西武の人気が下がった原因

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代打名無し@実況は実況板で
なんでだろう?
2代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:38:33 ID:vUaoVNjU
>>1
大宮に移転しなかったから。
3代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:38:51 ID:4gWIhwRs
ファンがキモいから
4代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:39:39 ID:VpCzan8M
サイショカラニンキガナイヨ
5代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:40:13 ID:nYY8s1Rp
10年位前は曲がりなりにも人気球団だった気がするんだが
6代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:41:10 ID:vUaoVNjU
【セ・リーグ】
巨人:東京、阪神:西宮、中日:名古屋
ヤクルト:京都、広島:広島、横浜:横浜

【パ・リーグ】
ヤフー:福岡、西武:大宮、日ハム:札幌
ロッテ:千葉、楽天:仙台、オリックス:大阪
7代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:44:20 ID:nYY8s1Rp
西武が長野と東京をW本拠地にして、半数ずつ試合やれば少しは
人気が回復しそうな気がするんだけどね。長野で35試合、東京で32試合くらいで。
猫屋敷はあぼーんで。
8代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 12:58:12 ID:nPkbCYvo
>>7
そんな中途半端なことしたらかえって人気下がると思う。
オリックスじゃないんだから。長野は2軍でいいでしょ。
9代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 13:03:38 ID:bV5SfhRv
デフレーション
10代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:23:25 ID:Oh+REC4J
タンパリングしたり意図的に相手の主力怪我させたりするから最初からない
11代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:25:21 ID:nlEd8U1i
パリーグはホークス意外どこも人気ないじゃん
12中西学@ホー:04/12/05 14:25:54 ID:WXsDfB9o
主力がみんないなくなるんだもん。
清原・秋山・工藤・石毛・辻・平野…。
ここのフロントは糞!
13代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:27:02 ID:hXKHgpl1
ダイエーも人気ねーよ、
14代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:51:07 ID:iJDeWJux
テレビにうつらないから。
15代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:55:04 ID:te13MOXd
いわゆる黄金時代の頃の西武球場での試合風景を
プロ野球ニュース19XXとかで見ても、今と変わらず客入ってない。
西武ファンからよく聞く「全国に薄く広くだから」というその薄い層が興味なくしてるだけだな
16代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 14:56:28 ID:hXKHgpl1
猫ヲタの能書きは聞くに耐えない幼稚な言い訳。
17代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:45:02 ID:TA+RszjL
平日の夜にあの山奥でやるのは無謀ですよ
18代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:53:59 ID:G88NeS/B
>>17
それと、ちゃちい球場。ギンナンでうんこ臭いゾーw

オーナーが野球に愛情ないことがよく分かる
19代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:55:46 ID:nPkbCYvo
所沢という土地をフランチャイズにしている割には人気あると思うな。
昔ほどではないにしても。もし西武が池袋等の都心に球場作っていれば
黄金時代の人気に加えてイチローや野茂、ブライアント、伊良部、と
いったそうそうたるメンバーがいた90年代であれば歴史は変わってた
かもね。ヤクルトや横浜の上は行ってたんじゃない?西武も本音は所沢から
出て行きたくて一時はお台場に球場作るなんて構想があったとか・・・。
20代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 15:56:11 ID:I9+E3qBc
すべてが地味だしなんか暗い
21代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 16:13:35 ID:kwhFIaP7
下がったかもしれんが他球団のそれと比較しても健闘しているだろ。
@都心でなく「郊外」
Aセではなく「パ・リーグ」

この大きな2つのハンデがあるにもかかわらず、ヤクルト横浜と同じ動員があること自体根強い人気がある。
22代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 16:38:30 ID:xpUZFnlr
創価の青年部会は超満員だった
23代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:00:09 ID:F2pkV+R2
強すぎる、というか負けなさ過ぎて面白くない。
さすがに黄金時代ほどではないが、20数年もBクラスが無いなんて…。
堤のイメージもあってか、あまり親しみのわかない球団なのは間違いない。
24代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:19:02 ID:1aj22xEs
シンプルで、強い。
華がないのはメディアへの露出が少ないせいで、看板の選手は途絶えることがない。
鷹ファンとしては、いつも西武が「倒すべき怨敵」だった。

そんなチームだからこそ、「熱狂的」なファンは少ないんだろ。
ずーっと強いってのは、見てて飽きるからな。
シミュレーションゲームなんか、弱くてヒイヒイ言いながら必死でやりくりしてんのが一番面白いし。

実に理不尽な話だが。
25代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:19:28 ID:nYY8s1Rp
いろんな要因があると思う
@選手が地味(小関・佐藤・細川・赤田・大島・高木みたいな小粒多すぎ)
A球場が田舎過ぎ(都心から1時間近くかかる)
B野球がセコイ
Cダーティなイメージ(東尾の内角攻め、陰険伊原、堤)
D外野のファンに変なのが多い(オタク率高すぎ)
26代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:20:18 ID:CfvoU6YG
強すぎるから
27代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:21:42 ID:yYpulDCF
強いって言って欲しいんだろ
28代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:24:00 ID:N4WGnKEM
強すぎるってのは当たらない。
だとしたらV9巨人や今黄金期のホークスも不人気になるのか?

強すぎるから人気が下がるってのは猫ヲタの苦しい妄想。
29代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:30:06 ID:0x4RKNeb
V9中の読売がだんだん人気が下がっていったってのはよく言われることだぞ。
俺はその時代は知らんが。
30代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:33:16 ID:CfvoU6YG
>>28
えっホークスが強すぎるって
ギャグですか?
31代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:39:01 ID:1aj22xEs
>>28
ホークスはまだ半信半疑。
どんだけの間万年Bクラスって言われてきたと思ってるんだ。
32代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:41:11 ID:nYY8s1Rp
>>28
同意、強すぎるから不人気って言うのは言い訳だと思う。
33代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:52:49 ID:4gWIhwRs
この手のスレ立つと必ず、「西武が不人気なのは強すぎるから」とか「関東に球団多すぎるから」
などという弁護レスつける猫ヲタが出没するよね。

そういう連中の存在が西武をますます不人気球団にしてるんだろうね。
34代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 17:54:30 ID:13KLzBzc
ドラフトの目玉選手を取れないってのもあるだろうな。
ここ最近じゃ松坂ぐらいだものな。
35代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:06:38 ID:hfBvY0Kb
>>33
>「西武が不人気なのは強すぎるから」とか「関東に球団多すぎるから」
これは弁護なのか?分析じゃないのか?
こういうスレが出来ると趣旨そっちのけで西武ファンを叩く輩が必ず出てくるな。
せっかく書き込んでるんだから、あんたの思う人気のない原因を書いてみてくれよ。
「こういうファンばっかりだから」以外の理由で。
36代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 18:10:23 ID:QqwPe9NW
なんたって二軍がインチキ株のインボイスだからね・・・
37代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:07:39 ID:kp5aeP4Y
一応まだ人気があった頃に所沢を切り捨てる構想はあったんだよね。
「人気にあぐらをかかずに色々考えていた」というのは悪い話じゃないんだけど…
日本ハムを追い出して東京ドームに進出するとか、お台場にドーム作るとか。勿論1リーグで。
でも全然埼玉だとか地元所沢の事は考えてなかった。
あの辺から明らかに地元のファンが隔離していったね、偶然じゃないと思う。
38代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:10:07 ID:AVp5/aRL



全ては読売が悪い


39代打名無し@実況は実況板で:04/12/05 23:25:52 ID:kp5aeP4Y
>>38
いや、まあ間違ってはいないと思うけど…あまりにも短絡的過ぎないか?
はっきり言ってプロ野球の凋落は全体責任だと思うよ、本当の意味で。
40代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 01:31:53 ID:/I5j21UK
>>25の意見に賛成
せめて球場が東京とか浜スタだったら違ったと思うけど。
41代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 01:35:40 ID:XtK4Om2g
ドラフトのせいだろうな
逆指名できる前は必ず隠しだましかけて驚かせてきたもんな。
秋山とか球団職員で取るし
42代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:03:18 ID:7I7r/SYq
球団職員は伊東では?
秋山はプリンスホテルで囲い込みでは?
43代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:25:27 ID:vyLvP/DO
ホークス黄金期っていつ来たんですか?
44代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:32:52 ID:t6KnOrOB
黄金期の定義自体をどうするかになるな
同一監督で5年間の間に優勝3回以上ってのはどうだろう
45代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:34:37 ID:G6+uTvf/
強すぎるからっていうのは間違いだと思う
でも完全に的外れってわけでもないと思う
強すぎたのが弱くなったんだけど
それでも西武が上位にいることが出来てしまった当時のパリーグ
なんとなくやってれば西武だからというやってる方もなんとも意味のわからない理由で毎年上位に食い込むことが出来ていた
そして西武球団からはいつの間にか必死さが消えていきましたとさ・・・
46代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 02:51:48 ID:wNKnGMp7
世代交代でベテランは皆放出したからだろ
47代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 03:02:16 ID:o62oK8YT
>>46
だと思う

選手の名前挙げてみろ、といわれたら、
昔だったら素人でも清原、デストラーデ、秋山、投手なら工藤くらいは出てくる
その全国区の知名度持った選手はいずれも西武で現役を終えていない。
今の西武なら、基本的に野球興味ない奴なら松坂以外出てこないだろ
スター選手がいなくなったこと、育てられなかったこと。これに尽きるだろ。
48代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 03:53:45 ID:ig34cMnq
ファンがキモイから、がFAのようだ
49代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:12:47 ID:l32jpwyw
西武ファンの1リーグ固執と親会社固執
50代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:18:24 ID:R88j1yPv
>>48
お前が一番キモイ
51代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:19:16 ID:ig34cMnq
さすが猫ヲタ。粘着度合いが違う
52代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:21:31 ID:l32jpwyw
>>50
まぁキモイって言い方はあれだけど西武はファンの方に原因があると思うよ
球団にアンチが付くような球団じゃないし
親会社はクソだけど
親会社のイメージと1リーグ支持してたファンのイメージが西武はとにかく最悪だと思う
53代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:37:55 ID:o62oK8YT
それはオヅラさんのことですか?
54代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:39:29 ID:RsH8q9Ny
俺の親父も西武ファンだった。
死んだけどね。
親父も確かにキモかったなぁ。
55代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:41:12 ID:4Qws3Mej
ドーム化が最大の原因
56代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:45:57 ID:l32jpwyw
結局、西武はフランチャイズに固執出来ないから、ファンはどうしても親会社に固執しちゃうんだと思うよ
ダイエーファンとの一番大きな違いでもあると思うし

だから堤やコクド批判さえなかなか出来ないからキモイって言われるんよ
「堤さん、球団売らないで」はマジで最悪だと思ったし
1リーグに固執した理由も良く解る気がするよ
57代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 04:54:37 ID:zhyNiE8U
西武ファンはたしかにダメ人間だな・・・
パの中じゃ。
58代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 05:07:09 ID:kG8n+p5N
本当は西武社員が応援してるだけだったが
リストラされていなくなった。
59代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 05:57:20 ID:uojLIiqG
「人気が下がった理由」を述べよと言われてるのに
「アンチが多い理由」にスライドさせて、西武ファンがキモいといつものフレーズで
ファン叩きを繰り返す空気の読めないアンチでした。
60代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 07:05:10 ID:AhsplnJg
>>56
>1リーグに固執した理由も良く解る気がするよ


そうか、やっぱり1リーグ打倒スレでアンチレスを繰り返してたのは
Gファンになりすました猫ヲタだったんだな。
61代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 09:25:58 ID:rmPrz5NS
つーかにんきなさすぎ
ヤクルト横浜よりにんきない
不祥事でさらににんき下降
62代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:17:46 ID:l32jpwyw
>>59
人気が無い理由は、企業色が強いからだよ
例えば西武グループが嫌いになると、西武を好きにはなれない

オリックス・読売がファン減らしたのと同じだよ
親会社が悪い
西武ファンだけが気づいてないからキモイ
63代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:18:21 ID:l32jpwyw
>>59
人気が無い理由は、企業色が強いからだよ
例えば西武グループが嫌いになると、西武を好きにはなれない

オリックス・読売がファン減らしたのと同じだよ
親会社が悪い
西武ファンだけが気づいてないからキモイ
64代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:19:35 ID:19o8jkXv
西武ファンってなんか秋葉系が多い
65代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:28:32 ID:l32jpwyw
他球団>>>西武=オリックス
人気度ってこんな感じだしなぁ
しかも西武の場合、これ以上強くなっても人気が上がる余地が無い気がする
つか身売りする以外、人気上がらないよ
松坂やカブレラや和田は好きだけど西武は嫌いって言われてる球団だし
66代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:29:28 ID:l32jpwyw
他球団>>>西武=オリックス
人気度ってこんな感じだしなぁ
しかも西武の場合、これ以上強くなっても人気が上がる余地が無い気がする
つか身売りする以外、人気上がらないよ
松坂やカブレラや和田は好きだけど西武は嫌いって言われてる球団だし
67代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 15:52:12 ID:h/HkJYHE
確かに
68代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:14:29 ID:l32jpwyw
>>60
西武ファンは読売ファンも兼任だし
堤さんナベツネさんって呼ぶのは西武ファンぐらいだよ
69代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:20:47 ID:l32jpwyw
オリックスファンや近鉄ファンには、「親会社がクソのせいで、、、」って同情出来るけど
西武ファンだけは何か同情出来ないよなぁ
やっぱり1リーグ支持してた事がイメージ悪いよ
70代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:26:39 ID:K/l5TMO2
・森時代の強くてつまらない野球というイメージが固定化してしまったこと
・ダイエーの福岡移転+強いチームになったことで、福岡のファンを失ったこと
・ロッテが関東でコアなファンを掴んだこと
・秋山、清原、石毛などのスター選手を流出させてしまったこと
・根本管理部長の流出、バブル崩壊で西武にお金がなくなってしまったことで
 いい選手を確保できなくなり、絶対的な強さがなくなってしまったこと
・チームが強いことに加え、西武という企業イメージから粘着なアンチが少なからず居ること
・これらの要因にプラスして、西武球場という立地条件の悪さが更なる相乗効果をもたらしたこと
71代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:29:16 ID:qfoQ82sz
西武は「強ければ客は集まる」だけでやってるってイメージだなぁ。
試合には勝つんだが魅力ある選手が少ないというか・・・
やっぱファンサービスは大事ですよ?
72代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:31:34 ID:ujfQY97F
伊原
73代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:37:23 ID:6BuPEUZA
西武に親近感が持てない。
これ致命的。
74代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 16:40:59 ID:l32jpwyw
ライブに身売りすれば、間違いなくファン増えるよ
けど今の西武ファンは、「ライブに身売りするならファン辞める」らしい
75代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:29:01 ID:h1NUhMPG
>>74
近鉄のように消滅するより全然マシなのに。
76代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:33:36 ID:U1lrNMDW
やっぱチーム名を略した時西武ってくるからなんで無いの?
西武ってあんまりイメージ良いとは思わないし。
球団名変更キボンヌ
77代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:35:17 ID:Tu2OkcIJ
マジレスする浦和レッズに根こそぎ持っていかれた
78代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 20:37:20 ID:OFTbF8bR
浦和に移転して浦和ライオンズにすれば人気出るよきっと
79代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 21:00:03 ID:KpPhouYb
結局、西武なんて最も企業野球に近い企業球団だしな
企業イメージが悪くなればファンは減るさ
80代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 21:23:17 ID:eK7msIia
>>71
それは伊東監督も言ってたね。「見に来たければどうぞ」という姿勢だった
ファンサービスも他球団に比べてやってないほう
81代打名無し@実況は実況板で:04/12/06 21:33:20 ID:KpPhouYb
西武ファンはパ・リーグの一員じゃないけどね
82代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 10:32:50 ID:YyVgZO8Y
西武ファンは企業ファン
83代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 10:44:22 ID:TQk4p90U
たしかにドームになてから雰囲気におもしろみがなくなった。
84代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 11:17:48 ID:QUQrqAFi
堤に尽きる
85代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 13:45:04 ID:aI7gSsTL
>>80
だってファン感謝デーがないもん。この球団。
86代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:04:51 ID:YyVgZO8Y
西武グループや堤援護してるライオンズファンが一番痛いね
87代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:07:03 ID:goqRxqgo
活動再開ですかぁ?
88代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:58:43 ID:I4j2/OmI

     地味
89代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 16:59:28 ID:x+999gUe
所沢ではファンが増えることはまずないだろう・・
90代打名無し@実況は実況板で:04/12/07 20:28:06 ID:89/az4MK
大宮ならファンが増えること間違いなし
91代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 07:16:28 ID:KBSuBinX
ありえませんので
92代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 09:14:00 ID:48Xr2o0Y
>>25
>Cダーティなイメージ(東尾の内角攻め、陰険伊原、堤)

親会社が経済史上に残る極悪会社だしね
もちろんオーナーの堤義明も極悪だよ
93代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 13:17:53 ID:a5cLESaZ
選手の質が地味になったから。

やっぱ「人間力」だよなー。
94代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 21:41:11 ID:cKZDMyRl
堤を必死で擁護する猫ヲタの人間力が不人気の原因
95代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 21:46:15 ID:uPX2vXUD
ま、金正日や松本智津夫を擁護する奴もいるから。
同レベルなんだろうけどな。
96代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 22:54:30 ID:yckbj/1p
>>94>>95
144 :代打名無し@実況は実況板で :04/12/08 21:32:54 ID:cKZDMyRl
西武に都合の悪いスレが立つと全力で擁護に走る西武ヲタ
球団を守るためなら、選手を貶めることも厭わない。まさに堤の犬だな。


146 :代打名無し@実況は実況板で :04/12/08 21:52:29 ID:uPX2vXUD
>>144
新興宗教の信者や北の工作員などの脳内が同じ発想なんだよ、連中は。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴールデンコンビですね。
97代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 22:58:57 ID:uPX2vXUD
それがどうした?
98代打名無し@実況は実況板で:04/12/08 23:20:31 ID:8efIjqu1
この西武とヤクルトだけはもったいない球団だよな。強豪チームでありながら、野球人気が無くて地元意識も無い土地に何十年も本拠地置いてんだから。
99代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 03:14:45 ID:ex7GscQK
>>70氏が言ってることがどうやらまとめになるようだね。
100代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 05:13:50 ID:YvxBOzI8
自業自得
101代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 06:37:00 ID:ex7GscQK
>>98
いや、西武の方は野球人気や地元意識の強い福岡から
わざわざ移転させてしまったからね。
102代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 12:54:08 ID:fzqTpg8E
ヤクルトは西武に比べれば全然人気あるよ。
103代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 13:02:01 ID:4+zmBzbw
>>85
だってファンが球団に感謝されることしてねーもん!
不人気だし、日本シリーズは中日の方がファン来るし

西武の人気がないのは平気でタンパリングとゆうズルをするから
他所の球団みたくちゃんとルールを守れ
104代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 20:03:52 ID:ex7GscQK
マルーフと
ミューサー。
105代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 20:31:03 ID:v4qSCoO2
>>102
ハァ?
106代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:16:16 ID:K6KnbFk0
>>103
猫屋敷では普通に西武ファンの方が多かったですが何か?
新聞の記事だけを見て物を言うなよw
107代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:33:38 ID:08uavqiP
>>106
多かったっていうソースきぼんぬ。
脳内妄想じゃないやつを。
108代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 22:39:36 ID:K6KnbFk0
>>107
ソースは無いが、俺は第3戦〜第5戦まで球場に足を運んだが、ファンの比率は
西武6:中日4ぐらいだったと思う。
109代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:16:27 ID:HvC9EHAs
西武ファンはおとなしいからねぇ。ノンビリ観戦を楽しむ人が多いから、人気無いようにとられてしまう。
110代打名無し@実況は実況板で:04/12/09 23:16:34 ID:08uavqiP
>>108
西武ヲタが贔屓目に見て6:4ねぇ〜
新聞のほうが信じられるな。
111代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 00:49:19 ID:LyTpjdqb
>>108
応援の声とかはかなり差があったけどね
それは西武の選手も言ってたが。
112代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 03:12:47 ID:tEu3RNl8
つまり、穴埋めの為に無理矢理引っ張り出された人達だったって事だな
113代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 08:34:17 ID:FsBmsgsM
ファンじゃなく、ただの客だね、そんなのは。
114代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 16:04:51 ID:I+bNOhBJ
ファッファッファッと早いんですよ
115代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:12:30 ID:2VAbp4u9
ファンクラブは最高なのに。
116代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 21:18:45 ID:36olHuhd
西武ドームって開幕戦で松坂が投げる時か天王山くらいしか客入ってないだろ
117代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 23:07:15 ID:FsBmsgsM
>>116
いや、お言葉を返すようで申し訳ないが、既に、松坂が予告登板する時で集客数は低くなってきた。
118代打名無し@実況は実況板で:04/12/10 23:11:19 ID:XUyFM3f6
人気が下がった原因?かつて人気があった事あった?
119代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 00:27:53 ID:dFgxWpRb
>>118
清原が入団した86年辺りから森監督が退陣した94年辺りまでは人気があった。
120代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 01:31:15 ID:GT8CdSls
Jリーグができて、強かったころのスター(秋山清原工藤達)が抜け、レッズに客が流れた。
121代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 01:35:40 ID:LlrsF/Ii
日本一になった西部が年俸全然上がらなくて
負けた中日が年俸UP続出って・・・

パリーグだからって駄目すぎだ。。
122代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 09:58:42 ID:QJt2mAaL
屋根をつけたからだと思う
123代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 10:22:54 ID:IJKd2rWp
堤がやる気ないから。
124代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 11:54:35 ID:IgZOhd2I
>>122
や〜ね〜(木久蔵)
125代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:09:57 ID:py+cMW7K
というか西武が人気あったことってあるの?
126代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:14:55 ID:IgZOhd2I
>>125
そのツッコミは聞き飽きたのでやめよう。
127代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:19:08 ID:rx8I2aJ+
>>121
西武は前からあんまりポンポン上げないからなあ。
つうか年棒はこれから抑えなきゃいけないんだから中日の方が
ある意味おかしい。
128代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:31:13 ID:d77+m8Qg
>>121
優勝して年俸が上がるのは集客力や話題性など球団にとって
収入が増えるから。今年の西武に収入増が期待できたか?

パリーグだからダメなのではない
129代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 12:57:45 ID:vvfy8PIP
とりあえず、今の応援歌を代えてくれ。
完全なお子様向けの歌で、大の大人が歌っているのを見ると・・・

レッズやロッテに流れる奴の気持ちも分かる。
130代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 14:01:38 ID:ffvEAxcM
キモイものは無視すればいいのに
わざわざ「キモイ」ってカキコするやつは
何かしら西武にコンプレックス持っている奴だな

それと、西武という企業が嫌いだから
その企業のもつチームのファンを応援する奴は間違っている
みたいな強引な理論展開する奴が最近粘着している

西武がダーティってのはインコース攻めの問題だな
ルールやぶって居る訳じゃないし、ふつうのプレーはまともにやっているのに
秋山のデッドボールがそうとう脳裏に焼き付いて居るんだろう
131代打名無し@実況は実況板で:04/12/11 16:54:05 ID:7w25nfkC
>>130
株のエルボーとか椎木の殺人ブロックとか日本シリーズでの死球責めとかが普通なんだ。
あ〜キモイキモイ
132代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 03:06:04 ID:z5S/rsvr
バブルのころは招待券をばら撒いたら客が入ったが
最近は招待券をばら撒いても客が来ないから。
133代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 08:28:49 ID:GsEgo4bL
>>132
俺は逆だよ
134代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 17:10:49 ID:xRNn8sMx
あの行き止まりの立地条件では行く気しないよ。
135代打名無し@実況は実況板で:04/12/12 17:44:03 ID:8U+LV/E3
>>120
西武はレッズあたりの地盤とはほとんど接点がない。
西武の地盤と近いのはむしろ西武沿線の小平に練習場があるFC東京。
136代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 07:56:12 ID:hj8FJFQe
沿線に人口多くても比例して野球ファンが多いというわけではないし、
ましてや西武ファンとも限らない。
137代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 08:39:05 ID:vte6F5xx
ワンマン経営。結果的に事業に失敗。
138代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:45:21 ID:qIkojZJ6
139代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:49:03 ID:QEhfmbpC
おれ、ロッテファンだったけど、最近西武が気になりだした。
140代打名無し@実況は実況板で:04/12/13 21:55:25 ID:fNg1or27
↑キミは非常に希少価値の高い人間だな
141代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 03:47:58 ID:wyL49QKo
変態の称号を授けよう
142代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 08:18:07 ID:wv6bWxxZ
いや、「奇特」な方だろ。
143代打名無し@実況は実況板で:04/12/14 21:47:47 ID:LHsg19BI
心配なんだよ
144代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 06:06:13 ID:WuQ/Cj1v
そうか!
ロッテと合併する対象が西武になりそうなんで気になりだしたんだな?
145代打名無し@実況は実況板で:04/12/15 23:19:56 ID:aazMk/UB
そうかも知れない
146代打名無し@実況は実況板で:04/12/16 22:20:02 ID:iWvfZqMG
かもな
147代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 00:52:47 ID:oxWVu5Oi
黄金期の西武選手が微妙に球団を愛してないように思えるのは何故?
148代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 04:12:10 ID:NZa5u0jn
愛着を持てるような球団ではないから
149代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 04:27:43 ID:RToPAoZn
>>147
西武の旗の下に集まってるというよりも
根本のつながりで集まってるという感じだったな。
150代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 05:21:44 ID:dHrRNEAW
やっぱ根本の親父さんはすごいな
151代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 07:18:22 ID:y5odFV4K
かっとばせキヨハラくんが終わったから
152代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 08:19:46 ID:6z5c6V0T
『セニョール・パ』が人気ないまま連載終わったから。
153代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 09:34:00 ID:jfhOF2Cx
>>147
未だに、黄金期の選手たちで集まってまた西武の黄金期を築こうと話し合っていると
辻だか平野だかが喋ってたぞ。
154代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 11:01:40 ID:iN9iTDf8
根本がいない、堤のやる気もない、おまけに金もない現在の西武がどうやって黄金期なんか築くんだ?
155代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 12:36:00 ID:pVgnV222
>>154
だから自分たちがコーチになって築いてやろうと言ってるんだろ。
文意も読み取れんのか。
156代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 13:18:17 ID:iN9iTDf8
でもさ、黄金期ってのは現場、フロントが一体になって初めて築ける可能性が出てくるもんじゃ無いの?
かつてのV戦士達がコーチになれば確かに選手の育成には大きく貢献するでしょうが、
それだけじゃ黄金期を形成するのはちょっと難しくないすかね
157代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 13:42:54 ID:SPPkNFN7
>>156
お前は俺個人が「黄金時代の選手が集まれば黄金時代を築けるよ!」って強弁してると勘違いしてるのか?
西武の一OBが理想を語っただけ。「俺達の力でまた黄金時代を築きたいっすねー」って言ってるんだよ。
元は>>147が「西武の選手は球団を愛してないように見える」と言ったのに対して
>>153が「そんなことはない」と反論したもの。
それにお前が見当違いの茶々を入れてるんだ。
どうだ?これだけ説明しても理解できんなら文意が読み取れんどころじゃないぞ。
小学生から国語やり直せ。
158代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 15:32:04 ID:YyMszJl4
まあまあそんなに汗かくな、デブ。
159代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:00:26 ID:EpMRABBG
>>158
m9(^Д^)プギャー
アンチの低脳ぶりがまたひとつ証明されました。
160代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:06:24 ID:FgfANHoP
161代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:21:58 ID:iN9iTDf8
>>157
ああなんか怒らせてしまったな。すまん
162代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 16:36:27 ID:LL8Ag3vZ
>>161
別に怒っちゃいないよ。
で、理解できたかい?
163代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 17:40:57 ID:FDXQHxFU
レッズができたからかなあ。

