2009年の日程を語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は野球ch板で
2009年度 セ・パ公式戦試合日程
http://www.npb.or.jp/schedule/
http://www.pacific.npb.or.jp/pacific/nittei1.html

この日程を語るスレは通算Part14です。

【前スレ】
2009年の日程を語るスレ Part1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1223479181/
2代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 17:03:13 ID:n/Mzjhx40
【過去スレ】
【日程】2005年度の日程を教えて!@
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1099639188/
2006年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131516354/
2006年の日程を語るスレ2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1137562791/
2007年の日程を語るスレ (DAT落ち)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159939083/
2007年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1160618084/
2007年の日程を語るスレ2
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1164246557/
2007年の日程を語るスレ3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1171890992/
2007年の日程を語るスレ4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/base/1186493525/
2008年の日程を語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1194096395/
2008年の日程を語るスレ2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1196951011/
2008年の日程を語るスレ3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1202224738/
2008年の日程を語るスレ4
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1209390948/
2009年の日程を語るスレ Part1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1223479181/
3代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 17:32:29 ID:mcu+9VOs0
試合日程発表日(★は時間入りの詳細日程)
      2009  2008  2007  2006
交流戦 11/11 11/26 11/. 7 11/. 7
セントラル 11/12 11/27 11/. 8 11/. 8
パシフィッ 11/20 12/. 6 11/20 11/. 9
オープン  12/11 12/13 12/14 12/13
★交流. 1/? . 1/24 . 1/23 . 1/23
★セント  1/? . 1/28 . 1/24 . 1/24
★パシフ  1/? . 1/21 . 1/25 . 1/25
★オープン 1/20 . 1/22 . 1/18 . 1/19
4代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 21:36:36 ID:KVddHUtdO
>>1


阪神のオープン戦スカイマーク開催の話があったけど、
公式戦で倉敷枠をスカイマークに振り返えられないのか?
京セラドームの試合数はなかなか減らせないだろうし。

でも再来年、セパ同時開幕なら、京セラドームはオリックスが
使用するからスカイマーク開幕の可能性もあるんだよね。
5代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 22:00:13 ID:fz+Zl8VTO
>>4
たぶん神戸開幕だな。
兵庫県の球団なんだし、神戸にホーム球団がないからこそ県庁所在地でやる意義はあると思うんだが。
一番世話になってるサンテレビやデイリーの本社も神戸。
6代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 22:23:45 ID:M65loUqH0
10連戦 超異例!!竜オープン戦 若手サバイバル「全23試合」
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200812/CK2008121202000064.html
7代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 22:42:05 ID:mcu+9VOs0
その経営判断は難しいところ。144試合制で、ホーム72試合の振り分けが大変難しくなる。
2009年は、甲子園62、京セラD 9、倉敷1 だが、
>>4-5
2010年、開幕3連戦が神戸となると、
甲子園60、京セラD 8、神戸 3、倉敷 1 とかいう新規な編成数が必要になる。(この場合、梅雨時の平日三連戦が、倉甲甲+甲大大、倉大大のどちらかの型を取る。)

京セラDもなんば線開業1年でまだまだ無碍にはできない。倉敷も岡山日日新聞とは長いつきあいゆえ、可能な限りいじりたくない。
甲子園の試合数を減らすと、年間予約席の販売料金についても経営判断が問われる……大変厄介な問題……避けられるものなら避けたい。

実は一番簡単な方法は、「センバツ+大阪はオリックス使用」 という八方塞がりゆえ、開幕権を放棄 という事に落ち着いてしまうのね。

阪神が考える兵庫県の1軍球場とは、あくまでも甲子園。ただひとつだけ!阪神電鉄直営!!オープン戦の売り興行とでは利益が全く比べ物にもならない。
2軍でさえ明石・姫路・淡路・丹波・豊岡、そして神戸をも、ほったらかしにしているのを見れば、一目瞭然。(姫路は14年ぶりだか8年ふりだかにやるらしいけど。)。まぁ困ったものなんだけど…。
8代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 23:04:53 ID:fwlfWsE20
>>1
前スレ>>986(?)
ヤフDの鷹ー兎が3月の初めの週末、1試合ずつ主催は昔からある。
ダイエー時代の新人P(寺原・杉内・和田・新垣辺り)はこのカード先発が本拠地お披露目になってた気がする。
少なくとも、01年以降は毎年続いてるはずだが…。
9代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/12(金) 23:28:00 ID:o1McbMy00
01年12月に星野が阪神監督に就任したが、その時点で既に02年オープン戦は確定していた。
関東遠征が全く無かった事に付いてクレームを付け「挨拶回りとかあるから絶対必要!」と訴え、翌03年からは
必ず組まれていた。
早稲田で関東に縁のある岡田から、関東で全くプレー経験の無い真弓に代わってその必要が無くなったからか?
10代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 00:07:06 ID:r6aaFpGs0
Gが3月の第1週の土日に福岡で試合するのは40年以上前からの言わば伝統行事みたいなもの。
Gの主催が始まったのは79年に平和台が空きフランチャイズになった時からだったはず。
オープン戦の開幕戦ではないんだが、シーズンを占う重要な一戦みたいな位置づけで、巨人の星や侍ジャイアンツにまで登場していた。
(その当時の西鉄→太平洋はいわゆる暗黒時代だったにもかかわらず)
11代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 00:13:20 ID:PA50uHfm0
挨拶回りとは星野らしいなw
12代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 00:14:43 ID:+poblWFHO
>>10
西鉄、太平洋があるならオープン戦は60年代後半から組まれてたことになるぞ

巨人の平和台公式戦主催開始は76年からだったはず。
13代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 00:30:01 ID:y+6isvoZ0
2009年3月、阪神が関東で試合できてたかも知れない日程を探してみた。
週末日程は、昔ながらの固定的な主催・後援マスコミへの手前、動かす事はできないから、【列挙すると、岡山日日新聞、読売新聞大阪本社、朝日新聞四国総局、ABC】
3/10(火)と3/11(水)、3/17(火)と3/18(水)くらいだったかな。

ただ甲子園で巨人・中日相手に練習試合を行うためには、後者3/17(火)〜3/19(木)あたりは阪神が地元に居なければならない。
マスコミへのリニューアル甲子園のお披露目の重要さを考えれば、数千人の観客だけが相手の関東ビジターOP戦など取るに足らない程度の存在。

で、3/10(火)と3/11(水)は、関東に行けば、神宮でヤクルト戦、横浜スタジアムで横浜戦を組んでもらう事はそう難しくなかったと思われる。
ところが、こちらの日程については、日ハムと楽天から関西遠征の申し入れがあり、ホームを取るか、ビジター関東へ出るか、の選択肢になったが、結局ホーム開催を選択したのね。

まぁ、「巨人に呼ばれているから」 という理由があれば、2つ返事で週末でも関東に出てしまうあたりの不可解さは持ち合わせいるんだけどね……。
14代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 02:19:32 ID:PA50uHfm0
そりゃ巨人と阪神は仲良しだもの。
似たもの同士なんだからファンも仲良くしなさいよw
15代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 02:38:14 ID:0iE3YaogO
>>12
巨人の九州シリーズおよび福岡県内開催は
1975年から(翌年は鹿児島、熊本のみ)。
75、77〜78は小倉(現・北九州)で、平和台は79年からの開催。
16代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 06:35:48 ID:NoT+lqsq0
巨人はキャンプ地でのOP戦無しか
17代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 08:01:10 ID:g+csbX3J0
巨人と西武は、2/28から東京ドームでWBCの各国代表チームと対戦。
おそらく2/21あたりから、宮崎でキャンプを張る4チーム間で練習試合が何試合か組まれると思う。
18代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 08:43:37 ID:fc5KuTuR0
>>17
まじ?宮崎で練習試合とかじゃないのかよ!
唯一オープン戦が組まれてなかったから…。

飛行機の予約入れてしまったやないかー
19代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 08:45:50 ID:fc5KuTuR0
これかよ↓ 予約キャンセルします 情報トンクス
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2008120102000118.html
20代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 12:57:36 ID:iGZBnFKm0
>>4>>7
でも、なんだかんだ言って開幕をずらすのではないか?と思う。
開幕権を移す、というのも現実的ではないし・・・
21代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 15:07:50 ID:0iE3YaogO
かつて、選抜と被る時は前年4位に開幕権を譲るのがお約束だったね
4月第2週に開幕させることはもうないのかね?
もう春のWBCと秋のアジアシリーズなんてやらんでいいから
痛ましい事件が起きてしまった。社会保険庁の怠惰で横暴な要求を繰り返す
チンピラ労組職員たちにちゃんと仕事をするよう指導する激務を終え、退官後に
静かな余生を過ごしていた人柄の良い元官僚が、視聴率主義のマスコミに煽られた
狂気の暴漢に惨殺されてしまったのだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Qbone8CRYr0

逮捕後の供述はまさに「テレビ脳」ともいうべき、完全に無責任メディアの
テレビ、新聞が社会保険庁職員の犬の野党議員と結託して繰り広げていた、
「殺人教唆洗脳番組」の内容そのものだった。なんと株で失敗したのも、
仕事で失敗したのもすべて「厚生労働省のせい」と供述したというからあきれ果てるほかない。

実は、マスコミは以前にも一度似たような事件を起こしている。
松本サリン事件で犯人に仕立て上げられた無実の人物がいたのだ。

彼の名は河野義行。奥さんが寝たきりになるほどの被害を受けた彼は、
一夜にしてマスコミ集団に犯人仕立て上げられた。彼も一歩間違えば
今回の厚生官僚のような被害に遭っていた可能性があったのである。
反省せず無責任な報道を繰り返し、暴利をむさぼりながらついに今回の惨殺事件を
引き起こしたマスコミ。今やネットより信用されなくなり、視聴者離れが進んでいるという。

【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml

これからもパチンコ広告主の汚れた金に目がくらんだ彼らは、無反省に無実の
人間を犯人に仕立て上げていくことだろう。マスコミに踊らされる視聴者もまた、共犯なのである。
23代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 16:40:07 ID:NoT+lqsq0
沖縄で行われた公式戦
1975年5月17日(土)那覇(7回戦広島4勝3敗)=観衆15、000人
  広  島 100 200 032 | 8
  大  洋 001 000 130 | 5
  勝投手 外木場 6勝2敗=完投(10試合)
  負投手 間柴 6勝2敗(11試合)
  本塁打 苑田1号ソロ(間柴)=1回、シェーン4号2ラン(間柴)=4回、
      5号2ラン(奥江)=8回、伊藤2号ソロ(外木場)=7回、
      3号ソロ(外木場)=8回、ホプキンス9号ソロ(奥江)=8回、
      長崎5号2ラン(外木場)=8回
  二塁打 シェーン、水沼
  猛打賞 苑田4打数3安打、シェーン4打数3安打
  犠 打 広2(三村、ホプキンス)、洋0
  盗 塁 広1(水沼)、洋1(松原)
  失 策 両軍0
  併 殺 広0、洋2
  残 塁 広5、洋8
  試合時間 2時間41分
24代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 16:40:46 ID:NoT+lqsq0
1975年5月18日(日)那覇(8回戦広島5勝3敗)=観衆18、000人
  広  島 010 000 210 | 4
  大  洋 000 010 200 | 3
  勝投手 渡辺 1勝1敗(15試合)
  負投手 山下律 1敗(5試合)
  本塁打 山本浩9号ソロ(高橋)=2回
  二塁打 ホプキンス
  犠 打 広2(山本浩、水沼)、洋1(米田)
  盗 塁 広1(苑田)、洋2(長崎2)
  失 策 広1(池谷)、洋0
  併 殺 広0、洋1
  残 塁 広7、洋9
  試合時間 2時間47分
25代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/13(土) 21:58:36 ID:UXX/n6HW0
>>20
同時開幕は来年だけだよ。

再来年が同時開幕だと大阪D分3試合が神戸に移るが
大阪D管理者のオリックス的には、阪神の主催試合数の減少=売上減
なわけだから、同時開幕の反対を強烈に主張しそう。

阪神に大阪Dを譲って、オリが神戸開幕なら笑うが。
26代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 00:40:58 ID:JQTkKez60
阪神 西京極ではもう今後開催の見通しはないのかな?
岡田・前監督が設備面でケチをつけたとの噂で以降の試合開催がなくなったが・・・
監督が代わってもオープン戦すら無いから、やっぱりもうあり得ない話なのかな。
京都から比較的近い皇子山でやるメドがついたのも大きいか

あと松山での主催ゲームも2〜3年前に消えてるけど これも復活はなさそうか
27代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 01:32:58 ID:vsnC0vZH0
球場設備が 皇子山>西京極 となった以上
オープン戦含めて阪神の西京極開催は、改装しない限りないだろう。

阪神は甲子園はもちろん代替の大阪Dも自前興業だから、
公式戦の売り興業は岡山日日の1試合のみ。
やっぱ売値が高過ぎるのかな・・・

28代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 03:11:05 ID:R0/pbJ/y0
>>21
まあやってやれない事はないけど
その代り交流戦の日程を通常の公式戦を織り交ぜながら
5月第3週〜6月前半と6月後半〜7月頭の週末位までの
前後半2期に分ける、という米国を参考とした方式に変えなければならなくなる

あと秋口の消化試合なんかはもうダブルヘッダー連発みたいな事態にも
特にヤクルトなんかは下手すっと平日の昼11時ぐらいから試合しなきゃならない可能性すら
29146:2008/12/14(日) 08:35:12 ID:uhEKcKkK0
>>26
オープン戦どころか、2軍戦(教育リーグ含む)すら、2006年の1軍開催球場変更以降、
ただの1度も試合予定が組まれていません。 (この内定取り消しがあった時は驚いたのなんの、)

ほとんどケンカ別れ状態なので、
開催するためには、京都市の関係者が阪神電鉄の本社を訪問して、
球団の意向を完全実施した上で、まずは2軍戦の開催を要望するしかないでしょう。(姫路と同じレベルで。)
しかし、財政難の折、京都市が設備改善の要求を満たすのは当面難しいとも考えられ…。

阪急電鉄からの助力を期待する方法は、むしろ阪神経営側の態度を硬化させる事態もありえるし……。
30代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 09:16:44 ID:9q1KSFXt0
30年以上前の8月の第2週の土日は西京極での阪神主催がデフォだった頃が懐かしい。(稀に第3週だったこともあり)
31代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 11:14:41 ID:z1oZUHI80
あの頃は、死のロード中に関西近郊でナイターで使えたのが西京極と岡山しか無かったしね。
80年に、南海と調整も付けないで大阪球場開催を狙って失敗の醜態も!その後は空き家だった平和台だけに
なった。
ところで草薙は改装してたみたいだけど、オープン戦はしっかり入ってる。一昨年まで横浜が巨人戦やってたけど、
復活あるかな?大石大ちゃんの地元だし、オリ戦もいいと思うが。
32代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 13:35:48 ID:oDiut9WI0
大石大ちゃんと山下大ちゃんを産んだ静岡は偉大
33代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 19:04:36 ID:dd4bZ5ymO
カープ公式の日程表、6月30日が岐阜での読売主催になってるけど何かの間違い?
34代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 19:27:38 ID:yTj60/yc0
仕掛けたOP戦 秋山 3月17日から11戦 すべてヤフーD

 秋山流オープン戦で開幕ダッシュだ!! 福岡ソフトバンクの秋山幸二監督(46)が13日、
船出となる2009年の「4・3開幕準備」に手応えを見せた。08年より5試合多く、
12球団で最多の24試合を組んだオープン戦。例年なら首都圏で終了していた日程が、
来春は6連戦フィニッシュを含む半月以上の本拠地調整で開幕に突入する。
本番モードで臨める追い風スケジュールに、秋山監督も地の利を最大限に生かした
準備を整える考えを示した。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/65553
35代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 19:43:48 ID:iAjSCKYq0
OP戦昔は巨人 津か岐阜 浜松 草薙 の3試合あったけど
最近は岐阜だけだな
36代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 19:48:36 ID:iAjSCKYq0
>>33
連投スマン

6/30はたぶん間違えでしょ
主催の巨人HPは東京ドームになっていた。
後日岐阜への変更? 
岐阜 長野か草薙での地方開催でもいいと思う。
37代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 20:03:48 ID:oAHfkMOh0
>>33
本当ですね。実は巨人はこの2年は地方9試合だったけど、09年は7試合しか発表されていない。
あと2試合の追加があるとは見ていたが…
これが事実なら、巨人は前カードのヤクルト戦から、東京−岐阜−東京−名古屋−東京の変な日程にはなるが。
ちなみにこの日、ナゴヤドームでDTがあるが。どうかなあ。
38代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/14(日) 22:17:48 ID:iAjSCKYq0
>>37
やるとしたら木曜日に岐阜 そしてそのまま名古屋

たんなる間違いだと思うが・・・
39代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 02:59:05 ID:6GGSDX7r0
試合日程
2/24(火) 京セラドーム大阪 19:00 日本 vs オーストラリア
2/25(水)            18:00 日本 vs オーストラリア
2/28(土) 東京ドーム     12:00 中国 vs 読売ジャイアンツ
                 19:00 日本 vs 埼玉西武ライオンズ
3/1(日)             12:00 中国 vs 埼玉西武ライオンズ
                 19:00 日本 vs 読売ジャイアンツ
3/2(月)             12:00 韓国 vs 埼玉西武ライオンズ
                 19:00 チャイニーズタイペイ vs 読売ジャイアンツ
3/3(火)            12:00 チャイニーズタイペイ vs 埼玉西武ライオンズ
                 19:00 韓国 vs 読売ジャイアンツ
40代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 11:29:15 ID:5SCmgX3dO
岐阜はナイダロウナ
41代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 12:13:50 ID:6dIKgl/uO
また虚だけ恵まれた日程ですか?
42代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 13:33:06 ID:lF7THchbO
いやいや虚塵の試合なんか地方の人も普通に見たくないでしょう
年に10回も球場に行く人なら分かるだろうけど東京コンドームの虚塵戦ぐらいつまらんものはないよ
あれに金払う余裕のある人はこの不景気にはいない
43代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 15:21:48 ID:5SCmgX3dO
しかし200マン人近い人が見に行くがな
44代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/16(火) 23:02:56 ID:aks6Hjd30
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
(p)http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
(p)http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
(p)http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
(p)http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
(p)http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
(p)http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html
ウンナン南原  
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、
スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
(p)http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
来季、日テレは巨人戦を何試合中継することになるのか
(p)http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1165912633/
(p)http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/entertainment/story/12gendainet07021703/
デスク 深夜にひとりで野球観戦なんてむなしいよ。
記 者 仕方ないんじゃないですか。奥さんも子供も巨人戦に興味ないんですから。
デスク そりゃそうだけど。
記 者 だって今の小中学生は、100人に1人もプロ野球を見ていないんですよ?
デスク マジ?
記 者 学校では教師が野球の話をするとヒンシュクを買うらしいです
45代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 08:48:41 ID:Q0IxMCNqO
西日本スポーツより、来年鷹戦鹿児島開催へ。
鹿児島熊本遠征かな?
相手は、横浜かな?
46代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 09:56:51 ID:xQVxtdFEO
2軍の日程っていつ頃発表されるのかな?
47代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 10:25:44 ID:o4vKhkgT0
福岡ソフトバンク公式戦九州拡大 鹿児島も2010年開催へ

 タカ、薩摩に上陸へ−。福岡ソフトバンクが公式戦の鹿児島開催を検討していることが16日、分かった。
早ければ2010年にも開催、翌11年の九州新幹線開通によるファン開拓を目指す。
候補地の鴨池球場(鹿児島市)でのホークス主催公式戦は1992年以来。
鹿児島県姶良郡出身の川崎ほか、杉内、本多ら鹿児島ゆかりの主力を抱えるホークスが
「九州のホークス」戦略に沿って戦地を拡大する。

 背景には「九州のホークス」という地域密着の戦略がある。準ホームの北九州に加え、
経営母体がダイエーからソフトバンクに替わった05年からは九州各県での地方開催が恒例化。
今季は熊本、宮崎の2カ所で公式戦を主催、横浜主催ながら大分でも戦った。

 来季は熊本、長崎の2カ所での開催を予定。「1シーズンの(九州)全県開催は雨天中止のリスクから難しいが、
将来的にはローテーションで公式戦を行いたい」。竹内孝規最高執行責任者(COO=48)も
北九州+巡回しての地方開催2試合という長期構想を持っている。

 地方開催は、球団が興行権を地元企業に売却する形を基本として運営している。
主催・協賛企業の募集や環境整備などクリアすべきハードルはあるが、
鹿児島開催の早期実現に向け、球団は折衝を重ねていく構えだ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/66121
48代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 13:03:11 ID:oL6i//oxO
>>47
鹿児島→福岡2連戦ならば選手にはキツい移動だな
新幹線が博多直通するまで待つと思ったんだが
49代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 14:54:41 ID:9JsWocs40
>>48
移動日→鹿児島→熊本なら
負担は少ないんじゃないかな。
50代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 16:06:13 ID:o4vKhkgT0
成田が2軍移転を要望 ロッテは試合数増から検討

 千葉県成田市の小泉一成市長は17日、千葉マリンスタジアムにロッテの瀬戸山隆三球団社長を訪ね、
さいたま市の2軍本拠地を将来的に成田市に移転するよう求める要望書を提出した。
移転には施設整備に巨費を要するなど課題が多いため、今後両者が定期的に協議することになった。

 瀬戸山社長は「早速移すことは難しいが、ふるさと球団でありたい思いは一緒。ステップ・バイ・ステップで」と話し、
手始めに成田での2軍主催試合を増やすことを検討する意向を示した。

 成田では数年前からロッテの2軍戦が開催されており、今季は成田高出身の唐川侑己投手の活躍もあって
誘致への機運が高まっていた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081217-00000008-kyodo_sp-spo.html
51代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 18:22:11 ID:P1qnbx01O
鹿児島か。
再来年、巨人も対抗して試合しそうだな(笑)
52代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/17(水) 20:07:31 ID:YlRXxibVO
1980年代前半、巨人が鴨池でデーゲーム、翌日平和台でナイターという日程があった
53代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 10:29:09 ID:RHg6doug0
>>51
鴨池よりはるかに入場定員の少ない佐賀でさえあるんだから、実際にやる可能性はある。

最近の巨人の九州シリーズは地方回りに戻ってるし、
来年佐賀で試合があるので、近年九州で巨人主催の公式戦がないのは大分と鹿児島。
その次あたりで鹿児島で試合やる可能性は十分ある。
54代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 10:37:08 ID:Wx5VEOZn0
ロッテ2軍戦約20試合を成田で開催へ

 ロッテが、2010年からイースタンリーグの主催試合42試合の約半数となる20試合を
千葉県成田市で行う可能性が高くなった。17日、成田市の小泉一成市長と
「ロッテ2軍を誘致する会」諸岡会長、林副会長が千葉マリンを訪れ、
誘致に賛同する5万101人の署名を瀬戸山球団社長と石川副代表に手渡した。
小泉市長は「施設や予算のことはまだ何とも言えないが、
2軍が成田に来てくれれば成田の子供たちに夢と希望を与えられる」と熱意をアピールした。

 瀬戸山社長は「ただちに(2軍誘致を)了解しましたとはいかないが、熱意はありがたく頂きました。
例えば2軍の公式戦を主催の半分くらい成田に持っていくことなどを検討したい。
シーズンシートを買ってもらったり、マリーンズタウンができればいいですね」と構想を明かした。
「ふるさと球団」を掲げて地元密着を推進していく球団方針を徐々に押し広げていく。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20081218-441290.html
55代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 11:09:06 ID:ejaDqJfc0
仮に成田移転したら横須賀や西武第2は日帰りが厳しいな。
56代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 12:33:39 ID:3W6gIRahO
>>53
再来年はホークス鹿児島主催で様子を見て、その次に鹿児島開催というのもあるかも

大分主催も近いうちにあるだろうし、いつか北九州でもやりそうだな
57代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 14:29:12 ID:WzwdXVmQ0
>>36
巨人HP 6/30未定に変わってた。

岐阜(土岐市民球場) 長野 草薙 名古屋
58代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 14:41:02 ID:3W6gIRahO
>>57
間違っても東海→東京→名古屋の日程はないと思うが・・・。
まさかのサプライズがあるのか?
59代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 16:21:55 ID:g2fDh0O00
>>57
6月16日の埼玉西武戦も未定になってるな
60代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 19:46:08 ID:P9oVVRTcO
ひたちなか、いわき、宇都宮かも
もしくはサプライズで新潟(広島は7月初めに来るので西武戦が)
61代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 19:53:08 ID:iAx9ud5t0
近年新潟に一番熱心なのは、毎年2軍戦を開催している巨人だからな。
可能性は有るな。
62代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 20:27:13 ID:WzwdXVmQ0
未定でした2009.6.16対西武戦を福島いわきグリーンスタジアム
6.30対広島戦 静岡草薙球場で開催いたします。
             
       2008.12.18 読売巨人軍
63代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 20:40:53 ID:Qi8oyldbO
ナゴヤドーム阪神戦は土日が9月だけ
子供がかわいそうだな。
64代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 20:45:59 ID:GBk9TWZL0
ロッテ二軍 浦和→成田
西武二軍  所沢→浦和(ロッテの跡地利用)

これが現実味を帯びてきたな
65代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 22:07:59 ID:suMkmjqE0
>>64

帯ねーよ!!

66代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 22:19:11 ID:rAfOVVXK0
ロッテ工場の隣に他球団は行けないだろw
67代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/18(木) 23:21:44 ID:xtcNB7JN0
というか、何でわざわざ一軍の球場と離れた場所に、二軍が移転せにゃならんのだ。
68代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 00:09:13 ID:yNwGOpv40
>>55
西部第二はナイターがないから大丈夫だと思う
横須賀も湾岸道路をつかえば混まなければ1時間半もあれば
成田につくとおもうよ
そもそも二軍でナイターをするのは横須賀ぐらいだしね
69代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 00:58:26 ID:SsuVYab+0
>>67
ほら世の中には二軍の球場と離れた場所に一軍が移転した例もあることだし
70代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 03:15:41 ID:NQXSIo6N0
>>69
ニ軍の移転にだって経費はかかる。
親会社グループから外れた球場をメインにすると外部に向けて球場使用料を支払う義務が生じる。

もしも合宿寮まで移転するとなれば億単位の費用になる。
一軍は、収入増が画策可能だから移転する余地もあるが、ニ軍から得られる収入はその何百分、何千分の一。
成田市の詳細は知らないが、金勘定として破格の厚遇が期待できない限り、ニ軍を現実に移転する事など検討にも値しない。
71代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 03:44:52 ID:Q35kqKG30
成田は合宿所造るって新聞に書いてあったね。
空港で財政は豊かなほうだからね。
72代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 04:31:42 ID:ShyklPgw0
立地がそこそこ良いロッテ浦和球場の広大な土地を収入が全くない野球場として
維持していくのも親会社にとっては、かなりの損失だけどね。
73代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 06:57:33 ID:NQXSIo6N0
いや、ロッテには破格の厚遇が来たんでしょ?ロッテは現実に半数の試合を移すんだから。
千葉県在住のファンにとっても、とても良い事。そのうちに日公鎌ヶ谷以上の盛況くらい、達成するのもそんなに苦労はしないだろう。

西武の二軍が西武第二から移転するためのハードルは、ものすごく高い。少なくとも球団側からのアクションは到底あるまい。
74代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 13:13:11 ID:zwcZ7az9O
カープ二軍は由宇の試合の時って近くで泊まってるの?それとも大野町の合宿所から毎試合バスで通勤?
75代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 16:23:54 ID:+bGhoxAS0
>>72
ロッテ浦和は工場で迷惑かけてる近隣住民への福祉と地域貢献って聞いてる
移転となると色々クリアすべき問題も多そうだから時間かかるんだろうな
76代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 18:55:48 ID:4WpKU+4z0
>>62
ほんとうか?ガセ?

77代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 20:45:15 ID:vKmwL27X0
>>74
大野から“通勤”のはず。

二軍移転関連。
由宇ができる直前のカープ二軍本拠地は神勝寺球場でした。
旧沼隈町(現福山市)のレジャー施設「みろくの里」の中にあります。
・・・市民球場命名権に名乗りを上げたツネイシが開発。
移動距離が半分以下になり完全自前の広い練習場が確保できたため
由宇開設の意義はおおいにあったのですが、あまりにも広いが故に
(千葉マリンや札幌ドームよりもグラウンドが広い)
立地条件と併せて観戦には向かず、オーナー自ら“失敗作”と認める始末。
78代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/19(金) 21:57:29 ID:8iuFyu/K0
おまえらいいかげんにスレ違いですよ
79代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 08:44:14 ID:RKw3g2AR0
新広島球場を竜が丸裸 完工の4日後、初練習

 落合竜が新球場の“攻略”に早くも着手していたことが19日、わかった。リニューアルする甲子園と
完成する新広島球場で、来年3月に無観客試合と練習を行う。

 来春3月。12球団で2番目に多いオープン戦日程を組んでいる中日だが、
16から19日までが「空白の4日間」になっている。そこに重要なポイントが隠されていた。

 後期改修工事を終えた甲子園で、17日に阪神との練習試合(無観客)を行う。
こちらはグラウンド内は今季と変わりはないが、銀傘がアルプススタンドまで拡張され、外野スタンドが作り直された。
照明塔も球場外にそびえており、選手からすれば見える風景が変わってくるはずだ。
だが、それ以上に重要なのが広島。18日に市民球場で練習試合(無観客)を行った後、
19日には新装オープンする新球場での練習日が設けられた。

 中日側からの強い要望を広島側が受け入れたもので、15日がしゅん工で、
引き渡し日が31日であることを考えれば、いかに特別待遇であるかがうかがい知れる。

 「開幕してウチがすぐにいくからな。ヨソは練習できるけど、ウチはできないわけだから。
内、外野のノックだけで、打撃はダメと聞いている。まあ、どういう芝なのかを(確かめる)ということ」

 落合監督が話すとおり、狙いは内野も天然芝の球場で打球の動きを確かめるところにある。
中日が戦う記念すべき“開幕戦”が4月10日だが、週末の3連戦のために練習可能な移動日がない。
巨人、ヤクルト、横浜が初めて広島に乗り込むときは、月曜日に練習ができる。
未知の環境は故障につながりかねないだけに、落合監督は早くから球団を通じて練習日を求めていた。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200812/CK2008122002000060.html
80代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 10:28:18 ID:U+WgHjw10
>>75
まあ3年後ぐらいじゃないかな?
近隣住民って
あの浦和工場はけっこう前からあるとおもうんだけどね
81代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 10:30:58 ID:U+WgHjw10
>>73
成田は金があるからなあ
企業も空港関連を中心に有力企業が結構有るし
〜川もいるし鎌ヶ谷を超えるのは意外にあっけないかもな
まともなところにまともなスタジアムさえあれば

82代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 10:44:35 ID:lw7CKHQj0
そういえば、かつてのナゴヤ球場がスタンド解体されながらも、
今は二軍の本拠地になっているように、
広島市民球場も二軍本拠地として残してくれないものかねえ。



……予算面が厳しいか。
83代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 14:09:40 ID:Tqh5eqY70
今日の一押しニュース
【WBC】日本に追い風 米代表大物がまた辞退…今季17勝サバシア&18勝バーネット
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229735506/l50
【MLB】Rソックス・ベケットWBC出場辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229735368/l50

これで日本の連覇が期待できるぜ!!
ビビんなアメ公!!!!!!
俄然やる気が出てきたね。日程厳しいけど選手のがんばりに期待してます!!!!
84代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 18:47:50 ID:bkCHNNp9O
アメリカなんかよりドミニカのほうがすごいだろ
85代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 22:54:05 ID:SkKXDBFE0
中日主催試合、来年は土日祝は全試合デーゲーム。
地域経済崩壊で観客激減が避けられないのと、
巨人戦全国中継がゼロになることで決断。
86代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/20(土) 23:56:28 ID:UMr3Pr6BO
巨人戦全国中継が日曜デーゲームのみになりました
87代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 09:47:35 ID:pT4HFS+NO
甲子園とヤフードームが巨人戦デーゲームに踏み切るかが見物だね。
ゴールデンウイークは4日をデーゲームにしてくれると、移動先での5日もデーゲーム可能になるし。
88代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 10:39:26 ID:KWnbaM/VO
>>87
甲子園は意地でもやらないだろね。
朝日放送製作の日曜T―G戦ナイター中継は「伝統」と化しているから、安易に壊せないし壊したくないだろう。関西圏では腐っても高視聴率を誇るドル箱カードで、スポンサーもつくし。

消化試合の日曜のゲームもサンテレビに回されてしまうのがオチ。
89代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/21(日) 22:25:29 ID:Q+KGdlZq0
日程に含まれていないカードと試合数
G−YB、G−C、S−G、S−C、YB−S、YB−D、C−T の計7カード・7試合
第5クール日程に含めて発表する予定。
90代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 05:33:04 ID:pEa+URq0O
>>33>>36>>57

巨人が岐阜で主催試合するなら、京セラドームとセットがいいと思うが。

(ただし京セラドームは読売新聞大阪本社、岐阜は読売新聞東京本社(中部支社)と
管轄がちがうのだけがネック)
91代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 15:51:17 ID:6Rfg0W0K0
神宮球場における主催ナイトゲーム開始時刻変更について

