1 :
名無しさん@1周年:
お奨めの参考書No.1を教えれ。
専門の人 初学者(学部・専門外)
有機化学
物理化学
無機化学
生化学
分子生物学
その他
2 :
あるケミストさん:02/09/08 14:52
2
ソロモン
バーロー
コットン・ウィルキンソン
レーニンジャー
THE CELL
ファインマン物理学
>>1 とりあえず
生化学 コーン・スタンプ生化学(初学者,安め)
レーニンジャー(初学者,高め)
5 :
あるケミストさん:02/09/08 14:56
前にもこういうスレがあったけど,
結局大して伸びなかったんだよな・・・
物理板では活発に議論されてるのに,
なぜ化学板では廃れるのだろうか。
有機化学 マクマリー(初)
8 :
あるケミストさん:02/09/08 15:00
>>6 そうか?
ちなみに物理学の本でも,
それぞれの分野で定番の本は存在する。
私的には,たぶん化学の人間の方が勉強してないからだと思ってる。
>>8 化学者は勉強する範囲が広くて大変なんですよ。
自分の好きなように勉強できる学問じゃないんです。
10 :
名無しさん@1周年:02/09/08 15:05
皆さん有難うございます。出足好調でそのうち止まるんでしょうかね。
物理って,現象の理を統一的に学びましょうという学問なんで,
学問体系をテキストから学ぶことが多いと思いますよ。
それに対して,化学は実験科学で,まず実験してみようだから
教科書に対する思い入れが薄いんだと思いますよ。
化学屋,物理屋,数学屋,色んな人を見てきてそう思いますた。
>>6 スタンダード決めませう。
12 :
あるケミストさん:02/09/08 15:08
参考書と教科書じゃ意味合いが違ってくる。
コットンウィルキンソンは参考書としては最高だけど,
教科書としては使えない。
参考書ならいくらでも挙げれる。
ほとんどの本には,「ここが素晴らしい」という箇所が一つは存在する。
14 :
名無しさん@1周年:02/09/08 15:13
>>9さん,8さん
俺物理屋で化学会社で働いてるんだけど,
化学を理論で考えようとすると,量子化学までいっちゃんじゃないでしょうか。
なんつっても原子,分子同士の現象だから。
それを計算化学的にやろうっていっても,それぞれが偉い専門的な
解析的アプローチをしないといけなくなって,現実的でないんだと。
系の自由度も膨大なものだし,実験しないと体系的なことからは
ちゃんと理解できないってことになるので,いわゆる教科書読む
的なお勉強は少ないのが実際見たい。バイオの人はもっと教科書読まない。
ってことだと。
教科書読む時間は,(物理,電気,機械)>(化学)>(生物)
実験する時間は,(生物)=>(化学)>(物理)>(電気,機械)>(数学)
とかかな?
15 :
名無しさん@1周年:02/09/08 15:25
有機化学 ソロモン,マクマリー(初)
物理化学 バーロー
無機化学 コットン・ウィルキンソン
生化学 レーニンジャー,コーン・スタンプ
分子生物学 THE CELL
その他 ファインマン物理学
16 :
あるケミストさん:02/09/08 15:28
実際に研究をやれば分かってくるけど,
実験はどんな人間でも出来る。馬鹿な人間でも出来る。
出てきた結果を解析するときに勉強量と経験の差が出る。
発想も勉強量と経験から生まれる。
俺は手足を動かすだけの馬鹿な実験屋にはなりたくない。
18 :
あるケミストさん:02/09/08 15:36
有機:ジョーンズ
無機:コットン
物化:マッカーリ
数学:キーポイントシリーズ
有機化学 ソロモン,マクマリー,ジョーンズ
物理化学 バーロー,ジョーンズ
無機化学 コットン(2)・ウィルキンソン
生化学 レーニンジャー(2),コーン・スタンプ
分子生物学 THE CELL
その他 化学のための物理 ファインマン物理学
その他 化学のための数学 キーポイントシリーズ
※()内は紹介回数ですだ。
20 :
あるケミストさん:02/09/08 15:47
>>17 賛成とは珍しい。
こういうこと書くと大概の人間は噛み付いてくるのに。
専門は,有機+物理化学って感じ。
周りは実験ばっかりしてる。全然勉強してない。
21 :
あるケミストさん:02/09/08 15:53
数学だと,「すぐわかる〜」シリーズも良い。
キーポイントは全巻持ってても損はしないと思う。
無機化学はあんまり良い本がない。
コットン・ウィルキンソンは,各論は充実してるけど
基礎的な事項の説明が不十分だし。
まあ,
「Advanced Inorganic Chemistry」
が正式な名前だから,当然なんだろうけど。
March「March's Advanced Organic Chemistry」が
有機化学の参考書としては有名。
22 :
あるケミストさん:02/09/08 17:09
早速廃れた?age
数学はクライツィグかなあ
マージナウ-マーフィも持ってるべきか
24 :
名無しさん@1周年:02/09/08 22:31
物理化学は参考書つまらんですね。
バーローの上下巻見たらがっかり,しかも何か行列とか言ってるんです。
そんなん線形台数の基礎じゃないですか。
全く。
コットンの無機化学は面白そうだった。
でも上下巻読むと金もかかるし時間もかかるようだから,
基礎無機化学\5000ってほうが初学者無機と思われた。
25 :
名無しさん@1周年:02/09/08 23:04
有機化学 ソロモン,マクマリー,ジョーンズ
物理化学 バーロー,アトキンス
無機化学 コットン(2,基礎無機化学)
生化学 レーニンジャー(2),コーン・スタンプ
分子生物学 THE CELL
その他 化学のための物理 ファインマン物理学
その他 化学のための数学 キーポイントシリーズ
※()内は紹介回数ですだ。
26 :
あるケミストさん:02/09/11 21:39
,--――――-、
/ ヽ
l ヽ
l i"´ ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|3| | .|
ヽl /(、,)\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽヽ二フ)/ < 勉強って素敵やん?
丶 .ノ \______
| \ヽ、_,ノ
. | ー-イ
28 :
あるケミストさん:02/09/12 07:54
やっぱりこういうスレってすぐに廃れちゃうのねage
ニシエヒガシエ
,--――――-、
/ ヽ
l ヽ
l i"´ ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|3| | .|
ヽl /(、,)\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽヽ二フ)/ < ハイ,
>>1さん スタッフ探しましたよ。そして,見つかりました。いいスレッド。
丶 .ノ \______
| \ヽ、_,ノ
. | ー-イ
30 :
あるケミストさん:02/09/13 17:51
保守age
プリンキピアで良かったけか,アイザックニュートンの本は
解説書見たいのが日本語で出ていたかもしれない。17世紀の本ですか。
それで,機械系,解析力学とかやっている人なら詳しいと思う。
また量子力学のハミルトニアンとかも解析力学や変分法の知識が
いるのだが,解析力学は古典力学からの発展系として論じられる場合もある。
というわけで物理版じゃないでしょうか。機械版はバカが多いから誰も答えないと思う。
また化学版ではなおさら聞いても無駄でしょう。
化学屋は勉強しませんので(まあ分野が違うし)。
科学史などでもたどり着きそうです.
ところであなたはなんでニュートンの古典力学に興味があるのですか?
それ自体が気になる.
>>32 文章よく読めよ。31はプリンキピアを探してるんじゃなくて、「化学綱要」
を探してるの。
ちなみにプリンキピアの日本語版はある。というか読んだ。
今は絶版かもしれないが、大学図書館にならあるだろう。
>33
ちゃんと調べろよ。まだ絶版にはなってねえよ。
35 :
あるケミストさん:02/11/19 18:38
age
36 :
CNTの今後にワクワク:02/12/22 02:00
僕は今、大学1年をやっております。理工学部ですが科学とはほとんど
無縁な人文科学系の学科に属してます。ですが最近、科学系の方に興味が
いってしまうのです。転部も考えています。そこでなんですが、大学生
が化学を学ぶのにお薦めな図書を教えて欲しいのです。ここにも書いてあるように
僕が聞いた中では、マクマリーはよいと聞いた事があるのですが・・・。
ある程度の暗記は仕方ないですができれば論理に重点をおいている図書が希望です。
因みに、
受験時代はYゼミ亀田先生の講義をとっていて、大体の偏差値は下の通りです。
英語:45〜55 数学:65〜75
物理:60〜65 化学:45〜55
とりあえずの目標は、危険物取扱者[甲種]でよろしくお願いします。
age
>>36 甲種は化学系の学科卒業するか、
化学系の単位15以上とらないと受験できないよ。
ま、15ならすぐとれるけど。
え!?そうなんですか?僕の見た分厚い資格の本には、
「大学の化学科を出た者、或はそれと同等な能力を有する者」
という受験資格の項目があったのですが。
レスありがとうございます。他の本も見てよく調べるべきでした。
いろいろ聞いてみて、有機化学はマクマリーで勉強をしていきたいと思ってます。
っていうか、亀田の講義とってたんだね。
オレもとってたよ、サテだったけど。
写すの大変だったの覚えてる。
マクマリーはなかなか分かりやすいよ。
生で受けてました。しかも、朝6時半に並んでました。馬鹿なことやってたなぁ
と思うけど、彼に出会えてよかったです。まあ、張り切った割には結果は
出ませんでしたけどw。いちいちいらん事考えていたようです。どうして、この元素の
炎色反応は何故この色が出るのか?燃焼によってエネルギー準位が移った時に放出される
光の波長に関係があるのじゃないかとか?とか。ただ暗記すればいいものなのに。しかし、
楽しく化学が勉強できてよかったです。今でも受けに行きたいです。
44 :
あるケミストさん:02/12/26 16:53
マクマリーは弱いと思う。イヒ専攻じゃなければ別にいいけど。
45 :
あるケミストさん:02/12/26 20:01
>>44 じゃあ、化学専攻だったらどの教科書がいいと思います?
モリソン・ボイドですか?
>>16 激しく同意。
物理化学を専門とする人なら当然の考えです。
ただし、馬鹿過ぎると既知の化合物すら
まともに合成できません。これ事実。
48 :
あるケミストさん:03/01/02 10:37
機器分析の本でいいのない?
あぼーん
(^^)
(^^)
(^^)
(^^)
54 :
数学とか物理志望の人:03/03/28 11:17
高校で化学やってないんだが、
化学を薄く広く勉強できる教科書って何がいいっすか?
55 :
数学とか物理志望の人:03/03/28 11:22
高校の物理なんかは微積使わずにやってたりしてて激しく効率悪いので、
微積の勉強してから大学の教科書使ってやったほうがいい、
というように、化学でも高校の教科書で勉強すんのは、
効率悪いのかなぁ、とか思うのです。
56 :
数学とか物理志望の人:03/03/28 11:26
訂正
効率悪いのかなぁ、とか思うのです。
効率悪い、というような話があるのかなぁ、とか思うのです。
大人しく高校の教科書でやったほうがいいっすか?
なんか、やたら中途半端だったりしそうな気がするんですよね…。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
58 :
あるケミストさん:03/05/03 10:50
大學受験で化学を取るんだけど、お薦めの参考書(もしくは問題集)あります?
60 :
あるケミストさん:03/05/04 17:46
ポリマー関係での洋書は何かいいのない?ナノテク関係でもいいけど・・・
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
63 :
あるケミストさん:03/06/06 16:59
>>54 大学受験のセミナー化学でもやれよ。
古本屋で買ったらゼミの当番表はさんであった。こんなのやるゼミって、、、ry
64 :
あるケミストさん:03/06/06 17:47
駿台文庫の石川さんの本がいいだろ。
あぼーん
あぼーん
67 :
あるケミストさん:03/06/14 08:36
up
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
有機は何がいいですかね?
72 :
あるケミストさん:03/07/31 01:15
まくまりーとくらむだな
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
75 :
あるケミストさん:03/11/02 00:24
マクマリー値段高杉
76 :
あるケミストさん:03/11/19 18:38
うんこしてくる
77 :
あるケミストさん:03/11/21 16:59
ボルハルトショアー買わされた・・・
78 :
Nanashi_et_al.:04/02/08 00:19
IUPAC命名法をわかりやすく説明してると思われる参考書を教えてください。
79 :
4月から理工学部:04/02/22 00:57
化学は物理選択だったのでまったくやってません
できれば高校範囲からやりたくないのですが何使ったらいいですか
物理はかなり得意なんですがいきなりアトキンスとか無理ですか
81 :
あるケミストさん:04/02/22 21:26
55 :数学とか物理志望の人 :03/03/28 11:22
高校の物理なんかは微積使わずにやってたりしてて激しく効率悪いので、
微積の勉強してから大学の教科書使ってやったほうがいい、
というように、化学でも高校の教科書で勉強すんのは、
効率悪いのかなぁ、とか思うのです。
>>78 三井出版の『全有機化合物名称のつけ方』はどうよ?
