★☆淀川バス攻略スレッド第5章☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しバサー
淀川のスレバスを攻略するためのスレッド第5章です。
釣果報告、釣り場情報・・等、何でも結構ですので、
引き続き情報交換しましょう。

過去スレはこちら↓

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1006764917/l50 (第1章)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018530287/l50 (第2章)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1047899494/l50 (第3章)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1068833438/l50 (第4章)
2名無しバサー:2005/06/07(火) 03:19:11
3名無しバサー:2005/06/07(火) 03:20:23
3
4名無しバサー:2005/06/07(火) 03:25:09
>1
スレ立て乙です
5名無しバサー:2005/06/07(火) 11:53:07
>ベイトは捕れる確率あがるが掛かる確率ヘルシ〜
いっしょじゃないの?
6名無しバサー:2005/06/07(火) 19:53:59
>>5
じゃあそゆことで。
7名無しバサー:2005/06/07(火) 19:56:37
今の時期、オカムラ、菅原、城北、大道(←字あってる?)ワンドだったらドコがお勧め?
8名無しバサー:2005/06/07(火) 20:04:42
大道ワンドは人が少ない分、結構根掛かりが多いです。
ポイントとしては沖合の沈みテトラですね。
9名無しバサー:2005/06/07(火) 21:34:21
オカムラがいいんちゃう?
スプリットとかダウンショットでブレイク付近探れば
数もサイズも上がると思うで〜
10名無しバサー:2005/06/07(火) 22:10:16
>>8
テトラですか〜。今度やってみます。
>>9
すいません、ベイトオンリーなんでそういうので探るのは…
11936:2005/06/07(火) 22:45:58
あれ!ちょっと見ない間に新スレ!遅まきながら乙
>>10
同じくベイトオンリーだけど
5"カットテール5gシンカーのダウンショットで結構釣れるよ
12初心者:2005/06/08(水) 05:44:12
初心者なんですけど 質問です。釣り情報誌で読んで神崎川になるんですけど 江口橋で釣りしてたら 白い斑点系のスクールした魚見たんですけど あれはちなみに何? ワームにも反応して ルアーにも反応してるんですけど釣れない。
13名無しバサー:2005/06/08(水) 06:00:22
>12
白い斑点なら岩魚かもしれないね。
14名無しバサー:2005/06/08(水) 07:53:03
ハス、ウグイ、ニゴイ・・等の可能性もあるかも。
15名無しバサー:2005/06/08(水) 08:50:51
>>9
オカムラってテキサスとかに反応あります?
16名無しバサー:2005/06/08(水) 09:44:43
なんでもいけるような。
本流はねがかりするけど。
17名無しバサー:2005/06/08(水) 10:34:21
>>12
寄生虫のついたボラかも
18名無しバサー:2005/06/08(水) 12:03:47
同じ場所で10年くらい前の2月下旬にニジマス(約30cm)釣ったことがあるよ。
19名無しバサー:2005/06/08(水) 12:07:00
おしえて厨でスマソ
オカムラってどのへん?
20名無しバサー:2005/06/08(水) 12:59:29
>>19
菅原ワンドor大道ワンド知ってたら簡単に行ける。そこから上流に行けば、オカムラって書いてある工場が見えてくるからすぐわかる。
21名無しバサー:2005/06/08(水) 14:24:28
>>20
サンクス、今度挑戦します
22名無しバサー:2005/06/08(水) 14:26:14
菅原はバイクでよく行ったものだ

もう入れないですよね・・・・
23名無しバサー:2005/06/08(水) 14:28:01
こないだ大間のテトラに行って、対岸(右岸)のテトラが気になったんだけど
あそこって駐車場近くにある?
24名無しバサー:2005/06/08(水) 14:32:23
あるけど
平日は閉まってる
25名無しバサー:2005/06/08(水) 15:05:41
>>22
無理やり入っちまいなー!
26名無しバサー:2005/06/08(水) 16:29:16
エンジン切って押して入っても駄目なの?
27名無しバサー:2005/06/08(水) 16:30:35
淀川の堤防とか橋の下にいる国土交通省のやつらは毎日毎日なにしてんの?
28名無しバサー:2005/06/08(水) 16:31:29
ホームレスの見間違えでは?
29名無しバサー:2005/06/08(水) 19:46:08
前にテレビでやってたけど、左岸は取り締まりがあるらしい。
右岸は、無法地帯らしいよ。
地区によって違うみたい。まぁ、普通は禁止だわな。
30名無しバサー:2005/06/08(水) 20:09:34
前にシジミを大量に取って持ち帰る人見たけど食えるの?(うまいの?)
31名無しバサー:2005/06/08(水) 20:16:36
>>30
ヒント:アクアリウム
32名無しバサー:2005/06/08(水) 20:18:32
なんかの餌にするとかちゃうの?
33名無しバサー:2005/06/08(水) 20:22:37
シジミは水質浄化作用があるからな。どっちもありうる
34名無しバサー:2005/06/08(水) 21:14:25
でも持ち帰ったのが業者だったらチトいやな感じ…
そういや ウナギの罠?も入れてはるね〜
たまにオサンに怒られるが…ロープじゃますぎw。
35名無しバサー:2005/06/09(木) 02:20:03
そういや、城北裏ワンドに
よく原チャ乗り入れてるおっちゃんいるけど、どっかに入ってこれるとこあるんですかね?
原付で現地まで行ってるんで知りたいです
36名無しバサー:2005/06/09(木) 03:52:52
>>35
すぐ近くから入れるけど、乗り入れ禁止です
3735:2005/06/09(木) 16:15:52
>>36
そうなのか。ありがとう。
因みに、車で来てるバサーはどこに停めてるんですか?
38名無しバサー:2005/06/09(木) 17:19:34
昼間なら河川敷の駐車場。
夜明け前とか夕方〜夜に釣りたければコインパーキング。
39白メット:2005/06/09(木) 21:58:45
強風の中 仕事帰り 行ってきました!
ゲーリーヤマモト4インチ(金色) ノーシンカーで
45ゲト!
とりあえず最後の1投 と思い タバコに火をつけて ぼけぇ〜〜としてたらラインが走ったらw
40名無しバサー:2005/06/10(金) 00:10:49
ゲーリーヤマモト4インチって何よ。
41名無しバサー:2005/06/10(金) 00:12:13
40よ!今その疑問に俺も気付いた
42名無しバサー:2005/06/10(金) 00:55:40
おまけに金色って何だよw
まあ白メット氏だから許すが・・・

でもあんまり続くと他のみんなが黙ってないかも・・・
43名無しバサー:2005/06/10(金) 01:20:55
グラブかセンコーかカットテールのどれかだなw
44名無しバサー:2005/06/10(金) 02:29:49
メット氏はカットテールだろ!
45名無しバサー:2005/06/10(金) 03:03:12
淀川は風が強い時が結構多いので、
風裏を探す等の強風対策してる人多いんですかね。
特に本流メインでやってる人は。
46白メット:2005/06/10(金) 05:22:44
あっ! 忘れてたw シングルテールのグラブでし・・・・^^:
目覚めてしまってんで調子こいで 今からまた逝ってきまつ

>>45
風下に投げるべしw
47名無しバサー:2005/06/10(金) 08:31:54
>>39
サイズ同じですね、仕事さぼって5時から7時まで
都島本流強風の中、まず30弱バイブでばらし、そのあとシャロクラで45cmがでた
やはり風にはクランクが強いのか
4822:2005/06/10(金) 10:43:22
>>29
右岸は城北側ですか?

以前は毛馬から鳥飼大橋迄行けたものだ 400CCで・・・
今は自転車しか行けないようにポールが立ってます

今は鳥飼付近では堤防の上で白バイが張ってます。
49名無しバサー:2005/06/10(金) 12:25:30
鳥飼ってまだ橋のところで工事してんの?
50名無しバサー:2005/06/10(金) 20:32:14
>>49
してるが釣りにはあまり関係ないと思われ
51名無しバサー:2005/06/10(金) 20:38:12
鶴見の8行ったらティンバとエスドのテール大量に売ってた。
因みに本体は1つも確認出来ず・・・
8の定員は恐らくテールをマス針にチョン掛けして常吉で使うものだと思ってるんだろう。
本体無いのにスペアを売るなんて「リール本体」は無いけど「ハンドル」をとりあえず売りますよwってな感じだな。
長文乙w
52名無しバサー:2005/06/10(金) 23:33:16
>>49
フェンス、無くなったよ。
53名無しバサー:2005/06/10(金) 23:41:43
>>51
僕はエスドライブは30個持ってる馬鹿です。

ティンバーフラッシュは10個持ってる馬鹿です。

54名無しバサー:2005/06/10(金) 23:46:10
>>53
馬鹿ですね。







尊敬します。
55名無しバサー:2005/06/10(金) 23:54:21
梅雨入りでしばらく水が濁った状態が続くだろうな・・
56名無しバサー:2005/06/11(土) 00:11:19
>>55
でも結構トップに出そうだから良くね?
57名無しバサー:2005/06/11(土) 08:59:40
水が増えてようやく上流がアツクなるぜ!
58名無しバサー:2005/06/11(土) 13:30:14
今から行ってきます↑
59名無しバサー:2005/06/11(土) 13:33:20
お前ら大体釣れる率どれくらい?
俺は二、三回行って一匹釣れれば上等くらいなんだけど。
60名無しバサー:2005/06/11(土) 13:58:54
そうだなー。
折れもそんなもん。
ちょろっとまわって釣れなかったら帰るし
1〜2匹釣れたらさっさと帰るしね。
61名無しバサー:2005/06/11(土) 14:03:11
>58
どうだった?
62名無しバサー:2005/06/11(土) 14:04:46
>>61

気が早いなw
6335:2005/06/11(土) 14:22:01
>>38
亀レスだけど、情報ありがとう。
場所はちょっと自分で探してみる
64名無しバサー:2005/06/11(土) 21:09:45
>>61
ボウズだった…orz 今日は天気的にトップかなと思ったから、自分の所持してるトップ全て投げ倒したんだがバイトすらなかったよ…。
65名無しバサー:2005/06/11(土) 21:12:16
>64
つーか、淀川で釣れること事態が奇跡だからね・・・
今まで20回くらい行って、やっと1匹マメのみ。
結構上手なんだけど、淀川のみダメだ。
昔並木プロがチャプターゲストに来ていたけど、
日本一釣れないフィールドと言っていたね。もちろん
並木プロもゼロだったけど・・・orz
66名無しバサー:2005/06/11(土) 21:35:10
5月末1週間ほどGW代休だったんで、点野・城北・城北と行ったがボウズなしだったぞ。

2回目の城北、ボウズ覚悟でトップオンリーだったけど3匹とったで。
ただ、5回バイトあったが、すべて着水直後の瞬間だけってのが…w
67名無しバサー:2005/06/11(土) 21:35:43
プロの言い訳の決まり文句だなw
んで釣れたときは、決して難かしいフィールドではない。必ずキモがあるんですよ。

だよな。

けど>65さんの20回で1匹っちゅーのはつらいよね。
まあおそらく場所の問題なんだろうけど、
みんなそれぞれの地元で行きたいときに行きたい時間だけ投げたいルアーで釣りが出来ればそれでイイ!っていうスタイルだと思うのね。
淀川ってそんなとこでしょう。
また〜りいきましょうよ!
68名無しバサー:2005/06/11(土) 22:54:42
淀川で釣れないとか言ってるやつは神崎川の釣れなさを知ってから言って欲しいな。
淀川の1/10も釣れないぞ
69名無しバサー:2005/06/11(土) 22:56:55
>68
それでいいんだ。
釣れなくてこそ釣れたときの感動が大きいし。


(神崎川には近寄るな・・・メモメモ)
70名無しバサー:2005/06/11(土) 23:19:58
釣れない人は車で行って同じ所で粘ってるんだろ
野池と違って粘っても釣れねーから
折り畳みのチャリでも持っていってランガンしる。
71名無しバサー:2005/06/11(土) 23:24:10
>>65
>やっと1匹マメのみ。
確かに言えてるね!!
此処のところ淀川ばかり行ってるけど上がるのは豆ばかり...orz
まあ自分のスタイルでのんびりと釣りができるのが良いしボウズも食らわないし。(連勝中かな?)
>>68
リア厨の頃、水門のど真ん中にTDバイブ(サイレント)
を投げて35cmのバスを釣った事があったな〜。
もう10年も前の話ですが。
72名無しバサー:2005/06/11(土) 23:30:58
城北ワンドのちょっと下流にある水路ってどうなの?
水の色がちょっとアレなんで、いつも素通りしてるんだが。
73名無しバサー:2005/06/11(土) 23:52:25
>72
毛馬(赤川)クリークですか。
ダウンショットやノーシンカー等で探っていけば、
結構釣れるポイントではないかと。
それと赤川クリークは今年は青藻が多いようですね。
74名無しバサー:2005/06/12(日) 01:06:25
30cm以下だが、毎週3時間で1から3釣れてる。

しかし、ハードルアーにすると
鯉とかナマズとかライギョとか・・

3年前ぐらいなら10匹ぐらい釣ってる人ざらにいたが
最近釣れてる人自体みかけない

朝しかあかんのかなぁ
75名無しバサー:2005/06/12(日) 11:51:22
>>68
神崎は俺が行ってるポイントだったら、冬だけだが結構釣れるぞ。(ラバージグで)まぁ釣れるって言っても3日に一回くらいだが…でも平気35〜40aくらいだから満足してるけどね。
76名無しバサー:2005/06/12(日) 11:54:08
タイマ公園のところほど釣れない場所はない
鳥がえ大橋のところほど工事されて釣れなくなった
場所も珍しい
城北ワンドのとこほどスレているところも珍しい

まとめ

20回で一回釣れているならまだマシだ。
俺なんて夕方のベストタイム狙っているのに、未だ
釣れたことなし。バスの存在を疑うよ 魚影は超薄い
77名無しバサー:2005/06/12(日) 11:54:48
城北ワンドでマメでいいんなら、ゲーリー3inchイモグラブノ−シンカー
のトゥイッチ&フォールでボウズ無し
78名無しバサー:2005/06/12(日) 11:56:42
神崎川も釣れないけど、淀川も釣れない
ボートのみ釣れる。
春だったか、ザ・ヒットでモリゾーと磯部がボート出して1日中
淀川で釣りやっていたけど、モリゾー2匹、磯部ゼロだったな。
79名無しバサー:2005/06/12(日) 11:59:30
大工大前にいるが釣れるか?
80名無しバサー:2005/06/12(日) 12:02:16
↑しろきたに行けば?
81名無しバサー:2005/06/12(日) 12:02:50
マメと言っても、10センチくらいの稚魚だけどな
82名無しバサー:2005/06/12(日) 12:08:00
今から城来た行ってきます
83名無しバサー:2005/06/12(日) 12:23:22
機動力タカスクリニックwww
84名無しバサー:2005/06/12(日) 13:01:21
本流&ベイト専門だが、MTBでランガンすれば
ボーズは少ないぞ
8582:2005/06/12(日) 16:18:14
20くらいの2匹でした。今日は大会でもあったのかな?
それにしても今年は家族連れのザリガニ釣り師多いな
86名無しバサー:2005/06/12(日) 17:00:18
淀川で釣りたいなら夜釣りでしょう。
工大前の本流よりのワンドで下痢倉4の脳進化でよく釣れたぞ





昔は
87名無しバサー:2005/06/12(日) 17:22:05
毛馬〜城北は朝イチか夕方にランガンすればチビバスなら
5〜6匹は釣れるよ。ベイトでも。
さすがにビッグベイトはきついだろうが。
とにかく人(プレッシャー)の少ないとこを求めて動き回るに限る。
他の人も言ってるように自転車が必要だろうな。
88名無しバサー:2005/06/12(日) 17:23:06

下げんの忘れた、ゴメソ
89名無しバサー:2005/06/12(日) 18:30:00
鳥飼大橋左岸の護岸でいえば、釣れる場所がほぼ毎年同じような感じがする。
そんなにデカイのはでないけど2、3時間遊ぶほどは釣れるよ。
90名無しバサー:2005/06/12(日) 18:57:59
淀川でバスを釣りを楽しんでいます。
冬場を除けば、行けば必ず1尾はゲットしてますが、
秘訣はやっぱり、プレッシャーを避けることですね。
人のいないポイント、朝、夕マズメの人の少ない時間帯、基本通りに釣行するば
必ず釣れる、それが淀川やね(ニコリ)

ところで、ちょっと聞きたいんやけど、
城北ワンドでゲットしたバスを本流側に戻すような取り組みをやってる人いますか?

91名無しバサー:2005/06/12(日) 19:04:07
今日、城北でトップで1匹のみだった… orz

>>82
NBCチャプターやってたみたい
http://www.jbnbc.jp/_NBC2005/sched_and_result.php?key=category&name=%C2%E7%BA%E5
92名無しバサー:2005/06/12(日) 19:40:02
新橋の下で4匹ー。

30匹ぐらいの群れがぐるぐるしていてウハウハ

30分ぐらいで4匹釣ったら後は2時間半ギル以外姿も見えず・・。


最近40オーバーみかけないんすけど。
93sage:2005/06/13(月) 00:09:18
今日ペンシルでスモール釣ってしまいました。
4匹釣って、内1匹が25センチのスモール。
繁殖しているの?
9493:2005/06/13(月) 00:11:28
スマン。 上げてもうた。
95名無しバサー:2005/06/13(月) 00:13:04
スモールは釣った事無いな・・
9693:2005/06/13(月) 00:20:34
>>95 私も5年位通ってますがはじめてです。
    やめようね、ゲリラ放流。 でもそのスモールは、リリースしました。
97名無しバサー:2005/06/13(月) 02:02:00
神崎川の水門らへんにはスモールおると聞いたことあるな
98名無しバサー:2005/06/13(月) 21:32:01
水温、湿度と他県と比べて極めて高い大阪でスモール??
低水温を好むと言われるだけに繁栄は難しそうだなw
99名無しバサー:2005/06/14(火) 00:20:04
神崎川のスモールは有名な話だよ。
昔は城北でニジマスが釣れたって聞いた事もある。
あとアロワナは結構いるみたい。
100名無しバサー:2005/06/14(火) 00:25:01
蓮魚は釣った事あるけど、ニジマスは初耳だな・・
101名無しバサー:2005/06/14(火) 04:09:25
枚方大橋の下って釣れるの?
今日見にいったんだけど漠然としててどーしたらいいか正直わからん
102名無しバサー:2005/06/14(火) 07:34:24
わからん時は際狙いw。
103名無しバサー:2005/06/14(火) 10:25:51
レインボウは先月、長柄の水門の上流側で
エサ釣りのオサンが釣ってるのをみたぞ
芥川の上流の管釣りから落ちてきたらしいとのこと
オレも5年ぐらい前、大川の毛馬橋でアマゴをミノーで釣った事がある
104名無しバサー:2005/06/14(火) 11:35:42
デカバス情報教えて下さい。
私の場合52〜53センチ位がマックスで年に数匹釣れるが、
それ以上は、でません。
本流でキャロまたは、テキサスただ巻きが私のデカバススタイルです。
105名無しバサー:2005/06/14(火) 19:44:31
淀川の最強ルアーってなんやろ?
俺的にはテキサスリグなんだが・・・
淀川は確かに釣れないけど来ればデカイというのも事実(かな?)
今年もまったり頑張ります
106名無しバサー:2005/06/14(火) 19:48:35
俺は多分100回は淀川で釣りしているけど、
3回くらいしか釣れたことないからなあ・
トーナメントで本気でやっても9割がノーフィッシュな
現状。奇跡的ではなければ釣れないねマメもね
107名無しバサー:2005/06/14(火) 19:51:41
>>106
それはなにか問題があるんじゃないのか?
ビッグベイトオンリー?
スピニングも使ってそれなら釣りを組み立てなおしたほうが・・・
108名無しバサー:2005/06/14(火) 20:12:40
10時頃から始めて、14時頃には飽きてるんじゃないのか?
109名無しバサー:2005/06/14(火) 20:22:37
>>106
ホームラン狙いはオレもテキサスだな。強打者の宿命として三振も多いけど
コツコツ安打を稼ぐならスピ
110名無しバサー:2005/06/14(火) 20:33:11
<<108
それ、俺かもw
111109:2005/06/14(火) 20:50:34
まちがえた>>105
あと毛馬クリーク沿いの本流で出会う侍は
スピナベマンセー。4月に57cmをスピナベでゲト
112105:2005/06/14(火) 21:03:51
特に10月〜12月はテキサスにしぼって吉〜大吉w
113名無しバサー:2005/06/14(火) 21:59:11
宣伝じゃないけどこのサイトテンプレにいれたら?
淀川のバス釣り名所が網羅されてるしかなり正確だぞ。
とりあえず100回行ってもつれないとか行ってる奴はココ見てポイント変えた方が良いと思うよ。
http://www.realintegrity.net/~stbass/yodo/yodo_map01.html
114名無しバサー:2005/06/14(火) 22:00:50
>>105
つまらないって思われるかもしれないけど、おれはカットテール、ヤミィ、スワンプのネコリグだな
リップラップ、ブレイク、護岸の角で使えば型は選べないけど比較的数がでる
何匹か釣れば40うpも出るし。
もちろんベイトも使って釣りはしてるが。
115名無しバサー:2005/06/15(水) 00:10:52
わしはプラグの方が成績いいっす!
トップとかガバッとこないんで、
レッドペッパーとか良く使うっすよ。
116名無しバサー:2005/06/15(水) 02:39:51
>>113
さすがによろしくないかと。
変な厨が湧いて迷惑かかるかもしんないぞ。
117名無しバサー:2005/06/15(水) 16:19:27
いいんじゃないの?
118白メット:2005/06/15(水) 19:37:51
いまだ硬いのでつれたためしなし・・・・^^;
いつもノーシンカーで
  4インチグラブ(金色シングルテール)
  4インチ線香(赤ラメ入り)
の川底づる引きが多いかな
で 3〜4回に1匹つれるかどうかぐらい
119105:2005/06/15(水) 20:46:40
>>115のインプレにドキッとしたが、レッドペッパーはいいねw
オイラは「マイクロ」だけで、スピニングはめったに使わないけどワームより出番多い
ちなみに、とり合えず一匹釣りたい時は「レッドペッパーマイクロ」
見えバスにはほんとにいい思いさせてもらったw
120名無しバサー:2005/06/15(水) 22:02:43
ホウ。わしの場合は見えバスは
赤、白に反応するも食わないので
結局グリーン。

