鷹バッティングセンター'06 二つの戦い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
覇権奪回を誓った今年、断腸の思いで戦線離脱を強いられたメインプロセッサー。
しかし鷹バッティングセンターのマシン達も、関わる全ての人々も、皆前を向いています。
なぜなら、メインプロセッサーも遠く離れた地で自らの戦いを繰り広げていることを知っているからです。
マシン達の戦いとメインプロセッサーの戦い、二つの戦いを一つに結びつけるもの。
それはただ一つ、2006年・日本シリーズ展示会チャンピオンフラッグ。

【前店舗】鷹バッティングセンター 2006覇権奪回へ!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130633659/
【鷹バッティングセンター最新情報】
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/top-hawks.html
【鷹バッティングセンターオフィシャルHP】
http://www.softbankhawks.co.jp/
2代打名無し@実況は実況板で:2006/07/15(土) 22:17:00 ID:kyriglqJ0
【過去のお店一覧】

1号店◆2002年! 新装開店・鷹バッティングセンター
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1021772555
2号店◆千客万来! 鷹バッティングセンター・2号店
http://sports3.2ch.net/base/kako/1021/10217/1021772555.html
3号店◆新台入荷! 鷹バッティングセンターPart.2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1032098663
4号店◆花も嵐も踏み越えて! 鷹バッティングセンター2003
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048345453
5号店◆新台絶賛稼動中! 鷹バッティングセンター2003
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052695786
6号店◆疾風怒涛!鷹バッティングセンター2003
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1054127824/
7号店◆個性派揃い 鷹バッティングセンター2003
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058882152/
8号店◆鷹バッティングセンター2004・怒涛編
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1080340502/
9号店◆鷹バッティングセンター2004・疾風編
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087221361/
10号店◆鷹バッティングセンター2004・熱パ編
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1093452643/l50
11号店◆鷹バッティングセンター2005 Vol.1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1104587099/
12号店◆鷹バッティングセンター2005・Revolution
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1107168355/l50
13号店◆鷹バッティングセンター 2006覇権奪回へ!
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130633659/l50

3代打名無し@実況は実況板で:2006/07/15(土) 22:22:12 ID:C+XIwsfk0
>>1
乙です。
でも新店舗の開店祝いとはならず残念な営業でした・・・
4ひみつの検疫さん:2024/06/17(月) 07:23:07 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
5代打名無し@実況は実況板で:2006/07/15(土) 22:45:43 ID:M+h+BzPJ0
>>3
明日「寺原」機はじめマシン一丸となって開店祝いをプレゼントしてほしいですね
6代打名無し@実況は実況板で:2006/07/16(日) 10:44:53 ID:WmgpBwJg0
旧店舗埋まりましたが
>>4のウィルスを撤去しないと営業できませんよ。
この世界に詳しい人誰か撤去依頼申請してください。お願いします。
7代打名無し@実況は実況板で:2006/07/16(日) 11:30:40 ID:oKtU95lm0
>>6
削除依頼申請してきました
8代打名無し@実況は実況板で:2006/07/16(日) 16:16:05 ID:jvSmhIl80
店長、「寺原」機っていつの間にこんな凄いスペックになったんですか!
9代打名無し@実況は実況板で:2006/07/16(日) 18:56:40 ID:B57+Wl940
        。 ◇◎。o.:O★οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧★。∂:o゜
       /。●。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|            |★
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io★ ゜◎∂:.

開店祝いのつもりだったけど「寺原」機に贈っていいですか?
10代打名無し@実況は実況板で:2006/07/16(日) 22:43:43 ID:tcHbZyrQ0
989 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/15(土) 21:58:36 ID:qyrk7auM0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1151930993/137-141
「秋山」機→「小久保」機→「松中」機とは違った形ですが、「あのマシンがいなかったらこのマシンの今はなかった」
という点では、鷹店以上のものがあるんでしょうね。


前のお店のノートに書いたんですが書き直しました。
改めておながいします。
11代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 09:59:25 ID:rWXSy5R70
今日は店長福岡のお店に生視察かな?
12代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 12:10:35 ID:WwfGww/g0
前半戦最後の3連戦が首位攻防戦とはタフな戦いですよね。
しかもお互いエース機は出てきませんが、先発機No.2、No.3の登場が予想されます。がんがれー!
13代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 20:38:09 ID:i4myEqlk0
メインプロセッサの手術が完了したそうです。
結局全摘だったようですが情報が錯綜しているため詳しいことは不明です。
14代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 21:05:11 ID:Ba1IR//X0
全摘…
お腹の部分のカバーを切り開いたわけですか…

どうか元気になってください(-人-)
15代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 21:46:52 ID:QnfjEN+uO
カバーは開けてないみたいよ。
さっきNHKで内視鏡って言ってた。

まずは成功して安心してます。順調な開腹を祈って

っ【鶴】
16代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 21:50:18 ID:hf8tDXYO0
>>15
開腹じゃなくて快復ですよぉ
つ【折鶴】
17鷹バッティングセンター:2006/07/17(月) 22:34:35 ID:AsSwaKAp0
こんばんは。終日出かけていて営業をまともに見ていないんですが、
見ない方がいい内容だったようですね。メインプロセッサの大切な
日だったというのに本当に残念です。いい加減猫店さんとの営業に
「和田」をもってくるのを考えてもらいたいものです。
>>8-9
本当によく投げてくれてうれしく思います。彼の本来の仕様・スペック
からいけば、これくらいの稼働をしてくれても少しも不思議ではありま
せん。今後順調にいってもらえれば、猫店さんには彼をもってきてもいい
のではないでしょうか。
>>10
「森本」機の製造元のお店には何度か行ったことがありますが、おじさま
は本当に「森本」機のことを心配されていました。「もうウチのセガレ
なんてダメダメ。いつになったらレギュラー取れるんだかアハハ」なん
ておっしゃってましたが、今や立派なレギュラー機種。心から良かった
と思う反面、当店にはお手柔らかにと願っております。
>>11
残念ながら生視察はしておりません。ただ8月の末に福岡の本店に行こう
と思っていますので、そこでじっくり見て参ります。
>>12
ここで勝てれば業界No.1を奪取できたんですけど、それは不可能になりま
した。でも今後もお店の真価が問われる営業が続きます。しっかりと、各自
の仕事をしてほしいものです。
>>13-16
とにかく無事に終わって本当に良かった。腹腔鏡でのメンテなので、カバー
は開けずに行ったはずです。情報ではパーツを全摘出となっているところ
もあるようですが、全摘出ならカバーを開けないと不可能だったような。
不純物全除去という意味かと思いますけど、まあ明日の説明を待ちましょう。
18代打名無し@実況は実況板で:2006/07/17(月) 22:45:48 ID:9QZHaK4v0
>>17
とはいえ「和田」機のプロ初勝利の相手は白猫店さんだったんですよ。
今でもあのときの快投&お立ち台光景は記憶に残っています。。
19鷹バッティングセンター:2006/07/17(月) 23:14:41 ID:AsSwaKAp0
>>18
もちろんおぼえていますとも。それが北九のお店だったことも、
「この歓声に憧れて」やってきた彼に、新しい時代の到来を感じた
ことも。でも今のままではそれはただの感傷になってしまいます。
「昔は勝てていたのに」では困ります。
20代打名無し@実況は実況板で:2006/07/18(火) 06:28:32 ID:FU1aiBLl0
本日11時から慶應の北島工場長の会見。
安心できる内容を期待しつつ、あまり安心な内容だと早期復帰待望論が出そうで、それはそれでメインプロセッサーに
プレッシャーとなってしまうのかと。
2115:2006/07/18(火) 15:17:29 ID:6YWerfYFO
会見によるとメインプロセッサは10日程で退院可能とのこと。
回復早いのは嬉しいことですが、復帰を焦らないで欲しいものです。

>>16
本当だorz吊ってこよ
ところでスレ違いだが「回復」と「快復」の違いが分からん。
教えてエラい人
22代打名無し@実況は実況板で:2006/07/18(火) 17:19:45 ID:omyW9/Jr0
>>21
回復は物が元の状態に戻るという意味信頼を回復するとか疲労回復とか
快復は病気が治るという限定的な意味。まあ、どっちも回復で問題ないんだけどね
23代打名無し@実況は実況板で:2006/07/18(火) 21:41:31 ID:jIhwFPUX0
サブCPUのレンズにも涙が…
こんな嬉しい夜は久しぶりです!


あと、山崎機は大逆転で嬉しさのあまり
前にいた4番機のお尻を叩いたんかな?
なんか、えらい怒られてたけどw
24代打名無し@実況は実況板で:2006/07/19(水) 00:06:56 ID:/rE5E/Dc0
鷹店には執念がある、気迫がある、豊富なリリーフマシンがいる。
そしてメインプロセッサーの申し子「松中」機がいる!
25代打名無し@実況は実況板で:2006/07/19(水) 00:58:54 ID:mrsFzhGVO
松中機は凄い!お尻が痛いハズなのに、ヒットを量産するなんて凄すぎる。
なんか今年は三冠王とった時以上の打率で終わりそうな気が……。


それにしても、( ・д・)マチュダ…機はいつ戻ってくるのかなぁ。
26代打名無し@実況は実況板で:2006/07/19(水) 06:47:17 ID:w6zkes2h0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/bt2006071914.html
プロユースの世界の発展の陰にはこの人も貢献しました。
無論、プロユースまではいかなくとも、甲子園展示場での全国高校製作所品評会へのあこがれが若いマシン達の励みになっています。
地方予選では汗あり涙あり。合掌。
27代打名無し@実況は実況板で:2006/07/19(水) 10:18:41 ID:1f5i2IFy0
「辻」機は本店への移送タイミングが悪いと支店スレで言われていたが、移送して
みたら連日いいアピールができているね。
このまま支店には戻らず本店に定着してもらいたいね。
2821:2006/07/19(水) 12:04:04 ID:wvZDdclX0
>>22
なるほど。Thx。

昨日の逆転劇、ちょっと3年前のあの試合思い出したのは私だけでしょうか。
29代打名無し@実況は実況板で:2006/07/19(水) 22:36:38 ID:OMwR5BD70
茨城のアマチュア製造所がマシンの不祥事により解散・・・
個人的には仕方ないと思うのですが、その一方でプロの
マシンの中には表ざたにならないだけでもっと酷いことを
やってるマシンも少なくないような・・・?
30代打名無し@実況は実況板で:2006/07/20(木) 02:42:03 ID:wdgWT7h10
>>29
どんな世界も、自分の力を過信して驕った行動をとったら落とし穴にはまるのが世の常人の常。
周りのサポートがあってこその自分のパフォーマンス。野球はその典型的なスポーツなのに・・・
一見破天荒なサッカー通のマシンが生き残って、親分肌で愛嬌のある野球通のマシンの方が自滅。
何かバッセンファン全体がバカにされたみたいでムカツク!
31鷹バッティングセンター:2006/07/20(木) 07:48:25 ID:eDd+bDxV0
おはようございます。とりあえず前半の営業はこれで終了
しました。激動のシーズンの、これはまだ始まりにすぎない
のかもしれません。メインプロセッサの言葉通り、本当の
戦いはこの後やってきます。
>>20-23
メインプロセッサのメンテナンスは無事成功したとのこと。
ドックからの打撃指導には感動を越えて少し心配になって
しまいました。今後はあまり負荷をかけないように静養し
てほしいものです。
>>24-25
「松中」はAS展示会にも出展決行するようですが、果たして
大丈夫なんでしょうか。今年の彼には本当に死角がありま
せんし、気力も常にチャージされています。それだけに
とても心配なのです。
>>26
正直『高野連』というものにあまりいい印象がないんです
が、ようやく最近になってプロの世界との関係も緩和され
てきましたね。これからの業界を見守ってほしいものです。
>>27
いい仕事をしていますね。「森本」もそうですが、これくらいの
年式の打撃マシンが本店に定着してほしいとずっと思って
いました。「松中」の負荷が少しでも軽減されてほしいと思って
います。
>>29-30
世の中あまり知らないほうがいい事もあります。プロユースの
マシンの方がもっとエグいことやってる…かもしれませんが、
それを隠して見せないのもプロのプロたる由縁です。個人的な
感想を言えば、遊ぶならプロと遊べば良かったのに、というと
ころでしょうか。それならお金で何とかなりましたのにね。
32名無しさん@ローカルルール議論中:2006/07/20(木) 11:34:50 ID:UiDUF5ay0
>>29
私はこの先も都市対抗出場の可能性がほぼ絶望的な現実を思い知らされた
オーナーがこれ幸いに尻を捲くって逃げたと見てましたけどね。
あの地区は一見すると競争率が低い(実質日立、住金鹿島、富士重工の3チームの
争い)んですが、クラブチームがそうそう簡単に割って入れるようなレベルでの
争いではないんですよね。
補強選手に選ばれる目も低いよね。
33代打名無し@実況は実況板で:2006/07/20(木) 15:37:15 ID:9HgbyKpY0
>>32
それ私も思いました。
いくらメインプロセッサが問題を重くとらえたとしても軽々しく発言できる内容では
ありませんし、発言の時点ではメインプロセッサが激情のあまりうっかり漏らした
「失言」だったかもしれないのに、事務局・スポンサー等に確認といった気配もなく
メディアが一斉に報道したあたりにも奇妙な作為性・計画性を感じました。

それよりもこの件によってここ1、2年で急速に誕生したタレント製作所の今後が
心配ですね。。
34鷹バッティングセンター:2006/07/21(金) 00:57:28 ID:DwOmMYQl0
鯖街道が不安定なので少しageておきます。明日は
AS展示会というのに雨は大丈夫なんでしょうか…。
35代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 01:10:41 ID:oc+2YBfg0
>>33
あのメインプロセッサーとそのブレーンは、時代感覚が10年前なんですよね。
表も裏も情報の洪水の中に我々一般人はいる今の時代ですから、少しでも違和感を感じてしまうとすぐに裏読みされて
結局悪くとられてしまうんですよね。
ただ、茨城店がプロアマ含めて、低迷していたバッセン業界に再度世間の注目を引き戻した点、また、1%にも満たない可能性ではあるものの
有力企業店、さらにはプロユース店での稼動を夢見ているアママシンの当座の受け皿を「実際に」提供したというのは、まぎれもなく功績と
言えるでしょうね。
36代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 06:16:17 ID:KN+s0c4B0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200607/bt2006072111.html
これほどまでにセ系列店の抵抗が大きいとは。まあ確かに2年目、お客の入りは芳しくなかったようですしね。
37代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 07:07:07 ID:SxXhc3V+0
今年のソフバンは、日シリに出るべきではない
今年は、主戦力が抜けて、往年の強さは無いし往年のチームとは別物
地元人気がある事と全国区でまともに取り上げられてないから
ソフバン=強力チームのイメージだけが残ってるが
実は、打線の弱体化は目を覆うほど酷い
このまま日本シリーズに出れば、全国に
ソフバン=実は弱い大したことないチーム
を印象付けてしまう可能性が高い
その意味では、城島が抜けた新体制で戦い方が
確立してまきなおしてから日シリに出た方がいいと思う
今年は、時期尚早 来年以降に出た方がいい
せり具から見たら、今年のソフバンは叩きどころだけどな
38代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 11:56:18 ID:in2stj/VO
>>37

その考えには一理あると思う。

でも、2位って凄くね?

俺は日本シリーズに出て欲しいな。去年も一昨年もあと一歩で出れなかったし。
城島機もバティスタ機もメインプロセッサーも抜けたけど、日本シリーズに出れば、セリーグのファンは『あの3機がいないのに日本シリーズに出れるなんて、やっぱりホークスは強い』って認めてくれるんじゃないか?
39代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 19:09:05 ID:V7vSF8KD0
>>35
どうなんでしょうね。自分はあのセンター誕生の裏には、バッセン業界の1系列化、
アマチュア製作所の支店化、という業界の思惑が隠されていたような気がします。
表向きはメインプロセッサがオーナーとなっていましたが、実際はセンターOB系列
事務局が製作所を管理・運営してましたし。

それよりも本当に、既存のアマチュア製作所、ここ1、2年で誕生した新興製作所の
今後が心配です。
40代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 20:40:52 ID:YBH7UmSj0
AS展示会。
まっすぐとフルスイング。
力と力の対決。
やたら笑顔のベンチ。
なんか白けるのは私だけでしょうか。。
41代打名無し@実況は実況板で:2006/07/21(金) 22:19:53 ID:oJz8HzDJ0
>>40
昔のAS展示会は、投手側と打者側の両方に働き盛りの脂の乗ったスターマシンがいたから深みがあったんですよ。
今は悲しいかな、打者側のスターマシンの老朽化が進んで、力と力の対決が薄っぺらく見えちゃうのかもしれないですね。
もう一つは、「組織票」によって、スケールの小さなマシンがチラホラと混じっちゃったこともマイナス要因に思います。
42代打名無し@実況は実況板で:2006/07/22(土) 12:20:01 ID:Lhn+RQ550
「夏休み特別企画・セパ対向珍プレー好プレー合戦」
ていうタイトルだったら、心の底から楽しめたと思う。
43鷹バッティングセンター:2006/07/22(土) 13:02:01 ID:6D7j+CgU0
相変わらず曇りがちの土曜の昼下がり、いかがおすごしでしょうか。
昨夜は神宮のお店に行ってきたのですが、さすがにAS展示会、超満員
でした。思ったのですが、ナマで視察していると、TV画面で見ている
より細かなことが気になりません。「藤川」がストレートばかり投げて
も、つまらないとは思いませんでした。(むしろワクワクしました)
お店に戻ってサロンのログなどを見ていると、みなさんキレかけて
いたようですが、個人的には楽しかった。ただ、思わず手を振ってし
まったのが、「川崎」でも「大村」でもなく、「ミッキー」くんだったこと
は内緒ですw
44代打名無し@実況は実況板で:2006/07/22(土) 13:07:42 ID:XEK2VjCs0
>>43
あのプラチナチケットを入手して、しかも当日梅雨の谷間に持ち込むとは
さすが店長さん。乙でした。
しかし自店の代表マシンよりもAIBOに手を振っていたのはいただけませんよ(w
45代打名無し@実況は実況板で:2006/07/22(土) 21:08:22 ID:uqAyy9B00
茨城の製作所のメインプロセッサがあっさり解散撤回宣言したそうで。

