初心者の高飛車な質問に卑屈に答えます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1○スプロ
衰退の一途を辿るバス界において初心者の皆様は希望の灯です
私共が貴方様方をお育て致します
遠慮なさらず何なりとお聞き下さい
2名無しバサー:04/06/21 12:57
>>1よ! 霞水系のいいエリア教えろや!
3名無しバサー:04/06/21 12:58
4名無しバサー:04/06/21 12:59
重複なのか?ネタなのか?面白そうなスレだな
5名無しバサー:04/06/21 13:01
ググれバカ!
6名無しバサー:04/06/21 13:02
卑怯に答えるってどんなですか?
7名無しバサー:04/06/21 13:02
ミドストのコツ、教えやがれ!
8名無しバサー:04/06/21 13:03
クソスレ立てるんじゃねーよ カス!
9名無しバサー:04/06/21 13:04
ググれバカ!
101:04/06/21 13:04
ミドストとは何でございましょう?
11名無しバサー:04/06/21 13:08
ググれバカ!
12名無しバサー:04/06/21 13:10
マニアックな質問にも答えてもらえるんですか?
13名無しバサー:04/06/21 13:12
マンコって実在するんですか?
14名無しバサー:04/06/21 13:12
アナル攻めまで!
15名無しバサー:04/06/21 13:14
>>12>>13 もっと高飛車に!
1612:04/06/21 13:17
>>15
13の香具師と同じ扱いされては困る!
1713:04/06/21 13:27
>>16
それは俺のセリフだボケ
18名無しバサー:04/06/21 14:09
ネタスレにマジレスしてみる

重複スレにつき誘導します
★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★ part.4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1086182400/
以後このスレは放置して下さい
19名無しバサー:04/06/21 14:14
>>10
ドーナツ売ってるとこだよボケ!
20名無しバサー:04/06/21 17:29
おい、ちょっと聞きてーんだけど
見えバスってどーやって釣ってんだよヘタクソども!
俺様でも簡単にできる釣り方教えてみろ!
あ、ひっかけろ!ってのは無しだからな。
まぁいまさらそんなボケかますド素人もいねーと思うが
きっちり頼むぜ!
21名無しバサー:04/06/21 17:31
ひっかけろ!
22名無しバサー:04/06/21 17:32
えさ
23名無しバサー:04/06/21 17:35
全然卑屈に答えてない罠
















ネタスレなんだからしっかりネタで返せよクズ
24名無しバサー:04/06/21 17:42
うんこっていうより
うんちっていったほうが
やわらかそうだよね
25名無しバサー:04/06/21 18:02
うんちょ
26名無しバサー:04/06/21 18:02
>>23
でしたら、まずあなたから卑屈になられたほうがよいかとおもいますよ
クズ様
27名無しバサー:04/06/21 18:08
大吉の鯉のぼりポッパーは何処で売ってますか?
28名無しバサー:04/06/21 18:55
はい、あの、鯉のぼりですね?
あの、え〜と人形屋さんとか百貨店に売っているのではなかろうかと…
あっ、すみません。
あの、参考になりませんね、すみません。
え〜と、詳しい者呼んできますので…
お待ちいただけます?え〜と

>29様ドゾー
↓↓↓↓↓↓↓
29名無しバサー:04/06/21 18:58
檸檬 檸檬 檸檬
30名無しバサー:04/06/21 20:19
>20
僭越ながらお答えいたします
見えバスは難しゅう御座いますねぇ
バスの背後を狙うのが得策かと思いますのでどうぞお試しください

>27
大吉といえば焼き鳥屋しか思い浮かばない駄目な婆やで御座います
どうぞお許しください
31名無しバサー:04/06/21 20:42
お前らバス釣りは氏ね
キャッチ&リリ−スなんてやってんじゃねえ馬鹿
釣ったら逃がさず放置しろ!
お前らみたいな馬鹿が日本固有の魚類の生体系を壊してんだよ!
氏ねや
32名無しバサー:04/06/21 20:44
そのような御意見が会長様の御耳に入ったら…
おおカワイ!
33名無しバサー:04/06/21 20:44
>>31
がんばってバス釣って殺せばいいやん
34名無しバサー:04/06/22 00:58
>>31
無能な政府に文句言え、何でもかんでも生き物輸入させやがって
魚だけじゃねえだろが
35名無しバサー:04/06/22 01:02
>>31は無能なエリート官僚予備軍

おまいのような狭い視野しか持たない人間が日本をとことんダメにするんだよ
36名無しバサー:04/06/22 12:56
執事○スプロでごさいます

>34を訳します
まことに申し訳ありませんがその様な苦情は政府、或いは
用益生物と踏んで輸入を決定した水産関係者、その関連機関に
仰って頂けますか?今や外来種の在来種駆逐はブラック以外にこそ
その深刻さ増しております
重ねて申し訳ありません

>35を訳します
貴方様は我々下々の者共と違いエリートになる資質をお持ちの方ようです
どうぞこの社会的にも認知され難い哀れな者共のささやかな楽しみを
奪うような事はお止め下さい
重ねてお願いいたします
37名無しバサー:04/06/22 13:08
>>31
テレビの影響をそのまま受けてるおバカちゃん
38名無しバサー:04/06/22 20:54
バスのトーナメントってさ、JBワールドやマスターズにエコワールド。さらにNBCトーナメントなんてのも
あるけれど、やっぱりそれぞれ格式っていうかランク付けがあるの?プロにしたってワールドプロとかエコワールドプロなんて
のもいたりして訳わかんないです。まあ、今屁ってひとが一番強いらしいからワールドプロがランク的には一番高いんだろって
思ってるけど・・・。その上に君臨するのが王様なんですよね?マジでそういう各トーナメントの位置付けみたいなの知りたい
から、真面目なレスたのむよ。
3923:04/06/22 20:58
>>26
ハァ?
 ハァ?
  ハァ?
俺は別に初心者の質問に答えてる訳じゃねーだろーがっ!
なんで卑屈に書き込む必要があるんだ?あ?
俺様からの質問だ。
なんで>>26みたいなレスがかえってくるのか
その理由を答えてみろやこのチンカス野郎がっ!
当然、卑屈に答えろよ、卑屈にな。
ンギャハハハハハハハハハハハハハァ
40名無しバサー:04/06/22 21:04
>38
僭越ながらお答えいたします

王様はその名の通り霞で始まった日本のバストーナメント黎明期の
チャンピオンでございます

その頃の霞はアメリカに近い戦略で戦えたため雑誌バサーなどは
極めてアマリカナイズドされたもので最近まではその名残が見え隠れしましたね
そしてWBSの運営システムもその影響が色濃く出ておるのでございます

アメリカがバスフィッシング発祥の地であるのならWBSは
その継承者たる資格があるといえるでしょう

JBは会長のものです
41名無しバサー:04/06/22 21:10
>39
僭越ながらお答えいたします

チンカス(失礼)というものは包茎の御仁に溜りやすいものでございます
入浴時に良く皮を剥いて洗浄なさることをお勧めいたします
さすれば極自然な精神状態での生活をお送りになれると存じます

御自愛を
42名無しバサー:04/06/22 21:13
>>41
バッカ野郎!
皮剥けるんなら苦労してねーっつーの!
























つーか、答えになってませんよw
43名無しバサー:04/06/22 21:15
>39
全部ドングリw
あの手の連中には格付けすら必要なし
44:04/06/22 21:20
意味不明
4523:04/06/24 14:24
回答まだぁ〜?
46名無しバサー:04/06/24 14:26
以後気を付けマス。
47名無しバサー:04/06/28 01:05
卑屈の意味が分かってない>>23が居るスレはここですか?
あ、日本語が不自由な方でしたか。これは失礼。
48名無しバサー:04/06/28 10:29
>>38
チームスコーピオン=バスボート王=王様=TBで呼ばれ始めた
49名無しバサー:04/06/28 10:41
まあ音楽業界でいうなれば、ロックの王様みたいなものであります。
それからゲーム業界には王様は居ないのですが、王子なら居ます。
50名無しバサー:04/06/28 10:52
スピニングリールにたくさん糸を巻きすぎるとライントラブルの原因になるのかよ?
教えろ

高飛車でつか?
51むし ◆CARPLOUcDU :04/06/28 10:54
ありゃーこっちで聞けばよかったかな。。。
52名無しバサー:04/06/28 11:29
>>50
いいえ、なりません。
安心してたっぷり樽のように巻いてください。
53名無しバサー:04/06/28 11:39
>>52
だってすんげーぐしゃぐしゃになっちゃうよ?
54369:04/06/28 12:09
>>50
正直申しますと、糸をたくさん巻きすぎますと投げたときに下の糸を
引っ掛けながら飛んで言っちゃうのです。だから、あっ五時です、
いや誤字です。巣身ません…。
55名無しバサー:04/06/28 12:26
>>54
なるほどサンキューです。
ありがとうございました。
56名無しバサー:04/06/28 21:26
ウォラ!○スプロ〜
裕子タンに負けてんじゃね〜か!
57名無しバサー:04/06/28 22:01
モラムSX買ったんだが、なんだよコレ?
ブレーキがシビアすぎて釣りになんねーよ!
なんかいい方法ねえのかYO!
マグ買えって?初代の遠心が安かったんだよ
58名無しバサー:04/06/28 22:23
>>56
僭越ながらお応え致しません。

>>57
僭越ながらお応え致します、
貴方様程のお方が、
たかがスゥェーディン産のじゃじゃ馬さえ乗りこなせ無いとは!
私は信じておりますとも、
貴方様がご自分のお力で乗りこなせる日を、
ええ、信じておりますとも!
59名無しバサー:04/06/29 00:18
>>58
励ましてもらいたい訳じゃないんだよね。
じゃ〜ラバジ巻く時のコツは?
60名無しバサー:04/06/29 00:25
高飛車にご質問して戴きとうごさいます。
61名無しバサー:04/06/29 00:42
何度も聞くなゴルァ!
62名無しバサー:04/06/29 12:07
>>57
糸巻き量少なくしてみては?
63名無しバサー:04/06/29 12:21
日本にスポッツがいない(一部例外は除く)のは何でやねんっ!ゴルァ!
誰かはよ教えんかい!
64名無しバサー:04/06/29 13:00
>63
それは、必要無いからでございまする。
65名無しバサー:04/06/29 13:52
なあ糞野朗ども昼間暑いときどうしのいでいるんだ?
近くにゆっくり休めるとこありゃいいけどほとんどねーだろ
かといって車じゃ暑くて寝れねーしな
良い方法考えて答えろや
66ゾォゥームゥ:04/06/29 14:21
バス釣りのいいサイト知らない?
67名無しバサー:04/06/29 14:36
1万でルアー揃えるなら何買えばいんだ?
68名無しバサー:04/06/29 14:37
ワームは??
69名無しバサー:04/06/29 14:39
>>67
道楽
70名無しバサー:04/06/29 15:34
>65
フルチンでウエーディング。
71名無しバサー:04/06/29 19:12
1万使うのは道楽なのか?
72名無しバサー:04/06/29 19:23
73名無しバサー:04/06/29 19:30
ガリソンが欲しいがどうすりゃいい?
でかいのしか売ってねーよ
74名無しバサー:04/06/29 19:34
でかいの買え
75名無しバサー:04/06/29 19:47
>>73
申し訳ございませんが、ガソリンで我慢してください。
76名無しバサー:04/06/29 20:19
なんだぁ 道楽ってルアーかよ・・・1万円で何個買えるんだ これ?
77名無しバサー:04/06/29 20:26
78名無しバサー:04/06/29 20:31
悪いけど これは イ ラ ナ イ
もっとマシなのないのかよ!
79名無しバサー:04/06/29 20:36
>>78
別に悪くないよ常識人だったら普通使わないもん
つーかただのコレクターズアイテムだから釣具とは別物
80名無しバサー:04/06/29 20:54
>>79
ネタ
81名無しバサー:04/06/29 20:57
>>65
お車にクーラーが付いていないのか、
と小一時間ほど問い詰めたい心境でございますが。
定番の橋の下などがリバーバスも狙えて一石二鳥かと。
82名無しバサー:04/06/29 21:19
例えばクランクでさ、ラトル入りのとラトルなしのを比べると、
「どっちがどんな状態のバス、池に向いてる。」
とか教えてください。
83名無しバサー:04/06/29 21:52
>82
執事○スプロにございます
御質問は高飛車にお願い致します
84名無しバサー:04/06/29 22:02
なぁ メガバスっての高いけどよく釣れるのか?
85名無しバサー:04/06/29 22:17
>>84
そりゃ釣れるよプレミア付いて何万にもなってるヤツなんてそりゃ入れ食い状態!
86名無しバサー:04/06/29 22:38
まじっすか!だから高いのか!!納得。
87名無しバサー:04/06/29 22:56
普通の初心者スレ誰も立てねーから
ネタスレに来ちゃうんだよ
88名無しバサー:04/06/29 22:59
放流が盛んでバスがスレてない釣り場を教えてください。
関東限定でお願いします。
89名無しバサー:04/06/29 22:59
俺は立てたくても出来ねーから、オマエが立てろ。
90名無しバサー:04/06/30 00:16
例えばクランクでさ、ラトル入りのとラトルなしのを比べると、
「どっちがどんな状態のバス、池に向いてる。」
とか教えろよ。

>>87
まったくだ、おかげで二度手間だよ。
誰か立てろよな。
>>88も同じ目に遭うんだぜ。
91名無しバサー:04/06/30 01:21
>>90
陛下、ラトル入りはやる気満々のバス、ノンラトルはスレ気味のバスに、と臣は愚考いたします
一般的にノンラトルよりもラトル入りの方がスレやすくなると言われております

とはいえ、どのルアーがいいのかはバスに聞かなければわからないことでございますので、
フィールドにお出向きになった際、両方試されてその日のバスに効く方をお使い頂くのが良いかと
92名無しバサー:04/06/30 01:40
30過ぎて
ペニスの匂いが異常にキツクなッたのですが
なぜですか?
93名無しバサー:04/06/30 01:43
なったねえ。。
94名無しバサー:04/06/30 01:46
>>92
ははぁ閣下、お気を悪くされることなくお聞き頂きたいのですが、
閣下のペニスは仮性包茎と呼ばれる形状をしておられます。
入浴の際、余った皮の部分をしっかりとお剥きいただき
隅々までぬかりなく洗われることをお勧め致します。
95名無しバサー:04/06/30 01:54
その際は少しお勃起させた状態の方が宜しいかと存じます。
96名無しバサー:04/07/01 01:15
ビックベイトがうまく投げれず、最悪吹っ飛んでしまいます。どうすればいいのでしょう?
97名無しバサー:04/07/01 01:23
>>96
若、今後我にそのようなお言葉使いはなさらぬようお気をつけくださいませ。
さて、質問に関してですがビッグベイト精鋭部隊の部隊長がお答えします。

 ↓↓↓
98名無しバサー:04/07/01 01:31
今より強い竿、強いリール、強い糸に変えなされ、若様
99名無しバサー:04/07/01 01:46
>97 
そちの対応、アッパレである。
褒美を取らすぞ、近う寄れ。w
100名無しバサー:04/07/01 07:31
おい、アイスクリームビルとかいうプラグを貰ったんだが全然飛ばねえよ。
おれは30メートルはかっ飛ばさないと気がすまない。
遠投する方法を教えろや。
101名無しバサー:04/07/01 08:09
お答えさせていただきます
リップをブチ折るのが、
最善の策かと…
102名無しバサー:04/07/01 08:16
おい、スピニングのラインって何ポンドぐらいが標準なんだ?
4か?5か?
103名無しバサー:04/07/01 08:38
アレ、何だっけ?ほらアレだよ。あれ〜ど忘れしちまったよ。お前わかる?
104名無しバサー:04/07/01 08:56
お答えさせていただきます。
リールにあったラインを選択されるのが、
よろしいかと
105名無しバサー:04/07/01 12:12
高飛車の「飛車」って将棋の飛車と関係あんのか教えてくれや?
106名無しバサー:04/07/01 12:17
>>105
将棋用語でござりまする。
飛車が中央に出て高圧的に相手を攻める戦法のことでござりまする。
そこから由来し、高圧的な事を「高飛車」と言うようになったと存じまする。
107ダンケ ◆MrQzq.wjLk :04/07/01 12:19
>>105
将棋で高飛車っていう技?形?がございます。
たぶんそれに由来しているのではないかと考えられます。
108名無しバサー:04/07/01 12:35
これからの時期のやる気のない昼バスを釣るには
どうすれば良いのじゃ?
誰か答えよ。

109名無しバサー:04/07/01 12:38
>>108
昼寝が一番でしょうな。夕方の出撃に備えて休まれた方が賢明かと思われます。
110名無しバサー:04/07/01 12:46
このスレ変な面白さがあるなw
111108:04/07/01 12:50
>109
そちは世の言葉をなんと心得る!w
釣り方を聞いておるのじゃ!

他の者はおらぬか?
112名無しバサー:04/07/01 12:57
>>111様ゲトおめでとうございます。
ご質問の件でございますが、
「バズ」「Wスィッシャー」これに
尽きるかと存じます。
113名無しバサー:04/07/01 13:03
昼間でもバズとかで出るのか?
経験ねーぞ
114108:04/07/01 13:10
>112
ほぉ、そうか。あい判った。
次回試してみるとしよう。

釣れた暁には、褒美をとらすぞ。ヨキニハカラエーw
115108:04/07/01 13:15
>113
なに?おぬしは違うと申すか。
では、どうすれば良いのじゃ?

苦しゅうない、答えよ。w
116名無しバサー:04/07/01 13:57
釣りとは関係ねーけどよ、
1000ってどうやったら取れんだ?
教えろよ。
117113:04/07/01 14:35
知らん
今時期の昼間バスは釣れる気しねー

悪かったなヘタレでよ…
118108:04/07/01 15:15
>113
それはすまぬ事を聞いてしまったようじゃ。ユルセ

しかしである。
この者は口は悪いが、中々の正直者のようじゃ。
みなも見習うがよい。w
119名無しバサー:04/07/01 17:50
>>116様お答えいたします。
950を越えたスレを2ちゃん中から
探していただけますか?
そのスレを24時間監視すれば…
120113:04/07/01 17:58
>>108
あんたも懐が広いな…

で、俺も質問だ
誰か初心者スレたてれる香具師いねーのか?
スレ立てスレでもスルーされてるようだし

俺?
俺は蹴られた
121名無しバサー:04/07/01 21:05
おい、じい。
テムジソとか申すくされ竿があるそうじゃが、アマフリとバリスタと
どちらがビッグベイダーなのじゃ。
こら、何を下を向いて笑っておる!余は真剣なのじゃ。きりきり答えい。
122名無しバサー:04/07/01 21:13
中古でカルカッタを買ったんですが
カバーを開けてもブレーキらしきものが
ありません!気になって夜も眠れません。
詳しい人いますか?
123選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec :04/07/01 21:17
>>122真ん中の銀のスプールを右に回すと取れるそれでブロックいじるけど・・・見えるでしょ?
124名無しバサー:04/07/01 21:17
>>122
旧?コンクエ?
125名無しバサー:04/07/01 21:19
金のヤツでカルカッタ チヌって
書いてます。
カルカッタ チヌ ?なんだろそれ・・・?詳細きぼん
127名無しバサー:04/07/01 21:26
ネタ?マジ?磯釣り用ですね詳細は

http://fishing.shimano.co.jp/index.html
>>127はっやい!さすが!
130選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec :04/07/01 21:37
>>122さん バス釣りやるんですよね?
>>ALL この中古屋ひどくない?
131名無しバサー:04/07/01 21:40
ネタの気配を感じる
132名無しバサー:04/07/01 21:42
図面ありがとうございます。。。が、
遠心ブレーキはドコ?(泣
133名無しバサー:04/07/01 21:44
>>132
マジカッ!?マジでチヌ用買ったのか!!?
遊ばれた・・・エーンエーン激泣・・・おいらバカだもん・・・
135名無しバサー:04/07/01 21:46
>>121
ははぁ若、どちらがビッグベイダーなのかという質問でございますが
私の浅はかな知識ではどうにもお答えさしあげられませぬ。
そこで民たちに色々と意見を聞いてみたところ、
アマゾンフリップの方がバランスが良いという答えが多数を占めておりました。
以下にスペックを貼らせていただきますので、再度ご検討してみてくださいませ。

アマゾンフリップ TMJC-70XH 3/8-3oz 14-30lb
アマゾンフリップバリスタ TMJC-74XXX 1/2-4oz 16-30lb
136名無しバサー:04/07/01 21:46
チヌってグレード!?じゃないんですか?
>>122ネタならネタでもいいけど
一応 明日朝一事情話して返品してもらい
138名無しバサー:04/07/01 21:48
>>136
↓がカルカッタチヌ・・・明日レシートもって返品だ・・
■超精密ワンピース・マシンカットアルミフレーム 
■穂先の微妙な曲がりを一定に保つために、糸フケを追放するガタツキなしのスーパーストッパー 
■ダンゴの砂やコマセがリール内部に侵入するのを防ぐ、ダンゴカミ防止スプール 
■手になじみやすくサミングが容易な新設計ボディ 
■即座に握れるダブルハンドル仕様 
■巻き取り時はダイレクトドライブ、手を離せばブレーキがきくチヌマチックブレーキ 
■クリックアジャストスプールコントロールツマミ  
>>122ネタでもいいけど
チヌってお魚さんがいるんですが・・・磯釣りですよ
140名無しバサー:04/07/01 21:51
チヌは海の魚で食べると美味いけど・・・
物凄い会話だ・・・こんなかいわありえない・・・
142名無しバサー:04/07/01 21:51
ののはT.Iと別れたらしい!良かったね。
143名無しバサー:04/07/01 21:52
チヌは黒鯛です
144名無しバサー:04/07/01 21:53
チヌマチックブレーキは遠心なんだろうか?という疑問を残してさようなら・・・
>>142その手の話題は2chバサーアイドルスレで・・・おねがいです・・・
146名無しバサー:04/07/01 21:54
nonoとやら!この無礼者!
山中のオタッキー風情が口の利き方に気を付けなさい!
この選ばれし下郎が
>>146ごめんなさいでやんす
148名無しバサー:04/07/01 23:19
オマイら。
ペラのあるシャロークランクなんて珍しいな、なんて思っちゃったからバジェット
購入してやったのよ。でもこれ不良品?全然潜らないじゃん。
この製品ってバカ?
149名無しバサー:04/07/01 23:28
>>148
ははぁ殿下、生意気ながら意見させていただきますと
ルアーには様々な種類がございます。
殿下のお求めになったバジェットに関してですが、
そのルアーは潜らないように作ってあると、臣は愚考いたします。
いわゆるトップウォーターと捉えられて差し支えないかと。

また、バカ?というご質問に関しては
民の暴動につながる恐れがあるためコメントは控えさせていただきます。
150名無しバサー:04/07/01 23:51
>>135
じいよ・・・。余は愚民大衆の一般意見ではなく、
「この世に知らぬもの無し」と言われし、じいの卓抜なる意見が聞きたかった・・・。
それのみならず、竿のスペックをカタログから引用したにとどまるとは・・。
余はじいを買いかぶっておったのか?
俯いてないで、こちらを向かんか。
151名無しバサー:04/07/01 23:57
>>150
若・・・一生の不覚でございまする・・・
切腹をもって責任を取らせていただきます。

介錯は頼みますぞぉおおおおお

グサッ・・・
152名無しバサー:04/07/02 00:04
なんか藁ってしまった。フカクorz
153名無しバサー:04/07/02 00:17
遅ればせながら申し上げますっ!
それはクランクの様な外見でありますが、潜ってしまってはプロペラの存在意義が
なくなってしまうのでございます。したがって、ボディーに浮力を持たせ
尚かつ、リップの角度を立ててあえて潜らないようにしているのでございまする
154153:04/07/02 00:21
ぬあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
>>153のレスは>>148様へのレスにございましたああああああああああああ


         ∧_∧
         (´Д` ) 
         /  y/  ヽ  もはやこれまで・・・
    Σ(m)二フ ⊂[_ノ
        (ノノノ | | | l )
155名無しバサー:04/07/02 00:31
>153
待て、待てと言っておろう。
余は148ではないが、そちの働きとくと見ておった。
その働きに免じて、今回は許して進ぜよう。

しかしこれ以後は余の為民の為、身を粉にして働くがよい。
よいな!w
156名無しバサー:04/07/02 09:54
ちょっと質問だ。
ラバジの一定層でのスイミングってヤツをマスターしたいんだが、
うまくできねぇ。
マスターするコツを判り易く教えてくれや。
157名無しバサー:04/07/02 10:06
だからミドスト教えろって言ってるだろ!?
158名無しバサー:04/07/02 10:20
ラバジダウンショットが宜しいかと
159名無しバサー:04/07/02 10:29
>158
却下じゃ!
160名無しバサー:04/07/02 12:18
>>156
若、近道はございませぬ。基本的には実地練習と妄想あるのみですぞ。

同じ棚を通すと申しましても、ラバジの重さ、トレーラーの大きさ、糸の太さなどにより、
ハンドルを巻く速度が変わってしまいまする。
それゆえ、練習される際には極力同じタックルセッティングが望ましいかと存じあげまする。

爺やの勉強不足により、外来語が多くなって少々読みZURAいかもしれませぬが、
ご参考にして下され。フォッフォッフォッ
161156:04/07/02 12:46
>160
そうか、わかったよ。
爺の言うとおり実地練習と妄想w、やってみるか。
ありがとな。
162名無しバサー:04/07/02 18:12
江戸川ってよくつれるん?
あと市川から近くてよく釣れる釣り場教えてよ
163名無しバサー:04/07/02 18:21
よく”なんちゃって〜”って言うけど”なんちゃって”って何?
164名無しバサー:04/07/02 18:32
ペンシルの動かし方教えろ
165名無しバサー:04/07/02 18:36
>>164
竿で蜘蛛の巣追い払うような感じ
166名無しバサー:04/07/02 18:36
>>164
当方、文章での表現が苦手でして
図での表現になってしまい恐縮なのですが
それでもよろしければ、下記のURLを参考になさってみてください。
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/j701sag/image/enpitu.gif
167名無しバサー:04/07/02 20:41
USER 「ikp」
PASS 「asahi」
ttp://www.aimix-z.com/gpwbbs.cgi?room=kirvy
ドキュソの巣窟
168名無しバサー:04/07/02 22:27
>>151
じい、見事なり・・・。
じいの想い、しかと受け取った!
かくなる上は、余が74XXXと70XHの2本を大人買いし、
愚民の意見に惑わされることなく、いんぷれっしょんとやらを、
じいの墓前に捧げるぞ・・・。
それまでほんの少し、涅槃とやらで余を見守ってくれい。
じい、さらばじゃ!!
169名無しバサー:04/07/02 22:59
エエェェェ
見殺しにちゃうのぅぅぅ
170名無しバサー:04/07/02 23:13
>>168
若・・・・若がまだ幼少の頃より面倒をみてこられたあの方を・・・

ご存知ですか?若が言葉を話されるようになって、
初めて「じい」とお呼びになられた時の事を。
私達に何度も何度も「若様がじいと呼んでくださった」と話すあの方の
幸せそうな顔を、私は忘れることができません。
あの方は・・・あの方は若の一番の理解者なんですぞ!
それを・・・それをぉぉぉぉおおおお!!!!!!!

