【SKF】ABU−EONスレ【プラネタリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1EONバンザイ
前スレ

AbuーEONユーザーのみなさん
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1031921975/
2爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/10/27 11:09:11
2げと
3名無しバサー:04/10/27 11:09:24
池田 立 2ゲト
4名無しバサー:04/10/27 11:09:27
i
5名無しバサー:04/10/27 11:09:44
なぜ全角を使うのかと

駄スレ決定
6EONバンザイ:04/10/27 14:16:36
なんで全角はダメなんですか?
7名無しバサー:04/10/27 14:18:12


全角でいいよ
むしろ半角のが検索にかからなくて迷惑
8名無しバサー:04/10/27 16:26:59
>むしろ半角のが検索にかからなくて迷惑
( ゜д゜)ポカーン
>1さん
Zです。
安く売ってるの見たら買うぞー!!
10 :04/10/28 00:43:30
10gero!!
11名無しバサー:04/10/29 21:03:38
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! EONスレがなくなった〜
と思ったら新スレがあった(・∀・)
これから、遠投しての釣りが多くなるから活躍時ですな〜。
12名無しバサー:04/10/31 20:20:31
このスレみてpro3601買ってしまった。
現品処分8800円
バックラシュ食らってます
13名無しバサー:04/11/01 19:36:55
なぜ左を・・・、
前スレみて調節、あるいはマグ化、あるいは左手投げに変更
はたまた他のリールに・・・。
14名無しバサー:04/11/01 19:38:29
>>13>>12へのレスです。
15名無しバサー:04/11/01 21:33:44
バス釣初めて半年、最初のスコ1000が左だったもので。
とりあえず、ラージブレーキ2個かけてメカニカルを重さにあわせて投げてます
16AK ◆JoDkc5t2lU :04/11/01 21:42:24
1マソくらいなら俺も欲しいでつ。。
17名無しバサー:04/11/01 22:08:41
swなら8000円で売ってたぞ
18AK ◆JoDkc5t2lU :04/11/01 22:14:44
SWはちょっと‥‥バスしかやらないし‥‥
19名無しバサー:04/11/01 22:28:30
中身かわらんやんか
20名無しバサー:04/11/01 22:54:41
>>19
EONの命ベアリングが違う
21名無しバサー:04/11/03 09:24:21
SKFスプールは注油厳禁ですけどメンテはどうしてますか?
22爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/03 09:25:51
水洗い、または、ブレーキクリーナーで洗っています。
23名無しバサー:04/11/03 09:41:26
>お爺 分解可能でしょうか?
24名無しバサー:04/11/03 12:25:13
今日琵琶湖に行ってきました
向かい風では役に立ちません。横風もダメ。何とかならんかなー。
釣果は20台30台40台が一匹ずつ。最後の一匹がデカけった、引っこ抜けなくてバラシ。
25名無しバサー:04/11/03 12:29:10
旧イオンってボディのスプールのクリアランス調整やらないと
いけないということと、持ってみるとあまりにも樹脂な感じが
ちょっと・・・。

前は欲しかったんだけどね。
26名無しバサー:04/11/03 18:18:50
前スレが読めないので教えて下さい。
右利きでイオンの左ハンドルを使うのはトラブルが多いのですか?
カッコイイので購入を考えてるんですけど、左ハンドル派なもので。
27名無しバサー:04/11/03 18:59:46
ハンドルを上に向けてキャストすることができれば問題ないと思われる
28名無しバサー:04/11/03 19:32:28
ハンドルを下に向けて投げるとブレーキが効かない構造なんですか?だとしたら厳しいっすね〜。
29爺岩石 ◆OZZYzBdnnY :04/11/03 22:22:52
>>23
スプールの分解は、したことないです。
30名無しバサー:04/11/04 22:25:56
私のは問題なくブレーキ効いてるよ。
バリ取りしたラージブレーキだけど。
31名無しバサー:04/11/06 16:28:26
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p6879240
奴変体が 最高額 入札中
32名無しバサー:04/11/06 16:34:50
アナルキタ―――!!!
33名無しバサー:04/11/08 00:48:13
俺はEON PRO3台(右巻き2台、左巻き1台)使ってます。
左巻きはさすがにマグ化したけど。
長いこと使ってますがスプールがちゃんと回って、遠心ブレーキがちゃんと効いていればなんの問題もないですよ。
向かい風でもメカニカルを少し強めれば問題なし。

