自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ19●●
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1390106807/ 煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。
☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
前スレの残りが少なく、皆で相談出来ませんでしたので、
関連スレ等について、新しく加えたりする必要のあるものがありましたら
次スレまでに相談ということでいいでしょうか。
よろしくお願いします。
>>1 乙です。
どうもありがとう。
前スレ最後の方はIQにこだわり過ぎじゃないかな。
広汎性なら特性や凹凸が生きづらさにつながるので、単純に数値でどうこう言えるものではないよ。
違います。
扶養親族3人の旦那さんは本人で見て、奥さんは配偶者で見ます。
配偶者の方の金額が高いので合算して見るのかなと思いがちですが、
それぞれ別々に見ることになります。
ちなみに本人を奥さん、配偶者を旦那とすることも可能です。
つまり共働きで旦那の所得が本人の場合の所得制限よりも高い場合、
旦那を配偶者にして所得制限を避けることもできます。
(ただし、旦那の所得が配偶者の所得制限以下の場合)
私も共働きで合算と思っていて申請していなかったのですが、市の担当者からの指摘で気づきました。
申請主義なので、それまでの不申請分はもちろん支給されませんでした。
わかりにくいですよね。
IQの問題ではないけどやぱり数値は気になるわ。
個人内差に対するとらえ方の比重は下がったのだろうけど
それでもやっぱり開いてると、どれぐらいになったら落ち着くのかな〜とか。
うちは総IQ100という平均ぴったりなんだよね。この上なくど真ん中。
でも上と下で40以上離れてる。
上でカバーしてる部分が大きいし、下はぎりぎり標準域。
下位検査はぎりぎり下回るのもあるから
どう変化していくのかってやっぱり気になるわ。
社会的支援が受けられるかどうか、って範囲にはならないから重要ではないのかもしれないけど。
今はとても模範的でうまくいってるもう一人も30空いてるから
いつ壁にぶつかるかって年齢的にも心配。
そういや麻酔問題で思い出した
子供が病気で5歳で入院している時に広汎性と
最初に申告しておいた。
自分がいない時に医者が勝手に子供に
丸とかバツとか三角とか書かせてた。
試したね
13 :
9:2014/07/09(水) 22:42:55.59 ID:ko7CvqA7
>>10 ええええ
本人=主たる保護者=旦那(扶養親族等の数3)
配偶者及び扶養義務者=私(扶養親族等の数0)
で別々に見るんですか!?
これは分かりにくい・・・
なんで配偶者及び扶養義務者の方が制限高いんだろ?
>>13 旦那さん奥さん共に扶養親族3人の欄で見ます。
(この点については、念のため市の担当者に確認してください。
なお、あまり例がないので特児担当歴が浅い人だと単純に合算です
と誤って言ってくることがありますので注意してください。)
配偶者及び扶養義務者の方が高いのは、扶養義務者というのは
直系血族(祖父母)のことであり、同居している場合は配偶者と
祖父母の所得を合算するということです。
現代の核家族化している社会から見ると一瞬?となってしまいますね。
昔作られた制度なので、大家族を想定して作っているんですね。
当該年齢のスレでは躾がなってないと言われそうなのでこちらに書くけど。
中学生息子に毎週ジュース代を500円渡してる。
今週は、月曜に試合遠征のため交通費を含む2,000円、
火曜にお昼代1,000円を渡したので、もう良いだろうと思っていたら
さっき「今週の500円は?」と聞かれた。
「あげたでしょ?」と言ったら烈火のごとく怒りだした。
確かに「今週のジュース代含む」とは言わなかったけどね…
すべて私が悪いような言い方はどうなの?
後だし厳禁なので、日頃から言葉に不足が無いように気を付けてるんだけど
そこまで気を使うことにも疲れたわ。
>>15 あなたが勝手にジュース代を含めたことにしただけでしょ?
文面だけ読めば、普通にあなたが悪いでしょ。
>>16 言わなかったのは私だけど、そこまで気を回すことに疲れたのよ。
今日はもうお金ないし、中学生が3日で3000円貰う事に感謝もない。
部活用品は何から何まで良いものを買って欲しい。
ちょっと外出してたら家に電話してたみたいで、部活中に忘れ物に気付き
取りに戻って「届けてほしかったのに!!」と怒りながら戻って行った。
弟はコツコツ貯めて好きなもの買って大事に出来るんだけどね〜
まあ親に感謝しないなんてどこもそんなもんよ
>>15 大丈夫普通にわかったよ
考えなくてもわかるじゃんとかいちいちそんなことまで言わなきゃいけないわけ?って思うもん
頭ではわかっててもわざわざ一呼吸置いて考える余裕ないときもあるししんどいよね
次からは交通費1500円とジュース代500円つって渡せばいいよ
まぁ大人には理解出来るけど、こどもにはわからないのかもしれないね。
最後に「そのお金、ジュース代込みだからね〜」と一言足しておけばおkだよ。
ジュース代ってばかにならないんじゃない?家で買いだめして冷蔵庫に入れておいたら?
お茶とは別に水筒入れて持ち歩いたら?遠征の時はジュースも一緒に渡すとか。
未だ小学低学年だけれど、最近暑いから外出先でコンビニ、自販機でお茶を買うようになって
出かける=お茶を買えると勘違いしている・・・水筒持参さそうかなと思っているw
習い事を頑張った時はスタバでフラペチーノを買ってあげていたがその後にもお茶買えとか言い出すし。
これが逆のパターンだと
言わなくても親はオレがこう思っているのわかって当然なのに無理解だって態度だから愚痴りたくもなるのよね
そういう特性だって分かっていてそれでうまく回っている時でも消耗するわ
>>23 ははは、超余計なお世話。
うっとおしい人って言われてない?
うまく出来なかったこともわかっているけど愚痴りたいんだよ
手のがかるのも仕方ないのはわかってるけど愚痴りたいんだよって時に
ああしたらいいこうしたらいいは書き方考えないと逆撫でになるのよね
こういう時は祝婚歌っての思い出すわ
>正しいことを言うときには
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
>>27 15だけど、それ結婚式のスピーチで上司が読んでくれた。
結婚だけじゃないね、子育ても同じだね…今涙腺崩壊中ですw
思い出させてくれてありがとう。
飲み物は持たせてるんだけど、友達と帰り道にアイス食べたり、
私立だからみんなお小遣い持ってるんだよね。
でも学年×100円でキチンとやってる小学生弟の手前、
お小遣い(中学生は学年×1,000円)とは別枠でジュース代としてあげてるのです。
お金あげすぎは良くないと思うけど、学校で盗難等の話も聞いて、
抑えのきかない特性もあるから、締め付けすぎも怖くて…
試行錯誤中です。
>>17 わかる〜 疲れるよね。
頭の回らない子のために母親が何倍も頭使って気を使って先回りする生活
それでも毎度うまくいくとも限らない いえ、うちのことですw
うん。分かる分かる。
どうすればいいか対策を聞きに来てるんじゃなくて、
対策はある程度立てられるけどやってらんねー時もあるってことだよね。
分かってること言われると疲労感倍増する。
心が落ち着けば新たな対策も立てられるし、吐き出して少しでも気持ちが軽くなるといいなと思うよー。
対策立てられるのうらやましいわ
うちは先が見えないなんにも
寝起きの悪い息子を根気よく起こしてたら
「毎朝ボクの名前連呼して、ワケが分からない!」って怒られた
そうだよね、具体的に指示しなきゃいけないんだよねと気づいて
からは、朝の支度がスムーズになった
普段は具体的に指示してるけど、朝は忙しさのあまり
名前の連呼と「まだ?」「早くして」くらいの声かけしかしてなかったよ
まだまだ修行が足りないようだorz
'早くしなさい'は分かりにくいみたいだね。
こっちのニュアンスは、さっさとしなさいって意味だけど、
息子は「え、速く?速く?」と、
動くスピードを速くしようとする。
早く食べなさい、早く着替えなさい。
うっかり言いそうになってしまうが、
ダメだよなぁ。
>>32 うちは呼んだだけじゃ全然起きないから、トントンしたら
「いきなり殴った!!」と激怒されたわ…
朝起きた瞬間が狂暴なのなんとかならないかなあ。
朝はなんて言えばいいの?
うちは「起きなさい」はやめて「おはよう」一本にしてる
たまに自分が九官鳥になった気がして笑えるけどw
オハヨーオハヨーオタケサーン
「おはよう」いいですね!明日から使ってみよう。
うちは明るめに「起きなさーい」と声かけて、ごそごそしはじめたら
朝ごはんのおかずを2〜3提案して、本人に選ばせると機嫌が良いのでやってます。
>>34 生意気なクチ叩いたら1〜2発ぶんなぐるわ。
寂しがり屋で睡眠が浅いので私が起きたら即気が付いて起きるか
(この時一緒に起こさないと泣いてぐずって学校行かない!になるので起こす)
先に起きていて起こされる6時前に起こすのは止めて欲しいし私が凶暴になる事が多々あるので
勝手に起きてDVD見てるなー
朝は特に口頭注意が入らないので手を一回叩くとハッとしてご飯食べ始める
これよくないよねーでも一番効果あるんだ
>>39 睡眠なんで浅いんだろうね
うちは診断書に睡眠に問題があるのは障害のためだと思われるって書かれてたけども
夏休みの宿題どうしよう…
読書感想文とか自由研究(工作は不可)・・・ないわ
>>41 うちもどうしよう・・・
1学期の勉強もダメだったから復習もさせなきゃ。
本人は遊ぶ事しか考えてない・・・
日記さえうまく書けないのに読書感想文とか無理だよ…
うちも本は好きなくせに感想がない子で、ずっと苦労してたけど
去年、煮詰まってるな〜と思ってるうちに一気に書き上げて
しかもクラス代表でコンクールにまで出てた。
こういう不思議もあるのが特性でもあるんだよね…
今年は、今年も頑張れよ!!のプレッシャーに耐えられず、すでにもう書かない…と言ってるけどw
家を出ないといけない時間になっても朝食をグズグズ摂っていたので、子をぶん殴ってしまった。
夏休みの生活のリズムに慣れるまで大変で、慣れた頃に夏休みが終わるから
半ドンでいいから授業を続けてほしい。
この上宿題までさせるとか爆発しそう。
朝起きてご飯食べてっていう最低限の生活リズムは崩さなきゃいいだけじゃないの?
47 :
45:2014/07/24(木) 17:04:48.36 ID:5FjlYpYU
>>46さんありがとう。
普段は集団登校で、夏休みはそのプレッシャーがないから糸が切れた凧みたいになってる。
朝食に大好きなものを出すと違うけど、昼は給食がないわ、弁当で献立が限られるから
好きなものばかり食べさせるわけにはいかないし
絶対〇〇じゃないとダメじゃなくて、本人の気持ち一つで良くなったりするから本当に腹が立つ。
でも殴ったことは反省している。後で冷静に話しよう。
4歳男児。
隙あらば“エレベーターのアナウンス”・“電車のモーター音やアナウンス”の、モノマネをしてる。(この2つが好きなんです)
手で扉を表現してるのか謎の動きで部屋中をウロウロ、私に「このエレベーター○階に止まるんだ」とか返答に困る話をしてくる。
私が返事してもそれに対する返事は無いから、会話にはならず(子供が好きな様に喋ってくるだけ)
健常の子を知らないからどれが普通か分からないんだけど、やっぱり発達障害の子だからこんなんなんだよね…
家でも外でも、夏休みで1日中繰り返されてて、でも相手しないと寂しそうだし、私の頭がおかしくなりそう。
すんごいストレス溜まる。
年中娘と熱中症の話になり、
「わたしは熱中症になったことがないよ!」と娘が言うので、
「お母さんは熱中症になったことがあるんだよ〜。子どもの時、部活でね…。」
と熱中症になった時の話をしたら、何が彼女のスイッチを押したのか、
「お母さんが部活で熱中症で倒れて治るまでの話」を何度も何度もリクエストしてくる。
もっと簡潔に話せばよかったと後悔している…。
黒柳徹子の事思い出した
好きな話は何度聞いても楽しいんだって
>>48 うちは、ルンバや洗濯機(取り扱い説明みたいなの)の動画をYouTubeで自分で見れてしまって、外でも言うから恥ずかしいわ…。
特にお母さんが子供の頃の話って子供は食いついてくるよね
さすがにネットを自分で見られる環境はうちはまだ無理だわ
面倒だけどすぐにモニター落ちてパスがいるようにしてある
うちは変に頭が働くので、スマホやipadのパスを何度も見破られ、
旦那のipadに姑のアップルIDでゲーム入れまくってたり、いたちごっこ。
この間、無邪気を装って、これって電話かな〜と思ったら
パソコンが繋がってるの〜?と、無線LANのルーターを
しげしげと見ていたから、近くまた何かやらかしそうな予感。
とりあえずルーターに貼ってあるパスワード剥がした。
>>55 ブラインドタッチ出来る子なのかな?
さり気なく指の動きを見てるんじゃない?
>>56 ブラインドタッチって今は言わないらしいよ
タッチタイピング
>>56 55です。
パスワードは4桁の暗証番号で、電話や家族の誕生日はことごとく当てられ
全く関係の無い番号に変えても、旦那が使うのを横目で見てたらしい…
普段はボンクラなのに、そういう所は抜け目がない。
私のスマホは、車の助手席でした使ってたら、後ろの席から見てパターンを覚えたらしく
パズドラ入れられてた。
電話番号くらいの長さなら、暗記楽勝の子なので、油断できない。
加えて善悪の分別が弱いので、犯罪に走らないことを願うばかりです。
>>58 釣り?
そういうことやる子だって分かっていて、尚且つ犯罪に走らないか心配ですっとまで言うわりにその対応。
子どもが知恵があるんじゃなくて親の責任だよ。
>>58 >パズドラ入れられてた
じゃなくて子供がスマホ触れない状態にしときなよ
充電もベッドヘッド近くでするとか
61 :
58:2014/07/29(火) 07:29:03.49 ID:rFCtxfal
携帯は今は常に携行してます。
旦那もipad家に置くのをやめて、ガラケー+ipadだったのをスマホに変えたり。
ただ、目の前から無くすことが解決ではないので、
こういうズルを繰り返すことが自分にとってどういう不利益になるか
能力があっても使い方が間違ってる、と結局割りに合わない、という事を
新聞記事など見ながらしつこく説明してる。
アプリ入れるのにも使うにも端末とは別のパスワード使うようできるよね
頑張れ
>>58 旦那さんもあなたも危機感なさすぎ
パス入れるときはお子さんの見えないところでやるか
「パス入れるから回れ右」と絶対見せない方法でやるしかない
そのうち高額請求がきて踏み倒しそうだな
>>63 うちはこれだな。
いまじゃ、パス入れるときは自分で頭を背けたり、手で目を覆ってる。
こっそり見てることもあるので注意が必要だが。
あとは、他人のアカウントを使うと不正アクセス禁止法違反で逮捕されて刑務所に入れられるって言い聞かせてる。
なんのことかはわかってないと思うけど、この手の子には具体的な法律名を聞かせることによって説得力が増すと思う。
うちは本体パスワード(入力画面は見せない・保護者にしか意味のない文字列)の他に「キッズロック」系のアプリを管理するアプリ入れてる
保護者が許可したアプリしか使用できないし、アプリ内の外部ンクは無効になってる
管理アプリから出るためのパスワードは文字列のほかパターンとか計算問題とかいくつかのなかから選択できる
時間制限かけられるバージョンもあるはず
まだ幼いせいもあるけどこれ導入してからトラブルないわ
こんなぶん殴って泣きわめかせて、いつか通報されそう。
将来なりたいものに
サッカーせんしゅ と
サッカーした事もないよね?
