鷹バッティングセンター2005・Revolution

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鷹バッティングセンター
 気がつけば1月も松、いや末。そろそろお店を出してみようかと
思い、何の予告もなく復活させてみました。今年は鷹店の大幅リニ
ューアル元年。とても大切な年になるかと思います。常連のお客さ
まも新規参入の方も、ふるってお越しください。
2代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 19:49:49 ID:O1QnRhiJ0
       ●●●●            ∧ ∧
   ●●●●●●●●        (*゚ー゚)
 ●●●●    ●●●●      (∩∩)
 ●●●        ●●●       ●●●●  ●● ●●●●●●●●   ●●●●●●●●● 
 ●●●        ●●●   ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● 
 ●●●        ●●● ●●●●      ●●●   ●●●      ●● ●●  ●●●  ●● 
             ●●●● ●●●          ●●   ●●●                 ●●●       
           ●●●●   ●●●                 ●●●                 ●●●       
         ●●●●     ●●●                 ●●●●●●           ●●●       
       ●●●●       ●●●    ●●●●●   ●●●●●●           ●●●       
     ●●●●         ●●●    ●●●●●   ●●●                 ●●●       
   ●●●●           ●●●      ●●●     ●●●                 ●●●       
 ●●●●●●●●●● ●●●●    ●●●     ●●●      ●●       ●●●       
 ●●●●●●●●●●   ●●●●●●●●   ●●●●●●●●●     ●●●●●     
 ●●●●●●●●●●       ●●●●  ●● ●●●●●●●●       ●●●●●
3代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 19:50:58 ID:1dQt5V9Z0
さんま
4代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 19:51:18 ID:Ro8oMfTP0
パク・ヨンハ
5鷹バッティングセンター:05/01/31 19:52:39 ID:FYeo1Kf+0
さて再建したはいいんですが、このお店、無事保守して
いけるんでしょうか。出先で建ててしまったので、ウチ
にたどりつくまでに即死していなければいいんですけど。
地味に書き込むしかありませんね。
6代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 20:25:57 ID:+DvNr9Rm0
乙です
今年もがんばって下さいね
7鷹バッティングセンター:05/01/31 21:15:07 ID:Pv3v/ozN0
さて、とりあえずこの前取り寄せた海外機種の仕様書でも
見ながら、様子を見守っていこうと思います。安定するまで
ちょっとがんばらないと。
8森田すまお ◆HawksV.CLE :05/01/31 22:20:13 ID:wHMoDI6j0
パパ、なんでゲストブックがなくなってるの?
先日からティングセンター売店で旧キャラクター製品の売り尽くし市があると
聞いて何度か来ましたが、いつも置いてある場所にゲストブックが見当たらず、
娘が寂しい思いをしていました。今日は昨日のお披露目セレモニーのぽかぽか
陽気から一転、とても寒いですが、雪崩だけは防ぎたいものです。
9森田すまお ◆HawksV.CLE :05/01/31 22:20:38 ID:wHMoDI6j0
【鷹バッティングセンター最新情報】
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/list.cgi?jl=da
【鷹バッティングセンターサポートサロンの数々】
http://fdh2.fc2web.com/hawks/link.html
1号店◆2002年! 新装開店・鷹バッティングセンター
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/base/1021772555
2号店◆千客万来! 鷹バッティングセンター・2号店
http://sports3.2ch.net/base/kako/1021/10217/1021772555.html
3号店◆新台入荷! 鷹バッティングセンターPart.2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1032098663
4号店◆花も嵐も踏み越えて! 鷹バッティングセンター2003
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1048345453
5号店◆新台絶賛稼動中! 鷹バッティングセンター2003
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1052695786
6号店◆疾風怒涛!鷹バッティングセンター2003
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1054127824/
7号店◆個性派揃い 鷹バッティングセンター2003
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1058882152/
8号店◆鷹バッティングセンター2004・怒涛編
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1080340502/
9号店◆鷹バッティングセンター2004・疾風編
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1087221361/
10号店◆鷹バッティングセンター2004・熱パ編
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1093452643/l50
11号店◆鷹バッティングセンター2005 Vol.1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1104587099/

|
| 中略
|
10代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 22:23:16 ID:arWw71gKO
とりあえず保守
11代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 22:23:19 ID:FMAW0AWw0
2に投稿する奴は、ただ「2ゲット」と無駄にレスを消費するだけで
そのスレは全く書かない事が殆ど。うざいから、そういうのを早く規制して欲しい。
12鷹バッティングセンター:05/01/31 22:51:18 ID:Pv3v/ozN0
 さっそくのご来店ありがとうございます。何しろ地盤の不安定な街
なんで、お店の再建も時期を見てからと思っておりました。明日からは
2月。早いもので宮崎の調整&展示会がスタートします。新しいお店に
どうか2323、いえ光あらんことを。
13代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 23:40:23 ID:13tJce2A0
あ、新装開店してる
このお店が急になくなって寂しい思いしてたんだ

ところで鷹店マシンの新しい塗装って店長的にどうなのよ
14鷹バッティングセンター:05/02/01 00:21:39 ID:TKrUJxoB0
>>8
お久しぶりです。お嬢さんもお元気でしたでしょうか。昨日の
盛大なお披露目会も無事終わり、当店は新しいスタートをきる
ことができました。次は明日の調整会初日が有意義なものにな
ることを祈るばかりです。
>>13
当店の機種の新しい塗装ですが、どうも反応がイマイチのよう
ですね。マシンにコメントを求めても、機能の事しかほめてく
れないのも少し気になりますが、私は正直見なれてきました。
ただ白い面積が多いのと、黄色の扱いが難しいせいか、どんな
マシンにも似合うデザインではないような気はします。
15代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 02:04:03 ID:vA8T9Wfq0
捕手
16鷹バッティングセンター:05/02/01 02:27:00 ID:TKrUJxoB0
 それにしても今年は支店の調整も、ものすごいボリュームのようで
とても楽しみです。なにしろ、「秋山」機が戻ってきてくれて、若い
機種に、みっちり基礎理論を叩き込んでくれるそうですからね。ただ
この人のメニューの厳しさはハンパじゃありませんからどこまでついて
いけるやら。心配しながら捕手しておきます。
17代打名無し:05/02/01 06:53:41 ID:ghJA5mUr0
店長、ちとお店の立ち上げのタイミングが早かったのでは?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105542567/l50
街の再編議論はいよいよ最終段階で、店長さんのお店はサロン町へ行ける方向なんですが
官庁方面への申請までにもう少し詰めが必要なんすよ。
18鷹バッティングセンター:05/02/01 08:03:17 ID:TKrUJxoB0
>>17
なるほど、街が3つに区画整理されるんですね。流れでゆくと
今日にも申請されるようですが、そうなるとOKが出た時点で
お引っ越しになるんでしょうか。注意しておかないといけませ
んね。
19代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 11:09:58 ID:l3ahLjQU0
ここは支店と本店が同じ敷地にあるからお客が見やすいね。
新しい塗装は、まあ慣れる気もしなくもないけど、あの
キャンペーンソングの気合いはいったい?W
20代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 16:49:42 ID:4L/zlWNf0
ほしゅ
21代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:15:27 ID:HF59Oozt0
22鷹バッティングセンター:05/02/01 23:30:25 ID:TKrUJxoB0
こんばんは。白い雪の舞い散る中、宮崎での調整会が始まりました。
ずいぶん寒かったようですけど、温度調節は大丈夫でしょうか。とり
あえず第一クールは、マシンの動作確認に重点を置いた方がいいですね。
>>19
あの曲を聞いた友人は「水木一郎?」と一言つぶやきました。あの
企業名の連呼はやや洗脳の域に達しているようですw
>>21
寒いとどうしてもこういう事が起こりがちですね。まあ程度がどの
くらいかわかりませんが、初日で良かったのでは。まだどの機種も
本格的な稼働調整を行ってはいませんから、焦らず直してほしいも
のです。生放送に関しては、やっぱり準備期間が少なすぎましたね。
でも現地へ行けないにとっては、録画でも本当にありがたい話です
けれど。
23代打名無し:05/02/01 23:42:33 ID:T6rEW8fR0
店長、漏れは新生鷹店の新塗装がどうも好きになれません。
あの2本の黄色いライン、見にくいし力強さを感じないし。
かえってビジター塗装のほうがいいっすよ。
24代打名無し:05/02/01 23:48:03 ID:T6rEW8fR0
噂によると、お客もお店の人も延べ40人超えたらお店の土台が固まるって話なんで、連続で入店スマソです。
(ちょっとウザイかもしれないけど最初のうちはと割り切って他の皆さんにも連続入店推奨します。)
新生鷹店もさることながら、仙台のお店の塗装もイケてないっすよね。社会人マシンにありがちな
塗装って感じっすよ。今のところパ系列店の塗装は北海道のお店が一番カッコイイかな?
25代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:52:57 ID:7onfgdQM0
鷹マシンの新塗装は高名なアートディレクター様が担当したそうです。
そういえば、むかーしの鷹マシンの塗装も有名なデザイナーの作でしたね。

こういう連中に塗装を任せるのはどうなんでしょうね。
正直、全く向いてないと思うんですが。
26鷹バッティングセンター:05/02/02 01:10:17 ID:oMAByBBx0
>>23-25
 連名で失礼します。どうも塗装に関して、お客さまのリアクション
が鈍いようですね。まあ仙台のお店もそうなんですが「見慣れていない」というのも、イマイチ感の大きな要因かと思います。また、今回
の塗装を見て改めて思ったのですが、デザインというものは、ミリ単
位の違いで大きく印象が変わります。あの黄色いラインがもう少し細
くて、白生地との間に黒い色が入ったらとか、胸部のロゴがもう少し
小さければ、また違っていたでしょうね。まあでも、あまりに不評な
らまた変更すればいい話ですから、しばらくはこれで参りましょう。
27代打名無し:05/02/02 01:51:24 ID:tcY66/WG0
http://www.89master.com/topics/cn.php?page=501017
あら♪こんな所に「坊西」機♪
28代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 02:37:59 ID:9J0vm6IW0
機体の塗装に関しては、最初に企業名のフォントの大きさが決定していた為に、
全体的に文字がバカで書くなったのではないかと邪推しております。
お披露目イベントに行ったのですが、オーナーの寄付の話がアピールされたり
前出の通りに応援歌が洗脳の粋に達していたり、
広告ジャックされた地下鉄に乗っている様な居心地の悪さを感じました。
まー広告代として考えるから赤字が出ても構わない、という姿勢で買い取ってくれたのだから
我慢しなければいけないのでしょうが。
29代打名無し:05/02/02 06:30:48 ID:xnK/yPfw0
鷹店はここ数年、投手マシンは即戦力級の大物を毎年購入してましたが、去年の「馬原」機を
最後にその流れも一旦小休止。今年は現有戦力の中での戦いですよね。それだけにどのマシン
にもチャンスがあります。毎年機体交換候補にあがっている「田之上」機、「永井」機たちにも頑張って
ホスイ。
30代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 08:54:19 ID:JxpEHTpJ0
店長さんお久しぶりです。
「明石」機は順調ですか?
31商店街自警団:05/02/02 12:59:15 ID:T6cYNxZE0
危ないのでロープ張りしておきます
32鷹バッティングセンター:05/02/02 15:18:02 ID:fvo6Mqj60
 今日もやっぱり雪なんでしょうか。すでに1機動作に不具合が
出ていますから、寒さには十分注意してほしいものです。
33代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 18:53:03 ID:I4rBKl1T0
嗚呼、やっと見つけたこのスレ
dat落ち阻止
34鷹バッティングセンター:05/02/02 19:58:53 ID:fvo6Mqj60
まだ出先なのでちゃんと今日の各マシンの調整をチェック
していないんですが、とりあえずお店の位置確認をしてお
きます。来店40までもう少しがんがってみます。
35代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 20:58:28 ID:lko6mCtx0
舶来77号機は、かつての欠陥機ミッチェルと違ってOSの方は素晴らしいようです。
活躍してほしいものですね。
36代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:16:31 ID:oMAByBBx0
とりあえずロープを張っておきましょう。
37ミナコ株式会社夜間コールセンター:05/02/02 23:51:01 ID:VaZIiHQx0
http://www.hawkstown.com/fdh/meikanseseki/index.html
https://www.hawksplayers.com/index.php

おいおい、どっちが本物なんだ?

鷹センターの店舗は復活してもある日突然消えるから店舗の情報と
軌跡だけは確実に押さえておけって営業に頼まれてたのに、困ったなぁ・・・

>>9の常連客は↓が本物だって言うんだろ?わけわかんねーよ。
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/list.cgi?jl=da
38代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:01:34 ID:WKaJql8C0
捕手。
39代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:22:33 ID:VyNqQ4ue0
飛ばないボールは縫い目が出てるので末端部分のかかり
がよく、変化球が投げやすいとか。[新垣]機には本当に
いい効果が出そうですね。
40代打名無し:05/02/03 00:49:11 ID:G/KsL0iw0
>>39
「新垣」機は変化球のコントロールに難ありのマシン。
逆に投げたボールに聞いてくれ状態になるとも限らない。
41鷹バッティングセンター:05/02/03 01:26:02 ID:VyNqQ4ue0
 こんばんは。調整日2日めは、うってかわって雲ひとつない
お天気。でも気温は上がらなかったようで、「寺原」機はブル
ペン入りを回避したようです。かわりに「新垣」ら10機が稼働
したそうですね。
>>27
そちらの系列店とは、もしかしたら支店との合同展示会なども
企画されるかもしれませんね。しかし「柳田」機があちらに移
籍した今、ESPNの解説の代替機はどうするんでしょう?
>>28
私は正直言って、これ以上の事を望むのはバチが当たるとさえ
思いますけど。マシンもみんな無事で、福岡にお店を残す事が
できたのです。塗装がダサいとかパジャマみたいだとか、年季
の入った機種は似合わないとか、私はもう気にしません。
>>29
「斉藤」「新垣」「和田」「杉内」この4機に続く第5の先発機
を立てる事が、当店の浮沈のカギとなるでしょう。「星野」「倉野」
あるいは「寺原」、かつてのタイトル保持機「田之上」の復活も
心待ちにしております。
42鷹バッティングセンター:05/02/03 01:42:13 ID:VyNqQ4ue0
連続で失礼します。
>>30
彼は本店の方の調整クラスに入れています。かつて「川崎」を
鍛えた日々がまた蘇る気がします。
>35
気さくな上に、高いプロ意識もある優良マシンのようですね。
ちょっとあのオープンスタンスには初めびっくりしましたけど、
かなりスキルも高いようです。他の機種にもいい影響を及ぼし
てくれそうですね。
>>37
お世話になっております。2番目のは当店の公式サイトですよね?
今度の親会社はIT企業ですから、こういった事はまとめておいて
くれた方が混乱を回避できるとは思いますが…。
>>40
そういえばそうでした。というか、もともとおおざっぱなコント
ロールはあるけれど…的な機種でしたね。うーん、「飛ばない」
事にはかなり恩恵を受けるとは思うのですが、あのスライダー
はちょっとどんなふうになるのやら。

お店の保持に強力してくださったみなさんにも、お礼申し上げ
ます。今年も当店をどうぞよろしくお願いします。
43代打名無し:05/02/03 06:45:54 ID:3GmfeHvC0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005020303.html
その意気込みや良し!
去年の末に故障で店長さんをだいぶ心配させたけど、後遺症もなくパワフルボディを
作り上げてキャンプ調整展示会に臨んでくれてうれしいです。
44代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 10:09:46 ID:+finFDZy0
店長! 朝の保守点検に来ました!
45代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 18:13:04 ID:8TlZsEb10
来場40人を越えたとは家油断できません。
とりあえずロープ張っておきます。
46代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 20:55:48 ID:WKaJql8C0
保守しときますね。
47代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 22:57:09 ID:UaOHxA8t0
横浜創学館工場で組み立てて新規導入した高橋徹機の
脚部分に初期トラブルが発生したみたいですね。
再び展示されるのはいつ頃でしょう。
西武獅子会社の涌井機とつい比べてしまって気になります。
48代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 23:54:30 ID:07WjSCtO0
店長、ごぶさたしております。
あの倒産→復活→即死のつらい時期もどこへやら、再建おめでとうございます。
ところで>>41で先発マシンをリストアップされてますが・・・

グ ー リ ン の 名 前 を 忘 れ て い ま せ ん か ?
49代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 01:13:10 ID:HVHt14Ks0
関西在住です。
遅まきながらお店の再建おめでとうございます。仕事が不規則なんで常連さんにはなれませんが
たまにはカキコに来ますのでよろしくお願いします。
関西で新たなお店を、しかも連合軍で作りたいと名乗りをあげた人がいます。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1107159430/l50
ところがどうも評判がイマイチなんですよね。関西ってバッティングセンターが根付かないのかなぁ。
50代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 01:25:50 ID:NrNuXmazO
このスレおもしろいですね。店長がんばってください。
51鷹バッティングセンター:05/02/04 02:19:31 ID:hXx+WZMv0
 こんばんは。ようやく暖かくなってきて、ちょっと一安心と
いったところでしょうか。でも故障には気をつけて。そろそろ
第一クールも終わりです。
>>43
彼は本当に昨年悔しい思いをした上、お店の重圧も責任も全て
一人で背負ってしまった感がありました。100kgの機体重量を
持て余すことなく、がんがってほしいものです。
>>47
あちらは「松坂」機をかり出して、いろいろVer.upをはかって
いるようですね。もう置きみやげの準備なのかとちょっと生暖
かく見てしまいました。
>>48
まだまだ油断できる状態ではありませんが、まずは再建できた
事を素直に喜んでいます。さて5枠めの先発機ですが、お店的
には「寺原」機に出てほしいような。「グーリン」ももちろん
期待してますけど、彼は海外機種の数規制の当落戦上にある気
がします。
>>49
いつでも気のむいた時にいらしてください。大阪の市民経営店
のお話も、興味深く見ています。でも、まあ実現までの道はイ
バラどころではないでしょうね。
>>50
基本的に鷹店の話題が多くなりますけど、競合のお店の情報や、
業界のナイショ話も大歓迎ですので、いつでもお寄り下さいね。
52バイト:05/02/04 19:35:50 ID:F0IsAU1Y0
ゲゲッ「斉藤」機の頭部ジョイント部分に不備が!
まあ明日は休みだしいいか…。
53代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 22:37:09 ID:mdBr0EVj0
age!
54代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 00:08:58 ID:d+RIr/5a0
店長、大変大変遅くなりましたが復帰おめでとうございます。
しばらくお見受けしてなかったんで、暫く休業されて春先くらいに
復帰されるのかなと思いましたが、早い復帰なによりです。