121名無しバサー:2005/06/15(水) 22:11:50
>レッドペ
マイクロの方がjrより飛んでく様な気がするの、わしだけ?
122121:2005/06/15(水) 23:49:11
スマン間違えたjrじゃなくてBABYやった…
最近ウッドのjr買ったんで城北行きたくてたまらん〜。
123ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/16(木) 05:00:34
行く行くと言っていながら、いまだに行ってないんですが
T.NAMIKIのビデヲみたいに釣れると信じきってるワシは甘いですか?w
124名無しバサー:2005/06/16(木) 07:49:39
>123
わざわざ来るトコじゃ無い希ガス。
楽園はもう少し西に有り!
125名無しバサー:2005/06/17(金) 00:29:20
西?加古川?
126名無しバサー:2005/06/17(金) 01:37:35
そう、その辺!わしは高速代と時間の無い時しか淀川には行かんよ。
でも釣れると3倍位嬉しいのも事実…
127名無しバサー:2005/06/17(金) 01:42:13
おれもそうだなw
普段は琵琶湖
128ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/17(金) 04:56:57
だってたまには初めての所にも行きたいモン
129名無しバサー:2005/06/17(金) 22:49:11
俺は淀川派だな。なにより歩いて5分と近いし
貴重な休みの日にわざわざ1日使って琵琶湖なんて行ってられない。
最近は3:30くらいから行って9:00まで。
その後、スロット行ってヘルス行って買い物行って
最後に飛田行って1日を使い切ってる。
130名無しバサー:2005/06/17(金) 22:58:09
絶倫ですなぁ〜
131名無しバサー:2005/06/18(土) 05:46:01
GW前後は結構良型のバスも釣れてたみたいだけど、
最近小型が増えてきたという事は大型は沖の深い場所に戻ったのかな。
132名無しバサー:2005/06/18(土) 14:51:22
明日予定が空いたので淀川(城北方面)逝ってくる。
133名無しバサー:2005/06/18(土) 23:45:18
>>131
残念ながら私も同感。どうやってつろう?
134名無しバサー:2005/06/19(日) 13:44:13
城北でここ10日くらいで40アップ2本釣った。最近ベイトでテキサスオンリーで回ってるけど数はそれなりに釣れるよ
135名無しバサー:2005/06/19(日) 14:13:35
>>134
テキサスリグで使ってるワームは何ですか
136134:2005/06/19(日) 14:55:29
それ言うと城北常連にバレるww
基本的にはゲリ5グラブとカットテール5、ベビーホッグ。
 今年はザリガニ多いから岸から10メートルくらいまでの捨石を狙っていったら釣れるよ。今日も夕方から逝ってくる
137名無しバサー:2005/06/19(日) 15:44:42
ザ・フィッシングで淀川が少し出てた。
タナゴ釣り面白そう。
138名無しバサー:2005/06/19(日) 20:06:10
初めて行った淀川大橋北よりのテトラを2時間かけてランガン。

小バス1匹以外はギルの当たりが実に14回。
もうイカネェ。
139名無しバサー:2005/06/19(日) 21:21:46
やっぱりアサシンやろ!
140名無しバサー:2005/06/20(月) 02:51:10
>>139
10年前に淀川で流行ったな。ええ日は50匹くらい釣れるけどあの釣りしょうもなくないか?
141名無しバサー:2005/06/20(月) 20:30:40
わしは、やった事ないんよ…
ぜってー止めちゃ駄目だと言ってましたな!
142名無しバサー:2005/06/20(月) 20:34:36
アサシン ワッキー掛けは猛者認定。
143名無しバサー:2005/06/20(月) 21:01:11
話変えてごめん
昨日、鳥飼大橋のワンド行ったらザリガニがミドリガメの赤ちゃん食ってた
しばしぼーぜんと眺めていたら、目の前の水面で1メートル程のシーバスが2匹
主流では爆音ジェットスキー野郎
最近の淀川は地球規模で何か異変が起きてるわw
144名無しバサー:2005/06/20(月) 21:13:52
>143
おい!日本語変だぞ!
だから大阪は・・・っていわれるぞ。
いや、だからバサーは・・・か?
やっぱりだからネラーは・・・かな?
145名無しバサー:2005/06/20(月) 21:28:23
赤川鉄橋下に出来た人工ワンド(入り江)って
魚がいるのだろうか・・・。
146名無しバサー:2005/06/20(月) 21:53:15
>>145
それ俺も気になるな。誰かやったことある人いない?
147名無しバサー:2005/06/20(月) 22:22:47
ん?野球場からみて、どっち側?
148名無しバサー:2005/06/20(月) 22:31:47
>143
鳥が絵大橋のところに、
シーバスなんているわけねえだろw
149名無しバサー:2005/06/20(月) 23:18:21
>148
恥ずかしいこと言うなよ
150名無しバサー:2005/06/20(月) 23:30:29
ボラ?
151名無しバサー:2005/06/21(火) 00:01:08
1mのボラはキモいな…
152名無しバサー:2005/06/21(火) 09:01:32
>>146
下流川の大東わんど出口で2週間前入り口付近でシャロクラで45cmが釣れた。
赤川わんどはいまいちだった
>>150
草魚じゃない?
153名無しバサー:2005/06/21(火) 11:59:14
>>152
45cmか、いいなぁ…最近はマメばっかだ。25cmくらいでも釣れたらむちゃくちゃ嬉しい俺って…
てかあのワンドの名前は赤川ワンドでいいの?
154名無しバサー:2005/06/21(火) 13:43:29
鳥飼大橋のところって海水入っていないし、
シーバスなんて狂っても釣れないよ
世界に異変が起きない限りなー
155名無しバサー:2005/06/21(火) 13:57:34
>154
神崎川水門前のテトラ突堤の所でシーバスを釣った事があるよ。
神崎川自体も水門の所までシーバスが遡上してくる。
虫落としの時期は特に上流部まで遡上するようだが。
156名無しバサー:2005/06/21(火) 14:22:07
>>153
とりあえず十八門鉄橋(赤川鉄橋)の上流のを「赤川わんど」
下流のを「大東わんど」と仲間内ではいっている
ちなみに大東わんどの下流の池はドカン池と昔からいわれている
157名無しバサー:2005/06/21(火) 18:58:31
今日の夕方、枚方大橋のちょっと上流の護岸で1匹釣った。
ラインが走ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!と思ったら30cmで(´・ω・`)
158名無しバサー:2005/06/21(火) 19:00:18
どかん池ちゃう。
ばくだん池。
159名無しバサー:2005/06/21(火) 19:03:31
>>141
そうなんよ、追いかけてきたら止めたらアカンよ。ちなみにアサシン、フィンズフィッシュ、スラッゴーがこの釣りの基本。それ以外ではあのアクションでないもんな。


ところでボラなら城北ワンドで釣ったことあるよ

160名無しバサー:2005/06/21(火) 21:00:55
>154
シバスが海水でしか活動できないと思ってるヴァカ

大峯ダム界隈でのスズキの確認記録あるの知らんのやな
http://www.kkr.mlit.go.jp/yodoto/amagase/PDF/h16houkoku.pdf


161143:2005/06/21(火) 21:24:06
まじでシーバスやったよ。目の前の水面でギラっとねw
海でちょくちょく釣ってるから間違いない
こんなとこで嘘ついてもしゃーないし・・・
まあ、信じなくてもいいよw
しかしここには2mにもなる中国産の「青魚」もいるからコイツ見てみたいw
162名無しバサー:2005/06/21(火) 21:42:17
>>143
凄いもの見たね。前に淀川から取水してるポンプ場の人が毛馬より上流にスズキが
上がる事はめったに無いと言ってた。
毛馬肛門さえなかったらたくさん上がってくるだろうけど本当に珍しいよ。
163名無しバサー:2005/06/21(火) 21:44:57
>>161
シーバスもかなり川のぼるもんなぁ あのへん毎年ジェットドキュソの連中死んでないか?
台風の後などは鯉か何か知らんけどメーター級の魚が大ジャンプしてるよな。
まさに地球規模で異変が起こっている。
164名無しバサー:2005/06/21(火) 21:50:04
オカムラワンドでボラの群れらしきものを見たんですが、他に見た人いますか?
本当にボラなのか未だに疑問です・・・
165名無しバサー:2005/06/21(火) 22:03:27
>>164
ボラは枚方のほうまで余裕でいるから、オカムラなら100%いるよ
166名無しバサー:2005/06/21(火) 22:17:59
>>165
レスサンクスコです。
シーバスもボラも、毛馬水門が開いた隙間を上がってくるんでしょうけど
すごい生命力ですね。
167爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/06/21(火) 22:45:56
ボラなら樟葉でもスポーンっと飛んでたよー。
この空梅雨で減水してチャラ瀬になってるのに。。。
168名無しバサー:2005/06/21(火) 22:52:41
樟葉だと、さすがにレン魚とちゃいますか?
もしボラなら、ガクガクブルブル・・・
169名無しバサー:2005/06/21(火) 23:32:58
自分は桂川と淀川の合流点でボラを見た事がある。
樟葉でも普通にボラはいる。
170名無しバサー:2005/06/22(水) 02:05:53
誰かボラスレ立てれ
171名無しバサー:2005/06/22(水) 04:53:36
>170
それは少し暴れん坊かと…
172名無しバサー:2005/06/22(水) 12:53:55
チヌはどこまであがるの?
173名無しバサー:2005/06/22(水) 20:44:42
>>172
汽水域が限度かと・・・
>>143「青魚」って魚、昔「釣りサンデー」に写真載ってた。
鯉をさらにデカくした感じで気持ち悪かった事を思い出す。
174名無しバサー:2005/06/22(水) 20:57:13
何て表現したらいいかなあ・・・そう、重量上げでバーベルを床から胸のあたりまで
持ち上げたような格好?
そんな格好でフンガーって抱えるような巨大魚を一度釣ってみたいね。
175名無しバサー:2005/06/22(水) 21:30:51
アオウオってこれだね。
ttp://www.aouo.com/
淀川にもいたんだ・・・
176名無しバサー:2005/06/22(水) 22:25:30
久々に鳥飼の橋のところ行ったら工事関係の全部撤去してさっぱりしてた。
っーか陸に橋げたの部分一個作るためにあんな長々工事してたのか?
177名無しバサー:2005/06/22(水) 22:36:35
>>175
マニアックなサイトですな。
そのオッサン淀川来たら感動するかもww
パーカーホーもおるかも知れんぞ。

ビワコオオナマズはおるしなぁ
178ICEMAN ◆XUOWbHwquc :2005/06/23(木) 13:30:08
昨日、淀川と神崎川合流点に行ってきました!
ぼうずでしたw
179名無しバサー:2005/06/23(木) 16:10:15
普通に安く売ってるスピナベで
淀川でも釣れるのってなにがいいすすか。

色、種類プリーズ。
180名無しバサー:2005/06/23(木) 16:25:56
D-ZONE
SR-MINI  等、
色はアユ系とチャート系があれば良いかと・・(あまり安くはないけど)。
181名無しバサー:2005/06/23(木) 16:25:57
昔、BOMBERのブッシュワッカー(500円ぐらいだった)でよく釣れた
安い割にはイイ。今も売ってるのかな
182名無しバサー:2005/06/23(木) 16:27:53
PDLハーフスピン
183名無しバサー:2005/06/23(木) 17:21:29
ホウ。両方調べてみまつ。
遠投できますよねん。
橋脚に届かしてみたい。(無理)
184名無しバサー:2005/06/24(金) 01:49:45
たしかにハーフスピンかsrミニが無難ですね。
185名無しバサー:2005/06/24(金) 07:34:49
一昨年、毛馬の船着場で青魚釣りました。
誰かがスレ掛かりさせて切られたらしいミノーが
背中についてて、そのスプリットリングに自分のフックが掛かってましたw
グラス竿+20ポンドだったのでプチ松方弘樹気分が味わえました。
186名無しバサー:2005/06/24(金) 09:46:17
>185
すげーな!
何cmくらいだった?
187名無しバサー:2005/06/24(金) 16:22:19
高いところから釣りをしてると
そんな重いのがかかったらどうしようかと不安になる。
鯉でもつらい
188名無しバサー:2005/06/24(金) 19:06:21
今日夕方大間放水路の出口で1バラシorz
たぶん30cmくらいだったが・・・ハァ
189名無しバサー:2005/06/24(金) 20:12:28
水中段差のとこかな。明日流してみよう
190名無しバサー:2005/06/24(金) 20:16:23
>>186
90センチ位だったと思います。
5人位のギャラリーに囲まれてちょっと恥ずかしかったですw

明日、下流右岸行くんですがどうなんでしょうね。
減水は足場が出来て釣りやすいのですが濁りとれてるかな?
191名無しバサー:2005/06/25(土) 18:22:27
てst
192名無しバサー:2005/06/25(土) 21:06:49
今日も1匹。枚方大橋下って
広いだけで
釣るポイントねーな

193名無しバサー:2005/06/25(土) 21:12:37
>>192
護岸の中でもでっぱりとか流れの変化をやるくらいか
流れ早いし釣りがしにくい
194名無しバサー:2005/06/25(土) 23:39:48
>>179
亀レスでスマンガ、10年位前はスタンレーバイブラシャフト(1/2ozに限る)
今は、>>182>>184に同意してPDLハーフスピン
(手に入りやすいし扱いやすいが少し高いのが難点)
195名無しバサー:2005/06/25(土) 23:47:26
>>194
ハーフスピンって売ってる?エイトとかならあんのかな・・・
おれはD-ZONEがあればこと足るとおもてるんだが

今度ハーフスピンも探してみるかな
196名無しバサー:2005/06/26(日) 21:43:03
バイブラシャフトよかったよな。一概にはいえんと思うが淀川では
今主流のサラサラとスムーズに回るブレードより抵抗の大きいブルンブルン
回るタイプが良い気がする。
ヒルデブランドとかおOSPとか。スミスのウリードマスターも良かった。
197名無しバサー:2005/06/26(日) 22:22:03
最近40うpマジ釣れんな。釣った人いる?
198名無しバサー:2005/06/26(日) 22:32:55
>>195
量販店なら大概置いてると思うけど...
貧な俺は中古釣具屋で纏買い。
>>196
バイブラシャフトは根掛かりしないバイブレーション感覚で使えるのがよかった。(全体バイブするから)
しかも、投売り価格380円がリア厨の俺には魅力的だったよ。
当時、店に行って6枚ほど買って改造したりして遊んだもんだ、今となっては良い思いで。
199白メット:2005/06/27(月) 06:04:22
最近 ずぅ〜〜〜〜ぼぉ〜〜〜〜〜 ばっか・・・・^^;
200名無しバサー:2005/06/27(月) 06:29:35
200
201名無しバサー:2005/06/27(月) 08:06:02
>メット氏
そこで、硬い奴ですよw。
202名無しバサー:2005/06/27(月) 13:26:45
>>197
6/21 夕方に45cmが釣れた
でも6/14はチビ一匹、6/23もチビ2匹、6/25はズーボ
打率二割五分しかない
203名無しバサー:2005/06/27(月) 19:24:10
>>202
結構最近ですね。俺は最近釣ったので一番でかいのは36a
204名無しバサー:2005/06/27(月) 19:43:31
>>197
6/23 42cm
センコー2インチでチビバス釣って遊んでたら釣れた
205名無しバサー:2005/06/27(月) 19:46:24
>>197
だから、淀川で1本釣ろうと思うと、
5日は最低いるわけ。一匹釣るのに一番難な
フィールドだから。40なんて気にせず、とりあえず1本
釣ることだけを考えろ
206名無しバサー:2005/06/27(月) 19:49:50
>>205
バスさえ居れば30分で釣れることもある。
要は場所だわ
207名無しバサー:2005/06/27(月) 19:55:31
>>206
だな、おれは大学から大阪に来て3年くらい淀川通ってるけど
噂ほど難しいとは思わなかった
もともと川育ちってのもあるかも知れないけど
208名無しバサー:2005/06/27(月) 21:40:01
>>205
サイズ選ばなきゃ
1日10匹は釣れるよ。
だけど大きいの釣りたいのが釣り人の性だな。
209名無しバサー:2005/06/27(月) 23:18:47
ワーム使えばチビは釣れるかもしれんけど、俺はそれなりにでかいの(30くらい)釣りたいからルアー使ってる。でも、釣れても20cmとかばっかだけどorz あきらめてワーム使おうかな…
210名無しバサー:2005/06/27(月) 23:30:46
ワーム=チビって考えは間違ってると思うが・・・
211名無しバサー:2005/06/27(月) 23:45:14
>>210
まあ、あれだ。209の言っているワームは文章読む限り我々が使うやつじゃなく
リアルにミミズの事だ。勘弁してやってくれ
212名無しバサー:2005/06/28(火) 00:30:34
>>208
だよな。2035までで良ければマズメの2時間ぐらいで5匹は釣れる
45以下はいらんからツレと行った時ぐらいしかやらんけどな。
213212:2005/06/28(火) 00:31:53
ミスった。
2035→20〜35
214白メット:2005/06/28(火) 06:27:08
>>201
昨日 お気にのワーム買いに行ったら閉店セールでワームほとんどなく・・・
硬いのが表示価格の1/3やったんでついつい3つ買ってもたw
硬いのでいくでぇ〜〜〜〜〜
215名無しバサー:2005/06/28(火) 07:28:20
>メット氏
気合いブリバリですな!ガンガレですw。
念の為、柔いのも、お忘れなく〜
216名無しバサー:2005/06/28(火) 16:10:24
ラバジな人結構みかけるけど
テトラとかねがかりしね?

ノーシンカーかテキサスのほうがいいと思うのだが
よけいなお世話か。
217名無しバサー:2005/06/28(火) 16:15:41
場所とか状況によるけど、ノーシンカーじゃテトラの中が攻めれない
テキサスとジグは好みが分かれるだろうけど、おれはジグ派
ガードが固いジグなら引っかかりにくいし、テキサスはなんかめんどくさい
218名無しバサー:2005/06/28(火) 16:33:16
俺もジグ派。
っーかソフトルアーで釣ったこと無い。
219名無しバサー:2005/06/28(火) 17:44:26

321 :名無しバサー:2005/06/28(火) 13:45:37
ワールドの井手プロ亡くなったらしいね

↑ホント
220名無しバサー:2005/06/28(火) 17:47:08
>>219
工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工

な、なんで?
221名無しバサー:2005/06/28(火) 18:07:18
ヘビキャロ派の人多いのかな・・
222名無しバサー:2005/06/28(火) 20:41:54
>216
>217
どうもです。
ジグって、想像以上にねがかりしてるんで・・
高いからそう思うのか、ズル引きしすぎなのか。

しかしソフトルアーなしってすごいけど
へこむ日が多そうな・・

わしはソフトで1匹釣って存在確認してからハードにしてます。
ハードでは全く釣れてませんけど・・
223名無しバサー:2005/06/28(火) 21:04:12
>>222
テトラに対して横引くと根掛かりするかもなぁ
テトラに乗ってテンポよく上から穴に落とすといいんじゃない?

