【徹底】偏向報道監視スレッド4【監視】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブラ汁 ◆IaREZAXXX.
どっちが偏向してるか確かめてーな・・・、どうよ、ゼゼラ殿

前スレ
【徹底】偏向報道監視スレッド3【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056700233/


過去スレ
【徹底】偏向報道監視スレッド【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1047986154/l50
【徹底】偏向報道監視スレッド2【監視】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1052217144/l50
2名無しバサー:03/09/20 22:46
2
3名無しバサー:03/09/20 23:27
MOU UNKO DESU
4名無しバサー:03/09/21 00:14
1
5名無しバサー:03/09/21 01:51
まだやるのか?

おい、ブラ汁よぉ、
踏み絵や拷問でも絶対に自分の考え方を変えねえだろ。
それはそれで大したもんかもしれんが、討論にならんだろう?
駆除派も擁護派も感情論だろ。結局は。不毛だよ。

もしも損得勘定なら、儲かる方が資本主義社会に適合してる
ってわけだがな。その論法の方がわかりやすいかもな。

6名無しバサー:03/09/21 05:25
現実を無視した「べき」論ほど滑稽なものはないやね。
7名無しバサー:03/09/21 09:04
>もしも損得勘定なら、儲かる方が

ボート屋と釣具屋以外は駆除のほうが商売になりますが?
8名無しバサー:03/09/21 09:16
>7
誰がいったい儲かるんスカ?
9名無しバサー:03/09/21 09:18
>7
誰が金出すんでスカ?
10名無しバサー:03/09/21 19:50
>>5
今回は踏み絵も拷問も受けてねえから、別にな・・・・・
俺は感情論じゃなくて、完全に理詰めのつもりだけどな。

もうかりゃ何でもイイだろ、なんて一昔前のバブルオヤジみたいなこと言うなよ・・
バスギル大好き!じゃねーんだから。
みっともないYO(w

バスで儲けていい根拠はあるのか?
やったもん勝ちでいいのか?ほんとに。
11ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/21 19:51
また、忘れ
12名無しバサー:03/09/21 21:09
>10じゃ琵琶湖で喰ってみなよ。漁師はもっと必死だぞ。
13名無しバサー:03/09/22 00:02
>>汁
おいおい、お前のが「理詰め」なら北朝の言う事だって「理詰め」だよ(w
バスで儲け様が、何で儲けようが人の勝手だろ?
「やらないもん負け」がイヤなら、なんかやってみるこったな。
14名無しバサー:03/09/22 02:11
資本主義社会では
「やったもん勝ち」です。
15ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 19:49
>>13
本来的に「そこにいないはずの物」を前提に商売起こしてることは
どう考える?
既成事実振りかざして、「そこにいないはずの状態」に抵抗することに
道義的に何も感じないのか?

環境のダメージははるかに大きいが、ゴルフ場造成と決定的に違う
部分だよな、ここは。

規制前にMDMA売ってた連中と、同じ理屈だぞ>「やったもん勝ち」
16エレキング ◆AOI6XDcht2 :03/09/22 19:55
>15
「実際にそこにいる」のが現実であるならば商売起こすべきだろう。
そこにいるかどうかなんてのは元を辿れば神様くらいしかわからん。
資本主義社会ですから、「やったもん勝ち」は当然です。
むしろ
「いなくなったのにやる」
はただの甘えです。内水面漁師は廃業すべき。日本では水産業が保護されすぎた。
17名無しバサー:03/09/22 19:59
規制がかかる前だったら売ってもかまわんだろ>MDMA
何が問題なんだ?
18ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:03
>>16
>元を辿れば神様くらいしかわからん。
バスに限ってはどうかなぁ・・・・・・
当初から釣り対象として導入されたわけだし。
拡散の経緯がグレーゾーン過ぎて、とても公認できるものではない。
今までは、何処からか飛んできた他人のふんどしで、商売してたわけだし。

「ブーム終わったのにまだやりたがっている」と思うんだが、釣具屋他は。
滅ぶべきは滅ぶべきだろう。

君たちは、淡水魚食の文化を甘く見すぎている。
食い物の恨みって、怖いぞ〜〜〜〜。
19ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:04
>>17
まあ、世界的な常識から言えば

「ヤクの売人」

だけどな。
マジックマッシュも。
20名無しバサー:03/09/22 20:05
>ブーム終わったのにまだやりたがっている

この辺は言ってる事がおかしいよ
21ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:08
>>20
「適正な産業のレベルに落ち着くことに抵抗している」でもいい。

河口湖畔だけでいいよ、バス釣りルアー売り場は。
ボート乗り場も。
22名無しバサー:03/09/22 20:08
>>19
おいおい、禁じられていなければ酒と一緒。
解釈が間違ってる。

あと、キノコは日本特有の文化だぞ。
国産マジックマッシュなんて幾らでもあるぞ。
もちろん食すのは禁じられていない。
23ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:12
>>22
輸入もの扱ってることもバスと似てるな>マッシュ

国産なんて誰が金払って買うんだよ(w



「法で禁じられていなけりゃ、何やってもいい」なんて、典型的な
DQNの台詞。

言ってて恥ずかしくならねえ?
24名無しバサー:03/09/22 20:12
>適正な産業のレベルに落ち着くことに抵抗している

店側が決めるもんじゃない。
ユーザー次第だよ。

びわこの鮒寿司もユーザー側が買わないので
大きくなんないんだよ。
25名無しバサー:03/09/22 20:16
>国産なんて誰が金払って買うんだよ(w
売ってないだけ。

好んで食す地域もある。
お前キノコの事余り知らないな。
少ない知識だと恥かくぞ。
26ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:16
>>24
高いから貧乏人の口にはいらねーからな・・・・・

はなからユーザーを限定してるんだよ。
その「ユーザー=金持ち、文化継承派」と喧嘩してるわけだ、
バサーは。
27名無しバサー:03/09/22 20:18
たかだか4、5千円の物が高いか?
美味きゃその値段だったら幾らでも売れるぞ
28ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:18
>>25
トンチンカンな言い訳も、もっと恥かくぞ(w

キノコが好きな地方の話してるのか?今。
29名無しバサー:03/09/22 20:21
>>28
食の文化の話だよん。
一般に食べないとされてるからな。
ユーザーの買う買わないに絡めた話なんだけどね。
30ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:22
>>27
日常的に食うには高いな。

旨くてもそうそう食わないだろ、その値段じゃ。
わりーが俺も庶民だし(w
31名無しバサー:03/09/22 20:24
申し訳ない。
バスから話が外れた。

この話題は止めるわ。
32ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:24
>>29
>食の文化の話だよん。

なら話が早いが、ハンバーガーに代表されるものに蹂躙されることを
よしとしないのが、今の日本の食文化の流れ。

マックぼろぼろだろ、すでに。
33ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/22 20:27
簡単に釣れる外来魚釣りなんて、所詮日本人の琴線に触れなかった、
一部のマニア以外に必要とされてない、

って事とよーく似ていると思うが。
34名無しバサー:03/09/22 23:39
>>33
簡単ってバス釣りしたことあるの?
3533:03/09/22 23:44
さげちゃった。
3634:03/09/22 23:45
↑名前間違った。
37ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 00:24
>>34
ドバミミズの一本釣りで釣られる馬鹿魚なんて、多摩川の鯉より下。
38ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 00:40
いや、多摩川の二尺の鯉は、食パンで釣れたから、どっこいどっこいか・・・
39名無しバサー:03/09/23 01:18
ミミズで釣れない魚ってどんなのだ?
草食とプランクトン食と海水魚を除いて。
40名無しバサー:03/09/23 02:44
ブラ汁、並びに駆除派の方、

バスがいるといないで、利用すると利用しないで、(駆除すら含めて)
どちらの方が経済効果が高いかは自明のこと。

資本主義の元では環境の事なんてないがしろにされる。
これが良いか悪いかは別として、資本主義の原則は
地球の資源をいかに利用し、お金に変えるかが本質。
現在の先進国世界なり日本なりはこの資本主義、自由主義経済の元に
あるのだから否定できない。
強いて言えば、環境破壊ともいえるゴルフを世論として否定できれば、
バス釣りも否定できる可能性がある。
41名無しバサー:03/09/23 04:29
>>38
目の前に餌を置かれれば、基本的に魚っていうのはそれを喰っちゃうもんだ。

汁は、魚のこと知ってる?
釣りなんかほとんどやったことないだろ?
42名無しバサー:03/09/23 08:06
[ニュースプリズム]バス釣り、再放流 滋賀・琵琶湖で禁止、霞ケ浦は… /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000001-mai-l08

> 県魚政課は「バスが急激に減り、釣り客も減少している現状では過剰規制になる」として、
> 条例化には消極的だ。玉造町の県内水面水産試験場で86年から月に1度、定置網1カ所に
> かかった魚の種類と数を調べた結果、ブラックバスの数は99年以降、4〜11月の平均値が
> 1匹以下で推移。
> ブルーギル(昨年の平均は約100匹)などに比べ格段に少ない。
> 同試験場の野内孝則・湖沼部長は「理由は特定できないが、バスは減少傾向にあり、
> 今後急増する可能性も小さい」とみる。
43名無しバサー:03/09/23 08:24
>「法で禁じられていなけりゃ、何やってもいい」なんて、典型的な
>DQNの台詞。

>言ってて恥ずかしくならねえ?


この言い方も恥ずかしいと思うよ。煽り中傷で遊ぶ2ちゃんマニアそのもの。
法に抵触しない範囲での行為は合法、倫理的な側面から見ても、まずは規制範囲を
逸脱してるかどうかを問うのが先。

他のスレでザリガニ駆除にバス利用という話しを聞いたが、ゼゼラノートにこの辺りの
話しは載ってたっけ?
44ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 20:44
>>40
短期的な目先の経済効果だけを追い求めるのは、すでにナンセンス。
時代遅れもいいところ。
バスに関して言えば、バス釣りが廃れまくって誰もやらなくなった時、
誰がバスの処分するんだ?
現状のバサーや釣具屋が一定の利益をプールして、処分に当たるつもりなのか?
バサーが居なくなれば、バスが生息している理由は一切無い。
バサーを中心とした経済に必要なだけだから。
既に一部の好事家の趣味となりつつあるわけだし。バス釣りは。
日本の国土を君らに無条件で差し出す理由は、

無い。

そこまで腹くくって「現状維持、既成事実肯定」するのか?


>規制範囲を逸脱してるかどうかを問うのが先。

すごいな・・思ったより遵法精神あるんだ。しかも倫理的な規制にも従うと・・・
「リリ禁」守ってね、じゃあ。


>41

じゃあ、日本中の釣り氏は苦労しねーな(w
45名無しバサー:03/09/23 20:51
>>44
誰もフナ鮨くわないんですけど駆除していいですか?
46ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 20:56
>>45
モマエは食わんでもいいから(w
バス食っとけ。

数百年食い続けてる連中の邪魔するなよ。
47ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 21:01
NHKミロや
48名無しバサー:03/09/23 21:06
>>47
見た。ゴーヤが映ってた。
ブラ、今度沖縄料理店に一緒に逝こうぜ!
49ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 21:07
>>48
ああ、大好きだよ、ゴーヤ。
50名無しバサー:03/09/23 21:10
>46いない人だされてもねぇ。
いたとしても、その人分は楽にあるよ。
51ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 21:11
たとえばアメ公なんかは、ゴーヤ全滅したとしても、真顔で

「ほうれん草の缶詰め食え。あるいはレタスとかトマトとか。」

と言うだろうな。住民感情無視して。

バサーの主張と共通するものがあるぞ。
52名無しバサー:03/09/23 21:39
>ブラ
でも、その異常なまでに潔い割り切りがあるからこそ、僅か建国200年
程度の国があれだけの繁栄を遂げられたわけだよ。

ブラジル(キミのことではない)やアルゼンチンよりも遅く開拓が始まったあの国が。

あの超合理主義を吸収したからこそ、日本も戦後わずか半世紀で名実ともに
先進国入りが果たせたわけで。(80年代半ばまでは今の日本が韓国をみる
ような目で欧米は日本を見ていたと思う。)

なので、アメ公のやることなすこと言うことがすべて愚かなわけではないと
思うよ。
53名無しバサー:03/09/23 21:44
で、この中に鮒寿司を食ったことのある奴はいるのか?
俺は食った。
二度と食わない。
54ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 21:55
>>52
わかっちゃいるがな、その超合理主義が破綻きたしてるのも
一方では間違いない事実。

ニューディールじゃねーんだから、ダムこれ以上イラネーぞ、
って判るだろ?

アメリカ本土と日本と、一緒に考えちゃ無理があるって・・・・・

バスはアメリカ本土で増やせ、って(w
55名無しバサー:03/09/23 21:58
>>51
んで淡水魚は全滅したのか?
例えが飛躍しすぎ。
どこもバサーの主張と共通してない。
56ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:00
>>55
んあ?

「淡水魚なんて誰も食わねーから、漁師は逝ってよし」

つってるだろーが、すぐ上のヤシが。
57ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:01
代わりに「バスで商売しましょう」とも。
5853:03/09/23 22:03
>>56
言ってないよ。

この産業が絶えて欲しくなければ食え。
ブラ、お前は当然食ったことあるんだろうな?

と言っているだけだ。
59ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:05
>>58
長野の小鮒は食った。

ふつーに農協で売ってるし。

食文化は根深い、と改めて感じる、馬肥ゆる秋・・・・
60名無しバサー:03/09/23 22:07
長野の小鮒は養殖だよ
61ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:07
>>60
琵琶湖も養殖を放流・・
62ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:11
つーか,海の魚も含めて養殖じゃない天然魚って
それこそディープな釣り死以外食えねーだろっって、

それも「経済優先合理主義」の結果、なんだろーな。
63名無しバサー:03/09/23 22:11
長野のようにそのまま製品化すればいいのに
何で不確実な方法をとるんだろう。。。
64名無しバサー:03/09/23 22:11
淡水魚食わないから全滅しろって誰がいった?
漁師の生活と別問題だろ。
んでどこの淡水魚が全滅した?

「バサーが居なくなれば、バスが生息している理由は一切無い。
 バサーを中心とした経済に必要なだけだから。
 既に一部の好事家の趣味となりつつあるわけだし。バス釣りは。」
ってゆーんなら
「数百年食い続けてる連中の邪魔するなよ。」
この人達だって一部の好事家だろうよ?
歴史があるかないかで優劣勝手につけるのか?
65名無しバサー:03/09/23 22:15
>>62
天然に拘ってたら口に入らないだろうね。
皆食えるようにするのは養殖のおかげだろうね。

高いはずの魚を低値で食べさせてくれる養殖は
漁業関係者の努力の賜だね。
66ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:16
>>64
付けるよ、優劣。悪いけど。

あのなあ、祖先の血肉になっていて「文化」足るものと、
アメ公の猿真似は一緒にできねえ・・・

おおむね日本人ならそう考えるって。
67ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:20
>>65
んだ。
68名無しバサー:03/09/23 22:21
>>66
ローカルな文化だな。
フナ食わない地方の奴らにゃ通じんぞ。
お前はクリスマス祝わないのか?
69ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:24
>>68
少なくとも琵琶湖と長野は「淡水魚」食う文化圏なことは確認した。

いわゆる「都市部」の連中には判らない感覚なことも実感。

バス釣りしたけりゃ、身銭切って釣堀作りに邁進しろって。
70名無しバサー:03/09/23 22:25
琵琶湖関係も「捕れないので値段が高くなった」と言わずに
がんばって養殖すればいいのに。。。
で、琵琶湖での漁獲量を規制して、少量天然高級品、多数養殖並品ってすれば
「バスによって鮒が減った」とすれば、バサーは文句一つ言えないのになぁ。。。
熟れ鮨も口に入りやすい値段になるのに。
71名無しバサー:03/09/23 22:27
鮒寿司の為に延々とギルやバス駆除するのか?なんか効率悪いやね。
どうせ鮒寿司ヲタは琵琶湖で獲れたフナが一番なんたらかんたら云うんだろうな。
しかし、そんなことの為に血税が湯水の如く注がれていいのか?伝統とか食文化だとか
言うにしてはバス害の根拠があまりにも不明瞭だと思わない。
しかも、そのバスが釣り人によるものだと偏向報道するし、鮒寿司のように生臭い
匂いが漂ってくるよ。
72名無しバサー:03/09/23 22:29
あんな腐ったモンを喜んで食う人がそもそも少ないから養殖しないんだって。
喜んで食う人がいれば、とっくに養殖してるよ、儲るんだから。
73ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:30
>>70
養殖放流したらしたで、それを食ってる魚いたらやっぱり目の仇に
するはず。丹精込めて作った作物をサルが食うから、困ってる
農家もいるんだ、実際。

サルは野生(在来種)だから手を出せねえ。
アライグマだったら問答無用で駆除、か。

つーことかな。
74名無しバサー:03/09/23 22:32
昨日長野県では国産マジックマッシュを食うって事を
「国産なんか誰が買うんだ?」とかメチャクチャ言った人が、
今日>>69見たいな事を言ってる。
75ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:33
>>71
アユも大問題だって。

「混入」ってあるんだろ?あるんだろ?あるんだろ?


だったら「混入」できないように、

全面駆除

だ。
76名無しバサー:03/09/23 22:34
>>73
だから放流じゃなくて養殖するの。
77ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:35
>>74
あ、農協じゃ「幻覚キノコ」売ってないから(w

自分で取って食う分には文句いえねーな。
78名無しバサー:03/09/23 22:36
混入させたのは売る側の問題だぞ。
現にアユにまじってモロコが放流されてるんだし。

モロコも「混入」できないように全面駆除か?
79ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:38
>>76
純粋にコストと生態の問題かな。>養殖放流

栽培放流って言うのか、今は。

サケと一緒か。
80ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:39
>>78
モロコが増えて困ってるヤシ、いるのかよ(w
81名無しバサー:03/09/23 22:40
サケが養殖出来たらしてるだろ。
一緒にしない方がいいんじゃないのか?
82名無しバサー:03/09/23 22:41
>80
モロコと産卵場所や、食う餌バッティングしてる魚種は困るわな。
83ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:43
>>81
琵琶湖の鮒の成魚も、やっぱり養殖じゃ物足りないのではないのかと・・
小一時間問い詰めてみる必要ありなのか?
84名無しバサー:03/09/23 22:43
>>80
モロコが増えて困ってるヤシ、いるのかよ(w って。。。
(wはないだろ。。。

あんた魚の生態を問題にしているんじゃないのか?

あんたの物事の判断は人の生活が困る、困らないかなのか?
85名無しバサー:03/09/23 22:44
駆除も心情的には理解出来るが、あまりにも非科学的で話しにならん。それに
ギルの量はバスの比じゃないしな。バスも外来魚だからと釣り人のリリースまで
規制して何になるんだ。釣り人の減少を招くだけで駆除効果など皆無といっていいだろ。
だからバス憎しバス釣り憎しの感情的糞条例なんだよ。
86ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:44
>>82
バスがあゆに混じるダメージより、大きいのか?それ。
87名無しバサー:03/09/23 22:46
>>86
あ、その程度なんだ。。。

もういいや。
88名無しバサー:03/09/23 22:47
自分の文化は認めるけど他人の文化は糞食らえな人なんでつね…。
89ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:48
>>84
あ、最初から生態系は問題じゃないと思ってる。
河口湖なんて容認するし。

ただし、生態系最優先の場所もあるわけだ、実際。

それより、モロコ害が起こって困ってる場所の情報キボン。
駆除を煽りに逝くから。

90ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:49
>>88
バス釣りは「文化」の域に達してねーって・・・・
91名無しバサー:03/09/23 22:53
アメリカでは立派な文化だよ。

ならアメリカでしか通用しないって?
そしたらフナ食うのも一部の人達でしか通用しないんじゃない?
92名無しバサー:03/09/23 22:54
>>91
止めとけ、コイツ煽りたいだけだよ。
9391:03/09/23 22:55
>92
ちょっとがっかり。
94ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/23 22:56
>>91
アメリカで鮒食えって誰も言ってないがな・・・・・

アメ公はバス食うけどな、喜んで。
だから「リリース」しないと減るんだって。


って、なんでこんなこと俺が教えなきゃいけねーんだよ(w
95名無しバサー:03/09/23 23:39
ゼゼラ本増刷らしいが、結局何の役にも立たなかったな
96名無しバサー:03/09/23 23:45
アメ公はバスも食うけど、キャットフィッシュが釣れた時にはそっちを食ってバスはリリースする。
97名無しバサー:03/09/24 02:51
>ブラ汁!

>そこまで腹くくって「現状維持、既成事実肯定」するのか?

Yesだ。
漏れは個人的にはアメリカは大嫌いだが、資本主義という制度を
変えない限りどうしようもないな。経済でものを言うのは時代遅れだ
とかいう言葉は逃げとしか聞こえないね。
世の中数字なんだよ。今のサラリーマンはそうやって業績を評価もされるし、
リストラだってされているんだよ。公務員とは違うんだな。

バスだけを殺す薬品が開発されたら、その薬品会社の株価は上がると思うか?
漏れはそんな無駄な開発している会社は潰れると思うがな。

98名無しバサー:03/09/24 03:41
>ブラ汁氏

>バスに関して言えば、バス釣りが廃れまくって誰もやらなくなった時、
>誰がバスの処分するんだ?

余計なお世話だよ。やった者じゃなきゃ、あのゲーム性はわからないし、
少なくともブラ汁氏の生きている間は廃れないよ。
悔しかったら一度やってみることだね。駆除釣りでもいいから。
ただし、トップで(水に浮くルアーを使って水面で)狙ってみなよ。
トップで10匹も釣って、それでもブラ汁氏がバス釣りの楽しさを
分からなかったら、漏れはきっぱりとバス釣り、止めてもいいよ。
駆除にもしっかりと協力するよ。

99亀レス:03/09/24 06:27
>>44
>じゃあ、日本中の釣り氏は苦労しねーな(w

魚の目の前に餌を置く状況を設定することが、釣りの基本。

汁は、やっぱり何も解っちゃいない。

100すかるぼ ◆Oh1/eVlufM :03/09/24 08:18
>>98
そりゃ、バス釣りの楽しさ、ってのは理解されてるとは思いますよ。
バス釣りの危険性のほうが重要なのではないか・・・・と、私もそう思う。

100げっと?
101名無しバサー:03/09/24 14:28
>100頭悪いね。バス釣りの危険性って。電波ナ人ですね。
102794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/09/24 20:14
今日の関西ローカル(関テレ)でのガー捕獲で、琵琶湖のバスやエリの映像出たらしいよ。
103ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/24 22:53
>>98
今な、スカパーでアメ公のバス釣り大会見てるんだけどよ・・・・

確かに面白いかも知れんことは認めるよ。
(アメリカのバス釣りも大方移植放流のおかげ、つーことはおいといて)
(計量シーンとか、とても魚を大事にしてるとは思えんが。)

何で日本でそれをやる必要があるんだ?
何故、「バス」なんだ?

地域性を無視して娯楽だからって何でも受け入れる必要なんて
無いんじゃなかろうか?

そんなにバス釣りたきゃ、アメリカ逝けよ、って心のそこから思うんだが。

何でインチキバス釣りで満足してるの?

104名無しバサー:03/09/24 22:55
いまNHKの全国ニュースでもやってたよ。和泉市のため池だよね。
アリゲーターガーだって。
バス駆除のために密放流されたのかも(w
105名無しバサー:03/09/24 22:57
バサーがインチキで出来ているからに決まってるじゃん、
そんなこともわからないの?ヴァカ?
106名無しバサー:03/09/24 23:03
>>102
ため池に棲む「謎の肉食魚」 捕獲大作戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000014-abc-l27

> 水槽から飛び出すなど大暴れです。

いや、カメラに見せびらかそうとしたアンチャンが落っことしただけなんだけど(w
107名無しバサー:03/09/24 23:57
>>近所の女性は「ため池で近所の子供が釣りをするので、(池に)はまったら危ないと思っていました。捕まってほっとしています。」と話しています。

この女性の発想スゴイな
1Mのガーが1M以上にお人間を襲うかよ。
108名無しバサー:03/09/25 00:46
>103何が 地 域 性 だ 。
琵琶湖にすら来た事ないないオカ駆除派のエゴロジストが。
109ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/25 01:07
>>108
あ、そんな狭い地域の話じゃなくって、「日本」という地域の話。

苦しくなると逆切れもカッコわりーよ。ついでに。
110:03/09/25 01:48
あー・・・・端から見てきたんだが・・・ブラ汁。お前アタマ悪いだろ?
111名無しバサー:03/09/25 03:40
ブラ汁氏よ、
1匹も自ら駆除もしたこともなしにウダウダ言うな。
PCの前であーだこーだ抜かすより、まず自分の手でやってみろや。

なに? 駆除は専門家に任すだと?
それなら、誰であっても専門家に任せればいいじゃないか。
バサーに駆除を強要させるなよ。そうだろ?
だからリリ禁は反対なんだよ。


112名無しバサー:03/09/25 03:55
バサーってのは、バス釣りのスペシャリスト・・・じゃなかったのか(W
113名無しバサー:03/09/25 08:11
>モロコが増えて困ってるヤシ、いるのかよ(w

逝っちゃったよ。オマエはバスが増えて収入減ったのか?飯が食えなくなったのか?
そう言う問題じゃないし、困る困らんの話したら漁師よりボート屋のが遥かに困るダロ?

食文化の話にしたってオマエ、なれ寿し、川魚よりバーガーだのハンバーグ、
ソーセージ食う方が多いだろ?

114名無しバサー:03/09/25 08:16
ハンバーガーはもともと日本に無かった食べ物なので、
あってはならない食べ物です。
駆除すべきです。


なーんてな(w
115名無しバサー:03/09/25 08:47
>>112
そうだ! バサーはバス釣りのスペシャリストだ!

駆除の専門家じゃない!
116名無しバサー:03/09/25 09:22
誰だったか時が経てばカロリーメイトすら日本の食文化になるだろうって言ってたな。
極端な発想だが、あながち間違いとも言えないだろう。
食文化を守るのと、その需要の有無は密接な関係にあるはず。
懐古主義日本ならまだしも、これだけ様々な外国の文化が入って来る中で日本古来の伝統とか
文化を継承するのはた易くないはず。居食住そして遊びも。
それとも日本に入って来る文化を水際で防ぎますか?
古き良き日本古来の文化を守ること自体は素晴らしいしと理解出来るが、それを守り継承する
には努力が必要。何もしなければ他の文化に淘汰されてしまう運命にあるのも事実。

117名無しバサー:03/09/25 09:25
>114
キャッチ&イートしてますが、何か?
リリースなんてしませんYO!
118名無しバサー:03/09/25 09:27
>>115
そうだ! 駆除派はバサー釣りのスペシャリストだ!

駆除の専門家じゃない!
119名無しバサー:03/09/25 09:31
バサーは釣ってナンボ
駆除派は煽ってナンボ
120名無しバサー:03/09/25 09:40
もはや、駆除目的以外のバス釣りは認められない時代になってきてるんですが・・・
121名無しバサー:03/09/25 09:42
>120
へぇー
有料でバス釣らせてるとこありますが。
122ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/25 13:15
>>113
>バーガーだのハンバーグ、
>ソーセージ食う方が多いだろ?

いや、少ないよ。ほとんど食わない。
ガキの餌だし、ハンバーガーとかハンバーグは。
正直、無くなっても何にも困らん。

なかなか逝く時間作れなくてな・・・駆除。
行く場所は決めてるんで、そのうち逝くから、ご心配なく。
123名無しバサー:03/09/25 15:10
おい、駆除釣りしたいなら、当然、網だよ。
一匹、一匹わざわざ釣るな。
網で追い込んですくえ。
それが効率の良い駆除釣りってもんだ。
だからバサーの釣り方とは基本的に違うのだよ。
124名無しバサー:03/09/27 00:19
>123
あみだめだ〜。
一般人の使うようなタモ網だと全然すくえない。すくえても小さいし。
投網使うんならともかく、使えないんだったら釣りの方が確実。
125名無しバサー:03/09/27 18:55
諏訪湖で「コクチバス」初捕獲 成魚18匹、密放流か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000002-cnc-l20

おかげさまで、長野県もリリース禁止に一歩近づきました(W
実にタイムリーでした(GW
126名無しバサー:03/09/27 19:06
>125
へぇー、駆除派の自作自演ですか、さすが、生態系を無視した生態系保護論者だけのことはある
127名無しバサー:03/09/27 19:10
>125
リール使用禁止なのに密放流する意味あるか?さすがバカ丸出し駆除派
128名無しバサー:03/09/27 20:19
「何故か」都合よく派ケーんされるコクチは、竿が出てるとこじゃ、ないというのがもっぱら、だよね。○漁が派遣してんじゃないの?水槽からw
129名無しバサー:03/09/27 20:25
>128
いや、水槽はないだろ。一応は網で囲った諏訪湖生け簀から派遣したんだろゲラ
130お魚ふえち:03/09/27 23:04
80=89=ブタ汁さん

>>80
>モロコが増えて困ってるヤシ、いるのかよ(w

>>89
>それより、モロコ害が起こって困ってる場所の情報キボン。
>駆除を煽りに逝くから。

バスには害があるけどモロコには害がないとおっしゃるのですか?
残念ながらそれは大きな間違いです。

諏訪湖にスワモロコという固有種がいましたが、諏訪湖の漁協によって放流された琵琶湖産のホンモロコによって
駆逐されすでに全滅したと言われています。
 また関東平野、東北地方に広く分布したシナイモツゴという魚がいましたが
この魚もヘラ種苗、コイ種苗に混じって拡散した西日本産のモツゴによって
駆逐され、関東平野では全滅、東北でも各県に数ヵ所確認されるのみになっています

バスが絶滅に追いやった魚種がいましたか?
バスが広い地域にまたがって魚を全滅させたことがありましたか?

ブラ汁氏を始め駆除派のみなさんは 「食う食われるの関係」には神経質なぐらい重視してますけど
「似た生活様式を持つ競合する関係」にはまったく無関心なんですねえ。

「食う食われるの関係」の方がわかりやすいのだろうけど
より深刻な影響を与えるのは逆なのにさ

131お魚ふえち:03/09/27 23:11
>「何故か」都合よく派ケーんされるコクチは、竿が出てるとこじゃ、ないというのがもっぱら、だよね。○漁が派遣してんじゃないの?水槽からw

駆除派側の自作自演ってこともありうると思う。
今までも合理的に説明しにくいスモールの発見例って何回かあったし。

諏訪湖のスモールはこういう背景があるのじゃないかなって思う。

去年 バス推進派の野尻湖とバス禁止派の諏訪湖が競り合っていた

今年 康夫ちゃんがリリ禁を否定。

諏訪湖漁業&県魚連の上の方の人間は面白くない。

形勢を逆転するためにバサーを悪人にしたてあげる必要がある

自作自演のスモール放流。

なんてことがおこってたりして・・・
132ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/27 23:44
>>130
わかった。

じゃあ、モツゴもモロコも排除だ。



頑張って書いた割には、ちっともバス生息肯定の理由になってないがな。


私見だが、漁協がリリースしたとして、万一それが定着してしまう可能性は
考えないのか?
そんなギャンブルするほど困ってないとおもうが。
133名無しバサー:03/09/28 00:11
>>132
http://wwwsoc.nii.ac.jp/isj/htmls/030612-1.html
ラージとスモールの食性はあまり変わらないとの
日本魚類学会のお墨付きがあるので(w
ギャンブルというほどの危険度はないかと。
134名無しバサー:03/09/28 00:18
>私見だが、漁協がリリースしたとして、万一それが定着してしまう可能性は
>考えないのか?
>そんなギャンブルするほど困ってないとおもうが。

別に湖にスモールを放す必要はないわけで。
船上で刺し網に直接スモールを引っ掛ければ、スモールは拡散しないし、
用意する数も少なくて済むし、確実に掛かるしいいこと尽くめだわな。
135名無しバサー:03/09/28 00:25
>>131
禿同!
8月からのことなのに、何で今ごろ発表するのか??
136名無しバサー:03/09/28 00:41

>>135

>禿同!
>8月からのことなのに、何で今ごろ発表するのか??

記事を改めて見て気づいたのだけどスモールが発見されたのは
8月22日〜26日に限られているのだよね。
 27日以降も網が張られていて、なおかつスモールが1尾も掛かっていない
としたら疑惑が生じてくるよね。
スモールが何百の単位で放流されていたらそんな現象は起こりえないわな。
その後も同じようなペースで掛かるはず。
27日以降かからないのであれば、18尾放流されて、そのすべての魚がたった5日間で取り尽くされたか、
自作自演のどっちかってことになるなw
さあどっちなんでしょ?

ちゅうか冗談じゃなくてホンマに自作自演じゃない?


>同漁協によると、コクチバスは八月二十二日、岡谷市の釜口水門付近で
>オオクチバス駆除用の網にかかっているのを初確認。二十六日までに同所
>付近や下諏訪町の漕艇場周辺で計十八匹の成魚を捕獲した。いずれも体長
>二〇−三〇センチという。

137135:03/09/28 00:50
>>136
そうやろ?そんな事実があるなら9月の委員会なんかで既に大騒ぎしててもいいはず。
138136:03/09/28 01:14
誰か諏訪湖の駆除事情について詳しい人いないかな?
スモールが掛かったとされる網はラージ用に通年はってあるものなのかな?

この激しく自作自演クサイ諏訪湖のスモール捕獲劇のウラ
2ちゃんの情報網を結集して探ってみないか>>135

これだけ疑惑だらけだとすぐボロがでそうじゃない?
諏訪湖漁協の自作自演が発覚して、全国の漁協でも自作自演が
発覚したら、全内魚連がらみのバス害魚論はきえちゃうかもよ
139135:03/09/28 01:48
>>138
岡谷の釣具屋行って聞いてくればどうや?
ついでにブラ汁も逝ってこいや。
140ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 02:11
>>136
>スモールが何百の単位で放流されていたら

そんなことも何処にも書いてない。
たまたま夏場に釣った奴を放した奴がかかったとも十分考えられるし。
個人で百匹単位のスモールを調達できるわけが無い。

>8月からのことなのに、何で今ごろ発表するのか??

FBにも書いたが、前日の紙面で「長野のこれからを考える」っつー写真
が掲載されてた。
千曲川で「バス釣り」してる子供の写真。

なんか、新聞社=体制側が攻勢に出る雰囲気があるのかも。
141名無しバサー:03/09/28 02:22
諏訪湖のスモール事件が自作自演、駆除のやらせだとしたら、
さすがのブラ汁氏だってあんまりだと思うだろ?