2009年シーズンより、神宮球場における主催ナイトゲームの試合開始時刻が、
これまでの18時20分からすべて18時に変更となりました。

また、そのほかの試合を含む詳細は、決定次第発表いたします。
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=t&SEQ=11382&COOKIEDATE=20081222
92代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 18:04:07 ID:luS3tQkv0
>>88
テレ朝キー局の日曜ゴールデン枠が現状悲惨極まりない状況である事を鑑みると
意地でも…どころかむしろABCからやって貰うようにお願いされる立場なんじゃない?
(もちろんローカルじゃなくて全国での放送を念頭に置いた形で)
少なくともペナントや順位がほぼ決まってくるまでは
9392の追加:2008/12/22(月) 18:11:00 ID:luS3tQkv0
>>87
好むと好まざるに関わらず5/5・6日の横浜戦はデーゲームにするんじゃない?<巨人
(仮に試合開始を1時半と仮定しても)
選手達にはややきつく感じてしまうかもしれないが朝1の新幹線に乗れば充分おkでしょ?
ただ問題は北新地や祇園で羽を伸ばす…といった事が出来なくなってしまう点なのだがw
>>91
おおようやく大学野連や敷地管理側との間での話し合いが纏まったのね
それはよかった
94代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 18:24:16 ID:6Rfg0W0K0
神宮、午後6時開始に=プロ野球・ヤクルト

同球場を併用する東京六大学野球連盟が、来季からプロ併用日の開始時刻を
現行の午前11時から同10時30分に繰り上げることを決めたため、シーズンを通して午後6時開始が可能になった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000105-jij-spo
95代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 18:25:30 ID:6Rfg0W0K0
都市対抗は8月21日に開幕 社会人野球の来季日程

 日本野球連盟は22日、2009年の社会人各大会の日程を発表した。
都市対抗大会は8月21日から9月1日まで東京ドームで開かれる。
社会人日本選手権は11月12−22日に京セラドーム大阪で、
全日本クラブ選手権は9月4−7日に西武ドームで行う。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/headlines/20081222-00000014-kyodo_sp-spo.html
96代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 18:58:04 ID:nGhiWTF7O
>>91
昭島在勤の自分にとっては、
仕事終わってから駆け付けるのに
若干不利になってしまう…。
97代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 19:11:15 ID:X8d5EA2y0
都心なんだから終了時間遅くても何とかなったんだけどね。
98代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 21:06:07 ID:NVfJw+ZY0
神宮は土日デーゲームができないことのほうが…
99代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 21:36:59 ID:DsFR2fiLO
今年は2試合しかなかった
100代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 21:44:12 ID:H6iFvu+e0
京セラドームと四国や倉敷

岐阜・北陸 長野・静岡ど中部廻り実現してほしい

101代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 23:13:40 ID:ag9ZGksv0
俺も神宮なんか仕事終わりに見に行くから20分でよかったのに・・

開始時間より試合時間そのものを短縮する事を考えろよ。
早く始めたって試合がダラダラしてたら意味ないじゃん。

今年だって短縮目標達成できてないんだからさ。
102代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/22(月) 23:23:13 ID:VTgkr1lL0
千葉マリンは平日ナイター1815時試合開始を継続かな?
103代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 01:01:49 ID:afpglvju0
神宮は駅から歩く距離があるからこその20分だと思うんだけどねぇ
104代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 02:57:56 ID:6yqqJaHR0
>ナイトゲーム開始時刻が18時
全国的に18時開始が主流なのでそれに合わせる、なんて
背景もあるのかなァ・・・

広島の場合は少々複雑な経緯があります。
元々関東よりも日の入が30分程度遅いところに1塁側西日直撃という
実態があるため、昔は日没を待った事もあった模様。
その後、西日除けをつくるなどして対策が取られたうえ
試合時間が長くなる=試合終了が遅くなる傾向の対策として
18時30分→18時20分→18時という具合に繰り上がっていきました。
その後今度は試合時間短縮傾向だという事で18時20分に戻されましたが
2年前から再び18時開始になった理由は、試合終了を早くして
その分終了後に球場周辺でカネを使って下さいという魂胆がある訳です。
ただしその時刻だと開いている店は少ないw

尤も、1塁側観客席に(夏場は19時頃まで)西日直撃の実態には
何ら変わりがないため18時開始は正直辛かったです・・・
新球場は方角が変わる(バックネット真裏が西)ので
内野はかなり緩和されそうです。あ、ライト2階がキツいか。
105代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 03:20:31 ID:Pu/X9gBM0
熱心なファンはプレーボールからヒーローインタビューまで見たいから、
>>101のように仕事を終えてから来る熱心なファンには開始時間は遅いほうがいいだろう。
ただたいていのファンは7時前後に来て、9時半くらいまでには帰るという感じなので、
そういうライトファンや電車がなくなる遠方の人は「終了まで見たい」という欲求のほうが強いと思う。

言うまでもないが今回の変更は後者を優先したもの。

蛇足だが他球場の例をみると、
西武ドームはその日休みの人しかプレーボールからは見れず、
電車が終わるまでに試合を終わらせるという考え。
ナゴヤドームも開場直後はナゴヤ球場の6時20分を踏襲していたが
郊外に作ったため深夜の帰宅は不便で、3年目あたりで6時00分になった。
広島市民球場も西日を考慮して6時20分だったが去年かおととしから
6時00分に繰り上げられている。
千葉マリンのみは、6時00分に早めたことがあるが15分に戻した。
(ロッテファンは「最初からきちんと見たい」という人が多いのかな?)

全体的には、開始繰り上げが最近の趨勢といえる。
106代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 20:05:01 ID:aQOFOgdx0
WBC辞退の週刊誌記事によれば、中日と読売が聖教新聞の印刷引受でバトルがあったとか。(どっちも糞だが)
この低レベルからすると、中日が巨人の岐阜公式戦開催を妨害していてなかなか決まらないとも思えるが。
107代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 20:35:46 ID:NNTRAYHB0
東海地区の読売新聞には折込チラシがほとんど入らない
中日側からの広告主への圧力らしい ほんとうかどうかは知らんが
岐阜での公式戦開催妨害も考えられる。

長良川できる前の岐阜県営球場でのオープン戦は83年位まで開催してたと思う。
その後 津での開催になり長良川できて戻ってきた。
108代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/23(火) 22:05:18 ID:axNeTg+HO
岐阜でオープン戦をやってるから当然公式戦もできる・・・というわけじゃないのか?
109代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/24(水) 09:12:00 ID:7F5HNUxH0
>>105
たぶん球場運営に関わる関係者側も早く帰れる方が、
バイトとか人集めるのに都合が良いのだと思う。
試合終了後に終電気にしながら清掃作業とか大変だし。

俺も同じく会社帰りに行くから20分は貴重だったのだが。
110代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/24(水) 16:22:00 ID:IE9qam6kO
教えてください 
ダブルヘッターが無い理由
111代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/24(水) 17:26:52 ID:y08gPHVG0
>>110
選手がキツいからという理由もあるでしょうが
近年はドーム球場が増えて雨天中止も減り
無理に試合を詰め込む必要性も低くなった事が大きいです。
昨年9月30日、9年ぶりの開催予定(横浜×ヤクルト)が
雨天中止になったのは記憶に新しいところ。

あと、ダブルヘッダーよりも1試合×2の方が“儲かる”のでは?
(普通に開催されていた時代は入場料に「ダブルヘッダー料金」の
設定がありましたが、1試合料金×2よりもかなり安かった)
基本的に想定外となった近年では1試合料金で2試合観戦可が主流ですし。
112代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/25(木) 21:34:38 ID:Ph1a6jj30
福岡の外野が平日は全席自由、土日祝は全席指定に変更
http://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2647.html
113代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/25(木) 23:11:27 ID:8PPfS5yo0
ほー
114代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 11:56:20 ID:9jMZYlTn0
ソフトバンク、ヤフードームでのオープン戦主催試合の開始予定時刻

3月4日(水)・5日(木) 東北楽天戦 18:00試合開始予定
3月6日(金) 横浜戦 14:00 試合開始予定
3月8日(日) 巨人戦 13:00試合開始予定
3月17日(火)・18日(水) 千葉ロッテ戦 18:00 試合開始予定
3月20日(金・祝) 中日戦 18:00 試合開始予定
3月21日(土) 中日戦 14:00 試合開始予定
3月22日(日) 中日戦 13:00 試合開始予定
3月24日(火)・25日(水)・26日(木) 阪神戦 18:00 試合開始予定
3月27日(金) 広島戦 18:00 試合開始予定
3月28日(土) 広島戦 14:00 試合開始予定
3月29日(日) 広島戦 13:00 試合開始予定
※上記試合日程および開始予定時間は2008年12月現在の予定です。
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2654.html
115代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 12:37:39 ID:yN1SqWiB0
>>114
横浜戦、平日昼間開催っすかw

まーでも、他は順当だな。
(3/7の兎主催の鷹ー兎は13:00開始かな?)
116代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 12:45:08 ID:9jMZYlTn0
>>115
3/6は夜のWBC予選を避けたためかも
(ただしその日は日本代表の試合ではないが)
117代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 19:28:20 ID:60cch8mv0
移動の関係でしょ。
横浜は翌日山口でやるんだから、隣県とはいえ結構距離あるし、
当日移動にはしないでしょ。
118代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 20:17:10 ID:9jMZYlTn0
来季は2軍の試合大幅増へ 巨人・清武代表が明らかに

 巨人の清武球団代表は26日、来季は公式戦でないものも含めた2軍の試合数を、
大幅に増やす計画を進めていることを明らかにした。

 清武代表は「どこよりも早く、多角的に、粘り強く育成するために、試合数を飛躍的に増加させるつもり」と話した。

 クラブチームや社会人チームとの練習試合や、イースタン・リーグ7球団の混成チーム
「フューチャーズ」の試合などを増加させる方針。同代表は「坂本や山口に続く選手を引き上げるための、
2軍独自のビジョンも固まりつつある。育成では他を圧倒したい」と意気込みを口にした。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081226-00000042-kyodo_sp-spo.html
119代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/26(金) 21:06:29 ID:CrI/d+S80
120代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 00:09:16 ID:WqNpR+ON0
西武の長野遠征ないの?
121代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 01:47:36 ID:AMSAKTo7O
>>120
なくなったね
ここ近年は土日の2連戦にもかかわらず
1万前半くらいしか入らないし
もういいと思ったのでは
長野の分を大宮に回した感じかな
122代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 02:11:27 ID:GWtuLv550
もう堤も終わったしね
123代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 09:53:49 ID:h72ArP8M0
3/5の日中戦の裏で、ヤフードームはナイター決定だが、札幌・名古屋・大阪でもナイターかも。
中国に勝てば、東京ラウンドでのオープン戦とのバッティングは無い。3/17以降のアメリカ本土の試合が
オープン戦と重なる。
124代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 21:37:56 ID:25Lu4RZW0
西武の長野遠征も終わりか。
五輪スタジアムの開幕からずっと毎年来てくれてたんだけどな。
来年はセリーグのチームどこか開催してくれないかな。
本命 横浜 巨人連れてきてくれ
対抗 燕  中日つれてきてくれ
公式戦で長野五輪スタにきたことないチームは中日と阪神だけだと思う。
西武のおかげで近鉄もきたしパのチームは全部来た。
125代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 22:16:29 ID:BXad3zRQ0
Jリーグでは一時期ジェフ市原の松本主催試合は対名古屋グランパスがデフォ化していた時期があったんだがな。
126代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/27(土) 23:42:12 ID:yNxDburJ0
7月22日に横浜−巨人あるでしょ。
前半戦最終&原監督誕生日で。両チームの球宴組はここから札幌へ飛ぶ事になるが。
127代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/28(日) 01:09:51 ID:DUybxRmAO
>>125
市ねやカス!
128代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/29(月) 10:07:53 ID:jBZnwoMm0
【道スポ】来年8月8日、稚内でイースタン・リーグ公式戦

 日本ハムが来年8月に稚内でイースタン・リーグの公式戦を行うことが、28日までに分かった。
稚内でプロ野球の公式戦が行われるのは、94年以来15年ぶり4度目となる。

 北海道移転6年目にして、日本ハムがついに最北の地へ足を踏み入れる。
移転後、旭川、岩見沢、函館、帯広、釧路、網走、札幌、夕張、滝川、黒松内と地方を開拓してきた。
来年8月8日、新たに稚内市大沼球場で試合を行うことがこのほど内定した。

 同球場のこけら落としとして行われた94年8月4日のイースタン・リーグ巨人対西武戦以来のプロ野球開催に、
地元は沸いている。球団関係者が視察した際、1カ所ずつしかないブルペンを2カ所ずつに増設するよう要請された。
市の関係者は「来春に雪が解けてから増設します」と環境整備を快諾し、受け入れ準備を進めている。

 球場は内野スタンド席が2000席、外野芝生5000人で計7000人収容。
こけら落としの際の集客は2800人だったが、今回は待望の地元球団の試合とあって、5000人を見込んでいる。
「近隣市町村にPRしますし、全国からもぜひ来ていただけたら」と市関係者の鼻息は荒い。
来夏、最北の地がファイターズフィーバーに包まれる。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/137923.html
129代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 00:30:43 ID:9xppghKO0
ロッテキャンプ日程発表
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/1825.html

オリックスキャンプ日程発表
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008122900478

ソフトバンク、1/1よりキャンプガイド配布
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2653.html
130代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 06:08:13 ID:buXBceO60
稚内で野球観戦・・・
何も知らないファンが凍死するな
131代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 07:08:31 ID:jkLq0Qeb0
8月は暑いから南極で試合やろうぜ。
132代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/30(火) 09:13:36 ID:9xppghKO0
133代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 03:20:39 ID:w19miEqT0
>>114>>115>>116>>117
ヤフードームのオープン戦は、平日でも前年最下位チームとの場合、
デーゲームだよ。
それ以外は、ナイター
134代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 10:58:38 ID:mvXbECgmO
>>133
今年は全試合デーゲームになるのか。
135代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 19:00:10 ID:O0mEpipcO
オープン戦なんかに興味はない!
136代打名無し@実況は野球ch板で:2008/12/31(水) 23:39:45 ID:wClu8y690
オープン戦最高や!公式戦なんて最初からいらんかったんや!
137代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/01(木) 17:11:19 ID:Jo2cBBzpO
新年になると、地方の新聞が開催案内とか載せるけど、どこか無かったかな?
138代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/02(金) 18:41:30 ID:q8nvMPY90
G2軍、2009年200戦超で若手育成

 巨人2軍の09年の試合数が200試合を超えることが31日、分かった。公式戦でないものも含め、
08年の約150試合から大幅増となる。原巨人は常勝軍団構築のため、若手の育成を徹底的に強化する。

 第2の坂本や山口を目指す若手に、驚くほど多くの実戦の場が用意された。
09年はイースタン・リーグが96試合から108試合に増える。
さらに育成選手主体の混成チーム「フューチャーズ」のチャレンジマッチが45試合行われる。

 また、新たに巨人とロッテの選手だけで「新フューチャーズ」を編成。育成選手だけでなく
ファーム全体から選手が参加し、実戦を積む。ここに2軍本隊と社会人との交流試合、
春季教育リーグと秋のフェニックスリーグ(合わせて約30試合)が加わり、
合計で200試合オーバーという数字になる。米国のマイナーリーグでも年間145試合前後だけに、圧倒的な数字だ。

 08年はヤングGの台頭でリーグ連覇を達成したが、黄金時代を築くためには、さらなる底上げが必要不可欠。
清武球団代表は「どこよりも早く、多角的に、粘り強く育成するために、試合数を飛躍的に増加させるつもり」と
話していた。

 打者にとって打席数が増えることは大きなプラス。投手にとっても緊張感のある試合で投げる意味は大きい。
次代を担う若手が実戦漬けの1年で飛躍していく。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20081231-OHT1T00221.htm
139代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 08:07:09 ID:flwr43jSO
楽天の福袋の試合チケットの説明書きの中で、「平日デーゲームのチケットもございます」とあったが、そうなるとホーム開幕4月7日(火)はデーゲームになるのか?
学校が始まるのがその辺なので、今年は平日デーゲームはないと思っていたのだが。

首都圏から遠征する立場でみると、都合はいいんだが。

140代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 10:43:50 ID:7JvSgwwnO
>>136
お前、絶対公式戦を見に来るなよ!
141代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 12:06:59 ID:FvlqSpnL0
【球界近未来予想図】(5)北海道日本ハムファイターズ

 そして近未来には、完全な“東京撤退”もありそうだ。「非常に難しい選択だが、
交流戦のおかげで、東京のファイターズファンは主催試合でなくとも(首都圏で)観戦できる」。
かつての拠点・東京ドームでは今季も8試合を行うが、これを減らしていき、道内の地方試合を増やしたい意向だ。

 しかし、週末は集客力のある札幌で試合を組みたいのが必然。
そこで今季、初めて旭川で平日にデーゲームを行う(8月18、19日、対楽天)。
これが成功すれば、ナイター施設のない道内他球場への進出へ弾みがつきそうだ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090103/bsj0901031156000-n2.htm
142代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 12:44:53 ID:9psqnE200
早く撤退してくれ
143代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 17:46:29 ID:PJOB5as00
>>142
道民の身勝手さは永久に不滅
144代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 21:41:04 ID:43aNcZzqO
>>143
東京で試合してもらえるのを「当然」と思い込んでるおまえも身勝手
145代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 23:41:02 ID:+ZtXP6oA0
>>139
おそらくそうなるだろうな。学校によっては8日(水)に始業式・入学式を済ませるところもあるし。
146代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/03(土) 23:56:13 ID:vE4ROS280
日ハムが東京ドームで試合するメリット(シャンプーじゃないよ)はもうないような
東京時代でさえ閑古鳥が鳴いていたのに何でやり続けているのか意味がわからん
東京時代のファンに遠慮することはないと思うよ
147代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 00:05:19 ID:6FAtKztD0
若手たちはすずきさんTV見てるのかな

>>815
年末年始も普通に仕事だし、人ごみに疲れちゃうので行ってない
後日の帰省の際か、3月オープン戦遠征でビッキー神社いこうかなと
148代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 00:08:07 ID:6FAtKztD0
あ、誤爆すみません…
149代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 01:04:05 ID:9shs0/RpO
公式戦&交流戦の試合開始時間等、詳細発表はいつですか?
150代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 01:30:22 ID:hqN3Dfop0
>>146
日ハムが東京で試合するのは、
・移転に反対する熱心なファンがいた
・選手も首都圏に住み続けている者が多い
・前カードが仙台で次カードが福岡などという場合、
 札幌より東京のほうが移動が楽
・札幌より東京のほうがビジターファンが多く来る(特に鷹・鴎)
・当時の連盟会長が「東京からパの灯を消さないでほしい」と要請した

など様々な理由がある。

したがってそう簡単に東京0にはならないと思う。
151代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 01:38:16 ID:pZScPNOm0
>>150
加えて、東京ドーム用のシーズンシートも存在し、多くの企業や個人所有者が多く、
それなりに収入がある事や、それに伴う首都圏でのイベントもまだある事も理由。
152代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 02:10:22 ID:fJVVT9pQ0
札幌でファイタースと共に育った子供たちが成人して東京に
転出してくるのはまだまだこれから。それまでがんばれば、
ビジターファンの方が優勢な今の東京ドームの雰囲気も変
わって来るんじゃないかと思う。
153代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 02:14:42 ID:cEtRtzim0
>>150
確かに東京でパの試合がなくなるのは寂しいし、固定ファンの維持のためにも、
日ハムだけでなく、近郊の西武、ロッテも3連戦1回ずつぐらいは主催試合をやってほしい。
154代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 02:17:41 ID:fJVVT9pQ0
>>153
平日ナイターだとロッテや西武ファンでもホーム球場より
東京ドームの方が行きやすいっていう人も多そうだよね。
155代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 06:18:32 ID:CPJFFZ2H0
自前で球場持ってる西武や指定管理者のロッテが
高い使用料払って東京ドームでやるメリットないだろ。
156代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 07:03:24 ID:auxr8XgZ0
オリックスが東京ドーム開催増やせばいいんだよ。
157代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 11:59:50 ID:XeEjeHfPO
オリックスがやるのもメリットないな。
158代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 12:27:51 ID:Yxr/HFiIO
パ・リーグファンって、結構東京ドームが好きな人が多いことに驚いた。
セ・リーグファンから見ると、東京ドームは嫌な人もいるんだけどな。
159代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 13:52:47 ID:b1fi6qqbO
>>158
招待客が多いか一般客が多いかの差だな
160代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 13:52:48 ID:mJLRSD+C0
好きというよりも都内在住のパファンも結構居るからだろ。
161代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 15:14:40 ID:sQ7Or+W50
>>158
好きなわけじゃない。太鼓も使えなかったし。 今はハム戦でもつかえるようになったっけ?
162代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 17:03:50 ID:E1uZ2uLa0
>>158
在京のセ・リーグファンには神宮という選択肢がある。(自由席ゾーンが圧倒的に広くほとんどの場合当日券で入場可というメリットがある)
163代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 17:33:48 ID:bvS5Oi1A0
ハマスタもなんとか仕事帰りに行こうかなって気になれる。
交流戦やハム主催試合での東京ドームのロッテ、SBファンの
集客をみてるとオリックスでも楽天でも主催試合組めないかと
考えちゃうな。球団の都合とか全く考えてないけどさ。
164代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 20:16:40 ID:7vxVPfvs0
ふと東京ドームで西武が主催やったらどうかなって考えたけど
アジアシリーズで動員力のなさが露呈したしな・・・
165代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/04(日) 22:56:55 ID:Z8aQyOvRO
時間入りはまだですか。
ハシゴ計画でニヤニヤしたいんですけど。
166代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 05:17:11 ID:MMqYLHR10
>>146
>メリット(シャンプーじゃないよ)


(゚д゚)
167代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 07:16:00 ID:nLOLNJjDO
先発と洗髪をかけている、と無理矢理フォロー。
168代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 16:54:13 ID:Iv0xE5L7O
撤退とかけまして「おい母さん、シャンプー切らしちゃったよ」ととく
そのこころは、メリットがない

>>157
関東地区での株主や顧客へのサービス
169代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 17:14:56 ID:v4cfRfxB0
オリックス―楽天@東京ドームはどんだけ客来るか見ものだな。
(どちらも在京球団でなくしかも当日は首都圏で5カード組まれている)
おそらく楽天側にも大量のチケットを撒くんだろうな。
170代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 18:12:30 ID:hkDcLRog0
巨人×阪神(東京ドーム)
巨人×中日(東京ドーム)
巨人×広島(東京ドーム)
阪神×巨人(甲子園)
中日×巨人(ナゴヤドーム)
広島×巨人(マツダズームズーム)

上記6カードを、2軍の交流戦で2試合ずつやってほしい(計12試合)
時期は、1軍の交流戦のさなか(5月下旬〜6月中旬)
時間は、平日ナイターでもいいし、土日デーでもいい

案外、この2軍の交流戦に4球団とも
1軍のバリバリのレギュラーが、大量に出場してたりしてね
171代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 18:47:24 ID:mzh+cBZEO
レフト側外野・内野自由が激減するだけの悪寒>からくり檻鷲
一昨年の檻猫よりやや少ないくらいの客は来るんじゃね?

どうせ相当数は檻グループや苦悶式の動員だし、動員がかからなければ野球場自体に行かないような客層だから裏で何試合やってようが大した影響は無い。

動員客以外はどうせ檻ファソ鷲ファソしか来ないからこいつらも裏で何かやってようが関係なく来る。
172代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/05(月) 21:28:58 ID:jGGjGaQiO
ここもガラガラ厨のお出ましかw
173代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 01:05:31 ID:hrb0J05q0
おい何言ってんだこいつ
174代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 17:52:34 ID:YFxBehng0
「アサヒビール チャレンジ '09 WORLD BASEBALL CLASSIC 強化試合」@東京ドーム

2月28日(土)  正午開始  中国代表−巨人
3月1日(日) 午後7時開始 日本代表−巨人
3月2日(月) 午後7時開始 チャイニーズタイペイ代表−巨人
3月3日(火) 午後7時開始 韓国代表−巨人
ttp://www.giants.jp/G/gnews/news_391068.html
175代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 19:47:06 ID:P/qPCOnt0
>>174
もうぴあで日程出てるよ。
176代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/06(火) 23:52:31 ID:XelUxQbUO
>>173←釣られた馬鹿。
177代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 00:41:20 ID:9pGefIJM0
おい何言ってんだこいつ
178代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 17:44:08 ID:WcqPosSX0
巨人:東京ドームのデーゲーム増へ…ナイター比で観客多く

 巨人の桃井恒和社長は7日、今季東京ドームで主催する公式戦のうち、
休日のデーゲームを昨季より5、6試合増やして15試合前後開催する方針を明らかにした。
桃井社長によると、昨季東京ドームで主催したナイターの観客数は1試合平均4万2000人だったが、
休日のデーゲーム9試合の平均は4万4500人とナイターを上回った。
桃井社長は「家族連れで楽しめるようにしたい。今年はドームの平均観客数4万3000人に再挑戦したい」と話した。
ttp://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20090108k0000m050015000c.html
179竹内まりや:2009/01/07(水) 18:50:44 ID:HTRVjCfs0
♪おまえたち〜 けんかはやめれ〜
180代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 20:04:56 ID:T7my3HgD0
甲子園での巨人戦もデーゲームやってくれよ
181代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 22:27:46 ID:HvyKKBiLO
>>177
182代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 22:53:48 ID:jxZ5Y8TcO
>>180
無理です
183代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 22:55:14 ID:2qeHe2lf0
なんで?
184代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 23:08:44 ID:jxZ5Y8TcO
>>183
デーゲームにしなくても客が入るから。
それとナイターのほうが放映けんが高いから。
185代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/07(水) 23:37:22 ID:cS7Xm86+0
>>178
15と言わずせめて最低でも20試合位はやって欲しいなぁ、とも
特に夏休みなんか(デーゲーム開催によって)
『空調効いてて涼しいドーム&交通至便で気軽に行けて安全対策もバッチリ!』
という点をアピールする事で単に親子連れの動員のみならず
”親が子供を一人でも安心して遊びに送り出せる場所”として
東京ドームという施設のイメージアップにも繋げられるかと
186代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 00:23:41 ID:c1mFxM930
東京ドーム巨人主催は日曜13試合、祝休日5試合ある。これがほとんどデーゲーム?
187代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 00:27:34 ID:1qW81Ptb0
土曜の分も考えて…
幾ら何でも土曜込みでデーゲーム15じゃ…まだまだ足らないよ
188代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 00:33:06 ID:+00xJKEy0
>>187
まだ足らんと言うが、巨人だけで見ればかなり前向きだと思うが。
こう考えるのは自分の考え方が古いのかもしれんが。
189代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 00:42:23 ID:c1mFxM930
昨年の土曜デーゲームは9月のNHK放映日と、10月追加日程の2試合だけ。土曜はさほど増えないと見る。
「世界一受けたい授業」は日テレ的には減らしたく無いはずだが…
190代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 05:02:29 ID:XIov3zG30
近いうちに土日祝日完全にデーゲームになるんじゃないの。
中日もTV局には逆らえないから増えるみたいだし
191代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 06:54:00 ID:AteQrAOJ0
優勝目指し一丸約束 東北楽天社長、利府町長を訪問

 プロ野球、東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する楽天野球団(仙台市)の島田亨社長兼オーナーが6日、
今季から新たに2軍本拠地に加わる宮城県利府町の鈴木勝雄町長を初めて表敬訪問し、
双方の協力関係について確認し合った。

 町は、2軍本拠地球場となる町中央公園野球場のネット増設などの整備に6000万円をかける。
町が年間20試合以上の開催を希望している同球場での試合数は、
今月末に日本プロ野球組織(NPB)が発表する予定。
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20090108_01.htm
192代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 11:30:29 ID:2ZImHzG50
ホ軍元キャンプ地に日本球団の招待を計画

 米大リーグ、ホワイトソックスが昨季まで使用していたアリゾナ州トゥーソンのキャンプ地に、
オープン戦のため日本の球団を招待する計画があることが7日、分かった。2010年までに招待を目指す。
地元観光局の関係者が明らかにした。

 ホワイトソックスは、昨季までトゥーソン・エレクトリック・パークをダイヤモンドバックスと共用していたが、
今季からアリゾナ州のグレンデールに移る。大リーグ機構、ダイヤモンドバックスは理解を示しているという。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20090108-448018.html
193代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 18:17:18 ID:zZo41UghO
公式戦の開始時間発表はいつ?
194代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 18:40:47 ID:YL2nLDy10
中日のデーゲーム3時設定やめて
地上波だと尻切れ確実だし
195代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 18:56:50 ID:bPeSIgIk0
>>193
オープン戦が20日に発表だから来週くらいかも
196193:2009/01/08(木) 19:49:15 ID:zZo41UghO
今年は4月開幕だから遅いような気がする
197代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 19:58:36 ID:iFwwFybY0
広島も周辺の商店街に配慮してかデイゲームの開始時刻が遅かったけど
移転を機に13時PBにならないかね。本音は球場内で飲食して欲しいだろうし
198代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 21:21:53 ID:0gCBLICe0
セの場合おしなべてデーゲームの試合開始は遅い。
従前から割とデーの比率が高い部類の横浜と阪神でも14時が概ねデフォだし。
広島の日曜13時30分はむしろ早い部類。

逆にセの本拠地開催デーゲームで13時開始というのは、最近では神宮でのGW時の試合(東都大学リーグの試合をナイター送りにした)くらいしか記憶に無い。
199代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 21:34:40 ID:hy+gHOA/0
ナゴヤドーム
物理的に移動が不可能な5/24の公戦以外、土日祝はすべての試合がデーゲーム。
200代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 22:14:06 ID:22L73kjD0
デーゲーム13時開始って早すぎる。
開門あたりに着くとしたら家出るのも10時くらいになっちゃうし。
遠い人だったらもっと早いわけでしょ。

終わるのも16時くらいで、晩飯食いに行くにも中途半端。

ナゴヤの15時開始がいい。甲子園も16時ってのが昔あった気がするが・・
201代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/08(木) 23:05:29 ID:ryPpLh2yO
>>188
俺も激しく同意

>>190
中日のデーゲーム増えるの?
ソースは?
202代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 01:57:24 ID:dy3ivb1G0
>>189
現状ならばモクスペ以外ではやりづらいよね
春の改編でどうなるかわからんけど土日のナイター中継はやりづらそう
日テレが木曜。平日19時台〜20時台が不調なTBSが水・金。土日はテレ朝が中継するのならいいのだろうけどそうもいかないんだろうな・・・
203代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 04:30:11 ID:tWgMoMem0
>>200
「開門あたりに着く」プロ野球ファンは、
特段の事情でもない限り、当日の観客のうちでも2割以下だす。
それ以外の大多数に、正午ごろ球場で外食して欲しいなら、13時開始はもってこいの時刻。

ドームの15時開始には特に異論は無いけど、
屋外球場および天井白色ドームの薄暮ゲームには、プレイヤー側からの忌避発言をよく耳にする。

ってか、サマータイム(南中時刻が明石で午前11時)が現実導入されたら、試合開始も変化したりするかな?
204代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 05:34:25 ID:tWgMoMem0
すまん、間違えた。19時30分でもまだ日暮れ前にするためには、
南中時刻は13時になるように、設定しておかないと……。弁当はよく売れそうだ!
205代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 09:19:31 ID:TA2Xu4+x0
>>204
14時や15時は全然弁当が売れないとって業者が愚痴ってた。
206代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 11:38:40 ID:4/7snV3uO
ドラ、2009ナゴドデー開催試合

4月:18、19G
5月:5、6YS 16、17YB
6月:6M 7L
7月:4、5G 11、12C
9月:12、13YS 19、20YB 26、27T
207代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 11:43:11 ID:7O/74Ck90
>>206
ダウト。5/5-6の相手が違う。
208代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 13:35:21 ID:A26LNNat0
ヤフードーム開幕カード
4月3日(金) H-Bs 18:00試合開始予定
4月4日(土) H-Bs 13:00試合開始予定
4月5日(日) H-Bs 13:00試合開始予定
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2710.html

貼るまでもないだろうがついでに、ヤフードームのH主催試合、
交流戦前までの平日ナイターはすべて18:00開始予定
ttp://www.softbankhawks.co.jp/news/detail/2711.html
209代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 19:18:10 ID:IOTRhz5F0
サマータイムねェ・・・もし導入されたら
夏場の広島では夕凪の中20時頃まで西日が照り続ける事に。
広島がコレなので九州はもっとヒドいのでは?
そんなの、生活環境として普通に嫌だ・・・
210代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 23:21:01 ID:Z0K+yTOJ0
神が来る
211代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/09(金) 23:58:50 ID:MhJiDAB40
15時開始の試合が4時間続いたら19時。腹が減っても売店は片付けに入ってるし最低!
212代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 00:06:10 ID:Z0K+yTOJ0
だよね
213代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 00:09:42 ID:b8ktLmN60
>>209
そうでもない
214代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 00:31:38 ID:snAQ2snP0
>>206
開幕カードはデーゲームじゃ無いの?
215代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 00:44:15 ID:tUJ611K10
開幕は全試合金曜日!
216214:2009/01/10(土) 02:28:31 ID:snAQ2snP0
開幕2戦目、3戦目という意味ね。 4/4、4/5のコト。
217代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 03:05:53 ID:GoFjNMG+0
>>214
ナゴヤドームの開幕シリーズは3連戦ナイターが恒例。
系列のCBCと東海テレビが隔年で開幕戦を中継し、
開幕戦を中継できなかった局が第3戦に回るという慣例がある。
(2戦目はテレビ愛知)
218214:2009/01/10(土) 08:37:13 ID:snAQ2snP0
>>217
ありがとう
東京から見に行くとなると日曜ナイターは難しいんで、土曜だけ行ってきます。
219代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 11:53:22 ID:FPg69rCzO
>>217
球団に「開幕シリーズの土日もデーゲームにしてくれ」と苦情を言ってたが、そんな事情があったのか・・・
220代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 12:45:27 ID:uYlMKS3U0
GAORAの2月放送予定
http://www.gaora.co.jp/baseball/campgame/index.html