可愛いじゃないか
周りの子が言ってるのを真似てるんじゃないかな
うちは知的中度なのに小6の頃は弁護士が将来の夢だったよ…
うちは野球やってて、
メジャーに行くけど、何年で帰ってくれば良い?って言ってたよ。
広汎性発達障害児は自信を失いがちなのでとにかく褒めてあげることって言うけど
こんなに簡単なことしたくらいで褒められたらバカにされてるみたいに感じないのかなと思ってしまう
普通は自分は周りと比べて何も出来ない悔しい!頑張ろうって思考回路になると思うんだけどそれは一切ないみたい
じゃあ何に奮起して頑張るの?って思ってしまう
出来てないから声かけもそのたびしてるけどうるさいとしか取ってないみたいでこの子この先どうなるんだろう
夏休み早く終わらないかな
意味のないことを延々喋ってこっちがいい反応返さないとどうせ僕なんてどうでもいいんだって泣くんだもん
なんで会話になってない会話繰り返すのか理屈では分かっててもしんどいわ
今日地元のおまつりがあったんだ
だけど、あえて用事作って出かけてた
最近仲良かった友達も違う子と遊ぶようになって孤立してるんだもん
仲良かったころにお祭り一緒に行こうね!って約束してたみたいでずっとそれを言ってたけど
そんなの反故にされるに決まってるしガッカリした顔を見たくなかった
そう考えるとあのお祭り、もう行くことはないんだろうか
かといって親とべったりして行動する年でもなくなってくるし。
年齢追うごとに切なさが増す
>>74 うちの場合地元祭りに参加せず、どちらかの実家の祭りに行かせている。(もちろん親同伴)
親が見届ける範囲でお金出して出店に参加したり、踊ったり。
友達云々言っていたらきりがない、長い休みくらい地域の子と切り離して考えているよ。
そのうち高学年になったら塾やら今の習い事も細々続ける予定だから、そっちの方が忙しくなる。
今でも午前と午後は楽器の練習確保しているから、親との買い物と夕方散歩以外は外出もしないw
友達とトラブルになって周りに迷惑かけたり、本人の修正が利かない事になるよりは、
親子の負担を無くす事も大事かと子どもが小学校に入って思った。
夏休みの宿題、進捗はいかが〜?
面倒な絵or習字のみ残ってる@1年生
冊子は勝手に持ち帰った日にやり終えてた
他も親の気力と子の緊張感ある7月中に必死でやらせた。1日つぶれたりもしたが
書き取りはデイで。
案の定8月からおかしくなってきた。
休み続くとダメだね。いろいろ特性が全開…
二学期建て直すまでを思うとガックリ。
上の子は今年は楽だな。
過年度はさんざをだったが。
なんか、下の子は最初をしっかりすれば割といけるから助かる。
最初を好きにさせてしまうと変えるのに年単位…
>>76 全然進んでいません。
楽な方に子供が流れている。
来週マンツーマンでやるが読書感想文が…
小5男児
付きっきりで誘導しながらじゃないとできなくて本当に毎日疲れちゃう。
夫にも任せたいけど、イライラして最後には暴言吐いて放置して泣かせるんだよね。
そうなるのが面倒で可哀想だから始めから私がやるんだ。
その間せめて下の子の面倒みてくれたら助かるのになー…
3歳半で、6月頃広汎性発達障害と病名を付けられました。
エラコリアがすごいんですが、皆さんどう対応されていますか?
食事中もなんかわからない言葉をしゃべっていてつらいんですが。
小三男児、川遊び中によそのお子さんの浮き輪にぶつかって、
「三途の川に送ってやる!」と絶叫しちゃって、謝り倒してきた。
家では問題無いけど、やっぱり人の中には出せないなぁ…疲れたよカーチャン。
うちの子供凄い
机に向かっている時間は長いけど
全然進んでいない
エラコリアって嫌韓スレの悪口みたいだなと思った。
「エコラリア」が正しいよ
>>80 うちはその場でのオウム返しは無かったけど遅延エコラリアっぽい言葉がよく出てた。
発達障害児の育児書を読みあさっていろいろ対応してたけど、
結局は成長とともに無くなっていった感じ。今は特徴は残ってるけど普通に会話できる。
簡単なプリントを数枚やるだけで20分は文句タラタラ
文句言ってる間に確実に終わってるw
「お母さんが楽しいからこんなにやらせてるんだ」とかもうね
いつもエコラリア全開の子なのにこういう時だけ口がまわるのが面白い
?エラコリア
ワロタ
レミオメロン的な
言葉の教室って一般的に言語療法のことをいうんだよね??
トメによくもならない病院通って医者を儲けさせるより言葉の教室いけ!って
ドラキッズのパンフレット渡された。
川崎教室みたいなのを言葉の教室っていうなら田舎すぎてそんなの無いよ。
ところで仕事の都合で療育通ってないのってやばいかな?
療育通ってあげたいんだけど言語と作業療法と発達外来でこれ以上仕事休めないし
毎週特定の曜日だけ休むのもできないしこんな親で申し訳ない。
言葉の教室・・・うちの地域数年前までそんな名称だったけれど、
初期療育に名前が変わった。医者の管理の元で言語療法士や作業療法士が対応してくれるのなら、
意味はあると思う。
>>86賛否両論あるけれど、今家庭でやる療育のABAやっている。
http://www.tsumiki.org/index.html 会に入るやり方(資料、年会費含めて2万弱)もあるけれど、
普通に本も出ている。通うところが無いのならおすすめ。
>ところで仕事の都合で療育通ってないのってやばいかな?
お子さんいくつですか?就学前なら就学前の検査でひっかかって、
支援級か普通級かそれで別れることも?
>>86 幼児の医療費無料なら言語療法無料じゃない?
頻度低いグループ療育なら
個別の訓練の方がいいと思います。
毎日通園型の療育なら、また話は別だけど。
また先の進路でも違うかな。
とりあえずドラキッズは言葉の教室じゃないねw
トメなりに必死なんだろうけど、口出しするなら自分で連れて行ってあげたら良いのに。
うちの地域もSTに特化した教室は聞こえと言葉の相談室とかいう名前だったけど、
今は児童発達支援センターが出来て早期療育教室に変わってるな。
小学校の通級は言語障害・難聴教室がSTだけど、
広汎性がメインの子は発達障害・情緒障害教室に通う子が多いな。
あと、療育に行ってなくて不安なら、土曜日にやってる民間療育とか自宅に来てくれるセラピストを探してみたらどうだろう。
発達外来はそんなに頻度高くないと思うし、どうにかやり繰りして通えるといいね。
どらきっず二歳のときやってたけど
うちの子出来ないからスッゴいストレス貯まったな〜
他の子定型発達だし
93 :
86:2014/08/20(水) 21:30:07.27 ID:zIIpSK3Q
>>87 いま年中。主治医からは来年になったら就学相談して決めるだろうけど
支援クラス目指して頑張ろう、場合によっては支援学校もって言われてる。
>>88 無料だけど仕事休んでばかりでクビきられそう。
作業療法が1回/2週、言語療法が1回/2週のペースなので毎週1回は病院いってる。
喘息持ちなので発達外来も喘息をかねてみてもらうので頻度高いし。
4歳なのに言語能力は2歳以下で心配で心配で。
ゲスな考えだけど支援学校になったら仕事どうすんだよとか考えちゃう。
何だ。ちゃんと療育受けてるんじゃない。
トメにはきちんと言葉の教室にも行ってますよと言っておけば良いんじゃないの?
トメからしたら病院=治す所ってイメージなんだろうけど、いずれ現実を受け止めなきゃいけない日が来るよ。
母子分離、通園型の療育園は無いの?
うちの地域だと支援学校が選択肢に入る子は通えるけどな。
送迎付きで午後まで保育。
働いてるお母さんも多いよ。
支援学校も移動支援+放課後デイサービスとか障害児用の学童を使って働いてる人は多い。
>>93 支援学校なら手帳とデイサービスで行けないかな。
地域差もあるからなんともいえないけど…。
うちのあたりなら支援学校へはデイのワゴンが送迎してる。
支援級からは普通の子と同じ学童。
支援級の子だけまとめて引率してるけど
学童の生活自体がハードな子もいるし。
子や、サービス内容でも一概にどちらが働きやすいかはわからないよ。
収入心配なら、医師に相談して手帳や手当てで補填考えるとかは?
>>83教えてくださってありがとう。
>>80です。
発達障害児の育児書を読みあさっていろいろ対応してたけど、
結局は成長とともに無くなっていった感じ。今は特徴は残ってるけど普通に会話できる。
3歳の遅延エコラリアの対応をどのようにしたらいいか悩んでいます。
どのようにされましたか?ここでの説明が難しければ、
本の題名かサイトを教えてくださると嬉しいです。
意思疎通が全然と言う訳ではないけれど、会話までには至らない。
疑問形の理解がすごい遅れているし。
98 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/21(木) 18:50:58.46 ID:htj1VSyl
予約が取れないわ・
>>72 わかる。うちも同じ。頭の回線いろいろ壊れてるよね 反省もしないで逆切れとか
よくいうじゃん。自信失いがちになるから自信持たせてくださいって石やら
てか、こんなんで自信持ってもらったら困ると正直思ってるorz
>>97 うーん
うちの場合は「ご飯中は静かに食べようねー」とか諭してた
あと、あんまりうるさかったら「独り言の時は音量ゼロでお願いしまーす」とか
でも、今10才だけどツボに入った言葉は何度も何度も繰り返すんでうるさいのはなかなか
治まらないので、ちょっと面倒
火曜日から学校だけど宿題がまだ終わらない…
私が仕事だから明日までにはなんとか終わらせてもらいたいけど多分無理だー。ああ
355 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2014/08/24(日) 12:11:18.54 ID:5AHsjlFH
>>343 発達さんは考え方もおかしいし、そのおかしな考えをすぐに口にしちゃうんだなと、よくわかりました
あーやったー!!
今日で夏休み終わり、明日から学校だ!
高学年の娘に振り回されよく母娘で大喧嘩して、旦那にもよく止めに入られた夏だった。
止めないで最後まで完結させて欲しかった気もするけど。
小さい頃と違って嘘も方便が通じなくなった。
娘が生まれた時に母が、名前と生まれた日時から彫ってくれるという印鑑屋で作った印鑑をくれたけど、
印鑑屋からのコメントが、強いのでうまく育てないと親が振り回されますと。
本当にその通りになって今頃その言葉をしみじみ思い出したわ。
やっと始業式だ
ランドセルで行くか手提げで行くか
何度も聞くのやめてどっちでもいいから
学校か、いいな。
うちは、1学期の途中から不登校だ。
学校の方は今週の中頃から開始だけど、
申し込んだ不登校対応教室は9月1日から
なので、もう少し辛抱。行ってくれるといいな。
ADHDの気質も入ってる息子は、急にうどんが打ちたく
なったみたいで、今うどんを打ってる。
結局夏休みもどこにも出かけず、
ずっと家の中でブラブラしてた。
>>107 うちも1学期終了間際から
急に友達と遊ばなくなった
新学期に学校行ってもじわじわ不登校コースかな
気が重い
学校大好きって言ってた子がもう言わなくなったよ
明日からだけど、宿題まだ終わってない
夫婦で3日以上つきっきりで手伝ってるよ
宿題なんてやらなくてもいいと思うけど
ギリギリの普通級在籍児としてはせめて最低限のことはしないといけないんだろうなと思っている
周りが見えてきたんだろうね。
自閉っ子にしたら大きな成長なんだろうけど、本人は辛いだろうな。
自分本位な頃は本人は幸せでも親や周りが大変だし、
周りが見えるようになったら今度は精神的なフォローが不可欠だし、しんどさはずっと続くんだね。
110 :
107:2014/08/25(月) 16:11:15.38 ID:HH5bkzoM
そう、うちも前は学校が大好きだったので、行かないなどと
言い出すなんて思いもしなかった。
見知らぬ人にも、すぐ話しかけちゃってた、でも親しい友達ができない、
多分積極奇異型。
ADHDと区別つきにくかったが、診断は自閉症スペクトラムとのこと。
多分、109さんの書き込みがドンピシャだ。
なんとか山を乗り越えてくれるといいのだけれど。
>>110 うちも今完全に不登校なんだけど、学校以外に打ち込んでるものがあるからまだ救われるかな。
デイも楽しく通ってるし。
受け入れてもらえる場所があると無いで大違いだと思う。
お子さんも適応指導教室やうどん打ちから新たな道が開けると良いね。
不登校になったときって突然だった?