無念でございまする!!!
171名無しバサー:04/07/02 23:26
ミノーのジャーキングってどうやんの?
昨日のカルカッタチヌの方 かなりの名作でしたんで 2作目きぼんでやんす!
173名無しバサー:04/07/02 23:59
>>170
その話を知っているとは、まさか、ばあやか?
ばあやならば、よもや余の心底がわからぬその方ではあるまい。
じいはの、余が困った時には必ず復活するのじゃ。
例え五体引き千切られようと、余が「えーっと、ユニノットってどうやんだっけ」
と呟けば、必ず傍で手取り足取り必要以上に卑屈に教えてくれるのじゃ。
・・・のう、じい。↓
174名無しバサー:04/07/03 00:01
ののたん・・・・・w
がんがれ〜w
175名無しバサー:04/07/03 00:02

若、じいはいつも若の胸の中におりまする・・・
176名無しバサー:04/07/03 00:06
おまいらオカシ杉w
177名無しバサー:04/07/03 00:14
>>172
スレ違いだよ、カス!
178名無しバサー:04/07/03 00:29
ええ〜い静まれい!!
ここは殿中じゃ!!
>>164ワンワン歩きのことか?
手首を使って糸のたるみを逝かすのじゃ!!
湾ツー湾ツーで逝くと良い!リズム良く。チーターじゃ!!
179名無しバサー:04/07/03 09:09
戻すアクションが大事
180名無しバサー:04/07/04 09:34
おう、オマイら。
おはようございます。
ところで質問だ。ケンクラフトというブランドがあるが、この商品は一部店舗でしか
手に入れることができないようだ。ひょっとしてプレミアものなのか?
181名無しバサー:04/07/04 11:09
>>180
いいトコに目をつけましたね、ケンクラフトは今はまだ誰も目を付けていないので
普通に買えますが、あと数年すれば買いたくても買えない物になりプレミアが付くでしょう
ここだけの話、買うなら今ですよ、もし安く売られていたなら迷わず大人買いです。
182名無しバサー:04/07/04 11:40
ケソ好きハケーン
183名無しバサー:04/07/04 12:28
>180
僭越ながらお答えいたします
仰るとおりケンクラフト製品は常習家という店舗でしか入手できません

この店舗は極めて大規模な全国展開を果たしており
他のバス関連品メーカーを近所の自転車屋としたならば
この常習家の開発力は三菱自動車といった程の差があるのです

故に製品のクォリティは○バーグリーンや○ガバスの比ではありません
精度の高さを御賞味下さい
184名無しバサー:04/07/04 12:49
初心者なんだけど高いリールと安いリールの差がわかりません。
先日友人からTD-zやルビアスを借りたんだけど自分が持っている
カルディアとの差がわかりません。気持ち軽い!?かなーくらいで・・・
教えてください違いを!!
185名無しバサー:04/07/04 13:01
おい、スピニングタックルでラパラのシャッドラップって巻けるのか?
つーか、スピニングタックルで投げれるハードルアー教えろ!
ダイソー抜きでな!
186名無しバサー:04/07/04 13:49
>183
開発力    →商品に対する姿勢
近所の自転車屋→その他自動車メーカー
精度の高さ  →トラブルの多さ
(三菱は換えなくて良い)
187名無しバサー:04/07/04 14:31
>>184
あなたは既に答えを出してますよ

>気持ち軽い!?かなーくらいで・・・

これが高いリールと安いリールの違いの全てです
188名無しバサー:04/07/04 14:50
>>184
回転の滑らかさとかドラグの聞き味とか細かい所が多々ありますが
実用上さして関係ないとか>187さんの言う様に気づかない人も結構いますので
分からない違いはホットイテ、自信を持って今のリールを使って頂いてよろしいかと
189名無しバサー:04/07/04 16:29
スピニングは値段による飛距離の差はあまりないらしいけど、
ベイトは値段(性能)による飛距離の差が激しいみたいだが、実際どうなんだ?
高性能な方が初心者でも投げやすいのか?
190Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/04 17:06
ベイトの使い心地はやっぱ値段(ってか性能)がもろに出るよね。
昔プロキャスターからTDシリーズに乗り換えた時扱いやすさと飛距離に感動したし。
スピはずっとアルテ使ってるけど、ステラ借りたときに「あ、アルテで十分だ」って思った
191Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/04 17:07
ってここマジレス禁止スレかよw
192名無しバサー:04/07/04 17:08
>>190
でも安くて良いルビアスに買い換えるのが吉。
193名無しバサー:04/07/04 17:11
>>189
ははぁ、殿下。
ベイトリールはスプールとラインが同調しておりますゆえ、
スプールの回転のスムースさがルアーの飛距離や扱い易さに大きく影響いたします。
飛距離に関しましては、やはり値段に比例して
飛距離が伸びるのではないかと臣は愚考いたします。
194名無しバサー:04/07/04 18:52
>>181>>183
さすがは賢者として名高い者たちだ。
早速、ケンクラフトが置いてある店に行ってリニージシリーズとか言うものを一揃い
買い占めてきたぞ!プレミアが付くのが今から楽しみだ。勿論、2セット買ったぞ。
実戦用と保存用だな。ワハハハハハ!!
195名無しバサー:04/07/04 18:57
しかし人少なくなったなバス板・・・
196名無しバサー:04/07/04 19:03
質問です。何であんなにインターラインは使いずらいんですか?準備に10分くらいかかります。感度も他のロッドとかわりません。お金返してください!インターラインはどこがいいんでしょうか?
197名無しバサー:04/07/04 19:22
メガドライM2使ってみたらええ。
198名無しバサー:04/07/04 19:30
10数年前、会社で暇な時にイタ電を後輩としていた。
適当な番号を後輩がかけて、俺が卑猥な言葉を投げかける。
俺が適当な番号をかけて後輩が喋る。
秘話解除だったので、相手の声は聞こえる。
俺は、イタ電のイタ電を思いつき、後輩の家へ電話をかけた。
後輩の母親 「もしもし」
  後輩   「バイブで毎晩、オメコ突いとんのやろ!知ってんねん」
後輩の母親 「は?」
  後輩   「今もオナニーしとんのやろ?スケベババァ!」
後輩の母親 「・・・・・」
  後輩   「なぁ、俺と一緒に今からしょうやんか!ハァハァ」
後輩の母親 「伸ちゃん?伸ちゃん?何やの?」
  後輩   「・・・・」
電話を切った後、後輩は真っ赤な顔をして怒った。
居酒屋とソープを奢らされて、やっと許してもらった


199名無しバサー:04/07/04 20:20
>>196
ラインやルアーがガイドに絡まる等のトラブルがなくなるだけだ。
準備にかかる時間と、ライントラブルの解消にかかる時間を比べて、
あとはよく考えて買い替えるなりなんなりしたらいい。
200名無しバサー:04/07/04 20:29
>>194
あの〜 さしでがましいようですが
買い占めるんなら2セットとかビンボ臭いコトをやらずに
もっと思い切って 数量制限掛かって無い内に全部買っちゃうのがよろしいカト…
まだいくらでも有ると思いますんで
201名無しバサー:04/07/04 21:44
>>185様放置されておいでのようですのでお答えいたします。
スピニングタックルで使用できないルアーなどございません。
1グラムのジグヘッドから500グラムのジグまで自由自在でございます。
さあ、お好きなルアーを投げ倒して、漢引きなされなさい。
202名無しバサー:04/07/04 21:48
>>195様、さすがお目の付け所が違います。
バス板ではそのような状態のために、
自作自演がデフォルトでご用意されておりますので、
人が少ないとは杞憂に終わる事にございます。
203名無しバサー:04/07/04 22:14
>Megaass
この不届きもの!
皆、このスレの趣旨に則り初心者の皆様方が途方に暮れぬよう
己の知力の限界を超えて答えておる!だけじゃ!
204名無しバサー:04/07/05 20:55
おい これから釣り始めるんだが
これ一本あれば事たりる 最初の一本として使ってもらいたい
そういう安いベイトロッドを調べて来い
205名無しバサー:04/07/05 21:10
うんこをした後しばらくして、
お尻の穴付近がカユイのですが、
これはウンコが付いているとの事でしょうか?
206名無しバサー:04/07/05 21:37
>>204
バスワンですな。
しかし、初心者向けのモデルなだけあって、指を引っかける出っ張りがやたら長くてダサイ
ので、自分で削るなりしてくだされ。

>>205
蟯虫病(ぎょうちゅうびょう)の恐れあり。
直ちに病院へ。
207名無しバサー:04/07/05 21:48
>>204
貴方様には、やはりデイズがお勧めでございます。
価格以上の仕上がりに必ずやご満足いただけると、
私めは確信いたす所存であります。

>>205
最近、アナルセックルの覚えがありませぬか?
必ずや拡張プレイがお過ぎと、
私めは確信いたす所存であります。
208204:04/07/05 22:02
うむ ご苦労であったぞ206、207
してどのモデルが良いのか 申してみろ

我は66Mか66MHあたりが無難と思うのだがな
まぁおぬしらには難しい問いかもしれんが熟慮して答えるがよい
209名無しバサー:04/07/06 11:50
>>208
どのような釣り方を希望なされるかすらわからない状況かと
存じます。つきましては66より60のベーシックな長さの方が
酔いかと。少しでも遠くへお投げなさりたいのなら62位の
方が取り廻しがしやすいと存じます。また、ルアーの選択が
つきにくいのならM or MLの方が扱いやすいと思われます…。
210名無しバサー:04/07/06 12:22
あぢ━━━━!!

おまえら涼むような話を聞かせろ。
211名無しバサー:04/07/06 12:23
お前その内死ぬらしいよ
212名無しバサー:04/07/06 12:23
213名無しバサー:04/07/06 14:02
全然ヒヤリとしねーよ
214名無しバサー:04/07/06 14:14
今までスピニングでがんばっていた初心者だけど最近ベイトデビューしたいと思ってます。
リールはメタmgにしようと思うんですけど、ロッドがなかなか…。
手ごろなところでデイズかギャレットにしようと思うんですけどどちらがオススメですか?
ちなみにどちらも同じくらいの値段と考えてください。
215名無しバサー:04/07/06 20:14
>>214
高飛車じゃないじゃん・・・
しかもsage。
216名無しバサー:04/07/06 20:28
テムジン・エアレイド踏んづけて折った。
ヤフオクで売れるかな?
それなりに需要はあると思うんだが。
217名無しバサー:04/07/06 21:11
ジャンク品と書き添えることをお勧めいたします
218名無しバサー:04/07/06 21:37
>>216
あなたは折れた竿を金を出してまで欲しいと思いますか。
219名無しバサー:04/07/06 21:37
ミノーのジャーキングについて教えろ
220名無しバサー:04/07/06 21:59
>219
失礼ながら…
閣下は何であるとお思いなのでせうか?
221名無しバサー:04/07/06 22:03
おい愚図ども、とっとと爆釣な釣り場を教えやがれ
俺様みたいな素人がルアーを適当にぶっこんでリール回したら一発でひっかかるような釣り場だ
俺様が遠出しなくてもいいように関東限定で教えやがれ
222名無しバサー:04/07/06 22:06
>221
閣下!
吉羽園がよろしゅう御座います!
223名無しバサー:04/07/06 22:19
>>221
ははぁ閣下、誠に申し訳ございませぬ。
現在そのような場所は残念ながら存在いたしませぬ。
1ヘクタール程の土地をご用意していただきますれば、
我が国の民を総動員させ閣下専用のフィールドを
作ってご覧にいれますがいかがでしょうか?
224名無しバサー:04/07/06 22:28
生きるってなんですか?
225名無しバサー:04/07/06 22:58
>224
僭越ながらお答えさせていただきます。それは。。。

死ぬまでがんばること であります。

影ながら応援しております。御健闘を。。。
226名無しバサー:04/07/06 23:28
>>218
もちろん対象はエアレイドを持っていて、かつ保証書が切れていない人だよ。
227名無しバサー:04/07/06 23:55
おい!俺にバスがつれねーぞ!なんとかしろ!そもそもお前らがこんなレスたてるから俺の集中力がなくなってつれねーじゃねーか!
お前らが俺を不愉快にさせたから女もできねーじゃねーか!こんなレスなければ俺はいまごろもっと金持ちになって女はべらして一生遊んでくらせていたんだ!
どうしてくれるんだ!ゴルァ!
228227:04/07/07 00:06
あ〜!てめぇらのせいでレスとスレ書き間違えたじゃねーか!ほんと俺をなめてんのか!てめーら!
ゴルァ!
229名無しバサー:04/07/07 00:17
>227様
それだけ冷静に御自分の間違いを理解されてる貴方様の事です、
バスや彼女等、げいいん(←なぜか変換できない)は理解されていると
私共は信じております。
まずは御自分を、そして御自分の行動を信じてくださいませ。
すぐには結果が出てこないかもしれません。
しかし必ずよい結果に繋がります。御健闘を。。。
230名無しバサー:04/07/07 00:24
「げいいん」じゃなくて、「げんいん」なんだが・・・・
231名無しバサー:04/07/07 00:26
朕はサミングができん。
着水直前のピタッと押さえるのは問題無いが
ブレーキ緩めで投げたときにサミングで微調整というのが不可能じゃ。
何やら糸に触った瞬間にバックラこいて
糸が討ち死にしよる。
なにかコツがあれば書いてみよ。
232名無しバサー:04/07/07 00:29
ツッコミありがとうございます。
なんと御優しい方でございましょうか。。。
そんな貴方様に、幸多き事お祈りいたしております。。。
233:04/07/07 00:31
失礼ぶっこきました。
>230様に対してでございます。orz
234名無しバサー:04/07/07 00:42
小川直也がマッスル・マッスルって言ってるけど
アレ何なん?
235名無しバサー:04/07/07 00:50
スピニングの基本となるパワーって L? ML?

236名無しバサー:04/07/07 05:39
Lですよ。6フィート・Lアクション・ファーストテーパーこれが基本と思われます。
俗に言うバッシングスピンと呼ばれるスペックですね。
最近は半端レングスの63や64などの人気があるようですけど。
場所やルアーによって違ってくると仰られる方が現れるかもしれませんが
どうぞ私めの言うことだけを信じてくださいね。私だけを見ていてください。
私はあなたを信じていますから・・・宜しくお願いします。
237名無しバサー:04/07/07 08:35
皆の者、余の話をよく聞け。

今日からオンスの表記を oz から orz に変えたいと思うのじゃが、いかがかなものか?
238名無しバサー:04/07/07 08:42
>>237
ははぁ陛下。寝起きでその思い付きをされるとは!
なんと素晴らしい思考回路でございましょうか!
早速バス板中に広めるべく命令をお出しください!
239名無しバサー:04/07/07 10:27
余はレサトを上州屋に献上させたのじゃが、ちょいと分からんことがあってのう。
そちどもの知恵を借りようと思うのじゃ。
この竿、魚が掛かった後は素晴らしいのじゃが釣るまでの感度が今まで使っていた
竿に比べると物足りなくてのぅ。気にするほどのことではないんじゃが・・・

そこで余は糸というものを変えようと思うのじゃ。8lbあたりでナイロンで感度良好
な糸、色はそうじゃのう、深い緑か青色のものを探してまいれ。100mで1000位の予算
で十分じゃろう。
240名無しバサー:04/07/07 12:17
>>238
そうか、そちは気に入ったか!
では早速命令を出すか。

しかし一つ気掛かりなことがあってな、他スレへ行ってこの口調で話すとヴァカ扱いされるんじゃないかと心配でな・・・。
ここでは非常に居心地がいいのじゃが、どうも裸の王様のような気がしてならんのじゃ。
241名無しバサー:04/07/07 13:48
>>240
王様、失礼ながら下半身丸出しでございます。
242名無しバサー:04/07/07 15:35
このスレ最高でつ(´∀` )
243名無しバサー:04/07/07 16:51
>239殿下
差し出がましい事を申させて戴きまする。
感度を上げようとなされるのであれば、
フロロが手っ取り早いかと存知まする。
最近ナイロンラインの性能が良くはなってきておりますが、
そこはフロロの比ではないかと存じます。

殿下に御一考して戴きたく、腹切覚悟で陳情仕りまするぅぅぅぅ
244名無しバサー:04/07/07 20:01
>>243
ほほぉ、フロロラインか。余はまだ使ったことがないぞよ。
老中によると固めのラインらしいのぉ。感度と強度は良いらしいではないか?
ワームには不向きそうじゃな、ふむ。
しかも、ある時期を過ぎるとやたらと切れやすいそうじゃのぉ。
その方、そのへんを詳しく申せ。
245名無しバサー:04/07/07 20:04
きもいしね
246名無しバサー:04/07/07 20:42
>>245
その方、打ち首獄門の刑に処す。
追って沙汰を出す・・・ひっとらえぇぇいぃぃぃぃ!!!
(訳)
オタッキーが昔の女子高生みてぇな口きくんじゃねぇ!!!
247名無しバサー:04/07/07 21:20
>246様〜
あの〜 さしでがましいようですが 
お沙汰は一行目で出てるみたいなんですが…
本人がまだなんかあるかとビクビクしちゃってますもんで
248名無しバサー:04/07/07 21:57
沙汰を出す!
先刻の刑の後、東海道引きずり回し、その後さらし首じゃ!!!

ふぉっふぉっふぉ。スケさん、カクさん、おやりなさい!!!
お銀、ちこぉよれ。ふぉっふぉっふぉ。よぃのぉ、よぃのぉ。
249名無しバサー:04/07/07 22:22
>244殿下
仰せにより申し上げ奉りまする。

フロロがワームに不向きだとどなたが申したかは存じませぬが、
拙者の考えまするところでは、そのような事は無いかと申し上げ候。
殿下の御使いの御竿がどの品番なのかは、存じ上げませぬが
よほど硬い御竿でないかぎり、お気にめす必要はないかと心得まする。

耐久性に関しても然りで御座いまする。
恥かしながら拙者、物持ちが良いので、
1年以上同じフロロを巻いておりまする。w
多少弱くなった感じはいたしますが、
拙者が釣る50以下では問題御座いません。

殿下におかれましては、下僕のものが定期的に巻き換えさせて
いただく所存ゆえ、御心配なきよう御願い仕ります。
250代行者 ◆tbWymftu56 :04/07/07 22:52
殿下!
はばかりながらそれがしは隣国常陸の国大使代行者と申しあげます
歩羽伊なる商人がオリジナルラインを出した模様です
このラインは性能はそこそこですが量さ凄まじく、「ぱほぉーまんす」とやらは
日ノ本一と豪語しております。どうか御審議の程!!
251名無しバサー:04/07/08 08:38
>>250
これ!殿下は金に糸目をつけるような方ではござらん!
252名無しバサー:04/07/08 13:20
>>249
そちの諜報活動、いや、見事じゃ。よきにはからえ。
ロッドはレギュラーパワー2、リールはDC200じゃ。

そうじゃ、言うのを忘れておった。余は「スス..キ」なるものも釣るのじゃ。
もちろん「ハ..ス」なるものも釣る。この場合どうしたものかの?
老中はメインにナイロン8にして「スス..キ」の時だけリーダーにPEをつけれ
ば大丈夫などと申しておったがどうかのう?

>>250
遠路はるばるよく参った。歩羽伊は城下の下々の者達から人気が高いらしいの。
ふむ、天守閣からでは見えぬ・・・変装して抜け出すしかないのぅ。
大老に見つかったらえらいことになるわい(汗
「ぱふぉーまんす」・・・いい響きじゃのぉ。よいのぉ。
253名無しバサー:04/07/08 13:37
>>252殿!鈴木氏はなかなか手強うございます、
「先糸」は道糸の三倍程度の直径をお勧めいたします。
十分ご注意くださいませ
254名無しバサー:04/07/08 13:41
正直、つまらん
255名無しバサー:04/07/08 14:21
>>254
じゃー来るな、このボケチン包茎野郎!
256名無しバサー:04/07/08 17:10
アンタレスARの中古超備品が、16800円で売っていたが買うべきか?
引退します
258名無しバサー:04/07/08 22:20
>252殿下
拙者如きにその様な御言葉、身に余る光栄で御座りまする。

拙者、今だ修行の身であり「須々木」「葉須」成る物は経験がありませぬ。
しかるに253殿、その他の下々の者の言葉をお聞きになるのが
殿下の為と心得まする。

では、拙者はこれにて修行の旅に出立いたします。
殿下におかれましては御身体、御自愛下され。
さらばでござりまするぅぅぅぅ
259名無しバサー:04/07/08 22:23
このスレ時代劇版に移転したほうがいいんじゃないかw
260名無しバサー:04/07/08 22:32
あのぅ・・・見てて痛いですぅ〜
261名無しバサー:04/07/08 22:38
正直、つまらん
262名無しバサー:04/07/08 22:39
正直、つまらんでござりまするぅぅぅぅ
263:04/07/08 22:48
こういう虫が入ってきていよいよお盛ん
264名無しバサー:04/07/08 23:00
おい、オマイら!
この前、グランデボロンという今までに見たこともない竿をある店の片隅に見つけた。
何だかとても重かったが、ひょっとしてこれはアンティークものなのか?
しかも、今までに見たことがない、ということはひょっとして凄いレア物なのか?
オマイらに鑑定を任せてやるからとっとと答えなさい、コラ!
265名無しバサー:04/07/08 23:08
>>264
ぜひ、買いなさい。
266名無しバサー:04/07/08 23:08
>261様
見苦しい文章をお見せしてホントすいませんでした。
ぜひ あなた様のお力で見事なスレに成長できますように
ご尽力賜りたく ひらに御願い申し上げます。 
267名無しバサー:04/07/08 23:11
>>265
tp://www.kencraft.co.jp/cataloge/legsword01.html

これ?
268初心者A様:04/07/09 07:52
せめて一発で飛べるようにしとけ!ばか者。
しかも、頭の tp:って何じゃい?ボケんならもっとひどくボケろ!
初心者様をバカにしてんのか?
269名無しバサー:04/07/09 15:23
最近昼間は暑すぎだから、夜釣りしてみようかと思うんだが、

ルアーはノイジー系がいいのか?

それ以外にもお勧めがあれば教えれ。
270名無しバサー:04/07/09 19:54
蛸執事Wで御座います
>269様、僭越ながらお答えいたします

ノイズィー系が良いとの御判断は賛辞に値いたします
しかしながらひとつだけ注釈させて頂きますと
スローに引けるノイズィー系が最良に御座います
あまり速い動きにはミスバイトが多発する恐れがあります故、御覚悟の程を

さらに申しますと釣果のみをお求めになりますならば夜でもワームは最強で御座います
ただし昼間以上にツマラナイ釣りになります故、これも御覚悟の程を
271名無しバサー:04/07/09 20:29
生活費を削ってガリソンスピンを買ったが動かし方がいまいちわからん
ただ巻きで釣れるのか?
272名無しバサー:04/07/09 20:40
>271
いらんことなんもせんと
ゆっくりゆっくりヌメヌメヌメヌメ
水の抵抗をチンポで感じながら引いてみ
ボコボコでよるわ
とにかくガマンできずにイランことせんこっちゃ
びっくりするくらいデヨルで
273271:04/07/09 20:44
他のルアーと同じでストラクチャーの近くを引く方がいいのか?
274269:04/07/09 23:09
>蛸ひつじ(なぜか変換できない)w

ご苦労さん。
忠告通り、スローノイズィ系でやってみるわ。
ワームはつまらなそうだからパスする。
ありがとな。
275名無しバサー:04/07/11 19:05
高いラインって大概100mしかねぇじゃねぇかよ!?
俺のリールにゃ長さが足りねぇんだがどうすんだよ、下郎ども!
答えろ
276越牟田康男:04/07/11 19:11
(〃 ̄ー ̄〃) ちんちんシュッシュッシュ!
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:16
>>275
神様、下巻きすれば問題解決です
278名無しバサー:04/07/11 20:13
>>277
下巻きに使う糸とメインの糸を繋げるには「電車結び」ってやつをすんのか?
下巻きに使う糸って基本的に何でもいいのか?
次・・・答えろ
279名無しバサー:04/07/11 20:21
>>278
神様、下巻きにはタコ糸でも水糸でもバルクラインでもお好きなものを
お使い下さいませ。
さらに申し上げれば、特に糸である必要も無いようです。
280名無しバサー:04/07/11 20:26
>>279
電車結びってやつで繋げていいのか?って質問に答えてねぇぞ!
次・・・答えろ
281名無しバサー:04/07/11 20:36
ちんちん結び
282名無しバサー:04/07/11 20:39
>>280
下巻き糸はセロテープ等でお止めくださいませ。
その後は、普段スプールに巻く時と同じでございます。
283名無しバサー:04/07/11 20:40
かえるのルア−は、どうやって動かせば良いのじゃ?
釣れるのか?
284名無しバサー:04/07/11 20:40
>>280
神さま、電車結びで特に問題はございません。
確実な結束と、結び目を小さくすることが肝要かと。
285名無しバサー:04/07/11 20:49
>>283
チョンチョン・・・チョン・・・・・・チョンチョンチョン・・・・チョン・・・・・

でございます。
ただカエルは動かし方よりも使う場所の方が大切でございます。
286名無しバサー:04/07/11 22:19
チョンチョン・・・チョン?
何 言ゆとるんじゃ
どこで、使うかぐらい 書かんかい どあほ
287名無しバサー:04/07/11 22:19
「下巻きはちんぽから」
これ定説ですが なにか?
288名無しバサー:04/07/11 22:59
バスロッドとトラウトロッドの違いを教えてえらい人
289名無しバサー:04/07/11 23:16
>>286
高飛車と、暴言・低知性・語彙の貧困を混同なさらぬように、ご注意をお願いいたします。
290名無しバサー:04/07/11 23:38
>>288
観音様、バスロッドはバスを釣るために最適に
トラウトロッドはトラウトを釣るために最適に設計されています。
291288:04/07/11 23:51
おう!そんな事はわかっとるんじゃ。
バス釣りを始めようとして、今日さをを買いに行ったんじゃが
家に着いて良く見るとトラウトロッドって書いてあるじゃねーか。
返品も面倒なんで、そのまま使いたいんじゃが、問題あるかのう?
292名無しバサー:04/07/11 23:53
>>291
かわいい・・・・・
293名無しバサー:04/07/12 00:01
>>289
余に注意を促すとは、そちもなかなかやるの〜
では、かえるは、どこで使えば良いのかの〜
そちの意見を聞かせてたもれじゃ
294名無しバサー:04/07/12 00:02
288のちんぽ舐めたい
295288:04/07/12 00:07
生半可な気持ちでしゃぶるとあごがはづれるぞ!
気をつけろ。ところで、使えるのかのう?
296名無しバサー:04/07/12 00:23
そんな所がかわいい
297名無しバサー:04/07/12 01:41
>291
仏様、誠に申し上げにくいのですが・・・