・練習試合
北海道日本ハム vs 東京ヤクルト(名護市営球場) 2月22日(日) 12:55〜17:00
北海道日本ハム vs 東北楽天(名護市営球場) 2月23日(月) 12:55〜17:00
221代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 15:55:21 ID:nqOo/4xn0
キングカズ
222代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/10(土) 18:36:20 ID:IL0h966M0
【球界近未来予想図】(6)オリックス・バファローズ

★神戸から大阪主体へ
 昨年12月15日、球団事務所を京セラドーム内に移転した。06年11月に神戸から大阪・堂島の
ビル内へ引っ越したばかりだが、球場内に事務所を置くことで、より地域密着型の運営をアピールする。
今季の主催試合は大阪48、神戸22、東京2の配分だが、今後はより大阪主体になりそう。
横田室長も「今は何とも言えませんが、将来的にはあると思う」と否定しなかった。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090110/bsk0901101810001-n2.htm
223代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 17:34:47 ID:JI2r8TG/0
>>170に基づいた日程(例)

5/19,20 広島×巨人(マツダ)
5/30,31 巨人×阪神(東京ドーム)
6/02,03 巨人×中日(東京ドーム)
6/09.10 巨人×広島(東京ドーム)
6/13,14 阪神×巨人(甲子園)
6/16,17 中日×巨人(ナゴヤドーム)
224代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 17:48:28 ID:JI2r8TG/0
すいません。>>223を訂正します

5/19,20 巨人×広島(東京ドーム)
5/30,31 巨人×阪神(東京ドーム)
6/02,03 巨人×中日(東京ドーム)
6/09,10 広島×巨人(マツダ)
6/13,14 阪神×巨人(甲子園)
6/16,17 中日×巨人(ナゴヤドーム)

6/16,17は、広島×巨人(マツダ) or 中日×巨人(ナゴヤドーム) のどちらか
カードはあくまでも例だが、日にちは確定
225代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 21:25:50 ID:iYiqM7sl0
>>200
デーゲームは13時開始がいいです。
千葉の田舎に住んでて西武ドームまで4時間、神宮・横浜・東京ドームは3時間、千葉マリンまでは2時間位かかるけど、家早く出るよりも帰りが遅い方がつらい。
14時開始でも家着くのは20時とか21時とかになっちゃうんだから。
226代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 21:42:31 ID:qOeFFn1h0
勝浦とかに住んでんのか?w
227代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 23:17:15 ID:BTV7gzDvO
結局、開始時間も含めた正式な日程発表っていつなの?
228代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/11(日) 23:38:49 ID:Au6ESG8JO
二軍の日程発表が待ち遠しい…
229代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 00:35:42 ID:Y7qCV2nJ0
>>186>>187
東京ドームの巨人デーゲームだが、去年同様にゴルフ(読売日テレ系主催)が
ある週はナイターになるんじゃないかと。
もっとも去年は「日テレに中継させるため」のデーゲーム開催というのも
あったけど。

4/ 5(日)C
4/12(日)T
4/26(日)D
5/ 5(祝)YB→G当日移動
5/ 6(祝)YB
5/10(日)D →ゴルフあり
5/24(日)BS→ゴルフあり
6/ 6(土)F
6/ 7(日)E
6/21(日)M
6/28(日)S →ゴルフあり
7/19(日)T
8/ 9(日)S
8/16(日)T
9/ 6(日)S
9/21(祝)D →D当日移動?
9/22(祝)D
9/23(祝)D
9/27(日)C →ゴルフあり

夏休み期間がナイターとすれば、開幕シリーズ含めて4月に土曜デーゲーム
を増やす可能性ありなんじゃないかな?
230代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 10:37:57 ID:/ja9Vrjo0
231代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 18:58:46 ID:bi3ePmQ60
>>226
勝浦よりもっと田舎です...
232代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 21:34:40 ID:BMHfXT92O
デーゲームは1:30開始がいい
233代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 22:11:49 ID:7SgouJDp0
確かに、13時は早過ぎる。
14時で十分だと思う。
234代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 22:48:31 ID:wq2AAm0vO
昨年は選手会の意向からか、ナイター翌日のデーゲーム14時開始が激増した。
235代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/12(月) 23:14:13 ID:bpxD8X420
まじで
236代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 00:49:10 ID:1b1fW8j1O
15時開始が好きだな。
午前中はのんびりできるし、急に行きたくなったら友達なんか誘う時間もあるし
237代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 01:03:04 ID:pKMum1cu0
ナイター→デーは軽く時差ボケ入るって誰か言ってたな。
選手は基本、ナイター→デーは嫌なんだろうな。
238代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 02:13:49 ID:P2JmKILJO
15時だと試合展開によってはナイターになってしまうこともある
239代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 02:39:46 ID:diemWB9NO
二軍は試合数、増やして欲しいな。
ホーム2・アウェイ2で交流試合やったら良い。
240代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 03:17:26 ID:bmcR6J0u0
>>239
今のルールだと交流試合の分だけリーグ内の試合数が減る
241名無しがお伝えします:2009/01/13(火) 11:16:51 ID:IzkZ2EIO0
>>229
5/10(日)D →ゴルフあり
5/24(日)BS→ゴルフあり
6/28(日)S →ゴルフあり
9/27(日)C →ゴルフあり
上記4試合は、13:30〜15:30での中継になるのでは。
それと、NHKが中継するにしても、5月の2試合と9月の1試合は、
相撲期間中なので、NHK総合での中継は不可能に近い。
242代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 18:19:17 ID:gWv1ceey0
日本ハム、春季キャンプ日程表 紅白戦や練習試合等の開始時刻も一部発表
ttp://www.fighters.co.jp/team/camp/2009/spring_schedule.php
243代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 19:41:18 ID:0YlUb93UO
二軍なんかどうでもよくないか?
244代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 20:05:02 ID:8jLtRk+v0
あげ
245代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 20:59:52 ID:BsV1w79oO
>>225
匝瑳とかか?
246代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 21:50:01 ID:+A2XLQeL0
>>241
5/24は前日からの移動を考えるとナイターになると予想
247代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/13(火) 23:03:51 ID:A8Q9bqno0
>>241
さらに言うと5/10は夏場所初日に加え、NHKマイルカップがある
248代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 01:54:26 ID:M1zfkIo10
>>241
日テレ以外は言って委員会があるから、
13:30-15:30野球→15:30-17:30ゴルフ(またはその逆)という編成はまず無理。
249代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 02:04:20 ID:jGHoZtC10
テレ朝デーゲームの可能性はないかな?
テレ朝の日曜昼はアタック25の後は空いていることが多い。
(特に野球シーズンは)
250代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 16:31:44 ID:qo9622060
イースタン試合増決まる 3月20日に開幕

 イースタン・リーグ運営委員・監督合同会議は14日、東京都内で開かれ、
各チームの試合数を12試合増やして108試合とすることを決めた。
リーグ7球団の育成選手や2軍の若手で編成する「フューチャーズ」の試合も
昨年から20試合増やし、43試合を行う。

 運営委員長を務める楽天の米田球団代表は「ずっとファームの課題として、
試合経験を増やすということがあった」と理由を説明した。

 イースタン・リーグは3月20日に開幕する。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090114-00000024-kyodo_sp-spo.html
251代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 18:07:07 ID:KjI64XCL0
そういえば13時開始でエライ目にあったな
2,3年前の神戸での、オリ対阪神

12時前に着けば余裕で入れると思うじゃん

なのに、手荷物検査やらで長蛇の列・・
しかもそれが1塁、3塁側関係なしにスロープ下の一箇所でやってるから全然進まず

入れた時には試合始まってやんの

せっかく高い指定席だったのに最悪だった

開始時間云々じゃなく、オリの問題なんだろうけどさ・・
252代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 21:08:50 ID:KIynit2vO
>>251
お前の場合、13:00開始じゃなくても同じ目にあうと思うよ。
253代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 21:11:00 ID:rI/3g9qS0
>>251
阪神ファンだか念入りに検査したらいいのに・・・
変なことを場内でやるのはそいつらがほとんどだし
254代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 21:18:23 ID:xIs3BKKh0
>>251
オリの交流戦初年度は試合後のスタンドが酷すぎだった
次の年から手荷物検査が厳しくなったよ
普段のパの試合の時はそんなことないんだけど

・・・言ってることわかるよな?
255代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 21:19:42 ID:YxeDi1yDO
阪神ファンじゃないけど
一三塁も自由も指定も全部一緒に並ばされた年は、なかなかはけなくて苛々したなあ
次に行った時は指定は別のゲートから入れたから、最初から落ち着いて練習見られた

二軍日程発表の後に、オープン戦と公式戦の時間入り日程発表なのかな?
256代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 22:17:13 ID:KjI64XCL0
なんか俺阪神ファン扱いされてる?
オリファンです。

べつに検査甘くしろなんて言ってないよ。

1塁側、3塁側で分かれて検査するとか、入場時間早めるとか、
プロの興行主なら要領よくやってくれと言いたかっただけ。

1時間以上前に着いたのに入場が試合開始に間に合わないって初めての経験だったからさ・・
257代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 22:42:10 ID:/bptVKHZ0
2月9日(月)
北海道日本ハム紅白戦@名護
2月11日(水・祝)
阪神対北海道日本ハム@宜野座
2月12日(木)
北海道日本ハム紅白戦@名護
2月14日(土)
北海道日本ハム紅白戦@くにがみ
2月15日(日)
東京ヤクルト対阪神@浦添
北海道日本ハム紅白戦@名護
2月18日(水)
北海道日本ハム対三星(韓国)@名護
2月19日(木)
北海道日本ハム対SK(韓国)@名護
2月22日(日)
北海道日本ハム対東京ヤクルト@名護
2月23日(月)
北海道日本ハム対東北楽天@名護
2月24日(火)
北海道日本ハム対LG(韓国)@名護
2月26日(木)
北海道日本ハム対千葉ロッテ@名護
258代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/14(水) 22:47:59 ID:h4/JPMTn0
2009年度春季非公式試合日程(時間なし)を発表しました。(12月11日)

試合開始予定時刻は、2009年1月20日(火)に発表する予定です。
ttp://pacific.npb.or.jp/

既出ならスマン

259代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 01:19:21 ID:u9ZV4j1s0
あまりに既出すぎてびっくりした
260代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 04:09:19 ID:Y4n2ldTIO
練習試合なんてなくしてオープン戦に組み込めば良いのに。
261代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 06:39:32 ID:pZXpcBbo0
>>260
オープン戦の場合は公式ルール適用だけど、
練習試合の場合は特別ルールが適用できるので
(例:DHと捕手を試合途中で入れ替えたりとか、9回裏ホームチームがリードしているけど試合は続行とか)
262代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 07:02:08 ID:9mHYN3Qo0
>>260
あと、練習試合だと入場料タダで試合を見られる事例も。
263代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 08:31:05 ID:zDH6zSVU0
去年はやたら週末にハムとオリだったような気がする
264代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 10:28:57 ID:KStw4t020
阪神公式のオープン戦実施要項

阪神−東京ヤクルト(倉敷)
3月8日(日) 13:00
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/info_1148.html
阪神−埼玉西武(皇子山)
3月13日(金) 13:00
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/info_1149.html
阪神−広島東洋(高松)
3月20日(祝) 13:30
ttp://hanshintigers.jp/news/topics/info_1150.html
265代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 18:47:35 ID:for+fiF6O
曝しage
266代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 19:18:04 ID:/BHepM+L0
ドラ2009ナゴドデー開催試合
4月:18-19G
5月:5-6C 16-17YB
6月:6M 7L 20-21BS
7月:4-5G 11-12C
8月:15-16YS
9月:12-13YS 19-20YB 26-27T

土日ナイターをあげた方が早い
4月:4-5YB
5月:24F
8月:22-23YB
267代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/15(木) 20:27:06 ID:eELnBHvEO
二軍の日程って、いつ発表か知ってる?
268代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/16(金) 07:27:45 ID:OLlx6cau0
去年の話ですが
二軍の教育リーグ日程発表は1月後半
公式戦の日程発表は3月中旬でした
269代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/16(金) 07:41:54 ID:UbwP1Q2GO
試合開始時刻入りのセ&パ日程発表はいつですか?
270代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/16(金) 11:10:44 ID:nuuQIj6O0
3月7日(土) 阪神−ロッテ戦(スカイマークスタジアム) 13時30分試合開始予定
3月10日(火) 阪神−日本ハム戦(スカイマークスタジアム) 13時試合開始予定
3月11日(水) 阪神−楽天戦(スカイマークスタジアム) 13時試合開始予定
3月14日(土) 阪神−西武戦(スカイマークスタジアム) 13時試合開始予定
3月15日(日) 阪神−巨人戦(スカイマークスタジアム) 13時試合開始予定
3月29日(日) 阪神−オリックス戦(京セラドーム大阪) 13時試合開始予定
ttp://hanshintigers.jp/ticket/preseason/

横浜−西武(山口・西京) 3月7日(土) 13:00試合開始
ttp://www.baystars.co.jp/news/news.php?id=302
横浜−楽天(小田原) 3月17日(火) 13:00試合開始
ttp://www.baystars.co.jp/news/news.php?id=303
横浜−楽天(平塚) 3月18日(水) 13:00試合開始
ttp://www.baystars.co.jp/news/news.php?id=304
271代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 09:01:49 ID:yH7FlVy+0
沖縄で史上初「伝統のTG戦」開催

 阪神が春季キャンプを張る沖縄県宜野座村がオープン戦誘致を目指し、
宜野座球場の改修を検討していることが16日、明らかになった。
11年からは巨人が沖縄での春季キャンプを予定しているが、
沖縄での阪神-巨人戦は公式戦、練習試合を含めて記録がなく、開催されれば史上初。
T-Gによる伝統の一戦がシーズンより一足早く、宜野座の地で繰り広げられるかもしれない。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2009/01/17/0001659019.shtml
272代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 09:52:52 ID:5PUbu8QX0
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=0222:P2=009008:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0073
3/13(金)巨人−オリックス 京セラドーム18時開始 巨人が3塁側
273代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 09:55:04 ID:5PUbu8QX0
>>271
79年11月に巨人−阪神オープン戦が那覇・奥武山球場で開催。デイリー痛っ!
274代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 10:11:24 ID:5PUbu8QX0
これもまだ出てなかったよね
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date3&k=2009011500929

巨人がキャンプ日程発表=プロ野球
 巨人は15日、春季キャンプの日程を発表した。2月1日に宮崎市でキャンプインし、一軍は25日まで行う。
また、19日に西武と、24日には広島と、いずれも宮崎市のサンマリンスタジアムで練習試合を行う。 (了)
(2009/01/15-20:10)
275代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 10:34:35 ID:s+xYMtSE0
>>271
なにこのかもしれない運転
276代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 11:35:45 ID:vPKlnaN6O
女子高生のパンチラが見られるかもしれない運転
277代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/17(土) 17:05:13 ID:ZIQFRwKw0
>>268
えっ? 去年イースタンの公式戦日程発表は、1月末でしたよ
278代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 02:39:10 ID:1mgAsh060
ロッテキャンプ日程発表(一軍・休日入り)
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/1868.html
279代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 08:45:14 ID:ROhgFGvk0
>>273
春のオープン戦って事では?
280代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 14:45:09 ID:Lp51ooND0
デイリーの社内に記録されてなかったって事だよw
281代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 20:03:39 ID:2aoXWJs+0
>>279
秋に開催実績があるならこれはどう見てもデイリーのチョンボだろ。
>>273が間違いなければの話だが。
282代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/18(日) 23:14:22 ID:mo62tKRNO
ちなみにその試合はどっちが勝ったの?
283代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 00:24:42 ID:nv5eeEmx0
>>282
阪神勝利でした。
日付は日曜だったので79年11月11日か18日。あの「江夏の21球」の翌週か翌々週。伝説の伊東キャンプの
途中か後かは覚えていない。
この度殿堂入りが決定した青田さんが巨人ヘッドとして唯一ベンチ入りした試合。青田さんはこの後「舌禍事件」
を起こして1月に辞任。
阪神はこの年出番を失っていた沖縄の英雄・安仁屋が登板したが、この直後に広島へ復帰。
ついでに言うなら、この時代は結構秋のオープン戦が多く、特に巨人は読売西部本社での売上に苦戦していた
為か九州地区で毎年の様に開催、それも阪神を帯同するケースが多かった。
284代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 16:36:56 ID:PuXxTDJP0
>>283
読売主催秋のオープン戦 俺の記憶だと
19871123西京極で巨人-阪神が最後かな?
日付は多少違うかも
確か西京極のこけら落としだったと思う

285代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 17:11:42 ID:tcGYsys7O
秋のキャンプより秋のオープン戦のほうが若手にはいいのでは? 
二軍の宮崎に集まってやる奴とは別に秋のオープン戦再開希望
286代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 19:41:11 ID:/7ywV+F90
却下
287代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 20:52:07 ID:bTsDJsETO
6月16日のG×Lが新潟で、30日のG×Cが岐阜らしいよ
288代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 22:36:00 ID:SWV3Lrfv0
>>283
翌80年にも場所は忘れたが(多分九州か四国)巨人阪神のオープン戦があってTV中継された。
ここで王が「現役最後のホームラン」(勿論公式戦ではないが)を打った。
王が三塁を回ったところで三塁側ベンチから中西監督以下阪神のコーチ選手が総出でライン際に並び王を出迎えるという、余りにもヤラセ的演出があったのを何故か強烈に覚えている。
289代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 22:39:49 ID:PuXxTDJP0
>>288
巨人の監督は?
290代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 23:01:29 ID:xRkq/AS2O
時期的に藤田だろ
291代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 23:11:56 ID:8UpsZbOJ0
>>287
6月30日の「巨×広」って、最初静岡県営草薙で開催と言う話だったが・・・
292代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 23:41:21 ID:6HjRyoBj0
オープン戦正式日程、明日発表です。
293代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 23:44:13 ID:divAHmVo0
移動を考えると静岡→東京の方が楽なのにな
294代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/19(月) 23:59:57 ID:bTsDJsETO
>>291
俺も聞いた話しなんだけど、広島のホームページ見たら岐阜って書いてあるで。
信頼できるんちゃうかな。
西武は分かれへん。
295代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 13:04:13 ID:T/jGtC8n0
2009年度春季非公式試合日程(開始時間入り)
ttp://pacific.npb.or.jp/pacific/open2009_1.html

なお、2009年度選手権試合の時間入り日程の発表は1月下旬の予定です。
今しばらくお待ちください。
ttp://www.carp.co.jp/schedule/
296代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 13:12:52 ID:UseDml/sO
3月5日は日本―中国があるけど、札幌と福岡がナイターか。WBCに対抗して中日が巨人戦をナイターにするかと思ってたが、しなかったね(笑)
297代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 13:14:02 ID:T/jGtC8n0
2009年度日本生命セ・パ交流戦
試合開始予定時刻の入った詳細日程は、1月26日(月)午後1時に発表します。

2009年度パシフィック・リーグ公式戦
試合開始予定時刻の入った詳細日程は、1月28日(水)午後1時に発表します。
ttp://pacific.npb.or.jp/
298代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 13:48:25 ID:ljcOGend0
>>294
確かに、6月30日の「巨×広」の開催地が、岐阜県営長良川になっているな。
299代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 14:32:03 ID:kdyaE4D+0
3月24日は神宮→東京ドームのダブルヘッダーできるな

300代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 14:38:27 ID:taShkOL50
>>297
ってことはセリーグの正式日程発表は谷間の27日だな。
301代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 14:49:26 ID:9VRKdspg0
6/26 27 28 ヤクルト 東京ドーム

6/30 広島 岐阜

7/1 2 広島 東京ドーム

7/3 4 5 中日 ナゴヤ

7/2に岐阜ならわかるがこんな遠征しないだろ?
1.2が東京なら30は草薙の可能性のほうが高い
どうせなら6/30草薙 7/1長野か松本 7/2岐阜開催希望
302代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 20:27:24 ID:t7g6OvLTO
4/19の燕×鯉がデーゲームでありませんように
303代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 20:50:26 ID:PKaegpVJO
302

六大学があるから、ナイター。
304302:2009/01/20(火) 21:24:12 ID:t7g6OvLTO
球団は出来るだけデーゲーム増やしたい意向で六大学と協議するらしい。つまり逆になる可能性がある
305代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 22:45:40 ID:obDAgagh0
隣の軟式グラウンドを潰して新しく球場を作り
そこをアマチュア専用にすればOK
306代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 22:50:06 ID:KdH+48EU0
>>305
何で家主である大学野球がプロの神宮球場を明け渡すの?
307代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 23:06:14 ID:+okSuxCmO
昨年は神宮デーゲーム2試合だけ
308代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 23:14:39 ID:+UZefir50
大学連盟は別に家主じゃないけどなw
309代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/20(火) 23:27:49 ID:VkwAFFyR0
3/10G−C「周南」って、徳山なんだね。平成の大合併で徳山市など2市2町から構成。
かつては広島の公式戦や巨人のオープン戦も何度か開催。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%A8%E5%8D%97%E5%B8%82
310代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 00:23:01 ID:FFdrFmx30
プロのデーゲームを行った後にナイターで2試合もできないので、
燕をデーゲームにするためには
・該当週の試合を1試合のみにする
・燕戦を午前11時前後に試合開始する
のいずれかとなるが、下のケースはまずないだろう。

となれば該当節を1試合のみにすると
・6大学の開催期間を現行の8週間から9週間に変更(1試合の週が3週できる)
・早慶戦を最終週ではなく当該週に開催
・最終の早慶戦週にもう1カード組む
・燕戦の無い週に3カード組む
・東都一部の試合を数試合ほど第二に追い出して平日にも試合を組む
あたりだろうが、どれも可能性は低いだろうな。
311代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 01:04:14 ID:c+QbPXi70
>>310

6大学は土曜日から水曜日まで優先使用(東都大学に対して)ができるから、
土日は1試合づつ、月曜日から水曜日は2試合の開催ができ、
今までと同様8週間で開催が可能。

ただし、東都大学がメチャクチャにされる可能性が非常に高い。

って、いうより、
関東の場合はデーゲームを見たければ、西武や千葉マリンで見れるし、
土日だってナイターしかいけない人もいる。
また、テレビ・ラジオを考えると1試合でもナイターがあったほうがいい。
312代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 02:47:17 ID:XSfCIFah0
>>310
他の球場でやればいいんじゃないの。
早慶戦くらいだろあれだけのキャパ必要なのは
開催費用は当然ヤクルトが負担しなきゃダメだけど
313310:2009/01/21(水) 03:04:51 ID:FFdrFmx30
早慶戦でも外野とかに大して人居ないことがザラにあるし、
2階席もそんなに人居ないからハンカチが居なければ大宮クラスの球場で十分なんだがな。

極端な話東大戦あたりだと第二のキャパで十分なんだろうが、打ちっ放し営業の方が儲かるうちは無理か。
314代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 09:21:59 ID:EpoVmnBc0
>>288
熊本じゃなかったかな?
あと、82年頃にも平和台で秋のオープン戦、巨人-阪神戦があったと思う。
それが記憶としては最後かな。秋のオープン戦は
315代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 19:48:43 ID:7W/2QGVE0
何だかんだ言ってもハンカチ実物見てみたい
316代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 20:51:45 ID:JFGcRlvt0
巨人の秋のオープン戦

77年 平和台(クラウン主催) 小倉(クラウン戦)
79年 那覇(阪神戦)
80年 徳山・大分・熊本(全て阪神戦)
82年 高松・松山・宮崎(全て阪神戦)
85年 平和台(阪神戦)・徳山(大洋戦)
87年 西京極(阪神戦)

78年、81年、84年は読売主催の日米野球が各地で開催

訂正・補足があればよろしく!
317代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 21:33:51 ID:O1Cd1r9S0
>>316
94年ぐらいに確かダイエーと大分でオープン戦やってなかったかな?
318代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/21(水) 21:35:19 ID:e5ILd3xQ0
教えて先輩!
319代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 06:32:34 ID:HzGE+eng0
甲子園と神宮で合同トライアウト

 12球団の編成部の懇親会が21日、大阪市内のホテルで開かれ、
今季終了後の合同トライアウトが甲子園と神宮の両球場で開催されることが決まった。
甲子園では02年以来、神宮では03年以来となるが、高校、大学のアマチュア選手の聖地で
同じ年に行われるのは初めて。「選手にとっても思い入れの強い球場だし、
受験する人数も増えるはず」と、関係者は“W聖地”での開催効果を期待していた。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090122-OHT1T00100.htm
320代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 13:46:09 ID:5I9QV+Xs0
84年の日米は名古屋でもやったてな
読売主催は名古屋飛ばし多いのに珍しかった。
あと巨人・中日連合軍等と対米チームはこの年までの記憶がある

秋のオープン戦 読売主催以外は他にあるの?
321代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 15:25:22 ID:dnJpYpk40
>>320
対戦カードは「広島×オリオールズ」で、
巨人球団創立○○周年記念(失念)で、84年の日本シリーズ優勝チームと
前年度のワールドシリーズの優勝チームとを対戦させようと
読売が企画したのだが、セ・リーグ優勝が巨人ではなく広島だったため、
読売サイドが各球場に開催を押しつけたものだった。
322代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 15:52:41 ID:/GbD6WMa0
>>321
オリオールズ戦は岡山県営でも見たようなw
323321:2009/01/22(木) 16:43:59 ID:dnJpYpk40
訂正。
84年日米野球、ナゴヤ球場開催カードは「中・巨連合×オリオールズ」だった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_november/KFullNormal20071105178.html
324代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 17:40:53 ID:5I9QV+Xs0
>>321
読売の企画では84年巨人軍創立50周年記念で日本シリーズで勝ち日本一
そして前年度Wシリーズ優勝チームとの対戦させようとしたが、セ優勝もできなかった。
当初から最初の5試合を84日本一チームとオリオールズ
最初の5試合全て後楽園の記憶がある。違うかな?

その後各地で開催 当初から決まってたんじゃないの?
後からの押しつけだと米側が嫌がると思うのだが

最初の5試合広島の滞在費も読売持ちだつたらしく正力が激怒していたと書いてあった。

>>323
写真は数年後のだね。リアルタイムのなかったのかな?
325代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 18:24:48 ID:45UwA61G0
>>316
11月30〜12月1日、オープン戦巨人対広島 奥武山 もある
326代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 19:31:43 ID:dnJpYpk40
>>324
確か、最初の5試合(「広島×オリオールズ」)の開催地に横浜球場が含まれていた。
レフト側の外野スタンドに「横浜大洋の応援団」が陣取って、
オリオールズの応援していたのが印象的だったのを覚えている。
327代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 21:55:39 ID:RvaEmHVzO
秋のオープン戦復活希望 戦力外通告を受けた選手達が即席チームを作り、秋のオープン戦でトライアウトをすればいいのに? 
即席チーム作りの前に監督とコーチは誰がやるの?
328代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/22(木) 21:58:46 ID:RvaEmHVzO
広島対オリオールズ戦は西武球場でもやりましたよね?
329代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 10:15:56 ID:WsSVhHMi0
日・祝・土のG戦デーゲーム、16試合東京ドームで

 今季、巨人の主催試合のデーゲームが、東京ドームで16試合、地方開催(8月4日・旭川)が1試合の
計17試合となることが22日、分かった。

 東京ドームでの内訳は、日曜日10試合、祝日3試合、土曜日3試合。子供たちら若いファン層の拡大を
目指す内容となった。

 近年の巨人主催試合のデーゲームは、05年が1、06年は0、07年は2、昨年は10試合。
デーゲームは、子供たちが月曜日を控えて、帰宅時間を気にせずに観戦できるが、
これが、小学校で選手が児童と給食をともにするスクールランチを行うなど、若年層のファン拡大を
課題に挙げる巨人の方針とも合致した。

 また、選手サイドも、ベテランの大道が「歓迎です。試合後も練習することができる」と話すように、
個別の調整や体のケアを行えるのも有利な点だ。

 今季の試合予定は、2試合分が未決定で、デーゲームはまだ増える余地もある。
桃井球団社長は「若い人に、巨人を、野球を刷り込ませることで、野球を見ようという気持ちにさせたい」
とデーゲーム増加を含めた施策の狙いを語っている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20090122-OYT1T00932.htm
330代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 11:10:02 ID:+ImqCaFB0
完全に土日祝日のデーゲーム化やってくれ。
ドームなら夏でも問題ないんだから
331代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 11:21:45 ID:lhHpeJTR0
祝日3試合の内訳は5/6vs横浜、9/22-23vs中日だな。
5/5は巨人が大阪から、9/21は中日が名古屋から当日移動できない。
どっちも不況といえども5連休のど真ん中で、何が起こるか分からないし。
332代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 11:39:06 ID:lhHpeJTR0
次に日曜デーゲーム10試合の予想
4/12vs阪神 4/26vs中日 5/10vs中日 6/07vs楽天 6/28vsヤクルト
7/19vs阪神 8/09vsヤクルト 8/16vs阪神 9/06vsヤクルト 9/27vs広島

地上波での中継を明言している4/05vs広島、
交流戦優勝がかかる6/21vsロッテは恐らくナイターだろう。
6/07の楽天は前日の試合は神宮だから問題なし。

しかし東京ドームの日曜の試合はこれで全部。
どんな形になっても東京Dの日曜ナイターは2試合のみとなる(未発表試合除く)
333代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 11:43:59 ID:lhHpeJTR0

ごめん、5/24のオリックス戦が抜けたわ。
この試合は巨人が仙台、オリックスが神戸からの当日移動後だから
デーゲームは物理的に無理。ナイターでFA。
334代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 14:38:45 ID:SM5mNvrNO
阪神公式でチケット発売概要が発表されたが、6/16,17の
日ハム戦は京セラD開催で告知されている。

交流戦終盤で予備日に余裕ないからかね
335代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 16:11:26 ID:WsSVhHMi0
セ・リーグ公式戦の球場・開始時刻入り詳細日程は、1月27日(火)に発表します。
ttp://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?id=00900&type=3
336代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 17:11:14 ID:42x6DUWe0
交流戦2daysチケット限定販売
ttp://hanshintigers.jp/ticket/info/ticket_2days.html

※京セラドーム大阪開催の日本ハム戦(6/16、17)の発売はございません。

なんで甲子園でやらないんだろうね?移動の関係だろうか
楽天戦は甲子園でやるのに・・・
337代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 18:27:05 ID:ufCSARqR0
>>336
雨できつきつになったら流したくないからでしょう

交流戦ができてから毎年のように
ハム戦は週末甲子園でやってたからたまにはいいよ
338代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 20:50:11 ID:6MUjow/O0
>>336
なんば線対策なのか、もしくは
甲子園の年間席以外の売上−電鉄への支払 < 大阪ドームでの売上−ドームへの支払
ってことか?

実は日ハム本社側の意向を考慮したとか・・・
339代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 21:03:45 ID:apxlYGKkO
>>330
そもそもゴールデンタイムの方が放送権が高く売れるからだからなあ。
あちこちの顔色を伺いつつ微妙な綱渡りで決めていくしかないよ。
340代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 21:17:10 ID:OjkWDs0wO
一昨年も巨人は土曜昼に仙台→日曜夜東京ドームって日程だった。土曜夜に帰京だし、その気になれば日曜デーゲームも可能。
341代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 22:07:27 ID:vosDSqaLO
>>336
真弓阪神vs梨田ハムだから京セラドームにしたのかな。
342代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 22:21:57 ID:Hm4erzgpO
西武ライオンズファンですが今年の我が西武ライオンズ球団さんのオープン戦の西武ドーム主催試合三試合だけ?
343代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 22:36:58 ID:gF2Qf9700
うん。
まぁ、去年も3試合だけだったけどな。
344代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 22:48:05 ID:Hm4erzgpO
ありがとう、その通り
345代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 23:18:11 ID:lrd9ply3O
>>330
選手は大変だろうけど、土曜日ナイター、日曜日デーゲームが東京ドームに限らず理想的。
土曜日も仕事の人もいるし、金曜日までの疲れで早く起きるのが辛い人もいる。
個人的に遠征する時は土曜日ナイターがいい。
346代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/23(金) 23:25:07 ID:0N4TgxMi0
巨人の球場未定2試合も来週には判明するけど。

http://www.pref.niigata.lg.jp/toshiseibi/1201539641663.html
これによれば、新潟新球場は「竣工 平成21(2009)年6月末」なので、6/16の開催は苦しいか。
6/30は何せ翌週にここで阪神戦を主催する広島が相手なので、よもやあるまい。本当はやりたいところだろう
けど。
6/14は福岡なので、「6/16いわき」説も移動面でかなり無理がある。かつて主催した福島・長野は7月にビジ
ターで行くからまず有り得ない。
347代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 00:37:30 ID:W0EP7MX80
>>346
福岡からいわきへの移動は去年ヤクルトが中1日(6/4福岡、6/6いわき)で
実行している。
348代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 00:46:49 ID:1EKyowZTO
地方遠征試合は主催球団はもちろんだが相手球団の了承があってはじめて開催できる。

6/30の巨人対広島は広島HPにあるように岐阜で確定。
巨人、新潟の日テレ系局テレビ新潟は新潟新球場でやりたかったが、
翌週に2連戦を行う広島側が後援の新潟県(主催はおそらく新潟日報・BSN?、球場管理の県が後援)
と巨人にクレームを入れたと推測。 で第二候補の岐阜になったのでは?

6/14は北関東エリアで西武側と交渉中かな?


