フットサル、女子サッカー脅威論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バスケ大好き名無しさん
22:2011/02/04(金) 14:32:05 ID:???
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>1
  くく へヘノ
3バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 14:35:25 ID:???
ニャーゴ,ニャーゴ
4バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 14:39:23 ID:???
>>2

「おなら」を法律で禁止する国、法案準備のマラウイ政府に反発も。
http://www.narinari.com/Nd/20110214988.html
5バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 16:28:27 ID:???
きますた
6バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 16:48:31 ID:v9wYI34s
あげ
7バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 17:46:11 ID:???
それほど脅威でもなさそうな気がしてきた
8バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:18:12 ID:???
>>7
そうよね
ほんとに脅威なのはバレーだと思うのわたし
9バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:20:00 ID:???
木村沙織の驚異の胸囲は脅威
10バスケ大好き名無しさん:2011/02/04(金) 18:22:03 ID:???
ごめんなさい、あたしゲイなの
木村沙織、興味ないわ
11バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 05:41:01 ID:HlfbXfpe
おはよう!新スレ
あげとくよ
12バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 13:27:22 ID:???
岩手にbjチームできるね
bjなんだかんだ、少しづつだけど伸びてると思う
いろいろ厳しいだろうけど定着してほしい
すぐ潰れるとか言われてたけど、もう6年だよ!
立派だと思うね俺は。
13バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 15:03:26 ID:???
あんまネガティブな事言いたくないが、俺はbjの拡大路線には危険なものを感じる
今季だと初年度として秋田、島根は合格ラインだろうけど、
宮崎はかなり厳しいように見える
もちろんこの先人気チームになれる可能性はあるけど、
今のこのリーグ全体にも漂う厳しい状況下で楽観的にはなれないよ
いくら不人気チームでも、多くの人の気持ちやお金が動いてるわけだから
半端な事はできない
14バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 16:34:15 ID:???
確かに楽観的には俺もなれん
第二のフリューゲルスがでてくるかもしれない
それにチーム数が増えると戦力が拡散して個々のチームが弱くなるような気がするんだが
まあ素人の考えだから違うかもしれないが
15バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 17:13:39 ID:???
リーグのレベルは2年前がピークで今は落ちてるだろ
チーム急増してるのにロクな新人入ってこない
外人でどうにか誤魔化してるだけ
16バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 17:14:14 ID:???
カテゴリーが同じチームが増えれば、当該カテゴリーの平均的レベルは当然下がりますね
17バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 17:31:55 ID:???
拡大しても質を維持するには、提供元を強化しないといけない
部活などの若い選手のレベルが高まると質の維持が可能だ
bjの存在でバスケを始めたり、プロになるとの具体的な意識目標が出来たり
クリニックや試合を見る事によって技術等が向上したりなどの
良い影響が出るまで我慢だ
18バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:03:08 ID:???
bjの存在でバスケを始めるか・・・・
現状想像できないな〜
サッカーJリーグの盛り上がりとマスコミの持ち上げぶりは今考えると
異常だったよね、でもあれで認知度が一気に上がった

マスコミとは恐いものだ、bjはスタートダッシュに失敗した感がある
俺の周りでbj知ってる人、誰もいない
スタートして6年になるのにな

はたしてバスケ少年はbjに魅力感じてるのかな?・・・そもそも知ってるのか?
19バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:12:55 ID:???
J創設期のような爆発的ブームはないけど、
ちびっ子を観戦に招待したり、小学校に回ったりなど
種は撒いてると言えるかと。
20バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:21:41 ID:???
Jリーグの時はカズとかラモスらスター選手がいた
海外の一流選手達も
bjにはそういうスター選手がいなかったよな
せめて田臥がbjいりしてたら状況もちがってたかも
まあ彼には彼の考えがあるんだろうけど
田臥はNBAにこだわりすぎたと思う
カズはJリーグの為にブラジルから帰ってきた
・・・まあ今更だなスマソ
21バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:25:53 ID:???
スターは必要だ
日本人のスポーツ観戦の仕方は
選手への感情移入の部分が大きいと分析を見たことある
その人の生き様やドラマを見せて、それで人を惹きつける象徴的選手が必要
22バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:30:27 ID:???
男子も女子もスター性のある選手いる?
俺誰も思いつかないよ・・・女子で大神ぐらいか・・まあそれでもちょっと弱いが
外山英明等が今現役ならね
外山は本当にスターだったよ
かっこよかった、この人みたいになりたいと思ったな
23バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:33:07 ID:???
外山といえばカズと同い年なんだよな
そう考えるとカズは化け物だなw
24バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 19:36:42 ID:???
Jリーグは日本代表の試合が引っ張ったのもある
ドーハの悲劇こそあったが、そのインパクトが強く残っているのもJリーグで馴染みの選手が出ていたからだし

なでしこもアテネ五輪アジア予選の盛り上がりとや北京五輪のベスト4で澤、荒川などの選手の知名度が上がったし

bjにはスター選手以前に代表につながらないのが痛いと思う
田臥がbj入りしなかったのも代表招集との関係だったはずだし
最近は代表に招集できるようになったけど、bjに注目が集まってた時点ではなくなってるし

25バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 21:43:58 ID:???
>>24
何から何までバスケはかみ合わないわけか
どうすりゃいいんだろうな
26バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 21:54:45 ID:???
Jリーグは縦に増やしてるけどbjリーグは横に増やしてるんだよな
27バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 22:00:46 ID:???
>>26
面白い表現をするね、でもその通りだ

どっちがバスケに合ってるんだろうね
28バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 23:02:18 ID:???
サッカーみたいに縦に増やすメリットは、トップリーグのレベルが下がらないことだね。
ただ、下部リーグは分配金みたいなもので中央組織が実質支えるようになるから、
リーグ全体への負担が増すデメリットもあるから難しいね。
29バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 23:17:48 ID:???
bjはとにかくチームの頭数を増やして
「規模の大きい右肩上がりのリーグです!」
ってスポンサーやメディアにアピールしたいんだろ
中身はどうあれ、チーム数増えてれば順調に見えるし

あとは最近またJチーム増えてきてるから
まだJチーム未開の地に先手打っておきたいのと
30バスケ大好き名無しさん:2011/02/05(土) 23:43:38 ID:???
bjは全都道府県制覇を目指してんだよね

あと、Jは将来的には100チームを目指したいけど、とりあえずJ1を18、J2を22までにしたら
その後はJFLと入れ替えをするんだそうで

ただし、J入りするには条件が揃ってないといけないわけだが
31バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 07:00:27 ID:???
全都道府県制覇か・・・百年後くらいなのかな?
きっとそのころにはバスケも日本に根付いてる、そう前向きに考えたい
32バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 07:07:45 ID:???
前スレでも部活はあてにならないっていう論調がほとんどだったけど
プロになるかは別として学生時代にバスケを部活でやってた人って
バスケ好きになると思うんだよね、ツライめにあって嫌いになる人も
いるだろうが
そういう人たちがファンになって、これからのバスケを支えていって
くれるんじゃないのかな?
部活動をしていた人達の8割がバスケファンになると仮定してみる
それってすごい数にならないかい?
その為にはもっと魅力的なリーグが必要だよね

33バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 07:15:40 ID:???
日本代表が弱いかぎり何やってもムダ
34バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 07:47:03 ID:???
>>24
日本代表はニュージーランドに18点差を逆転された広島の喜劇があるけどなw
35バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 08:11:29 ID:???
>>32
テニスやバドミントンも競技人口多いけど観客席はガラガラだぞ
サッカーだって昔から競技人口多かったけど、Jリーグ開幕前は超ガラガラ
今だって競技人口考えたら今の倍は客がいてもおかしくない

結局バスケ部ってバスケが好きとか「○○選手みたくなりたい」じゃなく
野球やサッカー苦手なやつがとりあえず入ってるのが多いんだろ
だから選択肢増える大学なると空気になる
36バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 08:13:41 ID:???
やっぱりマスコミでしょ
>>24が言ってるドーハの悲劇もテレビ放送されてた
バスケは全くと言っていいほどマスコミにはスルーされてる
スターの7割くらいはマスコミがつくってるからね
日本代表が強くなければいけない、っての俺も同意見
世界はおいといてアジアでTOP3に入るくらいじゃないと
国民は振り向いてくれないよ
ただ、どうやったら強くなるのかってのが難しいんだけどね
でもバスケは日本人に合わないって言っちゃうのはダメだと思う
そこで終わっちゃうからね
37バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 08:18:52 ID:???
>>35
そうか?
○○選手みたくなりたいってのは俺も確かになかったけど
野球やサッカー苦手なやつがとりあえず入ってるってのは違うと思うんだが
まあそういう人もいるだろうけど
ガキの頃はそんな難しい事考えなかったな〜
おれがバスケ部にはいったのも、何となくだったし
ただ大学になると空気は同意、あれは残念すぎる
38バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 09:45:49 ID:???
子供の頃は野球・サッカー・バスケの3つくらいしか選択肢ないからね
そのままの流れでバスケ続けてる人も多いでしょ
小中バスケで高校から野球・サッカーやろうとしても
周りとレベル差ありすぎて練習付いて行けないだろうし
39バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 10:13:49 ID:a8spLp/2
>>38
年バレるけど
89年選抜で出た茨城日立工のレギュラーショートは中学までバスケやってたって雑誌に書かれてたぞ
甲子園出てくるような学校では珍しいと思われるが探せば他にもいそうだ
40バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 10:34:42 ID:???
プロ野球選手だったデニー友利も中学のころ一時期、バスケをやってた
でも野球部の顧問に誘われたのと小学生の頃に野球をやってたので、それからはずっと野球

41バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 10:54:48 ID:???
>>32
俺はこういう考えが嫌いなんだよね。
なぜ嫌いかといえば、こういう考えに甘えて、バスケも「ちょっとしたきっかけ」で
人気スポーツになると都合よい方向に思考しがちになるから。
バスケも中学高校で部活では人気なんだから、ちょっとしたきっかけさえ
あれば野球やサッカーのようになれると思いたいでしょ?
だから抜本的な改革もできなければ、人気スポーツになるための
必死の努力もできない。
サッカーだって、この20年で人気スポーツになったのはちょっとしたきっかけ
ではなかった。協会や一般人の地道な普及努力は凄かった。
キャプ翼の影響で競技人口が増えたから、ちょっとしたきっかけで人気スポーツ
になれるはずなんて甘い考えはしてなかったと思う。だからあれこれ努力できたと思う。

バスケはなまじそこそこ部活人気があるゆえ、それに頼って必死に努力できないかもな。
42バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:01:48 ID:???
バスケはすごく他のスポーツにいかせるんだよ
身体能力、戦術、高さ、スピード・・・他にもいろいろあると思う
元野球部と元バスケ部が大学からサッカー部に移行しましたってなったら
絶対バスケ部の人のほうが順応しやすいと思う
俺は史上最高のアスリートはマイケルジョーダンだと今でも思うしね
まあ野球もイチロークラスになると違うんだろうけど
43バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:05:01 ID:???
ジョーダン、野球でさっぱりだったじゃんw
44バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:07:41 ID:???
>>41
サッカー協会のいい意味での貪欲さは、凄まじいものがあるよな
フットサルでもすごいスピードでFリーグができた
行動力がすごいんだよ
言うだけじゃなくて実際に行動する、見習うべきところはいっぱいあると思う
45バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:11:07 ID:???
>>43
たしかにそうだなw
まあ野球は難しいスポーツだからな
バスケと共通するところ少ないし
46バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:31:40 ID:???
アイバーソンが、アメフトも上手だったらしいね
それぞれの競技独特の部分は別だけど、
バスケで得た能力が、他のスポーツでも生かせる部分がある場合もある程度かと
どの部分がどれくらい共通するかは、色々
47バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:47:06 ID:OzFpEsOB
48バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:50 ID:???
>>47
これ、ジョーダンの練習を見た後のやつだよね。
49バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 12:18:33 ID:1Smfifos
>>45

野球難しいか?(笑)
1番簡単だろ
50バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 12:53:10 ID:???
>>44
サッカーファンにはそれでもボロクソに叩かれてるけどな。
結局、専任のスタッフがいることと資金力があることに尽きる。
51バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:01:46 ID:???
>>47
なんだよ!このショッキング動画はw
筋肉番付とかってやらせなの?
野球選手いっつもすごいけど
52バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:06:26 ID:???
>>49
星野って人が言ってたよ
野球は短パンTシャツ1枚のスポーツとは違うんやって
53バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:06:47 ID:???
筋肉番付で、野球選手がフリースローで凄いって放送、あった?
54バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:18:08 ID:???
>>53
すまん、ないね。
でもこれはショックだ
俺イチローがアジアで一番のアスリートだと思ってるから
スポーツなら、なんでもできるイメージがあった
55バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:21:00 ID:???
ラグビー関係者もやたらサッカー敵視してるけど

あれなんでなの?

清宮だっけ?
56バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:24:30 ID:1+axGnlY
サッカー敵視しても構わないよ実質1番人気はサッカーなんだし
ちなみにバスケやテニスも面白いな
57バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 14:51:54 ID:???
839 :バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 11:03:40 ID:???
このスレの人達が日本バスケが将来どうなってほしいのかいまいち分からないんだよね

1.昔の野球のようなメディアまで抑えた一強状態
2.野球サッカーバスケの共存状態
3.サッカーを蹴落として今のサッカーポジションに成り代わる状態

考えられるのは上のケースなんだけど
1つ目は日本人のバスケ認知度的にまず無理
2つ目は日本の団体球技市場のキャパ的にまず無理
そして一番ありうるのが3つ目で
何故かというとサッカーは野球好きマスコミに親の敵のように憎まれてるから
常に引きずり下ろされ潰される危機と隣り合わせなの

仮にサッカーが没落してバスケが代わりに陽の目を浴びたとする
そうすると今サッカーが受けてる各種ネガキャンを今度はバスケが味わうことになる
サッカーは今バスケファンが羨むほど世界で結果を出して
Jリーグもプロ野球のライバル扱いされるほど成功してるんだけど
野球ファンやスポーツにさほど興味のない野次馬からは基本「カッコだけの情けないスポーツ」と思われてる
「アジアで勝ったからそれが何?」「サッカーが盛り上がるのって4年に一度だけでしょ」
「日本人なら野球だよね、強いし」「サッカーにイチローみたいなスターいるの?」
といったふうにとことんまで粗探しされてしまう

サッカーですら世間じゃそんな扱いなんだから世界で結果を出すのがより難しいバスケじゃ
サッカー以上に冷たい目で見られたあげく何かポカをするたびに糞味噌に叩かれるのは目に見えてる
今の世間から半ば無視されてマイナー思考に浸かりきった日本バスケ関係者とファンが
その尋常じゃない悪意とプレッシャーに耐えられるとは思えないんだよね


他スレからひろってきた、ここの人たちはどれなんだろう?
ちなみに俺は2だ・・・この人も無理って言ってるけどね
58バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 17:11:04 ID:???
2以外が可能と思うなら病院いけ
59バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 19:44:33 ID:???
>>57
・・・全部無理な気がするんだが・・・
俺の理想は卓球のポジションかな
世界大会はテレビで放送してくれて、誰でも一度はやった事がある
温泉とかで皆が笑顔でやってる・・・そんな存在
大人も子供も楽しめるしね、愛ちゃんみたいなスターも一人くらいいる
60バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 19:47:24 ID:???
>>59
おいおいそれはもうバスケとは呼ばねえよw
61バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 19:49:32 ID:???
>>59
バスケ舐めんな、そんな甘いスポーツじゃないから。
62バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 20:16:07 ID:???
こういう、バスケはきついから、すごいスポーツだ的な考えよくない
フットサルの初心者ウェルカム的な姿勢を見習わないと
ストバス流行ってた頃なんてひどかった、チンピラみたいなやつばっかだった記憶ある
63バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 20:53:21 ID:???
サッカーに対するフットサルみたいに
初心者向けに簡易バスケを考えるか?
ゴールを低くして枠を大きくしたり、女の人や初心者の得点は+1にするとか
64バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 20:55:09 ID:???
>>62
同感だな。フットサルはもちろん卓球だって競技としてガチでやれば
実はかなりきついスポーツだと思う。
それでも初心者が気軽に楽しむスポーツとしてもじゅうぶん楽しまれている
のは非常にうらやましいところで、バスケとしてもそうありたい。
65バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 21:04:29 ID:???
アメリカでは建物の壁にバスケのリングが付いてるとことかあるらしいな
日本でも公園とかにバスケゴールが1基だけでもあればいいのに

それと、どっかが「バスケのまち」って、まちづくりに活用するとか
66バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 21:23:43 ID:???
>>61みたいな
発言する奴は、バスケ覚えたての厨房だからw
67バスケ大好き名無しさん:2011/02/06(日) 23:28:09 ID:???
長谷川が出身地の秋田ノーザンハピネッツに行ったの
なんかすごい、いいなと思ったよ
bjできてよかった〜って
地元にバスケチームがある幸せみたいな
68バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 11:49:52 ID:???
>>65
まだどのスポーツも手を出してない県ってあるのかな?
青森あまり聞いたことないけど
俺も田舎者だからわかるけどホント娯楽がないんだよね
バスケもそういう所なら受け入れられる可能性大だよ
横浜にチームできるけど、根付く可能性低いと思う
69バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 12:41:29 ID:???
フットサルが試合前のイベントとして、
次々と人が連続してPKを蹴る世界記録を作ったとよ
世界記録といっても、フットサルでそんな事をした人たちがなく、初申請らしいが

率直に言って、あまり広告効果はないように思うが
大した金もかからずに世界記録に挑戦できて、ファン参加イベントとして良いように思う
バスケもフリースロー記録とか何か狙ってみるか
70バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 13:23:24 ID:???
代表をてっとりばやく強化するなら
外国人選手を帰化させるのが一番じゃない?
ラモスは言うに及ばずアジアカップの李とか
まあ抵抗ある人多そうだけど
71バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:10 ID:???
>>70
本当に日本を日本バスケを愛してくれてる人なら
それもありかもな

協会的にはどうなんだ?
なんかあいつら反対しそうな気がするんだが

新しいことすべてに反対しないか、あの人たちは
72バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 19:32:41 ID:???
>>69
bjならそういう企画もやってくれそうだね
何もしないより全然いい
もっと貪欲さをもってほしいね
73バスケ大好き名無しさん:2011/02/07(月) 22:55:08 ID:???
帰化はなんか抵抗ある
確かに手っ取り早いけど
結局は外国人頼みってなんかいやじゃないか?
それとも俺の考えが古いのか?
サッカーは11人だから、あまり目立たないけどバスケなら目立つだろう
バスケ少年、少女たちがどう思うか心配だね
結局、外国人かとかおもってしまうんじゃないだろうか
74バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 05:37:50 ID:???
手段選んでる場合じゃねーだろ バスケは
サッカーが野球を超えるほどのし上がってるのに
7502:2011/02/08(火) 06:30:22 ID:HEBBnuwB
高橋マイケル
76バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 07:11:55 ID:???
帰化選手、女子バレーで、けっこう最近いたね
小山とか言う人、違ったかな?
中国系の人だった記憶がある
でもあまり活躍してたって印象はないな
77バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 09:19:33 ID:???
金沢キボンヌ
78バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 17:04:32 ID:???
小山は女子バレー
全日本に選ばれる前も後も所属チームでスタメンだったことは一度もないw
79バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 17:10:22 ID:???
>>78
そうなのかw
なんで全日本に選ばれたんだろう・・・
80バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 19:08:31 ID:kAa+m+jw
>>79
大山があてにならなかったからでないの?
バレー始めたのが来日してからで確か中国ではハイジャンプのジュニアチャンピオンって聞いたことある
81バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 19:34:11 ID:???
>>80
なるほどサンクス
しかし、お堅いイメージのバレー協会も帰化とか認めるんだね
ちょっとびっくりだ
82バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 20:00:51 ID:???
バスケ初心者なんですが今までバスケ日本代表に帰化選手っていた事あるんですか?
もしいた場合活躍したんでしょうか?
83バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:27 ID:???
中国から二人、帰化選手が代表候補になったと聞いたけど
あれどうなったの?
84バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 20:44:15 ID:???
>>82
いたよ。そこそこ活躍したと俺は思う
この動画の14番の黒人(ヘッドバンドを付けてる)
http://www.youtube.com/watch?v=hiSPjnh1ORc
85バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 20:58:05 ID:???
>>82
女子はこの前の大会に中国からの帰化選手が出る予定だったのに
中国人時代に中国代表の経験があったからダメだった。
日本のバスケ協会のチョンボ。いけると思ってたらしい

あと、昔、韓国からの帰化選手がいて
代表入りしそうだったけど入らなかった。その彼女はまた韓国国籍に戻った
86バスケ大好き名無しさん:2011/02/08(火) 21:11:49 ID:???
>>84
ありがとうございます
動画みるかぎり違和感ないです、しかし台湾より弱いのですか・・・

>>85
韓国籍に戻ったのですね・・なんかそういうのは嫌ですね

動画みてやっぱりバスケはおもしろいなと思いました、もっととりあげてほしいですね
87バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 05:02:29 ID:???
>>85
代表の為だけに帰化したのか
しかし日本代表になってどんなメリットがあるんだろ?
バスケが強い国なら分かるが・・・
それにしてもバスケ協会ときたらもう・・・
88バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 05:08:17 ID:???
どんな議論も最後は必ず代表批判で終わるあたり
もはや中国サッカー並みの様式美だな
89バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 06:59:22 ID:???
「協会が〜」って言えば何か言った気になっちゃうのがバスケ脳
90バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 07:16:11 ID:???
ジェリコ今、島根スサノオマジックのヘッドコーチやってるんだね
ちょっとというか、かなりびっくりしたよw
JBLじゃなくBJに行ったってのが面白い
91バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 07:29:20 ID:???
>>90
ジェリコも協会が〜って言ってたよなw
92バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 08:08:26 ID:???
ジェリコのとき確か中国に勝たなかったっけ?
世界バスケのニュージーランド戦、テレビにかじりついてみてたよ
いい監督だよジェリコは
93バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 13:29:04 ID:98n+Sixc
アルゼンチンとかから帰化したがってる人いないの?
サッカーでブラジル帰化多いのは、やっぱ政治的に日本とブラジルが結びつき深いからなのね。
94バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 14:38:59 ID:???
>>93
それにブラジルが世界一のサッカー大国だからってのもあるよね
世界中のリーグに必ずブラジル人いると思う
バスケならアメリカがそれにあたると思うんだけど
政治的にも結びつき深いし
まあでもアメリカ人は自分達が何事も一番だって思ってる人多いよね
95バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 17:25:22 ID:???
2008年フットサルW杯のイタリア代表は全員ブラジル人だったw
96バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 18:15:34 ID:???
三渡洲アデミールというブラジルから日本に帰化したサッカー選手が
「帰化するならその国に骨を埋めても良いという気持ちで帰化すべき。
代表選手になりたいだけならやめておいた方がいい」
と言ったらしいが、個人的にも、そうだなと思うよ。
その競技内だけで収まる話ではないからね
97バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 20:19:58 ID:???
>>96
同感だね
勉強不足でその人知らないけど、素晴らしい言葉だな
ラモスもそうだよね賛否両論あるけど日本人以上に日本を愛してくれてる
98バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 20:40:57 ID:wNJ8y3YD
サントスといえば高校サッカー決勝で国見の初優勝阻んだFKだったかな
当時の日本の高校生じゃ打てないって解説者が言ってたとか
ともあれ、バスケ板にはあの国をどうこう言う人はあまりいないみたいだけど
それでも帰化の賛否両論の話すると荒れそうだからやめよう
99バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 20:56:15 ID:???
>>95
ググッてみたら監督までブラジル人なんだねw
イタリアっていうとサッカー大国ってイメージだけど
フットサルは違うのかな?
それにしてもこれはやりすぎな気がw
100バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 21:00:42 ID:???
バスケにもジーコやセルジオ越後みたいな人が現れるといいよな
あの頃サッカーなんてドマイナースポーツだったのに
よくジーコ来てくれたよ
101バスケ大好き名無しさん:2011/02/09(水) 23:57:35 ID:???
>>99
いや、監督はイタリア人だったからそのソースは間違いだと思うよ。
イタリアはサッカーは盛んだけどフットサルはイマイチ。
やっぱりフットサルの技術はブラジル人に適わないよね。
ちなみにスペインやロシア、日本にも帰化代表選手がいる。

http://vimeo.com/15195098
ブラジル対イタリアなのに全員ブラジル人なのはワロタ。
ブラズーリとかブラジルB代表なんて皮肉られてた。
でも元々イタリア系だから外見イタリア人に見えるんだよね。
102バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 03:23:04 ID:???
>>101
う〜ん変な時間に起きた・・さすがに監督はイタリア人かw
安心したよ
103バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 15:36:28 ID:???
>>101
動画、全部見てしまった・・フットサルなかなか面白いじゃないの。
動きとか展開がバスケと似てる・・・こりゃ脅威だ、フットサル脅威論たてた人天才だよ
お客さんもけっこう入ってるな〜。
・・・国歌の時あきらかに歌ってない人いるね、でもホント外見はイタリア人だわ
104バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:02:42 ID:???
そういえばbjスレって野球やサッカーみたいな
bjより規模の大きいとことコラボしようは言うけど
Fリーグとコラボしようって話題は出ないな
やっぱ大きいとこに寄生しようって考えなのw

シーズン被るとか言い逃れしそうだけど
野球・サッカーともちょっと被ってるよね
105バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:06:18 ID:???
>>104
俺はFリーグとの共同戦線を提案した事あるぞ
屋内スポーツ同士で
数千人程度収容の球技用スタジアムを作れば良いと思った
106バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:11:45 ID:???
>>105
それにバレーも加えればいいんじゃない?
107バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:17:42 ID:???
そういやゼビオが仙台に体育館作るんだったな
Fリーグのチームが出来たら面白いだろうな
108バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:26:11 ID:???
Fリーグって人気なの?
俺の周りでFリーグが存在してる事、知ってる人誰もいなかった
社内にフットサルチームもあるのにだ!!
やっぱりマスコミの力は大きいのかな・・・ハンカチとハニカミはみんな知ってるもんな
なんか日本人ってスポーツ好きな人少ない気がする、特に女の子は
109バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:37:45 ID:???
>名古屋、大阪、大分、神戸のFリーグの4チームに次ぐ、自社コートを持つにいたったビークス。
>Fリーグに所属せずとも、最高のプレー環境を生み出している、まさに理想的なチームだ。

http://www.pivo.co.jp/news/index.php?id=1598


ちょっと調べたけどFリーグって自前のコートあるのが4チームもあるんだ
bjって自社コートもってるチームあったっけ?
110バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 19:39:24 ID:???
Fリーグは、さほど人気じゃないと思う
観客動員はbjと変わりないぐらいっぽい
http://sports.geocities.jp/meicytaogan/fleague.html

プロリーグじゃないし、まだ認知度を高める動きは中途半端かなと
ブラジルオリンピックで公開競技入りを狙ってるらしい未だ途上のスポーツ
111バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 20:08:51 ID:???
>>106

バレーとFリーグのコラボっていえば、NECレッドロケッツがペスカドーラ町田とやったね
112バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 21:48:40 ID:SmqBFATn
> なんか日本人ってスポーツ好きな人少ない気がする、特に女の子は

そんなことはないだろって言いたいけど半分同意。
やる方にしても特にDQNな女ほど勉強は勿論スポーツはおろか文化系のクラブもすべて何もやりたがらない傾向ありそうな気がするけどどう?
ただ遊んでたいみたいな。
113バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 22:46:16 ID:???
>>112
それはあるね
学生時代はバイトやってる娘多かったな
遊ぶ金ほしさに、まあでも自分で稼いでるから立派といえば立派だけど
日本にはまだスポーツっていう文化がないんじゃないのかな
でも最近変わってきてる気もする

114バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 22:53:03 ID:VlmYjs4a
女子プロレスの会場行っても男だらけだよ。
女性は本当にスポーツ観戦しないね。
特に同姓の文化である女性競技に関心が無い。
女子競技の花形の女子バレーボール見る人よりも、男子サッカー見る人のほうが多いんじゃないかな。

115バスケ大好き名無しさん:2011/02/10(木) 23:53:26 ID:???
前スレに男子バレーの観客は腐女子ばかりだというレスがあったような
116バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 06:14:45 ID:vl3SZvzZ
女性が男子バレーやサッカーを見るのはスポーツ見てるんじゃなくて選手を探してるだけ
要するに俳優やアイドルを見てる感覚と変わらんよ
高校野球の甲子園ギャルなんかでもそう
だから、女性が同性のスポーツあまり見ないし興味出ないのは変な言い方スポーツとしてしか見る価値がなくなるからだと思う
だけど最近男が女子バレーで木村沙織や狩野舞子どうこう言ってるの見るとあまり言えないね
117バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 07:42:15 ID:???
bjも腐女子ばっかって聞いたぞ
しかも選手だけじゃなくDJ(MC?)目当ての女もいるとか
118バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 12:32:46 ID:rfwY2AM8
>>114
日本女性は基本、恋愛とファッションと噂話しか興味ないからね。
119バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 16:22:11 ID:???
バスケの持つファッション性を上手く使えば、
もっと女性人気も上がるのにね
バスケットと言うスポーツ自体は比較的オシャレなイメージを持たれてるのに
部活以上になると日本のバスケの存在感が極端に低くなってる
120バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 19:32:20 ID:???
無い無い

バスケ=HIP HOP系ファッション=DQN

これだよ
121バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 19:47:21 ID:???
HIPHOPは男子バスケじゃないかな
女子バスケは俺もお洒落なイメージもってる
ただフットサルには負けるかな
女性ファッション誌とかでモデルの女の子が普通に着てたりするよ
フットサルユニ、種類も豊富だし、けっこうかわいいんだよ
122バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 20:49:38 ID:???
ナンバーに卓球ノ記事あるね
エリートアカデミーに集結する天才少女って
男女とも五輪でメダルを狙える競技だって書いてある
読み応えあったよ、是非読んでみるのをおすすめします
しかしルックスもいいな、まだ子供だけど5年後くらいにはいい女になってると思う娘ばかり
前このスレでちょろっと出たけど、卓球あなどれんよ
123バスケ大好き名無しさん:2011/02/11(金) 21:23:54 ID:???
女が見るスポーツ(?)はスケートだろ。
浅田とかは松田聖子や中森明菜と同じ位置。
オカマのデラックスも異常に関心ある様だし。

>>110
公開競技っていつ決まるの?
ブラジルが入れたがるものとしてはダントツだろうから
入らない方が不思議な気がするんだが。
イギリスは何入れたんだろう。
124バスケ大好き名無しさん:2011/02/14(月) 01:56:52 ID:???
>>123
ググッてかなり調べたけど
公開競技がいつ決まるのか分からなかった
スマソ・・・。
125バスケ大好き名無しさん:2011/02/16(水) 16:25:06 ID:???
電通にマクドナルドか・・・もうサッカーは見えないくらい上にいっちゃたぞ
126バスケ大好き名無しさん:2011/02/16(水) 18:27:35 ID:???
まあ代表戦関連は今までも電通が扱ってたけどね。
127バスケ大好き名無しさん:2011/02/16(水) 19:45:41 ID:???
まじで野球抜くかもな
128バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 02:00:43 ID:???
アジアカップはさすがに最近過ぎるから無関係だろうけど
香川が点取り捲ったのも影響したのかな。
取り敢えず南アフリカでコケてたら絶対無かっただろう。
129バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 05:31:37 ID:???
岡ちゃんすごいってことですね
でも逆にワールドカップ出場逃したら一気に崩壊しそうだ
良くも悪くも日本人はミーハーだから
130バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 07:10:43 ID:???
去年は高校在学中にJで点取った選手が3人も出てきた
宮市は高校生でヨーロッパデビューw
一方甲子園はレベルの低下が嘆かれてた

