2006年の日程を語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
前スレ
2006年の日程を語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1131516354/

2/25土 オープン戦開幕
3/25土 パ・リーグ開幕
3/31金 セ・リーグ開幕
5/09火 交流戦開幕
7/21金 オールスター第1戦(神宮)
7/22土 オールスター第2戦(宮崎)

オープン戦日程 ttp://www.npb.or.jp/preseason/2006open.html
交流戦日程    ttp://www.npb.or.jp/schedule/2006inter.html
公式戦日程    ttp://www.npb.or.jp/schedule/

オープン戦日程>>2

地方開催試合
主催球団別ver.>>3-4
開催球場別ver.>>5-9
2代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:40:15 ID:t49weGT10
2/25土13:00虎檻 安芸 13:30星公 宜野 14:00燕竜 浦添 --:--鴎鷲 鹿児 --:--鯉鷹 都城
2/26日13:00猫鷹 熊本 --:--檻虎 高知 --:--公燕 名護 --:--竜星 北谷
2/27月18:00鷹猫 福岡
2/28火
3/01水18:00鷹鷲 福岡 --:--竜猫 名古
3/02木18:00鷹公 福岡 --:--竜猫 名古
3/03金18:00鷹星 福岡 --:--檻鯉 神戸 --:--鷲猫 倉敷
3/04土13:00兎鷹 福岡 14:00星竜 北九 --:--公鴎 札幌 --:--檻虎 大阪 --:--鯉鷲 福山
3/05日13:00虎猫 倉敷 13:00鷹兎 福岡 --:--公鴎 札幌 --:--檻竜 神戸 --:--鯉星 広島
3/06月
3/07火13:30星兎 山口 18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--虎鷲 京都 --:--檻公 神戸
3/08水18:00鷹燕 福岡 --:--鴎竜 千葉 --:--虎公 甲子 --:--鯉兎 倉敷 --:--檻猫 姫路 --:--鷲星 高松
3/09木18:00鷹虎 福岡 --:--鴎猫 千葉 --:--檻鷲 大阪
3/10金13:00星鴎 横浜 18:00兎鷲 大阪 --:--竜公 名古 --:--檻燕 神戸
3/11土13:00星猫 横浜 --:--鴎公 千葉 --:--竜鷲 名古 --:--虎燕 甲子 --:--鯉鷹 広島
3/12日--:--鴎燕 千葉 --:--猫星 西武 --:--公檻 東京 --:--竜鷲 名古 --:--虎兎 甲子 --:--鯉鷹 尾道
3/13月13:00兎虎 岐阜
3/14火--:--公虎 東京 --:--鴎星 千葉 --:--燕檻 神宮 --:--鷲猫 静岡 --:--竜鷹 浜松
3/15水13:00星檻 横浜 --:--公兎 札幌 --:--猫虎 西武 --:--鴎鯉 千葉 --:--燕竜 神宮 --:--鷲鷹 静岡
3/16木13:00星鷲 横浜 --:--兎公 札幌 --:--猫竜 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鯉 神宮
3/17金13:00虎鯉 松山
3/18土13:00星猫 横浜 13:30虎鯉 高松 --:--公竜 札幌 --:--兎鷹 東京 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕檻 神宮
3/19日13:00星檻 横浜 --:--公竜 札幌 --:--猫鷹 西武 --:--燕鷲 神宮 --:--鯉虎 倉敷
3/20月--:--公星 札幌 --:--猫鷲 西武 --:--鴎檻 千葉 --:--燕鷹 神宮
3/21火--:--公星 札幌 --:--猫兎 西武 --:--鴎鷲 千葉 --:--燕鷹 神宮 --:--竜鯉 岐阜 --:--檻虎 大阪
3/22水17:00星虎 横浜 --:--燕兎 神宮 --:--竜鯉 小牧
3/23木13:30星兎 横浜 --:--燕虎 神宮 --:--竜鯉 岡崎
3/24金
3/25土--:--兎鯉 宇都 --:--竜燕 名古 --:--虎星 大阪
3/26日--:--兎鯉 東京 --:--竜燕 名古 --:--虎星 大阪
3代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:40:26 ID:0la36W0y0
いいんじゃん?
4代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:40:40 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 主催球団別ver.
北海道日本ハム.               東北楽天
4/04火 東京ド vs福岡ソフトバンク   4/21金 盛岡  vs西武
4/05水 東京ド vs福岡ソフトバンク   6/08木 山形  vs横浜
4/06木 東京ド vs福岡ソフトバンク   6/27火 いわき vs西武
4/18火 東京ド vsオリックス.       6/28水 福島  vs西武
4/19水 東京ド vsオリックス.       8/01火 秋田  vs千葉ロッテ
4/20木 東京ド vsオリックス.       8/02水 秋田  vs千葉ロッテ
5/28日 旭川  vs東京ヤクルト.     8/22火 盛岡  vs北海道日本ハム
7/11火 東京ド vs千葉ロッテ
7/12水 東京ド vs千葉ロッテ
7/29土 函館  vs福岡ソフトバンク
7/30日 東京ド vs福岡ソフトバンク

福岡ソフトバンク.               西武
3/29水 北九州 vs西武           6/24土 長野  vs千葉ロッテ
4/25火 長崎   vs東北楽天        6/25日 長野  vs千葉ロッテ
6/28水 北九州 vsオリックス.       6/30金 前橋  vsオリックス

巨人                        東京ヤクルト
4/18火 倉敷  vs東京ヤクルト.     4/15土 松山  vs中日
4/19水 大阪ド vs東京ヤクルト.     4/16日 松山  vs中日
6/13火 福島  vsオリックス.       5/23火 長野  vs東北楽天
7/11火 札幌ド vs横浜           7/08土 秋田  vs阪神
7/12水 札幌ド vs横浜           7/09日 秋田  vs阪神
8/29火 熊本  vs広島           7/25火 いわき vs横浜
8/30水 福岡ド vs広島           7/26水 ひたち vs横浜
8/31木 福岡ド vs広島           8/26土 釧路  vs広島
9/12火 秋田  vs中日           8/27日 帯広  vs広島
9/13水 秋田  vs中日
5代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:41:24 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 主催球団別ver.
横浜                        中日
4/25火 静岡  vs阪神           7/08土 岐阜  vs横浜
5/16火 平塚  vs千葉ロッテ       7/09日 福井  vs横浜
5/30火 静岡  vs福岡ソフトバンク   7/11火 金沢  vs東京ヤクルト
8/01火 平塚  vs中日           7/12水 富山  vs東京ヤクルト
8/22火 長野  vs巨人           8/08火 浜松  vs広島
9/05火 長崎  vs広島           8/09水 豊橋  vs広島
9/07木 下関  vs広島

阪神                       広島
4/07金 大阪ド  vs横浜          4/06木 倉敷  vs阪神
4/08土 大阪ド  vs横浜          4/22土 米子  vs中日 
4/09日 大阪ド  vs横浜          4/23日 米子  vs中日
5/16火 倉敷   vs北海道日本ハム  6/02金 尾道  vs千葉ロッテ
7/04火 西京極 vs横浜          6/07金 倉敷  vs東北楽天
7/14金 大阪ド  vs中日          6/25日 福山  vs横浜
7/15土 大阪ド  vs中日          6/27火 福井  vs阪神
7/16日 大阪ド  vs中日          6/28水 富山  vs阪神
8/05土 松山   vs広島          7/04火 倉敷  vs東京ヤクルト
8/06日 松山   vs広島
8/15火 大阪ド  vs横浜
8/16水 大阪ド  vs横浜
8/17木 大阪ド  vs横浜
6代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:42:19 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 開催球場別ver.
北海道・東北地方
7/11火 兎vs星 札幌ドーム
7/12水 兎vs星
7/29土 公vs鷹 函館オーシャンスタジアム
5/28日 公vs燕 旭川スタルヒン球場
8/27日 燕vs鯉 帯広の森野球場
8/26土 燕vs鯉 釧路市民球場
4/21金 鷲vs猫 岩手県営野球場
8/22火 鷲vs公
9/13水 兎vs竜 フルキャストスタジアム宮城
7/08土 燕vs虎 秋田こまちスタジアム
7/09日 燕vs虎
8/01火 鷲vs鴎
8/02水 鷲vs鴎
9/12火 兎vs竜
6/08木 鷲vs星 山形県野球場
6/27火 鷲vs猫 いわきグリーンスタジアム
7/25火 燕vs星
6/13火 兎vs檻 福島県営あづま球場
6/28水 鷲vs猫
7代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:42:46 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 開催球場別ver.
関東・東海地方
6/30金 猫vs檻 前橋敷島公園県営野球場
7/26水 燕vs星 ひたちなか市民球場
4/04火 公vs鷹 東京ドーム
4/05水 公vs鷹
4/06木 公vs鷹
4/18火 公vs檻
4/19水 公vs檻
4/20木 公vs檻
7/11火 公vs鴎
7/12水 公vs鴎
7/30日 公vs鷹
5/16火 星vs鴎 平塚球場
8/01火 星vs竜
4/25火 星vs虎 静岡草薙球場
5/30火 星vs鷹
8/08火 竜vs鯉 浜松市営球場
8/09水 竜vs鯉 豊橋市民球場
8代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:43:20 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 開催球場別ver.
信越・北陸・近畿地方
5/23火 燕vs鷲 長野オリンピックスタジアム
6/24土 猫vs鴎
6/25日 猫vs鴎
8/22火 星vs兎
7/08土 竜vs星 岐阜長良川球場
6/28水 鯉vs虎 富山アルペンスタジアム
7/12水 竜vs燕
7/11火 竜vs燕 石川県立野球場
6/27火 鯉vs虎 福井県営球場
7/09日 竜vs星
7/04火 虎vs星 西京極球場
4/07金 虎vs星 大阪ドーム
4/08土 虎vs星
4/09日 虎vs星
4/19水 兎vs燕
7/14金 虎vs竜
7/15土 虎vs竜
7/16日 虎vs竜
8/15火 虎vs星
8/16水 虎vs星
8/17木 虎vs星
9代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:44:11 ID:t49weGT10
2006地方開催試合 開催球場別ver.
中国・四国・九州地方
4/06木 鯉vs虎 倉敷マスカットスタジアム
4/18火 兎vs燕
5/16火 虎vs公
6/07金 鯉vs鷲
7/04火 鯉vs燕
6/25日 鯉vs星 福山市民球場
6/02金 鯉vs鴎 尾道しまなみ球場
4/22土 鯉vs竜 米子市民球場
4/23日 鯉vs竜
9/07木 星vs鯉 下関球場
4/15土 燕vs竜 松山坊ちゃんスタジアム
4/16日 燕vs竜
8/05土 虎vs鯉
8/06日 虎vs鯉
8/30水 兎vs鯉 福岡Yahoo!JAPANドーム
8/31木 兎vs鯉
3/29水 鷹vs猫 北九州市民球場
6/28水 鷹vs猫
4/25火 鷹vs鷲 長崎ビックNスタジアム
9/05火 星vs鯉
8/29火 兎vs鯉 熊本県営藤崎台野球場
10代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 14:53:11 ID:iFMW7ph60
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 16:06:04 ID:BHvxBkjm0
【野球/テレビ】“お荷物”低視聴率の巨人戦、中継の枠組みまだ決まらず★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1137246318/
14代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 16:57:03 ID:x7PVUsQOO
明日の時間入り日程ってオープン戦のなの?
15代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:00:14 ID:emU9724b0
>>14
公式戦も全部
16代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:38:53 ID:/S2GO0be0
いつまで発表するのか?
公式戦全部なのか?
交流戦までなのか?
前半戦までなのか?
公式戦を最後までやるとは思えないので
ストライキで途中打ち切りになると思っているので
17代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 17:43:42 ID:bl3OM2I/0
全部。ストライキありきで日程組む組織なんてジャンル問わずないはずw
18代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:32:37 ID:Botm3fyk0
明日発表なのってやっぱりパリーグだけかな?
19代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:48:46 ID:667XxmjR0
パリーグは明日発表になってるが
セリーグが明日発表かは不明
広島公式には「1月下旬」と書いてあるのでまだかも
20代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:52:37 ID:7eLYslDH0
970 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/01/18(水) 20:46:27 ID:7eLYslDH0
1.4/1(土)、4/2(日)神宮:ヤクルト-阪神戦の開始時刻に注目
4/1(土)がデーならフジが関西テレビのゴールデン阪神戦差し替え要求を振り切ったことになり
視聴率派勝利
4/2(日)は普通はデーの日なのでナイターなら野球防衛軍の圧勝

2.4/8(土)、4/9(日)ナゴド:中日-巨人戦の開始時刻に注目
この試合をゴールデンにするとフジとTBSは2週続けて大事な改変期週末を
野球中継に壊されます。
※フジは開幕の関西地区阪神戦差し替え、TBSは開幕が巨人-ベイなのであまり強い番組を放映できない。
名古屋の中日×巨人のデーはここ20年は無いそうなので
4/8(土)、4/9(日)どちらか一つでもデーなら視聴率優先派勝利

3.4/15(土)、4/16(日)浜スタ:ベイ-巨人戦の開始時刻に注目
からくりTV、どうぶつ奇想天外(みのもんた)がある日曜はデーだろうから
4/15(土)がデーなら視聴率派、ナイターなら防衛軍の勝利
4/16(日)がナイターなら野球防衛軍の圧勝

4.4/25(火)、4/26(水)、4/27(木)広島市民:広島-巨人戦の開始時刻に注目
17時代開始ゲームがあるかに注目、あれば広島は苦渋の選択をしたことを意味します。
特に野球をやる局が即敗者になる火曜日4/25(火)に注目
21代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:52:54 ID:Botm3fyk0
>19
だよねぇ・・・・。
でもまあ対パのオープン戦と交流戦の日程は明日分かるんだよね
22代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:53:08 ID:7eLYslDH0
971 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/01/18(水) 20:49:29 ID:sX5bN+Gr0
ナゴドは夏休み期間以外は巨人戦も土日はデーだよ
決まってる
23代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:54:26 ID:667XxmjR0
>>20
4月1日2日のヤクルト×阪神は、デーゲームで確定してる
24代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:55:27 ID:Botm3fyk0
>23
 マジで?何時からでつか??
25代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 20:56:47 ID:667XxmjR0
>>24
14時
前スレ426を参照
26代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:00:52 ID:Botm3fyk0
>25
 ホントだ

 ってことは関西で4/1・4/2は阪神戦の放送が無いってこと?かな?
 関西の事情はよく分からないけど
27代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:05:01 ID:+eLMf1/J0
>>26
なんでだよ
デーゲームの方が放送しやすいだろ
28代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:07:41 ID:Botm3fyk0
>27
 そうなの?
 >20に4/1(土)がデーならフジが関西テレビのゴールデン阪神戦差し替え要求を振り切ったことになり
 視聴率派勝利 って書いてあったから
29代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 21:11:42 ID:iFMW7ph60
視スレからか
30代打名無し@実況は実況板で:2006/01/18(水) 22:20:53 ID:qUTmUtub0
明日の13時って、わざわざ東証が午後の取引を遅らせてこの時間にするから、日程表見たくても売り注文殺到で
東証システムもネットもパンクかも。とんだ迷惑!
31代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 01:09:41 ID:2EElwBfv0
>>28
4/1(土)
フジテレビ側にしたら
めちゃいけSPを関西差し替えより昼間の番組の方が関西差し替えで
ヤクルト-阪神をやり易いから。

でも関西テレビとしては阪神-ヤクルトはゴールデンにやりたいでしょう。
だから四月一日はデーならフジの勝ち、ナイターなら関西ゴールデン放映で
関西テレビの勝ち
32代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 01:43:14 ID:zVRqPrE20
2軍の公式戦と教育リーグいつ出るのやら
33代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 01:52:45 ID:+CdTXrV30
つか土曜の神宮ナイター阪神戦を関西テレビが中継したことは近年ないはずだが。
ほとんどがテレビ大阪でたまにサンテレビ、がパターンで。
34代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 02:38:53 ID:2EElwBfv0
フジ系列の関西テレビの社長さんは
『極力阪神戦に差し替える』
http://osaka.nikkansports.com/f-ot-tp0-060104-0051.html

35代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 02:45:08 ID:quTYfiyo0
>>34
巨人戦がなくなったら・・・
36代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 03:01:04 ID:ENTlXBFA0
なんか地方の放送事情をよく知らないやつが無理矢理イチャモンつけてるようだな。

2EElwBfv0・・・寂しい人生なんだろうな

投身自殺したほうがいいよ
37代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 03:44:27 ID:WN4Z+x/6O
ていうより「ヤクルト主催=フジ系」にこだわりすぎ>関テレどうこうってわめいてる香具師
関西はどっちかって言うとテレビ大阪やサンテレビの方が多いし、名古屋にしたってテレビ愛知・三重テレビの方が実は多い
38代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 03:52:24 ID:YxWUi/Zb0
スカパー入ってるけどフジ見れないからすげー迷惑
パファンだから交流戦の3試合だけだしまだマシだけどな
39名無しステーション:2006/01/19(木) 07:34:36 ID:fLSHiULkO
東京ドームの巨人戦は、今シーズンも日曜日開催分は
開幕戦と夏休みと9月を除き17:00開始が濃厚かも
場合によっては9月開催分も17:00開始の可能性あり
40代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 09:37:19 ID:wctafeSW0
>>37
神宮ならテレビ大阪やサンテレビも、普通に自社制作で放送するもんな。
後は広島と横浜か。横浜はtvk制作ならサンがそのまま流したりもする。
ナゴヤだけは滅多にないんだが。

関西横浜ファンの漏れはむしろMBSに殺意沸くわ。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 10:11:18 ID:nB/dE9Ao0
ABCの社長が年頭に「今年は阪神のビジターも中継する」と表明したから
ヤクルト×阪神はABCということもあり得る
42代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 11:18:38 ID:BgU6qAQE0
>>40
俺は関西のヤクファンだが、まああれだ。
関西ローカルは全部氏ね、つーこった。
43代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 12:45:06 ID:LMJKcoX90
そそろそろかな?
44代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 12:47:49 ID:ZdwuWyXq0
13時発表?
45代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:10:20 ID:gBJnOMno0
オープン戦だけ発表・・・orz
http://pacific.npb.or.jp/pacific/open2006_1.html

○球場変更 3月7日(火) T-E 西京極→甲子園(1:00) に変更。
○日程追加 3月11日(土) Bs-G (大阪ドーム 6:00)
3月19日(日) M-G (千葉マリン 1:00) を追加。
46代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:13:29 ID:gBJnOMno0
交流戦 →1月23日
パリーグ→1月24日
セリーグ→?
47代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:35:35 ID:0HPJeCL70
2軍の日程はいつだ? 
48代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:38:48 ID:LMJKcoX90
やっぱり3/22の横浜は17:00なのか・・・
何でだろ?
49代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:40:55 ID:18lQEBrR0
 前日札幌だからでしょ。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:44:51 ID:ck0cZzy20
なんだかんだで視聴率スレが一番情報早いw

252 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:26:01 ID:bSDKhlQ+
http://pacific.npb.or.jp/index.html

--------------------------------------------------------------------------------
2006年度パ・リーグ日程を発表しました(11月9日)
試合開始予定時刻は、1月24日に発表予定です。

--------------------------------------------------------------------------------
2006年度交流戦日程を発表しました(11月7日)
試合開始予定時刻は、1月23日に発表予定です。

254 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:27:48 ID:EuBRL4Fe
>>252
じらすなぁw
255 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:28:41 ID:QPxYQkKr
>>252
ずいぶんずれ込んだな。テレビ局と交渉まとまらないんだろな。諦めろよ。
256 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:31:00 ID:0kpxUQ5T
あれ?延期?
257 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:31:39 ID:chffgCpu
パリーグのレギュラーシーズンなんてどうでもいいわな
258 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:33:21 ID:gEOKhb6M
巨人が決まらんと何も決まらんちゅうことか
259 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:34:48 ID:Qi0XLjT1
ええええええ延期だってえええええ
260 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:36:08 ID:QPxYQkKr
野球界を10年先に行く団体こと新日は3月で中継打ち切り濃厚らしいね
261 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 13:37:34 ID:kX8GhqK0
ここの住人が、NPB公式戦の開始時刻発表を日本で一番心待ちにしてるな
プロ野球板の日程スレより熱いw
51代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:45:10 ID:bsJq3df40
>3月19日(日) M-G (千葉マリン 1:00) を追加。


小坂献上の見返りがコレか・・・
52代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:53:20 ID:6dn4eHwd0
>>50
うぜえんだよカス
53代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:56:42 ID:0HPJeCL70
3/3 スカイマーク 12時半
54代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 13:59:20 ID:a/XVro540
>>50
笑わす。さすが視スレ
55代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 14:34:02 ID:ZdwuWyXq0
>>50
やはり、視聴率スレの人間こそが野球防衛軍なんだよなw
巨人戦のナイター中継が減って、悲しむのは視スラーだからな

56代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 19:32:12 ID:qa2M6LYYO
>>48
オープン戦初の野外ナイターか。
そのころの5時って日が結構明るかったっけ?
57代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 19:51:07 ID:56Zbhaf90
どうせなら18時にしろよ
58代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 19:55:08 ID:EKLJXtuL0
>>56
17時はじゅうぶん明るいだろうけど、日の入りが18時ちょうどくらいだから
後半は完璧ナイトゲームだな

寒さで多村の足がt(ry
59代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:23:05 ID:gGhJsd4U0
前スレ1000GJ
60代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:35:29 ID:TOuYSvXs0
61代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:51:03 ID:DYRoVNAe0
>>50
キモいな
62代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 20:53:43 ID:v71HGHMp0
7/4の阪神−横浜の開催球場が西京極から大阪ドームに変更

http://www.hanshintigers.jp/game/schedule2006/schedule200607.html
63代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:20:55 ID:M/HzQJ0/0
日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/entertainment.aspx?ichiran=True&i=2005072806008ef&page=1
64代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:27:36 ID:a/XVro540
デーゲームが多すぎで、編成に困る

テーマはAMの永遠のパートナーであるプロ野球、
昨年増えて、今年さらに増える「デーゲーム」について。
できる限り野球を追いかける方針の我が局にとって、
これが大問題なのだ。

なんせ、デーゲームがしょっちゅうあったら、
土日の午後帯は普通の番組が編成できない。

http://tvradio.exblog.jp/2554766/


結構デーゲームが多いらしいですよ
65代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 21:50:21 ID:ZdwuWyXq0
>>64
デーゲーム多すぎキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
66代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:20:11 ID:+1xD+Hb30
ラジオもどの局もみんな野球やる必要もないよな
しかも放送するの同じ試合だし
67代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:23:07 ID:ZdwuWyXq0
>>66
あぁ、確かに複数の放送局で巨人戦をする必要は無いと思うね
68代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:25:27 ID:LHiQjOW+0
結局時間の編成で揉めてて延期ってことか

デーゲームだとえらい損害だろうしなぁ
69代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:32:30 ID:xDzkxskL0
>>62
ということは、例のリストに京都府が追加なのね?

でも何で西京極を外しちゃうんだろ?
オープン戦も公式戦も。
70代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:43:11 ID:0yDC72LT0
>>69
J1復帰でわかっています。
71代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 22:59:24 ID:m3gZGG2SO
>58 マジレスすると多村はおそらくその日は試合に出てないと思うが…
72代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:07:15 ID:vGEwB7OX0
ゲーデームになれば放映権料が大幅に減額で球団経営大打撃。

フジとかテレ東とかの競馬中継などそれ以外の局にも動かせない番組があるので単純に放送と言うわけにはいかない。
73代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:09:12 ID:vkSeFkML0

ゲーデーム

74代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:15:20 ID:7QKSBnSd0
決まるの今日じゃなかったのか?
75代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:18:13 ID:sBxLTrLS0
まず巨人戦か決まらないと他の日程が決まらない。
まあ巨人戦全国ネットがなくなったらそれも関係なくなるんだがな。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:21:04 ID:vkSeFkML0
違うだろ
もう巨人戦以外の開始時間は決まってるけど
巨人戦の開始だけ決まってないから発表できないんだろ
77代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:24:29 ID:tpTDt72X0
ナイターは巨人戦が先に決まってから、地元で巨人戦差し替えしやすいように他球団が日程を決める。

巨人戦が先に決まらないとそれが困難。
78代打名無し@実況は実況板で:2006/01/19(木) 23:27:47 ID:pAUxMCvz0
376 代打名無し@実況は実況板で sage New! 2006/01/19(木) 21:50:13 ID:EKLJXtuL0
http://www.hanshintigers.jp/game/schedule2006/schedule200607.html

阪神はここ11年間で10回開催して0勝7敗3中止の西京極を取りやめて
ここ2年で阪神が13勝5敗、横浜が1勝7敗の大阪ドームにさせることに成功。
うまくやったなあ。
しかも今季の阪神-横浜は阪神のホーム11試合中7試合が大阪ドーム!