PGS3600LPも買ってみた。
かなり安っぽい・・・
実際安いからしょうがないか。
34名無しバサー:04/11/11 11:30:07
EONあげ
35名無しバサー:04/11/12 23:00:08
明日釣りに逝ってEON使ってきます。
36名無しバサー:04/11/14 20:18:51
何処に行ったの
釣れた?
37名無しバサー:04/11/14 21:36:54
最近なれてきた。
PRO3601にラージブレーキ一個、メカをその都度調整してます。
スプールにCRCなどさらさらした油さした人いませんか、どうなりました?
3835:04/11/15 09:10:35
13匹(・∀・)ツレタ

マグ+スモール遠心のセッティングも決まって(・∀・)イイカンジ、
向かい風も、軽いルアーも、近距離も、バックラッシュなし。
遠投だけは負けるけど普段はこれがベスト。
遠投専用にもう一台買うか。
と思っていたところスプールから異音が・・・、
ベアリングが逝ったか?
これスプールごと交換だよね、いくらぐらいするんだろう?
誰か変えた人いますか?
39名無しバサー:04/11/17 08:32:56
寒くなると皆とたんに元気がなくなるな
(・∀・)ニヤニヤ
40名無しバサー:04/11/17 20:59:39
EONもう一台買ったんじゃ〜ヽ(`Д´)ノ
41名無しバサー:04/11/19 21:49:54
皆どこに逝ったんだよ〜
42名無しバサー:04/11/19 23:10:14
サイドプレート止めてるレバーみたいなのが、すぐ何処かにいなくなるのは私だけ?
43名無しバサー:04/11/19 23:11:50
軽いルアーにはむいてないよな
ま、そういうのは使わなきゃいいだけの話だけど
44名無しバサー:04/11/19 23:43:42
>>43
そうかい?わしゃベビーポッパーとかもなげるがの
軽いモノこそ高回転のほうが有利だと思うがな
45名無しバサー:04/11/24 10:57:37
>>44
重いルアーで使ったほうが飛ぶよ。
eonはスプールが重いから、ベビーポッパーならスコ1000クラスのほうが飛ぶ。
軽いルアーは比較的空気抵抗の大きいものが多いと思うから、
eonの長所である回転を抑制(メカニカル強めに)しないとバックラッシュする。
eon用に軽いスプール自作しようと思うけどベアリング内蔵しないといけないからなぁ。
46名無しバサー:04/11/30 12:38:48
捕手
47名無しバサー:04/12/04 23:54:03
遠心取れば少しは軽くなる?
48名無しバサー:04/12/09 19:38:47
EON PROのベアリングが逝ったので修理に出した。
クレーム処理でタダだった。
使いまくるぞ〜。
49名無しバサー:04/12/09 23:22:03
>>47
すこーーー(ry
50名無しバサー:04/12/14 13:11:27
eonってドラグの調節しにくくない?微調節が利かない。
あとスタードラグじゃないから3601を右手でパーミングしたまま巻けない。
51名無しバサー:04/12/20 15:00:34
星湯
52名無しバサー:04/12/21 12:46:14
プラネタリーギアって良いよね
プラボディじゃなくアルミの削りだしボディになったら
文句なし
53名無しバサー:05/01/12 10:58:38
この季節はプラボディのが冷たくなくて(・∀・)イイ!!
54名無しバサー:05/01/18 10:54:07
パーミングを力むとポロッと外れるの防止用アイテムってピュアか何かで以前売ってた(無償?)んですよね確か!?
今更ながら欲しくなって来たけどどーすりゃいいんですかね〜?
55名無しバサー:05/01/18 19:47:12
脆くない樹脂か金属を削って自作するとか
56名無しバサー:05/01/24 13:09:07
ラージブレーキにしたほうがいいんですか?
57ダンケ ◆JsAHBBs0tI :05/01/24 13:22:05
>>54
アブの日本代理店?に言えばもらえるらしいですよ。

