療育ばなしスレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず@無断転載禁止
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/

過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>4あたり

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
2名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:11:30.22 ID:uNcd432r
2 名無しの心子知らず sage 2012/10/18(木) 12:55:36.25 ID:nebsvr5o
療育とは・・・

児童福祉法第19条に、「療育の指導等」の規定がある。
保健所長は、身体に障害のある児童につき、診査を行い、
必要な「療育」を行うこととされている。
「療」は医療を「育」は保育あるいは養育を意味するものと解釈される。

どのような型の障害であっても、どのような障害の程度であっても、
その子どもが生きているかぎり、子どもはそれなりに発達するものであり、
その障害と共存しながら、さらにそれをこえて伸びようとするものである
その伸びようとする過程を援助するかかわりを療育という。

療育のねらいとは・・・

『子どもの個性・持ち味を生かしながら、その子の今もっている力を出し切って
自己充足させることにより、人としての豊かな感情や自発性を養うこと』
であると言われます。

療育は必要???・・・

心身の発達に弱さがあると、本来の能力が十分発揮
できないことがあり、それを援助するために、五感への働きかけをたくさんしたり、
いろいろな遊びを通して子ども自身に楽しい経験を積み重ねていきます。
子どもたちは自己表現の仕方を覚えて、全体的な発達が促されていきます。
3名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:12:19.65 ID:uNcd432r
3 名無しの心子知らず sage 2012/10/18(木) 12:56:21.06 ID:nebsvr5o
「療育」の語源らしきもの

「療育」「肢体不自由」という言葉が、日本肢体不自由児協会の初代会長、
故高木憲次先生の造語であることは既にご承知のことと思いますが、
現在一般には、「療育」の意味は治療と教育の一字ずつが合わさったもので、
主に知的障害児の育成に関与するものとの見方、考え方が主流を占めているようです。

  「療育とは、現代の科学を総動員して不自由な肢体を出来るだけ克服し、
      それによって幸にも恢復したら『肢体の復活能力』
        そのものを(残存能力ではない)出来る丈有効に活用させ、
         以て自活の途の立つように育成することである。」

(昭和26年1月1日 療育〈第1巻第1号〉療育の根本理念 1、療育の定義より)
4名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 17:13:03.22 ID:uNcd432r
4 名無しの心子知らず sage 2012/10/18(木) 13:11:28.47 ID:nebsvr5o
関連スレ
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
脳性麻痺@育児板 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285043943/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ41【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348449740/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340852296/
**アスペルガーに疑われやすい特徴**
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312243816/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親3☆持病☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311348739/
子供が闘病中のママ集合3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155806133/
●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345388772/
5名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 17:11:42.72 ID:bTXeItck
スレ立てました

【軽度】発達障害【グレー】2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1400141258/
6名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 22:35:19.22 ID:7tvV1gLJ
療育に力を入れてるデイから連絡があった
来月から通えるみたい。やった
7名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:06:49.44 ID:iuKZavpV
>>6
幸せが近づくビームを送った、幸あれ!
8名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:14:31.41 ID:aB5Uix0W
>>1

>>6 よかったね

>>7 も乙
9名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:18:04.81 ID:iuKZavpV
>>1
遅れてごめんなさい、一乙です!
10名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 00:42:06.59 ID:nAcjsjWC
>>1
乙です。
11名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 05:02:04.16 ID:5xchi5Xm
療育手帳があると保育園に預けられるんですか?

知人がそういってたので。
12名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 06:46:20.58 ID:ivhDzVE8
>>11
前スレの人?
悪い事言わないから、ここや発達遅滞スレをもう少しROMった方が良いんじゃないかな。
保育所の障害枠の条件は自治体によって全然違うから答えようがないし、
お子さんに今必要なのは預け先じゃなくて療育と病院でしょ。
136:2014/05/16(金) 17:08:37.74 ID:8aVd1QwJ
後れ馳せながらながら
1乙です

>>7 ありがとう
14名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/16(金) 17:57:17.71 ID:g0F4ZiQb
療育先で絵本を借りて帰ってくるので、読み聞かせをするようになった。
上の子のときに出番がなかった絵本がこんな形で役に立つとは。
15名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 05:59:26.47 ID:xnloIFhL
療育先のカレンダーに発達検査って書いてあったけど、先生が指名した2名しかやらないらしい。
(聞いたらそういってた)

うちの子は未診断、発達検査もしてもらえない。

みなさんのとこでは全員受けてますか?

療育するのはただの保育士だし、内容は普通の親子教室と変わらないし、療育って何か意味があるのかわからない
16名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 07:27:54.69 ID:TIoDM6Bu
>>15
いま通ってる療育先でその疑問を軽い感じで聞いてみる方がいいよ
それで納得が出来なかったら療育先を替えるのを検討してみては?
療育を始めたばかりならぜひ続けてほしい

うちの療育も保育士さんが主に子どもの対応してたけど、会議やら研修やら受けたり担当の子それぞれの対応は心理職の指導を受けてた
発達検査、うちは順番に全員検査してた
診断は希望するなら個人で病院を受診する

療育ですることも親子教室ですることもプログラム一つ一つに意味というか目標が設定されてるはず
すぐに効果がある訳じゃないけど子どもの成長をサポートしたり、親が子どもへの対応を学んだり、相談したりできる場所だと思う
17名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:26:08.09 ID:hazptziZ
私が行ってるところは半年ごとに遅滞児向けの検査がある。親が書き込む式。
子供が自ら受ける検査だと、検査内容を記憶しちゃうので1年に1度しかやらないんだっけ?

今の療育が物足りないと感じるなら、STを受けられる病院を探すといいよ。
うちの方は療育先が紹介してくれるけどだいぶ遅かったし、地域によっては連携がないところもあるし、
複数の相談先があるのはいい事だと思う。
診断は希望しなければ出さない病院が多いはず。
18名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:28:46.22 ID:VukMHEvF
>>15
他施設などで発達検査を受けられたことは無いのでしょうか?
最近、療育先で私も発達検査を受けたいと話したところ、前回の検査からある程度期間が経たないといけないとのことでしたので。
私は療育に行き始める前に保健師さんから勧められて、市の発達検査を受けました。
約一年後の来月に受けます。
19名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:35:15.06 ID:T+uuWXiP
小さい頃の療育は楽しくないと続かないから、遊んでるようにしか見えないかもね。
うちも最初に通った教室は保育士さんが担当していたけど、
写真や絵カードでちゃんと見通しを立ててたし、
プログラムも小麦粘土や新聞紙破り、トンネルくぐりやサーキットといった、
感覚統合をしっかり意識した内容だったよ。
検査に関しては、他の子がやってるなら心理士さんもいるんだろうから、
受けたいって言ってみたらいいじゃない。
20名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 08:43:24.21 ID:VukMHEvF
追記です。
>>17さんの説明のように私も物足りなく、STを受けたかったので病院を紹介してもらい診断を受けSTを受けられるように動きました。
何をするにも混んでいるので、早めに動かれることをお勧めします。
21名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 09:51:12.34 ID:xnloIFhL
>>19

心理士さんはいません。
月に1日外部から来るだけなんです。

療育でそれとなく聞いたら、指名して月に2人だけって言われたんですよね

2歳でハイハイするような子から、落ち着きが無い子、言葉が遅いだけの子までいっしょくたのカオスな雰囲気
本当にこんなんでいいのかという気がします
22名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:06:09.48 ID:T+uuWXiP
>>21
療育と言うか振り分け前のプレ療育なのかな。
うちも保健センターの親子教室もそんな感じだったよ。
今は様子を見ている所なんだろうけど、どうしても検査を受けたいなら強く希望した方が良いよ。
それでも無理なら児童相談所でも受けられるから問い合わせてみたら?

遅れの内容も分からないのにSTを勧めるのは理解出来ないな。
23名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 10:15:40.43 ID:VukMHEvF
>>22
そうですよね。
STを勧めているように読めますよね。
私の場合はということで、現状に思うところがあれば早めに動いた方がと言いたかったのです。
失礼しました。
24名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/17(土) 13:08:55.41 ID:xnloIFhL
>>22

プレではないです。自治体には遅れてる子の親子教室というのも別にあります。
自治体ホームページでも遅れてる子の療育の為の施設とあります

うちの自治体は熱心じゃなさそうですが・・・

人数もあまりいなくて
ガラガラですしね
25名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 11:55:32.10 ID:O9oKfYrp
>>24
言葉の理解がある程度ないと検査できないのでは?
うちの方では3歳以降でないと出来ないって聞いたよ。
2歳代でもできるのもなのかな?

人数少ないのは年度変わって間もないからだと思うな。
26名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 12:25:54.64 ID:+QFAm+7i
>>25
3歳以降でないと出来ないのは知能検査かな
発達検査ならもっと前から出来るよ
DQで表わすやつ
知能指数はIQ

うちは自治体の心理士さんに2歳前半、後半で遠城寺式の発達検査をしてもらって
数値の低さに愕然として療育園に入れることを決めた
うちの療育園でも発達検査は病院か自治体で自分で予約ってことになってる
やっぱり心理士が常駐してない、保育士ばかりでやってる園だけど
カリキュラムや環境はちゃんと療育視点で作られてるものだったよ
これも後々本を読んでからわかったことだけど、最初はわからなかったな
27名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 13:58:50.05 ID:8idn4hVh
>>25
自閉があるのなら早くにやっても正確な数値はまず出ないから
あまり急いでやっても意味がないって事だと思う。
数値の変化が見込まれる子なら3歳でも早いかもしれない。
28名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 14:42:26.65 ID:PuJphaZA
正直悔しい
29名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 16:52:03.15 ID:TGHozzpI
最初にSTって書いたの私だわ。憶測でいろいろ語っちゃってごめん。
前年度の自分と重なるところが多くて押し付けちゃったかも。

2歳代の療育は、集団生活を学ぶものって思って受けてた。
言葉が出ない子から他動で手が出ちゃう子からダウン症の子から
多種多様な子がいたから、同年代の子に慣れる場所って割り切って、個別なことはSTで。
子供のレベルにあったことを一対一で教えてくれるからありがたかったな。
療育が月一しかなくて、STだとモリモリ予約を入れられたのも良かった。
午前中は保育園幼稚園の子がいないから、比較的空いてたんだよね。

うちの方はSTの先生が発達具合を幅広く診てくれる感じなんだけど、これは全国共通?
受ける前は言語療法って発音を直したりするものだと思ってた。
30名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 20:01:07.65 ID:mP6LIZ8h
あなたの子供はきっと障害児だから療育受けるべき!な療育施設と、その程度じゃ受給者証出しませんよ!な市との板挟みが辛い
まず市の発達相談に向かうべきだったんだけどそんな常識知らずにまず療育施設に相談に行ったのが間違いだった。
5分程の面談で、自閉傾向ありそうだね〜療育した方がいいよ。となって契約までしたけど市でストップ。
検診で引っかかった事がないのと、最近行った心理士による市の発達相談で問題無しと判斷されたから。その結果を療育施設に伝えたら
『市の発達相談なんてあてにならない。医者を紹介するから、診断書取って提出すればいいよ』
と。発達相談ではまず診断は出ないでしょうとの事だったけど、それでも診断書取って提出した方がいいのかな。
市は診断書があれば療育させてくれるのかな。
不器用さと他人にあまり興味を持ってない事が気になる三歳女児です。言葉の遅れは無し。
療育は受けたいけど診断書取ってそれでも無理だったら市との関係もわるくなりそうだしなぁ…
31名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/18(日) 21:57:31.68 ID:hDzR1xLH
>>29さん。
STは月に何回くらい受けられていますか?
私がお世話になっているところも午前中は混んでないようなので、受けられるのならば、なるべく多く受けたいと思っています。
今はSTは月に2回で、療育は週3回です。
私は>>23です。
32名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 04:10:09.41 ID:TjcZbC36
>>26
その本を教えてください
33名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 08:02:17.44 ID:0bghxQCE
>>32
あーごめん
本と書いたけど実際には本よりネットでの知識が主だったかも
本はそんなに読んでなかった
一応読んだ本は
・自閉症のすべてがわかる本
・障害のある子との遊びサポートブック
・自閉症児のための明るい療育相談室
(ABAに興味があったから)
くらいだった
あとはネットではそらまめブログはなんだかんだ勉強になった
もちろん2chも
それに発達外来でやってる親向けのセミナーもいくつか受けたっけ
そういうので基本的な自閉症に対する知識を持ってから
療育先での過ごし方を見ると「ああ、ここでこれをするのはそういうことか」
と腑に落ちたという話です
34名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 10:36:47.31 ID:VO2xCz+3
>>30
何でいきなり療育園なの?親子教室とか親子通園からじゃないの?
35名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 11:13:43.07 ID:4pif0jfq
>>31
多いときは月4回受けてました。
空いているところにどんどん入れてもらったので、曜日も時間も不規則だったけど子供は喜んでました。

うちは全体的に発達の遅い子(走ったりはできるけどすごい不器用)だったので、
そのうちOTも月2で受けられるようになりました。
まずは体幹を鍛えることと教わったので、何もない日は公園に行って遊ぶようにしてました。

STの回数増やせるといいですね。
36名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:07:53.91 ID:cI/UEhTs
そういえば、そらまめのところ、二人目生まれたね
37名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:11:51.83 ID:ZX14k3c2
>>34
親子通園って療育園とは言わないの?
うちは親子教室は親子教室、親子通園から療育と切り分けられてた。

>>30
物腰柔らかく聞くくらいならOKOK。喧嘩腰はNG。
知らないことを100%きっちり最初から出来る人なんていないので、
「ごめんなさいねーわかってなくて」と言いながら足しげく通って大丈夫。

口によっては「無理です」って言われるけど、
「無理でもいいんでダメ元で出させて下さい!」と頼み込んで出したら通ることもあったりするんで、
その辺は経験者からどういう手法なら通るかを聞けるなら聞くといいかも。
38名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/20(火) 07:52:22.82 ID:lWa2e6xo
>>35さん、ありがとうございます。
来週診察があるので相談してみます。
家の子はまだ発語もないので、効果があればなと思っています。
39名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/27(火) 14:15:24.43 ID:Vs2oYruR
>>38です。
今日、STに行って来ました。
今回は担当の方に慣れる為の遊びでした。
飽きずに40分持ってくれて助かった。
月2回以上受けるのは無理なようで、でも受けられるだけ良いか〜と思うことにしよう。

療育に通い初めてから、昼間のオムツが外れた。
健常の上の子よりも早かった。
40名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 17:24:03.85 ID:sAGrsKuh
>>39
すばらしい。
うちの年少はトイレで出すのを拒否。なのにトイレに出入りするのは大好きという・・・

今のメンツになってから療育園のお母さんとも話せるようになってきた。
名前をまだ覚えてない人がいるから覚えなくちゃ。
41名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/30(金) 15:10:14.54 ID:mdu3iylX
>>39です。レスをありがとうございます。
家では私に甘えるので、それが出来ない環境が良かったようです。
家の子は来年年少なのですが、まだ発語がありません。
来年は療育園を希望しているのですが、今日職員の方と少し話しをし、なんとなく無理そうな印象を受けました。
幼稚園より保育園が良いと思いますとおっしゃられて、加配は付けられますか?との問いには息子には無理だと思うとのこと。
発語0で普通に年少で大丈夫なのか?
来年の今頃はどうしているのだろう?不安です。
42名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/03(火) 17:11:10.70 ID:8H1MrGhx
発語はないけど、理解はあるってことでは?
指示は通る子ですか?
43名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 19:48:48.89 ID:mjvNapLP
>>42
レスをありがとうございます。
指示は通るし、あまり手が掛からないからだと思います。
でも、発語もないので親としたら不安です。
来月には発達検査をうけるのでもう一度相談してみます。
44名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 11:43:25.90 ID:O6kZk04A
今日はST(2回目)に行って来ました。
主にパズルをしました。
言語訓練にパズルがどんな効果があるか判らないけれど、家にはパズルがないから買ってみようかな?
とりあえず、子供が飽きなくて良かった。
最近、私が子供の言語障害は表出性言語障害ではと考えていて、質問しようかと思っていたけれど、言いそびれてしまった。
次回は最初に聞いてみよう。
45名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:21:51.11 ID:Rh+98vVb
療育って言葉けっこう重いのかなー
子供の発達があやしいっていうお母さんと話したんだけど、すっごく悩む割には
とりあえず療育は嫌。みたいなスタンスなんだよね
46名無しの心子知らず:2014/06/15(日) 12:33:00.18 ID:w2uLk0WI
>>45
療育って言葉しか知らないんじゃない?
どんなことしてるのかわからなくて偏見があるのかも。
47名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 13:14:08.30 ID:95YEx9WE
うちの地域は療育満員
先日、同じ幼稚園のママに療育行きたくて療育園へ相談に行ったの〜と言われた
療育園の園長と面談をしたけど、定員いっぱいですぐの入園は難しいと言われたらしい
「こんな入れないなんて、中でどんな凄いことやってるの!?早く入りたい!!」と興奮気味に言われた
ちなみにそのママ子(年中さん)は言葉も話すし集団行動も取れるんだけど、ママ曰く「お箸が使えないからきっと発達が遅い。だから療育行かせたい」だって
習い事感覚なのかな
48187:2014/06/15(日) 13:16:22.03 ID:fpqQNJql
>>47
診断済みなんだよね?
行けないと憧れるのはわかるかもw
49名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 13:21:59.82 ID:95YEx9WE
>>48
いや、診断してないらしいんだよね
発達に不安があるんですって言って面談をお願いして、入園希望って言ったらしい
50187:2014/06/15(日) 13:31:03.26 ID:fpqQNJql
>>49
え!?未診断で療育園??
うちの地域は診断+療育手帳なのでびっくりだ
51名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 14:26:40.85 ID:95YEx9WE
>>50
うちの地域は受給者証を作れば療育園に入れるんだ
うちの子は診断済みだったし手帳も持ってるけど、同じ学年で手帳を持ってるのは半分以下
52名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 14:28:35.57 ID:95YEx9WE
>>51
あ、ごめん補足
もちろん受給者証を持ってるからってみんな入れる訳ではなく、利用するなら受給者証を作ってねという事
どの学年も定員いっぱいで今は空きがない状態みたい
53187:2014/06/15(日) 15:25:16.65 ID:fpqQNJql
>>52
詳しくありがとう
いわれてみたらうちの地域も受給者証だけだわ
ただDQ足切りで実質的に診断+療育手帳になってる感じ
やっぱりどこもいっぱいなのは同じなんだねぇ
自閉度のみ高い子は保育園の加配枠で療育園羨んでるのよく聞くよ
54名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:22:53.27 ID:vASRgSby
うちのとこは一杯じゃないです。

未診断、言葉が遅いからっていう理由で「療育いきたいんですけど」って言ってみたらどうぞどうぞと即入園。
(2歳半、2語も出るけど上の子に比べるとあきらかにゆっくりさん)

でも、療育って週2回幼稚園のまねごとだけだし、効果あるんかな?
55名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 16:53:04.46 ID:zrqYj7GE
いつもなら食べられなくてもいいよ〜ってアットホームな雰囲気なのに突然給食を完食しないと席を外せない日がやってきた
その日はどの先生も申し合わせたように食べようね?まだ席についていようね?って言い聞かせて何とか完食させようと試みているようだった
でもみんな食べ終えて遊んでるから子供が遊びたがるのを阻止すべくパーテーションで仕切られひたすら完食するまで付き添って子供も私もぐったり…
こ、こ、これが…療育…かぁ…と、少しちびりそうになった今年入りたての2歳男児持ちですた
56名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 17:27:29.22 ID:Rh+98vVb
>>55
完食はいいけど、ずっと座ってろっていうことの方がドキドキだわ。
低緊張とか知らないのかなと疑ってしまうかも。
帯締めしてても座ってられない子にとってはきついと思うけどなーそれ
57名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 17:37:57.91 ID:95YEx9WE
>>55
完食しないとダメって療育の観点ではどういった理由からなんだろう?
うちの子は偏食だし、苦手な食材でもとりあえず一口食べたら御の字
給食を完食なんて夢のまた夢だよ
58名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 18:01:18.76 ID:zrqYj7GE
>>56
そこがほんとにしんどかったんだけど、お尻がすべらない措置ももうしてもらっていて
腿を押さえてでも座らせましょ♪と言ってました
>>57
うーん、まだ日も浅かったので、じっくりと食べ方を見たかったのかな?と思いました
そのあとすぐに補助付きのt字スプーンを貸与されました

うちのは好き嫌いやこだわりはないからなんとかなったのかな?座れる時間も増えてる気がするし…
でもまたこんなスパルタデーが来るのかと思うとgkbr
59187:2014/06/16(月) 13:01:06.40 ID:8oxpg7jF
>>54
小さいうちに集団に入れる機会少ないからありがたく通わせてもらったよ
やっぱり集団の刺激って大きいと思った

自治体の親子教室いっぱいで療育園がメインの受け入れ先になってるらしいw
一昨年は親子教室3回(月1)→療育(週1)ご招待な感じだったのに
検診で引っかかる子増えたのかな
60名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 13:06:55.69 ID:CcqtOUl0
2才6ヶ月から療育に通っています。
最初は椅子にじっと座っていられず、追いかけ回していました。
もうすぐ一年経ちます。
今では座っていられて、読み聞かせや手遊びも楽しんでいます。
身辺自立も進んだし。
療育に連れていくと逆に疲れてしまって気が重かったけれど、今では子供の成長を楽しめる。
続けて良かった。
スタッフの方々、ありがとうございます。
私にも少し余裕が出来ました。
61名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 15:40:32.07 ID:bygHXPDO
5歳年中、療育園に単独通園させてもらってます。
ありがたいことに、オムツは取れるんじゃ無いか?ってとこまできた。
62名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 17:05:51.22 ID:A3mBHTuQ
受給者証の手続きに市役所へ行ったら、あらかじめ電話で聞いたことと窓口で言ってることが違った。
出来上がってきた受給者証は郵便で来たんだけど、中の手紙の内容と、現物の受給者証と、
窓口で聞いていた話がそれぞれつじつまが合わなかった。

療育園には事情を話して通してもらえたけど、うちの市の市役所大丈夫かしら。
63名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 18:55:46.27 ID:3RXiPa8n
>>62
似たような目にあったw

こちらからも療育先からも時期を変えて3回も確認した話だったのに
実際窓口に行ったら全く違うことを言われた上、部署のたらい回し…。
やっと出てきた担当者も要領を得なくて、私が質問するたびに席を立つ。
こんなんでよく仕事になるなと思うわ。何も複雑なこと頼んでないのになぁ。
64名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:27:04.79 ID:uKgzKc+/
うちも>>58さんと同じで、
突然のスパルタをされ、子も私も混乱
毎回観察するばかり、否定的に捉えられたり、子への対応も一貫性がない

療育ってこういうもの?
初めは楽しく通ってたのに今は子が療育の先生を嫌がってる
(普段は人懐こく、幼稚園の先生のことが大好きな息子)
療育の先生は、幼稚園より療育のほうがいいっていう親御さんが多いんですよーと自信あるみたい

毎回嫌な気持ちになるのですが、
自治体の療育は続けるべきなのでしょうか...

もちろん、受けたくても受けられない人もいるのはわかっていて、有り難いことと思っています。
いつか、療育続けて良かったと思える日が来るかな...
65名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 23:56:48.14 ID:GzwUKZLF
先日心理士さんと発達相談して、我が家は週一の集団療育をやめることにしたよ
お子さんの為でもありますが、お母さんが消耗しきっは本末転倒なので、と言ってもらえて肩の力が抜けた感じ
これからは月2回のOTと定期的な相談で様子見するつもり
来年就園で今の時点でリトミックと運動系の習い事を問題なくこなせてるのもあると思うけど、
違和感があるなら自治体の育児相談に愚痴電話したみたり、
他の施設や習い事を見学して選択肢を増やすのも有りかなと思ったよ
66名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 00:10:58.21 ID:AKYYy6IN
>>65
ありがとう。
心理士さんというのは療育をしてくれている人?
愚痴電話はしたw
だけど、うちの自治体は、自閉傾向のある子の育児相談は療育センターの担当にしか出来ないんだと...
診断されてないことを断定されたり(知的障害)、色々手違いがあって不信感を抱いているから、自分の受け止め方も良くないとは思う。

これは親への指導の時間なんだと割り切ろうと思っていたけど、子供が嫌そうにしてるのを見て可哀相で泣けてきます。
普段は人が大好きで集団生活だと張り切る子なので。

今は幼稚園の他、習い事2つ、民間の個別指導、OT、STを最近始めたところです。
スケジュールも忙しいし、嫌な思いをしに大好きな幼稚園を休んでまで行く意味があるのかとずっと悩んでいます。(月2の療育)

でも自分から切ってしまったら、今後必要になった時に厄介親のレッテルを貼られ相手にしてもらえないのではないかと不安でもあり、、
67名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 00:23:45.73 ID:VaDVXn0g
>>66
心理士さんは集団療育には関わっていないです
幼稚園の他にも療育的なことをやっていて忙しいって相談してみるとか?
まず月二回を月一回に、で段々フェードアウトするとか…ごめんこの辺りは無責任に書いてる
68名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 00:28:02.79 ID:VaDVXn0g
書き忘れ
施設からの親の印象が悪くなるのが怖いって凄く分かる
私が変なことしたら子供をきちんと見てくれなくなるんじゃ…と思ったりもした
あとは民間の施設とも相談してみたらいいのかな…
こういう状況ってどう思われますか?って意見を聞く形にすれば問題無いと思うし、
実際私も以前通っていた別の施設の先生に相談したよ
69名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 01:20:42.86 ID:AKYYy6IN
>>68
親切に本当にありがとう。感謝。
わかってもらえてすごく嬉しい。
私、相談相手が欲しいんだなーと気づいた。

集団療育の先生以外にも相談できる人が自治体にいていいな。
そうだね、民間施設で相談してみる!
意見を求める形、、そうだよね。他所ではうまく関係していきたい。
親も子も前向きに取り組みたいし、そう思える環境に身を置きたいです。
70名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 06:33:07.19 ID:XuKlZABr
>>今は幼稚園の他、習い事2つ、民間の個別指導、OT、STを最近始めたところです。
↑これだけ通えてるなら、公的集団療育を無理して通わなくても良いんじゃないかな?って思うよ。
我が子は療育をもう卒園したけど、療育園って、正に↑の内容だったから。
↑の内容だけでは足りないのは“親への療育(親への教室・講習)”位かな?