ハードならスピナベ、シャロクラ、トップがおれはよく出るな
224名無しバサー:2005/06/28(火) 21:45:53
しかし淀川って臭いし汚ねえよなあ。
でもここのバスって50ウP普通にいるし、ボラでも食ってんのかなw
225名無しバサー:2005/06/28(火) 21:59:38
ホー●レ●が多すぎ
226名無しバサー:2005/06/28(火) 22:02:20
家なき子と可愛く言えw
227名無しバサー:2005/06/28(火) 22:02:52
食ってるんでしょうねw。
実は食べ放題のバイキング状態なのでは!
228名無しバサー:2005/06/28(火) 22:27:39
これからの暑い時期は大道の所にある取水口がお勧め。
ワームをナチュラルドリフトさせて取水口に落とし込めば
確実にバイトがある。
これが俺のスィークレット。
229名無しバサー:2005/06/28(火) 22:29:18
これだけ晴れが続くと日中はシェードのパターンだな・・。
ホテイアオイの際にテキサスを打ち込むとか。
230名無しバサー:2005/06/28(火) 22:31:34
>>228
ばらしていいの?
231名無しバサー:2005/06/28(火) 22:32:42
学生の俺は夏休みはロープレッシャーな地元でのんびりだなw
地元サイコー
232名無しバサー:2005/06/28(火) 22:32:57
しかし雨がないせいか水質悪いな
琵琶湖の放流量もずっと15m3だし
233名無しバサー:2005/06/28(火) 22:37:42
>>230
別にかまわない。
たいしたことじゃないし。
誰か釣ったら報告きぼん。
234名無しバサー:2005/06/28(火) 23:16:56
経験から言うと雨が少ない年は良く釣れる。
おそらく雨だけじゃなく水門の影響で水位が変わるからバスも本能がボケる感じ。
雨降らない年は水位変動が少なくてバスも素直な希ガス。
235名無しバサー:2005/06/28(火) 23:47:59
減水で臭さ倍増。ワンドにバス入らず。入り口から本流しかつれん・・。
236名無しバサー:2005/06/28(火) 23:52:57
夏はワンド捨ててたな、川だと瀬、淵を中心に流れの変化を攻めるといいと思われ
あとは流れのあたるストラクチャー
237名無しバサー:2005/06/29(水) 00:04:01
言うは易し
釣るは難し
238名無しバサー:2005/06/29(水) 00:30:21
>>237
禿同。
239名無しバサー:2005/06/29(水) 03:29:39
この前は早朝に仕事さぼって釣ってきたぜ。
ワンドの中のキワをひたすらベビーザラで。
でも釣れたのは20cmあるかないかの豆バスだったorz

240名無しバサー:2005/06/29(水) 17:15:22
今日は久しぶりの雨だな。
241名無しバサー:2005/06/29(水) 17:17:08
橋の下に退避してた
242名無しバサー:2005/06/29(水) 18:52:35
本流で釣った事ないんですが・・・
というより
行く気になれない。
釣れるんですか?
八雲に住んでますが、高速代を払っても
琵琶湖まで行ってます。
そんな僕は馬鹿ですか?
243名無しバサー:2005/06/29(水) 19:02:52
好きなとこで釣りするのが一番
お金出すのは自分だしいいんじゃない?
244名無しバサー:2005/06/29(水) 23:51:12
245名無しバサー:2005/06/30(木) 00:06:13
ぉおー。金曜まで降って晴れろ。そしたらいれぐい

246名無しバサー:2005/06/30(木) 07:50:04
>>244
マジでか〜かなり嬉しいな。最近、減水しすぎでやる気なくしてたからな。
247名無しバサー:2005/06/30(木) 16:05:06
ダメだ、今朝行ってきたけどゴミだらけで釣りにならんわ。
248白メット:2005/06/30(木) 16:50:36
昨日 仕事帰り 雨の中 硬いの投げて・・・・
3投目でロスト^^;
ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こりずに今日も!
249名無しバサー:2005/06/30(木) 16:56:22
雨はともかく風が昨日はやばかったな。ありゃ小さい子だと飛ばされかねない。
250名無しバサー:2005/06/30(木) 20:26:16
いつものお決まりの西風かorz
たまに東風が吹くときは、Good job!
偶然かな?
251名無しバサー:2005/06/30(木) 21:28:00
しかし実際淀川で釣りしてると、いいポイントに入ってる他のアングラーを見たら、みんな2ちゃんねらーに見えてしまうのは俺だけじゃあるまい。
252名無しバサー:2005/06/30(木) 21:30:17
>>251
あるあるwww
だから極力近づかないしw
253名無しバサー:2005/06/30(木) 21:55:08
寒い去年の12月、デスにカルコンDCというハイテク装備でDOG-Xをぎこちなく動かし
連れにメガバスやエバーグリーンの素晴らしさを恥らう事無く大きな声で語り明かし
場の空気を更に重くしたデブで金髪の「メガ」「エバ」ヲタが隣にいたんだが
正直2ちゃんねるの世界だけだと思ってただけに少し悲しく、嬉しくもあった
俺がテキサスで40うp揚げてから急に大人しくなって釣りに集中しだしてるのを見たのが
いい思い出w
コイツが2ちゃんねらーだったら、ある意味スマン、顔を赤に染めるなとここで言っとく。

254名無しバサー:2005/06/30(木) 21:57:05
ふと白メットを探すじぶんがいる。
まぁ見ても声はかけんが。

255名無しバサー:2005/06/30(木) 22:09:59
>>254
もしかけるとしたら、最初の一声は「2ちゃんねるの方ですか?」
ってなるよねw
256名無しバサー:2005/06/30(木) 22:20:06
なるなる
257名無しバサー:2005/06/30(木) 22:39:07
しばらく雨の日が続きそうだな・・。
雨が一段落したら少しは活性が上がるかな。
258名無しバサー:2005/06/30(木) 22:43:04
おりあえず水位が上がって欲しい・・・
淀と某ダム
259名無しバサー:2005/06/30(木) 22:44:05
今日行ったけど水位昨日の豪雨だけでかなり上がってたぞ。
本流は濁りとゴミだらけだった。
260名無しバサー:2005/07/01(金) 17:38:09
しかし、「白メットさんですか?」って尋ねて人違いだったら
当分の間、淀川には行けませんな…
261名無しバサー:2005/07/01(金) 17:39:38
こういう日は逆ワンドでいい思いできるのが川のセオリーだけど
ちょっと降りすぎだな・・・晴れたら行ってみるか
262名無しバサー:2005/07/01(金) 21:13:38
白メットが原チャリのミラーにかかってるそばにいてまつw
263名無しバサー:2005/07/01(金) 21:16:50
さっきこのスレ見ようとしたらDAT落ちしてたけど
あれは何なんだ?
264名無しバサー:2005/07/01(金) 21:19:36
サーバーの調子が悪いのでは。
265名無しバサー:2005/07/01(金) 21:37:10
鯖移転じゃないの
266名無しバサー:2005/07/01(金) 21:48:32
age
267名無しバサー:2005/07/01(金) 21:53:11
また城北で40アップ釣れたよー
今日はプラグだけでいきました。クランクで2本、トップ1本。
40アップはアメモンのクランクです
268名無しバサー:2005/07/01(金) 21:54:04
濁りで本流バスも、ワンドに避難してくるかな
明日も雨か。蒸し風呂レインウェアでがんばるか
269名無しバサー:2005/07/01(金) 22:23:59
>>267
うらやましいな。城北で40うpとか釣ったことないしorz
しかもクランクでか…今日行っとけば良かったな。
270名無しバサー:2005/07/02(土) 00:54:43
雨の日釣れないと心まで冷えるからイカネ。

車なら雨宿りも楽しいが、チャリや原付は・・
271名無しバサー:2005/07/02(土) 13:27:45
今日、朝10:30〜12:30まで行ってきた。バズで1匹バラしのみorz
272名無しバサー:2005/07/02(土) 15:35:58
雨サイコー
273名無しバサー:2005/07/02(土) 15:48:08
おまえだけな↑
274 :2005/07/02(土) 15:56:44
おれもカッパきて行って来た。人は少なかったですね。雨で異常に活性高かった。
カットテールで20くらいのを11匹。グリフォンで1匹、ラバジで1匹
なんせグリフォンで釣れたからw
あと道楽系の人達がいた。デカイトップをバンバン投げてた。
ジーパンはデカカモメで似合ってましたよ。

しかしデカいのは何処におるんだ?
275名無しバサー:2005/07/02(土) 15:58:38
↑どの変で釣れたの??
教えて
276名無しバサー:2005/07/02(土) 15:59:45
かなり水が濁ってるような・・
277名無しバサー:2005/07/02(土) 16:01:13
釣れないよ・・・
濁流で
278274:2005/07/02(土) 16:45:22
>>275
城北の赤川鉄橋よりのテトラの後ろにいつもヘラ師ばっかりいるとこあるでしょ。
なんか一見他のワンドにつながってないこじんまりとした。
おっさんの小屋の横の小さいワンドというか池みたいな。ここは水がまあまあきれい。あんまり濁ってない。
今日は雨でヘラ氏や家族連れもほとんどいなかった。
で、ほとんどは真中に2本ある杭の東側の杭周辺でつれた。
あそこは釣れても小さいが魚影は淀川にしては異常に濃い。あとライちゃんが必ずいる。
坊主のがれするにはここでカットテールだな。
279名無しバサー:2005/07/02(土) 17:27:08
やっぱ本流で釣るのはしばらく無理っぽいな。
280名無しバサー:2005/07/02(土) 17:33:09
明日、赤川鉄橋近くは厨房フィーバーですかw
281名無しバサー:2005/07/02(土) 17:42:57
しばらくの間は水が濁り気味だろうな・・
282名無しバサー:2005/07/02(土) 17:45:56
スピナーベイトで美味しい思いが出来そうだ
283名無しバサー:2005/07/02(土) 20:16:36
今日、夕方に赤川鉄橋下流の大東ワンドに行ったけど本流はクリアだったぞ
明日から濁りが降りてくるんかな
釣果は20と32の二本だけだったが
284名無しバサー:2005/07/02(土) 20:23:55
なんか釣れてるなぁ、明日雷鳴ってなかったらどっかワンド行ってみようかな・・・
285名無しバサー:2005/07/02(土) 20:29:09
>>278
三角池という名前で呼ばれてる
286名無しバサー:2005/07/02(土) 21:40:32
三角はあんまりバスやらん方がいいやろ。ヘラのオッサン達にかなり迷惑やで

ま、人おらんときはいいやろけど。
ってか城北は魚影かなり濃いぞ。ワンド生体調査してるとき投網にめっちゃかかるし。
こんなにいてるんかいなって驚いた。
287名無しバサー:2005/07/03(日) 07:39:46
ふー今2時間半くらい点野?のワンド行ってきたけど釣れねぇ
20くらいのがノーシンカーで2匹と2バラシ・・・

ウィードがあって良さそうだったけど蚊とヤブがすごいorz
288爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/07/03(日) 09:36:38
>287
乙GJ

でこった。
いっこも増水してへんしクリアやんけー。@上流
白メット氏も見つからんかったし。
289名無しバサー:2005/07/03(日) 10:08:36
朝、行ってきた。痛恨の40うpをスピナーベイトでバラしorz
290名無しバサー:2005/07/03(日) 11:54:13
そりゃ大分上流じゃね?中流から下流の本流は糞
291白メット:2005/07/03(日) 11:59:21
釣れねぇ〜〜〜〜〜
ってか まわり誰も釣ってねぇ〜〜〜〜
292名無しバサー:2005/07/03(日) 12:03:02
                 /⌒ 'ー-、         \  こ  ヽ、
               /      `ヽ、        |  の   l
              /    _,;-=r-―¬-ー<´ ̄`ー<|  か   |
              ヽ,_r;:'<.〉ヾ;'}ミミ;`ヾヽ_ヾ、ヽ、  |  わ   〉
              /;;;;;/ヾ~   リ,ミゞ,ハヾ、ミ、 、`ー l  か   |\
              ´ ̄ j'ヾ;'´> /"´ ⌒ヽ、ー、ヾ\ /   .ら   |  `ヽ、
                  ヾ_ノ´ヾ、    \_"`ヾ,丿        \_
                      ,|ト;ヘ、_   `ヽ、⌒ヽ、    /⌒
                      | ik'\ \    ´\ V´⌒\| `ヾ\
                      ,リ| |i li\ `>- 、  ´\  ヾ、  ヾ、
                     ル' l| ヾl l l\    \    \ヾ、 ̄\
                    /´ l」 ヾ人l|\  ,-―'、   |;ヘ,、lヾ、
                ,;ー――'´ ̄7|  Yli/  |//⌒|   ソ / jl
              _)      ,(:|-―l/l|  ト '´ ;=ーl  / /\;=----、
        /^ー='´  |___>'´ ヾl  | し |ー'´ __| / ` ̄ rー'"´
        ソ 二Zl¬、/~´        \   _ 」 ̄ ̄ ,l/     `ー-、
        |」´ ̄  <ノ             /:::::::::::::;lニ- ー=へ,_ ヘ,_ ヽ、
      /      \_         ,-ー'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,:::`l .i  l_リ
     ノ   離    〉      _/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::,,;;"´::::::;L|
     |    .れ    |     _/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;::::,,;;" ::::::::::\
     .|    ろ    |   /´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄  \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
293名無しバサー:2005/07/03(日) 12:41:57
278さん、レスサンクス
294名無しバサー:2005/07/03(日) 18:36:27
濁りが強い日はチャート系のルアーが多くなるな・・
295名無しバサー:2005/07/03(日) 22:26:31
濁りが強い日は諦めて帰ります
296名無しバサー:2005/07/03(日) 22:37:18
濁りの強い日はキレ気味にバズ引き倒します。
297名無しバサー:2005/07/03(日) 23:06:19
濁りの強い日は濁ってないやん{笑}と思いつつ願います。
298名無しバサー:2005/07/03(日) 23:20:41
下島ワンドに行ってきたけど、
クランクで32cmが1匹のみでした。

299名無しバサー:2005/07/03(日) 23:48:22
>298
下島って近くに駐車場あるのですかね?
300名無しバサー:2005/07/03(日) 23:53:14
>>299
豊里大橋下の駐車場と鳥飼ワンドの前付近に
駐車場があります。
301名無しバサー:2005/07/04(月) 01:09:50
>300
サンクス!しかし おら磯島と間違えてた!すまぬw。 orz
302名無しバサー:2005/07/04(月) 01:13:39
>301
htp://www2.kasen.or.jp/area/area_m.html

駐車場関係はこのHPを参考にどうぞ
303名無しバサー:2005/07/04(月) 02:01:48
>302
ありがdです!
304名無しバサー:2005/07/04(月) 07:51:31
雨続いてんなー
305名無しバサー:2005/07/04(月) 08:04:49
寝屋川はバケツひっくり返したような雨降ってるし・・・
リーマンは貴重な休日つぶれてかわいそうだな
306名無しバサー:2005/07/04(月) 08:09:44
おまいら梅雨のときって淀川どうなん?
以前雨の後に行くと、濁流になって、一週間程度
回復しなかったんだが。もちろん坊主
307名無しバサー:2005/07/04(月) 08:23:13
>>306
流れがないワンドとかに魚が溜まってる可能性が高い
とは言え簡単に釣れないのが淀川クオリティ
308名無しバサー:2005/07/04(月) 10:05:46
ブッシュやゴミ溜まりにラバジ、テキサス、フロッグぶち込むとウハウハ。
でも、足下には気をつけてね。
309名無しバサー:2005/07/04(月) 11:47:39
脳内ではそう思ってラバジぶち込むけど水面のゴミが邪魔でルアーを上手く操作できないのが実情ですた
310名無しバサー:2005/07/04(月) 14:29:05
インチワッキー使ってる人って多いのだろうか・・
311名無しバサー:2005/07/04(月) 16:52:25
>309
わいも同じ。

ボートならねらいやすいやろけど

312名無しバサー:2005/07/04(月) 20:14:51
同じような奴が2匹もwwwwww
313名無しバサー:2005/07/04(月) 20:32:05
口を慎みたまえ
314名無しバサー:2005/07/04(月) 20:45:14
次の日曜もダメっぽ
淀は濁ったらつれねぇかんねぇ。
こんな時、みんなどこワンド行く??
315名無しバサー:2005/07/04(月) 20:50:14
基本的に雨が続いたら、しばらく日にちを置いて、
濁りが取れるまで待つのがいいかと。
316名無しバサー:2005/07/04(月) 20:55:09
待てなかったら?どこワンド??
317名無しバサー:2005/07/04(月) 20:55:39
何処でもいいからワンドいけ
318名無しバサー:2005/07/04(月) 21:05:10
釣れねぇーし、やっぱいかねぇ。

319名無しバサー:2005/07/04(月) 21:11:05
7月半ばくらいまでは梅雨が続くだろうから、
それまでは暫く様子見だな・・。
320名無しバサー:2005/07/04(月) 21:14:29
しばしやんだ時が狙い目かなぁと思うが
着く頃には降りだしてる。

近いやつぁいいよな
321名無しバサー:2005/07/04(月) 21:23:50
近すぎたら、逆に行かへんようになりそう。
でも、近場ってなんか良さげ。
322名無しバサー:2005/07/04(月) 21:33:37
近所のへら池に放流すっか。
323名無しバサー:2005/07/04(月) 21:36:09
お前ら川までどんくらいでいける?
324名無しバサー:2005/07/04(月) 21:44:05
>>323
自転車で10分

原付とかだと小移動とか警察マンドクセだから近場はチャリ
325名無しバサー:2005/07/04(月) 21:50:30
30分・・車でも20分・・
326名無しバサー:2005/07/04(月) 21:53:50
左岸側に住んでいる人の方がワンド等のポイントが多いような・・
327名無しバサー:2005/07/04(月) 21:58:38
>>323
チャリで最短の毛馬クリークまでなら7分ぐらい(ほとんど行かないが)
>>326
でもWildででかいのなら右岸
328名無しバサー:2005/07/04(月) 22:23:20
みんな近いよ
俺なんてMyベンツで50分
引越してぇ〜
329名無しバサー:2005/07/04(月) 22:27:57
>>326
確かにわんどは左岸の方が多いね
330名無しバサー:2005/07/04(月) 22:39:43
右岸は少ないですね。菅原、オカムラ、大塚
左岸の上流に新しいワンド?が出来たらしい。
これガセ??
331名無しバサー:2005/07/04(月) 23:04:58
基本的な質問すまん、右岸がどっち?城北は右?
332名無しバサー:2005/07/04(月) 23:05:38
すまん質問した瞬間答えが上にあったorz
333名無しバサー:2005/07/04(月) 23:09:10
川は下流に向かって右が右岸、左が左岸だよ
とマジレス
334名無しバサー:2005/07/04(月) 23:09:54
>>333
d
335名無しバサー:2005/07/04(月) 23:10:56
test
336名無しバサー:2005/07/04(月) 23:14:25
右岸好き?左岸好き?
337名無しバサー:2005/07/04(月) 23:47:19
おれのあそこは左岸より
338名無しバサー:2005/07/04(月) 23:55:53
右岸はすれてない所多い
結構でかいの釣れまつ。
339名無しバサー:2005/07/05(火) 15:59:25
本日、オカムラにて38、40釣ってきた。
ワンドなら、なんとかって感じ本流はサイアクでした。
                         以上
340名無しバサー:2005/07/05(火) 16:08:43
     ∫∫∫
      人
     (ミ . ) チャリンコバサー検算!釣って行こうぜ!〜アセアセ(^^;A
    (ミ ・∀・)
     ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
341名無しバサー:2005/07/05(火) 16:14:49
wチャリンコ暴走中w
みんな道をあけましょう!!
342名無しバサー:2005/07/05(火) 16:16:45
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   チャリンコ!チャリンコ!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    キーパー釣ろうよ!!アセアセ(^^;A
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
343名無しバサー:2005/07/05(火) 16:43:34
セリフにひねりがない
344名無しバサー:2005/07/05(火) 17:14:14
そもそも右岸ってほとんど道路整備されてないんじゃなかったっけ。
345名無しバサー:2005/07/05(火) 17:16:19
オカムラって釣れるんだね。
346名無しバサー:2005/07/05(火) 17:33:59
右岸は開拓すればもっと良いところあるっす。
ただバイク必要かな?
347名無しバサー:2005/07/05(火) 17:40:21
明け方クルマで行っても打ちっぱなしのオッサンやら
宅配のオッサンのクルマで止められへんことあるし〜原チャほしぃ
348名無しバサー:2005/07/05(火) 17:52:22
原チャは車止めに引っかかって通れないんじゃね?
349名無しバサー:2005/07/05(火) 18:04:40
どないしても入る奴は入るだろ。
俺もガンガン行って末。
350名無しバサー:2005/07/05(火) 18:08:45
>>348
経験!経験!
351爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/07/05(火) 18:25:18
最近どんどん原チャが通れない場所が増えてきて困る。。。
このまえもそれで大回りしてるうちにすっかり明るくなってたorz
352名無しバサー:2005/07/05(火) 18:30:14
上流に行くほど酷いよ通行規制。
完全封鎖されてるから横のバリケード用ロープ切ってるとことかあった。
最悪の場合土手に自力で登らないと通れないところもあった
353名無しバサー:2005/07/05(火) 20:17:42
河川敷ってバイク禁止でしょーー!