>>56
ラージブレーキの方がスムーズにブレーキが立ち上がりますね。

今年のアブのカタログにEONは生き残れてるかなぁ・・・。
58名無しバサー:05/01/24 13:31:42
ダンケさん、注油厳禁ベアリングはどうメンテしてます?
59名無しバサー:05/01/25 11:23:46
age
60名無しバサー:05/01/29 11:06:13
EON3600proのドラグノブを回すと途中で2回ほど重くなるんですが、
これは仕様ですか?
61名無しバサー:05/02/01 20:22:48
俺のはそんなことないよ
62名無しバサー:05/02/19 11:18:54
>>61
嘘つくなバカタレ
63名無しバサー:05/02/19 11:40:41
バカは>>62
64名無しバサー:05/02/19 11:44:06
>>63
うっさいタコ。
釣った魚はもって帰れや。
65名無しバサー:05/03/13 21:17:41
pe巻いてみました
66名無しバサー:05/03/15 08:37:44
>>65
あんた背中が透けてるぜ
67名無しバサー:2005/04/23(土) 10:11:05
意味不明
68名無しバサー:2005/05/14(土) 20:39:26
あげ
なかなか伸びないね、ここは。
壊れるまで使うぜ、EON。
69名無しバサー:2005/05/15(日) 19:48:10
ノーマル、スポーツ、PROでもっとも
パフォーマンスがいいのはやっぱりPRO?
スポーツって中途半端かな?
70名無しバサー:2005/05/19(木) 21:57:16
中途半端
71名無しバサー:2005/06/03(金) 21:59:43
age
72名無しバサー:2005/06/09(木) 16:15:22
MAGバージョンにしてみました
なかなか調子が良いです
情報ありがとう
73紫犬 ◆vKnfRmv7jE :2005/06/11(土) 14:41:03
このスレ元気ねーな。
74名無しバサー:2005/06/17(金) 16:45:58
保守
75名無しバサー:2005/06/28(火) 21:58:50
76名無しバサー:2005/06/28(火) 21:59:06
77名無しバサー:2005/06/29(水) 03:33:19
左ハンドルEON持ってるけどまだ使ってね〜。
このスレの存在を知ってざっと読んだけど、ハンドル下にして投げたら
ブレーキ効かないんだね。
右利きの俺には使えないって事かorz

なにかナイスな対策はありますか?
教えて君でスマソ。
78わこ〜:2005/07/02(土) 23:29:25
右投げのヤシが左巻きのプロ使うとブレきかないてホント?ラージブレーキてなんだろ?マグ化てZPIとかの買うってコト?たくさんスマソ…
79名無しバサー:2005/07/15(金) 10:35:52
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど。
で、サクマジグとスヤマパドルは使えない!と。因みにレッドのクリンクルカッツは全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。何が狙いなのかまったくわからん。
色々なフレンチフライ型ワームのイイとこを全部パクろうとしたら、結局なんにも特徴のない、ポパイが儲けるだけのワームになったというイイ見本。
フィッシングTOバッシングに高いカネ払うならヒロ内藤とか村上とか並木や奥村のビデオの方がずっとコストパフォーマンス高いし。
菊本に作らせてるプレゼンスに至っては比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
北浦の布川に関しては、何であれがそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?マネか?まあ、そうなんだろう。
でも、はっきりいって、ポッと出の、設立当初に何も関わっていない、ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、しかも、バス釣り全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
あのご意見番を気取る元ヘラ師(あんな風貌でバス釣りで飯を食ってるとは正義超人として認めない)よりも、貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
あのトゥルーパー&ジグへッド大好き男の貢献と言ったら、救いようのないTTWルアーどもをワゴンにばら撒いたことくらいだ。
下野のガイド不買運動だ。
80名無しバサー:2005/07/16(土) 01:24:37
MAG化とやらの方法がわかりません。
誰か教えてください。
81上智男 ◆KyyOK3Y78U :2005/07/17(日) 12:57:36
あげるよ
82名無しバサー:2005/07/17(日) 14:22:58
>78、80
確か遠心アームを取っ払って、なんとかって強力な方の磁石を
(4〜6φ× 1.5〜2mmを数枚)貼り付けるって感じだったと思う。
また 反対がわに磁石を貼って遠心を生かしとく方法もあったよ
うろ覚えですまぬ…
83名無しバサー:2005/07/20(水) 23:47:29
>>82
超ありがとうございます。
EONはスプール回転はし易くていいんだけど初速が出すぎて空中バックラッシュ
しやすいので全力投げできなくて困ってました。
マグ化を試してみます。
84名無しバサー:2005/07/22(金) 21:32:08
>>83
できたらやりかた教えてね。
8583:2005/07/22(金) 23:39:04
マグネット購入前の段階ですでにつまづいてます。
86名無しバサー:2005/07/24(日) 19:22:30
>83
ハンズとか無いの?
磁石はネオジムでした。やっと思いだしたよ。