>>338
日ハムは大阪の会社だからね。
阪神の営業サイドとビジターエリアの席を買取りとかの条件で交渉したと思われ。
349代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 01:15:40 ID:XighsVSK0
地方試合が前年秋の時点で決定していないとは
テレビ放映権同様に地方試合の興行権も売り手市場じゃなくなったんだな。
読売は自前興業(読売新聞主催)だけど、協賛の地方公共団体・地元企業
の関係もあるわけだし。

系列マスコミの拡販のために採算度外視でやっているところ以外、
興行権の値下げがないと来シーズンはますます売れないな。
ま、下げるぐらいなら本拠地でやったほうがいいのかもしれないけど。
350代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 05:36:20 ID:zdAi4yvl0
>>336
http://www.sanspo.com/baseball/news/090124/bsb0901240503002-n1.htm
雨対策となんば線の為なのかな。
351代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 07:15:23 ID:3TM7OvIS0
オバマ始球式!来春にも米国でTG開幕戦

 ビッグプランだ。オバマ新大統領が始球式。海を渡る伝統の一戦に世界が注目する。

 「前駐米大使で米国の政界にも顔が利く加藤コミッショナーですから。米国での開幕戦が実現となれば、
オバマ大統領にも(始球式を)お願いする可能性は出てくるでしょう」

 日本プロ野球界の長年の夢だった、米国での公式戦開催が、いよいよ具体的に協議に入る。
加藤コミッショナーがワールド・ベースボール・クラシック(WBC)開催中、
3月上旬に米大リーグのセリグコミッショナーとトップ会談を行うことになった。

 そこでは米移籍問題などの日米間の懸案事項のほか、日本プロ野球の米国開催について話し合われる。
阪神−巨人の開幕戦を早ければ来春2010年に。遅くとも2013年までの開催を目指していくという。
すでに昨年7月、加藤コミッショナーは米球界首脳から公式戦の米国招致を打診されてもいる。

 具体化すれば阪神も前向きに検討する。沼沢球団本部長は「まだ話が来ているわけではないし、
坂井オーナー、南球団社長にうかがってからですが」と前置きして「個人的な意見としては、
是非やりたいと思います。話がくれば前向きに考えたい試みだと思います」。
しかもオバマ始球式まで実現すれば最高だ。

 日程面など、解決すべき面は多いが、4月の米国の気候などを考えて、ドジャースタジアムなどの西海岸や、
首都ワシントンDCなどが候補地に挙がっている。特にワシントンDCは、加藤コミッショナーが
駐米大使時代に活躍した“舞台”。当時から野球通で知られ、当地の「ワシントン・ナショナルズ」の
球団首脳とも顔見知りで、すでに同球団からは協力も取り付けている、という。

 もし、ワシントンDCでTG開幕戦が実現すれば、まさにオバマ新大統領のお膝元。
日米の架け橋という歴史的意義からも、始球式の打診を受ければきっと前向きに検討してくれるはずだ。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090124/bsb0901240503001-n2.htm
352代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 09:01:20 ID:5AEz4u3MO
>>336
つか、ハムファンからしたら、甲子園で1試合も無いなんて何の嫌がらせだよ、と。
353代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 10:24:18 ID:3TM7OvIS0
WBCは3月開催を継続 セリグ・コミッショナー

 【ニューヨーク23日共同】米大リーグのバド・セリグ・コミッショナーは、
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の3月開催の継続や、
ポストシーズンの日程変更を考慮していることなどを明らかにした。
23日、米スポーツ専門放送局ESPN(電子版)が掲載したインタビュー記事の中で答えた。

 コミッショナーはWBCは「球宴休みもワールドシリーズ後も現実的ではない」と
3月が唯一のチャンスと語った。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/jpn/headlines/20090124-00000007-kyodo_sp-spo.html
354代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 10:28:55 ID:svmL0sMn0
そうすると、阪神は京セラで11試合主催で、あとは全て甲子園?倉敷は無くなって極端だな。
355代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 12:17:59 ID:2lpj4FZb0
>>354
4月28日の阪神−横浜は倉敷じゃないの?
356代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 16:13:44 ID:4TyY6HlV0
ちなみに甲子園の年席は60試合分換算での金額なんで
ホーム72試合−京セラ11試合−倉敷1試合でちょうど60試合となり計算は合う
357代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 17:55:06 ID:97h6Fl/c0
6月の巨人だが

14日福岡、15日(移動日)、16日岐阜or静岡、17日(移動日)、18日東京ドーム

にすればいいんじゃない
17日はサッカーW杯予選「オーストラリア×日本」とかぶるから
358代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 18:10:52 ID:yABd4Er7O
移動の事だったら、やっぱり一番酷いと感じたのは、一昨年?だったかのFvsHの函館東京ドームの2連戦だな。
359代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 20:26:15 ID:9aIkfyEG0
フランチャイズ制が確定してから
他球団の巨人戦地方開催はどの位ありますか?
ここ数年は横浜の静岡や長野 今年はヤクルトも加わりました。
360代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 21:17:09 ID:buY8MtOE0
>>352
ドーム開催で一番喜ぶのは屋外の球場が苦手なエースのダルビッシュ有。
361代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 21:42:15 ID:qsB3kSqF0
>>358
2006年
362代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 22:59:03 ID:/ZNQeNwt0
ダイエー時代に東京ドームでホームゲーム→次の日福岡に戻って即試合というのもなかったか
363代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 23:20:20 ID:H+YD2fSX0
>>360
ローテーション通りに行ったら平日ど真ん中にダルは登板しないから関係無い。
364代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 23:36:13 ID:gIB1LGVV0
>>363

中4日や中5日の登板の可能性もあるし、
雨天中止や2連戦・9連戦などでのローテーションが変わることがある。

開幕から2ヶ月以上なのに、本気でそう思っているのかw
365代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 23:46:04 ID:azh3TX++0
>>359
70年代初め頃まで、阪神や広島が岡山(県営)で巨人戦をやった事がある。
60年代まで遡ると、川崎時代の大洋が下関・仙台での巨人戦開催はあった。
広島なんか、倉敷や松山へ巨人戦を持って行けばいいと思うんだけど。
366代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 23:48:33 ID:zdAi4yvl0
なんだかんだで巨人戦は人気カードですから
年間シートとかで嫌がる客出てくる。
367代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/24(土) 23:59:02 ID:jS307ezX0
>>352
ハムって京セラでは動員良いから良いじゃねーか!
368代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 01:08:36 ID:KA/E6dlLO
>>358
2006年楽天
仙台→倉敷
2008年広島
福井→東京ドーム(福井での試合後名古屋までバス移動、翌日新幹線で東京に移動して即試合)のほうが酷い
2006年の公ー鷹戦は、函館デーゲーム、翌日ナイターで東京ドームだからまだ恵まれている
369代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 01:10:10 ID:FFVK2689O
教えて下さい。 
前年Aクラスチームが翌年の開幕戦主催試合を戻す予定は無いのですか? 
370代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 01:23:48 ID:ZGGGu7790
>>369

無い。

Aクラスを取ったのに開幕権を行使出来ないチームが出るし、
早めに日程が決められることにより、スタジアムの
高校・大学・社会人野球、ライブやイベントなどと調整がしやすい。

反対に、開幕権を翌年に戻すメリットって??
371代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 01:33:10 ID:OszL/7AaO
>>365
そんな前例があったんだな


それなら
阪神=倉敷
広島=尾道
中日=北陸、浜松
ヤクルト=秋田、松山
横浜=下関、山形

この球場に巨人戦を回すべき
372代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 02:18:28 ID:ySYhRs5y0
>>367
日本ハム本社=大阪市
373代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 02:43:07 ID:p1ABjq5T0
>>370
このスレに来る人は「戻せ」って人多いよ。
ファンの意識には長年「前年1-4,2-5,3-6」の方式が定着していて、5年くらいではまだまだ「新方式」が定着していない。
特に今年のパは前年日本一の西武が開幕権を逃し、前年最下位のソフトバンクが開幕権を持つことになるから、
開幕の前後はこのスレにも苦情がまた書きこまれると思う。
また「(2年前の)1-4,2-5,3-6」というのは維持しているパに対して、セはビジターチームもリーグが自由に決めることにしたので、
「巨人に有利な日程だ!」という苦情もよく来る。
374代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 03:29:28 ID:P8fjm8LL0
>>371
特別な事情がない限り、儲かる巨人戦を地方へ回すのは困難かと。
>>373
西武は来年の開幕権を獲得しており、逃した訳ではありません。
もしも今年西武がBクラスになったうえ来年から戻すとなると
Aクラスどころか日本一となった分の開幕権が消滅する訳で
その事の方が桁違いに苦情が多いのでは?
いずれにせよ今更戻す訳にはいかないのが実態。来年戻せるくらいなら
昨年戻っているはず。一昨年は巨人が優勝したのでw
375代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 06:43:56 ID:iJNwj5niO
>>362
あったな。
鷹vs牛だった。
確か王のメモリアルだったはず
376代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 10:19:16 ID:z0P9YToi0
>>373

セリーグがビジターを自由に決められるようにしたのは、
巨人を有利にするためでは無い。

本拠地:東京・神宮・横浜(関東) ナゴヤ(中部) 甲子園(関西) 広島(中国)
全国人気(巨人・阪神) 地元人気(中日・広島) 4球団と比べると人気無し(ヤクルト・横浜)

(例1)ヤクルト・中日・阪神が開幕権を持っている場合
・巨人、横浜を選手、ファンのためにどちらかを関東(神宮)開幕にしたい。
・ヤクルト:巨人なら満員&テレビ中継の可能性が高い。
・中日:開幕は巨人以外でも満員になるので巨人以外がいい。
・阪神:大阪ドームで巨人戦をやりたくない。
よって、『ヤクルト−巨人』、『中日−横浜(広島)』、『阪神−広島(横浜)』になる。

(例2)巨人・横浜・広島が開幕権を持っている場合
・ヤクルトを選手・ファンのために関東(東京・横浜)で開催したい。
・横浜:開幕は満員近くなるので阪神以外がいい。
・巨人:開幕・曜日・対戦カードに関係なく満員(最近は異なるが・・・)なので指定カード無し
・伝統の一戦を開幕に持ってくることで、日本中に野球(セリーグ)をアピールしたい。
よって、『巨人−阪神』、『横浜−ヤクルト』、『広島−中日』になる。

すべての希望が叶う訳ではないが、上記のように観客、テレビのことを考えると、
今のセリーグの考え方もある面正しいと思う。
関東に3球団あり、巨人が関東スタートになるのは巨人を有利にするためではなく、
ファンや他球団の立場を考えたら仕方がないことだと思う。
377代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 11:19:04 ID:vXTHqZFl0
>>365 >>371
80年代や90年代はほとんどないね。全然ないのか?

阪神・中日は今後も地方にはもってかないでしょ
甲子園で巨人戦デーゲーム開催するようになっても地方はないよな

広島は平日地方に持っていけばいいと思ったけど
新球場になるから数年はないだろう。

>>373
今さら「巨人に有利な日程だ!」なんて言ってるのはアンチだけだろ
巨人の場合 関東球団で主催・ビジター含め地方開催少ないから移動が少ないからだろ
同じ関東球団でもヤクルト・横浜は地方が巨人に比べると多いから。

昔は巨人戦を土日や連休を他球団が、取り合ってたみたいだけど最近はどうなんだろ?
今年土日に巨人戦が多い球団は、翌年は少なくなっていた。

>>376
一昨年 昨年の横浜 神宮での巨人開幕戦の客入りは・・・
378代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 11:31:50 ID:eIXVB7Zw0
俺はアンチ巨人だが、以前に比べたら徐々にではあるが、日程や中継含め、
巨人も特別ではなく、1/12の球団になっている感じはある。
デーゲームもそうだが、GW9連戦もやらなかった時期長かったが、
ここ最近はやるようになったし、佐賀⇒宮崎⇒福岡ドームで移動日なしで
更に東京ドームに移動日なしで帰省なんて、まずありえなかった。
379代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 11:33:37 ID:eIXVB7Zw0
「移動日なし」が重複して変な文章になってしまいました。
380代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 11:56:45 ID:OszL/7AaO
>>378
昔の全試合ナイター、余裕があり過ぎる移動日、週末やGWの本拠地居座りの長さはだいぶん改善されてるよ。これから更によくなるでしょう。他球団フロントも巨人に尻込みしなくなりつつあるし。


ついでに指摘しとくけど、今年の九州シリーズは長崎⇒佐賀⇒福岡ね。
381代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 11:57:26 ID:xcCUGDjh0
長崎−佐賀−福岡です。
もともと巨人は北陸で富山−金沢−福井、東北では郡山−仙台−盛岡(新幹線も高速も無かった時代!)
の広域移動型連戦はやってたが、91年にナベツネが出て来てから移動が無いパターンが定着していた。
連戦は、今の1カード・ホーム12試合を4クール制だと、予備日程に1試合回さない限り2連戦が組めない
事情がある。
382代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 12:53:59 ID:vXTHqZFl0
北陸では富山-金沢か福井 富山は絶対外せない理由があった。
正力松太郎生誕の地

383代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 17:48:22 ID:IjXSB/OLO
来年の開幕があるかないか分かると現場は楽なんだな。なるほどな
しかし開幕戦は特別だからなあ。優勝してもビジターからだとちょっとなあ
384代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 19:45:13 ID:Ryxin8AY0
日ハムも日本一になった翌年はビジター開催だったよ。
で、本拠地開幕戦は金曜日だったから、客足は少なめで。
385代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 21:09:30 ID:4E/phkjo0
今年の西武もビジター開幕になるんだよな
それだけBクラスから日本一に上り詰めるパターンが最近多いということか特にパで
386代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/25(日) 22:04:55 ID:SF4jdjUUO
セでも06阪神、08年巨人が前年リーグ優勝でビジター開幕。どちらも神宮だった。
387代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 00:11:28 ID:UvefB1paO
古い話になるが、昭和時代の阪神は、Aクラスに入っても翌年の開幕戦がセンバツと重なったらビジターで開幕だった
覚えているのでは1982年(前年3位)と1986年(前年優勝)
ともにハマスタだったが、いずれも黒星
特に前者は小林の敬遠サヨナラ暴投というおまけが付いた
388代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 03:36:29 ID:Q5GCf9W60
>>377
広島は現状「腐っても巨人戦」傾向が残っており
・土日祝デーゲームとなると高い席が前売で早くから売れる
・割安観戦セットに巨人戦料金および巨人戦利用不可が存在
・ファンクラブ“タダ入場”の一部巨人戦入場不可
巨人戦を地方に回すのは非現実的。

平日に客入りが少ないという理由で地方に回すのなら
巨人戦よりも入りの少ないカードを回す方が経営上得策。
尤も、近年は急に阪神戦が人気カードになってしまったうえ
“不人気カード”だとなかなか興行権が売れないのも事実。
389代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 12:45:29 ID:L4E3wOtR0
今週中にすべての日程が出揃うな

さっそく遠征予定を立てなくちゃ
390代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:03:07 ID:7P68P09S0
2009年度日本生命セ・パ交流戦試合日程(時間入り)を発表しました。(1月26日)
ttp://pacific.npb.or.jp/pacific/nittei2009_5.html
391代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:03:38 ID:azUJJ3Oy0
392代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:04:55 ID:U87dax9H0
巨人−西武は宇都宮か
393代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:07:35 ID:ulTk1K8b0
最終戦DーBsだけナイターか
394代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:10:33 ID:0JGGo8VtO
ロッテは金曜日の試合を6時半開始にしたのか
395代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:15:06 ID:pavZbboC0
>>393
例によって選手がゴネたんだろうな。
巨人大道はデーゲーム歓迎してるのに、それより年下の中日の選手がゴネるってどんだけ。
少しはチームの懐事情考えろよ。
396代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:18:55 ID:hlcH4hmaP
なんで中日の選手って露骨にデーゲームを嫌がるんだろう?
昼間にナゴドで試合すると幽霊でも出るのか?
397代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:21:37 ID:U87dax9H0
>>396
選手じゃなくて監督なのかもね
398代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:22:23 ID:kVoAToJH0
ちょwカープのHPの4月分がw
399代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:23:37 ID:XXeW6o0T0
>>395
中日は落合監督がデーゲーム大嫌いだと聞いた。
特にナイター翌日のデーゲームを「コンディショニング(調整)が難しい」といって
嫌うそうだ。
落合との確執がうわさされる星野もデーゲーム嫌いでは共通しており、
中日の営業は昔からこの点では苦労しているらしい。
(阪急で慣れてた山田監督の時はデーゲーム増やしてくれたらしいが)
400代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:30:54 ID:pavZbboC0
6/10 日本ハム×横浜がド平日の午後1時から試合
もちろん一軍が。
401代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 13:37:40 ID:pavZbboC0
円山に証明設備がないのは知ってるけど
何も春休み夏休みでもない水曜にやらんでも。
402代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 14:04:13 ID:v94vd2xS0
>>398
巨人の開幕3連戦はナイターだね。

4月29日はデーゲームだね。
403代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 14:24:19 ID:cpVIGaCtO
確か東京ドーム日曜ナイターは3試合だけのはずだから、開幕3戦目と交流2試合で充足。あとの日曜は全てデーゲーム?
404代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 15:40:37 ID:t/xOXKMn0
千葉マリンの金曜日の試合が6時半からになってる
405代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:00:27 ID:cj5cIPzR0
仕事帰り考えれば7時くらいでもいいんだけどね。
電車の問題があるけど
406代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:06:59 ID:ZLDE7P0Y0
千葉や所沢は10時すぎると帰るの大変
407代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:23:33 ID:2sxAYmRP0
>>392
348さんお見事。
408代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:46:21 ID:Xjk/+Z10O
神宮の6月1週目はデーゲームになると思ったんだけどな。

7/11,12は高校野球の都予選が始まってるだろうから
デーゲーム1試合だけ?
409代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:51:13 ID:iJ/llzgc0
どうでもいいけど「マツダ」っていう書き方は何とかならないのか?
これじゃどこの球場か分からないぞ 普通に広島でいいんでは?
410代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 16:58:21 ID:NgTVgiLKO
中日は監督だけじゃなく営業もデーゲームはなるべくしたくない。理由はテレビ放送権。今は視聴率が下がってるからやむなくやってるだけ。
411代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 17:17:56 ID:ps/mC3qc0
>>409
分からないのは事実だけど仕方がない
そういう露出も含めてネーミングライツだから
412代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 17:35:27 ID:iJ/llzgc0
広島マツダ と書くとか、他に書きようはあるじゃん
413代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 17:41:06 ID:/mMFSvPg0
せっかく燃える巨人戦なのに宇都宮じゃいけないよ・・・
414代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 17:53:14 ID:nYvwrfzEO
>>410
ローカルの放映権は大したことがない。(しかも中日の場合はグループ内のやりとり)

営業的にはチケットは昼のほうが売れるけど、夜のほうが飲食類の売り上げはいい(3時開始は最悪)
だからそれほどリクエストは強くない。

営業というよりチーム(監督)のリクエストだよ。

>>412
それはオーナー一族がやってるディーラーの社名(球団と広島の販売会社は松田家の所有)

関係ないが、交流戦のマツダデーゲームは6/7(日)だけ3時開始であとは2時開始。
これは放映権のせい?それとも相手球団の都合?
415代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 18:43:24 ID:NgTVgiLKO
>>414
デーゲームとナイターの数も現場との交渉と妥協の産物なんだろな
416代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 18:53:28 ID:LpMuavhP0
EG土曜もナイターかよ
日曜移動日なしで試合だし土曜はデーゲームでやってほしかった
417代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 19:03:53 ID:9/jRORWw0
明日はセリーグの日程楽しみだね
418代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 20:16:56 ID:4aGdQxNv0
ハムが6/23にナイトゲームになるのは、去年みたいに親子ゲームを企画しているからかな?
419代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 21:24:34 ID:ndrG7jgxO
交流戦

パ と連続で発表はイイネ来年もこのパターンで
420代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 21:25:57 ID:3BzdoLz60
GEがナイターだとは遠征の予定が狂っちまった
421代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 21:26:18 ID:AOQxQraf0
また今年もH-Gは、例によって日曜なのにナイターか。
今年も放映権が無事まとまったんだな。
422代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 21:28:48 ID:qMy4rSHF0
>>399
落合はコンディショニングでのデーゲーム嫌いだが、星野の場合は現役時代からデーゲームおよび地方球場での登板を極端に苦手にしていた。
奴の「打倒巨人」は自分のイメージの演出、及び若年時の水原、与那嶺両監督の方針もあるが、デーゲームや地方での開催が少ない巨人戦が自分にとって好都合だったことにもよる。
423代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:04:38 ID:wTEghgd1O
ウエスタンの教育リーグ日程マダー
424代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:11:28 ID:ghwc+5RY0
6/21のD−Bsなんか、デーゲームにしたらオリックスは帰阪できて宿泊費1泊分浮くのにねえ。
425代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:14:56 ID:wijd/vfj0
東京から宮城にEG見に行こうかなと思ってたけどナイターだと一泊必須になるな
426代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:24:52 ID:kb4JxqMz0
>>206はガチのようだな。5月連休の対戦相手が間違ってるけど。
427代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:33:58 ID:XGK4rBKX0
>>425
俺は車で日帰りよ。深夜割引も適用できるからナイターでよかった。
428代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 22:51:30 ID:i/Qzl2Kj0
交流戦の頃には1000円乗り放題が実現してるはず
429代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 23:09:16 ID:OQpi9I8J0
むしろ夜行バスでいいか。翌日日曜だし。仙台−東京3000円くらいのもあるんでしょ?
宇都宮は他の予定地の代わりっぽいね。帰りのバスの渋滞を考えたら、GLはオープン戦宇都宮で公式戦前橋
の方が良かったと思うけど。
430代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/26(月) 23:57:48 ID:Q5GCf9W60
>>409
今年は現球場でオープン戦がありますが、それ以前の問題として
今年10月までは現球場が存続しますので「広島」だと紛らわしいうえ
新球場の正式名称は「新広島市民球場」であって
(現球場廃止後)「広島市民球場」に“改称”される事も決まっているため
現球場開催分を「市民」「広島市民」と表記する訳にもいかない面があり
現球場=「広島(※)」/新球場=「マツダ」とするのは妥当なところ。
431代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 01:00:24 ID:OXdRtVW50
>>418
5/23のことか?
432代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 01:40:46 ID:FcWBbrEJ0
仙台から最終の東京行き新幹線に乗る為には球場を9:10には出ないと
余程早い試合展開でないと試合最後まで見るのは厳しいので割り切りが必要
433代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 04:22:47 ID:YC2rFNbCO
ロッテファンじゃないが、金曜日18:30開始はいい試みだと思う。
金曜日なら多少は遅くなってもいいからね。交流戦だけでなく、全試合そうしてほしい。金曜日だけでなく、祝日の前日も。
ただ、酔っ払いが多くなりそうだから、酒飲めない人は厳しいかも。
逆に日曜日のナイターは西武ドームみたいに17:00開始にしてほしい。
日曜日は気分的に早く帰りたい。
434代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 06:46:54 ID:Zh8H00f20
星野SDが協力 沖縄巨人vs阪神OP戦

 阪神・星野仙一オーナー付シニアディレクター(62)が26日、沖縄県庁前での、
沖縄県内でキャンプを張る12球団(国内9、韓国3)を歓迎する球団旗掲揚式に出席。
式典で沖縄県の仲井眞(なかいま)知事、那覇市の翁長(おなが)市長らが沖縄での
巨人・阪神戦の開催を熱望。美ら島沖縄大使も務める星野SDは、「おれの決める話ではない」
としながらも、「3万人入る球場ができるのはいいこと。主催する側は当然そう(GT戦開催)思うわな」
と実現への協力姿勢を示した。

 建設中で来年春完成予定の「那覇市営奥武山野球場(仮称)」では、巨人が、
2011年から第2キャンプを行うことが決定している。阪神は同じ沖縄の宜野座で
1次キャンプを張るため、オープン戦なら対戦は可能だ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090127-OHT1T00063.htm

沖縄でTG戦!仲井真知事が星野SDに要望

 巨人が2011年から那覇市奥武山(おうのやま)で2次キャンプを張ることもあり、
沖縄は公式戦開催への機運が高まっている。必要なら星野SDも協力する構えだ。

 沖縄では1975年5月17−18日の広島−大洋(現横浜)戦を最後に行われていない公式戦。
実現すれば阪神にとっては初。沼沢球団本部長は「ビジターなら行きます。
主催するなら検討します」と前向きな姿勢を示した。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090127/bsb0901270505007-n1.htm

星野SD「全チームが沖縄キャンプに」TG戦構想も

 巨人の那覇キャンプ開催を契機に、地元では宜野座で1次キャンプを張る阪神との
TG戦開催という夢も広がっている。星野SDは「主催する方はしたいだろうな。
まだ、もうちょっと先の話だろう。オレが決めることじゃないしな」としたが、
仲井真弘多知事は「伝統の一戦を沖縄でできれば光栄」と将来的な構想にも触れていた。
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200901/27/base217060.html
435代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 07:13:09 ID:wXsJesq/0
日刊スポーツ

5月2日(土)阪神vs巨人(甲子園)はデーゲーム。
甲子園の巨人戦がデーゲームなのは18年ぶり。
436代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 07:14:34 ID:byikRWXW0
1次キャンプと第2キャンプの違い
437代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 09:01:45 ID:jWpo4+4J0
今日はセが発表か
本当に巨人は岐阜開催をするのかな
438代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 09:56:26 ID:urPh0IlxO
ヤクルトの地方3試合が異様に少ない気がする。
今日の発表で増えるか?
439代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 10:28:11 ID:lWUVL7CT0
ヤクルトって基本売り興業だった気が
権利の買い手がいるかどうかでは?
440代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 10:48:21 ID:18CO3CGI0
>>435の記事
新甲子園初のTG戦はデーゲームで

 阪神が新甲子園での巨人戦開幕試合となる5月2日の試合をデーゲームで開催することが26日、
分かった。甲子園でデーゲームの巨人戦が行われるのは、91年10月5日(26回戦)以来、
約18年ぶりとなる。

 そもそも、デーゲームの阪神巨人戦自体が非常に珍しい。昨季は東京ドームで2試合
(4月6日、5月6日)開催されたが、4月6日の1戦は91年5月3日(6回戦)以来、
17年ぶりに東京ドームで行われたデーゲーム巨人戦だった。

 今回のデーゲームはゴールデンウイーク初日(土曜日)に行われ、新甲子園で宿敵と戦う初戦となる。
最高潮の盛り上がりが期待できる1戦を、帰宅時間を気にせずに観戦できる。家族連れの虎ファンに
とって、これ以上ない朗報だ。球団関係者は「もともと土日は子供の観客も来てほしいこともあって、
デーゲームにしたいという考えがありました」と説明。多くのちびっ子たちが伝統の一戦を生観戦
できそうだ。

 全盛期と比べると、ここ数年は巨人戦の視聴率低迷が目立つ。人気球団とはいえ新たなファン層にも
アピールしたい両球団の思惑が一致し、デーゲーム開催が決まった形だ。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090127-454345.html
441代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 10:52:03 ID:lrt/bwgO0
別に土曜日はデーゲームにせんでもええんやけどね
しかもGWやし
442代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 10:58:45 ID:JrtkAmM50
なんで3連戦の頭だけデーゲームなんだろうか?
443代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 11:36:54 ID:ZdVUsNJPO
3連戦全部デーゲームなら神だったのにな


まだ巨人戦の3連戦オールデーゲームはないな。
444代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 11:43:48 ID:A5pzq5eQO
交流戦でいうと
ここ最近の西武ドームの土日の巨人戦は
完全にデーゲーム開催のようだね
他球団も徐々にそうなっていくのかな
445代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 11:54:57 ID:MxCQ1sb60
>>441
ヒント:日本テレビサイドの大人の事情

こんな事わざわざ阪神に要請しといて
コナンが土曜の夕方に…本当に来るのかねぇ?
446代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 12:23:29 ID:wEyaNRMS0
5月2日は普通の土曜日だからわざわざその日にデーゲームにしなくても、
4日をデーゲームにすれば5日の東京ドームと神宮もデーゲームは可能だし・・
447代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 12:40:10 ID:ZdVUsNJPO
何やかんやで一試合でも多く放送権をとりたいんだよな
448代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 12:40:53 ID:Lj1Ag2aUO
巨人と西武は日本代表とかWBC出場国とかとも強化試合組んでるのか大変だな
449代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 12:45:23 ID:nC+n+ZYy0
去年4月にもC-Gで土曜デー・日曜ナイターがあったな。
確か日テレで1時間だけという中途半端な中継だった記憶がある。
450代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 12:53:10 ID:BeCPGt5LO
>>446

神宮は大学野球との交渉も必要
451代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:00:50 ID:18CO3CGI0
広島:
2009年度セ・リーグ選手権試合の時間入り日程が発表になりました。
ttp://www.carp.co.jp/schedule/index.html
452代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:00:52 ID:NXInAj5W0
広島のHP早いなw
453代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:01:03 ID:JrtkAmM50
454代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:01:55 ID:18CO3CGI0
455代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:03:54 ID:JrtkAmM50
9/21-23 巨人×中日 オールデーゲーム
456代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:07:58 ID:JrtkAmM50
東京ドーム
日曜デーゲーム10試合
4/12vs阪神 4/26vs中日 5/10vs中日 6/21vsロッテ 6/28vsヤクルト
7/19vs阪神 8/09vsヤクルト 8/16vs阪神 9/06vsヤクルト 9/27vs広島

土曜デーゲーム10試合
8/08vsヤクルト 8/15vs阪神 9/05vsヤクルト

祝日デーゲーム3試合 9/21-23vs中日
457代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:14:58 ID:VsvFpIQXO
巨人
458代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:15:15 ID:knpPwDvU0
【話題】「彼氏にはスポーツマンでいてほしい」…84%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233026243/


「男子がどんなスポーツをやっていると得点がアップする?」という質問では、

459代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:15:40 ID:JrtkAmM50
巨人×中日のカードは双方ドーム球場持ちなのに24試合中9試合が昼の試合に。
460代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:18:55 ID:urPh0IlxO
やっぱり岐阜でした
461代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:19:05 ID:SShVtxS10
神宮のデーゲームは交流戦とリーグ戦で1試合づつか
462代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:19:07 ID:q1pBTIRv0
中日は、今年2度ある5連休のすべての試合がデーゲーム。
463代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:23:42 ID:SShVtxS10
秋のゴールデンウィークはデーゲームがが多いな
まだ暑い日もありそうだが
464代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:24:26 ID:q1pBTIRv0
クシリ日程も同時に決定。今年と同じ。
第1Sは土曜からの最大3連戦、第2Sは水曜からの最大6連戦。
465代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:28:12 ID:urPh0IlxO
ABCラジオどっち取るかな?
8/15と16、GTデーゲームと高校野球
466代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:32:29 ID:18CO3CGI0
クライマックス セ
http://www.npb.or.jp/schedule/2009cl_climax.html

第1ステージ:10/17(土)-19(月)
第2ステージ:10/21(水)-26(月)

日本シリーズ:10/31(土)-
467代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:32:52 ID:CQ/t1a+o0
なんで4/7と5/12の火曜YB-Gは18:30開始?
468代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:42:16 ID:iEVUi5qV0
>>446
ABCとMBS(月曜は関テレだっけ?)はナイターのほうが都合がいいんじゃね?
そのほうが率が取れるし
469代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:45:46 ID:q1pBTIRv0
同情はしないけど、巨人は移動のきつい試合が激増したな。

、長崎→佐賀→福岡→東京と4日連続で転戦
、岐阜→東京 福島→東京 横浜→長野 大阪→福井への当日移動
470代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:53:19 ID:38iEsHapO
巨人が、段々、特別な球団では、なくなってきて
好感が持てるな。
471代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:53:48 ID:VsvFpIQXO
>>467
TBSが午後8時からナイター中継するからでは?
472代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 13:56:26 ID:VsvFpIQXO
>>468
月曜はテレビ大阪という可能性もある
473代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 14:09:16 ID:YZ5gZ4hIO
>>469
もっときつくしろw
474代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 14:29:16 ID:n1WcAzO60
>>465
ABCは高校野球優先。
だが8/16(日)が問題。MBSも競馬中継があり16時半まで中継不可。
ラジオ関西がRFの裏送り中継(RFも競馬で野球は録音中継?)を
やらない限り関西地区でのラジオ中継なし。
ABCは雨乞いだな。
475代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 14:33:49 ID:bkj6ZYdu0
来年以降巨人戦のデーゲームが更に増えて行くだろう。
夏場でも当たり前になったら可哀相だなw
476代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 15:10:48 ID:KRb8MvOeO
>>465
高校野球
477代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 15:44:15 ID:ZdVUsNJPO
ナゴヤのデーゲームは何試合あるんだ?
478代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 15:50:22 ID:FY2NkZrd0
>>477
数えたよ。
交流戦含めて18試合だった。
479代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 15:56:39 ID:SjW+6ef5O
>>478
そのうち4試合が巨人か
480代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 16:01:32 ID:ZdVUsNJPO
早い話、ナゴヤの週末ナイターはいつ?
481代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 16:14:00 ID:s8O3MlPs0
クレクレ厨しね
482代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 16:40:43 ID:ZdVUsNJPO
>>481
悪いな、勤務中だから(笑)
483代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 16:55:41 ID:FY2NkZrd0
>>480
開幕戦、交流戦最終日と8月
484代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 16:57:16 ID:FY2NkZrd0
>>483
あと、6/24(日)の日ハム戦
485代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 17:13:57 ID:LnGhmxHd0
ハマスタの巨人戦デーゲームがゼロだ
486代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 17:53:59 ID:JfZH8cBq0
巨人を特別扱いしなくなった他球団
それでも阪神・中日・広島は地方へ持ってかないな
487代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 17:57:20 ID:Pckdqi4WO
交流戦日ハムだけなんで甲子園でできないの?
488代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 18:03:20 ID:Y+VSZVgZ0
>>487
梅雨の時期だから、ノーゲームになったら、完売しててもパーだからな。
交流戦予備日でやったら、客入らん
489代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 18:32:14 ID:eAI6JY6G0
今季日程の球団別感想

【巨人】デーゲーム増は○ でも5/6G*YB 連休最終日。この日こそデーゲームにして欲しかった。

【阪神】もっと地方へ行ってほしい。あと5/2土 T*G 2:00いいけど、頭よりケツの5/4の方がよかったんじゃないか?