無理だよ。間違えんなよ、んなもん。

これが答えでございます。
298名無しバサー:04/07/12 01:45
>>297
仏様って、死人扱いかよw
299名無しバサー:04/07/12 08:11
>>297
なぁ〜むぅ〜・・・チ〜ン!
300名無しバサー:04/07/12 09:38
おいこら、スピナーとスピナベって違うのか?
301名無しバサー:04/07/12 10:08
全然違いますゆえ宜しく御哀願のほどお願いいたします。
302名無しバサー:04/07/12 11:46
じゃあスピナーってなんだ?
303名無しバサー:04/07/12 12:10
いちばんアテにできなく情報が季節に対して遅れてる雑誌は何だ?
304名無しバサー:04/07/12 12:38
トップで釣れないんですコツとかあるの?
305名無しバサー:04/07/12 12:42
フッキングってキタッーと思ったらおもいっきりロッドをグッ!てやっていいの?
306名無しバサー:04/07/12 13:20
僭越ながらお答えさせていただきます。

>>302
質問が漠然とし杉てます故、まずはググる事をお勧めいたします。

>>303
私目には判りません故、他の者がお答えいたします。
係りの者が来るまで、今しばらくお待ち下さい。w

>>304
信じて投げ続ける事が一番の近道で御座います。
がんがりあそばしますよう。w
色々と試しているうちに、コツを掴まれるはずです。w

>>305
バシャッと出た時にキタ━━━ッ!と慌ててはいけません。
ロッドにバスの重みを感じてから、グッ!っとおやりください。w
余所見をしている時の方がいい結果を膿むと心得て下さい。
307名無しバサー:04/07/12 15:46
ロッドのルワーウェイトのところに
1/32−1/4ozってありますが、その見方はなんですか?
OZはオンス(約28g)ですか?それを当てはめると上記では
0.875〜7gのルアーが対象ってことですか?
でも0.8gのルアーってないですよね?
308名無しバサー:04/07/12 17:26
約〜グラムってことなんじゃね?
俺もよくわかってないが・・・
0.8グラムのルアーはないかもしれんがシンカーならあるんじゃね?
309名無しバサー:04/07/12 17:31
  ____
    /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴<・>∴∴.<・>|
   |∵∵∵/ ●\∵ | ニヤニヤ
   |∵∵ /三 | 三|  | 
   |∵∵ |\_|_/| |   
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\   
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
310名無しバサー:04/07/12 20:25
>>307
社長、書いてあるウエイトはだいたいの、めあすだと思って頂ければけっこうかとぞんじます
きっちりその範囲内じゃなければいけないという事ではありません。
0,8グラムというのは、超軽量リグならありえます、2インチグラブのノーシンカーでは
もっと軽いのではないでしょうか。
311名無しバサー:04/07/12 20:36
大体竿に書いてある重さの二倍はいける。
312名無しバサー:04/07/12 21:30
ケンクラフトって評判悪いけどなんでなんだよ!
313名無しバサー:04/07/12 22:58
カエルは、どうなっとんのじゃ〜
実は、今日の夕方、近くのダムに、カエルを持って行ったのだが、誰もカエルなど
投げとらんぞ〜。店のもんは、これから夏に、かけて カバ−どうこら、ブシュが
どうこら言ゆとったぞ。それに投げて気随いたんじゃがの〜
カエルの腹に、穴があいとるぞ〜これは、不良ひんかの
答えてたもれ・・・・お願い
314名無しバサー:04/07/12 23:04
おい、おまいら!
ルワーに書いてある「押し波」とか「引き波」とか「波動」ってなんですか!
何だか凄く科学してるじゃねーか!違いと意味と例文を教えろコラ!
315名無しバサー:04/07/12 23:08
>>314
文が面白くないんで答えたくありません。
316名無しバサー:04/07/12 23:13
>314
釣り人から視点が逝くと引き波で 
ルアーから視点が逝くと押し波で
お魚さんが感じるのが波動であります。
こ〜いうのを世間では相対性理論と申しております。
317名無しバサー:04/07/12 23:30
質問者の皆様方
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1054726201/
↑こちらでも質問を承っております。
村民村一が常駐しておりますので、
一両日中にはお応えできるかと。

>村一さん
以下、質問文
↑こちらが質問フォームとなって居りますれば、
益々ご健勝の程お慶び申し上げる所存で御座います。
318名無しバサー:04/07/13 10:38
>>313
ははぁ閣下。誰もカエルを使っていないなればそれこそチャンスにございます。
まずカエルの形状をご覧下さいませ。ボディにピッタリとフックがくっついており
ひっかかりようがないことがお分かりいただけるかと存じます。
その形状を利用し、他のルアーでは攻められないヘビーカバーを狙うのが一般的でございます。
ブッシュはもちろんですが、リリーパッド等も代表的なポイントでございます。

カエルの腹の穴ですが、仕様でございます。
まずシーリング材をお買い求めください。
それで穴を塞ぎ、臀部に熱した針等で空気の抜ける穴を一つお開け下さい。

また、カエルをお使いになる時は、できるだけヘビータックルをお使いいただくことをお勧めいたします。
フッキングはバスが出てもあせらずにルアーにしっかりと重みを感じてから、がベターでございます。

では、御健闘をお祈りいたしております。
319名無しバサー:04/07/13 10:50
>>313
放置されてるっぽいのでw、答えさせていただきます。

カエルの居そうなところで使うのが基本となっております。
ストラクチュアのないとこでカエルが泳いどんのか、ゴルァwと
いうことで御座います。
オバハンの奥、ゴミだまり、水面の水草があるとこでは
最強のルアーの一つとなっております。

腹の穴についてで御座いますが、
これは空いていて仕方のないものであります。
ムラムラして変なモノを突っ込まないようお願いします。w
どうしても気になるようでしたら、補修セットが売っておりますので、
御買い求め下さい。
320名無しバサー:04/07/13 10:51
かぶってしまいました。申し訳ありません。
321313:04/07/13 12:07
>オバハンの奥

余が年増好みと知っての狼藉か
322名無しバサー:04/07/13 12:10
このスレ、何気に結構おもしれえな
323名無しバサー:04/07/13 12:57
>313殿
ハハァァ。。。滅相もござりませぬ。orz

殿のピコピコガエルで、オバハンの奥の奥へオタマジャクツをブチマケとけ!などとは、
考えた事も御座りませぬ。w
平に、平にご容赦を。。。
324名無しバサー:04/07/13 13:07
こないだ川でバス歴の長い人と同じ場所で同じようなルアーを
引いてたんだが彼は釣れるのに俺は釣れねー

条件は同じなんだからもう運だけだろ
いや、じっと観察して同じ事やってたんだから間違いねー

釣り歴ってのは徳を上げる作業だって誰か言ってたけど
手っ取り早く徳を上げる方法を教えれ!教えれ!
325名無しバサー:04/07/13 17:17
使用ルワーでネコとかNSとかってなんですか?
326名無しバサー:04/07/13 17:51
>>324
お答え致します。
釣りは自然相手でございます。
勘、経験、徳、運、自然条件、魚のやる気等々が複雑に絡み合い。
それらが昇華したものが釣果にございます。
今度は逆の立場かも知れません、
精進くだされ
327名無しバサー:04/07/13 20:40
包茎ちんこでのオナニーorセクースはどんな感じですか?
当方初千刷りのときは既に剥げてましたので分かりません。
328名無しバサー:04/07/13 20:52
>327
方形オナニーは向け珍オナニーの30倍は気持ち良いものです
厨房のころが懐かしくあの頃の珍子でオナリたい気分なのですが
向けてしまってはもうどうにもなりませぬ

ただ向けたら向けたで汁が飛び散るほどのセクスが出来るのは
素晴らしい事でございます
もちろん汁相手が必要なので>327様には耳に毒かも知れません
御容赦を
329名無しバサー:04/07/13 21:10
なんでメガバスは高いの?
330名無しバサー:04/07/13 21:38
それはフェラーリは何故高いのかという質問と相似になります
お分かりになりますでしょうか
331名無しバサー:04/07/13 21:42
ミノーとシャッドの違いがわからん。見た目はなんとなくわかるのだが、
肝心の動きのほうはどうなんだ?
332名無しバサー:04/07/13 21:48
部長のスレが見つからない
「進め西日本バスクラブ」はサイコーに面白いだろ?な?な?
なのに何故だ!
333名無しバサー:04/07/13 22:10
>>331
神様、ミノーとシャッドの動きの違いは解りやすく言うと
↓のような感じでございます、非情に微妙でございます。

 ミノー ・・・・・・・・・・ (´・ω・`)
 
 シャッド ・・・・・・・・ (`・ω・´)
334名無しバサー:04/07/14 00:38
>332
      ///////// \\\\
       /////////////\\\\\
     //丿////////////丶\\\\\
    /////////////////\\\\\
   /////////////////\\\\\\
  ///////////////////////\\\\\
 /////////////ミ////////////\\\\\
 ///////////////////////////\\\\\
 ///////////丿////////////////\\\\\
 /////////ミ/////////////////\\\\\
 /////////////ミ////ノ││\\\\/⌒\
 /////////////////丿/│丿(\\\\\/ /  》
 ノ/////////////ソ ノ /      \(/ / \│
  ///////////│            //  )  /│
  丿//ミ//          劈c    /    ) │
   //            彡/─ゞゞゞ /    ノ  ノ
    │    ヾヾゝ ∠⌒    ● │彡     /
    /│ミミゞゞ- /=\        │     》\
    //      t \       」     / 丶_
   ┗|●      │  \______ /       / 丿
     \     丿|    ゝ丶          / /
      \_-- ̄ (    ソ          丶 /
       ヽ       --〆           / /
        丶       ___-----      / /
         丶    ∠ヽヽ_-- ̄/    /  /
           ヽ     ̄  /    /  /
             丶    ̄ ̄    / /
                \     / 

    そらありませんわ〜
335名無しバサー:04/07/14 15:00
>>333
爺よ、決定的な違いはないのか?
なら何故そのようにルアーの種類が分かれるのだ?
336名無しバサー:04/07/14 15:07
「トップで釣るのが偉くて、ワームで釣るのがしょぼい」
という考えは一般的なんですか?
じゃあクランクは?ラバージグは?
337名無しバサー:04/07/14 15:13
>>335
 微妙な差でもジャンル分けしたほうがなんとなくカッコいいから
338名無しバサー:04/07/14 15:22
>>336
お答えいたします。
釣りに上も下も在りませぬ。
ただし、釣り易いか釣り難いかの違いはございます。

仮にスレにスレた野池で昼間に、
セコリグをご使用になりまして釣られますのと、
1orzオーバーのトッププラグでお釣りになる、
どちらが釣果が得難い事か…

無論、トップが良い場面もあるでしょう。
しかし相対的にやはり辛い釣り。

一部の御仁はそれ故に勘違いをされておられる、
それが残念でなりません。

他のプラグも然り、上や下は御座いませぬぞ
339名無しバサー:04/07/14 15:48
イイヅカってだれ?
340名無しバサー:04/07/14 16:37
>>330
じゃあメガバスはなんで釣れないの?
メガバスというメーカーのプラシーボ効果でアクションの付け方にも気合いが葉売るというのに、
釣れないのはおかしいじゃん。
341名無しバサー:04/07/14 17:03
どんなに性能のいい車に乗っても腕がしょぼかったら
事故ったりするだろ?道具もあるけで所詮腕っすよ腕。
342名無しバサー:04/07/14 17:09
下々の者
ペギングしたテキサスとオフセットフックのジグヘッド(スライダーヘッド)は
何か違いがあるのかえ?
麻呂に教えてたもれ
343名無しバサー:04/07/14 17:09
つーか、車で例えるなよ。
車はテクがすべてだけど、釣りはそうじゃないだろ。
バスの気分とか、たまたまバスが投げたところにいなかったとか、
釣れない原因はたくさんあるだろ。
バスプロだって釣れないときがあるんだ。
344名無しバサー:04/07/14 17:11
車に例えてなにが悪い?例えだよ例え。
車でもテクの他にその車の持つポテンシャル関係あるだろ?
345名無しバサー:04/07/14 17:14
車の持つポテンシャルは、釣りでは何に該当するんでつか?
346名無しバサー:04/07/14 17:15
道具の性能
347名無しバサー:04/07/14 17:26
じゃあ、最高級の竿とリールとルアーと腕があれば確実にバスが釣れるんですか?
348名無しバサー:04/07/14 17:28
>>347

 >>341
 >どんなに性能のいい車に乗っても腕がしょぼかったら
  事故ったりするだろ?
349名無しバサー:04/07/14 18:28
>>342
御君に申し上げますれば、
フックの自由度、シンカーの自由度の違いではありますまいか、
と臣は愚考する次第に御座います
350名無しバサー:04/07/14 20:23
プラグよりワームのほうが釣れるのはわかるんだが
ラバージグはどうなんだ?トレーラーつければほぼワームな感じがするんだが。
ラバジはワーム同等の釣果が得れるのか?
351名無しバサー:04/07/14 20:28
車に例えるのはいいけど、その逆もあったりもするわな〜
352名無しバサー:04/07/14 20:40
うるあああああ!!
エヴォ使ってたら恥ずかしいのか?えええ!!
好きなんだよ!色使いがぁぁぁ!
どうなんだよ!ヤパーリキモイでつか?
353名無しバサー:04/07/14 20:45
>>352若!!
そろそろ寝る時間ですぞ!!
幼少より夜更かしは身体に毒ですぞ
さ、爺が黒帯に解説を交えながら寝物語りをいたしましょう
354名無しバサー:04/07/14 21:02
おい爺!
メガ○スとやらのビデオは仕込みなのか?
あの伊東という者、すごく釣れておるではないか。
355名無しバサー:04/07/14 21:30
>>347
釣れるだろ?
バスがいない場所でもか?って突っ込みはないよ?
356名無しバサー:04/07/14 21:35
>>355
ひかえおろう!
ここを何処と心得る!殿中でこざるぞ!
357名無しバサー:04/07/14 21:40
>>356
だって道具と腕が最高なら、他に何が必要?
シチュエーションか?腕があるってことは釣れる状況も分かるわけでして。。。
358名無しバサー:04/07/14 21:42
誰ぞ!誰ぞ居らぬか!
ワシのスコ1001mgに取り付けるパワハンを早急に探して参れ!
359名無しバサー:04/07/14 21:43
パワハン必要か?
もともとベイトはパウワーがあるしね〜
360名無しバサー:04/07/14 21:45
必要だな
361名無しバサー:04/07/14 21:46
まぁシコ1000で使うようなルワーならパワハンじゃなくてもいいとは思うが
362名無しバサー:04/07/14 21:58
>>359
パワァ云々ではないのだ。
mgは以前使っていたリールに比べハンドルの回転径が小さいのだが、
そこに違和感を覚えて難儀しておる。
>>361
使用ルワーは今の所〜1/2ozまでのラバジとライトカバーでのフロッグのみだ、
363名無しバサー:04/07/14 22:11
んじゃもっと大きなリル使うって考えはないんですか?
364名無しバサー:04/07/14 22:17
女釣れますか?
365名無しバサー:04/07/14 22:19
昔、一緒にボートに乗っていたメス釣りました。
366名無しバサー:04/07/14 22:46
>>355
お前さっきから空気よめ

つーかスレタイ嫁
367名無しバサー:04/07/14 22:56
黒帯・・・ねむい・・・
368名無しバサー:04/07/14 23:42
よいですか殿、これはスィークレットでございますよ!
369名無しバサー:04/07/15 03:53
スコにクイックファイアのハンドルつくだろ?
370名無しバサー:04/07/15 15:30
>>366
愚民なさい。
371名無しバサー:04/07/16 08:39
初心者に優しいバス釣りサイトってない?
ワッキーとはなにかとか、PEってなにとか、ラバジってなに
って解説があるとこ。
372名無しバサー:04/07/16 08:54
このスレでご質問いただければ、
出来る限りわかりやすくご説明させていただきますが…
373名無しバサー:04/07/16 09:02
ではお言葉に甘えて。
ワッキーリグの場合に使用するフックはなにを使用するんでうか?
ネコリグの時に使用するワームって専用の物があるんですか?
374名無しバサー:04/07/16 10:56
>>373
ワッキーの定番と言えばゲーリーのカットテール
ネコリグ専用は解りませんが、ストレート系ワームにネイルシンカーを
頭にぶち込んでへこへこさせるといいでしょう〜
あ、どちらも針は真中〜頭寄りに刺してくだはい。

っと回答はこんな感じでいいんでしょうか?
375名無しバサー:04/07/16 11:00
この糞厚い時期の野池の攻略法教えてケロケロ
376名無しバサー:04/07/16 11:54
>>375
ははぁ殿下。
こんなに暑い日の日中に釣りをされることは
お控えになられますよう生意気ながら御忠告させていただきます。
朝と夕方のまずめ時に活性の高いバスをお相手される方がよろしいかと。

しかしながら、どうしても日中に釣りをされるとおっしゃるのならば
私にはお止めすることはできません。
そんな時はカバーを攻めてみてはいかがでしょう?
ヘビータックルで太いラインを使い、ラバジ、テキサスをカバーにぶち込んでみるのはいかがでしょうか?
そう、いつも殿下が女使用人にぶち込n(ry

言葉が過ぎました・・・ご健闘をお祈りします。
377名無しバサー:04/07/16 20:27
>>374
お教えありがとうございます。
フックの刺し方ですが、普通ワームは頭から刺して胴に刺しますよね
この説明だと横にちょんがけってことですか?
378名無しバサー:04/07/16 21:25
もっとたがびしゃにきてぇ
379名無しバサー:04/07/16 21:31
>>377
オフセットフックやストレートフックの場合は貴殿のいう刺し方ですな。
しかしワッキーに使う針はもっと小さい餌釣りする時に使うマスバリのようなものでござる。
そしてそれを横にちょんがけで正解でござんす。
380名無しバサー:04/07/16 21:34
シマノ メタニウムXTを手入れしたい。
が、うまくばらせない。

純正工具(リール購入時同封)だけでは無理なのか?


どこかそこらへんのコト詳しく書いてるHPないか?
ぐぐったが発見できず。

たのんます。
381名無しバサー:04/07/16 21:35
おい愚民ども!俺が質問してやるから答えやがれ!
うまく答えられなかったら死刑だからな!

オフセットフックとストレートフックの使い分けがわからんのだ!
教えてくれ!
382名無しバサー:04/07/16 21:38
383380:04/07/16 21:42
いや、これはすでにDLした。

ただ、ばらす手順がわからないんだ。

ハンドル外すとこまでしかできん。。。
384名無しバサー:04/07/16 21:44
>>381
簡単に言うとオフセットは針隠し、ストレートは針出す。
もっというとストレートも針隠して使えるがその際オフセットよりも
針の先っちょが出やすく、バスに刺さりやすい反面カバーうちには向かない
リグ?といえよう。
 ↑
この説明をここの主にわかりやすくしてもらおう・・・折れ説明下手だから・・
385380:04/07/16 21:45
だめだ。
リールが傷だらけになっちまう。

やめたよ。

シーズンオフにメーカーに出すよ

ありがと
386名無しバサー:04/07/16 21:46
>>383
んぐぐぐ・・・もはやこれまで。

御免!┃EXIT┃ヾ( ̄_ ̄;)ノ⌒⌒☆ニゲロー!!
387名無しバサー:04/07/16 22:43
ズッキーニてなに?
388名無しバサー:04/07/17 00:37
>>387
それは昔いた芸能人にございます
「ズッキーニちゃん」でググっていただきますと、
ヒットするものと思われます
389名無しバサー:04/07/17 01:28
教えろ。
ハードルアーでのパターンを探す釣りについて、だ。
本当にパターンを探そうと思ったら全ての場所で、全てのルアーを使っていかなきゃ
いけないわけだが、お前等どうしてる。
そこらへん、分かりやすく事細かく教えよ
390名無しバサー:04/07/17 10:11
おい、ヘタレ!
チファとノリが別れた理由教えろ!!
さっさと答えろよ、ゴミ!!!
391名無しバサー:04/07/17 10:15
とりあえず、ガラガラを投げまくるべし。
その後は、ミノー・クランク・スピナベを投げまくるべし。
とにかく投げまくるべし。
392名無しバサー:04/07/17 12:08
393名無しバサー:04/07/17 13:41
特定外来生物被害防止基本方針案パブリックコメント募集中!
[email protected]にメールしる!!
どうやら国が本格的に駆除に乗り出すかもしれなくなってきたぞ!!
394名無しバサー:04/07/17 15:26
そ言えばダイコーって潰れたんじゃなかったのか?
結局どうなったんだ詳しく説明してみてくれ。
395名無しバサー:04/07/17 15:51
今日も釣れなかった
他の者は釣れておるのに
わしだけなぜじゃ
396名無しバサー:04/07/19 18:15
おいっ
グリップとブランクスの差込が浅くてきっちり奥まで入らないんだよ
奥まで入らないなんていうとすぐにエロを。oO想像中

どーしたらいいんだよ
ブランクスにペーパーあてるのか?
397名無しバサー:04/07/19 18:18
アンタレスって出てから結構たつからやっぱり基本的な性能ではARに劣るのかな?
1/2以上のプラグを投げることが多いからノーマルのほうがいいと思うのだが
ミーハーな自分としては新しいARがほしいんだよねえ
んでどっち買ったらいいでしょうか?
398名無しバサー:04/07/19 20:50
新しいの欲しいって顔に書いてあるぞ!
399名無しバサー:04/07/21 10:27
バークレーのパワーホッグみたいな味・におい付きワームって邪道かな?
あれ使うとバカみたいに釣れる。卑怯な気がしてならない。
みんなそこんとこどーよ?
400名無しバサー:04/07/21 11:54
ヲイ、爺。
ぜっとぴーあい、とかいうシマノ用のカーボンハンドルは
何処で売っておるのじゃ。すぐ探して参れ。
401名無しバサー:04/07/21 12:03
402名無しバサー:04/07/21 12:34
>>401
いつもながらの素早い対応・・。
爺よ、口には出さぬが余はいつも感謝しておるぞ・・・。
403名無しバサー:04/07/22 11:37
夏は岡山でバスを釣る予定だが何を持っていけば良いんだ?
至急教えよ
至急である
子宮
404名無しバサー:04/07/22 11:43
殿下、朝晩ならトップウォータープラグを引き倒すのがよろしいかと。
日中はお暑ぅ御座いますゆえ、itoサンバイザーをお忘れなく…
405名無しバサー:04/07/22 13:38
バス釣り初めて1年。
調子にのってロッドをプロキャスターZから買い換えようと思ってる。

で、新品のラッキークラフトLC-63R(9800円)と
中古のエバグリ・インスパイア・ガゼル(16000円)はどっちが買いなんだ?
406名無しバサー:04/07/22 14:56
1500円の竿と999円のリールでバス釣りを始めたんだけど、
この前初めて釣れたんでもうちょっといいタックルにしようと思っています。
竿とリール両方で1万の予算ならどんなのオススメですかね?スピニングで考えています。
あと中古、新品、ヤフオクにこだわらずでお願いします。

ホントは高飛車に聞きたいんだけど、威張って聞くの苦手なんで。。。orz
407名無しバサー:04/07/22 19:49
>406飛車訳

ワシは暇を持余しておったもので戯れにバスヒッシンなるものを始めたのよ
申すのも憚るチープなタックルにての
なーに、軽い暇つぶしじゃったのよ

が、ここにきて少々ステップアップをしたいと考えるものじゃ
ハートに火がつきかけた感じ?ってとこかの

1万以内でグゥの音も出ないタックルを紹介致せ
購入方法、商品の質は問わぬ、良きに計らえ

至急教えよ
至急である
子宮
408406:04/07/22 19:56
ワシは暇を持余しておったもので戯れにバスヒッシンなるものを始めたのよ
申すのも憚るチープなタックルにての
なーに、軽い暇つぶしじゃったのよ

が、ここにきて少々ステップアップをしたいと考えるものじゃ
ハートに火がつきかけた感じ?ってとこかの

1万以内でグゥの音も出ないタックルを紹介致せ
購入方法、商品の質は問わぬ、良きに計らえ

至急教えよ
至急である
子宮
409名無しバサー:04/07/22 20:30
3/4ozのルアーって下は何ポンドのラインで投げられる?
410名無しバサー:04/07/22 20:57
爺よ、最近疑問に思っていたのだが底物、フロッグは硬いロッドを使用するのが
一般的らしいがそのような硬い竿でうまくキャスティングはできるものか?
ロッドの適用ルアーウェイトよりもずっと下まわるのではないか?慣れなのか?
至急教えよ
至急である
子宮!

