●●広汎性発達障害統一スレ19●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
自閉性障害のお子さんを持つ方のための統一スレです。
自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、
まだ診断を受けていないお子さんのためにも、
広汎な情報交換をお願いします。

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。

前スレ
●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/

煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆
2名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 14:44:08.75 ID:zVc4mh9b
【関連スレ@障害系】

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380888988/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 12人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383955402/

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1386914641/

【運動】発達遅滞7【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1384707192/

[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/

【親の】障害児育ててなくない55人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1387123860/
3名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 14:44:56.84 ID:zVc4mh9b
関連スレ@療育・検査系】

療育ばなしスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/

【凸凹】WISC【IQ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331137108/


【関連スレ@就学相談系】

◇◆特別支援教育 9◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1363600631/

【関連スレ@様子見系】

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/

◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1381827596/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ47【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383722668/
4名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 14:45:58.96 ID:zVc4mh9b
【過去スレ1】

●●広汎性発達障害統一スレ10●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270187012/

●●広汎性発達障害統一スレ9●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1254441953/

●●広汎性発達障害統一スレ8●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1243638125/

●●広汎性発達障害統一スレ7●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227664216/

●●広汎性発達障害統一スレ6●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215741326/

●●広汎性発達障害統一スレ5●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1203661343/

●●広汎性発達障害統一スレ4●●
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1187064488/

●●広汎性発達障害統一スレ2●●(実質3)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174723826/

●●広汎性発達障害統一スレ●●2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150982109/

●●広汎性発達障害統一スレ●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
5名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 14:47:03.93 ID:zVc4mh9b
【過去スレ2】

●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/

●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/

●●広汎性発達障害統一スレ16●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339062384/

●●広汎性発達障害統一スレ15●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329188244/

●●広汎性発達障害統一スレ14●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1320719114/

●●広汎性発達障害統一スレ13●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312011615/

●●広汎性発達障害統一スレ12●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1299573241/

●●広汎性発達障害統一スレ11●●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283111443/
6名無しの心子知らず:2014/01/19(日) 15:45:52.29 ID:UUKFu2xw
乙!
7名無しの心子知らず:2014/01/20(月) 15:17:46.85 ID:4qRIMfTP
1乙
8名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 06:46:42.29 ID:NjldHeZa
>>1
9名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 09:46:56.49 ID:mP1v9Uea
うちも年長でみんなと違うと言い出した
頭がいっぱい頑張らないとみんなみたいにできない、って。
衝動が強い、模倣が苦手、咄嗟の指示の理解が遅い。
本人は同じにやってるつもりなのに集団からはみ出るから違和感はあるみたいだ。
10名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 11:57:25.64 ID:v3IP1Cgp
うちも年長くらいから自覚し出したな。
どうしてこんなにがんばってるのにみんなと同じにできないの?って。
療育を拒否し出したのもこの頃。
クラスのみんなは習い事とか言ってるのに、なんで?って。

いま普通級+通級の一年生だが、
通級を拒否して登校拒否中。
俺がいるとみんなが迷惑する、嫌な気持ちになる、って訴える。
自己評価がすごく下がっている。
青空小学校みたいな学校があればいいのに。
11名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 13:48:28.08 ID:mP1v9Uea
ともえ学園に行かせたいw
うちはみんなと違うといいつつ、みんなと一緒にやりたい、が強い
情緒級行かせたかったんだけどなあ。
12名無しの心子知らず:2014/01/21(火) 14:50:23.29 ID:91btVNQU
うちの子は小2の時に自分で気づいた。
「みんなと鬼ごっこして遊ぶでしょ?
そしたら次はジャングルジムで遊ぶでしょ?
その次はかくれんぼするでしょ?
そうやって遊びが変わって行くと、ルールも変わるでしょ?
そうしたらどんどん頭の中がこんがらがって分からなくなるから、お友達は好きなんだけど、一緒に遊べないんだ。」
と、辛そうに言ってた。
言われる前に分かってやれなくて泣きそうになったよ。
13名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 08:54:05.42 ID:iqLghQIh
うちは子に、みんなと一緒にムリなら迷惑かけないよう一人で遊ぶ事も良いのだよと言っている。 
授業は好きなので 、教室にいる事は可能だけれど、休み時間が辛いみたい。
家に帰ったら好きな遊び出来るから学校では適当に遊んだらいいよって。
2、3時間目の前と掃除終わったあとの休み時間を持て余しているって、絵を描きたいが長い休憩は 
学校が外遊び推奨らしいので、遊具で遊んでいると言っていた。
14名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 10:56:32.18 ID:5nXczXSK
お知らせ

くらし☆解説「どこまで治る?発達障害」[字] 
1/23 (木) 10:05 〜 10:15 (10分) NHK総合
15名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 14:26:48.22 ID:agnDHsDQ
>>14
ありがとう!
16名無しの心子知らず:2014/01/22(水) 23:52:03.26 ID:CvqmQJtj
みんなそんな小さいうちから自覚して言葉で訴えられるなんて凄いな
うちの小2は周りから浮いてることなんて気づきゃしない
そのくせ自分よりできない子は見下すで見てて本当にイラつく
実際なったら悲しいけど、一度いじめにでもあって定型の洗礼受けて思い知れと思ってしまう
17名無しの心子知らず:2014/01/23(木) 03:01:19.69 ID:JDsHgi2m
>>16
相手に直接言ったり態度に出してるの?
相手を見下すことによってどうにか精神安定を保とうとしてるのかもよ。
確かに人を馬鹿にする発言って人を不快にさせるけど、上ばかり見させてたら自己評価は下がる一方。その子の他は上しかいないんだし。
本人にはその発言を家の中だけでとどめておくように注意するくらいで、後は聞き流すしかないんじゃないかな。
18名無しの心子知らず:2014/01/26(日) 00:36:47.21 ID:TSpQyyi4
>>16
直接態度に出してしまってます
家ではマイナスのことも言っていいよと言ってますが
そもそも本人が見下している自覚がなくマイナス発言だと気づけてません
自分がされたらどう?と聞いても想像力がなく、
うん…やだ…と思う…と反応が薄いです

自分で体験するか、その都度言い方、相手、状況ごとに
一つ一つ説明を何度も何度も繰り返すしかないのかと気が遠くなります
19名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:10:54.11 ID:5Gn2NOdk
実際傷つけるまではいかないのだけど、
自傷行為をする真似を私の前でして私の愛情を確認する。
本人が私の反応や愛情を試してると言う。

どうしても厳しくしてしまうことが多くそのせいかな、、、。
20名無しの心子知らず:2014/01/27(月) 13:24:26.53 ID:Tckb8Fzl
今朝、診断済み幼稚園児に何の脈絡もなく
「ボクが中学生になるころママはしんでるね」と言われ
もういいやそれで、と思えた
21名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:14:40.07 ID:pKm2KRd8
>>19
ミュンヒハウゼン症候群だね!
うちの2歳もそうだった(今3歳)。

上の子が自閉症スペクトラム認定済みだけど、下もそうだと思う。
未認定だけど、上の子で手いっぱいで下を構ってあげられてない。
疲れるね…でもガンバロ
どう頑張っていいのかわからないけど、とりあえず、怒らない。
22名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 00:26:53.01 ID:YFkAtvlf
代理ミュンヒハウゼンで対抗だ!
23名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 14:59:47.99 ID:czgLkw6n
>>21
すごい尊敬する。
うちの子上のが8歳だけど、怒らない育児がもう…ダメ…orz

分かってるのに怒ってしまうんだよな…

毎日怒ってしまう。辛い。
24名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:13:49.48 ID:QDhlT2Ic
怒らないのは難しい。
私は怒っても、声を荒げたりしないところまで修行が進んだw
「これ以上やったらお母さん怒るよ」
「お母さん怒ってるのわかってる?」と相当怖い感じで言って距離をおく。
じゃないとウチ聴覚過敏でもあるので、怒鳴り声に対して怯えてしまって
正常な判断が出来なくなるんだよね。

だからたまに子どもの起きてる時間にいる旦那が「オマエナァ!」などと自分の
感情まかせで怒鳴りつけるのがホント腹立つ。
25名無しの心子知らず:2014/01/28(火) 15:38:51.45 ID:akaqeTkI
うちは空気読めないから、これ以上やったら怒りそう
っていうか怒ってる、、みたいなのが全く分からず、声を荒げない限り
ずっとヘラヘラしてる
だからといって怒っていい訳じゃないんだけど
26名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 10:44:46.96 ID:mT63z2y+
障害故のことは怒っても治らないのはわかってはいるけど、怒ってしまうわ。

でも発達クリニックでウィスクの検査をしてくれる心理士は「お母さん頑張ってよくここまで育てたね」と言ってくれるし、
同じ学校でも学年が違うと支援級にいるとは思われず、私が何かで説明するまで気づかれないことが多く、
健常の子が行く習い事に特性を伝えて通わせているが断られたことはなく、
とりあえず情緒面は外では落ち着いてるが、反動で家庭では最近反抗がすごい高学年。
27名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 20:57:20.02 ID:StjFZLZj
怒りっぱなしだしここのとこやる気もない手もかけてない
多分子供が思春期には刺されると思う。
28名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 21:31:41.11 ID:Ir45cp5g
29名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 21:47:32.02 ID:rc1QXJaf
>>28
そっちかい!wwww
30名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 22:08:05.39 ID:StjFZLZj
>>27
ありがとうw
でも自業自得だし、疲れたし
受け入れるしかないよ
31名無しの心子知らず:2014/01/29(水) 22:37:52.80 ID:+Eq/423Z
>>30
私も同じだよ
やっぱり思春期にはどうにもならなくなるだろうなあ
32名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 08:29:50.90 ID:zcmiaFn2
>>28
w
33名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 09:28:20.13 ID:Lpxw4TUM
昨夜、私の知らない間に小学5年でこのスレ該当の娘と主人が喧嘩をして、娘が主人を激しく叩き髪を引っ張ったそう。
それがかなり痛かったらしく、主人が今朝も機嫌が悪くすねてる。

大の男がアフォかと思うが、うつむきながら暗く、親子関係を解消したいと言って出かけた。
初めてだが、これは始まりかな。
今まで娘のことは可愛いと甘やかしていた主人だけど、完全になめられてるみたいだ。
34名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 10:44:45.60 ID:zcmiaFn2
>>33
親子関係を考え直す良い機会なのにね。
反抗期や思春期も近いんだから、親だってずっと同じではいられないよ。
旦那さんの意識がうまく切り替わると良いけど。
35名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:03:25.97 ID:c62vezs3
娘を息子、夫を妻と読み替えてみると夫の気持ちにもう少し寄り添えるかも
36名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:26:19.71 ID:BFbBOk5F
発達障害は海外にいけば適応できる
逆に定型のが鬱病になりやすいらしい


日本の定型ってなんなん?
異常なの?
37名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 11:42:31.01 ID:mcA3V7FD
>発達障害は海外にいけば適応できる
>逆に定型のが鬱病になりやすいらしい

これはどこの、誰の発表?
何名が対象になった観察報告?
38名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 12:24:53.99 ID:oeZtrmqE
>>35
ないわ。分からない。

今まで上っ面かわいいかわいいしてて、療育的なことを奥さん任せにしてたから、そんな台詞が出るんじゃないの?
39名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:15:43.69 ID:zcmiaFn2
>>36
海外と行っても世界には色んな国がありますが。
アメリカ一つとっても州によって決まりや障害者に対する理解や待遇は全然違うし。
40名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:24:15.00 ID:FSBcbIkF
どきにあるユートピアの話なのかも
41名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:24:47.67 ID:FSBcbIkF
ごめん。どこかに ね
42名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:31:53.02 ID:mcA3V7FD
確かに「別の学校に行ったらうまくいった」
「学校ではだめだけど習い事の教室ではうまくいった」例もあるから
海外にしても、たまたまそこではうまくやれる子もいると思う。

でも全員が確実に適応できるわけじゃないから
ひとくくりに海外では良くて日本は異常っていうのがちょっとね。
43名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:39:29.08 ID:wrMh1sw/
うちは幼児期アメリカにいたけど、確かに向こうでは周囲から浮かなかったよ。
(当時はわからなかったけど)言語優位だから、日本語英語どちらもすんなり入って、
さすがアメリカ育ち、日本人にしてはシャイじゃないのね〜と言われていた。
日本に帰ってきたら、ただの積極奇異でしたけどねw

でも本当に語学はきちんと修得させて、海外とつながりのある仕事はさせたいと思う。
日本人の中で変わってる、と言われるより、外国人だからちょっと違うね、と
言われている方が楽かな、と思う。
44名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 13:54:17.15 ID:ac6TtWyQ
>>40
そこに行けばどんな夢も叶うというの?
45名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:01:21.65 ID:gyW7OknC
>>44
インドにあるらしいよw
46名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:10:37.62 ID:LZsTkS7S
お前らの仲間が農薬混入を認めたな
47名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 14:14:43.22 ID:mcA3V7FD
農薬混入犯人が発達障害があったかどうか
医師の診断結果でも出てるのかな?
出てなければ>>46は馬鹿のたわごとで>>46自身は
性格のひねくれた馬鹿ってことかなw

定型発達の子でもひねくれた
道徳観念のない子はいるものねえw
48名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 16:08:59.51 ID:LaIHfP32
>>33
猫可愛がりして、思い通りに行かなくなったら放り投げたいって?
ペットの話でもどん引きなのに、自分の子供を?
娘さんはそういうのを感じてるからこその反発なんじゃないの?
5年生まで可愛い可愛いだけでやって来られたなんて、それはそれですごいけど
ご主人は定型なのかしら…
49名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:06:36.44 ID:FFzEfjTf
私は母親だけど、私も子供をを頑張って育ててきてる中で
反抗期やうまくいかないときには「もうだめだ」「もういやだ」
「親子じゃなかったら良かったのに」と思ったことあるよ
そういう気持ち、親なら誰しもあるんじゃないの?
このスレにいる人で1年程度ならわからないけれど
お子さんが小学校高学年とか中学生とか高校生とかの人で
一度も心がくじけたことない人なんているの?
50名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:39:38.37 ID:LZsTkS7S
>>47
> 定型発達の子
でも←←←wwwwww
ひねくれた道徳観念のない子はいるものねえw


気違い発達に道徳観念が無いのを認めてますね
51名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 18:46:11.71 ID:FFzEfjTf
言葉のあやじゃないのー?
重箱の隅をつついてあれこれいうって性格ゆがんでるw

あ、そうか、受験に失敗して腹いせにきてるのかwお気の毒w
52名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 19:32:02.21 ID:lcoeZzf4
>>45
節子、それガンダーラや
 
年がバレるなしかし
53名無しの心子知らず:2014/01/30(木) 20:08:43.10 ID:Lpxw4TUM
>>48
>ご主人は定型なのかしら…

診断受けてるわけではないけどたぶん違うと思う。
若い頃に足を怪我して以来落ち着いたらしいけど、子供の頃はADHDだったと思うと本人が言ってるわ。
話していて常識が通じないなと思うことがよくあるし。
子供は多動傾向はないけど夫と似た部分もかなりあります。
だから成長するにつけぶつかることが多くなりそうな気がするけど、
本当にADHDなら上手い対処とかあまり期待はできないから私がフォローするしかないわ。
54名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 08:26:21.74 ID:BaezsALc
>>49
ないなー@中1親
まあ障害の程度がヌルいからかもしれない。
キー!むかー!とはなる。なりまくり。
でも親子関係解消したいとは思い付きもしないや。
55名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 08:45:09.72 ID:rMiPhMmh
うちもないなぁ、6年生
身長160cm越えで靴のサイズも25になってしまったでかいガキだけど。
声変わりしたおっさんのような声で、歯磨きの仕上げを頼んでくる姿はちょっと涙でそうだけど。
56名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 08:59:30.61 ID:bSMPPTsJ
>>55
やっぱり仕上げ磨きって続くのか…(T ^ T)
57名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 09:05:03.41 ID:CZtwGnRL
うちはもう仕上げしてない。中1
うちは背が小さいせいか(140cm)歯の抜け替わりが遅くて、
6年生の時に仕上げ磨きで私がグラグラの歯を何本も…
ワザとじゃないよゴメン。
痛みや流血に弱い子なので、それ以来拒否されてる。

>55さんのお子さんは大きいなあ。人として同じ年数育ってきて20cmも違うなんて。
58名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 09:44:16.96 ID:zFs+5+vo
>>49
小さい時は色々あったけど、高学年ともなると付き合い方分かってるし。
反抗期や思春期に差し掛かった周りの子達と比べたら可愛いもんだわ。
件のお父さんは本当の意味でお子さんと向き合ってなかったんでしょ。
59名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 11:33:35.35 ID:Ulq8GnxI
保護者の集まりに言っても
大変なのは私だけ!母親だけが大変なのよ!と力説するお母さんが多くて閉口するw
60名無しの心子知らず:2014/01/31(金) 12:13:02.34 ID:bD5zg41b
私だけが大変とは思わないけど、
私が子供のためにとやっていることを否定したり、手をかけすぎとか口だけ出して何もしない夫にはムカつく。

何もしなくて良いから口も出すなと思う。
61名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:47:18.70 ID:H263+Tfz
欧米の方が向いてそうだなーとは思うことはあるなあ
個性でも得意なこと伸ばして勝負しろだし
良くも悪くももって生まれた適性は重視されるし。
努力でなんでも、とかオールマイティ型求める文化の方が生きづらそう
字もかければいい国か筆順や留めはねまで言われるか…
指示は否定系より、肯定系でと言われるけど英語の方が積極表現が多いし
多民族国家のアメリカはピクトグラムとか発展してたり
みんなで同じもの食べましょうみたいなのも少ないしあちらなら問題にされないことあるだろうな。
揉める前に意見を引っ込めて適当に合わせる傾向も日本みたいにはないし。
ただ途中から環境変えるのうちは厳しいけど。
62名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 08:54:41.27 ID:NG6J6xjw
いいところだけ見るとそうだろうと思う
横並びじゃなくていいところとか個性重視とか