マスゴミをはじめ世間は概ね歓迎しているようですが、個人的には不愉快です。
いくら所属マシンが不祥事を起こし聴取を受けたとはいえ、事実がはっきりする前から
マシンの言い分も聞かずこんなにあっさりと簡単に「解散」「解散撤回」宣言ができるほど
アマチュア製作所って軽いものなんでしょうか?
結局は解散する気など一切なく、単にチームと己自身の宣伝のためのパフォーマンスの
一環だったのかと勘ぐりたくなります。
46代打名無し@実況は実況板で:2006/07/22(土) 23:51:27 ID:87rHwb5W0
うーん、雨には勝てませんでしたね。マシン達も1日宮崎の格納庫に缶詰で大変でしょうね。
しかし明日の天気も心配とのこと。AS展示会が雨天中止になったらありとあらゆる所で大損害!
47代打名無し@実況は実況板で:2006/07/23(日) 23:00:29 ID:b/iLa1GQO
何とか展示会開催できて良かった良かった。
報道では鹿児島や熊本がクローズアップされてますが、
宮崎も相当降ってる筈。現地の皆さん大丈夫でしょうか。


しかしAS展示会とは言え「馬原」機が…あああorz
48代打名無し@実況は実況板で:2006/07/23(日) 23:41:21 ID:raQ9lQJy0
AS展示会、「柴原」機は「SHINJO」機の代打と、結果次第では生卵ぶつけられそうな状況下で巧く打ちましたね。
シーズン営業中にも何回か見たいい仕事。
49代打名無し@実況は実況板で:2006/07/24(月) 06:44:34 ID:U/hdys5B0
「藤本」機って単に好機で回ったきただけじゃないかと。
50代打名無し@実況は実況板で:2006/07/24(月) 18:52:08 ID:qHF4YPma0
ネットネット・・・店長、「佐藤」機が・・・orz
51代打名無し@実況は実況板で:2006/07/24(月) 23:35:43 ID:rTi/uKcd0
>>49
一発勝負のASでのMVPはそういう巡り合わせのよさが一番大事なんじゃないかと、、、、
かつて山本和さんがHRを打つなど序盤に活躍したが、トンビが同点にするアシストを
決めて清原が決勝HRを打ちMVPをかっさらっていったこともあったし。
52代打名無し@実況は実況板で:2006/07/25(火) 01:01:22 ID:UsELfz+10
>>50
何かと思って見たら
http://kyusyu.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/top-hawks.html

え゛ーーーーー
個人的にも応援してたし、客観的に見ても中盤や延長戦の展開ではある程度計算して任せられる貴重な戦力だったのに・・・・
53代打名無し@実況は実況板で:2006/07/25(火) 02:39:24 ID:rLmLfb6jO
本間機がレフトにいましたね
54鷹バッティングセンター:2006/07/25(火) 07:56:28 ID:n3y9Worf0
おはようございます。いよいよ後半の営業ですが、後半と
いっても40少ししかありません。一つ一つを大切に戦って
ゆきましょう。
>>50.52
彼の役割をできるマシンはなかなかいませんが、この際ひとつ
きちんと異物を除去してもらいましょう。ここは再発する事
も多い箇所ですから、気をつけてほしいものです。
>>53
最後にえらいものを見てしまった気分です。といいますか、
終盤とは言え設置場所を替えたのなら、そういうお知らせを
視聴者にアナウンスしてほしいものです。
55代打名無し@実況は実況板で:2006/07/25(火) 23:42:53 ID:Jt3GMFau0
>>53
あの・・・・何も内野コーナーたらい回しにしなくても・・・
56代打名無し@実況は実況板で:2006/07/25(火) 23:46:04 ID:Eh5TISOe0
簡単なゴロをポロリした後、ヒットを潰すファインプレー…

「本間」機のログに劇場って書いてませんか?
57代打名無し@実況は実況板で:2006/07/26(水) 22:56:41 ID:MtKsLNqb0
お立ち台に立ちそこねてしまいました。。
58鷹バッティングセンター:2006/07/27(木) 01:57:58 ID:tLuoP99A0
こんばんは。急いで営業のモニタを見に戻ったのですが、
経過が早くて、つけた時には9回でした。おかげで、「松中」
の執念の打席を帰ったそうそうチェックできたわけですが。
>>55-56
初めての晴れの舞台、彼はかなり楽しめたようですね。終始
にこやかで、見ていたほうも安心しました。外観が細身の
せいか、印象が薄く見られる「本間」機ですが、実際に見た
印象は少し違いますね。何と言いますか、独特のアトラク
ティブな雰囲気があって、魅力的だと思います。ただ守備は
いまだに少し送球のバグが出がちなので、そこは気をつけて
ほしいものです。
>>57
今日は「松中」に持っていかれてしまいましたね。でも9年めに
して初めてのHRは、彼の飛躍のきっかけになるかもしれません。
ちゃんと結果を出していけば、それはそのまま経験値になって
ゆきます。
59代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 02:14:39 ID:mJcFM4WN0
「松中」機が正直心配です。
昔、深刻な内部回路の故障をしましたよね。
あれで自己治癒力が低下して抗生物質が効かない性質のマシンになってしまったのではないでしょうか・・・
60代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 04:16:23 ID:0FWQmmhpO
>>59

今日の西日本新聞の携帯サイトを見たら、膿瘍の菌は抗生物質のおかげで、ほぼ死滅したらしいですよ。

だから、そろそろ完全復活じゃないでしょうか。
61代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 07:10:52 ID:kYzDjH4z0
>>60
するとガス壊疽の心配もなくなったという事かな?
何にせよ完全復活が待ち遠しいね
62代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 21:33:50 ID:tX90p7AH0
             ∧_∧
            ((´∀` /^)
            /⌒ 42ノ 
         γ (,_,丿ソ′  
         i,_,ノ  |||
バンザイ  バンザイ        ヤッター  オメデトー
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ 松中 /ヽ森脇 ノヽカズミ ノ ノ 的場ノ
   ノ  r ヽ /    | /  O | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i,_,ノ (,_,/´i,_,ノ  し' ヽ,_,) 



ところで、辻はなんで怒られてたの?
63代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 22:40:53 ID:2ANX7fq+0
>>62
守備で怠慢プレーがあったから

「辻」機のレフト守備といえば「トンネル」が未だにトラウマです…
64代打名無し@実況は実況板で:2006/07/27(木) 23:34:31 ID:di6sG9wD0
>>63
西岡にタッチアップされたやつか。
返球が遅かったんだな。
ありがと。
65代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 02:34:18 ID:Ho2q9kal0
「小椋」機は「三瀬」機がメンテナンス中の間に本店での稼動機会が得られると
思っていたら何も無しで支店に逆戻りですか。
その間の展開が展開だっただけに機会に恵まれなかったのも事実ですが、もう
ちょっとまってもらいたかったな。
66代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 12:34:59 ID:ARlOl2I50
最近は大型補強がないせいか、ふと見ると打線が「松中」、「ズレータ」の両機頼みになってる面は否めませんよね。
「大村」、「柴原」と短中打を打てるマシンはいるものの、長い目で見ると長距離を打てる和製マシンが欲しい。
今年のオフは大型補強たのんます。
67代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 12:35:48 ID:hLwPep7L0
68代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 16:32:05 ID:cOzNX3ti0
>>67
www
ズレータって実際幾つなんだっけ?
69代打名無し@実況は実況板で:2006/07/28(金) 22:02:48 ID:8vYJE4RU0
>>67
ズレータの下敷きになりそうな、辻の悲壮な表情がwww
70鷹バッティングセンター:2006/07/29(土) 07:38:03 ID:aS6oE0dw0
おはようございます。マシンを函館に移送して公店さんとの
営業ですが、函館のお店のチケットは当日券も完売とか。
行かれるお客さまは、「新庄」機だけでなく、当店のマシンも
チェックしておいていただきたいものです。
>>59-61
もうウィルスは駆除していますから、後は機体のダメージを
治すだけの段階です。それには本当はスイッチを切っておく
のが1番なのですが…。
>>62-64
レフトフライで3塁を落とされるなんていう事は本来許され
ません。(塁にいたのが「西岡」であっても) 私が見る限り
捕った体制も返球しにくい形であったような。そういう緩慢
な動作が命取りになることもある。修羅場慣れしていない
若い機種に教えてくれていたんですね。
>>65
「三瀬」の代わりなのだとすれば、次の6連戦までいることに
なるのでは。彼は8月の最初の6連戦に間に合うように仕上
げるようですから。
>>66
「ホルベルト」にそこそこがんがってもらったとしても、もう
1台くらいそういう機種があれば楽なんですけどね。ただ、
そういうのは自前で育てるのが当店の伝統なのですが。
>>67-69
さすがの「ズレ」ももみくちゃにされていましたね。彼は
自分の成績だけでなく、お店全体の空気・雰囲気まで常に
感じてそれにあった動作を展開しています。ちなみに彼の
製造年式は今31年。ログでそう言っておりました。

71代打名無し@実況は実況板で:2006/07/29(土) 14:27:09 ID:rohv3N0Q0
けっこういいカードなのに函館の狭いお店での開催とはちょっともったいない気も。
まあ鷹店も北九州や長崎のお店で営業したりしますもんね。
72代打名無し@実況は実況板で:2006/07/29(土) 20:28:08 ID:xYNbkfQ40
友情のリレーというんでしょうか、いや、こんな展開でのリレーで喜んでちゃイクナイ
73代打名無し@実況は実況板で:2006/07/29(土) 20:39:20 ID:xbePcNmz0
「馬原」機の劇場稼動にめまいがしますた…
74代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 01:12:46 ID:e73+RRtm0
ジャッジマシンは、もう少しストラスクゾーンを広くとるようにして欲しい。
CSのバッセンニュースで、Pマシン交代数や投球タイミングの遅さ故
時間が掛かり過ぎと言われてたけど、
実際はジャッジの偏狭さが一番の要因だと思うけどなぁ…
75鷹バッティングセンター:2006/07/30(日) 11:06:04 ID:1r/PG9Gm0
おはようございます。今日は日曜日には珍しい夜の営業。でも
チケットの売れ行きは好調で、まだ入手されていないお客さまは
お早めに。こちらで「新庄」を見れる最後のチャンスかもしれませ
んしね。
>>71
むしろ、メインのお店以外の地方店舗での開催は増やしてほしい
と思います。雨が心配ですけど、これもひとつの地域密着活動では
ないでしょうか。
>>72
友情といいますか、「神内」はこんなスクランブルによく稼働して
くれましたね。彼の成長は著しいもの。この飛躍をキープしてい
ってほしいものです。
>>73
少し動作がバラつきましたね。ただこれは彼だけでなく「山崎」の
動作も不安定になったのも原因では。慎重にいきすぎる余り、コー
スが外れるのは本末転倒。落ち着いて稼働するようにしておきま
しょう。
>>74
はっきり言ってしまえば「下手」なんでしょうね。昨日も、同じコース
に見える球のジャッジがいちいち違って、マシンが困り果てているの
を見ましたけど、結局こういう不安定なゾーンのせいで、マシンの
調整や自己修復が遅れるような気もします。それをも乗り越えてこそ
一人前のマシンだと言われればそれまでなんでしょうけど。

今日は私も生視察して参ります。本当に夜の営業で良かった。出歩くの
もイヤになるほどいいお天気です。
76代打名無し@実況は実況板で:2006/07/30(日) 20:48:28 ID:m06egvr90
店長さん生視察乙です。
とりあえず久々の稼動だった「杉内」機と今季初稼動の「星野」機の感想をぜひ!
(特に後者は、ラジオで「他のお店なら厨w」の元白猫解説者にいじられてたので。。)
77代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 00:18:06 ID:j4/f17gj0
>>76
関西在住です。
店長さんの向こうを張ってではないですが、甲子園本店で虎店VS燕店を生視察してきました。
23時過ぎ近くまでで結局延長12回、3−3の引き分け。マシン達もスタッフ達もお客さんも、ついでに阪神電車もグッタリでした。
ところがこの試合、虎店ファンの私でも許せないメインプロセッサー采配がありました。
延長11回裏、2アウトランナー3塁、一打サヨナラの場面に、何と虎店のメインプロセッサーは打席コーナーに投手マシンの「藤川」機を
そのまま送ったんです。野手マシンは「スペンサー」機も「野口」機も「中村豊」機もいるのに、リリーフマシンは「江草」、「太陽」、
「ダーウィン」機の3機が残っていたのにですよ。
勝つ気あるんかメインプロセッサーのヴォケ!
78代打名無し@実況は実況板で:2006/07/31(月) 20:34:05 ID:QRv9jXkD0
ネットネット・・・
メインプロセッサやマシンの母校が次々甲子園展示会出場を決めてますね。
一体どれだけ寄付を求められるんだろう・・・ガクブルw
79代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 02:10:22 ID:LYRhkLJz0
甲子園展示会ですが、連盟がマシンの越境搬入を禁止するって話が前にあったかと思うんですがどうなったんでしょ?
まあプロユースの世界では、ただ甲子園展示会にさえ展示されればよいというような越境マシンではあまり通用しないみたいで
やはり強豪と言われる高校製作所の出身マシンでないと活躍は難しいみたいですね。
80鷹バッティングセンター:2006/08/01(火) 08:35:28 ID:82//1CHg0
おはようございます。梅雨明けしたとはいえ涼しい朝、今日から本店に
戻って鷲店さんとの営業が始まります。
>>76
本当にすごいお客さまの数に圧倒された日曜日の営業ですが、「杉内」は
いまひとつでしたね。球威があまり出ていないかわりにコントロールは
そこそこだったのですが、甘く入ったとたんに打たれてしまいました。
ただ当の機種も言っていますが、問題はその後です。そこから連打という
のは、気持ちの問題も入っていると思います。素人目にまで「なんかがっか
りしてる感じ」に見えたのはいただけません。でも手応えがつかめたの
なら、次回に活かしてほしいと思います。「星野」はもう少し見てみたい
ですが、細かいコントロールを要求されるシーンではどうでしょう。でも
個人的には久々機影を見ることができてうれしかったんですけどね。
>>77
長時間お疲れさまでした。なんだかんだ言われても、やはり「久保田」の離脱
は大きいですね。「藤川」は群を抜いて優れたスペックを持つマシンですが、
それだけに使用法があるかと思います。「ダーウィン」に雪辱させてもよか
ったのに、と門外漢は無責任に思いますが、やはり何が何でも負けたくなか
ったんでしょうね。
>>78-79
どうでしょう。高校製作所のマシン自体は、ある程度素材買いの要素がある
ような。ただ完成されたキットは少ないので、組み立ててから育成するのに
時間と技術が必要になってきますね。プロユースのマシンの出自を見てみる
と、意外に無名の製作所出身機も多いような。猫店さんの「中島」もそうです
し、檻の「中村」もいわゆる普通製作所でしたしね。
81 【ぴょん吉】 :2006/08/01(火) 22:18:17 ID:IjYolICI0
今日は月に1度の占いができる日なのでお店の運勢を占ってみます
82代打名無し@実況は実況板で:2006/08/01(火) 22:19:30 ID:IjYolICI0
>>81
根性、根性、ど根性ってことみたいですorz
83鷹バッティングセンター:2006/08/01(火) 22:38:13 ID:82//1CHg0
>>81
これってどうすればできるんですの?
84 【中吉】 :2006/08/01(火) 22:43:16 ID:IjYolICI0
>>83
名前欄に「!omikuji」と入れるとできます
85 【凶】 :2006/08/01(火) 23:24:45 ID:82//1CHg0
ちょっとやってみましょう。それにしても今日の「新垣」は
ツメがイマイチでしたね。スライダーの精度がガタ落ちです。
次回までに誤差修正しておいてください。
86鷹バッティングセンター:2006/08/01(火) 23:26:09 ID:82//1CHg0
……………今日は休ませていただきます。
おやすみなさいませ。
87 【大吉】 :2006/08/01(火) 23:46:24 ID:jTEIVijs0
店長も鷹店もガンガレ!
88代打名無し@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:20:36 ID:hx78qpfI0
>>85
メインプロセッサーがドッグから出る前日なのに何という縁起の悪いおみくじを・・・
89代打名無し@実況は実況板で:2006/08/02(水) 00:38:25 ID:TG2dsZNlO
>>88
大丈夫だ!>>87が大吉を出した!!
90代打名無し@実況は実況板で:2006/08/02(水) 01:59:39 ID:wCNuT5Nm0
久しぶりの稼動できっちりと結果を出した「城所」機は立派の一言に尽きる。
91代打名無し@実況は実況板で:2006/08/02(水) 06:45:54 ID:rD7Sgo300
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200608/bt2006080214.html
海の向こうのお店では個々のマシンに権利があるらしいですが、日本ではお店の側に権利があるという判決です。
お菓子のマシンカードは12店のシリーズカードとして整理されたものですから、私個人は日本の判決を支持しますが、
店長さんはどう思われますか?
92代打名無し@実況は実況板で:2006/08/02(水) 10:50:53 ID:Y/26UlFW0
昨日の最終回、2アウトからフェル機の3ゴロで1点入っていますが、
あれは3ゴロを捌いた森本機が2塁に投げ、
そこで封殺される前に本塁生還したからですか?