正直、バサーはスモールがどの程度の食害があるか分からないが、
そんな実状はどうでもいいんだよ。
問題はスモールが「目の上のこぶ」ということで歓迎は
していないって事なんだ。実際ラージだけいてくれれば、
釣る楽しみの上では満足しているんだからな。
だからこそ、この件はバサーの仕業ではないと考えられるんだよ。

142名無しバサー:03/09/28 02:31
>バサーはスモールがどの程度の食害があるか分からないが
スモールが居るところではラージにかなりダメージがあるんだよ、憶えておくように。
143ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 02:38
>>141
でも、場所によってはスモールが観光資源の目玉になってるわけで。
釣りたいヤシ多数なわけで。
144名無しバサー:03/09/28 03:00
いやいや、ブラ汁氏、
釣りたいのはラージであろうとスモールであろうと
どっちでもかまわないのだよ。
ルアーに掛かれば何でも良いという香具師も悲しいかな多い。
実際、バサーの中にも、釣ってなんぼと釣果にこだわる香具師と
全くこだわらない香具師もいるのよ。
145ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 03:03
>>144
じゃあ、野尻のスモールは撲滅させて良い訳ね?ね?ね?
146名無しバサー:03/09/28 03:19
これ以上、密放流の犯罪、もしくは犯人としてほとんどのバサーが
いわれのない汚名を受けるのは嫌なんだよ。分かるだろ。
「目の上のこぶ」(スモール)は別にいなくてもいいんだよ。
本音としてね。
だからこそスモールで騒がれることは不本意なことと解釈して
欲しい。
ただ、ブラ汁氏本人が駆除しに行くのか?
147ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 03:28
>>146
だったら、根源から排除する方針打ち立てない限り、汚名は晴れない。

喜んで利用しているヤシのなんと多いことか・・・・

汚名は被せられたくないが、釣りたい、じゃあ世間は納得しないだろ。
148テキサス:03/09/28 03:35
>>ブラ汁 ◆IaREZAXXX
FB'S出入り禁止おめでとう!
149名無しバサー:03/09/28 03:50
>147、ブラ汁氏よ、そうなのか?

自然、生態系?(あまり使いたくないが)の保全と
人間の生活の利便性や趣味との折り合いの問題だろ。
どこまで外来種(侵略種)であっても認めるか?
どこまで自然の破壊を認めるか?
一切を認めないのか?(これじゃ世の中成り立たないわな)

例えば山を壊して住宅地やダムを作ることにブラ汁氏は
熱意を持って反対するか?また現にその運動をしているか?

ブラ汁氏はバスだけ。結局そこへ行き着いてしまうんだな。
もう一度よく考えてみてくれや。
“木を見て森を見ず”ってあるだろ。
だからバスが無害だとは言えないなんて、小さな事言うなよな。
世論や人を動かすには公平で整合性がなけりゃ無理なんだぜ。
漏れは本日は退散するよ。また後日な。


150ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 23:33
>>149
そんな難しい話じゃねーよ。

スモール云々されるのが嫌なら、今もてあそんでるスモールを手放して
フリーハンドになれば、誰も「バサーのせいだ」って言えない環境になるべ。

そういうこった。
151名無しバサー:03/09/28 23:34
とりあえず、いってみただけだな。
ブラよ。
世の中はそんなに簡単じゃないんだよ。
152ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 23:43
>>151
何がややこしいの?

ややこしくしてるのは誰?
15390:03/09/28 23:45
簡単に社会なんて言葉を使いたくないが、社会だな。

お前の話は
「この世界が100人の村だったらってのと一緒だ!」
154名無しバサー:03/09/28 23:46
>>152
あなたみたいな人
155ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 23:50
>>153
なら、極少数派のマイノリティ(白人とか)のために地球を好きにさせる
のは「悪」だ、つーことなのかな?
156ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/09/28 23:51
>>154
スモール肯定してるヤシがいるからややこしくなってるなんて、
誰でもわかる理屈なんだが、実は。
157名無しバサー:03/09/30 02:16
ブラ汁氏よ、
初めて“FB's”を覗いてみたが、出入り禁止をくらったのか。(w
リリ禁ネットも見ていたが、当然といえば当然かもな。

ひとつだけ質問がある。答えたくなければ答えなくても良いよ。
ブラ汁氏は例えばだが、議論で自分の考え、意見が認められなかった場合、
どうするんだ?
素直に、「なるほどそうですか、分かりました。もうバスの駆除を
語る事はやめます。私が間違ってました。」といえるのか?
それとも全く考えを変えるつもりはないのかな?
どっちかな?
158名無しバサー:03/09/30 03:13
ブラ汁さんが登場する場所のどこ見ても
ブラ汁さんがどうしたいのかがイマイチわかんないんですわ
オレの読解力が無いのもあるけど…ゲラ

ブラ汁さん的には具体的にバスがどうなれば良いと思ってるのか
その辺りを詳しく聞かせてもらいたいです

どうもドコ見てもブラ汁さんの場合、コッチがこう言ったからこう返す
って印象が強いんでね。それじゃあ出入り禁止もやむを得ないとも思うんですわ

オレ、ブラ汁さん初心者なんでよろしくお願いしますわ
159名無しバサー:03/09/30 03:33
ブラ汁さんってなんか独り善がりなイメージがあるね。良いか悪いかは別として・・
キャラ的にはヒロユキ系だな。恐らく、中の人もヒロユキと同じような年齢なのだろう。
160名無しバサー:03/09/30 03:33
肥溜めに手突っ込んで臭いかいで「クサッ」とか言ってる、
自称キレイ好きの変態に教えを請うてどうするよ?
しかも自分はウンコシナイ!とかいってるような香具師に。
161名無しバサー:03/09/30 11:12
>議論で自分の考え、意見が認められなかった場合、どうするんだ?

認められなかったからといって、間違っていた・・ということにはなりませんが?
162名無しバサー:03/09/30 11:49
事実上、FB’sに対する公開質問状だな。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=bio_diversity

ゼブラ氏が「私は迷惑と思いません、FBさん達どんどん反論してください」
と言ったらどうするんだろ・・
163名無しバサー:03/09/30 11:53
>FB'sさんの姿勢としては、あれだけ表立って活動してるんだから
>遭って話しようと言うのは、ネット社会では、そりゃ逃げの姿勢と取られても仕方ないですね。
>自分達の掲示板を荒らされたくない気持ちは解りますけどね。

>ちなみに、こんな下りがありました
>「ここ(ゼブラさんの掲示板)で続きをするとゼブラさんにも常連さんにも迷惑だろうからメール下さい。」
>私の認識では、あそこ(ゼブラさんの掲示板)はそういうのオッケーだったと思います。
>常連さんも望む所じゃないんでしょうか(笑)
164名無しバサー:03/09/30 13:20
いやーーーーーーー今日の朝日新聞の琵琶湖の記事は酷いね。
朝日に言わせると、遭難事故の捜索活動に税金使うのは「無駄」だそうだ。
理由は救助者に「誠意」が無いからだと。なんや死人に頭でも下げさせたいんか?人命何ぼのもんやのその姿勢には反吐が出るね。
しかも、無署名での書き捨て特集記事。

何か?琵琶湖じゃ「誠意ってのは金」か?で、湖面利用税はらえや!と。
朝日ってのは捕まった漁連の会長と同じ恐喝体質か?
165名無しバサー:03/09/30 13:58
まぁ登山でも遭難者が救助に来たヘリに向って、呼んでないから
乗らない(莫大な金がかかるから)。とか
足が吊って動けない人を救助しに行ったら、「もうすぐ山頂なので
おぶって山頂までいけません?」とか言う奴いるからね・・・

琵琶湖だけじゃなく日本人自体誠意が亡くなってる人が多くなってるのかも・・・
166名無しバサー:03/09/30 20:21
今こそ日本人の誠意を見せてみろ!
と、ブラ汁氏がレスる予定
167名無しバサー:03/09/30 22:00
泥の中、魚がいっぱい 蒲生のため池で「かいどり」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000023-kyt-l25

京都のため池で外来魚駆除だったそうです。
密放流は簡単でも、駆除するほうは大変な労力が必要です。

168名無しバサー:03/09/30 23:27
>165
いや、だからな。保険とか何とかの方向に話が行くならまだましだよ。
何で、税金の無駄とかいう話になんのかと。こういうみえみえのチョウチン記事しかもも署名で書くのかと。
かいてみろよ、署名で。遺族に言ってみろよ。そういうことをさも正論のように書くなよ、と。
しかも事故のほとんどは故意でもなんでもないんだよ。
誠意?なんじゃそりゃ?湖面利用税?やくざのやり口だよ、朝日の記事は。
なにが誠意だ、マスゴミごときが。湖岸で死体回収されるのうれしそうに撮りやがって。大量遭難死者イパーイでウマーってとこか?なんか役にたったのか、お前らマスゴミは?無駄にヘリ飛ばしてぐるぐると死体の周りを飛ぶハエどもが。

>167
別に駆除でもなんでもなく、日本の原風景のひとつだろ?放流マンセーの。
無知もきわまれりだな
169名無しバサー:03/10/01 17:24
「道頓堀から飛び込まないで」なんてさんざん言っておきながら、
実は完全な煽りだったな。阪神ファンはその空気を読んで、ガンガン
飛び込んだ。それをマスコミもここぞとばかりに撮ってたな。(w
マスコミなんてそんなもんだよな。
170名無しバサー:03/10/01 18:07
>169
飛び込むなと一言念を押しておかないと、警備する側の責任問題になるからな。
かといって、誰も飛び込まない筈はなく、マスコミは一瞬を逃すまいと虎視耽々な
わけで。ま、道頓堀川に 日本の縮図を見た思いだね。
171名無しバサー:03/10/02 03:12
ブラ汁 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
ほら、みんな待ってるよ、ホイ。
172名無しバサー:03/10/02 17:52
はったように、朝日のが湖面利用税7割が賛成!とか書いてんな。
ヨットの奴等にも聞いとけよ、カス。
173名無しバサー:03/10/02 23:02
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1064902548/797-n

琵琶湖スレでバサーが全面降伏!
リリ禁条例を守って、駆除釣りしていることを認めました!
もはや擁護派・駆除派という線引きはありません。
2チャンバサーの諸君、ともに駆除活動に邁進しましょう!
174名無しバサー:03/10/02 23:38
日テレで、霞のアメキャやってるね。
175名無しバサー:03/10/03 01:42
>173
おまえあっちこっちに同じコピを張り付けてるな。
友達いないんだろ。
176名無しバサー:03/10/03 01:51
>175
そんなに悔しいのかい、ボクゥ♪
177名無しバサー:03/10/03 02:00
>176
別に悔しくもなんともないが、
相手してもらって、そんなに嬉しいのか?
やっぱり友達いないのがバレバレだぞ。
178名無しバサー:03/10/03 18:12
>176
悔しがらないと自分が悔しいだけの香具師ゲラゲラゲラゲラゲラ
179名無しバサー:03/10/03 18:38
>173
他のスレで駆除派が、駆除効果説明できんで困ってるぞ。
根拠なく駆除してんのかって煽られてな。
半年も経って効果わかりませんじゃ煽られるわな(w
180名無しバサー:03/10/03 20:42
<中央環境審議会>生態系乱す外来種への対策で中間報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000088-mai-soci

>ブラックバス、ブルーギルの全国的な繁殖を、
>「生物多様性を保全していくうえで大きな障害」と位置づけた。
ブラックバスは「日本が倒すべき敵」であることが明記されましたね。

>外来種が野外に逃げたときは、管理者が駆除に責任を負う「原因者負担」の原則も盛り込んだ。
ブラックバスの被害の全責任はバサーが背負うことが、国家原則となりました。
バサーは、日本から一匹残らずバスがいなくなるまで、全責任を持って駆除してください。
これは「国の命令」です。
181名無しバサー:03/10/03 20:48
断る
182名無しバサー:03/10/03 20:52
やなこった
183名無しバサー:03/10/03 22:00
>180ばかじゃねーの?
184名無しバサー:03/10/03 22:12
>180
>ブラックバスの被害の全責任はバサーが背負うことが、国家原則となりました。

こいつバカだよ。どこをどう読めばこんな解釈になるんだ?だから駆除基地外だって
言うんだよ。ゲラゲラゲラ
185名無しバサー:03/10/04 02:25
>>180
その国の命令を忠実に遂行している者でつ。

ただ、いつも駆除しようとするとバスが暴れて、ハリをはずし
水の中へ逃げてしまうんでつよ。悲しいかな・・・・・・。
なかなか国の命令を遂行することは難しいでつねー。
あなたもやってみるとその難しさが分かりまつよ。
186名無しバサー:03/10/04 02:56
「国の命令」としているのなら
180は駆除したことあるのでつか?

もしかしたら漏れの方がイパーイ駆除に協力しているのかな。
そうなら漏れの方が日本国民としてエライし、エバレルね。
187ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/04 03:20
>>180
当然の結果にたどり着きました。


これからが本番だと思いまつ。
188名無しバサー:03/10/04 03:59
ブラ汁 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!


189名無しバサー:03/10/04 07:37
>187
なんだ、自作自演かよ。
つまんないからもうやめろよ。
190ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/04 20:45
>>189
今のうち言っとくが、ジサクジエンして煽るのは、好まない。
つーか、やらない。
ここ(2ch)だってそれほど馬鹿の集まりだと思わない。
191名無しバサー:03/10/05 15:35
京都新聞の阿呆な社説書いてんのは誰じゃ!!!!!!!!!
192名無しバサー:03/10/05 16:25
>>190
ブラよ、2chの中でもここはIQが低い板だぞ。
180の釣りにアッサリと釣られてしまう連中ばかりだ。

ちなみにブラ汁ってのはブラからにじみ出る汁、母乳という意味でいいのかい?
193名無しバサー:03/10/05 17:01
>>192
>>180に一番釣られたのがブラ汁なんだがな。
194ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/06 01:59
んだ。
195名無しバサー:03/10/06 10:10
>京都新聞の阿呆な社説書いてんのは誰じゃ!!!!!!!!!

京都新聞がまたなにかいってたのか?
要約してもらえまえんか?

図書館でみてくるのでいつの新聞か教えてもらえませんか?
196名無しバサー:03/10/06 10:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000024-kyt-l25
交通安全と環境保全でイベント 滋賀県トラック協会


 
滋賀県トラック協会(西村幸雄会長)は5日、「エコ・ロジ2003inびわ湖」を守山市
木浜町の県トラック総合会館一帯で開き、約1500人の市民らが参加した。
全日本トラック協会などが提唱しているトラックの日(10月9日)にちなみ、県トラック
協会が交通安全や環境保全を目指して開いた。
イベントは交通事故防止総決起大会で開幕。長年無事故などの優良運転者や優良事業所を表
彰し、「プロドライバーとしてふさわしい運転に徹する」と宣言した。
会場には天然ガス車やハイブリッドカーなどの低公害車が展示されたほか、

外来魚の釣り大会や農産物の直売で「環境」を考え合った。

こあゆのてんぷらやしじみ汁など、琵琶湖産の料理もふるまわれ、大勢の市
民が環境保全の大切さを思いながら味わっていた。(京都新聞)
[10月5日19時36分更新]


197名無しバサー:03/10/06 10:44
釣った外来魚を食えよ。県がばら撒いたギルをよ。
198名無しバサー:03/10/06 10:48
>195別に、移入種ネタにもかかわらず。
ギルのギの字も出てこないって話。
ガー他熱帯魚マニアの仕業なんで規制すべし。
で、当然ブラックバスのリリ禁をそこにするっと、はさむ、と。
199名無しバサー:03/10/06 18:21
TV朝日見れ、

霞ヶ浦で外来魚アメリカナマズが在来魚を食い荒らしている!
漁師が怒ってるぞー!

ってネタやってる。
200199:03/10/06 18:24
漁師の網の中はコイとボラとキャットフィッシュだけ。
エビ漁師やコイ養殖業者が怒ってるぞー。

水産試験場
「アメリカナマズの生態がわかっていないので対策が立てられないんです」
201199:03/10/06 18:28
なぜかCM明けは琵琶湖に移ってるYO!
アメリカナマズの話がブラックバスに入れ替わってる!

漁師の今江さん:「外来種の補助金が無くなったら南湖の漁業は全滅だ」

ブルーギル駆除の補助金でギリギリの生活だって。
202名無しバサー:03/10/06 18:31
霞ヶ浦に戻った。
「駆除したアメリカナマズをみんなで食べれば一石二鳥」

コメンテーター
「在来魚は日本人の仲間だ。外来魚は日本文明の破壊者、日本の敵だ」
「全部捕まえて肥やしにすればいい」
203199:03/10/06 18:34
終わった。
なんで琵琶湖の話が出たのかわからんかったな。

要するに琵琶湖の駆除には補助金が出るからいいが、
霞ヶ浦の駆除には補助金が出ないから、漁師は大変だってことかな。
でもアメリカナマズは食用に放流したのが増えただけって言ってたし。
ペヘレイの話は出なかったな。
204199:03/10/06 19:15
しまた、見れって書いたくせにsageてやがる>漏れ
欝だ氏・・・
Z彼サマでつ
206♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/06 22:46
西日本新聞もあからさまなバス批判が載ってたので、見損なった(;´Д`)

ダイエーの記事が良い新聞だったのに───
207名無しバサー:03/10/07 02:35
ネタがない時に
動物園でなんとかの赤ちゃんが誕生しますた・・・
ってやるのと同じじゃないか?
マスコミのバスの利用の仕方って。

おい、もしかしてバスって
マスコミに一役買って経済効果あかもー。

似非正義のマスコミ、いい加減に汁!
208名無しバサー:03/10/07 02:38
轡田ってホントにバカだよな、よくあれで記者やってたよな。
・・・あ、記者のレベルが元々低いって事なのか・・・なんか納得。
209名無しバサー:03/10/07 02:42
>203
>霞ヶ浦の駆除には補助金が出ないから、漁師は大変だってことかな。
>でもアメリカナマズは食用に放流したのが増えただけって言ってたし。
確か、数カ月前の夕方のNHKの番組か何かで、霞ヶ浦で米ナマズ(キャットフィッシュとは呼ばなかった)の養殖業者の紹介してたな。
美味しいんですとか何とか語って居たなあ、もちろん環境がどうこうって話じゃなく、地方の良い話として。
霞のキャットフィッシュの元凶の連中だろうにと思ったんだけどねえ。
結局、報道側って適当だよな。
210名無しバサー:03/10/07 02:44
>轡田
よめない。
211名無しバサー:03/10/07 02:47
で結局、
利用価値があるかどうか?
経済効果があるかどうか?
が、この資本主義では最重要なわけだ。
ここまでに意義のあるマスコミ、並びに駆除派はいるのか?
212名無しバサー:03/10/07 02:49
そもそもマスコミの報道に意味を求めることが無駄。
トンネルに入るときのカナリヤの鳴き声自体に意味が無い様に。
ダンマリ決め込み始めた時こそ、注意だよ。
213211:03/10/07 02:58
×意義
○異議
意義→異議でした。スマソ。
214名無しバサー:03/10/07 10:38
△ アメリカナマズは食用に放流したのが増えただけ
○ アメリカナマズは当初食用に供するため養殖が試みられたものの、コスト等の問題により
  需要が得られず、放置された。当然、網などが破れてしまって逃亡したとて知らんカオ・・・
  その後どうなったかは推して知るべし。
215名無しバサー:03/10/07 14:38
>>214
霞の外来魚は養殖しても売れないので放流しちゃった!ってのが多い。
216名無しバサー:03/10/08 00:12
>>211
そうなるな。何が一番正しいかを考えたけど
結局行き着くところはそれぞれの利益だし。
だいたい「生態系保護」なんていかにも崇高な
ことに聞こえるけど、本来いないはずの外来種の
タンポポがこれだけいっぱいあっても
誰も経済的にも趣味としても困らないから既成事実として
認めてるからなー。もしも日本が魚を食べない文化圏に
あって、バードウォッチングその他の趣味が全く存在
しなければこんな問題にもならなかっただろうから、
生態系云々も倫理としてではなく、結局一つの意見に
過ぎないんだよ。バスが荒らしたテリトリーで
おまんま食ってる奴らor楽しんでる奴らが多すぎたんだな。

もちろんゴミとか釣り糸とか切れたルアーの類い
については大いにバサーに非があるわけだけれども。
217名無しバサー:03/10/08 16:00
>>216
下手糞な文章ではあるが、ゼブラも似たようなことは言ってる罠。
>>211
ゼブラは資本主義至上主義だともそうでないとも言ってないけど。
218名無しバサー:03/10/08 22:23
ニュー速+にバススレ立ってるぞ。
記事の引用元の偏向ぶりも必見モノだぞ

【社会】ブラックバス被害拡大 寒河江川でも生息を確認 在来魚種絶滅の危機−山形★2

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065360151/l50

1 :ちぃφ ★ :03/10/05 22:22 ID:???
コイやフナなど日本在来魚をえさに生態系に悪影響を及ぼしている食害魚、
ブラックバスが、河北町などの寒河江川にも生息していることが三日、分かった。
県内のほとんどの湖沼ではすでにブラックバスの食害だけでなく、
在来魚種の絶滅や水質の変化から水生植物にも影響の出ている湖沼もあるという。
専門家は「駆除作業の徹底しかなく釣り人のブラックバスに対する安易な認識が、
日本古来の在来種を絶滅させてしまう恐れもある」と指摘する。

続き>>2-10の間へ

記事の引用元:http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamagata/html/kiji01.html

前スレ:http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065213696/l50
219名無しバサー:03/10/09 01:38
ネタがない時に
動物園でなんとかの赤ちゃんが誕生しますた・・・
ってやるのと同じじゃないか?
マスコミのバスの利用の仕方って。
・・・って前に書きますた。今回も同じです。
220名無しバサー:03/10/09 01:41
>219
そうだねえ。
だから延々とNHKのクローズアップ現代のバスのが先送りにされちゃったワケだしねえ。
おかげで見損なったけど。
221名無しバサー:03/10/09 03:55
そりゃ滋賀では漁師の犯罪では困ってるけど、
別にバスで困ってる訳じゃないからねー。
漁師と水試のばら撒いたギルで困ってると、税金つぎ込んでるみたいだけど。
そういう意味では、県民はエライ迷惑だよ。
222名無しバサー:03/10/09 12:02
絶滅っていう言葉を安易に使いすぎ・・・
223名無しバサー:03/10/09 12:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000004-cnc-l25

ブラックバスに「料理人」挑戦 すしなどの新作披露

【滋賀県】琵琶湖で増加している外来魚を使った新しい料理のコンテストが
八日、長浜市勝町の六荘公民館であり、県内の“料理人”が腕をふるった。

224名無しバサー:03/10/09 18:18
外来魚に負けずに育て
草津の山田小 ニゴロブナ放流
草津市の山田小四年生約八十人が八日、同市北山田町沖の琵琶湖にニゴロブナの稚魚約七千五百匹(約百五十キロ)を放流した。
総合学習の一環で、琵琶湖の特産フナズシの原料になるニゴロブナが外来魚の影響で激減している現状を学ぶため、
山田漁業協同組合などの協力で1997年から続けている。校区内の北山田港を訪れた児童らは、同漁協の横江良三副組長(65)から
「百匹放流してもブラックバスなどに食べられ、10匹程度しか成長しない」と、外来魚の食害の実態を聞いた。
続いて児童らは漁船に乗り込み、同港の沖合い700メートルでバケツに入れた稚魚を放流した。児童らは「ブラックバスに食べられないで、大きくなってね」と祈りながら、
元気よく泳ぐ稚魚の姿を見つめていた。


byと出鱈目で真実を伝えない報道を匿名の提灯記事で繰り返す京都新聞(03/10/9・朝)
225名無しバサー:03/10/09 18:28
瀬戸内海の稚魚放流の現状と未来  97/10月号
放流先進国日本
放流魚の追跡調査
http://www.turipress.com/backnum/umino/umi9710.htm
第一に外敵の存在。ほとんど身の危険にさらされたことがない放流チヌは放流直後からカサゴ、ハオコゼ、スズキ、メバル、アナジャコたちの格好のえじきとなるのである。
第二に食べ物。人工環境では努力する必要もなく餌にありつけたのが、今度は自分で餌をとらなくてはいけない。無論、人工魚は自然界の餌生物やその取り方すら分からない。
したがって放流当初のチヌの食べ物は、石ころやゴミといった栄養にならないものがほとんど。このため放流直後のチヌは自分のスタミナを消耗しながら餌不足に耐えているが、
2cmサイズのチヌでは10日も絶食すれば死亡する。

 また、スタミナ切れは外敵からの逃避能力を低下させるのである。
こうした放流チヌの動向は、丁度、現代の小学生程度の子供をいきなり原始時代にタイムスリップさせた状況を想像してもらえば良いと思う。
 ともあれ、放流チヌが天然魚の群に加入し、天然魚と同じ餌をとり始めるのは放流後10日位で、スタミナを回復して形態が天然魚と同じになるには約1ヶ月も要している。
その間放流魚が無事生残できる割合は1割程度と推定している。

放流の問題点と将来
 放流事業の最終目的は、既存資源への人工種苗の加入によって、それぞれの種の資源量のかさあげを達成することである。
ただし、放流種苗の生産は自然界と異なり親魚数が十分でないため、種苗生産の過程で人為的な選抜が行われ遺伝的多様性の減少した種苗が生産される可能性がある。
このような種苗の放流は減少した野生集団の復元という本来の目的に反するばかりでなく、野生集団の遺伝的多様性に悪影響を及ぼす可能性がある。
226 ◆dEhwAxMpmI :03/10/09 18:29
 
227 ◆IDmbSQM9k2 :03/10/09 18:30
   
228 ◆FapBPHOdy6 :03/10/09 18:32
V
229名無しバサー:03/10/09 18:34
再放流と投棄魚の科学 ―資源・漁業管理における諸問題― 
http://cod.ori.u-tokyo.ac.jp/~kaiseki/ja/sympo/symkai/symkai22.html
 近年、世界的にも国連環境開発会議における「アジェンダ21(21世紀に向けての行動指針)」やFAO主導による「責任ある漁業のための国際行動規範」などで、漁業に対して混獲や小型魚の投棄の削減が求められている。
これを受けて、海外では投棄後の生残性の調査や選択漁獲の方法が、その混獲と投棄の削減の方策として、研究されている。
一方、我が国では、栽培漁業で活発に種苗放流が行われているにも関わらず、漁業による小型魚の混獲と投棄が行われており、問題とされている。
230 ◆wVcnSA3yzo :03/10/09 18:52
なあ
231名無しバサー:03/10/09 20:30
>>224
モロコ稚魚放流直後の外来魚による食害は滋賀県がちゃんと調べてあって
放流後にその付近のバス、ギルを数十匹捕獲し 胃内調査をやった結果、
ギルからはかなり多量のモロコ稚魚が出てきたんですが、バスからは1匹も出なかったそうです。
その後 モロコ稚魚については ギルに食害されにくいサイズに育ててから放すようになりました。
まあ バスは悪くないと力説するつもりはありませんが、こういう事実があまり表に出されなく
子供が変な知識持ってる事はなんだかな〜と思います。
(その当時の確か京都新聞に滋賀県の正式発表で出ました。金払って過去バックページ見ればたぶん乗ってるかと。
でも、その後、滋賀県は外来魚対策で成長させてから放流とチョイぼかしてるw) 

ニゴロブナについては捕れる魚の内、成長した放流魚の割合が半分近くいくそうです。
コレってやっぱり末期的状況での捕りすぎかと思うが…
232名無しバサー:03/10/10 06:42
諏訪湖の冷凍スモールって何?事件?
233名無しバサー:03/10/10 13:47
ニゴロブナもあれだけ違法改造船で琵琶湖走りまくって
魚獲ればいなくなるだろ・・・乱獲が原因だよ。

>>232
まさか諏訪湖で見つかったスモールは冷凍されてたとか言わないよな・・w
234名無しバサー:03/10/10 17:38
>>233
バスに食われなけりゃ乱獲する必要もなかっただろうに・・・・・
235名無しバサー:03/10/10 18:59
>>234
乱獲になった構図

産卵場の芦原が少なくなり、減った魚が残された芦原に産卵しにくる。
→その産卵場の手前に網かける。
→数少ない魚が一網打尽、もちろん産卵もできない。
→その結果 年によってはもう捕れる魚の半分ぐらいが人工養殖放流魚

漁制限もやってるようですが 程度が甘いのかおっつかないようです。
236名無しバサー:03/10/10 23:30

>まさか諏訪湖で見つかったスモールは冷凍されてたとか言わないよな・・w

漏れも元の記事を見てないので詳しいことはわからんが
2ちゃん上での発言をまとめてみると、8月に獲れたスモールが
冷凍にされた状態で10月になって突如発表されたらしいよ。

この不自然さは笑うしなないわな。
これホントのホントのオオマジで漁協の自作自演だと思うよ。
不自然なトコロがイパーイあるしな。

長野に住んでいる人誰かウラ取ってくれないかな。
不審なところがこれだけいっぱりあるとすぐにボロでてきそう

諏訪湖のバスは琵琶湖のワカサギの放流に混じってきた
可能性が高いと漁協に認めさせたあの人あたりがやってくれないかな
237名無しバサー:03/10/11 03:32
ゼゼラノートの京都新聞の社説だけど
ビクトリア湖の件って外来魚被害の典型として挙げられるけど
実はナイルパーチで経済的に栄えて水質汚染が進んだことが
原因らしいんだよね。
それを縮めてナイルパーチの被害だとw
決して食害だけではないようだよ。食害の例のように紹介されるけど。
前にネットで調べてみたんだけどさ。

>>236
諏訪って獲れたバスを冷凍する習慣はあるみたいね。
仮に諏訪で獲れたものだとしても不自然さは拭えないねぇ
238名無しバサー:03/10/11 08:24
冷凍バスか・・・・霜野が怒るよ!w
239名無し:03/10/11 08:41
>>237
ビクトリア湖の件、無知も甚だしい。
読んでるこっちが恥ずかしくなる。


240名無しバサー:03/10/11 18:15
>>239
ちゃんと調べた方がいいよ
俺はバサーの捏造資料wで調べた訳じゃないからさ。
しらべてちゃんと反論してよ。

あ、そうそう、ナイルパーチを燻製か加工かするために伐木を行い
森がなくなったことも水環境悪化に寄与している書いてあった
ものもあったよ。

みんな直接喰いつくしたかのように伝えるのと間接的な絶滅原因もあるっていうのは
大きな違いだからさ。
シクリッドだっけ?あの魚は遺伝子に多様性がないから
環境の変化(水質変化)には弱いんだって。

だから、食い尽くしたとか、絶滅したってことだけをそのまま
日本に引っ張ってくることはやっぱ問題だと思うよ。
しかもシクリッドのいくつかの種が絶滅しているわけで
シクリッド全てが絶滅したかのように思わせるのも良くある手だったりw

ま、たたき台にしてよ。
241ゼゼラ ◆QWElQp19rE :03/10/11 22:19
>>240
あと、先進国と途上国では同じ価値観で判断できないからねー。
人が死ぬとか魚がいなくなるとかならともかく、ナイルパーチという金になる
魚はいるわけだから。

Les Kaufmanって人が書いた文章に、こんなくだりがあってちょっと笑ったことがある。

> The African view of the Lake Victoria's Nile parch is complicated,
> and largely misunderstood by outsiders who have caught only bits and
> pieces of this ecological soap opera.
242ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/12 02:23
>>241
じゃあ、曲がりなりにも先進国の日本じゃ、小銭のために
環境に目をつぶってバス飼っとく必要も無いわけね?