日々変化していってるけど、土台はできると思う。
>>79 理工学部といってもどんな道に進むかわからんが、専門にしていこうとするならやるべし。
というか、できないと専門の道は切り開けん。
すまんミス
三井出版じゃなく、三共出版だった。
84 :
あるケミストさん:04/02/23 01:47
高校範囲パスしていきなりアトキンスか・・・
86 :
あるケミストさん:04/02/23 14:26
大学受験用のお勧め化学参考書は何ですか〜?
87 :
あるケミストさん:04/02/23 14:34
有機はジョーンズ使ってるんですが、
有機合成ってやつは
なにがいいんでしょうか?
89 :
あるケミストさん:04/02/24 20:24
ソロモンは微妙っていうか偏ってないか?
有機合成強くなりたかったら、自分で調べて実験。これ最強。
91 :
あるケミストさん:04/02/27 20:32
高校化学あたりの基礎からやり直したいんですけど
いい本ないですか?洋書がいいです。
93 :
あるケミストさん:04/04/04 23:41
要所ではないが河合塾の化学精説。本屋の大学受験棚に普通にあるからよんでみれ。
96 :
あるケミストさん:04/04/06 17:30
プログラム学習ってシリーズどうよ?
97 :
あるケミストさん :04/04/21 21:54
>>16 同意。
ウチに実験ソルジャーのD3がいるよ。
既存の化合物作りまくって、「合成なら誰にも負けね〜。」とかいってんの。
論文書いてもまともな考察できないことに加え、英語も中学生レベルだから助手とボスがいつも書き直してる。
98 :
あるケミストさん :04/04/22 00:53
>>97 そいつ、学位取れるの?
そんなのにドクターやったらいかんと思われ。
100 :
あるケミストさん:04/05/08 22:14
学部1年です。
物理化学(現在熱化学進行中)の教科書がアトキンス(6版、日本語訳版)なのですが、高校から一気に
飛躍したような内容もあり(ビリアル係数、圧縮因子付近)、わかりやすい初心者用の参考書がないかと
探しています。
そんな甘い本はないでしょうか?
101 :
あるケミストさん:04/05/08 22:19
>>101 オイ、、、統計熱力はまだ先だろ、、、と釣られてみる
104 :
あるケミストさん :04/05/08 22:37
>>100 Statistical Physics (Course of Theoretical Physics, Volume 5)
L. D. Landau、E. M. Lifshitz
105 :
あるケミストさん:04/05/10 00:56
>>100 >高校から一気に
>飛躍したような内容もあり(ビリアル係数、圧縮因子付近)
と、おっしゃってますが、そんなに飛躍した内容でしょうか。
そのへんは、"飛躍"というより"発展"、つまり
三角比をならったあとに三角関数をならうようなものだと思うのです。
だから、もうちょっと教科書を読みこんで、理解を深めて下さい。
と、いいたいのですが、教科書にも相性があるでしょう。
大学生協の本屋とかで立ち読みして決めるのをお勧めします。
(具体的にどの参考書をお勧めすると言うことはしません。僕はその辺で悩まなかったので)
106 :
あるケミストさん:04/05/11 21:39
俺もアトキンスで初めて勉強したときは苦労したな。
意味不明な文章と、やけに長ったらしい日本語訳。
「それは〜。そして、それは〜。」
Itを直訳してんじゃねぇよ。クソがってさ。
でも、アトキンスは読めば読むほど面白い本。
今じゃ一番のお気に入りの本だねぇ。
>>100 ソレはそういうもんだと記憶して演習問題バンバンとけ。ソレしかない。
問題解いてくうちに「ああ、そういうことだったんだ」って思えるようになるから。
とりあえず公式だけ暗記すればいい。
108 :
あるケミストさん:04/05/22 18:52
すずかけの院試受けるんですが、物化、力学でいい参考書知りませんか?
109 :
あるケミストさん:04/05/22 19:56
急いでください!このアドレスに即メールを入れてください!
kagamijishi-.-5@どこも
とんでもない寂しがりや&全世界の女の敵で
某大型出会い系サイトの掲示板にまで悪評が立っている香具師です。
みなさん相手にしてあげましょう。
>>108 絶対わかる物理化学なんかおすすめ。
ってかすずかけ台って力学いるんけ?
111 :
あるケミストさん:04/05/25 18:57
>110
選択で取れます。
すずかけ台化学系の過去入試問題ってどこに問い合わせたらいいんでしょう?
HPみても良くわからないんですけど。
化学はあまり得意ではないのですが、理系の大学を受験する故良い参考書が必要なのですが
問題と詳しい解説があってあまり厚くない、受験用の本って何か良いのありますか?
理論物理出身者です
化学関係に就職するため、実験は無理でもせめてお勉強だけは基礎固めしようと思って
本を探しています
マグロウヒル大学演習を考えていますが、読まれた方の評価を教えてもらえませんか
おねがいします
116 :
あるケミストさん:04/07/01 20:40
おすすめの化学事典・辞書はなんですか?
今は三省堂の化学小事典を使っていますが最近内容の薄さに
買い替えを検討しているのですが・・・。
117 :
あるケミストさん:04/07/01 21:58
あれで足りないならやっぱり面倒だけど専門書を見るのがいいと思うよ。
せっかくパソコンあるんだから自分で項目ごとにまとめを作ったりするのもいい。
118 :
あるケミストさん:04/10/01 00:47:03
初心者ですが詳しい方いたら教えて下さい。
大学受験で化学を選択するんですが、化学が苦手でわかりません。
基礎から学べるようなので覚えやすくわかりやすく書いてある
参考書ありますでしょうか?
119 :
あるケミストさん:04/10/01 01:52:39
120 :
あるケミストさん:04/10/03 12:35:03
だれかシュライバー譲ってください。ヤフオク出品してください
121 :
あるケミストさん:04/10/03 19:27:16
群論でお奨めの教科書ないですか?
中崎の本を買おうかなと考え中なのですが。
123 :
あるケミストさん:04/10/04 03:22:43
英訳するのにお勧めの参考書は?
124 :
あるケミストさん:04/11/03 23:33:36
情報系統に今在籍してて化学系統に行きたいのですが学校の化学の他にも化学を独学しなければなりません(入試や化学力つけるため)
過去問解いていて『光学活性体』『光学不活性体』という言葉が出て来て学校の教科書で索引検索したけどありませんでした。
そのような化学初学者レベルの自分でもできそうな参考書としてここで数人があげている『マクマリー』という参考書をやろうとおもうのですが他にオススメなどはありますか?ちなみに現在1年で大学受験の頃は物理化学両方選択していました(TB/U両方)
>>124 大学受験をやり直すのか? 転学部を狙っているのか? 大学院を狙っているのか?
それによって答えが違う。
126 :
124:04/11/04 07:58:42
>>125 レスありがとうございます。転学部を狙っています。
127 :
あるケミストさん:04/11/04 19:28:40
誰かHPLC ECDの事が詳しく載っている本を知ってる人いたら教えて!
128 :
あるケミストさん:04/11/08 16:39:27
大学生ですが有効数字がきちんと理解できません。だれかいいの教えてください。分析化学の教科書みてもわかりません!
129 :
あるケミストさん:04/11/09 01:00:40
>>128 使った小数点以下の桁の一個下を四捨五入
大体これでうまくいく。
たぶん、おそらく。
131 :
あるケミストさん:04/12/05 09:24:45
保守age
132 :
◆KdGOUKAKUU :04/12/10 17:07:34
age
触媒に関するおすすめの参考書はありますか?
134 :
あるケミストさん:05/01/05 19:29:10
age
>>128 なれだよ、なれ。
適当にやってるうちにわかってくる。
研究室入ってわからないは困るが、まだ二年くらいかな?
平気だよ。
136 :
あるケミストさん:05/01/08 19:43:05
有機、ブルースが結構よくまとまってていいと思ったよ。
>>129 ふと思ったんだけど、有効数字は高校の教科書で
解説されていたかなぁ?
先生は教えてくれたけど、「この本(参考書)は
有効数字に関していい加減。」とかよく言ってた
記憶がある。
高校だとあんまり気にしないんだっけ?
138 :
あるケミストさん:05/01/20 17:14:19
物理専攻で化学はぜんぜんやってこなかったのですが、
研究で必要となり軽く化学の基礎を押さえたいと思います。
あまり時間をかけられないのでやさしく読める本は無いですか?
化学全般と量子化学あたりで。
あと光と物質の相互作用は量子化学の範囲ですか?
>>139 書店で確認してみます。
久保の演習書は学部時代頑張りました。もういちど引っ張り出してみようと思います。
「大学院講義 物理化学」については、学部レベルの物理の知識はあるので(化学の知識は無いですが)
挑戦したいです
ありがとうございました
141 :
あるケミストさん:05/01/29 23:57:45
142 :
あるケミストさん:05/01/30 00:28:07
物理化学の参考書、アトキンスかバーローで迷ってるけどどっちがいい?
143 :
あるケミストさん:05/01/30 01:53:00
どちらでも同じ。
144 :
あるケミストさん:05/01/30 06:49:51
評判のいい本は、どれでもいい。
もちろん完璧な本などないから、足らない部分は他の本で補えばいい。
むしろ、駄目本を買わないこと。
1.印税目当ての本。
2.丸善の計算化学のような切り張り本。自分たちの研究を抜粋してあるだけ。
3.「大学院講義 物理化学」のように(他の)著者の本を要約して、並べてあるだけの本。
145 :
あるケミストさん:05/01/30 20:19:50
この本は、読むな買うなシリーズの方が役立つ。
146 :
あるケミストさん:05/01/30 22:33:17
>>145 それいいですね。誰かスレたてお願いします!
初学者にやさしいかつ、高校で物理選択してない人間向きの物理化学の演習書でお勧めないですか?
アトキンス読んではいるものの問題がちょっと難しい気がしますし、解説が無いので解らない場合はかなり厳しいです
物理化学は独学は無理かなぁと凹んでおりますorz
一応高校レベルの範囲の化学は偏差値70程度はあります
>>148 マッカーリ・サイモンなら物理の基礎知識の導入が親切に書かれている
150 :
あるケミストさん:2005/04/23(土) 22:49:37
化学工学を基礎から学べる参考書知らない?
151 :
あるケミストさん:2005/04/23(土) 22:50:05
化学工学を基礎から学べる参考書知らない?
152 :
あるケミストさん:2005/04/24(日) 04:42:24
無機化学を、基礎〜応用まで網羅してて、問題の詳しい解答もちゃんとあるのって、ありますか?コットンが合わないみたいで、
153 :
あるケミストさん:2005/05/02(月) 08:24:55
154 :
あるケミストさん :2005/05/02(月) 20:59:37
高校で化学やっているんですけど、暗記でなく、理論でやれる高校レベルの化学の本ってありますか?
155 :
あるケミストさん:2005/05/02(月) 22:50:53
どの分野をやりたいの?
高校化学の暗記の代名詞といえば無機化学だと思うけど。
156 :
あるケミストさん :2005/05/03(火) 20:54:13
>>155 う〜ん、無機化学をなんとかラクにやりたい…
例えば極性に関してもイメージみたいな事しか言わないし、
計算で「こうなるんだ〜」みたいな感動が全然無い。
面白くなくてモチベーションも下がるっての。つまらん…。
ってな感じなんですよ、だから多少難しくても良いと思っているんで、
なんか本を紹介してくださると有難いです。
157 :
あるケミストさん:2005/05/04(水) 00:41:22
>>154 ない。
高校の化学と大学の化学は全く別の学問として考えたほうがいい。
てか、暗記といっても、高校の無機化学の暗記量などたかが知れてるだろ。
さっさと覚えちまえ。
計算やりたいならまず微分方程式と行列マスターだな。
159 :
あるケミストさん:2005/05/04(水) 12:06:40
アトキンスとマッカーリで、わかりやすさは別として、面白いのはどちらですか?