確実に人材はサッカーに流れて来てる 競技人口以前に
131バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 07:17:23 ID:???
人材は寧ろスラムダンクドーピングが切れだしたのが大きいんじゃないか
132バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 08:29:38 ID:???
>>130
しかも宮市ゴールも二戦目で決めたよね、すごすぎだよ・・・
日本サッカーはじまりすぎだろ
133バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 08:35:56 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=c9qS-yZmEuE&feature=related

これ宮市の動画ね
プレーもすごいけど、すげえお客さんに愛されてる感じがする
まだ高校生だよ・・・おそろしい
134バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 10:56:54 ID:???
バスケは20歳前後のスター候補とかいないんかい
135バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 14:59:56 ID:???
今の日本におけるサッカーの立ち位置って、若い選手が育つにはすごく良い環境だと思う。
国民に広く知られるのは代表で活躍してから、というのがほぼ定着してる
(まあ香川みたいな例外もあるけど)。
通常のリーグ戦で活躍しても、メディアにそんなに取り上げられないから
天狗になる選手も少ないし、プレッシャーもあまりない。
露出の多い野球を上手く隠れ蓑に利用している感がある。

バスケはサッカー以上にマスコミからのプレッシャーが少なくて、
若手にとっては絶好の環境のはずなんだけどね…。
バスケで選手が育ってこないのは、それ以前の問題なんだろうorz
136バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 16:39:41 ID:???
渡嘉敷がいるだろうがあああああああああああ
137バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 17:01:08 ID:???
>>135
> 露出の多い野球

今の現役世代にそんな意識ないだろ
138バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 17:37:39 ID:???
いやハンカチなんかすげえじゃん
完璧、勘違いしてるよあの人、自分はスーパーだって
全部マスゴミのせい・・・ハンカチは被害者だと思うわ
135の言ってることは正しいと思うよ
まあサッカーでも平山とかすごかったけどな、今J2だよ・・・
139バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 17:47:41 ID:???
むしろプレッシャーがなさすぎて日本代表の敗戦をなんとも思ってないw
140バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:09 ID:???
斎藤の両親は、息子の本まで出してるんだよね
息子がいい気になってたらそれを諌めるのが親だろうに
自分までいい気になって、息子を使って金儲けしようとしてるw
親が浮かれてんだから息子もそうなっても仕方ないわな
141バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 20:27:22 ID:???
>>140
ググってみた・・・気持ちわる・・・気持ち悪い一家だ・・・
石川遼の親も本だしてんだね・・・
なんなんだよな・・・日本大丈夫かよ・・一気に気分悪くなった
ネットがあって本当に良かった・・
142バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:36:51 ID:DSWYSAIX
不思議なのは電通はじめとするマスコミが押しに押してるのに斎藤や石川は同世代の女からあまり人気ないのは何でだと思う?
優等生で真面目臭く見えるから?
物の考え方が同年代とかけ離れ過ぎてるからか?
143バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 21:59:11 ID:???
>>142
何の競技の選手か、というのが大きいんじゃね?
ゴルフとか野球は、基本的には中高年が好む競技だし。

もしそいつらがバスケやサッカーの選手だったら、もっと人気出てたかもしれない。
最近めざましテレビでやってたアンケートでも、
モテるスポーツの1位がサッカーで、2位がバスケだったから。
144バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 22:17:35 ID:???
>>142
もう気付いてるんじゃないの、彼らはマスコミが作り出した幻想のスターだって
バカな女ばかりじゃないでしょ
石川はまだしも斉藤はあまりに露骨すぎる
PCで情報をしいれる事ができるのも大きいと思う、今は小学生もPCやってるからね
マスコミが言ってる事がうそだらけだって、よく分かる
145バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 22:28:08 ID:???
>>140
今日本屋行ったら早稲田の監督まで「斎藤と過ごした4年間」とかいう本出してたw
シーズン始まって実力がバレるまでにみんな儲けたいんだな
146バスケ大好き名無しさん:2011/02/17(木) 23:41:33 ID:???
斎藤の場合、大卒だから一年間フルに使いまくれば10勝13敗くらいはする。
それで何年ぶりの新人10勝!とかで煽ると思う。
147バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 03:00:14 ID:???
JBLとbjリーグ、2013年の統一を断念だと・・・やっぱりそうなるんかい!
148バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 03:00:46 ID:???
>>135
サッカーの場合は金銭面の問題もあるかと
Jリーグだと代表クラスでも数千万だけど
プロ野球ならオールスタークラスなら確実に億単位だからね

ちなみに中国では日本より競技レベルが低くて物価が安いのに
年俸の水準はJとほぼ同程度だったりする
そりゃ中国のサッカーが強くならないのも無理ないわと
149バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 06:10:33 ID:???
大赤字垂れ流して年俸自慢ってw
150バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 07:09:52 ID:???
>>148
中国サッカーも異常だけど日本野球の年俸も異常だと思う
この不景気に億なんてね・・・ごろごろいるでしょ
もうプロ野球は限界きてると思うよ
やっぱりサッカーが一番脅威だよ
151バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 09:50:27 ID:???
何で野球は年俸下げられないんだろう?
「経営が苦しいから年俸下げさせてくれ。
 それが嫌なら移籍してくれ」
とでも言えば済む話だと思うんだけど。
チーム自体が潰れたら、元も子もないだろうに
152バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:26:12 ID:???
>>151
年俸を下げない理由に、読売の誰かがこれからプロ野球を目指す人達に夢を持たせたいって言ってた気がする。
153バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:54:45 ID:???
読売は夢=金と思ってんだね
野球やってる小学生とかが金いっぱいもらえるから野球選手になる!
と思うとは、想像できないんだが
小学生のころから金金、言ってるやつはろくな選手にならないと思う
154バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 15:56:48 ID:???
ごめん、ろくな選手じゃなくて、ろくな人間ね
155バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 16:21:28 ID:???
野球は老害が甚だしい
野球界の隠れ蓑・長島が倒れてとうとう矛盾が噴出・球界再編が叫ばれたのに
あいかわらずのスターシステム継続・高年俸維持そしてスポーツニュースに契約更改押し込み

>>151
巨人優勝で景気回復とか本気で信じてるから
スポーツ、というか野球で景気のよさを演出したいんでしょ
156バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 17:13:15 ID:???
選手からすれば「潰れてもすぐ別の企業が買い取ってくれる
日本がダメでもアメリカ行けばいい」
って考えてるからだろ
157バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 18:24:32 ID:uSM8PHck
プロ野球もアルビレックスみたいに一球団を複数の企業で持つ時代に入るべきなんだがな
しかし、こういった形はナベツネが毛嫌いしてるのがな
158バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 18:48:59 ID:1xgtj6By
野球も相撲と一緒だね歌舞伎もそうだ
もう考え方からして古いんだよ
いつまでも一部の老人達がすべてを決める
気持ち悪い世界だよ
バスケやバレーはそうならないでほしいんだけどね
サッカーだけは異質な感じがする
新しいものどんどん取り入れてるフットサルにしてもそう
まあ河内さんに期待だよ俺は、現状難しいけどね
159バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 18:57:25 ID:kUyyfy9t

ほんとサッカーうざいな
ここでも野球叩きかよ
だから嫌いなんだよ
160バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 20:45:17 ID:???
野球の年俸はほんと異常だな
それを異常と感じない連中が沢山いるのも異常
161バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 20:52:18 ID:???
ファンも選手の年俸自慢するぐらいだから同レベル
162バスケ大好き名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:53 ID:???
俺今30歳のサラリーマンだけど
bjにプロになれるんなら、今の仕事いつでもやめるよ
夢ってそういうもんじゃないの?
好きなバスケしてお金を貰える、それだけで幸せじゃないか最高だよ
まあ俺が独り身なのもあるかもしれないがね
163バスケ大好き名無しさん:2011/02/19(土) 11:45:49 ID:SFncigAd
やっぱりお金は大事だよ
俺は家庭をもってるから余計そう思う
ただ10代や20代前半の選手が大金貰うのは俺も良くないと思う
金銭感覚が麻痺してしまう
だから元野球選手や元サッカー選手が犯罪を犯してしまうの多いんじゃないかな
これはマスコミを含めた大人達が悪いと思う。
勘違いしちゃうんだよ・・・bjの年俸くらいがちょうどいいと思う
・・・まあ一概にはいえないけど
164バスケ大好き名無しさん:2011/02/19(土) 14:44:38 ID:???
JBLとbjの統合はもう不可能だと思うな
もうbjにかけるしかないと思う
10年後、20年後、その頃にはbjも本当のトッププロリーグになってるんじゃないかな?
・・・もうそれしかないだろ
人気、実力全てbjが上回ればJBLも、何も言えないとおもう
もっと長い目でみたほうがいい
165バスケ大好き名無しさん:2011/02/19(土) 18:33:29 ID:???
まだ話し合う余地はあると思うけどな
166バスケ大好き名無しさん:2011/02/19(土) 23:26:25.92 ID:???
164だが
>>165
俺はJBLというか協会の老人達には、もう何を言ってもダメだと思うよ
でもまたいつもの協会が〜・・・とも言いたくないし
日本にもプロバスケットリーグがある!
これはすごい重要な事だと思う
今はまだトップリーグなんて思わないけどね、実際そうだし
167バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 08:41:05.33 ID:???
有望なバスケ選手は欧州に早く行くべきだよ
NBAは忘れた方がいいと思う。
とりあえず一般人が知ってるスター選手が一人はほしい
168バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 08:42:28.09 ID:???
「女子高生の実力。〜少子化時代のスポーツ黄金世代」でGoogle検索するといいよ。
女子バスケ、女子サッカーの事が書かれてる。
169バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 09:05:31.54 ID:???
>>168
読んでみた
黄金世代か・・・女子サッカーが急激に伸びてるのがよくわかったよ
全然、サッカーなんてと思ってたけど
バレー以上に脅威なのかもしれないね
ただ女子バスケの未来も明るいとも思った
何十年後かには今の男子野球とサッカーみたいな存在になるかもね
女バスと女子サッカーは
170バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 17:17:00.00 ID:???
サカオタだけど女子のバスケとサッカーが人気出ることはないわw
フィギアとバレー以外の女子スポーツは観賞にたえん
171バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 17:44:16.62 ID:pd9/xJ7X
>>169
逆に女子もバスケに競技人口抜かれたバレー協会に聞いてみたいわ
多分計算してなかったろうから
172バスケ大好き名無しさん:2011/02/20(日) 17:50:33.19 ID:???
>>171
また芸能人ジャニーズ枠、チームのヒロイン役を強化するんじゃないの?
173バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 13:20:05.03 ID:YvsWsGmR
ラビッツ解散か・・・こういうのみるとプロ化って大事だなと思ってしまうよ
女子バスをプロ化するのは、99%無理だと思うけど・・・
174バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 14:09:48.05 ID:???
>>173
一応新潟アルビレックスが引き取りますよ。
175バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 17:29:56.02 ID:???
【バスケ】日本リーグ(JBL)とbjリーグ、2013年の統一を断念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297955585/116

116 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 23:13:26 ID:OqfCaQCd0
主な男子球技のアジアの各選手権試合の最新順位
サッカー    1位 2011年
野球(アマ)  1位 2009年
バレーボール 1位 2009年
ハンドボール 3位 2010年
フットサル   3位 2010年
水球      3位 2010年
ホッケー    6位 2010年
バスケ     10位 2009年
176バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 18:11:51.39 ID:???
>>175
統一は100年たっても無理な気がするよ俺
177バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 18:22:36.97 ID:???
>>173
逆じゃないの?プロと部活、どっちが安定してるか。
178バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 20:29:34.54 ID:b+o1WNtS
>>173
女バスのプロ化は実績では遥かに上の女子バレーが先にプロにならないと不可能な気しないか?

>>175
下見るなとか批判受けるの覚悟で
グラウンドホッケーよりはマシなんでない?
去年のアジア大会相当悲惨だったらしいよ
179バスケ大好き名無しさん:2011/02/21(月) 22:11:31.07 ID:???
疑問なんだけどプロ化したら
具体的にどんなメリットがあるの?
180バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:01:51.88 ID:???
・競技に専念できる
 → 社業に従事する必要がない
   アマチュアだと代表に招集されれば仕事減(収入減)

・親会社(スポンサー)の不祥事の影響を直には受けない
 → アマチュアだと不祥事のため活動停止となることが多い

ほかには?
181バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:38:29.63 ID:???
>>180
回答ありがとうございます

自分179ではないのですが、質問させていただきます

なぜプロ化したら強くなる、人気がでるという意見多いんでしょうか?
bjみてると、そうは思わないんですが

なぜサッカーはプロ化に成功してバレーは結局ダメだったんでしょうか?

bjとJBLの合併は無理なのでしょうか?
よろしくお願いいたします
182バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 15:40:02.55 ID:???
後、最後に日本バスケの未来は明るいですか?
183バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:21:45.43 ID:???
山は死にますか?
184バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:35:41.53 ID:???
>社業に従事する必要がない

実業団でプロ契約すればいいだけ
185バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:43:00.62 ID:???
>バレーは結局ダメだったんでしょうか?
バレーはプロ化なんかしてない 

186バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 17:49:39.57 ID:???
馬鹿な女なんかがしてるスポーツ見たいとも思わねぇよ。

男のパフォーマンス見た後じゃ、ゴミだろうが。

女は黙って股だけ開いてろ。
187バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 21:13:29.04 ID:???
黙って開くより飛び跳ねたり滑り込んだりして開く方が需要がある
188バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 21:29:23.87 ID:???
女がしてるスポーツ見に来るヤツの何割かは、飛び跳ねたり滑り込んだりして
開く股と揺れる乳めあて
189バスケ大好き名無しさん:2011/02/22(火) 23:12:19.43 ID:QfxdkPuo
女子サッカー日本代表は、中学生選抜に負けたよ。
とにかく動きが遅い。チンタラチンタラ走る。
女子サッカーなんて金払ってみるものじゃない。
米国でも半年で女子のプロサッカーは潰れた。
190バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 05:54:20.67 ID:???
>>181
どんな形であれプロ化すればアマのままより絶対に良いって話ではないよ
プロ化したらしたで、そのプロのやり方の中で良い悪いがある
上手くやれば実業団で上手くやるよりも先がありそうだが
bjのいくつかのチームのようなお粗末なやり方では、裏目に出てる

プロ化だけすれば良いってもんじゃないんですよ by秋民
191バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 05:55:59.03 ID:nFS+Sud8
>>181
>バレーは結局ダメだったんでしょうか?

文章の流れから、バレーがプロ化して失敗したじゃなくプロ化できなかったって意味か?
プロ化できなかったのは企業の景気が傾き始めたのと男子選手のほぼ全員が反対したからって聞いたことある
192バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 07:06:28.63 ID:???
身体能力が男女で違いがあるから女子スポーツってのは難しいよな
フィギアスケートのような女性だから出せる物で勝負なら存在価値もあるけど
殆どの競技では男の劣化版になってる
もうラクロスのように男女で全然違う形にしてしまうのも手だよ
193バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 07:17:50.63 ID:???
>>191
ありがとうございます、そっちです。
ほぼ全員がはんたいしたのですか・・・・う〜ん考えさせられますね
194バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 07:23:26.31 ID:???









女は黙ってチンポしゃぶってればいいんだよw




          





195バスケ大好き名無しさん:2011/02/23(水) 10:57:10.61 ID:???
>>190
民秋じゃねーか、どあほう!
196バスケ大好き名無しさん:2011/02/25(金) 14:20:01.28 ID:???
>>194
40歳無職童貞乙
197バスケ大好き名無しさん:2011/02/28(月) 00:03:57.97 ID:mHgpHSDK
参考になるかどうかはわからないけど、例えばスペインってサッカーは一番に盛んなスポーツ、球技だよね。
でもアリーナスポーツも非常に盛んだよね。
バスケやハンド、そしてフットサルも。
FCバルセロナがそれらの競技の欧州チャンプだったり、国内最強だったりして。
日本女子フットサルの第一人者もスペインクラブに移籍してたね。
198バスケ大好き名無しさん:2011/02/28(月) 14:40:01.39 ID:???
>>197
ヨーロッパはスポーツ文化確立されてるよね、
バスケの試合ユーチューブでみたら、あまりの迫力にたまげたよ
うらやましい・・・
NBAよりヨーロッパに兆戦してたらタブセも違ってたかもね
199バスケ大好き名無しさん:2011/02/28(月) 15:12:33.93 ID:???
バルサに関してはサッカーで流入した資金を一部バスケに回してるんだろう
200バスケ大好き名無しさん:2011/03/01(火) 23:52:44.40 ID:P7hEdzMq
日本のアマチュアバスケは鼻くそだ
サッカー、野球に全く歯が立たない
もう既に日本バスケは死んでいる
201バスケ大好き名無しさん:2011/03/02(水) 07:08:13.97 ID:???
逆に考えるんだ これ以上下がりようがないあとは上がるだけ だと
202バスケ大好き名無しさん:2011/03/02(水) 07:28:13.61 ID:9G5NH8Sw
現状、下がりようも無いし上がりようも無いな
203バスケ大好き名無しさん:2011/03/02(水) 08:14:37.29 ID:kA/Ywll6
>>198
欧州はEU以外の国の選手には制限があるから
チビで大して巧くもない日本人を受け入れる余地は無い。
NBAは外国人制限は無いからシャレで受け入れてくれた。
204バスケ大好き名無しさん:2011/03/02(水) 08:25:21.22 ID:???
ユーロとNBAってレベル的にはどのくらい差があるの?

ユーロなら全盛期の田伏なら活躍できたと思うんだが
まあ素人考えだけど
205バスケ大好き名無しさん:2011/03/03(木) 06:46:20.13 ID:???
ジャパンマネーに比べたらスポーツという存在自体がシャレです
206バスケ大好き名無しさん:2011/03/04(金) 00:50:25.86 ID:pWZSfM01
もう何やっても駄目だな
207バスケ大好き名無しさん:2011/03/04(金) 11:52:42.78 ID:???
【ライブ中継ページ】大阪舞洲会場(JFA TV) http://ow.ly/47BtF
グリーンアリーナ神戸会場(Ustream) http://ow.ly/47BtG
#pumacup #jfa
208バスケ大好き名無しさん:2011/03/07(月) 13:08:52.27 ID:???
決勝トーナメントの組合せ抽選会は、
本日3月7日16:00よりJFAハウスにて行われます。
この模様は、Ustreamにてインターネットライブ中継いたします。
#pumacup #jfa #fleague
209バスケ大好き名無しさん:2011/03/07(月) 14:00:20.90 ID:???
>199
>バルサに関してはサッカーで流入した資金を一部バスケに回してるんだろう

サッカーのバルサは年間の赤字が90億円
累積だと500億円を超える負債を抱えていて、
普通の企業ならいつ潰れてもおかしくない状態
給料の遅配も発生していて、自転車操業でなんとか回している状態
210バスケ大好き名無しさん:2011/03/07(月) 14:58:04.58 ID:kVR38WvA
バルサってスポンサーいないんだろ
211バスケ大好き名無しさん:2011/03/07(月) 16:55:03.07 ID:???
カタールがスポンサーについた
OBは大激怒してるけど
212バスケ大好き名無しさん:2011/03/09(水) 20:01:49.02 ID:???
なでしこジャパン、アルガルベカップで2勝1敗によりグループリーグA組2位
今夜、グループリーグB組2位のスウェーデンとの3位決定戦へ

http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/2011algarvecup/
213バスケ大好き名無しさん:2011/03/11(金) 07:28:30.94 ID:???
U−19女子、アメリカに3−0だと・・・これはすごい
214バスケ大好き名無しさん:2011/03/17(木) 21:55:51.77 ID:???
みんな無事か?
北海道でもたまに余震あるよ
俺には募金くらいしかする事できないけど・・・
みなの無事を祈ってる
215バスケ大好き名無しさん:2011/03/18(金) 22:13:46.39 ID:???
なでしこジャパンがFIFAランキングで過去最高位をマーク

 18日、FIFA(国際サッカー連盟)はサッカー女子の世界ランキングを発表した。なでしこジャパン(日本女子代表)はアメリカ、ドイツ、ブラジルに続き4位。過去最高位を記録した。

 なでしこジャパンは6月26日にドイツで開幕する2011 FIFA女子ワールドカップに参加する。

ttp://www.soccer-king.jp/daihyo/article/id=9000
ttp://www.fifa.com/worldfootball/ranking/lastranking/gender=f/fullranking.html
216バスケ大好き名無しさん:2011/03/19(土) 18:27:56.61 ID:???
>>213
U−19女子優勝したよ。
217バスケ大好き名無しさん:2011/03/21(月) 22:49:53.73 ID:abjpJ8zG
ああ・・・・野球最後の希望が・・・
やっぱりマスコミが作り上げたスターはダメってことかな
218バスケ大好き名無しさん:2011/03/24(木) 10:55:38.59 ID:II8nOdUj
ホッケーって国内リーグバスケより地味だけど
なんかチャンピオンズリーグみたいな
ロシアとか中国とか韓国とかと合同でやってるリーグが確立されてるのな。
あんまホッケーの話題ってないけど
219バスケ大好き名無しさん:2011/03/25(金) 19:22:01.17 ID:???
test
220バスケ大好き名無しさん:2011/03/25(金) 19:25:02.98 ID:???
>>218

ホッケーといってもアイスの方だねw

チームの廃部が相次いで、国内リーグの維持が出来なくなったので、合同でやるようになったわけで、
チャンピオンズリーグとは違うわけで
221218 :2011/03/25(金) 23:53:49.54 ID:zWvrj2vg
ああそうなんだ。
「国内リーグの話聞かないのにそんなことやってんだ」って思ったらそういう事情があったのね。
全然知らなかったわ。
222バスケ大好き名無しさん:2011/03/26(土) 23:39:12.58 ID:???
もうスポーツ界全体として、一旦停滞するのは避けられないね
選手が被災してなかっても、チーム活動できない
サッカーとかバスケとか競技に関わらず
東北以外も含めて経済的苦境に立たされるチームが多くでるだろう
223バスケ大好き名無しさん:2011/03/29(火) 23:51:30.77 ID:???
サッカーおめ 今日で名実共に野球抜いて日本一のスポーツになったわ
224バスケ大好き名無しさん:2011/03/30(水) 17:58:40.43 ID:1J7kLC2B
昨日のサッカーの日本代表vsJリーグ選抜をテレビでみていて
またサッカーに大きく差をつけられちゃったなあ
なんて思ってしまったよ。
サッカー界はこういう流れを読んで上手く立ち回って大衆の支持を得る
のが非常に得意で、今回もまたそれが遺憾なく発揮された。
バスケは・・・
225バスケ大好き名無しさん:2011/03/30(水) 20:42:27.58 ID:SOAEKAVz
カズはバスケで言うとタブセにあたるのかな?
日本人限定なら。
226バスケ大好き名無しさん:2011/03/30(水) 23:16:22.94 ID:???
カズと田臥はちょっと違うんじゃないかな。
227バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 07:52:19.82 ID:jii4TNPR
カズは佐古じゃないかな
引退してしまったが
228バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 09:15:06.65 ID:???
カズの姿は野球の新庄に被る気がして、バスケの田臥ってのは何か違う気がするな。
229バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 12:01:40.33 ID:y2Cx/jBO
人間性は別として経歴とか、知名度とかはカズ=タブセって感じじゃないのか?
230バスケ大好き名無しさん:2011/03/31(木) 23:15:49.37 ID:???
実績は別として、日本での知名度はカズ=ジョーダンだと思う
231バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 00:50:50.34 ID:???
カズの歩みを無理やりバスケに置き換えると

・bjがなかった頃に、高校中退して単身外国に乗り込みプロになる
・bjが出来たら、全日本をオリンピックに連れて行くため帰国する
・若い頃は実力と、時代の波に乗った派手なキャラで人気と反感を買う
・日本きってのエースとしてNBAに移籍するが、
 怪我をしたりと、さほど活躍できなかった
・プロ化の後、2度目のオリンピック予選で全日本は出場を決めるが、
 本人はあと一息で出場決定の所で代表落選。
・その後も夢を諦めずに40過ぎでもプロを続け若手の憧れとなり
 最年長ゴール記録を更新続ける
・因みに全日本は順調に強くなり
 多くの人が夢と思った事が少しずつ実現していく

こんな奴がバスケにいたら泣くよ俺
232バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 01:29:41.68 ID:???
挑戦、成功、挫折、継続、魂
第一人者なのに成功だけでなく挫折を多く経験し、それでも負けないとこが
地震津波、原発に苦しむ日本にぴったりだった

バスケも歴史を積んで、こういう人が出てくると良いな
233バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 02:20:32.88 ID:QGKKqT3g
日本のバスケ選手は実力以前にキャラクターに今一つ魅力がないよな。
プロスポーツはプレーだけじゃなくてそこも重要だよ。
五十嵐なんか写真集出すほどルックスいいのに
しゃべらすと普通の一般人みたいなことばっか言うんだもん。
サッカー、野球、格闘技あたりのスター選手は良くも悪くもキャラが立ってる。
234バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 04:43:22.38 ID:wlWSIQ0m
昔はバスケにも外山、長谷川、佐古とか
キャラたってる選手いたのにね
五十嵐は実力がね・・・まあカズもワールドクラスではないが
アジアではトップクラスだった
なによりカズはメンタル鬼じゃん
高校中退して海外へ行くなんてバスケじゃ考えられないよ
別段サッカー興味ないがカズだけは別格だ
本当のスター選手ってこういう人の事言うんだと思った
235バスケ大好き名無しさん:2011/04/01(金) 16:24:56.98 ID:???
佐古マンセーひさしぶりに沸いてるな
236バスケ大好き名無しさん:2011/04/05(火) 00:15:20.25 ID:MURHcOlH
フットサルの五輪採用が決まるまではサッカーはそんな脅威じゃない。
女子サッカーもね。
話題的にはかぶるけど、選手供給源も場所もかぶらないから。
ただ、フットサルは場所がかぶる。いずれ五輪採用されるはずだが、その時が厄介だな。
237バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 09:37:11.26 ID:kmmrbX87
バスケのチャリティー、あまり聞こえてこないよね
きっとやってるんだろうけど・・・
ちょっと寂しいな
238バスケ大好き名無しさん:2011/04/10(日) 22:56:59.07 ID:???
JBLはきょう、チャリティーイベントをやったよ。

東芝はWリーグの富士通と一緒に、とどろきアリーナで、トヨタ自動車は東京で、
その他のチームは札幌で一緒に。

239バスケ大好き名無しさん:2011/04/11(月) 00:42:09.57 ID:???
俺が億万長者になったらアリーナ建てて、そこをホームとするバスケ、ハンド、フットサルのクラブチームを設立する。

そして日本、いやアジアのアリーナ球技の最先端を走る。

今夜もそんな最高の夢が見られますように・・・
240バスケ大好き名無しさん:2011/04/11(月) 06:11:13.80 ID:lecTAJgk
>>238
やっぱり、けっこうやってるんだね!
でもマスコミが全然とりあげないから全く分からん
俺札幌在住なのに・・・例のごとく日ハムばっかだよメディアは
でもやるってことに意義があるねチャリティーは
241バスケ大好き名無しさん:2011/04/27(水) 19:20:55.40 ID:???
女子サッカーってこの世代からやれるもんなんだな。
http://stat.ameba.jp/user_images/20110421/17/irene-official/fd/da/j/t02200293_0480064011179084212.jpg
242バスケ大好き名無しさん:2011/04/28(木) 01:11:49.75 ID:/+LaLFWY
女子サッカーにいずれ抜かれるよ
243バスケ大好き名無しさん:2011/04/28(木) 06:56:14.78 ID:Z2q7ZAuD
もう抜かれてるよw
女子サッカーより上にいるのは 女子フィギィア 女子バレーだけ
244バスケ大好き名無しさん:2011/04/28(木) 08:00:01.10 ID:???
でもバスケも取り組み方によっちゃ十分に可能性はあると思うんだけどな。
245バスケ大好き名無しさん:2011/04/30(土) 09:06:14.15 ID:9vdaalkC
サッカー、フィギュア、バレー
バスケも十分割って入れると思うんだけどな
ルックスが良くてそこそこ実力がある子がいれば
246バスケ大好き名無しさん:2011/04/30(土) 17:01:10.75 ID:kq8TNZ+e
バスケファンですら相手にしてないのに一般人が見るわけないw
247バスケ大好き名無しさん:2011/05/01(日) 03:38:44.87 ID:???
女子体操が最近結果出してるな
248バスケ大好き名無しさん:2011/05/02(月) 14:57:02.13 ID:KT2dlWCx
今はフィギュアが一番かな
やっぱ強いわ
249バスケ大好き名無しさん:2011/05/03(火) 20:09:08.55 ID:36ouzExq
野球の視聴率が今年から隠蔽されるらしいw
250バスケ大好き名無しさん:2011/05/04(水) 09:28:20.73 ID:???
>>248
細かく区切って数字取りに行ったのに30超えなかった。
浅田バブルが弾けたのがかなりのダメージなんだろうな。
芸能的スターシステムの弱点を感じる。

野球はイチロー後の落ち込みがとどめになりそうだし
サッカーの2006もそれに近いものがあった。
サッカーは代表監督という特殊な新有名人確約ポスト持ったのがデカいな。
あの時は中村のCLによるブランド向上もあったけど(プラス高原のゴール量産)。

Jリーグからスターを作れる可能性のあるポストでもあるし。
オシムは世界的な実績があったけど、シャムスカでも十分スターになれてた。
251バスケ大好き名無しさん:2011/05/04(水) 17:14:43.33 ID:8vsAtxhV
野球なんて1桁とっても話題にすらならねえw
252バスケ大好き名無しさん:2011/05/05(木) 20:39:51.27 ID:fjSqLN44
でもなんだかんだ野球は強いと思う
俺、田舎住だけど周りは野球少年ばっかだよ
野球は日本の文化だと思う
まあ20年、30年後は分からないけど・・・サッカーが野球にとってかわるような気が・・・
253バスケ大好き名無しさん:2011/05/06(金) 00:49:01.34 ID:lbQ9LI+t
関東はだいたいサッカーが強い気がする。
254バスケ大好き名無しさん:2011/05/08(日) 21:05:09.14 ID:4f18qNQP
>>250
何回か議論されてるとは思うが
フィギュアは他の競技とは逆の構図になっていて
男が普通に見れるようなものにすれば解消できそうな気がするけど
それをマスコミは全くしようとしないな
255バスケ大好き名無しさん:2011/05/09(月) 22:51:54.27 ID:lVoOg5Yc
6月にドイツで開催される女子W杯の日本戦は、
NHK衛星第一で生中継するぞ!!
しかも、日本戦も含めて15試合近く放送する予定です。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2011/04/008.pdf
256バスケ大好き名無しさん:2011/05/12(木) 03:56:39.27 ID:???
>>254
男はストッキング廃止しない限り見ない
257バスケ大好き名無しさん:2011/05/13(金) 16:35:05.94 ID:3JOYKvYi
>>255
何気に優勝しそうだから恐いよ
今の女子サッカーマジで強いからな・・・
258バスケ大好き名無しさん:2011/05/13(金) 18:07:52.00 ID:???
【サッカー】横浜C・FW三浦知良、今季終了後フットサル参戦へ…Jクラブ所属のままFリーグでプレー可能に[05/10]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305002855/
259バスケ大好き名無しさん:2011/05/14(土) 16:26:14.09 ID:3zVO/zkk
女子サッカーの応援キャラクターがこのほど発表されたぞ。
その名は「楓ちゃん」。
原作者はキャプテン翼で御馴染みの高橋陽一先生です。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110513/scr11051317550001-n1.htm
260バスケ大好き名無しさん:2011/05/15(日) 07:21:12.86 ID:6Uw/Ne2E
足長すぎ
何頭身あんだよw
261バスケ大好き名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:59.72 ID:xd87kfti
いつもの高橋陽一で安心した
262バスケ大好き名無しさん:2011/05/17(火) 16:19:33.72 ID:???
高橋陽一はもうわざとやってるとしか思えないw
263バスケ大好き名無しさん:2011/05/19(木) 07:47:43.00 ID:???
【野球】6月12日に女子プロ野球リーグ初のテレビ生中継が決定
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1305733166/

見ねーよwwww
264バスケ大好き名無しさん:2011/05/19(木) 12:57:09.42 ID:???
>>263
女子野球よりソフトボールを中継してあげればいいのにな
ソフトにトドメさすつもりか?
265バスケ大好き名無しさん:2011/05/20(金) 05:52:56.90 ID:KuuEfPyY
ソフトは本当にかわいそう
金メダルとったのに・・・
266バスケ大好き名無しさん:2011/05/20(金) 07:09:15.41 ID:???
野球もマイナーだけどソフトはそれ以上だからな
日米豪でメダルの色を決めるだけの競技
他のチームと頭2つは離れてる
267バスケ大好き名無しさん:2011/05/22(日) 16:06:30.54 ID:???
インタビュアー  「見るのはどういうスポーツが好きですか?」

AKB大島     「サッカーが凄く好きなんです、今Jリーグ始まったということでNHKで見るのが楽しみです。」

インタビュアー  「野球はどうですか?」

AKB大島     「今年は勉強していこうかなと思います。あんま深くは知らないんですけどもw」

インタビュアー  「甲子園とかはどうですか?」

57秒あたりから〜
http://www.youtube.com/watch?v=w7ZreiEqlFw


しかしこのインタビューが、マスゴミという名の野球防衛軍フィルターを通すと


「ぴちぴちAKB」NHK盛り上げる
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/08/0003851482.shtml

スポーツ担当”大島優子「佑ちゃんに注目」…NHK新番組PR
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110308-OHT1T00018.htm



これスゴいな
もはや捏造といっていいレベル
268バスケ大好き名無しさん:2011/05/24(火) 09:20:49.00 ID:YXmjJmdn
>>267
まあ後何十年かたったら変わるでしょう
昔は野球しかなかったからね、しがみつきたいんだと思う
そういう人らが引退したらマスコミも変わると思いたい。
269バスケ大好き名無しさん:2011/05/25(水) 10:01:34.28 ID:???
バスケ板に何ヶ月も前のコピペを貼り付けて
粘着して荒らすサカオタの方がよっぽどキモイ
270バスケ大好き名無しさん:2011/05/25(水) 22:33:48.91 ID:???
>>269
焼き豚乙
271バスケ大好き名無しさん:2011/05/30(月) 09:51:49.82 ID:2Sg1Jdz6
238 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 07:56:10.45 ID:RKEp81C8O [1/2]
>>216
サッカーってよく分からないわ。
長友が上手いのかどうかも分からん。

サッカーは攻撃に失敗する確率が相当高いけど、バスケは60%しか失敗しない。
サッカー選手はみんなそこまで上手くないように見える。

272 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/05/30(月) 08:01:43.31 ID:RKEp81C8O [2/2]
>>248
いや、バスケ(NBA)見てみ?

