ビッグバド愛好者の会#5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
めざせ!バドで日本記録!

いろんな種類があるよ!
ttp://www.angle-japan.com/heddonbigbud.htm
ここにもあるよ!
ttp://www.smith.co.jp/product/30th/bud/
和風・錦絵
ttp://www.smith.co.jp/product/30th/bud/index2.html
バドたくさん
ttp://www.kakipro.com/nyuka/heddon/BUD.htm

過去スレ
ビッグバド愛用者の数 
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1139657176/

ビッグバド愛好者の会#2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1179854718/

ビッグバド愛好者の会#3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1216039155/l50
前スレ
【そのバド】ビッグバド愛好者の会#4【最強】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1237927479/


2ゆか☆ぽん:2011/07/30(土) 23:29:21.26
柏木流キングスターは☆☆☆☆☆


ヘドンは☆


3名無しバサー:2011/07/30(土) 23:51:23.06
>>2
なんでお前がココに居るんだ?
4名無しバサー:2011/07/31(日) 08:49:13.78
最近バドぢゃ釣れなくなったナマズ。。。
5東海リスク組:2011/07/31(日) 09:16:17.17
へたなだけでしょ
6名無しバサー:2011/07/31(日) 13:43:06.57
バドのリップ折れた
さぁどうしよう?
7名無しバサー:2011/07/31(日) 20:14:42.61
折れた部分を根元から綺麗に削り落とし、ピンバイスでネジ穴掘ってから、金属リップ付ければいい。
8名無しバサー:2011/08/01(月) 02:29:52.67
ペンシルとして使うんだ!
9名無しバサー:2011/08/02(火) 00:34:36.24
>>6
新品買いに行く
の一択
10名無しバサー:2011/08/02(火) 11:54:42.58
デスマンやノッキングペッパーみたいに改造する
11名無しバサー:2011/08/02(火) 11:59:58.28
バドちょいちょい使ってるけど釣れた事ないな・・・
グリゼロだとすぐ釣れるんだけど
12名無しバサー:2011/08/02(火) 13:07:23.47
アベレージ小さくない?40upばかり上がる場所で使うとよく釣れるよ。
13名無しバサー:2011/08/02(火) 13:13:56.64
>>12
アベレージはそこまで小さくないと思う。
春先にスコーンとかワンシャでマキマキしてた時は7割近く40upだったし
14名無しバサー:2011/08/02(火) 23:07:45.67
じゃあ場所的に季節とかベイトとかの兼ね合いやらなんやらで相性悪いんかな。
15名無しバサー:2011/08/03(水) 18:45:38.31
バドのシールって市販の防水シールより全然凄いんだけど
一体なんなんだろう・・・あれ自宅で作るのは無理なのかな
16名無しバサー:2011/08/09(火) 02:16:37.96
野尻でバド初のスモールゲット!

ただしラージは釣った事ない・・・
17名無しバサー:2011/08/10(水) 02:59:35.81
>>11>>16
釣り自体ヤメた方が良いよ
センス無い…というか努力してもカバーできない天性のドヘボだから
18名無しバサー:2011/08/10(水) 09:56:54.88
>>16
日中に釣ったの?
19名無しバサー:2011/08/10(水) 13:29:41.03
>>18
日中!午前10時くらい。
二匹追ってきて一匹喰らいついた。
20名無しバサー:2011/08/10(水) 13:54:39.03
>>19
そうかー
日没間際にベビーバドでなら釣れたことあるよ
虫が水面に落ちるから途端にバスの活性あがるみたい。
21名無しバサー:2011/08/10(水) 21:11:48.78
ビッグバドってこんなに釣れんのかよ

今日真っ昼間でも釣れまくりだった
22名無しバサー:2011/08/10(水) 23:53:35.58
最強プラグっすなぁ~
23名無しバサー:2011/08/14(日) 16:15:40.38
ステッカーの防水率はすげえな
24名無しバサー:2011/08/15(月) 00:02:30.64
防水率も何も、あれは紙じゃないのでは?
25名無しバサー:2011/08/15(月) 00:10:34.27
うん
紙じゃなかった
26名無しバサー:2011/08/15(月) 03:42:37.42
想像だけど、ボディと同じ樹脂を紙状に薄くした物にプリントして、
接着剤ではなく、ルアーのボディ同士を張り合わせるのと同じ方法で貼っているのでは?
接着面が樹脂同士で溶け合って融合している感じで。
もっとも紙状の薄い樹脂だから、ボディの張り合わせ面程の接着性が無いって感じじゃないかな?
27名無しバサー:2011/08/15(月) 07:58:38.53
ちゃうよ
ただの透明ステッカーに印刷してるだけ
接着剤は強いが、手でも剥がせる

改造する機会があったらバラしてみ
28名無しバサー:2011/08/18(木) 00:20:57.40
今さっき夜釣りで川にバド投げてきた。
良いサイズ掛かったけどバレた。
フッキング強くやればよかったかなぁ〜
29名無しバサー:2011/08/18(木) 02:35:55.02
剥がせるからステッカーかな?とは思うけど
市販の防水ステッカーとはレベルが違う
オリジナルのステッカーでバドつくりたいけど
あの防水は無理っぽい・・・
30名無しバサー:2011/08/19(金) 10:06:21.85
モバゲ−のナマズ狩りに入会しないか?
31名無しバサー:2011/08/20(土) 00:11:44.84
ステッカーの上からドブ漬け・・・無理か
32名無しバサー:2011/08/21(日) 16:23:52.07
ドラちゃんゲットしたぜ!
この秋引きまくる予定
33名無しバサー:2011/08/22(月) 00:38:04.41
何ソレ?
34名無しバサー:2011/08/22(月) 18:26:06.83
>>32
ドラフトウェイカー?
35名無しバサー:2011/08/26(金) 15:05:42.52
俺もドラフトウェイカー買った
まだ投げてないけど見た目イイ感じ
36名無しバサー:2011/08/26(金) 15:07:30.00
勝利のパクリバドか
俺はオリジナルバド投げるわ
37名無しバサー:2011/08/26(金) 15:29:55.67
パクリじゃなくてチューニングですw
38名無しバサー:2011/08/26(金) 16:46:18.81
ドラフトウェイカー音が凄くいい
39名無しバサー:2011/08/26(金) 17:43:41.23
音が・・・すごく・・・いいの///
40名無しバサー:2011/08/27(土) 05:03:54.55
ドラちゃんカラーバリエーションもいいな。
41名無しバサー:2011/08/27(土) 19:34:37.38
勝利ってかつとし?
42名無しバサー:2011/08/29(月) 01:37:57.12
>>41
いえす!
43名無しバサー:2011/08/29(月) 17:45:52.21
>>41
YES YES YES

オフコース
44名無しバサー:2011/08/31(水) 02:21:33.98
色んなブレード試したけど、個人的にノリーズのナベに付いてる#4が一番いい音する。
アレ、コロラドだけ売ってないのかな?
45名無しバサー:2011/09/01(木) 01:55:11.99
>>44
昔はパーツ売りしてたけどね!
最近見ない
46名無しバサー:2011/09/02(金) 19:46:52.58
1957バド買ったら、
模様がシールだったんでビックリ仰天した。
47名無しバサー:2011/09/02(金) 21:03:05.12
いいなぁ
48名無しバサー:2011/09/02(金) 21:41:38.33
え?
全部シールじゃないのあれって。
銀色のやつシールだったんだけどorz
49 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 22:08:06.53
ドラフトウェイカーって使っている人いる?
バドとやっぱり違う?インプレお願いたします。
50名無しバサー:2011/09/02(金) 23:07:27.44
>>49
使ってみたけど、どうなんだろ・・・
そもそも、ロールとウォブル5対5の動きってどうなの?
ノーマルのバドより若干水押しが弱い気がして、うーんな感じもあるんだけど・・
ただ、音はすごくいいよ。もとはボーン素材のバドな訳だけど
俺はバドとは違うルアーとして使うかなって言う印象・・
ただ巻きオンリーで使う分にはすごくいいんじゃない?
あくまで個人的なインプレなんで参考にならなくてごめん
51名無しバサー:2011/09/03(土) 07:10:12.07
>>49
釣ってないけど・・・
音がいい
フックにラインが絡まない

付いているスナップがでかすぎて最悪

投げてみた感想
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/03(土) 09:26:34.12
>>50
>>51
バドたくさん買って試行錯誤して
自分だけのオリジナルを目指そうと思います
ありがとうございました!
53名無しバサー:2011/09/03(土) 13:43:56.71
>>51
どっかのブログでも同じ事言ってる人居たけど(本人?)
付属のスナップ外して自分の好きなスナップに付け替えたんじゃダメなのか?

と、買ったけど投げてもいない俺が言ってみる
54名無しバサー:2011/09/03(土) 20:07:11.33
スナップが太すぎてはずれないのよ 
アイが太すぎて普通のスナップじゃセットしにくいし
55名無しバサー:2011/09/04(日) 02:49:42.78
>>54
あのスナップって外れないの?そんな風に見えないけど・・・
アイが太い時やスナップはめにくい時はラッキーリング付けてる
じゃあドラにも付けるようなのか・・・
56名無しバサー:2011/09/04(日) 05:45:00.98
>>54-55
普通に外れるしバドと同じような感覚で手持ちスナップ(ちなみに王様wの奴)もはまるよ

57名無しバサー:2011/09/05(月) 02:18:43.65
B・Bプルトップってどうなの?
箱入りが中古で190円だったんで大と小一個づつ買ってみた。
フックは替えるとしてブレードチューニング必要?
58名無しバサー:2011/09/08(木) 15:59:14.13
バドとは別モノ
チューン意味ない
59名無しバサー:2011/09/08(木) 18:54:10.33
あまりに金属音が耳に障るから、
全部ブレード外してパテ埋めしてやった。

これで爆釣間違いなし。
60名無しバサー:2011/09/12(月) 06:23:19.55
はぁ…???
61名無しバサー:2011/09/12(月) 06:27:27.44
大きめの鈴付けたら意外と良かった
62名無しバサー:2011/09/12(月) 08:53:41.58
鈴ですか…ZEALに似たようなのがありますね
63名無しバサー:2011/09/12(月) 10:51:01.58
ピンクのパンダな
あれはもじもじさせるとすごく釣れるよ
64名無しバサー:2011/09/14(水) 12:36:14.82
モバゲーのナマズ狩りに入会しませんか?
65名無しバサー:2011/09/14(水) 12:53:58.07
ビッグバド釣れる気がしないですこれ

本当に釣れるんですかこれ
66名無しバサー:2011/09/14(水) 15:18:37.29
>>65
信じるモノは釣れる
信じないモノは釣れない




信じてるけど俺は釣った事ないw
67名無しバサー:2011/09/22(木) 01:01:47.23
ラジよりスモの方に効くし釣れるよな!
68名無しバサー:2011/09/24(土) 22:05:50.25
ナマズしか釣れない。
69名無しバサー:2011/09/25(日) 02:22:14.30
まだマシ。なんも釣れない・・・
70名無しバサー:2011/09/25(日) 06:27:29.69
>>69
カバーのポケットでシェイクしてると楽に釣れたよ

フロッグやワームのが使い勝手が良いし明らかに使い方を間違ってるんだけどさ
71名無しバサー:2011/09/26(月) 00:56:49.55
いや。使い方なんて人それぞれ。間違っちゃいない!
72名無しバサー:2011/09/26(月) 17:32:25.12
ポップンフロッグはここでいいですか?
レッグとフックが絡まって知恵の輪みたいになるんだよ
しかもなかなか取れない
使ったことある方はどうですか?
73名無しバサー:2011/09/27(火) 01:23:38.40
ポップンフロッグのレッグ(ブレード)をミニバドに移植してるw
軽やかな音でイイ感じ♪
よってポップンフロッグ本体使ってないw スマンね。
74名無しバサー:2011/09/27(火) 22:07:43.02
移植してるのかw
ミニバドなら絡みそうにないからいいなw
他のルアーでも探してみよう…
アイデアサンクス!!
75名無しバサー:2011/09/28(水) 00:17:18.93
Daiwaのかわいいカエルか確か押し入れにあったな真似させてもらうわ
76名無しバサー:2011/09/28(水) 01:27:52.29
>>75
それポップンフロッグじゃねーの?
77名無しバサー:2011/10/01(土) 02:25:13.03
結局最近モデルの二穴のヒートンは上のままでイイんか?
78名無しバサー:2011/10/01(土) 04:18:45.27
引っ掛けるわっかがある1.5センチくらいの
鈴付けたら思いのほか良かったw
ヒートン閉めすぎるとあんま良くなかったから
長いのに付け替えて上らへんに打ち直したら
夜の小川に響く鈴のネが
とても風流でございました( ・ω・)
79名無しバサー:2011/10/05(水) 14:41:43.29
今シーズンは終りかね?
80名無しバサー:2011/10/06(木) 02:43:49.44
madamada
81名無しバサー:2011/10/11(火) 01:40:21.18
今年も終わったね。

そのバドには、だいぶんお世話になったよ。
82名無しバサー:2011/10/11(火) 02:03:56.59
ベリーでアルミ製のパクリっぽいやつを捕獲した
引いてみたらムチャクチャうるさい
83名無しバサー:2011/10/11(火) 12:50:51.39
ナイトボムじゃん。レアモノだ。
84名無しバサー:2011/10/19(水) 01:31:40.17
そうでもない
85名無しバサー:2011/10/26(水) 01:26:07.04
そろそろメンテしたほうがイイ時期だな
86名無しバサー:2011/10/31(月) 15:47:43.60
ドラフトウェイカー色んな店で売り始めたな
87名無しバサー:2011/10/31(月) 16:08:02.91
やっぱカナモ影響力凄い
お前らカナモに憧れてる
88名無しバサー:2011/10/31(月) 17:19:30.26
あのバカが使ってるのはビッグバッドだから、このスレとは無関係
89名無しバサー:2011/10/31(月) 17:28:09.94
カナモ=バド
イマエ=バッツ
90名無しバサー:2011/11/01(火) 02:16:04.61
フルサワ=ドラちゃん
91名無しバサー:2011/11/01(火) 17:21:20.53
水面割って出てこいや!
92名無しバサー:2011/11/04(金) 01:10:37.53
買ってみたんですけど動かし方ってただ巻き?でおk?
93名無しバサー:2011/11/04(金) 01:25:33.50
うん
カションカションって音を愛でながらゆっくりと巻く
チョン、チョンって竿で動かしたり止めたりしても良い
94名無しバサー:2011/11/04(金) 02:02:22.78
そして意外にイイのが音出ない程度に(ブレード水面から出ないように)
ゆっくり水面下を引くのも効くぞ!知ってた?
95名無しバサー:2011/11/04(金) 02:40:25.66
知ってるけど、ついつい音出しちゃうな
音なしだと魅力減退つーか
96名無しバサー:2011/11/04(金) 02:50:14.60
>>95
俺も音だしちゃうんだけど、追ってきてなかなか喰わない時
そのまま水中に沈めて引いてきたら喰った!ってのがあったんで
時折水面下引いてる感じ!
97名無しバサー:2011/11/16(水) 14:02:17.49
投げ納め
98名無しバサー:2011/11/16(水) 15:27:47.62
邪道かもしらんけどドラフトウェイカー買っちゃった。やっぱ音が全然違う
まぁ、来年に期待だなw
99名無しバサー:2011/11/16(水) 15:58:40.07
フナバド買ったのすっかり忘れてた
俺も来年に期待だw
100名無しバサー:2011/11/17(木) 02:18:32.97
>>98
何故かブレードに丸く跡が付くよな?
101名無しバサー:2011/12/02(金) 02:39:49.37
実家の建替えで荷物整理したら
ガキの頃万引したルアーが100個以上出てきた
未開封ビックバドも2個あった。

もう無いけどエビタイさんごめんなさい
102名無しバサー:2011/12/02(金) 08:49:05.68
通報しました
103名無しバサー:2011/12/06(火) 01:42:35.72
>>101
今でも手癖悪いんですか?
104名無しバサー:2011/12/08(木) 04:19:49.41
>>103
今は女癖が悪く離婚寸前です
105名無しバサー:2011/12/09(金) 16:15:07.26
>>101
少しのスピード違反ぐらいしか違法行為をした事がない自分にとっては
全く理解出来ない人種だわ
106名無しバサー:2011/12/09(金) 19:22:03.85
単なる窃盗犯だからねえ。
ルアー1個程度の初犯なら、まあ注意で済まされた可能性は高いけど、100個ともなると確実に逮捕だからねえ。
107名無しバサー:2011/12/09(金) 20:22:54.76
>>105
単に育ちが悪いんだろうな
108名無しバサー:2011/12/11(日) 11:22:19.01
中学の時に万引きルアー500円ぐらいで売ってる奴やクラスにいたなぁ
俺も理解できなかったから絶対買わなかったけど
109名無しバサー:2011/12/11(日) 18:43:41.33
>>101
エビタイって環八にあった店かな?
当時国産のルアーが無かった頃から、凄い量のルアー売ってた記憶が。
あと和竿。
渋い店だったな。
110名無しバサー:2011/12/13(火) 19:04:11.57
その店の経営に携わってたヤツと親友だからこのスレ伝えておくわ。とことんやるやつだから、2ちゃんの運営にIP請求したりすると思う。ちゃんと回収するものは回収するヤツだから覚悟したほうがいいぞ。
111名無しバサー:2011/12/14(水) 13:58:25.07
あげとくわ
112名無しバサー:2011/12/14(水) 22:30:02.22
あげ
113名無しバサー:2011/12/15(木) 02:31:08.49
>>110
かっけーwwwwwwwwwwwwwwwwww
回収の報告待ってますww
114名無しバサー:2011/12/15(木) 06:13:23.66
謝るなら筋を通せアゲ
115名無しバサー:2011/12/15(木) 08:37:13.07
タイーホ期待あげ
116名無しバサー:2011/12/15(木) 13:38:51.60
出てきたルアーはどうした?売ったのか?
117名無しバサー:2011/12/15(木) 16:45:11.40
101だけど、育ちが悪いとか窃盗犯とか、ずいぶん好き勝手いってくれるよな、
ゆとりが。
エビタイ関係者とかいうバカまで湧いてきて、さすが2chだわ。
欲しい奴がいたらくれてやってもよかったけど、あまりにゆとりなんでその気も失せたわ。
ルアーと同時にロッドとリールも(こっちはさすがに買ったやつなw)ゴロゴロ出てきたけど、
持って帰っても置く場所が無いから土日で欲しい奴や、近所のガキにくれてやった。
古いとはいえ未使用のトーナメントZだけは少し金もらったが・・・
118名無しバサー:2011/12/15(木) 16:56:06.06
いや話が本当なら普通に窃盗犯だから
この泥棒チンカスがって言われても当たり前
119名無しバサー:2011/12/15(木) 17:03:02.12
>>117
本当に窃盗犯だし犯罪者に人権なんてない害虫以下の存在
育ちが悪いとか言って貰えるだけまだましだと思えよ
120名無しバサー:2011/12/15(木) 17:13:43.28
>>118
>>119
ルアーに限らず、駄菓子、漫画他諸々
ガキの頃万引きした奴って沢山いるけど
過去のことを言うか言わないかだけ。
その程度のことでゴチャゴチャと、ガキですか?
まぁ言いたきゃ言えよ
・窃盗犯
・逮捕(タイーホ)
・育ちが悪い
・運営にIP請求
・とことんやる
・泥棒
・チンカス
・害虫以下
・犯罪者
万引でここまで言えるゆとりども、すげーなw
お次は何ですか?
121名無しバサー:2011/12/15(木) 17:25:36.79
>>120
は?犯罪行為なんてした事ないんだが?
お前がクズばかりの中で暮らしてきただけだろ
勘違いするなよゴミクズ
122名無しバサー:2011/12/15(木) 17:36:02.76
>>121
あっそうですかキレイな童貞君

ゴミクズ追加ですねw
123名無しバサー:2011/12/15(木) 17:39:22.24
>>120
犯罪者は非人だが
ゆとりと童貞は人だからな
124名無しバサー:2011/12/15(木) 17:46:28.54
>>123
なるほど、童貞は人だったんですか?
女も知らない人なら、女に不自由しない非人でいいけどねw

非人追加ですね。
125名無しバサー:2011/12/15(木) 18:00:56.92
>>124
荒らすなよ犯罪者
126名無しバサー:2011/12/15(木) 18:01:43.49
127名無しバサー:2011/12/15(木) 18:26:29.56
128名無しバサー:2011/12/16(金) 01:02:27.69
犯罪告白して逆切れとか・・・どんだけガキなんだ?コイツは?
129名無しバサー:2011/12/16(金) 01:31:12.29
脳内ゆとりなんだろ
130名無しバサー:2011/12/16(金) 01:40:01.67
>>120
全部あってるやん?w

言われても切れなければ反省してるかなとも思うが
盗ってた側の奴が何言っても
被害者の気持ち優先だろ?
悪いと思うなら耐えろ
後悔してるなら話くらい聞いてやる
131名無しバサー:2011/12/16(金) 02:25:39.57
こんばんは〜
>>128
犯罪告白?じゃあいいましょうか、万引はウソでした、全部買いました。
うそついてゴメンねw
当時は高かったですよ〜マジで!
これで犯罪者じゃないですよ

>>129
何?脳内ゆとり?
あの変な頭割って中身を見る絵?
意味わかんね〜な
教えて下さいよ先輩

>>130
>被害者の気持ち優先だろ?
ウソだったんで被害者いなくなっちゃいましたね、ゴメンねw
まぁ性格は自分でも思いますが、激悪だと思いますよ。
132名無しバサー:2011/12/16(金) 03:17:03.44
>>131
残念だが、世界にサーバーという物が存在する限り、キミの書き込みはずっと残る。
もちろん個人を特定出来る記録も。
133名無しバサー:2011/12/16(金) 03:39:17.71
なんだ嘘だったのかよ、あ〜びっくりしたw

みんなも大概にしとけよw
134名無しバサー:2011/12/16(金) 03:39:37.05
>>131
ねーねー
そんなに悔しかったの?
なんで意地になってレス返してんの?
まさか・・・ビビってんの?