自分がまだ見えてないから困ると思ってきたけど、見えるようになっても
大変なんだな。
うちのは不登校はないけど6年の今年の夏休み後半から、
なんで私なんか生んだの?なんで生まれて来たの?生きていくのが大変、辛い、死にたいみたいなことをたまに言うようになった。
自傷行為まではないけど傾向があるので目が離せない。
うちもそうなるだろうな…
どうせ中学からは個別行くんだからこれ以上学校で辛い思いさせたくない
どうすればいいんだろう
115 :
111:2014/08/27(水) 10:39:52.18 ID:lQ+6p9Gs
>>112 うちはきっかけあったよ。
対人面のトラブル自体は以前からあったんだけど、決定的な出来事が起きて不登校になった。
不登校になって学校の障害児への考え方とか色々見えてきちゃって、そっちの方が嫌だわ。
116 :
107:2014/08/27(水) 13:25:59.63 ID:rU5g/LIB
>>111 ありがとう。
うちも何か、打ち込めるものが見つかるといいな。
興味のあることは、いくつかあるんだけど、
(アマチュア無線、キッザニア、なぜかジェットコースター等)
スポーツ系が大嫌いなので、田舎では一緒に趣味を楽しめる
友達が見つからない。
117 :
107:2014/08/27(水) 13:28:54.39 ID:rU5g/LIB
>>112 うちは、学校に行けなくなってから専門医に駆け込んだクチでした。
私は気がつかなかったけれど、多分、徴候はあったのでしょうね。
後から考えると「行きたくない」気持ちが段々高まってきた頃に、ふとした
きっかけで行けなくなった、という感じです。
小児の発達障害専門の先生は、このタイプの子は学校に行けなくなる子が
多いと言ってました。
多分、もっと早くに気がついて、SSTにでも通ったり、私も育て方を変えていれば
また違ってたんだろうなと思います。
もっと自尊心が育つようにしなくちゃいけなかった。
うちは学校に行きたくない、と言い出したときに(イジメもあった)
じゃあ保健室でいいから学校にだけは行こう、
帰りは迎えに行くからって
担任や保健教諭との話し合いしましたよ
自宅にいたら絶対そっちのほうが楽だから
家から出るのも嫌になりそうだったし
結局小学5年6年とほぼ保健室登校だったけど
中学からはなぜかすんなり学校に行けるようになったという
うーん、不登校のきっかけや理由は人それぞれなので、一括りにはしないで欲しいかな。
不登校の子は他にも何人か知ってるけど、みんな広汎性で真面目な性質だからこそそれぞれ苦しんでるし、
自宅にいる選択をした子とその親が楽をしている訳でも決してないよ。
うーん私も子供が不登校になったら保健室登校できるならそうさせるだろうと思うけど
本音は学校なんて行っても辛いだけなんだから行かなくてもいいじゃん
どうやったって自尊心なんか育たねーわと思ってるからな
LDもあるし、逆に社会に出ないと解放されないと思う
無理に行かせなくてもいい、という選択もあるよね。そうだよね。
先回りしてあれこれ良くない予測をして悩んでたけど、自宅にいてもいいんだと自分を許すことで楽になった。
ずっと家にいるのは閉塞感半端なさそうで
たぶんうちは親の方がギブアップすると思う。
今までの環境に戻す気にはたぶんなれないから
フリースクールなり探すかな。
フリースクールはいいよね
でも家にいる分には粗は目立たないんだ
人と比べたり勉強させようとしなければ…
だから家にいたら親はストレス溜まらないかも
家に囲って一生暮らせる資産さえあればそうしたい
家では勉強は見れても対人面やコミュニケーション面だけは教えられないから、
どこかしらの集団に属するのは大事だと思う。
でも、フリースクールとかは高いお金払わなきゃだし、現実には行き先って中々無いよね...
支援級入れて欲しい。
フリースクールかあ。
費用と、良いところが見つかるかが課題だなあ。
商売っけありありなとこで金蔓とか
カルトっぽい運営者の思想強いのとかは怖いし…
良心的なところと出会えるといいな。
やっぱ民間との付き合いかたは難しい。
今、通える範囲でフリースクールってあるのかな、と何気なく探したら近く(徒歩圏)にあったw
金額的にも、進学塾に入る程度のお金だった。
今は学校楽しいと言って居るけれど、いつどんな形で不登校になるかわからないから
リサーチしないと行けないな・・・と思った。
通信教育みたいな、ネット配信の授業が認められたらいいのにな・・・って思う。
ひととの関わりが苦手な子は初めに苦手意識植え付けるとダメになって立ち直れないだろうし。
フリースクールは義務教育期間中は在籍の学校が協力的なら出席扱いにしてくれるけど、
高校以降は通信制の高校とかとダブルスクールになる所が多いから、
利用する可能性があるなら先々の金額まで確認した方が良いよ。
>>117 ありがとう。不登校になりやすいこのタイプの子っていわれたのは、
どういう傾向の強いお子さんなのかな。
アスペ系?あるいは、受動型のことだろうか。
物事を理解できないから覚えが遅いし勉強や仕事にやりがいが出ないくて嫌いになるんだよな〜〜 自分の感覚だけど
逆に普通の人間はどうやって物事を理解してるか気になる
131 :
107:2014/08/31(日) 17:26:14.13 ID:S2Kzma/s
>>129 レスが遅くなってすみません。
うちの息子は、受動型ではなく、積極型の方です。
前には、まわりを気にする事もなく、ゴーイング
マイウェイだったのですが、段々見えてくるものが
あって、学校に行けなくなってしまったという所です。
自分から積極的に他の子に働きかけるのに、他の子の
気持ちがわからない、しかも、からかわれるとすぐ反応
するのも、きっとギャングエイジの子達にとって格好の
ターゲットになってしまったのでしょう。
保健室登校は、うちの子はダメでした。クラスの子と
顔を合わせる可能性があるというだけで断固拒否でした。
小3息子
2年ほど前から暴力暴言がひどくなり自分でコントロールできないと。
些細なことで毎日パニックおこし暴れる。
今日「中学生になったら人を殺してみたい」と言ってた。
もう育てていける自信ない。
どうしたらいいのか分からない。
>>132 主治医に相談した?
そこまで兆候あるなら今のうちカウンセリングでどうにかならないんだろうか
うちは若干積極奇異でも人見知りもあるので初対面ではやらない
ただ、仲良くなると仕切りたがり「先生に言ってやろタイプ」なので
周りは半端なくウザいと思う
自分の行動に説得力あるかっつったら勉強以下どれものび太だし
今はだんだん自分を知って仕切られる側に回ってるらしいけど
自己評価はどんどん下がっている
ある日突然学校行かないって言い出すんだろうなと思っていつもひやひやしてる
134 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 20:43:32.55 ID:r9HQGyQ/
>>133 「中学生になったら人を殺してみたい」は初めて言ってたので次回診察が来週なので主治医に話します。
暴言暴力がひどく1年近く児童精神科に入院していて退院して数ヶ月なんだ…。
何にも変わってないよ…。
体がどんどん大きく力が強くなって、知恵もついて余計扱いずらくなっただけ…。
佐世保の事件がよぎってしまう。
もう無理だよ…
>>117 そういう子は、早くに気づいててもSSTや療育の場みたいな外では取り繕えるから
そんなに問題も出ないし指導受ける機会もなく「集団で様子見て」になっちゃうんじゃないかなぁ。
でも集団でも頑張って強調するし限界にいなっちゃうというか。
ただADD,ADHDっぽい子って診断や指摘の有無にかかわらず
ダンスィや個性でも不注意とか多動な子にもうちょっといろんな対策が
教室や育児の中で一般化するといいのになぁって思うときがある。
そうすればいろいろ楽になる子はいるだろうなって。
うちはADDアスペ風味と3年生頃に言われて、対人トラブルあり、
登校渋りありでもなんだかんだでやってるけど
小学校の頃はおとなしめの不思議ちゃん(対人トラブル無し)の友人が、
中学で発達障害では?って指摘されて、一気に不登校までなってしまった。
私立だけど退学勧められてるらしいし、お母さんは突然の事でショックみたい
うちがメンタルの問題抱えてるの知ってるから相談してきたよ。
中学になってから指摘される事もあるんだね。
>>132 地域はどこですか?近ければ相談に乗りたい。
一人で抱え込むと大変だし、お母さんが潰れてしまう。
138 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/31(日) 23:18:24.49 ID:r9HQGyQ/
>>137関東です。
1才半から療育に通い、通院も続け、入院もした。
家庭でも色々取り組んだり頑張ってきた。
今は絶望しかない。
この子にしてあげられるのはもう一緒に死んであげることだけかな…と思っている。
>>138 今日はもう遅いから寝てください。眠れないかもしれないけど、休もう。
明日は誰かに相談して。一人で抱え込まないように。
精神科に診察前に電話して要点を伝えておくのもいいかもしれない。
141 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:52:35.90 ID:yC0uY8qh
女性セブン9月11日号
〈第1回〉短期集中連載
子供たちが薬漬けにされている!(伊藤隼也と本誌取材班)
「発達障害」診断の小学生に向精神薬処方の仰天
■例1■
癇癪を起こす小学生(1年生?)にリスパダール(興奮を抑える目的)を使う
↓
教師からコンサータ(=リタリン=覚醒剤)を薦められ使う
↓
以前より暴力的になる
↓
コンサータは止めてリスパダールだけにする
↓
小学4年の4月からリスパダールを増量
↓
小学4年の3学期末に自分の足を3回、鉛筆で突き刺す
↓
子供への投薬に反対する医師の勧めで漢方薬のみに
■例2■
小学校の就学時健診があった。
それまで対人関係に問題はなく、普通学級に進学させたかったが、面談した小学校校長は真っ向から反対した。
「三社面談で子供が緊張して足をブラブラさせていると、校長から厳しく注意されて、『お母さんの考えは間違っている。
私たちは何十年もやっている。子供は特別支援学級で勉強すべきだ』と言われた。子供の前で辛辣に告げられ、泣きながら帰宅しました」(近藤さん)
↓
特別支援学級は、セクハラや登校拒否など、過去に問題を起こした教師たちが少なくなかった。子供の処方に困ると彼らは安易に向精神薬を薦めた。
「普通学級に入学後、情緒面から途中で特別支援学級に加わった子供も多かった。先生らは、その子らに対し、『精神科を受診して薬を使うべきじゃないか』
と提案していました」(近藤さん)
http://josei7.com/topics.html
142 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:56:52.13 ID:yC0uY8qh
アレルギーで暴れることもある
暴れる前に「とうもろこし」「小麦」「そば」「ピーナッツ」「パンに入ってる添加物」などを取ってませんか?
「チョコレート」などに含まれるカフェイン、清涼飲料水に含まれる「白砂糖」とか取ってない?
143 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 00:59:42.30 ID:yC0uY8qh
144 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 01:02:53.97 ID:yC0uY8qh
「統合失調症」「メンタルクリニック」「発達障害」は一般人に向精神薬を売りつけるために作られた言葉です。
「分裂病」「精神病院」「身体障害者」だと一般人が近づいてこないから・・・。
145 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 03:14:44.86 ID:r4aiYpa7
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
>>141感覚麻痺させて周囲が楽をするためにある。
麻薬のようなものなんだよね。
肝臓も悪くなっていく。
>>131 乙。ありがとう。周りが見えるようにならないと成長できないんだよね。
でも、ドーンとその時に落ち込む、それを乗り切ったら自分で自分の困った特性を
気を付ける能力が身について、上手くいくって昔療育で説明受けたけど、
うちもまだまだこれからです。orz
ひとの脳はそのような癇癪 暴力 対人障害 集中力障害がベースです
良い子15%悪い子85%くらいの出来です。誰でも生活習慣の操り人形だということ
60年代の研究(米国)
http://blog.goo.ne.jp/shindohuji/e/6aa0a867e88d12ef0a9c52cb246dc1da 「この坊やは、いつも落ち着かず、手が震えていました。そして話をしようとするとどもるし、
イライラして怒りっぽく、情緒が不安定で自分の爪をよく噛んでいました」(16ページ)
…
それまで食べていたものをすべて止めさせ、とくに砂糖はいっさい食べさせないようにした。
そして、肉類を減じ、黒パンとたくさんの野菜を食べさせた。
すると、一週間もすると、先に述べた悪童ぶりの数々が消えていき、数週間もすると、驚くほど素直なよい子になった。
その後、同博士は、試みにマイケル坊やに,以前と同じような食事をさせたところ、数日後には、
マイケル坊やは、また、以前のような悪童に戻ってしまった。
砂糖はダメ、市販のお菓子は体にわるい、
自閉の症状は全部手作り食にして、白砂糖やめたら改善する
現にうちの子はこれだけよくなってウンタラってめっちゃ主張してる成人済自閉(?高機能?)の
親御さんが講演会+砂糖抜きのおやつ製作実習を通ってる療育施設で開いてくれたんだけど
(その方の息子さんは療育施設と同じ敷地内にある作業所に通っている)
息子さん毎朝通勤途中に炭酸飲料とか甘いジュースとか自動販売機で買ってますよ
帰るときも送迎バスが来るまでジュース飲んでニコニコしてますよ
って参加者みんな思ってたりする…
そりゃ依存になるほど食べさせたらダメだけど
マクロビとかスピリチュアル方向にはしると怖い
中学生子の夏休みが終わった
早く学校に行って欲しい思いと家に囲んでしまいたい思いが複雑
二人で居る時は特性は薄まった錯覚に陥る
宿題も他の人には言えないが小学校以上に手取り足取りの二人三脚じゃなく二人羽織並み
小学校の時は特性を考慮して宿題は子供に合わせてみたいだったが中学はそうはいかない
普通級でやるならみんなと同じに成績がつく
この先の進学も福祉の恩恵は受けれないから必死に健常について行くしかない
高校は環境重視しかないので少しでも内申点良くしておかないと選択も出来ない
仕方ないと割りきってサポートするが無くしたら全く出来ないギャップにも悩む
学生時代は良いがその先はどうなるのか
一人で外出も出来ず電話も受けれないでもIQだけで大丈夫は変わるのだろうか
>>150 不自然に砂糖抜くから本人がバランス取ってるんでしょw
153 :
跡部王国:2014/09/04(木) 00:33:48.76 ID:iQW4Revf
148です。
"食習慣の改善"などはぬるいので山奥の寺を予約し
和尚に板で打たせながら断食させることです。
炭水化物で甘やかしているうちは成長できません。木製板で打ち据えるこそ愛
ADHDの類は前頭葉の機能不全からくる事がほぼ明らかであり
毛細血管から脂肪を一掃するための栄養欠乏状態を作る必要がある
高脂肪と動物食の米国や欧州でADHD、LD増えているのは当たり前です
カレー(牛脂)なども半ADHD、学級崩壊の原因。大人の眼力(インサイト)が足りない
154 :
跡部王国:2014/09/04(木) 00:44:42.20 ID:iQW4Revf
>>151 「うちの子はIQ高いから大丈夫!」と現実から逃げる母親じゃないあなたのところに
生まれてきたあなたの子は人を見る目があると思う
高等特別支援学校という選択肢はあなたの地域にはないのかな?
高等支援はIQで線引きのところが多いんじゃないかなあ
うちのほうはそうだ。
しかも高校入試は内申点重視だし。
でもあまり知られてないセーフティネット的な高校が見つかったから
最悪そこでもいいかな。
うちの方も高等支援学校は療育手帳が無いと入れないわ。
徳島県位じゃない?
知的な遅れの無い広汎性発達障害専門の高等支援学校があるのは。
>>157 あそこ就職訓練重視だから、IQより特性がかなり関係してくると思う
一般の高等支援学校は軽度知的障害者の自立を目的に作られてるから、IQで切られるのは仕方ないんだけどね。
一年次から実習を重ねて適性を見つつ、お世話になった一般企業の障害者枠や特定子会社にそのまま就労というパターンが多いから、
療育手帳を持ってないと意味無いし。
高等養護(知的)は完全な職業訓練学校だよ
座学の授業は週5時間もない
体力作りと作業実習がほとんど
合格者説明会からずっと就労について言われ続けてる
協力企業での二週間の実習もはじまった
二年生の終わり頃には就労先が決まってないと厳しいらしい
結構焦る…
田中ビネーでIQ44で高等養護合格してWISCを受けたらIQ61だった
数字だけで学校選びをしなくて良かったと思う
診断ついたときからずっと知的中度だったから戸惑いがあるけど
子は変わらないから今まで通り支援頑張ろう
亀だけど、
>>51 大沢たかおさんの話とかね。たまたま徹子の部屋SP見てた。笑ったけど、やっぱり徹子さんもそうなんだ…。
特性が出てるもんね。うちの子も徹子さんのように自立できるようになってほしいな。
>>53 そう言われてみればそうだわ!知らなかった。何でだろうね??