161 :
あるケミストさん :2005/05/04(水) 18:40:20
>>157 全く別なんですか?
ってか理由知りたいっていう気持ちだけなんだよね…だから(余りに大変なら一部だけでも)理論で突き詰めていきたいのです…。
>>158 ある程度なら微分方程式の類は出来そう…ってか出来なくても良いです、勉強すれば良いし。行列ってどれくらいやればいいっすか?まだ高校の範囲が終わってない。。
163 :
あるケミストさん:2005/05/14(土) 10:28:01
高校で化学を習ってないor苦手な人はブラディの一般化学(上・下)を薦める。
化学の基本的な考え方はこれで十分マスターできる。
ただし有機と高分子は貧弱。有機は別のものを用意しておくこと。
164 :
あるケミストさん:2005/05/17(火) 21:35:58
アトキンスって問題数多すぎないか?
とても全部終わらせる時間ないんだが。
165 :
あるケミストさん:2005/05/17(火) 22:48:46
分析化学の参考書って何がいいですか?
166 :
あるケミストさん:2005/05/20(金) 01:42:03
学部1年で一般化学をやっています。
先生はブラディーの一般化学を薦めるですが、
他に何かいい参考書は無いでしょうか?
167 :
あるケミストさん:2005/05/20(金) 19:47:42
マッカーリ
>>159 確実にマッカーリ。量子論を使って書いてるから、納得できる。
アトキンスは微妙。物化をかじる程度ならそれでもいいけど。
個人的に分子軌道法も勉強すると化学が面白くなると思います
169 :
166:2005/05/20(金) 23:28:43
170 :
あるケミストさん:2005/05/21(土) 00:59:02
>165
ケルナーで決まり。高いけど代わりがない。
171 :
あるケミストさん:2005/05/21(土) 19:38:12
固体物性学と金属材料学を学ぶのにいい本はありますか?
173 :
170:2005/05/21(土) 23:37:14
クリスチャンもけっして悪くはない。
ケルナーが出る前は定番扱いだったし。
ただけっこう個性が強くて、
定番には違いないけど標準的とはいいがたい箇所がある。
もちろんそのあたりが読みこなせる人になら
クリスチャンをすすめる場合もある。
174 :
あるケミストさん:2005/05/22(日) 21:22:02
>>171 物性は物理寄り、金属材料は工学寄りならいい本があるけど
化学寄りだとどうだろう。自分の方向性を明らかにして
物理板と材料物性板できいてみれば?
分析・無機化学の院試むけの参考書でわかりやすくていい参考書教えてください。
ちなみに大学院入試問題を中心にをかったんですが難しかったです・・・・
176 :
あるケミストさん:2005/05/27(金) 03:03:39
無機ってシュライバー以外にいい参考書あるか?
>>175 それでだめなら九大はあきらめたほうがいいよ
分析化学で絵や図などを使ったわかりやすくて院対策にもまるような参考書はありますか?
180 :
あるケミストさん:2005/05/27(金) 22:05:23
分析化学は座学より実習実験を重視するのが伝統なので
あんまり教科書参考書の類は揃ってませぬ。
とりあえずこのスレではケルナーとクリスチャンが挙がってますな。
そろそろ化学も参考書まとめサイトが欲しいところだな…
183 :
あるケミストさん:2005/06/03(金) 20:26:29
物理板は素粒子系ばかりなので化学板で質問します。
量子電気力学(QED)を分子やそれより複雑な系に応用した本はありませんか?
できれば、量子電気力学(QED)は経路積分法を用いたものが良いです。
186 :
ケンタ:2005/06/19(日) 19:31:35
187 :
ケンタ:2005/06/19(日) 19:36:00
エロいサイトにつながってしまうようなので、
そのサイトからジャップしてください。
188 :
あるケミストさん:2005/06/20(月) 12:15:10
有機化学と量子化学をある程度まで極めると、
化学反応イメージできるようになるよね。
そこで物理化学の本を読んでみ。
有機化学と量子化学の知識を総動員して、
本に出てくる計算は何をやっているのかをイメージしながら読んでみ。
何人かの人は自分の世界が開けてくるはず。有機や量子とは違ったマクロな世界が見えてくるはず。
ここまでくるとやばい、化学が楽しくなってくるよ。
俺みたいな田舎の国立出身の頭の悪い奴でも覚醒できた。
是非、頭のいい人やってみて下さい。
189 :
あるケミストさん:2005/06/22(水) 21:36:18
ケルナー分析化学、図書館で買ってもらった。
内容はこれ1冊(上下だから2冊か)で十分だと思う。
けど2万4千円は高すぎるよ。
分析専攻なら自腹で買って損はないと思うけど、おれ有機合成だし・・・
190 :
あるケミストさん:2005/06/25(土) 00:35:00
生協にあまり専門書がなく、
その上、丸善も紀伊国屋もない大学は悲惨だね。
学生も先生も。
ローカル大学の特徴:
1.生協が小さい。もっと、本を置くべきでは。
2.女子学生が多いが、服装などが地味で、肌を露出する女子学生もいない模様。
3.話がつまらない。
2,3はどちらかというと理系の特徴だな。
192 :
あるケミストさん:2005/07/03(日) 15:05:09
おかま大学の糞は肌もシャツも出しまくり。
193 :
あるケミストさん:2005/07/03(日) 16:53:12
お前らよ、尻の穴を舐めてもらったことあるんかえ?
ヘルスに逝けば、1万円で19歳の女に舐めてもらえるぞ!
194 :
あるケミストさん:2005/07/03(日) 17:14:57
お前よ、尻の穴を舐めたことあるんかえ?
195 :
あるケミストさん:2005/07/26(火) 22:32:02
やっぱり、旧帝大の生協は大きくていい。
洋書もいろいろ見たことないのがあった。
和書もいろいろ置いてあった。
やっぱり、先生や学生さんの興味を反映してるみたいです。
196 :
あるケミストさん:2005/07/27(水) 02:06:04
竜さんのところは、理科系の本が一冊もなかった。
スペースも狭く、置いてある本もTutaレベルだったな。
学生が本を買わないのだから、生協本売り場はあまり必要ないということでしょう。
197 :
あるケミストさん:2005/08/29(月) 13:58:43
大学で化学平衡論の授業があるのですが教科書がなく
教授の板書きのみで授業がすすみます
けど俺の弱いおつむではまったく理解ができず困ってるんですが
初学者むけの良い本はないでしゅうか?
198 :
あるケミストさん:2005/08/29(月) 14:37:32
化学平衡の考え方・裳華房
199 :
197:2005/08/29(月) 15:44:22
>>198 レスありがとうございます
さっそくかってきました。今からガッツリやりこみます
200 :
あるケミストさん:2005/08/30(火) 18:29:10
質問です。
・エネルギー・タンパク質・脂質・炭水化物・ナトリウム・食塩相当量 の成分の中に酸が含まれている成分はなんですか?知ってる方教えてください。
201 :
あるケミストさん:2005/08/31(水) 10:44:54
>200
マルチね
別に化学志望というわけではない理系受験生なんですが、化学の図表のような参考書が欲しくなりました。
今学校で買わされた啓林館の図解フォーカス総合化学というのを使ってますが、もう少し内容の充実したのがいいです。
特に有機化学における、分子構造などの種類が多くわかりやすいものがいいです。
期末考査終わり次第本屋をのぞこうと思うんですが、このスレの皆さんのお勧めはありますでしょうか。
203 :
あるケミストさん:2005/09/26(月) 20:08:47
フロンティア軌道論の入門レベルから入れる参考書ってありますか?
204 :
あるケミストさん:2005/09/27(火) 00:26:41
うすっぺらいやつ自分で手にとって気に入ったの選べ。
厚い本とかハードカバーのやつとか不要。
たとえば「プログラム学習 入門フロンティア軌道論」とか(学部1年向)
205 :
あるケミストさん:2005/09/30(金) 19:16:27
化合物命名法でいい本ありますか?
206 :
あるケミストさん:2005/10/04(火) 12:27:15
207 :
あるケミストさん:2005/10/04(火) 12:56:05
化学式辞典
208 :
あるケミストさん:2005/10/04(火) 22:19:29
表面化学やコロイドでいい参考書ありませんか?
209 :
あるケミストさん:2005/10/04(火) 23:08:58
210 :
あるケミストさん:2005/10/06(木) 10:15:57
211 :
あるケミストさん:2005/10/06(木) 23:35:02
高校の科学を忘れたような奴は一般化学って書いてある本をやればいいの?
212 :
あるケミストさん:2005/10/07(金) 08:53:41
213 :
あるケミストさん:2005/10/12(水) 22:00:24
>>210 今、院生もしくは院進学する予定で
界面活性剤関連を研究するなら洋書だけどROSENは買っておいたほうが良い。
・・・といいつつもやっぱり日本語の方がというのであれば、
ROSENの本に関しては洋書の第三版を
現在翻訳中とのことなのでしばし待て。
あと簡単な本(界面活性剤って何?って人が見る2000-3000円の本)を
じっくり読んで基礎知識およびイメージを身につけて
論文を読みまくれば(目を通すだけでもいいので)、いいんでない?
答えになってないかな?
214 :
あるケミストさん:2005/10/13(木) 18:41:12
専門の人 初学者(学部・専門外)
有機化学 ウォーレン マクマリー
物理化学 アトキンス バーロー
無機化学 どちらもシュライバー
生化学 どちらもコーンスタンプ
215 :
あるケミストさん:2005/10/13(木) 20:40:36
>>213 ありがとうございます。大変参考になりました。
その本を見てみたいので探して見ることにします。
216 :
あるケミストさん:2005/10/17(月) 23:23:53
専門の人 初学者(学部・専門外)
有機化学 ウォーレン マクマリーもしくは、ジョーンズ
物理化学 アトキンス マッカーリ
無機化学 よくわからん
生化学 ヴォートか 基礎ヴォート
個人的にはこんなかんじかな。
マッカリーよりアトキンスが専門にいいの?
うちの理学部マッカリーを一応指定してるんだが。
218 :
あるケミストさん:2005/10/17(月) 23:29:55
>>217 物化は、始めは語り口により理解できたり出来なかったり・・・
名前のあがるような教科書で、自分が読みやすいものをやればいいんでない?
219 :
あるケミストさん:2005/10/17(月) 23:35:28
東大はアトキンスだお
関係ないけど京大は有機ヴォルハルト使ってるってきいたぉ
>>217 アトキンスはなんでもかんでも書いてあるから専門に進んだときに便利かなー
と思ったんですよね。
221 :
あるケミストさん:2005/12/02(金) 00:06:51
222 :
あるケミストさん:2005/12/03(土) 12:15:57
おすすめの化学の参考書ありますか?
そんな難しいのではなく、基礎が充実してて全範囲載ってるやつで!
ちなみに高1です。
223 :
あるケミストさん:2005/12/03(土) 14:21:49
>>222 高校生の参考書を語るスレではないです。
受験板へいってみれば。
224 :
ちぽ:2005/12/06(火) 10:48:32
量子化学か量子力学で最強は?
>>224 量子力学
初学者:Bransden
中級者:Shankar
上級者:Landau
「か」って言っても結構向いてる方向が違うのではないかな
化学者でBell不等式が云々とか不確定性原理がどうのとかやってる人居ないでしょ
227 :
あるケミストさん:2006/01/28(土) 01:56:57
文系なのだけど化学を勉強して理系に3年次編入したい
なにからやればいい?
229 :
あるケミストさん:2006/02/19(日) 18:36:51
>>228 編入試験レベルなら化学入門コースでイナフ
ここで上がってる伝統ある洋書はやらなくていい
230 :
あるケミストさん:2006/02/19(日) 19:27:25
>>229 化学入門コース?
本当にそんなもんで大丈夫?
信じられないならそもそも2chで質問するなよ
232 :
あるケミストさん:2006/02/20(月) 10:46:05
化学入門コースはいい本だ
233 :
あるケミストさん:2006/03/20(月) 22:41:46
教養程度で化学を学びたいのですが
化学を全般的に触れてる本でいいのないですか?
少々突っ込んだ内容が書いてある本でも構わないです
教養程度なら
培風館「化学の話シリーズ」おすすめ
235 :
あるケミストさん:2006/03/24(金) 18:17:57
化学は問題を解かないと身につかないと思うんだけど、
みなさんは、教科書などの章末問題だけを解きますか?