改めて遅くなりましたが、今年も暖かく厳しい整備よろしくお願いします。
もう雪崩に巻き込まないよう頑張ります^^。
55代打名無し:05/02/05 00:57:03 ID:nR7G0A5v0
店長、オーナーが替わって舶来機に対するコンセプトも変わりましたが、旧コンセプト時代の優良機「ズレータ」機は
鳴り物入りで導入した格上の2機とうまくやっていけるんでしょうか?波長を意識して大きいのを狙ってブンブン振り回す
ようだと・・・
56代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 00:59:53 ID:GcgW+dKq0
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/

江川が凄かったようですてんちゃう
5755=↓379:05/02/05 01:23:03 ID:nR7G0A5v0
店長、ついさっき他のサロンで物凄くショックなことがあったので戻ってきました。
愚痴を言わせて下さい。



379 名前: 代打名無し [sage] 投稿日: 05/02/05 01:17:41 ID:nR7G0A5v0
連続スマソ

【日本ハム店】「田中幸雄」機を忘れるな!【名機会目前】

↑はファンの熱い思いと「幸雄」機に対する敬意に満ち溢れた超優良サロンだったのに

1 名前: ヒルマン 投稿日: 04/12/05 09:09:59 ID:6M974653
来季は5番ショートで固定します。

n=60日ルールで6時間以内にお客さんが来店しなかったために閉鎖された・・・
ヽ(`Д')ノ ウワァァァ---ン!!
58鷹バッティングセンター:05/02/05 01:53:08 ID:E638FhU00
 こんばんは。明日は調整会は初めてのお休み。最初は寒くて
どうなることかと思いましたが、おおむね順調そうで何よりで
す。しっかり休んで、第2クールに備えましょう。
>>52
特に異常はないようなので、ドックには運びません。第2クー
ルでは、ブルペンでの調整もこなしてもらいたいものです。何
しろ彼は、昨年ずいぶんブルペン回避した挙げ句、それが最後
まで響いてしまいました。あんな事のないようにしてほしいと
切に願っております。
>>54
ご来店ありがとうございます。調整会もメニューが豊富で話題
が尽きないようなので、少し早く営業再開しました。今年も当
店をどうぞよろしく。
>>55
さらに機体がスリムになった上、少し頭部の装飾を変えてみた
のですがいかがでしょう。「バティ」はともかく「カブレラ」
には少し触発されたようですね。彼の持ち味の柔らかい打撃が
荒くなりませんように、調整班のほうにおまかせします。
>>56
さらに詳しくここに記載されています。
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news009.html
リストがかなり強いのかもしれませんが、右方向にもいい打球
がいくとはなかなかですね。一度直に見てみたいものです。
>>57
うーーん…。6時間以内に誰も来店しないとクローズですか。
当店もけっこうヤバかった気がします。今思うと冷や汗モノで
すが。
59代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 06:37:24 ID:vaSAwzcm0
おはようございます
朝のメンテです
60代打名無し:05/02/05 09:44:43 ID:iZBoe8VQ0
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1107613320.htm
「杉内」機、順調な調整が続いているようですが、「バットを折る」ってのは言いすぎですよ。
年々ボールのスピードは遅くなってるし、持ち味は緩急しょうが(w
61代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 11:38:42 ID:rAmMJB7W0
>>60
どうやらシュートを覚えたようですね。
まあ骨を折らないように気をつけて欲しいものです。
62代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 18:20:05 ID:vaSAwzcm0
江川機、まだ海のものとも山のものとも分かりまへんが
期待してしまいますな
63代打名無し:05/02/05 19:46:40 ID:PW2hUrbX0
ところでプレーオフ展示会の新アドバンテージルールって決まったんでしたっけ?
シーズン1位通過のお店にはもっとアドバンテージが必要でつ。
64代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:03:09 ID:pfegHIMD0
深夜の保守点検。
65代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 01:51:43 ID:tnyZSrJ80
yeah
66鷹バッティングセンター:05/02/06 02:32:40 ID:vG5bwY/q0
こんばんは。つかの間の定休日の後は、もう第2クール。新規
導入の機種群は、上手にリフレッシュできたでしょうか?
>>60-61
シュート、それにスライダーも入れたとのことですが、スライ
ダーの元データは「三瀬」機から起こしたもののようですね。
まあ実際にバット粉砕するかどうかは別として、それくらいの
気合いで、シーズンに臨んでもらう事にしましょう。
>>62
本当にやっと稼働しはじめたところですし、そのポテンシャルは
ともかく、まだ私も実像をつかみきれていません。もう少しした
ら形が見えてくるでしょうけど、「秋山」機はどんなヴィジョン
を持っているんでしょうね。
>>63
当店は昨年いろんな機会にそれを訴えたのですが、「2年は現行
のままで」との事です。確かに1年であれこれ変更していては、
確かな結論は出せません。…どうやらPO展示会は、当店以外の
お店は、おおむねあれで満足されているようなのです。これは
もう、シーズン成績1位なのに日本一決定展示会に出られないと
いう経験をしていただく以外、あの無常感は理解不可能と思われ
ます。
67代打名無し:05/02/06 07:35:59 ID:HMT/eZhw0
>>66

>シーズン成績1位なのに日本一決定展示会に出られない

昨オフまでの補強は鷹店が最強のはず。各マシンがそれぞれのポテンシャルを普通に
発揮すれば圧勝!

のはずなんですよね・・・ 「和巳」機と「和田」機は昨年の不調を引きずらなきゃいいですが。
68代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 16:34:43 ID:YtAvQZfg0
新しく入った高橋(秀)機はどうやら先発候補にあがっているようですね。
このタイプの機体は鷹店にはあまり無いので先発に設置されるといいですね。
69代打名無し:05/02/06 18:00:57 ID:y0XZ6rDZ0
実戦形式中心の調整稼動マダー?
70代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 21:48:05 ID:lMQs8T9t0
まだだよ〜     保守。
71鷹バッティングセンター:05/02/07 00:20:58 ID:v5e5Ywlo0
 こんばんは。第2クールが始まって最初の調整会、集まったお客
様はなんと3万人。千客万来、本当にありがたいことですね。
>>67
機体の質量に関しては、手前味噌ながら当店は、よそ様にひけはと
らないかと思います。しかし長いシーズン、何がおこるかわかりま
せんし、絶対に故障するマシンも出てきます。「斉藤」機と「和田」
機の調子は、お店の浮沈を握るカギとなる事でしょう。重責を背負
わせる事になりますが、おそらく当の機種には胸に期するものがあ
るかと思います。
>>68
当店の右のマシンといえば、どちらかというとパワーとスピードを
競うタイプが多かったので、彼のような技巧派は貴重ですね。器用
なタイプなので、いい意味で「使い勝手のいいマシン」になってく
れたらなと思っています。
>>69-70
まだ複雑な連携システムを組んだり、インストールを開始したりす
るには、時期尚早かと。第4クールあたりから、そろそろそういっ
たフォーメーションの動作確認も始まりますのでお楽しみに。

 今日はブルペンに「和田」機を設置して、初の動作確認を行いま
した。彼はまだ、完全な調子で調整会を終えた事がありません。今
年こそは、納得のゆく終わり方をしてほしいものです。今日のブル
ペンのような、見ている者の背筋がスッと伸びるかのような清々し
い緊張感を、常にキープしてくれる事を願ってやみません。
72代打名無し:05/02/07 06:33:01 ID:dKz64bgD0
昨日は全国各地のキャンプ調整会でファンサービスが行われましたね。
「松中」、「和田」機も即席サイン会で奮闘していましたけど、やっぱ昨日は「清原」機でしょう。
本来なら聖域のはずの頭の部分の塗装にファンがナデナデできるなんて前代未聞の出来事です。
ちなみにこの塗装は田中トシオさんという人が手がけていて、お代はなんと3万8千円なんだそうです。
73代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:36:21 ID:EtN0KJKR0
定期保守点検で〜す
そういえばうちのお取引先でバレンタインチョコレートフェアやってるそうで
カタログたくさん置いてったんで
店長さんところも置いておきますね
74代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 17:02:49 ID:P2ll3a1h0
あのー今年も店長さんはその肩書きでいかれるんですか?
昨年ブレイクの店長機と区別するため、支配人に昇格されてはいかがでしょう。
75代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 17:52:05 ID:LESLelDp0
15号機の塗装は前のままでいいでしょうか
それともあの白と黄色の・・・・・やだ、ヤダヤダヤダ
76鷹バッティングセンター:05/02/07 22:11:00 ID:v5e5Ywlo0
こんばんは。今日はお天気に恵まれなかったようですが、当店には
大きな室内調整場があります。雨が降っても、順調にメニューをこ
なす事ができますね。
>>72
彼にもおそらく、胸に期するものがあるのでしょうね。今期の表情
からそれを感じます。ただ正直なところ、「清原」機に関しては、
違うマシン人生があったのではないのかなと思う事もあります。今
となってはどうしようもない事なのですが。
>>73
そういえば来週はバレンタインデー。毎年当店には、チョコレート
を渡しにたくさんのお嬢さん方が来てくださいます。女の子にとっ
ては一大イベント、お目当てのマシンにその思いが届きますように。
>>74
ああ、なるほど…。でも私は、ひそかに「三瀬」機と同じように
呼ばれるのがうれしかったりしますので、呼び名は何でもかまい
ませんがw お客さま方が紛らわしいとお思いなら、変更いたしま
しょう。
>>75
15号機の塗装は、現状のままでよろしいのでは。神棚の塗装を変え
ても仕方ありませんしね。15番のハリーも、あれでいいんじゃあり
ませんか? でももし15号機が今もいてくれたなら、「今回の塗装
どう思う?」ってちょっと聞いてみたい気もしますがw
77代打名無し:05/02/08 01:28:24 ID:xduARKVr0
>>76

