クランクベイト総合スレ42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すじえび ◆M8uutnpD8M
関連スレ
野池必勝『ピーナッツ』 五個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1227956253/
【グリフター】グリフォンスレ2.5【前スレの続き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1285293338/
グラスロッドについて語りましょうY
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1285293607/
アメリカンルアーを語るスレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1289270364/

※前スレ
クランクベイト総合41
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bass/1296534481/
2名無しバサー:2011/03/18(金) 19:51:28.66
>>1

乙です
3名無しバサー:2011/03/18(金) 19:57:36.91
今日スクエアA買ってきたよ。
ベリーで新品350円だった。
4名無しバサー:2011/03/18(金) 21:26:53.81
>>1 おつ
5名無しバサー:2011/03/18(金) 22:07:59.03
イチオツ
加藤せいじさんはクランクあんまり使わないのか知らんけど
良作がないな
6名無しバサー:2011/03/18(金) 23:13:49.37
スクエアAを話題に出すヤツ多いが、
どんな状況で使ってる?

俺の使う状況は内緒だが。わりーな。
ある時期琵琶湖じゃ半端ねー。
7名無しバサー:2011/03/18(金) 23:30:26.17
>>6
スクエアAをどんな状況で使ってる?
ときいてる時点でだいたいあんたのレベルが知れちゃうよ
なんていわないよぜったい
8名無しバサー:2011/03/19(土) 06:07:02.63
KPクランクDR
プチピーDR
ピーナッツSR
ピーナッツDR
とりあえずこれだけあればおかっぱりのクランクはOKです。
9名無しバサー:2011/03/19(土) 06:52:35.83
ビンボーくせぇスレだな
10けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/03/19(土) 09:50:39.10
>>1
ありがとう乙です
11名無しバサー:2011/03/19(土) 13:17:10.62
>>5
加藤さんはもうネタ切れ。
パクるしかできなくなった。
釣りも下手。
寒いと動けない。
12名無しバサー:2011/03/19(土) 13:40:58.55
KVD買った
RCのまんまだった・・・
13名無しバサー:2011/03/19(土) 14:17:44.22
RCディープ買ったら沈んでった・・・
アタリ、ハズレがあるみたい。
14名無しバサー:2011/03/19(土) 15:47:15.53
俺もティムコのトップで
なぜか沈んでくプラグあったわ
浸水してないのに不思議だった
空気圧の関係なのかな
15名無しバサー:2011/03/19(土) 17:21:06.74
ピーナツで釣っても全然嬉しくないから使わなくなった
16名無しバサー:2011/03/19(土) 17:22:50.12
釣れて当然感か?
ある意味エサと一緒だもんな
17名無しバサー:2011/03/19(土) 17:22:50.21
チャグペッパーかな?
18名無しバサー:2011/03/19(土) 17:30:56.67
え!!!
ダイワに鞍替えしたのか?
もとからダイワだっけ
19名無しバサー:2011/03/20(日) 03:21:09.12
>>15-16
それがピーナッツクオリティです。
20名無しバサー:2011/03/20(日) 19:00:42.49
>>10
早く自演でウ●コタックル晒せよ。
21名無しバサー:2011/03/20(日) 20:23:41.34
蛍光緑のロッド振り回してる人がいたんだけど、あれはクランクベイト用ロッドなのかな?
22名無しバサー:2011/03/20(日) 21:10:53.64
鱒レンジャーか?
クランク用ってか巻物にはいいのかも知らん
23名無しバサー:2011/03/20(日) 21:57:47.80
けざわさんって何のロッド使ってるんですか?
24えざわたみ ◆WXiNKRwNrc :2011/03/21(月) 08:14:18.60
鱒レンはグレートならなんとか使えるし、ファイトが面白いロッドだけど、
いかんせんレングスが短いからストロークも狭くなるし、おかっぱりだと色々と不具合を感じるかも?
25名無しバサー:2011/03/21(月) 08:37:28.79
けざわさんラパラDTの使い方教えて下さい?
26名無しバサー:2011/03/21(月) 08:45:24.97
それが結構長くてバスボートの人が使ってた。しかもベイト。
太いからグラスだとは思うけど膨張色だからそう見えただけかもしれないけどね。
今の時期はボートよりも岸釣りの方に分があると思った。
27名無しバサー:2011/03/21(月) 08:53:36.25
黄色の間違いで
スキートリースのモデルとか
28名無しバサー:2011/03/21(月) 10:18:14.86
俺もそう思った

国産ではまず無いかと
29名無しバサー:2011/03/21(月) 10:48:12.86
カスタムロッドじゃないのか?

クランクベイトロッドってカーボンやグラスやティップが繊細や結構硬いのとかいろいろあるよね。
リッククランのBPSシクネチャーはカーボで硬いし、大森が開発に関わってるブラレなんかはコンポジでティップまで固め。
KVDやスキートリースなんかはグコンポジで、ティップはグラスを活かして柔らかい。
各々のプロ達の使い方や考え方で好みが分かれるのだろうか?
30名無しバサー:2011/03/21(月) 11:20:37.17
結論
どれでもいい
31名無しバサー:2011/03/21(月) 12:41:29.17
リッククランはロッドスポンサーがBPSからライト&マクギルに変わったから
今はスキートリースのシグネチャーを使ってる。
おそらくリッククランシグネチャーがでるだろうからそのクランク用ロッドがBPSと酷似してたら
なんかあるんだろうな。
32名無しバサー:2011/03/21(月) 12:47:08.54
リックと大森はちょっとした師弟関係というか、仲はいいらしい。
大森がリックを尊敬してトレイルをキャンパースタイル真似したり
リックの精神論的なアウトドアセミナーにも過去に参加してた。
リックと大森のロッドが似たアクションなのは偶然ではないだろう。
33名無しバサー:2011/03/21(月) 13:54:38.21
らしい・・・だろう・・・。

いや、何でもないよ。

続けて。
34名無しバサー:2011/03/21(月) 14:06:28.63
硬いロッドも柔らかいロッドも使ってるが
硬いのはディープまいていて楽ね。パワーもある。
硬いからノリが悪いって事もそれほど感じない。
硬いといっても低弾性カーボンだから、それなりのサイズだと
しっかり曲がるし。
35名無しバサー:2011/03/21(月) 14:07:24.53
ふむふむ
36名無しバサー:2011/03/21(月) 14:30:46.26
その硬いロッドってのはキャストウェイトが14〜56gくらいまでのロッドで
グラスロッドに比べると硬いけど先っぽまでガチガチって感じではない。
ブレードクランク14gが投げられるティップ。
ラインはナイロン。
柔らかい方は3.5m以深のクランクになるとしんどいから
硬いのを使う。
先ほども書いた様に、ロッドが硬いせいで弾きまくるってのは感じはない。
まぁ違いがわからない男の感想なので色々差し引いて聞いてね。

リックや大森がどんなロッド使ってるのかは知りません。
37名無しバサー:2011/03/21(月) 14:46:06.07
春はグラスのほうがいいの?
38名無しバサー:2011/03/21(月) 15:18:01.74
>>32
雨貝の情報をそのまま言うなよはずかしいからw
あいつの情報はあてにならない。
3932:2011/03/21(月) 16:12:04.52
>>38
キャンパースタイルの転戦やリックのセミナー参加は
大森本人が記事で紹介してたよ。

他にもエピソードあるけどもうやめるわ。
40名無しバサー:2011/03/21(月) 18:17:38.46
>>39
うん、もう止めてくれ。
自演してまでする話じゃないしw
41名無しバサー:2011/03/21(月) 18:29:54.25
さぁ、イマカツのクランクがいかにすばらしいか語ろうぜ
42名無しバサー:2011/03/21(月) 19:06:13.63
面白いネタまだ〜
>>40ネタを投下してくれ
43名無しバサー:2011/03/21(月) 19:22:13.91
>>42けざわだまれwwwwww
44名無しバサー:2011/03/21(月) 19:25:06.43
俺はけざわじゃないよ〜
なんかネタを投下しろよ
おまえいろいろ面白ネタ持ってんだろ
45名無しバサー:2011/03/21(月) 21:39:58.54
>>41をスルーするなよw

折角ネタ振りしてるんだからwww
全く優れたクランクじゃねーけどw
46名無しバサー:2011/03/21(月) 22:21:18.83
NORIES メータークランク(2M) 田辺哲男
http://www.youtube.com/watch?v=RHGZmeCk454

適度にバランス崩れて好きだけど
人気ないなコレ・・・
47名無しバサー:2011/03/22(火) 00:08:54.04
俺は好きだよ2M
48名無しバサー:2011/03/22(火) 12:03:53.13
1Mも復刻して欲しい
49名無しバサー:2011/03/22(火) 12:12:29.72
モリーズはいいよね
50名無しバサー:2011/03/22(火) 12:23:00.40
こうやってつまらない話題しかなくなるんだな・・・
51名無しバサー:2011/03/22(火) 13:12:01.48
>>36
ディープクランクはグラスより、
低弾性から中弾性がいいのはあたりまえ。
そんなあたりまえのこと長文で語られてもねぇ・・・
52名無しバサー:2011/03/22(火) 13:22:46.42
こうやってつまらない話題しかなくなるんだな・・・
53名無しバサー:2011/03/22(火) 13:35:39.91
そうだね
54名無しバサー:2011/03/22(火) 14:19:12.05
デヴィッドフリッツはデロデロのグラスで巻いてましたよ。
爪先で竿を固定してましたが。
55名無しバサー:2011/03/22(火) 14:42:05.53
体格の大きいアメ公が爪先で固定するぐらいなのに、
貧弱な日本人がデロデロのグラスをつかいこなせんのか。
56名無しバサー:2011/03/22(火) 15:21:25.28
ダーイジョーブー
57名無しバサー:2011/03/22(火) 20:30:40.89
メータークランクってそもそもは1、2、3、、4mだったっけ
いつのまにかショットのバリエーションが増えてて笑った
それこそリック・クランも使ったという雨貝情報に便乗しすぎだろ
58名無しバサー:2011/03/22(火) 23:54:29.29
最初食わず嫌いで使わなかったんだけど
SHOTってめっちゃ釣れるw
オレのやつチドるんだけど、コレって当たりなのか?
59名無しバサー:2011/03/23(水) 00:12:05.67
最近ハリーズ(2)にハマってるw
見た目がいい感じでケツの振り方が不規則で笑える。
しかし、釣れん。
このスレ的にはやっぱり駄作クランク?
60名無しバサー:2011/03/23(水) 07:00:39.12
ハリーズ懐かしいな。
バグリー自体使いこなしてる人このスレでいないよ。
俺もバグリーはあきらめた。
あとディープクランクをグラスでやってる。
理由はいろいろ
61名無しバサー:2011/03/23(水) 08:59:32.45
クランク中心ならグラスオンリーも悪くない。
62名無しバサー:2011/03/23(水) 11:37:33.49
グラスにコンポジ、低弾性。
何処までいっても平行線。
カバーの種類、レンジにディスタンス。
人それぞれだわな。
63名無しバサー:2011/03/23(水) 11:41:14.43
それならトルクアータ7で決まりっ♪
64名無しバサー:2011/03/23(水) 11:53:14.49
バグリーを使いこなす、ってのはどういうことだw
20年くらいずっと使ってるけど、
モノによっては他に良いのがあればそっち使うしな。
65名無しバサー:2011/03/23(水) 13:06:23.56
なんかRC流行ってるみたいだから手持ちのクランクのリップを
RC並に薄く削ってみた。

あんまり変化なかった
66名無しバサー:2011/03/23(水) 20:12:51.46
>>65
お前面白いなw
67名無しバサー:2011/03/23(水) 22:59:02.07
薄くするのではなく、短くカットするのは有り
ディープクランクのトップ使いで尋常じゃないくらいうごめくぞ
68名無しバサー:2011/03/24(木) 00:24:22.79
>>60

わかる!
オレもバグリーは釣れてない。
塗装厚い低浮力ラトルインで対局のリーシッションの
クランクならいい釣果出してるけど
69名無しバサー:2011/03/24(木) 00:26:30.26
リップを薄くすると動きだしが全然違うよ。
モデルAみたいなルアーならスピナベに近くなる
70名無しバサー:2011/03/24(木) 09:08:00.40
>>69
爆弾一家は素材硬くて断念しました。
もう一度挑戦してみるね
71名無しバサー:2011/03/24(木) 09:33:32.28
逆にリップを厚くしてテールを薄くすれば、すごく水を掻きそう?
72名無しバサー:2011/03/24(木) 17:03:10.56
ブレードクランクとB7は使いやすくて好きだな
73名無しバサー:2011/03/24(木) 20:18:36.99
みんな今一番ハマってるクランクはなに?
俺はWECのスクエアZかな。リップラウンドなのに。
74名無しバサー:2011/03/24(木) 20:31:16.40
>>73
モーグルクランク60SR 
グラスラトルがうるさいから抜いて使ったりしてる
75名無しバサー:2011/03/24(木) 21:05:59.19
ブレクラはキワモノっぽい外観だけど
使いやすいし、良く釣れるね。
状況が分からない時はB7かブレクラ投げてる。
76名無しバサー:2011/03/24(木) 21:23:29.11
B7を使ってる人って意外といるんだね
B7は持ってないけど気になるクランクの一つ
77名無しバサー:2011/03/24(木) 23:26:50.44
ブリッツ系を基本に組み立てますが、今ハマってるのがTDスーパークランク
レンジが痒いところを引けるのと底をたたきながら巻いてるだけで良く釣れます
78名無しバサー:2011/03/25(金) 00:07:09.42
今春はDEEP-150を投げまくるよ
79名無しバサー:2011/03/25(金) 08:47:39.21
>>64
ああ分かりにくかったか。
つまりはここで投げるのはバグリーしかない!!
って状況が見つけられなかったんだ。
俺の尊敬するクランカーが好きなクランクがバグリーだと言うんで、一通り頑張ってはみたんだけどね。
実力が足らなんだかな。
気が向いたらまた挑んでみるよ。
80名無しバサー:2011/03/25(金) 11:07:46.98
test
81名無しバサー:2011/03/25(金) 11:24:22.22
バグリーつっても色々あるからね。
RCとか今のアメクラの多くはバグリーに感化されてる
面も多分にあるから、それらを投げときゃいいし。
強いて言えば、B2とかフルサイズのカバークランクは唯一無二か。
浮力が圧倒的だから、見渡す限りスタンプだらけのフラットとか、
ねーなw
82名無しバサー:2011/03/25(金) 11:55:25.01
>>81
WECのE2を使ってるけど、去年はいい思いしたよ。
カバーとかまったく関係ない使い方した。
周りからは、「そんなデカイクランク釣れるかよw」見られてたけどね。
だけど、もうバルサ系はいいや。
E2は補修しすぎてボロボロだし、ちょっとぶつけるとコーティングが割れるしね。
83名無しバサー:2011/03/25(金) 11:55:25.99
B7持ってるが、そんなに良いと思った事無いな
B7使う位だったら同じ様なシチュエーションに向いてるピーティー系の方が良い気がする
84名無しバサー:2011/03/25(金) 12:03:40.34
秘密のクランクベイトっていう本あるけど、あれはためになりますか?
85名無しバサー:2011/03/25(金) 12:07:59.20
>>84
クランク好きなら一度は読んでおくべき書籍。
86名無しバサー:2011/03/25(金) 12:37:07.05
SRとSSRどちらかしか一生使えないってなると、どっちを選ぶ?
理由も教えておくれ

下らない話だが
87名無しバサー:2011/03/25(金) 12:51:30.69
>>86
SR 潜るは潜らんを兼ねる

日本だと1年を考えるとSRの方が使う機会が多いんじゃないか?
88名無しバサー:2011/03/25(金) 12:51:49.05
>>86
それぞれ利点あるから考え方は人それぞれだと思って欲しいって前置き(笑)。
俺的にはその2つなら迷わずSRにする。
理由は無改造及びチューンアップしていない状態ならSSRではサーフェスもしくはサブサーフェスしか引けないが、SRならロッドを立てて引けばサブサーフェスからSR本来の守備範囲は勿論、ロッドティップが突っ込める場所ならニーリングでMRあたりまで無理すれば引けるからね。
俺はトップだけ狙えればいいよって人は別。
89名無しバサー:2011/03/25(金) 13:45:34.46
>>86
SR。SSRはねがかり回避できない。
90名無しバサー:2011/03/25(金) 14:22:05.66
秘密のクランクベイトはあくまでも当時のレベル。
バンダムが秘密を明かした今となっては。
91名無しバサー:2011/03/25(金) 15:23:34.77
しかし、今居るルアービルダーは、その本を見てフラットサイド
から作り始めました。
薀蓄も受け売り多いし。
92名無しバサー:2011/03/25(金) 18:20:23.01
SRですか
参考になりんす

ありがとう。
93名無しバサー:2011/03/25(金) 19:46:27.91
日本では今江が異次元のとびらを見たらしいぞ。
94名無しバサー:2011/03/25(金) 20:02:07.71
旧ウィグルワート赤ザリカラー初投で根がかって切れた・・・
あああああああああああああっっっっっっっorz
95名無しバサー:2011/03/25(金) 20:04:22.70
>>94 おまいあずにゃんか?
96名無しバサー:2011/03/25(金) 20:07:09.63
>>95
なにそれかわいいの?
97名無しバサー:2011/03/25(金) 20:23:09.72
旧WW復刻してるじゃん。
98名無しバサー:2011/03/25(金) 20:24:37.85
なんで切るかな
俺なら潜って回収するわ
99名無しバサー:2011/03/25(金) 20:39:07.23
>>98
過去に潜って回収したことあるの?
100名無しバサー:2011/03/25(金) 20:39:47.99
FLEATER1.8てクレイジークレイドルと比べてどう
タクベリでよく見ずにFLEATERの方買ってしまった

根掛かりなくて、シャキシャキならいいけどね
101名無しバサー:2011/03/25(金) 21:04:25.72
>>90
秘密なんてあかしたってなんですか?
102名無しバサー:2011/03/25(金) 23:11:58.04
あずにゃんって、釣り板荒らしてるあずぺろの事だろwww
103名無しバサー:2011/03/26(土) 00:34:45.20
デカビーツァっ使ってる人いる?
スローに引いたらどれぐらいのレンジを引ける水面下30cmぐらいやれる?
104名無しバサー:2011/03/26(土) 01:57:44.59
デカビタC?
ビッグバドみたいなやつか
105 【東電 82.1 %】 :2011/03/26(土) 02:35:38.50
てs
106 【東電 73.5 %】 :2011/03/26(土) 02:37:12.30
名前欄に !denki で現在の東電の電気使用量が%表示される仕様に
107名無しバサー:2011/03/26(土) 03:10:55.41
>>86
俺四国だから野池メインだからSSRかな?
俺にも質問させて。
野池メインの人
SR?SSR?
108 【東電 71.3 %】 :2011/03/26(土) 03:50:42.41
てすと
109 【東電 71.3 %】 :2011/03/26(土) 04:03:06.08
てす
110名無しバサー:2011/03/26(土) 04:42:31.19

何?
コンバットクランクの話?
111名無しバサー:2011/03/26(土) 05:07:10.60
てす
112名無しバサー:2011/03/26(土) 05:08:23.60
てすと
113名無しバサー:2011/03/26(土) 05:10:54.08
俺、顔真っ赤www
114!denki:2011/03/26(土) 07:53:50.28
SSRでランガンするのが好き

バイトの瞬間も見えるし。SRは釣れるけど興奮する要素が欠ける
115名無しバサー:2011/03/26(土) 08:35:06.88
バジンクランクが一番釣れるって彼氏が言ってました。
116名無しバサー:2011/03/26(土) 08:40:20.97
みんな同じフィールドではないと
チンコの皮を剥く時に教えてやれ
その時なら反論はしないと思う
117名無しバサー:2011/03/26(土) 08:52:42.21
俺もSSR。
118 【東電 80.8 %】 :2011/03/26(土) 09:55:18.34
はいよ
119名無しバサー:2011/03/26(土) 13:41:56.39
クランク素人だけどSSRでおすすめなの教えてください
120名無しバサー:2011/03/26(土) 14:20:42.90
>>119
バジンクランク
コバジンクランク
旧コンバットクランクSSR
マンズ・MID-1
121名無しバサー:2011/03/26(土) 14:28:01.59
グリフォンにSSRってあるの?
てかグリフォンって必要なの?
122名無しバサー:2011/03/26(土) 14:30:46.73
>>120
ありがとう、吟味してみるよ
123名無しバサー:2011/03/26(土) 15:31:22.58
ワイルドハンチ買ったけどアイから浸水しそうな感じでググったら当たりかよ><
124名無しバサー:2011/03/26(土) 15:42:38.65
>>122
がんばれよ、中学生!
125名無しバサー:2011/03/26(土) 15:48:56.87
>>124
セコ釣りばっかしてたおっさんだよ・・・
やっとベイトに手を出したけど楽しいね
126名無しバサー:2011/03/26(土) 15:59:39.12
>>121
グリフォン ZEROがSSR。

127名無しバサー:2011/03/26(土) 16:11:54.86
グリフター欲しい
128名無しバサー:2011/03/26(土) 16:39:46.63
今までクランクで釣ったことがないのですが何がオススメですか?
129名無しバサー:2011/03/26(土) 16:55:56.21
クランク永井
130名無しバサー:2011/03/26(土) 17:16:13.93
>>128
CBシリーズか、ピーナッツ
131名無しバサー:2011/03/26(土) 17:18:15.27
>>125,>>128
ま、がんばれよ、中学生!
132名無しバサー:2011/03/26(土) 20:54:18.72
高校生です!
133名無しバサー:2011/03/26(土) 21:31:58.73
134名無しバサー:2011/03/26(土) 23:26:39.98
>>133
ん?
1500円で高いから入札ないけど
そのまんまじゃね
135 【東電 69.7 %】 :2011/03/27(日) 06:16:10.90
>>133
明らかに相場の倍以上の値だな
136名無しバサー:2011/03/27(日) 06:58:01.89
>>133
宣伝乙
137名無しバサー:2011/03/27(日) 09:23:01.52
オレのタックルボックスの中身のクランクの割合は
1/4以下 1
1/2前後 6
3/4以上 3
くらいの割合になるけどみんなこんなもん?
138 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 10:58:07.47
そんなもん
139名無しバサー:2011/03/27(日) 11:35:56.89
>>133
絶対に売れないなw
ボーンタイプならそれより上がりそうだけど
140名無しバサー:2011/03/27(日) 13:20:35.23
3/8、1/4がメインの俺をゆるしてくれ
141名無しバサー:2011/03/27(日) 14:27:06.50
>>139
見るのが遅いよw
昨日の時点で500円スタートで
1500円位の入札が4・5点あったんだが・・・