なるほどね。
球団がこういうことを狙ってやったんならすごいなw
79代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 01:01:20 ID:fOudBkWN0
>>78
最初から6試合横浜線たから、それは考えられる。
中日が阪神に名古屋D全試合この近年やるのも、名古屋Dで中日や強いのと
阪神戦は集客能力が高いから。(以前から、北陸は阪神戦が多かった)
西京極はやっぱ16000人ぐらいしか入らないし、雨が多い。
阪神は大阪Dの使用料金払ってるから、1試合でも多くつかいたいいうこと。(大阪D視点でいえば、
阪神戦は客入る)
80代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 01:26:40 ID:sgcXpXDQ0
うそはよくない

DがT戦を地方でやらないのはファンが暴れて混乱するから
長良川催涙スプレーの件で完全に無くなった

ちなみにC・S・Yでは事件は起こらない
Gは集客の問題ですべてナゴド
81代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 11:30:41 ID:fOudBkWN0
>>80
2003年以降ビジタ−動員は阪神が一番ですが。
名古屋Dも去年阪神が一番なのだが
82代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 12:47:34 ID:QwPWwE3C0
カープ1軍、社会人と3月交流戦
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601200011.html
83代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 19:21:57 ID:R4MKutuG0
>>72
デーゲームになれば放映権料は激減するが、
深夜に送られるよりは放映権料もらえるだろ。
もう「ゴールデンはダメ」というのが各局のスタンスなんだから。
デーゲームか深夜かを選ばざるをえないほど各球団は追い詰められているということ。

また、観客動員の面でも巨人戦は苦しくなっている。
土曜はともかく日曜はデーゲームのほうが動員は増えるだろう。
84代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 20:44:19 ID:3+VnUpxeO
地方の人間にとって帰りの時間を気にしないで最後まで観戦できるのがデーゲームのよいところ
85代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 20:48:38 ID:BQ2xN1hp0
地方に限らず、帰りの交通を気にしないで見れるのはいい。
86代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:05:07 ID:Nhz5Ow/a0
観戦仲間と試合の後に飲みに行ったり出来るしね
87代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 21:11:27 ID:0MXuSF1w0
カー用品卸問屋カー用品卸問屋カー用品卸問屋カー用品卸問屋
88代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 22:05:38 ID:UUhap/Oz0
4,5月あたりのデーゲームならドームじゃないほうがいいなぁ
89代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 22:55:59 ID:i3oUvv9C0
意外にもここにはまだ出てないね。
2/26日 巨人VS広島「練習試合」 IN サンマリンスタジアム宮崎 ソースはスポニチ
90代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:00:15 ID:UKFtwqj50
ただ、ナイターが減ってデーゲームが増えれば放映権料が大幅に減って経営直撃になるがな
91代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:08:45 ID:8rgYTnAv0
>>90
その辺のバランスだな
92代打名無し@実況は実況板で:2006/01/20(金) 23:15:39 ID:UKFtwqj50
それ以前にデーゲームですら放送されなかったら放映権料はBSとかCSだけになる
93代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 05:36:43 ID:uarJN01x0
>>86
試合に勝った後の酒は旨いからねー
94代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 06:55:57 ID:Gd4HedIr0
東スポ全文
横浜G戦視聴率アップへ珍アイデア TBSで11試合中継

14億円ともいわれる赤字解消が緊急課題の横浜が開幕を待たずして白旗。
収入の大部分を占める巨人戦の放映権料が大暴落しているからだ。
今年はフジテレビが中継から撤退したため、親会社のTBSが横浜主催の巨人戦11試合を買い取る方向だとか。
ところがTBS内部は視聴率のとれない野球中継を減らしたい編成局とスポーツ局の間で現在もめている状態。
推定1億円とされる放映権料は「3割〜5割減の話し合いとなりそうだ」(球団幹部)という。
しかも今季の横浜の話題といえば、石井琢の2000本安打達成とクルーンの最速記録更新くらい。
値下げを食い止める材料は乏しい。
「メディアが買ってくれるような試合をすればいい。
投球間隔を短くしたり、打席を外す回数をなくすとか、何とか2時間以内で試合を終わらせればいいんだけどな。
あとはCMの間は試合を中断するとかさ」
と少々ヤケクソ気味
95代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:03:09 ID:MhtNpRBs0
>>94
東スポ記事とは言え、考慮すべき指摘発言はちゃんとある。

「CMの間は試合を中断する」

アメリカの一部野球中継では、とうに実施されている事。
審判員(とくに球審) には、中継テレビ局のチーフディレクターから合図が届くようになっており
「プレイ」 の命令宣告 をCM終了を待って遅らせているのだ。

球場にいる数万観衆は、1・2分程度の遅延なら、場内ビジョンによる映像などで、不満をそらすことが容易だが、
テレビの前の、ウン十万人、ウン百万人 (ウン千万人 とはさすがに言えぬ) は、
イニング途中からの中継再開は、激しい不満がこみあげてしまうものだからだ。
96代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 09:34:05 ID:hex1daqE0
>>95
でもそれはアメリカのように中継が有料放送のみだから可能で、アメリカは地上波でほとんど中継やらないからな

日本でそれやったら試合時間がさらに長くなる 
97代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 11:17:01 ID:hY/P8+N20
確かに試合時間の短縮っていう問題に関してはなんのメリットもない
98代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 11:47:40 ID:MhtNpRBs0
>>96>>97
視スレではないので、あまりこの論議が続くのは宜しくく無いが、

ファンがプロ野球試合に望む点の中で、「なんでもかんでも試合時間短縮」 という
極端な論理を持ち出すのは、かなりビントがズレている。

「ゲーム内容の薄い、だらだら続く長い試合は御免だが、緊張感がとぎれない4時間以上の大熱戦ならば大歓迎。」
というのが真実の声。(そんな試合は、確率論から言っても年間指折り数える程度の希少なものであるが…)

結局、夜21時以前に中継番組を終らせたい
民放キー局および系列局の経営方針と、ファンの生中継願望とが噛み合う事は、この先永遠に一致することは無いのかも知れぬ。

あ、オレですか?
野球中継は、サンテレビ か、BS、CS ばっかり見てますよ。現在の日本で、1番生視聴の環境が恵まれている階層であると実感してます。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 12:38:38 ID:LzDgU44E0
>>98
いくら大熱戦でも4時間以上・・・はないだろうw
映画でも3時間を越えると、さすがに見ていて辛くならいないか?
100代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 12:49:14 ID:C1X6BZws0
むかし、故鈴木武樹明大教授が著書に、
「プロ野球ファンにとって、恋人(選手
101100:2006/01/21(土) 12:51:55 ID:C1X6BZws0
途中で送っちゃった。

むかし、故鈴木武樹明大教授が著書に、
「プロ野球ファンにとって、恋人(選手)との逢瀬は
長いほど良い。早く家に帰りたいマスコミがやたらと
試合時間短縮を訴えるのは迷惑だ」って書いてて
激しくうなずいたよ。
102代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 13:44:47 ID:SY7UG7Jz0
>>101
その先生いいこというな−。
横浜の8時だよチケットで入ったらもう9回だったってことは幸いまだないが。
地方だって22時や23時くらいなら電車動いてるし、やみくもに2時間台に
おさめる必要もないんだよな。理想は3時間台前半。
103代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 13:47:25 ID:T50HZLx00
>>101
プロ野球ファンにとって、恋人(選手)

この表現は良いね 
104代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 14:32:18 ID:OvNTfimy0
4時間なんて試合、少なくとも子供は見に行けない
105代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:08:06 ID:RsDzK6bV0
http://www.tokyo-sports.co.jp/
原巨人に最後通告 日テレG戦放映権譲渡検討
今季視聴率取れなきゃもう終わり
106代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 15:36:35 ID:frKQTHJJ0
俺が小学生の頃は延長になって時間が長引けばラッキーって感じだったな
同じ料金で長く観れるって事で
107代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 16:14:11 ID:Tgq13tVy0
3時間きれば最高だけど、理想は3時間半未満だな
108代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 16:20:30 ID:vPJRHKgF0
球場で見てる分にはあっという間なんだけどね
109代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 16:20:57 ID:q1Gc4wZj0
>>101
逆に嫌いな人(ちんたらした試合)との逢瀬は
たとえ短時間でも辛いわな。

要は試合時間より内容。
あとイニング交替でちゃんと走ってくれれば
時間は長くなってもかまわない。
110追加情報:2006/01/21(土) 18:44:55 ID:Dr564uY10
5/28日 公vs燕 旭川スタルヒン球場
試合開始は13:00

これ、18日の道新に載ってたんだけど、19日に発表だっていうから書かないでいた
111代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:25:03 ID:46iqenrR0
どんどんフライング情報書いてくださいよ。
112代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 19:40:52 ID:ds1f33tf0
実際にプレイしている時間は、少ないからね。
113代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 22:06:58 ID:9BsmSx/j0
 04年6月の旭川・公VS猫は18時くらいまでやってたね。夏至間近だったから良かったが、あわや日没コールド
だったが。

 なかなか決まらなかった3/11土の檻VS兎が大阪ドームのナイターになったが、そのあおりで翌3/12日の東
京ドーム公VS檻もナイターになった。公主催で日曜のドームでのナイターは、確か89年が最後で東京でも札幌で
も無かったと思う。大阪−東京の移動の為、ドミノ倒し的にこうなった。
 が、檻VS兎の前日の3/10金は同じ大阪ドームで兎VS鷲のナイターがある。で、鷲は翌日14時からナゴヤド
ーム。とても22:02の新大阪発最終の新幹線には間に合わないだろうから、@バスで夜間名古屋へ移動(所要3
時間?)A翌朝新幹線で移動(所要53分)のどちらかで、12時にはナゴヤドームに入らねばならない。公式戦でも
名古屋・大阪で夜→昼の連戦は今はまずやらない。
 ただ、竜が20年振りのリーグVの74年は凄かった。10/12土の「中日球場」での15時開始の対大洋ダブルに
連勝でVだったが、前日10/11金は神宮でナイター、土曜の名古屋でのダブルの翌日は再び東京に移動して、
14時から後楽園で巨人とのダブルで全日程終了の予定だった。結局、名古屋でVを決め、消化試合となった後楽園
は翌10/14月に雨天順延となり、主力は名古屋に帰してパレード、長嶋引退試合で物議を醸したが。
 この年は10/26からメッツを招いての日米野球、で日本シリーズは10/16水に中日球場で開幕。ただでさえ
キツイ日程に重ね、8月末から台風(多摩川決壊)やら長雨やらで中止が頻発した。新幹線は東名間2時間の時代。
 そんな状況でもないのに、何で楽天はこんな日程にしてしまったのか?
114代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:28:56 ID:beqG6+Ye0
>>113
公式戦ならともかく、オープン戦なら少々無理してもかまわないだろう。
オープン戦に2戦連続でフル出場する選手なんてまずいないだろうし。
「出場選手登録」のしばりもないから、前日と大幅に選手を入れ替えることもできるし。
楽天は交流戦の移動もハードだから、過酷スケジュールに選手を慣れさせようという意図もあるかも。
115代打名無し@実況は実況板で:2006/01/21(土) 23:54:23 ID:beqG6+Ye0
前スレに「平日デーゲーム」の話があったが、
「開幕戦中継さえスポンサーが集まらない」という噂が本当だとすると、
最後の手として金曜ながらデーゲームということになるかも。
なんでも公式戦こけら落としの「巨人Xヤクルト」も金曜のデーゲームだったそうだね。
116代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:27:48 ID:BQfVENibO
後楽園時代も金曜開幕やゴールデンウィークの谷間の平日などデーゲームをやった記憶がある
117代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 00:44:55 ID:nivqyyfG0
そんなに平日でデーゲームがあったのか・・・驚きです!

今は高齢化社会で、野球ファンの主な層はおじいちゃんだから平日のデーゲームがあってもいいでしょうね
118代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 02:16:41 ID:/DP4JZm90
90年代初頭、ゴールデンウィークの谷間の平日に中日と阪神がデーゲームをやったね。
119代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 07:10:21 ID:1ifRz0olO
つーか平日デーゲーム増やして欲しい〜
昔は10月になるとよくやったから。
土、日休めない人の事も考えて欲しいよ!
ナイターに仕事終わったらくる人ってたくさんいる?
平日行くと最後まで見られないときあるし〜
120代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 10:44:12 ID:HfVtzyNf0
>>119
つオープン戦

しかできないんじゃないかな・・・
121代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:23:54 ID:iHemXVL30
5月4日が平日だったのは84年が最後。パ・リーグだと3日昼−4日夜−5日昼って日程を普通に組んでたが、
巨人はこれを嫌って、5/2、4、6でもデーゲーム開催って事はよくあった。73年のオイルショックの後、巨人は
@開幕AGWB6月までの日曜はデーゲームが通例だったが、多分日テレが大河ドラマに対決すべく、日曜の
ナイター化を推し進めたんじゃないかな?今は大河ドラマも野球もショボくなったんで、日曜デーゲームに戻す
チャンスだな。ドームなんで7、8月でもできるし。
122代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:47:11 ID:kDfjJ9pd0
平日のデーゲームやれば、介護施設に通う要介護者がまとまって
来れるようになる。お年寄りのリハビリにもなるし観客アップにも
つながる。

これからは野球もシルバービジネスの一つとして考えれば必ず復活する。
123代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 12:53:52 ID:ms0+CYjrO
今のところ最後の平日デーゲームは2002年の札幌ドームの巨人広島戦かな?

何もドームになったのにそんなことする必要ないのに、と思ったら、W杯の中継を日テレがやるためにこうなったとか。
124代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:22:16 ID:oYFMQehp0
>>117
ロッテがジプシー時代に仙台で15時からダブルヘッダーやっていた
ある意味で凄い
125代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:23:52 ID:oYFMQehp0
>>124
すまん 水曜日の平日でしかも消化試合じゃなくてもね
まあ当時の仙台には新幹線もなかったんだが
126代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 13:36:54 ID:BGNQxl3z0
>>124
昭和50年台前半ぐらいまで照明のない札幌円山球場の試合で日曜がダブルヘッダーがよくあった記憶がある
たしか第一試合の開始は午前11時半ぐらいだったと思う
127代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 14:50:16 ID:RXQ9NyHS0
>>126
その頃の藤井寺モナー(パが2シーズン制だったので必然的にダブル多し)。
128代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 14:50:59 ID:ns3ItAlkO
セ・リーグの正式発表は明日ぐらいに出そうかなぁ・・・(^o^;
129代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 17:09:17 ID:7RxLmyla0
>>128
たぶん25日
130代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 19:02:40 ID:ns3ItAlkO
ageage〜めちゃage!
じゃ、今年はパ・リーグより公式発表は遅いんだね。
131代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 20:42:47 ID:nivqyyfG0
セの試合開始時間入り日程発表が楽しみです
132代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 21:01:13 ID:auOTWIHI0
予想

23日交流戦発表 → 巨人関連で少し盛り上がる
24日パリーグ発表 → フーン
25日セリーグ発表 → 一気に1000
133代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:02:47 ID:crIwbqLU0
>>132
この日程で発表されるん?
134代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 22:32:17 ID:4YGf0upM0
1/25あたりでしょうね。
最近のセの詳細日程発表日。
↓セリーグ公式サイトより。。
2005年01月27日,2004年01月28日,2003年01月27日,2002年01月28日,
2001年01月29日,2000年01月24日
135代打名無し@実況は実況板で:2006/01/22(日) 23:09:16 ID:HfVtzyNf0
まぁ、いつもどおり交流戦・パ・セの3日連続発表なら25日しかないのだが。
136代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 04:23:17 ID:4lnvRGm40
どうせ1時にはアップされないんだろう
137代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:10:58 ID:4az9Wjll0
今日、交流戦日程が発表されるなら、交流巨人戦中継がどうなるのかや、
交流巨人戦のプレーボール時刻から、交流巨人戦にデーゲームはあるのかという
ところも面白いですね!!
138代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:36:49 ID:ajOXRgWYO
交流戦で週末に巨人をホームに迎えるのは鴎・鷲・猫。あと、W杯が22時開始の6.18兎鷲戦の開始時刻に注目。
139代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 10:54:17 ID:vveRvIZq0
今日の13時に日程発表予定ですか?
140代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:04:21 ID:yflzu3he0
141代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:07:21 ID:vveRvIZq0
交流戦の試合開始時間入り日程発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.npb.or.jp/schedule/2006inter.html
142代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:21:00 ID:NZqtw6n80
うはああああああああああ
巨人戦全部ナイターだああああああああああああ
143質問スマソ!:2006/01/23(月) 13:22:34 ID:vveRvIZq0
交流戦の日程を見ると、週末の名古屋ドームの試合が全てデーゲームでしたが

去年も週末の名古屋ドームの試合は、デーゲームが多かったのでしょうか?
詳しい方教えてくださいな!

144代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:25:20 ID:T1OWPOJ30
>>143
去年も週末はデーゲームだった
145代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:25:38 ID:GfBgGrk70
>>143
去年からほとんどデーゲームになりました
巨人戦と夏休みを除いて
146代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:28:05 ID:T1OWPOJ30
広島の土曜日16時開始が気になる
147代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:33:35 ID:4ORokllI0
>>146
ライブドアショック。
148代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:34:58 ID:1u4o/zwi0
オリックス-横浜
土曜日で何故ナイターなの?
149代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:38:34 ID:4ORokllI0
>>148
おそらく

TBSスペシャル
「清原、ノリ軍団VS牛島インテリヤクザ軍団!」
牛島の鉄砲玉クルーンが清原の玉(命)を取る!!

ゲスト 和田アキコ、石橋貴明、ウルトラマンコ

こんなとろじゃね?
150代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:39:18 ID:QDP0jUd80
>>148
5月後半〜6月期、例年の仕様です。
151代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:40:31 ID:5OWfwsFg0
>>148
神戸名物花火ナイター
152代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:40:33 ID:yflzu3he0
>>148
ヒント:花火
153代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 13:41:28 ID:5KRac76y0
>>148
オリックスの土曜ナイトゲームは去年もときどき組まれたよ。
花火を揚げるときはナイターのほうが良いし。
阪神戦なんかもにらみながら決めてるようだ。
(阪神がデーゲームのときはナイター、とか。)
154代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:22:54 ID:r+Dn4A010
6月17日(土)

日本ハム×広島 14:00
西武×横浜    14:00
オリックス×阪神 14:00

この日だけ14時開始なのは、何か臭う
155代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:30:17 ID:/PGrGgu3O
>>146
ほんとは14時開始とかにしたいんだろうけど前日が尾道倉敷なんで16時なのかな
156代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:43:36 ID:0IV6BdOH0
>>138
 18時かよ!

 17時開始なら仙台に確実にその日のうちに帰れたのに
157代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 14:55:31 ID:yflzu3he0
>>155
だな。
C-Fは14時、C-M,Eは16時
これは前日の遠征(尾道、倉敷)が絡んでいるとしか思えない。
158代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:19:48 ID:QBWl7uVm0
>>157
だろうね。
あと市民球場のナイターが6時開始になってる。
20分繰り上げ。
159代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:20:41 ID:nIBeVruw0
神宮の6月の週末はデーゲームだな…
160代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 15:27:51 ID:UdGLdZxc0
>>142
ひでえよなあ。
ホームで日曜薄暮開催があった去年の方がまだマシだった。
どのチームも放映権料のことしか考えてねえ。
161代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:41:14 ID:A1NQFMey0
巨人日曜薄暮ゲーム廃止
阪神土曜薄暮ゲーム廃止
広島ナイター試合開始繰上げ
オリックス大阪ドーム開始時間繰上げ