【中日】デーゲーム増○。でも6/21日D*Bs 6:00はなんで?

【広島】地方減った気がするけど新球場できたから仕方ないか

【ヤクルト】地方周りお疲れ様です。神宮6:00開始も大抵の人にはよかったのかな。

【横浜】 特になし。あの6:30開始は何でかな、くらい。


テレビ絡みとか素人には分からん色んな理由があるんだろうけど、来年の日程作成はもっとがんばってください
490代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 18:36:44 ID:7CG205Ia0
地方球場(主催・立会両方)

巨:9
神:12
中:11
広:13
ヤ:14
横:10

でも阪神は京セラドーム除くと3試合しかない
491代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 18:40:14 ID:hbnQW/4V0
甲子園デーゲーム少なくない?ビジターファン無視か。
492代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 19:03:16 ID:EFM9mFJGO
数年前、阪神が楽天に6時、4時、2時と2時間ずつずらして三連戦があったな。でも4時は中途半端で困るだろうな。食い物関係の関係者が
493代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 19:18:33 ID:ZdVUsNJPO
>>491
放送権絡みだろうが、阪神は甲子園デーゲームをあまりしたがらないよ。数年前は後半戦に初めからデーゲームが組まれてないこともあった。また今年は嫌がらせのように巨人戦が週末に組まれてるのも原因。
ビジターファンには何とも辛いし、おまけに改装記念で今年の週末自体チケット入手は難しいかと。
494代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 19:28:45 ID:jhQ1AFwoO
>>488
だったらその後に組まれてる楽天戦は甲子園なんだ?
こっちの方が梅雨入りしてる確率高いだろ
495代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 19:33:46 ID:OT7a3aX6O
讀賣岐阜開催は中日へのあてつけですか。赤組くるんかな
496代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 19:44:32 ID:ZdVUsNJPO
>>495
ナゴヤドームの試合(阪神戦)を蹴って物珍しさで見に行く中日ファンいるかなw?
この日の実質観客動員(キャパシティ違うから)はどちらが勝つかw?
497代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 20:01:50 ID:d77Gbuqd0
>>475
浜スタは8月以外の土日祝日の場合は100%デーゲームになるし、神宮も開幕直後、あるいは交流戦明けの土日は間違いなくデーゲームになる。
498代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 20:12:24 ID:YC2rFNbCO
>>491
普通ビジターファンの気持ちは考えてないだろ。
ビジターファンの割合が多い球場ならともかく。
499代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 20:27:32 ID:JfZH8cBq0
>>496
ナゴド阪神戦は他の日でもみれるからな
ドラファンでも中日以外の試合は興味なしの人とかは行かないでしょ
長良川の近くに住んでいて基本は中日ファンだけど
OP戦も含め長良川の試合はどんなカードでも見に行く こんな奴は行くだろうしね
ナゴド 阪神以外だったら負けける可能性あったな

80年代なら間違いなく満員だと思うが最近は?


500代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 21:15:34 ID:HinYg2ez0
7月16日S-G何でやんないんだろう?
501代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 21:15:45 ID:KkptXDBN0
58年前の 岐阜の巨人戦 対戦カード等わかる方教えてください。
502代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 21:17:13 ID:lH+cKNnr0
1試合しかないのだが、それでも阪神VS巨人のデーゲームがあるのが驚き。
それから、当たり前の感想ではあるが、つい最近までナイターは巨人戦のみというのが
当たり前だったのに、日程によっては他がナイターで巨人戦だけデーゲームと言うのが
割と多くて、何だか隔世の感がある。
503代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 21:27:26 ID:WHa9wyADO
そういや9月に5連休があるんだったな
504代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 21:41:46 ID:JfZH8cBq0
1951年 昭和26年
8月19日中日球場で行われた中日−巨人19回戦で火災が発生し、3人が死亡。
10月17日セ・リーグ優勝の巨人が日本シリーズ制覇。
505代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 22:02:55 ID:VsvFpIQXO
読売岐阜開催はタダ券配りまくりかなあ
506代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 22:06:29 ID:ZdVUsNJPO
>>505
間違いなくな。
裏開催の中日主催に対抗する意味でもね。
このぶつけ合いが場合によっては恒例化しかねん(笑)。
507代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 22:18:41 ID:EKP6waYJ0
あんま客入るとも思えないしなあ。他に待ってる土地も多いのに。
508代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 22:25:47 ID:n1WcAzO60
読売はこれで主要地区での新聞拡販用(並びに広告主・販売店接待)の
主催試合開催となるので恒例化する可能性もあり。

パリーグのフランチャイズ都道府県開催
北海道地区・・・札幌ドーム他(対道新)
北九州地区・・・福岡ドーム他(対西日本新聞他)
セリーグのフランチャイズ隣接都道府県開催
関西地区・・・・大阪ドーム(対他全国紙)
中京地区・・・・岐阜長良川(対中日新聞)

関西地区は阪神との円満関係で大丈夫だけど、岐阜は中日が色々と仕掛け
てくると思われる。
「敵の敵」の関係で岐阜新聞が援護してくれれば安泰だろう。
※岐阜新聞系列の岐阜放送ラジオは読売系のRFと提携している
509代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 22:38:06 ID:ZdVUsNJPO
>>508
そしてそれに金沢、富山、倉敷、松山、長崎、熊本などが入って隔年で地方を廻るんだろな
510代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:09:38 ID:RWNBaNky0
岐阜の試合はカープファンの俺が関西から見に行く
511代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:11:56 ID:w9Xz0hkP0
またまたまた交流戦で尾道かよおおおw
512代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:34:49 ID:JfZH8cBq0


数年前読売は中部本社を支社へ降格?させたので慢性的に苦戦してる
東海地区での開拓あきらめたかと思った。
務台名誉会長でも中日新聞の牙城崩せなかった。
岐阜新聞は中日と関係悪いが、スポーツ面は中日よりで読売主催OP戦後援してる。
三重に新球場できたら三重岐阜浜松か静岡三連戦組まれるかも?
三重でのプロ公式戦かなり開催されてないでしょ?
読売は長良川できる前の岐阜県営球場より津開催オープン戦が多かった。
513代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:40:58 ID:VsJAGGh00
長良川って試合後が大変だからな

前に行った時は帰りのバスが岐阜駅まで1時間くらいかかったぞ
514代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:53:22 ID:AkKDo0QcO
俺は徒歩10分圏内 岐阜駅行く場合だいたい3つの橋のどれか使うからな 俺なら空いているあの橋の使う
515代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/27(火) 23:58:52 ID:YC2rFNbCO
パ・リーグの発表はいつ?
516代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 00:15:25 ID:6Q2Cc0k40
>>515
明日
517代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 00:20:05 ID:go+bsSjDO
>>516
マジで?
518代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 00:40:03 ID:HfpxMtQl0
>>517
上の方見てみて
519代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 01:00:13 ID:go+bsSjDO
今日じゃないの?
520代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 01:27:25 ID:Te7fimWJO
後楽園の時は、デーゲーム多かったような。
521代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 01:30:40 ID:JhO/NalP0
>>469
その程度ではあまりキツくないぞ。
たとえ移動日があっても3年前の広島は季節も絡んで・・・
 8/22〜24広島(まだ暑い)→8/26釧路8/27帯広(もう涼しい)→
 8/29熊本(まだ暑い)→8/30・31福岡(ドーム球場)→
 9/2・3広島(まだ暑いうえデーゲーム)
>>489
近年、広島の地方開催が減ったのは
パ球団分散(福岡・仙台・札幌)の影響がデカい。
中でも、楽天発足により遠慮したためか恒例の東北シリーズが消滅。
フランチャイズ球団のない地方や新球場こけら落としで
主催試合をする(今季その象徴が新潟)のは“お家芸”なんだが。
522代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 01:47:09 ID:Pv+UWg8n0
広島の東北シリーズは、5月下旬か6月初旬にヤクルトを帯同するのが恒例で、
首都圏でテレビ中継された時期もあった。
なぜか仙台を避け、福島と盛岡で行われることが多かった。
特に盛岡は野村監督が相性の悪い球場で、
優勝した年でも盛岡は負けた年が多い。
またこのシリーズと別に秋田2連戦が組まれた年もあった。

カープが東北主催をやめたのは毎年東北主催をしていた時期に
交流戦が来てしまったというのもあるんじゃないかな。
この時期はヤクルト・横浜も仙台や山形でよく試合をしてたな。
523代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 01:53:45 ID:K3OMOvX60
>>522
山陰・北陸遠征は阪神
東北遠征は横浜・ヤクルトというパターンが多かった気が

秋田の試合だっけ?平日昼間にやってたの
524代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 02:10:39 ID:Seqcz79PO
>>497
ホークス戦の土曜はナイター。土曜の夜は福岡のTX系で中継あるから
千葉マリンの土曜も真夏でなくてもナイターになることがある。
525521:2009/01/28(水) 02:33:37 ID:JhO/NalP0
>>522
そうだ、楽天と交流戦は同じ年からだった。
>>523
今年は隔年開催北陸シリーズのない年。
ただ山陰もないというのは、新潟でやる事に加えて
3年前に“無理矢理”開催した影響もあるのかな?
(2連戦の1試合目で有名な「内野5人シフト」展開)

広島の話題ばかりで申し訳ないのですが
「岐阜で中日戦主催」なんてのもありましたね。
526代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 08:09:01 ID:tkND+KDx0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090128008.html
6月30日の巨人―広島戦は開催地を東京ドームから岐阜へ変更。これにより同日は中日―阪神
(ナゴヤドーム)、横浜―ヤクルト(松本)と、中部の近隣3県で開催される。
527代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 08:48:21 ID:TL0KAJHo0
>>525
岐阜での広島主催あったね。結構客は入ってたけど数年でやめた。

80年代の巨人の北海道遠征 九州遠征も対戦相手だいたい決まっていたな
528代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 11:01:27 ID:HL1Zv0YA0
巨人は北海道で阪神戦やらないのはなんでか
529代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 11:30:13 ID:cx+38/2v0
528 :代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 11:20:23 ID:mupyRWv90
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数
 
   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48
・大本営発表2007年版
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3574792.html
 


だな
530代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 12:09:56 ID:ebjQNkuT0
5月28日の広島−ロッテ戦の開催地が「呉」となっていますが、
これは「市営二河野球場」のことですか?
531代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 12:36:39 ID:JhO/NalP0
>>530
他に1軍公式戦開催可能な球場が呉市内にはない・・・
532代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:04:25 ID:Seqcz79PO
パ・リーグの日程発表されたよ
533代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:05:30 ID:K3OMOvX60
千葉マリン金曜日は6:30で固定か
534代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:05:32 ID:dqbiq4Ja0
ロッテは土曜は5時からの薄暮ゲームをやるようだ
535代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:05:57 ID:ZPNF6Td8O
パリーグの時間来た。
536代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:06:58 ID:dqbiq4Ja0
あと流石に楽天の平日デーゲームは今年は無いな
537代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:10:26 ID:dqbiq4Ja0
間違えたロッテは夏場週末のゲームは6時半→6時→5時のパターンだな
それ以外は6時半→2時→1時のパターン。その他平日はいつも通り6時15分開始と
538代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:16:04 ID:hRmbTXdb0
>>528
東京ドームでの阪神戦は
中日戦や広島戦よりも確実にチケットが売れるから。
だと思う。
539代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:18:13 ID:dqbiq4Ja0
西武の薄暮ゲームは8/9、22、23の3試合のみ
あとの週末の試合はデーゲームばかり。

あと、なぜか4/11、12のオリックス-ロッテ戦が両試合とも2時半プレイボール
540代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:21:11 ID:XUbCeTUj0
Kスタの日曜ナイターは18:00に戻ったか。

西武ドームの週末ナイターで8/8だけ18:00開始だな。あとは17:00なのに

マリンの金曜ナイター18:30開始は最初から見れる人が増えるからいいと思うけど、試合が長くなると帰りが大変そうだ



541代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:24:35 ID:SKfDBC3u0
>>540
マリンと西武は僻地杉だな

542代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:29:17 ID:5Jvztsfk0
>>538
まぁ、なぜ福岡ドーム(1996・2001)や長崎(2005)では公式戦を開催してるのに、
札幌での巨人主催×阪神戦が、1972年(昭和47年)を最後に行われなくなったのか?っていう感じの疑問なんじゃねぇ?
543代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:32:36 ID:0x6EoNlY0
>>540
マリンの試合が長引いたら、真横のアパホテルが送迎バスを出しそうだなw
544代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 13:36:42 ID:Rz0dpvKe0
ススキノで姉ちゃん取り合いになってもめるからやろww
545代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 14:11:45 ID:ke2UcNLrO
阪神戦は阪神低迷でもない限り、もう地方には回さないだろね
546代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 14:17:13 ID:K3OMOvX60
>>545
客が入らなくならない限りは本拠地でやるんじゃないかね?
特に関東のチームは
547代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 14:30:00 ID:HPkUlZd7O
>>540
8/8はホークス戦だからTVQ?の中継絡み
548代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 15:22:08 ID:+8xzuBbZO
>>545
カープ2年に1度の北陸シリーズはいつも阪神戦
549代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 15:24:45 ID:QWWvYzHB0
◎試合開始予定時刻「午後5:00」
埼玉西武は2006年から4年連続、千葉ロッテは千葉マリン移転後初めて、
それぞれ下記の試合で「午後5:00開始」の試合を主催予定。
埼玉西武主催(西武ドーム)
8月9日(日) L−H 8月22日(土) L−M 8月23日(日) L−H  
千葉ロッテ主催(千葉マリン)
7月5日(日) M−Bs 7月19日(日) M−H 8月2日(日) M−E 8月30日(日) M−E

◎試合開始予定時刻「午後6:30」
千葉ロッテは金曜日の試合開始予定時刻を原則「午後6:30」とした。
専用球場での試合開始予定時刻が日常的に「午後6:30」となるのは、1990年オリックス(西宮)以来。
関東地方の球場では1985年西武(西武球場=平日は主に午後6:30)以来。

◎パリーグ・クライマックスシリーズ日程は後日発表
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2009note_pl2.html
550代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 15:44:00 ID:ke2UcNLrO
>>548
誤解させてすまん。巨人主催の阪神戦のことだ。
551代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 15:45:52 ID:doh7Z1YCO
痛たぁ〜…
西武ドームはなんで8.8だけ「18:00開始」なんだよ!(怒)
その日の「東京ドーム14:00開始」にでも配慮したのか?
おかげで、その夜の「ムーンライトながら」には乗れそうにない…(泣)
せめて、17:00開始に変更してくれぇ〜!
552代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 15:54:28 ID:3J4pCu5J0
>>551
21時ころに西武ドームを出れば、
ムーンライトながらには
間に合うとは思うが。
23時までには東京駅には着くだろうから。

ながらは早い時間から並ばなければ
いけないのなら別だけど。
553551:2009/01/28(水) 16:12:21 ID:doh7Z1YCO
>>552
「観に行く試合は、最初から最後まで観ないと気がすまない(試合後のヒーローインタビューなども含めて)。」という性格なもんで…(苦笑)
554代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:20:37 ID:j3rWWpFWO
その日のながらには横浜遠征組の中日ファンも大量乗車と予想
555代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:20:51 ID:QMj6VxE80
>>551
どうやら8/8の18:00開始は>>547が理由みたいだね。
たしか去年だったかと思うが5月にマリンでソフトバンク戦がナイターだったし
556代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:26:00 ID:J0993Tvs0
千葉の金曜6:30は素晴らしい。
帰りの時間も気にしなくていいし、初めから観られる人も増えるだろう。

あのマリンの場所でやれるなら、神宮とか東京ドームでもやって欲しいな。

試合を途中から観るのと初めから観るのとでは、気の入り方が違うw
557代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:30:20 ID:hEk32Fr00
神宮なんて7時開始でもいいくらいだ
558代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:41:38 ID:DeoiUv180
>>527
岐阜の「広島×中日」は6〜7年やっているから、数年で止めていない

80年代の巨人の札幌遠征の相手は、中日or広島の隔年(たまにヤクルト)
80年代の巨人の九州遠征の相手は、阪神以外の4球団すべて帯同している

札幌遠征の相手は、たいてい決まっていたが
九州遠征の相手は、特に決まっていない
559代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:42:44 ID:HfpxMtQl0
どのみちナイターだと武蔵野線直通はなくなっちゃうから関係ないか
西武ドームでやられるときついけど横浜スタジアム大丈夫かなぁ
560代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:47:07 ID:TL0KAJHo0
>>558
岐阜・静岡で巨人主催公式戦はS58年10月以来ですか?
561代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:51:50 ID:12IBUGv5O
>>551
ながらって3月で廃止kなるんじゃね?
まあ18切符期間は走らすだろうけど
562代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 16:55:14 ID:ke2UcNLrO
>>558
九州はヤクルト・広島がメインで、暗黒期阪神も呼ばれてた。
中日は02年の一回のみ。
横浜は三回。
563代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 17:04:56 ID:J0993Tvs0
暇だから球場にいつまで残ってられるか調べてみた。

マリン 23:15頃まで 海浜幕張(23:38)
神 宮 23:50頃まで 外苑前(0:06)
東京ド 23:50頃まで 後楽園(0:04)
横 浜 23:10頃まで 関内(23:23)
西武ド 23:20頃まで 西武球場前(23:31)

横浜とマリンであまり変わりないのが驚き。ちなみに到着駅は柏。
564代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 17:13:30 ID:j3rWWpFWO
>>562
80年代なら九州の対中日戦は82・87・89年の3回あったよ。
565代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 17:16:53 ID:M0Orh6Gd0
クロマティが中日のピッチャーを半殺しにしたのも熊本じゃん。
566代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 17:20:26 ID:HL1Zv0YA0
阪神人気は星野監督就任以後の話じゃね?
暗黒気阪神はとてもじゃないが、全国的人気とはいえなかったよ。
まあ関東の球場では暗黒気でも阪神ファン多かったけどね。
567代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 17:36:57 ID:ke2UcNLrO
>>566
関西でも熱心なファン以外は、優勝争いでもしない限り冷めてたのが現実で「とりあえず見ておくか。巨人倒してくれたらええな」程度のもの。秋になると話題にならないことも。
チケットは当日券で手に入り(巨人戦でも出てた)、終盤には観客四桁も珍しくなかった。

星野以降は優勝争いとメディアの扱いが格段に増えたことで、ファンが今までを凌ぐ勢いで増殖してしまった。
568代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 18:03:07 ID:TL0KAJHo0
昭和60年の優勝時にかなり人気になり数年は客入りよかった。
徐々に暗黒時代に突入して客入りも同じようになっていた。
週末の巨人戦だけは入ってたが4月の土曜日は内野でも当日券買えた。
6月以降は、阪神の調子次第だったな
569代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 18:51:17 ID:XCFqXpC+0
イースタン、ウエスタンって発表いつですか?
570代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 19:37:06 ID:fDMMGL8VO
楽天の4月平日デーゲームが無くてガッカリです。一昨年有給取って見に行ったマークン初登板に
571代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 19:37:22 ID:HL1Zv0YA0
阪神て昭和50年以前は、今と同じように毎年優勝争いしてたのに、
なぜか今のように客入ってなかった。なぜか?

阪神はなぜか地方試合が全くないな。甲子園以外では京セラ11試合と岡山1試合。
阪神ファンは今は全国的に多いんだから、地方試合増やしてもいいと思う。

572代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 19:46:38 ID:UvoeWZ430
なんば線も開通するし、地方に出て行く理由がないような
573代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 20:40:00 ID:N02jAjNI0
>>512
岐阜のスポーツ面は中日寄りなのか。意外だ。
北國のアンチ中日ぶり見たら驚くだろうな。

カープも一度は阪神ではなく、広島中日(広島主催)の
北陸シリーズやってもいいと思うが・・・。
・・・誰も買わないか。
574代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 20:47:00 ID:eNQFli6V0
なんば線開通によって、京セラドーム大阪デイ→甲子園ナイトの梯子観戦が簡単に出来る(・∀・)!!
と喜んでいたが、日程と開始時間が発表された結果、(´・ω・`)になったハムファンがここに。
575代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 20:53:41 ID:go+bsSjDO
>>562
読売―阪神戦を福岡ドームでやったことがなかったっけ?

>>563
西武ドームは臨時便?
576代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 20:55:14 ID:fDMMGL8VO
開幕戦平日なんだから18時30分開始とかでもいいんでないの?金曜日なんだし、会社帰りのリーマンに配慮しろよ!
577代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 21:05:26 ID:go+bsSjDO
>>550
今後、アメリカでやるって話しを何かで見たような気がする。
578代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 21:31:49 ID:+8xzuBbZO
>>573
中日戦ではないが、2001年に広島ー横浜戦が金沢で2試合行われている
579代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 21:34:26 ID:pDcy4CRK0
予備日2試合が今のところ時間未記載。それぞれ「5:00」「6:15」かな?
10/4 M-Bs予  10/5 M-H予
580代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 22:02:03 ID:AvHj/YkE0
読売阪神戦は96年に福岡ドームでやったような 古溝が松井にサヨナラホームラン打たれた
581代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 22:48:56 ID:hRmbTXdb0
>>571
>阪神て昭和50年以前は、今と同じように毎年優勝争いしてたのに、
なぜか今のように客入ってなかった。なぜか?

ズバリ、南海ホークスのほうが阪神よりも人気があったからでしょう。
40歳ぐらいより若い人には理解できないかもしれないけど。
582代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 22:54:38 ID:nPTg+SBp0
巨人戦デーゲーム29試合  他球場ナイター
4/12(日) 巨人×阪神    無し
4/18(土) 中日×巨人    ヤクルト×広島
4/19(日) 中日×巨人    ヤクルト×広島
4/26(日) 巨人×中日    ヤクルト×横浜
4/29(祝) 広島×巨人    中日×ヤクルト、阪神×横浜
5/02(土) 阪神×巨人    無し
5/10(日) 巨人×中日    無し
5/16(土) 広島×巨人    ヤクルト×阪神
5/17(日) 広島×巨人    ヤクルト×阪神
5/30(土) 西武×巨人    日本ハム×阪神、オリックス×横浜
5/31(日) 西武×巨人    無し
6/21(日) 巨人×ロッテ.   中日×オリックス
6/28(日) 巨人×ヤクルト  阪神×横浜
7/04(土) 中日×巨人    阪神×ヤクルト、ロッテ×オリックス
7/05(日) 中日×巨人    阪神×ヤクルト、ロッテ×オリックス(17:00)
7/19(日) 巨人×阪神    横浜×中日、広島×ヤクルト、ロッテ×ソフトバンク(17:00)
8/04(火) 巨人×広島    横浜×ヤクルト、中日×阪神、西武×日本ハム、オリックス×楽天、ソフトバンク×ロッテ
8/08(土) 巨人×ヤクルト  横浜×中日、広島×阪神、西武×ソフトバンク、楽天×日本ハム
8/09(日) 巨人×ヤクルト  横浜×中日、広島×阪神、西武×ソフトバンク(17:00)、楽天×日本ハム
8/15(土) 巨人×阪神    横浜×広島、中日×ヤクルト、楽天×ロッテ、オリックス×ソフトバンク
8/16(日) 巨人×阪神    横浜×広島、中日×ヤクルト、楽天×ロッテ
9/05(土) 巨人×ヤクルト  横浜×中日(新潟)
9/06(日) 巨人×ヤクルト  無し
9/12(土) 広島×巨人    阪神×横浜
9/13(日) 広島×巨人    阪神×横浜
9/21(祝) 巨人×中日    広島×ヤクルト、楽天×オリックス、ソフトバンク×ロッテ
9/22(祝) 巨人×中日    無し
9/23(祝) 巨人×中日    無し
9/27(日) 巨人×広島    ヤクルト×横浜
583代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 23:06:41 ID:mT8vA6d/0
甲子園の観客が増えたのはチケットの販売方法の変更も大きい。

3月一斉発売のため、土日・夏休み・優勝争いのときに
チケットが手に入らないと困るから、前もって買う人が増えた。

以前は内野自由席(アルプス)・外野自由席(レフト)は、
当日売りのみだったため、天気が悪いと観客が減るし、
人気がある日は行ってもチケットは無いかも知れないと、完売しないことも多かった。

また、以前は球場売りがメインだったが、
最近はぴあ・ローソンなどが増え、気軽に買えるシステムも大きい。

さらに、パソコン(オークション)の発展により、『行けなければ売ればいい』
と、考える人もいるから、以前より行けるか見確定でも買いやすくなっている面もある。
584代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 23:10:27 ID:pciwYBD90
>>581
南海より阪急が人気があった
阪急の黄金期だし、南海は前後期制で1回しか優勝してないし
585代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 23:33:32 ID:Pv+UWg8n0
>>584
阪急って「強いけど人気はなく、球場はガラガラだった」というのが定説ですが、
本当のところはどうだったのですか?
土日のデーゲームはどうでした?
586代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/28(水) 23:44:58 ID:XGBKS6oM0
75−77の連続日本一の頃の西宮のデーゲームは結構入ってたよ。
古田少年が入ってた「阪急ブレーブスこども会」とか。平日は苦しかったけど。
ただ、かき入れ時に西宮で競輪やって、西京極に回した事はかなり多かった。胴上げが西京極ってのも
何度かあった。
587代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 00:53:08 ID:F/ljb5iI0
1967年(昭和42年)〜1975年(昭和50年)は阪急のほうが強かった。
1966年(昭和41年)以前は南海のほうが強かった。

南海は「庶民的」な感じで、阪急は「お上品」なイメージなので、
南海ファンの盛り上がり方が印象に残るので
阪急よりも人気があったように見えるのではないかな?

阪急のブラスバンドの整った応援は懐かしいなー。
南海−ロッテというと、柏崎のサスペンデットゲームがあった。

588代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 02:18:46 ID:PLyRc2YTO
開幕の3試合チケット売れるのはやいですかね?
589代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 02:34:07 ID:pODfnUg0O
>>587
反体制文化人やマスコミが今の阪神に重ねる「庶民的」「熱狂」「打倒巨人=打倒東京」の図式は、60年代前半まで南海のイメージだった。
60年代後半・V9巨人に対抗する阪神の図式ができ、南海が低迷しだすとテレビ中継の影響などで阪神がそのイメージを奪った。
阪急がそのイメージを取れなかったのは、山の手の上品な雰囲気(笑えるものがない)・巨人と同じ「完膚なきまでに相手の弱点をついて潰す」野球の常勝チームだったことが最大の原因だと思う。
590代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 11:20:43 ID:o+WLexh30
>>583
やっぱ一斉販売が大きいよね。
この方式は批判が多いみたいだけど、
昔より断然取りやすくなったからいいと思う。

優勝争いしてようがいまいが、どんな都合あっても行くけどな。
591代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 11:21:38 ID:zUkA4R770
関西で阪神人気が定着しだしたのはサンテレビの開局(昭和44年)以降でしょ。
野村監督が書いた本によると、野村監督の現役時代から圧倒的に阪神が人気があったと
書いてあるが、勘違いでしょう。
阪神は昭和50年以前は、年間100万人動員するのも難しかった球団ですから。
昭和50年代に、年間100万から200万までもっていき、昭和60年の優勝で260万という記録を叩き出した。

ちなみに、03年以降はBSの普及などで関西以外でも阪神戦がみれるようになり、全国的に人気が出だした。
動員力なら巨人より上
592代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 11:31:02 ID:zUkA4R770
まあ昔は巨人が、全試合ナイター、GWは後楽園など日程や開始時間帯などで、
特別扱いしすぎだったわけだ。
何しろ昭和40年代は日本人のプロ野球ファンの70%から80%が巨人ファンだったからね。
今ではその半分の35%ぐらいで、阪神にも抜かれそうになってる。
593代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 11:35:01 ID:HAQ8fe6VO
>>587 サスペンデットって「翌日につづきを行う」というヤツですか?
そんな事が実際にあったんですね。何年前ですか?
594代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 11:40:37 ID:Ly9KY+m50
巨人年間デーゲーム29試合って明らかにヤクルトや阪神より多いよな。
恐らく広島の次ぐらいにランクされると思う。
2005年ぐらいまではホームはもちろんアウェーでもゼロだったのに。
595代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 12:33:38 ID:bo17tJc10
>>594
清武は急落する巨人の人気回復の教えを乞うために
電通に出向き、ロッテに出向き、Jのクラブにも出向いて
頭下げて回った人間。
殿様商売やっていた時代のフロントとは別物だよ。

マスコミも「どうせ巨人の人間だ」って目で見ていたけど
最近になってちょっと見る目が変わってきた。
596代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 14:23:00 ID:+PjSDS9k0
球場表記の件 先日の讀賣新聞では広島新球場の表記は「マツダ広島」になってた。
NPB公式もこう書いてくれたらいいんだけどな。
やっぱりマツダスタジアムとかマツダでは不親切すぎるよ。
597代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 14:47:46 ID:85bPBgOEO
>>574
9月に公と鯉のWヘッダー願った俺涙目orz
598代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 15:29:29 ID:A+D/XYZv0
インボイス、ヤフー、グッドウィル、フルキャスト等 不親切なのは相当あったが
599代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 15:32:12 ID:dcJWiXvgO
>>574
なんば線はいつ開通予定?
確かに便利になるよね。
600代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 15:34:52 ID:uhVrD8AHP
3/20だったかな
601代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 15:47:15 ID:o20r+/2w0
イースタンが日程発表 3月20日に開幕

 イースタン・リーグは29日、今季の公式戦日程を発表した。3月20日に開幕し、
7球団が昨年から12試合増の各108試合を行う。ウエスタン・リーグとの交流戦は
巨人と日本ハムが、中日と2試合ずつ戦う。

 リーグ7球団の若手と育成選手で編成する混成チーム「フューチャーズ」は
各球団と44試合を行う予定。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090129-00000026-kyodo_sp-spo.html

イースタン・リーグ(1月29日発表)
ttp://www.npb.or.jp/schedule/index_farm.html
試合日程補足
ttp://www.npb.or.jp/schedule/2009note_el.html
イースタン・リーグ チャレンジ・マッチ
ttp://www.npb.or.jp/schedule/index_farm.html
602代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 16:18:00 ID:o20r+/2w0
イースタン・リーグ春季教育リーグ試合日程
3月1日(日) 〜 3月18日(水) 全33試合
ttp://www.npb.or.jp/preseason/2009spring_el.html
603代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 16:26:34 ID:GFiTZD5Q0
イースタンリーグの1軍本拠地球場での試合(※は親子ゲーム)
千葉、横浜はなし

5/23 F-M 札幌ドーム※
6/7 E-M Kスタ宮城
7/15 L-E 西武ドーム※
8/6 G-E 東京ドーム
8/11 L-G 西武ドーム
8/12 L-G 西武ドーム
8/13 L-G 西武ドーム(予備)
8/14 L-G 西武ドーム
8/19 E-M Kスタ宮城
9/15 E-L Kスタ宮城
9/16 E-L Kスタ宮城
604代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 16:52:58 ID:IZZxigYl0
楽天ホームの試合の割合
利府29試合(予備日8試合)
山形5試合(予備日1試合)
天童6試合

チーム別内訳
巨人:利府4試合(予備日1試合)天童3試合、山形2試合(予備日1試合)
西武:利府7試合(予備日2試合)、Kスタ宮城2試合
湘南:山形3試合、利府4試合(予備日2試合)
日ハム:利府7試合、天童1試合
ロッテ:Kスタ宮城3試合、利府3試合(予備日1試合)
ヤクルト:天童3試合、利府4試合(予備日1試合)

西武、ロッテは山形県での試合が消滅。

楽天その他の地方試合
ヤクルト戦:石巻1試合、宮城県南三陸1試合
ロッテ戦:宮古1試合、青森県内未定2試合
日ハム戦:鶴岡1試合
湘南戦:秋田八橋1試合、岩手県内未定1試合

そういえば郡山開成山でのラーメン屋招待試合が消滅してる。
605代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 17:06:29 ID:IZZxigYl0
各チーム本拠地以外での主催試合
湘南:15試合
平塚10試合(日ハム3試合、巨人楽天2試合、ロッテ西武ヤクルト1試合)
ベイスターズ練習場2試合(楽天、西武それぞれ1試合)
小田原1試合(ヤクルト戦1試合)
海老名、静岡愛鷹それぞれ1試合(ロッテ戦1試合)

巨人:11試合
熊谷、中津川、四日市(ロッテ戦)
越谷、掛川、島田(日ハム戦)
土浦、水戸、市営大宮(西武戦)
宇都宮、栃木(楽天戦)

楽天:13試合
Kスタ宮城5試合(ロッテ戦3試合、西武戦2試合)
南三陸、石巻(ヤクルト戦)
宮古、青森県内未定2試合(ロッテ戦)
鶴岡(日ハム戦)
秋田八橋、岩手県内未定(湘南戦)