オマエが出て来なきゃこんなスレでレス付かないのに余計みっともないぞw
傷口広げてどうすんの?
135名無しバサー:2011/12/16(金) 03:40:25.68
>>133
自演乙です
136名無しバサー:2011/12/16(金) 04:44:04.24
なんだもう終わりかよ
137名無しバサー:2011/12/16(金) 07:12:13.81
>>131
あんだけ煽っておいて今更手遅れ
138名無しバサー:2011/12/16(金) 07:22:43.76
ウソだって言ってんだから終了だろ?

追い込みすぎるとお前らの立場が危うくなるよ
139名無しバサー:2011/12/16(金) 10:03:40.87
時効だと思って犯罪告白したけど後からビビって後釣り宣言しちゃう様なチンカスコソドロはほっとけよ
140名無しバサー:2011/12/16(金) 11:14:40.69


〜ここまですべて自作自演〜
141名無しバサー:2011/12/16(金) 16:30:48.58
>>138
どーゆー風に危うくなるんだ?
142名無しバサー:2011/12/16(金) 19:03:50.41
エビタイ万引き君人気やな
143名無しバサー:2011/12/17(土) 09:48:26.63
それからどうした?
144名無しバサー:2011/12/17(土) 11:08:43.05
ココでドラフトウェイカー少量入荷発表♪
145名無しバサー:2011/12/20(火) 22:29:55.52
ビッグバドは俺の中の代打の神様だぜ☆
146名無しバサー:2011/12/22(木) 18:38:13.40
>>145
俺ん中では常時一軍(しかし控え、必ず登場するが活躍しない)
147名無しバサー:2012/01/21(土) 22:09:29.45
今日バドでナマズ一発出たが乗らんかった…
148名無しバサー:2012/01/21(土) 23:00:20.30
久しぶりのレスにニヤニヤしてしまう
149名無しバサー:2012/01/25(水) 16:31:25.67
折れたリップを修復して使ってる人いる?
潜らないやつ欲しかったから改造がてらやってみたいんだけど



150名無しバサー:2012/01/25(水) 20:28:29.02
居るけど、リップが短く小さくなれば動きも多少変わるから、良いとも悪いとも言えない。
やってみれば気が済む程度だよ、別に最高のバドが生まれる訳ではない。
151名無しバサー:2012/01/26(木) 00:40:36.89
>>149
やった事はないがリップを垂直に近い角度で付けてやれば
全く潜らなくなるんでないかい
152名無しバサー:2012/01/26(木) 04:07:55.73
全く潜らないけど全く泳がない気もするが。
バドが好きで色々試したい人は、スミスから出てる内藤さんのへドンDVDを買って、
何度も観る方が勉強になると思うのだけど(バドの泳ぎをスローで観察出来るのは色々参考になる)。
153名無しバサー:2012/01/26(木) 04:25:52.59
>>152
最近流行りの潜らないクランクを見れば泳ぐのは分かるだろ
154名無しバサー:2012/01/26(木) 04:40:19.71
バグリーの垂直リップのダメさは割と有名。
155名無しバサー:2012/01/26(木) 07:42:44.90
垂直リップといえばハイテール!
156149:2012/01/26(木) 21:41:25.42
>>150-155
参考になるレスありがと!
早く引けて、潜らずにお尻を振ってもらうのは簡単じゃないのね
早速、ポリカと基盤買ってきたけど悩ましいな・・・
157名無しバサー:2012/02/02(木) 10:09:58.20
こうゆうのかな?

http://ogaken.org/ogk/bass/bigbud.html

158名無しバサー:2012/02/03(金) 22:34:07.38
替えブレード、ヒルデブランドはマストだね。
最近は置いてないことも多い。
159名無しバサー:2012/02/04(土) 21:13:07.18
>>157
すごい楽なリップあったのね・・・
自作難しいしそれにすりゃよかったよw
160名無しバサー:2012/02/05(日) 01:09:59.16
『日本の部品屋』とかも良いとです
161名無しバサー:2012/02/07(火) 01:10:29.07
テールの円形面に金属プレートは貼付ける改造って、そんなに音が違うの?
162名無しバサー:2012/02/07(火) 19:07:56.04
自己満ですw
163名無しバサー:2012/02/07(火) 19:23:52.83
自己満でも集中して引き続けられるなら
意味があるかもね。
でも実際はバランスが崩れそう。
164名無しバサー:2012/02/07(火) 19:34:11.92
鈴バドでいいじゃん
夏の夜には風流よ
165名無しバサー:2012/02/08(水) 09:37:54.99
大久保さんのナマズDVDAで雨の中のシーンの場所どこ?
街中で京都みたいな城下町みたいな町並みなんだよね。
166名無しバサー:2012/02/08(水) 11:30:14.86
バドってバランスが崩れた方がいいのでは…
167 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2012/02/08(水) 12:21:35.17
クランクと同じように
早めに巻いても真っ直ぐ泳いでくるタイプとふらつくタイプ
両方あると便利です
168名無しバサー:2012/02/26(日) 00:14:12.59
バド投げてきた。
バフッ!と一発だけ反応あり。ナマズだろうな
169 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/03/01(木) 21:55:19.62
ドラフトウェイカー買えねー
170名無しバサー:2012/03/01(木) 22:31:59.90
ドラフトウェイカーかぁ
オクで見たぞ 高かったけど (>_<)
いまウェブショップにある色じゃだめなの?
171名無しバサー:2012/03/04(日) 10:04:33.67
ドラフトウェイカー全色揃って販売ってないの?
172名無しバサー:2012/03/04(日) 12:26:36.09
いまは無いねぇ ただいま製造中でないの?

ところでこのルアーはプラドコに話し通してるのかな?
誰か知らない?
173 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2012/03/04(日) 12:30:04.06
フラッターのウェブshopにほぼ全色あったけど?
174名無しバサー:2012/03/04(日) 13:18:05.35
宣伝乙
激しくいらねえ
175名無しバサー:2012/03/04(日) 18:28:24.12
ふっ、宣伝てバレバレやんけ
176名無しバサー:2012/03/04(日) 18:34:38.63
オイカワがねえェ
177名無しバサー:2012/03/04(日) 20:53:38.29
THタックルの豆バド?
ミニバトってどう?
使ってる人いる?
178名無しバサー:2012/03/07(水) 13:48:44.30
ドラフトウェイカー買った
塗装はきれい(ピンクオイカワ)フロントフックのサーフェスリグも良い
だけどサーフェスリグにセンターバランスのくそ針が付いてる
赤くする前にオーソドックスなトリプルフック付けた方が良いのにね
確かに音はすごく良いけどブレードはホムセンで0.4の真鍮板買って作れるし
振込手数料込みで3000円近い金額を考えると微妙かな?
179名無しバサー:2012/03/07(水) 14:53:41.03
釣り行けよ
180名無しバサー:2012/03/11(日) 22:31:01.57
バドって使うのだるい
181名無しバサー:2012/03/11(日) 22:37:51.52
>>180
どんなところがだるいの?
182名無しバサー:2012/03/12(月) 01:56:05.79
>>178
今日、ベリーで買った。ボーンカラー。1470円。
ブレードが後ろ側に若干反ってるんだけどデフォ???
183名無しバサー:2012/03/12(月) 02:25:45.15
超スローリトリーブじゃないとガシャコン鳴らないじゃん
184名無しバサー:2012/03/12(月) 05:47:58.95
ドラフトウェイカーこんなとこで宣伝するなよ
タコベリでバドより安く売ってるじゃん
つまり手放されるような商品なんじゃないのか。
185名無しバサー:2012/03/12(月) 07:28:44.66
>>183
ならなくても問題なく釣れる。好きなスピードで巻くがよろし。
186名無しバサー:2012/03/12(月) 13:46:57.81
>>184
どこのベリー?
187名無しバサー:2012/03/12(月) 15:22:14.14
>>186
ベリーならどこにでも置いてあるくらい出回っている。
つかベリーは在庫まわすからどこって聞いても無意味じゃね?
188名無しバサー:2012/03/13(火) 02:52:37.46
>>184
別に過疎ってるんだからドラフトウェイカーやTバドの話したってイイだろ?
似たようなモノじゃねーか
189名無しバサー:2012/03/13(火) 07:03:19.88
>>182
駄目改造品
190名無しバサー:2012/03/13(火) 08:43:11.73
バドにラトル入れたらブレードの音が低くなっちゃった、なんか方法あるかな?
191名無しバサー:2012/03/13(火) 10:09:59.13
>>187
ぜんぜん無意味じゃない 教えて
あとバドより安いらしいけどいくらなの?
192名無しバサー:2012/03/13(火) 11:38:30.56
>>191
福井店。2か月くらい前かな。他の店でも見たよ。
確かバドが600か800でそれより安かった記憶があるから420か525だったかな。
どこの店か忘れたが525に黄色いシール貼ってあって割引のとこもあった。
万代では980円とかついていた気がするからタコベリがいいと思う。個数もあったし。
193名無しバサー:2012/03/14(水) 16:46:31.09
改造したから早くナマズ釣りに行きたい。
194名無しバサー:2012/03/17(土) 00:42:14.30
初ビッグバド買った。ボーンの青目。
これってアピール力の強いサーフェスクランクだと思えばいいんだよね。
早く投げたい。
195名無しバサー:2012/03/19(月) 18:30:32.36
ヒートン使用になってからのやつ初めて買ってみた
これってブレード真ん中に差し替える場合、元の上の穴は何らかで塞がないと浸水しちゃうの???
196名無しバサー:2012/03/19(月) 18:32:47.02
しない筈だけど、絶対しないとは断言出来ない
197名無しバサー:2012/03/19(月) 20:35:11.16
って事は毎回とは言わないけど上下ローテーションとか不可???
メーカーHPにはお好みで!みたいな事書いてあったけど
下にはセンター出し?の溝のみで穴は開いてないのね・・・
198名無しバサー:2012/03/20(火) 05:15:06.70
ヒートンが貫通しないように補強の肉盛りがされてる(センターと上両方とも)
そもそもボディ内まで貫通してたらヒートンついてても水が入るよ
199名無しバサー:2012/03/21(水) 11:32:44.54
短いネジ入れとけば大丈夫じゃないかな?
200名無しバサー:2012/03/21(水) 11:48:06.13
バドワイザーカラーゲット。
先日の初購入からまだ釣ってもないけど、2個目買い。
今朝川で投げたけどまだ出なかった。水冷てぇよ。

皆が本格的に使い始めるのは何月くらいから?5月くらい?
201名無しバサー:2012/03/21(水) 19:43:55.88
>>200
5月くらいだね。
10月中まで楽しめる。

梅雨明け直後はおいしい。
202名無しバサー:2012/03/22(木) 13:17:29.76
夜ならもっと簡単に釣れるよ

今の時期はスレてないから寒くても夜釣りでオッケー
203名無しバサー:2012/03/22(木) 14:40:05.90
ナマズ釣れるからヤダ
204名無しバサー:2012/03/22(木) 14:55:55.02
マメバドってどうなの?
205名無しバサー:2012/03/22(木) 19:23:54.05
思ったよりマメだよ
206名無しバサー:2012/03/22(木) 19:52:57.85
今年の新色まだ?
黒を狙ってるんだか
207名無しバサー:2012/03/22(木) 20:40:23.42
>>206
マッドっぽいブラックなら買ったよ!
コレ新作なの?
208名無しバサー:2012/03/22(木) 20:59:52.29
>>207
何かフィッシングショーの記事でみかけたんだよね
新色だと思ってたんだけど
209名無しバサー:2012/03/24(土) 03:23:01.78
ビッグバド店頭においてるのみたことない・・
バド好きなんだが補充とかがつらいなこれ
210名無しバサー:2012/03/27(火) 06:55:59.02
マジか…俺は置いてない店を見たことないわ
211名無しバサー:2012/04/01(日) 15:51:04.82

  マッドの黒いの 売ってるよ
  ボーンの青い目のとか


212名無しバサー:2012/04/01(日) 16:26:23.61
俺バド好きだけど今まで1匹も釣ったことない…
213名無しバサー:2012/04/01(日) 16:34:59.62
投げてりゃいつか釣れるから心配すんな。
214名無しバサー:2012/04/02(月) 01:53:15.64
>>212
バドはロマンだからな
215名無しバサー:2012/04/02(月) 09:07:15.98
バドで10年で百数十匹獲った。
これからも大きな柱であり続けるね。
216名無しバサー:2012/04/02(月) 22:04:49.10
バドの実績あるカラーは?
217名無しバサー:2012/04/02(月) 22:58:58.81
>>216
オールドノーマルとクアーズが何故か良かった。
218名無しバサー:2012/04/02(月) 23:09:57.72
バドカラーが良い理由は赤青白が良いんじゃないかなんて意見もあったな
オイカワカラーとかOLB、SMBHみたいなもんで、釣れる色の要素が元々あるとか
219名無しバサー:2012/04/02(月) 23:25:04.57
バドカラーがイイと言われるのは単純に数が出てるからだろ
色は普通に白(ボーン)か黒 水がクリアならメッキ
これでイイんじゃね? 考えるな!投げろ ( ´ ▽ ` )ノ
220名無しバサー:2012/04/02(月) 23:55:44.82
マジックで塗った黒が圧倒的に釣れる
デカバス率が異常
221名無しバサー:2012/04/03(火) 08:13:33.27
うん、俺も黒はデカバス率が高い
222名無しバサー:2012/04/04(水) 10:24:36.97
リトリーブが重いので
リップを短くしてますが
何か?
223名無しバサー:2012/04/04(水) 17:15:23.69
素敵やん
224名無しバサー:2012/04/09(月) 02:22:54.02
現行モデル
結局のとこ上と真ん中、どっちにヒートン付けた方がいいの?
225名無しバサー:2012/04/09(月) 03:51:20.97
>>224
完全に好みw
ヒートンの位置が高い程高音に、長めのヒートンでブレードの位置をテールから離す程大きな音になるし
勿論ヒートン2穴同時挿入でダブルブレードもアリw

ただ、フックもヒートン直付けだからスプリットリングを追加するのはちょっと手間
226名無しバサー:2012/04/09(月) 17:09:38.87
ダブルブレード一回やったけど全く泳がなかったんだが・・・
227名無しバサー:2012/04/09(月) 20:44:12.48
単純に重心が後ろ寄りになってるからだと思うが…
リップに板オモリ貼ったりフックの前後サイズ変えたりブレードを小さくしたりと調整は色々あるし。
ダブル仕様2タイプ作ったけど両方ちゃんと泳ぐよ
228名無しバサー:2012/04/09(月) 21:34:08.36
そんなもん泳ぐ泳がないじゃなく
すでに美しくないわな

個人的には軽蔑できるレベル
229名無しバサー:2012/04/09(月) 22:52:59.39
美しさ?
部屋に飾ってニヤついてろw
230名無しバサー:2012/04/09(月) 23:07:23.80
美しいバドってなんだ?
231名無しバサー:2012/04/09(月) 23:22:36.00
使い込んだ道具の美しさとか
モノとしての機能的な美しさとか…

そういうのを理解できない御下品な人はキライです
232名無しバサー:2012/04/10(火) 00:04:08.84
気持ち悪いのが紛れ込んでるな
233名無しバサー:2012/04/10(火) 00:45:23.88
バドに美しさなど要らん
可愛さと愛嬌があればよい
234名無しバサー:2012/04/10(火) 01:18:00.12
王道たる美学が存在したとしても、あぁそうですかとしか言えねーなw
改造とか自作とかなんて個人的に楽しんでる遊び心だし
235名無しバサー:2012/04/10(火) 19:08:28.17
バド自体バス釣りの王道から外れてるしな
自由度高い釣りが出来るのがバドのいいとこだろ
236名無しバサー:2012/04/10(火) 21:56:11.55
何でもいいけどこのルアー使うと場が荒れる
237名無しバサー:2012/04/11(水) 02:29:42.99
>>236
逆ーw
238名無しバサー:2012/04/11(水) 04:04:22.74
このルアー使えれば場が荒れようがなんだろうがどうでもいい
239名無しバサー:2012/04/11(水) 11:14:04.07
>>235
バス釣りの王道ってなに?