厄介親のレッテルを張られても、必要なら応じなければいけないのが公的サービスだから、必要になった時に“いかに必要か”を強く主張すれば良いよ。

でも、世の中の支援の手は公的な物だけでは無いので、合わなくて・自分で民間を探せるなら、合う方を利用すれば良いと思う。

先は長いから、“自分達に合う”と思えるやり方が一番だよ!
71名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 06:47:15.96 ID:/k8/YHSl
ぶっちゃけ民間の方が良かった
市のはいつも指導員を募集している
72名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 07:53:50.75 ID:YYjpqEoU
市報で我が子が通っている療育園の児童心理士を募集してたけど給料みてびっくりした
73名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/22(日) 08:10:50.18 ID:kftlbC0h
>>72
自分もビックリした
普通の拘束時間で14万みたいな
こりゃなり手はないと思った
74名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 14:07:39.62 ID:cmqnubGY
>>70
>>66です。ありがとう。
公的のじゃなくてもいいと言ってもらえてスッキリもやが晴れました。
親への療育の件のご指摘も、ありがとうございます。

民間で空きがありアクセスに恵まれているのは本当に有り難いと思っています。
自治体が一番良いのだろう、私の受け止め方のせいかと思い込んでいましたが、子供の幼児期はやり直せないですものね。
信頼できる人に指導を仰ぎたいと思います。
自治体ともケンカ別れになるのは得策ではなさそうなので、少し考えてから行動するつもりです。
ありがとうございました。
75名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 14:13:07.77 ID:cmqnubGY
ごめんなさい、あげ続けてた。
さげます。
76名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 14:38:01.57 ID:0OO+lfZZ
言語障害の3歳2ヶ月男児です。
最近、療育先で他害が出始めた。
直ぐに止めるけれど、間に合わないときもある。
本当にすみません。
気にしないでと言ってくださり、ありがとうございます。
暫く休んで、様子をみます。
言葉は、あ行とは行が少しだけ言えるようになった。
まだまだだけれど、少しでも前に進めたらな。
言葉が使えると、手が出なくなると言うし。
77名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/26(木) 15:53:35.93 ID:86OPR+qP
>>76
他害は、本当に悩みますよね。
うちも言葉が出るまでは、パニックを起こした時に叩く、噛みつくなどの行動が出ました。
自分の思いを伝えられなかったのが、要因の1つになってたと思います。
うちの子は視覚優位なので、言葉を増やす方法として絵カードに文字を入れて、言葉と場面とのマッチングから始めました。
言葉が増えてくると、他害もですが、クレーンも殆ど無くなりました。
療育先での理解もあるようですから、出来れば療育は続けていかれたほうがいいかなと思います。
78名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 13:35:13.90 ID:TN3t3vP7
進路について悩む時期になりました。
地域の障害児枠を奪い合う、そんなクラスメイト。
もう、いっそのことこのまま療育園に居させておくれ!
79名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 16:02:15.65 ID:CVMwnGAg
>>78
それ、2年前の自分も同じこと考えてたw
療育園は快適だったー
80名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 17:27:43.97 ID:sgRUGLOm
私もこのまま療育園がいい…
給食送迎付きの幼稚園なんてなかなか入れない
でも小学校とかのこと考えると幼稚園行ったほうがいいのかなあ
81名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/30(月) 18:12:12.13 ID:gORkH635
普通級行くつもりじゃないなら、特に幼稚園は考えなくてもいいかな?
うちは一応幼稚園行ってるけど、たぶん支援校に行くつもり。
今は毎日車で片道30分の送迎・弁当で自分の時間がないので
給食送迎つきの小学校に早く行ってほしい。
82名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/01(火) 14:38:09.90 ID:Q+uM1A4J
もし公立小学校(支援級でも)行くつもりだったら、幼稚園に行って行事の雰囲気に慣れておいた方がいいよ。
幼稚園で運動会などを経験しておけば(もし幼稚園の時は泣いてしまっても幼児だからまぁ有りかなと許される)
小1で初めて経験するより本人にとっても負担が少ないし、悪目立ちしないですむ可能性が高いよ。
83名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/05(土) 23:02:01.57 ID:CaRBwBD1
来年度の進路。
現在親子通園@週3回、二歳児さん。
いいな、と思う幼稚園は、プレからの入園児さんでほぼ満員。入れない。
保育園もピンと来ない。
夫と話し合い、来年度は引き続き療育園にお世話になって、
子の良い所を、良い時期に伸ばしたい、という結論に。
ちょっと前や、地域によっては二年保育が普通だったから、うちの子は昔風の子育てをするんだ、と
考えるようにしよう。。
84名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:03:07.40 ID:tu3R87Fs
年少は療育園に入って幼稚園2年保育ができるなら、うちもしたかった

うちは療育園が無い地域で、幼稚園加配付き年少
本人は楽しく通ってるけど身辺自立がまだまだだから、療育園が羨ましく思えるよ
85名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 11:59:36.00 ID:5MwdKczK
STに通っているけれど発語無しの息子。
「はい」は頷き、「いいえ」は首ふりで答えてくれます。
それ以外のことは身振り手振りで伝えようとしてくれるのですが、私にも直ぐには理解出来なくて。
せっかく子供が伝えようとしてくれているのに、駄目な母親だなと思ってしまいます。
今朝は家族で一緒に出掛けたいと言うのを、家族それぞれを順番に指差し、手で車の形を模して「ブー」と言いながら手を動かしていました。
まるで連想ゲームですよね。
86名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 12:15:01.15 ID:7KZLK3QD
>>85
うちはもう中学生なので10年くらい前の話だけど
まだ発語がなかった頃にマカトンとかいう簡単なジェスチャーをSTでやっていました。

知的にはさほど遅れていなかったのでそれで少しずつ意志疎通ができはじめました。
言葉をかけながらジェスチャーするので、少しずつだけど単語が出るようになった。
マカトンと発語はたまたま時期が合っただけかもしれないけど、
手を使うジェスチャーで少しでも意思の疎通ができるようになると、子が親の服を引っ張って何かを訴えようとする回数がかなり増えたように思います。
それと同時に伝えたいことがうまく伝わらずかんしゃくを起こす回数が減ったように思います。
87名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 13:40:59.66 ID:5MwdKczK
>>86
レス、参考になります。
言葉をかけながら、私もジェスチャーを使って伝えるようにしてみます。
来週STがあるので、マカトンのことも質問してみようと思います。
子供自身、自分の気持ちが上手く伝わらないことを、もどかしく感じているようですし、ときには他害も出ることがあるので、少しでも軽減出来れば良いのですが。
いつになるか分からないけれど、いつか「お母さん」と呼んで貰えれば嬉しいです。
88名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 13:46:44.53 ID:D3M0UHmX
発語なしでもST受けられるなんて羨ましいなぁ
うちの療育センターでは、発語なしだと「まだST受けるには早い」と止められ、
意味不明だが3語文以上喋ってると「STはもういいですね」と卒業させられる。
ST受けられるレベルって「単語がぼちぼち出てきて、伸び代がありそうな子」だけだ。
89名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/08(火) 14:19:17.85 ID:5MwdKczK
>>88
子供が言えるのは、名前を呼ばれて返事の「あー」と、じゃんけんの「ぱー」だけなので恵まれていますね。
私は医師にSTどうしますか?と聞かれて、お願いした次第です。
おそらく、発語が無いことを一番気にしていたからだと思います。
まだ50分を飽きずに過ごすのがやっとのレベルですが。
90187:2014/07/08(火) 15:25:31.45 ID:pvveDtkM
>>88
うちの市の療育センターもそう
今は隣の隣の市の総合病院の個別STに通ってる
地域差ってすごいよね
91名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 06:11:40.60 ID:aA43UpT5
療育やめたよ

なんか療育いって覚えたのは、よそ子のマネして奇声あげるようになったくらいで。

健常の子の中で伸ばさないとダメじゃない?

重度の子は療育で良いと思うけど
92名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 10:41:15.18 ID:Mhc0CyUD
>>91
個別はなかったのかな。
93名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 11:07:37.58 ID:nRu/6LVT
健常の子の中だったら伸びるとかじゃなく、単に集団が合わないタイプかもよ。
うちの子は集団での伸びは緩やかだけど、個別のSTでは結構吸収できてる部分が多く感じるので、個別があってるみたい。
でも、病院の都合で今月で終了になっちゃうんだけどね…。今度どうするかなー。
94名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 11:16:33.81 ID:dD/JanPA
>>91
うちもやめようか悩んでる…スタート時は少人数で平和だったけど
新年度から定員まで一気に増えて大変になってる

七夕飾りのお絵かきしたら作品破られちゃってるし
プールバッグの持ち手部分には他の子供の歯型がビッチリ
水筒は投げられて、蓋部分がパッカリ割れちゃって
手拭きはタオル生地のループ部分の糸が齧られてバッサバッサに引き出されてた
昨日は他害児に肩を噛まれて歯型の内出血を付けて帰ってきた
頭から給食かけられて(皿が飛んできたらしい)シャンプーされて帰宅した事もある

そのたび先生が(どの子供がやったのかは伏せて)監視不行き届きということで謝罪してくださるけど…
子供も療育には行きたがる
しかし、トラブルがある度に泣いたり落ち込んだりで家庭でのケアが大変になってきた
95名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 12:08:08.89 ID:GSARSooa
他スレで話題になっていた。
あんぱんまんことばずかんを購入しました。
何かしら刺激になってくれたらよいな。
子供は物に八つ当たりするところがあるから、タッチペンを壊されないようにしないと。

今日は小雨の降る中、療育先の夏祭りでした。
子供は楽しかったようです。身振りで伝えてくれました。
先生方、ありがとうございました。
96名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 13:56:23.04 ID:wupUei47
そんな大変なのか
うちは割と軽度な子ばっかりなのかな
でも先生がやたら辞めてくんだよな
待遇悪いのかな
97名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 19:35:50.40 ID:Gdykglzs
うちは他害奇声は無いけど、多動で落ち着き無しの積極奇異タイプ
変にふざけたりして、ごく軽度のおりこうさんのお友達の集中をそいでしまいがち
真似させてしまうこともある
都度謝っているけど、本当に申し訳ないな…って思いながらも通うしかない
98名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 21:02:50.66 ID:W5wUcujw
>>97
療育なんだからお互い様と思う親もここにいるよ。
通級でグループ一緒の子のお母さんがしょっちゅう謝ってきてたんだけど、
健常児の中ではうちも同じ立場なんだし、ここに来てまで気を遣い過ぎないでくれと何度も言ったのに、
最後いたたまれないからとやめちゃったんだ。
こっちも申し訳無くて後味悪かったよ。

先生の力量にもよるんだろうけど、>>91みたいな方が自分には理解出来ないな。
障害の種類や程度にもよるだろうけど、
健常児の集団にただ放り込んでも、伸びる部分と伸びない部分がどうしてもあるよ。
うちは就学前から療育通ってたけど、小集団や個別で丁寧に関わって貰える場があるからこそ、
普通幼稚園→普通級でも何とかやっていけてるわ。
99名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/09(水) 23:15:57.00 ID:9v1iCZid
>>98
>健常児の集団にただ放り込んでも、伸びる部分と伸びない部分がどうしてもあるよ。

同意
うちの自知4歳年中は、年少は自閉のみの診断だったから幼稚園にだけ通ってたんだけど、伸びる部分はもちろんあったけど伸びにくい部分もあった
年中から療育園と幼稚園の並行通園し始めて、バランス良く伸びて行ってる気がする
今は療育園と幼稚園にプラスして個別でSTしてくれる所探し中
100名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 01:38:07.09 ID:wpS+LULr
療育なんだから、といっても自分の子供が何かやらかしたら可能な限りは
自分の子に対してなんらかのアクションはしてほしい。
他害しまくってるのに先生任せってどうなのよ、と思う親子はいるな。
101名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 06:26:10.53 ID:QIWahjhK
91だけど、なんで明らかに落ち付きの無い子が保健センタースルーしてうちの子が引っ掛かったんだろ?って思うけどね

言葉は遅かったけど落ち着いてるほうで、3歳前の今は3語まで喋って

療育なんて変な子の集まりだし。
普通の親子教室で今は平和。
102名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 07:28:26.41 ID:tCEIfRy+
良い落ち着き先が見つかって良かった
103名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 07:28:56.49 ID:kR6Kb2XR
>>100
程度問題なんだよね。
お互い様や叱ってはいけないを勘違いして放置してる親も、
必要以上に卑下したり萎縮してやたらと低姿勢な親も、
子供に四六時中付きまとって逐一口を出す親も、
極端過ぎるのは子供にとって良い影響にならないと思うよ。

うちは探して頼み込んでようやく療育を見付けたから、
>>91=>>101みたいなのはよく分からないな。
保健センターで向こうから誘ってくるってよっぽどな気がするけど。
まあ、やる気の無い人が辞めた事で、一人入れた子がいるなら良いんだけど、
先々を考えるとお子さんは可哀想だな。
104名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 07:30:46.90 ID:cqH8pUJL
>>101からは当事者臭がする
105名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 09:24:36.49 ID:NRc3OhDp
うちは一見して大人しい優等生タイプなんだけど、
こだわり強くてルール守る、聴覚過敏で静かなだけなので
多動タイプの子が騒いでうちの子が困って、
先生に促されてお互いに、声量をセーブすることや、
ルールに少し融通を利かせることなんかを学んでてとてもありがたかった。
お相手の親の印象が良かったのも大きかったように思うけど。

親の受容具合なんかも影響しそうだから、相性があるよね。
仲間として心強い時もあるけど、地雷が分からない難しさもあると思うわ。
106名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 10:10:58.66 ID:tCEIfRy+
親にちょっとアレっ?と思える部分を感じてしまうとしんどいかな
同学年と下級生でストーカー騒ぎが2件あったから、ピリピリしているというのとあるけど
(園長が間に入って、付きまとった側に何度か面談して表向きには解決したけど)
107名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 10:52:51.48 ID:nwJNNE1J
ストーカー騒ぎは怖いね

うちの場合親が制止してくれるなら他害は良いきっかけなんだよなあ
生活には基本的なルールがある、真似てはいけないことがある、相手の様子をみながら遊ぶのが必要みたいなことを一つ一つ説明できるし
うちは手を出さないんじゃなくて叩くことが良いこと悪いことの判断がつかないみたいだったから
すごく基本のところで認識が違ってるんだなあと親が再認識できるし
108名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 15:18:54.76 ID:1NFChwOr
>>104
だから、子供が引っ掛かって療育に行かされた意味も
療育に行く必要性もわからないんだろうね
三語文喋れるから障害児じゃありませんなんて言えないのに
109名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:01:58.81 ID:QIWahjhK
言葉が遅い(1歳半時点で)っていう理由であって落ち着きが無いとかそういうのじゃないんだわ。
今3歳前だけど喋るようになったし療育言ってる意味がわからんって事でやめました。

でも療育って落ち付き無くて走りまわってダメなのばっかじゃん。
言葉を促してくれる訳じゃないよねあんなの
手を繋いで散歩とかさ、そんなの練習する必要ある?
うちのはちゃんと自分から手繋いでくれる子だし他所で迷惑なタイプでもないのに

ダンスとか全然収拾ついてないでしょうあれは

普通の親子教室のほうがいいよ
110名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:05:01.77 ID:QIWahjhK
だいたいさ、部屋に入るのにいちいち泣く、手を洗うのにいちいち泣く、滑り台すらまともに滑れない、2歳で歩けない
言葉のみの遅れ

こんな状態バラバラなのいっしょくたにすんなよって感じです

迷惑ですよ、奇声あげたり脱走したりする子って。

それさえなければ良いと思うけどさ
音楽療育とかはよかったし。音楽の日は月1回しかなかったけど。
111名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:10:35.65 ID:kR6Kb2XR
うんうん。
うちは言葉が遅いだけです!って人何人もいたわ。
今はみんな支援級の同級生だよ。
最初ははっきり言われないし、受け入れられないよね。
112名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:39:53.44 ID:18ycjop5
うんうん、うちの子はここにいるべきじゃない!
って出てった子は数年後二次障害こじらせて、
ひどいどもりになったり、
暴力的になったりした状態で
再会するのよね。
113名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 18:50:36.85 ID:EgbKptAO
すぐ泣く子はお母さん大好きでいつも一緒、手をつながない私達にはとても参考になるかけがえのない親子
奇声をあげたり脱走する子はお友達のやりとりが上手で言葉も達者
楽しくやりとりできる間はあちこちでお愛想させつつ、お母さんも癇癪が出そうになったら避難させている
滑り台を滑られない子のお母さんは体幹を意識した遊びや刺激を常に心がけていて親が見ていて勉強になる
歩けない子は誰にでも愛想良くて癒しキャラ、他の子はその子から優しさを学ぶ事が出来る

なんでも「ダメ」とひとくくりにしかできない人にはそもそも療育なんて向いてないんだし
おとなしく家で子供と盆踊りでも踊っとけばいいと思うの
114名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:14:04.35 ID:ei5msLBx
本当に問題が解消された人は、悪態なんか付かずに静かにFOしていくよ。
今が充実してるなら過去なんかは思い出す暇もないから
蒸し返す事もない。

いつまでもあーだこーだいってる人は、大抵まだ何かある人。
115名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:18:40.34 ID:QIWahjhK
このスレよく見てたから、新着があると見ちゃうだけなんだけどね?

スレが落ちたらもう来ないかもねw
116名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:21:04.01 ID:QIWahjhK
ちなみに、医師にも診てもらってるけど大丈夫です。

医者だけは1年に一回くらいは診てもらうよ


無理して療育で学級崩壊みたいな環境にいるよりも、普通の集団に入るほうがいい子ってたくさんいると思うんだけどね

療育したからって魔法の効果がある訳じゃないじゃん
「療育してるからもう大丈夫もう安心」みたいなメンタルの親っておかしいんじゃない?
117名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:24:25.91 ID:QIWahjhK
ちなみに、療育自体は私が「療育ありますか?」って聞いて入れさせてもらったので
保健センターから療育を切に紹介されて入った訳ではありません。

療育はネットで見聞きするような、ものすごく良い所というわけではなく、ただの「デキの悪い子たちの幼稚園ゴッコの場」だったって印象。
118名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:24:47.20 ID:18ycjop5
もうわかったから、このスレも出てったら?
ま、拗らせちゃったら、またおいでよ。
常識あれば恥ずかしくて来れないと思うけど
119名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:26:24.95 ID:QIWahjhK
ネットでは療育療育ともてはやされているけど、家でもできるようなものじゃん

集団に入れてどうこういうけど、母子通園だと母親がそれぞれの子につきっきりだから集団のメリットも感じなかったしね
120名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:27:56.07 ID:QIWahjhK
ここ、療育ばなしスレでしょ?

それとも療育信者のスレなの?
121名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:38:09.57 ID:18ycjop5
一ヶ所行っただけで語られてもねぇ。
うちは、大人しいタイプの高知能なので、
十ヶ所以上見学して、
個別(自費)と発達具合でクラスを分けてくれるSSTと個別の体操に通ってる。
満足してるよ。
122名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:39:17.88 ID:18ycjop5
あ、幼稚園は普通とこに通ってます。
園に特性は伝えてますが。
123名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 19:43:59.88 ID:zCiJPZxl
つまり119は、通った療育園が我が子に合わなかったって事だね。

療育園って、いろんな障害の子が集まるところだし、
障害の種類や特性によっていろんな療育園があるんだよ。
124名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:04:23.09 ID:5G79l2in
まあ、確かにね・・・。
年少さんからは幼稚園行けない重い子がほとんどなんだし
親子教室で大丈夫ならいいんじゃないかな。
ただ、うちの子の幼稚園だと年少さんは走り回ってる子多い。
125名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:16:50.89 ID:Pzc3eX9h
たまたま自分が通っていた先が、満足出来ない所だったとしても、どうしてそんなに語るのだろう。
今はもう行ってないんでしょ?
良かったじゃん必要無くなって。

通っている療育先でも途中でプレに行き初めて辞める方もいらっしゃるけれど、次から次に新しい方が入られるから、飽和状態です。
126名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:18:05.51 ID:5fOPW0kH
年少さんからなら悪目立ちもしないので、小さいうちから幼稚園にいれてるって子結構聞くけどな。
就学前に愕然としないように療育にはこれからも通わせるつもり。
127名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 20:36:53.16 ID:Cp3wodS8
母子通園じゃないとこ探せばよかったとかじゃ?
128名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 21:41:13.88 ID:DwfKVT5G
言葉の遅れでSTに月一回通い始めた
下の子を連れているから個別になったんだけど今のところそれで良かったかな
129名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 21:57:39.06 ID:NRc3OhDp
療育を、「行けば治る・良くなる・どうにかしてくれる」と思ってる人は
行ってみて「ただ遊んでるだけ、効果がない」と感じると思う。
療育は、基本は子どもの困り感を見極める力、それに対処する方法を先生と模索して、
親が学んで考え方を養う場だと思った方がいい。
そこにタイプの違う子がいるおかげで色んなシーンが生まれ、調整を深められる、こちらは+αの要素。

本当に崩壊してる現場もあるだろうけれど。
ただ遊んでるだけに見えて、やってることに狙いや意味があるなんて、
先生の解説聞くたびに面白くて仕方なかったけどなぁ。
130名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 22:21:46.69 ID:fRNpqGNj
不安があったから、わざわざ自分から申し出て療育に行ったんだよね?
この人、それが許せてないんじゃないかな。

心配させやがってコノヤロー、みたいな感じ。

療育では明らかに障害のある子、グレーの子、結果的にはなんでもない子、
いろいろな子がいるけど、先生の態度はみな同じ。
それがいいところでもあるんだけど、こういう結果的にシロだった人の不安を煽るんだよね。
大丈夫だと思った後も確認せずにはいられないの。何度も何度も。

だから自分には関係ないはずのこのスレも見ちゃう。
あんま見ないほうがいいと思うよ。
131名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 22:55:32.82 ID:ZxW4J2vy
うちの地域だと
母子通園て重めの子が行くイメージ
132名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 23:16:29.91 ID:Fkp/lUUe
うちの地域もそう
うちの子は言葉含め発達全体が遅いから納得して通ってるけど
本当に言葉「だけ」が遅い状態なら通ってもメリットは少ないと思う
もしもうちの子が「言葉だけ」の子だったら多分行ってない
事前に見学とか行かなかったんだろうか
むしろ「療育してるからもう大丈夫もう安心」ってメンタルだったのはこの人自身なんじゃないかな
まあ辞めてくれてよかった
本当に療育が必要な親子に枠が空いたんだから
このスレも落ちたらと言わずぜひ見ないでくれたらありがたい
うちの子にダメなところがあるのは百も千も承知だけど
それをわざわざこのスレでまで他人から言われたくないよ
133名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/10(木) 23:36:17.31 ID:Pzc3eX9h
私は最近療育の成果を実感したばかり。
まぁ、元から出来ないことが多いのもあるけれど。
療育施設と子供(もしくは親)との相性の良し悪しはあるかもしれませんね。
134名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 00:13:55.44 ID:OxHiQ/4M
何にしろ、3歳前じゃ白かどうかも本当に療育が意味無かったのかどうかもまだ分からないからね。
幼稚園や学校で周りとの差が出てから焦るような事にならないと良いけど。
135名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 01:26:08.36 ID:A6CR8g8I
定期的に同じ場所へ通って先生やお友達と課題をこなす。
内容はともかく、これをするだけでも将来幼稚園や小学校で集団に入りやすくするための良い足がかりなると思うんだけどなあ。
うちは電車・バス・タクシー併用で月一の療育通ってたら、交通機関での態度がとても良くなった。
これだけでも療育行った効果はあったと思ったよ。
136名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 03:02:53.48 ID:rMXHZ2PH
うちは肢体不自由の療育園だから歩けないような重度の子がほとんど。
知的には問題ない子もいるけど、ほとんどが卒園まで発語もないような重度ばかりなので、
ここでいろんな療育ばなしを聞けて面白い。

みんなそれぞれに満足したり物足りなさを感じながらも、また、疲れてあーだこーだ愚痴りながらも
試行錯誤しながら一歩一歩歩んでいるのを読むと自分のモチベーションも上がる。
明日も頑張ろう。
137名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:08:10.10 ID:UJqfx24r
>>116
うちは最初の診察からずっと「大丈夫大丈夫」と医者に言われ続けていたけど、
入園後のK式の結果で手の平返されて、あっさり診断名つけられたわ
138名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:48:19.72 ID:Rh4PN/nK
>>137
もうその方の話は終わりましょ
療育もやめてお医者さんも太鼓判をおしててお子さん大丈夫と書いてたし、
もう長文こないとおもう
また必要になったら…(ならない方がいい)でいいんじゃないかな
139名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 09:52:06.05 ID:3jhVJuGe
>>138
そうね、余所のお子さんでも障害はないに越したことないしね
でもあの人に限った事じゃないが、わざわざ重度じゃない子に療育は無駄とこのスレにまで言いに来るのはほんと迷惑だからやめてほしい
140名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 12:01:18.23 ID:bO2rYkzE
今日は蒸し暑い。
自宅では出来ないプール遊びをしてくれるので助かります。
私は寒いのは大丈夫だけれど、暑いと体力が削られます。
台風で療育がお休みだった方とかいらっしゃるのかな?
141名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 12:13:47.85 ID:BWA7f5rA
療育って子供のためだけじゃなく、親のためでもあるよね
142名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 13:23:24.96 ID:Cn4ajL4Z
同じ時間帯はうちも含め親子4組しかいないんだけど、
私以外の母親3人が、指導時間中に毎回固まってお喋りしてるんだよね
他人の子供の事だから、子供の側で見てろとは言わないけど、嫌な感じだわ
143名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 13:41:55.14 ID:bO2rYkzE
>>141
そうですね。
私は週3回(1回は同伴)なのですが、行き初めてからその間に、少し息抜きが出来るから、ストレスの発散が出来ている気がします。
子供も楽しそうだし、なによりその点が親としては嬉しいですね。
144名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/11(金) 20:10:42.09 ID:RTwbs50z
週一のグループで療育を受けているけど、毎週、待ち遠しい。先生のリードが素晴らしいから子供も伸び伸びとしているし、親子で受け入れられている安心感がある。
145名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 05:17:30.85 ID:9inrq6me
療育の先生にむかついてます。

身長体重測る時「こういうの苦手なひとー(手をあげてー)」
新しい人がくれば「癇癪持ちの人(全員手をあげて)」
音楽療育初日の朝「苦手な子は?あれ?誰も手をあげないの?」

話す時も「みなさんこういうの苦手だと思いますけど、できないと思いますけど、のもの言い。


癇癪起こさない子も何人も通ってるのに、療育園では先生からもそういう目で見られてるんだと嫌な気持ちになります
146名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 08:12:38.61 ID:R5Uqtmbx
かなり変な先生じゃない?
園長?もしくは自治体にクレーム入れたいレベル
147名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 10:07:59.26 ID:cQwdOszy
自己肯定感を育むのも療育の大事なところだと思うのに、なんだその先生
思いっきり否定から入ってるし、先生というか子どもと接する大人としてどうなんだレベルに感じる
私なら療育先変えるか、146さん同様クレーム入れるよ
148名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 11:54:29.47 ID:VUuR5BtJ
>>145
それ、作業療法士とかなの?
それともただの保育士?
149名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 15:58:05.78 ID:9inrq6me
保育士しかいない療育です

意味わからないし辞めたいです。
クレームは市役所でいいでしょうか
150名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 16:56:27.01 ID:KD8Qkv7k
契約するときに苦情先教えてもらわなかった?
151名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/12(土) 17:40:09.48 ID:ptzqKAK4
>>149
そういう先生が一人だけなら療育の偉い人に言う
何人もがそういう態度なら役所に言うかな
152名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 06:34:39.24 ID:E+6BKbVE
こっちは身元がばれてるから、直接言うのが怖いんですよね

市の療育です
153名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 13:50:15.38 ID:sJlSmo9P
来年度年少で、発達検査で半年遅れ。
障害枠で保育園を希望していたけど、入れない結果だった。
勿論きまりごとなのでしょうがないけど、微妙なラインで放置され2次障害まっしぐらな気がする。
幼稚園ではちょっとついて行けないと思う。
手厚い幼稚園探さなくては…
154名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/13(日) 20:28:40.40 ID:FJ1XfomH
>>150
民間療育だと諮問機関みたいなところが契約書に書かれてあるよね。
私は契約書関係もらってもすぐ失くすんだけどw
公的機関なら、こども課とかなのかね。
そっちも契約書読み合わせしたけど、書いてあった記憶無いな…
155名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/14(月) 14:30:41.94 ID:ty+vVAPh
今日はSTでした。
恥ずかしがってなかなか答えようとしないので、先生に誉めて貰おうと誘うと、答えることが出来ました。先生にも誉めて貰えて嬉しかったようです。ありがとうございます。
私も疑問に色々答えていただき、すっきりしました。
自宅で声かけを意識してしてみよう。
156名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 22:35:19.68 ID:5ErA2yEO
この誰に話しかけてるのか謎な人、定期的に書き込んでるけど日記じゃないんだからさ
157名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/15(火) 23:46:25.77 ID:UKFUCLFQ
療育のはなしなんだから、別にいいじゃないの。
158名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 00:36:18.27 ID:3BW8QGkG
私は>>155じゃないけど、日記っぽい書き込みになっちゃうことあるし、別になんでも面白ネタだったり愚痴だったりしなくても良いと思うけどな。
日々の様子が分かって参考になるって人もいるかもしれない。
159名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 02:47:36.08 ID:pJqGuHBm
発語無しの子供。
バイバイが発音があやしいけれど、声掛けすると言えるようになった。
自発的に言えるようになると良いのだけれど。
今月は発達検査がある。言語がかなり足を引っ張るだろうな。
最近は言い聞かせが通じるようにもなって、少し楽になったから良しとするか。
160名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 13:36:44.70 ID:pJqGuHBm
発達相談員?の話を聞く機会がありました。
心身の成長と共に自然に出来るようになるものは、教えこむのは駄目とのこと。
確かに遅いなりに、否定の首振り・指差し・肯定の頷きは出来るようになった。
「出来たときに過剰に誉めすぎないように、出来なかったときにプレッシャーになるから」と。
耳が痛かったな、気をつけよう。
161名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/16(水) 18:12:06.45 ID:0HuPN6qf
>>156
ずっと同じ事思ってた
162名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 14:47:21.88 ID:45FeGhUB
子供が通っている療育は就園前の子供が通うところなのですが、近頃は他の子の成長が眩しくて、それぞれ悩みはあるのだろうけれど、へこむわ〜。
子供とよく遊ぶ子は保育園に行くそうだし、羨ましいわ。
愚痴る相手もいないので、こちらで吐き出します。
163名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 15:54:03.27 ID:XqqFHq1l
>>162
どんどん出しちゃえ
164名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 16:37:49.56 ID:beWXxY7r
他の子がいっぱい喋ってくれたほうが自分の子も伸びそうだけどなー
お手本の子がいるとありがたい
165名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/23(水) 17:03:56.83 ID:h5ty8tpz
うちの子は他者をお手本に出来るほどの観察力や好奇心が無くて、幼稚園でも療育でも一際成長遅め…>>162さんの「眩しくて」って気持ちがわかる。
でも、療育園自体は本人が気に入ってるってのが救い。

子供には周りを見て欲しいところだけど、私は逆に視野を最小化して、周りを気にしすぎないように心がけつつ通ってます。最近それに慣れてきて、気が楽になったよ。
166名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 16:10:23.00 ID:7HVryzCK
言葉が遅くていれようかと思ってるけど親子つきそいで
毎日5時間ってこちらが参ってしまいそう。
人付き合いも苦手だし、ほんと憂鬱。

こんな風に思うくらいなら他のところ探したほうがいいかな。
167名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/24(木) 16:25:55.67 ID:ifeD90+C
うちの園の先生曰く同年代とコミュニケーションとるのは応用でまず先生との会話が目標らしい
自閉度にもよるけど親子同士の交流よりも先生といかに会話できるかという感じだよ
周囲も似た目標なのか積極寄異っぽい子も基本的に先生の所に戻っていくか先生が割って入る
それでもヘロヘロだけど発語は増えたし会話も増えたからうちは良かったなあ
168名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/25(金) 12:10:50.55 ID:mdx/wjh3
親子間のやりとり→先生など大人とのやりとり(子ども意図を読み取ってくれやすいので)
→子ども間でのやりとり

がコミュニケーション発達の順番
169名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/27(日) 06:35:26.05 ID:SeZpJbps
母子分離の療育に行かせてるが、先日初めて親の会なるものに出席した。
普段親同士が会うこともないので、殺伐とした雰囲気だった。
挨拶もせず途中退席する人も多かった。
療育ママ付き合いのレスは何度か読んだけど、
やっと納得いった感じだ。

うちは来週発達検査の様子見段階だけど、
今後の象徴のような気がして、どっと疲れた。
170名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/27(日) 18:03:07.98 ID:951thCqB
諸事情で都内に引っ越そうかと思ってるのだけど、どの辺りなら療育受けやすいか調べるためにネットを使ってたら、なんだか今いる横浜より分かりにくくて、へこたれそう。
横浜だと住んでる場所で自動的に療育の場所も決まるんだけど、東京の方が自由度が高いのかな?

