★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★ part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1誰か立てようよ
★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1033820083/l50
★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★ part.2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1064054137/l50
★ルアー釣り初心者にアドバイスおながいします★ part.3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1083353775/l50


関連スレ
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part20
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1081784631/l50

質問する時は使っているタックル、ルアーの種類や重さ、状況等をできるだけ具体的に書いてからにしましょう。
使っているタックルによって答えが全く変わってくる事もあります。
いいかげんな聞き方ではいいかげんな答えしか返ってきませんよ。
2名無しバサー:04/06/02 22:21
2げつ
3名無しバサー:04/06/02 22:21
なんか2ちゃん自体、大変な事になってねーか?
4名無しバサー:04/06/02 22:24
>>3
どーゆーこと?
5名無しバサー:04/06/02 22:25
>>3
鋭いな
今回はややこしくなりそうだわ
6名無しバサー:04/06/02 22:27
関連スレ
ちょっとした質問はここで&スレッド案内所Part21
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1085404079/l50

質問する時は使っているタックル、ルアーの種類や重さ、状況等をできるだけ具体的に書いてからにしましょう。
使っているタックルによって答えが全く変わってくる事もあります。
いいかげんな聞き方ではいいかげんな答えしか返ってきませんよ。
7名無しバサー:04/06/02 22:29
繋がらないとこだらけ。
ここもスレ一覧が見られないよ。
みんな2ちゃブラ入れてる?
8名無しバサー:04/06/02 22:30
例の事件関係?
9名無しバサー:04/06/02 22:49
長崎小6女児加害者の氏名および写真

1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、uraと入れる。(カテゴリ)
3.内容に ”nagasaki” と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK

注意:全て半角で入れること!!!!


アクセスが集中しているので早くしないとHPが消えてしまう可能性があります
10名無しバサー:04/06/02 22:54
>>9
本文に住んでる県名を本文に入れると、
最寄りのAPに接続され繋がりやすくなるそうですよ
11名無しバサー:04/06/02 23:02
>>9
マ、マ、マジー!
今度やってみるよw
12名無しバサー:04/06/02 23:03
おすすめのベイトリールなんですか?中古でもいいので安いのがいいです。7000円ぐらい
13名無しバサー:04/06/02 23:05
メタニウムXT、スコ1000とかは?
14名無しバサー:04/06/02 23:05
ムカつくフェラ師に制裁を与えたいんですが、どうすればいいですか?
15名無しバサー:04/06/02 23:06
もうちょっと頑張ってクロノス買え
16名無しバサー:04/06/02 23:07
>>14
相手から見える場所で¥1980セット+パンでヘラ爆釣
17名無しバサー:04/06/02 23:09
>>13.15
ありがとうございます!!メタニウムって高くないですか?
18名無しバサー:04/06/02 23:10
誰か>>9-10引っかかってやれよw
19名無しバサー:04/06/02 23:15
20名無しバサー:04/06/02 23:21
>>19
ありがとうございます!!
21名無しバサー:04/06/02 23:25
22名無しバサー:04/06/02 23:31
前スレぐらいから「初心者はどんなタックルを購入したらいですか?スレ」になってると思いまふ
23p113.net220148082.tnc.ne.jp:04/06/03 00:10
nagasaki
24名無しバサー:04/06/03 00:16
釣ったバスを食ったら下痢になりました、どうしたらいいんでしょうか?
25名無しバサー:04/06/03 00:18
>>24
肛門にコルクでもつめとけ
26名無しバサー:04/06/03 00:19
>>24

ニュー速でスレを立てて、瞬殺で削除依頼を出されればいいのでは?
嘘です。止めましょう。
27名無しバサー:04/06/03 00:39
>>24
ついでにヒートン付けとけ
28名無しバサー:04/06/03 00:45
>>24
ついでにペラつけとけ
2924:04/06/03 01:17
>>25-28
ありがとうございましたm(_ _)mおかげ様で無事解決しました
”nagasaki”
31名無しバサー:04/06/03 01:31
↑ネタだよね?
32名無しバサー:04/06/03 02:29
>>9
エロ画像じゃねーかW
33名無しバサー:04/06/03 08:06
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  雨上がりの朝て釣れる気がします。
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /
34名無しバサー:04/06/03 09:44
アドバイス願います、車内常備用のロッドのラインを迷っています
ロッドはハートランドCX,6.3MH,2ピースでリールはアンタレスです
こいつを車内に常備しておき、ジグと巻物をこなしたいと思います
で、みなさん同じ条件ならどのようなラインを選びますか?
僕の今の考えは、12pdフロロか14pdナイロンって感じです、ヨロシコ
(できればメーカーや種類もお願いします)
35名無しバサー:04/06/03 09:50
トップやらないならフロロ。号数はそんな感じで良いと思うよ。
36名無しバサー:04/06/03 10:15
底モノ多いならフロロ、巻物主体ならナイロン。
メーカーは取りあえず東レにでもしとけ。
3734:04/06/03 14:44
>>35>>36
ありがとうございます
もう少しみなさんの意見を聞いてみたいのでageさせてもらいますね
3834:04/06/03 14:45
あら、失礼・・
39名無しバサー:04/06/03 14:57
車内常備用でアンタレスかー、贅沢だねぇw
折れは旧鳩Z601MFB&スコ千にナイロン14lbをセット。
まぁ余ってるポパイのPbキャストを巻いただけなんだが・・・
40名無しバサー:04/06/03 15:02
あ、63MHなら16lb巻くかな
41名無しバサー:04/06/03 15:06
>>9
なんかエロ画像が混ざってるんだけど
どれが加害者なの?
"nagasaki"
43名無しバサー:04/06/03 16:07
      /\
     / ;;;\
     ノ   ::;;;ヽ /ヽ
    , '    ::::;;;`,' ::;`,    フローター使ってまで
  /      :::/  ::;;;\
 ,'  /        ::::::::;;`,  釣るんじゃネーよ
 l         \  :::;;;;;|
 ;:   |、         :;;;;;|   食いもしねー魚を・・・
 ',   |  ̄ /    J::;;;;;/
  ヽ  `  '      ::;;;ノ  そんな金あったらCDでも買え
44名無しバサー:04/06/03 16:15
>>43
なんでCDなのか?
45名無しバサー:04/06/03 16:20
      /\
     / ;;;\        @バス釣りをして判った事
     ノ   ::;;;ヽ /ヽ      
    , '    ::::;;;`,' ::;`,  そんなに釣れるもんじゃない事。 
  /      :::/  ::;;;\
 ,'  /        ::::::::;;`, 大してアクシヨンがない事。 
 l         \  :::;;;;;|
 ;:   |、         :;;;;;|  釣り場にガキとカップルが多い事。
 ',   |  ̄ /    J::;;;;;/
  ヽ  `  '      ::;;;ノ   全く来ないルアーを買って後悔する事。

                  バスて素手で触るとかなり臭い事。

              釣れないけど無性に釣りに行きたくなる事。
46名無しバサー:04/06/03 17:37
CD=カウントダウンラパラ
おまい痛だな
47名無しバサー:04/06/03 17:40
>>39
おぉ!
バランスいいよねHL-Z601MFB。
漏れも愛用してます。

もう2inch長さ欲しかったけど^^
48名無しバサー:04/06/03 17:49
>>34
先生!
モーリスのGAME14lbがいいと思います。
フロロ10lbの太さで↑の強度です。
ちなみにナイロンです。
49名無しバサー:04/06/03 18:47
>>45
カップル以外は同意だな

って俺は朝4時代にいくからか
50名無しバサー:04/06/03 19:24
メガバスのルアーがこの板ではしばしばネタになってるみたいなんですけどなぜですか?
51名無しバサー:04/06/03 19:45
伊東社長の二重顎が三重に近づいていってるからです
52名無しバサー:04/06/03 19:56
メガバス買い漁ってる奴をバカにしているが、以前自分もそうだったことを認めたくないからです

ほんとは今でも欲しいけど、馬鹿にされるのが怖いのです
53名無しバサー:04/06/03 20:00
>>50
単なるコレクターと化してる人が多いから。
54名無しバサー:04/06/03 20:15
>>50
釣る為の道具として使ってるひとはいいと思う。
コレクターのひとも自己満足してくれればそれでいいと思う。
ただ、釣り場にわざわざ未開封のルアーを持ってきて自慢するひとは
ちょっと引く。
55ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/03 20:31
>>54
未開封のルアーワラタ。
それは痛いな。
最近はメガも普通に売られてるけど、見かけても買う気が起きないんだよな。
特に最近のは。
56名無しバサー:04/06/03 21:26
3年振りに釣り再開しました!まぁ元々の実力も無く、釣った数も30前後を片手で数える程。。。

専らスピニングでワームひょこひょこやってたんですが、
プレッシャーが高めの野池(浅め)でやる場合はなんかコツみたいのありますか?
今日日没前に行ってきて、2gくらいのスプーンを只管竿立ててスローリトリーブ。
日が暮れて視界が悪くなってきたんで撤退しました。

一応タックルはエンブレムSの2500、スライサーのSS632使ってます。
とりあえず今月中には一匹くらい釣りたいって感じなんで何かアドバイスください('A`)
57名無しバサー:04/06/03 21:33
    /\    /\
   /   \_/  \     アドバイスてゆーほど
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  うまい人もおらんのよ。ホントは
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /  皆、五十歩百歩・・・・・
58前スレ827:04/06/03 23:04
前スレで初釣りボーズだった827です。
出張で滋賀に行ったので琵琶湖で釣ってきました。
一匹釣れました(・∀・)
鯉の死体の転がる砂浜で1時間ほどクランクを投げ続け、
ついに念願の一匹目をヒットさせました。
20cm程度の小物でしたが・・・。

このヒットルアー、バスハンターは宝物にしまふ。
59名無しバサー:04/06/03 23:10
>>58

まずはおめでとう。
コイの転がる砂浜+出張しそうな場所というこで
堅田の浜または長浜近辺と推理したがどうよ?
60前スレ827:04/06/03 23:40
>>59
ほぼあたりっす。
琵琶湖大橋の両端で釣りました。
釣り上げたのは東端。
61名無しバサー:04/06/04 00:25
>>58
いいねぇ…
その気持ちを大切にね!!
オレもベビークランク(初めてプラグで釣れた)は大事に保管しとるよ
今となってはプラグで釣るのなんて当たり前だけどさ
タックルボックスの隅っこにいるこいつと目があうたびに新鮮な気持ちになるよ
62ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/04 00:51
俺が初バスを釣ったホッテントットは引っ掛けて失くしたからなあ。
>>58がうらやましい。
でも俺のBOXにも思い出のバスハンターがある。
63名無しバサー:04/06/04 02:12
>>62
バスハンター今でも売ってるだろ?あれでけっこう釣れる。
64名無しバサー:04/06/04 02:15
メガヲタには見せられないグリフターのマッドアユ。ロストしたのは痛かった。
65ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/04 02:23
>>63
俺の持ってるプラグの中でも一・二を争うほど歯形がいっぱい付いたバスハンターだから特別なんです。
66名無しバサー:04/06/04 10:19
スナップって使ってもいいのでしょうか?
ルアーを付け替えるときに便利だと思うのですが、
あまり使ってる人を見ないので・・・
67名無しバサー:04/06/04 10:25
>>66
普通に使ってるよ。
スプリットリングがルアーについてるとつけづらいから全部外しちゃってるし。
最近のお気に入りは○王印のスナップ。
外した状態だとSみたいな形になってルアーがつけやすくて使いやすいよ。
スナップ使ってるとノットを含むラインチェックを忘れがちになるから
釣れたら結び直した方がいいと思うけどね。
6866:04/06/04 10:29
了解です。
○王印っての探してみます!
69名無しバサー:04/06/04 10:30
>>66
俺はつかってるぞ、
ただ、ルアー本来の動きは変わってしまうぞ、
スナップはメインに使うルアー、ラインに合わせて大体数種類用意している
安もんのスナップは曲がりやすいから根掛りしたとき糸が切れる前にスナップが曲がって
ルアーロストする場合も多いので注意
70名無しバサー:04/06/04 10:36
最近は15個200円ぐらいのスナップでもかなり丈夫になったね。
素材とか形状も考えられてるし。
安いからちょっとでも形が崩れかけたら交換してるけど。
71名無しバサー:04/06/04 10:47
便乗質問でスマンがスナップ使用時にはスプリットリングは
はずした方がいいのでしょうか?
72名無しバサー:04/06/04 10:57
>>71
俺リングつけたままスナップ使ってるよ、何の問題も無いぞ!
73名無しバサー:04/06/04 11:58
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  究極のルアーはハヤの背中に
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /  釣り針をちょん掛け。これで絶対釣れる・・ハズ
74名無しバサー:04/06/04 12:07
ベイトでノーシンカーを投げようと思うのですが、
どんなワームだったらストレス無く飛ばせるでしょうか?
ロッドは1/4〜3/4です。
75名無しバサー:04/06/04 12:14
>>74
ヤマセンコー、ゲーリーイモが代表的
パーツ類が少なく高比重なワームが一般的
あとは、腕次第
76名無しバサー:04/06/04 12:18
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  技術を語っても・・・・
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /  用は魚の気分だからネ

                1人だけバンバン釣る人っていないだろ
77名無しバサー:04/06/04 12:28
たまにいねーか? 一人だけバンバン釣る人。
78名無しバサー:04/06/04 12:53
おれはパンパンいわせながら釣ってるけど、坊主が多いぜ
79名無しバサー:04/06/04 12:58
質問です。
最近中古でベイトリールを買ったんですが説明書もなく、機能?がわからなくなり困ってます。

今手元にないので詳しくはわからないんですが、TEAMDAIWA-Xって奴で、3〜4年前のモデルらしいです。
左巻きなんですが、ハンドルの近くについてるつまみ(ドラグじゃない直径1aほどの筒状のやつ)と、右側の目盛がついてるつまみの
使い方がわからないんです。

左右どちらのやつも締めれば飛距離が伸びない分バックラッシュしにくいと感じるのですが。

それぞれどういう働きがあるのか、そしてどうやって使うものなのか教えてください。

初歩的すぎる質問ですんませんです。
80名無しバサー:04/06/04 13:01
>>79
ハンドル側についてるのがメカニカルブレーキとかキャスコンっていわれるもの。
ハンドルと逆側についてるのがマグブレーキのダイアル。
あとはググってくれ。
81名無しバサー:04/06/04 13:09
>>74

ジャンボグラブのグラビングバズはいいぞ。
パラアシやパラヒシモ、フィーディングエリアなんかで威力発揮
ミディアムぐらいの竿なら楽勝で投げれるし。
あとデスアダーや5inヤマセンコーのワッキーリグもイイ!!
82名無しバサー:04/06/04 13:12
ジャングラうちの近くじゃ売ってねぇんだよな。
83名無しバサー:04/06/04 13:22
ナヌー!!
84名無しバサー:04/06/04 13:31
じゃぁロボのカットビグラブで
85名無しバサー:04/06/04 14:37
ジャングラ売ってない所なんかゴミ以下だぞ。
86名無しバサー:04/06/04 14:40
それがないんだよ。
グラブ、センコーの類の色違いが幅3m、高さ1.2mぐらいでずらっとあるんだけど
ジャングラはないんだよな。
87名無しバサー:04/06/04 15:09
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  詳しいな・・メーカーの宣伝じゃねーだろーな。
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   / 
ジャンボグラブはどう使うのが一番良いのかな?
89名無しバサー:04/06/04 17:42
テールちぎっていイモ
よくブルーギルにしっぽだけ持っていかれるけどそのままで良いんかな?
91名無しバサー:04/06/04 17:51
ジャンボグラブのテールカットはセンコーとどう違うんだい?
92名無しバサー:04/06/04 21:28
明後日、野池に釣りにつれていってもらう予定です
これから予算3000円でルアー買いに行きます
これ買っとけっていうお勧めルアーはどういうのありますか?
93名無しバサー:04/06/04 22:10
糸を手に巻いてルアーを投げる
94名無しバサー:04/06/04 22:34
ちょっとアホな質問かもしれませんが煽らずに聞いてください。
上の方でスナップの使い方がありましたが、スナップにそのまま
ラバジやフック、ジグヘッドを通すのはやっぱり良くないのでしょうか?
実際にやったことがある方、ない方問わず意見を聞かせてください。
95名無しバサー:04/06/04 22:40
>>94
やってみると自ずと答えは出る。
自分はどうしてもすぐにキャストしなきゃならないって時以外は
ラインでダイレクトに結ぶけどね。
96名無しバサー:04/06/04 22:40
別に構わないと思うよ
ただ↑の様に書くことがすでに悪い印象をもっているという事だと思うので
素直にスナップを外して結び直した方が精神衛生上よいでしょう
97名無しバサー:04/06/04 22:41
>>92
根がかりしないようにトップ系とワーム。
10cmぐらいのペンシルとか。
98名無しバサー:04/06/04 22:42
>>94
実際に試してみるとわかると思うが、
ラバジの場合良くないというか、使い物にならない。
ねがかりやゴミを拾いやすくなるし、なによりフッキングが悪くなる。
それにバスが首を振ったらばれやすかったりもする。

漏れは岸釣りでも巻きモノとラバジ用の2本を用意するけど、
1本でこなそうと考えているなら、面倒なようでもラバジやワームのときは
結びなおしたほうがいいと思う。
99名無しバサー:04/06/04 22:46
>>92
ゲイリーカットテール4インチ、ウォーターメロンで
スプリットショットがいいと思うよ
100名無しバサー:04/06/04 22:47
100m1000円以上するラインと500m700円とかの安いリールは何が違うの?
101名無しバサー:04/06/04 22:48
種類が違う
102名無しバサー:04/06/04 22:50
>>100
ずいぶん長いリールだな
どんなロッドにセットするん?
103名無しバサー:04/06/04 22:52
>>102
落ち着け
104名無しバサー:04/06/04 23:02
いや、後者のは長い。
105名無しバサー:04/06/04 23:11
>>100
久しぶりに激しくワロタ
106104:04/06/04 23:13
あ、嘘。やっぱ長くないかも。
ってか日本語おかしい。
10779:04/06/04 23:17
>>80
ぐぐってみたんですが、結局キャスコンとマグブレーキのそれぞれの役割がよくわからないのですが・・。
どちらもラインの出を調整するという意味では同じですよね?
それならどちらか1つでいいような気がするんですけど、両方ついてる意味ってなんなんでしょうか?