西武:12試合
熊谷2試合(楽天日ハムそれぞれ1試合)
高崎、本庄、市営浦和(巨人戦)
市営大宮、上尾(日ハム戦)
飯能(ロッテ戦)
西武ドーム4試合(巨人2試合、ヤクルト楽天1試合ずつ)

日ハム:4試合
札幌ドーム、北海道内未定(ロッテ戦)
稚内、北海道内未定(巨人戦)

ロッテヤクルトは発表無し(恐らく親子ゲームなどは後日発表)
606代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 17:15:58 ID:IZZxigYl0
間違えた
楽天ホームの試合の割合
利府29試合(予備日8試合)
山形5試合(予備日1試合)
天童7試合
しかし、山形県営野球場は天童以下の扱いか

山形での試合
4/17〜19湘南戦、9/1,2巨人戦

天童での試合
5/22〜24ヤクルト戦、6/23〜25巨人戦、8/16日ハム戦
607代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 17:24:13 ID:ECyAo/kJ0
マリンはないのか…
西武戦があれば飛んで行くところだったのに
608代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 17:53:06 ID:HU7va1xCO
いや、あるんじゃないか。去年もロッテ浦和→千葉マリンの変更があったような…。
609代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 18:05:40 ID:pZJQ5awA0
巨人は中津川、四日市でやって1週間後に岡崎、豊橋かw
610代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 18:09:55 ID:pODfnUg0O
一軍の火曜=岐阜、週末ナゴヤよりはマシだろ(笑)
611代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 18:59:29 ID:uC7dpY8p0
>>607
ロッテ浦和は<仮>と読み替えるといい

 親子ができる日は千葉マリンで
 それ以外の土日は千葉県内各地を巡業

>>603

8/13L-G予備 西武第二 1:30
612代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 19:10:21 ID:Ly9KY+m50
2004 ホームビジターとも全試合ナイトゲーム。
2005 広島3試合、横浜2試合がデー化。東京Dは5月5日の1日限りのデー。日曜の試合の一部が17時開始に。合計6。
2006 広島2、横浜3とともにナゴヤ4がデー化。ホームのデーゲームはゼロに戻る。合計9。
2007 広島2、横浜4、ナゴヤ3とともに神宮2がデー化。また宮城と西武で1ずつ交流戦初のデー巨人戦が実現する。
     ホームは東京Dとひたちなかでデー1試合ずつ。合計15。
2008 広島4、横浜2、ナゴヤ2、神宮2がデー化。交流戦は宮城2、西武1がデー。
     巨人ホームのデーは旭川復活分を含め8にまで増え、これまで聖域だった阪神戦も2試合デー化された。
     さらに追加日程で10月に中日戦2試合もデーで行われたため、最終的には23試合を戦った。
2009 曜日の関係で横浜と神宮のデーがゼロに戻ったが、逆に巨人ホームのデーが16にまで増える。
     旭川1、広島5、ナゴヤ4、西武2、そして解禁された甲子園1と合わせて現段階で29。
     追加日程しだいでは30台に乗る可能性もある。
613代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 19:21:15 ID:YNGp8B1O0
巨人1軍 岐阜が中止の場合 未発表の広島戦と組み合わせ
ドームに入れるんだろうな
614代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 19:42:43 ID:IXdi8bfe0
>>605
纏めてもらってる所悪いけど、
湘南の相模原5試合、読売の東京ドーム1試合が抜けてて、西武の対ハム1試合は熊谷→越谷ではなかろうか。
615代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 20:03:55 ID:QbnaqayG0
>>578
中日は北國の商売敵。ビジターでも呼ぶわけにいかん、というのが本音
だと思うよ。
616代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 20:13:50 ID:F/ljb5iI0
>>593
確か1988年だった。
6月に照明施設のない新潟の柏崎で試合をして、試合開始前から天候が良くなかったみたいで
試合中盤からどんどん雲が多くなってきて日没。9回まで試合できなかったみたい。
試合を最初から中止にしなかったのは、地元の主催者の要望だったようだ。

翌日ではなく7月につづきを福岡の平和台で午後4時ごろからやって
メンバーもそのまま再開。
(柏崎の試合で途中に交代で引っ込んだ選手は、もちろん出られない。)
結果は南海のサヨナラ勝ちで、しばらくしたら同球場で同じ対戦カードをやった。
平和台では1日で1.3試合ぐらいのダブルヘッダーみたいな感じですね。
617代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 20:41:12 ID:ECyAo/kJ0
>>611
そっかありがとう
一昨年?くらいから始まってまだマリンではなかったからそろそろあるのではと期待してる
618代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 20:52:14 ID:uC7dpY8p0
>>607 >>617
4月17,18,19日MH3連戦が千葉マリンである 同日ロッテ浦和でのML2軍戦は可能性大
619代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 20:53:38 ID:uC7dpY8p0
>>607 >>617
4月17,18,19日MH3連戦が千葉マリンである 同日ロッテ浦和でのML2軍戦は可能性大
620代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 21:20:42 ID:YNGp8B1O0
>>593 >>616

柏崎市佐藤池野球場
1987年5月23日、初のプロ野球公式戦となるパ・リーグ公式戦・南海ホークス対ロッテオリオンズ7回戦が球場開きとなった。
しかしこの試合は、前日まで降り続いた雨の影響でグラウンドコンディションが良くない中で強行された。
開始時間が30分遅れたのに加え、試合中には雨脚が強まって1時間に亘って中断するなどした。
更には照明設備が設置されていないということもあって、午後5時44分、8回表一死無走者を以って4−4で同点のままサスペンデッドゲームとなった。
621代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 21:48:50 ID:ECyAo/kJ0
>>620
あぶさんでもネタになったね。たしか41巻かな?
622代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 21:57:20 ID:8YfThfEy0
>>128
8/8の稚内、11時試合開始ってほんとに近隣市町村からしか観に行けないな。
623代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 22:31:35 ID:z+DKqlcg0
>>620
だから、なんで「日没コールド」ではなく「サスペンデッド」だったのかと小一時間
624代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 23:10:09 ID:YNGp8B1O0
パ・リーグの試合協定事項では、

1.照明の故障
2.照明設備のない球場で、日没などにより試合が続行できなくなった時
3.移動のため、試合続行が不可能となった場合
4.治安上、試合を打ち切る必要が生じた場合

のいずれかに該当するケースで、審判団・球団との協議で、
このルールを適用するか否かを判断する、というものだった。

2に該当 当時の審判団で決めた。

1994年照明設備のない球場では適用されないこととなり、
前項1.2.のケースでは、現在はコールドゲームとなる。
3.についても、現在は全国どこでも交通網や宿泊施設が整っており、
移動に無理のある日程も組まれていないため、適用の可能性は低く、
4.についても発生の可能性は極めて低い。
故に現在では、このルールは実質的に採用されていない状態にある。
625代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 23:12:09 ID:GFiTZD5Q0
>>623
当時はそういうルールだった
今はルール改正でサスペンデッドは廃止されたので日没はコールドゲーム
626代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 23:12:38 ID:YNGp8B1O0
>>623
新屋球審は「もうボールが見えない」と、午後5時44分、8回表一死を以って、日
没のため試合続行不能としてサスペンデッドゲーム(一時停止)を宣告した。

詳細は新屋球審聞いてくれ 

たまには自分で調べたら?
ttp://www.niigata-boro.net/photo/kashiwazaki/suspended/suspended1.html
627代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 23:26:35 ID:aQPxLzWI0
巨人一軍は8月5日に札幌ドームなんで、ここで二軍落ちした選手は稚内直行になるね。
6時間JRで行くか、丘珠からプロペラ機で行くか。まあ味わいたくないルートだなw
628代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/29(木) 23:49:57 ID:DP1AmgMz0
>>599
なんば線開通のおかげで春の甲子園→大阪府立体育会館もはしごしやすくなる
野球と相撲ファンのオレも勝ち組
629代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 01:26:02 ID:VibPY67A0
西武主催の長野開催ないね
630代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 01:50:20 ID:qh/dY+DC0
ウエスタンは何時ですか?
631代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 02:48:48 ID:Bs4Ja41g0
おいおいファームのヤクルト上柚木消滅??
去年6試合やってたというのに。

632代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 05:59:01 ID:YbwohtJb0
>>627
そして道に迷って凍死するのですね
633代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 06:40:21 ID:/1o2lo620
>>632
さすがに8月じゃ凍死はせんだろw
634代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 06:41:11 ID:r3LZgyWY0
635代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 06:43:01 ID:r3LZgyWY0
636代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 07:23:55 ID:iw3oP8E9P
>>628
府体って橋下が売却するとか言ってなかったけ?
まだ相撲やんの?
637代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 07:44:48 ID:scXwuE+E0
現実に移転先の決定を府と協会で正式合意できるまでは
現在地にある府立体育館は無くせない。

近年の相撲界の評価は如何様であれ、日本の「国技」が大阪で開催されない事態になれば、
これまたひとつ、大阪の都市としての地位が格下げされる事になる。そこまで突き進む事態は与党府議たちも了承できまい。
(大阪から全国に向けてTV生中継される有名コンテンツを喪失する意味も含む。)

3年後には無職の元・弁護士(資格剥奪)になってるかもしれない人間の思惑だけで、解決できる問題ではないよ。
638代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 10:49:43 ID:WkaH9GBG0
>>631
ロッテとヤクルトは変更ありそう
上袖木は分からんがマリン・神宮すらないのは変だからな
639代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 11:09:52 ID:OQOyrq3u0
プロ野球・ロッテ、8月に日本のホークスと交流戦

【ソウル30日聯合ニュース】プロ野球・ロッテジャイアンツが8月1日に釜山社稷球場で
日本の福岡ソフトバンクホークスと交流戦を行う。球団が30日に明らかにした。
釜山MBC主催、釜山市と福岡市の後援で、1日の歓迎式と試合のほか、3日まで行事が行われる。
収益金は全額、幼少年野球発展基金として使用する計画だ。

 両球団は来年、福岡のヤフードームで交流戦を行う。毎年釜山と福岡で交互に試合を
開催していく予定だ。釜山市と福岡市は2月2日に釜山市庁で定期交流戦協約式を行う。
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/01/30/0200000000AJP20090130000700882.HTML

【福岡】ホークス、8月に釜山で地元球団と親善試合

福岡ソフトバンクホークスが今年8月に韓国・釜山市で地元のプロチームと親善試合を
行うことになりました。親善試合は韓国・釜山市の球場で8月1日に開催予定で、
福岡ソフトバンクホークスの2軍と釜山ロッテジャイアンツが対戦します。
今回の親善試合は、福岡市と釜山市の行政交流都市締結20周年の記念行事で、
吉田市長は、来月1日から釜山市を訪問、両球団と釜山市の4者で最終決定します。
ttp://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=3
640代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 13:24:22 ID:OQOyrq3u0
2009年度ウエスタン・リーグ春季非公式試合(教育リーグ)日程を発表しました。(1月30日)
ttp://pacific.npb.or.jp/western/wl2009open.html
ウエスタン・リーグ公式戦日程は2月10日(火)に発表します。
ttp://pacific.npb.or.jp/
641代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 18:51:12 ID:CpXFucnE0
2軍の交流戦、たった4試合しかないんか!
何のために、イースタン試合数を増やしたんや!

巨人の2軍であれば、>>223>>224にするべきだ!
642代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 21:30:59 ID:218jyr6U0
テスト
643代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/30(金) 21:53:13 ID:mSC386c3O
正直、2軍なんかどうでもいい。
644代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 00:00:51 ID:scXwuE+E0
2軍戦は、当日超満員となる心配がほぼ要らないので、
地方遠征を計画する際も時間に余裕ができて、
午前中やら試合終了後の近場観光なんかも楽しみなんだよね〜。

稲城・岐阜・西京極・姫路・奈良鴻ノ池・和歌山上富田・尾道・下関・鳴門・高松・安芸。どれも思い出深い…
そして、なんとか7年ぶりの奈良開催が実現するかどうかが、ウエスタンの最大の関心事。まぁ、ダメで元々なんだが…。
645代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 11:45:12 ID:cUYAxhSZ0
>>612
2004年横浜ホーム9月23日デーゲームだよ
ちなみに予備日の10月3日もデーゲームを予定してたが中止になった
646代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 11:59:25 ID:ug2a+p5X0
>>645
その横浜デーはいわゆる馬鹿試合。
巨人はホームラン6発を放ちながら、最後は堀田のエラーで10-11の逆転サヨナラ負けだった。
647代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 11:59:28 ID:T6IU9MFW0
>>645
次の日にナイターで振り替えやって1000人くらいしか客がいなかったやつか
発表は1万人とかだったけど
648代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 12:17:04 ID:UFjEwlGG0
今年の日程表来たけど公の東京開催少ないな。
もう北海道はいいだろ?
来年から半々ぐらいにして再来年から徐々に東京Dに主催ゲーム戻せばいくね?
通年でやれば今や東京の方が集客あるだろうよ?
今後5年間で段階的に札幌Dの試合減らして6年後には全試合東京開催でいいだろ?
オーナーもそう思ってるんじゃね?
札幌に本拠地置く意味がわからん???
すべての選手もそう思ってるはず
649代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 12:34:42 ID:+v3qRgma0
東京で集客出来てれば札幌には行ってないって
650代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 18:23:52 ID:i2MmVTWj0
>>649
それコピペ
651代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 20:40:55 ID:mAxzjxLm0
今年、東京ドームでF主催8試合だけど、毎年こんな数字でしょ?
652代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 21:44:32 ID:i2MmVTWj0
毎年こんな数字だな
653代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 21:53:25 ID:DLj84auWO
つーか、ハムも東京ドームの試合開始時間は18:30にしろよ。
654649:2009/01/31(土) 21:57:24 ID:+v3qRgma0
>>650
なーんだ。釣られてしまいました・・・

しかし今年は鷹戦が復活して嬉しい。
ビジターファン大集結間違いなし。
655代打名無し@実況は野球ch板で:2009/01/31(土) 23:41:24 ID:T6IU9MFW0
ヒルマンは鷹戦だと鷹ファンの方が多いのが気にくわないとかのたまってたな
656代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 00:08:06 ID:HWC8N2QJO
事実じゃん。
関東のハムファンなんかそんなもん。
これだから、北海道(笑)に逃げられるんだよw
657代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 02:18:06 ID:KfU+5l1s0
今年公が稚内でやるなら来年は根室でやって欲しい俺ガイル
658代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 04:14:48 ID:qwTyxkw9O
東京ドームのハム戦、日ハムファンより鷹ファンの方が多かったが


それ以上に空席が多かった(笑)
659代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 04:19:22 ID:3M1+CMbSO
>>648
相当なアホですなw
660代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 06:42:55 ID:ZVrYNagP0
全国行脚!福岡、札幌、沖縄で阪神主催試合 (2009.2.1 05:01 サンスポ大阪 2面 下部)
tp://www.sanspo.com/baseball/news/090201/bsb0902010505004-n1.htm

猛虎が全国行脚や! 阪神・南信男球団社長(54)が31日、宜野座入り。
来季以降の公式戦の一部を福岡、札幌、沖縄など、関西外で主催したい考えを示した。

「地方で試合をするときのように、甲子園以外の球場にもっていくことは可能。
 東京ドームでもいい。(巨人が三塁側は)ダメだろうから、ヤクルトとやるのがスムーズかな。パ・リーグの球団とするのもいいね」

今季のホームゲームは72試合(甲子園60、京セラD11、倉敷1)。
3月開通の阪神なんば線(尼崎〜近鉄難波)の効果を期待し、京セラDでの試合を増やしたが、
2010年は、また新しいファンの拡大を狙う。先月下旬に仲井真弘多(なかいま・ひろかず)沖縄県知事(69)が
沖縄でのTG戦開催を期待したが、もちろんOKだ。

「観光客も来てくれるだろうしね」。日本中をタテジマ一色に埋める。
661代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 08:56:49 ID:2/L2VXB40
阪神主催ゲーム、日本中でやる!

 阪神が2010年以降に、公式戦開催エリアを、北は札幌から南は沖縄まで、日本列島を“縦断行脚”する
構想を持っていることが31日、分かった。すでに沖縄県が同年中に阪神-巨人戦を誘致したい意向を
示しているが、南信男球団社長(54)は、沖縄での主催試合に障害はなく、さらに札幌、東京、福岡ドームでも、
フランチャイズ球団の了承を得て公式戦を開催したい考えを示した。

 全国の虎党に朗報です!!札幌ドームで阪神-広島戦?はたまた東京ドームで阪神-ヤクルト戦とか、
福岡で阪神-巨人戦なんて、前代未聞の対決も夢じゃない。

 今月26日、沖縄県の仲井眞弘多知事が、来年、那覇市の奥武山運動公園内に新球場が完成予定である
ことから、阪神-巨人の公式戦を誘致したい考えを示した。

 これに対し、この日、南球団社長は「阪神が主催することにも障害はないでしょう。複数試合を主催しても
構わないのでは」と前向きな姿勢を示した。2月の沖縄キャンプ中に、同県側から打診があれば、
積極的に協議したい考えだ。

 だが、猛虎の戦略は沖縄だけで終わらない。同社長は「来年以降は、札幌や福岡でもやれたらと
考えています。まずは福岡がいいかな」と新構想を明かしたのだ。

 すでに非公式の形で、各地の球場から、阪神戦開催の打診が入っており、北海道なら日本ハム、福岡なら
ソフトバンクのフランチャイズ球団の了解を取り付ければ、開催は可能だ。同社長は「甲子園の開催試合は
減らせないが」としたうえで、主に京セラドームや、倉敷など年間十数試合を行っている地方球場開催枠を、
全国に拡大する方策を明かした。

 さらに、宿敵巨人の本拠・東京ドームでも「東京の巨人さんとヤクルトさんの了解を得て、
交流戦をやる方法もありますから」と虎視眈々。試合数に限りがあるため1年で一挙開催は難しいが、
全国の野球ファンを楽しませるため、虎が“珍カード開催”に動く。
ttp://www.daily.co.jp/baseball/2009/02/01/0001681060.shtml
662代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 09:09:34 ID:tURiDK+N0
倉敷(岡山日日新聞)、涙目。
663代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 09:19:07 ID:llgq9p5IO
>>661
すでに全国でホームゲームやってるようなもんじゃないw
664代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 10:15:35 ID:M2CYVzfl0
東京ドーム開催は難しいだろ
もし巨人がOKしたら甲子園で巨人主催ゲームやれしてくれと言われかねない。
西武ドームとか関東近郊の球場でいいのでは?
まぁドームの方が天候の心配いらないのわかるけど
665代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 10:46:32 ID:SUbHe9as0
阪神の東京ドーム開催案は3,4年前にもデイリー紙上に載ったことがある。
公が移転してドームに余裕が出来たので、夏の死のロード期間中に呼んで主催試合をやらせるというもの。
ドーム側としては4万人前後の動員が見込める(少なくとも東京での公戦よりは絶対客が多いはず)ので美味しい商売だし、檻や鷹だって主催やるくらいだから別に問題ないだろという意識だろうが、多分讀賣サイドが横槍を入れてくるのは間違いない。
666代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 12:16:15 ID:ZVrYNagP0
阪神も京セラドーム大阪での試合をどのように考えているのかねぇ?
以前は大株主の1社だったが、現在では所有株式は0。ただし、今春から阪神電車の沿線という立地。

今年はかなり優遇策を取って、結果2009年の甲子園の開催試合数が、2006年以来の60試合となった。
2007年・2008年の62試合からは2試合減だ。すなわち、6/16(火)・17(水) の阪神×日ハム戦が、
京セラドームに変更されたため、最終的に確定した形だ。日ハムファンには不本意な変更だろう。甲子園での対戦が0になった。

阪神側から考えれば、梅雨時の平日試合だから、当初予定の段階から組まれた方が自然だったとも思える。

逆に8/11(火)〜8/13(木)の阪神×中日戦は、京セラドーム大阪で開催しなければならない必然性は無い。チーム成績により観衆数も変動が激しい。
この平日3連戦のうち2試合が福岡のドームで開催されても、平和台での過去例を考えればそれほど違和感は無い。残り1試合は追加日程待ちとして。

ところが記事によると、(デイリー記者の飛ばし内容は無いものとして視ると)、交流戦期間の東京ドーム主催試合も視野に入れているという。
東京ドームで歓迎されそうなカード、阪神×ロッテ、阪神×日ハム、阪神×西武かな。
阪神×ソフトBでは関西在住の南海ファンが残念がるし、阪神×オリ、阪神×楽天では集客に苦労するだろう。どうせ平日の2連戦のみになるのは確実だし。
そして、これらの記事からは、神戸・スカイマークという考え方はこれっぽっちも含まれていない事が、沸々と読み取れる。
667代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 12:18:52 ID:M2CYVzfl0
>>501
岐阜での巨人主催公式戦 たぶん岐阜県営球場
1950年6月松竹(現横浜)と対戦。別所毅彦の力投で2−2の引き分け
1951年4月21日4番川上哲治の本塁打など15安打を放って、9―3で名古屋(現中日)に快勝
>>665
牛鷹はリーグが違うからね 
数年前 大阪ドームでの巨人主催公式戦を阪神相手にやろうとしたが
阪神側が難色を示した。やはり同一リーグで他チーム本拠地球場で主催は難しいだろ
福岡でホークス相手にオリックスがやったことがあるけど続かないよな
福岡・札幌・巨人以外にもセ球団なら開催できると思う
ナゴドも近鉄・オリックス・西武が主催経験あり 
668代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 16:18:04 ID:bI3Blq3a0
>>661

虎が「珍」カードワラタ
669代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 16:27:14 ID:gAV/hcU2O
>>668 俺もワラタ。
でも、今のプロ野球には、良く言えば“柔軟な発想”、悪く言えば“無茶苦茶な発想”も必要じゃね?
670代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 16:42:14 ID:26cf5MpD0
>>667
同一リーグじゃなくても抵抗はある。
阪神ファンって、巨人ファン以上に「自分の庭に入ってきてほしくない相手」だと感じるよ、悪いけど。
671代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 16:54:06 ID:/Ie+za6c0
福岡、札幌とか交流戦があるんだからいいじゃん

それより秋田、新潟、松山とか滅多に観れない所でやってやれよ

京セラ分を減らすというのは大賛成
672代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 16:56:19 ID:lDilXePY0
>>671
秋田は何回かヤクルト阪神戦があったけど、今年は何故かヤクルト来ないんだよね…。
673代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 17:00:28 ID:Qd5lDWJw0
虎が“珍カード開催”に動く。
674代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 17:18:19 ID:3M1+CMbSO
4/18の檻×鷲・燕×鯉
のダブルヘッダー観戦が今から楽しみだ。初の神宮
675代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 17:20:07 ID:Qd5lDWJw0
1975年5月18日(日)那覇(8回戦広島5勝3敗)=観衆18、000人
  広  島 010 000 210 | 4
  大  洋 000 010 200 | 3
  勝投手 渡辺 1勝1敗(15試合)
  負投手 山下律 1敗(5試合)
  本塁打 山本浩9号ソロ(高橋)=2回
  二塁打 ホプキンス
  犠 打 広2(山本浩、水沼)、洋1(米田)
  盗 塁 広1(苑田)、洋2(長崎2)
  失 策 広1(池谷)、洋0
  併 殺 広0、洋1
  残 塁 広7、洋9
  試合時間 2時間47分

 2年振りに首位に躍り出た広島の粘りは素晴らしい。大洋に二度追いつかれながらよく打ち返し首位を守った。
3−3の同点で迎えた8回、広島は大洋二番手の山下律に三村、ホプキンスが短長打、衣笠の四球で無死満塁とした。
大洋は山下をあきらめ平松に切り替えたが、当たっている山本浩が左犠飛、三村を迎え入れて決勝点を挙げた。大洋は同点までには追いつくが、
あと一本がどうしても出ず、泥沼の5連敗。
676代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 17:40:16 ID:ZDgsoLqQO
〉〉670
人の庭に入って主催するのは阪神ファンとして賛成?
677代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 17:42:01 ID:FuUhD9IJ0
その地方で開催権を買ってくれるところがないとできないよ
678代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 18:23:45 ID:YADOcfXT0
>>671
松山 いい球場なのになぁ
また来年はやってほしいよ。
679代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 18:28:47 ID:0er2P6mZ0
中日なら関東でも東京新聞とかあるけど、阪神はどこが主催するんだ?
680代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 18:33:18 ID:C+cAw8910
>>669
個人的には、「全47都道府県での公式戦開催」を、コミッショナーが中心として音頭を取るべきだと思う
681代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 18:44:49 ID:iIiN3HSO0
>>664
阪神は喜ぶだろ
682代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 19:46:31 ID:+pM4q8PdO
阪神は熊本主催もありえる
くまもと阪神百貨店があるから
683代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 19:48:47 ID:HWC8N2QJO
>>679
中野猛虎会
684代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 19:50:34 ID:uYRYLHvtO
同リーグ内で他球団の本拠地で他球団主催ゲームって、今んとこあるのかね?
685代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 20:11:19 ID:rIEZUjq50
>>679
デイリースポーツ東京本社&東京MX
686代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 20:16:38 ID:+XYTYOZz0
>>684
近年の公式戦ではいつぞやの檻vs鷹@福岡くらいかな。
それ以前だと多分73〜77年のロッテ主催後楽園(仙台時代ながらいわゆるジプシーと呼ばれていた時期)まで遡らなければいけないはず。

日本シリーズだと78年のヤクルト@後楽園、79,80年の近鉄@大阪球場がある。
687代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 20:22:17 ID:pTOJmOHm0
大昔は日程調整の為に、西鉄が東京や大阪でホームゲームをやるようなこともあったらしい。
688代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 21:38:17 ID:ZDgsoLqQO
ヤクルトや近鉄も本拠地が使えなく仕方がなく後楽園や大阪で開催した。
689代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 21:46:55 ID:PGuyXxvm0
いよいよ虎の盟主狙い戦略が発動ですか
まあその前に若手育てろと
690代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/01(日) 23:11:09 ID:LXazE8lV0
>>680
まあ、「(一軍の)公式戦開催可能な球場がひとつも無い」という県もいくつかあるしな。
それをするのなら、改修費その他諸々の費用は全てNPB負担じゃないと…。
691代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 00:54:28 ID:8b5RzcQu0
たとえば東海地方だと岐阜長良川、豊橋、浜松、草薙とあるが
三重県で一軍の試合をとなると厳しいな
津市営球場でやれないこともないがキャパは8000人
692代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 08:45:08 ID:38N1/G3R0
阪神や巨人くらいなら二軍でも喜ばれるんじゃないかな

俺は二軍見れるほうが相当嬉しいが
693代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 09:45:59 ID:EB6hQKgz0
>>690
年に1,2回しか使わないプロ野球がその費用出すのは厳しくないか?
税リーグみたく自治体にタカるのは好ましくないのは解るけど
694代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 11:37:36 ID:yxLC5htF0
>>693
47年に1度の国体のために全国に球場を造ったけどね
695代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 12:49:25 ID:4lwq9jaA0
>>694
それは「野球を『やる』場所」だから。
今話題になっているのは「野球を『観る』場所」のこと。

サカヲタ(視豚?)はそれを意図的に混同させてるけど。
696代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 15:35:49 ID:8bO4/Qdl0
>>694
論点がズレまくってるが。

もう一度整理して何に対して突っ込みたいのか再レスして下さい。
697代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 18:42:38 ID:4cmc9AU3O
いつも疑問に思っているのですが九月の終わり頃から十月初め頃の横浜ベイスターズさんや東京ヤクルトスワローズさんの日程のきつくするのかな?
698代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 20:55:58 ID:rvxUCgiS0
>>697
日本語でお願いします。
699代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 21:11:13 ID:+8un3HVbP
>>697
ワロタ
全然理解できん。PCで清書しんしゃい
700代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 21:14:11 ID:BiPSfoi+0
>>697
夏までに雨天中止が多いから、秋に連戦が続くのは不可抗力。
701代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 22:37:03 ID:jDtac2pjO
阪神の全国行脚は面白い話だと思う。


かなりファンも増えたのだから関西に引っ込む方が勿体ない。
積極的に出ていくのは好き嫌いを越えて歓迎したい。
巨人の地方主催のように転々とするべきじゃないかな。
口実は「阪急阪神百貨店」ブランドや地元マスコミ。
他球団本拠地での連戦は当然避けさせ、神戸も入れればなおよし。
702代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 22:37:26 ID:qS6RVcnx0
【野球】野球賭博で7人を逮捕、12人を書類送検・・・賭博の収益が暴力団の資金源に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1233461316/1n-

703代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/02(月) 23:11:47 ID:FnCZuPxB0
>>702
ゾクゾクしたじゃないか><
704代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 09:06:43 ID:fT/96tXP0
>>701
地方で行うのだからそれだけ移動や宿泊、開催準備の経費はかかるし、
甲子園に比べれたらキャパある球場も少ないから当然観客数も落ちる。

それだけの大損失を補うだけの地元スポンサーの出資やグッツの売上げ、
時には入場料を上げしないと、単純に地方ファンが望むからでは無理だよ。
705代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 10:47:42 ID:COh5EPLL0
釜山ロッテと交流戦で調印 ソフトバンク

 今年は2軍による交流戦となるが、来年はヤフードームで1軍が対決する。
3月開催を念頭に検討されている。その後も交互に親善試合を開催したい意向だ。
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/74990
706代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 13:58:33 ID:7NcBAfd1O
東京ドームの土曜のナイターは、日テレでもさほど放送されないみたい。
ならばもっとデーゲームにして欲しかった。
707代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 14:04:59 ID:avLPMnf00
もう何年も前から土曜はNHKになったろ…本当にこの板の住人かい?
708代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 15:54:34 ID:fW0LAkJ00
野球をテレビでなんかで見ないから放送局や時間がどうとか知らんし関係ねーよ

ナイターだと二軍とダブル観戦出来る事多いから嬉しいが、
日曜はデーにした方が遠征者には優しいな
709代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 17:02:37 ID:9hb5IYqq0
土曜デーゲーム化ってのは困る・・
デーゲームだと野球見に行くだけで1日潰れちゃうし。

土曜ナイター・日曜デーが最高だな
710代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 18:21:20 ID:avLPMnf00
まあ学校とか役所関係あるいは一般でも商社なんかは土曜も完全休みだし
そう言った人達の需要も考えつつまたテレビやラジオの中継も入って貰えるようにする為には…
やっぱり土曜も出来れば昼間にやった方が折り合いが付け易いという罠
711代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 19:41:02 ID:EEUz4PutO
首都圏チームはデーゲームとナイターある程度散らしてくれ…
712代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 20:15:31 ID:LfBpxFuS0
阪神は神宮や浜スタ、マリンを借りる気はないのかな。
神宮で阪神×巨人やったらちょっと面白そう。
でもホームだからとドラム使って明治神宮激怒で出禁になりそう
713代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 21:03:56 ID:o6x1wzNu0
阪神主催の福岡、札幌、東京開催は賛成できない。やるならキャパが大きい新潟、松山、富山か?あと岐阜で阪神ー中日も面白いかも?
714代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 21:22:27 ID:llhcD5m5O
>>713
2003年岐阜で阪神ファンがトラブル起こして以降、中日はそこで阪神戦を行わなくなったので、たとえ阪神主催でも難しいと思う
715代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 22:10:23 ID:HmKv5GC2O
>>714
それに阪神戦は近年巨人戦の次に観客が入るカードだから、地方に回したくない
716代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/03(火) 22:50:59 ID:56ljXuUH0
阪神の主催地方ゲーム(希望)

札幌(VS読売)
東京D(VS横浜)
マリン(VSヤクルト)
倉敷(VS中日)
福岡D(VS広島)
717代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 01:37:02 ID:bbjQ6U2U0
福岡札幌仙台新潟でやってくれ阪神主催
718代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 05:37:04 ID:0XSDMwr70
監督が真弓になったんで、来年あたりヤフドで阪神主催をやる可能性は高いと思う
719代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 09:56:54 ID:PyX8yIpT0
現に、阪神・南球団社長は、>>661の13行目で、「まずは福岡がいいかな。」と発言してる。
大阪からのアクセスを考えれば (阪神ユニフォーム組には飛行機嫌いが多い) 、第1期としては確定的だろう。
720代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 10:27:21 ID:tAef84pe0
じゃ来年は8月の京セラ1カード分が福岡になるのかな
開幕はさすがにやらないか?
721代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 12:03:43 ID:zUtYfs8VO
>>720
たぶんドーム含む九州縦断3連戦だろうね。
722代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 18:42:55 ID:WxoQ6IJ30
相手はヤクルトかな?
ヤクルトは福岡で主催試合しばらくやってたし、
もっと昔は長崎とかでも主催試合あった。
723代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/04(水) 23:56:13 ID:K7/mGvBf0
>>720-721
そうなる可能性もあるな。その前か後に広島新球場での試合も込みで。
724阪神地方主催1:2009/02/05(木) 04:28:14 ID:2db780SI0
かつて阪神が高校野球開催時に平和台で主催試合を行っていたのは
・ダイエー福岡移転前で興業主の平和台野球(三セク)があり
・当時は甲子園以外に関西で主催試合ができる適当な球場がなかった
という理由がある。
阪神は自前でスタジアムを所有する鉄道会社で大阪ドームも自前興業。
長年やっている倉敷(岡山日日)以外の興業主との関係は薄い。他球団が
読売・・・・自社、NNN系列局
中日・・・・自社、系列放送局(エリアの関係で東京新聞、MXTVを除く)
横浜・・・・自社、JNN系列局とその関係新聞社
ヤクルト・・フジ、中日以外のFNN系列局とその関係新聞社
広島・・・・中国新聞、中国新聞同様の共同通信加盟地方新聞社とその系列放送局
といった興業主との関係があるのとは大違いである。

阪神が福岡開催を希望してもどこが興行権を買ってくれるのだろうか?
基本は西日本新聞だが、水曜・日曜に朝日放送とのお約束があるので
そう積極的ではなれないだろう。
725阪神地方主催2:2009/02/05(木) 05:10:43 ID:2db780SI0
2010年の那覇での開催は確定的であろう。相手も翌年からキャンプを行う読売。
通常であれば読売主催が筋であるが、販売網ならびに系列局のない沖縄で主催を行う
積極的な理由はない。そこで県も阪神に猛プッシュをしているわけ。
移動等の関係でおそらく火曜・水曜の2連戦となるだろう。
興行権もオール沖縄の体制で、琉球新報(読売と提携)が火曜、沖縄タイムスが水曜(朝日と提携)
となり破格の条件での興行権購入になると思われる。
ただし、今の日程の組み方的に2連戦のみを消化するのは得策ではない。
そこで、移動して3連戦目の木曜を福岡で行うというもの。
読売テレビが放映権を持ち、阪神球団主催 読売新聞大阪本社後援で行う
伝統のオープン戦(3月中旬)と同様に
阪神球団主催 読売テレビ、福岡放送、読売新聞西部本社後援
という形で行えば、沖縄を含めて巨人を帯同する筋となるのでは?