ぱっと見た感じこんな程度かな
162代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:51:47 ID:A1NQFMey0
5/09火18:20燕猫 神宮 18:00星鷲 横浜 18:00虎鴎 甲子 18:00公竜 札幌 18:00檻兎 神戸 18:00鷹鯉 福岡
5/10水18:20燕猫 神宮 18:00星鷲 横浜 18:00虎鴎 甲子 18:00公竜 札幌 18:00檻兎 神戸 18:00鷹鯉 福岡
5/11木18:20燕猫 神宮 18:00星鷲 横浜 18:00虎鴎 甲子 18:00公竜 札幌 18:00檻兎 大阪 18:00鷹鯉 福岡
5/12金18:00竜鷲 名古 18:00公星 札幌 18:00猫兎 西武 18:15鴎鯉 千葉 18:00檻燕 大阪 18:00鷹虎 福岡
5/13土15:00竜鷲 名古 13:00公星 札幌 18:00猫兎 西武 13:00鴎鯉 千葉 13:00檻燕 大阪 18:00鷹虎 福岡
5/14日14:00竜鷲 名古 13:00公星 札幌 18:00猫兎 西武 13:00鴎鯉 千葉 13:00檻燕 神戸 13:00鷹虎 福岡
5/15月
5/16火18:00兎鷹 東京 18:00星鴎 平塚 18:00竜檻 名古 18:00虎公 倉敷 18:00鯉猫 広島 18:00鷲燕 仙台
5/17水18:00兎鷹 東京 18:00星鴎 横浜 18:00竜檻 名古 18:00虎公 甲子 18:00鯉猫 広島 18:00鷲燕 仙台
5/18木18:00兎鷹 東京 18:00星鴎 横浜 18:00竜檻 名古 18:00虎公 甲子 18:00鯉猫 広島 18:00鷲燕 仙台
5/19金18:20燕鷹 神宮 18:00星猫 横浜 18:00虎檻 甲子 18:00鯉公 広島 18:00鷲兎 仙台 18:15鴎竜 千葉
5/20土18:20燕鷹 神宮 14:00星猫 横浜 14:00虎檻 甲子 14:00鯉公 広島 18:00鷲兎 仙台 13:00鴎竜 千葉
5/21日18:20燕鷹 神宮 13:00星猫 横浜 14:00虎檻 甲子 13:30鯉公 広島 18:00鷲兎 仙台 13:00鴎竜 千葉
5/22月
5/23火18:00兎公 東京 18:00燕鷲 長野 18:00竜猫 名古 18:00鯉檻 広島 18:15鴎虎 千葉 18:00鷹星 福岡
5/24水18:00兎公 東京 18:20燕鷲 神宮 18:00竜猫 名古 18:00鯉檻 広島 18:15鴎虎 千葉 18:00鷹星 福岡
5/25木18:00兎公 東京 18:20燕鷲 神宮 18:00竜猫 名古 18:00鯉檻 広島 18:15鴎虎 千葉 18:00鷹星 福岡
5/26金18:00兎鴎 東京 18:00公燕 札幌 18:00鷲鯉 仙台 18:00猫虎 西武 18:00檻星 大阪 18:00鷹竜 福岡
5/27土18:00兎鴎 東京 13:00公燕 札幌 13:00鷲鯉 仙台 13:30猫虎 西武 18:00檻星 神戸 18:00鷹竜 福岡
5/28日18:00兎鴎 東京 13:00公燕 旭川 13:00鷲鯉 仙台 13:30猫虎 西武 13:00檻星 神戸 13:00鷹竜 福岡
5/29月
163代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 16:52:15 ID:A1NQFMey0
5/30火18:00星鷹 静岡 18:00虎鷲 甲子 18:00公兎 札幌 18:00猫鯉 西武 18:15鴎燕 千葉 18:00檻竜 神戸
5/31水18:00星鷹 横浜 18:00虎鷲 甲子 18:00公兎 札幌 18:00猫鯉 西武 18:15鴎燕 千葉 18:00檻竜 大阪
6/01木18:00星鷹 横浜 18:00虎鷲 甲子 18:00公兎 札幌 18:00猫鯉 西武 18:15鴎燕 千葉 18:00檻竜 大阪
6/02金18:00兎猫 東京 18:00燕檻 神宮 18:00星公 横浜 18:00虎鷹 甲子 18:20鯉鴎 尾道 18:00鷲竜 仙台
6/03土18:00兎猫 東京 13:30燕檻 神宮 14:00星公 横浜 14:00虎鷹 甲子 16:00鯉鴎 広島 13:00鷲竜 仙台
6/04日18:00兎猫 東京 13:30燕檻 神宮 13:00星公 横浜 14:00虎鷹 甲子 13:00鯉鴎 広島 13:00鷲竜 仙台
6/05月
6/06火18:00竜鴎 名古 18:00公虎 札幌 18:00鷲星 仙台 18:00猫燕 西武 18:00檻鯉 大阪 18:00鷹兎 福岡
6/07水18:00竜鴎 名古 18:00公虎 札幌 18:00鷲星 仙台 18:00猫燕 西武 18:00檻鯉 神戸 18:00鷹兎 福岡
6/08木18:00竜鴎 名古 18:00公虎 札幌 18:00鷲星 山形 18:00猫燕 西武 18:00檻鯉 神戸 18:00鷹兎 福岡
6/09金18:00星檻 横浜 18:00竜公 名古 18:00虎猫 甲子 18:00鯉鷲 倉敷 18:15鴎兎 千葉 18:00鷹燕 福岡
6/10土14:00星檻 横浜 15:00竜公 名古 14:00虎猫 甲子 16:00鯉鷲 広島 18:15鴎兎 千葉 18:00鷹燕 福岡
6/11日13:00星檻 横浜 14:00竜公 名古 14:00虎猫 甲子 13:30鯉鷲 広島 18:15鴎兎 千葉 13:00鷹燕 福岡
6/12月
6/13火18:00兎檻 福島 18:00燕公 神宮 18:00鯉鷹 広島 18:00鷲虎 仙台 18:00猫竜 西武 18:15鴎星 千葉
6/14水18:00兎檻 東京 18:00燕公 神宮 18:00鯉鷹 広島 18:00鷲虎 仙台 18:00猫竜 西武 18:15鴎星 千葉
6/15木18:00兎檻 東京 18:00燕公 神宮 18:00鯉鷹 広島 18:00鷲虎 仙台 18:00猫竜 西武 18:15鴎星 千葉
6/16金18:00兎鷲 東京 18:00燕鴎 神宮 18:00竜鷹 名古 18:00公鯉 札幌 18:00猫星 西武 18:00檻虎 神戸
6/17土18:00兎鷲 東京 14:00燕鴎 神宮 15:00竜鷹 名古 14:00公鯉 札幌 14:00猫星 西武 14:00檻虎 大阪
6/18日18:00兎鷲 東京 14:00燕鴎 神宮 14:00竜鷹 名古 13:00公鯉 札幌 13:00猫星 西武 13:00檻虎 大阪
6/19月
6/20火
6/21水
6/22木
164代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:01:37 ID:ffRnxY6r0
>>162-163
薄目にしたら何か見えてくるかなと思ったが何も見えなかった
165代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:02:54 ID:4lnvRGm40
セリーグ公式戦は週末の巨人戦デーゲームなのかな
166代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:05:40 ID:R0sD/bWm0
野球機構に電話して聞いてみたら、イースタンの日程は30日に発表みたい
167代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:18:40 ID:9xzgm8brO
>>160
球場に足を運ぶ側の人間のことはあまり考えてないってことだな。
168代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:37:55 ID:rsq4rK6l0
巨人は交流戦の主催ゲームは全てナイターなのか・・・
6月18日(日)の最終戦もそうなのか・・・  W杯とかぶるのに・・・
せめて最終戦と、5月28日(日)のロッテ戦はデーゲームにしてほしかった

ということは、下記の試合も全部ナイターなんでしょうね・・・
4月1・2日(横浜) 同22・23日(阪神) 同29・30日(中日) 5月6・7日(ヤクルト)
169代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:39:34 ID:4lnvRGm40
W杯は関係ないだろ。
一番早い時間で22時開始だから
170代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:42:17 ID:A1NQFMey0
>>164
見えるようにする技術なんてありませんorz

>>166
乙 ちょうど来週か。

>>168
さすがに、開幕戦シリーズはナイターだろ。
テレビの中継も試合開始から放送するし。

それより、個人的には4月14日・15日の裏返しのカード(YB・G)が気になる。
どっち(ナイターorデイ)にも転ぶ可能性があるだけに
171代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:48:21 ID:Stl7PAkD0
明日24日(火)がパリーグ、25日(水)がセリーグの試合開始時間を発表します。
去年は1月27日だったから若干早いね。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:50:42 ID:nIBeVruw0
>>171
去年は再編騒動で日程そのものが早くから決められなかったからね…
今年は試合開始時間とかテレビ云々だが
173代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 17:57:47 ID:rsq4rK6l0
>>169 >>168ですがナイターだと延長になったときに困ると思ったから
このように書きました
しかし心配後無用でした。どうせ楽天戦はお客さん入らないでしょう

>>170 多分デーゲーム。14・15ではなく、15・16の誤りだと思う
174代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:26:52 ID:UdGLdZxc0
楽天、西武、ロッテが巨人戦日曜ナイターなのはまあ仕方ない。
年に一度のことだからな。
しかし巨人が薄暮開催廃止ってどういうことよ?
「子供たちの裾野を広げる」ってのは嘘だったのか?

こりゃ中日や広島も対巨人はナイターになるね。
いつまで殿様商売続けるんだか。
175代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:48:23 ID:or4fIjpm0
>>174
遺憾ながら、喉元過ぎればと言うことですな。
176代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 18:57:28 ID:QJF+vU5A0
中日は夏休み以外はデーが決まってると何度もでてるだろ
177代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 19:00:04 ID:IH6TPd7O0
>>176
その話は出てるが、ソースが無い
178代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:07:35 ID:qZkWe0oR0
>>177

ドラのカレンダーでデーゲームは別色が使用されてる。

土日だと
4/8.9のG
6/24・25のG
6/1・2のC
9/16・17のT

GWの5/3・4のYB
7/8・9週末の地方のYB

以上です。

週末の交流戦は全てデーゲームです。
179代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:08:31 ID:qZkWe0oR0
7/8・9は時間わかんない。
地方球場使用の黄色表示でした・・・。
180代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:10:52 ID:4lnvRGm40
あと2日ですべてわかるんだから
181代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:25:43 ID:vveRvIZq0
>>174
>しかし巨人が薄暮開催廃止ってどういうことよ?
>「子供たちの裾野を広げる」ってのは嘘だったのか?

子供がどうこう・・・というのは、元々無かったようなもの
久米宏の番組とか、放送サイドの事情で開始時間を早めただけでしょ
182代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:31:50 ID:VFETUJRrO
>>174
あれ、久米と松浦の番組を野球でつぶさないために17時開始にしたとか聞いたぞ。

結局視聴率大コケで3ヶ月打ち切りで、一体何のためだったんだ?と言いたくなる。
183代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:31:53 ID:vveRvIZq0
>>178
>ドラのカレンダーでデーゲームは別色が使用されてる。

上でおっしゃっているカレンダーとは、どこで見れるのですか?
184代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:32:26 ID:Waeq5r6D0
>>183
市販品でしょ?
185代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:34:58 ID:uuHZmZ8J0
なんと日テレ4試合削減決定!
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
186代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:36:49 ID:vveRvIZq0
>>184
それでは、ずいぶんと早い時間に巨人戦のデーゲームが決まっていたと言うわけですね。
巨人VS中日戦だけが視聴率が悪いわけではなかったのに・・・ナイター中継は無理だったのか
他の球団も巨人戦でもデーゲームが増えるのか、どうか気になるなぁ
187代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:46:05 ID:S2uM7PyA0
>>185
4試合の内訳はどうなんだろう?
G主催の東京Dだけでなく、広島のC-G戦もあるんじゃないのかな?
さすがに甲子園のT-G戦はないか。
188代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:47:24 ID:VFETUJRrO
ナゴヤドームの日曜デーゲームが増えるのはある意味歓迎。

全国中継の巨人戦は別として、
名古屋ローカルで通常番組を差し替えして中継するとCBCだけ「からくりTV」と「どうぶつ奇想天外」が放送されない、という事態が起きてしまうし…
(しかも後日放送もなし。東海テレビで同じパターンだとミリオネアやめちゃイケが土曜の午後にやるのだが…)
189代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:48:25 ID:A1NQFMey0
>>187
9月下旬からの4試合じゃない?
190代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:48:46 ID:Y0OP34ve0
>>187
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006012301003282
>阪神や広島、ソフトバンクが主催の巨人戦(交流戦含む)は、昨年と同じ6試合を放送する。
191代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:51:49 ID:43Wk1/Ln0
神宮週末デーゲーム大幅増加きたぁあああああああああああ!
192代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:51:56 ID:vveRvIZq0
>>185
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
193代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:52:26 ID:43Wk1/Ln0
これでロッテ戦、オリ糞戦が心おきなく見れるぞ!古田ありがとう!
194代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:52:34 ID:N8WkqPKe0
日テレが巨人戦4試合の中継を削減

視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦中継で、巨人と同じ読売グループの日本テレビが、ことしの巨人戦の放送予定を昨年の73試合から4試合削減することが23日分かった。
巨人戦ナイター中継は、昨季の年間平均視聴率が関東地区で10・2%(ビデオリサーチ調べ)と過去最低を記録しており、同局も対応策を迫られていた。
日本テレビ関係者によると、ことしの巨人戦中継は計69試合。
巨人の主催試合の中継は、昨年より4試合減らし63試合で、阪神や広島、ソフトバンクが主催の巨人戦(交流戦含む)は、昨年と同じ6試合を放送する。
放送時間は午後7時から同8時54分で、最大延長は30分間。
NHKやほかの在京キー局は巨人戦の中継予定は未定としているが、テレビ朝日はすでに試合数の削減方針を表明。
テレビ東京は「巨人主催試合を含め、増やす方向で交渉中」としている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060123056.html
195代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:53:43 ID:ejIZw9910
196代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:54:14 ID:ejIZw9910
日テレが巨人戦中継削減 4試合、視聴率低迷で
 視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦中継で、巨人と同じ読売グループの日本テレビが、ことしの巨人戦の放送予定を昨年の73試合から4試合削減することが23日分かった。
 巨人戦ナイター中継は、昨季の年間平均視聴率が関東地区で10・2%(ビデオリサーチ調べ)と過去最低を記録しており、同局も対応策を迫られていた。
 日本テレビ関係者によると、ことしの巨人戦中継は計69試合。巨人の主催試合の中継は、昨年より4試合減らし63試合で、阪神や広島、ソフトバンクが主催の巨人戦(交流戦含む)は、昨年と同じ6試合を放送する。
 放送時間は午後7時から同8時54分で、最大延長は30分間。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006012301003282
197代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:55:20 ID:vveRvIZq0
>>194
>テレビ東京は「巨人主催試合を含め、増やす方向で交渉中」としている。

テレ東は大丈夫なのですかぁ!!!
198代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:56:46 ID:3JYkABX/0
2005年局別年間平均視聴率

NHK NTV TBS *CX *EX *TX
*7.1 *8.8 *7.8 *9.5 *7.9 *3.7全日
12.2 12.8 12.7 14.1 12.7 *8.3 G
11.1 13.0 12.8 14.3 13.2 *7.7 P

つまり、ゴールデンでは日テレ二位死守!!プライムでもTBSを退け三位を防衛。
もし、もし仮にだよ、テレ朝が野球を一切中継しなかったらゴールデン二位だったんだよなあ。(TBSも)
えーと、やっぱり野球は面白い!!
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10007647441.html


199代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 20:57:36 ID:wkEI0IUT0
むしろ今年の巨人戦は視聴率あがるような・・・大幅補強したし。
200代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:02:48 ID:Ob/nTtjE0
日テレが巨人戦4試合の中継を削減

視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦中継で、巨人と同じ読売グループの日本テレビが、ことしの巨人戦の放送予定を昨年の73試合から4試合削減することが23日分かった。
巨人戦ナイター中継は、昨季の年間平均視聴率が関東地区で10・2%(ビデオリサーチ調べ)と過去最低を記録しており、同局も対応策を迫られていた。
日本テレビ関係者によると、ことしの巨人戦中継は計69試合。
巨人の主催試合の中継は、昨年より4試合減らし63試合で、阪神や広島、ソフトバンクが主催の巨人戦(交流戦含む)は、昨年と同じ6試合を放送する。
放送時間は午後7時から同8時54分で、最大延長は30分間。
NHKやほかの在京キー局は巨人戦の中継予定は未定としているが、テレビ朝日はすでに試合数の削減方針を表明。
テレビ東京は「巨人主催試合を含め、増やす方向で交渉中」としている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060123056.html
201代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:11:26 ID:zPqJc7ac0
【野球】日テレが巨人戦4試合の中継を削減[01/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138016461/
202代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:11:51 ID:vveRvIZq0
>>199
そりゃ、春先は多少は視聴率が回復すると思うけどね。
203代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:16:42 ID:Bkv1Orqr0
>>201
本丸炎上と言ったところか
204代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:19:44 ID:XFNjol0r0
読売が試合があるのに放送しない日が楽しみだ
他がやめたぶんテレ東が増やして結局変わらないってのだけはなしにしてくれよ
205代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:21:14 ID:2hfszAOE0
>>204
テレ東が増えるだけだろ
206代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:32:26 ID:A1NQFMey0
>>204
変わらないはず
207代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:35:24 ID:Cp86+7tG0
何だよ、神宮やりゃー出来るんじゃねーかよ デーゲーム
208代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:51:07 ID:4lnvRGm40
もともとやれる時はやってた。
209代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 21:55:52 ID:6kqvZaMa0
交流戦の巨人日曜ビジターの試合は、放映局が付いたんだろうね。
テレ朝がやる気無さそうだから、TBSがやりそう、西武・楽天。ロッテはテレ東かTBSか。
どうぶつ奇想天外も、毎週だとネタ的に辛そうな気がするし。中日2試合がデーゲームらしいから、勘定合うのかも。
210代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:00:14 ID:0kbULlOp0
>>209
宮城はテレ東系列がない
211代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:02:08 ID:8e9t0ijA0
検証・改革元年/6 巨人離れ 揺らぐ「1試合1億円」

テレビ朝日がいち早く来年の放送試合数の削減を打ち出したほか、TBSなども同調する動きだ。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/kyukai/news/20051221ddm035050144000c.html
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:26:08 ID:A1NQFMey0
>>212
ヒント:キャパ
214代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:43:17 ID:cP/edZoi0
さて、明日はパ日程の発表だけど、今更ロッテやオリックスの地方試合が入るとも思えないし、我々からすると
「常識的に」土日デーゲームをやってくれるだろうし、あまりサプライズは無さそう。
強いて挙げるのなら、
@楽天・7−8月の土日の開始時刻
A4.22鷲猫(前日盛岡)、7.1猫牛(前日前橋)の開始時刻くらいかなあ。
215代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:45:42 ID:4lnvRGm40
楽天はナイトにするでしょ。
去年あんだけ批判されたんだから
216代打名無し@実況は実況板で:2006/01/23(月) 23:50:22 ID:A1NQFMey0
パは特にねぇな。
217代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:59:47 ID:k6K/ztsD0
セの日程発表が楽しみだな
218代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:15:41 ID:k0RFoOeyO
また大阪ドームで日ハムは4試合か
合併なんてするから・・・
219代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:25:14 ID:uoKTrnFM0
去年
ロッテ 大阪3 神戸7
SB  大阪7 神戸3
西武  大阪2 神戸8
日ハム 大阪4 神戸4 東京2
楽天  大阪6 神戸4

今年
ロッテ 大阪8 神戸2
SB  大阪8 神戸2
西武  大阪2 神戸8
日ハム 大阪4 神戸6
楽天  大阪3 神戸7

去年に比べて極端になった感じ。

SBは南海がらみで分かるけど、西武の神戸開催の多さは?
220代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 01:50:56 ID:ltK+raOA0
神戸は西武ファンが内野自由に入ってくれるからとか言ってみる。
221代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 08:13:44 ID:2TdyJi6K0
>>219
球場の振り分けを最初に見た時からずっと

大阪が多い:客の多いカード
神戸が多い:客の少ないカード

だと思ってる
222代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 09:58:23 ID:CJ7GW66U0
神宮デーゲーム増えたからハシゴできる日多そうだ。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 10:38:49 ID:NONR/Aze0
>>220
しかもその内野応援をブルペンの真上でされて
西武投手陣から「気が散る」という苦情があるらしいから
オリは勝ちやすいと踏んだ?

実際のところは西武は大阪ドームが鬼門なんだけどな・・・
225代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:19:38 ID:yeWwVCIF0
マリンのキャパも知らずに喚いてる池沼は氏ね
226代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:53:49 ID:1aiEYjSJ0
>>225
毎回満員ならその理屈は通じるけどライトスタンドしか入ってない

キャパの問題じゃないだろ
それともロッテファンは外野で騒ぐことが目的で球場へ行ってるのか?
騒げれば別に野球じゃなくてもいいのか
227代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:58:58 ID:97/gm7Ii0
ホークスファンは外野で騒ぐことが目的で球場へ行ってる。
騒げれば別に野球じゃなくてもいい。
228代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:11:44 ID:dNViP3os0
パリーグまだか
229代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:13:03 ID:uoKTrnFM0
まだorz
230代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:17:39 ID:yO4Ly//v0
NPBのほう、もう見れる
231代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:17:45 ID:h3uWfNPj0
フルスタデーゲームは7月は開始を15時に繰り下げて8月は完全に廃止。

7月最後の函館、東京ドームの公鷹変則2連戦は29日が13時、30日は18時開始。

インボイスドームの試合で17時開始が登場。
232代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:18:59 ID:uoKTrnFM0
http://www.npb.or.jp/schedule/
もうかわっとったね。
233代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:27:03 ID:CJ7GW66U0
神宮、マリン、横浜、インボ、東ドでダブルヘッダーで観戦できそうな日を教えてm(_ _)m
234代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:31:13 ID:daulJDSJ0
235代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:31:30 ID:uoKTrnFM0
まず、5/5から5/7西武−SB→讀賣−ヤクルト
また、9/9・10の西武−楽天→讀賣−ヤクルト

くらい?補完頼む
236代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:51:56 ID:nHQo4imB0
>>235
まず読売を「讀賣」と変換するの止めなさい。

讀賣は新聞社。
球団名は読売巨人軍、読売ジャイアンツだからな。
237代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:56:23 ID:uoKTrnFM0
>>236
ナベツネ乙
238代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:59:39 ID:xmlNWq+E0
>>236
ロッチファンは帰れ
239代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:00:55 ID:iI6FZ2gN0
インボイスでの夏場の土日ナイター17時開始ってかなり嬉しい。
これで野球好きが発動されても9時試合終了で10時前には家に着ける。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:10:59 ID:lL7Cb7hD0
241代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:11:39 ID:nHQo4imB0
>>237
おいおいw
おまいさんが読売を「讀賣」と変換して新聞の宣伝やってるんでしょ?

キミの方こそ「ナベツネ乙」だよw
242代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:16:11 ID:k6K/ztsD0
ナベツネと販売畑のムタイさんの仕業か
243代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:24:31 ID:1svivkJU0
夏場のインボイス西武の土日が17:00開始ってくらいかな。
パ日程について語るべき点は。
球場の変更とかは特にないね。
244代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 14:49:50 ID:9v32Rpa5O
4/21楽天−西武(盛岡18時)の翌日にフルスタで13時開始
金曜の試合終了後バス移動になりそうだな。
245代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:13:28 ID:lrWP6OcX0
7/17月 FBs 札幌ドーム6:00

やはり前日がヤフードームでデーゲームは無理だったかw
246代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:26:52 ID:QGFzTQW0O
7月16日の千葉マリンの13時プレイボールって大丈夫なのか?
247代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:30:46 ID:CJ7GW66U0
>>246
なんで?
248代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:33:14 ID:QNr/2t280
>>247
客が熱中症とかにならないか?ってことじゃないの
249代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:44:38 ID:9v32Rpa5O
>>246
昨年も7/17にデーゲーム有。
西武が当日移動→翌日福岡でデーゲームを考えると仕方ないかな。
250代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 15:46:04 ID:QGFzTQW0O
>>249
実績ありなら問題無いんですかね…どもです
251代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:15:58 ID:CklVUc+g0
夏場の週末は16時くらいからやって欲しいけどね。
252代打名無し@実況は実況板で :2006/01/24(火) 18:22:19 ID:dz16lYGS0
2軍の日程は正式発表されたの?
ヤクルトの公式HPは出てるけど・・・
253代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:28:08 ID:T0y5nzsx0
>>251
見るほうはそれがいいかもしれないが、やるほうにとっては薄暮というのはすごくやりづらいらしい。
季節にもよるが4〜6時くらいというのは夕日が目に入ったり、
打球が空の色に溶け込んで見えなくなったりする。
また営業的にも、弁当類の売り上げは著しく落ちる。
(昼飯には遅すぎ、夕飯には早すぎる)