サッカーってなんであんなに個人個人のキープ力が無いんだろうね。
ボールカットもやられすぎだし。
272バスケ大好き名無しさん:2011/05/31(火) 16:59:44.60 ID:???
バスケ豚くやしいのうw人気が出なくてくやしいのうw
273バスケ大好き名無しさん:2011/05/31(火) 19:01:28.05 ID:???
ボールを手で扱うバスケと
ボールを足で扱うサッカーとを比較して
バスケの方が失敗しないとかいって悦に入るって
さすがに普通の人間には思いつかないアイディアだと思う。
そんなレスを得意げに貼り付けてる>>271には
人間としてのまともな思考力すらないのかと思わされる。
274バスケ大好き名無しさん:2011/06/01(水) 02:02:43.65 ID:???
それ焼豚のなりすましだから。
275バスケ大好き名無しさん:2011/06/02(木) 05:55:01.61 ID:???
>>273
簡単にだまされすぎ
276バスケ大好き名無しさん:2011/06/02(木) 17:57:03.50 ID:kRyiCoyg


112 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:2011/06/02(木) 09:49:48.76 ID:frJGjtWp
20.4% 19:19-21:19 EX__ キリンカップ2011日本×ペルー


277バスケ大好き名無しさん:2011/06/08(水) 19:59:29.23 ID:???
女子サッカーのW杯メンバーが、んHKの7時のニュースで紹介されたな
278バスケ大好き名無しさん:2011/06/10(金) 18:27:16.89 ID:CttZh2o7
女子はガチで強いからな
279バスケ大好き名無しさん:2011/06/12(日) 17:44:17.79 ID:gUBPKGJr
アメリカ、ドイツ、ブラジル
この国達には日本はどうあがいても勝てん気がする
バスケと同じだよ、体格が違いすぎる
技術ではどうにもならんと思う
280バスケ大好き名無しさん:2011/06/12(日) 17:50:51.20 ID:???
女子サッカーも相当きつい状況らしいな
これで実力まで落ちたらもうダメだろう
281バスケ大好き名無しさん:2011/06/12(日) 19:58:07.19 ID:???
>>279

ブラジルには過去に何度も勝ったことがあるが、ドイツとアメリカにはせいぜい引き分けどまり。
しかもブラジルは10年間の間に急激に伸びているし、ドイツとアメリカはフィジカル任せだったのを北京五輪の日本を手本としたチームつくりをしている。

とはいえ、何が起こるかわからないのがサッカーだが。
282バスケ大好き名無しさん:2011/06/12(日) 22:14:34.15 ID:???
JOMOに一極集中では強化も興行も成り立たん
大神と吉田 渡嘉敷と山田は別のチームでやるべき
283バスケ大好き名無しさん:2011/06/13(月) 12:55:21.70 ID:???
8000人しか競技者のいない女子サッカーが脅威w
284バスケ大好き名無しさん:2011/06/13(月) 13:32:40.77 ID:xJXDimza
>>283
おまえ嘘を付くなよ。
日本女子の競技人口は約3万人だよ。
序に言うと、ドイツが100万人で、韓国は1500人。
285バスケ大好き名無しさん:2011/06/13(月) 15:45:39.75 ID:tQQpwKmm
しかも女子はメダルを十分ねらえる競技だ
岡ちゃんがベスト4って言った時みんな笑ったけど
女子なら優勝って言っても誰も笑わないよ
286バスケ大好き名無しさん:2011/06/13(月) 21:34:22.98 ID:???
皆なでしこを過大評価しすぎじゃないかな
北京五輪では確かにベスト4だったけど
6試合やって、勝ったのは2試合だけ
グループリーグは3位通過
トーナメント緒戦が中国でなかったら、高い確率で敗退してたと思う

技術は高いけど、守備陣、特にキーパーが弱い
後方からロングボール放り込まれて失点、というケースが必ずどこかで起こるだろう
287バスケ大好き名無しさん:2011/06/14(火) 00:53:11.46 ID:???
マジレスすると実にそのとおり
288バスケ大好き名無しさん:2011/06/14(火) 03:57:06.51 ID:???
年代別では強いけどフル代表だと伸び悩む
男子でいうアルゼンチンみたいなチームになりそうだな
289バスケ大好き名無しさん:2011/06/14(火) 05:47:40.44 ID:???
>>279
日本バスケが弱い原因を体格に求めるのは、もう止めるべきだと思う。
体格があまり問題にならないガードの選手ですら、誰も世界レベルに達していない
という点から考えても、体格以外にも問題があることは明らか。
体格を問題にしていいのは、世界で活躍するガードを輩出してからだよ

サッカーでも、ヘディングという動作がある以上、背が高い方が有利なはずなのに
前線と中盤を170センチ前後しかない選手で固めたバルセロナが、史上最強と謳われてる。
バスケは、サッカーよりも、体格が占める割合が大きいことは確かだが
最初から諦めずに、体格の不利を技術・スピードで補う道を模索してもらいたいと思う
290バスケ大好き名無しさん:2011/06/14(火) 06:15:50.39 ID:???
韓国台湾中国に勝ってから違う人種への対抗策考えろw
291バスケ大好き名無しさん:2011/06/14(火) 16:22:27.16 ID:6fuR2bCR
>>289
まったくもって同意だね
なかでも俺はメンタル面が一番足りてないと思ってる

海外どころかプロであるbjにも行こうとしない
今はJBLの方が日本人のレベルは高いが外国籍選手達にもまれていたら
なにか得るものがあるはずと思う。

金とか安定とか・・・わかるけどね

前にも出たけど高校中退してブラジル行ったカズや野茂みたいな
選手が少なすぎる

そういう面では俺はたぶせが好きだよ
292バスケ大好き名無しさん:2011/06/18(土) 06:27:57.75 ID:Iy/bv+Iv
>>291
俺は田臥はNBAにこだわりすぎてたと思う
はっきりいって自分の事しか考えてない
日本バスケの為にはもっと早く戻ってきて代表として活躍してほしかった
唯一、知名度があるバスケ選手だったんだから
293バスケ大好き名無しさん:2011/06/18(土) 10:51:58.87 ID:???
カズはともかく、野茂は既に大金持ちだったし
大リーグからの誘いだし、日本の関係者の思惑以外に対しては
特に冒険要素はない。
294バスケ大好き名無しさん:2011/06/18(土) 17:04:42.12 ID:???
サンズからカットされた時点でアメリカに残らずヨーロッパに行ってたらなあ
田臥には圧倒的に真剣勝負の経験が足りない
295バスケ大好き名無しさん:2011/06/18(土) 22:30:48.36 ID:???
この世代から代表ユニが着れるってのはモチベーションの一つになるよな。
http://commons.jfa.or.jp/index.php?action=journal_view_main_detail&block_id=469&p_id=795&jfacommons_session=ur0qc8lpnopr8je8famjccpjq4
実にいい顔してるわ。
296バスケ大好き名無しさん:2011/06/21(火) 12:30:55.15 ID:UobEp4g0
バスケのユニはださいからね、日本人が着るとなぜか
297バスケ大好き名無しさん:2011/06/24(金) 17:44:05.07 ID:0FK3vb4I
女バスは五輪期待できるよ!
298バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 06:57:12.06 ID:8w3Ac3EP
サッカーアルゼンチンに勝ったな
ある意味フル代表で勝つより衝撃的な結果だ
299バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 07:14:57.92 ID:???
フランス、アルゼンチンが同居したグループを首位通過か
日本サッカー始まりすぎじゃね?
300バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 13:23:55.13 ID:QhmpxONG
>298
ほとんどの子がユース所属だね

最近の日本サッカーやたら強いよな

これもプロリーグのおかげかな
301バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 14:21:10.50 ID:???
部活動おわたwww
302バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 14:31:40.09 ID:???
野球はまぁいいとして、サッカーに先越されたぞ


【サッカー/MLS】日本サッカー界初!コロラド・ラピッズDF木村光佑がホワイトハウスに招待される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308964836/

>日本人プロスポーツ選手としてはホワイトハウスに招待されるのは、野球でワールドシリーズを制した
>99年伊良部秀輝(ヤンキース)、08年松坂大輔、岡島秀樹(ともにレッドソックス)に続き4人目で
>サッカー界では初めて。
303バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 17:00:29.27 ID:???
でもプロで通用するのは部活で地獄の練習に耐えた奴
最近はユースからプロに上がれなくて大学経由でプロ入り即活躍ってのが増えてる
304バスケ大好き名無しさん:2011/06/25(土) 20:23:34.09 ID:???
まさに長友がそうだ
305バスケ大好き名無しさん:2011/06/26(日) 10:25:37.15 ID:???
長友が結婚するみたいだけど
男が結婚するメリットって何だろうね?
女は、結婚すれば男に養ってもらえるという計り知れないメリットがあるけど

家事なんて、誰でもできるような雑用ばっかだし
自由時間もたっぷりで、毎日ごろ寝しながらワイドショー見れる。
「主婦は忙しい」とかよく聞くけど、間違いなくそれはウソ。
旦那は、少なくとも一日8時間は働くだろうけど
主婦の炊事・洗濯・掃除の合計時間は、その半分もいかないだろ。
よく、「奥さんが旦那さんを陰から支えた」とか言われるけど
支えられてるのは、どう考えても奥さんの方

それでも、女が美しいうちは、男も頑張っちゃうのかもしれないけど
どんな女でも、年を取れば必ず劣化してくる。
その時に、男が自分のして来たことに疑問を感じても何らおかしくない。
女は旦那にそういう疑問を抱かせないために
せっせと美容に励んで美しさを保とうとし、それを「女磨き」などと称する

しかも、若いうちは、周囲の視線を感じるから、おしとやかに振舞うけど
年とって醜くなってくると、そんなのはどうでもよくなって
図々しい言動が目立つようになってくる(大阪のおばちゃんなんか典型的)。
養われてるという自覚もなく、給料がどうの昇進がどうのと、旦那に文句つける

男も、結婚したことを、後になって後悔するんじゃなかろうか。
子供を欲しいと思わない男にとっては、デメリットのほうが多いと思う
306バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 11:12:37.44 ID:???
なでしこジャパン     http://twitter.com/#!/jfa_nadeshiko
NHK女子WC・コパアメリカ  http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/
307バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 12:13:10.89 ID:???
>>305
煽りじゃなくて、そういう考えの人にとってはデメリットが大きいだろうね。
308バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:13.60 ID:7Gf4sypv
バスケは男子をなんとかしないと人気なんて出ない

女子スポーツなんて安定した人気にはならないよ
309バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 15:55:48.23 ID:???
>>304
サッカーの場合はジュニアユース、ユース、高校、大学と、どこかで一度脱落してもまた再チャレンジ出来るシステムがあるから長友のような選手を発掘出来たって言われてるな。
ガンバユースに昇格出来ずにいた本田△も高校サッカーから名古屋グランパスに入団して開花したパターンだしね。
310バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 18:57:15.78 ID:???

【サッカー】アメリカでサッカー人気が上昇傾向、ゴールド杯で高視聴率にチケット完売も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309166201/
311バスケ大好き名無しさん:2011/06/27(月) 21:54:56.46 ID:???
>>309
それをバスケで実現させるのは不可能だよ
312バスケ大好き名無しさん:2011/06/28(火) 00:14:09.07 ID:???
つか、女子サッカーBSとはいえ、これだけW杯放送されるのか、扱い随分と変わったな
313バスケ大好き名無しさん:2011/06/28(火) 03:19:41.83 ID:???
競技人口の少ない女子スポーツにしては、フォロワー数も放送数もかなり多い

twitterアカウント
・なでしこジャパン   http://twitter.com/#!/jfa_nadeshiko
・NHK女子W杯   http://twitter.com/#!/nhk_nadeshicopa/

放送予定
・NHK−BS  http://www.nhk.or.jp/sports/wworldcup/index.html
・フジテレビnext  http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200134.html
314バスケ大好き名無しさん:2011/06/29(水) 07:06:43.00 ID:???
>>311
なぜ不可能と決めつける?努力してないだけじゃん
315バスケ大好き名無しさん:2011/06/29(水) 16:41:38.67 ID:???
316バスケ大好き名無しさん:2011/06/29(水) 16:56:25.71 ID:???
リーグをひとつにするなんていう野球ですらできてる事さえ無理なバスケが何ほざいてんだか
スラダン後日談読んで分かった気になるなボケ
317バスケ大好き名無しさん:2011/06/30(木) 20:01:13.94 ID:???
ニュージーランドがかわいそう

最近の日本サッカー強すぎ
318バスケ大好き名無しさん:2011/06/30(木) 20:08:26.68 ID:???
一番伸びてるのが男女ともサッカーだよ

認めざるを得ない、野球、バレーはオワコン

バスケはまだ可能性あると思う
319バスケ大好き名無しさん:2011/06/30(木) 20:18:08.01 ID:???
男子バスケも中国に勝ったじゃん!
知らないの?
320バスケ大好き名無しさん:2011/07/01(金) 04:57:42.68 ID:???
>>318
野球バレーはリストラされたサラリーマンだけど
バスケは「来月から本気出す」って言ってる就職未経験のニート
321バスケ大好き名無しさん:2011/07/01(金) 13:36:03.77 ID:???
ラグビー協会、女子高校生大会開催を発表 2011.7.1 05:00
http://www.sanspo.com/rugby/news/110701/rgg1107010544000-n1.htm

 日本ラグビー協会は30日、都内で会見を開き、7月27、28日に長野・菅平で
第1回全国高校女子7人制大会を開催することを発表した。女子高校生の7人制
の全国大会は史上初めて。16年リオデジャネイロ五輪で正式種目となるため
強化の一環として開催が実現した。

 今季で第7回を迎える男子の全国高校合同チーム大会と同時開催され、ともに
神戸製鋼が特別協賛するKOBELCO(コベルコ)カップとして行われる。会見に
参加したU−18女子日本代表の門脇桃子(大東大一2年)は「女子選手はなかなか
試合の機会が少ないので、うれしい」と語った。
322バスケ大好き名無しさん:2011/07/01(金) 20:39:38.67 ID:YS/R4Bqy
女子ラグビーなんてのもあるのか・・・びっくりだ
しかも五輪種目になるのか、でもラグビーは激しいスポーツだから女子は
あまりやりたがらない気がする
323バスケ大好き名無しさん:2011/07/01(金) 20:51:45.17 ID:???
女子サッカー今日じゃない?
U−17男子といい、なんてうらやまsw
324バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 00:07:24.38 ID:???
セルジオが何か言ってるな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309495962/1-2

女のスポーツなんて、何の競技かより美人がいるかどうかが
興味のポイントの俺でも、
経済的に厳しい状況の中で必死に実力で己の立ち位置を確保してると思うと
応援してやりたくなるわな
325バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 05:34:25.21 ID:???
326バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 07:50:14.68 ID:???
このスレの先見性を今日ほど感じた日はないw
327バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 08:38:36.16 ID:???
澤・・・ハットトリックって・・・すごすぎだろ
確か中学生か高校生くらいから代表でしょ?
もはや伝説の域に達してる
328バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 08:45:53.41 ID:???
苦しい時は私の背中を見なさい

ほれるな
329バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 09:07:53.87 ID:lvReHSna
騒ぎすぎ日本女子はFIFAランク4位で
普通に優勝候補だから
NZやメヒコに勝つのはもはや当たり前
アメリカ、ドイツ、ブラジル、ここからが本番
330バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 17:09:47.34 ID:???
女子サッカーが競技人口3万くらい(バレーは60万人くらいらしい)で世界のトップレベルなのは
たぶん小学校の頃男女一緒にやってるからだろう
日本の小学生の技術レベルはとにかく高いみたいだから
331バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 17:35:53.67 ID:???
女子スポーツは逆に実業団制度が上手くいってる
ソフトも全世界のエースが日本でプレーしてるし
332バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 17:49:19.26 ID:???
バスケも女子なら俺は五輪出場どころかメダルもいけると思ってる
韓国、中国に勝利する事ができれば、世界でも十分通用する。
米国が抜けてるが五輪に出場さえできれば、スルスルといけそうな感がある
そのくらい今の女子代表は充実してるよ。
333バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 17:55:59.53 ID:???
女子バスケは最近良いニュースが出始めてるね
若い世代を中心に
334バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 20:41:29.49 ID:???
大神と吉田 渡嘉敷と山田が同じチームでプレーしてるうちはメダルなんて論外
335バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 20:50:00.76 ID:???
長岡は希望の星

大神の控えは誰になるんだろうな?

どちらにしても女子は夢が広がるな
336バスケ大好き名無しさん:2011/07/02(土) 23:11:24.56 ID:???
>>331

唯一の例外がサッカーだね。

実業団チームが出来ては消え、廃部か移管かクラブ化してきたが、最後の実業団チームとなっていた
東京電力女子サッカー部マリーゼが、今回の重大な事故で廃部の方向となってるそうだし。

もともとクラブチームが主流ってこともあるし、Jなどの下部チームもあるから事情が違うわけだが。
337バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 05:35:33.73 ID:???
しかし澤はすさまじい、メンタルも鬼なんだろうな
今回初めてちゃんと女子サッカー見たけど予想以上におもしろい
ひたむきに闘う人ってものは男女、スポーツ問わず素晴らしいわ
338バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 06:24:32.67 ID:???
フットサルもクラブアジア選手権で名古屋オーシャンズが初優勝。
代表レベルでもアジアを制覇してるし。
なんか、比較するのも悲しい
339バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 06:52:38.17 ID:???
アジアカップは過去4大会中3回優勝 過去6大会中4回優勝だからな
340バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 07:07:50.04 ID:???
女子バスケはアジアと世界のレベル差それ程無いと思う
アジアで勝てれば世界でもいける。
俺はそう思ってる
341バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 10:06:07.19 ID:???
・・・・そうか?
大神は澤になれるのかね
342バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 10:13:32.86 ID:???
だから女子サッカーが勝ってるのは予想どうりだから
いちいち比べるなっての
大神と澤は全く違うだろ
343バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 10:25:33.58 ID:???
澤は正真正銘の100年に一人のプレイヤー
日本サッカー男女合わせてのな
大神は個人的に大好きだが
澤は次元が違いすぎる
さすがにペレ、マラドーナとは言わんが
男子で言うとジーコクラスの選手
344バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 11:16:28.69 ID:???
うん、澤は別格だね
345バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 15:02:57.82 ID:???
通りすがりだが澤クラスなのがもう出てきたぞ
岩渕と選ばれてないが横山って奴、メンタル的なのはこれからだろうが
岩渕はメキシコ戦はダメだったがNZ戦のプレーは凄くよかった

岩渕
http://www.youtube.com/watch?v=CHJ_SyinjTA#t=6m04s
横山
http://www.youtube.com/watch?v=edOTqpghFR4
346バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 17:56:48.34 ID:???
大神は澤の前に萩原超えようか
萩原はWNBAで年間通してプレーしたぞ
347バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 18:29:28.08 ID:???
確か頭もいい人だよね萩原美樹子
身長もそんな高くなかった気が・・・
348バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 19:18:17.94 ID:???
競技人口は女子バスケのが多いんだからもう少し頑張らないと…
349バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 19:50:59.49 ID:htnTTLrT
競技人口の絶対数が多いんだからその分だけ可能性はあるんだよな。
それを活かせないのは惜しいとしか言えない。
350バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 20:27:19.52 ID:???
女子サッカーの人達ってメンタルが総じて強い気がする
根性論は古いかもしれないけど
なでしこの選手達は自分達が頑張らねば、日本の女子サッカー
の灯が消えてしまうと心底考えてると思う
自分の為、お金の為よりサッカーをやってる女子全員のために
闘ってると思う
だからあんなに必死なんだよ、気持ちが伝わってくる、感動する
北京五輪の時もそうだった
背負ってるものが違うと思う
そういう気持ちってすごい大事だよ
351バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 21:31:39.53 ID:???
ただ女子サッカーはあらゆる意味でまだまだ右肩上がりな競技だから
そうしたモチベーションを維持できている側面もあるわけで、
バスケットみたいな古くて新しい競技では不可能なんだよなあ・・・
352バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 22:27:30.63 ID:???
まぁ、正直女子バスケは何かに脅かされるほどの存在感があるとも思えないけどね
女子サッカーに一番脅威を覚えなきゃいけないのは女子バレーの方かな
353バスケ大好き名無しさん:2011/07/03(日) 23:17:44.53 ID:htnTTLrT
http://www.news-postseven.com/archives/20110702_24352.html
なでしこジャパン 月給は10万円前後
354バスケ大好き名無しさん:2011/07/04(月) 01:27:29.40 ID:???
まあなんだかんだ言って女子の部活の花形はバスケだからね
女でサッカーやる奴はやっぱ気が強いというかメンタルがしっかりしてる奴が多い気がする
サッカーはまだまだ球技人口少ないけどこれから徐々に増えてくるだろうしいい人材が流れていったらさらに強くなるんだろうね
バスケは若い世代の育成がちょっと問題かな
これは女子だけに限った話じゃないけど・・
355バスケ大好き名無しさん:2011/07/04(月) 01:40:59.35 ID:???
女子サッカー選手の面構えはバスケバレーと比較するレベルじゃない
女子プロレスラーみたいな悲壮感が漂ってる
356バスケ大好き名無しさん:2011/07/04(月) 04:40:40.71 ID:???
バスケも相当なブス揃いでっせw
357バスケ大好き名無しさん:2011/07/04(月) 08:28:35.67 ID:???
バスケはまだしもバレー選手なんか
マスコミがくっついてるからスター気取りでしょ
大友愛だっけ?
大事な時期に妊娠して離脱していった選手もいた記憶が・・・
澤が妊娠して離脱なんて、いろんな意味で想像できんわ!
358バスケ大好き名無しさん:2011/07/04(月) 10:25:17.48 ID:???
359バスケ大好き名無しさん:2011/07/05(火) 12:42:29.37 ID:???
なでしこジャパン・鮫島 彩(東京電力マリーゼ)
http://www.youtube.com/watch?v=N7qkjjfyFqw

東電のチームだけにいろいろ大変そうね
360バスケ大好き名無しさん:2011/07/05(火) 16:33:59.06 ID:???
>>359
走り方がなんかかわいい
この子もバレーみたいにルックスで選ばれたの?
普通にかわいいぞ
361バスケ大好き名無しさん:2011/07/05(火) 16:49:00.51 ID:???
女バレだって、あれで実力も相当なものだよ
木村沙織とかだって
世界的な実力の位置付けで言えば、大神クラスより上だろ
362バスケ大好き名無しさん:2011/07/05(火) 19:52:22.53 ID:???
確かに木村は俺も同感
でも栗原や狩野はまだしも、かおる姫だったけ?
あの人はどうみても代表クラスには見えなかったな、まあ俺素人だけど
363バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 00:18:24.67 ID:oVOLODIZ
澤とかいう人凄すぎてワロタww
364バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 05:46:03.88 ID:???
今起きて結果見たけどイングランドに0−2か・・・・
なんか朝からがっくり
次はドイツとか、こりゃ無理だわ
イングランドにしろドイツにしろ、いくらテクニックがあっても
フィジカルの差には勝てんのかな
バスケも含めて絶望的な気分になった
365バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 12:29:08.88 ID:???
TBSラジオ 「ニュース探究ラジオDig」 22:00〜24:50

今日のテーマは、女子サッカーだそうです

まだ、番組HPは更新されていませんが、
番組ツイッター(http://twitter.com/#!/dig954)で告知されてます
インターネット放送もあるので、全国から聴けます(番組HP左上「生放送を聴く」から)


dig954 dig954
放送後記アップしました。あすは、女子サッカーがテーマです。
今も女子W杯、日本はイングランドと対戦しています。
http://www.tbsradio.jp/dig/index.html #dig954
約9時間前

366バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 16:32:37.28 ID:???
アジアの中じゃそこそこ通用するんだけどな
北京五輪の時はもっと攻撃的でいいサッカーしてたんだけど今回は監督の起用選手の疲労含めて期待できそうになかったしこんなもんだろうな
澤が酷使されすぎてかわいそうだったわ・・
五輪までそう時間ないし結構厳しいだろうな
367バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 17:32:57.10 ID:AKbGVLKA
女子バレーは世界選手権銅の結果がついてきたから素人から見ても実力相当なのはわかる
368バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 18:12:09.54 ID:???
どう考えてもドイツには勝てんわ
相手が悪すぎる
しかもドイツ、ホームだし。
369バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 20:14:07.87 ID:???
TBSラジオ『ニュース探究ラジオDig』 22:00〜24:50

今日のテーマは女子サッカー
「もしなでしこジャパンがワールドカップでドイツに勝ったら...略して『もしドら』」

スタジオのゲスト・・・サッカー指導者&解説者の鈴木良平(元女子日本代表監督)
現地ドイツから・・・サッカーライターの江橋よしのり


番組ツイッター http://twitter.com/#!/dig954 (ハッシュタグ #dig954)
番組HP http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
※インターネット放送あり(番組HP左上の「生放送を聴く」から)
370バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 20:49:03.23 ID:???
>>364
男子サッカーだって、カズが代表のあたりではそう言う事を言われてたぞ
野球と違ってサッカーでは体格差が大きな影響になるから
民族的に身体能力の劣る日本人が世界で戦うのは厳しいって

でも今では体格の恵まれた国とは違うやり方だけど
日本でもサッカーで上を目指せると思われてる
バスケの方がサッカーより、身長が大きな意味を持つけど、
それでもバスケでもいつか、同じような日が来るだろうと俺は思ってる
371バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 21:09:45.46 ID:???
今回のゲームはイングランドが強かったというより
日本の出来が悪すぎたと言った方が正しいだろ
372バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 22:23:56.46 ID:???
>>364
今サッカーで世界ナンバーワンのチームはバルセロナだよ
テクニックがフィジカルに劣るなんてことはないから
373バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 22:46:10.11 ID:???
バルセロナは前線のメッシ ビジャ ペドロ シャビ イニエスタ
全員180以下 つまりチビでも点は取れる

でも守備には身長が必要 ピケ ブスケッツは190超え
374バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 23:17:54.68 ID:???
むしろサッカーは野球バスケバレーに比べて体格さはそれほど影響はすくない
ブラジルアルゼンチンスペインだって特別でかい選手揃えてるわけじゃない
170そこそこで日本人と変わらないくらいの選手でペレやメッシマラドーナスナイデル
日本だって長友中田韓国はパクがいる
375バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 23:45:15.74 ID:Oi/NGRc5
今日のTBSラジオで、いまの小さい女の子達はミニバスケかサッカーって言ってたな。
ちょっと前にここに張られたナンバーの記事通りの意見だった。
376バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 23:48:54.03 ID:???
フィジカルって身長や体格だけじゃなくない?
メッシなんてチビだけどフィジカル鬼だぞ
重心が安定してるというかなんというか・・・
マラドーナもそうだった
DFもプジョルとか、ちょい昔ならカンナバーロなんか身長むしろ低い
本人の努力しだいでどうとでもなると思うが・・・
377バスケ大好き名無しさん:2011/07/06(水) 23:52:21.76 ID:???
バルセロナって言えば、この前レーカーズに勝った所だな

あそこのサッカーチームは世界中から優秀な子供を集めてきて
寮暮らしでトップチームと同じような戦術の練習を徹底的に仕込むんだろ?
それで他ではありえないような完成度で連携ができるって聞いたぞ
バスケでそこまでやってるチームはないからな
才能の発掘と大金と数十年かけて、きっちり英才教育すれば
バスケも進化するだろうな
378バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:02:59.67 ID:???
確かに今はユース出をそのまま多く使ってるけど、世代はズレてるし
直接的に一緒に長い時間やってるから連携が良くなってるというより
基本理念が独特だから、連携の様も独特に見えるって感じだろ

最も正しいと信じてる理念を基にしてるだけで、優秀な個々人を育成する
という大前提は別に他のユースと変わらない

サッカーの場合はその理念の時点で、人や組織によってかなりの違いがあるって事
379バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:43.83 ID:RHDsBdmg
Jリーグのどこかのクラブが総合スポーツクラブ化して、新規の女子バスケチームでWJBLに参戦にしねーかなと期待を抱いてる。
定期的にミニ大会を開催してる鹿島アントラーズが将来的にやりそうな気配はあるけど。
380バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:09:38.29 ID:RHDsBdmg
>>379
×ミニ大会
○ミニバスケ大会
381バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 04:56:43.47 ID:???
簡単な話じゃない?
サッカーとバスケは全く違う
サッカーは身長、フィジカルの差がバスケほど重要じゃない
例えばマイケルジョーダンがサッカーやってたらマラドーナ越えてたと思う
でもメッシがバスケやってたらきっと成功はできない気がする・・・
いくら努力したって身長は伸びません
382バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 07:37:27.40 ID:???
マイケルが手品やったらミスターマリックをこえるって?
383バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 09:36:08.63 ID:???
ジョーダンがサッカーしてても一流だとは限らない。
384バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 09:41:36.72 ID:???
野球はいまいちだったよな
385 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/07(木) 09:55:24.68 ID:???
シャキール・オニールがフランス1部のボルドーに入る
(゚Д゚)だまされた

