【SKF】ABU−EONスレ【プラネタリー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しバサー:2005/10/02(日) 07:19:36
どこのブソブソですか?
130名無しバサー:2005/10/14(金) 23:34:58
保守
131名無しバサー:2005/10/19(水) 09:29:24
保守
132名無しバサー:2005/10/19(水) 18:44:39
あげ
133名無しバサー:2005/10/21(金) 20:46:44
救援
134名無しバサー:2005/10/21(金) 23:05:07
↑乙
135名無しバサー:2005/10/31(月) 11:55:55
エオン。
136112:2005/11/01(火) 12:41:43
かなり時間たっちゃったけど実釣レポ。
反転レベルワインダーを正規の状態の前の部分を
カッター&ヤスリで削って薄くしてみた。
でも、やっぱり少しラインこすってます。
バス相手なら多分大丈夫だと思うけど、
ドラグの出るような相手だと心配かも。
シビアな人は気になるだろうなあ。

飛距離に関しては文句なしに飛ぶ。
反転後は気持ち伸びた気はするw。同行者はかなり驚いてました。
あ、先にマグ化は済ませてます。(ネオジムΦ4×2を3個)
しかしEONを3つも買った俺って。。。w
137名無しバサー:2005/11/03(木) 20:43:09
>>136
レポ乙です。同行者には「反転がスゴク効いてるんだぜ!」と
ハッタリかましてやってくださいw

EONを3つも買った、そんな貴方こそ真のABU使い。
138112:2005/11/07(月) 12:08:44
実はABU、他に10数個持ちw
しかしEONは実に手のかかるリールです。
ラインは12lbでも平気で噛んじゃうし。
過去スレの対策を見てなんとか軸位置修正したけど。
いじくりまわしてて思ったのは、
いろんなところで精度的に煮詰めが足りなかったリールだなぁ、と。
ドラグやアイディアなんか最高なんだけど。。。
139名無しバサー:2005/11/08(火) 22:23:59
EONのプラボディをアルミボディにして
高級感を出したらもっといいのに、、、
140名無しバサー:2005/11/09(水) 10:15:58
ラージブレーキって、どうやって手に入れるのでしょうか?また、バリ取りのやり方を教えていただけないでしょうか?
最近左巻きを、友人からいただいたのですが、バックラッシュがひどくて使いづらいです。
よろしくお願いします。
141名無しバサー:2005/11/09(水) 21:36:19
左巻き・・・、痛いな。
左手で投げるならいいけど、
どちらにしてもEONは使いやすいリールとは言えないです。俺は好きだけど、
ラージブレーキは、釣具屋に行って言えば取り寄せてくれる。と思う。
あとは磁石を貼り付けるか、サミングが上手くなるか、かな。
バリ取りは、スプールをはずしてブレーキを上に向けたり下に向けたりすれば分かる。
引っかかるところを見つけたらバラして研磨、組み立て、ウマー(AA略)
EONはいいリールだよ。使ってあげてね。
142140:2005/11/10(木) 09:54:59
<<141
ありがとうございます。早速注文してみます。
やはり、練習して技術の向上をはからなきゃいけないですね。使い込んでみます。
143140:2005/11/10(木) 21:27:38
今日キャスティングの練習に行ってきたのですが、重いルアーはまあまあ投げれる様になりました。
ただ、メカニカルブレーキのききが甘い?(ビッグバドがロッドの先から落ちない様にしようと思ったら、最後まで巻いてやらないと駄目でした。)のですが、どこら辺をメンテしたらいいでしょうか?

手間はかかりそうですが、面白いリールですね。
144137:2005/11/10(木) 23:11:18
マイチェン繰り返して熟成すれば、素晴らしいリールに「なった」と思います。

もっとコンパクト(1600くらい)でアルミボディの質感タップリなEON。
ちっこくてボッテリでハァハァ…そうなったら3台買うぞw
145140:2005/11/15(火) 18:35:06
メカニカルブレーキは、ばらして清掃したら直りました。散ったオイルが着いていた模様。

先日、ラージブレーキユニットを注文しに行きましたが、店の方は解らないらしく注文出来ませんでした。
パーツNoか、名前を解る方いらっしゃいませんか?どなたかよろしくお願いいたします。
146名無しバサー:2005/11/15(火) 22:05:49
ピュアに直接問い合わせした方が早いんじゃないか?
147名無しバサー:2005/11/22(火) 01:42:06
ほしゅ。
148名無しバサー:2005/12/05(月) 01:55:22
寂しいなぁ…、保守
149名無しバサー:2005/12/05(月) 21:23:36
新品のEONプロが安く売っているとかろってどこですか??
150名無しバサー:2005/12/05(月) 23:25:37
俺はEONpro2台買って片方はぶっ飛びノーマル、
片方はマイルド遠心マグのタイプにしています。
>>144の書いてるようにチャンとしていったらすばらしいリールになった、ハズ・・・。
151名無しバサー:2005/12/07(水) 19:31:43
SXボディで郵政ギア付けて売ってくれねーかな
152名無しバサー:2005/12/18(日) 15:59:29
【SWEDEN】ABUリール総合スレ【大使】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1133041548/l50