あの場合、1塁でアウトにすれば無得点だったんですか?
93ミナコ株式会社:2006/08/03(木) 01:38:22 ID:aGgixaMH0
http://ca.c.yimg.jp/topics/1126527822/img.news.yahoo.co.jp/images/20060802/spnavi/20060802-00000004-spnavi-spo-thum-000.jpg

メインプロセッサーを速やか「秋山」に交換して下さい。
その際、GMとかSDとかシニアアドバイザーとか終身名誉メインプロセッサーとか、いかなる肩書きも付加しないで下さい。
老婆心ながら、第二回WBC展示会とか北京五輪展示会などに引っ張り出すのもやめて下さい。

しがない一介の業者の身分ですが、業界人として申し上げます。
店長は、さらには業界の関係者の方々はこの外観を見て、これ以上まだ何か要求するつもりですか?
もういいじゃありませんか!
94代打名無し@実況は実況板で:2006/08/03(木) 09:56:11 ID:i4/9jLSc0
鳥越機の勇姿を目に焼付けましたか?
「鳥越」ありがとう、僕は君のコトを忘れない。




また、本店に戻って来るとは思うけどね。
いや、絶対戻ってきてくれよ orz
95代打名無し@実況は実況板で:2006/08/03(木) 11:59:56 ID:R0mGKF0fO
本多機がやっと一軍に昇格しましたね。
かわりにこの所出場機会が激減していた鳥越機が落ち……゚゚・(つД`)・゚゚・


来年は守備コーチになってる気がします。
96代打名無し@実況は実況板で:2006/08/03(木) 20:41:44 ID:12DYiGTO0
>>93
とはいえメインプロセッサが「僕には野球しかない」と言ってますしねぇ。。
老いたマシンから生きがいをなくすと逆に一気にがっくりして一気に劣化、そのまま
機能停止してしまうことを懸念してしまいます。
個人的には既にいっぱい付着しているヘンテコな肩書の名誉職を全て取り除き、
当店メインプロセッサ一本に絞ってほしい気も。。
97代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 00:10:24 ID:Z6LJtrt/0
>>95
ユーモラスな兄貴分の雰囲気が漂いすぎてコーチマシンには不向きじゃないかな?
そもそも「ゴエ」機って九州に骨を埋めるほどお店に愛着持ってたっけ?
98代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 00:59:17 ID:SfPyaLcB0
>>97
>ユーモラスな兄貴分の雰囲気が漂いすぎてコーチマシンには不向きじゃないかな?

育成担当コーチに男田口機がいますよ。
99代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 19:29:22 ID:se64qHio0
区画整理が激しいようなので営業中ですがネット貼っておきます
100代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 20:09:47 ID:KnQF9WevO
本多が初ヒット&初盗塁を決めましたね。



村松とダブって見えるのは気のせい?
101代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 21:51:59 ID:KKpueUwf0
水道橋店さんが大騒ぎなので保守致しますね
102代打名無し@実況は実況板で:2006/08/04(金) 22:41:06 ID:SfPyaLcB0
本多機は、このスレ的にはF1マシンになれよってとこかな?
インディーマシンの方が強そうでいいかな?
103鷹バッティングセンター:2006/08/04(金) 22:45:18 ID:iosSB6DA0
こんばんは。とりあえず勝てる時に勝ててよかった。うまく
奪首できましたから、あとは守りに入らず好調な機種はその
状態をキープしてください。
>>93.96
メインプロセッサはとりあえず、調整&機体整備のために
療養値へ移送されました。まずはゆっくりとダメージを
整えますのでご安心を。その後は、メインプロセッサの
一番良いように動きたいと思います。
>>94-95
「鳥越」が調整機となるかどうかはよく存知ませんが、「本多」
はプレシーズンから期待していたマシン。今日初めての
本店設置でも、彼の持ち味をいかんなく発揮できたかと思い
ます。
>>97-98
すぐにメインの調整機になるのではなく、おそらくまずは
サブ的ポジションにつくのでは。教えるのもスキルが必要
ですからね。あと彼は確かにユーモラスで楽しい雰囲気の
マシンですが、いざ教えるとなると、けっこう辛辣な事を
言ってビシビシするような気もします。
>>99-101
おつかれさまです。しかし水道橋のお店も大変ですね。
でもこの調子なら単独で最下位に落ちてゆく事もない
のでは。メイクミラクルはさすがに無理でしょうけど。
>>100
「村松」よりもさらにバランスがいいような気もします。
明日は生でその定評のある打撃を見て参ります。
104代打名無し@実況は実況板で:2006/08/05(土) 08:58:19 ID:omKEhCER0
「本多」機はまずまずの本店デビューでしたね。
一方「城所」機には「渡辺俊」機の浮き上がるボールは厳しかったかな?
105代打名無し@実況は実況板で:2006/08/05(土) 16:16:14 ID:C/0eC8xE0
>>104
昨日の試合、「和巳」機のエースマシンとしての凄みを見ましたが、一方で「渡辺俊」機も1失点完投だったんですね。
ゼニを払ってでも見たい営業ってやつでしょうか。
今日は店長さんが千葉マリン本店に視察に行くようですが、ゼニを払ってでも見たい営業ってやつでしょうか。全ては「寺原」機次第。
106代打名無し@実況は実況板で:2006/08/05(土) 22:17:26 ID:/VyAZn2p0
店長今日は最後まで視察したのかな・・・orz
107代打名無し@実況は実況板で:2006/08/05(土) 22:22:58 ID:GBQBsz9N0
「本多」と「川ア」のオートバイコンビの活躍を生で見れた店長が超ウラヤマシス
108鷹バッティングセンター:2006/08/05(土) 22:23:08 ID:72hZksmZO
ええ、最後まで視察しましたとも。はあ…。帰路の途中なのでまた後ほど。もう大変…。
109代打名無し@実況は実況板で:2006/08/05(土) 22:47:00 ID:eHiVlLmM0
>>108
今日は結果的に負けてしまったけど、
お金払って現地で観戦するに値する好ゲームだったと思いますよ。

延長戦まで行って、四球が1個だけとか…
110代打名無し@実況は実況板で:2006/08/06(日) 01:25:06 ID:vMGfHA9H0
確かにいい試合だった。
城所機、本多機の活躍が見られたのはよかった。
しかしズレータ機にあと一本出ていればなぁ。
111鷹バッティングセンター:2006/08/06(日) 09:50:16 ID:cOPxz8Ww0
おはようございます。昨日の視察で疲れてしまって、そのまま
眠ってしまいました。でも一夜あけて思い返してみると、みな
さんおっしゃるように、見どころのある面白い営業だったかと
思います。今日も暑いですけど、がんがって参りましょう。
>>104-105
「本多」は打球に追い付くのがまず早いのと、一連の動作が安定
しています。社会人の製造所から買い付けましたから、製造年式
は若くてもバランスがいいですね。
>>107
この二遊間は、スピードもありますし、もっと慣れてくればより
精度の高いシステムが組めるかと思います。見ていると「本多」
はコミュニケーションをとるのも上手なようで、舶来機とも息
のあったところを見せていました。
>>108-109
若い機種がいいところをいかんなく発揮できたのは本当によか
った。「城所」も(不運ではありましたけど)いい経験になったと
思います。ただ、4.5番がチャンスメイクしていては困ります。
1番、そして6番の外野設置機種は、はっきり言って仕事をして
いません。1点を守りきって勝つなどという営業は、聞こえはいい
かもしれませんが、ピッチングマシンを磨耗させる原因になり
ますし、「斉藤」だったからできたのです。十分気をつけてもら
いたいものです。
112代打名無し@実況は実況板で:2006/08/06(日) 19:10:45 ID:NOGEGqvB0
ネットネット・・・
メインプロセッサの燃料補給には細心の注意を払ってください。。
113代打名無し@実況は実況板で:2006/08/06(日) 22:01:51 ID:SBh/Jc3g0
あ゛ー悔しいっ!「杉内」機が粘りのピッチング見せたのに・・・・・・
114代打名無し@実況は実況板で:2006/08/07(月) 19:14:02 ID:bxjRGgQw0
ネットネット・・・
115代打名無し@実況は実況板で:2006/08/07(月) 21:20:40 ID:vyKs7QIX0
8/6の試合で「山崎」機が試合終了後、号泣していました。
もっと経験を積んで誰もがうらやむ機種になって欲しいです。
まあその前に練習でしょうが。
116代打名無し@実況は実況板で:2006/08/08(火) 01:04:19 ID:HJI46DML0
>>115
それにしても打てませんね。若いマシンが起爆剤になりつつある一方でマシン達の打撃がつながらないんですよね。
特に8番→2番までの流れってひどいもんです。パ系列店はDHコーナー制があるからピッチャーマシンで打撃の流れが切れてしまう
ってことはないはずなのに。
117代打名無し@実況は実況板で:2006/08/08(火) 22:32:57 ID:61tu1JJ00
ネット張る気もしねえ営業するんじゃねえ!
118代打名無し@実況は実況板で:2006/08/08(火) 23:40:02 ID:WqxRof6K0
終  わ  っ  た  な
119鷹バッティングセンター:2006/08/09(水) 00:08:08 ID:E1ivn7gX0
こんばんは。ここのところ夜遅く、お店に戻れない日々が続いていましたが、
これは一体どういうことでしょう。1点も取れないなんて、しかも本店でこん
な営業をして…。本当に申し訳ございません。
>>112
焦る気持ちが、燃料補給を失敗させたのでしょうか。メインプロセッサの調整
メニューを滞りなく進めるためにも、今日のような営業はやってはいけないの
ですが…。
>>113
確かに彼は復調してくれたようですが、今度は「新垣」がとんでもない誤作動を
起こしてしまいました。単なる今日だけの数値の乱れなのか、それとも他に
原因があるのか、とにかく彼の乱調は想定外でした。
>>115-116
経験値が浅く、ひとつつまづくと止まりかけてしまう若い機種ならともかく、
ある程度いろんな状況で稼働しているマシンなら、もう少し気概を見せてほ
しいものです。走者ってのはこうやって返すんだというお手本を見せるくらい
でもいいはずです。特に1、2番設置機種。もう少し仕事をしてもらえないでし
ょうか。
120代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 21:49:21 ID:urEOF5pm0
ネットネット・・・
「和田」機は今日の投球でまた一回り二回り成長しそうな気がしますが
「馬原」機はまだまだAI回復には至ってないようですねorz
121代打名無し@実況は実況板で:2006/08/09(水) 21:53:22 ID:oq+ZULXT0
再  開  し  た  な
122鷹見の見物:2006/08/09(水) 23:41:42 ID:l6VWXFiIO
「イケメン」機復活おめ!!

今日は「株」機もいい働きをしましたね。
123代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 01:08:58 ID:7lSrK57+0
前にも店長さんに聞いたような気がするんですが、「松中」機がレフトを守って「田上」機がDH起用というのは
どういう意図があるんですか?
124鷹見の見物〜たかみのけんぶつ〜:2006/08/10(木) 01:39:02 ID:g0UlpR30O
>>123
松中は守備についた方が成績がいいから。

田上は守備がヤバいからじゃない?
125代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 09:02:20 ID:fXED5Xcl0
>>124
>守備がヤバいからじゃない?

ひと昔前に、打撃は良さそうたけど外野守らせたら素人よりひどい無名の舶来機を買って来てしまって
「ワチャー、何でこんなマシン買っちゃったんだ?打つしか能がねーんじゃ使い道限られちゃうよ」
ってことがありましたよね?
なってましたっけ?
126鷹見の見物〜たかみのけんぶつ〜:2006/08/10(木) 10:46:37 ID:g0UlpR30O
>>125
ズレ?
127鷹見の見物〜たかみのけんぶつ〜:2006/08/10(木) 15:22:14 ID:g0UlpR30O
俺の宮Gキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
128ミナコ株式会社:2006/08/10(木) 21:22:33 ID:hSCIUo5Y0
まいど!ミナコ株式会社です。
どうも打撃マシンの調子が思わしくないですねぇ。「松中」用の殺菌ワックスと「川崎」用のスィング軌道矯正遠心鉛の
効果はいかがでしょうか。
この様子では当面投手マシンの踏ん張りに期待するしかないんでしょうか。ハード的にもソフト的にも経験値の少ない
「藤岡」への過度の負担が気になります。ジョイント部分のクールダウンはアイシングだけに頼らずストレッチ系の動作と
セットですよ。まあそれよりも「吉武」より「藤岡」の方に信頼度を置いている「森脇」と「杉本」のメモリはいかがなものかと・・・
129代打名無し@実況は実況板で:2006/08/10(木) 22:24:20 ID:YGo2UFK10
>>128
「藤岡」機にタイトルを取らせてあげたいという親心も働いているのかもしれませんね
130名無しさん@実況は実況板で:2006/08/10(木) 23:31:01 ID:Ig2T8kut0
本店定着を期待していた「城所」機が支店に返送、、、
まぁ稼働率が上がることを喜びつつ、本店に再移送となる日が来るのを待つしか
ないのかな。
131鷹バッティングセンター:2006/08/11(金) 01:08:32 ID:reEs8SU30
こんばんは。まあ、1点でも何でも勝ちは勝ち。11点とっても
1勝は1勝。ですけどもう少し楽な展開は望めませんかね。正直
気が気ではありません。
>>120-122
本当に猫店さんでの稼働以外は実に安定していますね。気がつけ
ば、「斉藤」機の最多勝タイトルにも迫る勢い。毎年2ケタ勝ってく
れるマシンは本当にありがたいです。
>>123-126
「田上」の仕様書には一応「設置:捕手」とありますが、これはあまり
考えないほうがよいとの指示も受けています。「松中」を外野設置
できるので、彼はDHに専念させた方が打撃のスキルに磨きがかかる
のではないでしょうか。「ズレ」も外野はもはや設置不可ですが、1塁
はなかなかよくこなしていると思います。特にいわゆる送球バグ・
魔送球が多い場合、背の高い彼でよかったと思う時が多々あります。
>>127
ずいぶんカラーリングが濃くなりましたね。でも間に合って良かった。
終盤の営業にどうくい込んでくれるか楽しみです。
>>128-129
「藤岡」の若さと勢いに頼ってばかりいてはいけないと思いつつ、あの球威
についつい使ってしまうのです。でも「吉武」の経験値は何モノにも替えが
たいもの。修羅場慣れというものは簡易インストールできませんからね。
>>130
どうもここにきて故障が多いですね。疲弊が溜まるころですから、ケアには
十分気をつけてください。
132代打名無し@実況は実況板で:2006/08/11(金) 14:25:48 ID:nX42Dp0b0
週刊ベースボール読んでいて、ふと「星野」機の小さな記事を見つけました。「サトマコ」機の代役で云々という内容なんですが
そこでビクーリした一行が。「星野」機の通算勝ち星50勝って鷹店現役2位とは。鷹店って四天王体制になってから各機が
もっとガンガン勝ち星を重ねているのかと思ってたら、「斉藤和」機以外はまだみんな50勝にも達してないんですね。意外でしたよ。
133代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 03:26:06 ID:Nm6Bg7hb0
今日の福岡本店と札幌本店のゲームはドーム店の特性を生かして13時試合開始なんですが、同時間帯に屋外店の甲子園店で
猛暑の中高校製作所展示会が開催されているというのは何か不思議な気分。プロユースマシンってゼイタク?
134代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 17:38:02 ID:Y2unYLv60
「田上」機の、最後までボールを見るバッティングはすばらしい。
「加藤大」機のナックルを全部ファールにするなんて、
いままでの鷹店には存在しなかった新機能ですよ!
135代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 19:34:44 ID:jXM+0H5w0
関西在住です。今日鳴尾浜支店で虎店VS鷹店の支店営業を見てきました。用事の出先から車を走らせて行ったんで7回からと
中途半端な観戦になってしまったんですけど、虎店の圧勝、鷹店の完敗でした。虎店ファンの私ですが鷹店に目を向けてみると
「小椋」機、ノーコンで全然進歩ないですよ。「長冨」機も「高山」機も何を教えてたんでしょうか?高めにうわずるストレートとはっきりと
ボールとわかる変化球、過去に見た光景とほとんど変わってません。「柳瀬」機も登板したんですが、球にキレがないですね。
ストレートが速いタイプじゃないようですが、「和田」機のようにキレで勝負する技能が身についていないようです。これでは四天王は
おろか、この日同じく登板した「倉野」機にも及びませんよ。「倉野」機もさることながら「吉本」、「荒金」、「江川」、「井手」といった本店で
稼動経験のあるマシン達は、ヒットの有り無しは別として、もう一度本店で稼動してやろうという前向きな姿勢が感じられました。それに
引き換えウチの「秀太」機と「上坂」機ときたら覇気のないことおびただしい。ちったー鷹店を見習え!