みなさんチャリンコで行きましょう。
354名無しバサー:2005/07/05(火) 20:30:33
>>353
手押しはおk
355名無しバサー:2005/07/05(火) 20:33:19
>>354
ん〜〜〜〜〜チャリ??
356名無しバサー:2005/07/05(火) 20:38:14
ん?バイクもエンジン切って押せばどこでも入れるってこと
357名無しバサー:2005/07/05(火) 20:47:16
エンジン切ってたら、委員じゃないw
でも、しんどくねぇ〜
358名無しバサー:2005/07/05(火) 20:52:02
ここはセグウェイかジンジャーの出番だな
359名無しバサー:2005/07/05(火) 20:57:37
電動でも6km/h以上出たら原付扱いじゃなかったっけ?
360:2005/07/05(火) 21:09:48
それ何??
361名無しバサー:2005/07/05(火) 22:32:32
ぱくられますからっ


乗りっぱなしでトローリング風にスピナベひくか
362名無しバサー:2005/07/05(火) 22:39:11
河川敷ってバイク禁止なの!?
俺、リア工房時代はあの辺原チャで走り回りながら釣りしてたけど…。
「公道じゃないから免許なんて要らない」とか言いながら後輩の彼氏(厨房)
にも貸してたなぁ。

鬱だしのう
363名無しバサー:2005/07/05(火) 22:48:29
ごめん。
後輩の彼氏じゃなくて、年下の彼氏だった。
364名無しバサー:2005/07/06(水) 00:14:46
堤防や河原に自然に出来たあぜ道というか自転車道を走るには
自転車が一番便利だな・・。
365名無しバサー:2005/07/06(水) 07:50:24
チャリって大移動するときにだるい…原チャ欲しいなぁ
366名無しバサー:2005/07/06(水) 09:41:56
淀川と桂川とか三本の川の分岐点あたりまで行くとまともな道がなくなるからちっちゃいバイクじゃ転んで死ぬぞ。
舗装されてない道が未だにあんなにあるとは思わなかった。
枚方大橋の北で整備してたけど国土交通省と結託してる土方は一生安泰だと思ったよ。まだまだ整備するところあるし。
367名無しバサー:2005/07/06(水) 13:49:18
原チャリで行くと、パクられるから
目を離さないように、気をつけたほうがよいと言われた。
368名無しバサー:2005/07/06(水) 13:50:46
>367
下流はそうだよね
上流はキーつけっぱでも大丈夫だ
369名無しバサー:2005/07/06(水) 14:47:34
俺は車で行ってそのへんのチャリンコ借りてまつ。
帰るときそのへんに置いときまつ。
370名無しバサー:2005/07/06(水) 15:23:49
>>369
あるあるwww
何箇所か明らかに放置してるチャリあるけどお前みたいな奴が使ってたのかw
371名無しバサー:2005/07/06(水) 15:29:34
車なら折り畳みの自転車でも持っていけばよい
372名無しバサー:2005/07/06(水) 16:04:09
20インチの折りたたみ買ったら車に積めなかった。

皆様気をつけましょう。
373名無しバサー:2005/07/06(水) 16:19:30
>>367
確かに。
あそこで学校の研究の一環で投網打ってたんだけど、ボロボロになってタニシ
付きまくりの原チャが二台も水揚げされた。
しかも俺の投網はボロボロになるし…。 
374名無しバサー:2005/07/06(水) 16:35:06
げんちゃは良く本流に突っ込んでどぼりこんだ状態で放置されてるな。
あれはパクられたものってことか・・・
375名無しバサー:2005/07/06(水) 16:44:09
あれを引っ掛けて、何個クランクなくした事か!!
376名無しバサー:2005/07/06(水) 17:37:46
昼から太間排水場裏のテトラ帯へ。
駐車場もあるし便利いいね。
水はどちゃ濁りで流れいる。テトラの上では亀が大量に甲羅干し。
あーーーー駄目かと思いながら、水面を見るとテトラ際にオイカワが群れている。
しかも、凄い数。
真っ昼間だけどスーパースプークjrをテトラ際に投げて上流に歩いていく。
スーパースプークの着水とともに、亀、オイカワが逃げまどいドキドキ。
が、アタリ無し。
とうとうテトラ帯も終わりと思った時に、オイカワが逃げまどっている。
どりゃとスーパースプークをキャストしてワンアクション目にドカーーンとでた。
ウリャウリャと巻いて取り込むと手のひら2つ弱(40ないくらい)のヒレピン、傷無し。
もう一匹と投げるがキャストで届かないところでオイカワが逃げまどっている。
結局1匹だけで、足場の悪いテトラを戻ることに、あーーーー暑かった。
377白メット:2005/07/06(水) 18:40:52
この前 原チャのカギとるの忘れてたけどだいじょうびやった^^;
白メットもつけてたんで どぉ〜〜〜ぞ乗ってって下さい状態やったのにw

まだ濁ってるのね・・・・・ 明後日の出勤前勝負かな? 雨じゃなければ
378名無しバサー:2005/07/06(水) 19:09:02
2代目白メットになり損ねたのか!チキショーw
379名無しバサー:2005/07/06(水) 21:08:18
今日城北でまた40アップ釣れたー!!
またクランクです。ちっこいのも1匹釣れた。
380362:2005/07/06(水) 23:00:02
そんなに原チャぱくられ率高いんですか。
俺の場合は、常に俺か彼氏のどっちかが原チャに乗ってたから、良かったのかも。
381名無しバサー:2005/07/06(水) 23:09:56
フェンスにワイヤーで固定すればそうそうぱくられるようなもんじゃない
最低でもハンドル+U字orワイヤーは必須だろうが
382名無しバサー:2005/07/06(水) 23:22:38
や ら な い か  か??
383名無しバサー:2005/07/06(水) 23:50:59
>>379
ドコらへんでやってんの?
384名無しバサー:2005/07/07(木) 00:37:02
淀川はワンドだと釣れるがちっこいのばっかりやし
本流にでかいの居るんだろうけど、いったいどこに投げりゃあいいのか
見当がつかん。
プリのときはワンドにも40クラスがいっぱい居たのになあ。
385367:2005/07/07(木) 01:22:05
投網打ってたら原チャもだけど、よく根掛かりしたルアーが引っ掛かってくるんだよ。
最初は、「こんな所にルアー捨ててんじゃねぇ!」とか言っていらついてたけど、
それを回収してたらかなりの量になって、現在タックルボックスのなか
はワンドで手に入れたルアーが半分以上を占めてるw。
拾った中でも銘柄のわからんやつはベリに持ち込むんだけど…。
386名無しバサー:2005/07/07(木) 12:08:38
>>385
ルアーねがかりするたびに金をわざわざ川に捨てにいってるようなもんだからな。。
387名無しバサー:2005/07/07(木) 15:14:30
それで、ついついワームを多用してしまう(w
388名無しバサー:2005/07/07(木) 21:36:15
むしろトプがメインになってます。
389名無しバサー:2005/07/07(木) 22:33:59
ま、釣れるんなら何でもいいやん。
390385:2005/07/08(金) 01:16:11
>>385のレスの名前欄は373が正解ですた。 スマソ

俺もワンドではトップがメインですな。
ここで水揚げしたルアーをここで使うのは何か嫌だし、潜るルアーはマジで
根掛かりだらけでちょっとやりづらい…。
学校の研究で来てたときは、橋の下あたりに軽トラが沈んでて(屋根だけ水面から出てた)、
その辺りをチャガースプークでパポパポ言わしてたら結構釣れました。
391名無しバサー:2005/07/08(金) 01:20:55
明日バイト休みだし逝ってみようかなぁ
もっと近場で済ますべきか・・・
392名無しバサー:2005/07/08(金) 02:23:54
誰か、ヘラ師の釣り範囲よりちょっと遠くに、大量に杭打ち込んでくれないかなぁ…

もしくは、造花でこの木なんの木みたいなの作ってオーバーハングだらけにするとかw
393名無しバサー:2005/07/08(金) 02:35:03
>>392
ワロタ
原チャ沈めまくって俺等しか知らないシークレット魚礁でも作りますか。
あ、でも原チャはオイルまみれで魚寄らないか。 放置自転車で(ry
394名無しバサー:2005/07/08(金) 02:52:33
>>393
リザーバーで大会あったとき釣りしたいとこにワカサギの餌を団子にして投げといたら
どうなるだろう?って考えたことはあるw
バスも寄ってこないかな
395名無しバサー:2005/07/08(金) 03:46:40
ゲイが潜むスレ
396名無しバサー:2005/07/08(金) 09:31:01
昨日の午前中毛馬〜城北逝ってきた。
2時間半で9匹・・・だが最大30で
あとはチビばっか。
子バスは活性高いがデカイのは何処?
397名無しバサー:2005/07/08(金) 12:16:30
結構数釣れてますね。
大きめの魚はスポーニングが終わって
深場に戻ったのではないかと。
398名無しバサー:2005/07/08(金) 13:39:36
枚方の水位見たけど、あの大雨のおかげで、この3〜4日すげー増水してるんだな
399名無しバサー:2005/07/08(金) 19:29:15
>>396
ナニでそんなに釣ったん?
400名無しバサー:2005/07/08(金) 19:30:00
400ハゲ
401名無しバサー:2005/07/08(金) 19:35:39
俺の場合、数釣りするならカットテールのノーシンカーとか
サターンワームのダウンショットかな。
402名無しバサー:2005/07/08(金) 19:49:22
9匹はしゅごいね
403名無しバサー:2005/07/08(金) 20:39:13
http://www1.river.go.jp/cgi/DspWaterData.exe?KIND=2&ID=306041286606090&BGNDATE=20050701&ENDDATE=40001231

ここ見て、398を書き込んで城北行ったが、水位いつも通りやったw
404名無しバサー:2005/07/08(金) 21:27:32
下流域は長柄の水門で調節するから
よほどの増水でない限り影響はないな
405名無しバサー:2005/07/08(金) 21:57:47
城北って電車でいくのつらいかな、千林?
406名無しバサー:2005/07/08(金) 22:35:51
地下鉄の太子橋今市ちゃうかな?
407名無しバサー:2005/07/08(金) 22:38:22
地下鉄=谷町線太子橋今市か千林大宮
バス=市バス城北公園前

408名無しバサー:2005/07/08(金) 22:43:58
おーバスという手が。

・・明日雨ですね
409しくらめん:2005/07/08(金) 22:47:17
あさって淀川いくんだがどこが一番つれてる??
410396:2005/07/08(金) 23:11:14
え〜と、釣ったのはすべてテールスピンジグです。
かっこつけるわけじゃないけどソフトルアーの
釣りが苦手なので、ひたすら投げて巻いて、を
繰り返してます。
雨の日が多いせいか人もまばらでプレッシャーも
少なかったからかな?平日だったし。
場所は各ワンドの入り口付近。バラしたのも4〜5匹
いたことも考えるとかなりバイトは多かったってことね。
411396:2005/07/08(金) 23:12:15

ゴメソ、サゲ忘れた。
412名無しバサー:2005/07/08(金) 23:55:52
明日はいい感じでしょう?!
一昨日は、魚気ぷんぷんでちた!
413名無しバサー:2005/07/09(土) 00:37:03
>>410
テールスピンジグか〜 俺は使わないってかまず持ってないわorz でも9匹はすごいな。俺は今日(昨日)城北行って3匹だった。スピナベで2匹とサブサーフェスクランクで1匹。最高は30cm。でもいつもより釣れたので満足↑↑
414名無しバサー:2005/07/09(土) 00:56:19
うぁーたまらん。
雨でもいくぞ
鳥飼大橋の左岸ワンドかな

めざせ9匹
415名無しバサー:2005/07/09(土) 02:57:04
俺はもう出発するよ。
全部先に釣っちゃうからね。
そのあとタライロンでカコンカコンやってプレッシャーあげとくから
マズメ時間に着てももう遅いからね。
416396:2005/07/09(土) 08:51:10
みんなもう逝ってるのかな?
オレはこの週末は逝けないので
釣果報告ヨロ。
しかし、いまさらだけど淀のバス、特に
本流サイドのはよくひくよね。
子バスでも一瞬夢見るもんな。
417名無しバサー:2005/07/09(土) 09:09:46
>>416
禿同。本流のは30くらいかなと思って、釣ったら20くらいだったことよくあるもんな。

今日、どうしよっかな〜。雨降るって言ってるし…まぁ一応言ってみるか。
418380:2005/07/09(土) 11:26:58
今日城北ワンドに行って来ますた。
クラップシューターで一匹だけ釣れた。

今回は特に水汚いねぇ。 肥溜めで釣りしてるみたい…。
初めて使ったニューカルカッタがドロドロになってメンテが大変だった。
419名無しバサー:2005/07/09(土) 13:11:23
本日の釣果  場所 :城北ワンド一帯
ワンドで20cmくらいのバス6匹 カットテールとジグヘッド+グラブ
本流で20cmくらいのバス1匹 ラバジ+グラブ
ワンドで40cmくらいの雷魚1匹 POPMAX

雷魚が一番熱かった。出方がすごかったからね。
2回ミスバイトして3回目に食った。
お昼から雨降ってカッパが蒸れ蒸れ&浸水したので帰ってきた。
さあ風呂入って寝よっと。
420名無しバサー:2005/07/09(土) 15:42:04
ボウズだったorz ずっと巻き物を使ってたんだが、一切反応なし…
421名無しバサー:2005/07/09(土) 16:36:45
釣れすぎだろワンド組
422名無しバサー:2005/07/09(土) 17:12:52
ホームグラウンドのオカムラにいきますた。
着いたら豪雨・・・
朝からいっとけばよかった。

耐えて4時間で2匹30と20
ひさびさに対面のスピナベとおまつりしたよ。

帰りに上州屋でルアープレゼントに当選。
メガバス?と思ったら

靴下だとぅ?

イラネえしルアーでもないし。
423名無しバサー:2005/07/09(土) 19:08:08
日の出頃〜9時くらいまでトップオンリー @ 城北ワンド
5〜6回出たが、1回だけ一瞬乗って、あとはハズレ ヽ(`Д´)ノウワァァン
424名無しバサー:2005/07/09(土) 19:41:39
4:00から7:00、ドロドロがいやなので足場の良い「大川」へ
ダウンショットで28cm
センコー5”ノーシンカーで25,25,42cm
計4本
425396:2005/07/09(土) 19:55:39
逝ってきたヒトお疲れサン&釣れたヒトオメ
>>424
大川、何度かいったけど
いまだバス見かけたこと無し。
どのあたり?
桜ノ宮駅の前辺はよさげに見えるんだけど・・・
426424:2005/07/09(土) 20:28:47
>>425
そうソコ(桜宮ワンド)で釣った。
大川は汽水だから、
諸条件にプラスして潮の干満があるから
慣れないうちはちょっとむずかしいかも
427名無しバサー:2005/07/09(土) 21:47:43
>>383
ちょうど工大の裏から100円橋の下まで。
今月はプラグ以外使いませんww
最近スピニング組はよく釣れるみたいで地元中学生が大爆釣してた

428名無しバサー:2005/07/09(土) 22:57:45
ダム釣りとかすげーなぁ

11インチワームてあーた。

from釣りV
429名無しバサー:2005/07/09(土) 23:20:10
>>421
俺はワンド組だが、ボウズだったぜorz てかみんな朝早すぎ。今日は12時〜3時にやったんだが、時間帯が悪かったのかね〜。
430名無しバサー:2005/07/09(土) 23:22:08
>>429
その時間帯雨酷くなかったか?
激しい雨はあんまよくない気がする・・・
431名無しバサー:2005/07/09(土) 23:22:53
>>428
あそこおれの地元だw
何度か行ったけど陸からだとほとんど釣りにならん
432名無しバサー:2005/07/10(日) 01:32:41
近くにあるのにボートないといけんのもつらいですな。

求む40センチパラダイス
433名無しバサー:2005/07/10(日) 07:55:35
>>430
降ったり止んだりしてたけど、降る時は物凄い勢いで降ってたよ。ん〜、激しい雨はあんまよくないのかぁ。行くタイミングが重要だな。
今日も雨だしなぁ…どうしようか迷う。梅雨明けはいつくらいだろうか…?
434396:2005/07/10(日) 10:16:42
>>426
レスさんくす。
そうかぁ。
じゃあしばらく毛馬逝くついでに
覗きながら雰囲気を掴むようにします。

ところで
今年はまだ40upは3匹(淀2琵琶湖1)
どうなのかな?これってやっぱ少なすぎ?
淀系のHPとか見ると皆スゲ〜もんな。
435 :2005/07/10(日) 13:20:59
上流の方はどうですか?
やっぱ本流ダダ濁りかな?
436名無しバサー:2005/07/10(日) 18:22:17
>>434
確かにすげ〜釣果だよ。
中には使いまわし疑惑もある。惑わされんな!
437名無しバサー:2005/07/10(日) 18:27:23
誰か淀川の本流最上流からフローターで流されながら河口まで釣りしろよw
もってたらやるのに誰もやってナサスwww
438名無しバサー:2005/07/10(日) 18:30:28
雨で激濁りの日は水中の魚も視認性ゼロだろうな・・
439名無しバサー:2005/07/10(日) 18:58:57
15年振りに大阪に戻って来たんですが、城北ワンドの状況をおしえて下さい。
大阪に居た頃はワンドに行けば平均2桁は楽勝で釣れてましたけどレスを
見る限りかなりプレッシャーがキツイのかな??って感じなのですが・・。
ヒットルアー・ポイント等をおしえてもらえると助かるのでお願いします。
昔はドカンがあったワンド(今もあるのかな?)にスライダーワームを
投げればボウズは免れたんですけどねぇ。
440名無しバサー:2005/07/10(日) 19:00:12
りんたろう使えば再現可能
441名無しバサー:2005/07/10(日) 19:21:42
ミミズは意外と難しい。バス以上に猛アタックしてくるヤツがいるんで…w
442名無しバサー:2005/07/10(日) 19:52:14
ヤツにつっつかせてバスの活性をあげるのです。

といいたいところだが
いつまでもヤツがつっついてくる
443名無しバサー:2005/07/10(日) 20:01:49
>>439
ドカンがあったワンドって場所的にはどのへんですか?
大工大の前くらいですか?
今はドカンがあるワンドって無いような・・。

444名無しバサー:2005/07/10(日) 21:04:20
そやね。工大真裏のワンドに当時はドカンがあった、今は無い。
釣れ具合は大して変わりません、まして皆同じような釣りしてるから人と違うことしたら
わりと簡単に釣れる
445名無しバサー:2005/07/11(月) 10:53:46
>443
100円橋の右となりのワンドです。ドカン沈んだんですかねぇ??梅雨の合間に
でも久々にワンドへ行ってみます。レス見る限りかなりサイズダウンしてますね!
446名無しバサー:2005/07/11(月) 21:00:13
今日昼からオカムラワンドでスピナーベイトで30後半のバス1本バラした。
なんでやろ?と思って見たらフックに透明のバーブカバーが付いたままやった
447名無しバサー:2005/07/12(火) 00:08:56
>>446
俺もあるw
でも手元まで上げて来れたからビックリw
448名無しバサー:2005/07/13(水) 00:51:43
>445
土管は撤去されました。

以後、微妙に流れが変わり
近くのポイントが死にました。
449名無しバサー:2005/07/13(水) 18:12:04
ドカンの沖に投げればイイ確率で釣れてたのになぁ・・。
450名無しバサー:2005/07/14(木) 16:25:40
ポイントと呼ぶほど長さはなかったたろ?ドカソ。
あの付近は今でもよく釣れる。
451白メット:2005/07/14(木) 20:01:44
なかなか水 減らないねぇ〜〜〜^^;
452名無しバサー:2005/07/15(金) 01:48:06
そういや月曜に村上が毛馬クリークに来てたらしいな。
453名無しバサー:2005/07/15(金) 02:55:52
淀川の近くに住んでて、釣りしてみたいけど、釣りしてる知り合いもいないんですが、
最初はどうすれば釣りが始められますかね??まったくわからないので、どなたか
教えてください。
454名無しバサー:2005/07/15(金) 09:10:34
釣具屋に行ってバス釣りがしたい。
予算は○円位といえば揃えてくれるよ。
で、ついでに淀川のポイントも聞けばよし。
455名無しバサー:2005/07/15(金) 13:40:45
まったくの初心者ならバスキャッチで
安いスピニングのセットを買うのが良いんで内科医?
釣り方やポイントも教えてくれるだろう、暇そうだしw
456名無しバサー:2005/07/15(金) 16:03:50
わし5000円以下でと言って
フィッシュオンで買ったセットがまだ現役。

さすがに3年前なのでリールが傷んできたが。
457名無しバサー:2005/07/15(金) 18:05:28
できれば最低1万はないと楽しくできないかもな
ワームとかは中古とかを利用しつつ

竿とかリールは初心者のうちは中古は危険
458名無しバサー:2005/07/15(金) 23:49:58
さぁー週末

リーマン部隊出動です。

朝5時ぐらいにはいきたいな起きれたら
459名無しバサー:2005/07/16(土) 11:15:58
大減水で魚いないうえに最強に蒸し暑く
すさまじい汗で不快この上なかった。

もうしばらくイカね。
460名無しバサー:2005/07/16(土) 17:28:49
かなり減水してましたが、なんとか釣りました。
461名無しバサー:2005/07/16(土) 21:12:57
昨日クランクで釣った。城北
減水したらプラグはしんどいなあ

462名無しバサー:2005/07/16(土) 22:41:29
NHKで城北やってるな
463名無しバサー:2005/07/16(土) 22:46:42
画家のやつか?
464名無しバサー:2005/07/16(土) 23:35:08
減水して釣りやすかったー♪
自己最多6匹!