過去スレ見れれば一番いいんだけどね…超良スレだったんよ。
遠心アームのバリ取りから始まって、クレーム対策ラージブロック発送
そして マグ化へと…
それこそ磁石の通販先のリンクまで貼ってあったと思うよ。
ABUスレの住人さんに聞いてみるのもいいかも。

わしはEON持ってないから、詳しい事わからんのよ。スマヌ。
87名無しバサー:2005/07/25(月) 12:58:10
8883:2005/07/25(月) 21:01:10
みなさん、激ありがとうございます。とりあえずマグネット注文しました。
過去スレ非常に役に立ちました。
マグ化いいですね。スプール軽くなるし早く試したいです。
89名無しバサー:2005/07/26(火) 01:45:27
>83
おおw。見れましたか!よかった×2。
マグ化ガンガレです。
9087:2005/07/27(水) 13:49:42
過去スレ貼ったもんです。
マグ化も良いかもしれませんがノーマルで練習すると上手くなりますよ。
自分は初めて買ったベイトリールがEONの普通のやつで左ハンドルのをアメリカで買いました。
ちなみにレベルワインダーがキャストする時はフリーになる遊動式でした(アメリカの初期型)
日本で発売されたのは固定になってました。
初めてのベイトリールがEON3601だったんでかなり鍛えられましたよ。
慣れてきてフルパワーキャストが出来るようになったら
これ以上飛ぶリールは無いちゅう位飛びますよ。(バイブとか)
フロリダで横にいた外人さんがビックリしてましたもん。
ノーマルでしばらく楽しんでからマグ化して2度おいしいちゅうのがお得かも。
余計なお世話と長文スマソ

91名無しバサー:2005/07/27(水) 15:52:08
>90
貼り付け乙でした。
90氏のレスで、わしも欲しくなってきましたよw。
9290:2005/07/27(水) 17:31:13
>91 さん

自分、偉そうな事書いてますが実はそのEONは3年ぐらい使ってから現役引退してます。
フルキャストするとギャーッと異音がするようになって幾つかパーツ交換して直ったんですが
ちょっと使ってるとまた同じ症状がでてきてなんか酷使するのがかわいそうになったんで。
遊動式のレベルワインダーは問題が多くてアメリカでもその後から固定式に変わりました。
自分もピュアフィッシングからパーツを取り寄せて固定仕様に変えました。
ちなみにアメリカではその後EXL3600というEON構造のマグブレーキのが出たんで買い換えました。
形はずんぐりしたロープロタイプでTronoとも2005LPとも違うんですが、なんかザク(ガンダムの)っぽい
形で色がガンメタです。ググッて見たけど画像は出てきませんでした。
日本でも一瞬シルバーみたいな色でナチュラムとかで売ってた気がしますが珍品かも?
飛距離は遠心ブレーキのEONの方が出ましたよ。
結局今のメインは2500Cです。(なんじゃそりゃ)
最初のEONの物凄い飛距離が懐かしいです。
もう一回買おうかと(w
9390:2005/07/27(水) 17:43:00
↑のEXL3600はこれの色違いです。写真はPGS3600LPだそうです。
ttp://www.novascotiafishing.com/images/fishzine/PGS%203600LP.jpg
連投スマソ
94名無しバサー:2005/07/29(金) 08:07:10
>93
昭栄の初代RFみたいですね。
レベルワインダーまわりからの異音はお約束ですな!
むしろABUらしい。(苦
95名無しバサー:2005/07/29(金) 11:06:46
↑RFっていっても分かる人のほうが少ないでしょ〜(W
でも似てるけど。
96名無しバサー:2005/07/29(金) 11:42:53
↑なるほど初代RFね、似てるW
9790:2005/07/29(金) 11:52:57
RFといえばバリバリ伝説(w
自分も最初のメットはSHOEIでした。
確かにAraiとかと比べて無駄にでかい感じが似てますね〜
98名無しバサー:2005/07/29(金) 13:54:18
さらに無駄にデカいのが張り合わせのnava。
99名無しバサー:2005/07/29(金) 21:49:42
ふむふむ
100上智男 ◆KyyOK3Y78U :2005/07/29(金) 22:03:41
100get♪
101名無しバサー:2005/07/30(土) 20:13:24
NOLANとかNAVAなんてのもあったな、上野の光輪街どーなったかなぁ。。。
102名無しバサー:2005/07/31(日) 17:29:04
キンケニ ウンチ はAGVだっけ
ローソンはBELL