俺はバドの様なルアーこそ
ルアーでのバス釣り本来の姿だと思うけど?
240名無しバサー:2012/04/11(水) 18:16:54.87
>>239
餌だと騙して食わせるのが王道じゃね?
バドは威嚇バイト、リアクションバイトのルアーだと思う
241名無しバサー:2012/04/11(水) 21:16:55.37
ガッチョンガッチョンうるせーし、ボート乗ってる時バド引いてるとボート引っ張られるし釣れねーし...
いや、バドで釣った事ないんだけど...
ジタバグなら釣れまくるけど何が違うんだろ。
242名無しバサー:2012/04/11(水) 21:26:09.34
>>240

楽しみ方は人それぞれっしょ

餌釣りしてる人に

「ルアー釣りは釣りの王道から外れてる」

なんて言われても
あっそとしか言いようがないし
243名無しバサー:2012/04/11(水) 21:36:44.48
>>240
ちなみにバスフィシッングについての王道ルアーって
ラバージグ、スピナーベイト、ダーター、ブラッシュホグに代表されるような奇抜系ルアーじゃないかと思ってるけど…
リアル系カラーのミノーやらワームにしか反応がないと
正直ゲンナリする
244名無しバサー:2012/04/11(水) 21:41:19.99
奇抜系と言ってるとこで既に王道から外れてるだろ
でもその4つは奇抜系に分類するのはどうかと思うが
245名無しバサー:2012/04/11(水) 22:18:54.16
>>244

ただのルアー釣りだったら
もしかしたら邪道なのかもしれないけど
俺から言わせりゃ
バスフッシィングに於いてバドは王道中の王道ルアー

>>243にも「バスフッシィングに於いて」ってあると思うけど


珍妙な形してると思うよ
ワイヤーベイトもホグ系ワームも
なんに見えるのかはバスにならなきゃわからんけどな
246名無しバサー:2012/04/11(水) 22:46:14.27
バスフィッシングってただのルアー釣りだろ
バドがよく使われるようになったのなんてここ10年くらいの話じゃねーか
それまで極一部のマニアしか使ってなくて釣具屋の隅で埃かぶってたのにw
247名無しバサー:2012/04/11(水) 23:25:01.23
>>246
そういうざっくりした考え方なら

そうなんじゃないの

248キスマイエフテーニ:2012/04/12(木) 00:38:08.74
バドなんぞ30年前から磐田の今之浦川でライギョ釣ってるゾ。
249名無しバサー:2012/04/12(木) 01:03:13.73
王道とか邪道とか、餌じゃなけりゃいーべよ
他人の価値観気にしないでもっとルアーフィッシングを楽しめよ
250名無しバサー:2012/04/12(木) 01:07:07.94
>>248

三十年前w
俺はクレイジークローラーが雷魚用ルアーだって言われた事がある
251名無しバサー:2012/04/12(木) 09:32:58.30
>>250
クレイジークローラーは、なまず捕獲用ルアーだろ
252名無しバサー:2012/04/12(木) 09:45:10.39
>>251
夜釣りに3人で行った時に皆バスのみをを釣るがクレイジーを使ってる俺だけ全部ナマズw
しかも何匹でも釣れるような状態w
253名無しバサー:2012/04/12(木) 13:08:53.65
>>252
お前には聞ぃとらんわい
254名無しバサー:2012/04/13(金) 02:18:57.19
ガナガナGOだな。
255名無しバサー:2012/04/17(火) 04:21:29.92
今年のスミスのカタログから、バドワイザーカラーが消えたな。
256名無しバサー:2012/04/21(土) 22:41:24.09
ノーマルボーンでフックだけ交換を実行したが
50を突破出来ず、40台ばかり。。。ただ、よく釣れるが
ブレードの音が悪いのかな?
257名無しバサー:2012/05/02(水) 02:14:52.61
現行モデルの上穴ヒートン、ありゃダメだな・・・
258名無しバサー:2012/05/02(水) 02:18:44.14
どうダメ?
259名無しバサー:2012/05/02(水) 04:57:50.10
>>255
スミスのHPにまだちゃんと載ってるぞ
しかしシークレットチューンと言われたヒートン上付けより
ブレードの自由度の高いスプリットリングモデルの方が釣れる。
260名無しバサー:2012/05/02(水) 07:26:45.08
>>259
好きに使え
261名無しバサー:2012/05/03(木) 02:44:40.51
>>258
俺的に音がダメ。真ん中の方が好み。
それがイイ(バイトチャンス?)って奴も居るだろうが、規則的じゃなくたまに音が消える。
ちなみにブレードは変えてる。
262名無しバサー:2012/05/03(木) 08:04:33.26
クアーズを上付けにするとクビ振りしやすくなるなぁ~!と思ったよ
263名無しバサー:2012/05/04(金) 02:27:05.47
>>259
でもカタログ誌面からは消えたんだよ。
ホームページは単に更新を怠けているだけだろ、11年バージョンがずっとNEWのままなのだから。
クアーズの方のNEWは本当の新色だけどね。
更新履歴を見れば、本当の『NEW』がわかるよ。
264名無しバサー:2012/05/04(金) 07:24:28.46
マッドな黒とメッキとボーンだと
どれが釣れてる?ンだろ?か
265名無しバサー:2012/05/04(金) 19:14:28.65
マットの事かな?
266名無しバサー:2012/05/04(金) 23:00:37.22
バドはメッキ系が少ないから、データ不足。
個人的には色なんて何でも良いと思う、やっぱりバドワイザー柄じゃないとイヤだって人も居るし。
割と色の違いが釣果の決定的な違いになりにくいルアーだと思うし。
V字の波立ててカションカション音出すわけで、視認しやすい動きと音を出すわけだし。
そういう使い方だと色は何でも良いと思う。
思いっきり潜らせから止めて、真上に揺れながら浮かび上がらせる使い方だと、色の違いは出るかもしれない。
そういう使い方なら、クリアウォーターならメッキ系、マッディならボーンが無難かもね。
黒な全てにおいて無難な使い方が出来ると思う。
267名無しバサー:2012/05/05(土) 00:50:15.77
俺の経験からも色の違いがあまり関係ないルアーな気はする。
ただメッキ系はほっとくだけでよくナマズが出たね。
クリアは夜釣りでは今ひとつ。
シルエットが弱いからか外したところでボコンと出る。
ちなみにマッディでの話。
268名無しバサー:2012/05/06(日) 00:52:49.26
ボーンは夕方から夜でのミスバイトが非常に多かった。
そこで赤ペンでバドカラーっぽく腹あたりとエラあたりに
赤でバドワイザーって描いたら、途端にノリがよくなった。
別のレッドフィンでもメッキをはがしてボーンカラーにしたんだが
やっぱりミスバイトがあった。クリアウォーターね。使ってる側からしたら見やすいんだけど。
完全に夜とかだとそれは分からないが、やはりレッドヘッドか黒は夜強いね。
真昼間の銀メッキやクリアは良い釣果を聞く。
269名無しバサー:2012/05/09(水) 23:16:28.89
メッキもブラックもボーンも
結構いいんだね〜!
270名無しバサー:2012/05/10(木) 14:16:22.35
グローは どうかなぁ?
ナマズの方かなー?コレは!
271名無しバサー:2012/05/11(金) 05:19:12.57
一般論として、バスにグローはあまり実績が無いんだよね(全く効果が無い訳じゃないよ)。
ナマズとかメバルとかには、逆にグローは必須アイテムになってる。
272名無しバサー:2012/05/11(金) 13:36:57.96
暗いところで人間が確認しやすいってだけじゃない?
273名無しバサー:2012/05/11(金) 17:34:16.20
あまりバスには効果ないのか〜
274名無しバサー:2012/05/11(金) 21:32:17.57
明け方にイイっておがけんが言ってたね。
275名無しバサー:2012/05/12(土) 02:17:49.74
明け方 やってみるよ!
276名無しバサー:2012/05/17(木) 00:31:43.25
今日、2002ワールドカップの日本の組のバドあった。
しかし、ここ数年、イマカツのせいでバドの中古高し。。。
277名無しバサー:2012/05/20(日) 06:35:13.61
地元の店にヒートン直付けのバドが1100円で大量にあるんだけど
これは買い占め安定なんだろうか?
278名無しバサー:2012/05/20(日) 13:57:15.02
バドはヒートンモデルから値上げして普通1800円ぐらいするから
欲しければまずは1個だけ買ったら?
それを使ってテストしてみてからでも遅くはないでしょ?
広告商品でもない限り、安売りするからには在庫過多とか、
必ず裏があるはずだからね。
279名無しバサー:2012/05/23(水) 02:12:54.34
バドカラーは高いが他のは安い
280名無しバサー:2012/05/23(水) 02:29:47.21
バド高くなったなぁ
アメルワなのに1800円て・・・

ところであの完全防水のステッカー自作方法はまだ解明されてないのか
281名無しバサー:2012/05/23(水) 04:22:09.44
防水も何も、多分あれ紙じゃないでしょ?
282名無しバサー:2012/05/25(金) 11:53:07.62
バドは遊び心満載なデザインが多いから好きだなークリアにサイコロ二つ入ってるヤツとか電池とかさ
283名無しバサー:2012/06/03(日) 00:19:41.31
今年からバドデビューしてるんだけど、これの使い方はカショカショ巻き続けるのでいいの?
止めたり変化つけるのもありなの?
284名無しバサー:2012/06/03(日) 01:56:57.57
あり
チョンチョンやってポーズもあり
285名無しバサー:2012/06/04(月) 02:37:36.02
>>283
極論を言うと、ブレードを取り外して使っても釣れるんだよね。
音の要素は無くなるけど、水面にVの字の波を立てて激しく踊りながら泳ぐ姿だけでも釣れる。
普通のクランクとして水中に潜らせたまま巻ききっても釣れるしね、
太いボデイのおかげて水を多く動かすから、通常のクランクよりもアピール力は強い。
もっともポピュラーな使い方がカションカションなだけで、何でも有りだよ。

ところで、いよいよ日本でも本家バドワイザーのデザインが変わってしまったな。
ルアーのデザインも新しい物で出る事があるのだろうか。
ウルトラマンみたいなデザインになったな・・・。
286名無しバサー:2012/06/04(月) 09:53:31.19
くだらねぇ〜
287名無しバサー:2012/06/04(月) 10:33:14.41
ドラフトウェイカーの人は止めて魚が出るなら他のルアーでいいって言ってたな
288名無しバサー:2012/06/04(月) 17:46:17.88
ソリッドグラスとかのロッドでチョンチョンしてヤルとテーブルターン
したりして
テーブルターンペンシルになったり
一箇所でガボガボやって
ダーターになったり ただ引きで
巻いてカショカショしたりチド
ったりして多彩
289名無しバサー:2012/06/06(水) 11:57:14.53



【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに3−0快勝! 本田鮮やか先制ボレー、前田岡崎追加点、ブラジルへ好スタート切る★12



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338776531/







290名無しバサー:2012/06/13(水) 01:54:02.04
ドラフトウェイカー売ってない
291名無しバサー:2012/06/13(水) 03:44:15.78
ビッグバド臭いんやけど
みんなのもそう?
292名無しバサー:2012/06/13(水) 04:55:46.34
ヘドンのルワーわ全部ウンコ臭いけどだからこそ釣れるんだよ
293名無しバサー:2012/06/13(水) 06:17:13.33
俺のはだいぶ臭いがとれたから、そろそろ漬けておくか
294名無しバサー:2012/06/13(水) 12:14:26.41
>>290
通販でピンクバックオイカワ買いました。
週末試してきます。
295名無しバサー:2012/06/14(木) 01:40:52.96
>>294
羨ましいね!
日本カラー欲しい!
296名無しバサー:2012/06/14(木) 21:31:53.91
今年はグローで釣ったる!
297名無しバサー:2012/06/15(金) 17:06:03.21
へドン臭い
臭いとれないの?コレ
298名無しバサー:2012/06/15(金) 17:16:06.22
匂い取れちゃったらヘドンじゃないからねパチモンだよ
299名無しバサー:2012/06/17(日) 03:40:22.60
オールドのタックルボックスに入れると
さらにクサい希ガス
300名無しバサー:2012/06/18(月) 15:50:29.05
今年の初バドバスはドラちゃんだった・・・
301名無しバサー:2012/06/19(火) 14:03:34.46
おめ!
302名無しバサー:2012/06/19(火) 20:46:44.52
やっぱり朝のチョイ投げにバドは良いな、短時間で結果が出るから
303名無しバサー:2012/06/20(水) 22:39:56.80
ヘドンが臭いのかな?ノーマンは?
昔、アメリカンルアーボックスを開けてるのを忘れて
アレ、オレなんか臭いのかな?と脇や足の裏を嗅いだり
さっき皿を洗った時に生ゴミの汁が付いたのかと手首の臭いを嗅いだり
ベッドや座布団にファブリーズをふった事あるw
とある中古釣具店が臭かったのも、どこかにウ○コが落ちてるのかと
疑ってた・・・
304名無しバサー:2012/06/24(日) 01:53:10.49
HEDDONはクサい
305名無しバサー:2012/06/25(月) 02:10:54.93
>>297-299
>>303-304

耳鼻科池w
306名無しバサー:2012/06/25(月) 02:53:57.92
ボクんところはタイガーのマットカラーが異常にクサい。
307名無しバサー:2012/06/26(火) 01:35:11.79
お前は清心化かなw
308名無しバサー:2012/06/26(火) 09:18:53.57
  ↑
  氏ね ニワカ
309名無しバサー:2012/06/26(火) 21:27:36.71
いやね。
耳鼻科だとか、心療内科に行けっておっしゃるけど、ホントにクッサイよ・・・

ストックしてるボックスだろうが、出先の小箱だろうが、あのオイニーが気になって気になって。

へドンが世紀をまたいでいるのはオイニーのおかげですかね?


306です。スレチです・・・ごめんなさい。
310名無しバサー:2012/06/27(水) 17:09:23.16
アーボガストの方がクサイ
311名無しバサー:2012/06/28(木) 17:53:11.16
>>1-310
が一番臭いw
312名無しバサー:2012/06/28(木) 19:00:45.95
一番、って言葉の意味知ってる?
313名無しバサー:2012/06/28(木) 22:45:02.22
おれはいちばんになるんだ
314名無しバサー:2012/06/28(木) 23:16:24.15
最近、釣りに飽きて全く行かなくなったけど
タックルボックスにあるバド見てると不思議と行きたくなるよ
今度、バドだけ持って釣り行こうかなww
315名無しバサー:2012/06/29(金) 12:34:14.03
最近はほぼバドしか投げていない
316名無しバサー:2012/07/04(水) 12:43:51.13
いじくり回すのが好き
317名無しバサー:2012/07/05(木) 00:43:06.58
中奥差し・穴広げ・ペッタンコ が最強!
318名無しバサー:2012/07/05(木) 05:34:44.54
バドを水面で使って釣ったことがないのは俺だけではないはず
319名無しバサー:2012/07/11(水) 10:43:17.82
一昨日、同行者がツヤ消し黒のバドで53センチと40ぐらいのを釣ったわ。
んで、俺もバドを買っちゃおっかなぁ〜って千円札を握りしめて釣具屋に行ったけど
バズベイトを持ってレジに並んでる自分がいた。。。
320名無しバサー:2012/07/11(水) 10:55:50.87
千円札をドブに捨てたね
321名無しバサー:2012/07/12(木) 01:19:39.59
>>320
何でバズを買ったのにドブに千円を捨てたって話になるの?
バドを買いに釣具屋に行ってバズを買ったんだよ?
だから千円は釣具屋に売り上げとして流れたわけでドブには捨ててないよ?
ドブにお金を捨てる人なんているの?
もしお金が捨てられているドブが存在するのなら教えてほしいんだけどどこにあるの?
322名無しバサー:2012/07/12(木) 01:50:27.60
スルーしろよw
323名無しバサー:2012/07/12(木) 04:09:50.90
オメーだよw
324319:2012/07/12(木) 08:55:39.77
>320 の云わんとすることはわかります。
ただ、トレブルフックにどうも抵抗があって…
325名無しバサー:2012/07/12(木) 10:19:33.28
>>324
普段どんな釣りしてるの?
326319:2012/07/12(木) 10:27:26.71
>325
バズ、スピナベ、ジグ豚に
藻の多い夏場限定でフロッグやノーシンカーグラブなどです。
327名無しバサー:2012/07/12(木) 11:51:33.89
バドはシャンクの長いダブルフックにするといいよ

カッコわるけど…
328319:2012/07/12(木) 12:57:07.08
>327
参考にさせていただきます!
バーブレスのダブルフックがあれば最高なんですけどね。 

まずはバドを買いにいかないと。。。
329名無しバサー:2012/07/12(木) 13:01:09.07
フッキング率悪そうだな
330名無しバサー:2012/07/14(土) 23:53:22.36


  バドのダブルフックは
  なんか抵抗あるなぁ〜っw

331名無しバサー:2012/07/23(月) 13:26:39.48
最近バドバスがご無沙汰だから悶々してる
332名無しバサー:2012/07/23(月) 23:52:41.13
バドカラーでスプリット仕様はもう廃盤?
好きだったのになぁ
333名無しバサー:2012/07/24(火) 11:43:47.44
廃盤だね

でもいまなら中古屋に沢山ある
買いだめしとくがよろし
334名無しバサー:2012/07/26(木) 10:31:00.59
以前、トレブルフックに躊躇してバドを買わなかった者ですが、
やっと買いました。
http://imepic.jp/20120726/375870
フッキングはかなり悪くなるでしょうがシングルにしてみました。
それにしても純正のフックは酷いですね。
研いでも使い物にならなさそうです。
335名無しバサー:2012/07/27(金) 15:25:07.89
>>334
それはフックのタッチアップの仕方が悪いんよ。
ヒロ内藤さんは「ヤスリで研げ」って言うけど
ハッキリ言ってアレは間違え。

ナイフ用のホーニングストーン(砥石)が最高だけど、
4000円はするので、画材屋でペン先研ぎ用で250円の
小さなオイルストーンを買うがよろし。
そしたら科研フック真っ青の、ナイフエッジ並みの
フックが出来上がるよ!
ワシ、それで魚逃がしたことないよからね。ガンガレ!
336名無しバサー:2012/07/27(金) 22:12:18.01
三角研ぎでも大丈夫だよ
ただ思ったヨリ時間かけて
研がないとピンピンに
ならないけど 
ナイフエッジみたいになるよ
337名無しバサー:2012/07/30(月) 15:23:38.46
>>334
シングルにするにしても小さいよ、フックがw
338334:2012/07/30(月) 17:02:50.09
>335 >336
もっと気合入れて研いでみたいと思います。
>337
ですよね。今日、使ってみましたが
フックが軽すぎるせいかチドってしまって綺麗に泳いでくれませんでした。
ボウズでした。。。
339名無しバサー:2012/07/30(月) 17:25:29.87
ブレードのヒートンが上にある
オールドのバドも バランスが
上にあるから たまにチドるよ
340名無しバサー:2012/08/01(水) 08:30:53.19
古沢のバドモドキはどうなの?
341名無しバサー:2012/08/01(水) 18:27:49.41
で、これみてお前らは、どう思う?
ttp://www.megabass.co.jp/products/bass-lure/megabass-carrozzeria/big-bud.html

一個はネタで買うが
342名無しバサー:2012/08/01(水) 19:26:45.47
>341
343名無しバサー:2012/08/01(水) 19:29:02.77
>341
あいかわらずな能書きだけど…
スミス販売のと同じやん!!
ゼロ・ファイターとワールドチャレンジはよさそうなカラーリングやね。
でも高すぎですわ〜
344名無しバサー:2012/08/01(水) 22:40:08.77
>>343
金属プレートがつくらしいが
スミスにも金属プレートついてるのあったっけ??
345名無しバサー:2012/08/01(水) 22:57:02.55
そのメガバスのバド注文したけど忘れてたわ
もう発売になったのかな?
346名無しバサー:2012/08/13(月) 13:52:18.21
昨日の朝、やっとこさバドでの初バス釣ったった
ほぼ同じポイントで二匹出て大満足
デカかったし一生の思い出になるわ
347名無しバサー:2012/08/13(月) 23:15:06.19
>>346
おめ!!
348名無しバサー:2012/08/19(日) 16:21:32.84
>345
一昨日に代理店契約店に入ったよ
でも全カラーのラインナップでなく一部カラーのみ
349名無しバサー:2012/08/20(月) 22:57:46.66
メガバスのバド買ってきた

未だ使ってないがブレードが上に付いてるがセンターにネジで鉄板を止めて要るだけで
ブレイドとネジが交換できそうで有る
取り敢えずノーマールで使ってみて気に入らなければ改造してみる
350名無しバサー:2012/08/20(月) 23:04:53.54
ノーマール
351名無しバサー:2012/08/20(月) 23:34:55.51
笑っちゃったじゃねーか
352名無しバサー:2012/08/20(月) 23:44:07.80
メガバスのアメルアはなんか癒着あるの?
353名無しバサー:2012/08/21(火) 16:57:47.67
俺も今日からノーマール派だ!!
354名無しバサー:2012/08/21(火) 17:37:46.59
>>352
ダイワが正規代理店という関係もあるし
ヒロさん、柏木、村田、伊東は仲いいしね

プラドコの財産を若い人達に知ってもらう方法としてはいいと思うけど…
スミスや魚矢じゃ出来ないだろうし
355名無しバサー:2012/08/21(火) 19:24:15.00
プラドコ時代のスプリットリングもののバドが安売りしてたからとりあえずX9410ボーンを一個買ってきたわ
683円ならチューニングベースにちょうど良いよね



まぁチューニングしないんだけどね(・ω・)
356名無しバサー:2012/08/21(火) 21:09:09.61
>>352
ヘドンの楽しさを広めたい心意気ってのを感じた国内ブランドってところじゃないかな(ヒロさんとこのサバムとかもあるけど)
バスのトップって釣りとして面白いよ