バカですんません
108名無しバサー:04/06/04 23:28
MJ=マグブレーキ
SJ=キャスコン
109名無しバサー:04/06/04 23:36
基本的にキャスコンはあんまり締めないでしょ。
単純に回転抑えてるだけだし。
投げてみれば解るだろうけど
マグの方が微調整きくでしょ。
110ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/04 23:38
マグはキャスト前半に効くとか、キャコンは後半に効くとか言われてるけど。
キャスト直後にすぐバックラするならマグブレーキを強くして、
キャスト後半の着水直前とか直後にバックラするならキャスコン締める。
111MK ◆MK/821UaRE :04/06/05 00:49
>まつ
それって反対じゃ無かったっけ?
俺の記憶ではキャスト直後のバックラにはキャスコン、終盤でのバックラでは
マグって覚えてるんだけども・・・。
でもこの記憶ももう12年くらい前の話なんだけどね・・・(・∀・;)
112ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/05 00:57
俺はこっちだと思ってる・・・
確かに逆の事言ってる人もいた。
遠心は分かりやすいよな。
高回転時に強く効くからキャスト後半は効かないって。
113名無しバサー:04/06/05 01:14
シマノ使ってるときはバックラするのは前半。
ダイワは気を抜いた後半にたまにやられるw
114名無しバサー:04/06/05 02:08
友達と二人で釣りに行って自分だけ釣れなかったら
なんて言い訳しますか。
115名無しバサー:04/06/05 02:15
>>114
私の友達の場合は「〜と一緒に行ったら毎回釣れない」
とかいってた
116名無しバサー:04/06/05 02:17
今日はアノ日だから集中出来なかったと言う
117名無しバサー:04/06/05 02:30
50以下はバスじゃない。
と言う。
118名無しバサー:04/06/05 02:43
むしゃくしゃしてやった。
悪いことをした。
今は反省している。
と言う。
119名無しバサー:04/06/05 14:15
すき・・
120名無しバサー:04/06/05 16:15
キスしよっか…

or

今日は俺が受けでいいよ
121MK ◆MK/821UaRE :04/06/05 17:58
>120
最初から男と思ってるトコにワラタ(w
122一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:03
こんばんわ!最近友人の誘いでブラックバス釣りに興味しんしんの♀(19)です。
皆さんはどんな竿と巻く奴(リールでしたっけ?)使ってますか?
初心者の私には種類が多すぎてどれを選べばいいのか全くわたりません。
友人に相談したのですが、友人も初心者なのでいまいち種類がわからないみたいなんです。
そこで有名な2ちゃんねるのブラックバス釣り板でアドバイスしてもらおうと決めました。
予算は三万円までで初心者の私にも使いやすい種類を教えてくださーい。
お返事まってま〜す♥
123名無しバサー:04/06/05 20:06
>>all
122は放置でお願いします。
124一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:07
友人からはシマノとダイワというメーカーが無難だとききました。
他にもいっぱい(・∀・)イイメーカーもありそうです。
機能とかわいさを兼ね備えたものないかな〜???
125名無しバサー:04/06/05 20:08
一美ちゃんこんばんにゃ。
僕のおすすめは、テムジンにカルカッタDCですよ〜
126名無しバサー:04/06/05 20:10
スピニングか?ベイトか?
どんな釣り方がしたいのか?
また体格でも使いやすいタックルはかわってくる
情報が少なすぎです
127一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:13
お返事ありがとうございます
>>125サン
テムジンとカルカッタDCですね?
ネットで検索してみましたがどちらかひとつでも予算オーバーです
ごめんなさい。
>>126サン
ごめんなさい。
言葉足らずでしたね。
初心者もかんたんにできるつり方がしたいです。
友人は「初心者ならスピニングから」といってたような・・
身長は155cmの小柄な女の子です
128名無しバサー:04/06/05 20:14
かずよしクンは心は女で体が男でつ
129名無しバサー:04/06/05 20:17
ダイワかシマノか
ここで勝手に調べろ、他人に頼ってたら上達もしねえよ
http://fishing.shimano.co.jp/product/bass/bass_frame_top.html
http://fishing.daiwa21.com/index.asp?category00=8
130名無しバサー:04/06/05 20:18
ネカマ氏ね
131名無しバサー:04/06/05 20:18
一美タンは彼氏はいますか?
年はいくつですか?
好きな男性のタイプは?
ちなみに僕は身長182cmでベッカムに似てるとか言われます。
132一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:21
>>128サン
????
>>129サン
メーカー用のサイトがあったなんて知りませんでした。ありがとうございます。
でも見てても何がなんだかちょっと・・・
長さは5.5〜6ftくらいの竿がほしいです。
>>130
ネカマというメーカーですか?
>>131
彼氏はいません好きなタイプは容姿は気にしないんで
お話してて楽しい人が好きですね笑
133名無しバサー:04/06/05 20:24
>>all
相手すんなヴォケ!
134名無しバサー:04/06/05 20:25
かずみかわいいよかずみ
135名無しバサー:04/06/05 20:29
なんか見覚えのあるトリップなんだが
136一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:30
>>133
なんでじゃまするんですか?おこりますよ?
>>134
ありがとうございます。思わず赤面しちゃいました笑
よくモーニング娘。の石川さんて娘に似てると言われます笑

おすすめの竿とスピニングリールおねがいします



            _,..----、_
           / ,r ̄\!!;へ
          /〃/   、  , ;
          i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
          lk i.l  /',!゙i\ i
          ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
          Y ト、  ト-:=┘i  <シルビア
           l ! \__j'.l       
        ノ‐''"`ミ===="~\、,
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O  ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(O) |「叮叮-iト┬ェ─┘
       !シ┴┴ヾ==ノ`┴┴--、ノ-ヽ-、
     <´  _,,,,,,_    ,r┬─-、  ̄`'''",>
      `ー/;;;,, \  ( {  ;;;;;:;;;ヽー''´
       //,',';;  ノ--、>!, ',',;;::',',゙i
       /,',',';;" //_ | ̄| \ ',',',;;,'i
      i 、  / `ー┴┴'´ヽ ',;::'、|
      |   〈         ヽ''  {
      ト,   i          | 、 i
      |',',;;  }          ! ',',;;i
      |,','、 /          ヽ',',','|
      !;;', /            !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i            |:::;;;i
       !'' {             }'' !
     /  i,             〉 ヽ、
    彡、,,,-‐┘           └ュュュュ
138名無しバサー:04/06/05 20:31
マス針を使って、ダウンショットリグでバスを狙いたいのですが、針の大きさがよくわかりません。
一般的な4インチくらいのワームには、どこのメーカーの、どのサイズを使ったらよいのでしょう?
また、できれば結ぶ所が輪っかではなく、へらとかみたいな結びやすい普通の針のほうがいいです。
ちなみに釣り場は霞ヶ浦です。よろしくお願いします。
139名無しバサー:04/06/05 20:31
一美タンはどこにお住まいですか?
よかったら一緒に釣りに行きませんか
            _,..----、_
           / ,r ̄\!!;へ
          /〃/   、  , ;
          i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
          lk i.l  /',!゙i\ i
          ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
          Y ト、  ト-:=┘i  <シルビア
           l ! \__j'.l       
        ノ‐''"`ミ===="~\、,
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O  ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(O) |「叮叮-iト┬ェ─┘
       !シ┴┴ヾ==ノ`┴┴--、ノ-ヽ-、
     <´  _,,,,,,_    ,r┬─-、  ̄`'''",>
      `ー/;;;,, \  ( {  ;;;;;:;;;ヽー''´
       //,',';;  ノ--、>!, ',',;;::',',゙i
       /,',',';;" //_ | ̄| \ ',',',;;,'i
      i 、  / `ー┴┴'´ヽ ',;::'、|
      |   〈         ヽ''  {
      ト,   i          | 、 i
      |',',;;  }          ! ',',;;i
      |,','、 /          ヽ',',','|
      !;;', /            !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i            |:::;;;i
       !'' {             }'' !
     /  i,             〉 ヽ、
    彡、,,,-‐┘           └ュュュュ
141一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:32
>>135
トリップ?私も旅行大好きです!
友人と有給あわせてよく行きますね
とくに温泉めぐりが大好きです。でも混浴ははずかしい〜笑
>>137
すごーい!!記号だけで描いたのですか!!
手先が器用な人ってあこがれます
            _,..----、_
           / ,r ̄\!!;へ
          /〃/   、  , ;
          i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
          lk i.l  /',!゙i\ i
          ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
          Y ト、  ト-:=┘i  <シルビア
           l ! \__j'.l       
        ノ‐''"`ミ===="~\、,
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O  ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(O) |「叮叮-iト┬ェ─┘
       !シ┴┴ヾ==ノ`┴┴--、ノ-ヽ-、
     <´  _,,,,,,_    ,r┬─-、  ̄`'''",>
      `ー/;;;,, \  ( {  ;;;;;:;;;ヽー''´
       //,',';;  ノ--、>!, ',',;;::',',゙i
       /,',',';;" //_ | ̄| \ ',',',;;,'i
      i 、  / `ー┴┴'´ヽ ',;::'、|
      |   〈         ヽ''  {
      ト,   i          | 、 i
      |',',;;  }          ! ',',;;i
      |,','、 /          ヽ',',','|
      !;;', /            !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i            |:::;;;i
       !'' {             }'' !
     /  i,             〉 ヽ、
    彡、,,,-‐┘           └ュュュュ
143名無しバサー:04/06/05 20:33
ばかいぬ荒らすなよ
144名無しバサー:04/06/05 20:34
>>138
本買えよパゲ
145名無しバサー:04/06/05 20:34
スピンニグですよ
パゲ?
147名無しバサー:04/06/05 20:35
ハゲネトだったのかー
しつけー
バカ





























149名無しバサー:04/06/05 20:36
>>142-147
もてないからって荒らすなよ
150一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:36
>>139
住所はおしえられませんが牛久沼や霞ヶ浦に行くつもりです。
ご一緒させてもらっていろいろ教わりたいです。
>>145
かんちがいしてました恥ずかしい(赤面
おすすめのスピンニグおねがいします。
>>149
とてももてそうですねすごいすごい
152名無しバサー:04/06/05 20:37
>>141
手先は関係ないといってみる、テスト
153名無しバサー:04/06/05 20:38
>かずみさん
いぬの妨害は気にしないほうがいいですよ
あれは変な人ですからw
154一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:39
一度ボートにも乗ってみたいな〜♥
155名無しバサー:04/06/05 20:40
ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!
156名無しバサー:04/06/05 20:40
>>154
ウホッ!
157名無しバサー:04/06/05 20:41
>>154
レンタルで借りろよババー
158名無しバサー:04/06/05 20:42
一美タン。
霞は友人がバスボートを保管してるので友人が使わないとき借りれます。
100キロ以上出るんですよ。よければご一緒に。
159一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:42
>>153
友人から2ちゃんねるは怖い場所だと聞きました。
ほんとうに変な人もいるんですね(怖
>>155
わあ〜!!すごいかわいい絵文字ですね!
どうやったらそんなの作れるようになるんですか?
160名無しバサー:04/06/05 20:43
一は暇なのか?
161名無しバサー:04/06/05 20:43
>>157
じゃますんなよガキ
162名無しバサー:04/06/05 20:43
行くよヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚  )━ヽ( )ノ━(  ゚)ノ━( ゚∀)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━逆回転!!!
163名無しバサー:04/06/05 20:45
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ   ノ:::::::::::
:::::::::::/  と    ゃ    イ:::::::::::::
:::::  |   。       ゛i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゜r ー'  6 |:: <<161
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
164名無しバサー:04/06/05 20:45
>>159
なんで2ちゃんなんかに来るんだよ!
女性がやっているホムペとかがいいのでは?
165一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:46
>>158
ええ!釣りのボートで100kmもでるんですか〜??
私には怖くて乗れないかもしれません・・
そんなスピードでも操船できる人って憧れますね〜!
四級船舶免許なんて普通の人には取れないらしいですし!
166名無しバサー:04/06/05 20:48
普通の人なら余裕で取得できるかと・・
167名無しバサー:04/06/05 20:48
ネカマさん   乙。
168名無しバサー:04/06/05 20:50
童貞ネカマってとこだな(プ
169名無しバサー:04/06/05 20:50
>>144
スレのタイトルを読め!低脳!
170一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:52
>>162
すごいすごい!!私には絶対むりですぅ〜
>>164
私以外にも女性のブラックバサーっているのですか?
そのHPのアドレス教えてくださいませんか?
171名無しバサー:04/06/05 20:53
だれかアドバイスしてやれよ
172名無しバサー:04/06/05 20:54
ハゲって言われたのが相当突っ掛かったんだな・・・
リアップでも買えば?
173名無しバサー:04/06/05 20:54
ブラックバサーw
174名無しバサー:04/06/05 20:55
>>170
バスやってるとキチガイになるから止めた方がいいよ
175名無しバサー:04/06/05 20:56
>>170
バスやってるとマムコ黒くなるから止めた方がいいよ
176一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 20:58
いろいろ検索してみたら竿メーカーは他にもいっぱいあるみたいですね!
ダイコー、メガバス、エバーグリーン、パームス、メジャークラフトetc
とくにメジャークラフトさんの竿のデザインっておしゃれでいいかも
177名無しバサー:04/06/05 20:59
>>170
女がバス釣るとマンコめがけて突っ込んでるから貞操帯していったほうがいいよ
178名無しバサー:04/06/05 20:59
断然ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ホレ(=゚ω゚)ノ=エボ!!!
179一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 21:00
下品は話はやめてください。
本気でヘコんじゃいます
180名無しバサー:04/06/05 21:00
>>176
俺のサオ使ってみない?
握りやすいよ。
時間が経つと滑りやすくなるけど。

手渡しキボン。
181名無しバサー:04/06/05 21:01
一美タン。メアド教えてくれませんか。
ここでは冷やかしが多くてまともに話が出来る状態ではないようです・・・
182名無しバサー:04/06/05 21:01
わざと釣られてるんでつか?
183名無しバサー:04/06/05 21:03
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 まぁもちつけ、藻前ら
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
184一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 21:04
そうですか・・・ではメールの方でアドバイスお願いします
[email protected]
185一美 ◆7KAkyXKKkA :04/06/05 21:04
友人が遊びにきたんでいったん落ちます。
また来ますのでよろしくおねがいしますノシ
186名無しバサー:04/06/05 21:07
斉・・・



一美タンまんせー
187名無しバサー:04/06/05 21:07
尽忠報国かよ!
188名無しバサー:04/06/05 21:07
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
189名無しバサー:04/06/05 21:08
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
190名無しバサー:04/06/05 21:09
斉藤一 ◆7KAkyXKKkA
191名無しバサー:04/06/05 21:09
一美 ◆7KAkyXKKkA
192ん?teto-1:04/06/05 21:10
 お舞いら大丈夫か?マジに??w
193ん? ◆KO1xOWvgwg :04/06/05 21:12
ミス
194名無しバサー:04/06/05 21:13
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
195名無しバサー:04/06/05 21:13
(*´Д`)ハァハァ
196名無しバサー:04/06/05 21:15
セラヌン(*´Д`)ハァハァ
197名無しバサー:04/06/05 21:16
このスレすっごい勢いで伸びたから何事かと思ったら、
そういう事か。
198名無しバサー:04/06/05 21:19
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
199名無しバサー:04/06/05 21:22
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
200名無しバサー:04/06/05 21:23
200マンコマンコマンコマンコ
201名無しバサー:04/06/05 23:34
意図的に荒らすコテの心理状態がワカラン
202名無しバサー:04/06/05 23:56
俺には痛いほどよくわかる
203名無しバサー:04/06/05 23:56
>>202
そりゃおまえ自身のことだからな。
204名無しバサー:04/06/06 00:06
一美タンと霞で釣りをするのが今年の目標です。
205名無しバサー:04/06/06 00:11
一=>>202>>204
頼むから他でやってくれ
206名無しバサー:04/06/06 00:14
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
        (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  / ぉまぇら 全員 学習ルーム来いヤ!☆
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
207名無しバサー:04/06/06 07:55
アド公開ですか・・・
208名無しバサー:04/06/06 09:12
良スレだったのにな・・・
209名無しバサー:04/06/06 09:31
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  荒らすんじゃねーよ。
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /  バス釣りに興味ない奴はくんな!
アド登録したら斉藤タンとメッセできまつか?
211名無しバサー:04/06/07 01:39
一般的にはバスは雨の日って普段より釣れるんですかね?
梅雨はどうなんでしょ?
212名無しバサー:04/06/07 01:40
梅雨はいいわよ〜ん
人少ないし釣れるし
トップが面白い
213名無しバサー:04/06/07 01:42
雨はバスより釣ってる本人の活性が下がる。
よって、お勧めはできない。
214名無しバサー:04/06/07 01:44
ヘタレ
215名無しバサー:04/06/07 01:45
うるさい馬鹿
216名無しバサー:04/06/07 01:47
プゲラッチョットロンポ
217名無しバサー:04/06/07 19:51
俺的に
曇りそよ風な日が一番釣れてる「気が」する
雨の日でいい思いをした事がない「気が」する
ピーカンべた凪でいい思いをした時もある「気も」する

人の活性が釣果に繋がる「気が」する
218名無しバサー:04/06/07 21:11
俺的に
デカイバスが釣れるのは―天候に関係なく―強風の日。
あとは地域差あるかもしれんが、風の吹き始める時間ってのがある。
デカイの狙うなら朝夕よりもその時間。
219名無しバサー:04/06/07 21:29
>>218
>>天候に関係なく―強風の日

思いっきり関係してるのは「気の」せいですか?
220名無しバサー:04/06/07 21:42
晴れとか雨とか関係なく 強風の日
って感じられないのは「気の」せいですよね?
221名無しバサー:04/06/07 22:04
天気のせいです。
222名無しバサー:04/06/07 22:33
今だヽ(゚∀゚)ノ━超( ゚∀)ノ━ヨ(  ゚)ノ━ユヽ( )ノ━ウヽ(゚  )━のヽ(∀゚ )ノ━ヽ(`Д´)ノ ━222ゲトー!!!
223名無しバサー:04/06/07 23:08
>222

マルチ乙
224名無しバサー:04/06/08 09:00
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  釣りに行って2、3投目で釣れると
  |     ト----イ    |  その日はそれ以後釣れない。
  ヽ     ヽ__/   /  
                
225名無しバサー:04/06/08 10:41
デスアダーってワームはどんなリグにして使うといいの?
やっぱりノーシンカーとかですか?
226名無しバサー:04/06/08 10:49
ノーシンカーとかライトジグヘッドリグで使われることがおおいね。

でもライトテキサスリグで、カバーに絡めながらゆっくり巻いてくるのも
いいね
227名無しバサー:04/06/08 11:44
デスアダーおっきいから使う気がおきないっすね。そーゆー俺はヘタレでつか?

質問なんですが、スピニングのラインのヨレってどうやって取るんでつか?
PEやフロロ巻いたらラインの寿命より先によれて使い物にならなくない?
228名無しバサー:04/06/08 12:11
先日初めて新品の竿を買いました。(・∀・)新品イイ!!
家に帰ってから気が付いたのですが、保証書に免責額が書いてありました。
これって、保証期間内でも支払わないとダメなんですか?
それとも、保証期間後に免責額を支払えば修理してもらえるのでしょうか?
アドバイスおながいしまふ。
229名無しバサー:04/06/08 12:18
>>228
保証期間内に支払う金額。
保養期間が過ぎたら修理してくれない。
ちなみに何買ったの?
230228:04/06/08 12:29
>>229
アリガd
修理って結構高くつくんですね。

買ったのはバトラーのブリッツです。
今まで超安物を使っていたので使うのが楽しみです。
231名無しバサー:04/06/08 12:32
>>230
ブリッツ良いな〜(´・ω・`)欲しい・・
232名無しバサー:04/06/08 12:34
買えばぁ〜
233名無しバサー:04/06/08 12:47
>デスアダーおっきいから使う気がおきないっすね。そーゆー俺はヘタレでつか?

ヘタレですな。
デスアダーはいい魚がつれるのにもったいね〜
234名無しバサー:04/06/08 12:56
ブリッツ折れたって話よく聞くから扱いは丁寧に

ダイワって免責額高いよな
235名無しバサー:04/06/08 12:58
私は初心者ですがデスアダー使ってます。
釣れます。大好きですね。
236名無しバサー:04/06/08 13:29
>>227氏に便乗質問ですが、
ヨリを取る為のラインマーキーと言うブツが
あるんですが、あれでヨリ取れますでしょうか?。
使ってる方居られますでしょうか?。
237名無しバサー:04/06/08 14:05
ラインマーキーはリールに糸巻くトキにヨレ「難く」するものだな
調子にのって糸巻きしててハンドル止めると逆にえらく捩れることもあるよ
個人的にはオススメ

スピニング使用中の糸ヨレ解消法は
オフショアならボートの艫からラインだけを数十m流して再度巻き取ると良いよ
ショアからの場合はライン先端にシンカーだけ結んでフルキャスト→巻き取りでそこそこ直るハズ
238ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/08 14:10
俺はヨレ取りにはダウンショット用シンカーを使う。
シンカーだけキャストして竿立ててゆっくり巻き取る。
ピックアップしたシンカーを見ると高速で回転してる。
3回くらい繰り返す。
ヨレが直る気がする。

デスアダーはでかいって言っても35cmくらいのバスなら普通に食ってくる。
35cmクラスすらめったにいないような場所でないかぎり、ルアーの大きさのせいで釣果が落ちるって事はないだろ。
239ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/08 14:11
アア・・・ニアミス
240名無しバサー:04/06/08 14:14
デスアダーてそんなに釣れるんですか?
ワームの色とか種類て凄く迷います
何を基準にすればいいでしょうか?
241名無しバサー:04/06/08 14:15
>>237,238
レスサンクスです。
あぁ、てっきり糸ヨレ取り機だと思ってたヨ。
よくよく考えるとリール付けて巻き取るわけだから
糸を巻く時に使用するブツですよね。
勘違いしておりました。

陸っぱらーなもんで、
シンカー付けてフルキャストがよさげですね。

ありがとうございました。
242名無しバサー:04/06/08 14:35
>ワームの色とか種類て凄く迷います

「水の色になじみみつつも存在感がある色」ってのがモレの基本。

クリア過ぎるところで強すぎる色は魚が敬遠するような気がするし
ニゴリ過ぎているところで弱すぎる色は魚に気づいてもらえないような
気がする
243ん? ◆KO1xOWvgwg :04/06/08 14:35
>>227

スピニングの「糸ヨレ」をとるには、「ヨリ戻し付きのスナップ」
にプラグをセットして、ただ巻きで「投げて巻いて×10回」程繰り返
せば「ヨレ」大体とれる。

 因みにアッシは、こんなスナップを普段から使っている。

 http://new.cx/?2zws

良いぞ、これは!ん?
244名無しバサー:04/06/08 14:36
色なんか気にしない。その時の気分。
245名無しバサー:04/06/08 15:42
まぁ244が正解だな

もっともらしい理論で自分が納得できれば
釣りの最中の集中力が上がるからアタリも多く取れるだろう程度かもしれん
246名無しバサー:04/06/08 15:45
ヨレと巻き癖がごっちゃになってる奴が多そう。
247名無しバサー:04/06/08 15:48
その時の気分が一番だね。
バスが色見て判断してきてるのか、
反射的に口使ってるのか、
わからないのでー。