・・オカムラに6時間もいたけどね


なんか珍しく緑より赤で爆釣した
465名無しバサー:2005/07/17(日) 04:13:53
城北本流側20cmぐらいの10匹以上。1匹35cm
小さいけどこんだけ釣れりゃあ。
淀川でこんなに釣れたのははじめてでした。

たしかに、赤がよかった。
466名無しバサー:2005/07/17(日) 07:52:30
ルアー書いてくれると有難いんだけど
467名無しバサー:2005/07/17(日) 12:58:21
定番のカットテール&センコーだす。
468名無しバサー:2005/07/17(日) 15:04:30
>>466
自分でいろいろ試したら?
人にルアー、釣りかた聞いてもしかたないやろw
淀はそんなあまくねぇ〜だすw
469名無しバサー:2005/07/17(日) 15:06:27
<<466
プライド持ちなはれ。。
470名無しバサー:2005/07/17(日) 15:11:51
夏場は赤系のワームって良いね
471名無しバサー:2005/07/17(日) 15:32:56
参考になるんだしいいんじゃねぇの?
お前ら場所のデータとかは知りたがるんだし何で釣れたとかも聞いとけば役立つかもよ
472名無しバサー:2005/07/17(日) 15:34:41
そうそう。
473名無しバサー:2005/07/17(日) 16:16:47
きょう絶間、オカムラ、菅原にラン岸してきた。
釣果は1本、キャロリグで沖のウィードにひたすらキャスト!!
早く雨ふって欲しいジョ。
474473:2005/07/17(日) 16:20:04
ルアーはディープカップビーバーね。
475名無しバサー:2005/07/18(月) 11:45:22
でたらでかそうだね
476名無しバサー:2005/07/18(月) 12:36:08
今日は淀川水系?の友路岐水路行ったけど
ギルすらあたらねぇ

水止まってるとよくないような・・・
477名無しバサー:2005/07/18(月) 17:50:42
本日、明け方は絶好調で勢いで枚方の上流まで行きました。
この時期になると上流のマニアックな所に行っても人、人ですた。!!
結局、ノーバイツ&汗だくぅ〜!!
478名無しバサー:2005/07/18(月) 19:02:40
今日は大間に行ってきた。テトラ、出水口、取水口どこもつれねぇw
みんなどないして釣ってんの?スピニング?教えて教えて!!
479名無しバサー:2005/07/18(月) 21:46:20
>>478
太間だけに限らず淀は難しいです。
タイミングさえあえばライトリグじゃなくても釣れますよw
私もよく太間に行きますが、朝4時 5時には先行者がいます。
その方は、ベイトでもガンガン釣ってましたよ。
私はスピニングでも釣れませんが!爆

480名無しバサー:2005/07/18(月) 23:53:35
いやぁ今は赤ですよ赤。
当たりっぱなし。


今日も6匹♪小バスいじめ。

しかしちっちゃいせいで8回もバラした。
481名無しバサー:2005/07/19(火) 20:12:13
ライトリグしか釣れないや
482ジャンク大好き:2005/07/19(火) 21:13:31
すごい減水してますね。
水門?開いたんですか?
483ジャンク大好き:2005/07/19(火) 21:14:34
いまだどこがどのワンドかわからず
484名無しバサー:2005/07/19(火) 23:24:31
ビッグベイトでは釣れませんか・・やっぱし
485名無しバサー:2005/07/20(水) 00:14:11
>>484
5月だけどラッキークラフトのリアルベイトFサイレントで40ちょいの釣れたよ。
リアルベイトはビッグベイトと言えるのか知らんけど。
5〜6回持って行って使ったけどトータルで5回ぐらいはバイトあった。フックアップしたのは1匹だけ。
あと月曜にジャバロン140チャートで朝一暗いうちに2投して2匹。片方は50ジャストもう片方は30ぐらい。
明るくなってからはあたりもかすりもしなかったけど。
486名無しバサー:2005/07/20(水) 00:43:28
>>485
淀川で50は、すっげーなw
60釣ったヤツいるのけ?
487名無しバサー:2005/07/20(水) 00:45:50
ライジョだったら70w
488名無しバサー:2005/07/20(水) 00:47:26
オカムラ近いから朝イチ行ってみたいけど野犬が・・・・。
489名無しバサー:2005/07/20(水) 15:54:15
>>486
経験上60うpは苦しいと思われ
ただ、50うpは他の河川よりも確立高いと思われ
夏場、狙うなら朝4:00〜遅くて7:00前、夕18:00〜20:00迄
この時間帯なら水面〜2mまでの水深で、色んなジャンルのルアー使える。
経験上。
情報はこれまで。あとはお好きなルアーでお楽しみあれw
490名無しバサー:2005/07/20(水) 17:51:01
神崎川で55cmを釣った事があるよ!
491名無しバサー:2005/07/20(水) 18:09:54
ルアーによるんじゃね釣れるデカさって。
俺ハードルアーしか使わないから三十以下は釣ったことない。
匹数は少ないが
492名無しバサー:2005/07/20(水) 18:38:08
2,3月のワンドは来たらでかいよ!
オレはテキサスで52釣れますた。
その日は曇りぞらで時折日が射したり隠れたりの状態だったの!
日が射した時にコンと来ました。
真冬はワンド+αですね。
493名無しバサー:2005/07/20(水) 22:45:15
>>491
おまいwすごいな〜!
30以下釣ったことねぇ〜らしいが、おまいにワーム使わしたら・・・
淀なめんなゴラァ〜〜

494名無しバサー:2005/07/20(水) 22:45:37
太間放水口は最近釣れてる????
495名無しバサー:2005/07/20(水) 22:49:23
>>493
どうせ491は厨房か無職だろ。
496名無しバサー:2005/07/20(水) 22:53:26
釣れてますよwただサイズが・・
対岸のテトラはいい感じでしょう・・
497491:2005/07/20(水) 23:10:30
だから匹数少ないって言ってるジャン。
釣り初めて数年で数えられるほどしか釣ってないし。
むしろワームでは俺が下手すぎて根がかりばっかだからやらないの。
498名無しバサー:2005/07/20(水) 23:55:20
テキサスはバグアンツのグリーンパンプキンが個人的に最強なんだが
君なら何が最強?
499名無しバサー:2005/07/21(木) 00:56:51
>>491 気、悪くするな。  >495みたいな馬鹿は、どこにもいるから。
500名無しバサー:2005/07/21(木) 01:25:33
まあまあ。





500。マターリと行きましょう。
501名無しバサー:2005/07/21(木) 01:55:48
そうだね。
502名無しバサー:2005/07/21(木) 02:33:39
>>498
ジャンボグラブのライトテキサス(ウォーターメロンペッパー)かな。
503名無しバサー:2005/07/21(木) 03:01:49
ナミキ淀川ビデオがあるらしいけど、爆釣?
50うp出たのですか?
504名無しバサー:2005/07/21(木) 03:30:37
>>502
俺と全く一緒!定番中の定番だけどいいよね。
505名無しバサー:2005/07/21(木) 05:11:01
最強はエスケープパドル黒。
506名無しバサー:2005/07/21(木) 18:23:27
確かにグリパンは別格ですねw

あと、下痢山のファンタグレープ??だったかな?
507名無しバサー:2005/07/21(木) 23:09:21
今日芥川上流の新しい橋の下から中洲に向かってスピニングで
ちっちゃいTOP投げてる人がいた。橋の上から見ていた俺には、
彼が狙ってるターゲットが上からスーパー丸見えだったが、
気配を殺して繊細にルアー操作している彼の真剣な姿を見てると
どうしても教えてあげる事ができずに俺は心の中で叫んだ!!

『 そ れ ボ ラ や ん っ !!』
508名無しバサー:2005/07/21(木) 23:26:24
ワロタ
あんなとこまでボラおるん?
てかあそこバスおる?
509名無しバサー:2005/07/21(木) 23:37:02
ボラ狙ってたんじゃ?w
510名無しバサー:2005/07/21(木) 23:43:49
>>497
どんなルアー使ってんの? 30以下釣ったことないとか凄すぎだろ(しかも淀川で)
俺なんか前にワイルドハンチで10cmくらいのとか釣ったことあるぞ。あの時はさすが淀川だな、と思ったがw
511名無しバサー:2005/07/21(木) 23:50:07
>>510
俺なんか10cm以下のギルでした(^。^)
30以下が釣れねぇなんて>497はすごいテクニシャンではダハハハw
512名無しバサー:2005/07/21(木) 23:57:02
http://redkaru.cside7.com/big/tyoujyuu.html

ここに出てるようなのだけ使ってればコバッチ避けるのは別段不思議でもないが…
オレもトッパーだが、使ってるヤツみたことねえw
513名無しバサー:2005/07/22(金) 00:20:55
釣れないと飽きるよ・・


ワームで30以下を釣ったあと
次はハードとかにしないと。
514名無しバサー:2005/07/22(金) 09:33:56
夏休みになると、痛いやつが湧くw

497=城北小僧!!
515名無しバサー:2005/07/22(金) 09:41:46
バズベイト使ってる人って多いのかな
516名無しバサー:2005/07/22(金) 09:48:24
バズ使っていますが、なにか?
517名無しバサー:2005/07/22(金) 10:00:46
きょう行く予定だったけど・・出勤になりまつた・・

518名無しバサー:2005/07/22(金) 10:05:32
出勤ざんねんでしたねw居れも今日行こうとしたけどやめました

土日のほうが、ほかのヤシも居て腕だめしになるし!
519名無しバサー:2005/07/22(金) 12:12:58
淀ぜんぜんダメボ....
釣れネ−
520名無しバサー:2005/07/22(金) 12:24:43
淀で毎回釣ってる人がいるのは事実。
おまいの努力、経験がたらねぇ〜だけだw安心しる!
521名無しバサー:2005/07/22(金) 12:31:43
そうだな!俺も通いはじめて早1年やっと釣果がついてきた。

たしかに経験が必要ですね。
522名無しバサー:2005/07/22(金) 15:29:28
今、暇なんだけど
この時間釣り行ったら死ぬな
523名無しバサー:2005/07/22(金) 15:39:48
淀川は自販機とかないからな
車だと水筒持ってけるけどバイク、チャリだときつい
524名無しバサー:2005/07/22(金) 22:14:33
心凍らせてー

水も凍らせてー
525名無しバサー:2005/07/22(金) 23:38:48
高山厳かよ(w
526ジャンク大好き:2005/07/23(土) 21:28:02
ワンド、サイズなかなか出ないっすね〜〜

本流のほうはいかがですか?
527名無しバサー:2005/07/23(土) 23:17:27
そうだなw
本流に行ってみたら、釣ったらちゃんと報告してナw
528爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/07/24(日) 08:31:53
でこった
白メット氏いなかった
つか、白いメットの人探すのもうやめた
ふと気がつくと、私のメットも白やんw
529名無しバサー:2005/07/24(日) 11:04:14
やっぱ淀は厳しい。。。
夜明け前から頑張ってナマズ1匹。。。
530名無しバサー:2005/07/24(日) 14:08:37
20センチ2匹後、あたりなし。
スピナベに切り替えたが根がかりで紛失。

いやな一日ですた。
531白メット:2005/07/24(日) 19:30:33
先週 日曜 朝ワンド内ちょぼ引きで20
本流に流してドリドリさせてたら45出た!!
で月曜は 本流ドリドリで25
キナミのイカのツインテール(WM黒ラメ入り)

今日はカキコできるかな?

>>528
手がかりその2
オレンジのウエストボーチしてまふ
532名無しバサー:2005/07/24(日) 22:42:02
サミーで25くらいの子バスつれた。
あとは70と40くらい。

ライギョ



クランク水面引きで絵に描いた様な水面爆発やったのに、蛇頭2連発でした。
城北、今日はやらせ臭い調査してたね。捕ったバスを放すと犯罪なるんですよ。とか頭良すぎる事言うてはったぞ。
どこの先生や?
533名無しバサー:2005/07/26(火) 19:11:28
みんな高いとこから釣ってる時
コイかライギョかかったらどうする?

もちろん抜けんし。
534名無しバサー:2005/07/26(火) 19:13:41
高いとこではしごもないことがわかってたら落としダモ持って行く
もとは浜大津の遊歩道用に作ったものだけどかなり役に立つぞ
535名無しバサー:2005/07/26(火) 20:23:25
大川でベイト2本でいつもやってるが
もう1本のベイトをギャフ代わりに口の中にルアーで引っ掛けて
2本のラインをつかんで50前後のバスを上げてる
536532:2005/07/26(火) 23:44:56
ライギョは足場が少し高いとこで釣れたから何とか腕のばしてプライヤーで外しました

40くらいのは20ポンド使ってたんで引き上げて外しました。
プラグは全部バーブレスにしてるからはずしやすくて良かったよ。
その日以来プライヤーは3種類持っていくようにしました
537名無しバサー:2005/07/26(火) 23:45:56
ごめんなさい あげてもた
538名無しバサー:2005/07/27(水) 21:50:17
タモかぁ持ち歩きづらいなぁ・・

2本使用はライギョだとルアーまげられるしな

困った困った。

竿は立てずに糸切れ覚悟でひっこぬきかな。ショボーン
539名無しバサー:2005/07/27(水) 22:33:27
しかし雷魚が泳いでるとこ見たら気持ち悪いね。
話変わるけど知り合いがボラの餌付けに成功した。
餌は食パン。
540名無しバサー:2005/07/27(水) 22:39:34
>>539
ベイト持ってるとそれでも狙ってしまうのが釣り人の性w
おれはナマズとかニゴイとか外道大好きだけどね
541名無しバサー:2005/07/27(水) 23:17:25
目もくらむ様な高い石垣の上からストレーン20ポンドで引き上げてたけど
大抵OKでしたよ。
(当時ライギョパラダイスだった某お堀での事。25年位前のことなので許してね)
542名無しバサー:2005/07/27(水) 23:20:31
ストレーンってのが時代を感じさせるな・・・
543名無しバサー:2005/07/28(木) 17:10:35
今日、2年ぶりに城北に行ってきた。
バス8匹にギル2匹。
544名無しバサー:2005/07/28(木) 20:15:05
城北って何番目のワンドが釣れ釣れ?
一度行ってみたいの
545名無しバサー:2005/07/29(金) 10:31:15
城北って行ったことないんだけどそんな釣れるの?
俺は人気の全くないところで毎回釣りしてるけどそんな人多い有名ポイントでもスレないのかな。
そういや全く関係ないけど本流でアメリカザリガニが歩いてるのを見た。やっぱいるんだなぁ。
何か止水域にしかいないと思ってたから流れに逆らって高速で歩いてるのがおもろかった
546名無しバサー:2005/07/29(金) 10:34:19
GAKUYOウザイ
547名無しバサー:2005/07/29(金) 10:55:20
はて?GAKUYOとは?
548名無しバサー:2005/07/29(金) 15:32:10
>>547
サーチザバス行けばわかる
549名無しバサー:2005/07/29(金) 18:17:55
まさか、ウザイのにワザワザ行きませんよ。
550名無しバサー:2005/07/29(金) 18:34:22
>>544
釣れ釣れっていう状態はあまり無いけど、
城北大橋下付近の5〜6番ワンドとか
毛馬クリーク辺りから始めてみてはどうですか。
551名無しバサー:2005/07/30(土) 15:42:46
GAKUYOです。
今日は菅原見てきたとです。
本流側の水草際がいいとです。
552名無しバサー:2005/07/30(土) 16:01:38
GAKUYOのレス意味わからんけどおもろいw

管理人も・・・流して流していきまっしょい!

ある意味アツイよGAKUYO・・
553名無しバサー:2005/07/30(土) 19:45:52
サーチザバスってどこかと思えば、いつもマップ見てるとこじゃねーか ヽ(`Д´)ノ


>ZOOMの4インチいろはうぉーたメロンです
「いろはウォーターメロン」って色かと思ってしまったw
554名無しバサー:2005/07/30(土) 20:12:21
>550
さんくす、いってみる。

広いのよねぇ
555名無しバサー:2005/07/30(土) 21:02:46
555っす。
556ジャンク大好き:2005/07/30(土) 21:05:11
グガァァ.. 城北でボウズった orz

でもそこそこ釣ってる人いたよ ミニミニばっかみたいだったけど
557名無しバサー:2005/07/31(日) 00:18:01
なんか今日「浣腸14」っていうタイトルのビデオテープ釣ってもうたorz
558名無しバサー:2005/07/31(日) 01:24:01
続きが楽しみだね。
559543:2005/07/31(日) 08:44:24
今日も城北行ってきた。
今日もバス8匹。
560名無しバサー:2005/07/31(日) 09:11:46
>>559
結構釣れてますね。
ちなみにヒットルアーは何ですか?
561543:2005/07/31(日) 09:31:20
>>560
ゲーリーグラブ3インチとカットテールの
テキサスリグです。
562白メット:2005/07/31(日) 10:12:30
あまりに釣れないんで子バス狙いw
ダウンショットでゲーリー2インチ線香(元はウォーターメロン けど色褪せてパンプキンw)
子バス ひっぱるだけ・・・・・

あきらめてたら 43がきたぁ〜〜〜 lucky^^v
563名無しバサー:2005/07/31(日) 12:03:09
昨日6匹。2バラシ
小バスが針にかからずワームにフェラチオ状態で
釣れたのがワロタ。離せよって。

関係ないけど
大間の少し上の左岸テトラ風裏、
全く釣れないのにいつも人がいるんすけど
なんなの?でたらでかいのかな。
564名無しバサー:2005/07/31(日) 20:00:43
>>558
「浣腸15」でつか?
565名無しバサー:2005/07/31(日) 22:55:39
今日 ちょこっと太間の様子をみてきましたが、人が多すぎ!
1投もせずに移動〜毛馬へ!!
ウィードをジグヘッドで丁寧にさぐるがノーバイツw
しかーし水門のとこで39、34つれました。(^。^v
566名無しバサー:2005/07/31(日) 23:34:21
>565
よかったっすね!
水門まわりはゴミだらけ?
567名無しバサー:2005/08/01(月) 20:08:12
樟葉の隣の八幡駅近くの
御幸橋の下とかで釣れた方いますか?
あと樟葉の情報探してます。
568名無しバサー:2005/08/01(月) 20:31:21
八幡駅の周辺はいいね。駅前の水路にも水があればナマジーが狙えるし。
569名無しバサー:2005/08/01(月) 21:18:46
>>564

白メットはすでに『浣腸43』まで釣った様子
570名無しバサー:2005/08/01(月) 21:42:29
そろそろ次シリーズだね。
571名無しバサー:2005/08/01(月) 22:13:07
早くテキサスの本シーズン「晩秋」にならないかな
572白メット:2005/08/02(火) 07:04:53
>>567
新しい橋の工事前は釣ったことあるけど
新しい橋ができてからは行ってない。。。。
橋本のあたりに本流に流れ込みみたいのもあるみたいね
車で走ってたときちらっと見ただけやからはっきりせんけどw

>>569
あっ! もしかして。。。
テープだけでケースまであがらんかったけど
あのテープは『浣腸43』やったのね
残念!
見たかったなぁ〜〜〜〜w
573名無しバサー:2005/08/02(火) 22:32:43
城北逝ってきた。
子バッチばっかりだが
9匹。
574572:2005/08/03(水) 18:19:15
やっぱり御幸橋なんて誰も今夏ぁ;;
9時〜17時まで開放駐車場あるんで
(そっからすぐ釣り場に出れます)
良かったらチャレンジしにきてw
575567:2005/08/03(水) 18:20:21
↑間違い^^;
576名無しバサー:2005/08/03(水) 18:20:58
本日八雲本流にて40うp一本
久しぶりの40うpだったから叫んでしまった。
(傍から見たらキティーガイだっただろうな)
577コナナシー:2005/08/03(水) 18:48:15
その40UPはなんのルアーで釣ったの?
578576:2005/08/03(水) 19:40:55
>>577
ウオデス乙小々ナマズカラーです。
一撃でアボ〜ンしましたが...orz
579名無しバサー:2005/08/04(木) 00:12:23
>>569
ヒットルアーを教えてください・・・(*´Д`)ハァハァ
580名無しバサー:2005/08/04(木) 16:54:33
今から浣腸40巻以上のやつを狙ってくる
581名無しバサー:2005/08/04(木) 18:28:40
淀川新橋のあたり釣れるの?
夜にでもカップルヲチしながら釣りでもしようかな
582名無しバサー:2005/08/04(木) 18:51:48
20cm以下多数

鯉釣りオサーン多数

根がかり多数
583580:2005/08/04(木) 20:46:46
まぁ小さいの4匹
城北やけど増水すごいな
584名無しバサー:2005/08/04(木) 21:52:12
あ、まちごた。大橋の話だった。
585名無しバサー:2005/08/06(土) 18:04:36
何か、最近淀川でシロチョウザメ?が釣れたらしいな。
586名無しバサー:2005/08/06(土) 20:59:51
雷の後

淀川新橋下で人生初の50cmでたーー!!