ヘドンXRYオンリーな自分としてはカラーで縛る楽しさもあるし、ここら辺の面白さを分かってもらいたい、というか広めたいって意味では今のメガバスで唯一評価できる販売戦略だと思うよ

釣りは趣味だし楽しむのが最高の目的だしね
357名無しバサー:2012/08/22(水) 03:46:43.75
ヒロさんって誰?
内藤であってる?
358名無しバサー:2012/08/22(水) 04:11:20.70
吉田
359名無しバサー:2012/08/22(水) 05:20:40.29
>>358
照哉?
360名無しバサー:2012/08/22(水) 11:19:54.46
内藤やす子なら知ってる
361名無しバサー:2012/08/23(木) 23:41:07.50
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

362名無しバサー:2012/09/07(金) 23:44:42.51
雨雨降れ降れもっと降れ
363名無しバサー:2012/09/08(土) 00:47:21.88
全く降らないんだが・・・
364名無しバサー:2012/09/08(土) 17:49:55.19




浜崎あゆみ
AKB48
初音ミク











365名無しバサー:2012/09/16(日) 05:20:00.75
今年はいまだに釣果ゼロ
366名無しバサー:2012/09/17(月) 13:09:22.12
バドって時期的にいつぐらいまで有効?
367名無しバサー:2012/09/17(月) 19:06:00.14
経験的には10月まで
368名無しバサー:2012/09/17(月) 23:05:10.21
10月11月は寒くない所(水温も含めて)ならズバーンと出るし
デカイのが多い。バズとセットで使うべし。
369名無しバサー:2012/09/18(火) 10:14:58.61
よし、もう少しやってみるか
370名無しバサー:2012/09/18(火) 11:52:40.37
みんな ナニ色が実績高いの?
371名無しバサー:2012/09/19(水) 10:09:29.76
>>370
よく聞くのがボーンと、そのバド。
もともとボーン使ってた連中がボーンが認知されはじめ、そのバドに移行。
そのバドは、バド使いのスーパーシークレットだったが、今では釣れるカラーの定番。
372名無しバサー:2012/09/19(水) 10:52:58.03
ボーン素材とか言うやつ?
373名無しバサー:2012/09/19(水) 13:09:22.49
>>370
ボーンとクリア系は個人的にイマイチ。
シールなしならノーマル素材の蛍光カラー。
シールなら迷彩、ダルメシアン。あまり大差ないかも。
374名無しバサー:2012/09/19(水) 16:26:16.19
オレはボーンかなぁ…やっぱ
そのバドって ナニ? 聞いたこと無い
375名無しバサー:2012/09/19(水) 16:29:25.96
そのバドだよ
376名無しバサー:2012/09/19(水) 16:31:29.03
石井その のバドだ…ピンクの
377名無しバサー:2012/09/19(水) 18:17:18.17
>>374
10年程前にタックルベリーで販売された”石井その”のシールを貼った
ピンク色のバドだよ。
378名無しバサー:2012/09/20(木) 03:22:20.44
知らなかった…
そんなの釣れるのか?
379名無しバサー:2012/09/20(木) 21:18:25.80
こだまカラーカワイイなオイ
380名無しバサー:2012/09/20(木) 22:30:29.53
>379
こだま買ったけど量販店では売り切れ
小売店、ネットでは剰り気味・・・

バドでクイックターン出来るよな
話したら「出来るわけ無いと」と言いやがる店員
381名無しバサー:2012/09/20(木) 23:54:22.56
柔らかいスローテーパーの竿使ってるんじゃないの?
382名無しバサー:2012/09/21(金) 00:36:36.07
あまりデロンデロンだと無理かな
383相撲レスラー ◆0ot66QyBf. :2012/09/22(土) 06:48:11.40
>>377
おいらも2つ持ってるけど、今後は入手困難だね!
>>380
バドは軽くトゥイッチすると結構、首降るよね。
384名無しバサー:2012/09/22(土) 07:09:04.40
ケンオウうざっ!
385名無しバサー:2012/09/22(土) 09:31:28.02
テーブルターンも得意だしね〜
386名無しバサー:2012/10/08(月) 02:06:33.01
今年投げ倒したのに・・・0
387名無しバサー:2012/10/09(火) 02:56:36.82
オレも!
388名無しバサー:2012/10/09(火) 22:18:15.59
荒技、竿先を水に突っ込みシャロークランクみたいに潜らして使う
389名無しバサー:2012/10/10(水) 00:37:02.85
ハイギアで硬いロッドの人は
結構 水面直下引きやるよね
390名無しバサー:2012/10/28(日) 00:53:43.52
ドラ、オリカラ出しすぎ
391名無しバサー:2012/10/28(日) 13:46:47.05
おもしろチューン・カスタムしてる人いる?バドの原形ないやん!って感じの
392名無しバサー:2012/10/29(月) 01:34:04.27
是非ともビッグヤクルトを作って欲しい
393名無しバサー:2012/10/31(水) 17:11:51.13
初めて店でメガバスのバド見た
あれってどうなの???
ケツにプレートみたいなの貼ってあったけど音とか違うのかな?
尻下がりになりそうだけど・・・
使った事ある人居ますか?
394名無しバサー:2012/10/31(水) 19:33:52.31
八方塞がりのときにバド使うと良いね。
ローカルな情報だけど激スレ相模川で釣れるんだ。ライトリグの集団の中で釣るあげると快感w
395名無しバサー:2012/11/02(金) 17:31:12.30
激スレは 無いと思うぞ 相模川
396名無しバサー:2012/11/02(金) 20:08:13.35
いや〜、いつもやってるとこはスレスレだよ。
397名無しバサー:2012/11/03(土) 10:32:55.39
結構 イージーに喰ってくるけどなぁ
398名無しバサー:2012/11/22(木) 14:35:34.60
新色リンカーン買ってきた!
399名無しバサー:2012/11/22(木) 14:56:52.56
ドラフトウェイカーってどうなのよ
400名無しバサー:2012/11/22(木) 18:01:24.93
バドってどんな竿で使ってる?
グラスMだと弱い?
401名無しバサー:2012/11/22(木) 21:55:56.83
カーボンのMLクラスで引いている

個人的な意見、フルグラスならM〜MHは欲しいと思う
コンポジットグラスならM位で良いんじゃないかな
後は竿のテーパーによる扱いやすさなので
そこは個々の竿を扱う癖があるから答えは自分で見つけてね
402名無しバサー:2012/11/22(木) 22:48:04.00
ミディアム〜ならなんでもええやん
403名無しバサー:2012/11/22(木) 22:56:37.93
比較的スローアクションのMクラスの竿で
ゆっくりやり取りも楽しみたいですね。
ビッグバド、ジタバグ、クレイジークロウラー
これらで釣る楽しみをしばらく忘れていました。
来季の楽しみにしたいと思います。
404名無しバサー:2012/11/23(金) 13:55:15.77
バドってブレード無しでサイレント仕様でも釣れるの?
405名無しバサー:2012/11/23(金) 15:08:15.49
オレはMかMHのボロンでやってる
たまにグラスでも引くけど
硬くて張りがあるほうがやっぱり
やりやすいと思う
406名無しバサー:2012/11/23(金) 15:51:19.92
>>404
釣れる
407名無しバサー:2012/11/24(土) 05:27:06.71
>>404
クランクになるだけだろ
408名無しバサー:2012/12/09(日) 14:58:56.60
バジンクランク投げるくらいならバドで勝負!
409名無しバサー:2012/12/09(日) 18:11:00.10
おい!オマイら、 バドで一番釣ってるのはケンオウさんなんだぞ!
410名無しバサー:2012/12/10(月) 16:20:24.51
あえて投げるジャッカスのバニー
411名無しバサー:2012/12/10(月) 20:10:48.28
バニーは1投目で釣れたルアーだけど
フックやラトル音とか色々、気に入らないから
すぐ売ったなぁ・・・
412名無しバサー:2012/12/10(月) 21:04:26.96
重低音モデルだけは名作
413名無しバサー:2012/12/10(月) 21:23:51.58
バドみたいなルアーは他にある?バニーとイマカツのゴミ以外で
414名無しバサー:2012/12/10(月) 21:39:00.17
今は持ってはいないのですが、むかしTIFAが出してた
WoobyBell、のちのBELLS?でシャローラビットというのが
あったんだけどこれもなかなか面白かったですよ。
こういうかわいらしさや遊び心は
釣れる釣れないにかかわらずいいと思うんだがな・・・
415名無しバサー:2012/12/10(月) 22:12:23.28
シャローラビットはクラップシューターの日本版じゃないの?
バドとは違くない?
416名無しバサー:2012/12/10(月) 22:19:07.15
ハンドメイド・インディーズ系は高いし評判分からん。
イマカツじゃなくてフジェットだかなんだかもあったし
十年前のブームの前にアルミで出来たナイトボムがあったな
アレはグンってトゥイッチしたら、弾丸顔じゃなくて
スパって切れてるタイプからポッピングみたいに出来てよかった。
タニヤマだったから奥村もバジェットの参考にしたんじゃないかな?
417名無しバサー:2012/12/11(火) 12:01:57.01
あらいくん
418名無しバサー:2012/12/11(火) 15:48:57.75
>>416
ナイトボム以降何書いてるかよくわかんない・・・
ナイトボムってサーフェスだよね。サーフェスってタニヤマのブランドだっけ?
419名無しバサー:2012/12/11(火) 16:05:25.85
ハンドメイド系買うならバド買うわw
420名無しバサー:2012/12/12(水) 15:11:23.34
たなかさん
421名無しバサー:2012/12/13(木) 10:28:04.24
リップを切りたいんだけど良い方法ある?
422名無しバサー:2012/12/13(木) 13:16:35.32
熱したカッターで切れるよ
あとはやすりかけてくれ
423名無しバサー:2012/12/13(木) 13:35:06.21
ありがとう
424名無しバサー:2012/12/13(木) 16:03:01.26
なんだか最近のバド高いね
値上がったん?
425名無しバサー:2012/12/21(金) 23:51:58.48
>>414>>415
シャローラビット・デーブの事じゃあるまいか?
http://www.any-netshop.com/shopimages/any9912/029004000004.jpg
持ってたけど正直微妙だと思ったけど・・・
426名無しバサー:2012/12/24(月) 19:53:19.69
今日もバドを投げ続ける私・・・
427けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2012/12/24(月) 20:30:01.84
マジで?ワシはラッキー13投げてきたw
428名無しバサー:2012/12/24(月) 20:39:13.58
ナイトボムなつかしすw
うちに13個あるわw
429名無しバサー:2012/12/31(月) 17:36:03.42
今日もバドを投げ続けた私・・・
今年もありがとう。
430名無しバサー:2013/01/06(日) 03:46:10.12
バドは多少フッキング悪かろうとも
あの形を辞める訳にはいかないんだろな
変に実践を意識して改良したら終わり
日本ルアーはバドから大切なものを学ぶべき
431名無しバサー:2013/01/06(日) 10:18:17.55
もうクアーズとバドラベルは正規輸入販売はしてないの?
432名無しバサー:2013/01/10(木) 15:29:57.60
>>431
ベリーにあるじゃん
433名無しバサー:2013/01/12(土) 22:41:30.92
オレ、ボーンに赤と黒のプロッキーで
ビッグバドってカタカナで書いて
周りを赤でそれっぽく囲って描いてみた。
夕方にミスバイトは減ったぞ!!
434名無しバサー:2013/01/14(月) 11:34:09.63
やっと浮世絵バドを買えたよ。こう言う発想は素晴らしいね。




http://imepic.jp/20130114/414100
435名無しバサー:2013/01/14(月) 14:10:53.23
ぶっちゃけ自分好みのシール貼れって感じ
436けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/01/14(月) 14:47:03.24
どうすれば倍の値段でも客を喜ばせて売れるか・・・の見本みたいな商法だな。見習わないと。
437名無しバサー:2013/01/14(月) 14:56:08.45
>434
メガバスも百花繚乱でバド出していたな
438名無しバサー:2013/01/14(月) 17:54:11.33
>>437
チューニング済みってのがなんだかなー
439名無しバサー:2013/01/14(月) 21:46:22.63
>>434
一個くれ
440名無しバサー:2013/01/14(月) 23:03:19.47
浮世絵持ってるわ
ちょっと前まではバド安かったのに最近は高いね
441名無しバサー:2013/01/15(火) 12:44:06.67
他を探してみたら、こんなのも出てきました。


http://imepic.jp/20130115/457280
442名無しバサー:2013/01/15(火) 15:08:09.93
バドはベリーで新古品650円くらいで買いたい
443名無しバサー:2013/01/15(火) 19:04:36.88
クアーズの方がバドより少し安いんだよね。それよりバドとクアーズのビール自体余り見なくなった。
444名無しバサー:2013/01/15(火) 19:11:52.06
バドはステッカー自作できればいいのに
それにしても急に値上がってる印象
バドに何かあったのか???
445名無しバサー:2013/01/15(火) 19:44:27.09
確かに急に上がったよね。
でも他の乾電池やキリンのラベルじゃ全く購買意欲が湧かないな。
446名無しバサー:2013/01/15(火) 21:19:09.64
ラベル違うと値段も安いの?
447名無しバサー:2013/01/15(火) 22:52:06.40
バドカラーは二個ストックがあるわ
バド以外のカラーなんてバドじゃない
448名無しバサー:2013/01/15(火) 23:00:02.57
>>447
よく言ってくれた
禿同
449名無しバサー:2013/01/15(火) 23:01:36.07
クアーズ「………。」
450名無しバサー:2013/01/15(火) 23:09:56.58
http://imepic.jp/20130115/832830



カラー名はわからないけど、クリアボディに塗装したタイプも有った。1460円也。
451名無しバサー:2013/01/16(水) 01:05:43.05
まぁ、バドやからね
コカコーラの柄じゃビッグコカになってまう
もうそれはバドとは呼ばんな
452名無しバサー:2013/01/16(水) 01:07:06.52
>>450
ちょw探してたカラーw
くれ!!
青とオレンジ緑とピンクの迷彩柄は持ってるんだよ
シールの迷彩はしょぼくてさ
453名無しバサー:2013/01/16(水) 01:08:52.51
と思ったけどよく見たら地がクリアなのか…
454名無しバサー:2013/01/16(水) 14:26:12.09
リップや腹に板オモリ貼る人いる?効果を教えてほしい
455名無しバサー:2013/01/16(水) 14:45:08.07
貼らん
456名無しバサー:2013/01/16(水) 14:51:28.20
エビスと黒生ならバドに合う。他は合わん。
457名無しバサー:2013/01/16(水) 14:55:10.54
ビッグとベビーの使い分けはどんな状況でやってる?
458名無しバサー:2013/01/16(水) 18:20:57.62
>>457
使い分けは特にしないが
ベビーはブレードをはずしたほうが良い波紋がでる気がする
459名無しバサー:2013/01/16(水) 22:01:14.36
スミス40周年記念カラーを買いそびれたのは今でも悔しい。
460名無しバサー:2013/01/17(木) 02:08:44.21
>>454
リップに貼ってるのはある。水平浮きに調整。思ってるより鉛シート多く必要。
すげーロールするようになる。効果は知らん。

腹には貼らない。
461名無しバサー:2013/01/17(木) 04:06:32.29
かわいい奴め
462名無しバサー:2013/01/17(木) 06:14:46.91
今年はバドカラーとクアーズのレギュラーとベビー一個ずつ買いたしだな。


メタル仕上げで黄色目のバドなんか今更知ったよ。
463名無しバサー:2013/01/17(木) 14:22:01.04
ベビーの重さはどのぐらい?
464名無しバサー:2013/01/17(木) 18:49:45.98
>>1を良く見ろ
465名無しバサー:2013/01/17(木) 22:59:03.22
浪速のインチキ商人が今更評価宣伝しなくても、バドの実力は知られていたわ。
466名無しバサー:2013/01/18(金) 18:46:27.56
>>459
クリアの富嶽三十六景の奴とボーンのダルメシアン柄のやつ?
クリアのやつは木に引っかかってたのを回収。ちょっとシールが浮いてるけど。
ブレードが金なんだっけ?
467名無しバサー:2013/01/18(金) 21:22:55.01
http://imepic.jp/20130118/767620

http://imepic.jp/20130118/767820



ブラウンラベルって言うカラーなんだけど、スミスのHPを見ても載ってないけど、どのメーカーから出たか分かる方いますか?
468名無しバサー:2013/01/18(金) 21:30:13.42
>>466

北斎とダルメシアンは30周年カラー。40周年は頭赤でボディとフックは金色のバド。
スミスのホームページに載ってるよ。
469名無しバサー:2013/01/19(土) 00:34:20.98
>>467
出したのはスミス。
確か2010年の限定バドだったと思う。
一緒に出たのが2009年ラベルと1972年ラベル。
470名無しバサー:2013/01/19(土) 20:19:32.93
夜釣りに強いカラーとかは有りますかね?
471名無しバサー:2013/01/19(土) 21:13:30.87
夜釣りは危険。
絶対に1人で岸辺に近付いてはいけない。
472名無しバサー:2013/01/19(土) 22:16:44.84
>>470
金黒なんかは昼でも夜でも万能です
夜に効かないカラーってのも聞いたこと無いけど
473名無しバサー:2013/01/20(日) 00:37:23.47
>>468
そうか、30があれば40もあるかw
最近、雑誌をチェックしてなかったから
見慣れないヒートンモデルとか出てるね・・・
474名無しバサー:2013/01/20(日) 15:12:30.37
>>469


ありがとうございます。じゃ、このラベルは1972年でしょうか。
あとこれのビッグが一個だけ有ったので、確保しておこうと思います。
475名無しバサー:2013/01/20(日) 20:19:52.19
いや、あなたのはブラウン(BRN)。いい色だよね。

ここ見てごらん。
http://www.kakipro.com/nyuka/heddon/BUD.htm
476名無しバサー:2013/01/21(月) 03:15:21.84
>>475
てか、そこにある
『ビッグバド(黒ボディ) ¥1,350完売
 この品は、お客様からのご要望が多かった為プロショップマリンで
 限定数ボディを黒く塗った品です』
って完全にヤバいよな、既製品に独自の改造をして売ったら犯罪だぜ・・・。
477名無しバサー:2013/01/21(月) 11:13:24.03
犯罪なの?
478名無しバサー:2013/01/21(月) 11:16:09.74
>>477
真面目かっ
479名無しバサー:2013/01/21(月) 12:23:32.47
矢口、フラッターとか昔からあるし
480名無しバサー:2013/01/21(月) 13:09:04.72
黒のベタ塗りくらい
自分でやりゃいいじゃんと思うが
481名無しバサー:2013/01/21(月) 15:25:01.23
クリア買って黒のマジックで塗れば安上がり
482名無しバサー:2013/01/21(月) 18:05:33.18
矢口は直接ヘドンからでしょ。
他の有名ドコロでもボディ薄くしたり、色塗ったり、ヒートン、ブレードチューン
とかして売ってるよ。
483名無しバサー:2013/01/21(月) 21:54:51.80
クリアは素材がイマイチ
すぐ浸水する。

通常>>>>ボーン>クリア
484名無しバサー:2013/01/22(火) 02:16:24.31
>>483
通常とボーン、中身一緒だろ?
..
485名無しバサー:2013/01/22(火) 05:37:38.84
>>482
>他の有名ドコロでもボディ薄くしたり、色塗ったり、ヒートン、ブレードチューン
>とかして売ってるよ。
たしか厳密にはアウト、というか、カサハラのサイトのどこかでしっかりと「アウト」と書かれてたのは以前読んだ事ある。
ヴィトンとかのブランド品で、リメイク販売で逮捕された業者は存在する(もちろんメーカーの許可は下りてない)。
ルアーの場合、単価考えたら訴えてられないってのはあるだろうな(だからといって許されるわけではないが)。
だから、チューン云々はこっそりと行われているはずだよ、少なくともこんなトコに堂々と書いてはいけない。
じゃないと、矢口みたいな、真面目にオリカラをメーカーに依頼している店が損しちゃうしね
(オリジナルカラー等は、千個だかの大きい単位なら可能らしい、50個100個位では却下とかなんとか)。
メガバスなんかのは正式なコラボカラーなので当然無問題。
・・・てな感じだと思ったよ(100%の自信は無い)。
リメイク販売でググると参考になると思うけど、まあ、この話はここまでで良いだろう、ズレ過ぎちゃうし。
486名無しバサー:2013/01/22(火) 17:37:31.36
>>484
塗装してない(つまり浮力が多少強い)って意味での差別化じゃね?
487名無しバサー:2013/01/22(火) 21:09:52.53
>>484
違うだろ?
488名無しバサー:2013/01/22(火) 21:44:07.81
http://imepic.jp/20130122/777780
http://imepic.jp/20130122/778170
http://imepic.jp/20130122/778850