年少の自知を抱えてるので、出来る限り療育の順番待ち期間が短くなるような所に引っ越したいんだけど…明日になったら自治体に電話して調べよう。

やっぱり療育受けてると、引越しも一苦労だ。
171名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/27(日) 18:23:43.33 ID:8gx471C5
なんか、横浜ってよく話題に出てくるね。
手厚いのかなあ?
172名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 00:53:29.52 ID:VE2r0XsV
横浜住みだけど、未就学児のうちはそれなりに療育受けられたけど
(手厚いとまでは言えないし、希望すれば必ず受けられるわけでもない)
小学生になるとよっぽど重くない限り、一気に療育打ち切られる。
「あとは学校(養護、支援級、通級)で療育的な指導受けてください」ということらしい。

なので、普通級のみに通ってる子は、ほぼ療育的指導がない。
(支援級でも当たり外れあるし、養護学校に進学しない限り、療育はないようなもの)

ちなみに養護学校も狭き門。
最低でも手帳ランクはA2。(A2でも入れない人多数)
173名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 06:49:43.06 ID:H/eWPx8m
そうなんだ…なかなか厳しいんだね
うちも軽度だけど診断がつくかつかないかくらい…これからどうなるんだろ
174名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 07:34:22.37 ID:1LiRcfkE
自治体の療育なんてみんなそんなもんでしょ
就学前までは手厚く、就学後は切る
だから皆就園前、就学前から民間療育やデイ、移動支援事業所とか
いろいろな所に入っておいて就学後や学校卒業後の居場所を確保するんでしょ
175名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 10:20:51.92 ID:KDj7cZez
そうだね、ほとんどの所は就学後には切られるよね
自知年中だけど、同じ療育園通ってる子たちは年中になった途端に民間の療育施設に見学行ったり登録し始めてる
私は動き始めたのが6月頃になってしまったので、もう近くの施設に空きがなかった…とりあえずキャンセル待ちと言うことで登録だけは済ませてある
176名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 12:16:59.42 ID:eL4WPoNw
^_^わ
177名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/28(月) 23:22:00.45 ID:6GRnKaIm
>>170
横浜から遠いE区だけど、学校選択制だよ
学区外へ通える
178名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 02:05:39.19 ID:at28Et97
今日、一年ぶりの発達検査がある。
はぁ〜気が重い。
数値が低く出るのは想像出来るし、療育園に入りたいとアピールしてくるかな。
179名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/30(水) 14:23:41.65 ID:at28Et97
予想通りの結果でした。
帰省したときに、カミングアウトしないとな〜。
大雑把に発達障害ですでいいか。
もう、ごまかせないしね。
180名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 07:29:28.45 ID:kEmVx7mr
>>179
発達障害って言うと大げさwwwってなるから、
特性を大雑把に伝えるじゃいかんのかな
181名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 11:31:14.52 ID:GzvK1Jn8
それだと「気のせい」「考えすぎ」とか言われそうな気もするなぁ
なんと言うか、伝え方って考えちゃうよね

私の場合は自分の実家には私が
夫の実家には夫から切り出した、それが大失敗だった
182名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 13:11:03.14 ID:9vaohAPi
>>179です
健常の上の子の関係で連れて歩くことが多いので、親族意外には「発達障害がある」と既に説明しているのですが、身内にはハードルが高いですね。

家はもう「あきらかに」なので、察してもらえると助かるのですが。そうもいかないです。
183sage:2014/07/31(木) 18:08:23.69 ID:kdD9aCqK
ベビーシッター大手のB。
療育の送り迎えを頼んだところ、「人の手配がつかないので
来週までお待ち下さい。何とかします!」というのが、
待てど暮らせど連絡がない。
先ほどやっと連絡がついたと思ったら、
「すみません、やはり時間の合うシッターが見つかりませんでした。」
断りの電話ならそこまででいいはずなのに、
その後「やっぱり発達障害は難しいんですよ!」とのこと。
う、うーん…。
184名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/07/31(木) 18:14:40.21 ID:GzvK1Jn8
そうやって一言多いのって失礼よね…
185名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/01(金) 08:08:02.35 ID:xjg7rbtt
移動支援事業所に頼めよ!と思われたのかも
186名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/01(金) 19:13:53.91 ID:BuhPZfXD
普通のところは、
こちらに最後の言葉を言わさないで察していただけるかしら?の世界かもしれない。
187名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/03(日) 17:39:27.42 ID:Vb9N/ILX
役所や、保育園幼稚園さがし、小学校進学にからみ、毎度嫌な思いするよね

よくにY市の区役所と、今の小学校の校長との面談
弱者に強気、悔しいったらありゃしない

いつまで肩身の狭い思いしなきゃいけないんだろ

けど実際お世話をしてくれる先生とかはいい人ばかりで感謝だわ
188名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/04(月) 10:34:24.67 ID:27qfGGhT
うちは割と恵まれてるなあ。
問い合わせたタイミングとかもあるんだろうが。

1回障害が理由で一時保育を断られたことがあったけど、
「どうしてもと言われれば引き受けるが、子供の安全がうちでは保障しきれない」
とやんわり断ると共に、「こっちの園なら多分いけるよ」というのも教えてくれた。
紹介された園は、子供の様子を話したら「経験あるし任せろ!」とOKもらえた。
最初に問い合わせた保育園も、預かってくれた保育園も、どちらも非常に心象よかった。
189名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/05(火) 05:37:33.14 ID:XvsUQYQU
療育手帳を申請することになった。
県の発達検査の結果次第だそうだけれど、おそらく大丈夫とのこと。
住んでいる市では私のように療育や手帳の取得に前向きな人は珍しいとのこと。そんなものなのか。
保健師さんを足止めして一時間近くも話しをしてしまった。
190名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/05(火) 09:34:09.54 ID:P4BwRyYS
うち多動だから様子見スレの昨日の流れみてたらなんかいたたまれなくなったw
言葉だけの子のお母さんは明らかにうちから子供を離そうとしてるもんなあ
幸い先生方がしっかりしてるからきちんとプログラムはこなせてるけど
多動複数ならあんまり気にならないけど日によってはうちだけだから気をつけよう
191183:2014/08/05(火) 09:34:21.42 ID:4KQtXmrt
183です。レスありがとうございます。
担当のケースワーカーさんに移動支援などのヘルパーを頼むべきか悩みましたが、地元のシッター会社さんが「療育の送り迎え経験ありますよ」と言ってくださりました。
子ども財団の割引もきくので早速申し込む予定です。
192183:2014/08/05(火) 09:44:18.34 ID:4KQtXmrt
183です。続きます。
フルタイム共働き、夫と協力しながら週一の療育に通っており、子どものことであちこち謝り、気を使う毎日で、ベビーシッター会社にまで…と憤るどころかガクッときたといいますか。
このBという会社、性懲りも無く「うちは掃除などの家事サービスもありますんで!」と電話してくるあたり、無自覚なんでしょうねw
193名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/06(水) 10:36:06.73 ID:KOHXv/p1
>>192
うわあ…「ぬけぬけと」とか「いけしゃあしゃあと」
っつー言葉がリアルに出たw

心の中の永久NGワードにその会社名入れるべき
194名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/06(水) 23:12:38.44 ID:0s5FPkXb
すみません。ご存知の方がいらしたら教えて下さい。先日、K式発達検査をうけたのですが、全領域の発達指数が65でした。
この数字が、K式でのIQとなるのでしょうか?
だとしたら、知的レベルは軽度と思って良いのでしょうか?
只、凹の部分がかなり低いのですが。
195名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/07(木) 07:58:35.26 ID:qWHS4KKt
>>194
そういうことになります。
K式では運動面も含んで、IQではなくDQといいます。
196名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/07(木) 08:30:28.13 ID:ukV9zaAj
>>195
ありがとうございます。
197名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/08(金) 19:18:09.85 ID:RStnDz79
今3歳で来年年少の発語なしの知的中度。
市の療育週2と無認可の保育所週3で通ってるんだけど、aba(行動分析)を取り入れた療育園にしようか迷ってる。

自閉はないけど消極的で、感覚過敏があり体の使い方が大振りだったり階段が一人で登り降りできない息子は、自閉が多く体は問題ない子ばかりの療育園でやっていけるのだろうか。

託児所に近い保育所なので慣れてるけど身辺自立はあまり促す感じがしないから、ガッツリ療育したほうが良さそうな気もする。

迷う…
198名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/09(土) 10:34:03.40 ID:j3ngo16/
>>197
我が子も発語が無い知的軽度児で、来年は年少です。療育園を希望しているのですが、狭き門らしく、12月に可否が決まるまで落ち着きません。
199名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/09(土) 11:34:29.34 ID:lQkCW3K5
>>197

うちも自閉無しで知的中度。感覚過敏と多動有の療育園年長。
周りには結構発語が無かったり、歩行がゆっくりなお子さんも多いよ。
保育園よりも人員が手厚いから目を配ってくれるし、身辺自立もゆっくりだけど子供に合わせて促してくれてる。
入れるなら療育園お勧めだと思う。
200197:2014/08/09(土) 23:42:58.00 ID:+Rp3CZWy
>>198
療育園決まると良いですね!
うちはまだ悩み中。どこが子供にとって良いやら…

>>199
やはり療育園ですよね
今通ってる週2の療育が市の療育で、そこは市内の重度〜軽度の子みんなが集まってるような所。母子通園
3歳児になると週5で通えるからこのまま来年度まで続けようと思ってたけど、週5で通える隣の市の民間療育園(母子分離)が入れると聞いてどうしようかと。
どちらも療育園なんだけど、、、迷う

abaってうちのの子に効果あるかなぁ
201名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 02:08:06.30 ID:9XKG22kt
>>200
197です。
分離に不安感があったり、親子関係構築が最優先とかでないのなら母子分離の療育の方がいいと思うけどな。
abaはわからないけど、かかりつけの医師や保健師がいるならどちらがより子供にとっていいのか一度相談してみたら?

うちは母子通園→年少から母子分離に移行したけど、入れて良かったと思ってる。
自分の時間ができて子供に対してイライラしなくなったし、子供も伸びたしね。
202199:2014/08/10(日) 02:09:39.41 ID:9XKG22kt
間違えた…197→199に訂正です。
203名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 02:44:45.61 ID:8qYxo7XX
>>201の「親子関係構築」という言葉で、ちょっと考えました。
うちは軽度知的、発達検査の心理士には「自閉の特徴は見られない」と言われています。
現在、週2回、10時から4時までで送迎バスありの、母子分離の療育に通わせています。
全然人見知りがなく、初回からサッサとバスに乗り込み、一日中ご機嫌だったそうです。

先日、役所の子育て相談室の方と話したところ、
「愛着関係が育っていないように思える。母子通所の療育に替わったほうがいいのでは」と言われました。

正直、子どもと離れる時間ができてホッとしていたところもあったのですが
やっぱり、人見知り場所見知りがないと、一緒にいたほうがいいのかなあ。

ちなみに、スーパーや公園では、一瞬で消えてしまいますが、
最近やっと、数分してから「ママー」と私を探すようになりました。
ので、母親と認識されてないことはないと思います。

人見知り場所見知りのない子のお母さん、やっぱり母子通所ですか?
204名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 02:50:56.66 ID:8qYxo7XX
203です、
子どもは2歳4ヶ月、単語30語が出るくらい。
療育に行き始めて3ヶ月、初めて「いや」を覚えて帰ってきました。
あと、本当にささやかですがお手伝い、お片づけができるようになってきました。
ので、療育の効果はあると感じています。
205名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 08:00:44.18 ID:yOCY6cO+
ABA、3週間前から自宅で一日一時間前後座ってやるレッスンをはじめました。
勿論レッスン以外の普段の子への態度や接し方も24時間ABAです。
自閉診断済み、総合DQ71の言葉が出ない二歳五ヶ月男児。
夫婦共にびっくりするほど、劇的に成長していっています。
3週間前と同じ子だとは思えません、もっと早くに知ってやってあげたらよかった。
親のやる気さえあれば誰でもはじめることができることですし、やらないで後悔するよりはやってから後悔したほうがいいと思います。
206名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 08:45:42.14 ID:is2+HWkA
>>205
ABAは自閉用の療育方法だから迷ってるんでしょ。
それとも単に成長がゆっくりなだけの軽度知的にも効果あるの?
自閉の無い子は指示が通るしやり取りも普通に出来るよ。
207名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 09:17:28.10 ID:tOYbYuYI
>>206
余計なこと言ってごめんなさい
208名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 09:22:58.55 ID:bq86YOR3
>>204
うち母子愛着も遅れてたよ
三歳過ぎにやっと世界が見えたらしくママママで後追いしまくってた
それまで一人だけで大丈夫だったからびっくりした
うちは自閉なんだけど発達障害は精神の育ち遅いっていわれてるの実感中
ちなみに母子分離のデイは三歳半からはじめて、2ヶ月後にやっと一人で行くの嫌がりはじめたw
209名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 12:12:19.21 ID:K8XFd/MO
>>198です。
私の場合は、母子同伴の親子教室では離席したり、皆と一緒のことが出来なかったのですが、分離の療育に通い出してすぐにオムツも外れ、半年たった今では手遊びにも参加出来るし、読み聞かせも座って聞いていられます。
それから、身辺自立が進んだし、生活サイクルも身に付きました。
210名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 13:21:04.87 ID:8qYxo7XX
203です。
>>208
うちも急に(本当にここ数日)、私がトイレに入ると泣いて追いかけてくるようになりました。
これも、遅く来た人見知りなのかもしれませんね。
前述の役所の人にも、「これから人見知りが来るかもしれない」と言われています。
「発達の遅れ」ってこういうことなんだ、とやっと実感し始めたところです。

>>209
離れたほうが、かえって成長につながったんですね。
それにしても、同じ歳なのに、オムツ外れて、手遊びや読み聞かせに参加できるんだ…
すごいなああ〜うちはまだまだ無理そうです。

息子は療育に楽しそうに通っていて、スタッフの方もとても手厚いです。
とりあえず今の療育は続け、ほかに通える母親同伴の教室を探してみます。入れないかもですが。
皆様ありがとうございました。
211名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/10(日) 22:57:11.48 ID:l5+QO9kV
>>205
24時間ABAって、どういうふうにしてるの?
夏休みになって毎日家にいて、もてあましてる・・・。
特に雨だとどこにも行かないし、屋内も混みまくりだとパニック出やすいし。
話しかけても無視だから、一緒に遊ぶとかも何していいかわからない。
212名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 00:50:13.63 ID:IaTAts41
>>211
ABAってレッスンだけじゃないんですよー。
普段の接し方を、なんでもいいから普通のこと以上のことができたら褒める。
普段うちの子も無視が多かったのですが時たま頷いたり、ハイって言うだけでも大袈裟に褒める。
食事で口に運ぶたびに褒める。
フォークを持つと褒める。
トイレに行きたいそぶりを見せたら教えてくれてありがとうと褒めて抱きしめる。
それ以外もう本当些細なことなんでもかんでも褒めて強化するのがABAの基本だと教えられました。
褒めるのに頭を撫でたり抱きしめるのに効果がなければ、褒め時専用のおもちゃを一瞬与えたりお菓子やフルーツなどのご褒美(強化子)を与えます。
子はそれを欲するので、少しづつ行動が強化されていきます。
もう当たり前にできるようになったと、些細な行動を褒めなくなると強化された行動が削除されると言われているので普通にできるようになったことも褒めます。
癇癪を起こしたら別の興味のあることに誘導します、それでもだめなら無視して癇癪がおさまるのを待ちその間目を合わせたり抱っこしたり声をかけるなどの強化は行いません。
泣けば抱っこしてもらえる買ってもらえるなどインプットされ、中々アウトプットされなくなるからです。

あとは家では全ての家事をお手伝いしてもらい、できないことは声をかけながら本人の手をもってしてほしい作業を親の手でクレーン現象のように動かします。これをプロンプトといいます。
できたら褒めて強化します。
繰り返すうちにやれるようになります。

料理もABA療育としてとてもいいので、積極的に手伝わせています。

レッスンは座らせて母親の私が行なっていますが、座るのは無理だとおもっていましたが二日目で座るようになりました。
嫌がってもやらせて、すこしでもできたら褒めて強化しています。
絵合わせ、マッチング、音声模倣、動作模倣、積み木、絵描き、プロンプトつきでアンパンマンの絵をかいたり、手遊び歌などの連続模倣、声かけマッチングなど。

色々やっているとあっという間に一日がおわります。
そしてやり始めてから、親子の信頼が深まり息子の笑顔や私への要求がガツンと増えました。

参考になれば幸いです。
213名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 00:59:13.70 ID:IaTAts41
ちなみに親がこれで遊びたいとおもちゃをもってきても無視されることは多いです。
チラッとでもこちらを見たら褒めるなり強化子を与えて強化します。
これで無視は激減しました。

ボーネルンドの室内用砂場やプラレールやままごとで遊ぶことが多いです。
ジャンプやうんていにぶらさがることができないので体幹を鍛えるためにジャングルジムを購入し、一段登るたびに褒めています。

ABAについては私も始めて3週間なので偉そうなことは言えませんが、少しでも参考になれば。

ちなみに、ABAを2歳からはじめて小学生になったときに自閉からも知的からも枠外になった方がいますので人によったら自閉以外にも効くのかもしれません。
人それぞれだとはおもいます。
214名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 08:30:21.63 ID:a6CHuatM
横だけど詳しくありがとう
ABAは手帳の範囲の療育施設と本読んで家庭でもってやってるけど、家に呼べるの羨ましいな
215名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 08:38:26.65 ID:39PD8kEF
>>214
家にセラピストさんを呼んだことはありませんよー。
私はつみきの会に入会し、ABAのやり方のDVDと冊子をおくってもらったのでそれを参考にして実行しています。
最初は正直宗教っぽいなとおもって嫌だったんですが、宗教は全く関係のない自閉親による善意の団体でした。

セラピストさんのお世話にもなってみたいとは思いますがお高いですし、DVDでなにをすればいいかがはっきりと分かったのでそれらを実行していますー。
216名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 09:11:28.04 ID:XA4VcPwd
164 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] :2014/08/10(日) 13:58:54.52 ID:wC+23KRf0
療育頑張ってる親(自称)って、「私が頑張ったからここまでできた!」ってアピールがウザイ。
ABA頑張ってた親に多いイメージ。本出してるえっくんママとかそらパパも「ABAに真剣に取り組まなかったら今でも発語ないはず」と断言してたし。頑張ったのは子ども本人なのに、その観点なくて、「頑張ったよ〜誉めて〜!」って子どもかよ!
217名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 09:28:58.89 ID:CUog/GCK
他の人が実際にやってる話とか聞くと勉強になるし、うちもまだまだいろんな事やれるなとヤル気になるから、こういう話はありがたいと思うよ。
218名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 09:39:52.24 ID:39PD8kEF
褒めて欲しい、なんて微塵も思ってないんだけどな。
子どもが一番頑張ってるのは百も承知です。
でも、子どもがほんの少しでも生きやすくなるよう親はその手助けをしないといけないと思っています。
割と私はABAを知ってから楽しんで子どもと接することができるようになったので、こんな人もいると言うことで。
不愉快にさせた方申し訳ないです。
219名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 09:48:52.58 ID:O0AooahR
自分が褒められないで育ったせいか、褒めるという行為が苦手で
なんだか不自然になってしまう
220名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 09:50:55.99 ID:FcvkhDn6
大丈夫だよ。すごく参考になったよ。実体験の詳しい話はありがたいな。
221名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 12:40:03.33 ID:Y+1QShgS
言葉が出ないとかIQ低いだと、ABAは効果あるっぽいね
うちはアスペルガーで癇癪持ちだけど、ABAみたいなのは逆効果だった
褒められても自分が納得してないので喜べない、強化子(お菓子等)を
なんとかして(嘘やクレーム盗み等)で、手に入れようとする
心理士さんが言うには、こういった子供には
絵本映像などの目で見る知識で、知識としての優しさや
常識を入れていくしかないらしい…家で…
222名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 13:47:38.33 ID:7IaCi3CB
>>219
私もそうです。
もともと子どもが苦手なので(もちろんわが子はかわいいですが)
大げさにほめていると、なんだか空しくなってきてしまいます。
これって犬のしつけと何が違うの?みたいに…。
子どもを離した瞬間、ため息がでます。

私もほめられずに育ちました。
周りが90点をとって褒められている中、私は95点でも叱られ…。
コンクールで絵や書道や作文、入賞しても褒められないのがわかっていたので、
いつしか喜びを顔に出さないことを覚えて、今に至ります。
自分も子供に同じことをしている、ましてや障害がある子なのに。
わかっていても、だめですね。母性が欠落してるのかな。
223名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 18:21:51.26 ID:O+dlBwLY
>>212
ID変わったけど、昨日の>>211です。
詳しくありがとう。
とにかく褒める・・・ってことでいいかな?
今日は少し一緒にお絵かきしたり、トイレ行ったら褒めたりしてみた。
心なしか、いつもよりも喜んでるように見えた。
これからもやってみます。

うちはもう年長なんだけど、ゆでたまごも剥けないくらいぶきっちょだから
ぜんぜん料理なんてやらせたことなかった。
やったほうがいいのね〜。
ボーネルンドの砂、気になってたから買ってみようかな。
224名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 19:10:48.15 ID:XZ79TToQ
>>223
ですねー。
とにかく褒めるが基本です。
お子様、笑顔になってよかったですね!

褒めるのは基本ですが、ダメ!などは危険なときや人に迷惑がかかるとき以外は極力使わず、たとえば「走らない!」ではなく「歩こうね」と笑顔で言って伝え、できたら褒めるといった具合です。

視覚優位のお子様であれば、危険なことなどでだめなときはお子様の目の前で低い声で一言だけ「だめ」と、親が手をバツにして見せるのも有効のようです。

叱るときはくどくどいわず、簡潔に「物を投げてはいけません」などと丁寧にゆっくりと目をみて伝えます。
返事があれば褒め、過去のことなど掘り返さずそれ以上は叱らずそれで解放します。

うちもとても不器用です。
すごくみていると手伝いたくなるのですができる限り手を出さず見守り、子どもが助けを求めてきたらヒントを出して、それでもだめなら手伝います。
そして出来たら自力でなくとも褒めちぎって強化します。
おかげで我が子の場合、食事の配膳や流しへの運びやお片づけなどは言わなくてもやってくれるようになり、やりはじめたらべた褒めして一つの動作ごとに、ありがとう!助かる!と大袈裟に伝えています。
225名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/11(月) 22:08:19.75 ID:/QZIenmu
すごく参考になります。
ちょうど本を読み終えABAを取り入れてみようとだから嬉しい。

さっそく普通のことも褒めるようにして3日経つけど、子の情緒がメキメキ安定してきた。
ムダに泣きわめいたりしなくなったし、ご飯やおやつのときうろつかなくなった。
ただ、自分も褒め方のバリエーションが少ないからそこが課題だなあ。
ついついスゴイね!と言ってしまうけど、言いながら違和感。自分も納得できて子にも響く褒め方の声かけが見つかればいいな。
226名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 02:35:00.52 ID:936r65dj
段階による。
初期、もしくは乳幼児の場合は、すごい!えらい!等でもいい(伝わりやすい)
そこから進んで自我が成長している場合は、行為ではなく経過を褒める。
頑張ったね、ここまでできたね、取り組んでみようと思ったんだね等(認める)

褒めるというのは難しくて、すごいと思ってないものをすごいと言うのは
親からすれば嘘になるし、子からすれば安直でもある。
褒め言葉が結果に対する評価だと、できない時のプレッシャーにもなりうるので
評価ではなく認めるようにするといい。
それなら親子共に心に違和感を持たずに肯定感を育める。
わざわざ褒めなくても、やったことを言葉にしてあげて、認めてもらえるだけで違うので

・靴、自分で脱いだんだね(思えないのに偉い!とか付けなくてもいい)
・(失敗してほめどころが見つからん)自分でやってみようとしたんだね 等

ABA詳しくないのでこれはまた別の話だけど、少し前に出てた褒めるのが苦手な人は
こんな風にやってみるのもおすすめです。
227名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 04:48:38.08 ID:3+y4BS6r
>>226
参考になります。
子供にお弁当、全部食べられて凄いね〜と何気にほめていたら、(お弁当は全部食べなければならない)と思ったらしく、「お腹一杯でも無理に食べようとすると」報告があり、プレッシャーになっていたんだなと反省したことがあります。
今は「お弁当、美味しかった?」とか「これはお顔かいたのかな?」〜とか淡々と言うことにしています。
228226:2014/08/12(火) 09:53:41.85 ID:936r65dj
>>227
そうなんですよね。我が家はもうがっつりした療育をする年齢ではないのですが、
年少くらいの頃闇雲に褒め称えていたら「もうえらいって言わないで!!」と大泣きされたことがあり
プレッシャーになっていたことを痛感したことがありました。

「こうしたらこうなるはず、こうならねば」と思い込みやすい部分のある特性は
そこに働きかけてあげると色々身に付きやすい一方で
誤学習にならないように教えるのが難しい。
229名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/12(火) 23:53:30.54 ID:K8AfX9Zk
>>197
>>200 です。

すごく遅くなりましたが、色んな意見が聞けて良かったです。ありがとうございます。
ABAについては、ネットで知識はありましたし療育の保育士さんに言われたことに近いので、褒める、ぐずると反応しない、他に興味をそらす、くらいはやっていました。
が!具体的に書いてくださったのを見て、夜ご飯で「これを食べたらぶどうあげる」と言って食べてもらい、食べたら褒めてたら終わり頃はおかずを自分から食べていました。
この1回だけですけど、自閉がなくても効果はありそう、と思いました。

保健師さん、主治医にも相談してみて、問題なさそうなら週5の母子分離、ABAの療育園へ通わせてみようと思います。
230名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/15(金) 09:16:02.92 ID:KggBig4Y
SSTの後、毎回先生が今日の授業内容の説明を保護者にしてくれるんだけど
すぐ自分の子の質問や相談を始める人がいる。
だから、毎回その間30分以上全員帰れない。

これって我慢しなきゃいけない事なのかな?
231名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 15:53:30.80 ID:ndEiTnRV
>>212
私も2歳8か月の息子にABAを始めた所です。
まだまだ分からないことが多く、大変勉強になりました。

今悩んでいるのが、癇癪。
買い物や療育などで外出するとき、しばしば服を着替えたくない、靴を履きたくない、とダダをこねます。
優しく説いても効果なし。泣き叫んで足をバタバタ。
時間が迫っていて早く出かけなければならないし、本当に途方に暮れてしまいます。
こういう場合、皆さんどうされてますか。

@遅刻覚悟。とにかく収まるまで何もせずにジッと待つ。
A早くしなさい!と叱りつける
B忍の一字で優しく「早く靴はこうね」とひたすら説き続ける。
Cその他(何か良い方法あったら是非教えてください)
232名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 15:56:18.71 ID:ndEiTnRV
すみません。下げのやり方が良く分からなくて。
233名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/17(日) 21:22:05.97 ID:anouvHVv
>>231
ABAし始めて日が浅いんだけどうちの場合はかなり時間の余裕を持って計画立てます。
10時に家を出る場合でも5時半に起きる。

この四択なら、
@とBかなぁ。

優しく諭す場合も、淡々としないように工夫してみています。
人形を持ってきて「ほら靴履いててかっこいいね!」と行ってみたり、自分がエプロンをつけてきて「いらっしゃいませ!靴屋さんへようこそー履いてみますか?」と誘導したりなど。

Aは無意味だと思います。思い通りに子を動かすことと成長を促すことは全く別物だし、怯えさせることでその日ずっと情緒不安定になる可能性もある。
わたしもABAを知らなかったころやたらキツイ物言いで子を動かしていたけど他害が出てたし癇癪の回数も多かった。

もう努力されてるとは思いますが、強化子を見直してみるのはどうでしょうか。外出できた場合の褒め方をもっとオーバーにする、癇癪を起こさずに靴を履いたときはシールやおやつを与える、など。
あと、うちの場合はわたしの身支度や歯磨きをあえて子に手伝ってもらい、その流れで子のほうもするとスムーズに行くことがあります。