>ただ正直なところ、「清原」機に関しては、違うマシン人生があったのではないのかなと思う事もあります。

お言葉ですが店長、店長自慢の「松中」機も、店長の心の奥底に今でもいる「小久保」機も
プロユースというくくりでは生涯「清原」機を越えられないんじゃないかと私は思っています。
確かに水道橋店に移設されてからの「清原」機はズタボロに見えるかもしれませんけど、
あの店で「清原」機に本当の意味で勝ったマシンって、「ゴジラ」機しかいないじゃありませんか。
78代打名無し:05/02/08 06:23:56 ID:s4TN4igl0
>>77
ところで「小久保」機って水道橋店にいる理由ってもう無いんじゃ?
だって昔の鷹店が「小久保」機にふさわしい機体維持費を捻出できないって理由で水道橋店に
無償提供したんでしょ?今の鷹店はお金いくらでもあるよ。
79代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 16:18:32 ID:penqg0+10
いいお天気で、故障中のマシンの虫干しもできそう。良かったW
80代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:38:01 ID:Sen6cHyg0
>>78
不確かな記憶なのですが、昨年12月24日の地元の鷹特番で、ソン様が「小久保」機について、
「維持費で済むならなんぼでも用意します・・・」みたいなことを仰って多様な。
81代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 22:45:13 ID:AlpHjRsV0
このあいだ、TVを見ていたら
バティスタ機の日本語発声機能が
紹介されていて、つい微笑んでしまいました。
今の所、
「オナカヘッタ」
「チョーサムイ」
「ガンガリマッツ」
の3語だけ登録しているみたいでした。
登録は、外国人メンテ担当のマツナカ氏
がおこなってるようですね(^ε^)
82代打名無し:05/02/08 23:04:49 ID:fqIvKd9L0
>>81
世界の「バディスタ」機に「ゼッタイ ユウショウ バイ」という音声ログを植えつけたら神認定(w
83鷹バッティングセンター:05/02/09 01:54:52 ID:DkAIQC9d0
 こんばんは。今日は暖かくて稼働しやすい一日でしたね。やはり
調整会の気温はこうでなくては。
>>77
勝った・負けたという定義が、私にはわかりかねます。また、プロ
ユースのマシンの極みというものの解釈も、ひとつではありません。
私は、彼がボロボロになってまで稼働し続けている事をとやかく言
うつもりはありません。「泥水を飲む覚悟」、それは本当に勇気の
いることです。でも、彼の「泥水を飲む覚悟」は、彼の稼働次第で
は回避できたのではないのかと。そう思うと残念だなと思っただけ
の話です。私は正直、「松中」にも「城島」にも「川崎」にも、も
ちろん「小久保」にも、そんな覚悟をさせたくありません。
>>78.80
でも「小久保」機は、あちらのお店で複数年設置の契約をかわして
います。もしかしたらお金の問題ではないのかもしれません。真実
はおそらく当分明らかにはされないでしょう。今はただ、彼を設置
して、あのお店がどう変わってゆくのかを見てゆきたいと思います。
>>81-82
まあ、「田口」機にインストールを任せるよりは安心でしょう。彼
は時々とんでもない言葉を教えますから、ちょっと注意が必要です。
84代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 09:36:45 ID:WEGBQQ6w0
はい! 自分は「バティ」機が「スミマセンスミマセン」というログを発しているのもこの耳で聞きました!
サインも握手も写真撮影もとっても気さくに応じてくれるいいマシンでしたよ。
今の所OS面に欠陥は見られない……のですが……やっぱりこればかりは開幕待ちか。
85代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 14:44:06 ID:0CPsdJZT0
////////////////////////////////保守点検/////////////////////////////////////////
86代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 20:30:08 ID:JUuujc2K0
フェリシアーノ機の内臓回路の故障が治ったみたいですね。(^O^)
87鷹バッティングセンター:05/02/10 01:29:03 ID:48tmwlI60
 こんばんは。明日は2度目のオフ。よってお店はお休みです
が、なかには休日にも関わらず、調整稼働するマシンもあるか
もしれません。こちらは連休に向けて、警備その他の準備が必要
ですね。
>>84
「松中」機がしっかりついていてくれるのも助かりますが、当の
マシン自体の順応性が大変高いようです。早く実戦形式の稼働で
動作確認したいものですね。
>>85
こちらとしては「三瀬」機とセレクションにかけるくらいの勢い
でテストしたかったのですが、どうもまだ本調子ではないようで
す。メインプロセッサその他の評価も先送りのようで、早く本稼
働の様子をチェックしたいと思っています。
88代打名無し:05/02/10 01:56:40 ID:x2ZPw4CI0
店長も既にご存知かとは思いますが、今シーズンから営業に使われるボールは
低反発ボール、俗称「飛ばないボール」です。今まで破壊力を売り物にしてきた
鷹店打線も影響を受けること必至でしょうね。「松中」機などはフリーバッティングで
ボールに関係なくサク越えを連発しているようですが、鷹店のマシン達はどこまで
長打狙いをあきらめられるか注目しています。
89代打名無し:05/02/10 06:21:52 ID:eWreNaw70
さすがに昨日はサッカー一色でバッティングセンターの話題はこれといって無いか。
まあシーズンインしてから話題独占すりゃいいよね。
ただし、あくまでも本業でね。
90代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 20:20:33 ID:8LzeCn+o0
おや? ウチのマシンがTVに…。
91代打名無し:05/02/11 00:53:45 ID:39aSDx3A0
鷲店のキャンプ展示会の話題っていつも「メインプロセッサー」、「一場」機、「岩隈」機の3機のことばっか。
あれだけスッタモンダして生まれたお店なんだからマスゴミはもっと育てていくつもりで多面的なレポしろよゴルァ!!!!!!
92代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 01:05:56 ID:JDhtMKfN0
ホークスファンて西武ファン並みにガキばっかなんだね
93鷹バッティングセンター:05/02/11 08:59:17 ID:d2ZfqDLP0
 おはようございます。お休み明けの今日は、祭日ということも
あって、たくさんのご来場を見込めそうです。調整会も第3クー
ル、そろそろピッチングマシンをフリー打撃時に設置する時期で
すので、そちらの方もお楽しみに。
>>88
メインプロセッサは「芯に当てればいいだけのこと」なんて軽く
言ってのけられましたが、バットにボールをのせて運ぶタイプの
マシン以外、つまりミート時の力で運ぶタイプのマシンには影響
が出るのでしょうか。よって「松中」機あたりは支障があまりな
いと言われていますね。
>>89
 正直引き分けだったらちょっと困った雰囲気になっていました
ね。本当に「大黒」機様々です。当店のいろんな意味でこいーい
外観のマシンを見慣れているせいか、あの素朴さが新鮮です。
>>90
そういえば昨日「新垣」機がクイズ番組に出ていましたね。あま
り画面に映らなかったようですが、ちゃんとお答えできていたん
でしょうか。
>>91
あちらのメインプロセッサは「森谷」だの「坂」だの若い機種の
名前を次々と挙げていますが、いかんせん未知数なんでしょうね。
まあマスコミもですが、お店の親会社の姿勢も大切ですしね。
>>92
ガキもおやじもコムスメもおばちゃんもおにいさんもおねえさんも
大歓迎ですので、どうぞよろしくお願いします。
94代打名無し:05/02/11 12:57:11 ID:vr43N7y60
国産機にも言えることですが、何よりも舶来機が春先の宮城本店のクソ寒さに
耐えられるかどうかが心配です。宮城県は春秋は寒く夏は暑いという季節の
寒暖の差が極端なんですよ。
95代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 15:13:33 ID:9zC++ACo0
>>94
北国ですからね。ベンチに焚き火が必要でしょうな。
機体を内部から暖める液体燃料もイイかも。
96代打名無し:05/02/11 18:54:49 ID:F1RBTCsV0
>>94
そう考えると日中営業の支店のほうが鷲店に関してはマシだな。
97代打名無し:05/02/11 21:10:33 ID:gtjWCYB/0
公店と虎店の練習試合形式の公開稼動をCSで見てました。
「押本」機がこの時期にもかかわらず147km/hの剛速球を投げてましたが、こんなにいいマシンでしたっけ?
98代打名無し:05/02/12 01:46:08 ID:fwi4MsAb0
コソーリ夜間巡回。
鷹バッティングセンターのこのマターリ感がたまりませんね。
でもあと1か月ちよっとでまた雪崩の恐怖と戦わなくちゃならないなんて・・・・
99鷹バッティングセンター:05/02/12 01:46:54 ID:DRM/8JrB0
 こんばんは。しかし4万人ですか。すさまじいというか何と
言うか。高知でのんびりランダンプレーを見学していたのが
遠い昔の事のようです。時は移ろうものなんですね。
>>94-96
当店のマシンは、おおむねデリケートな仕様になっていまして、
気温の差や悪天候にやや弱い傾向にあります。あちらのお店は
できたら近い将来、屋根をつけていただけないでしょうかね。
>>97
「押本」機は故障さえなければ、抑えのかなりいい位置につけ
ていたような覚えがあるのですが。しかしまだ調整会も中盤だ
というのに、試合形式の公開稼働とは仕上がりが早いですね。
ずいぶんエラーが多かったように思いますが、この時期では仕方
ないでしょうか。
100代打名無し:05/02/12 14:51:27 ID:rFL2mgEf0
今のこの時期、ゴールデンゴールズよりスポーツ紙の扱いが小さいお店は逝ってよし!
プロユース店のレベルの高さと魅力が伝わってこないからゴールデンゴールズなんかに食われちゃうんですよ。
101代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 15:06:20 ID:eT2tTtH50
昨日1日中出かけてたので、S席チケット先行発売のこと知らなかった。
今朝慌ててローソンに走ったけど、週末のカードは全部売り切れてた…  (´・ω・`)ショボーン
102代打名無し@実況は実況板で:05/02/12 22:04:53 ID:di/MLUa70
>>101
虎店のチケットは3/1にネットか電話で一斉受付開始なんだけど
去年は3時間ぐらい電話がつながらなくて、つなかった頃には週末の
カードは梅雨時の6月しか残ってなかった。
チケットは店頭売り中心に汁!
103代打名無し@実況は実況板で:05/02/13 08:14:32 ID:d7cquNEY0
竜店の「川上」機がリタイヤ。支店メニューで出直し。
何でも200球を超える投げ込みの影響なんだそうです。しかしこの時期に投げ込んでおかないと
シーズンを通して安定した稼動は難しいし、ピッチングマシンの調整って大変ですね。
104鷹バッティングセンター:05/02/13 10:35:59 ID:Jci36T850
 おはようございます。今日は調整会に行けないお客さまにも
朗報が! 
ttp://hawks.yahoo.co.jp/special/2005/springcamp/
ランチ時にマシンの調整具合をチェックなんていかがでしょう。
>>100
当店の支店も、あちらと合同で品評会をするそうですね。ただ
メディアの露出で、今あのお店と競った場合に勝てるお店は限
られているのでは。
>>101-102
虎店さんのチケットの争奪戦は、ちょっと次元が違うすごさで
すね。私の友人、愚父、イトコ、その他虎店の長きに渡る常連
を自負する面々が今年も挑戦するようですが、さてどうなりま
すか。でも休日でなければ、時期によってはそんなに苦戦しな
いとも思うのですが…。
>>103
投げ込むことによって、アームジョイント部分を強化する。耐
久性をつける…逆にその部分を強くするにはそれしか方法はな
いのです。エース機のリタイアは、その後の予定に少しずつで
あっても響いてきますから、当店も注意しませんとね。
105代打名無し:05/02/13 21:21:11 ID:aLR/IRLS0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm
一見いい事・感動ものに思えますが、私は反対です。
ファンのサロンでも揶揄されてますが、これってお店の特別補佐としてなのか
解説者マシンとしてなのか、「ミスター」機に近い存在としてなのか、どうもわかりません。
まだほとんど動かない右アームを固定しつつ左アームを添えて動かしながら書いたという
ことですが、そういうリハビリ稼動は公の場で発表するべきものなんでしょうか?
「ミスター」機のモノマネで有名なプリティ長嶋さんは、「ミスター」機は太陽のごとく元気に
稼動してこそ「ミスター」機だからというポリシーから、仕事量が全盛期の1/3ぐらいに
減ってしまっても、完全復活するまでとモノマネを自粛して場末のイベントの司会などで
しのいでいるんだそうです。
私は「一茂」機よりも、プリティ長嶋さんのほうがはるかに立派だと思います。
106代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 00:51:26 ID:B58nwGpU0
今日やってたESPNの鷹店調整会中継の裏番組、skyAの虎店VS公店の
練習試合。虎店のことはともかくとして公店若手マシンの振りの鋭さには
少しビクーリ。今年の公店は手強そうかな…
107代打名無し:05/02/14 07:04:28 ID:OZLclbur0
檻店で試用期間扱いで帯同していた「吉井」機がメインプロセッサーから内々定をもらったそうです。
入店できても新人同然の待遇でのスタートですが、過去の実績もプライドも捨てて最後の一花を
咲かせられるでしょうか。
108鷹バッティングセンター:05/02/14 07:57:09 ID:sLSwWfWA0
 おはようございます。いよいよ調整会も佳境に入ってきました。
当店のマシンは今のところ順調にメニューをこなしているようで
すが、故障には十分注意してください。
>>105
これはおそらく、このサインによって誰かを励ますというのでは
なく、「長島」機のためのリハビリの一環なんでしょうね。これ
を見て感動する方のためにこのサインはあるんでしょうけど、私
などは「まだまだ復帰への道は遠いのかなあ」と痛々しく思って
しまいました。それって「長島」機のイメージとしてはどうなん
でしょうね。プリティさんの気持ち、私も理解できます。
>>106
「前川」機がエライことになっていたようですが、ウチもそうな
らないとも限りませんね。シーズンの最初にお会いする相手です
から、心して臨まないと。
>>107
マシンの中には真の「野球好き」タイプがあるとききますが、彼
はそうですね。下手したら支店で終わるかもしれないのに、あえ
てそれでも稼働したいというのですから。でも逆に、彼が本店で
フル稼働しなくてはならない事態は、あちらのお店としては避け
たいところでしょう。
109代打名無し@実況は実況板で:05/02/14 18:54:49 ID:S1RJial20
一応ロープ張っておこう・・・っと

今年の最多チョコ獲得マシンは誰だろ?
110代打名無し:05/02/15 00:27:27 ID:rMDP8Gx90
>>109
虎店の過保護マシンのようですな。
同じイケメン系でも「川崎」機は実は叩き上げなんですよね。今群がってるミーハーな女性達は
支店で泥まみれになってた時代の「川崎」機は知らないんでしょうね。
111代打名無し:05/02/15 01:14:58 ID:eK+dh2Q10
「寺原」機、去年もそうだったけど春先は期待を持たせるんですよね。
で、開幕後はノーコンで支店送り・・・
112代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 02:10:23 ID:vG34Z2Gi0
>>111
このままだと「ミスターフェブラリィ」の名を襲名することに・・・
113鷹バッティングセンター:05/02/15 08:41:45 ID:7MdT7Kdq0
 おはようございます。お店はここ数日チョコレートの香りで
いっぱいでした。「お返し」はやっぱり、タイトル●そして業
界No.1奪回でしょうか。
>>109-110
今年はどの機種が一番もらったかは、カウントしないようです。
まあ、機種によっては数えきれませんしね。「川崎」機なども
きっとそのクチでしょう。彼がずっと居残りで「森脇」機と守
備の基礎の基礎を習得しようとしていた時からもう何年経ちま
すか。あの時のがんばりがあるから、今女のコに騒がれる彼が
あるのだと思います。
>>111-112
20日は彼の最初の本格的な動作テストになるでしょうね。先発
設置枠は5つ、ないし6つ。何度もセレクションはあるでしょう
けど、とにかくがんがってほしいものです。
114代打名無し@実況は実況板で:05/02/15 11:41:15 ID:qgpM0Zhv0
別のサロンで聞き耳をたてていたら・・・
115114:05/02/15 11:48:13 ID:qgpM0Zhv0
>>114
支店のメインプロセッサー「秋山」機は、なんと現役機種たちと同じメニューを消化しながら指導してるらしいとの噂を聞きました。
支配人には、そのような報告が届いてますか?
もし本当なら、ポスト「サダハル」機は頼もしい限りですね。
116代打名無し:05/02/16 01:40:17 ID:/h/mNmX60
今のところ支店から本店にジャンプアップしそうなブレイクマシンの存在が見当たらないようですが
「井出」機や「明石」機はまだまだなんでしょうか。
117鷹バッティングセンター:05/02/16 01:53:26 ID:4h1T7CNX0
 こんばんは。今日赤靴下店のマシンが、こちらに移送されて
きました。各機、いい刺激になればいいですね。
>>114-115
調整会の最初にはフリー打撃も行うとか。「定岡」機も「江川」
機も目を丸くして見学しているのでは。メインプロセッサが、
現役の機種にも負けない動作を確認できるのですから、ある意味
若い機種は大変ですねw
>>116
調整会に限って言えば、第4クールからは「井手」機を本店に
昇格させる予定になっています。彼は、製造年式も若く、昨年も
故障さえなければ、他の若い機種を飛び越えて、2つ3つ階段を
のぼっていたことでしょう。今年こそは本店で活躍してほしいも
のです。
118代打名無し:05/02/16 06:53:00 ID:1cD83j5m0
>>117

>赤靴下店のマシンが、こちらに移送されてきました。

代わりに白靴下店にマシンが流出してしまった・・・
宮里藍ちゃんの大活躍を見てふと思い出しちゃいました。
119代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 07:44:29 ID:LTnfGNaO0
age
120鷹バッティングセンター:05/02/16 14:32:41 ID:gf/NW1HK0
こんな時間なのですが、突然の訃報に思わず書き込んでしまいました。河村翁、
しばらくお声をきかないと思ったら…。ご冥福を申し上げます。
121代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 20:38:50 ID:BjM8VneB0
河村英文さん死去・・・もうあの辛口解説が聞けないんですね・・・
謹んでご冥福をお祈りします。
122代打名無し@実況は実況板で:05/02/16 21:14:15 ID:L7BOQD0C0
降る雪や 昭和は遠くに なりにけり
合掌
123代打名無し:05/02/17 00:25:04 ID:JTQBDBlc0
公店の「ダルビッシュ」機、鳴り物入りで購入した割にはサパーリ調子が上がりませんね。
シロニャンコ店の某コーチマシンとか関西で昔稼動していた貴公子と呼ばれたマシンとか、どうも
甲子園公開展示会でヒーローになったマシンは、イケメン系がダメポでブサイク系のほうが成功する
ケースが多いのでは?
124鷹バッティングセンター:05/02/17 02:01:58 ID:0DUANTnh0
 こんばんは。寒い夜更け、亡き川村氏をしのびながら、遠い
昔を思い出しています。まだ当店がとても弱くて、「イチロー」
機が神戸に設置されていた頃。お店も、ファソも、マシンも、
本当に若かった…。
>>118
まあそれも日米通商交渉の一環ということで。「井口」もアリ
ゾナでがんがっているでしょうか。
>>121-122
「戎」も「加藤」も最後のお別れをしにいくのでしょうか。檻
店さんの今後を見守っていってほしいものです。
>>123
調子が上がるも何も、彼は故障しているのでは。それにもう少し
長い目で見てあげませんと。彼はなかなかきれいな外装をしてい
ると思いますが、成績との互換性はどうなんでしょうね。「寺原」
機なども、甲子園でけっこうならしたクチではあるのですが、彼の
外観に関しては、意見の割れるところですw
125代打名無し:05/02/17 06:26:39 ID:47ORmln+0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005021715.html

野手マシンは厚みを増したが投手マシンが・・・
年間100敗説って実はこっちのお店のほうでは?
126代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 06:46:53 ID:iNB76CVb0
【キャンプ振断】ってタイトルから誤字が…
サンスポの胡散臭さが倍増されてますな
127代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 12:31:28 ID:dn9hMkdY0
パウエルがJP?バーンがケビン?なんで機体名を変更したんでしょうね

128代打名無し@実況は実況板で:05/02/17 22:26:27 ID:vN7AZuIW0
こんばんわ
夜のメンテです
129鷹バッティングセンター:05/02/18 02:27:32 ID:/vqfTq1q0
こんばんは。ごめんなさい、ちょっと疲れ果ててしまって、
ゲストノートがかけません。…とりあえず「三瀬」のフォーク
の試投サンプルを作成しておいてください。実際の品評会での
デモンストレーションも含めて、なるべくたくさんのデータが
必要ですからね。
130代打名無し:05/02/18 02:29:47 ID:oe57ICNQ0
今日は仕事が煮詰まっちゃって終電でした。
で、終電の中でコンビニで買った東スポを読んでると、「寺原」機と「馬原」機が
シートバッティングコーナーで稼動したという話が載っていたんですが、ここだけの話


制 球 難 が 全 然 治 っ て な い ん で す っ て ね !
ぷ ん ぷ ん ぷ ん !
131代打名無し:05/02/18 07:31:17 ID:9k4VKWy10
「松中」機は順調な調整を続けているのに、オープン展示会への出展は当分先送りなんですってね。
132代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 12:13:39 ID:G/wGEHTW0
>>131
むしろ、その間は「カブレラ」「トニー」「大道」のクリンナップが見られるかと。
楽しみですなぁ。
133代打名無し@実況は実況板で:05/02/18 12:21:58 ID:G/wGEHTW0
連投失礼します。このマシン、今年こそはと期待してしまいますが・・・
これで1号店で常時稼動したら、それだけで一つのドラマになるでしょうね。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1108642678.htm
134代打名無し:05/02/18 23:23:14 ID:6RY/HBCy0
今日のNHKニュース10のスポーツコーナーで公店のちょっとユニークなマシンの特集をやってました。
今年導入された「中村」機。プロユース店導入が遅い大型サウスポー機の前身は何と畳の縫製機!
マニアックでコアなファンがいることで有名な公店、めざといファンが早くも「畳」マークの手製ウェアで
応援に来ていました。札幌本店のスタンドを「畳」マークのファンが埋め尽くすなんて光景はけっこう笑えますが。
135公センター関西営業部:05/02/18 23:57:38 ID:ISg6kcd6O
<<134
きっかけはどうあれ、ウチに注目が集まるのはありがたいですね。
まあ、最初はダルビッシュ機に注目が集まり過ぎていた気もしましたが。
136代打名無し:05/02/19 07:33:02 ID:ou88bS/s0
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1108734729.htm
はっきり言います。この人は漏れに言わせれば
もはや何の存在意義もない人です。
137代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 08:30:20 ID:NPCDTgmR0
まあ、外に野放しにするより中で固めておいた方が色々と楽なんでしょう
138代打名無し@実況は実況板で:05/02/19 14:11:35 ID:lwU1cfhc0

>>136
そういうものに わたしはなりたい
139代打名無し:05/02/19 15:59:04 ID:KeTUHr6z0
5〜6月に集中的に行われる交流稼動会をNHKが数多く映像配信するそうなんですが
オイシイ営業だけつまんで流すやり方ってスカパーファンにとっては心外ですなよ・・・(´・ω・`)
140代打名無し:05/02/19 20:32:51 ID:hogbK2H40
店長さんもお客さんも業者さんも他店の関係者も他人事じゃありませんよ。皆さんモロ当事者です。