ハスラム C・サロンはどこのだ?
あっ!荒らしたね…スマンヌ。
103名無しバサー:2005/08/02(火) 18:01:33
>83
磁石は手に入れますたか?
10483:2005/08/03(水) 00:46:02
プロとスポーツひとつづつをマグ化しました。
プロはブッグベイトオンリーで使ったのでよくわかんなかったです。
スポーツはアホみたく飛びまくりでした。きちんとした操作、飛ばし方の必要な
上手くなるリールでありながら空中バックラッシュがでないいい感じになりまし
た。一緒に逝った仲間がおどろいてました。
105名無しバサー:2005/08/03(水) 04:20:06
>104
おぉww。マグ化完了しますたか!

なかなか いいあんばいの様ですな!

また 変更あればヨロシコです。
106名無しバサー:2005/08/07(日) 18:01:57
107名無しバサー:2005/08/07(日) 21:21:38
通りすがりのもんですが、RFネタ笑わさせていただきましたw
ttp://www.avail.jp/
ここの掲示板のカルカッタのスレで、興味深い内容がありました。
なんでもEONのレベルワインダーは反転できて、更に飛距離を稼げるとか…
108名無しバサー:2005/08/08(月) 14:02:41
>107
ネタ投下 乙です。

前後?それとも上下なんでしょうか?
109名無しバサー:2005/08/08(月) 16:47:17
上下とはそれこそネタですか?w
それはさておきレベルワインダー反転、さっそくやってみます。
マグ化でベストなセッティング出したばかりなので、
さらなるチューンが出来るのが嬉しい。
しかしこれほど楽しいリールはあまりないですよね。
110名無しの107バサー:2005/08/08(月) 19:09:57
前後でしょうね。理屈としては、スプールとレベルワインダーの
距離を離してラインの放出抵抗を減らす…だったような。
まぁ、見た目はアレかもしれませんがw

茨道、それでも楽しいEON道
111名無しバサー:2005/08/08(月) 21:12:51
なるほど!
112名無しバサー:2005/08/09(火) 03:08:32
スプール反転やってみました。
確かに見た目はアレかもしれませんねw
スプールとレベルワインダーが離れ、放出角度は浅くなってます。
まだ投げてはいませんが、果たして体感出来るほどのものか…。

あと、レベルワインダーが端っこの位置でキャストした場合、
一番遠い位置のラインが出る時、
(レベルワインドの位置と逆の位置ライン)
反転したレベルワインド自体の内壁にこすれて出ていきそうな予感。
つまり反転したことによってレベルワインドのリングが一番前になり、
反転した手前側(つまり正規の状態の前)は
リングまでの位置が深くなっていますんで、
レベルワインド自体の内壁をこすって出ていくだろう、
ということです。分かりづらくてゴメン。
113名無しバサー:2005/08/09(火) 22:33:33
一長一短って事ですな!実投レポもヨロシクです。