わたしもまだまだ未熟なので皆さんの意見聞きたいです。
234名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 00:31:59.79 ID:LDd1M1Ov
>>231
私はABAをしていないのですが。
例えば、「帰りに○○に寄ろうね!」とか、「ぬいぐるみの○ちゃんと一緒に行こうか?」と言って、お気に入りの小さなぬいぐるみを子供のリュックに入れます。
それでも駄目なら、「先に行くよ〜」と言い、玄関を出る。そしたら、あわててついてきます。
我が子は外出好きなので、どちらかと言えば外に出たいのを我慢させる方が骨が折れます。
235名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 06:32:52.23 ID:N5UsqePS
自閉症のお子さんを持つ方のブログで薦めていたABAの本、
「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」がとても参考になったよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062596849?pc_redir=1408170877&robot_redir=1
236名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 07:32:12.29 ID:8wAvZSZO
その本Amazonで高評価だったから買ったけど、自分には合わなかったや
237名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 09:07:18.49 ID:8wSQRLnT
私にもうちの子にもとても役に立ったよ、その本。
238名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 09:28:39.46 ID:P5CDWw0U
>>233
ご返信ありがとうございます!
そうですか、やはり@Bですか。実は@Bでは埒が明かずAをやることが時々あったのですが、
以前は「ビッ」と直立不動みたいになって即ズボン履いてくれてたのに、最近は反抗して泣きわめくことが多くなり、
最近ABAを勉強するようになってAは不味かったなぁと反省している次第です。
やはり強化子(ご褒美の出し方、褒め方)の工夫、これが鍵なのですね。
人形を使う、自分がエプロン姿で店員役やる、あえて子供に手伝ってもらうってすごい発想ですねw
(楽しそうでいいですねw)。
私も絵本を見せて「ほら、クマちゃんもズボン履いてるよ」とか、外出帰りにアイス買ってあげるとか、
褒め言葉のボキャブラリーを増やすとか、そちらの方向で頑張ってみます。
貴重なご助言、本当にありがとうございました。
239名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 09:29:45.83 ID:P5CDWw0U
>>234
なるほど、その手があったかw
思いつきませんでした。
こういうことって言われると「そうだな」って思うんだけど
自分一人ではなかなか気づかないんですよね。
今はこういう細かいテクニックを集め、コツコツ実践中です。
本当にありがとう。
240名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 09:32:04.34 ID:P5CDWw0U
>>235
情報ありがとうございます。その本すごくいいですよね!
実は今読んでますw
最初は『家庭で無理なく楽しくできる生活・学習課題46』(学研)を読みました
(こちらも良書と思います。ただ文章が多く、少し理論的な感じ)。
その後で235さんの本を読んだところ、実に読みやすく腑に落ちます。
特に235さんの本は、漫画も挿入されていてイメージ的に分かり易いですよね。
痒い所に手が届く感じです。
忙しい方で手っ取り早くABAの療育を試したい方には私も235さんの本をお薦めします。

>>236
たしかに「ある人には良書でも他に人にはそうではない」ってこともあると思います。
もしも236さんのお気に入りの本が見つかったら是非教えてくださいね。
241名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 10:03:34.37 ID:gK9FGLO9
>>231
ABAを取り入れてる療育園に子を通わせてるんだけど、次の行動に移せず癇癪を起こすので困ってたので、先生に相談してみたことがある
そこで言われたのが「折り合いをつける」という事だった
例えば子がまだ遊びたくて靴を履いてくれない場合
まずは「靴を履こう」と伝えてみる
嫌だ!となってしまったら、「じゃあもう少しだけ遊んでからね(うちは4歳半なので時間で区切る。タイマーなど使ってもいいかも)」と折り合いをつける
子にも折り合いに納得してもらう事がポイント
約束の時間になったら再び声かけする
それでも無理な場合は「じゃあ1つだけ持って行こうか」とうちではやっていた
手に持たせるより子専用のリュックにおもちゃを入れて背負わせたりすると、失くしたりする事もなく、子も遊びたい気持ちを切り替えて靴を履いて出かけてくれた
上手く靴を履いてくれたら、もう拍手喝采でベタ褒めも必ずやった
長々とごめんなさい
参考になれば
242名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 14:42:21.57 ID:P5CDWw0U
>>241
なるほど。折り合いをつける、子供との妥協点を見つける。
子供がまだ遊びたがってるおもちゃを1つだけ持ちだして外出を促す。
巧いなぁ。これは思いつかなかったです。ありがとうございました。
243名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 16:16:47.85 ID:tPxxZ7Wy
来年度の見学始まった
単独通園なんてできるのかなうちの子
244名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 18:10:44.05 ID:8wAvZSZO
>>240
ちょっとスレチ&高機能なんで荒れるかもだけど
情報が必要な人いるかもしれないのでカキコしておきます
うちは、子供がある程度大きい(年長)、高機能、視覚優位
本人が納得しないとダメなタイプ、親短気

親用は、高機能自閉症・アスペルガー症候群「その子らしさ」を生かす子育て
吉田友子 が、気に入ってる

あと本人用に、こころをそだてる七田式、絵本シリーズが、最近良かった
(とりあえず2歳ウサギコースから)
わがまま言わない、親や目上に反抗しないっていうのが
案外探してもなかったのと(健常にはわがままも必要らしく?)
Amazonで買える、薄い、躾絵本にありがちな、余計なおちゃらけや
あれあれ失敗しちゃった!ウフフや変な捻り(それもやらないと
という誤学習の素みたいなの)が入ってなかったので…
しちたとか書いてあると、「すわお受験?w教育熱心?」
って誤解されるけどw知育(数字文字系)では無いです

当事者・母親著系は、自分には合わなかった(この本の子はこれで上手く行ったのに
どーしてうちの子は屁理屈ばかりで何ヶ月やっても上手くいかないんだー
ってめちゃくちゃ凹むダメ母だからw)
から、そういう人にオススメなのかな?
245名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 18:20:19.52 ID:cc5gqsF6
強化子について悩んでる、三歳なりたてカナー自閉
好き嫌いなく食べ、子供が好きそうな甘いものやお菓子も食べるけど食べなくても平気そう
しいていうなら好物はなめこのお味噌汁とほうれん草のお浸し
ポケモンや妖怪ウォッチも好きだけど、強化子になるほど好きなわけでもなく

何を強化子にすればいいんだろう
強化子が思い浮かばないほどこだわりがないのかというとそうではなく
こだわり癇癪奇声が激しく初語はまだです
246名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 21:06:23.15 ID:Ft3WUM5o
コチョコチョとか、高い高いとかは?
高い高いは、親の体力いるけど・・・。
247名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 21:19:46.73 ID:vvsGIGQB
「パチパチ〜☆」と声付きの大袈裟な拍手とか
「パンパカパーン!」と効果音を言って「すごいね!」とか。
あと、数を数えるのに興味が出てきた頃は、
一口食べるごとに「いち、に、さん」と数えたり
「10(口)で食べられるかな?」と声かけしたり。
あと、うちは、ハイタッチは5歳の今でも有効。
248名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 21:28:58.86 ID:P5CDWw0U
>>244
貴重な情報ありがとう。
吉田さんの御本、将来うちの子にも役立つかも。
七田式うさぎさんコースの絵本、さっきアマゾンでみたら3000円以上するので
「うわ高っ」って思ったけど6巻もあるのですね。
そう考えるとむしろ安い。
嘘をつかない、がまんのしつけ、譲る心を持つ等々とても興味深い内容ですね。
買ってみようかな。
249名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 21:51:11.24 ID:P5CDWw0U
>>245
・ほうれん草のおひたし(うちの子は野菜食べてくれないから羨ましい)
・オクラ、納豆、モロヘイヤ(なめこ好きということはネバネバ系好き?)
・アイスクリームをスプーンで少々(牛乳アレルギーは果汁シャーベットタイプを)
・果汁100%ジュースを少々
・海苔、チーズ(とにかく何か好きなもの)
・頬っぺたを両手で挟んでスリスリしてあげる
・オデコとホッペにキスの嵐
・「〜ちゃん、だーい好き!」と抱きしめてあげる
・「凄いね〜!バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ」と両手を挙げる
・「吹き戻し」(あの吹くとピロピロ伸びるやつ)をふいてあげる
250名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 22:10:32.24 ID:4OlBoLC0
アイデアもらうのもありだと思うけど…
親が強化子を探るってことに大きな意味があるんじゃないかな?

自分の子がどんな物が好きで何を喜ぶのか。
日々観察してみたり、スキンシップや言葉かけのリアクションを見て心に留めておいたり。
よその子と同じとは限らないし、何よりお子さんからしたらお母さんに理解してもらえた!ってことがすごく幸せだと思います。

オモチャや食べ物にこだわらなくてもいいと思うな。
参考までに、うちの子もハイタッチや高い高い大好きです。あと、わたしが動物のマネをすると喜ぶから馬や鶏になりきって褒めることもよくあるよ。
251名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/18(月) 22:30:57.06 ID:gK9FGLO9
ハイタッチは良いって聞くよね
目線より上でやるのが効果的みたい
うちの子もハイタッチ好きだ
252245:2014/08/19(火) 01:39:28.68 ID:y1a6J6hE
皆さんレスありがとうございます
強化子=食べ物やおもちゃ、にこだわっていたみたいです
診断がおりて色々調べることに躍起になっていたので
日々の生活から子供が好きそうなものを考えていきますね
高い高いや抱っこ、オーバーリアクションなど参考になりました
253名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/19(火) 16:11:48.31 ID:IqjBVs/Y
そうそう、おひざ滑り台とかでもいいし
254名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/22(金) 08:22:09.87 ID:szBWvjBY
二週間ぶりの分離療育。
嫌がらなければ良いのだけれど。
最近、療育等が面倒になることがある。 私のやる気が落ちてしまった。
ゴールが見えないって辛いなぁ。はぁ〜。
でも、子供の為だからね。そろそろ用意するか。
255名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 11:30:51.43 ID:0k2jp4un
子供に拳骨をしてしまった。
STのとき、わざとふざけていたから。
「この年代はこんなものですよ」とのこでしたが、駄目と言えばわざとするから、私が我慢出来なかった。
「成長しているということですよ」とフォローしてくださったけれど、疲れた。
256名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 13:14:23.89 ID:wZ5C6nqK
>>235
買ってみました
どれも実践できそう
ありがとうございました。
だけどうちの子は不安が強いので
タイムアウトとトイレ失敗のイライラが課題…
257名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 13:23:25.10 ID:0k2jp4un
今3歳5ヶ月なのですが、子供だけでSTを受けられるか聞いてみよう。
お子さんだけで受けられている方、いらっしゃいますか?
もしかしたら、一緒だからふざけてしまうのかも。
療育でも、同伴のときは落ち着きがないので。
258名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 19:13:53.41 ID:6gcrS/pc
>>257
そういえば去年ちょうどその月齢から母子分離にしてもらったわ
入園前ということでお願いしてみた
ちなみに3歳誕生日からSTを月2でやってます
259名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 20:21:44.16 ID:NokfgU1R
STってどうすれば受けられるんですか?
今、2歳10か月の子供を市の療育に週1で通わせてるのですが、
同年代の子との遊びの延長のようなものばかりで、言葉の訓練はありません。

来月に児童精神科の診察を受けるのですが、そこでの診察の結果次第で病院施設内のSTを勧められたりするのでしょうか。
それとも自治体ごとに仕組みに違いがあって、自治体の療育でもSTやってくれる所があったりするんでしょうか?
あるいは民間のSTに通ってらっしゃるのでしょうか。
乱文で恐縮ですが、教えてください。
260名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 20:45:08.69 ID:0k2jp4un
>>258
ありがとうございます。
次回、早速相談してみます。
私も月2回なので、ふざけていると勿体なく感じてしまって。

>>259
私の場合は、保健師さんに紹介された医療センターで担当医にSTを受けたいと伝えました。
261名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 20:52:34.20 ID:c4kkKYR5
>>259
1才半健診で様子見になった後、2才時点でも言葉が少なく遅かったので、保健センター経由で療育機関に連絡
発達検査をして言葉の遅れが半年くらいあると言うことで2才3ヶ月から月一回STに通うようになりました
今言ってるところにSTを受けられないか相談してみてはどうだろう


今は個別でSTだけなんだけど自分のとこの受給者証は月10日までとあるから下の子預けて週一くらいでグループ療育させたいなぁ
262名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/25(月) 21:04:47.58 ID:0k2jp4un
>>260の補足です。
検診で遅れを指摘(自治体)

親子教室(自治体)

親子教室の中でも遅れている子供の教育(民間)

保健師さんに発達専門の病院を紹介して貰う

医療センター(民間)で診断。STを希望する。

という感じです。
263名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 12:18:07.00 ID:Mn1KKf0p
>>260
>>261
ありがとうございました。
STまでの流れが良く分かり大変参考になりました。
来月の病院診察の結果を待っていろいろ動いてみたいと思います。
264名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 16:18:15.92 ID:gk87qmqx
ST月数回だけじゃ足りない。
母親がそれを復習しないと身に付かない。
言語を身に付けるための本やブログをあさってやるしかないよ。
265名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 20:11:03.52 ID:Mn1KKf0p
ご助言ありがとうございます。
そうですね。
子供のために私自身も主体性をもって、読み、学びたいと思います。
266名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 20:44:36.76 ID:Xcuy+PoJ
>>264
我が子もSTに通っているけれど、まだ発語もないし真面目にしないしで、言語訓練を受けるのも申し訳ないレベルです。
ようやくミニカーで遊ぶときにブーブーと言い出したくらいで。
パパ、ママを復唱させようとするとどちらもババになってしまい、訂正しても嫌がるし。
自然に出来るようになることが出来ないって困りますね。
いつか会話が出来るようになれば儲けものぐらいの気持ちでいようかなと、最近は思っています。
267名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/26(火) 21:06:02.86 ID:iPD8sCbV
上の方で出てた魔法の言葉かけの本、すごい参考になったよ
我が子は1歳8ヶ月のときママもバイバイも言わないくらいで当然一歳半健診でも指摘されてたんだけど
あの本のやり方で言葉かけと練習して2ヶ月たった今、ベラベラ喋り出した
数も4まで数えられるようになり、犬の絵見て「いぬ」「わんわん」両方(同様に牛や猫なども)言えるようになった

親も何かアクション起こしたいと思ってて読む本探してる人には心からオススメしたい
268名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 10:44:19.24 ID:lQ+6p9Gs
>>266
復唱や訂正はSTではご法度かと。
269名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 14:14:45.09 ID:mHHbEOQP
>>268
そうなんですか、知りませんでした。レスをありがとうございます。
>>267さんが話題にされていた本も注文したので 、もう少し勉強してみます。まだ言語レベルが2歳ぐらいなので、私の諦めの気持ちが強くて、親としては駄目ですね。
270名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 14:35:51.73 ID:nE4G96JJ
>>269
268さんの言う通りで焦りは禁物です。
パパ、ママがババだっていいじゃないですか。
とにかく「しゃべっている」のですから。
うちはしゃべったらとにかく目いっぱい褒めていますよ。
ミ!(水)、っけい(時計)、ナナ(バナナ)って言っただけでもオーバーに褒めています。
「しゃべるのって楽しいなぁ」って子供が思ってくれたら発語も増えていくと思ってやっています。
271名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 19:35:44.62 ID:UuPgONz/
親子通園で子供が加害した場合もし親が見ていなかったら教えてくれるものなのかな
できる限り見てるし殆ど手は出ないけどたまに先生と話し込んでる時に気になる
おもちゃの取り合いとか多動だとしょっちゅうすぎて謝り疲れてきた
272名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 22:30:15.33 ID:lQ+6p9Gs
>>267
で、お子さんは療育受けてるの?
273名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/27(水) 23:13:33.10 ID:MMrE1oMF
このスレじゃないかもしれないけど、子どもの発達にあわせて教える、っていう本を教えてくれた人ありがとう。

今どの段階まで出来てて、次は何を目指すがわかりやすい。
1〜4まで買ったよ。

OTさんにもアドバイスもらってるけど、本もいいね!
もっと早く買えば良かった
274名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 18:07:06.93 ID:kqdcbcC3
>>271
自分は、気になる時は都度聞いてる。
専門家だから多少の事あっても「大丈夫ですよ?」の場合もあるので、しつこいと思われてるかも知れないけど、定期的に確認してる。
強化したくない行動だから、気になるのは当たり前だよね。
275名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 20:43:30.72 ID:lw0FFATP
>>274
やっぱり聞くのが一番ですよね
先生方に不信感は無いけどこちらが悪いために勇気のいることでして
ありがとう
276名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 22:25:26.78 ID:j9Y2ujz0
小1高機能、児童発達支援から児童ディに名前が変わりま したが、
同じ事業所でお世話になってます。
SSTや療育に力を入れているところで、 「ただ預かるだけ」の事業所ではありません。

今まで小学生の発達障害の子たちと触れ合う機会が無かっ たのですが、
幼児のクラスより、小学生のクラスの方が、
メンバーが個性的というか、強烈というか・・・
正直戸 惑ってます。
子が現在、落ち着いている事もあり、 このメンバーで過ごすことは子にプラスなのか?と悶々。
先生たちは同じなので、とても懐いていて 先生とお別れするのは子にはマイナスです。

気分を害される方もいらっしゃると思いますが、 ストレートにお聞きします。(リアルではとても聞けませ ん)
1.療育を受けていたが、小学校生活のストレスでこうなっ た。
2.療育を受けていたが、年齢的に荒れる時期。
3.療育開始が遅れて二次障害をこじらせた。
のどのパターンが多く考えられるでしょうか?

この強烈な面々は、うちの子もこの先こうなる可能性が? と考え混んでしまいます。1や2だと心の準備が要りま す・・・。

面々の日常をさらりと 忘れ物に気がついてパニックで奇声をあげて飛び出し
テストで100点取れなかったショックで壁に頭突きしまく り
ゲームで負けて怒って壁の作品破壊
ひたすら電車のクイズを一方的に出しまくる
277名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/28(木) 22:51:05.54 ID:vI30d2Hs
>>276
デイは少し前に制度が変わってるよね。
小学校で前からいる子達は、支援学級在籍とかの少し重目の障害なんじゃないかな。
元々デイはただ障害児を預かってくれる所、学童の代わりという意味合いが強かったから、
親が働いていたり障害が重くて家だけでは見られないような、預け先を確保したい人が主に利用していたよ。
278267:2014/08/28(木) 23:03:20.50 ID:hxgQKYtz
>>272
親族にSTがいるから不定期でみてもらってるよ
もちろんその力も大きいんだけど、スケジュールの関係でちょうど2ヶ月ちかくあいてしまったときに本読んでやってみた感じ
279名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 01:50:19.16 ID:+jbut749
>>276
今の小学校中学年ぐらいで制度が変わって
高機能でも診断つけて申請したら児童デイが使えるようになったと記憶してる。
当時療育先で情報交換を色々してたんだけど
結局、普通級+通級ぐらいを予定してるような子が
療育代わりに通えるような所じゃないね、という話になって
その時の仲間達は誰も利用してない。

二次障害なのか、元々の自閉の濃さかはともかく
制度改正以前は入学時からかなり問題があるような子でもなければ
児童デイは利用してなかったんじゃないかな。
280名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 07:53:33.90 ID:itXgYJbm
地元の児童デイは支援学校の子達の学童という感じ。放課後支援校に迎えにきて、夕方自宅まで送ってくれる。
281279:2014/08/29(金) 08:01:31.31 ID:+jbut749
なんか朝見たらはしょり過ぎだ

>今の小学校中学年ぐらいで制度が変わって は

今の小学校中学年ぐらいが「入学する頃」で制度が変わって、です
失礼しました。
282名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 08:15:05.08 ID:EfxYfT3u
横だけどちょっと納得
言われてみたら未就学児と高学年で雰囲気違うわ
ただ、常時合同のデイなので仲よくやってて微笑ましい
283名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 09:37:18.36 ID:JVLMVFpS
そうそううちの子が通ってるデイも一部の高学年が暴力奇声がすごい
体格が大人並みの奴から殴られる園児とか考えるだけでグロテスク…でも本当にそういう被害にあってた
しかも半年間スルーされて報告もなくクレームもナニソレだった…
今は物理的に離してもらって穏やか女子グループに入ってる
284名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 09:51:14.66 ID:UzBljk7Y
>>277
>>279
レスありがとうございます。
ものっすごく納得しました。
確かに2年生にはうちのコと似たタイプの子が居ます。
送迎無しで週一しか通えないディでこれなので、
送迎つき学童っぽいところは、もっと…な可能性が大ですね。
個別のところを探そうと思います。
変な質問に答えてくれてありがとうございました。
285名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/29(金) 23:57:01.85 ID:5pI5VK63
>>270
レスをありがとうございます。
子供が話せないなりに一生懸命訴えたりしているのに、私が対応しきれていません。
駄目な母親だな。
まだ、子供に障害があることを受け止めきれていないのかな?
子供は可愛い。だけど、これからのことを色々考えていると胃が痛くなる。
286名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/08/30(土) 16:03:31.45 ID:ONbPAHKc
>>285
270です。お気持ち、実に良く分かります。
ただ、貴方は子供の気持ちに対応しようと努力されている素晴らしい母親だと思いますよ。

将来の不安は私もありますが、そうした不安に支配されてしまったらせっかくの楽しい毎日が台無しになります。
将来のことなど誰にも分からない。だからこそ、楽観的に、前向きに、明るく生きたいと思います。
だってその方が絶対に得ですもん。
287名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 10:15:48.21 ID:XUQMJ6o9
>>286
そうですよね。
私が落ち込んでいても、子供がよくなるわけでもないですし、今は健常・障害関係無しに可愛い年代なので、楽しく過ごそうと思います。
288名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 19:05:11.38 ID:qGQ/oNYB
うちの療育に他害する男の子が入ってた
グループが違うので知らずに帰りがけ
他害児が下の子をコカして泣いてたから
「泣いてるよ、何て言うんだっけ?」
と声かけたらヘラヘラ走りだしてビックリした
下の子泣き止んで降ろすとまた向かってきて
頭を抑えてた。また泣きだしてたら職員が来て
「あのこ小さい子が好きだから」ときた
父親が付き添いだがボーッとしていて
先生の話を聞きに隣の部屋に行ってた様子
しかもみんな帰っても最後まで居て子供は放置
帰れない怖いで療育にならないんだけど。
あれなら言語訓練だけでいいじゃん
289名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/01(月) 19:22:34.15 ID:gDtsLCbl
療育(保育園みたいな感じ)始めて3ヶ月。
単語が数語増えて、少し他動が落ち着いた感じ。
めきめき成長した、とかいう書き込みを読んで期待してたんだけど、なかなかそうはいかないみたい。

最初に「過剰な期待はかけないでください」って言われたけど
それでも、もしかしたら健常児に追いつくかも、
会話ができるようになるかも、他の子たちとは明らかに違う(ように見える)し…
と思ってたのに、発達検査で療育手帳がもらえることになった。

来年は年少だけど、たぶんよくて障害児枠か療育園、もしくはこのまま療育を続けることになりそう。
こうやって、少しずつ受け入れていくしかないのかな。
290名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/03(水) 14:52:14.76 ID:unkdGVZq
公的療育(親子)が週1しかない、と不満たらたらなお母さん。
あなたのお子さん、名前の認識が弱いし、この課題好きだから、
しっかり抱き抱えてないと、他の子の時も飛び出して来てるじゃん。
抱っこで泣く子ならともかく違うんだから、待つ練習しようよ。
自由遊びの時間も子どもよりお喋り優先だし。
療育の回数だけ増やしても伸びないよーってヤキモキする。
でも回数増やしたら母ちゃんの意識は変わるのかな。
291名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/03(水) 22:08:10.93 ID:ixDpiNsZ
http://ameblo.jp/kirakirahikaruhoshi117/
ABAで自閉っ子と楽しく生活♪今の姿がこどものすべてじゃないよ♪Happyママになるために♪

ABA(応用行動分析)はすべての子育てに有効です。
3歳のとき自閉症と診断を受けたことばの遅れがあった息子は
ABA早期療育により大きく成長。
日常生活での楽しいかかわり方(機会利用ABA)紹介。
親子で場面緘黙(かんもく)経験あり。

2013年12月
講談社より出版
『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』
私は克服。息子は克服中です♪
292名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 10:33:28.66 ID:QPbNHZVJ
今日、忘れ物をした上に療育場所を間違えてしまった。
ドアを開けた瞬間、職員の方に申し訳無さそうに教えられ、恥ずかしかったわー。
雨の中珍しく送ってくれた主人には怒られるし、自分のうっかりさにがっかり。
今度から、しっかり確認しないと。
今日はクッキングの日だったのに、御免よ息子。
293名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 11:16:47.39 ID:MVMwRQ+d
>>292
思い当たるフシが…
なんというか、そんな日ってありますよね
294名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/04(木) 12:35:08.46 ID:mU/9JY5P
>>292
二人お世話になったのもありスタッフも混乱して
スタッフが案内した親の懇談会が全然違うグループだったよ
知らない面子だなあと思いつつ雑談、開始して自己紹介で
学年が上とも下とも違う!あれ??
か?って。退散するとき恥ずかしかった

あと遠目の個別に日にち間違えて行って昼休みにやってもらったことある。
295名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 08:09:18.21 ID:qPcampya
他害児に対して、振り上げたその手を他人の私が抑えてもいいかのか悩む。
うちの子にとって叩かれることはマイナスにしかならないのに、
その子には止めたらこだわりになる、とか知らないよ。
うちは叩かれることによって怒り爆発で療育にならなくなるんだよ。
手を出されるまではそれなりに参加しているのに、手を出されるとガックリくる。
相手の親は止める気は無いようだし。
相手の手を掴む、まではしないまでも、自分の子供をかばうくらいはしてみようと思う。
296名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 08:16:24.27 ID:zx2FArSw
>>295
当然抑えていいんだよ
他人の親だからことできる行為だと思う
私だったらそうする

そして理解するかはともかく嫌なことされたらやめてって言う、逃げる、とかするんだよと対応をその場で教える
教える行為をすることでこっちの療育としての正当性も高まるし牽制にもなるから
297名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 10:01:01.81 ID:YQZWM1oj
今通っている自治体の療育に少し疑問。
危険なことでなければ、問題行動があっても先生は見守るばかり。親は黙って見学。だからか半年たっても椅子に座ってられない子もいる。
298名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 14:45:59.51 ID:y7XqHo/h
以前通ってたことばの教室がそんな感じだった。
療育よりひとつ前の段階で勧められたとこだったんで、基本親と子が遊ぶだけ、
たまに職員が巡回してきて、何してるの?わあすごい!上手だね!って感じ。
>>297さんとこは、親が声かけや、手を出したりしちゃダメなとこなのかな。

うちは他害なし、発語がかなり遅れてるタイプだけど、
おもちゃに近づいただけで張り倒されたり、持っているものをぶんどられたり。
それでも親は見てるだけでなんにも言わない。
職員も「あらあ〜○○くんどうしちゃったの?おもちゃ欲しいの?困ったな〜」って感じ。
おそらく4歳か5歳だと思うけど、おもちゃが手離せず、家に持って帰ると言って毎回聞かなかった。

うちは結局、療育に進んでそこへは行けなくなったのだけど
ことばの教室に通っていたことを小児科医に言ったら、あそこは絶対にダメ!
行かないほうがいい!飼い殺しにしてるだけだから!と言われた。
私はダラダラ通ってただけだったけど、やっぱり良し悪しってあるんだな、って思ったよ。
299名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 17:24:49.56 ID:faUfF0+W
しょうがいぢをやブログヲチスレ32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1409902789/
300名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 20:49:24.72 ID:u6msBRuF
療育園に通っていたときに【保育園交流制度】というものが出来て
自宅から近い保育園に週に1回ほど親子で混じる事が出来る日があった
(療育園長が障害児の特性や保護者の都合と話し合って設定する)

しかし、いざ参加しても
その保育園の保育士が制度をあまり理解していないのと
母親(私)だけが保育園の子供達に一斉に手や服を掴まれて揉みくちゃにされてしまい
その間に砂場に座っていた我が子がスコップで砂をかけられていたり
園庭を歩いていたら後ろから三輪車に轢かれていたり
私が助けに行こうにも女児3人がかりで服をグイグイ掴まれて引っ張られていて
「やめて」「離して」と言っても言うことを聞かず動けなかった
園の保育士は多忙すぎて誰も私を助けてくれず
療育園育ちの私達親子にとって、その保育園はあまりにハードすぎた

そんなこんなでメリットどころかデメリットしか無いから2回で療育園長に断って中止としてもらった
療育のクラスメイトのお母さん達も色々な理由で数回でやめていた
いま、その交流制度自体が無くなったとのこと
301名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 21:10:16.88 ID:gIyHdNWz
>>297
うちの療育クラスも座らない子いるよ
椅子じゃなくてお母さんの膝に座ってる
ホワイトボードで作業するのも一緒に前出てる
その子なりに進歩があればいいんじゃない?
302名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 21:26:01.38 ID:JRJvN+Qs
療育園で我が子が他害児にいつも殴られ蹴られしていて先生に相談していたのに
先生が笑顔で「他害児ちゃん、今日は○○ちゃんにごめんなさいができたんですよ」って先生が言ってきたから、あーそうですかとそっけなくしてしまった。
他害の子の学習にうちの子の体を使わないでと思った。

という話をブログで読んだ。療育園の先生がそんな認識なのかとびっくりした。
303名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 21:35:41.92 ID:8dCeDgyG
うちはベテラン二人がついて他害の子と被害にあった子両方にフォロー入れてくれてるのでありがたい
うちの子は他害の意味がわからなくて遊んでくれてると勘違いしていたから特にorz
304名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 21:49:49.16 ID:y7XqHo/h
うち(2歳半ば男児)は他害は普段ないんだけど、
先日、おもちゃをぶんどった相手のおでこを叩いてしまった。
相手の子に謝ってたら、職員が
「お母さんはあっちにいますから」と一言。
(親はその時、他の人と話していて見てなかった)

これって、謝りに行ってください、ってことだよね。
いや、もちろんこっちから謝りにいくつもりだったけど
なんで言われなきゃいけないんだろ、と少し疑問に思った。
もちろん叩いたのは現行犯でこっちが悪いけど、一応理由があるのに。
…って思った私ってモンペなの?
305名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 22:33:18.31 ID:CIY9rW1G
>>300
保育所は言い方悪いけど愛情に飢えた子も多いからね...
保育士してる親戚が言ってたけど、構ってもらう為にどうしても自分が自分がになるんだって。
まあ療育とは別世界だよ。
306名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 22:36:05.10 ID:CIY9rW1G
途中で送ってしまった。