もちろん、これ以上の余計な開発も含めて。
243名無しバサー:03/10/12 02:30
>242
環境って(w
バス駆除して在来魚増えてんのか?
効果あるって確認して駆除やってんのか?
先進国といってるが、無駄な駆除に税金使うほど
この国は裕福じゃないぞ。
244ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/12 03:21
>>243
「バスがいない環境が是」つー意味で「環境」だよ。

何度も言うが、バス駆除、即在来魚激増、なんてのも難しい
だろうし。与える悪影響のひとつは確実に減らせるってこと。

バス駆除に使う金なんて高速道路作るのに比べたら
微々たるモンだって。
245名無しバサー:03/10/12 03:25
>>241
金のことしか頭にないな、おまえは。
246名無しバサー:03/10/12 03:50
>>240
ナイルパーチ入れる→80年代になって大繁殖→シクリッド大量絶滅
→ナイルパーチ関連工業確立→環境破壊によりさらに絶滅加速

いずれにせよナイルパーチが原因であることには変わらないし、工業化したから
絶滅したってのは順番が逆でしょう。どこで読んだのかしらないが、都合よく
解釈して宣伝するのは止めたほうがいい。
247名無しバサー:03/10/12 04:06
>246
結局、どうあれ絶滅でしょ。
それが宿命と考えた方が精神衛生上良いと思うが。

>245
お金を抜きにこの世界は考えられません。
経済的視野を入れて語られなければ、逆に偽善です。

>244
バス駆除よりも高速道路の方が、利用者数を比べると
利用価値がはるかに高い。今は膨大な財政赤字なので無駄な
予算は使えない。使うべきではない。逆に利用する方がマシ。

248ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :03/10/12 04:21
>>247
だからよ、「先進国」の日本では、いらん魚駆除して望まれる
環境作ることも「是」となるのよ。大金かけて。

燃料電池や太陽電池にに膨大な金投入するように。

そのくらいの余裕はあるのよ、アフリカに比べたら。
それ利用して小銭稼ぐ卑しさを選択しない地域があっても
何もおかしくない。

別に、バスいなくてバサーが誰も来なくても、誰も困らないのよ。
それで餓死する奴もいない。
かつ、バスがいない環境を選択する権利だって、彼らは持ってる。
望まれた繁殖では当然ないんだから。

なあ、ゼゼ作よ。
一回社会に出ろよな。
249名無しバサー:03/10/12 04:29
ゼゼラ大学卒業して今なにやってるんだろう
250名無しバサー:03/10/12 04:31
>>247
馬鹿だな。「お金のことしか頭にない」の逆は「お金以外のことも考えろ」であって
「お金のことはまったく考えなくてもよい」じゃないだろ。おまえの批判は的外れ。
251名無しバサー:03/10/12 05:01
いやあ、いつも思うんだが、
肯定意見、否定意見の名詞を擁護、駆除のどちらに置き換えても、
文章の意味が成り立ってしまうよな。

金が絡むと色々むずかしいな。
252名無しバサー:03/10/12 05:14
まぁあれだよな。
誰が放流したか分からない琵琶湖バス駆除費用は
税金投入でも仕方がないと思うが、
拡散原因の分かってる琵琶湖ギルは、
原因を作った者が責任をとらないとな。

閉鎖水域でのバスはやっぱり放流した者が
責任をとらないとな。
責任の所在は釣り人、釣り関係者だよな。
253名無しバサー:03/10/12 07:01
駆除=責任じゃないよね。
漁師・水試つまりは水産行政から損害賠償とらないと。
つまりは、首と金だが。
254名無しバサー:03/10/12 13:26
シクリッド大量絶滅を何処に入れるかを各自脳内で勝手に決めても…
あと あそこではホテイアオイ大増殖とかいろいろ有ってシクリッド変化の原因を1元化
するのはよっぽど研究しないと無理かと
255名無しバサー:03/10/13 02:43
駆除派はそんなにバスを殺したきゃ、
毒薬を撒けや。
多分駆除派は在来種共々滅びようとも、バス、ギルさえ
(本当はギルいたっていいんだよな、バスだけ消えりゃ)
いなくなりゃ満足なんだろ。(w
ほら、何か言うてみ。禿同とか。
根性見せてみ。
256名無しバサー:03/10/13 03:29
とりあえず直接の食害がどの程度かは分からないが、ナイルパーチを入れたことが
全ての元凶であることには間違いあるまい。
257名無しバサー:03/10/13 03:30
>>255
レッテル張りに必死だなw
258 ◆Oh1/eVlufM :03/10/13 08:27
>在来種共々滅びようとも

ここに激しく異議あり!! なんだよな・・・・・
259名無しバサー:03/10/13 10:08
>とりあえず直接の食害がどの程度かは分からないが、ナイルパーチを入れたことが
>全ての元凶であることには間違いあるまい。

その言い逃れは苦しいのでないかい?
食害の例としてだされているのだからさ。
ぜんぜん別問題だろ。

260名無しバサー:03/10/13 10:09


>ここに激しく異議あり!! なんだよな・・・・・

異議ある駆除派さんもいるでしょうけど
駆除派の多くはバサーにいやがらせができれば
自然なんてどうなってもいいと思っているのもまた事実
なんだなあ

261名無しバサー:03/10/13 10:25
>>260
> 駆除派の多くはバサーにいやがらせができれば
> 自然なんてどうなってもいいと思っているのもまた事実
> なんだなあ

事実だって言いきる根拠がほしいですね、バサーの
大好きな「ソース」を出してください(W
結果的にバスが絶滅してくれれば誰も文句は
言わないんですがね(GW
262名無しバサー:03/10/13 15:03
>>261
>結果的にバスが絶滅してくれれば誰も文句は
>言わないんですがね

このレスに考え方が垣間見えるw
263名無しバサー:03/10/13 21:03
京都新聞は凄いこと言い始めてるね。遺伝子レベルで似てるなら外来上等!なんだって。
じゃ、猿もOKだわな。この御都合提灯野郎が!
264名無しバサー:03/10/13 21:09
>259
それを言うなら食害の影響を否定してから言ってくれ。
どの程度か分からないだけでかなり大きいと考えられてるのは確かなんだから。
すり替えになってるよ。

265名無しバサー:03/10/14 01:04
>>252
放流した者(責任を取るべき人)=釣り人、釣り関係者ではないだろう。
内包はしていても。
266名無しバサー:03/10/14 01:27
>>261
おまえもまた論旨をよくわきまえずに
むやみやたらに煽ることが好きな奴とみえるw

260の言うことが事実かどうかの根拠が
示せないのは確かだけれど、2chでこうも
駆除派が多く出るのは、2chの住民に
外来魚=悪者→バス駆除=正義
という結論をだすような単純思考するやつらが
多いからだ。(っていうかそういう集まりで
作られる掲示板というのが2chの特徴か)
「これはバサーをいじめる単純明快な理由ができた」ってね。
ホントはそういう単純思考しかできないだけなんだけど。

まぁそれは置いといて、単純でない現実世界では
もし資本主義的な考えが容れられるなら、
この際琵琶湖も河口湖同様にしてしまってもいいと
思うけどね。もし駆除できたらその幸を受ける事になる
漁師さん、養殖家さんたちと、現状維持される場合の
バサー、釣り道具関係者、それらの観光費用によって
潤うバス釣りスポット琵琶湖周辺の地元業者たちの
幸福の絶対量はどっちが多いんだろう?
っていうのは、もはや世の中がバス駆除方向にある
今に至っては危険思想?
267名無しバサー:03/10/14 02:35
>>264
問題点を把握していないようだけど
ナイルパーチの件は魚が食害で別の魚を絶滅させた
とされるところに意義があるんだな。

日本のバスもそうだけど食害のみで絶滅させた例と言うのは
ないんだよ。
そこでナイルパーチを引っ張ってくるんだけど
どうやら食害だけで絶滅したわけではないんだなこれが。
(誰かが英単語だけ拾い読みして話を日本に持ち込んだのかもw)

ここが大問題であって食害の大きさはまた別の話だよ。
それはそれで混同しなければ別に展開してもらってもいいけど。
268580:03/10/14 22:23
>581
従来移入種と考えられていたが琵琶湖の化石他の結果から
元々日本に生息していたことは間違いないというのなら
いくつか見つかったが・・・。

なんぼでもってどう検索すれば出てくるのか教えてくれ。
269名無しバサー:03/10/14 22:23
あ、ごめん誤爆した。
270名無しバサー:03/10/16 22:43
じゃ、580も日本人かもしれないねぇ、程度だ。
271名無しバサー:03/10/23 10:12
>>267
それじゃ、その食害以外の問題をあげてみな。
272名無しバサー:03/10/23 10:16
>>267
ソース。
273名無しバサー:03/10/23 10:18
ネット上じゃなくてもいいから。
274名無しバサー:03/10/23 12:18
絶滅しなければいいと思っている時点でイタイ。
絶滅してからでは遅いのです。
275名無しバサー:03/10/23 13:53
>>267
食害だけじゃないけど、それが大きな要因であることは間違いないべ。
276名無しバサー:03/10/23 15:38
>275自信ないならないで謙虚に書きコしてよ、謙虚に。
277275:03/10/23 18:31
>>276
ハァ?
278名無しバサー:03/10/23 23:12
偏向報道とか書いてるけど、ブラックバスの害をアピールするのは
各マスコミの義務だ。
バス害を広報する事にやりすぎという事は無い、今でも全然足りないくらいだ。
全国民が今すぐ行動するくらい、どんどん危機感を煽らなければいけない。
バサーが一般市民のふりして生活している現状を、根本から変えていく
必要がありますね。
279名無しバサー:03/10/23 23:50
>>278
マスコミ向けスローガン:

バス放流は環境テロ


キャッチ&リリースじゃなくて、新規放流が、な。
リリース議論はともかく、これ自体が事実であることには
異論は無いだろう
280名無しバサー:03/10/24 13:09
ま、所詮「煽り」だろが。
カイワレ報道負けても何のそのってか?
懲罰的賠償しかないんじゃないのこういう糞メディアは?
281名無しバサー:03/10/24 18:07
ナイルパーチのソースまだー?チンチン☆
282名無しバサー:03/10/29 08:55
さすが朝日は糞新聞だよ!
糞写真に糞キャプ、選りに選ってそこのその写真か!!さすがトンでも科学部だ。
283名無しバサー:03/10/29 09:23
今日の新聞か?
284283:03/10/29 09:30
>>282

見た見た。
またしても清水弟か・・・ あの人本当に
バス叩き好きだねえ。
 あの写真はたしかに唐突すぎるわな
285名無しバサー:03/10/29 12:13
あpきぼん
286名無しバサー:03/10/29 12:54
これからのグローバル社会、純粋な日本人なんていなくなるだろうな。
287名無しバサー:03/10/29 13:03
>>247
> バス駆除よりも高速道路の方が、利用者数を比べると
> 利用価値がはるかに高い。今は膨大な財政赤字なので無駄な
> 予算は使えない。使うべきではない。逆に利用する方がマシ。

アンタ考え甘すぎ。学生でしょ?もっと社会出た方がいいよ・・・
288名無しバサー:03/10/29 21:03
>284
お前は皇居って言いたいだけちゃうんか!みたいなw
289名無しバサー:03/10/30 15:26
あの不自然にでかいバスやらせだったりしてな バスがあまりに少ないから巻き返そうとしてでかいのいれてたりして
290名無しバサー:03/10/30 18:00
そもそもあん時のデータに基づくと、あの写真にはなんないだろが、間違っても。
というか間違ってる訳だが。
さすが万世一系の皇室マンセー朝日新聞としては、
ギルに触れることはタブーなんだろな。たいした生物多様性観だよ。
所詮排外排他の差別主義がにじみ出る既知外記事、ってところだな、清水よ。
291名無しバサー:03/10/31 18:24
今回の記事の話じゃないけど朝日新聞の清水弟って生物のごく基礎的な知識ももちあわせていないよな・・・ 科学医療部所属って立派な肩書きが泣くよ(;_;)
292名無しバサー:03/11/07 10:53
既知外朝日の猿殺し礼賛記事キター!
殺せ!駆除だ!のdでも生物多様性オタが。しかも無署名、だがこの↑馬鹿なのだろう。

鯉殺しの嵐が吹き荒れる余寒。







ま、ソノ前に死ぬわけだが。去年の琵琶湖で魚多量に死んでたのも、国松が鯉放流してたからじゃないの?
水試が必死に知らぬ存ぜぬで通してた訳だ。第二の冷水病ですか?
293名無しバサー:03/11/07 11:50
滋賀にも鯉出荷してたらしいからな・・・
琵琶湖は大丈夫か?
294名無しバサー:03/11/09 15:35
訳無いだろが!
295名無しバサー:03/11/10 18:44
ブラックバスを駆除、人工産卵床開発−−県内水面試の研究グループ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031107-00000004-mai-l04

> 県伊豆沼・内沼環境保全財団の嶋田哲郎研究員らは、
> 96年以来のバスの急増で小魚ばかりか貝類も大幅に減り、
> それらをえさにするサギ類やカモの仲間、沼岸繁殖種
> (カイツブリなど)の鳥類も姿を消しつつあると、
> 生態系の崩壊現象を指摘した。
296名無しバサー:03/11/10 19:03
ブラックバスが貝を食う へえ〜 伊豆沼のデータはバスの食害の例 によくつかわれてるけど貝も減少しているなら 魚貝を減らす要因が別にあるとかんがえるべき 駆除派があげる二大食害例のビクトリア湖のナイルパーチも伊豆沼のバスもやはり幻だったわけだW
297 :03/11/10 19:06
いきなりなんの根拠もなくナイルパーチに飛躍したなw
298名無しバサー:03/11/10 19:22
まあ直接捕食せずともヨシノボリ等の小魚が減れば二枚貝はクロキジウム
幼生期の寄種魚が減る訳だから影響が出る可能性はある罠。
299名無しバサー:03/11/10 19:37
で ヨシノボリが減少してたとしてもバスのせいなのかよく分からないw

9月の出来事でしたが
愚痴湖の砂とか礫でできた水際 淡水ハゼの幼魚でなぜか溢れてた。
あんなにバスがいるのに?
300名無しバサー:03/11/10 19:43
伊豆沼なんかで貝が減ったらまず水質、底質変化を疑うのが正攻法じゃ?
隣にある大規模下水処理場なんか大丈夫か?
301名無しバサー:03/11/11 09:53
>>298
バスのせいでヨシノボリが減ったと断定されている湖または池ってあったけ?
どんなにショボイタメ池でもヨシノボリ等淡水ハゼ系統の魚とヌマエビだけは
バスがいても普通にいるけどな。
 ヨシノボリが減っているのが事実なら、それもバスのせいじゃないと思うよ。・
底質の変化→水棲昆虫の変化→エサ減少→ヨシノボリ減少でじゃないの?

>伊豆沼なんかで貝が減ったらまず水質、底質変化を疑うのが正攻法じゃ?

漏れもそう思う。
伊豆沼は遊水地として整備されていたので95年に大水害が起きた時にマコモ、ハスが壊滅状態になったらしい。
それによる影響は大きいと思う。
 それと伊豆沼と鳥の飛来地として有名らしく、大量のエサがばら撒かれるので
エサの残りやフンによる水質悪化もあるかも知れない。
302名無しバサー:03/11/11 09:54
>96年以来のバスの急増で小魚ばかりか貝類も大幅に減り、
> それらをえさにするサギ類やカモの仲間、沼岸繁殖種

鳥が貝を食い尽くしたんじゃね〜の?
303名無しバサー:03/11/11 12:23
この後に及んでタンカイザリガニマンセーとは恐れ入るね!!
タイシタ多様性だよw
304名無しバサー:03/11/11 12:28
ハゼの類いだって、バスの卵や稚魚を食うからね。
ハゼは水が汚い所でも親が卵を孵化させるから減らないね。
つ・ま・り、水が綺麗なら、他の魚も孵化出来るから減らないんだよナ。
そんだけの事だけど、水質改善はバス駆除よりも大変で金がかかるから、やる気無いんだよね、行政はサ。
305名無しバサー:03/11/11 18:35
>>304
バス駆除は一生懸命やりましたが 
そのうち いろんな生き物が減ってしまいました。
努力は一応したんですよ〜 私らのせいではないですよ〜 とか  
306名無しバサー:03/11/14 17:13
湖北町にオオワシが飛来 今年で13シーズン目
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000004-cnc-l25

> オオワシは、朝から午後三時ごろまで山本山に現れることが多い。
> その間、餌場の琵琶湖でブラックバスをとらえる姿も見られるという。
> 来年二月中旬ごろまで過ごし、北帰行する。

オオワシ養殖して放鳥しる!
307 :03/11/14 17:25
>>304-305
相変わらず馬鹿だな
308名無しバサー:03/11/14 21:14
>306
貴重なオオワシを守る為にブラックバスを増やそう! だろ?w
309名無しバサー:03/11/14 22:14
>>306

カワウもちょっと前には絶滅が心配されてたのだが・・・
増えてしまえば害鳥扱い。

少なくてチヤホヤされている内が華だよ っていってみるテスト
310名無しバサー:03/11/15 14:01
メディアの皆さんへ。
琵琶湖で鯉の大量死は見られない、てかいてあったんですが。
つまりは、鯉は死んでるよ、大量じゃないけどね!ということですか?

そういや、去年の夏鮒が大量に死んでましたね。
当時、前後して国松知事先頭に盛んに琵琶湖で鯉を放流してたようですが。

事実の隠蔽に協力するのもマスコミの仕事、ということでしょうか?
311名無しバサー:03/11/15 23:12
ttp://www3.diary.ne.jp/user/333840/

釣りマニアは、趣味のために池や沼に、ブラックバスなどの外来魚を放した。
古来のサカナだけよりもフィッシングの楽しみの幅が広がるのだという。
しかし、ブラックバスはあまりにも獰猛だった。
古来種を食いつくし、日本の湖沼の生態系をすっかり変えてしまった。
ヒツジの放牧場にオオカミを放したのと同じだった。

医学の進歩で、従来は腹を切らなければならなかったような手術が、
肛門から器具を通すなどの方法で切らずに済むようになっている。
腹を切ると何がまずいか。跡が残る、といった見かけだけの問題ではない。
外気に触れたり、術者(=医者)の手に触れた臓器は、それにより極端に機能が弱る。
術者が手袋をしていても、である。小さな傷がついたり菌が入り込む。

キャッチ・アンド・リリースをかっこいいと思っている釣りマニアがいる。
釣り上げても住み処に返すから殺生はしていない、とでも考えている。
いったん針をくわえ込んだり、外皮がヒトの手に触れられたりしたら、
その魚は弱ってしまい長生きできない。
キャッチ・アンド・リリースを繰り返せば釣り人は、その分だけ静かな殺生をしている。

「週刊釣りサンデー」が廃刊するという。90年代の釣りブームを支えた。
人は殺生なしには生きられない。では、無駄な殺生はするな。
釣りを楽しむのなら、釣れた魚はありがたく食え。
見かけ倒しの「慈悲」はやめよ。外来魚を持ち込んだ商人やマニアは、
纏足(てんそく)の修道院にレイプ魔を送り込んだと自覚せよ。
312名無しバサー:03/11/15 23:14
↑の日記書いてるの新聞記者だってよ
313名無しバサー:03/11/15 23:25
ま、機知害だろ、真性の。鯉食うんだろうな?ヘラも。
314名無しバサー:03/11/15 23:27
>永遠のトムとジェリー−ライバル装い共存共栄
ま、この程度の生物多様性観だしなw
315名無しバサー:03/11/15 23:30
>>313
食わねー魚は釣らない、と読めるが。

鯉もへらも釣らないんだろ、きっと。
食える魚だけ釣るのも立派な釣りだよな・・・・

316名無しバサー:03/11/15 23:30
>10代女性は出世魚か−センセイに憧れる純粋無垢
   ↑ ↑ ↑
 ホンとに記者なの?  
317名無しバサー:03/11/15 23:32
>>314
バカだろ、オマエ。

見出し間違うなよ(w
318名無しバサー:03/11/15 23:35
>312ち、ちなみにブックマクしてはるんですか?
319312:03/11/15 23:52
>>318
ええ、恥ずかしながら…。
まともなこと書いてることもあれば
都市伝説を信じ込んでトンデモな事書くこともあったりで
微妙に気になる日記なんでチェックしてるんですよね。
世相をひねくれた見方するのを気取ってるようなところあるくせに
害魚論に関しては見方が皮相過ぎっつーか、駆除派の情報しか見てなさそう。
「ヒツジの放牧場にオオカミを放したのと同じ」とか粗雑な比喩が痛い。
320名無しバサー:03/11/15 23:57
>>319
岩魚本肯定するようで嫌だが、
>「ヒツジの放牧場にオオカミを放したのと同じ」とか粗雑な比喩
に間違いはないと感じるが。

共食いまでするオオカミだし・・・
321名無しバサー:03/11/15 23:58
はっきりいってバス釣り以外の釣りでも、釣った魚全部食ってる釣りってないだろう
322名無しバサー:03/11/15 23:59
ま、いいじゃん。トムとジェリーなんだから!w
323名無しバサー:03/11/16 00:25
まあ、放牧場に狼を放したら一月と経たずヒツジは食い尽くされるだろうな。
324名無しバサー:03/11/16 00:38
>323水試の馬鹿実験でしょ?w
325名無しバサー:03/11/16 00:49
>>311
うわ、痛!、
他も読んでみたが、こいつ単なるクレーマーじゃん(w
326名無しバサー:03/11/16 01:40
ブラックバス駆除大作戦 水抜き作業、急ピッチ−−妙高高原・いもり池
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031114-00000004-mai-l15

> 妙高高原ビジターセンターの徳道守親館長によると、いもり池では、クロイトトンボの幼虫や
> モリアオガエルなどの希少生物がブラックバスの餌食になっており、本来の生態系が壊れつつあるという。
327名無しバサー:03/11/16 01:50
オー、ニポンジン、ムダボネスキネー、hahaha
328名無しバサー:03/11/16 01:50
>>326
ひでえな・・・・・・ここ

まさか、こんなとこにまでバスがいていい、っていうバサーいるわけないよな・・・
329名無しバサー:03/11/16 01:57
>326
そこに住むいろんな生物に対して
正直なんかむごい気がする。
330名無しバサー:03/11/16 02:04
生物多様性という言葉が文明に対して使われるのなら、それはエゴである。
331名無しバサー:03/11/16 02:21
>>326の記事

>16日は新潟市のNPO法人「渓流再生フォーラム」と協力しながら

「新潟」「NPO法人」「渓流再生フォーラム」・・・

どこを取ってもクサイっ臭すぎる・・・ この団体なんか匂うぞ
332名無しバサー:03/11/16 02:25
新潟にしろ、長野にしろ、そのほかの場所でもそうだが、水源に近い、
流出でやってきたなどありえない場所にまでバスがいることがある。

ええかげんにせえよ、バスツラーは、ゴルァ、

と言われて、リリ禁制定されて、何かこれ以上言えるのかな・・・
常識に慮っても。
333名無しバサー:03/11/16 02:29
そうね?裁判にでも出てみたら?意外と勝てるかもよ。
常識ってソノ程度だから、所詮。
334名無しバサー:03/11/16 02:33
バス1匹捕まえて、
「こんな所にバスがいたー!」ってやりゃ、
本当にそこで釣ったかどうかまでは
分からないし、確かめようもない。
そこをうまく利用して(マスコミも)駆除対策費や研究費
を、場合によっては寄付すらくすねることが出来るんだから
おいしいかもなー。
335名無しバサー:03/11/16 02:35
>334まんま朝日の記事はそれだけどね。
336名無しバサー:03/11/16 04:17
たぶん、イモリ池のバスにはヒゲが生えてるんでつよ?
337名無しバサー:03/11/16 09:23
輸入コイが原因と見られるウィルス感染症によるコイの大量死に関するアサザ基金の見解
http://www.kasumigaura.net/asaza/opinion/gairaisyu03_11/gairaisyu1106qp.html

> 感染症蔓延の危険性は、ブラックバス等外来魚の再放流についても指摘できます。
> ルアーによって何度も傷を付けられ感染症に罹りやすい状態にある魚が湖内に増えることが、
> 将来他の魚種にも及ぶ重大な感染症の蔓延につながる可能性を否定できません。
:
> 要望項目
> 4.傷ついた魚の再放流による感染症蔓延を予防するために、ブラックバス等の再放流を
>   禁止すること。

すごいな、コイ自体の釣り禁止やリリース禁止については一言も無く、
バスだけリリース禁止だって。
338名無しバサー:03/11/16 12:00
たぶん今回ので、アサザ潰れるよ。
単なる圧力団体だから。
339名無しバサー:03/11/16 12:37
> ルアーによって何度も傷を付けられ感染症に罹りやすい状態にある魚が湖内に増えることが、
> 将来他の魚種にも及ぶ重大な感染症の蔓延につながる可能性を否定できません。

その理屈でいうと霞で漁業も禁止にしないと行けなくなるな
刺し網いったん掛かったけど逃れて傷が残る魚も沢山いるしね。

340名無しバサー:03/11/16 12:54
>>335
具体的に教えてw
341名無しバサー:03/11/16 13:02
>バス1匹捕まえて、
>「こんな所にバスがいたー!」ってやりゃ、
>本当にそこで釣ったかどうかまでは
>分からないし、確かめようもない。

諏訪湖の“冷凍スモール”なんてももろそうだろうな。
証拠がためして漁協のジサクジエーン世に発表
したらどうだろう? あそこ不自然なところが
多いからちょっと調査しただけでいっぱいボロでてきそうな
ものだけど、現地に住んでいるバサーさん誰か調べてくれないかな?

それか琵琶湖の例みたいに漁協内の対立から内部暴露してくれる人が
でてくるとか・・・。 とにかく諏訪湖冷凍スモール事件は絶対に
ヤラセなのは間違いないと確信してるよ漏れは。

342名無しバサー:03/11/16 15:14
各地の河川漁協によるスモール「発見」はジサクジエーンもあるかもしれんけどラージの誤認が多いみたいだね 川にいるバス→スモールに違いないとなるらしい
343名無しバサー:03/11/17 17:59
環境TV.net
http://www.kankyotv.net/fr_blackbass.html

ここにブラックバスが水面から飛び上がって
トンボを食う瞬間の映像があるよ。
344名無しバサー:03/11/17 18:15
だから、それを撮る為にカメラまわしてたんだろ?ってことだよ。
345名無しバサー:03/11/17 19:01
ま、事実は曲げられないってことですね。人間の仕業じゃありませんから・・・・
346名無しバサー:03/11/17 19:18
ブラックバスがトンボ食うわけ無いじゃん(w
駆除派の捏造ハケーン(プゲラ

なんて書いてたバス糞の弁明が聞きたいものですな。
人のことを気違いのように誹謗中傷しといて逃げ出すちうのは
許されるべきではないと思いますがね。
347名無しバサー:03/11/17 19:20
>346
まぁ、そこは所詮バサーですからね。

348テキサス:03/11/17 19:34
>>346
バスがツバメを喰うとか言ってた学校の先生の証言はどないですか?

349名無しバサー:03/11/17 19:45
ところで トンボ喰う写真でなぜそんなに興奮してるの?
350名無しバサー:03/11/17 20:09
>>349
トップに出たから興奮してるんじゃないの?

という冗談はさておき、
魚がトンボを食うのは珍しいことでもないし、飛んでるトンボの中で魚に食われる数なんて鳥に食われるよりかなり微々たるもんだと思うけどね。
弱って水面に落ちてパクッとやられるところはよく見るけどね。
351349:03/11/17 20:35
まあ ヤゴ食べる写真じゃ 絵的につまんないか

昔 愚痴湖で小バスが水面飛び交うユスリカ集団に連続ハッチしてるのは見た。
オマエラ鱒か〜 と思ったw
352名無しバサー:03/11/17 20:38
>>348
だから、「ツバメ」(名詞)と「吸い込む」(動詞)の誤訳でしょ。
353名無しバサー:03/11/17 20:42
所詮駆除派のメディアリテラシーってこの程度、ってとこだな。
 じ じ つ だとよw
354351:03/11/17 22:04
恥ずかしい間違い     ハッチでなくライズでした…
355テキサス:03/11/17 22:24
>>352
そうなん。
>>350
そうだよね。B級ルアーでトンボのルアーあるし。
356名無しバサー:03/11/17 23:05
>魚がトンボを食うのは珍しいことでもないし、飛んでるトンボの中で魚に食われる数なんて鳥に食われるよりかなり微々たるもんだと思うけどね。

ホントそうだよね。
もっというとトンボになってからバスに食われる量と
ヤゴ時代に在来魚に食われる量のどっちが多いのだろうかと聞いてみたいね。

雑食性の淡水魚の主食は水棲昆虫ってこと知らないのかな?
フナやモツゴは霞を食っているのかな?
357名無しバサー:03/11/17 23:07
>ブラックバスがトンボ食うわけ無いじゃん(w
>駆除派の捏造ハケーン(プゲラ

そこそこバスやっているヤツなら誰でも見たことあるって。
1人の無知を例にバサー全体を一般化するなって
358名無しバサー:03/11/17 23:13
>>356
まだこんなアフォなこと言うやつがいるのか。これじゃループするわけだ。
359名無しバサー:03/11/19 14:59
アフリカで絶滅した魚類の実物標本 琵琶湖博物館 国内で初の展示
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/18/W20031118MWC3S100000083.html

> ビクトリア湖にはカワスズメ科の魚が約500種生息していたが、1980年代に
> 食用としてナイル川下流から持ち込まれたナイルパーチ(体長約2メートル)が
> ミクロドンなどカワスズメ科の魚を食い荒らし、200種が絶滅した。
> 琵琶湖でも外来魚の在来種に対する食害が問題になっており、生態系への影響を
> 考えてもらうため企画した。
360名無しバサー:03/11/19 15:15
で、琵琶湖にいるのナイルパーチ?
なんだろね?南京大虐殺展開催してるつもりなんか?
アウシュビッツの果ての琵琶湖博物館で。
シュールだね〜。
こんなところはさっさと独立法人化した挙句つぶれりゃイインだよw

361名無しバサー:03/11/19 17:16
琵琶湖博物館ではブラックバス=ナイルパーチを連想させたいんだね。
猫は危険だと訴えるために虎を連れてきたようなもんだね。
362名無しバサー:03/11/19 17:30
琵琶湖博物館ってさ、自分達の足の下で埋め立てられて死んだ生物達の存在を認めないよな。。
さすが国交省の犬でつな。
363名無しバサー:03/11/19 17:53
>>362
埋め立てなんかされてませんけど?
364名無しバサー:03/11/19 20:05
凄いよね。正確に言えばそこにいたる道及び周辺がが広大な埋立地なんだけどね。
それを無視して恥ずかしげもなく、しれっとこう書く363の唱える環境保全なんザw所詮だよ。
そりゃ、琵琶総非難すらできねぇやな。
365名無しバサー:03/11/19 20:23
やってみろよ連続企画展。
琵琶湖総合開発が破壊尽くしたモノ、ってなものをよ。
色モノ博物館が。
366名無しバサー:03/11/19 21:46
とりあえず あのあたりの昔と今の航空写真を並べたら受けそうですネ
367名無しバサー:03/11/19 22:46
>とりあえず あのあたりの昔と今の航空写真を並べたら受けそうですネ

航空写真じゃないけど地形図でも、だいぶ読み取れるな。
自然湖岸は烏丸半島の付け根(北側)だけしか残っていない・・・
しかもその付け根でさえもアシ帯が道路で分断されている。
あとは湖岸道路のために埋めたてられるか。道路の内側に封じ込めれて
魚が行き来できなくなっている。あぁ無残・・・


烏丸半島〜木ノ浜間の地図
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?b=350448.39&l=1355736.81
368名無しバサー:03/11/19 23:49
ビクトリア湖を強調するってのは、裏を返せばそこしか無いって事なんだが・・・
369名無しバサー:03/11/20 00:12
>ビクトリア湖を強調するってのは、裏を返せばそこしか無いって事なんだが・・・

そのビクトリア湖で200種が絶滅したっているのも
実は食害のせいではなく人為的な破壊のせいらしい。
つまり唯一の証拠であるビクトリア湖さえ冤罪だってわけ。
琵琶湖といっしょだな。


ビクトリア湖のカワスズメの激減の原因
主原因1
漁獲したナイルパーチを乾燥させるために大量のマキが必要
→森林を刈り尽す→土壌流出→透明度低下→小魚アボーン
主原因2

流れこむ川からホテイアオイが流入し大繁殖→岸辺の90%以上を
覆い尽くすようになる→日光量不足、夜間の酸素不足により岸辺の
植生、小動物がアボーン→小魚アボーン

その他
人工増加による汚水の増加、魚加工業による汚水の発生。
370名無しバサー:03/11/20 00:13
2メートルとか3メートルにもなる魚がカワスズメみたいに小さい
魚を食えるか考えなくてもわかりそうなものだが・・・
371名無しバサー:03/11/20 00:27
>>369
昔それのソースを要求したはずだが。はやくしてくれ。
それに、移入種問題ってのは食害じゃないんだが

>>370
パーチは何食って大増殖したんだろうな。

カワスズメが減ってパーチが増えてないってんならおまいらの言うことにも一理あるんだが、残念ながら増えてるからな。
おまいらこの点を無視してるよ。
都合がいいことで。さすが偏向報道スレだ。
372名無しバサー:03/11/20 00:37
パーチ増えてるの?
カワスズメが減ってパーチが減ってないんだったら
パーチは何食ってんだ?
餌が減れば、それを食してる魚も減るだろ?
373名無しバサー:03/11/20 00:40
最近は減ってる。
昔大激増して餌が減ったからさ。
374名無しバサー:03/11/20 00:43
>>364
だから、足の下・・・ってのは埋め立てて出来た土地じゃなく、昔っから
あーゆー地形だったんでしょうが。矢橋人工島とは違うのだよ、矢橋人口島とは!

375名前を入れてくだしゃい:03/11/20 00:51
はっきりいって、バスソの連中は自分の都合のいい答えだけに耳を傾けるキティ共だよ。
答え(バス愛護)は決まっていてそれに沿った無茶苦茶な屁理屈、ゴタクを並べているだけ。
渋谷の散水でヨダレを垂らしながらルアーを選んでる姿は傍から見ていてとても滑稽。
376名無しバサー:03/11/20 01:04
>375店から見た窓ガラスに映った自分が、だろ?w
377名無しバサー:03/11/20 02:09
>だから、足の下・・・ってのは埋め立てて出来た土地じゃなく、昔っから
>あーゆー地形だったんでしょうが。矢橋人工島とは違うのだよ、矢橋人口島とは!

マジレスするとアレは人工の土地だ。
野洲川が赤野井湾に流れこんでいた時代に遠浅の地形が形成
される。その浅瀬の廻りを人工的に土手で囲ったのが今の烏丸半島のルーツ。
土手の中は養魚場として利用されていたらしい(昔の地図には養魚場と書いてあった)。
その後のいきさつは詳しく知らないが土手の中に土を持って琵琶湖博物館を
立てている。

琵琶湖博物館のために埋め立てたのではなくて再利用って感じだな。
ただし琵琶湖博物館を作る際に烏丸半島内の湖岸線をだいぶ
作り変えているのは確か。
378名無しバサー:03/11/20 09:05
× ただし琵琶湖博物館を作る際に
○ 烏丸半島の船着場を作る際に
379ゼゼラ ◆QWElQp19rE :03/11/20 09:48
>>377-378が正しい。
だいたいが烏丸半島の丘は、琵琶総で浚渫した土砂を積み上げたものだし。
あそこに桟橋があるのも、琵琶総で浚渫した土砂を陸揚げするためのもの。
そのことと琵琶湖博物館の評価をどうするかは別として、事実は事実。
380 :03/11/20 09:58
>>379
はやく学校へ行け。
381名無しバサー:03/11/20 10:33
擁護派はあまり琵琶博の立地の問題は言わない方が良いと思われ。
水口先生が勤務してる東京海洋大がどんな場所に立ってるか考えてみ。
382名無しバサー:03/11/20 10:36
実際に釣りいってみろよ。バス・ギルがどんなに害があるかわかるから。
383 :03/11/20 10:43
>>381
東京水産だべ
384名無しバサー:03/11/20 11:06
>>381
その意見もよく聞くけどさ。
駆除派的には東京湾と「古代湖琵琶湖」が同じ扱いなんですか?
385 :03/11/20 11:12
>>384
おまいら的には、琵琶湖博物館を引き合いに出して何がいいたいの?
386名無しバサー:03/11/20 11:17
>>383
現在は名称変更しますた。
387名無しバサー:03/11/20 11:23
>>384
バス問題云々言う以前に水口先生って海岸線の埋め立てによる環境破壊
を声高に糾弾してる人なのよ。
そういう主張してる人がああいう場所に立ってる大学に勤務してるつうのは
如何なものかと。
388名無しバサー:03/11/20 11:32
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/index.html

東京海洋大学公式ホームページへようこそ!
東京商船大学と東京水産大学は統合して平成15年10月、
東京海洋大学に生まれ変わりました。
389名無しバサー:03/11/20 11:35
http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/access/01.html

でもって場所。東京湾の埋立地のど真ん中。
390名無しバサー:03/11/20 11:38
http://www.ne.jp/asahi/edomae/save/edomae27/edomae27.html

水口憲哉東京水産大助教授は「マハゼや稚魚が繁殖し、都民が釣りを通して
海に親しめる数少ない浅場。ここを守ることが東京湾生き残りのチャンスに
つながる」と解説した。
391能無しバサー :03/11/20 11:39
>>388
しょうがねーだろ、ほか行ったら雇ってもらえないんだから。
392名無しバサー:03/11/20 11:46
http://liaison.tokyo-u-fish.ac.jp/sinbun/20011024.htm

<トーク&ト ーク>東京水産大学助教授 水口憲哉さん/埋め立てと海洋環境の破…

393名無しバサー:03/11/20 12:40
そこの違い棚。琵琶総との埋め立てと琵琶湖の環境破壊〜ってことを言うか言わないか。
真摯さの違いだよ。自分のことはぬけぬけとあげれる御立派な箱モノの棚つくって、
なに言おうと、ということだ。ましてや平気で嘘つく訳だから滋賀の奴らは。
394名無しバサー:03/11/20 12:49
そんなに真摯なら海洋大辞職してもよさそうなもんだが水口センセは(w。
395名無しバサー:03/11/20 13:30
水際帯の埋め立ては生態系への影響は大だが もともと水際帯が埋められているところをさらに沖に埋め立てても影響は小さい とあおってみる
396名無しバサー:03/11/20 13:37
>>395
どっちを煽ってるのかよくわからん。
397名無しバサー:03/11/20 13:48
>>396

湖岸道路建設のインパクト>>>>>>>>>東京水産大の埋めたてのインパクト
ってことだろ。
398名無しバサー:03/11/20 13:57
>>397
をいをい、琵琶博の立地の問題じゃなかったのか?
399名無しバサー:03/11/20 13:59
東京湾の埋立てなしに首都東京の発展はありえたのか?
東京湾は琵琶湖なんかと比べものにならないくらい都市機能を求められてきた。
そのため埋立てがかなり昔から行われてきた。さらにその背景には都心の人口増によるゴミの処理問題もあった。
しかしながら最近は親水空間も都市機能の一つと見直され、環境への意識の高まりから干潟の存在も見直され始めた。
これ以上の干潟の損失は都市機能上も良くないという見方に変わってきた。
そういう経緯、本当にわかってるのか?