今出品している奴は、それのおこぼれを貰おうと
1500円から出品したハイエナだろ。

出品者さん、申し訳ないけど
入札はないと思った方がいいよw
最初から1500円なんて売れないからwwwww
142名無しバサー:2011/03/27(日) 15:55:36.24
>>141
例えばどれよ
143名無しバサー:2011/03/27(日) 16:37:34.51
だからもう終了したって言ってるだろ
144名無しバサー:2011/03/27(日) 17:01:08.72
終了したURL貼れってことだよ
145名無しバサー:2011/03/27(日) 18:54:41.84
>>144
自分で調べることをしない
ゆとりであった
146名無しバサー:2011/03/27(日) 20:26:32.35
おまえら今まで幾ら分位ロストしたの?
147名無しバサー:2011/03/27(日) 20:32:09.28
お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?ってぐらい
148名無しバサー:2011/03/27(日) 21:15:22.36
フットルースってアイの位置変わった?
今日買ったやつは、前に買ったやつより少し上に付いてるんたよね
149名無しバサー:2011/03/27(日) 21:28:37.03
ごめん、フットルースの話はもういいや
コロコロと生産地やモールド変えるメーカーなんか使う気ないし
150名無しバサー:2011/03/27(日) 22:20:24.82
>>145
香ばしいwww
151名無しバサー:2011/03/27(日) 22:28:42.20
>>145
早く貼れよ
152名無しバサー:2011/03/27(日) 22:55:17.05
クランクはよっぽど浅いとこ狙うときは例外としても
基本的に3ft以下のクランクとか不要
表層ならウェイキングミノーの方がいい
153けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/03/27(日) 23:01:13.90
そ、それは・・・
154えざわたみ ◆WXiNKRwNrc :2011/03/27(日) 23:18:18.47
>>120
コバジンはサイズはともかくハマればいい思い出来るね。
MID-1は見かけは安っぽいけどオリジナル(いま帰るやつ)が一番クセがなくていいと思う。
サーフェスというだけあって、実は水深30〜50センチくらいのドシャローや川なんかだと色んな意味で使い勝手がいい。
155名無しバサー:2011/03/27(日) 23:26:46.87
表層をゆっくり巻きたいのならサーフェスクランクだよ。
アクション入れるのならミノーだしリアクションだと
バズベイト。使い分けだよ
156名無しバサー:2011/03/28(月) 06:24:45.23
そもそもリアクションの意味わかってんのかボーヤw
157名無しバサー:2011/03/28(月) 08:18:44.17
サーフェスてビーズっぽいDUOいたな
158ちゅん次郎、 ◆CYUN2ROpyU :2011/03/28(月) 08:21:47.10
使い分けは結構だけど、ここはクランクスレだという事をお忘れなく。
159名無しバサー:2011/03/28(月) 10:57:58.15
んなこといったら成り立たねーですよ。
160名無しバサー:2011/03/28(月) 12:34:37.98
>>159
そうでもないwww
161名無しバサー:2011/03/28(月) 12:39:02.29
>>160
釣れりゃあいいんだよ(・∀・)
162 【東電 87.3 %】 :2011/03/28(月) 13:00:23.72
>>147
ジョジョ乙
163名無しバサー:2011/03/28(月) 13:04:22.63
>>161
それがまたいい
164名無しバサー:2011/03/28(月) 18:12:15.03
基本的に3ft以下→クランク不要

表層→ウェイキングミノー

表層をゆっくり巻きたい→サーフェスクランク

アクション入れる→ミノー

リアクション→バズベイト
165名無しバサー:2011/03/28(月) 20:09:11.33
>>164
香ばしいwww
166けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/03/28(月) 22:04:08.18
>>164
全部クランクベイトで問題ない
167名無しバサー:2011/03/28(月) 22:06:32.91
昨日か押し入れ片付けてて、色々なつかしいルアーワームがでてきた
友達か釣りまくってて買ったけど、俺には1匹も釣らせてくれなかった
「ハスティー1」
巻き倒して釣ってやる
168名無しバサー:2011/03/28(月) 22:22:32.00
ハスティーは名作だぞ
バス、ニゴイ、ハスまで釣れる幅広さ
169名無しバサー:2011/03/28(月) 22:28:21.16
ハスティー1早く投げたいわ〜
たしきこれ飛ばないんだっけ?
170名無しバサー:2011/03/28(月) 23:00:21.66
たしき飛ばない
171名無しバサー:2011/03/28(月) 23:03:13.08
ボーマー6A溺愛。
172名無しバサー:2011/03/28(月) 23:40:46.86
スクエアAの大きいのの復刻まだですかそうですか
173名無しバサー:2011/03/28(月) 23:48:40.34
グラスロッドを使ってる人、どこのやつ使ってる?
174名無しバサー:2011/03/29(火) 00:27:46.55
ハスティー1って
ステイシー60並にちっこいやつか?
175名無しバサー:2011/03/29(火) 00:32:46.92
今日やっとKVD1.5と2.5を手に入れた
今週末まで暖かい日が続くみたいだから
巻くのが楽しみでしようがないぜ!
176名無しバサー:2011/03/29(火) 00:53:33.36
>>174
そうそう。目がかわいいよ
177名無しバサー:2011/03/29(火) 01:44:05.85
>>175
内緒だがええぞこれは。RCがもっと安ければそれが一番良いんだが
なかなかそうもいかん。パクリでもKVDなら許す、●江と違ってなw
実用品としてピーナッツとともに一軍入りだ
178名無しバサー:2011/03/29(火) 06:03:15.77
>>176
中古100円でいくつか買ったわ。
小さいくせに浮力が強いね。
クランクというかフローティングシャッドって感じだった。

>>177
千鳥クランクなんだっけ
元ネタはなんなの?
ジャッカルのチドラーではないよね
179名無しバサー:2011/03/29(火) 07:00:12.51
ビッグOをバグリーが、バグリーをRCが、RCをKVDが。
チドラーとバッツは完全オリジナルw
180名無しバサー:2011/03/29(火) 07:23:44.12
>>179 あり
RCって千鳥なんだ
初めて知りました
181名無しバサー:2011/03/29(火) 10:42:34.97
アマケンが千鳥に触れなかったのは、何故なのか。
182名無しバサー:2011/03/29(火) 13:34:03.09
語るに及ばずだった。
183名無しバサー:2011/03/29(火) 13:38:20.91
RCでチドりアクションするのはラトル入った奴だぞ
184名無しバサー:2011/03/29(火) 16:44:07.99
>>180
オリジナルRCの千鳥はすごくわずかなものだよ。バッツみたいなあんなん
じゃない。もともとはオーモリがクラシック取ったときに使ってたバルサB2
の代替品としてカバークランキングとして登場したものだ。
バルサ製は浮力もあるし動きは最高のものは最高だけど、弱い。
それでプラスチック製のRCに取って代わられた。

あとラトル入りじゃなくても千鳥になる。大げさじゃないわずかなもの
だけどね。これが釣れる原因、シークレットになってたんだろうな
185名無しバサー:2011/03/29(火) 17:21:34.78
RCよりBDSの方がチドル頻度高めだよ
まあチドルというより、フッと抜ける瞬間があるだけ
タックルでも頻度と大きさが変わるから断言できないけど
186名無しバサー:2011/03/29(火) 21:17:32.42
ビッグOやバグリーは千鳥も意識して使ってたわけで。
ヤングから手ほどきを受けたリッククランがそう言ってた。

まずカバークランクとして使って、
カバーから離れてから速巻きして、
チドらせてカバーで食わずに追尾してきた魚を食わせる。

これが真実。マジですw
187名無しバサー:2011/03/29(火) 21:35:15.72
>>181
気付いてなかったと思う
188名無しバサー:2011/03/30(水) 01:38:25.13
ミッドワート 初めて使ったが良いな。
189名無しバサー:2011/03/30(水) 09:32:23.22
スピニングでしか投げれんサイズでコバスをちょいちょい釣ったな
普通サイズは新品500円以下で買えるけどまったく手が伸びない
ネットでも買えるから誰かかったりんしゃい
ttp://www.casterhouse.co.jp/shop/products/detail/3296
190名無しバサー:2011/03/30(水) 13:13:36.86
言ってたわw
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/03/23/kiji/K20110323000479740.html
蓮舫大臣によると、セの新(あたらし)純生理事長(ヤクルト球団常務)は
4日間の開幕延期の理由を「ドームのナイターが入ってたので先延ばしにした」と説明。
これにも「それでは電気の供給量が見込めず、十分な答えにはなっていない。
デーゲームでも類似の電力需要があるのならば控えていただきたい」。東京ドームはデーゲームでも電力消費が多いとし、
東京電力・東北電力管内ではナイターを一切取りやめるように要請。
191名無しバサー:2011/03/30(水) 13:28:09.67
↑誤爆です。すまんかった
192けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/03/30(水) 22:00:20.86
フラットワート ちょっとホスィ
193名無しバサー:2011/03/31(木) 18:30:07.36
ダイワ ピーナッツ 無敵!
194名無しバサー:2011/03/31(木) 23:09:30.48
195名無しバサー:2011/04/01(金) 01:35:36.34
KPクランク
プチピー
ピーナッツU
自分的には、この3つがピーナッツシリーズの主力。スパピーはどうも好きになれなかった(笑)。
でかピーには少しだけ期待してる。
196名無しバサー:2011/04/01(金) 02:31:28.12
>>189
亀ですまんが。普通にベイトでぶっ飛ぶぞ?安いから根掛り恐れずにガンガン攻められるし、意外と根がからないし。
売ってる店が少ないのが玉に傷。
197名無しバサー:2011/04/01(金) 20:41:41.59
>>173
テーパーアンドシェイプ
198名無しバサー:2011/04/01(金) 21:16:54.36
Glass Love!
199名無しバサー:2011/04/01(金) 21:44:05.09
G.Love「Fishing song」
200名無しバサー:2011/04/01(金) 22:20:46.81
>>197
いいの使ってるね。
島津さんの竿だっけ?
コンポジットかな?
201名無しバサー:2011/04/01(金) 22:30:31.41
島津さんは短竿派なのがね
202名無しバサー:2011/04/01(金) 22:58:46.90
>>197
使用感は?
>>200
メーカーサイトには「100%ピュアグラスファイバーロッド」と。
203名無しバサー:2011/04/01(金) 23:07:38.63
かたが凝る
204名無しバサー:2011/04/02(土) 00:51:08.13
ロドランのPグラス使ってたけどオートマ感が強かった…
バトラーUSトレイルは棒でエッジグラスのスピニングを
ワームに使ってた。
TDトルネードのグラスはわりかし良かったかなぁ
205名無しバサー:2011/04/02(土) 01:19:01.02
ブリッツMRが全てにおいて最高
鳥肌たった
206名無しバサー:2011/04/02(土) 02:41:31.71
>>205

気持ちはわかるが一個のクランクで全対応は無理
207名無しバサー:2011/04/02(土) 03:25:21.80
ピーナッツ2ひと流しで終了なおれはどうしたらいいんだw
208名無しバサー:2011/04/02(土) 04:10:05.46
つかピーナッツの人気にシット!
209名無しバサー:2011/04/02(土) 04:23:09.33
ピーナッツよりもっと安いのに、クランクジャックってのがあった
気がするが生き残れなかったな
210名無しバサー:2011/04/02(土) 06:39:55.60
バルサマックは期待外れだったわ
211名無しバサー:2011/04/02(土) 07:27:46.79
>>209俺はあっちのが好きだけどなぁ

小坊の時の思い出が蘇ってくるわぁ…
あれぞまさに貧乏の見方だろw
212名無しバサー:2011/04/02(土) 08:55:48.51
クランクジャックは最初のアメリカ参戦時には並木も使ってたんだよね
ヘドンやボーマーも昔はワゴンの常連だったのに最近のは高杉。安さでいったらモーグルクランク復刻してくれ
213名無しバサー:2011/04/02(土) 11:04:17.83
>>212
彼が本気の釣りするときは
そもそもクランクなんて使わないからね
214名無しバサー:2011/04/02(土) 18:01:59.56
>>212

モーグルDRは名作っ
215名無しバサー:2011/04/03(日) 01:38:26.79
なんだかんだいってもやっぱピーナッツだな!
216名無しバサー:2011/04/03(日) 08:28:03.63
>>215
可もなく不可もない程度
217名無しバサー:2011/04/03(日) 17:01:05.64
おいらはスタンフォードでいいや
安いし気兼ね無くガンガン使えるし
でもPOPEYEも潰れそうだし最近余り手に入らなくなってきた
218名無しバサー:2011/04/03(日) 20:03:06.27
バジンクランクはおれがやらかさない限りまず失うことはないから
少々高くても使う。ピーナッツは物価の優等生。んで最近KVDクランクが
加わった。これはパクリだが安くてできがいい。
この3種で釣れなかったらスッパーになりますよ(`・ω・´)
219名無しバサー:2011/04/03(日) 22:39:22.15
シャロクラなんて何でも一緒やん
220名無しバサー:2011/04/03(日) 23:14:36.39
>>219
その通り
ゴミみたいなルアーでも普通に釣れる
アマケン本以降、能書き垂れる馬鹿が多過ぎ
221名無しバサー:2011/04/04(月) 09:38:32.42
確かにw
俺もアマケン連載以降講釈たれるようになった。

似たようなクランクばかりボックスに詰めてるヤツは下手。
今は雑誌が完全に広告のみだから、
その辺バッサリ切るヤツが出てこない。
222名無しバサー:2011/04/04(月) 11:57:09.20
別にいいんじゃね?
知らないやつ相手に蘊蓄言うのが楽しいんだっやつだっているし、「俺はこのクランクしか使わない」とか「アメクラこそがクランクだ」という拘り。
流行りものは何でも手を出したいってやつもいれば、例えば「クランクは当ててなんぼ」だと中層メソッドは邪道だよというプライドを持ってやってるやつもいる。
いろんなやつがいるから世の中様々な商品が企画され輩出されれば沙汰されるのは自然の摂理。
223名無しバサー:2011/04/04(月) 12:08:31.46
ジャークしてガンガンとブロックに当てるのがマイブーム
224名無しバサー:2011/04/04(月) 12:18:54.97
ちょっと聞きたいんだが、DUELのLONGCASTシリーズって廃盤なのかい?
225名無しバサー:2011/04/04(月) 12:30:51.54
クランクってどれでググっても名作って出てくるなw
どうにも使えない駄作ってあんのw?
226名無しバサー:2011/04/04(月) 12:33:14.31
デュエルと田辺って契約切れたんだっけ?
そうなら終わりだろうな。

クランクの中層引きは微妙だからなあ。
別にワームやミノーでもこなせるケースも多々あるし。
カバーに当てるなら代用品も少ないけど。
227名無しバサー:2011/04/04(月) 12:36:19.15
>>226
マジか…。
あれ好きだったのに…。
228名無しバサー:2011/04/04(月) 14:38:36.39
ウッドクランクは結局のところ
塗装が強い奴が名作というオチ
動きが激しかろうがおとなしかろうが
はまる時ははまるからな
229 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/04(月) 16:20:35.38
クランクベイトもっと買ってね
230名無しバサー:2011/04/04(月) 18:38:14.80
クランクのセレクトは第一に
レンジ。ボトムノックさせるかさせないかでアクション
を選んでサイズはフィールドに合わせる。
次にスピード。フィールドの水質に合わせて早巻きか
遅巻きかそれとカラーも水質に合わせる。
こんな感じで選んでるけど他の人はどうだろう
231名無しバサー:2011/04/04(月) 20:18:07.14
誰かがいいというルアーを必死で追いかける
多くのバサーがそんな感じだと思う
気がつけばルアーの山
抜け出す為ににはどうするか
答えは一つ
232名無しバサー:2011/04/04(月) 20:27:00.54
ロストすればいいんだ!
233名無しバサー:2011/04/04(月) 20:31:19.77
>>230
大体同じだね。でもボトムはとらない。
サイズは水色にあわせる。濁り気味なら大きめ。
234名無しバサー:2011/04/04(月) 20:41:41.80
>>233

なんで底は引かないの?
前に釣具屋でバスはクランクの下からアタックする
からボトムノックさせないって人いたけどハードボトム
はノックさせてこそのクランクだと思ってる。
235名無しバサー:2011/04/04(月) 21:00:38.53
場所によるでしょ
琵琶湖はボトムノックで釣れるとこなんてほとんどないよ
あと陸っぱりの人でボトムノック主体で釣ってる奴なんて皆無でしょ
日本でボトムノックが効くとこなんてかなり限られちまうから
はなから消してもいいと思うよ
236名無しバサー:2011/04/04(月) 21:33:09.39
たまに何かに当たることはあるけど、ボトムキープはしない。
ハードボトムといっても起伏がないとダメ。
ボトムで釣るなら基本フットボール使う。
そっちの方が早い。
237名無しバサー:2011/04/04(月) 21:35:23.21
バスはどこにいる?

中層にいるんだよ。だから中層引きはあり。
238名無しバサー:2011/04/04(月) 21:38:10.01
中層引きはないなんて言ってない
239名無しバサー:2011/04/04(月) 21:52:32.72
マディ系はボトムがプアってるけどクリアレイクや
河川は砂や岩盤があるからボトムから探っていける。
中層ならスピナベやジャークベイト、ワームのスイミング
で取れる魚じゃない?浮力が必要でスローに行くなら
クランクしか選択肢はないけど。
240名無しバサー:2011/04/04(月) 22:02:23.00
真鍮のバグリーシャロークランクはガチです。中層狙いでかなり釣れる
241名無しバサー:2011/04/04(月) 22:18:19.34
ロッドティップを下げてボトムガリガリな状態を
ティップで調整してたまにボトムコンタクトして
釣るのが好きだ。
ボトムベタベタに引くのならスピナベ、バイブの独壇場
だけど止めて浮かせられるクランクはいいね
242名無しバサー:2011/04/04(月) 22:20:58.35
俺はボトムで使う場合は、あえて砂底や泥土底で、砂埃土埃をたてるイメージで使うよ。
243名無しバサー:2011/04/05(火) 02:09:37.03
だからクランクのジャーキングはいいぞ

夏の川で大活躍するよ。
244名無しバサー:2011/04/07(木) 00:12:49.30
↑スレがとまっちまっただろ
クランクのジャーキングとか数年に一度めぐり合うくらいの特殊な状況じゃなきゃ使わんよ
そういえば
数年前にウィードにディープクランクつっこませてブちぎってくるやり方がはやったけど
いま誰もやらんくなったな
245名無しバサー:2011/04/07(木) 02:19:09.50
考える必要はなくて巻けばいいんだけど
それでもやっぱり巻き続けるにはコンフィデンスが必要
クランクって魚には思えないから中層を巻くのは挫折する
ザリガニカラーでボトムを意識して使うと巻ける俺ガイル
246名無しバサー:2011/04/07(木) 02:29:37.64
確かにクランクってなんなんだろうね。
餌に例えるとこれってベイトが思い浮かばない。
ミノーにはフォルムで負けてサウンドにはバイブで
負けてフラッシングではスピナベに勝てない。
でも独特のアクションと浮力を活かした万能ルアー
だと思ってる。
247名無しバサー:2011/04/07(木) 02:43:48.21
>>246
下手くそが滲み出てる
248名無しバサー:2011/04/07(木) 03:21:11.13
ボーマー リトルボーイ
249名無しバサー:2011/04/07(木) 03:30:54.73
KVDクランクで釣られちゃった人、インプレどーぞ!
250名無しバサー:2011/04/07(木) 03:52:47.61
>>246
俺この時期からアフターまではサスペンド、シンキングにして使ってる
251名無しバサー:2011/04/07(木) 07:14:12.88
KVDに釣られたけど、霞河川でボコりましたよ。
3本で5kg強。


クランクはザリでもベイトでもない。
正体不明なモノ。
252名無しバサー:2011/04/07(木) 09:18:23.86
ルアーはみんなそうだろ
253 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/07(木) 09:33:16.12
>>246
たまにこんなこと言うヤツいるよなw
クランクはクランクでしかないだろ ほかのルアーと比べてもしょうがない
その上ルアーと餌に例えるなんて…くだらん
254名無しバサー:2011/04/07(木) 10:14:39.94
餌に例えるのは当然だろw
じゃあなんでベイトライクなカラーバリエーションがたくさんあんだよ
255名無しバサー:2011/04/07(木) 10:20:03.54
そうか?
クランクってカテゴライズ自体がホントはナンセンス。
256名無しバサー:2011/04/07(木) 10:36:31.07
でもスプーン、ミノーの後くらいに世に進出して
未だに生き残るどころかルアーの基軸みたいな扱いだよ。
でもリップレスや3フック、シンキングなんかは主流
に乗れず淘汰されてきたんだろうね
257名無しバサー:2011/04/07(木) 10:40:35.70
確かに色は効くけど、それはアシスト的なもの。
各ルアーの本質には関係ない。
258名無しバサー:2011/04/07(木) 10:50:14.98
>>255
じゃあこのスレからでてけよw
259名無しバサー:2011/04/07(木) 11:40:27.46
クランク、シャッド、ミノーの基準って曖昧だからな
俺の中ではリップでアクション起こすタイプのルアーってまとめられてるわ
260名無しバサー:2011/04/07(木) 11:41:54.56
CCプレデターってクランクじゃないの?
261名無しバサー:2011/04/07(木) 12:05:22.26
いちーちあげんな
262名無しバサー:2011/04/07(木) 12:09:24.99
おちんぽ!
263名無しバサー:2011/04/07(木) 12:19:46.59
細けりゃミノー
太けりゃクランク
という感覚で分けてる
中間がシャッド