余談ですが営業終了後の出待ちの風景も見てきました。やはり本店経験があって顔が売れてる「荒金」機や「倉野」機にサインを求める
人が多かったんですが、何といってもこの日の人気は「ゴエ」機とメインプロセッサー。スターのオーラ出まくりで人々は目を輝かせて
取り囲んでました。「ゴエ」機はファンサービス抜群。次々とサインをしつつ「寄って来るのは男ばっかりじゃないか」と音声を発して周りを
爆笑の渦に巻き込んでいました。さっきの「秀太」機と「上坂」機との比較になるんですが、「ゴエ」機のこの明るさとスターのオーラも
やっぱり本店復帰を視野に入れつつ調整している前向きな気持ちのなせる業なんでしょうかねぇ。
136代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 19:47:34 ID:jXM+0H5w0
俺も今日鳴尾浜行ってきたよ。観戦録をネタスレ↓に投下。ネタスレなんでキモく感じるだろうけど勘弁して。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1152969403/135
何でこれ貼ったかというと、秀太と上坂の覇気の無さにムカついたから。ホークスは秋山の教育がいいせいかほとんどの選手から
覇気が感じられるし、特に1軍射程圏内の選手は実に前向きだ。もうあの2人だめなのかね?一方で何とか結果を出そう、何かの
きっかけをつかもうという姿勢は感じ取れるけど実力がそれに追いついていないのが中林と吉野だったね。中林は球威が足りないし
吉野は生命線の変化球のコントロールが定まらないみたい。
137代打名無し@実況は実況板で:2006/08/12(土) 19:50:20 ID:jXM+0H5w0
↑あちゃー・・・・誤爆
店長さんゲストノートの136ページは破って捨てといて下さい(鬱
138鷹バッティングセンター:2006/08/12(土) 22:27:42 ID:Bj83sjiD0
こんばんは。あまり勝率の良くない土曜日ですが、逆転して
勝つ事ができました。2ケタ安打も久々ですね。でも今度は
「寺原」に勝たせてあげたいものです。
>>132
当店のピッチングマシンはどれもまだ製造年式が若いですから
ね。しかも当店がそれなりの質・量のマシンを揃えられるように
なったのはつい最近の事です。数字はこれから積み重ねてゆく事
になるでしょう。
>>133
贅沢といいますか、この時期の日中、外で営業をやるなんて事自体、
私には考えられません。高校製作所展示会を見るたびに、こんなの
出ない方が、買い取った時のダメージが少ないんじゃないかと思っ
てしまいます。私には青春を理解する感性が欠落しているようです。
>>134
「加藤」の仕様書を見るにつけ、この魔球認定されているナックル
カーブをどうしようと思っていたのですが、彼はすごいですね。そし
て何よりミートが上手、ファーストストライクを見逃しません。本当
に竜店さんさまさまです。昔からコソーリトレードのヒソヒソ話をして
いた甲斐があったというものですw
>>135-137
レポありがとうございます。「小椋」の内容もですが、「柳瀬」の出来
にもちょっとがっかりしてしまいました。「藤岡」の負担が少しは
減らせるかなと思ったんですが、とんでもないですね。まあ彼は来年
からの稼働と思っていましたから、いいといえばいいんですけど。
139代打名無し@実況は実況板で:2006/08/13(日) 18:31:57 ID:4ACnonux0
今日は結局、引き分けでしたけど、勝ちこす機会は何度かあったわけでして…。
「松中」の機能低下は深刻ですね。
140代打名無し@実況は実況板で:2006/08/14(月) 12:26:37 ID:1jYrR4ea0
ネットネット
世間はお盆だから慌ただしいですね

セ系列さんはもうマジックですか
竜店さんファンは楽しいだろうなあ・・・
141鷹見の見物〜たかみのけんぶつ〜:2006/08/15(火) 00:47:44 ID:8N9q6kHcO
捕手
142代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 01:08:03 ID:KzPHNpwT0
鯉店の舶来プロセッサーが竜店にいちゃもんつけるから
俺竜プロセッサーは怒り心頭ですよ。
ベンチサイドのチンケな話でもめないで本業の稼動で勝負してくださいよ。
143鷹バッティングセンター:2006/08/15(火) 05:19:38 ID:mEu8DlR30
早朝に来店してしまい、半分寝ながら巡回しております。
>>139
機体下部後方に侵入したウィルスは除去しましたが、その間の調整の
遅れが今になって響いているようです。焦りも働いて、打席に設置しても
動作にバラつきが目立ちます。休ませられるのなら一度休ませたほうが
いいのですが、彼がいるのといないのとでは全く違いますからね。
>>140
マジックがひとつずつ消えてゆく楽しみ。どこのお店で0になるかな?と
あれこれ考えて、視察プランを練る幸せ。どれももうパ系列のお店では
なくなってしまいました。心からうらやましく思います。
>>142
竜店さんのメインプロセッサは「11のお店に対して謝れ」と言ったとか。
対戦成績にあまりにも差がある時は、まずはその原因を冷静に考察する
ことが必要だとは思いますが。ベンチサイドにはベンチサイドにしか
見えないこともあるのかもしれません。でもあまりこういうもめ事は
楽しいとは思えませんね。

残りの営業もそんなに多くはありません。本当にひとつひとつが大切に
なってきます。でもそれを重荷にして妙な負荷がかかりませんように。
楽しく夏を乗り切りましょう。お盆ですし、15番の神棚にもお供えして
おきました。
144代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 22:31:55 ID:PFKP4RUv0
「新垣」が初回に3点取られた時には、どうなることかと思いましたが、
なんとか2ケタ到達ですね。
 ただ、私としては「藤岡」の金属疲労が気になるのですが…。
145鷹見の見物〜たかみのけんぶつ〜:2006/08/15(火) 23:23:11 ID:8N9q6kHcO
>>144
新垣が最高勝率を取るのは嬉しいけど、俺は和巳に投手四冠を取って欲しいな……
146代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:27:29 ID:bbcI+yUn0
>>144
これまでと違ってメインプロセッサーが戦線離脱して投手コーチマシンも交代したのに、リリーフ起用は相変わらず特定のマシンに
偏りがちなのはなぜ?つーと、いったいリリーフ起用ってどのマシンがどのような基準で決めてるんでしょ?

最近数年間の偏重起用により犠牲となったリリーフマシン

「吉田修」機→故障で雁ノ巣支店での長期経過観察中も、最近は稼動機会そのものが与えられず。
「篠原」機→故障で長期離脱。今年復帰するもパフォーマンス低下。
「岡本」機→故障で隔年での運用傾向にあったが、今年ついに長期離脱。復帰の目途立たず。
「飯島」機→故障後復帰するもパフォーマンス低下が著しく、営業用マシンに改造転用。
「三瀬」機→金属疲労と回路バグによるパフォーマンス低下が著しく、今年は局面を見て稼動。
「佐藤誠」機→故障で隔年での運用傾向にあり、現在はドッグ入り。
147代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:55:30 ID:wmBuUgbPO
>>144
そんなに沢山の中継ぎマシンが犠牲になってたなんて(⊃Д`)
差し当たって一番心配なのは「藤岡」機。
ルーキーにも関わらずフル回転なのは良い事なんですが、
「三瀬」機の二の舞にならぬよう祈るばかりです。
てか「三瀬」機贔屓の自分としてはもっと見たいよ〜orz
148代打名無し@実況は実況板で:2006/08/15(火) 23:56:51 ID:wmBuUgbPO
アンカー間違えました。>>146です_│ ̄│○
149代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 02:57:11 ID:rCE4OLbw0
中日のスパイ野球に勝つにはどうしたらいいですか?
150代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 06:16:14 ID:S652l74J0
檻店の「北川」機が長期ドッグ入りして今期はもう稼動しません。故障を抱えつつの稼動ももう限界だったんでしょうね。
面白フェースの陰にはきっと苦悩もあったことでしょう。
151鷹バッティングセンター:2006/08/16(水) 08:51:53 ID:UmEtO0GA0
おはようございます。昨日はひどい雨の中での稼働でしたが、
機体は完全に乾いたでしょうか。この時期放置すると熱を持ち
やすいので注意してください。
>>144-145
はっきり言ってヒヤヒヤものでしたが、何とか勝ってくれまし
たね。故障後の「新垣」は、どうも動作が不安定で気になります。
「藤岡」の金属疲労に関しては私も気にしております。「山村」
あたりが本店を視野に入れて調整しているようですが、でき
ればすぐにでも登録してほしいものです。ただ彼も、使い勝手
がいいとは言えない機種ではありますが…。
>>146-147
リリーフ起用は、経験値やタフさがモノをいいますから、適性が
ないと難かしいもの。昔のように、先発設置から外されたマシン
が投げるものでもありません。となりますと、どうしても、過去
に抑えの経験のあるマシンがリストアップされるかと思います。
後は磨耗しないようにケアあるのみですね。あと「三瀬」はもう
稼働内容そのものは心配ないと思われます。ただ、先日のおたふく
ウィルス侵入による調整遅れのせいで、アーム部分のスタミナが
チャージされていません。いましばらくお待ちください。
>>149
そもそもスパイ行為をしたかどうかがわからないのに、その対策が
どうこうもないと思われます。
>>150
来季以後の事を考えたら、今治したほうがいいとの判断でしょうね。
ただ彼の性格から考えるに、おそらく苦渋の決断だったのでは。来季
万全のカタチでの彼と、改めて勝負したいものです。
152代打名無し@実況は実況板で:2006/08/16(水) 22:39:26 ID:SRwTSfrT0
営業中ですが一応ネット。
ラジオで実況のアナウンサーが「吉田豊」機のことを
普通に「豊さん」と呼んでいるのに萌え・・・
153代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 02:36:18 ID:jyNqqyRX0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060816-00000019-san-soci
店長さんのお店は屋内店だからハリー君は快適かな?
154代打名無し@実況は実況板で:2006/08/17(木) 23:10:03 ID:evAFBoEl0
敵ながら「小倉」機には天晴れでした。。orz
155代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 09:06:55 ID:jrMFpUor0
え゛?鴎店のエース機ってまだ8勝しかしてなかったの?
そりゃお店も低迷するはずだよ。
156代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 19:30:08 ID:dyRjhR930
営業中ですがネットネット・・・
あの失策で調子を崩したのは「斉藤」機でなく「的場」機のリードの方ではと思うのは
私だけでしょうか。。
157代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:16:00 ID:IEiXqzKY0
5点差で「藤岡」ですか…。
 いや確実に頭を取りたい気持ちもわからない訳でもないですが。
 2004年の「三瀬」の二の舞はさけて欲しいものです。
 それともホールドでタイトルを取れせたいということなんでしょうか?
158代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:23:11 ID:ef8hf5kM0
藻前ら、今日は何にも勝る200セーブを称える日だろーに。
159代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 22:45:44 ID:NtBCLS+U0
>>157
「三瀬」機の二の舞ならいいんじゃない?
「飯島」機の二の舞にならないかと私は不安です。
正直私は「竹岡」機と「三瀬」機で賄って欲しかったと思ってます。
160代打名無し@実況は実況板で:2006/08/18(金) 23:45:29 ID:WTHqR0YK0
「藤岡」機をたまには楽な展開で稼動させてあげよう
ということではないかな?
でも、明日は休ませてほしい。

先輩マシンの「寺原」機が8回までは投げてくれますように。
161鷹バッティングセンター:2006/08/19(土) 01:15:09 ID:QBru4YgH0
こんばんは。エース機が5点もとられたら、ここ数日の当店なら
おそらく陥落していたことでしょう。それでも切らさなかったの
はさすがにエース。一番太い柱を立てたからにはあ、負けるわけ
にはいきません。
>>152.154
完璧に抑えられてしまいましたね。再契約された甲斐もあったという
ものです。そもそもこの機種を、当店はあまり打てていなかったよう
な。
>>155
援護に恵まれない傾向にあるマシンですが、彼の☆が伸びないのと同時
に、かのサブマリン機種の調子の悪さも影響していると思われます。
>>156
正直そこまで怒るほど厳しい攻めだったかしら?と思ったんですが、新手
のメンタルアタックだったんでしょうか。その後の「和田」への攻めが今ひ
とつ甘めになったことを考えたら、してやったりでしょうね。まあ、当店が
勝ったのでご苦労様とだけいっておきます。
>>157.159.160
「三瀬」もなかなかいい感じで戻してきているので、ここらで連投させても
いいと思うんですけどね。アームジョイント部分のスタミナが減っている
ので、できればもう少し投げさせたいものです。「藤岡」も完璧な稼働で何
よりなんですが、疲弊は確実にたまっています。クールダウンをていねいに
行っておいてください。
>>158
おめでとうございます。でも当店での稼働は、面白おかしくお願いいたし
ます。

明日は生視察しようと思っています。今日勝てて本当によかった。「寺原」
に強い負荷をかけなくてもすみますからね。
162代打名無し@実況は実況板で:2006/08/19(土) 21:22:35 ID:xPPSByFWO
今日の試合は録画だった
163代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 10:08:19 ID:gmE+PYHJ0
昨日はじめて所沢バッセン行きました。
雰囲気はサイコー、試合内容は最悪ーw

スタンドの上の席は涼しい風が吹いていたけれど
マタロー機は熱でやられたかな?
取説には、機体設置温度は何度〜何度って書いてあるんだろ?
164鷹バッティングセンター:2006/08/20(日) 11:28:53 ID:/sgGmOh30
おはようございます。昨日視察のはずが、都合で今日日曜日に
なってしまい、あわてて準備をしております。所沢のお店は、暑い
上に虫もとびかうところ。野趣あふれきっている環境ですので、
タオルや水分はお忘れなく。
>>162
なんでも福岡のお客さまは、ある局をつけたとたん放映開始い
きなり録画を見せられたとか。初回からのリプレイなんでしょう
が、今現在行っている営業を振り返っても意味あるんでしょうか。
>>163
仕様書には特に記載していませんが、当店のマシンは、温度調節の
できる屋内店舗設置に慣れてしまっていますからね。ただ、昨夜の
「吉武」機が追い込まれたのは、たったひとつの『ボール』の判定だ
ったような気もしますが。あれがボールならどこに投げればいいん
でしょう?
 でも私は、当店の中継ぎ・抑えのマシンを誇りに思っています。
先発機が崩れてもきちんとその後の営業を立て直してくれる上に、
その後打撃マシンのリズムを調節して、もう一度反撃する力をも
与えてくれる。最後はピッチングマシンの質と量だと思う気持ちは、
今も、これからも変わりません。
165代打名無し@実況は実況板で:2006/08/20(日) 21:19:59 ID:ZM1Vy1lF0
今日の稼動で「藤岡」機ののAIに余計なバグが生じなければ良いのですが・・・
166代打名無し@実況は実況板で:2006/08/21(月) 19:54:16 ID:dsKvHf6k0
ネットネット・・・
メインプロセッサの後輩マシンたちがやりましたね。
当然次は(ry
167代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 00:08:40 ID:VQ7cx/f60
DION街道が2日連続全面閉鎖で立ち往生ですよ。
レスキューの人にお願いしてゲストノートに代行メッセージを届けてもらいました。

おい高校野球展示会のお偉い連中、某新聞社、某放送局
てめーら大人のお涙ちょうだいの商業主義の都合で
将来のある投手マシンを2機もぶっ壊す気か!
168代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 22:25:33 ID:waFlJgwS0
「馬原」機は今日も劇場でしたorz
169鷹バッティングセンター:2006/08/22(火) 23:19:02 ID:tgRC3YBQ0
こんばんは。もうここまでくると、勝ち方がどうのとか
内容がどうのとか言ってられなくなってきた気がします。
ワンチャンスに賭ける執念、今日は見せていただきました。
>>165
ナイロンザイル並の回路が通っていると思っていた彼にも
誤作動はあるんですね。まあ引きずらないようにしてほしい
ものです。
>>166
そう、「和田」機もログを残していたように次は当店がメイン
プロセッサを喜ばせる番です。その事を忘れずにいたなら、
きっと前を向いて稼働してゆけるはずです。
>>167
それにしても2機ともよくがんがりましたね。これでとりあえ
ず高校製造所での活動は引退となりますが、進路はどうなるん
でしょう。ぶっ壊れていない事を願っています。
>>168
どうも最近、3機で片付けることができなくなっていますね。特に
あのフォアボールはいけません。細かいコントロールの数値に
誤差が出ているような気もするので、調整をお願いします。
170代打名無し@実況は実況板で:2006/08/22(火) 23:28:36 ID:td+V/BoW0
去年の馬原機は「きっちり4機」と言われていましたね。
3機で終わるとメディアへの露出が少なすぎるからか?
などと妄想したものです。
171代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 02:07:19 ID:QV5oM8Rm0
「田上」機、確かに貴重な得点源ではありますが、パリーグ系列店ルールゆえに機能しているわけで
日本シリーズ展示会では使いにくいですよね。
172代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 21:54:47 ID:PkrCLm0F0
東スポネタなんで信憑性は定かではありませんが、最近「ズレータ」機のAIが不安定で、打撃不振、無気力守備、DH拒否と
営業上見過ごす限界を超えたと、今期限りで鷹店から撤去する方針をフロントが固めたそうです。
舶来機でありがちな天狗病や金満病じゃなくて、思いつめるマシンゆえの不振だと思うんですが。
173代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 22:33:28 ID:9vDCnqiE0
ズレータ機の無気力守備?
先週も打球を腹で止めてPマシンを助けたのに?

東スポだから釣られると損かも…
174代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:36:23 ID:cix1I3EX0
駒澤苫小牧製作所の「田中将」機と早稲田製作所の「斉藤」機ともに国体展示会には
出ないのかな?
今年は兵庫での展示らしいので、どうせならまた甲子園を使えばいいのにと
思うけどどうよ?
175代打名無し@実況は実況板で:2006/08/23(水) 23:56:06 ID:td5wgctE0
>>170
今年の「馬原」は、”きっちり5機”というケースが実に多いorz
176代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 06:54:52 ID:jGTdTrLe0
来年のセパ交流展示会、2試合×主催2×6店=24試合と減っちゃうんですね。
177代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 22:44:04 ID:Qf7qqqY00
今日の責任マシンが「三瀬」機って、そりゃルール上はそうでしょうけど
ちょっと今日の展開では責任全部かぶせるの可哀想ですよ
178代打名無し@実況は実況板で:2006/08/24(木) 23:17:33 ID:uoFl+K+AO
三瀬よりも、冥王星が…冥王星があぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
179代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 00:52:55 ID:r3UMKt3K0
>>177
三瀬機を変えたのが敗因みたいな試合でしたね。
案外、西武戦でよい稼動をするかもしれないと思いました。
180鷹バッティングセンター:2006/08/25(金) 01:22:57 ID:97CjJJHk0
こんばんは。今日は私用で営業を見ていなかったのですが、
電車の中で経過&結果を見て呆然。帰ってモニタのリプレイ
を見てもう、笑うしかないといった感じです。スカイマーク
の女神は、そこまで当店の勝ちをお望みではないんでしょうか。
>>170,175
動作が不安定なだけでなく、こういうところでとんでもない誤
作動を引きおこすのはどういうことなんでしょう。とにかく
先頭の機種をまずは出さないこと。そこから始めましょう。
>>171
彼も内野のどこかに設置できないかただ今検討中です。POで使う
勇気があるかどうかは別ですが…。
>>172-173
怠慢や努力不足によるバグではなく、彼の場合、その回路が本当に
デリケートにできています。自分で自分を追いつめて、それゆえ
がんじがらめになってしまう傾向にあります。私は彼のようなマ
シン、本当に好きですし、大切にしたいなと思います。
>>174
あちらのお店は、かなり先までスケジュールが決まっている上に
芝生の管理も難しいもの。そうなかなか使用できないのでは。
>>176
関東のお客さまにとってはがっかりですね。神宮や横浜のお店で
の営業は、アクセスもよくて集客に便利なんですけどね。
>>177.179
うーん…。やや球は抜けていましたが、一応仕事はこなしたんです
けどね。とりあえず熱をさまして、ゆっくりチャージしておいてくだ
さい。他の中継ぎ機種も同様です。