でも逆に「自分で自由に考えて行動しましょう」も多いし
「言わないとわからない」から
日本みたいに曖昧で終わらせてくれたり
定型側が意を汲んで行動してくれることもない

下手するとポツンと手持ち無沙汰で空を眺めることになるよ(比喩的な意味ね)
63名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 10:58:08.62 ID:BpUtjVAK
欧米は自分から行動しないといけないから
適切な環境を手に入れるのはある意味日本より厳しいのも現実
学校なら優秀な教師はどんどん私立に引き抜かれちゃうしね
自分で出来なければ最低でも弁護士雇ってがんがん主張しないと育てるのは難しいよ
大人になって本人が希望するならまた違ってくるかもだけど
64名無しの心子知らず:2014/02/01(土) 23:53:58.03 ID:MmNDHS6Q
ストラテラからコンサータに変えてから不眠が出る様になった@9歳女子
元々外で遊ぶのが好きじゃない人で、今日も一日中うちにいたらしい。
(父親は納車の為放置、母親仕事で一日不在)
コンサータの不眠はそのうち収まるものなのだろうか。
体しっかり動かせば寝られそうなのになー。
65名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 00:01:00.80 ID:MUvfDlTf
>>64
薬で不眠になった人に体を動かせば…ってのは酷だと思うけど
66名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 00:56:12.03 ID:Ex/fc/Gw
欧米は発達障害か適応的で
定型のが適応できない

これが何を示しているんだよ
67名無しの心子知らず:2014/02/02(日) 09:47:25.80 ID:LwuE4wJ/
>>64
コンサータは効く時間が決まってるけど、その時間の様子を保護者が全く見てないってまずくない?
副作用が小さくない薬の場合、効果とどっちを取るか見極める必要があるし、
投薬初めは特に、おかしな状態になったらすぐ病院に相談しなくちゃいけないのに。
6864:2014/02/02(日) 23:13:09.97 ID:X+elggp/
>>67
切り替えてから10日ほど経っているんだけど、学校でしっかり体を動かして帰ってこれば1時間くらい遅い程度で寝られるみたいなのです。
最初の1週間はかなり注意して見てました。不眠以外の副作用は特に出てないし、ストラテラよりは指示が入りやすくなった様に感じられるので今の所様子見です。
69名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 11:34:53.98 ID:8inTiKG9
こんな子いらない!とはならないけど、
自分が親じゃなかったら、この子はもっと幸せだったかもと思うことは多々ある。
70名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 21:14:50.08 ID:iGchWlqP
今通っているのが大学病院。
どこも診察の窓口がせまかったり順番待ち数年だったり。
ようやく見つけて小4から通い始めて今6年生。
しかし、話を聞いてもらうのみで改善への手ほどきは全くないまま。

最近思春期をむかえて、二次障害やらいじめやら興奮状態が悪化したりと
状況が大きく変わってきて危機感を感じている。
車で30分ほどのところに投薬志向?の町医者を見つけた。
ダブル受診はありだろうか…。
71名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:02:09.49 ID:rQzXxxpZ
ナイナイアンサーみてたけど、
原田大二郎の息子はたぶん発達障害なんでしょうね。
それで親が頑なに普通級にこだわって
失敗したパターン。
モンペでもありそうだ。
勉強になった。
スレチだったらゴメンなさい。
72名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:05:11.53 ID:hC/sSnFo
息子さん、どうなっちゃったの…
73名無しの心子知らず:2014/02/04(火) 23:44:58.37 ID:UgWmKYA6
>>71
見てないけど、息子さんの前にご本人はどうなんだろ?
親が当事者だと子供の障害に気付き辛いかもね
これくらい普通とか、自分はちゃんと大人になってるから大丈夫とか思っちゃうと
逆に自分が辛かったから、子供にはちゃんとしてやりたいと思えるかどうか

それで、息子さんはどうなっちゃったの?
74名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:01:19.46 ID:rQzXxxpZ
30年以上昔の話だから、
その頃は発達障害なんて診断なかったんだろうけど、
ザックり言うと、幼児期に医師から発達の遅れを指摘されて
小学校入学を遅らせるように言われたけど、
無理矢理、普通級に入れて、
そこから高校まで度々イジメやら不登校やら問題山積みの学生生活を送ったらしい。
本人は相当辛かったと思うよ。
現在の映像もあったけど、
息子さんは発達と軽く知的も入ってる様子に見えたかな。
親も息子を守ろうと必死だったみたいだけど、もっとよく子供の状態を理解すべきだし、不登校になって閉じこもった息子を無理矢理引きずり出したりする辺りは
親の理想と子供の現実の違いが、見ていて歯がゆかったな。
75名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:02:35.63 ID:ileBZyZ2
小学校入学を遅らせることなんて昔はできたの?
今も出来ればいいのに…
76名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:12:06.00 ID:KLX9Y7nS
>>75
今も就学猶予って制度ははあるけどよっぽどじゃないと
認められないね
77名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:18:19.28 ID:ileBZyZ2
ね。
30年前といったら私たち世代の話なんだよね
そんな制度知らなかった
そのまたさらに親世代は普通に1年遅れとかあったみたいだよね
誕生日ちょろまかしたりも普通だし。
うちの父は傾向ありだったせいか不登校?みたいになって1年遅れたらしい

うちの子も1年遅れならここまで心配しなくて済んだんだけどなあ
なんで今はできないんだろうね
78名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:29:14.85 ID:q3Tzyzv2
30年以上前とか
教育関係者でさえ自閉症は親や環境の責任とか平気で言ってた時代だろうし、
アスペルガーとかADHDなんて躾や本人の怠慢と切り捨てられてただろうし、
そんな時代に子供の様子をみて学校休ませるとかしたら育児放棄みたいに言われたと思うよ。
 
でもそんなふうに考えると
現在発達障害に対する正しいと思われてる対応も
30年40年後には笑われたり眉をひそめられるような誤りがあるかもなんて考えてしまう。
79名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 00:31:34.55 ID:0Lp0M3sH
うちも見た目背も小さいし、学年遅らせたりしたら少しは周りに追いつくのかな。
でも凹の部分はそれで良くても
凸の部分で今度は浮くよなー。

手先の不器用さは1年生レベルだけど、
喋る言葉は難しい表現ばかりっていう。
80名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 02:05:27.41 ID:bzBor+N2
うちは学年遅れで目立つ凸なんてないw
せいぜいクラスの早い方の部類になるかならないかだな…
学年遅れ、マジやりたい
軽度普通級だからこそ必要だよね
81名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 08:21:36.06 ID:UObXqD3O
学年遅れだと調度いいかな
高学年に向かって不安がいっぱい

原田大二郎の子は私も見入って調べた
82名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 09:16:19.00 ID:bzMSS0ld
確かアメリカ?には早生まれというか年度後半以降の生まれなら
次の学年に入学でもOKなんてのがあるんだそうだ。
うらやましい。
83名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:21:28.06 ID:6OUG40ny
発達一年遅れな上に4月1日というスーパー早生まれなんだよな
予定日は5月中旬だったのに完全にあてが外れた

息子は春から就学だけど、幼稚園すら不登校だったのに
義務教育無事に終えられる気がしない
モー娘の加護ちゃんの弟って発達障害だったんだね
84名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:24:27.28 ID:JhUfNbLO
うちは生まれるのがあと1週間遅かったら学年が下になるので、本気で就学猶予が欲しかった。

冬の入り始めになわとびを持たせたのに、
昨日連絡帳になわとびを持ってきていないのでずっと貸していると書かれていて
本気で泣きたくなった。
そして最初に持たせたなわとびはどの段階で無くしたのか、それすらも分からない。
85名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 10:45:12.24 ID:cSsV1EhW
カンニングの竹山は3/30生まれだったのを、父親が産院脅して4/2生まれにさせたらしい
父親が893だったらしいが、結構ちゃんと子供の事考えてるんだなと思った…
86名無しの心子知らず:2014/02/05(水) 12:36:33.63 ID:j6AKNhJ7
>82
元在米だけど、あったあったそういう制度。
州によっても違うらしいけど、うちがいたところでは、9月始まりで、7月以降が誕生日なら1年遅らせる事が出来た。
逆に11月までなら、親が希望すれば早く入ることも出来たよ。

うちは3月生まれだけど、アスペ風味で喋り続けで辛かったから、日本でその制度があったとしても、学年通り行かせたと思うけどw
87名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 08:08:17.70 ID:FdstqPom
もう死にたいと思う時ありませんか
最近、鬱っぽいので良くないわ
88名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 09:11:18.60 ID:dE9FC6t0
>>87
病院行って来た方がいい。
89名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 10:02:31.51 ID:3927tu6B
突然巨大隕石が落下して
何も考える隙もなく全人類が蒸発してしまうとか病んだ妄想することならある
90名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:22:25.40 ID:hQgxTrUB
3歳の娘が広汎性発達障害と診断されたばかりです。
初めて書き込みますが、親のメンタルヘルスについて
どんな症状が出るか皆さんの体験を教えていただけないでしょうか。

私の場合、育児疲労が重なったのか、自律神経失調症になりました。
常に動悸やめまい、予期不安があります。

子供の睡眠障害、クレーン、癇癪やこだわりと関連があるのでしょうか。
障害がある子供を育てているから、具合が悪いのでしょうか。
他のママ友は、育児が楽しいそうで、信じられません。
91名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 11:37:52.11 ID:bi5ci2YO
>>90
うちも広汎性ですが、親の性格や子の特性によって違うからなんとも。
とにかくまだならメンタルクリニック等に行ってください。
あまり酷くなると病院行くのも辛くなりますよね。

普通の子育てでも鬱になる人はいるのに、普通よりストレス溜まるんだから、心のコンディション崩して当たり前ですよ。
92名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 12:21:14.16 ID:FdstqPom
>>89
あるあるw
あと巨大地震が来て皆死んじゃうかも
じゃあもう少し生きよう、みたいな
子供の先の見えない不安と寒さだな
病院か 考えてみる
93名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:48:04.49 ID:BJ61Z18J
>>90
失礼ながら因果関係が逆じゃないかな
子に障害があるからしんどいんじゃなくて
あなた(もしくは旦那さんまたは両方)の障害が遺伝した可能性があるよ
子に責任はない
94名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 13:53:46.84 ID:1Zuwj/mR
ほら来た
95名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:02:45.05 ID:3927tu6B
はいはい親が悪い親が悪い(棒読み)
96名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 14:25:46.67 ID:ARgrEIgu
>>90
私は、産婦人科で漢方薬と家庭支援センター経由でカウンセリングに通っています。
どこか、本音をぶちまける場所がないとぶっ壊れますよ。うちは旦那が戦力外なのも原因ですが、漢方薬のんでカウンセリング通い出してからだいぶ楽です。
保健所などに相談したら探してもらえるかも知れませんよ。
97名無しの心子知らず:2014/02/07(金) 18:29:45.86 ID:hQgxTrUB
>>90です
レスくれた方ありがとう。
児童精神科の先生からは「あなたが楽しんで子育てすることが何よりの治療」
と言われ、一体どうすれば?と困惑していました。
保育士に相談し、虐待ハイリスクの声かけ等の支援を受けています。

近々また自分も受診してみますね。また、過去スレも読んで勉強してみます
98名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 16:42:12.56 ID:xsJ2LYha
ソーシャルスキルトレーニングで日常的にできることやおすすめの本ないですか?

今小2の支援級ですがコミュニケーション力が壊滅的です
正解のある質問には答えられますが、話の中の気になるワードに反応してしまうため
会話が成り立ちません
語彙も少なく、状況や気持ちなどを伝えられません

本音と建て前という概念すら理解できないようで、
テレビを見ていても感想が一般と正反対です
イラストを見て、怒っている顔、泣いている顔、などは分かりますが
怒るのを我慢している顔、などになると分かりません

何もしないでいると苛立ちばかりつのってしまいます
何かできることはないでしょうか?
99名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:02:14.41 ID:HlCNemNn
絵を書いたらどうかなあ
心の中の吹き出しつけて。
微妙な表情とか笑ってる顔とかで心の中はいやだなあとか
ゲージ作って
心の中の怒りゲージと顔や態度のゲージに差があるとか
すぐには理解しないだろうけど
100名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 17:11:39.73 ID:InPaR+qh
コミック会話とかどうかなー
101名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 18:32:46.43 ID:PyaHsx+K
少女漫画は心の吹き出し多いから表情と思ってることが違うって理解するトレーニングになるかも
102名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 19:29:26.12 ID:R5ojQ5EO
>>98
本ならかもがわ出版から出てる「SSTワークシート」がお勧め。
あとはEテレのスマイルとか、表情について取り上げてる回があった筈だよ。
103名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:18:33.91 ID:KM/TpzTb
スマイルも見てるし、その2年前にあった見てハッスル聞いてハッスルも見てたけど
表情から感情を読み取るなんてまるっきり無理。
まず、人の顔を見分けられない。親兄弟はハッキリ区別できてるようだが、学校の
担任の先生を認識できているのかさえ不明。
テレビを見ていても、大好きな番組主演の中村獅童と美人女優の区別さえ付いていない様子。
知能と学力は非常に優れているに分類されるんだけどね。
104名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:39:33.82 ID:R5ojQ5EO
>>103
それは表情の問題じゃなく容貌失認ではない?
105名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:40:20.31 ID:R5ojQ5EO
ごめん。相貌失認だったわ。
106名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 21:56:16.75 ID:KM/TpzTb
>>105
初めて聞いた。ググってみます。
107名無しの心子知らず:2014/02/08(土) 22:40:59.55 ID:KM/TpzTb
>>104
多くは後天的脳障害らしいけど、症状を読む限りかなり一致するね。
先天性の相貌失認っぽい。
しかし、子の主治医に相談しても興味もなく対策もなさそうな気がする。
108名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 02:36:48.05 ID:vpHP/hoz
全力で所属園から追い出されそうになっていて笑い泣きが止まりません
近隣の園はとっても素晴らしい園とか異常に勧められたり
インフルエンザが流行してるから温かくなるまで休んだらとか言われたり

隅っこで一人でポツンと遊んでる子だと思ってたけど違ってたのかな
次見つからないと仕事もやめなきゃだし、経済的にどうしようかな

言質をとられないようにしながら、熱い情熱で全身で出てけという技術に逆に感心

まあさすがに被害妄想ではないと思うので、ご期待に応えるのがお互いの平穏のためだけど

きっとこれからも続いていくし、皆様もこんなのをくらい続けてきたんですよね
絶望的な未来は覚悟していたつもりでも、今日はさすがに眠れなくて愚痴を吐きに来てしまいました
109名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 07:38:08.56 ID:uJ7mTxSL
スマイル、うちの子は駄目だった
王子が失敗して怒られる、ってのが嫌みたい
見せたかったけど初めから拒絶だ
110名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 08:43:47.36 ID:lLDcuIcG
>>108
おつかれさま
うちも身近で同様の例を聞いたばかりで心が痛むよ
子どもへの対応も親へと同様だろうと思うしorz
事情話した上で快く受け入れてくれる園が見つかりますように
今ならちょうど新年度から移動できるよ!
111名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 11:29:05.36 ID:mscPaEP+
>>109
王子?「できたできたできた」かな?
できたの方は友達の言い方がキツくてちょっとモヤるわ
112名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 16:16:49.23 ID:BhsqfHik
>>111
「王子ぃー ナントカなんですけどぉー」ってヤツねw
113名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 17:48:39.19 ID:+XQkaz0y
今やっとわかった!!!ww
NHKのあの番組か!!
はーなまーるロック〜♪のやつ!

スマイル←プリキュア
王子←自分の息子の事

かと、思って話しが通じなかったわww
114名無しの心子知らず:2014/02/09(日) 22:17:56.53 ID:xYAFNNNO
>>113
その勘違いぶりに和んだw理解できて良かった!
115名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 16:13:48.99 ID:izypztdQ
しまじろうの体験版届いたんだけど、健常児ってこんなに眩しいのか。
116名無しの心子知らず:2014/02/10(月) 18:52:55.43 ID:MzvGKgyS
>>115
しまじろうのワークを全然やらなかった事が
フラッシュバック
DVD見てればいいのよ
117名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 11:40:03.03 ID:Tn9HdxC2
明日は高等養護の合格発表
23時間後どうか喜んでいられますように

相貌失認の体験談とか需要ありますか?
子のことでなくアスペな私のことなので迷ってたのですが
気にはなってたので…
118名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 12:25:49.10 ID:CgofEEwG
>>117
103、107です。
相貌失認の体験談、よろしくお願いします。
119名無しの心子知らず:2014/02/11(火) 18:41:35.44 ID:Tn9HdxC2
>>118
ちょっと時間ください
120名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 00:17:33.53 ID:PPD4Zt80
>>117
祈・合格!
121名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:25:09.76 ID:AuDtMhzR
>>120
ありがとうありがとうありがとう
志望学科に合格しました
他の受験生のみなさんも合格しますように
122名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:27:00.56 ID:VpF0j7wO
>>121
良かった!
おめでとう!
お母さんもお子さんも安心して休めますように。
準備で忙しくなるのかもしれないけどお体に気を付けて。
123名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 09:33:52.30 ID:3+ZUX7gT
>>121
おめ。
うちは受験資格無いからうらやましいです。
お子さんが安定就労への道をしっかり歩めますように。
124名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 12:36:29.47 ID:OjmNRme/
>>121
おめでとう!
うちも何年か後だけどあやかりたい
お子さんが楽しく過ごせますように
125名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 16:02:15.22 ID:tQOj02tl
>>121
おめでとうございます!