ガリガリ、標準、デブみたいな感覚だな

だからミノーだろうとガンガンカバーに当てる
264名無しバサー:2011/04/07(木) 12:48:58.85
投げるためのモチベーションは人それぞれだし
餌っぽい方が釣れそうに思えるならクランクよりシャッド投げるとかさ
どういう妄想するかは自由だ
265 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/07(木) 14:16:58.69
>>254
カラーバリエーション?
そんなのお前みたいなアホに余分に買わせるために決まってんじゃんw
266名無しバサー:2011/04/07(木) 14:20:08.71
ワカサギカラーとチャート系と赤と青あれば十分過ぎる
267名無しバサー:2011/04/07(木) 14:24:01.92
バスフィッシングを全否定だなw
268名無しバサー:2011/04/07(木) 14:57:31.54
ダイワのカラーの選択肢の無さは異常
269名無しバサー:2011/04/07(木) 15:08:13.76
>>265
つよがっちゃってぇw
270名無しバサー:2011/04/07(木) 15:55:26.76
妄想は自由だが、状況判断と的確なルアー選択こそ醍醐味。
最終的には妄想だけど、
基本的な部分は確信もたないとアングラーとは呼べないぜ。
271名無しバサー:2011/04/07(木) 17:23:34.78
>>270
かっこつけちゃってぇw
272名無しバサー:2011/04/07(木) 19:01:14.91
モデルAなんかはザリガニになるけど
deepx200なんかは魚っぽいね
基本的にクランクは動きが大きいからザリガニに似ているよ
273名無しバサー:2011/04/07(木) 19:24:12.23
小さいころに食ってたオタマジャクシなんじゃないかって話がBasserに載ってたな
274名無しバサー:2011/04/07(木) 19:30:30.37
バスはおたまじゃくし食わんよ

吐き出すよ
275名無しバサー:2011/04/07(木) 19:35:31.90
動く物には何でも口を使うということでいいのでは?
じゃあなんで食わずに反転してしまうのか
そういうバスはこっちから願い下げだ!
276名無しバサー:2011/04/07(木) 19:40:54.76
そうそう、片っ端から声をかけるナンパ師みたいな心構えだよ
277名無しバサー:2011/04/07(木) 20:22:22.00
>>272
そんなバカなw
まあいちいち説明するの面倒だから書かないけど、
動きが大きいからザリガニとかロールするから魚とか
それだけで考えると行き詰るよ。
もちろんマッチザベイトは大切だけど、ワカサギ食いまくってるバスが
ラバージグをバイトしないのか?ってなるとそうではないでしょ?
要はクランクが持つ最高の武器は何かを考えると単純にザリガニとか魚とかには行き着かない。
あとついでに言うけど、カラーも人間が見るカラーとバスが見るカラーは違う。
高タンパク質でバスはザリガニ好きだけど、じゃあクランクも全てザリカラーが言いかといえばそうでないでしょ?
逆にザリガニだと思ってないカラーが実はバスに有効だったりするし。
これもクランクのアクションと同じで、色んなファクターを考えながら
カラーを考えていく。
ちなみにメーカーがよく「ナチュラルシャッド」とか「クロー」とか
「アユ」とか「ワカサギ」とか・・・あれ全部ウソだからねw
まあバスに聞いた事ないのでわからないけど、バスはそれらをメーカーの
指定通りに見てないと思うよw
人間が脳の中で考える時に、いらないフィルターを外してみると意外と
正解が見つかるのが早いような気がする。
278名無しバサー:2011/04/07(木) 20:30:13.03
ワカサギとか偏食してるヤツは白系がやたら効いたりするけどな。

もちろん全然関係無い色でも釣れるけど、
結局、使うルアーやその色の意味合いを
本人がどこまで意識して選ぶのか、だな。


で何を選んでももアクションの質、スピードは常に意識しとくべき。
279名無しバサー:2011/04/07(木) 20:47:19.78
>>209
TDバイブの下のゲームバイブの位置か
280名無しバサー:2011/04/07(木) 20:57:07.04
ノンラトルのDBNロストした。糞!!
ノンラトルってあんまりないよね?
281名無しバサー:2011/04/07(木) 21:00:44.17
KVD1.5のブラックバックチャートが売ってるトコ教えてください
282名無しバサー:2011/04/07(木) 21:02:50.02
283名無しバサー:2011/04/07(木) 21:12:10.48
>>281
今江のサイト見て欲しくなったとか言わないで欲しい。頼む!w
284名無しバサー:2011/04/07(木) 21:14:20.58
色は白黒フラッシング緑赤でおk
285名無しバサー:2011/04/07(木) 21:18:26.15
>>283
普通に考えてKVDがクラシックウィニングルアーだからだろカラーも含めて。
どうしてイマカスがでてくるかわからん。
286名無しバサー:2011/04/07(木) 21:24:36.70
見えるところで巻いてみて動きがザリっぽければザリと思って使えばよし
魚っぽいなと思えば魚として使ってみればいい
自分なりの使い方を見つけた方が楽しいんだよ
287名無しバサー:2011/04/07(木) 21:43:21.19
今江はKVD2.5の動きがいいって言ってるが個人的には1.5で十分って結論に。
オタは2.5買ってるだろう

RCスクエアも買ってみたけどヌタヌターって感じだね。クランの家にはたぶん
一生分のRCのストックがあるだろうから、使い分けるつもりで作ったんだろう
288名無しバサー:2011/04/07(木) 21:44:42.23
それでいいなら仕方ないけど、
そんなんで楽しいのは残念。
もっと真剣にやってくれ。
何万倍も楽しい世界が先にある。

289名無しバサー:2011/04/07(木) 21:55:03.10
ステイン以上には2.5は絶対に外せないサイズ。
日本ではなんで皆このサイズを使わないんだろ。
ベイトのサイズとか関係なく使えるのに。


ベイトフィネスの前にパワーフィッシングが先だろうに。
290名無しバサー:2011/04/07(木) 22:01:41.79
流行廃りの激しい日本じゃ定番化するサイズじゃないんだろうな
どうしたってリアルに見えるサイズやカラーが売れる国だしさ
291名無しバサー:2011/04/07(木) 22:02:07.88
>>274
ええー・・
ドロップ75のオタマカラーが・・
292名無しバサー:2011/04/07(木) 22:10:16.05
俺もおたまカラー持ってるww可愛くて気に入ってるぞ!
使わなくてもいっつも持って行くww
293名無しバサー:2011/04/07(木) 22:15:23.48
タクティクス。
294名無しバサー:2011/04/07(木) 22:20:45.12
オタマジャクシ型のソフトルアーで結構釣れたことあるから
オタマジャクシが駄目って事はないとおもうぞ?
295名無しバサー:2011/04/07(木) 22:23:12.03
KVDクランクもRCスクエアもいい色は瞬殺で売り切れだね

さすが今年のトレンド スクエアビルクランクw
296名無しバサー:2011/04/07(木) 22:29:01.50
ジャッカル加藤さんもやっとスクエアビルを完成させたらしい。
こっちは千鳥が云々じゃなく、どれだけ早引きしても崩れないことを
ねらったものだそうだけど。

http://www.seijilures.net/blog/1598.html
297名無しバサー:2011/04/07(木) 23:10:33.76
クランクはリップからテールまでが全長で全体の
運動量でバスは大きさを認識してるんだってね。
298名無しバサー:2011/04/07(木) 23:12:36.52
オレも毎週末は何故か千鳥アクションになってる
299名無しバサー:2011/04/08(金) 00:37:45.50
加藤のパクリは興味なす
300名無しバサー:2011/04/08(金) 00:48:38.47
>>298
飲みすぎだろ…
301名無しバサー:2011/04/08(金) 01:42:27.35
クランクはクランクだよ派

クランクは餌だよ派

クランクはザリガニだよ派

クランクは女だよ派
302名無しバサー:2011/04/08(金) 02:29:00.29
何処のメーカーでもいいがナマズカラーがあるクランクってないかな?
303名無しバサー:2011/04/08(金) 03:04:37.01
>>301

クランクは男のロマン派
304名無しバサー:2011/04/08(金) 03:15:32.82
>>301
おれは
バスは猫派
305名無しバサー:2011/04/08(金) 03:32:21.91
>>301
ク  ン     ニ  派
306名無しバサー:2011/04/08(金) 07:14:09.90
加藤さんのは直進性に拘ったらしいけど、
スクエアで完全な直進は逆に難しいぞ。
超低重心にすればできるのかな。
307名無しバサー:2011/04/08(金) 08:13:39.85
大丈夫!
ある程度潜って水圧が上がればよっぽどのルアー以外は
どちらかに曲がるよ
308名無しバサー:2011/04/08(金) 09:04:19.59
大丈夫って何がだよw
309 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/08(金) 09:54:02.73
大丈夫!=ただちに問題はないってことでしょ
310名無しバサー:2011/04/08(金) 10:20:55.52
水圧で曲がるほどの深度ならユーザーから見えないからなんとでも言えるわな
311名無しバサー:2011/04/08(金) 10:30:45.45
DUELのショートテールロングキャスト。
良いって話しを聞くから、一つ買ってみたが、スナップ派の俺にはダメだわ。
動きは気に入ったが、すぐにスナップがひっかかって・・・・
ちなみに、シャロータイプね(←たぶん)。
312名無しバサー:2011/04/08(金) 11:03:39.23
どういうこと?フックに?
313名無しバサー:2011/04/08(金) 11:19:47.11
≫311
アイとノーズの間に、スナップが挟まるんだ。
着水直後とか、リトリーブをとめた時とかのラインテンションが
緩んだ時にかなりの確立で。
ロングキャストって、シャロータイプ?でもリップにアイが着いていて、
ボディとの間に隙間があるのだが、そこに挟まる。
ちなみに、スナップは「日本の部品屋」だっけ?そこのを使っている。
314名無しバサー:2011/04/08(金) 11:28:30.33
>>313
エバグリのワイドスナップに変えてみたらどう?
315名無しバサー:2011/04/08(金) 11:30:29.05
>>313
たっけースナップ使ってんなw
316名無しバサー:2011/04/08(金) 11:33:42.40
クランク使いはスナップにもこだわってる人多いんかな?
俺はエバグリのワイドスナップがお気に入り。エバオタじゃないよw
全長が短いから絡まりにくいし、先端がワイドだからアクションも妨げない気がする。
317名無しバサー:2011/04/08(金) 11:44:12.69
>>316
実はワイドの方がアクションの防げになることが多い。
318名無しバサー:2011/04/08(金) 11:51:29.18
≫314
ありがとう。
確かに、スナップを変えてみたら大丈夫かもね。
↑アイとボディーの隙間が絶妙??に狭すぎるのが原因だと思うから。
でも、今のスナップ、色々試した上で、気に入っているからなぁ・・・
まぁ、もう一度、他のスナップも検討してみるよ。
(今回の、ロングキャストの様に、「挟まる」って問題とは別だが、
今のスナップだと「付けたいけど、付けられないルアー」が結構あるんだ)
ちなみに、ワイドスナップは、わりとなんにでも付けられるタイプ?

319名無しバサー:2011/04/08(金) 12:08:44.76
>>317
マジデ!?理論てゆか理屈があったら教えて。

>>318
なんでもイケるよ。
320名無しバサー:2011/04/08(金) 12:15:12.24
う〜んワイドスナップでアクションを妨げるなら
スプリットリングはワイヤー2本分の厚さでさらに悪くなる理屈なっちゃうな。
321名無しバサー:2011/04/08(金) 12:17:12.04
>>319
例えばよくノリオがリングが付いたままスナップ付けてるけど、
あれだと自由度が出すぎて押さえる所を押させなくなり、かえって
アクションが出ない。
それと同じで、あまりにもワイドだと押さえるべきポイントつまり、
ルアーが動きすぎて本来出したい動きも出せなくなる。
わかるかな??
322名無しバサー:2011/04/08(金) 12:31:10.21
>>321
ノリオのリング+スナップは自分も試したけど、たしかに自由度が高いせいか
アクションが良いのか悪いのか好みが分かれる感じだったね。
自分は、あまり好きじゃないからスナップオンリー。
でもノーマルよりワイドのほうが自分は良いアクションが出る感じがするからワイドにしてる。
あと全長が短くて絡まりにくいっていうのが一番かな。

>>319の理屈わかるよ。

ただKVDもリング+スナップっていうのを、どこかで読んだんだよね。
323名無しバサー:2011/04/08(金) 12:33:39.72
だいぶ前だけど、スコブルクランクのビルダーさんがブログで
「(カツイチのVスナップかなんかを紹介しながら)スナップの幅が
狭い方が(クランクの)動きが良くなる」という自論を展開していたよ。
まぁ、「1点支持の方が動きが良い」というのは間違いなく、少数意見派に
なると思うが、色々な考え方があるんだねっと。
324名無しバサー:2011/04/08(金) 12:39:51.17
>>323
あのVスナップだと自由度が少なすぎる気がするんだよねー。
何が正解なのかは、その時の状況次第だと思うけど、
俺の中ではスプリットリング+スナップはありえない。
325名無しバサー:2011/04/08(金) 12:40:55.49
支点がぶれるのね。


部品屋のスナップどうなの?
1日投げ続けても歪んだりしない?
326名無しバサー:2011/04/08(金) 12:43:33.29
つまり結局はアクションの良い悪いっていうのは好みの問題なのかもね。
ルアー本来のアクションもなにが本来のアクションかは結局は自分の取り方しだいなところもあるし。

自分は以前にリング+スナップを試して釣果が落ちた気がしてやめたんだけどVスナップは試してないな。
ありがとう試してみる。
また自分の知らない世界が開けるかもしれん。
327名無しバサー:2011/04/08(金) 12:43:41.24
>>325
あのスナップの作りは久しぶりに職人技を感じたね。
ただ、俺も強度的にどうなんだろうってこととやっぱ値段かなw
328名無しバサー:2011/04/08(金) 12:47:09.27
こんな汚いロウ付けの何が技術なんだかw
http://www.konky-jp.com/seabass/img/rouduke-snap_img4.jpg
329名無しバサー:2011/04/08(金) 12:54:05.00
部品やスナップだけど、強度的には不満はないよ。
関東なので、魚は50ちょっと位しか揚げたことないけど、根がかり回収機、
「ルーバー」使っているんだが、根がかり回収で(100回は使ったとおもうけど)
スナップが壊れた事は1回も無い。
ちなみに「高強度ver.」も持っているが、「通常強度ver.」の方の話。
絶妙な硬さで、付けやすいし、いいスナップだと思う。
ただ、付けにくいルアーがあったり、メリット、デメリットあるけどな。
330 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/08(金) 13:16:39.59
たまたまだけど俺もスナップはエバグリ使ってる

選んだ理由は細いから とにかくアイとの接点が少ないほうがいいと思ってる
幅は関係ないと思うし気にならない 確信は無いけど
あと付けやすいのは確か
ラパラのシャッドラップなんて普通のスナップは付けづらいけどアッサリだよ

強度も関東の釣り場と魚なら1日中使えるよ
331 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/08(金) 13:34:53.38
ふむふむ
332名無しバサー:2011/04/08(金) 15:37:19.60
リング+スナップでもスナップだけでも何でもok
重要なのはルアーに合った大きさを選ぶことだよ
あとラインやロッドの方で動き悪くしてることの方がある

そういやZEALのスナップはぼったくり値段だった記憶がある
333名無しバサー:2011/04/08(金) 17:09:35.36
KVDのリング+スナップは
たしかストップandゴーの時とか、障害物のコンタクトした時に
イレギュラーな動きが出るから
334名無しバサー:2011/04/08(金) 17:21:44.05
スナップにラバーが巻かれててアイとの接触音が
しないって商品を見つけたのだが音うんぬんより
ルアーの動きが制限されてアクションの変化を期待
出来そうな気がする。
335名無しバサー:2011/04/08(金) 17:28:11.57
スプリットリングは想像以上に変わるよね。
エクスキャリバーのティアドロップリングに変えたら全般的にアクションが小さくなってルアーの個性が
消えたので全部外したよ
336名無しバサー:2011/04/08(金) 17:28:39.68
はあ、、ちょっと前のヒラ打ちブームみたいなもんか
まあ気の済むまでやってろや
337名無しバサー:2011/04/08(金) 17:28:41.79
思えばあんなにブルブルとウォブルするようなルアーに
目玉シール貼ってあっても意味ないんじゃなかろうか
ヘビメタのライブ状態やん
338名無しバサー:2011/04/08(金) 17:31:49.80
一部やってるとこもあるけど、テストでスプリット無しで仕上げてるのなら
販売するときもなしで売って欲しいな
339名無しバサー:2011/04/08(金) 17:40:47.15
スナップ使う人には不要かもしれんが、直結びする人には必要だからリング付けてるんだろ
340名無しバサー:2011/04/08(金) 17:48:14.28
スプリットリングにスナップはラインが拠れる、ルアーの動きが本来のものと違って不安定になる…もしくはロールしてしまうので、最もやってはいけない。
スナップ使うなら、リングを外しましょう。
でも6ポンド以下のラインでスナップ使っていると合わせギレしない?
341名無しバサー:2011/04/08(金) 18:13:15.74
>>340
クランキンで6lb未満は使わない
合わせ切れしちゃうようならなおさら使うなw
342名無しバサー:2011/04/08(金) 19:43:59.54
細かいところ気にしすぎ
スナップだろうがリングだろうが魚は釣れる
343名無しバサー:2011/04/08(金) 19:54:12.08
面倒くさがりの俺は
スナップ+リング派
344名無しバサー:2011/04/08(金) 19:55:18.40
スイベルスナップが一番フレキシブルじゃない?
345名無しバサー:2011/04/09(土) 01:41:37.63
リング→スナップ→アイの変態さんいない?
346名無しバサー:2011/04/09(土) 07:11:13.13
>>337
バスの動体視力って人間より遥かに高くて、スピナーベイトの
ブレード回転で見え隠れするアームのボールの様子まで
認識出来るとか。クランクの目玉も多分見えてるんじゃないかなぁ
347名無しバサー:2011/04/09(土) 08:30:35.51
バスにはリップまでちゃんと見えてる(キリッ
フェイントベイト発売
ノリオさんどっちが本当なの?
348名無しバサー:2011/04/09(土) 11:03:52.99
>>347

あれはボディサイズとコンパクトなフェイントカラー
のギャップの差で寄せて食わす効果を期待したルアーだよ。
魚眼レンズだと見え方は違うんだろうけどクリアな
水域だと効くらすぃ
349名無しバサー:2011/04/09(土) 11:07:12.72
>>337
ただ巻きしかしてないなんだね
クランクレベル2だよ
350名無しバサー:2011/04/09(土) 12:13:52.24
>>346
ロドリの内藤コラムのか…

常識的に考えてバスはそんなに目は良くない
針が見えてるのに食いついてる事になる

視覚に関しても青色は見えない、もしくは非常に見え辛いってのは判明してるが
青色のルアー投げたら釣れないかというとそうでもない
水中の物に関しては水流の変化などを感覚器官で
水上の物(人間や虫)などに関しては視覚で判断してるんだろ
351名無しバサー:2011/04/09(土) 12:54:03.40
針が危険だなんて理解できない
青色が見えてなかろうが夜だって釣れる
352名無しバサー:2011/04/09(土) 13:42:17.96
見えるとか見えないとかどーでもいいね
釣れたという事実だけで十分です
353名無しバサー:2011/04/09(土) 14:00:26.05
じゃあ餌でつってろ
354名無しバサー:2011/04/09(土) 14:16:04.26
>>351
だから水流の変化などを感覚器官を使ってベイトの捕食をしている。
355名無しバサー:2011/04/09(土) 14:37:24.19
見えてるから食わない、とか言い出したら

スピナーベイトみないな異様な物くわないだろ
356名無しバサー:2011/04/09(土) 18:01:20.98
なんで水中は視覚使わないんだよアホかw
ルアーに寄ってきて食わない魚は、
明らかに眼で確認してるだろw
それと動体視力は関係ない。
そもそも魚は人間とは構造が全く違う。
左右両側に対で付いてるんだから。
片眼で見ることと両眼で見ることは色々違うんだよ。
357名無しバサー:2011/04/09(土) 18:54:22.60
片目つぶれのバスっているよね しかも結構でかかったりするwww
マッディなら視覚にそれほど頼ってないでしょ クリアは違うと思う
358名無しバサー:2011/04/09(土) 20:31:40.09
スピナーベイトやジグみたいなシルエットが変化するルアーは、
何だかわからないから食うの。
小バスがたまに落ちてきた枝とか食ったりしてるでしょ。
そうやって食べられるモノを学習してんだよ。
でもウニョウニョ動くルアーは魚レベルの脳じゃ記憶出来ないの。

隻眼のバスはいるけど盲目のバスはいないね。
感覚器で餌を獲るなら眼が無くても生きてるよね。
359名無しバサー:2011/04/09(土) 21:11:30.43
何でこんな人・・・ってのを好きになっちゃうこともあるよ
恋は予測不可能で考察するなんて野暮なこと
それと一緒さ
360名無しバサー:2011/04/09(土) 22:02:10.01
>>359
なんかT-BOLANの歌詞かと思ったww
361名無しバサー:2011/04/09(土) 22:14:47.00
水槽なら盲目でも大丈夫なんだけどな
濁った水域だと目は捕食より外敵から身を守るのに大事な希ガス
シャローだとすっごい水面上の鳥とか人間見てるよね
362名無しバサー:2011/04/09(土) 23:43:36.11
>>358