それに東京都心はかなり奥地まで埋立地。海との関係が強い水産系の大学を東京に建設しようと思えば、必然的に埋立地上になる。
東京には水産系の大学は不要というなら話は別だが、流通、情報の集積地たる東京に水産系の大学がないのは水産学の発展上どうなんだ?
それに比べ、琵琶湖博物館はあの位置でなければならない理由があったのか?
400名無しバサー:03/11/20 14:03
>>399

>>377-378を読んでないの?

それを言い出すと明治維新後の本当に首都を東京に遷都する必要があったのか?
という問題にまで関わってくるな?

大阪じゃまずかったのか?京都のままでも良かったのでは?
キリが無くなる。


401名無しバサー:03/11/20 14:07
また琵琶湖総合開発は本当に不要だったのか?
京阪神地区の水瓶はどこに求めたらいいんだ?
昔は滋賀県内は道路事情が悪くて交通事故が増加してた、湖岸道路は本当に
不要なのか?

とか言う問題も出てくるよ。
402名無しバサー:03/11/20 14:11
大学がある品川らへんって江戸時代に埋めたてられたのじゃなかったっけ?
それなら批判は的外れでは?
403名無しバサー:03/11/20 14:21
>>402
それなら琵琶博も既に立てる前に埋め立てられた土地に作られたようですが?
404名無しバサー:03/11/20 14:21
>401
>また琵琶湖総合開発は本当に不要だったのか?
>京阪神地区の水瓶はどこに求めたらいいんだ?
多分、過去に水不足で琵琶湖の水が干上がった事は無いと思うのだけど。
405名無しバサー:03/11/20 14:22
>>402
京浜運河より先は比較的近年の埋め立てだろう。
406名無しバサー:03/11/20 14:25
>また琵琶湖総合開発は本当に不要だったのか?

土木屋さんが儲かるように不必要なモノが盛り沢山作られている。
ていうか不必要なものの方が多いのでは?

>京阪神地区の水瓶はどこに求めたらいいんだ?

工業用水も農業用水も計画策定時より省水化が進み今では
それほど必要ではない。利水容量の設定自体が当時としても杜撰
だったという声もある。

>昔は滋賀県内は道路事情が悪くて交通事故が増加してた、湖岸道路は本当に
>不要なのか?

もう数十メートル内陸側に作ればよかったのでは?
水際帯に道路を建設すれば琵琶湖の生態系に甚大な影響を
与えるということは、当時建設省が京大に依頼した調査でも
はっきりとわかっていた。
あの川那辺大先生もその時の調査に加わっていて道路を水際帯に
置かないように提言していたらしいよ。
407名無しバサー:03/11/20 14:29
琵琶湖を埋め立てたのも、琵琶湖に博物館作ったのも、国土交通省。
だから、大昔の江戸の埋め立てなんかとは、かなり違うんだよね、意味合いが。
408名無しバサー:03/11/20 14:37
内陸側に道路を作ると建設費は安いが、土地買収費用が必要。
湖岸を道路作るのは、建設費がかさむ。
限りある予算を同じだけ使うなら、土建屋に多く金が落ちる方法に決定する。
生態系への影響なんてどうでもいい。

こんな感じだろうな
409 :03/11/20 14:46
おまいらは琵琶湖博物館だの東京海洋大学だの持ち出して何が言いたいんだ?
410名無しバサー:03/11/20 14:49
土建屋も河川管理会社も琵琶湖保護団体も、全部ひとつ残らず国土交通省の傘下であり、省の役人の将来の天下り先でつね。
411名無しバサー:03/11/20 15:06
所詮環境利権という名の公共工事の付け替えだから。
412名無しバサー:03/11/20 15:38
琵琶湖畔の埋立てと東京湾岸の埋立てを同レベルで扱う連中なら、バスのことを語るためにナイルパーチを持ち出してきてもおかしくないな。
413名無しバサー:03/11/20 15:40
駆除派も擁護派も低レベルな揚げ足取りばかりしてるな。
もっと建設的な考え方はできんのか?
414名無しバサー:03/11/20 15:44
まあ結論としては
東京遷都が行われなかったら東京湾の青ギスは絶滅しなかったかもしれない。
琵琶湖総合開発が行われなかったら琵琶湖の在来種は激減しなかったかもしれない。

つうこった。
415名無しバサー:03/11/20 15:47
どうでも良いんだけど、環境の激変なんて何も近代に限った事じゃないんだよなあ…。
駆除派とか言う気違い集団やら、メディアリテラシー能力に欠けた連中はそれが解ってない。
さかのぼって19世紀18世紀、更にそれ以前な。
日本に限ってもそうだし、世界で見たら更にそうだ。

結局、環境を受け入れるしかないのよ、そこに生きる人間は。
それがどんなに嫌でも。
ある人の幸福は、他の人にとっての不幸な事は多々ある訳だし。
416名無しバサー:03/11/20 15:59
>>414
大久保利通は経済の中心地だという理由で大阪遷都を主張してたんだよね。
もしそうだったら関西圏の環境破壊は今よりもっと酷い状況になり関東には自然が多く残されてたかもしれない。

江藤新平達が東日本に根強く残る反新政府の気運を鎮めるという理由で江戸遷都を
主張し採用された。
しかし反新政府勢力は西南戦争にも見られる様に西日本でも発生したのだから
その選択が正しかったどうかは疑問だな。
417415:03/11/20 16:00
ついでだから、もうちと愚痴らせてくれ。

因果応報って言葉有るよね。
今まさにバスやってる人間はそれを食らってる状態だと思う。
社会的認知を受けたとたんに増長、マナーも糞も無い状態だったな、つい4〜5年前まで。
一過性のブームが去って、叩かれてる訳だ、それこそ「反社会的行為」まで言われて。

駆除は駆除でいずれ因果応報を受けると思う。
冷静に考えて、その行動理念自体が「理に合わない」行動なのね。
きれい事抜かしても、考え方自体が烏滸がましいし、やってる事は只の虐殺な訳だし。

まあ、理解は得られないと思うけど、あくまで俺個人の愚痴だからね。
418名無しバサー:03/11/20 16:08
>>416
もし大阪遷都が実現していたら琵琶湖は現在の霞並の水質になりバスギルが
入ってもあまり増殖できず鯉科の在来種は現在の様には減らず(ビワマスなんかは
あぼーんだろうけど)。
逆に霞が今の琵琶湖みたいになってたかも(w。

419名無しバサー:03/11/20 16:14
>>400
外国との交流が海上交通主流だった時代の日本では首都は海沿いが適性だったんじゃないか?
そして海沿いに大港湾機能も必要となり、埋立ても行われる。仮に首都が大阪でも神戸でも。
そしてそこに工業化やゴミ処理の問題も付きまとう。
琵琶湖の埋立ての背景は東京湾とはかなり違うんじゃないか?
琵琶湖の養魚場の場合、埋め立てずに元の通り湖にすることもできたはず。
そういうところに建ってるのが琵琶湖博物館なんじゃないのか?
東京海洋大のある地域は都市計画上、海に戻せる可能性のあった地域か?

バスはかんけーないからsageね。
420名無しバサー:03/11/20 16:21
>>416
その江藤新兵自体が新政府を追われ佐賀の乱を起こした訳だから
その観点だけで言えば東京遷都は失敗だったとも言える。
421名無しバサー:03/11/20 16:24
http://www.ntt-west.co.jp/yamaguchi/wnn-c/special/1868_3.htm

遷都計画

 江戸開城後、関東地方は新政府の支配下に入っていましたが、東北では奥羽

列藩の抵抗が続き、関東の民心も安定したとはいえない状態でした。

 このため、江藤新平や大木喬任は、東国から旧幕府勢力を一掃し、新政府の

基盤を確立するには、首都を江戸に移し、天皇の威令を以て民心の安定を図る

ぺきであると、熱心に主張します。

 もともと、新政府の内部では、遷都が議題となっていました。特に大久保利

通は、経済の中心である大坂を新首都とする計画を立てていましたが、結局、

江藤らの江戸遷都案に、大久保や木戸らも同意し、江戸遷都が実現することに

なるのです。

 こうして、慶応4年7月17日、江戸は東京と改称され、東京遷都計画が動

き出します。

 
422名無しバサー:03/11/20 16:37
まあ現在でも首都移転が議論されてる位だからね。

http://osaka.yomiuri.co.jp/rekishisanpo/2001/010630.htm

権力におもねり、へつらうのはごめん、というのが大阪人。首都はこそばい。しっくりしない。

 とはいえ。「大阪は、町も橋も文化も庶民が作った。自由で活気があった。それがいつの間にか、元気がなくなって、反官、反東京に。でも、気がついたら、経済、政治と分けられへん時代になって……」と徳光さんは言う。

 お上を笑い飛ばすのは簡単。でも、それだけでは何も始まらない。「もし……」。造幣局の青葉を仰ぎながら、歴史の禁句が頭に浮かんでしまった。

423名無しバサー:03/11/20 21:33
稀少の野性生物調べる協力員を募集 滋賀県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000085-kyt-l25

> 移入種調査は、ブラックバスやブルーギルなど琵琶湖の外来魚をはじめ、
> 全国的にペットや家畜の野生化が問題となっているアライグマやヌートリア、
> イノブタ、カミツキガメなどの移入種がいないか、いた場合はどの程度
> 広がっているのかを調べる。
424名無しバサー:03/11/20 21:39
北潟湖にフナの稚魚放流−−芦原町 /福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000004-mai-l18

> 大阪府和泉市の業者から運ばれたマブナの稚魚約1トン。
    :
    :
> 同湖では外来魚の影響で、漁獲高は00年の15トンから、
> 01年は6トン、昨年は3トンと激減。見沢組合長は
> 「フナは北潟の伝統を代表するもの。これからも何とか守っていきたい」
> と話した。
425名無しバサー:03/11/20 21:57
検査から発表1日遅れ
 コイヘルペス、大津の愛好家宅
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/20/W20031120MWC3S000000104.html

滋賀県は20日、大津市のコイ愛好家の男性が自宅で飼育していた2匹のコイから
コイヘルペスウイルスの陽性反応があったと発表した。しかし検査結果が出ていたのは
19日午後で、発表までにまる1日かかった。また、男性がコイを捨てた水路の場所も、
報道機関の要請に応じず、公表していない。
426701:03/11/20 22:05
「しかし検査結果が出ていたのは19日午後で、発表までにまる1日かかった。」
「また、男性がコイを捨てた水路の場所も、報道機関の要請に応じず、公表してい
ない。」


隠蔽の体質がアリアリだな。
県職員のいいわけも見苦しいし
427名無しバサー:03/11/20 22:13
パーチのソースマダー?チンチン>おさかなふえち
428名無しバサー:03/11/20 22:59
>>427

ググれ。
“引用の引用”じゃなくて詳しく説明してあるところをな。
429名無しバサー:03/11/20 23:22
>415の意見はかなーり酷いでつね。
って、皆スルーしてるから良いんだけどさ。
430名無しバサー:03/11/21 01:02
別に酷くはないだろ?、ごくあたりまえのことだし(w
431名無しバサー:03/11/21 04:18
>>429
つうか、酷いとか抜かしてるお前はアンチだな?w


環境保護を謳う奴の特徴として「自分を含めた人類が生態系に組み込まれている事を自覚していない」。
これ絶対だ。バス関係の過去ログ読んで思ったけど、アンチは9割以上の確立でそうとしか思えん。
432名無しバサー:03/11/21 04:29
>環境保護を謳う奴の特徴として「自分を含めた人類が生態系に組み込まれている事を自覚していない」。
だからなんだ?
433名無しバサー:03/11/21 05:18
>>432
だからこそ馬鹿なんだよ、そう言った部分も含めて考えてこその「環境」なんだよ。
そこに根元があるんだよ、本当に釣りなりアウトドアなりに馴染んでる人間には言葉に出来ずとも感覚的に理解できるようになる。
机上の論理でこねくり回すしか脳がない似非エコロジストはそこまで踏み込めない。

正直に言われた方がこっちも楽だよ、例えば。
「バスの虐殺サイコー!咎められることなく虐殺を楽しめる!」
「バスやってる奴ってキムタクとかいけ好かない奴が多い!スケープゴートとして叩こう」
「ボクの愛する日淡を食べちゃうなんてバスってなんて嫌なんだ!かわいくないし!

とか言う行動原理を露わにしてくれた方が楽だよ、こっちとしても。
人間不在で環境云々抜かしてる時点でどこからどう転んでもそりゃ詭弁中の詭弁でしかない。

藻前ら引きこもりもいい加減に終わらせて外出て物考えろや。www
434名無しバサー:03/11/21 05:22
まずは
>「バスの虐殺サイコー!咎められることなく虐殺を楽しめる!」
>「バスやってる奴ってキムタクとかいけ好かない奴が多い!スケープゴートとして叩こう」
>「ボクの愛する日淡を食べちゃうなんてバスってなんて嫌なんだ!かわいくないし!

こういう見方がおまえの偏見でしかないことを自覚すべきだな。

>環境保護を謳う奴の特徴として「自分を含めた人類が生態系に組み込まれている事を自覚していない」。
自覚してるだろ。自覚してるからこそ、環境保護(保全のほうが適当か)を謳う。
自覚していなかったら環境保護なんぞ考えないだろう。
435名無しバサー:03/11/21 05:39
>>434
ばっかで〜、こいつ
前置きしてるだろ?俺は「例えば」とな、人の考え方なんて千差万別なんだから特別に感情逆撫でするネタ使ったまでよ。

>自覚してるだろ。自覚してるからこそ、環境保護(保全のほうが適当か)を謳う。
>自覚していなかったら環境保護なんぞ考えないだろう。

その自覚を疑えと言ってるんだ俺は。
大体お前らが抜かす「自然環境」の定義がちゃんちゃら可笑しいわ。
大体9割が「こうでなければならない」の押しつけ、さらに言えば時の流れを完全無視した箱庭的発想。
なーにーがー生物多様性だ、馬鹿共が。
その「生物多様性」ってのはお前らの脳内生態系の事だよ。

自分の異常さに気付や。
436名無しバサー:03/11/21 05:51
>前置きしてるだろ?俺は「例えば」とな、人の考え方なんて千差万別なんだから特別に感情逆撫でするネタ使ったまでよ。
「たとえば」だろ?「たとえば」とは、同様の内容を並列するときに使うものだ。
それで逃げれたと思ってるのか?

>大体お前らが抜かす「自然環境」の定義がちゃんちゃら可笑しいわ。
>大体9割が「こうでなければならない」の押しつけ、さらに言えば時の流れを完全無視した箱庭的発想。
>なーにーがー生物多様性だ、馬鹿共が。
じゃあ高尚な435の考え方を聞きたいものだ。現在全世界を敵に回している435の脳内環境保護をなw
437名無しバサー:03/11/21 06:16
>>436
俺には烏滸がましくて「環境問題」とやらを語る気はねーな。
バス対策なんざイラネーし、そのままこそ自然。

世界中がすべて敵だろうが一切かまわねえよ、世界中そんな気違いばっかりならすべてを敵に回してやるよ。

しかし馬鹿ヒッキーにも程が有るよなあ。w
自分の考えが世界的コンセンサスだと思いこんでるんだからな。

お前に真に正しい世界的コンセンサスを教えてやろう。
「バス問題?こっちは忙しいんだ!暇つぶしなら他をあたってくれ」

これが正解。
438名無しバサー:03/11/21 06:23
開き直って終わりか。
だからバサーはダメなんだよな。

俺を指して「自分の考えが世界的コンセンサスだと思い込んでる」と言っているが
まずは自分たちを見つめなおせ。おまえこそ、世界が間違ってて自分こそ正しいと
思ってるんだろ。間違ってるやつらが大多数なのだから、お前みたいに引きこもっている
だけじゃあ状況はますます悪化するだけだろうな。
439名無しバサー:03/11/21 06:47
>>438
おおお!引きこもりを指摘されて逆ギレか馬鹿め。www

阿呆が、お前には一生解らないだろうな。
俺が言ってる事の意味は。

つーか、馬鹿にも程があるんだがここまで来ると只の知恵遅れだな。

>世界中がすべて敵だろうが一切かまわねえよ、世界中そんな気違いばっかりならすべてを敵に回してやるよ。

再度俺のカキコを記載しておく。
はっきり言うが、世界中がそんな馬鹿抜かしてない事はおれはよく知ってる。

日本以外の各地なら「え?日本てバス喰わずに捨ててるの?もったいねー、つかやっぱ金持ちなんだな」
って言うだろうよ。
大体「世界中が支持」なんて事は絶対にあり得ないし、表現でそんな言葉使うのは只の誇大妄想。
「世界中の一部が支持」なら正しい、若しくは「現状ではほんの一部だが、世界中が支持の方向性に向かってる」ならば問題なかろう。
支持層が現状1%未満でも「そう言った方向に向かってる」なら言える。←これがお前が陥ってる妄想の正体。
お前の脳内で「世界中が支持」なだけのこと、そこまで言うならソース出せや

さーてとどめに、と

>だからバサーはダメなんだよな。

聞く意志がない事は明白だな。
要するにこれは宗教に嵌ってる気違いの典型だな。
完璧に洗脳されてるよ、エコロジーという名の宗教にな。www
440名無しバサー:03/11/21 06:55
おいおい、俺がどこで「世界中が支持」なんて書いた?
勝手に妄想してんじゃないよ。

>>だからバサーはダメなんだよな。

>聞く意志がない事は明白だな。
聞く意志というのはどういう意味だ?
俺としては世界の方向性に逆行するような発言をしているおまえの脳内環境保護論というのを
はやく聞きたくてウズウズしてるんだけどな。

まぁブラックバス原理主義者(ブラックバス教)からどんな話がでてくるかってのは
すでに過去の書き込みでいやというほど観てきてはいるが。
441名無しバサー:03/11/21 07:13
>>440
オウム返ししか出来ないお前の低脳ぶりは楽しいよ。w
殆ど俺の言った事の言い返ししか出来てないじゃん。

>現在全世界を敵に回している435の脳内環境保護をなw
自分の発言に責任持てや、お前と同じレベルの揚げ足取りなのは嫌だがな。

保護?知らんよ、マジで俺は。
基本的にに変化受け入れるよ俺は、基本的にこれは当然だな。
環境の変化の方向が嫌なら反対して敵対行動取るだけだ。
環境が俺に都合が良かろうが、お前に都合が良かろうがな。
環境保護云々の詭弁抜かす奴は殺したいぐらいに嫌いだがな、逆に自分の感情に素直な奴はそんなに嫌いじゃない。
そういう個人の感情の集合が始めて力になってくるんだよ、本当に少数派ならそれは駆逐される。(少なくとも同種の間ではな)
自然の自浄作用は人類にもちゃんと反映されてるんだぜ。
442名無しバサー:03/11/21 07:16
正直この問題の解決法は
「駆除派と擁護派全員集めて殺し合い、勝った方の意見を採り上げる」これが一番。
443名無しバサー:03/11/21 07:27
>>現在全世界を敵に回している435の脳内環境保護をなw
>自分の発言に責任持てや、お前と同じレベルの揚げ足取りなのは嫌だがな。
環境保護が不必要と言っているようなやつがいるか?おまえとバサーぐらいだろ。

>基本的にに変化受け入れるよ俺は、基本的にこれは当然だな。
言ってる意味がわからんな。まるで環境保護論者は変化を受け入れないかのような書き方だ。

>環境の変化の方向が嫌なら反対して敵対行動取るだけだ。
正直でよろしい。ただし、世界の流れに反してるけどなw

>自然の自浄作用は人類にもちゃんと反映されてるんだぜ。
はぁ?自然中心主義者ですか?

結局おまえは、自然保護は不必要と言っているんだろ。┐(´∇`)┌
それなら、おまえなりの脳内自然保護論を展開できないのも納得できるなw
444名無しバサー:03/11/21 07:37
どちらが正しいかは戦いで決めよう
445名無しバサー:03/11/21 07:39
  三|三            ,..-──- 、
  イ `<          /. : : : : : : : : : : \          _|_
   ̄          /.: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ       |_ ヽ
   ∧        /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ     (j  )
   /  \      ,!::::: : : /⌒⌒⌒⌒⌒\ : : :',     
            {:: : : : :|   ⌒  ⌒   |: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘       {:: : : : |   (・)  (・)   |: : : : :}     lニl l |
.   |_|_|  , 、  .{ : : : :|----◯⌒○----|:: : : :;!    l─| l 亅
   __   ヽ ヽ. ヾ: :: :| / _|||||||_\ |: : :ノ       _
    /     }  >'´.-!ゞ\  \_/ /ゞ‐′     l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!/ \____/ \         l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
446名無しバサー:03/11/21 08:49
ここは早朝から熱い掲示板ですね
447名無しバサー:03/11/21 09:46
釣りに行くと、ヲタ厨房バサーが結構居るね。
448名無しバサー:03/11/21 09:59
>>433
君の意見が詭弁。
しかも無茶苦茶言ってるし・・・。
449 :03/11/21 18:00
総本家スレにあったゼゼラの写真。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~koji278/ririkin.htm

昔ゼゼラが「バス釣りは数度やったことがある」と言っていたけど、この容姿からは全然想像できん。
ていうか、想像すると微笑ましい姿が浮かんできてしまうw
450名無しバサー:03/11/21 18:12
ぉお!ゼゼラってもっと小汚いイメージだったんだが、想像とぜんぜん違う〜
451 :03/11/21 18:23
>>450
ただし、一時期貼られまくっていた「駆除派」のAAにそっくり。
452名無しバサー:03/11/22 17:44
>>441
>基本的にに変化受け入れるよ俺は、基本的にこれは当然だな。
>環境の変化の方向が嫌なら反対して敵対行動取るだけだ。

矛盾したことをさらっと言うな。
453名無しバサー:03/11/22 18:22
外来動植物を持ち込み許可制に…環境審が最終報告書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031121-00000115-yom-soci

> 個人、業者を問わず、外来動植物を持ち込む際は国の許可を必要とし、
> 認められた場合でも、管理状況や譲り渡した後の経過などを国に
> 報告することを求めている。

うっかり観葉植物も買えなくなりそうですね。
枯れてもうかつに捨てられない。
454名無しバサー:03/11/23 03:53
>>453
既に所有してる、又は正規ルートで買ったものなら心配ないよ。
そこまで管理するのは不可能だからな、
うかつに捨ててもいいものだけ販売許可が出るから。
455名無しバサー:03/11/23 06:09
所詮許可制。
456名無しバサー:03/11/23 10:02
>>455
事実上ほとんどが許可されそうな悪寒でつね
457名無しバサー:03/11/23 13:26
>>452
彼の脳内では矛盾してないんでしょうw
458名無しバサー:03/11/23 14:34
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069537888/l50
【政治】ブラックバスなど外来種対策で最終報告 認可者以外の輸入禁止…環境省

ニュー速+板にこんなの立ってるぞ 
459名無しバサー:03/11/23 16:51
>>456
米の輸入禁止も、冷凍食品などに加工されてたらOK、なんてマヌケな規制しか出来ないような行政だからな。
事実上、相当悪性の病原菌とか毒とかもってない限りフリーだろ?
460名無しバサー:03/11/24 00:29
http://mytown.asahi.com/shiga/news_itiran.asp
さすが朝日は一味違うw
home > MYTOWN > 滋賀 >
滋賀県では鯉ヘルペスは問題になってない、ことになってるらしい。
さすが、隠蔽&改竄そして偏向の朝日だよ。
461名無しバサー:03/11/24 00:32
鯉の害魚性
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1033194865/l50

01年、英で日本産が感染 農水省は知りつつ対策とらず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-16/14_01.html

本当に日本の鯉が原因かどうかはわからないけど、英国が輸入禁止をして
いたのは事実だろうと思う。ただそうだとすれば2001年より前にも日本で
鯉の病死があってよさそうだが、今のところは確認されていない模様。
462名無しバサー:03/11/24 02:00
やっぱり、これは「バスヘルペスウィルス」を作ろうとして失敗したんだな?
霞でこっそり試したら鯉に効いちゃったと(w
463名無しバサー:03/11/24 14:42
解剖しなけりゃ詳しいことが(一見だけじゃ)わからん、ってのは問題だよな。
だから発見されるまでには相当の時間がかかっていたとしても不思議じゃない。
464名無しバサー:03/11/25 02:42
こりゃ確かにバスは害魚だね
465名無しバサー:03/11/25 14:05
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/24/CN2003112401000206C3Z10.html
ニシキゴイ4000匹死ぬ  新潟 ウイルス陽性反応
 新潟県中部の養殖業者のニシキゴイ約4000匹が死に、1部からコイヘルペスウイルスの陽性反応が出たことが24日、分かった。
県は既に水産総合研究センター養殖研究所(三重県)に検体を送り、確定診断を依頼した。新潟県では食用のマゴイでウイルス感染が確認されているが、ニシキゴイでは初めて。
同県はニシキゴイの産地として知られ、全国の生産者の約半数が集中。年間生産額は約17億円で、海外にも輸出している。
 県によると、養殖業者1社で17日から21日にかけ、ニシキゴイ約4000匹が死んだ。このうち10匹を検査した結果、1部からコイヘルペスウイルスの陽性反応が出たという。
 全日本錦鯉振興会新潟地区は24日、加盟しているすべての業者にあらためてニシキゴイの移動自粛を要請した。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003nov/24/CN2003112401000134C3Z10.html
漁具などから感染の可能性  宮崎でまたコイヘルペス
これらのマゴイは宮崎県産だが、養殖業者は10月に、茨城県産を扱っていた同県西都市の業者からコイを購入したことがあるため、同課は漁具などから感染した可能性が高いとみている。

内水面・漁業関係者・錦鯉愛好家及び政治家が鯉を放流してる情報お待ちしております。
466名無しバサー:03/11/25 14:10
467名無しバサー:03/11/25 16:59
ヘルペス感染鯉が発見されると、「誰かが勝手に放流・・・」という報道って多いよね。
でもモロコとかイメージのいい魚が偶然発見されると「漁協の放流に混入していた・・・」


内水面って不思議な世界ですね。
468名無しバサー:03/11/25 19:04
「クレクレしんちゃん」もコレで終わりかな?
469名無しバサー:03/11/25 19:53
>466
終わるかどうか、ここに載ってるの御参考にしてくださいね。
470テキサス:03/11/25 21:49
>>468
クレクレしんちゃん。今度はコイでクレクレ言ってるらしいぞ。
霞に続けと新潟だけで4000匹以上感染してるらしい。
まぁコイヘルペスはしんちゃんにとってはボーナスってとこかな。
471名無しバサー:03/11/25 22:19
模様や色付きが悪く商品にならないB級品の錦鯉を集めて
そいつらわざと感染させて補償金をふんだくりそうな悪寒・・・。

B級品の鯉なんて動物園のエサにするぐらいの価値しかないから
失敗しても失うモノなんてなにもないし。

狂牛病の時に悪さして肥え太った業者がいたけど
同じようなことが今回も起こるのは必至だろうな。
472テキサス:03/11/25 22:24
>>471
ほほうっ手口Aってやつね。
473名無しバサー:03/11/25 22:41
引き続き、おねがいします。
474名無しバサー:03/11/27 15:44
コイ大量死の業者、3000匹を出荷 新潟県調査
--------------------------------------------------------------------------------

新潟県中越地方の養鯉業者のニシキゴイ約4000匹がコイヘルペスウイルス病の疑いで大量死した問題で、
この業者が約3000匹を14都県の18業者と県内5業者に出荷していたことが新潟県の調査で分かった。

http://www.asahi.com/special/khv/
475名無しバサー:03/11/28 14:10
 新潟県中部の養殖業者のニシキゴイ約4000匹が死に、一部からコイヘルペス
ウイルスの陽性反応が出た問題で、この業者が9月から10月にかけ、約3000
匹を新潟以外の14都県18業者と県内5業者に出荷していたことが26日、新潟
県の調査で分かった。

 新潟県は水産総合研究センター養殖研究所(三重県)での確定診断で
ウイルス感染が確認されれば、出荷先業者にコイを移動させないよう要請する方針
ウイルス感染が確認されれば、出荷先業者にコイを移動させないよう要請する方針
ウイルス感染が確認されれば、出荷先業者にコイを移動させないよう要請する方針
ウイルス感染が確認されれば、出荷先業者にコイを移動させないよう要請する方針。

すでに発病が確認されているのに、その新潟の業者の鯉の出荷は規制されていないのか?
今ごろ手元に残らないように必至に陽性鯉を叩き売っているのだろうなあ。

ここまで業者に対してアマアマなのは、養殖業者が桜井にたんまり献金
してきたからなのかな?


476名無しバサー:03/11/28 14:22
献金つーかなw

今朝の国松と小川の隠蔽問答by京都npみたいなもんだろ。
癒着&隠蔽そしてたかりの構図だろ。
477名無しバサー:03/11/28 15:29
>今朝の国松と小川の隠蔽問答by京都npみたいなもんだろ。

それはネット上では見れないのかな?
面白そうな企画だけどどんなこといってたんだろ?

478名無しバサー:03/11/28 21:11
現代ヤクザのシノギ方
http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31108164

> 第4章 「ブラックバス」の資本論(ザ・ヤクザ経済―巨大化が招く"不幸"の研究

この本が気になるのですが、誰か読んだ人います?
479名無しバサー:03/11/29 00:13
コイヘルペス 瀬田川で確認 知事「局地的な問題」
琵琶湖に直結している大津市瀬田5丁目の瀬田川で死んでいたコイ3匹から27日、
コイヘルペスウイルスの陽性反応が確認された件で、滋賀県の国松善次知事は同日の定例記者会見で
「局地的な問題だ」と、感染症の特性に無理解とも受け取られる発言を繰り返した。
〜しかし、琵琶湖と堰などで隔てられていない直下流での感染確認を受け
「霞ヶ浦産かどうかではなく、すでに琵琶湖の感染問題になっているのでは」との記者の指摘に、
知事は「(琵琶湖ではなく)琵琶湖近辺で、ということだ」とかわし、
「もともと霞ヶ浦産の養殖コイを利用しているところで発見された。局地的な問題の対応だ。
瀬田川で発見されたのが本当に天然コイかということもある」と述べた。
コイヘルペスは、湖か川か、天然か養殖かにかかわらず、水を介したコイ同士の接触で感染する特性がある。
 県水産課によると、霞ヶ浦から仕入れた養殖コイから陽性反応が県内で確認された12日以降、
職員が琵琶湖岸でコイの不審死がないか調査。24日に県水産試験場に検査設備を整えた。
知事会見後、小川義隆課長は「知事は忙しく、対策や現状を報告できなかった。説明不足だった」と釈明した。
480794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/11/29 00:24
知事のボケナス。
水産試験場にもっと予算と人を手当てしろよ。
人も金も足りてないだろに。
わけのわからん密放流パトロールにしこたま金出すくせして。

481名無しバサー:03/11/29 02:45
どこの新聞だ? 突っ込みがするどくていいねえ。
482名無しバサー:03/11/29 03:47
琵琶湖近辺も何も、滋賀の溜池なり、ダムなりそして知事みずから先頭にたって、
琵琶湖にコイを放流してんだから、何いってんだ糞松が!と。
みせかけて、この小川って奴も怪しいよな。
>「対策や現状を報告できなかった。説明不足だった」と。
てめぇの仕事はいったいなんなんだと。
対策をとらないことか?
現状を報告しないことか?
説明しないことか?

馬鹿の上に上屋根のっけて馬鹿の城ってね。
皆さんコイ見つけ次第、県庁前の噴水にでも届けてやってください。
人も金も足りてないそうなので。

 や る 気 の 問 題 だ ろ が

483名無しバサー:03/11/29 10:47
水産試験場

滋賀の場合、信用できないからな。
484名無しバサー:03/11/29 11:03
ブラ氏なりスカ氏なりに、コイヘルペスについての見解を聞きたいのだが...
バス板だから、バス問題との関連でね。
生態系を守ろうとしている身にとって、滋賀県の態度はどうなの?
あと、コイを大量放流してたことについて、どうなの?
それに目をつぶってバスだけ駆除してていいの?
485名無しバサー:03/11/29 11:14
まあバス駆除するのはいいけどさ、その理由が生態系保護だとしたら、
無駄だからおやめなさい、てことだ。
外来魚叩きは、もう、内水面漁業を守るって大義名分しかないんじゃないの?