411名無しバサー:04/07/23 00:07
すみません初心者なんですけど、2ピースのオールマイティなベイトロッドの
購入を考えているんですが、632Mとか642MLとか適当な長さと硬さがよくわからない
んですよ。申し訳ないんですけど詳しい方教えていただけませんか?
とでも言ってほしいんかコラ、あぁん?
412名無しバサー:04/07/23 02:44
>>405殿

ハードルアーをご多用されるなら
ラッキークラフトのほうが値段も安うございますゆえ、
良いようにおもいまする。

ラバージグやテキサス、ヘビダンを
お使いになられるのであれば、
バーサタイルな性格の強いガゼルのほうが良い
のではないでしょうか。





413405:04/07/23 09:13
>>412
ほうほう、さすが爺。
わしがハードルアーしか使えん事を知ってのアドバイス。見事である。
実はほぼガゼルに決めておったが考え直してみるぞ。

手間をとらせたな。ご苦労であった。
414名無しバサー:04/07/23 14:05
>>410
ははぁ殿下。
底物用とフロッグ用では硬さに違いがございます。
まずフロッグを扱う時のロッドに関しましては、
フッキングからランディングに至るまでにパワーが必要な為、
XHぐらいのパワーが必要であると愚考いたします。
キャスティングの際は、フロッグ自体に重量がありますゆえ、
たらしを多めにとってキャストしていただくことで問題はないかと。

一方、底物を扱う時のロッドに関しましては、
キャストのしやすさとフッキング、操作性を考えまして、
ヘビーカバーを打つ以外ではMHくらいのロッドで充分かと思われます。

充分御検討くださいませ。
415408:04/07/23 15:32
さっさとワシの質問に答えんかいヴォケ共が!!!
416名無しバサー:04/07/23 19:45
セミパターン&虫パターンって何なんですか?
417Megaass ◆MnmXS2/ass :04/07/23 19:50
>415
中古で選ぶのがよくない?1万以下は厳しいかもだけど。
あと5000円出したらめっちゃええの買えるんだけどねぇ
418408:04/07/23 20:23
>>417
ワシはどんなメーカーのどんなモデルがいいんか?って聞いとんのじゃ。
数パターンの組み合わせを大至急教えろい!
419名無しバサー:04/07/23 20:35
>408殿

投げ釣りセット2980円で充分かと
420408:04/07/23 21:13
>>419
>>406よく読めや( ゚Д゚)ゴルァ!
421名無しバサー:04/07/23 21:21
>420
竿とリール両方で1万の予算じゃ無理ぽ
>>405殿
拙者はガゼルがよろしいのかと・・・
423名無しバサー:04/07/23 21:32
拙者もガゼルを推しまするが
424名無しバサー:04/07/23 21:36
エヴァーピンクの喇叭が紛れ込んでおる!
425マロンメロン ◆KUoOJBT926 :04/07/23 21:37
カルカッタコンクエ使いに質問じゃ
SVSでブロックブレーキ決めたら
キャスコンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
これはマジ質問であ〜る!
426名無しバサー:04/07/23 21:38
>>425
アクシス使いの僕にそんなこと聞かないでください
427名無しバサー:04/07/23 21:42
めんどくさいから、堪忍な。
SVSは出来るだけブレーキを弱くするようにして、それに合わせて
キャスコンを調節する、これ基本です。
つまりSVSで大体の飛距離を決めて、後ドレだけ距離を伸ばせるかが
キャスコン。
428名無しバサー:04/07/23 21:43
>>425
殿下! 困苦江のキャスコンなんてフリーで十分でございます。
429名無しバサー:04/07/23 21:43
わたしめはアンタレを使っておりますので
その御質問にはお答えしかねますります
430名無しバサー:04/07/23 21:44
ののぽん引退したんだろ?
>>426いやじゃぁぁー!アクシス使いのおまえさんが答えろ〜!
なんだかしらないがおれがののにみえる病気のやつなんとかしてくれ!
433名無しバサー:04/07/23 21:47
どう見てもののぽんだろw
引退宣言はどうするの?
例えばテキサス ジグヘッド ヘビキャロ ミノー クランク スピナベ
ラバジ バイブレ とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 
>>433ののは引退して出て来てないと思うが・・・俺はののじゃない・・・ループだからもう止めとけ
436名無しバサー:04/07/23 21:52
名前:選ばれしnonoの子 ◆07TZG10.Ec [sage] 投稿日:04/07/08 21:56
引退します
437名無しバサー:04/07/23 21:56
ののぽん=マロンメロン ?
>>437全然ありえない・・・おまえら考えすぎ!マジループだから止めとけ!
439名無しバサー:04/07/23 22:29
口調もののぽんww
ループって笑わせるなよののぽんなのに
お前が一番よく分かってるだろ?
>>439勝手にすれば? おまえ異常だよ
441名無しバサー:04/07/23 22:36



 お ま え 自 身 が 一 番 よ く 分 か っ て る www




淵野辺あたりも苦笑いしてるぞwwwwwwwwwwwwwww





442マロンメロン ◆KUoOJBT926 :04/07/23 22:40
カルカッタコンクエ使いに質問じゃ
SVSでブロックブレーキ決めたら
キャスコンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
これはマジ質問であ〜る!

例えばテキサス ジグヘッド ヘビキャロ ミノー クランク スピナベ
ラバジ バイブレ とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

誰かこたえてぇー!
443名無しバサー:04/07/23 22:42
マロンメロン使いに質問じゃ
病院で向精神薬決めたら
コテハンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
これはマジ質問であ〜る!

例えばスモーライダー ののぽん マロンメロン
 とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

誰かこたえてぇー!げっちゅうぽん
444名無しバサー:04/07/23 22:42
拙者はアンタレ使いですので(以下略
>>444ほぼ同じでしょ?おしえてくりぃ〜!
446408:04/07/23 22:49
俺はシカトかテメーラ!
447名無しバサー:04/07/23 22:50
マロンメロン使いに質問じゃ
病院で向精神薬決めたら
コテハンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
これはマジ質問であ〜る!

例えばスモーライダー ののぽん マロンメロン
 とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

誰かこたえてぇー!げっちゅうぽん

おーい!誰かこのののぽん病のやつなんとかしてくれ!痛々しいよ!
449アンタレニスタ:04/07/23 22:56
>例えばテキサス ジグヘッド ヘビキャロ ミノー クランク スピナベ
>ラバジ バイブレ とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

全てブレーキブロックとーめー1個ON
キャスコンは締めたり緩めたり

マジレス申し訳御座いません
450名無しバサー:04/07/23 22:57
マロンメロン使いに質問じゃ
病院で向精神薬決めたら
コテハンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
これはマジ質問であ〜る!

例えばスモーライダー ののぽん マロンメロン
 とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

誰かこたえてぇー!げっちゅうぽん
>>449何パターン出きるものなんですか?
452アンタレニスタ:04/07/23 23:04
キャスコン締めたり緩めたりで
自分の好みに合わせて何パターンでも
風の有無でも変ってきますしね

マヂレス申し訳御座いません
453名無しバサー:04/07/23 23:08
>>449
そんな設定だったらサミングを多用しないと飛ばんでしょう。
キャスコンをガチガチじゃ話にならん・・・でございます。
454マロンメロン ◆KUoOJBT926 :04/07/23 23:13
>>452
そうではなくて基本で記憶しているところからクリック数又は音でいくつ
とかで各リグにあわせるものなんですか?
455アンタレニスタ:04/07/23 23:13
サミングは多用しますけれど
そんなにキャスコンガチガチにしませんですよ。
ラインを少な目に巻くとバックラもしにくいですしね

456アンタレニスタ:04/07/23 23:15
>ののぽん殿

そこら辺は感覚で御座います
457名無しバサー:04/07/23 23:17
そんなことは当たり前!
でも初心者には説明しておかないと・・・
で、初心者にはサミング多用はキツイでしょ。
普通の腕前のバサーに投げるルアーは、すべてノーブレーキでヤレッて
言っているようなもん。
458アンタレニスタ:04/07/23 23:29
>457殿

うまく説明できず申し訳御座いません
459名無しバサー:04/07/24 18:30
高飛車な質問じゃないんですが返答おねがいします。
セカンドバイトのワームストッパーって一旦外して、ワームをつけてから
付け直すのですか?
460名無しバサー:04/07/24 20:37
>>459
マルチポストとは恐れ入りまする
わたくしはそのままグリグリとワームをねじ込んでおります
461名無しバサー:04/07/24 20:46
なにげに良スレでございますね
462名無しバサー:04/07/24 21:30
杉良太郎はバスロッド何使ってるの?
463名無しバサー:04/07/25 02:13
>>462
カワスぺ
464名無しバサー:04/07/26 00:52
389だ。
さっさと教えろ。俺は忙しいんだ
465名無しバサー:04/07/26 01:18
>>464
釣れてないからってそうかっかするなよ。
第一お前高飛車の意味が分かってねえんだよ、カス。
今までの他の香具師のカキコを見て勉強しろ。
466464:04/07/26 01:36
お前が俺に意見するなど死ぬまで早い。
お前は御託を垂れずに、俺の質問に答えるだけでいいんだよ。
下等生物が。
467越牟田康男:04/07/26 13:49
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が低学歴に興味を持ったようです。
468名無しバサー:04/07/26 22:48
おいバスタックルインプレッションサイトがかなり役に立ってたんだが
ここ最近全然つながらないぞ
469名無しバサー:04/07/28 09:46
>キャスコンは一体何パターンぐらい使い分けてるの?
>これはマジ質問であ〜る!

>例えばテキサス ジグヘッド ヘビキャロ ミノー クランク スピナベ
>ラバジ バイブレ とあるがそれぞれセッティングしてるのかということであ〜る! 

すみません。 ↑「マジ」以外のカタカナの意味が一つも分かりません。
470名無しバサー:04/07/28 11:35
>>468
そうか?
普通に繋がるけど。ってか繋がらなかった事は今までない。
471名無しバサー:04/07/28 14:06
スピニングの糸ヨレはどうやってなおしていますか?
教えやがれ。
すみません。
472名無しバサー:04/07/28 14:16
>>471
手順
1.ルアーを遠投
2.糸と竿が一直線になるように竿を持つ
3.竿をグルグル回して糸ヨレをとる
4.糸冬
473名無しバサー:04/07/28 14:26
もう全然釣れませんどうすれば釣れますか??絶対釣れる方法はないですか??
474名無しバサー:04/07/28 14:27
>>473
りんたろう無敵
475名無しバサー:04/07/28 23:11
>>466
さきほどは>>465が失礼な態度を取ってしまったこと深くお詫びいたします

わたくしめの拙い経験でいいますと、もちろん全てのルアーを試すことが出来ればそれに
越したことはないのでしょうが、しかしルアータイプ、わずかな動きの違い、果てはカラー
までとチョイスしていくととても一日でパターンを探す事はできません
という事でとりあえず手持ちのルアーを使っていろいろなアクションを試してバスの反応を見る
というのが一般的なのではないかと思います
一つのルアー、例えばペンシルでも規則正しい首振りがイイ場合もあれば高速早引きがはまる
場合もあるわけです。あるいはポーズ時間をいつもより長くしてみるとか、その逆もまた然り
すぐにルアーチェンジするのではなく、もてるテクニック全てを駆使していろいろなアクション
を試しましょう

むろん投げるポイントも重要です
わたくしはオーバーハング下の釣りが大好きですし、いい結果も出やすいのですが常にそこが
いいなどという事は無いはずです
一見何もなさそうなオープンな水域にやるきのあるバスが集まっているかもしれません
非常に狭い範囲、具体的に言うと半径3mの範囲内でだけ通用する釣り方もあったりします
それを発見するのは交通事故的なことが多いですが、それもまた「パターンを発見する」という
事だと思いますし次に繋がる釣りになると思います

といったところで勘弁してくださいませ


>>473
魚、つけましょうか?
476名無しバサー:04/07/29 20:53
最近卑屈に答える人来ないなぁ・・・
477名無しバサー:04/07/29 20:53
どかんかこらー
478469:04/07/29 21:30
もっと高飛車に聞かないと駄目でしょうか?
479名無しバサー:04/07/29 21:52
ねぇねぇ、ステンレスフレームってチタンフレームと違って多少重いだけ?
他になんか違いある?強度とかさー
480名無しバサー:04/07/29 21:58
>>479
あの、できれば次からはググってくださいね
チタンの方がかなり軽いです、強度もあります、耐食性も高いです
という事で参考リンクを貼っておきますので、もしよろしければ一度目を通してみてください
あ、いや、無理にとは言いません
気が向いたらでけっこうですので、はい

神戸製鋼のチタンのページです
ttp://www.kobelco.co.jp/titan/feature.htm
481名無しバサー:04/08/01 18:54
おいひま人。答えろ。

彼女がバス釣りに連れてけと言い出した。一度連れてったのだが、俺はスピのタックル持ってないから
手持ちのベイトタックル貸したわけよ。当然キャストすらままならかった。
「だからベイトっていうのは慣れる難しいって言ったじゃん。釣りすらしたことないならなおさら。
スピニングから始めた方がいい」
、と言ったら
「じゃあ買って」
と言う話になった。ハァ?と思ったが、女が釣りに興味をもつのは内心なかなか嬉しい。

そこで、次の条件全て満たすスピニングロッドを教えろ。
ちなみにリールはバイオマスターあたりを予定している。
・女は身長は155。これで無理なく使える長さ。
・コルクグリップ
・俺がバス釣れない時にギルと戯れたい。
・女と行くとすれば近場でオカッパリ。
・ワーム中心だろうが、小型クランクなんかも心地よく引ける。(おまえらの独断でかまわん)
・そこそこのクラスのものを使わせてやりたい。予算でいえば10000〜20000円くらい。

・1ピースとか2ピースには拘らない。

上記をふまえて、お前らの無駄な知識と経験から最良のロッドを教えろ。
482名無しバサー:04/08/01 20:25
サイラス60L
483名無しバサー:04/08/01 20:36
デイズ60Mにアルファスはバランスどう?
デイズは130gだと思う
484名無しバサー:04/08/01 20:56
バスワンだべ
485名無しバサー:04/08/01 21:01
ギルと遊ぶならペナペナトラウトロッドが楽しい
486名無しバサー:04/08/03 13:47
>>476
ワタクシもその内の一人で御座いましょうか。
そうだとすれば、ありがとう御座います。orz

私用で家族旅行なんぞに逝って参りました。
いつもの環境と違いますと、夜目が燃えてしまって
困ってしまいました。トホホ
「もっともっと・・ハァハァ」「ネェもう一回」などと申しまして。。。

オオッと、皆様には刺激が強う御座いました。
申し訳ありません。orz

またワタクシにお答え出来ます御質問がありました場合は
拙いながら答えさせて頂きますので、
今後とも宜しくお願い致します。orz

487名無しバサー:04/08/03 18:55
誰か481にまともに答えてやれよ
488ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/08/03 21:53
バス駆除したいんだけど、餌は何がいいんだ?
489名無しバサー:04/08/03 23:00
そういや、ボボ・ラブ汁って、レスラーがいたな。。
490名無しバサー:04/08/03 23:10
>>481
ワタクシもメジャースティックのデイズ・サイラスあたりの
60MLもしくはLなんかがお勧めで御座います。

>488様
釣れるものなら何でも良いかと存じます。
と申しますか、「完全駆除なんか出来ると思とんのか!」
「やれるもんなら勝手にしくされっ!!」
これが答えで御座います。
育ちの悪さが出てしまいました。申し訳ありません。
491名無しバサー:04/08/04 01:25
ちょっとスナップについて聞きたいんだけど
今ウォーターランドのサイズ2番使ってるんですけど
よく伸びるんですよ。
引っかかりの部分から伸びてるんでどうしようもないです・・・
ラインは切れずにスナップがすぐ伸びて帰ってきます。
ラインは16ポンドです。
見た目ワイヤーがごついから頑丈だと思ってたんですが
考え甘いですか?オススメのスナップ教えて下さい。
492名無しバサー:04/08/04 02:05
>>491
水陸とエバグリは辞めておけ。
エバは良いのだけ選んで使えば結構良いが
水陸はマジですぐ伸びる。
テンマウスのスナップは良いぞ。
493名無しバサー:04/08/04 11:03
>>491-492殿
スレタイとは逆の立場になっておじゃる。w
494名無しバサー:04/08/04 14:38
>>488
ウンコを団子にして吸い込み針につけて下さい。
また、当たりを待つ間に絶えず奇声を発していると集魚効果があります。
495名無しバサー:04/08/05 00:45
>>494
くすりともできねえな・・・
496名無しバサー:04/08/07 10:27
鯉はどんなルアーで釣れるんだ?一度はルアーで釣ってみたいんだが。
497名無しバサー:04/08/07 11:33
おいら、バス釣りはじめました宣言してから1ヶ月、まだ釣れた事がない!
埼玉近郊で、釣れるところをオシエロ
498名無しバサー:04/08/07 11:34
>>497
うるせーハゲ
499名無しバサー:04/08/07 17:06
高飛車じゃないんだけど、ミディアムヘビーの竿と
相性が良いシマノのベイトリールを教えてください。
それとギア比ってなんですか?
500名無しバサー:04/08/07 18:32
500高飛車!!

>>499
卑屈じゃないんだけど、貴様に教えてやるよ
どんなルアーを使用したいのかをまず書け
話はそれからだが、MH竿から推測すると
若干重めのルアーや、ライトカバーのラバジってとこか
もしそうならば、コンクエスト200にしとけ
糸巻き量の問題ないし、ハイパワーだ

ギア比の6.2:1とか5:1とかは
ハンドル1回転に対し、スプールがそれぞれ6.2、5回転するってことだ
それぐらい知っとけ
501名無しバサー:04/08/07 18:36
ただの質問もここでいいですか?
よく耳にするセミパターン、虫パターンって何なんですか?
回答お願いします。
502名無しバサー:04/08/07 18:40
おまえら、高飛車の意味わかってるか?
503ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/08/07 18:41
居飛車の反対語
504名無しバサー:04/08/07 18:50
>>ぃぬ(メ ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42
おまえは黙れしねきえろクソコテが
引きこもりは勉強しろ
505名無しバサー:04/08/08 01:05
おい、爺! 爺はおらぬか?

家臣からラバージグつうのを貰ったのだが
使い方がいまいちわからん、なんでもトレーラーを使えとか言っておったが
そんなもの無くてもよかろう?
詳しく説明せよ、猿だも分かるようにな
爺ならきっと説明できるはずじゃ

ちなみに持ってるルアーは4インチグラブだけだ
506名無しバサー:04/08/08 09:06
殿…
爺は…爺はもう…

くぅっ
507名無しバサー:04/08/08 16:15
>>500
その通りです。
他にシマノ(ダイワでも良いですけど)のリールありませんかねぇ?金銭的に。
ただのカルカッタ200はあるんですけど。
508名無しバサー:04/08/08 16:36
>505
殿、僭越ながらお答え申し上げます。
トレーラーとはご存じの通りラバージグやスピナーベイト等のフックにつける
ソフトルアーの総称ですな。
民衆の間ではラバージグにはトレーラーをつけるもの、とされていまする。
ただ、必ずつけなければならないという訓はどこにもありませんで、爺も
トレーラー無しで黒鱒を釣り上げたことが数度ございます。
殿がつけない状態で釣ることをお望みならばそれもまたよろしいかと存じます。

ただ、トレーラー画ある状態とない状態、足元で泳がせて動きを見てみると、
つけてる方がより生きものに見えますし、釣れる気がしてくるものでございます。
爺の経験から申しましても、付けたほうが断然釣れると感じております。
丁度いいことに4インチグラブをお持ちなら、まさしくそれこそトレーラー
として使うソフトルアーとして基本中の基本になるものですぞ。
ですので一度そのグラブをトレーラーとして使ってみてはいかがですかな?
それで釣れてしまえば殿、おそらくトレーラー無しのラバージグなんて考えられ
なくなりますぞ。

殿、ここだけの話でございますがラバージグは大きいサイズの黒鱒に効くと
民衆の間では専らの噂ですぞ…

ご武運を。
509名無しバサー:04/08/08 17:01
>>501
ただの質問はこっちだ馬鹿
スレタイ読めねえのか木瓜

ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091022144/
510名無しバサー:04/08/08 23:26
>>508 猿でも分かるような回答見事じゃ、大義である。
さっそく火曜日に出陣してまいる。
爺よ、必ず結果を出してくる。期待して待っておれ。
511名無しバサー:04/08/10 21:33
↑殿、釣果はいかがでしたかな?
512名無しバサー:04/08/10 21:42
↑これっ!殿に矢印を向けるとは、何事じゃ!
513469:04/08/10 23:22
くらぁぁ!

いい加減に白状しろ! 分かるように一つ一つ説明しろ!
箇条書きでたのむよ。
514名無しバサー:04/08/11 03:56
仕事に余裕が出来たので数年ぶりに釣りを再開しようと思い
手始めにロッドを少しずつ変えたいのですが、最近のお勧めは何処の物でしょうか?

取り敢えず手始めに4本
スピニングロッド(コンバット、スピットファイアから乗り換え)
スプリットで使用

ベイトロッド(コンバット、ウォーリアー、ガニングシャフト)
テキサスリグかスピナベ
ガニングはラバジ

ベイトロッド(トラッド6'6)
1/2スピナベ専用。グラスは好みではないので却下

メーカーは問いません。リールはベイトはシマノ、スピニングはダイワ。
昔のフェンウィック+ダイワの組み合わせみたいに相性が悪い物も考慮していただけると有難いです。
(ダイワのリールシートが若干小さめだったので、強合わせすると外れるみたいな)

宜しくお願いします
515名無しバサー:04/08/11 07:01
すでに持ってる、スピットファイア、ウォーリアーで十分じゃない
516名無しバサー:04/08/11 07:05
↑殿、スレタイ読み飛ばして失礼な言葉遣い間違い、失礼つかまつった候
517名無しバサー:04/08/11 07:29
>>515
Res有難う御座います

スピットとガニングはまだ多少はいけそうなのですが
ウォーリアーとトラッド6'6MHは殆ど腰砕け状態なのです・・・
数年前でさえ騙し騙し使ってたので。
(結婚を控えてた為、無駄使い減らしたというのも有るのですが)

妻に渡す前にボーナスを若干ピンハネ出来たのと時間に多少余裕が出来たので
再開しようと思ったわけです^^;

アドバイス宜しくお願いします
518名無しバサー:04/08/11 18:14
>517

高飛車じゃないとイヤン
519名無しバサー:04/08/11 18:29
>>517
激しくスレ違いw
520ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/11 18:59
>>514
エバーグリーンからコンバットスティックタクティクスっていうシリーズが出てて、
その中にはスピットファイア、ウォーリアー、ガニングシャフトの現代版というようなロッドがラインナップされてますですハイ。
521名無しバサー:04/08/11 21:06
タクティ糞も腰抜け早い
拙者琵琶湖にてタイラントで60を釣ったけら直ぐに抜けもうした

かえって安いセカジェネを探した方が疵は浅くて済むであろう
522名無しバサー:04/08/11 22:18
ここで質問してるやつ等は全員初心者なのか?
スレタイは『初心者の高飛車な質問に卑屈に答えます 』でしょ。
523508:04/08/11 22:38
爺! 爺はおらぬか?
初めに戦果の報告が遅れた事を心より詫びる
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/419.jpg
http://bassup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img01/420.jpg

爺のおかげで満足の結果が出たことに、礼を言うぞ
はは、笑うな爺よ、爺にして見ればコバスなのは分かっておる
じかし爺のアドバイスがなければ坊主だったのじゃ
ちなみにサイズは
一匹目 34cm
二匹目 42cm (自己ベスト更新)
また、わからぬ事があった時は、爺よアドバイスを頼むぞ

PS 持っているへなちょこ竿(150cmくらいのフニャフニャ)じゃ引っこ抜くのも一苦労なので
   帰りにタックルベリーで竿とリールを買ってきました。もち中古でw


524508:04/08/11 22:39
すまぬ、あげてしまった
逝って来る・・・
525疾風のライダー:04/08/11 22:57
サイレントルアーのメリットってなんですか?
526名無しバサー:04/08/11 23:35
>523
おぉ、殿、爺はうれしゅうございますぞ。
爺の知らぬ間にそんなに立派になられて…
40UPでコバス?いゃいゃ御謙遜を。確かに超大物とまではいきませんが、
爺でもそんなに頻繁に釣れるサイズではないですぞ!
それに殿はまだバス釣を始めたばかりではないですか!
それは爺の55UPにも匹敵する価値のある一匹ですぞ!

爺の申したことを一片の無駄もなく吸収し、完璧な結果を残す。
まさに一を聞いて十を知るとはこのことですな。
しかも合わせて謙遜さも身につけておられる!

殿、爺はもう思い残すことは何もござらん、感無量でございまする。
これで先代の殿の元へ胸を張って逝けますぞ。
527異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/11 23:40
>>525
音がしないからバスに警戒心を与えないんだろ
528名無しバサー:04/08/11 23:46
>>527
お前ほんとにそう思ってんのかw
529名無しバサー:04/08/11 23:55
なんせ異人ですからなぁ
530ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/12 00:02
普通の質問スレも貼らせていただきますですハイ

ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part23
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091022144/l50
531異人 ◆Z6Yjh4My82 :04/08/12 00:05
>>528>>529
はぁ?じゃあオマエの思ってることを>>525に教えろや
低脳はだまってろ、自作自演までしてップウプププププ
532名無しバサー:04/08/12 00:46
スピニングリールとベイトリールの中間のようなリールが手元にあるのですがこれは何というリールなのでしょうか?教えて下さいm(_ _)m
533名無しバサー:04/08/12 01:17
>>532
アライくん
534名無しバサー:04/08/12 02:05
>>531
お前ばかだろw
535名無しバサー:04/08/12 02:12
>>532
う〜む。
思い出せない・・・
536名無しバサー:04/08/12 02:23
クローズドフェイスリール?別名覆面リール
537名無しバサー:04/08/12 12:03
>>534
なんせ異人ですからなぁ
538名無しバサー:04/08/12 13:18
異人の言ってることはある意味合ってるよ
サイレントはスレバスには効果的だね
539名無しバサー:04/08/12 13:42
オイ、ザラスプークのZARAって何だよ?
辞書引いても分かんねーんだよ
さっさと答えろよ
540名無しバサー:04/08/12 13:50
>>539
低脳は勉強してしんでね
541名無しバサー:04/08/12 13:59
分かんねーなら無駄に書き込むなよ!
さっさと書き込め
542名無しバサー:04/08/12 14:44
>>539
高飛車の意味が分からない香具師はここに来るな。
お前は>>389と同類。
543名無しバサー:04/08/12 17:35
いいからさっさと答えろよ!
544名無しバサー:04/08/12 18:18
そんな言葉ねぇーわ消卒がプゲラ
545名無しバサー:04/08/12 18:22
高飛車もわからんとは
ゴミだな
546名無しバサー:04/08/12 18:26
おいクズども。
俺様にドッグウォークとやらのやり方を教えろや!
わかりやすくだぞこのやろー!
使うルアーはザラスプークだ。
547名無しバサー:04/08/12 18:42
放置しましょう
548名無しバサー:04/08/12 21:44
スパイラルキャストとはなんなのじゃ?詳しく頼むぞ。
549名無しバサー:04/08/12 22:43
「高飛車」の意味を広辞苑でひいて出直してきました。

おまえらからドッグウォークのやり方を聞いてやってもいいぞ。
教えてみよ。
まぁ、たのむぞ。
550名無しバサー:04/08/12 22:51
>>546
まず、ヨーヨー(スリープが長いステルスブレインがオススメ)をロングスリープ状態にして、
そのまま地面に軽く当てると、ヨーヨーが前方に転がっていきます。
それがドッグウォークです。
初歩中の初歩な技なので、そんなことを聞いているあなたは相当へたくそなんでしょうね。
551名無しバサー:04/08/13 01:17
>>550
激しくワロタ
久しぶりに○ーパーヨーヨーを思い出したよ。
ヨーヨーにもプロ居たよね。誰が居たっけ?
552名無しバサー:04/08/13 01:18
>>549
おじゃる丸みたいに言えば良いんだよ。
権力を振りかざして。
553名無しバサー:04/08/13 01:49
>>551
中村名人
554名無しバサー:04/08/13 01:55
>>549
ロッドのティップを下に向けて、リールを巻きながらトゥイッチさせるとできます。
このアクションは難しいですが慣れるしかないので、ひたすら練習してください。
555名無しバサー:04/08/13 01:59
555卑屈
556名無しバサー:04/08/13 02:11
>>549様お答えさせていただきます。
>>554が申し上げました通りの方法でも可能でございますが、
竿先を上にお向けになり、
糸をたるませ気味にしていただき、
竿先を前後に動かされますと、
スプークなるものは左右に犬歩きいたしますかと。
糸はナイロン製なる物を使われるのが肝にてございます。
糸フケは適度に巻きとられるのも肝要にて、お忘れなきよう

できますれば、竿は遅めの動きの物がさらによろしいかと。

>>549様の武運長久を拙い身ではございますが、お祈りいたします。
557名無しバサー:04/08/13 02:17
>>548
螺旋投げ、にてございますか?
己は、まだまだ修行中の身ゆえ・・・

おぉっ!そなたはっ!
螺旋投げの達人殿!
是非に共>>548様に御教授をば!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
558名無しバサー:04/08/13 02:31
       ↓
       → → → → → → → → → → → →
>>557                   ↓
そういうことすると、レスが伸びなくなるよ。 ↓
                      ↓
       ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ←
       ↓
559名無しバサー:04/08/13 02:35
そう言えばそだね、反省。


スレ違いなのでこの話題は終了で。
560549:04/08/13 11:33
うむ。心得た。
分かりやすい解説、誉めて使わす。

さっそく、週末にでも実践してくるぞ。
561名無しバサー:04/08/13 23:00
爺、領民は「わっきい」そのような名前の仕掛けで多くの黒鱒を釣り上げているようじゃのう
じゃが世はその「わっきい」なる仕掛けで黒鱒を釣り上げたことが未だにない
この前釣りに赴いた時、見よう見真似でやってはみたのじゃが、どうも動かし方の要領が得られん。掴み所がないといった感じかのう。

後刻「つねきち」なる仕掛けでは釣り上げられたのだから黒鱒がいないということではなさそうじゃ
道糸はふろろかあぼんの4ぽんど、仕掛け針はわっきい専用ふっくなるものを使っておる。
世の腕前をもって釣れぬとは、おそらく道具が悪いのじゃろうが、
何か進言できるものがあれば、許すぞ、申せ。
562名無しバサー:04/08/14 18:26
バス釣り始めたんだが一向に釣れん

仕掛けの作り方とかこつなんかが載ってるページを
誰か教えろ

詳しく書いてある所じゃなきゃ駄目だぞ
しかも今日中に教えろ
563名無しバサー:04/08/14 18:40
564名無しバサー:04/08/15 00:26
自分のロッドがSICガイドかどうか分からないんですが
どこで見分けるんですか?