うちの子もちゃんと進路がみつかるといいな…
授業中はほとんど自分の机で工作やってるらしい…orz
今は低学年だから家フォローでついて行けてるけどさぁ…
126名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:45:55.38 ID:5gnk4LDL
127名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 21:58:59.83 ID:4IgzqeDg
>>121
おめでとう!気になってたよ
まずは一歩前進だね
私も頑張らないと…
128名無しの心子知らず:2014/02/12(水) 22:14:16.80 ID:yLG7hErP
>>121
おめでとう!良かったねー!
お子さんが進学先で楽しく生活が出来ますように!

我が子の話し
4歳で広汎性と診断された11歳、小5女子
就学時LD疑いがあったので、支援学級に在籍、現在IQ74で支援学級のまま
小5の勉強にはなかなかついていけず、算数、漢字は遅れている
理科や社会、その他は交流学級へ行き授業を受けてるけど、最近、まわりの人や先生の話が理解できない、自分だけ出来ない、自分だけ人と違うなど悩みだし不登校気味
友達の輪にも入れない事が増えてきてたらしい
元々、コミュニケーションは取れない方だったけど、更に自信も無くなってきて外に出ることを嫌がるようになってきた
思春期がくると親も本人も悩みの種が変わってくるとは聞いていたが、これがそれなのだろうか…
129名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:04:23.46 ID:AwVmDNR9
>>128
うちの子かと思うくらいだいたい同じだ。
学年・性別学習の状況もビネー数値も70代で似ている。

学校での人間関係の悩みも似てる。
登校拒否はないものの、家では反抗がひどく注意したり叱ってもふざけていたり、自傷傾向が出てきた。
うちは入学前は自閉症ではなく軽度遅滞単独だったけど4年の時にもう一度診断を受けたら診断が下りた。

私は娘をその都度叱ったりわかるまで繰り返し言い聞かせるのだけど、
夫は障害があるのだから無理だとそのようなことをせず、
夫に火の粉が降りかかると私が叱りすぎるから精神のバランスを崩すんだと私のせいにし私を責める。
私と夫が喧嘩してるのを見て、娘が喧嘩しないでと言いながら、イライラし食べ物でないものを噛み始め、それを見た夫が更に私を攻めるの繰り返し。
自分で向き合ってくれと言っても面倒みたい。
夫自身が言うにはたぶん夫はADHDみたいで、聞く耳持たず夫と話しても言葉が通じないことがあり話し合いもできない。

なんか2人にイライラし私も発狂して叫んでしまうし、死にたくなったり子供連れて家出しようかと思ってみたり(内心夫が消えろと思うが)。

今日も一悶着あったので長文スマン。
130名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 00:22:00.53 ID:AGWr1VJQ
>>128-129
うちも広汎性LDの低学年女子がいます
LD特性故にIQは伸びずに下がっていくと言われているので他人事ではありません

良ければ低学年の時の困り感から現在まで
どう推移していったのか教えていただけますか?
今も友達の中には下に見てくる子がいて、細々とやられていて先が思いやられる…
今はまだ庇ってくれる子もいてなんとかなってるけど。
すぐに迫った中学年の壁が怖くて仕方ないです
131名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 07:52:19.89 ID:23Fy1khv
>>129
128です
娘も人間関係で悩み始めてから、家の中でのわがままや癇癪、パニックが増えました
増えたというか、昔に戻ったような感じです
外の世界では不安ながらも、懸命に理解しようとしたり、合わせようとしたり、自分を繕う事をするようになり、そのストレスの反動が家庭で出ているようです
一度火がつくと、床に寝転がりギャー!ワー!(イメージとしてはイヤイヤ期の2~3歳の子が床で寝転びジタバタして泣きわめいてるような感じ)
布団に噛み付いたり、自分の爪など血が出るほど噛みちぎることもあります
その状態が長いと3時間以上…抑えられない気持ちを爆発させてるようで、見てる私も切なくなります
私はひたすら身体をさすり、優しく声掛けするだけしか出来なくて…申し訳なくなります
私は基本、褒めるときはオーバーにテンション高く、それ以外は淡々と(内心は怒鳴りそうになることもありますが)話したり対応し、旦那は特に口出ししません
パニックが収まり、話が出来るようになった頃旦那もそっと加わり、何について困ったのか、どうして今日は爆発したのかなど聞き取りと分析、話が見えてきたら頑張ってる事をものすごい褒め、完璧じゃなくてもいいんだよなど、根気よく話し落ち着かせます
落ち着いたあとは、今までの騒ぎは何だったの?!ってくらいケロッとしてるので私も旦那も拍子抜け…それをほぼ毎日繰り返す…
カウンセリングの医師には、女の子は今くらいの年齢からホルモンの関係で精神的に崩れる子が多いと言われ、あまりに続き、本人も辛いようなら投薬も考えましょうと言われています
もっと娘の事をわかってあげたい、困り感を減らしてあげたい、そう思うけどなかなか難しいですね
小さい時の肉体的に大変な方が楽だったと最近思う毎日です

すいません…読み返してみたらただの自分語りじゃないかorz
何が言いたかったんだ自分orz
132名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:34:28.71 ID:23Fy1khv
>>130
128です
ざっと今までの困り感や悩みを並べてみます

1年生
IQ98
入学したときはひらがなすら読めない、書けない、国語の力が弱い、1年かけてひらがなとカタカナを習得
算数は支援級での個別指導のおかげで1年生でやることは1年生うちに習得
その他の授業は交流学級で問題なく終る
友達関係も特に本人は問題はなかったと思っていましたが、鬼ごっこで鬼になると逃走、ゲームなど一番じゃなきゃいや、遊具の順番を待てないなどの、発達のあるあるトラブルはありました

2年生
IQ88
国語の漢字、文章の読解力で大幅に遅れる
算数は国語力の無さから文章題解けない

3年生
IQ82
国語はもはや追いつくのは無理、漢字を図形的な認識してる事に気付く(ディスレクシアかも?)
算数も段々と理解できない単元が増えてくる
図工の課題が難しくなってくる(出来上がりが想像出来ないので)出来上がりも明らかに他の事比べると幼い
友達関係に問題が出始める
女子特有のグループを作るという傾向についていけない、娘を下に見て悪口とか言ってくるグループが出てくる

4年生
IQ78
勉強はいくら頑張っても追い付けないと気付き、自信喪失
少数や分数などどうしても理解できない、理解するまでにかなりの繰り返しが必要になってくる
交流学級での授業も付いて行くのが難しくなる
先生の話、友達の話が理解できない(友達の会話も大人に近づくし、趣味や思考が幼い娘にはわからない話題も増えてくる、先生の説明や授業も学年が上がるに連れて歳相応にレベルを上げて話すので、そのレベルについて行けない)
バカにされたりイジメられる事が増える
133名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 08:35:20.02 ID:23Fy1khv
5年生
IQ74
前に書いたように、自分だけ出来ない、人と違うなど気づき始める
人間関係での悩みが強くなり、学校へ行く事を嫌がるようになる
幼児期のようなパニック、癇癪の復活
学力に関しては、国語は壊滅的
読み取る力が弱いので、どの教科もテストの問題(何を聞かれてるのか?)が理解できず点数が取れない→更に自信喪失
算数に関しても1学年分ぐらい遅れている

大きくなるにつれて、IQが下がるのは、まわりより発達がのんびりなので仕方ない事です
苦手な部分の発達が遅いので、昔より凸凹に磨きがかかってきてるし
学力云々より、コミュニケーション力が成長しないので人間関係で問題が…その方が本人も親もどうにもならない問題が多く悩みが大きくなるばかり

白黒ハッキリしたい子なので、この程度でもいいやなど妥協出来ないのも人間関係やその他生活する上での色々な問題に繋がってきています

長くなってごめんなさいorz
134名無しの心子知らず:2014/02/13(木) 09:49:44.01 ID:AwVmDNR9
昨夜の>>129です。

>>131
うちも学校ではふざけたり自傷行為傾向など変わった様子はないようです。

>>130
今後どう変わるかわからず、IQというかビネーの数値の変化ですが、
2歳前に療育へ通い始めた頃の新K式の50からその後何年か置きに就学判定や手帳の更新のビネーは、
今までは下がらず5くらいずつ上がり一番新しいのが79でした。
上がってるから健常に近づいてる感じもなく、持っている特性がよくなるわけではないと感じます。
交流級のクラスメートは学校では優しくしてくれるそうですが、約束して放課後に遊ぶとかはずっとなくて、
最近は本人の問題として健常の子の話に付いていけないとか交流の授業の内容がわからないことが多くなったようで、単元によりできるものは支援級でやってもらっています。
受動タイプでおとなしく、人間関係で大きなトラブルはありませんが、年齢より幼いため、
話が合う支援級の子と一緒の時や支援級では生き生きしていたり、療育からの友達と放課後預かり施設で一緒に遊ぶのを楽しみにしていたりはします。

学習面は全体的には想像力に欠けるため、0から何かを作り出す作文や感想文は低学年の時から苦手。
図工の絵も何かを見て描くとかは良いけど抽象的なテーマを与えられ考えて描くのは難しく、
どうして良いかわからず、最近は1時間ずっと考えていて座っているだけになってきたりだそうです。

国語は学年相当の文章の理解は難しく、漢字も繰り返し繰り返し練習し3年生レベルがやっと。
算数も計算は3〜4年生レベル、文章題はお手上げ、図形などはざっと学年のをやって、とりあえず目にしてるだけです。

うちは年長から2年の途中までと、一度やめ再入会で5年の夏から公文をやっています。
小学校の最初の単元のA教材から始め年末からBに進めた感じです。
最初は幼児の教材で、その間に学校の宿題と平行してひらがな・カタカナを覚え、
九九は2年の時に私が教え暗記させ、3年にあがる前にはどうにか間に合いました。
学校の宿題はレベルにあった計算と漢字1ページずつ書くという、一昔前の読み書き算盤のような基礎をしっかりという方向で取り組んでいます。
学習の公文以外に、なかなか上達はしませんが公文の書道・かき方教室などにも通わせています。
135130:2014/02/14(金) 09:15:56.16 ID:6m0V5O4n
>>133-134
ありがとうございます
もううちの子に当てはめてみても想像に難くないので泣けてきました…

うちの娘は小2、小1の時にLD疑って診断を仰ぎました。
結果、アスペルガー→広汎性の診断名
現在は普通級から週一通級です
WISCを取って当時IQは100 k式ビネーは受けていません
情緒面での困り感は学校でも家でも今はほとんど見えません
負けず嫌いなのでミスを指摘すると発狂するので注意の仕方に気を付けたりはしますが
基本的には感情の起伏少なく穏やかな方

文章理解は目からは読み取れず、音読で支援してもらえればできるというレベル
漢字は書けますが、どちらかというと読み・音訓や熟語が壊滅
漢字一文字ずつに意味があるという概念がありません
九九はなんとかなっていますが、単位の変換(p→mm、dl→ml→リットルなど)はかなり根気強く教えないとダメ
計算も今は暗記と勘で乗り切ってる感じ。繰り上がり下がりの根本的な感覚には程遠い
文字の想起もたまにカタカナを忘れ、拗音は弱い。
そして作文苦手、模写なら得意
それでも勉強にはなんとかついていっています。今のところ

お二人の一番の心配、問題点は自己肯定の低下ですよね
娘も一番それが心配です
がんばってもできない、周囲の子は少しやればできるという姿を目の当たりにしながら肯定感を保てるかというと…
友達関係も心配です
最近娘のどん臭い人の良さに漬けこんでくる女子が何人かいて頭が痛い。
こういう子は言えばクラス離してもらえるのかな?2クラスしかないんだけど…

公文はうちもやっていましたが先生が障害に理解がなく、トラブルがありすぐ辞めてしまいました
本人ももう公文アレルギーじゃないかな
今は絵画教室だけ行っています
左利きなので余計に書道は習ってほしいと思ってるんですが、無謀なチャレンジ?ちょっと悩んでます
136名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 09:53:21.86 ID:ruRSJCU0
書道は左利きにはちょっと辛いです
筆は基本右で持つので、本人のストレスが半端ないです
綺麗な文字が書けない、というので余計に自己肯定感も下がるし
硬筆だけ左利きでも関係ないから、やらせてもいいかもしれませんけど

左利きの子なら楽器はどうでしょう。
ピアノは幼少から始める人が多いですが
吹奏楽などは高学年から始める子も多いですし
ドラムなどは絶対人数が少ないので、人と比べられることも少ないです
あと楽譜だけでなく、耳で聞き比べて練習できますし
137名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:32:26.48 ID:6m0V5O4n
書道は辛いですか…
私も仕事してるから送迎考えるとできる習い事は限られてしまうんですよね…
音感も特別いいわけではなく鼻歌聞いても音痴なのでどうなんだろう?
主人は楽器できるけど本人は全く興味がなさそうだけど
うまく誘導できるといいなと思います
138名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 10:45:10.18 ID:8c5abHxl
進撃の巨人のエキストラの募集条件にうちの息子がぴったりなんだけど…w

書道は筆順も筆運びも、右で書く前提で合理的にきれいな字が書ける方法だからね…
二人いる子の一人は、音感いいのと、音楽にはよく反応するので音楽教室に入れた。
日常困ってることにもプラスになった感はある
もう一人は音感悪いし音痴だったけどとりあえずピアノに入れてみたら歌はいつの間にかうまくなってたw
こどもの演劇とかどうかな。
一人ずつ役が違うし、個性それぞれに居所はあるって感じはするけどな。
でも、結局何をやらせても先生やお友達との相性と運もあるから
小学生のうちはいろいろやらせてみるのがいいかもね
139名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 11:04:22.21 ID:ruRSJCU0
音感もリズム感も慣れだと思いますよー

楽器そのものというかジブリアニメからジブリの曲→自分で弾けたらいいね
みたいにしてもいいと思うし、
そういう切っ掛けがうまく見つかっていい先生にめぐり合えるといいですよね
140名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:04:55.55 ID:8c5abHxl
ピアノは個人レッスンで、家でのレッスンも一人で黙々できるし
他の子より遅れていても「遅く始めたしね」と言えるから
合うなら悪くない趣味だとは思うけどね。
大人になっても一人で楽しめるけど、人とも楽しめる。
141名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 12:37:44.51 ID:honeqMq+
>>138
うちの息子も特徴的な走り方ですのよw

通級が今年で打ち切りで不安だ
142名無しの心子知らず:2014/02/14(金) 17:27:28.48 ID:qjgvNAyg
>>135>>137
>>129です。
うちも絵の教室へ行っています。
書道の前に絵画教室に入れ同じ筆つながりで書道教室に入れてみた感じです。

私自身は音楽が好きでピアノを習ったり高校生の時にプラスバンドに入っていたので、幼児期にヤマハの赤りんごから入れ幼稚園の頃まで続けていましたが、
不器用で一度に色んなことができず、楽譜を見ながら鍵盤上で指を動かせない、白と黒だけの鍵盤が全部同じに見えるようでドレミの位置をなかなか覚えない、軽い聴覚過敏もあり音楽は諦めて辞め、
家で様子を見ていたらティッシュで紙縒を作り人形を作ったりなどに集中するようになり、造形的な習い事の方が向いてるかなと、絵画教室に入れました。

楽器は本人が好きで努力してコツコツ練習するタイプでないと健常の子でも向き不向きが多いかも。
143名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:17:09.88 ID:ZD0ocb2p
もうすぐ卒園です。
みなさん、園の謝恩会に参加しましたか?
卒園式でも、1人だけ目立ってしまうと思うので、
そんな中、謝恩会行くのは、楽しめないと思ってしまいます・・。
お金も高いので、それならば、家族でお祝いした方がいいのかな?とか・・。
144名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:18:09.13 ID:ZD0ocb2p
すみません、あげてしまいました。
145名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 10:54:06.02 ID:LZZXB9FJ
>>143
卒園式は一大イベントなので練習に練習を重ねるのでは?
うちも悪目立ちするタイプですが、ひやひやする中無難に終えられました。

引っ越しで地域と離れる予定でしたが、事前に今までの出席率を聞いていたので謝恩会は参加、
楽しむ余裕なんて全然なかったけど、ポツンだったのでみなさんスルーしてくださり子供と美味しい物を食べることに撤退してこれはこれで良かったかなとw
地域の学校に行くのなら謝恩会ぐらい参加してもいいんじゃないんですか?
146名無しの心子知らず:2014/02/18(火) 20:37:14.70 ID:c1Uel6lO
うちの子は歌が好きで合唱がやりたいというから
合唱団に入ってたんだけど引っ越しでまた別なところへ

そこがちょっと厳しめのところでとうとう「辞めてください」って言われてしまった
子どもはすごく一生懸命練習してたんだけど、落ち着かない態度とかいろいろ
ダメだったらしい…残念だな