近鉄は大阪ドーム開場当初は3時開始とか4時開始とかいろいろ試みたが、
数年後にはこのような半端な薄暮ゲームは消滅したと思う。
阪神の薄暮が消滅したのも上記のような理由からではないか。
(よみうりテレビの都合もあるかもしれないが。)
254代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:48:41 ID:GV9/sXso0
>249
7月17日って祝日か・・・日程決めるときに話し合うはずだけど
福岡ナイターにして欲しかったね。
255代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 18:55:15 ID:V3bELmpI0
256代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:37:02 ID:E2oyWh4+0
3/25土〜3/26日                3/28火〜3/30火
公鷲 --:--/13:00/13:00            鷲檻 18:00/18:00/18:00
猫檻 --:--/13:00/13:00            鴎公 18:15/18:15/18:15         
鷹鴎 --:--/13:00/13:00            鷹猫 18:00/18:00/18:00 水:北九州
3/31金〜4/02日                4/04火〜4/06木
鷲鷹 18:00/13:00/13:00            公鷹 18:00/18:00/18:00 東京ドーム   
鴎猫 18:15/13:00/13:00            猫鷲 18:00/18:00/--:--         
檻公 18:00/13:00/13:00 日:大阪ド.     檻鴎 18:00/18:00/18:00 大阪ドーム   
4/07金〜4/09日                4/11火〜4/13木
公猫 18:00/13:30/13:00            鷲公 18:00/18:00/18:00
鴎鷲 18:15/13:00/13:00            鴎鷹 18:15/18:15/18:15
鷹檻 18:00/18:00/13:00            檻猫 18:00/18:00/18:00
4/14金〜4/16日                4/18火〜4/20木
猫鴎 18:00/13:30/13:00            公檻 18:00/18:00/18:00 東京ドーム
檻鷲 18:00/13:00/13:00            鷲鴎 18:00/18:00/--:--
鷹公 --:--/18:00/13:00            猫鷹 18:00/18:00/--:--
4/21金〜4/23日                4/25火〜4/27木
公鴎 18:00/13:00/13:00            猫公 18:00/18:00/--:--
鷲猫 18:00/13:00/13:00 金:盛岡.      鴎檻 18:15/18:15/--:--
檻鷹 18:00/14:00/13:00 土日:大阪ド.   鷹鷲 18:00/18:00/18:00 火:長崎
4/28金〜4/30日                5/02火〜5/04木
公鷹 18:00/13:00/13:00            公猫 18:00/13:00/13:00
鴎鷲 18:15/13:00/13:00            檻鷲 18:00/13:00/13:00 大阪ドーム
檻猫 18:00/18:00/13:00            鷹鴎 18:00/13:00/13:00
257代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:37:37 ID:E2oyWh4+0
5/05金〜5/07日                6/23金〜6/25日
鷲公 18:00/13:00/13:00            猫鴎 --:--/13:00/13:00 長野
猫鷹 13:00/13:00/13:00            檻公 --:--/18:00/13:00
鴎檻 13:00/13:00/13:00            鷹鷲 18:00/18:00/13:00
6/27火〜6/29木                6/30金〜7/02日
鷲猫 18:00/18:00/--:-- 火いわ 水福島 公鷲 18:00/13:00/13:00
鴎公 18:15/18:15/--:--            猫檻 18:00/17:00/13:00 金:前橋
鷹檻 18:00/18:00/--:-- 水:北九州.    鴎鷹 --:--/18:15/13:00
7/04火〜7/06木                7/07金〜7/09日
公檻 18:00/18:00/18:00            鷲鷹 --:--/15:00/15:00
鷲鴎 18:00/18:00/18:00            猫公 18:00/13:30/13:00
鷹猫 18:00/18:00/--:--            檻鴎 --:--/18:00/18:00 日:大阪ド
7/11火〜7/13木                7/14金〜7/16日
公鴎 18:00/18:00/--:--            鷲檻 18:00/15:00/15:00
猫鷲 18:00/18:00/--:--            鴎猫 --:--/18:15/13:00
檻鷹 18:00/18:00/18:00 大阪ドーム    鷹公 --:--/13:00/13:00
7/17月〜7/19水                7/25火〜7/27木
公檻 18:00/18:00/--:--            公鷲 --:--/18:00/18:00
鴎鷲 18:15/18:15/--:--            猫檻 18:00/18:00/--:--
鷹猫 13:00/18:00/18:00            鷹鴎 18:00/18:00/18:00
7/28金〜7/30日                8/01火〜8/03木
公鷹 --:--/13:00/18:00            鴎猫 18:15/18:15/18:15
鷲猫 --:--/18:00/18:00            檻公 18:00/18:00/18:00 火:大阪ド
檻鴎 18:00/18:00/18:00 土日大阪ド    鷹鷲 18:00/18:00/--:--
8/04金〜8/06月                8/08火〜8/10木
鷲檻 --:--/18:00/18:00            鷲鴎 18:00/18:00/--:-- 秋田
猫公 18:00/17:00/17:00            檻猫 --:--/18:00/18:00 大阪ド
鴎鷹 18:15/18:15/18:15            鷹公 18:00/18:00/18:00
258代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:37:59 ID:E2oyWh4+0
8/11金〜8/13日                8/15火〜8/17木
公鴎 --:--/13:00/13:00            公猫 18:00/18:00/--:--
猫鷲 18:00/17:00/17:00            鷲鷹 18:00/18:00/--:--
鷹檻 18:00/13:00/13:00            鴎檻 18:15/18:15/18:15
8/19金〜8/20日                8/22火〜8/24木
猫鷹 18:00/17:00/17:00            鷲公 18:00/18:00/--:-- 火:盛岡
鴎公 18:15/18:15/18:15            猫鴎 18:00/18:00/18:00
檻鷲 18:00/18:00/18:00            檻鷹 18:00/18:00/18:00 火水:大阪ド
8/25金〜8/27日                8/29火〜8/31木
公檻 --:--/13:00/13:00            公鷲 18:00/18:00/18:00
鷲鴎 18:00/18:00/18:00            鴎鷹 18:15/18:15/--:--
鷹猫 --:--/13:00/13:00            檻猫 18:00/18:00/--:--
9/01金〜9/03日                9/05火〜9/07木
鷲鷹 18:00/13:00/13:00            鷲檻 18:00/18:00/--:--
猫公 --:--/17:00/17:00            鴎猫 18:15/18:15/--:--
檻鴎 --:--/14:00/13:00 大阪ドーム    鷹公 18:00/18:00/18:00
9/08金〜9/10日                9/12火〜9/14木
猫鷲 18:00/13:30/13:00            公猫 18:00/18:00/--:--
檻公 --:--/13:00/13:00 大阪ドーム    鴎鷲 18:15/18:15/--:--
鷹鴎 --:--/18:00/13:00            檻鷹 18:00/--:--/--:-- 大阪ド
9/15金〜9/17日                9/18月〜9/20水
公鴎 18:00/13:00/13:00            鷲公 18:00/18:00/--:--
猫檻 18:00/13:30/13:00            猫鷹 13:00/18:00/--:--
鷹鷲 --:--/13:00/13:00            鴎檻 13:00/18:15/--:--
9/22金〜9/24日                9/26火〜9/27水
鷲猫 18:00/13:00/13:00            公鷹 18:00/18:00/--:--
鴎公 --:--/13:00/13:00            猫鴎 18:00/18:00/--:--
鷹檻 --:--/13:00/13:00            檻鷲 18:00/--:--/--:--
259代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:41:06 ID:E2oyWh4+0
>>256-258
試合開始付きパ・リーグ日程表です。コンパクトにしてみましたが・・・
開始時刻は、連戦の初戦から順に。
だから、平日カードは火水木、週末カードは金土日の順です。
ただし、月曜スタートのカードは月火水の並びなのでご注意を。
予備日程も含め、試合なし(2連戦)の場合は--:--になってます。

球場は、原則本拠地。オリックスはスカイマークを本拠地としました。
260代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:41:45 ID:CklVUc+g0
261代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:22:49 ID:FtXokizM0
順位 チーム       放送試合数   視聴率(%) 
1位 阪神(関西)        94       16.1
2位 楽天(仙台)        13       16.0 
3位 ソフトバンク(北部九州) 71       14.6 
4位 中日(名古屋)      79       13.7 
5位 広島(広島)        91       12.5 
6位 西武(関東)        7        11.6 
7位 日本ハム(札幌)     19        11.4 
8位 ロッテ(関東)       6        11.1
9位 オリックス(関西)     10       10.5
10位 読売(関東)       139       10.2 
11位 横浜(関東)       17        9.2 
11位 ヤクルト(関東)     21        9.2 
262代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 20:56:18 ID:HFA/um300
>>261
ロッテの試合数に注目。

263代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:13:43 ID:3uA8Ass0O
なぜ米子は恋隊流なんだ?
264代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:22:42 ID:ffYY37U+0
ファームの日程きぼん
265代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:26:49 ID:h3uWfNPj0
266代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:37:52 ID:xmlNWq+E0
>>261
こらロッチヲタ、低視聴率だった放送を切り捨てて計算したな
ロッチ戦の平均視聴率で11.1%なんて高数字が出るわけがない
地上波の放送列挙してやるから計算しなおせ

3/26(土)対楽天
5/3(祝)対楽天
5/7(土)対横浜
5/24(火)対読売
5/25(水)対読売
5/26(木)対読売
5/28(土)対横浜
6/7(火)対読売
6/8(水)対読売
6/9(木)対読売
6/26(日)対オリックス
9/4(日)対日本ハム
9/19(祝)対ソフトバンク

他に千葉テレビとかテレビ埼玉の放送分も加えたら平均1%いかねーんじゃねーのw
267代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:43:50 ID:cFGyuPhE0
>>266
たぶんキー局ナイターのみだと思われる
知らんけど
268:2006/01/24(火) 21:47:14 ID:xmlNWq+E0
>>267
キー局ナイターだったらうちも対巨人の6試合だけだと思ったけど
ちょっと抽出してくるわ
269代打名無し@実況は実況板で:2006/01/24(火) 22:07:19 ID:YntLC+bB0
視聴率とか別のスレでやれや
270名無し:2006/01/25(水) 07:25:40 ID:xMab24JBO
今日はセ・リーグの今シーズンの日程発表だけど、
日曜日の東京ドームの巨人戦は完全に18時開始のナイターに戻りそうな予感?
271代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:13:13 ID:IyGvUgpBO
視聴率のことはこちらへ

プロ野球の視聴率を語る1054
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1138019113/
272名無し:2006/01/25(水) 08:25:05 ID:xMab24JBO
>>270の続き
5/3と4の阪神×巨人戦はデーゲームでやる可能性が高いかも?
273代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 08:25:44 ID:uapCwa+n0
>>272
あと5・6時間でわかるんだから黙ってろ
274代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:42:20 ID:fofCk4oh0
>>272
放映権料を考えたらナイターだろ
客も入るし関係無さそう
275代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 12:45:56 ID:wp9ZhQ1H0
>>274
阪神戦だけは客も視聴率もあるだろうから
ナイターで充分だろうな。
日曜日のドームにしても中途半端な薄暮ゲームではねぇ。
276代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:02:30 ID:rDrlYJE60
ナゴヤドームの中日巨人戦にデーゲームが
277代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:03:15 ID:eRAFtTNz0
278代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:05:24 ID:Xkmu8KcJ0
6/24・25

讀賣はデーゲームも阪神ナイター
279代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:06:34 ID:eRAFtTNz0
結局、巨人主催試合はすべてナイター
280代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:10:32 ID:eRAFtTNz0
巨人のデーゲームは9試合

4月8・9日 中日×巨人(3時・2時開始)
4月16日  横浜×巨人(2時開始)
6月24・25日 中日×巨人(3時・2時開始)
7月8・9日  広島×巨人(3時開始)
9月16・17日 横浜×巨人(2時開始)
281代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:14:10 ID:Xkmu8KcJ0
讀賣サイド(日テレを含む)はナイターにすれば視聴率が上がるとでも思ってるんだろうか。
そんな問題でもなかろうに。










ナベツネ氏ね
282代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:16:27 ID:hZ0FcVtL0
4月から巨人戦デーゲームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

http://www.npb.or.jp/schedule/2006cl_04.html
283代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:17:35 ID:hZ0FcVtL0
>>266
デーゲームとナイターの数字を分けてあるんだよ。
少し前の週間ベースボールに詳しいデータが載っていたのだけどね。
284代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:19:29 ID:hZ0FcVtL0
>>280
デーゲームだと放映権料も安く抑えられるから中日には、痛いだろうな
285代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:20:31 ID:70abbPEG0
>>280
7月の広島で3時開始はキツそう。
ちょうど「瀬戸の夕なぎ」の時間帯では?
テレビ局から相当圧力があったんだろうな。

>>279
去年5/5にデーゲームでやったところ、
視聴率が9.9%(後から考えると健闘したほうだと思うが)で、
ナベツネが「デーゲームなんて馬鹿なことを!」とたいへん
怒ったらしい。
日テレではナベツネの発言力というのは相当強いらしい。
結局、(ほぼ)全試合ナイター&30分延長つきで中継することになり、
日テレは視聴率で相当苦戦しそう。
「原は堀内より人気ある」「優勝争いすれば見る人も増える」ということを考えても、
そんなには視聴率は上がらないだろうしね。
286代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:22:04 ID:wp9ZhQ1H0
ある程度優勝争いしてればナイターでも視聴率稼げるだろうけど、
今年みたいな感じだったら、それこそナベツネあぼーんだろう。
一種の賭けだろうね。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:22:46 ID:XLBJGqYc0
結局広島の17時開始とかいうのはデマだったのか
288代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:25:52 ID:6EUhtIGq0
>>287
あれは検討しているっていう話だからなあ
本当に検討した結果やらないという結論に達したのかもしれないしw
289代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:32:26 ID:WaVR91rB0
あいかわらず、セは日シリまで間隔空きまくるんだな
雨天中止を期待するしかないのか
290代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 13:41:29 ID:PjVx0TY7O
ナゴド阪神戦のデーゲーム少なすぎ
291代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 14:02:25 ID:38vuAzKO0
292代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:11:34 ID:38vuAzKO0
3/31金〜4/02日                4/04火〜4/06木
兎星 18:00/18:00/18:00            燕兎 18:20/18:20/18:20
燕虎 18:00/14:00/14:00            星竜 18:00/18:00/18:00
竜鯉 18:00/18:00/18:00            鯉虎 18:00/18:00/18:00
4/07金〜4/09日                4/11火〜4/13木
竜兎 18:00/15:00/14:00            兎鯉 18:00/18:00/18:00
虎星 18:00/14:00/14:00            星燕 18:00/18:00/18:00
鯉燕 18:00/14:00/13:30            虎竜 18:00/18:00/18:00
4/14金〜4/16日                4/18火〜4/20木
燕竜 --:--/18:00/14:00 松山        兎燕 18:00/18:00/--:-- 火倉敷 水大阪ド
星兎 18:00/18:00/14:00            竜虎 18:00/18:00/--:--
虎鯉 18:00/14:00/14:00            鯉星 18:00/18:00/18:00
4/21金〜4/23日                4/25火〜4/27木
兎虎 18:00/18:00/18:00            星虎 18:00/18:00/18:00 火:静岡草薙
燕星 18:20/18:20/18:20            竜燕 18:00/18:00/18:00
鯉竜 --:--/13:30/13:30 米子        鯉兎 18:00/18:00/18:00
4/28金〜4/30日                5/02火〜5/04木
兎竜 18:00/18:00/18:00            燕鯉 18:20/13:30/13:30
星鯉 18:00/14:00/13:00            竜星 18:00/15:00/14:00
虎燕 18:00/14:00/14:00            虎兎 18:00/18:00/18:00
5/05金〜5/07日                6/23金〜6/25日
兎燕 18:00/18:00/18:00            竜兎 18:00/15:00/14:00
星虎 18:00/14:00/13:00            虎燕 18:00/18:00/18:00
鯉竜 13:30/13:30/13:30            鯉星 18:00/14:00/13:30 日:福山
6/27火〜6/29木                6/30金〜7/02日
燕竜 18:00/18:00/18:00            兎虎 18:00/18:00/18:00
星兎 18:00/18:00/18:00            星燕 18:00/18:00/14:00
鯉虎 18:00/18:00/--:-- 火福井 水富山 竜鯉 18:00/15:00/14:00
293代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:12:13 ID:38vuAzKO0
7/04火〜7/06木                7/07金〜7/09日
兎竜 18:00/18:00/18:00            燕虎 --:--/18:00/13:30 秋田
虎星 18:00/18:00/18:00 火:大阪ド.     竜星 --:--/18:00/18:00 土福井 日岐阜
鯉燕 18:00/18:00/18:00 火:倉敷.      鯉兎 18:00/15:00/15:00
7/11火〜7/13木                7/14金〜7/16日
兎星 18:00/18:00/--:-- 札幌ドーム    燕兎 18:00/18:00/18:00
竜燕 18:00/18:00/--:-- 火金沢 水富山 星鯉 18:00/18:00/18:00
虎鯉 18:00/18:00/18:00            虎竜 18:00/18:00/18:00
7/17月〜7/19水                7/25火〜7/27木
燕鯉 18:00/18:00/18:00            兎鯉 18:00/18:00/18:00
星竜 18:00/18:00/18:00            燕星 18:00/18:20/--:-- 火いわき 水ひたち
虎兎 18:00/18:00/18:00            竜虎 18:00/18:00/18:00
7/28金〜7/30日                8/01火〜8/03木
竜兎 18:00/18:00/18:00            兎虎 18:00/18:00/18:00
虎燕 18:00/18:00/18:00            星竜 18:00/18:00/18:00 火:平塚
鯉星 18:00/18:00/18:00            鯉燕 18:00/18:00/18:00
8/04金〜8/06日                8/08火〜8/10木
兎星 18:00/18:00/18:00            燕兎 18:00/18:00/18:00
燕竜 18:00/18:00/18:00            星虎 18:00/18:00/18:00
虎鯉 --:--/18:00/18:00            竜鯉 18:00/18:00/--:-- 火浜松 水豊橋
8/11金〜8/13日                8/15火〜8/17木 ※鯉竜は8/14月〜8/16水
星燕 18:00/18:00/18:00            兎燕 18:00/18:00/18:00
竜虎 18:00/18:00/18:00            虎星 18:00/18:00/18:00 大阪ドーム
鯉兎 18:00/18:00/18:00            鯉竜 18:00/18:00/18:00
294代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:13:49 ID:38vuAzKO0
8/18金〜8/20日                8/22火〜8/24木
兎竜 18:00/18:00/18:00            星兎 18:00/18:00/18:00 火:長野
燕虎 18:00/18:00/18:00            竜燕 18:00/18:00/18:00
星鯉 18:00/18:00/18:00            鯉虎 18:00/18:00/18:00
8/25金〜8/27日                8/29火〜8/31木
燕鯉 --:--/13:00/13:00            兎鯉 18:00/18:00/18:00 火熊本 水木福岡ド
竜星 18:00/18:00/18:00            燕星 18:00/18:00/18:00
虎兎 18:00/18:00/18:00            虎竜 18:00/18:00/18:00
9/01金〜9/03日                9/05火〜9/07木
星虎 --:--/14:00/13:00            星鯉 18:00/--:--/18:00 火長崎 木下関
竜兎 --:--/18:00/18:00            竜燕 18:00/18:00/18:00
鯉燕 --:--/15:00/15:00            虎兎 --:--/18:00/18:00
9/08金〜9/10日                9/12火〜9/14木
兎燕 18:00/18:00/18:00            兎竜 18:00/18:00/--:-- 火秋田 水フルスタ
虎星 --:--/18:00/18:00            燕星 18:20/18:20/18:20
鯉竜 18:00/15:00/15:00            鯉虎 18:00/18:00/18:00
9/15金〜9/17日                9/18月〜9/20水
燕鯉 18:20/18:20/18:20            星竜 14:00/18:00/--:--
星兎 --:--/14:00/14:00            虎燕 18:00/18:00/--:--
竜虎 18:00/15:00/14:00            鯉兎 18:00/18:00/--:--
9/22金〜9/24日                9/26火〜9/28木
兎虎 --:--/18:00/18:00            燕兎 --:--/18:20/18:20
燕竜 18:20/18:20/18:20            竜星 18:00/18:00/18:00
鯉星 --:--/13:30/13:30            虎鯉 18:00/18:00/18:00
295代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:32:28 ID:38vuAzKO0
9/29金〜10/1日                10/3火〜10/5木
兎鯉 --:--/18:00/18:00            兎星 18:00/18:00/18:00
星燕 --:--/14:00/13:00            燕虎 18:20/18:20/18:20
虎竜 --:--/14:00/14:00            竜鯉 18:00/18:00/18:00

5/09火〜5/11木                5/12金〜5/14日
燕猫 18:20/18:20/18:20            竜鷲 18:00/15:00/14:00
星鷲 18:00/18:00/18:00            公星 18:00/13:00/13:00
虎鴎 18:00/18:00/18:00            猫兎 18:00/18:00/18:00
公竜 18:00/18:00/18:00            鴎鯉 18:15/13:00/13:00
檻兎 18:00/18:00/18:00 木:大阪ド.     檻燕 18:00/13:00/13:00 金土:大阪ド
鷹鯉 18:00/18:00/18:00            鷹虎 18:00/18:00/13:00
5/16火〜5/18木                5/19金〜5/21日
兎鷹 18:00/18:00/18:00            燕鷹 18:20/18:20/18:20
星鴎 18:00/18:00/18:00 火:平塚.      星猫 18:00/14:00/13:00
竜檻 18:00/18:00/18:00            虎檻 18:00/14:00/14:00
虎公 18:00/18:00/18:00 火:倉敷.      鯉公 18:00/14:00/13:30
鯉猫 18:00/18:00/18:00            鷲兎 18:00/18:00/18:00
鷲燕 18:00/18:00/18:00            鴎竜 18:15/13:00/13:00
5/23火〜5/25木                5/26金〜5/28日
兎公 18:00/18:00/18:00            兎鴎 18:00/18:00/18:00
燕鷲 18:00/18:20/18:20 火:長野.      公燕 18:00/13:00/13:00 日:旭川
竜猫 18:00/18:00/18:00            鷲鯉 18:00/13:00/13:00
鯉檻 18:00/18:00/18:00            猫虎 18:00/13:30/13:30
鴎虎 18:15/18:15/18:15            檻星 18:00/18:00/13:00 金:大阪ド
鷹星 18:00/18:00/18:00            鷹竜 18:00/18:00/13:00
296代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:32:45 ID:38vuAzKO0
5/30火〜6/01木                6/02金〜6/04日
星鷹 18:00/18:00/18:00 火:静岡草薙.   兎猫 18:00/18:00/18:00
虎鷲 18:00/18:00/18:00            燕檻 18:00/13:30/13:30
公兎 18:00/18:00/18:00            星公 18:00/14:00/13:00
猫鯉 18:00/18:00/18:00            虎鷹 18:00/14:00/14:00
鴎燕 18:15/18:15/18:15            鯉鴎 18:20/16:00/13:00 金:尾道
檻竜 18:00/18:00/18:00 水木:大阪ド.   鷲竜 18:00/13:00/13:00
6/06火〜6/08木                6/09金〜6/11日
竜鴎 18:00/18:00/18:00            星檻 18:00/14:00/13:00
公虎 18:00/18:00/18:00            竜公 18:00/15:00/14:00
鷲星 18:00/18:00/18:00 木:山形.      虎猫 18:00/14:00/14:00
猫燕 18:00/18:00/18:00            鯉鷲 18:00/16:00/13:30 金:倉敷
檻鯉 18:00/18:00/18:00 火:大阪ド.     鴎兎 18:15/18:15/18:15
鷹兎 18:00/18:00/18:00            鷹燕 18:00/18:00/13:00
6/13火〜6/15木                6/16金〜6/18日
兎檻 18:00/18:00/18:00 火:福島.      兎鷲 18:00/18:00/18:00
燕公 18:00/18:00/18:00            燕鴎 18:00/14:00/14:00
鯉鷹 18:00/18:00/18:00            竜鷹 18:00/15:00/14:00
鷲虎 18:00/18:00/18:00            公鯉 18:00/14:00/13:00
猫竜 18:00/18:00/18:00            猫星 18:00/14:00/13:00
鴎星 18:15/18:15/18:15            檻虎 18:00/14:00/13:00 土日:大阪ド
297代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:40:29 ID:38vuAzKO0
以上です
298代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:09:04 ID:Bat6yYe90
乙。
299代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:17:52 ID:jNQ5GaUz0
4月15日の星-兎と7月1日の星-燕土曜なのに何故ナイターだろう。
300代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:23:40 ID:OHczyc900
>>299
土曜は日曜に比べれば、ナイターのデメリットは少ないよ。
ソフトバンクは土曜はナイター、日曜はデーにしてる。(原則)
4/15はテレビ中継の関係、7/1はもう暑いので日曜はデーにするけど
土曜はナイターでよかろう、ということでは?
301代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 16:48:35 ID:fofCk4oh0
>>285
それゃ日テレの筆頭株主だもん<読売
302代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:20:07 ID:yr/4dkEa0
「何で巨人はデーゲームがないんや」
http://sports.2ch.net/base/kako/1020/10203/1020396574.html
303代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:22:50 ID:cRmSD14LO
GWの神宮のデーゲームだが、この週の東都大学はどうなるんだろうか?
304代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:37:04 ID:CnyQr5k70
>>290
いつのスレ持ってきてるんだ?w

>「何で巨人はデーゲームがないんや」
巨人戦のナイターの放映権が高く売れてたからだよ。
305代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 17:38:33 ID:CnyQr5k70
っと、失礼。
>>304のレスは、>>302にね。
306代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 19:59:04 ID:OQvajk4pO
7月4日の虎星戦が西京極から大阪ドームになっている
雨天中止&勝っていないというゲンの悪さから変えたのか
307代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:00:40 ID:FiwiVJsd0
>>306
それに加えて西京極はキャパが少ない。
308代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:03:10 ID:NgZRABeVO
ビジターの巨人戦がデーゲーム9試合ね。
ホームはゼロ。
以前はまるっきり逆だったのにね。
309代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:04:28 ID:UtAcSFXp0
>>307
キャパを理由にしているかぎり阪神は永久に地方開催できないな。
310代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:05:55 ID:66++nu0I0
葵祭・祇園祭・時代祭とともに、西京極開催は「京の四大祭」なのに・・・
京都市民なめとんのかい!
そんなに阪急電車に稼がせるのがイヤか
311代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:14:43 ID:FtYvg5qz0
オープン戦の西京極もなくなった
平日の昼だから甲子園でやるのと大して集客数変わらないはずなのに
興行主と何かあった?
312代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:19:44 ID:nTXAF4Rl0
すべて相性
313代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:27:22 ID:YzmL9ggjO
308
そうそう。前は、後楽園はデーゲームでビジターはナイターだった。でもビジターのデーゲームも見たかったからこれはこれでいい!!
314代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:43:02 ID:ip8dnAmn0
西京極ついになくなったか?そうだとしたら残念だ。
確か4年連続で降雨中止になっていたような気がするが・・・
去年も途中から変更されたんだよな。広島戦で倉敷だったのが、
西京極に変更された。今年も祈るばかり・・・
315代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:43:17 ID:z9fMvV3J0
名古屋で巨人戦デーゲームが最初から組まれるなんていつ以来だ?
7月に広島でデーゲームとか、変われば変わるものだな
316代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:49:59 ID:Bat6yYe90
オリが西京極でやってくれればな
317代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:54:38 ID:Ln3xQJpp0
>>314
去年の西京極の相手は、オープン戦が横浜、公式戦は西武だったが
318代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:57:30 ID:KP2KTO0J0
ロッテ公式の、4月2日(日)対西武が18:15開始になってるけど、
こっちが間違いだよな?土曜がデーゲームだし
319代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:03:46 ID:fmRW7GWj0
>>318
西武公式は13:00開始になってる。
320代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:10:47 ID:Jm40yktz0
>>290

だいたいナゴドでのD対Tは週末2カードしかないんだが。
321代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:35:20 ID:KP2KTO0J0
>>319
thx
あと、6月4日(日)の広島戦も13:00の筈なのに13:30になってる
中の人、仕事甘杉・・・
322代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:45:15 ID:yr/4dkEa0
>>315
93年の消化試合にあった
323代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 22:47:23 ID:0TsreitN0
>>322
>>315は「最初から」といってる。
あなたの言っている試合は雨天中止の振り替え試合では?
324代打名無し@実況は実況板で:2006/01/25(水) 23:58:13 ID:YWX4/jf7O
西京極は改修でもやるのか?