シャキール・オニールがフランス1部リヨンに入るってよ



386バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 11:53:44.29 ID:???
>>384
あんだけできりゃ十分じゃね?
ウサインボルトは世界一足早くてもサッカーじゃ使い物にならないけどな
387バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 12:54:50.27 ID:???
ジョーダンはインタビューでサッカーと水泳は無理って言ってた
388バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 17:08:53.65 ID:???
背が高くなると必然的に足も大きくなるからな
シャックのフリースローと同じでバランスが悪くなる
グラントヒルがサッカーを辞めたのは成長期にボールが上手く蹴れなくなったから
389バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 20:04:58.00 ID:???
まあドイツ戦は9割方負けると思う
フィジカル>>>テクニックだとは俺も思わんが
なでしこってそんなテクニックあるか?
そんでドイツってそんなテクニックないの?
バルセロナと比べるのは笑止だわ
あのクラブは特別だよ
390バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 20:08:40.39 ID:???
もうここサッカーの話しかしてねえw
女子サッカー脅威とかかんけーねー
391バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 20:50:14.54 ID:???
何せ今やってる大会の成績で女子サッカーの脅威度が大きく変動するからな。

>>389
少し前より技術の差は縮まってるだろうな。

バルセロナとの決定的な違いは最終ラインの技術やセンス。
シャビ・イニエスタよりも、全員が高度なポゼッション戦術に
適応出来るという事が本当の肝だから。
今の日本女子の最終ライン(プラスキーパーも)は、やっと体力的に優れた人材を
置ける様になったという段階。
特に右サイドの判断力はかなり危険。体力的にはまさしく「待望の」レベルの人材だろうけど。
女子サッカーぐらいの人気で、誰もやりたがらない後ろの方がこんな段階経るのは
ある種の必然だろうと思われる。
人気上がって母数が増えれば、同等クラスの体力持った中から選ぶ場合の選択肢が激増する。

要するに、やっと竹内兄弟が使える様になった、みたいな段階だ。
無理矢理関連付けたぞ。
392バスケ大好き名無しさん:2011/07/07(木) 23:12:32.88 ID:wW1tllOI
サッカーは背が関係ないというより
背が大きいことにメリットだけじゃなくて
メリットとデメリットの双方があるんだろう。

393バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 01:35:31.24 ID:2GI+n9rC
まあなでしこは前回GL敗退で今回ベスト8?なんだから順調に成長してるんじゃないの?
北京で開催国中国を倒した時はもっと強くなるかと思ったけど
394バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 02:20:00.07 ID:???
世界で中国だけがずっと停滞してる状態だからな
395バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 03:13:25.98 ID:???
>>391
今のなでしこだと相手に中盤から寄せられて最終ラインに戻したら
苦し紛れにロングボールを蹴るだけだもんな
396バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 05:30:54.44 ID:???
大野なんかキレがないきがする、ちょっと太った?
スーパーゴールも確かにあったけど
安藤もまあまあ・・・岩渕をもっと使って欲しいんだけどな
永里はホント、精神面成長したと思う
前は自信なげだったもんな〜
やっぱり海外行くってのはプラス面大きいなと思った
ドイツに勝って欲しいような負けて欲しいような微妙な気分だ
ただバスケ女子も五輪いける確率そうとう高いと思うよ
397バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 06:34:50.45 ID:???
398バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 06:37:46.39 ID:???
399バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 13:52:52.25 ID:???
>>396
岩淵はトラップが酷過ぎるシーンが目立つ。
まだひたすらドリブルだけやってる小学生がそのまま出てる感じ。

あれではリズム崩れるリスク犯して早めの時間から使うのは厳しい。
バテバテになってガラ空きor相手が完全に引いてるので無理矢理こじ開けるしかない
終盤限定なのは妥当な判断。スタミナもかなり無さそうだし。
400バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 17:10:09.79 ID:???
岩渕は確かにスタミナないね
プレイも周囲に遠慮してる感じがする
でも後半ばててる時投入されたら嫌な選手だと思うよ
岩渕のドリブル突破から宮間のFK
これでドイツに勝てんもんかね
401バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 19:12:56.00 ID:???
今調べたら岩淵って155cmしかないじゃん
こんなちっちゃいのなら、バスケならイチコロだな
402バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 20:39:55.44 ID:???
>>375
>今日のTBSラジオで、いまの小さい女の子達はミニバスケかサッカーって言ってたな。

その小さい女の子達が成長して、高校を卒業してから後は果たしてどうなるのか。
バスケを選んだ女の子は高校を卒業したらもうバスケをすることはなくなり、
バスケを見ることもなくなる。バスケとは全く無縁となる。
サッカーを選んだ女の子は、高校を卒業したら大学の同級生とか
職場の同僚OLとかとフットサルを楽しむ。

この差がでかいんだよ、これこそがフットサル脅威論なのだ
ってのが過去スレでさんざん語られてきたことだね。
近所のフットサルコートを通りかかると、20代か30代とおぼしき女性たちが
ボールを楽しそうに蹴ってるところを事実たびたび見るからね。
403バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:31:41.89 ID:???
サッカーにはなんか魅力があんのかね?
どこの国でもやってるし、異常なほど広まってる
やっぱりお金かからなくてルール簡単ってのがでかいのかな?
俺にはどうも理解できないが
404バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:44:53.34 ID:???
>>403
その文章、サッカーをバスケに置き換えてもある程度成り立つぞ。
サッカーほどじゃないがバスケだって
「どこの国でもやってるし、異常なほど広まってる
やっぱりお金かからなくてルール簡単ってのがでかいのかな? 」
と他のスポーツのファンからは思われている存在だろ。
405バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:45:19.60 ID:???
沖縄はリングある公園がたくさんあるけど女のコはプレイしてないな。
逆にフットサルは女のコもよく参加してる
406バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:47:56.41 ID:???
何も心配いらないよ
小学生ぐらいまでならサッカーでもして
団体競技に慣れ、基礎体力をつければいいさ
中学生になったら、もう女子サッカーなんてする場がほとんどないから
バスケに人が流れてくるに決まってる
407バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 21:52:40.73 ID:???
それで高校を卒業したらもうバスケなんて見向きもされない。
見るスポーツとしてもやるスポーツとしても相手にされない。
たった6年間だけのスポーツだな。
408バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 22:05:00.90 ID:???
大人になってフットサルに流れてる事が脅威だね
バスケはリングありきだけど
サッカーやフットサルはボールさえあればどうにかなるし
409バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 22:23:10.59 ID:???
形式や外面気にする大人はゴールないとやらないぞ。

>>404
唯一の違いがそのリングの必要性だけど、本当の根本要因は
球を手で拾うのが面倒だから、という要素だ。
アフリカだろうが、渋谷区だろうが、貴族学校だろうが、
工場だろうが、大和朝廷だろうが重力は常に一定だからな。
アメリカですら結局そちらに流れて来てる訳で、ガーターみたいなもんだ。

歴史上唯一その条件から外れる宇宙ステーションでなら
サッカーにも巨大な死角が生まれるから、堀江受刑者応援するといい。
410バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 22:49:34.09 ID:???
>>408
あとはリングが空中にあるから
男女の身長差がハンデとして重くのしかかってしまうのもつらいな
411バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:12:58.53 ID:???
欧州の大人はゴールなくてもやるかも。
但し芝がないとやらない。
412バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:18:54.84 ID:ZwLmtAiJ
まあ次のドイツで散るだろう
男子も女子もサッカーで一番になるのは不可能だと思う
日本人は頭脳労働向きなんだよきっと
だから自称頭をつかう野球はWBCで勝てるんでしょう。
まあ、やってる人口が違いすぎるけど
バスケも一緒だよ
アジア人はスポーツには向いてない
身体能力も低い、体格も小さい・・仕方ないと思うよ俺
413バスケ大好き名無しさん:2011/07/08(金) 23:35:11.38 ID:UrEYmanQ
籾木結花(日テレベレーザ・中3)

関係者が言うにはこの子は岩渕以上の逸材らしいよ。
中学生ながらにベレーザに昇格してて、岩渕に代わって投入されたなでしこリーグデビュー戦でゴールしてる。
414バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 00:04:27.12 ID:???
史上稀に見る急激な競技人口増加局面だから
そういう若手は出て来易いだろうな。
男子の黄金世代とかの次元ではない様な増加率な訳で。

>>412
いや、ドミニカ・・
415バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 08:48:03.55 ID:???
>>402
フットサル脅威論、最初たてた人って天才だよな、いやマジな話
416バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 10:48:41.36 ID:???
日本バスケ弱すぎ
サッカーは世界一にはなれなくても熱くなれる世界との戦いがあるからまだ夢がある

417バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 11:40:17.75 ID:???
日本バスケなんて世界との距離すら分かんねーからなw
メンバー交代に制限が無いから点差は当てにならんし
418バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 13:23:47.64 ID:???
>>406
女子サッカーで中学生年代に問題が多いのは事実みたいだが、
あのサッカー協会が何もしてないはずないと思ったらやっぱり色々やってた。すごいわ。

女子チームのつくりかた|なでしこvision|JFA - 日本サッカー協会
http://www.jfa.or.jp/nadeshiko_vision/tsukurikata/index.html
419バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 13:27:01.52 ID:???
俺男だけど
バスケとサッカー両方好きだったけど高校卒業するとバスケと縁遠くなったな・・・
昼休みに体育館でバスケしてた時以来やってない
サッカーはそんなにやる機会もないけどフットサルなら近所で気軽にできるし
テレビで観る機会もちょくちょくある
アメリカとかならコートもあって気軽に楽しめるんだろうけど
日本じゃ公園にリングがあっても集まって3on3することなんてそうないからな
420 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/09(土) 14:35:58.42 ID:???
駒沢公園の歩道橋下。
|´д`)
上手いやつ専用なのな。
421バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 15:08:53.58 ID:???
サッカー興味ないのに今日のドイツ戦が楽しみでたまらんよ
勝って欲しいような負けて欲しいような、不思議な気分
422バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 16:49:01.20 ID:???
サカオタだけど女子なんてどうでもいいw
男子五輪が死ぬほど楽な組に入った事の方がよっぽど重要
423バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 16:59:13.25 ID:???
今女子がやってるのって、
去年、男子が南アフリカでやってた大会の女子の部なの?
サッカーは開催時期が1年も違うんだね
世界バスケなら、一月ぐらい差でやってたのに
去年の大神や吉田のプレーを思い出した
424バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 17:17:19.41 ID:???
実際に同じ年に開催しようという意見もあったが
サッカーの場合男子と女子の人気面の格差が大きすぎるので
時期をずらした方がよいという判断になってる
425バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 17:56:04.01 ID:???
五輪からW杯まで3年空くのは人気継続には結構マイナスだな
普段のシーズン弄って、夏以外に大会やれば男子W杯とかたいして気にする必要なくなるのに
実際、今でもU17とか南米と被ってるし

ヌードで注目度上げようとするぐらいだから、欧州も通常の秋・春は絶対弄らない
なんて我侭言わないだろうし
426バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 18:12:53.36 ID:???
ヌードで注目上げようというか欧米の人って脱ぐのが好きなんだと思う
427バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 20:37:58.85 ID:???
マジレスすると欧米のスポーツ選手が脱ぐのは資金源確保のためだよ
むしろ日本やアジアでそういう文化がないのが残念なぐらい
428バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 21:16:00.81 ID:???
トップの選手が脱いだら日本じゃ叩かれると思う
ドロップアウトした人なら全く叩かれないだろうけど
429バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 21:52:22.94 ID:???
シオタはグラビアアイドルやってる
430バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 22:41:45.23 ID:???
1日遅れの深夜の録画放送とはいえ、地上波でやるのは大きな進歩なのかな
まあ、ゴールデンタイムに放送される女子バレーに比べれば足元にも及ばないけど

フジテレビ 7/10(日)26:10〜 なでしこジャパンvsドイツ
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/110710g_soccer/index.html
431バスケ大好き名無しさん:2011/07/09(土) 23:24:01.00 ID:???
432バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 01:34:55.32 ID:???
代表クラスの女バスで脱いで欲しい選手はいないな


でも日本でスポーツ選手が脱ぐと言えば、
男子選手ならananでダルビッシュが脱いだ時、ホモが殺到したらしい
中田ヒデはパンツのCMで世界中のホモ(?)を熱くした
Youtubeすごいアクセスとコメントだった
433バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 02:16:25.89 ID:vyCJcuRr
日本は女性アスリートをエロ目線から保護する方向にあるからな。
サッカーの場合だと、なでしこリーグはおろか、チャレンジリーグですら写真撮影を禁止してるし。
434バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:22:10.87 ID:???
丸山・・・
すげえドイツに勝ちやがった・・・もうサッカーの一人勝ちだよ
すごすぎる
435バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:22:56.36 ID:Q0nxhYf6
>>412
ダサッ
436バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:26:50.27 ID:???
ホームのドイツに勝ったなw
女子サッカーはじまりすぎだろ
なんなの、この勝負強さは
これは歴史に残るぞ
437バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 06:41:27.00 ID:???
澤ってやっぱりすげえな
なんか感動した
走りまくってたよ、侍だわ
438バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 07:23:34.47 ID:???


澤穂希(サッカー)
吉田沙保里(レスリング)
上野由岐子(ソフトボール)

あるいはクルム伊達公子(テニス)が入るそうだが。

でもこれに大神雄子も入ってしかるべきだよな。
やっぱ頑張んないと、女子バスケ。

あっ、女子バレーの荒木絵里香も入っておかしくないがw
439バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 07:24:28.62 ID:???
>>437

股間、蹴られて悶絶してたんだぜ。
10分くらい前には。
440バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 07:57:17.88 ID:???
次はおそらくスェーデンかな?
決勝はアメリカ?
う〜んきびしいな、当たり前だが
しかし・・・まさか勝つとは思わんかった
ここだよなサッカーの強さは
男女とも絶対に勝たなければいけない時、確実に勝つ。
ハンドなんかは負けてしまう
やっぱり背負ってるものが違うのかな・・・
441バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:04:04.92 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=VrcQxdWo7KQ

画質ひどいがドイツ語のダイジェスト
442バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 08:55:20.01 ID:C0WRrvCK
いやー男子サッカーでもここまでの大物喰いしたことはないでしょwwwww
ブラジルW杯決勝Tでブラジルに勝つようなもんだから
443バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 09:05:11.02 ID:vyCJcuRr
444バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 09:15:17.81 ID:???
今は少年サッカーチームに
女の子がいても全く違和感無いけど、
澤の時代は大変だったのかな?
445バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 09:47:10.57 ID:???
これでわかったろ?
bjみたいな独立リーグがメリケン演出で
やってもファンも増えない、メディアも注目しない

日本は代表チームが世界を相手に戦えないと厳しい
446名無し:2011/07/10(日) 09:56:05.47 ID:dLdoOE5p
>>445
それか野球のように世界が存在しない競技か、だな。
447バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 10:09:56.30 ID:???
>>438
その人達はもう伝説だよ、荒木いがいはね。
大神が入るのはきびしい・・・
あまりにその4人は偉大すぎる
澤、引退したらどうなんのかね?
代わりなんて世界のどこにもいないよ。
澤はそんなレベルの選手
448バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 10:33:58.75 ID:???
>>444
中村ケンゴウがビビリまくってたから楽勝だったんじゃないか
449バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 10:58:36.43 ID:???
>>447
澤は男子サッカーで言えば
全盛期のジダンがなぜか日本代表にいるようなレベルだからな
中田や本田とは全く比較にならん
450バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 11:00:25.79 ID:???
バスケはまず代表を強くしないとだめだ、
バスケでアメリカを目指してるかぎり無理
451バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 12:12:10.16 ID:???
>>448

試合中に「女のクセに」といわれるくらいすごかったらしい。

で、シカトしてたらプレーに関係なく蹴られたので、追い掛け回したそうだ。
あとで相手が謝りに来たそうだが。

by 女性セブン
452バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 12:34:36.61 ID:???
これで優勝しようもんなら
マスコミ達、一斉にくいついてくるかもしれんよ
バレーみたいにたいして実力もないのにとりあげるんじゃなくて
女子サッカーはガチで強い
女バスは絶対五輪に出場しなければ・・・もうバレーは脅威でもなんでもないよ
サッカーのほうが恐ろしいわ
453バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 12:40:08.22 ID:???
http://www.faz.net/s/homepage.html
http://www.zeit.de/index
http://www.spiegel.de/
http://www.bild.de/

ドイツの新聞もトップでとりあつかってるね
454名無し:2011/07/10(日) 12:54:28.21 ID:dLdoOE5p
>>449
御忙しいことで。
455バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 12:56:25.81 ID:???
日本バスケはダメリカは無視して、
代表強化と五輪を最終目標にがんばらなきゃだめだね
456バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 13:29:02.61 ID:???
女子高生の実力。 〜少子化時代のスポーツ黄金世代〜
http://number.bunshun.jp/articles/-/85604
457バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 13:41:01.74 ID:???
成績的には五輪と並んだけど、ドイツに勝った分で
既に実質は上回ったから、いきなり優勝は逆にもったいなさそうだな。
3位が一番美味しい落としどころ。
458バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 15:49:04.97 ID:PNe6GvVW
妖怪揃いの女子バスケと違って
なでしこは美貌と実力を兼ね備えてるからね

http://blog-imgs-19.fc2.com/s/o/r/sora1975/reds8158a.jpg
459バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 16:17:46.18 ID:???
国際映像のカメラマンって基本エロイ
かわいい子ばかり探して映す
女子バスケの世界選手権もやたら日本のベンチの映像が目についた
460バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 17:00:44.01 ID:???
>>438
世界中でほとんどやってないドマイナースポーツが2つも入ってるぞ
461バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 17:21:50.51 ID:???
澤のキンタマが晴れ上がってないか心配だ
462バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 18:24:09.97 ID:???
463バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 19:01:36.81 ID:???
464バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 19:32:53.02 ID:???
295: 07/10 15:29 yBKdUSNR0 [sage]
294
2011-07-10 10:18:50 新浪のネット友達foxwangzhizhen
日本を打つことができないで、本当に日本を打つことができません;
今、三大球技はただバスケットボールだけが残りました.
いつ攻め落とされることを知りませんか?


    /∧_/∧    オロオロ
   (( ``ハ´´ ;))     オロオロ
   //    \\
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
   しし((_))



中国人がバスケもそのうち抜かれるんじゃないかと怯えてるぞw
465バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 19:39:36.72 ID:???
中国の3大球技って何だ
466バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 19:45:00.49 ID:???
>>465
卓球・サッカー・バスケだと思うが
サッカー以外は心配しなくても中国には勝てないから安心しろよw
467バスケ大好き名無しさん:2011/07/10(日) 20:21:50.17 ID:???
>>463
澤にほれますた
468バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 00:29:34.85 ID:???
>>466
バスケットボールしか残ってないと言ってるから違うだろ
多分ラグビーじゃないか
469バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 00:49:59.28 ID:???
なんでこの試合の中継ないんだよ
470バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 05:31:22.65 ID:???
>>469
まだまだマイナー競技だからね女子サッカー
仕方ない
471俺にも言わせろ:2011/07/11(月) 07:50:05.22 ID:b/UF06zq
対ドイツ戦の決勝ゴール、相手が強豪国だったら決まっていただろうか?
あの状況でファーにシュート打てるのは大変な技術で、日本選手を
舐めていた相手キーパーはニアに決め打ちで飛んでたよね。
あのシュート速度にしてはキーパーの反応お粗末すぎない。
472バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 07:57:12.58 ID:???
日本は十分強豪国だと思うんだが
男子で言うとポルトガル、オランダくらいの実力はあると思う
473名無しさん:2011/07/11(月) 11:30:07.70 ID:Ea0PtIFF
>>472
それは基準をトップにするか平均にするかによって変わってくるから。
474バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 12:28:05.30 ID:???
日本選手を舐めていたんじゃなくて、女子選手を舐めていたんだよ
女子では基本的にあれは出来ないという前提だっただけ
ニアに来るかもしれない速いシュートに賭ける方がより安全だという判断

キーパーの頭の上狙うループシュートが多いのと同じ事
475バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 14:42:37.33 ID:???
>>471
ドイツは大会2連覇中の強豪だよ
476バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 16:07:44.25 ID:UzyBJzgg
これでバスケ人気もますます低迷しちゃうなこりゃ・・・
女子サッカーマジすげぇや・・・やっぱ強いと応援したくなるし観たくなる
477バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 16:40:15.23 ID:???
>>476
日本バスケも国際試合で勝てばいいだけ
478バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 16:55:27.77 ID:???
バスケは低迷しないだろう
五輪に出れなくなったソフトからバスケ、サッカー、バレー辺りに人材が流れそう
479バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 17:09:51.70 ID:???
五輪参加できなくなったのはでかいよな
唯一アピールできる大会なのにその機会も奪われた
480バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 17:24:40.15 ID:???
>>477
それができないから、みんな悩んでんだよw
なんでサッカーだけあんな急激に強くなれたんだろう?
男女とも・・・
日本人にサッカーってすごい実は合ってるんじゃないのか?
最近そう思うようになった
481バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 17:34:35.60 ID:6erXTJZK
なでしことドイツの体格差みてみなよ
大人と子供くらい違う
男子W杯のデンマーク戦の時も同じ
日本人は身長が低いからとかとかフィジカルがとかは
ただの言い訳だってわかるから
482バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 17:35:38.28 ID:???
サッカーは身長差がバスケほどハンデにならないからなー
卓球や階級制の格闘技もそうだけど
483バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 17:52:44.94 ID:???
おいおい、471の文章は日本語が変だし、475さんが指摘されてるけど、
相手(ドイツ)が強豪国だったらなんて言うし、どこかの国の工作員だろ。
まあ、でも、あの状況でファーにシュート打てるのは大変な技術と書いてるから、
丸山のことは褒めてくれてるんだね。

渡嘉敷の前後の世代は、世界と比べると、まだ高さ的には厳しいとはいえ、
結構、インサイドに楽しみな人材がいるから、数年後の女子日本代表には、
ここ30年間で、一番の成績を期待してる。
これで、この世代に、175以上あるガード陣が揃えばねえ…。

ソフトボールはそれでも、国内リーグに30ほどチームがあるのが羨ましい。
それだけ多くの人材を育てられるし、外国人選手相手に経験も積める。
WJBLは、チーム数が減ってばかりなのが、なんとも。
484バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 18:30:25.33 ID:???
世界で勝つための戦略みたいなものを編み出さないと行けないかもなw
今はあれだがバレーも過去に五輪で結果出したからメディアや企業が取り付くわけだし
女バスなんてどこの学校にもあるし裾野は凄く広い競技なんだから後は本当に結果だけなんだよな

客観的で申し訳ないが国際試合は背の高い用の戦略がなくまともにぶつかってる気がする
485バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 19:08:38.00 ID:???
バスケが世界で勝てない原因教えてください
486バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 19:12:23.01 ID:???
女子は十分可能性あるが男子は現状だと厳しいね
ただサッカーも狩猟民族じゃないから向いてないとか言われたりもしたが
そこそこ良くなってきているから育成次第では男子バスケもいい結果が出せる時が来るかもしれない
487バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 19:23:50.85 ID:???
おそらく次のワールドカップまでメディアのサッカー贔屓が続くだろうから
それまでバスケが世間で話題になることなんて無理!
488バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 19:36:44.61 ID:???
>>485だけどサッカーと違ってバスケはチームの色を出すのが難しそうに思える
狭いコートで5人で戦うし、リングは高い所にあるし
あと個人でも世界で活躍してる人居ないからな
バスケを悪く言うつもりはないけど
489バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 20:28:16.64 ID:???
女子サッカー選手は女子バスケ選手の実業団制度を
死ぬほど羨ましがってると思うよ。WCでメダルとったら
興味示す企業が現れると思って今未来をかけて戦ってる。
490バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 20:33:59.04 ID:???
女子サッカー選手は日本女子サッカーの未来の為に闘ってるのか・・・
だからあんな必死なんだな、なんか泣けてくるわ
491バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 21:05:42.35 ID:???
別に女子サッカーに限らず全てのスポーツ選手ってそういうもんじゃないの?

自分を育ててくれた地元指導者、応援してくれる人達、その競技を愛するファンや
今そのスポーツを頑張ってる少年少女や子供達全ての人の思いを背負うのが日本代表
スポーツだから結果が出ないことは当然あるけど、そういう気持ちは誰しもが持ってるはず。

男子サッカーだって一年前のワールドカップで惨敗してたらマスコミから
物凄いバッシングを受けて日本からサッカーが消滅してたかもしれない。
実際大会前の報道は日本の敗戦を願うものまであってえげつなかった。
それくらいのプレッシャーの中で戦ってるのがスポーツ選手。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:16:54.80 ID:???
とはいえ女子サッカーは本当の意味でまだまだ発展途上の競技だから
変なしがらみが少なくて現場もモチベーションを維持しやすいのは間違いないよ
少なくともバレーみたいに選手を壊されたくなくて派遣させないチームとか
ちょっとどこか痛いからってすぐ辞退するような選手はまず見当たらない
493バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 21:34:43.04 ID:???
>>491
どっかのプロゴルファー上田なんとかさんは違うと思うな
バレーの大友愛も絶対自分の事しか考えてないと思う
494バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 21:39:31.04 ID:???
>>491
木村元彦さん(オシムの言葉書いた人)
の蹴る群れ読んでみるといいよ
野田朱美さんとか、あのころの女子サッカーの事
丁寧に書いてある、それ以外も含めてすごい良い本だから
495名名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 23:12:46.32 ID:2JlD6RqJ
バスケやバレーではあんま聞かないけど
「女子のサッカーはやっぱレベル低くてつまらん」とか言ってるやつ多いな芸スポとかで。
フィジカルでしかスポーツ選手が尊敬の対象にならんとはつまらん感性しとるわ。
496バスケ大好き名無しさん:2011/07/11(月) 23:58:35.43 ID:???
戦略と言っても、サッカーのはスペインのパクリだけどな。
東洋のバルサとか女子サッカーのバルサとか、そんなのばかり。

欧州の中では相対的に体格面で劣るスペイン人と
スペインにルーツを持つ南米諸国がデカくてフィジカルに優れた
ゲルマン系の民族に勝つ為に100年近くかけて練り上げた戦術に
後発の小柄国=日本はいいタイミングでタダ乗りした
497バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 00:03:00.01 ID:???
>>496
見当違いもいいとこだな

今のスペイン代表はバルサのサッカーで
バルサのサッカーはクライフが監督して20年あまりの外来物だぞ。
クライフはミケルスの教え子でトータルフットボールの申し子だが
バルサが今のサッカーをするようになったのはクライフ監督後

だから誰でも真似することが可能だとレシャックですら言ってる。
バルサがオランダ(クライフ)から真似した物を日本が真似してるだけ
非難されるいわれなど何も無い。
498バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 00:07:44.78 ID:???
バルサだってクライフがくれまではイングランドみたいなサッカーやってたんだぜ
499バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 00:56:37.78 ID:???
日本のサッカーのスタイルは戦前のベルリン五輪代表選手が言っていたものに近いと思う
日本人の特性考えればそういう結論になるんだろうけど

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%A1%8C#.E6.8F.90.E8.A8.80
500バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 01:33:30.48 ID:???
そういうのを考える場合にはむしろこれは合わないというものを
除外していった方がいいんじゃないか?
例えばFWを前に残して縦ポンとか
501バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 01:46:42.25 ID:???
その松永行氏の提言を胸に、日本が昔から、そういうスタイルを追求していたのならともかく、
なでしこの今のサッカースタイルの直接のルーツは、クライフであり、スペインだよね。
パクったり、模倣した時の最低の礼儀としては、オリジナルに敬意を払うべきだと思ってる。
ここは、クライフやスペイン、そしてドイツに勝ったなでしこを賞賛しましょう。
一番最悪なことは、向こうがパクったんだと、あるいは、我らが伝えたのだと在りもしない起源を、
キチガイのごとく強弁すること(499氏が、そうだと言ってるわけじゃないよ、念のため)。
松永行氏が戦死することなく、ご存命だったなら、
その後の日本のサッカーの歴史が変わってしれないね。非常に残念。
日本は、忍者ディフェンスやマッハ攻撃はいいとして(当時のことは知らないけど)、その後に、新たな戦術が続かなかったのかな?
502バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 01:58:56.15 ID:???
提言を胸にとかじゃなくて日本人はこういうサッカーしか出来ない
バルセロナやスペインを真似したからといって急にこんなに強くなるわけじゃない
育成年代からやってることの延長線上に今のサッカーがある
これはサッカーに限ったことじゃない
503バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:25:03.85 ID:???
今の日本サッカーのルーツはスペインリーグ?バルサ?クライフ?
んなわきゃない
スペインリーグの情報なんて90年代に入るまでまともに入らなかったし
スペインにコーチ留学なんて行かない時代だった

みんなドイツ大好きイタリア大好き、通はファンとしてイングランド好き
弱いのに派閥抗争を楽しんで、時々協会員から不買運動食らってた、
ぷかぷか漂ってたそんだけの時代
ルーツも糞もあったもんじゃない

現在の日本のサッカーのモデルが固まったのはオフト以降
それもはっきりした強化方針が決まったのはトルシエ以降
今の日本サッカーのルーツを監督レベルで名指しで言うならこいつら二人
それプラス読売クラブの南米サッカーの影響かな

今の日本のサッカーが男女ともバルサみたいだとか言われてるのは
単にショートパス主体で能動的に攻める、ショートカウンター得意で
みんな身長高くない、んで頭使ったプレスを掛けられる、足技ある、
それがバルサみたいだ、って単にそんだけでしょう
最近バルサ強いから、単なる褒め言葉であって、日本はバルサをパクったとか
そんなわきゃない、だいたいパクれてない
バルサやスペイン代表みたいに攻撃時にDF一人削ってまでポゼッションするような
鬼厚みとか出てないし、別にそんなサッカーするつもりも無いでしょうよ
リスキー過ぎるわ

かと言ってバルサが日本のサッカーをパクったんだとか阿呆なこと
誰も言ってないから安心しろ
504バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:32:46.70 ID:???
まあでもサッカーにはそうしたモデルケースがあるだけまだいい方だよ
バスケットだとNBAもスラムダンクもあくまで流行の域を出なかったし
当時主流だったインサイドゴリゴリや○○アイソレーションなんていうNBAの戦術は
素人目に見てもとても日本人が応用できる代物ではなかったからな
505バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:44:16.05 ID:???
野球でもスモールベースボールとかで日本人に合う戦い方あるけど、バスケにはないんだね

506バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:49:36.89 ID:???
まーバスケよりはサッカーの方がキャッチアップするための材料たくさんあったのは事実だろう
FIFA自体が教本作って世界中にばら蒔いてるし
って別にFIBAも普通にやってるか