それとも別に問題集を用意しますか?
使うとしたら各教科毎に何を使ったか参考までに教えてくれませんか?
236 :
あるケミストさん:2006/04/24(月) 13:19:36
文英堂のはクソだった
物理化学が本当に苦手です。物理未修のせいだと思うんですがこのままだと授業についていけなくなりそうで不安です。自分で勉強するいい方法はないですか?教科書はアトキンスです。
アトキンスを読めば良いじゃん
239 :
あるケミストさん:2006/05/01(月) 21:23:58
基本からなら
理系なら知っておきたいシリーズの化学生物、物理が良いと思う
超基礎から高校の○○をイチから〜シリーズが良い
てか中経の本が好きだ
240 :
あるケミストさん:2006/05/01(月) 21:35:12
↑
× 超基礎から高校の○○
○ 超基礎からなら
高校の○○
微妙に日本語変だった
241 :
あるケミストさん:2006/05/18(木) 23:08:39
物理化学の本を探しているのですが、アトキンス バーロー マッカーリ の3冊が
人気がありそうな感じです。この3冊を難易度順に並べるとどうなりますか?
242 :
あるケミストさん:2006/05/19(金) 00:12:35
分析化学の入門書でオススメあったら教えてくれ
明日買ってくる
243 :
あるケミストさん:2006/05/19(金) 11:11:23
244 :
あるケミストさん:2006/05/19(金) 18:25:30
245 :
あるケミストさん:2006/05/20(土) 13:48:05
量子化学の初歩的な参考書でお勧めはありませんか?
無機の本を読み始めたのですが、電子軌道をしっかり勉強しないとダメだということに気づきました。
できればわかりやすく説明している本がほしいです。
入門 分子軌道法とかどうだろう?
レオロジーについておすすめの本ありませんか?
とりあえず化学者のためのレオロジーという本は読んだんですが、
さらに応用などが詳しく書いてあるのを探しています。
それともスレちがいですかね?
>>245 現代量子化学の基礎とかはどうかな?
>>245 書き忘れたが、マッカーリサイモンの物理化学の本の量子化学はわかりやすい。
>>241 ムーア >> バーロー > アトキンス > マッカーリ
251 :
あるケミストさん:2006/06/17(土) 21:05:26
高校生物選択だったんだけど、物理がさっぱり
なんか最低限の物理の知識を勉強できる本ってないかな?
高校生向けの参考書でもいいんだけど、まとまり過ぎて、一人で勉強するにはつらい
なんか読み物っぽい感じで物理が分かる本ってないだろうか
って物理板で聞けよって感じだが、相手にしてもらえないんだよね
>>251 教養物理? つーか大学で物理ったら微分積分使う力学だよね。
絶対わかるー、とか、やさしめの本が最近は多数でてるんで本屋で適当に選べばよいのでは?
微分積分させ出来れば問題ないよ。高校みたいに公式暗記とかもないんで。
物理で検索したら評判いい本あるけど、、、
つ tp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062575094/249-3772195-1908300?v=glance&n=465392
253 :
質問:2006/07/15(土) 14:45:39
私立医学部狙っているのですが、
化学は基礎問題精構だけでも大丈夫ですか?
受験板に逝け
255 :
タカ:2006/07/15(土) 22:34:15
大学の有機化学の問題集を買おうと思ってるのですがお勧めありますか?
解説が詳しいやつがいいのですが。
マクマリーが有名らしいですが。。。
大学1年
256 :
あるケミストさん:2006/07/16(日) 14:22:39
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリ(学部)
無機化学 シュライバー(専門・学部)、現代的アプローチ(学部)
生化学 ヴォート(専門)、ストライヤー(専門)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下)、シンプル(初歩)
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下)
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
258 :
あるケミストさん:2006/07/16(日) 18:53:50
高分子は?
高分子化学 新高分子化学序論(学部)
お奨めの参考書No.1を教えれ。
専門の人 初学者(学部・専門外)
微生物学
生理学
生化学
有機化学
分子遺伝学
細胞生物学
発生生物学
神経生物学
免疫学
ウイルス学
集団遺伝学
生態学
その他
261 :
あるケミストさん:2006/07/21(金) 08:14:25
生物板にもできたのか。まあ統合スレなかったしいいんじゃない?
262 :
あるケミストさん:2006/07/22(土) 06:32:48
量子化学で、難しい分子軌道とかが出てこないようなの教えてくれ
>>262 単位がとれる、絶対わかる、、、、、いぱーいあるお
内容量を減らしてくれって言っただけで質を減らせとは言ってないんだが
分子軌道のどこが難しいのか理解できないんだが。
水素分子の分子軌道なんて教養の本にでも書いてるレベルだけど。
数式の意味が理解できないだけ、なんじゃないか?
平易な解説を求めるなら単位を取れるで良いと思われ。
267 :
あるケミストさん:2006/07/30(日) 22:06:32
ま と め サ イ ト 誰 か 作 れ や
藻前がたたき台つくれ。直してやるよw
269 :
あるケミストさん:2006/08/22(火) 03:31:56
過疎り杉
もうすぐ一ヶ月たつぞコノヤロー
270 :
あるケミストさん:2006/09/04(月) 08:20:44
age
271 :
あるケミストさん:2006/09/04(月) 13:47:40
あげ
272 :
あるケミストさん:2006/09/07(木) 19:56:36
洋書の翻訳版以外ではどんな本がおすすめ?
273 :
あるケミストさん:2006/09/07(木) 20:52:05
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1148641917/l50 【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明
プチ祭りに
596:まなみタン :2006/09/06(木)18:19:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ〜
274 :
あるケミストさん:2006/09/20(水) 00:05:36
過疎りすぎ
275 :
あるケミストさん :2006/09/20(水) 18:57:59
量子力学の本を読んで理解たいなら、必要最低限の数学を知ってないと
ただ数式を覚える程度になってしまう気がする。
実際そんなに意識して使うところはないわけだが。
みんな問題集はどうしてます?
参考書は答え載ってないの多いし困ってます
過去問やるだけですか?
277 :
あるケミストさん:2006/09/26(火) 15:02:08
age
278 :
あるケミストさん:2006/10/10(火) 22:30:44
環境化学の良書ってある?
とりあえず基礎的な知識つけたいのだが
279 :
あるケミストさん:2007/01/07(日) 18:46:40
化学ってTとUで全部じゃないんですか?
281 :
あるケミストさん:2007/01/07(日) 21:34:28
>>280 え!何をやれば化学を全て学べるんですか?
>>281 それは化学を馬鹿にしているのかお( ´ω`)
283 :
あるケミストさん:2007/01/07(日) 21:37:48
>>280 え!何をやれば化学を全て学べるんですか?
284 :
あるケミストさん:2007/01/07(日) 22:14:33
いえ、情報に恵まれないので教えてください
285 :
あるケミストさん:2007/01/18(木) 22:02:29
大学行けば?
286 :
あるケミストさん:2007/01/18(木) 22:19:34
化学生物選択、全くの物理未修で入った大学生ですが
有機合成の研究に困らないレベルの物理の知識をつけるまでには何を使ったらいいでしょうか?
>>286 高校物理の教科書。電子と原子核の話くらいは知っておいてもらわないと困る。
入学後の物理化学の講義で必要な物理は嫌でもやるような気がする。
むしろ入学前に勉強するなら、微分積分と線形代数の予習の方がいいのではないかと(個人的には)思う。
物理未履修っていうならまずは高校の教科書とか、
「図解雑学○○」とか「忘れてしまった高校の○○を復習する〜」とかを一通り見てイメージ掴んで、
大学の基礎物理学講座の教科書でも読めばいいんじゃね?
熱学、波動、回転運動と単振動あたりの知識は高校レベルでいいから持っておかないとしんどいのでは。
ただ、大学と高校の物理の違いは微積分とベクトルを使うか否か、なので数学の予習が正解かもだ。
290 :
あるケミストさん:2007/02/02(金) 08:46:01
分析化学をはじめから学んでいきたいんですが、どの教科書を使ったらいいかわかりません。よかったらアドバイスお願いします。
一応、化学入門コースの分析化学とクリスチャン分析化学を見にいこうかとは思ってます。
291 :
あるケミストさん:2007/02/04(日) 12:48:30
有機と無機、どっち先にしたらいいですか?
292 :
あるケミストさん:2007/02/04(日) 13:19:43
マクマリー有機化学で第三版と第六版では大きな違いなどあるのでしょうか?
294 :
あるケミストさん:2007/02/05(月) 10:26:35
どんな毛
高校の有機化学のおすすめの参考書はなんですか?
生化学 ロスコスキー
の参考書はどうですか?
良い参考書はたくさんある。
だが、良い演習書は少ない
298 :
あるケミストさん:2007/02/18(日) 06:57:08
全く化学をやってなくて…オススメな化学の参考書って何かありますか?
299 :
あるケミストさん:2007/02/18(日) 07:52:32
>>298 文字通り『全く』っつーなら高校の教科書とかから始めないとわからないんじゃないかしら。
学部の一般化学ならブラディが有名なんだけど、わかりにくいし、あんまりよくないんだよなあ…。
300 :
あるケミストさん:2007/02/19(月) 10:24:07
物理化学で主に熱力学を中心に扱っている参考書ってありますか?
やはりアルバーティやアトキンスさんでしょうか?
301 :
あるケミストさん:2007/02/19(月) 10:28:32
>>300 熱力学は有名な本を読めばどれでもいい記述に出会えるよ。
熱力学が既に完成された分野だからだろうね。
どれ使っても一緒だけど、俺のおすすめはマッカーリサイモンとチャン。
302 :
あるケミストさん:2007/02/19(月) 10:58:16
>>301 即レスありがとうございます。マッカーリサイモンは下のほうを量子力学の参考書として使っていました。上巻のほうも見てみます。
>>302 上下逆じゃね?
上巻が量子化学
下巻が熱力学、反応速度論
だったような…
304 :
あるケミストさん:2007/02/19(月) 11:48:12
>>303 そうでした、逆みたいです。上巻のほうは大学の図書館で借りてて延滞に延滞を重ねて、返却通達もシカトしていたのが懐かしいです
306 :
あるケミストさん:2007/02/19(月) 12:45:25
307 :
あるケミストさん:2007/03/01(木) 00:20:08
文系の大学生ですが、教養として化学を学びたいと思っています。
理工系学部卒レベルの議論には及ばずながらもなんとか喰らい付けマス程度の水準が目標です。
以前のレスをじっくり拝見させていただいたのですが、
『化学入門コース』(岩波書店)
『ブラディ一般化学』(東京化学同人)
の双方が教養レベルの書籍だとお見受けしましたが、これらの双方を学べば十分でしょうか。
308 :
あるケミストさん:2007/03/01(木) 15:39:05
化学英語のお勧めの参考書はありませんか?
特に英作文、英語論文の書き方などのものがありましたら教えていただければ幸いです。
309 :
あるケミストさん:2007/03/02(金) 00:17:17
>>308 「拓郎のこれだけ英単語」
「大学受験基礎英語500」
「偏差値30からの大学受験 英語編」
310 :
あるケミストさん:2007/03/02(金) 00:24:55
化学のセンター試験対策と基礎を固めるのにオススメの参考書を教えて下さい
312 :
あるケミストさん:2007/03/02(金) 05:25:22
313 :
あるケミストさん:2007/03/03(土) 00:40:38
>>309 化学やってる人ってそんな本使ってるんですか?
レベル低いですね。
おそらく今度大学生になるものですが、
私のような者が初めに手につける本は何がよいでしょうか。
「化学入門コース」なんかよさげですけど…。
それとも初めから果敢に外国の方の著作に当たったほうがよいでしょうか。
>>314 化学と言っても広いから・・・。
大学1年なら化学入門コースでも十分だと思う。
所謂「一般化学」で名著を読んでみたければDoverから出てるポーリングの
General Chemistryなんか面白いと思うけど、所詮は一般化学だからね。
本の選択も重要だけど、今のうちはしっかり読んで理解することが大切。
>>315 アドバイスありがとうございます。
紹介していただいた一般化学の本を読んで、
まずは基本的なリテラシーを身につけてみようと思います。
念のためもう一点質問させてください。
その後、例えば「有機化学」に重点を置いて勉強するとしたら、
「化学入門コース」の有機化学の巻を読んでからマクマリーさんなどの本に当たるか、
それとも最初からマクマリーさんなどの本から始めるか、
どちらがよいと思いますか?