単に脳内古き良き日本マンセーのブラはまあ、どうでもいいや。
486テキサス:03/11/29 13:55
>>480
>>わけのわからん密放流パトロールにしこたま金出すくせして。
退職した県職員の天下り先なんですかね?
とあるオンブズマンたちが躍起になってらしいけど。

487名無しバサー:03/11/29 15:26
まあ コイヘルペスで普通に反応しちゃったら
似たケースの冷水病でも鎖国政策とられるとかなわんとか思っちゃってるとチャウ?
は 深読みしすぎか…w
488794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/11/29 16:05
>>486
そっち方向に突っ込むとややこしそうです。
オンブズマンか、共産党系の人に期待するしかないかも。
489名無しバサー:03/11/29 16:05
滋賀県の琵琶湖で在来種を食い荒らしている外来魚「ブルーギル」の生息数減少が29日、県の調査で明らかになった。
2002年度から始めた駆除作戦の効果が表れたとみられ、捕食していたスジエビは漁獲量が回復。
全国内水面漁業協同組合連合会は「漁業に影響を与える外来魚が減った珍しいケース」、県は「琵琶湖の生態系回復への兆しが見えた」としている。
ブルーギルは琵琶湖で1965年に初めて見つかった。琵琶湖で約40種確認されている外来魚のうち、生息数は約8割を占めるという。
県名産のフナずしの原料となるニゴロブナや、ホンモロコの卵や稚魚の被害は絶えない。
県水産試験場は毎年6―8月、草津市沿岸で数十回網を引いて生息数を調査。
01年度には一網平均370匹の稚魚が取れたが、02年度には42匹、今年度は15匹と減った。
定置網「えり」の調査(7月)でも、昨年は産卵可能な体長10センチ以上の割合は58%だったが、今年は15%まで減少。
一方、昨秋からはスジエビの漁獲量が増え、県漁連によると、多い時には一網で約100キロと昨年の約3倍にもなる。
県は昨年度から3年事業で集中駆除を始めた。昨年度はブラックバスも含めて521トン、今年度(10月末現在)は320トンの外来魚を駆除。
外来魚リリース(再放流)禁止で釣り人から約8トンを回収した。
京都市の深泥池で生態系回復に取り組んでいる竹門康弘・京都大防災研究所助教授(生態学)は「安定的な生態系回復には、
次世代まで駆除努力を続けることが大切」と指摘する。(読売新聞)


490名無しバサー:03/11/29 17:29
>>485
>単に脳内古き良き日本マンセーのブラはまあ、どうでもいいや。

それは違うぞ?
ヤシの脳内に生態系だの、環境だのと言う思考は無い、
有るのはただひたすらネットで他人の悪口を書き連ねる事だけ。
491名無しバサー:03/11/29 23:15
ニュー速プラスにこんなスレたってるぞ

【社会】琵琶湖のブルーギル激減、生態系回復の兆しか



http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070098471/l50

492名無しバサー:03/12/01 19:06
[現場から記者リポート]県内の外来種 危ぐされる生態系への影響 /滋賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031129-00000002-mai-l25

> 同博物館の中井克樹・主任学芸員は「外来種は家畜や作物など、必要なものの中にもたくさんあり、
> 外来種だから悪いという訳ではない」と強調した上で、「人間も地域の生き物に支えられてきた。
> 放置すると自然や生物多様性を劣化させてしまうようなら、人間が責任を持たねばならない」と話す。
493名無しバサー:03/12/01 20:37
(´ι _`  )
494名無しバサー:03/12/01 21:23
いずれも当初は人間が自分たちのために持ち込んだはず。管理も含め最後まで責任を持つこと。
共に地球に暮らす人間が守るべき最低限のルールではないだろうか。
【岡村恵子】
マ所詮↑タソだからね。
鯉ヘルペス誤魔化すのに必死!って感じだね。
495名無しバサー:03/12/01 21:25
◇外来種(移入種) 人の手で導入されて、自然分布域を越えて生きる生物種。現在、日本にはセキツイ動物108種、昆虫246種など計1900種以上が定着しているとされる。
 昨年の新・生物多様性国家戦略では、移入種で絶滅の危機にさらされる動植物が多いことを認識し
、対策を進める必要があるとされており、中央環境審議会の移入種対策小委員会は、既に野外に定着して問題があるか、その恐れが高いものは国や地方自治体が防除実施計画を策定する――などとする対策措置のあり方をまとめた。12月に環境相に答申する予定。(毎日新聞)
定義噛締めとけよ、カス。
496名無しバサー:03/12/01 21:49
あの旗持った監視のおじさん達は
もともと何やってた人?
2、3人でやってきて釣りしてる人の後ろで
談笑しながら煙草吸ったりしてるし、
この前はだーれも居ない砂浜をトボトボ歩いてた
無駄、はっきりいって無駄
あれで金貰えるなら楽珍だね
497テキサス:03/12/01 22:02
>>488
期待をするぞ!俺は!w
オンブズマンがなかなか生まれない土地柄といわれています。滋賀県は!
だからこそ任期中の○松氏を不正不正で辞職までとがんばって欲しい。

>>496
奴らがタバコをポイ捨てした瞬間をデジカメでとり、滋賀県に詰め寄るべし。
厳重注意どころじゃすまされないかも。
喫茶店によっているところも写真写真。(寒いから多いらしい)
釣り人は監視されながら、監視人を監視する。

498名無しバサー:03/12/01 22:20
>あの旗持った監視のおじさん達は
>もともと何やってた人?

失業者でつ。

緊急雇用対策事業なのでぶっちゃけていうと
お金を受け取る人間がいればいいだけでその成果は
まったくとわれないのです
県にとってみれば雇うことが目的であって、仕事をさせる(できる)ことはどうでも
いい話ですから。

そのせいか監視している人はどことなく「抜けている」人が多い
ような気がします。しょうもないことするためにしょうもない
人間雇いやがって・・・。





499794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/12/02 00:55
水産試験場の外来魚云々の実験ですけど、あれ、「在来漁の魚食魚」がいないのが、最大の穴なんです。
バスやギルの稚魚食べるでしょ。既存の調査資料読んでればわかります。実験やった人もわかってるはず。

上からの圧力かな。。。


500794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/12/02 01:16
あ、コイはいるか。。。
どっちにしろ、結果は似たようなものだろうけど。
501名無しバサー:03/12/02 01:20
>『コンクリート張りの池』の隅に『ヨシを植えて』『砂を撒いた』池のどこが[琵琶湖沿岸域]なのか?

ゼゼラさん、コピペ御免、
これって、外来種を育成するためのプールですか?
502794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/12/02 01:25
予算削られてるうえに、去年までは外来魚といえば、ギルとワカサギだった。
で、今年からなんですよ。バスについて、いろいろ公報しだしたの。
変でしょ?
503名無しバサー:03/12/02 01:29
逆に、メガバスの伊藤さんが、汚くてなにも住んで居なかった池をきちんと整備したら
バスも、在来種も増えたって話もありましたな
504テキサス:03/12/02 01:34
>>498
元漁師や元県職員が多いと聞くがほんとかなぁ?
失業者にはかわらないけど。
>>502
勉強になります。マジ。
505名無しバサー:03/12/02 01:48
>>502
裁判対策?
506名無しバサー:03/12/02 03:02
>499
コイ入れてる時点で在来・外来問わず、卵・稚魚の時点で高確率あぼーんだな
あんな小さいプールで過密状態作り出して、減った増えたと騒いでいるのが
死餓DQNぶりを発揮しているとオモワレ

食われる以前に夏場の水質悪化で死んだ魚が出たんじゃねーのか?
だからギルだけ生き残ったと・・・・
バスの生存率も書いていないというのは、
不都合なデータは非公開主義の象徴か?

入れた魚のサイズが気になるところだが、
つっこみすぎると次回の叩きネタが減るのでほどほどに(w
507794@前スレ ◆QRWNgwhAOk :03/12/02 04:04
>>506
そんなこと言い出したら、自分で同じことするしかないですよ。
508名無しバサー:03/12/02 06:51
>>501
> >『コンクリート張りの池』の隅に『ヨシを植えて』『砂を撒いた』池のどこが[琵琶湖沿岸域]なのか?

まさに「琵琶湖」じゃん(w
琵琶総も再現するなんて、やるじゃんって感じ。
509名無しバサー:03/12/02 10:16
コイ処分命令…既に食用に 4業者のいけす空っぽ
http://www.sankei.co.jp/news/031201/1201sha095.htm


また琵琶湖です。恐ろしい。
510名無しバサー:03/12/02 12:22
>507
あんたも無責任だね。最近思うんだけど。
金無いからって出鱈目主張繰り返され話にナランっつてんだよ。
小川の糞や、職員が自腹で裁判負けようが何しようがかまわんよ。
だが、税金使って出鱈目な実験を税をやり、さも当然ですとはナランだろが。
あんたの言う反証一つとっても身銭切ってやらにゃならん訳だし。
事実や真実を無視したあんたの「思い」どうの、ってのには反吐が出るよ。
511名無しバサー:03/12/02 13:55
さすが京都新聞はやらせ実験でもなんでもすぐに飛びつく、
ダボハゼ新聞だわ!
512名無しバサー:03/12/02 15:17
外来魚と在来魚の共存 実験池では困難 食害を県が証明
滋賀県は1日、外来魚のブラックバス、ブルーギルが、琵琶湖の在来魚介類に食害を与えていることを証明する実験結果を公表した。
県水産試験場では「外来魚の再放流禁止を定めた琵琶湖レジャー利用適正化条例の見直しの検討材料にしたい」としている。
実験は40u広さの実験池3つを用いて、〜



小川デブと藤原さんには裁判に出てもらおうか。
513名無しバサー:03/12/03 13:48
コイ2匹、再検査で陽性に  滋賀県のヘルペスウイルス
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/02/W20031202MWC3S000000117.html
滋賀県水産試験場(彦根市)の検査でコイヘルペスウイルス陰性と判断されたコイ2匹が、
検査精度の高い水産総合研究センター養殖研究所(三重県南勢町)の再検査で2日、陽性だったことが分かった。
 県は11月26日、霞ケ浦からコイを仕入れていた県内の養殖業者3社のコイ17匹を調べた。
うち3匹が2回の検査で擬陽性と陰性だったことから、陰性と判断した。念のため養殖研究所に再検査を依頼し、2匹が陽性と分かった。
 県水産課は「検出の限界ぎりぎりのウイルス量で、このような結果になったようだ。
飼育していた二業者に、3日にも残ったコイの処分を命令する」としている。
 県はまた同日、11月29日に大津市の瀬田川で回収した死んだコイ11匹を県水産試験場で検査した結果、
8匹が陽性だったと発表した。

 県は11月26日、霞ケ浦からコイを仕入れていた県内の養殖業者3社のコイ17匹を調べた。
うち3匹が「2回の検査」で「擬陽性と陰性だったことから、陰性と判断した。」
                   ↓
念のため養殖研究所に再検査を依頼し、「2匹が陽性」と分かった。
 県水産課は「検出の限界ぎりぎりのウイルス量で、このような結果になった「ようだ。」

「ようだ」wそうですかー。
怪しい奴は全部陰性にしとけ、指導したのは水産課ですか?
「滋賀県水産試験場(彦根市)の検査」ってのは、
隠蔽・捏造・改竄の為にある「ようだ」。

 隠蔽→捏造→改竄→露見→隠蔽→捏造→改竄→露見→ループ
これに、偏向と癒着が絡んでくるんだから、さすが滋賀の水産行政は腐ってますね。
514名無しバサー:03/12/03 13:49
>県はまた同日、11月29日に大津市の瀬田川で回収した死んだコイ11匹を県水産試験場で検査した結果、
>8匹が陽性だったと発表した。
 まだ、琵琶湖でではない、瀬田川だ!と強弁するんでしょぅね。

そして、宇治川でマゴイも陽性発見・・・。

滋賀の水産課は腐ってるので皆さん。バス釣りやめて、鯉駆除釣りにご協力してあげてください。
予算が足りないそうですから。釣った鯉は水産課へ。勿論、琵琶湖の鯉ですよ。
515名無しバサー:03/12/03 22:24
>>499
ところで あの実験その2ってバス入れる以前に ギルだけ入れた時点で
在来種終わってるような?その考察無かったようだけど

あと 在来肉食魚の件で バス、ギル入れなくてもいいから
ナマズとかウナギ入れてこいつらだったら大丈夫ですって結果も出してホシカッタ
(まあ 大丈夫な訳が無いと思うんだがw)
516名無しバサー:03/12/14 08:17
ブラックバス退治/羽鳥湖、モデル水域に/集中駆除や釣り大会/県が来年度
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20031211/kennai-20031211102731.html

> 県内の河川や湖沼では、オオクチバスやコクチバスなどブラックバス類が
> 密放流され、アユやウグイ、イワナなどの淡水魚類が食べられる被害が
> 報告されている。
517名無しバサー:03/12/14 08:19
ワカサギ全滅?大町の中綱湖に異変 外来魚の影響か
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/11/24/012.htm

> ワカサギの冬の穴釣りで知られる中綱湖でワカサギがほぼ
> 全滅したとみられることが二十三日までに、地元の青木湖漁協の
> 調べで分かった。
> 毎年、湖でワカサギを育てている同漁協は、卵からふ化したばかりの
> 幼魚が近年増えている外来魚のブルーギルやブラックバスに
> 食べ尽くされたのではないかとみている。
518名無しバサー:03/12/14 08:24
河口湖のワカサギ、十数年ぶりの豊漁
地引き網調査で1カ所1万匹以上も
http://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2003&m=12&d=13&s=4

>同漁協によると、今年放流したワカサギの受精卵数は約九億三千万個で、
>昨年の三倍以上。梶原組合長は「順調にふ化し、育った結果。
>ブラックバスによる影響を懸念する声もあるが、
>ワカサギとブラックバスは活動に適した水温が大きく離れている。
>今回の調査結果からも影響がないことがはっきりした」と話している。


519名無しバサー:03/12/14 10:43
>>517は、バスは前文に名前が出るだけで具体的な内容はなしか。
駆除派は「バスの害はあって当然。マスコミはよく分かっている」って喜ぶだろう。
対して、擁護派は「ねつ造報道だ!」と取るかな。

漏れは、マスコミがバスの話には飽きてきた証ではないかと思う。
「ほら!バスが小魚を食べているよ!」などという話は、すでに地方紙においても
ニュース性が薄いと判断されているのではないか。
釣り人にとっては常識でも、一般にはギルの方がまだ知名度は下。
となれば、ニュースとしてはギルが前面に出てくる。

対して「バスは実は大して食べていなかった!」という話があればニュースになる。
その例が>>518だろう。
ワカサギの放流増やしてるし場所が河口湖だけど、そんなことはマスコミにとって
はどうでもいいことなんだろう。

どっちにしろ、徹底して無責任なのがマスコミ。
あんまり気にしないのが一番。オレモナー(w
520名無しバサー:03/12/14 19:32
糞松と守山のチンピラは潰す。そして朝日も。
521名無しバサー:03/12/15 02:35
>517
コイだろ。
522名無しバサー:03/12/15 02:49
長野と新潟はイタイから。
523名無しバサー:03/12/15 03:04
レベル低すぎだな、ここわ
524名無しバサー:03/12/15 03:06
525名無しバサー:03/12/15 03:07
526名無しバサー:03/12/21 21:43
在来魚が減ったのは環境とバスの両方に問題がある。
環境改善をともに害魚駆除を平行して推し進めなければならない。
527名無しバサー:03/12/21 23:20
>526
ギルはどーしたよ?
528名無しバサー:03/12/21 23:28
>>527
ここはバス板なのでバスに絞りました。
ギルは「環境」に含まれています。
529名無しバサー:03/12/22 00:35
>「害魚駆除」ここには入んないと?
530名無しバサー:03/12/22 07:56
04年度予算財務省原案 京滋関係の詳報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031220-00000073-kyt-l26

> 【外来魚対策】
> 生態系に影響を与える外来魚の駆除と生態系修復の予算として、全国枠で
> 昨年と同額の1億7100万円が盛り込まれた。
>  内訳は、外来魚の生育状況調査や駆除・回収、在来種の増殖に取り組む
> 事業費に9200万円、食害をもたらすカワウの飛来状況や生息域の調査などを
> 行う総合対策費として7900万円。
531名無しバサー:03/12/25 13:08
東北各県で生息地減少 「ゼニタナゴ守ろう」−−志波姫町でシンポ /宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031224-00000004-mai-l04

> ◇ブラックバスによる食害で
> シンポを主催した県伊豆沼・内沼環境保全財団の進東健太郎研究員は、
        :
> ブラックバスによる食害が原因とした。
532名無しバサー:03/12/26 15:46
アライグマ一網打尽 西牟婁の7市町村 捕獲態勢整う 県の根絶方針が後押し
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031224/20031224_002.html

> 農作物に大きな被害を与えているアライグマの根絶方針を県が打ち出したことを
> 受けて、西牟婁郡のうち、アライグマの生息が確認され6町村で捕獲態勢が
> 整ったことが23日までに分かった。

反社会的アニメの影響でアライグマを放した環境テロリストのせいで、
今こんなに困っています。
533名無しバサー:03/12/26 20:51
>531
八郎では60年代に絶滅か〜
文面流れでは西暦みたいだがそうだとバス主犯説と矛盾してるぞ?
書かなきゃいいのに…
534名無しバサー:03/12/26 21:33
>八郎では60年代に絶滅か〜
>文面流れでは西暦みたいだがそうだとバス主犯説と矛盾してるぞ?
>書かなきゃいいのに…

ニュース議論板で同じニュース見て、同じツッコミを入れようと
思っていたところだったよ。
記者の頭の中では八郎潟のゼニタナゴもバスのせいで全滅した
と思っているのじゃないの? 60年代にさ。

研究員も、記者がそう早合点するような説明したのだろうね。きっと。

>進東研究員はまた、ゼニタナゴが卵を産みつける二枚貝が激減し、
>産卵が難しくなっているメカニズムも紹介。これも、二枚貝が幼生期に寄生する小型魚が食害で減ったためとした。

この説明もインチキくさいなぁ。
タナゴが以外の魚がなんぼでもいるのだから寄生できないわけが
ないぞ。
535名無しバサー:03/12/27 11:45
いろんな現象がバス中心に動いてるらしいから
バス天動説と呼んでやろうW
536名無しバサー:03/12/27 11:50
バスが世界をせいあつするのだ
537名無しバサー:04/01/02 20:31
イワナの釣り場所教えます 新潟県が生息調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040102-00000053-kyodo-soci

> 同試験場小出支場(同県小出町)の兵藤則行専門研究員は
> 「むやみに禁漁にすると、釣りが楽しめる範囲が限定される。調査結果を禁漁区の設定にも反映させたい」
> と話している。
538名無しバサー:04/01/12 00:28
コイヘルペスに伴う廃業補償、水質浄化事業へ国と協議 /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000007-mai-l08

> 会見で橋本知事は、養鯉業に伴うエサやフンが霞ケ浦・北浦の水質を悪化させていると指摘。
> 廃業は水質浄化につながるとした。

コイが水質を悪化させている要因ということで、コイヘルペス対策という名目で
全面廃棄処分となるもようです。
539名無しバサー:04/01/16 11:44
全養殖業者が廃業方針 霞ケ浦のコイヘルペスで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000092-kyodo-soci

> 現在、生活補償や設備撤去費などを含め、いけす1面当たり約200万円
> の廃業補償を国や県に求める方向を組合などで調整しており、補償の行
> 方も影響する可能性がある。
> 橋本昌知事は、霞ケ浦の水質改善事業の一環で廃業補償を盛り込めるか
> どうか国と検討する方針を示している。業者側の要求が認められれば、い
> けす約3800面分で総額約76億円となる見込み。

養殖業者の皆さんも大変でしょうけど…うーむ。
とにかく、どえらい大金が動きそうですなぁ。

養殖ゴイ全業者が廃業へ=日本一の産地、霞ケ浦と北浦−茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000730-jij-soci

<コイヘルペス>霞ケ浦・北浦のコイ養殖全業者、廃業意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000151-mai-soci
540名無しバサー:04/01/16 22:43
おもしろいサイト見つけたので紹介します。

=================================================================

新年よりリニューアルオープン!!

ここは共同開発されたCATCH AND KILLを愛するオフィシャルCATCH AND KILLサイトです。
あなたはなんと2384人目のKILL好き!!
どんどん見てってください

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=killk

==============================================
もうあいた口がふさがりませんね。
『KILL好き!!』ってなんじゃこりゃ?
殺すことを積極的に礼讃するってどういう神経しているのだ?
前からヤバイ人間がいると思ってたけど
これにはマイッタです。さすが駆除派さんですね。
541名無しバサー:04/01/17 01:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000081-kyt-l25

外来魚を「なれずし」に 守山の男性、試験販売へ
 
滋賀県守山市荒見町、無職田中健雄さん(66)がこのほど、
琵琶湖産のブラックバスとブルーギルのなれずしを開発した。
ブラックバスは「ビワスズキの熟鮓(なれずし)」、ブルー
ギルが「ビワコダイの熟鮓」の商品名で、今月中にも試験販売する。
田中さんは3年前、近くの商店で買ったサバのなれずしをヒントに
琵琶湖で大量に捕獲される外来魚のなれずしの製造・販売を思いついた。
同市内の漁港でブラックバスとブルーギルを譲り受け、塩漬けした後、
昨年5月から、ご飯を詰めて発酵させた。
出来上がったなれずしはブラックバス約15キロ、ブルーギル約4キロ。
魚肉は柔らかく、脂肪分が少ないためあっさりした風味に仕上がった、
という。商品名は、ブラックバスがスズキ目の魚で、ブルーギルの姿が
タイに似ていることから名付けた。
外来魚のなれずしは100グラム各500円で、草津市下物町の道の駅
草津で販売する。田中さんは「売れ行きがよければ、本格的な製造、
販売にこぎつけたい」と話している。(京都新聞)
542名無しバサー:04/01/17 11:58
>>541
スズキ目の魚で名付けた って所がすげ〜乱暴だなw
スズキ目ってアジ、タイ、マグロ、カマス、キス、ハゼまで入ってしまう広大な所…
543名無しバサー:04/01/17 15:21
おっさんが奮起して新商売始めようってのが着目点でしょう
ブラックバスのなれ鮨、が商品名だと食いつき悪そうだもん、一応おっさんなりに考えたのでしょう
古き良き日本の文化を守りたいブラにしてみれば眉を顰めるような話なんだろうか?
寿司ネタにアボガド使うようなもんだとかなんとか
544名無しバサー:04/01/17 17:09
このおっさんはクソマツを違法判決に持っていったこともあるエラーイお方。 下水処理場の迷惑料問題 お化けホテルの不透明な買取り問題 外来魚買取り不正疑惑とクニマツの不正を世に知らしめてきたクニマツキラーなのだ 琵琶湖バサーは田中さんに足向けて寝れないぞ
545名無しバサー:04/01/17 20:22
>543
必死だなインチキ漁師よw
546名無しバサー:04/01/17 22:15
まあ 産業化出来れば漁師さんもまっとうな収入源できて
いいことじゃないの?

547名無し三平:04/01/17 22:33
>>546
漁師が認めるわけないじょ。
なぜなら、食品として流通に流れればたいへん漁師にとって
まずい話になるじょ。
絶対に漁師はこの販売計画を命がけで阻止するじょ。
548名無しバサー:04/01/17 23:14
っつか、サカナの商品名って紛らわしいの禁止にならなかったっけ?
銀だらとかメロになっちゃったじゃん。
549名無しバサー:04/01/18 02:16
本名の方が通りがイイという例だな。
加工食品の全てコミでって感じなんじゃない?
550名無しバサー:04/01/18 02:22
ところで琵琶博のブラックバスバーガーだっけ? まだあるの?
551名無しバサー:04/01/18 11:07
ギルバーガーだろ。
552名無しバサー:04/01/18 23:46
>>541
この人は、↓の人でつ。
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/03-04/n030417.html#2
553名無しバサー:04/01/19 04:55
ライチョウの絶滅激減は犬のせい?
http://www.geocities.jp/mt_with_dog2003/raityo.htm
朝日新聞の記事は、記者の思いこみと思い上がりの無見識の歪曲作文であるとみている。
自然環境保護問題の記者会見で、社会常識的には無関係と思われる問題に、得意顔をして犬を持ち出し、
何かコメントを引き出すと、したり顔をして、してやったりとご満悦になる短絡的な軽薄な記者がいる。
迎合的で、世間受けする表皮的な記事しか書けない低俗記者である。
 
 記者の本分使命は、深い洞察力で事の本質に迫り、自ら、問題を解明するとことだいうことがわかってない。
指先だけで記事を書き、頭では書けない記者は、即刻、廃業すべきだ。
554名無しバサー:04/01/26 21:53
>517
リンク先読めないんで、なんだけど。なんで今頃になって???
小学生の頃、中綱湖でバス釣ってたけど、それはもう25年くらい前の話。
バスが直接的な原因で、公魚の全滅に20年以上もかかるんだろうか?
かれこれ15年来訪れてないんで、実情ははかりかねるけど。

555名無しバサー:04/01/26 21:55
ジーク 古賀
556名無しバサー:04/01/28 11:25
>>553

そのリンク先面白いね
朝日のキチガイぶりはバスだけでなかったのですねえ

ほとんど病気レベル。

その文章を書いたのもあの科学医療部の清水弟さんなのでしょうかね
557名無しバサー:04/01/28 12:53
犬と登山するのが趣味、そこにケチつけられて逆上してる自己中なHP作者

にしか見えない
朝日の記事は直接みてないからわからん
>>553は、おまえらバサーもリンク先の奴と同じだ!という嫌みの意味でそれを貼り付けたんでは
ないかと思うんだが違うのか?
558名無しバサー:04/01/28 14:16
【社会】心ない釣り人の手で… ブラックバスの“黒い”影、仙台市内96池、3河川で生息確認−宮城
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075148631/
559名無しバサー:04/01/28 14:18
>>557
>おまえらバサーもリンク先の奴と同じだ!という嫌みの意味でそれを貼り付けたんでは
>ないかと思うんだが違うのか?

どうみても違うだろw
さすがは駆除派の読解力。ズレてますな
560名無しバサー:04/01/28 14:56
公魚ってさあ、自然に繁殖できないじゃん。放流してなきゃ減少するのは
当たり前では。
561名無しバサー:04/02/02 11:45
■2月1日に琵琶湖琵琶湖の大津や彦根、長浜、新旭など湖岸8カ所で水鳥の観察会がいっせいに行われた。彦根市八坂町の会場には家族連れら約30人が参加。
望遠鏡などでカイツブリやホオジロガモなど30種以上の水鳥を観察した。
参加者らは「体が大きな鳥が多い」「今日は見られてよかったが、カイツブリなど小さい鳥が最近いない」などと話し、
観察会を指導した平松光三さんが「ブラックバスなどが小魚を食べてしまい、小魚をエサにする小型の鳥が減ったのだろう」と説明したとのこと。
Kyoto Shimbun Newsが同日付けで伝えた。この平松光三という人物は滋賀県自然観察指導者連絡会事務局長、芹川自然観察の会代表、元甲良中学校教諭で今は滋賀県教育委員会で働いている。
つまり滋賀県から給料をもらっている。そういう人が根拠もなくこんな「だろう」発言をして、
それが元になって別の原因を見逃しカイツブリが琵琶湖からいなくなってしまったとしたら、これってたいへん恐い話だ。
國松知事政権下の滋賀県による過剰な外来魚撲滅キャンペーンに対し、それが他の原因による環境破壊を覆い隠す結果になっているとバスアングラーが度々訴え続けているのは、過去のことばかりを言っているのではない。
現在も同様の環境破壊が進行中であり、それを許す土壌を県は営々と保守し、利権の守護者を様々な所で育成し続けている。
その努力の周到さと根強さをKyoto Shimbun Newsの記事は図らずも伝えてしまった。あるいは、言外に伝えたかったのか。
562名無しバサー:04/02/02 11:55
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/01/W20040201MWC3S000000035.html

「滋賀県彦根市八坂町」 付近地図
http://vip.mapion.co.jp/front/Front?uc=1&nl=35/15/24.994&el=136/13/08.223&grp=excite&scl=20000
埋め立てた湖岸道路に、水産試験場に、県立大のあるところですねw
やはり琵琶総とギルと鵜の話は禁句ですか?
563ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/02/13 04:55
スレ立たねえからこっち使おうか・・


999 名前:名無しバサー 投稿日:04/02/13 04:30
>>997
気持ち悪ければ地面に捨てればいいんだよ。

君らがどんなに言おうとこれが普通の人の感情だと
俺は経験上確信してるよ。


漏れも多摩川の二尺越えの鯉釣った時は、さすがに気持ち悪くて
捨てたくなった。持って帰るのも不可能だから蹴飛ばして逃がしたが。
元気に泳いでいったけど(w

だけど、ほんの暇つぶし程度で釣った鯉と、気合入れて釣りに行くバスじゃあ
扱い違って当然だよな。
564ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/02/13 04:58
>駆除とか殺すというのは特別に意識を築き上げなければ
>普通の人間にはなかなか難しい作業なんだよ。

バサーは普通の人じゃない。
意識して、バスだけ狙って釣ってる。死んでしまうことも覚悟で。

誤魔化すのは止めたほうがいい。
565名無しバサー:04/02/13 05:07
スレ違い。ホント勝手なヤツだな。
それでバサーのマナーがなんてよく言えるな
566名無しバサー:04/02/13 08:24
>>564
>バサーは普通の人じゃない。

スーパーマンですか?

>意識して、バスだけ狙って釣ってる。死んでしまうことも覚悟で。

これはリリース前提の釣りすべてに言える事では?
567:04/02/13 08:29
やり捨て禁止!
568名無しバサー:04/02/13 08:43
次スレ立ったぞ
【害魚】バス問題総本家・第十八章【外来魚】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1076628558/

スレ違いって分かってるなら書き込むんじゃねえよ
スレ立つ間位待てねえのかよ糞が
569名無しバサー:04/02/13 09:56

>だけど、ほんの暇つぶし程度で釣った鯉と、気合入れて釣りに行くバスじゃあ
>扱い違って当然だよな。

どういう違いがでてくるのかわからんので解説求む
570名無しバサー:04/02/13 18:26
コハクチョウだれかが餌付け?
http://mytown.asahi.com/shiga/news01.asp?kiji=3746
白鳥駆除OFFか?ビオトープの生態系守る為にw
571 ◆Oh1/eVlufM :04/02/13 18:35
ほんの暇つぶし程度とは、鯉釣り師もバカにされたもんだわな。
山田さんが見たらなんと思うだろう。
572名無しバサー:04/02/13 18:37
だれ、山田さんって?
573名無しバサー:04/02/13 18:38
勲さんのことかな?<山田
574名無しバサー:04/02/13 18:39
コイのぶっこみ釣りって、パンチ含有率50%ってのは私の偏見ですかね?
575名無しバサー:04/02/13 18:55
>ブラ汁氏
駆除派の足を引っ張るのが目的なのですか?
そうでないなら、もう少し上品かつ冷静ににお願いします。
第三者も大勢ここを見ているのですよ。
576ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/02/13 19:29
>>571
誤解があったらスマンが、漏れの鯉釣り(@多摩川)は
ぶっとい竿で錘も浮きもなし、食パンちぎって泳いでる
鯉の目の前に流す・・・
という、本当に暇つぶしの鯉釣りだったのよ(w

釣れるわ、釣れるわで、困った挙句「リリース」に及んだ。
本当に釣れちゃって気持ち悪かったのも正直なところ。
577ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/02/13 19:34
霞とかで1週間泊り込みで大物狙ってる「鯉師」の根性は
敬服に値しますので、そういう人たちを貶める意図は全く
ありませんので、悪しからず。
578名無しバサー:04/02/13 19:35
最近、バスに関する報道無いな。忘れられたか
579名無しバサー:04/02/13 19:42
>>ブラジル
>という、本当に暇つぶしの鯉釣りだったのよ(w

>釣れるわ、釣れるわで、困った挙句「リリース」に及んだ。
>本当に釣れちゃって気持ち悪かったのも正直なところ。

おまいさん。食用目的以外の釣りを否定していなかったか?
釈明してもらろうじゃないか?


580名無しバサー:04/02/13 19:46
ぶら汁君は
「暇つぶし程度に釣りをやってる俺」
という姿勢を強調して、あくまで第三者を装ってるだけですな
581名無しバサー:04/02/13 20:21
>釣れるわ、釣れるわで、困った挙句「リリース」に及んだ。
>本当に釣れちゃって気持ち悪かったのも正直なところ。

釣れすぎたからリリースしたのか?
1尾しか釣れなかったらキープして食べたのか?

あと「気持ち悪いからリリース」ってなんじゃそりゃ?
意図せず掛ったのならともかく、最初から狙っていたのに
魚を馬鹿にするにもほどがあるぞ。それまでコイを見たことなかったのか?
バサーとしてではなく釣り人してもおまえを軽蔑したよ
582名無しバサー:04/02/13 20:22
汁はバサーを侮辱するだけでは飽き足らずすべての釣り人を敵に
回しました
583ブラ汁 ◆IaREZAXXX. :04/02/13 21:07
>>579
別に食用以外の釣りを否定したことは一度もない。
誰かと勘違いしてるんじゃないのか?

>582
>汁はバサーを侮辱するだけでは飽き足らずすべての釣り人を敵に
回しました

本当にそうかも知れん。
別に「釣り人」が全て善意の持ち主じゃないことだし。
「釣り」という趣味が環境に多大な負荷を与える趣味なことは、衆目の一致
するところ。「釣り人」=「自然と共に在る」なんて幻想だし。
584名無しバサー:04/02/13 21:51
>別に食用以外の釣りを否定したことは一度もない。
>誰かと勘違いしてるんじゃないのか?

ホンマか?
リリースという行為自体を否定していなかったか?
585名無しバサー:04/02/13 21:54
>>583
> 別に食用以外の釣りを否定したことは一度もない。

食用の釣りだけ否定してるってことですか、そうですか。
586名無しバサー:04/02/13 23:54
>「釣り」という趣味が環境に多大な負荷を与える趣味なことは、衆目の一致するところ。

衆目?いつ一致したの?ブラ汁のいう衆目ってかな〜り範囲狭くない?
釣りがいったいどれだけ自然環境に負荷をかけてるの?
さらに言えば釣り以外の趣味が自然に多大なる負荷を与えないと?
クエスチョンマークだらけの文章になりましたよまったく
人間のやることの多くが自然に負荷をかけてるんですが、、、そしてあなたも私もその
人間ですよ
587名無しバサー:04/02/14 00:54
大変だこんなスレが立っているぞ!!
放流に混じっての拡散も多いだろうに
こんな偏向意見を許すな。
断固立ち向かおうじゃないか!!

バスマニアのせいで河川の74%にブラックバス 生息域が急拡大
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076680169/

【環境】なんと全国の一級河川の74%にオオクチバス(ブラックバスの一種)−外来種の生息域が急拡大
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076673185/l50


588名無しバサー:04/02/17 13:53
サルベージage
589名無しバサー:04/02/17 15:01
アエラのやらせ来たー!!
590名無しバサー:04/02/17 15:07
「アエラ」でやらせ写真  朝日新聞社がおわび
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/16/CN2004021601001546B1Z10.html
これが問題なら琵琶湖ネタすべてやらせですが?
591釣りしない喫煙者:04/02/22 15:47
ブーイング・バッシングに負けずに。
バス釣りしないけど応援してるよ。
592名無しバサー:04/02/26 16:53
外来魚の引き替え額が半減へ 「ノーリリースありがとう券」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040223-00000060-kyt-l25
> 県琵琶湖レジャー対策室は「昨年は3カ月実施する予定が、人気が高く2カ月で予定枚数に達した。
> 期間延長の要望が多く、限られた予算の中で実効性のある方法にした」と説明している。
593名無しバサー:04/02/26 16:54
アサリの天敵の巻き貝 岩手・宮城の干潟にも生息
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000009-khk-toh
>[サキグロタマツメタガイ] 殻高約5センチの肉食の巻き貝。外来移入種と考えられる。
> 在来の貝類も捕食、専門家の一部からは“貝のブラックバス版”とも呼ばれ、
> 干潟生態系への悪影響が懸念されている。
594名無しバサー:04/03/15 16:08
今さらだけどこの研究発表どうよ
http://www.pref.shiga.jp/koho/2004-03/02.html

昭和60年代を再現してるのはいいが、スジエビがゼロってまずいんじゃないの?
今スジエビちゃんといるしさ。
あと1平米あたりの外来魚が0.8となるんだが・・・いくらなんでも沿岸全てが
こんなに過密ではないと思うんだが
595名無しバサー:04/03/15 16:24
滋賀県必死って感じだな。
30年台の琵琶湖にはオイカワはいなかったのかね?
ハスはいなかったのかね?こいつらはなに食ってるの?