アブ1500C専用スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085922667/l50

続・ABU2500C
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1130838094/l50

パーミングカップ4600C PART2
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1122970041/l50

【SKF】ABU−EONスレ【プラネタリー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1098842810/l50

【古】OLD ABUを語るスレ【アブ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1093963284/l50

ロープロ専用ABUスレッド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1132314475/l50

トルノ3006HSIってどうよ?
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1128613225/l50

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1134887205/l50
153名無しバサー:2005/12/25(日) 12:43:45
昨日パワスポ行ったらイオンプロの箱有り新古品が

なんと6800円で売ってた

他の商品は高いのになんでだろうー
154名無しバサー:2005/12/25(日) 21:57:04
>>144
冬の釣りにはEONのプラボディが有難い
トルノやLPよりもラインガイドに氷が詰まることも少ないし
>>153
ぶさいくだから、後それだけではなく
ABUファンは基本的にオールド好きが多いのと
2大メーカーの所為もあってプラボディは値が低く見られ易いってのもあるだろう
20年位前には錆びないとか軽量で丈夫とかいってグラファイトボディのメリットを
しきりに強調していたくせにね
155名無しバサー:2006/01/09(月) 19:51:30
EONの活躍する季節がやってキターッ(AA略)
156名無しバサー:2006/01/23(月) 22:46:54
EONなんて今時使ってたら笑われるっしょ?
157名無しバサー:2006/01/23(月) 23:05:27
タックル買うのにそんなの気にしてんのか?
かわいそうじゃのー。
158名無しバサー:2006/01/23(月) 23:15:41
漏れはミーハーだから気に汁。
159名無しバサー:2006/01/24(火) 02:02:17
そうか、それはすまんかった。
160名無しバサー:2006/02/05(日) 19:37:43
盛り上がってないねえ。

誰かPGS3600LP使い倒してるヤツいないの?
2年前くらいに買って少し使ったが、すぐに2005LPと4007LPが出たんでそっちがメインになってしまったのだが。
プラネタリーギアって他の人も言っていたが、普通の軸をずらしてハンドルが付いているリールよりもはるかに理にかなっていると思うのだが。
そう思い続けてEONPROだけはマグ化して使ってるさ。
EONのマグバージョンということで期待したのだが。
どうもあのプラボディーがいまいち。
冬はありがたいけど。
どうやらあの構造はプラか樹脂ボディーでしかできないのかと。
誰か言っていたが、SXのボディーでプラネタリーなら完璧だよな。


>>156 
釣り場で笑われたことなんてねーよ。
逆に俺がメガバス野郎を笑っているが。
161名無しバサー:2006/02/06(月) 00:25:49
(-_-)<ただ重くなるからちゃうの?
162名無しバサー:2006/02/06(月) 11:45:40
そんなもんかなあ。
少し重くなるくらいなら問題ないんだけどな。
しかもSXも終了だし。
163名無しバサー:2006/02/06(月) 12:06:33
がんがれイオン!
164名無しバサー:2006/02/06(月) 14:09:14
バリ取りをしようと思ってるんですが、ブレーキユニットと
スプールって分解はどうやってするのでしょうか?
165名無しバサー:2006/02/06(月) 16:18:43
一気に引っ張る。
166名無しバサー:2006/02/06(月) 16:29:09
>>165
赤いパーツをですか?
それとも黒いパーツごと?
167名無しバサー:2006/02/06(月) 19:59:12
モラムにプラネタリーギアってたしかにやってほしい。
見た目がクラシックデザインならなおよし。
168名無しバサー:2006/03/07(火) 19:48:28
昨年暮れに中古¥3,000で購入したsports3601

分解掃除、ブレーキのブラッシュアップ&シュー浮かせ
さらには磁石4個貼り付けてツインブレーキ化

それなりに手を加えただけあって、トテモいとおしい
来週、実釣に使ってみるかな

さて、俺EONの第1投目は・・・・・

169名無しバサー:2006/03/07(火) 20:09:30
バックラでつか?
170168:2006/03/07(火) 20:19:30
>>169
(´・ω・`)ショボーン 
171名無しバサー:2006/03/07(火) 20:22:42
>>170
( ;Д;)ヽ(´v`)ヨシヨシ
172168:2006/03/15(水) 20:12:21
またもバックラアゲ
173名無しバサー:2006/03/15(水) 20:19:27
>>168
乙ですw
174名無しバサー:2006/04/16(日) 21:55:57
EONってプロとスポーツとスタンダードがあるけど、飛距離って変わる?
違いは外観だけ?
175名無しバサー:2006/04/17(月) 19:39:35
>>174
プロとスポーツは同じ
スタンダードはベアリングが違う。
176名無しバサー:2006/04/17(月) 19:41:56
>>175
サンクス。スポーツの右巻きがほしいなぁ。
どっか売ってるところないかな。
177名無しバサー:2006/04/18(火) 02:39:37
PGS3600Cていうのはいったいどう位置にあるんですか?
178名無しバサー
リールフット太すぎ