いっそピアノを始めるとかそういうのもいいのかな?
まだ子どもには辞めなきゃいけないことは告げてはいないけど
次にできる何かを準備してからじゃないとショックだろうからなにかしら
提示する予定です
147名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 16:08:50.31 ID:BdgKrIuB
>>146
辞めて下さいと言われてしまうなんて・・・!相当だったんですか?
他害があったとか?
うちのダンス教室でも振り付け覚えられないし、すぐママのところへ走るなど
ダメダメの知的障害児も受け入れてくれていた。
まあ、発表会では悪目立ちしすぎで他の保護者からは苦情があったみたいだが
その子も辞めてピアノ始めたが知的障害あるのでダメだった。合わせるって作業がだめみたい
単独競技ならまだマシだったよ。体操教室とかね
148名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 17:13:27.89 ID:Wy9g9mry
うわぁ…
149名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 17:29:09.20 ID:gYMXbx/e
柔道とか剣道とか相撲みたいに、個人競技?で、尚且つ自分の身は自分で守らないとやられちゃう!みたいなのが合ってるって言われた。
150名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 17:47:03.70 ID:R/ScTxz0
合気道やってたけど、感覚鈍麻の傾向があるので辞めさせた。
発達の子に武道は危険らしい
とか言ったらなんもできねーじゃんかよ!
151名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 19:44:18.64 ID:qmt1yugp
囲碁将棋はこっち寄りの子多いけどね。
あとパソコン。
152名無しの心子知らず:2014/02/19(水) 21:57:19.99 ID:O+suRmwx
うちパソコンは好きだわ。家で自由には触らせないけど学校でPC部に入った。
活字厨でもあるので、厚ぼったいマニュアルずっと読んでる。

知り合いでグレーの子は一番好き、タイトル好きなので、余暇として漢字検定に
取り組んでると言ってた。これは決まりだから、と言えばガチガチに守るタイプなので、
武道を始めて武道やってる子はお友達に手を出したらいけない、と教えたら
手を出さなくなったそう。子どもによって使い方次第だな、と思う。
153名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 06:09:42.24 ID:vwOYN45F
>>152
うちもパソコン部
でも来年は料理クラブ入るって
154名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:44:57.23 ID:ODLT3f3+
知的障害のない子はむしろ数字とかに強いとか?逃げ道があっていいですよね
軽く知的に障害あり普通級で様子見している小2女子ですが、記憶ができないLD
疑いもあるのでピアノは全然だめでした。
駄目な子だと思われてるママ友にピアノ始めるって言ったときも
ママ友達は「あの子には無理じゃない?」と言われてムカついてやらせたけど
レッスンも集中しないいし2か月もたなかった。
「あら〜ジュンちゃんどれくらい弾けるようになったの?」と聞かれるのが怖い
ただ勉強もできるわけでなく、精神面も幼いので同級生の女の子に少しずつハブられてる
男の子はまだ幼さがあるので一緒に遊んでくれる子もまだいるが。。。。
知的に問題ある子は何をさせたらいいのかしら。まず勉強させなきゃだけどw
155名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 08:50:10.31 ID:kDpYsyNk
リトミックや音楽療法なら障害のある子も楽しめるのに。
あとは緩いスイミング。
156名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:30:52.38 ID:YdFR9R4R
>>154
お習字(硬筆)どうかな
あと、155さんの書いているスイミングとか
157名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 09:59:22.21 ID:Xaq0elEH
ピアノでも障害児向けのリトミックやピアノやってる教室がある地域もあるよ。
あきらめないで、ピアノレッスンって本があるんだけど
ノウハウがわかるというのがいいと思う。
でも、読み書きが自立には大事だからやっぱり硬筆とかいいと思うけどな。
編み物教室とかもどうかなぁ…。

あと知的障害の有無だけじゃなくて、合う合わないもあると思う。
うちはヤマハでよかった。最初はかなり辛かったけど…。
知的障害のある子がいるクラスもあるし。
お金があったら乗馬とかやらせたかったな。障害とか跳ぶわけじゃなくて
歩くとかでいいんだけど。
ホースセラピーやってる自閉グループもあるよね。
158名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 10:04:04.71 ID:YdFR9R4R
>>157
ホースセラピー、2回の体験に連れて行ったことある。
感触は良かったんだけど、ちょっととおかったし、高かった…
イルカセラピーも良いって聞いた(こちらは未体験)
近くにあって経済的に余裕があったら続けたかったかも
159名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 10:21:59.67 ID:Bp3jzpkP
発達障害は理解がいまだに全然広がってないし発達障害のヤラセ番組よくやってるし
日本テレビの世界仰天ニュースの発達障害取り上げてるけど理解は広がらない
160名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 10:24:01.26 ID:Bp3jzpkP
発達障害のスレ書いてる奴って暇な奴だよな 
161名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 11:04:14.51 ID:tIYF2WS3
>>157
お子さんヤマハは何歳ごろから通い始めましたか?
うちの3歳になる子が、療育先のピアノをいつも楽しそうに弾いてるのを見て
近所のヤマハに通おうかと思ったんだけど、すぐに気が散って指示を無視するから
もう少し様子見た方がいいのか悩んでたとこなので、参考までにお聞きしたい。
162名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 15:55:42.91 ID:ErnA/+3H
>>161
横だけど、ヤマハは健常でも向き不向きがあるよ。
気が散りやすいなら、グループレッスンはきついかも。
ヤマハだけではなく個人レッスンも視野に入れて考えてもいいと思う。
個人レッスンの先生は山ほどいるから、体験して事情を話して…って
選んでみると合う先生もいる。
163名無しの心子知らず:2014/02/20(木) 23:28:50.58 ID:T0Q6lG6S
うちもパソコン絶対に、興味持つからやらせて見たいけど、ABCとかローマ字分からないとできなくないのかなぁって思ってお風呂につい最近ABCの表貼ったところ。w
やっぱりローマ字ぐらいわからないとパソコンは無理かなぁ?
164名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 02:27:45.03 ID:UIFIoeh6
>>163
最初は動画のネットサーフィンしてた
(主に電車)小2くらいかな?
最初は中央線って入れてとか言われてた
ローマ字表を与えたらすぐ覚えた
横で付いて見てるけど好きな事は吸収が早い
165名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 08:34:19.45 ID:qKvODdcI
>>163
かな入力という方法もあるけど汎用性無いだろうし、
低学年のうちはYahoo!キッズでソフトキーボードでもいいんじゃない?
あと、学校はジャストスマイル入れてる所が多いから、家でも導入して遊ばせるとか。
166名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 08:50:13.65 ID:kM0GApu/
小1だけど、ローマ字入力は学校で習ってからでいいかと思ってかな入力でやらせてるんだけど
Youtubeで目当ての動画見たいがために一生懸命入力してるよw
ローマ字とかな入力の切り替えや英字と日本語の切り替えもできるし、
なにか目的があればちょっと教えたらすぐ覚えると思う。
167名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 08:57:58.39 ID:kM0GApu/
自閉っ子?学校へ ―父が撮った240日―
2/24 20:00放送 Eテレ
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2014-02/24.html
番組ディレクターの息子さん(自閉症と軽度知的障害あり)が小学校の支援学級に入学してからを撮った
ドキュメンタリーだそうです
168名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 08:58:57.27 ID:kM0GApu/
タイトルコピペしたらなぜか「?」が入ってしまった すみません。
169161:2014/02/21(金) 10:46:06.49 ID:VQUrXv1X
>>162
健常でも子どもによって向き不向きがありますか。
グループの方が他人から刺激受けれるかなと考えてたんだけど、個人レッスンの方が
確かに良さそう…。グループしか頭に無かったけど、ちょっと個人レッスンで先生探してみます。
ありがとう。

>>167
情報ありがとう。録画予約した。
170名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 10:49:00.00 ID:plFkuzlF
>>161
うちは年中だけど、162が言うように向き、不向きがある。
あと、ヤマハのシステムそのものだけじゃなくて
先生や、その時のクラス編成の合う合わないも大きいから
体験や、実際に入ってみないとわからないことも大きい。
うちの近辺はまあまあ恵まれてて障害児向けの個人やリトミックをやってる個人の教室もあるので
どうしてもというときはそっちに行けばいいや、って気持ちもあったんだけど。
グループ療育替わりの気持ちもちょっとあってトライしてみたんだ
親が就学までは付き添うから様子がわかるのもよかった。

ただ、一番向いているなって思うのはキーボードや電子ピアノのレッスン機能w
何度でも停めたり繰り返せるしね。
という私も動画で編み物とかはありがたく覚えてる。
171名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:18:09.54 ID:XBGA4sVg
身体も小さくて4〜5歳並の小2女子。
軽度のADHD?LD? ともかく子育て初めての人にも気付かれるレベルの落着きの無さ
保育園では笑ってもらっていましたが、小学校に行くようになり集団の我が子の
遅れに不安でいっぱいです。まだ診断してもらってませんがトラブル続出でこころが折れた
前の旦那との子なので今の旦那には言えない。ちょっと体も小さいので心も幼いと思われてる
友達への執着がしつこくてトラブル多し。男の子にはしつこくかまいに行くので最後には
きつく叩かれてしまう。拒絶されたら逆切れして泣いて帰って来る。
最初はこちらが被害者だと思っていたが違った。しつこいのだ
発達障害の薬飲ませたら少しは落ち着きますかね?
172名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:30:53.16 ID:zEdrFVhd
薬ください、はいどーぞ、みたいには行かないだろうからね。
薬局で売ってるものじゃなし、まずは病院で診断を受けることだよ。
173名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 14:39:34.13 ID:pDWvZr3j
同じく、早めに病院で診断受けて。
薬だけでなく、SSTとかもあるし。
お母さんも娘さんもこれ以上辛い思いしないように早めに。
174名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 16:12:37.83 ID:u+Y0FzRd
>>171
すぐ前に別のどこかのスレにもいたよね?
あそこで早く受診を!と言われたのにまだ準備してなかったんだ
175名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 17:34:05.93 ID:4uf7xEaR
発達障害の薬というものはありません。
診断して、なにがお子さんにとって必要なことかを見てもらい
SSTや生活習慣の改善などをして
なおかつ衝動性などが抑えきれない場合に薬を出す場合がありますが
それが効くかどうかはわかりません。

前にも散々あちこちのスレに書いてらっしゃった方ですよね?
早く療育なりSSTなりしないと取り返しの付かないことになりますよ
あなたのお子さんには違いなんですから
176163:2014/02/21(金) 21:18:16.18 ID:7cNoCYc3
ありがとう!!
Yahoo!キッズや特にジャストスマイルが子供向けにいろいろ出来そうで凄くよさそうー!子供はまだ一年生だけと、かな入力で慣れるとなかなかローマ字入力に変えられなさそうで。
聞いて見てよかったよ。
177名無しの心子知らず:2014/02/21(金) 23:15:37.36 ID:MbjBTYGy
うちの子は発語もほとんどなかった年中からかな入力でネットしてた
小2位でローマ字入力も必要と思ったらしくて自分で練習はじめた
中学生の今はかなもローマ字も使いこなしてる
普段使いはかな入力の方が打鍵が少なくて楽なんだそう
ちなみに中度知的だから興味次第だとしみじみ思う
178名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 07:54:41.73 ID:OIHCPHtU
>>178
うちは知的にはボーダーの女児高学年。
ここ1年くらいでパソコンに興味を持ち、ローマ字表を見ながら入力してる。
見ているのはプリキュア・アイカツ・ディズニーなど好きなアニメのサイトや無料動画。
今まではダンス部だったけど来年度は遂にパソコン部に入るそう。

パソコンに興味を持つのと同時に公文のEペンシルに興味を持ったので体験から入会させた。

興味があることはできるのにそれ以外はさっぱり。
人の指示では全くやる気が起こらない。
興味がないことも、やらなくてはいけないとバランスよく取り組んでほしいけど、それができないのがこの障害の特性なんだろうね。

女の子なのにオタクまっしぐらみたいで受け入れがたいけど、子供向けのパソコン教室を探し中。

プログラマーやSEにでもなってくれれば良いけど、せめて事務職でデータ入力でもできるようになれば良いけどな。
179名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 07:58:05.25 ID:3FyZFy0X
パソコン部だとエクセルとか使うようになるし
パソコン検定受けられる学校あるから取ったらいいよ

オタクには傾向持ち多いらしいね
パターン化された物語とか表情のわかりやすさとかがいいらしい
180名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 08:00:28.76 ID:oS51XiZM
いつか、Twitterやピグなんかに気付いてハマってしまいそうで怖いけど、うちもPC与えてみようかな。
181名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 10:40:49.98 ID:eXRRCHnD
>>171
あんまり決めつけずに受診したほうがいいよ
ADHDとも限らない
併発しててもアスペかもしれないし
知的にも遅れてるのかもしれないし
薬よりまずは他の対策をした上で、だし
182178:2014/02/22(土) 12:15:36.24 ID:OIHCPHtU
間違って自己レスになってしまいましたが>>177へのレスでした。

>>179
>パターン化された物語とか表情のわかりやすさとかがいいらしい

なるほどね。
健常児だとうちの子が見ているようなアニメは就学する頃か低学年のうちに飽きて卒業してる子が多いんだよね。
とりあえず人に迷惑をかけず自分が楽しんでいるだけならまあいいかで諦め。

私もどうせ使うならきちっと使えるようになってほしので検定は考えていてパソコンスクールも検討中。
183名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 13:01:41.90 ID:eXRRCHnD
戦隊ものから時代劇に行った子知ってるけど
もし印籠なくして解決せずに逃げる回とかあったら
どうなるんだろうとか思ってしまうw
184名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 14:47:43.69 ID:Zoe6Zbb1
やっと息子にアンパンマンブームきたよ
どうやらデイの待ち時間にはまったみたい
ただ他の子が戦隊ものにいく時期なので正直微妙な気分
女の子も一緒だから戦隊ものは流さないだろうしなw
185名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:30:05.67 ID:0rxN9JI9
年長知的男子で絵本大っ嫌いなのに
TVに興味もつきっかけがトトロ
ジブリの森にも行って、しつこい質問にもスタッフは丁寧に答えてくれて大感激し
毎日がジブリジブリ でも先日プレデター見てから毎日みたがる
血とか出るので見せたくないのだけど
同年代は興味なさそうなのを好きになるのはいいとして何故プレデターw
186名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:33:36.09 ID:dSslPyqA
親が見せといて何でー、とかわからんな
187名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 17:52:34.25 ID:0rxN9JI9
>>186
シュワちゃんファンなもんで録画しておいたら勝手に見てた・・・
188名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 18:52:53.83 ID:jCQGos6C
次はエイリアンVSプレデターだ
189名無しの心子知らず:2014/02/22(土) 23:01:49.70 ID:rC89VjX7
乗り遅れたけどうちもヤマハ申し込んだ。子が音楽好きだしヤマハのCMを興味をもって見てるので。
ちなみにもうすぐ年中。
ヤマハは習い事の最中は親が隣につきっきりというのがルールみたいなので、
正直よかったと思う。
子の不安も軽減されるだろうし、子の様子も見られるから。
固まったら促したり励ましたりできるし。
無理そうなら辞めればいいや〜、の軽い気持ちで行くことにする。
190名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 01:05:25.17 ID:ClDyIbFz
学習アプリあるし上の子のiPodtouchいじらせてたら
フリック入力は得意になったが使い道がねえ
スマイルゼミでもネットできるけど検索は手書き入力だし
PCに触れる機会がほとんどない
191名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 07:13:34.04 ID:gu0urc5I
>>190
qwert入力を覚えさせてみたらどうでしょうかね
192名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 07:14:49.40 ID:gu0urc5I
脱字した。

qwerty入力ね
フリック覚えても汎用性が無いよ
193名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 07:41:11.47 ID:6jGwu4Pt
ちゃれんじは3年生からタブレットだね
PCともまた違うけど。
子たちを見てるとちょっと勝手にいじると
携帯でもテレビの操作でも教えてなくても
操作の展開の基本的な考え方みたいなのがすぐにわかってすごいなと思う。
私は無理だ
作る人たちと思考回路の方向性が一緒なんだろうな
他のことの教えてもわからない、覚えない、に比べて
モチベーションの差や子供だから、を差し引いてもそう感じるわ
194名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 08:38:14.48 ID:rD8gv+ef
家族との連絡用に制限をかけたガラケーを持たせたら、
予定リスト機能を見付けて使いこなしてた。
元々予定立てないと動けないタイプだから、手書きより楽だと大喜びしてるわ。
凄いなあと素直に思った。
195名無しの心子知らず:2014/02/23(日) 12:45:48.86 ID:tsryZ/vM
>>194
いいね!!!!
何年生ですか?
196194:2014/02/23(日) 17:33:59.34 ID:EjvZzgEb
>>195
5年生です。
去年辺りから自分で手書きで予定を立てながら生活してました。
197名無しの心子知らず:2014/02/24(月) 11:33:21.18 ID:etRQWRPE
>194
良いですね。
うちは学校でオリジナルのスケジュール帳を使ってて、
言われた通りにやればスケジュールばっちりなのに、ほったらかし…

そこが気に入って受験した中学なのに。
198名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 08:19:04.40 ID:LLUt43fm
昨日のハートネットTV見た人〜
199名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 09:10:50.05 ID:x+UkucbH
>>198
見たよー。
未就学児持ちとしては、療育園の充実っぷりと、支援級の手探りっぷりに驚き。もっと連携してるものと思ってたわ。
200名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 09:42:20.25 ID:7WT20iNa
>>199
6学年計9人で新一年生5人って、一人もいない学年が有るってことだよね。
そこが一番不思議だった…
201名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 10:35:09.85 ID:685ZF9Mc
自分自身が700人強の小学校出身で、今で言う支援級に、
6年間通して何故かうちの学年だけ該当者がいなかった。
単なる偶然なんだろうけど、割合考えると今になって不思議に思わないでもない。
選別漏れということもなさそうで、実際特に問題はなかった。
ただ、中学上がってから、今思えば発達障害の二次障害が起きたんじゃないかな、と思う子や、
学習障害だったんだろうな、と思う子はいる。
202名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 11:18:34.09 ID:CRf4voan
>>199
地域にもよるのかもしれないけどうちの方も就学以降は療育とは切れる感じ。
支援級があるから療育は必要ないと説明受けた。
だから支援級だけで足りない重い子は民間の療育とかへ通っていたり。