しかし、その園は保育士の目が行き届いてない感じするな。
小学校の交流も支援級側の意図がきちんと伝わらず、普通級の担任や子供らがやらかす事はままあるけど、
障害のある小さい子を預かるんだから、もっときちんと事前に打ち合わせして欲しかったね。
療育園が一方的に決めたんだろうか。
307名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 22:39:15.54 ID:CIY9rW1G
>>304
他害の理由なんて相手には関係無いよ。
職員がわざわざクギをさしたのは、謝らない他害親が多いからだと思うけど。
308名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/05(金) 23:14:34.88 ID:u6msBRuF
>>305
なるほど!
もしや、その保育園では保育士が特定の子と密接にならぬよう
素っ気ないというか、作業的な扱いだったのでしょうか…
そう言えば、いきなり重たい話を始めた女の子達もいました
「あのねーパパがママ叩いたのパーンパーンって」とか「わたしねー今と前のママ違うさ」とか
饒舌な健常児と接する事に不慣れと言うのもあり、正直リアクションに困りました

保育園交流は市が進めたもので、保育園と療育園で提携を結び
障害児と親が保育園と共に互いの架け橋となり
健常児と障害児、それらの育児の現場による情報交換をして
互いのスキルアップをはかる…とか言う目的だったはずです
目的は立派ですが、コミュニケーションがなっておらず
結果はお粗末でしたね
309名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 00:00:12.22 ID:JRJvN+Qs
304の話は発達障害関係なく健常でもよくあると思う。
他害というのは理由なくいきなりやるというのがやはり発達障害だと思う。
他害児にとって理由はあるんだろうけどそういう場合はされた側に理由は一切関係ないと思う。
310名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 00:42:29.14 ID:clmd9RYF
他害児は、そこに寝転がっていた、それだけでまず踏みつけようとするからね。
人が使っているものはまず取り上げて遠くへ投げる、話はそれからだ、とかそんな感じ。
なんだろう、反射的にやってるように見える。
311名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/06(土) 11:45:52.38 ID:2114HtH6
簡単に言えば、言葉の代わりに手や足や歯が出るのが他害だよね。
それも、怒りの感情を表すならまだ分かるけど、
喜怒哀楽、挨拶、相槌、なんでも身体で表現しちゃうんだよね。
健常域なら、とにかく暴力は悪かった、と躾けられても、
他害児には「しゃべるな。自己表現するな。」と言ってることになるから
言葉で出来るように地道に誘導するしかないんだよね。

一方言葉が遅い子ってのは、言い方変えると
自分の感情を形にできない、表に出せない子なんだよね。
こちらも簡単に言うと、ね。
ちなみに我が子はこっちだ。
何かとやられっぱなしになってしまうけど、
こちらもこちらで、怒りや悲しみを感じ、
表現したり言葉で言うことを地道に誘導してくんだよね。

私も他害児が怖くて仕方なかったけど、
どちらも不器用な子なんだな、と思ったら、
見方がだいぶ変わったよ。
312297:2014/09/06(土) 11:50:33.42 ID:pEq826YI
>>301
進歩してるといいんだけれど、ますます走り回って進行妨害してるし…就学がちらつく5歳だからね。
313名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/09(火) 20:16:23.17 ID:LgxfFpo3
子供の民間療育先(大手)で金銭トラブルになったorz
「事務手続きミス」で4度も過払いを発生させて
会社はミスを認めたものの、蕎麦屋の出前の言い訳多用で
なかなか退会させようとせず、療育先に乗り込んでやっと退会したけど
理由をつけて過払金を払い戻さない。
緑の葉っぱ、やってる事タチ悪すぎ。

サクサク法的対処するつもりだけど
通ってる人通帳チェックした方がいいかも。
314名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/09(火) 22:58:32.43 ID://ua4Gs9
療育園の2歳児クラスで、来年度の話をするお母さん達が増えてきた。
元々話し込んで子供放置の人たちが、色んな人に質問しまくってる感じ。
私も聞かれれば答えてるけど、何でそんなに気になるんだろ。
障害の程度も症状もバラバラなのにさ

うちは子供と遊んだり見守ったりするために来てるから放っておいて欲しいな…
315名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 00:14:50.03 ID:ExLxw1U3
わかる。放置で愚痴ばっかりだった人に限って「幼稚園行けないかな」
「でも療育園で手厚くしてもらう方がいいかな」って極端なこと言ってる。
その前に自分の子の状態を冷静に見ろと。そんでうちの邪魔をするなと。
316名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 00:29:43.78 ID:UgyKaCiD
>>313
リーフ?
317名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 00:31:52.19 ID:zhF+ZRRP
話し込んで子ども放置の人で口癖がうちよりマシですよって言われて閉口したことがある
それを色んなお母さんにやりつつ派閥を作ったりしてる

どっちがマシとか無いし、現状健常以下と判定されてるこの状況で
そんなこといってもどんぐりの背比べ、無意味だってことが理解できないらしい
318名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 09:01:13.01 ID:Ewl623zk
放置親、まじ迷惑。子供と向き合えない癖にVIP待遇望むなや。
319名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 14:38:25.33 ID:Ibl2H5WJ
療育に通い初めて約一年。オムツが外れ、着替えがだいたい出来るようになった。
発達障害と言語障害と診断もされて、手帳を申請する予定。
義実両親などにもカミングアウト。
色々あった一年だったな。
私の体重も激増したし。
320名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/10(水) 21:53:43.53 ID:NGr28+pP
>>313
情報ありがとう。
なかなか退会させない、過払い金返さないって酷いね。
321名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 19:28:29.93 ID:kE2w2vN1
>>316
リアルタイムの出来事だし、まだ完全に解決してないから
固有名詞は出せないごめん。

>>320
争ってたので「ソコ」の関係者達と話したけど
ひたすら不愉快さと時間の無駄感が。
最後の方は(まっ黒っスね〜)と笑いしか出なかった。
私は、執拗な「ミス」と対応の酷さにブチ切れちゃったんだけど
淡々と「社会的なデメリット」を話すべきだったと反省してる。
322名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 20:32:50.24 ID:dSN3ShPH
相手の対応は悪かったのだろうし
(請求額間違いはだめだよね)
フェイクいれてるのだろうけど…

療育先に乗り込んで〜とあるけど
退会する時は書類書いたり
施設に足を運ぶのは
ごく当然ではないのだろうか。

施設や学校ともめている人って
相手の説明が理解できない、
聞いてない人が障害児親にすっごく多くて
ちょっと気になった。
323名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 20:36:42.96 ID:NqHC8F/E
電話じゃ埒があかないから直接話し合ったってことかな、と思ったけど
324名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 21:11:30.41 ID:kE2w2vN1
>322
言っている事はわかるよ。
でも、同じ顧客に4度もミスして過払いさせるのは
企業として明らかに異常だよ。

>313以上の事はもう書けないけど。
325名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 21:54:45.02 ID:r32GZRLs
>>324
1回ならしょうがない
2回目はむかっとくるけどまだいい
でも4回はさすがにないね
326名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 22:59:06.62 ID:OHtTWUvG
ないないw
良くガマンしたね。
327名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/11(木) 23:54:39.60 ID:05V5XO0X
うん、ない
明らかに相手側のミス(4回も)なのにミスした相手、しかも客にこさせるなんてありえない
これが当たり前なら社会に出たことないのかと疑うレベル
328名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 00:20:56.92 ID:F0U1JtIk
過払いも常習なんじゃないかと疑いたくなるレベルだね
329名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 09:05:29.54 ID:YjMeZw2t
>>313
担当医師から通ってる自治体の療育内容が全然駄目だと太鼓判押されたので
隣県の民間に移ろうかと思っている所なんだけど、
民間てそんな話が多いんだろうか
330名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 09:49:50.13 ID:RhOvdnYl
就学したから民間のデイに移ったんだけどやっぱ病院や違うなあとは思う。
なんていうかやっぱ経営とか利益も大事なんだよなあと
331名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 10:12:44.09 ID:6LwTE80v
>>329
一つの書き込みを見て全てだと思うの?
公的な療育だってまともな所も沢山あるよ。
逆もまた然り。
自分の目で確かめなきゃ。
332279:2014/09/12(金) 12:48:03.35 ID:44ZNHa/b
>>329
塾や私立の学校と同じように考えてみたらいいと思う。
内容も満足いくもので、人気のある所もあれば
いい加減だったり、中には宗教まがいの所もある。
全国展開してるような塾なんかだと
教室によって当たり外れがすごい、とかもあるだろうし。

そういうことは民間療育にも当てはまる。
同じ系列の療育を転々と移動した親御さんも知ってるよ。
先生や一緒のクラスの子の質がどうしても違ってて
なかなか相性が合わなかったらしい。
333名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 13:43:57.10 ID:Vee8W6/P
>>332
>>教室によって当たり外れがすごい、とかもあるだろうし
たしかに。
うちも民間大手療育(313さんと同じ所かも)に週1で行ってるけど、
息子が「(き)リン」って言うと、「あ、キリン!、キリンさんね〜、良く言えたね〜」って褒めてくれる先生と、
「???(聞き取れない)」で無反応の先生がいる。
先生の良し悪しは本当に通ってみないと分からない。

>>330
あくまで個人的な経験範囲での私見だけど、民間はやっぱりお金にはガメついというかシビアな印象。
334名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 15:11:53.94 ID:olX1UAKV
うちは音楽療法と診察で
普通の受診料だけど
もっと払ってるの?
335名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 17:12:17.39 ID:6LwTE80v
>>334
健康保険のきかない療育もあるよ。
うちはクリニック併設の所に通ってるけど、月2の1回4時間で費用は月約4万。
OT、ST、PTが関わっていて指導もアドバイスも的確だから満足してるし人件費を考えると仕方ないかなと思うけど、
その辺の感じ方は人によるよね。
336名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 18:11:22.69 ID:RhOvdnYl
>>333
そうなんだよね。がめついというか、まあ経営できなくなっても困るけど
回数増やすように進めたり不安あおったりを
都合でやってるような時もあるんだ。
複数あればいいんだけど、まだ一ヶ所しか地域にないから
居場所確保のためにみんな不満も飲んでる感じ。
自治体は食い下がらないとなかなか枠に入れてくれないし
病院もそんな感じではあるけど…。
337名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/12(金) 18:56:15.92 ID:j80paPrm
高額なとこもあるんだね!びっくりした

うちの市は他県の病院センターの療育は医療行為だから全額補助。
療育園はPTもあるけど受給者証の範囲内なので、本当に助かってる

転勤族でそろそろ移動だから住むとこしっかり選ばないとな…

民間の葉っぱのとこも見学だけ行ったけど、受給者証の範囲内だよね、確か。
338名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/13(土) 06:51:09.18 ID:VPW5c/vK
>>337
受給者証の範囲もあれば、完全自費のクラスもあるよ。近所だと午前中のクラスが受給者証対応だから、園を休まないと行けないんだよね…
339名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/26(金) 00:17:41.84 ID:vHu2Xt93
進路の話で最近やたらと妬みなのか噛み付いてくる親がいて
イライラ
今まで色んな苦労があり親子共々日々絶え間ない努力をし、
やっと年齢相応になり発達ボーダーの息子。

そしてやっと決まった進路。
明らかに発達の度合いも子供の現況も違うのに幼稚園に入れなかったのが悔しいのか嫌味だらけ。
そしてライバル心むき出しww自分の子供のレベルをしれよ。
340名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 21:15:43.39 ID:30UBkV5O
新たな進路が決まった人
療育園に留まる人
色々混ざってまた違う下半期になりそうですね
願わくば穏便に本年度が終わるのを待つばかり…
341名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 22:56:09.57 ID:j9Uf3Bsz
来年度から他県に転勤確定なんだけど、療育手帳て都道府県単位だから診断書からやり直しだよね?
今度年長で、今から他県の療育園の予約なんて出来ないよね…
参ったな。
342名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/27(土) 23:45:53.55 ID:UA0DR8/c
>>341
うちの市では、療育手帳なくても療育園は通えるよ
それに多くはないけど、年長になるタイミングで就学に向けて療育園の日数減らして並行通園してる幼稚園の日数を増やす子もいたりするから、曜日によっては空きが出たりする
とりあえず転居先の地域の療育園へ問い合わせしてみたらどうかな?
うちの子は年少の10月頃に療育園への通園を希望して、翌年3月には入れた
343名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/09/28(日) 06:57:17.58 ID:8X70yRL7
>>342
そうなんだ、ありがとう。
ひとまず転居先の役所に相談してみるよ。
344名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/03(金) 01:14:19.40 ID:KlNUaHYn
うちも検査に引っかかった事で役所から打診されたから手帳は関係ない自治体。
同じ曜日の人でも通ってるうちに診断付いた子、診断は受けてないけど検査で手帳は貰えた子、診断も手帳もないけど健常ではない子と様々。
いい先生揃いだし雰囲気も良いし、いつかは進学で通えなくなるのが残念でならないw
345名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/08(水) 11:06:06.59 ID:WN+J//Kp
今日も行くのを嫌がった。心当たりがないか、お迎えのときに担当の方に聞いてみよう。
発語のない子供に、ときどき(あ行)を教えていた。
今朝布団の中で何か言っているので、耳をすますと(あいうえお)と言っていた。私でなければ聞き取れないレベルだけれど。
上手に言えたねと誉めると得意気な顔をしていた。
これがエコラリアというものかと思ったが、それっきりだったから、違うのかな?
ようやく言葉を発するということに興味を持ってきたので、少し嬉しい。
いつかお母さんって言ってくれたら号泣しそう。
346名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/08(水) 17:33:48.69 ID:xy7GYg4/
吐き出し
療育施設の悪口ばかり言うなら他の施設探しなよ
行く場所なくて3年も通わせてもらってるくせに
この施設なら!って通ってるこっちの気持ちを害すなよ
347名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/08(水) 20:32:06.53 ID:yw9rZWAg
分かるわ。
確かにひどいとこもあるけど、うちの療育先も先生たちほんとがんばってくれてて
よくこんな手のかかる子たちをかわいがってくれてるな〜って感謝するよ。
それでも何かと重箱の隅つついて文句言う人がいるんだよねー。
だったら幼稚園でも探して入れたらいいのに。
今のところの優しさが身にしみるだろうよ。
348名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 02:06:39.60 ID:WoqapT1l
来年年少、療育先には保育園の障がい児枠を考えています、と言ったところ
気のせいかもしれないが、そっけなくされるようになった
そして今日、「週2で来てもらってるけど、1日を他の人に譲ってもらえないか」と言われた。
子どもは楽しそうに通ってるけど、なんかすっきりしない。
送迎ありの母子分離で、他の保護者や子ども、職員さんとも直接会う機会がないだけに、余計に。
349名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/11(土) 10:44:02.95 ID:udvdQ4IM
そっけないのかもしれないけど世間ってそんなもんじゃないのかなと私は思う
来年度から障害児枠で通う予定の保育園の園庭解放に行ったり、事前の相談を重ねたり、空いた日はそういう方向中心に動き始めたらいいんじゃないかな
環境の変化ってストレスだし、少しずつ保育園入園までに今の療育先から保育園へと自然に移行できたら御の字なんじゃないかと思う
350名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 00:22:05.97 ID:uUS2ct7K
うちの息子は2歳まで指差しや発語がなくて、
発達検査を受けたらDQ80あたりで自閉傾向ありと言われた。当時は目線も合いにくかった


それから約一年、週10時間前後のABAとアイコンタクトを意識した関わりあいを続けた結果、
3歳でDQ129までのびたよ

まだまだ社会性は弱いと感じるけど、共同注視もよくなってきたし、やはり早期療育は大切だと思った。
ここでちょくちょく書かれてる書籍もかなり役に立ちました。

次はRDIをしてみたいんだけど、誰か既に実践している人いますか?
351名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 10:04:35.65 ID:YNm8Bd0X
>>348
その話がもし最近のことなら、もう保育園とか申し込みする時期じゃない?
療育で事前に進路の聞き取りとか面談とかなかったのかな。
療育も、特に分離の通園施設の幼稚園的なところとかだと、元のキャパや
そこじゃないと受け入れてもらえないぐらいの子もいるから
年度の希望者の上下で枠が埋まりやすい年とかもあるし。
ちょっとした話の中で夏前ぐらいにそれとなく答えたことが、このまま療育続けると誤解されたとかはない?

うちのあたりだと年少からも療育園なら9月中ぐらいにできれば決めてくれとか
療育のグループも進路でぴりぴりし出すから曜日が合わないとかじゃないと
進路別に分け直したりされてる。
保育園の障害枠もなるべく希望者が入れるように、遠回しに調整したり。
(同じ園に集中しないように近隣の許容範囲の園に誘導したり)

ただ、人が増えてきて療育の枠を空けて欲しいときでも
そんな直接的な言い方はしないけどな。
保育園の準備もあって忙しいだろうから、とか向こうにも顔を出したりしないといけないだろうから
とかで調整してる感じ。
障害枠の場合事前の母子通園とかも必要だし、それでも保育園の可否が決まるのは年末頃だし
そのときにどうするかも含めて、療育先とは進路とかを早めに相談してた方がよかったのかもね。
352名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/12(日) 16:24:21.22 ID:+XxwitSv
>>346
そういう私的な愚痴は、ブログにでも書いてください
353名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/13(月) 12:41:48.23 ID:I8H7fBF/
吐き出し
って断って書き込んでるからいいと思うけど
少し前に本当にいた、何これブログかよみたいな人はブログに書けばって思ったけど
354名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 11:02:42.82 ID:CFlPAxKU
>>352
連続で書くならともかく1回程度の愚痴なら全然問題ないのでは。
346さんはとても自制した書き方されてるし、無問題だと思うよ。
長い療育が続くと不安や愚痴が出てきて当たり前だし、それを(連続ならともなく)
1回書き込んだくらいで、そんなに目くじら立てなくてもいいのでは。
355名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 16:54:29.72 ID:YykKWFxv
>>347
幼稚園と療育では払う金額も、担当が見る子供の数もまるで違うんだから、
比較するのがおかしい
356名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 16:58:55.49 ID:yzRY6hh8
二歳自閉症児がいます。市の母子通園施設にお子さんが誰も通ってないんですが、通わせた方がいいですかね?職員は保育士さん数名。加ハイつけてもらって保育園の方がいいですか?
357名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 18:56:10.63 ID:nzrIIrvM
>>356
どこも空き待ちがデフォかと思っていたけど、そんな地域もあるんだね
いいんじゃない?マンツーマンどころかハーレム状態で手厚く見てもらえそうw
そこでできるだけ身辺自立を促してもらってから保育園を検討してみてはどうかなあ
358名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 20:49:59.87 ID:8Rztg6uu
>>356
そんな所があるのか、うらやましい。地方なのかな。
359名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 21:08:36.56 ID:mEnN6Ci2
2歳でしょ。
自分が今すぐ働きたいとか、自分が時間が欲しいとかじゃなければ、
とりあえず通ってみてもいいんじゃないかな。
知識のある大人とマンツーマンで対応してもらえる機会というのは貴重だよ。
360名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 22:42:22.53 ID:iEqdRYwj
2歳でそれは夢のような好待遇だね。
まだ社会性とかの年頃でもないし、早期療育で伸ばしてもらってOKになったら幼稚園や保育園も検討できるんじゃない?
うちは療育園年少から通ってるけど、伸びたら転園していく人一定数いるよ。
361名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/14(火) 23:23:52.20 ID:mNycwMA9
誰も通ってないってどうなの?
たまたま今だけ?
いつもスカスカならスタッフの経験も浅そうとか、何かよほど評判が悪いとか
みんなやめていった経緯があったんじゃなかろうかとか気にはなるなあ
加配枠を早めに確保しないととか、早く働かないと
とかでないなら取り敢えず母子通園してみて、他の曜日は個別に当てたりして
今一なら次は保育園に、ではどうなのかな
362名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/20(月) 18:54:24.65 ID:sSXc7J2k
近々、希望している療育園に見学に行く予定。
本当は今すぐにでも入りたいんですって、気持ちを伝えてみよう。
その為にも手帳も取得したし。
もう私だけでは手におえない。
距離をおく方が優しくなれそうな気がする。
363名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 13:12:01.72 ID:qEBpcyKZ
続けてのレスですみません。
療育園に見学に行って来ました。
普段の子供は新しい場所や人が苦手で私の後ろに隠れることが多いのですが、今日は私が驚くくらいに馴染んでいました。
一年だけでも入りたいと伝えてきたのですが、どうか入園出来ますように。
子供が楽しそうにしていたのが一番のポイントだった。給食ももりもり食べていたし、久しぶりに私がそんな様子の子供を見られて嬉しかった。
364名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 19:03:01.91 ID:M44SUnEU
>>363
いい療育園みたいでよかったね。
ほんと入れるといいね。
私も微力だけどお祈りしてます。
365名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/21(火) 19:53:30.35 ID:iWqY/6pP
来年の進路が決まらない
ここにきて療育プラス保育園とか幼稚園とかの方向まで出てきて頭がパンクする
すでに見学だけで数ヶ所まわってる
夫は傾向ありでパニックになるしでやっぱり私のペースできめていいんじゃん!みたいなことばかり
愚痴すみません
イクメン()夫に疲れてきた
366名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 04:19:33.37 ID:idw9wiNk
相談にのっていただけるととても嬉しいです。
別スレから移動してまいりました。

今三歳、DQ69の子が保育園に通っています。(1歳で入所、二年目)
加配申請はしているものの、つきっきりではなかなか見てもらえませんが
目をかけてくれて、子も楽しそうに通っており、いい園だと思っています。

来年度が年少の年で、PTの先生から通園施設を勧められて迷っています。
この先生が一番子を理解していて熱心なので、悩みますが、通園施設は
延長保育がなくて、日中一時を放課後に使わなくてはなりません。

でも今はまだ待ちになっているSTOTが、月6回(集団訓練ですが)
受けれる事と、カリキュラムが統合感覚対策?になっているのも魅力的です。

月二回の母子通園療育先の先生は、このまま保育園で、と言い、専門家でも
意見が割れていて、悩みすぎて分からなくなってきました・・・

もしこちらのお部屋に、保育園から通園施設に転園された方がおみえでしたら
メリットとデメリットや些細な情報でも本当にありがたいので、伺えますと幸いです。

仕事と育児でまたPC見れるのが明日の深夜になるため、
もしレスくださって、お礼お返事が遅れますが、どうもすみません。
よろしくお願いします。
367名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 04:51:20.85 ID:LK7mPd8X
>>366
お部屋て...
2ちゃん慣れてないみたいだから、ここや精神遅滞スレ辺りをとりあえずROMっときなよ。
368名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 06:58:05.10 ID:5prABX92
>>366
子供の特性がわからないから何とも言えないけど
結局決めるのは親だしご主人の意見はどうなの?
就学後どういう風に子供を進ませたいかとか考えると見えてくると思うけど
369名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 11:28:35.98 ID:9v16Kqkm
まぁ相談というより療育施設について知りたいってことだからさ
みんなでかりかり梅でも食べようず


転園のメリット
きめ細かいサポート
相談にのってくれやすい
進路について詳しい
横の知り合いが増える


デメリット
また保育園に戻りたくても戻れない可能性もある
対人、生活習慣などお手本になる子が保育園より少ない
目指すものが高い人は物足りなさはあるかもしれない
370名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 12:50:44.06 ID:hhDkNcoZ
366です。皆様どうもありがとうございます!

>>367
おかしな表現ですみません!
一つ前のスレまでしか見ていなかったので、もう少し前のまで読んでみます。

>>368
主人は保育園を希望しています。
多分小学校は、特別支援級〜通級に行ければいいと思っていて、
もう一年だけ、のびのびとさせてやれと言っています。(療育は個別で民間で探せと)

子の状態は、模倣と指示は何となくできていますが、覚えが悪く、理解も薄いです。
人懐っこくにこやかですが、難しい質問には答えられずにポカンとしています。
言葉は二語文中心で、時たま三語文、低緊張が全身にあるため発音悪いです。
知的障害だと思っています。

>>369ご親切本当にありがとうございました。
大変大変参考になりましたし、温かいお言葉とてもとても嬉しかったです。

成長・発達の伸び具合は、通園施設の方が可能性を感じました。
もう少し色々勉強してみます。ありがとうございました。
371名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 14:37:14.33 ID:W4Ti4xXk
>>370
あまりご存じないようだけど、通級は「普通級を抜けても勉強についていける学力を要す」だから
知的障害があると行けないと思いますよ。
(アスペや高機能自閉症などの情緒障害や、ことばの遅れがあるだけで理解力は低くない子などが対象)
372名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 16:00:46.24 ID:hhDkNcoZ
>>371
そうなんですね・・・
苦手科目だけを別のクラスで受けられるのだとばかり
思っていました。
まだまだ自分には勉強する必要があるみたいです。
教えて下さってどうもありがとうございました。
373名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 19:30:12.72 ID:LK7mPd8X
>>371
あなたもご存知無いようだけど、アスペルガー症候群や高機能自閉症は情緒障害ではないよ。
374名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 21:36:25.53 ID:W4Ti4xXk
>>373
失礼しました。
発達障害でしたね。
情緒級のことを書こうかと考えているうちに書き間違えちゃいました。

>>372さん混乱させてスミマセン。
一番伸びる幼児期を大事にしてくださいね。
ちなみに>>372さんの考えていたものは「取り出し授業」ですが、
これもギリギリ普通級レベル(IQ90前後)の子が、どうしてもついていけない時に使うことが多いかな。
375名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/22(水) 22:46:09.26 ID:idw9wiNk
>>374
いえいえ、とんでもないです。
教えていただいて嬉しかったです。

療育はやはり幼児期、就学前が一番伸びるのですね。
通園施設は、就学後に歴然とした差が出るとどこかで見たことがあります。

どの選択が一番伸びてくれるのか、神のみぞ知る領域たのだとは思いますが、
いろいろ調べて、じっくり考えたいと思います。

皆様どうもありがとうございました。
376名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 00:24:24.46 ID:SL4a31mU
現在の療育は母子分離なので、母親同士の付き合いはほぼ無い。
先日、公園への遠足があり、母子で参加した。

最近、息子が家でお友達Aくんの名前を連呼していたので
「Aくんのこと、気になるみたいで家でも名前呼んでるんですよ」とA君母に話しかけたら
思いっきり睨まれ、それっきり最後まで無視された。

自分自身、当事者だなあと実感することが多いけど
親同士の付き合いって、難しいなあ。
殆ど行事のなかった夏を過ぎて、秋はイベントが多いのだけど、憂鬱だ。
一番大変なのは息子なんだろうけど、私ももう行きたくないよお。
377名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 01:16:58.50 ID:SktYi/G0
>>376
例えびっくりしたとしても、睨むのはないわ

つかそのお母さん、もったいないことしてるよね
そうやって話を振ってくれたら、いくらでも会話出来るだろうに…
そのお母さんも対人スキルは残念だと思われる

縁がなかったと思って、気にしないがいいよ
378名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 07:13:11.75 ID:E8NUwF+Z
相手も当事者なんじゃない?
急に親しげに声かけられると思わなくて
プチパニックで困った表情隠す余裕もないとか。

それでももったいないよね。
379名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 17:11:42.50 ID:airLbgEs
>>376
相手のお母さんが、もしびっくりしたのではなく本当に怒ったのだとしたら、なぜ怒ったんだろう?全く検討つかない…
傾向も無い普通のお母さんなら分かる話なのかな?
380名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 17:51:20.46 ID:E8NUwF+Z
あるとしたら
子供の障害受け入れてなくて障害児の親馴れ馴れしくすんじゃねえと思ってるとか
376子が他害とかあって評判が良くないか
療育ママでグループが出来上がってて排他的か
過去に地雷を踏んだ事があるか、ぐらいかなあ。
地雷なんて、普通のママ友でも何もしなくても勝手に踏み抜かれたりするから
まして地雷の数が多い療育ママ同士、防ぐのは難しいよなあ。
381名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 18:38:02.18 ID:QRwu+UOW
A君は一言も喋れないとか?
382名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 21:12:36.11 ID:rP8kpkvM
年中さん以降はもう腹くくった親ばかりだけど、年少さんくらいまではいろんな親がいる気がします
子の障害を受け入れられていなかったり、ただ遅れてるだけでうちの子は普通の子!と思ってたり上の方が書いてるように発語無しだとあなたのとこは喋れていいわね!と卑屈だったりで地雷が多いかも
地雷だったとしても今回は相手の方が非常識だと思うからあまり落ち込まないで
>>376さんと気の合うママさんが見つかりますように
383名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/28(火) 23:24:11.94 ID:SL4a31mU
376です
わが子は軽度知的(手帳あり)で、他害、パニックはありませんが、単語のみのもうすぐ3歳、
A君はおそらく4歳、言葉はでてるけど自閉の特徴があるようでした。
私としても、名詞以外のお友達の名前が出たことは嬉しかったのですが
A君ママには、警戒されてしまったのかも、ですね。

母子分離(うちはバス通園なので、お迎えで顔を合わせることすらありません)だと
情報も入ってこないし、療育母どうしの付き合い方もわからないし、
ほんと、ネットばっかりが頼りです。
連絡先交換やらランチ、とまではいかなくても、せめて話くらいできればと思ったけど
ほかの皆さんも口が固く、しめやかな遠足でした。
子どもたちも、賑やかとは程遠く…。

つかず離れず、どころか、触れないのが一番なのかもしれませんね。
ここの皆さんはどうなのかな。ネットのままなら、一度お会いしたい気がします。
皆様、親切にありがとうございました。
384名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 01:10:29.35 ID:wK6tMHHA
うちの子は小学生で支援学級に在籍しているけど、就学先でも色々な親御さんがいます。
普通学級で問題行動を起こし支援学級に移ってきたものの現実を受け入れられないお家や、知的な遅れがあるのは明らかなのに「うちの子は広汎性発達障害で知的障害の括りには入っていない」と言い切るお家、
人当たりが良くて良い方だと思っていたら、宗教やマルチの勧誘をするお家…など、
就学前と変わらず地雷はあります。
でも、障害関係の講習会に参加したり、学校行事などで他の保護者に出会う機会が増えてくるにつれて、気の合う話せる親御さんにも出会えるので、悪いことばかりじゃないですよ。
そんなこともあるさーで気にしない方がいいかと思います。
385名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/29(水) 22:55:29.84 ID:GKB4uDUS
>>383
うちはもう5歳だけど、言葉は出てても自閉だから他人にあんまり興味がなく
幼稚園で一緒に遊んでてても家で名前なんて出したことない。
なので、3歳前でお友達の名前を出している子を見たらうらやましいな〜って思うから
A君ママもそんなかんじなのかもね。
ただ、うらやましい気持から睨むってのはありえないし
今はなんでも黒く見てしまうときかもしれないので、そういうときは近寄らないほうがいいよ。
子ども同士が気が合うなら、親とも仲良くしたい気持はわかるわ。
いつか他に気が合う人が現れるよ。