派手な色は投げた時に確認しやすく距離感がつかみやすいので
よく使ったりします。
248名無しバサー:04/06/08 16:04
メソッドとはなんでつか?
249名無しバサー:04/06/08 16:17
カタカナ語辞典によると
「方法,方式.メソードとも.」
250ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/08 16:37
この場合釣法でいいかと
251248:04/06/08 17:18
さんくす

あんたたちいいひとだ
252名無しバサー:04/06/08 17:50
>>251
うわべだけだ。気を許すな
253ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/08 18:20
                ま@                   >>249

             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/     |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/      丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
          そんな事ないぜ、なあ相棒           まあな
254名無しバサー:04/06/08 18:59
今日バス釣りに行ったら
大きななまずを見ました。どーしてですか?
255名無しバサー:04/06/08 19:02
シネ

はい 次
256名無しバサー:04/06/08 19:08
>240
滅茶苦茶釣れる、というか反応イイネ〜!
257名無しバサー:04/06/08 21:06
バスがハヤの群れに突入するのを
良く目撃します。とゆー事は
ハヤの群れに似せたルアーならガンガン釣れるって事を
メーカーに言いたい。
258名無しバサー:04/06/08 21:26
ネタだろ?
なぁそうだと言ってくれよアニキ

俺アニキに一生ついてくって言ったの嘘じゃねぇよ、でも・・
259225:04/06/09 08:09
デスアダーに関する回答ありがd
260名無しバサー:04/06/09 14:27
スプールにラインを巻く時の結び方を
図解で紹介してるサイトってどこかありませんか?
いろいろググってみたんですが(´・ω・`)ショボーン
261名無しバサー:04/06/09 14:30
>>260
普通にユニノットでいいだろ。
262名無しバサー:04/06/09 15:21
今日初めて野池にバス釣りに行ってきました。
が、浅瀬の岩らしき物にルアーが挟まれ泣く泣く二つも失ってしまいました。
結果は当然坊主です・・・。
なんとしても早いうちに釣りたいのですがオススメのルアーを教えていただけませんか?
ちなみに障害物(アシ、杭など)はまったくありません。水は多少濁ったかんじです。
263名無しバサー:04/06/09 15:52
>>262
この時期はトップがよろしいかと思う。
ロストもほとんど無いしね。
障害物が無くて魚を兎に角探さないとって感じですね。
サーフェースクランクなんてどうでしょ?
遠投し易いのを購入してタダ巻きやストップ&ゴーで使えば難しい
操作しなくてもいいし、ロストもし難いし、広い範囲を探せますよ。
265名無しバサー:04/06/09 16:23
>>263-264
なるほど、この時期は水面を攻めればいいんですか。
今持ってるトップはポッパーとクランクベイトがあるんですけど
>>264さんのおっしゃるとおりクランクの方がいいでしょうか?
266名無しバサー:04/06/09 16:36
ヘドンのクレイジークロウラーがおすすめ
>>265
ポッパーでもいいけど、時間かかるでしょ。
通常ポッパーってルアーはオーバーハング下やストラクチャーまわりのピンスポの
バスがここだったら居るはずってトコで使います。
はっきりとしたストラクチャーが無いなら、サーフェースクランクを隙間無く投げまくって
ルアーに反応するバスを探す方が早いと思いますよ。
268名無しバサー:04/06/09 17:36
サーフェースクランクの代表作というか
267のお奨めを教えていただきたい!! ま・ぢ・で
>>268

代表作だとワンマイナス。
最近だとバジンクランクなんかがメジャーでしょ。
動きや音で好みは分かれるかも。
少し竿を煽ったら潜るのとかもあるし。。。
この辺はお好みでどぞー。

オイラは最近ノーネームクランクのサーフェースにハマった。
触発されてサーフェースクランク自作し出してしまった。w
270名無しバサー:04/06/09 17:44
>>262
クリアなとこならポパーで連続スプラッシュもいいかも
271名無しバサー:04/06/09 17:49
バズかサミー65、だな。後は・・フットルースかハニーBあたり、とか。
>>271
バズもいいねー。
チェック早いし、手返し、スナッグレスもいいもんね。
>>262さんが持ってたらいいな。
273名無しバサー:04/06/09 17:58
>>262
ワームでいいじゃん
ワームなら仮にロストしてもあんまし痛くないでしょ?
それに水中の様子を探るにはうってつけだよ
ある程度、地形やストラクチャ−(水中)の位置が分かれば根がかりやすいとこもわかるしさ
なにより目に見えるストラクチャ−がないんなら目に見えない水中のストラクチャ−を把握しとかないと上達しないよ
ま、トップに逃げれば楽っちゃ楽だけどねW
とりあえずトップとワーム(テキサスリグ等で)両方を試してみたら?
274262:04/06/09 18:22
祖父が急に釣具屋に行くと言い出してついていきました。
…でもその間にこんなにレスが。バズベイトも買ってくればよかった…。
ミノーとクランクベイトを買ってきたので明日はこれらを使おうと思います。
バズベイトはスカートがパサパサでフックかなり大きい安物があるんですがだめですよね。

>>273
実は今日ワームをロストしたんですが、シンカーが無くなったのが個人的に痛いです…。

275ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :04/06/09 18:24
>>274

>バズベイトはスカートがパサパサでフックかなり大きい安物があるんですがだめですよね。

安いからダメとかは無いですよ。
バズもああ見えて、それぞれ音や振動が違うんです。
幾つか購入して自分が信じれるものを探してみてください。

>自分が信じれるものを=魚が釣れたルアーです。
276名無しバサー:04/06/09 18:26
色々バズ使ってみたがやっぱいきつくところは
ゲリヤマジャンボバズだたーよ。
277268:04/06/09 18:27
>>269
ついでと言ったらわるいんですが
ホッパーの代表作と効果的な動かし方を教えていただけますか
278名無しバサー:04/06/09 18:32
>>277
どっかでヒロ内藤の動画見れたはず。
あまりおもしろくないが…。
279ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :04/06/09 18:33
>>276
そう言う人多いよね。
バズ好きな人はみんなイイって言うよね。
確かに購入し易い、使い易い、釣れるもんね。

>>277
ポッパーといえば、POP-R。
でも野池で手っ取り早く釣るならベビーポッパー。w
投げて放置してても釣れたりするね。

代表的な使い方はオーバーハングに入れてティップをチョンチョンってすると
ピコピコ動くのでその時の波紋で魚を誘ったりしますね。
ってか、その通ってる野池ってバス居るんですか?
居るのなら、この時期なら小バスのスクールって岸際を回ってませんか?
そこにポッパー投げてピコピコ、バシュバシュすれば釣れるとおもいますけど。
280262:04/06/09 18:37
>>275
ありがとうございます。

皆さんもありがとうございました。明日はトップで頑張ってみます。

>>279
僕は>>277さんとは別人ですよ。
281名無しバサー:04/06/09 18:41
いちおうバス居ます。 2週間ぐらい前に15センチぐらいの子バスを一匹だけですけど釣りました。

ホッパーなんですけど、スプラッシュさせっぱなしだったり、細かく動かしすぎると良くないとかあります?
繊細でゆっくりとピコピコさせる感じの方が良いんでしょうか? なんかいまいち巧くできません

POP-Rってメガバスですか?なかなか見当たらないのでベビーポッパーとバジンクランクを探してみたいと思います
282名無しバサー:04/06/09 18:45
オーバーハングではロストの可能性大!

ベビーポッパーは値段が高くてショックが大きいから、
POP-Rの小さい方(タイニーだっけ?)がオススメ!
ルアーに強い上州屋なら500円前後で入手可能なはず。
283ロード卵 光 ◆HBSPxJNc.k :04/06/09 18:47
>>281
ん〜そのときの状況によってルアーの操作法やルアーの種類は変わるから
正直なところはお魚に聞かないとわかんないですね。w
でも、スプラッシュさせっぱなしだったり、細かく動かしすぎると良くないと
感じたなら違う事をすることをお勧めします。

その日の魚のコンディションを早く探し出して一つの事にとらわれ過ぎずに
柔軟に対応する方がイイと思います。
284名無しバサー:04/06/09 19:04
>>281
ダイソー ポッパー使え

性能的にはベピポと同等だし
285名無しバサー:04/06/09 20:22
活性の高くなる条件をいろいろ教えて下さい
286名無しバサー:04/06/09 20:27
バス板って
バスいた?
バスばん?
どう読むの?
287名無しバサー:04/06/09 20:28
雨振る舞え
288名無しバサー:04/06/09 21:21
ばすいた と読んでみてください
289名無しバサー:04/06/09 21:41
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  あのね。釣れない時は何やっても
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /   釣れなんだよ。
290名無しバサー:04/06/09 23:10
>>274
バレットシンカー?
スプリットシンカー = ガン玉から始めれ。100円以下で買えるから。
291名無しバサー:04/06/09 23:59
POP-Rはレーベルだよ、REBEL。
292名無しバサー:04/06/10 00:03
ポッパーとか、ルアーの具体的な動きは掲示板での文字情報じゃ伝達不可能。
ヒロ内藤のビデオのポッパー編とか、そういうを買って実際に見た方がいい。
これからの季節は、地上波放送の釣り番組でバスの回が必ずあるから、そういうのでチェックするのもいい。
ダイワの番組で、もしバスの回に並木が出るなら、かなり参考になるハズだ。
並木はルアーのアクションの解説とか多いね、シマノの番組の村田は釣りそのものの楽しさを伝える事がメインかな。
ま、どっちも面白い番組だよ。
293名無しバサー:04/06/10 10:44
雨の日は釣れないですか?釣れますか?
294名無しバサー:04/06/10 10:46
釣れるときと釣れないときがあります。晴れの日と一緒です。雨が降りすぎて濁りすぎると良くないです
295名無しバサー:04/06/10 10:55
>>294
ありがとうございました。
296名無しバサー:04/06/10 10:59
生温い雨の降り始めはベスト。
297名無しバサー:04/06/10 11:02
>>296
なるほど、勉強になります。
ありがとうございます。
298名無しバサー:04/06/10 11:06
釣れても大してうれしくネ。
ただ暇だし金がかかんねーからやってるだけ。
女にもてる奴や、人間関係の幅が広い奴は
好んでリール何か巻いたりしネ。
299名無しバサー:04/06/10 12:51
低気圧が近づくとバスは食い溜めのために補食をはじめる。
濁りが入ったり水流が強くなると食えなくなるからね。
本能だね
300名無しバサー:04/06/10 12:54
>>299
15点
301名無しバサー:04/06/10 13:08
魚食魚は大概台風前とかはよいね
302ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/10 14:44
雨に風がプラスされると釣れない。
無風時の雨は大好きだけど。
303名無しバサー:04/06/10 15:00
梅雨どきってのは結局どうなのよ?
304262:04/06/10 15:14
今日も朝から行ってきました。
結果は…ひっかかったフナ一匹でした(泣 しかもバレた
次からは違う野池(釣具屋さんの推奨)で挑戦したいと思うのですが
前にこの池に行った時よく魚がカポッと水面で音たてるんですけど
これってバスなんでしょうか?
305名無しバサー:04/06/10 15:17
>>304
バスの補食音もあればコイの補食音もある
知人のベテランバサー曰くすぐバスの補食音がわかるようになるらしいが
自分はまだわからないからとりあえずライズがあったら投げてみる
306名無しバサー:04/06/10 15:45
>>305
ボイルなら一目でわかるけどライズって微妙だよね
昆虫がわんさか飛んでるようなフィールドならバスのライズの可能性が高いと思うけどね
それとコイの補食音っていやらしい音しない?『チュバッ』ってw
307304:04/06/10 16:24
>>305
なるほど、鯉かバスなんですか。
かなり頻繁にカポカポいっていたので気になってました。
この池のバスは数年前に駆除されたんですが子バスが大量復活しているらしいんです。
障害物がないのでアピールの強いバズベイトを使おうと思うのですが
相手が子バスでもOKですかね?
308ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/10 17:05
子バス相手にバズはきついかも。
309名無しバサー:04/06/10 17:42
>>306
ボイルとライズって違うの知らなかった。orz

ライズって単発跳ねと理解すればいいのかな?
310304:04/06/10 18:02
>>308
そうなんですか?できれば理由を教えてください…。
311名無しバサー:04/06/10 18:05
川バスにはこれってルアーとかはあるんでしょうか?
312名無しバサー:04/06/10 18:11
>>309
フライやる人なんかは魚が水面に落ちた昆虫を補食する行動をライズって言うよね
ボイル=バスがベイトを追う様子
ライズ=バスが水面の昆虫を補食する様子
でいいんじゃね?
313名無しバサー:04/06/10 18:13
捕足

本場アメリカではボイルってあんまり言わないみたいね
向こうじゃチェイスが一般的みたいよ
314名無しバサー:04/06/10 18:20
ベイトを追いかけるのはチェイスだなぁ

和製英語として
ボイルはお湯が沸く様から取ってると思うのでボコボコ跳ねるトキ
ライズは309の言うように単発跳ねのイメージだねぃ

淡水ではベイトがザワついてる様子をナブラとは言わないんだよね
nagasaki
316名無しバサー:04/06/10 19:48
子バスだとバズはフックがでかくて
のらないかもね。
トレーラーフックとかつけてみるといいかも
317名無しバサー:04/06/10 20:06
そんなにバズにこだわらなくてもいいのでは
318名無しバサー:04/06/10 20:12
ケイテックの場図は20センチぐらいの子バスでものるぞー。
あれかなりフック小さいから。
319304:04/06/10 20:36
なるほど、子バスにあわせてフックは小さいほうがいいですね。

今日はシマノのスカルピンを投げまくってたんですが
このフックは小さいのにかえるべきですかね?
320名無しバサー:04/06/10 21:01
折れは小さいフックが好きだ
321名無しバサー:04/06/10 21:03
折れはお前が好きだ
322名無しバサー:04/06/10 21:05
折れはAV女優が好きでたまらない
323名無しバサー:04/06/10 21:06
折れはオナーニが好きだ
324名無しバサー:04/06/10 21:07
漏れは大きいお前が好きだ
325名無しバサー:04/06/10 21:08
折れはセラムンが好きだ
326名無しバサー:04/06/10 21:12
>>319
あなたが使ってる道具ってどんなの?
ベイトかスピニングかで使えるルアー、使えないルアーがあるから
今使っている道具を書き込んでくれれば、もっと詳しくアドバイスを
してあげられると思うよ。
327名無しバサー:04/06/10 21:13
北極1号です
328304:04/06/10 21:18
>>326
アルテグラとバスワン5,8で、ラインはナイロン8ポンドです。
329名無しバサー:04/06/10 21:36
ワームにフォーミュラを付けてみたら?
トランプとか。皆さんのオススメフォーミュラってある?
330名無しバサー:04/06/10 21:45
フォーミュラって何ですか?
331304:04/06/10 21:47
>>329
最初のバスはできればハードルアーで釣ってみたいです。すいません…。
332名無しバサー:04/06/10 21:47
>>329
AAAの手長ロースト
333名無しバサー:04/06/10 21:48
多分、初心者はフォーミュラ付けても変わらん。

334味の素スタジアム:04/06/10 21:49
あなたは、とても変わりそうですね
335名無しバサー:04/06/10 21:49
super fishing world以外に規模の大きい売買掲示板ってあります?
336名無しバサー:04/06/10 21:50
最初の1匹はワームでしょ。
それから自信を付けてく。
337名無しバサー:04/06/10 21:50
>335
ヤフ奥は不満か?
338名無しバサー:04/06/10 21:55
>>337
不満もクソも毎日売り買いしてますw
ほかに掲示板ないですかね?
339名無しバサー:04/06/10 21:56
>336
カヴァーに撃てる初心者ならともかく
今の時期ならシャロクラの方が効率良くね?
340味の素スタジアム:04/06/10 21:56
かヴぁー
341名無しバサー:04/06/10 22:18
>339
ウイードのあるなしで話は別だな。
ウイードをアタリだ!と最初は騒いで、のち飽きる。
ウイードが絡んで、やになる、とか。
342名無しバサー:04/06/10 22:20
>>341
シャロクラで?
343名無しバサー:04/06/10 22:44
やっぱ、ワームが無難だろ。
ハードルアーは釣れなくて飽きるだろう。
まあ、別にいいけどね。
344304:04/06/10 22:51
>>343
やはりワームがいいんでしょうか?
オススメのワーム、仕掛けなど教えていただけませんか?
345名無しバサー:04/06/10 22:55
初心者なら、サターンワームのダウンショット。これ最強。
346名無しバサー:04/06/10 22:58
横槍すまんが
俺はワームの方が飽きが早いと思うぞ。。。
プラグで釣るのほうが楽しいと思うが?
釣りたいだけなら餌使えばいいしな
自分で動かして釣る醍醐味はプラグの方が上だと思うよ
バジンクランクっていうルワーを買ってきて朝夕に岸際に投げまくりなさい。
岸と平行に引いてくるだけで釣れるぞ。
348名無しバサー:04/06/10 23:02
最初に自信つけるためにって俺は思ったが、>>346の考えもアリだな。
まあ、好きにやるのが一番いいな。
349名無しバサー:04/06/10 23:02
食わせの釣りで釣るのも達成感あるよ。
350名無しバサー:04/06/10 23:05
俺の初バスはワームで釣ったよ。
351名無しバサー:04/06/10 23:06
今考えると初心者の頃はワームにしろプラグにしろ
動かすのが早すぎた気がする。
一カ所でシェイクし続けるなんて我慢できなかったからな。
そんで釣れないスパイラルに陥ってた。
ウマい人と一緒に行ったときに釣らせてもらったり、
釣るのをみててようやく釣れる釣り方がわかった。
352名無しバサー:04/06/10 23:08
>>351
禿同。俺も超早引きだったな。
353304:04/06/10 23:30
自分なんかのためにいろいろ議論してくれて本当にありがたいです。

でもだんだん自分が教えて君みたくなっていて恐縮なのですが…。
ワーム、使ってみようと思います。サターンは結構種類があるのですね。
リグのほうは>>345さんがおっしゃっているようにダウンショット無難なのでしょうか?

354名無しバサー:04/06/10 23:55
とりあえずそれで問題無し。
個人的にはZBCのフルークの3インチ位のも加えれば完璧。
355名無しバサー:04/06/11 01:45
あースプリットも良いかもね(投げて「移動」の繰り返し。)。
あと、ジグヘッド1/8ozただ引きとか。
356名無しバサー:04/06/11 11:28
>>304
水を差すようで悪いんだけど…
304が釣れないのはルアーで釣ろうとしすぎてるからだと思う。
釣りで最も大事なのは魚のいる場所を見つけることだよ!
そして魚の習性を覚えることも大事。そこからルアーセレクトが始まるんだよ。
初心者の304には少し理解しにくいかもしれないけどね…
出来れば釣り場で上手そうな人にどうやったら釣れるのか聞くのが一番なんだよな。
結局、ここにいる奴等は(オレも含めて)304が通う池の詳しい情報を知らないんだよ。
だから的確なアドバイスが出来ないはずなんだよ。ホントならね。
だからここでのアドバイスは鵜のみにしすぎないで参考程度にねw
『踊る…』みたいだけど現場でしか分からない事っていっぱいあるよ。

勇気を出して現場で情報収集してみよう!
357名無しバサー:04/06/11 16:21
>>332
AAAの手長ローストって何ですか?
358304:04/06/11 16:47
今日釣具屋さんに池のポイントとオススメのルアーを訪ねたところ
ヤブの中に隠れているよと言われ、ルアーはゲーリーヤマモトのヤマセンコーを買ってきました。
ちなみにサターンは無かったです。
今まで勘違いしてたんですけどワームはリトリーブじゃなくロッドで動かすんですね…。

ヤブの中ってなかなか難しい感じがするんですが頑張って初バスGETしたいです。
359名無しバサー:04/06/11 16:55
>>358
せっかくみんながアドバイスしてくれたんだから
釣れたときは報告してくれ。
360名無しバサー:04/06/11 17:03
僕は今日ルアーを2つ買いました。
一つはスプーンですがもう一つはなんて言うのか知りません。
でもまたナイスフィッシュを釣り上げてニンマリしたいです。
361名無しバサー:04/06/11 17:33
サターンはフェニックスのが一番いいよ。
上州屋で安く売ってるから。
362名無しバサー:04/06/11 17:42
>>357
ネクストワンというメーカーから出てるフォーミュラの事だよ。
ネクストワンのはモエビ
エコギアからは手長ローストという名前で出てる。
>>361
俺に送れやゴラァ!