「内壁をこすって」は、かなり萌ましたw
114sage:2005/08/10(水) 06:48:58
>104のマグ化したEONをキャストして驚いた友人です(多分)
キャストフィールがすごくいいですね。 なかにモーターが入っているような(笑)
スプール回転に勢いがあるのでサミングがしやすくコントロールしやすい。
マジ欲しくなりましたよ。
115名無しバサー:2005/08/10(水) 07:37:58
では、1台いっときましょう!
116104:2005/08/10(水) 08:07:55
>>114
彼は変態(アナルマニア)で中学生と女子高生と女子大生と保母さんに同時に
4股かける男だが他人からの見た目の第一印象はよくて男友達との付き合い
の中では非常にいい人という人間だが…

本当に本人か?
117114:2005/08/10(水) 11:13:38
>>104
変態だが他人からの見た目の第一印象はよくて男友達との付き合い...はあっているのだが誤爆です。
スンマソンorz

118名無しバサー:2005/08/19(金) 21:35:53
EON
119名無しバサー:2005/08/20(土) 23:44:41
完全に放置状態だったEONが今や完全なるレギュラーになってる。
もともとドラグはかなりよかったので80の鯉かけようがドラグ出てる
のに気づかずに取り込んでる。
120名無しバサー:2005/08/27(土) 22:04:26
ホッシュ。
121名無しバサー:2005/09/04(日) 15:59:28
E

O

N
122名無しバサー:2005/09/04(日) 20:50:11
自分もこのスレみてマグ化してみました。
結果成功と言っていいと思います、まず2個だけ接着して様子みたんですけどほぼ効果を感じられませんでした。
で、もう2個追加したら回転をそれほど犠牲にしないでバックラが減りましたね。
今のところネオジムΦ4×2_×4個と遠心ブレーキ(ラージ)2〜3個、あとはメカで調整しています。
最初ダイソーの磁石抜いてやろうかと思っていたのですがどうも大きすぎるようだったので
結局二六製作所から通販することに。種類はあるけど送料が高いですねでもヘタに探し回るよりは
いいかなと思ってそうしました。

123名無しバサー:2005/09/08(木) 16:31:53
ですね。交通費、費やす時間 考えたら、
通販ですな!
124名無しバサー:2005/09/09(金) 00:18:55
EonPRO3601が安く売ってるとこないですかね??
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:34:33
一時期より少し値段上がりましたよね。
13000エソ位?
126名無しバサー:2005/09/18(日) 19:44:56
保守。
127名無しバサー:2005/09/28(水) 21:15:20
さらに保守。
128平石寛朗:2005/10/02(日) 01:37:36
イオンプロはブンブンで9800円で売ってましたよ

129名無しバサー:2005/10/02(日) 07:19:36
どこのブソブソですか?
130名無しバサー:2005/10/14(金) 23:34:58
保守
131名無しバサー:2005/10/19(水) 09:29:24
保守
132名無しバサー:2005/10/19(水) 18:44:39
あげ
133名無しバサー:2005/10/21(金) 20:46:44
救援
134名無しバサー:2005/10/21(金) 23:05:07
↑乙
135名無しバサー:2005/10/31(月) 11:55:55
エオン。
136112:2005/11/01(火) 12:41:43
かなり時間たっちゃったけど実釣レポ。
反転レベルワインダーを正規の状態の前の部分を
カッター&ヤスリで削って薄くしてみた。
でも、やっぱり少しラインこすってます。
バス相手なら多分大丈夫だと思うけど、
ドラグの出るような相手だと心配かも。
シビアな人は気になるだろうなあ。

飛距離に関しては文句なしに飛ぶ。
反転後は気持ち伸びた気はするw。同行者はかなり驚いてました。
あ、先にマグ化は済ませてます。(ネオジムΦ4×2を3個)
しかしEONを3つも買った俺って。。。w
137名無しバサー:2005/11/03(木) 20:43:09
>>136
レポ乙です。同行者には「反転がスゴク効いてるんだぜ!」と
ハッタリかましてやってくださいw