一枚目は開封品で1200円、二、三枚目は1600円でした。

昔は安かったんですなぁ…今は明らかに高すぎる。


あとラベルのデザインで何時の時代に出たか分かりますか?
489名無しバサー:2013/01/22(火) 22:44:20.86
>>488
それと同じ未開封をベリーで683円で買ったったぜ(´・ω・`)
筆記体のやつが2009〜だから少なくともそれ以前のプラドコ物でそ
490名無しバサー:2013/01/23(水) 11:49:28.91
>>489


ありがとうございます。
491名無しバサー:2013/01/24(木) 13:35:48.51
http://imepic.jp/20130124/479030
http://imepic.jp/20130124/479270
http://imepic.jp/20130124/479550
http://imepic.jp/20130124/479780



ニッケル、クリア、スミスファクトリーカラー、40周年カラーです。



諦めかけていたんですが、やっと買う事が出来ました。
492名無しバサー:2013/01/24(木) 23:38:22.23
>>491
おめ!!
493名無しバサー:2013/01/25(金) 14:34:17.66
浮世絵バド復刻して欲しいな
494名無しバサー:2013/01/25(金) 14:51:33.61
>>493浮世絵欲しいなら長野釣り具松屋で検索してみ
確か浮世絵の在庫大量にあったはず
495491:2013/01/25(金) 23:15:50.78
以前に買ったクアーズの店舗限定カラーなんだけど、見たらラインを結ぶアイが付いてなかったorz



良く見て買わなかったのがいけないけど、スミスに送ったら交換してくれるかな?
496491:2013/01/25(金) 23:17:53.26
貼り忘れすいません、こんな感じです。



http://imepic.jp/20130125/835240
497名無しバサー:2013/01/26(土) 00:41:37.57
ヒートン挿せばいーんじゃないか?
498名無しバサー:2013/01/26(土) 08:48:27.03
ある意味レア
499名無しバサー:2013/01/26(土) 09:18:30.88
オクに出てたらリアクションで入札しちゃうなw
500名無しバサー:2013/01/26(土) 09:25:50.22
すげーエラー品だな
キャスト出来ないというwww
501名無しバサー:2013/01/26(土) 09:52:12.06
これはwww記念に持っておけよ 二度と手に入らないぞ
502名無しバサー:2013/01/26(土) 15:28:58.42
ネタルアーとして話題が出来るし、持っといて損は無いよ、大事に保管する事をすすめる。
503名無しバサー:2013/01/26(土) 18:27:19.93
100周年のときに出張鑑定団に持ち込みですね
504名無しバサー:2013/01/26(土) 20:30:51.04
俺、多分死んでるわ、その頃
505名無しバサー:2013/01/27(日) 04:53:06.12
こんなの、200年経ってもプレミアは付かないから安心汁。
ネタとして話題に出来る程度だから。
506名無しバサー:2013/01/28(月) 00:10:53.34
個人的にはネタには出来ない。悪夢だよ。
507名無しバサー:2013/01/28(月) 07:02:04.81
悪夢だというなら、スミスに問い合わせて交換してもらったら?
個人的には金をドブに捨てる行為だけど、価値観は人それぞれだからな。
ゴミ集積場で、ゴミの中から札束が見つかる事がたまにあるけど、もしかしたら汚い金とかじゃなく、
金をゴミとして捨てたくて捨てたくてどうしようもない、そんな変わった人が居るのかもしれない気がしてきた朝。
508名無しバサー:2013/02/01(金) 20:29:33.09
明日は暖かそうだし、バド投げまくるぜ
509名無しバサー:2013/02/02(土) 04:31:29.29
中国からシャレにならない毒ガスが来てるから、気を付けた方がいいぞ。
せめて良いマスクだけは忘れない様に(箱に大量に入ってる安物はダメだよ)。
510名無しバサー:2013/02/02(土) 06:10:24.93
マスクのよしあしよりきちんとフィットして、マスク以外から空気が入るようなつけ方しない事が大事
ってがってんでやってた
511508:2013/02/02(土) 18:32:47.17
一日投げたけどアカンかったわ
風と雨でさみーし、咳は止まらねーし
明日こそ釣ってやる!
512名無しバサー:2013/02/02(土) 23:08:40.40
>>511

俺も投げてみたけど
べたなぎでどーにもこーにもですた(´・ω・`)
513名無しバサー:2013/02/02(土) 23:18:38.70
バドはベタ凪で使うものでしょ。
波風には弱い。
風が吹いたらデカダンス。
514名無しバサー:2013/02/03(日) 19:40:32.96
いつもバドを投げたいんです(>_<)

ブレード以外に付けたら面白そうなのないかな?
515名無しバサー:2013/02/03(日) 20:25:58.20
むしろ荒れてる時にバド投げるけど
516名無しバサー:2013/02/04(月) 02:02:18.37
荒れている時は、表層にVの字が出来にくいから、ルアーの持つ効果は半減する、釣れない訳じゃないけど。
どうしてもトップでってなら、スイッシャーとかの方がアピール力は出る。
まあ、スレ違いになるけど、風があるならスピナベ巻いた方が確実だろう。
利にかなう使い方をするか、意地と頑固でバドを使い倒すか、それは個人の自由だけれども。
バドに限らず、○○だけって釣りは、自分の視野や可能性すらお狭めちゃう。
時には人生ですらも。
517名無しバサー:2013/02/04(月) 23:42:00.32
達観した奴が現れたな
518名無しバサー:2013/02/05(火) 10:42:24.53
風が吹いたらマグトー
519名無しバサー:2013/02/05(火) 21:21:52.88
>>516
バドに対する固定観念に縛られてて良くないわ〜
520名無しバサー:2013/02/06(水) 02:59:35.66
だよね、バドでキャロやテキサスするのが最先端だな。
521名無しバサー:2013/02/06(水) 10:10:59.96
バドで底ズルとかいいらしいぞ
522名無しバサー:2013/02/06(水) 15:20:00.96
バドはフックとブレード外してキーホルダー!万が一、湖に落としても浮いてるぜ!
523名無しバサー:2013/02/06(水) 20:14:08.18
アシと平行に引いて鬼ジャークで潜らせ
状況によっては効くよ
524名無しバサー:2013/02/19(火) 04:48:11.11
スミスの新色バドビミョー過ぎ。
525名無しバサー:2013/02/19(火) 04:56:51.13
バド缶自体が新しくなったのだから、新しいバド缶で出して欲しかったな。
昔のポスターだかチラシだかを貼られても困るよなあ・・・。
金銭面でバドワイザーの直接なラベルが使えないなら、ボーンと黒とクリアだけでも良いよ。
カラーよりも、中にサイコロを入れるとか、むしろそっちの方での差別化して欲しいよ。
526名無しバサー:2013/02/19(火) 08:51:55.78
反射板でも入れてほしいね
527名無しバサー:2013/02/19(火) 16:48:01.38
反射版いいね。
528名無しバサー:2013/02/19(火) 22:55:29.48
ボーマーのAっぽいやつか
それは実に欲しい!
529名無しバサー:2013/02/20(水) 02:48:00.28
でも、ヒートンモデルは日本限定だから、面倒な反射板モデルは出ないだろうねえ・・・。
代理店縛りを何とかして、米国でもヒートンモデルを何とか売って良い様にしたら、色んなモデルが出そうだねえ。
530名無しバサー:2013/02/20(水) 08:14:16.17
エイトカンに戻せwww
531名無しバサー:2013/02/20(水) 17:04:27.31
ヒートンモデルはスミスだけdから、オフトモデルはエイトカンのままだと思うけど。
いわゆるクアーズってヤツだな。
532名無しバサー:2013/02/20(水) 20:57:36.28
>>526
マジ天才
533名無しバサー:2013/02/21(木) 00:33:33.31
>527
メガバスが出しそうなネタだな
534名無しバサー:2013/02/21(木) 01:39:47.80
ていうかバドカラー無くなって最早「ビッグバド」じゃないじゃん。

>>525
俺も新缶のバド欲しいわ。

元ビッグバド?
535名無しバサー:2013/03/19(火) 07:39:47.54
バドひと昔前は上州屋で1000円以下が定価だったような
バドステッカー以外は650円とかでワゴンだったような
何で今は高いんだよぅ
536名無しバサー:2013/03/20(水) 04:45:52.17
バドブーム以降、売れ残りルアーでは無くなったからねえ。
ブーム以前はキワモノ的扱いだったからワゴンセールにもなった。
まあ、ブームのおかげで、ヒートンバドも復活し、それに伴ってバドカラーも一時は復活出来た。
そして良くも悪くも不良在庫が無くなってしまったというね・・・。
537けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/03/20(水) 09:32:07.04
アメルワ復権なのか、単なる値上げなのか・・・ラッキー13も1200円もする Orz
アメルワ主力なのにツライ
538名無しバサー:2013/03/20(水) 12:13:49.78
アメさんは安さも魅力の内だかんなぁ
539名無しバサー:2013/03/29(金) 14:45:06.89
スポーニング時期にバドが効果的って聞いたけど本当?
540名無しバサー:2013/03/29(金) 15:06:40.27
>539
ほんと。
541名無しバサー:2013/03/29(金) 15:15:44.50
ゲームしてる時にハエがブンブンとんでるとうざいもんね
542名無しバサー:2013/03/29(金) 15:35:36.33
バドのステッカー自作は永遠のテーマ
インクジェットプリンタでは不可能なのか・・・
543名無しバサー:2013/04/04(木) 23:28:19.36
http://imepic.jp/20130404/840070/Ison
http://imepic.jp/20130404/840600
http://imepic.jp/20130404/840920



何処かで見たと思ったら、バス板の絵のパロディの元ネタなんですね。
544名無しバサー:2013/04/05(金) 19:41:39.97
http://imepic.jp/20130405/708170



他には30周年ダルメシアンカラー未開封も有りましたよ。探せば有るもんですね。
545名無しバサー:2013/04/06(土) 11:13:34.75
>>544
自分が行きつけの某ショップには大量に在庫あるよ
546名無しバサー:2013/04/06(土) 14:28:19.85
>>545


北斎のバドも有りますか?
547名無しバサー:2013/04/10(水) 11:00:35.28
何日か前に、シェルプレートが入った改造?バドがオクにでてたな。
9000円超えだった
548名無しバサー:2013/04/14(日) 09:14:00.55
新作のクラシックラベルは取り敢えず購入したけど、ちょっとインパクトが薄いかな。
549名無しバサー:2013/04/17(水) 18:51:15.89
>>65
俺もバス釣り始めたばかりの頃こんなんで釣れるのかよっと思ってたんだけど
フレが隣で立て続けに2匹デカイの釣って唖然とした
550名無しバサー:2013/04/17(水) 19:48:14.19
現行品のボディーに貼ってあるシール綺麗に剥がす方法あります?
結構、強力っぽいんだけど・・・。ドライヤーで温めて剥がれるかな?
クローム系のドリンクメーカーのを剥がしたいんだよね。
551名無しバサー:2013/04/27(土) 06:29:21.36
シール剥がしのスプレー買ってこいよ
552名無しバサー:2013/04/27(土) 08:14:00.33
俺はナショナル乾電池みたいなシールを剥がして使ってるけど、
普通に剥がれたよ。ちょっと糊が残ったところは
剥がしたシールでペタペタってかんじで。
買って新しいうちなら剥がしやすいよ。
553名無しバサー:2013/05/05(日) 20:31:51.31
フックはみんな何?
554名無しバサー:2013/05/05(日) 20:50:09.15
ノーマルを研いだもの
555名無しバサー:2013/05/06(月) 01:22:11.69
バド系ルアーでバドを超えるルアーはないの?
勝負を挑んでもことごとくバドに負けて消えて行くよね
556名無しバサー:2013/05/06(月) 01:38:21.10
超えてるかどうかは解らないけどサイレント改造したバドは普通のバドより出る時があるきがする
557名無しバサー:2013/05/06(月) 14:10:00.05
それ結局バドじゃない?w
558名無しバサー:2013/05/06(月) 18:42:55.07
なんやかやといじくられて、使いやすいように出されても
結局、安くて飛距離も出て気軽に使えるバドがいいって事に落ち着くか。
釣果の方もね。ホント、よく考えれてる偉大なルアー、デザイナーを知りたい。
前から言われてるヒートンと素材による全体重量、フックぐらいでしょ
多少の不満といえば。あ、廃盤になったしビッグバドって名とシールもかw
559名無しバサー:2013/05/06(月) 18:43:46.45
らが抜けた。。
560名無しバサー:2013/05/06(月) 19:19:18.26
なんだか頭悪そうだなw
561名無しバサー:2013/05/06(月) 19:43:23.91
今江がブログでバドの事書いてるな、神神うるさいけど
562名無しバサー:2013/05/06(月) 22:48:17.76
今江が何か持ち上げるときは、近々なにか新作を出すとき

と思ったら既に同じ記事で新作を宣伝してたw
もうみんな分かってるから面倒くさい茶番はやめたのかな
563名無しバサー:2013/05/09(木) 23:05:09.13
ベビーバドはビッグみたいな感覚で使える物?もしくは別物?
564名無しバサー:2013/05/09(木) 23:20:07.52
どの感覚かによる。
565名無しバサー:2013/05/11(土) 11:46:21.25
>>562
本当に神が降臨するならプリスポーン期のメスも釣れるはずだよねw

予選落ちの奴が何をいっても、もう老人のたわごとww
566名無しバサー:2013/05/11(土) 12:01:45.58
【経済】韓国輸出、非常事態 1ドル100円突破★5[05/10]





http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368205436/
567名無しバサー:2013/05/11(土) 12:39:10.40
>>562



あれには浪速のインチキ商人と言う認識しかないな
568名無しバサー:2013/05/11(土) 19:00:13.10
銀幕理論、最近飽きたのか使わんなww
569名無しバサー:2013/05/13(月) 23:41:08.71
皆のビッグバド投げるタックルを教えて。抵抗が強そうだからMHは必要かな?
570名無しバサー:2013/05/14(火) 01:48:24.26
>>569
メガの大昔のF4-67TXにナイロン14lbか、モーラの74XHにナイロン20lb
メガの方が飛距離出ないけどミディアムでも全然大丈夫。

ちなみにダチはメガF2-67Xにフロロ6lbでやってるアホもいる
571名無しバサー:2013/05/14(火) 07:45:39.70
ダチとかww
572名無しバサー:2013/05/14(火) 10:13:37.42
ありがとう、ミディアムでもいけるんだね。



ロッドはテキサスと兼用するから、フロロ12LBで投げるよ。バドはスミス40th赤金カラー。
573名無しバサー:2013/05/14(火) 10:20:37.04
テキサスと兼用で12lbってキャスト切れとか恐くない?
まーいーけどさ
574名無しバサー:2013/05/14(火) 10:22:51.04
>>569
スライサー602MLで投げてる
これ以上硬いとラパラが投げられなくなるんでな
575名無しバサー:2013/05/15(水) 03:20:37.60
>>572
大きなお世話かも?だけど
テキサスと兼用ならフロロ14lbかナイロン16lb以上が良いのでは?

ラインチェックこまめにしてなかったんで12lbだと良く切れて飛んでったw
運良く、切れる時に限ってボートだったんで取りに行けたが。
576名無しバサー:2013/05/22(水) 00:23:24.80
最近はバド高いし、カラバリ少ないね
577名無しバサー:2013/05/22(水) 18:43:57.56
やたら高いよね、むこうで何ドルだ?
千円超えてまで・・・って思ってしまう。
578名無しバサー:2013/05/22(水) 18:46:35.17
センターバランスの日本のフックに、ヒートンは各自で付けてくれ
と穴と付属パーツ仕様でいいのに。
579名無しバサー:2013/05/22(水) 20:25:48.10
毎週、同一パーツを10種類封入
君だけのビッグバド作ろう
初回はリップ角度とヒートン位置とフック位置の違う本体のみ10種類入りで2000円を初回980円で
次巻はフック、ロングとショートのメーカ各社のフック
次はブレード→本体柄シールと続くんですか
580名無しバサー:2013/05/22(水) 20:33:09.59
それ、某ディア社に企画を渡してあげたらええやんw
ヒルデブラント#5、コロラド、インディアナ金メッキとか
いろんな某釣りウマ、プロチューンとかも記載して。
って辛気臭いやろな〜w
581名無しバサー:2013/05/23(木) 00:51:54.09
まずメガバスが喰いつく気がするw
582名無しバサー:2013/05/23(木) 01:32:46.35
バドじゃなくてリールかロッドでディアゴスしたいw
583名無しバサー:2013/05/23(木) 01:44:21.62
ロッド何分割もされたら困るわw
584名無しバサー:2013/05/23(木) 08:40:55.91
>>577
去年アメリカに行ったけど、どこの店でもバドは見なかったな。
バスプロショップのカタログにはあるみたいだけど。日本での人気が飛びぬけてすごいんだな
585名無しバサー:2013/05/23(木) 19:37:25.94
無念!バドカラー廃盤!
586名無しバサー:2013/05/23(木) 20:29:05.42
>>584
バドの使い方が分かってないんだろうね、使い所というか
メディアで煽れば一発なんだろうけど。
あと、ヒロ内藤が、売れてないように感じるけど
もの凄く出てる(売れてる)と昔、言ってたよ。

>>585
シール剥がして赤と黒のペンで適当にバドワイザーって
カタカナで書いても釣れるw気分だね。
587名無しバサー:2013/05/24(金) 18:42:35.76
うぉー40cm以上の前に落としても食わなかったー
バスさんそこは食う場面でしょ・・・
588名無しバサー:2013/05/27(月) 07:56:23.57
通せば食ったな。
589569:2013/05/28(火) 18:16:55.68
あれからバドを投げてきましたが、予想以上に巻き抵抗が強いですね。
TD103Hiを使ったんですが、皆さんはローギアのリールで巻いてますか?
590名無しバサー:2013/05/28(火) 18:56:23.96
まぁ、ローの方がいいわな。
作られた当時はハイはなかったもんだし。ただ慣れだ。
591名無しバサー:2013/05/28(火) 22:34:00.61
エイトカンにフック付けても強度的に魚かけても大丈夫かな?
592名無しバサー:2013/05/28(火) 23:07:15.01
>>591
大丈夫ですお
593名無しバサー:2013/05/28(火) 23:58:10.96
ブレード部分に?
フェザーフックとかリップが折れたルアー付けても面白いだろうね。
594名無しバサー:2013/05/29(水) 01:02:09.18
ベビーにフェザーフック付けてみようかと思いまして、早巻きウネウネ系になるかなと
595名無しバサー:2013/05/29(水) 02:30:08.08
>>594
たぶん外す(元に戻す)事になると思うぞ!