サターンは使える人と使えない人の差が出ると思うよ。
スゲー釣れるがスゲー簡単ではない。
ゲリグラ3がいいと思う。
364夜神:04/06/11 18:26
どうしても一匹あげたいとき、どんなワームをみなさん使っていますか?あと、絶対につれる反則技や裏技も教えてください。また、そういうのがのってるみやすいサイトも。
365名無しバサー:04/06/11 18:27
りんたろう
366名無しバサー:04/06/11 18:28
ヤマカガシ使うと
デカイの釣れるよ
367名無しバサー:04/06/11 18:52
>>364
反則技その1 青虫のダウンショットでカバーを撃つべし撃つべし撃つべし
368夜神:04/06/11 18:56
まじめにお願いします。
369名無しバサー:04/06/11 19:05
>>368
とりあえず定番はカットテールをノーシンカーで。カラーはナチュラルプロブルー。
ベイトなら3センをノーシンカーで。
センコーは強めにトゥイッチを入れる。カットテールは少し時間をかけてリフト&フォール。
どちらもフォーリングでのバイト率が高いのでキャストは正確に、虫が枝から落ちるくらい
静かに着水させる。
370名無しバサー:04/06/11 19:18
これは某ワールドプロもトーナメントで使っているテクなんだけど
ゲーリーグラブ(サイズはレイクに合わせて)のテールだけをカットして
ワカサギ用の針にチョンがけする。
別にゲーリーグラブじゃなくてもいいけどね!
お試しあれ!!
371夜神:04/06/11 19:40
ありがとう。他にゲーリー以外で有名な、またはつれるっていうワームありませんか?
372名無しバサー:04/06/11 19:44
スライダーのなんか
とミートヘッド
373名無しバサー:04/06/11 19:44
>>371
スワンプクローラーのネコリグ!
374名無しバサー:04/06/11 19:50
>371
バークレーのサターン3インチモドキとTMCでも薦めておこうか…
(高いと思ったら素直にサターン使うのもアリw)
375MK ◆MK/821UaRE :04/06/11 20:25
俺的には3インチバルキーパワホ。これ最強です。
これでアタリすら無ければ見切って帰ります。
376名無しバサー:04/06/11 20:29
>>375
ちなみにそのワームはどんなリグで使ってる?テキサスオンリー?
377MK ◆MK/821UaRE :04/06/11 20:53
ライトテキサスがメイン。これをここぞというトコにキャスト。
じっくりシェイクで粘ります。
オープンならダウンショットでも使います。
でもダウンショットでもフックはオフセットを使用します。
マス針だと半分に千切られてオシマイってのが結構多いんで。
378名無しバサー:04/06/11 20:54
ジャーキーJ
379名無しバサー:04/06/11 23:17
テキサス…ダウンショット…は、わかります。
あのー。ネコリグってどんなふうにするのでしょうか?
初心者ですんません。
380名無しバサー:04/06/11 23:22
まずはかつお節を用意して
381名無しバサー:04/06/11 23:24
ねこじゃらしをホームセンターで買って来る
382名無しバサー:04/06/11 23:26
近所の野良猫をねこじゃらしでおびきよせる
383名無しバサー:04/06/11 23:29
あとはその猫を・・・ねぇ?わかる?
384名無しバサー:04/06/11 23:30
そのネコをリグる
385名無しバサー:04/06/11 23:32
あとその猫の頭にネコリグシンカーを埋め込んで・・・
386名無しバサー:04/06/11 23:38
>>379
ワームの頭にシンカーを埋め込んで、マスバリをワームの真ん中辺り?(ちょい
前ぐらいか)にさす。ワームはなんでもいけるけど、基本はストレートワームかな。
ストラクチャーあるとこはガード付きのマスバリがいいよー。
387名無しバサー:04/06/11 23:39
フルキャスト?
388名無しバサー:04/06/11 23:45
猫を風呂桶のなかにいれて・・・
389名無しバサー:04/06/11 23:58
おまいら・・・
390名無しバサー:04/06/11 23:59
>>388
2chで晒すと・・・

なんか昔そんな事件あったなw
391名無しバサー:04/06/12 00:01
ディレルなんちゃらか懐かしいな。
392名無しバサー:04/06/12 01:54
2inセンコの常。
393名無しバサー:04/06/12 03:32
まあ リグとかワーム名なんかより
それを落とす場所にバスが付いてるどうかが一番大事ちゅうんじゃないのか?
394名無しバサー:04/06/12 05:54
初心者にそういう事を言うか、あぁそうですか。
395名無しバサー:04/06/12 06:12
初心者だからこそだろ
396ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/12 06:27
沖に向かって遠投するのやめて岸際数mに絞りましょう。
397名無しバサー:04/06/12 06:52
  / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  ここ糞スレ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
398名無しバサー:04/06/12 08:57
    /\    /\
   /   \_/  \
  /           ヽ
  l  -―     ―- ヽ  本日も釣れないけど
  |     ト----イ    |
  ヽ     ヽ__/   /  行っときますか〜。
399304:04/06/12 14:09
今日も行ってきました。
ヤマセンコーのダウンショットで引きずりまくってたら横で
なんと父が僕のかしたシャロークランクで子バスをゲット…。
人生で初めて生のバスを見れた瞬間でした。
そのあとまた父がヒット(バレましたけど)
結局自分も昼過ぎからクランクに変えたんですがダメでした。
…畜生、明日こそは必ず…。

あと質問なんですが昼前はバスらしき魚が跳ねまくってたり水面でカポカポしてたんですけど
昼がすぎたら急に静かになって気配が消えてしまいました。
これってどういうことなんでしょう?
400名無しバサー:04/06/12 14:31
>>399
多分、跳ねまくってる魚はバスじゃないと思う。
水面でカポカポしてるのも違うんじゃないかなぁ…。
オレが思うにそれはフナやコイだと思うよ。
だって頻繁にボイルしてるような池ならバカでも釣れるはずだもんwま、例外もあるけどね。

あと午前中っつーか朝、夕は魚の活性が上がるのよ。
つか、初心者向けの本とか買った方が良くない?
基礎中の基礎ぐらい分かっててくれないと説明すんのもダリ−よ。
401名無しバサー:04/06/12 15:33
ワームは魚のいるトコロが解ってないとツライわな
この季節はシャロークランクかバズベイトが楽チンでエエやろ
正面に投げずに岸と平行にテキトーに投げときゃ釣れると思うよ

今だったら朝の4時〜6時、夕方の18時〜20時頃だけ釣りやって
あとの時間は違う遊びしてた方が良いよ
402名無しバサー:04/06/12 16:48
割とすぐ前の掛け上がりにも付いてるんだよね。
403名無しバサー:04/06/12 17:44
>>399
このペースだと明日あたり釣れると思うよ。がんがれ
404名無しバサー:04/06/12 18:00
親子で釣りってほのぼのしてて良いな。
405名無しバサー:04/06/12 18:06
昔はじーちゃんとヘラブナ釣ったもんだ
406名無しバサー:04/06/12 18:40
スピニングに適している小型スピナーベイトでお勧め・定番のモノってどんな
のありますか?
407名無しバサー:04/06/12 18:43
やっぱSRミニか
クリスタルSちっちゃいの。
408名無しバサー:04/06/12 18:46
>>406
ビッツ、スゴイスピン、ワンナップスピンはスピニングでもベイトでもいけるかな。
409名無しバサー:04/06/12 18:50
>>407-408
レスどうも!
410名無しバサー:04/06/12 18:53
>>409
無謀だ
ヤメトケ

スピナーにしろ
411名無しバサー:04/06/12 20:18
管釣り用のスピナベ売ってたよ
412名無しバサー:04/06/12 21:10
SRミニ、ワンナップには1/8ozが有ったけ?
実質は1/4ozぐらい有りそうだが
413名無しバサー:04/06/12 23:02
>>386
亀レスすいません…
ありがとうございます。
414名無しバサー:04/06/13 00:16
今みたいな梅雨の時期ってシーズン的にはどうなんでしょう?

・雨が降っている
・雨は降っていないが増水してる。濁りがすごい
・雨が降りそう

↑のような場合、バスの活性はどうなんでしょうか?
一般論で構いませんのでよろしくお願いします。
415名無しバサー:04/06/13 00:24
雨が降っている
トずっと前から降っている
ト今降り始めた(ポツポツ)
L今降り始めた(ザーザー)

に分類されると思う。
さらにその雨が冷たいのか温いのかも。
416名無しバサー:04/06/13 00:35
>414
降ってる時も意外とね。。
濁りの境とか、ね。流れてるから、とも言える、が。。
降りそうも、タイミング一瞬のような気も、するし。

活性自体はあるんじゃない?ただイメージするような爆発となると、
意外と、短いような感じもするかな。
417名無しバサー:04/06/13 06:57
3年ぶりにバス釣りを再開する者です。
主にスピナベを使用する場合、ロッドはミディアムかミディアムライトの
どちらが使い勝手がよいでしょうか?
また、とりあえず最初の一本(ベイト)はミディアムライトがいいという
話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
418名無しバサー:04/06/13 08:06
1/4ozくらいのスピナベをメインで使うつもりならMLで良いかも
それ以上を使うならMかな
硬い竿で軽いルアーは投げれるけど柔らかい竿で重いルアーはしんどいよ
419名無しバサー:04/06/13 08:24
堅いのと柔らかいので迷ったら、堅い方を選んだ方が良いよ
最初の一本ならなおさら。
んで、使ってるうちに、「より柔らかいのも欲しいな」と思ったら、柔いのを探せば良い
最初に柔らかいの選ぶと、かならず堅い竿が欲しくなる!
420名無しバサー:04/06/13 09:53
MもMLもほとんど差はないよ。ジグも使うんらM以上がいい。ウィードなども
ザクザク切れる。
高比重ワームのノーシンカーならML以下。むしろスピニングのほうがいい。
421名無しバサー:04/06/13 10:03
>>414
雨が降っている→快晴の後の雨の降り始めや、降りそう、って感じの時はだいたい活性が高い。
基本的に低気圧が近付くと魚の活性は高くなると言われている。
諸説あるが、低気圧=雨=濁り=水温低下=補食できなくなる
という事実から、本能的に食い貯めするとする説がある。
また、小雨の場合は水面に波紋ができ、要するにバスの水面に対する警戒心が薄くなる。
また、水中における空気量も増加し、バスの活性を高める要因になる。
雨が降っていないが増水+濁り→コンディションは最悪の期間。単純に釣れない。
が、低気圧通過後は活性が高くなる。というのは、濁りの期間にバスは補食をほとんどしてない。
この事実から、低気圧通過後は積極的に補食する。濁りが消えてきたら期待大。
まぁ水温、フィールドの状況によっても異なるが、だいたいの一般論はこんな感じ。
濁りが入った時はだいたいストラクチャーにじっとしてるのでピンポイントに攻めていきたい。
また、新鮮な水が入る流れ出し付近は良い。濁りでも釣れる人は釣れる。
422名無しバサー:04/06/13 10:08
ちなみに2年前に霞ヶ浦おかっぱりで梅雨時期、昼の雨の降り始めに
朝からそこまで釣れてない状況だったのに突然入れ食いになった事がある。
その時は1時間で6匹あげた。状況があえば雨の降りはじめは爆釣の期待が持てる。
423名無しバサー:04/06/13 10:42
夏の場合だとまた違うよね。
濁りが入ってても釣れたりするからね。これは水温の関係かな
424名無しバサー:04/06/13 11:44
FATヤマセンコー3インチの最高にポテンシャルを発揮させることが出来る
方法教えてください
えい
”nagasaki”
426名無しバサー:04/06/13 12:58
>>424
ノーシンカーでほっとけだろ
427417:04/06/13 17:53
>>418-420
ありがとうございます。3/8ozのものがメインになると
思うのでMで探してみます。
428名無しバサー:04/06/13 18:40
バス釣り始めて数年の初心者なんですけどカラーセレクトは未だにわかりません。
カラーセレクトについてご教授願います。
429名無しバサー:04/06/13 18:54
定番カラーでいいんじゃないの
数年だったら初心者じゃないよーな
430名無しバサー:04/06/13 18:57
ポッパーのロッドアクションが分かりません。
トゥイッチのアクションでいいのでしょうか?
431名無しバサー:04/06/13 19:02
竿先でチョソチョソでいいんでねーの
432名無しバサー:04/06/13 19:03
俺的にはトゥイッチ。
スプラッシュと
首振りが同時に出来れば強いよ。
433名無しバサー:04/06/13 19:06
>431&432
ありがとー。
今夏は色々と試してみるね。
トップでガポッ!っていいなぁ〜。
434414:04/06/14 02:32
>>421
丁寧な説明感謝します。
435名無しバサー:04/06/14 10:11
今までワームしか使った事がありません。
で、プラグも始めたいなぁと思うのですが

1.初心者でも簡単に釣れちゃうお勧めのプラグってありますか?
  ちなみに友人からは、ゲーリーのスゴイスプラッシュを進めらました。

2・で、やっぱりハードもきわどい所にキャストするもんなんですかね?
  自分はキャストが下手なんでそれが心配で・・・。
  オープンウォーターにタダ巻きとかでも釣れます?
436名無しバサー:04/06/14 11:04
>>435
 TWプラグは竿で操作出来るようになる迄ちょっと練習が必要です。
 慣れてしまうと両手動かしている分飽き難く面白い釣りではあります。
 初心者にお薦めのプラグはコレといってないですが、ロストしてしまう事
 も考え、価格が安くていい動きのものがいいでしょう。
 クランクベイトだとダイワのピーナッツとか。巻くだけで時期や状況があえば
 簡単に釣れると思います。
 プラグでも岸際ギリギリ、オーバーハングの下、立ち木など突っ込んで使った方が
 釣果は上がるかもしれませんがロストしてしまう確立も当然上がるので、その辺は
 色々試してください。
 最後の(オープンウォーターにタダ巻きとかでも釣れます? )ですが、釣れる時は
 釣れます。ただ、マッディウォーターよりは難しい事は確かです。
437名無しバサー:04/06/14 11:09
>>436
スピニング使ってるみたいだから落花生は無理じゃないの
438436:04/06/14 11:10
オープンとクリアーを勘違いしてしまった・・・逝ってきます(´Д````
439436:04/06/14 11:11
>>437
小さい方ってことで・・・たしかあったよね?(´Д` ```
440名無しバサー:04/06/14 11:16
>>439
忘れてた(水爆
441名無しバサー:04/06/14 12:04
簡単に釣れちゃう=ただ巻きと仮定すると
・ジタバグ3/8oz
・バジンクランク(系のスーパーシャロークランク)
・バズベイト(OSPバズの最初期型、デルタフォースバズ等)
辺りが簡単で良いと思う
スピナベ、クランク(バイブ含む)もただ巻きで釣れるけど
水中の障害物や底にヒットさせてナンボの部分もあるのでとりあえず・・・

436さんも言ってるように表層引きでもカバーの際狙いが有効だけど
浅い水深でのカケアガリなんかを意識して引くとイイことあるかも(ロストの心配少ないし)

ワームメインだったならゲーリーグラブの表層引きをピロピロっとやるのもアリかも
442名無しバサー:04/06/14 12:05
>1.初心者でも簡単に釣れちゃうお勧めのプラグってありますか?
> ちなみに友人からは、ゲーリーのスゴイスプラッシュを進めらました。

スゴイスプラッシュのような1/4クラスのポッパーはこれからの時期の初心者
に最適なハードベイトだと思う。比較的簡単に操作できるし、数のそこそこ釣れるし
(ヒットしなくてもバイトを楽しめる)、40アップがまじる可能性も結構高い。
てなわけでボクもルアー初心者にこの手のルアーを進めています。
 ただスゴイスプラッシュは、現在あまり流通していないようで売っているところ
をあまりみかけません。ですので同じカテゴリーの他のルアーでもいいと思います。
ボクはマイケルやポップXを多用していますが、どちらとも売っている店が限られ
ます。もし中古屋があるなら、そこでマイケルを買うのがいいでしょう。
人気がないので200〜300円あれば買えます

>2・で、やっぱりハードもきわどい所にキャストするもんなんですかね?
>自分はキャストが下手なんでそれが心配で・・・。
>  オープンウォーターにタダ巻きとかでも釣れます?

ポッパーの場合、水面下にウイードがあったり、ゴロタ石沈みテトラがあるなら
適当なキャストで釣れますが、ボトムになにもない場合はオーバーハングなどへの
ピンポイントキャストが要求されます。
ボトムにまったくなにもないところでのただ巻きだと、釣果は著しく落ちるので
「水面はオープンだけど沈みモノがあるところ」または「ピンポイントへのキャスト」
を身につけることをオススメします。
 クリアでプアーなため池のオーバーハング+ピンポイントキャスト+1/4クラスポッパー
の組み合わせをマスターするオープンウォーターで適当にライトリグを
やっているヤツより数、型とも圧倒できますよ

あと1/4クラスのミノーもあるといいです。
最近のバス用ルアーはトゥイッチ専用に設計されていて
ただ巻きで動かないのでトラウト用がいいです。
443名無しバサー:04/06/14 12:06
ピーナツ・TDペンシル・レッドペッパーJr・サミー65・ポッパーは・・ケンポップw(?だっけ、マイケルフォースとかいうの)
444名無しバサー:04/06/14 12:07
ジャッカルのチェリーとかも使いよいかも。
445名無しバサー:04/06/14 12:08
初心者相手に長レスする香具師って不幸な人生歩んでそう
446名無しバサー:04/06/14 12:11
>>445

ガーン
図星ってる
447名無しバサー:04/06/14 12:15
柔らかいスピ一本なら
チェリーではなくチャビー、スゴイスプラシュではなくスゴスプ2ミニもいいよ
448名無し:04/06/14 13:49
今の時期、夕方2時間程釣りする場合、どういう釣りやったほうがいいですかね?
やっぱり、ワームですか?ちなみに場所は野池です。
449名無しバサー:04/06/14 14:30
>>448
丁度微妙な時期かと思うんでワームとプラグの両方いるかも
450名無しバサー:04/06/14 14:34
>>448
日没までの2時間ならトップ楽しめるだろな。でも、釣果をメインで考えてるなら
ワームを出来るだけ静かにキャスト。シンカーを使ってもいいが、あまりヘビーな
ものは避けたほうがいい。せっかくのポイントを壊してしまうから。
常っても面白くないから、ピンでテンポ良く探れば釣れる。
451名無しバサー:04/06/14 15:29
ルアーじゃなくて、その上の
ガン玉を追いかけているのが見えて
ガックリ・・・・
452名無しバサー:04/06/14 15:36
ガン玉に針つけれ
453名無しバサー:04/06/14 15:44
頭が玉型で
胴体が魚のルアーあったな。
あれなら釣れそうな希ガス
454名無しバサー:04/06/14 16:03
>>448
水面系クランクと心中すれば、幸せになれるかも
455ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/14 17:54
全くの初心者にはロッドアクションを使った釣りは無理と考えていい。
ただ巻き系なら、ちっこいスピナベ、シャロクラ、サスペンドバイブなんかいいかと。
456名無しバサー:04/06/14 17:59
>448
ジャンボグラブのノーシンカー。
のピロピロピー、とかテールカットで、とか。
457435:04/06/14 18:37
みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず、安くてどこでも手に入るようなモノを買って
あとは、やっぱりキャストの練習ですね

自分で書いてて言うのもアレですが
「簡単に釣れちゃうルアー」があったら、みんなとっくに買ってますよね(w

458名無しバサー:04/06/14 18:54
>>457
スピナー使えって
459名無しバサー:04/06/14 19:46
簡単に釣れるルアー・・・?
ありますよ、マジで。
バスにどっぷりな人はほとんど知らんだろうけどね。
460名無しバサー:04/06/14 19:48
>>459
管理釣り場どっぷりな人ならわかるってこと?
461名無し:04/06/14 20:04
>>449-450
>>454>>456
どうもありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、水面系プラグとワームで頑張ってみようと思います。
462名無しバサー:04/06/14 20:16
>>461

スピナーを忘れるな
463名無しバサー:04/06/14 20:45
POP−Xの1ミリ動かし


爆釣!!!
464名無しバサー:04/06/14 20:47
>>463
アホか。
動かさんでも勝手に動くやろ。
465名無しバサー:04/06/14 20:53
>>459
寅さん コンバンハ
466名無しバサー:04/06/14 21:02
水草がボーボーに茂った所があっていかにも奥に何かいそうな場合
どんなルアーがいいでしょうか?
ワームでもおびきだせますかね?
467名無しバサー:04/06/14 21:05
4センをベイトで突っ込め!
468名無しバサー:04/06/14 21:10
>466
昔の琵琶湖だったらクリンクルのジグヘッドをよさげな所に
落としまくる
469名無しバサー:04/06/14 21:21
>>467-468
ちょっと言い忘れました。奥行きが1m〜2m無いくらいだと思うんです。

ちなみにスピニングタックルです。
ノーシンカーの動かし方がイマイチなので
3インチFATセンコーのテキサスリグでも大丈夫でしょうか?
あとオススメのハードルアーなんかがあればお願いします。
470味の素スタジアム:04/06/14 21:22
>奥行きが1m〜2m無いくらい
すげぇ意味不明
471名無しバサー:04/06/14 21:25
>>470
1m以上だが2mは無いってことだろ?
472味の素スタジアム:04/06/14 21:26
自作自演ブベチョ
473味の素スタジアム:04/06/14 21:27
>469
モンジャおすすめ
474名無しバサー:04/06/14 21:28
確実にいるならポパーでいいんでない
475名無しバサー:04/06/14 21:29
>>473
確かにあれうまいよな!
476名無しバサー:04/06/14 21:30
奥行きなのか水深なのか?
奥行きだったら 水草じゃなくて芦?  よく状況がワカラン
477味の素スタジアム:04/06/14 21:31
>>476
だろ? 意味不明だろ?