EONを3つも買った、そんな貴方こそ真のABU使い。
138112:2005/11/07(月) 12:08:44
実はABU、他に10数個持ちw
しかしEONは実に手のかかるリールです。
ラインは12lbでも平気で噛んじゃうし。
過去スレの対策を見てなんとか軸位置修正したけど。
いじくりまわしてて思ったのは、
いろんなところで精度的に煮詰めが足りなかったリールだなぁ、と。
ドラグやアイディアなんか最高なんだけど。。。
139名無しバサー:2005/11/08(火) 22:23:59
EONのプラボディをアルミボディにして
高級感を出したらもっといいのに、、、
140名無しバサー:2005/11/09(水) 10:15:58
ラージブレーキって、どうやって手に入れるのでしょうか?また、バリ取りのやり方を教えていただけないでしょうか?
最近左巻きを、友人からいただいたのですが、バックラッシュがひどくて使いづらいです。
よろしくお願いします。
141名無しバサー:2005/11/09(水) 21:36:19
左巻き・・・、痛いな。
左手で投げるならいいけど、
どちらにしてもEONは使いやすいリールとは言えないです。俺は好きだけど、
ラージブレーキは、釣具屋に行って言えば取り寄せてくれる。と思う。
あとは磁石を貼り付けるか、サミングが上手くなるか、かな。
バリ取りは、スプールをはずしてブレーキを上に向けたり下に向けたりすれば分かる。
引っかかるところを見つけたらバラして研磨、組み立て、ウマー(AA略)
EONはいいリールだよ。使ってあげてね。
142140:2005/11/10(木) 09:54:59
<<141
ありがとうございます。早速注文してみます。
やはり、練習して技術の向上をはからなきゃいけないですね。使い込んでみます。
143140:2005/11/10(木) 21:27:38
今日キャスティングの練習に行ってきたのですが、重いルアーはまあまあ投げれる様になりました。
ただ、メカニカルブレーキのききが甘い?(ビッグバドがロッドの先から落ちない様にしようと思ったら、最後まで巻いてやらないと駄目でした。)のですが、どこら辺をメンテしたらいいでしょうか?

手間はかかりそうですが、面白いリールですね。
144137:2005/11/10(木) 23:11:18
マイチェン繰り返して熟成すれば、素晴らしいリールに「なった」と思います。

もっとコンパクト(1600くらい)でアルミボディの質感タップリなEON。
ちっこくてボッテリでハァハァ…そうなったら3台買うぞw
145140:2005/11/15(火) 18:35:06
メカニカルブレーキは、ばらして清掃したら直りました。散ったオイルが着いていた模様。

先日、ラージブレーキユニットを注文しに行きましたが、店の方は解らないらしく注文出来ませんでした。
パーツNoか、名前を解る方いらっしゃいませんか?どなたかよろしくお願いいたします。
146名無しバサー:2005/11/15(火) 22:05:49
ピュアに直接問い合わせした方が早いんじゃないか?
147名無しバサー:2005/11/22(火) 01:42:06
ほしゅ。
148名無しバサー:2005/12/05(月) 01:55:22
寂しいなぁ…、保守
149名無しバサー:2005/12/05(月) 21:23:36
新品のEONプロが安く売っているとかろってどこですか??
150名無しバサー:2005/12/05(月) 23:25:37
俺はEONpro2台買って片方はぶっ飛びノーマル、
片方はマイルド遠心マグのタイプにしています。
>>144の書いてるようにチャンとしていったらすばらしいリールになった、ハズ・・・。
151名無しバサー:2005/12/07(水) 19:31:43
SXボディで郵政ギア付けて売ってくれねーかな
152名無しバサー:2005/12/18(日) 15:59:29
【SWEDEN】ABUリール総合スレ【大使】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1133041548/l50

アブ1500C専用スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085922667/l50

続・ABU2500C
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1130838094/l50

パーミングカップ4600C PART2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1122970041/l50

【SKF】ABU−EONスレ【プラネタリー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1098842810/l50

【古】OLD ABUを語るスレ【アブ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093963284/l50

ロープロ専用ABUスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1132314475/l50

トルノ3006HSIってどうよ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1128613225/l50

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1134887205/l50
153名無しバサー:2005/12/25(日) 12:43:45
昨日パワスポ行ったらイオンプロの箱有り新古品が