俺がそうだったw
596名無しバサー:2013/05/29(水) 11:28:04.94
とりあえずやってみます、他にも試したい事があるので面白い仕上がりになれば報告します
597名無しバサー:2013/05/29(水) 21:57:44.83
リップを半分に切ると良い動きになるよ
598名無しバサー:2013/06/18(火) 22:04:04.84
メガバスのバドは問題外な感じだな
せっかくのバドなのに残念なカラーばかり
599名無しバサー:2013/06/19(水) 14:11:03.34
今へは、神と奇跡の連続www
600名無しバサー:2013/06/22(土) 13:55:03.52
カション カション カション
601名無しバサー:2013/06/25(火) 15:53:35.64
ヘドンの2013カタログにはクアーズしか載ってないんだけど
ビッグバドはヘドン名義じゃなくなったの?
それとも2013年には生産予定がないってこと?廃盤じゃないよね?
602名無しバサー:2013/06/25(火) 16:55:36.59
バドワイザーの名義切れで今はクアーズが正式名称
603名無しバサー:2013/06/25(火) 17:12:33.21
え?そうなの?知らんかった
じゃあバドシールはもう見られないのか
寂しいなぁ。。。
604名無しバサー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
スミスはライセンス料払ってオーダーしてるんじゃなかった?
日本だけの発売なんじゃ?
605名無しバサー:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
確かちょっと違う、ヒートン仕様が日本市場限定のスミスモデルで、
本家米国ではエイトカン+スプリットリング仕様のクァーズ?だけという所かな。
バドへの使用料は、スミスから現在はバドカラーが出ていない所を見ると、
今は払っていないのだろうね(でも、期間限定でまた出る時はあると思うけども)。
606名無しバサー:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
久しぶりにバドに出たのに着水バイトとかなんだかなー
607名無しバサー:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
実釣に耐えられるステッカーの自作はやはり無理なのだろうか
水で滲まないステッカーさえ作れたら楽しみが広がるのに
608名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
うぉ〜2回でたのに、のらなんだ〜
609名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
浸水が止まらないぜ〜
610名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
メガバスの使ってる人いる???
全然音しないしケツにプレート貼ってるせいか沈みぎみだし
何なのコレ???
611名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
メガバスのなんか買わないっしょw
612名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>607
プリントしたステッカーに軽くクリア吹けばいいんだよ。
613名無しバサー:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
クリアラッカーで防げるかなぁ・・・
614名無しバサー:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
>>611
買っちゃったから聞いてるんだよね〜♪
615名無しバサー:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
メガバスのはコレクション要員と思えば良か
616名無しバサー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
初バスはベビーバドでした
617名無しバサー:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
ベビーバドは駄目だ。
618名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
マグナムバッドがパチモンとは知らなんだ!
619名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
バギー登場でバドも終了だな
620名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN

バドノーマルで使ってるのか?w
621名無しバサー:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
バドの改良版がバギーだからバドじゃ勝てないわ
カッツが改悪すると思うのかよ
622名無しバサー:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
バドで釣れるから楽しい
623名無しバサー:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>610
カラー何買ったの?
クリアーがベースのカラーだとイマイチだね。
まあ、ほとんどクリアーがベースだけどな。
俺はベースがボーンの使ってるけど、音は悪くないよ。
624名無しバサー:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>622
ここいたか!同志よ!
625名無しバサー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
メガバスカラーってなんでキンタマのシワみたいなデザインなの
626名無しバサー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
>>620
ノーマルも改造も釣れ方一緒だよw
トップなんてバスのやる気しだいだわw
627名無しバサー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
今さらながらマグナムバド、ゲット!
628名無しバサー:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>623
type-x
やっと規制解除
色々試してブレード叩いて平面にしたらマトモに音出た
今年モデルも買ったんでコレはブレード叩いて位置を真ん中にした
今年モデルのブレードにはmegabassの刻印が無いw
629名無しバサー:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>628
タイプXか、あれはクリアーっぽいな〜でも、いじくって改善したなら良かったね。
今年のメガバスのは谷山の3色はボーンだね。あとのは全塗装されてて全くワカラン。パケから出せば、指ではじいて何となくわかるけど、見た目だけでは何とも。
630名無しバサー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
>>629
谷山の3色ってのはどれ???竜とかツチノコとか???

あと、今回の全塗装・・・・じゃなくてボディーは全部シールw
塗装はリップと頭しかしてない・・・ダイソーのおもちゃ感満載
去年モデルは知らないけど・・・
いつ頃出たのかリミテッドのグローカラーがいいな
631名無しバサー:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
SOってスミスカラーだっけ?
632名無しバサー:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
630 GLOW REDHEAD、GLOW PINK、GLOW BUG
631 スミスじゃないからちょっと安い
633名無しバサー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
谷山のは売切れだが、その他のカラーは有り余ってるな
634名無しバサー:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
谷山の一個買ったけど去年のメガバスのよりブレードが大きくて音が良いな
635名無しバサー:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
ヤフオクニュースの視聴率問題視へ
大統領も苦言
「若者もどんどん減ってきている、もっと考える事
AKB47はyoutubeでカウントを稼ぐ」
636名無しバサー:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
黒いバドのカラーコードややこしいので夏休みの自由研究。

X9410-BM 白目が白い艶ありと艶なしの2バージョンあり
X9410-B 白目が黄色
X9410-18 白目が金色
X9410-48 白目が赤
X9410(X9411)-BMNE 目が無い
X9411-BKSH 艶あり目が黄色
637名無しバサー:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>610
マジでか。音デカそうだなと思ったのにな。
買わなくて良かった
638名無しバサー:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
ダメじゃんか
639名無しバサー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>637
今年の谷山の3色なら悪くないぞ
まあ、好みがあるだろうけど
640名無しバサー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>637
音はデカくない。甘い音。悪くない。
ただ、ブレードは叩く事。
急げ!早く買いに行きな!
641名無しバサー:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
今月、人生初の50UPをビックバドで釣り上げました。
あの水面を割る瞬間は感動!!!
642名無しバサー:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
おめでとう
643けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/09/01(日) 13:19:32.28
>641
それは値打ちがあるね!GJです
644名無しバサー:2013/09/02(月) 04:34:48.27
さすがビッグバド
645名無しバサー:2013/09/06(金) 01:53:25.51
ベビーバドのバドワイザーカラーが中古屋で2000円だったんだが
そんなに値打ちのあるものなのか?
646名無しバサー:2013/09/06(金) 02:17:13.37
それはないわぁw
647名無しバサー:2013/09/06(金) 06:13:28.69
リサイクルショップなら納得
648名無しバサー:2013/09/06(金) 16:45:08.06
>>645
今欲しければ買うしかないな。
いつかバドカラーが復活する可能性が無いわけじゃないし(無いかもしれんが)。
ベビー自体が、確か日本限定商品なので、数が最初から少ないという意味では、その値段はわからんでもない。
使わないで飾っておくなら良いけど、使う気なら無駄に高いよ、バドカラーだから連れるワケじゃないし。
649名無しバサー:2013/09/07(土) 00:19:51.65
>>648
いやそれが飾る気がしないくらい汚いんだよ
ザラとか放置したらサビがボディに移るだろ?
そんなのが体中にある
650名無しバサー:2013/09/07(土) 06:31:54.84
>>649
なら、そんなの買う必要無いよ。
新品のを買うのが良い、カラーなんて何でも良いのがバドの魅力(小さくてもね)。
651名無しバサー:2013/09/07(土) 09:58:56.96
クアーズ値上がりしててwww
なんで?ww
652名無しバサー:2013/09/07(土) 10:01:23.38
高くても買う奴がいるから
653名無しバサー:2013/09/07(土) 16:55:37.37
バド買うくらいならドラフトウェイカー買えよ
654名無しバサー:2013/09/07(土) 21:58:43.26
かなり前から円安だからな。
655名無しバサー:2013/09/07(土) 23:07:59.24
後だしもどきはいらん
656名無しバサー:2013/09/09(月) 14:47:48.84
暑いから

仕事でビール中

ドライブしながら
657名無しバサー:2013/09/09(月) 16:21:25.59
評判イマイチなメガバドがやたら釣れるんだが・・・
658名無しバサー:2013/09/09(月) 19:18:22.57
そら釣れるでしょ、カラーの評判がいまいちなだけで
659名無しバサー:2013/09/10(火) 01:57:24.91
カラーはイイだろ?ダメなのはケツのアルミ板
俺はアルミ板外してブレード叩いて真ん中に付け直して使ってる
フックも当然交換
660名無しバサー:2013/09/10(火) 04:10:54.60
じゃあ最初から違うの買えよ
661名無しバサー:2013/09/10(火) 06:24:29.75
同意
662名無しバサー:2013/09/10(火) 07:47:18.46
最近 バドしか投げてないな
663名無しバサー:2013/09/11(水) 00:37:40.71
つーかバド釣れねー
クラッカー音や金属音ってまともに釣れたことがないからいまいち使いどころがわからん

一つ言えるのはバドを通した後に鍋やクランクみたいな他のハードを通すと楽に釣れる
664名無しバサー:2013/09/11(水) 06:49:37.63
鍋(大爆笑)
665名無しバサー:2013/09/11(水) 08:46:38.73
バド系はフレイクが一番だ
666名無しバサー:2013/09/11(水) 16:30:14.18
ドラフトウェイカーニューカラー売ってねー
667名無しバサー:2013/09/11(水) 21:43:26.52
>>663
釣れないんじゃない
使う場所が悪いだけよ。
668名無しバサー:2013/09/11(水) 21:53:06.31
>>666
キャスティングのお盆セール、二割引で買えたぞ。
黒崎店だけどなw
669名無しバサー:2013/09/12(木) 01:43:05.44
>>668
ホロ売ってたのか?
670名無しバサー:2013/09/19(木) 02:12:02.29
ボックスの中のバドが超クセー!

超クセー!!!

洗っても無駄かな・・・
671名無しバサー:2013/09/19(木) 05:01:05.64
香水かけたら?
ヒロ内藤は、確かワームに香水かけた事があったと思うし。
672名無しバサー:2013/09/19(木) 05:39:33.83
それはそれで変な臭いしそうやな
673名無しバサー:2013/09/19(木) 15:58:53.53
最近のヘドンは臭くならないのかな
そしたら全て買い換えるんだが
674名無しバサー:2013/09/19(木) 16:32:43.26
密かにワドルバギー使ってるやついる?
675名無しバサー:2013/09/19(木) 16:37:45.61
ワドルバギーは店頭で見ると買う気なくなるんだよな
バドでいいじゃんってさ
676名無しバサー:2013/09/19(木) 20:41:48.30
バドで十分だし、バド以上には思えないし
イマカツを買う意味がないな
677名無しバサー:2013/09/19(木) 22:41:19.57
ワドルバギー買って使ってみた感想

巻いててもワクワク感がない。
チドルと書いてあるがバドでもできる。
なんか虚しくなる。
678名無しバサー:2013/09/21(土) 11:44:28.40
イマカツって売れてるのが不思議
田舎はレイドコリアとかイマカツが人気なのか?
679名無しバサー:2013/09/21(土) 15:04:26.67
田舎なら なおさらHeddonで釣れると思うわけだが
680名無しバサー:2013/09/23(月) 09:52:22.27
ttp://www.apstv.net/hd/hd-22.html

自分じゃなくてもドキドキする
681名無しバサー:2013/09/23(月) 15:11:38.47
それは

682名無しバサー:2013/09/23(月) 20:53:02.55
>>680
君のせいでバド3個ポチってしまったじゃないか
明日届くぜ!
683名無しバサー:2013/09/24(火) 00:08:36.10
バド愛好者の皆さんにお尋ねします。1998年のジャパンリミテッド、、プラドコ
グループの名前入りのステッカーが貼ってある中古バド手に入れたんですが
価値の解る方いらっしゃいますか?程度は悪いんですけど。宜しくお願い致します。
684名無しバサー:2013/09/24(火) 01:55:54.63
性能としては通常品と変わらん

ルアーの価値を値段で測るのは野暮だが、
金銭的には定価にもならんと思うよ
ブームでタマ数多かった頃のだし、まだ新品で埃かぶってる店もある
685名無しバサー:2013/09/24(火) 04:39:51.22
>>683
特に価値は無い。
おそらくキャンペーン用の非売品だとは思うが、それでも特に価値は無い。
仮に海外へ持って行っても価値は出ない。
未開封の美品なら、日本国内のマニアで欲しがる人が2人くらいは居たかもしれんけど
(それでも2〜3千円程度だろうなあ)。
所詮シールだけの問題なんで、欲しい人は自作のそれっぽいシールを貼って悦に入れるし。
686名無しバサー:2013/09/24(火) 06:52:38.58
>>684>>685さん。ありがとヤンす。使い込んであるんで値段は付かないとおも
いましたが。希少性は少ないということですね!見たことなかったんで。
くぐっても全然ヒットしなかったんで。参考に見つけたリンク貼っときます。
ありがとうございました。
://www.american-bass-shop.com/shopBlog/2012/04/12/1998%E5%B9%B4%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%AD%E3%82%B4%E4%B8%B8%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%89-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%89/
687名無しバサー:2013/09/24(火) 11:10:57.12
缶バドってどお?
688名無しバサー:2013/09/26(木) 12:28:44.38
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー
689名無しバサー:2013/09/30(月) 08:22:49.59
ヒートン式のバド、アイからすげー水が入ってくるんだけど・・・ちゃっぽんちゃっぽん音がする・・・どんだけー。
690名無しバサー:2013/09/30(月) 18:06:06.58
強度はエイトカンタイプが最強だよな
浮力あるし
691名無しバサー:2013/10/05(土) 17:25:39.84
ポストで49!

http://imepic.jp/20131005/407480

メガのもなかなかいいぞい
692名無しバサー:2013/10/05(土) 18:37:17.74
そろそろバズとバドの季節。夕方のシャロー11月くらい。
693名無しバサー:2013/10/06(日) 18:54:55.47
勢い海女って3個買った
巻いてケションケション言わせてるが今だバイトなし

でも、妙に愛着湧くんだよなビックバド
釣れる日を楽しみに投げまくるぜ!
694名無しバサー:2013/10/06(日) 22:22:08.49
リップ付きルアーの引き心地が嫌いな俺でもバドの引き心地は好きなんだよね。
695名無しバサー:2013/10/06(日) 22:50:47.16
イライラしたらバドを引くと落ち着く
水面が割れれば仕事のストレスもぶっ飛ぶ
696名無しバサー:2013/10/07(月) 15:01:31.26
フックんとこ横アイにして使ってる人いる?
やたら乗り良くなった
697名無しバサー:2013/10/07(月) 22:08:04.05
ジャッカルのバドみたいなやつ釣れそうだな、今日初めて使ったんだけどびっくりしたジャッカルなのに
まあ釣れなかったんだけどね
698名無しバサー:2013/10/08(火) 00:09:18.82
バニー?
699名無しバサー:2013/10/08(火) 14:15:07.34
今年の夏はバニーでよく釣った
ただブレードの付け根がクソ弱い
700名無しバサー:2013/10/08(火) 17:49:26.00
まだバドで出たことないんですが、どういった所で使えば良いのでしょうか。
701名無しバサー:2013/10/08(火) 17:50:59.32
マンコに差し込め!
702名無しバサー:2013/10/08(火) 19:16:59.51
>>700
岸際をゆっくり引いてればそのうち出る
703名無しバサー:2013/10/08(火) 20:06:07.14
>>700
フックをちゃんと研ぐか変えて、
ブレードはノーマルとチューンか
色は白(×赤)か黒の2タイプだけ持って
それだけで勝負する。朝夕がオススメ。
場所は自分がいそうと思うところ。
704名無しバサー:2013/10/09(水) 03:53:28.42
>>700
小さい池で、キャストで対岸を攻めるなど。
例えば、野池の何にも無いド真ん中にキャストしてもあんまり意味は無い。
岸よりの、何らかの変化のある場所に投げるのが良いと思う。
ただし、遠浅がずっと続く場所なら、どこに投げても可能性はあると思う。
濁りがある場所なんかも良いかな。
まあ、結局、バドだからってポイントは無く、ごく普通の良さそうな場所にキャストするだけの話だよね。
ただし、バドというルアーの性質上、流れの早い場所はあまり特異ではないので注意。
風が強い時、波が立つ時もあまり向いてないかな、V字の引き波が起きにくいからね。
705名無しバサー:2013/10/09(水) 07:04:54.41
>>700
関東のオカッパリで150本くらいを釣った経験で。

垂直護岸ならキワをひたすら引く。
楽でオススメなのはテクトロ。

斜め護岸なら斜めが平になる場所の直上を引く。

葦のキワも平行引きが良いかな。
あと、真昼間にはオープンで出ることも多い。

スピードは、ブレードが鳴るギリギリゆっくりめを心掛ける。
回収のつもりでいた足元でバイトすることが多いから、最後まで気を抜けない。
706名無しバサー:2013/10/09(水) 20:47:55.33
>>700です。
皆様ありがとうございます。
早速今度の釣行で皆様のアドバイスを試してみたいと思います。
707名無しバサー:2013/11/01(金) 23:07:38.83
最近ワームより臭いんだけど・・・バド
洗って消臭スプレー吹いたらマシになるかな?
708名無しバサー:2013/11/02(土) 00:02:44.52
ならない、樹脂の匂いなんだから。
ウレタンコートでもしたら多少は消えるかもしれんけど。
洗うってんなら、もしかしたらポリデントに一晩沈めておくと総統綺麗になると思う。
709名無しバサー:2013/11/02(土) 00:15:21.47
まだまだ入れ歯じゃないからポリデントないわ
そっか、原因が樹脂だから無理か
困ったな、すっっっっっごい臭いんだがw
710名無しバサー:2013/11/02(土) 00:21:36.69
なんだこいつ うぜーな
711名無しバサー:2013/11/02(土) 00:28:13.44
俺はルアーの洗浄用にポリデント買って持ってるけど。
釣り場で拾ったルアー(根がかりでなくしたであろうルアー)って、スゲー汚いのがあるでしょ?
物凄いドロ汚れのヤツとか。
ポリデントに浸けておくと、元の塗装を痛めないで汚れだけが落ちるんだよ。
そうやって綺麗にしたルアーを使う釣りもまた一興だよ。
ただし、アイにサビが発生してたら使えないけどね。
712名無しバサー:2013/11/02(土) 00:54:24.99
まじか、そんな効果あるなら買ってこようかな
汚れてるんじゃないけど、匂いが少しでもマシになるかも
713名無しバサー:2013/11/02(土) 17:45:10.80
ポリデント
こいつ入れ歯かよって店員に思われそうで嫌なんだがw
714名無しバサー:2013/11/02(土) 18:14:42.23
自意識過剰すぎだわww
715名無しバサー:2013/11/02(土) 23:54:48.26
どう考えても「家に年寄りが居るのだろう」って思われるだけだと思うが。
716名無しバサー:2013/11/02(土) 23:56:44.67
マウスピースも入れ歯洗浄剤で洗うから別にそんな偏見は無いよ
717名無しバサー:2013/11/02(土) 23:58:35.57
ニオイの元は酢酸系の樹脂のせいだと思うので、しばらくボックスに入れないで、風通しの良い所に吊るしておくといいかもしれない。
あと、ボックスに匂いが染み付いてしまった可能性も高いと思うので、もうね、ボックスのトレー部分にもポリデントが良いかもしれんw
718名無しバサー:2013/11/03(日) 00:20:15.64
他のへドンよりバドの方が3倍くらい臭いと思う
年代の差かな?バドだけ素材違うのかな?
719名無しバサー:2013/11/03(日) 00:44:38.11
俺のバドは匂わんな・・
720名無しバサー:2013/11/03(日) 03:21:31.48
俺もニオイは気にならないけど、個人差があるから何とも。
そんなに気になるなら、ウレタンコートでもすれば完全に匂わないのでは?
721名無しバサー:2013/11/03(日) 09:15:21.28
722名無しバサー:2013/11/03(日) 10:45:24.14
ヒートンが抜けたのかな?
723名無しバサー:2013/11/03(日) 11:00:55.74
釣ってないんだろw
そういうことにして、画像はなしふぁーーーwwwwww
724名無しバサー:2013/11/03(日) 13:59:00.74
HEDDONは買ったらクリアラッカーでも吹かないと駄目かねぇ
725名無しバサー:2013/11/03(日) 14:54:24.24
おれはセルロース吹いてる
726名無しバサー:2013/11/03(日) 17:15:39.33
なぜ臭い樹脂をいつまでも使うのか
意味わからん
727名無しバサー:2013/11/03(日) 20:24:18.24
変更して釣れなかったら臭くしろって言うだろうよ
728名無しバサー:2013/11/03(日) 21:13:01.08
んなアホな
729名無しバサー:2013/11/03(日) 21:15:11.37
クサイから釣れるって発想はなかったw
730名無しバサー:2013/11/03(日) 21:25:00.37
臭い必要はない
731名無しバサー:2013/11/03(日) 21:41:32.39
一昨日偶然このスレを開いてからベリー行ったらフックとブレード無し、なぜかラトル入りで汚く色を塗られたビッグバドが315円

棚の一角から妙なオーラを感じたらそれがあった

ラトルは音質が好みじゃなかったから抜いて、ブレードはヒートンは塗装はどうしようとワクワクしている
732名無しバサー:2013/11/03(日) 23:29:56.24
捨てる神あれば、拾う神ありだな。
カスタム頑張ってくれ!
733名無しバサー:2013/11/04(月) 01:36:07.27
それはきっと呪われたバドです
馬鹿みたいに釣れますがハゲます
734名無しバサー:2013/11/04(月) 01:45:29.19
俺は元から禿げてるし問題なし
735名無しバサー:2013/11/04(月) 01:48:35.71
俺のバドは臭くないけど最近のは臭いのか?
736名無しバサー:2013/11/04(月) 02:20:25.36
最近のバドじゃないが臭いぞ
逆に新しいバドは臭いかどうか知らん
全部買い換えようかなぁ、臭いし
737名無しバサー:2013/11/04(月) 02:46:42.22
臭いくらいが興奮するんだよ
738名無しバサー:2013/11/04(月) 03:02:34.10
あの匂いは興奮とかの類じゃないわ
739名無しバサー:2013/11/04(月) 04:21:39.81
もし呪いのバドで抜け毛が気になるようなら買取に出すか…

早速質問で申し訳ないのですが、経験者のご意見をお願いします
◎ヒートンを横向きにしてスプリットリング使っても大丈夫ですか?(ブレード交換しやすいかなと)
◎ブレードの裏表は?
◎ゲリヤマのスピナベのフロントブレードが余ってますが小さいですかね?
740名無しバサー:2013/11/04(月) 11:25:49.33
エイト管好きのケツだけヒートンが理想な俺が適当に答える
埋め込むように横向きにするなら多分平気だと思う、穴開けちまわないように注意
凹んでる側がボディとぶつかる方
山本のスピナベもってねーからわからん

バドは好き勝手改造してる人いっぱいいるだろうから
好みの音が出るように自由に試せばええで
741名無しバサー:2013/11/04(月) 13:20:34.47
失敗したらしたで、呪いをかけて売ればいいさw
742名無しバサー:2013/11/04(月) 16:04:00.47
お答えありがとう!