確かに雨天中止&相性が悪いと言っても突然変更になったあたり謎だな…
325代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:34:36 ID:lstyBVxK0
>葵祭・祇園祭・時代祭とともに、西京極開催は「京の四大祭」なのに・・・

そんなわけないw
326代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:49:36 ID:dAyJZEcv0
関東在住の日ハムファンの俺としては、東京ドーム開催の日ハム戦が気になる。
誰か日程を教えてくれ〜
327代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:52:43 ID:gYfEyODv0
過去ログよめ
328代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 02:54:12 ID:IK6z8GcM0
>>326
4/4〜6 FvsH
4/18〜20 FvsBs
7/11〜12 FvsM
7/30 FvsH  
329代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 03:19:50 ID:dAyJZEcv0
>>328
感謝。乙。
330代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 11:40:26 ID:D77Eccgw0
>>324
俺もそんな気がしている。
隣の陸上競技場(サンガの本拠地)にそういう計画なかったっけ?
331代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 12:45:11 ID:n5oz3LrtO
ナベツネが退かない限り巨人主催のデーゲームは増えないだろうね。
正力オーナーの時は結構あったのにね。
332代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 13:16:23 ID:Iw6/O7E00
>>322 懐かしい〜それ早引きして巨人ファンに付き合って見に行った!
甲子園では岡田が最後の阪神での試合やってた。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 14:51:19 ID:nOjsLvU70
>>330
 西京極の改修の話は初耳。
 サンガが新スタジアムを作る、作らないという話はあるけども。
http://miyabi-m.info/news.php?pg=060112
334代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:46:43 ID:wIMnQJBR0
スカパー新プロ野球セット月額3200円
構成ch
・258chJNNニュースバード ・285chスカイA
・300chスポーツi-ESPN ・302chGAORA
・306chJSPORTS1 ・307chJSPORTS2
・308chJSPORTS3 ・309chG+
・739chフジ739 

今ある二つのセットはこれに一本化。110度CSでも同様のセットが登場。
ttp://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10104795/M00001616.pdf
335代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 16:32:39 ID:2bGxrAIR0
>>324,330
西京極の前はよく通るけどグラウンド内に
重機とかが何台か入ってるのが見えたから改修するんじゃないか?
336代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 17:53:15 ID:Gizm7blI0
京都市は150万近くの人口があるんだからもっと試合が多くてもいいと思うけど。
広島は昔の長良川じゃないけど集客の悪い平日の阪神3連戦は倉敷+京都2連戦
とかでやってみたらどうか。
京都の阪神ファンはもちろん広島から京都の大学へ行っている人も結構いるので喜ぶだろう。
337代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 18:23:36 ID:ccTfSAAD0
京都はやってもいいよな
338代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:04:18 ID:ccTfSAAD0
339代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:31:42 ID:66Q0cwEJ0
>>338
18(土) G - 四国IL選抜 (鳴 門) 12:30
19(日) 四国IL選抜 - G (西 条) 1:00

ポレリーグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
340代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:45:26 ID:1ub70dI80
代打名無し@実況は実況板で :2006/01/26(木) 02:47:12 ID:RHpga8oH0
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの


ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?

ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの?
ロッテって31年ぶりの優勝なのに今季パで観客動員数が4位って恥ずかしくないの

341代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 21:32:42 ID:Pxld+v/P0
>>339
それは以前から巨人の公式に載っていた
342代打名無し@実況は実況板で:2006/01/26(木) 22:31:18 ID:9W+KKghh0
あれ、巨人の名古屋遠征が今年はないのか
343代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 00:39:09 ID:XpAdlU1N0
でも、11月公式戦・12月オープン戦で発表していながら、今になって工事やるから試合できません、って言うの
は、あまりにお粗末な話だね。発表時点で球場を押さえているはずだし。
344代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 16:30:18 ID:gB5hGS4l0
なんで8月14日は月曜なのに広島中日戦やるの?
345代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 16:39:29 ID:LsMNcvzB0
お盆だから17日より入ると見込んでるんでしょ。
346代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 17:22:44 ID:E6BGKBQe0
347代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 19:17:15 ID:43j7fx410
そんなもんか
348代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:41:59 ID:UdCyFMuV0
カプにウエスタン公式戦は時間無し、春季教育リーグは時間入りで出た。

http://www.carp.co.jp/farm/index.html
349代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:07:33 ID:BppPh+0o0
あれ、誰も気づいてないのか
http://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=00660
350代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:09:14 ID:P9GoqdDV0
イースタンは、いつ頃発表かな?
351代打名無し@実況は実況板で:2006/01/27(金) 21:17:29 ID:Q1stzF/u0
30
352代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:28:41 ID:HeNegxHS0
今年の楽天二軍は、教育リーグで大田スタジアムをホームにするんだね。
さすがにこの時期東北は厳しいか。
去年は他チームの球場を借りてたんだっけ?
353代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:43:40 ID:oR27IHHI0
間借りしてた
354代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:19:50 ID:p1q4fR+A0
今年巨人は福島(平成2年以来16年ぶり)・熊本(平成4年以来14年ぶり)に
公式戦を開催します。コレは非常にいいことです

参考までにナベツネがしゃしゃり出てくるようになって
公式戦をやらなくなった場所を列挙しておきます

旭川(平成4年)・盛岡(平成2年)・松本(平成3年)
新潟(平成1年)・富山(平成5年)・金沢(平成5年)・福井(昭和60年?)

*( )は最後にやった年。郡山は福島に変わったので外しました
355代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 18:47:55 ID:iITsDof3O
北陸シリーズのデーゲームがいつのまにかなくなってたね。
356代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 19:22:36 ID:beCtCpLY0
はやく終わってくれ
357代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 19:49:48 ID:0cfJAuhX0
カ−プが岐阜長良川球場にて主催したのは、岐阜からの強いはたらきかけがあったから
1991年長良川球場リニュ−アルオ−プン
1991年から1997年まで年2試合程度開催され
すべてが中日戦

カ−プは長良川球場では
16試合12勝4敗で相性いい!
358代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 19:55:19 ID:beCtCpLY0
>>357
もちろん、中日ファンが圧倒的な状態で、ビジタ−が増える感じでいややないのか
359代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:50:04 ID:TZHQi+s50
中日が主催するようになってメリットがなくなったため
360代打名無し@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:13:54 ID:akYphK8q0
>>335に追加
西京極球場の中には重機があって、芝がなくなってたからどうやら芝の張替えらしい。
361代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:10:52 ID:qbyPpYmK0
>357
しかも放送スタッフも名古屋持ちで。
実況アナも中広戦より微妙に気を遣ってたみたいだが。
>359
オープン当時から、毎年他チーム相手に中日主催でやってたよ。
こけら落としの当時の最長時間試合とか。
362代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:14:53 ID:ldtPcXSr0
>>357
'97年、ナゴヤドーム開場年のテレビCMは
「青空の下で野球を見よう〜」って言ってたな
363代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:43:55 ID:qbyPpYmK0
>362
それが6年後には、催涙ガスの下で
野球を見ることになってしまったんだが
364代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:26:09 ID:43iGy4/10
今月中にイースタンは出るかな?
365代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:47:31 ID:u1itNlwv0
>>364
 明日1/30
366代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:11:42 ID:9ha1ccAV0
ほう
367代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:54:09 ID:4T0gBLlX0
東7−西5の内は、交流戦やるんだね。年に1回くらいはどのチームも逆のエリアで試合できるといいんだけど。
368代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 20:37:16 ID:DjSk9F8D0
大阪ドームは清原中村効果で客入り、スカイマークはそれ+神戸空港開港で
オリックスウハウハだな
369代打名無し@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:38:45 ID:MAvyqQrN0
オープン戦だが結構見たい試合が日程重なってるな…。
370代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:52:45 ID:PIKrtP2M0
イースタン発表
http://www.npb.or.jp/schedule/index_farm.html

楽天が東北全県行脚という話だったんだけど、
福島開催無いのでは?
371代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:44:34 ID:Nm24Iue70
>>370
福島で一軍の試合が6月下旬に組まれているからでは。
西武戦
372代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:45:11 ID:KPC4IxNL0
青森キタワア
373代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:38:05 ID:8XUZbaSD0
イースタン、今年は年間通しての日程が発表されたのね。

市営浦和は、1試合もなしか!
374代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:18:42 ID:wPsVJhPA0
375代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:36:55 ID:ZN0hx7440
ファーム選手権の発表はまだ先ですか?使用球場とか
376代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:22 ID:zWz3rarw0
ファーム交流戦の巨人−阪神戦は今年は静岡の草薙と掛川で開催か。
静岡は巨人ファンと阪神ファンどっちが多いんだろ?
掛川ってプロ野球の開催は初めてか
377代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:13:47 ID:2tFBLwQ70
北陸三県読売二軍巡業キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
読売vsインボイス
8月4日福井 5日石川 6日富山
378代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:22:22 ID:i2GKYAaX0
稼ぐなww
379代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:34:45 ID:H6P1dTq10
そういや、2軍で滋賀で巨人主催の阪神戦やってたわ。
巨人が関西で阪神相手に主権するのは笑える。
オ−プン戦で、京都の西京極で巨人主催の阪神戦やってたこともあったわ。
巨人主催の地方試合で相手ファンが多いの初めてだと思った。
380代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:47:03 ID:iAMv64ao0
>>377-378
北陸のライバル紙シェアを切り崩す為に、読売も必死だな。
381代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:06:24 ID:lIg9T9V/0
>>371
 どこにだよ>インボイスの福島開催
382代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:31:07 ID:RJJUKDym0
>>381
1軍の6/27-28のことでしょ。でも秋田や岩手では1軍2軍両方やるんだから理由になってないよね。

シーレックス、海老名で2試合組んでるけど人の入りが良かったのかな。
383代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:53:02 ID:RJJUKDym0
>>382
自己レス。海老名増えたのは大和引地台の代替っぽい。ハマスタなくなって平塚増えてるし。
384代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:00:17 ID:EfBhvAbv0
阪神とセリーグのチームが東北で対戦するのって何年ぶりだろう
385代打名無し@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:05:01 ID:EfBhvAbv0
なんか巨人-阪神は開幕から7カード目だし
その前に阪神-中日は半節折り返しになってるし
あんまりきれいな日程じゃないな
386代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:24:31 ID:fXsog0jf0
イースタンでG−E戦が7試合しかないが、気のせい?
4/18,19,20 5/20,21 7/27,28
387代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:03:07 ID:IGiM/9P80
>>370
二軍戦はいったん日程が発表されたあと
球場が変更されることは結構あるよ。
福島県は仙台にも山形にも近いから、
おそらく何試合か組まれると思う。
球場の調整中かもしれない。
388代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:38:07 ID:PjsrWDVuO
>>367
去年の郡山での開催も後からの日程変更。幸楽苑がスポンサーで費用負担したはず。
389代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 05:25:00 ID:V/HNUcRI0
ロッテは一軍、二軍ともに、全試合ホーム球場のみか。
今までに、このようなケースはあったっけ?

>>386
交流戦や球団数が奇数になり、昨年も各球団との対戦数が15〜17試合ぐらい
なのでホームゲームが7試合は妥当な数字では。
E−G戦は8試合だし。

しかし巨人の2軍選手は地方巡業が多くて大変そうだな。

390代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:12:21 ID:fXsog0jf0
>>389
 通常は各チームと16試合×6=96試合 のはず。
 Gが交流戦を組んでいるから、他のチーム同士でやるのか?
391代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:42:10 ID:V/HNUcRI0
>>390
去年の勝敗表を見るとそんな感じだね。
交流戦が6試合あった巨人は、同一リーグと各15試合だし。

ttp://bis.npb.or.jp/2005/stats/std_e.html


そもそも去年の場合、ホーム開催数も各チームばらばらだな。
巨人は46試合しかないのに、インボイスは50試合、開催しているように。
392代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:36:33 ID:PS71fXTP0
>>386
後日追加すると思われ
393代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 14:04:17 ID:PjsrWDVuO
>>389
巨人の2軍だが、数年前までは毎週末のように東京近郊や東北への遠征だったのと比べると少しは減ったように思えるな。
八王子や白河、花巻辺りは毎年恒例だったのだが。
夏の北海道巡業も公主催になったし。
394代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:23:38 ID:i3MZqSy60
>>376
圧倒的に巨人。ただし球場に行く熱烈ファン数はいい勝負。
395代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:56:46 ID:Lsiz2fum0
>>394
静岡全体では
巨人中日阪神の順か?
東海四県といっても、中日戦が映らない静岡はやっぱ巨人が多くなるか?(浜松は移るきいたが)
396代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:59:33 ID:hjvV2Ws10
俺の田舎静岡だけど親戚はみんな巨人ファンだね まあ参考になるかわからんけど
397代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:53:05 ID:CxPMV0A20
>>376
ここ見るといいかもよ

静岡県にプロ野球チームを作ろう!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1134380843/
398代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:16:38 ID:ceUfneQB0
ttp://www.zakzak.co.jp/spo/2006_01/s2006013121.html

競売結果によっては大変なことになりそうだな…
399代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:18:42 ID:0VjMQjNQ0
>>398
全試合が神戸でも全然困らないような。
村松とかは大歓迎だろうし。
400代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:27:17 ID:ceUfneQB0
>>399
檻の選手は歓迎かもしれないが、大阪のファンにとってはきついだろうね。
401代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:28:27 ID:PgyqR4tU0
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/01/31/203312.shtml
中期計画先送り…甲子園改修に影響?
402代打名無し@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:43:19 ID:zVjfTFji0
細かいが、2/25のロッテ-楽天が12:30開始に変更された
403代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:49:05 ID:TBQi18Qa0
>>398
プロ野球で使わない大阪ドームの価値はいくらだろう?
落札者もわざわざ高い体育館買う意味があるだろうか。
無理矢理ネタを作る夕刊フジらしい記事だと感じる。
404代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:08:02 ID:0563EG3u0
>>395
その東海四県ってのが曲者。最近になって無理矢理静岡をくっつけただけ。
関東一都六県とか近畿二府四県とは全く中味が違う。
以前は高校野球も社会人野球も山梨静岡ブロック(大昔は神奈川も)だった。
静岡県民(浜松以西除く)は関東甲信越静岡の意識で活動している場合が多い。

公式戦でも草薙は横浜、浜松は中日と分断されるが、
浜松まで西下しても巨人ファンが多い。新居の関所から西ははっきり中日。

全県      巨人阪神中日横浜ヤクルト広島
富士川以東   巨人横浜ヤクルト阪神中日広島
富士川〜牧の原 巨人阪神中日横浜ヤクルト広島
牧の原〜天竜川 巨人中日横浜阪神ヤクルト広島
天竜川〜舞阪  巨人中日阪神横浜広島ヤクルト
新居以西    中日巨人阪神広島ヤクルト横浜

こんな感じ。俺は焼津在住。
405代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:15:26 ID:0563EG3u0
なぜ富士川〜牧の原間で阪神が二番目に多いか?
※駿府の街を造った今川氏が京都を真似し、畿内から移民を招いたから。
 その今川氏を放逐した武田氏も京都コンプ丸出し。
※焼津市にはなぜか阪神ファンが多い。古くから大阪方面からの移住者が多いせいか。
 田尻、和田、石津、住吉など摂津和泉方面との共通地名が目立つ。

406代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:10:52 ID:dPi5RUB/0
>>404
東海は静岡は巨人勢力強しか。中日は浜松よ名古屋より以外はあんまいないいうことか?
東海3県は中日が一番だが、テレビの電波関係の大きく左右される。
俺は兵庫だが、近畿2府4県では同じ情報がそのまま入ってくるので、圧倒的阪神が多い。
ただ、サンテレビ(ネットしてるKBS京都)が映らない地域は、やや阪神ファン率が下がる。(和歌山南部や奈良の山奥、琵琶湖のさきっちょなど)
阪神戦見れる機会が少なくなる。
407代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:48:10 ID:0563EG3u0
>>406
>静岡は巨人勢力強しか。中日は浜松よ名古屋より以外はあんまいないいうことか?
その通り。静岡のテレビ局はほぼ巨人戦しか放映しない。
ラジオもそう。東京のニッポン放送がよく入るのでヤクルトや横浜ファンも地方にしては
かなりいる。
408代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:18:20 ID:dPi5RUB/0
新居て書いてるけど、静岡めちゃくちゃ西じゃんか?
静岡は実質中日の地域じゃないな?
北陸移転とかしても、3県では人気でないな。
409代打名無し@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:10:34 ID:Fs31uLJ10
大ちゃんのコネクションは偉大なりww
410関連スレ:2006/02/02(木) 13:24:49 ID:ofZyeYVs0
ふらっと全国プロ野球観戦の旅 5行程目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1138851638/
411代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:01:34 ID:IS4gAPoh0
そろそろ動くか
412代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:33:36 ID:4B20s0y90
現SBコーチの杉本が浜松で登板した時、中日スポーツとかは盛んに「地元登板」ってやってた。御殿場出身の
彼にはそんな意識がどれだけあったんだろうか。
ちなみにサッカーでは、県東と県西の対立はかなりあるらしく、浜松出身の武田修宏が清水東に入学したら「裏
切り者」呼ばわりをされたらしい。
413代打名無し@実況は実況板で:2006/02/02(木) 21:37:39 ID:BWUrWaNK0
浜松出身の横浜の鈴木尚典が草薙でヒーローインタビューを受けていて
アナウンサーが「地元ですが〜」と聞いていたがちょっと困った顔をしていた

って日程全然関係ない
414代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:36:13 ID:qHEv1Jx00
そういえば
ウマーな食べ物スレなくなってる
415代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:05:37 ID:/rs1Wt+y0
ほんとだ。
誰か立ててくれないかな?俺無理なんだ。
あと、ひとりぼっちのスタジアム観戦スレ も。
416代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:17:06 ID:KkV2zKkR0
>>414-415
他スレでも書いたけど、オープン戦が始まる直前で良くないか?
今は駄スレが増えてて、圧縮の巻き添えで即死する可能性が大。
417代打名無し@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:48:30 ID:GV0Tzsr50
キャンプ見に行くか
418代打名無し@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:58:43 ID:4oF2N1K30
巨人戦は主催ゲームはナイターばかりじゃん。
ビジターはそうでもないと思ったら、交流戦なんて全部ナイターだし。
来年には交流戦での巨人戦のデーゲームが実現するかな?
419代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:05:15 ID:rgRfcgIM0
>>418
テレビがゴールデンで放送するうちはデーゲームは組まれないだろう。
巨人のデーゲーム@交流戦が見たいなら視聴率の暴落を願うしかない。
420代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:49:34 ID:h4sKWWCKO
交流戦がなかったら巨人のデーゲームもっと増えてたろうな
421代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 10:00:05 ID:BkxtSAfT0
ここ2年間で、まだ巨人は福岡と札幌では週末に交流戦をやってない。来年はありそう。
昼やってくれると、遠隔地からでも行ってみようか、って気にもなるが。
今年のロッテなんかデーゲームにすると期待したけど、日曜夜にテレ東あたりがやるからナイターになったのか。
422代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:01:46 ID:BVrWVa4z0
>>421
>まだ巨人は福岡と札幌では週末に交流戦をやってない。
???