また、地方開催増の方針というのは大阪ドーム(オリックスが管理)にも牽制になる。
来年はオリックスも開幕権をもちセパ同時開幕ならどちらかの球団が神戸開催を行う必要もある。
なんば線の関係で大幅開催減はないだろうが、球場使用料の交渉では
こういった地方開催増は有力な交渉材料となりえる。

726代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 06:33:27 ID:dNy64twH0
2連戦にして、未消化分は予備日程に回す方法もある
727代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 09:01:02 ID:Wzq2nCxl0
2連戦だろうね。少なくなったけど今年だって2連戦はあるし
沖縄→福岡はやっぱきついよ
巨人がそんな強行日程を許すはずがないw
728代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 09:17:53 ID:16yfDOxM0
那覇-福岡 95分
那覇-神戸110分
那覇-羽田130分

福岡でも甲子園でも沖縄からの移動は大して変わらないからね。
729代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 10:08:51 ID:cB+ojmO5O
福岡・京セラの連戦でも良いんじゃない?

不可能ではないと思うが。
730代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 10:49:17 ID:m0wITDJW0
2連戦なら長崎とヤフドのセットになるんじゃない?

そういや何年か前に長崎→東京って日程があったけど、間に移動日設けてたかな
731代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 11:38:31 ID:JUMIG0lNO
興業主がどうこうとかプロ野球の地方試合って色々とややこしいのね。
>>725
「オール沖縄」っていうなら、むしろ巨人主催とか異例の交互主催(福岡の巨人ソフトバンクオープン戦のようなパターン)になるのでは?
福岡は条件で揉めて結局やらない気がする。ただオリックス云々はありそうだな。
732代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 12:18:42 ID:fH/OP8do0
・阪神は地方試合枠のうち、2〜3試合分を(過去、阪神主催では)未開催の球場で開催したいと考えている。
・沖縄県那覇市・奥武山野球場の新装オープン・3万人化は、来春2010年。再来年2011年からは巨人1軍のキャンプ地に。
・阪神主催×巨人戦は、オープン戦(記念トーナメント大会はのぞく)でさえ、甲子園以外ではまず開催されない。(神戸・藤井寺は例外。)

これらを総合すると、せいぜい、下の枠組み程度しか連想できないのだが。サプライズはさほど期待できない。(ワシントンDCの話はどうなるやら。)
・沖縄では巨人主催のオープン戦まで。
・福岡のドーム・札幌ドーム・東京ドームなど収容力3万人以上に限定して、阪神主催×巨人戦以外の阪神戦を2試合。(おそらくは平日の火曜・水曜)

興行主については、>>661の14行目。「すでに非公式の形で、各地の球場から、阪神戦開催の打診が入っており」、とあるので、
その年限定という条件にしてしまえば、好条件を提示する自治体・マスコミ関係が登場しそうな書き方。「○○何周年記念」とか付く類の感じだろう。
733代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 13:39:27 ID:coEhPBIkO
ダイエーが台湾で試合して移動日挟んで西武主催で長野って日程組まれたら失速したから
阪神が沖縄⇒広島
巨人が沖縄⇒2日休み⇒関東
とかするのか
734代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 14:22:43 ID:YKxB3OJq0
星野が沖縄で知事と話したのも、球団が地方から話がきていると話しているのも
あくまでも交渉前の段階での話。

いざ交渉になったら阪神の興行権料が高くて話がまとまらないだろう。
読売が地方興行をするのはあくまでも「新聞の拡販」がメイン。
阪神にはエリア外で興行権料を格安に設定する理由がない。

自前興行の甲子園で定員の2/3の3万人程度入った際の利益(入場料、場内売店の合計)
が計算の元で、それに移動費・滞在費等を含めた金額が実際の興行権料になる。
(電鉄運賃分を考えるとそれでも阪神にとっては超格安設定)
となると地元側が赤字覚悟でやらないとまとまらないのでは?

地域別では
札幌ドーム フランチャイズの日ハムはOK 
ただ対日ハム戦以外だと興行的にペイできず実際にはムリ
東京ドーム どこが相手でもペイできる可能性はある。ただ球場使用料が高額だけに?
フランチャイズでは阪神と仲良しの巨人はOKを出すが、
神宮での阪神戦動員に影響が出る可能性のあるヤクルトが渋ると思われる。
福岡ドーム フランチャイズのソフトバンクはOK
ただ対ソフトバンク戦以外でペイできる可能性は?
あとは新潟、沖縄の興行主が採算度外視でどこまでやるかだろう。

阪神的にはこの話題を盛り上げて、岡山での興行権値上げと
大阪ドームの使用料値下げに持っていければ万々歳といったところだろう。

個人的には、沖縄はいわば海外だから
阪神・巨人が主催1試合ずつの2連戦を採算度外視の
破格の高額提示を獲得にいくのではと予想。

しかし、交流戦の弊害だな各球団の地方開催減は。
735代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 18:18:40 ID:xDmDEViX0
>>734
ヤフドはペイ出来るんじゃないか?
何だかんだ言っても、毎年の巨人主催も客入ってるし…。
平日の試合でヤフドのレフトスタンドをチームカラー一色に染め上げられる唯一(?)のチームだし。
後、広島とかの虎ファンは甲子園行くよりも近いし、ホーム用ユニを見れるまたとない機会だしで足を運ぶ人が多そう。
736代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 22:05:09 ID:z8WByiE40
同一リーグの他チーム本拠地で他球団の主催試合は無理だろ

これ認めたら保護地域だったけ?必要なくなる

ナゴヤドームで巨人主催や阪神主催試合なんておかしいだろ
737代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 22:16:12 ID:dq3oIYQH0
中日が拒否すればいいだけの話じゃないの
738代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 22:38:41 ID:z8WByiE40
>>737
そんなことはわかってる。
現状ではもちろん許可しないだろ

よく読め
739代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/05(木) 23:33:43 ID:U+qw9eAN0
>>735
広島から関西へ行くのも福岡へ行くのも、距離的には大して変わらないぞ。
新幹線の時刻表見ればわかる。
特に甲子園と福岡ドームの比較ならば、
広島〜新神戸〜三宮〜甲子園と電車だけで移動できる甲子園に比べて、
福岡ドームは博多駅からのアクセスが悪いので、
利便性は前者のほうが高いと思う。
740代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 01:40:59 ID:3o3rBQO10
博多駅から福岡ドームは直行バスじゃないか?
741代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 01:51:54 ID:h6duoYBe0
>沖縄はいわば海外だから
ワロタ。
でも那覇新球場で巨人×阪神はない。
広島×阪神だよ、RCC安仁屋解説で。
阪神は博多駅の阪急百貨店の開業があるから福岡主催だよ、倉敷とセットで。

あと巨人の北海道(札幌・旭川)、中部(岐阜)、関西(大阪)、九州(福岡)
は地方球場との組み合わせで定例化するよ。来年は東北?北陸?
742代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 07:40:52 ID:FSIJaJCg0
北陸でまともな球場は富山アルペンくらいだな
強行になるけど東海北陸道をバス移動すれば岐阜とセットでいけないか?
743代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 08:11:23 ID:c0UGKiyS0
うちの虚弱パンダは、昨年名古屋から金沢に4時間かけて移動したら、あっけなく金沢で腰痛再発して帰京
しちゃった。バス3時間超えると、結構肉体的負担が来るかも。2時間が限度?
744代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 08:55:34 ID:5zXrAHcD0
巨人の中部遠征
静岡(草薙か浜松) 長野(長野か松本) 岐阜長良川

関西遠征
大阪ドーム 神戸 四国 倉敷
745代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/06(金) 14:38:16 ID:WR22F4hh0
>>743
彡 ´ー`) 試合じゃなくて移動で負傷? 情けないね。
746代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 02:42:02 ID:1+e6BkMAO
どうせならヨハネスブルク→ソマリア→ジンバブエでT−G3連戦を挙行し、アフリカでも日本野球アピールをしてほしい
747代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 04:42:51 ID:1fJqZjNvO
スレ違い共、いい加減にしろや!
748代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 16:29:46 ID:/Sg2f7de0
2011年の開幕戦は世界に日本野球をアピールするため、
以下のカードで開幕!

巨人―阪神(ニューヨーク)第2戦はロサンゼルス
中日―ヤクルト(シドニー)第2戦は台北
広島―横浜(サンパウロ)
西武―日本ハム(パリ)第2戦はローマ
ソフトバンクーロッテ(北京)第2戦はソウル
楽天―オリックス(ケープタウン)
749代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 18:21:38 ID:YxcvdsWR0
>>739
広島から福岡ドームまでなら1時間30分位、多めに見積もっても2時間あれば余裕がある。
それに、博多駅からのバスを使えば乗換えは1回で済むし、臨時も出るから便で困るとは思えんが。
750代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 22:48:52 ID:1+e6BkMAO
>>748
いやいや、ここでの開催だろ!

巨―神(ヨハネスブルク)
中―ヤ(バグダッド)
広―横(ガザ)
西―日(竹島)
ソ―ロ(ピョンヤン)
楽―オ(ソマリア)
751代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 23:27:40 ID:Cqd0i/kvO
開催はいいけど挙げた都市に野球場はあるのですか?
752代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/07(土) 23:55:41 ID:1+e6BkMAO
>>751
その場しのぎで作ればいいんだよ、そんなもん
753代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 08:04:56 ID:9eYlHepc0
「米TG戦」実現へ!コミッショナー動いた

 壮大な夢が実現へと動き出した。加藤コミッショナーが沼沢球団本部長と懇談し、
米国でのTG戦に話題が及んだ。

 沼沢本部長によれば「MLB(米大リーグ機構)の開幕戦を日本でやったのだから、こちらが行ってもいい。
ワシントンで桜祭りが開かれるころであれば、在留邦人も盛り上がる」と、4月第1週に首都ワシントンで
開幕戦を行うプランを口にした。

 「球団内のコンセンサスはまだだが、もう夢の段階ではない」と沼沢本部長も同調。
来年以降、遅くとも2013年までに米国での公式戦開催が目標で、ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)の際には、MLBのセリグ・コミッショナーと会談予定。大きな夢プランがスタートした。
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090208/bsb0902080502002-n2.htm
754代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 13:13:04 ID:3s+pth6D0
練習試合・紅白戦
2/ 9(月)日本ハム紅白戦(名護)13:00
2/11(水)阪神−日本ハム(宜野座)12:30
2/12(木)ヤクルト紅白戦(浦添)
2/12(木)日本ハム紅白戦(名護)
2/13(金)ヤクルト紅白戦(浦添)
2/14(土)日本ハム紅白戦(国頭)13:00
2/15(日)ヤクルト−阪神(浦添)
2/15(日)日本ハム紅白戦(名護)13:00
2/18(水)ヤクルト−韓国SK(浦添)
2/18(水)中日−韓国LG(北谷)
2/18(水)日本ハム−韓国三星(名護)13:00
2/19(木)ヤクルト−韓国三星(浦添)
2/19(木)日本ハム−韓国SK(名護)13:00
2/19(木)横浜−韓国LG(宜野湾)13:00
2/20(金)ヤクルト−韓国SK(浦添)
2/20(金)中日−韓国三星(北谷)
2/21(土)日本ハム2軍−韓国SK(国頭)13:00
2/21(土)楽天−横浜(久米島)
2/22(日)中日−韓国LG(北谷)
2/22(日)日本ハム−ヤクルト(名護)13:00
2/23(月)日本ハム−楽天(名護)13:00
2/24(火)ヤクルト−楽天(浦添)
2/24(火)日本ハム−韓国LG(名護)13:00
2/24(火)横浜−韓国三星(宜野湾)13:00
2/25(水)ヤクルト−ロッテ(浦添)
2/25(水)中日−楽天(北谷)
2/26(木)日本ハム−ロッテ(名護)12:30
2/26(木)中日−韓国三星(北谷)
2/26(木)横浜−韓国SK(宜野湾)13:00
755代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 13:20:35 ID:FV+zuQ9e0
>>746
それじゃ華がなさすぎるから、最終日はリベリアで軍隊慰問をすべき。
756代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 13:58:50 ID:6VdknaEf0
>>748
海外拠点のあるヤクルトと日ハムは主催試合の方が良いね。
757代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 14:26:29 ID:Fkz+ixvDO
>>755
よし、リベリアとソマリアで軍隊慰問→親善野球大会を行う!
758代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 15:20:57 ID:o05NbY1D0
>>756
シドニー五輪の時、何故か幸雄の打席だけ応援がすると思ったら
日本ハム本社の現地法人の社員が大量に応援駆けつけてたとか
肉屋だけあってオーストラリアの現地法人はかなり大きいみたい
759代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 18:12:57 ID:THFFZADU0
>>754
追加
2/19(木)巨人−西武(宮崎サンマリン)13:00
2/24(火)巨人−広島(宮崎サンマリン)13:00
760代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 21:52:09 ID:sAoPIlPzO
2/5(木)オリックス紅白戦(宮古島)
2/6(金)オリックス紅白戦(宮古島)
2/7(土)オリックス紅白戦(宮古島)
2/8(日)オリックス紅白戦(宮古島)←雨天中止

2/11(水)阪神2軍紅白戦(安芸)
2/12(木)阪神2軍紅白戦(安芸)
2/14(土)横浜紅白戦(宜野湾)
2/14(土)阪神2軍−高知FD(安芸)
2/17(火)横浜−湘南(宜野湾)
2/19(木)巨人2軍−NTT西日本(ひむか)
2/20(金)湘南−韓国LG(嘉手納)
2/21(土)広島2軍−セガサミー(日南)
2/22(日)韓国三星−横浜(赤間)
2/24(火)中日−韓国SK(北谷)

※ 2/24の韓国三星−横浜は宜野湾ではなく三星のキャンプ地恩納村(赤間ボールパーク)
※ 2/26の中日−韓国三星は北谷で決定ではない。
761代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/08(日) 22:31:48 ID:hK1nywiV0
カープのどことも試合をせずとも静かな日南と移動するんだ
762代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 07:14:16 ID:qaexs3IF0
カープ沖縄最終日は紅白戦するらしい
763代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 08:00:43 ID:UW1MmCsqO
>>741
それと同じ理屈なら、くまもと阪神百貨店がある熊本市の藤崎台球場でもいけるわな。
ただ、熊本は鷹の秋山さんの地元。また、そうなる以前から鷹応援の色が強いから、
やるとしたら去年の星ー鷹みたいに虎ホームの鷹戦かな。
764760:2009/02/09(月) 13:42:59 ID:/7JePSM3O
24日の横浜―三星は赤間ではなく宜野湾でした。失礼しました。
765代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 14:28:28 ID:/P8Nsf9c0
>>763
福岡は直営、熊本はFC(資本少額)
藤崎台ではペイできませんし、ホークスファンの多い関西での主催は潰せません。
766代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 17:15:37 ID:2hHCD1PNO
質問何ですが今年はいわきの公式戦は組まれてないんですか?
767代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 18:36:16 ID:EhcGgSva0
>>760

26日の中日−三星も北谷で決定しましたよ。当初は未定でしたが。
ttp://www.dragons.jp/news/2009/09020202.html

2/8(日) 中日紅白戦(北谷) 追加してください。
768代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 19:14:04 ID:UGnDaLaEO
>>765
そこでヨハネスブルク→ソマリア→ジンバブエ→ケープタウンの「地獄4連戦」だよ。
769代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 21:38:08 ID:uaPT8ug30
ジンバブエの入場チケットは2500兆ジンバブエドルくらいですか?
770代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 22:23:50 ID:UGnDaLaEO
>>769
そうです

しかしムガベ大統領ら政府関係者はタダです。
そして始球式をしてもらいます。
771代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 22:26:59 ID:qfrQPhr/0
佐藤(由)
772代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/09(月) 23:44:44 ID:bX9Sod3S0
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20090209-OHT1T00050.htm
原監督、紅白戦前倒しなし
 巨人・原監督が8日、紅白戦について「前倒しも考えましたが、やはり当初の予定どおりでいきます」と
14、15、21日に組んでいることを明かした。22日にもWBC日本代表合宿を打ち上げたあと、サンマリ
ンスタジアムでの実施を検討中。19、24日にはそれぞれ西武、広島との練習試合もあり、巨人は多け
れば6試合の実戦を消化して仕上がりをチェックする。

773代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 00:56:05 ID:8+yMun+60
なんで西武は長野で開催しないの?
774代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 01:13:57 ID:81d/6VQSO
>>773
宣伝のために南洋諸島で主催試合するから(パラオ、ナウル、トンガ)
775代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 01:58:29 ID:0tt4DKp80
>>773
親会社が西武鉄道になったのが大きいんじゃないかな。
もともとはコクド、堤氏逮捕以降はプリンスホテルが親会社で、
この2社は長野とは切っても切れない深い関係にあった。

これに対し西武鉄道は長野に乗り入れているわけではなく、
むしろ西武ドームの試合が多ければ多いほどいいという会社だ。
大宮の試合を増やしたいが西武ドームの試合も減らしたくないということで、
長野が切られたと思う。

個人的にはオリンピックスタジアムで最初に主催試合をしたのは西武なので、
続けてもらいたいのだが。
776代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 11:29:12 ID:Z9Z1Kp/NO
やったてしても、もう2連戦はやらないだろいな。
長野でやっても土日でも1万5000人ぐらいしか入らないから。

777代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 12:43:56 ID:Z9Z1Kp/NO
777
778代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 13:09:16 ID:eCzDrSNM0
2009年度ウエスタン・リーグ選手権試合日程を発表しました。(2月10日)
ttp://pacific.npb.or.jp/western/wl2009sch_4.html
779代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 19:06:33 ID:m96VXm/f0
>>778
ホークス2軍は7月半ばまで鳴尾浜に行かないのかw
めぼしいところをあげると
・サーパス撤退によりBsの高松2連戦がなくなった
・T-Hが新潟・三条で試合。
・マツダ広島になり親子ゲームをやらなくなった
・C-Tが島根・石見で試合。

このあたりだろうか。
780代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 20:04:43 ID:c5KjFwS20
舞洲でウエスタン公式戦って以前にやったことあったっけ?
なんかトーナメントがあったような気がするが。
781代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 20:06:16 ID:c5KjFwS20
自己レス
昨年もサーパス主催であったね
782代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 21:17:38 ID:tVWexVR5O
鷹主催の地方遠征ってこんなもんか?!
少ない気がするが。
783代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 21:26:44 ID:kKZ9eNX30
地方や1軍本拠地開催は追加される事もあるね
784代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 22:54:40 ID:VNH9ACgx0
>>779
鷹の三条戦珍しいですね。
週末だし関東で1軍の試合も無いしで好都合。
触手が動きます。
785代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 23:24:06 ID:gUc4n4sPO
二軍などどうでもいい。
786代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/10(火) 23:44:58 ID:81d/6VQSO
>>782
ダイエー時代に地方主催しまくってたのが、近年の福岡ドーム親子試合増加で減らされてる。
GWの巨人二軍九州シリーズも消滅し、九州の地方球場ファンには過酷な状況・・・。
787代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 06:39:13 ID:uYPkFkOF0
ウエスタンの淡路が6月になってるね。そして阪神が8月に2試合もやるのか。
阪神は淡路で3試合か。

神戸のサンバチームが、今年も客席で踊るのだろうか?全試合。
788代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 06:40:06 ID:uYPkFkOF0
上は、前サーパスの話ね。
789代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 07:41:37 ID:XdS0EsPz0
東淀川で野球やるのか?
790代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 08:05:59 ID:0F4QRM5x0
>>789
淡路島・佐野運動公園
791代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 08:41:31 ID:szmfknxM0
今まで市民球場での親子ゲームの時、カープの一軍コーチ陣は二軍戦の観戦が義務付けられていた、って
話を聞いたが、それも無くなるのか?育成に定評あるチームならではの配慮だったのにねえ。
792代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/11(水) 09:12:29 ID:zXaNPqN30
>>791
広島新球場で親子ゲームがないのは
芝の育成に配慮したため(=今季限定措置)でしょうね。
アマチュア利用は「1日2試合・5時間以内」の制限付となる模様で
親子ゲームだと朝から深夜まで休みなく球場を使いますし・・・

一方、現球場も使えるため双方を併せた稼働状況には余裕があり
結果的に「新球場でプロが試合をする日数」を増やせたのではないかと。
(注:10月まで存続するとはいえ現球場は4月以降ナイター禁止)
793代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/12(木) 21:03:03 ID:MzS7nFe9O
>>762 嘘つき
794どんでん:2009/02/13(金) 08:25:09 ID:N9nlOtQLO
しらんがな
795代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 09:03:06 ID:Dv/R67or0
チーム付き広報からのお知らせ
14日(土)に予想されていた「村田・内川WBC壮行」紅白戦は、天気予報が芳しくないため、本日12(木)、13(金)の2連戦に変更となりました。14日は宜野湾で通常の練習、雨天の場合は球場に隣接されている室内練習場で練習となります。
誠に申し訳ございませんが、ご了承願います。(川島)

796代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 09:58:28 ID:Dv/R67or0
2/24 12:00 新日本石油ENEOS 千葉ロッテマリーンズ 薩摩川内市総合公園野球場
2/24 13:00 セガサミー 福岡ソフトバンクホークス 生目の杜運動公園第二球場
2/24 13:00 熊本ゴールデンラークス 千葉ロッテマリーンズ 薩摩川内市総合公園野球場
2/25 13:00 熊本ゴールデンラークス 千葉ロッテマリーンズ 薩摩川内市総合公園野球場
2/25 13:00 NTT東日本 福岡ソフトバンクホークス 生目の杜運動公園第二球場
797代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 19:24:28 ID:vKvgq1LI0
ロッテ2軍の浦和以外の日程っていつ頃発表なんだろ。
毎年こんな遅かったか?
798代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/13(金) 22:38:03 ID:ts8n1jy90
これ、今見つけました。
http://www.carp.co.jp/schedule/february.html
2/20金 練習試合・西武−広島 13時・南郷
799代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/14(土) 21:52:17 ID:DL2uuMFYO
練習試合なんかどうでもいいんだけど。
800代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/14(土) 22:40:03 ID:0LPl1OPt0
>>796
2/24の薩摩川内おかしくね?
801代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/14(土) 23:46:53 ID:6jimtSTE0
オリクスさぁ、オープン戦京セラで巨人主催阪神主催が各1試合ずつあるけどさぁ、
こういうのってどうかなと思うよね。
オリファンや選手にも俺たちの球場っていうプライドがあるでしょ。
それに巨人戦阪神戦どっちも相手ファンの方が多いのは確実だし。
ファンや選手が気の毒だよ。
802代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 00:11:04 ID:uWXihMisO
>>801
読売、阪神は大阪ドームの株主+主催料を回収できるから経営にはおいしい。
もらえるものは貰っておかないと。

それを言うなら「札幌や福岡はどうなんの?」って話にもなる。
803代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 00:47:46 ID:PBMcASwqO
>>801
かつては福岡ドーム、今は東京ドームで主催しているチームには、何の同情の余地はない!
804代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 02:34:16 ID:km3R9Zdb0
>>801
慣れてるから平気だよ。
805代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 11:38:45 ID:2Krng+hFO
>>801
かつてのハムと一緒だな。ホームゲームなのに相手チームのファンのほうが多いw
四国に移転しかないだろ。もつとも宮内がオーナーの間は100%ないけどな
806代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 12:01:26 ID:eFnPgxxSO
ヤクルトなんて日常茶飯事orz
807代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 13:37:25 ID:uWXihMisO
横浜も日常茶飯事ですわ
808代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 17:02:51 ID:aGQ6iqms0
関東ではファンが半々になるのが当たり前

片方のファンしかいない田舎は閉鎖的で気持ち悪い
809代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 18:12:09 ID:B5u/BwyF0
>>801
オリックスが読売・阪神とのオープン戦を主催する際に両チームに提示した
条件が両チームに主催試合を1試合ずつやってもらうということでは?
でないと、両チームはオリックス戦なんて受けないよ。
オリックス…主催試合で読売・阪神戦ができる
大阪ドーム…使用料収入×2になる
読売・阪神…シーズンでの主催試合の予行にもなる
3者ともウマーだよ。
810代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 18:18:47 ID:3vNGbndY0
やっばパの各球団は巨人・阪神と多く試合したいんだろうな
どのチームもオリックスは一番観客動員が見込めないからやりたくない球団?
811代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 21:52:58 ID:PBMcASwqO
>>808
田舎者必死w

読売―横浜、
ロッテ―オリックス戦に行ったことないだろw
812代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 21:59:12 ID:qqChAO0Z0
>>811
こらこら、上げ足とりをするんじゃない。
813代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 22:04:19 ID:Lm/Azf520
昔は巨人は3月の第1週は福岡で試合した後、3月第2週の週末は関西で。
概ね金曜日近鉄戦、土曜日南海戦、日曜日阪急戦という順番だった。
やがて近鉄と南海の力関係が逆になって、金曜と土曜の順番が入れ替わる。
そのうち阪急戦は甲子園の阪神戦にとって代わられるようになり、阪急末期〜オリックス初期の頃は巨人戦の主催はやらせて貰えなかった。(巨人OBの土井が監督であっても)
イチローの出現でオリックスの人気が上昇し、ようやく神戸での巨人戦が主催できるようになった。

こうした力関係は関東にもあった。
こちらはオープン戦最終週の後楽園〜東京ドームでの巨人主催の話だが、その昔はカネやん人気もあってロッテ戦だった。
やがて日ハムがリーグ優勝するなどして、そこが日ハム戦に代わる。
それもつかの間西武が盟主として君臨するようになって、オープン戦の締めは巨人VS西武が定着し、日本シリーズの前哨戦みたいな形で宣伝されほぼ満員になっていた。
814代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/15(日) 23:54:05 ID:uWXihMisO
>>813
89年にオリックス・ブレーブスが西宮球場で巨人戦を実施してるんだが
815代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 00:46:21 ID:jGb7oIXX0
新潟の球場名称、ドカベンスタジアムでいいのにな
816代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 01:46:13 ID:sSsV+dVo0
89〜00の12年間は平日開催も含めてずっとオリックスVS巨人は開催されていた。確か上原のオープン戦・
プロ初登板も神戸だった。01〜04が無くて合併後の05年に復活だったかな?
817代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 02:24:14 ID:mGej03jE0
>>814
山田久志と福本豊の引退試合だからでは?

ttp://www.youtube.com/watch?v=5hlVrlDfvSI
818代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 09:43:25 ID:8hQExguQ0
>>811
お前にわかだろ

10年前にそのカード見に行った事あるか?
819代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 12:08:22 ID:Si/8Qywj0
>>815
大和引地台はどうする。
新潟は水原勇気スタジアムでどうか?
820代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 12:29:12 ID:s6l7NXsdP
ドカベンといえば保土ヶ谷球場だな
スレちがいスマソだが
821代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 13:15:57 ID:3HNhEwh60
んじゃ、秋田に対抗してコシヒカリとかw
822代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 13:17:19 ID:pIbQWpKbO
>>812>>818
「現在の」事実を指摘されて、顔を真っ赤にして反論するカスw
823代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 13:23:57 ID:z0f6NgPM0
>>821
それなら、山形は「ひとめぼれスタジアム」、宮城は「ササニシキスタジアム宮城」だな。
824代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 14:03:15 ID:cg+XLprQ0
球場名は水島新司がネーミングライツの金払うのか?

水島新司の新潟県に対する貢献度を考えれば好意で付けてくれる気もするが。
825代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 16:33:57 ID:0YAQglqPO
西京極でのプロ野球試合はもうないのかなぁ…
826代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 18:40:32 ID:Wh/54Mzj0
>>825
IDがYAQだぞ。
西京極は設備が今いまひとつだから仕方ない。
京都駅から湖西線で2駅10分の皇子山球場のほうが球場設備は上。
大津市って京都市大津区みたいなもんだろ?

827代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 20:06:07 ID:LVKJhCuN0
>>813
西武−巨人の対戦がオープン戦で数年間無かったことなかったっけ?
828代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 21:17:46 ID:tP0M25+s0
>>827
中日巨人も10年くらいやってなかったやろ?名古屋で
829代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 22:38:06 ID:d2blQWLC0
京都に新球場作れそうな場所ってないの?
830代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 22:43:41 ID:G8ECu5tq0
>>829
西京極で我慢しろとしか・・・
プロ野球団も無いのに更に作ったら間違いなく非難飛ぶだろ。
831代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 22:44:55 ID:1xAJunwYO
短パン
832代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/16(月) 23:07:12 ID:EzRFg0yK0
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/02/16/0001706715.shtml
WBC代表、巨人と練習試合へ

 合宿終盤21、22日に ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表が合宿終盤の21日と22日、サンマ
リンスタジアム宮崎で巨人との練習試合を行うことが16日、決まった。
 原監督は「セレクションマッチではないが、結果としてそうなる」と目的を説明した。今回の合宿には33選手が参加
しているが、最終的に代表は28選手に絞り込まれる。篠塚打撃コーチは「2試合で野手は全員出場させる」との方針
を示した。

G+で見られるかなあ。土日でSBと巨人の対戦があっても…と思ったのになかなか決まらなかったのはコレだった
からか。
833代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 17:29:27 ID:6s/g3wLV0
>800

2/22 12:00 新日本石油ENEOS 千葉ロッテマリーンズ 薩摩川内市総合公園野球場

修正されました。
834代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 19:49:32 ID:eCMvdBUn0
練習試合
2/18(水)ヤクルト−韓国SK(浦添)
2/18(水)中日−韓国LG(北谷)
2/18(水)日本ハム−韓国三星(名護)13:00

2/19(木)ヤクルト−韓国三星(浦添)
2/19(木)日本ハム−韓国SK(名護)13:00
2/19(木)横浜−韓国LG(宜野湾)13:00

2/20(金)ヤクルト−韓国SK(浦添)
2/20(金)中日−韓国三星(北谷)

2/21(土)日本ハム2軍−韓国SK(国頭)13:00
2/21(土)楽天−横浜(久米島)----------- JTA喜ぶ?のんびり船旅観戦?

2/22(日)中日−韓国LG(北谷)
2/22(日)日本ハム−ヤクルト(名護)13:00--------国道58号渋滞かな?

2/23(月)日本ハム−楽天(名護)13:00 --平日だけど
2/24(火)ヤクルト−楽天(浦添)
2/24(火)日本ハム−韓国LG(名護)13:00
2/24(火)横浜−韓国三星(宜野湾)13:00
2/25(水)ヤクルト−ロッテ(浦添)---------平日でも駐車場確保が大変。
2/25(水)中日−楽天(北谷)----------広い駐車場があるが満車になるのが早い。
2/26(木)日本ハム−ロッテ(名護)12:30
2/26(木)中日−韓国三星(北谷)
2/26(木)横浜−韓国SK(宜野湾)13:00
835代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/17(火) 19:53:50 ID:09GcvnRI0
2009年はいいが、来年11球団になるんじゃね?
オリもう無理だろwww
836代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 01:59:31 ID:YDRwO4kH0
>>835
日本郵政が球団を買収するので、大丈夫です。
837代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 07:25:09 ID:O86+j13A0
屋富祖と世冨慶が似ている件について誰も触れてないぞ
838代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 08:21:50 ID:pM7CuWKg0
巨人軍と旧堤軍でOP戦がしばらくなかったのは、
江川問題の遺恨があったから。
85年から復活したけどね。土曜に所沢で、日曜に
後楽園(ドーム)で、というのが定番だったけど、
89年は土曜ドーム、日曜所沢だったね。
839代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 08:48:58 ID:kiUUUXke0
>>838
江川問題時の堤の仕打ちは凄かったからな。
江川の後見人や当時のコミショナーの出身企業まで影響した。
840代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 21:36:29 ID:DJh9pafY0
阪神が開幕2カード連続ホーム球場なのは1993年以来16年ぶり
841代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 22:20:38 ID:L7whghOV0
阪神にとって京セラホームってメリットあるのかね?

自宅が近いとかそんな程度?