うちの園だと、けっこう横のつながりを先生たちの方から持たせてくれるんだけど
そこの園によって特性もあるのかもしれないね。
386名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/10/30(木) 13:07:42.98 ID:4xBmkmGa
今年度、希望を出したが入れなかった療育園に来月から途中入園出来ることになった。
療育に通い始めて約1年。凹の部分が子供なりに成長し始めているので、タイミング的にも良いかも。
障害を受容するのは大変だったけれど、真面目に療育に通ってて良かった。
亀のようなスピードでしか成長したいけれど、毎日の積み重ねは大切だ。
最近、体調が悪かったけれど、なんか力が沸いてきた気がする。
頑張ろう。
ここのレスにも助けられました。
ありがとうございます。
387名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/11(火) 06:46:11.45 ID:Ag1/qh3w
>>376
会ったら挨拶だけする親子が療育に入って来たから話し掛けたら
怪訝な顔で不快丸出しな対応されたから、それ以降見掛けても気付かない振りをしてる
あの人は単に私が嫌いだったんだろうなあ
他の療育親子とはフレンドリーにしてるし
388名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/13(木) 09:03:35.98 ID:zY6sl60D
>>387
そこまで行くとプチ災難だw

変な人に会ったと忘れるか、
逆に面白物件と思ってこっそりヲチするが良ろしw
389名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/15(土) 19:33:30.60 ID:hDbr16zd
>>387
まだ色々と認めてないからじゃないかな。

ご近所さんに知られたくない人は、そんな態度をとるだろうな。
390名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 11:14:03.87 ID:lyhoDmXZ
療育でなく、ことばの教室でなんですが…
(療育にも行っています)
○○セラピー、とか、○○療法、とか取り入れてますか?
たとえば音楽療法や、アートセラピー。

今通ってるとこの先生がアートセラピーの資格を持っていて
お絵かきの時に持つクレヨンの色で
「ああ、今気分が高揚してるのね」とか
「今寂しいのよ。構ってほしいのよ」などと言われます。

親の私が疑り深いタチなので、ホントに根拠あるの?とか、
セラピーだとか、療法なんて自己満足に近いように考えてしまいます。

音楽療法は、打ち解けたり、皆と共感できたりするのはとてもよいと思うのですが。
「何色を手に取ろうが子どもの勝手じゃないか」と思う私、頭が固いのでしょうか。
391名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 12:30:27.87 ID:ngcmVP9Z
>>390
それは胡散臭いわw
392名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 13:05:39.32 ID:73JFs63j
音楽療法は音楽を使ってリラクゼーションする事をメインに行う所、
楽器を使って自分を表現する事を重視する所、集団で合奏をする事で周りを意識したり他の人に合わせる事を教える所etc...
色んなやり方があるし、年単位で見ればそれぞれ効果もあるよ。

セラピーではないけど、小さい頃に通った絵画造形教室の先生は基本本人の好きにさせて良い所を褒めてたな。
子供の行動にいちいち注釈付けてたら、自然な関わりは期待出来なさそうだよね。
視野も狭そう。
393名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 15:50:54.93 ID:0Neyb1hY
>>390
普通にリトミック通わせてる。
療育なんて関係なしの普通の教室だから最初は個別レッスンで、上の子に手伝ってもらってたりしてた。
今は他の子と集団でやってるけどマイペースながらも問題なくできてるらしい。
つい最近発表会があったんだけど、うちの子よりヤンチャな男の子が昨年はダメダメだったのに今年はきっちりやりきってた。
聞くところによると一番熱心らしい。
元気はつらつ女の子達は逆に集まって女子会やりだして真面目にレッスン受けないとか…
それはそれで生育の結果なんだろうけどね。
いずれにせよ我が子にとってはリトミックは良い結果のみだったらしい。
394名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/18(火) 22:27:34.29 ID:mHq1P6dV
>>390
絵画ってバカに出来ないよ
精神状態がよく分かる
いわゆる、ぐちゃぐちゃで色も混ぜすぎて汚く見えても楽しんで描いているのと
ストレスがある時の絵は全く違う
だけど、毎回全ての絵をそんなにチェックしなくていいんだよ
とにかく、苦にならない程度に絵を描くのが好きなら続けるといいかも
絵画による心理的傾向等ちょっとその辺の話をかじる程度に勉強すると凄くよく分かる

家族絵を年に1度だけ描かせると、父親、母親、兄姉弟妹の位置が変わっていくのが分かって本当に面白い
年齢によって、およその親兄弟を描く位置の変化が決まっていて、実際にその通りに描いているものなんですよ
395名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/22(土) 09:49:39.29 ID:Y0tzehET
その家族絵の変化ってどんなふうになるの?
興味深いので教えて。
396名無しの心子知らず@無断転載禁止::2014/11/26(水) 15:05:30.53 ID:L1ZMklIN
絵画より、民間の療育やりたかった。今更ながら色々あるのを知った。
年少でもうそろそろ4歳だけど、知らなかったことを後悔。
超ド暇で時間をどう潰すか悩んでいた1歳半〜2歳台の時期に民間療育に
たっぷり時間かけたかった。
397名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/26(水) 16:27:33.90 ID:SNxAGVkR
うちんとこでは1歳代で療育きてる子見たことないな
行けたのなら行きたかったかも
398名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/26(水) 17:15:11.51 ID:L2dJ1sD3
>>397
肢体なら1歳代どころか0歳からあるけどね。
知的障害や発達障害だと2歳前後までは障害に気付く方が珍しいでしょ。
399名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 08:03:33.14 ID:U32uE0tV
>>398
気付きにくいね。
うちの2人目が4歳で療育教室行ってるけど、2歳になるまでは凄く楽だった。
ほっておけば1人でずっと遊んでる。
手のかかった上の子に比べて、賢い子だと喜んでたよ。
今考えると他人への興味や距離感、コミニュケーション力に問題がある兆候だったのよね。
400名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 09:58:30.64 ID:yN0KCVQN
>>399
うちも3歳前に診断ついたけど
言葉の遅れがなかったら「手のかからない楽な子」としか思わなかったな。
後追いもなく、イヤイヤ期もなく、一人遊びも上手だったし。
今思えば、それが自閉ゆえって分かるけど当時は障害なんて思いもしなかったなぁ。
401名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 13:11:40.53 ID:AX1Mi5cA
>>400
うちは実は診断としてはついてない。
療育教室に定期的に来てくれてる先生とも相談したんだけど、診断名付けて手帳を発行することはできるけど、それが子供のためにいいことかどうか(誤解なきよう)はよく考えてください。って話だった。
結局、うちとしては薬物療法で何かできるわけではないし、コミュ力を付けるために今と同じことを続けていくことにした。
402名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 13:12:22.09 ID:AX1Mi5cA
あ、399です。
403名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 13:28:52.52 ID:DmOSbCyP
うちは逆で、おそろしく育てにくいし言葉出ないしで2歳になってすぐ相談に行ったんだけど、そのまま療育を紹介されたよ。
民間じゃなくて市の発達支援センター。
診断出たのは2歳半で外部の病院だけど、
センターが発達検査や言語検査をしたり経過観察も兼ねてたから話が早かった。
404名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 13:59:43.73 ID:XioddTBd
>>403
今はどんな感じですか?
療育による良い効果は感じられますか?
405名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 18:53:19.80 ID:DmOSbCyP
>>404
それが良い事かどうかは分からないけど、何年か経ってから訓練慣れしてるから反応が良いと別の療育で言われたよ。
支援学級でも土台がしっかりしてるから安心して積めると。
うちは高機能自閉症とADHDで精神手帳2級と障害自体は割と重い方なんだけど、
大変さは随分と軽減されてやり取りもしやすくなったし、
おかげさまで良い方向に育っているなとは感じるかな。
406名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/27(木) 19:33:34.52 ID:U32uE0tV
>>405
教えてくれてありがとう。
うちも頑張るよ
407名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 20:31:56.95 ID:4FfhiI1L
>>461ー463

週一半日母子分離の療育でお母さん達は別室待機。
ペチャクチャ、ドラマとネトゲの話。苦痛過ぎる。
情報交換したいと思って、部屋にいたけどもう無理。
408名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 20:59:23.08 ID:9XqcORWh
>>407
ロングパスだな

それはともかく、朝から晩まで、今までもこれからも障害児のお世話に明け暮れるんだから
母子分離の時間くらい障害から離れて普通の世間話したいと思ってるんじゃないの
ただでさえ子供の障害の話って地雷になりやすいしさ
情報交換て幼稚園とか学校について?
>>407から話振ってみたら?
409名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 21:39:57.70 ID:HjLYigBf
発達が似てそうな子供でもできるできないがあるから成長についてはやっぱりできないよね
ネトゲなのはたまたま共通の話題がそれだったんじゃないかなあ

この間なぜかぽろっと発達の話を振っちゃって相手のお母さんはスルーしてくれたけど、
嫌な思いをさせてないかウジウジしてる私が自戒をこめて書きますわ
410名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 21:53:42.20 ID:4FfhiI1L
ロングパス間違えた...。
そっかー。そんな話す感じでもないのか。
話ふってもみたけど、すぐ話題変わるし、皆細かいとこまで話したくないのかもね。就学に向けて小学校の話とかしたくって。もっと親しい関係じゃないとそんな話も無理かな。
411名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 23:04:17.40 ID:QlibvnAs
うちは遠方の療育だけどたまたまみんな校区一緒で、上の子が高校生って人から色々情報もらったりするけどいつもじゃないな。
検査を受けたとか、入学に関してとか、来年どうするかとか、そういう話題があればするけど基本は井戸端。
つかだいたいそんなもんじゃない?
セミナーじゃないんだしさ。
412名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 23:06:52.91 ID:QlibvnAs
ちなみに子の年齢は一緒、親の年齢は最大20歳差、療育付き合い2年目。
1年目よりは突っ込んだ話出来るようになったなー。
敬語も完全に取れてるし。
413名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/04(木) 23:14:27.42 ID:ZZQHVs7t
療育一緒で幼稚園も小学校もクラス同じ、井戸端はある程度してたお母さんいるけど、
卒園式で「進路どうする?」って話を初めてして、
障害のことも突っ込んで話すようになったのは小学校入ってからだなあ

療育施設によっては、以前通ってたお母さんから
小学校について聞ける会があったりするよね
414名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/05(金) 05:48:45.44 ID:kPBwjhBJ
同じ療育園内でも学年によって親の雰囲気が違うし、それぞれの子に特性があって凸凹もあるからあまり迂闊に色々話せないよね
それを分からず地雷踏みまくりな親は、結果ポツンになってるわ
ある程度親しくなり、お互いに気持ちを察することが出来る相手とは色々話せるんだけどね
415名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/05(金) 13:18:24.00 ID:0TfYklJu
うちの療育園は結構発達の話するな。
年少から3年の付き合いだし、周りはほぼ支援校へ進学するので、高3まで系15年一緒と思われる人が沢山だからか。
でも、長い付き合いの予定な分、他のお子さんのことはその子の親が話題にしない限り話は振らないな。
416名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 21:23:03.14 ID:AAXBPRtZ
小さな成長を見つけ、喜び、普通学級間に合いそう??なんて思ってたら、また同じ失敗。一気に落ち込みます。
いつもはどっしり構えてる妻が爆発しそうだったので、子供ら連れて公園に退避し、その間に妻のガス抜き。
自分にとっては妻が「大丈夫」と言ってくれる事が気持ちの支えなのに、妻が取り乱すのは本当に辛い。
今入ってる療育園では程度に応じてクラス分けされているらしく、比較的症状が軽い我が子のクラスはほぼ全ての子が来春から普通の保育園か幼稚園に行くものと思われます。
自分は月に1〜2回、少しだけ顔を出すだけなのですが、妻は他のお母さん方ともよく話をしているらしい。
意外と皆は楽観的で前向きな印象。
親子参加でのイベントもあり、子供にも妻にとっても良い環境だと思います。
書き捨て
417名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 21:30:13.29 ID:Daa+j3QZ
>>416
甘えんな
418名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 21:53:05.49 ID:AAXBPRtZ
無理
419名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 22:12:20.46 ID:XSxEKMjj
>>416
>いつもはどっしり構えてる妻
>皆は楽観的で前向きな印象
本当にそうだと思ってる? 奥さんを支えにしてるって奥さんの支えは?

月に1〜2回療育に顔を出したり、子供さんを連れて公園に待避したりは
がんばってると思うけど、所詮サブって印象だ。
420名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 22:15:45.99 ID:AAXBPRtZ
ウホッ
421名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/07(日) 23:59:37.42 ID:KkVyG6WZ
>>419
だよねー、又聞きばかりで奥さんの本音は?って気がする
422名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 12:17:21.87 ID:Tb7HTkNU
療育園に通ってるのに普通学級に間に合いそう?とか言ってる時点でお察しだね。
障害のあるわが子と現実見れないおっさん二人の面倒見なきゃいけないなんて、嫁が気の毒すぎる。
423名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 12:36:43.85 ID:QRQKRIT+
>>422
ほんとだよ
間に合いそう?が全てを物語ってる
本当に受け入れできてたら、こんな言葉は出てこない
424名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 14:36:25.08 ID:7oc/3SHl
>>422
うちの地区は幼稚園は2年保育なのさ。
療育園はその1年前から通園可能で、今はそれに行ってる。
検診時に幼稚園入園までの発育に不安があるお母さん方には発達相談員が療育園への通園を勧めてる。
世間体を気にしてか、家庭の事情などで通わせない人もいるだろうけど、療育園のカッティングシートが貼られたマイクロバスに子供乗せて通わせてるお母さん方は、基本肝が座ってるのだろう。
挨拶くらいしかしたことないから知らんけどw
来春の幼稚園入園は既に申し込み済み。療育園の先生とも最初からそれを前提に話をしてた。もちろん不安はあるし、たぶん辛い思いもするだろう。
幼稚園の園長と療育園の先生は申し送りをしっかりしてくれているらしく、注視してくれるとの言葉もいただいております。
それに甘えっぱも良くないので、後数ヶ月で、どれだけ成長を促せるかです。
自分が子供の状態について受け入れてるかと言われれば、受け入れれてなかったな。全然ダメ。取り乱す自分に対し、黙々とするべき事をする妻に気付かされた感じ。
今はどうかと言われると、子供の成長を促し個性の範囲にまで育てることを、良い部分を伸ばす事を目指すのが受け入れてないと言われるなら、受け入れてないんだろう。今より良くなりゃ何でもいい。
いろんな刺激を与えた方が良いと思い、休みの度にデイキャンプ行ったり、釣りに行ったり、泳ぎに行ったり連れ回して逆に体調悪くなったことあり。
何でもほどほどにせにゃあかん。
実は療育園に顔出してもあまり我が子の様子は見れてない。
他の子供らの遊んで攻撃が激しく、何故かその子らをおんぶしたりしてる。
425名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 14:50:59.17 ID:8tYMsKIk
長々と乙
それなりに成長もするし、幼稚園なら診断ついてる子でもなんとかなることもある
でも幼稚園でそれなりについていける=普通級に進学できる は別物だから
これからどうなっても奥さん責めたり、子供怒ったりしないであげてください。
426名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 15:15:07.21 ID:7oc/3SHl
>>425
仕事ないから暇なんです。
お仕事くださいw

小学校進学で引っかかるのは主にどんな所ですか?
経験談など聞かせていただけるとありがたい。
427名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 15:36:49.47 ID:vcjAnR+I
どうして育児板に書き込む父親って、こう酔ってるんだろう。

療育に通ってて、個性の範囲に収まるようななれば御の字だよ。
それを目指して刺激を与えればって連れ回して、過ぎれば毒にしかならない。
寄ってきてくれる子がかわいいのはわかるけど、他所の子と遊んで我が子から目を反らさないで
お子さんに必要なモノはなにか療育の先生に相談したり、
424自身が主体的に関わったら受け入れられるんじゃない?
428名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 15:44:55.16 ID:GbV8mr1T
>>426
言葉、社会性、協調性とかかな?
まあ何より言葉による理解力が第一
学校って集団だし幼稚園、保育園ほど先生が見ているわけにはいかないし
子供同士で決着できることは決着させるっていうスタンス(全部ではないけど)が多いから
掻い潜ったとしてもいずれ壊れる
学務課が言う「お子さんに合ったところを選んでください」って色んな意味で言ってるって
学務課の人本人から聞いたよ
429名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 18:50:17.62 ID:QRQKRIT+
>>426
デイキャンプ、釣り、泳ぎ…
その中でお子さんが望んでることがいくつある?

クラスメートで両親が考えに考えて普通クラス+通級にしたけど、
それでも厳しかったみたいで、来年から支援級にする子もいるぐらいだよ
そこはお父さんがすごく頑張ってるし、担任もしっかりしてるし、その子も私から見たら症状はとても軽そうなんだけどね
それぐらい普通クラスは大変

うちは支援級在籍で先生がびっちりついてくれてるけど、
そうでなければ今頃どうなってたか…と本気で思う
そして、普通クラス厳しいからといって簡単に年度途中での移籍はできないからね
430名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 19:12:07.12 ID:FpEqMszw
うちも普通幼稚園出身で小学校は普通級に所属しながら通級指導教室に通ってた5年生だけど、
二次障害を起こすわ不登校になるわで、来年度は支援級に転籍する事にしたよ。
就学時には普通級しか選べなかった地域だから、周りにもそういう子が何人もいる。
小さい頃から療育に通って色んな経験させて自尊心や好奇心を大事に育ててきたけど、10歳の壁が本当に厳しかった。
何が辛いって、周りの健常児達との違いに気付いて、本人が一番苦しんでる事なんだよね。
軽度には軽度の悩みが常にあるよ。
431名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 21:12:53.52 ID:JlzJjo+k
>>429
どれもめっちゃ喜んでるな。
激しく喜んでる。
ただ、自分としてはアウトドア系の身体を使った遊びではなく、コミュニケーションの必要な遊びに徐々に移行したい。
貴重な話を聞かせてくれてありがとう。
432名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 21:43:57.06 ID:P1qKrLae
色々突っ込まれてるけど子に障害が存在することを認め母親と子の邪魔をせず療育に協力的な時点でうちの否認アスペ夫より遥かに素晴らしくて羨ましいわ…
433名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 21:48:19.93 ID:JlzJjo+k
>>432
すまん
結果的に妻の邪魔しちゃったりストレスになったりしてる。
なので、そんなええもんではない。
アスペ夫と変わらんし、今は罵声のが心地よい。
今日は子供の発育ではなく、それで落ち込んでるので逝くわ
434名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/08(月) 22:12:51.05 ID:JlzJjo+k
あー逝く前に質問
ここは親切な人多いみたいなんで
コンサータやリボトリール、デパケン
或いはSSRIを服用して治療受けてるお子さんが服用前後でどういう利点があったか教えてほしい。
薬物療法なので療育の範疇を超えるかも知れんけどね。
職業柄、服薬中のお子さんとちょくちょく会うのだけど、僕等と会ってる時はどの子も良い子なんだよね。
お母さん方も詳しくは話してくれんし、多動が考えられるお子さんの親御さんに「感情の起伏のうち、必要以上に高まり過ぎてる部分を抑えることで、学習機会を増やす薬ですよ〜」くらいしか言えない。
専門じゃねぇしw
うちの子も困ってましてねぇ〜なんてのも言えないし。
とにかく根掘り葉掘り聞かれるのを嫌がるのか、お母さん方はあまり教えてくれない。
うちの子の発達相談をしている専門の先生に薬物治療について相談しても、うちの子は薬では適応する物がないとか言われちゃうしな。
確かに思いつかない。
435名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 16:45:26.11 ID:M8aOXRXC
>>434
とっとと消えろや、ゴミ
436名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 19:03:27.85 ID:8ExWJX98
>>434
薬はダメな人もいれば飲ませている人もいるし受け付けない人もいる
本当色々だから根掘り葉掘り聞くものじゃないよ
心理?の先生に向かないって言われてんならそうなんだろうしここで聞いてもどうにかなるものでもない
真剣に考えているのなら発達専門医のいる大学病院の紹介状をどこかで書いてもらって
見てもらえばいいよ
ご自分のお子さんに合ったはっきりした答えが聞けると思うから
437名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 19:08:54.34 ID:luHOYAUD
つか未診断の未就園児に薬物療法を考える意味が分からない。
先にやる事やれよと思うけど。
438名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 21:43:15.96 ID:CjZPCzEN
>>436
いやいや
自分の子供に使おうって話じゃないよ。
貴方の言う小児発達専門医がうちの子に薬物治療で適切なものはないと言ってたしね。
そもそも多動や注意欠落もないので適応症のある薬剤は国内にない。
質問した理由と立場を書くと気分を害する人間が確実にいるから止めとくわ。
薬物療法については肯定的な人間だけどな。
現段階では生活の中で発育を促さなきゃならない我が子。
本日はしりとり、ジャンケン、手遊びで、ゲームにはルールがあることを教えようかと試みましたよ。
プラス、平仮名の書き取り。
ド下手なりに頑張ってるわw
療育園は子供だけの通園日だったけど、特別な報告は何もなし。
今日できたことを明日全くだったりもする。疲れた
439名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 21:56:10.71 ID:dAcEVwQ6
仕事で関わるのなら専門書や論文、学会報告のひとつでも読めばいい
詳しい症例や経過について書いてあるでしょ
440名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 22:04:15.00 ID:qdMpTVND
>>438
プレとはいっても療育園に通う3歳児だよね・・・
疲れるというか無駄骨だわ、今やらせてるあれこれ。
一足飛びに何かを習得させようなんて療育使っても無理無理。

だいたい親である438が30歳前後?でもスレのルールが理解出来てないのに
3歳やそこらの様子見子がゲームのルールが理解出来るはずがない。
あんたの子なんだよ。察してやりなよ。
441名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 22:20:42.81 ID:CwG1fdQ/
多分小児科医なんだろうなこのおっさん
442名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 22:23:32.97 ID:CjZPCzEN
>>440
的を射すぎww
ロケット花火飛ばして月に到達するくらい正解
俺そっくりなのよ。我が子
お勉強もコミュニケーションの1つだよ。
接して、対話することで何か身につけばそれで良い。
443名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 22:44:29.36 ID:4OsZlPTB
この人かまっちゃいけないような気がするのは私だけだろうか?
444名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 22:59:12.98 ID:lDUmCpZb
>>443
私もそう思う
445名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 23:20:17.68 ID:8ExWJX98
でもこの板ってなんか男親に対して厳しくない?
頑張ってるなら斜めっててもそれはそれでいいと思うけど
色々なことはいずれわかるだろうし
新米お父さんって感じにか捉えられないけど
明らかに荒らしなら話は変わるけど
446名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/09(火) 23:53:51.17 ID:qdMpTVND
>>443
ごめん私もそう思った。もう構わない。
447名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 00:18:36.36 ID:w7wXjgnX
荒らしでしょうよ
448名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 05:24:22.24 ID:PkcxOjFj
>>438
プレ代わりに療育に通う3,4歳児にひらがなの書き取りて。
デイキャンプ、釣り、水泳も同じレベルでやってるなら、妻子の邪魔すんな
って言いたいわ。
こんな所で無駄な書きこみしてないで本の1冊でも読むか
療育の職員と語り合ってきなよ。
449名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 10:46:33.47 ID:VFOQVnOa
自閉傾向あると文字はやい子もいるからなー
自由にお絵かきよりルールのある文字への興味が先なお子さんなのかも
なんか手遊びとかお出かけとか通園の内容に似てて旦那がやってくれるのは正直羨ましい
ただ、書き込みは短文がいいと思うw
450名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 11:07:09.51 ID:GnEnTE1a
平日頑張って療育園に通っているのに家でも訓練訓練で、
週末はあちこち連れ回されて疲れて熱を出したり、
園に顔出すけど他の子の相手ばかりしてるとか、
子供や母親からしたらどうよと思う内容ばかりなんですが。
451名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 13:20:09.08 ID:PkcxOjFj
>>449
それは考えたけど、「書き取り」って言い方に438の考えが表れてる気がしてさ。
452名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 16:18:50.07 ID:SXF0L+2l
>>451
たしかに…
お子さん達を置きざりにして空回ってなければいいなと思います
テンション高くないとやってられない時期もあるのはわかるんですけどね
453名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 21:21:43.04 ID:P49W15IV
書き取りっても普通の3〜5才向けのひらがなドリルなんだけどな。
最初のうちはなぞるだけだぞ。
いわゆる、うんぴつ みたいなもんなんだが、何か問題あるのか?
しりとり、ジャンケン2日目
しりとりのルールは少しわかってきた様子
ジャンケンは相手と同じものを出すのではないということがわかったかな??
帰宅後のほんの15分程のお遊びだけど、少しでも変化を感じれると本当に嬉しい。
もちろん、また気分を凹まされるんだろうけど。
リリーからADHD患者向けのDVDをたくさん貰ってしまった。
うちは要らんけど、ゲームぽいのもあるみたいな何で他のお母さん方に差し上げるべきか…
どう考えても地雷にしかならん贈り物だよなw
454名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 22:03:23.94 ID:/FKRcuPB
>>453
平仮名なぞるの?

腕や肩、手首の捻り、押す引くに難しさは無さそう?下手な原因あるかもよ。
455名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 22:25:13.94 ID:VIjSq/tS
話は変わりますが
小学生以上になると、療育そのものが殆ど受けられなくて
明らかに健常児より言葉も遅れてて手先も不器用なのにSTもOTもない。
積極奇異なので集団療育でSSTやりたいけど、民間療育やデイサービスでもあまりやっていない。

ってことを公的な機関に言うと
「学齢児は療育的なことは支援級でやってください」と言われがち
支援級の先生もいい人だけど、療育のプロじゃないし、生徒もタイプがまちまちで大変だろうし
実際問題、難しいところだなと思う
456名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 22:54:45.74 ID:P49W15IV
>>454
ぜんぜんダメw
肘ついて手首だけで書いてるし、鉛筆の持ち方変だしどうしようもない。
けど、やらなきゃ上達しないしねぇ。
457名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:12:02.89 ID:PkcxOjFj
>>456
年少のしまじろうでさえ書きは焦るなって言ってるのに…
闇雲に書かせても上達しないよ。なぜ書けないか理由を分析して、どうしたら書けるか
具体的に教えないと。骨や筋肉の発達が問題なら待つのも方策。

奥さんや療育の先生は書き取りに同意してるのでしょうか?
458名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:17:26.72 ID:EhCpjz4r
どうしてスレを私物化してるの?
あなたの日記スレじゃないよ
わかったうえで情報交換したいならせめて名無しに戻りなよ
申し訳ないけど馴れ馴れしい上に男アピールした口調が正直不愉快です
459名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:21:10.31 ID:yJCYH3bV
うちはOTの先生の指導の元、公文の迷路やなぞり書き用のドリルを使って運筆や鉛筆の持ち方を練習したけど、
闇雲にやらせると修正きかないから大変だよ。
460名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:42:13.15 ID:P49W15IV
>>457
しまじろうのチョーク付きのペンは自然に正しく持てる形で良かったね。
喜んでうんぴつやってたわ
タブレットの知育アプリで人差し指使ってるなぞる時は正しい姿勢でやってるので、たぶん本人のやる気の問題じゃねーかなぁ??
例えば「ろ」だと、最初は丁寧になぞっても最後のカーブが適当だったりw
上手に書いた時は赤ペンで◯付けるようにしたら、やる気出してたな。
療育の先生は生活面では何も言わないよ。
普通に過ごしておkみたいな感じ。
だから妻もプレ幼稚園にも連れてって、普通に体験教室受けさせてるし、グループで受講するリトミックにも行かせてる。
とりあえず、アドバイスありがとう。
寝る
461名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/10(水) 23:44:16.84 ID:P49W15IV
>>459
アドバイスありがとう
462名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/11(木) 00:05:12.10 ID:5HWLktSp
やっぱり空気読むとかのSSTって大事だなと思うわw
子供のうちに習得しておかないとこうなるのね
463名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/11(木) 00:35:58.11 ID:wH4hIClE
残念だけど本当に自分に都合のよい事しか目に入らないんだと思う。
うちの旦那はそう。
464名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/11(木) 06:35:47.34 ID:Swd8uYss
>>460
なんか心配したけど、鉛筆だと机にもたれかかるけど人差し指なら姿勢が保てるし、
最後まで集中が持たないとしても最初がきれいなら練習すればきっと大丈夫。
療育の先生からも特に指摘されてないみたいだし、頑張って色々伸ばしてあげてください。
465名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 20:22:54.89 ID:VO0z7Sax
療育のせいか、たまたま時期がきたからなのか、最近になって言語障害もある子供にようやく言葉らしきものが出てきた。
今日はパトカーを見て突然「ピーポーピーポー」と言い出した。
救急車でないところが障害故なのかもしれないが、驚いたわ。
このままゆっくりで良いから、言葉が増えてくれたらな。
466名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/17(水) 20:53:35.70 ID:Zm0T6kJL
>>465
おめ
お子さんおいくつですか?
467名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 13:01:42.08 ID:oBr/3JXs
>>465
おめでとー。
お子さん内側にたくさん経験を貯めてたんだね。
うちも似たような感じで少しづつ言葉が増えたよ。

現在6歳で2語文。5歳くらいからあまり言語の伸びが無かったんだけど、最近2語文でも使い方が細やかになってきた。
うちももっとしゃべれるようになるといいな。
468名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/18(木) 14:06:50.89 ID:ZyNY0jvc
>>466
>>467
レスをありがとうございます。
子供は3才8ヶ月です。
話せるようになることは諦めていたので嬉しかったです。
お互いに気長に待ちましょうね。
469名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 00:24:06.08 ID:D1E5rZ6n
こういうお子さんは療育のプロに育ててもらってください。
子供の集団に、こういうお子さんを入れても言葉の面で伸びません。
私たちは保育のプロであって、療育のプロではありません。

障害児保育を実施してる、保育園の園長に言われた。
この園は論外として、進路が決まらない。
もうお正月来ちゃうじゃない、びっくりだわ。ずっと療育園に居たいよー
470名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 07:05:38.15 ID:exIgvsLA
>>468
諦めるの早すぎ
4歳過ぎるまでほとんど言葉がなく、5歳でも片言だったうちの娘(小2)
音読で入賞して、何故か終業式の日に行われる音読会で、学年代表として音読することになったぞ。

親が子供の意思を察して先に先に動いちゃうと言葉は伸びんのじゃないかな?
子供は言葉を話す必要なくなるし。
子供を気にかけ面倒見もいいんだけど、引き出す能力に欠けるみたいな。
二連ちゃんでそういう子供育ててる我が家は、そう反省している。
471名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 13:06:31.65 ID:01aIFPs7
>>470
4歳過ぎるまでほとんど言葉はなく、って単語主体ってことなのかな?
我が子は4歳過ぎても単語一つ話さないけど、お子さんの初語はいつですか?
ほとんど言葉はないと初語がまだ、の差は大きいと思ったので聞いてみた。
472名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 14:50:57.27 ID:MO0IGerf
>>470
物凄く異常にやり過ぎな過保護だったんだね
473名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 21:23:11.08 ID:Ltej2nXt
>>470
すごく希望の持てる話ですが…
今、お子さん何歳ですか?失礼ですが、普通学級ですか?
もしかして「言葉だけが遅かった」お子さんなのではないでしょうか?