発達テスト・診断など療育で全て出来たのに、
就学後に再度診断・テストを希望してもどこへ行けば良いの?で、
療育→児相→教育センターなど色んなところへ電話をして、結局民間のクリニックや病院でお金を払ってとか。

児相や教育センターに医師が常駐してないからということらしいが、
公的機関で出来て、学校と情報を共有してもらえればあちこち行かなくて済むのにと思う。

昨日の放送の学校は手探りでも細かいところを色々工夫していて良かったと思う。
専門家の意見を聞いて年度の途中で机の配置を変えた、あの配置良い感じだと思った。
203名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 12:31:50.95 ID:LP3MgQVY
>>200
え、何で?普通の事だと思うけど。
障害のある子の人数や程度、その学校を希望する子なんて毎年変わるでしょ。
204名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 13:03:27.31 ID:CRf4voan
>>201
私は高齢で出産したため50歳近いのだけど、私達の頃の学校は、800〜1000人で普通、マンモスはもっとたくさんという時代。

私の出た学校が1000人に欠けるくらいで、その頃は特殊学級となっていて、たんぽぽとかそんな名前を付けていて、そこにいた子は見た目でわかるような重い子が学校で1人とか。
全くいない年もあった。

今の発達障害と軽度の知的は、今思えば普通にクラスにいたように思う。
ちょっと変わってるなとか、ちょっと乱暴、落ち着きがないな、少し頭が弱そうとか、今なら支援級なのかなというクラスメート、思い出すことあるよ。

私達の頃は1クラス40人かそれ以上いて土曜日も半日あって、それでも普通級の先生は見てくれてたんだよね。
205名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 13:43:10.16 ID:uq5haPGY
発達障害っていうのが表立ってきたのはここ20年くらいじゃないかな
それまでは自閉症=親のしつけの問題、みたいな考えだったし
自閉と知的障害の区別も付いてなかったかもしれない

今三十代以上の人だと、ボーダーラインの人が結構まぎれてると思う
206名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 14:35:06.38 ID:k03xxS4r
うちの子も診断がおりた後は「10年前なら個性で済む範囲」って言われた
「こんな子ならたくさんいた。みんな障害だなんて言わなかった」って言外に騒ぎ過ぎ、神経質って非難されてたのかも
その子達が今どうしてるのか、元気でうまくやれてるのか教えてもらいたかった
もう5年前くらいの話だから、ここ15年くらいは発達障害の子の環境は激変してるのかも
207名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 15:13:44.59 ID:VmgcuS3I
>>206
似たような時期に似たように言われた。
私は、昔は障害でなく個性で済んだ程度だから悲観しないでね、という意味に受け取ったな。
診断名あってもなくても小3までは無料で療育が受けられるし、園や学校と提携してサポートしてくれるので、この程度で相談してこないでよ、みたいな空気は全くない。
これでサポートしてくれなかったら、ネガティブに受け取ってたかもしれないけど。
208名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:06:23.51 ID:k03xxS4r
>>207
いいなあ
うちの市は軽度の子には何もないよ
もちろん、慰めと言うか励ましで言ってくれた人もいるし(こちらは専門家が多かった)、児童館の先生とかは、そんなに騒ぐ事ないのにって感じだったよ
子供と関わる職業だからって、発達の知識があるとは限らないんだけど、知らないのに知ってると思ってる人が案外いるんだなあと思った
209名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 16:13:09.45 ID:cngACo2V
個性の範囲でも親が気づいて何かしら手を打ったり知識を得たり、
相談場所を確保してあるに越した事は無いと思う。
うちも個性の範囲と言われたけど、高学年で二次障害起こして通級した。
同じく個性的だな〜と私がこっそり思っていた子は、中学に入ってから適応出来ず
不登校になってしまった。
お母さんは今何もかもが一遍に来て本当に大変そう。
210名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 18:45:42.46 ID:ry3+iajF
昔で言う個性の範囲
そういう子ほど適切な療育や支援があればグーンと伸びる可能性あるのに、何とかやってけるでしょ的な対応で伸びるものも伸びなかったり、二次障害出て本人も辛くなったりするんですよね…
昔よりは認知されてきた障害だけど、まだまだ本人や家族にとっては納得いかない事だらけだなーって思うわ…

以前ここに書き込みさせてもらった11歳女児

今日、定期受診日で最近の事報告したら、少し薬試してみましょうかって話になり投薬に踏み切りました
学校でのストレスから来る、家庭でのパニックや暴言、究極のマイナス思考など本人もかなり辛そうなので、これで少しは改善されるといいなぁと
これから、薬の量を増やしたり減らしたり娘にとって最適な量、最適な薬を見つけるまで時間はかかるかもしれないけど、中学に向けて少しでも自信回復して欲しいから通院も頑張らねば!
211名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 18:55:06.73 ID:CRf4voan
支援級に在籍しても交流で普通級の子と接するし、高学年にもなれば周りと自分の違いがわかり、うまく関われない、みんなと同じようにできない、自分のしたいことがうまくできないなど、
いくら支援しても本人が乗り越えないといけない壁があるんだよね。

支援級にいれば、無理な時は逃げ道もあり、支援してもらえるからね。
212名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 19:27:41.37 ID:kXOlQTv9
小中と
多分知的ボーダーくらいの子は普通に同じクラスにいた。
(高学年でも小1,2レベルの算数してる子とか)
まぁ皆バカなんだな、という認識はあって
「支援級に池」とかからかわれていたよ…。
自分も旦那も勉強は良く出来た部類だから、
自分の子も将来こういう風にからかわれるのか…と思うと
沈むね…
213名無しの心子知らず:2014/02/25(火) 23:36:42.58 ID:Vvkonkzl
>>212
>皆バカなんだな、という認識はあって
皆という事はあなたもその子のことをバカなんだなって思っていたんだよね?
自分の子供が、過去に自分がバカなんだなって思っていた子と同じような扱いを受けるかもしれないってどんな気持ち?

親の因果が子に報いたんだね、可哀相
214名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 00:09:58.10 ID:E+oi4pN4
4月から小学生になる軽度男児
他の地域でも就学してしまうと公的な療育が受けれない所もあると知って
ホッとするような余計もやもやしてしまうようなw
市の療育職員からははっきりと、療育受けたいなら支援級に行けと言われたよ
うちの市では全校に支援級があるので分散化されてしまい
行く予定の学校は高学年のみ数人だけで迷ったけれど 普通級+通級選択しました
普通級選ぶのだからサポートは本当に何もないw
入学前に担任との面談も通らなかったよー・・・不安な出発になりそうです。
215名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 00:25:24.26 ID:wQEjCw+Q
>>214
ええっ?そうなの?
うちは通級希望してたけどダメで普通級でって言われたけど
就学相談を受けた方は校長&養護教諭との面談ありますからーって
就学予定の小学校から電話もらってのこのこっと出かけて行った。

あと、サポーター精度があるからってこちらから頼まなかったけど
二年生の担任の先生がつけてくれたりしたよ。ありがたかったなー
サポーター制度みたいなのってないのかな?
普通級でまったくサポートがないってのは大変だよね…。
216名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 00:42:38.55 ID:X5/j2vpD
サポーターって個人につくの?
うちの子の学校は、600人に対して支援員さんが一人でなめてんのかwって状態。
崩壊クラス、他害児、ごり押しの知的ボーダー、に手を取られて、
高学年の情緒支援なんて望むのはまずムリだった。

療育も公共のは受けられず、結局民間のに通ってた。
217名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 01:05:36.60 ID:E+oi4pN4
>>215
校長先生とは検診のついでに面談していて
例えば同じようなサポートが必要な子が2人以上いれば付けれるかも
でも予算的な物もあって蓋をあけなければ分からない
担任もどんな人か分からない決まるのもギリギリなので入学前は忙しいから面談無理
とりだしも無理 新任かつくかベテランがつくかも分からない
とまぁ校長先生は大変困っていたよ

通級は決まってラッキーでした なかなか希望は通らないのはどこも同じなのかな
でも通級も週1 90分程度だから民間の療育やめられないなー
全学年で一人フリーの先生がいるみたいだが、これがサポートの先生かな
問題のクラスにつくだろうから、ほぼサポートなしだと思う。
幼稚園が理解のある園で療育センターにも交渉してくれたり
とても良い担任がついてくれて、ほぼ毎日手紙やら電話で連絡くれて
楽しく通えたので落差が激しそう
218名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 01:15:59.34 ID:uvwfzx+m
>>214
うちの方も全校に支援級があるよ。

もしずっと該当の児童がおらずなくても、学区から必要な子が就学することになればつくる。
基本、支援級判定の子は学区の学校の支援級に通うので、色んな障害の子がごちゃ混ぜ。

自治体によってはこちらの学校情緒、あちらは知的とか別になってるところとか色々みたいだね。
219名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 08:34:31.18 ID:y7JCYy51
通級が学内にあるなら、担任と連携取ったりこまめにアドバイスしたりが期待出来るよ。
サポート=個人への加配って意味ならそもそも小学校では難しいと思う。
220214:2014/02/26(水) 09:16:36.54 ID:E+oi4pN4
個人的なサポートはあまり期待できないでしょうねぇ
先生との連携もどこまで取れるのかな先生次第??
うちの子どうですかーとか様子聞くのも、どこまで聞いてもいいのやら
毎年担任が替わるのも心配...しすぎてハゲそうw

幼稚園内での様子を療育センターの職員が見に行ってくれるのも
なかなか叶わずだったので小学校だとさらに行ってくれなさそう
参観以外で見学出来たら見学したいですね。
221名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:22:41.83 ID:X5/j2vpD
うちはもう中学なんだけど、小学校に情緒の固定級が出来たらしい。
通級だと週に1日授業を抜けても差し支えない事が前提だったけど、
固定級ならそこで勉強も全部見てくれるのが良いなあと思う。

うちは大人数の中で、指示を聞き漏らして固まったり(隣にさっと聞いて
帳尻合わせとか出来ない)、書いて覚えるより見て覚える方なので、漢字の宿題が
ネックとか、そんな問題が多くて(塾は好きだったから)少人数の固定の方が上手く
行ったかも知れない。
222名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 09:39:27.06 ID:J8WQEIlW
>>221
うちもまさにそのタイプなんだけど(まだ園児だけど)
頑張れる子だから普通級+通級でどうですかとか言われてびっくりしてる
そりゃまだ一年あるから伸びるかもしれないけど
でも視覚優位で集団指示で動けない(動かない)ならやっぱり少人数のほうがいいよね…

頑張れる子とか言われるとゆれちゃうんだよ
223名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 10:10:09.06 ID:X5/j2vpD
>222
視覚優位と分かっていれば、予定を黒板にざっくり書いてもらうとか、
レジュメを用意してもらう、名前を呼んでから指示だし、とかそんな事で
ずいぶん違いますよ。

うちは受験したから、公立の通級は放棄して今は普通級のみだけど、
レジュメと「○○君いいですか?」と注目させてから指示出す、くらいの事はしてくれてる。
224名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 16:05:21.02 ID:tx+bYqKd
うちは支援学級に入って、最近は交流学級に授業を受けに行ってる
交流学級の担任がうちの子の事を「全っ然、大丈夫ですよ〜!」と言ってくれたらしいのだけど、ただ授業の邪魔をしないってだけだった
うちも指示を聞き漏らして固まるし、近くの子にサラッと聞くもできない
集団指示が通りにくいとか、支援学級の担任が説明してくれたんだけど、全く理解してないみたい
勉強は自宅でフォローして、交流学級では集団行動の経験を積んでくれたらいいかなと思う事にした
様子がおかしいのに気が付いた近くの子が、こそっとヒントくれてたのが有難い
でも周りの子も、バカじゃないのになんで?って思ってるみたいで、いじめに発展しないように気を付けないと
225名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 17:46:29.23 ID:J8WQEIlW
>>223
なるほど〜ありがとうございます!
>○○君いいですか?」と注目させてから指示出す
これは今でも使えそうなので
園にかけあってみたいと思います

あとは知能検査次第…
ひっかかってもひっかからなくてもきっとしんどいんだろうな…
226名無しの心子知らず:2014/02/26(水) 19:00:17.75 ID:LBuk16r4
二分の一成人式の作文が書けない
子供に聞かせられない内容なら思いつくが
出産シーンでも長く書くか
227名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 17:47:51.13 ID:xujBEv4C
一ヶ月前に4歳11ヶ月になる息子が(今年年長)広汎性発達障害って診断が出たけど境界性だと。(グレーって事なのかな?)
社会性は平均以上
知能は平均のちょっと下(枠内には収まってる)
注意力や衝動の抑制は3歳程しかない
と医者に言われたけど、どうやって注意力とか抑制力を養ってやれば良いのか分からない。
療育も言語と体を使うのしかないし
228名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:08:35.48 ID:jmGe6wX7
徹底的に訓練するしかない
知能が枠内に収まっているんだから
反省することも出来るはず

欲しい、と思ったら誰かのものでもすぐ手が出てしまうとか
道路でいきなり飛び出してしまうとか、、腹が立ったら手が出てしまうとか
自分のお子さんがその衝動性と注意力の問題で
どういう行動をしているか観察して、
声掛けしながら習慣づけさせていくってかんじかな
229名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:29:34.76 ID:xujBEv4C
>>228
ひたすら訓練か…
人のものは言えば触らない
道路などの飛び出しもない
ただ広い道、店舗などで(注意しても)6割位は走ってしまう
道に落ちてるゴミを拾う(ダメって言っても一瞬止まるが触ってしまう)
妹に対してだけ我慢が出来ない(軽く手が出る 叫ぶ 横取り)
ずっと座っていられない(大好きなライダーのテレビ、映画も最後までみる集中力がない)
幼稚園では終わりの方ではたち歩くこともしばしば
長めの話は聞くのは2つくらいが限界
こんな感じです
毎日言い聞かせ、注意 促しはやってます
これからも頑張らないと ですね
はぁー少し疲れたな…
230名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:48:39.51 ID:YXVZmkJO
うちの10歳(広汎性+ADHD)は3歳から療育に週一で4年間通い、8歳から別の病院でSSTに月一で通い
家でも散々言い聞かせてるけど、少しも改善しない。
学校でも問題行動が多発してる。
因みに、知能も学力も「非常に優れている」・・・に属してる。
231名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:52:08.62 ID:JgFdXGpS
広汎性の小学生女子っていますか?
そろそろ壁の時期なんだけど、特に社会面でどうなるか不安で不安で
232名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 19:56:16.38 ID:BzzjsxFu
衝動は、可能な限りやる前に止めて、やる前に気付く習慣をしつこいぐらいに繰り返してつけてやるといいよ

あとは前向きな動機で意識を保たせる
トークン表とかでごほうび設定するとか
233230:2014/02/27(木) 19:59:05.99 ID:YXVZmkJO
>>231
230だけど、うちの子は女子だよ。
社会性・・・心配だよね。今のままだと中学進学後にイジメ→不登校になる可能性が高いと思ってる。
それを予防するために必死に言い聞かせているけど、本人には全く届いていない。
234名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:00:35.18 ID:MzgdOAOa
>知能が枠内に収まっているんだから
>反省することも出来るはず
いまだにこんな事言う人がいるんだ。
この障害は知能の高低とは関係無いよ。
特性の出方にもよるだろうけど、一度言われたらやらない、何度か注意されれば直るなら障害ではないと思う。
それに、衝動性の高さ故、頭で分かっていても出来なくて自己嫌悪を繰り返し、
自己肯定感を持てず二次障害とかもよくある話だよ。
235名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:07:03.19 ID:JgFdXGpS
>>233
ありがとう。
うちは今2年。
WISCでは社会性に影響する部分は高いと言われてるけど
勉強に関する部分がダメすぎる凸凹
だからIQは下がると言われてるし
軽くハブられることもあったりして今後が頭痛いわ
頭悪いと会話もおぼつかないもんね‥
236名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:21:11.60 ID:VzYlVO8f
>>234
反省することが出来るって言ってるだけなんじゃ?
敏感に反応しすぎじゃない?
237名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:25:24.95 ID:eD/iq46h
>>234
まあ言われて出来るなら障害じゃないよね
出来ないことは回避したり出来ないなりにコントロールする術は知的に高いほうが身に付きやすいかもしれないけど
その分悩みやストレスは多くなるだろうし
238名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 20:30:58.25 ID:I7IqvMiP
>>236
まあ実際は自閉の子に反省は難しいと思う
自分を客観的に見れないと本当の意味での反省は出来ないしね
何がいけないとかどうすべきは理解出来るし、それで対応してる人は多いけど
239名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 21:41:11.19 ID:l9JaEN6/
うちはもう高学年だけど、何がいけないのかどんなに時間をかけて説明しても根本的には理解出来ないし、反省は出来ないなあ。
会話も勉強も出来るから周りには分かりづらいらしく、担任や親戚は相変わらずくどくど言って聞かせようとしてるけど、効果無し。
これこそが自閉の特性だと思うから、自分は理解しなくていい、納得しなくていい、多数派の考え方、やり方を真似しろと言ってる。
結局SSTってそういう事だよね。
通級の先生も、今はとりあえず引き出しを増やそうとしか言わないわ。
240名無しの心子知らず:2014/02/27(木) 23:26:08.33 ID:rxyevbIo
子は診断済みで私は未診断だけど、自分も当事者なんだろうなって思う場面がたくさんある
「反省」がまさにそう。
小さい頃は「反省しなさい!」って言われても、まず反省という言葉の意味がわからなくて、怒られてばかりいたよ
反省の意味とやり方を小さい頃から知っていたら、少しは人間らしい半生を送れたのかなと思う
241名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 08:45:09.33 ID:oGuI0KLK
知能指数の高い子の特徴が強くでてるだけじゃないのー?
本当に病的なものなの?頑固で言うことを聞かないとか自己流とかとかも
高知能の特徴みたいだよ
242名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 09:24:26.98 ID:45Q3Zu7/
>>241
>>239だけど、高知能ではないし病気でもないよ。
仮に総合IQが高くても凹凸が激しかったら意味無いし。
うちは総合は102だけど凹部分は知的障害域だわ。
自閉の事もっと勉強してから書き込んでね。
243名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 11:02:04.95 ID:CLPwDCi1
うちはしまった、やっちゃった、ってすごく落ち込んだり泣いたりするけど
次に行動する「前」には思い出さないからね…。
療育園の先生には予兆をつかんだらすかさず止めるように言われた