そりゃあ数多く書物を読んだほうが理解できるでしょ
>>317 そうですよね。横着ものはバカを見ますよね。
急がば回れで頑張ってみたいと思います。
>>318 俺個人の考えだけど、有機化学なんて初めからマクマリー上中下でも
良いと思うよ。もっとも、先取りして勝手に進めるつもりなら、自分にとって
読みやすい本が一番良いよ。本屋で少し眺めてみることをお勧めする。
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、ボルハルトショアー(専門・反応機構)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下) 、マーチ(参考書)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリ(学部) 久保(演習・熱統計)、バーロー(初学者・学部)
無機化学 シュライバー(専門・学部・総論)、現代的アプローチ(学部) 、コットン(専門・各論)、基礎コットン(専門・各論)
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門・邦書は絶版くさい)
電気化学
放射化学
光化学
化学熱力学
界面化学 ローゼン
生化学 ヴォート(専門)、ストライヤー(専門)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下)、シンプル(初歩) 、コーンスタンプ(初学者)、レーニンジャー(初学者)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)
工業化学 橋本(反応)
環境化学
薬化学
医化学
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
辞典
化学史
シリーズもの 化学入門コース(岩波) 化学の話シリーズ(培風館)
数学 化学のための数学 キーポイントシリーズ クライツィグ マージナウ−マーフィー
物理 化学のための物理 ファインマン物理
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
過去ログ見た限りで追加。
他スレも参照してまた追加するかも・・・
321 :
あるケミストさん:2007/04/21(土) 22:48:02
実験方を扱ったいい参考書無いですか?
学生実験レベルで器具の使い方とか基本的なことを詳しく書いたものとか。
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、ボルハルトショアー(専門・合成)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下) 、マーチ(参考書)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリサイモン(学部) バーロー(初学者・学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 シュライバー(専門・学部・総論)、現代的アプローチ(学部) 、コットン(専門・各論)、基礎コットン(専門・各論)
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門・邦書は絶版くさい)
電気化学
放射化学
光化学
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
界面化学 ローゼン
生化学 ヴォート(専門)、ストライヤー(専門)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下)、シンプル(初歩) 、コーンスタンプ(初学者)、レーニンジャー(初学者)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
工業化学 橋本(反応)
環境化学
薬化学
医化学
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学
化学英語 各種英語版教科書、論文
辞典
化学史
化学雑誌 現代化学(論文紹介多、専門的)、月刊化学(学部向け)、日経サイエンス(化学系一般向け)、ニュートン(読み物)、someone(高校生向け)
シリーズもの 化学入門コース(岩波) 化学の話シリーズ(培風館)
数学 化学のための数学 キーポイントシリーズ クライツィグ マージナウ−マーフィー、マッカーリサイモン
物理 化学のための物理 ファインマン物理
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
他スレ読んで一部改変・・・
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、ボルハルトショアー(専門・合成)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下) 、マーチ(参考書) 、ソロモン(薬学基礎)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリサイモン(学部) バーロー(初学者・学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部) 、コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、荻野(入門)
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門・邦訳書は絶版くさい)
生化学 ヴォート(専門)、ストライヤー(専門)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下)、シンプル(初歩) 、コーンスタンプ(初学者)、レーニンジャー(初学者)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、生命科学のための基礎科学(入門)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
数学 化学のための数学 キーポイントシリーズ クライツィグ マージナウ−マーフィー、マッカーリサイモン
物理 化学のための物理 ファインマン物理
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
一通り理系スレを見て化学に関連するの全部引っこ抜いてきた。(抜けあったらすまそ)
ちなみに物理学と数学はまとまってたんで完全に化学に関連するもののみに限定した。
長すぎたんで
>>322と変化がなかったところの大部分を減らした。
324 :
あるケミストさん:2007/04/24(火) 00:27:40
>>322 界面化学のRosenは、洋書・専門・界面活性剤ですね。
学部なら界面・コロイド化学基礎(北原文雄 著)や界面化学(近沢&田嶋 著)が
良いんじゃないかな。
電気化学は、学部ならベーシック電気化学(大堺 著)や電気化学(渡辺正 著)で
卒研など電気化学の研究開始時は電気化学測定マニュアルも良いかも。
洋書の定番はElectrochemical Method (Bard 著)
325 :
あるケミストさん:2007/04/24(火) 00:36:53
サイモンの問題解説書って買ったほうがいいかな?
英語だし値段も張るから躊躇してるんだが
基礎化学分野の定番参考書
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、ボルハルトショアー(専門・合成)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下) 、マーチ(参考書) 、ソロモン(薬学基礎)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリサイモン(学部) バーロー(初学者・学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部) 、コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、荻野(入門)
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学
化学英語 各種英語版教科書、論文
辞典
数学 化学のための数学(現在の定番)、化学者のための数学十講(古めの定番らしい)、キーポイントシリーズ(例題と解法は秀逸)、クライツィグ(例題の解説は秀逸)、マッカーリサイモン(数学の項)
物理 ファインマン物理
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
基礎分野のみのまとめ。応用分野やその他は次とその次に分けます。
情報提供等あったら助かります。
ちなみに「化学のための物理」や「マージナウ-マーフィ」という書籍はぐぐったところ見つからなかったので消しました。
327 :
326:2007/04/24(火) 02:21:50
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門)、ストライヤー(専門)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下)、シンプル(初歩) 、コーンスタンプ(初学者)、レーニンジャー(初学者)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、生命科学のための基礎科学(入門)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用系その1(?)について解る限り書き出しました。突っ込み指摘よろです。
328 :
326:2007/04/24(火) 02:27:15
界面化学 Surfactants and Interfacial Phenomena<Rosen>(洋書・専門・界面活性剤)、界面・コロイド化学基礎<北原>(学部)、界面化学<近沢&田嶋>(学部)
工業化学 反応工学<橋本>(反応)、化学工学通論(定番・物質移動一般・流体工学)、化学工学−解説と演習−(入門)、基礎化学工学、輸送現象論<架谷>(輸送)、化学工学の計算法(初学者)、
化学工学入門、化学工学への招待、現代化学工学<橋本>、化学工学概論
環境化学
高分子化学
薬化学
医化学
農芸化学
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
地球化学
情報
こちらは応用系その2.
化学工学には分離工学・化学工学熱力学・プロセスシステム工学あたりが足りない模様。補完可能な方たのんます。
後間違いや指摘、いい本の紹介などもよろしくおねがいします。
329 :
326:2007/04/24(火) 02:34:01
化学史
化学雑誌 現代化学(論文紹介多、専門的)、月刊化学(学部向け)、日経サイエンス(化学系一般向け)、ニュートン(読み物)、someone(高校生向け)
シリーズもの 化学入門コース(岩波) 化学の話シリーズ(培風館)
最後にその他のまとめ。
長々と勝手にまとめてすまんかった。
PCソフト、関数電卓、論文の書き方の本、化学系便利サイトなどはちょっちピントずれてると思うんで除外。
後本格的な他の理学や工学、医学系統も専用スレに任せて除外。化学のみ抽出しますた。(そういう意味でファインマンは除外すべきだったかと後悔はしてなくもない。)
ツッコミ追加修正等々は思う存分ヨロス。
乙
工業化学の輸送現象にTransport Phenomena<Bird>を追加。
332 :
あるケミストさん:2007/04/24(火) 22:20:09
有機化学にブルースがないのはなんで?
基礎化学分野の定番参考書
有機化学 ウォーレン(専門)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、ボルハルトショアー(専門・合成)、マクマリー(学部)、マクマリー概論(学部以下) 、マーチ(参考書) 、ソロモン(薬学基礎)、ブルース(専門)
物理化学 アトキンス(専門・学部)、マッカーリサイモン(学部) バーロー(初学者・学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部) 、コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、荻野(入門)
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学
化学英語 各種英語版教科書、論文
辞典
数学 化学のための数学(現在の定番)、化学者のための数学十講(古めの定番らしい)、キーポイントシリーズ(例題と解法は秀逸)、クライツィグ(例題の解説は秀逸)、マッカーリサイモン(数学の項)
物理 ファインマン物理
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
>>332の指摘により追加。単なる漏れです。
物理と生物はとりあえず知識としてって事で定番のものだけ残す方向でおいときました。
化学系向けのがあるなら入れ替える方向で。
界面化学 Surfactants and Interfacial Phenomena<Rosen>(洋書・専門・界面活性剤)、界面・コロイド化学基礎<北原>(学部)、界面化学<近沢&田嶋>(学部)
工業化学 反応工学<橋本>(反応)、化学工学通論(定番・物質移動一般・流体工学)、化学工学−解説と演習−(入門)、基礎化学工学、
輸送現象論<架谷>(輸送)、化学工学の計算法(初学者)、 化学工学入門、化学工学への招待、現代化学工学<橋本>、化学工学概論、
Transport Phenomena<Bird>(洋書・輸送現象)
環境化学
高分子化学
薬化学
医化学
農芸化学
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
地球化学
情報
応用その2に
>>331の本を追加。
335 :
あるケミストさん:2007/04/30(月) 14:16:06
生化学の入門書では、コーンスタンプはもう古いって
生物学板で読んだのですが、どうなんですか?
初学者が使う価値はありますか?