一昔前?のマミヤOP(懐かしい)のロッドですが・・・。
565名無しバサー:04/08/15 00:57
>>564様お答えさせていただきます

できますれば、ご質問はもう少し高飛車にいただきますれば、幸いかと。

さて、ご質問のガイドリングでございますが、
黒っぽく金属的な光沢がありますれば、
ほぼ、SICなる物かと…

似たような物にハードロイなる物がございますが、
こちらは、プラスチックの様な物にございますので、
すぐにお分かりになられますかと。

SICは割れる事もありえますれば、
取り扱いには十分留意されますよう、具申いたします。
566名無しバサー:04/08/15 02:25
そりゃあ俺だってマルチポストで悪いと思ってるよ。
だからもういちいちつっこんでくるなよ。
で、質問なんだがベイトのTD−ZタイプR+を手に入れたんだ。
いいだろ?これ。いいだろ?コレ。
いいだろ〜コレコレェ〜♪・・すまん。
でだ。これに合うおすすめのロッドおしえろ。具体的にな。
リールの値段がアレなんで2万円ぐらいのつだぞ。いいか?
今のところデイズか中古で安いデストロイヤーにしようと思ってるんだがどうだ?
おまえらの意見を聞いてやるから言ってみろ。
できるだけスピーディーにな。なおURLは必要にして不可欠であること。
まああまり期待せずまっとくからせいぜいがんばって調べるんだな。
567名無しバサー:04/08/15 04:31
>566
おぬしのことをマルチポストと言った輩は、ここにはおりませぬ。
従って誤爆と判断させて頂きまする。
568名無しバサー:04/08/15 20:18
まあいい。俺が質問してやるよ。
TD−Zとザウバーの決定的な違いってなんだ?重さと製造元以外に何かあるのか?
聞いてやるから答えて見ろ、この変態が!
569名無しバサー:04/08/15 20:38
>568
名前と値段。
570名無しバサー:04/08/15 20:49
「根こりぐ」でわーむが飛んでいかない方法を知ってる奴はおらんか?
入れ食いでスワンプ一袋使ってしまったぞ!!
たれかある!
571名無しバサー:04/08/15 20:49
バスソなんて恥ずかしくて人に言えない
572やまもと ◆NITkxmpUgI :04/08/15 20:52
ワッキー用の熱収縮チューブ使え!
以上!
フッキングが落ちるだの、アクションが変わるだのは知らん。
573名無しバサー:04/08/16 00:11
>>571様お答えいたします。
バスソ結構ではありませんか?
私めは貴方様の事を、
大変誇らしゅう思っております。

人様に言えぬ様な事でも真摯に立ち向かう、
結構な事でございます。
人様に後ろ指刺されるとも、
己の信じた道をお行きなされ。
574名無しバサー:04/08/16 15:56
誘導されてきますた(´・ω・`)
初心者で(厨房の頃かじってた程度)ロッドとリールが欲しいのですが、なにがお薦めですか?
トップウォーターがやりたいのと予算5〜6万くらいまでで。
持ってる装備はなしで住んでる場所は琵琶湖の湖西の南の方です。
それと、知り合いがヘミングって言うハンドメイドのルアーを使ってるみたいなんですが、釣れるのですか?
めちゃ高かったんで…
575名無しバサー:04/08/16 16:01
>>574
どこから誘導されたんですか?
最近はスレてますからトップでガバガバ出る昔とは訳が違いますよ。
朝一の高活性の時にまだ叩かれてないポイント、これが全てです。
ロッドなんてULからLなら何でもいいですよ。
まぁダイワのバトラーとTDXが軽いし中古で安いしいいと思います
576名無しバサー:04/08/16 16:03
>574
リールはスコーピオン1500かTDXあたりで。
竿は・・パームスエッジあたりなぞ渋いのでは?
トップは・・サミーかTDペンシル、レッドペッパーあたりでいかがでしょうか?



中古だと、2万もいかねぇな、これだと・・
577名無しバサー:04/08/16 16:09
トップーター専用ロッドにしる
578名無しバサー:04/08/16 16:10
釣り板より

63 :名無し三平 :04/08/16 10:18
三平「おっ、来たッ!」
すかさず合わせを入れる三平。
三平(ん?この引きはニジマスとはまた違う引きだな・・・)
そうこうしてる間に魚がよってくる
三平「あーらよっと!・・・・・・・あ、ああっ?!」
抜きあげた魚を見ると、それは・・・
三平「なんてこった!こんちくしょう!」
三平はスプーンをバスの口から引きちぎるとバスを思い切り地面に叩きつけた!
三平「くそっ!こんの魚ついにこんな渓流にまで出るようになっちまったか!」
そう言いながらバスを木の枝でバシン!バシン!とたたき続ける三平
三平「なんて馬鹿な奴等なんだぁ!こんな所に放流しおって〜!」
ピクピク・・・バスは瀕死の状態になっていた
三平「こりゃあ見せしめが必要だな・・・・」

後日、そこに来ていたバサー達はショックを隠し切れなかった。
三平はその後50ほどのバスを釣り上げ、それを釣り場中の木の枝に突き刺していた。
残酷で、抜けないように・・・・
あるバスにはカラスが群がり、あるバスには虫が群がっている。
三平がやったのだろう、腹から内臓がこぼれているバスまでいる。

三平「いやあ!いい事した後は気持ちええだなや!!」
579名無しバサー:04/08/16 16:22
2,3年前にバスを引退したもんだが、また始めようかと思ってる。
当時はライトリグが全盛だったが今もそうなのか?教えろよ
580名無しバサー:04/08/16 16:35
やたらデカイルアーが流行ってます。
もう終わると思うけど・・・
581  :04/08/16 16:35
>>574
俺なら、とりあえずリールはイイのを買って置いて、竿は中古で適当に済ます。
オススメは、ダイワのTD-Z103Hだね。新品で36k前後かな。
竿は、中古屋で残りの予算と相談しながら、1万以上の奴を買えば間違いないんじゃない。
竿は、やってくうちに色々と欲しく(必要に)なるけど、リールは使いまわせるからね。
中古屋などに行ってみて、何本か見てみて、これどう?って聞いた方が、いいアドバイスもらえるとおもうよ
582574:04/08/16 16:52
みなさんどうも、勉強になります。
リールイイのを買っとけばトップ飽きても使いまわせますね。
竿をトップ専用のを買うと他のルアーが使いにくくなりそうだし。
TDXを結構薦めてくれてるのでググッてみます。
583  :04/08/16 16:59
>>574 追記
リールは性能と値段が正比例なので、上位機種買っとけばおk。
竿は、性能と値段が正比例しないのと、種類が沢山あるので、個人の好み。

竿を買うときは、使うリールをセットして試し振りや、バランスを見るといいよ。

ちなみに、TD-Xは↓
ダイワ
上位機種>TD-Z>TD-X>プロキャスターZ≧ZTD-S>プロキャスターX

584574:04/08/16 17:06
>>583
TD-Xは中間くらいのグレードなんですね。
厨房の時に使ってたのはたぶんプロキャスターだったと思われ。
10年位前なんでいまいち覚えてないけど。
ABUってあんまり良くないの?昔は憧れのリールだったもので、大人買いでもしよっかよ思ってました。
585名無しバサー:04/08/16 17:23
ヘドンのルアーのチューニング。
特にクレイジークロウラー。
早めにナ。
586名無しバサー:04/08/16 17:29
>584
いや、ま、tdxは充分ハイエンドだよ。
それこそ「プロもトーナメントw」で使ってるぐらいだし。

アブは・・憧れ賃、込みならそれはそれでいいかなと。大人になったということで。
釣りにならない訳じゃないしね。
ただ、折角、和邇前後に住んでるなら、普通にイイ道具で狙えば一生モノの魚釣れるから、
そういうの本気で狙ってからでもイイかな、とも思う。
587名無しバサー:04/08/16 17:30
>>584
舶来物ですな、流石若、お目がたこうございます。
私めは2500、1500が適任かとおもわれます。
竿はお好みでよろしいかと、
オフセットグリップとか申す握り口が、
それらしい雰囲気が出るかと具申いたします。
588名無しバサー:04/08/16 17:43
>>585
今話題の虫落ちの型にてございますね?
流石でございます!私めは感服いたしました。

さて、代表的なものでは、
一、羽の根元を削る
二、羽の角度を変える
三、羽の開きを変える、ですかな、

一は開閉を容易にする為
二は左右の振りと羽の入水角に影響いたします、
三も左右の振りに影響いたしますが、
広げる事により、移動距離を短くする徳がございます。
試行錯誤も大事でございます。
589名無しバサー:04/08/16 17:46
>それと、知り合いがヘミングって言うハンドメイドのルアーを使ってるみたいなんですが、釣れるのですか?
>めちゃ高かったんで…

人気がなかったので各地で800円程度で叩きうられてました
590名無しバサー:04/08/16 21:21
>>588
早々の対応、あっぱれじゃ!誉めてつかわす。
じゃが、そちの説明では要領を得ん!
画像付きで詳しく解説しておるサイトはないもんかのぅ。
ググッても一向にみつかりゃーせん!腹立たしいことこの上ないわい!
だれか、なんとかしてみせよ!
591名無しバサー:04/08/16 22:23
>>590
お見苦しいかとは思われますが…
http://b.pic.to/2woov
怪しいサイトではござらぬのでご安心をば。

一、普通状態にてございます。
二、羽部の拡大図にございます
三、加工完了状態にてございます
四、加工羽部にてございます
五、一同比較の為、整列させております

以下、心得にて
羽部の付け根の加工は鋭利な刃物にて、
少しづつ削られなされ。
羽部の立ち具合、開き具合は好き好きにて、
現場にて加工されるのがよろしいかと

尚、こちらは先日ベリーにて加工済みを購入の為、
私の手は掛かっておりませぬ。
その様な物を探してみるのも一興かと。

必要な道具にてございますが、
カッター、プライヤー、以上にておすましいただけますかと。

これ以上はスレ違いの為
クレイジークローラーを語るスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081047266/
こちらに出向かれます様、
これにてごめん!
592名無しバサー:04/08/17 00:09
>>591
わざわざ画像までとは!
感服いたしたぞ!
試してみたところ、見た目ばっちりでござる。
週末は実釣してみるぞよ!
また何かのときには聞くから、良く研究し精進せい!
わぁーはっはっはっ(雄山風)
593名無しバサー:04/08/17 11:43
うぬらに質問をして使わす。
苦しゅうない、思うままを答えよ。

ナイロンラインを使っておるのだが、
これはほんとに毎回の釣行ごとに取り替えねばならぬものなのか?

今巻いておるラインはすでに3〜4回の釣行に使っておるのだが。
特にケチっているわけではないが、そんなに違いがあるものなのか?
それほどラインが脆くなったとも思えんのじゃが。
594名無しバサー:04/08/17 12:48
2年つかっても大丈夫です。
店頭に2年おいてあるものもいぱーいあるからです。
595名無しバサー:04/08/17 20:04
ゲーリーイモはどんな感じでフックセットすんのか教えれ
596名無しバサー:04/08/17 20:44
>ナイロンラインを使っておるのだが、
>これはほんとに毎回の釣行ごとに取り替えねばならぬものなのか?

ナイロン糸は10時間使うと強度が3〜4割低下するらしいよ。
新品の6ポンドは10時間使った10ポンドと同じ強度になるかもってこと。
強度の低下分を見こんで太い糸をつかうなら頻繁にかえなくてもいいのでない?
597名無しバサー:04/08/17 21:37
>>593
細い糸は、糸ヨレをどうしても避けれないので、自分の予算に合わせて換えた方がよろしいかと。
使用時間によって換え時は変りますが、1日メインで使用したら裏返すか交換するのがよろしいと存じます。

せっかくの休日を、ライントラブルなぞに潰されたり、煩わさせられない為にも
気付いたら換えるのが精神衛生上よろしいかと存じます。

>>595
フラが付いてる方から刺すのが基本と存じ上げます。
後方重心になっておりますので、フォール時に自分から離れる様にスライドフォールします。
また、フラが抵抗となり、少し持ち上げてスライドフォールさせ1箇所をネチネチ出来ます。
簡単に言えば、奥に戻るワッキーですな。
598名無しバサー:04/08/17 22:24
>>597
イモにはフラがついてないと思われまするが
如何に?
599593:04/08/17 22:37
あいわかった。
詳しい説明感服したぞ。

ふと思ったのじゃが、余はへたくそ故せいぜい20mくらいしかルアーが飛ばぬので
毎回さきっちょを20mほどちょん切って使うってのはどうじゃな?
これなら裏返す必要もないし、毎回(ほぼ?)新品状態で使えるのではないか?

このような使用法でもよいのか?ん?
600名無しバサー:04/08/17 22:43
>>599
よきにはからえ600げっと仕り早漏
601名無しバサー:04/08/17 22:47
シマノのリールのベアリングのカバーってとれんかな?
グリスレスチューンしたいんだけど・・・・
602名無しバサー:04/08/17 22:49
一番釣れるルアーは何だ?
603名無しバサー:04/08/17 22:50
>>602
椎茸にござる
604名無しバサー:04/08/18 00:48
誰ぞおらぬか?
ネムリ針は分かっておじゃるのだが
そのメリット、デメリットを麻呂に教えてたもれ
605名無しバサー:04/08/18 09:50
スイムベイトって釣れるのか?ダムやら湖にボートで出る連中はともかく、俺のような岸釣りオンリーなヤシには必要か?早めに教えろ
606597:04/08/18 10:04
>>595 >>598
すみませんすみません・・・平に平にぃ〜〜
イカと間違えてました_| ̄|○

イモは、丸みがある方が後ろになるように付けるのが一般的でございます。
コレも後方重心になっているので、離れるようにスライドフォールします。
また、オケツにオモリを入れることで快感を・・じゃなくより後方重心となり、
飛距離うp+離れるようにスライドフォールします。

また、後ろの丸みに水を受け、ブルブルオケツを振り誘惑します。(ただ巻き時)
シーバスで何回かイイ思いをしました。
607597:04/08/18 10:16
>>599
それですと下に行くと糸巻き量が少なくなり、スプールエッジに当たり、
それが抵抗となり飛距離が格段に落ちるという障害が出ると存じます。
特に、軽い物を投げてる時に、その抵抗は致命的です。

確かに裏返すのがマンドクサなのは分かります。私もそうですw
なので私は下糸を多めに巻き、メインの糸との結び目にをビニールテープで
大きめに隠し、50mくらいだけ巻き、残り30くらいになったら巻き換えてます。
慣れると、テープの色の見え具合で、糸残量がだいたい分かるようになります。

50mを計る方法は、ワカサギ用のカウンター付きリールで計るか、
釣り場で糸を持ちながら1m歩幅で50歩歩き、それを巻き取る時のハンドルの
回した回数を覚えておくのがいいと存じます。
608599:04/08/18 12:47
>>607
なるほど。そのような弊害が出るのか。
では余もそちと同じように下巻きをするようにするぞ。

諫言に感謝するぞ。
609597:04/08/18 14:01
>>608
テープを張る時、テープの4隅をカットしますと、さらに引っかかりにくくなり
( ゚Д゚)ウマーでございます。
610 :04/08/18 16:02
>>601
シマノ持ってないんで分からないでおじゃる。切腹

>>602
殿のお好きなルアーが一番釣れると思います。

>>604
ネムリがあると、針先が対象物に対して垂直に入る為、力のロスが少なくなります。
1度糸を結んだネムリ針と普通の針を用意し、糸を引っ張りながら机に刺すと
良くわかると思います。是非お試しを。
デメリットは、曲げてる分強度が落ちるくらいしか思いつきません。
でも、それも気にならない範囲でのものです。

>>605
集魚力はあります。ただ、私自身はまだ修行中のみです故、結果が伴ってません。
ビックレイクで荒れ気味の時、テトラ沿いなどでは良かったです。
他のルアーでは、波風でアピールできませんでした。
個人的には、そのスポット1発目にイイ場所に入れば強いと思いますが、
どうしてもビックベイトって事はないです。ってかまだわかりません・・切腹
611名無しバサー:04/08/18 19:39
>>606
丁寧なレス感謝
612名無しバサー:04/08/18 19:46
ヘドンから本山バージョンていろいろ出てるみたいだけど
つれるのかしら?
だれかおしえてみなさいよ!
613名無しバサー:04/08/18 19:52
ほら!
さっさと!
614名無しバサー:04/08/18 20:02
だいたい、本山ってどこの馬の骨よ?!
615名無しバサー:04/08/18 20:18
山本じゃない?
616名無しバサー:04/08/18 20:23
山本はどこの馬の骨?!
617名無しバサー:04/08/18 20:53
>デメリットは、曲げてる分強度が落ちるくらいしか思いつきません。

ネムリ針のメリットは610のいうとおり。
パワーのロスがないのでバイトを拾いやすい。
特に早引きの時に顕著に表れる(らしい)

デメリットは針が曲がっているために、拾ったバイトをフックの奥深く
に刺す過程でカーブが抵抗になることがある 

と村田基がTBに書いてました
618名無しバサー:04/08/18 21:02
>>617
王将?
619617:04/08/18 21:02
>50mを計る方法は、ワカサギ用のカウンター付きリールで計るか、
>釣り場で糸を持ちながら1m歩幅で50歩歩き、それを巻き取る時のハンドルの
>回した回数を覚えておくのがいいと存じます。

そんな面倒なことをせずともいい方法がありまする。
ダイワの2500番だとハンドルを75〜80回転させれば50メートルになりまする。

100m巻きの場合1回目に75回転巻き取ったところできり、
2回目に巻き取った時に85回転分あったとすれば、次から80回転すれば
丁度50メートルになります。まだどこにも紹介されていないけどいい方法でしょ
620名無しバサー:04/08/18 21:06
ラパラのラインカウンター買えよ
2000円くらいなんだからさ
621 :04/08/18 21:42
>>612
まだ使ってないので、良く釣れるか分かりません・・切腹
頭のブレードにより、最初の水噛みが良くなってるのと、
オーバーハングの下とかで、移動距離を短く出来るとの事です。

>>617
GJ
622名無しバサー:04/08/18 21:56
スピニング買う予定だけどさぁ〜

1500とか2500とかよくわかんね〜けど、何番買えばいいか
教えろや〜!
623名無しバサー:04/08/18 22:07
2000買っとけ馬鹿
624 :04/08/18 22:11
>>622
2000番がバスにはよろしいですよ。

しかし、お家様の持っている竿を持参の上、店で実際にセットし、
バランスを見て買うのがベストと存じます。
また、今後竿も買い換える予定でしたら、それも見据えて
店で狙ってる竿とリールを合わせてみるのがいいと存じまする。

あまり小さいの(1000番とか)を買うと、糸が巻かれる径が小さいため、
ライントラブルが多くなるので注意です。
また、あまり大きいのを買うと、重くて使いずらいです。

リールをセットし、人差し指に竿+リールを載せた際、
リールのチョイ上辺りに重心が来るものが良いと思います。
625名無しバサー:04/08/18 22:18
バスって浮き釣りもOKなのか?
釣れるのかよ

さっさと答えろよクズども
626 :04/08/18 22:31
>>625
お家様、餌釣りですか?
ルアーより確実に釣れますよ。
餌は、エビがいいですね。ミミズはギルが釣れてしまいます。

以前TB誌にて紹介されてた投稿によりますと、
のべ竿の浮き釣り仕掛けに、ワームを付けて釣ってたオサーンが居たようで、
そのオサーン曰く、結構釣れるとの事でした。
やはり、回遊ルートや、餌場に完全サスペンドさせて釣るという感じだと思います。
中層の1箇所で出来るホットケメソッドですね。

仕事が入ったので必要ならばまた書きます。


627名無しバサー:04/08/18 22:32
浮き釣り餌釣りならお前みたいなバカにも釣れる
628622:04/08/18 23:02
>>623
>>624

おう、参考にしてやるわ!

礼は言わねーぞ。













ぁりがとぅ。
629名無しバサー:04/08/18 23:29
シンカーの重さ毎の沈降時間を教えてくれよ。
大体でいいいからさ。
630 :04/08/18 23:40
>>626に追記

流れがあるような所で、底を切って流せば、ナチュラルドリフトになりますね。
浮きがないノーシンカーでは、一定の層を泳がせるのが難しく、
出来てもシェイクをしながらとかになるので、本当の意味でのナチュラルドリフトではないですね。
631名無しバサー:04/08/18 23:50
バスソってなんなんだ
632名無しバサー:04/08/18 23:57
バサーとドキュソを合わせたやつでしょ。
しかしいつもこの言葉見て思うんだが、これ言い出した奴って
ネーミングセンスのかけらもねーよなぁ・・・
633名無しバサー:04/08/19 00:27
>>632
あーりがとさん!
634名無しバサー:04/08/19 00:33
なぁ、ルアー釣りの本によく書いてある
足音立てない、背を低くしてポイントに近づくって
そんなに重要か?
それほどでもないんだったら周りの目も気になるし、
すぐ近くを車がバンバン走ってる場所なんで
そういうコトに気使いたくないんだけどよ。
635名無しバサー:04/08/19 00:35
おめーの自由
636名無しバサー:04/08/19 00:40
車の音と人間の気配は別だと思うが
637名無しバサー:04/08/19 00:58
>>634様お答えいたします。
気配でございますね、
これは難問にて…

簡潔に申しますと、時合いと場所によりますかと。
釣果に影響が有る無しは、
結果でしかわからぬものではございますが…

例を上げますれば、
黒鯛師の方々は音に関しては、非常に気を使っておられます。
渓流では岩化けと申す言葉もございます。
私めは>634様がお気を使われるのに、損は無かろうかと具申いたします。
638名無しバサー:04/08/19 01:01
>>629
私めは釣りの範囲が狭もうございます。
お答え出来かねます問題も多々ございますので、
是非にともお許しおば、お願い申し上げたくお応えいたしました。
639 :04/08/19 01:08
>>629
すみませんすみません・・拙者まっピンク忍者じゃなく、マッディーシャロー育ちなもので
よく分からないです。・・切腹
ただ、使うワームによっても結構変ると思います。
どのくらいの水深かまで指定されると、答えられる人いるかもです。
640名無しバサー:04/08/19 01:20
>>634
足音、ライトで水面を照らすは、間違いなく釣果を半減させると存じます。
背を低くしてポイントに望むのも、大事と心得ます。
お家様も1度は、足元に魚がいて逃げたり、ランガン中に魚が逃げた経験がおありかと・・

ただ、沖のブレイクや、岸際でも一定以上のキャストで狙う際は、また違うと思われます。
車の振動は、普段から慣れているので、さほど影響はないと思います。


質問の内容を心得て釣りに臨めば、必ずや釣果に影響することでしょう。
ただ、あまり肩肘張ると疲れますゆえ、注意する程度でよろしいと存じます。

641名無しバサー:04/08/19 01:25
痛いのキタ─wwヘ√レvv~(^∀^)─wwヘ√レvv~─ !!
642名無しバサー:04/08/19 01:50
>>641
腹痛でございますか?
お早めに病院にお行きになられた方が…
我慢は身の毒にございます。
643名無しバサー:04/08/19 13:28
ロッドには高弾性、中弾性、低弾性とあるが
それぞれ、どの様な釣り方に適しておるのか
メリット、デメリットを余に教えて使わせ
644名無しバサー:04/08/19 13:46
使って試せよ。
道具選びの醍醐味を他人に聞くな。
645名無しバサー:04/08/19 13:59
今日は台風で釣り行けない。
646名無しバサー:04/08/19 14:41
>>644
無礼者!もっと卑屈にお答えせんか!
647名無しバサー:04/08/19 17:55
>>643
殿!今や高弾性カーボンロッドなど使う人はあまりおりませぬぞ。
あれは一時期、プロが感度がいいとどんどんカリカリのロッドをリリースして
ましたが、感度はともかく、バレ易い、コントロールがつき難い、無駄に高いという
デメリットが大きいかと。あまりベロンベロンの竿は確かにバス釣りには不向き
ですが、(ウィードが切れないなど)そこそこ弾力のある竿のほうが、
コントロールがつけ易く、遠投もでき、バレ難うございます。
でも感度が悪いかと?多少悪いかもしれませぬが、釣果に大きく影響はしないと
断言できます。
648名無しバサー:04/08/19 18:30
アマチュアとしてはバス釣りの人気が落ちる方がゆっくりできていい
649名無しバサー:04/08/19 21:35
初心者の高飛車な質問に卑猥に答えます に見えた
650名無しバサー:04/08/19 21:49
質問に卑猥に答えるって、単なるいやがらせだわな

,/~:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       :l::::::::::::ノ)ヾ:::::::::::::::::l
〜" ̄ ̄"-─-っ    ``ー:::::::{
   ヽ- ゝニニニつ   {::::}
""" ̄ヾ、 ゝニニニフ ,,_____ {:::j
ヽ、_ 〃⌒)イ'',ニ。=ヽ ,=。ニ、 Y  
   `""~~)`| ´ ̄ ´: :i:` ̄`:|!,}
.       {│. ´ ,:::  l   |,.j
       `|    `- '    |   
         l 、  ー三=-  :!
        i ヽ  ""   / l
        l   ヽ、___,. /  |
651名無しバサー:04/08/19 21:57
川バス釣った事無いんですけど今の時期どんなタックルで釣れる?
もちおかっぱりで
652名無しバサー:04/08/19 22:05
殿!川バスならもちろんトップが最高です!
タックルはトップ用の柔らかい竿よりMクラスの竿で、流れに負けないようにすれば
よろしいかと存じます。
ルアーはバズかノイジー系またはペンシルが楽しいかと。
涼しそうな場所、時間を選んで良い釣りを!
653名無しバサー:04/08/19 22:16
>>652
レスさんくす(・∀・)
654名無しバサー:04/08/20 00:06
ふと思ったんだけど、
クローズドフェイスはサミングしないのぉ?
655名無しバサー:04/08/20 00:12
>>654
その為(?)にボタン(?)が付いておりますが、
あれで調整するのはかなり難しいかと。
少なくとも、手持ちのスピンキャストでは無理かと…

芸達者な武人ならばあるいは…
656名無しバサー:04/08/20 00:16
空いた手でラインを挟むのが通
657名無しバサー:04/08/20 00:27
ボタン押すと飛ぶんですよね?
じゃあ調整しないの?サミングなし?
マジかよォォォォォ。ゴリュア
658名無しバサー:04/08/20 00:29
>>656
それは佳い事をお教え下さった!
次回釣行時には是非にとも、試して見ましょうぞ。
659名無しバサー:04/08/20 00:41
>>657
ボタンを押しながら投げると申しますか、ボタンにてキャストのタイミングは取れまする。
飛距離の調整は、私めは修行不足にて…

しかし、手持ちのベイト竿の有効活用は出来ますぞ。
軽量ルアーにおいての、
飛距離はベイトの比ではありませぬ。
660名無しバサー:04/08/20 00:43
これ以上はスレ違いにて…

【古】オールド総合スレ【旧】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1092036183/
こちらにてごゆるりと。
661名無しバサー:04/08/20 00:44
あのさぁ、何も分からずにabuの2500ciarっての買ったんだけど
15g〜18gあたりのスプーンくらいしか気持ちよくとんでかねぇんだよ。
25Mくらいかな。ベイトリールってこんなもんなのか?