それなら開幕は譲って甲子園分増やした方がいい気がするが
842代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 22:23:03 ID:hNv9oYyf0
>>840
ちなみに93年は両方とも甲子園? 開幕が遅かったのかな
843代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/18(水) 22:47:25 ID:BsbyEJsD0
>>842
開幕日が4月10日とかだったと思う、開幕投手仲田で5-12だか13で負けていた覚えが
844代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 02:16:06 ID:2gotWt/3O
>>841
@旧大阪ドーム(破綻)には阪神も出資していたから
A今年から阪神電鉄の沿線になる
Bドームなので室内環境が一定で中止の心配がない
C甲子園ほどではないがそれなりにキャパがある
Dドームと甲子園で二度開幕イベントができる
Eシーズン開幕が主催試合というのはやはり見えない目標であり見えない有利さ

こんなとこでしょ

あと甲子園の年間シートの数が少なくないので他球場でやればその分売上増。
ちなみにグループ内の利益移動だけど球団が電鉄に払う甲子園の使用料も結構するらしい。
845代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 09:17:31 ID:Tipz5seV0
京セラだと中止が無いってのはかなり大きいだろうな
阪神みたいな客入る球団だと1試合中止にしただけで億の損害が出るだろうから
846代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 13:42:17 ID:XanlOQhI0
確かに天候を気にしなくていいってのは大きいよね

スレチの話題ですまんが
オレはライト年席所持者で先日開幕カードの先行販売があったんだけど
少し出遅れて3試合とも下段席はレフトしか空いてなかったのがすごく解せない
レフト年席所持者は上段かレフト下段のみしか買えないことにしてくれ
847代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 18:37:42 ID:DyLJPOPX0
>>846
解る!その気持ち。
レフト持ってるヤツらはレフト下段だけでエエやん!!
848代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 19:45:42 ID:CpcrvSz00
気持ちはわからなくもないが、逆の見方からすれば
「普段レフトなんだから、こういう時位はライト行きたい」って感覚かもしれんぞ。
849代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 20:03:57 ID:+ms5qaC40
850代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 20:50:46 ID:btJMboEg0
プロ野球の指定席、チケット購入と座席指定が別々に行えるようにならないかなぁ。

JALやANAみたいな、ネットや現地機械・窓口での座席指定を連想して言ってんだけど。
(支払前の予約だけで座席指定できてしまえるトコまでは真似なくてもよいが…)
851代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/19(木) 23:02:24 ID:keiKmqHB0
>>850
指定席回数券のような、ソレが前提のチケットならともかく
一般的に二度手間である以上サービス後退なので・・・
852代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 01:13:53 ID:tH7enU8E0
>>850
気持ちはわかる。
今のチケット販売方式だと、たとえば3塁側A指定席を買うと、
前に3塁側A指定席を買った人の隣が指定されてしまうことが多い。
7割以上埋まる人気カードならそれも仕方ないが、
10列のうち3列程度しか埋まらないのにそんな売り方をされると、
なんか納得いかないものがある。
(球場の座席は窮屈だし、隣はどんな人かわからない)

そこで座席の空き具合が分かれば、1列あいている席の真ん中を買うとか、
そういうこともできるわけだ。
これは巨人や阪神はともかく、動員に苦戦してる球団は検討に値するのではないかな。
飛行機や列車でできて、球場でできないことはあるまい。
853代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 04:14:55 ID:uPy00tpM0
球場窓口だと結構座席指定もできるけどね。
1試合数千円の席ではシステム導入してもコスト回収ができないよ。
あと動員に苦戦している球団の指定席は空席だらけで
移動が可能なため席が選び放題になることもある。

854代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 14:04:11 ID:klYIbyVl0
交通機関で座席選択サービスが可能なのは、例えば通路側が空いていないから
旅行自体中止なんて事がまずないというのも背景にあるため。
あと、窓口でこういうの(どの席にしようか延々悩む)をやられると
次以降の順番の客が激しく迷惑ですし、“虫食い販売”が激しいと
グループで買う際に席がバラバラになってしまう可能性も高まります。

球団も馬鹿じゃないから、いつもガラガラなんて状態だと
広島の内野2階席の大半がそうなったように(従来は全て指定席)
手っ取り早く最初から自由席にするのではないかと。
855代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/20(金) 15:51:40 ID:mxhbJrNc0
昔の話になるがマリンで指定席買う客がダラダラと席選んで中々買わないから
チケット購入列が全然進まなくて偉い迷惑かけられた思い出があるな

BCリーグ、オープン戦な日程が出ましたね
856代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 02:09:35 ID:KRXkLn0b0
>>855
JR東日本の指定席券売機では、「窓側」「通路側」「座席表から選ぶ」という3つの選択肢から選び、
前二者に触れると適当な座席を選んですぐ発券する。(一般人は前二者に触れてさっさと精算して立ち去る。)
「座席表から選ぶ」に触ると号車を選ぶ画面に移り(最も空席の多い号車に◎がつく)、
号車を選ぶと空席が画面に表示され、好きな席を選んで精算となる。

これだと「どこでもかまわない」という人はそんなに時間かからず処理できるから、
数さえあれば長蛇の列はできないと思う。
そもそも球場は窓口が少なすぎると思う。
これだけIT化が進んでるのに機械化が進まないのも不思議だ。
857代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 09:24:02 ID:mnf1J7gN0
すみません、そう言う話はチケットスレで頼んます!
858代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 15:21:43 ID:ALnMTxEn0
3日(金) 巨人 - 広島 18:00 東京ドーム
中日 - 横浜 18:00 ナゴヤドーム
阪神 - ヤクルト 18:00 京セラドーム
4日(土) 巨人 - 広島 18:00 東京ドーム
中日 - 横浜 18:00 ナゴヤドーム
阪神 - ヤクルト 14:00 京セラドーム
5日(日) 巨人 - 広島 18:00 東京ドーム
中日 - 横浜 18:00 ナゴヤドーム
阪神 - ヤクルト 14:00 京セラドーム
7日(火) ヤクルト - 中日 18:00 神宮

何このヤフーの記載ミスは
859代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/21(土) 15:26:09 ID:ALnMTxEn0
しかし相変わらず交流戦の日程がクソだねえ
860代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 00:26:37 ID:VZTINMwL0
>>859
24試合を2つに分ければ良いと思う。
前半は、5月の連休明け最初に火曜日から、2週間半で12試合。
後半は、6月の下旬から7月上旬まで、2週間半で12試合。

3週間ほどの、リーグ戦を挟めばだいぶ違うし、12試合で区切れば、
全試合セのホームとか、パのホームとかにする必要もなくなる。
861代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 09:52:26 ID:TaEF6n5H0
分けるというのは大賛成。
交流戦はまとめてやらないといけない決まりでもあるのかね?

火・水・木:通常のリーグ相手、土・日:交流戦相手

次の週は

火・水:交流戦相手、金・土・日:通常のリーグ相手

これを何週か繰り返す。俺はこれがいいな。
862代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 10:21:28 ID:oHW8Fn+70
ロッテ2軍:イースタンリーグ県内開催試合について

県内で行われる2009年イースタンリーグの試合が決定いたしましたのでお知らせします。

5月2日(土) ジャイアンツ 袖ヶ浦 13時
6月4日(木) ジャイアンツ 市原臨海 18時
7月20日(月・祝) ジャイアンツ 茂原 13時
7月21日(火) ジャイアンツ 成田 18時
9月26日(土) ジャイアンツ 鴨川 13時
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/2025.html
863代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 11:07:03 ID:mbyPh+SG0
全部巨人戦かよ。

日本ハムが20年以上開催していた袖ヶ浦もロッテ主催になったんだな。
864代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 12:20:50 ID:3sCQnE5u0
>>861
週5日を繰り返し行ったら日程が厳しくなるだろ、雨中止もあるだろうし

ロッテの県内試合全て読売戦って…両軍とも育成選手が多いからかな?
865代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 16:06:19 ID:HVIPgaWt0
>>861
分離開催ができない建前は、
スポンサーが難色示してるらしい。
866代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 16:08:41 ID:z55JSOcv0
甲子園大会とか都市対抗が影響してるのかと思った
867代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 17:38:58 ID:/fBePmK50
2/24(火)ヤクルト−楽天(浦添)
2/24(火)日本ハム−韓国LG(名護)13:00
2/24(火)横浜−韓国三星(宜野湾)13:00
2/25(水)ヤクルト−ロッテ(浦添)---------平日でも駐車場確保が大変。
2/25(水)中日−楽天(北谷)----------広い駐車場があるが満車になるのが早い。
2/26(木)日本ハム−ロッテ(名護)12:30
2/26(木)中日−韓国三星(北谷)
2/26(木)横浜−韓国SK(宜野湾)13:00
868代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 21:36:38 ID:JU+klKMwO
なんで交流戦だけスポンサーつけるんだろ
869代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 22:24:30 ID:6vppRJK60
逆だ
スポンサーがつくから交流戦をやってる
870代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/23(月) 22:56:14 ID:eclXiUes0
金融危機で生保も潰れるだろうから、来年から交流戦の日程もマトモになるかもw
871代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 08:53:20 ID:M2oG/acR0
そうなったら交流戦自体がなくなるだろうし、
本当に最悪の場合またあの合併騒動が繰り返されるぞ
872代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 11:39:35 ID:3K5mIwJM0
861の週5案いいけどな
6月終盤1週間ぐらい兼予備日として休めばいい
その期間ナイターで12球団教育リーグやるとか

とにかく今の交流戦スカスカ日程どうにかして欲しい
873代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 18:38:05 ID:aSDzWEec0
交流戦は12試合でいいよ
「巨人×阪神、巨人×中日」が1ヶ月以上見れないなんて寂しいよ

どちらのホームにするかは、両球団で話し合って決めればよい
ちなみに、【 】内はH&A1つずつにすればいいだろう
【G-L、G-M、S-L、S-M、YB-L、YB-M、D-B、T-B、C-B、C-H】
874代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 19:36:49 ID:k9His8ic0
オリックスがホームユニを大阪タイプに絞ったけど来期神戸の試合減らさんだろうな・・・
875代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 22:30:01 ID:DpIm+sA90
>>874
今シーズンは一緒だけど
近い将来減らされそうだな・・・
876代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/24(火) 22:32:18 ID:JGcJoE+u0
>>873
>どちらのホームにするかは、両球団で話し合って…

たぶんセの阪神以外の5球団はオリックス戦はオリックスに主催を譲りたがると思う。
877代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 02:11:59 ID:7ETdxjRb0
つーか、セは交流戦をしたがらないんだから、
パ主催のみ・1カード3試合の計18試合制でエエやん。
878代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 02:34:05 ID:jrw+GEvk0
交流戦の議論(特に廃止論とか>>877みたいな実現の可能性がない「提案」)は
よそでやってください...
879代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/25(水) 10:03:41 ID:glDGLlwC0
「プロVS大学」交流試合が暗礁に

 セ、パ両リーグ分立60周年記念として、プロ野球の12球団が各球団の本拠地にある
大学野球リーグ選抜と交流試合を行う計画が、暗礁に乗り上げていることが24日、分かった。

 12球団と全日本大学野球連盟などは、ヤクルトが東京6大学リーグ選抜と対戦、
といった交流計画を水面下で進めていた。関係者によると、7月のオールスター戦期間中に
開催する方向で準備を進めていたが、過密日程になることから、プロ野球選手会などとの
調整がつかなかったという。
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20090225-464633.html
880代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 20:11:22 ID:8MORLqSp0
会場未定となっていた楽天のイースタン公式戦の開催地が非公式ながら決まった模様
ttp://www.rakuteneagles.jp/farm/schedule/200908.html
8/1ロッテ戦:弘前
8/2ロッテ戦:青森県営
8/30湘南戦:一関
全て13時プレイボール

なお下の方にはこのような注意が
<ご注意>
8/1・2に予定されている千葉ロッテ戦の開催球場は現在のところ、青森県内となっております。正式に決まり次第、改めてお知らせいたします。
8/30に予定されている湘南戦の開催球場は現在のところ、岩手県内となっております。正式に決まり次第、改めてお知らせいたします。
881代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:32:06 ID:sKU0axZk0
弘前開催なんて何年ぶりだよ。
1軍だと84年に日本ハム-南海があるけど。
882代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:49:19 ID:sKU0axZk0
日本ハム2軍の未定だった試合も決定しているな。

5/24F-M江別市・野幌1:00
8/ 9F-G千 歳 1:00
883代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/27(金) 23:53:49 ID:CoI/6IwKO
おおイースタンM戦絶対行くわ
884代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 02:11:29 ID:CQd4L5Yi0
>5/24F-M江別市・野幌1:00

去年同様親子ゲームは交流燕戦の裏になるんだな。
ただ去年は土日だったから土曜滝川→日曜札Dだったけど
今年は金土だから(日曜は1軍は名古屋)土曜札D→日曜江別と
ドームと地方球場の順番が逆になったな。
885代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 07:42:05 ID:qzt4axx90
野幌でやるなら円山でやればいいのに・・・
高校野球でもあるのか
886代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 08:18:22 ID:0Ij9mz230
>>885
5/24だと春季大会で使えない可能性が高いですね。
887代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:06:11 ID:PVysAj080
野幌ってwwww
道民以外は読めないだろ
888代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:28:20 ID:v3kDSjlMO
>>887
のほろ
普通に読めるだろ
889代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 09:31:42 ID:0ngVKfLj0
>>888
普通に読めてない件
890代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 10:10:04 ID:h+tJ0/EU0
ぬるぽろ
だよな?
891代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:13:02 ID:GCUOV7eC0
8/8−9は稚内−千歳2連戦になったね。さすがにファームでもバス移動はしないだろう。
今のダイヤだと稚内17:35発新千歳18:30着。稚内は市街と空港の間に球場がある。両軍一緒に移動か。
892代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 11:27:49 ID:OvZPIZED0
>>881
たぶん弘前の市営じゃなくて岩木のほう使うと思う
合併で岩木も弘前になったからなあ
893代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 12:37:46 ID:0Ij9mz230
>>892
岩木山と弘前両方行ったことあるけど、
弘前市営の方が観客収容は多そうだった
けどなぁ。
894代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 16:46:30 ID:rfV+BiB80
2軍の試合興味なし
895代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 16:49:37 ID:9OItOh+m0
>>890
ガッ
896代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 18:03:47 ID:PVysAj080
897代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 18:29:23 ID:gwURQ0Gt0
のっぽろな
898代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 18:35:43 ID:OvZPIZED0
>>893
施設的な問題があるだろう
シャワーとかたぶんないし
899代打名無し@実況は野球ch板で:2009/02/28(土) 23:43:08 ID:/tCVQxSl0
地方球場なら試合終了後すぐバスで帰るから、そっちはプロには関係ない。
900 【大吉】 :2009/03/01(日) 02:32:45 ID:G4XC7XsS0
900
901代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/02(月) 15:41:07 ID:xaXL06/s0
巨人とロッテが連合チーム 2軍、若手の試合増狙い

 巨人とロッテは2日、両球団の2軍の若手や育成選手で連合チームを編成し、
日本野球連盟所属の社会人チームと試合を行うと発表した。
チーム名は「シリウス」、試合の名称は「シリウスGAME」。今年は24試合を予定している。

 2軍公式戦の出場機会が少ない選手に実戦経験を積ませるのが狙いで、
育成選手を多く抱える両球団の思惑が一致した。31日に第1戦を行い、
9月22日までジャイアンツ球場、ロッテ浦和球場で12試合ずつ開催する。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20090302-00000022-kyodo_sp-spo.html
902代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/02(月) 20:56:14 ID:UGZBM7pKO
>>901
チョン同士、仲がいいんだなw
903代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/02(月) 22:58:13 ID:sIdxkGRf0
阪神はオリを連れて倉敷マスカットスタジアムまで来い!!
昨年は来たのに(オープン戦だが)今年は来ないのかよw

904代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/03(火) 09:08:46 ID:2qn+FHSs0
>>901
結局「ロッテジャイアンツ」にはならなかったかw
905代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/05(木) 20:41:04 ID:cStCt80/O
ロッテと巨人の連合チームは三軍の選手を集めてやるの?
906代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 19:03:13 ID:GUSYjevP0
本日の福岡15時開始の理由分かった。
終了後WBCのパブリックやるんだな。
2日前の非国民球団名古屋とは違うな
907代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 23:19:10 ID:ZtYw6CGN0
試合時間3時間半もかかって、やっと30分前に終了だった。下手したらかぶってたぞw
908代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/07(土) 23:37:27 ID:3oPc87NvO
東海の反日非国民球団は、国民的一大行事に「親会社の大人の事情」を絡ませた糞フロント、無関心監督、ヘタレ選手、「自分とこよけりゃ全てよし」の自己チュー国民の集まりです。


今回の中日スポーツの情報統制は最強。
何ならメーテレ、CBCはWBC中継すんのも辞めたらどうだろ?そこまでしたら誉めてやるがな(笑)。
909代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 01:37:35 ID:tVNflcBQ0
>>908
メ―テレは中日じゃなく読売資本

910代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 06:18:54 ID:DnBp1WLRO
>>909
主は赤日
ゴミ売系は中共テレビ
911代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 10:14:04 ID:tVNflcBQ0
>>910
ゆとりか?中京もそうだがおまえはすべてNNN系列やANN系列で片付けようとしてるなwww

メーテレ
名古屋の放送局としては中日新聞社の資本が入っておらず、設立当初から無関係という珍しい存在。
現在はトヨタ自動車の持分法適用会社でもあり、朝日新聞グループとともに過半数の株を占めている。
かつてのマスコミ出資は毎日新聞社と読売新聞社があり、殊に読売グループはテレ朝系完全移行後も相当数出資を続けていたが、
現在も比率を下げながら資本関係を維持している
(現在でも日本テレビが大株主に名を連ね、一方のメ〜テレもまた日テレの大株主に名を連ねている)


912代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 10:15:29 ID:tVNflcBQ0
>>910
書き忘れ

朝日でも間違いではない
913代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 10:21:27 ID:exqwu1CD0
確か昭和40年代後半に、名古屋テレビと中京テレビがネットチェンジしたんだね。
914代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/08(日) 19:23:34 ID:tVNflcBQ0
>>913
名古屋テレビはクロスネット局だった。
中京が出来てしばらくして今のネットに
915代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/10(火) 00:43:37 ID:z4lQT8QE0
うむ
916代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/10(火) 09:36:58 ID:tJ1dNGVZ0
試合日程を、携帯電話のスケジュール帳で確認できたら便利だなぁということで、
その「元データ」を生成するサイト

http://www.tigers-fan.jp/~run/npb/schedule/

をえいやで作ってみた
917代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/13(金) 01:22:01 ID:tZbnc6sr0
いいね
918代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 02:24:10 ID:1U1qgOrm0
保守
919代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 09:43:03 ID:MBPmBz5d0
明日は甲子園でTG無観客試合がある。あと、中日ともやるんだね。
920代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/15(日) 11:46:57 ID:4tOUZZKj0
>>919
昨年も改装に伴う無観客試合は
巨人と中日だったな
921代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 21:34:09 ID:xZ73q6qm0
   ★★お知らせ★★
上野駅と大江戸線と御徒町駅が地下歩道でつながりました!
●京成上野駅⇔上野御徒町駅420m程度です。
〜京成線から新宿・飯田橋方面が便利に。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20iat200.htm
東京メトロ日比谷線仲御徒町⇔大江戸線⇔京成上野⇔JR上野駅
地下通路で連絡します。
◆大江戸線上野御徒町駅春日寄りの改札口が便利です。
東京ドームからのお帰りは大江戸線がすいています。
922代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/16(月) 22:33:07 ID:ojLLrMKP0
もったいないよね、読売戦・中日戦なら客入れれば結構入るだろうに。
西京極でもいいから客入れてやればいいのに。
923代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 00:55:58 ID:+jDG8aTM0
そ、それは本末転倒と言う…。
924代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 16:34:25 ID:eSyjwNpt0
>>921
「わかさスタジアム」命名を記念
京都市、名球会招きイベント開催へ
tp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009030200166&genre=K1&area=K00

ネーミングライツ(命名権)の導入で京都市の西京極野球場(右京区)の名称が
4月から「わかさスタジアム京都」に変わることを受け、
市は2日、記念事業として往年のプロ野球スター選手を招いた
野球教室や (プロOBとアマによる) 交流試合の開催を目指すことを明らかにした。

 (中略)

 市は2月末に、下京区の健康食品会社「わかさ生活」と西京極野球場の命名権を
5年契約(年額2500万円)で売却する契約を結び、新名称が決まった

山城やけんど、「わかさスタジアム」に変わりますよって、よろしうおたのもうしますぅ。(舞妓風に。)
925代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 19:36:49 ID:TUMhK9tX0
そういや、敷島球場も上毛新聞に命名権売ったんだな。
926代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/17(火) 21:46:54 ID:f9tE3dv80
仮に石川県立を北國新聞、岐阜長良川を岐阜新聞が
命名権買った場合、中日戦はできるのだろうかw

その場合はトヨタカップの日産スタジアム方式か。
927代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 02:27:49 ID:cFF0LRia0
>>925
マジ?
928代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/19(木) 19:48:59 ID:g6LMVC6J0
>>927

敷島球場の命名権、上毛新聞社が取得 2009.1.16 02:19

群馬県は15日、命名権(ネーミングライツ)スポンサーを募集していた県営敷島球場について、取得企業に上毛新聞社(高橋康三社長)が決定したと発表。愛称は「上毛新聞敷島球場」で、4月1日から使用開始となる。

県都市計画課によると、昨年10月21日から昨年12月19日までの募集期間に、同社1社からだけ申し込みがあった。弁護士ら7人からなる選定委員会で全会一致で決定。使用費は年額500万円で、使用期間は23年3月までという。


ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/090116/gnm0901160219000-n1.htm
929代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 00:50:45 ID:uRC2LVtq0
マリンの2軍開催って去年は3月末位に発表だったっけ?
930代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 16:33:32 ID:pbCFEAdTO
今、前橋の帰りだけど、巨人の試合も最後になるの?
931代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 20:02:03 ID:VPobcTy90
話ずれて申し訳ないですが、質問です。

日ハムは大阪ドームで日曜デーゲームの時ってその日のうちに
に札幌に帰れるんでしょうか?

別に選手に会いたいわけではないです。
ただ帰れれば翌日完全オフだから、体力回復も早いだろうなと思いましてね。
932代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 20:09:55 ID:YlWfLQsv0
>>931
札幌便最終 伊丹1830、関空1915、神戸1820
933代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 22:30:04 ID:0XcRbq3iO
>>931
基本的には帰る。
福岡からでも乗り継いで帰る。

ただし試合が延長等になった場合は急遽変更になるが、ここでの手配が球団マネージャーの腕の見せどころ。
934代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/21(土) 22:34:36 ID:dKoL7Ghm0
WBCは準決敗退で火曜帰国、決勝まで行って水曜帰国か。代表選手はオープン戦出場は早くて金曜
で2・3試合がやっとだね。不安だろうな。二軍戦出場とかで補うか。
935代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/22(日) 12:36:18 ID:yg+qu87l0
>>932,>>933

教えてくれて、有難う。
936代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 01:40:08 ID:Kaz3+9rY0
どうも
937代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 14:54:53 ID:3Wj+9OWHO
ハムが蝦夷地開拓を諦めて東京に引き揚げれば全部丸く収まる
938代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 22:34:03 ID:JbILGU+h0
三次の新球場は開催が平日なんだよな〜。行きたいが厳しい・・・
939代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 23:20:11 ID:WhRq61It0
三次って来年以降オープン戦やるには寒いの?仙台よりも?
940代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/24(火) 23:36:18 ID:JbILGU+h0
>>939
以前三次あたりに住んでたが、やはり3月は寒い。積雪も珍しくない。
南部の広島市とは気候がだいぶ違うよ。
仙台と比べてどうかは分からないが。
941代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/25(水) 01:15:49 ID:tMl0iaZj0
三次なんて野球がなければ一生行くことないと思う
野球という機会があって知らない土地を訪ねるというのは楽しいことですね
942代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/26(木) 21:25:03 ID:6STI88Z40
>>939
余裕で寒い
943代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/26(木) 21:27:37 ID:FYt3v9L5O
>>941
三次を馬鹿にするなカス
944代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/26(木) 21:45:39 ID:6STI88Z40
三次出身のプロ野球選手
二岡、福原、梵、永川、田中、大田
945代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 16:35:20 ID:D/3+bn9rO
三次と言えばマツダのテストコースがあるな
946代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 19:32:16 ID:JROYyeIw0
猿の三次
947代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 23:11:20 ID:WSZpz2mP0
>>946
それは「みよし」じゃなくて「さんじ」だろ!
948代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 23:20:17 ID:lR1EjsO00
♪雨に〜濡れなが〜ら〜 佇〜む人がいる〜
949代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/27(金) 23:34:17 ID:eX18XouMO
アーッ
950代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 01:24:45 ID:UH831WeJ0
なに?みつぎってどこ?何県にあるの??
951代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 02:22:01 ID:mlNifPf0O
もしかして、西武のホームゲームって2/20南郷での練習試合広島戦以来?こんな時こそ大宮でオープン戦やるべきなのに!
西武や楽天は地方開催が余りお上手では無さそうで。
952代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 05:45:34 ID:pBfFBq5oO
んなことない。
953代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 06:52:34 ID:wTyM204g0
>>950
御調も広島県ですが?w
954代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 07:17:04 ID:Nh52xXSo0
>>953
だれうまw
955代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 13:41:57 ID:kXOK/Qx7O
今日明日は全てドームだな
956代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 14:15:35 ID:mlNifPf0O
今、目の前の対決がシリーズになれば…なんて思いながら見てるけど、よーく考えたらシリーズ第3戦は文化の日だね。
1・2・3・6・7戦デーゲームあるかな?
957代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 20:19:52 ID:SpCBFhzR0
>>955
>>956
すべてドーム球場+すべてセ×パの対戦カード
かなり考えてこの日程組んだんだろうね。
958代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/28(土) 20:46:27 ID:+rnPlvKl0
現場にはすごく有り難いだろうね
この時期雨で試合流したら調整狂っちゃうし
959代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 16:50:28 ID:U1uiFxln0
札幌 名古屋以外はすべて一番近いチームとだな
960代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 21:43:23 ID:b+jlQhtQ0
>>931

大阪ドームでのBu対Hが延長12回5時間ゲームで18時過ぎに終了
翌日札幌で試合のため関空発を40分遅らせて離陸
MD90だったから大半がBu関係者だったはず

ってこともあった
961代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 21:48:18 ID:Cjgdr2+j0
週刊プロ野球セパ誕生60年の創刊号を買ったが、74年度の
ダブルヘッダーや静岡と熊本での開催の多さに驚かされた。
962代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 22:50:33 ID:YlgEmeFc0
>>961
この年は「ジプシー」ロッテや、不入り川崎本拠の大洋が草薙開催を数多くやってた。中日もあったと思う。
太平洋は福岡市が平和台の借用を制限していたので、小倉や熊本での開催が多かった。
当時の球団代表の坂井氏の著書によれば、熊本のヤクザ系の興行主が怒鳴り込んで来たりして試合数の分配に
苦慮していたらしい。
963代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 23:27:12 ID:xCBJhoe80
74年9月には静岡でヤクルト主催の中日戦ダブルヘッダーも開催されている。
9月には大学野球が開幕するので神宮ではダブルが組めないための苦肉の策でもあったんだが。
この時は中日が連勝して20年ぶりの優勝につなげるのだが、4年後の78年には同じ9月の静岡でヤクルトが連勝し初優勝へ大きく前進。
78年のダブルの第2試合と翌日神宮へ移動して行われた試合で、星野仙一が2試合連続でサヨナラ本塁打を被弾するというオマケつきだった。
964代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/29(日) 23:33:38 ID:Dq38lXHEO
>>962
草薙は当時大洋のキャンプ地+地元出身人気のルーキー・山下大輔の入団で大洋主催が多く組まれて、
開催数が多かったのは前年から照明灯が設置されナイター開催が出来るようになったからかな。
中日主催はこの年はなく、ヤクルト主催の中日3連戦はあった(シングル・ダブル)。
965代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/30(月) 19:17:25 ID:q3ZwwK820
 
966代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/30(月) 22:07:25 ID:fqNH6pMYO
みんな詳しいな。感心するわ。
967代打名無し@実況は野球ch板で:2009/03/31(火) 22:09:21 ID:TNgoVUjW0
熊本では何故か75年に阪神も主催してた。(確かサヨナラ勝ち)
この年には阪神は郡山−盛岡−仙台の東北シリーズも主催していた。(当時は仙台だけナイター設備有)
ちなみにこれらの球場での阪神主催はこれっきり。
968代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/01(水) 16:45:39 ID:xHUu78O20
58年前の岐阜巨人主催ゲーム詳細知ってる人は神だな
969代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 00:28:15 ID:kWildrK/0
いよいよ開幕だが、毎年このスレには
「何で優勝した西武がビジター開幕なの?」とか
「何で2年前の順位で開幕権を決めるの?」って書き込みがあるので、
ヒマな方は答えを教えてあげてほしい。
970代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 11:52:51 ID:hmzpbVBH0
そこまで書くならあんたが答え書いときなさいよ
971代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 16:10:07 ID:YAXK5j/BO
セパ開幕戦をドーム球場でやった時にどこかのチームが前年Bクラスだったから特例で開幕戦権利を与えた。
972代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/03(金) 21:33:56 ID:ZhXW1Py80
今年のセの開幕カードは、図らずも昔のルール(前年の1位=4位、2位=5位、3位=6位)に合致してしまっている。
973代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 07:20:16 ID:6hwehrYT0
阪神が日韓オールスター開催を提案へ
ttp://www.sanspo.com/baseball/news/090404/bsb0904040504003-n1.htm
974代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 08:07:09 ID:Rg8M4UC60
>>973
これは、開催の提案者という立場から、
「国際試合でも、久々に甲子園球場を使用しましょうよ」 っていう意味合いのアドバルーンなのかな?
975代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 12:55:21 ID:4dA+VNME0
やるとしたらどの時期になるのかね?
シーズン後だとアジアシリーズとかぶるからシーズン前?
976代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 15:53:50 ID:ECh1jT9s0
>>975
Jリーグのオールスターと同じ扱いだろ、じゃなきゃもうやれる時期が無いし
977代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 17:04:27 ID:Nh6xyrCQO
>>973
アジアシリーズは大きな注目を集めてるそうなw
978代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/04(土) 22:02:47 ID:jTAy8dNW0
>>973
かつて日韓野球というのがあった
979代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 00:54:23 ID:EyuZWxJC0
dane
980代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/06(月) 19:50:38 ID:F7r2vLDb0
冠スポンサーが撤退し、財政面などで次回以降の大会運営への支障が予想される
アジアシリーズについて、20日の日本プロ野球組織事業委員会で、
大会の存続の是非や開催方式の見直しなどを協議することを決めた。
出席者によれば、スポンサー獲得を容易にするために現行の11月開催を
シーズン開幕直前の3月に移行する案や、国同士の代表戦形式にする案なども浮上している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20090406-OYT1T00817.htm
981代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 06:23:24 ID:Ae3afdVe0
アジアシリーズ開催方法検討へ…プロ野球実行委

 プロ野球12球団による実行委員会が6日、東京・内幸町のコミッショナー事務局で行われ、
毎年11月開催の「アジアシリーズ」を「日韓オールスター戦」への変更を含め、
開催方法を検討していくことになった。アジア一のクラブチーム決定戦として05年から行われてきた
アジアシリーズは、日本プロ野球組織(NPB)が主催。コナミなどが特別協賛していたが、
昨年はコナミが撤退し、2億2000万円の赤字を計上。このため、大会の存続も含め、
今後は「事業委員会」で本格的に議論することを12球団で確認した。
WBCでは5回もの日韓戦で盛り上がりを見せ、日韓代表戦への代替案も浮上。
開催時期も含め、検討される。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20090407-OHT1T00035.htm
982代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 18:36:26 ID:/HfbH6yv0
イースタン・リーグの試合日程において、下記のように試合開始時間、球場が
変更されましたのでお知らせいたします。

●6月6日(土)埼玉西武-東京ヤクルト
       ・試合開始時間が13:00から12:30に変更

●6月7日(日)埼玉西武-東京ヤクルト
       ・球場が西武第二球場から埼玉県・小鹿野に変更
       ・試合開始時間が13:00から12:30に変更
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=F&SEQ=11592
983代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 23:10:24 ID:jUnokCxb0
おっと、気がつけばこのスレも残りわずか。ということでどなたか、次スレをプリーズ。
984代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/07(火) 23:56:06 ID:MoH4Pyv80
 
985代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 01:25:23 ID:8Rbjo4Tt0
小鹿野って秩父のさらに奥の町だが、飯能ですら遠くでやっている方だと思うが、
人は来るのか?
986代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 01:45:54 ID:jikABqU10
アジアシリーズは福岡開催で存続して欲しいんだけど。向こうの客も来やすいし。
987代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 07:33:30 ID:oyu1+NIq0
こんでよか
988代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 18:43:23 ID:tpTFhDp40
そろそろなんでもかんでも東京ドーム開催ってのもなんとかしてほしいところ
989代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 21:40:32 ID:EBd2DEXM0
>>982
小鹿野ww

俺にとってはたま〜に温泉につかりにいくところで、まったくもって野球のイメージがないんだが…。
球場あるんだ。
990代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 23:20:59 ID:r88PZiVU0
二軍試合開催球場および開始時間変更のお知らせ
ttp://www.marines.co.jp/news/detail/2253.html

4月15日(水) VS湘南戦 ロッテ浦和→千葉マリン 13:00→11:00
5月15日(金) VS楽天戦 ロッテ浦和→千葉マリン 13:00→11:00
6月3日(水) VS巨人戦 ロッテ浦和→千葉マリン 13:00→11:00
991代打名無し@実況は野球ch板で:2009/04/08(水) 23:38:38 ID:CMMh3z010
 
992代打名無し@実況は野球ch板で
>>990
NPB公式によると4/17のM-Lも千葉マリン。