次の知事選が楽しみですなぁ
596名無しバサー:04/03/15 16:40
知事が変わればどうにかなると思ってるバカーが哀れ。w
597名無しバサー:04/03/15 16:40
琵琶湖大ナマズはいったいどこへいったの?って感じだけど興味ない人はそんな魚しらないしね。
一般の人が見たら納得しちゃうよ。まあ、そのうちぼろがでるだろうけど。
598名無しバサー:04/03/15 16:47
基本的に、葦原が減ってしまってフナの生産自体が減ってる事には
言及していないところがイカスね。
599名無しバサー:04/03/15 18:34
葦原の周りにはハラすかせたバスどもがうようよ・・・・
これじゃなかなか繁殖できんわな<フナ
600名無しバサー:04/03/15 18:40
600zわ
601名無しバサー:04/03/15 18:41
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/bass/1078487901/234

こーゆーヤツがいるから、バカーの印象悪くなるんだよ
602名無しバサー:04/03/15 18:51
昔はオイカワやハスがウヨウヨいましたが、なにか?
そいつらは葦原の周りで何をしてたんだろうね?(クス
603名無しバサー:04/03/15 19:01
一番の問題は現在を再現した池がないということじゃないかな。

つまりこの実験はギルバスの害を証明するためだけに行われてるね。
どの程度の数になるとバランスがとれるかとか未来のことは何も知ろうとしていない。
604名無しバサー:04/03/15 19:04
滋賀県の水産課は平成30年に外来魚ゼロが目標らしいから
ゼロ以外の選択肢は考えていないのだろうね
605名無しバサー:04/03/15 19:54
>>603 >>604
食害が懸念されるバスのようなタイプの外来種に入り込まれ、なおかつ色んな意味で駆除が困難な状態にまで拡散しているのなら、外来種による食害を軽減できるように浅い湿地帯を設けるとか在来種の逃げ場、繁殖の場を確保する方法に重点が置かれそうなもんだけどね。
バス対策も含めた視点でのこういった取り組みはマスコミが注目していないのか、それともそんな研究すらしていないということなのか、どっちにしてもあまり話題に上がらないね。
606名無しバサー:04/03/15 21:42
野郎供も、偏向、捏造報道を繰り返すテレビを叩き潰そう!!
民放各社、NHK共々紛糾するぞ!
まずはテレ朝、TBSをアボーン。

抗議の具体案も出て、後は藻前らの応援しだいだ。
藻前らの応援&協力をおながいしまつ。
■■ビラに載せる文面を募集!!■■
レス3行くらいで、TVに対する批判、疑問、苦情、苦言、怒り、などなど募集!

◇◆放置していいのか!偏向報道抗議off第二二◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1077801613/
607名無しバサー:04/03/15 22:22
>>594
>今さらだけどこの研究発表どうよ

1、平成15年6月9日〜7月15日に放流、9月11日に検証)
   ↑
この放流時期のバラツキが気になる。生存率を意図的にコントロール
するためにわざとずらしてそう。

2、バスの密度が高すぎる。
3、ギルだけよりバスの方が危険という印象を持たそうとしているが
  ギルだけでもニゴロブナの稚魚の生存率、スジエビの生存率は致命的。
  少し期間を延長するだけでギルでも生存率0になりそう)
4、西浅井町の胃の内容物の内訳を発表してほしかった。
  あのグラフの内訳を見たことあるけど、魚類で判明している分はヌマチチブとヨシノボリ
  とアユが2%だけでほかの魚は皆無。漁業種をほとんど食べていないことが
  バレるのいやだったのだろうか?
  

608名無しバサー:04/03/15 22:24
>滋賀県の水産課は平成30年に外来魚ゼロが目標らしいから
>ゼロ以外の選択肢は考えていないのだろうね

目標漁獲量は今の3倍だっけ? そんなにとって大丈夫なのかって心配と
それを買ってくれる人がいるのかって心配がでてくる
609名無しバサー:04/03/15 22:45
>>607
そうそう、ヨシノボリ160匹ってのは少なすぎるような気がする

あと重要なのはバスの大きさ、20cm〜60cm全然違うし
610名無しバサー:04/03/15 23:00
それでバスの大きさは発表されているの?
元データ見たことある人教えて
611名無しバサー:04/03/15 23:39
そういえばデータそのものってどこにあるんだ?UPされてるのか?
612名無しバサー:04/03/15 23:43
>>594
話になんない実験でしょ。
良く名前出せるよねって程度の。
613名無しバサー:04/03/15 23:47
>>609
8×5mに60アップが12匹だったら笑えるな
614名無しバサー:04/03/16 00:05
>>611
ゼゼラノートあたりに載っていたと思う。
漏れのパソコンでは文字が点になっちゃって表示されなかったけど
615名無しバサー:04/03/16 11:09
>>605
駆除派はその名の通り、バスへの対策は「駆除」じゃなきゃ嫌なんだろ。
バスがいること自体が気に入らないという、もはやただの感情論だからな。
駆除は困難という実情の割には、バスを排除できない場合を想定した在来種保護論が少ないのは不思議だよ。
616名無しバサー:04/03/16 12:38
594の実験を

海水でイワシ、アジ、スズキでやれ!
617名無しバサー:04/03/21 14:06
京都市の桝本頼兼市長、バスを「百害あって一利なし」と痛烈批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000039-kyt-l26
618名無しバサー:04/03/21 14:09
バスって日本に必要ないでしょ。
619名無しバサー:04/03/21 16:32
質問していいでつか?
バサーと業界関係者以外で
擁護派の人っているんでつか?
勉強ブソクなので教えてくだたい
620名無しバサー:04/03/21 16:43
日本魚類学会の総本山、神奈川県立生命の星・地球博物館の
サイトでこんな事が書いてあったりする。

http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/alien/07.html
> 侵略とかく乱の果てに  神奈川の移入生物
> 身近な移入生物たち  アメリカザリガニ
>
> 日本に移入されてから七十余年。
> 幼いころから身近に接してきた世代のわれわれにとって、
> アメリカザリガニはもう帰化動物ではなく、
> 日本の自然そのものといった感覚でとらえられるような存在に
> なってしまっているのではないだろうか。

外来種の擁護はバサーだけでは無いようです
621名無しバサー:04/03/21 16:57
質問していいでつか?
バサーと業界関係者以外で
ブラックバス擁護派の人っているんでつか?
勉強ブソクなので教えてくだたい
622名無しバサー:04/03/21 18:54
>>621
生物多様性マンセー指向をチャカしてた学者もいたな…
623名無しバサー:04/03/21 18:57
まあ 擁護と言うより あちこちの駆除政策を行き過ぎと考えてれば
駆除派から見たら 擁護側にくくられちゃうかもしれないけど…
624名無しバサー:04/03/21 19:00
琵琶湖を釣り禁止に汁!
って書いても擁護派になっちゃうくらいだから。
625名無しバサー:04/03/21 19:51
そういえば、清水國明が起こしている裁判どうなっているですかね?
626名無しバサー:04/03/21 20:58
>>622
その人もブラックバスは害魚だと書いていたはずだが?
627名無しバサー:04/03/22 15:15
>>622
but
>>626
ふ〜、危ない危ない
騙されるところですた
628名無しバサー:04/03/22 15:59
   i                  }
   ! 、/'"i ト、 i、           ,i'
   i i' `゙=:、,,゙゙、!ヽ、 、ヽ、、ヽ、   ノ
   'i !  セ9):,";'-‐;ー;ニ;、´  ,! ノ
    i,!  `゙"´..:: :. ゙ '(9ノ`  ,!,/
    i;...   ,;:::  :;,:..`゙"´ ..;;リ   ブラックバスは害魚だ! 間違いない!
     !;.. , '‐、_,:、)、::::.. ..::,;ノ
      }、. `ニ:、,__,,、_、゙`; ::;/                       
 ___,r-ノ i, `゙''ー‐'゙´` ,,:イ!
629名無しバサー:04/03/25 18:11
今回は中吊り広告案を諦めざるえなかったが、まだまだやるよ〜!!
次は折り込み広告Offを画策中、いずれにせよビラ配りはやるよ〜ん!
藻前らの応援&協力をおながいしまつ。
■■ビラに載せる文面を募集!!■■
レス3行くらいで、TVに対する批判、疑問、苦情、苦言、怒り、などなど募集!

◇◆放置していいのか!偏向報道抗議off第二二◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1077801613/
630名無しバサー:04/03/25 18:34
偏向、偏向ってW
今週の週刊文春でも買ってなさいってこったな。
マトモなやつなんザいねぇんだよ、マスゴミには。
631名無しバサー:04/05/13 14:45
■58cmのギル by asahi.com(04/05/13)
琵琶湖の外来魚を料理して食べようという話題が新聞に連続して取り上げられている。
そのうちの一つは、C.W.ニコルが代表を務める「もったいない倶楽部」のメンバーらが5月12日に
知内浜オートキャンプ場でブルーギルやブラックバスを調理したというもの。もう一つは草津市の小学校の児童が11日に地引き網漁を体験し、
12日の調理実習で応援に駆け付けた市の健康推進員や教諭を手伝って料理し食べたというもの。
asahi.com滋賀版が13日付で伝えたところによると、地引き網の成果はブラックバス4尾とブルーギル1尾、アユ4kgだったとのこと。
その記事の中に「出来上がったから揚げは『思ったより、おいしい』と児童に好評だったが、最大58センチもあるというブルーギルの大きさに驚いていた。
5年2組の湯化瓏(たんふぁろん)君(11)は『こんな大きいのがアユを食べ尽くしているんだ。何とかしないと琵琶湖が外来種ばっかりになってしまう』と話した」とある。
「最大58センチもあるというブルーギル」というのは引用間違いではなく、asahi.comに確かにこう載っていた。
さすが朝日新聞!! Yomiuri On Lineの滋賀版が同じニュースを比較的冷静に伝えたのにくらべると、外来魚報道に関して朝日はいまだに他のメディアから抜きん出ている。
それにしても、朝日の記者は今になってもこの程度の知識しかないのか。
漁獲が減ってるわけでもないアユを「外来魚が食べ尽くしてる」って子供が言ったのをそのまま載せて、おまけにバスとギルの区別もできてないような大間違いまでして、それで恥ずかしくないのか。
ええかげん、ちゃんと仕事せーよ。


さすが偏向、捏造報道を繰り返ゴミ新聞ですね。
ええ、アユはむしろ豊漁ですが、何か?
632名無しバサー:04/05/13 14:52
>>631
お前必死だなw
クズ君せいぜい吠えてなw

まあ潰れかけのサンケイでも読んでハアハア逝って名www
633名無しバサー:04/05/13 16:05
58cmのギルですか。バスでいえばメーターオーバーですなw
写真見てみたい。
634名無しバサー:04/05/13 17:30
安曇川のヤナ漁が最盛期
 滋賀県安曇川町北船木の安曇川で、琵琶湖から川をそ上する稚アユを「竹す」で遮って捕るヤナ漁が水温の上昇とともに最盛期を迎え、漁師が作業に追われている=写真=。
 ヤナ漁は、川に湾曲状に張った全長約100メートル、高さ80センチの竹すで、そ上できない稚アユが次第に川岸に寄せられ、「カットリ口」と呼ばれる捕り口ですくいあげる漁法。
 竹すの手前で稚アユがはね、漁師はカットリ口に入って群れる体長約10センチのアユを大型のホースで次々と吸い上げては畜養池に移し替えた。
北船木漁協ヤナ組の大岡修二組長(77)は「今年は豊漁で1日の漁獲量は例年の2倍の約1・5トンになっている」と話している。

>632
読むなら京都新聞でしょ?
インチキ駆除派クソ。
635名無しバサー:04/05/16 17:22
琵琶湖では鯉が死に捲くり、死体に烏が群れ捲くりの、
鯉ヘルペス×鳥インフルエンザという最凶タッグが組まれてますが、
その後何か対策なさってますか?
636名無しバサー:04/05/16 18:59
琵琶湖のコイヘルペスがブレイクアウトしているみたいだね。
ボクも見てるし友人も見てるしバス板の中でも、コイの死体の
目撃例が沢山よせられている。

それなのに琵琶湖で死にまくっているニュースは流れないね。
春先に彦根あたりと南湖で何匹かが死んでいるのがニュースになっていたけど
それ以降は取り上げられていないはず
ひょっとして滋賀県に配慮して情報管制されているのかな?
637名無しバサー:04/05/16 19:12
安倍のおっさんムカツク
北朝船入港禁止法案反対
638名無しバサー:04/05/16 21:59
>636
各紙去年の霞壊滅の鯉へルペスは特集組んでばんばんやってたけどね。
朝日京都npにいたっては過去の特集記事を
隠してまでして、県との共同隠蔽行為&
鯉釣り師の放流の所為だ!キャンペーン展開中だろ。
639名無しバサー:04/05/16 22:38
>朝日京都npにいたっては過去の特集記事を
>隠してまでして

意図的に隠しているの?
保存期間が過ぎているだけという可能性はない?
もしそうだとしたら悪質だな

ところで国松氏が放流してたコイ種苗のどこ産のヤツ?
640名無しバサー:04/05/17 02:02
>保存期間が過ぎているだけという可能性はない?
アウトブレイク・感染爆発真っ盛りの今ニュースバリューが無いとでも?w
立派な隠蔽ですよ、お得意の。
641名無しバサー:04/05/18 13:19
いよいよ隠し切れなくなりました。何やってんだ鯉面。

滋賀で1万匹超す
コイヘルペス 感染死急増
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051800050&genre=O1&area=S00
642名無しバサー:04/05/18 13:22
アホな回収箱と監視員に税金突っ込んだ挙句が、これですか?
643名無しバサー:04/05/22 04:50
>>640
脳内もそこまで行くと立派だな。
644名無しバサー:04/05/22 05:38
そうだね。隠せないから今度は改竄に走ってるみたいだから。
645名無しバサー:04/05/24 13:47
大津・琵琶湖岸で「ごみゼロ大作戦」
環境美化の日の取り組み

湖岸でごみを拾う参加者ら(大津市本丸町)
 美しいまちづくりを進める「ごみゼロ大作戦」が23日、大津市内の琵琶湖岸などで行われた。

 県がクリーン条例で定める「環境美化の日(5月30日)」に合わせた取り組みで、県が各市町村に呼びかけて1999年から毎年、この時期に実施している。今年は6月6日にかけて県内各地で清掃活動が行われる。

 この日は、膳所学区の住民や膳所高の生徒ら約700人が、同市本丸町の膳所城跡公園に集合。螢谷から浜大津まで約8キロの湖岸や県道沿いを歩き、空き缶、瓶、ペットボトル、枯れ葉など約1・6トンのごみを拾い集めた。

 湖岸の清掃をした主婦福重美由紀さん(36)は「ごみは思ったより少なかったが、釣り糸や針が目立った。釣り客もマナーを大切にしてほしい」と話していた。

646名無しバサー:04/05/24 13:49
早く潰れろサンケイ新聞
647名無しバサー:04/05/25 09:17
4300匹すべて処分へ
コイヘルペスで南郷水産センター
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004052400198&genre=O1&area=S10

県は、観賞池のニシキゴイ約3000匹と釣り堀のマゴイ約1300匹を6月4日までに焼却か埋め、施設や飼育器具を消毒するよう求めた。
 同センターの池や釣り堀は瀬田川の水を引いている。男性職員は「特定疾病なので処分はやむを得ない。処分に伴う被害額は1700−1800万円に上るなど影響は大きい」と話す。
女性職員は「約40年前の開設当時からのコイもいて、処分は本当につらい」と目を潤ませた。
会議室には早速、池の方角に向かって「魚類之霊位」と書かれた位はいが置かれた。

 一方、県は同日、対策本部の初会合を県庁で開き、死んだコイの回収量は20日までに1万7800匹にのぼると報告した。

 コイヘルペスに詳しい東京海洋大の福田頴穂教授は
「琵琶湖全体へのまん延を防ぐのは困難だ。水温を30度以上に上げれば、ウイルスは増殖しないが、
コイの体内では死滅せず感染源になりうる」と話している。
648名無しバサー:04/05/26 15:52
バスプロ逮捕されちゃったね
次は人工産卵床破壊した連中かな?
649名無しバサー:04/05/26 16:26
犯罪者スレにようこそ!
650名無しバサー:04/05/26 17:09
>648
逮捕してみろよw
651名無しバサー:04/05/27 23:45
バス雑誌の偏向っぷりには、全然気が付かない辺りが素晴らしい。
652名無しバサー:04/05/28 14:25
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004052700240&genre=O1&area=S00
 県は25日までの回収コイが2万7000匹を超えたことを報告。
会場では漁協関係者らから「いつまで回収が続くのか」
「市民も巻き込んだ回収活動を」などの意見が上がった。

↑こういう馬鹿なご意見は
>>645
湖岸の清掃をした主婦福重美由紀さん(36)は「ごみは思ったより少なかったが、釣り糸や針が目立った。釣り客もマナーを大切にしてほしい」と話していた。
湖岸の清掃をした主婦福重美由紀さん(36)は「ごみは思ったより少なかったが、釣り糸や針が目立った。釣り客もマナーを大切にしてほしい」と話していた。
湖岸の清掃をした主婦福重美由紀さん(36)は「ごみは思ったより少なかったが、釣り糸や針が目立った。釣り客もマナーを大切にしてほしい」と話していた。
福重さんにやってもらばいいんじゃないの?鯉の死骸は無視して、デカイこと言ってるみたいだから。


>651
馬鹿?
653名無しバサー:04/05/28 22:44
>>652
スレ違いって意味で言ってる何も言うまい
654名無しバサー:04/06/05 14:30
外来魚の回収量1・7倍に
滋賀県、施設増加など浸透
 釣り人による琵琶湖のブラックバスとブルーギルの回収量が増えている。滋賀県によると、4、5月の2カ月は昨年同期に比べ1・7倍となった。
県は回収施設を増やしたことや昨年4月に施行した外来魚の再放流禁止条例が浸透した表れとみている。

 県自然環境保全課によると、今年4、5月のブラックバスとブルーギルの回収量は、
湖岸に設置した専用箱と漁港に設置したいけすを合わせて計3321キロで、昨年の2カ月分より1389キロ上回った。
同課は「本年度、新たに回収箱を5基、いけすを6基増やした効果が出ている」と分析する一方、昨年から設置している大津湖岸なぎさ公園の回収箱で昨年同期より743キロ増えていることを挙げ、
「放流禁止が釣り人に理解されてきた」としている。
 県は今年は7月3日から、琵琶湖で釣った外来魚500グラム分を50円分と引き換える「ノーリリースありがとう券」を発行する。
同課は「琵琶湖の生態系を守るため、さらに多くの釣り人の協力で、外来魚の回収量を増やしたい」と話している。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060400209&genre=H1&area=S00

>「放流禁止が釣り人に理解されてきた」としている。
 放 流 禁 止 、だぁ?放流ってのは国松が琵琶湖に鯉ばら撒く行為を言うんだよ。
いよいよコイヘルペス釣り人犯人説でっちあげですか?

新聞には天神川地先のやらせギル投入写真 つきですぜw
655名無しバサー:04/06/05 14:35
プロ擁護派必死だなw
656名無しバサー:04/06/05 14:39
いいよ、さげなくて。
657名無しバサー:04/06/05 14:41
プロ市民デブーでつね
658名無しバサー:04/06/05 17:41
戸田寺川のインチキ団体には負けますよww
659名無しバサー:04/06/13 18:07
今テレ東でやってるドライブ番組でバス釣りやってるよ。
芦ノ湖でバス釣って食べるらしい。
660名無しバサー:04/06/13 18:14
うまそうだな
661名無しバサー:04/06/13 18:15
真鯛みたいだって、山田まりあ感激
食うなよ・・・釣らせてくれ・・・
663名無しバサー:04/06/13 23:41
いや、美味いぞ、実は。
664名無しバサー:04/06/16 05:23
いくら芦ノ湖産でも、淡水魚を刺身で食うのは頂けないねえ<まりあ達
665名無しバサー:04/06/16 09:48
まーーーーーなんつーのかね?偏向というよりも無知無能って感じか?
よーも出鱈目をぺらぺらと。

社会報道部 西川邦臣 
さんよ〜。記名でよーも書くねー。
さすが社会報道部だよ。なにが取材ノートから、だよ?
 し ゅ ざ い で す か ?
適当にインチキなとこ摘みやがって。
666名無しバサー:04/06/16 15:00
>>665
そんなに言うなら、自分で事実を掴めばどうよ?
667名無しバサー:04/06/16 16:46
>666
はぁ?どちらさんすか?
668名無しバサー:04/06/16 16:55
バサーに掛かれば、バス関係者の発言意外はなんでもインチキだなw
669名無しバサー:04/06/16 16:57
記事読んでから言おうね。
>668
あ、関係者の方ですか?w
670名無しバサー:04/06/16 17:00
>あ、関係者の方ですか?w
安易な思考ワラタ
671名無しバサー:04/06/17 20:11
オマエら今日の朝日新聞、関西版夕刊の見たか!?
戸田直弘前青年会会長が出てっぞ!!
672名無しバサー:04/06/17 20:12
アゲ
673名無しバサー:04/06/17 20:50
>>671
見た。
多分、擁護派駆除派問わず、ズッコケる内容だと思う。
674名無しバサー:04/06/17 21:10
ワカサギって・・・あそこは突っ込む所やろ!
とどめは「バスやギルでぼくらが飯食ったら、琵琶湖にどつかれる」
って・・・もうダメポ
675名無しバサー:04/06/17 22:26
朝日新聞ってのは馬鹿の入るとこなんだろな?
え、藤井巧たんよ〜?
どチンピラ
紙面に出すときゃ帽子かぶってくださいってか?
キンパツパチ髭面グラサンのチンピラルックはまずいってか?
本職前科にゃこだわらないので御願いします、と?

朝日ってのは心底糞新聞だな。
こいつがいってきたことがいかに出鱈目か?
たまには取材してみろや、インチキ貴社サンよ〜。
676名無しバサー:04/06/18 00:03
>社会報道部 西川邦臣 
>さんよ〜。記名でよーも書くねー。

それはなんの記事だ?
突然でてきてもなんのことだかわからんのだが
677名無しバサー:04/06/18 00:08
ググリゃ京都新聞ですか?と。
カキコの日付け前後の新聞よみゃのってるやろ。
どうせ見てるだろう、だしてくれんじゃねーの、頼めば。
678名無しバサー:04/06/18 00:13
まぁ戸田さんはシンポジウムの真っ最中でもメールやりとり
しまくったり、腕組んで考え事をしてると思いきやそのまま寝ちゃっている
人だからねえ。
 シンポジウムでも自分が発言したいことをいいおわればロビーでしょうもない
話してるし・・・。自分のところの組合のボスの話を聞かずに会場の外で
遊んでいられる神経をうたがうよ
679名無しバサー:04/06/18 00:14
京都新聞ってすぐ記事がきえちゃうんじゃね?
680名無しバサー:04/06/18 00:17
朝日新聞「巨匠に学べ 琵琶湖の漁師 戸田直弘さん」

「巨匠に学べ 琵琶湖の漁師 戸田直弘さん」(藤井匠記者、朝日新聞・紙面掲載は17日付大阪発行夕刊)
http://www.asahi.com/kansai/special/OSK200406170025.html

久々登場の戸田さんですが、記事内容は定番で特筆する点なし。「バスやギルでぼくらが飯食ったら、琵琶湖にどつかれる」だそうな。

ちなみに、
2003年度外来魚駆除事業の駆除量上位3漁協
通常期間(350円/kg)強化期間(500円/kg)重量計金額計
山田漁協(草津)67,890kg14,274kg82,164kg30,898,500円
守山漁協(守山)62,165kg10,691kg72,856kg27,103,250円
沖島漁協(八幡)21,841kg38,101kg59,942kg26,694,850円

農水省統計によると、守山市の年間漁獲量(外来魚を含む全魚種合計・前年の2002年)は133,691kg。守山漁協の外来魚駆除量は72,856kg。

カワウ「どつかれまくりだな」
ゼゼラ「まあ、有意義なことであれば対価を支払うべきだと僕は思うので、飯を食うこと自体は悪いとは思わないですが、駆除で問題解決するんだったら、
散々獲っている琵琶湖の在来魚はとっくに全滅しているはずなわけで、これに何の意味があるのか... 奄美大島のマングース駆除は年間2000万円くらいでやっているそうな。
あっちのほうがまだ見込みがあるような気がしてならないのですが、まあこのあたりが自然保護と1次産業保護の違いなのかなと」



もーーーーーーーーーかってしゃーーーーーーないのーーーー駆除ってのは。
糞が。
681名無しバサー:04/06/18 08:44
今日の京都新聞の朝刊にコイヘルペスの話題が。
682名無しバサー:04/06/18 08:54
ネット番もある?
683名無しバサー:04/06/18 09:01
>>682
スマン、新聞で見ただけなんで分らん。
鯉の処理に、お金がどれくらい使われてるか、ってのは載ってましたよ。
684名無しバサー:04/06/18 09:05
岡崎動物園の池のコイがヘルペスに感染した話なら
おとついぐらいに朝日新聞でみたけどその関連かな。

あの動物園の鯉が感染するってことは琵琶湖疎水を
通じて感染したってことに間違いないな
685名無しバサー:04/06/18 09:06
>鯉の処理に、お金がどれくらい使われてるか、ってのは載ってましたよ。


金額だけでもアップしてもらえませんか?興味深いッス
686名無しバサー:04/06/18 09:11
動物園で飼育していた鯉が鯉ヘルペスになったため
鶴やペンギンの餌に冷凍物を与えるそうです

ホントに人間が食べても大丈夫なの?

687名無しバサー:04/06/18 09:24
>>685
コイヘルペスが問題が深刻であるといった内容でした。
数字のトコだけ大雑把に書いておくので、地元の方なら、後は喫茶店とかで読んでください。
抜き取っただけの情報では、偏ってしまうと思うので。

13日現在の、鯉の回収量が七万六千匹。
一日の回収量は1000〜3000匹。
回収に掛かる費用、
県漁連へは、一人一日一万円で委託、別に船のチャーター費、焼却費が1キロ辺り数十円。
一ヶ月700人が作業をしている。
費用について水産課は、一般会計予備費から、2750万円を確保してるがとても足りない
回収量を250から300dと考えると、
総費用が7〜8000万円になると予想を立ててるみたいです。
688名無しバサー:04/06/18 09:29
>>687
補足
コイを一匹3`とすると、これまで回収したのは230d
689名無しバサー:04/06/18 09:41
死んでいるコイの大きさは60〜80が中心 という記述があったら
平均3キロってことはないと思う。
ボク自身20尾ほど見ているけど60cm異常が中心だし。
60cmで4キロぐらいだから
平均5キロは超えているのじゃね〜の
690小○明人:04/06/18 09:48
千葉に逃走中の小林○人はどこの湖(河口湖・印旛沼・亀山湖)でバス釣ってますか?
691名無しバサー:04/06/18 09:50
>689
60が中心で、1メートル超えるのも居ると書かれてますね。

本当の平均が4.5キロだとすると、
もし記事での予想の通りの、一匹辺り3キロ平均で計算して、
水産課が駆除費用を立ててるなら、予想よりも、もっと金額が掛かるって事なりますね。

って、考え方間違ってたらスマソです。
692名無しバサー:04/06/18 17:27
>686
>ホントに人間が食べても大丈夫なの?
本当は誰にも何にもわかってないんだろうな。
693名無しバサー:04/06/18 22:31
>689
5`オーバー平均ぽくない?

>687
鯉の水揚げの儲けと比べりゃそれこそ鯉ヘルペスバブルで大もうけだろ?
そりゃ、国松も鯉へルペス率先してばら撒く罠。
戸田が、またぞろ朝日新聞にでてんのも、そのれだろが。
この糞ダニどもが!

あ、間違い。蛆虫ですね、死魚に集る。

>686
今までは、って話。見たくないものは、見ないように出来てんだよ。
鳥インフルも結局人死に出た訳だし。何が安全なんやら。む
694名無しバサー:04/06/18 22:33
>>693
トリインフルエンザって、食して亡くなった人が出たんだっけ?
鯉が安全とは思わないけど、火も通さないわけだし。
695名無しバサー:04/06/18 23:04
> 県漁連へは、一人一日一万円で委託、

琵琶湖湖北「滋賀魚連本部」のある天の川「朝妻漁港」で、
漁師おやじが、頭悪そうな茶パツの若造2人連れてコイとアユの死体回収してるの見た。
あれはジュニアだな。
ってことは一家3人で、一日3万だよ。3日に一回働くだけで、月30万かよ。

さてと。どうしようかな、コイツら。。どうするよ?
696名無しバサー:04/06/18 23:25
>694
東南アジアで、食べて無かったかもしれないけど、鳥に触れた香具師?が感染してたじゃん。
この辺の「食べた」とか「触れた」とかってのは、結局ニュースではよーわからんかった記憶があるな。
結構曖昧な報道ソースだった気がする。国はタイだっけ?
日本では養鶏場が隠蔽してたし、この手の人達はとにかく隠したがるからね、琵琶湖の漁協の様に。
そんな漁協(県)と仲が良過ぎるのが朝日なわけよ。
一体どんな付き合いしてるんだろうな?
マジで駆除費から、一緒に仲良く『ソープ』だったりして。
697名無しバサー:04/06/19 00:33
>696
他にも三菱自動車とかね。
とにかく行政が監視せんと駄目なのだが、どのケースも機能してない。
この辺の問題は、すべての業種に言える事ですね。

養鶏場や、三菱の様のケースの様に、
漁協も隠そうとしたところで、いつまでも隠しとおせるなんて事はないと思われ。
時間は掛かりそうだけどね・・・。
698名無しバサー:04/06/19 02:38
天下り捲くりの隠蔽改竄体質だから、漁協と県は。
>698自浄作用の無い腐った組織なので無理です。
なんせ警察ですら、の組織ですから。ヤクザ並み。
699名無しバサー:04/06/19 09:16
????
700名無しバサー:04/06/20 01:46
>>689
じゃぁもう風評被害なんて気にせんでええね。
コイの死体つるしまくっても。
701名無しバサー:04/06/20 13:20
鯉の死骸は異常に臭いので、近付きたく無い。
702名無しバサー:04/06/20 23:08
童話利権に集る漁協に肩入れする朝日な訳だ罠。
杉元の首飛ばして都田をのこのこ紙面に出させるのは。
冷水病と鯉ヘルペスも隠蔽した挙句に、補助金目当ての集り・騒ぎと、
さすが、偏向糞新聞。
703名無しバサー:04/07/29 09:17
よー相変わらずデタラメ書いてるらしいな。
704名無しバサー:04/07/29 09:39
琵琶湖に巣くうバス釣り団体の人は必死だなw
705名無しバサー:04/07/29 10:15
あーなんだ
ほれ 斜陽族ってやつだろ
706:04/07/29 14:23
と、同和が語ってますなw
707名無しバサー:04/07/29 14:40
最初に入って来たバス=朝鮮人
各地に密放流されたバス=密入国朝鮮人
世代交代を済ませたバス=在日朝鮮人

バスが駆除される=将来的に、自分達在日も駆除されるかもしれない
という危機感を持っているってわけでつね。
708名無しバサー:04/07/30 05:09
>707
『帰化』って言葉知ってるか?
709名無しバサー:04/07/30 05:20
>>708
帰化したって日本人になるわけじゃない。
権利ばかりを主張し、日本を食いつぶそうとする在日朝鮮人に変わりはないんだよ。
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3185&subpage=32
710名無しバサー:04/07/30 08:05
http://appget.com/vf/pc/apview_020948.htm

外来魚抹殺計画 皇居お堀物語
外来魚を倒せ! 単純操作のシューティングゲーム
[作者] 小悪魔あおごん [共著者]
[登録カテゴリ]シューティングその他
[アプリ紹介]
昨年春に行われた皇居のお堀の外来魚駆除を題材にしたシューティングです。
お堀に生息するブルーギル、ブラックバス、マンボウ(ぇ?)を徹底的に駆除しましょう。
激しく抵抗する魚たちをあなたはどれだけ倒せるか!?
711名無しバサー:04/08/01 13:53
>709
>帰化したって日本人になるわけじゃない。
>権利ばかりを主張し、日本を食いつぶそうとする在日朝鮮人に変わりはないんだよ。
在日が日本に帰化したら日本国籍の日本人になるんだが。
暑いからかなあ、大丈夫?
712名無しバサー:04/08/01 22:54
>>711
なぜか別スレでやりやってたようなので、そっち観な。
って、別スレのと同一人物か。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1090041226/

バス問題を人間に例えたのは、清水とツリキチ三平の作者だ。
713名無しバサー:04/08/06 01:32
朝日の同和擁護報道凄過ぎる。
714名無しバサー:04/08/06 07:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000001-mai-soci
<朝日新聞社>取材源漏らし、記者を退職処分
▽大石泰彦・東洋大教授(メディア倫理)の話 朝日新聞社は二つの過ちを犯した。一つは、記者が取材先との信義に反する行為をしただけでなく、
観察者であるべきジャーナリストが取材先の不利益を生むような状況を作ってしまったこと。
もう一つは、企業の不祥事など不正を追及する立場にある報道機関は一般企業よりも高い倫理を求められるにもかかわらず、社内で起きた問題を自主的に発表しなかった点だ。
これでは、不祥事を起こした取材先の企業から「朝日も不祥事を隠そうとしたではないか」と批判されてもやむをえない。
715名無しバサー:04/08/27 02:31
今週の週刊ジャンプの未確認少年ゲドーとかいう漫画で
かなり偏った描写がされてるぞ。
読者も多いだろうし多大な誤解を招きかねない。
716名無しバサー:04/09/10 18:35:28
>715
どういう内容だったの?
717名無しバサー:04/09/18 21:18:01
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200409170031.html
阿呆な痴呆記者に、中央の基地害捏造清水第サンですか?
アホデ間抜な朝日記者か・・
皇居でもプリンスで突っ込んで、スーサイド突撃取材でよ。
718名無しバサー:04/09/18 21:40:53
知障の次は乞食ですか?朝日の記者ってのはよほど品性下劣且つ愚劣でないと勤まらないか?
さすが知的エリートの啓蒙新聞だな。
 ご 立 派 な こ っ た な !