バスケ協会がいつも内紛抱えてるってのが一番の理由な希ガス
507バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 02:54:58.19 ID:???
日本のパスサッカーの原型はブラジル流のショートパスなんだがな
スペインやバルサとは別の所から始まっているんだよ
男子も女子も強国で上手いから例えにバルサを使われてるだけ
男子はアジア〜女子は女子サッカーの〜
パスサッカーではあるがやっているのはスペインやバルサとは違うものだろ
U-17だけは間違いなくバルサ&スペイン戦術だったが
508バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 03:18:16.06 ID:???
アメフトのショットガンパスは日本発祥
509バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 06:32:47.53 ID:???
しかし・・・みんなサッカーの事詳しすぎだろ・・
全く話についていけんわ
510バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 06:58:38.58 ID:???
ジョーダン引退でサッカーに流れたおっさん達の巣だからな
511バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 07:16:49.45 ID:???
サッカーもバスケも若い世代に人気で
お洒落なイメージがあるって意味では共通項多いし
国内リーグよりも海外に関心が高いという意味でも似てる
ファンはNBAやCLの上位のチームの特徴を熟知してるって意味でも

おそらく、ファン層がかなり被ってる筈

野球は年配世代が人気の中心であまりお洒落じゃないし
MLBのトップのチームの特徴なんて誰も知らない
512バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 07:53:57.95 ID:???
>>509
実は芸スポで仕入れた情報をそのままこっちで語ってる
サッカーでも何でもスポーツ全般に好きだし、
日本代表が活躍した話題は嬉しいので、
そういうスレには興味もって積極的に覗いてる
513バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 08:24:06.77 ID:???
>>512
おまえは俺かw
全く同じ事してるよ
514バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 10:54:15.26 ID:???
バスケお洒落か?
バレーと変わらないぞ
515バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 11:16:20.58 ID:???
坊主が必須じゃないぶん位はオシャレじゃないかとは思う
子供にはそこは大きいんじゃないかな、
まあNBAの黒人はほぼ坊主かスキンヘッドだけど
516バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 13:12:47.24 ID:???
あっごめん
バレーよりはバッシュやら色々選択肢あってお洒落かも
バレーはバボちゃんトレーナー着てるイメージ
517バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 17:56:54.10 ID:???
天声人語 2011年7月12日(火)付
http://www.asahi.com/paper/column.html

 その名は、豊作を念じて父親が考えたという。沢穂希(ほまれ)さん、32歳。
「なでしこジャパン」の主将である。15歳で日本代表になって以来、女子の
サッカーを支え続けた功労者が、また一つ誉れを手に入れた

▼女子ワールドカップを戦うなでしこは、地元ドイツを1―0で破り、初の準決勝
に進んだ。3連覇を狙う相手は過去8戦して勝てなかった難敵だ。それも、大入り
の観衆を向こうに回しての快挙である

▼選手は、震災の映像を見直して大一番に臨んだと聞く。延長戦後半、沢さんが
「願いを込めて」相手守備陣の裏に浮き球を放り込む。丸山桂里奈(かりな)選手
が走り込み、ぎりぎりの角度から歴史的な決勝点をあげた。疲れた相手の足が
届かない、ここしかないというパスとシュートだった

▼沢さんは男の子の中で強くなった。小学生時代、試合中に「女のくせに」とスパ
イクを蹴られたことがある。その子は、心でわびているに違いない。代表での通算
得点は今大会で78に増え、あの釜本邦茂さんを抜いて最多となった

▼サッカーは長らく「男のスポーツ」だった。沢さんにも女子ゆえに出られなかった
試合がある。悔しさは練習とゲームにぶつけるしかなかった。その背中を見て、女
の子が当たり前にボールを追い始めている

▼アトランタ五輪で惨敗、続くシドニーは出場もできず、廃部が相次いだ低迷期が
ある。沢さんらはドイツ戦のように耐え忍び、見事に盛り返してみせた。何本もの青
い穂に大粒の「なでしこ人気」を実らせて。

518バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 18:23:25.94 ID:???
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/index.html
女子ワールドカップ準決勝 なでしこジャパンvsスウェーデン
フジテレビ地上波で生中継決定だそうです

なんというか、実力で地上波放送をもぎ取ったって感じだな
頼もしいわ
519バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 18:28:11.76 ID:???
反日ウジTVに相当苦情きたんだろうなw
520バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 18:43:37.90 ID:???
最初のうちはテレビの放映権事情をしらない視聴者が
NHKに要望を入れてたらしいw

このツイッターのあと、矛先がフジに向けられたのではないかとw

not_yoshio エル・ヨシオ
@NHK_PR 女子ワールドカップ地上波でもやっておくれよ〜



NHK_PR NHK広報局(NHKについてユルく案内)
@not_yoshio NHKはBSで放送する権利しか持っていないのです…。
地上波で放送する権利を持っているのはフジテレビさん…
521バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:00:56.72 ID:???
語りたがるサカ豚うぜえ
せめてバスケに関連する話につなげろよ
522バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:31:31.68 ID:xGePZyb8
書き込む前にここがバスケット板である事をもう一度かんがえよう。
523バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:43:08.50 ID:???
じゃあ軌道修正してスレの原点に戻ろう。
はるか過去の書き込みを蒸し返すようで申し訳ないが、
>>32のような考えを否定してきたのが歴代フットサル脅威論スレなわけだ。
中学高校の部活の競技者人口を最重要指標と考え、部活に食い込めてない
競技を見下し軽視するのは全く間違いで、まるで部活に食い込めてないのに
これだけの愛好者人口をつくりあげてきたフットサルこそ脅威なのだ、と。

バスケが中学高校の部活の競技者人口が増えたのは去年や今年からではない。
もう10年以上、バスケ部は非常に隆盛だ。つまり今の20代から30代半ばの
年齢層で中学や高校時代バスケ部だったやつなんてそれこそ掃いて捨てるほどいる。
にも関わらず、見るスポーツとしても20代以上がやるスポーツとしても
大して伸びていない。ということは>>32の考えは非常に甘いもので
取らぬ狸もいいところだ、と結論づけなければならないってことだ。
なにか反論あるか?
524バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 19:51:58.36 ID:???
とにかくDFが大事だ
DFがしっかりしてないと世界じゃ戦えない
いくら点とってもそれ以上とられたら意味が無い
堺のトップはDFのレベルがとにかく高い
これはどのスポーツにも多分共通している
525バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 21:25:52.72 ID:???
人気を得るには国際舞台での活躍→そのためには代表の強化
→代表が強くなるにはレベルの高い国内リーグが必要
→国内リーグのレベルを上げるのにはプロ化が必要(ここはけっこう疑問)
→プロ化を企業に納得させるのには国際舞台の活躍が必要
・・・どうすりゃいいんだ?
頭の悪い俺にはわからん
526バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 21:48:46.07 ID:???
MJがいてもダメ
スラムダンクがあってもダメ
3on3が流行ってもダメ
田伏がいてもダメ
世界選手権2006を開催してもダメ
bjを発足させてもダメ

これだけ人気拡大の切り札があってもダメだったんだから、
国際舞台で活躍したら人気が拡大するってのも甘い考えかもよ。
この15年ほど、バスケは人気拡大のきっかけはいっぱいあったのに
それを生かせなかった。もう残された切り札は国際舞台で活躍する
ことしか残されてないが、たとえそれが実現してもどうかと思うなあ。
527バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 22:18:32.09 ID:???
アメリカでは


【野球】女子サッカーW杯の方が、大リーグよりも脚光を浴びている状況、MLBお寒い球宴に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310467811/
528バスケ大好き名無しさん:2011/07/12(火) 23:26:32.47 ID:8efPgrRQ
↑NBAがロックアウトでお寒い状態なのを知らないワケじゃ有るまいな?
529バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 02:30:05.98 ID:XFW4GiB/
アルゼンチンやスペインの国民平均身長は173cm
日本は171cm
530バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 02:30:12.57 ID:???
キャプテン翼もJリーグも大きな下地ではあるが決定打ではないんだと思うよ
W杯で納得の行く結果残したことで人気上がってるわけだし
バスケの場合五輪でのメダルが決定打なのかな
スラムダンクもbjもちゃんと下地になってるとは思う
ただ寝かせすぎると効果もどんどん落ちてしまうよな
531バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 06:51:49.11 ID:gr6vn0yg
>>528
今度は何揉めてんの?
 
>>529
平均身長論議は全く意味無いよ
532バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 10:14:50.09 ID:???
いよいよ今日、日本スポーツ界の歴史的瞬間が見られるのか
もう大神とか渡嘉敷とかどーでもいいって感じだなマジで
533バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 12:24:19.11 ID:???
>>531
スペインやアルゼンチンは身長低いならそれに適したサッカースタイルを編み出して世界を席巻したが
バスケの場合はどうなん?
534バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 14:14:42.14 ID:???
>>532
間違えて今日有給とっちまった・・・
早朝なんだもんな・・・明日の仕事きっつー
でも絶対見るぞ俺
スポーツは何でも好きだけど、こんなに待ちどおしいのは初めてだ
早くみたい、今夜は寝ないよ!
535バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 22:05:33.14 ID:RiAKcvY1
瑞典戦は明日の3時半だ。
今から糞して寝るぞ!!
536バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 22:21:00.60 ID:???
さあ俺も寝るか
そのまま仕事行くぜ!
勝つと信じてる
もうサッカーとかバスケとか関係ないよ
日本代表を俺は応援する
自分の国の代表を応援するのは当たり前
537バスケ大好き名無しさん:2011/07/13(水) 22:39:49.95 ID:ZYbL+uZ9
ドイツに勝ったら急にマスコミがなでしこを取り上げだしたな
ワイドショーに昔の代表選手引っ張り出したり
羨ましい限りだ
538バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 00:30:30.84 ID:???
普段からマンセーされてる訳でもない競技(選手)が結果出して注目を勝ち取るって素晴らしいね
バスケにもそういうチャンスは何度かあったはずなんだがな…
539バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 01:41:12.81 ID:???
こういう結果で取り上げてもらえるかもらえないかは
放映権の問題が大きいだろう
五輪なら間違いなく取り上げられるだろう
民放、NHKともに自分たちが放映権持ってないと間違いなく無視する
540バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 02:25:55.70 ID:???
・・・・眠い・・・これで負けたら
最悪の気分で出社だな
だが今寝たらサッカー間違いなく見逃す
起きてるのが最善か
541バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 02:31:05.56 ID:1n+2K2mj
いまはツイッターとかもあるからテレビ局に要望も出しやすいしな。
今回のなでしこの件にしても、ツイッターが与えた影響は少なくないよ。
542バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 03:24:47.30 ID:???
万が一ボロボロに負けたとしてもなでしこを悪く言うなよ!!!!
勝ってくれ!!!
543バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 05:13:54.77 ID:u7nD4OGq
うわーマスコミ総プッシュ来るなこれ…
優勝とかしたらなでしこブーム起きるんじゃないの
544バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 05:42:27.35 ID:???
放送する局しか騒がないバレーの世界大会とは大違いだなw
545バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 05:46:15.72 ID:???
ジャニに頼ってる内はバレーも飛躍できんよな
546バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 05:51:31.07 ID:???
テクニックがフィジカルに勝った歴史的な一戦だった
おめでとう、なでしこ!
次は女バスのばんだ!!
547バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 06:02:45.24 ID:???
すごいね
548バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 06:06:33.36 ID:???
俺サッカー素人だけど技術の差が段違い
日本がうますぎるのか、スェーデンが下手すぎるのか
どちらにしても身長とか身体能力は
技術、戦術なんかで十分補えると今日の試合で分かったよ
はっきりいって日本の圧勝だった
549バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 06:25:33.81 ID:???
一番凄いのは試合終盤でも衰えないスタミナ
長友並にサイドバックが上がりまくり
550バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 07:54:40.63 ID:???
実際、女子バスケとか女子バレーって他国だとどれくらいの人気なんだろうな
アメリカ、欧州じゃ女子サッカーの方が競技人口も集客も上なんじゃないの?
551バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 07:56:19.76 ID:ota/qz6q
今日ほどこのスレの必要性を感じたことはない


これから日本サッカーの時代が絶対にやってくる
そしてバスケ界は確実に終わった・・・
552バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:00:21.28 ID:???
いや・・・もうすでにきてるじゃないか・・・
553バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:01:00.72 ID:???
ジョーダンの時から長いことバスケ見てきたつもりだけど
普通にサッカーのが面白そうなんで浮気しちゃうそうです
554バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:19:53.92 ID:???
小柄な選手でも世界と戦えるってのは大きいな
160センチ以下の選手が何人もいるし
555バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:45:21.18 ID:???
>>550
んなわけない。他国でも女子サッカーの競技人口は少ない。多いのはアメリカとかどいつくらいだろ。
そしてバスケの競技人口なめすぎ。
556バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:49:50.92 ID:???
まぁ女子バスケが世界選手権で決勝行ってもマスコミはスルーだと思うよw
557バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 08:59:21.45 ID:???
しかし一人も芸能人がからんでないよな・・・本物だわ
558バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:01:06.98 ID:???
フジにはあきれる
あれだけスルーしてたのに
手のひら返しのすごいこと
559バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:11:03.71 ID:???
>>558
フジって野球の1回目のWBCでも散々ネガキャンして
優勝すると手のひら返してたで有名。女子サッカーたスルーだが
WBCはネガキャンしてたので更に悪質で話題になってた。
560バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:16:34.89 ID:???
どこの局もそうだと思うな。
ネットするようになってからTVや新聞、マスコミ関係は
信用してないし期待もしてない
561バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:32:29.67 ID:1n+2K2mj
サカヲタを装った野球豚に注意
562バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:41:12.05 ID:???
サカ豚は野球のせいにするの好きねぇ
563バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 09:53:25.08 ID:???
サッカーや野球は実力差があっても勝負になったり、時の運で勝敗が変わるが
バスケやラグビーなんかは実力差がそのまま出るから盛り上がりに欠けるんだろなぁ。
564バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:28:27.01 ID:???
今回の女子サッカーが唯一ついてなかったのが準々決勝、準決勝、決勝の試合時間が
全部早朝4時開始だった事。これがゴールデンなら印象は半端なかった。
前大会は中国だからゴールデンで中継してたけど。
565バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:32:51.05 ID:???
前回大会って地上波でやってた?BSだけ?
566バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:33:38.94 ID:???
露出増えたら 下の年代にいくごとに顔がまともになっていくな・・・。
まぁバレーが一番直撃されるだろうけど
567バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:50:05.17 ID:???
男子サッカー、野球が校庭使っているから
女子は体育館を使ってフットサルしてくださいみたいな流れになるのか?
568バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:51:59.51 ID:???
決勝は祝日だから結構な数字になるだろうな。
WBCと違って日本の祝日なんて考慮する訳ないから偶然だろうけど
月曜早朝が偶々祝日って結構な幸運だろう。

>>555
ここ10年20年で他国も明らかに激増してそうだけどな。
昔はアメリカ、ドイツ、北欧という感じだったけど、今大会は
フランス・イングランドがかなり強くなってたから、芝生の国には
五輪・W杯効果で一気に広まってるんだろう。
バスケ・バレーは室内で穏便にやるので女子向けみたいな扱いがあったけど
芝生インフラが整った国はもうそういうレッテルは完全消滅してて
男子同様の比率までいく、つまり追い抜く可能性が高そう。
569バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 10:58:52.43 ID:???
>>553
そんな方にはフットサル(本格的なやつ)をお薦めします。
570バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 11:04:50.85 ID:???
女子バレーよりかは確実に競技人口は多そうだけどなあ
イタリアくらいだろうし女子バレー人口多そうなのは
>>567
私立の女子中高ならグランドの取り合いもなさそうだから
その気になればすぐ出来そうだ
571バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 12:32:23.91 ID:???
そういえば女子校ってグラウンドで何やってるんだ?
ソフトボールぐらいしかないけど、日本の版で押したような杓子定規規格揃え思想からして
全く同じように校庭は設置されてるんだろうし。
砂塗れになるのが嫌でガラ空きにしてて、近所の共学・男子校は場所取りで険悪になってる
とかなんだろうな。
572バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 12:44:05.35 ID:???
いまいち人気がなくて生徒集めに苦労している女子中高は
女子サッカー部をつくって「うちはサッカー部ありますよ」
ってアピールすると案外生徒を集められるんじゃないか?
573バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 12:44:24.18 ID:???
高体連登録者数

女子サッカー 8,421人

女子ハンドボール 14,965人

ハンドより下なんだぜ!
信じられる?
574バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 12:50:19.27 ID:???
女子サッカーはユースがメインじゃなかったけか?
575バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 13:02:39.62 ID:???
少年サッカーから優秀なのを有名チームがスカウトだろうな。
野球がリトルリーグからシニアにいくのと同じ。
高校段階で学校に統合されるのが野球で、それが全く無いのが女子サッカー。

澤の頃はさすがに男子に混じって珍しいという感じだったろうけど
都市部では既に水泳に次いで二番手だろ。
一時期バレーがママさん経由で女子囲ったりしかかったけど
スラムダンク・ナイキブームで吹っ飛んだと思われる。
576バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 13:25:37.56 ID:???
>>564
その通りなんだけど、女子サッカーって今まで五輪は当然
ワールドカップも全部外国での開催なんだよね。全部アウェー。
でもバレーやフィギュアみたいに時間調整して中継したりしない。

アウェーで深夜でそれでも頑張ってるから応援したくなる
んじゃないかな。そしてだからこそここまで強くなったんだじゃ。
577バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 13:42:07.94 ID:???
>>576
すげえ言いたいこと分かるな。
前に女子プロレスの選手に似てるって意見でたけど
俺も同じ感じうける
みんな本当にサッカー好きなんだろうね
志からして違うと思う
彼女達は自分の為じゃなく女子サッカーの未来の為に闘ってるんだよ
強くなるのは当たり前だ
俺はっきり言ってサッカーなんか興味ない。男子のことね。
でもなでしこは大好きだよ
俺今大学生だけど将来は女子サッカー関係の仕事に就くのが夢
578バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 13:58:32.43 ID:???
なでしこ視聴率とったみたい
特にBSが驚異的数字
579バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 14:47:22.96 ID:???
このスレの先見性がやっと評価される時が来たな

ここまで来てやっと女子サッカーは人材獲得の面で
女子バスケにとって驚異になったと言えるだろう
580バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:06:33.15 ID:???
>>579
大神はサッカーいってたら、すごい選手になってたと思うよ
バレーの竹下とかね
二人とも点とりそうな顔してるもん
身長なんてたいしてハンデにならんしね
581バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:14:14.64 ID:???
>>578
平日の早朝に
フジ平均視聴率5.4%
BS1平均も3.2%
やばい数字だよ
582バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:27:11.69 ID:???
女子サッカーが欲しいのは170〜175の運動神経に
優れた足の速い選手。こういうのはバレーよりバスケ
の方が被るかもしれないね。
583バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:38:32.20 ID:???
>>582
サッカーじゃ160後半で高身長だもんな
なおかつ足が速く身体能力に優れてたら
世界のトップ選手、現実的に狙えるよ
今のなでしこでも決勝進出決めたんだから
584バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:43:45.67 ID:???
・・・・おいおいサッカー普通に脅威だろ
バレーなんかより、はるかに恐い存在
ジャニーズなんて誰も出てないんだぞ
マスコミも基本無視、プロ化だってしてない
なんか恐ろしいわ・・なんなのこの勝負強さは
585バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:47:17.40 ID:???
球技人口の差考えたらな・・・
バスケは今まで一体何やってたんだ・・・
586バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:53:13.86 ID:???
>>583
日本人で170以上だと技術・足の速さ・持久力が劇的に落ちるってだけだぞ。
ドイツ、スウェーデン、アメリカとかとはその層の母数がまるで違うんだから当たり前。
そういうスペックだけの人は、今のレベルでもキーパーなら十分有望だけど
センターバックですらもう結構厳しい。
日本は保持率高いからセンターバックに相当足下求められるから。
587バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 15:56:49.45 ID:???
女子サッカーは全年代で競技人口が4万人くらいしかいないんだっけ?
588バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 16:00:41.21 ID:???
サッカーはその国の平均身長+15cmくらいがやっぱり一流選手になる限界だね
日本の女子だと172、3くらい多めに見ても175くらいまでかな。
180オーバーの子がトップレベルで90分走れるとはやっぱり思えないし
589バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 16:58:02.90 ID:???
>>584
しかも下の世代には
マスコミうけしそうな可愛い娘けっこういるしな
しかも実力もあるっていう・・・・
590バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 18:06:27.46 ID:???
ポムは代表には入れないだろうから、オグシオ的人気は無理だよ
他は岩渕的な、男受けはしないアイドルばっか
591バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 18:49:14.31 ID:???
安藤とかは前から男に人気あるぞ。

岩淵だってかなりのもんだ。
592バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 18:56:20.62 ID:???
来年からインターハイの種目になるんだってな
593バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 19:08:15.23 ID:???
今の代表にだって鮫島とか安藤、川澄・・・可愛い娘いると思うんだけどな
近賀だって男前だよ
594バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 19:18:28.33 ID:???
>>593
女子サッカーはルックスがいい子を代表にねじこむ的な
考えは全く無いと思う
鮫島、安藤、川澄、みんな実力者だよ
岩渕だってそう、今壁にぶちあたってる感じだけど
芸能人に頼るてきな考えもね
本当に実力だけでここまできた、だから恐ろしいんだよ
595バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 19:31:36.95 ID:???
>>587
日本の女子サッカーの人口は4万弱だね
それでこの結果は奇跡的だ
596バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 19:38:22.44 ID:???
可愛いって評判のU-17、田中陽子
http://matome.naver.jp/odai/2128548212313562901/2128548452913646103
調べたら2008年ニュージーランド大会、2010年トリニダード・トバゴ大会
二大会連続で選ばれてる注目株じゃん
順調に行けばこの子は代表に入って来るんじゃないか
597バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:06:06.11 ID:???
背が低いチームが高いのに勝った
っていうのは凄いインパクトなんだと思う
人種、民族的に背が低い国で女子サッカーが人気になるかもね
FIFAとしちゃニンマリだろうなぁ
大会の価値を女子W杯>>>オリンピックにしたいだろうし

強くって上手くって魅了してくれれば
極端な話、ルックスなんてどうでもいい
弱いからルックスやら芸能に頼るんだよw
598バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:38:27.68 ID:mABQKDqQ
>>596
隣がポムタソだよね
うんかわいい
599バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:41:14.99 ID:???
>>597
南アW杯とバルセロナでサッカーに身長は関係ないってとっくに証明されてるけどw?
600バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:44:02.66 ID:???
>>597
イングランド、ニュージーランド、ドイツ、スウェーデン
メキシコはちょっと忘れてしまったけど
なでしこは、平均身長が10cmくらい高い相手に勝ってるんだよな
まあイングランドにはまけたけど
これって素晴らしいことだよ
アメリカ戦、あのアウェーのドイツに勝てたんだ
65%はいけると思う。
601バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:52:17.92 ID:???
俺が生まれるはるか前のことだから実際のところ分からんけど
昭和39年、東京五輪の頃の女子バレーと今の女子サッカーの状況
は似ているかもしれんと感じている。

少女たちの憧れ
東洋の魔女→なでしこ

30代以降のエンジョイスポーツとしての受け皿
ママさんバレー→フットサル

もうこうなると女子スポーツとしては最強の系譜となるだろう。
バスケはつけいる隙はなくなる。
602バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:52:25.21 ID:???
>>599
バスケほどではないけど、身長は関係あるよ
2mとかは逆に不利だと思うけど
特にGK、DF、FWは高身長のほうが絶対有利
バスケやバレーから流れてくる選手必ず出てくると思う
女子サッカーは世界一がもう目の前にあるんだから
603バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:56:49.12 ID:???

http://www.youtube.com/watch?v=ItMjt2m8_3g&feature=related

まあ黙ってこれ見ろよ 現代サッカーとはこういうもんだ
攻撃陣全員180以下な
604バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 20:57:47.64 ID:???
>>601
女子バスケならまだ可能性あると思う
その為には五輪へ必ずでないと・・・
そこで好成績を残せれば・・・あるいは
今の女子バスケ代表は歴代でもTOP3に入るくらい充実してると思ってる
逆に男子はもうどうあがいても無理無理無理
605バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:04:07.16 ID:???
>>603
バルサとかスペイン代表は次元が違いすぎる
比べてはいけないチームだよ
606バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:51.86 ID:???
競技人口多いだけで脅威って言える立場なのが可笑しく感じてきた
人材の無駄遣いしてるぞ女バス
身体能力の言い訳は勘弁な
607バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:08:34.29 ID:???
7時と9時のニュースでトップ扱いか
当然といえば当然だが
608バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:08:35.70 ID:???
フットサルの存在が地味に効いてるんだよね。
バレーボール人気は見るスポーツとしての全日本の国際試合だけでは
ここまでバレーが長期に渡って人気スポーツたりえず、
部活未経験者でも楽しみながら長期に渡って続けられる
9人制バレーとかゴムボールバレーの存在が非常に大きかった。
これに該当しそうなのがフットサル。
サッカーとフットサルは最強タッグだな。
平成の次の時代の女子スポーツの盟主は決まったような気がする。
609バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:16:00.01 ID:???
ソフトが五輪からなくなった今ガチでメダル狙える唯一の球技ってのはでかいな
610バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:16:33.24 ID:???
>>605
スウェーデン戦のボール支配率は60%
圧勝だった
俺はなでしこなら女版バルサ名乗っても問題ないと思うけどな
611バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:18:36.81 ID:???
女子の単独競技で4万も入るの凄いな
アメリカでも同じくらい入るんだろうし
612バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:23:45.75 ID:???
きっとアメリカには勝てんよ
安心しろ
バスケと人材がかぶるのはバレー。
澤がバスケやってても、あの身長じゃ通用しない
俺が予言してやるよ
アメリカにフィジカルっていうのがどれだけ重要か
サッカーのやつらは教えられるってね
2−0で終了
613バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:24:43.99 ID:Qa9FNLMX
こんなに活躍するなら、女バス女バレの背の高い選手を
幼少から女子サッカーのバックスやGKに送り込んでやりたいわ。

女バス女バレの関係者は空気読んで高い選手の青田買いをしないように。
これからはサッカーからおこぼれを貰いなさい。
614バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:26:08.55 ID:???
今後、女子競技フットサルへの好影響も大いにあるだろうね。
615バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 21:32:21.47 ID:???
ここいらで前スレをじっくり読み返してみるのも悪くないかと。

女子サッカー脅威論
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/basket/1265530028/
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:14:26.87 ID:???
>>594
実際にそうした状況に陥る可能性があるとしたら
フジテレビが今回の好成績で味を占めて
次のW杯で独占生中継に踏み切った時だな
どう考えたってバレーと同じように事前に煽りまくるに決まってる
617バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:43.28 ID:???
>>616
フジなら間違いなくやるだろうね
ジャニーズとか使うんだろうな
ただバレー協会とサッカー協会は違うからね
どこまで許すかが非常に興味ぶかい
バレーは完璧フジのおもちゃだけど
サッカー協会はそうはいかないと思う
大相撲もあんな状態、スポーツの協会では今一番影響力あるとおもう
それをわざわざ敵に回すような事さすがのフジでもしないとおもうな
618バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:50.04 ID:zr4+lV3H
       平均身長 サッカー(南アW杯)   バスケ(2010世界選手権)
  日本    約171 ベスト16       アジア予選敗退(アジア10位)
アルゼンチン  約173 ベスト8         ベスト8
 スペイン   約173  優勝          ベスト8
五輪か世界選手権で優勝経験のあるこの両国が世界の強豪国なのに
本当に、日本が勝てない原因は身長の要素が大きいんですか?