もともと埼玉はサッカー熱の高いところだし。
164代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 17:50:00 ID:iN9iTDf8
>>162
大体のところは。
165代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 23:01:18 ID:YmlSlj1X
埼玉ライブドアライオンズ
166代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 23:14:19 ID:Zv4kVN9e
埼玉USENライオンズ
167代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 23:16:55 ID:SsLwbYKM
球場のアクセスが悪すぎ
大宮とか浦和がフランチャイズならまだ違っただろうに
168ユーボ:04/12/17 23:22:38 ID:ZKG2Ab5c
球団を変に変えまくりだから?
169代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 23:23:27 ID:ThreHidu
>>167
それでは西武が球団を持つメリットが半減する。
170代打名無し@実況は実況板で:04/12/17 23:46:07 ID:x6DqbGii
西武沿線の住民にとってはアクセス良すぎ。
171代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 12:45:12 ID:4rFTKN2S
逆に言うと、西武線沿線以外からはアクセス悪すぎ。
172代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 12:49:31 ID:vKaooE/b
応援がダサいから。
この一言に尽きる。
173代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 13:28:48 ID:9wAmOhG/
>>168
パリーグのここ25年で身売りや移転で球団を変えていないのは西武だけだが?
174代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 13:30:29 ID:S+uB3jsu
応援が好きな人ならロッテファンになるな
俺は内野席派だから応援がダサかろうが気にならないな
拍手とスタンディングオベーションと歓声という外野席とは違った熱い観戦が好き
ライオンズの応援は特にダサいが、他球団でもあのみんなで決まった応援をするというスタイルは好きではないな
と、まで書いたところで西武に人気がないという議論とはまったく関係ないという問題に気がついたわけなんだな_| ̄|○
175代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 14:37:04 ID:vDeAQsa7
西武の応援は選手にも不評
176代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 15:33:57 ID:dmf5MJEt
age
177代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:46:49 ID:BK2Gm58S
石毛・秋山・工藤=Oh!!大映に逃亡 
清原=永島巨珍に逃亡

隠れ西武ファンが引いていったいきさつ
178代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 16:52:51 ID:nu3i+fFi
秋山はトレード
179代打名無し@実況は実況板で:04/12/18 19:13:00 ID:Wdvs7EGT
来年松坂がメジャー行ったら西武終了だろ
見るべき選手がいない
華のない選手ばっかり
ファンはますます離れていってライオンズはロッテと合併
180代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 13:55:36 ID:zP9jyshU
“ライオンズ”の名前も元は九州のファンから公募で名付けられたんだからね。
やはり移転して、球団史も認めないなら変えるべきだろ。
181代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 14:23:19 ID:lVy6pkDm
そうだな
なぜ名前おいていかなかったんだよ
皮肉なことに捨てた場所が繁栄してるよ
182180:04/12/19 14:41:25 ID:zP9jyshU
>>181
「百獣の王」のイメージの良さと、手塚治虫氏から版権を買ってキャラを使って商売に成功させたかったんだろう。
「いい所盗り」だけする堤らしいやり方だが。
183代打名無し@実況は実況板で:04/12/19 15:15:55 ID:fpfF4xt5
地方の人間の歴史から学ぶ西武人気

1982年日本シリーズ惨敗・チームカラー青つながり
郭源治=郭泰源(カク=エッチな言葉)いちげ・ひがしお・など選手名を暗記
1985年清原が巨人から指名されず泣きべそをかく映像が流れる
1987年平野謙西武移籍。しかし、テレビでは巨人・清原以外、たまにしか見かけない
1988年またもや西武と日本シリーズで対戦するが惨敗。この頃、門田なるジジー(南海)が活躍していることを知る
90年代黄金期の西武が巨人を粉砕。ちね!!巨人!!=代理戦争
90年代中ごろ巨人OBに走る西武選手多発。普通は弱い球団行くだろ!!(ドラマ好き)
王(巨人)ダイエー興味なし。子供心に弱いダイエーを記憶から抹消して大人に気を使う
この際、熊谷組のパンチはおいといて地元のイチロー
そのつながりで、今中みたいなスローカーブの名選手を知る
星野!?嫌な名前だこと!!
しかしテレビでは巨人以外たまにしか映らない

時は流れ、横浜高校から松坂というチンピラが現れる
しかしコントロールが悪いよなーなどと思いながら飯を食う
王ダイエー・長嶋巨人に愛想を尽かしていた私は・・・
他球団もみちづれにされた年棒高騰で自我崩壊(限界)
○○ファンさえもやめた3年前。山田・佐々木って誰だろう???
今年○○が奇跡的にセリーグ制覇!!しかし山崎武がいない?
本当に野球のことなど興味ないと気づく

最近、落合の本を買った(プロフェッショナル)
石毛が弱いロッテを蹴っていたことが判明。カネ払いは良いダイエーには行った石毛
四国リーグさえもインチキくさく感じる始末・・・
大人の論理がわからない、いちげも生えそろわない中学3年生であった

最近、弱い日ハムへ行った新庄だけ野球以外で隠れファンになる
ところで、何で大友みたいな名選手が来るのだろう?3年前から記憶がない・・・絶筆
184代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 05:17:16 ID:Q5EeoczB
やっぱり
ねこをたは
きもい
185代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 05:18:03 ID:IrLe5Zsy
小関
186代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 22:56:35 ID:yMpfm01Y
竜弥
187代打名無し@実況は実況板で:04/12/20 23:49:20 ID:+ZxvWJe1
西武は華のないドラフトするからな。
堅実というか地味というか・・・毎年負け組みでスター不足。
188代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 10:40:59 ID:Szqc7YYB
カブレラとか和田とかは実力派凄まじいけど世間一般的な認知度は…って感じだからな
189代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 11:53:25 ID:+TBqrFBO
もし、福岡なり札幌なりに本拠地があったら、カブレラも和田もその地で大スターになってただろう。
えっ?地方でスターになっても東京で有名にならなくちゃ意味がないって?
今首都圏に居てもあまり有名じゃないんだから、それは言うだけ野暮だよ。
190代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 12:00:31 ID:ClMnPuWc
松坂が入ってきた年は盛り上がったが、(松井も抜け)来年、松坂が抜けたら更に人気が低下するだろう。
なので来年はドラフトで目玉の選手を獲得して欲しい。でも個人的に辻本(阪神)みたいなのはやめてほしい。
191代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 13:36:58 ID:yKU9nFel
西武はとにかく無難なことしかしない。
野球も無難。
スタンドのファンも無難に座ってるだけ。
応援団も無難な応援。
球場もドームか球場かの無難な形をとった。(っていうか中途半端)

西武で面白いのはG.G.佐藤だけ。
そりゃ人気もなくなるわ。
192代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 20:37:23 ID:Yv+RPjB8
そんな西武に誰がした!
193代打名無し@実況は実況板で:04/12/21 21:43:15 ID:x89tNvlM
>>190
ナカジがいるじゃないですか
194代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 05:48:27 ID:ayZSXDgN
なるべくしてなった不人気
195代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 12:21:01 ID:0veq6Cth
先見の明がなかったのだろう
196代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 14:37:54 ID:LDmTtVwP
西武にはビジョンが見えない
197代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:56:01 ID:CtQbpHcg
>>194-196
どこのファンですか?
198代打名無し@実況は実況板で:04/12/22 22:57:05 ID:qjZ01eEC
西武には大型選手を逃がす才能がありますね
199代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 09:52:30 ID:94vw+xLU
だけど、スカウトの眼力は光るものがある。
200代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 12:48:55 ID:3wpxs0H8
>>200
楠城部長、今季限りで退団らしい。

これで終わりだな。
201代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 19:57:56 ID:BuEj78o5
>>200
('A`)
202代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:56:50 ID:GQfpkDDZ
さいたま市へ進出しろ
203代打名無し@実況は実況板で:04/12/23 23:57:19 ID:GQfpkDDZ
それが人気回復への第一歩だ
204代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 07:50:40 ID:Q8VqlHAQ
どこに行っても同じだな
205代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 10:37:10 ID:KjBwlq9P
所沢⇒大宮
西武⇒身売り

これだけで全然違います。
206代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 11:25:52 ID:WUj5mdIk
埼玉県って、県の中心地への関心・依存度が他県に比べて薄くて、
その中心地の場所自体もあいまいで、一応は、商業:大宮、政治・マスコミ:浦和なんだろうけど、

商業:各都市それぞれで独自に発展するか、都内へ出かけてしまう
マスコミ:都内マスコミの影響が強く、県内への影響力は弱い

という感じで、情報・文化などについては県内よりも都内との結びつきの方が強い気がする。
(郡レベルでならそれなりに地元意識はあるんだけどね)

だから、他県(特に地方の)で県庁所在地にチームがあったら、県内の人が「地元のチーム」っていう
意識で応援してくれると思うんだけど、埼玉だとせいぜい新聞・ニュースで一応応援するレベル
(口だけのファン)にしかならないと思う。

大宮に移転して盛り上がるのは、旧大宮地域の人+周辺都市の野球好きで既存チームのファンから
乗り換えられる人だと思うけど、実際には現在のファンの数と大差は無いと思う。
経営規模が半分くらい(Jリーグ程度)になればこれで十分なんだが。


>所沢⇒大宮
地元ファンを増やすというより、交通の便を活かしてビジター客増加に期待
>西武⇒身売り
財閥系など大手企業による安定財源の確保(ライブドア程度じゃ駄目だよ)

という意味でなら所沢・西武より遥かに良くなると思う。

あと大宮に移れば、県庁所在地のさいたま市が本拠地になるので、
他県民からは「埼玉県のチーム」だと思われるようにはなると思う。
207代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 11:56:16 ID:3YU+om4m
場所というかチーム自体に魅力がない。
208代打名無し@実況は実況板で:04/12/24 12:04:12 ID:s8Hgd35/
この 12/24 におまいは何に時間使ってるのかと小一時間(ry
209代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 07:15:17 ID:f1w1cL49
西武野球はつまらない、それだけの話
210代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 08:26:03 ID:VoUSgEHg
>>209
マスコミに洗脳された人
211代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 12:41:22 ID:ynQfBNgw
堤がすべて
212代打名無し@実況は実況板で:04/12/25 12:47:38 ID:bFSldsCH
オヅラがファンなのは、正直かなりのイメージダウンだと思うんだが
何とかした方がいいぞ、あれは
213代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 00:11:38 ID:TSOaBUXW
所沢→大宮になったところで変わらないよ、大して
214代打名無し@実況は実況板で :04/12/26 00:22:45 ID:m8Jlt2+x
西武の試合は面白いよ。魅せるよね。
特に「豊田」超カコイイー 痺れる。
マスコミは一般受けする既存の価値観をオーバーな
表現で祀り上げて視聴率や出版部数を稼ごうとするから、
セリーグオタどもに認知されていない豊田のカッコよさなんか
理解出来ないのさ。
215代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 01:56:45 ID:cgzGg3rq
西武は機械みたいなチームのイメージ。
同じ埼玉のレッズと対極な感じする

216代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 02:05:19 ID:ZnWIR9Uo
渡辺久信です 二軍ピッチングコーチやってまーす て言うじゃなーい でももうすぐ、波平さんですからー残念かつての新人類はハゲ斬りー
217代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 05:14:55 ID:4UZRw1cI
>>212
そのオヅラのマイナス分を吉永小百合でカバーしてる
218代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 05:39:01 ID:RQZoxYeV
オリックスよりは人気あると思うからいいんじゃないの
219代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 05:47:45 ID:hWJkOKOp
下を見つけて安心してな
220代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 06:32:23 ID:qe1dutx7
親会社と立地のせい
犯罪的企業だし庶民受けするイメージじゃなくて、
それが経営にも現れてた。立地はいわずもがな。
221代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 09:31:34 ID:HPdQZpWU
日本一になってもこれなんだから、あんな辺鄙なところに
本拠地を構えている限り人気なんか永久に出る分けないよね
222代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 10:08:33 ID:HbuMpzC9
選手も地味
ファンも地味
やってる野球も地味
永久に人気出ないよこれじゃw

レッズはあんなに人気あるのに
223代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 10:31:56 ID:80WrYm3j
大宮と浦和に2つもサッカーチーム必要なのか疑問だ。
224代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 13:42:46 ID:chL/g99i
アルディージャなんて川越に出来るっていう話があったのに、NTTが「うちほどの
規模の会社のチームが川越では釣り合いが取れない。 それに大宮でレッズを
応援している人も地元にチームができれば うちのチームのファンになってくれる
だろう。」って言って人気獲得に苦労しているからね。
地道な活動はやってるし、来年はJ1なのでどこまで伸びるかが見ものだけど。
(今年の平均観客数で比較すると浦和は大宮の5倍くらいだったし、大宮は招待客が
 かなりの割合を占めている)

レッズのファン獲得活動は、他のJリーグのクラブと違って集客数より客の質を重視し、

・チケットの無料配布(スポンサーへの割り当ては多少ある)・割引販売はしない
・有名人を呼んでの試合前イベントは行わない
・一般的な特典(チケットプレゼントや割引販売)のあるファンクラブは無い
・来場プレゼントはしない(毎試合選手のカードを1枚配るだけ)

純粋にサッカーを観に行きたい人だけに来て貰うようにした。
(練習場でのサインや写真撮影、ポストカード配布などは行っている)
さいたまの元々のサッカー人気もあったので、何で成功したかはわからないし、
違う場所で真似しても同じ結果にはならないだろうけど。

>>206さんが書いてるけど、埼玉県の地元意識って分散しているっていうのは同意。
阪神や福岡みたいに地元総出で応援っていう雰囲気はどのスポーツでもまず起きないね。
試合数が少ないJリーグだと賄える程度の地域の集合体という感じなのかな。

且つその地域内(旧大宮市)でさえも地元Jリームや在京野球チームなどのファンが多数いて
スポーツ空白地域ではなく、移転したチームが得られるシェアにも限度があるだろうし。
(市民の中でスポーツ観戦に遣うお金の流れ先が既に出来上がってしまっている)

大宮中心に活動したとしても、支持するファン(実際にお金を使ってくれる人)の数や得られる収入は
プロスポーツ空白地の地方100万都市(県の中心地)で得られるものより少なくなるかもしれない。
225代打名無し@実況は実況板で:04/12/26 23:06:35 ID:hhvJQhv0
親会社のやる気次第だな
226代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 19:40:53 ID:KoaNQuIj
てか、今のところ、USENかライブドアしかないじゃん。
227代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 19:49:56 ID:RoOF0WB5
とりあえず、立地は関係ないだろ
人気あった時も所沢だった
そもそも、当初から西武は所沢だったんだから、それで人気が「下がる」わけがない
228代打名無し@実況は実況板で:04/12/27 20:17:56 ID:+RrQr/Y+
要するに清原だろ
229代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 05:50:34 ID:5TIZiv9d
今の西武の野球は面白いんだけど
黄金期で面白くないってイメージが着いちゃったからな
230代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 07:23:02 ID:8YmeYjl0
ふーん。
231代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 11:09:33 ID:jv2R+lqe
地元にマスコミがない
ミニは除く
232代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 17:14:31 ID:TB0tYyvI
>>229
今もつまらない
233代打名無し@実況は実況板で:04/12/28 17:25:02 ID:Y59CCX4F
オーナーが清原偏愛で石毛・秋山に逃げられたから。
なんかチーム自体が拡散してしまった感じ。
たとえ、清原が巨人の犬になっても、
石毛・秋山が西武首脳にいれば、ON対決みたいな球趣があったろうに。
234代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 05:41:11 ID:IALplJAd
>>229
ちゃんと見れば黄金時代の西武野球は見応えのある面白い野球をやっているんだけどね
まぁ、好みは人によるけど黄金時代の西武は人気はすごかったと思うよ
授業中でもみんな先生も含めて話題は西武だったもん
235代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 06:11:16 ID:NHn/GjIH
「面白い」も「人気球団」も幻想だっただけだよ
236代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 06:35:30 ID:IALplJAd
>>235
幻想ではなかったと思うが、時は流れているって事だな
237代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 06:38:14 ID:lsnBiYqm
黄金時代にマスコミへの露出に消極的(CM等)だったのと、ホーム球場への便の悪さに尽きると思われ
238代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 08:55:41 ID:HkA6wxZV
人気絶頂期に変に気取ってCM自粛とかやるから
239代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 14:10:00 ID:NEi/lruV
西武の人気絶頂期って87年〜92年辺りかな?
240代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 14:55:47 ID:m9NIX0KU
絶頂期に福岡に帰ればよかったのに
241代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 15:23:04 ID:+PMGfA43
埼玉ライオンズ
242代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 17:24:14 ID:T7OZDtsW
インボイス
243代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 20:55:20 ID:s50qsV9H
オーナーが野球を好きじゃなかったから
244代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 23:46:23 ID:HkA6wxZV
それはあるよなー。
245代打名無し@実況は実況板で:04/12/29 23:53:16 ID:iHtcQvDz
FC東京が出来たから
246代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 14:04:10 ID:xV75Y2ad
本拠地が大宮じゃないから
247代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 14:13:26 ID:Z7BeQhAT
 地元がないから
移民都市だろ所詮
248代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 14:14:36 ID:v4CvD0pB
所沢ってどこやねん! 山梨県だろあそこは
249代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 14:23:44 ID:KIUuWxPX
やっぱ選手に魅力がないからじゃないの? 秋山、清原のあとでまともなのって松坂だけじゃん
250代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 14:27:40 ID:v4CvD0pB
絶頂期の最後の砦が清原だったからなー 抜けた穴はでかかったね
251代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 19:57:39 ID:iNr80uMS
>>248
所沢(西武ドーム)は埼玉の一番南にあるから東京まで十分もかからない場所だよ
山梨まではすごい時間かかるよ
252代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 20:14:53 ID:fVRRHR7Z
>>251
「東京都」には確かに距離的に近いかもしれない。
ただそこは中心部からは無茶苦茶離れた東京だけど。
253代打名無し@実況は実況板で:04/12/30 22:29:18 ID:iNr80uMS
>>252
そうだけど所沢は山梨だっていうから地理を教えただけだよ
でも、東京の中心じゃないと東京じゃないって理論はないでしょ?
それじゃあ日本橋以外は東京じゃないって言ってるみたいだよ?
254代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 00:22:28 ID:OeVYkxwm
大阪ドームでも今や一番人気なし。
255代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 00:47:22 ID:L6I+A80w
>>238
漏れもそう思う・・・。
今は結構魅力的な選手いるのになあ・・
和田にアデランスのCMに出てもらう。
松坂にカップ麺のCMに出てもらう。
西口なんてダンディーな背広のCM似合いそう・・。
カブレラも面白いキャラだし・・。
シーズンオフは選手をCM出演なりバラエティーに出して宣伝しようよ。
西武でCM企画をどんどんメーカーに提案して・・
256代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 00:57:31 ID:/aYdgpjL
和田にアデランスのCMに出てもらう。←に1票。
257代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 01:12:06 ID:L6I+A80w
>>256
アデランスで格好良くなった和田に女性タレントが「素敵」って抱きつくCMキボンヌ。
将来、和田が引退した時も中島が出演すればいいし・・
258代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 01:15:04 ID:RkmbK/pW
ウチのじっちゃんに何回言っても所沢は茨城だと
間違えられるな・・・
259256:04/12/31 01:45:46 ID:aJ5W2gF4
そうか。
俺はビールかけのときによく被ってる「レゲエ」のカツラで出たら、さぞ面白いだろうと思う。

とにかくあの禿頭を有効利用しない手はないよな。
260代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 02:13:35 ID:L6I+A80w
>>259
人間性もすばらしいし和田を売り出さない手はないよ。
261代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 02:15:51 ID:HwPBJVgb
西鉄の頃はパNO1の人気だった
262代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 02:23:00 ID:LWdZ+NjM
>>261
80年代中盤〜90年代中盤までも西武ライオンズはパで一番の人気だったよ
てか、12球団でもNo.3に入ったんじゃないか?
263代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 13:09:56 ID:1B2KOxtH
松坂以外の選手は全て”地味”の一言に尽きるからなあ。
2ch的には和田も最近知名度上がってきたけど、それ以外の人はこの人誰?ってレベルだし。
264代打名無し@実況は実況板で:04/12/31 20:00:01 ID:OeVYkxwm
甘いね
265代打名無し@実況は実況板で:05/01/01 16:06:20 ID:sd9EBG4s
ライオンズが所沢に来た頃は人気あったんだけどなぁ。
夏休みなんか、いつも満員だったよ。
東尾、松沼兄弟、田淵、山崎あたりが人気だったかな。
俺は大田、立花が好きで、よく見に行った。
最近はナイターがメインだから、遠方の人や子供は
見に行きずらくなったんじゃないか。場所悪いし。

まぁ、最近の西武の不祥事みてたら、
他球団のファンはアンチになるわな。
266代打名無し@実況は実況板で:05/01/01 17:17:16 ID:m+t86VTK
>>263
それは君が無知なだけ。
267代打名無し@実況は実況板で:05/01/01 17:27:54 ID:rVYuAF4p
>>266
まあ無知な人が見て分かるくらいじゃないと
地味と言えるのかもしれないけどな
268代打名無し@実況は実況板で:05/01/01 18:46:37 ID:LDkTTePG
野球に全く興味が無い奴に西武の和田って聞いても絶対に知らない。
と言うか知りませんでしたorzこれは松中や小笠原などにもいえる
269代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 00:40:35 ID:f6hwsWBR
ただし、堤は悪い方で有名になった。
270代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 01:51:06 ID:g1ch9QAd
俺は長いこと西武ファンだけど、さいたま市に移転しろとかレッズを見習えとか言ってる餓鬼を見るとぶん殴ってやりたくなる。
西武線沿線(都内)の人間にとっては大宮やら浦和やらに密着するなら速攻でファンをやめる。
はっきり言ってライオンズは好きだし埼玉県自体は嫌いではないけど、オナニー係数満点のレッズサポーターの勘違いぶりは大っ嫌い。
あんなのを連想させる街に行くなら、ライオンズの名前も選手もコーチも裏方も全員一人の例外なくみんな退団させてからにしてくれと言いたい。
271代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 01:58:59 ID:AM9VPv5m
∧長いこと西武ファンをやるのと人格障害者になるのか・・・
272代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 01:59:20 ID:8E2WDpY2
ふーん。
273_:05/01/02 02:03:08 ID:HUDeHxDH
埼玉人はレッズしか興味ありません。
あっ! 引きこもり君は野球好きみたいだけど(笑)
274代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 02:57:15 ID:o1lVQiw+
>>470
うわ、、、

西武ファンもこういう奴とは一緒にひとくくりにされたくないだろうな
文章もめちゃくちゃだ
275代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 03:00:14 ID:o1lVQiw+
470じゃなくて270だった
スマソ
276代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 10:55:43 ID:f6hwsWBR
>>270
「やめたきゃ、どうぞ」by義明
277代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 10:59:51 ID:bb9XAzwi
所沢は遠すぎるよ・・・
278代打名無し@実況は実況板で:05/01/02 11:05:08 ID:0kZtF9AT
>>255のへん
和田は紅白の審査員に招待されてたぐらいだから野球選手としてはかなりメジャーになったのではないか。
というか他の人と比べてあの頭はすごくインパクトがあった。
279270:05/01/02 12:29:20 ID:g1ch9QAd
>>274
おまえのアンカーの方がメチャクチャじゃねえか?ワハハ!!!
ようするにな、東京都民からすれば埼玉県ごときを応援してるわけじゃねえよってことだ。
>>273みたいに「埼玉人はレッズしか興味ありません」ってな奴がいると嬉しくなる。もっともっと増えてくれって。
そして世間からも「埼玉人=フーリガン=首都圏の恥」として認識されるようになれば最高。
東京にぶらさがってっるだけの埼玉人がどんなに狂喜乱舞しても、
世間から阪神・広島・ダイエー・中日みたいな「地元熱」として認識してもらうには無理がある。
280代打名無し@実況は実況板で:05/01/03 06:07:17 ID:DmsCPEiU
西武線沿線って、埼玉から逝けませんから。所詮、山梨地方なんですよ!
281代打名無し@実況は実況板で:05/01/03 07:20:43 ID:vKWjhKAA
西武線は埼玉はほとんど走ってないから
西武線は東京の電車
282代打名無し@実況は実況板で:05/01/03 16:57:25 ID:+MWXsbyy
有能な経営者が西武には足りない
283代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 05:47:11 ID:GsI6xAJm
まともなファンも足りない
284代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 13:58:48 ID:DCiwmd0k
ファン自体足りない。
285代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 16:04:01 ID:otQkBfQG
西武は税金払えよ
売国奴会社は嫌われて当然
286代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 19:39:50 ID:fXcsOCzB
ユニ、酷すぎ。草野球のほうがかっこいいし。
287代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 19:41:00 ID:XYX/2swn
>>286お前の方がダサいから気にすんな
288代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 19:43:43 ID:fXcsOCzB
ゴメン、意味わかんねぇし。
289代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 21:01:24 ID:lFoedo1V


>>287
西武ファンはそうやってすぐ『〜の方が』と言って勝った気になってる

290代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 21:07:06 ID:ayi90RVC
人気がないのを地理条件や経営者のせいにしてるが
そんなのがダメでもチームに魅力があればファンは付いてくる。

つまり選手に魅力、華がないからファンが減るし人気もなくなる。
291代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 21:44:11 ID:z2eDy0uE
ファン・サポーターの魅力っていうのも球場に足を運ぶ魅力でもあるよね。
西武のファンが減った原因の一因がどこのチームのファン・サポーターかっていうのは
あえて書かないけどね、比べるのも失礼だから。
292代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 22:46:06 ID:DCiwmd0k
堤が九州に一つしかなかった球団を飽和状態の関東にわざわざ移したから。
293代打名無し@実況は実況板で:05/01/04 23:06:40 ID:1rnjoV53
埼玉にあっても80〜90年代は今より人気あったからな
当時のファン層が西武線沿線から離れたのでは?
294代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 00:20:08 ID:MZTiDsgU
マジレスするとファンのし甲斐がないんだよね実際
295代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 01:04:11 ID:FwvtA4GN
>>291
Jリーグの開幕の頃から西武の人気が落ち始めたのは事実だが、レッズにファンを奪われたということはない。
296代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 01:15:20 ID:tLx8HF2l
巨人ファンっていうのも当たり前すぎるから、
取りあえず秋山清原のいる西武ファンっていう、ライトなファンが多かったんだけなんだろう。
それがJリーグその他でどんどん居なくなっていったと。
297代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 01:32:54 ID:I28o7j2k
今西武ファンである人々では分析できないということだ。
今でもファンであり続ける部分以外のところの魅力が欠けた訳だから。
298代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 14:37:14 ID:mKnNpHeQ
>>297
どこのファンの方ですか?
299代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 20:03:48 ID:1SfjOLUE
結局、バブルだった人気が元に戻っただけだろ。
300代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 22:00:55 ID:aNTK3733
あんなにいた子供のファンが大人になって応援しなくなった。これがデカすぎる。
301代打名無し@実況は実況板で:05/01/05 23:43:50 ID:KuB1UN8k
ホークスなんかは大人になっても応援し続けて、
今度は自分の子供を球場に連れて行ったりしているのにな
302代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 01:06:00 ID:fPbq5iJd
今のホークスの大人のファン達が子供の頃はダイエーじゃなくて南海だった頃だったんじゃないか?
しかも、福岡じゃなくて大阪だったし
その頃はまだ福岡でもライオンズファンが多かったはず
ホークスが福岡に来てから人気が出たのも強くなってきた90年後半からだし
303代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 01:12:50 ID:7M+Yk0LL
それがそうでもないんだわ。
304代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 11:49:53 ID:Lm2cPPtN
>>70がFAでいいんじゃないの
更にプラスするなら、
・突然強いチームに生まれ変わって、熱しやすく冷めやすい若いミーハーファンを大量に取り込んだが
 巨人みたいなおっさんファンを囲えなかったこと
・ドーム化したことで最悪の観戦条件になってしまったこと

名物だったはずの花火もドーム化のおかげでショボくなってしまったな
305代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 16:01:50 ID:v9EpyBaq
有能な経営者を呼ぶしかないですね。
306代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 16:03:16 ID:ijIqRkpt
■球団別総年俸
1990年(バブル崩壊年)→2004年
14億9250万→53億5496万 巨人3.58倍
10億0320万→32億4500万 阪神3.23倍
*9億3670万→23億5355万 ロッテ2.51倍
12億7275万→31億7910万 中日2.49倍
*9億7820万→24億0380万 横浜2.45倍
11億3910万→27億8890万 ダイエー2.44倍
*9億9350万→24億2690万 日本ハム2.44倍
10億1390万→24億3970万 ヤクルト2.40倍
10億0250万→22億2810万 近鉄2.22倍
13億1520万→27億2840万 西武2.07倍
*9億6010万→19億8260万 広島2.06倍
11億3405万→20億2820万 オリックス1.78倍


■大リーグ選手平均年俸
ttp://home.att.ne.jp/air/mlb/player/playernennpou.html
1980年 1653万円
     ↓
1990年 6872万円
     ↓
2004年 2億4000万円