反省できる、って反省しなさい!って言って反省させるって意味じゃなくて
悪い行動だったってことを自覚させて後悔させられる、ってことだよね?
244名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 13:02:47.26 ID:5SE1TfWb
反省は「自分を省みて自分の行動の是非を問う事」だから、
他者の気持ちや他者から見た自分が分からないと難しいんだよね。
ただ、単純に「自分の悪い点を認めて改善しようとする」意味でも使われるから
後者の意味なら説明されたりすることで自分が悪いと理解して直そうとすることは出来る。

でも基本的には「前者を前提として後者を行うこと」を反省と言う事が多いから
自閉の子には難しいよなと思うけど
245名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 14:45:05.45 ID:/c88I6fl
広汎性発達障害の症状の1つに泣きすぎるってあるかな?
感情のコントロールが難しいからか、ちょっとした事(玩具の蓋を下の子にあけられた)でグズグスずっと泣いてて
酷いときは40分位泣いてる
そんな時は別の部屋に行かせて放置してるけどいい加減す巻きにして口にガムテ貼りたくなる(しないけどさ)
246名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 15:29:30.99 ID:1+PlTsrh
>>245
気持ちの切り替えの問題かな?
247名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 16:08:33.18 ID:JmX8tvW5
気持ちの切り替えとか自己統制とかいろいろ言えそう
うちは泣きじゃなくて怒りだったけど、対応はまずその場を離れることだったな
場数を踏んだからか本人が成長したからか、最近はだいぶマシになってきた
お子さん何歳?
248名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 18:24:21.41 ID:gg6ae8qy
うちの子も(年長)泣きすぎる
分離不安?情緒不安定?と思ってきたが気持ちの切り替えが確かにヘタだ
保育参観に行って先に帰ると、いつまでも玄関先でわんわん泣いてる
でも少しなら留守番が出来る。就学したら送っていく時に泣かれそう
249名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 18:32:39.16 ID:45Q3Zu7/
うちも泣き虫だったなあ。
中学年位までよく泣いてて、療育では自己コントロール力が弱いと言われてた。
高学年になったらさすがに人前では滅多に泣かなくなったけど、
空気読めない分周りに気を遣い過ぎたり、精神的にも弱いタイプだから、色々心配。
250名無しの心子知らず:2014/02/28(金) 23:34:32.27 ID:/c88I6fl
>>247
遅くなりました
五歳なりたての男の子です。
外や幼稚園ではほぼ泣かないし、例え泣いてもすぐケロットしているようです
ただ家だと酷いですね
問題行動も私に対してが一番酷い
気持ちの切り替えが下手なのか抑制力が低いのかその両方か
良い対処法か見つかると良いかなと思います
251名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 00:49:59.93 ID:eOvykECf
うちも嫌なことがあっても外では泣かないでうちで泣くタイプ
腕を噛まれた時もぐっとこらえたみたい
固まってたのかもしれないが
それを見ていた他の園児が慰めてくれたみたいだけど(本人談)
幼稚園では泣かないと決めてるって
理由は聞いたけどよくわからない
だけど「ケガならもし何かあったら大変だから先生に言いなさい。あと痛いなら泣いてもいいんだよ」と言ったら
少しは幼稚園で自分の意志を出せるようになってきたようだ(先生談)
252名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:09:28.18 ID:eOvykECf
全然話が違うしチラシチックだしスレチだったら申し訳ない

数日前、Eテレの「スマイル!」って教育番組を初めて通して見た
健常児が発達障害児(軽度っぽい。広汎性?)の子に対しての接し方を学ぶ話のようだったけど、
「一生懸命何かを語っているときは、相手の気持ちを尊重し、できるだけ話をきいてあげる」
「時間がない時は制限時間を与えてその時間内に思う存分話してもらう」
「こだわりをもつのは悪いことではない。長所でもあることを理解しよう」(←これはうろ覚え)

この手の番組をやってくれることはありがたいけど、
健常児にここまで負担させていいんだろうかと少し複雑な気持ちになった
母親の私でも難しいのに
ここまで健常児に甘えたら社会でやっていけるのかな?・・・って
まぁでも多分この番組を見てる児童自体がほとんどいないだろうから杞憂だろうし
観ても多分実行はしないだろうな
253名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:13:36.34 ID:3eUJXONA
そこまで高いレベルじゃなくて、ちょっと変でも自分に害がなければスルーしよう、みたいな事を教えてくれたらいいのにと思う
254名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 01:39:08.10 ID:5iVceSUN
>>252
あれと花影忍法帖は発達障害児向けに作られたSST番組だよ。
ストレッチマンの普通級バージョン。
何でマジョリティがマイノリティを理解したり合わせなきゃいけないのよ。
逆でしょ。
255名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 07:51:17.90 ID:nklXwCFs
上、女。未就園までは動きの多さや衝動が目立つ、泣く、寝ないが、口は達者
就園からは落ち着いた
見た目はわからない、むしろできる子。器用
しかし女子からは浮き始め感あり。不注意や身の回りが汚い
根深そうで二次障害怖すぎるタイプ。不安が強いタイプ
群指数の開き30

下、男。小さい頃は静かで寝る、泣かない、大人しい、話さない
だんだん多動、衝動が増える。不器用
言葉が自由になると健常から見たら身勝手やKYな思考がダダ漏れでむしろ困る
感覚刺激や独特な動き奇声や音声チック、一目で怪しい挙動不審。
いじられ笑われつつポジティブ。以外と真面目
群指数の開き40

全然違うけど総IQは全く同じだー
256名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 08:14:12.19 ID:BHTvN+EA
どう視聴したら健常児が発達障害児の
扱い方を学ぶ番組と思えるのか
257名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 08:50:18.63 ID:dwrKjSKi
>>256
迷惑スレの住人とかじゃない?
258名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 09:41:39.72 ID:hcJmFYq3
>>254
横だけど後段の考え方には賛同できないわ。
少数民族が無視され抹殺される社会がまともなの?
まるで中国共産党の思考のようだね。

数が少なくても、同じ社会に生きるために理解し尊重する努力はお互いに必要だし、
スマイルのような番組が作られるのも、その一つの現れでしょ。
バリアフリーやユニバーサルデザインが推進されるのはいったい何のためなのか。
259名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:09:28.51 ID:eOvykECf
252です。
「もっと発達障害児を理解してよ!フンガー!」
という意図があって書いたわけではなく、>>253のようなことが言いたかった。
罵りと思われた方が多いようで。稚拙な文を書いて申し訳ない。

一回しか見てないと先ほど前置きしたが、たまたまその回は健常児目線だったのかもしれない。
健常と発達が協力して魔法玉(名前うろ覚え)をゲットするって話だったから。
その魔法玉が変化して浮かび上がった文字が>>252で「」で括った心得みたいな文章だったんだ。

広汎性の子をもつ親だけど、迷惑スレは覗いたことはない。
260名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 10:15:53.50 ID:UZo2z9Ty
>>258
それはこちらから言う事ではないと思う。
現実に大多数の人は無関係無関心なんだし。
特別支援教育もインクルーシブも理想は高いけど予算を削って現場に丸投げしてるのが現状。
迷惑かけないように多数派に合わせるよう教えていかないと、困るのは本人だよ。

>>259
「」の中こそ発達障害児が覚えなければいけない事柄でしょ。
うちはSSTの授業を受けてるけど、こういう内容ばかりだよ。
261252:2014/03/01(土) 10:30:50.11 ID:eOvykECf
>>254にお礼のレスをするのを忘れていた。
教えていただきありがとうございました。
262名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 11:51:18.48 ID:f3HFMJqw
私もあの回のスマイル見たけど同じ疑問持ったかも
あれを見た発達障害児がそうか、喋りつづけると迷惑なんだな…と悟る確率も低いだろうになと。
263名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 15:02:50.01 ID:DYP/gb/p
スマイル、だいたいいつも見てる。例の回はいつもと少し違う印象だった
ここで出てるように「定型児に求め過ぎじゃね?」と思っても無理はないかも
普段は非定型児のショウに妖精がアドバイスして、定型児のエミ?にはあっさり解説&フォローするような感じ
あれは定型児にああしろ、というのではなくて非定型児がゆくゆくは自分で対処できるようになる方法を言葉で知るためだと思ってる
花影も好きだったけどスマイルも好きだ
264名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 16:19:07.75 ID:0XktjPgN
エミは受動型のアスペルガーという設定なんだよね。>スマイル
PDD児でも女児だとあんなにマイルドなのだろうか。

通級受けてる同級生も療育で一緒になる子もみんな男児だから
PDDの女の子に会ってみたいなあ。
265名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 16:50:38.37 ID:L1c0/iuq
>>264
知らなかった
定型なんだとばっかり
受動型だとあんな目立たないんだ
266名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 17:07:57.28 ID:qKnJCe/D
学習障害もあるよね。
267名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 17:37:28.54 ID:DYP/gb/p
>>264
毎回のように見てるのにわかってなかったw
そういえば「みんなの名前を呼んでいくゲームでショウの名前しか口にしないのを指摘されるエミ」を見た気がしてきた
確認しに公式行ったら登場人物紹介に「ちょっとこだわりが強くてマイペースなだが明るい女の子」とあったわ
268名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 17:51:33.51 ID:OnDM5Yhf
うちはあんなに利発そうではないけど
端から見たら多分エミ程度の低学年女子
自閉よりLDの悩みが8割以上
でも最近想像力溢れる女子トークには置いて行かれ気味
遊ぶ友達はいるけど鈍臭いのでいつも鬼パターンかお味噌扱いも有り
家でもたまに完全なる主客転倒や想像力ゼロの発言をしてああやっぱり…と凹む
エミがアスペという設定なら女子同士の処世術も少し盛り込んでもらいたいわ…
269名無しの心子知らず:2014/03/01(土) 22:36:06.75 ID:eOvykECf
>>262->>268の流れでスマイル!のことがとてもよくわかりました
たまたまあの回はいつもと違ってたんですね
公式も見てきました
登場人物紹介を読みましたが4人全員非定型なのかな?
太った眼鏡の人は食べる時間にこだわってたからすぐ非定型とわかったけど
女の子(エミちゃん)も非定型だったんですね
てっきり定型+非定型VS定型+非定型のバトルかと思ってました
勉強になりそうなので、これからはこの番組をチェックしようと思います

まだ娘は園児で広汎性としかわかりませんが
「みんなの名前を呼んでいくゲームでショウの名前しか口にしないのを指摘されるエミ」
はやってしまいそう・・・
大きくなるたびに悩みが増えそうで眩暈が

>エミがアスペという設定なら女子同士の処世術も少し盛り込んでもらいたいわ…

すごく同意・・・
270名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 20:05:05.02 ID:kfUh+aIR
児童館で子ども(広汎性幼児)とパズルやってたら、
小学校高学年の男児が無言でパズルに参加してきて、
向こうに使ってないのあるよー、の
声かけも無視でむきになってはめてた。
うちの子は癇癪はおこさなかったけど
怯えていた。
きっとあの子もなにかしら持ってる子だと思った。
言葉は悪いけど、ああならないように育てよう、
ああいうふうになってしまったら、
ずっとついて回って目を離さないようにしようと思った日曜日
271名無しの心子知らず:2014/03/02(日) 21:19:56.44 ID:oMf3ZQTz
割りとそういう子は私は仲間だーとか思う
というか横入りに激昂する我が子だけど
そういう匂いの子とはなぜか意気投合w
やたら近いよ!ってくらいに額を寄せて通じあってる
こちら幼児、あちら高学年だったりするが
異様な盛り上がり…
異国で同郷に会うってこんなかなー…なんて
272名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:07:53.51 ID:hizcbVtU
4月から年長男子。
自己肯定低く、何事にも消極的。
一年前から公民館でやってるぬるーい英語クラスがこのたび先生の都合で3月いっぱいで終了に。
なにか習い事しようといってもオール拒否。
去年あたりスイミング体験あたりは結構乗り気だったのになー(結局その時は諸事情で行かなかった)。
これまで腰が重かったのは私のほうなのだけど、このまま漫然と日々を過ごすのがもったいない気がしてきた
ところにこのリアクション…。
ドラえもん大好きだからどらキッズなら行くだろうか…月謝高そうだな…。
273名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 16:11:14.51 ID:urPo9Eog
幼稚園に通っているだけで親の想像以上に疲れている面もあると思うよ
一週間どこにも通っていないならともかく無理はさせなくてもいいと思う
休日におでかけだけでも歩いたり電車とかバスの練習になるんだし
274名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 17:44:06.19 ID:iZUuXRmo
自閉の特性で新しい事や変化が苦手なのと、話だけでは想像しづらいからじゃないかな。
無理してまで何かさせる必要は無いけど、余暇活動や自信を持たせる為の動機付けがしたいなら、
あれこれ話して聞かせて反応をうかがうよりは、実際に連れて行って教室の様子を見せた方が興味持ちやすいかもよ。
275名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 18:26:40.05 ID:pvvuYnAa
療育での事なんだけど他害傾向がある子がいてうちの子ばかりやられる…。
ただみんなで転がってたらお腹蹴られたりとか暴言とか。
お互いに嫌いと言っているのにうちも人との距離感が分からないからつんつんしたりちょっかいだすもんだから余計に。
お遊戯ではうちの子と手を繋いで嬉しそうにするから好きだからこそなのかな?それなら目を瞑るべき?
でもやられたときは凄く悲しそうになってるからなるべく関わらないよう目を光らせるべき?
お母さんは都度謝ってくれるし先生とも色々相談してるみたいだし何よりそれがその子の特性だろうから理解してあげた方がいいんだろうか。
どうやったらお互いに上手く関わり合えるのかな。
276名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 18:50:44.62 ID:25s4sl4s
うちの子も幼稚園で特定の子にひっかかれたり噛まれてる
相手が明らかに発達障害もちだけど放置されているので診断名はついていない
祖父母が面倒をみていて親と話ができない
 うちの子に離れるように言っても通じるものがあるのか仲良くしたいらく
でも親としたら頻繁にケダさせられるとさ〜モヤモヤ
幼稚園内に事は幼稚園に任せてと言われるんだけど
その場で謝らせて仲直りして終わりのようで健常の子は一回やられると
関わりもたないよね、だから余計にうちの子に近寄ってきてお互い興奮して
噛まれる→泣く→相手が先生にごめんなさいって言わされる→いいよ〜! でループ
せめて相手の親が謝ってくれたらなぁ
春休みに顔の傷を美容整形に行って消すんだ...