光を感知できないと昼も夜もわからんだろ
363名無しバサー:2011/04/10(日) 00:07:44.37
で?
364名無しバサー:2011/04/10(日) 00:13:42.12
必要なけりゃ目は退化するわけで、退化してないからバスには目は必要な器官ってことよ
まぁバスの目とかどうでもいい話題だからもうやめようぜ
365名無しバサー:2011/04/10(日) 00:22:18.69
>>345
してるぜ!スナップに餌釣りの丸いリング付けてる
あんまり変わらないよ
むしろ弱いクランクには向かないかも(実験中)
でも何かにコンタクトしたとき元の姿勢に戻りやすい気がするし
なぜかミノーがダートしやすくなるw
366 ◆CYUN2ROpyU :2011/04/10(日) 09:57:09.39
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「本当に?」っていうと、
「本当だよ」っていう。

そうして、後で怖くなって、
「本当はちょっとくらい漏れてる?」っていうと、
「ちょっと…かな^_^;」っていう。
こだまでしょうか?
いいえ、外出しです(きっぱり)。
367名無しバサー:2011/04/10(日) 12:15:35.13

ネタのセンスないなら書かないで
全然笑えない面白くないこと書くの禁止>>366
368名無しバサー:2011/04/11(月) 09:36:12.01
いまさらの話題かどうかわからんが、クランクのアクションの用語について。
「タイトウォブリング」の「タイト」って、ウォブリング方向の‘振れ幅’が狭いってこと?
それとも‘間隔’が狭い=ハイピッチってこと?
雑誌なんかでも、人?によって、言葉の意味が違っているような気がするんだ。
‘タイト’って訳すと「しっかりした」って意味もあるから、‘振れ幅’だったら、
逆に広いって意味だったりして・・・・
よくわからん。
369ちゅん次郎 ◆CYUN2ROpyU :2011/04/11(月) 10:32:41.14
・ア
フレ幅が狭いってことですよ。
370名無しバサー:2011/04/11(月) 11:29:42.86
>>369
そうだよね〜、フレ幅だよね。
人によって言葉の使い方が違うと思って、書き込みしたのだけど、
自分で書き込んだ後、あらためて、ぐぐってみたら、ネットでは、
わりと皆さん、フレ幅で使ってましたわ。
自分がわかってないだけだったのかな。すみません。

371名無しバサー:2011/04/11(月) 13:01:19.97
ワイドの反対はナロー
タイトの反対はルーズ
語感からしてキビキビした動きでいいんじゃないかな
372名無しバサー:2011/04/11(月) 14:29:00.74
タイトスーツとかの意味と一緒でしょ
373名無しバサー:2011/04/11(月) 15:19:35.69
ところでバッツどうなんだ?
ホンモノならそろそろ派手な釣果があってもいい頃。
バンダムのもインプレよろしく。
374名無しバサー:2011/04/11(月) 16:19:14.50
バンディットの小さいの買ったんだが、リップの左右の張り合わせがずれてる。
3つ買って、全部、強烈にずれてのは、はずれかねぇ?
古いバンディットは左右の貼り合わせがずれているのはあたりまえと聞いたが、
リップがずれてちゃ、まともに泳がないかな?
(左右のリップの接している面が4割くらいしか無くて、段差がすごいのよ)

「自分で試してみろ」と言われると、返す言葉は無いけどね。
375名無しバサー:2011/04/11(月) 16:24:20.57
>>373
バッツ、というかイマカツ物は、このスレで話題したくないなぁ。
クランクどうのこうのより、ただのイマカツアンチが出てきて
面白くなくなる。
376名無しバサー:2011/04/11(月) 19:17:58.97
IKE-100はなかなか秀作やで。
マジな話だよ。
377名無しバサー:2011/04/11(月) 19:27:31.23
隠れた名品クランクないか?
378名無しバサー:2011/04/11(月) 19:31:37.51
Zクランク拾って喜んでたら、ラトル入りだった
誰かいる?無料で送るよ
379名無しバサー:2011/04/11(月) 19:39:30.74
>>377
TDクランクスカウター?とかいうの結構いい
380名無しバサー:2011/04/11(月) 19:41:56.48
じゃーイマカツのジャカジャックはどうなの?
別に興味ないけど
381379:2011/04/11(月) 19:55:44.07
かいてみたけど
そうでもなかったようなきもしてきた
382名無しバサー:2011/04/11(月) 19:56:50.69
>>378
ラトル入りの方が釣れるから信じてつかいな
釣れたらうpな
383名無しバサー:2011/04/11(月) 20:21:56.30
>>382
まじっすか。今度行ったとき巻いてみるわ。
384名無しバサー:2011/04/11(月) 20:23:52.20
誰が作ろうがクランクに貴賤は無いのだ。
バッツでもジャカジャックでもガンガン語れ。
385名無しバサー:2011/04/11(月) 20:29:27.42
今日釣具屋にアイマのスクエアビル?ってクランクが売ってて
目が可愛いのとボディサイズが丁度良かったから買おうかなと思った

けどTDバイブ買ったぜイヤッホォォォォォウ!!
386名無しバサー:2011/04/11(月) 20:33:49.36
>>385
高いから買ってないけど
駄作とのうわさ
387名無しバサー:2011/04/11(月) 20:42:44.13
アイマはソルトの売り方見てたらどんなメーカーか想像付くもんな
388名無しバサー:2011/04/11(月) 20:50:29.72
そっか駄作なのか…
そう言われてみればソルトでは高いわりに塗装がすぐ剥げるルアーとかばかりだもんな
値段も割高な感じだったしね

次回行った時買わなくて済みそうだよブラザー達。
どーもありがとう
389名無しバサー:2011/04/11(月) 21:11:34.76
Zクランクてメガのプラのか?
390名無しバサー:2011/04/11(月) 21:14:59.81
>>385
スクエアビル買ってみました
ブリッツよりもヌルヌル動いて、あんまり潜らないので
かなり浅い場所をハイピッチで引くには良さそうです

ルンバも買ったんですが、こっちはかなりいい感じです
早めに巻くと横っ跳びして、いかにも出そうな気がします
391名無しバサー:2011/04/11(月) 21:16:08.08
アイマで一番売れてるコモモ125
動きは鈍いながらもまぁまぁ良さげ。
一応つれたけどキャスト時に重心移動が機能する時と機能しない時がある
バスの小さいルアーですらそんなのとっくに解消されてるのに
あんなに大きくてさらに飛距離重視のシーバス釣りであの造りではだめだろう
なんでシーバサーはあんなのに釣られてしまったのか理解不能
最近重心移動システムを新しくして買い替えをうながしてるようだが
392名無しバサー:2011/04/11(月) 21:27:25.53
>>391
シーバスやってからコモモを語ってくれよ。
シーバスやってればいかにコモモが優秀かわかる。
重心移動が機能しないってどんなキャストしてんだよw
393名無しバサー:2011/04/11(月) 21:37:07.30
>>392
バスにコモモ使ってねーよ
どこが優秀か具体的にいってみて
394名無しバサー:2011/04/11(月) 21:45:12.41
>>393
だったらクランクスレでコモモ語ってんじゃねぇよカス。
シーバスやっててコモモの良さ凄さがわかってないってかなりのニワカだろ。
395名無しバサー:2011/04/11(月) 21:46:36.58
自分はベテランとかどうでもいいから
どこが優秀か具体的にいえないならもういいよ
396 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/11(月) 21:50:05.10
クランクスレにコモモばか登場!自粛しろ!
397名無しバサー:2011/04/11(月) 21:50:29.03
>>395
あのなぁシーバスやってる奴ならコモモの良さはほとんどわかってるわけ。
いちいちどこが優秀なの?とか釣りに付き合うわけないだろ。めんどくせぇ。
シーバスルアースレに行ってきけよカス!!ここはバス板のクランクスレだアホ!!
398名無しバサー:2011/04/11(月) 21:54:36.68
>>397
アイマ信者うざいよ
399名無しバサー:2011/04/11(月) 21:56:19.72
>>397
またか
だからもういいって言ってるだろ
400名無しバサー:2011/04/11(月) 21:57:57.31
コモモのシンプルな重心移動システムで機能しないって・・・
ある意味天才的なキャスティン技術だろ
401名無しバサー:2011/04/11(月) 22:16:20.73
コモモはちょっとでもブレると全然飛ばないな
402名無しバサー:2011/04/11(月) 23:45:21.66
イマカツスレでみつけた
早速パクってる模様
ttp://www.imakatsu.co.jp/_report/view.php?name=wbs&id=334
403名無しバサー:2011/04/12(火) 00:35:54.84
>>373
動画見ても分かるように変な動きするよ。ただ動画でつれてるところは
普通のクランク投げてもつれてたと思うよ。去年なんとか手に入れて
使ったけどコバッチ2匹釣れた。板が弱くてすぐ曲がる。
結論として一度使えば十分ってことに
404名無しバサー:2011/04/12(火) 09:02:58.82
ライザーテクニークはどうしたんだよwwww
405名無しバサー:2011/04/12(火) 10:54:28.60
ライザーはメディアで取り上げなくなっても、
普通にテクニックとして確立されとるがな。
406名無しバサー:2011/04/12(火) 10:56:10.75
ところでオマエラ。
普段行く湖のタイプと使ってる竿リールラインクランク教えろ。
407名無しバサー:2011/04/12(火) 16:20:48.56
やだねったら
408名無しバサー:2011/04/12(火) 17:07:56.78
風神タイガ76L
レブロス2506
409名無しバサー:2011/04/13(水) 00:03:02.60
>>408
ノリ悪いよ・・・。
410名無しバサー:2011/04/13(水) 01:18:02.53
>>409
いや滑りたくないんで...
411名無しバサー:2011/04/13(水) 02:07:39.18
>>409-410
ワロタwww
412名無しバサー:2011/04/13(水) 09:06:43.47
・山中湖
・63MLベイトロッド
・赤メタ
・ナイロン10〜12ポンド
・ピーナッツ各種
・バスハンター各種
・コンバットクランク120
・IKE-100
413名無しバサー:2011/04/13(水) 12:09:50.93
SKE-48
414名無しバサー:2011/04/13(水) 17:25:14.11
>>412
チビクランク使わないの?
あと竿はもっと長くしな。
415名無しバサー:2011/04/13(水) 18:56:43.20
63もありゃ充分だし
みんなちっこいやつばっかやん
416名無しバサー:2011/04/14(木) 01:02:51.72
山中湖のおかっぱりならそんなタックルでも十分。
まあ、沖目を狙うなら66のMHあたりがあればバイブも併用出来る。
417名無しバサー:2011/04/14(木) 03:23:30.14
琵琶湖陸っぱり
竿65MLか66Mのカーボン(ウィードの濃さによって変える)
リールはミリオネア
ナイロン12or14
クランク
・チャンク
・スクエアA
・DT4
・ラトリンファットラップ
・RS150
・DeepX100

ミノー、トップと併用して竿一本で遊んでます
418名無しバサー:2011/04/14(木) 05:24:10.58
ファイナルアンサー?
419名無しバサー:2011/04/14(木) 06:14:37.18
ノー
プリーズ ネクスト コナン's ヒント
420名無しバサー:2011/04/14(木) 07:08:18.86
池原ダム、クランク祭で良型連打!!
2011-04-13 09:48:49 UP

先日、黒崎さんが最近好調の池原ダムで、
クランク攻めにて良型を連打されました。
当日は、坂本筋から攻められ、IK500R2をキャスト。
するとスグに答えが返ってきました。
49.5cmと40cmを早々にゲットし、次に前鬼筋で36cmをキャッチ。
次に白川筋で、51.5cmのビッグバスが荒バイト!! 
そこから怒涛の48cm、47cm、46cm、36cmとプチラッシュ!! っと
クランク祭を堪能されたそうですよ〜

最近では気温も安定してきましたし、
各地からデカバスの釣果報告が続々届いております。
みなさまも、デカバス狙ってフィールドに出撃されてはいかがですか〜♪
421名無しバサー:2011/04/14(木) 09:35:51.16
やっぱウィードレイクはカーボンだよな。
イバラギ河川ボーターな俺はこんな感じ。

70M×4
旧カルカッタ100×2
スコmg×2
ラインは全てフロロ16
ルアーはボーマー、ノーマン、KTWなど。
巻物4本にジグ2本が基本。
422名無しバサー:2011/04/14(木) 16:23:39.53
そんなことより、ライザークランキングってまだつうじるか!?
423名無しバサー:2011/04/14(木) 16:32:28.03
魚いるとこ通せば大体釣れる
424名無しバサー:2011/04/14(木) 17:42:11.89
わるそなやつはだいたいともだちぇ
425名無しバサー:2011/04/14(木) 18:09:22.91
カナモきた?
426名無しバサー:2011/04/14(木) 18:23:55.86
金森なんでメガ辞めたんだ?
427名無しバサー:2011/04/14(木) 18:46:49.51
メガバスに対するかげ口がバレてクビ
428名無しバサー:2011/04/14(木) 20:07:02.57
あわさってないw
429名無しバサー:2011/04/16(土) 02:25:08.85
素朴な疑問なんだけど
クランクベイトみたいに丸こい魚っている?フグ?
430名無しバサー:2011/04/16(土) 05:00:23.89
>>429
魚ではない気もするが、クランクに似てるのは
おたまじゃくし
だと思う
431名無しバサー:2011/04/16(土) 12:08:00.65
おたま・・・似てないだろw

なんか似たような魚いないものか調べても見つからない
432名無しバサー:2011/04/16(土) 12:13:45.34
バスは一方向から見てる場合が多いから
丸っこいかどうかなんてほとんどわからんのじゃないか
しゃかしゃか動いてるし
433名無しバサー:2011/04/16(土) 14:02:11.97
そうだよ クランクの体積によって生まれる水流で食ってくるからぶっちゃけカラーはマジで何でもいい

大事なのはレンジ>体積>カラー
434名無しバサー:2011/04/16(土) 14:13:00.94
>>429
日本の淡水にああいうシェイプで一般的な魚はいないな。まだザリとかエビ
の方がイメージできんか?
435名無しバサー:2011/04/16(土) 14:40:37.83
デュエルのサイト見てきたらロングキャストシリーズは
まだ掲載されてるね。作ってるのかな?

まぁ俺は持ってるからいらんけど、上で聞いてた人がいたと思うんで。
436名無しバサー:2011/04/16(土) 14:42:12.26
ヤフオクにも結構出品されてるな
437名無しバサー:2011/04/16(土) 16:01:33.36
ノリオーズのクランクは総じて使えるな
438名無しバサー:2011/04/16(土) 17:17:54.70
使えないのはどこ?
439名無しバサー:2011/04/16(土) 17:49:00.86
ぶっちゃけロングキャストシリーズは廃盤とか騒がれる前の人気ない頃に
俺はオクで新品を1円落札しまくったよw
440名無しバサー:2011/04/16(土) 21:23:18.48
そか
あんな太った感じの魚はやっぱりおらんか
ぶっちゃけクランク=丸いという型が嫌いだ
でも細身にしちゃうとシャッドが売れなくなるのかな

細身サスペンド:シャッド 丸いフローティング:クランク
の方が差別化できて売れるのかな
441名無しバサー:2011/04/16(土) 21:32:54.88
RPMクランクって話題にならないね
442名無しバサー:2011/04/16(土) 22:11:31.77
シャッドは飛ばないから
443名無しバサー:2011/04/16(土) 22:31:46.61
DEEP-X200みたいなクランク、もっとあってもいいと思う
444名無しバサー:2011/04/16(土) 22:56:12.65
>>443
アレ釣れる?
445名無しバサー:2011/04/17(日) 00:04:29.72
釣れるよ当然 100もいい
150と300はシラネ
446名無しバサー:2011/04/17(日) 00:10:57.51
形で売れる売れないんじゃなくて、丸い形が欲しい機能に適してるからクランクはあの形なんでしょ
細身が欲しいならダイビングミノーとかもあるしね
447名無しバサー:2011/04/17(日) 00:24:17.43
欲しい機能って?具体的に言って
448名無しバサー:2011/04/17(日) 01:13:16.04
クランクなら
浮きあがりの良さ、スナッグレス性、ワイドな動き等かな
全長の割に飛距離も稼げるし。
449名無しバサー:2011/04/17(日) 01:45:30.76
ワイドにブルブルしてたら目玉シール不要だろjk 

と言いたい
450名無しバサー:2011/04/17(日) 01:47:47.37
人に売るためには必要なんだよ目玉は
451名無しバサー:2011/04/17(日) 01:55:49.36
金玉がついてるのはないの?
452名無しバサー:2011/04/17(日) 02:08:33.64
それ最高に面白くないね
453名無しバサー:2011/04/17(日) 02:34:50.62
いやビッグバドとか見てたらいかにもありそうじゃんw
454名無しバサー:2011/04/17(日) 09:11:22.99
そろそろウェイク島袋で釣れだす時期だな
455名無しバサー:2011/04/17(日) 11:27:51.79
>>441
ウエイクの方は去年結構良い思いしたよ
キャストの時に回転し易いのと割と巻き重りするのが欠点かね
魚はホント良く釣れたけど個人的な都合で二個目の購入は無いと思った。
456名無しバサー:2011/04/17(日) 14:12:29.99
>>445
どんなとこで使ってるん
100と300はかなり釣れるんだが
200だけ動きすぎて使いどころがわからんわ
457名無しバサー:2011/04/17(日) 17:05:25.78
>>449
使い込んで目玉が取れちまったらカッコイイじゃないか
そんな理由で最初からついてなかったらさみしいじゃないの
458名無しバサー:2011/04/17(日) 17:32:49.70
アメリカんの方が目玉にこだわってる
459名無しバサー:2011/04/17(日) 17:35:56.44
ミノーやシャッドなら分かる
ロール主体で細かい動きだし、止めて食わすこともあるからな

だがクランクみたいに暴れるルアーに目玉いるか?w
460名無しバサー:2011/04/17(日) 17:46:22.17
目玉目玉うるせーんだよ
目玉は飾りだからきにすんなよ
461名無しバサー:2011/04/17(日) 17:56:00.33
いらないならはがせや
462名無しバサー:2011/04/17(日) 18:36:12.03
どうせ目玉の有無なんてバスは見てないしな
463名無しバサー:2011/04/17(日) 19:09:39.44
フローティングシャッドもクランクと同じだけ種類あるといいのにな
464名無しバサー:2011/04/17(日) 19:23:36.71
最近何でヤフオクでニシネ高いの?
前は1500円で落札できてたのに。2000円越えはきついわ
465名無しバサー:2011/04/17(日) 19:28:01.19
元々そんなに作ってないから
466名無しバサー:2011/04/17(日) 19:52:49.39
ブレードクランク釣れねw
467名無しバサー:2011/04/17(日) 20:26:26.98
>>466
はいはいそうですね
468名無しバサー:2011/04/17(日) 21:38:34.56
テーパー&シェイプスのグラスロッド買ってきた。
グラスってベナベナだったりピシッと張りがあったり
竿によって違い過ぎるけどグラスウェイはすごい
バランスで力強いバットパワーやキャストフィール
もグラスとは思えないほどいいわ。あと軽いし。
五万はキツいけど後悔はないよ
469名無しバサー:2011/04/17(日) 22:36:43.55
>>468
セントクロイのグラスならもっと安く遜色ない性能だったのに・・・
470名無しバサー:2011/04/17(日) 23:14:37.74
結局さ、クランクとスピナベって高活性のバスを探すためのルアー
それ以上でも以下でもなく、ましてや餌でも魚でもないよな

コイツラ投げて釣れないならシャッドとかミノー投げりゃいい
それでも食わないならワーム、ただそれだけのこと

って思っちゃうと釣りがつまらなくなるからやめようか・・・orz
471名無しバサー:2011/04/17(日) 23:25:24.44
リッククラウンのRC2ってクランクのレンジとウェイト知ってる方いたら教えて下さい、お願いいたします。
472けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/17(日) 23:29:29.23
Run from 0-4' deep
5/8 OZ
473名無しバサー:2011/04/18(月) 06:27:42.38
>>459
いらなきゃ剥がして自分の額にでも貼っとけw
474名無しバサー:2011/04/18(月) 06:32:20.49
釣れない理由も様々。
場所なのか、見切られてるのか、補食してないのか。

でもクランクやナベは釣れないときこそ威力があるよ。
475名無しバサー:2011/04/18(月) 08:31:10.89
>>473
邪気眼の完成ですね わかりますw
476名無しバサー:2011/04/18(月) 09:11:22.01
>>470
そーゆー考えだと行ったことのないフィールドに
行った時に釣り方わからず釣れなくてつまんねーに
なるよ。クランクはレンジがほぼ決まってるから
後は巻くだけの単純なルアーだよ。止めれば浮くし
巻けば沈む
477名無しバサー:2011/04/18(月) 09:24:10.41
>>459
バスの動体視力が俺らより劣るはずがないと思うんだが
めちゃくちゃスーパースローで捉えてるかもよ?
478名無しバサー:2011/04/18(月) 12:20:22.92
バスの眼については禅問答だよ
479名無しバサー:2011/04/18(月) 13:46:38.50
動体視力が良かったとしても、それは近距離だけ。
じゃなかったらわざわざルアーを見に来なくても見切れる。
480名無しバサー:2011/04/18(月) 14:33:56.72
それはよー
逆に言うなら、最後の最後は目視で確認するってことか?
481名無しバサー:2011/04/18(月) 14:49:51.20
お前らウンチク語るまえに釣れや
482名無しバサー:2011/04/18(月) 14:51:15.20
クランクはザリガニです
483名無しバサー:2011/04/18(月) 14:52:51.47
そうなるよね。
水流とか関係ないよ。
見に来て動かさなくてもバレないのがワーム。
バレる前に動かすのがミノー、早巻き、リアクション。
484名無しバサー:2011/04/18(月) 17:33:14.09
>>459,480
目が良くないから、直接口に入れないと確認できない
おもちゃや到底餌に見えないものでも釣れる理由