FA制やら代理人制のせいで日米とも選手年俸はアホみたいに上がり過ぎ。
そりゃ野球の人気が落ちるはずだし、球団経営が大赤字になるはずだ。
プロ野球がここまでボロボロになったのは選手会の責任も大きいわけだが、
相変わらず選手たちは自分勝手でゴネまくり。呆れるよ。
選手会なんて存在しないほうがファンにとってはありがたい
307代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 18:44:36 ID:bBQpIEvI
子供の頃は野球しかなかったから応援してたけど、成長するにつれて
日本のプロ野球は結局巨人中心だって事に気付いて何か冷めちゃって、
そこへJリーグが出来たからレッズを応援するようになった。

野球自体も嫌いではないけど、野球が一番好きな訳じゃなかったことに気付いて
ライオンズもそれなりには応援して入るけど、応援の主体はレッズになって、
ライオンズは新聞・テレビで応援する程度になった。

趣味や趣向も多様化してるんだから、今くらいの人気がある意味正常なんじゃないの?
平日に連日お客がたくさん入るなんて、そっちのほうがよっぽど異常だよ。
308代打名無し@実況は実況板で:05/01/06 21:41:38 ID:9Ge0hSHf
ライオンズOB会を西武が絶縁したのもあるよな。
309代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 08:40:08 ID:u7laS9Oa
>>308
OB会からこんなに嫌われているチームは皆無だろ。
310代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 09:27:51 ID:udw4rBdz
西武は巨人になるつもりだったんだろう
黄金時代の頃は一歩手前まで来ているように見えたが、結局は長嶋+テレビ放映に勝てなかったということか
本気で長嶋に監督オファーなんて事を一時期していたみたいだし、
その時に長嶋が監督を引き受けていれば、状況は多少変わったかも
一方ダイエーは王を監督にすることが出来たことも成功の一因かも
311代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 12:03:20 ID:y2b/XOfO
松井がいなくなってから西部ファンなんていませんよ
312 代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 14:57:26 ID:A85Rlw6z
1.だれに怒っていいのか わからないが おれのライオンズ もうなくなった
東尾がいた 石毛がいた 松沼兄弟がいた 秋山がいた 郭がいた 伊東がいた
クラウン 西武 と 名前が変わる その度に おれたちは とまどうばかり
かえせ かえせ ライオンズをかえせ かえせ かえせ ライオンズをかえせ
  <実況放送>
2.どこのファンかときかれ 答える時は 今も ライオンズ そう答えるさ
清原がいた 工藤がいた 渡辺久がいた 辻がいた 石井丈がいた デストラーデがいた
生えぬきの 選手たち 悲しむだろう あの頃のライオンズは あとかたもない
かえせ かえせ ライオンズをかえせ かえせ かえせ ライオンズをかえせ
  <実況放送>
3.そしていつでも強かった 日本一だった おれのライオンズ 胸張ったものさ
松坂がいた 松井がいた 西口がいた カブレラがいた 和田がいた 豊田がいた
なつかしい サムライの 姿がうかぶ 今もなお この胸の 血潮がさわぐ
ライオンズファンよ 今こそみんな 立ち上がろうよ おれたちの手に ライオンズを とりもどそうよ
あたらしい名前は たとえば大宮ライオンズ 心から 応援できるチームにしよう
かえせ かえせ ライオンズをかえせ かえせ かえせ ライオンズをかえせ
  <実況放送>
313代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 20:35:17 ID:SI0bPwGj
西武やオリックスの人気を上げない事には球団拡張など有り得ません。
314代打名無し@実況は実況板で:05/01/07 21:20:42 ID:5J4snuaW
西武は不人気なのにアンチ多いよな。パリーグのファンから1番嫌われているしな。
315代打名無し@実況は実況板で:05/01/08 07:08:49 ID:ffocCYas
関東じゃダメだろ。
読売に対抗するには。
316代打名無し@実況は実況板で:05/01/09 08:41:19 ID:ZIKEayNU
まだまだ
317代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 09:06:15 ID:0LtoGeVy
堤オーナー、いや前オーナーは今何処へ?
318加藤貞顕 ◆LLLLLLLLL. :05/01/10 09:34:29 ID:2of6N6N2
巨人と手を組んだから
319代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 09:39:32 ID:XAgoaPox
札ド準フランチャイズ化計画。
320代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 10:21:56 ID:GfsREjvG
そもそも、鉄道を使わせたいからって、あんな山奥に球場を作ったのが間違い
321代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 10:35:10 ID:UENbWL0B
西武が日本一になって良い事ってあるっけ?
322代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 10:44:18 ID:snq5f3I1
選手の年俸がちょっと上がった
323代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 12:29:43 ID:E3+tEcNt
ホークスファンを馬鹿にしたり、いじめたりするから人気ない。
324代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 13:43:08 ID:NcOs0FYL
↑性豚乙
325代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 13:48:25 ID:nVksdUHF
福岡捨てたのが大きい
326代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 13:49:56 ID:2tHCli4d
西武は継続的に勝ってるから凄いが有名選手を簡単に出してしまうために選手の知名度がいまいち
327代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 13:53:52 ID:nVksdUHF
それは市r−と
328代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 13:55:11 ID:/bA74cid
浦和レッズの影響モロに受けたじゃん。
J開幕当時、野球選手はJは眼中に無いって感じだったが、
西武の選手はアノ頃から危機意識丸出しだったぞ。客が目に見えて減ったからな
329代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 14:15:43 ID:nVksdUHF
球場の場所が悪すぎ
330代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 14:20:13 ID:nOban3xv
西武の人気が下がったと言うより他が著しく人気が伸びただけじゃない?
パではハムとかロッテとか・・。
確かに球場の立地条件は最悪だけど、所沢って40万都市だよね?
そこで年間160万人動員してるのは結構評価出来るけどね。
神宮(東京都新宿区)を本拠地にしてるセのヤクルトとか横浜と大差ないし。
331代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 14:24:43 ID:nVksdUHF
福岡sb忘れてるよ
332代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 17:34:18 ID:wHK0XM6U
カープって広島は100万人都市なのに観客動員100切るんだよな。
まぁ、球場の箱が狭いのもあるけど・・
ホークスは元々人気あったよ。
333代打名無し@実況は実況板で:05/01/10 20:36:04 ID:xSluK43X
>>330
そもそもどうしても西武線(しかも単線)に乗らなきゃいけない上に
山奥で寒いし。所沢っていっても付近に貯水池やスキー場とかある場所だし。

この条件でファン感謝デーもやらないと、ファンを大事にしてないからね
334代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 01:16:02 ID:faFF/jWb
黄金期のファンはどこへ消えた?
335代打名無し↑実況は実況板で:05/01/11 01:29:05 ID:ZKnA4YqY
巨人(他球団)に選手をゴッソリもってかれた時点でファンもしらけた。
336代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 01:30:20 ID:NqVLjjdO
堤義明

糸冬了
337代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 01:54:58 ID:I1NZjOZr
堤義明って韓国人みたいだな。
338代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 04:17:45 ID:Q0WSu8CE
清原を1年目だけの男にしたヤツ
339代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 07:43:28 ID:rUPcYLEk
堤が寵愛(甘やかし)したから、清原はダメになった。
回りはおかしいと思っていても将軍さま、いやオーナーには逆らえない。
御用評論家から「時代の寵児」などと持て囃された堤だったが、
旧時代的な利己的な単なるワンマン経営者に過ぎないことがわかった。
340代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 11:10:19 ID:IVmUIcJw
堤の御贔屓でもそれ考えたら松坂はよくやってるやね。
341代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 13:31:16 ID:ghESQQbT
正規軍?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105181129/l50

維新軍?
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1105179397/l50


猫ヲタ、タダでもアレなのに二分している場合じゃないだろ
342代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 13:40:57 ID:5/c4b/FJ
西武ファンは何故か秋葉原系率が高い。
あと子供
343代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 21:55:13 ID:faFF/jWb
344代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 22:34:32 ID:I+8aWvo5
立地に尽きる
345代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 23:21:22 ID:M7EgMyR6
不人気の理由を場所のせいにする性豚ヲタ哀れ。
346代打名無し@実況は実況板で:05/01/11 23:49:27 ID:qRQllKal
西武の選手は理想のタイプで芸能人の名前挙げすぎ>週べの選手名鑑等
347代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 09:09:45 ID:lLkiRjVc
黒田が新山千春と結婚したからだよ
348代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 20:39:47 ID:P0G18Uk5
>>345
どこのファン?
349代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 20:58:25 ID:lMCwQrlR
選手の地味さに尽きる
350代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 21:50:39 ID:1tDV6F0+
味噌ファンです。
351代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 22:01:53 ID:VL+QL2l+
日本一のチームなのに、フレンドパークに呼んでもらえない。
352代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 22:05:08 ID:1tDV6F0+
性豚ってパリーグファンからも嫌われてるの?わからなくもないが。
353代打名無し@実況は実況板で:05/01/12 23:19:04 ID:FcPrD3qZ
>>352
と言う事はセリーグファンからも嫌われているのか
354代打名無し@実況は実況板で:05/01/13 13:37:29 ID:62d/Cf19
前オーナーは国民から嫌われている
355代打名無し@実況は実況板で:05/01/13 13:52:54 ID:FxHBN+h/
おかしくなったのは
秋山や工藤が放出されたころから
356代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 10:14:01 ID:I/RHkXAk
>>352 >>353
氏ね
357代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 11:33:08 ID:I/RHkXAk
とにかく、このスレッド作った香具師氏ね。
358代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 14:10:13 ID:MwFcCE6N
m9(^Д^)プギャー
359代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 18:48:01 ID:umb0gDzT
とにかく立地。ライトなファンをもっと獲得しなきゃ。
360代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 19:50:26 ID:tDYfEtD+
>>356
さっそく一人ダサいたまが釣れたwww
さすが池沼だけあってわかりやすいなww


だ  さ  い  た  ま
361代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 21:25:24 ID:9v4YkPOm
あげよう
362代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 21:56:04 ID:uQSGj1cW
他チームが情けなすぎ
363代打名無し@実況は実況板で:05/01/14 22:00:34 ID:tDYfEtD+
ID:uQSGj1cWは何故そこまでアンチスレを覗くのだろうか?
364代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 00:21:19 ID:4HvYpAqY
・ホークスが福岡に行ってファンを奪われた
・日本シリーズで勝てなくなった
というところかな?と思う。
やはり強さ以外でファンをひきつける必要があるよね。
365代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 01:09:46 ID:W0yde1Ep
>>364
それは当たってるね。
あと大阪や福岡や広島って、もともと全国レベルで考えても郷土意識が高いから、
仮に地元球団が弱くて20年くらい優勝できなくても、
「出来の悪い子ほど可愛い」みたく地域が一体になれる文化的土壌がありそう。
少なくても他地方から見たらそう思える文化がある。
所沢(東京多摩地区・埼玉)にはそれがないから何してもダメ。
まあ埼玉人が自分たちの感覚であれこれ言ってるうちは、他所から見たらただの世間知らずに映る。
366代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 01:14:02 ID:dq8J8aNH
森監督の時も、その強さのわりに球団そのものの人気はなかった(選手個々は人気あったけど)
でもあのころの西武には強さからくる威厳のようなものがあったな。
367代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 02:03:20 ID:wRopZmls
勝って当たり前の感じが受けない。
だからといって少し弱くなればいいって物でもないし、状況はかなり厳しいんじゃないの。
弱くて人気無いなら強くなれば多少人気もあがるけど、強くて人気無いのでは・・・
368代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 09:19:17 ID:JZzjVP7S
魅せる野球ってのができないからじゃない?
369代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 09:39:16 ID:aMZ4PDHt
>>360
池沼じゃねーよバーカ。
氏ね。
370代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 16:45:48 ID:E/XBuDWf
まぁ、埼玉県人なんて土着の民族って感じはせんわな。
371代打名無し@実況は実況板で:05/01/15 23:41:22 ID:IPOiL3eu
>>370
だから人気が根付かないんだろうね。
372代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 00:08:19 ID:R312cmgV
「かっとばせキヨハラくん」が幼い西武ファンを多く生み出した!
373代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 09:37:48 ID:SHwtn+/S
清原を堤が甘やかした。
374代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 16:49:17 ID:SHwtn+/S
松坂も堤が甘やかした。
375代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 17:07:12 ID:ssQLpDqc
球場のある場所が悪すぎる。
376代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 17:15:00 ID:pC/tJYPw
人気があった頃と球場のある場所が違うの?
それともスレタイが読めない人?
377代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 19:03:06 ID:QGOb/Ost
セコイ野球だとか、選手が地味だとか言う人間は、
巨人ファンにでもなれば幸せになれるのに。
378代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 21:27:30 ID:ZoMQAN/p
>>376
屋根
379代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 21:31:43 ID:+1dcwFMu
つうか西武に人気があった頃なんてあるのか。
380代打名無し:05/01/16 21:37:57 ID:YQT4rNxP
マスコットがパリーグ6球団の中で一番ファンに受け入れられていないように思う。
381代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:12:02 ID:oQHJP+zd
屋根を外せ
ユニフォームを元に戻せ
応援歌を変えろ

話はそれからだ
382代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:15:18 ID:5mQH4p1E
去年の日本シリーズの相手が悪すぎた
383代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:20:16 ID:xLbqU2b7
キャラが真面目過ぎるな。
チームカラーが真面目って感じ。
384代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:25:19 ID:sy1PeEYH
西武には人気がなくても実力があるじゃねーか
385代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:36:23 ID:zgla6yJ+
つか西武どころか野球自体人気下がってるじゃん。
単に野球人気が低いからじゃないの?特に関東
386代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 22:53:22 ID:DwHBKwYF
森西武全盛期が、動員数やマスコミ受けを別にして、実は野球ファンからの人気は絶大だったと仮定して話す…
当時の西武にはキチンとしたシステムが機能していた。・堤オーナーは球界一の金持ちだし、金は出しても口を出さない。
・根本管理部長はひたすら長期的視点から、有望な新人やトレード選手を獲得する。そのネットワークは無敵。だが起用法に口を出す事は一切ない。
・坂井球団代表は球団を運営し、年棒を決める。
・森監督は与えられた人材の中で、誰を起用するかを決定する。監督能力はシリーズでも証明済み。
・伊原など有能、かつ野球漬けの毎日に集中できるコーチ達。決して大物解説者上がりなどいない所がミソ。
・石毛を始めとした、勝つために一丸となってまとめきれるリーダー達。
選手層だけでなく、これがあったから西武は無敵に思えた。が…機能した期間は短く、やがて森と根本の力関係に変化、オーナー自身の一部選手への肩入れや、一リーグ化など安易な動きが始まり、人材流出で期待は消え去った。
387代打名無し@実況は実況板で:05/01/16 23:16:08 ID:9eh6wbJA
>>379
マジレス禁止
388代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 00:35:36 ID:DLRPx49R†
>>379みたいなタイプは黄金時代を知らない世代の人なのかな?それともただの荒らし?
もし前者なら80年代中盤〜90年代中盤までのライオンズをチラッと勉強してみてくれ
授業中に教室のテレビで日本シリーズを教師が流してくれたり、クラスの何人もが隠れて携帯ラジオを服の中を通してバレないように聞いていたりするほどだった
男だけじゃなく女の子まで話題は光ゲンジかライオンズだったからね

近鉄なんかライオンズ戦の時は特別料金とってたからね
389代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 01:31:52 ID:8xXhLq5d
>>388
流石に女子の話題が西武か光ゲンジの話題に特化することはなかったが、
10数年前までは、日曜日に街中を歩くと、西武の帽子を被った子供が沢山いた。
巨人の帽子を被った子供の2倍はいたと思う。1度でも西武の帽子を被ったことのある
20代の男性は、半分くらいいるかもしれないといった雰囲気だった。
390代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 01:33:43 ID:x2CMytEj
何度も言われているがあの頃の子供の大部分がファンをやめてしまったのは大きいな
391代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 02:35:46 ID:yBEJg2+t
松坂の見てくれの悪さ、身代わり事件。
なんてのはまだ最近過ぎるか、ま置いといて。

昔はすごかったなぁ、日本シリーズの西武阪神戦なんて
当たり前のように授業中にみんなして試合見たもんだ。
西武ファンは西武の帽子被って応援してたな、あいつ元気でやってるかな。
俺は関西出身だから、クラスの大半は阪神ファンで、西武なんか応援すんなー!とか言い合ったもんだ。
担任がお菓子配るから興味の薄そうな子も喜んでたっけ、うぉぉ懐かしすぎる。。
定番の玉葱さん太郎、キャベツ太郎、もろこし輪太郎とヨッちゃんイカ、
チョコバット、10円ガムだったっけか。
ヨッちゃんイカが20円のイカの足のやつになったり、
もろこし輪太郎が30円のカツになったりもしたっけ。うまい棒の時もあったな。
今思うと担任も何気に金使ってたんだな。
西武は今ではちょっと考えられないぐらい嘘みたいなすごい人気だった。
うちのクラスでも秋山が大人気だった。ああいった選手は何処のファン関係なかったな。
あのバク転は子供の心をガッチリと掴んでた。珍プレー好プレーでも必ず流れてた。
運動音痴や何事にも弱気なもやしっ子を除く、男子の多くは砂場でアレを真似したな。
放課後遅くまで練習してた奴もいたっけ。楽しかったなぁ。。
392関連スレ:05/01/17 06:14:49 ID:Or24CQ8y
【1969】 東京Vのサポが、少なすぎる件について
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104570676/
393代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 10:12:04 ID:DdUTtrsG†
ホークスが大阪から来るまでの福岡は西武一色だったな。
阪神との日本シリーズの時も池袋や所沢でも阪神ファンが大騒ぎしたが、
天神だけは西武の負けで通夜のようだった。
帽子をかぶっている子供たちも西武が大半。
今から考えると隔世の感がする。
394代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 10:20:16 ID:cP6oMbFc
野球人気の低下(特に関東圏)
他のチームが地元に特化して地道に営業努力をしてきたのに、それを怠った
ダイエーという人気球団の登場

こんなところだろうか
395代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 10:38:14 ID:uSn12pSX
ネタにされる選手もいないしな

ロッテいうはつしばのような万人からも愛されるような選手は西武にはいないしな
396代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 15:49:09 ID:DdUTtrsG†
和田禿は俺は好きだ。
397代打名無し@実況は実況板で:05/01/17 16:09:15 ID:LRcBEvl8
ジジーの支持者がいない
398代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 08:57:21 ID:+pEpv5UUO
若い奴らも少ない
399代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 09:54:34 ID:SAQdF34a0
監督がヘタレ
400代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 10:13:26 ID:o1WcqgFC0
西武がセリーグだったらもう少しは人気あっただろう
所詮パリーグじゃ・・・
401代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 10:21:43 ID:T/EKCNKx0
パリーグでも人気があがってる球団はある。パリーグのせいにするな
402代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 18:59:03 ID:PR6EsrwV0
>>401
人気あがってる球団ってどこ?
403代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 19:45:24 ID:/oA1070c0
ダイエー 日ハム ロッテ

西武とオリックスは破滅
404代打名無し@実況は実況板で:05/01/18 23:53:16 ID:PPAv2ZR90
西武のフロントは現状認識が甘いのかただの馬鹿なのか・・・
405代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 00:42:21 ID:TTl7+P21O
>>404
両方だと思われ
406代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 01:53:39 ID:M+X7XEMEO
西武、森監督の頃は大好きだった。だが、その後嫌いになった。秋山とかデストラーデとかいなくなったし、何より森監督への仕打ちに腹が立った。あれはありえん。既出だったらごめん。
407代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 11:28:26 ID:TTl7+P21O
>>406
独裁者堤正日だからね。
408代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 12:18:07 ID:YJEF+WhdO
不人気の原因はホークスに松坂ばっかし投げさせるからだぞ。
409代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 14:49:05 ID:Sduc41ar0
>>403
パにはダイエー以外に人気のある球団なんて無いよ
410代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 15:35:23 ID:9GTEw/5B0
日ハム、ロッテは性豚より人気あるよ
411代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 15:56:29 ID:UTfgrk8j0
939 代打名無し@実況は実況板で sage 逆参照 New! 05/01/19 10:27:31 ID:S/rooIBs0
アホばっかだなソフバンほー糞は。
やはりパリーグの盟主は西武だな。
412代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 17:30:05 ID:AVJ1fjk40
二軍も球場もインボイスに命名権か。
全盛時には選手のCMも禁止してたチームが時代も変わったもんだ。
413代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 17:39:29 ID:U0JrXfQd0
ロッテって人気あるの?
414代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 17:55:16 ID:H9dLNIsa0
ないよ
415代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 20:39:55 ID:U0JrXfQd0
ないんだね。
416代打名無し@実況は実況板で:05/01/19 20:48:15 ID:7z4PXiyd0
西武よりはある
417代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 00:17:42 ID:OcJi/feU0
害やだけなw
418代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 05:04:39 ID:tTKtc+bAO
だが、西武は内野も人気ないや。
419代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 07:27:07 ID:PvthDFRj0
堤終了
420代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 07:32:32 ID:BqD2cMLB0
堤ネタはエロエロにぎわすな。
421代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 07:34:19 ID:M/A9SG9y0
つつみw
422代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 10:05:48 ID:7bkzSBRF0
【インボイス=請求書】
不正な株取引で、被害を受けた企業に買い戻し請求を受ける
西武には、ピッタリなネーミング。
423代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 11:52:44 ID:twx09gR90
渡部絵美、堤前コクド会長からセクハラ
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050120-0005.html

ここぞとばかりに、出てくるな。
424代打名無し@実況は実況板で:05/01/20 18:11:06 ID:7bkzSBRF0
こんな悪行三昧の企業が、プロ野球球団を保持していいのか?
オーナー会議で審査しろ!
425代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 14:53:24 ID:ixwptd530
ライオンズが168万寄付 星野・球団社長が上田知事訪問
--------------------------------------------------------------------------------

昨シーズン日本一に輝いた西武ライオンズの星野好男球団社長らが二十日、上田知事を訪れ、県のスポーツ振興に役立ててもらおうと、寄付金約168万円を手渡した。

 県庁知事室で、寄付金の目録を受け取った上田知事は、「所沢だけでなく県内各地でライオンズに試合をしてほしい」と提案。
星野球団社長は、二軍が上尾市や飯能市で試合をしていることに触れ、「一軍もチャンスがあったらやりたい。
シーズンオフの野球教室も規模を大きくして行いたい」とファンサービスに意欲を見せた。

 寄付金は、一月上旬、西武ライオンズ選手会などが選手のグラブやバットなど約百点を提供したオークションを開き集めた。

426代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 17:55:49 ID:uBvbhuZw0
選手に罪はないが、親会社は腐敗。
というか、厳密に言うと、会社の体をなしていない。
427代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 17:58:07 ID:8zulkMtj0
性撫インポ慰す
428代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 18:05:23 ID:kuxu8zwR0
球場の雰囲気が明らかに変わったよな。
鳴り物+声援のハーモニーがいかにも野球場って感じで好きだったのにな。
つまり、トランペットとかに加えて「かっとばせーキヨハラ!」って感じのやつが好きだった。
屋根がつく前の、あの太陽の下でやる雰囲気も捨てがたい。

清原が抜けたのとドーム化になったのは大失敗。
堤の構想としては「ドーム化→新しいライオンズの始まり→監督は清原」っていう青写真を描いてたらしいが。
429代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 18:09:54 ID:4RC/cyeeO
>>428
中途半端なドーム化も将軍さまの節税対策ですから。
人民、失礼、ファンの利便よりご自分の利益を優先させる御方ですもん。
430代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 18:31:46 ID:INtb+ZdD0
清原も西武在籍時の終わりの頃には注目度も低くなってたし
そのまま西武に残ったとしても人気低下に歯止めはかけられなかった気がする。
主軸次々に放出されてファンからすれば最後の砦のようなイメージはあったかもしれないけど。
431代打名無し@実況は実況板で:05/01/21 19:04:58 ID:kuxu8zwR0
お前そりゃあ最後の砦だったよ。
清原見てるとなんか懐かしくなるっつーか、奴は音楽と一緒。
昔の曲を聴くと当時を懐かしんだり思い出したりするのと一緒。
清原見てるとあの当時のプロ野球を懐かしむ効果もあるが・・
当時の自分とかバブル景気とか思い出して涙出てくるときある。
成績的には最後の2年は厳しかったね、イチローも出てきて主役が交代した。
けど西武のなかでは圧倒的な存在感があったし、象徴だった。ジャクソンとかいうのもいたなww
432代打名無し@実況は実況板で:05/01/22 08:28:06 ID:37e/MMegO
払え!
433代打名無し@実況は実況板で:05/01/22 08:53:22 ID:hovZzM4Q0
NHKの相撲中継でアナウンサーが
「昔は巨人・大鵬・玉子焼きといいましたが、
今は西武・千代の富士・ハンバーガーです」
みたいなことを言ってたな
434代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 01:16:33 ID:ASPJqhuJ0
【燕・星・鯉】不人気球団をなくそう【猫・鴎・檻】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106385170/
435代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 08:30:58 ID:QNdHCighO
>>434
6つのうち、首都圏にあるのが4つもあるんだね。
436代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 09:34:15 ID:kYlXgyGi0
清原・秋山が生涯西武だったら食い止めが聞いたかもね
437代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 09:57:36 ID:qTkLKgBQ0
堤の「やりたければどうぞ」発言だろ
憎いほど完璧だった森政権の西武をオーナーが全否定すなんて
当時アンチの俺でも引いた

実際それ以降その言葉に反応するかのように森・秋山・石毛・・と最強西武の象徴がぼろぼろ抜けていった
438代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 12:35:06 ID:QNdHCighO
稲尾、豊田、中西、竹之内、真弓らの西鉄〜クラウン時代のOBはもちろんだが、
西武になってから入り、その後退団した選手も清原以外は西武と絶縁気味だよな。
広岡、森なんて明らかに敵意を持ってるし、昨年の堤の合併構想には山崎や坂井元球団代表など酷評してたし。
439代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 14:20:31 ID:9l/CY9MX0
あれだけの悪行三昧のオーナーがいる親会社じゃ、普通は嫌気が差すでしょ。
サラリーマンみたいに縛り付けられて、一生(とは言わないまでも)
頭下げなきゃならない人達じゃないしさ。
金がもらえるうちは、頭下げるけど、お付き合いが無くなれば
かかわりたくないよね。
440代打名無し@実況は実況板で:05/01/23 20:28:15 ID:jI7TJt0K0
球場が悪い。立地も居心地も。
441代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 06:17:51 ID:lvaSwP1m0
石井貴のパフォマださ笑!!尻プリフォームださ笑!!
442代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 06:51:13 ID:lvaSwP1m0
小倉!!和田にヅラやれ!!
443代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 07:03:02 ID:J59WgF48O
人気球団ホークスに松坂ばかりあてて、いじめるから。
444代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 10:12:36 ID:H/xN5z2f0
>443

松坂より張のほうが多く当たってるそうだぞ
445代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 17:49:06 ID:KFUtvTxhO
勝てないホークスが悪い。
法人税払わない堤が悪い。
446代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 18:04:03 ID:EgR5c/Y7O
テレ埼のライオンズナイター見た事あるか?
上野さんの実況のみ。解説者なし
見慣れてないとすごく気持ち悪い
447代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 20:03:25 ID:nMhaduTF0
>>446
Nack5の西武戦中継も実況のみなんだが、初めて聴いたときは妙な感じだったな。
448代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 20:34:51 ID:9NitpE9v0
>>446
そのくせ、ビジターだと解説者が付くんだよなー。
「いたさん」と広橋のやり取り、特に近鉄戦の時はワロタ。
残念ながら岩隈の登板日じゃなかったけど。
449代打名無し@実況は実況板で:05/01/24 20:37:15 ID:9NitpE9v0
しかも、ホームゲームだと「ライオンズナイター」で、
ビジターだと「ヒットナイター」と番組名が代わるのも良くわからん。
スポンサーの関係なのか?
450代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 07:08:16 ID:0SqybSprO
一時期、西武ドームに客が来なくなるからという理由で地元のテレビ埼玉がナイター中継減らしたけど、効果なかったし。
451代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 07:18:34 ID:pc9APHJX0
清原、秋山、デストラーデなつかしー
452代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 09:36:28 ID:HuvmLrnk0
池袋から直通快速電車を走らせれば多少は客足が戻るかもな
453代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 12:19:11 ID:fbW/zdIw0
>>452
できれば快急で
454代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 12:19:17 ID:5MtRSazLO
ライオンズナイターのチャンス音萌え
455代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 13:00:11 ID:btDYMRMEO
ライオンズアワーじゃなかったっけ
456代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 13:51:29 ID:JXlI9uGZ0
>>1
こういうファンがいるから。