162 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:22:20.15 ID:faUfF0+W
5歳目前でやっとオムツはずれた。
でも言葉が2歳児にまけるくらい出てこない。
あー心配。医者には今後の成長で支援学校か支援クラスにしようって言われた。
健常の子供の家は小学校どこにしたらいいかなんて悩まないで
なにも考えることなく通常クラスなんだよね。心から羨ましい。
164 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 10:13:06.30 ID:K5cAaJRI
165 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 21:43:37.32 ID:O4Ha9DAs
みなさん、K式などの数値はどのくらいなのでしょうか?
>>165 人にものを尋ねるときは
「自分はどういう立場で」「なぜそれが知りたいのか」「私自身(今回の場合は「子」)は〜だ」と
書き添えたほうが適切なレスがつくよ
つか、昼間「育ててくない」スレで単発質問してた人?
長文愚痴です。子は普通級3年生です。
同じ親の会に入ってるお母さんのブログを見つけたので
さかのぼって読んで見ました。
うちが就学前に普通級をすすめられて、でも普通級で無理させて
つぶれてから支援級に入れるくらいなら最初から支援級に入れたいと
相談した時の記事がありました。
「それを私たちの前で言うか。どうしてそこまで障害者にしたいのか。
どうして貶める言い方ができるのか。
すっごくむかついた。他のママさんもそう。理解できない。」
とあって落ち込みました。
貶めたつもりはないけどできないことがあるのは事実だし
謙遜もあったけど伝わらなかったみたいです。
これは私の言い方も悪かったのかも。
でもうちの子は障害じゃない、一緒にしないで! とかいった
障害を認めないタイプの人が責められるのはわかるけど
支援級に入れたいと言ってムカつかれるとは思わなくてショックです。
その人のお子さんは中度くらいで支援校。
障害の程度が違うと愚痴や相談にも地雷があるんですね。
私が甘かったかな。
他のママさんにもそう思われてるのかと思うと
これからその会に行くのも気後れしそう…。
>>167 何を思われているのかとかそういう事考えるときりがないよ。
ブログ読んで考え方が違う、会に行くのも気後れするなら
いかなくても良いし、会員制なら退会したら良いと思う。
情報欲しいなら、講演会にいく程度でも出来るしかかりつけや
カウンセラー知っているならそこに定期的に通う、話を聞いてもらうで
十分だと思う。 自分は発達ママ達からメールでの質問には分かる範囲で
答えるけれど、 子どもの事聞かれたら大まかにしか言わないな。
後輩ママさんなら手順的なものは答えるし、同じ学校だと普通級でも支援級の先生と
お話したり仲良くした方がいいよ、とか。面倒だけれどその場での話には対応する。
ママ友と繋がっていたいならブログ読んだ事は無かった事にして会に顔出しておいたら?
>>167 そりゃあ、支援校の人にする相談じゃない罠。
実際支援級じゃなくて普通級でやっていけてるんでしょ⁉︎
何の会か知らないけど、参加するなら高機能だけの集まりにしときなよ。
>>167 その人が同じ親の会に入っている人に分かるような内容を書いているなら
・ばれても構わないと思っている
・ネットの怖さ良く分かっていない(バレるとは思っていない)
・一時の感情かどうかはともかく知り合いに見つかっても構わないと思っている
・他人と言い逃れの出来るブログで内心知り合いに気持ちを知って欲しいと思っている
などなどの理由があると思う
正直に言えばどの理由だとしても全面的に応援するか
彼女に意見する覚悟がないなら、ブログを見たことは言わない方が良いよ
その人があなたがネットで自分のブログを見てると疑心暗鬼になって
関係が悪い方向に進む可能性の方が高いから
あと、良くも悪くもブログを長く続けられる人はそれなりに創作が出来る人
意図的であれ無意識や一時的な感情であれ、全てを正直に書いているとも限らない
あまり生真面目に受け取らない方がいいと思う
自分は趣味でサイトをしているけど、全てを受け取っていたら
例え趣味でも身が持たない世界だよ
すっごくデブな人に向かって
普通体型の人が
「あたし本当にデブで痩せたい…」と言ってるような感じかな
バスで○○に行った
→バスに乗れる自慢
ファミレスで食事した
→まともに座ってられる自慢
遊園地行った
→列に並べる自慢
→人ごみでパニックにならない自慢
家族旅行した
→人並に人生を楽しんでる自慢
障害親同士は何を言っても地雷踏んじゃうムリゲーな地雷原だから
上辺だけの付き合いしとくのが良いよ
でも健常親は逆にこっちの地雷踏まないように気を使ってるのがわかってそれもつらい
親の会の中でも子供の進学によって分派したり派閥が出来たり
なんだかんだと近しい人達でその時々繋がってるな。
普通級〜通級あたりで最初は繋がってても
今度は学力で距離が出来たりするし。
親の会に似たような感じの人がいなくなったら辞め時だと思ってる。
普通学級に席をおいてる子でも、通級の親の会に行くと、
特性によって話が合う合わないがあるよ。
そこら辺は仕方ないよね。
うちはこうで〜とは言うけど、だから困ったとかは言わない、
そんなの困ったうちに入らないって必ず思う人はいる。
>>171 すごくしっくりした
ピザな私にはキツいわそれ
>>171 普通体型ではなく、ぎりぎりでメタボチェックに引っかかるレベルの人が大騒ぎしてるんじゃないかな、この場合。
服脱いだら明らかにメタボだけど
着てたら普通に見えるって人が
どうごまかそうとしてもデブにしか見えない人に愚痴ってる構図だね
デブデブって言う人がたいした体型してないんだよw
なんか知らんが、私には凄く辛い流れになっているw
自分が20キロ増えたデブだったときに目の前で標準の子が
やばい1キロ増えた、減らさなきゃ!って言ってるのは辛くなかったな。
そこで私も「うん、私もホントやばいからダイエットしたい」っていったら
「そのままでもいいじゃない」とか
「体型がすべてじゃなくて明るくて素敵な人も〜」って、やせようっていう気持ちを否定されて
同じ土俵にいないんだなってのは辛かったなぁ。
どうしようもないことなら、そうやって割り切って前向きになるしかないんだけど。
>>180 それを元々の
>>167に置き換えたら、かなり無神経な人だよね。
軽度だろうが障害なんだから、障害にしたいというセリフはどうかと思うけど、
中度で支援校の人からしたら、悩みの次元が全然違うじゃん。何であえて自分らに言うの?と思ったんだろうな。
>>180 まあ障害は本人の努力でも周囲の努力でも克服できない部分があるから仕方ないけど
体重なんてどうにでもなるんだから愚痴ってる暇があったらスクワットでもしようよ
病気や薬の副作用で太る人もいるんだからさ。
努力不足とか、障害の話と同じ位的外れな場合もある事を知っておいた方が良いよ。
就学にあたって診断ないと通級不可の自治体とのことでう
診断がでるか病院療育の医者にみてもらった
Addも自閉もちょっと入ってる境目グレーみたいな説明だった
ウィスク3で言語性が弱い総合92 k式で97
自閉症スペクトラムと学習障害がついた
これで通級に行かせられるぞ
でも自治体の療育仲間からは非難が出そうだわ
普通級でいけたでしょみたいな
避難じゃなく批判ですね
>>186 えー?
療育受けてるのに通級の何がいかんのか理解不能だわ
>>184 うちは就学前はずーっと広汎性発達障害の傾向があります
療育通ってみようねーって感じだったけど
就学相談受けますって言ったら
診断名を付けてくれたよ
っつっても「傾向」が外れただけだけどね
ただ、結果は(´Д`)だめだったけど
市内に通級指導クラスが一個しかない自治体だったからなーしょうがない
二年くらいしてクラスがもう一つ増えるってんで当時の担任と相談して
要望だしたら通ったけど、旦那が異動になったんで通えないままに引っ越したわー
>>186 療育仲間と状態が違うのかな?
うちもそうだったけど、○くんでも通級が必要なんだから、うちは支援級にして良かったと言われたよ。
通級判定=自治体が特別支援の必要な子と認めたって事なんだから、堂々としてたら良いと思うけど。
184子が通級行くならうちは支援級行かなきゃいけないじゃない、みたいな感じかもね
うちも就学時期の療育はなんとなくぎすぎすしてたから、同じような感じかも
それまでは障害の程度なんてあまり気にせず同じ特性を持つ同士和気藹々だったのが
支援級、通級利用、普通級のみ、と進路が見えてきた頃から
少し距離が出来て、影でこそこそみたいなのもあったみたい
やっと逆立ちができるようになった
何ヶ月かかったんだ
本番の体育祭はなんとかなるといいな
192 :
sage:2014/09/21(日) 16:21:23.02 ID:WYsdjQ7g
中2の息子。部活でやらかした。
空気読めないし考えなしで先輩に発言
腹蹴り食らったってよ吐いてから部活再開。
好きで部活行ってるけど・・・これで本当にいいのかな
>>192 うちも部活大好きだけど、部の友達には馴染めてないわ。
その事に気づくようになっただけ成長してるけど…
競技は続けたいけど、人間関係だけ考えるとやめたいなあって言ってる。
>>193 個人競技のスポーツすすめられても、結局部活に入って行動するには
社会性って必要だろうし、そう言う観点からスポーツは回避している。
高校生くらいになったらスポーツクラブ(フィットネス)入会して良いかな?と思っているがw
水泳やテニス、ゴルフの個人指導もあるみたいだし体力作り程度ならこういうので良いかと思う。
195 :
193:2014/09/22(月) 08:50:53.31 ID:B/9QeuB/
>>194 うちは団体競技なので、学校でやらないと試合も出来ないから、黙々とやってる。
部の友達同士、部活の無い日に遊びに行ったり
家に呼びあったりしてるのがわかって淋しいらしい。
けどその輪にはすんなり入っていかれない。
割りきれるほど大人にはなってないし、見ていて切ないわ。
フィットネスクラブに自分が入会してるけど、
発達障害っぽい会員さん(大人)が何人かいて、
クラブの会員さんの中では要注意人物扱いになってる人が多い
個人で黙々とマシンとかやっている分はわからないけど
決まったマシンを決まった順番で使痛いからと、使っている人に文句言ったり
声掛けてきたスタッフと恋愛妄想こじらせて暴れて、警察沙汰(接触禁止)になったり
スタジオでイントラの指示が効けず、自由演技で他の人とトラブルになったり、無視されたり。
一般的なフィットネスクラブは発達障害に理解のある所が少ないよ
他の会員にフォローしてくれるわけでもないし
もし入会考えるなら親も一緒に体験して、雰囲気つかんでからにしたほうがいい。
>>195-196 ありがとう、入会するとしたら私と一緒(娘です)に入会するつもりですし
女の子なので、年配の方から話しかけられたりするとちょっと戸惑ってしまうかもなので
挨拶程度の会話を年の離れた人と出来るようにというのも目的です。
スポーツはもともと出来る方なので(柔軟、跳躍系も大丈夫)基礎体力維持が目的です。
個人競技をすすめられたのはそういったところがあるからだと・・・でも女子の部活の中で
いざこざが起きた時に対処出来ない気がするので、とどまっています。
テニス、水泳は私もやっていたスポーツなので一緒に相手できるかな・・・と思ったのですが
来年中学なので未だフィットネスクラブは無理かなと思っています。
>>193 部活は、普通に空気読める子でも色々人間関係大変だからね。
うちの子はスポーツの部活なんて能力も興味もないみたいだけど、
続けてるだけで偉いと思うよ。応援してあげて。
199 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/03(金) 07:51:38.32 ID:+Pcmljnb
>>199 誤爆しといて謝りもしないとか、迷惑スレ住人はどういう神経なんかね。
そもそもその誘導機能してないみたいだけどw
誤爆すみません
外出していたもので...
>>201 ニラオチやめてね、楽しいでしょうが荒れるので
>>199 これ、残念だけど貼ってる人が荒らしになってしまってるよねw
単純な暗算がとにかく遅いのも発達障害なのかな。
LDってわけじゃなく計算は出来る、九九も暗記してる、
なのに15-6は?なんかの単純な暗算に即答できずちょっと考える。
おかげで時間がかかって仕方ない。
文章を書いてても、わかりきった単語の途中で筆が止まったりしてわけがわからない。
テストはそれなりに出来るけど授業の進行について行けてない…
>>204 私がそうだわ。
中学生のころは英語国語は90点前後なのに数学は50〜60点
繰り下がりの引き算はこっそり手を使ってやってたw
実は九九も7や8の段は怪しい
でも発達障害ではないと思うけど・・・
207 :
204:2014/10/14(火) 23:23:47.58 ID:PJpjoqn0
>>205>>206 親である私自身も数学だけが壊滅的だったんだけど、
日常に必要な計算は問題なく出来てるしLDというほどじゃないと思う。
子は広汎性診断済みで支援級在籍、授業は全て通常級で受けてるけど、
テストは問題無いのに授業のスピードにはついてこれない、宿題にやたら時間がかかる…と苦労してる。
余りの有る割り算は普通に解いていくし九九も即答できるのに、15-7は?と聞かれるとえっ6点じゃない…7じゃない…ってなる。
>>204にあるような15-6に答えられずに即答できないの私もだわ
誰にでもそういう要素はある障害なぶん親の私もそうなのかなと思ってしまうよね
もし親にそういう要素がある場合先生から声をかけられるの?