最後、なかなかベンチに戻れない「本多」機を見た時、いたたまれない
と同時に、これは試練だと思いました。私は、越えていってくれると
信じています。
181鷹バッティングセンター:2006/08/25(金) 14:03:36 ID:97CjJJHk0
昼下がりのひととき、一度 ageておきます。
さて私は明日からの猫店さんとの営業視察のため、本店に参ります。
できるだけ旅先でもチェックいたしますけど、雪崩のおきそうな時は
よろしくお願いします。
さてさてどういう結末になりますやら。正直ちょっとこわいんですけど
しっかり応援してきますね。
182代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 14:04:30 ID:n79C93R10
age
183代打名無し@実況は実況板で:2006/08/25(金) 21:01:05 ID:Z8fzI3IP0
>>181
おお、ということは「和巳」機の順番ですよね。
楽勝〜
184代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 01:36:03 ID:tyXmehxd0
カズミ機がエースに指名される理由の1つが、
「特に意味のある節目の試合で勝つ」というオプションですよね。
土曜日は、負けると鷹店の自力1位が消える戦い。
カズミ機を信じて、応援したいと思います。
185代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 17:15:30 ID:QchGdR7R0
店長は福岡で精神的疲労困憊かと。
それでも心配していた「ズレ」機が殊勲の試合だったんで良かったのでは?
186代打名無し@実況は実況板で:2006/08/26(土) 19:25:18 ID:WZDCvq5p0
 今日は「和巳」機だし楽勝かと思いましたが…。
まあ何はともあれ負けない機種であることは十分
賞賛に値すると思います。
 「馬原」機も今日の稼動に関してはまあまあでしたし。
 あすの「寺原」機がどうなるのか、正直、直視するのが
怖いですが、意地を見せて欲しいです。
187鷹バッティングセンター:2006/08/26(土) 23:53:38 ID:FyIQ/ocpO
こんばんは。私もやや磨耗した感のある今日の営業。最後の「リーファー」との対決は、あれはもう意地ですね。
正直一点差に詰め寄られた時はどうしようと思ったのですが、あれで切れるのはさすがです。
明日は総力戦になるかもしれませんが、悔いの残らない営業をしてほしい。私は、福岡本店での自分の勝ち運だけが頼りです。
188代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 15:58:36 ID:KwqurUWI0
店長、お気を確かに・・・
189前向きに考える:2006/08/27(日) 17:21:35 ID:mMu3as/30
「ズレータ」機の復調と、「柳瀬」機の初登板は素晴らしかったですね。

「柳瀬」機は、「怪我さえ治ればモノになる」と見抜いた、
バイヤーさんのマシンの選眼力に脱帽です。
190代打名無し@実況は実況板で:2006/08/27(日) 19:43:10 ID:WqUcvbAg0
「寺原」機よりも「杉内」機のほうが深刻ですよね。
どうも球のキレが戻っていません。
191鷹バッティングセンター:2006/08/28(月) 00:56:24 ID:qtxA3fR2O
こんばんは。ひとつ進んでひとつ下がる。たったそれだけの事ですが、なんてこゆい日々だったんでしょう。
お客さまもおっしゃっていますが、正直「杉内」には怒りを越えて脱力してしまいました。何のために左の機種が並んだイニングにそのまま続投させたか、昨年のMVP機種なら理解してほしいものです。
192鷹バッティングセンター:2006/08/28(月) 20:33:24 ID:jcoaZ6Pb0
こんばんは。本店生視察から戻ると、すでに夜はけっこう
涼しくなっていました。明日からは千葉にて営業が始まり
ます。とやかく言っても始まりませんので、ひとつひとつ、
とにかく勝ってゆきましょう。
>>189
「ズレ」機の絶不調は底を打った気もいたします。千葉では
その上がり調子をキープしてゆきましょう。「柳瀬」は、初めて
の設置が、猫店さんのクリーンアップ、しかもランナーを背負
わせてというとんでもない場面だったのですが、なかなかの
度胸の持ち主ですね。あのフォークは有効的ですし、ストレー
トも速い。短いイニングでしたらかなり使える機種ではないで
しょうか。ただ、「細川」らに与えた連続四球、もしかして少し
コントロールに難があるのかしら?とも思いましたが、これは
もう少し見てゆく必要がありますね。

全く関係のない話ですが、福岡空港から戻る際、搭乗に並んだ
列の隣に、なんと「竹岡」機がいました。でもどうして彼だけ?
しかもスーツ塗装ではなくTシャツ?…といろいろ疑問は湧い
たのですが、まあこの日は別搬送だったのねと解釈いたしまし
た。一緒の飛行機だっただけで、何となくうれしかったミーハー
な心情をどうかお許しくださいw
193代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:10:26 ID:d6BG7mFK0
>>192
店長さんの気持ちよくわかる・・・!

自分は空港の待合室でぼーっとしていると何故かいきなり目の前にスーツ塗装の
「寺原」機が!!ということがありました。(他にも「神内」機と「藤岡」機がいました)
しかしこんな千載一遇のチャンスにもかかわらず、完全に硬直状態となってしまい
声をかけたりサインや写真撮影を求めたりといったことが一切何もできなかった、
という悲しい思い出だったりもします。

店長さんは「竹岡」機に何かリアクションをいたしましたか?
194代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 21:25:06 ID:CW2WkSAA0
今年鷹店が、プレーオフ展示会2位進出で、プレーオフ展示会を突破して日本シリーズ展示会に進出した場合、これは
過去2年間、鷹店が否定してきた矛盾が全て自分にはね返ってくることになるんですよね。
やっぱ、鷹店は1位通過じゃないとだめなんですよ。
195代打名無し@実況は実況板で:2006/08/28(月) 23:11:06 ID:GDQWnzlA0
無条件1勝のアドバンスがあっから、
過去2年間と一緒でない。
だから1位にこだわる理由が、今年はちと違うの。
196代打名無し@実況は実況板で:2006/08/29(火) 07:03:52 ID:xW9KJEk40
な、何と、ハマ商店のメインプロセッサーを撤去!
197代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 00:06:52 ID:1rry8zRG0
ネットネット・・・大差でも完封できる「新垣」のAIはいいですね〜
198代打名無し@実況は実況板で:2006/08/30(水) 03:16:09 ID:lRMIHKcq0
これこれ、メインプロセッサーをドッグから出しちゃダメですよ。
「ミスター」機もそうですが何で大人しくじっとしてないかなぁ。
199代打名無し@実況は実況板で:2006/08/31(木) 00:32:21 ID:iI4qpkAD0
店長、最近支店で「吉田修」機の試運転が数多く行われているのですが
なぜこの時期に?
200鷹バッティングセンター:2006/08/31(木) 22:10:35 ID:Ykyia4Um0
こんばんは。朝夕は少し涼しくなってきた感のある今日このごろ、
気がつけばカレンダーは9月になります。でも本当の熱い戦いは
おそらくこれからでしょう。
>>193
残念ながら見ていただけでした。私はヘタレで、他にサインや写真
を求める人がいないと、側に行けない性格なのですw
>>194-195
今年は1位通過と同時にひとつアドバンテージがありますから、1位
通過の方が断然有利になります。ただ、私はなんとなく(本当に根拠
はないんですが)2位でもなんとかなるような気もするんですけどね。
>>196
まだ一応交渉中とのことです。でもあちらのメインプロセッサと、お店
のフロントとの間には、何かと溝があるのは確かでしょうね。
>>197
でも最後「柳瀬」でもよかった気もするんですが、まあ、1機で稼働して
くれるぶんには助かりますね。大量点にも恵まれて、気分よく☆をつけ
ることができてよかった。
>>198
といいますか、メインプロセッサは突然知らせもなく移送されてきたの
です。まさにサプライズ、マシンは深い感銘を受けました。まあ、安静に
していてほしいとは思うのですが、メインプロセッサ的には、気がつけ
ば車をとばしていたんでしょうね。
>>199
間に合えばいいんですけど。違和感はもうないんでしょうか。
201代打名無し@実況は実況板で:2006/09/01(金) 01:41:13 ID:8QKZoTfH0
店長さんの意識の中では、「世界の王」機なのか、鷹店のメインプロセッサーなのか
どっちですか?
202 【末吉】 :2006/09/01(金) 06:58:17 ID:WJQi/qYJ0
今月のお店の運勢でも占ってみるか。。
203竜バッティングセンター:2006/09/01(金) 08:28:09 ID:hRz8Dpoj0
うちのエースマシン何とかならんかなあ・・・
神様にお供えしておいてなんとか復調を・・・ナムナム
お店も復調しますように・・・お供えお供え
204 【大凶】 :2006/09/01(金) 23:24:58 ID:aEjzMMNk0
敵ながら東北のお客さんが気の毒な気がしてきました。。
そういえば昔の鷹店もあんな感じだったかなぁ。。
205鷹バッティングセンター:2006/09/01(金) 23:37:53 ID:19CE0Zx10
こんばんは。「杉内」はがんがって稼働してんですけど、ミスで
脚をひっぱられましたね。彼には次回また期待することとして、
まずは「柳瀬」のケア(彼は故障あがりですからね)と、「ズレータ」
のアーム側部の冷却を念入りにお願いします。
>>201
まあ両方ですね。当店のメインプロセッサである上に、さらに世界
の「王」という認識でしょうか。
>>202
私もやってみましょう。ちなみに先月は最低でしたがw
>>203
お世話になっております。復調とおっしゃいますが、もうそちらは
磐石の安定感では。マジックは確実に減ってゆきますしね。
>>204
そう、当店だって昔はあんな感じでした。勝っていたのに、ウチに
帰って結果を見て「あ、あれ?」そんなこと何度あったでしょう。
いくつかのプロセスを経て、お店は強固になってゆくのです。
206 【大吉】 :2006/09/01(金) 23:41:52 ID:19CE0Zx10
いきなり失敗してしまいました。さて今月の運勢は…
207 【ぴょん吉】 :2006/09/01(金) 23:43:38 ID:aEjzMMNk0
>>206
店長ヤター!
208代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 14:36:40 ID:oY1Z0Qst0
「松中」機が勝負してもらえない局面が多くなってきましたが、3番「松中」機、4番「ズレータ」機、5番「カブレラ」機という奇抜なオーダーながらも
後ろに少し厚みを持たせたらどうでしょうか。今だと「ズレータ」機をしのがれたら相手の投手マシンは一息つけちゃいますからね。
209代打名無し@実況は実況板で:2006/09/02(土) 17:30:10 ID:T6mmocuf0
鷹店のエース機は誰が見ても文句のつけようがない存在なのになぜ「松坂」機の評価を超えられないのかと小一時間・・・
210鷹バッティングセンター:2006/09/03(日) 17:21:46 ID:wYmwme5L0
ちょっと出かけて参ります。しかし「寺原」は…
どういう調整をしているんでしょう。詳細は
また夜に。一度ageておきます。
211代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 18:35:22 ID:ZtwaAHxw0
>>210
負け試合でかなりのリリーフマシンを小刻みに投入しましたが、あれって調整登板ですよね。
成果あったんでしょうか。
212代打名無し@実況は実況板で:2006/09/03(日) 23:04:53 ID:htbeTGQq0
街道不安定すぎ

はぁ。でもハマ商店さんのメインプロセッサ・・・
213鷹バッティングセンター:2006/09/04(月) 01:32:41 ID:us05eAdv0
こんばんは。本当に、せめて5回くらいまでは粘ってほしかった
んですけど、結果はこんなことに。とりあえず本店に戻って各機
簡易メンテを入れましょう。
>>208
「本多」あたりでもう一度チャンスメイクをして上位に再びつなぐ
というテもありますけどね。「柴原」あたりがカギになってくる気
がします。また、この位置は若い機種が滑り込むチャンスでもある
んですけれど。
>>209
それはおそらく「松坂」の場合、他機がマネしたくてもできないもの
をもっている機種だからです。あの地肩の強さ、全力で稼働しなく
ても出る球速、ある意味特殊なマシンです。「斉藤」は、故障がちな上、
「松坂」のように導入してすぐフル稼働できたわけではなく、ある意味
努力でのし上がった機種です。世の中「努力」より「生まれつき」が好ま
れますからね。この2つを比較すること自体ナンセンスなんですけど。
>>211
まあ初回で先発機が撤去されてしまった後は、必然的にこうなってし
まいますね。注ぎ込んだ数より、「吉武」と「竹岡」の順番を逆にしては
いけなかったのかなと思います。
214代打名無し@実況は実況板で:2006/09/04(月) 21:15:05 ID:bYa0soHW0
さすがに、先発機が送りバントの1アウトしかとれずに降板なんて、
これからの試合ではないでしょうな。

ところで、「高橋秀」機はどうしてるのでしょうか?
「西山」機は、中継ぎできる位にはなったのでしょうか?
「星野」機や「倉野」機はどうしたのでしょう?
215代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 00:18:17 ID:WkgVOTRK0
シリーズ優勝の栄誉をもらえれば日本シリーズ展示会には出場できなくてもどーってことない
2007年以降、鷹店はそれで納得できますか?サッカーのナビスコカップとプロユースの
日本シリーズ展示会とは違うと思うんですけど。
216代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 06:10:10 ID:cmrDXk/Z0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200609/bt2006090514.html
ドラフト即売会で虎店が幻の買い付けを行ったあのマシン、やはり金の卵だったようですよ。
217代打名無し@実況は実況板で:2006/09/05(火) 22:01:07 ID:KPwT/aKw0
営業中ですが・・・最近リリーフマシンの順番が間違っている気が・・・
218ミナコ株式会社:2006/09/06(水) 00:06:36 ID:eOZUulG70
!!!!!

し、至急、データ格納庫とロジスティックセンターから「吉田修」2000年版のデータ集とサポートツールを引きずり出して
突貫でこの1か月間、戦力水準になるよう全力でチューニングさせていただきます。「篠原」が不安定な中、ここ一番
ワンポイントの場面で使えるようにしなければ。
219代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 00:56:52 ID:B8Qhrw9Y0
ライト「カブレラ」機の意味を知りたいです。
当たりが止まっているのに、日曜に猛打賞の「柴原」機に代え、
3回ほど敵機の2塁打をアシストするとば…
220鷹バッティングセンター:2006/09/06(水) 03:20:38 ID:jwQZt5eT0
深夜なのでヒソーリと巡回します。
>>214
支店の機種の動向ですが、「高橋秀」は確か先日稼働させたはず
です。「西山」はフォーム解析&矯正しながらの稼働ですから
まだ時間はかかりますね。
>>215
私は何でもいいので、マシンやお客さまに「シーズン1位は優勝
なのだ、バンザーイ」と認識させてあげたいんですけど。(もち
ろん私もそう思いたいです)POなんてオプションでいいと思い
ます。日シリなんてボーナスステージ、さあ1位だビールかけ!
…シーズン1位に2度もなって、あんなに悲しい思いをしてごら
んなさい。イヤでもそう思うようになります。
>>216
着実に若いマシン、新しい芽じゃ成長してゆきます。当店は当店の
金の卵をていねいに育ててゆきましょう。
>>217
もう先に「柳瀬」を出してもよかったような気がします。それに流石
に「吉武」は今日はキツかったのでは。今日の継投は全て後手に回って
しまいましたね。
>>218
お世話になっております。今日は彼の持ち味を活かせませんでしたね。
次回はがんがってほしいものです。彼には豊富な経験値があるんです
から。
>>219
うーん……。エラーはよろしくありませんね。ただ当たりが止まって
いると言っても打撃はけっこう数値の変動が激しいもの。舶来の機種
は、9月はかなり馬力を出す傾向にありますから、明日は期待しまし
ょう。

4本の柱が3本になり、それは負ける時だってあります。ただ「新垣」は
前回も同じようなかたちで、しかも公店さんにやられていますね。スト
レートをねらい打ちされているところに、何かが見えてくる気がします。
221代打名無し@実況は実況板で:2006/09/06(水) 21:07:36 ID:NDfSLDKl0
3安打と2安打、どっちも完投。
「親分」機と「ハリー」機は日曜の朝とモルツ店でしか出て来ないんで、代わりに私めが

おい店長、どっちのピッチングマシンにも「あっぱれ」やってくれ!
222鷹バッティングセンター:2006/09/07(木) 03:26:11 ID:c8a2/Qja0
今日は営業時間も短く済んだので、マシンは早めに格納
できたんですが、それにしてもよく勝てたこと。最後、寿命
が縮まったのは、「和田」だけではないはずです。
>>221
本当に、両機とも1点もやれないと思った故の稼働内容です
ね。「和田」はアマチュア機種の時代から、大舞台には慣れて
いるほうですけれど、それにしてもこの緊迫感の中で、両機
よくここまでの内容を残せたものです。本当に素晴らしい。
ここ一番でこの稼働ができる「和田」機を誇りに思います。
223代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 00:48:57 ID:/deFOLpg0
おかしいなぁ・・・・
投手マシンの層の厚さは猫さんやハムさんよりも上のはずなのに何か追い詰められてるって感じ・・・
224代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 20:19:53 ID:C/9gV00d0
今日は営業なくて本当によかった・・・
225代打名無し@実況は実況板で:2006/09/08(金) 23:28:59 ID:zqvBDmJZ0
>>224
迫る〜ゴレンジャー♪
恐怖の軍団〜♪
若鷹狙う 白い影  博多の平和を守るため
GO! GO! Let’s GO! 輝くマシン〜♪
226竜店14号機:2006/09/08(金) 23:38:49 ID:eqWGikzh0
神様にお供えお供え・・・ウワァァァァァァン
227鷹バッティングセンター:2006/09/09(土) 00:18:05 ID:nGjuWTZT0
こんばんは。今シーズンの営業も残り少なくなってきました。
まだ終わっていないんですから、悲しい気持ちになるのは
やめておきましょう。命までとられるわけではありません。
>>223
技量でも熱意でもなく、ただ気持ちで遅れをとっているんだと
思います。ファンに申し訳ないとかただ情けないとか、そんな
事気にしないでとあえて言いたい。いつだって信じているし、
いつだって大好きなのですから。
>>224
さあ、もう明日からは鴎店さんがやってきますよ。「杉内」に明日
は勝ちがつきますように。
>>225
2つの作品が混じっているようですが、…ま、いずれにしろこの曲に
あまりツッコミを入れると、世代がバレてしまうのでやめておき
ますw
>>226
追われる焦りを感じるにはまだゲーム差がおありでしょう。まあ
お互い、ネコ科同士の営業にならないように努力いたしませんと
ね。

そういえば最近忘れていました。15番の神棚に「杉内」の勝ちを
祈っておきましょう。
228代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 16:14:05 ID:XZK6TNeH0
一部スポーツ紙では「片岡」機が今年で虎店から撤去されるという記事が載っていますが、そろそろそういう時期ですよね。
今年雁の巣支店でくすぶっていた製造年数30年以上のマシン達は危ないでしょうね・・・・
229代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 22:41:45 ID:vY/0ibfC0
>>228
その一方で製造年数40年を超えたマシンががんがりました!
230代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 23:17:45 ID:1FLkvT6OO
修司機なら、築造年数は、今年で40周年です。