183 名前:強い!あまりにも強すぎる!地球最強西武ライオンズ!![sage] 投稿日:05/01/14(金) 22:30:10 ID:???
赦し難き反逆スレにつき、終了を宣告する。

西武ライオンズと堤義明オーナーを誹謗中傷することは決して赦しはしない。

214 名前:強い!あまりにも強すぎる!地球最強西武ライオンズ!![age] 投稿日:05/01/14(金) 18:42:11 ID:???
半世紀以上も日本一になれない狂団に何の存在意義があるのですか?
気が狂ったように厨を応援するテロ朝アナウンサーの渡辺宜嗣さんと河野明子さんに
「厨ごときチンカスを応援する虚しさに一刻も早く気づきなさい」と言ってやりたい。
このようなセリーグの面汚し狂団を応援できる人間の気が知れない。

もっとも、虚ごとき生きた生ゴミを応援できる非人間の心理はより一層理解不能だがw

399 名前:永遠に日本シリーズ制覇!地球最強軍団西武ライオンズ!![age] 投稿日:05/01/18(火) 21:09:55 ID:???
邪悪狂団虚とその信者たちは直ちに跡形も無く地球上から消えろ。
貴様らがこの世に存在することを我等ライオンズファンは絶対に赦しはしない。
457代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 13:59:08 ID:HuvmLrnk0
そういう基地外ファンなんてどの球団にだっているじゃん
ヘンなのをコピペしてくんな
458代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 14:00:49 ID:fJCvs+hYO
性豚が去年の日本一チームなんてすっかり忘れてた。
459代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 19:09:51 ID:0SqybSprO
>>457
いやいや、この人っていまだにプロレスを真剣勝負と思い込んでる連中と同脳レベルなんですよ。
460代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 19:24:18 ID:UFchqoAJO
ガイシュツと思われますが、辻・ナベ久・田辺・秋山をあっさり放出したのと、石毛・工藤・清原をFAで逃がしたことが痛すぎる。
生え抜きは大事にしないとね。あとは地元じゃないので知らぬ。
461代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 23:37:14 ID:qoEdcj460
自分は生まれてから22年間所沢市民だが、
自分が小学生の時は、男子児童のほとんどはライオンズの帽子をかぶってた。
転校生で巨人の帽子をかぶってきた奴が何人かいたが、
数日後には例外なくライオンズの帽子になっていた。
また友の会の会員になれば自由席フリーパスなので、
週末には友達と西武球場に行ってたし、球場はそんな連中で一杯だった。

でも、秋山がトレードに出されたあたりから雲行きが怪しくなってきた。
秋山は子供に人気があったし、当時でも自分の周りには秋山を追っかけて、
ダイエーファンになった奴が結構いた。
翌年には石毛・工藤もダイエーに行ったし、辻はクビ。
その後も久信とか清原もいなくなって、その頃に自分の周りの友人は
ほとんどライオンズファンを辞めたし、自分も辞めた。
黄金期当時の所沢の子供にとって、ライオンズの選手はスターそのものだった。
そんな選手達を大事にしないチームの姿勢が、
子供にも分かってしまったのだろう。

ときどき小学校の友達と飲んだ時にライオンズの話が出るが、
内容は黄金期のことばかりで、今の話など皆無に近い。
自分も試合結果をTVでみて「あ〜今日も勝ったか」ぐらいにしか思わない。
これは何も自分に限らず、同年代の西武線沿線在住者なら共通の思いだろう。

球場が遠いという意見もあるが、黄金期も平日は客は入っていなかった。
黄金期の時に色々あぐらをかいていた結果が、今の惨状だと思う。
462代打名無し@実況は実況板で:05/01/25 23:40:42 ID:NC2mtYxV0
昔は強かったからなあ
やっぱり優勝しないと人気が上がらないよ
463代打名無し@実況は実況板で:05/01/26 00:10:21 ID:U1oUw9R50
去年日本一になったじゃん(´・ω・`)
464代打名無し@実況は実況板で:05/01/26 00:26:28 ID:6cOzPZ/+O
>>461
俺も小学校の時、田無に住んでいて友達みんなとライオンズファンだったけど、同じ経緯で結果だけはいちおうチェックって感じの薄いファンだった
けど、一昨年に10何年ぶりかに球場に行ったらまたまたハマってしまって去年は30試合以上も観戦しに行く熱血ファンに返り咲いてしまった
465代打名無し@実況は実況板で:05/01/26 21:25:10 ID:ECnwvbFNO
堤が入院?
逃げるな!
466代打名無し@実況は実況板で:05/01/26 23:57:02 ID:BgE1U3U40
141 : :05/01/25 17:00:40 HOST:client0.isrc.meisei-u.ac.jp
いつもお疲れ様です。
ある程度のレスがつかないスレは削除依頼ではなく放置すべきでしょうか。

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106144795/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板の趣旨とは違う投稿  野球殿堂板向け
(湯上谷選手は現在マスターズリーグの選手)

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106121392/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板の趣旨とは違う投稿
掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1101731045/
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板の趣旨とは違う投稿   球界再編板向け

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1104821630/
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1102637466/
削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板の趣旨とは違う投稿   アンチ向け
467代打名無し@実況は実況板で:05/01/27 13:18:35 ID:QRN5exzz0
華がないから
468代打名無し@実況は実況板で:05/01/27 20:14:45 ID:1ZucEtC1O
華があってもそれが地域の人たちに伝わってないんじゃないのか
469代打名無し@実況は実況板で:05/01/27 21:42:52 ID:OvDV+D260
お土地柄だろ。
470埼玉県民:05/01/28 11:02:20 ID:HxV+3jHqO
身売り&大宮移転が大前提。所沢は身売り後は10数試合開催で。
大宮移転して人口700万人の埼玉県に密着したチーム作りを。
球場は競輪場と併用して使用出来るように改善を。
471代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 12:22:34 ID:CYl+YUCy0
夢見がちな人がいるスレはここですか?
472代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 12:25:26 ID:HxV+3jHqO
>>471
その前にあなたはどこチームのファン?
473代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 12:30:14 ID:5Y+LE1Gg0
>>472
お前粘着しすぎ
474代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 12:39:35 ID:HxV+3jHqO
>>473
結局、煽るだけで質問に答えられないんだね。
475代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 12:50:38 ID:CYl+YUCy0
知ってどうするの?
関連スレでも荒らしにいくのか?w

普通に考えて、消滅や合併のほうが現実性があるし、>>470の内容は叶いもしない夢物語だと
判断するのは常識的なことだと思うけどな。

埼玉県民の殆どは、ライオンズがどうなろうと構わないと思ってる。困るのは極一部だけ、これが事実。
476代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 13:09:40 ID:gTIxb4b+0
健全な大企業に身売りできればいいが難しいだろうな
477代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 13:17:33 ID:5Y+LE1Gg0
身売りできそうなのに異常な条件つきつけちゃうんだもん。
478代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 13:21:09 ID:fPesoKiX0
難しいだろうな
まっとうな大企業はパリーグの球団経営なんかやりたがらないだろ
新興の企業でワンマン社長の企業じゃないと難しいんじゃないかな
479代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 13:56:55 ID:HxV+3jHqO
>>478
つまり、ライブドアが最有力と言う事?
480代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 19:17:14 ID:BoBa9QWM0
どこも買わないのが最有力

ライブドアなんて候補にも上がらないよ
まだ堀江の事信じてる人がいるの?
481代打名無し@実況は実況板で:05/01/28 19:22:19 ID:BoBa9QWM0
誤解を受けないように

健全な大企業が買収して地元にもしっかり貢献するという前提なら、大宮移転も良いと思う
新興の売名企業だと大宮に根付く前に息切れするか、ロクに地元に貢献し無さそうなので反対
482大宮移転スレより:05/01/28 23:02:05 ID:TWS2szeF0
埼玉県営大宮公園野球場

埼玉県さいたま市大宮区の大宮公園にある野球場。1934年4月1日竣工。
同年11月29日、第2回日米野球で大リーグ選抜チームとの試合が行われた事や
長嶋茂雄が佐倉第一高校時代にこの球場で開かれた
全国高等学校野球選手権大会の南関東予選でプレーをしたことで知られる。
1992年に、現在の国際規格の球場に改修され、両翼99m、中堅122m、
6基のナイター照明設備、磁気反転式スコアボードなど近代的なスタジアムに一新した。
1塁側スタンドの後方にはさいたま市大宮公園サッカー場がある。
大宮公園専用駐車場のみで500台収容可。(西武Dは600台)また周辺に複数の駐車場有り。

他、情報は>>2以降
483大宮移転スレより:05/01/28 23:03:06 ID:TWS2szeF0
【移転のメリット】
・ライオンズ保護地域内のため複雑な手続きが要らない
・かつて現埼玉アリーナを野球場にするという計画が持ち上がっていた
・受け入れ側さいたま市の財務体力は合併特例債が使えるため仙台市よりも上
・既に基本となる球場・用地が存在している
・県営大宮球場は2軍イースタン戦の使用実績がある(現在も使用中)
・浦和学院、埼玉栄等、高校野球の下地がある(大宮武蔵野、大宮東もドラフト候補排出中)
・JR、私鉄、新交通システム等鉄道網のほか、
 首都高、東北道、外環道、国道16号線など交通の要衝である
・住民に「スポーツを観る」という意識が強い (また複数スポーツが両立しうる人口がある)

【立地データ】
・実質的に埼玉の中心地のため、全県及び隣県からのアクセスに優れる
・大宮駅から徒歩20分、バス(東武・国際興行の2路線)で10分、
 花見のスポットとしても有名な大宮公園内
(東武線大宮公園駅からは徒歩10分、但し電車待ち等の所要時間・運賃を考えると使わない方が無難)
・球場へは大通り〜氷川参道で、いずれも明るく広い歩道が確保されており、
 氷川神社初詣客、大宮競輪、大宮アルディージャ等、万単位の人間が移動できる実績がある
 (また、交通手段によって移動ルートが分散する)
484大宮移転スレより:05/01/28 23:03:44 ID:TWS2szeF0
【最寄り駅データ】
大宮駅の年間乗降者数は123,665,396人。大宮→池袋 33分 大宮→上野 34分(駅構内移動時間含む)
大宮駅発着の鉄道網(参考)
・新幹線 東北新幹線 上越新幹線 長野新幹線
・JR主要路線 埼京線 高崎線 東北本線 川越線 京浜東北線
・JRその他 成田エクスプレス JR湘南新宿ライン
・私鉄 埼玉新都市交通伊奈線 東武野田線

【知事談話】
知事、西武球団の存続に期待感

上田知事は九日の記者会見で、西武ライオンズの売却が取りざたさ
れていることについて「ぜひ埼玉の球団として存続してほしい。ファン層
がやや県西部地域に偏っていたきらいがあり、県も、県民全体の球団
になるための工夫が足りなかった。西武グループがいろんな問題を克服
したら、ファン層を県内全域に拡大する方法を球団側と議論したい」と述べた。
485大宮移転スレより:05/01/28 23:04:13 ID:TWS2szeF0
【売却の条件】
・猫屋敷縛りをなくし、価格は50億以下
・最初の2年は猫屋敷で、その間に大宮球場改装
・大宮球場改装後、本拠地を大宮に移転。あるいはダブルフランチャイズ
・ダブルフランチャイズの場合、週末デーゲームで猫屋敷、平日ナイター大宮。
 アルディージャとの試合日程によっては猫屋敷。

【具体的内容】
JR大宮駅徒歩20分、東武野田線大宮公園駅徒歩10分
の大宮公園球場を現在の2万人収容から、内野席に2階席
を増設して改造し、本拠地にする。将来的には、主催68試合
のうち、大宮40、所沢24、前橋1、宇都宮1、長野2
の比率で開催。これでどうでしょう?
http://www3.ocn.ne.jp/~masa11/kyujo/k_omiya.htm
486大宮移転スレより:05/01/28 23:04:41 ID:TWS2szeF0
参考データ
大宮から球場までの移動にかかる時間
※算出ソフトは駅すぱあとを使用
※大宮駅の出発日時を11/11 12:00に設定し、到着時刻までにかかる時間を計算

・東京ドーム最寄駅の後楽園まで35分
・神宮球場最寄駅の外苑前まで48分
・西武球場最寄駅の西武球場前まで1時間6分
・横浜スタジアム最寄駅の関内まで1時間8分
・千葉マリンスタジアム最寄駅の海浜幕張まで1時間20分

結論
大宮からだと巨人やヤクルトの本拠地に行くほうがずっと早く着く。
即ち埼玉副都心の住人にとって埼玉の球団という感じがしないのは遠からず当たっている
487大宮移転スレより:05/01/28 23:05:24 ID:TWS2szeF0
【過去スレ】
西武ライオンズの移転先は大宮しかない Part1
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1099994964/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100113401/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part3
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1100470462/l50
ライオンズの移転先は大宮しかない Part4
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106311689/l50
488大宮移転スレより:05/01/28 23:06:27 ID:TWS2szeF0
▼西武ライオンズ球団の売却問題について
 ―本拠地が埼玉県ということも含め、知事はどう考えるのか

 知事  埼玉県にとってみると、唯一のプロ野球球団でもありますし、しばしば日本一にもなった非常に
      強いチームであります。若干、西武線、西武新宿線、池袋線なり、西部に偏ったファン層ができ
      てるということは否めないんですけども、それでも、埼玉県を代表するプロ野球球団ですので、
      県としても、西武ライオンズ応援団をつくったりして、県というよりは彩の国魅力づくり推進協議会
      という形で、応援団なんかも繰り広げたりしておりますので、ぜひ、埼玉の球団として、存続して
      いただきたいという気持ちを、基本的に持っております。
      やや埼玉県におけるローカル球団になっている傾向が、少しあると思っていますので、こういう機会
      を克服されたら、今度は埼玉全域の球団になっていただければありがたいなと。スポーツにより、
      県民が夢や感動を持ったり、県民統合のシンボルにもなったりしますので。今度は、少し機会があれば、
      西部エリアに限定されつつあるファン層を、埼玉県全域に拡大する方法などについても、議論をさせて
      いただければと思っています。
489大宮移転スレより:05/01/28 23:06:49 ID:TWS2szeF0
 ―出資や税優遇など県として考えていることはあるか

 知事  西武グループそのものが、困難な状況にありますので、県が、ああだ、こうだ、というのは、なかなか
      辛いのかなと思っています。ただ、言えることは、今振り返ってみると、西部エリアにファン層が偏って
      いたきらいがあるのかな、と思いますので、まさに、県民全体の球団になるには、もう一息の工夫が
      必要なのかなという、また、そのことについて、県も、まだ、今まで、工夫が足りなかったのかなと。

 ―県内全域にファン層を広げるという話で、西武鉄道側や球団側と話をする意向か

 知事  はい。今までの反省としてですね、今後、西武グループが立ち直って、西武ライオンズが、
     あらためて、埼玉に根を下ろすという考え方をしっかり持ってこられれば、県もしっかり協議して、
     西武の売り込みについても、しっかり考えなければ、と思っています。

 ―もう球団側と接触しているのか

 知事  いえそんな、混乱したニュースが出ているときに、そんな余裕は、まだ、ありません。
490大宮移転スレより:05/01/28 23:07:20 ID:TWS2szeF0
【ライオンズ移転候補先の人口データ】
        人口    人口密度  市 区 町 村
埼玉県  7,063,942    1,860.28   41  9 40  8
京都府  2,645,451     573.48   13 11 25  1
四  国  4,113,392     -     32  0 107 22
新潟県  2,448,025     194.56   23  0 36 20
長野県  2,213,569     162.94   18  0 32 63
静岡県  3,799,809     488.42   22  0 43  4
北  陸  3,119,319     -     27  0 53 15

北海道  5,641,529     71.94   34 10 151 23 (参考)
宮城県  2,370,985     325.44  10  5 57  2 (参考)

【府県庁所在地のデータ】
さいたま市   1,065,198
京都市     1,464,238
松山市      478,694
新潟市      530,270
長野市      361,932
静岡市      702,499
金沢市      456,569

札幌市     1,868,289(参考)
仙台市     1,025,714(参考)
491大宮移転スレより:05/01/28 23:07:43 ID:TWS2szeF0
ライオンズが168万寄付 星野・球団社長が上田知事訪問
--------------------------------------------------------------------------------

昨シーズン日本一に輝いた西武ライオンズの星野好男球団社長らが二十日、上田知事を訪れ、県のスポーツ振興に役立ててもらおうと、寄付金約168万円を手渡した。

 県庁知事室で、寄付金の目録を受け取った上田知事は、「所沢だけでなく県内各地でライオンズに試合をしてほしい」と提案。
星野球団社長は、二軍が上尾市や飯能市で試合をしていることに触れ、「一軍もチャンスがあったらやりたい。
シーズンオフの野球教室も規模を大きくして行いたい」とファンサービスに意欲を見せた。

 寄付金は、一月上旬、西武ライオンズ選手会などが選手のグラブやバットなど約百点を提供したオークションを開き集めた。
492大宮移転スレより:05/01/28 23:09:08 ID:TWS2szeF0
埼玉県の人口20万以上の都市(昨年10月)
都市     人口
さいたま市 1065198
(旧浦和市) 501721
川口市    480888
(旧大宮市) 472827
所沢市    336228
川越市    335242
越谷市    316260
草加市    234093
上尾市    219418
春日部市   203672



主催68試合の内訳

48試合 - 大宮公園球場(本拠地)
16試合 - インボイス西武ドーム
     (リーグ戦:2×5=10試合、交流戦:1×6=6試合、計16試合)
2試合 - 長野
1試合 - 前橋
1試合 - 宇都宮
493大宮移転スレより:05/01/28 23:09:32 ID:TWS2szeF0
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7245.html
http://glin.jp/prf/prefbase.html
http://homepage2.nifty.com/ranbee/kikou/kikou89.htm
http://www.h3.dion.ne.jp/~mmaa/2000pr-1.html

NTTドコモは、ホークスの売却先候補と噂されたけど実際に動いていたのはNTTだった。
そして、ソフトバンクに売却されることが濃厚になると撤退していった。

――西武の買収にソフトバンクと激しい利権争いをしているNTTが動く可能性はあると思う。
公共性の高い企業だから初めて噂を聞いた時は本当かな?と思ったけど。

――実際、ホークス買収に水面下で交渉していたのがソフトバンク、NTT、コカ・コーラだった。
交渉時は大手通信会社、大手飲料メーカーという表現をしていた。西武
がNTTに買収されたら恐ろしく強くなりそう。ソフトバンク対NTT、考えただけで恐ろしい。

――もし、NTTが買収したらホークス対ライオンズがまさに、スポーツ界での代理戦争になる。
これは見てみたい気もする。
494大宮移転スレより:05/01/28 23:09:55 ID:TWS2szeF0
「今はスーパーアリーナがある場所を、球場にする計画があって云々」
という話がよく出ているが、それはあくまで計画段階での話半分程度のこと。

敷地の形状からいって、野球場を作るには横幅があきらかに足りない。
 (野球場本体は入るが、それに付随する通路・設備を収めるのは無理)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.53.30.518&el=139.38.2.688&la=1&fi=1&sc=2
しかも線路に挟まれているので、大宮公園以上にキツい条件。
495大宮移転スレより:05/01/28 23:12:52 ID:TWS2szeF0
事の真相は知らないが、
この地図に横浜スタジアム(客席を入れた直径が184mの正円)を
入れようとすると、アリーナの陰影より大きく、
敷地に対してギリギリのサイズになる。
比較した横浜スタジアムでも両翼94mの決して大きくはない球場だからな。

地図で比較してみたのだが、横浜スタジアムと大宮公園球場の外野席って、
そんなに広さが変わらないな。大宮公園球場のライト側(サカー場があって狭くなっている方)で、
横浜スタジアムの2/3程度の幅だ。意外と入るな。
496大宮移転スレより:05/01/28 23:13:46 ID:TWS2szeF0
大宮公園の現球場を3万規模に拡張するのは、何とか可能なレベルなのだと
思いますが、大宮公園自体の面積は広く、西側隣接地を利用すれば、3万5千
〜4万規模のスタジアムを新たにつくる事は、十分に可能です。
(参考…消防法による球場の定員)
 西武…35879 福岡…36509 札幌…42831 大阪…37450

 桜、動物公園等、、、問題があるのは承知していますが、第三公園への移動
で対処できるのではないかと思います。
 建設費のかかるドームは現時点では採用せず、関東ではみかけない「内外野
天然芝」のスタジアム、ゆったりしたシートに座り、ビールでも飲みながら、
ライオンズの試合をゆっくりみたいなあ(大宮なら終電の心配も減るし)。
 ホームランがでたら、花火を「どーん」と打ち上げられるといいなあ!
497大宮移転スレより:05/01/28 23:14:10 ID:TWS2szeF0
市営浦和は、大宮公園以上に改修し辛い状態。
現在もっとも現実的なプランである、猫屋敷との併用も難しい設備。

敷地の余裕が少なく、内野席を拡張してもたかがしれている。
ライトスタンドの後ろはすぐマンション。外野の拡張は大宮公園と同じくまず不可能。
現状、ナイター設備が無い。周囲が住宅地なので仕方ない。かつての藤井寺と同じ。
もちろん鳴り物禁止。現在の観客の姿勢からいって、盛り下がりは避けられない。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.51.57.899&el=139.39.40.921&la=1&fi=1&sc=2
498大宮移転スレより:05/01/28 23:14:37 ID:TWS2szeF0
正直さいたま市で試合を開催して根付くためにはこのタイミングしかないと思う

ちょうど合併後の再開発計画は全4期中まだ第1期で、
市と県が大盤振る舞いをしていて街としての形を作っている時期
しかもアルディージャはまだまだ中途半端な客入り

球界再編問題やライオンズ日本一で野球ファンでない人も
普段よりはある程度野球に目が向いてる
少なくとも今年いっぱいは松坂が残留することが確定している

このことを考えて、少なくとも数試合は来年から大宮で試合をやった方が良い
全都道府県5位という膨大な人口を抱える県を
ひとつのスポーツ市場としてむざむざ捨てる手はない
499大宮移転スレより:05/01/28 23:15:04 ID:TWS2szeF0
大宮なんて名前がついてたら浦和側のファンの開拓は簡単じゃない。
さいたま>所沢は確かだが、大宮と所沢には大差は無いでしょうに。
浦和と大宮の確執って結構根深いぞ。

理想は大宮公園を埼玉スポーツ公園として、池の横辺りを更地にして新球場。
逆に言えばそんぐらいしないと、所沢から動かすメリットは無さそう。

現球場の改修は必要になる付帯設備や、サッカー場の改修なんかも考えると、
どう考えてもスペース不足。最近のレベルの球場にはなりえんよ。
いっそのこと競輪場をぶっ壊すのも手かもな。
500大宮移転スレより:05/01/28 23:15:27 ID:TWS2szeF0
106 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/20 01:01:57 ID:QJGm8ZPq
すでに改修済みで、スペース的にも拡張の余地が乏しい大宮公園に拘るのは何故?

今の競輪場とサッカー場の間のスペースは、広島市民球場のあるスペースよりも狭い。
それでいて、グラウンド自体は広いんだから拡張の余地は推して知るべし。
地図開いて、他の球場と並べてみれば、どれだけ場所が悪いか解るよ。

どこに移転するにしろ埼玉県内では、改修か新築が必要なんだから、
今収容数が多いからって、大宮公園に拘る必要は全くないんじゃない?

しかし、既存の野球場はどこもかしこも場所もスペースも悪く中途半端だな。
中途半端な市がくっついた市だから仕方ないっていばそうなのだが、野球も大きな箱作るべき。
501大宮移転スレより:05/01/28 23:15:55 ID:TWS2szeF0
108 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/20 02:13:47 ID:KaImV62s
>>106
新しい球場を作って良いならすごく話が広がるな。
それが許されないから大宮公園球場にこだわっているんじゃないのか。
横浜スタジアムは公園法(建蔽率)の縛りからアレ以上は大きくできない。
そういう現実的な制限が大宮公園には無いんじゃないか?
大宮公園球場以外にさいたま県内で最高の立地条件に
新たな球場はできるのだろうか?
立地条件を悪く言うヤシも居るが、大宮駅から徒歩20分を超えない場所に
新球場を立てる可能性はあるのだろうか?
JR東日本で8番目の乗降客数を誇る駅なのだが‥。
502大宮移転スレより:05/01/28 23:17:25 ID:TWS2szeF0
大宮移転に賛成。既存ファンが離れるのを心配する声があるけど
俺はそんなことはないと思う。
西武沿線でも、豊島・練馬あたりだと殆ど所要時間は変わらないし、
東京北西部は武蔵野線、埼玉西部は川越線と川越駅で乗換え便利な
東武東上線でかなりカバーできる。
所沢市だって、奥まった所にある西武球場駅じゃなくて、中心部からなら
大宮まで1時間で行けてしまう。多少は客足鈍るだろうが、むしろ新たに
獲得できる沿線人口のメリットの方がはるかに大きいのは明らか。
埼玉県民なんて、都心に出るのに1時間以上はザラなんだから、時間がネックに
なって客が離れるとは思えない。
埼玉県のチームとして、県内全域から客を集められるようにすべき。
所沢だと、いくらチームが強くたって観客数は少ないんだから。
503大宮移転スレより:05/01/28 23:18:04 ID:TWS2szeF0
110 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/20 02:28:19 ID:rfVl72HP
もう、JRが持ってる土地に余裕は無いよ。
大宮操車場は新都心にしちゃったし。
強いて言えば、三郷の武蔵野操車場跡地?