それとも私もそうだと思うのですが検査してくださいって流れになるのかな
自分が原因だったりするのかなと少し思い始めてる
多分それって右と左がとっさにはどっちだかわからなくなって混乱するようなもので
十の位と一の位が混乱してるんだと思う
>>208 特に大きい困り感がない場合医師から見て怪しくても言わないんじゃないかな
特効薬があるわけじゃないし、療育受けられるわけでもないしなにも出来ないよね
親本人が言えば調べてくれるかもしれないけど
私も特性ありだと思うけどなにも言われない
自分の小学校低学年くらいまでの言動思い出すと絶対そうでしょ、って思う
ただ、医師がカルテ書くときに異様に隠しながら書いてる時があってw
その時は「母親も特性あり?」とか書いてるんじゃないかと思ってるw
>>204 私もそんな感じだわ・・・
検査受けたら診断出ると思う・・・
医師も母親もか・・て思ってるんだろうな。
療育先でもまともなお母さんも多いけど
??と思う人も結構いる。
>>210 ありがとう指摘されるわけじゃないんだね
障害関連(自閉の)のスレ見て回ってると私もそうって書いてらっしゃる方をよく見かけるから
皆さん診断済or原因解明のために声掛けをされるのかなと思ってた
自分の周りのお母さん方はアクティブでフルパワーな方が多いよ
自閉傾向なんて全くなさそうなパワフルな方ばかりだ
213 :
石川:2014/10/18(土) 18:23:57.33 ID:nG9YYgi3
戸籍変更済MtF対応マニュアル
・女性として扱います。MtFとしての考慮は不要です。 MtFとしての言い訳は戸籍変更済であることを理由に突っぱねることができます。
・職場に不適切な見た目や声は身嗜みの問題として処分できます。
・SRSや戸籍変更はガイドラインに則り診断されていることが条件ですが、ガイドラインに則っているということは発達障害による除外が否定されているということです。
・よって仕事について発達障害としての考慮も不要です。
・発達障害としての言い訳はガイドラインに則って診断されていることを理由に突っぱねることができます。
・仕事での振る舞いは全て本人の人格によるものと見做せ、全て処分の対象とすることができます。
結論、戸籍変更済MtFは本人の責任をそのまま問うことが可能です。企業担当者はこのことを念頭に対応してください。
アクティブでフルパワーって過集中とかの可能性もあるけどね
自閉傾向って閉じこもってる人ばっかりじゃないし
多動や無駄にポジティブなアクティブでフルパワーな人が
自覚なしで行動して迷惑かけてることもあるのでこればっかりはなんとも
>>214 確かにこういうタイプの人もいるね・・・
>>214 うちの子もそっちだわ
子供とはいえいつもテンションが高くてたまに意味不明なことを話しかけてくる
最初は子どもだからかと思ってたけど、近所の年下の子方がよほど落ち着いてた…
一人っ子だから普通ってどんなか知らなかった
>>204 自分もそうだよ、でも1級建築士w
ゆっくりでも間違えなければいいんだよー。
うちの子も算数が苦手意識あるけれど常に8割以上取れているテストも
泣いて出来てないとか言っている。
今日は幼稚園の親子遠足だわ…
11時半にお弁当とおやつ持って先に公園に行ってる子供と合流してお弁当とおやつ食べてゲームするんだって。
昨日、幼稚園から帰ってきてから「明日はおやつ交換する」と言う息子。
私はコミュ障でボッチだから、上手く息子を誘導出来るか心配で鬱…
去年は息子がマイコプラズマで参加できなくて、今年で年長で最後だし頑張って来ます。
>>218 がんばれー。
親の方がお弁当食べ終わったら気が抜けちゃうかもしれないけど、
子どもはオヤツと言うアイテムもあるからうまく行くと思うよ。
楽しんで来てねー。
>>219 ありがとうございます、さっき遠足から帰って来ました。
同じバス停のお友達や顔見知りのお母さん親子と一緒にお弁当食べたり、おやつ交換したりしました。
息子も誘導したらなんとかお友達とおやつ交換も出来たし、ゲームも楽しめました。
遠足、楽しかったようで何より
発達検査の結果が出た
3年前の結果とほぼ同じ
出来ない所をフォローしていくわ
大きな診断名としては広汎性だが困り事としては協調運動障害がメインの二次障害バリバリの中学生
とにかく麻痺と判断される1歩前くらいの不器用さ
走るは競歩、ボール投げは後ろ、まり突きは最初の一撃で直ぐにどこかに飛ぶレベルだから小さい時から運動絡みでのトラブルはあった
運動会や学校行事の度に学校とは密に連絡とって対応して来たがやっぱり子供同士は色々言われたりで傷付いたりしてた
登校渋りみたいなのはないが大なり小なり二次障害の波との戦いだったがここに来て一気に来た
そして体育祭が近くにあるがその練習で過去の色々を思い出して辛いみたい
学校にも障害の事は話してるから手厚くフォローしてもらってる
でも本人が困り事を言う事はないがその理由が僕の事をバカだとかこんな事でとかけなされる気がすると
人の表情を読み違える事もあるがそれがみんな僕の事をあいつには無理とか関わるなみたいなネガティブな発想にしかならない
自分でも自虐的で思い込みが激しい所を直したいと話してるが小児精神科にでも連れて行った方がいいんだろうか
一応スクールカウンセラーとはこまめに連絡して相談はしてるが根本的な解決にまでいかないジレンマが
>>222 診断を受けた病院でフォローは受けてないの?
スクールカウンセラーではなく、発達障害に理解のある心理士とかを探して、親以外に本人の相談出来る場所を作ると良いかと。
関係を作るのに時間がかかるだろうから、長い目で。
協調性運動障害か。うちの小2もだよ。
球技、ダンスは壊滅的で市のOT通っても
他にも課題があるから月1の1年間という枠では
結果は出てないように思う。
運動だけではなく視機能も問題で
LDっぽい。
もう市の方はOT終了しちゃうから
民間のを受けようと、先日検査
してきて、今日は結果聞きに行く日だ。
これで今後の方針も決まる。
療育にかかる費用も保険効かない自費だし、
なんかあんまり寝られなかったよ。
何事もどんくさい娘。
今度の発表会で重要な役を与えられて、親も子も大喜びだったんだ。
でも今日、役はずされたって。
一週間練習したけど上手に出来なかったから。
違う子がやるんだって。
こんななるなら最初からやらせないで欲しかった。
今日色々な物が吹き出して初めて子供の前で泣いてしまったよ。
子供は私を気にしつつもテレビみて笑ってた。
普通の子なら慰めてくれるよね。
なんだかもう嫌だ。一人になりたい。
そういうのは、健常児でもままあるよ>うまくできなくて役交代
レスありがとう。
いつも出来ない子が選ばれたって楽しみ過ぎた。
今朝は明るい素振りで送り出したけど、本当はまだ落ち込んでる。
先生を恨むわ。
>>255 なんか色々と思いつめてるのかな。
お子さん、ママに気をつかってテレビを見てるんじゃないの?
明るくいつもどおりでいようと思ってさ。
泣いてるママにどう接していいのかわからないんだよ。
役が交代なんて普通のことだし、
チャンスをもらって物に出来なかったら、
子供にとってそれはそれで勉強になることじゃん。
なんでも障害のせいにしないでくださいね。
>>227 お子さんもお母さんもショックを押さえていつも通りのふりで乗り越えたんだよ。
あまり引きずらず大したことないふりで新しい役を前向きに取り組めるといいね。
227家にとって成功した発表会になるようお祈りします。
もういいやん
>>229 > お子さんもお母さんもショックを押さえていつも通りのふりで乗り越えたんだよ。
お母さんは子供の前で泣いちゃってるから、そこは違うかも
234 :
sage:2014/12/22(月) 08:20:53.96 ID:+U1L/2CS
>>48デジャブだよなつかしい。
謎の生き物だったけど、10年育てていると、ドアや鉄道など軌道上の存在に興味を持たない子の方が謎に思えてきた(笑)。
塾のいちばん上のクラスは、鉄道マニアの巣窟。幼少時代何にもしゃべらなかったとか、やきょうしょう、入眠障害経験ありな子が山ほどいるんだけど、ドアこだわり少年もいることを最近知った。
発達息子が暴力暴言をふるわれる現場を何度か目撃してるので、
学校側に働きかけや注意はしなくていいがそういう力関係があることを気に留めといてくれと伝えたら、
どうもストレートに加害児童の保護者に伝えたらしくて、
加害児童と、その母親同士が仲が良い子たちが露骨に息子を避け始めた…
まあ避けてくれるならむしろ願ったり叶ったりだけど、胸がむかむかする。
乙。でもそれ、あるあるだよ。間に入る人(教師)の力量によるから、
それは可能性としていつも頭に入れてる。
暴力暴言なくなったらとりあえず良いと思うよ。
>>236 ありがとう、あるあるなんだね…
口止めしてこれだから、もう学校には何の相談もしたくない。
質の悪い人間たちを事前にあぶり出して向こうから避けさせられたんだから
良しと思いたいけど、誹謗中傷されてるんだろうと思うと嫌な気分。
割り切れないんでしょ?でも誹謗中傷なんて気にしても意味ないよ。
色んな人がいるし。最悪の状況(暴力暴言)がなくなればとりあえず良し。
あとあまりにも悪質なら、来年クラス分けてもらうといいよ。
こういう不器用な子なので、「希望」っていう言い方で、伝える。
必要なことは思い切って、遠慮しないのがおすすめかな。
割り切らないと、発達の子は育てられない。色々辛いけど頑張ろう。
>>235 困るよね
うちも言うの戸惑う
気にかけて少し意識して目を配り
エスカレートしないようにとかを願ってるけど
いきなり注意したり吊し上げたりで
結局言い負かされてやってないことになったり
クレーマー扱いとかさ
まだ動かないでとも言いづらいが。
仲良く見えて対等じゃない
意地悪されても構われたいから本人は近づいてく
あの微妙さが伝わらないなあ
幼稚園の先生(若い)は、明るくて上手に交友関係築いたり
注意して見てくれたのに〜
って思っちゃう
小学校の先生のほうが勉強も教えなきゃいけないし
子供達も幼稚園ほど言うこと聞かないとはいえ
なんていうか、素人目の親から見ても、クラス運営する気ないよね
まあ、仕方ないんだろうけど
小学校は勉強が中心なので仕方ないかなとは思う
軽度だからとはいえ普通学級では限界あるよなーと最近思ってきたわ
子供取り合いの幼稚園だから
しかたがないんじゃない?
243 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 22:50:20.00 ID:Ig5l2Fkv
本当に育てにくいよね
時々子供が嫌いになったり可哀相に思ったり
葛藤しまくりだあ
今年も子供達の成長とお母様に良い年であるように切に願うよ
>>235です。
加害児童の親が誹謗中傷を広めまくっているようで、村八分状態に置かれてます。
今後のことを考えて、
>>238さんのアドバイス通り、クラスを分けてもらうようお願いしようと思っています。
同じクラスになったら、クラスの父兄にも誹謗中傷を広めて、子供同士でもいじめに発展する可能性が高いので…
ただそのことすら学校にお願いするのが不安ではあります。大丈夫かな…。
今年が好転の年でありますように。
皆様にも良い年でありますように。
246 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/14(水) 21:15:11.23 ID:pz+kpn00
>>245 乙、しんどいよね。診断はついてるのかな?
それだったら、この子は社会性に苦手(課題)がある子なので、
小学生の段階では、まだこういう人間関係はかなりハードルが高い。
常にいじめの可能性もあり、必要な時は大人があらかじめ
適切に介入するようにと専門石のほうから言われてる、
ってさりげなく専門家の名前を出すといいよ。
これでかなり違うよ。
>>246 アドバイスありがとうございます、医師の名前を添えて言ってみます。
子は診断済み、支援級在籍です。
来年度から通常級のみに移行が検討されてるので、なおさらいじめは心配です…。
今日も別の子にだけどからかわれたらしくて泣いて帰ってきたorz
>>247 失礼だけど、お子さん普通級だけで支援無しでやっていける段階にはまだ無いんじゃないかな。
或いは在籍の学校の質が低いのかもしれないけど。
支援級にいるからこそまだ学校は動いてくれるし守られてるんだと思うし、
周りや本人がそんな状態なのに普通級に放り込んでしまったら、即二次障害か不登校だよ。
>>248 ご意見ありがとうございます。
通常級に…というのは学校からの提案で、家庭としては検討してる段階です。
授業は全て通常級で受けている状況で、特にトラブルも起こっていないので。
ただそれは学校内での話で、登下校時にからかわれることがたまにあるようです…。
(前回の書き込みの案件は、からかいやたまのことで済まないものだったので学校に相談しました)
家族が付きそうことも多いですが、ずっとそういうわけにもいかないしと悩んでいます。
やはりまだ早いですかね、慎重に考えてみます。
ヤンチャ親子や駄目先生方の本音は
「いじめられて大きくなるんだ!嫌だったらやり返せ!発達障害って
昔もいた神経質に育てちゃった子ね!親が悪い。ほっといたら治るのにー
医者?医者より先生の方がえらいってのーっていうか現場主義」
の認識だよ。で大きなトラブルや事故が起きたりする
>>249 すごく失礼なこと聞いて申し訳ないんだけど、お子さんが先に相手を怒らせてる可能性は全く無い?
うちは呼びかける時に肩をやたら強く叩いてしまうとか、
普通に話してる時にやけにキツイ言い方を返してしまうとか、
コミュニケーション能力のせいか、ちょっと違和感ある接し方をする子がいるんだけど、
相手が怒って怒鳴ったりパンチキックが出たりしても、やっぱり先生が相手には寛容というか、
元々こっちの言い方が悪いし…って感じで、こちらが注意されるだけ。
でも空気読めないからまた絡みに行って相手を怒らせて…の繰り返しで
向こうにしてみれば、自分たちの方が絡まれてる被害者だと思ってるだろうなぁと。
>>510 自分から話しかけてるってことだよね?
相手は仲が良い関係の子?
>>249さんのところは暴言暴力ってことだから、自分から絡みに行ってるとは思えないけど、
どうなんだろう。
249です。ご意見ありがとうございます。
うちのは空想にどっぷりなタイプで、
失礼やきつい物言いなどのトラブルは無いのですが、
言動が奇妙だったり、現実の力関係に無知すぎて良くも悪くも人に対して平等すぎて、
結果キモがられたり、ボス男子にムカつかれたり…ということのようです。
周りの証言や、私の目撃したところでも、「何もしていないのに一方的に」やられるようです。
例えば、一人で歩いていたら突然胸ぐら掴まれてアホのくせに障害児のくせにと言われたり、
石ころを蹴りながら歩いていたら、その石ころを横取りされてドブに捨てられたり…
そこでムキになったり、空想の攻撃を仕掛けたりするので余計にターゲットになる、という。
今のところからかってくるのは片手に足りる特定のお子さんなのですが、集団になるのが心配です。
>>252 同じクラスだったり、帰り道が同じ方向の子だったり…
授業中にしつこく質問したり話しかけたりして邪魔して怒らせる→
帰り道でも見つけて絡みに行く→あっち行けよって怒鳴られた、とか、
朝、遊んでて軽くもめる(普通に遊んでる範疇での軽いからかい等)→その日1日言い続ける(こいつは悪いことしたとか悪い奴だとか)
→いい加減ウザいと怒鳴られたり軽く蹴られたり→帰りに懲りずに絡みに行く→暴言や暴力を受ける
…とかそんな感じで、揉めたり暴言吐かれたりするときは、大体こっちに原因がある感じです。
大声出したり暴れたりしないから、最初は私にも先生にも、
こっちに問題はなくて一方的にやられてるっぽく見えてたんだけど、
同じクラスの知ってる子が、よーく見てたらこんな感じだったって教えてくれた。
多かれ少なかれウザイとこがある子なんだけど、比較的短気な子にたまたま多めに絡むとそうなる。
>>255補足
「帰りに絡みに行く」というのはイチャモンつけるわけじゃなく、
学校を出ると本人的には区切りがつくのか、普通にフレンドリーに話しかけたりしにいくってことです。
向こうは1日のイライラが溜まってるので、何事もなく親しげにされると怒りが爆発って感じで。
その時だけを見ると一方的にやられてるように見えるけど、
その前に積もり積もったものがあるってことです。
>>254 え、支援級で奇妙な言動をして石を蹴りながら歩いちゃうような子を付き添い無しで登下校させてるの?