目視はあくまで補助、そこまでよく見えるなら
目はもっと頭の前方について死角を無くし
捕食ミスを減らすように進化するはず
捕食が下手だから口が大きく、吸い込む動作を取る
485名無しバサー:2011/04/18(月) 18:37:13.72

禅問答だろ?
486名無しバサー:2011/04/18(月) 20:17:00.27
バスの捕食がヘタとか鼻先が死角とか初耳やぞ
487名無しバサー:2011/04/18(月) 21:30:34.41
視覚嗅覚聴覚側線でエサを認識するんだろうけど
動く物にしか反応しないのがフィッシュイーターたる所以だろうね。
魚屋で鰯買って野池にバラ巻いてもカメやザリガニ
くらいしか食わないだろう
488名無しバサー:2011/04/18(月) 22:18:11.02
動いてない物にも反応してましゅー
鰯餌にして釣る自信ありましゅー
489名無しバサー:2011/04/18(月) 23:49:28.22
>484
その理屈は全くナンセンス。
バスは頻繁に食う側だが、同時に頻繁に食われる魚。
どっちかっつーと肉食専門のネズミみたいなもんだ。
食われる魚である以上
ネコ科の肉食獣の様な進化はないし(小さいネコ科は食われる側でもあるが逃足が多彩)
ましてや目の良し悪しの判断材料になんかならない。

動く物云々に関しては、ヘラ師に話を聞くと面白い。
バスが食ってくるのは浮きが立ってる時じゃなくて
浮きが寝て、練り餌が沈降している時なんだと。
490名無しバサー:2011/04/19(火) 08:52:04.64
いくら蘊蓄や能書き並べても、正解はその都度違うんだから、その場で魚に聞くのが一番いい。
491名無しバサー:2011/04/19(火) 09:08:20.00
能書き並べたところで釣れなきゃ馬鹿にされるだけだからそこら辺でやめときな
492名無しバサー:2011/04/19(火) 11:08:01.77
魚に聞くにしても、それぞれに考えはあるわけで。
その考えを書いてもマイナスではない筈。
ここでは釣りは出来ないんだし。
493名無しバサー:2011/04/19(火) 11:53:43.50
まとめるとピーナッツサイレントが最強クランクって事だよね
494名無しバサー:2011/04/19(火) 12:17:51.42
>>468
グラスロッドで5万て・・・
495名無しバサー:2011/04/19(火) 12:20:52.96
プチピーナッツって全然つかえねーな
496名無しバサー:2011/04/19(火) 12:24:22.33
違うよ!!ハンチが一番だよ(´Д`)
497名無しバサー:2011/04/19(火) 12:31:51.64
>>494
その発想自体が誤解なんだよ
ブランクスなんかにコスト差なんてほぼないよ
グリップとか装飾、あとは宣伝費が違うだけ
ガイドに高いの使ってれば文句は言えないんだけど
それ以外の要素が大きすぎるからな
グラスが安いのは人気が無いから

>>489
その練り餌の話全く参考にならねーな
498名無しバサー:2011/04/19(火) 12:37:06.37
グラスが必要なフィールドって霞水系ぐらいだろ。
そりゃ人気なんかねーよな。それで安いのかどうかは知らんけど。
499名無しバサー:2011/04/19(火) 12:37:48.14
グラスもカーボンも値段はピンキリだよね。
実売二〜三万くらいのロッドだとブランクスよりガイド
の方が高いんだってさ
500名無しバサー:2011/04/19(火) 12:40:06.83
俺がグラス買うならアメ竿買うな
安いし5万あれば3本買える

まあHBSP買うけどw
501名無しバサー:2011/04/19(火) 12:40:36.47
リーのプレミアムバルサのフラットサイドがいいよ。
タイトハイピッチでフラットサイドの使い道に光明が
502名無しバサー:2011/04/19(火) 13:19:54.67
>ブランクスなんかにコスト差なんてほぼないよ

自社で作ってるじゃないなら差はあるよ。
弾性や長さなどで違ってくる。
503名無しバサー:2011/04/19(火) 15:54:25.71
クランク投げて食えば正解
食わなかったら違うの投げるだけ

重要なのはクランクの種類じゃなくレンジである
504名無しバサー:2011/04/19(火) 16:25:38.35
レンジだけなら何でもいいじゃんか。

HBSPはそんなに良い竿じゃないと思う今日この頃。
中古でTDS買うか、ブラレの二択。
505名無しバサー:2011/04/19(火) 16:56:05.31
「バスはレンジだー、ルアーの選択はそれを合わす為にある!!」
という達人を知ってる。

実際、よく釣るわ。
506名無しバサー:2011/04/19(火) 17:37:57.93
たなが違えば色々変わるのはどの釣りも一緒
507名無しバサー:2011/04/19(火) 18:38:22.83
クランクなんて深くてもほぼ3mまでの勝負なんだから
そんなに重要じゃねーよ
1m上だから喰うのやめとこなんて思ってないって
レンジだタナだとかいうのはマスや海の話
508名無しバサー:2011/04/19(火) 19:35:56.82
そんな乱暴なw
それともクリアレイクの話か
509名無しバサー:2011/04/19(火) 22:00:23.85
>>508
つまりクランクの深度はバスのレンジではなく
ストラクチャーやカバーの深度に合わせていくってこと
510名無しバサー:2011/04/20(水) 02:18:05.31
ブランクスで一番お金がかかるのが試作開発費。
安いロッドはダメなのかと言うとそうでもない。
何がいいたいのかと言うと安い竿を何本か買って
使い分けるより高い竿を長いスパンで使っていった
方がいいんじゃないかって事。そもそもグラスなんて
懐深いしへたりにくいし一部の時期に多用するくらい
で何本も使い回す必要はない。ジグロッドは別だけどね
511名無しバサー:2011/04/20(水) 02:23:46.67
>>509

オレはベイトのいるであろうレンジに合わせてる。
今の時期ならファーストブレイクに届く範囲から
どシャローでウィードに触れない範囲。
それがダメならベイトと共にディープ落ちで諦める
512名無しバサー:2011/04/20(水) 02:29:21.07
ベイトに合わせるならもっといいルアーあんじゃね
513名無しバサー:2011/04/20(水) 02:56:26.13
え?
全てのルアーもそうだと思うよ。
風や地形やカバーは判断材料の一つでしかない
514名無しバサー:2011/04/20(水) 07:17:45.66
おかっぱりでクランクを語ることなかれ
515名無しバサー:2011/04/20(水) 08:21:37.97
>>514
そういう固定観念を押しつけるならおまえはバス釣り止めろ。
516名無しバサー:2011/04/20(水) 08:29:53.19
おかっぱりこそクランクが使いやすいイメージがあるのだが
なんでかは知らん
517名無しバサー:2011/04/20(水) 09:11:07.45
>クランクなんて深くてもほぼ3mまで

ドラッギングで深いところ狙わないの?
釣れるよ〜
518名無しバサー:2011/04/20(水) 12:41:51.27
>>515
おかっぱりw
519名無しバサー:2011/04/20(水) 13:10:49.56
>>515
気を悪くしたならゴメンよ。

でもそのフィールドの全体を把握出来ないと、
本当にクランクが良かったのか、とかわからないでしょ。
魚探があれば、地形変化や沈み物もわかるし。
場所や有効なルアーも相対的に分かるから、理解も深まる。
おかっぱりを否定するわけじゃないけれど、
他人に語れる程本質を理解するにはやっぱりボートは欠かせない。
楽しみ方はそれぞれだけど、ボートに乗って突き詰めていくと、
本当に人生を通じてワクワク出来る世界が待ってる。
長文ウザイよなw
520名無しバサー:2011/04/20(水) 13:25:07.94
バジンクランク補充しようと思ったらどこにも売ってねえじゃねえか
作ってくれよアレはいいもんなんだから
521名無しバサー:2011/04/20(水) 13:27:56.47
管理するのめんどいし積めないからね、しょうがないね
522名無しバサー:2011/04/20(水) 13:51:21.30
クランクは5Mまでやるでしょ
523名無しバサー:2011/04/20(水) 14:15:43.08
>>520
そろそろ出荷されるんじゃね?
毎年初回出荷はすぐ無くなるからメーカーの出荷情報チェックしときなはれ
524名無しバサー:2011/04/20(水) 14:23:58.36
去年はレギュラーサイズはヘビーヒッターが5月末〜6月上旬分で出荷されてた
ノーマルモデルは翌月くらいだと思ったけどなあ
バジンクランクは人気モデルのはずなのに毎年出荷回数や出荷カラー少なめだよね
525名無しバサー:2011/04/20(水) 14:29:17.60
>>523-524
なるほど、ありがとう
よかった廃盤になってたなんてことはないんだね
こまめにチェックするわ
526名無しバサー:2011/04/20(水) 14:34:48.18
OSPはカラーチャートだけは結構な色数なのに年3回程度の出荷で合計10色も出荷しないから困る。
出荷する気のないカラーはカラーチャートに載せるなよ
527名無しバサー:2011/04/20(水) 14:53:41.09
それを言うならノリーズの方がひどい
カタログには乗ってても生産されてないとか
528名無しバサー:2011/04/20(水) 14:58:48.78
確かにノリーズはヤバいな
ちゃんと売ってるもんだけ載せとけっよ
529名無しバサー:2011/04/20(水) 15:10:37.83
どこのメーカーもクランクだけでも結構な種類あるし一種類につきカラーチャートも10色以上で結構な数になってくる。
これをシーズン中に全出荷なんて無理、下手したら自社製品同士で競合しあって売れ残り出してしまう。
結果的に出荷数、種類を絞るようになるんだろうね
530名無しバサー:2011/04/20(水) 15:37:58.44
OSPですらじゃんじゃん追加生産しまくるわけには行かないんだ。

業界の苦しさを察してあげよう。

531名無しバサー:2011/04/20(水) 15:42:57.93
ノリーズはルアーのクオリティ高いけど生産力がなさすぎるw
532名無しバサー:2011/04/20(水) 15:52:06.57
ショットもメータークランクもいいんだけどなぁ・・・
ほんとどこのの店に行ってもない
ワイルドハンチぐらいでもどこにでも置いてあるのに
533名無しバサー:2011/04/20(水) 16:05:53.04
>>527
メーカーの営業に知り合いがいるんだが生産は打ち切ってても
自社在庫や市場(問屋さん諸々)にまだ玉数が残ってるルアーは
継続生産してるかのようにカタログに残す事も少なくないそうだ。
カタログ落ちさせた途端に不良在庫扱いになるからね
534名無しバサー:2011/04/20(水) 16:39:13.62
半分受注生産みたいなもんだろ
ある程度注文はいってから作ればいい
535名無しバサー:2011/04/20(水) 17:00:03.71
お気にのクランク
 ↓
待ちに待った久々の出荷(゚∀゚)!!
 ↓
欲しかったカラーがない、次回出荷待ち
 ↓
二次出荷キター(*゚∀゚*)
 ↓
なぜかカタログにはない新色ばっかりの出荷(´・ω・`)
 ↓
仕方ないのでまたまた次出荷待ち
 ↓
今期の出荷予定分は終了しました(´・∀・`)
 ↓
今年度の出荷マダーヽ(´Д`)ノ  ←今ここ

 ↓
536名無しバサー:2011/04/20(水) 17:04:12.07
何色がほしいんだよ
探してやるよ
537名無しバサー:2011/04/20(水) 17:26:13.99
>>535
あるあるww
538名無しバサー:2011/04/20(水) 19:01:02.32
リップの付け根に接着した跡のある拾ったハンチをヤフオクで900円で買ってくれた
ありがとう
539名無しバサー:2011/04/20(水) 19:03:51.22
そもそもカラーなんかそんなに要らないのにな
自社の限界を超えたカラバリは控えてほしい
540名無しバサー:2011/04/20(水) 19:10:38.43
RCクランクの欲しい色が売ってない
541名無しバサー:2011/04/20(水) 19:24:04.51
カラーが多いのは売る側の都合。
そして買う側の購買意欲を掻き立てる為。
542名無しバサー:2011/04/20(水) 20:24:36.02
あいたいーカラーあああ
543名無しバサー:2011/04/20(水) 21:38:31.68
>>539
キンクロ、チャートにベイトフィッシュイミテートが3〜4色もあればいいかな?
カタログやメーカーサイトとか見てると無駄にカラーチャート多すぎだよな
544名無しバサー:2011/04/20(水) 21:48:53.58
>>542
恋しいカラーでもあんの?www
545名無しバサー:2011/04/20(水) 22:57:46.52
>>540
何色だ?

今日、RCクラシック(ラッキー”ストライク”の方ね)見かけたんで買ってきた。
オフトが取り扱うことになったんだな。シリーズ1と2を1ヶずつ。シリーズ1はともかく
2はかなり小さいから、まだ見ぬシリーズ3はスピニングやベイトフィネスで使うのかねえ

ストライクキングのKVDクランクと同じくこれも支那製だが、ボディはKVD以上にきっちり
できてる感じだ。ただ塗装は良くなく、ふだん慣れ親しんだメイドインジャペンとは差が出るな。
塗りが厚いしゴミ入り塗装が多すぎる。クリーンルームとか用意してないのかな
ゴースト系は問題ない塗りだ。

動きはまた後日
546名無しバサー:2011/04/20(水) 22:58:43.46
1 黒金
2 ホットタイガー
3 リアルアユ
4 クローダッド(赤)
5 ブルーバックチャート
この五種類しかないとしたら何を選ぶ?
オレは2と5ばっかり…
547名無しバサー:2011/04/20(水) 22:59:49.51
>>546
1と5かな。ステイン系の釣り場だが
548名無しバサー:2011/04/20(水) 23:08:44.43
5は確実に必要
549名無しバサー:2011/04/20(水) 23:09:30.26
オレの中で赤だけはイマイチだわ。
白黒も使いにくい。
でも何個か持ってる
550名無しバサー:2011/04/20(水) 23:12:50.96
ホットタイガーは各社模様や色使いが違うんで好き嫌いが大きく分かれる
MORIZOとか調子に乗って書いちゃうとこもあるしな。
まあハンチのホットタイガーは嫌いな方ではないんだが
551名無しバサー:2011/04/20(水) 23:12:58.01
赤は結構、はまると強いよ。
連続5、6発釣った。皆あんま使ってないからね
だから釣れるのかも。
552名無しバサー:2011/04/20(水) 23:16:30.55
どうしてもリアル系のカラーばっか買ってしまうんだけど本当にチャートとかちゃんと喰うの?
そろそろアピール系も試してみたいんだがどうも店で見るとこんな変な色の喰うかと思いアユワカサギカラーばっか買ってしまう・・・
553名無しバサー:2011/04/20(水) 23:19:42.55
カラーをローテーションするよりも
アクションをローテーションする方が効率は良い気がする
その日の反応が良い「動き」が絞れてから、カラーローテーションすればいいと思うんだな
554名無しバサー:2011/04/20(水) 23:19:48.56
俺はクランクにハマって逆にチャートだらけになってしまった。
それまでリアル系オンリーだったのに。
555名無しバサー:2011/04/20(水) 23:20:36.60
>>552
そんなあなたにおすすめ
クリア系ハイプレッシャーな河口湖でチャートのシャッドで釣ってる
ttp://www.apstv.net/ts/ts38.html
556名無しバサー:2011/04/20(水) 23:25:59.55
黄色い物が大嫌いな俺でもルアーはチャートばっかりだよ…

同じルアーでピンクがあるならなるべくピンク買うけど
拾ったり中古屋でつい買ってしまったりするチャートは最強のカラーだよ…
557名無しバサー:2011/04/20(水) 23:26:22.86
>>552
ずっと海でエサ釣りしてて、リアルカラー以外つれるわけないだろって思ってた。ルアーも
リアル系ばかり集めてた。スピナベ? アホじゃねえかと思ってた。

で初めてルアーでバス釣ったのが、グリフターのどチャートカラーだった。夕暮れ時で暗かったけど。
それ以来、何の違和感もなく入っていけるようになったな。いまやスッパーでもありますよ
558名無しバサー:2011/04/20(水) 23:27:16.06
>>552
フラットサイドのチャートのクランク使ってみればわかる。
結構釣れますよ。テネシータフィーのシャローとかスタンフォードのシャローのフラットサイドとかね。
559名無しバサー:2011/04/20(水) 23:28:39.01
発想の転換だね
ピンクや黄色のアユ、ワカサギがいないのは
俺らが発見する前に他の魚に見つかって食われてしまうからだよ。

とか
560名無しバサー:2011/04/20(水) 23:31:25.06
マンズの15+のピンクはいいよ
スモールも食ってくるから
561名無しバサー:2011/04/20(水) 23:40:49.05
>>552

誰もが一度は通る道
562552:2011/04/20(水) 23:45:18.16
こんな色々意見聞けるとは・・・ありがとう
そりゃやっぱ釣れるよね、そうじゃなきゃチャートなんてないよね
通販でチャートカラーのクランク買ってみる
563名無しバサー:2011/04/20(水) 23:45:37.97
ステインウォーターでも日によって濁ってたり
澄んだりしてるよね?だからオレにはマッドタイガー
とホワイトパール鮎。でも普通のステインに効く
カラーってなんだべ?
564名無しバサー:2011/04/21(木) 00:14:13.79
クランクによって必要な色も変わるかな
DEEPX200とかだとリアル系しか投げないし。

まるっこいクランクほどザリガニ意識するから
そのときはリップまで塗装されてる色を選ぶ。
565コマネチ ◆AZCWYuCwkZO4 :2011/04/21(木) 04:31:29.88
ブリブリブリブリング釣れるね
566名無しバサー:2011/04/21(木) 17:09:50.28
リップ塗装が少ないな
567名無しバサー:2011/04/21(木) 17:55:19.71

depsのパクリガンSR、MRってユーザーおる?
568名無しバサー:2011/04/21(木) 17:58:00.05
パクリガン(核爆)
569名無しバサー:2011/04/21(木) 19:05:12.67
>>567
あれって何のパクリなの?
570名無しバサー:2011/04/21(木) 19:22:41.37
意外とメガとラッキーの話題が出ないね。
メガはともかくラッキーは良作じゃないの?
571けざわひがし ◆Kezawa6t5g :2011/04/21(木) 19:23:35.64
ラッキー愛用してますよ
572名無しバサー:2011/04/21(木) 19:35:52.30
>>567
SRの方使ってみたけどキックバック?だかの抜けるアクションってのがいまいち良くわからんとです。
何が他と違うのかまったく差が感じられなかったよ、動きや回避性も良いとは思わなかったし
俺には合わないので二個目はいらないや
>>570
CB100はいまだにフェバレット
573名無しバサー:2011/04/21(木) 20:06:56.56
最近のラッキーは無駄に定価高いけど欲しくなるよね
せめて実売1350円なら…
574名無しバサー:2011/04/21(木) 20:12:02.35
>>572
フェイバリットなwww
575名無しバサー:2011/04/21(木) 20:19:08.50
CB100は早巻きで千鳥るから好かん
576名無しバサー:2011/04/21(木) 21:15:16.96
>>569

deps/コリガンSR(ヘッドハンター )
    /Fソニック(ロングビルスポット)
    /パルスコッド(スローバー)
    /スパイラルミノー(トリプルインパクト)
    /デスアダースティック(セクシーインパクト)
    /BMホッグ(バットマンクロー)
577名無しバサー:2011/04/21(木) 22:59:30.43
>>576
新作ペンシルもドッグウォーカーのパkいやオマージュってとこか
578名無しバサー:2011/04/22(金) 13:58:08.83
>>570
両方かなり話題に出てきてるだろ
579名無しバサー:2011/04/22(金) 15:39:49.38
新製品の瞬間は売れるし
深度増やせば売りやすいけど
クランク乱発は自滅への道
580名無しバサー:2011/04/22(金) 16:04:07.69
深度増やして自滅したのって何?
581名無しバサー:2011/04/22(金) 16:19:16.58
ジャッカルとか自滅寸前やな
これからスクエアリップのパクリ出すから自滅するんじゃね?
582名無しバサー:2011/04/22(金) 16:46:08.06
ジャッカルはDDスクワレルをもっと生産してくれ。
フックサイズ下げてクランク使いすると最高なんだよ。
583名無しバサー:2011/04/22(金) 17:16:55.75
スクワレルって廃盤とチャウチャウチャウンチャウ?
584名無しバサー:2011/04/22(金) 18:39:47.76
>>581
なにをいまさら
585名無しバサー:2011/04/22(金) 18:45:06.21
チェリー、チドラー、アラゴン、MC、マッスル、ジェロニモ、ブリング・・・

あり過ぎやなw
586名無しバサー:2011/04/22(金) 19:28:11.45
TD時代からあほほど作ってきて
使えるクランクがないとかどゆことよ
587名無しバサー:2011/04/22(金) 20:36:48.22
野池でならチェリーが使える
588名無しバサー:2011/04/22(金) 20:48:17.96
結局ピーナッツの中で最強って何よ
589名無しバサー:2011/04/22(金) 21:13:32.92
>>588
どノーマル。音付きSR
590名無しバサー:2011/04/22(金) 21:18:19.14
リップラップエリアでも引っかかりにくい
潜行1m以内のシャロクラを教えてください
591名無しバサー:2011/04/22(金) 21:43:48.33
>>590
ルアーとタックルのバランスで変わるからどれが最高とか言えない。
592名無しバサー:2011/04/22(金) 21:52:03.50
最高でなくていいですw
593名無しバサー:2011/04/22(金) 22:00:12.81
>>590
ショットオメガ
ただし深度は浅い・・・
594名無しバサー:2011/04/22(金) 22:06:16.46
>>593

ショットオメガってフルサイズと比べてどう?
595名無しバサー:2011/04/22(金) 22:14:44.63
どう?って聞かれても・・・

フルサイズと全然深度も違うしなぁ・・・
596名無しバサー:2011/04/22(金) 22:27:13.24
ショートリップがあればいらないんじゃ
597名無しバサー:2011/04/22(金) 22:34:28.00
むしろショートリップいらない
598名無しバサー:2011/04/22(金) 22:52:23.90
ショートリップがあればオメガはいらない
599名無しバサー:2011/04/22(金) 23:12:55.22
好きにしろよ

コンバットクランク120でいいわ
600名無しバサー:2011/04/22(金) 23:26:42.93
600
601名無しバサー:2011/04/22(金) 23:27:52.14
コンバットはデカ球はいってるよな。結構好き
602名無しバサー:2011/04/23(土) 00:21:45.27
デカ球っつーかゴトゴトワンノッカー系は使える。
でもジャラジャラ系って必要あります?
603名無しバサー:2011/04/23(土) 00:49:05.57
好きな人は結構多いよ
604名無しバサー:2011/04/23(土) 00:51:32.87
>>602
ラッキークラフトのCB系はあんまり使わなくなったなぁ
ジャラジャラで合ってるかどうかは知らんが

基本サイレント、音有ならデカ球ゴトゴト(`・ω・´)
605名無しバサー:2011/04/23(土) 01:07:11.05
シャローでは高音アリだよ
基本はノンラトルorラトルレス
低音もいいけど音が大きいのは却下
606名無しバサー:2011/04/23(土) 01:54:25.50
音が大きいのはゆっくり巻いたら小さくならない?
607名無しバサー:2011/04/23(土) 02:25:00.52
ゆっくり巻いてもしっかり動くような完成度ならいいけどね
でもクランクはやっぱりある程度の速度で巻いてこそ!
608名無しバサー:2011/04/23(土) 02:29:00.87
>>602
ここで聞くような事か?
フィールドで魚に聞いて来い!