余りのでかさに周りのあんちゃん達に
写真撮らしてくれといわれたよ。

口に手をつっこんだら
歯で指を傷だらけにされた。

でも満足。ムフ
587名無しバサー:2005/08/06(土) 21:01:15
スレ違いだが
根掛かりしたら皆どう対応してる?
やっぱ諦めて切っちゃうのかな?
淀川ゴミ多いし、フックに返しついてるし
なかなか救出困難ですTT
588名無しバサー:2005/08/06(土) 21:03:04
>>586
おめでと^^今日の雨凄かったのに乙
589名無しバサー:2005/08/06(土) 23:39:50
雨の後毛馬〜城北で
2時間で5匹。
人も少なくていい感じだった。
でもデカイのがいない。
590名無しバサー:2005/08/06(土) 23:43:12
>>589
ヒットルアーは何なの?
591ジャンク大好き:2005/08/07(日) 01:56:21
淀川近郊で安くていいショップはないすかね
592名無しバサー:2005/08/07(日) 11:27:53
>588
ありっす。
雷様さまでした。

普段は20cm以下しか浮いてこないので
593名無しバサー:2005/08/07(日) 11:34:39
>587

上下左右に5m歩いてひっぱり、無理なら
しばらくふるわせて魚が外してくれるのを待つ。
コバッチには結構助けられたし、同時に釣れた。

それで無理ならブチっと切って
針うめノーシンカーorハードルアーに。
594名無しバサー:2005/08/07(日) 17:39:33
>>587
潜れ
595名無しバサー:2005/08/07(日) 21:44:31
淀川で有名なポイントは何処さ?
八雲?菅原?城北?
596名無しバサー:2005/08/08(月) 03:50:38
一番有名なのはダントツ城北だろ
597名無しバサー:2005/08/08(月) 05:33:13
そうそう。
598名無しバサー:2005/08/08(月) 09:47:10
城北行ってきた。子バス4匹。
40〜50センチのバスの群れ見たぞ。
10匹くらいいた。
599名無しバサー:2005/08/08(月) 21:09:31
城北周辺で原付を駐車できる所ってどこかありますか?
城北公園は駐車場ないみたいだし・・。

教えて下さい。お願いします。
600名無しバサー:2005/08/08(月) 21:23:34
600
601名無しバサー:2005/08/08(月) 21:43:58
>>599
桜宮高校の裏から河川敷公園の駐車場に行けるよ。
602名無しバサー:2005/08/08(月) 22:12:40
原チャか…あの辺はパクられ率意外に高いよ

気を付けるべし
603名無しバサー:2005/08/08(月) 23:38:38
>>599
現場直行
604名無しバサー:2005/08/09(火) 01:18:49
それが一番楽で安心。事故したら100-0は覚悟しなさいよ!
切符切られてるのは、まだ 見たこと無いなぁ…
よく お巡りさんに怒られてますが。

現場まで乗り入れてもUロックは絶対いるぞ!
605名無しバサー:2005/08/09(火) 08:57:16
>>604
そんな事しなくても乗りながら釣りをすればOK。
606名無しバサー:2005/08/09(火) 20:09:16
今年初めて城北行ってきた。
2時間で小バス2匹だった。
夏休みだから人多いかと思ったが、
全然いなかったのはただ単に平日だからだろうか・・・。
607名無しバサー:2005/08/09(火) 20:35:47
>>606

暑いから

608白メット:2005/08/10(水) 06:55:30
>>606
腰が痛いから
609名無しバサー:2005/08/10(水) 07:01:36
>メット氏
腰痛持ちかいw。
610名無しバサー:2005/08/10(水) 14:58:22
>>601,602,603,604,605
みなさんありがとうございました。
大人しく河川敷の駐車場に止めるか、自転車で行くことにします。
駐車場は朝とめれないんでツライすけど。
611名無しバサー:2005/08/10(水) 18:01:56
昨日、佐太本流逝ったけど回遊しているバスが多かったです。
数は上がるがサイズうpしないがな(´・ω・`)
(20〜30cm位のやっばっかり...orz)
612名無しバサー:2005/08/10(水) 19:14:17
>>611
たしかに小バスが多いかな?!
でも今までで一番でかいヤツは佐太で見たよ。
ガンバレ!!
613名無しバサー:2005/08/10(水) 19:28:05
淀川って夜釣りできるの?
めちゃ暗いし釣れない予感
614611:2005/08/10(水) 20:16:06
>>612
小バステラオオスw
自分も今迄の最高記録は佐太で釣った53cmなんだけどね!!(ラバジで)
当ればデカイが、それいがいはショボ〜ン(´・ω・`)
615名無しバサー:2005/08/11(木) 07:48:10
>>613
夜だから暗いのは当たり前w

めっちゃ釣れるよ。

バス以外もめっちゃ食ってくるけど。
ナマズ、ウナギ、コイ、フナ、ネコ、イヌ、サル等w
ちょっと怖い。
616名無しバサー:2005/08/11(木) 11:10:31
>>615
浮浪者と揉めたり、珍走団と遭遇したりとかは大丈夫?
617名無しバサー:2005/08/11(木) 14:08:52
やっぱり野犬は怖いだろ。
遠くで鳴き声が聞こえただけで、ゾッとする。
あと、幽
618名無しバサー:2005/08/11(木) 14:21:15
>615
サルは言いすぎやろが!w
619名無しバサー:2005/08/11(木) 14:23:59
>616
浮浪者とは揉めたりしないよ。
揉めるようなちっとは根性ある香具師なら浮浪者になんてならない。

一番怖いのは野犬だな。
なんせ言葉が通じないし常識も通じないからねぇ・・・
620名無しバサー:2005/08/11(木) 14:26:06
あー
あと、土座衛門がおったなー。
リアルで怖そうだなー
621名無しバサー:2005/08/11(木) 16:32:24
別に襲ってはこんでしょ、昼間はかわいかった。
622名無しバサー:2005/08/11(木) 18:48:57
かわいい?!
土左衛門?
623名無しバサー:2005/08/11(木) 19:00:23
野犬とか浮浪者に偏見ある奴多いけど実際は全然優しいよ。
一番怖いのはこの時期暑さにやられることだろ。
河川敷は人通り少ないから
有名なポイント以外で一人で釣りしてて自爆すると発見されても手遅れになると思われ
水分補給ポイントがないから絶対に飲み物は持参しろよ
624名無しバサー:2005/08/11(木) 19:15:14
>>623
厨房の頃トリガイ付近で逝きかかったことがあるわ。多分脱水症状起こってたと思われ。
必死で堤防上り下りして、自販でアクエリの1.5だか2Lを買って速攻で飲み干した。

この時期だと、500mのペットとコンビニでも置いてある、スポーツドリンク凍らせてるのを
懐に忍ばせておくくらいしておかないとね。
625名無しバサー:2005/08/11(木) 20:39:04
昔、中学生の頃だっけな・・・
全く釣れなくて「腹減ったな〜」などと言ってた時
知らないおばさんが「ちょっとココでまっとき!」と言って
ラーメン作って持ってきてもらった事がある。
当時はかなり驚いたが、今ならおばさん家まで行ってHにまで発展してただろうな
626名無しバサー:2005/08/11(木) 20:39:16
さー明日は初城北だ。オカムラで鍛えた腕を広いとこで試す。

トップ通じるかにゃ
627名無しバサー:2005/08/11(木) 22:37:51
>>626
城北デビューおめでと。
ガンガレ。
628名無しバサー:2005/08/12(金) 09:33:06
菅原ワンド〜毛馬クリークの反対岸あたりまで攻めてきた。
バス12匹ギル2匹釣った。
全部30アンダー(´・ω・`)
629名無しバサー:2005/08/12(金) 09:54:49
>>628
数釣れてますね。
ヒットルアーは何ですか?
630名無しバサー:2005/08/12(金) 11:27:09
>>629
グラブのダウンショット&テキサスです。
631名無しバサー:2005/08/12(金) 22:30:05
城北行ってきますた。
時間が無くて1時間だけ。

道から順番に投げて15cm1匹。

釣れる気しねっす。
632ジャンク大好き:2005/08/13(土) 10:29:53
>>631
ワンドは厳しいっしょ
子バスの活性だけは高いけど…
633白メット:2005/08/13(土) 21:03:36
最近10センチちょっとのばっか釣ってたから
今日久々に30弱のヒットしたら すんげぇ〜重くて気持ちよかったw
流れのゆるいとこにノーシンカーをポイとしたらほぼ3連続で!!

にしてもデカいのはいずこに・・・・
634名無しバサー:2005/08/13(土) 21:19:50
虫がきらいだから最近大川にいってるけど
大川の方がましかな
今日あげた10本(25〜33)30upは4本だけど
635名無しバサー:2005/08/13(土) 22:57:13
豊里大橋周辺は釣れておりますか?
636名無しバサー:2005/08/13(土) 23:09:47
日メンの所長がいる悪寒・・
637名無しバサー:2005/08/14(日) 12:23:00
点野行ったらワンド内滅んでた。
本流がわに30cmが3匹いたがスレスレでその気なし。
ゆっくり近づいてもダッシュ逃げ( ̄ー ̄;

ここはだめだな。
638名無しバサー:2005/08/15(月) 11:20:30
城北行ってきた。赤川鉄橋下で
40うpキターと思ったら38センチですた。
あとは20〜30センチ5匹でした。
639白メット:2005/08/15(月) 13:44:51
ちぃ〜〜〜ちゃいのばっか・・・
640ジャンク大好き:2005/08/15(月) 19:33:56
>>638
赤川、午後は生命の気配がなかったっス
まずめ時はわかんないけど・・・

今日はじめて毛馬の黄門様まで行ってみたけど、
コンクリ整備されててボトムの変化なさそうで、
壁際しか狙えなさそうなのでスルー
あそこ釣れますか?
641クロコ:2005/08/15(月) 23:41:01
>>640
横レスすまんけど、今日行ってきた。
風が吹いて、時折ライズも発生するもののさっぱりだった。
雑誌に載ってるメソッドがまるまる通用しない印象をうけましたねぇ。
642名無しバサー:2005/08/16(火) 18:31:17
今日16:30〜18:00まで毛馬、赤川と行ってきました。
毛馬はバイトありました。釣ってる方もおられました。
ただ赤川は人が多い割りに(多いから?)何もありませんでした。

この毛馬〜赤川はとろろ藻みたいなのが多くて非常にやりにくい・・。
みなさんはここら辺を攻める時どんなルアー使ってますか?
643ジャンク大好き:2005/08/16(火) 19:58:06
>>641
あ、やっぱス
ああゆうところ釣れる気しないっス

>雑誌に載ってるメソッド
って??
644ジャンク大好き:2005/08/16(火) 20:03:53
>>642
>毛馬はバイトありました。
そうですか こんどチャレンジしてみます!

>とろろ藻
ですね。
おいらはテキサス投げ続けてましたよ。
バイブレは沈まぬようリトリーブ。
太めのラインなら根がかってもはずせるし・・

どちらかというと城北ワンドのほうが
ロストの可能性が高くてイヤっすね
645名無しバサー:2005/08/16(火) 20:27:54
鳥飼下のワンドがレタスで滅んでいた。

城北、点野、鳥飼
3回連続で1匹・・不調だ・・
646名無しバサー:2005/08/16(火) 22:41:07
>>642
毛馬クリークと赤川クリークは例年に比べると根付きの藻が多いですね。
去年はウォーターレタス等の浮き藻の方が多くて、
しばらく時間が経つと風で移動してくれてたんですけど、
今年は藻が移動せずに密生してるので釣りづらいし、
水も澱んだ感じで状態はあまり良くないように思います。
ちなみによく使うルアーは軽めのダウンショットです。
647クロコ:2005/08/17(水) 00:16:04
城北ワンドも行ってきたけど、スピニングでネチネチ狙う人多いね
オイラはベイトタックル、ハードルアー1本なんでそれ見てたら「ヤバイカモ」
って思ってしまう。勿論、自分の釣り方が・・・・
因みにスピナーベイトをメインにクランクも試みたがそれぞれ1バイトのみ。
好きなペンシルベイトも強風のあおりをうけて釣りにならなかった。
淀川はポイント全体にみても夏の終わり〜晩秋が釣り易いかも。
ってな印象を受けた。
648名無しバサー:2005/08/17(水) 00:21:55
>>647

かなりいい観察眼してるね
649名無しバサー:2005/08/17(水) 06:01:24
今日淀川行こうとしてるんですが、今、毛馬クリークはウォーターレタスで一杯ですか?
650クロコ:2005/08/17(水) 08:13:18
おはようございます。今日は釣具屋巡りを子供としてきます
>>649
気にするほどではないはずよ
651名無しバサー:2005/08/17(水) 12:18:45
城北でしかバス釣りした事なくて
琵琶湖行ったら目を疑った!!
イレ食いやないか!!
30UPなんて城北じゃ月に一回釣れたら良い方やったのに…
城北で鍛えたら琵琶湖は天国やわ!!マジで
652名無しバサー:2005/08/17(水) 12:24:50
余談やけど昨日城北でベビーホッパー水つけたまま茶飲もうと放置してたら
ライギョかかりました!!笑
スピニングだし糸切れそうだったから手で引っ張って上げました!!
48センチでした!!
ってスレ違いっスね!!首釣ってきます
653名無しバサー:2005/08/17(水) 15:37:31
イ`
654ジャンク大好き:2005/08/17(水) 20:27:52
>>652
さお持ってかれなくてよかったね
655名無しバサー:2005/08/18(木) 09:15:09
城北逝ってきました。
バス5匹に雷魚1匹。
ゲーリーグラブとサターンワームで。
60センチくらいの雷魚にライン切られました。
656名無しバサー:2005/08/18(木) 12:59:53
雷魚バカ来ないかな〜♪
657名無しバサー:2005/08/18(木) 22:19:46
その雷魚その後どうなったのかなぁ・・・死んじゃったんだろうか
658名無しバサー:2005/08/19(金) 00:29:54
ライギョとギルは死んでいいんじゃないかな
659名無しバサー:2005/08/19(金) 00:48:45
下島ワンドで28cmを1匹のみでした(ルアーはベビーシャッド)。
大きめの魚はこの暑さで日陰でじっとして動かないんだろうなぁ・・。


660名無しバサー:2005/08/19(金) 21:16:27
淀川の河川敷で下野プロ見ました!
初めてバスプロを見たので非常に興奮しました!
下野プロはどうやら独りで酔っている様で「なんやコラ!」「うっさいわボケ!」
などと大きな声で罵声を上げ、ふらふらしながらウロウロしていました。
あの、バス業界で誌面を彩ってた下野さんが、ボロボロの服を着て青テントの中に
入って行ったのを見て、これが現在の日本なんだ!と思いました。
下野さんは青テントの中で時折罵声をあげ続け、痰を吐いている様でした。
俺は、偉大だった頃の下野さんを思い出しながら涙を浮かべ
新しくも小さい下野さんの家の玄関に、ささやかに吸いかけのショートホープ
を1本寝かせて釣りを再開しました。
辛うじてバス釣って「下野さん!バス釣りましたよ!」と持っていったら
「ちょうど腹が減ってたとこや。そこに置いとケ」と言ってました。
どうやら食べる気らしいです。
人間おちぶれたら、こうも変わるんですね。


661名無しバサー:2005/08/19(金) 23:15:35
660
それは下野ではない! ちゃんと知らんくせに、勝手なこと言うなや!!
662名無しバサー:2005/08/19(金) 23:21:52
ラーメンマン登場の悪寒。
663名無しバサー:2005/08/20(土) 00:14:28
鳥飼ワンドの本流側で36cmを1匹。
沈み根がある箇所にスピナベを通した時に釣れました。

664ジャンク大好き:2005/08/20(土) 00:17:44
>>660
次作に期待
665名無しバサー:2005/08/20(土) 16:07:50
下野さんは今どうしてるの?
ホントに落ちぶれたの?
詳しく教えて
666名無しバサー:2005/08/20(土) 16:23:02
枚方大橋近辺でボウズ
釣れないねぇ
667名無しバサー:2005/08/20(土) 16:44:14
この時期は朝方か夕方の2〜3時間に
時間を絞って釣った方がいいのではと・・。

668名無しバサー:2005/08/20(土) 16:47:09
昨日今日とタイマ周辺をランガンしたけど、
残念ながら坊主・・
いつになったら釣れるのだろうか・・・
669名無しバサー:2005/08/20(土) 16:58:42
>>668
雨が降ったら釣りに行け

by服部
670ジャンク大好き:2005/08/20(土) 17:19:06
>みなさん
なんか本流で釣るの難しいですね。
そもそも居場所がさっぱりわからん。
いるけど簡単には食わないってだけなん?
671名無しバサー:2005/08/20(土) 20:00:25
この季節はバスも水温が低くて涼しい場所を好むので
川でも水通しの良いアウトサイドベンド側がいいですね。
あとは風がよく当たってる場所とか雨が降った後は表面水温が下がるのと
水中の酸素量(気泡)が増えるので活性が上がって良いと思います。
672名無しバサー:2005/08/20(土) 21:49:14
城北2回目 鉄橋少し上流で

5時間4匹 25cm以下ですた

広いけど釣れるとこ意外とないね。
673名無しバサー:2005/08/21(日) 09:38:03
ベイトタックル購入したので
城北逝ってきた。
子バス6匹。
674名無しバサー:2005/08/21(日) 19:26:44

今日枚方で淀川を泳いで渡ろうとした人が流されたってさ。

まだ見つかってないから、遭遇するかもしれんね。
675名無しバサー:2005/08/21(日) 19:33:28
>>670
本流はバスが限りなく魚影が薄い
並木プロが以前ここのチャプターに参加して
日本一釣れないフィールドと名づけたくらいですから。
当然並木プロもノーフィッシュです。
とにかく難なので、がんばってください。
ワンドは小バスがいますよー
676名無しバサー:2005/08/23(火) 18:14:56
淀川の川幅300mとかじゃなかったっけ?
300m泳いでわたるのは水泳部くらいしかムリス、大会の練習の時小学生の時泳がされたが死にかけた
677名無しバサー:2005/08/23(火) 18:17:21
>>676
まだ見つかってないみたいだね。
本流に行くのは自粛しよ。ワンドでのんびり糸垂らします。
678名無しバサー:2005/08/23(火) 18:48:02
淀川の水量をなめとるな
加古川、揖保川、紀の川、由良川が束になっても負ける
679名無しバサー:2005/08/23(火) 19:09:30
>>660
マジかよ!!!
今週会いに行くよ
680名無しバサー:2005/08/23(火) 19:43:33
>>678
確かに川幅も広いし水深もある。
餌も豊富だし琵琶湖とも繋がってるから
60越えるサイズがもっと居てもおかしくないんだけどな〜。
50後半サイズすらなかなか出ない。
681名無しバサー:2005/08/23(火) 19:59:58
大きめのバスほど深場や日陰でじっとしてるような気がするな・・。


682ジャンク大好き:2005/08/23(火) 21:11:07
>行方不明

気になって気になって
作戦どころじゃないや

記事探してるんですがみつからないんです
683名無しバサー:2005/08/23(火) 21:55:02
重くてでかいのがかかったら
糸きってにげるよろし

(;´Д‘)
684名無しバサー:2005/08/23(火) 22:49:42
そういえば3年前、毛馬の大川で釣ってる時
目の前にdozaemonが流れてきた、マジで
685ジャンク大好き:2005/08/23(火) 23:09:34
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
686名無しバサー:2005/08/23(火) 23:33:33
スピナベのトレーラーにポークを付けて雷魚を釣ってる人っているんだね。
そういう使い方もあるのかと思ったよ。
687名無しバサー:2005/08/24(水) 16:13:25
下流まで流れてくることはほとんどないんじゃない。
ほとんどが上〜中流域で見つかるし。
688名無しバサー:2005/08/24(水) 16:28:25
>>686
バズベイトでも応用出来そう
689名無しバサー:2005/08/25(木) 21:04:13
今日は台風で仕事休みになったらバス釣り以降と思ってたんだけど
結局仕事になっちゃった。
クソバカタイフウメ
690名無しバサー:2005/08/26(金) 01:21:14
>>685
神崎川も行ってみ
691名無しバサー:2005/08/26(金) 01:40:51
>>690
神崎側の水門の看板はゾクッとするよな。
692名無しバサー:2005/08/26(金) 02:00:08
芥川が淀川に合流するところって、どうなの?
情報お願いします
693名無しバサー:2005/08/26(金) 08:10:23
>691
あれって 亡くなられた子供さんの
親御さんが 付けたと言うね。

事故以来あの辺は変わった…
694ジャンク大好き:2005/08/26(金) 22:42:01
画像うpキボン
695名無しバサー:2005/08/26(金) 22:50:35
淀川はじめて行こうと思ってるんだけど、ポイントってすぐ分かる?
基本的に淀川のどこにでもバスはいるんだよな?
696名無しバサー:2005/08/26(金) 22:55:03
>695
河口近辺なら居ないかもしれんぞ
697名無しバサー:2005/08/26(金) 23:09:41
長柄の水門から下流はクラゲ浮いとんぞ
698名無しバサー:2005/08/26(金) 23:15:41
おれ自転車だから、枚方大橋から上流に限られるんだけど
そのへんで有名な場所ってないの?
699爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/08/27(土) 00:27:18
>698
有名な場所なら天の川の合流地点
いつも人がいっぱいいます。えさ釣りの人もいっぱいいます。
釣る場所なんて無いくらい有名ですね。
700爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/08/27(土) 00:28:39
700げと
701ジャンク大好き:2005/08/27(土) 11:33:55
城北近郊のショップってhotspotとアングラーズくらいのもんですかね?
702名無しバサー:2005/08/27(土) 12:39:33
699
天の川のところって左岸ですよね??
703名無しバサー:2005/08/27(土) 12:44:14
>>701
ジャンプを知らないとモグリ。
別のスレでメッチャ評判よかったよw
704名無しバサー:2005/08/27(土) 15:40:46
>>701
アングラーズってどこにあるの?
705名無しバサー:2005/08/27(土) 15:44:23
704だけど、思い出した。
ボーリング場の下だ

ごめんごめん
706名無しバサー:2005/08/27(土) 16:25:51
鳥飼ワンドで25〜28cmの小バスが3匹でした。
ルアーはカットテールのノーシンカーとスピンムーブシャッドです。
707名無しバサー:2005/08/27(土) 16:57:36
>706

時間帯は?
708名無しバサー:2005/08/27(土) 17:14:11
>>699
質問者俺じゃないけどあの辺川に出れる道なくね?
森みたいなのに覆われてるところばっかなんだ゜けど
709名無しバサー:2005/08/27(土) 17:31:26
>>706
朝5〜8時の実釣3時間弱くらいです。
710爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/08/27(土) 18:47:21
そう、左岸です。天の川の河口部分。
今の時期なら、ここからチョイ下流の本流でも釣れます。日によるけど。
森は多分右岸ですかな?
711名無しバサー:2005/08/27(土) 23:01:05
そうか、夏場は深いとこか。
淀川のおかっぱりに深いとこ・・ないな
712名無しバサー:2005/08/27(土) 23:07:14
野池行こ
713名無しバサー:2005/08/28(日) 00:12:37
右岸ならやたら深いところあるけどなぁ。

未発見のものがいっぱい沈んだままという噂を聞いたことがある。
714名無しバサー:2005/08/28(日) 00:43:25
でた・・
715名無しバサー:2005/08/28(日) 08:16:35
うんこ?
716名無しバサー:2005/08/28(日) 10:59:33
今日の朝方、下島ワンドに行って来たけど、25cmの小バス1匹のみでした。
ルアーは3インチヤマセンコーのノーシンカーです。
717名無しバサー:2005/08/28(日) 11:55:37
716
718爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/08/28(日) 17:08:56
今日枚方大橋の下で釣れました。
ちっさいなぁ〜

ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2040.jpg
719名無しバサー:2005/08/28(日) 17:32:28
>>おじぃ
おめれとう
時間、ルアーは?
720名無しバサー:2005/08/28(日) 20:50:34
オカムラ2匹。