>>471 ば〜〜〜〜〜〜か
478味の素スタジアム:04/06/14 21:32
ウィ−ドの丈が1−2mってことか
479味の素スタジアム:04/06/14 21:33
つーか俺の頭が悪かったので理解できんかった。
すまんっ!
480味の素スタジアム:04/06/14 21:33
        |`''>              ,、     ,,__           ,、   .l~''>
        | |     |`''-----------'' .\     `ヽ~'ヽ、    / `>  | |
        | |     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |~       \_)   ./ '________| |_______/\
  _________,| l_,/\ | |________,| |             ././'''''''''''''''l . l''''''''''''''''''''''''
  ''''''''''''''''| |'''''''''''~.| l''''''''''''''''''''''''''''''l |            /'       | |
        | |     | |___________| |          ,、 ________________| |__________/\
        | l,,,...-,=' | l''''''''''''''''''''''''''''''l |      =====' ,> ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
   、-−;'~.┌'''~  |_,.l   |~''>    '-'            | |     lヽ-----------'\
   \l~ | |.           | |     ,、           | |     | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l'
        | |   ┌------:' `----'  \.        | |     | |          | |
        | |.    ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~       | |     | |_____| |
        | |.           | |      ,、    __,,,-'',.-.,' 、   |,,,l─────l,,-'
    ,---:' .|.┌---------:' `------''  \  \ /   \`- 、_________
    ~~'l__ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   `       `'''─----------------'~
481名無しバサー:04/06/14 21:35
すいません。1m以上2m未満です。
水草がそれだけ奥まで茂ってると言いたかったんです。
482味の素スタジアム:04/06/14 21:35
俺の偽物出てくるんじゃねーよ!
消えろ!ヴォケ!
483味の素スタジアム:04/06/14 21:36
人気者は困るな
484味の素スタジアム:04/06/14 21:36
だから >1m以上2m未満です  は解かる

>水草がそれだけ奥まで茂ってる
これが意味不明だってんだよポンタクリン!
485味の素スタジアム:04/06/14 21:37
すげーなw
偽物いぱーいw
486名無しバサー:04/06/14 21:37
水草ってもしかしてヒシモのこといってるの?
奥行きってのがイマイチ理解できない
487味の素スタジアム:04/06/14 21:38
>>486
だろ?意味不明だろ だろ? だろ?
488名無しバサー:04/06/14 21:38
>>477−480が見えん
489味の素スタジアム:04/06/14 21:39
>>486
だろ?意味不明だろ だろ? だろ?
490476:04/06/14 21:39
>477
まあまあ 聞いてる方はあれで通じると思って聞いてくるんだから
あれで分からんウチらが何処が通じないか教えてやらんと…   
491名無しバサー:04/06/14 21:40
味の素スタジアム

↑NGワード推奨
孤独に枯死させましょうw
492味の素スタジアム:04/06/14 21:41
おまえらいいかげんにしろよ

http://www.ajinomotostadium.com/
493味の素スタジアム:04/06/14 21:41
>>490
お前いいやつ こころなごむ

ホラ 質問厨 補足説明しろ

答えてやっから
494名無しバサー:04/06/14 21:42
水草=葦 と推測
で、葦の生えてる所の奥行きじゃないの?
それとも本当に水中に生えてる草?
そうなら意味不明
495味の素スタジアム:04/06/14 21:43
ハイグロフィラウィステリア?
496味の素スタジアム:04/06/14 21:45
おらおら きびきび 答えろや 

それとも池にカボンバが生えてんのか?
497味の素スタジアム:04/06/14 21:45
俺がすべて答えてやるぞ。
さぁ厨房共この先生に質問しろ。
498味の素スタジアム:04/06/14 21:45
ワシがアシストのアシストしますけー

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


499466:04/06/14 21:46
すいません。僕が知識不足で荒れてしまって・・・。
水草って言わないんでしょうか…なんか草にしては堅そうだったんです。
ひょっとしてこれアシとかって言うんでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/rosabass/englishclub/IMG_12691.JPG
こんな感じなんです
500味の素スタジアム:04/06/14 21:46
>>498
早いわい。
501味の素スタジアム:04/06/14 21:47
水草じゃない 間違いだ!!
いや 場違いだ!


ヒャヒャヒャヒャヒャ


502味の素スタジアム:04/06/14 21:47
葦だろ馬鹿
503名無しバサー:04/06/14 21:47
なんだ、水草じゃないか
504味の素スタジアム:04/06/14 21:48
とんでもない山手線です
505味の素スタジアム:04/06/14 21:48
俺感じ悪い?
506味の素スタジアム:04/06/14 21:49
>>499
おまえのせいで無駄なレスしてしまっただろワビロ
507名無しバサー:04/06/14 21:50
水草といったらウイードのこと思い浮かべるものな。
まぁなにはともわれ一軒落着
508466:04/06/14 21:52
本当に申し訳ありませんでした
509味の素スタジアム:04/06/14 21:57
これにて一件落着
ヨカッタ ヨカッタ
510名無しバサー:04/06/14 21:58
>>508
2ちゃんは怖いだろ?
511名無しバサー:04/06/14 21:58
水草がアシを意味しているとわかったところで
誰か質問に答えてやれよ。
512名無しバサー:04/06/14 21:59
なぁ〜にやってんだかぁ〜
513味の素スタジアム:04/06/14 21:59
>>511
済んだ話 蒸し返すなばか
514名無しバサー:04/06/14 22:00
芦で奥1〜2mまで突っ込むなら まあ常識的にはベイト太糸で
ラバジかテキサス  あとまあ高比重ワームでノーシンカー
アクションなんかは考えず まずいいところに入れるだけ考えりゃ
ハードなら常識ならスピナベだけど そんな場所が延々続いてて能率上げたい
時が出番だろな
(一生で一番でかいバスがかかるかもしれないからソレ取り込める事を考えたら)
515名無しバサー:04/06/14 22:04
テキサスでもラバ時でも、シングルブレードのスピナベでも。
好みでいいんでない?
でも、細いラインは使うな。絶対に。
516名無しバサー:04/06/14 22:06
スピニングらしいぞ
517名無しバサー:04/06/14 22:12
じゃあやめとけ。
仮にルアーが全く根掛りしなくてもラインがアシに絡めば回収不能になりやすい。
518名無しバサー:04/06/14 22:39
どうしてもスピニングでやるなら軍手着用で。
どうしてもスピニングでやるなら太い糸使ってね。
切られた場合魚がかわいそうだし、環境にも良くありません。
ラインが擦れて弱くなるので頻繁にチェック&結び直してみてください
520ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/15 07:16
アシが壁みたいになってるとこの際ならともかく、
アシの中や向こう側に投げるのをスピニングなんかでやったら30cmクラスのバスでも巻かれて切られるかも。
521名無しバサー:04/06/15 09:01
>>520
回収出来ないの知ってて投げる香具師はバカということで・・・
522名無しバサー:04/06/15 13:48
レイダウンでも、ヒットしたら一気に切り離さないと巻かれるよね。
ショアからのアプローチでは回収不能になることもあるから無謀な真似は止しなさい。


523名無しバサー:04/06/15 13:49
(´‘c_,‘` )プッ レイダウン、ショア・・・・
524名無しバサー:04/06/15 15:05
みなさんワームフックはどこのメーカーのやつを使ってますか?
いまいちメーカによる違いがわかりません。安いオーナーばりかSUGOIにしようか迷ってます。
525名無しバサー:04/06/15 15:10
好きなの買え
526名無しバサー:04/06/15 15:18
finaだろーが
527名無しバサー:04/06/15 16:11
がまかつ
528名無しバサー:04/06/15 16:21
ワームフックはメーカーの違いで釣果が変わったという実績無いなぁ
最近の化学研磨はどのメーカーもピンピンに尖ってるし
ちょびっとだけ高いけどワームのズレ止めが付いてる奴がお気に入りだ
529名無しバサー:04/06/15 16:38
>>524
1つのメーカーでも、シリーズによって形が違うよ。
ワームの形によって選ぶといいよ。
迷ったら、有名メーカーモノならまず間違いないね。

俺は、ガマの316とセカンドバイトシリーズが多いな。

530MK ◆MK/821UaRE :04/06/15 17:04
俺もがまかつ愛用派です。316か300を使ってます。
あのケースがそのままバックに入れて使えるのが(・∀・)イイ!


でもマス針はどっかの安いのを適当に。だって子バスいじめ用だから(w
531名無しバサー:04/06/15 17:06
バルキーなワームにはワイドゲイプ
細身のワームにはナローゲイプ
これだけは使い分けてるけどね、俺は。
532名無しバサー:04/06/15 17:12
ダイワのスピニングリールで
シ○ノのバイオマスターと同じようなクラスのものの名前を教えてください。
533名無しバサー:04/06/15 17:17
カルディア
534名無しバサー:04/06/15 17:23
SUGOI使ってる奴は成金
がま使ってる奴は御大臣
FINA使ってる奴は並木信者

結論 カルティバ 西脇に本社があるから
   デコイ がいいですよ
535名無しバサー:04/06/15 17:30
>>524
俺はグランを使っている!
バス釣り始めたときは流行にながされがまかつ使っていたが
俺には合わなかった(ジグヘットは使っているが・・・)
よかったらグランフック使ってみてよ!
536名無しバサー:04/06/15 17:34
みなさんありがとうございます。
オーナーばりの名前があがってこないですが、これは避けたほうがよろしいでしょうか?
537名無しバサー:04/06/15 17:36
>>536
んーなこたぁない。オーナーばりでも全然OK
538名無しバサー:04/06/15 17:37
いや。んなこた、ない。
カルティバリギンフックオススメ。
オーナーばりのバスブランドがカルティバだったはず
540名無しバサー:04/06/15 17:40
オーナー針って言わないで〜
カルティバって言って(はぁと
541名無しバサー:04/06/15 17:40
ブランドよりサイズを使い分けることや、
しっかりとフックセットすることの方が大事な気がする。
それと釣り歴長くても、ちゃんと結べない人けっこういるよね
542名無しバサー:04/06/15 17:42
鬼のようにケコーンだなww
543名無しバサー:04/06/15 17:43
FINAってオーナーと関係ないの?
針先オーナーカットっぽくない?

そんな俺はカツイチが好み
544名無しバサー:04/06/15 17:43
もっと安いウィナーズの針でもよし。
545名無しバサー:04/06/15 17:44
>543
はやぶさじゃなかった?
546名無しバサー:04/06/15 17:46
あ、なるほどオーナーばりのブランド名がカルティバですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

カルティバで思い出したんですが、このブランドのパドルテール使ったことのある方いますか?
パドルテールってあまり見かけないもので気になってました。
547名無しバサー:04/06/15 17:46
ささめ針はどうでしょう
548名無しバサー:04/06/15 17:54
ダウンショットとかにはがまかつの渓流用エサばりの8,9,10号が使える。
安いし強いし。
形状がマス針よりこっちの方がいい。
549名無しバサー:04/06/15 18:03
フライの小針もアリ。
550名無しバサー:04/06/15 18:16
>>548
それって、ねむり入ってる?
今は、マス針の7、9、10号を使ってまふ。
551名無しバサー:04/06/15 22:45
フックの話題が出てるので便乗質問

自分はバラシが怖いのでバーブレスは使わないのですが
そのかわりに2/0以上の針だと、フッキングミスが多いです。
バーブレスって、やっぱり刺さりが全然違いますか?
あとバラシとかに関してはどうですか?
552名無しバサー:04/06/15 22:48
>>551
バーブレス使えアホ

このド下手が!

氏ねよ!!
553名無しバサー:04/06/15 22:59
普通バラさねえよ。バーブレスの方がフッキングがいいんだよボケ。
554名無しバサー:04/06/15 23:01
俺はバラすよりもリリースの時の面倒くささを解消する為に返しを潰している。
刺さりはあまり変わらない気がするな、
バス釣りにおいては。

バラさないコツは常にロッドを曲げてラインにテンションを掛け、
魚を跳ねさせないようにする事
555名無しバサー:04/06/15 23:05
>>551
確かにバーブレスの方が貫通力はあるよ。
でもオレはあんまり差がわからないけどね…w
ただ、魚に与えるダメージは少ないし針はずすのも楽で気持ちいいよ。
因にオレはバーブレスにしたからバラシたと感じることはないよ。
ラインを緩めたりしなければ大概、バレないから安心しる!!
556名無しバサー:04/06/15 23:06
漏れは自作ラバージグを作っている。
がまかつに拘るようになったのは、
他メーカーではハリが折れる事があったからだ。
通常使用なら、熱したりしないのだから
どのメーカーでもいい。と言われると思う。
あっさりと折れるところを見てしまうと
がまかつを使いたくなる。
557MK ◆MK/821UaRE :04/06/15 23:49
あとバーブレスにしたら自分に刺さってもスグ抜けるから安心。
以前バスの口を持ってバイブレを外そうとした際に指にフッキングして
バスは暴れるは手は離せないはで地獄見てからはフックを交換する時
にはバーブレスにしています。
558名無しバサー:04/06/16 06:48
魚の気持ちになってね、、、、w
559名無しバサー:04/06/16 06:59
バーブレスはむしろ初心者ほど使うべき!少々飲まれても取れやすいからな。
560名無しバサー:04/06/16 07:01
バーブレスでもバレるときゃバレる
かえしあってもバレるときゃバレる
どっちもどっち
561名無しバサー:04/06/16 07:12
お前らマス針はさすがにバーブレスじゃないだろ
562名無しバサー:04/06/16 07:32
デカイ針ほどバーブレスにしてま
オリザラとか特にアメルアーについてる針そのままで魚かかったら無惨
563名無しバサー:04/06/16 09:10
>556
折れないかわりに曲がるけどな。
>561
バーブレスでゴックンしてもらう。
564名無しバサー:04/06/16 10:19
根がかりしちゃったルアーを外すのに何かいい道具はありますか?
先日「ルアーレスキュー」というのをショップで見かけたのですがどうなのでしょうか?
教えてください。お願いします。
565味の素スタジアム:04/06/16 10:20
太いライン 陸っぱりはしない

以上だチンカス
566名無しバサー:04/06/16 10:40
>>561
マス針もバーブレスにしてるぞ。
とりあえず買ってきたら小物ボックスに行く前に全部カエシを潰してる。
バーブレスに慣れればボロボロバラス事はなくなるよ。
567名無しバサー:04/06/16 10:51
以前、某TB誌の実験では、バーブ付きの針で穴を開けると、形状上穴が大きくなり(楕円になる)、バーブレスよりバレやすいって記事を見たよ。

>>564
回収機でお奨めは、ルーバーUNO
スナップを使えば、驚異的な回収率だよ。
ちょっと高いが(他の5倍位)、他の5倍以上は回収できるので結局は安上がり。
ボートなら、玉網の網部分を取り、螺旋(アイアン製)を付けたのが最狂。

ルアーレスキューってどんなんだ?オフトの魚型?
それとも黄色い円筒重りにチェーンの奴?
どっちにしろ、こいつら使えないよ。魚型は船用だし。
568名無しバサー:04/06/16 12:25
バラしたくないなら地獄針にすれば良いんよ
リリースのし易さを求めるなら一本針のバーブレス
魚体へのダメージを考えるなら針以前に釣りやめろってことだ

回収機の先っぽに20cmくらいに切ったチェーンを10本くらい付けると良いよ
569名無しバサー:04/06/16 15:58

    _______
   .|\      ・   \
   .|  \   |\     \  何やっても釣れねーよ〜
   ̄| ̄ .\    ̄   ・  \ 
    \_  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    
     ̄\  |      \   .|
       \|_______|
570名無しバサー:04/06/16 16:19
下手糞
571名無しバサー:04/06/16 16:26
>>569
まず餌釣りから始めると、上達が早くなるよ。
んで、どこに魚が居るか学ぶ。

ちょっと修行っぽくなるが、ルアーで攻めた後に餌で確かめると、魚が居なくて釣れなかったのか、自分が下手で釣れなかったのか分かって面白い。
572399:04/06/16 16:49
最近釣りに行く機会があまりなかったんですけど
ついに昨日初バスをGETしました!長い道のりだった…でもめちゃめちゃ嬉しいです!
ルアーはヤマセンコーのテキサスです。
その後にもアタリらしきものはあったんですがダメでした。
相手が子バスだけになかなか難しいというかフッキングのタイミングがわかりません。
いつも早くアワセすぎてしまうんですが一呼吸おいたほうがいいでしょうか?

あとフックなんですが大小の違いでヒットの確率というのは変わるのでしょうか?
ちなみにでかいバスはいません。全部子バスです。

573名無しバサー:04/06/16 17:50
>>572 お!オメデとう。
アワセはケースバイケースなんでアドバイスに困るけど、漏れならリグ変えたりする。
(リグを変えずに、ワーム、シンカー変えるのも有り)
当たりがある場所がわかったんなら、今度は集中的にその辺りにダウンショット入れたり、ノーシンカーを入れる。
センコーには向かんが、フックに関しては、マス針とか小さい針の方が、食いが良くなってフッキング出来る。
574名無しバサー:04/06/16 17:57
>>572
全部子バスってことはないよ
分かってると思うけど子バスがいれば最低でもその親バスがいるはずだからね
あわせに関してはオレ速あわせでいいと思うけどね
あんまり送るとワーム飲まれるからね!(特に初心者は注意)
それとフックだけどつかワームもだけど小バスを沢山釣りたいんならサイズを落とすべきだね
マシなサイズ釣りたければ変えないほうがいいと思うよ
因にオレは5/0のフックをよく使うけど30以下の小バスでも普通にフッキングできるよ
575名無しバサー:04/06/16 19:01
>>572
おめでと。
漏れが初バスGETした時は
足が震えた^^
576名無しバサー:04/06/16 19:28
>>575
坊主、その感動を忘れんなよ。
577名無しバサー:04/06/16 19:30
俺も初ゲトは思わず顔がにやけたなぁ・・・9年程前にイモグラブで。
当時はグラブちょん切れと呼んでいた
578399:04/06/16 19:38
>>573
>>575
ありがとうございます。フックが小さいほうがフッキングがいいですか。
ハリ先が下のほうがかかりやすいと思っていました…。
15センチくらいのバスは3インチセンコーを飲み込めるんでしょうか?