 客の入る週末に交流戦をやるとは思えないし、そもそも交流戦で福岡・札幌には行かないだろう
423代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 15:43:25 ID:l5QqjkPi0
>>422
主催試合じゃなくて交流戦ビジターの
対ソフトバンク・日本ハムのカードが二年連続週頭って言いたんだろう
424代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 16:52:36 ID:5grzdTgqO
>>423
味噌乙w
425代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:29:34 ID:8N2Ei89v0
>>419
交流戦はそうでも、公式戦はデーゲームも結構多いですよ。

>>420
きっとそうでしょうな。
426代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:30:29 ID:8N2Ei89v0
>>421-423
良いじゃん、巨人より人気の高い阪神戦が週末にあるんだから>>SBホークス
427代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:35:25 ID:1t5KtIer0
阪神って福岡でも人気あんの?
428代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 17:41:45 ID:8N2Ei89v0
>>427
あります。ファンの比率は広島よりも福岡の方が多いだろう。
429代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:04:39 ID:++NWWooK0
S−Gのデーゲームって行われたことはあるんだろうか?
430代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:28:10 ID:iKHp7rTC0
1976年の開幕戦がそうじゃなかったっけ?
431代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 18:28:32 ID:E4ArR6L30
>429
76年の開幕シリーズであったよ
432代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 19:41:04 ID:P0cJEahV0
やっぱ、週末より平日のほうが客の出足悪いからな
週末はどこが相手でも客は結構入るから
パのチームとしては、平日でも満員に出来る巨人戦を週末に持ってくるのはもったいないだろう
だから、今年対巨人戦を平日にやる3チーム(オリSBハム)はある意味勝ち組といえるだろう
433代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 19:45:21 ID:P0cJEahV0
ちなみに対阪神を平日にやるのは、ロッテハム楽天
西武カワイソス
434代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 19:50:32 ID:5zHI2cdh0
>>432
ただハムX巨人は動員いまいちだった気がする。
1塁側ががらがらだった。
平日の札幌ドームの1塁側の入りは悲惨だ。
ファイターズの人気がそれだけ高いのかもしれないが、
更なる営業努力が必要だな。
(札幌ドームのロケーションが悪いというのもあるらしいが...)
435代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 20:43:09 ID:h4sKWWCKO
ハムがまだ東京だったら巨人のドーム3塁側が見れたのにな
436代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 20:44:51 ID:Arnfo/Qu0
巨人ファンも減ったからな。
キャンプもヤバイって言ってたよ。
437代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 20:50:37 ID:1t5KtIer0
潜在的なファンはまだ多いだろうけどな
438代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:09:51 ID:oROt6iir0
>>437
俺はむしろ巨人にはそういう潜在的ファンというのが少ないイメージがあるんだが
439代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:12:23 ID:Hc3g4t4n0
去年の日本ハム×巨人は巨人側が結構空いてて
テレビ局がそっちを映さないように配慮してた
440代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:13:59 ID:QRC3O0pV0
札幌ドームはメインカメラ1塁側スタンドにあるから、それも好材料だったかも
441代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:26:01 ID:h/kiBmvj0
福岡や札幌の巨人主催も客入りよくなかったし
もう意地張らずにやめたらどうなんだろ
442代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:37:09 ID:QRC3O0pV0
>>441
最大の目的は観客動員じゃなくて読売新聞の販売促進
443代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 21:40:44 ID:iOLY90DD0
今年は8月末にG−Cが熊本・福岡であるね。少し観客数は増えるかも。
444代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:05:13 ID:8N2Ei89v0
巨人はデーゲームは少ないが、地方主催ゲームは少しずつ復活しているね。
阪神は地方主催ゲーム2試合(オープン戦1試合、公式戦1試合)をそれぞれ
甲子園と大阪ドームに変更。20,000人入らない地方球場ではもうやらない
ことに決めたのだろうな。
445代打名無し@実況は実況板で:2006/02/05(日) 22:17:52 ID:IffRfcIt0
>>443
福岡県出身
 佐竹・山本(翔)・岡上・井生
佐賀県出身
 福地・緒方・末永
熊本県出身
 前田
という訳で、ベンチ入りメンバー次第でビジター(広島)側も結構入りそう。
446代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 00:42:34 ID:sZjQKW7F0
447代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:23:00 ID:jcBSN+YI0
西京極はやらないんじゃないのかww
448代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:30:35 ID:wcSWVYk7O
スカイマークにデーゲーム多くて助かった
449代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 21:34:11 ID:4VoM+cd40
かつて、福岡ドームのヤクルトVS広島って、何で福岡にカープファンがこんなにいるのか!って疑問に思うくらい
歓声がすごかった。一昨年のG戦や昨年の交流H戦ではそうでもなかった?
つい最近異動されたみたいだけど、かつての代打の切り札だった旧姓宮川の村上スカウトが、九州の無名選手を
カープにどんどん入団させて成功させていた。代表格が北別府・緒方・前田だが。
それにしても、もうすっかり秋の釧路・帯広S戦からまだ残暑真っ盛りの熊本・福岡G戦への移動は凄すぎる!
450代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:48:56 ID:+djkWfV/O
スレ違いかもしれないが12球団すべての本拠地球場で全11チームの試合見た人っているかな?交流戦が出来たからしてる人いそうだけど! パとセだけなら全対戦カード観戦した香具師多いかもね。楽天、又は近鉄で。
451代打名無し@実況は実況板で:2006/02/06(月) 22:55:23 ID:Y5L0PcCZO
ノシ
楽天です。
452代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 00:31:55 ID:gP3fU7vQ0
交流戦のカードは平日3連戦と土日で対戦相手がそれぞれ重なってるのは何でだろう?
453代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 05:55:25 ID:S9WZdlqh0
>>449
>8/27帯広→8/29熊本
移動日があるとはいえ今季の試合間最長移動距離では?
まあ何と言っても7/29・30、F×Hの函館→東京が“最強”ですね。
距離は札幌〜福岡などに及ばないものの、これは同一カードなので。
>ヤフードームでの広島
今年の交流戦3試合の中で5/10は、フィールドシートを除き
内野席1500円均一なんて事をソフトバンクがしています。
昨年の事は知りませんが、平日なので入りが少ないと見込まれていますね。
残る5/9・11についても「早割」の設定が・・・

そういえば広島は、楽天結成の影響で東北遠征が消えたとはいえ
ホーム・ビジター合わせると今季もかなり地方試合が多いです。
454代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 06:23:16 ID:60k2gqcN0
>>449
昨年の交流H戦を3塁側内野席で見たけど、広島ファン多くて驚いたよ。
パのチーム相手の時よりビジターファンが多かったと思う。
455代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 10:42:59 ID:Y/bdWtrN0
ロッテは何故31年ぶりの優勝にもかかわらず今季パリーグで観客動員数が2位なの?


456代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 11:53:11 ID:3Lam+nOf0
曜日の関係もあると思うけど、甲子園での交流戦はどのカード狙う?
今年はオリックス戦人気なのかな?
去年全然交流戦行ってないから今年は行こっと。
457代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 17:48:16 ID:Y/bdWtrN0
去年31年ぶりの優勝にもかかわらず、パリーグでの平均観客数
は4位と低迷。しかも平日の千葉マリンはライト外野すら6割しか
埋まってない。外野のキャパは3500しかないのに
458代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:34:01 ID:E043guA00
開幕のロッテ戦、清原のオリ戦、SB戦辺りじゃないのかな
459代打名無し@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:51:17 ID:Y/bdWtrN0
159 :名無しさん@恐縮です :2006/02/07(火) 19:49:41 ID:LkjSG1Br0
ロッテは大丈夫なのか?

「日経ビジネス」 [2006年1月30日号 no.1326 1月30日発行]
千葉ロッテマリーンズオーナー代行 重光 昭夫氏  戦力補強は経営から
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/mokuji2/nb.html 126ページから一部引用

編集長
変革を決意したきっかけは何だったのですか。

重光氏
資金負担が重くなり過ぎました。
球団の損失を親会社が損金参入できるとはいえ、耐えきれない水準に達していました。←←【例の通達のことね】

ご参考までに2003年度の千葉ロッテマリーンズの収支をお教えしましょうか。
入場料などの収入が17億1100万円。
これに対して選手の人件費が34億5700万円。
その他の経費を加えると、締めて35億1000万円の赤字でした。
2004年度はさらに悪化し、38億7100万の赤字。

これはなんとかしなれば、と考えていたら、一足先に大阪近鉄バファローズがオリックス・ブルーウェーブとの合併を決めた。
実は、我々も2004年の夏ごろに、ホークスと合併するしかないかという瀬戸際に立っていたんです。
そうしないと、生き残れない状況でした。

460代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 10:10:08 ID:xX616eG2O
帯広から熊本て空港どこ使う?$G!
461代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 10:40:34 ID:vhjL0FJfO
多分羽田乗り継ぎ。帯広から福岡まで直行できれば、福岡からバスで熊本かも。
462代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:16:47 ID:he0EV6iu0
>>460
まず新千歳に出るのではないかな。
新千歳に出ればたいがいのところへ行ける。
いったん広島に帰る選手もいるかも。
463代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:15:00 ID:oVxQJIwR0
マニアだなww
464代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:32:14 ID:QW5VmSsf0
>>453
当日移動でしかも両方ナイターの試合で楽天の山形(横浜戦)から
倉敷(広島戦)というのがある。どうやって移動するんだろう?
465代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:34:04 ID:P/gNIrTR0
6月9日の楽天、山形から倉敷への「当日」移動もスゴイ!
今のダイヤで行けば、山形9:20発で伊丹10:40着、そこから新大阪にバス移動して新幹線で倉敷入りか。
羽田経由では間に合わないはず。当日移動で4時間かかるのはキツイな。
試合後、即広島移動なんで倉敷には宿を取らなくて、駅から球場直行か。監督始め現場から文句が出るの
は間違いないね。
466:代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:08:23 ID:TyoW5Ovh0
>>465
季節便で仙台ー岡山便がある。但し今年の6月に運行されるかどうか。
またこの便は仙台ー高松と隔日で運行されると思う。
ちなみに昨年11月は、仙台11時05分発で岡山12時45分着。月水木土のみ
運行だった。
467464:2006/02/08(水) 22:17:30 ID:QW5VmSsf0
>>466
自分も多分仙台岡山での移動だと思う。でもこの日岡山はいい天気
でも東北地方で欠航になるような天気だったら、他に移動する方法はないな
468代打名無し@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:23:06 ID:U/+qrMv20
3月3日の楽天ー西武(倉敷)は両チームどこのホテル泊まるのかな?
469代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:35:48 ID:1FjIaYSY0
>>465
もし翌日大荒れで欠航が予想されるなら最悪寝台特急日本海4号だな
と鉄ヲタのオレが妄想してみる
470代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:50:42 ID:Byj1zjbT0
>>469
同じく鉄オタの俺がきましたよ。
でも「仙台(山形)→倉敷」の移動で「日本海」は使えないでしょ?
「日本海」に乗るなら酒田あたりまでバスだね。
ちなみに山形新幹線&東海道新幹線なら6時間で移動できる。
ビジターチームは4時までに着けばいいので、
案外新幹線かも。
471代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:33:33 ID:tOSP/ACu0
どこのホテルに泊まるとおもう?楽天は
472代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 21:42:25 ID:lXcV6Tdi0
>>471
倉敷なんじゃない?ノムさんがお気に入りのホテルが倉敷にあったような
気がするのだが・・・。
473代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 21:45:47 ID:lTsBQVDY0
東横イン
474代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:01:33 ID:tOSP/ACu0
倉敷国際ホテルのことか?
475代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:31:52 ID:RwUEB9bqO
>>454
広島ファンってどこの球場でもワンサカ入るよな、土日の横スタでのレフト外野席は真っ赤だった。
476代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:32:22 ID:lXcV6Tdi0
>>474
多分そうだと思う。
477代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:53:03 ID:f8DFRaEW0
>>475
>横スタ
ハマスタだろが。
広島球場いうのはよそものがいう。市民は市民球場と一発でわかる。
478代打名無し@実況は実況板で:2006/02/09(木) 23:00:46 ID:/Rtb+Efz0
横スタって言う人もいるよ
479代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 00:07:18 ID:SWiTICCe0
でも横浜市民球場とは絶対に言わないね。
480代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 00:37:46 ID:r3EjXc3M0
横浜スタジアムて一般的に言われてるから
481代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 01:07:31 ID:xGfodwg60
山形−倉敷の常識外れの当日移動をやる楽天なのに、何故か5/22にG戦の予備日を入れていない。他の
5球場は全て予備日にしているのに!仮にこの日予備日が生きたとすると、翌5/23は仙台−長野の当日移動。
こんなの、大宮乗換ですんなり行けるのに!
G戦やT戦でも交流戦では予備日入れるのが原則のはずなのにね。
482代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 01:12:16 ID:vripNTnnO
山形の試合を3連戦の頭(6月6日)に持ってくればまだマシだったのに。

球場が押さえられなかったのか?
483代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 10:24:47 ID:zdCTiRyo0
横スタは「横須賀スタジアム」の略だといってみる。

球場でも「ハマスタへようこそ」といってる品
484代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 12:38:57 ID:sv0GN8CO0
横スタという呼び名は、浜スタでのコンサートやライブあったときとかに、
そのグループとかのファンの人たちがよく言うような希ガス

野球ファンで横スタと言っている人は、自分の周りでは聞いたことがない。
485代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:17:30 ID:w9XsNqmE0
横浜スタジアム→ハマスタor関内
横須賀スタジアム→スカスタor追浜
486代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:55:25 ID:mlV4glgl0
487477:2006/02/10(金) 20:01:22 ID:jwXVUc4F0
>>486
よそものの俺は、NEWSとかでハマスタしか聞いたことなし。
地元でも、ハマスタ言うやつが多いはずだ
横浜の友人もハマスタいうてたしな。
488代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:21:28 ID:8Q7wZosS0
横浜スタジアムのことを我が家では「平和球場」といっている
高齢者にはその方がピンとくるらしい
489代打名無し@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:35:33 ID:zGcIOvIV0
そりゃ昔の話だなww
490代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:11:07 ID:9pmOn+ni0
横浜本スレでスタジアムの呼び方の話しになった時は
横スタもハマスタと同じくらいの支持者がいた気がする.

二軍の横須賀はスカスタ、追浜以外は聞かないな。
あ、あとはベイスターズ球場か。
491代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:08:46 ID:6uYA7t2b0
スカイマークスタジアム→スカスタ
492代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 09:57:04 ID:hFzuI9XB0
>>490
ちなみに、横須賀とベイスターズ球場は別ね。
493代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 15:06:55 ID:VhYlQ17q0
ベイスターズ球場は通称だと「長浦」だね。
494代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:07:18 ID:9pmOn+ni0
>>492>>493
そうか、長浦の方だったか。
スカスタを改名したのかと思ってたw
495代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:18:35 ID:2A+Ri+ip0
地名だからな
496代打名無し@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:22:39 ID:VnbshwhX0
カープの球団HPにウェスタンの試合開始時間付きの日程が出てる。
497代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:03:07 ID:JBi/Fkak0
他球団は仕事が遅い
498代打名無し@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:36:18 ID:wh8w6j4UO
>>497
オリも時間入り日程を即載せてるよ。
中日はいまだに「発表され次第掲載」ってこと記載したままで
日程自体載せてない。
中日ファンだが仕事の遅さに毎度あきれる。
499代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 18:32:52 ID:UMdgIGMjO
イープラスのサイト4月15日の横浜対巨人戦デーゲームになってるんだがなにかの間違いだろう。
おまけに16日は13時試合開始になってるし。
500代打名無し@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:59:48 ID:g4iikTf30
連絡してやれw
501代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:26:16 ID:3KROJGOA0
2007年ナゴド開幕戦 中日ー巨人
   
   ちゃんとやってくれるんだろうな?
502代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:46:02 ID:hCKdSKlY0
たぶん今年巨人がAクラスに入って、
じゃあ今度から2年前の順位ではなく1年m(ry
503代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:34:29 ID:mWXliTvd0
>>501
相手は中日とは決まってないぞ。
07年の開幕戦で決まってるのはこれだけ。
Home:阪神・中日・横浜
Away:ヤクルト・巨人・広島
504代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:36:04 ID:riJTx/rPO
東京ドームでの
巨人ー中日
に変更になります
505代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:31:44 ID:FJS4wxq10
>>502
>>504
巨人ならマジでやりそうだな
ナゴヤの中巨開幕はセになって初なので楽しみなのだが
506代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:34:25 ID:jy39ZN4G0
関東開幕にこだわってなんとかして横浜とやるんだろうな
507代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:44:15 ID:zTf0XZA40
開幕に拘るなww
508代打名無し@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:57:33 ID:b9aT/9tqO
>>506
そういえば92年(前年4位)に広島でやって以来関東以外で開幕戦はないな>巨人
509代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:20:15 ID:74SN5u+2O
>>502
>>503
そうなると阪神が犠牲になりそうな余寒…

時期的に甲子園が選抜で使えないというのもあるし。
510代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 09:57:41 ID:Q7PTtvWiO
別に巨人以外でも客入るんだから、大阪ドーム開幕で良くね?
511代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:00:31 ID:71pyEzc40
>>509
心配ないよ。最終的に順位が確定するまで待ってたら、来年の球場確保が遅れる
日程決めるのも結構時間かかるし
512代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:33:29 ID:thssQIm10
交流戦で雨天中止連発して、10月当たりに交流戦の残り試合が見たい
513代打名無し@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:01:07 ID:SFGFhUKC0
ヤオがないように夏場の月曜にやっちゃうだろ。
514代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:42:24 ID:eLkIewgQ0
近年は見られませんが
ダブルヘッダーという手もありますね。
515代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 08:27:34 ID:PYMLEAh20
>>512
その試合次第でPO進出が決まるとかなったらどうするんだろ
516代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:13:12 ID:BhHLu6UV0
>>512
それが、リーグ首位同士の対戦でパリーグ球団が勝利してPO進出&セリーグは2位チームが敗れて、他力優勝
両チームとも胴上げもみたいようなw
517代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:55:30 ID:72Ng6dIS0
西武 75勝60敗
ロッテ 75勝61敗
ソフト 73勝62敗

こんな状況で、西武−ソフトバンクが(台風による中止とかで)1試合だけ残ってて
且つその試合を前に西武のカブレラが55本塁打を打ってたりしたらワロス
518代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:12:15 ID:fL27mpJE0
>>517
いやそこは56号だべ
519代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:24:24 ID:72Ng6dIS0
>>518
いや、説明するだけ野暮だと思うけど、
西武−ソフトバンク最終戦で、
シーズン単独1位通過がかかった西武は是が非でも勝ちたい
また、西武・ロッテが同率1位になった瞬間に第2ステージが消滅するからソフトバンクは西武を是が非でも勝たせたい
そこで八百長ですよ
ただ、なぜか王監督は先発の斉藤に「一番・カブレラ」の敬遠を指示
斉藤の涙に全米が泣いた
520代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:38:05 ID:F/Zb7Kfj0
>>517
シーズン中西武は絶望的にソフトバンクに対して相性が悪く
一方ロッテは終盤怪我人続出でPOではほとんど二軍並のメンバーしか揃わない状態
とかだとさらに愉快なことに
521代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:56:29 ID:HUeC/mCY0
今年からレギュラーシーズン勝率1位が2チーム出た場合は当該球団の対戦成績(勝敗も同じ場合は前年度の順位)
で1位チームを決めるため第1ステージは消滅しない。
522代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:00:30 ID:T6TGLh4/0
>>521
そうなんだよね。しかしこういう細かい点は修正したのに、
5割以下のチームの出場権は見直さなかった。
1位が2チーム出る可能性<5割を割ったチームがプレーオフに出場する可能性
なんだけどね。
どうしても第1ステージをやりたい、ということでこうなってしまったんだろうね。
523代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:44:27 ID:VhQldzve0
POは金になるからね
524代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:42:18 ID:Rc9ls3Oy0
>>521
そーなんだ。知らなかった。
525代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:36:44 ID:Rc9ls3Oy0
阪神の交流戦日程って・・・
こりゃ今年の阪神の交流戦はボロ勝ちかボロ負けかのどっちかになりそうだな

火水木金土日

ロ.ロ.ロ.ソ.ソ.ソ
日日日オオオ
ロ.ロ.ロ.西西西
楽楽楽ソ.ソ.ソ
日日日西西西
楽楽楽オ.オ.オ
526代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:00:22 ID:Rc9ls3Oy0
全球団調べてみたが、これはひどい。はっきりいって偏りすぎ。
火水木、金土日両方に割り振られてるのが、なんと
中日-日本ハム
中日-ロッテ
日本ハム-ヤクルト
の3カードしかない。
1節後半(金土日)のカードが4節後半(金土日)のカードと完全に一致してたりもするし。
つまり、各球団が中6日ローテを堅持してくるとすると、
阪神だけどころか、横浜、巨人、広島、ソフトバンク、西武、オリックス、楽天の8チームは、
交流戦後半は見た顔ばかりとの再戦になっちゃうわけだ。
527代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:04:08 ID:zqa8/TsH0
>>525
これゃ
ロ 俊介 小林宏
ソ 杉内 和田
西 西口 松坂
あたりと当たるようなら地獄だな...
528代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:07:02 ID:Rc9ls3Oy0
こんなことがあっていいのか?
普段見ることが出来ない対戦の機会を多く提供しようってことで始まった交流戦なのに、
2回ともおんなじ対戦見せられる(可能性が相当に高い)なんて愚の骨頂だよ。ドラマの再放送じゃないんだから。
土日しか野球見にいけない人もいるわけだし、そいつがどうしても見たいカードが火水木だけだった、ってことがどれだけ起こってるか。
明らかにおかしいよな。
交流戦は全部で36通りのカードがあるんだから
ランダムに割り振ったら
火水木、金土日に割り振られるカードが15〜21くらいになりそうなもんなのに。
裏になにかあるんじゃないのか?
やっぱり1リーグ化への布石かな。交流戦は面白くないと思わせる印象操作をして。
529代打名無し@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:12:45 ID:gpEW7H9/0
>>528
>裏になにかあるんじゃないのか?

球団営業同士の駆け引きみたいなもんはあるね。
去年は楽天が優遇されてたんだっけ?
530代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:39:01 ID:WxZZLUD+0
>>525

ちなみに去年分。

火水木金土日
     日日日
ロ.ロ.ロ.楽楽楽
西西西ソ.ソ.ソ
オ.オ.オ楽楽楽
ソ.ソ.ソ ロ.ロ.ロ.
オオオ 日日日
西西西

ソフトバンクとロッテ以外は、
去年日程と真逆の組み合わせになっているが、
でも今年のほうが偏りすごいよな。
531代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:49:19 ID:La4iTG+70
>528
交流戦は予備日が少ない。なんとしても期間内に終わらせないといけない
月曜日は金〜日の予備と決まっている。確か、ドームを火〜木になるべく・・とか
いってたような。特に、木→金は移動の都合が大きいだろうし偏るのは仕方無い
532代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 08:20:34 ID:LpjsS2+O0
>>531
でもその理論だったら
阪神-日本ハムみたいに片方が野外球場で片方がドーム球場を本拠地にする場合、
甲子園でのカードを金土日に、札幌ドームでのカードを火水木にすればいいと思うんだけどな。
っと思ったけどそれだとドーム本拠地チームが平日ばっかになって文句出まくりだな。
う〜んなかなか難しい。
533代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 08:34:25 ID:LpjsS2+O0
ちなみに、去年の交流戦では
節の前後半両方に振り分けられたカードは
楽天-巨人、オリックス-中日、
ヤクルト-日本ハム、ロッテ-阪神、巨人-オリックス、
日本ハム-横浜、ロッテ-ヤクルト、
日本ハム-中日、楽天-ヤクルト、オリックス-横浜、ソフトバンク-巨人、
巨人-日本ハム、ヤクルト-オリックス、ソフトバンク-阪神
の14カードもあった。それが今年はたったの3カード。なぜ???
534代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 09:10:30 ID:YifLNMIz0
考えられるのは、ロ-神(昨年の日シリ)や楽-ヤクルト(野村古田)みたいな
注目カードから優先的に日程調整し、予備日や球場間の移動時間を
考慮して余ったカードを配分したヨカーン
535代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:06:53 ID:a/n1LqT+0
でも交流戦導入前も「阪神X巨人」は週末ばかりとか、
1999年みたいに「折り返しカード」(あるチームと対戦した後、次の次にまたそのチームと対戦する)
連発とかいう年もあった。
野球の日程なんてそんなもん。
西武が松坂、阪神が杉山という先発で阪神が勝ったこともあったし、
本当に強いチームは相手ローテがどうだろうと勝つよ。
536代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:14:05 ID:Xsk9/h0P0
>>535
折り返しカードは、専門用語では「半節折り返し」というらしい。
できるだけこれが出ないような日程が望ましいのだが、たとえば
日程を作っているうちにどっかのチームが3カード連続本拠地で開催になっちゃったりしそうなときは
半節折り返しを入れて回避する方法が多い。
1999年は阪神が開幕から巨→広→中→「横→ヤ→横→ヤ」という変な日程だった。
2節連続半節折り返しというのはなかなか見られないと思う。
しかも、その期間の勝敗が●●● ●●○ ○○ ○○○と、
チームのバイオリズムもあったのかもしれないが、見事に全後半で白黒がはっきり出てしまい、
半節折り返しはチームの勝敗を左右する要素になりうる(データ野球に長けたチームが後半は有利?)な、と感じた。
537代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:13:47 ID:+nrWl/No0
そういえばロッテって31年ぶりの優勝なのに、パリーグで観客動員数が4位
だったんだよな。何で4位のオリックスや5位のハムにも負けてるの?
538代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:15:19 ID:rV1qsK220
それが日程と何の関係があるの?
539代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 18:37:21 ID:m+//BIH10
>>538
そいつマルチだから無視で
540代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:36:00 ID:luUgJFAr0
荒れてるな
541代打名無し@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:56:40 ID:Q3neFOV40
>>536
「半節折り返し」はむしろMLB流。
理由のほどは不明だが、あちらでは伝統的に多用されてきた。
(英語では「Semi Back-to-Back Series」とか言うらしい)
70年代のセリーグでも一時多用されたことがある。
(当時日程作成に携わっていた事務局長の故・八木一郎氏がMLB通だったため)