プロ野球板の良スレのdat落ちの危機を救うため
投票して下さい。お願いします。

【dat落ちスレ救済策】プロ野球板分割再編案投票所
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108811186/
141代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 01:55:51 ID:IGB1d74I0
そろそろ各機種の設置場所も固まってくるころですが、「井口」機⇒「カブ」機、3Bは「バティ」機ということでつか?
142代打名無し:05/02/20 07:09:44 ID:2Mun6QEx0
日曜日の昼
     _______________ <若いマシン中心の展示ですが
   /|:: ┌──────┐ ::|   見所満載です。
  /.  |:: |水道橋店VS | ::|
  |.... |:: │鷹店の練習  | ::|
  |.... |:: |展示会中継  | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  _.
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \  昨日は巡回がなかった店長さん
            /   .       (:::.:) 旦  \ ↓ (一時起きていたが二度寝)
           (ニニニニニニニニニニニニ)
          /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \、⌒> グーーーー
.         /※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ .ヽ  >
143鷹バッティングセンター:05/02/20 10:06:47 ID:PiZUQ9EM0
 おはようございます。今日は、読売店さんと合同展示会と
いうのに、私は出かけなくてはなりません…。仕方ないので、
画像はHDDに録画して、夜更けに一人見ることにします。
それにしても、そろそろ実戦形式のシュミレーションをしたい
時期なのに雨が多いですね。いい設備はあるのですが、やはり
外での展示会を行いたいものです。
 なお本日の設置機種ですが、外野の機種はメインどころをそ
ろえる予定です。この時期に「柴原」「大村」のセレクション
が見られるのはおトクかと思います。
144代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 15:07:40 ID:Ai62v6GZ0
>>143
今年は雨の日が例年より多いような気が。
野手マシンは大変ですね。
145代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 17:39:34 ID:MIHgLQJd0
店長、実況サロンを見た限り「寺原」機は
すこぶる糞だったようですが。
146公バッティングセンター:05/02/20 19:03:31 ID:DbueClxj0
スミマセンスミマセン うちのマシンがお騒がせしてスミマセン
147代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 19:31:06 ID:xxYvI9s80
やんちゃすぎる機種が多すぎますね
ダル機といい栄養費機といいあびる機といい マッタクモウ
148代打名無し@実況は実況板で:05/02/20 20:59:56 ID:p4Xrv47+0
>>146
他人を傷つけるようなマシンでなくて良かったですね。
いつか、「江川」機や「定岡」機と対戦する日を楽しみにしています。
149代打名無し:05/02/20 21:03:11 ID:gQS6yLV90
>>148
機体の名前見て一瞬タイムスリップしたとオモタ。
150代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 11:41:39 ID:jW9XHPzr0
>>148 ホントに。周りがそんなに害を被らなかったのはせめてもの救いですね。
タバコならまあ、歯が黄色くなる(と本人の体調への影響)ぐらいで済むし

そういえば「城島」機が、キャンプ中にメジャー系列店の関係者からラブコールを
浴びていたそうで…彼がアメリカでやりたいと熱望したとは聞いてないけど
それでも長い間の活躍が、海の向こうにも知られてきてたんですね
あと、「グーリン」機が今年のバッティングセンター機種名鑑に載ってたんですが
寸評に「のらりくらりと○勝」と書いてありました。オモロいコメントでした
151代打名無し@実況は実況板で:05/02/21 22:08:23 ID:IHUJoj5T0
保守点検がてら

「吉井」機の再設置が決まったそうですね
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20050222k0000m050043000c.html

しかしこの維持費・・・設置、いやマシンとして稼働できるなら維持費なんて、といったところでしょうか
合併店のメインプロセッサとは何かとご縁がありましたからね
がんばって欲しいものです
152代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:54:22 ID:iO1FVtV20
>>151
一昨年の「ピッカリ君」機はそれでも結局ダメポーだったんだけどね。
「NOMO」機と近い間柄のマシンということでスクラップを免れて今はそれなりに
活動してるけどね。
153代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 00:56:26 ID:iO1FVtV20
ついでにお店の位置をHage、いやageておこうっと。
154代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 06:08:16 ID:6QIH3vFU0
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200502/bt2005022216.html
国内ではレベルの高いいいマシンなんで本来なら大歓迎なんでしょうけど
公店は大記録のかかった「田中幸」機がいるんで・・・
ただでさえ稼動機会が少なくなったのに・・・
155代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 06:36:32 ID:exSNQlHL0
仙台店に獲得権を譲渡してあげれば
チームのためにも本人のためにもいいのになぁ
156公バッティングセンター:05/02/22 14:52:11 ID:Qv2FNM0hO
>>155
「田中幸」機はウチ一筋ですから、
愛着のある場所でプレーを続けさせるのも
本人の為かな、とは思いますけどね。
157代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 15:52:16 ID:ObT1Am800
>>156
「稲葉」機の獲得権のことを言ってるのでは?
たしかに戦力バランスの面ではその方が良さそうだけれど、
仙台店は獲得の名乗りを上げていない時点で・・・
158代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 18:53:09 ID:exSNQlHL0
うん、確かに手を挙げてないけどもうちょっと
戦力テコ入れしてやらないと悲惨な目にあいそうで…
159代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 20:31:00 ID:qU4naoox0
「グーリン」機が打たれました・・・
160代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 22:38:12 ID:Bx2mfQ7E0
>>159
打たれない「グーリン」機は、故障の前触れです。
161鴎バッティングセンターファン:05/02/22 23:05:39 ID:jAzSWgYS0
新しい塗装が発表されたけど・・・
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050222ie35.htm

なんとコメントしたらいいのやら
162代打名無し@実況は実況板で:05/02/22 23:08:43 ID:qU4naoox0
下には下がいますね・・・
163代打名無し:05/02/22 23:15:12 ID:GDcxdjMB0
>>161
鷹店のファンですが、ここだけの話

外 野 サ ポ ー タ ー に も
そ ん な 格 好 さ せ る ん で す か !?
ぷ ん ぷ ん ぷ ん !
164代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 00:37:17 ID:TjkmGgL80
どう考えても左端とその隣はズボンをはき間違えてるとしか…
165代打名無し:05/02/23 06:22:14 ID:6Z1LIJv+0
店長さんどうしたのかな。
インフルエンザかな?
166鷹バッティングセンター:05/02/23 14:23:25 ID:pfb6P23a0
>整備班への業務連絡メール
「荒金」機と「吉本」機のケアを念入りにお願いします。
167代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 18:40:44 ID:odCBvmBX0
「川崎」機もでつ
168代打名無し@実況は実況板で:05/02/23 22:17:10 ID:s+lJC+xX0
>>161
満面の笑みでTVに映っていらした「メインプロセッサ」機のデザインでしょうか?
169代打名無し:05/02/24 01:52:44 ID:aadAOjQ00
さっきまで「す●ると」で「松中」機の特集やってました。「小久保」機の影響が大きいんだなぁと感心したのもさることながら
プライベート格納庫の様子も映ってて、メンテ係さんがニコニコと大はしゃぎしてたのが印象的でした。
170鷹バッティングセンター:05/02/24 03:01:24 ID:WmMusmix0
こんばんは。このところなかなか来店できなかったのですが、
副業がひと段落ついたので、ようやく復帰できました。でも
お店はにぎわっていて、ホッとしているところです。
>>169
私もちょうど見ていたのですが、彼女の喜び方が、ファンの
それとほとんど大差なくて親しみが持てました。あんな小さ
なオプション機と「松中」機をケアしながら、お仕事されて
いるのですから頭が下がります。なんだかんだ言われている
ようですけど、私はぶっちゃけ「EXPRESS」の時から密かに
ファンでしたw

やっと復帰したのですが、私は明日から遅まきながら宮崎に
視察に行って参ります。明日は雨だそうですけどメインで見
る日は暖かく晴れるそうで一安心。帰ってきたらまたレポし
ますのでお楽しみに!

>業務連絡
「星野」「倉野」それに「高橋秀」は、セレクションに向け
て仕上げに入ってください。「杉内」機は少し稼働を抑えて、
動作の負担を軽減するよう調節をお願いします。
171代打名無し:05/02/24 06:24:03 ID:m2q1M87z0
>>170
ここ数年低迷、というか干されてる?「田之上」、「永井」の両マシンも見てきてください。
「星野」機ががんがっているだけに老けこんでほしくないです。
172南海ファン:05/02/24 18:19:01 ID:qQxRTYun0
>>171
私、「永井」機にはあんまり期待をしry(中断)「田之上」機はいったいどんな
感じなんでしょ?

ここに来るときだけ、このコテ使います。ヨソでやると、何やら叩かれるんで。
173鴎バッティングセンターファン:05/02/24 21:01:41 ID:YbLD3d9J0
塗装も変えたら帽子も変えますか・・・
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/f-bb-tp1-050224-0034.html
174代打名無し@実況は実況板で:05/02/25 00:54:36 ID:sRnpaRrq0
今年キャンプ稼動を見に行ったファンはマシンからいっぱいサインが貰えてよかったですね。
マシンもけっこう大変だったとちょっぴり同情汁。
175代打名無し:05/02/25 06:27:03 ID:rlyen7sG0
「SHINJO」機のボディって凄いですね!
あれだけ無駄のない逞しいフォルムを保つには相当な努力が必要かと。
いつ鍛えてるんだろ。
176代打名無し:05/02/25 21:34:08 ID:lc49of+e0
今週末にまたしても大寒波が来るって言ってたけど店長さん大丈夫かな。
177代打名無し:05/02/26 04:12:33 ID:fjkzvo5j0
いよいよオープン稼動展示会。
舶来機の調子が今ひとつらしいけど間に合いそうかな?
「ズレータ」機ほどハングリー精神がない大物2機こそがオープン稼動で
日本のバッティングセンターに慣れていかないと本番は苦しいよね。
178代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 16:24:07 ID:bKhziHiA0
保守点検でーす
179鷹バッティングセンター:05/02/26 21:56:24 ID:g7ogu2tq0
こんばんは。宮崎の視察より戻りました。本店のマシンは、明日
の展示会に向けて熊本へ直接移送済みです。支店は明日まで行っ
ていますので、行ける方は見送ってあげてください。それにして
もなんて寒いんでしょう。皆様も体調管理にはお気をつけください。
>>171-172
「永井」機は元気に稼働していましたよ。支店組の方ですが、他
のピッチングマシンと同じようにノックを受けたりしていました
から、後は出番待ちでしょうね。でも「田之上」は少し心配して
おります。1機離れて、軽いキャッチボールのみのメニューだっ
たのですが、左下部のスジを痛めているようです。単に干されて
いるのではないような…。表情はとても明るかったのですが。
>>173
うーん…w まあ、でも私も今回の視察で、だいぶ本店用の塗装を
見慣れましたからね。お客さまの反応を見てみてはいかがでしょう。
>>174
今までよりもかなりサービスに徹していた感があります。ただ、
以前に比べてお客さまの数が、比較にならないくらい増えていま
すから、やはりマシンとのふれあいは至難の技でしょうね。
>>175
ただあまりに造形的に素晴らしすぎて、ちょっと人間味がないよ
うな。ヘンな脂肪がつかない運動や、上手に筋肉をつける動作な
ども心掛けているのだと思います。
>>176
おかげさまで、滞在中は寒い思いはせずにすみました。しかし帰
ってきて気温が5℃だった時にはめまいがしそうでしたが。
>>177
「ズレータ」機は仕上がりがかなり進んでいるように見えました
が、メインプロセッサの目にはまだまだのようです。今回のプレ
シーズンは、従来と違い、早い時期から主力マシンを稼働させて、
調整を追い付かせるようですね。
180代打名無し@実況は実況板で:05/02/26 22:47:47 ID:ZDBsU9uY0
店長お久しぶりですノシ
181代打名無し:05/02/26 23:43:37 ID:aIbiZksy0
100敗するんじゃないかと言われていた仙台のお店が初勝利。
まあ普通に考えたらベテランマシンが多い店なんだからゲームのツボも心得てるわけだわな。
182代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 04:37:29 ID:xU7hTKfZ0
>>179
「城島」機が4日、5日前から故障で修復具合が悪く
今日からの展示会欠場らしいですがだおうなんですかね?
183代打名無し:05/02/27 07:25:39 ID:cwpbB1sf0
地方の人は今やってるオープン展示会でしかプロユースバッティングセンターの営業に行けないんだね。
都会の人は恵まれているんだからもっとお店に足を運んであげてホスイ。
184代打名無し:05/02/27 14:36:17 ID:eA/husmo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050227-00000008-khk-toh
いい試みなんですけどマシン達の顔ぶれも地元の人にとっては馴染みがない
新規参入のお店では魅力が少ないせいでしょうか苦戦しているようですね。
ボランティアはお金じゃないんでお金以外の魅力がないと参加しようという
気にはなかなかならないというのはわからないでもないです。オリンピック
なんかはスケールが大きいんで体験したこと自体が思い出ですもんね。
185代打名無し@実況は実況板で:05/02/27 16:01:33 ID:DUzHce2B0
>>184
「ボランティア」だからじゃ?「アルバイト」なら少しはいいかも。
オリンピック時のボランティアは、自治体ぐるみで半強制的だし。
186代打名無し:05/02/27 21:11:31 ID:3HCHNNfC0
「和巳」機も「グリーン」機もパッとしなかったですね。
何かを試しているような感じもしなかったし、今年の序盤は黄信号かな。
187代打名無し:05/02/28 06:53:05 ID:hF1sRSFv0
「松中」機がいい当たりをしてましたが、DHコーナーでの稼動だったんですね。
ファーストコーナーってそんなにスローイングの負担はないはずなのにDHコーナー設置とは
よっぽど具合が悪いんでしょうか。
188代打名無し@実況は実況板で:05/02/28 10:53:58 ID:yOR5Pdde0
>>187
「ズレータ」機に一塁を守らせる為だと思いますが・・・
189竜バッティングセンター(メール):05/02/28 19:48:06 ID:FgBrp6Tx0
明日明後日、当店が鷹店さんにお世話になります

ご存知かとは思われますが、今年の沖縄の展示会は
例年になく雨が多くて、マシン皆実戦に飢えておりまして
明日明後日はは普段の興行ではありえないくらいのピッチングマシンを試験稼働させる事になりそうです
今年設置した新人ピッチングマシンも全て
福岡の興行で試験稼働させる予定にしているとのことなので
鷹店さんのバッティングマシンの皆さんの調整にもならないかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします
190鷹バッティングセンター:05/03/01 02:59:45 ID:vMPrZjt20
こんばんは。ごめんなさい、こんな夜半に巡回しております。
明日は本店にてプレシーズン展示会。「杉内」機の整備は万全
でしょうか。
>>189(メール)
いつもお世話になっております。こちらも宮崎ではお天気に恵
まれず、主力マシンの調整が少し遅れています。いろんなピッ
チングマシンを出していただけるなら、その方がいいかもしれ
ません。当店は、若いマシンのテストと、海外機種の調整を兼
ねた稼働になるかと思います。今年もどうぞよろしくお願いい
たします。
191代打名無し:05/03/01 07:29:36 ID:gDrDMwgj0
いつも思うのですが、この時期やってる地方のオープン稼動の観客って
会社とか学校とかはどうしてるんでしょうか。
平日の昼1時にあれだけお客がスタンドにいるなんて不思議・・・
192代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 08:38:14 ID:IFnK5D5F0
>>191
それは当然サボリ、もとい休暇を取って観戦しているのでしょう。
自営業の方々も多いと思われ。
193代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 09:18:59 ID:Rb1OINKv0
>>191
大学生は後期の授業・試験が終わって結構ヒマですよ。
194代打名無し:05/03/01 19:29:32 ID:XdzcNZIe0
店長、虎バッティングセンターのチケット購入電話がもう40分以上つながらないんですが。
漏れの左手の親指はもうヘロヘロです。
195ミナコ株式会社:05/03/01 21:23:16 ID:RNuiKMyM0
今回の店舗になってから全然お伺いしておりませんが、決して鷹センターに
熱が冷めたのではありません。今私はこの世界の区画整理事業を何としても
実現させようと特命かつ匿名の業務に時間を割かざるをえない状態です。
店長、今しばらくのご猶予を私に下さい。
196代打名無し@実況は実況板で:05/03/01 21:44:48 ID:eta7j55e0
スマソが自分は昨年の大規模区画整理で業界への熱がかなり冷めてます。

>ミナコ様
あなたの仰る区画整理事業というのはいったいなんですか?
昨年の流れをくむいわゆる店舗削減や系列の単一化といった類ですか?
197ミナコ株式会社:05/03/01 22:01:23 ID:RNuiKMyM0
>>196
当社が自分で自分の首を絞めるようなことをするはずがありません。
唐突ですが、お客様は鷲センターの「北川」のファンサロンを訪れたことはありますか?
かつては暖かく情に厚いメンバーが集う素晴らしい場でしたが、今や雪崩の恐怖に怯え
かなりすさんでしまいました。こうした雪崩に弱いサロンやお店を、雪崩の少ない区画を
設けて移転させる事業を、私達が進めているところです。
この事業がどこで行われているのか、ここでご紹介するのはあえて差し控えますが
お客様自身で探し出して、是非ともご協力をお願いいたします。
198ミナコ株式会社:05/03/01 22:04:13 ID:RNuiKMyM0
すみません。「北川」は檻センターでしたね。
199代打名無し:05/03/02 06:32:57 ID:NpaRoWY20
新オーナーの御前営業の様子はテレビで伝わってきたんですが、その陰でヒソーリと行われた
韓国の支店との営業はどうなったんでしょ。「寺原」機が稼動したはずですが。
200鷹バッティングセンター:05/03/02 11:51:39 ID:ku0J9W0q0
こんな時間に失礼します。昨日はオーナーの前での初めての調整
展示会。お店の雰囲気にはたいそう満足してくださったようで何
よりです。勝てればもっとよかったんですけど、まだ始まったば
かり。少しずつ調整してゆきましょう。ゲストノートの回覧は、
夜の部にて行います。すみませんが、整備班のみなさんは、「杉内」
機の調整を急いでください。低反発のボールへの対応データもよ
ろしく。まあ彼のような機種の場合、それほど関係ないかとも
思いますが。
201代打名無し@実況は実況板で:05/03/02 22:01:59 ID:W4Fz+amQ0
194です。
店長、昨晩夜中の2時まで粘った結果4試合のチケットをゲトしました。
6/2は店長のお店との試合です。「新垣」機の予告先発と「宮地」機の
先発スタメンをおながいします。
202竜バッティングセンター(メール):05/03/02 22:33:10 ID:SyRvj2K40
このたびは大変お世話になりました
相変わらず福岡のお店は綺麗でお客様も熱心で
この時期からこういうところでやらせていただけるのは
若いマシンにとっても貴重な経験になります
新しいオーナー様の御前興行と言うことで大変恐縮しつつも
うちの若いマシンに失礼はありませんでしたでしょうか
今後ともよろしくお願いいたします

|‥´)ノ□ ウイロウドゾー
203代打名無し:05/03/03 07:19:14 ID:kqTv/o5D0
昨日の「杉内」機の稼動ダイジェストをスポーツニュースで見たんですが、遅い高めのストレートを
狙い打たれる姿って相変わらずでしたね。
いい時はあのストレートが内角にズバッときてしかも手元で一伸びするんですけどね。
204代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 10:59:53 ID:ioZ36kcq0
「グーリン」機の専用センターが廃業に追い込まれました。
店長さんのお店もくれぐれもお気をつけ下さい。
205鷹バッティングセンター:05/03/03 23:50:13 ID:hM9G9k6E0
こんばんは…。すみませんちょっと体調が悪くて、レスがろくに
できません。今日の展示会、「荒金」機がレフトの設置にエントリー
をかけて大活躍してくれたとか。チャンスに強いのはいいことです。
そして何より、「バティ」に安打がでてくれたのもうれしかった。少し
ずつ、状態を上げてゆきましょう。
 それにしても、支店では新規導入機が4番に設置されているとか。
昨年購入した機種群よりも、パワーがあるようですね。こちらも本当
に楽しみです。
206代打名無し@実況は実況板で:05/03/03 23:52:35 ID:BQTwj/KE0