それはトラブル相手の親達も色々言いたくなるだろうな。
>>257 ご指摘感謝です。ちょっと死にたくなりましたが…。
お友達と一緒に登下校してる時以外は付き添ってます。
特定のお友達といつも一緒に登下校してるいるわけではなく、
相手から誘われた時に応じて…という感じです。
その一緒のお友達のお宅が道途中にあると途中から子ひとりになり、
そこで特定の上級生に…という感じです。
石蹴りは他の子もしているのでそこまで異様には思っていませんでしたが、今後はさせないよう注意します。
ありがとうございます、ここで相談してうちに非があるのかなと思えてきました。
他の子と変わっているからターゲットになることは受け入れなくてはいけないですね…。
>>258 自分も石蹴りは定型でもやることだと思うけど…。
悪行じゃない奇態、いじられ耐性低さ、で意地悪されやすいあるあるだわ。
やっぱりさ、帰りは迎えに行けるなら行く方がいいよ。せめてお友だちとの分かれ道とか
待つのが嫌なら下校が早ければ途中で、遅ければ学校で落ち合えるぐらいに出るとか。
徐々に行く日をランダムにしてもいいかもだけど
親が目を光らせてたら低学年の同級とかはまだしも
上級生は面倒だからわざわざやらなくなるんじゃないかな。
いやいや、石蹴りくらい普通級の子もやるから。
>>258 お子さんより絡んでくる子の方が問題あると思う。
石はともかく、いきなり胸ぐら掴むとかあり得ない。
>>260さんの言う通り、一人になる所だけ付き添ってあげるとかは難しいのかな。
学校が当てにならないのは辛いよね…。
同級生や先生から嫌な事を言われてむしゃくしゃするからと、石を蹴ったり物を投げて小さい子に怪我をさせ、
訴訟問題になってしまった通級の子を実際に知ってるから書いてるんだよ。
普通の子もやってるんだから別にいいじゃんで放置するのではなく、
こういう子達なんだからこそ、良い悪いは早いうちにきちんと教えていかないと。
修正きかなくなってからでは本当に遅いよ。
意図も根本原因も全く違うケースを持ち出されてもねぇ
普段やってると咄嗟にやってしまうよ。
トラブルの元は減らすに越した事はないでしょ。
特に障害があると、何かあった時にそれだけでこちらに原因がある事にされやすいんだからさ。
>>254 > 一人で歩いていたら突然胸ぐら掴まれてアホのくせに障害児のくせにと言われたり
せつない…
うちは小学校入学と共に学校の近所に引越したんだけど、
入学まもないのに私が子と一緒にいる時、「障害者」と上級生らしき子供に
言われた事あるよ。
幸い息子は気が付いてない(笑)から良かったけど、
そんな言葉を親も同伴の下級生に言うほうが「どーかしてるぜ!」と思った。
保育園の同級生親で、ある事ない事言われてるんだなと判った。
結局、親が話してるのを聞いて、意味もわからず(悪意がある事はわかってる)
悪口のりで発してる言葉なんだよね。
そして、中学に行っても地元のうわさやらを引きずって生きてかなきゃいけない
という。。。
切実にこんな地区から引っ越したい。
>>262 教えるの難しいよね。
うちの学校にも、あいさつ代わりに人を殴ったり蹴ったりする子がいたよ。
「おはよう」といっただけで突然顔にサッカーボールを蹴りこんでくるとか
普段嫌いな相手とかじゃなくても。信じられないけど、本当。
それからこれも信じられないだろうけど、公立なのにその子が暴れ出すと
抑えるための若い男の先生がいつもついてた。時々廊下に引きずり出して格闘してる。
足りないと、教頭が駆けてくる。
支援級は、大人しい子ばかりだったせいか、なぜかそちらに移らず普通級。
ある夏、突然引っ越ししてどこかへ行って、行方は誰も知らない。
その子がいなくなって、次の暴力的な子がいるんだが、まだ前の子に比べたら
かわいらしい。その子は支援級。
どちらも、突然かっとなる。距離感取るの苦手な鈍くさい子の親としては、
そばに行くなって教えるだけで大変だったよ。
ごめん。サッカーボールは皆、後ろからよくやられるんだった
「おはよう」のときは顔を思いっきり蹴られるんだった
書き間違え。ゴメン。
258ですが色々な書き込みすごく参考になります。
>障害があると、何かあった時にそれだけでこちらに原因がある事にされやすいんだからさ。
これは本当に身に沁みますね。
うちの場合はストレスが溜まっても物に当たったり暴力をふるったりはしないので
石蹴りもそれ自体は心配してないのですが(ドリブルみたいにして遊んでいるだけなので)
万が一誰かに当たったらやはり障害が…と言われそうですし、やめさせようと思います。
送迎も続けようと思います…
いきなり胸ぐら掴んでくる特定のお子さんは、うちの以外にも弱い子を狙ってはやってるのを何度も目撃してるのですが、
現在ハブられてるのでむしろ好都合かと思っております…
石蹴りは普通の子もやるし、人にぶつけるような子でないかもしれないけど
普通の子より、夢中になると周りが見えにくくなるから
そっちの意味でも事故に合ったり怪我したり人を巻き込みかねないと思う。
視界に転がる石と、石を目で追うときに流れるアスファルトの心地よさしか入ってないとしたら
たとえ歩道でも車と交差する場所や、踏み外したら危ない場所とか危険が増す
石しか見えてないとこに突然犬が入り込んだらビックリして
飛び出したり人にぶつかるかもしれない。
石を追って歩道と車道のキワを歩いて、体の向きを変えたらランドセルを車や自転車に引っ掻けるかもしれない。
あれだな。シングルフォーカスってやつ
息子@小二の今の悩みあるあるだわ・・・
下校中、周りにちょっかい出されると○○ビーム!○○キック!と攻撃の真似をする。
真似をするだけで実際に暴力はふるわないんだけど、本人的には抗議の表明らしい。
それを周りが面白がるから延々と続く。
できるだけ毎日付き添ってるけど、それじゃ根本的な解決にならないし難しいわー。
無視しろ、関わるな、「やめてよ」くらいの抗議にしておけと言い聞かせてるけどうまく行かない。
こういう子は理解や表出に時間がかかるから小2だと難しいのかも
でも小さな積み重ねが数年後にいきなり効果を出したりもするから決して無駄ではないよ
うちは小2の頃は嫌なことがあると物に当たろうとしていたけど
言い聞かせやストレス解消の方法を教える積み重ねで
小5の今はとりあえず学校では心配がなくなった
それでもこっそり付いて言ったり先生や他のお母さんに情報を求めてはいるけどね
ただ、健常か障害かは知らないけど息子以上の問題児が何人かいるから
目立っていないのもあるんだよね
周りは「(息子は)あの子達と違って乱暴しない」から認めてくれるのもあるし
環境は自分だけではどうしようも出来ないから難しい
ペアレントトレーニング始めたら
言葉かけとか褒める事がスラスラ出てくる
怒る事も無くなった
伸びてる時期だから上手くいけばいいな。
なんとかノイローゼ気味から立ち直れたよ。
ベアトレかぁ、私もできるかな調べてみようかな。
発達障害とは関係ない神経系の投薬が始まってから、微妙に扱いづらくなって悩んでる。
でも、成長による変化かもしれないし、薬が理由なんて断言は出来ない。
とうになくなってた多動ぽい感じが出てきて、聴覚優位なのに指示や注意が全然耳に入らなくなった。
逆効果だと分かりつつも毎日怒鳴り散らしてしつつ時々手を上げてしまってる。
かなり限界に近い、子が一番きついのは分かってるんだけど。
神経系って、、何の薬?多動の?
発達障害とは関係ない、って1行目に書いてあるよ・・・
>>276 てんかんです。
発達障害と合併しやすく、全く無関係でもないですけどね。
幸か不幸か、この薬を飲み始めてから発作が軽くなってきて効果は出てるんです。
だから子が荒れてしまって、自分がつらいから処方を変えてとは言いにくい。
自分の対面ばかり気にしてます。
>>278 発作がコントロール出来ていても、副作用が出ている可能性があって実際に生活に支障が出ているなら、
薬の減量や変更を視野に入れて主治医に相談した方がいいよ。
うちも喘息の吸入の薬の副作用で興奮ってのあるや
まあ夜中救急駆け込んだり、最悪死んじゃったりするよりは…
と思う
>>279 そうですね。
診察の時に主治医に相談してみます。
小児神経の先生だから発達障害の理解もたぶんあるはず…。
スレチ気味な話と愚痴ですみませんでした。
いや、てんかんは併発多いからスレチでもないでしょう。
あとは難病スレにもてんかんの話題が多いから、読んでみると良いかも。
ちょっとした気の迷いと縁で、進学塾の短期講習に入れてしまった。
当然テストあるから、前日にここちゃんと覚えてって言ってしまった。
テストは国語は文章は同じなんだけど、問題は微妙に違ってた。
子供は答え丸暗記してたみたいで、結果、あり得ない点数だった。
問題読んでちゃんと答えてない時点で理解できてないっていうのは
重々承知だけど、丸暗記出来るんだ!とちょっと驚いた。
算数も計算以外は壊滅的だった。
そして最近その塾の全校の順位が出た。200人以上受けていた。
受験コースじゃない普通コースとはいえ、国語は更に下に数人。
算数は更に下に40人くらい居た。
もしかして、みんな発達障害ある子なわけないけど、
うちの子なんか不釣り合いと思って入会金0円でいいからって言われても
恥をかくだけと思って入会しなかったけど、
もしかしたら入って一年位試しても良かったかなーと思った。
>>284 そうなんですかね?
よく発達障害ある子は、個別指導か家庭教師!みたいな感じじゃないです?
進学塾の普通コースとかなんか意味あるのか?って思ってしまって。
周りからも私の見栄だと思われるだろうなあって思ってて。
でも、行ったところで恥ずかしい、親子でみじめになるだけとも思ってしまって。
通ってる子は学校の勉強出来て当たり前なんだろうなあって思ってたから、
でも、あの結果見て、下を見たってしょうがないけど、
もしかしたらうちの子でも本気で見てくれるのかな??
信頼して預けたら良かったのかな?って後悔してました。
>>285 どうせなら行ける範囲の色んな塾を見学や体験した方がいいよ
集団でも出来ない子は放っておかれるところもあれば
ちゃんと相談に乗って見てくれるところもあるし
あと親が何を望むかを聞いてくれるかとかね
受験一色なら定期テストの点が悪い或いはその逆になってしまう可能性もある
中学受験を狙ってるわけじゃないのかな
アスペや自閉スペクトラムの子供を私立に入れたい人は多いから先生方も慣れてそうだけどね
中学受験は狙って受かるならさせてあげたいけど、
地方でそれほどいい私立がないから、どうなのかな?って状態です。
学校の勉強が出来ないのに受験とか笑われると思って
誰にも言ったことないから情報ないです。
ただ中学の校区には市営住宅があってそこの子がヤンキーで悪いって
評判で近所の公立はいじめやたかりが今から心配です。
中学受験はお医者さんの子が多く行く学校を狙って入る子は
学年に数人程度居ますけど、うちの子は到底受かりません。
テストの点数は面接で聞いていて、恥ずかしくて消えたい位だったので、
塾にははいらなかったのですが、うちよりも下の子も
通って頑張ってるんだ(通塾か短期のみか分かりませんが)と思ったら
勉強するチャンスを潰したのかなーと後悔中です
中学になったらコロコロ塾も変えられないだろうし、
もしかしたら、小学校のうちに一年位試しても良かったのかな
うちは個別塾だけど個別も色々だから
塾の考え方や先生によるとしか言えないよね
>>288 そこまで言ってくれてるならもう一度行ってみてもいいんじゃないかね?
塾は商売だから授業妨害したら嫌がられるだろうけど
そうでない限りは子供の得手不得手を教えてくれるかもしれないよ
ただ子供が疲れすぎないようなスケジュールの方を個人的にはお勧め
受験の為にと10時位まで通っていた子が途中でつぶれて
塾をやめたら元気になったケースも見たから
ありがとうございます。
順位と偏差値は郵送で届いて、
「入会金無料キャンペーンと無料授業体験と無料理科実験やります」
って資料が入ってたから、入塾を嫌がられてはないと思うんですけど、
ちょっとこちらから言うのが憚られるので、
「結果と資料送ったけどどうでしたか?」
電話があることを祈ってちょっと受け身で待って、
連絡無ければ、春講習受けさせてアピールします。
>>290 入塾して欲しくない人には資料を同封しないなんて塾があったら笑えるわ。
向こうはあくまで商売だからね。
普通は順位と偏差値の低い子の親の方が焦って塾探すし向こうとしては良いカモでしょ。
全てにおいて考え過ぎな気がする
電話があったとしても単なる全員へのセールス活動だろうし
春講習受けてアピールと言っても、相当に上位校狙えそうな伸びしろを感じさせる
といった生徒でなければそれ程印象に残るようなもんでもない
書き方からして、多分優秀児ばかり集まる事で有名な大手塾で
普通コースとはいえそれなりの子が前提の塾なんだとは思うけど、それだと尚更。
お母さんの気持ち云々より、子供本人の意欲のほうはどうなんだろう
やる気を見せているなら良い機会だから試しに入れてみても良いと思うよ
いま小4?小5?
中学受験は親も一丸となってしないとうまくいかないよ
失敗したあともモチベーション持たせて高校やその後に繋げなきゃいけないし
もし受験しなくても学校の勉強ができないのはなぜか考えたりしなきゃいけない時期に差し掛かってると思うからとりあえず入塾して学習環境を一緒に考えてもらったら?
もし合わないならやめてもいいんだしw
やっぱりカモなんですかね?
てっきり入塾お断りされるだろうと思ってたので、
入れて貰えるならありがたいとは思いました。
都会の超有名塾だと入塾証が無かったとか見るから、
うちもお茶を濁されるかハッキリ断られると思ってたので。
子供はくもんとタブレットでいいみたいですけど、
結果として出てないので、親としては悩みます。
>>283 丸暗記出来る系と聞いて
試しに入れてみたらどうかと思った
発達障害の子に個別や家庭教師というのは、静かに座ってるのが大変とか
書字や理解に多少の困難がある場合じゃないかな
うちは読むのは好きだけど聞くのが苦手、先生早く正解言えば良いのに…説明長いよ〜と
学校の授業は嫌ってたけど、塾はテンポが良いせいか、学校より良かったよ
宿題も、苦手なところをピンポイントで出してくれるから、
一律にこれやってこい、なんのために…って宿題より良かった
もし行かせていたら…ってあとで思うなら、今行かせてみるのも良いと思う
入るとして、障害のこと言った方がいいんですかね?