大きな箱を作る土地もなくはないのだが、どこも交通の便がものすごく悪い。
いくら地域密着といっても、駅からの徒歩圏になくてはアピールし辛い。
大宮以北の郊外では、都心部からのアクセスが猫屋敷よりも時間がかかってしまう。

だから大宮公園球場にこだわるしかない、というのが実情。
しかし、上にもあったが、思い切って老朽化した競輪場解体という手段も考えられる。
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1006/1006k120.html
ちなみに、大宮競輪は02年に初めて赤字を計上。その後も収益は落ちる一方。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~gunippan/gyosyu/kyousou.html
97年度では大宮は32位の収益を上げていたが、同年29位の豊橋競輪すら閉鎖が決定している。
504大宮移転スレより:05/01/28 23:18:28 ID:TWS2szeF0
117 名前: おばQ沿線の猫ファン 投稿日: 04/11/21 01:40:21 ID:bwNY+E8m
 ライオンズの観客動員増=経営改善の為には、@地元である埼玉県全体に
浸透し、A従来のファンも大切にし、B県外へも広げていくという、ファン
獲得の戦略が必要です(もちろんファンサービスを大切にするのは言うまで
もありませんから、ここでは省きます)。
 西武ドームは、観客席からグラウンドを見渡すには良いのですが、ドーム
化でファンを減らしてしまったというか、あまりに投資をケチりすぎた事に
加え、所沢中心部からも離れた交通の不便さは、平日ナイターでの興行は、
無謀といっても過言ではありません。
 そこで、本拠地移転が検討される訳ですが、埼玉県と他の候補地(京都、
四国、長野、、、)を人口や交通機関の利便性で比較した場合、移転のデ
メリットの方が、はるかに多い事は明確です。週6試合興行を行うプロ野球
の場合、Jリーグと比較して、大都市圏に本拠地を置くメリットは大きいの
です。埼玉県の中心地さいたま市、主要駅の大宮駅から(何とか)徒歩圏に
ある大宮公園にフランチャイズ球場を置く事は、ライオンズのファン獲得=
経営改善に貢献する可能性が高いと考えられます。
505大宮移転スレより:05/01/28 23:18:57 ID:TWS2szeF0
118 名前: おばQ沿線の猫ファン 投稿日: 04/11/21 02:00:56 ID:bwNY+E8m
 大宮公園野球場は、現状のままでも平日ナイターなら開催可能ですが、
フランチャイズにする場合、スタンド増設をする必要があります。但し、
競輪場やサッカー場と密接している為、内野(バックネット〜3塁側後方)
に変形した形で設置せざる終えません。
 そこで、新球場を提案したい。現球場の西側に(動物公園などは移転)
定員3万5千〜4万、天然芝、開放型の球場を建設する。資金は、ドームの
屋根=100億円は確実に下回るはずですし、現球場を改装するにしても、
30億程度はかかるのですから、VIPルームや長期の年間予約席、広告収入
スタンド下の活用=ショッピングモールなどシーズン外にも活用できる空間を
展開できる事を考えれば、工夫次第で、採算ラインに乗ることは十分に可能
です。将来、開閉式屋根を付けられるスペースも、確保しておくべきでしょう。

 新交通の延伸が可能ならば、なお良いのですが。
506大宮移転スレより:05/01/28 23:19:22 ID:TWS2szeF0
168 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/22 14:22:38 ID:kya5pERl
大宮が移転先として一番良い土地なのは分かる。
現在のライオンズファンを失うショックも最小限になるし、
交通のアクセスも他地域に比較すれば、これ以上ない。
だが、ただ移転しただけではどこへ移転しても失敗する。
大事なのは、ファンとチームが一体となって戦う雰囲気
を作る事だ。ファン感謝デーも解禁するのは当然として、
身近な存在にさせる為の努力をしないと。
西武では無理っぽいから身売りして、その会社の
やる気次第なんだけど。埼玉県との結びつきも大事にした上で。
507大宮移転スレより:05/01/28 23:19:44 ID:TWS2szeF0
169 名前: おばQ沿線の猫ファン 投稿日: 04/11/22 14:39:26 ID:l4hLcNcf
>>168
 その辺の意見は私も同感です。

 西武の身売りが前提です。テレ朝? ライブドア? USEN?
個人的には、JR東日本あたりにも共同オーナーになって頂けるよう、
アプローチをかけてほしい。大宮を本拠地にすることで、大宮駅の利用増
…場合によっては球場近くまでの交通機関建設、スイカの活用、サービス
事業など、メリットが多いと思います。
 いっその事、西武鉄道まるごと買収してもらえば良いかもしれませんが。
 
それを踏まえた上で、新球場建設の意見を述べさせていただきました。
 埼玉県で一番交通の利便性の高いのは、さいたま市でしょう。その主要駅
である大宮駅は、西武鉄道の池袋駅よりも乗降客数が多い。そこから徒歩15
〜20分の大宮公園に本拠地球場を建設し、再び人気球団になってほしい。
508大宮移転スレより:05/01/28 23:20:09 ID:TWS2szeF0
172 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/22 23:20:27 ID:oO0vYKIJ
>>169
禿同。
NPBの定めるフランチャイズとマーケットを同じにしないと話にならないよ。
そもそもライオンズは西武沿線開発のツールであって、
もちろんマーケットは西武沿線だったわけでしょ。
まあ西武沿線をマーケットにしていて成功していた時期もあったかもしれないけど、
その代わり埼玉県中心部が保護地域になっているにもかかわらず、
マーケットの対象として弱かったと言う矛盾が、
プロ野球の空白地域を作り出してしまったと言うことだと思われる。
509大宮移転スレより:05/01/28 23:20:45 ID:TWS2szeF0
175 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 01:26:23 ID:AoCQaJ+J
地図見てみたけど、本当に適当な土地って無いのね。
スーパーアリーナを野球場にしなかった時点で終わってるって意見も解る。

新しく球場作るなら、さいたま市に拘らず所沢と中間点で新座あたりも面白そうだけどな。
やはり地図みるかぎり、駅の側にまとまった土地はなさそうだけど・・・
510大宮移転スレより:05/01/28 23:21:07 ID:TWS2szeF0
176 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 01:47:52 ID:b6O0lxIj
>>175 乙です。
今まで新球場は現実性が無いから大宮公園球場って言っていた感じもあるのだが、
実際に新球場を作る前提であっても、
候補地選びの段階で消去法されて、大宮公園球場になるのか?
ただ、新球場のロケーションは駅から近すぎると、その駅がパンクするので、
複数の駅から徒歩15分程度の距離が望ましいはずだよ。
そう考えると候補地増えるんじゃない?
ただし、大宮公園球場のロケーション以上を望む限りは、
少なくとも幹線沿いの駅が良いんだけどね。
511大宮移転スレより:05/01/28 23:21:34 ID:TWS2szeF0
177 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 01:53:44 ID:bq9z7Nc5
西鉄時代は同じ福岡県内で平和台球場と北九州市民球場(当時小倉球場)で
ダブルフランチャイズを敷いていた。うろ覚えだが坂井保之の本で平和台35試合、
小倉で30試合なんて年もあったとか。記憶違いかもしれないので間違ってるかもしれない。

それでどの程度の集客があったかも不明。昔のことなので・・・。

ちなみに博多-小倉は普通列車で約一時間。球場までどのくらいかかるかは
福岡市民でも北九州市民でもないのでわかりません。申し訳ない。
512大宮移転スレより:05/01/28 23:22:04 ID:TWS2szeF0
178 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 01:59:50 ID:b6O0lxIj
>>177
まさに猫屋敷、大宮公園の状況だな。こっちも移動は一時間半くらいだろ?
まあ、ある程度の大きさの県で地域密着を考えるなら、
あたりまえって言えばあたりまえかもしれない。
もっとも問題は器だな。
513大宮移転スレより:05/01/28 23:22:28 ID:TWS2szeF0
179 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 02:52:31 ID:AoCQaJ+J
大宮公園はアクセス面では何の問題もないでしょ。
ただ、2万人の球場を本拠地なんて近年ではありえないし、拡張にしても、1塁側外野と3塁側内野は全く無理。
この状況で許されるのならば大宮公園がベターなんだろうけど、無理だよな。

ただ、サッカー場があの場所だった事考えても、本当に良いロケーションは埼玉県内には無さそうだ。
無理を通すか、猫屋敷のままか、さらに辺鄙な場所に新球場か・・・嫌な選択肢だ
514大宮移転スレより:05/01/28 23:22:50 ID:TWS2szeF0
182 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/23 03:13:03 ID:b6O0lxIj
>>179
別に変則拡張でも全然問題無いと思うよ。
レフトスタンドとバックスタンド、一塁側を拡張しちゃってさ。
フィールドの広さはまったく問題無いって言うか、でかいくらい。w
まあ、確かに外野席の後ろ側には場外ホームラン防止のネットは必要だな。w
あと、グラウンドレベルの席も余裕で出来そうだよね。
ちなみにYahooBBの内訳、どうにかこれに近づけられないか?
・収容人員:35,000人
  フィールドシート+内野席1F 14,000人、内野席2F 13,000人、外野席 8,000人
515大宮移転スレより:05/01/28 23:23:13 ID:TWS2szeF0
204 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/25 00:36:44 ID:dg/M3ToO
もし本当に大宮公園球場で開催されたとしても、
しばらくは(永遠に?)猫屋敷と併用だと思うので、
大宮公園球場の2万人が満員になるだけの地域密着に努力すべきだと思う。
なんか、松坂選手も球団に対してファンサービス云々を話したみたいだけど、
どっからもさいたま市での開催の話は出てこないな。w
しかし、さすがに水増し差し引いても1万は入るだろう。
埼玉県内で1軍戦開催できるのは猫屋敷と大宮公園だけ。
516大宮移転スレより:05/01/28 23:23:57 ID:TWS2szeF0
205 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/25 00:45:01 ID:CHDwFeL3
>>204
平日ナイターだと2万人の満員御礼は無理かな?w
もし、大宮公園球場が3万人収容だったとして、
今年の日シリが大宮で行われていたら、猫屋敷ほどの空席はあったかな?
大宮程度の立地だったら、駅前で「当日券あります」とやれば、
結構な人数が勢いで行きかねないんじゃないかと。w
517大宮移転スレより:05/01/28 23:24:25 ID:TWS2szeF0
209 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/25 22:41:22 ID:cQgTjbeG
猫も公みたいに7時半か8時以降のチケットを半額にするといいね。
ただでさえ、猫の選手は野球好きで遅くまで試合する事が多いし。
所沢でももちろん実施して貰いたいんだけど、仮に大宮移転して、
ナイターの夜8時以降に半額制度やったら、けっこう好評になると
思うけどね。会社帰りに立ち寄れそうだし。まずは集客面だ。
518大宮移転スレより:05/01/28 23:24:53 ID:TWS2szeF0
210 名前: 代打名無し@実況は実況板で [sage] 投稿日: 04/11/25 23:30:39 ID:CHDwFeL3
>>206
書き方が悪かったかな。
猫屋敷での日シリが空席目立ったと言うから比較してみたかった。
大宮公園球場での日シリでも満員御礼できなかったら、
平日ナイターなんてまず無理って事ジャン。
>>209が言うように、公に限らず8時以降(大体6回終了)の半額はどこでもやるべきだよね。
その時間に普通なら当日券で入る客は皆無なんだから、丸々収入だよ。w
それこそシーズンシートの空席数えて、その分も売っちまえば良い。
内野自由席で半額扱いだ!
大宮駅で「8時以降券」売って、そのまま送迎バス(有料)だな。w
519大宮移転スレより:05/01/28 23:25:23 ID:TWS2szeF0
周辺人口や交通を考えれは、埼玉県外へ移転する必要はない。ファンを大切に
埼玉にしっかり根を張って地元のファンを増やし、黄金時代に獲得したファン、
を取り戻し、再び人気チームになってほしい。
 しかし、猫屋敷を本拠地に使うのは、もう限界だろう。所沢駅前ならともかく、
単線の末端駅で、道路も貧弱。いくら何でもアクセスが悪すぎる。とはいえ、
現在の熱心なファンを見放してはならないので、年間10試合以上を実施すると
言うのが落としどころだ。
 さいたまの球団として根付くために、本拠地は県庁所在地のあるさいたま市、
交通の要所である大宮公園が適当だろう。
 但し、現在の大宮公園野球場では観客収容人数がやや不足し、サッカー場が
隣接し、スタンドの増設も厳しい。当面は使用するにしても、本拠地球場として、
何らかの対策が必要である。
 やはり、ここは新球場だ。箱物と言われるかもしれないが、ライオンズの黄金期、
西武球場は、他ファンに誇れる、すばらしい球場と皆が思っていたはずだ。
 幸い、大宮公園には、新球場が建設可能なスペースも存在する。大宮球場のスタンド
部分を削る事で、サッカースタンドも増設できる。問題は、採算ベースに合う範囲で、
どのようなスタジアムを作るかだろう。
1 屋根を付けるか?
  開閉式/固定式ドーム/無し
2 目的は
  野球専用(天然芝)/多目的…競輪併用(人工芝)/その他
と言う事になると思うが、個人的には、野球専用天然芝(メジャーリーグ風)
が経費もかからず(西武ドームの屋根代100億円もあれば、相当すばらしい
球場が作れるはずだ…ちなみに神戸が60億円)良いと思う。
 将来的に開閉式ドームも設置できるようスペースを確保しておけば、ドーム派の
納得も得られるだろう。
520大宮移転スレより:05/01/28 23:25:54 ID:TWS2szeF0
http://www.pref.saitama.jp/A08/BT00/home/kouensyoukai/omiyaamap.html

新球場を作る事が新しい負担にならなければ賛成だけど、
この地図を見ているとやはり公園内の別の場所には作らない方が
良いのではないかと思ってしまう。
大宮公園よりは埼スタ側の方が断然現実味はあるが、じゃあイラネって話にならないかな。
悪いようで意外と悪くない場所なんだが、気分的に遠いんだよな。
たまのサッカー観戦ならともかく、3連戦全部行くなんて話しだと辛いな・・・
初めて行った時は駅に着いた時点でついた気分になるんだが、なれると徒歩長くなるんだよな〜
521大宮移転スレより:05/01/28 23:26:20 ID:TWS2szeF0
      高崎線 ニューシャトル   宇都宮線
         |     |       /         東
          |  吉野原   東大宮        武
        宮原  今羽    /       大  七  野
川  指  日   |  東宮原 土呂  大_和─里 ̄田
越─扇 ̄進\  | 加茂宮 /    /宮  田      線
線        \\大成 /北大宮  公
           \\|  //      園
            大 宮
         北与野 さいたま新都心
       与野本町  与野        浦和美園
       南与野    北浦和    東   |
武  西   中浦和     浦和    浦_東川口─
蔵_浦──武蔵浦和───南浦和 ̄和   |
野  和      \        |         |
線        埼京線   京浜東北線 埼玉高速鉄道
522大宮移転スレより:05/01/28 23:26:56 ID:TWS2szeF0
従来型の球団を経営するだけの親会社じゃなくて、最近の日産とマリノスみたいに
親会社も地元に移って大量のお金を注ぎ込みます、っていう企業も含めた
地域密着・貢献という形なら、球団の成功・不成功にかかわらず地元にも
メリットはあると思う。(企業の地元密着のために球団を保持する形)

日産と同等以上に大きな会社がさいたま市に密着するメリットがあるか?という
点であまり現実的じゃないけど・・・

しかしJリーグ初期のレッズと逆状態だね(チームが強くて人気が無い)
523大宮移転スレより:05/01/28 23:27:26 ID:TWS2szeF0
さいたま市内のサッカー熱は、他の都市よりははるかに高いが、
全市民がサッカーが好きというわけでもないだろう。
実際、アルディージャが(元)大宮市民に浸透しているかと言えば、そんなことはないわけで。
大宮駅周辺を歩いてみれば分かる。特に西口。
チャンピオンシップの報道見て、勘違いするのは分かるが。
あと、「人口比」って?野球の客の年齢層を指すのなら、レッズは結構おっさんも観に来る。
 
そもそも、その理論はさいたま市民しか野球を観に来ないということが前提。
そんなことはまずありえない。客のだいたい半分はビジターなわけだし。
都内や千葉からのアクセスも考えての大宮論なのだが。
ちなみに大宮においても人気度はレッズ>>>アルディージャだからな。
だけど先にレッズサポになった人達が
後発のアルディージャに乗り換えづらいという面もある。
それから大宮論は結構だが、 市民の意向を無視しては移転も糞もないからな。
ビジター云々ももちろんだが、どれだけ地元のさいたま市民を取り込むかを最重要に考えるべき。
でなければ地域密着なんてのは理想で終わるし、
市民からそっぽ向かれればそのうち結局西武と同じことになる。
524大宮移転スレより:05/01/28 23:27:57 ID:TWS2szeF0
コクド株、堤前会長の弟2人が相続権主張
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050121it14.htm
コクド分割し西武鉄道と合併へ
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050121it13.htm
「コクド分割し西武鉄道と合併」・改革委委員長表明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050121AT1D2106Q21012005.html

えんえんと続いてついに4スレ目か
ネタ切れ感はあるけど割と建設的な話してるよね、このスレ
525大宮移転スレより:05/01/28 23:28:33 ID:TWS2szeF0
球場の改修や、応援の騒音問題、マイカー来場客による騒音・渋滞問題などは
周辺住民の意見を聞きながら徐々に緩和していって欲しい。

浦和レッズの駒場スタジアムも、市民の要望があって、2回の改修を経て現在のキャパになった。
それでも発売日には徹夜で並ばないと買えないが、その反面シーズンチケット12000席が完売、
キャンセル待ちが3000人というプレミア効果を生んでいる。野球においてもプレミア感を出すことが
出来れば、平日の試合への意識を「行けたら行く」から「チケットが取れたら行く」に変えていく事も
可能だと思し、そうしていかなければならないとも思う。

あと、駒場スタジアムは紙吹雪を使った応援が許されている数少ないスタジアムなんだけど、
それというのも、試合毎にクラブの職員が近隣の家を一軒一軒回って掃除したり謝ったりして
少しづつ理解して貰っているからこそできている。ちなみにガンバ大阪のホームの万博だと、
周りが住宅街なので夜9時以降は鳴り物の応援を禁止してるね。

何十年もその場所でやっていく心意気なら、最初からドカンと環境をそろえなくても、徐々に
地元の人に理解され、愛され、望まれながら環境を整えていく事も大事じゃないかな。

最後に、この前ライオンズが県に寄付した記事が載ったらしいけど、レッズも一昨年と昨年に
さいたま市内の全小中学校・盲学校・養護学校に合計千数百個のサッカーボールを寄贈してるし、
レッズとアルディージャが小学校や幼稚園・保育園を廻ってるサッカースクールにおいては
頻繁すぎて一々記事にならないくらい行われている。更にプロコーチの指導も受けられる
市民向けの総合スポーツクラブを造っている最中だ。

サイン会やパレードも大事だが、それはただのファンサービスでしかない。
地域密着の対象はファンだけでなくその地域にすんでいる人々なのだから、その点を理解している
企業が買収してくれる事を期待する。
526大宮移転スレより:05/01/28 23:29:09 ID:TWS2szeF0
サッカーボールもっと送ってたわ

05.01.13 さいたま市内の全中学校にサッカーボールを寄贈
浦和レッズは、昨年のJリーグ2ndステージで優勝し、初のリーグタイトルを獲得することができました。
このタイトルは、ファン、サポーターの皆さんと共に勝ち取ったものであり、優勝賞金の使途についても、
何らかの地域還元を検討して参りましたが、今般この優勝を記念してさいたま市内にある54の中学校
(国公立50校、私立4校)及び養護、ろう学校5校に、サッカーボール(5号球)を40個ずつ合計2360個、
さいたま市教育委員会を通じて寄贈することと致しました。
サッカーボールは、クラブエンブレム(カラー)、ロゴがプリントされています。

※2003年のJリーグヤマザキナビスコカップ優勝時には、さいたま市内にある89の小学校にサッカーボール
(4号球)を48個ずつ合計4272個、寄贈しています。



05.01.13 埼玉県内の視覚障害者施設にブラインドサッカー用ボールを寄贈
浦和レッズは昨年のJリーグ2ndステージの優勝を記念して、埼玉県内にある4ヶ所の視覚障害者施設に、
ブラインド用サッカーボールを5個ずつ合計20個を、日本視覚障害者サッカー協会(釜本美佐子理事長)を
通じて寄贈することと致しました。
1.寄贈先:埼玉県立盲学校、熊谷盲学校、埼玉県障害者交流センター、国立身体障害者リハビリテーションセンター
2.寄贈品:ブラインドサッカー用ボール(韓国製:受注生産品・鈴入り)
※クラブエンブレム、ロゴ入り
※1ヶ所あたり5個
527代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 02:44:22 ID:nK0ZRBOR0
上のコピペ見ると、大企業が相当のお金を注ぎ込まなきゃ大宮で成功できないらしいけど、
福岡移転当初のダイエーに匹敵、あるいは超える大金を使って埼玉=ライオンズというイメージを
確立できる見込みがあるならともかく、どうやっても埼玉=レッズというイメージを払拭しきれないんじゃ
普通に考えて投資に見合わないよ。
レッズとアルディージャの地域サービスが充実している分、球団経営以外に地域貢献の面でも
対抗して余計なお金がかかるみたいだし。

現時点では大宮移転案は希望と妄想の積み重ねでしかない、というのが読んだ感想。
ゲーム感覚で考えているって感じかな。

地方で唯一のプロスポーツチームという立場になれば盛り上がりなんてそれなりに誤魔化せるし、
何と言っても最低限「○○県=ライオンズ」っていう状態を全国に発信してもらうことが会社が
期待する、広告塔としての野球チームの役割でしょう。
(もしライブドアなどの新興企業が買えたら多分こうする)

いずれにしても、ドーム球場とセットという条件がネックで売却が難航しているようだから、
 ・セットで買う会社が現れて、所沢で1から地道にやり直す
   (これがファンにとっても西武にとっても一番幸せだろう)
 ・条件を撤廃せずに売却先が見つからず解散、若しくは他にも経営困難な球団が現れて合併
   (プロ野球界にとって最悪だが可能性もそれなりにある)
 ・その条件を撤廃し(移転もしかたなく認める)、京セラが買って京都移転
   (一応経営面では落ち着く)
あたりが予想できる範囲内の動きだよな。
528代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 06:53:33 ID:lSRyMwx1O
どう考えてもそんなに大金をかける企業が埼玉にあるとは思えないし、
埼玉の自治体が協力してくれるとも考えにくい。
529隆造:05/01/29 07:15:49 ID:zJeoRMAW0
西武グループ経営委員会は、西武ライオンズを今シーズン終了後に売却することを
検討している。ソースは今日の「ズームインサタデー」(日テレ系)。
530代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 09:33:27 ID:jSc8g1Q90
猫屋敷とセットっていうのが最大の問題だわな。
所沢維持で新しい買い手見つけるなんてさすがに無理じゃないかねえ。
531代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 10:19:17 ID:SMO5z5UD0
西武鉄道株集団提訴、210人・3億5千万円に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050129i101.htm
西武再建、鉄道とホテルで新会社…改革委が中間報告
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050128it15.htm
西武売却「あり得る」…11月期限、条件次第で
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20050128ie27.htm
コクドのレジャー施設40か所売却…西武経営改革委
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20050128it05.htm
コクド分割・西武と合併、球団売却検討 再建案中間報告
http://www.asahi.com/special/041020/TKY200501280282.html
532代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 10:26:49 ID:QCt8hZNV0
西武球団売却、今季終了後に再検討
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050129-0009.html
西武が今秋身売り決定的!11月期限に売却先探し
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005012902.html
533代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 19:52:20 ID:y26Cx2BnO
西武は大宮移転がベスト
534代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 20:11:37 ID:lSRyMwx1O
蟻の一穴が千丈の堤を壊す!
535代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 20:13:47 ID:hoc5qQqU0
所沢近辺が地元の大きな企業ってないの?
536代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 20:20:13 ID:V1lkc1vs0
>>68
初耳だな。
あまり適当なこと書くなよ。
少なくとも俺の知ってる西武ファンはアンタイ巨人ばっかりだぞ。
俺もその一人だ。
537代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 23:26:13 ID:vqktTwfh0
>>535
お茶かな・・・
538大宮移転スレより:05/01/29 23:31:47 ID:QCt8hZNV0
大宮移転には西武の身売りが最低条件だな。
それと買収先の球団経営への意欲と地域に根差す姿勢だ。
身売り後は日本ハムが北海道移転後も東京ドームで試合を開催
しているように、10数試合猫屋敷で試合を開催する程度なら良い。
どうせドームとセットでなんて売れる訳無いから大宮移転もありうるな
西武ドームは旧東京スタジアムのようになるのだろうか・・・

大宮移転した場合は、この応援歌をラッキー7に流して欲しい。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4162.mp3
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/4165.mp3
539大宮移転スレより:05/01/29 23:32:27 ID:QCt8hZNV0
3年契約で命名権売ったってことは
少なくとも3年は西武球場を「使う」予定だってことだよね
うーん…

球界再編板より

>競輪場と公園球場を取り壊して、跡地に新たにスタジアムを建設。
>スタジアムは野球開催日は野球、開催していない日は競輪開催日に
>なるような構造に建設すれば、だいぶ違うと思う。問題は費用だが。

アクセスも徒歩5分になるし、面積的には問題無いが、これは可能か?
そう言えば、ハムが移転した後の東京ドームで競輪やるような話もあったけど。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.54.53.106&el=139.38.14.011&la=1&sc=2&CE.x=229&CE.y=284
540大宮移転スレより:05/01/29 23:33:04 ID:QCt8hZNV0
競輪は主催団体の関係で東京ドームに「移転」は無理だろうけど…。
さすがに競輪合同スタジアムは無理があると思う。斜面…?

確か一度、デジカメで大宮球場撮ったことあるんだよな。
あのデータどこにいったんだろう。

でも、東京ドームで競輪をやろうとしていた位だから、物理的には可能かな?
そういう球場が出来る可能性は、ないだろうけど、そうでないと用地確保出来んね。
541大宮移転スレより:05/01/29 23:33:39 ID:QCt8hZNV0
大宮に本拠地を移したら、所沢で15〜20試合っていうのはまず無いな。

西武ドームを西武が所有したままだとすると、20試合程度しか行われないのでは
よほど球状使用料を高くしないと維持管理費などを含めて西武側にメリットが出ないが、
これでは新球団側が嫌がるだろう。

新しい親会社に所有権が移った場合も、大半の試合を県営球場の使用料を払いつつ、
20試合しか行わないドーム球場の維持管理費もかかるとなると、ドーム球場の売却もしくは
廃止を考えるだろう。

県に譲渡して県が管理するというようなことになれば話は変わるかもしれないけど、
西武の貧窮状況から言って、これもまぁ無いだろうな。

あと、西武が完全撤退となった場合には、「ライオンズ」という名称自体も変更になる
可能性が高いと思う。
西武グループが色々なところでレオ(パンジャ?)のマークを使ってきた影響で、
ライオンズ=西武というイメージが強すぎるから、新会社としては好ましく思わないし、
西武側も買収条件に名前変更が入っていても、先ず売却を第一に考えるだろうから
強くは反対できないだろう。
542大宮移転スレより:05/01/29 23:34:41 ID:QCt8hZNV0
身売りしても、いきなり大宮をメインで使用するのは無理だから、
インボイスとの命名権契約が終了する時まで所沢を暫定使用して、
大宮の改修終了に合わせて移転する形になるだろうね。
その後の所沢の扱いは、微妙だけど。

大宮って、そんなに西武ファンが多いの?
巨人戦のチケが入手できる今、 交通インフラがいいっていう理由だけでは、
そんなに増えるとは思えないけど。
殆ど居ないから、数十年かかってもファンを増やしていけるような
財力のある大きな親会社がまず必要なんだよ。
543大宮移転スレより:05/01/29 23:35:28 ID:QCt8hZNV0
埼玉県の人口は706万人。東京、大阪、神奈川に次ぐ、全国4位。
いくら地域密着の時代だからとは言え、京都府ですら264万人、
新潟県は245万人、四国の合計ですら411万人。
埼玉県に匹敵する土壌は無い訳だし、この狭くて人口の多い大きな
活動地域をどう活かすかなんだろうね。所沢の30数万人を相手に
しようとする今の西武のやり方が時代遅れで限界があるのは明白。
このエリアの気持ちを上手く纏め上げるには大企業しかない。
北海道と違い、広大なエリアでもなく、人口は文句無い訳だし、やり方次第だ。
544大宮移転スレより:05/01/29 23:36:08 ID:QCt8hZNV0
激ワロタ
西武じゃだめなのか、いや、大前提。
早々に手放してもらわないことには。
亀レスだが、西宮球場で競輪やってた実績あるぞ。
組み立て式バンク。
545大宮移転スレより:05/01/29 23:36:48 ID:QCt8hZNV0
西武ではさいたま市で活動する気が毛頭ないから、埼玉県の球団
として人気が向上する事は有り得ないと断言して良いと思う。
どこの球団にでも言える事だが、各都道府県の中心部から、
ファンを掘り起こして行かないと、全地域的な人気にはならないよ。

埼玉県内には西武園競輪もあるからね。
球場を使用しない日は極力無い方が良いので、野球と競輪の共用する
スタジアムなら、良いかもしれん。だが、天然芝球場は無理だろうな。
546大宮移転スレより:05/01/29 23:37:40 ID:QCt8hZNV0
埼玉県の住民気質やさいたま市の成り立ちを考えると、大宮を本拠地にしたとしても
さいたま市全域や岩槻・上尾・川越など近隣の地域への浸透さえ容易な事ではない。
全域的な人気というのはまず不可能だろうけど、数十年努力すれば現在の西武よりは
人気がでる可能性はある。少なくとも10年は覚悟して、5・6年程度で判断しないことが大事。

競輪はその存在する自治体の収入が絡んでいるから、西武園があるから大宮開催を
減らすというようなことは出来ないよ。まず選手を減らさなきゃならなくなるし。

あと、県営球場なので高校野球の開催の時はそちらを優先させないといけないかも
しれないし、今は少年野球でも結構使われてるよね。西武ドームが残るということであれば
その期間は所沢で開催とかも出来るから、西武ドームの買収・維持まで出来る企業なら
尚更良いね。

北海道が野球とサッカー共用のスタジアムがあるように、
埼玉県は野球と競輪共用のスタジアムがあっても良いね。
北海道は黒字らしいし。
547大宮移転スレより:05/01/29 23:38:12 ID:QCt8hZNV0
http://www.keirin-saitama.jp/omiya/

大宮競輪の開催日を調べてみたけど、併設すると野球でホームにする事なんて
まず不可能だな。

開催日がだいたい月に6日(3日連続×2、4月は3回、9月は1回)ある他に、他場開催の
場外発売がそれ以上にあるから、純粋に空いている日が限られてしまってる。
(場外発売の時も、球場内に競輪客が夕方5時くらいまで居るってことだから影響あり)

野球側も競輪側も両方で日程を調整するなんて事はまずやってくれないだろうから、
どうしても併設の球場にするということであれば、本拠地を西武ドームのままにして、
競輪の空いている日に大宮開催っていう感じかな。
でもそれじゃあ大宮に移転にならないし、新球場を造るメリットも無いよね。