言わせんなよ 恥ずかしい(ポッ
609名無しバサー:2011/04/23(土) 02:55:41.11
回転と振動は別物だと女は口を揃えて言う
610名無しバサー:2011/04/23(土) 03:23:30.08
ジャラジャラは釣れる
あと自分で重さ調整しやすい
611名無しバサー:2011/04/23(土) 05:02:28.32
CBみたいなオールレンジジャラジャラが売りのクランクは別として
ターゲットレンジが浅くなるほどジャラ系が効だと考えるメーカーは多いのかもしれんね
昔からあってそれなりに評価の高いベビーワンマイナスやフットルースはジャラ系に近い音質だしね
612名無しバサー:2011/04/23(土) 09:20:34.96
TDハイパークランク旧モデルの4mタイプは釣れる。
水中のジャラジャラがハッキリ聞こえるくらい五月蝿いのに釣れる。
さらにチャートは釣れる。
マッディウォーターじゃなくリザーバーでやってるが釣れる。
ココってスポットで投げたら釣れるし
何やってもダメなとき、ボトムをガリガリ超スローで引いてきたら釣れる。

数少ないやる気のあるバスへのアピール力が凄いのだろと勝手に思ってる。
613名無しバサー:2011/04/23(土) 10:55:40.76
復刻されたウィグルワートってどう?
千鳥る?
614名無しバサー:2011/04/23(土) 11:06:33.16
現行のオールドボディの復刻モデルならジグザグ泳ぎは健在。
615名無しバサー:2011/04/23(土) 11:19:25.44
>>613
現行のは大した問題はない。いけてる。昔はよかった(ryって言う人はいるけど
616名無しバサー:2011/04/23(土) 11:25:52.16
千鳥らなけりゃアイの位置いじって千鳥るようにすりゃいい
617名無しバサー:2011/04/23(土) 12:05:37.84
>>612
ワート好きなら知ってると思うけど良いと言われる旧ストーム時代のオールドモデルも
金型自体が数種類ある上に素材もボーンとクリア樹脂があって
更にラトルの種類や数、径が明らかに違うのがあったりして凄いアバウト。
そんなバラツキありまくりの絶版モデルからアタリルアー探すこと考えたら
ほとんどバラツキの無い現行復刻モデルの方が揃え易いから気兼ね無く使えると思うよ。
618名無しバサー:2011/04/23(土) 12:09:19.91
↑アンカー間違えた
×>>612>>613
復刻版は新品でも安い店なら800円以下で売ってるから
産のブランド物一戸分の値段で二個買えるのもいいね
619名無しバサー:2011/04/23(土) 12:18:17.75
>>617-618
ちゃんと意味は伝わるがアンカ間違ったり誤字脱字やったりおまえさんのレスも千鳥まくりだなw
ワート愛のなせる技だな
620名無しバサー:2011/04/23(土) 12:47:43.06
リーセッションのプレミアムバルサなんかよさそう
バルサ50オリジナルぽい奴
621名無しバサー:2011/04/23(土) 12:54:02.83
シッソンな
622名無しバサー:2011/04/23(土) 13:40:11.47
セッション♪セッション!
623名無しバサー:2011/04/23(土) 14:58:12.66
田辺は話も上手いな
http://www.youtube.com/watch?v=WllnkmqFyq4
624名無しバサー:2011/04/23(土) 15:08:00.03
BASSに出てるシッソンって同一人物?
625名無しバサー:2011/04/23(土) 17:04:31.48
よく使うのって2つか3つだけど多めに見繕って5つとしても
なかなかこんだけクランクベイトの選択肢あってベスト5選ぶのも大変
それを水深別に5つ選ぶわけだからもうAKBより過酷な選挙だよ

〜俺のボックスの独り言より〜
626名無しバサー:2011/04/23(土) 17:09:39.40
確かに持ってくのはボックスの都合上各レンジ1つぐらいだから悩むわ
これだからクランクはやめられない
627名無しバサー:2011/04/23(土) 17:22:30.41
スピナベにすればひとつで3レンジ分くらいカバーできちゃうけどね
628名無しバサー:2011/04/23(土) 17:38:45.59
クランクとスピナベは性質が全く違うだろ
629名無しバサー:2011/04/23(土) 17:41:56.03
性能の話じゃなくレンジの話だから。。。
630名無しバサー:2011/04/23(土) 18:22:43.91
よく使うのは40種類くらいだけど、状況で使い分けるから、
ベスト5とかそういうのはないな〜
631名無しバサー:2011/04/23(土) 18:55:11.62
40も・・・?不要な引き出し多いね
632名無しバサー:2011/04/23(土) 19:28:42.39

この時期にクランクで釣らないと、次に楽しい季節って秋口だもんなぁ・・・・

633名無しバサー:2011/04/23(土) 19:49:29.15
>>629
ナベとクランク使い分けできないの?w
634名無しバサー:2011/04/23(土) 20:16:54.91
使い分けるからこその話だろ。
635名無しバサー:2011/04/23(土) 21:05:19.29
グリフォンとハンチSRのローテーションでシャローはパーペキ
636名無しバサー:2011/04/23(土) 21:17:53.24
>>620

元々バグリーのデザイナーが独立して作ったとか
なんとか。バグリーと対照的で16コート低浮力ラトル入り
ぬるぬるアクションだけどプレミアムはキビキビ
637名無しバサー:2011/04/23(土) 22:46:48.07
RC2って普通のクランクじゃない?
ノンラトルだってくらい
638名無しバサー:2011/04/23(土) 23:48:26.89
アラゴンとかそろそろ廃盤になるかな
639名無しバサー:2011/04/24(日) 02:37:05.09
ブリッツMAXとノーネーム2/0とコンバット120どれがお勧め?
640名無しバサー:2011/04/24(日) 02:58:36.32
コンバット
641名無しバサー:2011/04/24(日) 03:20:24.07
断然BLITZ MAX!カラーはアメリカンサンフィッシュな
642名無しバサー:2011/04/24(日) 03:23:19.41
コンバットとかゴキブリ退治かよ
643名無しバサー:2011/04/24(日) 08:21:26.83
コンバット120
カラーはビッグバイトチャート。
お値段もその三種では一番安価。
644名無しバサー:2011/04/24(日) 11:48:09.76
じゃあノーネーム買うわ
645名無しバサー:2011/04/24(日) 11:54:02.89
ブリッツMAX>ノーネーム>コンバットの準だな
646名無しバサー:2011/04/24(日) 12:56:10.97
>>641 今の時期でも?
647すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/04/24(日) 14:27:03.62
ノーネーム1000円台で買ったったwwwwwwww
648名無しバサー:2011/04/24(日) 14:35:52.51
オリジナルのブリッツじゃダメなんか?
649名無しバサー:2011/04/24(日) 15:15:01.74
ブリッツは潜行深度1.8とか大?だから信用ならない
そういう意味ではコンパットの方が信用できる
650名無しバサー:2011/04/24(日) 18:29:54.92
大きめでのクランクが欲しかったからブリッツじゃダメ
651名無しバサー:2011/04/24(日) 22:36:01.42
大きめでシャロクラなら
ゲーリーのダンプとか、ZクランクXとか
652名無しバサー:2011/04/24(日) 22:52:32.37
クランク童貞の俺にオススメ教えて
霞水系へ主に行ってる
一応今までにCBシリーズ、ピーナッツ、マンズを半年間縛りで投げ倒したことあり。
653名無しバサー:2011/04/24(日) 22:59:23.87
じゃあ、それで良いじゃん  以上。
654名無しバサー:2011/04/24(日) 23:01:56.54
>>653
そか
やっぱりこれらが良いんだなー
また投げ倒してみるよ
あんがとさん
655名無しバサー:2011/04/24(日) 23:23:03.13
>>630
ボート経験者とみた!
656名無しバサー:2011/04/25(月) 00:24:10.84
>>654
ノリーズ ショット
657名無しバサー:2011/04/25(月) 01:42:56.43
ヤバイからでてる、ダンプの重さとレンジわかる人教えて下さい。
658名無しバサー:2011/04/25(月) 01:52:03.63
某HPで紹介されてたフォックスレイジが気になってる
659名無しバサー:2011/04/25(月) 02:15:48.16
>>655
ボートくらい小学生でも乗ってるぞ・・・

>>657
HPに載ってるだろ
660名無しバサー:2011/04/25(月) 13:21:15.09
>>658
この変態め
俺はあの容姿が無理だ、、、
どこで買えるかも分からんし
661名無しバサー:2011/04/25(月) 16:49:03.11
のんだくれか

あれ欲しいなw
662名無しバサー:2011/04/25(月) 16:57:42.29
>>652

昔はCBもよく釣れたけど最近の傾向だとラトルは
大人しめ、シャローランナー、チャートとメタリック
のカラーのクランクがいいと思う。カラーの使い分け
はその日の水の色で合わせて潜らせないでアシ際を
攻める。今時期なんか桜川がいいと思うよ。
あっちの童貞なら桜町へゴー
663名無しバサー:2011/04/25(月) 18:14:16.54
もっとクローなクランク出てこいや
アメルアならあるんだけどなぁ
664名無しバサー:2011/04/25(月) 19:19:02.39
つX-DAD
665名無しバサー:2011/04/25(月) 20:12:46.58
つ ザ・リーガニー
666名無しバサー:2011/04/25(月) 21:01:37.62
ははは
667名無しバサー:2011/04/25(月) 21:37:35.65
ウォーターカモノハシで釣りたかったな
668名無しバサー:2011/04/25(月) 22:22:22.11

吉田ってクランクばっかり投げてるからクランクに似てきたのかな?
669名無しバサー:2011/04/25(月) 22:28:24.34
>>662
良い情報まじで感謝
桜川が一番好きだからよく行くんだよ
また近日中に桜川とか行くからクランク縛りで楽しくなれるように釣りしてくる
ありがと
670名無しバサー:2011/04/25(月) 22:48:05.63
桜川全域で調子良いみたいだな
どっかに筑波山あたりの話も出てた
671名無しバサー:2011/04/25(月) 23:56:47.18
deep-x150ってどう?
インプレをお願いします。
672名無しバサー:2011/04/26(火) 02:25:35.35
持ってないけど
まぁあのシリーズは釣れるだろ
673名無しバサー:2011/04/26(火) 04:02:34.06
>>672
deep-x100は釣れるんだけど、300がイマイチなんだよね。
674名無しバサー:2011/04/26(火) 04:07:11.09
>>673
陸っぱり?関東民?
300は既に琵琶湖ボート乗りの定番になってるよ
675名無しバサー:2011/04/26(火) 06:17:06.12
>>674
関東、ボート。
やっぱバスが小さいから300じゃデカすぎなのかな。
676名無しバサー:2011/04/26(火) 10:24:07.68
シンキングのフラットサイドクランク探してるんだけどなかなか見つからないね
既存のクランクを改造して使ってるんだがいじるのめんどくさくってさ
もとからシンキングのがあればいいんだが…
677名無しバサー:2011/04/26(火) 10:34:36.46
ならバイブレーションで良くね?
678名無しバサー:2011/04/26(火) 12:33:13.30
ん?ならクランク板に来ないよw
バイブより根がからないしゆっくり引けるだろ?
シンキングっつってもスローシンキングがベストなんだが…ないんだよな
679名無しバサー:2011/04/26(火) 13:18:13.77
ズームのフラットサイドはシンキングモデルなかったか?
ズームは今月のバサーでもイヨベ古沢両プロが紹介してたね。
680名無しバサー:2011/04/26(火) 13:26:35.06
フラットサイドのシンキングのメリットはなに?
681名無しバサー:2011/04/26(火) 13:30:10.81
>>676

depsのパクリソニック
682名無しバサー:2011/04/26(火) 15:03:15.68
>>679
ズームのか…ググってみるよ

>>680
メリットはベイトライクな形だ!!ボトムやらウィードをフラフラと泳がせたいんだよ

>>681
あぁ〜デプスってメーカーが最初から頭になかったわ

レスThanks!!
683名無しバサー:2011/04/26(火) 15:15:29.18
ちょっと見ない間にハードコアシリーズが熱い!

ニンジャがちゃっかり出てるしw
684名無しバサー:2011/04/26(火) 15:33:23.59
バイブでよけりゃあピラーニャSSSってのもあるけど回避力は知らん?
685すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/04/26(火) 15:38:44.23
>>676
自分で作ってみるのはー?
686名無しバサー:2011/04/26(火) 16:03:27.49
俺も板オモ貼ってスローシンキングのシャローフラットサイド使ってるよ。
クリア系の深めのフラットをゆっくり中層引きたいから。
687名無しバサー:2011/04/26(火) 16:15:15.20
TDバイブのサスペンドモデルでいいんじゃね?
688名無しバサー:2011/04/26(火) 17:13:47.16
>>674
定番とかやめてくれw
琵琶湖はお前の庭かよ
南湖の糞バスならメガのクランクでちょうどいいんじゃねw
689名無しバサー:2011/04/26(火) 17:21:31.17
>>688
俺の釣行スタイルやバス釣りで色々考えてる事知りもしないのに自己脚色付けて語って欲しくないよ!

本当に一生関わりたくないタイプだよ!
690名無しバサー:2011/04/26(火) 17:27:25.14
>>689
なら琵琶湖にX-300は定番とか言わないでくれ。
お前浮いてるやつ全員に聞いたのかよw
691名無しバサー:2011/04/26(火) 17:40:23.02
>>690
プロやガイドの釣果にも興味無いよ♪

俺に必要なのは脳の使い方だから
自由な発想する庶民釣果アングラーの自由な発言で
だから2ちゃんねるバス板には常駐してるよ♪

何かとヒントくれる名無しさん多いから専門誌やblogよりバス板は重宝してるよ♪

692名無しバサー:2011/04/26(火) 17:45:46.41
♪早く死ね
693名無しバサー:2011/04/26(火) 17:46:58.89
>>691
なんで突っこまれてるか理解しろよw
お前が勝手に琵琶湖バサー代表みたいな言い方してるからだろ?
勝手に定番にするなと言われて、脳の使い方とか・・・
お前ホントに日本人か?
日本人だとしたらお前は脳の使い方分かってないよw
694名無しバサー:2011/04/26(火) 17:57:19.84
琵琶湖最強バサーのりんかたんに聞いてね
695名無しバサー:2011/04/26(火) 18:14:04.02
琵琶湖なんか何でも釣れるやろw
696名無しバサー:2011/04/26(火) 18:19:38.97
>>693
トドがクランクスレで何吠えてるの?

格好悪いよ♪

見苦しいよ♪

だから毎度の釣果もショッパイんだよ♪

697名無しバサー:2011/04/26(火) 18:27:33.01
♪死ね
698名無しバサー:2011/04/26(火) 18:31:13.13
>>683

ハードコアが再販されてるよな
実売千円でカラーも一新されてるし。
もしかしたらハードゲイもまたくるかもな
699名無しバサー:2011/04/26(火) 20:18:52.24
DUELって陰でかなりチャレンジしてるんだよなw

サシミとか、ゾンビとか、デュエルフォームとか・・・
結局ハードコアだけしかファンいねえけど
700名無しバサー:2011/04/26(火) 20:25:15.99
>>685
色々作ってるよw
ビルダーさんに質問したりしたんだけど思い通りの物を作るのってなかなか難しいんだよね
701代行者 ◆DUZMkMlAIU :2011/04/26(火) 20:25:41.26
なんだと!
魚舞流があるじゃないか!!
DUELはミノーが秀逸なんだけどね
702名無しバサー:2011/04/26(火) 20:27:34.93
>>686
同じだw
物凄くハマる時があるからやめられないw
703名無しバサー:2011/04/26(火) 20:34:11.00
それこそスピナベでいいんじゃないのか
704名無しバサー:2011/04/26(火) 20:36:10.60
板オモリってすぐ剥がれない?
ルアーに貼ったことあるけど取れちゃうんだよな・・・
オススメの取れない板オモリなんかある?
705すじえび ◆M8uutnpD8M :2011/04/26(火) 20:44:58.21
>>700
あら、頑張ってたのね
706名無しバサー:2011/04/26(火) 21:26:27.92
>704
サスペンドワートに付いてた鉛シール。
板オモじゃなかったw
>703
ナベはなんかダメみたい。
スローシンキングってスゲー釣れますよ。
ミノーでもいいけど。
特に晩秋から初春。
クリア系だけでなくて、ステイン系でも晴天とかオススメ。
中層に浮いてて、さらにはナーバスな魚。
速い動きには追いかけてこない。
ジャラジャラうっさいのとかキラキラしてるのも嫌う感じ。
707名無しバサー:2011/04/26(火) 21:27:38.63

誰も使わないラパラのCDシリーズを見直す時期が来たようだな
708名無しバサー:2011/04/26(火) 21:35:19.83
琵琶湖最強はikのクランクなのにメガなんて糞だろ
709名無しバサー:2011/04/26(火) 21:57:40.38
>707
お!するどいw
そういうことですよ。
でもレンジ合わせないとダメです。ちーとも釣れません。
710名無しバサー:2011/04/26(火) 22:12:54.71
CD=カウントダウンだぜ?
3秒で駄目なら4秒、5秒のタナを引いてくればいいのさ
ラパラ最強やもーん!
711名無しバサー:2011/04/26(火) 22:27:22.04
>>710
もちろん釣れるしソルトじゃ爆るけど、今の話題は淡水でスローに沈めて見せて食わせるってんでしょ?
目的からしたら沈下速度早いよーな
712名無しバサー:2011/04/26(火) 23:15:49.47
沈めて食わせるっつーか、好きなナタ引けばいいんじゃねえの?
基本は横だろ?巻いてくるわけだから・・・
713名無しバサー:2011/04/27(水) 09:56:15.34
フィネスクランキングって感じで使うんだ
フラットサイドならシェイクすればヒラ打ったりするだろ?
それが寒い時期に効く場面が幾度もあった
しかし自作してみて気付いたがビルダーって色々考えてんだな
まぁ中には木屑みたいなのもあるかもしれんが
714名無しバサー:2011/04/27(水) 11:02:52.11
それならロックパイルクローをシンキング仕様にすると良かったかも
もう廃盤やけどな・・・w
715名無しバサー:2011/04/27(水) 11:11:41.44
>712
イメージではバスのいるレンジのちょい上を引いて、
何かに触れたら、沈ませてバスに近づけるのよ。
716名無しバサー:2011/04/27(水) 13:19:57.12
シンキングのフラット系?
シャッド扱いだけどラパラCDSRで決まりだろ、CDJ並にレアだけどw
最悪CDSRが無くても、SSRの腹に重り仕込めばかなり似た物にはなる
717名無しバサー:2011/04/27(水) 16:09:15.48
KVD1.5って本当にチドるのか?
普通のスクエアビルにしか見えないんだけど
718名無しバサー:2011/04/27(水) 16:15:20.78
はっきり言って普通クランク・・・・ 1.5はまだいい、2,5はもっさい
RC買っとけもしくはブリッツ
719名無しバサー:2011/04/27(水) 18:33:18.33
>>701

オレもデュエルはミノーだと思う。
720 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/27(水) 19:06:54.52
KVD1.5 たまたま今日買ったんだけどさ

買うときは900円位で「安い」と思ったんだけど
家でマジマジ見るとひでぇよw 900円は高いよ
ノーマンの方がデキはいいと思うよ ノーマン600円位だろ?