療育の先生に相談したら「離れる」がベストって言われた
止めて、もヤダも刺激にしかならないって。
>>275療育先にそのまま伝えたらダメかな どっちの気持ちも理解している立場だろうから
277名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 19:50:54.14 ID:pvvuYnAa
>>276
レスありがとう。そうか刺激になるだけなんだ、療育通ったりここのスレも見てるのに思い付かなかった。
確かにうちの子が泣いて止めてと言ったり隣の席になると顔を背けたりしても変わらず叩いてきたな…。
先生にも相談する時間取れるまでは マメに離すようにするよ。
>>276美容整形ってお子さんの傷痕がそこまで酷いってことだよね、怖いし悲しいね。親祖父母が療育や病院とか動かない限りその子は酷くなる一方だよね。
他害は障害だからお互いに成長できる関わり方はないかと思ったけど離れるのも大事なことなんだな。
278名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 19:59:42.06 ID:iZUuXRmo
他害は手が出る前に周りが止めて、させないのが肝心なんだよね。
>>276さんのようにそれが出来ない環境なら関わらないという選択も仕方ないけど、
療育の場で相手の親も先生も把握してるなら話は別。
まずは先生に相談してみなよ。
279名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 20:15:43.34 ID:pvvuYnAa
>>278
蹴りは何故か親先生の目の離れた時&うちの子がのんびりしてる時に起こる場合が多いから酷いのは把握してないと思う。
普段はやろうとすると親が飛んでくるからやる前に阻止、は頑張ってるんだろうな。
他害以外は照れ屋でニコニコした子なのに。来週相談する時間ありそうだから色々話すよ。
280276:2014/03/03(月) 22:01:16.56 ID:25s4sl4s
>>277
田舎なもんで腕のいい皮膚科のお医者が見つからなかったのと
見た目より深い傷だったので1年経っても傷が消えなくって
もうレ-ザーで消すしかないって言われたのよねー
悲しいって言ってくれて有難う。傷つけるのも傷付けられるのも、どっちも嫌だから
療育で相談できてうまく行くといいね
281名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 22:37:52.79 ID:/Vxskb8E
顔の傷、レーザーで綺麗に消えるならいいとして
多少の痕が残ったとしても二十歳過ぎるころには
わからないレベルになるからあんまり悲観しないでも大丈夫だよ

2歳時に頬切られて5針縫ったけど、形成の先生に聞いたら
再手術はケロイドになることもあるから云々でそのまま大人になった自分の経験。
小学校あたりだと気になるかもしれないけど
どこだったのって感じになりますよ
282名無しの心子知らず:2014/03/03(月) 23:35:07.83 ID:pvvuYnAa
>>280
そうなんだ、せめていいお医者さん見つけようと色々探したんだろうね。
その子との付き合いは引っ越しの予定があるみたいで半年位だから楽しく関われるように、
これからまた色んな子と何かあっても上手く対応できるよう頑張るよ、ありがとう。
283276:2014/03/04(火) 00:09:03.33 ID:DhxpaUby
>>281
何度も出てきてご免
子供の顔が大好き(な旦那に似ている)で頬で目立つから気になってしまって
皮膚科に連れて行っても、すぐ消えると言われて消えないし
男児だから気にするなってお医者ばっかでw

体験談を有難う、安易に消す事ばかり考えてました 
レーザーで消えなくても成長と共に目立たなくなりそうですね 形成外科も調べてみます。
284名無しの心子知らず:2014/03/04(火) 10:06:15.99 ID:Li0KFdIk
>>283
そういえば、私も幼稚園に上がるか上がらないかの頃に
顔面をアスファルトにぶつけて物凄い擦り傷を作ったけど、
中学に上がる頃にはほとんど分からなくなりました。
大きくなればきっと目立たなくなりますよ。

四十を過ぎた今、他にもっと気になる場所がいっぱいでもう全く分かりません…orz
285名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 11:42:15.93 ID:sOE23/iL
もうすぐ4歳の自閉症診断済の男児。比較的大人しい子だったのに、3歳半ぐらいからじっと座っていることが出来なくなった。
今特に困ってるのは電車の中。
座らずに車内を端から端までウロウロ…。制止すると大声で奇声&寝転びバタバタ。
他人の視線に私が耐えきれないので、とりあえずしばらく電車には乗らないでおこうと思います。
こんなお子さんだった方いますか?
その後落ち着きましたか?
今がイヤイヤ期で一時的なもの?
ちなみにDQ69、療育園通い中。多動とは診断されていません。
286名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 12:23:18.81 ID:t4yOq9Hx
>>285
転動性は広汎性発達障害の仕様です。
behavior.blog76.fc2.com/blog-entry-94.html
287名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 14:23:45.14 ID:HkWW7nbN
「転動性」って初めて聞いてぐぐったらうちの子にドンピシャで驚いた。
ADHDみたいに加齢とともに落ち着くとか、
効果のある(かもしれない)薬があるとか展望がなくて凹むわ。
288名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 15:40:10.12 ID:sOE23/iL
>>286、287さん
285です。転動性、私もはじめて聞いて、調べてみてなるほどと思いました。ありがとうございます。
つまりは注意障害に該当するのですね。
もちろん、動き回るのは障害の特性と理解していますが、年齢と共に少しは落ち着くのでしょうか…。人それぞれだとは思いますが。
何年間かは電車は乗れそうにないですね。はぁ。
289名無しの心子知らず:2014/03/06(木) 20:04:39.55 ID:yolkWFyX
転動性・・・初めて聞いた。
直感的に思ったのが、欲しいものを買って貰えなかった子がスーパーの床に寝転がって
「買って〜〜〜買って〜〜〜」って手足をバタバタさせながら泣き喚いている姿だった。

調べてみると、アルアルだった。
290名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 01:06:29.45 ID:a0GK0+Ml
転動性かあ。いわゆる頭の中が多動ってのと同意かな。
291名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 09:08:55.68 ID:caukAmcd
お菓子屋でアスペと思われる小学校高学年男児に会った。
ウチの下の息子(2歳)に可愛いですね!ほっぺた触ってもいいですか?と
関西なのにバリバリの標準語で距離無しで軽く引いた。
その後、旦那もおそらく同じ子に公園で会ったらしく
同じように下の息子を可愛い、可愛いと付いて回ってたらしく
ウチの息子と同じぐらいの女の子も居たというのに、ウチの息子オンリーで
怖くなって、その子の目を盗んで自転車で遠回りして帰ったらしい。

ウチは上の娘が広汎性だし、息子はまぁ大丈夫でしょうとは言われてるものの
まだまだ心配という家庭なので、他の広汎性の子にも目くじら立てる気はない。
でも、さすがに小さい男の子にこだわりを発揮するのは恐怖を感じた。
ちゃんと療育を受けてることを祈るばかり。
292名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 09:48:39.33 ID:o57wqpSw
うわ、転動性ってまさにうちの子だ。
293名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 11:02:19.15 ID:o+LCpleF
>>291
迷惑スレに行ってみれば〜
294名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 13:29:37.03 ID:W9hqheiq
今週PDDの診断受けてきた
ABAが効くタイプと言われた
よくわかんないけどがんばろ…
295名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 13:34:47.93 ID:hkZH2pM0
えらいね
私は診断出た時、泣いて起き上がれなくなったわ
この子絶対なんかあると思って診断取るまで駆け回ってたのに、だよ
296名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 13:42:06.06 ID:xFw94QyM
>>291
うちの子も小さい時によく話しかけてきて面倒見てくれる近所のお兄ちゃんがいたんだけど、
その子中学は支援級に進んだ。
障害持ちだとは全く知らなかったので本人から聞いてビックリしたし、
こっちもうちの子が障害だとは言ってなかったから、支援級の見学に行った時に会って驚かれたよ。
その子は誰にでも彼にでも話しかけてた訳じゃないから、
今思うとお仲間だって本能的に分かったんだろうなって思う。
子供自身もクラスで遊ぶ相手はいつも傾向持ちばかりだし、その辺はお互い感じるのかもよ。
一方的にやられたら恐怖だし、うちも問題児と絡んでは何度となくトラブルになってるから、
それが良いって話では決してないけど。
297名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 13:46:31.52 ID:WKS3C0I2
>>294
褒めて伸ばす感じかな。
うち、そんな出来てないけど少しは伸びてると思う。
外にでる反応は健常の子より薄くて、分かってんのか?て感じだったけど、無駄じゃなかったんだなって感じてる。
298名無しの心子知らず:2014/03/08(土) 14:09:21.32 ID:W9hqheiq
>>295
自分も沈黙の帰宅を予想してたけど、先生が丁寧に答えてくれて安心?したみたい…
子の違和感がもりもりなのに、療育はじめ相談してきた人すべてに「気にしすぎ」フォローして貰ってきたからかな
診断はつらいけど、理学療法も受けられそうだし幼稚園入園から加配がつくことに決まった
これからです…

>>297
ありがとう
私も「無駄じゃなかった」って思えるようになりたいな
子のペースでも良い方向に伸びてくれることにやんわり期待
そのためには自分の心身を健康にせねば…この3年でボロボロになっちゃった
299名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 10:41:38.09 ID:jVK/7IBG
私も何かあると思って検査したのに
いざ診断名ついたら泣きまくりでボロボロ
しまいにはハゲかかりww入学前にカツラ作るんだ...
体もボロボロ、いっきに老けた。でも自分の事はどうでもいい子供は大好きって言ってくれるから。
300名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 12:14:27.96 ID:UofvXCZR
トイレ行くのに足が止まり、歯磨きするのに手が止まり、着替えするのに手が止まり…
来年から小学校なのに大丈夫なのか。
タイマーもダメシールもダメ、手順書もダメ、どうしたもんかねー。
301名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 15:10:02.59 ID:NZdH+Qct
発達障害でも、女の子なら高収入の男性と結婚させて養わせる道もあるけど、
男の子はそうも行かないから厳しいよね

皆さんの発達障害のお子さんは男の子ですか?女の子ですか?
私のところは女の子なので、あまり心配はしてないのですが。
実際、発達障害と診断された主婦のブログとかよく見るし
302名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 15:17:11.51 ID:L47mt8w1
>>300
今二年だけど、未だに毎朝急かしてるよ。
言えば素直に聞くし、遅刻も行きしぶりもないのでこれくらいは許容範囲と思ってる。
でも、急かさなかったら遅刻してるレベル。
303名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 18:33:10.20 ID:LZSpugYC
>>301
同じ事何回も書いてスベってるのキツイな…
304名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 19:15:12.73 ID:uH8gSJ2Y
>>301
まぁ、当事者であるあなたが結婚出来てるんだから出来るんでしょうね。
305名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 20:06:36.61 ID:wqaeY6nD
診断が付いたら泣くって何なの?
障害者の子供を持つ自分が不幸だと思うから?
障害を持つ子供が不幸だと思うから?
306名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 20:12:11.60 ID:BtcULhSu
世間的にも心情的にも自分の子が障害もちなんて…って思うからじゃないかな
私は診断ついたとき(だよねーw)って思ったかなw
307名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 21:48:43.07 ID:o+BLxBK4
>>299
私も同じだったわ
一気に老けて生理も止まった
今は仕事してるけど、仕事に救われてる部分があるな
仕事は大っ嫌いだけどね
308名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 21:52:31.91 ID:Ua++2keM
うちは、やっと!って感じだったな
一年半様子見だったからホッとしたの覚えてる
診断下りないとデイも使えないしさ〜
涙はでないけど来月からの入園で今から胃が痛いorz
309名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 22:15:06.33 ID:ESQepxvN
うちも「だよねーw」だ
保育士から「もしかしたら…」と
指摘されたときはショックだったけど
詳しく調べていくうちに
自分自身がそうだったとわかったので
診断時は平気だったな
遺伝しちゃったものはしょうがないので
経験から学んだことを教えてあげたいけど
聞く耳持たず…そんなところも自分そっくりで
もう笑うしかないw
310名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:10:58.00 ID:wqaeY6nD
正に「死にいくプロセス」みたいな心理の変遷だな。
哀れだ。
311名無しの心子知らず:2014/03/09(日) 23:51:32.91 ID:ebVBFoWc
うちは子育てや躾の問題と思ってずっと辛かったり、あーだこーだしていたから、
診断でて、あ、そーなんだー!と逆にスッキリした。
他の兄弟と違う事も納得出来て、何かストンと落ちたというか。
とにかく方向性がわかって助かった、と思ったよ。
312名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 01:21:16.07 ID:j1r9+d4Z
>>301
自閉症・発達障害は男性脳で男のほうが圧倒的に多いからね。
男女の産み分けして女の子にすれば確率はぐっと減る。
同じ発達でも女子のほうが生きやすいしコミュ力とかある場合がほとんど。
313名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 03:38:45.52 ID:ACqQ3WYV
うちは9か月ぐらいから疑ってて
療育行きたいって言ってるのに延ばし延ばしにされたから
心理士との面談で結果出たときはほらね!って思ったかな。
取りあえず医師からの診断でるまでに保険とかできることやって、
療育手続きして通って、診断でた日に手帳の取得の面接予約とってと
あわただしかったし落ち込んだりはしてないなぁ

4月から幼稚園だからそこで現実みて
あーって思うのかもだけど、あまり気にしてないかな
314名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 06:11:16.27 ID:sC72Lk5L
>>312
でも女同士の人間関係って複雑じゃない?
男同士の方は予測しか出来ないけど、
いじめとかも女同士は陰険だったり、
あと暗黙の了解だとか、言葉で言ってることと顔の表情が正反対で、言葉の裏を読む技とか、いろいろめんどくさかったりする。
仲間意識も女同士の方がより濃い感じするし。
315名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 07:44:53.82 ID:lA6g3v0M
男は論理で考え女は感情で考える。

なので人の感情が読めない女は集団から浮き
メンヘラになりやすい
あなたみたいにね
316名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 08:15:28.98 ID:oIFXZXvP
>>313
私もそんな感じ。半年くらいからもしかしてと思ってた。療育は2歳から、診断ついたのは就学前。
診断ついたり検診で指摘されたりする前に自分で気付いてやるべきことを判断(診断とは別物だとしても)した人はあんま落ち込まないんじゃないかな。
どうなんだろう、と判断しきれず診断待ちだった人は泣けるのかも。
317名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:07:24.26 ID:cQMhZAuy
>>314
>>312=301でいつもの男児sageでしょ。
発達障害で人生ドロップアウトしてる女も沢山いるよ。
318名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:33:02.69 ID:2jJDsF7G
娘の特性を理解しているといいながらも
3組に1組が離婚、2分に1組が離婚しているというのに
婚姻制度を信頼しきって大事な娘の就業機会を減らそうという親心…
理解不能だわ
孫がバッチリ特性出た男児だったらどうするんだろ
319名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 09:33:21.97 ID:2oBXovyC
私も生後半年ぐらいからおかしいと思ってたけど診断ついたら泣いたよw
抱き上げた時の動きがおかしいとか目が...とか訴えても
お母さん考えすぎwでもリハビリ科通ってみましょうか?通いつつ様子見
絶対自閉症じゃないですよって言われてて結局PDD
(↑こう言い切る医療関係者が居ることが凄い)
泣く事が障害を否定するんじゃなくて、どうしていいか分からず泣いたよ
その後2年は公的療育の順番待ちで、たまに面談しかなかったから
あわてて民間の療育に通いだしたら意志疎通出来るようになったので
くよくよ考えて泣いたりしなくなった。メンタル弱すぎを克服したい。
320名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 10:36:21.49 ID:UazFfkAc
発達障害児を育てているとだいたい子供が二歳くらいで
母親がメンタルを病む。
だから「この母親ヤバいな。今の段階で告知はまずい」
と明らかにPDDでも告知を延ばし、母親の治療を優先するという病院もある。

うちんとこEMDRやってて親子一緒に治療できる病院通ってるんだけど
主治医からそう言われたな。
でなきゃ母親が子供を殺めてしまう危険すらあるから。
321名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 11:02:20.42 ID:2oBXovyC
>>320
やばいなと思われたかもな〜でも治療されてない
三歳半検診で療育センターに相談したいとお願いして
ようやく発達障害を診察できるお医者に会えたのよ
療育も楽しく幼稚園に通えてるなら必要ないでしょって
義理両親はそんなに障害児にしたいのかって理解してくれないし2〜3歳の時は病んでたw
322名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 12:05:51.04 ID:2EgTsO70
うちは子供二人同時に診断ついたからなー
でも頭に合ったのは上の子だな
病んでたけどさくっと早くに診断を出すタイプの医者でよかった。
やっぱり、って肩の荷が下りたのに一人でいたり運転中は涙がずっと出たよ。
なんていうか先行きの不安と言うか、やっぱりずっと抱えて行かなきゃいけない困難があるんだ、っていう…。
でも診断の告知を先に送られてたら、自分を責めて、子供を責めて、どうなってたかわからない。
些細(に見える)ことを聞いてさえくれたら、こんなに困らないのにって場面が毎日たくさんあって
自分のわずかな願いを受け入れてくれないってことにも結構ダメージあるけど
わからないんだな、って思えばあきらめが付くし…。
親の治療はしてないから病んだままだw
でも子についてはまあ何とかこの状態でうまくやっていくしかないな、って感じかなぁ
323名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 12:52:39.33 ID:l3ZXqhKC
確かに子供が2歳頃は先も見えなくて不安定ではあったけど
何も言ってもらえない、何もしてくれない中で何度も放り出されて
また1から相談先を探して放浪してる事の方がよっぽどストレスだった。

障害があるといわれて、そこから療育まではトントン拍子に進んで
子供をサポートする環境が整ったら一気に落ち着いた。
その先も何度となく「お母さんが神経質すぎ」「もっと大変な子はいっぱいいるのに」
みたいには言われる事があるけど、そこから後は不安定にはなってない。

はぐらかされる事で一層病む人もいるんじゃないかな。
324名無しの心子知らず:2014/03/10(月) 15:23:12.60 ID:S/laIr+d
あー、治療してくれるなら良心的な気がする。
最近本気で病んできた。
325名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 07:49:53.62 ID:t/X0KbkI
一生付き合う難病でも原因わかって薬があるなら
もしくは対症療法でも治療受けられるならここまで絶望しなかったかも
原因わからないし絶対治らないとお墨付きもらうのはやっぱり辛いよ
うちは軽度で健常落第底辺コース、療育も受けられなかったから
326名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 10:55:13.13 ID:nujOykbT
四月のクラス替えでは、出来れば隣のクラスのA君とは別のクラスにして欲しいとお願いしてきた。
いじられキャラのうちの子にしょっ中ちょっかい出してくる問題児A君は、自分のクラスでも嫌われてる。避けたいと思ってる保護者は他にも何人もいる筈で、通らないかもしれない。
だから、広汎性発達障害でコミュニケーションに困難があるのでと強調させて頂いた。
単に一緒は嫌だとお願いするよりは効果的なはず。こんな時、診断名が付いてて良かったと思う。
327名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 17:44:33.55 ID:cUod7hF/
うちはまだ園児だけど、先生のほうからクラス分けてほしい子はいますかと聞いてくれた。
無用なトラブルを避けるためにも園側も把握した方がクラス運営に好都合なんだろう。
でも同じクラスになったことある子しかわからないから(たたいてくるとか意地悪なこというとか)
他クラスだった子でそういう子と同じクラスになるとあまり意味ないかもとか思う。
まあ幼稚園のうちは先生の目も届くからあれだけど、小学校で融通きかせてくれたらありがたいよね。