うちはもうすぐ3歳、2語文はまだです
療育ママ同士の会話では、もう支援級も視野に入っています
決して諦めてるつもりはないのですが、もっと頑張ったほうがいいのかな
474名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 22:13:38.61 ID:exIgvsLA
>>473
今が小2です。
3歳前で二語文とか、夢のような話だったように記憶します。
赤ちゃん扱いしてたような気がする。
年中に上がる前の歳で発達相談員に「人の考えが読めない」的な事を言われましたが、普通に幼稚園に行き、普通に小学校に行ってます。
幼稚園の頃は癇癪持ちでした。
物事ができた時にベタ褒めして育てたからか、できない事が我慢できないようです。
ピアノは現在はYAMAHAの8級ですが、できないと自分の手を叩いたりと自傷に走ります。
ちょい変わった所があるからか、「言葉だけスレ」では追い出された事がww

話始めは遅かったのですが、その後の教育で一気に周辺を置いてった感じですね。
今は算数は小3のドリル解いてます。

こちらの言うことは理解してるけど、発する言葉が少ないのは、滑舌悪いだけかも知れないので悲観しない方がいいかも。
475名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/20(土) 23:20:46.02 ID:Ltej2nXt
>>474
473です、ありがとうございます
そうなんだ、一気に伸びたんですね!

赤ちゃん扱い…正直、私もやってます。
何かを訴えてるのはわかるんだけど、それが何なのか分からなくて
最後には怒鳴り合い。会話なんていつできるんだろう。
でも療育では、とにかく褒めてあげて、周りの子と比べないでって言われてるから
とにかく褒めてる(けど棒読みかも)んだけど、
言葉だけが遅いお子さんだと、逆にやる気を削いでしまう気もしますね。
貴重なお話、ありがとうございました!少し希望が持てました。
476名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 00:39:07.60 ID:mHB6aHTX
>>473
療育園で年中まで全くしゃべらず、その後急速に言葉が伸びて年長の今はペラペラ喋ってるお子さんいたよ。
元々重度の子で、判定は言葉が伸びた後も変わらないけど、言葉の意思疎通はかなりスムーズだった。
言葉が遅いだけの子以外でもこんな例があるということで。
477名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 02:25:39.67 ID:p+NgjdCW
あーいいな、うちの子も喋るのかな。
3才8ヶ月、有意な初語なし、家族は先を読んで行動しまくりで、
言葉を必要としない我が子。
喋らないのに、保育園に入れてもいいんだろうか。
療育園で、手厚く温かく過ごしているから、生活を変えなきゃいけないのが辛い。
園探ししてても、嫌なことばかり。
ぺらぺら喋る様子が想像できない。
478名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/21(日) 05:55:22.04 ID:8GObhesI
我が子も三歳半で有意義語ゼロ。その話は希望がもてるな。
まわりで年中からぺらぺらになった話聞いたことあるんだけど
その以前で単語から二語文は出てるみたいなんだよね。
だから全く喋らないとこからというのは希望がもてる。

>>477
うちはそのまま療育園の予定だよ。といってもフルタイムでも保育園に入れないことがある地域なので
専業の私としては保育園が選択肢になかった。
それにいわゆる健常の子といて伸びるタイプではないんだよね。
療育園一本で頑張るよ。
479名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/24(水) 23:37:22.80 ID:25FOyBeB
>>478
477です。私の所は、仕事をしていなくても、障害児枠での保育園入所が可能です。
だからといって、無条件でさあどうぞ、とは入れてもらえない。
そして、>469も私ですが、園の見学に出掛け、前もって障害児枠であることを伝え、
それで、耳障りの悪いことを言われガッカリしてしまう。
療育園にも居られず、保育園にも入れず、四面楚歌だけど頑張らないと。
480名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/27(土) 14:44:55.59 ID:cjEvBsnK
3歳4ヶ月自閉男児育ててる。
発語なし。多動。保育園は今年からで加配あり。保護者にも障害カミングアウトして園にいさせてもらってる。
定型と違って成長のスピードは全然違うけど少しずつは伸びてる感じ。

友達も発語なしの4歳自閉の娘さんを保育園に通わせてるけどこだわりはマシになったりして成長はしてる様子。
481名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/28(日) 05:07:33.43 ID:J3e3uEqr
>>480
療育園とかに入れたら、もっと伸びるのでは
482名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/28(日) 08:11:32.33 ID:a/zW32Lp
>>480

療育ばなしドコ?
加配が療育ってコト?
483名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/28(日) 22:38:01.10 ID:9KFDslY4
>>479
療育園、なんでいられないの?
もし保育園決まらなかったら行くとこなくなっちゃったりしない?
うちの園だと、親の希望でけっこう知的に高い子でも通ってるけどね。
知的障害がないとダメな自治体もあるのかね。

うちはもう年長だけど、未だにあんまり話さないわ。
でも社会性がないというか、他人に興味がないので話す必要がないんだよね。
要求や感想は言うけど、「てにをは」も間違うし発音も不明瞭。
なので出先で「えっ?」ってかんじで見られることがよくある。
さらにひとりごと(CMの一言をずっと繰り返す)もすごいので、余計に。
484名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 06:48:06.20 ID:v4izXRAV
療育、来年度行きたいところはキャンセルまち
決まらなければもしかしたらこのまま親子で続行
幼稚園保育園は医師からストップ
決まらない状況が辛いよ
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 10:50:50.59 ID:ZiFsBxfg
>>484
とりあえず入れてくれる保育園探すとしても、
ちゃんと理解して活動も一緒にできるように考えてくれそうな園にしたほうがいいよ。
来年年少?だったら集団にそこまで急がなくてもいいと思う。

同じ療育園だった子で、加配つきで幼稚園に入れたけれど
その子についてくれるわけでもなく、他の多動や他害児(一応健常らしい)に行っちゃって
結局1人で遊んでる・他の子たちからかわかわれたりもして
入ってから半年後には、幼稚園行きたくないと毎朝癇癪
友だちを押してしまうようになり、それをお迎えのときに他の子たちから毎回聞かされると
その子のママが嘆いていた。

でも話聞いてると、押しちゃうのもたぶん相手にも原因ありそうだし
(わざとイヤなこと言って、押してきたら「あーあ、押したね」みたいな)
イヤなこと言われるのを担任に言っても、「でも◯ちゃんも押したりしてお互い様ですし」みたいな対応。

結局年中から別の幼稚園に変えるらしく、秋ごろ駆けずり回ってたよ。
次はいい園に恵まれるといいんだけどね。
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/12/29(月) 11:14:19.22 ID:v4izXRAV
>>485
愚痴にありがとう
周囲がみんな幼稚園や単独型に決まって卒業したりしてて来年も療育頑張るとは思ってるんですけどやっぱり焦ってしまうという
来年年少で地域の幼稚園は二年が主流なのもあって焦ってるのは自分だけ
来年から制度も変わるらしく?本当に見極めが大事ですよね
地道に情報収集がんばらなきゃ
貴重な経験談ありがとう
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/17(土) 18:56:05.70 ID:VrbWbCaV
小2普通級多動児、放課後等デイに通い始めました。
始業式からだったので、いきなりランチ〜終業までの長丁場だったけど、自分から宿題も終わらせて英語活動にも参加して、楽しかったみたいで良かった。
利用者のほとんどが支援学校の子で、普通級の子はウチのが初めてなんだけど、大人の目の届く所で子供同士の関わりを学んで欲しい。月2で通っているSTの先生も、いい勉強になると思うと言ってくれたし。
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/19(月) 16:38:47.85 ID:jWHfco3m
放課後デイデビューいいね。
うちは今年長で、4か所くらい見学申し込んで見て回ってる所。
2か所くらいを併用になりそうだけれど、週5で可能なら1か所に絞ったほうがいいのだろうか…?
それぞれのデイに特色があるので悩むところ。
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 05:31:46.79 ID:p/y7Aoml
うちの療育園は空きがあって誰でもウエルカム状態。
ただ、母子通園を毎日はっきりとはいわないけど強制
されてるわ。恵まれてるんだろうけど週3にしたい。
毎日の積み重ねなのでーって言われるだけだわー。
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 17:20:51.64 ID:ES/V1hwj
うちの子の通園してる療育園は、空きが無くて、待機してるご家庭が多数。
その中、1人の母親が強烈。
園児を観察して、言葉が出る子などをピックアップして、
その子の親に「あなたの所は普通の園でもいけるでしょ?辞める気は無い?」と直談判。
断られると次の子の親に(ry。
子どもを入園させたい気持ちは理解できるけど、どの子もみんな何らかの悩みを抱え、
親と一緒に頑張ってるところにその言葉は無いでしょと。。。
園も園児も親も、本当に困ってます。
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 20:22:28.60 ID:K+HicwyI
>>490
子供が通ってる訳でもないのに、しょっちゅう観察してるの?
それ、月1程度とか、園側も断れないのかなあ。今時不審者対策で、外部の人間は結構出入り制限されても仕方ないと思うけど。
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 20:23:28.42 ID:K+HicwyI
>>491
ああ、通園中とか外の親子施設とかにいるのかな?
それこそ不審者だわ…
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 20:46:38.75 ID:vQLMxMP3
そんな事して万が一入り込めたとしても、周りの親子や先生達とうまくいくわけないのにね。
先の長い狭い世界なのに。
必死すぎでドン引きだわ...
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/22(木) 22:55:11.03 ID:uCwg8ljx
そんな親居るのか…。その情熱を家庭療育に振り向ければいいんじゃ…。
万が一辞める家庭があったとしても、待機順番は決まってるだろうからそこが入れるとは限らないのにね。
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/24(土) 21:11:06.10 ID:5dQIdKRL
療育に期待し過ぎるのもどうかと思うけど
それとも療育園なら効果出してくれるのかね
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 10:36:13.97 ID:y0nKNNGS
療育というかデイなんだけど。
近くに新しい所ができた。既存の新施設じゃなくて全くの新規。
見学会は親同伴の人が多くてよさそうに思ったけど、後日見学に行ったら
利用者の低学年と園児に振り回されてる感があった。
何ヵ月かしたら落ち着くと期待して、とりあえず登録しようか悩む。

新規の施設に通った人がいたらどんな感じだったか教えてください。
497名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 15:44:08.34 ID:CbQNkZ66
四谷大塚の通信教育どうなんだろ?高いけど。
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/25(日) 20:27:44.33 ID:fppxAnZm
>>496
管理責任者は福祉の現場での経験が一定年数必要な筈。
問題は実際に子供を相手にする指導員だけど、
うちが通ってる同じく新規の所は、保育園や幼稚園の先生上がりで初めてデイのスタッフをやってる人が多いかな。
でも障害児保育の経験者が多いので子供に振り回されてる感じはしない。
スタッフはオープン前から何度も研修を受けてると聞いた。
この辺は施設の上の考えや方針にもよると思うよ。
知り合いが行ってる所は「こんな筈じゃなかった」「自分には無理」と、しょっぱな先生がごっそり辞めたと聞いた。
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 06:07:52.92 ID:PxeG9sG1
>>498
>「こんな筈じゃなかった」「自分には無理」
辞める理由を正直に利用者に話す人間がいるわけないと思うけど、
あなたの知人が勝手にそう言ってるんじゃないの
500名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/01/26(月) 07:57:02.44 ID:OFJJwKsd
>>498
ありがとうございます。
元々は小学生、高学年以上をターゲットに考えてたのが、
低学年、しかも下の子園児付きもいてあたふたしてる感じ。
スタッフはこんなハズじゃ…って思ってるかも。

場所なんかすごく便利で自力で通えそうなので悩む。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 23:08:58.66 ID:Hf8vZULC
療育とことばの教室って、おなじですか?
甥が通っていることが分かったのですが、自分が何かできることがあるかな?と思い調べてみたのですが、よくわかりません。
無知ですみません。教えてください。
502名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/01(日) 23:13:06.46 ID:2ELDN65Q
そっとしておくのが無難
503名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 00:34:37.11 ID:l7XDUSCh
療育ってSTとOTのところがほとんどなのかな
SSTが1番気になるけどやってないみたいでどう改善していいのか知りたい
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 01:12:17.82 ID:bu8VNAcL
>>503
うちも同じ。STとOTやってるけど、ほんとはSSTやりたくてあちこち探してる。できれば集団がいいけど、民間しかないよね。オススメってあるのかなあ。
505名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 15:13:31.12 ID:rCdiY7tg
>>501
療育について詳しくなって何かアドバイスするのは、高確率で地雷を踏むだけ。ダメ絶対。
親の気持ちに寄り添うとか、突っ込んでいくのは関係こじらせる可能性高くて危険。

それとは別にあなたができることはある。
今までと変わらず可愛い甥っ子として接してほしい。
アナ雪じゃないけど、ほんと甥っ子をありのまま認めてもらえたら十分。
というか、何よりそれがありがたい。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 17:29:00.84 ID:YmHWnv8l
>>501
上の人に激しく同意。
自分の兄弟は子供連れて遊びに行くと可愛がってたくさん遊んでくれる。
子供にとって大好きな楽しいおじ・おばであってくれたらそれが一番ありがたいな。
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 18:00:19.32 ID:8Of1/2nV
うちも、子にとってのおじさん&おばさんが障害カミングアウト後も
今までと変わらず可愛がってくれるのでありがたい。
親(私)に対して「療育どうなってるの?」とか何も聞いてこないし
障碍児だからと差別せずに接してくれるのでいい関係を保てている
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 18:13:24.44 ID:kSiHrD3G
>>507
普通の人は療育なんて知らないし、興味ないから調べていないだけじゃないのw
おじおばに強烈な他害しなければ、今時はそこまで排除意識を持つ必要もないしな。
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 21:32:57.43 ID:bu8VNAcL
うちもおじおば&いとこが仲良くしてくれてありがたい。
癇癪起こしたり、パニック起こしても、落ち着いて見守ってくれるし、別れ際には「もうちょっとすれば落ち着くね」と言ってくれるいとこには、感謝しかない。
510501:2015/02/02(月) 22:55:16.50 ID:+ILIhxpK
いろいろありがとう。週1回くらい家にあそびに来る関係なので、「親戚だからこそできる何か」があるのかな?って質問させてもらいました。
「ことばの教室」ってことしか知らされてなくて、それ以上の事はわかんないし、そもそも自分に子供がいないのでなんも知識がない。
だから初めて知らされたときただただびっくりしちゃってさ。
とりあえず、今まで通りに接してみるよ。てか、こっちが遊んでもらってるんだけどねw 子供いない私になついてくれてまじでかわいいんだ。
ありがとう。
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/02(月) 23:45:57.13 ID:l7XDUSCh
>>504
民間だとちょっと不安だね
ggっても近場でやってるところがあまりないみたいで
療育施設ならSSTやると思っていたけどそんなに普及してないのかな
512名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/03(火) 01:39:55.73 ID:XM/u8/Gb
SSTは就学前の子には難しいし、個別療育とかで机上の知識としてやるようなものでもないよ。
通級なんかでは取り入れてる所が多いと思うけど。
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 10:52:39.76 ID:yWThiC2Q
>>501
皆さんが書いてあるとおり、下手に口はださないで甥っ子さんが話す言葉が聞き取りずらかったら頻繁に聞き返さずに
どうしても分からなかった時に親に何て言ったかを軽く訊ねるのがいい
あと、△△じゃなくて○○だよ〜と言葉を正そうとしないで
うんうん、○○なんだーって聞き流す
514名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/04(水) 13:57:29.66 ID:7oKM4zU9
療育の成果を感じつつあります。
2歳5ヶ月から集団の療育に通い始めたのですが、今3歳9ヶ月です。
最初は離席・逃亡・何にも参加できなかったけれど、今日は同伴の日だったので様子を観察しました。(前はホールドするのに必死でそんな余裕もなかった)
椅子に座っていられ、手遊びにも参加でき、保育士さんの指示を守れて。
言語面は殆ど成長はないけれど、それ以外は成長を感じられました。
最初は連れていっても、肩身が狭い思いばかりをしていたけれど、通い続けて良かった。
515510:2015/02/04(水) 15:26:18.33 ID:SiH8c9hp
>>513
具体的に教えてくれてありがとうございます。
これからは、そういう風に接してみますね!
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 16:17:12.32 ID:em9l/iIo
首都圏、できれば八王子周辺で、小学生のグループSSTを土日にやってくれるオススメ施設ありますか?受給者証使えれば尚ありがたいです。
居住は山梨ですが、県内は諦めました。他害やパニックありの低学年男児です。いくつかメールで突撃していますが…。最終的には見学するしかないとは思いますが、その前の取捨選択ができません…。
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 16:37:00.48 ID:sgrkJxnE
>>516
区内住人だけど、あってもどこもいっぱいってのが現状だよね
評判の良いところは特に数十人〜待ち、2〜3年待ちってのが殆どだと思う
今は情報が早いので就学前からの待ちがあるし
ここで聞くのは間違いだし療育先の名前出すのも躊躇われる質問だよ
可哀想だけど自分の力で探すのがこういうのはデフォじゃないかな
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 16:52:02.55 ID:em9l/iIo
>>517
確かに、ここで名前を出すのは危険でしか無いですね。それにしても2〜3年待ちとは…でも、探す価値があることが分かっただけでも収穫です。根気よく探します。
ありがとうございました!
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 20:38:00.49 ID:JLIUMdR9
>>514
良かったですね。

まさに、継続は力なり。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 22:01:41.06 ID:YYpc2xBv
うちは小集団の療育でほとんど成果でなくて続けるのをどうしようかと悩んでいる
親子で参加タイプだから親がいて安定しちゃって優等生で何も問題を起こさない

普通園の大集団に交じると指示が通らない、気が散るタイプなので
家庭でも全く気付かずに過ごして園で指摘されて療育に通うようになった
でも合っていないのかなあと最近思う
療育行くようになってから前よりも格段に癇癪を家で起こす回数が増えた
本人は楽しんで行っているけどどこかでストレスあるのかなあ
でも田舎だからここしか療育はないんだよねえ

こういう子の場合どういう方法が合っているんだろう、悩む
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 22:53:47.67 ID:gQTwVb+0
>>516
山梨のYMCAで月1だけど、土日に屋外活動を通してコミュニケーションを学ぶプログラムがあるみたいだよ。
お値段もそれなりにしてしまうけど…。
八王子は詳しくないので答えられないけど、良い所が見つかるといいね。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/11(水) 23:08:30.30 ID:1IibmX2L
癇癪は療育関係なく成長してるからかも。
困り度と療育慣れた事をセンターの相談員に伝えたら?
うちも癇癪が最近始まって
ぎゃーとなると「泣かずに言葉で教えて」と伝えて
言えたら褒める、子の気持ちに寄り添う、をしてる。
これが合ってるのか癇癪は短い
でも寝る前にされると余裕無くて大変…
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 04:49:52.27 ID:6AEZzcez
>>521
ありがとうございます。
実はそことも連絡とっています。
ただ、アウトドアを子が受け付けにくいのがネック&ちてきやダウン等大人しめのお子さんが多いとのことで、ご迷惑になりそうな不安がそこはかとなく。
でも、良いプログラムですよね。子供にも投げかけてみます!
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 19:07:01.65 ID:UvGH1wmn
療育に行くと、他の子の問題行動を真似する我が子
真似しない判断力をつけてほしくて通ってきたけど無理っぽい
辞めたいけど田舎だから他の療育先はないし…
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/12(木) 20:45:22.94 ID:/Su8oqCC
>>524
わかる、正しいお手本がまわりにないんだよね。
うちは、貸してとかどうぞのやりとりは出来るんだけど、貸してもらえないしおもちゃも奪われるばっかりで、真似するようになってきた…
かといって保育園幼稚園は近くに加配つくところないから無理だし。
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 06:53:05.45 ID:Vp7x0g07
>>524
わかる、一時期ハウリングみたいな悲鳴をあげるようになってしまったわ
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/13(金) 16:10:38.23 ID:CloRCY1y
でも周りのお友達も何か理由があるんだよね。
甘えたいのにはね除けてる母親とか
母親と来ると普通なのに
婆ちゃんと来るとグズグズふにゃふにゃする男の子がいて
しかも婆ちゃんが怒るからこっちの胸が痛いわ。
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 04:45:51.62 ID:O6ZmNXHT
2歳児検診で療育を勧められました。

とにかく癇癪持ちで育てにくい子なので親としては行かせたいのですが、夫が
障害者のラベリングをすると、進学就職結婚に差し支えがあるんでは?と難色を
示します。

そういえば、医学部は障害者だと受験資格がないそうで・・
将来の事を考えると暗澹たる思いですが、療育に通わせると弊害がありますで
しょうか?

また、私立の療育園でHPに費用は一割負担としか書いてないのですが、
幾ら位かかるものなのでしょう?今日の話なので、まだ園には連絡してません。
4月に言語の先生と面談しよう、と言われただけです・・・。
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 07:24:35.65 ID:O1I+/vmm
>>528
発達障害を疑ってるのなら、障害があるかどうかまだはっきり分からない年齢だと思うけど、
診断名を付けないと通えないような療育なの?
小さい頃療育や言葉の教室に通った後成長して普通にやってる子も今は沢山いるけど。
受給者証が出て1割負担で済むなら児童発達支援事業という福祉サービスが適応される施設で、所得に応じて上限もあるよ。
住民税を納めてて28万以下なら4600円。それ以上なら37,200円。
ナマポや非課税世帯は0円。

こういう話題ってたまに出るけど、診断名付いてるバリバリの障害児親からすると、
各機関や学校が子供の障害や状態についてきちんと情報共有してくれれば、
毎度1から説明しなくて済むんだから楽なのにと思うけどねw
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 07:29:51.35 ID:d/u12lQO
>>528-529
所得割28万以上なら37200円だけど、それはあくまで上限で、実際は上限にいかないと思うからもっと安いと思う

>>528
夫会社員妻専業子供二人なら年収800万あっても所得割は28万以下なので
ほとんどの人は4600円+食事代
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 07:41:40.79 ID:O1I+/vmm
療育は上限いかないのか。
うちはもう大きいから放課後デイサービスしか利用してないけど、すぐ上限になるなあ。
毎月自治体からの補助額を見て済みませんって気持ちになるわ。
放課後や長期休暇中の行き先が無いから、安心して集団生活を送れる上に自立に向けた訓練までして貰えて本当にありがたいと思う。
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 08:42:53.82 ID:fROEWKwP
>>528
療育程度、告知義務もないし、言わなきゃわからないって言われた。
ぶっちゃけ、進学就職結婚で就園前に療育に通ったことがネックになるスペシャルな選択肢が
検討できるような成長を見せてくれたらいいと思う。
結婚に関してだけなら、それでダメな相手はこちらからもお断りだわ。
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 10:03:58.13 ID:/BQ92PC0
受給証もらうのに「障害児」ってラベリングされるのはうちの夫もショック受けてた
違う言い方してくれればいいのに
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 10:11:03.32 ID:yjnZOEtF
>>528
療育に行く=障害者として一生過ごす
と言うわけではないよ

まあ、うちのは2歳で広汎性発達障害の診断付いちゃってるけど
療育にいる同年代はほとんど様子見
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 11:05:31.60 ID:O1I+/vmm
>>533
そう言えば昔行ってた保健センターの親子教室は療育という名前すら伏せてたな。
親向けのパンフレットも健常児用の幼児教室の説明みたいな内容止まりだったし、
先生も障害ではなく弱い部分と言い換えてた。
でも、後日市のHPを見てたら早期療育教室、知的障害児クラスと書いてあったわw
多分抵抗のある親が多いんだろうね。
中には家族が切れて怒鳴り込んでくるケースもあるって聞いた。

うちの県では精神手帳の表紙もそれと分からないように障害者手帳としか書いてないんだけど、
そこまでする必要あるかなと正直思う。
自閉傾向とか自閉的もね。
障害を障碍と書こうが障がいと書こうが状態が変わらないのと同じで、
どう表記しても障害児の為の福祉支援を受けている療育の必要な子である事は変わらないのにな。
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 14:31:34.02 ID:GHZ7E0gQ
自宅での躾みたいな療育も限界があるから支援センターの延長上で通えるなら行った方がいいとは思うよ

例に上がっていた医学部は発達障害だと精神疾患に当てはまっちゃうのかな?
研修で脱落しちゃう人もいるから無療育は賭けではあると思う
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 15:18:19.18 ID:htiOEjcR
医学部はわかんないけど教員採用試験は弱視の人はダメらしい
教職課程はとれるし免許も取れるけど採用試験の受験資格のない自治体はあるみたい
ずーっと講師してて採用試験受けない国語の先生が高校の時いて、
弱視だと受験資格がないんだと言ってた

火事や地震・不審者侵入の時生徒の避難誘導ができないから肢体不自由の重い人もダメらしい
乙武さんみたいなのは特例中の特例らしい
障害者だと医学部いけないって身体障碍をさしてるのかもよ
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 15:20:20.22 ID:0Awcl1xy
医者なんてアスペだらけだよ
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 15:36:40.30 ID:GHZ7E0gQ
>>537
医師になるなら精神疾患に罹患していないことは絶対なんだよね(医師法に記載されてるはず)
高機能自閉症みたいな知能に問題なくて二次障害も起こしていない=服薬していない場合はどうなんだろうね
あとは医師資格を持つ予定が無い研究中心の人とかもいるからなあ
この場合だと理学部みたいな他学部経由の道もあるけれども

どうしても医師or希望職種になりたいから療育受けないはどうなんだろうとは思うけど旦那さんの協力は不可欠だからなあ
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 18:45:50.73 ID:IrFApdLK
>>539
療育を受けず受診も拒否して発達障害から目をそらし続けた結果、
二次障害の方が重く出てしまいましたってケースの方がぶっちゃけ深刻だよね。
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 19:57:38.39 ID:r4aYKGFp
>>538
ほんとそれ思う
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 20:08:08.22 ID:BJx7nKpT
鬱とアスペ(総合的な発達も一部含む)の認定は過剰になりすぎている、
過剰認定が発達障害の増加の要因になっているとアメリカの学会発表してるし、
見直しもされる予定だからね。もうされたのかな?
日本はそのアメリカの認定基準に沿ってやってきたわけだから、
今度はまた発達障害と認定される人は少なくなってくると思うよ

人と少し違う、拘りが強い、思い悩むことがある・多い、
これを病気や障害としてきたと考えたら、確かに異常なんだと思う
日本でも精神・診療内科などの医師にアンケートして、
7割以上の回答に鬱に対する過剰診断と認めているデータもあったからね

医者になれるような努力ができるような奴が、
精神に問題を抱えた障害者というのは考え方として根本的におかしいと思うのは私だけだろうか?
本来障害というものは治すことが出来ず、社会的困難を抱える人に対する支援を必要とするものだと思うが、
最高の努力をして最高の名誉を手に入れて最高の賃金を手に入れることが出来る人達に、
どんな支援が必要だというのか?そんな状況下にある人ははっきりいって精神的に問題があるのでなく、
単に正確に難があるだけの人ではないだろうか?
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 22:54:15.39 ID:O1I+/vmm
>>542
ネットのアスペ認定と専門医の診断を経た発達障害を混同して語ってる時点でw
当たり前だけど、自立して社会に適応出来てる人に障害の診断なんて付かないよ。
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:15:31.48 ID:O6ZmNXHT
528ですが、皆様、とてもためになるレスをありがとうございます。
大変参考になります。心から感謝しております。

本日、療育園と保健師さんに電話で聞きました。

2歳3か月ですと、個人差が大きい為療育手帳は出難いとのこと。
手帳を貰わずに通わせている人も多いから、あまり手帳発行にはこだわらない
方が・・と言われました。

確かに、発達障害として手帳を貰うと、小学校入学時にある程度健常になったと
しても、エスカレーターで支援学級行きになるのか?と不安になりました。
その辺お分かりになる方いらっしゃいますか?