なんと6800円で売ってた

他の商品は高いのになんでだろうー
154名無しバサー:2005/12/25(日) 21:57:04
>>144
冬の釣りにはEONのプラボディが有難い
トルノやLPよりもラインガイドに氷が詰まることも少ないし
>>153
ぶさいくだから、後それだけではなく
ABUファンは基本的にオールド好きが多いのと
2大メーカーの所為もあってプラボディは値が低く見られ易いってのもあるだろう
20年位前には錆びないとか軽量で丈夫とかいってグラファイトボディのメリットを
しきりに強調していたくせにね
155名無しバサー:2006/01/09(月) 19:51:30
EONの活躍する季節がやってキターッ(AA略)
156名無しバサー:2006/01/23(月) 22:46:54
EONなんて今時使ってたら笑われるっしょ?
157名無しバサー:2006/01/23(月) 23:05:27
タックル買うのにそんなの気にしてんのか?
かわいそうじゃのー。
158名無しバサー:2006/01/23(月) 23:15:41
漏れはミーハーだから気に汁。
159名無しバサー:2006/01/24(火) 02:02:17
そうか、それはすまんかった。
160名無しバサー:2006/02/05(日) 19:37:43
盛り上がってないねえ。

誰かPGS3600LP使い倒してるヤツいないの?
2年前くらいに買って少し使ったが、すぐに2005LPと4007LPが出たんでそっちがメインになってしまったのだが。
プラネタリーギアって他の人も言っていたが、普通の軸をずらしてハンドルが付いているリールよりもはるかに理にかなっていると思うのだが。
そう思い続けてEONPROだけはマグ化して使ってるさ。
EONのマグバージョンということで期待したのだが。
どうもあのプラボディーがいまいち。
冬はありがたいけど。
どうやらあの構造はプラか樹脂ボディーでしかできないのかと。
誰か言っていたが、SXのボディーでプラネタリーなら完璧だよな。


>>156 
釣り場で笑われたことなんてねーよ。
逆に俺がメガバス野郎を笑っているが。
161名無しバサー:2006/02/06(月) 00:25:49
(-_-)<ただ重くなるからちゃうの?
162名無しバサー:2006/02/06(月) 11:45:40
そんなもんかなあ。
少し重くなるくらいなら問題ないんだけどな。
しかもSXも終了だし。
163名無しバサー:2006/02/06(月) 12:06:33
がんがれイオン!
164名無しバサー:2006/02/06(月) 14:09:14
バリ取りをしようと思ってるんですが、ブレーキユニットと
スプールって分解はどうやってするのでしょうか?
165名無しバサー:2006/02/06(月) 16:18:43
一気に引っ張る。
166名無しバサー:2006/02/06(月) 16:29:09
>>165
赤いパーツをですか?
それとも黒いパーツごと?
167名無しバサー:2006/02/06(月) 19:59:12
モラムにプラネタリーギアってたしかにやってほしい。
見た目がクラシックデザインならなおよし。
168名無しバサー:2006/03/07(火) 19:48:28
昨年暮れに中古¥3,000で購入したsports3601

分解掃除、ブレーキのブラッシュアップ&シュー浮かせ
さらには磁石4個貼り付けてツインブレーキ化

それなりに手を加えただけあって、トテモいとおしい
来週、実釣に使ってみるかな

さて、俺EONの第1投目は・・・・・

169名無しバサー:2006/03/07(火) 20:09:30
バックラでつか?
170168:2006/03/07(火) 20:19:30
>>169
(´・ω・`)ショボーン 
171名無しバサー:2006/03/07(火) 20:22:42
>>170
( ;Д;)ヽ(´v`)ヨシヨシ
172168:2006/03/15(水) 20:12:21
またもバックラアゲ
173名無しバサー:2006/03/15(水) 20:19:27
>>168
乙ですw
174名無しバサー:2006/04/16(日) 21:55:57
EONってプロとスポーツとスタンダードがあるけど、飛距離って変わる?
違いは外観だけ?
175名無しバサー:2006/04/17(月) 19:39:35
>>174
プロとスポーツは同じ
スタンダードはベアリングが違う。
176名無しバサー:2006/04/17(月) 19:41:56
>>175
サンクス。スポーツの右巻きがほしいなぁ。
どっか売ってるところないかな。
177名無しバサー:2006/04/18(火) 02:39:37
PGS3600Cていうのはいったいどう位置にあるんですか?
178名無しバサー
リールフット太すぎ