成績が悪い以外は、迷惑かける行為はないんですが。
集中力がない、内気、理解力が弱い、ぼーっとしやすい等は伝えました。
まぁそんな成績じゃ、今の所はカモとは言わないまでも
そこらに転がってるイモカボチャ生徒候補の一人だとは思うよ
「たとえ学校の成績には出ていなくとも、お宅のお子さんには潜在的能力を感じます!
是非ウチの塾に入って才能開花させませんか?」
とでも言って貰いたいなら無理だと思う
ただ、一介のイモカボチャ生徒から芽を出す生徒もいないとは限らない
でも子供自身がくもんとタブレットで満足してるなら別にいいんじゃないの
母親のほうも「超有名塾に通う子」になろうと思えばなれそう、という事実に舞い上がってるだけのような
くもんは学校帰りに直接自力で行けるというのと、
おばあちゃん先生で慣れてるのもあると思います。
タブレットを見てると、よく出来てるなあ今はすごいのがあるなあと思うのですが、
成績に現れないので。
その塾は車で送迎片道15分かかるけど、近所の子はいないので
同級生の親と会うこと無いのでその点は気は楽です。
>>298 行かせたい気持ちが強いみたいだし、ダメ元で通わせてみては?
上手くいけばそれでいいのだし。
>>297 >母親のほうも「超有名塾に通う子」になろうと思えばなれそう、という事実に舞い上がってるだけのような
同意w
>>283の
>入会金0円でいいから
とか塾のスタッフから個別に言われたのかと思ったら郵送資料の話らしいし。
何もしてない普通に成績の悪い子と違って、
発達障害だと何で問題を理解出来ないのかの原因が色々考えられるし、
それをきちんと把握しないとフォローのしようが無いから、
進学塾だろうが個別(と言う名の2対1授業)だろうが、
ただ外注しただけでは思ったようには伸びないよ。
自分ならLDの検査を先にするけどな。
入会金0円は面接で言われましたよ。
講習中の資料は講習受けた生徒は入会金半額の資料だったけど、
面接中に「入会金0円でいいって上から言われました。」
って担当の先生に言われました。
こうやって勧誘するんだなーと思ったけど、
点数悪いのに上はまだ気づいてない?ノルマでもあるのかなー?て思ったので。
行かせたそうに見えるのならそうかもしれないですね。
近所に高校受験向けの中堅や個人塾はわりと有るけど、
同級生のお父さんや上のお兄さんお姉さんが
講師で働いてたりするので、あの子はどうだの悪口言われるのかなー
って思ったら嫌だし、長続きせずに辞めた後のことを考えたら
憂鬱で体験も行けてません。
>>285 大手なら成績によって色んなクラスがあるよ、中受ではなくて高校受験目標にしているコースなんかもあるし他の塾も色々見に行ってみたらどうかな?
>面接中に入会金0円でいいって上から言われました
ブラックの臭いがプンプンする
まあブラックの多い業界だけど
塾は個別だって運よくいい先生に当たる(特別支援を学んでる大学生とか)以外はあてにならないよ
障害の説明してよーく話し合ってどうにかなるかどうか
近所に教育大があるんだけどそこにカテキョの募集かけてみようかなと考えてるんだけど
いい人がいるんだろうかと心配だったりど、やっぱり塾の方が社会生活になれていいかもとか揺れるわ
>>301 将来性アリと見込んで本来半額の所を入会金ゼロ円、
それどころかもっと言えば授業料免除になる生徒も実際いるけれども
その程度で、特例として特別にゼロ円にするので是非に…という事は考えられない気がする
そこらへんはき違えて入塾させると後々ガッカリする事もあり得るから、
ただのセールストークだとしても行かせたいかどうか、その上での判断次第だよね
トラブル起こしたり居づらくなっても知り合いがいなくて辞めやすい、というのはメリットだとは思う。
家庭教師って高いね…
長々と独占してすみませんでした。
じゃあ、その進学塾行けばって感じですよね。
「このままだと中学に入ったら大変!
自分の身内なら絶対に塾に入れます。ここじゃなくても真剣に考えないと」
って言われて、その通り!って思ったけど私がgdgd言ってたら、
「私は指導する時自分から質問出来ない黙ってる子に
一番声かけるように言っています。」
って言われて感銘を受けたけど、
やっぱりうちみたいなのは対象外じゃ無いのかなーって
自分が踏み出せなかったので。
成績順を見て、うちよりテスト悪い子も居たんだー
みたいな驚きと、入れてやればよかったって気持ちと、
いやいやセールストークの人数集めでしょでしょみたいなのと
すみません、gdgdで親の覚悟が決まってなくて。
たまたまですが、来年度生徒募集で四回無料のワオなんとかっていうのを
校門前で配ってたのを貰って帰ってたみたいなので
そちらに明日問い合わせてみます。
資料を隅から隅まで見たら施設使用料とか小さい字で書いてるから
高くつきそうな気もしますが。
色々教えてくださった方ありがとうございました。
>>307 入会金0なら取り敢えず入ってみてもよさげなら続けて、イマイチなら他を探してもいいんじゃないかな?
浜・希・日能研なんかの超進学塾だったらあれだけど
まだ塾は早い年齢ですが、この流れは勉強になります。
初めて聞く指示を理解する能力が低いので、学校の授業を聞いただけでは理解できないだろうし。
プロに教えてもらおうとは思っていたので。
今は市販のドリルやポピーを遊び感覚でたまにさせてる程度です。
>>309 三年までならひたすら書き取りでもいいから
少しずつでも毎日学習する習慣をつけたらいいんじゃないかな
>>308 その塾よりワンランク下だと思います。
恥を忍んで電話してみようかなと言う気になってきました。
長々とすみませんでした。
>>311 全然恥ずかしくなんかないよー、いいとこ見つかるといいね頑張って!
幼稚園から公文行かせてる。一年半になるかな。続けられる限りやってくつもり。
小学校の雰囲気、空気のざわざわ感を前もって味会わせたかったから始めたけど
最初は完全マンツーマンだし、そういう意味では練習にならなかったな。
>>310 ありがとう。最近他に楽しいことが多くなってきてさぼりがちですが頑張ります。
>>313のように学校の雰囲気を味あわせるのもアリかもしれないけど
うちの場合は塾は行ってないけどヤマハに通ってるから
子の負担が大きくなりそうなので今のところは習い事を増やさない予定です。
集団に慣れるという意味では早いうちから市がやってる未就園児の親子教室に通ったり
幼稚園を三年保育にしてよかったと思う。
WISCとかで小さい頃は、知的障害軽度とかだったけど、
小学生でぐんと上がった人ってたまに居ますけど、
やっぱり受ける前から、今回は上がるだろうなあって分かりましたか?
実生活でぐんと伸びたのを実感した時とかと同時期ですか?
>>315 知的な遅れがあったらwiscやらないんじゃないのかなぁ。
小さい頃とは入学前後とかのことです。
その頃だとWISCしますよ。
うちの方ははっきり知的障害のある子は小学生でもビネーだな。
特に自閉で言語に遅れがあるとWISCは難しいからちゃんと評価出来ないし。
軽度知的からボーダー、ビネー120・WISC110まで上がったけど、
実生活で伸びて落ち着いた時と感じた時は、全体的な数値が上がるというより凹凸が小さくなってて驚いたよ。
出来る事が増えても、出来ない事との差が大きいうちは本人も周りもしんどいからね。
うちは高機能だから幼児期K式、6才からwiscだけど、知的有る子のお母さんはwisc知らなかったよ。
4才、K式90
6才、wisc115
でした。
入学をひかえた6才当時 K式→75
中学進学前の12才当時 WISC-III→96
劇的に伸びたってほどじゃないけど、パニック・衝動性・他害…で
目が離せなかった幼児〜低学年から考えれば本当に楽になったと思う
今は本人も集団から突出しないすべを身に付け、揉め事のない高校生活を送っています
療育園の中では比較的、優秀な部類に入る息子。久々に昔の療育仲間にあったら
息子の遅れっぷりが明らかで泣けた。そりゃ、みんな幼稚園だし、中には支援員無しで通園してる子もいる。
そういう子と比べたら遅れてるよねー、だからこその療育園なんだしって思うんだけど凄く悲しい気持ちになった。
あと、うちは上の息子も入園後に発覚して、小学校は支援級を薦められてそうしたんだけど
下の息子の療育仲間は同じ主治医に普通級を勧められたらしい。
上の息子も早く気がついて、療育仲間みたいに早期療育してたら普通級行けたんじゃないか?
って思いがグルグルしてる。
下の子は赤ちゃんの時から大変で、2歳で診断がついてもすぐ受容できたんだけど
上の子は未だ受容できてないのかな、できてないんだろうな。
今にして思えば、気がついても良いような兆候幾らでもあったのに、下の子に手がかかりすぎて
まったく気がつかなかった。
その療育仲間の方が幼稚園生活もうまく過ごしてるし、知能も高そう。
上の子にひどいことしたような気がして落ち着かない。辛い。
療育で劇的に良くなるんだったら、障害じゃないじゃん。
一生治らないから障害なんだし。
元々大したことなかったんじゃないの?
幼少期に強烈に特徴出てても成長とともに薄れる子も居るし、
逆に軽そうに見えたのにいつまでもしんどいタイプの子も居るし、
そこは本人の障害の体質的なものでどうしようもないんじゃないかなぁ。
療育は本人と周りのストレスを減らす方向には持って行けるけど、
障害そのものをどうこうはできないものだと思ってる。
>>321 うちは普通級しか選択肢が無かったんだけど地獄を見たわ。
決してうらやましい世界なんかではないよ。
普通級が羨ましいんじゃなくて、もっと早く気づいてあげられてたら
上の子に最善を尽くせたか不安ってことじゃないの?
園で先生がお話ししている最中に爪を弄っちゃうんだけど
これ、やめさせる方法ありませんか…。
爪もキチンと切ってるのにむしるからボロボロ。
爪に夢中で話を聞いてない時が多々あります。
指がちぎれる絵本を描いて、読み聞かせしてみるとか
328 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 21:55:03.93 ID:1IibmX2L
爪を口から離したら褒めるとか
バイターストップを塗ってみるのはどうでしょう、舐めると超苦いマニキュア。
触った手指にも苦みが移るらしいので、むしるのも嫌になるかも…
>>329 横ですが、そんなのあるんですね!
うむむ、それを鉛筆に塗ったら鉛筆噛み砕かなくなるかしら…。
>>322 ABA(応用分析)とかの療育方法を徹底的にやると劇的に良くなる症例ならあるよ。
>>15 >>16 >>17 >>19 私は15みたいなやりとりするわ。
自身がADDだかPDDだから。
だから掲示板に書き込みすると、日本語不自由認定をいつも受けてしまう。
なぜか、19のどっかいりょくが天使に見えた。
スレチスミマセン。
これも悪い癖よね。
和歌山の通り魔事件、男の子が犯人をからかっていたというニュースを見て何とも言えない気持ちだわ…
>>334 犯罪犯す事は許せないが他人事に思えない
うちもいつも一人だしからかうと挙動がおかしいからかなり年下からもやられてくる事がある
最初に報道された時私の中でそうだろうなと感じてた
苦情言うにも年の差ありすぎて小さい子を悪者にする親みたいになる
正確にはどうかはわからないけど、奇行や無職を年下にからかわれて…って状態は他人事には思えないってことでしょ
犯人の方もだけど殺されちゃった子供みたいにやっちゃいけないことをやりすぎたり構いすぎる子供方面も心配
スルーできないよね
(同級生)大阪までたこ焼き買いにいってこい!
(言われた通り和歌山から行って買ってくる)冷めてるじゃないか!(殴られる)
部室で裸にさせられ無理矢理…させられて、汚いな!(殴られる)
といった学生時代だったらしい
その時点で親か周囲の大人が介入してればまた違ったかも
空海の思想専門の大学教授なのは御立派だけど 親としては別
いじめの末、本人の性格がひねてしまったのもあると思う
普通は小学生になんか言われてもスルーするか、他の怒り方があるし、
殴ったとしても、心臓一突きの末あんな頭蓋骨めった刺しとかしないよ
それ以前に幼少期から
近所でお菓子貰うと怒られるとか
他者の善意をわざわざ逆恨みさせるよう
躾けるとかそんな親なら狂うわ。
>>339 それは和歌山の犯人の話?
その学校(多分地元の学校だろうけど)も大概じゃない
すごいとこだね
犯人も発達に問題あったんだと思うよ。だから、そこまでいじめられるわけでしょう。
へんに厳しい親だと
拘りが強い変な子になる。
学年が上がると自分がいじめを受けていても
親には言えない子もいるから。
>>341 だね ネットは情報早いよね この件に限らずだけど今は隠せない
民生委員のお母さんも他人様の世話よりまず他にすることあったんじゃないかとか
同級生とか近所からの話も本当に早いわ
346 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 09:35:02.06 ID:cHXd9K78
エデュカチオ!「どう向き合う?子どもの発達障害」 (放送日 2/21ほか)
尾木ママこと尾木直樹さんと東山紀之さんが、保護者の疑問や不安を解消していく番組 エデュカチオ!。
今回のテーマは、子どもの発達障害です。
今、地域の小中学校のクラスに2〜3人は「発達障害」の疑いがある子がいると言われています。
社会の関心は高いものの、正しく理解されていないために、いじめや不登校、学級崩壊などの問題と密接に関わっているという指摘もあります。
番組では400人の保護者にアンケートを実施!それをもとに、わが子が発達障害かなと思ったときにすべきことや、先進的な小学校の取り組みなどを取材しました。
親や周囲の大人にできることを考えていきます。
↑
今日夕方5:55からEテレ(NHK教育)です!!
あんな気色悪いおかまに説教されても
え、どういう内容だったの?
再放送あるよ。土曜12時だって。
350 :
名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/26(木) 10:03:19.09 ID:V78sAmkB
相談させて下さい。お願いします。
2人のお友達だけが大好き過ぎる年中男児がいます。
診断名は付いていませんが、自閉症の積極奇異型に近いと思います。
年少から年中のときにクラス替えがあり、2人とはクラスが分かれましたが、
新しいクラスでも友達は出来ず、可能な限り2人の近くに行っています。
2人は他の子と遊びたいのに、邪魔ばかりしてきて遊べなくされる、
先生の話を聞かなきゃいけないときも、フラフラしながら話しかけてくるから嫌だ、
と言っているそうです。
先生も親も、2人にだけ執着しないようには言い聞かせていますが、
園内の自由遊びの時間は、常に2人に付きまとっては、
嫌がられている状態のようです。
本人は嫌がられていることにあまり気付いていません。空気が読めないので。
親も先生も、見ていないというかその場ですぐに注意を促せない自由遊びの時間に、
あまり2人のほうにばかり行かないようにさせるのはどうしたらいいでしょうか?