>>568
偶然も何もドイツでは日曜のゴールデンタイムだから。
619バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:29:58.70 ID:???
もともとサッカー協会とフジの関係悪いって話もあるよね
620バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:33:49.35 ID:???
>>619
へ〜それは知らなかった。
まあテレ朝の香取みたいなのだけは勘弁して欲しいよ
せめてサッカー、本当に好きな人にしてください
621バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:41.38 ID:???
>>618
スタメンの平均身長?
平均2cm×11=22cm違うな
22cmをバックスに入れるとあら不思議
5cm以上高くなっちゃった
622バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:37:07.47 ID:???
>>617
ナベツネに喧嘩うれる唯一の協会だもんな
623バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:40:58.03 ID:???
あの懐かしい日本開催の世界選手権でも
分けわかんない芸能人、よんでたよな〜
もう誰だか覚えてないけれど
あそこで勝てないのがバスケなんだよ、後一歩だったのに・・
あの夏がなつかしい
624バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:47:36.18 ID:R2Y7xCfc
澤ブサイクすぎわろた
625バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:49:50.26 ID:???
世界バスケじゃなく高校野球ごときを煽ってたなバカマスコミは
626バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:52:28.21 ID:???
澤は顔が不細工でもスポーツマンとしての生き方は超イケてる。
627バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:54:18.73 ID:???
>>625
よく覚えてる!
世界大会より高校生の部活が大事なのかと怒りとおりこして
あきれたよ
ホント、マスコミは野球大好きだよな
まあ俺も高校野球好きだけど、そこは世界バスケだろと思ったよ
628バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:55:23.41 ID:???
>>619
フジに限らず仲のいい系列なんてせいぜい朝日ぐらいじゃねーか?
TBSはJリーグ放映権の問題で完全に冷戦状態だし日テレは言わずもがな
629バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 22:59:33.62 ID:???
>>627
マスコミは野球が好きなんじゃなくて、数字取れるものが好きなんだよ。
女子W杯のフジの態度見たら明らかだろ。
人が食いつくものをスポーツ側も提供しないとマスコミは食いつかない。
630バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:02:55.99 ID:???
>>629
スポーツ文化が無いって事だよな、まだ日本には。
ドイツとかその辺素晴らしいよ
631バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:08:12.86 ID:???
>>630
実績や観客動員が一番重要なんだろうね
放映やマスコミは後から付いてくるものだよ
632バスケ大好き名無しさん:2011/07/14(木) 23:31:00.76 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Uo4wO4pPaSw&feature=mfu_in_order&list=UL

女子サッカーが注目されるようになったキッカケはこの試合
テレ朝はゴールデンで生中継して視聴率17%くらいいった。

でも大事なのはそういう数字じゃなくて、国立競技場にファンが
3万人以上集まって、こういう雰囲気を作り出せる事なのよね。
この試合に集まったファンの大半は男で北朝鮮に対して試合
開始からずっとブーイングしてる。

良い悪いじゃなくてフィギュアやバレーとは全然違うわな
633バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 00:48:39.79 ID:???
バレーは会場の雰囲気が残念すぎるからな
やってること自体は高度で激しいスポーツだと思うんだがあの黄色い歓声じゃそれが伝わってこない
それどころか日本選手の気迫さえも損なっていると思うのは気のせいか
スパイク一本決まるたびに怒号が鳴り響くような雰囲気だったら色々変わる気がするが
634バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:04:22.56 ID:???
>>632
これ当時サッカー協会のトップだかお偉いさんが
女子の大一番があるからサポーターは力貸して欲しいって呼びかけて
普段男子サッカーしか見に行かないサポーターがこれだけ集まって来んだよな
635バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:07:49.03 ID:sObY263/
>>632
この北朝鮮戦は、「国立の奇跡」と呼ばれている伝説の一戦だよね。
巨人vs阪神戦よりも視聴率は上で、同じ時間帯の番組の中でトップの視聴率だった。
もし今同じ状況だったら、女子サッカーが圧勝なのは間違いないですね。
なにせ、今のプロ野球はテレビで中継すらしてないから(笑)。

ただ、当時の日本は北朝鮮に対して13年間に渡って7連敗し、シドニーに続いて五輪出場権獲得は悲観されており、
本当にヤバい状況だった。
もしこの試合を落としていたら、間違いなく女子サッカー界は滅んでいたし、
「なでしこジャパン」の愛称も絶対になかったよ。
まさに、女子サッカー界の存亡と未来を賭けた「絶対に負けられない戦い」だったし、
この試合を制してから恐ろしく勝負強くなったと思う。
636バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:08:36.34 ID:???
>>632
>>634
なるほど
バレーやバスケ代表にはウルトラスみたいな一般人が組織した男くさい応援団てないよな
ネラーのサカ豚には嫌われてるらしいが、こいつらがある程度先導してるから
組織的な応援になって応援の自発性や厚みを増してるように思う
637バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:15:35.88 ID:???
女子サッカーは着実に成長してるな
今の方がタッチ数が少なくパス判断が早い

NHK解説の川上さん上手いね
638バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:16:35.31 ID:???
俺の母ちゃんが、スエーデン戦(?)を見て興奮して
俺はだらしないだの、もっと頑張れだの言い出した
確かにあいつらと比べたらグータラものだけど勘弁してくれよ・・・
639バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:16:48.84 ID:???
>>633
バレーを見に行きたいと思ったこともあったが、
あの雰囲気になじめなさそうがなかったので結局観戦をやめてしまった
640バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:29:55.14 ID:???
バスケはブースターが頑張ってる
641バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:34:57.91 ID:???
>>636
ちなみにこの試合、北朝鮮の選手がこれだけの観客の前でプレー
したことがなくて緊張でガチガチだったらしい。日本の方は逆にこ
の大観衆に感動して普段以上に力が発揮できたとのこと。

サッカー協会は、カネの使い方とアイディアを出すのがすごくうまい。
協会の稼ぎ頭はやはり男子の代表戦で、そのカネを未来への投資にあててる。
スポンサーのキリンもガッツリカネ出してるし、使い方もバスケ協会と比べても
雲泥の差。アイディアにしても「なでしこ」のネーミングもわかりやすくて完璧。

ちなみにこっちから見れば、有能でうらやましいサッカー協会だが、2chの国内版を
含めていろんなとこから無能扱いされてる。サッカー協会が無能ならバスケ協会は
いったい何なんだ?www
642バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 01:42:52.19 ID:???
>>612澤はバスケしません
澤のタラレバ言う前にバスケやってる奴が誰も通用してないじゃん
643バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 02:33:38.20 ID:???
>>641
もはや協会の体を成してないただの寄り合い所
644バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 02:34:11.46 ID:???
TBSラジオ「ニュース探究ラジオDig」 22:00〜24:50
7/15(金)のテーマは女子サッカーだそうです

まだ、公式サイト更新されてないけど


dig954 dig954
金曜Digは「女子サッカー」がテーマ加藤與恵さん、荒川恵理子さん、新井麻希さん、
江橋よしのりさんが出演いたします。 #dig954
1時間前

http://www.tbsradio.jp/dig/index.html
http://twitter.com/#!/dig954
645バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 07:17:50.51 ID:???
女子サッカーは特に追ってなかったけど、
俺のような素人の体感的には
ドイツに勝った辺りでテレビ放送も決まったりと注目度が上がったように思う
金星取ったからだろうな
646バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 08:00:57.25 ID:???
震災にあった方達も勇気づけられてるかな?
俺は死ぬほど走ってる澤や阪口みてると泣けてきた
傲慢さなんて何も無い、謙虚でクリーンなサッカー
なでしこは本当に素晴らしい
汚いファールやシミュレーションなんかしないで
パスでつなぐ、女子サッカーの未来をなでしこが見せてくれた。
647バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 09:45:11.80 ID:???
女子サッカー、フジの残りの数字は10.2だったらしい

BS分はまだ分からん
648:2011/07/15(金) 13:04:28.66 ID:/AZXsokp
これは別スレでもネタにしたことなんだが、
もしフジが開幕前からタレント呼んで煽りまくって
グループリーグ緒戦から地上波で完全生中継してたら
たとえ勝ち進んでもあまり関心度は上がらなかったかもな

実際世界バレーは何十年かぶりに銅メダルをとっても
中継したTBS以外はほぼガン無視状態だったから
649バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:13:16.66 ID:???
>>648
逆にグループリーグで負けてたと思うw
プリンセス鮫島とか言われてたかもな・・・ああ気持ち悪い・・
バレー選手あきらかに勘違いしてるやついた気がするもの
マスコミはホントろくなもんじゃない
フジだし韓流スターとやらよんで大騒ぎしてた可能性もある
女子サッカー選手のハングリーさが失われてしまう
650バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:25:41.64 ID:???
>>648
というか次の世界大会ではやりそうだよな
もう最悪負けても準優勝、今回のなでしこはすでに
大成功といえる
でもバレーのようにはならんと思う
毎回日本開催とか試合のまえにコンサートとか異常すぎて笑えるわ
バレーけっこう好きなだけに他の国の選手達はどう思ってるんだろうと
恥ずかしいきもちになる
サッカーは修羅場くぐってるからな北朝鮮戦とか大アウェーのメキシコ
にのりこんだり、北京五輪の中国戦、今回のドイツもそう
バレーはもう本当の意味で終わってるよ
逆に女子サッカーはこれからさらに伸びると思う
バスケの事考えると複雑な気持ちだ
651バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:33:52.18 ID:???
>>648
去年の世界バレー、フジでもけっこう盛り上げてたぞ
今年秋のワールドカップを考えれば、女子バレーを盛り上げておいて損はないからな
652バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:36:22.50 ID:???
>>648
バレーは目先の人気とりだけを考えてる。
サッカーは10年、20年後を考えてる。
どっちがバスケにとって脅威かなんて小学生でも分かると思うよ。
653バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:40:58.23 ID:???
女の子もバスケやバレーよりサッカーを選ぶ傾向
だって今時、恋愛禁止とか短髪強制とか前時代的な練習メニューとかさ
やだよね
女子サッカーの未来は明るいね

654バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 13:54:58.18 ID:???
>>650
実際にはジャニの歌の時対戦相手の外国人選手は結構ノリノリだったりする
中にはエリカ様みたいに日本人でも露骨にデレてる選手もいる
655バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 14:55:19.48 ID:1nwmNWcx
このスレ立てたやつの先見の明は凄いな
656バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 15:29:25.94 ID:???
バスケでこんなことはできないのか?
生活費は企業が保証してくれるから選手がいやがるのか?
海外でのツテがないのか?
こんな発想もないのか?
体格差が他国との差なら普段から戦っていくしかないんじゃない?

沢主将の直訴が躍進きっかけ/女子W杯
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110715-805313.html

技術で互角でも、体格で勝る欧米に苦戦する現状を打開するには、
普段から体格の大きい相手と一緒にプレーするのが一番の解決策だった。

食事会の席で沢は、全選手を代表して犬飼会長に「協会としてチームを探してほしい。
また生活面でバックアップしてほしい」と要求した。犬飼会長は「なんとかする」と約束し、
特別予算として1500万円を確保し、ドイツ在住で元浦和監督のブッフバルト氏と
アドバイザー契約を結び、チーム探しを一任した。

その制度で、複数の選手が海外に渡った。体格差の恐怖は徐々に埋まり、
今は互角に渡り合えるまで成長した。
657バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 15:37:53.51 ID:???
NHKは地上波もBSも朝から晩まで野球ばかり
インターハイの扱いも酷い
マスコミがこんなだから、日本のスポーツ文化はいつまでたっても育たない

http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_all_20110801.html
http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_all_20110808.html
http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_all_20110815.html
http://www.nhk.or.jp/sports2/olpg/olpg_all_20110822.html
658:2011/07/15(金) 16:14:55.99 ID:li940uxn
>>657
熾烈な国際競争に晒される競技は負けることが多いから人気を集めるのは難しいんだよ。
だから勝てる競技か最初から戦わない競技のどちらかということになる。
野球は最初から戦わない競技の代表だしね。
659バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:34:32.45 ID:???
>>657
これは、ひくな・・・
俺札幌在住だけど、午前は分からんが今の時間どこのTV局も
女子サッカーやってないぞ
W杯の決勝に進んだのがどれだけ歴史的快挙かわからんのか?・・・
660バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:40:32.52 ID:???
>>648
別スレってどこかな?
どうなってるのか見てみたいな
661バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:48:30.44 ID:???
高校生の長岡、選ばれたな、ちょっとびっくり
・・・つうかみんな女バスの話もしようぜ・・・
今回の女バスは期待できるよ!
662バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 16:56:22.74 ID:???
>>656
強化どころか勝てない男子代表を専用スレで叩けば
「日頃のうっぷんをここ晴らすな」とかほざくバカが擁護するありさまw
663バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 17:45:32.83 ID:21RzAXhZ
女子サッカーの次の目標は開催国になることか(そうなるとまた韓国が絡んでくる予感)

はっきり言ってドイツでの試合の観客の入り見てると日本開催は到底無理って感じする
664バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 17:48:04.88 ID:???
自国と関係ないし男子W杯でもない日本スウェーデン戦で4万以上入るのは凄すぎるわ

ああいうとこがスポーツ先進国と呼ばれる理由だろうな
665バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 18:27:12.44 ID:???
日本では当分無いと思うよ
ラグビーW杯あって男子サッカーW杯とオリンピック招致目指してるんでしょ?
ただやると決まったら協会が若手をガチで鍛えに来るから影響でかそうだな
666バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 18:28:54.10 ID:???
>>664
自国が勝ち上がる予定だったからね
女子サッカーでここまで客が入るのは世界でも数少ないと思う
667バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 19:47:19.27 ID:???
>>666
そんなドイツに勝利
ホームって事も入れれば今大会、最強のチームだと思う
すごいよ、なでしこは・・・
男子サッカーみたいにはるか遠くに行くのも時間の問題だね

668バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 19:57:15.96 ID:???
代表チームが試合した時(頻度は別にして)の報道量って
こんな感じになるのかな?
男子
サッカー>>>>>野球>>>バレー>>バスケ
女子
バレー>>サッカー>>>>>バスケ>>ソフト

こうみると、まずは男子はバレーを抜くこと、女子はサッカーに追いつくことが
先決かな? アジアを両方とも何とかせんと、土俵にも立てないが
669バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 20:09:03.85 ID:???
女子のバスケとサッカーのアジアのレベルって似てると
思うのは俺だけかな?
男子サッカーなんかはアジアは最弱レベル地域じゃない
一方女子はアジア=世界とまでは言わないけど
アジアのレベルは結構高いと思う
バスケも、五輪にさえ出場できれば、けっこうやれると
おもうんだけどなあ・・・甘い考えかな?
670バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 20:11:18.22 ID:???
>>666

で、ドイツが負けたけど、女子ブンデスリーガで活動している選手がいるから
日本を応援したらしいしな。

まぁ、スウェーデンの選手もブンデスにいるんだろうがw
671バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 20:12:01.02 ID:???
>>669
韓国、中国に勝てればな・・・中東がないのは大きいと思う
672バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 20:34:35.08 ID:???
>>671
それが難しいんだって
まあ今の女子代表は充実してると思うが
メンバーも若いしな
673バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:15:58.33 ID:???
男子は2m 女子は180あるのが世界では普通サイズのSFだからな
ここが一番身長のミスマッチになる
674バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:28:24.72 ID:???
北京五輪前に出版された澤選手の自伝みたいなのを読んだけど感動した。

澤穂希、この人の人生そのものが女子サッカーの苦難と戦いの
歴史で、この人はそれを自らの力で切り開いてきた人なんだよね

イジメ、両親の離婚、13歳で大人のチームに入団、15歳で代表デビュー
アトランタでの惨敗、シドニー五輪に出れないことによる企業の連鎖撤退
アメリカ移籍と活躍、そのアメリカのリーグの休止、アテネ五輪予選の北朝鮮戦
アテネ五輪ベスト8、東アジア選手権優勝での初タイトル、北京五輪ベスト4
再度アメリカへ移籍、日本復帰後神戸に移籍、アジア大会優勝

そしてW杯ドイツ大会の決勝へ

結果を残さなきゃ女子サッカーが無くなってしまうという状況に置かれ
必死で結果を出し続けて戦ってるのに、それでも企業の撤退は相次ぎ
どんどんチームは無くなっていく。でも世界一を目指してやっとここまで
たどり着いた。相手は何度も何度も何度も倒され続けたアメリカ。

こんな人を応援しないでいられますか?
675バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:33:35.55 ID:???
もう伝説の選手だよな
世界最高のボランチだと思う
男だったらバロンドール十分狙える位置にこの人はいる
なにより気持ちがね精神力が圧倒的だよ
最高の10番だ
676バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:48:50.21 ID:???
俺は個人的に宮間が好きだね
あの負けん気の強さ
テクニックは世界でも3本の指にはいると思う
阪口も最高、本当にいい選手
こうしてみると幸運じゃない、実力でここまできたんだって
分かるよ
米国、ドイツ、ブラジル、日本・・
これからはこの4強時代が始まると思う・・というか始まって欲しい
677バスケ大好き名無しさん:2011/07/15(金) 22:59:00.81 ID:???
>>670
それはドイツ人があまりにいい人すぐるというだけの話
これがイタリア人だったら準決勝では日本チーム全体
特に丸山と安藤と永里に対してはブーイングの嵐だったと思うぜ
678バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 00:12:33.49 ID:???
>>674
夜中目が覚めてドイツ戦を偶然見たくらいしか女子サッカー知らんが
日本女子サッカーの歴史そのものすぎるなw
679バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 00:54:00.75 ID:???
実際澤兄貴は第一回世界選手権以外のほとんどの国際大会を経験してるしね

とはいえこれだけ兄貴のことをマンセーするんだったら
たまには高倉麻子や野田朱美のことも思い出してやってもいいとは思うが
680バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 01:11:30.73 ID:???
「ものすぎる」って言葉初めて聞いたわw

しかしこのスレ、W杯始まってからのレス数ものすぎるなw
681バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 01:20:12.55 ID:???
「そのもの」+「すぎる」なんじゃねw

まあある意味凄い先見性あるスレだからなw
682バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 01:52:10.90 ID:???
正直女子サッカーがこんなに盛り上がる日がくるとはおもわんかった
せいぜいソフトボール程度かと
やはりスポーツは結果が大事だな
683バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 02:31:04.30 ID:???
脅威論どころか俺まで楽しんでしまってる・・・
684バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 02:43:34.60 ID:S/NJrLEX
なんかとんでもない騒ぎになってるな…
優勝したら「なでしこ」で流行語大賞来るかも


【サッカー】枝野幸男、なでしこを称賛 W杯準決勝は目覚まし時計をかけても起きられず見逃す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310665690/

石原都知事 「なでしこジャパンには、アメちゃんをコテンパンにしてほしい。戦争の遺恨があるからね」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310744585/

【サッカー】菅直人首相、なでしこに「ぜひ優勝してもらいたい」[11/07/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310611991/

【サッカー/女子W杯】米軍マレン統合参謀本部議長「日本代表が勝ったら日米同盟を再考することが必要になるかもしれない」とジョーク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310746683/

685バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 02:47:57.11 ID:???
まあ既に世界2位以上確定なわけで・・・女子サッカーは世界的にもFIFAもJFAも本気出してから
まだそんなに年月たってないからホントこれからが恐ろしい・・・
686バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 02:49:57.16 ID:???
フィジカル、身長関係無しにパスサッカーで勝つところが抜群に面白いよ

日本バスケもああいった特色あるバスケを展開してほしい
日本サッカーのスタイルに日本バスケの復興のヒントは必ずある
687バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 03:11:15.70 ID:???
>>686
フィジカル、身長関係無しにパスサッカーで勝つところ

こういうスタイルの
女子サッカー代表って日本くらいだよね
他の国はだいたい、ロングボール放り込むスタイル
日本はショートパスをつないでいくサッカー、抜群にかっこいい!
決勝は両極端のチームの戦い・・・もう楽しみでたまらんね
688バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 03:32:43.65 ID:???
>>679
女子W杯日本戦績
第1回 1991年 0勝0分3敗 GL敗退
第2回 1995年 1勝0分2敗 GL敗退
第3回 1999年 0勝1分2敗 GL敗退
第4回 2003年 1勝0分2敗 GL敗退
第5回 2007年 1勝1分1敗 GL敗退
第6回 2011年 4勝0分1敗 決勝進出(現時点)

689バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 04:32:18.73 ID:???
>>688
恐ろしいほどの急成長だな....一体なにがあったの?
690バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 04:37:03.16 ID:???
>>688
第2回 1995年 1勝0分2敗
この大会はベスト8だろ
691バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 05:49:33.04 ID:???
>>688
@J&Lリーグが創設されて90年代半ばから競技人口が増えた
→その頃サッカーをはじめた世代(小学生)が伸びてきた
AJリーグでサッカーをやれる環境が増えた(特に地方で)
B男子の代表人気が高いため女子に回せる予算があった
Cその予算で有力選手の海外移籍をフォローした
D協会自体に海外への人脈があった(犬飼・ブッフバルトライン等)
E海外経験のある前目の選手(宮間・永里・安藤・丸山等)が増えたので
戦術眼のある澤(それまではトップ下)をボランチに下げることができた
F澤が円熟期になってキャプテンシーが増した(GK控えの山郷除くと最年長)
Gサッカー協会自体の指導方針(男子・女子すべての年代)が明確化された
H女子サッカーを取り巻く環境に対する危機感(田崎ペルーレ撤退・日テレベレーザプロ契約廃止等)

サカ版回って上がってたのはこんなとこ。他に知ってる人があったら教えて。

って言うか、すげえなw バスケ界はなにやってんだw
692バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 05:56:15.57 ID:???
>>688
20年前は3連敗
そして今は決勝進出
負けたのは唯一イングランドだけ
これを奇跡といわずして何を言うんだよ
もう日本女子は世界でトップクラスだ
693バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 06:00:13.07 ID:???
>>691
これ見るとプロ化が今の日本サッカーの強さの原点なんだな
・・・アメリカ戦、全力で応援するよ
694バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 08:51:11.67 ID:???
>>688
澤の能力だけを取り出して考えれば、彼女の力は年々落ちていっているはず。
それなのに、08年北京五輪4位、去年のアジア大会金メダル、今のW杯など、
近年の成績を考えると、まわりの選手の能力が上がっているんだろうな。

女子サッカー選手のレベルの上昇が凄まじいんだろう。
695バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:09:15.01 ID:???
なでしこの面々はプロは本当に一握り
はっきり言ってバスケ選手の方が待遇など恵まれていると思う
なのに急激に強くなっている
俺サッカー素人なんだけど、なんでこんなに短期間で強くなったんだろう?
男子はJリーグがきっかけだと思ってるんだけど
女子はなにかきっかけってあったんでしょうか?
696バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:13:50.04 ID:???
695だけど691に書いてあった
すいません、先走りました
697バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:15:12.77 ID:purH8eQj
サッカー日本代表の国際大会最高成績
  
            男子          女子
A代表・W杯   ベスト16         決勝進出
          (2002、2010)       (2011)

A代表・アジア杯  優勝 4回     準優勝 4回
      (1992、2000、2004、2011)

オリンピック    3位            4位
           (1968)         (2008)
※女子はA代表、男子は1996年よりU-23代表

アジア大会      優勝           優勝
            (2010)         (2010)
※女子はA代表、
男子はU-23の大会だが、強化のため毎回U-21で参加

ユニバーシアード 優勝 4回      準優勝 2回
(大学生)

U-20代表     準優勝       ベスト8 2回
            (1999)

U-17代表     ベスト8 2回     準優勝
          (1993、2011)     (2010)

ここ最近すげぇね

698バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:25:13.03 ID:???
>>695
ちょい上にも書いたけど、女子サッカーの成績が良くなってきたのは
ここ最近なんだよな。
つまり例えば、今18〜25歳前後の選手とかは、
ナデシコを見てサッカーを始めたわけではないと思われる。

そうすると、考えられるのは男子サッカーだろうね。テレビ露出も凄まじいし。

ただまぁ、現時点で小学生の子たちは、ナデシコが直接の切っ掛けでサッカー始めるかもな。
てことは、5年後10年後はさらに層が厚くなっている可能性が高いね
699バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:31:35.74 ID:???
フットサルの存在もでかいよね、もう散々言われてるけど
サッカー+フットサル
・・・なにこの最強コンボ
サッカー協会の貪欲さには頭が下がる
700バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:40:13.39 ID:???
3on3が廃れた原因はDQN臭さを消さなかったから
いまでもストバスチーマーのヤンキーって
感じです
701バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:45:18.77 ID:???
貪欲っていうけど男子はともかく女子は前途の通り環境厳しいし
フットサルもプロはまだまだ少ないしボケーっとしてたらこの不況
だもん、その競技自体が消えていくんだよね

それにサッカーは足を使うスポーツだから男女とも中学生から
始めましたでは全く話にならない。小さい頃から親しんでもらわ
ないとたたでさえ体が小さい日本人が世界どころかアジアでも勝てない。

そしてマスコミは野球大好きだから日本のサッカーがもしアジアでも
勝てなくなると虫けらのような扱いされて、不人気競技の烙印を押され
ケチョンケチョンに叩かれ全てのサッカー関係者が苦しむことになる。
だからどんだけ勝ってもさらに勝ち続けるしかない。

貪欲っていうより競技の存続の為に必死なだけなんだよ
702バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:47:24.59 ID:???
サッカー選手のフロンティアスピリッツとでも言えばいいのかな
男女問わず、がんがん海外へでてるよね
メンタルが強くないとできないよ
なんの保障もないんだから
心構えからして他のスポーツ選手とは違うと思う
中東なんかの年金リーグには絶対行かないもんな・・・
703バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:52:14.19 ID:???
バスケにはジーコにあたる偉人がいない
サッカー後進国でプレーして普及育成に意義を感じる偉人が
704バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:55:30.48 ID:???
>>695
ウチの街にもLリーグ一部のチームあって代表選手もいるが
あの子らが普段は中小企業レベルのスポンサー企業で普通に働いてホントごく普通の給料もらってるんだもんなー・・・。
プロはほとんどいない。
705バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 09:59:42.71 ID:???
>>703
確かにそうだな
ジーコはJリーグができる前から来てくれたもんな
Jリーグできてからもドゥンガ、ピクシー、リティ・・・数え切れないほど
いる
セルジオ越後もなんだかんだ言われてるけど偉大な人だよ
706バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:02:24.80 ID:???
バスケの場合は金の問題でなくて、日本を見下してるよね
NBA選手とか
707バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:16:21.39 ID:???
アメスポって自国のリーグが世界一で自分たちのリーグがいかに儲かるかしか考えてないよね
FIFAも日本サッカー協会も集めた金でしっかり普及に励んでいるからな
708バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:24:42.97 ID:???
ダメリカンの人間性がアウトなんだよ
バスケという球技に罪はない
709バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:30:51.05 ID:???
NBAのスター選手が引退前の最後のひと踏ん張りを
バスケ後進国でやって欲しいよな
それで自身の経験をその地へ伝えて欲しい
バスケ人気の切っ掛けにもなる
アイバーソンみたいなのが増えて日本にも来てくれたら良いのに。
710バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:38:50.02 ID:???
アイバーソンが何をした?
トルコでちょろっとプレーしたけどたいして活躍もせず
心ここにあらずって感じで発言は
NBA戻りたいアピールばかり、とても普及とかかんがえてない
自己中ぶり

ジーコとはまるで違うマインド
典型的なダメリカン
711バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:42:04.71 ID:???
アイバーソンはアメリカにいた時も、やる気ないこと言ってたな
でもあれだけのスタープレーヤーなら来るだけでインパクトあるよな
712バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:42:36.84 ID:???
それなんてリネカー?
713バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:44:40.55 ID:t6ehU3FV
女子で身長差10センチもあるスウェーデンとドイツを
パスサッカーでキリキリ舞いさせて撃退してるのは痛快だなあ
あれが日本球技の生きる道なんだろうねえ
新境地を自ら開拓してるなでしこ凄いですよ
714バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:48:33.02 ID:???
リネカーは試合中にうんこ漏らしてるから、もう許してあげたい
715バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:50:19.99 ID:???
ダメリカンより白人のヨーロピアンイケメンバスケマンにきて欲しい
716バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 10:51:06.32 ID:???
先に世界大会で準優勝を遂げた先輩競技から
今回の女子サッカーのプレーを、忍者パス回しと名付けよう
717バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:16:39.91 ID:???
アメスポの中では唯一といっていいほど
世界に普及したよなバスケは
ポテンシャルは確実にあるんだよ
なんでジーコは来てくれたんだろう?
Jリーグ以前からいたよね
日本にいい印象をもってくれてたのかな?
718バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:30:19.65 ID:???
>>717
かつて欧州と南米のクラブNo1を決めるトヨタカップというのがあって
ジーコはそれで日本に来たことがある。
その時に賞品としてもらった車を今でも大事にしてる、というエピソードを
テレビで見たことがある。

おそらくこういうのが縁で、ジーコはJリーグ始まる前、当時日本リーグ2部だった
住友金属(現鹿島アントラーズ)に来たんじゃないかな。
719バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:35:25.23 ID:???
ああしてほしい、こうしてほしいっていうのを挙げるもいいけど
バスケファンとして個人個人ができることってなんだろ?
720バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:38:56.02 ID:???
昔読んだ本か何かでジーコは日本に好印象もあったし、
サッカーが好きで選手でいたいってのもあるし、
引退後のブラジルでの仕事の政治や企業経営に嫌気がさしたってのもあるし、
サッカーを普及させるって事に遣り甲斐と魅力を感じたってのもあるってさ
721バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:44:17.67 ID:???
ジーコは住友金属が日本リーグ2部の時にきた。
プロもないカスみたいな極東の2部チームが世界を狙うみたいな夢みたいなこと言って、
拝み倒したんじゃなかったっけ。
Jリーグも川渕の夢から始まったし。
Jリーグ100年構想とか、ワールドカップ優勝とか…。
722バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 11:54:11.33 ID:???
最初は日本のサッカー協会か何かが窓口だったらしい
ダメ元で打診したら、案外ジーコ側が乗り気だったんだけど
逆に日本のチーム(どっか忘れた)がジーコの受け入れを拒否ったので
急遽代役として住友になったとか
723バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:01:17.43 ID:???
なるほど!
よくわかりました
ジーコ・・・ありがとう
バスケ界のジーコも現れて欲しいね
724バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:14:23.69 ID:???
>>721
当時の住金鹿島は中核事業所であるにもかかわらず社内でも人気のない赴任地で社員のモチベーション低下は
社内でも大きな問題となってて、住金としては街を活性化させて「鹿島で働きたいと思わせよう」と思ったらしい。
ちょうど住金サッカー部が鹿島にあったのでサッカー部を中心に街おこしをしようと住金が計画していた。

そんなときJリーグ設立の機運が高まって参入に名乗りを上げ、2部、地方小都市であることから反対も多かったが住金も地域密着を
強力に推進していて自治体も非常に協力的だったので2部ながら参入が決定した。

ジーコはこういう背景にも共感したみたいよ、「サッカーで町おこし」とか。
725バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:18:24.94 ID:???
>>722
協会が窓口で古河電工(今のジェフ千葉)に打診したけど断られて、
そのあと川淵が住金に「ジーコを選手として獲らなかったらプロチームにさせない」と命じたらしいw

まあ住金も乗り気だったから良かったけど企業に命じるってバスケだとちょっと信じられんなw
726バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:29:29.97 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=WW48MkbMHVA

アルゴリズムたいそう〜なでしこジャパンのみなさんといっしょ〜

なごんだ
727バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:35:12.69 ID:???
>>726
シュール
仕事えらばないね
なでしこは
728バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 12:44:29.43 ID:???
アメリカ人って国内の環境がいいから海外に出たいとかあんまり思わないんだろうね
よっぽどのことがない限り
サッカーでもそういう国はいくつかあると思う
729バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 13:26:15.05 ID:???
ダメリカンマインド
730バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 13:33:36.50 ID:???
>アメリカ人って国内の環境がいいから

これ笑うトコ?
731バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 14:38:17.24 ID:???
正直、女子サッカーが脅威になるのは
バスケはあんまり関係なくて、むしろバレーだよなw
732バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 14:45:11.75 ID:???
>>728
アメリカ、男子サッカーもなかなかの強豪だけど
確かに国内組み多かった気が・・・強豪にしてはね
ただMLSの優勝チーム、まだバレーがいたころのガンバに
ボコボコにされてたよね・・・
まだ動画残ってるかな、あれは衝撃だった
733バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 14:50:37.64 ID:???
>>731
ホントだよなw
そんなバレーは今何やってんだ?
なんか毎年のように世界大会やってなかった?
しかも全て日本で。
最近は聞かないな
秋ごろまた世界大会あるのかな?
734バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 16:50:38.57 ID:???
>>695
日本全体でパスサッカーに対する共通意識が根付いているからでしょう。
幼少期を教える街の親父ですら、教え子がワールドカップに出ることを考えて教えてる。
凄いことだよ。
735バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:03:00.06 ID:???
>>723
90年代のバスケブームがそれだよ
そして見事にそれを逃した日本バスケ 
チャンスは二度とこない
736バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:05:13.80 ID:???
アントラーズはJ創設当時の鹿島の市長が、
NHKで鹿島の名が呼ばれる度に嬉しくてゾクゾクしたって
早稲田のスポーツビジネス講義をまとめた本に書いてあった

因みにだけど、bj2年目の時点での河内も客演講師として出てる
計画だけ見てると、そんなにソツのないようにも見えるんだけど
その後の凋落を知ってると、絵に描いた餅だなってなるな
737バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:09:16.48 ID:???
とりあえず>>691がいろいろとサッカー躍進の要因を書いてるから、
それを参考にして、バスケ界にフィードバックできればいいな
全部は無理だろうし、今すぐできないと思うが。

協会のアメリカへのツテとかないのかな? 女子ならなんとかなるかも
738バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:21:34.28 ID:QpWemvIV
>>733
現在、ブラジルで行われている4カ国対抗女子国際大会に参加中

日本、イタリア下す=女子バレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000039-jij-spo

日本、ブラジルに敗れる=女子バレー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000064-jij-spo
739バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:43:51.45 ID:???
>>738
ありがとう、バレーも健闘してるね
やっぱりマスコミが関わらない方がいいんだよ
740バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 17:47:52.50 ID:???
バレーっていつのまにか世界ランキング3位なんだね
サッカーは確か4位だよね・・・バレーあなどれん
741バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 18:23:56.59 ID:???
バレーは今イタリアがすこし落ち目らしいね
742バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 20:26:59.26 ID:???
他スポーツでもリスペクトし、自己反省しつつ冷静に分析してるパスケスレ住人に幸あれ。
焼き豚どもと全然違うわ。
743バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:01:52.13 ID:???
焼き豚と言ってる時点で
744バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:07:48.98 ID:TWJbp9bc
バレーは今がピークで木村がいないチーム想像したらかなりヤバイ感じがする
ロンドン五輪時・・・26歳
リオ五輪時・・・30歳

もうそんなに若くないんだよな。リオの前に引退してるかもしれん
745バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:18:04.95 ID:???
>>742そうか?
ジョーダンや大神がサッカーしてたら、もっと凄かったみたいな発言あったぞ
俺にはリスペクト感じられなかったな
746バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:24:22.08 ID:???
愛称って大事だね。
いつまでたっても女子バレー女子バスケってのもちょっとアレだ。
なでしこいいな。
747バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 21:26:52.10 ID:???
>>744
つかまだそんな若いのか。ずっと前からいる印象だが
748バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 22:33:24.22 ID:sBytsH+U
バスケットってもっとコートを広くした方がいいと思う。その方がよりゲーム性が出ると思う。サッカーもフットサルだけだったらここまで人気がでてない気がする。

こんなこといってもしょうがないんだけど。
749バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:20:14.98 ID:???
>>748
オージーボールみればよろし
750バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:20:17.25 ID:???
>>746
バレーはガマ柳本の影響で○○ジャパンの呼び方が定着したじゃん
なので後から愛称公募したけど未だに定着してない
751バスケ大好き名無しさん:2011/07/16(土) 23:40:21.02 ID:???
なでしこを名づけた人はすごいと思うぜ
相応しいかどうかは別にものすごく覚えやすい
逆にサムライブルーはかなりダサい
でも男子サッカー代表は日本代表でほとんど通じてしまうのが・・・
752バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:12:24.66 ID:???
>>750
○○ジャパンはカッコ悪いと思う
チームは監督の私物じゃないんだし
>>751
サムライブルーはダサダサですね
753バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:24:53.21 ID:???
サムライブルーは実は海外向けの愛称なんだけどな。
ブラジルのカナリア軍団、イタリアのアズーリ、フランスのレ・ブルーみたいに。
海外のメディアもサムライブルーって使用してるよ。
754バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:26:52.36 ID:t40vup+u
サムライブルーって全然使われていないよな。
ザックジャパンの方がよく聞くね。
他には野球はサムライジャパンだったよね。
あと竜神ジャパンとかトビウオジャパンとかマーメイドジャパンだっけ?
ダサいのが乱立しているね。
755バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:31:21.10 ID:t40vup+u
>>754は間違ってたw
男子バレーが龍神NIPPON、女子バレーが火の鳥NIPPONだった。
756バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:31:49.04 ID:OFJ14Tn9
愛称入れるルーツはラグビーなんだろうな
ちなみにサッカーはアマチュア時代は全日本とか言ってた記憶ある



>>750
バレーだけ○○ニッポンてのがいかにもバレーらしい
757バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:32:46.69 ID:???
サムライブルーはたしかにダサい
ただ海外ではブルーサムライって書かれることは増えている
普通に日本代表でいいと思うけどね
758バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 00:54:12.41 ID:t40vup+u
海外にとっては、>>753にあるようにイタリアやフランスの代表は
青を表す表現があるから、日本のサムライブルーは定着しているのだろうな。
やっぱり、日本といったらサムライというイメージがあるだろうし。
759バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:06:24.48 ID:???
日本代表のユニは、やっぱ白と赤の組合せがいいと思う
なぜサッカーがブルーにしたのか不思議だわ

外国はどの競技も共通の色を使ってることが多いよね
760バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:08:06.15 ID:???
そういや日本はバラバラだな
761バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:16:04.70 ID:???
>>759
一応1930年の極東選手権で優勝した時の代表が青。
当時は単独チームがそのまま出ることも多くユニもそのままだった。1930年も東京帝国大学が代表内の多数だったため
東京帝国大学のライトブルーのユニを着て参加、そして優勝、それ以来青が基本だそうで。

あと1988年に赤と白にしたんだけど成績不振が続いて結局青に戻したという変なジンクスが付いちゃった.。
762バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:16:33.67 ID:???
>>759
サカ豚に聞いたことがあるが、青の方が縁起がいいらしい。
白赤で試合したこともあったけど負けたんだって。

青も濃い青は日本の伝統色、藍だから良いと思うんだけど。
763バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:29:02.13 ID:???
なでしこが強くてデカバヲタやコビキチジョダキチが涙目で飯が最高に美味い!!