>>335 今は他にいくらでもいいのがある
今さら古いのを使うこともない
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門・化学的)、ストライヤー(専門・生物的)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下・化学的)、シンプル(初歩) 、
コーンスタンプ(初学者・最新版が古いので微妙?)、レーニンジャー(初学者)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、
生命科学のための基礎科学(入門)、カラー(学部・生物的)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、
分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用化学1訂正。
生物板と農学板参照に変えてみた。
>>335-
>>336指摘thx
>>337 光化学の洋書ではTurroのModern Molecular Photochemistryが定番だったりする
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門・化学的)、ストライヤー(専門・生物的)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下・化学的)、シンプル(初歩) 、
コーンスタンプ(初学者・最新版が古いので微妙?)、レーニンジャー(初学者)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、
生命科学のための基礎科学(入門)、カラー(学部・生物的)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、
分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論、Modern Molecular Photochemistry<Turro>(洋書・定番)
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用化学1訂正。
>>338情報thx
そのうちまとめサイトが欲しくなる情報量だな。
他のを直すときに一緒にやってもらえばいいが、生化学について。
コーンスタンプはとにかく糖がアウト。グリコサミノグリカンを
ムコ多糖と呼んでいた頃の記述で、古すぎ。学部生にも院生にも
推薦しかねる。他に説明は省くが脂質も古いし、タンパク質と
遺伝子も古い。そろそろリストから外してもらってもいいと思う。
シンプルは「医学系・初学者」。医歯薬ではシンプル→ハーパーの
順が定番。
レーニンジャーは「学部・生物的」。初学者には重いが
ストライヤーほど詳しくもない。
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門・化学的)、ストライヤー(専門・生物的)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下・化学的)、シンプル(初歩) 、
レーニンジャー(学部・生物的)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、 生命科学のための基礎科学(入門)、カラー(初学者・医学系)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、
分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論、Modern Molecular Photochemistry<Turro>(洋書・定番)
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用化学1早速更新。
>>341詳細情報thx。
解答の有無(別冊込)や邦訳版と原書の最新版・出版社も併記したかったが恐ろしい行数になりそうだ・・・
学習の息抜きにやるにはちと重すぎる・・・
>解答の有無(別冊込)や邦訳版と原書の最新版・出版社
いらんいらん。息抜きでかまわんから続けてくれるのが何より。
>>342 量子化学の項に
原子・分子の密度汎関数法(専門・DFT)
を入れてもらえますか?著者はパール&ヤング。
計算量子化学の中でも特に密度汎関数理論の概論だけど、
発展途上のこの理論では数少ない本格的な教科書の一つ。
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門・化学的)、ストライヤー(専門・生物的)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下・化学的)、シンプル(初歩) 、
レーニンジャー(学部・生物的)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、 生命科学のための基礎科学(入門)、カラー(初学者・医学系)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、
分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)、原子・分子の密度汎関数法(専門・DFT)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論、Modern Molecular Photochemistry<Turro>(洋書・定番)
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用化学1更新。
>>344情報thx。
基礎化学分野の定番参考書
有機化学 マクマリー概論(学部以下) 、ソロモン(薬学基礎)、マクマリー(学部)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、
ボルハルトショアー(専門・合成)、ブルース(専門) 、ウォーレン(専門)、マーチ(参考書)
物理化学 マッカーリサイモン(学部)、アトキンス(専門・学部)、ボール(学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、
バーロー(専門・電気化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 荻野(入門)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部)
基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、 コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ミースラー・タール(学部・米国の定番?)、
ヘスロップ(学部)
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学 実験化学講座シリーズ
化学英語 各種英語版教科書、論文
辞典 元素の辞典、岩波理化学辞典、岩波生化学事典、岩波理化学英和辞典
数学 化学のための数学(現在の定番)、化学者のための数学十講(古めの定番らしい)、キーポイントシリーズ(例題と解法は秀逸)、
クライツィグ(例題の解説は秀逸)、マッカーリサイモン(数学の項)
物理 ファインマン物理
生物学概論 キャンベル(洋書・専門)
物理化学にボール抜けてたんで追加。
それと一応物理化学と有機化学は難易度順に並べたつもり。
それと無機化学スレ覗いて無機化学も追加した。
後は某密林で評価高かったの抽出(辞典と実験のみね)
ツッコミとか指摘とかよろす。
化学史 化学の歴史(朝倉書店)
化学雑誌 現代化学(論文紹介多、専門的)、月刊化学(学部向け)、日経サイエンス(化学系一般向け)、ニュートン(読み物)、someone(高校生向け)
シリーズもの 化学入門コース(岩波) 化学の話シリーズ(培風館)
その他もそれらしいの見つけたんで追加。
生化学辞典は岩波じゃなくて東京化学同人。岩波とは違って
書名に社名は入らない。
生物学概論に
レーヴン・ジョンソン生物学(学部)
を追加お願いします。
あと、キャンベルの難易度を(学部)に変更。
基礎化学分野の定番参考書
有機化学 マクマリー概論(学部以下) 、ソロモン(薬学基礎)、マクマリー(学部)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、
ボルハルトショアー(専門・合成)、ブルース(専門) 、ウォーレン(専門)、マーチ(参考書)
物理化学 マッカーリサイモン(学部)、アトキンス(専門・学部)、ボール(学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、
バーロー(専門・電気化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 荻野(入門)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部)
基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、 コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ミースラー・タール(学部・米国の定番?)、
ヘスロップ(学部)
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学 実験化学講座シリーズ
化学英語
辞典 元素の辞典、岩波理化学辞典、岩波理化学英和辞典、生化学辞典<東京化学同人>
数学 化学のための数学(現在の定番)、化学者のための数学十講(古めの定番らしい)、キーポイントシリーズ(例題と解法は秀逸)、
クライツィグ(例題の解説は秀逸)、マッカーリサイモン(数学の項)
物理 ファインマン物理
生物学概論 キャンベル(学部)、レーブン・ジョンソン(学部)
>>348、349情報thx。
英語に関してはなんかピントずれてると思えてきたんで除外。とは言っても基礎向けでいいものはあるものか・・・
351 :
あるケミストさん:2007/05/08(火) 13:31:30
高分子の専門書のオススメを教えて下さい。
界面化学 Surfactants and Interfacial Phenomena<Rosen>(洋書・専門・界面活性剤)、界面・コロイド化学基礎<北原>(学部)、界面化学<近沢&田嶋>(学部)
工業化学 反応工学<橋本>(反応)、化学工学通論(定番・物質移動一般・流体工学)、化学工学−解説と演習−(入門)、基礎化学工学、
輸送現象論<架谷>(輸送)、化学工学の計算法(初学者)、 化学工学入門、化学工学への招待、現代化学工学<橋本>、化学工学概論、
Transport Phenomena<Bird>(洋書・輸送現象)
環境化学
高分子化学 新高分子化学序論(学部)
錯体化学
薬化学
医化学
農芸化学
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
地球化学
情報
応用その2
激しく抜けてた、申し訳ない
分野の工業化学のところは化学工学という名前にした方がいいんじゃないか?
界面化学 Surfactants and Interfacial Phenomena<Rosen>(洋書・専門・界面活性剤)、界面・コロイド化学基礎<北原>(学部)、界面化学<近沢&田嶋>(学部)
化学工学 反応工学<橋本>(反応)、化学工学通論(定番・物質移動一般・流体工学)、化学工学−解説と演習−(入門)、基礎化学工学、
輸送現象論<架谷>(輸送)、化学工学の計算法(初学者)、 化学工学入門、化学工学への招待、現代化学工学<橋本>、化学工学概論、
Transport Phenomena<Bird>(洋書・輸送現象)
環境化学
高分子化学 新高分子化学序論(学部)
錯体化学 プログラム錯体化学、高分子錯体<戸嶋直樹>、新しい配位子場の科学―物理学・化学・生物学の多電子論、新版 錯体化学―基礎と最新の展開、希土類の科学
配子場理論とその応用、溶液内の錯体化学入門
薬化学
医化学
農芸化学
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
地球化学
情報
応用その2
>>354 確かに化学工学と書いてあるものも多いし、工学寄りっぽいので変更(異議もあると思うのでとりあえず変えるだけ)
それと錯体化学を色々追加。
ツッコミ修正お願いします。
分析化学 クリスチャン(専門)、ケルナー(専門)
生化学 ヴォート(専門・化学的)、ストライヤー(専門・生物的)、ハーパー(医学系・専門)、基礎ヴォート(学部以下・化学的)、シンプル(初歩) 、
レーニンジャー(学部・生物的)、エリオット(初学者)、南江堂ガイドブック(資料)、 生命科学のための基礎科学(入門)、カラー(初学者・医学系)
量子化学 ザボ(専門)、アトキンス(学部)、大野(学部以下) 、入門分子軌道法(基礎できてる人用)、現代量子化学の基礎(発展的)、
分子模型(構造のみ) 、原田(学部)、福井(学部)、大岩(学部)、荻野(学部・演習)、原子・分子の密度汎関数法(専門・DFT)
電気化学 ベーシック<大堺>(学部)、渡辺(学部)、測定マニュアル(専門)、Electrochemical Method<Bard>(洋書・定番)
放射化学 放射線概論
光化学 基礎化学シリーズ 光化学1、光電子移動、光化学序説、光化学概論、Modern Molecular Photochemistry<Turro>(洋書・定番)、
新版 光機能分子の科学―分子フォトニクス、光化学 化学新シリーズ、
光化学の基礎と先端研究―気相・液相・表面の光化学から光合成や地球環境光化学まで
化学熱力学 久保(熱統計)、エベレット(専門)、スー(専門)
応用化学1更新。
光化学に色々追加。
突っ込み修正お願いします。
基礎化学分野の定番参考書
有機化学 マクマリー概論(学部以下) 、ソロモン(薬学基礎)、マクマリー(学部)、モリソン・ボイド(専門)、ジョーンズ(専門・反応機構・構造)、
ボルハルトショアー(専門・合成)、ブルース(専門) 、ウォーレン(専門)、マーチ(参考書)
物理化学 マッカーリサイモン(学部)、アトキンス(専門・学部)、ボール(学部) 、坪村(最近の定番らしい)、ムーア(専門・熱化学)、
バーロー(専門・電気化学)、アルバーティ(専門)
無機化学 荻野(入門)、ヒューイ(学部)、リー(学部) 、シュライバー(専門・学部・総論・構造)、現代的アプローチ(学部)
基礎コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、 コットン(専門・各論・錯体・配位子場・物性)、ミースラー・タール(学部・米国の定番?)、
ヘスロップ(学部)、ミースラー・タール(専門・錯体)
一般化学 ブラディー(未修者、苦手)
実験化学 実験化学講座シリーズ
化学英語
辞典 元素の辞典、岩波理化学辞典、岩波理化学英和辞典、生化学辞典<東京化学同人>
数学 化学のための数学(現在の定番)、化学者のための数学十講(古めの定番らしい)、キーポイントシリーズ(例題と解法は秀逸)、
クライツィグ(例題の解説は秀逸)、マッカーリサイモン(数学の項)
物理 ファインマン物理
生物学概論 キャンベル(学部)、レーブン・ジョンソン(学部)
無機化学に追加。
突っ込み修正お願いします。
化学史 化学の歴史(朝倉書店)
化学雑誌 現代化学(論文紹介多、専門的)、月刊化学(学部向け)、日経サイエンス(化学系一般向け)、ニュートン(読み物)、someone(高校生向け)
Inorg. Chem. (錯体)、J. Am. Chem. Soc.(錯体) 、J. Chem. Soc. Dalton. Trans(錯体)
シリーズもの 化学入門コース(岩波) 化学の話シリーズ(培風館)
その他も雑誌を追加。
基礎化学分野の定番参考書はどれも参考書というより教科書
と言うべき本じゃないかな。
実験化学講座とかマニュアル本は参考書というより専門書か。
360 :
あるケミストさん:2007/05/11(金) 00:56:14
高分子は、ちと古いが「新」がついていない「序論」の方が好きだ
あと高分子学会「基礎高分子科学」と「図解雑学プラスチック」は入門に良さげ
界面化学 Surfactants and Interfacial Phenomena<Rosen>(洋書・専門・界面活性剤)、界面・コロイド化学基礎<北原>(学部)、界面化学<近沢&田嶋>(学部)
化学工学 反応工学<橋本>(反応)、化学工学通論(定番・物質移動一般・流体工学)、化学工学−解説と演習−(入門)、基礎化学工学、
輸送現象論<架谷>(輸送)、化学工学の計算法(初学者)、 化学工学入門、化学工学への招待、現代化学工学<橋本>、化学工学概論、
Transport Phenomena<Bird>(洋書・輸送現象)
環境化学
高分子化学 新高分子化学序論(学部)、高分子化学序論(学部)、基礎高分子科学<高分子学会>(入門)、図解雑学プラスチック(入門)
錯体化学 プログラム錯体化学、高分子錯体<戸嶋直樹>、新しい配位子場の科学―物理学・化学・生物学の多電子論、新版 錯体化学―基礎と最新の展開、
希土類の科学、配子場理論とその応用、溶液内の錯体化学入門
薬化学
医化学
農芸化学
分子細胞生物学 セル(専門)、ロディッシュ(専門)、ルーイン(専門)、エッセンシャル(学部)
地球化学
情報
応用その2更新。
>>360情報thx。
>>359基礎化学分野の本は<参考・教科書等>で分けた方がいいかもしれないですね。
>>358 雑誌を入れるのは変だろ。
しかも何でJACSが錯体なんだよ。
363 :
あるケミストさん:2007/05/19(土) 00:04:13
新高分子化学序論より、基礎高分子科学の方が丁寧に詳しく書いてあると思うんだけど、どう?
授業の指定で新高分子科学序論を買ってしまったけど、正直使えなくてだまされた気分
364 :
あるケミストさん:2007/05/19(土) 03:41:39
電気化学頼む
>>363 同意。
「基礎高分子科学」はいい本だと思う。
ただし、アマゾンレビューにも書いてあった気がするけど、成形加工に触れられてないのが欠点。
プラスチック成形加工学会「流す、形にする、固める」が平易。
「新序論」はよい評判聞いたことないな。
新序論を読み進めている俺には、激しく萎える議論だ。orz
保守
保守
369 :
あるケミストさん:2007/09/21(金) 00:34:48
大学受験生なのですが、良い参考書を探しています。大学受験に最適な1冊をどなたか教えて下さい。お願いします
>>369 受験板逝け。
今からやっても間にあわねーよ。もう10月だぜ。
>>370 板違いには同意だが、
大学受験での化学なんてこの時期からやっても間に合うもんだぜ。
>>371 無用に焦ってもらった方が面白いじゃないか
相当今の生活が充実してないんだな、お前w
因子落ちたとかそんなところだろう。
375 :
あるケミストさん:2007/10/26(金) 01:25:14
高吸水性高分子で、これはお勧めっていう本はありますか?
ない
377 :
あるケミストさん:2007/11/07(水) 09:34:07
性格悪い
378 :
あるケミストさん:2007/12/01(土) 04:11:41
あげ
新刊など色々出てきているけどお薦めってあります?