スプリットリングは良くなさそうですね。ブレードがあまり自由に動かない方が良いのかな?

ブレードの裏表了解。
自分でカスタムしたプルトップ(小さい方)がダメだった理由はブレードが逆だったからかな?w
今度探して投げてみよう。ごめんよプルトップ

ちなみにサッカーボール入ったクリアのバドを内部構造見る用に手に入れたけどネットじゃクリアは評判良くないんですね
743名無しバサー:2013/11/04(月) 18:38:15.06
バド使いの兄貴達に質問なんだが
バドの良さってどんなところ?
バズジェット厨の俺に教えていただきたい
744名無しバサー:2013/11/04(月) 18:47:15.28
まず根本的にバズジェットと違うからね
バドはバドというジャンルなので比較するもんじゃない
745名無しバサー:2013/11/04(月) 18:57:35.26
カションカションカションカションガボッ
746名無しバサー:2013/11/04(月) 19:39:35.69
スローにうるさく巻けるのが良いんじゃないか。ビッグバドは全然愛用して
ない。バドで釣ったの3本だけだが釣れたの全部45up。

表面ただ巻きスローって割とバスが好むのかも知れんな。シーバスやってると
S-FOUR11にやたらバスがかかるんだが。

 
747名無しバサー:2013/11/04(月) 20:38:58.14
バスは、正確にはウェイキングとして使えるルアーであって、ルアーのカテゴリーで言うなら正確にはクランクベイトだよ。
音の要素はオマケで、ブレード外して表層をV字の波たてて巻ける、これがウェイキング(もちろんブレード無しでも釣れる)。
タイガーも同じ使い方が出来るけど、カテゴリー的にはミノーになってしまうかな(音の要素が無いのがタイガーで、音の要素があるのがバドかも)。
バドをブレード付けたまま水中に潜らせても普通にクランクベイトとして使えるし釣れる。
でもまあ、せっかくウェイキングが得意なルアーなんだから、水面でカションカションさせたい(俺も多くはそう使う)。
748743:2013/11/04(月) 21:59:27.66
兄貴達ありがとう
興味はあったけどずっと食わず嫌いしてたんで今度使ってみる
スローにうるさくアピールしたりクランク的にも使えるルアーなのね
749名無しバサー:2013/11/04(月) 23:52:19.70
クランク的というか、クランクだからね。
リップの取り付け角度が確かモデルAと同じだとかなんとか、ヒロ内藤の記事で読んだ。
その角度が凄いって事を、ヘドンは知っていたからバドに採用したんだとかなんとかって記事。
ただ、クランクとして水中をメインで使うならば、バドじゃなくてモデルA使った方が良いのは言うまでもない。
ヘドンはバドをクランクとして設計はしたけども、最初からウェイキングとしての能力も備えさせようとしてたわけだ。
潜れるけど、潜らせなくても良し、そんな器用な事が出来るのが、あのリップ角度なんだろうね。
ノベルティー物というキワモノから始まった企画なのに、結果凄まじい設計思想の固まりになってしまったというね。
750名無しバサー:2013/11/04(月) 23:57:14.00
>>749
なんか持ち上げすぎ
751名無しバサー:2013/11/05(火) 00:03:18.21
いや、これでも随分抑えているんだけどね。
アメルアーってのは、物凄い設計思想を秘めているのが多いんだよ。
あとラパラ(の昔からあるモデル)なんかも凄いからなあ。
752名無しバサー:2013/11/05(火) 00:33:40.58
そやな、アメルアは見た目からは想像できないクオリティある
753名無しバサー:2013/11/05(火) 01:12:04.20
バドと同じでOne-(大きい方)でも何故か釣れまくった事が有った
当時ワゴンで310円で買って国産SSRで釣れないくて自棄になって投げたら釣れまくって
後日買い足した思い出がある
754名無しバサー:2013/11/05(火) 01:26:14.19
設計思想と言うほど計算はされてないと思う。ただ、自由なやり方で
ここまで作ってくれたことは感謝しているよ。
755名無しバサー:2013/11/05(火) 14:54:46.48
バドが頭とボディとケツと脱着できるといいんだがなあ
ウッドボディとかボーンヘッドとか組み合わせて使えたら実に面白い
756名無しバサー:2013/11/05(火) 16:07:07.62
>>754
いや、されているんだよ。
ザラだって、今の技術のスーパースロー映像で撮影すると、左右にもんどりうって水面を拡販して動くのがわかるけど、
ザラの昔のカタログ等では、そういう動きをするという『絵』でちゃんと描かれている。
昔の設計者達が、いかに肉眼で徹底的に作り込んだかがわかるという物。
バドだって、最初のデザインはNGだった。
バドワイザー側は多分形が良ければどうでも良い物だったけど、ヘドンはルアーとしてちゃんと出来ていない物はNGだったのだろう。
昔のバドのカタログには、クランクとして水中を泳ぐ姿の絵と、V字の引き波を立てて泳ぐ姿の絵の。両方が存在している。
757名無しバサー:2013/11/05(火) 18:19:20.49
バドワイザーの缶が水面浮いてると広告になるという発想が面白い
今じゃこんな発想(ある意味不謹慎?)は電通でもできないだろうね
しかもカションカションといういかにもアルミ缶みたいな音を出してバスを釣りというアイデアも秀逸
見た目のしょぼさ?というかこれで釣れるのか?みたいなギャップもいい
そこらの曖昧に見えるディテールとの落差も長く指示されてる理由なのかもね
758名無しバサー:2013/11/05(火) 18:23:42.24
オマエらボーン素材しか使わんの?
759名無しバサー:2013/11/05(火) 20:04:36.63
ボーン素材は反応悪いので使わないな。
クリアも釣れない。
普通の白いボディの方がいい。
760名無しバサー:2013/11/05(火) 20:22:03.52
>>759
えっ?
761名無しバサー:2013/11/05(火) 20:28:02.36
クリアだろうがボーンだろうが釣れるからw今だに素材とかカラーで
釣果変わると思ってる奴いるんかw
762名無しバサー:2013/11/05(火) 20:36:41.42
>>761
バドに限らないが、プロにもボーン素材信奉者けっこういるよ

俺はきにしないけど
763名無しバサー:2013/11/05(火) 20:48:08.05
ボーン素材の影響が一番出るルアーは、常に潜らせて使うタイプだろうね。
潜らせる力と浮き上がろうとする力の拮抗のバランスは、素材で微妙に違ってくるだろうし。
バドの表層引きなら、素材の違いの影響は、個人の思い込みくらいの差しか無いと思う。
バドワイザー柄が無くなった今は、ボーン素材が無難、みたいな流れはあるかもね。
俺も気にしないけど。
764名無しバサー:2013/11/05(火) 21:11:31.98
素材が違えば音が変わるんだよね?
765名無しバサー:2013/11/05(火) 21:15:28.41
中にラトルが入っていれば、ね。
ブレードの音なんて、ブレードを他社のに替えたり、ハンマーで叩いて平たくしただけでも変わるし、
ヒートンの付け方や角度でも微妙に変わるから何とも。
766名無しバサー:2013/11/06(水) 03:40:47.13
えっ?ラトル?

>>764
プラの材質の違いで音が多少かわることは確かだよ
767名無しバサー:2013/11/06(水) 05:32:54.43
>765
つ【サイコロ:16面ダイス:サッカーボール:サンタ入り】
768名無しバサー:2013/11/06(水) 10:35:51.16
素材が違えば浮力が違うからアクションも変わるよ
769名無しバサー:2013/11/07(木) 10:22:53.44
雪村

由村

新宿

木村

天野
770名無しバサー:2013/11/07(木) 21:17:02.88
またまたビッグバド買っちゃった(笑)

今度のは鮎カラー(リペイント?)でダブルフックでエバグリの♯4.5の叩いたのをヒートンに改造して付けてある

210円でした♪
771名無しバサー:2013/11/07(木) 21:32:39.84
いいなぁ、近所の黄色い店に中古バドまったくないよ
772名無しバサー:2013/11/07(木) 22:02:42.12
普通の(?)バドカラーも840円でありましたがスルーしました

とりあえず先日のブレード無いやつと合わせてカスタムするつもりです

ヒートンの位置をどうしたものか…

最初に買ったサッカーボール入りは未使用だし手放そうかな?
773名無しバサー:2013/11/07(木) 23:32:16.55
>>765
そもそもノーマルで使用しても
潜りやすさや音が違うよね。
それを一番感じたのはブレード直付けじゃない方のノーマルのバドカラー。
774名無しバサー:2013/11/08(金) 21:06:58.38
なんでバド値上がりしたんだろ、昔はJSYで900円かそこらだったのに
1600円とか見てビックリした
775名無しバサー:2013/11/08(金) 22:24:09.14
メガバスがOEM単価を上げた
776名無しバサー:2013/11/09(土) 07:43:40.27
バドが店で1600円
好きでも買わないなぁ
売れてるのかなぁ
777名無しバサー:2013/11/09(土) 08:11:38.51
777ゲッ!!
778名無しバサー:2013/11/09(土) 17:12:55.81
イマエが流行らせたのとバドの権利切れたのって同時くらいだっけ
一時期全く店になかったよね
779名無しバサー:2013/11/11(月) 15:14:32.16
新田

入曽

渋谷

若林

代々木
780名無しバサー:2013/11/12(火) 09:50:01.48
>>バドワイザーの缶が水面浮いてると広告になるという発想が面白い

そういう狙いじゃないと思うよ
781名無しバサー:2013/11/12(火) 16:39:25.29
うむ、あれはバド社がビールのオマケだかでバラまこうとしただけだからねえ。
ヘドンがバド社から提示された最初のデザインに「ノー」と否定したくらいだから、
ルアーとしての本気度は相当低かった可能性がある。
浮く浮かない以前に、缶じゃなく案外『瓶』がモチーフだったりしてなw
ヒロ内藤すら最初のデザイン画を見た事がないらしいし、糞デザインだったから無かった事にされた可能性もあるな。
782名無しバサー:2013/11/12(火) 17:38:30.01
>>780
そういうことの方が面白かったよね
783名無しバサー:2013/11/12(火) 20:06:47.59
>ルアーとしての本気度は相当低かった可能性がある。

かなりガチで作ったとの記述を見たことがあるよ
784名無しバサー:2013/11/12(火) 20:10:58.15
もしもガチで作ったデザインなら、バドワイザー社内で全部決めて、ヘドン以外に頼めば良かったのにね。
785名無しバサー:2013/11/12(火) 20:20:13.36
最近のへドンなら臭くない?
臭くないならバド買い換える
786名無しバサー:2013/11/12(火) 21:56:46.29
>>784
実釣性能の話
787名無しバサー:2013/11/13(水) 03:20:42.88
>>786
バド社が「こんなのどう?」ってヘドンに見せたデザイン(ヘドンが却下したデザイン)って、実釣性能が高いの?
物は出来てないんでしょ?
788名無しバサー:2013/11/14(木) 19:34:01.34
フェンウィックバドは幾らだろうなぁ
789名無しバサー:2013/11/14(木) 19:51:26.05
あり得ないけどトヨタがヘドンに作ってくれと言ったとしたらどんなルアーができるんだろうな
胸アツだわw

バサーが宣伝兼ねて巻くような良識と数があれば実現するんだろうな
790名無しバサー:2013/11/14(木) 20:16:33.50
なぜトヨタ?わざわざ車市場からつり市場に降りてこないだろ
あり得ないとしても少しリアルなとこで頼むわ
791けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2013/11/14(木) 22:00:30.30
>>789
そういういろいろ考えてみるのって楽しいよな
ロマンだ
ワシは剣菱とか希望
792名無しバサー:2013/11/15(金) 02:09:27.93
元々ビールがデザインだし世界のお酒バドってのもいいかもな
793名無しバサー:2013/11/15(金) 02:44:56.66
つか、新しいバドワイザーのバージョンをはよ。
赤いビッグバドも中々いいかもしれん。
794名無しバサー:2013/11/15(金) 07:57:19.31
キャンベルってあったっけ?
795名無しバサー:2013/11/18(月) 13:09:32.78
柿谷

有吉

渋谷

宮根

石橋
796名無しバサー:2013/11/18(月) 13:25:30.98
>>791
缶の剣菱ってあるの?
797けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2013/11/18(月) 18:05:19.83
>>796
いやあ…ないと思うw
でもクレイジーケンバンドのビッグバドみたいなやつはあるやん
あんなノリでいいのさっw
798名無しバサー:2013/11/18(月) 18:09:21.72
日本の飲料水ステッカーがあった時代は良かった
許可とってるのかは知らんけど
799名無しバサー:2013/11/18(月) 18:13:37.43
>>797
わしゃkiss風にカスタムペイントされたビッグバドが欲しい

どこのショップのだったか

中古屋で何度か見かけたけど3千円くらいだった

まぁ、もったいなくて使えないけど
800名無しバサー:2013/11/18(月) 18:17:57.12
好きな絵柄を自分で印刷して貼ったらいい
簡単にできる時代になったもんなあ
ホワイトボーンに震える手で描いてた日がなつかしいわー()虚言
801名無しバサー:2013/11/18(月) 18:57:14.11
あ、質問です

鮎カラーで3Dアイのビッグバドはメーカー純正もしくは問屋やショップのオリカラなのでしょうか?
それとも個人のリペイントでしょうか?
802名無しバサー:2013/11/19(火) 03:24:45.15
個人のリペイントに1万ペソ。
803名無しバサー:2013/11/20(水) 08:31:41.52
写楽浮世絵バドが未開封で1200円、適正価格かな?
804名無しバサー:2013/11/20(水) 15:41:59.14
今すでにバドが高いから
絵柄がなんであれそんな値段じゃん?
805名無しバサー:2013/11/20(水) 16:25:33.90
つうかさ……

釣れたとか言う話題ないの? 今の時期なんてバドで釣れんやろw
釣れたら神やで!
806名無しバサー:2013/11/20(水) 16:43:47.01
そういえばやっとワドルバギー1個買えたわ
これ研究してわしのバドにフィードバックや
807名無しバサー:2013/11/20(水) 22:56:58.92
結局写楽バドは買いました。
調べてみたら他にも北斎、広重、歌麿バドも有るんですね。
808名無しバサー:2013/11/21(木) 00:43:42.28
割と前のバドだよね、あの頃は色んなステッカーあったな
自分も浮世絵バドは確か持ってたと思う
809名無しバサー:2013/11/21(木) 08:27:44.88
浮世絵バドはスミス30周年記念のルアーだからね
810名無しバサー:2013/11/21(木) 12:57:40.78
アメリカじゃ誰も投げてないし売ってすらいないビッグバド
日本限定のヒットルアーなんだよな
811名無しバサー:2013/11/21(木) 13:03:59.19
んなこたぁない
812名無しバサー:2013/11/22(金) 03:49:53.95
アメリカではクァーズ(エイトカン・モデル)として売ってるんじゃないの?
ヒートン仕様のはスミスのオリジナルだから、日本でしか売ってないけどね。
しかし、そのスミスの日本市場専用ヒートンモデルを、こっそりと日本から取り寄せて使ってる人は結構居るらしいが。
813名無しバサー:2013/12/05(木) 03:53:01.81
むしろエイト管の方が抜ける心配しなくてよくねぇ・・?
ブレードのヒートン化なんて簡単だし
814名無しバサー:2013/12/05(木) 14:23:58.93
臭くなったバドを綺麗に洗って
ステッカー作って生まれ変わらせよっと
コーティングはクリアラッカーでいい?
マニキュアじゃない方がいいよね?
815名無しバサー:2013/12/05(木) 17:48:26.64
均一に塗れる自信があるなら、マニキュアでも良いんじゃねーの?
何やっても、結局ニオイは取れないと思うけどね。
816名無しバサー:2013/12/05(木) 17:59:57.33
ステッカーの防水と、できれば匂いも封じ込めたいなぁ
817名無しバサー:2013/12/05(木) 18:15:26.33
ウレタンどぶ浸けを数回繰り返したら匂わなくなる「かも」しれないけど、浮力が弱くなるのは確実。
818名無しバサー:2013/12/05(木) 19:59:44.32
じゃあ匂いは諦めるわ
防水はクリアラッカーで平気だよね?
819名無しバサー:2013/12/05(木) 22:31:36.60
クリアラッカーは、飾っておくだけなら平気だろう。
間違っても実釣に使いでもしない限りは。
820名無しバサー:2013/12/06(金) 00:58:35.00
飾るだけならラッカーいらねえわ
821名無しバサー:2013/12/07(土) 05:19:46.22
どう考えたって、クリアラッカーでフックサークルは防げんだろ。
822名無しバサー:2013/12/07(土) 05:36:33.06
でも、ヒートンバドなら、フックサークルは刻まれないのかな?
とはいえ、ブレードが当る部分は傷になるか、シール部分じゃないけれど。
823名無しバサー:2013/12/07(土) 12:12:40.64
傷は勲章だよ?気にすんな
824名無しバサー:2013/12/08(日) 14:29:35.63
みんなオリジナルのステッカーバド作ってるの?
825名無しバサー:2013/12/08(日) 14:38:19.57
痛バドは欲しいな
826名無しバサー:2013/12/08(日) 14:57:31.18
作ろうず
827名無しバサー:2013/12/09(月) 09:55:11.16
死刑