このままサッカー人口が増えて欲しい。野球はちょっと減らせ。
野球が衰退したら
764バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 01:31:38.48 ID:???
個人的にはもう少し濃い藍色がいいと思うんだけとな。

ちょっと渋い色だから一般受けはしなさそうだが。
765バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 02:08:54.11 ID:???
とにかく野球よりもサッカーが人気になってくれたほうがバスケにもプラスになる。
Jリーグのクラブは欧州の総合型スポーツクラブをモデルにしてるからね。
例えばスペインのバルセロナなんかバスケのプロチームも持ってるし
766バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 02:10:27.09 ID:???
20. Posted by 名無しさん at 2011年7月14日 21:53

経験者は知ってると思うけど
部活ってのはさ、学校が許可してくれなければ作れないんだよ。
活動には、学校の予算からの補助とか絡むからな。
 
つまり、教師がアンチサッカーだと、その学校にサッカー部が作れないわけ。これはマジで、ハードルだぜ。
 
俺の経験したことだけど、うちの学校(公立)では、運動部は
 ・部員の確保
 ・顧問の確保
 ・公式大会参加条件のクリア(チームが組めること)
 ・活動場所の確保
をした上で、
学校側(実質は施設管理担当者&生徒指導教諭&校長)の認可が必要だったわけ。それで、部員名簿を16人と顧問を確保して、活動場所確保の申請したわけ。
 
そしたら、施設管理担当の体育教諭(野球部顧問)が、
「グラウンドは野球部が使っているからダメ」だと。
野球部ったって、部員5人くらいしかいなくて草野球やってるだけで試合も出てないんだぜ。
「野球部は部活存続条件をクリアしてねーじゃん」って言ったら
校長も「歴史ある野球部を潰すわけにはいかないから」だと。
 
それで、不公平すぎるだろってことで、同じように許可されなかったバスケ部と一緒に要望書書いたり、大会参加のことで質問したりしてた他校のサッカー部顧問に相談したりしてたら、急に謎のPTAのジジイまで出てきて、バスケの友人と俺は「問題児」扱い。
 
しかも、体裁作るためか、体育教師が男子に「お前野球部入らないか」とか勧誘初めて、春の大会から急に参加しだして。
男子が少ないうちの高校では、俺らが教師相手に問題起こしてるみたいな扱いになって、部員名簿に入ってた連中も腰が引けちゃって、挫折。
 
うちの高校は、男女ともバレー部と剣道部が強かったから
バレー部はむちゃくちゃ優遇なんだよ。しかも、なぜか野球部は5人くらいしかいないのに合宿費まで活動費がでるんだ。
それなのに何でサッカーとバスケはダメとか謎だよ、まじで。
 
そういう妨害が、マジであるってことを知っとけ。
767バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 02:54:55.91 ID:???
まぁほとんどの高校が野球部ありきだからな。
野球はお金がかかるという大義名分のもと予算をがっつりもっていって
残りかすをほかの部が分ける。
それに野球部は父兄の寄付が集まりやすいので
野球部専用の豪華バスなんかをもってる高校が多い。
バスを使わないときは、ほかの部に貸してあげればいいものを、
絶対に貸さない野球部がほとんど。

もと教員より。
768バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 02:58:35.14 ID:???
俺が小学生の頃サッカー部だったけど、野球の外部監督(教師じゃない)が俺たちの練習邪魔ばかりしてきたな。
フライやライナー飛ばしてきたり
俺らの顧問が会議とかで遅くなるとそれがもっと酷くなる
ある時は足折られたくないならグラウンドから出て行けって目の前で木の枝折りながら脅してきた
スレチごめん。
769バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 03:02:13.19 ID:???
まあ野球の話はスレ違いだが俺の地元の郡市大会のエリア全体でサッカー部の創設を阻止してたなw
おおっぴらに「野球部に入る人材が分散する」という理由だったw一応Jもある県なのに・・・。

まあ隣接エリアは普通にサッカー部あったからウチの地域が異常だったんだろうw
770バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 04:21:29.90 ID:???
うちの中学もサッカー部なかった
男子ソフトやハンドボールなんてマイナーな部はあったのに
771バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 06:17:53.49 ID:???
大阪の中でも野球処の地域だったけど、少年サッカーも普通に有ったし、中学でも
サッカー部は有った
んで野球部は多少グラウンドを他より広く使ってたかなってくらいで、野球部員も
全然特別なイメージもなかった気がする

で当時はあんまり詳しくなかったけど、後になって気づいたのは、野球エリートは
リトルリーグでやるので、いわゆる野球部や野球部員は普通の扱いだったっぽい
というか大阪が野球処って知ったのは大人になってからだったりするw

772バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 06:18:09.89 ID:???
俺の高校もそういえばそうだったな・・・
グラウンドの大部分を野球部が使ってた
ボールが、わざとかってくらい飛んできたの覚えてる
まあおれは陸上部だったんだが
野球部の監督えばりくさってたっけか
まあ野球部の人達は気持ちのいい人達ばかりだったけど
773バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 06:24:43.17 ID:???
野球解説者なんかみてもそうだけど
若い頃から、ちやほやされてたから
常識が無いというか・・・まあマスコミが原因だけどな
野球=全て=偉い、っておもってる人多いと思うよ
ハンカチとかも被害者だと思う
マスコミってやつは本当にどうしょうもない
774バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 09:26:52.57 ID:???
うちの学校では野球部ってバカにされてた
775バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 10:33:18.79 ID:???
うちの高校は野球そこそこ強かったんで
応援に行かされたりしたな
行かないと欠席扱いされた
野球部の監督は体罰当たり前の
とんでもない教師だったよ。
俺はもうおっさんだから、今の時代は違うかもしれないが
昔は野球はものすごい権力をもってた
776バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 10:54:59.62 ID:???
>>766
中学の時の自分と同じだ
野球好きの教師は害悪だわほんと
うちも野球部人気無くても4人でも残していたよ

親父が自分含め近所の子供に週2、3日バスケ教えていて、
隣町のバスケ部に勝ってたりしてたがそれでも作ってもらえなかったな
3年間生徒会にバスケ部創設を提出したが駄目だったわ
777バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 13:45:37.16 ID:???
俺はバスケやってたけど真夏にバドミントン部の後の体育館は嫌だった
778バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 16:22:43.81 ID:???
なでしこジャパン関連(と思われる)twitterアカウント

澤 http://twitter.com/#!/NadeshikoQueen
熊谷 http://twitter.com/#!/kumagai1017
鮫島 http://twitter.com/#!/sharkaya
永里 http://twitter.com/#!/Turbine17
丸山 http://twitter.com/#!/marukarichan11
安藤 http://twitter.com/#!/FCRjapan
岩清水 http://twitter.com/#!/iwashi_azu1014

川上(解説者) http://twitter.com/#!/FranCocoHawaii8
野田(ベレーザ監督、解説者) http://twitter.com/#!/joshi_soccer
なでしこジャパン http://twitter.com/#!/jfa_nadeshiko
779バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 16:38:59.30 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071612210005-n1.htm

準々決勝で強豪のドイツを破ると、アディダスにも問い合わせが急増。
なでしこジャパンのユニホームは襟元のピンクが印象的だが、ほぼ在庫切れとなったため
男子代表チームのユニホームも売れ始めたという。スポーツパフォーマンス事業本部の担当者は
「サッカービジネスは日本代表チームの活躍が不可欠。女性のサッカー人口が増えれば
シューズなど関連商品も売れる」と期待する。

>女性のサッカー人口が増えればシューズなど関連商品も売れる」と期待する。

こういう考えが今日の朝日新聞朝刊のアディダス全面広告に繋がるわけだ。
そりゃ鼻息も荒くなる。
780バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:02:50.48 ID:t40vup+u
JFAはナイキよりも契約金の低いアディダスとの契約を継続したが、
理由はこうだったのか↓2006年以降の理由は単なる付き合いだけかもしれんが。

http://chizai-tank.com/interview/interview20100801.htm
それでも2002年のWorld Cupでは、若し日本代表が惨敗すれば赤字になる事も覚悟していました。
この時、ナイキとアディダスがスポンサー候補で、ともに2年契約、金額的にはナイキの方が高い
契約金でしたが、私はアディダスに2年ではなく6年契約にして貰い、2000年に契約しました。
アディダスはまだ日本のサッカーが盛んでない時から応援してくれていたという事もありますが、
2002年で万が一赤字になれば2006年のWorld Cupに向けた強化費が出なくなります。
そこで6年契約が必要でした。ところが幸いにして、World Cupで60億円の黒字が出ました。
日本サッカー協会はJリーグを作り、World Cupを行ったことで、日本サッカーのレベルアップに
財政をある程度つぎ込めるようになってきました。
781バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:15:10.91 ID:???
板違いのこのスレがオフシーズンスレより伸びてるのは皮肉だなw
全然バスケの話してねーし
782バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:23:47.25 ID:???
男子サッカーだと未だにユースか高校かなんて議論って
最近やっと互いが互いの良さを認め合って共存出来てきたけど

女子サッカーはかなりユースに依存してる時代が長かった

澤穂希は府ロクという少年サッカーチームでただ一人女の子
として活躍してたあと、当時日本最強チームの読売ベレーザの
下部組織メニーナに入団した。しかしあまりに飛び抜けてた為
一ヶ月でベレーザに入団することになった

彼女は当時12歳。チームメイトには日本代表選手もゴロゴロいて
10歳以上年齢が離れているお姉さんばかり。しかしそこで切磋琢磨
するうちに15歳で日本代表に選ばれるまでになった。

所謂部活文化が浸透しきってる他の球技だとこういうのは難しいよね。
783バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:32:13.01 ID:???
>>779
あの襟元のピンク、かわいいよな
男子のも最初はだせ〜と思ったがなれれば、なかなか。
川澄とか鮫島のユニ姿は普通にかわいいよ、ちっちゃいし
784バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:33:09.06 ID:???
782じゃないけど外国人監督が指摘する日本の部活制度の弊害

飛び級ができない
県予選も全国大会もトーナメントなので監督が守備重視の「負けないチーム」を作りたがる
結果 長所を伸ばすより短所を無くす指導法になる
785バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:39:17.90 ID:???
>>784
先輩、後輩なんかの上下関係が俺は一番嫌だったよ
俺はけっこう生意気だったから一度5人の3年の先輩達に
やき、いれられたことあった。
そんなの普通にあったもんな
挨拶しないとぶん殴られたとか。
一年の時なんかまともに練習もさせてもらえないじゃん
まあ根性とかは鍛えられるのかもね・・・疑問だけど
786バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:54:13.52 ID:???
そういや最近女子サッカーが高体連加盟を果たしたことがニュースになってたが、
となるとやはり男子における国見みたいに
フィジカル重視で勝ち抜くことに特化したサッカーを標榜するチームも出てくるだろうな
787バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 18:19:06.21 ID:6/bAs0sF
アラームセットして、そろそろ寝るよ
女子サッカー完全にすきになった・・・
もう12時間きってる
ここまできたらバスケもサッカーも関係ないだろ全力で応援するわ
788バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 18:32:05.44 ID:???
>>784
鹿島の柴崎は青森山田中の時に飛級で青森山田高の試合にでてたらしいが
789バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 18:40:08.77 ID:???
そら中高一貫ならそういうこともできるだろうけど例外的だろ
790バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 18:48:04.21 ID:???
強化指定選手なんかもあって才能があれば上で挑戦させてやろうっていう体制もうらやましいな
プロの試合出たからって大学のリーグ戦出るの禁止とかないし
791バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 18:51:23.72 ID:???
>プロの試合出たからって大学のリーグ戦出るの禁止とかないし

むしろ禁止の理由を知りたいwww
792バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 19:02:39.63 ID:???
強化指定ってカレッジのチームに在籍しながら、NBAの試合にお試し起用される
みたいなモンだからな
世界的に見てもかなり画期的だと思う
793バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 19:17:19.69 ID:???
世界的にみて大学でバスケやってるのが珍しいね
794バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 20:04:14.09 ID:???
バレーにも同じような制度あるよな。バレーもサッカー同様世界と競わなきゃいけないからそういったスポーツはその競技界全体で育てようとしてるな
795バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 20:05:55.55 ID:???
99 :バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 17:00:37.07 ID:???
http://twitter.com/#!/yokomiyaji/status/92483283375505408
> NHKワールドのなでしこ特集で見たのだけれど、日本サッカー協会は
> 海外でプレーする代表選手を経済面で支援する制度があるんですね。
> 「世界ナンバーワンを目指すためには海外での経験が必要」 その
> ビデオ(日本でも見られるのかな?)→ http://bit.ly/n4rNDZ

http://twitter.com/#!/yokomiyaji/status/92484511908106240
> 日本語の記事にもなっていました。1日1万円だそうです。決して
> 贅沢ではないけれど生活していけるだけの額。バスケもこういう制度
> があるといいなぁ。女子に限定せず男子選手も。 http://bit.ly/qkO0Rh

796バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 20:39:25.58 ID:???
世界的に見れば部活なんてシステムやってる国の方が遥かに少ない
797バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:13:07.48 ID:???
>>779
今、女子のユニホーム買う奴ってなんなの?
ひょっとしたら、もうすぐ胸に★がついたユニホームが出るかもしれないのに。

いや、逆に★の無いユニホームは今しか買えないかもしれないのか。
前後のユニホームを揃えるつもりなのかな?
798バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:14:32.28 ID:???
スポーツバーとかに今日の試合を観戦しに行く時に着ていくためじゃないの
799バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:20:47.19 ID:???
http://twitpic.com/5r670b
東京タワー、なでしこバージョン!
800バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:21:06.54 ID:???
大学の話じゃないけど中学、高校の部活は維持するべきだと思う。
最近イギリスではサッカーが弱体化したのは学校で放課後スポーツしなくなったからだという批判が出た。
自転車のスペイン人の解説の人も日本の部活はいいと言っていた。
だから後は部活の内容なんだと思う。
決してユースは要らないとかそういうことじゃない。
801バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:26:08.18 ID:???
バスケも強豪高だけでリーグ戦とかやりたいよなぁ
802バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:28:19.91 ID:???
ユースはプロを目指すためのもの部活は趣味で分ければいいか
こないだの世界ベスト8になったU−17のメンバーも殆どユース所属だな
803バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:33:38.06 ID:???
アメリカを参考にする時代の終焉だわさ
804バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:43:36.37 ID:???
両方あるのが良いって結論だよサッカー界では

要はシステムや登録やメンツの問題ではなく
プレーヤーズファーストの考え方が大事なわけで

より多くの選手により多くの実戦の機会を
より上手い選手により上のステージで戦う機会を
より優れた選手になるだけ早く世界での経験を

そういう基本的な考えが指導者の間に浸透してれば
多少揉めることはあっても大きな問題は起こらない
805バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 21:46:41.48 ID:???
一方バスケは高校時代全日本ジュニアに選ばれなかった時点で将来バスケでメシ食うのは無理
806バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:09:52.30 ID:???
>>804
日本は部活制度が強いから、ユースと併存する形になったけど
複線的な形は才能を見出す上で今んとこは機能してるよな。
ユースと強豪高校が戦う機会もちゃんと用意されてるし。
807バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:24:56.96 ID:???
>>804
ユース上がりでの象徴は宇佐美かな。中学でジュニアユース→ユースに昇格、
高校でユース→トップに昇格。で、Jでレギュラーになったとこでドイツ移籍
一方で非エリートの象徴は長友。中学でジュニアユースに落選。高校→大学2年
までは無名だが、FC東京に強化指定でデビュー→代表。あと大学でるまで無名だった
中村憲剛とかも。
あと成長途中段階での復活も魅力。ジュニアユースからユースに昇格できなかった
本田△や中村俊輔とか。

身長が重要なファクターなバスケだと全部取り入れるのは難しいかもしれんが、
敗者復活が可能の仕組みは何とかして取り入れるべき。
808バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:31:31.67 ID:???
香川もクラブ育ちやで
809バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:32:48.78 ID:???
中澤もすごいしな
サッカーはいろんなとこから代表入りしてる
810バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 22:46:40.62 ID:VGdzRv25
しかし勉強になるスレだな〜〜。
811バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:05:10.23 ID:???
サッカーは代表のカテゴリーが上がるにつれて高校大学出身の雑草組が増えるんだよな
812バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:05:19.70 ID:???
中澤のwiki見たら田臥との絡みがあった
サッカー協会は金稼いでるから色々な事が出来るように見えるが
バスケは金が手に入ったら今よりいい成績残せるのかな?
金の差より人の差の方がでかい気がしてきた
813バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:06:58.32 ID:???
ガンバユースはバケモンだわ
本田以外に宮本 稲本 家長 安田と海外組量産
814バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:13:43.57 ID:???
当然このスレの住人は決勝見るよね?
俺はこのまま起きてるか、少し寝て目覚ましで起きるか
迷ってる
勝てる確率25%ってとこだと俺は思ってる
でも俺ドイツ戦間違いなく負けると思ってたからね
一発勝負・・・サッカーは実力差が出にくい・・・
さっきまでベッドの中にいたけど全く眠れん!
明日、祝日で本当に良かったよ
あ〜ドキドキがとまらん
815バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:31:49.96 ID:???
サッカーだとクラブ、部活、エリート(協会)とあるけどバスケが今からやるならエリートプログラムみたいのがいいと思う
エリート育成って女子バレーが一番最初に始めたはずだけど
サッカーの場合最近は協会がやるアカデミーを招致しようっと地方自治体も出始めてる
もうやってるのならいいんだけど
816バスケ大好き名無しさん:2011/07/17(日) 23:35:18.72 ID:???
>>813
大阪は高校サッカーでいわゆる常連校がないのも関係してるかと
817バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 00:04:30.31 ID:???
バスケ日本代表が勝ち進んでいくにはどういうものが必要かって、
あらゆる世代のバスケ指導者に浸透してないから共通指導意識が育ちにくい
小中高大と非連続の指導者の中で育ってるから隣国にすら勝てないのは当然かもしれないな

サッカー見てみ
日本人なら何をすべきかって明確にプレーで表現してるだろ
818バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 00:22:44.89 ID:???
サッカーは、小さい日本人に何ができて何ができないかを理解して
そこから逆算して育成している感じだ
バスケやバレーから大きな人材が流れてきたら、スタイルをまた
マイナーチェンジしていくんだろうな

WBCのときもスモールベースボールとか言われてたな
819バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 00:56:44.50 ID:???
ユースや高校・大学のコラボもすごいが、サッカー育成システムで良いな、って
思うのがトレセンのシステム。全国の各地域ごとにトレセンがあって、そこにジュニアユース
年代の選手を数十人単位で集めて、サッカー協会が派遣したコーチが技術指導をしている。
週末や夏休みとかの一定期間だけ定期的に集めるので、中学や高校の選手もユースの
選手と技術交流できるし、所属チームに迷惑がかからない。ちなみにこれは女子でも行われている。

何より良いのが、協会が決めた指導方針を若い年代から教えていくことができること。
日本人の特性を生かしたプレーをするには何が必要かを伝えられるし、選手も普段の指導
では教えられないことも覚えるチャンスがある。
また、外部の指導者に教えてもらえるので、所属チームの色に染まりにくいのも良いみたい。
指導者によっては、自分の色に選手を染めたくなるから、伸びない能力もあるので、それを
補正できるのも利点。
「ホイッスル」っていうサッカー漫画がうまく描いてるから、見てみるのもおもしろいかも。

ただサッカーで面白いのが、若い時代にトレセンに呼ばれなかった選手でも、長友とか中澤
みたいに、遅咲きの選手も出てくるとこ。エリート主義では、才能のある選手をすべてピックアップ
するのは絶対に不可能だと思う。


820バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 01:00:40.65 ID:???
>>817
サッカーだってそれでずいぶん悩んできたぜ
日本らしいサッカーとか言うけど日本らしいってなんなんだって
トレセンだって批判も凄く多い。贔屓チームの選手ばかり選ぶとか
小さい頃に選ばれると親と子どもが一緒に天狗になってしまうとか。

スタイルというのもは結果が出て初めて認知され共通理解となる
自分たちが強豪に勝てるやり方こそがスタイルにだから、結果が
出ないのにスタイルに固執するなど愚の骨頂

女子サッカーは今回のドイツWCで完全に出来上がった。
これを各年代別代表に落としこんで、それを理想のサッカー
として各チームがそれぞれ独自の考えいれて取り込んでいけばいい

男子サッカーは南アWCとザッケローニ以降のアジアカップと最近の
U−17WCなどでなんとか朧気ながらもみえてきた。べースとなるもの
はあるからそこに各指導者の色を加えて各チームの個性にしていけばいい

フットサルは今ミゲル監督の元で作ってる最中。


そうは言っても全部のチームが同じようなサッカーしちゃうと同じような
選手しか生まれない危険もあるから、全然バラバラでも俺はいいと思うんだ
でも代表はこういうサッカーやるっていう意識は各指導者各選手が持っておくべき。
821バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 01:48:52.88 ID:???
エリート教育なんてバスケやバレーの方がはるかに楽で効果がすぐ出てきそうなのに
中々成果が上がらないな
822バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 02:12:26.59 ID:ojmzb7Fv
エリート教育

サッカー→ユース
野球→ボーイズ、シニアなどの硬式があるけどまた少し違うか

バレー・・・貝塚トレーニングセンターとかうやむやになってて機能してるのかわからん
ちなみに男子バレーはやってないと思われ
823バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 02:26:03.69 ID:???
サッカーのエリート教育は一応JFAアカデミーだろうけど(自称に近いが)
始まる前はアメフトの選手にそんなもんに金使うなとか書かれたりもした
そんなJFAアカデミーも最近は海外から興味もたれる選手が育ち始めたようだが
まだまだだな
824バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:24:29.43 ID:???
バスケ協会はそもそも世界とか意識してんのかな?
825バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:30:01.46 ID:???
ちなみに各協会の最新予算。決算月が異なるので最新分で

サッカー 156億
バレー   31億
バスケ   11億
ソフト   8千万

サッカーすごすぎ・・・・・。こりゃ、普及活動で差が出るね。
ちなみにサッカーにはTOTOのカネがまったく入ってないのが
おもしろい。Jリーグのサポーターが一番カネ払ってるのに。

ちなみに野球はいれてない。いろんな組織ありすぎ・・・
826バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 03:43:28.16 ID:???
そうそうtotoに感謝して欲しいよ
827バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 06:21:57.02 ID:???
おい、なでしこ世界一だぞwwwwww
828名無しさん:2011/07/18(月) 06:23:04.94 ID:UflCxMvW
これ視聴率とんでもない数字になるぞ
829バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 06:23:24.01 ID:???
これは凄すぎるだろ
830バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 06:29:44.79 ID:???
よくやった澤!俺の尻使って良いぞ
831バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 06:51:27.36 ID:???
なでしこ、絶対あきらめなかったよな・・・
俺なんか試合前からあきらめてた
取られたら取りかえし、最後には優勝してしまった
自分が恥ずかしいよ
おめでとう、なでしこ!
日本の誇りだ
832バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 07:08:40.72 ID:???
PK戦始まる前のリラックスが凄かったな
永里だけ最後まで固かったけどw
833バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 07:10:43.52 ID:JDzKQ5Y/
日本が負けてたら永里が駒野的立場になったな
834バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 07:48:30.88 ID:???
サッカーおめ!こんなスレでもおめ!

サッカーと仲良くして野球潰しておこぼれもらおうぜ
835バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 07:50:49.81 ID:???
>>834
こらこら・・・
まあ、野球偏向のマスコミは潰れてしまえと思うけどさ
836バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 08:11:23.91 ID:???
とりあえず女子バスケの世界選手権2位の成績は超えられてしまったな。
837バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 08:22:09.08 ID:???
澤がすごすぎた
日本のベッケンバウアーだ
838バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 09:28:42.79 ID:???
もうベッケンバウワー、クラスの伝説的選手になったよな
日本やアジアじゃなく
女子サッカーの歴史に残る
澤はそれくらい偉大だ
・・・しかしいまだに眠れんよw
バスケ以外のスポーツでこんな熱くなったのは
WBC優勝以来かな
839バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 09:42:59.99 ID:???
>>838
じゃあ、そのうちこういうギャグが作られるわけだな
http://www.youtube.com/watch?v=tIMtw0KOOnU
840バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 09:56:27.74 ID:???
ついに、やっちまった、、、なでしこ
接触プレイの多い体格差の反映されやすい競技なのに、、、凄すぎる
おめでとう
841バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 10:06:57.93 ID:Hj/h3N92
今日のなでしこの優勝試合はドラマチックだったな。
つくりもののWBC(韓日シリーズw)なんか相手にならなかったわ。
でも、マスコミの注目は「一応流しておこう」という程度。野球はマジ害悪。
レジャースポーツだしイチローの身体能力も際立ってるのは、MLBの黒人がNBAやNFLの落ちこぼれが行くところだから。
イチローのバスケ動画見たことあるやつならわかると思う。
で白人の落ちこぼれやお坊ちゃんはNHLに行く。

とにかくバスケを流行らすには、まずサッカーが野球に勝つモデルを作ることが急務。
そういう流れになりつつあるが、マスコミやネット工作員しだいではどうとでもなる。
国民は野球が大好きだからな。俺も好きだが、ファンや信者のDQN数がバスケとはケタ違い。
デカバヲタやコビキチなんか、奴らを大量の下痢便だとしたら、残尿の残りっカスだよ。

>>780
アディダス良いメーカーだな。ローズシリーズ買いたくなってきた。
ナイキは奴隷商法大好きで宮下公園の件もあるからだからイメージ悪い。
842バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 10:19:20.99 ID:???
ドイツ、スウェーデン、アメリカ、世界の強国を撃破して優勝なんて。
なんて痛快なんだ。
「小さい日本人の魔法」って書いたドイツ紙があったんだってね。
小ささを補う技術、走力、チームワーク、諦めない心。
日本スポーツ史に残る偉業だよ。
843バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 10:22:12.18 ID:???
15:30〜16:30 フジテレビ 
「すぽると!マンデーフットボールSPおめでとう!なでしこJAPAN 世界一スペシャル!!」
http://tv.yahoo.co.jp/program/44283210/
844名無しさん:2011/07/18(月) 11:13:08.47 ID:UflCxMvW
完全にアメリカペースで試合が進んで、何とか前半0-0で折り返し。
段々チャンスが出てきたかなーと思った後半にアメリカの先制、
やっぱりか・・orz、と思った時に宮間のシュート!で、延長。

行けるか、どうだ?と思ったらまたアメリカリード・・もうだめか、そうかorz
と思ったらまさかの沢同点ゴール!!
それなのに、こんなところでレッドカードとか、ウソだろ、もう無理ダメポorz
で、何とかしのいでPK戦。まさか優勝するとわーーーー!!
845バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 11:33:11.48 ID:???
今季の4〜5番手の日本(マーベリックス)思い出した。
ドイツ(レイカース)倒してから勢いに乗りまくった。
接戦に次ぐ接戦。クラッチ連発。ホント凄かったわ。
バスケはサッカーから学ばないとね。

逆に野球からは何も無い。あったら聞かせて欲しい。
単なる中年以上をターゲットにしてたら馬鹿でも儲かる商売じゃん。
だからあんなに弱い。MLBでは通用せず、韓国にすぐ追いつかれるレベル。
846バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:01:11.12 ID:???
新井の満塁ホームランのがうれしい
847バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:01:47.84 ID:???
俺も。新井アニキやな。
848バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:02:30.62 ID:???
なでこしとか、なにあのブサイクw

新井のが、たくよか男前だしw
849バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:16:36.31 ID:???
>>845
馬鹿売れしてる野球のオーナーズリーグとかガキがメインなのにそういう
現実逃避は駄目だな。
850バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:21:39.14 ID:???
>>841みたいなバスケヲタなりすましのバレバレのサカ豚はどうにかならんのか。
野球叩いて俺も野球好きとか書いててちょっと頭悪い人なんだろうけどw
851バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:36:42.69 ID:???
オーナーズリーグって何かと思ったらゲームか
馬鹿でも儲かる商売なら身売りネタなんて出てこないわな
ただ支えられなくて即廃部になるよりは恵まれているね
852バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:40:59.61 ID:???
正直、女子サカが優勝しようが野球には何の影響もないだろ。
女子バスケや女子バレーの方に影響がある。
とは言っても女子バレーは何だかんだでテレビが煽ってくれるから大丈夫。
つまりは女子バスケの一人負けって事。
853バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 12:48:59.66 ID:???
>>852
今回の日本サッカーのように女バスは男バスが強くなってこそ裏で頑張れる
バスケが生き残りたければサッカーと組むのは必須。