球場と競輪場は別で考えたほうが良さそうだ。
548大宮移転スレより:05/01/29 23:38:53 ID:QCt8hZNV0
大宮誘致なら、短期で考えずに競輪場ぶっこわすぐらいのことが必要かと・・・
しっかりと環境作りすれば面白そうだけど、
今の場所に無理やり詰め込んだような球場にしたって長続きせんよ

第一さいたま市側が来て欲しいと思っていて誘致するんじゃなくて、さいたま市に来たい
と思う企業が出てくることが前提なんだから。
市が球場準備してくれるなんてことになったら、早くて5年後に浦和美園の僻地に完成と
いう感じになっちゃうよ。

大宮近辺で土地買収・球場建設を新しい親会社がやってくれるということであれば、
周辺の道路整備くらいは自治体でやってくれるかもしれないけどね。
549大宮移転スレより:05/01/29 23:39:38 ID:QCt8hZNV0
地図を見れば分かるけど、今の大宮公園球場を無くした所は、
大部分が空き地になるから、そこで他場開催の場外発売をやれば全然
問題ない。それに競輪場自体が、月に6〜9日しか使用されないなら、
競輪と重複する日はそんなにないし、日程的にも球場と競輪場との共用は
十分可能。どうしても重複してしまう日だけ猫屋敷使用で良いと思う。

場外発売の時も、球場内に競輪客が夕方5時くらいまで居るらしいが、
かつて後楽園球場の隣に競輪場があった(今の東京ドーム)時代もあったし、
その中で巨人と日本ハムが本拠地にしていた時も普通にやってたから、
これも全然問題ない。むしろ、共用する事で、黒字になる
可能性が出て来るから、前向きに考えられる話だと思うぞ。

もっとも、そういう話になったと仮定した前提の話だが。
550大宮移転スレより:05/01/29 23:40:18 ID:QCt8hZNV0
大宮公園球場の画像みっけた
10枚ぐらいあるんだけど、何処か適当な場所はないかね

ちょっと思ったんだけど、大宮公園球場って直訳で「大宮ボールパーク」だね
時代の先を行ってるぞ(・∀・)
551代打名無し@実況は実況板で:05/01/29 23:47:01 ID:dIgqXEEn0
川崎球場じゃ競輪開催日にロッテのデーゲームとか普通にあったぞ
あそこも隣り合わせだったな
552代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 04:51:14 ID:uLquKOfXO
誰が球場の改造費用を負担する?
553代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 10:40:18 ID:yvpil2MV0
ライオンズ 日本一報告 知事、さいたま市長に

昨シーズン日本一になったプロ野球「西武ライオンズ」の星野好男球団社長が
二十日、県庁とさいたま市役所を訪問し、上田清司知事と相川宗一さいたま
市長から祝福を受けた。

県庁では、上田知事が「所沢市以外でも試合をしてほしい」と切り出すと、
星野社長は「二軍はさいたま市や上尾市でも試合をしている。熊谷市も
検討したい」と応じた。「ベンチには県のマスコットのコバトンも座って
いますよ」と“県民球団”をアピールした。

選手のグローブやバットなどのオークションの収益金百六十八万二千七百
四十六円を県体育協会に寄付した。

一方、相川市長は「サッカーとともに去年はスポーツの当たり年だった。
今年もよろしく」とたたえた。星野社長は「今年は大宮市営球場でファームの
試合を計画している。さいたま市内での試合を増やしていきたい」とファン
拡大に意欲を見せた。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20050121/lcl_____stm_____002.shtml


一軍の試合してくれって言ってるのにファームだけかよ。
これじゃ人気でないのも頷けるな。西武グループが腐ってる。
埼玉県内で人気上げなきゃいけないのに、その気は全くない。
早期に身売りにして、埼玉県民の支持を得られるチームになって欲しい。
554代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 17:53:58 ID:QMs+SpD3O
さいたま市移転しろって
555代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 23:19:32 ID:yvpil2MV0
西武はファンの視点でサービス出来なかった
556代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 23:32:44 ID:lp1WXnTx0
大宮って確か東口の西武デパート潰れたんだよな、西口のそごうに客とられて
557代打名無し@実況は実況板で:05/01/30 23:59:54 ID:QDDLAh2r0
応援の仕方をレッズから教えてもらえ。
どうしたらチケットが即完売状況になるのか参考にしろ。
西武の応援はださすぎる。
558代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 00:04:04 ID:u+KshLuK0
清原も西武に残ってりゃ・・ミスターライオンズ・・永久欠番3をゲットできただろうに・・・
成績は下降気味だったが、あのままいけば本人も反省して、また昇り調子にもなっただろうに・・
なにより、もう西武の顔になってたからな。どーしても残ってほしかったもんだ。
559代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 00:12:44 ID:QlYTKonw0
本人としては西武に残ろうと思ってた時期もあるらしいが
堤の溺愛っぷりに嫌気がさしたという話もある。
560代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 00:52:07 ID:AqfWw6CY0
>>557
西武ファンだけど同意だなぁ
561代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 01:45:56 ID:4zvTKgvDO
応援で好きなチームを決める奴は西武じゃなくてロッテファンとか他の自分が好きな応援をしているチームのファンになればいいんじゃない?
俺は外野席で型通りの合唱みたいな応援は好きじゃないから内野で自分達で好きなスタイルで応援している
応援がださいからなんて言って応援団まかせにしないで自分なりのスタイルで楽しめばいいんじゃん
ださいと思うならやらなければいい
つまらないなら面白くしちゃえばいい
単純な事じゃない?
562代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 02:06:43 ID:R4PD3B+o0
やっぱ不人気はヒーロー選手がいないのが一番の原因だろうな。
あと、監督采配か。
大胆な采配をしてくれると盛り上がるんだがな。
どうしても、いいイメージもてないしな。
そういう自分はライオンズファンやめて15年位かな。
当時の西武は輝いてた気がするな。
563代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 07:43:42 ID:FMAW0AWw0
応援歌が何度もたらい回しなのは問題あり。
ホークスのように、一人ひとりに応援歌をつけろ。
564代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 08:15:10 ID:OHrRQtBH0
所沢本拠地なら
武蔵野○○ライオンズにすればいいのに…
別に西武じゃなくてもいいよ。
個人的だけど、西武線沿線の都内が地元ですが、
西武だって元々西武蔵野の略でしょ?
埼玉もいいけど、東京って23区しか指さないし、
だったら多摩も含めてしまえばいいじゃない。
多摩と埼玉で武蔵野○○ライオンズでいいんじゃない?
ソフトバンクもありゃあファンが離れるよ。
だって福岡って文字がユニフォームにないんだもん。
ビジターなんかでっかくソフトバンクだけ。
西武と同じことやってるよ。
565代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 08:21:22 ID:6CSNvXR90
566禿鷹〜KING OF THE WORLD〜 ◆Ni9NHDW0XU :05/01/31 08:23:43 ID:pNJRqIxi0
qefmjo@}MqeFGEDDE
567代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 09:19:51 ID:OHrRQtBH0
>>558
禿しく同意!
清原のサヨナラホームランを西武球場(当時)で二回見た。
あの頃小学生だった俺は泣いたね。

しかしもうそんなことは忘れた。
568567:05/01/31 09:24:18 ID:OHrRQtBH0
557にも同意です。
コレって応援団の人に直接言えるものなの?
俺イザコザは面倒だからあんま言いたくないけど…
569代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 12:14:37 ID:XEmlPL2R0
>>561
お前にとっては単純なのかもしれないが、
お前が好きなスタイルで応援したところで
あいにく問題は解決せず、人気はないままだ。
570561:05/01/31 13:13:41 ID:4zvTKgvDO
>>569
レスアンカーをつけるのを忘れたよ
あれは>>557>>560へだよ
応援がださいとかいうならファンが変えてしまえばいいという話だよ
>>557のいうようにレッズ風にするのもいいし
実際「小関コール」とかファンから始まった応援とかあるわけじゃない?
俺もなにも人気回復のすべての問題が俺のあの意見で解決なんて言ってないよ?小さな事からひとつひとつコツコツとだよ
こういう所で意見を出し合って良い物を実行すればいいじゃん
2ちゃん人口は多いんだから多少なりとも変えるだけのパワーはあるだろ
571代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 13:57:45 ID:vZgeHHJT0
>>564
( ´_ゝ`)
572代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 14:28:12 ID:aGkdS+1R0
>>570
西武ファンは言うだけでやらねえよ
573代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 14:50:06 ID:GuQPD2e40
西武ってそんなに人気がないんですか?
福岡ドームでは、対西武戦は結構人が入るんで信じられないんですが。
574代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 15:39:01 ID:q1pqJtG50
それは福岡に昔いたからじゃないの?ナゴドでは一割くらいだったし
本拠地でもプレーオフの段階から相手のほうが多かったよ
575代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 18:27:42 ID:QlYTKonw0
西武球場そのものがつまらなくなったからね。野球場として。
昔は木にぶら下がったりしてただ観できた。それがまたいい絵になってた。
576代打名無し@実況は実況板で:05/01/31 21:16:58 ID:FMAW0AWw0
>>575
95〜96年の西武球場を見れば、そういう理由には行き着かない。
577代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 02:14:17 ID:5xqTJh+y0
>>574
プレーオフも日本シリーズも西武ファンの方が多かったぞ。
でも応援の声に関しては、相手チームファンの方が出ていたのは事実。
578代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 02:25:31 ID:HgRBwpme0
堤とフロントの馬鹿のせい
もう早くまともな企業に売ってくれ
今のスカウト陣と選手はそのままで
579代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 07:21:16 ID:21baFuF9O
ライオンズOB会とは絶縁。
580代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 07:59:58 ID:RqtlZcDM0
>>577
いや間違いなく相手ファンのほうが多かった。
これはレギュラーシーズンにも言える。
581代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 09:44:44 ID:sQoMqXSE0
>>577
例えそうだったとしても相手のほうがはるかに声がでかいから
多く感じられる。だから西武の選手にももっと来てと言われるんだろ
582代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 10:08:29 ID:kOE1qhrbO
俺西武ファンじゃないけど黄金時代をリアルタイムに知ってるから西武人気の低下は寂しいものを感じるよ。
人気があって強い王者、西武。
あの西武を倒したいと思うわけでさ。
583代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 10:11:26 ID:kOE1qhrbO
俺西武ファンじゃないけど黄金時代をリアルタイムに知ってるから西武人気の低下は寂しいものを感じるよ。
人気があって強い、王者・西武。
その西武を倒したいと思うわけでさ。
584代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 16:46:05 ID:LjiWRVOPO
西武は優勝して当たり前のような雰囲気があるよね、巨人とは違う意味で。
585代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 17:12:05 ID:plpkjvPY0
デパート・鉄道系の球団で阪神以外は消えそうだな。
結局 全国展開、多角化せずにいた阪神が勝ち組み、西武・ダイエー・阪急・南海は負け組み
586代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:02:54 ID:CQ4Lxupl0
なんか必死に大宮ださいたまだとほざいてるが
関東から出ない限りジリ貧だなwwwパに第二の横浜
作ってどうするwこの際ライオンズの故郷九州に
帰すのはどうだ?沖縄でも小倉でも鹿児島でも良いだろ?
小倉なんか一応100万都市だろ?福岡ダービーで盛り上が
るだろうし(大宮より客入ると思うぞw)沖縄なんて
地域密着しまくるだろ。いい加減関東に固執すんのやめろ

>>583
20代後半以降のやつにはそのイメージはあるかもしれんが
若いやつらにはただのパの一球団に成り下がりつつあるね
ロッテ=西武=ヤクルト。唯一客寄せ、松坂抜けたら悲惨だよ

>>564
西武よりましだと思うよ
587代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:08:41 ID:CQ4Lxupl0
スター不在って松坂ってスターじゃないの?w
スターがいてもそれを活かしきれない球団が
馬鹿。
球団の存在そのものが地味すぎてどうしようも
なくなってるんだよ。
588代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:25:50 ID:VXs8ZQEo0
587が図星だな。今の西武は球団自体の存在に魅力無さすぎ。
人を集める求心力皆無だね。
堤の失脚によって球界での影響力も無くなるこの先ますますヤバイと思うよ。
589代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:26:40 ID:t5CEgC2N0
埼玉県民に地元意識ないもんなあ。
埼玉と東京のそれぞれ一部の西武線沿線だけが地元って感じ。
590代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:31:53 ID:VXs8ZQEo0
静岡や長野での地方主催試合や札幌準本拠地計画など、
黄金期以降のフランチャイズ軽視策が裏目に出たな。
591代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:36:32 ID:S88QSt940
>>590
それはあるね。漏れ西武線沿線の西武ファンだけどそれには引いたもん。
そう言う人多いと思うよ。
592代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:44:46 ID:CQ4Lxupl0
黄金時代のイメージ遺産?残像っていうの??
それでここ十年くらい飯食ってたって感じだもんな・・・
それも象徴だった堤が縄喰らっちゃって再起不能級の
イメージダウン。確かに中島だの赤田だのいい若手
が出つつあるがこの球団にいたんじゃ駄目になるよ。
それだけ最悪ってこと認識しないと。ライオンズの
名前消して他県で再出発しないと駄目。それも出来るだけ
関東から離れたところで。ライオンズの名前消しても
福岡の人間はもう文句言わないだろう。もう赤の他人だしね。
埼玉の人間もライオンズの名前に愛着ねえだろ?1978年創立の
歴史の浅い球団名だからw 
593代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 20:53:58 ID:1cN9nV230
ID:CQ4Lxupl0氏って俺と同じ年代?
俺は30代前半だけど
594代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:02:11 ID:CQ4Lxupl0
32だよ
西武黄金期は小学生真っ只中
西鉄オールドファンの親父と応援してた 
あのころは存在そのものが強烈だった>ライオンズ
595代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:06:28 ID:S1vChXRe0
>>564

>西武線沿線の都内が地元ですが
仲間( 'A`)人('A`)

>東京って23区しか指さないしだったら多摩も含めてしまえばいいじゃない。

????
多摩がまるで東京都ではないような表現だね。
それに<東京>⇒<都内>の間違い?
意味が良く通じ無いというか、文章があれなんだが

そういう俺も【都内=23区】を勘違いしていたが
都内が23区を指すというのを高校卒業くらいまで、知らなかったよ。
都下なんて、言葉が有るのも知らなかった。
596代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:07:49 ID:BqwCWth10
人はそれを無知と呼ぶ
597代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:11:19 ID:1cN9nV230
じゃあ俺と同い年だね。(1972年度生まれ)
書き込みを見て、だいたい俺と同じぐらいだろうなと思ってた。
ちなみに長野在住なのでなかなか球場行けないけど、
西武の試合は初めて2002年に千葉で観戦、
去年はスト明け初戦の試合(やはりロッテ戦)を西武ドームで観戦した。
普段はスカパーでパリーグ中心に満遍なくテレビ観戦してる。
598代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:17:22 ID:VXs8ZQEo0
身売り先に無条件降伏して未開の新天地でやり直すしか道はなさそうだね。
599代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:17:49 ID:S1vChXRe0
>>594

>西武黄金期は小学生真っ只中
>西鉄オールドファンの親父と応援してた 

自分と同じような人がいて驚いた。
自分は今年で30になる西武線沿線の者ですが
うちもオヤジが西鉄オールドファンでした。
オヤジが福岡出身だったもので。

西武線沿線だけあって、小学校、中学校はクラスの半分くらいは
ライオンズファンだったので、同級生のやつらと良く観戦したものです。

>あのころは存在そのものが強烈だった>ライオンズ

あのころはリーグ優勝は毎年の恒例行事でしたからね。
学校の授業がテレビでの日本シリーズ観戦だったのが懐かしい。



600代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 21:37:10 ID:8r4484hk0
【ライオンズ移転候補先の人口データ】
        人口    人口密度  市 区 町 村
埼玉県  7,063,942    1,860.28   41  9 40  8
京都府  2,645,451     573.48   13 11 25  1
四  国  4,113,392     -     32  0 107 22
新潟県  2,448,025     194.56   23  0 36 20
長野県  2,213,569     162.94   18  0 32 63
静岡県  3,799,809     488.42   22  0 43  4
北  陸  3,119,319     -     27  0 53 15

北海道  5,641,529     71.94   34 10 151 23 (参考)
宮城県  2,370,985     325.44  10  5 57  2 (参考)

【府県庁所在地のデータ】
さいたま市   1,065,198
京都市     1,464,238
松山市      478,694
新潟市      530,270
長野市      361,932
静岡市      702,499
金沢市      456,569

札幌市     1,868,289(参考)
仙台市     1,025,714(参考)
601代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:06:21 ID:LjiWRVOPO
>>600
具体的な数字をさいたま(大宮)以外なさそうだな。他地域は論外。
親会社が埼玉県のチームとして粘り強く頑張る事が一番の近道。
地方移転なんてのは需要がなければ出来ないしな。
関東は1都3県に1チームずつ、セパ2チームずつの
4チームあるのがベストだね。ライオンズは埼玉で出直せ。
602代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:18:44 ID:NzGKPnk+0
移転厨の当番乙
603代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:29:07 ID:8r4484hk0
>>601
大宮以外全然ダメな訳ではないだろ。長期的な球団運営を考えずに、
直近の目新しさだけを求めて、地方移転を唱える奴は論外だが。
空白区の中では、交通網が一番と言っても良いほど発達しているけど。
だが、移転するならば、立地条件の良い所でないと、苦しいのは事実。
それと、球場周辺への交通アクセスだけでなく、周辺人口も。
移転するならば、そこらへんを良く考えて欲しいね。
売却先の地域に根付くやる気が一番のキーポイントだけどさ。
604代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:36:11 ID:LjiWRVOPO
>>602
ヤクルトファン乙
605代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 22:45:19 ID:NzGKPnk+0
>>604
別にヤクルトなんてなんとも思ってない、地元の空気がわかるさいたま市民ですが何か?
貴方の住んでるバーチャルさいたま市はさぞプロ野球人気が高いところなんでしょうね。

スレの流れを読まずに都合のいいレスだけ読んでる貴方には大宮移転賛成の意見が
多いと思えるんですかね?いや、そう妄想でもしないとやってられないんですかw
大宮に移転さえすれば堀江でもいいとか思ってたりするんでしょw
606代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:16:38 ID:NzGKPnk+0
むしろヤクルトファンは>>603じゃないの?
名称変更にも断固反対みたいだしw

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106984766/126
126 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/01 21:39:23 ID:8r4484hk0
>>124
名前(愛称)を軽視する御前に野球を語る資格なし。
「スワローズ」の名称はどれだけ長い歴史があるか調べてから言え。


まさかさいたま市でも「ライオンズ」っていう名前を強要しようっていうんじゃないよねw
移転しなくちゃならないくらい不人気なんだから、埼玉でも名称変更の反対意見は少ないでしょ。
いままで球団が埼玉に対して行ってきた事を考えると、その名称には嫌悪感の方が強いよ。


・まず大企業に買収される
・チーム名を地元に受け入れられるものに変更する
・球場などの施設は自費で準備する
・アマの県営球場使用に影響が無い様にする

これくらいの準備が出来てから大宮移転の話をしろ。
607代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:34:44 ID:Y85gkD9q0
浦和レッズが埼玉で成功したのは何でなんかね。
埼玉県民に地元意識がないならレッズも今頃不人気チームになってるだろうに
608代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:41:33 ID:NzGKPnk+0
>>607
こっちで聞いてくれ
詳しく教えてくれると思う
◆小笠原諸諸諸 レッズ本スレ◆
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1106333475/
609代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:51:07 ID:8r4484hk0
>>606
ID:NzGKPnk+0はレッズサポか?
残念だが、俺はヤクルトファンじゃないぞ。俺はヤクルトは西武以上に
地方移転すべきチームだと思ってるんだけどな。きちんと、書いてるし。
それにスレに書き込む時は「sage」て書く事くらい最低限のマナーだよ。

116 :代打名無し@実況は実況板で :05/02/01 07:55:01 ID:8r4484hk0
東京じゃ、これ以上人気は伸びないから、移転を勧める。
神宮に残留したいなら、最低でも「東京ヤクルトスワローズ」に改称だな。
610代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:52:22 ID:Y85gkD9q0
>>608
どうも
611代打名無し@実況は実況板で:05/02/01 23:57:33 ID:LjiWRVOPO
ID:NzGKPnk+0って馬鹿丸出しですね。
612代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 00:00:06 ID:NzGKPnk+0
>>609
それは済まなかった。
大宮在住で今はレッズサポだけど、Jが出来るまではライオンズファンだった。

>>601みたいなことを書いておきながら、別のスレではライブドアライオンズだとか、
競輪場潰して新しい球場を造れだとか、ネタみたいな事を毎日しつこく書いてる香具師が
いるもんで・・・

別に野球が嫌いな訳じゃないけど、今のさいたま市じゃ地域で自立なんて到底無理だから
>>606くらいの条件をクリアできるような会社じゃないと成功は難しいと思ったまでだよ。

ageは癖だから意識しての事じゃない。
613代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 01:04:06 ID:/EO+iKmD0
 レッズが人気ある理由を本スレで聞いてきたけど大体こんな感じらしい。
・埼玉県の県庁所在地である浦和に本拠地を置いた
・変に色気を出さずに浦和市中心でファン獲得の努力をしてきた
・旧三菱のファンと浦和のファンとがいる
・他県から何もない場所と馬鹿にされてきたところにレッズがやってきた

 後所沢って土地には他地域の埼玉民は行かない、
埼玉に地元意識が無いんじゃなくて西武が埼玉のチームという感じがしないともいうてました。
614代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 09:59:19 ID:hn0CGzkK0
レッズの広報担当の記事があったのでこれも参考までに
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j1/victory/2004_2nd/reds-vroad041120-2.html

あと、俺は別に関わり方さえ正しければライブドアでもいいと思う。

(1)移転後数年間は損失補填する見返りとしてライブドアの名前を付ける。
 但し地元企業や自治体にも資本参加してもらい、財務諸表を公開して、健全な経営を行う。
 球場は県営大宮公園をそのまま使用し、高額年俸選手やゴネる選手は金銭トレードで放出して
 資金を獲得するなど、広島を上回る身の丈経営を行う。

(2)数年間で徐々に資本比率を地元企業(複数)に移していって、ライブドアとの損失補填契約
 を解除する際にチーム名から企業名を取り除く。ライブドアは単なる1スポンサーとしてチームを
 支援する。スポンサーからの一定の金額援助は有るが、親会社に甘える事は出来ない
 市民球団が出来上がる。収入に見合う身の丈経営を行い、利益は全てチームや地元に還元する。

この形で進めていけば、
・ライブドアとしても、買収移転費用と数年間の損失補填くらいであれば負担できるであろうし、
 当初の目的である知名度アップもその数年間でほぼ達成できる為に、その後の無駄な
 出費を抑える事が出来る上に、市民球団設立に貢献した事により社会的好感度が
 上昇する。(チケットのネット販売や試合のネット中継など周辺事業での手数料で儲けられる可能性もある)

・フロントや選手は球団の収入が直接自分たちの給与・年俸に反映される為に、真剣に地域密着や
 ファンサービスを考え、実施しなければならなくなる。

・市民、ファンにとっては夢をただ与えてもらう球団ではなく、自分たちが支えているという意識で
 一緒に闘う現実の球団と思ってもらい、資金提供してくれるスポンサーに対する感謝、尊敬の念
 が出ることによってスポンサーにとっても広告効果が上がる。

大企業主導型のほうが確かに経営は安定するだろうが、むしろ経営母体無しで経営不安定な
くらいのほうが個人的には親近感が増して愛しやすいような気がする。
615代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 10:52:40 ID:15eDAgCnO
>>613
そういう埼玉県民の率直な声にプロ野球が埼玉で成功するヒントが隠されているんだろうね。
正直に言えば、西武が地元のチームのような感じが全くしないから不人気なんだ、という事。
埼玉のチームとして感じて貰うには、今の所沢では無理だと証明している。
616代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 13:56:40 ID:hn0CGzkK0
サッカーのサポーターを分類したサイトがあったんだけど
http://www.footballculture.net/japan/fans/feat_loyalty.shtml
レッズが成功しているのは、この中でファナティク兼アンダードッグ型のサポーターを
大量に獲得できたのが大きいと思う。

元々のサッカー人気に加えて、年に1回来るお客さんを10人獲得することよりも、
年に10回来るお客さんを1人獲得することに力を注いだ結果だろう。

浦和近辺以外の県内においては、Jリーグブームの追い風もあったことが大きいだろうし、
そのブームで得た客を逃さなかったことが他のJチームと違うところなんだろう。

で、>>613で一番重要ともいえる理由が抜けてる事に気付いたんだけど、それは
何と言ってもサポーターが作り出すスタジアムの雰囲気が良いからということ。

レッズの元選手(今は球団職員)の人がやってるサイトでアンケートをした結果、
「レッズの魅力とは?」という選択型の質問に対して、「スタジアムの雰囲気」という答えが
49%と半数近くを占めている。

クラブ側が有名人を呼んでのイベントなどを一切行わず、「スタジアムの雰囲気は
サポーターが作り出すもの」と割り切って裏方に徹し、人文字や大量の紙吹雪、旗振り、
多彩な応援が全てサポーターによって企画・準備・実施されていることが、自発的・
献身的・熱狂的な支持に繋がっているようだ。

(ちなみに、紙吹雪を撒いた後は、試合終了後にサポーターが自主的に場内の
紙吹雪の回収・清掃を行って、近隣住宅に飛んだ紙吹雪については後日球団職員が
1件1件回ってお詫び、清掃を行っている)
617代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 21:41:06 ID:vYMaow7d0
>>614>>616
素晴らしい。
618代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 22:06:09 ID:tHX+qepWO
埼玉には「ライオンズ」はいらない。
619代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 22:07:48 ID:MiC1LFwd0
煽り系のネタスレかと思ったら良スレだな
620代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 22:23:06 ID:FRU2N5gE0
>>613
あと浦和は明治時代からサッカーが盛んらしい。

>>616
>年に1回来るお客さんを10人獲得すること
これはホークスの手法

>年に10回来るお客さんを1人獲得すること
これは従来のマリーンズの手法
(ホークスにいた瀬戸山代表は、ホークスの手法に変更中)

どっちが良いかは?
621代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 22:55:39 ID:nrj3M4S50
後者がよさそうに見える。食事やグッズ代なども落としてくれるだろうし
10回も来るなら友達とか連れてきてくれそうだし
622代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:01:46 ID:/EO+iKmD0
年10回きてくれるファンを10人獲得できれば言うこと無いんだけど、それはなかなか難しいよなあ
623代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:10:35 ID:IffZw0m90
>>622
ホークスはそれが出来てるんだよな実際
年に10回来る客もマリーンズよりゃ多いし、それに加えて年に1度しか来ない客も多数

成功した理由は
@地域密着、ファンとの交流
A地方都市特有の盛り上がり
B弱小チームが少しずつ成長したこと
Cカリスマ監督
Dイケメン路線で腐女子客を掴んだ(これが年に1回の客になる)
ってとこかな

猫屋敷にきてる鷹ヲタもたいがいは福岡出身者だろ
(一部南海ファン残党もいるみたいだけど)
オレの友達の鷹ヲタが言うには、在京福岡人は鷹戦見にいって、帰りに
博多ラーメン食べるのが生きがいだそうだ。
それだけ地域密着してるんだろうな。

猫は埼玉に居る限り難しいと思う(いっそ四国か北陸にでも行けば良いかも?)
624代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:12:12 ID:hn0CGzkK0
俺のカキコがそれなりに役に立ってるようで良かったよ。

回数多く来てくれるお客さんを増やすというのは>>621のメリットもあるけど
成績不振になったときにも離れにくいファンを増やすという目的もあるんだと思う。

12球団全てが常勝って訳にはいかないからね。
625代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:35:41 ID:VYzHK6sY0
>>623
アクセスも良い。
私鉄とか電車賃+球場までのバス代+内野指定席券を合わせて
通常の内野指定席の値段で販売とか確かしてた。
あとは大学とかから案外近いから帰りに寄ったりも気軽にできるよ。
626代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:42:03 ID:Z1EbXv8h0
>オレの友達の鷹ヲタが言うには、在京福岡人は鷹戦見にいって、帰りに
>博多ラーメン食べるのが生きがいだそうだ。

猫屋敷行った帰りに飯食って帰るなんてどこで・・・・
新秋津がもうちょっと栄えてりゃぁなぁ
627代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:48:41 ID:TRTi3+sP0
>>626
エーピー
628代打名無し@実況は実況板で:05/02/02 23:58:30 ID:vYMaow7d0
>>623
>猫は埼玉に居る限り難しいと思う(いっそ四国か北陸にでも行けば良いかも?)