このスレいい加減飽きたしつまんないから早々に畳んでくれ。

つーか、何が楽しくてこんなクソスレやってんのか分からん。
207代打名無し:05/03/04 01:39:23 ID:YmM6Fph10
>>205
店長、マシンと一緒で今から無理に飛ばす必要はありませんよ。
本番は3月下旬からです。お大事に〜。
208代打名無し:05/03/04 05:57:42 ID:2K9BnBHH0
209代打名無し@実況は実況板で:05/03/04 08:11:41 ID:PryyjksB0
包みがタイーホされたからといって
八つ当たりはいけません
210代打名無し:05/03/05 00:31:25 ID:Oaxwi7py0
>>209
考えてみると旧鷹店の初代オーナー氏はワンマン経営で事業がコケただけで、悪い事に手を染めなかったのは評価されるべきことですね。
211鷹バッティングセンター:05/03/05 01:55:07 ID:jPg3UVvT0
こんばんは。>>206のお客さまは、どんな店舗が楽しいと
思われるんでしょう。遊園地? ホテル? それとも軽井沢
の別荘? 私たちはここが楽しいので、どうかお気遣いなく。
>>207-208
本番までまだ間があるとはいえ、きがかりなのは「松中」機の
ショルダー部分の状態です。今までのデータを見るに、彼は
守備位置に設置して、動いて打撃のリズムも整えるタイプの
機種ですから、DHは本当は向いていません。ただ今の状態で
はとても設置はできず、「ズレ」機にお願いするしかないので
すが…。
>>209-210
お世辞にも思慮深いとは言えない方でしたが、はっきり言って
あの方はただの野球好きです。悪人でも詐欺師でもありません。
私はあちらの前オーナーの顔を見るたびに、例の合併騒ぎが蘇
ってきます。「夢の1リーグ」 誰のための夢だったんでしょうね。
考える時間は今後十分すぎるほどあるでしょうから、一度振り
かえってみてもいいんじゃないでしょうか。
212代打名無し:05/03/05 08:02:22 ID:Hi1a+mat0
「松中」機が開幕当初にDHコーナーに設置されるとなると、もう一機の調整遅れ「城島」機は
嫌がおうにも捕手コーナーに設置となりますが間に合うんでしょうか。「馬原」「グーリン」「高橋」機と
先発コーナー候補のマシン達が調子を上げてきているだけに、「城島」機の役割はいっそう重要と
なるわけですが、無理して故障が悪化するなんてことのないようにおながいします。
213代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 12:18:19 ID:+DrOF/yk0
北九州営業部から出張で参りました。
雁ノ巣支店の慣らし運転を1日と3日に見てまいりました。
寺原機の完成度は80%、カーブプログラムがアップグレードされて
ドロップボールプログラムに変更されているのを確認いたしました
「80%?冗談言わないでください、現時点で俺様の性能は100%出せるっすよ(プゲラ」
と言いたい所だろうが、5月まで支店で慣らし運転をやったほうが良いかな、と。
ブルペンで慣熟運転やっても実にならないタイプのようです。
実戦で回していくうちにコツをつかんでいく、変な性能を持ってますね

竹岡機もツーシームプログラムが高速ツーシームにアップグレード、
さらにサイドハンド型に改造されており、面白い稼動をしておりました。
お客様のバットをマッスラとツーシームのコンビで叩き折るので苦情が出そうなくらいw
214代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 17:23:16 ID:yfCK+E+y0
「竹岡」機の売りは「ツーシーム」ですよね。
今年からの公式球は、このマシンにマッチングすると思います。
ぜひとも、「1軍の中継ぎ」をコマンドしてほしいものです。
215代打名無し@実況は実況板で :05/03/05 17:55:10 ID:LOfIswP50
今日のVS兎戦で今年新規導入した江川機が初登場しましたね。
慣らし運転中とは思いますがフルスイング機能をさっそく発揮していました。
江川機にとっても良い刺激になったのではと感じました。
216代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 18:28:17 ID:XP5mowqW0
店長、31号機と28号機は大丈夫なんでしょうか。
特に28号機、昨年置いてあった00号機と似た感じがして凄く不安なのですが・・・
217代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:05:19 ID:lBFBmi+Y0
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050305&a=20050305-00000011-ykf-spo
「田中幸」機と「奈良原」機への心配りの件にじーんときました。
公店さんのスタッフさんもマシン達と一丸となってがんがってください。
218代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 19:26:54 ID:UKuW5yIb0
>>212
「城島」機は明日からキャッチボールを始め、
来週明けには捕手コーナーに設置と聞きました。
219代打名無し@実況は実況板で:05/03/05 22:59:22 ID:IL4VH97b0
や、やられちゃったんだな
が、がっくしなんだな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/open/scores/20050305/sco05150.html
220鷹バッティングセンター:05/03/06 00:59:37 ID:jZqCRPrS0
 こんばんは。久しぶりに「小久保」機を福岡の本店にお招きして
の展示会。元気そうで良かった。今年は交流展示会がありますから、
また近くお会いすることができますね。
>>212,218
どうやら来週から、捕手機として扇の要に設置できそうです。お店
がピシッと締まってくれる事を期待しています。
>>213-214
彼の自己修正能力は実稼働の方がより発揮されるようです。よく
「器用な機種」と言われる事がありますが、それゆえでしょうね。
「竹岡」機は海外からの逆輸入機種ならではの、ムービング系の
ボールとスライダーで面白い存在になりそうです。ちなみに彼は、
今日から本店登録いたしました。
>>215
支店での稼働すらこの前始めたばかりだというのに、いきなり本店
設置。それでもどんな形であれ、あの状況で出塁できるのですから
運が強いですね。この経験値はかけがえのないものです。本当に、な
んて楽しみなんでしょう。
>>216
「佐藤」来は球も高いし球威も落ちていたしで散々でしたね。とりあ
えず支店に移送したので、調整し直してほしいものです。
>>217
彼は「小笠原」機にも気を配っていますし、だからこそ皆彼が何を
しても許すのではないでしょうか。今年も北海道は熱くなりそう
ですね。
>>219
お久しぶりです。ずいぶんな稼働でしたけど、どういう内容だった
んでしょう? ストライクがまったく入らずあっという間に満塁
→ドッカーン…とか?
221代打名無し:05/03/06 10:19:59 ID:PmOGeFKr0
去年まで鷹店にいた「IGUCHI」機、上々の滑り出し。
やっぱいいマシンだったんでしようね。
222代打名無し:05/03/06 13:32:47 ID:BTSJ30E/0
店長さんとお客さんへ、「松中」機のファンサロンを通じて伝言ですよ。
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105442578/181
223代打名無し@実況は実況板で:05/03/06 13:46:08 ID:hHkxiH/E0
1村松
2川崎
3井口
4小久保
5松中
6城島
7バルデス
8ズレータ
9柴原
224代打名無し:05/03/07 01:31:40 ID:cIrRf7NV0
>>222
雪崩の心配が無いサロン区域への移転を実現させようと色々な地権者とさっきまで折衝してたんですけどうまくいかないですね・・・
営業マンなのにこんなに力が無いとは・・・

あ、いけないいけない。こんな愚痴言ってると自分の素性がわかってしまう。特命かと匿名のプロジェクトなのに。
一仕事終えるまではこの店に足を踏み入れちゃいけませんよね。
225代打名無し@実況は実況板で:05/03/07 07:34:18 ID:tCCJqtMW0
新球導入に積極的だったはずの
メインプロセッサが”飛ばない”新球にイライラしているとか。

このぶんだと6月ごろまでには以前の”飛ぶボール”に戻されるのでは?
226鷹バッティングセンター:05/03/07 09:37:43 ID:OETC8iSe0
おはようございます。少しずつですが今週から暖かくなると
聞いたのですが、当店の打撃システムは凍ったままです。でも
「カブレラ」機がだいぶ稼働に慣れてきたようで、ホッとしまし
た。1本出れば違ってくると思います。
>>221
彼はちゃんとあちらのお店や業界のリサーチをして、そのデー
タを入れていますしね。そして彼の右打ちのスキルは、最大の
武器。いかんなく発揮してほしいものです。
>>222
別の街にできる総合店舗のテナントのひとつとして、移転す
るのはいかがですか?…とのことですね。それができれば、
一番安定するんでしょうけど。
>>223
'03 Ver.の、結局組むことのできなかった、幻のシステムですね。
この9機の連動を見たかった。でも、もう時代は移っています。
前を向いてゆきましょう。
>>224
どんどん踏み入れてくださっていいと思うのですが、こうして読
むとなかなか難しそうですね。申請できるチャンスなんてなか
なかありませんが、それが果たして通るのでしょうか。
>>225
そんなこっちだけの理由で、元に戻すなんてことはできっこあり
ません。芯に当たればちゃんと飛ぶことは、他機で実証済みです。
目下、ミートする位置、その際のフォームその他解析・実施稼働
中ですので、しばしお待ちを。

…なんて言ってしまった以上、とにかく調整を急ぐしかありませ
ん。あと整備班の方は、8日から「城島」を設置しますから、スロー
イングのチェックをお願いします。
227鷹バッティングセンター:05/03/07 23:44:56 ID:OETC8iSe0
 こんばんは。今日はお店はお休みで、明日の鷲店さんをお迎え
する準備に明け暮れました。当店の先発コーナーには「杉内」を
設置します。それと「城島」のメンテは念入りに。何しろ初めてお手
合わせするお店ですから、データはたくさん取りませんとね。
228代打名無し:05/03/08 00:25:28 ID:Hfidj4wT0
ぐげ!
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050307048.html
店長さん、12曲も覚え直しなんて頭の悪い漏れには拷問っすよ。
ちなみに店長さんは自分のお店のマシンの応援歌って何曲ぐらい覚えてますか?
229代打名無し@実況は実況板で:05/03/08 00:32:38 ID:QiITyQJR0
しかしほんとに飛ばないね・・・新しいボールに対応するプログラムを
早急にたのみますヽ(`Д´#)ノ!
230代打名無し:05/03/08 07:09:20 ID:3ks/msSE0
>>229
「清原」機と「城島」「松中」機の違いを感じざるをえませんね。セパの系列店間でも飛ばないボールに違いはあるんでしょうか。
231お掃除のバイトのつぶやき:05/03/08 21:18:13 ID:EgJzdyBY0
「城島」機にも1発が来ましたね。
マシンはスローペースで調整されているのですね。
夏場以降の稼動を考えれば、焦って結果を求めすぎないよう気を付けます。
232鷹バッティングセンター:05/03/09 01:49:07 ID:DKB6ISJE0
 こんばんは。初めて今年、「城島」機を設置しましたが、さすが
ですね。空気の止まっていたかのような打撃システムも活性化
してくれたらなと思っています。
>>228
これってほとんど一から作り直されたんですね。確かにこれでは
お客さまは大変でしょう。でも営業が始まれば、いやでも耳に残り
ますから、自然覚えてゆけるのではないでしょうか。ちなみに私は
「荒金」機のHMが気に入っています。それと「小久保」機のビジター
用の曲も。あの歌詞なんて、「小久保」機そのものだと思い、心から
声援を送ったものです…。
>>229-230
これはもう慣れるしかないように思います。そういえば宮崎の調整
会でも、打撃調整時、バットの止める位置や、ミートする部分をチェ
ックする稼働が行われていました。これも低反発球への対応調整だ
ったのではないでしょうか。
>>231
おつかれさまです。故障もあり、スローペースにならざるをえない
状況があったかと思います。遠征巡業に出ると、本店時ほど調整時間
がとれませんから、もう少しピッチを上げてもらった方がいいかも
しれませんね。
233代打名無し@実況は実況板で:05/03/09 02:09:39 ID:a0cjEBeAO
「松中」機 金属疲労にて スプリングが緩くなっている模様…_| ̄|◯ …
234代打名無し:05/03/09 02:22:30 ID:YtDtFTrs0
舶来機の調子がイマイチ→「ゴエ」機や「宮地」機&外野機ドングリーズに稼動のチャンスあり
舶来機が好調→「ゴエ」機や「宮地」機&外野機ドングリーズのモチベーション低下
んー痛し痒し・・・
235代打名無し:05/03/09 23:45:26 ID:0Bm/6VNT0
先発機が揃っているのが当たり前の鷹店ですけど、99年に優勝した時の鷹店って先発機はどんな顔ぶれでしたっけ?
「工藤」機がいたのは覚えてるけどそれに続く先発機がどうもうろ覚えなんですよね。
でもリリーフ機は凄い顔ぶれだったのは鮮明に覚えてますよ。
236餅 ◆TERA20C8ng :05/03/09 23:51:48 ID:v0gu08AO0
        ☆      ____
  ドシャーン!  ヽ    |__Sh__|_ オラオラッ!!    ♪
         =≡= ′ヽ へ      ☆
      ♪   /〃(∵ ̄∀ ̄)   / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ20.|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

えー、↑こやつの完成度は3月1日の稼動に比べて5%程度上がっただけです。
雁ノ巣でもう少し慣らし運転して速度アップさせたほうがいいかと
237代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 00:00:43 ID:Ge4kZwgI0
>>235
最初のローテは、「西村」−「佐久本」−「工藤」−「吉武」−「山埼」−「若田部」
「山埼」が瞬間あぼーん、「吉武」もそれに続き、代わりに「永井」「星野」
6月に「佐久本」を「倉野」に変更。これをすぐに「田之上」にリプレース。
「西村」が消えた穴を「山田勉」「水田」「ヒデカズ」などで凌ぐ。
なぜかこの位置に、最後になって「佐久本」復帰。
5機体制に整え直してスパートかけた最後のローテ機は、「工藤」「若田部」「永井」「星野」「佐久本」。

「工藤」「若田部」「佐久本」が、最初から最後までローテを務めた。あれ?
238代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 00:45:06 ID:a4sIVMKD0
>>230
「清原」の方が飛ばす力があると思ってる方でしょうか・・・
239鷹バッティングセンター:05/03/10 01:11:58 ID:ILUFxVRh0
こんばんは。燕店さんをお迎えしてのプレシーズン調整会。
もうすぐ遠征に出るという頃、やっと打撃システムがまとも
に作動しはじめたようです。連動に成功すれば、当店は軽く
2ケタのポイントがとれるシステムを組んでいるという事を
どうか忘れずに。
>>233
機体上部、それも表層をパワーアップしすぎて、内部がついて
いっていないようです。もう少し回復して、守備につかせる事
ができれば、自然にリズムが良くなるはずなんですが…。
>>234
層が厚くなってくれるという事で、どちらも歓迎すべきでしょ
う。ただ今回導入した舶来機は、コストがかかっていますから、
元はとらねばという思いは強いですね。
>>235-237
メインプロセッサが『まともに稼働できるマシン』として認識
していたのが、「工藤」「西村」「佐久本」の3機のみでしたからね。
「先発マシンは5回もてばいい」と言わしめた強力な方程式と、そ
こに名を連ねた中継ぎ・抑えのマシン群。…あまりにも懐かしい。
>>236
今日はお疲れさまでした。速度UPは検討しますが、彼はフォーム
と共にそのスタイルをかなり変えています。今後はこういうこなれ
たスタイルがデフォになるのかなと思いながら見ていたのですが。
あと、縦のカーブの精度次第でしょうね。
240238:05/03/10 02:03:16 ID:a4sIVMKD0
(;;)ピンポイントで店長にスルーされた
実際のところ飛ばないボールっていうのは全ての
選手に影響があるでしょうね。HRの平均飛距離が
みじかい選手のほうがHRが減るかもしれませんが・・・
飛ばないボールを使ってたセのほうが慣れてるのか
もしれません。徐々に低反発ボールに対するプログラム
が機能しはじめてきた気がします。喜ばしいことですね。
ちょっとここでの話題とずれてすいません。
241代打名無し:05/03/10 07:09:58 ID:qJBahXc10
仙台の新しいお店では応援の際に鳴り物を原則禁止するんだそうです。
でもバッティングセンター文化が全くない仙台の人にいきなり打球音やミットの音を体感しろって
言われても無理なんじゃないでしょうかね。
242代打名無し@実況は実況板で:05/03/10 18:38:45 ID:VUdwPwG3O
デイゲームで鳴りモノやめて屋根開けて欲しいなー。
243代打名無し:05/03/11 00:09:11 ID:M74EqEfb0
競馬界の至宝・名手岡部騎手の引退会見を見てふと思いました。
店長さんのお店の本店のメインプロセッサーが大昔、後楽園本店で稼動を終えた時があんな感じでした。
「長嶋」機の時とは違って、静かに淡々と稼動を終えて、ふと我に返ったらファンだけが取り残されていて
心の中にポッカリ空いた穴をなかなか埋められなかったんでしたよね。
近い将来、今度はメインプロセッサーとしての稼動を終える時、またファンだけが取り残されてしまう。
そんな気がしてなりません。
244鷹バッティングセンター:05/03/11 01:27:45 ID:0slMJfxc0
 こんばんは。「ズレータ」機もようやくエンジンがかかって
きたようですね。「三瀬」機も順調、「輝」もいい稼働をしてくれ
たようで頼もしい限りです。先発機については、あえてスルー
させていただきます。
>>240
ごめんなさい、他のお客さまにレスされていたので、私は遠慮
させていただいたんですが…。低反発のボールは、「小久保」機の
ような打ち方をするマシンにこそ影響あれ、「松中」機はさほど
関係ないと思っていたのですが、けっこう考えものですね。でも
少しずつ調整できている気がするので、このまま様子を見てみ
ましょう。
>>241
でも、だからこそ最初にそれをデフォにするというテもあるのでは。
営業が盛り上がってきて、ざわめきと地鳴りのような声援に包ま
れるお店っていうのもすごく興味があります。
>>242
ただ当店は埋め立て地の上にありまして、ご存じのように、晴天
だととんでもなく強い陽射しがマシンを直撃することになります。
維持の点でやや問題があるかと。
>>243
メインプロセッサが、いずれGM業に専念する日を当店も覚悟して
はいます。でも、頭でわかってはいても、いざその時がきたら、当店
はどうなるのでしょうね。その日は、けして遠い将来の事ではあり
ません。