他のだと同じ条件で大体どのくらい飛ぶモンなの?
662名無しバサー:04/08/20 10:52
なんだだれもしらねぇのかよ。そんな程度で人にもの教えようってのか?
663名無しバサー:04/08/20 13:22
ネコリグってなんだ?一時間以内に答えろ
664名無しバサー:04/08/20 14:10
ねこそぎとるから、ネコリグ。
665名無しバサー:04/08/20 14:10
>>663
おっしゃ!教えてやらー
ネコリグってのはな、ストレートワームの真ん中にマス針を刺して
片方の先端にネイルシンカーとか専用のシンカーを埋め込んで底に沈めてクネクネ動かすリグなんだよ
ストレートじゃなくてもおk
で、シンカーを入れないのがワッキーと言うんだぜ^^
666名無しバサー:04/08/20 14:15
>>662
下手なだけだろ。
667名無しバサー:04/08/20 15:26
>666

お決まりの逃げ口上なんだね。
668名無しバサー:04/08/20 15:52
>>667
いや、666が正解だろw
いやなら高いリール使え。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5898766
ほれ、商品まで用意してやったぞ。
2500と同じ大きさ位だ。
落札して使えや。
669名無しバサー:04/08/20 15:56
DS、ノーシンカー、スモールプラグ用にULロッド買おうと思うんだが
ファントムTRは上の用途に使えるだろうか
670名無しバサー:04/08/20 16:06
トラウトロッドでDSやったことあるけどシェイキングがしづらかったな。
他はそれなりに出来たけどワーム系はきっちりフッキングしないと
手元でばれやすいかな。
671名無しバサー:04/08/20 16:17
>>665
おお、期待通りの早いレス、感心したぞよ
672名無しバサー:04/08/20 17:29
>>654,657
クローズドフェイスはサミングしません。
スピニングにカバーが付いたイメージで。

ボタンを押して竿を振り、スピニングで糸から指を離すタイミングでボタンを離します。
673名無しバサー:04/08/20 18:40
スピニングでもクローズでもやりかたによっては、
サミングっぽいことはできますよ。
ベイトみたいに正確にはいきませんが。
674名無しバサー:04/08/20 18:43
ひっさしぶりに  琵琶湖に行く
そこで 教えろ じぇったいに釣れる
プラグ あんど ワ-ム 
ぼ-ず では帰れんのじゃ-
675名無しバサー:04/08/20 18:45
ベイト=サミング
スピニング=フェザリング
676名無しバサー:04/08/20 18:56
来月中旬あたりでは河口湖と山中湖どちらが釣れますか?
677名無しバサー:04/08/20 19:16
クローズドフェイスでフェザーリングするなら、両手使わないとキツイくないですかね。
竿用の手と、フェザーリング用の手。
678名無しバサー:04/08/20 19:22
もうそろそろ、スレ違いじゃないか?
679名無しバサー:04/08/20 19:29
了解スマソ。
680名無しバサー:04/08/20 19:36
そうか?
知らない知識は初心者には大切だろ?
681名無しバサー:04/08/20 19:50
↑上で誘導されてるしな。
単一話題ばかりになると、スルーされる質問も出てくるだろ?

スレ違いだが
682 :04/08/20 19:55
クローズドフェイスでのフェザリング(サミング)は、空いてる手の人差し指と親指で輪を作り、
マターリと調節するとよいですぞ。

基本的に、軽めの物を投げるリールなので、シングルハンド・キャストが前提です。
683名無しバサー:04/08/20 20:01
クローズフェイスリール
スピニングからベイトに変わる初心者にはもってこいだと思うが?
684名無しバサー:04/08/20 21:31
>>683
変な癖がつくから止めたほうがいいよ、投げたことあるの?
685名無しバサー:04/08/20 23:01
初心者向けではなく、マニア向けだな。
私は好き、これだけで一日やってもいい。
686名無しバサー:04/08/20 23:48
>668

意味が通じませんが。。
687名無しバサー:04/08/21 04:37
おい、DDスクワレル79にピターリの竿教えてくれろ
688名無しバサー:04/08/21 08:17
俺はスピニングよりも先にクローズから入ったから、
違和感なくベイトに移行できたぞ。
その当時フェザリングなんて言葉知らなかったが、
なんとかやってたしな。
689名無しバサー:04/08/21 08:22
>>687

63MLぐらいでレギュラーテーパーの竿がいいのでは
690名無しバサー:04/08/21 12:16
>>687
ジャッカルルアーにはジャッカルのロッド最適でつよ
691 :04/08/21 14:43
>>687
お館様、私は6,6ftのMHかMで使っておりますぞ。
Mだとちょっとパワー負けしまするゆえ、MHがよろしいかと。
その際、テキサス・ジグ用の竿じゃなく、スピナベ用とかのレギュラーテーパー
が良いです。
692名無しバサー:04/08/21 15:19
ベイトリールの利点って何処?

693名無しバサー:04/08/21 15:45
>>692
格好が良い。でございまする。
694MORIZOLOVE:04/08/21 15:51
≫692へ、ベイトは良く飛ぶ、サミソグがしやすい
ケテーソはバックラしる、軽いルアー投げにくい、風によわい
ですなまぁおらはキングと同じでベイトオンリィじゃ
695名無しバサー:04/08/21 19:24
毎日の様に同じ釣り方をしてたら、いつかスレて釣れなくなりますか?
696名無しバサー:04/08/21 19:47
>>695
基本的には仰せの通りでございますが、例外的な湖が二つだけございまする
一つは琵琶湖でございます。バスの絶対数が飛び抜けておりまする。
一つは河口湖でございます。ここではバスが使い捨てになっているので、
つねにイノセントなバスが入っておりまする。
したがってこの二つの湖で釣れたからといって何の自慢にもなりませぬぞ!
697名無しバサー:04/08/21 19:53
マキマキってどんな釣り方なんだよ?
釣り雑誌とかも読んでないからわからねぇんだ。
ぐぐったらテキサスと同じだそうだが何が違うのか教えろ。
いいか?詳しく教えろよ。いい加減に答えるとぶん殴るからな。
よし、おまえからだ↓
698名無しバサー:04/08/21 19:56
テキサスをロッドストロークでなく、リールで巻くので マキマキかと存じます。
699名無しバサー:04/08/21 19:57
>>697
今日は早退したらいいですよ
700名無しバサー:04/08/21 20:07
>>698
どれくらいのスピードで巻くんだ?
適したワームは何だ?
良く釣れるのか?

701名無しバサー:04/08/21 21:35
>>700
好きなワームで好きなように巻け。
702名無しバサー:04/08/21 21:43
>>700
温かい季節は速めに
寒い季節はゆっくりがよろしいかと。
ソフトルアーはストレート系をお使い下さい。
703名無しバサー:04/08/21 22:14
>>698-702
 この度は私の稚拙な質問に対し迅速丁寧に御回答戴けました事を
衷心より御礼申し上げます。
御教授戴きました内容を基に今後の糧として実行して参ります。

末筆では御座いますが、皆様方の御健勝と益々の御繁栄を
遠方の地よりお祈り申し上げます。
704やったこと無い:04/08/22 04:52
すみません。教えてください。
バス釣りって、いろんな道具とか使ってますが、
何かブッシュぽくて、安直な感じがするんですけど、
どこが面白いのですか。
彼に聞いても、すぐに他のことで、はぐらかされるので
教えてください。
705名無しバサー:04/08/22 04:55
面白くなさそうに見えますか?
706名無しバサー:04/08/22 05:03
293 :名無しバサー :04/08/22 04:59
教えてください。
いろんな釣りがありますが、バス釣りってどこが面白いんですか。
707名無しバサー:04/08/22 05:12
やったこと無いから、よくわからないけど
面白さがわかりません。
昔 父親と海に釣りに行きましたが、そのときの方が
解るような気がします。
アジ食べたし・・
708名無しバサー:04/08/22 05:28
>>707
このスレ行けば多少理解出来るかもしれないですよ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074433959/l50
709名無しバサー:04/08/22 06:58
バス釣りで生計立てている人って恥ずかしくないんですか?
パチプロと変わらないと思うんですけど。
710名無しバサー:04/08/22 07:18
バス釣りで生計を立てている人なんていませんよ?
マスコミの言ってる事を信じてるんですか?
711名無しバサー:04/08/22 08:09
>>709
煽るならもうちょっと事実を見極めてから痛い所を的確に突いて下さい。
712名無し:04/08/22 08:11
>>708やっぱりバス釣りは、ダメな人が多いようですね。
マナーもだめ、知性もだめ、人間のくずをバサーと言うのですね。
713名無しバサー:04/08/22 09:19
>>708おい。くず 答えろよ。
714名無しバサー:04/08/22 09:35
>>708どーなってんだ。答えろよ。
715名無しバサー:04/08/22 16:29
>>712
お前の書き込みがそのまま>>712>>713の内容じゃないか。
自分を説明して、そして追い込んで、オチまで付けて。
忙しい奴やな。
716名無しバサー:04/08/22 16:39
>>712ー714
この子はまだ童貞(w
717名無しバサー:04/08/22 17:21
>>716
すぐ童貞とかいう厨房ハケーン
おまえ童貞の意味しらないだろププププp
718名無しバサー:04/08/22 17:27
俺様は丸形が好きなんだよ
ミリオネアとカルコンどっちがいいですか
719名無しバサー:04/08/22 17:29
>>718
カルコンに汁!ミリオネは糞以下
どうせならDCに買え
720名無しバサー:04/08/22 21:10
>>717
「ハケーン」って時点で童貞決定だろw
721名無しバサー:04/08/22 22:10
ダ〇ワのリールはみんなク(ry
722名無しバサー:04/08/23 02:18
まあまあ、みなさん
落ち着いてください

まずは右手で自分のポークビッツをつまみます
それを上下にこするとだんだん気持ちよくなりますよ

試してみてください
白い液体が出たら成功です、落ち着きますよ
723ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/23 02:29
>>715,716
お前ら、レスアンカーに「〜」とか「ー」って・・・w
724名無しバサー:04/08/23 02:33
>>723
チョトワロタ
725ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/23 03:06
この二人が厨房だの童貞だのって罵り合ってる姿がまたオモロイ
726名無しバサー:04/08/23 07:21
>>725
端からみて、それに真剣に意見してるお前もな。
夜中に画面みてにやけてる。
危ない奴だな。
727名無しバサー:04/08/23 07:35
>夜中に画面みてにやけてる。

見たのか!?
728ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/23 12:59
見られてたのか!?
ってか真剣に見えたのか。
729 :04/08/23 13:14
おい!ま@のエロ漫画のタイトル教えれ
前に見たけど、忘れたぞ。
売り上げに貢献してやるから早くしろ
730名無しバサー:04/08/23 13:26
>>729
>おい!ま@のエロ漫画のタイトル教えれ
>前に見たけど、忘れたぞ。

見たのか!!?
731 :04/08/23 13:35
>>730
(*´∀`*)うふっ
本屋で女の店員さんに案内してもらったw
微エロでちょっとハズかったのは内緒。

最初にね、エロいって言ってくれれば自分で探したのに@都内某大型書店
732名無しバサー:04/08/23 18:07
おい、ま@、お前福岡スレにもいてここにもいるのか。
迷惑だから福岡から出るな。
733名無しバサー:04/08/23 22:16
ベイトリールは水でざぶざぶ洗うけど
スピニングはどうするんですかゴルァ?
734名無しバサー:04/08/23 22:19
>>733
同じく水でざぶざぶ洗えば良いじゃんか
アフォですか?
735名無しバサー:04/08/23 23:24
ジャクソン ディープサイクル10A・12Vって
バッテリーチャージャー手に入れたんだけどよ〜
これってボイジャーを問題なく充電できるのか?
736名無しバサー:04/08/23 23:48
ラインプロテクトコートとはなんなのだ?
詳しく頼むぞ。
737名無しバサー:04/08/24 00:04
「バスプロ」って職業なんですか?
魚釣りで食っていけるなら、僕もなりたいんですけど、どうすればバスプロになれますか?
738名無しバサー:04/08/24 00:45
釣り大会に参加する
一般部門の他にプロ部門(自称可)を設けてる団体ならなお良し
これでバスプロにはなれる
喰っていけないからあらかじめ就職しておく事をすすめる
739名無しバサー:04/08/24 00:54
質問がたくさんたまっとるみたいやで!
ついでにアキュラシーってどういう意味かいな?
暇な奴、答えるがよい。
740名無しバサー:04/08/24 01:04
「バス釣り」ってスポーツなんですかねえ?
741名無しバサー:04/08/24 09:59
>>739
アキュラシーとは直訳すれば「精度」でゴザイマス。
バスフィッシングでの使われ方も「精度」でゴザイマス。
742 :04/08/24 10:31
各お館様

>>733
水でざぶざぶ洗いは、グリス、オイル流れ又は混じるので、なさらない方が良いと存じます
http://www1.kcn.ne.jp/~f-dome/mente.html
↑コレなどを参考に、グリス、オイルを注して下さると良いかと

>>735
手前には分かりかねまする・・・切腹

>>736
ラインにフッ素やボナンザでコーテイングし、滑りを良くしたり、耐久性を上げる事でございます。
数社から、専用のコートスプレー剤が販売されてますゆえ、釣具屋にてお求めください。
特に、PE系ラインには、抜群の効果を発揮いたします。

>>737
今の所、日の本では職業と認められてませぬ。
バスプロとは、バス関連で稼いで生活している人の総称と捉えると思われます。

>>739
『正確さ』という意味でございます。

>>740
ルールに乗っ取り、競技することをスポーツと言うと定義すれば、
トーナメントや、大会はスポーツと捉えられると思われます。
743739:04/08/24 13:32
精度、正確さ。ということやな。
ごくろうであった。
またたのむぞ。
ありがたくおもえ。
744名無しバサー:04/08/24 20:47
「トルク」って何?
745名無しバサー:04/08/24 22:10
>>744
恐れながら申し上げますが、
ヴぁか
でいらっしゃいますかと存じますです。はい。
746名無しバサー:04/08/24 23:22
6フィート以内でMH以上のスピニングおしえれ。
747名無しバサー:04/08/25 08:34
分かるものをすぐに連れてまいれ。

「ミドストとはなにか。」

即答せい。
748747:04/08/25 14:30
早くせぬか。
苛立たしいことこの上なし。
749名無しバサー:04/08/25 14:40
だまれカス。お前はバスやる資格ねーよ
750名無しバサー:04/08/25 14:40
フワ釣りスレ行け
751747:04/08/25 15:51
>>749
資格って・・・。

>>750
面倒。
752名無しバサー:04/08/25 16:04
これは英検2級の私目の野性の勘でございますが
「ミドスト」とはミッドストロークの略であると思われます
つまり「中層を打つ」という意味でまず間違いないでしょう
753名無しバサー:04/08/25 16:48
バスは、いつ寝ますか?
754 :04/08/25 18:15
お館様方々
>>744
トルクとは、物を回転させる力と存じます。
竿の場合は、曲がった時から戻る時の復元力に使われてると存じます。
リールの場合は、巻き取る力に使われてると存じます。

>>746
最近の竿では、見かけない仕様と存じます。
6フィート以内でMH以上のベイト竿で、自作されると良いと存じます。

>>747
>>752様がおっしゃってる通りでございます。
軽いジグヘッドに、ストレート系のワームを刺し、シェイクしながら一定の層をキープする
釣り方と存じます。その際、糸を張らずにたるみを作るようにすると良いですぞ。

>>753
当方の見解ですと、ボォ〜っと動かず居るバスは眠ってる(意識がない)と思われます。
755747:04/08/25 19:00
わかった。さがってよい。大儀であった。


歯向かったものは、打ち首獄門。
756名無しバサー:04/08/25 19:24
爺!爺はおらぬか!?

以前に民とトップでの黒鱒釣りの話をしていたのじゃが、その民が言うにはトップにはグラスなる
竿が最適と申しておった。
余はおそらくグラスなら柔らかく食い込みが良いからそうなのであろうと考えていたのであるが、
よくよく考えたらカーボンのUL等でもいいのではないかと思い始めてしまったのだ。

そこで歩く辞書と名高い爺の知識が必要になった次第である。
トップでグラスが最適な理由、そしてカーボンの柔い竿との違いを余にわかるように説明せい。

余の期待を裏切ったことなど一度もない爺のことじゃ、期待しておるぞ。
757名無しバサー:04/08/25 19:26
しねおまえらwww
758名無しバサー:04/08/25 19:28
B級ルアーのB級ってなんや?
30分以内に答えられなかったらこのスレは俺が乗っ取る
759名無しバサー:04/08/25 19:39
>>758
アイドルで言うところの新島弥生みたいなルアーのことでございます。
ただし、「こあ」な「ふぁん」あってのB級でございますぞ。
760 :04/08/25 19:41
お館様方
>>756
私が思いますに、グラスが良いとされるのは、キャスト時に「ゆるゆる〜ぽとんっ」って
トップに良いとされるキャストが出来るからなのでは?っと思いまする。
また、アクションも付けやすいからでわと思いまする。
ULのカーボンでは、重いルアーが背負えないので、戦略の幅が狭まると思われます。
また、黒鱒は障害物近くの方が釣れる為、色々とULでは力負けするのでわと思いまする。

>>758
イマイチ売れなかったとか、人気が無かった物の事だと思われます。
あるエグリ師によると、上記の理由に+実は良く釣れるというのが定義と申しておりました。
761名無しバサー:04/08/25 19:42
新島弥生って10年ぐらい前にそんな奴がいた気がするがそいつのこと?
762名無しバサー:04/08/25 19:45
>761
そう。
ゼルダ姫。
763756:04/08/25 19:59
>760
おお、迅速・的確な回答見事である。
感謝しておるぞ。
764名無しバサー:04/08/25 20:04
ダイワロッドスレはないのか!?
765名無しバサー:04/08/25 21:01
カルカッタのDCってそんなにすごいの?
766名無しバサー:04/08/25 21:25
>>765
高飛車に聞いてないが、漏れの友達が油が
浮いているトコで使ったら壊れたって言ってた。
ホントかどうかは知らないが。
767名無しバサー:04/08/25 21:43
いやいや
DCはどう凄いんだ?
768名無しバサー:04/08/26 08:11
サイラスSYS70MHってなんの為にあるんですか?
769 :04/08/26 12:47

>>764
ハートランドを語ろう MemorialNumber10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1091617355/l50

【Limited】TDバトラー総合スレPart6【U.S.Trail】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1087397686/l50

>>765
DCは、電子基盤が入っており、その基盤でブレーキングを調節してくれるという
近未来的な商品でございます。
現在のシマノ丸型リールでは、最高峰となっております。
リールは、価格と性能が比例しますゆえ、余裕があれば是非欲しい1品でございます。

>>768
SYC-702MHの事でよろしいでしょうか?
7'0"  1/4-3/4  8-20  RegularFast
バンクフィッシングおけるロングディスタンスキャスタビリティに大きなアドバンテージを生む、ロング&ハイパワーモデル。トルクフルなブランクスと敏感なティップは、カバーゲームやスピナーベイトのスローローリングにも対応。っとHPには紹介されておりました。
当方は、使用した事がないゆえ、詳しくインプレできませぬ・・・・切腹
詳しくはこちらにお尋ねください。↓
僕達にはダイコーがある!vol.5
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083922498/l50
770名無しバサー:04/08/26 14:40
愚民達よ、1ピースロッドのメリットを余に説明せい。
771名無しバサー:04/08/26 14:41
見た目がいい
772名無しバサー:04/08/26 14:57
2ピースより製作するのがラクチン
773名無しバサー:04/08/26 15:01
>>770様お答えいたします。
一本物の利点にて、
すなわち、美しいまでの曲線にその全ては集約されるかと。

継ぎ物の竿も、最近は良い物が多ございますが、
やはり、一本物にはかなわぬかと、
私めは愚考いたします。
774 :04/08/26 15:52
>>770
お館様、>>773さんが答えてる通りでございまする。
2ピースは構造上、どうしても繋ぎ目があり、強度や感度が損なわれます。
最近の上位機種は、ここら辺も考慮され改善されてますが、1ピースにはかないません。
商品数も、1ピースの方が断然に多いですので、選択幅がありまする。

逆に、1ピースのデメリットと言えば、持ち運びが不便な事ぐらいでございます。

     
775名無しバサー:04/08/26 15:58
初めて書き込む者ですが、最近大学生になりバイト代が入るようになったため、タックルも買い揃えてやる気満万だったのですが、どうしても他の人と比べて、飛距離が出ないのです。
自分のキャストと比べると人のは3割増しぐらい飛んでます。メンテもしてるし原因が判らないのです。どなたかアドバイスをおねがいします。
使用タックル ロッド DAYS66−DC 
       リール メタニウムMG
       ライン GT−R 14ポンド

情報がテキトウですみません、ロッドの適合範囲?は1/4〜3/4ozとあるけど、1/4なんてありえません。
自分は背も低いし、単に非力なのかなぁ? 
776名無しバサー:04/08/26 16:01
>>775
バイブとかメタルジグで正しいキャストを覚えるのが一番かな。
ハンドルをたててスナップ使うこととかね。
777名無しバサー:04/08/26 16:04
上様、しかしながら申し上げますとウエダというメーカーは
ツッピ(ツーピースの略でございます)にしか出せないトルクカーブがあると申しまして
敢えて、あ〜え〜てツッピにてロッドを製作しております

メーカーサイドから見ますとワンピ(ワンピースの略でございます)の
メリットは前段で出ておりましたコストの低減というそれのみに集約されるでしょう

つまりツッピは持ち運びが便利な上ワンピをも上回る性能があるのに
オバカな消費者はそのルックスと巧みなメーカーのカタログトークに騙され
不便なワンピを購入し続けているのでございます

お救い下さい!
778名無しバサー:04/08/26 16:08
↑ ありゃりゃ
スリーセブンはボケてくれないとぉー。
779名無しバサー:04/08/26 16:12
立派にボケとる
780名無しバサー:04/08/26 16:20
>>775
恐らくブレーキ設定が甘いんだと思う。
中クリア3残りOFFキャスコンきつめでリトライしてみ。

ロッドはデイズ66のMだよな?
Mならヴィジョン95や1/2oz位のペンシルがベスト。
781名無しバサー:04/08/26 16:29
クリア3つもONにしたら後半伸びないってw
キャスコンきつめってw

それはバックラしない設定だろ
飛距離伸ばしたい奴へのアドバイスしてやれよ
782名無しバサー:04/08/26 16:33

じゃあお前がしてやれ
783名無しバサー:04/08/26 16:35
>>775
遠投重視でしたら、そのラインは若干太いかと。
ナイロンの10Lbをお勧めいたします。
ニトロン、ゲームやデュエルのシーバス用「ロングキャスト」を推薦いたします。
>>780と意見が相反しますが、メカブレーキはスプールがカタつかないギリギリまで
緩め、ブレーキシューは1個ON。これでバックラしないで投げられるようになるまで
練習してくだされ。竿の反動をうまく利用できるようになりましたら、きっと満足いく
飛距離がどんなルアーでも出せます。当然軽いものは飛距離が重いものほどは
でませぬが、1/4ozもあれば十分ですぞ。精進あるのみです!
784名無しバサー:04/08/26 16:37
でも1ピースメインの品揃えというのはメーカー側の策略ってのはある程度あると思うよ。
やっぱ1ピースにはかなわないってことにしとかないとメーカーとして不利益が多すぎるもんね。
盲目に1ピース使って「俺ってわかってる」って風吹かしてる奴は多い気がする。
785名無しバサー:04/08/26 16:37
ヴィジョン95をあげてるあたりがアフォっぽい
786名無しバサー:04/08/26 16:38
>>777殿
そう言われますと、
印籠継ぎにしか出せぬ曲線も、あるやも知れませぬな、確かに。
787名無しバサー:04/08/26 16:39
2ピースでとれないアタリが1ピースならとれるってんなら話は別だが
実際そんなこともないしなぁ
どっちでもいいんじゃね?
788名無しバサー:04/08/26 16:42
Mクラス以上のカタさを求めるなら1ピースで無いと厳しいが
(というか、2ピースでMH以上ってあんまり無い。どうしても継ぎ目が弱いんだと思う)
M以下なら、そんなに差は無い。軽く仕上がるとかそういう問題だと思う。
789名無しバサー:04/08/26 16:47
ラインナップで差をつけるのは愚か、2ピースのメリットを啓蒙すらしようとせんからな、メーカーやプロは。
2ピース消極主義と言うか、1ピース積極主義と言うか・・
790名無しバサー:04/08/26 16:52
誰がどう見ても、Hクラスにすれば継ぎ目が弱くなるのは分かってるはずなのに、
その欠点を克服する企業努力をしないメーカーはやはり“2ピース消極主義”と言ってよい。
791名無しバサー:04/08/26 16:59
ツッピに光を!
792名無しバサー:04/08/26 17:21
教えてください。abuのモラムSX3600IVCBっていうリールでジッターバグくらいのルアーを投げてますが、いまいち飛距離が伸びません。メカニカル及び遠心ブレーキのセッティングはどのくらいがいいですか?
793 :04/08/26 17:26
>>775
お館様、リールセッティングなどは、色々出てるので、私からは1点。
キャスト時に、腰を使ってみると、以外に飛距離は出ますよ。
言葉で伝えるのは難しいのですが、腰から始動するとでも申しましょうか・・
腰を捻り⇒ロッドを振りかぶり⇒腰を戻しながら⇒キャスト。
コレは推測ですが、お館様の現在のキャストは、遠心力メインで投げてるのでわ?っと思われます。
竿の反発を使うには、ルアーの重さを感じるより、竿先にリンゴを刺し、
そのリンゴを遠くに飛ばすイメージでキャストを行うと良いと思われます。
(以前、リンゴの話をした人へ⇒パクリましたw)