相手のお子さんの親御さんから、
毎日毎日追い掛けられて子供達も疲れているから、
もうちょっとセーブしてもらえないかと、やんわり言われていて、
うちも子供には家では言い聞かせていますが、
幼稚園では全く変わらないようです。
相手の親御さんからは、子供がやめてとか嫌だとか言っても、
絶対に聞いてくれない、やめてくれないんだよね、
他の子は、嫌だからやめてって言うと大体やめてくれるんだけど。
子供がなんて言ったら判ってくれて、
「今日は一緒に遊ばない」「判った」ってなってくれるのか教えて?
と言われていますが、私もどうしていいのか判りません。
お奨めの本やサイトでも結構です。
なんでもいいので教えて下さい。
今見てたら、他に自閉症のスレとかありましたね・・・
>>350 病院と児相に相談する案件。
二次障害出ると学校に行くようになると追いかけても応えてくれなくなると暴力的になったりする子もいるし、相手も逃げるので高学年になるとお友達0になってしまうよ。
我が子も積極奇異な部分があるので、他人事ではありません。
今は療育先で一緒のクラスの子に執着しています。まだ嫌がられていないので良いのですが。気にかけています。
他にも似たようなお子さんがいますが、先生が止めに入っています。
今は療育先なのでお互い様な部分もあり、問題にはなりませんが。
相手が健常児になるとそうはいきませんよね。
診断を受けてられないそうなので、加配は無理ですよね。
何かよい方法があればよいのですが。
>>350 「グレー判定で様子見、診断名はついていない」
のか、
「そういう専門医にはまだかかったことがない」
のどちらなんだろう
後者ならすぐにでも予約とって相談
こどももかわいそうだし、親もしんどい
みんなに迷惑かけるから、と保育園にも行き辛くなる
>>350 きつい事を書くと、相手のお子さんにとって既にあなたのお子さんは加害してると思う。
このままの状態が続けば、相手は登園出来なくなる可能性もあると思う。実際にそういう事例もあるしね。
現在療育などに通っていれば療育施設の先生に、一度園に来ていただいて様子を見てもらい、先生に対応など具体的にお話ししていただく。
なければ、児相に連絡して地域によると思いますが、園を巡回している心理士さんがいると思うので、園に来ていただいて様子を見てもらう。そして園と親とアドバイスをもらう。
こんな手段があると思います。
相手には、とにかく強く「やめて!」「嫌!」などと言ってもらう。(やんわりでは分からないので)
読む限り、すでに相手がこだわりになっている可能性も高いので、なかなか言い聞かせや相手の拒否くらいではお子さんの気持ちだけで行動変化を促すのは難しいように思います。
他の方のレスにあるように、未受診であればすぐに受診するよう手配して欲しいです。
このままでは、お子さんは居場所がなくなり辛い状況に追い込まれるだけです。
先生が付いていられないなら、当面は親が付いて介入するか、自由遊びの時間を避けて登園させるしかないんじゃない?
誤学習を続ければ続ける程修正は難しくなるし、何より相手のお子さんの為に今すぐやめさせないと。
診断名が必要になるかもしれないけど、加配を付けてもらうことはできないかな
多分、そろそろ相手の親は転園してくれればいいのにと思う頃じゃないかな?
小さいうちの方が介入しやすいし、
相手が嫌がっていても押しまくっていいんだって
誤学習させちゃうのが一番怖いよね。
今後のトラブル防止のためにも頑張って
>>350 うちも積極奇異っぽいからすごく苦しいのわかる
とにかく心理士や医者とか専門家にアドバイスもらったほうがいいんじゃないかな?
市の相談窓口ないのかな
そこから前にレスがあるような児相や市の心理士への具体的なルートが見つかるかも
これからも困ったことが起きる可能性はあるからかかりつけの相談先を確保したほうがいいかも
>>350です。
短い間にレスたくさんありがとうございます。
診断を受けたことは3回あります。全て別々の機関です。
1回目は問題なし、健常の範囲内ということで、
そんなはずはないという気持ちがあり、
セカンドオピニオンを求めて2軒目に行きました。
アスペルガー傾向、多動傾向、今のところ様子見と言われ、
一旦は納得しました。
その後、しばらく経って3軒目に行き、
自閉症スペクトラム可能性あり。
真っ白と真っ黒の間には、白と見分けがつかないグレー〜黒と見分けのつかないグレーまであり、
どこかに線を1本だけ引いて、ここから左は白、ここから右はグレー、
とは明確にはしがたいものがある。
というようなお話で結局は様子見となりました。
幼稚園には、うちよりももう少し、
素人目にも、あれ?おや?と感じるお子さんが、
学年に1〜2人いますが、加配はないようで、
一度、その相手、
(いつも奇声をあげて、しゃべるなどを振り回しながら他の子を追い掛け回し、
叩いたりする子)
にシャベルで叩かれたときに、
加配とかが付くことはないのでしょうか?という話をしたときに、
即答で「ありません」と言われたので、
そういう幼稚園なのかもしれません。
先生の人数は市内では最も多く、元々他の園の1.5倍いる感じです。
療育も見に行きましたが、はっきりと判るようなお子さんばかりで、
施設のほうもかなり満員のようで、
診断名がついてないとなると、、、
この程度であれば幼稚園やお家で教えたりで、、、というような濁し方でした。
なので、自分で本を読んだりネットで調べたり、
療育や病院で貰った冊子のことを家でやっているような状態です。
相手の親御さんは、
その場で即効性のある、引いてくれる対応やセリフを教えて欲しいと言っていて、
やはり
>>356さんの言うような、強く言ってもらう以外ないでしょうか?
>>357さんの言うように遅れて登園、早めに降園も園と相談してみます。
引き続き、お友達にこういうふうに言って貰えば、
そういうタイプの子は諦めて引きます、のような事例があればお願いします。
いろいろな本を読んでいますが、主に先生や親向けのアドバイスで、
周りのお子さんに対するアドバイス的なものは、
「理解して受け入れてあげよう」的なものが多く、
「でも嫌なときはこう言って断ると判ってくれるよ」的なものは見当たりません。
よろしくお願いします。
>>364 診断の件も幼稚園の状況もお母さんが頑張ってるのも伝わったけど、
ここまで皆さんがレスしてる園以外の第三者的な公的な機関への相談(市区町村の支援センターや児相など)は済ませましたか?
一番有効な動き方を知ってるかと思います。一見センターでの療育不要と見えても、幼稚園という場で困った状況になる子どもや家族へのサポートが必要だとわかれば何かしら対応もしくはヒントをくれるかと
こだわり行動だから大人が強引に引き離すしか方法はないと思うよ。
追いかけたらすぐ引き離して遊び終了。
かんしゃく起こしても譲らず、落ち着いたら言い聞かせる。
相手のお子さんには、350子が近づいてきたら先生の所に逃げてもらうといいかも。
先生の協力なしで解決できないと思う。
もうすぐ年長で診断付いてないんだったら、就学は普通級だよね?
このままの状況だと心配で不安ですと強く主張して、その流れで今の問題を相談出来ないんだろうか。
相手のお友達に悪者になってもらうのって気が引けるし、かわいそうだよ。
その前に子供の特性に合ったやり方を探る為に相談は必要だと思うな。
こればっかりはね。
お母さん、よく頑張ってると思う。
だけど、同じようなマンモス園に通う親だから言うと、常にその子だけ見張ってられないのは確かだし、
現状、幼稚園も、やれることはやってるとちう意識だと思う。まるで異分子のように完全に切り離すみたいなこと、教育の場ではやっぱりできないもの。グレーなんだし。
このままではどちらにもまずいということを、専門家から幼稚園にいってもらうしかないと思う。
相手の親も、よく頑張ってくれてると思うよ。
「嫌だからしないで」ってキツく言えとか、逃げろとか言われても、なんでうちの可愛い幼い子に、そんな意地悪な言葉から教えなきゃならないのか、涙出てくるのを我慢してくれてると思う。
でも嫌、やめてね、をはっきり言わなきゃわからないよ。
あと怒った表情のマークや
泣いた顔のマークを作り来たら
子に見せるとか。
あとクラスでハイタッチやパッチンを流行らせる。
列は一番前。
うちは担任にこれらをお願いして
3ヶ月位で他害は無くなりました。親の私もBBAやペアレントトレーニングや兄弟のやりとり等家庭で実践してました。
特定の子にひつこくするってのとはちょっと違うかもしれませんが…
>>369 BBA→ABAだよね?
今日一笑いました。ありがとうございます。
>>362-364 はっきり言って、親や素人である先生に対応出来る範囲を越えてしまっているので、早急にプロ(児相・地域の発達センター・保健所など)に相談した方がいいです。
既出ですが、お子さんの気持ちだけで行動を改善するのは不可能です。心理士さんなどから適切な対応を指導してもらうべき案件です。
被害を受けているお子さんも可哀相だけれど、あなたのお子さんを加害者にしない事がとても重要なのです。
一日も早く相談機関に連絡して、つながりを作った方がいいです。
強迫観念の強いお人だ
>>364 まだ見てるかわかわないけど、
「うちの子が諦めるくらいにきっぱり強く嫌だやめてと言ってください」
なんて間違っても相手親に伝えてはいけないよ。
相手親の言葉を額面通りに受け取ってるけど
「今すぐあなたが止めさせなさいよ」っていうメッセージだと思うな。
もちろん親には言わないよ
担任に周知してって意味だよ。
本人には行動が起こる直前に
止めさせるしかないから
園にお願いするか
休ませるか…
園の先生にお願いするのも限度がある
行動を起こす前に止めるためには、親が介入するか、園を休ませるか、転園するかの三択ぐらいしかない
少人数のSSTを幼稚園と並行して受けられれば一番いいだろうけど
無理でも、親だけペアレントレーニング受けに行くとか
場面カード、コミック会話みたいなのを使って相手の気持ちを考える訓練は自宅でも出来るよ
不適切な行動をおこすお子さんや、止められない自分を責めないで。
でも散々出てきたように公的な機関にここにかいたことをそのまま相談し、連携をとる。
相談しつつ、自宅でできそうなことに取り組む
目先は自由登園時間をずらしたりお母さんが行って止めるというのもあるかもしれませんが、まずは相談しないと中長期的な解決に至らないかと思います
知的に問題なく言い聞かせが効かないとなると、やっぱり衝動かこだわりなんだよね。
お子さんが園を大好きなら、お休みさせて人が嫌がる事をすると楽しい事(登園)が出来なくなる。と教える方法もある。
出来ているかは、親が同伴して確認する必要も出てくるかも知れない。
ただ、お子さんの持つ問題は些細な物ではないので、親が都度対応するには限界があるよ。関係機関との連携はした方がいい。
まだ園児だけど、周りが成長して複雑になると思わぬ方向に物事が行く事もあるしね。
人間関係は親子共に早めの対応と繰り返しによる学習が必須だと思う。
件の人は療育がピント来ない、対処法がーと言ってないで、とりあえず付き添いじゃないかな
園にマンパワーがない以上、自分が付き添うか、断られたら休ませるくらいの姿勢を見せないと
うちは子が問題行動起こしてたときは、小学校の高学年だったけど、付き添ったわ(物陰に潜む感じで)
>>374 親には言わないよ。じゃなくて。
子供に"きっぱりはっきりイヤと言う"って負担をお願いするんじゃなくて
自分達親子と精々先生で対応しようよ。
うちの子ヤンチャなんでぇ〜、しかってくれていいですよ☆ って言うのと一緒じゃん。
登園時間をずらして好転するといいね。
うちは医者や心理士から
園にお願いするよう言われたよ。
>>380 基本はそうだよ。基本中の基本。
でも園によっては拒否する所もあるよ。入園前に園とどのような話し合いをしたかにもよるけどね。
またお願いは出来るけども、人員や状況によって親が望む環境がいつも作られるとは限らない。
これは仕方ない事だと割り切れと療育先で言われた。その分療育でフォローしますからと。(園では子供に理不尽や無理解な出来事が起きやすいと親は認識しておいた方がいい)
園だけでない、親子の理解とフォロー先が必要だと思う。
9歳になった息子が最近やたら安定していて、
荷物を持ってくれたり、気を遣ってくれたりするようになって、
すごい成長だと喜んでたんだけど、
考えてみたらこれっていわゆる
「普通は5歳で獲得する心の理論を自閉症児は9歳で会得」って段階なだけなのかな
むなしくなってきた あかんわ
自閉症スペクトラムの小一息子はなわとびが一回も飛べない。ダンスや歌を覚えるのが困難。長袖半袖のTシャツが一人で脱げない。一つの話題しか興味がなく相手の話題に関心を持たない。他人に興味をしめさない。咄嗟の状況把握ができない。
この一年間普通学級と通級でやってきてたくさん成長したけど、やっぱり学校で一人でいる息子&周りが息子に近づかない様子を見ると悲しい。
明日の遠足一人でお弁当食べたとか聞いたら心折れて泣く。
うちの10歳も、遠足の弁当は毎回クラスのメンバーに断られ一人で食べているらしいが、孤独感すら感じないよう。このまま普通学級でいいのだろうか。
孤独感を感じてないなら、むしろいいのでは?
将来、打ち込める仕事みつかったらきっと成功するよ。、
本人が一人を苦痛と思ってるの?
他人に興味がないなら、むしろ一人でいたほうがホッとしてるかも。
本人が落ち着ける環境にいるのが一番だと私は思うなぁ
障害の有無にかかわらず、他人と比べていると親も子も
心安らぐことがないよ
うちはお弁当は班で食べる決まりだったから、写真ではみんなと食べてる
実際盛り上がってたか会話があったかはわからないw
中学生になってもマイペースだけど、部活顧問からは良い意味で人を待たない、と言われたよ
必要な連絡事項や授業でのグループ活動さえちゃんと出来れば、
あとは一人でも良いじゃないか、と思ってる
384だけど喉風邪で遠足行かずに早退したという落ちでした。
一人は苦痛じゃないし、楽しいって言ってた。
最近筆圧が安定して書くスピードが速くなった。それと間違えた字をきちんとピンポイントで綺麗に消せるようになった。
当たり前のことなんだけど、もうこの事で注意しなくてすむと思うと気持ちが楽になる。
>>390 いいなぁ。おめでとう!ウチもくじけず頑張ろう
>>390 おめでとう!
うちも消しゴム上手にかけられるようになるといいな
3年生になると習字も始まるし不安だらけだ...
ペンみたいな消しゴムってどうなのかなぁ
うちはよく物をなくすから、値段重視
細い消しゴム、うちのはすぐ折るからかえって不経済だったわ。
鉛筆は支援の先生から三角鉛筆を勧められてずっと使ってる。
高学年になったら家では0.9ミリのシャーペンを使ってるけど。
消しゴムうまく使えない子は電動消しゴムが良いって聞いた事あるよ