きちんと手入れをして大切に使えば、まだまだいけそうです。
231代打名無し@実況は実況板で:2006/09/09(土) 23:22:45 ID:UfE1vbm+0
プレーオフ展示会進出決定おめでとうございます。
>>229さん推奨の製造年数40年を超えたマシンって今日の勝利に貢献したベテランマシンの事ですか?
232代打名無し@実況は実況板で:2006/09/10(日) 08:10:44 ID:i/LnL5xS0
「杉内」機、復調のきざし。
233鷹バッティングセンター:2006/09/10(日) 17:48:13 ID:IqzUt86x0
こんばんは。どんなにチャンスを潰しても、けして稼働内容に
影響を出さない。流石というほかありません。
>>228
マシンの撤去や来季の戦力構想リストがもう話題に上る頃なん
ですね。まあ登録の枠がありますから仕方のない事なんですけど、
でもこの熱いシーズンのクライマックスが終わってからにして
ほしいのが本音です。
>>229-231
「吉田修」があれだけ稼働してくれたら、左の中継ぎの選択肢が増
えます。「篠原」に疲弊が見られる今日この頃、本当にありがたい。
彼の経験値、そのマウンドさばき、そしてパーム、間に合って本当
に良かった。
>>232
彼もどうにかこうにか間に合いましたね。正直彼の7勝は誤算な
んですけど、POに向けて上げていってくれたらなと思います。
234代打名無し@実況は実況板で:2006/09/10(日) 19:19:52 ID:K7zy7wPb0
>>233
シロニャンコ店が敗れて、鷹店と公店が勝ちました。

さ あ も り あ が っ て ま い り ま し た ♪
235代打名無し@実況は実況板で:2006/09/11(月) 06:37:50 ID:E3hh3IPG0
得点力不足と言われている今年の鷹店ですが、「田上」機がいなかったら、パ系列店にDH制がなかったらと思うとガクカクブルブル・・・・
236鷹バッティングセンター:2006/09/12(火) 01:14:17 ID:qOicwaQd0
こんばんは。日程が変則的になっているのと、お天気が
どうも不安定です。マシンの維持・管理には気をつけて
ください。とりあえずageておきます。
237代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 01:50:41 ID:Hx1gRc+J0
来年からセ系列店もプレーオフ展示会を開催するので、セパ両系列のチャンピオンチーム同士が戦うという
日本シリーズ展示会の意味合いが変わってくるということで、新しい展示会として命名募集するんだそうです。


伝統と実績の日本シリーズ展示会をぶっ壊してまでプレーオフ展示会に執着するのは本末転倒だろゴルァ!
238代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 04:05:08 ID:BuFwFhpkO
売り上げ下位に低迷してる店はこぞって賛成ですから。
それにプレーオフ展示会で損をしたのは今のところ当店のみ。
まっとうな営業努力をして売り上げを延ばしてきた
店舗からしたらたまったもんじゃないんですがね…
239代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 22:26:51 ID:ZpPcJrew0
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20060912/box_2006091206.html
リリーフマシンはこれが現時点でのベスト揃い踏みってことでしょうか。
経験値の少ない「藤岡」機と「柳瀬」機にあまり多くを求めると、プレーオフ展示会では厳しいですよ。
240代打名無し@実況は実況板で:2006/09/12(火) 23:09:59 ID:8tbYkath0
ということは「吉武」機と「篠原」機が敗戦処理に回るってことですか・・・?

それはさておきかつての「サトマコ」機や「クララ」機のように先発マシンが崩れた後
試合を立て直すロングリリーフマシンが本店にいないのが気になります。
241代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 06:48:17 ID:78iu3P8L0
上位3点0.5差の大混戦

にもかかわらず地上波テレビ中継は無論、ラジオ中継もない。(地元はあるんでしようけど)
何とかならないもんでしょうかね。
242代打名無し@実況は実況板で:2006/09/13(水) 08:23:18 ID:EUseL2Je0
POあるから大して興奮しないんだよね〜
全国ネットのラ・テ中継もPOだけで充分だと思ってんでしょ。

しっかし、この時季に3日も空くってどうよ。
ピッツチングマシンにはいい休養だろうけれど、見てる方はつまらんなあ。
243代打名無し@実況は実況板で:2006/09/14(木) 00:10:39 ID:Bp1WeTsV0
駒大苫小牧製作所の「田中将」機がドラフト即売会への出品登録を届け出ましたね。
一方でライバル機は大学製作所で更なるチューニングを選択。
店長さんはこの2機のそれぞれの選択、どう思いますか?
244鷹バッティングセンター:2006/09/14(木) 02:41:15 ID:kF44lEMD0
深夜に巡回してみましたが、営業のない夜は静かなこと。
3日もお休みだとさすがに少し退屈ですが、マシンにはいい
休養になったでしょう。
>>237-238
まあ、セ系列のお店もPOを一度なさってみるのがよいと思い
ます。こればっかりはやってみないとわかりませんから。
いろんな調整や話し合いはそこからではないでしょうか。
>>239-240
今この時期、起用すべきは調子のいいマシンであって、そう
でないマシンは待機してもらい、時期に備えてもらうべき
ではないでしょうか。幸い当店はそれができる中継ぎマシン
を取り揃えています。
>>241-242
あとはもう生で営業視察しかないでしょうね。それが一番
お勧めなんですが、平日だとなかなかそうもいきません。私は
地上波とはすっかり疎遠になってしまった身なんですが、今
こんなにパ系列は熱いんだぞという事を、どこか伝えてくれ
ないものでしょうか。
>>243
賢明な選択ではないでしょうか。確かに「斎藤」機は若いのに
こなれた稼働をするマシンですが、将来的なポテンシャルを
考えるに、そこまで魅力的な素材なのかなというのが正直な
ところです。私見ですが、もしかしたらプロのバッセン以外の
業界も、視野に入れているのではと思いました。もっと言って
しまうと、プロユースの、ある意味カタギではない世界に置くに
はもったいないマシンだなと。早稲田の製造所でいろんなパーツ
を磨いてほしいものです。
245代打名無し@実況は実況板で:2006/09/14(木) 23:17:11 ID:3vCQeK2C0
ネットネット・・・
246代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 01:18:55 ID:UYWFG6ZH0
この前の秋雨で何試合か中止になりましたよね。
案外これが運命の分かれ道になるのかも・・・・
247代打名無し@実況は実況板で:2006/09/15(金) 21:31:13 ID:P7aPV31R0
で、「SHINJO」機最後の危険なパフォーマンスって?
248代打名無し@実況は実況板で:2006/09/16(土) 15:46:34 ID:bJ13GXW/0
パ系列店、上位3店と下位3店と差が極端になってしまいましたね。目標を失ったお店がここまで落ちるとは・・・
パ系列店で唯一、最下位脱出が現実的になってきた東北店だけが元気っていうのは皮肉なもんですね。
249代打名無し@実況は実況板で:2006/09/16(土) 18:21:44 ID:VpEK8DWw0
|昌`)ノ <やったー  キネンニゲストブックカキカキ・・・  
250代打名無し@実況は実況板で:2006/09/16(土) 18:39:46 ID:bA80Lr+20
 引き分けでしたか…。
 明日もこんな感じでは今期営業成績はこのままの順位で終了しそうな気がします。
 明日の杉内機には前年度のトップの意地を見せてもらいたいと思います。
251代打名無し@実況は実況板で:2006/09/16(土) 18:42:08 ID:doJaFJ9/0
打線でしょ
252代打名無し@実況は実況板で:2006/09/17(日) 01:15:02 ID:YUl4f6O9O
確かに。野手陣にももっと意地を見せて欲しいもんです。
あまりに粘りが足りなすぎると感じるのは私だけでしょうか。
253鷹バッティングセンター:2006/09/17(日) 17:13:51 ID:KvJ9/AEZ0
 日曜日の昼下がり、いかがお過ごしでしょうか。昨日は、営業の
あまりのふがいなさに早々と寝てしまったのですが、朝起きたら
中止のお知らせが。これはどういうふうに影響するのやら。
>>246
本当にこれがどういうふうに左右するんでしょうね。今年は本当に
最後まで結末がわからないかもしれません。
>>247
いわゆる"イリュージョン"でしたね。しかも普通の人にはやらさな
いレベルのものだったとか。かなり盛り上がった事でしょう。
>>248
残りの営業数からいっても、鷲店さんとの営業がかなりのキーポイント
になる可能性がありますね。あちらにも最下位脱出という目標があり
ますから、かなり粘り強い営業をされるように思います。
>>249
本当におめでとうございます。あなたを見ていると、年をとることが
怖いと思わなくなります。ゆっくり、自分のペースでいけばいいんだと
気付かされます。いつまでもその勇姿を見せてくださいませ。
>>250-252
明日からの猫店さんとの営業ですが、もうここまできたら開き直って
稼働してくれたらと思います。良くても悪くても、私はもうそれが今年
当店にくだされた運命だと思って受け入れましょう。最後まであきらめ
てはいませんけど、そこでヘンな悲壮感をまとうのは卒業しませんか。
254代打名無し@実況は実況板で:2006/09/17(日) 22:40:55 ID:au28YZee0
9/18 猫(猫屋敷) ←「和巳」機
9/19 猫(猫屋敷) ←「新垣」機
9/23 檻(福岡本店)←「和田」機
9/24 檻(福岡本店)←「???」機
9/26 公(札幌本店) ←「和巳」機
9/27 公(札幌本店) ←「新垣」機と「和田」機の調子のいい方

強敵との戦いが全部アウェイ。最悪・・・・・・・・
9/24に投げるマシンも決め手がないし。
255代打名無し@実況は実況板で:2006/09/18(月) 14:02:16 ID:lXqi1PQM0
関西在住です。
関西でもラジオの角度とチューニング次第で、音声は悪いもののけっこうニッポン放送とか文化放送とかが
キャッチできるんで、今日の天王山決戦を聴いてみようとしたんですが、全然それらしき中継をやってる様子がなくて
調べてみると
http://tv.yahoo.co.jp/radio/tokyo/2006091812.html

根本的に中継やってなかったんですね。ちなみに関西では甲子園本店で虎店がデーゲームの時ははとんど番組差し替えで
中継するんですよ。関東は淡白なんですね・・・・
256鷹バッティングセンター:2006/09/19(火) 01:20:26 ID:cqy4EF8v0
こんばんは。正直今日の生視殺、ドっと疲れてしまいました。
負けていたら×5の疲労度でしたねw でも、明日負けてしま
ったら意味はないのです。あちらの設置は「松坂」、並大抵の
相手ではありません。追いつめられているのは当店の方ですが、
もはやここまで来たら勝つしか打開策はないのですね。遅く
なりますけど、明日も見に行こうと思います。
 心配なのはこのところ稼働の不安定な「新垣」の調子です。
どうかお守りください15番の神。「松坂」機に打ち勝つ事が
できますように。
257代打名無し@実況は実況板で:2006/09/19(火) 05:56:43 ID:tlKvGvRY0
>>256
>正直今日の生視殺、ドっと疲れてしまいました。

いいじゃありませんか。「ズレ」機の3発の花火が見れたんですから。
でもそのうちの1発ぐらい今日にとっといたほうがよかったのにね。
258代打名無し@実況は実況板で:2006/09/19(火) 22:35:20 ID:4cUZIRuC0
店長、生視察乙ですた・・・

ありかめな〜い・・・
259代打名無し@実況は実況板で:2006/09/19(火) 22:42:18 ID:Afv2ln5D0
「代行」機の回路が、誤作動を起こしているように見えますが?
260代打名無し@実況は実況板で:2006/09/19(火) 23:13:42 ID:Aqfrqsc50
ら〜ら〜らららららら〜らら
ら〜ら〜らららららら〜らら
ら〜ら〜らららららら〜らら
ららら ららら ら〜


2006.9.19
鷹店 散る・・・

261鷹バッティングセンター:2006/09/20(水) 07:30:28 ID:RYfbJJ8K0
おはようございます。昨夜、猫店さんにたどり着いた時には
「新垣」はもう撤去されていました。制球にバラつきがあり、
動作が不安定で、お世辞にもいい内容ではなかったと聞かされ
ました。とても残念です。でも原因はそれだけではありません
ね。最後まで応援したのですが、力およばずでした。1位通過は
さすがに厳しくなってしまいましたけど、あきらめずに私は
見守ることにします。今年こそは「POあって良かったネ」と笑い
たいんですけど…。
262代打名無し@実況は実況板で:2006/09/21(木) 01:59:55 ID:mDHZe7810
店長、本当に24日はメインプロセッサーが降臨するんでしょうか。
本当は今のタイミングじゃなくて、プレーオフ選手権第2ステージであと1勝みたいなお膳立て整ったシチュエーションで
ボディに障ることなく観戦してほしいんですけどね。
塗装はどうするんでしょう。スーツ塗装なのか、栄光の89番塗装なのか。
263代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 03:10:17 ID:+iQDuba70
もう9月の下旬。一部のお店を除くとシーズンも終わり。
しかし、今年はこの時期になって、お店から撤去されるマシンの発表がちーっともありません。舶来機がちらほらと鴎店の「モロ」機ぐらいのものでしょうか。
一方でドラフト即売会・高校製作所編が25日に開かれるっていうのに・・・・
ちょっと前までは鷲店が戦力外マシンの受け皿的な役割を果たしてましたけど、鷲店もその手のマシンはもうお腹いっぱいでしょうし。
決まっているのなら早く公開入札市場に乗せてあげないと。
264代打名無し@実況は実況板で:2006/09/22(金) 23:29:24 ID:rzxqk4KT0
神様!仏様!東北店様!!!!!!!!!!!!!!!!
265鷹バッティングセンター:2006/09/23(土) 04:43:07 ID:ZkpPX0xH0
未明に失礼します。
今日、これから本店に向かうことになっております。
飛行機の中で爆睡した後、生視察ということになり
ます。昨日猫店さんが負けてくれたとはいえ、当店
が勝ち続けなければいけない条件は変わりません。
とりあえずageておきます。
266代打名無し@実況は実況板で :2006/09/23(土) 06:18:00 ID:xt8CQUKJ0
おはようございます
シーズンもいよいよ大詰め
各マシンの調整も急ピッチで進んでいる事でしょうね

ところで、最近、新機種導入展覧会の話題が出ていますが
ここにきて、檻店にいるカリスマ調整師の新井さんが
檻店を退かれる様ですね
鷹店には金森さんが日夜各マシンの調整に励んでおられる様ですが
なかなか各マシンの調整が難しいようで・・・・

来季の各マシンの調整をカリスマ調整師の新井さんにお願いしては如何でしょうか?
267代打名無し@実況は実況板で:2006/09/23(土) 06:48:33 ID:lFYasa1T0
>>265
「和田」機と「杉内」機によろしく。
268代打名無し@実況は実況板で:2006/09/23(土) 16:48:05 ID:duz2wkpg0
せっかく公店さんが負けてくれたのに・・・・・
どうも下位店との戦いがボーナスステージにならないようですね。
269鷹バッティングセンター@春吉:2006/09/23(土) 18:01:41 ID:7qReZuALO
求む! 左の代打機!!
270代打名無し@実況は実況板で:2006/09/23(土) 20:23:37 ID:FjWEGDpu0
 かつてのカリスマ「新井」整備士さんが檻店をやめられるのですか?
 マシーンの調整力には定評のあるので、戻ってきてもらえれば個人的には
 うれしいのですが…どうなんでしょう。
  
271代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 00:40:18 ID:5LBzfc/L0
ち、ちょっと
「桑田」機に何があったんですか?
メインプロセッサーすら何も聞かされていないそうじゃないですか。
272代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 21:55:04 ID:fcAjnXO50
10月中旬関東方面に行く予定があって、コソーリ所沢のお店で鷹店の応援したい
なんて夢みてたけど、やっぱり夢なんでしょうか・・・orz
273代打名無し@実況は実況板で:2006/09/24(日) 22:45:38 ID:VkITou120
店長、苦しくとも、辛くても、疲れ切っていても
月曜日は来るんです。副業先?に行かなきゃいけないんです(ハァ・・・
274代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 07:17:21 ID:IRCjqviJ0
店長・・・原因が何であれ、道具に当たるマシンは嫌いです。。
275鷹バッティングセンター:2006/09/25(月) 07:47:45 ID:8VeSRvSJ0
おはようございます。昨日はさすがに疲れて、荷物と画像の
整理をした後、速攻寝てしまいました。あのシーンがああだ
ったら違ってた、あの場面でああしてたらこうはならなかった
…そんな事考えても仕方ないんでしょうけど。
>>268
ここ数日、他店が負けてくれても当店もお付き合いしてしまっ
ています。しかもこの2日間の営業、本店は負けるという想定
をしていなかったのではないでしょうか。
>>270
そういう噂はありますけど、どうなんでしょうね。「本多」や
「城所」あたりをいい感じに育ててくれそうではありますが。
>>271
本店のトップと直接お話したとか聞きますけど、メインプロ
セッサが聞いていないというのはいかがなものなんでしょう。
現役続行の意志があるので、アクションは早めにと思ったの
でしょうけどね。
>>272
私も夢みていますけど。過去2年は1位だったので、視察日程
の調節などせず、ただ待っていれば良かったんですよね。
>>273
そう、切り替えてゆきましょう。「こんな土壇場の、ひどい状況
においても切り替えるスイッチなんてあるのか?」と思います
けど、それでも前向いてゆくしかないです。
>>274
「新垣」の事をおっしゃっていますか? 見ていていいものでは
ありませんよね。ただ、そういう衝動にかられる時もあるのだ
と思います。
276代打名無し@実況は実況板で :2006/09/25(月) 07:57:42 ID:xyra3DeE0
おはようございます
今日は新機種導入展覧会ですね
性能がよい機種を導入する交渉権を
獲得出来れば嬉しい限りなのですが。
果報は寝て待て ですね(^O^)
277代打名無し@実況は実況板で:2006/09/25(月) 10:40:59 ID:Y3Vpndy60
【大嶺】SB専用ドラフト実況スレ【一本釣り】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1159148358/
278代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 01:51:02 ID:sz3867yq0
>>276-277
んー、本命機は獲得できませんでしたね。
でも「神内」機のように、鷹店のバイヤーは掘り出し物を見つける眼力は確か。
買い付けたマシンは雁の巣支店でしっかり基礎を作ってあげてつかーさい。
279代打名無し@実況は実況板で:2006/09/26(火) 23:40:54 ID:yDOoNluN0
「福田」機は、いい素材系らしいですね。
良いマシンに成長してくれることを期待します。
280代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 01:25:30 ID:xYI4w5dD0
店長、お気を確かに。
281鷹バッティングセンター:2006/09/27(水) 01:29:59 ID:7JDRiV2Z0
こんばんは。新規導入機種も買い付けて、さあ札幌と
思ったら、なんてことでしょう…。0点では勝てないと
春先から言っているはずです。
>>276-279
とりあえず素材買いで3機買い付けてきたようです。しっ
かりと土台作りをしてからいろいろインストールしてみ
ましょう。故障には十分気をつけて、一日も早く立派な
マシンになってほしいものです。ホント1日も早く。
282代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 22:29:47 ID:zw7jaxIJ0
POがある〜POがある〜POがあ〜る〜さ〜・・・orz
283代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 23:48:26 ID:FESfwmS20
今年はPOで嫌がらせをするチャンスが来たと思えばいい。
本当に3位で日シリに出たら、POに対する最大の抗議になる。
284代打名無し@実況は実況板で:2006/09/27(水) 23:53:38 ID:QhDnwjFT0
さっきTVで公店のビールかけ見ました。
去年、一昨年と鷹店は一位になってもやりませんでしたよね。
確か今年も一位通過≠パ系列優勝だった筈。
昨年までと今年とじゃ一位通過の実質的意味合いも少し違ってるし、
勝手にやらなかっただけじゃんと言われればそれまでなんだけど、
あの時はなんだったんだと思うと本当にやりきれない思い出いっぱいです。
店長さんはどう思われますか?
285代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 01:08:50 ID:vZOgAmtV0
似顔絵サロンでは公店さんを祝福してきたけど
やっぱ本音を言うと悔しいなぁ・・・
286鷹バッティングセンター:2006/09/28(木) 12:27:42 ID:11PKUecN0
>>282-283
いままでイヤというほどPOというものを思いしらされて
きたんですから、今年はそれを利用するのだと考えるよう
にしました。PO適用前なら、これで終わって秋の調整会
ですものね。
>>284
一昨年は、シーズン一位が本当に単なる通過点的な概念で
したから、そこでビールかけをするという空気は全くなか
ったように記憶しています。やればいいと個人的には思い
ます。ただ、当店の風潮として、そこにいきつかないんです
よね。
>>285
ほとんど完敗に近かったですからね。さてここからどう建て
なおすか。その前に、まずは本店での最終営業に全力を注ぎ
ましょう。