>>574
そこのため池は平成13年にブラックバスの駆除が行われているんです。
それでせっかく育った大物も消えてしまいました(泣
でもどういうわけか子バスとして復活しているんですよw 何故でしょう?
結構数はいるみたいです。おかげで一番近場の絶好フィールドです。
579399:04/06/16 19:42
580名無しバサー:04/06/16 19:49
秋田か・・・
581名無しバサー:04/06/16 22:19
こっちでは池の栓を抜くだけなのだが、
これだけ大規模にやってるのは始めてみた。
気合入れて取り組んでるんだな。
これはもうMy野池持つしかないか。
582名無しバサー:04/06/16 23:27
しっかし399君はよくその池で釣りができるな…
オレならパスだな(色んな意味で)

とりあえず、これ以上バサーの印象を悪くしないようにね!
583399:04/06/16 23:54
>>582
他にもいくつか釣り場はあったのですがそこも駆除されてしまって…。
秋田はかなりバスに対してかなり厳しいですが地元の人たちにとっては貴重な場所なんです。
そしていずれは八郎潟にも行ってみたいですね。
それまではこの池で少し経験を積みたいと思います。
584名無しバサー:04/06/16 23:59
そういえば八郎潟リリ禁だっけか、さすが秋田だな
585名無しバサー:04/06/17 00:02
しかし鯰と鯉と鮒しかいないような溜め池で自然を(略
586名無しバサー:04/06/17 00:02
まぁあれだ。もぅ何も言うまい。
587名無しバサー:04/06/17 10:02
リリース禁止ということは釣り上げた魚は持ち帰るとか
埋めたり捨てたりしろということでしょうか?
588名無しバサー:04/06/17 10:09
>>579のHP見たらなぜだか無性に哀しいイヤな気分になった・・
589名無しバサー:04/06/17 10:32
千葉とかの方でオープントーナメントとかありますか?
そういう情報はどちらでゲトできますでしょうか?教えてください。
590名無しバサー:04/06/17 11:16
>588
金が絡んでくるとしょうがないよ。
591名無しバサー:04/06/17 11:50
バス釣り大会で優勝して

何か貰った人いる?今度こっちでも大会あんだけど・・・
592名無しバサー:04/06/17 12:07
>>578
ま、15cmもあれば平気で食ってくるよ。アタリはかなり強く出るはず。
それほど水深はない池のようだからノーシンカーで楽に底とれそうだね。
しかし、なぜ3セン使うのか・・・、軽いワームで飛距離も欲しいならダウンショットや
スプリットにしたら、リーダーは10cm以下から始めるとキャストし易いから一度試してみたら。


小バスが増えたのは駆除後の残党でしょう。完全に干し上げたのではなければ復活しても
不思議ではない。
593名無しバサー:04/06/17 15:23
>>591
優勝〜5位以内くらいに入賞すれば、竿やリールがもらえるのが普通。
それ以下はルアーとかその他もろもろ、だんだんしょぼくなっていくよ。
594名無しバサー:04/06/17 15:57
>>579
コンクリ護岸で豊かな自然ねえ
どうせ護岸工事の時に水抜きしてんだろ
フナもこれヘラブナじゃねえの
典型的な完全水抜きした後の池だな
まあゴミやバサーのマナーの悪さは耳が痛いが
595名無しバサー:04/06/17 16:55
>>579
かなりしっかりとした調査のようで、ワクワクしたが
バスが2000匹で、他の魚は何匹?
そこが知りたい。
バス擁護とかそんなんじゃなく、純粋にどんな魚の何cmが何匹・・・・・と。
そかが解らないと、どれだけ影響があるのか想像さえ出来ない。

バス以外は20万匹だったりして・・・w
べつにバス擁護じゃないよ。
596399:04/06/17 17:26
>>592
アドバイスありがとうございます。
3インチのセンコーは釣具屋さんの買ってきたんです。
何かオススメの物があったら教えてください。

今日もちょっと行ってきたんですけど、なんと30cm(目測ですが)を釣り上げました!
(子バスだけじゃなかった!?)
皆さんからすれば小さいかもしれませんが僕はそのデカさに震えが止まりませんでした…。
魚と格闘している最中も夢のような感覚で何がなんだかわかりませんでした。
この大きさでこんなに引きが強いなんてランカーサイズだと…とても想像できませんですw

少しずつですが釣りの楽しさとコツがだんだんつかめてきたような気がします
これも皆さんのおかげですどうもありがとうございます。

それと毎日のように書き込むのもなんですからこれからはしばらくROMって勉強したいと思います。
でもわからないことがあったらまた質問するかもしれませんがそのときはお願いします。



597名無しバサー:04/06/17 17:54
>>596
漏れはそんなサイズが一番好き。
598名無しバサー:04/06/17 18:47
>>596
メジャーも買っておくと良いぞなもし。
599名無しバサー:04/06/17 18:48
後、余裕が有ればデジカメも。
600399:04/06/17 18:49
すいません、ちょっと日本語が…

>>596
>3インチのセンコーは釣具屋さんの買ってきたんです。

 ↑は釣具屋さんのオススメを買ってきたという意味です。
601名無しバサー:04/06/17 19:03
>>589
ぐぐれ
602名無しバサー:04/06/17 19:48
>>601

                  ____
                 /∵∴∵∴\
                /∵∴∵∴∵∴\
               /∵∴∴,(・)(・)∴|
               |∵∵/   ○ \|
               |∵ /.  ミ  | 彡 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |∵.|  \___|_/|   < うるせー馬鹿!
                \|   \__ノ /     \_____ 
                __◎___◎__  
  ―――――― /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
ー   ー ー  /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ \
――――― /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
―――  ― /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
ー  ー   /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
― ――― |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
ー  ー   |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
―――   |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
ー  ー   |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
ー ー    |∴∵∴|   \         |     /   |
       |∵∴∵|    \_____|__/    /
― ――  \∵ |      \       /      /
           \ |        \__/    /
――  ― ―― \                /  
             \/ ̄\______/\
             | ● |    |     |
             \_ /     \_ /
603名無しバサー:04/06/17 21:55
センコーのテキサスなんて釣れるのか?
604名無しバサー:04/06/17 21:58
普通に釣れるよ
605名無しバサー:04/06/17 22:15
399の行ってる池って釣り禁じゃねーの
606名無しバサー:04/06/17 22:21
針はバーブレスにしろよな
607名無しバサー:04/06/17 22:47
見えてる魚は釣れない
608名無しバサー:04/06/17 22:49
泳いでる魚は釣れない
609名無しバサー:04/06/17 23:06
俺は何しても釣れない
610名無しバサー:04/06/18 00:02
うんこっこ日本いち
611名無しバサー:04/06/18 01:30
>>609がチャンピョン
612573:04/06/18 01:59
>399 遅れレスすまそ。
針が小さいほうが...って言うのはワームの自由度が高くなるから
バスが迷い無く食うって言う意味。
大概、食うときは頭から食おうとするから、針をでっかくする効果は薄いというのが漏れの結論。
それよりもバスが、その時に一番食いたくなるルアーなり、リグを選ぶべし。
でも、最初にテキサスでしっかり底取って釣りしてるのは良いことだと思うよ。
613名無しバサー:04/06/18 15:52
今日は台風が接近してるせいか
よく釣れましたな。
と言っても、ギル3匹、バス1匹でしたが・・・正味1時間30分で
こんだけ釣れれば満足ですね。でも魚触ると手が臭くなるんで
それが嫌。
614名無しバサー:04/06/18 17:14
魚触ってチンコ臭くなるよりはいいだろ
615b ◆hrxevRpT/c :04/06/18 18:47
>613
バス釣りしかしない人間だろ?
616名無しバサー:04/06/18 19:16
>>613
バスはコイより増しだと思う。コイはかなーり生臭いからなぁ。
617名無しバサー:04/06/18 19:19
いや、バスの臭さは半端じゃない。
618名無しバサー:04/06/18 19:27
バスのにおいって生き物の匂いって感じがしないよね
プラスチックとか化学薬品っぽい
それが嫌
619名無しバサー:04/06/18 19:29
↑おまえだけだよそう思ってるの
化学薬品て。。。
620名無しバサー:04/06/18 19:35
鯉やトラウトよりはバスの方が生臭さは無いと思う。
621名無しバサー:04/06/18 19:53
オレはあの臭い好きだけどなぁ。
家に帰ってからも指に付いた臭い嗅いで余韻に浸る。
あと、バスの歯でついた傷あとも見る。
ゴーマルクラスだと親指のつけねぐらいに傷つくんだよなぁ
622名無しバサー:04/06/18 19:56
変態ハケーソ
623名無しバサー:04/06/18 20:02
あのバスの体臭は
なんてゆー成分なんだろーね?
ツーンと鼻の奥を刺す臭いだ、洗ってもなかなか取れん。
624名無しバサー:04/06/18 20:16
>>623
バスマジックリンで洗え。
625名無しバサー:04/06/18 20:18
>>624
手が荒れるだろーが!
626名無しバサー:04/06/18 21:29
現行品バイオマスターとカルディアって差ありますか?
デザインはバイオの方が好みなんですけど・・。
今までは現行品のアルテグラ使ってました。
ラインは6lbぐらいを使う予定です。
627名無しバサー:04/06/18 22:14
>>626
シマノってバックラしやすくね?でも、折れは巻き心地いいんでシマノ使ってるが。
628名無しバサー:04/06/18 22:24
>>627
え?俺スピニング使わないから分かんないけど、
スピニングにもバックラってあるのか!?
629名無しバサー:04/06/18 22:40
スプールからボソッ!と糸が・・・
ベイトよりマンドクセ
630名無しバサー:04/06/19 00:49
(*´Д`*)<ハァハァ こっちか?ほれっ
631名無しバサー:04/06/19 01:34
>>627
そう簡単に起こるものじゃないから気にするなよ
632名無しバサー:04/06/19 04:54
>>626
バイオとカルディアならカルディアの方が使いやすいと思うよ。
633名無しバサー:04/06/19 13:06
安いリールに巻き過ぎるとピョン吉が気になるけど
634名無しバサー:04/06/19 14:20
まあとにかくリョービだけには手を出すな_| ̄|○
635名無しバサー:04/06/19 19:43
バスロッドでULなどの柔らかいロッドとトラウトロッドはどう違うのですか?
全然違いがわからないのですが。。
636名無しバサー:04/06/19 19:44
浚渫って何ですか?
637名無しバサー:04/06/19 21:38
>>636
辞書引け
638名無しバサー:04/06/19 21:42
>>635
トラウトロッドの方がベロンベロンなのよね。
639名無しバサー:04/06/19 22:52
>>635
さらに大体の竿が2ピースじゃないかな。
たいしたサイズじゃなくっても
よく曲がるから使うと気分いいよ。
俺はXULだけど。
640名無しバサー:04/06/19 22:58
アタリが取りにくいかもね
641名無しバサー:04/06/19 23:11
>>635
バスロッドの方がバットパワーあるよ。どんだけ柔らかくてもね。
642名無しバサー:04/06/19 23:15
結局、浚渫もわからない奴が偉そうに質問に答えてんだw
643名無しバサー:04/06/19 23:21
>>642
浚渫ってナンですか?
644名無しバサー:04/06/19 23:26
なんて読むの?
645名無しバサー:04/06/19 23:41
たしか「しゅんさい」かな?
646名無しバサー:04/06/20 00:26
港湾・河川などの水深を深くするため、水底をさらって土砂などを取り除くこと。
と書いてありました
647名無しバサー:04/06/20 05:27
>>644
しゅんせつ
648635:04/06/20 07:47
レスしてくれたみなさんありがとうございます。

調子に乗ってさらに質問です。
トラウトロッドの方が柔らかいみたいですが、それは何故なんですか?
バス釣りしてるとカバー狙うことなどが多いからですか?
649名無しバサー:04/06/20 10:01
   ∩ ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゜∀゜)< バス、ガス爆発
〜(_UU   \__________
650光太郎 ◆Jackal.4KA :04/06/20 10:05
>>648さん
トラウトは、やった事ある人なら分かると思いますが、
バイトがあっても、弾かれる事が多い。

これは、口がバスよりも堅く、フッキングしにくい事と、
バスが、飲み込むような捕食に対し、マス類はかじるような、
捕食をするので、少しでも弾かれないように、ダルダルにしていると
思われます。
651光太郎 ◆Jackal.4KA :04/06/20 10:08
それと、トラウトフィッシングの場合、
巻物がメインなのも、その理由だと思います。

実際バスでも巻物専用ロッドは、
パワーがあってもダルダルの物が、数多くあります。
極端な例としては、ロードランナーのバキューム。
652光太郎 ◆Jackal.4KA :04/06/20 10:12
つまり、ライトロッドでも
トラウトとバスでは、ロッドに求められるものが違うので
同じパワー表記でも、違った味付けになっているのだと思います。

まぁ、バスロッドでもマスは釣れるし、
トラウトロッドでバスも釣れます。
色々試してみるといいでしょう。
653名無しバサー:04/06/20 10:17
トラウトロッドでバス狙うのも面白いよ。
654光太郎 ◆Jackal.4KA :04/06/20 10:18
>>653さん
やりますな。 あの、ぐいぐいしなる楽しみをお知りとは
ひやりとしました
655名無しバサー:04/06/20 10:34
>>654
とはいっても、俺はいつもトラウトロッドでつねつねしてるセコ釣り野郎です。
656648:04/06/20 12:03
>光太郎殿

なるほど、そういうことなのですか、よくわかりました。

今自分ではベイトタックルしか持ってないのですが、さすがに限界を感じまして
わりとマトモなスピニングタックルをそろえようかと思っております。
ノーシンカーやたまにはギルと戯れてみようかとかと思っています。

で、トラウトもやりたいし、メバルなんかも面白い。
今現在この二つは安いセット物で間に合わせてます。でも、そろそろマトモなタックルでやりたい。

こういう浮気者にはどんなロッドが適しているのでしょうか?
657名無しバサー:04/06/20 13:25
今年の4月から友達に誘われてバス釣を始める事になり、バス釣道具を色々購入しました
買った内容は竿ベイト用2本、スピニング用1本、それに合わせたリール3台、ルアーを
80個くらい、ワーム20袋、ルアー箱、その他糸や針等、全て合計で50万くらいしました
メーカーはリールはダイワで他は全てメガバスです、友達が選んでくれた物を進められる
ままに購入したのですが、バス釣板を色々と見ていたらメガバスは評判があまり良くない
みたいなので不安になってきました、そのせいなのか今までに5回ほど釣に行ったのですが
未だに1匹も釣れてません、やはりメガバスはあまりよくないのでしょうか?
658名無しバサー:04/06/20 13:26
えーと
659名無しバサー:04/06/20 13:37
初めて買う奴が50マン?
ネタの香りがプンプン
660名無しバサー:04/06/20 13:47
うむ。メガバスやダイワは悪くないな。君の腕がまだまだ未熟なのだ。そんな君にこの言葉を贈ろう「弘法筆を選ばず」精進したまえ。
661奈々氏:04/06/20 13:56
↑俺バスワンしか使ってねぇ。高いの手にあわねぇ。貧乏肌なんだね俺。
662名無しバサー:04/06/20 14:12
>>657はコピペ
663名無しバサー:04/06/20 14:13
はい! そうですねっ! はい!
はい!コピペですねっ! はい!
はい! どうもっ!
664名無しバサー:04/06/20 14:23
でも世の中にはこんな奴が本当にいるんだろうって考えたら
なんか....ねぇ?
665名無しバサー:04/06/20 14:28
法面ってどう読めばよいのですか?
666ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/06/20 14:31


のりめん

667名無しバサー:04/06/20 14:44
あなるいぬさんは建設業関係ですか?
オーメンおめんこ
668ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/06/20 14:46
いえ、コンベアで流れてくるパンに
チョコを注入したり、ピクルスを貼り付けたりしてます。

クリエーターと言う意味では、ドカチンと同じかもしれません
669@@:04/06/20 14:46
@@でて来い!
>>697どこだよ教えろ!わかんねーよ!
なんかこの話にはふれられたくないのが見え見え
よけい追求するからどこにうpしたんだ教えろ!
コテは嘘つきだなw
ムダムダw絶対教えろ!w
連投してこの話題を忘れさせようとしてもムダムダ(ヒヤヒヤヒヤ
どこにうpした答えろカス!シークレットポイントって何だ?
おしえろ!
670ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/06/20 14:48
バカが流出してきました
ピーポー乗ってどっか逝っちまえ!
671名無しバサー:04/06/20 14:54
あなるいぬさんはパン屋さんなんですね?
アンパンマンとあったことありますか?
672ぃぬ(メ゚ω゚)ノ ◆AnalfcQ/42 :04/06/20 14:58
アンパンマンって、ナンシーを吸ってる
前歯がとけちゃってる人ですか?

出世するとシャブおじさんになるって本当ですか?
673@@:04/06/20 14:58
@@でて来い!
>>697どこだよ教えろ!わかんねーよ!
なんかこの話にはふれられたくないのが見え見え
よけい追求するからどこにうpしたんだ教えろ!
コテは嘘つきだなw
ムダムダw絶対教えろ!w
連投してこの話題を忘れさせようとしてもムダムダ(ヒヤヒヤヒヤ
どこにうpした答えろカス!シークレットポイントって何だ?
おしえろ!カス!
674しゃぶ兄さん ◆tsGpSwX8mo :04/06/20 15:04
俺も昔はアンパンマンだったよ、昔の話さ‥‥‥
675@@:04/06/20 15:09
@@でて来い!
>>697どこだよ教えろ!わかんねーよ!
なんかこの話にはふれられたくないのが見え見え
よけい追求するからどこにうpしたんだ教えろ!
コテは嘘つきだなw
ムダムダw絶対教えろ!w
連投してこの話題を忘れさせようとしてもムダムダ(ヒヤヒヤヒヤ
どこにうpした答えろカス!シークレットポイントって何だ?
おしえろ!
676名無しバサー:04/06/20 15:11
マルチがウザーなのですが。「カス野郎の電源を切る方法」を初心者に教えてください。
677名無しバサー:04/06/20 15:14
チンコをもぎ取れ!
678@@:04/06/20 15:16
イエイイエイ!
@@でて来い!
>>697どこだよ教えろ!わかんねーよ!
なんかこの話にはふれられたくないのが見え見え
よけい追求するからどこにうpしたんだ教えろ!
コテは嘘つきだなw
ムダムダw絶対教えろ!w
連投してこの話題を忘れさせようとしてもムダムダ(ヒヤヒヤヒヤ
どこにうpした答えろカス!シークレットポイントって何だ?
おしえろ! カス!うんこくさいぞ!w
679名無しバサー:04/06/20 15:18
pcの電源を切れ
680名無しバサー:04/06/20 15:25
>>667,669
今からチンコをもぎ取りと電源切りに行ってきます。アドバイスありがとう
681名無しバサー:04/06/20 15:27
あなるいぬさんに質問しただけなのに((( ;゚Д゚)))ガクブル
682名無しバサー:04/06/20 20:56
2,3回ボーズが続くと、やる気が失せますね…。
次こそ釣れますように…
683名無しバサー:04/06/20 21:07
ゴミ捨てるなよ
684名無しバサー:04/06/20 21:13
メガバスっていいんですか?
685名無しバサー:04/06/20 21:20
>>682
オマイよりマヌケなバスが居るところへ逝け。
686名無しバサー:04/06/20 21:40
>682
がんばれ!諦めたら試合終了だYO!
同行者でよく釣れてる人がいたら真似をする事がいいよ。
一人釣行だとしたら持ってるルアーを全部試すとか。

あと、この時期は朝マヅメ(4:00~6:00)にいけばなんとかなるさ!
687名無しバサー:04/06/21 02:29
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68821399

この靴でウェーディング出来ますかねぇ。精進湖の遠浅の浜に
キャンプ兼釣りに行く予定があるんです。
これ1足で2泊3日いけないですか。
688名無しバサー:04/06/21 04:47
>>687
無理
689名無しバサー:04/06/21 11:04
最近リールが傷だらけになってきたんですけど自分で塗装ってできますか?