速くてもスローでもくわん。
浮き草にチャプチャプしてたら釣れた。

こんなん楽しくないなぁ
721爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :2005/08/28(日) 23:09:06
>719
ありがとー
時間は午後2時過ぎ、ルアーは2.5インチストレートワームのダウンショットです。
色んなルアー投げたけどこれしか食わんかったよぉー
722名無しバサー:2005/08/29(月) 17:14:02
淀川と天の川の合流って釣れてるの???
723名無しバサー:2005/08/30(火) 00:17:37
724名無しバサー:2005/08/30(火) 09:38:30
城北で子バス6匹。
パラマックスとクラン金。
725名無しバサー:2005/08/31(水) 06:37:12
城北で6匹釣る奴って俺にとっては神
726名無しバサー:2005/08/31(水) 10:45:44
せこいつりだろ
えさ釣りしたらいいのにな
727名無しバサー:2005/08/31(水) 15:14:22
だいぶ気温が涼しく感じられるようになってきたな・・
728名無しバサー:2005/08/31(水) 20:53:44
>725
鉄橋そばのワンドいけ
ちび多数。

デカバスはどこにいんだよーヽ(`Д´)ノ
729いたお ◆YOPPON5WMw :2005/08/31(水) 20:57:08
>>728
さんきゅー
730名無しバサー:2005/08/31(水) 21:04:19
水位下がりすぎ
731ジャンク大好き:2005/09/01(木) 22:33:27
>>730
雨降ったのに?
732名無しバサー:2005/09/02(金) 02:13:49
733名無しバサー:2005/09/03(土) 17:07:34
釣れてるか?
734名無しバサー:2005/09/03(土) 19:07:09
今日のFIV見て勉強汁!
735名無しバサー:2005/09/03(土) 20:24:08
ボートの予感
736名無しバサー:2005/09/03(土) 20:58:58
>>735
||┃||||||
|(-_-)||| ドヨーーーン
|(∩∩)━━━━

737名無しバサー:2005/09/03(土) 22:34:44
FIVage
738名無しバサー:2005/09/03(土) 22:36:21
菊元でも無理、40UP釣っておわりかな?
739名無しバサー:2005/09/03(土) 22:41:50
シャローは小ばっちしかいないのかよ
740名無しバサー:2005/09/03(土) 22:43:20
枚方までいっちゃいそう・・
741名無しバサー:2005/09/03(土) 22:46:12
スキッピングうますぎません???
742名無しバサー:2005/09/03(土) 22:47:23
近いもん
743名無しバサー:2005/09/03(土) 22:58:33
どうせなら陸っぱりでやってほしかったな・・
744名無しバサー:2005/09/03(土) 23:02:28
ですね。視聴者と同じレベルで釣りをして、そこでうまさをみせてこそプロ
745MK ◆MK/821UaRE :2005/09/04(日) 11:26:24
多分BIGBITEで先行放送してた奴だと思うんで既に見た感想を言えば

段取り気合い入れすぎ

ボート使ってもハイプレなのは伝わった。
746名無しバサー:2005/09/04(日) 12:48:57
数年前まではボートなんてほとんど見なかったけど、最近は
普通に走っとるからね。
747名無しバサー:2005/09/04(日) 13:46:20
雷キタ━━(゜∀゜)━━!!
748名無しバサー:2005/09/04(日) 13:48:10
おまいらとっとと納竿汁!
749名無しバサー:2005/09/04(日) 13:52:46
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
750名無しバサー:2005/09/04(日) 14:05:05
淀川のおかっぱりで釣ってみせろや!プロども!
751名無しバサー:2005/09/04(日) 14:06:14
さすがにビックベイト使わなかったな・・・

いや、使えなかった・・・
752名無しバサー:2005/09/04(日) 20:54:15
雷の日はでかいのでるなぁ・・
橋の下で寝たかいがあった。

15cm
25cm
40cmとでました。

5インチノーシンカー
753名無しバサー:2005/09/05(月) 11:45:03
>>752
(・∀・)イイ!なぁ…(´・ω・`)
俺なんか昨日あの雷の中でやってたのにボウズだたーよ。
754名無しバサー:2005/09/05(月) 15:58:05
テレビ観たけど、もっと色んなプロに定期的に
淀川で釣って見せて欲しいな。
ボートで淀川攻略って、楽しそうだな。
ま、俺はおかっぱりで地味に岸で釣るだけだけど。
755名無しバサー:2005/09/05(月) 16:59:37
個人的には陸っぱりからの釣りを見てみたい。
バスプロの淀川関連のビデオやテレビはボート釣りがほとんどなので。
本流編とワンド編に分けて、ルアー選びとポイントの攻め方を解説してほしい。
756名無しバサー:2005/09/05(月) 17:12:13
今日城北わんどで取材してた。     
村上 晴彦のような気がしたけど誰だったのか・・・                  
757名無しバサー:2005/09/05(月) 17:51:15
ボートどこで降ろすの?
758MK ◆MK/821UaRE :2005/09/05(月) 20:14:40
>757
豊里大橋の下だったと思うけど降ろした事無いです。
759名無しバサー:2005/09/07(水) 12:53:05
昨日初めて淀川にいこうと思い自転車で川にむかってたら安威川って言う川
を見つけました。その川のぞいてみると35センチくらいのバスがういていたので
しばらくつってみました。ベビーシャッドでヒットしたのですが藻の中に逃げ込まれ
バラシそしてクリームのノーシンカーで20センチのバスを5匹釣りつぎに
ベビーポッパーで出ましたがまたもやばらしてしまいました。淀川以外の川でも
バスがたくさんいる川があるんだな〜と思いました。簡単につれましたんでおすすめです
760名無しバサー:2005/09/07(水) 14:21:05
台風の大雨の影響で、今週末の淀川は無理ぽ?
761名無しバサー:2005/09/07(水) 14:25:38
今から淀川逝って来る。
762名無しバサー:2005/09/07(水) 14:33:10
本流が濁流ならデカバスがわんどに避難してくるかな
763名無しバサー:2005/09/07(水) 19:47:23
>759
どのへんす?とりかいの辺ならうれしいの
764名無しバサー:2005/09/07(水) 20:45:00
おれ 5年ぐらい前 65センチ 3070キロのバス 釣ったぞ
台風来る 2日前ぐらいだったな 感動したよ  
765756:2005/09/07(水) 21:07:38
え〜と引っ越してきたばかりやから、地名がわからないです。
たしかゴルフセンターみたいな大きな施設があって、近くに
小さなスーパーがありました。バスはたまに上からみえて
つれそうな感じのところです。川の看板に安威川とかいて
あったので川の名前はわかりました。ちなみにこの漢字はなんて
呼んでいるのですか?あんいがわ?ですか?
766名無しバサー:2005/09/07(水) 21:31:10
>765
「あいがわ」です。
767名無しバサー:2005/09/07(水) 21:48:42
茨木ゴルフセンターかな。
見えデカバスがいるのは魅力かも
768名無しバサー:2005/09/07(水) 23:25:06
「やすいがわ」ですよ
769名無しバサー:2005/09/07(水) 23:26:11
いえいえ
「あいーんがわ」だい!
770名無しバサー:2005/09/07(水) 23:51:33
安威川は橋の上から川底が見えるくらい浅い場所が多いので
ポイントを絞りづらいというか難易度が高いと思う
771756:2005/09/08(木) 00:40:23
私が行ったときはすこし水が増水してたのでしょうか?底はみえなかったですね
でもたまにバスが見えたりみえなかったり、あと子バスは大量にいましたよ
でこの川の名前はあいーんがわでいい?
772名無しバサー:2005/09/08(木) 01:05:07
あいがわってバスいるのか?

ボラしかおらんでー
773名無しバサー:2005/09/08(木) 08:53:38
話はかわるけど、オカムラの場所教えて下さい。100円橋の近くですか?
774名無しバサー:2005/09/08(木) 12:49:55
そうだ。
775名無しバサー:2005/09/08(木) 14:00:05
なんだ?
776名無しバサー:2005/09/08(木) 14:46:11
>>773
鳥飼大橋〜鳥飼仁和寺大橋の間の右岸側にあるのがオカムラワンドです。
777名無しバサー:2005/09/08(木) 18:43:52
岡村そんなにいい場所じゃねーーーよ。
渇水期には干上がるし。
春先の一時デカイのが来る程度です。
778名無しバサー:2005/09/08(木) 20:10:50
沖にたまにでかいのいるよ。まず釣れんけど。
779名無しバサー:2005/09/08(木) 20:30:49
いつも定位置で鮒釣りしてるおっちゃん曰く
「かかった雑魚をバスが追ってくる」そうな。
基本的にプアで人だけは無駄に多いから、淀川の中でも高難易度かと>オカムラ

オカムラと比べたら城北がやたらイージーに感じる罠。
780名無しバサー:2005/09/08(木) 21:22:29
>772
正雀あたりでやたらばしゃばしゃ活性してましたが
ボラですかね。
781名無しバサー:2005/09/08(木) 21:31:46
神崎川の淀川との合流点は、6年まで釣れたら40うpだったらしいが
最近どうよ?
近所に住んでいる椰子によると潮の満ち引きで釣果が変わるとほざいて
いたが・・・。
782名無しバサー:2005/09/08(木) 21:56:17
オカムラ行っても本流しかやらね
783名無しバサー:2005/09/08(木) 22:11:30
>>781
淀川の方が釣れる
とにかく神崎川はなかなか釣れない
そもそも川の匂いがおかしい
784名無しバサー:2005/09/08(木) 22:55:53
神崎川の淀川との合流点って、湾岸線の中島PAの下くらいか?
785名無しバサー:2005/09/08(木) 22:58:08
毛馬、赤川クリークのとろろ藻はまだ多いですか?
786名無しバサー:2005/09/08(木) 23:00:42
>>784
そうやな!合流点違うな。
神崎川の最上流、始点になるのかな。淀川から分岐するところ。
ダイキンの工場前あたり。
787名無しバサー:2005/09/08(木) 23:08:44
>>785
毛馬クリークは大昔に泳いだ事あるけど、底が4〜60cmぐらいヘドロが
積もってるよ。
相当、寒くならないとバスは入ってこないんじゃないかな。
夏場はクリークの入口(毛馬の肛門側)付近で釣った事あるけど
中はまだ無理でしょ。
788名無しバサー:2005/09/08(木) 23:25:02
ほんま釣れへんなぁ〜
淀川でどっか無いか?秘密エリア晒せぇ〜
789名無しバサー:2005/09/08(木) 23:35:03
点野の30cmスレバス3匹釣った人いる?
貴重な見えバスなんだが釣れん。
790名無しバサー:2005/09/09(金) 11:21:05
>>780
あの辺りは鯉が多いから鯉かもしれない
791名無しバサー:2005/09/09(金) 15:17:15
大道ワンド??であってるんかなぁ・・??豊里大橋から上流に
上がって取水塔がある右岸側のワンド。台風の影響でバスが
ワンド内に入って来てるみたいやで。ノーシンカーで30前後を
7本仕留めました。結構穴場と思うのですが??
792名無しバサー:2005/09/09(金) 15:48:10
30を7本はGOODですね。いきたいけど遠い・・
793名無しバサー:2005/09/09(金) 20:02:10
783阪急千里線と御堂筋線の間くらいでよく見るぞ
こんな臭いとこでよく生きてるなと思う
794名無しバサー:2005/09/09(金) 21:01:23
>>793
何いってんのかワカンネ。何を見んの?
795名無しバサー:2005/09/09(金) 21:05:33
あーバスね。ゴメスゴメス
796名無しバサー:2005/09/09(金) 21:06:03
昨日は 城北のグランド近くのワンドで、20〜30センチのバスを10本ぐらいあげました。今日も釣れると思いはりきって行ってボウズデシタ
やっぱり急に気温があがると 駄目でしょうか?
おまけに水も濁りがきつくなり 最悪でした。
797名無しバサー:2005/09/09(金) 23:04:55
黒田川ってどこにあるんですか?
798名無しバサー:2005/09/10(土) 09:22:57
神崎川は水門・江口橋付近・銀橋あたりを攻めればボウズは
免れると思うが・・。特に銀橋のクリークはバスのたまり場です。
それより下流に下るとかなり厳しい状況。
バスしてる人すらいません!!
799名無しバサー:2005/09/10(土) 10:14:29
>798
それはそれなりにやりこんでる人の場合だろ?
ここ数年行って無いが釣れる気が千
増えてきたの?
800名無しバサー:2005/09/10(土) 10:17:56
ウソ800
801名無しバサー:2005/09/10(土) 11:51:36
3年ぶり茶川行ってみっか。
滅んでるだろな・・
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:36:50
今日行った人は釣れたのかな?
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:20
夕方6時から城北ワンドに出撃!!
本流側でフロッグに2回連続アタックしてくるもフッキングせず今日はそれだけに終わった。
ホームなのに一度も釣ったことがないorz
804ジャンク大好き:2005/09/10(土) 21:10:11
城北人大杉
本流まだにごってる
雨また降ってる
もうだめ orz

誰か策を授けたもう
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:27
>>804
そんな時はマイナーポイント開拓ですよ
806ジャンク大好き:2005/09/10(土) 23:05:12
>>805
そだね
まわりきれてないポイントもまだたくさんあるし・・・
こんな時こそクリーク?かな?
がんばる
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:49
>>791
レタスは台風の影響でなくなってた?
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:56:06
茶川行ってまいりました。
小バスが3回つっつくもボウズ
濁るわ流れ速いわで釣れる気しねーよ。
あと、違法ゴルフのおっさんウザ

今日はみんなあかんみたいやね
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:42:28
昨日の産経の夕刊にレタスの話題あったね。
淀川で異常繁殖って。
810爺巨大岩石長 ◆OZZYzBdnnY :2005/09/11(日) 10:15:41
8時〜10時でちっさいのばっかり・・・20〜30cmを6匹
ダウンショットで。
樟葉あたりの激濁りちょっと雑炊のクリークにて。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:59
台風過ぎた日に豊里大橋をチャリで渡ってたらレタスが川の
真ん中を帯のようにつながってたよ。おかげでマイポイントも
きれいになりました!
812ジャンク大好き:2005/09/11(日) 19:28:27
レタスってこれのことかな?
ttp://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/qa/kankyo/kankyo-case1-04.html

城北ワンド内にも本流近くでは大量に漂着&繁殖してますね。
先々週くらいに、朝一マイポイントが壊滅してますた
へらのおっちゃん達が除去してるね

クリーク釣れたよ!
813756:2005/09/12(月) 13:34:26
今釣りからかえってきました。あいがわの新幹線のあるところで2匹つって
流れ込みのところで5匹つりました。ゲーリーの3インチグラブです。
淀川の三島江でやってみましたがあぶれました;;バスの気配はびんびんでした。
しかしつかれました^^
814名無しバサー:2005/09/12(月) 17:14:28
濁り無くなってました??
815名無しバサー:2005/09/13(火) 17:22:15
安威川で釣れるポイント教えてください。
できれば詳しくお願いします。
816名無しバサー:2005/09/13(火) 18:16:41
>815
もうすぐダムが出来るから待ってろ
817756:2005/09/13(火) 19:39:47
安威川のポイントは井高野って言うところで川が2つになってて
川の流れがゆるいほうです。川幅はそんなに広くはなく、魚はすごく
見えると思います。偏光レンズはかなりあるといいですよ。サイズは
10センチから〜25センチまでつったことがあります。でも自転車で
さらに移動していけば30センチくらいのバスもいました。ルアー
投げてもぜんぜん感心なかったですが・・・
それと小さな流れ込みがたまにあるのですがそこは一級ポイントですので
ノーシンカーであっさりつれますよ。ぜひみつけてみてください^^
818名無しバサー:2005/09/13(火) 20:25:55
もちっと上流にええとこない?
819名無しバサー:2005/09/13(火) 21:56:23
淀川逝ってきました。本流復活してたので
赤川周辺を攻めてみた。子バスしか
釣れんかったけど14匹釣ったよ。
820名無しバサー:2005/09/14(水) 10:36:44
城北で40うp!
その他15から25センチくらいの11匹。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2139.jpg
821756:2005/09/14(水) 13:36:38
820>>
でかいですね^^うらやましいです。俺も淀川いってこよーー!
822815氏とは別人ですが:2005/09/14(水) 16:07:44
>>817
ノーシンカーで釣るときは、やっぱりフロロがいいの?
ナイロンしか使った事が無いので、
よろしければ、おすすめのラインを教えていただけませんか。
823名無しバサー:2005/09/14(水) 17:44:12
822>>
割り込んですいません。
ノーシンカー・ジグヘッドワッキーに関してはフロロがお勧めです。
僕も前までは、ナイロンオンリーでしたけど、最近はフロロを使っています。
なんせ、感度がよいので。但し、ライントラブルはナイロンより多いので
気を付けて下さい。もし、それでもナイロンが良いというなら、東レ ポリアミド
プラスというラインがお勧め<今江プロ使用>ナイロンですが感度もいいですよ。
824名無しバサー:2005/09/14(水) 21:29:06
>>812
そうそう。
もともとは熱帯魚用の浮き草らしい。
誰かが悪気無く捨てたんだろうけど
この繁殖力は凄すぎる。
俺たちが大好きな某魚みたいだな。
825名無しバサー:2005/09/14(水) 21:56:23
>>824
ブルーギルですかww
826名無しバサー:2005/09/15(木) 10:30:41
どうせならサルビニア・ククラータとかが異常繁殖してくれれば採集して売れるのにな
レタスとかホテイアオイとかアナカリスとか安い水草しか繁殖してないな
827822:2005/09/15(木) 12:09:58
>>823
レスありがとうです。
フロロを使うとなると、今の古いリールでは
ライントラブルが心配なので、リールを新調しようかと思っていたのですが、
東レのそのナイロンラインも気になりますね。
今度ショップに行ってチェックしてみます。
828名無しバサー:2005/09/17(土) 20:04:15
今日は
余りにも釣れなかったので最終兵器ダウンショット投入。
セコ釣りの予定が2投目で38cmがでた。
そして3投目で根がかり、
だからやなんだよ。
829名無しバサー:2005/09/18(日) 06:52:37
38センチ何処ででました?
830名無しバサー:2005/09/18(日) 10:18:51
淀川新橋下ですー。
まれに岸ぎわによってくる。

金曜は城北15番ワンド外で35cmでた。共に5インチカットテール
831ジャンク大好き:2005/09/18(日) 18:57:30
もうわかったよ・・・

おいらには、城北で釣るのはむりぽ orz
832名無しバサー:2005/09/19(月) 06:20:02
淀川新橋ってどの辺ですか?100円橋の事ですか?
城北には良く行くのですが、いつも20〜30までのセコバスばっかです。         
38や35はうらやましいかぎりですね〜。    
833名無しバサー:2005/09/19(月) 12:43:52
>832
淀川新橋は寝屋川と高槻を結ぶ橋です(鳥飼仁和寺大橋の上流側の橋)
100円橋は城北大橋ですね。
834名無しバサー:2005/09/19(月) 17:23:13
>833さん ありがとうございます。今度のぞきに行ってきます。
ちなみに 車止める所とかありますか?
835名無しバサー:2005/09/19(月) 18:09:09
>834
駐車場などの参考にして下さい↓
htp://www2.kasen.or.jp/area/area_m.html
836名無しバサー:2005/09/19(月) 20:13:36
土曜の昼はやめてね。
狭いとこなので一人で釣りたいしw

あと根がかり多いので注意。
トップかノーシンカー針かくしでいきましょう
837名無しバサー:2005/09/19(月) 22:05:00
行くなら平日にいきます。車がね〜・・・・
みなさんはやっぱし自転車か 原付でいくのですか?