手帳を貰わないと、10割負担の46000円になるのでしょうか?

聞いてばっかりで恐縮ですが、教えて頂けると有難いです。
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:18:40.76 ID:cmNjFTx/
>>544
ググったら分かることばかりじゃん。
甘えてんじゃねーよ、クソ野郎!!!
クレクレばっかしてさー気分悪りぃんだよ!!
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:24:17.40 ID:BJx7nKpT
>>543
ネットのアスペ認定とはなんのことじゃ?
アメリカ精神医学会改訂診断基準で調べてみれば?
元になってるところがそこなのにそれを無視して変化なしなんて考えられないな
インクルージョン教育や発達障害者支援法も取り入れて今があるわけだから
日本の障害福祉はイギリスの焼き回しって言われてるくらいだし
一般の会社勤めしている精神手帳持ってる人なんていっぱいいると思うが?
それだとなんの為の国が障害者雇用を義務づけているのか説明がつかないな
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:26:08.69 ID:fROEWKwP
>>544
なんで療育園と保健師さんに聞かないかなあ。

うちは週1のグループ療育は何もなくても無料で通える。
それ以上は手帳なくても受給者証で1割負担。受給者証の発行手続きは自治体によるらしい。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:26:14.32 ID:BJx7nKpT
小さい子の場合しか見ていない知らないってだけのことなんだろうな
それなら納得
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:35:37.34 ID:IYi4vtjJ
>>544
小学校以降のことは保健士や療育の先生じゃわからないよ
役所の学務課ってところに直接聞くの
そこが一番よく知っているから
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/20(金) 23:37:18.04 ID:Pzmfpnow
療育手帳と、サービス受給者証の違い
小学校上がる時の就学判定

このへんググってみるといいかもね
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 00:10:26.76 ID:R8q/r7Bs
544ですが、荒れさせてしまってすみません。

料金のことは、園にも保健師さんにも今はわからない、面談で、と流されて
本当に聞けなかったんです。

550さんに教えて頂いたワードで検索してみます。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 00:48:02.57 ID:B/zxbt+T
>>544
障害者手帳や療育は福祉。
特別支援学級や特別支援学校は教育。
管轄が全く違うし情報を共有なんてしてないよ。
就学後に特別支援教育を受けたい場合は親が自分で動いて就学相談と就学判定を受けなきゃならないの。
だから>>529を書いたんだけど。
そもそも手帳無しで受給者証を貰える地域なら今手帳の心配をする必要は全く無いじゃない。
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 01:06:00.52 ID:B/zxbt+T
>>546
日本の福祉ではDSMではなくICDを使う場合が多いから現場の状況は特に変わってないし、
発達障害者支援法が施行されて一般への認知も高まってきているから、
療育で改善の見込める発達障害児には早期発見早期診断をという流れにはむしろ拍車がかかってるよ。
ICDも数年後に改定されるけど、アメリカの場合は支援制度が破綻しそうだという理由も大きいでしょ。
新しいDSMでもより支援の必要な自閉症の診断基準は多少厳しくなったけど、
そこから漏れる人の為に社会コミュニケーション障害という新しい診断名を作る事でお茶を濁してるから、
この先患者が大幅に減るかどうかは疑問だな。
旧来のアスペルガー症候群も自閉症から名を変えた自閉症スペクトラム障害に分類され直しただけだし。
病院関係は日本でも簡単に診断名を付けたり手帳に必要な診断書を出したがらない医師が増えているように感じるけど、
これは予後の分からない低年齢や、傾向あり、グレー程度の子の受診が増えているからだろうし。
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 01:17:16.05 ID:BsVOQEil
>>528の事が迷惑スレに晒されてるよ。
大袈裟に書かれてるけど向こうの人の言いたい事もよく分かるわ。

まあ、こういう心配してる人の子に限って医学部wどころか就職も結婚も一生縁の無い状態だったりするけどね。
両親からの遺伝でしょ。
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 06:28:46.69 ID:o+n9ca3n
>>554
読んできた
言ってることはすごくよくわかる

>>528を読んで「医学部?そんなこと言ってる場合じゃないだろ」と思った人は多いでしょう
スレ住人は療育に行くことになった時の絶望感も知ってる人たちだから、みんなやさしく対応してるけどね
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 07:52:13.02 ID:AYedlsi4
554と528ですが、荒らしてしまって申し訳ありません。

医学部の話を振ってきたのが、まさに医師をしている私の兄弟でして・・。

夫婦ともに血縁者に医師が多いので、医学部の話題が出ました。
アスぺらしき人もいるので、遺伝的にアスぺは覚悟しております。

これ以上はスレチになりますので、もう来ません。

本当にすみませんでした。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 07:58:54.00 ID:hidM+CB/
なんか怖いなあ

あっちのスレを持ち出して相手を貶めようとする根性が
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 08:21:07.74 ID:wh5QRCW7
557に同意
わざわざここに書き込んで教えなくてもと思う
556が気の毒
悩んで辛くて救いを求めて書いたんだろうに
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 08:53:10.56 ID:BsVOQEil
>>556
アスペよりカナー自閉症の覚悟をしたら?
サラブレッドみたいだからw

>>557-558
2ちゃんで何言ってるの?
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 08:59:34.53 ID:l6rHp9uP
>>559
性格腐ってるな〜
561sage:2015/02/21(土) 09:34:08.08 ID:7UoI9Dxn
>>559
あなたほんとに驚くほど最低だねえ・・・。

当事者っぽいからうちの子の参考にしたいから聞くけど人生どうよ???
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 09:35:25.59 ID:Psc4Tird
>>556
自閉症かもね!おめでとう!
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 09:47:07.43 ID:B/zxbt+T
他スレからのお客さんでしょ。
悪意のある煽りや荒らしをすぐに当事者扱いするのはどうかと思うよ。
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 10:12:51.74 ID:l6rHp9uP
>>563
うちにいるアスペもこんな性根腐ってはないわ
人の気持ちはわかりにくいが人を故意に傷つけることは好まない
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 10:32:42.49 ID:B/zxbt+T
ここはあまり荒れないスレだけど、障害関連のスレを見てるのは残念ながら必ずしも関係者じゃないからね...
匿名で好き放題言えるのを良い事に、弱者をからかって楽しむような連中が世の中には沢山いるんだから。
こちらも割り切って上手に利用するしかないよ。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 10:54:53.49 ID:ViWEML/Q
あれこれ励ましを書いてはみたが>>550で全部事足りてたわいw
医者に向かってアスペなんて言ってるうちはまあダメだろねここも
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 13:07:33.71 ID:FKDZuKd2
>>556
将来的に本人の希望と適性をみてのアドバイスならともかく今はできることをひとつひとつしていくしかないよ(それは定型であっても同じ)
療育が始まれば毎日育児の反省会w状態だし怒濤のごとく時間は流れていくから今のうちに知識は貯めておくべし
親戚に医者が多いなら身近にバラエティに富んだロールモデルがいるわけで10代に参考になることも多いでしょ
育てにくさが具体的に見えてきたら対処するのみ、それが例え療育という形でないとしても保健師さんやプロの意見は大事だからとりあえず面談に備えて今の育児を整理したらいいよ
がんばれ
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 14:24:33.77 ID:x1sKXRDY
>>565
自分は「春休みにはまだ早いよな、土日だからかな」くらいにしか思わないわ。
スルースキルはsageと同じくらい2chでは必須だよね。
●に触っても何も情報も得られないから損だよ。
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 19:33:51.47 ID:zhzSe31R
療育初めて3ヶ月、他のママさんと話せません。明るい気持ちにもなれませんし。
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 20:58:08.05 ID:lvwA+vYT
みんな子どもと自分のことで手一杯だからすぐ話せるようにはなりにくい場合があるかもね。
自分はグループ療育→療育園に持ち上がって年中くらいにやっと普通にママさんたちと話せるようになった。
出会ってから実に3年経ってるw
今年長だけど、誘い合って時たま父母会の後に短いランチをすることがあるくらいのお付き合い。
濃い付き合いではないけれどいい人たちだよ。

親子療育なら余計に目の前のお子さんにかかりきりだから、無理に話そうとしなくてもいいんじゃない?
とりあえず毎回挨拶はしっかりしとけば大丈夫。
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 20:58:26.53 ID:eF/01b/Z
うんこも現実社会ではつらいから
こんなスレかまうんだろうな。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 21:46:14.11 ID:uL04wj+H
>>569
うちも3ヶ月じゃまだだったかも。
親子療育でなかなか喋れなかったけど、電車通園だったから、
途中一緒になった人と少しずつ話せるようになったよ。
色々話せるようになったのは半年はたってたな。
年少で通園、幼、保別れてからも3ヶ月に1回くらいランチしてる。
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 21:47:13.31 ID:uL04wj+H
明るい気持ちになんかなかなかなれないよ。
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 21:54:37.32 ID:EZFo+f2B
>>569
療育一緒だったママさんといろいろ話すようになったのが
小学校上がってから…という例もある(私のことだけど)から、大丈夫大丈夫w

1人が小学校でクラスも一緒だからいろいろ(病院情報から翌日の時間割まで)話すし
もう1人は学校別なので支援級の情報交換してるわ
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 22:38:49.47 ID:WjKsoM3Y
私もママ友とか別にいーや、と思って質問には答えるけど自分からは話しかけてなかった。
同じクラス、同じバスの人とちょこちょこ話すようになったくらい。
子供を見てれば時間もすぐ過ぎるしね
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 23:09:45.58 ID:lvwA+vYT
うちは集団療育→療育園→支援学校コース予定なので最長16年ご一緒する予定の人がそこそこいるんだよね。
あまり初期から濃すぎるお付き合いを望んでしまうと何かあった時が辛いかなあと思うわ。
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 23:16:17.79 ID:PP6qDNoh
仕切ってくれる人が一人いるとお茶会やったり仲良くなれると思う
が、仕切り屋を嫌う人種もいるわけで…その後はご想像
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/21(土) 23:39:08.21 ID:FTPIizHh
仕切り屋を嫌う人種に仕切り屋への対抗馬として陰であてがわれていて面倒だった
知らぬうちに仕切り屋からは避けられるし、人間関係ギスギスするし居心地悪い
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/22(日) 11:09:44.42 ID:szQborJA
人間付き合いに不安のある人は育ててなくない553のレンジャーの例えを一読しておくべしだね、こちらにも貼っておこうか

553 名前:名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] :2015/02/20(金) 07:58:12.10 ID:JFd6IhVZ
>>550
コミュ力って打ち解ける力と思われがちだけど。
実際、健常の世界や社会でもうまく立ち回ってる人よく観察してると、
誰とも打ち解けてるんじゃなくて関わると面倒な人を見抜いてその人とは当たり障りなく最小限の付き合いにするのが上手いのよ。
○○レンジャーで言うと、意図的に常に黄色と緑の立ち位置をキープしてる人とかねwいわゆる、変人枠。
いてもいなくてもいい、どちらかというと笑われるポジションだが競われることも恨まれることはない。
面倒ごとは「そーゆー難しいことはわからなくてえ、テへ」でスルー
でもボスのおこぼれはちゃっかりゲット
ある程度同じ属性(見た目とか)で揃えつつも競合しない様に気をつけてれば少なくともトラブルには遭遇しない
主人公(レッド)とか美人担当(ピンク)を狙ってはいけない。
私はこれで困ってないし色々誘ってももらえる。
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 07:35:56.24 ID:ytGVdHjy
うちは受動型なので
療育は元気過ぎる子ばかりで話す事なかったけど
その中で兄妹が同じく居るママさんと
家での困りごとと対策を話す様になったよ。
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 19:33:46.69 ID:ni3HXbt0
>>579
そういうの人それぞれだし、全く良い生き方と思えないんだけど。
他スレから引っ張ってきてキモいよ。
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/23(月) 19:37:54.11 ID:1cEDpwqj
子供の動きを追うのに精一杯で変な対応してるという言い訳orz
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 10:29:28.73 ID:Zddn+KJ1
通ってる療育センターはとにかく待たされるんだけど
子供を放置して平気な親は、きっと親もアレレなんだよね。

会話が出来るし制止も聞いてる子なんだから
座って静かに待つというルールを教えればいいのに。
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 12:28:14.40 ID:CX5el7Fz
病院じゃないし
園児の間は遊んでもいいと思う。
なんでもかんでも抑えつけてたら
あとで鬱憤がでるとかで
多少は遊ばせたほうが…
うちは積極〜じゃなから
毎回びっくりするけどね。
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 13:45:33.86 ID:FR5qzmPF
放置はともかく、座って静かに待つルールが教えられて実行出来る子なら
療育きてないんじゃないの……?
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 14:26:40.96 ID:nKC/tuV4
放置は論外だけど、待ち時間長くて子供を注意し続けるといざ療育の時間にはもう集中が切れて意味なくなっちゃったりするんだよね。
なるべく暴れたりはさせないようにはしてるけど、おとなしく座って待つことはうちの子は難しいな…。
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 14:57:23.21 ID:fggDl3ei
>>583
放置の度合いにもよるかな。

うちのセンターはおもちゃスペースがある。
うちの子は1人で大人しく遊べるし取り合いもしないから
基本、近くの椅子で本を読んでる。他の親子も誰も座って待ってなんかいないよ。
座って待つなんてハードル高いな。
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 16:44:41.32 ID:p8hAgXGf
病院は公共の場だけど療育はまた別かなぁ、と思うよ
もちろん明らかに迷惑かけてるのは論外だけどさ
程度の差はあれどお互い様だなって思うようにしてるわ
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/25(水) 20:20:06.43 ID:aXezPOGk
個別療育を受けてるけど、最後の自由遊びのおもちゃにどハマりしてもっとやる!帰らない!と言ってギャーギャー泣いた
普段はもうちょっと切り替えができるんだけど
時間が過ぎそうになるし、次の親子さんも待ってるかと思って焦って変な対応になっちゃった
四月からは10人前後のグループ活動に参加するけどどうなるか不安と楽しみが混ざる
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 08:54:10.25 ID:LuDzm/zl
療育で知り合うお母さんたちとうまくやれていますか?
子どもの症状ってぜんぜん違うから、言葉を選び過ぎて疲れる。
でも、すごい団結もとめる人多くて、とまどうよ。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:09:51.75 ID:FbM3kHSB
>>590
気持ちはわかるけど、団結は必要だからね。
活動の盛んな地域はサービスが充実してるよ。
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:30:25.41 ID:H/WWRzUo
療育センターに保護者会?あるんだけど、
現役員さんはまたやる人が多い。
人数制限とかはなく、会長書記会計2名ずつと、その他参加者って感じ。
(しっかりとした保護者会では無く、空いた日は参加してねレベル)

挨拶レベルのお母さんに誘われてるけど、
入るべきだろうか。
子供3歳で今年から保育園、働く予定…
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 09:56:37.48 ID:6HhDWlUw
>>592
働くなら止めた方がいい。
パートくらいなら何とかなるかもしれないけど、
フルタイムだったら会に参加すら難しくない?
籍だけあるのはすごく気まずい。
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 10:02:41.64 ID:H/WWRzUo
>>593
レスありがとう。
やっぱ籍だけは気まずいよね。
先生にも現役員さん新役員さんにも誘われてるけど、
保育園は就労が条件だし、断ろう。
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:07:04.19 ID:LuDzm/zl
ごめんなさい。
団結ってどうして必要なんですか?
今のところ、私以外はお茶したり飲み会したりしているようですが
子供が3人いる我が家には、付き合いも厳しいです。

療育中もずっとしゃべっていて、終わった後もしゃべっています。
年度が変われば、メンバーも変わるのでしょうが
この一年本当にきつかったです。
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:16:34.26 ID:6OdmbQOF
必要な人には必要だけど必要じゃない人には必要じゃない
好きにすればいいと思うけど
子供じゃないんだし
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 13:51:27.26 ID:/l6GuS/o
>>595
そう思うならそれでいいじゃん。
同意して欲しくて書き込んだんだろうけど、はぁそうですかとしか思わないわ。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 17:43:20.01 ID:K68ZcweM
>>590
>子どもの症状ってぜんぜん違うから、言葉を選び過ぎて疲れる。
>子供が3人いる我が家には、付き合いも厳しいです。
どっち?

療育中ずっと喋ってるって、分離なのかな?
療育中だったら子供3人いても付き合えるんじゃない? 
療育後も参加する気があれば何回かに1回くらい行ってみたら?

必要を感じないんだったら別に参加しなくてもいい。
誘われてるならハブられてるわけでもないだろうし、
兄弟の世話もあるしゴメンネーでスルーすりゃいいじゃん。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 18:20:08.15 ID:MaM8q9ay
団結かどうかは別として、自由時間とかに他のママと話すの楽しいよ
私は公園で会うママ達とは話のレベルが違ったから(2歳過ぎても手掴み食べ全開とか、殆ど明確な単語がないんだよねとか)、療育行き始めてようやく「あるある!」って共感できて嬉しかった

あとはローカルな病院だとかこの民営の療育がいいとか情報も助かった

色々話すうちにその子の特性とかもわかって、フォローし合えたり出来るからそれが団結に見えるのかもしれない
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 20:03:54.52 ID:LuDzm/zl
大人だからこそ、好きなようには出来ないんですよ。
団結しないなんて許されない空気です。

分離で別室で教室を見ているのですが、その間ずっとおしゃべりです。
先生にうるさいと注意されたことも何度かあります。
療育中は、多動が激しい子の親達の愚痴をずっと聞いています。
マシンガンのように質問攻めしてくる人も一人います。

みなさん上手くやれているのですね。
スレチなようですので消えます。
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 20:26:58.17 ID:ZYazlzbf
>>600
まあここにいる人もマシンガントークする人もいれば、表面上合わせている人、あしらってる人、色々だろうから、、
言葉を選ぶなんて気を遣って偉いと思います、年度変われば多少は変わるかもしれないし、負担なのであれば今まで通り流して、離れたらさらっと忘れるぐらいが精神衛生上いいかもね。
団結はまあネットワークがあると情報が入りやすかったり、何かあったときの対処を一緒にできたりとか?
私は集団療育未経験なのでまだその手の悩みはないけれど、発達のでこぼこ部不満が違うと同じ施設に通っていても話しづらいよね。。逆に行政とか学校とか病院について質問しちゃえば?
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/27(金) 21:23:29.19 ID:jm6T40en
気持ちはわからないでもないよ

うちは分離じゃなくてもお喋りばっかりして子供は先生に任せっぱなしなママもいるし
他人の悩みを自分の知識だけ&価値観だけで話を勝手にまとめちゃうマシンガントークの仕切りママもいるし
ママ友ごっこがしたいのか?ってくらいやたらにランチとかお茶会やりたがるママもいる

ほどよい距離を取って関わってけば、自分もそこそこ気楽に過ごせたり、話のあう人もできたりするから肩の力を抜いてみたらいいのでは???
そう思えるようになるまで3年かかったけどね〜…
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 08:45:38.63 ID:0Oq1s0HN
>>599
うちの療育先は軽度や未診断しかいないから、そういう類いの話は一切禁句になってる
喋ってる内容聞いたら旦那の職業が同じ人達が社宅の○○さんがどうとか
障害児じゃない子供(兄弟)の昼寝の時間とか、どうでもいいようなのばかり
誰とも悩みを分かち合えない
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 10:40:42.95 ID:0x6m1ww+
うちのまわりは就園前の年から園の受け入れ情報や個別療育関係に動きはじめた感じだったな
いつのまにか知りたい人、そうでもない人で固まってた
相手のスタンスわからないとどうしても表面的で無難な話題になっちゃって、
期待してきたのにそういう情報ないと言われたの思い出した
むずかしいよね
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 15:00:36.47 ID:gGcb26cb
ここって就学児の通級も良いのでしょうか?

来年度から通級を検討している小2。今は困ってないけど、去年はトラブル多発だった。環境変化によって逆戻りしたときのために通級しとこうかと…。

同じように、予防というかリスク回避?のために通級通っている方はいませんか?
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 15:59:47.22 ID:DgEDRKr4
通級なら特別支援教育のスレの方が合ってるんじゃないかな。
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/l50
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/02/28(土) 16:14:46.86 ID:gGcb26cb
>>606
ありがとうございます。行ってみます!
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 17:17:43.66 ID:TTi+2ena
療育仲間のママってたまに言葉に気をつかうよね…
最近新しく入ったママさん、たぶん自分の子がグレーで「普通に見える」ことにすごくこだわってるかんじがする人で
気を効かせてるつもりなんだろうけど、よそのお子さんについても
「え、でも全然普通に見える〜」
「○○ちゃん別にちゃんと普通に見えますよ〜」
をやたら連発してるのが何だか上手くいえないけど、逆に気を使われてる感じがしちゃうよ、ダウンのお子さんを持つママ友さんも言われて凄く微妙な顔してたし
でも、これって自分の被害妄想なのかな〜
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 17:55:40.74 ID:rFIhpIpO
>>608
障害児ばかりの中では「普通」に見えるもんね
健常の中にいたら浮きまくりだろう
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 18:12:28.05 ID:6FO76A7z
>>608
それ言われても苦笑いしか出来ないね
本人は気を遣ってるつもりなんだろうけど全然遣えてないしズレてるし
いずれにせよめんどくさそうだから自分ならさり気なく距離置くかな
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/02(月) 19:51:19.49 ID:TowrbpWR
>>608
あんたこそ変わりもんだよ。
愚痴なら愚痴スレ行きなよ。
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 12:12:37.79 ID:wfcF4B7Z
普通に見えるぐらいの言葉でだめな人いるのか。
幼稚園のママ友なんかより難しいのかもしれないね。
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 12:30:38.99 ID:bVCBkDum
>>612
自分の子供がどうかと言うより施設には「普通に見えない子」も通うわけで、そうした子にも気遣えない人と話をするのはちょっと、というのもあると思うよ
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 12:43:48.02 ID:HB1kbRZX
単純にうちの子「普通」に見えるんだ、良かった…と受けとるママさんもいれば
いきなり他人に「普通」とか言われても療育に通っている以上は課題があるわけでしょせん気休めじゃん…とか考えるママさんもいるだろうし

面倒くさいのは後者だけど、どちらもわからないでもない
多少は幼稚園ママさん達より会話選びに気をつかうだろうね
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 13:16:07.77 ID:6Duxavts
健常でも普通ってないからね。
どうせなら良いとこ探しをお願いしたいわ。
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 13:58:23.73 ID:hWvUilYg
>>615
この場合の普通は、障害児に見えないとかおかしくないって事でしょ
617名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 14:20:46.34 ID:bTQlAX+f
ダウン症の親に「普通に見えるよー」と言ったら空気嫁だけど
自閉症のクラスだと「普通に見える」はよく言われるセリフだと思うけどね
実際、発達障害だと「一見、普通に見えるから周りに分かってもらえなくて辛い」って愚痴は定番だし
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 14:25:22.77 ID:jVN3JHFv
人は自分が一番言われたい事を他人に言うらしいね。
私は普通なんて言われたくないから誰にも言った事無いが。
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 17:41:55.97 ID:HB1kbRZX
>>618
まさにそうだよね
だから言ってる本人は悪気ないんだろうな〜…って思っておけばいい
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/03(火) 17:51:03.58 ID:dMXHYoSl
なるほどね。
だからよく「しっかりしてる」とか「落ち着いてる」って言ってるのか。
自分の子の課題が他の子はどうなるか気になるもんな。
落ち着いてるね。なんて言われてみたい...。
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/10(火) 13:42:46.66 ID:nzaz6kpu
集団療育の人は、他人に知られたくない話はどこでされるの?
うちは発達会議は半年に一度しかなく、匿名アンケートもない
指導が始まる前にキッズスペースみたいな所(療育以外の一般親子もいる)で待つんだが
そこで担当が医師の診断書持ち出してきて、内容について話し始めたりして迷惑なんだけど
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/10(火) 16:23:22.59 ID:MjFE7TvK
うちは集団療育の人は
マンツーマンの言語訓練があるからその時に言うし、
集団療育のあとに相談は施設長に
近い人だからわざわざ資料持って
などはないな。
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/11(水) 15:33:13.63 ID:e6y87lZ3
療育いって子どもが幼くなっていった人いますか?
前は自分のほしいものを声を出して伝えていたのが指を指すだけになり、ママ、ママとベタベタ甘えだした
うちのは社会性に難ありのアスペ型なんだけどこういうタイプは療育向かないのかな
指示を出す人に集中したり順番を待ったりと少しずつできることも増えてきたから続けたほうがいいと思うけど、周りの子に影響受けやすくて困る民間の療育はないしどうしたらいいんだろう
習い事で療育的なことができるとするとどんな習い事がいいのかな
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/11(水) 15:46:41.46 ID:6M+ReiLF
>>623
知能に問題ないなら公文とか?
逆にやめたほうがいいのはどんなのだろう、サッカーとかバスケとか?
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 10:55:35.72 ID:/+oB/xXj
療育をして、自分のわがままを押し通す子や
退屈だと動き回る子のマネはするようになったよ。
悪いことは真似しちゃうんだ。
ダメだっていっても、他の子もやってるとなる。
学級崩壊ってこうやって起きるんだなって感じてる。
先生たちは、療育のせいだとは考えずに、本人の特性と言ってるけど。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 13:00:19.96 ID:P332lVvY
療育に限らずさ、幼稚園とかとにかく他人と関わるようになると覚えてほしくない事ばっか覚えてくるよね〜
行儀悪い・汚い言葉遣い・乱暴な態度・身勝手な逆ギレ
ただ集団の中にいてどの程度影響されるのかもやっぱりその子の個性だろうし
世の中と関わっていくってそーいう事なんだろうなと思うようにしてるよ
627名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 13:20:25.25 ID:ZDt2INoW
>>625
周囲に流されやすいという特性
それをどこまでセーブできるかが大事なんじゃない?
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 13:29:12.84 ID:/+oB/xXj
そうなんだよね。
そういう特性だと私も思うんだけど
先生から頂いた資料には、負けず嫌いでじっとしていられないって書かれちゃうの。
幼稚園では、同じこと絶対しないんだけどね。

他のお母さんも私と同じことを感じている人がいたのね。
だから集団療育自体が向いてない子もいるんじゃないかと思ってる。
629名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 14:58:00.10 ID:LUQVnToe
周囲のやっていることの善悪の判断ができず自分もしなきゃいけないと思い込む→負けず嫌い
周囲の子供が異様に気になる→じっとしていられない評価に繋がるんじゃない?
うちは真似られる衝動的な方だったけどうちが落ち着いてきたら違う多動の子を真似てるよ(口真似付きだから誰を真似てるかわかる)
目につきやすく好きな子を真似たりしてない?
それが幼稚園と療育の環境の差から幼稚園では落ち着いてるように見えるだけかと
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 15:29:15.16 ID:HPIcugxP
>>628
集団療育おすすめできない場合もよくあるよって医師から言われた
特性もだけど集団の雰囲気にもよるしね、って
最終的な判断は基本的に親だし、デメリットが大きくても効果が上回る場合もあるから何をとるかだよね…
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/12(木) 17:50:40.26 ID:P332lVvY
そうだね、必ずしも集団が効果的かと言われるとそうでもない、デメリットもあるなぁ…

うちも騒ぐ子やふざける子につられやすかったから、その度に「みんな楽しそうにしてる(ふざけてる)けど、立って走ってもいいのかな?先生のお話しはちゃんと聞いてた?」とじわじわ言い聞かせてたら
最近は我慢して座って&他の子を止めたりするようになってきたよ、ついふざけちゃう時もまだ時々にあるけど
集団療育3年目だけど、子供がその時の情況や周囲の様子、加えて自分の欲求に対してどのくらい自分自身で判断して自制して折り合いをつけられるか…の目安にはなったと思うよ〜
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/13(金) 01:04:32.60 ID:FxPMWY3O
健常の子はつられないんだよね…3歳でも何やってんだろうって目で見てるよ
うちもつられやすいタイプで他害のある子が多いクラスだったからやめた
親は見てるだけか話し込んで放置してる親が多かったのと
職員さんもも若くて止めに入れない人が多かった
叩かれるのは言葉が苦手な私子さんにも一因があるんじゃないですかって言われたのも大きかった
叩かれて成長するって考え方もあるけど、うちの子には合わないと思った

結局個別のOTと低緊張対策に運動系の習い事と緩い幼児教室に入れてたよ
春から入園で園の生活内容でST入れるか様子見の予定
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/13(金) 06:25:36.57 ID:uMTmwSGg
>>632
>叩かれるのは言葉が苦手な私子さんにも一因があるんじゃないですか
こんな事言う○○士がいるの?
それともただの保育士?
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2015/03/13(金) 07:07:11.36 ID:7uW4x/15
別件だけど、駐車場で子供放置でぺちゃくちゃママが多くて
言われた事(手繋ぎ、予定、声かけ)やってたら心理士
にまで神経質呼ばわり
あと一年間やめるかも
635名無しの心子知らず@無断転載禁止
>>633
保育士や心理士、療法士ではなくて社会福祉主事とか、本来は事務方の人っぽい肩書きだった
>>632は正確じゃなくて、初期の頃に他害のある子がいて不安だって相談したら
軽く流される対応で、納得出来なくて食い下がってたら
「はぁ〜〜(小馬鹿にしたような溜息)んーでも⚪︎⚪︎君は気持ちを言葉にするのが苦手ですよね?」ってさ
叩かれる方が悪いって言いたいんですか?って軽く口論になった