「高橋秀」が、営業前に機体の前面にボールがあたって修理に出され
たとか。頭部や、もっと眼球部分に近かったらと思うとゾっとしま
す。引き続きケアをお願いします。
245代打名無し:05/03/11 21:05:44 ID:z6tnU3EL0
>>244
去年の「井出」機もいい線まで行ってて故障離脱。
鷹店の新型機はどうも最初でつまづいちゃいますね。
246代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 07:36:02 ID:HF7FqO9/0
高橋秀は岡本の排除工作を受けたのですか
247代打名無し:05/03/12 11:41:51 ID:wsqJaV2d0
オーナーが変わったので鷹店のオープニングセレモニーでは
上戸彩、米倉涼子、菊川怜、田丸真紀といったオスカー美女軍団が登場しますね。
ま、あまりカネに物を言わせた演出に走らず、九州にゆかりのある●口博子さんのことも
忘れないであげてつかーさい。
248鷹バッティングセンター:05/03/12 12:18:44 ID:SmL4WKYT0
おはようございます。今日から本店を離れての営業ですが、
内容はより実戦に近い形になります。ピッチングマシンも
打席に設置しますし、サインプレーも行います。なお、舶来機種
は、本店に残して稼働するものがほとんどですのでご了承く
ださい。
>>245
「井出」ではなく「井手」機の方ですね。「高橋秀」も、これでは
支店の営業にも連れていけません。仕方ないことですが、あま
りにも残念です。
>>246
「岡本」機の仕様書には、そこまでのものすごいコントロール
は記載されていません。なにしろ遠投調整していた時の事で
すからね…冗談はさておき、「岡本」機も気にしている事でしょう。
早期の復帰が望まれます。
>>247
オスカープロモーションとは今後もいろいろとお付き合いが
ありそうですから、マシンは内心喜んでいることでしょうw
森口さんは、当店がまだ今のような人気をいただく前からの
お付き合いですから、新規の方々とは別格ではないでしょうか。
でもこんなに華やかなゲストがいらっしゃるとなると、負ける
わけにはいきませんね。
249代打名無し@実況は実況板で:05/03/12 13:36:08 ID:y1sKdsjv0
バティスタ機がボールを分解した模様です
バグですか
250代打名無し:05/03/12 17:28:03 ID:9lJw9jw40
>>249
バディスタ機は道具にケチをつけてるようでは日本のプロユースバッティングセンターでは活躍できませんよ。
昔竜店にいた韓国の至宝と呼ばれた某マシンは、過去の栄光をかなぐり捨てて日本のコーチマシンの指導を
仰いで矯正したからこそ、輸入2年目に見事に開花したんですよ。
251代打名無し:05/03/12 22:18:23 ID:jyHL7epz0
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1110202365/153
店長、あともし見ていたら餅さんも、声を上げてください。
お互いのお店とサロンの良さをわかりあってるお二人なら、こんな展開は望みませんよね。
252鷹バッティングセンター:05/03/13 00:05:29 ID:6qiqTT0G0
こんばんは。極寒の中行われた営業には、なんとボールボーイならぬ
ボール犬が稼働していたそうです。バスケットを加えて走ってくる
画像を見ましたが、なんて可愛いんでしょう。ウチにも1匹雇えない
ものでしょうかw
>>249-250
これを聞いた時、私は思わず笑ってしまいました。といいますか、ボー
ルって分解できるんですね。道具のせいにしたのではなく、現状を
打破しようとする、研究心のあらわれとしておきます。
>>251
あまりにも無知で申し訳ありませんが、当店って存亡の危機にさらさ
れていたんですね。マシンもとい選手がらみのAAスレのみ有効…。うー
ん、いわゆる既存のカテゴリーから逸脱している存在って、ややこしい
ものなんでしょうね。ウチはネタスレではありますけど、AA だけが
ユーモアであり「ネタ」だという解釈には同意しかねます。
253代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 04:18:04 ID:7bQo5+bQO
バティがノイローゼ気味になるのも無理はないなぁ。昨年メジャーで松井を越えるホームランを打った四番打者が、日本で3Aクラスの外国人の球すら打てない!
しかも、名前も知らない様な3Aクラスの他の外国人バッターが打ちまくっている…。その3Aクラスのバッターからしたら、バティなんて雲の上の存在なのに!これじゃあな…。
しかし、なんで打てないのか?松井を見れば、メジャーで30本打つのがどれだけ難しいか分かる。パワーは50本打てるレベルのハズ…。それなのに、打率はともかく「当たれば飛ぶ!」という恐怖心すらない。
外国人のクセに前で打つからなのか…。
254代打名無し:05/03/13 07:06:07 ID:RoMCgm/n0
オープン稼動展示会も後半ですが、「岡本」機と「竹岡」機の調子がいいですね。
あとは左のマシンがいれば完璧なんですが。
255代打名無し@実況は実況板で:05/03/13 17:44:07 ID:Jy9z5evu0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/open/scores/20050313/sco18030.html
投手マシンはそれぞれがそれぞれの役割をこなしていい稼動でした。
ところで「三瀬」機と「吉武」機の順番が逆だったのはなぜ?
256代打名無し:05/03/13 23:48:14 ID:WlmsbIDU0
さっきスポーツ番組で「小宮山」機の新魔球「シェイク」を見たけど、あれって揺れてるから打てないんじゃなくて
突如として80キロ台の遅いボールが目の前に来て相手のマシンが戸惑うだけじゃないの?
257鷹バッティングセンター:05/03/14 01:08:53 ID:2bPXRW0C0
こんばんは。雪が舞い散る日本列島、尾道も冷蔵庫のような寒さ
だったそうですが、「和田」機の調子は上々です。一番いい調子で
オープニングにもっていけるように整備していきましょう。
>>253
「松中」機の解析によると、「たぶん最初は、外に逃げる球はとら
えきれない」そうです。でも私は、それでもあまり心配していま
せん。「いざとなったら『松中』『城島』でなんとかなる」と
楽観しているわけではないのですが。
>>254
そもそも「フェリ」機がもっと安定していれば、こういうご意見
をいただくこともないんですけどね。「神内」機もコントロールに
難がありますし、「三瀬」は最後にとっておかなければなりませ
んし、困ったものです。
>>255
「三瀬」はほとんどワンポイントに近かったですね。まあ顔見せの
意味合いもあったのと、回をまたいでの稼働を避けたのでは。
258代打名無し:05/03/14 06:14:16 ID:JyVUSZC00
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005031403.html
かつてはバッティングセンター界を代表する名機だったのに、もう限界なんでしょうか・・・
259竜バッティングセンター:05/03/14 22:47:19 ID:f+xECuiH0
明日は再び鷹店さん よろしくお願いいたします
お天気の予報が良くなくて興行が行われるか心配ですが
パ系列のお店は開幕が近づいていよいよ実戦さながらの稼働になるかと思われますが
お手柔らかにお願いします(w

あ、うちは18号機が稼働予定です
260鷹バッティングセンター:05/03/15 01:15:13 ID:SBzk8p650
 こんばんは。今年の業界のスローガンは「フルスイング」だそう
ですね。「中村」機は元気なんでしょうか。それしか思い浮かびません
でした。
>>258
ちょっと寒すぎた気もしますし、あの中断でちょっとテンションが
途切れてしまったんでしょうか。でも確かに、往年の面影が感じら
れない稼働でしたね…。
>>259
お世話になっております。ロードに出て、いよいよ当店も本番を想定
した営業形態にシフトしつつあります。お互いにとって実りのある
展示会になりますように。「山本昌」にもどうぞよろしくお伝えくださ
い。
261代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 01:57:01 ID:5dWuKVNu0
「大村」機はどうしたのでしょう。あれほど期待されてたのに今ひとつ調子が上がってきませんよね。
パ系列店の中での移籍で、しかも弱いお店から強いお店への移籍ですから他店の投手マシンを恐れることも
ないはずなんですが。
262代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 06:28:26 ID:iyvVP7UF0
き、「清原」機に何とダイヤモンドが埋め込まれてました!
263代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 08:04:50 ID:lh2SQQdN0
「フルスイング!」より「フルカウント!」の方が今の業界にはお似合いだと思うんですがね
264代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 17:09:44 ID:G4S1fgEu0
>261
猛牛店からFA移籍で活躍した野手機いないそうなんです。
是非ともジンクスを打破するような活躍を見せてもらいたい
もんですが・・・
265代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 18:40:39 ID:MMxjS2wW0
>>264
今までどんな機種がいましたっけ?
「金村」機しか思い付きません・・・
266代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 18:45:38 ID:VSZTYm390
>>265
牛店から当店にFAで来た「山崎」なんて機体がありましたな・・・
267代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 20:01:03 ID:zyb7pLBE0
268代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 20:48:31 ID:DykOmySn0
今日は、新しいマシンが活躍したみたいですね。

 城所機・・・本店で安打を製造! たしか初安打と思います。
 田中直機・・ついに本店に登場!ですね(^O^)
 江川機・・・支店で初アーチを架けた!

若鷹機の活躍にただただ嬉しく思います!
269代打名無し@実況は実況板で:05/03/15 22:11:27 ID:hfQLJ65O0
城所機も本店で活躍ですか。
去年のルーキーでは明石機と三瀬機ばかりが目立ってましたが
このマシンにも期待しておりましたので、うれしい限りです。
江川機、ビッグマシンの片鱗が見えますね。
270鷹バッティングセンター:05/03/16 01:55:52 ID:da6xMu830
 こんばんは。愛知での稼働は明日もう一日あります。寒さと
疲労で、マシンの耐久性がやや落ちている様子。「株レラ」機あたり
は、ずいぶん今日エキサイトしたようですから、ケアに気をつけ
てください。
>>261
移籍初年度ですから、はじめからかなり飛ばしていたフシもあり
ます。ピークをいい時にもっていきませんとね。でも今のところ、
センターの設置場所は、彼のものになっております。
>>262
片方だけで100万円だそうです。落としたらどうするんでしょう。
当店のマシンはけしてマネをしませんように。はっきり言って、
国産のマシンで、ダイヤのピアスが似合うような機種はないと
申し上げておきます。男性のピアスは、せいぜいわっかが限度
だと、個人的には思っております。
>>263
「フルカウント」は「杉内」機の機体にでも貼っておきましょう。
少しは投球数が減ってくれるかもしれません。
>>264-266
「石井」機ってトレードでしたっけ、FAでしたっけ…。そういえば
あまり思いつきませんね。あとは「加藤」…は違いましたか?
>>268-269
支店もがんがって稼働してくれているようで、本当に楽しみですね。
「江川」機は、まだ組み立てて半年もたたないのに、もう初HRですか。
しかも「小林幹英」からとは大したものです。大器の片鱗を随所に
見せてくれて、本当に頼もしい。焦らせるつもりは毛頭ないのですが、
秋口、余裕のできた頃に、本店で再会したいですね。
271代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 07:12:29 ID:PzYtqG0E0
昨晩未明に鯖街道が付け替えになったんで、専用道を使って鷹店つーかこの街に来てた人は設定を変えないと
ゲストノートの書き込みができないんですよ。
皆さん知ってましたか?私は俗に言うエロイ人に教えてもらいました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1110865649/734-
272代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 19:37:05 ID:qqsaKI1m0
いいよかわりにデスノートに書き込むから
273竜バッティングセンター:05/03/16 20:46:15 ID:wJe8Gccs0
このたびは大変お世話になりました
当店はメインプロセッサの方針で本店定着を目指すマシンを中心に
ラインナップさせていただきました
評判が高い鷹店さんのマシン相手の稼働、
若いマシン達は悲喜こもごも、感じたことは色々あったかと思います
寒い中の稼働もありましたので、どうかお気を付け下さいませ
274代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 23:15:34 ID:LfJdxpPg0
「星野」、「田之上」、「永井」の3機の中で、なぜ「星野」機だけが今なお本店の第一線で活躍できているんでしょうか?
「田之上」機のような重い球質の投球ができるわけでもないし、「永井」機のような変化球のキレがあるわけでもなし、
3機の中では一番特徴のないマシンのように思えるんですが。
275代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 23:18:02 ID:a7VxEnyAO
微妙なポンコツ変化球が…
276代打名無し@実況は実況板で:05/03/16 23:24:16 ID:wEQgQvHL0
>>274
ほどよくいい加減に設定されたコントロールが、33号機持ち味の左右の揺さぶりに
独特の味わいを加えているのれす。
だから、半端にストライクが集まる時の33号機はむしろ不調でお客からすれば打ちやすく
逆に2号機の指令通りに球が行かないとき方が難易度が跳ね上がったりするのです。
277代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 00:30:48 ID:Kc10oTtb0
大昔鷹店のルーツだったお店に設置されていた某スーパーマシンが
とある事件で歴史からずっと抹殺されていたんですが、
今日開かれた偉い人達の会議で歴史の1ページに名を残すことを
許されたんだそうです。
今の若い人達にはどーだっていい話ですが、過去の様々な歴史の積み重ねが
今のプロユース店を作っているんだと考えれば、過去の暗い話をどこかで清算
することはとても意義のあることなんだと考えませう。
278代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 06:26:41 ID:b0NZd5I20
また新オーナー様が世界選手権構想をブチ揚げたわけですが無理ですって。
海の向こうのマシンワールドチャンピオンシップに勝るものはないですし、それ以前に台湾、韓国、中国の
バッティングセンターのレベルは(ry
279代打名無し@実況は実況板で:05/03/17 21:05:31 ID:LtPchbX70
定期保守点検でーす
280鷹バッティングセンター:05/03/18 00:25:09 ID:edesw33g0
 こんばんは。関東にお住まいの皆様お待たせいたしました。
鷹店のプレシーズンマッチ、締めは水道橋のお店から始まりま
す。マシンはもう移送済みですが、さて明日の先発設置マシンは
どの機種になるんでしょう。
>>271
私もエラーが出たので調整しました。街の区画整理も大変な
作業ですね。
>>273
 このたびは本当にお世話になりました。御社の誇る、ピッチン
グマシンを、惜し気もなく設置してくださったメインプロセッサ
に、感謝いたします。今度は交流展示会でお会いしましょう。
>>274-276
右アーム側部にメンテを入れてから、少し稼働傾向が変わった
気がします。彼の場合も球速は期待できる機種ではありませんか
ら、コーナーを使ってうまくかわすスキルが必須でしょう。今年は
がんがってほしいものです。
>>277
「池永」機がした事は、これはけしていいことではありません。それ
は事実です。でも、35年はあまりにも長いペナルティと正直思いま
した。これまでいろんな機種が「永久追放」の処罰をくだされました。
でもなんだかんだで後年、皆許されて業界復帰しています。新しい
時代になったから許された。それはけっこうな事です。でも、裏を
返せば、そこまで業界が入れ替わらなければ、許されなかった。それ
でいいんでしょうか。
>>278
気長にやったほうがいいのではと正直思います.最初は相手にされ
ないでしょうけど。でもそれには当店が、世界に恥じない営業を、
まずは日本ですべきですね。
281代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 02:31:56 ID:4/f0A80x0
今年もパ系列店から本番営業がスタートしますが、前売りチケットは売れているのでしょうか?
去年は最初は好調な滑り出しだったように思いますが、今年はセ系列店に話題がだいぶ持って行かれている
ような気がするんで心配です。そのうえ「一場」機とか「ダル」機とか新型機種が今ひとつの店舗が多いですし。
282代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 07:45:27 ID:QmWxDG+K0
パ系列店は鷲店の船出という大きな話題がありますよね。これをメディアがいかにとりあげてくれるかが
一つのカギとなるでしょう。残念ながら去年の公店の「SHINJO」機のような広告塔マシンがいないんで
その点ではパワーが弱いかな。
283代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 19:28:34 ID:gqtL/0BV0
今日発売のビッグコミックオリジナルは御大こと水島新司先生の脳内鷹店が新塗装・新体制バージョンで
ガンガン描かれています。孫オーナーさんも初登場でご満悦です。
しかし例によって「バディ」機その他舶来機はどのページをめくっても居ません(w
284餅 ◆TERA20C8ng :05/03/18 20:13:39 ID:/6i8fK6y0
>283
ミッチェル機がこけて以来、あの方は舶来機に冷たくなってしまいました。
だからといって他社にまでとばっちりを飛ばすのはいかんですよね
横浜センターと西武センターのときはマルチネス機とローズ機がなかったことに・・・
285代打名無し@実況は実況板で:05/03/18 21:22:48 ID:HCon2dNQ0
舶来機は著作権の権利関係がアレですので、御大のみを責めるは酷というもの・・・
286代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 01:09:25 ID:4Id25mYR0
モー村機より半開機のほうが1番センターに向いていると思うんだが。
モー村機はまだ店に慣れていないのか気負い過ぎているのか…
287鷹バッティングセンター:05/03/19 02:23:26 ID:crbW91CS0
こんばんは。遅くに帰ってきてバイトさんたちの報告を聞いていま
したが、良い事も悪いこともあったようですね。舶来機が調子を上
げてきたのはいいんですが、どうも開幕候補機は1機エントリー落ち
したようです。
>>281
でも虎店さんでの、対鷲店合同展示会とのチケは完売だそうですね。
セ系列さんとは、張り合うのではなく、共存していけたらなと思って
いますけど。
>>282
鷲店さんの場合、マシン1機1機がどうのではなく、その存在そのもの
がドラマチックですからね。当店も、開幕してすぐにお会いしますが、
確かにそこでの稼働は、ひとつの起点となることでしょう。
>>283
でも当店の機種くらいは描いてくださってもいいのに。いつまでも過去
にこだわるなんて…。舶来機好きとしてはナンダカナーという気もします。
>>284
お久しぶりです。お身体の方はいかがですか? 「寺原」のサロンは、い
つも楽しく見させていただいています。ちょっとこわくて書き込みは
できないんですけどw
>>285
まあ契約時にいろいろロイヤリティの事なども入れているのかもしれませんしね。でもやっぱりしつこいようですが、「ズレ」くらい出してほしいんですけど。
>>286
FA導入機の初年度ですから、最初からかなり巻いているのは仕方がないでしょう。でも、故障一歩手前だったのは心配ですね。にしても「半開機」
ってw 天才的なネーミングに、今後は「柴原」機の呼び名はこれにさせていただこうかと思ってしまいました。