私は今日から月曜までちょっとお店を留守にします。明日あた
り、ちょっと街道が混むかもしれませんが、お店の維持をお願い
いたします。
287代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 16:02:24 ID:htmklp9K0
メインプロセッサーが本店にいらしたそうですね。
随分ボディがほっそりしましたが、回路は元気なようで
本当に安心しました。鷲店さんとの展示会は生視察されるとか。
これからのPO展示会に向けて、
マシン達の一層の奮起のきっかけになって欲しいですね
288代打名無し@実況は実況板で:2006/09/28(木) 20:57:50 ID:VPLzJ1Sb0
本店に立つワンさんの写真見たら涙出てきた
監督大好きだー!
289代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 00:05:30 ID:bTT9yLJz0
>>287
何とかお店に帰って来れるぐらいに回復しましたね。
プレーオフ展示会の展開次第では、ベンチには設置できなくとも、ユニ塗装で現役マシン達を見守って
それを花道とするわけにはいかないんでしょうか。「秋山」機だってもう本店のメインプロセッサーを任せ
られるぐらいに成長していますよ。
290代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 15:38:17 ID:ZZb0QZEZ0
ほしゅ
291代打名無し@実況は実況板で:2006/09/29(金) 21:18:12 ID:XpDWpCQr0
3安打って・・・・・
292鷹バッティングセンター@旅路:2006/09/30(土) 08:32:09 ID:3sf8PSpqO
おはようございます。細った機体にも関わらず、メインプロセッサの声の力強かったこと。どん底もここまできたかという感がありますが、まだ光はあります。遅れてきた剛腕に、闇を抜ける希望をみました。
293代打名無し@実況は実況板で:2006/09/30(土) 15:42:22 ID:itldjYPg0
>>292
>遅れてきた剛腕

しかし、彼は金属疲労の前科がありますからねぇ。
294 【末吉】 :2006/10/01(日) 00:58:00 ID:O7W1Xs1h0
博多んもんは熱しやすく冷めやすいけん、あんまり無様に負けると
来季の観客動員にひびくばい。
せやけ尚更POを勝ち進んで日シリ展示会に行かなw
295 【吉】 :2006/10/01(日) 18:35:01 ID:Dx5jaFo20
今月の店長
296 【大凶】 :2006/10/01(日) 18:35:31 ID:Dx5jaFo20
↑すいません中継ぎサロンと間違えましたorz
297 【大凶】 !:2006/10/01(日) 19:38:27 ID:3drw15gf0
今月のお店の運勢は・・・

ところで「和巳」機と「松中」機、そして「大村」機、
おめでとうございます!
298 【だん吉】 :2006/10/01(日) 19:39:28 ID:3drw15gf0
あああごめんなさいorz
299代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 20:31:39 ID:9YdU4GYZ0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159684391/
東北のお店では最後の花道を飾った2機がいたそうですが、ファンサロンは辛らつですね。
確かに1機は一つの時代を築いた名機ですが、もう一機は正直メインプ(ry
どの工場で命を授かるか、マシンには選ぶ権利はないとはいうものの、やっぱプロユースの
世界なんですから、レベル相応の扱いでないとファンも白けちゃいますよ。
300 【中吉】 :2006/10/01(日) 20:55:21 ID:dKNvI4s30
「藤岡」機もおめ!でいいのかな?
301代打名無し@実況は実況板で:2006/10/01(日) 21:35:19 ID:w8f287In0
「南京」はある?
302鷹バッティングセンター:2006/10/01(日) 21:50:15 ID:SVU+UYq10
ただいま帰りました。しかしあんなに機体のフォルムの
そがれたメインプロセッサを前にしてあの営業。どん底も
来るところまできた感がありますが、ここで終わったのは
いいんだか悪いんだか…。まあ、ちゃんと再調整してPOに
臨みましょう。それしかありません。
>>293
まあかなり連続稼働や回またぎのテストも支店でさせて
いますから、ケアしながら使用すれば何とかなるのでは
ないかと。
>>294
おっしゃる通りです。気が長い方でもあの営業内容では、
責任問題に発展しかねません。3位からのし上がっていき
ませんとね。
>>295-295
おかげさまでタイトルをいただける機種も出ています。本当
にありがたいことです。ところで私の今月の運勢は、吉なん
でしょうか、大凶なんでしょうか?
>>300
そうですね、彼も「稲尾」機の記録に並んでいましたから。でも
こんなに稼働させて正直来季が心配なんですが。ちゃんとした
調整専門の技師をつけてほしいものです。
>>301
「南京」ってどの機種のことでしょう。正直カボチャしか思い出
せないんですけど。
303 【末吉】 :2006/10/01(日) 21:52:42 ID:SVU+UYq10
というわけで今月の運試しをしてみます。
ずばりPOはどんな運勢でしょうか?
304 【中吉】 :2006/10/01(日) 21:54:03 ID:SVU+UYq10
…………これはどういう解釈をすべきでしょう。
凶ではなかった、でも一番弱い吉。うーん。
305代打名無し@実況は実況板で:2006/10/02(月) 06:48:59 ID:Eo9zelNr0
「寺原」機がPO展示会の稼動をメインプロセッサーから示唆されたそうですね。「新垣」機が故障しただけにマジがんがってもらわなければ!
306代打名無し@実況は実況板で:2006/10/02(月) 22:00:07 ID:OcWKAkmy0
「寺原」機は、大舞台になるとネタのように豹変するような祈ガス
甲子園で怪物といわれたくらいだし
307代打名無し@実況は実況板で:2006/10/03(火) 21:21:47 ID:enVW4VGM0
ネットネット・・・「寺原」機昇格ですか・・・
308代打名無し@実況は実況板で:2006/10/03(火) 22:02:36 ID:CFrkNHox0
 今日、マシンの廃棄処分が決まりましたね。
 「芝草」「北野」「榎本」機…。
 芝草機はともかく北野・榎本両機種はまだ製造年数も浅いので、どこかに
 活躍の場があるかもしれません。
 このニュースを聞くと営業期間も終わりなんだということをひしひしと感じます
309代打名無し@実況は実況板で:2006/10/03(火) 22:41:38 ID:QiVXiWmx0
>>308
たった3機だけ?と思ってしまうのですが。今は分離買い付け制度になってるんで、大学・実業団製作所のマシンが手に入れば
廃棄処分第二弾があるのでしょうか・・・でもその場合だと他店へのチャレンジができないんですよね。
310代打名無し@実況は実況板で:2006/10/03(火) 22:42:45 ID:jkuLwXUB0
>>309
「引退」ということもあるのでは?
311鷹バッティングセンター:2006/10/04(水) 07:05:59 ID:fmBmeOA80
 おはようございます。カゼをひいて、ここのところ
早めに寝ているのですが、マシンの撤去の知らせにさらに
ダメージを受けてしまいました。個人的には「榎本」「北野」
共に期待していましたから残念です。
>>305-307
支店でのみ本領発揮するパターンに陥らないようにして
ほしいものです。彼の本来の搭載機能からいけば、こういう
大きな営業に設置してもおかしくない機種なんですから、
自信を持って稼働してほしいですね。まあ、本音を言えば
私は祈る気持ちで生視察しているでしょうけどw
>>308-310
おそらく第二弾の撤去の方が、台数が多いかと思います。
トライアウトでの買い付けを考えれば、早いほうがいいんです
けどね。ただ、私のトライアウトへの偏見かもしれませんが、
あれは日本よりも韓国や台湾のバイヤーの方が熱心な気が
します。いいお話があればいいんですけれど。
312代打名無し@実況は実況板で:2006/10/05(木) 02:10:14 ID:6YQdqU9K0
セ系列店も熱いですね。正直、竜店で決まりでしょうけど、虎店も劇的な勝ち方多いし。
何かプレーオフ展示会って必要ないような気がしてきました。
313代打名無し@実況は実況板で:2006/10/05(木) 22:16:59 ID:xtmkEZLL0
10月番組改編の3時間スペシャルとかつまんねーバカ騒ぎの番組ばっか。
バッセン中継しろよ!
314代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 01:34:19 ID:LIs70VZM0
ネット貼っておきます
315代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 03:50:38 ID:lhJMiGI+O
>>311
店長さんのコメント
>支店でのみ本領発揮するパターン
を見て、「それ何て『俺達』?」って思ってしまった私はファン失格でしょうか・・・
316鷹バッティングセンター:2006/10/06(金) 07:39:17 ID:W9TjRut80
おはようございます。ふりしきる雨と低い気温。マシンの
状態維持には気をつけたいものです。
>>312
正直いらないと私は思いますけれどね。今年などは『助かった』
とお店じたいは思うのかもしれませんが。シーズン1位の価値が
下がったのがいただけません。
>>313
どんな業界でもオンとオフがありますからね。最後まであきらめ
ない営業ができるのは幸せなこと。地上波はあてにせず、生でゆっ
くり見たいものです。
>>315
別に失格ではないと思います。書いていて私も一瞬「大沼」だとか
「長田」の機影が浮かびましたから。

みなさんもカゼには十分お気をつけください。
317代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 20:46:46 ID:w0hinP2Y0
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1159586275/86

店長へのメッセージをテラモンテサロンに誤爆しました_| ̄|○
318代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 23:25:30 ID:sJvNmDzt0
いよいよ明日からプレーオフ展示会。
どきどきしながら福岡から見守りたいと思います。
当地は大雨ということでマシンたちも心配ですが、
店長さんもご自愛下さい。
319代打名無し@実況は実況板で:2006/10/06(金) 23:50:08 ID:fazzBM4e0
季節の変わり目は体調を崩しやすいですね。
店長さんも、無理せずゆっくりお休みください。

つ【玉子酒】
320代打名無し@実況は実況板で:2006/10/07(土) 13:01:56 ID:FBeUhgOY0
店長さんは注射打ってでもシロニャンコの館に生視察に行くに100000000「ゴエ」
321代打名無し@実況は実況板で:2006/10/07(土) 16:25:17 ID:u7rgeGaK0
店長、金森整備技師は一体全体何をやってたんですか!
322暁の鷹バッティングセンター:2006/10/08(日) 07:50:22 ID:Za0FTJ+D0
おはようございます
とりあえず今日勝たなければ明日はありません。昨日は
完全休養していましたが、今日は生視察に行って参りま
す。どんな結末に終わろうとも、見届けることにいたし
ましょう。
323代打名無し@実況は実況板で:2006/10/08(日) 16:44:52 ID:7z1e4C810
>>322
実況サロンでは「松中」機が物凄く神々しかったそうですが、店長さん眼を傷めてませんか(喜!!!!
324代打名無し@実況は実況板で:2006/10/08(日) 20:26:45 ID:zPddxz1I0
>>323
TVねうすでも「松中」機が物凄く輝いてましたよ
思わず「うおっm(ry」と言いそうになった
325代打名無し@実況は実況板で:2006/10/08(日) 22:19:22 ID:yKdzJFpw0
「石井貴」機のカメラのブラインド機能を破壊するほどの
凄まじい神々しさでしたな >「松中」機
326鷹バッティングセンター:2006/10/09(月) 08:24:28 ID:IsJ1OVxf0
おはようございます。着実に加点してゆく中、「でも何かまだ見足り
ないよネー」なんて言っていたら飛び出した「松中」のHR。西日が気に
なってはいたんですが、画面はもう光り輝いていたんですねw
>>323-325
 もうかなり優位に立つ点差ではあったんですが、私は「石井貴」が
設置された時、とことん潰して引導を渡してやりたい衝動にかられ
ました。彼に特に恨みはありませんが(本当に)、そうしないと前へ
ゆけない気がしたのです。私は正直HR信奉者ではないんですが、あの
1発は「松中」もお店も変えた気がします。
 ただ大切なのは、それが今日も続けられるかどうかということ。
ヘタしたら「松中」にまともな打席はないかもしれません。それでも勝
たなくてはならない。真価は今日問われます。もう一度蘇ったという
証を見せてほしいものです。

 今日も生視察して参ります。15番の神よ、どうかお守り下さい。
327代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 09:26:31 ID:W5k6HyWh0
店長!神々しい画像貼っておきますね

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/rerasiu/20061008/20061008163359.jpg
328代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 11:16:28 ID:GR7uQrIQ0
>>326
店長、貴重な3連休をマシンのためにとことん注いでしまうとは。その心意気に感銘です!
今日は「寺原」機。6回持てばいいほうでしょう。勝ちの状況でリリーフにつなげたら、起用の順番が勝敗の全てでしょう。
329代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 16:47:04 ID:yJyGNOqS0
店長、今日は「ズレータ」機と「稲嶺」機がヒーローインタビューに呼ばれましたけど
投手マシンもみんな頑張りましたよね。店長さんも誉めてあげてください。まあ何はともあれ
         ..◇・。..☆*。
   ゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
 ゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
   ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
  ゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜   
        \       /       
          \    /
     . ∧_∧\ /   
      ( ・∀・) l l < おめでとうございます!
      / つ  つ △
    〜(   ノ
       しし'

330代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 17:29:08 ID:dm+60Psp0
店長、福岡のお店で胴上げを見ましょう・・・(泣
331代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 18:10:36 ID:rRn81LI20
店長さん生視察お疲れ様でした。
「寺原」機、正直どこで持つか心配な部分もありましたが、
よくぞ最小失点で踏ん張ったなと思います。
どこぞのスレで、甲子園展示会のような大舞台の方が
いけるんじゃないかとの書き込みがありましたが、
それが当たったみたいですね。
ところで「馬原」機はオタワムレ?
胃に悪い「きっちり5人」はもう勘弁かも・・・w
332代打名無し@実況は実況板で:2006/10/09(月) 23:37:16 ID:F/addQ3q0
PO勝利も嬉しいのですが
「寺原」機が来季は期待できそうで、うれしいです。
333代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 06:37:09 ID:CxpIWrRP0
返す返すもプレーオフ展示会の1勝アドバンテージルールが恨めしいですね。
公店は「金村」機の謹慎もあって先発機が足りないんですから自力は鷹店のほうが上なんですけどね。
334鷹バッティングセンター:2006/10/10(火) 08:26:56 ID:9XPCvzkO0
おはようございます。とりあえず、PO展示会の振り返りを
したいんですけど、もう明日は第2ステージ。バタバタし
ますけど、また夜に巡回いたします。
335代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 22:26:18 ID:YfVVpkWF0
「杉内」機は、オフシーズン活躍する印象があります。
バッティングマシン達が、強く前向きな稼動をしてくれるよう希望します。
336竜バッティングセンター:2006/10/10(火) 22:54:04 ID:HW5a1AEW0
やっと決まった・゚・(ノд`)・゚・
長かった・・・虎店さんめちゃくちゃ怖かった・゚・(ノд`)・゚・
337代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 22:55:06 ID:QC+8EWCc0
あのメインプロセッサがあそこまで泣くとは思わなかったですね・・・
338代打名無し@実況は実況板で:2006/10/10(火) 23:16:44 ID:RcNN4MO00
>>336
おめっと!
M出てから2ヶ月だもんな。
ホント長かったよな。
339代打名無し@実況は実況板で:2006/10/11(水) 23:52:44 ID:CWDI2yV80
ネットネット・・・orz
明日がある〜明日がある〜明日が〜あ〜る〜さ〜〜♪・・・
340代打名無し@実況は実況板で:2006/10/12(木) 06:30:12 ID:BGiZqAQC0
店長もうだめぽ・・・・・
341鷹バッティングセンター:2006/10/12(木) 07:32:44 ID:+/3Ypz1c0
おはようございます。またしても王手かけられてしまった
当店ですが、なぜか私はこの状況にすでに慣れてしまった
ようです。3位で、しかも一度どころではなく氏にかけた
身で、何を嘆くことがあるでしょう。勝負は時の運。できる
ことをしっかりすればいいのだと思います。
>>336-338
名古屋のお店と営業ができることを目標に…といいたい
ところですが、まずは福岡の本店に戻ることが先決です。
対策はそこからでしょうね。でもとにかくおめでとう
ございますと、竜店さんにはメールしておきましょう。
>>339-340
まあ「斉藤」でダメならあきらめもつくというものです。
でもまだ可能性があるのなら、そこに賭けてみましょう。
マシンを叩くのも、文句を言うのも、その後でいいと私
は思いますけどね。