今より悲惨になるのは確実。埼玉に残るのが懸命な選択。
レッズの良い例がある訳だし、野球も見習うべき。
629代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:17:32 ID:wmc3u9Bb0
西武ってどうして「埼玉のチーム」っていうイメージが薄いんだろうね
所沢という立地条件のせいなんだろうか。
俺、もともとは西武池袋沿線に住んでたけど、
昔から住んでる人は練馬の人たちでも、地元(に根付いた)チームとして応援してたよ。
630代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:24:09 ID:6dCPw6oO0
あのへんは多摩の範囲内だから。うち池袋線沿線に住んでるけど
浦和や大宮なんかは埼玉だと思うけど所沢は池袋線で数駅でいけるし、
西武のポスターが沢山張られてるし。特に別の県だと意識しない
631代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:28:01 ID:wmc3u9Bb0
なんか変な書き方になっちゃったなw
要するに都道府県単位での区分けで「東京か、埼玉か」ということではなくて、
西武電車が走ってる地域が地元っていう感覚だったということ。
巨人やヤクルトよりも地元チームとして親近感持ってる人が多かったし。
632代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:29:59 ID:wmc3u9Bb0
>>630
そうそう、
俺が言いたかったのはそういうことだよ。
633代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:31:16 ID:6dCPw6oO0
それは駅はもちろん商店街にもポスターあるからね。新宿線のほうでも見れるし
昔は西武の帽子かぶった子よく見た。
634代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:49:58 ID:H3zGMN660
西鉄を買収して、なぜ度田舎の所にいったん
そのまま福岡市を本拠にしときゃ人気健在だたなに・・・
635代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:51:18 ID:wmc3u9Bb0
>>633
あと、優勝したときとか、
電車内にも「応援ありがとう」って吊り広告も貼ってあったよな。
写真は清原や秋山がポーズとってる写真とかで。
俺はほとんど「練馬〜池袋」しか乗らなかったけど、
ああやっぱり西武の地元に住んでるんだなあ、っていう実感はあったよ。
636代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 00:56:48 ID:rO0+1uVg0
>>634
まあ堤が西鉄ライオンズの色が濃く残る土地柄を嫌ったんだろう
637代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 02:36:21 ID:HGFs0sVsO
堤は西鉄時代のダーティーなイメージを嫌ってたらしいが、
自分こそもっとダーティーなことをたくさんやってきたことが暴露されていては笑うしかないな。
638代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 06:48:19 ID:5m14jeiD0
阪神ファンですがこのスレ見てて質問します。
西武ファンが西武の事を「猫」と言ってるのですが、阪神が最下位まっしぐら時代に自身のことを「これじゃあ虎じゃなくて猫だよ」
と言っていたのと比べると、Aクラス確実な成績を残してる西武が自身を「猫」と言っちゃうのが理解できません。
どんな心境でいってるのでしょうか?
639代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 09:01:08 ID:LlkDyxh60
>>938
球団マスコットのレオとライナが白い猫そっくりだから

白猫→略して「猫」
640代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 09:51:31 ID:QEGoiP/H0
641代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 12:39:02 ID:6EI2BwHIO
東尾西武時代のあまりの打てなさに自虐的になったファンが、
「これじゃあ白にゃんこ打線だ」と言いだしたのがそのまま定着したんだよね
642代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 20:53:13 ID:+9LFZRSR0
埼玉って人口が全国で4番目らしいな
643 :05/02/03 21:57:33 ID:0ZuT+wEG0
札幌を取り損ねた時点でこの球団は終わってる
今更人気回復なんて無理w
地域密着も遅すぎるよ
地域密着って金もアイデア出す脳もないのに
どうすんの?www目覚ませよ
本拠地移転で一から出直すしかないんだよww
644 :05/02/03 21:59:15 ID:0ZuT+wEG0
もう一回第二の巨人パの巨人でも目指す?wwww

県庁所在地が「さいたま」だもん
ダサすぎるww
645 :05/02/03 22:00:28 ID:0ZuT+wEG0
京都任天堂ライオンズ

なんか上品な感じだw

さいたまインボイスライオンズ・・・うわっ・・
646代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 22:01:09 ID:kbDbdh6Q0
>>645
うわっwarata
647 :05/02/03 22:06:55 ID:0ZuT+wEG0
さいたまインボイスライオンズ

あちゃーーーーーって感じ?w
648代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 22:41:28 ID:+9LFZRSR0
孫が携帯電話事業を起こしたから、これに対抗して、auかNTTドコモ
が球界参入してくる可能性はゼロではないな。ドコモなら本拠地は埼玉だろう。
649代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 23:02:17 ID:JASs4sHxO
>>648
vodafoneの方が可能性あるだろ。
今年からレッズの胸スポンサーだし、買収なら埼玉しかない。
650代打名無し@実況は実況板で:05/02/03 23:30:59 ID:jRvMlxub0
どっちの会社が買ってもチーム名が変わるな

まぁ埼玉にチームが残るだけいいか
651代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 00:04:20 ID:NPH2gz5V0
西武って東京の城北のイメージなんだよな。
優勝パレードやパブリックビューイングするなら、
さいたま市よりも池袋が一番似合う。
652代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 00:05:25 ID:njCOe+mH0
ダサいたまw
653代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 00:47:19 ID:wfo2N+lR0
NTTは大宮の親会社〜
654代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 01:24:04 ID:NPH2gz5V0
>>652
困ったことにダサいタマのイメージじゃないんだよ。
だからこそ埼玉県民に無視されてるわけでさ。
655代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 02:48:29 ID:6iDozxsP0
応援がダサい。
同じ埼玉のレッズの応援が洗練されてるからよけいダサさが浮きだつ。
656代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 03:07:15 ID:pupfBNu60
インボドームの売り子をメイド喫茶風にすれば今より客が入りそう。
657代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 06:58:12 ID:V25LcRlj0
ライブドアさえ買わなかった商品価値のない
駄さいたまの球団をなぜauやドコモがかうの?www 
ライオンズにとってのインポドーム、ダサい玉の
イメージが不良債権だってことになぜ気づかない?w
インポ、さいたまw、ダースベーダー堤、地味。


悪の4大不良債権w 
658代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 07:01:30 ID:V25LcRlj0
vodafoneなんて折角日本国内でイメージ戦略が
功を奏してきてるのにわざわざさいたまのイメージ
植えつけるの?w
さいたま=vodafone・・・・www
659代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 07:12:30 ID:6hNbGM2h0
そもそも西武の人気が下がったのではなく他が上がってたんじゃないの?
3年ぐらい前はハムも牛も檻も西武以下だったし
660代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 07:28:40 ID:YAShjkdH0
>>659
関東のチームはセも含めて軒並み人気が地盤沈下起こしている。
昔より人気が上がっているのはロッテくらいでは?
661代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 07:47:03 ID:TXRgnek7O
売コクドのレオレオ詐欺が不人気を決定的にしたかもね。
662代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 07:57:36 ID:RZ8WXksb0
>>650
ていうか、その他関西を拠点とする大手企業でなければ、簡単に移転とはいかないのが現実。
札幌、仙台がないし、静岡、松山では、前者に匹敵する位の人口が足りなさ過ぎる。

ボーダフォンは浦和の胸広告、NTTドコモは大宮の背中広告、
NTT東日本は大宮の胸広告だ。携帯電話会社ならどちらも買収したら埼玉残留だろう。
ソフトバンク次第なんじゃないの?ツーカーあたりを買収するかもしれんし。
ソフトバンクが携帯電話に参入したら、他の会社も危機感は感じるだろうね。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_02/t2005020301.html
663代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 08:07:04 ID:DSTvpbJ/O
東武に買収しろよ
664代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 08:29:21 ID:uwQaaPBq0
>659
西武は5年連続観客動員減少中。ロッテに流れた人も多いね
665代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 08:33:37 ID:12b6o9rY0
ボーダフォンが買収したら、チーム名どころかチームカラーまで変わる。
あそこはチームカラーが赤のところにしか金を出さないから。
NTTも大宮だけのスポンサーじゃないし、ソフトバンクに対抗するにしても
わざわざ野球ですることでもないから、まず無いだろうな。

というか、西武線沿線の人口だってそれなりに多いし、応援されていた過去は
あるんだから、まずは怠っていた地域へのアピールを今からでも行うべきだ。
決まりもしてない新チームのことよりも、今シーズンは確実に所沢にいる現チームの
人気回復の話が先決じゃないの?
666代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 09:11:41 ID:x+6BbklyO
>>642
5番目な
667代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 11:37:22 ID:B5hdFVaL0
>>656
狭山茶売ってる娘が、コスしてますが?
668代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 13:04:14 ID:c7RhBWoDO
ドコモ、au、ボーダフォンはソフトバンク次第で西武買収ありそうだ。
野球はスポーツの中で一番の宣伝効果があるのがライブドアの件で
分かったし、このままソフトバンクの独走を許すはずがないだろ。
携帯電話会社なら埼玉からの移転はないだろうが。
669代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 13:52:04 ID:3JJjQqmm0
>>668
東京ドームへの移転はあるかもね

東京ドームで40試合、所沢で25試合、地方3試合とか
670代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 15:45:54 ID:1Yva//Vm0
虚人が許さないでしょ。
日ハムと一緒の頃と違って虚人もいろいろ大変だから。
671代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:32:55 ID:wWXG2zXS0
>>664
西武ファンが減ったのは森監督が辞めた頃であり、最近5年間ではファンの数は変わらない。
でもロッテやホークスのファンは、元西武ファンが多いらしい。
672代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 21:53:14 ID:B5hdFVaL0
マリーンズ:西武ドームの楽しそうな応援に釣られて。
ホークス: 九州にいた頃はライオンズファンだったけど、地元に来たホークスに。
673関連スレ:05/02/04 22:44:17 ID:B5hdFVaL0
ライオンズを地元密着型チームにするには?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1100455975/
674代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 22:57:04 ID:RZ8WXksb0
埼玉県に残るなら、さいたま市を本拠地にするしかない。
675代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:08:56 ID:Kx5JJ1/J0
レッズに頭下げて地域密着のノウハウを教えてもらうくらいしないと駄目だと思う
676代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:17:02 ID:12b6o9rY0
>>662
ID:RZ8WXksb0さんはもう少し冷静になったほうがいいよ。
そうなって欲しいと願う気持ちは解るけど、余りにも妄想が過ぎる。
社会人野球チームを複数持ってるNTTや、トヨタ系列のauはもちろんの事、フェラーリへの
スポンサー料と比較して費用対効果で余りにも分が悪いボーダフォンもプロ野球の球団を
持つなんて可能性としたらゼロに等しいよ。

このスレは別に大宮移転主体な訳じゃないんだから、大宮への移転ありきの考えかただけじゃなく、
もう少し現実的な考え方をしないと、このスレ自体が妄想スレの扱いをされてしまう。
677代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:29:28 ID:TXRgnek7O
>>676
既に妄想だらけになっていますが、何か?
678代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:35:26 ID:12b6o9rY0
>>677
殆ど同一人物の仕業だよ。再編板の関連スレも同じ感じ。
所沢での人気回復とは別に大宮移転妄想で隔離スレ作って欲しいわw
679代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:54:37 ID:c7RhBWoDO
>>678
粋がる素人発見!
680代打名無し@実況は実況板で:05/02/04 23:59:13 ID:12b6o9rY0
>>679
携帯に変えて下らないレス乙

別人だとしたら同程度の下らない人

もうここは妄想で埋めてくれ
実現できない分ここで憂さを晴らせば?w
681代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 00:01:54 ID:Q+GVt/AM0
なまじ、人気のホークスと比較するからショボク見える。
他の4チームとは似たようなもんだろ。
マッタリ応援したいなら、ライオンズだね。
682代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 02:26:39 ID:9S2YzeBf0
全く関係ない事なんですが、質問に答えていただけたら嬉しいです。

町BBSひらこうとするんですが、タイトルはでてもタイトルの中身が出てこないんです。
なぜでしょうか?
683代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:31:49 ID:Ugq/srY50
>>681
そうだな、なんか無理にホークスと比較して
どうすんの?
もうあそこは別格、巨人、阪神に並ぶ球団。
SBだすのはやめろよ、教科書にすらならないほど
差がついてる。
第二の巨人をめざしてもプチヤクルト、
地域密着といまさらほざいてもプチロッテ。
正直ハムと比較もおこがましい。ライバルはヤクルト
ロッテ、オリックス。
684代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:34:53 ID:Ugq/srY50
NTT、auが不人気球団を持つメリットを
500字以内で述べよw
SBのライバル企業というのはNG、おこがましいw
685代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:37:00 ID:Ugq/srY50
さらに不良債権さいたまとインボイスドーム居座わり続ける
メリットも述べよw
686代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:38:29 ID:CwQM6LHS0
単に露出じゃない?
注目される打者がいればテレビにも映るでしょ?
清原がいなくなって落ちた。
オリックスもイチローがいなくなって落ちた気がする。
そう、気がするだけで別に変わってないんじゃない?
松坂だと週に一回程度でしょ?
687代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:41:16 ID:EcsWxEiDO
松坂の投げない日はDHで野手として出場させれば?
688代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:48:22 ID:Ugq/srY50
清原いても人気落ちてるよw

清原も西武にいればただの人(字余り)
松坂も西武にいればただの豚

清原のせいにすんなださいたま


689代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 07:50:44 ID:CwQM6LHS0
清原がいれば背番号3は永久欠番だったのに…
690代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 10:29:37 ID:LuqSHBZzO
ID:Ugq/srY50ってパ・リーグの試合を全然観てないんでしょうね(笑)
691代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 10:53:40 ID:7AjNqT8+0
見てる人間でもNTTやauの話は非現実的だと思うよ
692代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 13:35:54 ID:LuqSHBZzO
「ホークス」と言ってる時点でどこのファンか分かるよな
プレーオフで負けた恨みをここで晴らさないと気が済まないのか
693代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 18:46:07 ID:Ty7V75mC0
勝っても人気なし。。。
694代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 18:48:18 ID:v3XYSFVm0
清原さえいれば人気球団だったのか?
お前らの頭の中身だけは春到来か?w
人気の前にチーム弱体化のことくらい
考えてろwただでさえ人気ねえのに
弱くなったら悲惨だぞw
松坂、株いなくなったらまじ檻並球団
だもんな
695代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 18:58:06 ID:v3XYSFVm0
悲しい現実

鷹>>>公>>楽(小さい壁)鴎>>(どうしようなく厚い壁)
>>>朝鮮球団LGツインズ>欽ちゃん球団>檻=猫
696代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 19:13:22 ID:JiUinI+lO
いいかげんにプレーオフで負けたことは忘れろよ・・・

せっかくそれなりにまともなスレだったのに、またヘンなのがゾロゾロわいてきたな。
697代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 19:38:05 ID:RBih7lhXO
埼玉に本拠置いてもいいが、埼玉人がアイデンティティを感じて、心から「おらがチーム」と感じることができ、
なおかつ埼玉人が道民や関西人、名古屋、九州人みたいに
3割〜4割が他のエリア(つまり首都圏以外)に進学や就職すれば西武の人気は出るぞ。
698代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:11:39 ID:v3XYSFVm0
>>697
そこから始めんの?w
埼玉人がアイデンティティーねぇ・・・・
なんだろなぁw5分くらい考えてるが
思いつかない
699代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:13:17 ID:M9F+GTDfO
人気あったの?
700代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:16:24 ID:v3XYSFVm0
埼玉といわれ何を思い浮かべる?と聞かれ
これほど悩む県も少ないな
例えば大阪=阪神たこ焼き吉本
名古屋=味噌カツ中日ウイロー
福岡=明太、ラーメン武田鉄也
札幌=ビール時計台白い恋人
埼玉=・・・・ちょっと便所で考えてくる
701代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:17:06 ID:RBih7lhXO
アイデンティティないから人気も下がる一方だし、地元の自治体や企業も身売り話が出ても醒めてると思って書いたんだが。
702代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:19:31 ID:v3XYSFVm0
現実的に今のままの状態で買ってくれそうな企業って
あるの?妄想抜きで
703代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:21:10 ID:7AjNqT8+0
埼玉県でプロ野球の100年構想って感じ?何だかサッカーみたいだね。
そんな慈善事業みたいなことを1社でやろうとする会社なんか出ないでしょ。

複数企業からのスポンサー制度が認められて、慈善事業をさいたま市で地道にやるか、
現在の場所で東京西部を中心に原点に返って地域密着を行うかのどちらかだろうね。
後者の方が下地がある分だけ現実味は有る。
704代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:28:09 ID:Ty7V75mC0
何か悲惨だな
705代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:36:16 ID:f0zhN2150
秋山・清原・デストラーデ
工藤・渡辺久

華のある選手ばっかで球場もいっぱいだったなぁ
巨人系マスコミは勝ち過ぎてつまらないとか叩いてたけど(w
706代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:42:39 ID:IQwwaI420
勝ちすぎてつまらないって大沢のバント野球は華が無い並みの狂言だな。
707代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 20:47:51 ID:fGPynVeY0
埼玉東部では西武ファンはほとんどいないよ。
708代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 22:34:20 ID:JE02z4s40
自分は立川に住んでるけど、子供の頃は周りのほぼ全員が西武ファンで
よく皆で誘い合って球場にも行ったよ。
本拠地は確かに辛うじて埼玉県なんだけど、現実的にライオンズを地元球団として認識してるのは
埼玉県民じゃなくて西武線沿線+西東京住民なんだよね。何度も出てる話だけど。
709代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 22:52:46 ID:WPCE9Pqd0
ファン感謝デーすらしない、ファンを大事にしなかったからね
710代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 23:09:39 ID:BR7c4NUd0
・ライブドアが買収 → 話題性
・大宮あたりに移転 → 人口と交通アクセス
・フェニックスに改称 → 不人気イメージを一新
・チームカラーを赤・黒に → レッズファンの獲得
・ロゴの「仙」の字を「埼」の字で再デザイン → 地元意識の鼓舞
(参考)http://derby.livedoor.com/ldh/present.html
・ソフトバンクとのIT対決 → 「ホークスVSライオンズ」の伝統を継承

こんな感じでやれば人気出るかも
711代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 23:40:56 ID:7AjNqT8+0
>>710
> ・チームカラーを赤・黒に → レッズファンの獲得
コンサドーレのイメージでマイナス
712代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 23:42:20 ID:7AjNqT8+0
訂正
レッズ2軍としての意気込みは買われるかも?
713代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 23:53:06 ID:RBih7lhXO
首都圏に居座ってもマスコミが。
714代打名無し@実況は実況板で:05/02/05 23:55:01 ID:LuqSHBZzO
>>710
伝統の継承?
「フェニックス」に改称したら、
「ホークスVSライオンズ」の対決じゃなくなるだろ。
715代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:01:54 ID:sy3UgEM80
関東から出て行くべきはヤクルトではなく西武だよな
716代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:03:29 ID:zv0GMNCqO
>>714
ソフトバンクはまだしも、西武なんてライオンズの歴史を完全に捏造してる。
そんな親会社に伝統なんて意識はないだろ。
717代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:09:28 ID:zv0GMNCqO
ついでに言うと西武の奴らは、平和台球場内のライオンズの球団事務所にあった史料を処分したそうじゃないか。
26年目にして堤は罰が当たったんだよ。
718代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:19:49 ID:BN3AbB4X0
西武キャンプはのんびり見れていい
719代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:23:43 ID:0iRJdFIO0
県内移転するならライオンズの名跡はもう捨てたほうがいいかも
所沢市民以外いいイメージ持ってない
720代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 00:46:23 ID:rzob9JuF0
>>707
そのとうり。埼玉東部に住んでるけど西武ドームとにかく遠い。
東京ドーム・神宮の倍近く交通費がかかる。ひょっとして千葉マリン
のほうが安いかも。可能性はないと思うけど大宮きてくれたら嬉しい。
 あと人気なくなったのはテレビ埼玉で放送しなくなったことは関係ないの?
CSやレッズのこともあるけど松坂が入団した時ぐにらいから明らかに放送が
なくなって、今では西武ドームの試合より千葉マリンやヤフーのロードの試合
のほうが放送多いんじゃないのかな。
721代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 01:18:09 ID:70iGSE060
ホームの放送は意図的に無くしたはず 集客増やすためにw
同じく埼玉東部、俺んちからも遠くていけん
722代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 01:23:58 ID:RqVxC5Dy0
球団から「平日の客が減るから、放送を減らしてくれ」って言われたらしいね。
まあ、放送するなら今年みたいにビジターの試合中継を増やした方が良いな。
ビジターはTV埼玉、ホームは生で、って流れが俺は理想だと思う。
723代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 02:01:00 ID:WD12p3Vp0
>>700
焼き豚は
埼玉=浦和レッズ
という現実を受け入れられないようだなw
724代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 02:54:15 ID:8vR9I6/i0
>>708
まったくそのとおり。
西武球団は「西武鉄道沿線地域の球団」なんだよね。
未だに「埼玉県の球団」なんて誤解がはびこっているけど、
この誤解は早く無くしていかないと。
725代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 02:57:05 ID:Sh8guI8o0
「西武鉄道沿線地域の球団」であるために不人気に陥ったのが西武ライオンズということを忘れてはならない
726代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 03:01:00 ID:8vR9I6/i0
>>720
確かにここ2,3年でテレビ埼玉の西武戦中継は一気に激減した。
去年はホームの中継よりもロードの中継のほうが多かったはず。
ホームの中継は最低最悪だから、漏れ的にはこれで良かったけどねw
727代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 03:05:27 ID:DPyazCzQ0
>>725
地域への密着を怠ったから
大宮でやってたとしても、ただ強いだけの球団だったら同じ結果
チームが地元意識という基本を忘れすぎてる
728代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 04:20:32 ID:EeexA19L0
ホークスファンには、なにげにまだまだ西武ファンがいる
というか、畏敬の念を抱いている

自分も去年まではそうだったけど、ある日の西武ドームでの試合後
電車の中で、それこそ秋葉系のキモイデブ西武ファンが、目の前の
ホークスファンの女性達に聞こえよがしに
「ダイエーなんてどうせ合併だろ!」と、でかい声で罵っていた

負けた腹いせかもしれないけど、当時どう転ぶか分からないホークスの
行方に心を痛めていたであろうファンに対して、何故そこまで尊大な
態度が取れるのか。その日から自分は西武ファンが嫌いになった

でかいバッグで席を三つも占領していた彼は、今、身売りその他の
話を聞いて何を思っているのだろうか…
729代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 07:51:20 ID:abjS3vUt0
福岡のファンには心の底から申し訳ない
と昔から思ってた。年々増えていくレフト
スタンドのホークスファン。でも必死に
ライオンズの旗を振り炭坑節を歌ってくれてる
福岡のコアなファンには感心&感動すらしていたyo
ここまでのファン地元にすらいない。でも自分みたい
な西武ファン少数なのよね。福岡なんて意識すら
しなかった(数年前までね)
730代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 08:01:07 ID:abjS3vUt0
続き↑
現在の状況を見るにつけ20年間西鉄の伝説
継承を無視し強いことにアグラをかいてた
でかい付けが回ってきたと思う
正直ホークスうらやましくてうらやましくて
しょうがない&怖くて怖くてしょうがない
いつかは必ずやってくるBクラス転落の日がね
でも球団がどこか遠くに行くにしてもライオンズ
の名前だけは残すのが罪滅ぼしかな?
いつかトンビが言ってたことを思い出したよ
「福岡のファンがうらやましい」ってね
熱しやすく醒めやすい、でも暖かい福岡のファン
おれもうらやましく思う。
長文スマン
731代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 08:41:10 ID:Pb1o+Qz40
西武ファンに秋葉系が多いというのはよく聞くが、何故?
732代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 09:19:01 ID:rynr9by/0
さあ、何故か多い
733代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 10:07:48 ID:wCuF53K50
じゃあ秋葉原に球場作れば問題解決だね!!
734代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 12:17:44 ID:nJiKr19UO
>>729-730
あなたのようなファンが少しでも増加すれば、まだまだ違うんだけどね。
チーム自体は強いから、それをどう地域に活かすかだよ。
西武に関してはファンサービスはもちろん、強過ぎて、
目先の新鮮な話しか取りあげないミーハーなマスゴミ
を敵に回した事が人気低迷の最大の理由だと思う。
735代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 17:15:47 ID:nJiKr19UO
そろそろex鯖の60日6時間制限規制にかかりそうだな
736代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 17:44:45 ID:RqVxC5Dy0
ここが落ちたら続きは下のスレで

ライオンズを地元密着型チームにするには?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1100455975/
737代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 17:55:46 ID:IoHl6FpI0
下界と五度くらい温度が違うので、寒くて死にそうになる。
屋根があっても、雨が降り込んで来て濡れる。
外野が芝生席なのに飲み物が紙コップだから、いつこぼされるかと
ヒヤヒヤする。(現にこぼされた)

女性から見た西武ドームのダメなところ。
せめて、ペットボトルくらいOKにしてくれないかな…
738代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 18:04:04 ID:JPowkaMe0
選手はそんなに年取ってないのに
球団が年取ってるイメージ
739代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 22:11:45 ID:zv0GMNCqO
否、埼玉にあるからだろう。
740代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 22:35:35 ID:n5oX9E010
それはレッズが成功した時点で原因として根拠の無いものになったと思う
741代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 23:18:18 ID:yFCy+2YsO
鷹をいじめなきゃ優勝できない性豚哀れ。
742代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 23:28:09 ID:DPyazCzQ0
野球とサッカーが同一地域にあると、どちらかの圧勝か両方ともショボいかの
結果しか出てないでしょ。
さいたまではまさかレッズに勝てる訳ないからサッカーの圧勝になると思う。

同じような現実性のない話で良いなら、練馬など西武線沿線の都内に移転したほうが
いいと思う。
743代打名無し@実況は実況板で:05/02/06 23:58:41 ID:TDK1zlG10
>>742
さいたま市内に野球チームもないのに、圧勝と言う判断も無理。 
一度、やってみればいいんだけどな。さいたま市内で。

大宮移転なら、平日の集客は今の狭山湖よりは格段に上がるだろ。
だいたい、東京や横浜に比べて娯楽が充実しているとは言えない地域で、
あれだけ人口が多いのに、不人気である事の方が不思議。それは本拠地の
場所が悪過ぎるのと、>>734の言うとおり、マスゴミを敵に回したからだろう。
今の時代はチームの強弱より、いかにメディアを味方につけるかがポイントになっている。

球界改革とか言って、選手、球団は意識を変えつつあるのに、マスゴミだけ、
メジャー偏重報道、特定のチーム、選手への偏重報道を止めない事事態が根本的な問題。
744マック:05/02/07 00:17:03 ID:IRvmaK2iO
外野のファンが新しいファンを受け入れようとしないからもある
745代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:28:08 ID:GD/TIWg50
>>743
ヤクルトは京都か松山に移転するしかない Part2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1106984766/186
186 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/06 23:35:41 ID:TDK1zlG10
>>185
関西で潰れた南海、阪急、近鉄は、全て阪神とは違う、パ・リーグのチーム。
ヤクルトは阪神と同一リーグだから、京都に来れば意味がまるで違って来る。

堀江「西武はタダでもいらない」
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1104330214/351
351 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:05/02/06 23:59:43 ID:TDK1zlG10
まだ分からんよ

札幌ドームガラガラなんですけど
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1102511217/429
429 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:05/02/06 23:40:22 ID:TDK1zlG10
新庄無き後のハムの人気は今の何%になるでしょうか?