岩波講座現代化学への入門シリーズの天然有機化合物合成は
読み物として楽しいかな。
学部2-3年辺りで読むといいかな。
裳華房の量子化学(原田)の改訂版も良さそう。
洋書も興味深いタイトルあるけど
中身みてないからわからん。
日本化学会の春期大会で実物を見てから決めようと思う。
量子化学に、中田宗隆「量子化学―基本の考え方16章」(東京化学同人)の追加キボン
レベルとしては、入門かな。
380 :
あるケミストさん:2007/12/13(木) 22:27:51
有機(ボルハルトなど)、無機(シュライバーなど)、物化(マッカーリなど)
を読んだ後、何に進んでいます?
有機は大学院講義やCareyが浮かびますが、
無機、物化が…
大学院無機化学や大学院講義物理化学とかって
やってる人いますか?
正直そんなことやらずに実際に研究してる
382 :
あるケミストさん:2007/12/16(日) 01:16:27
高分子化学第5版って、どうでしょうか?
平積みしてあり気になる。
基礎高分子科学とどちらにしようか迷ってます。
あとまとめで書いてある物理のファインマンは
読みにくいな、俺には。
力学は、考える力学や物理学序論としての力学
熱力学は三宅の熱力学
電磁気学は砂田の電磁気学
統計力学は久保の統計力学
量子力学は小出の量子論を読んだり、猪木の基礎量子力学
あたりかな。
>>375 吸水性高分子の基礎なら
高分子先端材料one pointの高分子ゲルでいいんでない?
専門的な文献は、この中に書いてある参考文献を見れば?
電磁気はジャクソンに手を出して爆死した
ファインマンは異色だから、好みが分かれる
熱力学は「現代的な視点から」が一番好きだ
基礎中の基礎!って感じのお勧めの参考書ありますか?化学は高校1年生の時に少し触れた程度なので全然わかんないです…
>>385 何の基礎を勉強したいかによるんだが・・・
高校化学を全部やってないなら、まず高校化学の参考書でも読めばいいと思う
>>385 わかりやすい化学Tとかオススメ
絵が多用されてて、イメージから理解しやすい
388 :
あるケミストさん:2007/12/26(水) 14:32:36
セクハラ・アカハラを根絶しよう。
389 :
あるケミストさん:2008/01/16(水) 15:45:16
今高一で化学やってます
担当が使えないゴミくずで
自分だけでなく他のみんなからも
嫌われています
そこで一年がやるような内容があり
解説が分かりやすい参考書を探しています
そうか。かんばってな
391 :
あるケミストさん:2008/01/16(水) 17:08:44
below
392 :
あるケミストさん:2008/01/16(水) 17:10:29
ミスった
aboveだった
>>389 シグマ理解しやすい化学Tをやって、化学T・Uの新研究でも読めばいいんじゃないかい?
ちなみにここは基本的に大学以上の参考書のスレだから
次からは大学受験版で訊くんだ
394 :
あるケミストさん:2008/01/16(水) 22:25:46
>>393 ありがとうございます
明日本屋で見てきます
大学以上の件については初耳でした
すみません
395 :
あるケミストさん:2008/01/19(土) 19:11:55
進学校の高1です
模試で古典と漢文が伸び悩んでます。
難関大にも通じるレベルの参考書を購入したいと思ってるのですが
オススメあったら教えて下さい
古典は単語集や読解のコツなどが書かれているもの
漢文は句法のまとめや読解のコツなどが書かれているもの
を捜しています。
進学校とは思えないほど馬鹿な高1だな
まず小学校から現代日本語を一から勉強することをお勧めするよ
難関大で古文漢文だと京大東大かな
398 :
あるケミストさん:2008/01/19(土) 23:08:49
久しぶりにカキコでワロタw
>>395 しんぼたまらん!若奥様のすっぽんフェラ
400 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 22:06:04
スレ違いだったらすみません。
大学で物理を全くやってこなかったせいか、物理化学の分野が全然分かりません。
例えば化学結合のことを詳しく知りたくて量子化学の本を読もうにも、基礎学力が足りなくてほとんど理解できません。。
基礎から物理化学をやり直すために何かおすすめの参考書はあるでしょうか?
あるいは高校物理からやり直した方が良いですかね?
なんか為近さんの大学生のための忘れてしまった物理を復習する参考書が出てた気がする
高校の物理やってもなんも意味ない気がするが。
自分も大学の物理とかほとんどやってないし。
今何年?
ふつうに易しい物理化学の教科書読むのが一番なんじゃないかと
404 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 22:49:45
>>401 そうなんですか。ありがとうございます、本屋で見てみます。
>>402 実は大学はもう卒業してたりします・・・。
今有機化学関連の職場にいるので、有機化学を基礎から勉強し直しています。
で、SP3混成軌道の説明を読んでいるときに、この分野を真に理解するためには
量子力学が必要かなと思いまして。
それをきっかけに有機化学だけじゃなく量子力学や物理化学も勉強しようと思いました。
ところが、量子力学の本を読んでみても、まず数式とかがぜんぜん分からない。
恥ずかしい話、何を書いてあるのかほとんど理解できませんでした。。
基礎が足りないことは分かっているんですが、どの辺からやり直していいのか、
どんな本を読んで勉強すればいいのかがいまいちよく分かりません。
なんて泣き言を言っていても始まらないんで、今はまず物理化学の基礎っぽい
本を読んでいますが、それでもかなり苦戦しています。
都合のいい質問で申し訳ないのですが、
何か勉強法についていいアドバイスがあればご教授いただきたいです。
長文失礼しました。
405 :
あるケミストさん:2008/01/21(月) 22:53:06
>>403 確かにその通りですね。
あまり背伸びをして応用的な本に手を出そうとせずに、
まずは基礎から固めてみようと思います。
ありがとうございました。
406 :
あるケミストさん:2008/01/22(火) 13:09:09
>>404 「数学いらずの分子軌道論」はどうかな?
まず分子の結合について概念的なものを理解して、次に量子力学量子化学の数式を解りやすく展開してくれているマッカーリサイモン物理化学の本がおすすめです。
407 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 21:15:29
>>406 レス遅くなってすみません。
なんと、「数学いらずの分子軌道論」も「マッカーリサイモン物理化学」も両方とも先週買っていました。。
「数学いらず〜」で分子結合の概論はなんとなくイメージできた気がするんですけど、
次に量子化学の数式を理解しようと思ってマッカーリ〜を読んでみたところ、
基本的な式すらほとんど理解することができませんでした。
恥ずかしながら明らかに基礎学力不足だと思っています。
一度基礎レベルの物理を学んでから、もう一度マッカーリ〜を読んでみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
408 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 22:56:26
マクマリーとボルハルトやり終えたくらいの有機の知識で有機金属やるならどんな本がとっつきやすい?
学部程度の物理・無機の知識はあるが。
409 :
あるケミストさん:2008/01/23(水) 23:12:40
>>408 辻先生の本かヘゲダスがおすすめかな。有機を一通り勉強したなら理解可能だと思いますよん。
>>407 マッカーリサイモンを推しましたが、丸善から出てる井上先生が書かれた「量子化学T波動方程式の理解」って本のほうが量子化学の概念的な理解は得られるかもです。
410 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 10:31:58
高3でもう大学決まりました
センターは42点でした
要するにほとんどわかってません
大学入るまでにある程度基礎を身につけておきたいのですが,今家にあるセミナー化学をやれば大丈夫でしょうか?
411 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 14:31:56
もう試験対策する必要がないならニュートンの別冊とか読んでなんかおもしろいとか思うトコ見つけたらいい。
んで興味がわいたらハートの基礎有機化学とか読んでみたらいい。
自分は有機化学に進んでるからそうゆう言い方になったりする
>>410 東京大学か京都大学を受験。
あるいは予備校のパンフレット。
413 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 14:46:33
>>410 マクマリーを熱読しながらオ○ニー
キムワイプでフィニッシュ
414 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 15:21:37
アドバイスありがとうございます。
>>412 どうしてですか?
415 :
あるケミストさん:2008/01/24(木) 15:23:26
量子統計力学でいい参考書ないですかね。
417 :
あるケミストさん:2008/01/26(土) 01:41:04
京都大学理学研究科の院試の基礎科目で無機が必要なのですが、
無機はほとんどやったことがないため、自学でまかなおうと思っています。
参考書や問題集は何を使ったらよいでしょうか?
現在、教科書はリー無機化学を持っています。
無機取るのやめたら?
419 :
あるケミストさん:2008/01/26(土) 16:58:45
基礎科目であと一科目足りないので何らかの科目を
とらないといけないのですが・・・。
専門は有機と生化学で大丈夫ですが、基礎科目は
あと一科目、物理化学、化学物理、無機、分析の中では
一番無機が出来るのではと思いました。100pほどは履修済みなので。
無機以外ではどれがいいのでしょうか?
物理化学はちょっと範囲が大きすぎますし・・・。
よろしくお願いします。
420 :
あるケミストさん:2008/01/26(土) 23:01:12
それなら無機でいいんじゃないっすか。
教科書はシュライバーを僕は推しますが、京大受けるならそこで使われている教科書と同じもの使うのが無難かもしれません。
無機は特に教科書指定してない。
量子力学をディラックのブラケットで解説してる参考書ありますかね
解説してない教科書探す方が大変じゃないか
>>420-421 お礼が遅くなりました。すいません。
シュライバーがおすすめということで、さっそく図書館で見てきました。
リーとはちょっと違った感じですが、なんとかやっていきたいと思います。
京大はシラバスを公開していないようなので、現在の期末考査後、研究室に訪問して
色々とご享受いただこうと思っています。とにかく勉強を頑張ってやっていきます。
研究室によっては基本外部から取らないから注意だな。
>>425 はい。京大は特にそのようなことが強いと聞きますし、なるべく沢山の研究室を回って
情報を集めたいと思っています。今志望しているところは、他大学生歓迎の旨がHPに記載
されていますので、一応は安心できるのではと思ってはいます。なるべく早く訪問と勉強を開始
したいと考えています。
京大のものだが一概に京大の院といっても
落ちこぼれが行くような院もあるからな
そういうとこは割と外部歓迎だよ
エネ科とか
エネ科とはエネルギー科学研究科のことですか?
私も入りやすいとのお話は先輩から聞きました。独立研究科は合格率が高いとのことでした。
やはり排他的な面というのは少なからず存在するのですね・・・。
今志望しているのは理学で、私の頭では足りないかも知れませんが、
大学3年間頑張ってきましたので、それでもできれば理学に合格したいと思っています。
勿論、日にちが重ならなければ、興味のある分野もありますので、エネルギー科学も
受験したいと思っています。ありがとうございます。
429 :
あるケミストさん:2008/02/11(月) 00:37:21
有機化学の学部生向けはマクマリーがベストなのか?
量子化学やるには力学→解析力学→量子力学→量子化学ってすすんでいくものですか?
もしそうなら解析力学と量子力学でいい本あれば参考に教えてくれませんか?
解析とかやらねーよ。
ってか前にも似た質問見たぞ。
マッカーリの量子化学でもやっとけ。
433 :
あるケミストさん:2008/02/16(土) 20:40:41
>>430 なぜジョーンズのほうがマクマリーより良いのですか?
うちの大学(中堅どころ私立薬)では、マクマリーが教科書で
ジョーンズは参考書扱いです。
来年、有機化学を自習しなくちゃいけないのでジョーンズも
買おうかなと思っています(マクマリーのミスプリの多さに辟易して)
せめて二冊教科書がないとミスプリに気づかないでそのまま覚えてしまう
恐れがありますから。
正直テキストが言い悪い判断してる程度ではだめだろ・・・図書館いって何種類も読みこなすのがデフォだろ
生化学のレーニンジャーは「初学者」ということになってるが、
第4版で酵素の反応機構を強化した模様。
基礎ヴォートと同じ「学部以下」が適切。
解析やらないんですか。マッカーリ見てみます。ありがとうございました。
解析力学くらいやっておいた方がいいだろ。
438 :
あるケミストさん:2008/02/25(月) 07:44:47
院試験の勉強をしている者です。
有機化学の問題で、一連の合成スキームが毎年出ているのですが、
このような合成スキームが載っている問題集をご存知ないでしょうか?
現在は東京化学同人の有機化学演習2を使っています。
マルチすんなよ糞が
440 :
あるケミストさん:2008/03/27(木) 15:25:12
合成屋見習いです。
分離精製が苦手なんですが、その辺詳しい本ってありませんかね?
ありません
>>440 「研究室で役立つ有機実験ナビゲーター」でも読んだら
443 :
あるケミストさん:2008/05/10(土) 07:50:54
理論生物物理学をやりたいのですが、
分子動力学でおすすめの参考書を教えていただけないでしょうか?