>>2ピースマンセーのお館様
確かに、継ぎ目を利用した物もあります。
適材適所ですが、例えば先端のみをソリッドにし、グリップの方をチューブラーにするなども可能ですね。
ダイワから、それを1ピースにした物が出てましたが、2ピースなら簡単ですね。
上位機種で2ピースが出にくいのは、トーナメント用の開発がメインなので、どうしても1ピースメインになるのだと存じます。

794 :04/08/26 17:32
>>792
お館様
残念ながら、私はその機種を持っていない為、詳しく分かりませぬ・・切腹
そのジタバグは、3/8ozのものでしょうか?
あと、使用しておられる竿も書いて貰えるますと、的確なアドバイスが来ると思われます。
795名無しバサー:04/08/26 17:34
遠投もいいが(略
796名無しバサー:04/08/26 17:38
792です。いろいろご親切にありがとうございます。使っている竿はヴェローチェのMLです。ジッターバグは5/8の方です。よきアドバイスを頼みます。
797名無しバサー:04/08/26 17:40
>>795
流石でございます。
足元を疎かにするな、とおっしゃりたいかと?
私め、感服いたしました。
798名無しバサー:04/08/26 17:44
>>795様,>>797様。足元を疎かにするつもりはございませんが、私見栄張りなもんですから人並みに遠投したいなと。なにかアイデア下さい。
799名無しバサー:04/08/26 18:57
おいおい、誰も答えられないのか?
800名無しバサー:04/08/26 19:57
リール変えろ
801名無しバサー:04/08/26 20:33
ワームの色沢山ありすぎて何買えば良いか分からん!
定番としてウォーターメロンは買いますが・・・あと個人的にピンクは必需品
大体どんな色持ってれば対応出来ますか?
出来るだけ厳選してお頼み申す。
802名無しバサー:04/08/26 20:36
・飛ぶと評判のリールをブレーキ弱め・キャスコン緩めで使う
・なるべく重いルアーを使う
・少し長めのロッド(7ftとか)を使う

実際投げてるとこみないことにはこれくらいしか言えることないんじゃないかな〜
あとはウマい人をよく見てとにかく練習あるのみでしょ

でも20mくらい飛べば充分だと思うけどなぁ
803名無しバサー:04/08/26 20:46
「りっぷらっぷ」ってなんや?
804名無しバサー:04/08/26 21:03
ヒップホップの友達だべ
805名無しバサー:04/08/26 21:04
>>803
石などを積んで作った波を弱めるための護岸

>>804
夏厨はさっさと勉強終わらせ
806 :04/08/26 21:21
>>801
お館様
少なくとなりますと、透ける色、透けない色、ご当地の色になりますでしょうか。
当方が初めての場所に、厳選して持っていくとすれば、
グリーンパンプキン(透けない色)
プロブルー(透ける色)
チャート(透ける色)
スモーク(透ける色)
黒(透けない色)
でしょうか。
ただ、ランガンスタイルなもので、ワームの色は余り変えず、場所を変えていきます。
選ぶ基準は、水の色と底の色を意識して上記の中から選びます。

>>803
ゴロタ地帯の事でございます。
807名無しバサー:04/08/26 21:22
792です。>>802様ありがとうございます。
>>800、てめえ、殺したろかこら。
808名無しバサー:04/08/26 21:40
殺してくださいお願いします。
ちなみにどうやって殺すおつもりで?
呪いですか?
809名無しバサー:04/08/26 21:44
>>808
腹上死
810名無しバサー:04/08/26 21:49
笑いすぎて腹が痛えや。
811名無しバサー:04/08/26 22:02
>806氏

有り難う御座いま・・・トンクスだゴリュアァァァヽ(`Д´)ノ
それにしても色は難しく、しかも5色も使ってるとは・・・
812ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/26 22:21
最近ブラックか、ブラック&青ラメばっか使ってます。
813名無しバサー:04/08/26 22:23
あのう・・・
ラインを使う前に水で濡らした方が馴染むらしいんですが
皆さんはどうしてますか?
釣り行く前にスプールごと水に浸けたら良いんでしょうかね???
814803:04/08/26 22:31
石で作った護岸や、ゴロタ地帯のことか・・。
了解した。ごくろう。

まったくこのスレは良スレなり。あっぱれじゃ。
たまに下らぬ輩が混じっておるようじゃが・・・。
815ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/26 22:34
水道水をちょろ〜〜っとかける程度。
816名無しバサー:04/08/26 22:52
>>813様お答えいたします。
私めは、一投目は投げ調整もかねまして、
軽く下手投げにてキャストいたしまする。
当然、核心の場所から離れた場所にて、いたしまするが…

現場にて簡単に糸を湿らし、
尚且つ、一投目の糸絡みを防止する役目も果たしますかと。
ご参考までに。
817名無しバサー:04/08/27 00:42
リールが欲しいのだ。
ベイトとスピニングだ。
予算はベイトは10000円位。
スピニングは5000円位。
オールマイティに使える物を教えてくれ。
わかったな。早くしろ。
818名無しバサー:04/08/27 00:48
お館様
ベイトは10000演では厳しゅうございます。15000弱でスコ1000がよろしいかと。
スピニングは5000ならナビよろしいかと。
819名無しバサー:04/08/27 00:48
10kならメタXTの中古だな。
820名無しバサー:04/08/27 06:25
サイラススピニングの追加機種SYS70Hが必要とされる
アーリーサマーの状況ってどういうのですか?
821名無しバサー:04/08/27 14:38
はっ。
雑誌やメーカーの言葉を鵜呑みにして自分で考えない馬鹿な消費者がいる
状況かと愚考致します。
822名無しバサー:04/08/27 16:17
タックルボックスがなかったのでコチラで・・・
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=475438

こういうヤツって良く見かけるんですが
素材が素材なだけにやたらと思いじゃないですか。
軽い素材で(プラスチックとか)似たようなモノってないですかね?
823名無しバサー:04/08/27 16:30
プラスチックだと強度面に不安があるのでは?
824名無しバサー:04/08/27 16:36
プラノにあったと思うよ。
中がスポンジで、リールが5台くらい入る奴
825名無しバサー:04/08/27 17:04
プラノでもバーサスでも似たようなのあるね
ttp://www.haro.co.jp/tacklebox.html
826名無しバサー:04/08/27 17:20
やっぱりプラノとかでこういうものになりますか・・・仕方ないですね。。。

アルミのボックスとか持ってる人は、こんな重たいモノを持って
釣りに逝くんですか?それとも家で保管用ですか?
827名無しバサー:04/08/27 17:48
旅行用じゃないの?
それか、家での保管用だろ。
っつか、こんなん海外行くとかじゃなければイランだろ
828名無しバサー:04/08/27 17:49
タックルボックスなんていらん
スーパーの袋とポッケがあるだろ
829 :04/08/27 18:09
>>822
お館様
こういう案はいかがでしょうか?
100円均一に売っている、クッション性のある素材で出来ている袋をリールの個数分買い、
それをビデオケースなどに入れると言う案なのですが・・
コレですと、かなり安く済みますと存じます。
私は、この方法で使わないリールを収納しております。
830名無しバサー:04/08/27 18:37
ですよね。
こんな重たいので釣りは逝かないですよね?
831817:04/08/27 21:32
>>818,819
どうもありがとうございます。

ってかネットで探すとスコ1000って16000逝ってるし
ナビも6000超えてるよ。釣具屋行った方が安いのかな。
まあ長く使えるなら良いしよう。
で、スコ1000を検索してたらスコ1000mgってのを発見したのだが、
初心者の俺がこれを買うのは生意気か?どうなんだ?
続いて即レスを頼むぞ。
832名無しバサー:04/08/27 21:34
>>831
ネットでいいなら大和屋で40%オフで買えるぞ。
833名無しバサー:04/08/27 22:05
>>831様お答えいたします。
永くお使いになられるならば、
無駄な投資にはなりますまいかと。

違いが数万円あるわけではございません、
妥協点は必要かと思われますが、
後悔先に立たずでございます。
熟考なされまして、ご購入くださいますよう。

尚、私めの個人趣味ですと…
ベイト=ABU 2500シリーズ
スピニング=ダイワ中級クラス
で、ございます。いずれも中古にて…
834名無しバサー:04/08/27 23:07
スローロール って何だ?
835名無しバサー:04/08/27 23:15
スタッドなどのスティックベイト系ワームを、
中層でスローに引くとワームがローリングし始めてデカバスが沢山釣れる、
という釣り方のことです。
836名無しバサー:04/08/27 23:49
THX
スピナベを フォール→巻く→フォール 繰り返し
かと思った
837ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/08/27 23:57
スピナベをゆっくり巻くテクニック
かと思った
838名無しバサー:04/08/28 06:47
メガバスをプレミア価格で買う人って本当にいるの?
839名無しバサー:04/08/28 06:54
840名無しバサー:04/08/28 12:19
キャスコンとブレーキの調整がうまくいかんのはなぜじゃ。
朕がへたくそだからという理由はなしじゃ。
841名無しバサー:04/08/28 12:22
リールがボロイ
842名無しバサー:04/08/28 12:24
>>840
バックスイングのスピードが足りてない。
843名無しバサー:04/08/28 14:39
ABS使うしかねーな
844名無しバサー:04/08/28 15:06
>>840
えーい、いらだたしい!
基本的な設定法をおしえんか。
朕は貧しいゆえ、中古でリールを購入することが多い。
説明書を持っておらんのだ!
ここまで言わせるな!無礼者どもめが!
ABS?なんのことやらさっぱりじゃわい。
845名無しバサー:04/08/28 15:28
>>840
もしやキャスコンとブレーキをセットで調整しておられませんか?
まずはキャスコン。シチュエーションに合わせてブレーキですぞ。
846名無しバサー:04/08/28 15:34
>>845
やっとまともなことを言う者が現れたな。
もう少し詳しく申せ。

844の>>は間違えた。ゆるせ。
847名無しバサー:04/08/28 16:18
>>846
初心者の方向きの説明でよろしいでしょうか?
まずはルアーをつけた状態でロッドを水平にし、少し揺らした程度で
糸が出るくらいにキャスコンを設定いたします。次にブレーキです。
ワイヤーベイトなどの空気抵抗の強いものは強め、バイブ等の空気抵抗
の少ないものは弱めでお願いいたします。尚、向かい風などの状況に
合わせた調整も必要です。こんな基本の説明でよろしかったでしょうか?
848名無しバサー:04/08/28 16:30
>>847
よいよい。大儀であった。
おぬしの様な者を待っておったのだ。
基本は分かったぞ。
次は誰か中級者向けの説明をしてみよ。
場合によっては召し抱えてやってもよいぞ。
849名無しバサー:04/08/28 16:36
キャスコンとブレーキの調整に上級も中級も初級もねぇーよボケ
850名無しバサー:04/08/28 16:41
まず、そのリールはなんだ
851名無しバサー:04/08/28 17:26
>>スローロール

スピナベのなら、ロッドで動かすことだよ。
852名無しバサー:04/08/28 17:28
>>848
中級車→ぱっと仕様ルアーをみて、最適なブレーキ設定が分かる。
上級者→サミングで調整
853名無しバサー:04/08/28 17:46
>>848
私は自称中級車でございますが、ブレーキはほぼ使いません。
サミングの調整は勿論行いますが、どちらかと言えば投げ方で調整します。
ルアーの初速が大きなポイントとなりますので、バックラしやすい
ルアーはロッドのしなりを使わないように投げたりしております。
854名無しバサー:04/08/28 18:21
>>852 >>853
それはすごいのぅ。天晴れじゃ。
やはり何でもIQで上級中級の差が出るの。
のぅ!849よ!
855名無しバサー:04/08/28 18:27
>>850
ときに850よ。
口のきき方を慎むが良いが、まぁそれはよいとしてじゃ。
朕の所有リールは

すこーぴおん1500、1501、りべるとぴくしー
ものすごく古いぷろきゃすたーぜっと。

じゃが、なにか進言することがあるか?
申してみよ。
856名無しバサー:04/08/28 18:48
>>849
や〜いや〜い怒られた
857名無しバサー:04/08/28 18:53
ちょっとおまえら勘違いしてないか?
キャスコンとブレーキの調整だぞ?キャストやサミング調整とは違うんだぞ?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーソ
858名無しバサー:04/08/28 18:57
ラバジの誘い方はスイミング、バーチカル、ボトムバンピング。
この3つ以外に有効な攻め方はあるかな?

答えてくれたまえ。老師どもよ。
859名無しバサー:04/08/28 18:57
ってか投げ方やサミングで調整する前に適切なブレーキ調整するだろ
>>853はブレーキのないリール使ってるんだってよ、プロだなプゲラ
860名無しバサー:04/08/28 19:03
>>855
スコピとピクシーとプロキャスか、俺もってないから教えられないゴメンネ
861名無しバサー:04/08/28 19:05
みんなどうやってアタリ取ってる?
アタリの判別がうまくできないんだが。
862名無しバサー:04/08/28 19:08
>>861
ほとんど慣れ
863861:04/08/28 19:09
>>862
慣れかぁ。やっぱ体感しないと収得できないよね!
ありがとう!
864名無しバサー:04/08/28 19:10
>>863
簡単に釣れる管理釣り場いけばいいかもね、高いけど
865861:04/08/28 19:11
>>864
なるほど。そこで感覚を覚えるわけだ。
それもいいね!調べてみるわ。ほんとありがと!
866名無しバサー:04/08/28 19:13
>>858
ズル引きも忘れるな
867名無しバサー:04/08/28 19:15
>>866
ズル引きってトレーラーにグラブつけないと効果ないように感じるのは
俺だけですか。そうですか(´・ω・`)
868名無しバサー:04/08/28 19:15
>>865
あぁーあと、
ハードルアーとソフトルアーのとかルアーの種類によっても当たり方が違うから気をつけて
869名無しバサー:04/08/28 19:18
ラバージグはフックにミミズ付けて放置、これ最強
870名無しバサー:04/08/28 19:18
>>867
ズル引きだけでもボトムの変化でジグ自体もアクションを起こすから
グラブとかじゃなくても大丈夫だよ。
871861:04/08/28 19:21
>>868
がんばってみる(`・ω・´)!
ソフトルアーのアタリの取り方を身につけるぞ!
872861:04/08/28 19:22
>>870
横レス失礼。
やっぱラバジってフレアー(だっけ?)させたほうがアピール力って高いのかな?
873名無しバサー:04/08/28 19:33
>>872
だと思う。ソークするとラバーが開く(フレアー)閉じるという変化が
より明確になるから、何となくだけどやっぱ反応が良くなる希ガス。
874861:04/08/28 19:36
>>873
なるほど〜。
このスレいい人ばかりだね!マジに感動。ほんとにありがとう!
またお世話になるかも知れないけど、そのときはよろしく!
875名無しバサー:04/08/28 20:02
俺は横から投げると飛ぶが、上からだとテンプラか手前に落ちる(バックラ付き)。何故だ?携帯からアクセスしてんだから正確に答えよ。
876名無しバサー:04/08/28 20:03
>>875
投げるタイミングがずれてるんでしょ
877名無しバサー:04/08/28 20:46
おい!そんな答え方じゃバス釣り辞めるぞ!
878名無しバサー:04/08/28 20:54
>>875
よく考えればわかるだろ〜どんな脳してんだよ
自分で考えて投げれればどんなけ嬉しいことか、せいぜいがんばれボクちゃん^^
879名無しバサー:04/08/28 21:03
タックルのバランスが悪いかも?
でもやっぱ投げ方でしょ!
880名無しバサー:04/08/28 21:04
そんな事考えてる暇ないんで辞めるわ。サヨナラ
881名無しバサー:04/08/28 21:06
>>875
常に横投げがいいのではないでしょうか。
横投げの方が使い回しがききますです。はい
882名無しバサー:04/08/28 21:10
>>880
うん、辞めてくれ
お前みたいなバカーが一人でもいなくなるだけでもえらい違うわ
ってか最初からやめるつもりなら質問すんな馬鹿
どうせ辞めるとかっていってもやるんでしょケラケラ
883名無しバサー:04/08/28 21:14
>>875
裸の王様の本とかだとハンドルを立ててないからって書かれてるけど
スナップをうまく使えば立てて無くてもどうにかなるかな。
884名無しバサー:04/08/28 21:28
>>880
おい、辞めないでくれよぅ。
俺は釣り場が人でごった返してたあの頃が懐かしいよ。
バブルはまだはじけてないよぅ・・
885名無しバサー:04/08/28 21:32
自演乙
886名無しバサー:04/08/28 21:54
>>875
手前にドボン→リリースのタイミング遅
テンプラ→リリースのタイミング早
初歩の初歩に御座います。精進なさいませ。
887名無しバサー:04/08/28 21:55
>>883
そこでモリゾーキャストですよ
888名無しバサー:04/08/28 21:57
>>887
どんなキャスト?
889名無しバサー:04/08/28 22:05
>>888
いや、ごめん
そんなたいしたキャストじゃない・・・

普通に、ハンドルを上向けずにそのままキャストするんだけど、
見てると少し違和感があるって程度
890名無しバサー:04/08/28 22:45
>>875
確かにハンドルが上向いてないんじゃない?
手はチョップするようにしないと駄目よ。じゃない。ゴザルヨ?
891名無しバサー:04/08/28 22:56
サイドスローだと自然にキャスト面とハンドルが合うんだよな。
それを真上にそのまま持ってこないからおかしなオーバーヘッドになる。
892名無しバサー:04/08/28 23:08
もう>>880はバス釣りやめたんだから答えなくていいよ
サヨナラしたからもう見てないんだし、どうせ見てる
893名無しバサー:04/08/28 23:17
>>880
僕の胸の中でいつまでも活きてます
894名無しバサー:04/08/28 23:21
スカッパノンってなんだ?

895名無しバサー:04/08/29 01:01
血尿色のことだ<スカパ
896名無しバサー:04/08/29 01:09
>>894
殿が難しい質問を行ったせいで、我が藩は滅亡寸前でございます。
どうぞ、その件は無かったことで…
897名無しバサー:04/08/29 03:41
>>894
スカッパノンって色のことじゃねぇの?
まさか今まで俺は勘違いしてたのか!?((´・ω・`;)))ビクビク
898名無しバサー:04/08/29 08:39
血尿色というとコーラみたいな色な訳だが
899名無しバサー:04/08/29 12:14
聞きたいんだけど、根掛かりした時ってモノドモはどうしてる?
よくラインを送り込んで逆にテンションをかけるとか書いてあるけど
そんなことって可能なのか?出来ると申すものは具体的にしるせ
900名無しバサー:04/08/29 12:16
無理
901 :04/08/29 13:53
>>899
お館様
私は、根がかりした際、まず糸を張らず緩めず位のテンションで、
シェイクしてみます。
それで取れない場合、次にするのがショック療法ならぬ電撃外しでございます。
リールとガイドの間の糸を手に持ち、ロッドが軽くしなる位まで糸を引き、
離すと同時に竿を煽ります。煽る際、ルアーを自分の反対側から外そうとする感じで
やることがコツで御座います。
それでも駄目なら、根掛り回収機の出番で御座います。
ルーバーUNOという物の回収率が、他の物とは段違いです。(陸っぱりの場合)
その他の物は、基本的にボートから真下に落とす用なので、陸っぱりには向きません。

それでも駄目な場合は、なるべく結び目で切るようにすると良いと思われます。
902名無しバサー:04/08/29 15:00
abuに4600ってあるよね?
あれっていろいろシリーズがあるみたいなんだけどさっぱり分からない。
大体どんな感じで分かれてるの?
アブスレで質問してみたけどまともに答えてくれなかった世。
903名無しバサー:04/08/29 15:32
色々ございますが究極は4600CRDImaeというモデルでございます
因みにこの後出たDDというのは激しくコストダウンされていました故
904名無しバサー:04/08/29 16:13
>>903
最後のImaeが差額分か?
905名無しバサー:04/08/29 16:24
>>904
ご苦労であった。ヌシはそのような方法で外しておるのだな。ただ、
反対側から外すように煽るとあるが、それはロッドを前方に突き出す様な
感じか?いわば柳生殿の面打ちのようなものか?度々苦労をかけるが
宜しく頼む。
906902:04/08/29 22:45
ありがとう。結局いまはimaeっていうシリーズが売られてるってことね。
あとは過去のモノということで。

>905
その内容で誤爆は恥ずかしいと思われ。。
907名無しバサー:04/08/29 23:37
>>906
それは誤爆とは言わないんだよ
908名無しバサー:04/08/29 23:43
>>906
エエ〜イ!!ひかえ〜いこの下郎が!!
ここを何処と心得ておる!!
ヌシごときは手打ちにされる前に下がっておれ!!
知らぬ言葉は使わぬものじゃ!このタワケめ!!
909名無しバサー:04/08/30 00:05
>>906
ヤ〜イ
怒られた〜
910 :04/08/30 09:59
>>905
お館様、遅くなり申し訳ございません。
説明下手で恐縮ですが、竿捌きは下から上に鋭く振る感じでございます。
そして、ラインを引っかかってる障害物の後ろに弾く感じでやります。
私の水中イメージでは、掛かったルアーが、>>901で申したようにする事で、
手前に引かれ、次の瞬間にテンションが緩むと同時に後ろへの力がかかり外れると言う感じです。
杭やゴロタなどには良く効く回収方法なので、是非お試しを。
説明が意味不明の場合は、また何なりとお申し付けくださいませ。My Owner
911名無しバサー:04/08/30 10:41
ルアーマガジンにメガのフロントスイッシャーが載ってたが、
いかにも最新なデザインと書いてあったが、
どこにでもある形だな。
ペラにitoと入ってるだけだし。
最近各メーカーがトップルアーを発売してるが、
ハードルアーのネタ切れか?
912名無しバサー:04/08/30 11:14
>>911
誤爆か?
メガスレ逝けや。
913名無しバサー:04/08/30 14:00
これ、爺よ。
余にラインの使い分け方とその理由を述べてみい。ナイロン・フロロ・PEとあるらしいが、余にはよくわからんのじゃ。
914 :04/08/30 14:49
お館様
ナイロンは、トラブルが少なく、価格が安いメリットがあります。
デメリットとして、伸びがある(アタリが伝わりにくい)などです。

フロロは、比重が重く、糸が沈めやすい。伸びがナイロンに比べ少ないので高感度、
同じ号数なら、直径が一番太いので、根ずれに強いというメリットがあります。
デメリットとしては、ごわごわしている。価格がナイロンに比べ高いなどです。

PEは、ヨリ糸の為、伸びが無く超高感度です。また、引っ張り強度が比べ物になりません。
それを利用し、細い号数でも高い引っ張り強度(lb数)が出せます。
デメリットとして、価格が高い。傷が入ると弱い。伸びないのでショックに弱いなどです。

釣りに合わせてラインを選ぶと、格段に操作性が違うので、良い選択を。
一般的に、ライトリグはフロロ。巻物やトップはナイロン。遠投するヘビキャロにはPEなどです。
各特性を理解し、根ずれの強さを生かし、太いフロロでカバーの釣り。
伸びでショックを吸収しながら、細いナイロンでライトリグ。
抜群の引っ張り強度のPEを使い、カバー釣り。(この際は先糸にフロロを50cmくらい付ける)

こんなトコでしょうか?
915913:04/08/30 15:02
おぉ、迅速な回答見事である。
ただ爺、余の聞いた話ではノーシンカーなるものにはナイロンがいいと聞いておるぞ。
水に浮くからなんとかで。
ここらへんが余のよくわからないところなのじゃ。

決して爺の助言にケチをつけたいわけではないぞ。
916名無しバサー:04/08/30 15:07
>>915
詳しくは今月号のロドリを見るべし。
917 :04/08/30 15:26
>>915
お館様
狙う場所の水深や、ワームの種類によると思われますが、
ナイロンが良いという理由として、高比重じゃないワームを使う場合、
フロロですとラインがワームを引っ張り、水平に(ナチュラルに)落ちていかない事があります。
ナイロンですと、糸が浮き(沈みにくく)ワームが糸を引っ張る感じで沈んで行き、
水面に浮いてるラインでアタリを取りやすい為と存じます。
また、ライントラブルが少ない事もあると思われます。

高比重のワームを使う場合は、フロロの感度のよさが生きると存じます。
また、ノーシンカーという事なので、細糸を使用時に、障害物に対する根ずれや、
バスの歯(ノーシンカーは飲まれやすいので)によるラインブレイクも減ると思われます。

1日中ノーシンカーでゆっくりとしたフォール主体で釣るならナイロン。
ノーシンカーを含め、他のワームリグもやるならフロロ。
また最近は、フロロナイロンなる糸もあるので、こちらを試すのも一興かと存じます。
ちなみに、私はライトリグはフロロしか使っておりませぬ。
918名無しバサー:04/08/30 15:36
なるほど、さすが爺じゃ。
感謝しておるぞ。
919名無しバサー:04/08/30 19:38
爺よ、以下に当てはまる物を大至急探してたも。

・新品、中古、ヤフオク問わず1万円以下(それでいて良い物)
・スピニングで6f、ML、2ピース、コルクグリップ
・人目は気にしないので外見、メーカーは不問
・バス歴は全くなしと言ってもいいくらい
・末永く使おうとは思わない
・軽い方がいい
・リールはもらったアブのカーディナルの302を使用予定なのでバランスがとれてる物

以上じゃ。
920名無しバサー:04/08/30 19:49
>>919
ダイワのサンダースティック602LFSがよいかと。
L表示だけど10gまでのかなり固めでシャッキリしてるロッド。
921名無しバサー:04/08/30 21:55
スレタイトルの趣旨とずれてきてるぞ
922名無しバサー:04/08/30 22:05
皆の者、
そろそろ次スレの時期かと思われるが、
次スレはどうするのじゃ?
このまま2に突入するのか?
923名無しバサー:04/08/31 01:08
コブラ27のブラシガードって切らなくても釣れる?
924名無しバサー:04/08/31 01:18
爺よ次のスレタイは
【殿の質問】初心者の高飛車な質問に卑屈に答えます【爺が答える】
これでどうじゃ?
925名無しバサー:04/08/31 05:27
>>923
コブラのガードは飾りみたいなもんだから切らんでも大丈夫
926名無しバサー:04/08/31 06:10
>>923
俺は切るよ
約1.5cm
927名無しバサー:04/08/31 10:22
>>919
私めはシマノのバスワンをおすすめいたしまする。
5〜6000円で買えて性能もご満足いただけるかと。
928名無しバサー:04/08/31 10:24
>>924
殿自らスレタイをご考案いただけるとは恐れ多いことでございます。
ぜひそのスレタイで新スレを立てていただきたいと存じます。
929名無しバサー:04/08/31 12:42
このスレももう終わりという感慨から最初の方を読んだが
僭越ながら答えていた>1こと○スプロ、まだいるのか?w
930名無しバサー:04/08/31 12:46
アゲ豆腐さんが>>1なんじゃないのかな?と言ってみるテスツ
931名無しバサー:04/08/31 12:49
【初心者様】高飛車な質問に卑屈に答えます2【ご質問を】

殿、僭越ながらこちらで如何でございますでしょうか?
932名無しバサー:04/08/31 13:02
ものども、なかなかの良スレであったぞ。
大儀であった。
なんでもいいから早速次スレを立てい。
933名無しバサー:04/08/31 13:15


934 :04/08/31 14:15
お館様方
>>919
ブルーダーなどはいかがでしょうか?
中古弾数も多く、8千円前後で中古が売られてると存じます。

>>923
切らなくても問題なく釣れまする。
ブラシは、長い方が柔らかく、短くすると固くなりまする。
私は長いまま持って行き、狙うカバーに合わせてカットしたりしております。
短く切っても、ブラシを曲げて、針先に掛かるか掛からないかぐらいにすると良いようです。
ヘビーカバーを攻める際は、根元に瞬間接着剤を1滴垂らすと、
鉄壁のガードになりますが、フッキング性能はやや落ちまする。

>>930
私は500後半位から当スレに仕えさせて貰っています。
935名無しバサー:04/08/31 15:50
次スレの話のとこ悪いが、余の質問に答えい。

高弾性とは何ぞや?余は高弾性の方が高くて感度がいいということしか知らんのじゃ。
高弾性=硬い、というのは違うのであろうか?
936名無しバサー:04/08/31 16:32
高弾性=硬い=感度が良い=ビンビン
全て等式でございます
937名無しバサー:04/08/31 16:45
というとヘビーロッド=硬い=感度ビンビンてこと?
つまりはUL=感度ダメダメということ?