ヤクルト移転スレでは地元民になりきって「京都に来れば」って書いたけど見破られてるし、
ここでは一応さいたま市民にでもなりすましてるつもりなの?
さいたま市の事情を全然わからずに適当に都合のいいことだけ言って煽ってるようにしか
見えないよ。
貴方の教祖の堀江と同じ感じだよ。

どこに住んでて、どこファンかもわからない堀江信者みたいだけど、
ここに書き込みされると変な香具師がライオンズファンにいると思われるからやめてくれ。
746代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:28:37 ID:m4Zk+ShY0
地元意識が無いとよく言われるが、だったらライオンズを通じて
地元意識を持って貰うぐらいのつもりでやんなきゃ人気はあがらんと思う。
747代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:34:12 ID:5dLKDLoR0
ID:TDK1zlG10=ハムスレに常駐している荒らし。にわか叩き。
748代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:48:37 ID:A9QWlI1Y0
>>746
今のままじゃ、大宮でも、四国でも、京都でも、どこへ移転しても、長期的な人気はまず出ないよ。
移転した年は、周囲が色々騒ぐから、一時的に注目されるかもしれないけど。

フロントには、どうしてレッズが埼玉県で成功しているのか、
爪の垢を煎じて飲ませてやりたいよ。西武では無理な話なのは承知の上で。
そうすれば、自ずと今後の球団運営について答えが出てくる。
地元のファンが野球チームを身近に感じて貰うために何が必要なのかを。
749代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:57:11 ID:oLRoRdUL0
全盛期に選手のCM自粛とかやって変に孤高ぶってたのがボディブローのように効いてきてるな。
750代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 00:57:39 ID:GD/TIWg50
初心にかえるだけでも随分違うと思う。
昔は秩父にまで球団の営業が来て、子供にステッカー配ったりしてた。
球場の立地以前に、プロスポーツの基本であるファンサービスがわかっていないよ。
751代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 06:33:02 ID:3o/9CQKAO
20年以上、Aクラスを維持したのは凄い事だな
752代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 08:14:42 ID:s84rPrih0
なぜホークスが成功したか。
それは球団名を「ダイエー」ではなく「福岡ダイエー」にしたからだ。
日本ハムも同様に「北海道日本ハム」で成功。
西武ライオンズは「所沢」か「埼玉」をつければ人気回復できる。
まずはチーム名を変えて地域密着し、さらに営業面でファンサービスしていけばいい。
753代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 08:34:45 ID:RFZeUX8y0
フルキャストが球団保有も視野

楽天の本拠地「県営宮城球場」の命名権(ネーミングライツ)を3年契約6億円で
獲得した人材派遣会社「フルキャスト」(本社東京)の平野岳史社長(41)が6日、
宮崎の巨人キャンプを視察。平野社長は「楽天のスポンサーとして協力していき
ますが、将来的には球団(保有)に興味は持ってます」と球界参入の意向がある
ことを明かした。

タレント萩本欽一率いる「ゴールデンゴールズ」が訪問して盛り上がる中、平野社
長はネット裏のゲスト席で巨人の練習を視察した。巨人側は原沢総務・編成本部
長補佐が対応。巨人のファンサービスなどの説明を受け「いろいろな意見交換が
できた。プライベートで宮崎に来たんですが、5月の楽天と巨人の交流戦には観
戦にいきます」と語った。

関係者によると、平野社長は楽天三木谷オーナーの兄貴分的な存在で、西武の
身売り騒動の際には、他企業と連携し水面下で買収に動いたという情報もある。
「フルキャスト」は90年設立で昨年9月に東証1部上場。人材派遣を軸に急成長
した。一般的な知名度は低いが、ソフトバンクの孫オーナーもオリックスの本拠地
「ヤフーBB」の命名権獲得を経て、ダイエーを買収した経緯がある。

「フルキャストスタジアム宮城」となる宮城球場には、センターバックスクリーンに
フルキャストの看板を設置。看板まで推定飛距離が150メートルで「直撃弾が出
た場合には全国から球場に150人のファンを招待します。楽天をサポートする具
体案も検討してます」。楽天効果で自らの企業をアピールして、球界進出を見据
える意向だった。
754代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 12:47:06 ID:3o/9CQKAO
>>752
それだけでなく、最大の原因は球場の立地でしょ。
埼玉に根付きたいならば、大宮とは言わんが、それなりに
埼玉県中心部に近い場所に球場がないと厳しいぞ。
755代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:04:59 ID:Vb5o1kx70
アルビレックスに、超安ーく買ってもらって、再生してもらえ。
あそこは、客の呼び方を、よく判ってるから。
756代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 13:51:34 ID:/obPF6Zy0
 中高年の娯楽なのにじジーーの支持者がいない
757代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:38:43 ID:Vb5o1kx70
どうせ今年で終わる、こんな球団を応援する気になれないよなー?
ライオンズファン、マジでなんかコメントくれ。
早く西武には、売却してほしい、と思ってますよね。
アダルトページ如きで、マジ突っ込みいれられた、楽天、ヤフー
ライブドアなんか、全く比べ物にならないほど、本物の極悪なんだけど、、、
詐欺、脱税、セクハラ、、、何でもあり。
758代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 15:55:33 ID:fgU16L5k0
西武ドームでのホークス、マリーンズ、ハム戦は相手チームのファンが多いよね。
759代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 19:21:18 ID:3o/9CQKAO
>>758
ハムは2004年だけだが。
760代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 22:29:53 ID:p5fjdqBM0
>>259
ハムは2003年までは猫と同じく不人気だったから
2004年からは札幌のファン獲得と新庄効果で人気チームになった
球団の努力の賜物と思うね
それに今年は昨年以上に人気ありそうな気がするし
761代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 22:30:48 ID:p5fjdqBM0
>>759だった(´・ω・`)
762代打名無し@実況は実況板で:05/02/07 23:50:59 ID:A9QWlI1Y0
フルキャストは人材派遣業者だけど、微妙だな。
763代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 00:07:32 ID:aquV0QPh0
次スレ

ライオンズを地元密着型チームにするには?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1100455975/
764代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 00:22:31 ID:lHa1cfoiO
何度も書くようだが、猫屋敷の試合は相手が鷹、鴎、熊でも西武ファンの方が普通に多いぞ。ただ歓声や声援は相手の方が大きいのは事実。
765代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 00:22:48 ID:NVeGMxQ/0
766代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 00:26:42 ID:aquV0QPh0
ex鯖の60日6時間制限規制にかかっていますので、落ちたら次スレへどうぞ。
767代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 00:30:04 ID:SGZCpq360
次スレでは移転の話は無しで
専用スレがあるのでそちらでどうぞ
768代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 02:29:21 ID:0milGuYc0
.
769代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 08:05:39 ID:aquV0QPh0
何故西武は人気がないのか
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098454870/l50
770代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 12:54:34 ID:6hP0ktDMO
ライブドアが絡みそうな気配があるのでage
771代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 18:20:08 ID:6hP0ktDMO
楽しみだ
772代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 18:46:24 ID:0milGuYc0
仮にほりえもんが西武を買収したりすると、猫ファン的には最悪なのかな?
773代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 18:48:11 ID:SGZCpq360
ID:6hP0ktDMOは、いつもの堀江信者の移転厨だな
774代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:03:31 ID:6hP0ktDMO
>>773
残念。違いますよ。
775代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:08:05 ID:SGZCpq360
じゃあただの堀江信者かw
いずれにしてもこのスレでの扱いは変わらん
776代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:48:39 ID:sW1HwL8m0
このスレおれ以外にもう一人いるな。
777代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:49:34 ID:zIagCyjT0
西武って人気さがったんかいな。前からなかったんちゃうかな。
778代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:51:34 ID:idM9YdV80
その通り
779代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 19:53:23 ID:zIagCyjT0
せやろ、せやろもともと人気あれへんねん。
780代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 20:53:11 ID:ztha/Oa8O
消えて無くなれ!堤義明
781代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 21:55:47 ID:AXv+XkmT0
>>634
そのとおり、「福岡西武ライオンズ」にしておけばよかったんだよ。
そうすれば九州全域と山口県、さらには沖縄県も西武グループの勢力圏にできたのに。
西武グループが全国完全制覇を成し遂げる絶好のチャンスを自ら放棄したんだから、
結果的に堤には先見の明がなかったとしか言いようがない。
782代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 21:59:55 ID:AXv+XkmT0
西武グループは関東など東日本で確固たる地位を築けていたのだし、
西武グループの勢力圏外である西南日本に手を伸ばすべきだった。
西日本方面での西武の勢力圏は滋賀県くらいしかないからね。
783代打名無し@実況は実況板で:05/02/08 23:55:52 ID:6hP0ktDMO
>>782
それでは巨人と同じ
784代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 00:54:46 ID:0OWGydFSO
堤次第
785代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 07:01:37 ID:0OWGydFSO
分からない
786代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 12:48:28 ID:0OWGydFSO
埼玉密着
787代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 12:51:54 ID:CRLDfTgw0
山の中だから
788代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 12:54:54 ID:snPGuI2Z0
http://sun.kakiko.com/makyu/
こいつは掘り出しモンだぜ〜

789代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 13:17:56 ID:CRLDfTgw0
奴が、『やりたいならどうぞ。』といったあたりから
なんかヤバ気な感じが隠せなくなってた。
790代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 14:52:01 ID:CRLDfTgw0
いい選手が、みんな地味だから
791代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 14:57:54 ID:CRLDfTgw0
俺の隣に座った猫ファンが、キモイ40台だったから。
・帽子のツバは真っ直ぐ。
・ハッピ着てる。
・灰色のスラックスをはいてた。
・白い1000円位のスニーカー。
・色の黒いデブ。
・角刈り。
・いちいち、試合の解説&予想を喋る。
・ヲタクが良く持ってる肩からさげるバックを持参。
・所沢の西武ファンが集まっている飲み屋によく
行っているらしい。
・もうひとりは、競馬場によく居そうなオヤジ。
792代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 14:59:04 ID:mOlxlW7G0
九州を出て北海道を蹴ったのは自分たちのくせに今更
九州=ホークス
北海道=日ハム
と根付いてきて人気球団になっているのが気に入らず
自分たちの選択ミスを場所が球場がと言って言い訳ばかりして
人気回復の為にファンサービス等を何も行おうとしてないから
793代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 14:59:28 ID:Q6oNFu7b0
紛れも無く

いとう

「まぁ、ハンデですよ」
794代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 15:04:23 ID:iJdYNXvl0
>>793
miso kimoi
795代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 15:05:39 ID:if1zOpeAO
>>1和田が結婚したから
796代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 15:15:12 ID:CRLDfTgw0
GGが、男性ファンを増やす。
797代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:10:41 ID:avE8ER3x0
清原、秋山が居た時代は西武ファンだった
今思えばなつかしいな
798代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:12:34 ID:CRLDfTgw0
だいたい、100周期で、昔の話に戻る。
799代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:46:25 ID:Kne+8L/J0
西武ファンて本当に冷たいよな・・・
俺はホークスファンで西武ドームよくいくんだが
西武の黄金時代に比べて本当にファン減ったよね
ホークスファンはたくさん入ってるのにな・・・

今でも休みの日ぐらい球場に行ってやれよ
800代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:49:38 ID:CRLDfTgw0
だって、通すぎんだよ!
801代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:51:57 ID:gSVUGdMP0
>>799
あんな糞球団見に行くだけ無駄
802代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:53:05 ID:ECn4hUNO0
>>792
よくぞ言ったその通り!
全然知らない土地にいきなり来てファンサービスを重視して北海道にハムは根付きつつある
今のハムがあるのは球団関係者の努力のたまもの!
球団関係者がいいからハムはどんどん上昇していく!今年?これからはハムの時代が来る!
803代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 16:57:46 ID:Kne+8L/J0
>>800
俺は東京に住んでるけど
1時間かけて見に行くぞ
ホークスにとっちゃ最大のライバルだから
804代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:00:53 ID:CRLDfTgw0
そりゃ、池袋か新宿に近い人だろ。
いずれにせよ、所沢の奥なんか行きたくねぇよ。
行きゃ、帰ってこなきゃなんねぇし。
デーゲームでも、5時ごろ終わってから、とぼとぼ
帰る気にゃならねぇな。
ましてや、ナイター???
805代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:03:45 ID:Kne+8L/J0
>>804
確かに休日しか行かないけどな
でもホークスファンのが多いのはまずいでしょ
ホークスファンだって遠くから通ってる人多いだろうし・・・
806代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:08:22 ID:mOlxlW7G0
まだ交通手段に電車がある分いい!
俺らは毎回某球場に山越えして2時間かけていっているぞ。
ナイターで10時に終わったとして飯食って家につくのは少なくとも1時にはなる
807代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:09:45 ID:CRLDfTgw0
>>806
山越えって、どこよ?
808代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:13:39 ID:mOlxlW7G0
何処とは言わないが..東京ドーム、西武ドームではない。
多分俺たちと同じ思いして見に行っている奴らもたくさん居るから分かる奴には分かるはず。
809代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:16:55 ID:XnJAVukl0
>>805
鴎も千葉から来てる人多いよ。流石に終電近いと帰るけどね
だから所沢だから少ないなんてファンが少ない理由にはならない

大阪とか他球場でも多いほうではないだろ
810代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:17:23 ID:CRLDfTgw0
インボイス、、、ドームも、沿線に住んでなきゃ、
普通2Hかかるよ。
811代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:20:10 ID:gSVUGdMP0
西武ドームがインポドームになるから親が子供を連れて行きにくくなるな
812代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:23:02 ID:mOlxlW7G0
じゃあ同じ2時間だと言うのに何故応援行かないのか?
そこがファンの熱さの違いに感じる。
813代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:25:14 ID:CRLDfTgw0
地味すぎ、でさ。
814代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:29:50 ID:tDNq78vC0
>>810
2時間って、そんなにかからんだろ
西武球場前から2時間だと、神奈川なら平塚あたり
千葉なら、蘇我あたり
茨城でも土浦あたりまで行ける
俺は柏だが、1.5時間くらいだな
815814:05/02/09 17:31:29 ID:tDNq78vC0
もちろん柏駅までの時間じゃなくて
駅から徒歩12分の自宅までな
816代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:36:34 ID:/jTy5vXa0
柏から90分じゃつかねぇだろ。

漏れ、横浜在住の鷹ファンだけど、
長津田→八王子→西国分寺→新秋津//秋津→猫屋敷もしくは
長津田→八王子→立川→上武台→猫屋敷
でだいたい2時間かかるよ。

長津田→渋谷→池袋→猫屋敷でも行けるけど、西武にあまりお金落としたくないから。
817代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:39:17 ID:CRLDfTgw0
オレは、その蘇我だが、所沢の西武本社まで仕事で行くと、2.5Hかかるよ。
818代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:47:20 ID:mOlxlW7G0
どちらにしろ距離や時間はあきらかに言い訳で本当のファンなら少々の無理をしてでも
応援には行く
819代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:50:22 ID:tDNq78vC0
柏からだと
柏→新松戸10分
新松戸→秋津50分
秋津→西所沢10分
西所沢→西武球場 10分

待ち時間を考慮してもこんなもんだが
820代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:50:40 ID:CRLDfTgw0
西武球場前から、池袋に向かって電車に乗る侘しさを知らないから、、、
ま、本当のファンは西武には居ないってことで。
確かに、スカパーでいいよ、俺。
821代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 17:56:14 ID:/jTy5vXa0
>>819
自分で武蔵野線を使っておきながら、武蔵野線が柏方面に行ってるの忘れてた
確かに柏からだと早いな。逆に東急・小田急・京王・京急沿線からはめっちゃ遠い。

でも、漏れの応援仲間(鷹のだが)や、鷹応援団の人(疾鷹会)は大半が上に挙げた4つの路線
沿線住民だが、所沢、千葉には2時間掛けて通ってるよ。熱意の問題だと思う。
822819:05/02/09 18:03:05 ID:tDNq78vC0
よく考えると、西武線はかなり待ち時間長いから
もうちょっとかかりそうな気がしてきた
更に+10分ってところだろうか
柏駅→西武球場で1.5時間ってところかもしれん
ちょっとおおげさだったな
823代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 18:06:00 ID:Kne+8L/J0
ファン感謝デーて今もないの?
824代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 18:09:31 ID:+sWhIXpV0
ファンに感謝してねぇからそんなもん
あるわけない
825代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 18:31:25 ID:CRLDfTgw0
試合も見に来ねぇのに、感謝デーなんてもっと行くわけないじゃん。
826代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 21:47:03 ID:lrDZwNBI0
まずファンサービスに積極的に取り組みなさい。話はそれから。
827代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 22:06:32 ID:LoAWRfc10
>>816
多分あんたの家と俺の家メチャクチャ近いな。
ちなみに鴎ファン。

だからどうしたってか
828代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 22:09:50 ID:BmNmQCTD0
俺は、立地・立地、としつこく言ってる訳だが、別に西武ファンじゃないよ。
外から見ててそう思うだけ。

それと、球場の居心地が悪いんじゃないの?よ〜わからんけど。
あのドーム、夏は凄く暑そうだよね?

選手は良い結果出してるんだからさ、選手の責任にしちゃだめだろう。
829代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 22:59:55 ID:68jvOqvaO
>>828
夏はサウナ状態で秋・春は寒すぎです
夏はうちわ、冬は防寒具・防寒着は必須だからね
12球団でも誇れるくらいの糞球場だと思う
屋根つく前は緑の中で最高だったのに
春は桜の中で、夏と秋は西日が照る中でと12球団でも誇れる最高の球場だったのに
花火はボンボンあがって、その中に流れるしげるソングがまた最高だった
今はマリンが大好き
休みの日はよく遠征に行くよ
やっぱり野球は青空や夜空の下でやらなきゃ

黄金期のメンバー放出とともに球場のドーム化もファン離れになってると思う
830代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:32:55 ID:BtMj+r150
     
831代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:40:31 ID:XnJAVukl0
>823
ないけど、伊東監督や選手が今年はやるって言ってる
球団に要望してるらしいから、今年は実現するかもね。今更しても遅いけどね

>>829
鴎ファンは外野席は大好き
832代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:46:57 ID:bAx/fOts0
立川からのモノレールを延ばせよ、あと2駅くらいだろ
833代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:52:25 ID:jSxw1Eq10
>>831
なんのためにファンサービスしたいと考えているのか、だな

人気回復のためのファンサービスなら人気はでないよ
大人はだませるけど子供は敏感だ。
834代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:53:56 ID:wBNJOPvD0
中日ファンです。
昨年の日本シリーズで所沢に行って思ったこと。





西武ファンに生まれなくて本当に良かった。。。
835代打名無し@実況は実況板で:05/02/09 23:59:35 ID:JzrpeJYm0
鴎ヲタってただの応援好きの集まりだからな
サッカー意識して「マリーンズ・サポーター」名乗ってるし
外野席ばかり盛り上がってて内野席には来ないから
球団が潤うはずもなく、球団に何も貢献していないのが事実。
サポーターを名乗りながらサポートさえしていない始末。
たまたま知り合った上記の「マリサポ」にマリーンズのことや
野球のことなどを話振ってみたら
「選手についてはあんまり知らない」
「盛り上がってるから来てるだけ」
などと話す有様。
これでは千葉ロッテ・マリーンズはダメだと思ったな
836代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:01:14 ID:EgdeiwDO0
駄目とは思わんが内野をある程度は埋めてくれないとねえ。
猫屋敷も内野はガラガラよだな
837代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:01:51 ID:D2cAcpYE0
>>829

まさにそのとおり!!
なんか、俺の言いたいことを全て書いてくれた感じだよ
838代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:06:43 ID:K1BIb4+i0
>835
応援を見るために内野に来る客もいるし内野に来る客も確実に増えてる。

外野すら盛り上がらない球団よりマシ。
839代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:11:41 ID:K1BIb4+i0
>>835
それとほとんどの人は選手のことも覚えるから。一人だけで判断するなよ
840代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:13:51 ID:JPK+LMof0
>>835
どんな理由にせよ来てくれるお客さんがいることはいいことだし
それが離れないのもチームの魅力の一つともいえるよ
応援が立派なチームカラーになってるんだから
841代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:20:36 ID:T5gKAGSY0
32歳。練馬在住。
84年〜93年ごろまで熱烈西武ファンだった。(特に秋山清原)
94〜98年ぐらいは特定チームなし。
それ以降はロッテ応援してる。
球場に行く回数もロッテファンになってからが一番多い。
西武ドームもチバマリンもよく行く。
842代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:23:01 ID:H4iU/F1D0
>>838
試合を見ないで応援を見る奴は「千葉ロッテ」球団のファンじゃないな。
野球ファンでもない。単なる騒ぎたいだけの烏合の衆だろう
一般ファンが増えないのがよくわかるな。
843代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:23:16 ID:vKm4HtT+O
おいどうでもいいが楽天を舐めるな伊東。お前無職予備軍なんだよ
844代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:24:12 ID:LWIED2z90
>>835
最初はそれでも良い
そのうち選手の事も覚えて熱心なファンになってくれる可能性がある
その最初のきっかけさえつかめない某球団は・・・
845代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:33:39 ID:K1BIb4+i0
>>842
マリンの雰囲気は他球団の選手からも評判がいい
応援から興味持ってチームのファンになる人がとても多い。当然自然と選手の名前も覚える
雰囲気を気に入ってまたきてくれるし、遠征にも沢山行くようになる。一般ファンは増えてるよ

ちなみに西武は5年連続減少中だよ
846代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:40:36 ID:mYwtR6xQ0
ライオンズのファンクラブは12球団一なのに・・・。
847代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:44:14 ID:JPK+LMof0
>>846
系列会社や取引先の社員が結構入ってるよ
848代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:45:26 ID:o1Tpkc0c0
鴎の応援からファンが増えることも、
公の新庄人気に乗るのも、
鷹の腐女子路線も、

ファン拡大に繋がるんだからいいと思う。何にもしない猫よりはマシ
849代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 00:45:35 ID:jWeOkdPL0
>>847
いや特典が素晴らしい、ということを言いたいのだろう。
内野自由席のチケット5枚ついてくるんだっけ?
850代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 01:05:01 ID:JPK+LMof0
個人的な意見なんだけど、ファンクラブの特典として招待券をつけるのは
本末転倒なことだと思うんだよね。

本当にファンならチームの為にお金を払って試合を見るべきだし。

そうしないとファンクラブ会員数も観客数も下がってしまうという事情は
解ってるんだけど・・・
851代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 01:19:49 ID:O0SxV2ts0
正直、今の西武にファンサービスを真剣に考える余裕はないだろ。
親会社の問題(堤の逮捕など)が一段落するまで、真面目に取り組めるとは思えないがな。
852代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 01:32:17 ID:o1Tpkc0c0
それを言ったら昨年のダイエーはどうなるの?って言いたい所だけど親会社自体が腐ってるからねー
853代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 01:57:48 ID:Kf1cp7j+O
>>829>>837
昔の西武球場は今の楽天が目指しているようなテーマパークのような雰囲気漂う球場だったもんね
外野席の芝生や7回とHRでた時と勝った時の花火
854代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 02:37:05 ID:aACU9kJP0
個人選手ファンは多くても西武ファンなんて元々少ないでしょ。
埼玉に若者に受けるセンスがあるサッカークラブが浸透してきて
いまだに月がでたでた〜♪とかバカな応援してる西武が人気出るはずがない。
一言言えばダサいから、ファンもださくなるし、それみた一見さんがひいて
二度とドームに来ないの悪循環を繰り返しているだけ。
855代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 03:12:47 ID:606WxN03O
ダイエーが西部の人気選手をカネで引き抜いたから人気が落ちた。
ダイエー逝ってよし
856代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 03:33:48 ID:G2pXSAMQ0
ロッテですがタンパリングで引き抜いたフェルナンデスを返してください。

台湾球界ですがタンパリングはやめてください。
857代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 03:45:25 ID:aACU9kJP0
>>855
選手がいなくなるだけで人気が落ちる。
つまり元からライオンズファンじゃないんだろう。

選手関係なくそのチームのファンを増やさない限り一生人気球団にはなれない。
858代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 04:44:20 ID:Kf1cp7j+O
>>857
物事を単純にとらえすぎだな
選手を放出しまくってチームの方針に疑問を持ち、離れていったという風にも考えられるぞ

でも、君はあの時代の秋山や清原を知らないからそんな簡単に言えるんだろうな
859代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 06:39:02 ID:KhnWQboJ0

中核選手が抜けたくらいで不人気になるなら
ホークスは パリーグダントツの不人気球団だなwww
福岡Dに閑古鳥鳴いてるか?ww
他人のせいにしたり言い訳ばっかすな!カスが
860代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 06:59:21 ID:kgPKXYuo0
中心選手が抜けていくら弱くても人気があるチームはマスコミがバックアップしてるだけ
861代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 07:07:22 ID:Mwx55vBJ0

西武だってここ20年間QRやテロ朝に散々プッシュしてもらってたじゃんw

小規模なりとも全国区メディアの援護をパの球団の中で一番受けていながらのこの不人気ぶりは言い訳できないぞw
862代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 07:09:17 ID:Xdb8CJRRO
この球団が世間から必要とされていないからだな。
863代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 07:10:48 ID:kgPKXYuo0
>>861
文化放送のバックアップはそんなに影響力あるのかw
864代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 07:11:03 ID:VDtOBzbd0
どうせ身売り放浪なんだからもう西武スレ全部いらないだろ
865代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 08:12:43 ID:NHCHIidC0
おまいら>>835はコピペだからあんまり熱心にレス返してやるなよ
866代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 09:38:23 ID:FMl29q2JO
(´・∀・`)ヘー
867代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 09:58:33 ID:woS6Tx630
好きな球団ランキングアンケートなどではそれほど不人気じゃないんだよな
ライトなファンが多いか、地元ファンが少なく全国的に散らばってるのか
立地条件のせいで応援に行かないのか
どれが原因なのかは分からんが
868代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 10:13:51 ID:K1BIb4+i0
この前のヤフーアンケートじゃ9%でロッテと最後まで争ってたがな
ホークス、ハム、楽天が上位の中。
869代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 10:51:25 ID:woS6Tx630
>>868
インターネットのアンケートはデータに偏りがありすぎる

去年の6月実施のアンケートなのがアレだが
http://www.crs.or.jp/56022.htm

新庄フィーバーでどれだけ公の人気が上がってるのかと
西武の日本一効果がどれくらいあるのか分からんけど
870代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 11:47:58 ID:Kf1cp7j+O
>>859
放出された選手を調べてみるといいよ
放出されたのは中核選手だけじゃなく、黄金期のレギュラー(野手も投手も)のほとんどを放出した
でも、俺は一昨年からファンに返り咲いて去年は40試合以上行った
みんな帰って来ーい
871代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 15:57:44 ID:P5qMtjAN0
西武からダイエー行った主力選手は工藤、秋山、石毛?
他にも誰かいたかも。
渡辺智男もそうかな。
872代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 18:56:49 ID:ZBsm02qr0
西武→ダイエーで一番大きいのは根本さんだよ
常勝の基礎作った人だから
監督時代は恐ろしく地味だったがフロントに
入ったら凄まじかった
もし生きてたら楽天、ハムあたりにはぴったり
なんだが・・・でもあの寝技も豊富な資金が
あってこそだから楽天ハムにはあわんかな・・ 
873代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 19:07:13 ID:P9QD3FDX0
西武ドームは屋根付サッカースタジアムにして所沢に埼玉第三のJクラブつくればいい
874代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 19:17:20 ID:sXFQeBSh0
根本さんか。。。。
875代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 20:02:57 ID:K9Oiag+y0
西武電車が汚いことだろう
876代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 21:07:34 ID:jSQ2m05G0
去年の5月の時点では一昨年より何lか観客増えてるって報道されてたのに
なんでシーズン終わったら観客動員前年を下回ってるんだろ、優勝したのに。
5試合少ないから?
877代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 21:12:46 ID:ZwLWWizNO
西武球団の公式ホームページでは、ライオンズの誕生の歴史を完全に偽ったまま平気で載せ続けているし、
ライオンズOB会からは完全に嫌われているんだから救いようがない。
ま、金正日、いや金とプライドがすべての堤が「百獣の王」を表すライオンズの名前だけを利用した暴挙は万死に値すると思うぞ。
878代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 23:25:29 ID:ZBsm02qr0
神様稲尾、怪童中西、知将三原の伝説を完全否定だからね
やってらんねぇえよ
野球王国九州を敵に回してただで済むと思うな馬鹿西武
 
879代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 23:31:49 ID:EgdeiwDO0
>>878
二枚目ショート豊田も入れてやってください
880代打名無し@実況は実況板で:05/02/10 23:33:10 ID:ZwLWWizNO
しかもライオンズの史料を糞西武は焼却廃棄したそうじゃないか。
ここ最近の堤の一連の醜聞はその時の祟りに違いない。
ザマー見ろ!
881代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 05:04:44 ID:4lvUOIo20
あげ
882代打名無し@実況は実況板で:05/02/11 05:13:54 ID:P8FeRzKf0
九州人の恨(ハン)の精神は凄いですね。
883代打名無し@実況は実況板で
http://www.skyperfectv.co.jp/sports/baseball/pro/schedule/05_02.html


【スカパーオープン戦中継数】


阪神18
巨人18
福岡ソフトバンク11
東北楽天9
オリックス9
西武7
横浜7
ヤクルト6
北海道日本ハム6

----------------

中日4
広島4
千葉ロッテ3