但しMLBでは最近はむしろ減少傾向にある。
何故減っているかと言うと、球団数の多いあちらの場合、対戦回数の少ない他地区球団との試合をこれで消化してしまうと、例えば15日間の故障者リストに入った主砲が○○戦に殆ど出場しないなどというケースがあり、不公平が生じるリスクが高くなるのでとされている。
542代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 00:04:32 ID:N2vYYfLe0
70年代のセリーグもMLBもローテは中4日が主流だからな。
543代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 08:53:51 ID:D6yXxd0a0
巨人−日本ハムは完全なる翌週折り返し。なんか工夫が無く映るが。
544代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:49:37 ID:hE5xUWECO
日本ハムが東京ドームを使用してる時に交流戦を観たかった。
3塁側の巨人を。
545代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 10:18:17 ID:j6DNtDRi0
>>544
数年前のオープン戦(サントリーシリーズとか銘打たれたヤツ)で1回あったな。
546代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:16:58 ID:DsQCexGZ0
数十年前の秋のオープン戦(日本シリーズとか銘打たれたヤツ)でも1回あったな。
547代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:13:20 ID:VRpKUj9I0
藤田監督、王助監督、牧野ヘッドがタッグを組んで、マウンドに向うシーン!最近、テレビでやってたよね。
548代打名無し@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:53:32 ID:zCMVrVeQ0
もうありえないか
549代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:11:08 ID:+Tq3UyOP0
ワンちゃんしか生き残ってないもんね。
550代打名無し@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:02:44 ID:8fz+LDjfO
93年だったけどマリンで鴎―鷹が週末に続けてあったけどもうこういうのはないのかな?
(消化試合は除く)
その年後神戸以外の5試合すべて関東だった事がある。
551代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 07:16:00 ID:jSSR080j0
4/25の静岡でやるベイ戦の詳細はまだかな? 地元なんで楽しみにしてるのだが
552代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 11:40:28 ID:kE5/Msrv0
25日 T-Bs(安芸) 高知:くもり|雨 50%
    M-E(鹿児島) 鹿児島:くもり|雨 50%
    C-H(都城) 宮崎:くもり|雨 50%
    YB-F(宜野湾)
    S-D(浦添) 那覇:くもり|雨 50%

26日 Bs-T(高知市営) 高知:くもり 40%
    L-H(熊本) 熊本:くもり 40%
    F-S(名護)
    D-YB(北谷) 那覇:くもり|雨 40%

菜種梅雨まじuzeeeee
553代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 15:25:42 ID:kE5/Msrv0
阪神はここ9年間、高知でのオープン戦に12勝4敗、四国でのオープン戦に19勝7敗2分と異常に強い

2005年 2/26:●3-11オ(安芸) 2/27:○3-2オ(高知市営) 3/19:○4-3広(高松)
2004年 2/28:○9-5オ(安芸) 2/29:○8-0オ(春野) 3/4:○8-3ロ(松山) 3/17:○9-0広(高松)
2003年 2/23:○3-2西(安芸) 3/20:○8-5広(高松)
2002年 2/23:○4-3西(安芸) 2/24:○6-3西(春野) 3/9:○3-2近(松山) 3/10:△3-3近(高松)
2001年 2/24:●2-4西(安芸) 2/25:○7-5西(春野) 3/23:●2-13広(松山) 3/24:△2-2広(高松)
2000年 2/27:●3-8西(春野) 3/4:●2-7オ(高松)
1999年 2/27:○11-3西(安芸) 2/28:○7-1西(春野)
1998年 2/28:○6-4西(安芸) 2/29:●8-9西(春野) 3/22:●3-14広(高松) 3/24:○5-2オ(鳴門)
1997年 3/1:○1-0西(安芸) 3/2:○3-2西(春野) 3/15:○9-3広(高松)

たしか1996年以前も良く勝ってたはず
554代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:55:09 ID:PqCpbYKa0
ここ10年のオープン戦の各球団順位
    中 ヤ 巨 神 広 横 西 ダ 日 ロ オ 近
1996 11  .5 7 12  .1  .2  .8 10  .9  .6  .3  .4
1997 10  .9 6  .4  .2  .1 11  .8  .3  .7  .5 12
1998  .6 12 3  .9  .2  .5  .1  .4  .8 10 11  .7
1999  .4 12 1  .9  .8 10  .6  .2  .6  .4  .3 11
2000  .2  .8 4 11 12  .5  .9  .7 10  .3  .1  .6
2001  .8  .5 9 11  .6  .7  .2  .1  .4 10  .3 12
2002 11  .4 3  .1  .6  .2  .9  .5  .8  .7 12 10
2003  .1 10 4  .3  .2  .8 11  .4  .7  .6 12  .9
2004  .7  .8 5  .3  .4 11 11  .9  .1  .5 10  .2
2005  .9 11 2  .4 12  .3  .7  .5 10  .7  .1  .6
    中 ヤ 巨 神 広 横 西 ダ 日 ロ オ 近
555代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:01:18 ID:PqCpbYKa0
平均してみると
中日 6.9位
ヤクルト 8.4位
巨人 4.4位
阪神 6.7位
広島 5.5位
横浜 5.4位
西武 7.5位
ダイエー→ソフトバンク 5.5位
日本ハム 6.6位
ロッテ 6.5位
オリックス 6.1位
楽天 6.0位
(近鉄 8.1位)
556代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:06:33 ID:PqCpbYKa0

ペナント優勝チームのオープン戦順位 7 9 5 4 4 5 3 3 7 4

ペナント最高勝率チームのオープン戦順位 3 11 1 2 7 12 9 4 9 5
557代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:10:26 ID:BqU87WxB0
結論

オープン戦の順位など関係ない

                                    以上
558代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:23:50 ID:2YB0AqAf0
>>543
3月4日に発売開始だよ。
559代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:36:46 ID:xE97OuBf0
なんやねんww
560代打名無し@実況は実況板で:2006/02/20(月) 22:41:17 ID:qUH0M2E/0
評論家諸氏の順位予想も関係ない

                        以上
561代打名無し@実況は実況板で:2006/02/21(火) 21:27:49 ID:0hMOqe9p0
日本テレビ、巨人戦中継を4試合減 2006年02月21日21時12分

日本テレビは21日、今季セ・リーグの巨人主催ゲーム73試合のうち、同局が中継するのは63試合で、昨年より4試合減らすと発表した。
この4試合は、テレビ東京など民放キー局が放送権交渉を進めている模様だ。
東京ドームでの巨人のセ・リーグ公式戦が日本テレビ以外の地上波で中継されたのは、02年にNHKが5試合を中継したのが初めてだった。
以後、NHKは昨季まで総合テレビでは5、6試合の単独中継をしている。
日本テレビ以外の民放では昨季、テレビ朝日が初めて東京ドームのセ・リーグ巨人戦を1試合中継した。
巨人戦のナイター中継全体の平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)は99年に20.3%だったが、00年の18.5%以降、低落傾向が強まり、04年は12.2%、05年は10.2%となった。
日本テレビの山根義紘・編成局長は「新年度ではプライムタイムでは視聴率1ケタ台の番組は一掃したい」とし、巨人戦については「内容のある迅速な試合展開を期待したい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200602210386.html
562代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 08:06:08 ID:nUx0UYUo0
土日のオープン戦全滅の悪寒
563代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:09:00 ID:24KxAGI70
この時期の雨ってウザいよな
564代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:21:57 ID:yk8cxKic0
土曜日はギリギリ大丈夫そうかな
5、6年前にオープン戦がやたらと雨で流れた年があったような・・・
565代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:30:10 ID:1jayUT3d0
まあWBCの試合はあるしな
566代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 13:52:52 ID:zpNU4Qfx0
オープン戦で挙行された試合数(カッコ内は中止になった試合数)
2005 102(+9)
2004 98(+7)
2003 99(+8) 
2002 105(+2)
2001 95(+4)
2000 100(+8)
1999 110(+9)
1998 113(+10)
ここ3年中止がずいぶん多いな
567代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:53:27 ID:rJQBC1EC0
ドームの試合が増えたのにな
568代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 15:32:02 ID:wY58VZ0Q0
OP戦は地方へのどさ回りが多いし
地方球場はグラウンド整備に金をかけないから
少しの雨でも中止にすることがあるのでは?
569代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 18:38:50 ID:2F26uIN/0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060222054.html
セ、パ両リーグは22日、6月8日に行われる交流戦、
楽天―横浜の球場を山形からフルスタ宮城に変更すると発表した。
試合開始時間18時は変更なし。
570代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 18:39:37 ID:qxGLfTY90
中日の場合、小牧・三河・岐阜を辞めて
その分をナゴヤドームでやったほうがいいんじゃない?
中止になることもないし

浜松はともかく、名古屋から電車で1時間以内のとこで
ワザワザやる必要なんてないんじゃないの?
571代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 19:03:37 ID:zpNU4Qfx0
>>569
やっぱりこのスレで以前話題にもあがったように
移動がきつすぎだよな
572481:2006/02/22(水) 19:40:13 ID:QoY/TmCN0
>>570
中日新聞販売店の都合があるからな。
最近はまだマシになった方じゃないかな?
津・四日市・大垣・多治見・半田・蒲郡がなくなってるし。
573代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 19:49:36 ID:m3rcNIzQ0
長良川は絶対に外せないよ。
574代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:42:44 ID:lLzS9E2r0
3月6、7日 西武と広島の練習試合
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-060222-0040.html
575代打名無し@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:54:19 ID:kku2AdUNO
>>569>>571
流石に山形→倉敷の当日移動は無茶だよな…

でもそうなると山形での公式戦は今年はなくなるのか?
せめて3連戦の頭に(6月6日)持ってくるとかできないのかな?
576代打名無し@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:36:42 ID:5reTQKcz0
山形は去年の檻2試合でも1試合当たり6000人ちょっとしか
いなかったからね。福島、いわきは居たのに。それも影響あるかも。
577代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 12:56:39 ID:5rUFUfix0
オープン戦日程
       2/25 26 27 28 3/1 2 3 .4 .5 6 7 .8 .9 .10 .11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
ロッテ     .楽             .日 日  中 中 西 横 日 ヤ   横 広 .オ   楽 巨 オ 楽

ソフトバンク 広 西 西   .楽 日 横 巨 巨  ヤ ヤ 神   広 広   中 楽     巨 西 ヤ ヤ

西武        ソ .ソ   中 中 楽   神    オ .ロ   横 横   .楽 神 中   横 .ソ 楽 巨

オリックス  .神 神         .広 神 中  日 西 楽 ヤ 巨 日   ヤ 横 .ロ   .ヤ 横 ロ 神

日本ハム   横 ヤ       .ソ   .ロ .ロ  .オ 神   中 .ロ オ   .神 巨 巨   中 中 横 横

楽天      .ロ       .ソ   .西 広    神 横 オ 巨 中 中   .西 ソ 横   .ロ .ヤ 西 ロ

阪神      .オ オ           .オ 西  .楽 日 ソ   ヤ 巨 巨 .日 西   広 広 広   オ 横 ヤ   .横 横

中日      .ヤ 横     西 西   横 オ  .ロ .ロ   日 楽 楽   .ソ ヤ 西   .日 日   広 広 広   ヤ ヤ

横浜      .日 中         .ソ 中 広  巨 楽   ロ 西 西   .ロ .オ 楽   .西 オ .ロ 日 神 巨   .神 神

ヤクルト    中 日                ソ .ソ   .オ 神 ロ   .オ .中 広   .オ 楽 ソ .ソ .巨 神   中 中

巨人                    ソ ソ  .横 広   楽 オ 神 神   .日 日   ソ .ロ   .西 ヤ 横   広 広

広島      .ソ           オ 楽 横    巨     ソ ソ     ロ ヤ .神 神 神   中 中 中   巨 巨
578代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 13:16:39 ID:5rUFUfix0
    同一リーグ 他リーグ 無いカード
ロッテ     .9試合  .7試合 ソフトバンク戦、阪神戦
ソフトバンク 6試合 13試合 ロッテ戦、オリックス戦
西武      8試合  .9試合 日本ハム戦、ヤクルト戦、広島戦
オリックス  .6試合 12試合 ソフトバンク戦
日本ハム   6試合 11試合 西武戦、楽天戦、広島戦
楽天      9試合  .8試合 日本ハム戦
阪神.     10試合 10試合 ロッテ戦、中日戦
中日.     .9試合 12試合 阪神戦、巨人戦
横浜.     .8試合 13試合 ヤクルト戦
ヤクルト.   8試合 10試合 西武戦、横浜戦
巨人.     .8試合  .9試合 中日戦
広島.     10試合  .7試合 西武戦、日本ハム戦
579代打名無し@実況は実況板で:2006/02/24(金) 21:43:32 ID:s4HZI6BI0
>>578
公と鯉って、公の東京時代も含めて何故かオープン戦やらないよな。
竜虚のように何かとしがらみがあるカードは別にして(それでも何年に1回かはやっている)何かワケありなんだろうか?
580代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 01:03:24 ID:DCMWwH630
縁がないんです
581代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 01:12:59 ID:WAhQJ07A0
>>579
広島は近隣球団が少ないのでオープン戦字体が例年少なめ、
というのも理由のひとつと思う。
582代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 01:30:02 ID:UkQ1rroc0
でも、来月早々に広島での練習試合を組んだ西武、よく遠征費出したよな。今や親会社が左前で赤貧球団の
部類に入るのに!
583代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 02:25:28 ID:5AHYDaJv0
左前ってちゃんと書けるヤツ、久しぶりに見たわw
584代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 07:30:03 ID:GEU8E1Xt0
>>582
5日倉敷から、8日姫路まで所沢に戻るわけにもいかず
練習場所を探してたんだと思う、それでスケジュールの空いてた広島に申し込んだんだと思う
585代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 11:14:29 ID:sSwrMijS0
586代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 12:39:17 ID:ORj9SWKA0
広島は公式戦の東北みたいに、オープン戦でも九州・四国・山陽・果ては山陰まで主催試合をやりまくってた
時代があった。市民球場ではオープン戦ゼロって事も。
九州では都城だけになったが、初のホークス戦。雨でもやってる?
587代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 12:51:16 ID:0SQuYPw20
>>586
やってます、今日はHTVがあるし潰せないね
588代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 16:49:53 ID:sSwrMijS0
去年もオープン戦の開幕で中日-横浜、ヤクルト-日本ハム中止になったんだよな
589代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 17:29:37 ID:q8jVn33Y0
沖縄は2年連続になるのね
590代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 17:34:53 ID:DCMWwH630
しゃあないな
591代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 17:47:59 ID:D8gJFxl00
東京ドームで休日に広島戦をやらないのがムカツク
592代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 18:42:14 ID:eTnLAX940
>>591
個人的には神宮横浜が多いので良し
593代打名無し@実況は実況板で:2006/02/25(土) 19:15:57 ID:vLe0nX8x0
9月末には東京ドームGC週末あるけど。千葉MCも週末だね。
594代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 04:52:48 ID:keFzWOW30
東京ドームは良くないしね
595代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 09:56:09 ID:2MZg2SW30
ベイサイトの草薙開催分の試合要項で外野が指定席となってるが誤記だよね
たしか芝生席だった気がするぞ
596代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 09:59:53 ID:NJ4IrlQM0
沖縄今日も雨だな
597代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 14:43:36 ID:giznm9kH0
>>595
芝生に白線引いて売りますw
598代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 18:41:16 ID:eL/mw04F0
>>595
指定席と言うか指定保護地域かな。
せめてこの区域だけはタイガースファン来ちゃダメよみたいな
599:代打名無し@実況は実況板で:2006/02/26(日) 21:59:10 ID:KKpl9jtz0
>>575
仙台ー岡山の直行便が6月に運行されなくなったからかも。あれは、季節
運行でしかも週3便が4便だったはず。仙台なら最悪広島便があるから当日
岡山への移動はなんとか可能だと思う。
600代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 13:15:07 ID:OYANV6zD0
600
601代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 15:00:37 ID:Eie51O9U0
*8.8% TBS 2/24(金) 18:55-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×12球団選抜」
*9.3% *EX 2/25(土) 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×12球団選抜」
*6.0% *TX 2/26(日) 19:00-20:54 「WBC壮行試合・日本代表×ロッテ」


いい加減野球中継やめろよ。通常番組そのまま放送する方が全然視聴率取れるじゃん・・・
602代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 17:06:42 ID:uDw2c4+Z0
スレ違い。
603代打名無し@実況は実況板で:2006/02/27(月) 21:52:56 ID:sO+JZcwk0
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2006 part1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1140860118/
604代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 01:07:59 ID:3GFuGV9A0
スレ違いかもしれないけど、手荷物検査って地方球場でも実施なのかな?
605代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 01:38:57 ID:rNe2d6us0
>>604
とりあえず俺が見てきた中では検査は見た事が無い。
入口に「カンビン持ち込み禁止」とか書いてあっても、クーラーボックスごと持ち込んでも何も言われない。
それなりにやる所もあるかもしれないが、東京ドーム級のやつはまず無いだろうな。
606代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 10:15:25 ID:pB1ge3l90
岐阜長良川球場があの事件の影響か、やってたかな
607代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 19:36:04 ID:AXnCG/yb0
巨人戦、地上波取りやめも テレ朝の今季中継方針

今季のプロ野球巨人戦中継について、テレビ朝日の早河洋専務は28日の定例会見で「ペナントレース前半の白熱度を見た上で、後半戦に地上波で放送するかを、その都度検討していく」と述べ、
4−6月の視聴率が昨年並みに低ければ、カードによっては、7月以降に地上波中継を取りやめる考えを示した。
中継の延長についても「前半戦でも、点差などケース・バイ・ケースで判断していかざるを得ない」と語った。
同局は今季の巨人戦放映権を、昨季から1試合減の18試合獲得。当初、大幅な試合数削減も検討したが「球団との信頼関係もある」(早河専務)として、昨季並みに落ち着いたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000199-kyodo-ent
608代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 19:50:52 ID:0rX08IV50
>>606
あのチームと帯同しなければ大丈夫でしょ
609代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 19:53:59 ID:Z85NIpNf0
>>604
浜松はおととしあたりからやるようになった
610代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 19:57:27 ID:WXFko9vTO
長良川であのチームと対戦することは当分ないんだろうな…

浜松もグラウンド乱入→パウエル殴打事件以来やってないし
611代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 20:24:52 ID:hEzUa06q0
つか、観客動員的にナゴドでいいんじゃない?
612代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 20:25:08 ID:0rX08IV50
>>610
今思えば02年に豊橋で無事に出来たのは奇跡だな
613代打名無し@実況は実況板で:2006/02/28(火) 23:05:08 ID:P2xvZ+v80
規制が厳しくなるからね
614代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 02:24:28 ID:jMb2A2qvO
>>612
しかもこの試合、1001が初めて古巣と対戦する、という試合だったんだよな。
615代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 19:27:37 ID:UGPeYr/O0
>>614
もし03年だったらボロ路面電車が打ち壊しに遭ってたろうw
616代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 19:49:20 ID:iGaxa2Eb0
6月の、山形での楽天1軍の試合会場が仙台になったのは、球団の方に直接問い合わせたところ、
山形での運営に必要な興行主が見つからなかったかららしいですよ。
617代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 20:42:12 ID:KRJ7T6Oz0
そんなこと教えてくれるものなのか
618代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 20:51:30 ID:hUFPRyliO
普通、時刻入り日程発表してから、興業主が決まってないとかって話は出ない。楽天の今後の球団運営が思いやられる。
619代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:16:30 ID:fWdksBRl0
巨人−横浜の開幕っていつ以来?
620代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:19:56 ID:KRJ7T6Oz0
>>619
3/31
621代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:20:11 ID:KRJ7T6Oz0
間違えたー テヘッ
622代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:39:51 ID:hUFPRyliO
93年
623代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:53:02 ID:D1h6UarX0
>>616
自主興行打てないのかな?
地方試合の興行権はいろいろ利害が絡んでるケースが多いので
なんともいえないが山形のファンが気の毒。
624代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 21:56:56 ID:51Wn+SXL0
>>619>>622
前にG+でその試合見たけど
解説者がまだ慣れてないのか横浜のこと大洋って何度も言ってた
625464:2006/03/01(水) 21:57:47 ID:VvuYCqtl0
>>623
自主興行はまずやらない。山形まで行って自主興行やるのなら仙台
でやったほうが儲かる。
626代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:02:14 ID:fWdksBRl0
>>622
サンクス
ずいぶん遡るんだな
627代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:08:55 ID:KRJ7T6Oz0
先発は斉藤と有働
巨人にはモスビーとバーフィールド
横浜にはブラッグスとローズがいた
628代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:10:58 ID:D1h6UarX0
>>625
なるほど。
山形地元マスコミの奮起を願うしかないようですね。
629代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 22:18:04 ID:ORVk/E3V0
関西から関東に18切符で遠征したいんだけど、
うまいこと関東全部の球場回れそうな日程ってある?
ファームも回れたらいいが
630代打名無し@実況は実況板で:2006/03/01(水) 23:45:13 ID:jSoOzcAv0
>>624
今でも大洋って言ってる人いるよ。しかもナゴドを中日球場って言う人もwww
 ちなみに現役野球解説者です
631代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 00:08:09 ID:pW/t/Yed0
>>623
山形県野球場は山形市内から車で40〜50分かかる、アクセスの悪いところにある。
野球開催時には渋滞するから、よけい不便になるはず。
一方フルスタは、仙台の中心近くにあり、また山形と仙台は近いので、
山形の人はバスでちょくちょく仙台に出てくるとのこと。
山形の人にとってもフルスタでやってくれたほうがありがたいかも。
事実、去年は楽天戦が2試合あったが、6000人程度の動員にとどまった。
横浜―中日も2試合組まれたが、こちらも1試合当たり4ケタの動員にとどまった。

こうした事情が興行主をためらわせたのだと思う。
632代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 03:20:09 ID:k/IghUEl0
93年開幕の巨人ー横浜は2階席までギッシリ満員だったよね?
ちなみにこの試合の視聴率は約30%だったそうだ。
633代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 05:12:28 ID:kuytXA9GO
>>616>>623>>631
去年の山形での楽天戦は山形テレビ主催だったはず。
去年の不入りで山形テレビ側が敬遠したのが原因?

逆に去年はやはり興行主が見つからなかった理由で見送られた秋田で試合があるけど、
これはどこの主催になってるんだろう?