…などと言ってはいますが、願わくば福岡の本店に戻りたい。
それが本音です。メインプロセッサの顔をもう一度見て、
本店のお客さまのもとに戻って、それからでないと氏ねるか
と、強く思っています。今まで祈りすぎてご利益がなくなりそう
でこわいんですが、15番の神棚にお供えしておきましょう。
どうか「斉藤」を、当店をお守りください。本店に勝って戻して
ください…。
342代打名無し@実況は実況板で:2006/10/12(木) 21:21:23 ID:J61DY1DI0
今年も終わりましたが、3位だからまあいいです。
「和巳」機だけは不憫ですが…

各マシン(含プロフェッサー機)は体調を整えて
来季の1位を取ることですよ。

他チームのマシンたちは、
すでに来季に向けて磨きをかけ始めています。
うちも遅れをとる訳にはいきません。
343代打名無し@実況は実況板で:2006/10/12(木) 22:00:42 ID:ab72aJ/B0
(ノД`)・゜・。
でもマシン達はよく頑張りましたよ。
一ファンとして感謝してます。お疲れ様でした。有難う。

でも野手機はもう少し「和巳」機を援護してあげて欲しかったなあ・・・
344代打名無し@実況は実況板で:2006/10/13(金) 06:51:42 ID:dTdXj9dp0
日本シリーズ展示会は北海道と愛知の戦いになりますが、過去にもあったように関東キー局・マスコミが地方同士の戦いってことで
中継や報道に力が入らずシラケムードってことにならないかと心配です。
345鷹バッティングセンター:2006/10/13(金) 07:58:49 ID:UkXMIyt40
おはようございます。勝負は時の運。3位になった時から
私は覚悟ができていました。他店の歓喜も、惰性で見て
いられました。ただ、「斉藤」には勝たせてあげてほしか
った。それだけは心残りです。まずはマシンをゆっくり
休めましょう。22日からは秋の調整会が始まりますからね。
346代打名無し@実況は実況板で:2006/10/13(金) 17:58:29 ID:ElB8IIJ30
みなさんお疲れ様でした。
非常にしばれる展開でしたが、和己機と心中なら本望です。
あのままだらだらと延長が続いて和己機が壊れてしまっては
それこそ本末転倒なので・・・。来期に向けてしっかりメンテナンスしていただきたい。
347代打名無し@実況は実況板で:2006/10/14(土) 17:04:32 ID:YRLt3gZE0
報道はどれもメインプロセッサー続投みたいですが、メインプロセッサー動作不良の際の代行マシンを「秋山」機にするか「森脇」機にするかで
検討中なんだとか。
そこまでしてメインプロセッサーに無理させるなよ・・・・
348鷹バッティングセンター:2006/10/15(日) 18:49:59 ID:FUP3jMsq0
こんばんは。秋の夜長、のんびり今年の営業の画像などを
整理していたら、マシン撤去のニュースが。この季節には
つきものとはいえ、それなりにショックです。
>>346
特に「松中」機はこの後すぐにドッグ入りして、機体の腐食
部分を除去しなくてはいけません。秋の調整会が22日です
から、そこに出すマシンは、それまでに疲弊を少し抜いて
おく必要がありますね。
>>347
宮崎の調整会でも若い機種を指導するようですが、終日と
いうわけにはいきません。おそらく日を決めて、無理のない
プログラムを組む必要があるでしょう。負担のかからない
レベルで、メインプロセッサの意思に任せる方針なんでしょ
うね。
349代打名無し@実況は実況板で:2006/10/15(日) 18:56:13 ID:0LxTkNHQ0
人間の生きた球が打てない便秘打線(笑)
350代打名無し@実況は実況板で:2006/10/15(日) 19:51:16 ID:cqX70oh10
>>348
「大道」、「吉田修」、「岡本」、「宮地」、「定岡」の5機ですよね。「定岡」機を除くといずれも鷹党ならおなじみのベテラン機ばかり。
老朽化で伸びしろのないマシン達は撤去するという明確なポリシーが見えますよね。ベテラン4機は現役続行を希望しているようですが
お呼びがかかっても「宮地」だけではないかと。
ファンのシンパシーだけではお店の経営はやっていけないのでマシンの撤去は仕方ないのですが、撤去後の第二の働き場を鷹店は
用意しようとしたのでしょうか?何か「撤去はするけど後はどうぞご勝手に」みたいな感じだったのではないかと感じられます。
他店ではこれら4機よりも実績が劣るマシンでも、改造してコーチマシンやスタッフマシンとして業界にけっこう残ってるじゃありませんか。
貢献度にふさわしいポストを用意すれば、それがお店の評価として受け留めて、マシンも納得して稼動を終えるのではないでしょうか。
「渡辺正」機を撤去した時に鷹店って何か冷たいなぁと思いましたが、今回の4機の撤去で一段とその思いを強くしました。
長文スマソ。

竜店の実況サロンではファン達が感謝の気持ちを込めて「川相」機への熱い思いを語り合っています。
竜店在籍たったの3年。犠打と守備のスペシャリストということもあって数字上の貢献度はほとんどありません。
そんな「川相」機を、竜店は竜店のマシンとして、コーチマシンに改造して第二の働き場を用意してるんですよ。
351代打名無し@実況は実況板で:2006/10/16(月) 01:04:11 ID:tCjNjy9v0
>>350
私も全く同感です。こんな時期になってあっさり撤去だなんて・・・
皆燻し銀の活躍を見せてきたマシンばかりなのに。
何でここまで鷹店はベテラン機に冷たいのでしょうか。
せめて裏方マシンに改造されて残るという選択は無かったのか疑問に感じます。
例え伸び代は無くてもこれまでの展示会で培ってきた経験と技術は、
必ず若いマシン達にもプラスになるはず。
店側には出来る範囲で良いから私達ファンにも説明してもらいたいものです。
352351:2006/10/16(月) 01:06:07 ID:tCjNjy9v0
連投すみません。最後の行、撤去の経緯を説明して欲しいというつもりで
肝心な「経緯」2文字を忘れてましたorz
353代打名無し@実況は実況板で:2006/10/16(月) 05:31:05 ID:UrUpW10+0
嘘か真か、日刊スポーツに「佐々岡」機が自ら引退を志願したとか!
鯉店の投手マシンの精神的支柱が・・・・
354鷹バッティングセンター:2006/10/16(月) 07:38:47 ID:hPb9J20Y0
おはようございます。いろんな憶測がとびかっていますが、
確定事項となるまでは、あれこれ思っても推測の域を出ません。
移籍・撤去情報に一喜一憂する気持ちはわかりますが。
>>350-351
ひとつ言えることは、マシンに現役続行の意思がある場合、
お店がいくら『第二の働き場』を用意しても意味がない
という事です。昨年の「吉田修」しかり、調整機の打診をして
慰留しても、それなら自由の身にしてくれという事になり
ます。お店がなんらかの誠意を見せたのかどうかは、憶測
の域を出ないのではないでしょうか。
>>353
ただ彼も、製造年式からいけばかなりのものですよね。精神的
支柱という要素を、現役マシンという形から何かに移植する
ことができればいいのですが。

メインプロセッサは「大道」機に、「できるだけサポートできる
ようにする」と約束したそうです。私個人としては、なんらかの
カタチで当店に残ってほしいのですが…。
355代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 00:22:44 ID:tWUYP76u0
ほす
356代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 01:05:30 ID:Y5ZFMGx/0
昨日のマシン撤去通告はショックでしたが、同時に何で野手マシンが多いの?支店暮らしが長くてもう上がり目のない
投手マシンもいるのに?と思いました。
今日の夕刊紙にその答えらしき記事が載ってました。
「小久保」機がFAで鷹店に戻る見返りに、水道橋店は「マシン的保障」権を行使して、鷹店から投手マシンを引き換えに貰い受ける
というものです。なるほど、だから投手マシンの撤去は故障のひどい「岡本」機だけにとどまったんだなって思いました。
しかしここで問題が。「小久保」機は自分の代わりに泥沼状態の水道橋店に投手マシンが差し出される状況を何のためらいもなく
受け入れるでしょうか?こういう状況って「小久保」機が嫌がりますよね。
357鷹バッティングセンター:2006/10/17(火) 07:44:34 ID:QRQRujvg0
おはようございます。今日「小久保」機はメンテナンスのため
アメリカに移送されるとか。そしてその際、移籍に対しての
発表をすると聞いています。すでに移籍、しかも対象は当店
となっていますけど、これで残留するとなったら、メディアは
どうするつもりなんでしょう。
>>356
どうなんでしょう。水道橋のお店にピッチングマシンが導入
されるなら、あちらにとっては悪いお話ではないんじゃない
ですか? しかも導入されたら、よほどではない限り設置の
チャンスが1度はあるでしょうから、出番のないマシンにとって
も好都合でしょう。個人的にはお金で済ませてほしい所ですが
もしそういうお話になって、あちらが保障にそういう要求をさ
れたら仕方ありませんよね。
 
358代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 20:44:24 ID:WhBpw0pl0
「鳥越」「井出」両機コーチに改造ですか・・・
先日のベテラン機大量撤去にもしやとは思ってましたが、現実になるとは。
鷹店の塗装は変わらないとはいえやっぱり凄くショックを受けてます。
両機共守備に定評がありますから、残った若いマシン達にしっかり伝えてくれるでしょう。
さよならだけど、さよならじゃない。新たなスタートに立った2機を応援しましょう。
359代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 21:50:26 ID:vuCdXKnF0
なあ店長さんよ、9番機帰って来るかな?
なんかソワソワしちまって仕事にならねぇよ
360代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 23:16:23 ID:7ROB4A+90
>>358
「鳥越」機はわかるけど「井手」機がコーチマシンって・・・・
361代打名無し@実況は実況板で:2006/10/17(火) 23:32:55 ID:rgmefIwA0
モンテスレで見たんですが、「和巳」機と「的場」機が
パリーグ最優秀バッテリー機賞みたいですね。
362代打名無し@実況は実況板で:2006/10/18(水) 17:33:12 ID:k9dwnlCu0
ハリさんが日曜喝に続いてまた苦言を言っておったようですが
(まあおっしゃる通りという内容だったのですが)
とにかくめでたい話ではありますな。
和己機・的場機オメデトウ。来年は女房役もガンガン打って
和己機を楽にさせたってほしいものです・・・。
363代打名無し@実況は実況板で:2006/10/18(水) 18:45:50 ID:G2aBV3lL0
「大道」機が水道橋店に行くそうですね。
メインプロセッサの「サポート」と言うのはこの事だったのでしょうか。
個人的には出来ればパ系列店に行って欲しかったんですが、
何はともあれこのまま終わりにならずに済んでほっとしました。

>>362
ハリ氏の発言内容どんな感じだったんですか?アウトラインで構わないので教えて下さい。
364代打名無し@実況は実況板で:2006/10/18(水) 21:17:46 ID:k9dwnlCu0
>363
日曜喝→厳しいようだけどエースは大観衆の前で泣いちゃ駄目。
淡々としていてロッカーに下がってから泣くべし。でも投球内容はアッパレ。
バッテリー賞について→的場の成績が寂しすぎるだろう。斉藤はいいが
ほかに納得するような2人はいないのか。
・・・ソース元を紛失したのでバッテリーの方はうろ覚えだけど
だいたいこんなところです。

それにしても大道機が水道橋店とは・・・!
なんか複雑極まりない気分。でもそこを終の棲家に決めたのが大道機なら
何も言うことはありません・・・。見守っていきたいと思います。
365代打名無し@実況は実況板で:2006/10/19(木) 00:20:46 ID:hquQZ3wI0
雁の巣支店はほぼ総替えじゃないですか。店長これはいったい・・・・
メインプロセッサーは経験豊富で、「ゴエ」機も一定の成績を残してのコーチマシン就任で、まあそこまでは理解できるんですが
それ以外のコーチマシンって正直知らないマシンばっかりです。「河埜」、「勝呂」、「長冨」の3機を撤去してまで入れ替えるだけの
値打ちのあるマシン達とは思えないのですが。それと、投手コーチマシンが1機だけって???
ワケワカンネー!
366鷹バッティングセンター:2006/10/19(木) 02:02:51 ID:MvjYGGbd0
こんばんは。今日はお店の調整機・スタッフの陣容発表でしたが、
見事に中身を替えてきましたね。これがどう出ますか。しかし
「秋山」の責任は重大ですね。
>>358
久々に会う2機は元気そうでした。塗装のナンバリングを変えて、
今度は支店でそのスキルをインストールしていってもらいましょ
う。
>>359
なんとなく戻ってきてくれそうではありますね。でもお仕事は普通
にこなされた方がいいと思いますよ。
>>360
「井手」ではなく「井出」ですね。彼ではご不満でしょうか?
>>361.362.364
まあ「斉藤」機と組んだらかなりの確立でこの賞はとれたかもしれ
ませんね。来季はうるさいオブザーバーにとやかく言われないよう
しっかりがんがりましょう。
>>363
メインプロセッサの人脈と政治力はかなりのもので、そこらへんの
斡旋業者顔負けですからね。でも「大道」機が兎店…。何と言うか、
どこに設置するんでしょう。若い機種を使うとか補強より育成とか
言ってらしたような気がしたのは空耳でしょうか。
>>365
たぶん来季は、本当の意味での新生・鷹店がお目見えすることに
なるでしょうね。「長冨」機は広島あたりに移送されるかもしれませ
ん。何となく柄にもなくノスタルジーにひたっています…。
367代打名無し@実況は実況板で:2006/10/19(木) 21:51:37 ID:+i1wmPSd0
ズバリ店長さん、日本シリーズ展示会は、何勝何敗でどっちのお店と予想しますか?
368代打名無し@実況は実況板で:2006/10/20(金) 07:00:54 ID:rFGc2UrM0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200610/bt2006102013.html
ちょっといい話。プロユース候補に限らず、いいマシンを育てて下さい。
369代打名無し@実況は実況板で:2006/10/20(金) 15:20:10 ID:FiYlMYKn0
「TAGUCHI」機にチャンピオンリングを!
370代打名無し@実況は実況板で:2006/10/20(金) 22:27:45 ID:zuN2RApI0
>>364
有難うございます。
まあ確かにバッテリー賞「的場」機は個人的にもえっ?って思いました。
でも投手機側が両系列見渡しても「和巳」機が突出してましたから他に
見当たらないのも仕方ないのかも知れませんね。
371代打名無し@実況は実況板で:2006/10/21(土) 12:08:58 ID:v8Mhi2VH0
>>370
「和巳」機にその気はないのかもしれませんが、五輪展示会もWBC展示会もお呼びがかかってないんですよね。
国際舞台で戦う勇姿も見てみたいと思うのは私だけでしょうか。
372代打名無し@実況は実況板で:2006/10/21(土) 15:40:39 ID:zjbNMMYD0
>>371
今度の日米展示会に「和巳」機がメインプロセッサ推薦で出るんじゃありませんっけ?
373代打名無し@実況は実況板で:2006/10/21(土) 21:53:08 ID:RrApeOiN0
んー、今日の試合、つくづく「和巳」機だったら「川上」機に投げ勝ってただろうと未練がましくつぶやく俺・・・・
374鷹バッティングセンター:2006/10/22(日) 08:09:55 ID:tY01voQ10
おはようございます。日本一のお店を決める品評会が今年も
始まりました。何となくの気持ちで見ていたのですが、細かい
ミスをしたほうが負けるのは、大舞台であればあるほど顕著な
ようです。
>>367
何の確証もありませんが4-2で竜店さんとか。公店さんの勢い
と若さは魅力的ですが、ピッチングマシンの数からいくとどう
でしょうか。
>>368
あと2年ほどかかりますけど、楽しみなお話ですね。かつて大学
の製造所を飛び出してさまよっていた時、見知らぬファンの方に
「君はこんなところにいる機種ではない」と言われたという「大越」。
帰着点がここなら、素晴らしいことだと思います。
>>369
ものすごい働きでしたね。異国のお店でたった1機でがんばる彼の
姿は、本当に励みになります。
>>370-372
そう、今度の日米展示会に「大村」らと共に推薦選出されました。
アームジョイント部分の事もあって、あまりこういうオフの展
示会にはお披露目できませんでしたね。まあ無理のないように
楽しんでくれたからと思いますが。
>>373
どうでしょう。「川上」に投げ勝つことはできても、打撃マシンが
5回までに彼を攻略できたかはちょっと疑問です。「和巳」『は』
投げ勝ったけど営業自体は……では意味ありませんしね。

今日からは雁の巣で秋の調整会が始まります。もう来季へのセレ
クションは始まっていますから、がんがってほしいものです。
375代打名無し@実況は実況板で:2006/10/22(日) 16:28:12 ID:t/HpjLYP0
>>324
そこでスモールベースボールの見直しですよ。
といいつつ、99、00の強力打線は自前で育てたもの。
07年に強力打線ができても、孫オーナーがお金で連れてきたマシンばっかではお客の共感は得られませんよね。
376鷹バッティングセンター
 こんばんは。「斉藤」機が沢村賞をいただいて、お店にはたくさんの
花輪が。何でも満場一致だったとかで、彼の努力もこれで少しは報われ
たと思います。でもやはり心残りがないといえば嘘になるでしょう。来
季こそは日本一になって、胴上げ投手機の栄誉を与えられますように。
>>375
個人的な希望ですが、当店の伝統として、4番の主砲機ならびにメインの
機種はできるだけ国産でそろえたいのです。それも他店から買付けるの
ではなく、自作のものを磨きあげてゆきたいと思っています。でもオーナー
が買ってくださる機種にもフツーに期待しますけどね。いろいろ取り混ぜて、
応用のきく、破壊力のある打撃システムが理想ですね。