あとチャイナ製じゃなかったコスタリカなんだね
721名無しバサー:2011/04/27(水) 19:15:41.09
rcよりだいぶまし
722名無しバサー:2011/04/27(水) 19:23:31.19
717だけど、イマカツがKVDを自分のルアーと比較してて吹いたよ
723名無しバサー:2011/04/27(水) 19:51:27.65
猿真似パクリの今江がKVDクランクと比較ってw
今江は加藤以上にパクリだらけになったなw
724名無しバサー:2011/04/27(水) 19:58:44.68
>722
kwsk
725名無しバサー:2011/04/27(水) 20:01:54.42
カッツは自分とKVDが同レベルと思ってるから笑えるw
726名無しバサー:2011/04/27(水) 20:05:23.06
>>724
イマカツのHPにGO!
TOP Secret(笑)な
727名無しバサー:2011/04/27(水) 20:13:06.13
>>726
tnx
見てるうと恥ずかしくなるな
KVD安いな、欲しくなったわ!
728名無しバサー:2011/04/27(水) 20:38:03.55
>>720
900円で買ったおまいがダメなんじゃ? 700円ぐらいで売ってるだろう?
729名無しバサー:2011/04/27(水) 20:39:16.80
>>717
ワドルバッツみたいな派手なのを期待してたらダメよ
730名無しバサー:2011/04/27(水) 22:36:04.54
>>723
今江の肩を持つ気はないし、イマカツのクランクで釣れた事ないけど
ワドルバッツとKVDクランクの比較でそれはないだろ…
731名無しバサー:2011/04/27(水) 22:59:55.81
KVD1.5もRCクラシックも、塗りが悪い。RCの方はまだマシなレベルだが
やっぱり厚ぼったい。ゴースト系のグリーンクローダッドは問題ないレベルで
気に入ってるが
732名無しバサー:2011/04/28(木) 00:15:08.40
アメルアに塗装や精度を期待しても…
何個か買って一番動きがいいやつを選ぶだけだろ
733名無しバサー:2011/04/28(木) 13:53:41.94
スクエアAが一番さ!
734名無しバサー:2011/04/28(木) 14:14:32.45
利根川か霞系だな?
735名無しバサー:2011/04/28(木) 15:53:21.84

KVDとかRCとか名前に流され過ぎでしょ日本人
736名無しバサー:2011/04/28(木) 16:52:38.24
周りに流されやすいのは日本人の特長
737 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/28(木) 17:13:19.06
流れに身を任せる人生もいいもんだぞ
738名無しバサー:2011/04/28(木) 17:15:45.78
僕はマッドペッパーマグナムが一番好き
739名無しバサー:2011/04/28(木) 17:47:42.66
>>735
すべてが自分発って凄いですね!!
740名無しバサー:2011/04/28(木) 18:53:20.32
只今発信中
741名無しバサー:2011/04/28(木) 18:59:01.04
Kこんなに
Vワギナ
Dでっかいの

Rレイプしようにも
Cチンチン萎えちゃう
742名無しバサー:2011/04/28(木) 19:05:15.40
>>741
つまんねーんだよ氏ね
743名無しバサー:2011/04/28(木) 19:07:11.50
琵琶湖の3Mくらいまでのだだっ広いフラットで水面直下までウィードが生えてる状況。
今はバジンクランク投げてるけど、同じくらい釣れてデカいのが狙えるSSRクランク教えて!
すぐ買いに行く!
744名無しバサー:2011/04/28(木) 19:09:53.18
モーグル買っとけ
745名無しバサー:2011/04/28(木) 19:27:11.79
RC2.5WK
746名無しバサー:2011/04/28(木) 19:52:46.10
モーグル使いやすくて好きだが少し小さいかな…。
747名無しバサー:2011/04/28(木) 20:12:08.03
だれか俺のヴァベル買ってくれ
まったく釣れん
748名無しバサー:2011/04/28(木) 20:15:36.28
バベルは見た目だけの希ガス
ラッキーのBULLってどうよ?
749名無しバサー:2011/04/28(木) 20:39:15.27
>>743
エバグリのTCとダイワのRPMミッド1はどう?
750名無しバサー:2011/04/28(木) 20:44:18.29
千鳥するクランクって根掛かりやすかったりする?
後期ウィグルワートを買うかワドルバッツ買うか、大人しくピーナッツ買うかで悩んでる貧乏人なんだが…
751名無しバサー:2011/04/28(木) 20:51:02.82
大人しくワート買っとけ
752名無しバサー:2011/04/28(木) 21:00:12.33
カバークランキングに適したオススメの竿ってありますか?
第一にキャストの精度に優れいて、バットにトルクがあり強引に寄せれるもの、尚且つ安価(2万5千円以内)なものを探してます。
使うクランクのサイズはブリッツやワイルドハンチ、ショットΩなどです。
753名無しバサー:2011/04/28(木) 21:01:57.03
>>752
600mb
754 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/28(木) 21:03:03.15
竿の話するとヘンなの湧いてくるから お止めになって
755名無しバサー:2011/04/28(木) 21:26:41.75
>>752
ルーミスのCBR843
756名無しバサー:2011/04/28(木) 22:29:01.81
コルキッシュのハードベイトSP

ブラレFMシリーズ
757名無しバサー:2011/04/28(木) 22:39:05.45
>>752
もう中古しか無いが、FD TS1610LF
758名無しバサー:2011/04/28(木) 22:48:32.48
ま〜た竿の流れか・・・
759名無しバサー:2011/04/28(木) 23:44:29.12
>>758
ルアーの話がしたけりゃ他でやれよw
760名無しバサー:2011/04/29(金) 04:21:09.64
>>752

カバー用ってすごい難しいよ。
人によっては感度が重要で高弾性使うし根掛かり
にくさでグラスを用いる人もいる。今の竿なんか
Lでもバットはしっかりしてるから何でもカバーから
引き離せるよ。あとは二万五千円以内で探してくれ
761名無しバサー:2011/04/29(金) 08:34:37.43
Basser6月号で古沢勝利も鉛筆理論が理想の動きって言っててクソワロタw
762名無しバサー:2011/04/29(金) 10:56:32.02
>>761
間違ってないんだけど?
もしかして今江も言ってたことが笑えるのかな?
あいつは誰かが言ってたことを自分の言葉のようにすり替えて話すのが上手だから。
もしえんぴつ理論を理解できてないのなら君はクランクのことわかってないね。
763名無しバサー:2011/04/29(金) 11:45:55.81
誰かA「エンピツ理論」

今江「ペンシルクランキング」
伊東「ソフトモーションエロティックシステムPAT.」
加藤「温めてた理論があるんですけどね・・・」
764名無しバサー:2011/04/29(金) 11:59:07.25
俺は銭湯でチンポを振ってるおっさんで気づかされた

ある日銭湯で全裸のおっさんが
KARAの歌をものすごい腰フリで歌ってて
あまり見ないようにしてたんだけど
股間部分の、まるで昇り竜のようなグネグネの動きに
思わず見入ってしまった。
ちんこデカイな〜って思ったんだけど
歌が終わって止まって分かった
おっさんは終始勃起してた事に。それもガチガチに
その時、硬いものでも柔らかく見える事を教えてもらった
765名無しバサー:2011/04/29(金) 12:00:52.65
3点
766名無しバサー:2011/04/29(金) 12:02:22.63
文才ないもんですまん
767名無しバサー:2011/04/29(金) 21:26:28.14
最近のシャッドは軽すぎるッ
CCプレデターくらいベイトで飛ぶのが好きだーッ
768名無しバサー:2011/04/29(金) 21:35:36.86
>>767
イマカツレモンはサイコーだな。
769名無しバサー:2011/04/29(金) 21:56:57.91
キリンレモンかw
770名無しバサー:2011/04/29(金) 21:58:10.55
イマカツレモンは釣れないって前園さんが言ってた
771名無しバサー:2011/04/29(金) 22:00:15.24

インスパイアブランドってことが唯一の不安材料だけどね
772名無しバサー:2011/04/29(金) 22:10:02.88
イマカツと藤木のルアーはインスパイアまで。
773名無しバサー:2011/04/29(金) 22:10:16.86
CCプレデターってシャッドなの?
774名無しバサー:2011/04/29(金) 22:11:36.84
>>773
シャッド以外何ものでもない
775名無しバサー:2011/04/29(金) 22:22:15.43
大先生はサスペンドクランクだと言い張ってたけどね。
まぁシャッドだよなぁ・・・
776名無しバサー:2011/04/29(金) 22:43:55.48
シャッドとクランクの違いは
このスレでも決着ついてない
777名無しバサー:2011/04/29(金) 22:46:27.20
シャッドランク
778名無しバサー:2011/04/29(金) 22:49:52.72
アメリカだとシャッドってどういう流れなんだろ
日本だと「スピニングで扱う小型」みたいな感じになってきたけど
779名無しバサー:2011/04/29(金) 23:12:40.77
CCシャッド
バッシンシャッドフラットシャッド
780名無しバサー:2011/04/29(金) 23:18:09.54
ゴールドディガーはロングビルミノーではないのか?
781名無しバサー:2011/04/29(金) 23:42:28.81
今日釣具屋行ったらデカピーナッツが売ってた。
1/2でDRとSRがあるみたい。クランクスレの住人
としてリアクションバイトしたけどプチがあって
なんでいままでデカサイズが無かったのだろう
オレの20年を返せ
782名無しバサー:2011/04/30(土) 00:48:27.32
そもそもアメリカだとクランクベイトって言葉そんなに使わんでしょ
ディープランナーとか、潜行深度で呼ぶ方が圧倒的かと

アメリカにシャッドと呼ばれる体高ある小魚がいて、それにマッチしたルアー、シャッドラップが有り
とても人気が有り流行した。
という事実を「シャッドというルアーがある」と誤解したまま輸入し
紹介した奴がいたというのが真相だと思うけど。
クランクベイトって言葉自体は元々は商品名で
それを勝手にジャンルだと誤解したのも日本だと思ったな
783名無しバサー:2011/04/30(土) 01:04:31.87
で、シャッドとクランクの違いななんなんだい
784名無しバサー:2011/04/30(土) 01:11:13.24
シャッドは形的には、ニシンやコノシロみたいな幅広だけど厚みのない魚だ
日本の淡水にはこれといったシャッドはいない。

シャイナーはコイ科でこれも幅広めのがおおいが、日本だとワタカとかオイカワ
あたりがこれになるんじゃないかな
785名無しバサー:2011/04/30(土) 01:14:57.55
>>783
ロッドアクションでピュッピュッとやって横っとびするかしないか、主に止めて使うか基本グリグリ巻くかどうか
で分けられんか?
786名無しバサー:2011/04/30(土) 01:33:44.69
シャッドとミノ―もボーダーラインが曖昧なんだし
作った奴がクランクだと言えばクランクでいいのでは?
フラットサイド系も、語尾に「クランク」なんて付けなきゃよかったのに
態々つけるからわけわからなくなるんだよねw

横から見た時の縦横比が1:2となるものをクランクと仮定し
横の比率が2を超えるものをシャッドとする、とかかw


787名無しバサー:2011/04/30(土) 01:36:04.53
>>781
デカピーは今年やっとでたばかりだからな。もう店頭に並んでるんか。
今度試しに買ってみるかな
788名無しバサー:2011/04/30(土) 01:56:09.68
細分化したがために飽和状態の同じようなクランクと
欲しいのに普及しないタイプのクランクができてしまった
789名無しバサー:2011/04/30(土) 06:19:45.89
>>785
んーそれだけでは難しいのぉ
790名無しバサー:2011/04/30(土) 08:24:02.26
デカピー使ってきた。
ブルブル感が強くてストラクチャもかわすかわす。
重さもあって遠投が効くのでカバー周りの自殺ルアー
にもってこいだよ@\750
791名無しバサー:2011/04/30(土) 17:38:09.81
デカピー売ってねえええ
792名無しバサー:2011/04/30(土) 17:56:22.58

デカピは目が可愛くないって言ってるだろーがッ

だから却下
793名無しバサー:2011/04/30(土) 22:35:09.76
デカピー、、、今日見て買ってきたけど巨大すぎるなwww
もはや、かわいらしさゼロのモンスターだよ

中の球もでかくなってゴトゴトいいだしたのはなかなかいい。KVDクランクも一緒に並んでたが
ダイワはあれをKVDと同じ中国でつくって、ほぼ同価格の実売750円で出せるってのはすごい。
塗りの綺麗さは比較にならん。やっぱ日本メーカーすごいなとオモタヨ
794名無しバサー:2011/04/30(土) 22:40:16.36
ちょっと長くなるだけでこんなにデカくなるとは思わなかったw
でもいいブリブリ感だわこれ
795名無しバサー:2011/04/30(土) 22:45:11.16
もう使ってる人がいていい感じの泳ぎをしてるようなんで使うのが楽しみだ
それにしてもでかいw パッケージの大きさ見てひるんだもんなぁ
フィッシングショーで見せてもらったときはそんな大きく感じなかったんだが
796 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/04/30(土) 23:08:37.96
クラシカルクランクの勝ちだろ
797名無しバサー:2011/04/30(土) 23:47:28.31
>>796
同意
マットクローのSRを必死に探しています
中古、400程度なのだから、デカピーいらないでしょ

798名無しバサー:2011/05/01(日) 01:16:14.41
ダイワしか使えないバスプロには必要かも知れんけどな〜
一般人には可愛くないピーナッツなんて不要だよな〜
799名無しバサー:2011/05/01(日) 02:10:12.96
クラシカルクランクってなんだ? クラシカルリーダーのことか?
800名無しバサー:2011/05/01(日) 02:12:47.06
たぶんねw
801名無しバサー:2011/05/04(水) 13:20:57.96
昨日ピーナッツのサイレントで30cm未満のコバッチ11匹釣れたw
シャロクラで楽しめる
もうそんな季節なんだな…
802名無しバサー:2011/05/04(水) 14:17:50.37
そんなの虐待ですよw
数匹釣った時点で釣り方変えろよw
803名無しバサー:2011/05/04(水) 17:46:47.34
いいなぁ田舎の野池ウラヤマシス
804名無しバサー:2011/05/04(水) 18:39:06.67
2011年現在一番釣れる野池群ってどこなん?
兵庫?
知多半島?
淡路?
香川?
クランクで釣り探りたいわ
805名無しバサー:2011/05/04(水) 19:24:05.11
>>804
関東だな、揃いも揃ってワームしか投げないから
ハードルアーに反応がいいわ
806名無しバサー:2011/05/04(水) 20:00:56.94
関東はないだろw
807名無しバサー:2011/05/04(水) 20:44:26.75
>>804
掛川野池群を忘れちゃいかんざき
808名無しバサー:2011/05/04(水) 20:50:51.59
掛川て静岡のかい
あそこ野池群なんてあったっけな
809名無しバサー:2011/05/05(木) 17:33:04.50
あるけどイマイチだ
810名無しバサー:2011/05/06(金) 00:21:17.14
クランクのストップ&ゴーで40upが2匹50up1匹釣れたがみんなガリガリに痩せてた…すっかりアフターなんだな
811名無しバサー:2011/05/06(金) 22:58:58.99
>>804

兵庫だが…
フィールドの釣禁と水抜きがひどい…
野池はナマズパラダイスで極一部の野池で1日一本か
二本って感じ
812名無しバサー:2011/05/07(土) 18:53:41.45
>>811
そんなに死んでたのか
ふらっと立ち寄って50うp釣った頃が懐かしい
あの頃も相当すれてたけど
813名無しバサー:2011/05/09(月) 13:21:23.43
おっぱい
814名無しバサー:2011/05/09(月) 13:57:43.15
お前らジャカジャックどうよ?
815名無しバサー:2011/05/09(月) 14:37:54.33
798 :名無しバサー:2011/04/28(木) 15:50:15.92
最近は「これどう?」的なあほ質問が大杉

ゆとりって言われても仕方ないレベル
816名無しバサー:2011/05/09(月) 14:42:58.02
ゆとりってかこの板が過疎って新製品のまともなインプレがなくなったのが原因だな
その店で>815は的外れ
817名無しバサー:2011/05/09(月) 14:45:09.67
2ちゃんねるはもうゆとりしかいないと思ってもいい
818名無しバサー:2011/05/09(月) 15:00:04.98
>>814
イマカツクランクだから使わない
819名無しバサー:2011/05/09(月) 15:15:20.35
>>814
釣れるよ。
820名無しバサー:2011/05/09(月) 16:24:30.18
E-2買ってみた
使うの楽しみだなぁ
821名無しバサー:2011/05/09(月) 19:48:59.64
スカパーか
822名無しバサー:2011/05/09(月) 21:42:06.04
カウパーか
823名無しバサー:2011/05/09(月) 22:01:40.39
WECのだろ
824名無しバサー:2011/05/09(月) 22:10:57.65
そこそこ根がかりせず
まっすぐ泳いでくるなら釣れるのがクランク
それ以上は好みの問題だからなぁ
825名無しバサー:2011/05/09(月) 22:42:17.59
なぁテキーラサンライズの使い所ってどんなとこ?
赤系はあんまり得意じゃないんだ。
826名無しバサー:2011/05/09(月) 22:45:33.47
テキーラサンライズって何?
827名無しバサー:2011/05/10(火) 00:15:41.32
テキーラ1 オレンジジュース2 シロップ少々
828名無しバサー:2011/05/10(火) 12:58:39.97
>>825
教えてクンじゃなくて実際投げてみろよ。
投げたらわかるよどんな状況に効くのか
829名無しバサー:2011/05/10(火) 13:43:13.59
テキーラといえば、市村。
830名無しバサー:2011/05/10(火) 15:37:55.32
PrialってどうみてもCBシリーズだろjk
新参メーカー?
831名無しバサー:2011/05/10(火) 15:39:56.15
加藤さんのルアーがパクられることはとても珍しい
832名無しバサー:2011/05/10(火) 17:09:04.47
OSPのブリッツ最強
833名無しバサー:2011/05/10(火) 20:18:13.75
付録の写真を表紙の上の方に掲載だろ
834名無しバサー:2011/05/10(火) 21:48:06.20
>830
新参じゃなくて、元コーモラン
835 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/11(水) 00:16:47.02
KVD1.5 買い足したんだけど形が早くも変わってるような…
リップの形がちがうし リアエイトカン周辺の形状もちがう
836名無しバサー:2011/05/11(水) 00:29:38.25
改良か改悪かインプレよろ
837名無しバサー:2011/05/11(水) 10:21:44.16
やっぱり売り逃げクランクなのか、、、
838名無しバサー:2011/05/11(水) 16:29:08.34
KVD2.5でロクマル釣ったぞ



鯉のスレだけどorz
839名無しバサー:2011/05/11(水) 16:39:36.17
ろくまる以下の鯉探すのが逆に難しいw
840名無しバサー:2011/05/11(水) 20:52:17.02
ケビンの凄さはアメリカ本国の一般バサーにすら
不人気なクァンタムタックルで入賞しまくってるって
事実だよな。スポンサーが付いてる手前で『釣りは
道具じゃないんだぜ?w』とは言えないだろうし
841名無しバサー:2011/05/11(水) 20:53:25.96
カンタムはそんなに悪くないもの
842名無しバサー:2011/05/11(水) 22:57:28.48
あまりにもいろんなところで良いだの凄いだの見るので
ロデオドライブタイプCっての買ってみた
クォリティはものすごく高い、けど・・・リップのセンターでてない
ボディセンターに対して直角にリップ付いてない・・・リップのジグまで造ってたので
期待してたけど残念・・・でもリップに付ける接着剤の量は神レベル!
まあ、ブランク削るの外注するようになると、見た目良くても小さなことがダメになるのは仕方ないね
843名無しバサー:2011/05/12(木) 00:00:50.77
>>842
動きのレポを頼む
844 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/12(木) 00:02:07.06
褒めてんのか貶してんのかハッキリしろよw

お部屋でいじってないでサッサと投げて来い!
普通以上に釣れるよ 見ず知らずのオレが保障するよ
845名無しバサー:2011/05/12(木) 00:18:01.59
おいおい3000円もするクランクなんてもったいなくて投げるわけ無いじゃないか
846名無しバサー:2011/05/12(木) 00:26:54.54
陸っぱりからは投げたくないわな
847名無しバサー:2011/05/12(木) 05:11:45.13
>>842
俺もロデオTypeC買った
リップが直角?の意味はわからんが、アイの調整で真っ直ぐ泳ぐ様になった
泳ぎ出しの動きとスロー引きでの動きがスゲー
セクシーシャッドみたいなのだけ買ったけど、今日他の2色も買ってくるー
848名無しバサー:2011/05/12(木) 13:13:37.02
ロデオタイプCとか買うなら、スモーキンシャッドでよかないか?
エキスパートなら状況で必要かもしれんが、
一般的には必要ないでしょ。
849名無しバサー:2011/05/12(木) 14:17:58.01
>>848
必要ないと思えば必要ないし、あれでないとダメな状況もあるわけで。
クランクの面白い所は、その時の状況によって当たりクランクを見つけるところ。
必要ない人は年がら年中ハンチ投げてればいいことだしね。
俺はロデオないと生きていけない派
850名無しバサー:2011/05/12(木) 14:32:46.07
フラットサイドにコフィンのサーキットボードリップは合ってると思う
ハタハタするのがより大きくなるから
でもSSSのヌルヌルも大好きw
851名無しバサー:2011/05/12(木) 17:49:56.52
どなたかラッキーのウォブテイー?NEWフラットサイド使った方いますか?
コードネーム、ライブリックって思わせふりな名前が会報にでていたので・・・
噂のあったRCフラットサイドがこれになったのかと思って気になってます。
でも、売ってない
852名無しバサー:2011/05/12(木) 19:06:07.11
>>849
おまえ雑誌に洗脳された初心者の典型みたいな奴だなw
853名無しバサー:2011/05/12(木) 19:36:28.78
>>852
お前みたいなステレオタイプに言われたくないねw
雑誌とか言ってるじてんでお前のどシャローな考えが目に浮かぶw
854名無しバサー:2011/05/12(木) 20:25:40.94
塚本クランクはマッドパピーさえあればいい
安いし釣れるしね


それ以外の高額ハンドメイドは信者が買えばいいんじゃん
もはやコレクターズアイテムだしね
855名無しバサー:2011/05/12(木) 20:27:01.66
霞ジャカジャック最強
856名無しバサー:2011/05/12(木) 20:30:46.95
>>853
ホームは琵琶湖だからおまえのようなセコいクランクは投げないし40のコバスなんか狙わない
笑われるわw
857名無しバサー:2011/05/12(木) 20:39:32.98
バグリーのクランク使ってる人いなーい?
858虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2011/05/12(木) 20:39:42.47
バグリーのバルサB3で30クラス釣ってる俺は・・・ど、どうすればっ!
859名無しバサー:2011/05/12(木) 20:41:16.24
>>858
いたね!
オレはバルサB1でよく釣ってる。
860名無しバサー:2011/05/12(木) 20:46:17.55
まあサイズは状況によって変わるからな
時間ギリギリにチビクランクで釣れたキーパーサイズが
何万ドルの賞金をもたらす場合もあるある、、、ねーよ!
そんなシビれる釣りしたことねーよ!
861虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2011/05/12(木) 20:47:50.00
>>859
PC内の画像漁ってみたら、もう5年前にはバルサB3つかってた俺ガイル
今は一時期の爆発力は無いけど、霞で一発狙いには使えるクランクですよ。
862名無しバサー:2011/05/12(木) 20:48:45.95
大半の人がたまの休みの日に釣りするんだから、好きなルアー投げて釣ったらええがな

バス釣り雑誌の大きな厄害のひとつだな
863名無しバサー:2011/05/12(木) 20:56:10.20
>>861
オールドの真鍮のバルサB1を使ってる。
しかもメチャクチャ、ボロボロのルアー。
穴は開いてるしヒビもはいってる。でもなぜか良く釣れるw
バグリーのオールドは偉大です。多分こんなボロボロの使ってる人いないと思う。
「時代遅れってね」でもおれは使う。ホント釣れるからね。
864名無しバサー:2011/05/12(木) 20:58:47.34
新しいルアーを使ってみるのも楽しいけど
使い慣れた奴が投げてて気持ち良いんだよなぁ
865名無しバサー:2011/05/12(木) 21:00:06.64
>>857

最近のはまだマシだけど一昔前のバグリーは同じ
モデルでも形やリップの位置、角度、社名ペイントが
まちまちで一貫しているのは強い浮力ってルアーだね。
愛がないと使い倒せない
866名無しバサー:2011/05/12(木) 21:06:06.88
>>865
ダイビングビティBの一部真鍮モデルはすげーぞ。
何でも釣れた。バス、雷魚、ナマズ、二ゴイとか。特に野池ではサイコーにバス釣れた。
愛してやまないルアーの一つです。今でも釣れる。
867名無しバサー:2011/05/12(木) 21:15:52.85
>>856
突っ込みどころ満載な書き方しても無駄だよw
868名無しバサー:2011/05/12(木) 22:15:15.33
漁師HFは外せない。
糞釣れる
869名無しバサー:2011/05/12(木) 22:26:40.83
>>866

ダイビングってのが意外だったわ。
シャローランナーならまだしも……
他魚種も釣れるのは本当にいいルアーだよね
870名無しバサー:2011/05/12(木) 22:47:23.40
>>856ってあの噂の琵琶湖のゲイ男なんでしょ?
ライジャケのかわりに紙おむつが必要って話じゃん。
アナルが大きくなりすぎてうんこ垂れ流し。
福島原発の放射能よりたちが悪いなw
871名無しバサー:2011/05/12(木) 23:18:25.10
>>842
確かに、ちょっと細かいトコ雑になってる気がする
オレんトコ届いたロデオ、リアのヒートンの接着剤ズレてて、目止めになってない
まぁ、自分で瞬接塗れば済むんだけどね・・・
872名無しバサー:2011/05/12(木) 23:54:47.68
ところでだな、今日中古屋でリップに「SISSON」と入った
シャッド形状のディープランナーを買ったんだが、
これはバグリー分かれの「リー・シッソン」かのう?