719名無しバサー:04/09/19 03:30:22
<報道ステーションのディレクターは韓国人>
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1084858585/l50

> 575 名無しさん@4周年 New! 04/05/17 22:30 ID:4l/IUuH+
>http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040421.html
>>報道ステーションの韓国人ディレクター、チョン・ヨンスン(35)
>>は日本で暮らして11年。母国の変容に驚きを隠せないでいる。
>だからここまで反政府なんだ・・・テロ朝

報道ステーションのディレクターは在日でもなくて
なんと生粋の韓国人です。

しかもこいつ、テレ朝の同僚を殴って流血傷害事件を起こしたそうな・・・。
詳しくは知らないので、誰か週刊新潮の詳細お願いします。

「古舘伊知郎」がテレビで語らない「報道ステーション」の流血傷害事件
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20040520/mokujitxt.html

> 624 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/05/17 22:45 ID:GprwAXaq
>報道ステーションの韓国人ディレクター、先週の週刊新潮に載ってたよ。
>日本人ディレクター(拉致問題追及に熱心)と居酒屋で口論、殴り合いの喧嘩になったんだとさ。
>探せばスレも立ってるんじゃないか?
720名無しバサー:04/09/22 23:17:01
朝日記者交通違反認める
宮崎、「禁止おかしい」起訴
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092200094&genre=D1&area=Z10
夜間通行禁止の道路を車で走り摘発されたが「禁止はおかしい」と主張、略式起訴に応じず、
道交法違反の罪で在宅起訴された朝日新聞東京本社経済部の山田遣人被告(29)の初公判が22日、宮崎地裁(高原知明裁判官)で開かれた。
山田被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。

 検察側は罰金7000円を求刑、即日結審した。判決は24日。

 検察側は「過去に速度違反や信号無視を繰り返し、警察官に暴言を吐くなど反省の態度はない。思い上がりとしか考えられない」と指摘した。

 山田被告は公判前「この市道を通行禁止にするのはおかしい。裁判で争う」と主張していたというが、
被告人質問では「上司から(争うのは)『やめなさい』と言われた」と述べた。(共同通信)


バサーか、お前はw

721名無しバサー:04/09/22 23:20:12
>被告人質問では「上司から(争うのは)『やめなさい』と言われた」と述べた。(
さすが隠蔽改竄体質の朝日ですねww

<朝日新聞社>取材源漏らし、記者を退職処分
▽大石泰彦・東洋大教授(メディア倫理)の話 朝日新聞社は二つの過ちを犯した。一つは、記者が取材先との信義に反する行為をしただけでなく、
観察者であるべきジャーナリストが取材先の不利益を生むような状況を作ってしまったこと。
もう一つは、企業の不祥事など不正を追及する立場にある報道機関は一般企業よりも高い倫理を求められるにもかかわらず、社内で起きた問題を自主的に発表しなかった点だ。
これでは、不祥事を起こした取材先の企業から「朝日も不祥事を隠そうとしたではないか」と批判されてもやむをえない。




http://www.asahicom.com/asahistory.htm
記事で綴る朝日新聞社史
722名無しバサー:04/09/26 14:48:58
 秋月岩魚氏は25日に行われた「第4回公開シンポジウム 岐路に立つブラックバス問題
」(生物多様性研究会、立教大学ウエルネス研究所主催)で、釣り業界によって密放流が
行われているとする根拠を質疑で横沢鉄平氏(ロッドアンドリール誌)に問われ、秋月氏
の著書に記述したものの他、2ちゃんねるの書き込みが根拠だと答えた。
 秋月氏はこれまで、当初は釣り人による自らの釣りを目的とした密放流だったが、「バ
スのフィールドを増やすことで経済効果を上げようとする人々や組織」によるものになっ
ていったとして、現在も密放流が続いているとしてきた。しかし、古い資料などに基づき
個人レベルの事例を数例挙げることはしたものの、それ以上の具体的根拠は示しておらず
、今回はついに根拠として2ちゃんねるを挙げるに至った形となった。

 また秋月氏は、山下茂氏(JB会長)が密放流をしたと名指しで発言した。
 指摘に対して反論などがなかったことがその理由としており、「警告!ますます広がる
ブラックバス汚染」(秋月岩魚、宝島社)で、1989年に発行された雑誌上での「われわれ
だってただブラックバスを増やしていたわけではないんです。会員から会費を集めて、漁
協には毎年三十万円ほどの寄付をしてきたんです。ワカサギと共存できるようにね」とい
う山下氏のコメントを引用し、「みずから密放流を手がけていたとしか思えない発言」と
指摘したことを指すと思われる。
 これまでにも、「釣り業界」といった表現で密放流をしていたとする発言は多くあった
が、個人名や企業名を特定した発言はほとんどなく、そのことが名誉毀損の要件を欠くと
されてきた。しかし今回は、公開の場で個人を特定しての発言で、何らかの展開がある可
能性がある。

 シンポジウムの参加者は約200人(ただし会場の立教大学でオープンキャンパス開催中)だった。

http://www.zezera.com
723名無しバサー:04/09/26 14:50:39
ゼゼラ「で、残りの人たちですが、、、
▽櫻井よしこ氏(ジャーナリスト)は、「皇居のお堀はほとんどバスとギルだった」とか
普通に言っていて、もともと詳しいわけでもないし、単に秋月氏繋がりで来ただけという感じ。
▽桜井新氏(全内漁連会長)は、具体的なことを言うわけでもなく、政治家として挨拶に来ただけという感じ。
▽草刈秀紀氏(WWFジャパン)は守備範囲の法制度とかの話が中心なので、まともな発言でした。
▽杉山秀樹氏(秋田県)、丸山隆氏(東京海洋大学)は、杉山氏が「バスはコントロール
できない魚」と言ったら、丸山氏は「バスはコントロールできる魚だが釣り業界にはでき
ない」と言うというような食い違いがあるものの、基本的には全般にまともな発言。

▽で、有路昌彦氏(UFJ総研)。ハッキリ言いましょう。この人はダメだ。本来の専門分
野はまともなのかもしれないけど、少なくとも外来魚話に関しては。釣り業界は駆除に賛
同したほうが利益になる(駆除のために釣り道具が必要になるかららしい。駆除だったら
数万円のロッドやリールは売れないだろ)とか、全般にトンデモ。1975年生まれ、2002年
京都大学農学博士という経歴だそうな。博士論文は「日本漁業の持続性に関する経済分析
」。世代とか主張的に、向井貴彦(極楽ドンコ・岐阜大講師)氏と駆除派内ライバルにな
るかも。
 という感じでした」
724名無しバサー:04/09/26 14:55:16
今月号ルアマガのデプス奥村の発言に波紋が広がる
725名無しバサー:04/09/26 14:57:01
>>718
お前みたいな能無しには一生は入れないと思うけどw
俺はマスコミ志望
テレビ局狙ってます(`・ω・´)
726名無しバサー:04/09/26 14:59:07
聖教新聞より発行部数が少ないサンケイ新聞に擁護記事載せてモラエバ
727名無しバサー:04/09/26 20:56:22
>725
便所の壁の落書きすらマトモに書けないガキはグルグル廻ってろよw
728名無しバサー:04/09/26 21:44:03
爆笑v
729名無しバサー:04/09/27 00:01:34
725が在日の創価だというのがよくわかる書き込みですね。
<電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 11 >
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1095611129/2
テロ朝の大株主ベスト10 (ソースは会社四季報今季号)
九位 電通            1、2万株
730名無しバサー:04/10/21 18:09:57

10月21日(木)
関西テレビ 18時からのニュースの中で「外来魚特集」!
731名無しバサー:04/10/21 18:52:30
チョンマゲ出しトル割にはよーでけとるな、関テレよ!!
刑事事件でこれなら逮捕・人死に出るともっといい感じか?w
首釣ってまってろやチンピラ。
732名無しバサー:04/10/21 19:08:41
詳細キボン
733名無しバサー:04/10/21 19:16:56
>>731
ちょっと言いすぎ。

でも、戸田っちは、あの「金髪」はマズかったなぁ。
あれじゃチンピラだよ。
視聴者は「どっちが正しいか?」って見てるのに、あれじゃな〜。
墓穴だな。

野尻湖の映像もあったけど、あのおっさんの口調はしっかりしてたね。
「バスとワカサギは共存してる」って、きっぱり。
それに比べて戸田っちは、口ゆがめてもぞもぞと。。
ウソが隠せないいい人なのかもね!!

長野知事も出てたね。
彼の口調もしっかりしてた。
それに比べて戸田っちは。。。

もう、終わったね。琵琶湖の黒い影。。
734名無しバサー:04/10/21 22:08:14
>>733
もっと詳しく報告しろや〜。
こっち見れねーんだよ!
735名無しバサー:04/10/22 12:54:05
結局のところ、漁師とバス業界の利権争いに、外来魚問題が利用されてるわけか。
なんだかな。
736名無しバサー:04/10/22 12:56:34
分ってると思うけど、利用してるのは漁師側ね
737名無しバサー:04/10/22 19:26:56
金髪チョンマゲ
「そんなんワシらしてるわけありませんや〜ん。」
「バス蹴っとばして、ゴミみたいに捨ててって、あんなんウソですわ〜。」
「わたしらが一番の被害者ですわ〜。」

氏ね!
738名無しバサー:04/10/22 22:44:40
2chがソースになるというdでも駆除派法理論ならこいつは死刑確定だろ?
739名無しバサー:04/11/06 20:59:08
清水弟もいよいよ無署名でデタラメ記事か?w
さすが朝日×中井の最狂タッグだな。
で、チョンマゲのチンピラは隠してンのか?W
740名無しバサー:04/11/06 21:05:58
×「バスとワカサギは共存してる」
○「バスが食いきれないくらいワカサギは放流済みだ」
741名無しバサー:04/11/06 21:17:34
2chがソースってゼゼのゴシップに踊らされているやつがまだいたとは。
742名無しバサー:04/11/28 09:41:46
本日の朝日新聞の人の紹介の欄に秋月岩魚がでてっぞ。朝日らしいと言えば
朝日らしいが・・・
743名無しバサー:04/11/28 09:58:47
お好み焼きソースはオリバー、
岩魚のソースは2ちゃん、
朝日のソースは岩魚と戸田、
岩魚と戸田のソースは?
744名無しバサー:04/11/28 10:18:18
11/27・外来魚の駆除事業は、県漁連の救済事業なのか
滋賀報知新聞 社説
http://www.bcap.co.jp/s-hochi/editorial.html
745名無しバサー:04/11/29 03:18:11
まともな社説でないの。
もっと深く追求していきゃ良いのにな。
746すかるぼ ◆Vo1lDyZ8ZE :04/11/29 07:59:18
>>745
なぜ、どのように、救済が必要なまでの状況に陥ったのか
漁業者サイドからの意見が全く考慮されてないところが
ぜんぜんまともじゃない。
747名無しバサー:04/11/29 08:07:34
救済って、あっぷあっぷなところで必要になってくる物で
今の時代に大して機能してない内水面漁業には全く必要ない>746

748名無しバサー:04/11/29 13:33:26
>742
2chをソースと公言する馬鹿を持ち上げる、朝日珍聞。
実は本田カツイチ隠しなんだろ?な清水弟よ?
749名無しバサー:04/11/29 13:36:15
>>748 君は失礼だね。多田実隠しと言い給え。
750名無しバサー:04/11/29 13:42:16
多田実 略歴
http://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/chosya/tada-minoru.html

「大学」ってどこの大学よ、、、さすがは本田先生のうわなにを☆&#b1〜u
751名無しバサー:04/11/29 14:02:16
すかるぼタン チミはなんで救済が必要になったのかしってるの? 煽りじゃないならいってみな
752名無しバサー:04/11/29 14:36:45
すかるぼタン チミはなんで救済が必要になったのかしってるの? 煽りじゃないならいってみな
753名無しバサー:04/11/29 14:40:40
>>751-752 は脳ミソに 行き場の無い 押し寄せる 妄想に
ホントの幸せ 教えてよ、、、壊れかけの池沼♪
754名無しバサー:04/11/30 12:29:51
インサイト、なんだアリャ!!
755名無しバサー:04/11/30 13:19:29
岩魚も出てた。
あれこそ偏向報道だ。
あと、あのひげ面は何とかしてくれ!!
756名無しバサー:04/11/30 13:32:34
湖底服部と中井とでヒゲダンスみせてくれや・・・ナツいぜ
757名無しバサー:04/11/30 13:39:45
ヨン様、琵琶湖でバス釣り!なんて報道したら流れが一気に変わりそう・・・
758名無しバサー:04/11/30 13:46:21
この問題バス釣りやれば解決できる

(産経新聞) 11月28日
日の出、日の入り見たことない 小中学生の過半数 乏しい自然体験
「親が連れ出して」
 自然体験の調査に、「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」と答えた小・中学生が過半数にのぼることが、川村学園女子大の斎藤哲瑯教授(教育社会学)の調査で分かった。
「海や川で魚釣りをした」「身長よりも高い木に登った」ことのない子供も四割強。いずれも前回調査(平成十二年)より未経験者が増え、過去最多。斎藤教授は「親が自然の中に子供を引っ張り
出さなければ、太陽の動きを追う経験もできない」と危惧(きぐ)を抱いている。
 調査は今年六月、関東・東北の小中学生三千二百八十八人を対象に実施。その結果、日の出や日の入りを見たことがない子供が、市部の子供で52・6%、郡部でも45・9%にのぼった。
 ほかにも「木の実や野草をとって食べたことがない」子供は市部で60・7%、郡部でも49・4%▽「わき水を飲んだことがない」子供は市部55・3%、郡部48・8%−など、自然体験の
貧困さが目立つ。
759名無しバサー:04/11/30 14:01:17
>>752
漁師さん達が捕るはずだった在来魚をわけわからん外来魚が食べちゃったからでしょ。
760名無しバサー:04/12/10 15:11:18
朝日もお盛んだねぇ、相変わらずw
761名無しバサー:04/12/10 15:34:11
>>760

昨日のヘラブナ養殖の話のことか?
南京大虐殺30万人説唱えているヤツ
と同じぐらいトンデモな話だったな

さすが捏造の朝日!!
762ハツトリ:04/12/10 15:55:30
アカ日を読む奴も買う奴も、アカ日に釣られて煽る奴も低脳国賊
763名無しバサー:04/12/10 20:34:39
捏造。それが朝日クォリティー
764名無しバサー:04/12/11 20:54:35
ネタかとオモたら清水弟と称する香具師のマジレスでしたw
さすがDQN朝日!!イタイの飼ってるね!


339 :名無しバサー :04/12/11 13:14:29
> 「バス釣りにはキャッチ・アンド・リリースというルールがある。
> それが青少年に命の大切さを教える良い機会になるのではないか。」

キャッチ&キルじゃないとイノチの大事さは理解できませんね。
「生き物を自分の手で殺してこそ、イノチの大事さを理解することができる」
って言葉もありますしね。
バスを殺せば殺しただけ、イノチを大事に思っている証明となります。
765名無しバサー:04/12/15 22:46:20
きょうの出来事は偏向報道ではないのか?
766名無しバサー:04/12/16 10:49:25
OZZYage
767ハツトリ:04/12/17 11:12:15
きょうの出来事、いつとりあげてやろうかね。
1ヵ月後ぐらいにして、石頭駆除派をギャフンといわせてやるのが効果的か。
基地外を潰す努力と配慮もこれからの賢明なバサーには必要だね。
768名無しバサー:04/12/17 13:48:48
アサヒ新聞の清水弟は2ちゃんねるをチェック&カキコしてるに10000アカヒ
769名無しバサー:04/12/18 16:26:50
結局、きょうの出来事に抗議したんか?
770名無しバサー:04/12/18 16:47:35
すぐやらないと意味ねえよ、あんなの。もう日テレは忘れてるよ。
771名無しバサー:04/12/18 17:37:26
ここで吼えるのが精一杯でつ・・・ごめんね
772名無しバサー:04/12/19 01:31:33
正月越せるといいねw
773名無しバサー:05/01/02 21:21:32
【社会】中3女生徒にしょうゆかける 大阪
774名無しバサー:05/01/02 22:17:02
小野薬品工業の研究室長、拳銃所持容疑で逮捕

自宅に自動式拳銃と実弾を隠し持っていたとして警視庁は、1部上場の小野薬品工業
(本社・大阪市)の研究室長小林馨容疑者(44)=大阪府島本町青葉3丁目=を
銃刀法違反(加重所持)の疑いで逮捕した、と14日発表した。「銃への興味がこうじ、
インターネットを通じて約100万円で買った」と供述しているという。

 組織犯罪対策5課の調べでは、小林容疑者は12日朝、自宅マンションでトカレフ1丁と
実弾5発を所持した疑い。机の引き出しに入れていた。

 同社によると、小林容疑者は89年入社。一貫して研究開発に携わり、02年12月から
医薬品化学研究所(島本町)の化学第1研究室長だったが、13日付で懲戒解雇された。

ソース
ttp://www.asahi.com/national/update/1014/013.html
775名無しバサー:05/01/02 22:52:44
オジーのその後はどうなったんだ。あれだけみえきったんだから、
日テレに抗議したんだろうな。
776名無しバサー:05/01/02 23:02:37
>>774
トカレフに100マソ・・で、捕まる・・・踏んだり蹴ったりですな!
777名無しバサー:05/01/02 23:23:09
>>776
トカレフ買う・・・改造トカレフかな。薬品会社の人間なのに。
7783号 ◆4mQQrrEUMk :05/01/02 23:31:06
>>777
>改造トカレフ
って何なの?とんでもないトカレフで100マソの価値がある物なのか?
詳しくないので・・ 一時期一桁で取引されてたとTVで見た記憶あるんだが・・
779名無しバサー:05/01/04 12:18:20
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010400004&genre=H1&area=S00
県民9割が「外来魚規制を」
滋賀県が世論調査
 ブルーギルやブラックバスなど、琵琶湖の生態系に影響する恐れのある外来魚の国内への持ち込みについて、禁止などの規制を求める滋賀県民が9割近くに上ることが、県の調査で分かった。
調査は昨年7月14日から8月4日まで、20歳以上の県民3000人を対象に行い、1815人から回答を得た。

 外来魚問題に「関心がある」と答えた人は70・4%だった。このうち、国内への持ち込みについては「自然界で繁殖して増える可能性のある外来魚については、何らかの規制が必要」が40・9%、
「すべての外来魚は日本に持ち込むべきでない」が28・0%、「人間の生活がある程度制約されても、外来魚の移入を制限すべき」19・9%。
合わせると、88・8%の人が「何らかの規制が必要」と回答した。
外来魚対策の進め方では、「琵琶湖の生態系にかかわる問題なので駆除すべき」が45・1%、「釣り上げた外来魚の回収体制を強化すべき」が14・1%、「駆除だけでなく有効利用を考えるべき」が10・9%だった。

 県水産課は「外来魚の再放流禁止を織り込んだ県琵琶湖レジャー利用適正化条例が、一昨年春に施行されたのを機に、県民の問題意識が高まった。
今後も効率的な駆除方法を考え、外来魚ゼロを目指したい」としている。


偏向と言うよりもw
780名無しバサー:05/01/04 12:20:17
>>779
どこが笑うところですか?
781名無しバサー:05/01/04 12:23:23
アンケートの割合って全体数の割合じゃなく
答えた人数の割合から算出するものなの?
782名無しバサー:05/01/04 12:26:12
>調査は昨年7月14日から8月4日まで、20歳以上の県民3000人を対象に行い、

無差別抽出ではなさそうですね。
それにしても、半年も集計に時間がかかるんですかね?。

まったく胡散臭い記事だ、あ、しかも市民団体御用達の京都新聞だし(w
783名無しバサー:05/01/04 12:27:51
県の意向に沿わない答えは、有効回答とは認められませんでした、ってオチっぽい。
784名無しバサー:05/01/04 12:31:27
1月7日まではおとなしくしておいた方が好いと思いますよ。
京都新聞の販売エリア・販売部数はあなどれないですよ。
785名無しバサー:05/01/04 12:33:38
オマイらアンケートの結果すらまともに見れんのか
マジで哀れだな(w



786名無しバサー:05/01/04 13:28:38
>785だろ?パブコメの2万なんてなぁ、糞みたいなもんだしな?w
787名無しバサー:05/01/04 13:39:22
【FB伝説】
《中核メンバーによるパブコメ煽りとウソ》
→バスフィッシングは社会的に消滅。私たちバスフィッシング愛好家は
犯罪者の烙印を押されます。未来は閉ざされます。
http://redkaru.cside7.com/pubcome.htm
788フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 13:46:53
>>779
滋賀作放置のネタ元ね、それ。

ま、このソースに関してはゼゼ作も湖底の中の人もスルーするんだろうな。

彼らにとっては「滋賀作放置というメディア」が伝えた事実のほうが重要で
内容なんて読んでないし。結局。
789名無しバサー:05/01/04 14:07:37
>>788
昨晩はグウの根もでない程やられた様だな(w
で、なんで集計に半年も掛かったと思う?
790名無しバサー:05/01/04 14:12:03
http://www.fbs-society.org/ikehara.html

これ見て「生理的にムカツク」っていうのは直撃で正解だがw

バス釣りの未来を守りたいらしいな。未来ってバス釣りやってる子供だろ。
こんなキモいミーハー丸出しのオッサンたちに未来つくってもらおうと思わんだろ。
それよりはJIMやら今屁とかについていく罠。
791フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:13:35
>>789
やられたって、誰にだよ(w
792フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:14:41


877 名前:784 投稿日:05/01/04 05:42:56
>>868
バス拡散の原因について、はっきりした事は解明されているのですか?。
どうも「バス釣り師もしくは、バス業界が拡散させた」という前提で物事を組み立ててはいませんか?。

確かに「不正規」という言葉は当てはまるでしょう。正規に放流事業がされた水域を私は知りませんし。
では故意的な放流が全てだと言えますか?。その辺りの経緯が解明されているのですか?。
噂や状況証拠だけで決めつける事は、中国の言う「南京大虐殺」や韓国のいう「従軍慰安婦」となんら変わりがないですよ。
(バス問題や、上の問題の大々的なキャンペーンに関しても、全て朝日新聞という共通項が有るのは、興味深いですね。)

さて、管理者に許可を取ってとの発言もありますが、ヘラ釣り、や他の五目釣りに関しても、同じですよね。
道義的と言う観点ならば、バスもなんら他の釣りと同じです。ブラ汁氏は「環境」や「生態系」ではなく、
「バスの拡散の不正とその利用の正当性」を問題にされていますが、それだとバス釣り以外の釣りに言及しないのが、
また、その行動を起こさないのが不思議な所です。

私は、氏は場当たり的な言葉遊びで、このスレッドに落書きしてるとしか捉えられませんでしたので、
先の発言となりました。

岩山さんは、ブラ汁氏の言動がおかしいとは思わなかったのですか?


これのことを言いたいのか?もしかして?
793フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:18:35
883 名前:784 投稿日:05/01/04 06:23:14
>>878
おっしゃる通りです。
事後法的な道義を求めるミンジョクがいますが、現在規制する法律が出来たからと言って、
過去の事例までその道義に当てはめて、「道徳的」やら「道義的」に沿わないと非難するのは、
はっきり言って、法治国家の住人としては異常ですね。

利用に関しては、管理者の意向に沿った上で正当であり、他が非難するのは筋違いですね。

897 名前:名無しバサー 投稿日:05/01/04 06:33:49
>>886-888
「犯罪性」や「繰り返される犯罪的行為」とは何の事ですか?。
もし密放流の事を言っておられるのならば、場所と時期をはっきりさせた方が良いのでは?

> 感情的に訴えられると困るからだろ
勿論、感情的に訴えられると困りますね。
そもそも、感情が訴えの根拠では、審理すら入らず棄却。
貴重な時間を無駄にするだけです。
794名無しバサー:05/01/04 14:19:30
日釣振は「釣り業界は一切密放流にタッチせず、バサーが勝手にどんどん密放流した」っていう公式見解なのにねー
795フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:19:52
902 名前:名無しバサー 投稿日:05/01/04 06:41:34
>899
> 具体的にバサーはこの日本でバスをどうコントロールして
個人レベルでのコントロールは無理ですよ。釣り人は釣るだけですからね。愚問です。

> バサー自身の愚行をどう制御していくつもりなのか。
これも個人レベルの問題。スピード違反するドライバーに対して、安全運転を心がける
ドライバーがどうこう出来る問題でもない。これも愚問です。

もう少ししっかりした論法を持って議論しませんか?


以上馬鹿発言を抽出してみたが。
796名無しバサー:05/01/04 14:20:23
( ^∀^)ゲラゲラ 分ってるじゃん、逃げまくり
797名無しバサー:05/01/04 14:21:00
何が拡散の理由だとしても、害魚指定、徹底駆除、リリースなんて絶対禁止でいいじゃん。
その上で、拡散手段がバサーなら当然厳罰、種苗混入ならその面厳正対処。その他もなるったけ広がらないように考えればいいだけ。
798名無しバサー:05/01/04 14:21:35
負け惜しみもそこまでいくと笑えんよ>ブラ
799名無しバサー:05/01/04 14:21:46
日釣振の豚になったバサーが工作中ですね。
800名無しバサー:05/01/04 14:23:04
ブラでオナってる豚バサーはかなりキモいでつ!
801名無しバサー:05/01/04 14:24:15
>>799
ヽ(´∀`;)ノ 電波弱いよ、もっと強いのたのむわ。
802名無しバサー:05/01/04 14:25:27
>>800
ブラの太鼓持ちキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

っていうか、毎回毎回タイミング良過ぎ(w
もう少しうまくやれよ、ブラ汁君ゲラッ
803名無しバサー:05/01/04 14:25:34
駆除派ネタでオナニーでっか>>801
804フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:25:46
>>793
馬鹿発言その1
>現在規制する法律が出来たからと言って、
>過去の事例までその道義に当てはめて、「道徳的」やら「道義的」に沿わないと非難するのは、
>はっきり言って、法治国家の住人としては異常ですね。

規制前にやってた連中自ら「こっそりやらなきゃならない後ろ暗い行為」と
認識してたわけだが、何か?

馬鹿発言その2
>勿論、感情的に訴えられると困りますね。
>そもそも、感情が訴えの根拠では、審理すら入らず棄却。
>貴重な時間を無駄にするだけです。

過去の「密放流」に対して裁判が起きるとでも思ってるの?
一生後ろ指指されるという、「社会の制裁」が待てるだけだから、残念!

805名無しバサー:05/01/04 14:27:23
ブラ汁依存症だな ブラがいてもいなくても文句を言って勝った気になる

ブラ汁は基地外FBの麻薬と岩魚がいいそうだよ
806フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:28:23
馬鹿発言その3
>個人レベルでのコントロールは無理ですよ。釣り人は釣るだけですからね。愚問です。
>これも個人レベルの問題。スピード違反するドライバーに対して、安全運転を心がける
>ドライバーがどうこう出来る問題でもない。これも愚問です。

例えば「リリ禁」を推奨することは、個人でできるコントロールの手段。
「バサー個人」は利用の権利を主張だけして、管理を放棄すると言うなら、
同じく一生後ろ指指される存在となって終わり。
807名無しバサー:05/01/04 14:29:13
明らかに一分規制が効いてる状態で一分以内に投稿があるんだから
漏れ以外にも基地外イジって暇潰ししてるのがいるよw
808名無しバサー:05/01/04 14:34:41
またブラ汁の自作自演か。

>>804
大妄想発言1
>規制前にやってた連中自ら「こっそりやらなきゃならない後ろ暗い行為」と
>認識してたわけだが、何か?

へー、誰がどこでそんな事言っていたのか聞きたいねぇ。
まさか2ちゃんがソースじゃないよねぇ。
もっとも、規制前なら問題ない。馬鹿か?

大妄想発言2
> 過去の「密放流」に対して裁判が起きるとでも思ってるの?
↑スレの流れを理解して書き込まんと恥を書き続けるぞ。
> 一生後ろ指指されるという、「社会の制裁」が待てるだけだから、残念!
法的に問題ない事で、何処の誰が制裁を?又得意のお花畑社会か?
実際の社会で、法的に問題ない人間に制裁を加える事自体が違法なんだが。
そんな事も分らない程、取り乱してるのか?馬鹿は一回氏ね!
809名無しバサー:05/01/04 14:35:37
FBは今やバス板バサーみんなのオナペットであり飼い犬だからな。
昔はなんかやってくれる団体かと期待してたんだが、、、
FB、FBと呼べばすぐ舌出して甘噛みしてくる。
かわいいもんだぜ。

ブラと言えば毛を逆立てて噛み付いてくるし。いいおもちゃだな、ブラ。
810フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:39:34
>>808
>へー、誰がどこでそんな事言っていたのか聞きたいねぇ。
「密放流マニュアル」

>法的に問題ない事で、何処の誰が制裁を?

まあ、オマエがそんなに「法律に違反してなきゃ何やってもいいはずだ」
と主張すればするほど自分の首を絞めることになるわけだが、わかってる?

「社会の制裁」って意味わからないの?

TVで「釣具屋の馬鹿発言」を晒されるとか、そういうことよ(w
811名無しバサー:05/01/04 14:39:34
まだ大妄想発言が続くのかよ。懲りないね。

大妄想発言3
>例えば「リリ禁」を推奨することは、個人でできるコントロールの手段。
>「バサー個人」は利用の権利を主張だけして、管理を放棄すると言うなら、
>同じく一生後ろ指指される存在となって終わり。

「推奨」すれば「コントロール」なのか?馬鹿過ぎ。
個人で管理ってなんだ?。管理者は無視か?大勢の個人の意見が合わない場合はどうするんだ?
「個人」と「団体」と分ける知恵くらいそろそろ付けろよ、この低脳。
業界憎し=バサー個人憎し では対応も対処も変える事考えんと、このまま笑われ続けられるぞ。
812フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:42:55
>>811
少なくとも「管理の方針」に個人が協力することはできるよな?

これは、オヤビンの日釣振も全釣協も「釣り人は協力します」と
公式に発言してるんだぞ。

末端の細胞が「個人じゃ何もやらねえよ、ケッ」なんて言ってる限り、
オヤビンが何言っても信用されませんから。
残念すぎ・・・・・
813名無しバサー:05/01/04 14:44:13
ブタ汁見苦しいなm9(^Д^)ギャハハハ
814名無しバサー:05/01/04 14:44:26
自ら妄想と決め付ける主張ににそれを上回る妄想返しで話を続けられるのがすごい
何もできない証拠だな妄想バカー

1月7日まで待てよ ブラがだいたいあってることになるだろうよw
815名無しバサー:05/01/04 14:45:47
>>810
>>へー、誰がどこでそんな事言っていたのか聞きたいねぇ。
> 「密放流マニュアル」

で、どれだけ信憑性のある文献なんだい?
資料としては、一次資料的な信憑性が有るのかい?。
見た事もないのに、「本に書いてあったから」「新聞に載っていたから」てのを
信じ込んで、それを元に思考を作り上げてる奴かな?。これも馬鹿過ぎ。

>「社会の制裁」って意味わからないの?
>TVで「釣具屋の馬鹿発言」を晒されるとか、そういうことよ(w

とある漁師のおっちゃんなんかは金髪でチンピラもどきの様子を
テレビで晒されていたが、あれも「社会の制裁か?」ゲラッ
それにしても、「テレビで晒す」が社会の制裁とはねぇ。初めて知ったわ。(w

お前は頼みもしないのに、2chで馬鹿な発言晒してるけど、これも「社会の制裁」け?
816フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:46:58
規制前なら「何やってもいい。同義的にも問題ない。」と本気で思ってるなら、
野尻湖にスモール放したヤシを晒してみろ。

もしくは、本人が「俺がやった」と名乗り出ること、

それが「筋」ってもんじゃねーか?
817名無しバサー:05/01/04 14:48:52
まあ、しまうまサロンにたむろってるオサーソ達が一番今後重要なニュースソースと
人脈のパイプを持っているからな、、、
818フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:49:00
>>815
>で、どれだけ信憑性のある文献なんだい?

書いたのは、バサーですけど、何か(w
819名無しバサー:05/01/04 14:51:48
若林勉で探せばいくらでも本屋で探せるよ。
JGFAの現理事のw
820名無しバサー:05/01/04 14:52:00
>>812
>少なくとも「管理の方針」に個人が協力することはできるよな?
それをコントロールと言うのか???
なんだか発言のトーンが落ちて来たけど、始めにいってる事と違わないか?(w
それから、普通のバサーは日釣振なんて親分でもなんでもないの。

最後の文章に関しては、お前が日釣振信じようが信じまいが、
俺等個人の釣り人は「ふーん」で終わり。残念でした。

それにしても、追いつめられると、毎回主張が貧弱になって来て、
最後には、最初の頃の主張と全然違うヘタレになるのは治らんな。

馬鹿はおとなしくヲチでもしとけよ。
821名無しバサー:05/01/04 14:54:00
>>へー、誰がどこでそんな事言っていたのか聞きたいねぇ。
>> 「密放流マニュアル」
>>で、どれだけ信憑性のある文献なんだい?

>書いたのは、バサーですけど、何か(w

豚バカーの論理自家中毒負け 低脳過ぎる 言葉使うよりゴミ拾え
822フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:55:19
池原のフロリダは規制前だし、一応は地元と連携してたから誰がどうやったか
トレースできるだろ?
(そこから琵琶湖にどのくらいおすそ分けされたかは、闇の中だが)

野尻のスモールだってギリギリ規制直前のタイミングで「発見」されてるんだから、
わかってるなら「誰がやったか」バレても、何の問題もなかろうに。
823名無しバサー:05/01/04 14:55:50
>>816
ファビョるなよ。
俺が知るわけでもないし、俺との議論でなんで「密放流した本人」に対する筋が出るわけ?
もう少しまとも議論は出来ないのか?

>>818
> 書いたのは、バサーですけど、何か(w
ふーん、バサーの言う事を100%信じてるんだね。
結構笑えるよ、これ。

824名無しバサー:05/01/04 14:56:27
頭使うのはしまうまグループのオサーソにまかせて低脳は黙って口も聞かずに
ゴミ拾いだけしとけよ マジ
825フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 14:57:37
>>820
>普通のバサーは日釣振なんて親分でもなんでもないの。


あぁ〜そうなんだ(w

じゃあ、法律作って一律規制しないと、取りこぼしばっかりだな(w
会議で「釣り業界代表」が何言っても、末端は「関係ありません」と言ってますよ、ってか。
826名無しバサー:05/01/04 14:57:40
つーか、今ブラでオナニーしてるヤツって一人なの?
827名無しバサー:05/01/04 14:57:40
>>822
別に俺には関係ないし。
やりたかったら、早く法的処置でも取ったら?
ここで馬鹿な発言繰り返してるよりも、社会的制裁になるんじゃないか?どうよ。
828名無しバサー:05/01/04 14:59:21
>>825
馬鹿じゃねーの?
今までバス釣り師ってのは日釣振の末端だと思ってたわけ?
おいおい、こりゃ底なしか?。
829名無しバサー:05/01/04 14:59:36
もうフィニッシュ近いぞ イキかけ

「やっぱり馬鹿は相手にできないな。落ちるわ」

毎度黄金の右手が冴え渡るな、FBちゃん。
830名無しバサー:05/01/04 15:00:58
ブラでオナニーしてるヤツの特徴

「?」大杉
831フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:01:40
>>827
>法的処置でも取ったら?

「スモール特定指定」

まあ、釣りはできるけどな。
スモールに関してはアレだ、日釣振も関与して無いから関係ないってよ。
池原以外のフロリダと、○野プロご推奨のスポッツもそうだけどな。


あ、琵琶湖終了じゃん、そうすると。
832名無しバサー:05/01/04 15:03:02
「バス釣り師は日釣振の末端」
この妄想でこの数年やってきたとしたら凄いよ、マジで。

電協連だっけ?パチンコの協会。
パチンコする人は電協連の末端って言ってるのと同じだぜ。
ちょっと考えれば厨房でも分るだろ?。

ブラ、マジで見直したよ。おまえ本物!。
833フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:03:50
>>828
>今までバス釣り師ってのは日釣振の末端だと思ってたわけ?