838名無しバサー:2005/09/19(月) 22:26:22
新橋はわざわざ行くところじゃーない
839名無しバサー:2005/09/20(火) 08:23:53
原付を乗り入れてる人いるけど
あれって怒られないなんですか?
840名無しバサー:2005/09/20(火) 10:41:59
同意。どうせならもっと上流へ
841名無しバサー:2005/09/20(火) 15:47:48
>>839
警察にあわなければok
842名無しバサー:2005/09/20(火) 20:59:58
何度かポリに会った事有るが、メット被ってゆっくり走ってたら何も言われんよ
ステップに竿立ててるから、釣りに来てるのが分かって見逃して貰ってるだけだろうけどな
五月蠅いのとか歩道走る香具師は止められるかもしれんね。
843名無しバサー:2005/09/20(火) 22:44:17
連休初日の早朝に桜ノ宮駅前の大川に行ってきました。
そして私も遂に見てしまった...土座衛門。
近くの鯉師が太いPEで沈んでいた方をHITしてしまったのです。
沈まぬように浮かせているのを覗いちゃった。
小柄で肌が見えている部分は真っ白で血の気が無く、傷みもなく新しく
思われました。
うつぶせ状態なので目が合わなかったのは幸いです。
しばらくして、警察の船が回収していきました。
それまで、プラグに反応が良かったのですが鬱な気分になり帰宅しました。
ニュースにもなっていないみたいだが、そんなモンなん?
ちなみにボートハウスの角っこです。分かる人いるかな。
844名無しバサー:2005/09/20(火) 22:46:14
>>843
ガクブルやね。そのプラグに反応せんでよかった
845ジャンク大好き:2005/09/20(火) 23:41:07
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
大川って災難おおいん?
846名無しバサー:2005/09/21(水) 08:52:56
>>841-842
情報ありがと。
847名無しバサー:2005/09/21(水) 10:54:02
土座衛門って何?死人?
848名無しバサー:2005/09/21(水) 13:09:10
>>847
どざえもん【土左衛門】‥ヱ‥
(享保1716〜1736頃の江戸の力士、成瀬川土左衛門の身体が肥大であったので、世人が溺死人の膨れあがった死体を土左衛門のようだと戯れたのに起るという) 溺死者の遺体。

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
849名無しバサー:2005/09/22(木) 04:07:32
大川ってほんと多いよな。
850名無しバサー:2005/09/22(木) 11:59:37
>>848
勉強になりました。thx!
851名無しバサー:2005/09/22(木) 14:18:08
>>843
そこ40アップが良く釣れるいいポイントなのに・・・orz
852名無しバサー:2005/09/22(木) 21:20:53
淀川で朝から車でバス釣りできて釣れるとこ誰か知りませんか?駐禁いかれるの嫌なので(>Д<)ゝ”いいとこ教えてください┏o ペコッ
853名無しバサー:2005/09/22(木) 22:50:08
>>852
河川公園の駐車場等はこのHPに載ってますよ。
釣れるかどうかは・・ですが。
htp://www2.kasen.or.jp/area/area_m.html
854名無しバサー:2005/09/22(木) 23:11:36
淀川河川敷の駐車場は、一応9時から。
野球やってるところは特例で6時頃から開いてる場合もあるよ。
855名無しバサー:2005/09/22(木) 23:47:30
数年ぶりに淀川に釣りに行った。
ちゅーか、バス釣りするのも数年ぶり。
ボウズを覚悟で行ってみたが、ありがたい事に
子バスが4匹&豆バス3匹&ギル1匹釣れてくれた。
まえはウォーターレタスなんかあそこになかったのになぁ。
あと人が少ないのか、草ボウボウで随分印象が変わった。
でも水量が十分あって、これなら俺でも釣れそうだと思った。
が、ギルが暴れてワームフックが指に刺さって血が出たり、
帰り道の信号待ちで、横に並んだカブに乗ったDQNが
何か奇声を発しながら絡まれそうになったり、
せっかくの気分が台無しになった。
856名無しバサー:2005/09/23(金) 00:16:17
>>851
分かってはりますね!
私もその日は鯉師が先に入っていたのでがっかりした矢先の
出来事でした。
857名無しバサー:2005/09/23(金) 00:45:44
>852
駐禁切られる位ならタイムスに入れようよ。
いい時間すぎたら公園駐車場に入れれば?
わしはマンドイからタイムスに入れっぱですが。
車で動くなら駐車場代は当然の経費として考えとこうよ。
858ジャンク大好き:2005/09/23(金) 13:15:51
淀おかっぱりなら自転車がイチバン
859ジャンク大好き:2005/09/23(金) 13:17:55
電車→現地レンタサイクルなんてやってる人いるのかな
860名無しバサー:2005/09/23(金) 17:29:42
千林にあれば城北用に考えたけど、
遠くても家から行くことにした。

1時間あればどこでもいけるし。ボウズだと泣けるが。
861初心者A:2005/09/23(金) 22:01:38
はぁぁ、またロストしたぁ
862初心者A:2005/09/23(金) 22:03:27
安物とはいえ、凹む

863初心者A:2005/09/23(金) 22:06:13
夜は見えん
864名無しバサー:2005/09/23(金) 22:15:04
今日城北で初めて釣れた。コバッチ二匹だけど少し嬉しかった
865名無しバサー:2005/09/23(金) 22:28:01
朝、おっさんが拾って売ってるんだろな。
866名無しバサー:2005/09/24(土) 08:07:39
バスはバスでもシーバスはどうよ?
867名無しバサー:2005/09/24(土) 11:15:06
なーなー城北公園の中の池で釣ったことある人おる?
868名無しバサー:2005/09/24(土) 12:48:08
なんかメガネが投げてたな。結果はしんない。

あそこでデカバス育てたいなぁ
869名無しバサー:2005/09/24(土) 13:46:51
>>867
6年ぐらい前に釣ったことある。
1インチぐらいのグラブでw
それが人生初のバスだった。
見え雷魚もいたよ。
870初心者A:2005/09/24(土) 14:32:01
淀川行って来た。
871初心者A:2005/09/24(土) 14:32:58
風がつよかった
872初心者A:2005/09/24(土) 14:34:10
うまくなげれん
873初心者A:2005/09/24(土) 14:35:52
クラッシャー(糸)

874初心者A:2005/09/24(土) 14:37:07
へたくそ
875名無しバサー:2005/09/24(土) 14:37:57
>867
3年位前に40うpは確認したよ。

>初心者A
乙です。釣れたん?
876初心者A:2005/09/24(土) 14:38:12
またいってこヨ
877初心者 A:2005/09/24(土) 14:44:11
だめッス。
878初心者A:2005/09/24(土) 14:48:45
釣るよりもちゃんと投げれるように練習中です。
879初心者A:2005/09/24(土) 14:49:54
人がいないとこで・・・、バスもいない。
880初心者A:2005/09/24(土) 15:18:22
そして釣れない。
881初心者A:2005/09/24(土) 15:20:04
・。

882名無しバサー:2005/09/24(土) 15:22:04


883名無しバサー:2005/09/24(土) 15:26:11
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
884初心者A:2005/09/24(土) 16:43:26
はい、すんませんシタ。
885名無しバサー:2005/09/24(土) 16:56:13
>初心者A
今日はどの辺にいったのだ?
886名無しバサー:2005/09/24(土) 17:20:38
淀川にボートおろせる便利なとこアリマスカ?
887名無しバサー:2005/09/24(土) 17:41:13
>>886
豊里大橋下(右岸側)はどうですか
888初心者A:2005/09/24(土) 18:02:25
豊里大橋両サイドです。
889名無しバサー:2005/09/24(土) 18:55:03
豊里大橋って、そんなに水際まで車でいけるんですか?
890名無しバサー:2005/09/24(土) 19:16:48
>初心者A
豊里の辺は行ったことないなぁ…
足場とかどうですか?
891名無しバサー:2005/09/24(土) 19:39:32
豊里大橋下の河川公園に駐車場があって、そこに車を停めて
ボートを担ぎながら股下ぐらいの高さの低い柵を乗り越えて
その駐車場の横付近の護岸からボートを降ろす・・という感じかな。
892初心者A:2005/09/24(土) 20:45:46
両岸駐車場あり。
どっちも水深浅い。
水草多し。
魚がはねたり、うねったりするのがたまに見えるが、バスかどうかはわかりません。
豊里側にも、旭区側にもボートを下ろせそうなところはあるが、豊里側の橋の下には
なんか、きりかぶにここはウインドサーファーがきれいにしてるたらなんたらかいてあるのがなんかきになる・・・。
両サイドとも護岸の整備がされていて891の方が、おっしゃるような感じです。
水草と浮き草多いのでよく引っかかるが、少ないところもあるが・・・。
ってなかんじ(私の知ってるかぎりです)
893名無しバサー:2005/09/25(日) 12:31:36
昨日こりずに茶川行ってきた。

ちょうど風裏でよかったが、小バスばかり。
15cm×2、25cm×1
894名無しバサー:2005/09/25(日) 14:16:31
>893さん 茶川って何処ですか?
895名無しバサー:2005/09/25(日) 15:22:55
896ジャンク大好き:2005/09/25(日) 20:00:04
>>895
そこのサイトめっちゃ見やすいっすね。
次スレテンプレ キボン
897名無しバサー:2005/09/25(日) 20:35:19
茶川って高槻市唐崎w。ゴルフ場の南側。
898名無しバサー:2005/09/25(日) 22:21:29
茶川って芥川の事ですか
899名無しバサー:2005/09/25(日) 22:23:04
茶川age
900名無しバサー:2005/09/25(日) 22:56:39
芥川は上流の摂津峡の管理釣り場には行った事あるな・・
901名無しバサー:2005/09/25(日) 22:57:10
900げと

茶川は芥川の伏字なんだからバラすなよ!
902名無しバサー:2005/09/26(月) 00:44:19
うわ、3年前から茶いうてた。

でも、ややこいしこれからも茶でいいいや・・・( ̄ー ̄;

あと、俗に言う100円橋ってにわじ大橋ちゃうのね、しらんかったわ
903名無しバサー:2005/09/26(月) 10:40:21
あっ。漢字間違えてたねスマン。

>100円橋
確かに両方100円だしややこしいw。
904名無しバサー:2005/09/26(月) 12:53:28
城北で45センチ!
プチピーナッツで。
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/2182.jpg
905名無しバサー:2005/09/26(月) 17:21:32
八幡の橋下でフラッシュミノー投げまくってたら爆釣した
でも最後の最後で40オーバーに木の下に潜られて回収不可能orz
906名無しバサー:2005/09/27(火) 01:35:30
>>904
雷魚ですね。
結構引いたのでは。
907904:2005/09/27(火) 19:43:35
>>906
全く引きませんでした。バイトはすごかったけど
ごみに化けたと思った。
フッキングのショックで失神したのかなぁ。
908名無しバサー:2005/09/27(火) 19:52:03
プライヤー買っとこ
909名無しバサー:2005/09/27(火) 23:11:39
素手はあぶないん?
910名無しバサー:2005/09/27(火) 23:18:08
針はずそうとしてるときに雷魚あばれたら病院行きだな
とくに60越えたやつがプラグで釣れると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
911名無しバサー:2005/09/28(水) 00:41:24
>>906
オープンウォーターでライギョ釣った事無いのか?
あの魚は掛けてから数秒(サイズがデカい程長い)と、
足元に寄せてからが引くんだよ。(50cm位までなら、それさえ感じない事もあるけど)
ちなみに最初の引きをやり過ごすと、サイズに関係なく足元まで殆ど無抵抗の事が多い。
でも肺呼吸だからかどうかは知らないけど、足元に寄せてからは全然弱ってくれないんだな。
さらに速攻で陸揚げした時は、フック外す時も大暴れしてくれるよ。

まあ、俺は極力釣りたくない魚の1つではあるな・・・
912名無しバサー:2005/09/28(水) 21:33:26
びったん
びったん
びったん
びったん

フックが2個ともささってしまいあきらめて糸切った
913名無しバサー:2005/09/29(木) 01:06:07
エラから手突っ込んで奥歯ガタガタいわしたれ
914名無しバサー:2005/09/29(木) 15:30:20
(((( ;゚Д゚)))ガタガタブルブル
915ジャンク大好き:2005/10/02(日) 12:15:20
ゴラァー!! アルミボーター!!
おかから人が釣ってるラインに入ってくんなやぁ!!

「釣れへんし次いこー」って、おまえがポイントつぶしてんやろがぁっ!!
916ジャンク大好き:2005/10/02(日) 12:20:33
もひとつ
船外機全速でポイントに入ってくんなやぁ!!

いやな悪寒してたら案の定やったわ・・・ orz
917名無しバサー:2005/10/02(日) 21:46:38
茶川と淀川の合流地点は釣れますか??
918名無しバサー:2005/10/03(月) 00:01:01
あんま釣れる気はしない。
足元に30弱はいるけど。
919名無しバサー:2005/10/03(月) 00:11:46
>918
濁ってない??
920名無しバサー:2005/10/03(月) 00:58:43
今週は比較的きれいだった。
ただ、よそがもっときれいだったので
魚はいなかった。

普段はほぼ濁ってると思う。深いし。
921名無しバサー:2005/10/03(月) 10:38:30
一昨日のそこそこのサイズ
http://d.pic.to/49q3w
昨日はボ〜ズ...orz

昨日点野本流でアルミボートが
転覆していたけど大丈夫だったかな?
922名無しバサー:2005/10/03(月) 11:53:13
>>921
マジで?どんな転覆の仕方したんやろう…
昨日淀川、波あった?
923921:2005/10/03(月) 12:51:50
>>922
昼過ぎくらいから結構風が強くなってきて、波も多少あったけどな〜。
浅瀬で転覆したから良かったけど、深場だったらと思うと...
(見る限りではライフジャケット未着用だったから)
警官の方も6人来ていたし。
924白メット:2005/10/03(月) 12:53:42
釣れねぇ〜〜〜〜〜
どこに40オーバーは消えたのやら^^;
2インチ線香でちっちゃいのねらってもこず・・・・
ふっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
925名無しバサー:2005/10/03(月) 17:54:23
>>921
初期コンバットにノーマルの新カルカッタってタックルが渋いな
これがテムジンにTDZタイプRとかだったらどん引きだけどw
926ジャンク大好き:2005/10/03(月) 20:47:36
>>921
そういえばライジャケなかったような??
まさかまさかあいつが??

ナムナム
927名無しバサー:2005/10/04(火) 12:55:03
この前の土曜日にサイトフィッシングで小バスの数釣りをしてきました。
ほとんど小バスばっかりで、61匹。
最大で35cmぐらい。ほとんどは20cm以下。
ダウンショットでちまちまと。
928名無しバサー:2005/10/04(火) 17:32:51
5匹も釣ったら飽きないかw
929名無しバサー:2005/10/04(火) 20:07:40
やつらはなんでもくうからなぁ・・
ま、61匹はすごいからいんじゃない?
930名無しバサー:2005/10/05(水) 13:03:09
915 :ジャンク大好き :2005/10/02(日) 12:15:20
ゴラァー!! アルミボーター!!
おかから人が釣ってるラインに入ってくんなやぁ!!

「釣れへんし次いこー」って、おまえがポイントつぶしてんやろがぁっ!!
921 :名無しバサー:2005/10/03(月) 10:38:30
一昨日のそこそこのサイズ
http://d.pic.to/49q3w
昨日はボ〜ズ...orz

昨日点野本流でアルミボートが
転覆していたけど大丈夫だったかな?


ちょっ。。おま。。。
931名無しバサー:2005/10/05(水) 13:06:21
916 名前:ジャンク大好き[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 12:20:33
もひとつ
船外機全速でポイントに入ってくんなやぁ!!



無理な走り方してそうでつね。ナムー
932921:2005/10/05(水) 23:16:27
>>925
夏の棒茄子で買ったデスのサイクロンエボもあるんだけど
ハッキリ言ってウォリァーの方が使いやすいです。(重いけどな〜)
エボは予備の竿として車の中で待機さしておりますです、ハイ...
昔の画像発見!!しかし皆若いな〜w
ttp://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/1567.jpg

933名無しバサー:2005/10/06(木) 17:39:58
今日久々にベイト一本で
淀川に行ったんだが色々勉強させてもらったわ。

まず一つ、スコーピオンのブレーキ全OFFでは投げない。
二つ、スコーピオンでワッキーしない。

この2回の超バックラで巻きなおしたばっかのラインが召されました。
まぁ、199円のラインだからいいけど。

いつもスピニングでネチネチやってたが
久々のベイトでゴリゴリ巻くのは気持ちいいね。
934名無しバサー:2005/10/07(金) 20:28:27
>933
何、199円のラインって?
何号で何M巻きなん?何処に売ってんの?
935名無しバサー:2005/10/08(土) 08:30:54
12ポンドで100メートル。
フィッシングマックス(?)で買ったよ。
もとは900円みたい。
936名無しバサー:2005/10/08(土) 10:37:20
雨だねー。
937ジャンク大好き:2005/10/08(土) 10:41:56
だねー。

こんな日は>>935のラインでも探しにショップ廻りでもするかな
938名無しバサー:2005/10/08(土) 10:56:22
今日、大川に逝ってきた。バスは2匹。23、30センチ。
ピーナッツでボラが釣れた。あいつらルアーでも
釣れるんだな。
939934:2005/10/08(土) 23:32:49
>935 情報ありがとうー。もうないかもしれないけど近いうちに見に行ってきます。
940名無しバサー:2005/10/09(日) 19:25:13
>>932
その写真きもいなw
941ジャンク大好き:2005/10/09(日) 20:56:58
淀川人大杉

今日の午後は中流域はややにごり
中流域でも上流のほうは結構なにごりですた。
いちおうグラブテキサスで37cmゲッツ
あしたどれくらいにごりとれるかな
942ジャンク大好き:2005/10/09(日) 22:34:41
↑まちがえた 下流域だわ orz

ところで下島の対面あたりのマンメイド難しいっすね。
釣れたひといる?
943名無しバサー:2005/10/10(月) 10:56:38
淀川でボート出したらやっぱり釣れる?どこから出すのがベストか教えてくれ
944名無しバサー:2005/10/10(月) 12:24:28
ジェットとかは鳥飼大橋付近摂津側で
降ろしてはるけど、担いでたな…
945名無しバサー:2005/10/10(月) 12:59:58
>943
過去スレ嫁
946名無しバサー:2005/10/10(月) 14:04:06
釣れね
947名無しバサー:2005/10/10(月) 19:46:19
バスいるのに釣れね。寒いから?
948ジャンク大好き:2005/10/10(月) 21:34:27
次スレの季節ということで超テキトウですが
ペン入れたのんます
---------------------------------------
★☆淀川バス攻略スレッド第6章☆★

淀川のスレバスを攻略するためのスレッド第6章です。
釣果報告、釣り場情報・・等、何でも結構ですので、
引き続き情報交換しましょう。

過去スレはこちら↓

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1006764917/l50  (第1章)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1018530287/l50  (第2章)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1047899494/l50  (第3章)
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1068833438/l50 (第4章)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1118081903/l50 (第5章)

淀川MAP
http://www.realintegrity.net/~stbass/


前スレまでのあらすじ
あいかわらず淀川全域プレッシャー高し
しかしサイトで数釣り可
気象の変化(台風or大雨)でパスが集まるところ(時)を狙うのが吉のよう
神崎川はムズイらしい
大川は良形がよくあがるらしいが土左衛門もよくあがるらしいガク(((( ;゚Д゚))))ブル
949名無しバサー:2005/10/11(火) 06:14:22
他人のHPを勝手にリンクしてもいいのかな。
淀川MAPの管理人氏によると、
リンク希望の方は、メールまたはBBSにてご一報下さいとの事なので。
950ジャンク大好き:2005/10/11(火) 19:26:37
あ!、そなの?
リンク希望ってのはあちらにリンクを貼ってもらうってことじゃあ・・・

スマン。削除依頼出して管理人にお詫びして逝ってくる orz
951名無しバサー:2005/10/13(木) 16:57:52
川ってターンオーバーするの?
豊里大橋周辺だが泡が結構あった。
生活排水かな?
952名無しバサー:2005/10/13(木) 18:33:56
>>951
川は雨降ればターンオーバー
953名無しバサー:2005/10/13(木) 20:03:24
自分が釣れないときはターンオーバーだ
954名無しバサー:2005/10/13(木) 21:48:57
川じゃ水温躍動層が形成されないっしょ?ならターンもおきんわな
955名無しバサー:2005/10/13(木) 22:23:40
でも、淀川のその辺りはダムみたいなものだからね。
956名無しバサー:2005/10/14(金) 11:48:18
みんな最近釣れてるかい?
957名無しバサー:2005/10/14(金) 15:50:15
先週は寒くて1匹。明日はあったかいといいなぁ
958名無しバサー:2005/10/14(金) 16:42:38
城北ワンドに7年ぶりくらいに出撃してきました。
ここに来たのは中1のとき以来。
城北でファーストバスゲットしました。
7年前は全く釣れる気がしなかったなぁ。

にしても平日なのに人が多いな。あそこは。
あとワンドに接する道路にギルの死骸がいっぱい。カワイソス。
959名無しバサー:2005/10/14(金) 17:32:42
へらの人が道路に放置するからな。

まずはゲットお目〜。
960名無しバサー:2005/10/14(金) 20:28:38
城北ってだれもかれもワームとかジグ使ってるけど

プラグじゃ釣れないの?今の時期良さそうだけどな。
961名無しバサー:2005/10/14(金) 20:41:32
朝ならいんじゃない?
962名無しバサー:2005/10/15(土) 02:01:43
>>960
先週だけど、明朝に大学裏あたりでピーナッツにキタ。
20cm....orz
963名無しバサー:2005/10/16(日) 19:05:26
今日毛馬水門付近でコンバットクランクを投げていたら
ものすごい引きの魚に遭遇しました。
ラインは18ポンド、ロッドはミディアム、リールはベイト
だったのですが、それでも力負けして15分くらい粘ったのですが
ズズズズと沖の方へと引っ張られ最後は結局バラしてしまいました。
魚体も見ぬまま終わってしまったのですが
この魚は一体何だったのでしょうか・・・??
昔偶然ワームで80cmのコイを釣ったことがあるのですが、
引きがその比ではありませんでした。
すごく気になります。
964名無しバサー:2005/10/16(日) 19:57:59
>>963
草魚だろうな、3年前同じ場所でしかもクランクで経験ありw
965名無しバサー:2005/10/16(日) 22:57:47
ハクレンかも。デカいのはメーターオーバー。バスのタックルでは非力
966名無しバサー:2005/10/16(日) 23:08:07
>>965
おれF3−61Xに12か14lbで90あげたことある
魚ってよりただ走る丸太って感じだったな
967名無しバサー:2005/10/16(日) 23:49:51
>>963
コイかハクレンのスレだろうね。
草魚のスレだったら、パワーに加えてスピードがあるからズズズズなんて引きじゃないし、
コイやハクレンと比べたらすぐ浮いてくるので、魚体が見えないなんて事は無いと思うよ。
でも、俺が今まで掛けた草魚は全部メーターオーバーだから、参考にならないかも・・・
968名無しバサー:2005/10/17(月) 22:48:36
先月城北ワンドでメーターオーバーのハクレンの死骸が上がってた。
969名無しバサー:2005/10/17(月) 22:57:14
ハクレンジャー
970名無しバサー:2005/10/18(火) 15:29:43
五匹揃ってギョレンジャー!
971sage:2005/10/19(水) 02:07:35
GAKUYO君についに物言いが着いたよ。
ここの住人や他所のHPのBBSでGAKUYO君の悪口書きながら、そのHPの管理人の判断を「俺だったらこうする」と遠まわしに批判していた情けない人達は見ておくように。
972名無しバサー:2005/10/19(水) 02:09:35
何の事か良くわかりませんが。
名前へんでつ。
973名無しバサー
意味不明