ベイトでTD−Xです。
690名無しバサー:04/06/21 11:20
下地処理さえちゃんとやれば可能でしょうな
塗料はウレタン塗料あたりが耐久性良いでしょう
691名無しバサー:04/06/21 11:24
村田基氏とセックスしたいんですけど
潮来にいけばヤレますか?
692名無しバサー:04/06/21 14:00
ワームをプラスチックの上に
置いておいたら
プラスチックが溶けてました。
何で溶けるんすね?
693名無しバサー:04/06/21 14:09
反抗期じゃないか?
694名無しバサー:04/06/21 14:10
あまりにも釣れるから今度トーナメント出てみなよって言われましたよ
695名無しバサー:04/06/21 14:12
>>691
彼はインポなので刺される方しか出来ませんが?
696名無しバサー:04/06/21 14:58
>>692
マジレスするとワームにはプラスチックを溶かす成分が混ぜられているから
だからワームはフニャフニァなんだよ。
697名無しバサー:04/06/21 14:59
女同士は「タチ」と「ネコ」ですよね?
男はどういう呼び方なんですか?
698名無しバサー:04/06/21 15:00
>>697
「攻め」と「受け」だ
699名無しバサー:04/06/21 15:06
>>697
「タチ」と「ヒロシ」
700名無しバサー:04/06/21 15:13
>>697
「ヒロ」と「内藤」
701名無しバサー:04/06/21 15:19
つのだ☆ひろ
702689:04/06/21 15:20
>690
さんくすです
703名無しバサー:04/06/21 16:22
台風時はよく釣れるってほんとうですか?
704名無しバサー:04/06/21 16:24
うさぎ姉さんに聞いてみろ。
705名無しバサー:04/06/21 17:18
台風前ならな。
706名無しバサー:04/06/21 17:52
琵琶湖みたいな大場所でなおかつ漁港があれば、台風で荒れた外から漁港内にバスが
入り込んできて釣れやすいという状況はあるかもしれない
シーバスなんかではよくあると聞いた
707名無しバサー:04/06/21 18:05
>>697
「タカ」と「ヒロシ」
708名無しバサー:04/06/21 18:05
台風直前は良く魚が釣れる。
台風中は良く人が中洲に取り残される。
台風直後は良くルアーが獲れる。

コレ定説
709名無しバサー:04/06/21 20:36
去年からバス初めたんですけど、去年の釣果は
50回ほど行って7匹でした、これって普通のほうですよね?
今年はすでに4匹ゲット!しています
ちなみに自分に教えてくれてる師匠は去年13匹釣りました
710名無しバサー:04/06/21 20:48
>709
師匠持ちにしてはかなり少ない
原因の90%師匠が悪い
あとの10%は師匠を疑わないおまいが悪い
711名無しバサー:04/06/21 20:54
一日のキャスト数は何投くらいだ?
一回の釣行時のカバー際へのキャスト数は何投くらいだ?
釣りの時間は何時頃だ?
712名無しバサー:04/06/21 21:07
>711
それ以前の問題かと...
713名無しバサー:04/06/21 21:16
てす
714名無しバサー:04/06/21 21:23
今年で15年目。
今年の釣行回数、霞のみ4回。
夜から朝にかけての時間帯でトータル7匹。
一日平均2匹。
アフターの低活性バスだけど坊主はない。
これが平均レベルじゃないの?
俺も仲間うちじゃ結構釣るほう。うまいやつ探して教えてもらうのが
成長の早道。ちなみに今年は他も合わせるとトータル20前後かな。
ここ3か月でね。がんばれ。
ちなみに下手なやつほど口数多いから(自分の腕のなさを知識で隠そうとするから)
気をつけて。ちゃんとタフなコンディションでも釣ってる人に教わろうね
715名無しバサー:04/06/21 21:25
>>709
まぁ、バス始めたばっかだったら仕方ないんじゃない?
それでも7/50は少ないと思うけどね。で、その師匠はバス釣りそれなりには
する人なんかよ?710と被るが師匠が悪いと思うぞー・・・
716名無しバサー:04/06/21 21:36
魚の居ないところに釣りに行ってるんじゃないか?
717名無しバサー:04/06/21 21:39
場所も悪いのだろうよ。
俺の地元は一日二桁とかはザラだぞ
718名無しバサー:04/06/21 21:52
一日二桁なんてよく行く野池で釣ってみたいもんだ。
719名無しバサー:04/06/21 22:07
>>717
それは場所にめぐまれてるだけ。
お前の腕はたいしたことない。
720名無しバサー:04/06/21 22:07
一時期、一日50匹以上釣れた。一日最高62匹。
ちっちゃいのが多かったけど。
721名無しバサー:04/06/21 22:11
一日50匹なんて河口湖の放流翌日ぐらいしかないな。
722名無しバサー:04/06/21 22:27
>>709
平均一日2〜5匹位じゃね?どんな所に行ってるんだ?
ちなみに俺は昨日、昼から5時までで最大47で6匹。
4人で行って3匹が最低記録だった。
でも最近渋いからかなり狙っていかないと釣れない。
子バスの数つりなら2桁軽く行くと思うが・・・


723名無しバサー:04/06/21 22:28
>>719は場所のせいにして釣れないって嘆く下手クソ?決め科白の言い訳は腕のせいじゃない?だよねプッ
724名無しバサー:04/06/21 22:30
>>723
だな。間違いない。
725名無しバサー:04/06/21 23:33
もまいら初心者見つけては自慢大会だな。

>>709
釣れると評判の場所(河口湖とか)でやってみて、
それでも釣れなければ腕のせい。
あと、50回行ったうちの43回のボウズも、
釣り場で色々と発見したことは記録なりした方がいいよ。
ボウズも立派な経験だからね。
726709:04/06/21 23:53
みなさんありがとうございます。
んーん、雑誌とか2ch見るといっぱい釣ってるような事書いてあったりするから
おかしいと思って追求した事もあったんだけど師匠は「ハッタリだよバス釣はこんなもんだ」
といっていたの信じていた、ちょっとおかしいなと思ってたんだけど・・・やっぱりかなり少なめか

それと師匠が使っているロッドはフェニックスって言うメーカーなんだけど、これって
高級品なんですか?売ってるの見た事ないんですが、師匠いわく「プロ使用の高級ロッドだ」
といっていたのですが、もしかしてこれも嘘?!もしこれも嘘だったら師匠をボコります。
727名無しバサー:04/06/22 00:26
>>726=709
釣り場で釣れんのは本当かも知らんが
2chでは大漁だなw

>フェニックス てwww
728名無しバサー:04/06/22 00:36
フェニックスは90年代前半頃までは、超高級品(3万円で高級品の時代に4万以上した)で
ステータスがあるブランドだったけど輸入元が変わってからはステータスは
がた落ち。2000年代に入ってからは輸入元の常習屋の不振もあって1万円以下で
投売りされることも。
729名無しバサー:04/06/22 00:41
>去年からバス初めたんですけど、去年の釣果は
>50回ほど行って7匹でした、これって普通のほうですよね?
>今年はすでに4匹ゲット!しています
>ちなみに自分に教えてくれてる師匠は去年13匹釣りました

モレ釣行回数の7割以上がベイトタックルオンリー
釣行時間が3時間以下だけど平均3〜4尾は釣っているよ。
40アップも2回に1尾ほどのペースであげいるし。

スピニングももっていっていいなら3時間で10尾は釣れるね。

ちなみにボクがバス釣りを始めた年は90回あまりで350尾代
               翌年は110回あまりで1200尾代でした
730名無しバサー:04/06/22 00:43
>>729
カウントしてんのが ある意味スゴイな
731名無しバサー:04/06/22 00:44
>50回ほど行って7匹でした、これって普通のほうですよね?

いくら場所が悪くてもこの釣果は悪すぎると思う。
大都市圏内の超有名ハイプレッシャーなタメ池でももうちょっと釣れると思う。
なにか根本的な間違いを抱えていないか?
50回も釣りにいっていれば釣り方も見えてくると思うけど
732名無しバサー:04/06/22 00:44
>>709
ちなみにどこ住んでる人?
733名無しバサー:04/06/22 00:45
>>732
それ、結構重要だよな・・・
734729:04/06/22 00:47
>>730
>カウントしてんのが ある意味スゴイな

最初のころはうれしくて記録につけていた。
釣りトップのオマケの釣行ノートにな。
釣行ノートのミニカタログにTDシャッド、TDクランクは載っていたけど
TDバイブは乗っていなかった時代です
実家に帰れば今もあると思う。
735名無しバサー:04/06/22 00:48
もう25人も釣っているじゃないか!!
師匠の年間釣果にもかっているぞ
736709:04/06/22 00:51
>>732
香川県です
737729:04/06/22 00:55
>香川県です

冗談でしょ?
香川といえばパラダイスだらけじゃん
香川から来てた友達はハードベイトだけで20〜30尾釣れる池はザラに
あるっていってたし、100尾釣ったとか50アップを1日に3本
揚げたとかいってたよ。

モレ関西人だけど関西よりはるかにイージーに釣れるはずだよ
738名無しバサー:04/06/22 00:57
やっぱり釣りだったのか?
10回行って1尾も釣れないならまだわかるけど50回いって7尾は
考えにくいわな 50回も行ってればパターンが読めてくるはずだし
739名無しバサー:04/06/22 01:00
師匠が釣れる池隠してるに一票。

しかしまぁ、飽きる事無くがんばったね。
740名無しバサー:04/06/22 01:04
>>709
一体どういう釣りをしてるんだ?
741名無しバサー:04/06/22 01:05
行きつけの釣具屋に釣果情報とかないのかね
742名無しバサー:04/06/22 01:07
みんなマジレスやめようよ
釣りだよツリ
僕らが釣られているの。

もしマジレスだったら、こんなに返事が遅いわけがない
質問責めにするはずだよ
743名無しバサー:04/06/22 01:08
>>709
いろんな池に行ってるんだよね?
744名無しバサー:04/06/22 01:09
>>742
何でもいいんだよ。ぬくもりが欲しいのさ。
745名無しバサー:04/06/22 01:10
>>742
つーか、暇やねんw
746名無しバサー:04/06/22 01:12
>>709

>ちなみに自分に教えてくれてる師匠は去年13匹釣りました

お前は、落語で言えば月亭八光を師匠にしてるようなもんだぞ・・・
747名無しバサー:04/06/22 01:13
あウマイ!
>>709
実は60うpだけをカウントしてるんだろw
749 :04/06/22 02:23
雑誌で紹介されるような有名なサイトなら適当に投げればバカでもチョン釣れる。
グーグルで検索しても、数件しかヒットしないサイトで釣るには、
テクニック以前に運が必要。10回通って一匹しか釣れなくても当然。
750名無しバサー:04/06/22 02:28
>>748
何言ってるの?全然面白くないよ?君は相変わらず(ry
751名無しバサー:04/06/22 11:17
結局釣りだったみたいだね。

まぁ答えたい連中ばっかりだったので被害者はいないだろうけど
752名無しバサー:04/06/22 12:37
>>736は偽者
753b ◆IzXu3gqo6w :04/06/22 13:09
moreは88回釣り行って61匹。
754名無しバサー:04/06/22 13:32
キャスプロメタルライト
スコーピオン1001
スコーピオン1001mg

6.6MHぐらいのロッドにつける場合、どれが良いですか?

キャスプロメタルライトってとばなさげ?
755名無しバサー:04/06/22 13:34
>>754
メタmgにしとけ。
756名無しバサー:04/06/22 13:49
キャスプロメタルライトのライトって左と勘違いしてしまうよね
757名無しバサー:04/06/22 13:59
>>756
しねーよ!それにライトって右だし!
758名無しバサー:04/06/22 14:09
キャスプロメタルライトの左巻きは
キャスプロメタルライトレフトハンドルなの?
759名無しバサー:04/06/22 14:10
メタマグってメタニウムマグネットと勘違いしてしまうよね
760名無しバサー:04/06/22 14:19
>>759
しねーよ!それにマグネットって磁石だし!
761名無しバサー:04/06/22 14:21
じゃあメタニウムマグカップだな。
762名無しバサー:04/06/22 14:30
>>761
しねーよ!それにmgとmugじゃ違うし!

763名無しバサー:04/06/22 14:32
だったらメタニウム魔女ッ子メグだな。
764名無しバサー:04/06/22 16:41
>754
も一段重いリールの方がいいぞ。
765名無しバサー:04/06/22 17:12
このスレに来るのはだいたいが初心者から中級者だからな。
前者は教えてもらいたがり、後者は少々知識が増えて教えたがり、
まぁ俺は中級者だが、上級者はこんなスレより他の有益なスレに潜んでるから。
つっても、上手くなきゃ相手が上級者かどうかも見抜けないんだけどな。

とりあえず初心者はセオリーだけ聞いとけ。
釣りに基本はあっても「正解」などないんだからな。
766名無しバサー:04/06/22 17:19
>>765は真性のアフォ
767名無しバサー:04/06/22 17:24
>>765
自分で中級者と明言するあたりが世間知らずですね
768名無しバサー:04/06/22 17:29
ブルーギルしか釣れないみなさん

調子はどーですかな?
769名無しバサー:04/06/22 17:38
>>765の人は救急車で運ばれちゃえ
770名無しバサー:04/06/22 17:48
765はいきなりどうしたんでしょう? 何が言いたいのでしょう? 気がふれちゃったのかな??わらい
771名無しバサー:04/06/22 18:01
初心者という響きに敏感ですねw↑
すごい反応だな
772名無しバサー:04/06/22 18:57
765は正しい。
773名無しバサー:04/06/22 19:00
765は正しいが、アホ
774名無しバサー:04/06/22 19:01
765は正しいが、アホ で童貞
775名無しバサー:04/06/22 19:03
765は正しくないが、アホで童貞でもない
776名無しバサー:04/06/22 19:45
サバイバルて漫画で
うんこを餌に魚を釣るシーンがあった。
バスも・・・・・
777名無しバサー:04/06/22 19:56
うんこをする時が一番の快感とかいう漫画だっけか?
778名無しバサー:04/06/22 20:16
ワームはワームケースに入れて整理しているですけど、
バークレイのワームはケースに入れずに袋のままのほうがニオイとばなくて
いいですか?ケース入れといても大丈夫?
あとサワムラのトランプ配合ワームについてもアドバイスお願いします。
779名無しバサー:04/06/22 20:56
塩分内包ワームは容器や他のワームが溶ける可能性ありなんで、袋に入れてやって下さい。
ちなみにゲリグラなんかで一回使用したワームも同様に。
針と一緒に容器に入れっぱなしだと錆びて使えなくなるんだよね。
780名無しバサー:04/06/22 22:29
袋のまま釣り場にもってくのもありですよ。
てかその方が準備の時ラクだよ
781名無しバサー:04/06/22 22:30
袋そこで捨てるなよ。
782名無しバサー:04/06/22 22:31
アンタレス使ってるんですけどフルキャストで最高飛距離20mくらいです
俺の周りのうまい奴でも最高で25mくらいしか飛びません
皆はどれくらい飛距離出せるの?通常うまい人でもせいぜい30mがいいとこ
だと思うんだけど、50mとか言ってる人って嘘か相当改造してるんでしょ。
783名無しバサー:04/06/22 22:31
>782

ネタはもういいよ。
784名無しバサー:04/06/22 22:31
>>779
針はメーカーによるよ。
スゴイフックはすぐ錆びてダメになるけど、カルティバとかは意外と大丈夫。
785名無しバサー:04/06/22 22:32
>>782
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ      つ、釣られんよ。
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
786名無しバサー:04/06/22 22:33
>>782>>709でオケー?
787名無しバサー:04/06/22 22:36
でも、一生懸命考えて
それなりに長い文章作ってるんだから
もうちょっと釣られてあげれば良かったかもw

次は釣られてあげよう!
788名無しバサー:04/06/22 23:23
>>782
結構飛んでますね。
私は調子良い時で10-15位ですね(しかも追い風時)。
その位飛んでたら良いと思います。
慣れてきたら30位は飛ぶんじゃないでしょうか。
あ、50なんてネタですよ。
789名無しバサー:04/06/22 23:47
おまえら下手すぎ
おれなんかアクシスなのに25〜30はとぶぞ
790名無しバサー:04/06/23 01:27
abu4600cで30M飛ばすが、文句あるか?
791名無しバサー:04/06/23 02:05
それだけしか飛ばないの?
792名無しバサー:04/06/23 09:02
アンタレスだろ?コブラ巻いてファーストキャストで
全部出きったから50mは飛んでるよ、俺の場合。
793名無しバサー:04/06/23 10:13
オカッパリ厨は100m飛ばしてください。
794名無しバサー:04/06/23 10:30
>>792
糸の出た量と飛距離は違うだろ。糸の弛みもあるし。
795名無しバサー:04/06/23 10:30
SVSのブロックの種類とONにしている数をどういう風にしてる?
796名無しバサー:04/06/23 10:57
漢なら全部グレーでオンでつ
797名無しバサー:04/06/23 11:09
>>794
だから50mなんだが。難しかったか?
798名無しバサー:04/06/23 11:10
バイブ投げるんだったらクリア1個で十分。
それが、きつかったらグレー1個。
キャスコンはクラッチを切ったらルアーがスーと落ちていく程度で
フルキャストしてみ。
回収の時の巻き上げ数って、あてにならんが120回位はいける。
799名無しバサー:04/06/23 11:14
  l^ヽ..                       ,-,
 .ヽ ;、` ー 、_                  /,|
  ヽ    ,ヽ ー- 、            /  |
   \7    __  `‐-- 、___    _ノ  `|
     \ ; ヽ>      ,  ̄ ̄   ・ ;|
      .ヽ__    __ ”,  .  /^ヽ  ,々|
       ヽゝ └'′  __     |::::;;;::|  ,;;|
        ヽ ;; ‘’ ヽ,>   {:::::;;;::|   ,,|
        /ヽ、       ・ ヽ::::;;;:| ;; |
        { ニ.ゝ : /7      ヽ::::/  ;;|
        | __,..l、,,,,_ ~ ,‘’ ,;; ∨;:  ;|
       .l __,,..| {「;「`‐-、..._____  |  __ヽ
       .{‐' __..| {|;;| :.ヾヽ..l__,ゝ_|_,.イ__「
        ヽ/ ,`-,-,< ;.`=≡=´/'=下
          ヽ/ ,,/   l、ヽ, , ̄〃= 7′
          'ー/ ,;; |; }} ,: 丿二フ
          _,./   1l` -、_ < ー/
 __,-‐rー―-rl´ i’ ,,;;; | |:::::::::~lT′
        l {_ ,;;i     | |:::::::::;;l|  ̄ ^ヽr、,_,.-r-、_
          `ー---、 l,.ゝ:::::/__,.--一'_ノ ;; ヽ ヽ
               ̄ ̄`l        ’ ,;;| }




では いただこう・・・
800名無しバサー:04/06/23 14:30
>795
クリア半削り×1でキャスコンユルめてノーサーミングで楽チン、されどするする出てく、てな感じ。
調子イイ!
801名無しバサー:04/06/23 19:18
自慢大会ですか?
802名無しバサー:04/06/23 19:58
ベイト右巻き スピニング左巻きが主流だそうですが
なぜなんですか?
803名無しバサー:04/06/23 20:19
>>802
普通にオナニーするときは右手使うけど
それに飽きたら左手使うだろ
あれと同じ原理
804名無しバサー:04/06/23 20:20
ロッドを利き手で持った方が細かい動きができるでそ
ベイトはキャストするときハンドルが上向いてた方が飛ぶよ
今はベイト左巻きも多いんじゃないか?
805名無しバサー:04/06/23 20:22
何か、アンタレスで20bとかなんとか言ってたけど、
初心者はおかっぱりでの遠投なんて必要ないんじゃない?
806名無しバサー:04/06/23 20:23
>>805
精子だって飛ばないより飛んだほうがいいだろう
あれと同じ原理
807名無しバサー:04/06/23 20:24
20m沖に投げるより
足元から50cm以内の方が釣れるしな
808King of 狼狽:04/06/23 20:26
村田の最高距離は78Mだそうだ。
これ本当か?
809名無しバサー:04/06/23 20:28
↑負け惜しみにしか聞こえん。
だったらロッドなんかいらんだろ。
手で投げているのか?
810名無しバサー:04/06/23 20:30
今度初めてエレキボートレンタルして釣りをしてみたいと思います。
エレキ(バッテリー2個付き)では一日持つものなんですか?
場所は相模湖です。
811名無しバサー:04/06/23 20:31
風が強くてずっと踏みっぱなしでなきゃ大丈夫
812名無しバサー:04/06/23 20:32
バカみたいにロングキャストの必要のないバス釣りに
ハンドルが上も下も関係ないね

漠然とベイトが右でスピが左って、誰がいってんの?
利き腕で竿を持つ方がアクションも腹筋具も間違いなく分があるね
最初は巻きにくいかもしれんが、こんなもん直ぐ慣れるしな

例外は、腕の疲れを分散するのに
巻物だけは右巻きにするのもいいけどなー(俺の場合(右利き
813名無しバサー:04/06/23 20:40
↑負け惜しみにしか聞こえん。
だったらロッドなんかいらんだろ。
手で投げているのか?
814名無しバサー:04/06/23 20:45
↑負け惜しみにしか聞こえん。
だったらロッドなんかいらんだろ。
手で投げているのか?
815名無しバサー:04/06/23 20:45
残念
816名無しバサー:04/06/23 20:49
野糞の注意点は?
817名無しバサー:04/06/23 20:50
トイレと違ってうんちが足元にあるから尻を拭く時は要注意!
手の甲についてしまう場合があります。
818名無しバサー:04/06/23 20:51
うんこしている時に、尻もちつかない事。
819名無しバサー:04/06/23 20:51
ちゃんとティッシュをかぶせて存在をアピールさせておくこと
820名無しバサー:04/06/23 20:52
ちんこをスポーンに噛まれない事。
821名無しバサー:04/06/23 20:52
急な便意は困りますよね。ティッシュが無いときどうしますか?
822名無しバサー:04/06/23 20:53
糞スレですか、ここは
823名無しバサー:04/06/23 20:54
ポークでふく。
824名無しバサー:04/06/23 20:54
ミッちゃんみちみちうんこたーれてー
かーみが無いので手で拭いてー
もったーいなーいから食ーべちゃったー
825名無しバサー:04/06/23 20:55
基本は葉っぱですかねぇ・・・近くにエロ本が落ちてたらラッキーですね。
その後で野シコも楽しめますから。
826名無しバサー:04/06/23 20:55
いらなくなったメガアスの竿で拭く
827名無しバサー:04/06/23 21:06
葉っぱでしょ
828名無しバサー:04/06/23 21:16
拭かなくても事足りるような固めのウンコであることを祈ろう
829名無しバサー:04/06/23 21:21
前、野グソしたとき下痢だったからやばかったよ。
持ってた紙で拭いたけど、紙が硬かったけどなんとか拭けた。
その日はボウズだった。
830名無しバサー:04/06/23 21:25
便乗質問なんですが
リザーバーでウンコしたくなった時
斜面に上って、湖側にケツを向けてウンコするべきか
湖側に顔を向けて同船者に手を振りながらウンコすべきか
どっちがいいのでしょうか?
831名無しバサー:04/06/23 21:27
世の中のエコのタメにボートの中でして自分で食え。
スカトロ〜。
832名無しバサー:04/06/23 21:31
>>830
マジレスすると、湖側にケツを向けてウンコするべき。
湖側に顔を向けると斜面なんだから、ケツにウンコがつく。
山での野グソの基本。
833830:04/06/23 21:47
>>832
でも湖側に背中を向けてスキを見せると
同船者がボート上からヘビキャロやバイブレで
狙ってきます
そのような時はどうすればいいのでしょうか?
834名無しバサー:04/06/23 21:51
>>833
折れない心を持て。
っていうか、山の中でやれ!
835名無しバサー:04/06/23 22:24
ウンコ投げて反撃すれば良いだろ
836名無しバサー:04/06/23 22:45
ウンコしたくなってきた!
837名無しバサー:04/06/23 23:08
>>835
まて。
向こうはボートの主導権持ってるんだぞ!
よく考えろ!
838名無しバサー:04/06/23 23:23
大自然のなかでオシリだして野グソ、もう最高に開放!!
やみつきです
839名無しバサー:04/06/23 23:24
野シコのほうがイイ!!
840名無しバサー:04/06/23 23:36
おまえらホントにウンコには敏感に反応するなw
841名無しバサー:04/06/24 00:54
いまからウンコして寝ます
842名無しバサー:04/06/24 00:56
うんこあっての俺等だかんな
843名無しバサー:04/06/24 09:31
メガバスの竿はどうですか?
844名無しバサー:04/06/24 10:46
うんこ!
845名無しバサー:04/06/24 12:52
>>817
>>835
ワロタ

>>832
為になりまつた。
846名無しバサー:04/06/24 18:33
復旧あげ
847名無しバサー:04/06/24 22:43
足元の見えバスに小便したら活性上がるかな?
848名無しバサー:04/06/24 22:51
まさに糞スレ
849名無しバサー:04/06/24 23:26
ウンチしてくる(・∀・)
850名無しバサー:04/06/25 00:18
この急激な駄スレ化はなんだ?
一人の粘着がやってるの?
851名無しバサー:04/06/25 00:45
今日もみにきてしまった、まだ昨日のままじゃん!