釣り道具買って上納金納め続けてるいち「末端細胞」だよ。オマエも。
834名無しバサー:05/01/04 15:04:40
FBは日釣振の犬であることを積極的にアピールしてるね、特に長野。スモール。
835名無しバサー:05/01/04 15:05:00
ところで、馬鹿発言1.2.3ってのは、
ブラの低脳が作りだしたフィクションだったでFA?。
836名無しバサー:05/01/04 15:06:33
×FA
○FB
837名無しバサー:05/01/04 15:06:49
>>833
消費者と構成員とを都合良く使い分けるなよ。
これまでお前はバス釣り師は日釣振の構成員みたいな話をして来ただろ?。
なんで消費者にすり替えて逃げるんだ?

毎回ごまかしで逃げまくって、恥ずかしくないか?。
838名無しバサー:05/01/04 15:07:46
急に句読点を変なところへ入れだしたり?の大きさを変えだしたりしはじめたな豚w
839名無しバサー:05/01/04 15:09:36
おーい、ブラ、何処いったの?
840名無しバサー:05/01/04 15:10:43
さてと、保存でもしておきますか。
841フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:10:44
>>837
あのなあ、オマエが自分は「日釣振」の構成員だ、と認めたくないのはわかるよ。

でもな、上の連中は「日釣振」は釣り人の権利代表、代弁者として話が進んでるんだよ。

オマエみたいなハネッカエリが馬鹿言えば言うほど、規制したい側の思う壺じゃねーか(w

「結局、末端は言うこと聞かないようですから。ね、○宮さん。」

で終了。
842名無しバサー:05/01/04 15:13:03
ブラがいないと寂しいんだなあ、虎の子は。
843フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:15:59
まあ、FBさんが本当にここにいるかどうか知ったこっちゃねーが、立ち読みしたロッド&リール
の特定関連ページの隅っこに、

「特定関連の情報はゼゼ作ノートかFBのHPで」

としっかり書いてある。
FBさん、「個人の釣り人仲間」で逃げられないのよ。既に。
844名無しバサー:05/01/04 15:16:47
>>841
俺がどんな馬鹿言っていますか?。
妄想もいい加減にしろ(w。

おまえ自分で先ほどもいったじゃん。
こりゃ法律作るしか無いな。って。
日釣振は業界の団体。バス釣り師を束ねてる団体では無いと考えるから、
そんな発言が出るんだろ?。

いい加減にもう少し自分の吐いた言葉に責任持てよ。
それとも責任感なんて微塵もない糞だから、これだけ毎回発言内容をコロコロ変えられるのか?。

マジでバス板汚しにくるなよ。低脳!
845名無しバサー:05/01/04 15:17:55
>FBさん、「個人の釣り人仲間」で逃げられないのよ。既に。

なにが根拠?また妄想ですか?
846名無しバサー:05/01/04 15:18:57
ブラもFB厨房なのか?気違いだな。
847名無しバサー:05/01/04 15:20:03
ブラ汁イタ過ぎ
848名無しバサー:05/01/04 15:20:06
FBはメジャーなんだね。ロドリにバス擁護団体として紹介されるなんて。
そりゃあ責任重大だ。なんせ200人以上の会員を統率してるんだし、さぞかし
今年は目覚しい活躍をするんだろうねえ。責任重大。
849フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:20:15
>>845
日釣振、全釣協と深いパイプがある集団が、上の意向とは矛盾する行動は取れない。


でしょ?
850名無しバサー:05/01/04 15:22:10
ブラ汁の法則どうりの展開ウフッ
どうやらここに書き込んでるバサーはFBとやらの人間しかいないと思い込んでる
851名無しバサー:05/01/04 15:22:23
内海とかいうのがブラに答えてたね。
852名無しバサー:05/01/04 15:24:46
鬱海はFB工作員筆頭格なんだがな いい仕事でジエソする
853名無しバサー:05/01/04 15:27:06
まぁがんがれや。
地方自治体が、どれだけバス駆除に金を使うか、
金を使う事が許されるかが問われる社会情勢になって来たわけだし。

本スレでもあったけど、有る意味「踏み絵」だわな。
俺も村おこしなんかで、バス利用が増えるような気がするよ。
なにしろ餌を与えていれば、金になる魚ってのは他にないしね。
854名無しバサー:05/01/04 15:29:00
>>853

鈍いよ 遅すぎ 今まで騒ぎすぎ 人生の無駄遣い 
855フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:30:36
>>853
>地方自治体が、どれだけバス駆除に金を使うか、
>金を使う事が許されるかが問われる社会情勢になって来たわけだし。

具体的に何処よ、それ(w
「日本でいちばんでかい水溜り」のことか?
856名無しバサー:05/01/04 15:32:10
長野もな。
857名無しバサー:05/01/04 15:35:04
FB掲示板では2ちゃん工作員がブラへ答えていたのかw
マッチポンプだな
858名無しバサー:05/01/04 15:35:40
>>853
君、世間見えなさ杉w
859フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:36:14
>>856
長野はヤスオの気まぐれだしな(w

相対的にいろんな予算が削られてる一環の現象を、
「バス駆除に疑問を持たれている」
と見事に曲解。

すばらしい。
860名無しバサー:05/01/04 15:37:24
ぴー2の地球14周遅れが豚バカーだな。
861名無しバサー:05/01/04 15:46:56
諏訪湖は昔エビが40トン近くとれていたそうな

今では1トンとか2トンとか。ブラ汁さんこれ聞いてどう思うよ。
862フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:50:55
>>861
手長エビのことか?

キタネーからな、諏訪湖。おかげで天竜川までアオコで緑色してるし。
それでも、水質は一時期より改善されてるし、「バスの餌になっちまった」と言われても
しょうがない状況ではあると思うが。
863名無しバサー:05/01/04 15:54:53
>>859
>「バス駆除に疑問を持たれている」

おいおい、又捏造ですか?。
何処をどういう風に読めばそこまで曲げられるのかな?。
>>853の何処にそんな事が書いてあるんだ?

いい加減に脳内妄想に頼らずに、現実を見つめろ。
お前見てると、馬鹿で間抜けで愛嬌ありそうだけど、
脳内妄想で事実を曲げ過ぎ。死んでいいよマジ。
864名無しバサー:05/01/04 15:56:48
ブラ汁って都合の悪い話題は、脳内で一旦妄想フィルター掛けてからでないと認識できないんじゃね?。
865フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 15:58:45
>>863
「どれだけバス駆除に金を使うか金を使う事が許されるかが問われる社会情勢になって来たわけだし。」

イコール

「バス駆除に疑問を持たれている」

ですが、何か?
866名無しバサー:05/01/04 15:58:56
>>855
それとな、お前>>853をしっかり読めていない。
本当に社会情勢に疎いんだな。
よくもそれで「社会的道義」とか言えるよ。

バス憎しで引き蘢り生活の全てを、バス糞叩きにつぎ込んでねーか?(w
867名無しバサー:05/01/04 16:00:17
>>865
馬鹿過ぎ(w
本スレでもしっかり読んでこい

ところで、「三位一体の改革」って知ってる?
868フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 16:00:44
779 名前:名無しバサー 投稿日:05/01/04 12:18:20
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010400004&genre=H1&area=S00
県民9割が「外来魚規制を」
滋賀県が世論調査
 ブルーギルやブラックバスなど、琵琶湖の生態系に影響する恐れのある外来魚の国内への持ち込みについて、禁止などの規制を求める滋賀県民が9割近くに上ることが、県の調査で分かった。
調査は昨年7月14日から8月4日まで、20歳以上の県民3000人を対象に行い、1815人から回答を得た。

 外来魚問題に「関心がある」と答えた人は70・4%だった。このうち、国内への持ち込みについては「自然界で繁殖して増える可能性のある外来魚については、何らかの規制が必要」が40・9%、
「すべての外来魚は日本に持ち込むべきでない」が28・0%、「人間の生活がある程度制約されても、外来魚の移入を制限すべき」19・9%。
合わせると、88・8%の人が「何らかの規制が必要」と回答した。
外来魚対策の進め方では、「琵琶湖の生態系にかかわる問題なので駆除すべき」が45・1%、「釣り上げた外来魚の回収体制を強化すべき」が14・1%、「駆除だけでなく有効利用を考えるべき」が10・9%だった。

 県水産課は「外来魚の再放流禁止を織り込んだ県琵琶湖レジャー利用適正化条例が、一昨年春に施行されたのを機に、県民の問題意識が高まった。
今後も効率的な駆除方法を考え、外来魚ゼロを目指したい」としている。
869フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 16:03:29
>>867
「三位一体の改革」

「バス業界・バス愛好家団体・個人バカー」の意識の三位一体の改革。
870名無しバサー:05/01/04 16:10:52
三位一体の改革もバカーはぴー2から教わったんだよな
871名無しバサー:05/01/04 16:13:16
名前出したらしれっと来るぞ
872名無しバサー:05/01/04 16:24:04
ブラ汁語録
「ディズニーは大企業だからマクロ経済」
「スモールのスペルはSMOLL」
「『三位一体の改革』とは、『バス業界・バス愛好家団体・個人バカー』の意識の三位一体の改革。」

どうりでν速+でタコ殴りにあうはずだ。
873名無しバサー:05/01/04 16:28:36
ギャグをむりやり失言に歪曲して勝ったつもりになろうと自分を洗脳している低脳って家族がかわいそうだと思う
874名無しバサー:05/01/04 16:29:25
日本語おかしいよ(・∀・)!
875諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 16:29:43
>>ブラ汁さん
>キタネーからな、諏訪湖。おかげで天竜川までアオコで緑色してるし。
>それでも、水質は一時期より改善されてるし、「バスの餌になっちまった」と言われても
>しょうがない状況ではあると思うが。

エビはスジエビとテナガエビの両方合わせた数字だと思う。
40トン近くのいたエビが1〜2トンにまで激減してしまう
なんて原因は一つしか考えられないよ
いいわけばっかりする馬鹿にガツンいってあげなよ。
876名無しバサー:05/01/04 16:31:13
市民団体には <丶`∀´>が多いと言うが、
こいつ等には句読点を入れて文章を作る文化がないのでしょうがない。
>>873気にするな
877名無しバサー:05/01/04 16:32:15
>原因は一つしか考えられないよ

来るか?来るのか?
878名無しバサー:05/01/04 16:33:48
キ・キ・キ・━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!マダー?
879名無しバサー:05/01/04 16:36:40

  原因マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
880名無しバサー:05/01/04 16:37:51
あと120
881名無しバサー:05/01/04 16:38:51
原因はFB長野にしておけ
882名無しバサー:05/01/04 16:39:42

ネェネェ、原因ドオナッタノ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
883名無しバサー:05/01/04 16:43:03
たぶん原因はFB長野と天龍の関係になにかあるぞ!
【FB伝説】
348 :名無しバサー :04/12/13 03:06:51
某釣り倶楽部はシンポの時に業者から金もらってるって本当でつか?
423 :名無しバサー :04/12/13 19:10:17
竿屋
5万
884名無しバサー:05/01/04 16:43:42
ブラ汁が消えると、何故かいつもの太鼓持ち君も消える。

     世 界 の 七 不 思 議!
885名無しバサー:05/01/04 16:45:44
>>883

(=´ω`)っで?お金持ちになれる?
886名無しバサー:05/01/04 16:46:09
433 :名無しバサー :04/12/13 19:15:44
プロパー
タクシーチケット
532 :名無しバサー :04/12/14 18:24:52
テンリュウ
オノヤクヒン
http://www002.upp.so-net.ne.jp/tora-ana/profile/profile.html
887名無しバサー:05/01/04 16:47:42
>>885
いや、日釣振の犬ですよってことだろ。お金持ちって、、、ガキか。
犯罪スレスレですよ。犯罪かもしれんがね。
888名無しバサー:05/01/04 16:48:18
>>884
FB相手じゃないときはいつもそうだよ。
FBだけが共通の敵だからw
889名無しバサー:05/01/04 16:49:28
>>ブラ汁

滋賀県のアンケートのことなんだけど滋賀県に有利な情報だけを提供
してたらそういう結果がでるんじゃない?
 一般市民は、バスが盛沢山いる、駆除しても効果があがっていないことをしらされていない、駆除コストが
どのぐらいか、重量の不正などしらされていないのだから。

そういう情報つきで統計とるとひっくりかえるのじゃない?
 
890名無しバサー:05/01/04 16:50:06
FBは嘘吐きでジエンダブハソ当たり前だから、普通に社会から弾き出されても
しかたないんじゃないのかな。
891名無しバサー:05/01/04 16:52:22
>そういう情報つきで統計とるとひっくりかえるのじゃない?
 
県民に配る広報誌で駆除コストを100分の1に過小申告
する県だからなぁ・・・。4億円近くかけて効果なしって知らされたら
ふつうの人なら駆除に反対するだろうね
892名無しバサー:05/01/04 16:54:15
>>891
同意だが、どうやってふつうの人に知らせたらいいと思う?
893名無しバサー:05/01/04 16:56:38
>>887
普通のバサーの反応はこんなもん。
日釣振とFBなんて、わしら関係ないもんね。

犯罪なら早く晒せよ。
お前さっきから口ばっかりだな。
そもそもバス板で犯罪告発しても意味ねーし(w
やるんだったら、日釣振やFBの掲示板でやれよな。

早く晒せよ、口ばっか君(w
894名無しバサー:05/01/04 16:58:45
>>891
>県民に配る広報誌で駆除コストを100分の1に過小申告
>する県だからなぁ・・・。

ほんと?すげーなそりゃ。
それ裁判になるんじゃない?市民オブズマンとかやりそう。

さすが滋賀作!
895名無しバサー:05/01/04 17:00:41
>>892
やっぱり駅でビラ配り。
もしくは、提訴するのも良いかもね。

これもしかしたら大きな祭りになりそうな予感?。
896名無しバサー:05/01/04 17:00:58
>>891マダー(AA略

893が
>早く晒せよ、口ばっか君(w
だってよ

>>894 だいぶ前に県が訂正出した。漏れはメールで抗議しといたよ
897an:05/01/04 17:02:15
バス釣りするのでこのページにきました!
898名無しバサー:05/01/04 17:02:16
>>895
誰がやるの?滋賀県バサー? 
899名無しバサー:05/01/04 17:03:42
まず口だけだねw
900フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:06:53
>>889
>一般市民は、バスが盛沢山いる、駆除しても効果があがっていないことをしらされていない、

琵琶湖のバス釣り関係の人は「バスは爆釣、減ってない。フロリダもスポッツもいるし(w」
と言ってるからなぁ・・・・

皆に知らせたほうがいいよな。やっぱり。
901諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 17:07:46
>>877>>878>>879>>882

諏訪湖のエビの漁獲量が壊滅したのはバス以外には考えられない!!




といいたいところだけど40トン弱から1、2トン以下に激減したのは
1965年!!の話なんだよ。原因は水質悪化と植生の変化らしい。

現在のエビの水揚量は2トンとか3トンのレベルなのだが、
ちょっと減っては「バスのせい」、少し増えては「駆除の効果が現れた」
となんでもかんでもバスのせいにしているけど、40トンの話を
聞くと「なんじゃそりゃw」って
902フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:08:52
とりあえず「かわら版」へのリンクを多くの滋賀県民の目に付くように
ありとあらゆるところに貼り付ける、とか、電話番号コクチする、とか
すれば、

「琵琶湖のバスの真実」

が周知されると思うが、どうよ。
903フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:12:51
>>901
水質悪化で激減したのに追い討ちを掛けたのが「バス」でFA?
904名無しバサー:05/01/04 17:12:58
けっこうブラがバサーにいい提案をしているようだが、



どうする粘着。
905諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 17:14:42
「3トンから2トンに減った。これがバスがエビを食っている何よりの
証拠だ」という記事には気をつけないといけないね。その前の数十年間は1〜2トン
しかあがってこないことは隠しちゃうし、40トンから1〜2トンに激減した事件が
あったことも隠しちゃうし。
906名無しバサー:05/01/04 17:17:58
長野も滋賀並に腐ってるね。腐臭がするよ。
全ては知事の気まぐれだろ。マシマと天龍の日釣振タッグが何言っても明日の天気で
変わっちゃうな。
907フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:18:07
>>905
今ちょうど諏訪湖の水質と生態系の番組やってるよ。
908フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:20:00
>>907
1977 下水処理場がまだなかった。
1999 アオコ激減

今でも多いと思うけど、あれで減ったんだ・・・・
909諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 17:20:14
>>907

要約ヨロシク。
長野人よ。

>水質悪化で激減したのに追い討ちを掛けたのが「バス」でFA?

自分でエビの漁獲量の変化をおってごらん。
910名無しバサー:05/01/04 17:22:12
諏訪湖のエビを返せ!!は野尻の中の人だろ?
自分とこ心配しろよ。スモールどっからきたのよ。
911フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:23:58
浚渫のためほぼ100%護岸
その反省から「再自然化」に取り組む。
ヨシなどを植える。水質改善に効果あった。

下水処理場完成から20年かかったと。
912名無しバサー:05/01/04 17:25:39
わけわからんすり替えはマシマの得意技だからな
自分のところのことは一切言わずに人のところを叩く
913フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:28:06
透明度は昭和20年代まで回復。
しかしCODは依然環境基準に満たない。(窒素が減らない)

雨水の流入が問題ではないのか?
914名無しバサー:05/01/04 17:28:23
諏訪湖のエビを返せ!!は事情通らしいが、スモールの野尻移入経緯も
知ってますか?
915フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:29:47
>>912
マシマさん、その情報収集能力を「野尻スモールのルーツと他県への拡散」に
向ければいいのにな。
916フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:31:29
ある人造湖で「ヘラブナ釣りの餌の影響で水質悪化」とちゃんと言った。

いずれ矛先は「ヘラ」にも向かうだろうな。

よかったな。バスとバサーだけが悪者じゃなくて。
917フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:34:58
諏訪の人たちは水質悪化を恥ずかしいと思っているだろうし、それを改善しようとする
意識が非常に高いと思う。
やっぱり「神の湖」なんだろうな。この土地の人にとっては。

水質悪化の上外来魚に荒らされたくないわけだ。これ以上。
918名無しバサー:05/01/04 17:37:44
>>916
そんな事よりも、お前のような引き蘢りってうらやましいよ。
引き蘢りは、気違いでも生きていけるんだという、文字通り生きたサンプルだな。(w
919名無しバサー:05/01/04 17:39:19
>諏訪の人たちは水質悪化を恥ずかしいと思っているだろうし、

( ゚д゚) ポカーン、そう思ったら、始めから水質悪化させんて。お花畑?
920フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:40:30
アマゴが網にかかるようになった。
ノボリマスとなって川に帰る。

なんか、あえてバスには触れねえなぁ(w
また「厳重抗議」する圧力団体があるから厄介なのかな
921名無しバサー:05/01/04 17:41:11
引き蘢りが解説者気取りか?
もう少し社会の知識を養わないと、荷が重くないか?
922フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:41:42
>>919
あの地理的条件なら、市街化、工業化が進めば汚れて当たり前。
923名無しバサー:05/01/04 17:41:53
>>918
そんな事よりもってどんな事?もっと低俗で下品で大阪出身の人みたいに
見えるから、そこそこにしといたほうがいいよ。

>>919
まあ、関西出身者だろうね。臭いよ。岐阜と愛知もDQN圏に含む。
924名無しバサー:05/01/04 17:42:43
>>922
諏訪の人たちは水質悪化を恥ずかしいと思っているだろ?
925フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:44:38
>>924
まあ、提供がエプソンだから、相当な反省は込められてると思うが(w
番組そのものに。
926名無しバサー:05/01/04 17:45:09
>>922
諏訪の人たちは水質悪化を恥ずかしいと思っているだろ?
なんで市街化や工業化を進めるんだ?非常に意識が高いんじゃないのか?

神の湖なんだろ、地元の人には。
お前の言ってる事矛盾しまくり。
927諏訪湖にエビを返せ!!:05/01/04 17:45:43
>1977 下水処理場がまだなかった。
>1999 アオコ激減

諏訪湖の在来魚受難の歴史
1920年代半ば カワヤツメ、イワナ、ヤマメ、カワムツ が確認できなくなる
1950年代半ば ハゲギギ、ニゴイ、ウキゴリなどが確認できなくなる
         ナマズ、ドジョウ、ウナギなどの底生魚類が激減
1960年代 スワモロコ絶滅
    〃 スジエビ漁が壊滅
     ゼニタナゴが種の存続を脅かされている

水質の悪化、湖岸の破壊、浚渫、底質植生の変化の結果がこれ。
バス駆除マンセー派の人はこの現実を見た方がいいんじゃない。
ブラ汁もな
928諏訪湖にエビを返せ!!:05/01/04 17:46:54
>諏訪湖のエビを返せ!!は野尻の中の人だろ?
>自分とこ心配しろよ。スモールどっからきたのよ。

残念 琵琶湖まで1時間、池原まで2時間半の人です。
929名無しバサー:05/01/04 17:47:17
>>ぶら

独り言もいいけどさ、お前の脳内のお花畑を現実に持ち込まんでくれ。
当事者の混乱の元にしかならないぞ。
930名無しバサー:05/01/04 17:47:21
>>927 そろそろスモールについて騙ってくださいよ。
931名無しバサー:05/01/04 17:48:24
>>928 ああ、赤の女王ね
932フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:48:33
>>926
ああ、じゃあ諏訪湖畔に住んでる人たちに

「電気止めてクソもしないで車も使わず鯉とイナゴだけ食ってれば?水汚れるから。」

と言ってくれ。
マシマさんもその一人だから。岡谷市民。
933名無しバサー:05/01/04 17:49:39
>>928
先ほどはご無礼しました。
ネーム見て、「又駆除厨房かよ」と誤解しておりました。
ここで深く謝罪と賠償‥賠償は勘弁してください。
934フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:50:03
>>927
それに追い討ち掛けたのが「バス」でFA?
935フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:51:26
>>928
じゃあ、フロリダとスポッツについて語ってください。

地元の心配を先にしろよ(w
936名無しバサー:05/01/04 17:52:18
>>933
まあ、ヤツも年のワリにはダブハソジエソ厨だから気にするな。
水産資料は確かに持ってるが。信用がないからなーもったいない。
937名無しバサー:05/01/04 17:53:31
>>932
いやいや、お前が>>917のような妄想をいうから突っ込まれてるのだが。
さらに
>「電気止めてクソもしないで車も使わず鯉とイナゴだけ食ってれば?水汚れるから。」
と言えとな?

おまえ本物の気違いか?自分の吐いた言葉くらい責任持てよ。
938フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:54:58
もう、いい加減なぁ、

「在来魚減少は水質悪化のせい。だからいつの間にかそこにいるバスを
自由勝手に釣るのは『アングラーの権利』」

とかいう厨房な理屈が通用すると思うなよ。
大人なんだから。一応は。
939名無しバサー:05/01/04 17:55:08
虎の子さん壊れたらダメ
940名無しバサー:05/01/04 17:55:08
ブラって論理的に考える事が苦手みたいだね。
発言がコロコロ変わってくのはそれが原因みたい。
941名無しバサー:05/01/04 17:57:12
>>938
脈絡無く、そこへ飛ぶか?。
都合が悪くなったか?それとも変な薬のやり過ぎで、ニューロンの働きが狂ってるのか?。

マジで「気違いに刃物」「ブラ汁にキーボード」って感じ。
社旗の迷惑くらい自覚しろよな。
942フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 17:58:16
>>941
>社旗の迷惑

まあ、落ち着けよ(w
943名無しバサー:05/01/04 17:58:57
>社旗の迷惑くらい自覚しろよな。

小野薬品の?横浜支社だかにメールするのか。
944名無しバサー:05/01/04 17:59:07
社旗×
社会○
打ち損じたでごじゃる
120秒ルールうぜえ。よりによってブラに突っ込まれたよ(w
945名無しバサー:05/01/04 18:00:36
そういえば、ブラって大麻やってるって、前書いていたよな。
946名無しバサー:05/01/04 18:00:37
タクシーチケットとか精査汁!みたいな
947フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:01:27
>>944
で、何が「社会の迷惑」なんだ?

「バス利用したい勢力に不利だから迷惑」なら理解できる。
948名無しバサー:05/01/04 18:01:51
大麻って脳みそには障害出さないのか?
もしかして、汁の脳がおかしいのは、さらに他の薬やってるから?
949フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:02:51
>>944
で、早く、フロリダとスポッツについて語ってください。
950フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:05:59
>>948
大麻は「バス釣り」ほど中毒性無いから安心して(w

「バス釣り」できなくなったら「釣り」止めるとかの、重度の中毒性。
951名無しバサー:05/01/04 18:06:13
>>947
お前のレスのせいで、諏訪湖周辺の住民のイメージが落ちた。
万事がそう。半端な知識と、思い込みだけで適当なレスするからみんなが迷惑。

放置しても、落書き書き続けて、スレの進行が切断。
まるで、死ぬまでカキ続ける覚えたての猿みたい、それがブラ汁クォリティー(w
952名無しバサー:05/01/04 18:07:14
> 大麻は「バス釣り」ほど中毒性無いから安心して(w

ブラ汁の書き込み見てると、信用できない(w
953フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:07:59
>>951
>お前のレスのせいで、諏訪湖周辺の住民のイメージが落ちた。

落ちてねーだろ。
落としたのは>>926
954名無しバサー:05/01/04 18:08:26
とりあえず、今日もブラの馬鹿さ加減がはっきりしたし、おれオチ
955名無しバサー:05/01/04 18:09:18
>>950
裏返すと
「大麻」できなくなっても「他の麻製品」止めない
っって事?
956岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :05/01/04 18:12:53
>ブラ汁さん
おぉっ
こっちでプチ祭りでしたか…
新春から大変御苦労様です。
957名無しバサー:05/01/04 18:13:19
今日は赤の女王を始め、FB工作員オールスターズ総出演でこんなに
レスが伸びました。

もっとマシに時間使えよなwあと3日だぜ
958名無しバサー:05/01/04 18:13:36
>>953
( ^∀^)ゲラゲラ すべて自分で書いた事じゃん。
もしかして今もラリッてるんですか?

だめだこりゃ。
959名無しバサー:05/01/04 18:16:48
レス読んだんだが、暇人だね君たち。
それにしても、駆除派で一人放置されてる香具師がイタすぎる。
必死に参加してるみたいだけど、思いっきりスルーされてるし。

もしかして例のFB厨房だから放置?
960名無しバサー:05/01/04 18:19:08
長野はオオワライタケの産地だかんな。
作用は同じでも、マジックマッシュルームとは違い
規制されていないから合法だ。
961名無しバサー:05/01/04 18:19:16
FBが多かったからだろ
赤の女王は利口ぶって自分の個人情報出して釣られるし

基本的にお調子者で純朴なんだろうから引っかかるんだろうけどねー
962名無しバサー:05/01/04 18:20:53
>>960 FB長野もか、、、幻覚は見てるな、確かに。
963名無しバサー:05/01/04 18:21:27
あのなブラ、
諏訪湖は水質が問題視されていたんだからバスが追い討ちも何も・・・
それに、基本的に諏訪湖にはバス釣りやる奴はいないと何度言えば(ry
964フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:22:43
>>956
まあ、ここまで一読するとたいていの「バス利用サイド」の主張が
洗い出されます。

多分会議で話し合われるレベルには達して無いでしょうし、釣り団体の
親玉たちはどの辺で妥協するのか、見ものです。
965名無しバサー:05/01/04 18:22:47
オオワライタケを分けてくれ >ブラ
966名無しバサー:05/01/04 18:22:59
ブラ汁って、大麻やってるの?


950 名前:フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:05:59
>>948
大麻は「バス釣り」ほど中毒性無いから安心して(w

「バス釣り」できなくなったら「釣り」止めるとかの、重度の中毒性。
967名無しバサー:05/01/04 18:24:20
自生大麻は北海道及び東北地方、長野に多い
968名無しバサー:05/01/04 18:25:02
赤のオッサン来たのか〜
丁といい赤といい、最近よく釣れるなぁ
969名無しバサー:05/01/04 18:26:14
まあ、FBに何もできんようにブラに食って掛かっても一銭にもならんし、
バスがどうにかなるわけでもない。

ヤツに食いつくだけ時間の無駄。オナニー。スルーできないのはプライド
一流のFBだけ。
970フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:26:20
>>963
野尻のバス増えてにっちもさっちも行かなくなったから「解禁」したんだよな。
同じこと考えるよ。俺でも。

まあ、今更「釣具屋が密放流した」とは言わんが。
バスがいきなり増えた直後に「バス釣りたい会」やらせてー!と
言わなけりゃ良かったのにね。
少なくとも疑われずには済んだと思うよ。
971名無しバサー:05/01/04 18:27:57
マジックマッシュとガンジャか。。。

好きな人には天国だな。
972名無しバサー:05/01/04 18:28:52
ブラ汁って、大麻やってるの?


950 名前:フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:05:59
>>948
大麻は「バス釣り」ほど中毒性無いから安心して(w

973フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:32:03
>>972
アムステルダム・ネパール・インドに逝った事があるという話をしただけだよ(w

「バス=麻薬説」もそんな漏れが言うと信憑性あるだろ?
974名無しバサー:05/01/04 18:35:00
>973
ゴアか?
975フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:35:46
>>974
マナリー
976名無しバサー:05/01/04 18:38:33
>>県民に配る広報誌で駆除コストを100分の1に過小申告
>>する県だからなぁ・・・。

>ほんと?すげーなそりゃ。
>それ裁判になるんじゃない?市民オブズマンとかやりそう。

本当の話だ。
「滋賀+1」という滋賀県の全家に配る広報誌があるのだが
3億数千万が300万円に、ギルとバスの比率割合を逆に(ギルだらけをバスだらけ)
にしていた。ちなみに滋賀県は「誤植だった」と説明している
977名無しバサー:05/01/04 18:41:12
どうせバス釣り団体は抗議も何もしなかったんだから(いつものように口だけだ)、市民オンブズマンの田中さんに一任しとけ。
978名無しバサー:05/01/04 18:42:34
>>970
そうはいってもそこに魚がいると知れば、釣り好きなら「釣らせろ」ってなるだろうし・・・
例えば海で内湾に珍しくサンマが回ってきたと聞いたら駆けつける奴は大勢いる。
そんな風に釣り人の、とにかく釣りたいという心理がまずあるんだから、
疑うとかじゃなくても某釣具店を話題に出すのはやめれ。
979名無しバサー:05/01/04 18:43:16
>>978
某釣具店て何?
980名無しバサー:05/01/04 18:46:48
973 名前:フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:32:03
>>972
アムステルダム・ネパール・インドに逝った事があるという話をしただけだよ(w



何しに行ったの?(責める気はない)
981名無しバサー:05/01/04 18:47:52
>琵琶湖のバス釣り関係の人は「バスは爆釣、減ってない。フロリダもスポッツもいるし(w」
>と言ってるからなぁ・・・・

琵琶湖の漁師は「バスは減ってなかなか獲れない。定置網しかけても1匹も
入ってないこともしばしばある」といってるけどなぁ。
ソースは京都新聞。プリンスホテルでバス料理だしているけどバスが
手に入らなくて困っているという記事。
982名無しバサー:05/01/04 18:53:06
>>981 時系列の問題だろ。ブラの言ってるBBCの記事の方がずっと新しい罠
時系列を混乱していっしょくたにするのは、若年性痴呆の始まりだから気をつけろよ。
983諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 19:00:22
>「在来魚減少は水質悪化のせい。だからいつの間にかそこにいるバスを
>自由勝手に釣るのは『アングラーの権利』」

>とかいう厨房な理屈が通用すると思うなよ。
>大人なんだから。一応は。

もうちょっと大人になったら?
「漁獲が減ったのが何よりの証拠」「魚がいなくなったのがなによりの証拠」
という言葉がいかに意味をなさないかということを頭の片隅にいれておけ。
それと

984諏訪湖のエビを返せ!!:05/01/04 19:03:39
「環境の変化」が魚類に及ぼす影響がいかに大きいかってことと。

琵琶湖にも同じことが起っていることも認識しておけ。
985名無しバサー:05/01/04 19:07:15

誰か駆除スレ立てたら?

駆除派が禁断症状みたいだよw
986名無しバサー:05/01/04 19:08:43
>>985
大麻中毒のブラ汁がイライラして立てる悪寒
987名無しバサー:05/01/04 19:08:52


950 名前:フ” ラ 汁 ◆IaREZAXXX. :05/01/04 18:05:59
>>948
大麻は「バス釣り」ほど中毒性無いから安心して(w



「バサー釣り」には「バス釣り」以上の中毒性があるってことはわかったよブラ汁クン
988名無しバサー:05/01/04 19:09:18
正体バレて赤のオッサンがヤケになってるな
次はどこのスレ埋めるの?
989諏訪湖の(rya:05/01/04 19:10:54
>>988

赤の女王さんは他人ですよ
990名無しバサー:05/01/04 19:14:07
このへんをあげてみるか

【万歳】オオクチバスが特定外来生物に【三唱】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1101207946/
991名無しバサー:05/01/04 19:16:26

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 大麻くらいやらないと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(36・男性・長野)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

992名無しバサー:05/01/04 19:18:54
お前等、昨日、今日の流れ読んで分っただろ。
ブラ汁みたいな馬鹿を相手しても意味が無い。
大麻に頭犯されてるジャンキーなんかほっとけ。

つか、本当の「犯罪者」なんだね、ブラ汁って。
993名無しバサー:05/01/04 19:21:11
京都府警さ〜ん、見ていたら、ブラ汁ってコテハンを挙げられますよ〜。
過去ログで、自分で大麻やってるって言ってましたから。

ちなみに長野在住だそうです。
994名無しバサー:05/01/04 19:23:54
>>993
なぜ京都府警? 長野県警じゃむりなの?
995名無しバサー:05/01/04 19:24:44
>>992
以後害魚問題スレは、「ブラ汁の大麻問題スレ」になるでしょう。
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!が見られるか!?
996名無しバサー:05/01/04 19:27:47
害魚問題から話そらしたい奴が必死だなぁ

赤のオッサンも、違うとか言ってるけど、他に該当しそうな奴いないやろ
997名無しバサー:05/01/04 19:34:46
>996
漏れは暇つぶしで書き込んでる
998名無しバサー:05/01/04 19:35:59
>害魚問題から話そらしたい奴が必死だなぁ

環境破壊による在来魚減少をバス問題に結び付けたいヤツが必死だなぁ 
データをトリミングして都合のいいように見せかけたり、
まわりの状況をわざと隠して誤認させたり・・・
南京大虐殺の“証拠”と同じ手口ばっかりじゃん。
999名無しバサー:05/01/04 19:36:36

大麻汁
10001000:05/01/04 19:36:40
1000だったら

 ブラ汁大麻取締法違反でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!決定!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。