明日は神宮に視察に参ります。開幕に照準を合わせてきた、「斉藤」機をとくと観察してきます。
288代打名無し@実況は実況板で:05/03/19 22:50:10 ID:uYPnf5lw0
>>287
副業が何かと忙しい中も、ゲストノートに目を通し、できる限りお客の声に
答え・応えようとするだけでなく、実際に現場に視察に足を運ぶ店長には、
頭が下がる思いです。マシン達も遠征スタッフもそうした店長の心意気に
さぞ応えたであろうと神宮本店の様子をネットで確認したのですが、ここだけの話
http://www.sanspo.com/sokuho/0319sokuho086.html
な ん で す か こ の 故 障 だ ら け の 野 戦 病 院 状 態 は !
ぷ ん ぷ ん ぷ ん !
289代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 07:14:11 ID:Mu3YU0Jk0
仙台本店の工事がどうにか完了して今日関係者にお披露目なんだそうですが、開幕1週間前に完成って
ほんと突貫工事ですね。開幕してから早速問題点が色々と出てきそうな悪寒。
290バイト:05/03/20 12:37:32 ID:98sXdA/O0
うわー、でかい地震だった
神棚は大丈夫、と・・・。

でもモノ散乱しちゃってるから掃除掃除
福岡に置いてるマシンは無事かな?
291代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 22:44:19 ID:HDD5nKsA0
>>290
こんな時こそ真っ先にマシン達が募金活動とかチャリティとかに立ち上がってこそ地元店というもの。
店長さんも遠隔操作で指揮をとってつかーさい。
292代打名無し@実況は実況板で:05/03/20 23:21:31 ID:gzVjXntP0
今週土曜日から本戦開始というのに、えらい災難でしたね
マシン、お店とも無事だったようでなによりですが

ところで今年の開幕マウンドは「和田」で決まりでしょうか
SAこと「斉藤」のライトアーム部分に軽い不具合が見つかったようですし
「新垣」ももうひとつ調子があがらないようですので
293鷹バッティングセンター:05/03/21 03:09:09 ID:x2Z3Xc5V0
 こんばんは。いきなり本店を襲った震度6の地震ですが、その後
も余震が続いているようです。福岡および震源地周辺の皆様、くれ
ぐれもお気をつけください。
>>287
おととい神宮のお店で、「松中」機がゴロをさばいた際、ランナーとの
競争になったあげく、スライディングしてかろうじてアウトにした
シーンがありました。見ていた人々は、(私も含めて)「カコイイ!」なんて
のんきに言っていましたが、あの時「松中」機は右アームの付け根部分
を損傷してしまったようです。「斉藤」機にいたっては、場内騒然とな
ってしまうほどで、正直頭を抱えてしまいました。そしてこの地震。
当店は無事開幕することができるんでしょうか…。
>>289
緑と赤の芝が鮮やかな新しいお店を前に、オーナーも感慨無量のご
様子でしたね。しかしよく間に合いましたね。日本の技術はすごい
ものです。
>>290-291
本当、支店のマシンたちはびっくりしたでしょうね。なんでも本店の
前の道路はヒビ割れていたようですけど、大丈夫なんでしょうか。こ
ういう日はバイトさんたちも早あがりしてくださいね。
>>292
マリンでの稼働を見ましたが、走者を出してもバタバタするところが
ありませんでした。鴎店さんのマシンは、軒並み振り遅れていました
が、どうもタイミングがとりにくくなっていたようです。フィジカル・
メンタル共にノっているようですから、大役を与えられる可能性も
ないとは言えないでしょうね。

「斉藤」機ですが、今日もドックには入れず、営業に帯同させていました。
周りのお客さまも心から心配されていて、つくづく残念に思います。
中継ぎ機は、右はもう決まりでしょう。「岡本」機は故障に気をつけて。
「山田」もこのままを維持してください。問題は左です。「フェリ」機が
もう少ししっかりしてくれないと、枚数が足りないままです。
294代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:06:34 ID:Yqiphh020
鴎店か公店か忘れてしまったんですが、機体番号26を永久欠番にするんですってね。
本店マシンの機体登録制限が25台なんで、26台目のマシンはお客さんということで、サッカーの12人目の選手っていうやつと
同じ発想ですね。で、この話でふと思ったんですけど
http://www.softbankhawks.co.jp/newsdata/profile/pit.html
機体番号15番を永久欠番にして、15番はお客さんっていうのはだめですかね。鷹店は「若田部」機ももういませんし経営母体も
変わってしまったんで、15号機の事は近いうちに風化してしまいそうな気がします。鯉店の「津田」機はシーズン中にメモリアルデー
があるんでお客さんが毎年振り返って風化は何とか免れているようですが、15号機はシーズンオフだったんで・・・
295代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 12:57:59 ID:53zOivoo0
>>294
ドームの15番ゲートが藤井ゲートになってるくらいですから、大丈夫なんじゃないですかね。
正直なところ「15番はお客さんの番号にする」という発想はちょっといただけません。
そんなまどろっこしい事をするくらいなら、普通に15番を永久欠番にした方がいいのでは。
296代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 13:00:34 ID:s7xGDSxm0
松中が選手会長の間は欠番の方針らしいので松中の次の会長がどう考えるかにもかかってくるような
297代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 16:38:28 ID:bJdCSc0Y0
副会長は「藤井機」の弟分「和巳機」だから、引き続き欠番になるかと。
298代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 17:09:05 ID:huLE0wWz0
「松」機をいつまで使いつづける気なんでしょうか
299代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 20:10:49 ID:BXwSJ3d/O
15番は永久欠番にしなくてもいいな。
それよりリニューアルしたんだし、藤井投手に縁のある人に付けてもらい、一緒にプレーしてもらいたい。工藤とか…。
藤井投手を神様のようにベンチに置くより、マウンドで一緒に投げてもらいたい。

そういや白い靴下に行ったあの方は15番だったなぁ。
300代打名無し@実況は実況板で:2005/03/21(月) 23:55:49 ID:XN/+K25D0
今年も「寺原」機のシーズンは夏を待たずして終わりを告げたのでした。
301餅 ◆TERA20C8ng :2005/03/22(火) 00:08:43 ID:IeeM+lKV0
どっかの軍人が口走った
「腐ってやがる・・・早すぎたんだ」がよぎりましたよw
こうなることは予想の範囲内でしたんで驚いてません ガッカリはしたけど

           ′ヽ へ
          (∴T∀⊂ヽ  ウエーン
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
302餅 ◆TERA20C8ng :2005/03/22(火) 00:10:32 ID:IeeM+lKV0
どっかの軍人が口走った
「腐ってやがる・・・早すぎたんだ」がよぎりましたよw
こうなることは予想の範囲内でしたんで驚いてません ガッカリはしたけど

           ′ヽ へ
          (∴T∀⊂ヽ  ウエーン
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
303鷹バッティングセンター:2005/03/22(火) 01:18:51 ID:DVuyZ/R80
こんばんは。今日はどうしても視察にいけず、ネットで経過を
見ていただけなのですが、これはいったいどういう事でしょう。
「神内」機は、何のための連続稼働テストをさせているのかわか
っているんでしょうか。「寺原」は…ちょっと正直どうしていい
のやらわかりません。とりあえず整備班にお預けします。
>>294-299
この件に関しては、「松中」機の意向はすなわち他機の意向でも
あるようですから、よほどのマシンが出ない限り、この番号を
刻むことはないでしょうね。私たちが覚えている限り彼は永遠
です。色あせてゆくことはありません。ただ、なんらかの形で思
い出を語り合い、偲ぶことができればいいなとは思いますけど。
>>300
お待ちください、まだ始まってもおりません。右の中継ぎ機は、
リストアップ終了の感はありますが、彼には長いシーズン、絶対
に本店にいてもらわなくては。
>>301
巨神兵のように、時代に取り残された怪物ではありませんように。
彼に関しては、私はかなりしつこく期待しております。
304代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 02:34:22 ID:aiVRrMed0
「馬原」が先発枠に入ってこれそうなのが収穫でした
あと、「長男」もわりといい
舶来機である「バティ」はイマイチのってきませんが、本戦になると変わってきますかね
305代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 06:54:11 ID:fBhDrEXi0
昨日の「工藤」機もそうでしたが、今年のオープン稼動展示会では極端に大量失点する投手マシンが例年よりも目立ちましたが
何か特殊要因はあるんでしょうか?飛ばないボールとかは関係なさそうですが。
306代打名無し@実況は実況板で:2005/03/22(火) 23:00:15 ID:YPwcWAuB0
一部のピッチングマシンには、「モンプチ」ウィルスが仕込まれているような気がします。
307代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 01:54:18 ID:RIpIeG990
「杉内」機のストレートは何で日によってあんなに伸びの差があるんでしょうか。
好調な時は「岩隈」機のような手元での伸びが目に見えてわかるし、だめなときは逆の意味で目に見えて
130キロ台中盤の棒球。
308代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 05:50:58 ID:tPa89ux7O
お…俺のIDに王さんがいる!?
今年はいいことあるぞ!!!!
309代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 06:24:47 ID:cYLTfZ2J0
「松中」機と「和巳」機抜きでのスタートとなるわけですか・・・
鷹店はマシンの層が厚いのが幸いですが、彼らは単なる戦力以上の存在ですからねぇ。
310代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 09:53:09 ID:2M4RScZo0
>>308
よく見ろ、「ゴメス」機もいるぞ。
311代打名無し@実況は実況板で:2005/03/23(水) 23:46:34 ID:l8rEBiP10
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050323&a=20050323-00000218-kyodo-spo
↑マシンよりもお客さんが心配ですね。
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |仙台放送   | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |今週の鷲店  | ::|   | ちくしょうコタツ壊れちゃったよ。寒っ!
  |.... |:: |ダイジェスト  .| ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧ ))
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _) ブルブル  ←東北大2回生
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   ) ))      (親元からの仕送り7万円。トイレ共同。)
            /             \  `  ガタガタ
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_))) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
312鷹バッティングセンター:2005/03/24(木) 00:18:09 ID:p2SD6nU+0
 こんばんは。どうやら「松中」機は、オープニングの営業には設置
できない様相を呈してまいりました。残念ですが、長いシーズンの
事を考えたら、仕方ないことかもしれません。
>>304
私は、舶来機というものは、オンシーズンとオフとで、スイッチが
変わる仕様と思っていますので、実はそんなに心配していません。
お客さまの中には、「クーリングオフも考えた方が…」なんて方も
いらっしゃいますが、見切りが早すぎます。もう少し長い目で見
てあげませんと。
>>305
まあプレシーズンは、新球の動作を試したりする場でもあります
ので、結果打たれるということも多いでしょうね。ボールが新しく
なるというのならなおさら、確かめておきたい事もあるでしょう。
>>306
モンプチって何でしょう? 猫まっしぐらっていう意味ですか?
>>307
まあ彼の感情の上下の激しさや、寒暖の差による動作不安定もある
でしょうけど、私が見て思ったのは、コースを突こうとしすぎて、
逆に高くなるケースが多いという事です。あまり考えない方がいい
結果を出す事もあるような…。
>>308.310
私のIDには誰がいるんでしょう? 開幕して最初の営業は、そのナ
ンバーのマシンが大活躍してくれますように。
>>309
残念ですが、長いシーズンの営業を考えますと、しょうがない事で
すね。ただ「松中」機は、お店の中には置く予定ですから、その揺るぎ
ない存在感で、他のマシンに力を与えてくれることでしょう。
>>311
真冬のオープンカフェを想像してしまいました。ひざかけやカイロ
が必要かもしれませんね。もしかしたら、屋根が必要になるかもし
れません。
313代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 01:51:02 ID:itsrPGCCO
ジョーとゴエがいますね。
高橋のおっさんも……。
314代打名無し@実況は実況板で:2005/03/24(木) 06:21:40 ID:hmu5ENJ30
現実は厳しいですね・・・
自分のお店の映像では商売になるどころか大赤字だなんて言われて、ハマ商店の店員さんはどう思ってるんでしょうか。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200503/bt2005032410.html
315鷹バッティングセンター:2005/03/25(金) 02:34:02 ID:ccbB7FWL0
 こんばんは。春の嵐でしょうか。明後日はもう開幕だと
いうのに、冬に逆戻りです。
>>313
「高橋」機は、製造年式は前の2機より浅いんですけど、おっ
さんなんでしょうか。関係ありませんが「井出」にはがんがっ
てほしいものです。
>>314
そういえば、親会社の系列が,フジTVさんと業務提携すると
かしないとか。メディアとくっつくだけでは今の世の中無理
があります。スポーツサロンは野球だけではないんですから。

ー整備班への業務連絡ー
「松中」機はどうやらオープニングに設置する意向のようです。
もしそうなら、アームジョイント部分の固定をしっかりとお願
いします。それと業者さんに、「和田」機用のジェルパッドと、
万が一「一発病」発症時のためのワクチンを発注しておいてくだ
さい。
316代打名無し@実況は実況板で:2005/03/25(金) 07:28:25 ID:W81lSb3D0
明日はいよいよパ系列店営業開始日ですが、各店の本店登録マシンラインナップが発表されましたね。
各店とも順当な顔ぶれのようです。公店が先発機を少ししか登録していないのに対し、鷹店は先発機も
リリーフ機もフルラインナップ登録。このあたりに各店の戦略がうかがえます。
317代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 06:47:35 ID:HBj/6RXO0
>>316
公店の開幕マシンは「ミラバル」機。何で「金村」機じゃないの?
318代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 09:55:35 ID:Pq7XnXqZ0
マジレスすると向こうの人はホーム開幕にエースを持ってくる習慣がある
                    or
ミラバル機をフル回転させたいから
319鷹バッティングセンター:2005/03/26(土) 11:12:56 ID:4HfDt1Ec0
 おはようございます。とうとうこの日がやってきました。
万全とは言いがたい状況ですけれど、もうあと少しでお店を
開けなくてはなりません。新しい体制になって初めての営業。
その記念すべき日が、輝かしいものでありますように。
>>316-318
加えて、「金村」機は当店にあまり相性が良くないようです。
まあそれを言い出すと、「和田」の対公店さんの防御率も笑っ
てごまかすしかない数字なのですが、当店の場合は、ある意味
緊急事態ですのでいたしかたありません。両機の白熱した稼働
を期待しております。

 15号機の神棚をお掃除してお花を飾って、あとは開店を松
でなくて待つばかり。どうか今年もお空の上から当店を見守
っていてください。
320代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 11:28:49 ID:wnCXHrSd0
関西在住です。
パ系列店開幕おめでとうございます。と言いたいところなんですが、関西は店長さんの悲しむような状況なんですよ。
関西ではサ●スポの1面は「ジーコ 負けた」、地上波はパ系列店の公式営業を放映せずに同じ時間帯にやってる
虎店VS竜店のオープン展示会を生中継するんですよ。パ系列店の開幕を盛り上げようなんて気はさらさら無いようです。
321代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 11:50:34 ID:B+0lU2oO0
『勝利を掴め、ソフトバンクホークス!』
東京台場の潮風に
鍛えし翼たくましく
疾風(はやて)のごとく
さっそうと
栄光めざし はばたけよ
(ソレ!)
いざゆけ 無敵の禿鷹軍団 いざゆけ 炎の禿鷹軍団
我らの 我らの ソフトバンクホークス
視聴率競うグランドに
闘魂燃えて敵を打つ
一投一打火をはきて
白球熱き嵐呼ぶ
(ソレ!)
いざゆけ 無敵の禿鷹軍団 いざゆけ 炎の禿鷹軍団
我らの 我らの ソフトバンクホークス
『ソフトバンクホークス』×6
(勝ちどきあげろ!) (勝ちどきあげろ!)