品川

韓国

大崎

車田
828名無しバサー:2013/12/10(火) 23:56:00.51
まさかの「くまモンビッグバド」かよ、スゲーなw
釣りとか全く知らない「くまモン」マニアはバドを買うのかな?
なんでこーなったwwww
829名無しバサー:2013/12/11(水) 00:02:39.36
つーか自分でステッカー印刷してオリジナル作ろうぜ
くま野郎のバドくらい買わずに作ればいいじゃん?
830名無しバサー:2013/12/11(水) 00:06:19.24
作るより買った方が安い。
831名無しバサー:2013/12/11(水) 00:20:26.68
んなことないやろ
中古のバドにステッカー貼るなら安上がりだよ
832名無しバサー:2013/12/11(水) 00:34:48.15
黒のスプレー缶を買い、アイまで塗装しない様にマスキングテープを買い、
塗料の乗りを良くする為に表面を紙ヤスリでザッと削る為に紙ヤスリを買い、
仕上げのウレタンクリアーをいきなり塗ると黒の塗装が異常を来す恐れがあるので、
まずラッカークリアーを吹付けておきたいのでラッカークリアー缶スプレーを買い、
ウレタンクリアー缶スプレーを買って吹付けるんだけど、ウレタンクリアーはラッカーとは比較にならない程に有害なので、
かなり良いマスクを買って吸い込まない様にする必要があるのでマスクも買う(ラッカー塗装でも必要だけどね)、
そもそも黒のラッカースプレーが均一に上手く濡れなかった場合はラッカーの薄め液にドブ付けして塗装を落とす必要もあるし、
部屋の余計な場所に色が付いてしまった場合も落とす為に薄め液は必須なので、それも買う必要がある。
あと、塗装用のゴーグルも必要だな。
ウレタン塗装を抜いても、プラモの塗装をする為にはマスクもゴーグルも薄め駅もマスキングテープも全部必要だけどね。
ちゃんと塗装をしようとすると、割と地味に金がかかるんだよ、あと手間も。
833名無しバサー:2013/12/11(水) 00:39:39.16
ご苦労さん。
834名無しバサー:2013/12/11(水) 05:26:18.89
ふなっしーバドでも作るか
835名無しバサー:2013/12/11(水) 14:15:24.93
どうせなら痛バドを作りたい
新古品を買い占めて大量生産したい
ステッカーで釣果は変わらないけど
836名無しバサー:2013/12/11(水) 21:15:26.34
>>832
黒の・・・まで読んだ
837名無しバサー:2013/12/11(水) 22:20:54.65

古っw
838名無しバサー:2013/12/14(土) 21:48:32.15
>>832
造り方を丁寧に教えてくれてありがとう
ほとんど道具あるし助かったw
839名無しバサー:2013/12/15(日) 03:11:34.66
自演臭い
840名無しバサー:2013/12/15(日) 03:25:11.74
尚、省ける肯定も多いようである。
841名無しバサー:2013/12/15(日) 06:00:36.48
既にサーフェーサーの肯定を省いている。
簡易的な部分を誇張するために缶スプレーと書いたが、
実は缶スプレーはエアブラシよりも難しい。
缶スプレーのメリットは値段だけで、エアブラシの方が実は簡単で綺麗に塗装が出来る。
842名無しバサー:2013/12/18(水) 20:58:31.74
昔、プラドコ傘下メーカーのロゴが全部入ってる仕様のバドがあったな
あれってプレゼントキャンペーンの奴だったかな?
843名無しバサー:2013/12/18(水) 23:31:32.84
そうだよ、少し前のレスに、それが出てる。
844名無しバサー:2013/12/19(木) 08:10:12.02
くまもんとか最近色んなバドがでてるね
845名無しバサー:2013/12/19(木) 09:35:25.00
黄色と水色に塗ってふなっしー仕様にしてる
846名無しバサー:2013/12/23(月) 16:53:35.89
痛バドのために浮世絵バドのシール剥がしてやったぜ
どんなバドにしようかな〜?
847名無しバサー:2013/12/23(月) 17:04:55.61
浮世絵勿体無い
848名無しバサー:2013/12/23(月) 21:06:55.32
どんな痛バドにするつもりか知らんけど、作った物は使わない方がいいぞ。
バドはリップが折れやすいルアーだから、手間かけて綺麗に作れたのなら飾っておく方がいい。
849名無しバサー:2013/12/23(月) 21:43:28.88
ただシール貼り替えるだけや
手間なんてそんなかからん
みんなもやろうぜ!
850名無しバサー:2013/12/24(火) 07:18:47.07
作ったらここでさらしてくれ
851名無しバサー:2013/12/24(火) 14:47:19.77
痛バド=虹キャラ
852名無しバサー:2013/12/24(火) 14:51:19.71
女性歌手、女優、ポルノ系のバド作るからUPはしないッ
853名無しバサー:2013/12/24(火) 21:24:27.68
だからこそさらすんだろ
854名無しバサー:2013/12/24(火) 23:43:44.16
桜ここみバド
855名無しバサー:2013/12/27(金) 03:53:56.86
テンガバド
856名無しバサー:2013/12/27(金) 22:08:31.30
ウンデッドバドとか出ないかな
90度傾いてるだけだが、リップあるから塗装は結構難しそうだ
857名無しバサー:2013/12/29(日) 18:39:06.50
くまもんバド買った?
858名無しバサー:2013/12/29(日) 20:18:47.02
あんなのいらん
859名無しバサー:2013/12/30(月) 06:16:41.64
くまモン、6種類は多過ぎだよな、2種類で良かったのに。
860名無しバサー:2013/12/30(月) 06:54:17.71
はげたかバド
861名無しバサー:2014/01/01(水) 21:52:18.21
くまもんより飲料水シリーズを復活希望
862名無しバサー:2014/01/02(木) 05:57:39.67
くまモンで6種類よりも、6体のゆるキャラで6種類の方が良かったんでは?
黒はくまモン、チャートの青黄はふなっしー、とかね。
まあ、お金が複雑に絡むから無理か。
863名無しバサー:2014/01/02(木) 14:28:28.66
バド10個入り福袋5000円とかないかなw
864名無しバサー:2014/01/02(木) 22:48:45.86
無いな、そこまで売れ残らないからな。
865名無しバサー:2014/01/02(木) 23:16:39.41
バドって現行品も臭いの?
866名無しバサー:2014/01/04(土) 19:07:42.85
>861
なっちゃんとBOSSを未だに持っています(´・ω・`)
867名無しバサー:2014/01/04(土) 20:04:59.03
>>866
いい時代だったな
868名無しバサー:2014/01/05(日) 00:14:16.32
俺はDAKARA
869名無しバサー:2014/01/05(日) 20:53:56.74
ヒートンをオガケン差しチューンなるものを初めてしったんだけど
これってどうなの?
870名無しバサー:2014/01/05(日) 21:13:11.81
オガケン差しチューンが何なのかがわからん。
871名無しバサー:2014/01/05(日) 21:17:05.53
ハガケンジチューンとか前科つきそう
872名無しバサー:2014/01/08(水) 04:03:28.02
くまもんバドあるくらいなら、非公認ふなっしーバドのほうが
強烈に飛んでヘッドシェイクして動きそうじゃね?ナシ汁ぶしゅー
873名無しバサー:2014/01/08(水) 10:13:39.69
リップ折れた。
874名無しバサー:2014/01/10(金) 11:28:49.54
ふなっしー受け付けない
気持ち悪い
875名無しバサー:2014/01/11(土) 23:07:35.28
いしいそのバド復活してほしい
876名無しバサー:2014/01/25(土) 00:01:49.25
初音ミクビッグバドとか出たら、買ってしまうかもしんないなあ。
877名無しバサー:2014/01/25(土) 00:12:32.72
「トップウォーターゲームの真実」って釣り人社から出てた本に載ってた、
レッドヘッドにボディだけSSのカラーのビッグバドってホントに存在したのか?
バド発売前に数個だけ作られたって説明だが、ただのリペイントじゃないのかって疑ってる。
878名無しバサー:2014/01/25(土) 00:43:26.38
メガバスがCustomCallaで塗りそうな色だな
879名無しバサー:2014/01/25(土) 10:13:38.46
ももクロバド
880名無しバサー:2014/01/25(土) 14:33:07.41
超耐水ステッカー+クリアラッカーでバドくらい自作すれば良か
881名無しバサー:2014/01/25(土) 15:26:26.53
>>878の英語に誰も突っ込まない件
882名無しバサー:2014/01/25(土) 17:00:42.15
>>881
おまえのスルースキルのなさにワロタ
883名無しバサー:2014/01/26(日) 16:18:42.99
おもしろチューニングとかないの?
884名無しバサー:2014/01/26(日) 17:48:31.71
リップを折ってペンシルにする
885名無しバサー:2014/01/28(火) 19:09:17.37
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
886名無しバサー:2014/01/28(火) 19:42:06.25
穴空けて超絶シンキングにする
タコの住処にもなる爆釣チューン
887名無しバサー:2014/02/11(火) 18:30:38.10
フェンウィック60周年記念モデルとか出るのね。
まあまあかっこいいけど、ちょっと高い。
2400円
888名無しバサー:2014/02/12(水) 11:57:22.31
飲料水とのコラボが一番良かった
889名無しバサー:2014/04/21(月) 07:58:12.13
このスレ見てビックバド買い漁ってチューンしたり投げまくってるが
全然釣れんがなww。
890名無しバサー:2014/04/24(木) 13:31:45.62
そしたら5月くらいから効き始める
891けざわひがし ◆Rg4wwCrjys :2014/04/24(木) 14:04:43.37
今月のバサーの表示、バドだ!
892名無しバサー:2014/04/25(金) 07:34:36.28
昨日も投げたが釣れなかったYOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
因みに関東。
893名無しバサー:2014/04/25(金) 07:36:55.03
コツを御伝授して下さい!先生wwwwwwwwwwww!
894名無しバサー:2014/04/25(金) 12:29:59.46
895名無しバサー:2014/05/07(水) 18:23:47.55
気持ちよく投げてたらいつの間にかしっぽ取れてたw
馬鹿な作りだなあ
製品として売ってるのにタヒねやこらくそぼけ糞尿
896名無しバサー:2014/05/07(水) 22:13:22.91
>>895
いつの間にかって阿呆か
897名無しバサー:2014/05/09(金) 07:07:04.47
チューニングするチャンスやろ
898名無しバサー:2014/05/09(金) 17:55:24.90
つれねーYOwwww.釣れないときはポイント移動した方が良いのでしょうか?オカッパリですが。
どうしてもバドで釣りたい!orz
899名無しバサー:2014/05/09(金) 21:44:24.33
バドはあと半月もすれば勝手に釣れ始めるよ
900名無しバサー:2014/05/09(金) 23:10:19.23
バイトあるけど乗らないorz
びっくりあわせだからorz
901名無しバサー:2014/05/18(日) 20:40:50.75
クリアが一番つれる
902名無しバサー:2014/05/19(月) 20:29:24.34
オガケンチューンとは普通は上につけるヒートンを下の方に付ける奴。
彼女と釣り比べたら出る数は減ったものの、釣れるサイズが確実に上がったんだと。
903名無しバサー:2014/05/19(月) 22:22:40.31
>>902
気のせい
904名無しバサー:2014/05/20(火) 18:49:04.22
>>900
解るwww


にわかバド好きーあるある

あー、なんかワームだりぃな、釣れないし
こんな時はバドでも投げて巻く作業でもするかー
いい天気だなー…カッションカッション
明日からまた仕事か…カッションカッション
カッションカッション…バコッ!
!?…乗らず…
905名無しバサー:2014/05/21(水) 03:40:34.76
まさかノーマルフック使ってないよな?
906名無しバサー:2014/05/22(木) 05:37:51.94
使ってます…
907名無しバサー:2014/05/24(土) 21:12:55.64
ちょっと今年は鈴入りを使ってみる
908名無しバサー:2014/05/24(土) 22:18:16.79
えへ?笑
909名無しバサー:2014/05/30(金) 17:09:40.72
バドのフック変えてスプリットかましたいんだけど、フックがヒートン直付けになってるの、これどうやって変えるの?同じサイズのヒートン買ってこないとダメ?ペンチで開くのもフック破壊するのも難儀してるんだけど
910名無しバサー:2014/05/30(金) 17:13:45.12
ワイヤーカッターで一発切断ですよ
ホームセンターの安いヤツで充分
911名無しバサー:2014/05/30(金) 17:14:35.12
あ、フックをカットね
912名無しバサー:2014/05/30(金) 17:17:13.45
早速のレスありがとう!
試してみる!
913名無しバサー:2014/06/22(日) 20:03:15.29
ヒートン開いてフック外すのはヘドンの常識じゃん
1回くらい平気平気よ〜
914名無しバサー:2014/06/23(月) 11:57:18.84
試してみたけどヒートン開いて閉じるよりフック切る方が楽だったわ。スプリットリングかます前提だけど。
しかしヘドンのトレブルはなんであんなナマクラなの…?
915名無しバサー:2014/06/23(月) 14:09:42.88
>>914
ヘドンのフックはきちんととげばへたなフックよりピンピンになると思うけどな まあ俺も研ぐのめんどいから交換しちゃうけど、アメルアのフックは研ぐの前提なんじゃね
916名無しバサー:2014/06/23(月) 20:35:32.66
ヘドンのってMUSTADでしょ
シルバーのフックはかなり研がないと駄目な印象
ブロンズにしといてくれた方が良いのに
917名無しバサー:2014/06/24(火) 11:31:33.82
針って研ぐとそこから錆びないの?
やったことないから憶測なんだけど。
918名無しバサー:2014/06/24(火) 11:43:47.10
化研のフックは錆びるけど、ビッグバドのはまだ研いだことないからわかんないな。
他のヘドンのは錆びなかったけど。
919名無しバサー:2014/06/24(火) 18:42:17.59
フックすら研いだことない釣師がいるなんて

こりゃメディアに騙されるはずだよw
920名無しバサー:2014/07/02(水) 19:26:36.30
フックも研げないのか?
針先がトントンになるまで練習しなさいよ。
921名無しバサー:2014/07/02(水) 19:53:58.34
トントンてw
922名無しバサー:2014/07/02(水) 20:20:09.41
それでも俺はエイトカンのを使わせてもらう!
923名無しバサー:2014/07/02(水) 23:20:10.95
俺もエイト管好き
ヒートンはケツだけがいい
924名無しバサー:2014/07/06(日) 14:29:00.84
バビーバド廃盤のお知らせ

orz
925名無しバサー:2014/07/06(日) 15:32:45.05
バビーバド欲しい!レアなの?
926名無しバサー:2014/07/06(日) 15:34:23.01
いざ廃盤となると寂しい
927名無しバサー:2014/07/10(木) 16:34:46.85
バドってやっぱりヒートン直の方が釣れるのかな?
928名無しバサー:2014/07/11(金) 21:12:22.00
釣れる釣れないより、ヒートンの方が弄る手間が省けて良いってくらいじゃないかな
929名無しバサー:2014/07/13(日) 18:23:35.25
いや、直に改造する意味があるのかな?ってね
スプリットリングの方がいろんなブレードに交換しやすいじゃん?
930名無しバサー:2014/07/13(日) 19:05:53.83
スプリットリング経由だとブレードがケツ叩く位置が悪くて音が鳴りにくいから
大きく音鳴らすのに重点置いてる人はヒートン直にするんだよ

どういう狙いのチューンなのかでやり方も変わってくるでしょ
931名無しバサー:2014/07/13(日) 20:32:54.94
位置を調整すればスプリットリングあってもなくても
いい音にできる気がするんだよなぁ・・・
考えるのが面倒だから直ブレードにしちゃうけどさ
932名無しバサー:2014/07/15(火) 17:31:38.32
直の方が音が正確に出るってのもあるんじゃなかな。
スプリットリング付けるとランダムに動いて音が不規則になる。
俺はランダムにしたいからスプリットリング付けるけどね。
933名無しバサー:2014/07/15(火) 18:29:59.52
ボーン素材じゃないと釣れないと思ってるヤツがプロにもいて驚く
934名無しバサー:2014/07/15(火) 18:54:49.91
>>933
結果的にボーンの方が釣れてるわ俺は。
935名無しバサー:2014/07/15(火) 18:56:31.64
バドの水押し自体は素材は大して関係ないよな
やっぱり下手に音がする分気になっちゃうんやな
936名無しバサー:2014/07/15(火) 21:25:35.47
ノーマル位置でリング付けだとイマイチだけど
それこそ調整でまだまだ進化できそうだよなぁ
>>932みたいに不規則というメリットも得られそうだし
937名無しバサー:2014/07/16(水) 01:58:15.27
水押しつーかアクション違うって言わないか、こだわる人は
どっちでもいいが、俺もボーンのほうが釣れてる
938名無しバサー:2014/07/16(水) 09:29:36.77
非公認でフナッシーバド売ったら売れそうだ。
939名無しバサー:2014/07/16(水) 09:32:15.68
比重差があるからボーンの方が水に絡みやすい・・・って話だったはず
940名無しバサー:2014/07/16(水) 11:03:25.81
>>939
逆だ
941名無しバサー:2014/07/16(水) 11:04:40.70
ボーンのが釣れるって言ってる人はマディーウォーターでしょ?
942名無しバサー:2014/07/16(水) 11:53:25.44
ボーンは音が違うってことくらいしか知らん
いろんなチューン試したいけど最近のバドが昔よりめちゃ高い!
943名無しバサー:2014/07/19(土) 04:13:26.91
ボーン素材より、通常の素材の方が良く釣れる。

クリア素材は、強度が無いかも。
944名無しバサー:2014/07/19(土) 09:56:43.71
あれ、クリアとボーン以外にもあったっけ?
通常ってなんだ・・・w
945名無しバサー:2014/07/19(土) 11:02:13.68
え?割れるとしたら軽く硬いボーン素材の方でしょ
946名無しバサー:2014/07/19(土) 11:42:27.87
クリアは接着が乗りにくいのか接着してある接合面から逝くこと多い気がする
昔ケツのエイト管引き抜いてたときはクリアのほうがよく接合面で割れた
947名無しバサー:2014/07/19(土) 12:56:58.34
リップの折れたバドが溜まっていく
いつかまとめて自作リップ作ろうと思うんだが、まぁやらないだろうなw
948名無しバサー:2014/07/19(土) 17:32:38.81
上州屋で500円くらいのワゴンセールにバド入ってた時代が懐かしい
949名無しバサー:2014/07/20(日) 18:38:36.46
>>944
おいおい
950名無しバサー:2014/07/22(火) 02:45:21.36
恥ずかしいから調べてこい
951名無しバサー:2014/07/23(水) 00:44:25.01
>>947
バド2連結しないのか?
952名無しバサー:2014/07/24(木) 01:20:31.50
クリア、バドとかのシールが貼ってあるもの、ボーンの3種だね。
953名無しバサー:2014/07/24(木) 02:13:02.10
バドのシールが貼ってあるのはボーン素材
954名無しバサー:2014/07/24(木) 02:27:44.56
ボーンとは別だろ
955名無しバサー:2014/07/24(木) 09:55:55.75
>>952
クリアとボーン2種類しかないだろw
956名無しバサー:2014/07/24(木) 12:41:36.92
いや、一般的にボーン素材はあえて分けて語られるように別物だよ。
最近バス釣りを始めた人なら、分からないのも仕方ないけど。
957名無しバサー:2014/07/24(木) 12:53:37.82
>>956
ちゃんとバド使ったことあるの?
バドはいちいちボーンなって表記ないよ。
塗装が剥げてきたらボーンが見えてくるから。自分こそニワカじゃないの?w
958名無しバサー:2014/07/24(木) 19:17:05.82
イマカツ先生もノーマルとボーンの音の違いに触れてるよね。
959名無しバサー:2014/07/25(金) 19:10:27.70
その結果があのカエルルアーw
960名無しバサー:2014/07/25(金) 21:52:03.94
ペラが2枚付いたやつか
試した人いる?
961名無しバサー:2014/07/25(金) 21:52:39.56
ペラじゃなくブレードだった。
962名無しバサー:2014/07/25(金) 23:04:07.91
未だかつてワドルバギーを投げている奴を見た事がないわw
963名無しバサー
イマカツがバドシールの下にボーンが隠れてるの知らないだけだろw