ヤクルトが秋田テレビと考えるとABSなのかな?
(昔は広島が秋田に来ると主催してたな)
634代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 05:13:14 ID:kuytXA9GO
>>632
長嶋復帰1年目か
635代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 05:31:52 ID:diaLOGeW0
フルスタでやったほうが利益がいいからか
636代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 07:21:45 ID:4AkCf/gQ0
>>629
オープン戦じゃなくて公式戦の話?
3〜4月?7〜9月?
それを書いてくれないと答えようが無いよ
637代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 08:48:02 ID:FigPxADm0
>>616 >>618 >>623 >>631 >>633
そういう点を考えると広島は凄いですね。
毎年のように地方開催が多いですし。しかも、巨人に多いパ本拠地や
阪神の大阪ドーム・日本ハムの東京ドームのような実質準本拠地でもなく
“純粋な”地方球場ばかり。かつ、球団経営は黒字。
楽天ができる前は東北シリーズは恒例でしたね。

参考:近年の山形における広島絡みの試合の観衆発表
 H11. 6. 1(火) 広島×ヤクルト 20000
 H13. 6.20(水) 横浜×広島 24000 
 H16. 5.11(火) 横浜×広島 16000
 H16. 5.12(水) 横浜×広島 18000
ちなみに昨年の楽天の試合は
 H17. 4.26(火) 楽天×オリックス 6053
 H17. 4.27(水) 楽天×オリックス 6362
638代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 09:24:15 ID:eHLwXAwS0
>>632
俺その試合見に行った

バーフィールドが佐々木からホームラン打った それが最初で最後の大仕事だったけどw
639代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 09:29:33 ID:hQKCCkOO0
山形県野球場ってJR左沢線の羽前なんとかっていう駅の近くの球場だっけ?
640代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 13:59:24 ID:m9cAX2UE0
去年山形で4試合ってのはいかにも多すぎなキガス。
松山倉敷でも5試合がせいぜいだしな。
それにしても今年は0か。うまく行かないもんだね。
641代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 15:16:14 ID:2jnGaRn/O
今年のわが故郷米子は広島VS中日だ。土日デーゲームにもかかわらずチケの売れ行きはよくないらしい。
642代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 15:32:09 ID:tXiGgtnd0
>>641
そうなの?やっぱり阪神相手じゃないと入らんのかねえ。
今は山陰に住んでないから分からないんだけど、BSSの宣伝はどんなもんだろ?
643代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 15:50:26 ID:ThzA+J4o0
>>641
つか、今から売れんだろ。
ほとんど当日券かと。
644代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 16:52:10 ID:DTOs+V7e0
>>641
クズ同士の対決なんか見たいと思わないしなあw
645代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 16:55:36 ID:z+VL3qrN0
>>644
住んでいるところに、球団がないと、たとえクズ同士の対戦でも楽しみでしょうがないよ。

というか、セ界最大の糞カードは広島vs横浜だと、自負しているよw
646代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 17:20:09 ID:1cYA5SPN0
WBCで空席あるくらいだからねぇ・・。
647代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 18:56:15 ID:SrUV8z7n0
浜松のオープン戦の券を買ってきたが
今年のはミシン目がないので、もぎる形式ではないみたい。
ナゴヤみたいに判でも押してくれるんだろうか。
648641:2006/03/02(木) 19:19:26 ID:2jnGaRn/O
やっぱ阪神じゃなきゃだめのようだよ
649代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:34:49 ID:E4rcHqXb0
広島としてはホームで同じ中国エリアにもかかわらず
ビジターファンに360度囲まれるのはプライドが許さないだろ
650代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:52:53 ID:DdhqdVAB0
>>649
米子のヒロシマ阪神は7割から8割阪神ファンいうぐらいだ。360度なんて大げさだ
651代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:56:33 ID:/A8weGex0
今年は福井と富山で広島−阪神があるが、北陸に広島ファンっているのか?
652代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 20:59:03 ID:E4rcHqXb0
例えば長良川の中日戦とかみたいに勝ってればまだ救われるのだが
今のチーム力だと・・
653代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:37:46 ID:cl5t70Gd0
広島での試合すら阪神ファン7割、広島ファン3割という現実なのに
654代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:51:05 ID:DdhqdVAB0
読売新聞人気調査
97年度春★巨人36.4%阪神7.4%オリックス6.3%巨人以外30.1%
98年度春★巨人33.9%阪神8.4%ヤクルト4.9%巨人以外31.3%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率50%
99年度春★巨人33.7%阪神8.8%中日5.0%巨人以外32.3%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率47%
00年度春★巨人35.7%阪神8.3%中日6.1%巨人以外29.7%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率50%以上
01年度春★巨人36.6%阪神8.7%中日6.1%巨人以外30.6%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率51%
02年度春★巨人33.3%阪神10.4%中日ホ−クス4.4%ずつ巨人以外29.8%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率50%
03年度春★巨人38.0%阪神11.5%中日4.6%巨人以外28.5%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率53%
04年度春☆巨人32.4%阪神15.2%中日4.5%巨人以外33.7%
      プロ野球を見る中で巨人ファン率44%    
05年度春☆巨人26.6%阪神12.5%中日6.7%ホ−クス4.3%
      巨人以外37.4%
      近畿地方46%阪神、中部地方中日26%、九州地方28%で1位
      プロ野球を見る中で巨人ファン率38% 
 06年度春☆巨人24.8%阪神14.5%中日4.4%ホ−クス4.3%
       巨人以外37.3%
       北海道東北巨人32%、関東巨人33%、中部巨人23%、近畿阪神48%
       中国四国巨人21%、九州ソフトバンク31%
       プロ野球を見る中で巨人ファン率38%
       30歳以上の年代は巨人がトップ、20歳代は阪神がトップ


655代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:53:36 ID:MSuKANH50
そう言えば、その長良川で巨人−阪神のオープン戦があるね。外野だけ何故か即日完売だったし。
みんな何か起きるのを期待している証拠?
656代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 21:54:05 ID:diaLOGeW0
田舎だからなw
657代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 22:03:40 ID:DBPZQHkH0
>>653
何故しれっと嘘を…
658代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:07:16 ID:9Ek+h81M0
>>655
両チームとも二度と出入り出来なくなるまで精一杯頑張ってくれ
659代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:16:39 ID:WnwksPss0
>>655
そういや、あの試合以来の阪神戦かあ
今回は手荷物検査をさらに強化するやろね
660代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:26:24 ID:J1S9WxDv0
>>655
大半が芝生席で定員一杯詰め込むことができない&読売が招待券出している。
ので、一般売り出し枚数が少なかったのではないか。

漏れはジャイアンツファンクラブ招待券で大阪ドームと長良川を希望したら
大阪がハズレで長良川だけ外野席2枚が送られてきた。
661代打名無し@実況は実況板で:2006/03/02(木) 23:43:26 ID:9Ek+h81M0
中京テレビで宣伝やってるね。中継はないけど
662代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 00:05:39 ID:dmG9QMvr0
広島は不人気だよ
663代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:13:19 ID:yVYc50mo0
>>661
一応、中京テレビも主催に絡んでるからCMも打つでしょう
テレビ中継はスカパーだがG+であるよ
664代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 01:32:34 ID:aV/INRf70
東京Dの巨人戦
いい加減に土日祝の一部試合昨年みたいにデーゲームでやれよ
665代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 02:21:38 ID:5lr0d3MUO
>>664
こうやって考えてみると去年の17時試合開始っていったい何が目的だったのやら…

個人的にはあの大コケした久米と松浦の番組の影響ではないかと見ているが…
666代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 02:26:21 ID:zWoc+Yro0
ちゃんとしたデーゲームにしようと言う案があったんだけど
土日の昼間働いてる人たちから、清武に見れなくなるから辞めてと抗議が来て
5時からになったって本人がどっかの雑誌で言ってた。
その久米の番組も絡んでるんだろうけど
667代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 07:53:08 ID:3eDCDHo90
>>651
横山・東出(福井県出身)そして浅井(富山県出身)と
主力クラスの“ご当地選手”がいますのである程度はいるかと思われます。
>>653
そりゃ「阪神優勝決定間近」という条件下での話でしょう・・・
668代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 10:27:58 ID:aV/INRf70
>>665-666
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200505/bt2005050506.html
【新しき風】14年ぶり巨人の本拠地デーゲーム
 東京ドームに白昼の大声援がこだまする。5日の横浜戦は午後2時プレーボール。
巨人の本拠地デーゲームは、追加日程を除けば、平成3年5月6日のヤクルト戦以来14年ぶりとなる。
「子どものファンが来やすい球場にしなければいけない。子どもたちが将来の球界を支えてくれるのだから」
(清武球団代表)と導入を決めたデーゲームだったが、決定までに中継する日本テレビとの折衝は長引いた。
日本テレビの氏家会長は「視聴率が下がっても底辺拡大のために」
と理解を示す一方「デーゲームはCM料金が安くなる。もし土、日すべてで実施したら数十億円の減収」と明かす。
結局「こどもの日」の5日だけにとどめ、あとは1時間繰り上げの午後5時開始を5試合実施する折衷案で妥協した。
(以下略)

一方ロードでは一昨年の横浜を皮切りに巨人戦でもデーゲーム入れるようになったね
昨年は広島球場での巨人戦、今年は新たにナゴヤドームでの巨人戦もデーゲーム開催が加わった
669代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 19:24:14 ID:yLNW0r4Z0
>>667
主力ってw 広島にとっては主力クラスかwww
670代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 19:54:57 ID:a6eDB9EO0
はい、広島では中心選手です
671代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 21:26:36 ID:ryKBu2N40
楽天初の主催オープン戦が倉敷であったね。あと静岡か。どっちにしろ、仙台のファンには辛い場所ばっかり。
東北でやれるのはいわきだけか。いっそ、宇都宮や水戸・ひたちなかで関東のチームを招いてオープン戦主催
すれば、どっちのチームも帰りやすいし、仙台のファンもたくさん来てくれるはず。一考を!
672代打名無し@実況は実況板で:2006/03/03(金) 21:35:58 ID:9U9MX9/40
>>664
まー,ナベツネが完全に失脚しない限りは,現在の状態が続くかと・・・。
あのお方,(>>668の)主催試合を「デーゲームで」放送し,9%台の視聴率を出した時に
デーゲームを全否定するようなことを言ってたからな・・・。
もっとも,それから3ヶ月も経たないうちに,「ナイターで」5%台の数字を叩き出した時は,
腹抱えて笑ったけれど・・・。
673代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 20:02:38 ID:PGkyC0l50
>>671
改造工事が終わらないと厳しいね
674代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:19:03 ID:sw/0piUmO
WBCの日程おしえてくれ。本スレ壊滅して聞けない。
675代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:22:37 ID:cftpQcul0
676代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 21:47:47 ID:xXRYeAKF0
給料は安く押さえられ、さらにどさ回り遠征が多い広島の選手が可哀相に思える
677代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:43:21 ID:iL3Oa5oB0
A組2位で、日本の朝6時開始の方が我々には有り難いが。
678代打名無し@実況は実況板で:2006/03/05(日) 22:46:40 ID:sw/0piUmO
オープン戦とWBCが重ならないから岐阜県民にとっては助かる
679代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 08:25:57 ID:MX0kj8Jw0
各球団の4カード以上のロード期間
巨人:7/7-19:広島→札幌ドーム→神宮→甲子園(4カード)
    8/22-9/7:長野→横浜→甲子園→熊本→ヤフードーム→ナゴヤドーム→甲子園(5カード)
ヤクルト:4/7-19:広島→横浜→松山→倉敷→大阪ドーム(4カード)
      6/30-7/12:横浜→倉敷→広島→秋田→金沢→富山(4カード)
横浜:なし
中日:7/4-19:東京ドーム→岐阜→福井→金沢→富山→大阪ドーム→横浜(5カード)
阪神:8/1-24:東京ドーム→松山→横浜→ナゴヤドーム→大阪ドーム→神宮→広島(7カード)
広島:7/11-27:甲子園→横浜→神宮→(オールスター)→東京ドーム(4カード)
680代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 10:37:11 ID:3yRe8CO40
>>679
中日の岐阜→福井 金沢→富山は試合後にバス移動だよね
でも関東←→広島の当日移動より疲労度は少ないかな
681代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 12:01:37 ID:G6An25Tx0
>>679
横浜のハードな移動はずいぶん少なくなったな
優勝した1998年なんか
5月末から
横浜→東京ド→札幌→神宮→ナゴヤド→浜松→静岡→横浜→函館→平塚→横浜→東京ド→横浜→鹿児島→熊本→大阪ド→釧路→帯広→横浜
1ヶ月半で北海道3回に九州1回てw
しかも上の東京ド〜帯広までの成績が18勝9敗というんだから恐れ入る
この年は2カード連続での横浜での開催がたった3度しかなかった
今年はそれが10度もある
682代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 12:09:48 ID:G6An25Tx0
2カード以上連続での本拠地開催
巨人:6回
ヤクルト:7回
横浜:10回
中日:6回
阪神:7回
広島:8回(うち3カード連続が1回)
683代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 12:48:15 ID:IWNy5M9q0
>>681
でも、あちこちでお姉ちゃんと遊べるから強かったのかもw
684代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 14:14:48 ID:29ulYFFX0
去年、ずっと関東で試合って月もあったよ>横浜
685代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 19:17:50 ID:Qoc0NK6o0
>>678
中日ファンの岐阜県民には重なってるけど
686代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 21:26:52 ID:GoqHLnip0
>>683
何故大魔神があそこまでネ申モードだったのか今頃になってわかったような気もするw。
687代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 23:21:39 ID:crGfKVJa0
マルハからTBSに売られても、ベイは大洋漁業発祥の地・下関とか山口県内ではよく試合やるね。明日の西京
スタジアムは初の主催かな?公式戦でも下関があるし。
大洋時代は漁港の近くの町での主催試合が多かったが、TBSの系列局だって全国にあるのだから、札幌・仙台
撤退でももう少し地方開催を増やして欲しい。
688代打名無し@実況は実況板で:2006/03/06(月) 23:28:11 ID:29ulYFFX0
下関じゃなくて西京スタだよね。
なんか理由あるの?
689代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 00:00:44 ID:mnK1igEOO
>>688
下関は今年は公式戦が開催されるからね。

ちなみに去年の下関のオープン戦は雪で中止だったな。
690代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 00:10:06 ID:nkDCT48f0
大洋時代は地方のデーゲームでは無類の強さを誇ってたね
691代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 02:32:47 ID:mlGBLbPZ0
>>191,>>207
今年のGWと6月第一週の週末の日中がプロ(ヤクルト)の試合になった。
従来は、4月〜6月の大学野球選手権終了、加えて、9月〜11月の神宮大会終了までの時期までは、休日祝日の日中は学生野球優先だったんだが、
東都が使ってたとこに限ってはどうやらプロ優先になったようだ。
たぶん、何十年かぶりか、実は(ヤクルト優勝時の日本シリーズ除けば)神宮始まっていらいの出来事じゃないかな?

これも、たぶん古田のFプロジェクトのたまものだろうけど、さすがに六大学優先だけは覆せなかったということでもあるらしい。

今後は東都が使ってた分についてはプロ側優先になるんだろうな。
(もしかしたら、時間帯を譲ってもらった変りにナイター使用料の補助を東都に申し入れた結果かもしれないけど。
東都も長年持ってた権利だったから、無償で譲渡に同意はしてないと思う。)

>>303
5/3(水)、5/4(木)は東都は18:00からのナイター1試合づつになるらしいよ。
(中一日になる大学はちょっと有利になるか?)
6月第一週は本当は従来なら東都一部二部入れ替え戦のはずだから入れ替え戦も
ナイターになるか、週明けの神宮・第二の併用(大学選手権が火曜日から始まるので)になるだろうという予想
692代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 09:58:05 ID:KplKalpX0
昔みたいにデーゲームをたくさんやってほしいな
放映権などが絡んでいるのも充分わかるが
終わってからゆっくり飲みにも行けるしね
693代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 10:59:26 ID:X14sPNHN0
>>684
ないよ?
でも5/20-6/12まで横浜とインボイスと千葉マリンだけってのがあったけど、それのこと?
694代打名無し@実況は実況板で:2006/03/07(火) 12:56:43 ID:irQVJwLd0
>>693
あれ?じゃぁ俺の記憶違いか・・・

と思って調べなおしたら04年7月だった。
横浜→東京ド→横浜→横浜→横浜→神宮
695代打名無し@実況は実況板で:2006/03/08(水) 22:47:38 ID:jph0Dj9S0
昔の移動は大変だったな
696代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:12:50 ID:CXHiGZvc0
テレビ神奈川の横浜戦中継が激減…50試合→33試合に

テレビ神奈川(tvk)による今季の横浜戦中継が激減することが23日、明らかになった。
深刻なスポンサー離れからで、24日に同社の牧内良平社長(66)が都内で記者会見を開く予定。
昨年の同局の横浜戦中継は巨人戦などを除く50試合(うち地方局からの購入は12試合)が組まれたが、今季は33試合(同8試合)と減る。
その理由を福島俊彦編成局長(54)は「広告業界の深刻さに加え、人件費の面もあります。その丈にあった制作本数になったということ。ファンからのクレームは覚悟しています」と説明する。
tvkが横浜戦を制作放映した場合、1試合につき100万円単位の赤字になるといわれる。年間を通した赤字を考えれば仕方のない話だが、ハマ・ファンには何とも寂しい限りの試合中継の激減だ。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005032410.html


ヤバイヨヤバイヨー
697代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:16:52 ID:6tK8EOtN0
>>696
釣られるとこだった。
698代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 00:17:12 ID:L4Q143Pf0
今はCSで全部見れるからね

ただ関東のドラファンの俺としては巨人戦以外で唯一たくさん
見れるカードとして楽しませてもらったし、TVKには本当に
感謝してる

今は大人になって、CS見れるしそもそもTV見れるなら球場へ
行ってしまうんでTVKでみる機会も減った・・・
なんか時代の流れをかんじるね
699代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 11:22:43 ID:HF83Qozn0
★楽天−湘南戦の開催球場変更

イースタン・リーグは、5月14日(日)に予定されている楽天−湘南戦の開催球場を、山形県野球場から郡山開成山球場に変更したと発表。午後1時の開始時間に変更はない。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200603/bt2006030902.html
山形も西京極同様なんかあるのか?
700代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 18:58:20 ID:jPFfcdgM0
700
701代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 19:57:28 ID:QPPWEuon0
これ見て全員保存しとけ。遠い将来一回目ってこんなんだったんだ・・・って思い出すからw

日本のWBCの人気は?
http://uppp.dip.jp/src/uppp31175.wmv
ミラー1 http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/3575.wmv
ミラー2 http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date10596.zip
702代打名無し@実況は実況板で:2006/03/09(木) 23:40:12 ID:U0EuKqKP0
>>699
 たぶんラーメン屋への売り興業では?
703代打名無し@実況は実況板で:2006/03/10(金) 19:51:47 ID:hDdcodl50
【野球】テレビ大阪が開局以来初めて巨人−阪神戦を放送
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141978296/

ついに、伝統の一戦(笑)の放映権ですらテレ東にしか売れなくなってきましたw
704代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 03:07:50 ID:/4fFlTlm0
今時、「伝統の一戦」なーんて言ってるのは日テレだけだよ
705代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 08:31:41 ID:qA6kz+880
開催球場が変わるのって、ほかにどんなことが考えられる?
706代打名無し@実況は実況板で:2006/03/11(土) 22:43:30 ID:i3vPeKPn0
阪神主催で大阪ドームの巨人戦開催しろよ
707代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 05:19:56 ID:XpUvKT130
来年の開幕戦、阪神はたぶんドーム開催になるわけだが、巨人戦の可能性は低いだろうね
708代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 07:25:39 ID:qLRVnmoE0
さて来年の開幕戦は、

阪神×巨人
中日×巨人
横浜×巨人

どれでしょうか?
709代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 08:49:48 ID:XpUvKT130
それより1年ずれたセの開幕権は、もう元に戻らんのかね…
710代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 10:22:29 ID:3e21uTOg0
今季の日程での移動回数と、総移動距離を計算してみた
阪神 50回 16960km
中日 51回 15540km
横浜 54回 17630km
ヤクルト 53回 18500km
巨人 51回 19990km
広島 54回 21510km

移動回数は、開催球場が異なりさえすれば、神宮→東京ドのように近距離でも1回と数える
総移動距離は、http://gakusyu.ne.jp/linksyu/earth.htmでの直線距離を加算しただけなので実際の移動距離とは異なるが
まあ球団間の比較ということで。
711代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 11:28:14 ID:oJDHvQ0gO
>>709
今年巨人がAクラスに入って(ry
712代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 11:42:17 ID:WPcXp9q20
>>708
上2つ希望だが
なんだかんだ言って一番下になる予感
713代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 13:03:33 ID:Rtqux1aX0
一番下だと今年と同じになるからないだろう
714代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 14:46:29 ID:t0NHL7UR0
去年大阪今年神宮でヤク神やってるんだけど
715代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 16:56:59 ID:mWTfTYlm0
>>712
そうなると、中日の相手はヤクルトか。
中日−広島だと、2年連続で同じ場所になるから、それはなさそう。

横浜−巨人(横浜)
中日−ヤクルト(ナゴヤドーム)
阪神−広島(京セラドーム)

こうじゃないか。
716代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 19:05:27 ID:WPcXp9q20
読売のことだからなんとかして関東での開幕に持っていくだろう
717代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 19:40:46 ID:KzcidH+K0
阪神が開幕権を返上する可能性はあるが、読売は5位だからねぇ。
「05年の順位はご破算で」とはいかないだろう。
(ことしAクラスには入れるかも怪しいし)
718代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:07:27 ID:jR3ELNq50
別に巨人で無くても甲子園は客が入るんだから、ぜひ巨人との京セラ開幕を実現してもらいたい。
719代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:10:57 ID:H4wY1mXZ0
2006年の日程を語るスレなのにもう2007年の日程か
随分気が早いな
720代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:24:19 ID:IulYOVQW0
セの開幕戦で唯一実現してない「中日ー巨人」を見てみたい気もするが。
ドラファンからすればジンクスから言って広島戦の方がいいかな。
721代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:53:58 ID:p1PX6q5q0
昔、広島市民球場での広島−巨人戦の開幕シリーズと言うのがあったな。
722代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 20:54:35 ID:IulYOVQW0
阪神はここ数年の東京ドの相性から言って
巨人に開幕権を譲ってしまいそうな悪寒
723代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 21:54:43 ID:eZ/j/jWW0
阪神 - 巨人 63年
ヤクルト - 巨人 76年、98年
横浜(当時大洋) - 巨人 80年
広島 - 巨人 92年

巨人のロード開幕って過去こんなところだっけ。
この中で妙に印象に残っているのが80年大洋が2連勝したシリーズ。
大洋の新外国人ジェームスが江川から起死回生の同点弾を放つなど、のちのマラベに匹敵する神モードで打ちまくった。
724代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 21:56:23 ID:Vli/HydH0
ヤクルト-巨人もある。
いつかは覚えてない。
725代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 22:02:19 ID:3e21uTOg0
>>724
1998年だよ
726代打名無し@実況は実況板で:2006/03/12(日) 22:17:28 ID:kU0EL1nQ0
>>721
広島前回優勝の翌年ですね。私、その2連戦を両方見に行っています。
何しろ、広島で巨人ビジターで開幕なんてまずない事ですので・・・
(とは言うものの実は、チケットは家族の知人から貰ったものでしたが)
本来の開幕日は平成4年4月4日と4並びの日だったのですが雨でノーゲーム。
優勝すると翌年の開幕戦がホーム(当時の話)という事だけでなく
リーグ会長の開幕宣言もあるなんて初めて知った次第でしたが
当然ながら仕切り直しの翌日はリーグ開幕試合ではなくなったため
セレモニー等一切ナシとなり少々ガッカリしたものです。
727代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 00:44:26 ID:WCz97IBY0
日本ハムは、東京ドームで毎年オープン戦2試合やるんだね。札幌だと、遠征費の関係で1対戦2試合は組まない
とダメみたい。なんだかんだ東京ドームとのコネを守っていくのは必要って事。
実は、楽天もこう言う場所を確保しておくべきだと思ってる。来年以降、フルスタの工事も無くてオープン戦可能で
も、20日過ぎでないとダメだろう。ホームゲームだと早出練習もできるんで、ドームでの主催ができると大きいが。
あと、いまだキャンプから仙台に戻っていないらしいけど、アクセントを付ける日程も考えるべき。仙台に室内練習場
ができれば考えて欲しい。
728代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 00:58:08 ID:HCPB1nb40
楽天は今年オープン戦を草薙で2試合やったり
去年も仙台が完成しなかったときの保険で草薙を仮予約してたようだし
なんかつながりでもあるのかね
729代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 01:03:06 ID:gaTWlHrC0
ヒント:編成本部長
730代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 01:06:39 ID:+gkal4fy0
大ちゃんルートは強力だからな
731代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 10:56:57 ID:4qJZ50+80
仙台の3月上中旬は寒すぎて選手も嫌でしょ
732代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 11:05:44 ID:sbHb+1oD0
10時の仙台の気温 0.8℃w
733代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 15:36:00 ID:p6URZBVm0
>>728-732
全国的に寒い一日だが、静岡市周辺は暖かいよ。
この時間で10℃ある。風が冷たいが、厚木すれば観戦大丈夫なレベル。
734代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 17:13:38 ID:MGH5AMpz0
【マスコミ】 「ニーズを考慮」 巨人戦中継、最大延長15分に短縮…フジテレビ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142235586/
735代打名無し@実況は実況板で:2006/03/13(月) 17:26:11 ID:rJPUszf/0
>>724
高橋由デビュー戦(98年神宮)
736代打名無し@実況は実況板で
76年 ヤクルトー巨人
     広島 −阪神
 前年Bクラス同士Aクラス同士が開幕戦で対戦した唯一の年