そして野球を潰そう!
854バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:00:05.01 ID:???
女子バスケが世界選手権で決勝行っても中継は100%ないだろうし
優勝してもマスコミはスポーツ番組しか報道しないだろな。
女子球技で競技人口がバレー抜きそうなくらいなのに何この不遇w
855バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:10:46.49 ID:???
10年前に「将来、サッカー女子代表がW杯で活躍して、その試合が地上波テレビで
生中継されて国中を熱狂させ、世界一になる」って言われても誰も信じないだろうな

将来のことなんて誰も分からんよ
856バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:12:50.94 ID:???
女子バスケは将来優勝する事はない事は誰でもわかる
857バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:19:23.36 ID:???
そんなにバスケット煽って欲しけりゃ電通様に土下座でもしとけw
858バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:20:14.47 ID:???
土下座するならサッカー
広告代理店に土下座しても強くはならない
859バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:38:59.41 ID:???
>>849
>>850
>>851
そうだね(笑)野球最悪サッカー最高(笑)
でも、残念だけど違うんだよ。悪いな。

>>852
まあ、確かに関係ないんだけどさ。
野球ばっかり観てる層は「ああ、勝ったのか」で済ますだろうし。

>>853
潰れはしないでも対等にはしてほしいな。いっぺん潰れるくらいした方がそうなる可能性が高いからいいのかも知れないが。
野球ゲーム好きなガキが多いからな。上みたいな奴。

世界選手権で上位に食い込んだら、さすがにマスコミがジャニ系のタレント呼んでバレーみたいに応援させると思われ。
バスケはフィジカルがモロに影響するから勝つのは難しい。今回のアメリカ戦でもフィジカルごりおしで来られたら勝てなかった。
860バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 13:56:58.34 ID:???
野球叩きや他スポーツ叩きはどっかいけ!
861バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:03:41.84 ID:???
なんでこんな最高の試合、結果の後に言い争いしてんだか・・・
平和で真剣なスレだったのに
野球VSサッカーならよそでやってくれ
頼むから
862バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:18:32.25 ID:???
>>859がキモすぎるバスケ板に来るな
863バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:24:45.06 ID:KWM2T27q
女子スポーツでもジャニーズとか呼ばないで
スポーツ本来のドラマで盛り上げることができるんだよね。
マスコミはしっかり理解してほしいよ。

ラグビーW杯の日本開催は盛り上がるのかな?
マスコミはラグビーW杯にどう対応するんだろう?世界バスケと同じ感じかな?
864バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:26:10.63 ID:1B66h8jJ
一番初めに>>845に中傷レスしたのがきっかけだろ。
俺本人が言うのもなんだけど。

反応する俺も俺だから悪かったが。

野球叩きは本音だから仕方ない。
他の多くの人材が犠牲になってるのに間違いがあるなら正すよ。














最後に

 自演なら他のスレでしろ
865バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:26:28.69 ID:???
澤・・・日本史上最高の10番でありキャプテン
涙がとまらん
・・・・でも澤の後に10番つける選手はW杯で優勝するくらい
大変かも
というか澤以外の人が10番つけてる、なでしこジャパンは想像できないよ
・・・やべえ涙腺ゆるみっぱなし
866バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:27:39.02 ID:???
バレーの応援はキモいね
新興宗教みたい
867バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:30:19.18 ID:???
荒らし、煽りは徹底放置。相手をするのも荒らしと同類
868バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:40:58.08 ID:???
見てる俺達は何度もあきらめた
なでしこ達は一人もあきらめなかった
そんな試合だった
869バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:46:44.80 ID:???
サカヲタが自演で女子サッカーマンセーしてるだけだな
870バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 14:48:01.48 ID:???
>>868
澤は得点取られてからも下向かずずっと鼓舞してたからね
俺はそういう澤が一選手としても一人間としても大好き
871バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:00:42.61 ID:K9tKzXU8
女子バレーに女子サッカーは良いよね〜何、女子バスケ?弱いは綺麗どこは居ないわで。単なる内輪乗りスポーツだろ(笑)
872バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:09:36.11 ID:???
澤が浅尾美和並の容姿なら国民のアイドルになれただろな。
それがTAWARA以下の容姿ってとこが救われた。
873バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:12:57.25 ID:K9tKzXU8
>>866 お前学会だろ?
874バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:15:26.66 ID:???
バスケは日本人に一番向いてない競技だし男女とも絶望的だな。
875バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:20:25.83 ID:K9tKzXU8
あんた良く分かってるな(笑)
876バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:40:13.69 ID:???
バスケは世界で通用しないから代表人気で盛り上げようがないし絶望的だわな。
877バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 15:40:51.22 ID:???
878バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:21:16.28 ID:???
もうバスケットは終わりだな・・・
879バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:41:42.32 ID:???
サッカー女子W杯で日本代表が優勝したことを受け、蓮舫参院議員が18日早朝にツイッターで
「なでしこJAPAN、優勝!!すごいです」と書き込むと、炎上してしまった。

というのも、過去の事業仕分けに遡り、「スポーツ振興金をゴッソリ仕分けして、外国人献金を
ガッツリ頂いているあなたに『ジャパンおめでとう』とは死んでも言って欲しくありません」という
キツイ一言が浴びせられた。

さらに「蓮舫議員の夏のボーナスは614万円」と対比して「スポーツ振興費を仕分けられた
なでしこジャパン。給料は0円〜10万円の極貧生活」という反論も。

また、移動手段でも「蓮舫議員の移動は専用ジェット機」に対して「なでしこジャパン帰りも
エコノミー」と皮肉が続いた。

「えっ? 1番駄目なんでしょ? どうして喜ぶの? 白々しいわ!」という意見まで飛び出していた。

本人は事業仕分けのことなど忘れて? 喜んでいたのだろうが、ファンは根に持っているようだった。

http://media.yucasee.jp/posts/index/8302?la=0003

サカオタ怖すぎw
880バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:46:11.49 ID:K9tKzXU8
川澄さん可愛いよな〜無駄にデカい女は可愛げが無い。
881バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:46:55.02 ID:KWM2T27q
スポーツ振興費の仕分けはなでしこには関係ない。
仕分けされる前から待遇は変わっていない。
炎上させているのは単に蓮舫と民主党が嫌いな奴だろ。
882バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:58:38.68 ID:???
なでしこユニの胸に★が1つ付くんだぜ!!
なでしこJAPANはストップ高
883バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 16:59:05.33 ID:???
女子サッカーは男子の稼いだ金たんまり使わせてもらってるしね
884バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 17:21:57.97 ID:???
男が稼いで女が消費する
家庭と同じw
男バスケが稼がなきゃ駄目です
885バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 17:45:02.17 ID:???
サッカーは大女三連破で優勝ってのも凄い。
確かにサイズとフィジカルはサッカーでも重要だけど
テクニックと運動量で幾らでも相殺出来るのは羨ましい
886バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 18:13:03.87 ID:???
>テクニックと運動量で幾らでも相殺出来るのは羨ましい

日本バスケがテクニックと運動量を限界まで引き出してるのか甚だ疑問
887バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 18:19:58.58 ID:K9tKzXU8
>>884 体売って稼げ大木崩壊女
888バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 18:19:59.80 ID:???
>>886
同意。特に運動量に関しては、フィジカル的に劣ることを意識しすぎて
軽視しがちになっているかも。
889バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 18:55:14.43 ID:K9tKzXU8
日本のバスケはもう限界なんですよ。
890バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 18:59:31.37 ID:???
女子サッカー脅威論か・・・・
前スレできた頃はバカじゃねーのと思ってたが
今はもう脅威どころか遥か彼方にいってしまった感がある
まさかW杯優勝とは・・・
サッカーを参考に的な意見もあったが
女子サッカーはあまりにすごくて参考にならんよ
なんというか進歩具合が早すぎる、異常なほど
ただ・・まあ無いと思うが五輪もし逃したら
マスコミは手のひら返して今日の優勝なんて忘れると思う
利用価値があるときは芸能人呼んでバカ騒ぎ
なくなると用済み
だから女子サッカーの選手達は常に勝ち続けないといけない
過酷だ・・でも、だからこそこんなチームが弱いわけない
ホント女子プロレスラーとかぶるね
どこか悲しい・・・彼女達はブルースだ
891バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 19:03:41.50 ID:???
この曲は彼女達にぴったりだよ

Same Old Blues - Clarence Gatemouth Brown

http://www.youtube.com/watch?v=51899z702ZE&feature=feedrec_grec_index
892バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 19:11:44.70 ID:K9tKzXU8
日本のバスケなんかタダでも観たくねえしな。交通費が勿体ないし。
893バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 19:24:32.05 ID:???
なでしこリーグだって上位3チーム以外の試合は見れたもんじゃないぜ
894バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 19:29:36.46 ID:29R+K32U
なでしこも最初だけですぐ飽きられそうね
895バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 19:52:06.98 ID:KWM2T27q
とりあえずロンドン五輪の報道は増えるだろうし、
次回のW杯も今回よりは事前の報道が増えるだろう。
それ以外は前と変わらないだろうけど、大きな大会で注目を集めることが
できるようになっただけ進歩したよ。
896バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 20:08:03.69 ID:WFYoWypr
W杯で今まで勝ってなかったドイツアメリカに勝って優勝ってキチガイじみてるな
ゲイスポで見た話だけどトーナメントで当たったチームは全部優勝経験あるらしいな。気味悪さすら感じる凄さ
897バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 21:01:48.11 ID:???
女子サッカーの裾野はこれでグンと広がるよ。
関東圏しか広がってないから、これから全国展開が進むだろう。
はじまるよ女子サッカーの本格的な女子狩りが。
898バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 21:08:38.11 ID:1Ce9WX43
バスケはもう終わってるからな
何も浮上のきっかけも無いから
ただダラダラ年月だけが過ぎていくだけ
899バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 21:44:42.16 ID:???
>>890
バレーはむしろ五輪本番が一番盛り上がりに欠けるんだが
900バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 22:14:43.50 ID:???
>>886
なでしこから見ると
体格では劣るから運動量と早いパス回しとチームワーク
日本人はこれができるかどうかだろうね
相手と同じ土俵でやって勝てるわけない
901バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 22:25:19.84 ID:???
なでしこ、五輪予選NHKでやるのか・・・
902バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 22:48:35.34 ID:???
俺は常々、代表の強化にはプロ化が絶対不可欠だと思ってたんだよ
でも今回の女子サッカーで分からなくなった
彼女達の大半はプロどころかバスケやバレーの選手より
待遇が悪いらしいじゃん。
プロ化=代表強化ではないんだなと改めて思った。
だって世界一だよ・・・奇跡ってこういう事を言うんじゃないかな?
バスケはどういう道をこれから行けばいいのか・・分からなくなった・・
903バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 22:56:41.20 ID:???
女子バスケットの強さはどれくらいなの
ニュースで一切流れてないんだけど
904バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:06:45.20 ID:???
>>902
サッカーで世界一目指すと言う純粋な意思
かっこよすぎるわ女子サッカーに関わった人達
905バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:18:09.87 ID:lvb3mkzV
>>903
謎だよな
これからもニュースになる事は無いだろうから
永遠に謎だな
906バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:31:38.82 ID:???
待遇悪くても強化費は結構出るんじゃないの?
あとはアンダー世代からの一貫した方針だよ
907バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:33:23.31 ID:9Sn/R91X
>>902プロ化が必要なのはあくまで男子にかぎった話でないの

>>836
福井とかいた時代だっけ
昭和50年頃の大昔のこと持ち出してきても仕方ない
908バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:38:10.20 ID:???
完全プロの男子はベスト16
実質アマチュアの女子が優勝・・・まあ競技人口とか
普及度とか全然違うから一概には言えないけどな・・・
909バスケ大好き名無しさん:2011/07/18(月) 23:45:14.80 ID:???
>>902
女子サッカーの予算はほとんどが男子から分配されてる。
だからプロ化が必要っていうのは間違ってない。
910バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 00:00:26.88 ID:???
完全プロの男子がベスト16ったって、ありゃ出場全32チームが
バリバリの完全プロだからな

日本代表選手の総年俸なんて、下から2番目3番目とかの
世界じゃねーの

多分パラグアイになんて余裕で負けてる
サンタクルスとかいるしね向こうは

911バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 00:25:28.29 ID:dnBK3fNp
>>910
>完全プロの男子がベスト16ったって、ありゃ出場全32チームが
バリバリの完全プロだからな
 
こういう当たり前な思考が出来ずに>>908のような思考に陥るのはマスコミの影響
なのか2chの影響なのか・・・・・・。
912バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 00:36:21.58 ID:???
>>902
もしも、なでしこリーグがプロ化できたて(難しいと思うけど)、
世界最高峰のLリーグの時代が再来したら、
サッカー女子代表は、さらにもっと強くなるかもしれないという見方はできない?
913バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 00:40:22.07 ID:caY5VaZw
女子の競技で世界を最初に制するのは
さくらJAPANかと思ってたけどわからないもんだな
フィールドホッケーは男女とも五輪赤信号
914バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 00:48:43.58 ID:???
こうして今後徐々に女子サッカーは人材が増えてくんだろうな
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1311000805389.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/867233.jpg

915バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:02:04.37 ID:UhyFoDHj
五輪予選など主要国際大会をホームでやる競技団体は
実力があるとは思えないね。

なでしこはW杯や五輪予選など主要国際大会どころか、
親善試合ですら日本であまりやらないから。
(しかも、年代別の代表でも同様)
916バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:11:22.16 ID:???
女子サッカーの場合強いので海外から試合したいってオファーがあるからね
917バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 01:24:41.64 ID:Jz16aEJ2
ミニバスがあるし大丈夫だろ
てかバレーが衰退してほしいわ
918バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 02:03:11.64 ID:???
ラムちゃんはどのレベルまでいきそうかね
919バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 02:23:47.93 ID:???
>>917
バレーは無駄に露出あるし(日本開催の世界大会で)
強くはないが見ててそこそこ楽しめるぐらいの成績は残してるからな。
女子サッカーの決勝もそうだが劣勢でがんばれ〜ってぐらいのほうが
応援も熱がこもるし良いんじゃないか
ちゃんとそれで結果を出したサッカーは凄いな。
完璧なエンターテーメントだろ。
バスケはまずは世界大会にコンスタントに出れるようにしないと
920バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 03:03:38.69 ID:BRj/gAU4
女子バスケに需要は有りません。
921バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 04:15:35.93 ID:5629bBXh
フットサル人口は確かに増加してて脅威だなとは思ってたけど
女子サッカーがまさかこんな偉業を成し遂げるとはね
922バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 04:18:45.45 ID:???
今回に限らずサッカーはここ一番の強さが異常すぎる・・・
923バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 04:35:43.79 ID:???
男子は同じくドイツ大会、たしかイタリアとかグループリーグで敗退してたよな?
層の厚さが全然違うだろう。女子が優勝したのに男子はとか、短絡過ぎるだろ
924バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 04:57:10.46 ID:80rzXnsM
こういっちゃなんだがハンドボールが韓国との北京五輪出場決定試合に負けてくれて良かったな
これ以上室内競技のライバルが増えるとかなわんし

それよりサッカーは男も女もあの手の「絶対に負けられない戦い」には本当に絶対負けないから恐ろしい
今までやった明確なポカはドーハとドイツW杯くらいでそれも数年で挽回できるレベルの失敗だし
去年の南アなんてGL敗退なら日本サッカー消滅の瀬戸際だったのによく勝ったよ
925バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 08:07:39.42 ID:???
ポカがあった分絶対に負けられない戦いって煽れるんだよね
926バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 08:36:29.42 ID:???
Jスポーツで女子アジアバスケの宣伝番組やってたから見たが、
なでしこにはもちろん感動したけど、やっぱ自分的にはバスケだなと再確認。
澤兄さんのあとに見ると、大神でさえかなりかわいいぞw
あとは吉田と三谷と来夢ちゃんがピックアップされてたな。
オリンピック、なんとしても行ってほしい。
927バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 09:18:54.98 ID:???
>>918
怪我せず世バスか五輪でそこそこのプレーができればWNBAドラフトにかかるかと
豪のキャンベージ?とかいう19歳が世バス後1巡目2位だかでドラフトにかかった
まぁ204pあるけど

ただ、190超でペネトレイト含めたランニングプレーは世界でも目立つかと
928バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 10:02:25.51 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000577-san-socc
バスケ代表の強化策なんて出て来てる?
929バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 11:54:13.57 ID:???
とんでもない視聴率がでちゃいました。
BSの10%超えというのは、視聴率にちょっと関心のある人なら
史上空前のとんでもない数字だということは知ってると思う。
とにかくバケモノみたいな視聴率ってことですよ。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110719-OYT1T00375.htm?from=main3
930バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 11:56:36.49 ID:???
なでしこジャパン優勝を素直に祝福せずバスケファンとサッカーバレーファンの争いを望む輩がおるな
焼き豚かスポーツ全般嫌いな引き篭もりか?
931バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 12:12:35.23 ID:???
>>929
1%って100万ちょっとだよね
BS契約者数が15,820,680人【2011年6月末現在】らしいから、
BS10%ってBS加入の7〜8割以上は見てるんじゃない?
932:2011/07/19(火) 12:34:04.91 ID:9YHdmpqR
>>931
俺みたいな只で見てる奴が相当数いると思われ。
933バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 12:44:52.53 ID:???
女子の世界バスケJスポでやってたけど実況スレ行っても人が少なかった
やっぱりCSじゃなくてせめてBSで生中継できたらなと今余計に思う
934バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 12:58:38.87 ID:???
>>932
それでも1%には満たないから
935バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 13:05:51.63 ID:???
鉄は熱いうちに打てだな
南アW杯後すぐにアジア杯があってコア層はまだ早え〜よって感じだったが
逆にW杯大躍進で興味をしめした人達をライト層として取り込みに成功
その結果、2002年以後の代表バブルより凄い代表人気を誇っている
まあそれもチームと個人が最高の結果を出したからだけど

9月のなでしこ五輪最終予選と五輪本番はすぐそこだ・・・鉄は熱いうちに打て!

936バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 13:59:52.40 ID:???
サッカー女子ワールドカップで「なでしこジャパン」の初優勝を受け、
プレナスが19日は1416円(43円高)まで上げて戻り高値を連日更新。
1400円台は2月23日以来となった。
国内女子サッカーリーグの冠スポンサーで、
「プレナスなでしこリーグ」の名称が一気に浸透するとの見方が出ている。

同社は持ち帰り弁当チェーンの大手。約3年前に独自の商号
「ほっともっと」を立ち上げたため、今回の快挙は好機との見方が
少なくない。
937バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 14:30:00.77 ID:???
>コア層はまだ早え〜よって感じだったが

代表のスケジュールも知らない奴をコアなファンとは四番
ちなみに再来月からブラジルW杯予選始まるからw
938バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 16:55:03.66 ID:???
女子サッカーは今が一つの頂点だろう
今大会のような、出来過ぎなストーリーはもう無理っぽい
ロンドンなどでで、このままチャンピオンとして居続けるのは難しいし、
仮に出来ても、人は初めて頂点に立った時の方が大きく反応するものだよ
939バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:18:59.61 ID:???
>>924
日本サッカーで一番勝負弱いのは男子のオリンピックだな
あの大会だけは選手もスタッフも変に先のことを考えてて
目標設定が愛麻衣になりやすいから
940バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:22:23.55 ID:???
でもこれでまた後続が続くようにはなる
そういう影響力って強いし、今のなでしこを見てて憧れて
サッカー始めた子らが出てくるんじゃないか
それだけでも優勝の意味はあるし、
今回ほどの成績を今後残せなくても出続ける意味はあるんじゃない
941バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:25:13.74 ID:???
来年から小学校に上がる女の子がソフトよりサッカーを選ぶ確立は上がるだろうな
942バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:42:24.45 ID:???
ジュニアはサッカー、シニアはフットサル、間違いなく増えるだろうね。
943バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 17:49:51.88 ID:???
過去のカーリングやソフトの成功と違って、サッカーには男子で培った幾多のノウハウがあるから
これを一過性で終わらせないかも知れないのが怖いし凄いな
現に下世代は強いらしいし、高体連の参加と、強化と底辺の拡大に着手してるもんな
944バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 18:48:52.41 ID:???
news zeroのページに書いてあったけど、
サッカー協会は今後4年で女子サッカーの人口10倍以上にする目標たててるらしい
目標達成するかはわからないけど、あの協会だし確実に人口は増やすだろうな
この貪欲さは見習う所も多いんじゃないか・・・
945バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 19:59:24.75 ID:???
女子バスケ全日本にも○○ジャパンて募集中らしいよ?
946バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 20:15:35.75 ID:???
正直国際舞台で活躍すれば、世界ではナデシコって呼ばれるよ
947バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 20:57:10.66 ID:???
>>944
競技人口3万7千人で世界の頂点だからな
10倍に増えたら女子バスケ人口を超えるな

てか、子供たちをバスケに行かせずサッカーにもってこようとしてるだろ
948バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 21:19:25.17 ID:???
佐々木監督「サッカーやってください。楽しいですから。こういった素晴らしい女性を目指してください。」
949バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 21:41:08.46 ID:???
佐々木監督の活躍で、バレーやバスケの
スパルタ式の指導してる女子チームの
部活顧問はやりづらくなるやね
950バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 21:56:12.86 ID:???
これからの女の子は地元にバレー・ミニバス・サッカーがあったらどれを選ぶようになるんかね?
951バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:00:20.95 ID:???
デカいのをバレーバスケで取り合って普通以下の身長はサッカーに流れるだろ
身長でポジションが制限されないし
952バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:04:47.55 ID:???
しかし職場で一切、女子サッカーの話題でないぞ・・・
もちろんバスケも。
北海道はやっぱり日ハムが強いね
話題ふっても反応にぶいにぶい・・・
953バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:05:20.52 ID:???
>>949
選手にノリオって呼び捨てされてペット扱いだったw
954バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:07:41.63 ID:???
今年一番「持ってた」のはなでしこだったな
決勝が1日遅れてたら台風のニュースだらけでさほど注目されず
955バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:14:47.19 ID:cwktYD9f
>>947
今回の女子の正GKは高校時代、クラブでサッカー、学校の部活でテニスやってたらしい

こういう若年代の兼業がまだ少ない日本で、率先してバスケがやれば、若い人材の
確保しつつ、巧く行けば国際舞台慣れしてる選手を育てられるチャンスにも
なると思う

去年のオリンピックのスピードスケートでちょっとだけ話題になった最年少の
女子選手が確か女子サッカーもやってるがスケート選んだらしいし
956バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:21:55.75 ID:???
北海道と沖縄は野球が占領して他のスポーツが入っていく隙間が無い
しかし阪神がいる関西圏ではG大阪・C大阪・京都・神戸それぞれに良い若手が生まれてるしわからんもんだな


957バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:28.33 ID:???
頭のクソ固いバスケ部顧問がそんなの許すわけがないw
958バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:23:28.99 ID:???
↑アッ球技の話
959バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:26:09.08 ID:???
>>952
今日の話?
それサブすぎやろー北海道だけに
960バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:27:48.68 ID:???
サッカーと裏で組んで徐々に野球を潰すのがバスケとしては得策。
961バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:30:57.63 ID:GBjKg5Ql
まあ、サッカーとは関係良いほうだと思うし、奴らのクラブチームに便乗するのが
一番手っ取り早いな。
962バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:34:31.77 ID:???
潰すもなにも勝手に自滅していってるだろ
イチローは来年までの契約が切れたら引退だろうし そうなりゃ自動的に野球終了
963バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:34:55.79 ID:???
JFAを手玉に取れる協会関係者はいるん?w
964バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:35:28.50 ID:???
>>959
うん今日だよ・・・
札幌だけど、まあ年配の人が多いからね俺の職場。
仕方ないかな
男子W杯の時もそうだった
若い女の子もいるにはいるんだけど
野球好きだね、なんだかんだ野球は強いよ
TVもちょろちょろ見てたけど
普通に野球の試合放送してるしね
関東がうらやましいよ・・・
965バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:39:35.29 ID:???
北海道って他の地域より流行が20年くらい遅れてるよな
関西はテレビ見てても無理やり阪神持ち上げてるけど、実際は昔から一部のやつだけ盛り上がってるんだよ
966バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:39:35.91 ID:???
なんだかんだ、勉強になったスレだった
次スレどうしょうか?
五輪もあるしまだまだ必要なスレだと思う

フットサル、女子サッカー脅威論第2章とかでいいのかな?

967バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:50:04.02 ID:???
>>966いいんじゃね。

なでしこ オシムの「日本サッカーを日本化」を男より先に実現
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311082023/

>日本は「小さい」という特性を、マイナスではなくプラスに転化したのです。
日本女子サッカーにしかない、日本「らしさ」とは何か。小さい。だから小回りが効く。
攻守を素早くスイッチ。全員が走り続ける持久力。協調性が高くネットワーク化が得意。
そして、“絶対に負けない”、あきらめない精神。そうした特徴を明確に自覚化して、戦術化したのです。
968バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 22:51:59.25 ID:???
男女とも現在の世界一の攻撃陣は小さくて早い選手だらけ
969GG ALLIN:2011/07/19(火) 23:06:56.58 ID:BRj/gAU4
野球が潰れる前にバスケが木っ端微塵だろ(笑)
970バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:15:24.96 ID:???
所詮は内輪乗りの仲良しスポーツだからな。お前等のそんな考えじゃ永遠にブームは来えねぇよ。
971バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:20:32.28 ID:???
川澄さん可愛いよな〜大木女は可愛げが無い。以上。
972バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:21:26.88 ID:???
野球が潰れる訳ねーだろ BJの心配でもしてろw
973バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:25:06.09 ID:???
元東電コンビもどっちもイケルな
大神やラムも女らしくなってくれwww
974バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:31:49.37 ID:???
野球がいくら競技人口減っててもまだ高校野球ぐらいのレベルだって
多いんだからいきなりみんながみなくなって数千人台で
それこそBJリーグ並みの観客動員になる
とかは今のところはないだろww
ましてやそれがバスケとかに流れるのも無い。
つか金が良いって言うのが定着してる分
野球選手になろうとする奴はそうは減らないだろうしな。
MLBもあるわけだし。
とりあえずまずはバスケ続けてって得になるような仕組みを作らないとな

http://diamond.jp/articles/-/13083?page=3
97513:2011/07/19(火) 23:32:40.18 ID:BRj/gAU4
ここのバスケ信者ってアホが多いみたいだな(笑)
976バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:36:00.94 ID:???
別にお金がほしくて野球やるわけじゃないでしょ。

野球が好きでやるわけで。その上お金が多けりゃいうことないけど。
977バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:36:39.70 ID:???
スポーツ基本法案では底辺拡大に重点を置くようになっているけど
ますますサッカーが加速していくんじゃないか?
978バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:40:29.52 ID:???
MLBってw
完全に日本人選手は不良債権じゃん! ダルだって4番手くらいの先発投手がやっとだろw
あと横浜の身売りが穏便に済めばいいが、1リーグ化がまた再熱したら終了wwww
979スカム:2011/07/19(火) 23:45:39.31 ID:BRj/gAU4
チンケでしょっぱいクソリーグ何かタダでも見たかないだろ。野球野郎共の逆襲に太刀打ち出来るかな?君達。
980バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:49:29.39 ID:BRj/gAU4
>>978 言っとくが、バスケブームは間違っても来ないからね。
981バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:49:42.59 ID:???
野球に擦り寄っても結局野球は自分のことしか考えてない
サッカーの方がスポーツの事考えてる分いい事はあると思う。
982バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:52:09.57 ID:???
日本にアメリカのようにストリートがあれば…って思う。
住宅事情や環境(プロや憧れのメジャースポーツであること)が許さないけど。

向こうの子供らは普通に近所や自宅のコートで「ほら!レブロンだ!」「ジョーダン!ヤー!」とか言ってプレーしてるからな。
日本ではサッカーではこういうことができるけど、バスケはしにくいしメジャーじゃないしできない。

向こうの環境の10分の1でもあれば女子も男子のちっちゃい子らもバスケに流れるんだけど。
サッカーや野球に流れちゃうからね。身長あってもルールが単純でよりメジャーなバレーに行く。

さらに指導者はルールも知らず、楽しさを教えずレイアップとセットアップとダッシュだけの勝つだけの指導。
こんなんで、バスケが面白いからバスケやる!って子どもが出てくるはずがない。
将来の俺の子供も一緒にバスケやってても最終的に別のスポーツに流れる気がする。
マスコミやメディアが作る人気っていうのは絶大だよ。
983バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:54:07.53 ID:???
>>976
子供のうちは純粋に好きだからっていうのがあるだろうけど
そのまま続けてってもバスケの場合、下手すりゃ最低だと会社員より低いのBJリーグ
かJBLでいってもも数千万とかだろ?
将来バスケ選手になりたいって思うかな?
好きだからって続けても高校とか大学の部活で終わりにして普通に他の職業についたほうがいいかもってなっちゃいそうだが
984バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:06.97 ID:GBjKg5Ql
>>980
NBA
スラダン

二回も来てるがな。

まあ、それを逃したきょ(r
985バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:55:10.49 ID:???
>>981
だな
アメリカ以外の世界を見せてくれたのは野球でなくサッカーだった
バスケにもその世界土壌があるんだから組むなら間違いなくサッカー
サッカーから学べる部分は腐るほどある
986バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:56:33.35 ID:???
そーいえばバスケはTOTO助成金の使途はどうしてるん?
987バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:58:44.03 ID:???
>>978
海外のリーグでプレーすら出来てないバスケが言っても説得力ねえな
日本のバスケ選手は不良債権どころか眼中なしだろ
金持参してレプリカでも国民に強制的に売らせないとなwww
988バスケ大好き名無しさん:2011/07/19(火) 23:59:00.49 ID:???
>>983
金云々言ってるけど、女子バスケよりも女子サッカーの方が待遇悪いよ。
989バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:01:19.53 ID:XWwWomWS
俺も札幌在住だが職場で、女子サッカー決勝の話してたのが
昨日の朝二人だけ、寂しすぎる
俺の周りのサッカー経験者も日ハム好きがかなりいる
ただ、札幌でもサッカー、バスケの経験者はかなり多いよ
野球よりも多いんじゃないかと思うくらい多いね
しかし見るスポーツとしては断トツで野球だね
990バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:01:46.41 ID:yq3LieLY
何がストリートだよ(笑)温室育ちのボンボンが。
991バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:02:56.53 ID:???
990の言ってる温室って体育館のことなのであしからず
992バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:04:32.89 ID:LMXjzfOw
何かなでしこ優勝してからバスケを貶める書き込みが増えたな。
つい先日まではこんな流れじゃなかったんだが。
993バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:05:49.60 ID:???
野球少し叩いたからだよ
994バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:07:02.26 ID:???
お客さんが増えたんだろう、しばらくすれば落ち着くさ。
女子サッカーは引き続き脅威ではあるがな。
995バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:09:14.93 ID:???
優勝にイラついてる奴がいるんだろ!
次スレになれば冷静な場に戻るさw
996バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:12:04.67 ID:???
>>991 全然つまんねーよ ストリートボンボン君
997バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:13:41.45 ID:???
北海道なんて時代に取り残された極左老害ジジイばかりだからな
終わってるよ
998バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:15:11.14 ID:???
そうかそうか
999バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:19:28.15 ID:???
>>988
女子サッカーは女子バスケに比べても全然競技人口いないだろ。

中学女子の部活人口はソフトテニス193279人、バレー160867人、バスケ153046人、ソフト54696人、ハンド11311人、サッカー3538人。
http://supportista.jp/2011/07/news14165934.html
1000バスケ大好き名無しさん:2011/07/20(水) 00:20:35.75 ID:???
>>914
実にうらまやしいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。