教えてエロぃ人
873名無しバサー:2011/05/12(木) 23:57:40.07
>>872
教えてエロぃ人

まだそのフレーズ使ってる香具師がいたんだw
なんだか香ばしいねーw
874名無しバサー:2011/05/13(金) 00:33:54.84
>>872

バルサ素材で16回塗装されてて低浮力でシングルラトル
が入ってたら最近のリー。そうでなかったら初期の
リー。これでいいか?コンチクショー
875名無しバサー:2011/05/13(金) 10:20:41.06
>>874

おおーサンクス。
16回塗装されてるかどうかはワカランが
バルサ製でラトルは入っている。

680Lで投げまくってきます。
876名無しバサー:2011/05/13(金) 19:14:37.43
高橋名人
877名無しバサー:2011/05/14(土) 04:52:22.33
USダイワの限定でフラットフラッシュクランク?
がピーナッツくらいの値段で売ってたから一個買ってみた
878名無しバサー:2011/05/14(土) 05:42:44.84
いっちょかってみっかー!
が落とし穴
879名無しバサー:2011/05/14(土) 16:25:05.66
釣れなかったら対カバー用自殺ルアーに早変わり
880名無しバサー:2011/05/14(土) 20:15:37.04
それ毎回思うけど
実際やるかっていわれるとやらない
881名無しバサー:2011/05/14(土) 20:26:05.87
ハングやテトラやリップラップは回収不可能な根係り
に陥りやすい反面、バスがいたら食ってくる可能性も
高い。こういう場所に投げる際には何でも釣れるから
安いルアーに越した事はない
882名無しバサー:2011/05/14(土) 20:38:08.34
モデルA(2A)は潜り過ぎず、根がかりも少ない
リップラップは2Aが定番になってる
883名無しバサー:2011/05/14(土) 21:19:51.43

ついにDUOがバス釣り業界に戻ってきたな。
ここのはデザインがメガオタ好みというか、日本人好みで値段もそんな高くないんで、
出たら試してみるよ

http://www.duo-intl.jp/product/
884名無しバサー:2011/05/14(土) 22:55:10.29
>>883

デュオは他社の企画生産を請け負ってたみたいだけど
自社名で復活すんのか
885名無しバサー:2011/05/14(土) 23:47:09.92
>>884
みたいだね。不定期でスラヴァーバイブを作ってるぐらいだったけど、今回スラヴァーじゃなく
レアリスってブランドでいくつか出すようだ
886名無しバサー:2011/05/15(日) 00:15:24.44
シーバスルアー売れないからな
バスデイはどうなった?
887名無しバサー:2011/05/15(日) 01:57:11.02
デカピーナッツ
安い釣れる最高
888名無しバサー:2011/05/15(日) 01:59:00.14
>>887
釣れたのか?
889名無しバサー:2011/05/15(日) 02:09:35.67
ウィード周りをちょっと引いては浮かせてで30弱が5匹くらい
ま、なに投げても釣れるんだけどな
890名無しバサー:2011/05/15(日) 02:10:37.98
おい、ピーナッツの名を冠して今まで駄作は存在したのか?
え?デカピ先生に謝れ!末弟にして最大ボディの
デカピ先生に謝れ!シャウラッwww
891名無しバサー:2011/05/15(日) 02:11:58.59
おめ
あんだけデカいと投げやすそうだな。安いし仕上げもキレイだし言う事なしだな
892名無しバサー:2011/05/15(日) 02:13:56.05
>>890
スーパーピーだけはピーナッツの名前を汚したような気がしてならない
893名無しバサー:2011/05/15(日) 04:08:12.10
>>892

スマン、頭になかった…
894名無しバサー:2011/05/15(日) 16:12:59.75
ハイッ!スッパッピー!!
895887:2011/05/15(日) 21:41:40.45
今日もデカピー投げたら一投目で沈んだ木にあわせてしまい臨終
安いのでまた買います
896名無しバサー:2011/05/15(日) 21:50:43.34
>>895

デカピは結構障害物をかわしてくれるのに運がなかったね
897名無しバサー:2011/05/15(日) 22:14:21.66
ダイワの根掛かり回収機使えよ
898名無しバサー:2011/05/15(日) 22:19:04.06
>>897
あれっておかっぱりでも、回収率いい?
899名無しバサー:2011/05/15(日) 23:21:51.06
池の向こう岸だから無理です
900名無しバサー:2011/05/15(日) 23:32:11.19
>>899
投げ続けたら一瞬フワッと池の向こう側に行けるよ
901名無しバサー:2011/05/15(日) 23:36:42.35
キリストを信じる者だけだけどね
902名無しバサー:2011/05/15(日) 23:50:01.59
三途の川なら
903名無しバサー:2011/05/16(月) 00:40:45.45
>>901
キリストは信じてもおまえは信用出来ん
904名無しバサー:2011/05/16(月) 00:41:46.77
ロデオドライブtype-cいいな
スレッカラシの場所だけどかなりバイトあったぜ
905名無しバサー:2011/05/16(月) 03:20:24.72
まあ
906名無しバサー:2011/05/16(月) 03:22:14.16
まあ君以外はその場所で誰も使ってないだろうから普通のクランクくらいの性能があればバイトはあるだろうね
907名無しバサー:2011/05/16(月) 04:55:07.61
パートさんは?
908名無しバサー:2011/05/16(月) 06:41:56.75
明日から、お願いします。
909名無しバサー:2011/05/16(月) 11:25:36.93
>>906
おまえ雑誌に洗脳された初心者の典型みたいな奴だなw

910名無しバサー:2011/05/16(月) 17:31:24.75
メガの回し者だろ
911名無しバサー:2011/05/16(月) 20:01:14.08
メガバス嫌われてるのか?
どっか一つのメーカーのクランクしか使っちゃいけないとしたらどこのメーカー選ぶ?
俺はメガバスだわ
912名無しバサー:2011/05/16(月) 21:40:32.30
別にメガバス嫌いとかじゃないが…
どっか一つ以外のメーカーのルアーを使いなさいって言われたら
迷う事無くメガバスだわ
913虎い(・キ・) ◆TRYYZFDqsc :2011/05/16(月) 21:49:38.33
個人的にメガバスは微妙・・・と思ってたら、友人と交換したサイクロンはいい感じですね。
ゴロタエリアを舐めまわすように巻きたくなるw
914名無しバサー:2011/05/16(月) 22:04:32.92
>>912
その心は
915 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/16(月) 22:29:03.61
本気で釣るならラッキークラフト RCとB.D.S.シリーズあればなんとか
でも現実はバンディット フットルースと100・200・300で

両メーカーともいいフラットサイド無いのがいたいなぁ〜
916名無しバサー:2011/05/16(月) 23:43:50.19
>>914

社長自らのハッタリ商法に嫌気ささない?
ルアーに罪はないが
917名無しバサー:2011/05/16(月) 23:45:11.20
合間はあんまり話題に出ないね
918名無しバサー:2011/05/16(月) 23:47:00.87
別にフツ―に釣れるんで、それでいいのではなかろーか
919名無しバサー:2011/05/16(月) 23:57:36.26
俺はKTWかな
920名無しバサー:2011/05/17(火) 05:17:11.32
>>916
そうではない
なにゆえメガバスを選んだのかと問うておるのじゃ
921名無しバサー:2011/05/17(火) 11:41:06.45
>>915
お前の本気なんてだれも関心ないわなw
922名無しバサー:2011/05/17(火) 11:53:30.44
>915
バンディットはフラットサイドあるじゃん
923名無しバサー:2011/05/17(火) 12:09:42.40
MR-Xいいぞ 釣れる数が同レンジのものと比べるとやっぱり違う
万プレミア時代終盤ジャンケン大会で買って大切にしてた古いリップのを使ってるから知らんけど
カラーはGGメガバスキンクロ
今はベリーで中古MRが安く手に入るのがいいね

それより浅いのは他社のルアーがメインだが
924名無しバサー:2011/05/17(火) 12:50:19.11
>>915
ラッキーもフラットサイドあるよ
FLATCBとかウォブティーとか
925名無しバサー:2011/05/17(火) 12:54:44.58
最近は現行のコンバットクランクがお気に入り。ぶっ飛ぶしよく釣れる。コンバットクランク50を作って欲しいな。チキチキバッタでいいだろっていうツッコミはなしで。
926 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/17(火) 13:25:41.17
>>922
>>924
「いいフラットサイドが無い」と書いてありませんか?
927名無しバサー:2011/05/17(火) 13:39:31.06
俺はDDとDTがあればオッケー

色々あっても使いこなせないって言った方が正しいがw
928名無しバサー:2011/05/17(火) 16:01:23.61
DD  DT
どどどドーテーちゃうわ!
929名無しバサー:2011/05/17(火) 18:43:56.77
メガバスのサイクロンの新品が1000円だったら買っとくべきですか?
930名無しバサー:2011/05/17(火) 18:52:44.90
カラーが好みなら買ってもいいと思うよ
あのクランクは比重の重いウッドクランクっぽいよね
よくプラスチックで作れたもんだ
931名無しバサー:2011/05/17(火) 19:19:50.46
今からRC投げたおしてくる
932名無しバサー:2011/05/17(火) 19:33:49.63
中古屋で背中が緑、腹が黄のテネシーシャッドを3こ発見した
手持ちのやつより小さいと家で見比べて判明したんだけど、
テネシーシャッドって何種類あるんだろ?
933名無しバサー:2011/05/17(火) 20:42:06.77
>>928
ア〜ワ〜♪
934名無しバサー:2011/05/17(火) 22:38:42.09
>>932
テネシータフィーのまちがい?
935名無しバサー:2011/05/17(火) 23:00:23.34
テネシーシャッドは、テネシーシャッドだろw
結構有名だと思うが、まさか知らんのか?
936名無しバサー:2011/05/17(火) 23:05:46.88
>>935
テネシーシャッドカラーが何パターンあるかってこと?
それともテネシーシャッドってルアーの名前?
ルアーなら知らないな。
937名無しバサー:2011/05/17(火) 23:12:51.73
>>935
テネシーシャッドkwsk!!
938名無しバサー:2011/05/17(火) 23:56:09.12
ググりゃすぐ出てくる
939名無しバサー:2011/05/17(火) 23:57:31.63
>>938
でてこないよ
940名無しバサー:2011/05/18(水) 00:05:09.53
ビルダーなんだか、ペインターなんだかよく分からん人のブログで写真付きで見れるよ

ちなみに俺は実物見たことないわ
941名無しバサー:2011/05/18(水) 12:05:34.91
また変な糞コテ>>926が沸いてきたなw
942名無しバサー:2011/05/18(水) 13:41:50.67
串をコテw
943名無しバサー:2011/05/18(水) 14:11:19.31
>>935
顔、真っ赤だぜww
テネシーシャッドはカラーの名前だ!
必死、必死w
944名無しバサー:2011/05/18(水) 15:16:42.88
誰も雨貝本は読んでないのか?
53・54ページにテネシーシャッドという名前のクランクの写真出てるぞ

無知披露で草生やすだなんて恥ずかしい… 
945ハチロー ◆0f9fyd2ACE :2011/05/18(水) 15:23:47.90
>>943
死んだほうがいいよ
946名無しバサー:2011/05/18(水) 15:37:10.84
ハチローの愛の無い言い切りっぷりに吹いたw
ま、言われて当然だけどな

>>932
俺が知ってるだけでも10種類以上あるよ
大中小ボディと、シャローリップ・ダイビングリップ、丸や角といったリップ形状も3種あるし
雨本には一部しか掲載されてないけど、見てみたら?
947名無しバサー:2011/05/18(水) 16:11:49.72
ハチローがまだ生きてて吹いた
948名無しバサー:2011/05/18(水) 16:33:23.99
いつの間にクランクの名前がカラー名として定着したんだ?
949名無しバサー:2011/05/18(水) 16:56:04.24
わかりません!
950名無しバサー:2011/05/18(水) 19:25:16.47
>>948
顔、真っ赤だぜww
テネシーシャッドはカラーの名前だ!
必死、必死w

951名無しバサー:2011/05/18(水) 19:44:15.70
>>950
くやしいのか?
952名無しバサー:2011/05/18(水) 20:17:13.55
>>951
必死、必死w

953名無しバサー:2011/05/18(水) 20:29:21.41
>>952
何で涙目なの?
954名無しバサー:2011/05/18(水) 20:30:54.20
>>954
必死、必死w

しねしねしねwwwwwww
955名無しバサー:2011/05/18(水) 20:33:02.89
誰?
956名無しバサー:2011/05/18(水) 20:49:08.50
>>954
悔しすぎて自爆か
957名無しバサー:2011/05/18(水) 21:02:47.08
>>956
顔、真っ赤だぜww
958名無しバサー:2011/05/18(水) 21:06:41.26
>>957
意味わからん。
もう少し考えて、ね。
959名無しバサー:2011/05/18(水) 21:15:14.88
>>958
顔、真っ赤だぜww
もう少し考えて、ね。
テネシーシャッドはカラーの名前だ!
必死、必死w
960名無しバサー:2011/05/18(水) 21:28:09.24
ぷっ!
961名無しバサー:2011/05/18(水) 21:34:05.61
カラーの名前と決まっている根拠なんかねーから
テネシーシャッドってテネシーで捕れる小魚の総称なんだけどw
962名無しバサー:2011/05/18(水) 21:35:37.37
>>961
必死、必死w
963名無しバサー:2011/05/18(水) 21:35:42.96
>>961
ラパラのが有名だよな。
964名無しバサー:2011/05/18(水) 21:57:38.73
知らなかった奴が恥ずかしさのあまり必死に基地のふりかw
965名無しバサー:2011/05/18(水) 22:00:50.52
えっ?
966名無しバサー:2011/05/18(水) 22:05:50.06
>>964
顔、真っ赤だぜww

もう少し考えて、ね。
967名無しバサー:2011/05/18(水) 22:09:46.45
痛々しいから、もうそのへんで止めとけよ
968名無しバサー:2011/05/18(水) 22:26:28.98
あ〜あ
夏赤君、またやっちゃった
969名無しバサー:2011/05/18(水) 23:06:39.78
真っ赤というより青ざめてるだろう
970名無しバサー:2011/05/18(水) 23:08:59.82
フラットブローク好きなんだが
971名無しバサー:2011/05/18(水) 23:30:25.87
話題のがオクにあったな。高けーよ。
972名無しバサー:2011/05/19(木) 00:24:24.98
すいません。このルアー知っている方いますか?
マンズっぽいのですが、こんなカラーありますか?
スレチですがほかのとこ過疎ってるんで。

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto010389.jpg

973名無しバサー:2011/05/19(木) 00:38:20.11
ダイソーのシャッドだ
974名無しバサー:2011/05/19(木) 01:03:15.33
パーチカラーだな
975名無しバサー:2011/05/19(木) 03:05:28.13
クランクはザリガニ
クランク苦手な俺は考え方ひとつで釣れるようになった
別に強制はしない
976名無しバサー:2011/05/19(木) 08:49:50.04
ダイソーやるな。マンズ風な味付けなのかw
977名無しバサー:2011/05/19(木) 09:07:08.44
自作してる人ってどんだけいます?
自分は子供の頃からものを作るのが好きで(ガンプラ等)、今はクランクやロッドを自作してる。時間かかるけどオリジナルクランクで釣れると何倍も嬉しい。みんなはどう?
978名無しバサー:2011/05/19(木) 09:32:45.68
クランクベイトは自作ルアーの中でいちばんハードルが高い
979名無しバサー:2011/05/19(木) 11:27:03.80
自作はラバジだけだ
980名無しバサー:2011/05/19(木) 12:08:01.01
自作してるけど釣れて嬉しいのは最初の1匹とデカイのだけだな
981名無しバサー:2011/05/19(木) 21:35:13.69
自作でいいのができたら壊さないように気を使うから
レアクランクより使う率が下がる
982名無しバサー:2011/05/19(木) 21:42:36.35
しかしここの自称クランカーもアマケンの本読んで勉強してるようじゃダメだね。
983名無しバサー:2011/05/19(木) 21:58:25.14
お前みたいな奴だけには言われたくないと思うよ
資料としては良い出来だろあれは
984名無しバサー:2011/05/19(木) 22:00:42.39
クランカーならアマケンぐらい読んどいて当然だろ。
クランクベイトだけの本なんてそれかcranker(釣り人)しかないんだから。
985名無しバサー:2011/05/19(木) 22:09:26.77
アマケンって誰?
クランクといったらフレッド・ヤングしか思い浮かばん
986名無しバサー:2011/05/19(木) 22:11:18.84
Uインターの選手だろ
987名無しバサー:2011/05/19(木) 22:14:24.43
製作者も知っといて損はないし良いと思うけど
使い手とか、書き手も知ってて良いと思うよ

アマケンは元々釣り人社のサラリーマンで、今はBasserの専属ライターさん
988名無しバサー:2011/05/19(木) 22:30:35.95
>>987
d
いい感じに酔ってるけどまだTSUTAYA開いてるから見てみる
すまんね、ここ数年雑誌買ってないオサーンバサーなもんで
989名無しバサー:2011/05/19(木) 22:34:34.07
>>988
たぶん本屋にはもう売ってないと思うよ。
そんなに部数つくってないし、何年も前の本だからね。
990名無しバサー:2011/05/19(木) 22:37:53.58
>>989
そうか、ありがd
バサーに連載はしてないん?
バサーなら置いてると思うんだ
991名無しバサー:2011/05/19(木) 22:42:13.26
>>990
秘密のクランクベイトは、もともとバサーでアマケンが連載してた記事を加筆して本にしたんだ。
今のバサーはクランクの記事は書いてないよ。
ちょっとまえにE−1の記事を書いたぐらいかと。
992名無しバサー:2011/05/19(木) 22:51:42.85
>>重ね重ねdクス
その本のタイトルは聞いた事あるなあ
今日は大人しく帰って明日海女損で検索してみるわ
993名無しバサー:2011/05/19(木) 22:53:57.03
安価ミスってる…
>>991
酔って携帯はいじるもんじゃないわ
994名無しバサー:2011/05/19(木) 23:23:04.08
>>984
その昔クランク付きのクランク専用本が2冊出たことがあってだな
995名無しバサー:2011/05/19(木) 23:25:46.17
その話し、その昔すぎるだろw
996名無しバサー:2011/05/19(木) 23:54:57.37
うめ
997名無しバサー:2011/05/20(金) 01:23:04.86
ピーナッツ最高
998名無しバサー:2011/05/20(金) 01:24:36.37
10年前に20年前のアメリカンバスフィッシングって本を
古本市場で見かけてページをめくってみると小魚に
ハリを付けてこれがミノーだ!
オモリを付けたらこれがテキサス・リグだ!
って熱く綴られた本があった
999 [―{}@{}@{}-] 名無しバサー:2011/05/20(金) 01:29:09.66
いまのダイワはピーナッツの歴史を汚してるだろ
本当のピーナッツファンなら「いいかげんにしろ!」と言うべきと思うよ
1000名無しバサー:2011/05/20(金) 01:30:32.61
おまえらしょーもなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。