『勝どきあげろ、ヤフードーム!』
力の限り戦わば
勝利はつねに此処にあり
輝く空に感激の
メディアコングロマリット
ひるがえれ
(ソレ!)
いざゆけ 無敵の禿鷹軍団 いざゆけ 炎の禿鷹軍団
我らの 我らの フジサンバンクホークス
322代打名無し@実況は実況板で:2005/03/26(土) 17:52:33 ID:nXukR0r90
店長、初戦勝利おめでとうございます。お店は歓喜の渦でしたね。
それにしては最終回は塁にいっぱいマシンが溜まっていたように見えたのは気のせいでしょうか(w
323竜バッティングセンター:2005/03/26(土) 18:51:04 ID:TXjTUQrP0
新規オープンのおめでたい日に
当方の支店でうちの「山井」機が「江川」機に・・・
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050326-00020584-jij-spo.html

本当に申し訳ございません
わざとではなかったのですが・・・
324鷹バッティングセンター:2005/03/26(土) 21:18:25 ID:4HfDt1Ec0
こんばんは。記念すべき初白星をなんとかあげることが
できました。ずいぶん途中まで苦労しましたが、とにかく
勝ててよかった。
>>320
関西で営業が行われていれば、また違ったんでしょうけど。
それと「ジーコ負けた」は、今日の場合はしょうがないので
は。まあそれだけ関西は、野球というスポーツで、まだ危機
感を感じるような事がないということなんでしょうね。
>>322
本当に、「三瀬」機の動作がやや不安定で、ちょっとヒヤヒヤ
させられました。「島田」へのストレートの四球はいただけ
ません。今後彼と対戦した時に、ヘンなバグが出なければいい
のですが。
>>323
いつもお世話になっております。「江川」の事ですが、営業中
の事ですからしかたないかと思います。どうかお気になさら
ず。でも「江川」機、製造年式は浅いですけど、なかなかいい稼
働をしますでしょう? これを機会に、覚えていただけたら
幸いです。

>業務連絡
「秋山」が以前使用した、頭部&フェイスガードを見かけません
でしたか? 「江川」機にも使用できるのではないかと、さっき
から探しているのですが…。
325竜バッティングセンター:2005/03/26(土) 21:30:40 ID:TXjTUQrP0
今回の件は本当に申し訳ございません
当たったところが当たったところだけに・・・

私事なのですが、「江川」機が生産された県で私も生まれ育ったもので
製造所時代の彼も何度か生で拝見させていただいており
昨年の夏も彼の稼働目当てに展示場まで見に行ったもので
他店のマシンとはいえ、私自身気になっている1台でして
それだけに余計にショックで・・・
326代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 04:07:25 ID:DHJyHkvA0
昨日の千葉本店に鷲店のマシン塗装のユニフォームを着たファンが集結してました。
まだ関東にはファンはいないはずだし、仙台から来たのかなと思ってたら親会社の社員を動員してたんですね。
動員のサクラが本物のファンに変わるのはいつの日のことでしょうか。
327シロニャンコバッティングセンター:2005/03/27(日) 13:35:13 ID:ASmylz+j0
鷹店の店長さん、鴎店の店長さん
開幕早々から当店のお客の入りが悪いんですけどどうしたらいいんでしょう・・・
オーナーもヤバイことになってるしこのままじゃぁ・・・
328代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 18:44:57 ID:lp20w2wu0
>>326
そ れ 以 前 に 根 本 的 な 問 題 が あ る よ う な 気 が す る の で す が !
ぷ ん ぷ ん ぷ ん !
329代打名無し@実況は実況板で:2005/03/27(日) 18:54:29 ID:Axb1L9BM0
2試合目にして歴史的な敗北を喫した模様ですな・・・
明日から3つ勝ちたいところだ
330代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 07:13:16 ID:lkK9gtQj0
「松中」機がいい場面で初安打。これで乗ってくればと言いたいところですけど何か力んでいる感じがしました。
調子のいい時は力強くもリラックスしたフォームで打ってましたよね。
331代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 07:22:57 ID:PLjoMljXO
肩痛そう。
332代打名無し@実況は実況板で:2005/03/28(月) 21:44:04 ID:mOItOt2X0
3連勝だイエーイ!
というわけで派手にネットを貼りましょう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
333代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 01:09:13 ID:DHQzjcrz0
やっぱり野球はいいもんですね。しみじみと感じます。
勿論3連勝ということが大きいのでしょうが野球の楽しさを
感じている夜更けであります。
胃痛で去年ファソやめなくてよかったです。
・・・いいもんですね店長。
334鷹バッティングセンター:2005/03/29(火) 01:58:52 ID:CWZ9IxOh0
こんばんは。一通り全てのお店と営業しないと、全貌は見えて
きません。まだ始まったばかり。勝ってもおごらず、負けても
ガカーリせず、前を向いて参りましょう。
>>325
明日ドックに入れて集中メンテを行うようです。戻ってくるのは
3日後と聞きましたから、そんなにお気になさらず。製造所時代か
ら「江川」を見てくださっているんですね。まだまだ未知数ですが、
かなりのポテンシャルを秘めた機種ですから、これからも応援し
てあげてください。
>>326.327.328
今年からは細かいところまで実数表記するようですからね。いく
ら、新規参入のお店などで話題豊富とはいえ、業界を取り巻く様相
はいまだ深刻です。今まで以上に根気強く営業してゆくしかない
でしょうね。
>>329
今日ご一緒したんですが、何と言いますか…競合店でなければ、と
ても萌えていたマシンラインナップかもしれません。特にピッチン
グマシンの継投などは、渋いなあと思わず唸っておりました。
>>330-331
今日も何度もダイビングしてヒヤヒヤしておりました。右のアーム
ジョイント部分に負荷がかかるせいか、ぐッと押し込んでゆく事が
できず、フォロースルーも中途半端になってしまうようです。本当は
DHに今だけでもしたほうがいいんですが、彼は言い出すと聞きません
から…。
>>332
どうもありがとう。バタバタしている時期はこれを張っておきません
とね。
>>333
いろいろありましたけど、季節はめぐり、春はまたやってきました。
でもきっとまたいろんな事は起こります。その時のために、力を貯えて
おきましょう。負けても勝っても、一喜一憂できる喜び、その有り難さ
がわかっている私たちならば、何があっても越えてゆけるはずです。
335鷹バッティングセンター:2005/03/29(火) 01:59:27 ID:CWZ9IxOh0
連続で失礼します。
>製造班への業務連絡
「川崎」機が、フライを追う際、どうも外野設置マシンとうまく連携が
とれていないようです。今年から設置されている機種は、そんなに
がんばってフォローしなくてもいい機種だというのを教えてあげて
ください。
336代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 02:33:03 ID:0v+IWtVn0
関西在住です。
悲しいことに関西ではこんな深夜にしか檻店の営業は放映してもらえません。
録画中継を生暖かく見ているところですが、新生檻店の打撃は予想以上です。打撃面ではかつての2店の主力マシン達に
舶来機が加わって新しいお店の姿ができつつあるようです。
ただ残念なことにお客さんが融合できてないようです。外野席には旧牛店の私設応援団が陣取って、旧牛店のマシン達の
応援歌ばかりガンガン演奏して、一般のお客さんは溶け込めずに引いてしまっています。旧牛店応援団の名物だったタオル
マフラー踊りもやりたい放題です。岡本太郎マークの旗を振り回しているヤシまでいます。
新生檻店に必要なのはマシン達の意識改革よりもお客さんの意識改革でしようね。
337代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 09:15:19 ID:PeRkBFgM0
>>336
お客さんの望まない合併を一方的にやったお店の意識改革の方が先だろ
338代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 20:17:03 ID:yt9zJt+d0
なんで日○九州の支店ニュースを見るのにパスワードがいるんだ?
339代打名無し@実況は実況板で:2005/03/29(火) 21:52:42 ID:SdGvmKCW0
いつのまに「ズレータ」にファースト守備プログラム入れたんですか(・∀・)
340いきなりですが分割投票のお知らせです:2005/03/29(火) 23:02:36 ID:rMeAow/20
( ゚Д゚)<プロ野球板再編議論スレからお邪魔します。

○前回投票していただいたプロ野球板分割について、新板の分類方法を投票して下さい。
 選択肢は [0]分割なし [1]選手応援+ネタ [2]選手関連+ネタ [3]選手関連のみ です。
 詳しくはhttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1110202365/421-424を参照して下さい

       ■■■ 投票は、3月30日(水)に行います ■■■

  投票スレはこちら→http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1112087167/
           「プロ野球板分割投票スレッド」


 プロ野球の開幕に伴いプロ野球板はスレ乱立・過剰な板負担による板停止・板圧縮が予想しうる時期になりました。
 しかし、このままでは比較的スレ進行速度の遅いスレッドはあおりを食って落ちる可能性が高くなり、
 人気のあるスレッドでもその役割を十分に果たされないままdat落ちする事が頻発すると予想されます。
 また、dat落ち回避のための無意味な保守レスも批判の多いものであり、何らかの救済手段が必要とされています。
 そこで、今回現状維持も選択して考慮した上で分割案を検討することになりました
(以前に連携を呼びかけた時は賛同が得られず他の野球関連板を含めての議論は時期早々と判断し、プロ野球板内のスレのみが分割されます)


投票にご協力お願いします。長文でお邪魔しました。
341シロニャンコバッティングセンター16号機:2005/03/30(水) 00:29:15 ID:CrwcYQvK0
ウワァァァァン・・・
342代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 01:49:31 ID:rQ8TVNz60
>>340
特命かつ匿名のプロジェクト、大規模企画整理事業は今度こそ最終段階を迎えました。
今日3月30日、この日1日限りの投票で方向性が決まります。店長もお客様も是非とも投票して下さい。
↓の投票コードの取得が投票の絶対条件です。お忘れなく。

【1】 投票コード発行所を開きます。 (発行時間は、前日の23:31〜当日の23:03)
   http://www.mikoshi.jp/2ch-tournament/code.cgi
   投票コード発行所はこちら をクリックすると、あなたの投票コードが表示されます。
   [[ から ]] までの部分をコピーします。
343鷹バッティングセンター:2005/03/30(水) 01:58:31 ID:Ik4uQ5410
 こんばんは。おかげさまで当店は、土つかずの4連勝! 誰か
さんのセリフを借りるなら「チョーゴキゲン!」といったところ
でしょうか。
>>336-337
大阪のお店では、お客さまのとまどいが、そのままスタンドに映っ
ているように見えました。2つのものを統合ではなく、融合しなく
ては、二極化は避けられません。そもそもこの二店は、阪急の昔から、
相容れることはない宿命のお店なのです。でもこうなった以上、何
らかのかたちで共通項をつくっていかないと、不幸なままです。お
客さまの意識うんぬんもそうなんでしょうが、まずはお店の努力を
期待してみます。
>>338
本当ですか? 「山村」機のニュースを見たいんですけど…。
>>339
なかなかいい動きをしているでしょう? 一塁の設置なら、動作に
今のところ問題はないかと思います。「松中」がこういう状態ですか
ら、このテのプラグインが適用できたのはうれしいですね。
>>341
今日はお疲れさまでした。たくさんの球種をお持ちと聞きましたが、
それどころではなくなってしまいましたね。単調な組み立てになって
しまった後、持ち前のコントロールの良さが仇になってしまった気も
します。またいずれお会いする日を楽しみにしております。
344代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 06:40:57 ID:gj9sFY0+0
「杉内」機の好投が光った昨日の試合、内容だけでなく8回まで稼動したというところに価値がありますよね。
今までは3回か6回かに突如崩れることが多かっただけに8回まで稼動できたというのは今後につながる大きな
収穫です。
345代打名無し@実況は実況板で:2005/03/30(水) 21:06:23 ID:k2l5KdFY0
>>343
今日は支店の営業結果が見られます
日付の部分を変えれば昨日の「山村」機のニュースも・・・
346代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:21:49 ID:O2ud2E3Y0
やっと舶来機に一発が出ましたか。それにしてもあのフォームで何でホームランが打てるんですかね?
347代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:27:19 ID:sq2cXiuf0
今年から各機種作動前にBGMが掛かるようですが
どこかに曲名リストはありませんか?
348鷹バッティングセンター:2005/03/31(木) 01:46:06 ID:00w0wvPt0
 こんばんは。とりあえず本店での営業はここまで。明後日からは
しばらくビジターでの合同展示会となります。まずは千葉、鴎店さん
の本拠地へマシンを移送しましょう。
>>344
心配されていたメンタル部分のAIも、オフの間に強化されているよう
です。彼にとってはとても辛い日々だった事でしょう。それでも支えて
くれる人たちがいるんですから、今年はさらにがんがってほしいもの
です。
>>345
どうもありがとうございました。支店も白星をあげて、なんとか船出
したようですね。「井手」機の奮闘はうれしい限りです。
>>346
サード設置時にも思うのですが、かなりリスト部分が強く、しかも
柔軟ですね。威圧感のないスイングなのですが、かなり飛距離が出る
のはそのへんにあるのでは。それと後は集中力。ハンパではありません。
>>347
ごめんなさい、ちょっとわからないのですが。お客さまの中でご存知の
方はいらっしゃいますか?
349代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 01:46:50 ID:sVdbZjlh0
バティスタ機は色々な面でスバラシイ機体ですね
350代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 03:23:07 ID:IZxgR6fW0
おはようございます、店長。
あの機体が帰ってくるかもしれないようです。
3番レフトはこれで決まりですね。
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2005/03/30/04.html
351代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 07:25:32 ID:Nmal62ZD0
鷹店の話題じゃなくてスマソです。
今年も話題の公店で話題にものぼらずヒソーリと進行中の出来事があります。
「田中幸」機、代打コーナーでの稼動4試合で、2安打2四球で打率1.000です。
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20050330/box_2005033001.html
機体の老朽化が進んでいて本来ならば若いマシンへの代替撤去となるところですが、大記録を視界にとらえている
だけにそうもいかないんですね。代打コーナーでの稼動が続くようでは大記録達成は現実問題無理でしょう。いっそ
開店と同時にフル稼働できるお店があれば移設してあげたほうが「田中幸」機のためになると思うのですが・・・
352代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 14:02:03 ID:p9i5V2PE0
>>351
私も「田中幸」機については気になっていました。大記録を達成させてあげたいのは山々です。
しかし、「田中幸」機といえば、公店を象徴するような機体ではないでしょうか。
そんな機体にとって、公店を離れることが良いことなのかどうかは、難しいところだと思います。

公店以外の塗装を施された「田中幸」機は、個人的にあまり見たくないというのが本音です。
もちろん、記録達成は願って止まないことですが。
353代打名無し@実況は実況板で:2005/03/31(木) 22:37:41 ID:ElGf98AM0
何か今日のお偉いさんの会議で鷲店の人が戦力補強要請をしたらしいっすね。
個々のマシンを補強するのもいいけど、お店としてのまとまりを作らないと流れに乗っていけないっすよ。
個々のマシンだけで勝てるんだったら水道橋店なんてV10ぐらいまでいってる。
354鷹バッティングセンター:皇紀2665/04/01(金) 02:27:36 ID:RM68+9bI0
 こんばんは。明日からは鴎店さんとの合同展示会。正直
苦手な先発機種がめじろ押しな上に、あちらは機動力を駆使
したシステムを組んでいるとか。「和田」の手腕に期待したい
ところです。
>>349
とにかく彼には神の祝福がついていますからねw その恩恵
に我々もあやかりたいものです。
>>350
事の真偽はともかくとして、あちらは早急に、打てるマシンを
補充しないとしょうがないでしょうね。「バル」機と相対した
時、ウチはバルシフトをしけるんでしょうか
>>351-352
「SHINJO」がお店の華、「小笠原」がお店の顔なのだとしたら、彼
は、公店さんの「心」ではないでしょうか。記録はそれは素晴らし
い事ですが、他店の塗装を施すこととひきかえにすべき事なんで
しょうか。「田中幸」自身が望むなら、それは考えなくもないんで
しょうけど。
>>353
以前スポーツニュースで、某キャスターが言いました。「鷹店の
ほら、あの宮崎のブルペン! あそこにズラーッと並んだピッチ
ングマシンの壮観な事。あれ1、2機鷲店さんにやればいいん
じゃない」 冗談じゃないと思ったのですが、あながち非現実的
でもない話なんですね。しかしたった5回の展示会でちょっと
性急な気もします。弱小店の先達が申し上げますなら、もう少し
自力でがんがってほしいものです。
355代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 06:05:08 ID:vXuNItLTO
バティは「全開機」
356代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 15:48:27 ID:OZma/ZQX0
>>354
「SHINJO」がお店の華、「小笠原」がお店の顔なのだとしたら、彼は、公店さんの「心」ではないでしょうか。

店長さんのコメントに溢れるセンスにはいつも感嘆させられます。公店さんのファンが聞いたら涙もののコメントですね。
では店長さんのお店の華、顔、心はどういったマシンなんでしょう?
357代打名無し@実況は実況板で:職業野球暦71/04/01(金) 18:52:50 ID:0xh8vkXd0
>356
店長じゃないけどむずかしいですねw
個人的には「華」は「和田」や「川崎」などのイケメソマシン、
「顔」は「松中」や「城島」などの主軸マシン、「心」は・・・
「小久保」や15番の神様といった、お店にいないマシンの
ような気がするんですが・・・
358代打名無し@実況は実況板で
ウッス! 気分がいいッス!