じゃあ今日もウンコして寝ます
852名無しバサー:04/06/25 00:48
この状況を変えるには、やはり俺が出ないとダメみたいだな
853名無しバサー:04/06/25 01:02
トルネードのコルクのビニールって取っちゃっていいよね?
外れにくいけど…。
854名無しバサー:04/06/25 01:37
>>850
ここには初心者なんて居ないのだよ…
855名無しバサー:04/06/25 01:38
>>853
とらないとカビだらけになるよ
856名無しバサー:04/06/25 02:29
質問っす。

バス始めてしばらくたつんですが、未だにワームでつれたことがありません。
クランクやらスピナベやらではけっこう釣れるんですが・・

友人曰く「数釣るならワーム」だそうなんですが、全然です。
タックルはベイトオンリーで(スピ持ってない)、テキサスリグ、「とりあえず間違いない」ゲリヤマ4インチグラブです。
ズル引きなんかするとアタリなのか障害物なのか全然わからないです。

「ハードルアーで釣れるなら言うことない」そうなんですが、数釣れるといわれているワームで釣れないのはなんか
腹立たしいので何かアドバイスお願いします。

夕マズメ専門で陸ッパリです。
857名無しバサー:04/06/25 02:31
グラブ×
センコー○
858名無しバサー:04/06/25 02:34
>>856
夕マズメは活性上がってるからハードは強いよ。
クランクやスピナベとテキサスは釣法が違うよ。
どうしても釣りたければハードは持っていかない。
859856:04/06/25 03:07
>857
グラブはダメなんですか?

>858
活性あがってるならワームはさらに強いということはないのですか?

質問厨ですいません
860名無しバサー:04/06/25 03:12
>>859
奴らの体操の時間なんだよ。
861ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/25 06:26
ハードルアーと同じようにただ投げて巻くだけってのをやってる奴多いよな。
海のジギングみたいにめいっぱいシャクリまくる小学生見た事あるw
862名無しバサー:04/06/25 11:43
ウエーダーって重さどれくらいあります?
また車じゃないとかさばります?
863名無しバサー:04/06/25 11:54
ちゃんと測ってないからわからんけど
ブーツ一体型で2〜3kgはあるんじゃない?

コンパクトになるかどうかはたたみ方にもよると思うけど
使用後のドロドロ、ベトベトになった物を丁寧にたたむのはキツイよ
ウェーディングした後はしんどいし・・・
864名無しバサー:04/06/25 13:39
>856
ジャンボグラブかデスアダーでオッケーオッケーデス。
865名無しバサー:04/06/25 13:41
>>861
去年の俺がそれだったw
今年になってフォーリング中に食わす術を覚えたよ。
866名無しバサー:04/06/25 20:10
>>863
マジっすか!?それなら服のまま入ろうかなw
>>862
3kg弱ありました。
乾いたウェーダーは好きなように折り畳めばめばOKです。
使用後のウェーダーは脱ぐ時に裏返しにして脱いでおけば、
収納袋や車などを汚しません。
裏返しのまま折り畳みましょう。
868名無しバサー:04/06/25 20:25
>>853
売るとき値段下がるから俺は付けとく
869名無しバサー:04/06/25 21:15
質問です
雨が降って濁りまくってる川はどうゆう風に攻めたらいいでしょうか?
また濁ってたらどうしても釣れないんですか?
雨が降った翌日の天気は曇り こうゆう時は川か野池かどっちに行けばいいんでしょうか?
あと濁っている時はピンクなどのワームが良いと聞きますが濁っている時に
バスちゃんは大体どこらへんにつくんでしょう・・・・

初心者な質問ですけど前々から気になっていたので、どうかよろしくお願いします
870名無しバサー:04/06/25 21:46
>>トルネド
レスサンクス!
取る事にします。カビは勘弁。
871名無しバサー:04/06/25 22:07
>869
濁ってない場所を探す!

>川か野池かどっちに行けばいいんでしょうか?
>バスちゃんは大体どこらへんにつくんでしょう

濁ってないところ
872名無しバサー:04/06/25 22:13
インレットがいいね
873名無しバサー:04/06/25 22:37
>>868
トルネドの下取りなんて、ビニールあってもそんなに変わらん。
874名無しバサー:04/06/25 22:48
>>871
全く参考にならない意見してやんなよw























濁ってない所を探しやがれ!
875名無しバサー:04/06/25 22:48
もともと安いよね。
そもそも868はトルネドだけの話ではないんじゃ…
876369:04/06/25 22:56
>>869
雨が降ってる時には川行くな
消防のおじさんに迷惑をかけるな
そんな難しいことを聞くな
ここは初心者が答えるスレだ
877名無しバサー:04/06/25 22:59
小学生のおじさんか…
878名無しバサー:04/06/25 23:07
>>869
雨の日の釣り方なんかは前レスに書いてあったと思うぞ。よく見れ。
まぁ簡潔に言うとだな、濁りでも釣れる。
状況をよく見て、流れが速ければストラクチャーの周囲の流れの弱いところ
流れがあまりなくて濁っているならなるべく水のきれいな場所(わき水とか流れ込み)
だな。基本は。
雨の後の濁り時は活性低い。もちろん釣りづらい。だから濁りが消えてから行くのがベスト。
879名無しバサー:04/06/25 23:08
雨の中釣りしてみてみたら凄いつれた
880名無しバサー:04/06/25 23:15
>>878
濁ってて雨降ってる最中はどうなんですか?
881名無しバサー:04/06/25 23:25
>>880
念頭に言っておきたいのが「状況や場所に依る」ということだけど
基本的にそういった状況では釣りづらい。
こういった場合、濁りと流れの境界線あたりはバスがつく。
夏場だと猛暑後の雨時は濁りがあっても釣れたりする。
シャローに出て活発に追ったり。
猛暑で失った体力を戻すために、などの理由で活性が高かったり。
まぁ一概に言えないんだよね。それがこの釣りの醍醐味でもあるし。
基本的に、濁り+雨はタフ。
882名無しバサー:04/06/25 23:35
>>881
了解です 頑張ります ありがとうございました
883名無しバサー:04/06/26 00:40
>>867
3kg弱ですか・・。
ありがとうございました〜
884名無しバサー:04/06/26 00:54
スピニングは口径の大きなほうが飛距離が出るんでしょうか?
小さいほうが抵抗なくスルスルと出るような気もするんですが
どちらでしょう?
885名無しバサー:04/06/26 01:00
リール?ガイド?
886名無しバサー:04/06/26 01:05
>>884 リールメーカーの売り文句としては、
「永遠の謎」にしておかないと新製品が売れません。
887884:04/06/26 01:20
キチンと書かずに失礼しました。
リールです。
888名無しバサー:04/06/26 01:42
>>884
スプールの口径が小さいと、ラインに巻き癖がつきやすくなる
ラインに巻き癖がつくと、ロッドのガイドに引っかかりやすく
それが抵抗になり、飛距離が落ちる
それにスプールの縁の抵抗も、飛距離ダウンの原因になる

また糸ヨレも多くなり、ライントラブルの原因にもなりやすい
スプールの小さい物がいいなら、ライトラインを使うべき
例:ダイワの1500番クラスなら2〜4lb.まで
2500番クラスなら4〜5lb.まで

同じlb.数のラインを使うなら、大口径の方が
飛距離があがってトラブルも少なくなるってことだね
但しロッドとのバランスも考えて、選ぶ事も重要
ペナペナのショートロッドに、デカイリールつけてもおかしいからな
その逆も然り
889ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/26 01:52
ガイドリングの口径のわりにスプールの直径が大きいと抵抗大きくて飛ばない。
890名無しバサー:04/06/26 09:05
増水した川の場合支流を狙うとよろし

支流の方がニゴリが取れるのが早いから本流から魚が
集まってくる 美味くはまると爆発的ヒットすることあり
891名無しバサー:04/06/26 09:08
糸が硬すぎる ガイドの足が短かすぎる場合 大口径スプールを使うと
ラインがブランクスに接触して飛距離が落ちることがある

それ以外の場合は大口径の方が飛距離が伸びると思われ
892名無しバサー:04/06/26 14:50
糸にかかる抵抗は少なければ少ないほど良いのだよ。
それを踏まえて考える。
893名無しバサー:04/06/26 15:15
小さいのしか釣れないんですが…
894名無しバサー:04/06/26 15:21
エイペックスっていうリールは良いの?
昔流行ったの?
895名無しバサー:04/06/26 15:22
>>893
大きいルアーを使う。
もしくは育てろ。
896名無しバサー:04/06/26 16:13
>>885 >>886 >>888 >>ま@
>>891 >>892          のお返事をくださった皆さん

有益なレスありがとうございました。
大口径スピニングでいこうと思います。
お返事をくださった皆さんがバッチリ夏パターンを掴み、
ビッグバスをキャッチできますように。   
897名無しバサー:04/06/26 16:52
>エイペックスっていうリールは良いの?
>昔流行ったの?

悪い。
同じ時代のエンブレムやアルテグラにすら劣る
898名無しバサー:04/06/26 17:37
イマエさんって人有名?
村田さんっていう爺さんとどっちが上手いの?
899名無しバサー:04/06/26 17:53
もちろん村田だ!








鮎つりのことだろ?
900名無しバサー:04/06/26 17:56
10年前の超高級ロッドと今現在市販されている1万円代のロッドだったら
オマエラどっちが性能上だと思う。
901名無しバサー:04/06/26 19:34
へたすりゃ10年前の激安ロドの方が釣れるって、今のパキパキよりも。
902名無しバサー:04/06/26 19:58
当然10年前の超高級ロッドの方が性能は上
903名無しバサー:04/06/26 20:10
10年前にフェンウィック使ってた。
今は1万円前後のシマノ製品。
はっきりいって大差ない。
当然だ、日々技術は前進してるんだからな。
好みで嘘を言ってはいかんよ。ほんとに。
904名無しバサー:04/06/26 21:02
>900
パソコンの価格/性能に似てるかもしれんな
ただ ソフトの方が進化遅いから昔のでも十分使えたりするw
905名無しバサー:04/06/26 21:09
>>904
あんたナカナカ良い例えするじゃん、進化のスピードはPCの方が遥かに速いだろうけど
906名無しバサー:04/06/26 21:47
魚が相手だぞ?大差無いっつーのが、ポイントだな。
10年の技術の進歩何ザ大差無いんだよ。
グラス→カーボンほどの革新からすれば。
907名無しバサー:04/06/26 22:20
UDグラスが軽くなってるくらいか
908名無しバサー:04/06/26 22:37
漏れがほんの少しうまくなったぐらいか
909名無しバサー:04/06/26 23:20
に出さない出さないってほんの少し出たぐらいか
910名無しバサー:04/06/27 11:23
くだらない質問いいですか?
ワーム一本の重量ってご存知ですか?
教えていただきたいのは、3インチファットセンコー、ゲーリー4インチグラブ
チビアダーです。 それ以外にも知ってるものがあれば、教えてください
よろしくお願いします。
911名無しバサー:04/06/27 11:28
>>910
気にするな
912名無しバサー:04/06/27 11:32
>>910
月曜日になったら学校の理科室で分銅と天秤使って量りなさい
913名無しバサー:04/06/27 11:33
>>910
フックの重さ量るのも忘れるなよ
914名無しバサー:04/06/27 12:30
>910
数字じたいはあんまり大事だとは思えない
手で持っただいたいの感覚でいいんじゃない?
比重もノーシンカー使用時の沈み具合でだいたいの差を分かっとけば可かと
915名無しバサー:04/06/27 13:00
カットテールが4グラム代
4inグラブも4グラム代

ルアマガが後ろの方の企画でよく重さ計っているよ
916名無しバサー:04/06/27 13:46
デカバスと格闘中にミニスカートの女子高生が後ろの土手をを通過しようと
していたらデカバスはあきらめて女子高生のパンチラ優先した方がいいですか?
917名無しバサー:04/06/27 14:03
>916
゚ンチラも見つつ ランディングすればいいだけ?
918名無しバサー:04/06/27 14:30
ランディングしながらパンチラ見た結果落水ってことになりそうなヨカン
919名無しバサー:04/06/27 14:31
>>910
ワームは嫌いなんだよ
920名無しバサー:04/06/27 14:32
>>916
まず大声を出して女子高生の気を引く
そしてデカバスをランディングorバラす
パンティラ見る
>>916
ソッコーでバスを抜きあげ、
記念撮影するフリしてパンチラ盗撮。

落としたバスを拾うフリして
パンツ覗くのはスィークレッドやで!
922ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/27 16:49
それだ!
923名無しバサー:04/06/27 18:13
JKに即バイトするま@
924名無しバサー:04/06/27 21:52
やはりエロ漫画家だ・・・
925ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/27 22:07
(ノ∀`)
926名無しバサー:04/06/27 22:59
捕まんないようにネ、いやマジで。
927名無しバサー:04/06/27 23:43
予算5千円でバス釣りの道具全てそろえたいんですが
どうすればいいですか、とりあえずドンキで\2,980の
リールと竿のセット買ったのであと残り\2,000でルアー
とかハリとかおもりとか全部そろえたいんですが、お勧め
あったら教えてください
928名無しバサー:04/06/27 23:45
ダイソー逝け
二千円あれば大丈夫だ
929名無しバサー:04/06/27 23:53
ポッパーがいいよ!
根がかりしないし釣れる
930名無しバサー:04/06/28 03:32
中古屋にいく
ポッパー200円 (マイケルなど)
ミノー 300円(フラッシュミノー)
シャッド400円 ベビーシャッド60

釣具店にいきカットテールバラ売り5本
4inグラブばら売り5本
スプリットショット1.5グラム、3グラム
マス針中サイズ 、オフセットフック1番
931名無しバサー:04/06/28 03:53
Jに逝く。
バスパー 290円
お好きなワゴンルアー 300円×2個
ソルティブラッド 290円
ラウンドスティック 290円
オフセットフック 300円
ケース入りガン玉セット 190円
932ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/28 08:16
ポッパーなんて初心者には使えません。
933名無しバサー:04/06/28 12:26
>>932
>ポッパーなんて初心者には使えません。

ププっ
ワーム使うより100倍簡単だと思うが・・・
まったくのど素人でも夕マズメにやれば1尾ぐらいはつれるやろ
934369:04/06/28 12:47
>>933
ちゃんと使い方を教えてやれ
935ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/28 14:49
>>933の「使える」は俺から見たら「使えてない」のヨカソ
936名無しバサー:04/06/28 15:02
使えてなくてもカバー際でチョンチョンやっときゃ釣れるだろ
際狙うと引っかかる可能性はあるけどな
937名無しバサー:04/06/28 15:07
ポッパーって引いて使うものなのか?
938927です:04/06/28 15:09
レスサンクスでした。
とりあえずあと¥2,000あればなんとかなりそうですね
俺は都内在住で一番近いバスポイントは皇居の堀なんですけど
そういうとこでもルアー使えますか?ワームのほうがいいのかな?
皇居で一番つれるルアー知ってる人いたら教えてください。
939名無しバサー:04/06/28 15:14
皇居といえば敬意を表してブルーギルを釣るのが礼儀だろ
940名無しバサー:04/06/28 15:36
>936
そのチョンチョンがなかなかできない
941名無しバサー:04/06/28 17:05
たぬきの形のルアーの携帯電話ストラップってどこかにありませんか?
942名無しバサー:04/06/28 17:07
>>941
そのたぬきの形のルアーのフック取ってストラップに汁!
943933:04/06/28 17:29
>>ま@

>>933の「使える」は俺から見たら「使えてない」のヨカソ

おまいより生涯ポッパーキャッチ数は多いと思うよ
944ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/28 17:30
w

はいはいwww
945名無しバサー:04/06/28 17:48
>>942
カラフルなタヌキのルアー教えてください。
946名無しバサー:04/06/28 17:56
947名無しバサー:04/06/28 18:12
>>ま@

>はいはいwww


ビシっていってやれよ。
オマイのポッパーでのキャッチ数を
948名無しバサー:04/06/28 18:15
おまえら数を競えるくらいなんだから知れてんじゃないの?
ちなみに俺は3人しか付き合ったことがない
949ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/28 18:22
俺が具体的な数を書こうとしなかったのは香具師の愚かさを示すためだし。
950950 ◆KnmEY3yziU :04/06/28 18:24
950ふんだ香具師
次スレ立てよろしこ
951名無しバサー:04/06/28 18:27
バスプロってスポンサー契約、ガイド、イベント・講習、
製品企画などが収入源でつか?もうかりまっか?
952名無しバサー:04/06/28 18:33
儲かる人は一握り
953名無しバサー:04/06/28 19:14
儲かったら釣具屋の店長や店員なんかやってねーわな
954951:04/06/28 20:47
バスプロやめてボクサーなりまつ
955名無しバサー:04/06/28 20:57
ヘビー級しか儲からんよ
956名無しバサー:04/06/28 21:23
>>950
自爆なの?
957名無しバサー:04/06/28 21:26
>>956
950は勘違いしてコテになったヤツだからな。
トリプまでつけちゃって。ハズカシィ。
958ケソ ◆JBCC3RuWWA :04/06/28 21:56
恥ずかすぃ
959名無しバサー:04/06/28 21:58
氏ね
960950 ◆KnmEY3yziU :04/06/28 22:00
市ね
961ケソ ◆JBCC3RuWWA :04/06/28 22:06
ナニコラタココラ
962名無しバサー:04/06/28 22:23
950ふんだ香具師は
次スレ立てろYO
963名無しバサー:04/06/28 23:03
今の時期のパターンみたいなの教えてください。主に行くのは関東のリザーバーです。
964950 ◆KnmEY3yziU :04/06/28 23:05
次スレもうたった〜?

まだ〜?

早く立ててね〜ゲラ
965名無しバサー:04/06/28 23:28

いよっ大将!
頼りにしてるよ!
966名無しバサー:04/06/28 23:30
>>963
マジレスだ
これからはナイトパターンだな。
夕まずめのトップなんか最高に楽しい
967ま@ ◆V/BXqMaTSU :04/06/28 23:32
>>963
フォーリング主体がいいかと。
968名無しバサー:04/06/28 23:48
>>966-967
どうもです!
969名無しバサー:04/06/28 23:57
このpart3だけスレ立てた1です。
part2で終らせる予定だった様なので
俺はもう立てません。
よろしく。
970名無しバサー:04/06/29 00:15
大丈夫
>>950がやってくれる
971名無しバサー:04/06/29 02:37
>>966
暗闇の中、ジタバグのポコポコを聞きながら
ただひたすら巻き続ける…。
お月様が綺麗だ〜
972ナゥースィンクゥァー:04/06/29 14:11
バス釣りのいいサイト教えてください!!
便利な釣り道具関係を紹介しているサイトや
何でも自作する人のサイトなど教えてください!
お願いします。

973ま@ ◆V/BXqMaTSU