グラファイトにボロンを混ぜて粘りをだして云々…というのは?

わからぬ!まったくもってわからぬ!
爺、もっと余にわかるように説明せい!
余は黒鱒釣り等という庶民の娯楽には疎いのじゃ!
938メガヲタ ◆mMegAoTAiw :04/08/31 17:08
>>937
殿いまさら黒鱒釣りに興じるなど愚の骨頂でございまする。
おやめなされ。
939名無しバサー:04/08/31 17:21
高弾性=さきっちょ(ティップ)から曲がる、なので感度があるラバージグテキサツのようなルアーが適してる
中弾性=真ん中(ベリー)から曲がる、↑と↓の真ん中
低弾性=下の部分(バットから曲がる、巻物系ロッドにこれが良いおおい、トラウトロッドはほとんどこれ
わかったか?俺が言ったことあってるのね?
940名無しバサー:04/08/31 17:22

ばすは鱒ぢゃないよ。
941名無しバサー:04/08/31 17:35
日本ではバスを黒鱒とよぶ
942オーエド・サリバン:04/08/31 18:02
フックの錆の落とし方知りませんか?
943名無しバサー:04/08/31 18:05
>>942
新しいフックを買う
944名無しバサー:04/08/31 18:13
よくわからんが、テーパーと弾性って違うのでは?
945名無しバサー:04/08/31 18:24
>>920
>>927
>>934
各々ご苦労じゃった。
明日それぞれのロッドを見にいって3本の中から決めようと思うぞ。
大儀であった。
946名無しバサー:04/08/31 18:25
>>944
あーそうだったテーパーだ
高弾性は硬くてビンビン
中弾性は中間
低弾性は柔らかい
で、FA?
947名無しバサー:04/08/31 18:30
秋パターンってなんだ?
どうやって攻めればいいんだ?
948名無しバサー:04/08/31 18:39
カーボン素材は曲がりにくい順に、高弾性・中弾性・低弾性がある
949名無しバサー:04/08/31 18:51
結局ヘビーロッド=高弾性ってことなのか?
950名無しバサー:04/08/31 19:02
>949
もう思いっきりそうでございます
しかし感度が良い代わりにノリが悪うございます
で、ペナペナのワーム用スピンはノリが良い分感度悪しございます
だから感度の良いフィネススピンを創る事と
ノリの良いヘビーロッドを創る事に各メーカーは命を削るのでございます
男の生き様でございます
951名無しバサー:04/08/31 19:40
そうなると手無尽絵蟻或は低弾性。
部有無酢卵愚は高弾性とゆうことになりゃせんか?
952名無しバサー:04/08/31 20:25
もう思いっきりそうでございます
953名無しバサー:04/08/31 21:25
フックをバーブレスにしてもバラす率はあんま変わらないってホント?
むしろフッキングしやすくなって良いってホント?
それともまたロドリの読者操作ですか?
954名無しバサー:04/08/31 21:36
>>953様お答えいたします。
まずはばらしやすさでございますね。
これはやはり返しがあった方がばれにくいかと、
魚を再放流される際の手間を考えますると、
おのずと答えが導かれますかと、思われます。

刺さりについてでございますが、
こちらは逆に返しが微妙な抵抗となりますゆえ…

なお、私めはあえて返し無し針を使用いたしまして
再放流を迅速にいたしております。

蛇足ではございますが、
竿捌きの訓練になる事間違い無しにてございます。
955名無しバサー:04/08/31 21:38
バーブレス使ってるけど初心者の頃からバーブレスだからカエシの効果がよくわからん。
バラしはプラグだと結構あるけどワームだとかかりが浅い感じじゃなきゃばれないよ。
フッキングはしやすくなるというかカエシの抵抗がないからフトコロまで入りやすいのが
バラし減につながる人もいるかもね。
956名無しバサー:04/08/31 22:04
そうでござるか。
バーブ見てると・・・刺さったとき痛そうだな、と思って。
957名無しバサー:04/08/31 22:13
誰か次スレ・・・頼んだ!
958名無しバサー:04/08/31 22:28
>953
殿、お答え致します。
単純にフックにカエシがあるかないかでいえばカエシがあった方が外れにくいのは
至極当然のことでございます。これは物理的な問題なのでどうしようもございません。
そしてバーブレスの方が外れやすいのも至極当然と言えるでしょう。
しかし、ラインを張った状態なら話は別ですぞ。例えバーブレスとはいえ衣類にフックを引っ掛け、ラインを
張った状態にしてみると非常に外しにくいものです。
今度殿も不要な衣類に引っ掛けてみてくだされ。

そもそも何故カエシがあるかという事に重きを置いて考えてみましょう。
ご存じの通り釣りの原点は餌釣りでございます。もちろん魚をバラしずらくする目的もありますが、
餌を外れにくくするという部分が非常に大きいのでございます。
カエシのない針で一度餌釣りをしてみればわかりますが、極端に餌持ちが悪くなるのでございます。
殿もヘラ師と呼ばれる方を見かけたことがあるでしょう。
あの釣りに使うヘラ針というのは全てカエシがありません。
これはヘラ釣りというジャンルがバス釣りと同じくC&Rが基本であるというのが大前提になりますが、
ヘラ鮒という魚は植物性の食性ですので、生き餌は使わずにイモを原料とした練り餌をつかいます。
ねり餌にカエシがあろうがなかろうが、餌持ちには関係ありませんね?
だから、カエシのない針を使うのですぞ。

なんだか爺もよくわからなくなってしまいましたが、結論としては、何が何でもバラス確率を上げ
たくないと思うのであればバーブ有りのフックを使うがよろしいでしょう。
逆に少しくらいバラス確率が上がっても、無用に魚を傷つけたくなかったり、衣類や指等に掛けた時
のリスクを考えるのであればバーブレスにするのがよろしいかと存じます。

ちなみに爺はバーブレスの方が掛かりやすいというのは体感できないですな。
959名無しバサー:04/08/31 22:32
おい!質問だ!
次スレは950踏んだ香具師が立てるんだよな?
あ?
答えろや!
960名無しバサー:04/08/31 22:53
わかりますた。
じゃあバスよりも指を大切にします。
961名無しバサー:04/09/01 02:34
このスレ、またネタスレ風で次スレ立てんの?
面白いし別に悪かないけど、ちゃんとした初心者質問スレも
別にあった方がいいと思うが
962 :04/09/01 16:31
お館様方
>>935>>937
うろ覚えでスミマセンが弾性とは、1cm四方のカーボンシートを2倍の大きさにする時に
必要な力だったと記憶しております。最近の高弾性では、50dとかがありますね。
ヘビーロッド=感度ビンビン、UL=感度ダメダメは、確かにそうです。
しかし、コレは単純には言い切れません。テーパー(調子)、自重なども関係してきて、
とっても長々とした難しい話になってしまいます・・
簡単に言うと、硬さに関しては、硬い方が柔らかいより感度は良いです。
糸で障害物をなぞるより、針金でなぞった方が形が分かりやすいですよね。
あと、自重に関しては、目をつぶってスコップを持ち、角砂糖を置いたのを感知するより、
スプーンに置いたのを感知する方が分かりやすいですよね。

ボロンを入れて粘りを出すというのは、ボロン(タングステン)は粘りがあり、曲がった力より
さらに強い力で戻り、一定以上曲がるとそれ以上曲がらなくなるという性質を持ってます。
弾性の高いカーボンは、硬いので粘りがほとんど感じられ無いのです。
粘りがないと、棒で魚を寄せてる感じで、釣り味が良くないです。
また、軽く仕上げる為に、薄く巻いてる為、ボロンをバットに入れて強化も出来ます。
963 :04/09/01 16:33
お館様方
>>942
やすりで研ぐか、CRC556などをかけ、歯ブラシでこすると良いですぞ。
しかし、錆びてしまったら交換が間違いないと思われます。
錆は伝染するので、他のフックと隔離してくださいませ。

>>953
バラシ率は、バーブよりも糸のたるみによる物が多いと存じます。
フッキング率は、抵抗がない分、バーブレスの方が良いと存じます。
また、掛り所によってかなり違いまする。(バーブまで貫通したと想定する)
口の横の薄皮など(柔らかい皮)は、バーブによって引き裂かれ、穴が大きくなります。
その様な所は、バーブレスの方がバラシ率は低いです。
口の奥の校門みたいな感じの所(粘りがある皮)はバーブの方がバラシ難いです。
また、硬い皮の所も、バーブの方がバラシ難いです。
余談ですが、使用なさる竿や糸、魚までの距離も気よつけてください。
柔らかい竿、細い糸、遠距離などは、バーブまで刺すのは難しいです。
魚は引けば動くので、根掛りに比べ、糸が弛みやすいので注意ください。

ちなみに、私はスピナベやラバジもすべてバーブレスです。
バラシはコレといってありませんので、1度お試しを。
服に刺さったり、バッグに絡まっても安心ですし、お奨めです。
964名無しバサー:04/09/01 16:42
うむ、さすがはアゲ豆腐、見事である。
そちの説明はハタからみていてもいつも丁寧で詳しい。
余は満足しておるぞ。
965名無しバサー:04/09/01 17:39
わしは初心者の分際でびっぐべいとをあやつろうとする不遜の輩じゃが、
初歩的なことをびっぐべいとすれで聞くのはちと恐ろしゅうござる。
襲い掛かってきたものを斬って捨てる可能性があるでのぅ。
無為な殺生はしとうない。はっはっはっ。
どなたかびっぐべいとについて説明してくださらんかのぅ。
参考までに、わしは気が短い。よろしくたのむぞ。
966 :04/09/01 17:54
>>965
お館様
ビッグベイトは使い込んでないので良く分かりませぬ・・・切腹
ただ、大場所や、荒れた時など、普通のサイズではアピール不足の時は良いですぞ。
私自身、利根川のテトラでは、何回かおいしい思いをさせて頂きました。
その他の場所では、ビッグベイトでなければならない理由が見つかりませんでした。
967名無しバサー:04/09/01 18:19
道具(竿、りぃる他)はいかようなものを使えばよいでござるか?
拙者、貧しい浪人にて・・・。
今所有しておる最もへびぃな竿は、だいこーという作り手の
あぐれしおんという竿で
らばぁじぐ用の1おんすまでの竿じゃ。
りぃるはすこぉぴおんの1500ぞ。
968 :04/09/01 21:33
>>967
お館様
欲を言えば、専用の竿が欲しいところです。
というのも、ビッグベイトは重いので、竿を傷める可能性が高いからで御座います。
15cm位までのサイズで、1oz位までの中型の物なら使用できると思います。
ラインは20lbは欲しいです。細いと、キャスト切れが起こり、高価なルアーが
飛んでいくためです。
ちなみに、私は雷魚ロッドにPE80lbで使っております。
これですと、思いっきり振り抜くキャストができ、とても良いです。
969名無しバサー:04/09/01 21:44
アゲ豆腐さんに質問ですが、
PEは直結ですか?
それとも、リーダーを使用していますか?
970 :04/09/01 22:42
>>969
お館様
私は80lbの場合、直結で御座います。
細いlbのPEは、バックラッシュ時に切れたり、アワセ切れするので使いません。
例外として、スピニングに細いPEを使用する時は、リーダーを使用します。
しかし、バスではなく、シーバスの時しかスピニング+PEは使いません。
971名無しバサー:04/09/01 23:40
横から一言申し上げますと、PEラインはビッグベイトには適さないかと。
やはり表層を主体とする釣りですので水に浮くと言われている、南蛮からの
献上品の『ないろんらいん』というものがベストでございます。
更に申し上げるならば、スナップは使用する方がよろしいです。
次に竿に関する話しですが、バットにばりばりのぱわ〜があり、ティップの
柔らかいものを推奨いたします。
専用竿を買わないということならば、ラグゼ・カマーの一番長くて、1と2
分の1おんすまで扱える竿などはビッグベイトの使用に転用できるかと・・・
しかし、これは〜2ozまでの軽量スイムベイトの話しでございます。
もちろん、オーバーヘッドキャストによる超フルキャストはオススメいたしません。
万が一折れた時に保証が効かないことがございますので。
では、これにて拙者は失礼するでござる。
972 :04/09/02 00:05
>>971
GJ
私もスナップ愛用者で御座います。
また、ナイロンラインの方がよろしいと、私も思います。
適度に伸びも有り、PEでは弾いてしまうバイトも取れると思います。
なぜ私がPEかと言えば、巻き変えるのが勿体無いからでございます。

カマーは588ですかね?中古価格で1万前後だと思います。
カマーは、私も大好きな機種です。中弾性でクセがなく使いやすいですが、
現在の竿と比べると、ちょっと重いのが玉に傷ですが・・・
973名無しバサー:04/09/02 20:53
爺よ、ちと尋ねるが1〜1.5万でベイトのタックルを組みたいのじゃがどんな物がいいのかのぉ?
余は今までスピニングのみでベイトリールは使ったことがないのじゃが。
新品でも中古でもどちらでもよいぞ。
974名無しバサー:04/09/02 20:54
ケソがいいですよ〜 ケソ
975名無しバサー:04/09/02 21:06
>>973
中古なら
デイズとイクシオーネ
976名無しバサー:04/09/02 21:32
ネット見てたらabuってメーカーのベイトリールを見たんだが一目ぼれしてしまった。
このリールは初心者に使いやすい?
977名無しバサー:04/09/02 21:40
>>976
機種によりますな。
あと、メンテはちゃんとできた方がいいですよ。
俺はメンテが苦手だからABUは使ってません。
使いたいけど。
978名無しバサー:04/09/02 21:42
>>977
なるほど。
型番が恐ろしくあるんだが、日本語の公式HPがなくて困っておる。
数字が小さい方が小物用なのか?
979名無しバサー:04/09/02 22:03
>>978 氏ね
980名無しバサー:04/09/02 22:43
>>979
不埒者!
>>978
ABUのリールは初心者無用のとんがったリールでございます。
が、惚れたら全身全霊で愛してやれば、きっと自分のモノになってくれるでしょう。
その点は女のようなリールでございます。
981名無しバサー:04/09/02 22:51
おい!質問だ!
次スレは950踏んだ香具師が立てるんだよな?
あ?
答えろや!
982名無しバサー:04/09/03 00:48
>>980殿
それほどには、尖ってはおらぬかと。
むしろ世の中はマターリリールとの認識かと…
如何に?

>>981
私めは>950殿ではありませぬが…
先程挑戦いたしましたところ、
このホストでは、のメッセージがでてまいりました。
無念
983980:04/09/03 01:00
>>982殿
そうでござるな。しかし昨今のリールに比べると、使い勝手はよくないかと。
ノスタルジックな雰囲気を楽しむのではなく、「一匹釣りたい」という殿方の
切なる思いをかなえるのであれば、やはりダイワシマノにはかなわないと思われます。
984名無しバサー:04/09/03 01:15
>>983
私も同意見でございます。シマダイに比べますと、やはり手返しは
宜しく内科と存じます。ただ、そんなことよりご自身の気に入った
リールをお使い下さいませ。見た目で良いではありませんか。
慣れれば使いこなせぬ道具など、そうは御座いませぬ。
私はシマダイアブと各リールをありがたいことに所有できましたが、
枕元に置くのはアブで御座います。なんだか可愛いので御座います。
985名無しバサー:04/09/03 10:13
僭越ながら次スレを立てさせていただきました。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1094173864/

スレタイはそのままのものを使いました。
↑で出されていたスレタイつかったら長すぎるといわれたので。
986名無しバサー:04/09/04 01:10
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
987名無しバサー:04/09/04 01:32
次スレも立ったし埋め立てしようぜ
988名無しバサー:04/09/04 03:16
     __―― ̄ ̄ ̄ヽ
    /         \
   ノ            ヽ
   )  _     ______    |
   | / _\___/    )   |
   | // ヽ ー-、__ /   |
   | | /`ヽ |^`ヽ  < へ /
   )> ゝ(_|  |_) ノ  | |r |/
   |,|   く   ~″ /ト_/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |________________ノ /ヘ/ < 梅ちまおうぜとっつぁ〜ん
    ヽ  ?   // |    \_______
     \     /~   |ヽ
 ,―――-ヽ___イ______/ | \
/       /  | (  ヽ  |  |\_______
       /   |冫-く  /   |     \
      |   ||   | /   |      \
989名無しバサー:04/09/04 03:18
梅支援age
990名無しバサー:04/09/04 03:30
       ( ̄ ̄ヽニニ_, )
        冫        |
        / ̄^-―――′ヽ
      / |            ̄\
    /  ヽ______/  /
   く               /
    ー―、___________イl
      /ヽ| く て .| |.ノ-|(
      |ヽ | / ´ヽ-^ L^  く |
  ,――/|( )| |    、__ )  / |\――__
/  /  ヽ | |  ____________  | |  \_ | \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /     |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ   \ く  <   1000は渡さんぞルパ〜ン
  |      儿 (  ̄ ̄ニ ̄  く    / /   \_______
ヽ \    ヽ\/        )  /  ヽ
、フ  \    \`ヽ_______へ―′  / |   |
   _____フ    |   /  \  |    ̄|   |
   ヽ       |  |    |  |    /   |
991名無しバサー:04/09/04 03:34
        i l l            ヽ    ヽ\\
        ヾy ‐- ̄ ̄ ̄ ヽ、    \    ヽ ヽ
         ィ   ヽ ̄\    ヽ        ヽ `、
        /         ー-、      \     `、
        /   ヽヾヽ\ ヽ\  ヽ、          、
       // /  |\      ヽ、   ヽ ヽ  |   l`、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / |  |   l , 、\\\\       \  |   l 丶 < 991は拙者が頂いておく
       | l   |.   、! \ \ ー '''' ヽ、ヽ     l  |  |  `   \_______
.      |.l  |  r'} 、 \,,、  、__,,、-‐''`ヽ  | |  |  |        
       l.l  |  ( {  `ー''丶   '''ー- '´  |/ヽ | | | ii  |  
        l   |  ヽ;      |         |' i| l | | |  i
       ヽ  .l   `i.     i        ノ, / / ///  /
         \. l   ヽ.    ヽ      /`" / // /
          ヽ.    ヽ  _,,,,,,_     /r、 / /
           \ /llヽ ' /-、`'   /1| ヽ / /
            /  ||∧/     / | |  \-‐'
        _ ,、 -/l   ||{. /ヽ,,,,,,,,/  .| |   |ヽ、、  
    _,、- ' ´    |.   ||{        | |   |ヽ、 ゛'-、,,_

992名無しバサー:04/09/04 03:38
                               ,,,,,,,,,_
                       /ー ̄-‐ ̄―  '''' }
                       {           |
             ,、‐'´ ̄ ヽ.     |           .|
          ,、-'´      ヽ    |   _,,,,,, ---'''''"|
        ,、‐'´         i    |  ̄ ̄       _,, ト、
      , 、‐'´  .          | ,-‐''丶-、、、、、、 -‐'''"~   `ヽ.
  ,、‐'´                |{"              ,、、-‐‐`'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
''´                   | `T";!'┬-、,,,,,,,,,,,、、-,‐''"i~ ヽ.           /   |
              /     |ノ /  ヽ'      / ノi.|  ヽ          /     |
              / ノ   |二コ=、,,    /´ /ソノノ   }         /     |
              |/    | ’ 丶 `   ` ノ イ ̄    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄|
            ,、‐'      |  `"゛ヽ-'、、、r ' ノ/     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,、‐'"        |ヽ     ,,, ,ノ`´/1丶、r '´   < 女子供ばっかじゃねぇか
      ,、-'"~i           |r‐「 ̄フイ/ // |   `ヽ、    \  ルパン、俺は降りるぞ
  ,、‐'"~  /i   .        |〃| /「 」 ̄ ̄ ノ |      ~゛`丶  \________
'"~    / |\         | /ヽ/ |   /  |         ヽ  /        |
    /   |  ヽ        | /  / `フ~ーー、―          ヽノ         |
   /     |          |/  /. /     \         ノ         |
 /     |           ( /                 /          |

993名無しバサー:04/09/04 03:40
ume
994名無しバサー:04/09/04 03:41

       // /  -‐''"~,,-‐''''''''''''''''''''_'、丶}
       / / / , ' -‐',,,,,,,,,,,,,,,,、、、、-‐' _ノ iヽ
      / /  /-‐''"_, -‐' _ ,,,,,,,,,,,,,、-‐' ノ ) | ヽ.
      / / |/    / , -‐' , ' ,-‐''''''""´/ ノ ヽ
     / / || /   / ,、-‐''(/ _,,, -‐''"´ / l  |
    / / || /   //''f'‐'r、ヽ( r‐‐‐-r' ´ , ´/ ノ
   /  /  | |   // `-_'´ノ `~~,;┬r7 // /  /
  /  /   λ | 、(l )).     f'ヾ-_ノ// / /
  /  / /  |. i | ヽ,f´      ,!  /r'  | //
  |.  | |  |  | ヽ | ヽ  t=,,、 ´ ,.イ |  / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  | |  |   |  ノ  \ “"´ .ィ / ./ , '      < あらルパ〜ンこんな所で会うなんて偶然ねぇ。
  \  レ'' `ヽ!‐<    ヽr'"´ノ / ./ | ( 、        \____________
  \ヽ/     ヽ:\   |_/ // .|  ヽヽ
    i′      ヽ:::\- 、rヽ'''''''''‐- 、  }. ヽ
    |       |::::::::\  ヾヽ.   ヽ } }
    |       | |::::::::::::\  \:\. `Y  ノ
.    | (\   | |::::::::::::::::::\  、\::\.i /
     |  \\ | ノ:::::::::::::::::::::::::\ヽ \:::::\
.     |   \\i::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ) }::::::::::`丶
     |/二二 `、:::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::::::::::::::::)
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
995名無しバサー:04/09/04 03:44
参戦
996名無しバサー:04/09/04 03:44
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"=  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´   <  ふじこちゃ〜んも1000狙ってたとは♪
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /        \__________
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        ,
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/ /
997名無しバサー:04/09/04 03:45
ぶひー
998名無しバサー:04/09/04 03:46
             ,. __
            r'        \
            |         ,>
            /‐、__    i´
    ___,――´エ_、    ̄`ー l
    `ー―、__、   ー‐、____iニヽ、
     /     ̄`ー、_        ,`>
    i'´        r‐ゝヽ、ー―フ<´´
  , ―‐´ ̄` ‐、    | iニ!、ヽ‐―´   ,>       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  / 、   ヽ.   ヽ,、_ヽ.ヽ     (,、    . <
  /   \   ト‐;/イ    \\   / ,i、__/レ,i.  \ ルパン、ブタが来たぜ
 ∧     \ |   ヽ. , へ.ヽ ヽ、__、 /   ーノ   \______              ドン
 ヽ.     、ヽ| i  `v、   ̄ヽ、      <ノ          r__、_      ,‐ァ //,・'
   ヽ.    Y b/ /ヽ/      ヽト、_、k―´       ,、 ,_,.―'/ニニニl‐¬' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)-=≡
    i     i l./  iく                    >;´,,‐――‐、ニハ rf―‐―――´\ヽ∴ ドン
         | i´`i―〈 ト、          ,‐、_  ,,,‐'''´´  ニニi、‐ ) r‐´        ドン "
         |/ / ./| ヽ. ̄`ー、__,;;:――´´ `ヽ `<´ ``` `   ニニ`Y´
             _」,, ヽ‐'''''´      ,,ノ|   `i |   `` ``,、_ `ヽ
                      __,,,/  ト‐‐'´L/ヽー―r'''' ̄  `;L/
                    ‐'''´  _,,, ‐―'´     .L___,,,ノ

999名無しバサー:04/09/04 03:46
1000は貰った
1000名無しバサー:04/09/04 03:48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。