おすすめもなにも、そもそも選択肢があまりないのでは・・・
>>444 すいません。全くの初学者なんです。
どのようなものが良いのでしょうか?
何度もすいません。これらの本を直接見てみたいと思います。
ありがとうございました。
448 :
あるケミストさん:2008/05/25(日) 12:19:53
ちんこがでかいとカラムが上手いらしい。
449 :
あるケミストさん:2008/06/30(月) 11:38:12
化学科の大学一年生です
教科書に学術図書出版社の第3版化学物質・エネルギー・環境使ってます
ですが原子の構造からいまいちわかりません
分子の混成軌道などがわかりやすい参考書を教えてください
451 :
kkkh」:2008/07/03(木) 23:26:30
ブルースかボルハルト、買うならどちらが良いでしょうか。
ブルースの方が読みやすいけど、章末問題の質はボルハルトの方が良いような気がして…
まるちはよくない
453 :
あるケミストさん:2008/07/04(金) 09:07:06
うーん
454 :
あるケミストさん:2008/07/05(土) 00:12:06
固体化学って何がいいですかね?
Westの訳本は中身は濃いと思うけど、
何か読みにくいです…
大学受験用にはじていを終わらせたのですが、DOシリーズの3冊に繋げるのが良いといわれたので、
調べてみたところ、理論が必修知識と計算解法と2冊あります
どちらをやるべきなんでしょうか?
自分が必要なところをやりゃいいだろうが
片方より両方がいいんじゃね?
457 :
あるケミストさん:2008/07/20(日) 01:30:06
>413
バロスww
キムワイプだとチンチンがかぶれちゃいそうだから、キムタオルのほうがいいかもな
458 :
あるケミストさん:2008/09/06(土) 04:01:17
有機化学の演習書でお勧めありませんか?
基礎から大学院入試くらいのレベルで。
459 :
あるケミストさん:2008/09/06(土) 23:35:57
460 :
あるケミストさん:2008/09/07(日) 09:22:25
コーンスタンプの生化学って
もうかなり古いから読まないほうがいいって生物板で
読んだことがあるんですけど、ここでは
薦められてますよね?
化学専門家としてはまだおkということでしょうか?
>>460 あんまお勧めはしない。
どうしてもそれを読む必要があるならともかく、
そうでないなら他の読んだほうがいいよ。
462 :
あるケミストさん:2008/09/07(日) 22:52:10
464 :
あるケミストさん:2008/09/10(水) 22:30:56
化学者のための数学って良いのかのぅ?
東京化学同人のやつ
465 :
あるケミストさん:2008/09/20(土) 00:15:03
コロイドの本でお勧めってありませんか?
466 :
あるケミストさん:2008/09/20(土) 00:18:39
>>382 俺も気になり読んでみましたが
物性中心な感じがしました
>>465 コロイド化学といっても具体的に何を知りたいの?
どの位の知識があるかによって
勧める本が変わってくるよ。
468 :
あるケミストさん:2008/09/20(土) 01:45:56
>>467 まったくの初学者
物性系がしりたいです
469 :
467:2008/09/21(日) 00:42:50
>>468 三共出版の入門コロイド
コロナ社、川口先生の高分子・界面化学の基礎
講談社、北原先生のコロイド化学の基礎
少し厚くなるが丸善の現代コロイド化学の基礎
もっと詳細に書かれたものなら東京化学同人のコロイド科学(全3冊)
物理化学の教科書ならカステランが比較的詳しく書いてました。
実物を手にとって、これなら全部読めると思える
ものを選んでください。
ちなみに書名などの情報はうるおぼえで
間違えているかもしれないので
自分で確かめてください。
470 :
あるケミストさん:2008/09/22(月) 02:02:28
>>460 化学専門家としてはヴォート生化学・上下に尽きる
471 :
あるケミストさん:2008/10/04(土) 16:01:12
『March's Advanced Organicchemistry 』は反応・機構・構造を網羅してるん?
472 :
あるケミストさん:2008/10/08(水) 16:33:03
レオロジーを学ぶ学生にお勧めする教科書・参考書を教えてください
473 :
あるケミストさん:2008/10/09(木) 13:55:03
応化一年なんですが無機、分析化学を初歩的なところからやりたいんですが見易くてオススメのありますか?
474 :
あるケミストさん:2008/10/10(金) 19:39:44
このスレはクレクレ厨しかいないな
475 :
あるケミストさん:2008/10/11(土) 13:43:30
なぁ、>471 >472 >473
476 :
あるケミストさん:2008/10/18(土) 12:46:54
今一般化学の勉強をしているんですが、何か定番の教科書ってあるんでしょうか?
有機や生化学なんかだと定番の教科書がいくつかあると思うんですが、一般化学の定番となると知識がありません。
とりあえず今は本屋でブラディ一般化学という本を買ったんですけど、一冊だけでは不安なので、ブラディを読み終わったあとにもう一冊教科書を買おうと考えています。
何か定番の教科書をご存じの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ポーリング。原書も安価。
1冊終わったら物理化学・有機化学・無機化学・分析化学の各方面に行ったほうがヨクネ?
と思わなくもない
余計なお世話とは思う。
保守
大学1年理学部の者ですが、化学科に進むことになりそうです。春休みにさらっと一通り化学について通し勉強をしたいと思うんですが、メジャーで尚且つ良い参考書何かありませんかね?
482 :
あるケミストさん:2009/02/21(土) 11:17:34
一般化学をわざわざ洋書で読む意味あるの?
背伸びしたいだけにしか思えないけど
まあ、英語読むのが苦でないなら英書で探した方が良書があるだろうな。
英語読むのがよほど得意なら別だが、
日本語の簡単なのをさくっと読めば良いんじゃね。
(といっても俺は読んだことないからおすすめする本とかはないが)
ちゃんとした知識がほしけりゃ分野別の専門書読んだほうが。
>>481 とりあえず物理と数学やっとくといいよ
広く浅くやるなら日本語の方がいいだろ
日本語と同じスピードで英語読めるならいいけどな
専門書とかだとニュアンスが分かりやすい洋書がいい
487 :
482:2009/02/22(日) 22:57:06
普段から専攻分野(非化学)の英語論文ばかり読んでるんで、
英文にハードルを感じないんですよね。
科学関係限定ですけどね。時事ニュースや文学作品などは難しいです。
わたしの専攻分野でも、英語で出版されてる教科書の方が良書がみつかるので、
化学でもそうじゃないのかな、と思ったわけです。
そういう話だったらいいんじゃね。
489 :
482:2009/02/23(月) 22:19:14
で、
>>482に挙げた本のどれにしようか迷ってるところです。
化学専攻じゃないので、問題が解けるようになったり実験できるようになる必要はないんですけど。
>>482 Changのは古い版を貰ってしばらく持っていたけど人に譲ってしまった。
読まずにめくっただけの印象では、高校教科書に毛の生えたレベルといった感じ。
他は読んだことないが、Atkinsは物理化学の有名なロングセラーの著者なので無難な感じ。
Oxtobyも物理化学者。マクマリーも有名じゃなかったかな。
他には余り知られていないがHousecroft and Constableというのが部厚くて丁寧。
あぼーん
492 :
あるケミストさん:2009/03/02(月) 22:56:43
なるほど
493 :
あるケミストさん:2009/04/11(土) 22:28:03
>>491 そういうサイトは参考になるなぁ。
ゲッツ!
494 :
あるケミストさん:2009/04/23(木) 18:39:54
学部一年です。
教授の授業は自分の知識を見せびらかすだけでためにならないので、何かわかりやすい参考書はないでしょうか?
>>494 何の授業の参考書を知りたいのかわからないんですけど
>>494 ゆとりが入学早々教授を見下してるwwww
>>494 バートランド ラッセル「哲学入門」(ちくま学芸文庫) ¥1,050
>>494 マキアヴェッリ著『君主論』(河島英昭訳,岩波文庫) \760
501 :
あるケミストさん:2009/07/06(月) 23:57:54
生化学
502 :
あるケミストさん:2009/07/08(水) 15:38:30
単位が取れるシリーズは読みやすくて入門書として最適
>>413 相手の目を見てハキハキと述べるといいよ!
後、ここで働きたいって意思を伝えることも大切
取り合えず、そこまで緊張せずに素の自分出して頑張ってこいや
あ、やば誤爆してる
申し訳ないです
505 :
あるケミストさん:2009/07/29(水) 21:39:12
Fラン学部1年ですが生化学を勉強したいのでオススメの教科書を教えてください
506 :
あるケミストさん:2009/07/31(金) 00:39:52
「好きになる生化学」みたいな読み物系でいいんでない?
ガチでならヴォート基礎生化学とか
有機化学の反応機構を基礎から勉強したいんですけどなにかオススメなのを教えていただけませんか
508 :
あるケミストさん:2009/08/01(土) 01:07:43
機構ならジョーンズが定番じゃないか? 回答もじっくり読んで。
>>507 有機化学の基礎解らんかったらそっちからやらんとダメ
最近駿台文庫の原点からの化学シリーズを読んだんだが学部1年にはいい気がする。
今3年だがもっと早く読みたかった。
513 :
あるケミストさん:2009/08/12(水) 16:55:14
とりあえず単位が取れればいいと考えています。有機無機で4000以下で買える参考書を教えてください。学部1年です。
514 :
あるケミストさん:2009/08/15(土) 04:34:39
講談社サイエンティフィク「単位が取れる有機化学」
だろうか。ハートは確か4000円じゃ買えないしな。
まぁぶっちゃけ単位を取りたいだけならどっかからシケ対プリントもらって過去問を理解して暗記が最短。
413 名前:あるケミストさん[] 投稿日:2008/01/24(木) 14:46:33
>>410 マクマリーを熱読しながらオ○ニー
キムワイプでフィニッシュ
503 名前:あるケミストさん[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 21:54:40
>>413 相手の目を見てハキハキと述べるといいよ!
後、ここで働きたいって意思を伝えることも大切
取り合えず、そこまで緊張せずに素の自分出して頑張ってこいや
あぼーん
517 :
あるケミストさん:2009/10/17(土) 22:59:01
教科書には難しいものが多い。
どうしても自分に合う傍らの書が必要になる。
518 :
あるケミストさん:2009/10/19(月) 23:46:23
ファインマン人気だな〜そんなにいいの?
519 :
あるケミストさん:2009/11/05(木) 01:08:30
東京に教科書売ってる古本屋ありますか?
シュライバー買いたいんですよ
一般化学を勉強しようと思います。
このスレではブラディが推されていました。
今日図書館へ行ったらベッカーが置いてありました。
やっぱりブラディのほうがいいのですか?
あぼーん
523 :
あるケミストさん:2009/12/18(金) 04:40:03
今でもポーリングの『化学結合論』とか『量子力学序論と化学への応用』なんて読む価値あるの?
古本屋なんかだと結構なお値段で売ってるみたいだけど。
524 :
あるケミストさん:2009/12/22(火) 13:45:35
age
525 :
あるケミスト:2010/01/10(日) 16:05:37
526 :
あるケミストさん:2010/01/26(火) 04:09:43
agetoku
528 :
あるケミストさん:2010/03/09(火) 17:51:40
529 :
あるケミストさん:2010/05/03(月) 17:32:05
参考書について聞きたいです。
今大学で有機化学を勉強しています。
そこで有機化合物や官能基の種類や性質について詳しく書いてある参考書を探しています。
何かいいのがあれば教えてください。
大学での教科書はマクマリー有機化学概説を使っています。
値段はある程度高くても大丈夫です。よろしくお願いします。
>>529 どういう用途?
辞書的なものなら自分で買うより図書館で探したほうがいい。
教科書的なものが欲しいなら概説じゃなくて普通のマクマリーなり
他の教科書(ボルハルトとかジョーンズとか)を読めばいい。
531 :
あるケミストさん:2010/05/03(月) 21:16:53
>>530 辞書的な感じで使おうと思っています。
図書館で探してみます。
532 :
日本語命名:2010/05/06(木) 19:38:17
わかる方、いらっしゃませんか、allyl-halo-acyl-amide って日本訳を教えていただきたいです。
533 :
日本語命名:2010/05/06(木) 19:39:10
わかる方、いらっしゃませんか、
allyl-halo-acyl-amide って
日本訳を教えていただきたいです。
アリル-ハロ-アシル-アミド