子供同士一歳になったころからの仲良しのママ友がいる。
うちは2歳で診断だったのだけど、その友達のところは入園後に問題出てきて診断おりた。
家は近所で同じ幼稚園、同じ療育センター、同じ療法士の先生に同じ小児科医、進む小学校も同じ。
発達障害の子同士って、なんか惹かれるものがあるのか自分たちで絡んでいってはタイプ違いで
トラブルになる事も多いけど、二人の息子たちはタイプは違うけど喧嘩もせず穏やかに遊べる。
今日もママ友と二人でランチして近況報告、愚痴、情報交換…。
お互いに何も隠さずいろいろ喋れてものすごいストレス解消になる。
328名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 18:46:47.61 ID:hg/iC08S
>>327
うちもそんな感じだったけど子供の交遊範囲が広がったプラス療育への取り組みの違いなどあって疎遠に…
共有できる時間を大事にしてね
329名無しの心子知らず:2014/03/11(火) 22:16:40.84 ID:nujOykbT
>>327
うちは小学生です。
幼稚園と療育所から書面で申し送りされてるからか、小学校の対応もとてもスムーズでした。
330名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 01:12:59.57 ID:kIHi8gEB
発達障害息子を産んで、人生ねじ曲がったよ
これが、まだ発達障害娘だったら、素敵な健常男性と結婚して孫の顔が見れたかもしれないのに

みなさん、発達障害を負った男の子ほど、どうしようもない存在はないですよ、ほんとに
331名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 01:42:13.12 ID:IlPEmsCK
>>330
またおまえか
332名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 07:33:24.76 ID:JUVV6fnn
>>330
またおまえか
むしろお前の存在が…
333名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 09:52:46.59 ID:ZBzE2Nbm
なんかもう哀れでならない
334名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 10:08:25.86 ID:4YHmqq64
つまり産んで孫のかおを見せたがために人生ねじまがって後悔してるんだな…
でも旦那いるから食うには困らないから
2ちゃんに執拗に同じネタ投稿するヒマはあると…

すっげー歪んでるね
自分の人生に納得いかないんだろうな
335名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 11:04:08.38 ID:1MgYitFs
>>334
そもそも子供がいるのか、結婚してるのかってとこから怪しい
妄想のなかのなにかと戦ってるだけっぽいし
336名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 19:08:16.59 ID:2szkXD0W
>>330
???「まさかとは思いますが、あなたのいう発達障害息子とは、想像上の存在にすぎないのではありませんか?」
337名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 22:11:12.29 ID:u/t0zi9e
見えないモノが見えるのかな((((;゚Д゚)))))))
338名無しの心子知らず:2014/03/12(水) 22:56:52.14 ID:8zJyxhet
>>337
林先生案件ってやつよ
339名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 09:53:43.01 ID:FWtmPR+V
>>323
>「お母さんが神経質すぎ」「もっと大変な子はいっぱいいるのに」
みたいには言われる事があるけど

うちもよく言われる…。

症状はかなり軽度だから「これくらい大丈夫よ」「障害じゃないよ」
とまで言う人も多いけど、軽度だからこそ普通学級についていかない
といけないのに、やっぱりみんなから浮いてるよ。

すでにいじめられ対象みたいになってるし、なんで自分が煙たがられ
るのかもわからない。わかる力がないみたい。
説明しても何度も同じ繰り返し。

こういうの、乗り越えた人いますか?
340名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 11:02:26.21 ID:Cdx2iEnX
そう言われ続けおざなりな対応で支援も後手後手に回さされた結果、軽度ではなくなった子なら...
341名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:28:44.66 ID:VhW8Jck6
>339
うちもよく言われて、人間関係に支障が出て来た3年生で発達検査を受けたらグレーだった。
プロや先生から軽度だからって言われても、私にはこの子だけで(兄弟はいるけど)
やっぱり育てるのは難しい。

>軽度だからこそ普通学級についていかない といけないのに、
うちもそこで苦労してます。
発達にばらつきがあるから、どうしてこれが出来ない?って事や
こんなに出来るのならなぜ他の事は?って事がたくさんある。
学年が変わると一通りの事をして、先生に理解してもらう頃には新学年で
また先生変わるorzみたいなトホホw
342名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:39:53.25 ID:xLxAKlWM
うちは得意な事と苦手な事の落差が激しいから、最初のうちに先生に言っておいてる。
先生が一番に引っかかって問題が起きるのは
「これがこれだけ出来るならあれだって努力すれば出来るでしょ?」なので。
出来ないから障害なんだっつーのw

>>399
文字を読めるならコミック会話をしてみたら?
相手の気持ち、自分の気持ちと視覚的に整理すると理解しやすいと思う。もうやってたらごめんなさい。
343名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:45:16.80 ID:xLxAKlWM
すみません、上のはアンカーミス
>>399=>>339
344名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:49:21.55 ID:FWtmPR+V
>>340>>341ありがとうございます、学年が上がるごとに問題が大き
くなって、親の私も一杯いっぱいに…。

子どもによって特性が違うから、結局親が四苦八苦していくしかな
いんですよね。
自分が人を馬鹿にするような態度をとってることもわからないし、
注意すると落ち込むけどすぐ忘れて「なんで僕が怒られるんだ」っ
てなるし。

「うちの子は優しいところあるから」って信じてるけど、それでも
「社会に不満があってやった」って事件をみるたびに不安になって
しまう。
345名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 12:53:35.35 ID:FWtmPR+V
>>342ありがとうございます、文字の読み書きはできるけど、集中力
がなくて字はミミズで…
読めないことを指摘して、子どもも書き直すのが苦痛で終わったとい
う感じでした なんだか泣ける…今朝も泣いてしまった
346名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:02:07.33 ID:gGhva5u/
うちも軽度でIQはそこそこある
学校の成績も良い方
普通学級を勧められたけど、支援学級に入れてもらった
学校に慣れてから交流学級で授業受けるようにしてもらってる
普通学級の先生って発達障害の知識が全然なくて(たまたまうちの子の担任だけかも知れないけど)、支援学級に入れておいて良かったと思ってる
学校の中で、障害に理解のある味方がいるのって子供にとって大きいよ
誰かいないかな
347名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 13:08:05.29 ID:VhW8Jck6
年配の先生ほど理解が無いよね。
お母さんが甘い、躾の問題ですって言い切られた事もある。

うちは普通学級だけど、下の子の担任の若い先生が一番理解があった。
正規採用になるまえに、臨時採用で支援級にいた事もあるらしい。
低学年だと普通学級でもカオスな子が多いけど、その先生は子どもを
叱ったりすることなく、うまく注意を向けさせてた。
そういう工夫は若い先生の方がある様に思う。
348名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 14:46:20.31 ID:js2Qo1jP
>お母さんが甘い、躾の問題ですって言い切られた事もある。
先日この言葉を旦那と療育先(OT)の先生に言われたよ…。
他の先生に「お母さんのその対応、とても良いですよ」って言ってもらえても
旦那からは「母親のやる気が無くなると駄目だからお前はとりあえず褒められているだけ」と言い放たれた。

びっくりするほど気持ちをそがれていく!\(^o^)/
349名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 15:23:52.65 ID:tJ7zLJwu
軽度アスペで私立小学校に行っている方いますか?
今年入学なのでどんな感じか知りたいです。
350名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:14:18.64 ID:GiYMGV4D
なだめすかして何とか続けてきたスポーツクラブを昨日で辞めた
数年通っていたんだけど、息子の障害と特性を伝えて様子も聞いていて
「大丈夫です、任せてください普通の子ですよ」しか言わなくて
不安だったが見学していると、声がでかくて注意力散漫
まだ就学前だし他にもそんな子がいるから続けてきたけど
先生にからかわれるのが嫌(具体的にはどんなのか分からない)
お友達にできなくて笑われる、決定的なのが脱走した事

もっと早くに辞めれば良かったんだけど最後の挨拶の時
「今日はふざけてて酷かったです、ひとりだけ騒いで
思わず出てけって怒鳴って教室にいれませんでした」
泣いて謝ったから教室に入れたそうだけど他の保護者の前ででかい声で言われて
恥ずかしいし子供も可哀想だし、この先もこんな事いっぱいあるんだろうなーと
思うと軽く滅入るねハァ。
351名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 18:52:07.82 ID:FVBvNzOu
>>347
それは偶々だと思う。
仕事関係で支援級の先生かなりの数知ってるけど
年齢、知識、経験よりも元々持っているセンスだと私は思っているよ。

知的の子は得意だけど情緒は…って人もいるし
通常級で知識はなくても対応の上手な先生もいた。
ただ、情緒の扱いが上手な先生は、他の子にとってもいい先生。
352名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 19:22:28.74 ID:gGhva5u/
>>350
滅入るね
普通の子って言っておいて、出てけって怒鳴るんだ
向こうも商売だから、簡単には手放さないよね
体育会系は割と簡単に大丈夫って言う気がする
精神論が幅を効かせてるって言うか
353名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:35:54.44 ID:13vhoJWH
>>349
学校に理解を得た上での入学?
そうでないなら退学ってこともあるよね
354名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 20:36:35.16 ID:GiYMGV4D
>>352レスありがと
幼稚園が外部から雇っている体育の先生なんだよね
幼稚園児に出ていけって酷すぎる
最後だから言ったんだろうな嫌そうな顔で言われましたわ
辞める時は引き止めるのがしつこいからノルマ?あるんだろう

早い動作は出来るけど丁寧な動きができない
出来ることもあるもんだから練習すれば出来ると思ってるみたい
皆の前での見本を頑なに断られましたよーと報告もされた
脱走した後も放置で結果としては園内に居たんだけど
誰も見ていない状況で本当に脱走して外に出て行ったら
どう責任とるつもりだったんだろう、その時に抗議すべきだった
発達障害児の面倒をみてもらってるしと卑屈になりすぎた反省
卒園前に最悪な思い出になってしまった。
355名無しの心子知らず:2014/03/13(木) 23:48:27.52 ID:VI2XVkRb
ついこの間まで、「アレルギーは甘え。食べれば治る。」
なんて言う教師がゴロゴロいた事を考えると
発達障害が浸透するまでまだまだかかるんだろうな…
356名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 00:26:29.12 ID:YP4evR9b
>>347
臨時採用や新規採用の若い先生に酷い目に遭わされたから、うちは逆の感想。
少なくともベテランの先生には余裕があるから、それだけでも全然違う。
357名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 00:56:13.86 ID:8XP0vpT3
>>345
素朴な疑問
コミック会話って支援者がセリフ書くものじゃないの?
この場合は345が子供に。
358名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 07:48:04.83 ID:u/6+P3DZ
うーん、でもたぶん教室やコーチにもよるけど
スポーツ系の人って体育会系出身だから
怒鳴ったり怒るのが指導だと思ってる人も結構いるんだよね。
入れる親の方もそういう方がいいと思ってたり。
体育会系でビシバシやってキカン坊を矯正するというか、そういう空気を歓迎するというか。
指導者が「普通の子ですよ」って言ってる時点で
凸凹とか、できないことをやらないのは甘えって思ってそう。
359名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 09:14:36.71 ID:BjtKw9l/
>>357ありがとうございます、親も子も書くものと勘違いしていて
すみません。

何年か前に、私も子も書くことに挑戦したのですが、書いたものを
見てねと何度も言っても忘れたり、私自身が筆無精なのもありなか
なかうまくいかず、子の習い事をさせるために仕事もしなければな
らず、断念してしまいました。
要領の良いやり方をもう一度考えてみますね。

他の子よりも親の仕事、かなり増えますよね…
障害の本を読んだり、大したことないことでトラブルになったり…。
気持ちも萎えるけど、お体壊しませんか?

>>358園の方針も少し影響しますよね、障害のある子が多い園では
「あの子はああいうタイプだから」と冷静に見てくれたり。
360350:2014/03/14(金) 16:24:58.47 ID:80wFhA64
スポーツクラブの先生は園の行事にも必ず居て
普段もほぼいる感じで何も無いときは昼休みとか一緒に遊んでくれる
園は自閉症児に理解があって療育センターの教室にも見学にきてくれるので
ある程度そこにいる先生は理解があると勝手に思ってしまい
もう少し話をするべきだったなぁ今はメールにも返事くれないけどw

年長でまさに体育会系のビシバシになって(それまではキャッキャツしてた)
上手い子しか褒められず、もうその空気からダメだったみたい
気分が乗らない時はやりませんねって言われてて
すいませんと頭を下げるしか出来なかった。
何かやらせたいけどスポ根じゃない所を探すのは大変そうだOTも卒業になってしまったしなぁ。
361名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 16:41:50.77 ID:wDclT+xN
>>360
子どもに対してその接し方は健常児でも戸惑うんじゃないかな
先生がからかうから生徒も真似して出来なかったらからかうんだろうね
その子なりにできたなら褒めないとうまい子しか伸びないのに
他のお母さんたちがどう思ってるか知らないけど・・・
一緒に憤ることしかできないけど、クラブ探し焦らないで頑張ってください
362名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 19:49:31.32 ID:pmD29WXm
発達障害児向けの個別指導スポーツ塾に通ってるよ。
とても良い。子どもも楽しんでるし、
すごく伸びた。
363名無しの心子知らず:2014/03/14(金) 23:52:57.03 ID:TJBW4bUl
小3女子がなんと本日クラスの男子からお菓子もらってきた
こんなシャツチョロ女のどこがと思いながらもありがたくて泣ける
364350:2014/03/15(土) 11:03:39.24 ID:4S/EAmkK
>>361 >>362
優しい言葉を有難うございます。
続けている子は上手い子が多いのですがヤンチャな子も多く
先生が怒ってしまい幼稚園の先生が間に入って代表の子が謝りに行った事もあるらしく
私はこのエピでドン引きしてしまったのですが
ケガに繋がる事もあるので怒るのは分かるのですが健常児でも戸惑いますよね。

個別指導のスポーツ塾も発達障害児向けもある事も知らなかったです
すこし遠くても通わせたいので調べてみます 有難うございました!
365名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 12:24:46.04 ID:UTA5QpIN
>>363
わかるわー

うちは男子だけど、チョコ貰って来た時は、間違えて渡してきたのか、本当に渡したい子に振られたからその辺に居た息子にやったのか、どちらだろうと、疑ってやまなかったわ

子供の優しさに泣きそうになるわ
366名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:20:24.41 ID:fnJ7OCGl
>>365
ちょ、疑い過ぎw

うちのも今年は貰えた。
いつも遊ばない女子と二人で遊ぶ約束をしたと聞いても、まさかチョコ貰えるとは思わなかったよ…14日だったのに。
私は期待していなさ過ぎかw
367名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:25:49.75 ID:sXuBmCIq
発達障害児に迷惑してる子供・親御さん でググッたら酷いわ…
368名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 14:33:15.49 ID:DL53Jikm
みんな知ってるからお互いノータッチで行きましょうよ
369名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 15:04:35.38 ID:rDextuBD
そのスレあえて読んでない
他人のことは迷惑がかからないように気をつけてるけど、これ以上気に病んだってしょうがないし
苦情が来るときは来るんだろうし
母がノイローゼになってしまったらますますひどいことになるからね
370名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:17:05.88 ID:N3J+LkaP
気にやむことなんてないよ
後ろめたいからネットで陰口いってるのは向こうなんだし
371名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:37:52.83 ID:/k5gGhcd
すみません、スレチかもしれませんが質問させてください。
先日発達検査を受けてきた3歳4ヶ月です。
例えば3歳から3歳6ヶ月が出来ず2歳半から3歳までの検査が
出来ている場合、発達年齢は2歳9ヶ月ということになりますか?
結果を聞く日に親子でインフルにかかり、一ヶ月後に伸びてしまったため
元々発達検査を受けるまでも半年もかかったので、悶々としてしまって・・。
大まかなことでも知りたいです。
372名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 17:44:02.90 ID:PZraMhgH
>>371
だいたいそうなるね。DQ80くらいなのかな?

でも全領域での発達指数はそれほど重要ではない。
発達の凸凹が問題だから、
個人内差を知ることで支援の計画を練るのが大事。
健常児にはならないけど教え方次第でグーンと伸びて、その子らしい発達をするよ。
373名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 18:11:17.43 ID:g+prpi10
>>370
そう?
うちも無自覚親子に迷惑してきたから向こうの人達の気持ちも分かるよ。
ただ、傾向持ちの子が近付いてはトラブル起こす相手って、やっぱりお仲間が多いと思う。
だから学校からしたらお互い様で、あまり触れたがらないんだよね。
お世話係とかに関しては、やめてくれと何度言ってもしっかりした子やおとなしい子に任せたがる先生はいるね。
自分が楽したいだけなんだろうなと思うが、自立の機会を奪われてこちらも迷惑だわ。
374名無しの心子知らず:2014/03/15(土) 19:02:32.30 ID:N3J+LkaP
その我が子さえよければ良いとでもいい発想、向こうの奴等と同じなんだが…
375371:2014/03/15(土) 21:24:26.17 ID:/k5gGhcd
372さん、ありがとうございました!うちはどうやら凹凸ありそうです。
早く療育始めたいです。
376名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 02:01:41.55 ID:hPq3P4I1
低学年スレを読んでたら、心が痛くなった。
自己肯定が低くなるばかりだと思った。
377名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:51:54.10 ID:/LfFemUm
将来、うちの息子は女性に食事を奢ってあげられるだけの給料をもらえるんだろうか?

割り勘OKな女性もいるけど、やっぱり奢りにした方が関係継続には無難だよね

皆さんの息子さんはどうですか?
378名無しの心子知らず:2014/03/16(日) 23:53:36.89 ID:ENAABpRK
またお前か
379名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 01:05:26.46 ID:WBW4IYod
www
380名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:41:37.40 ID:d6lNzLfC
またおまえかー
381名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 07:50:06.14 ID:nmOjR9FC
【話題】こんな男性はNG! デート中に女子がウンザリした、最低男の行動5選「告白してきたのに割り勘」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394972730/

これに触発されて作ったネタかw
382名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 13:25:55.02 ID:i+TUANmR
小中と変人扱い。高校で二次障害発生、中退。
15でドカタで働きだすも全身痣が残るほど毎日素手や道具で暴行される。
18でなんとか正社員になるも、会社が傾き退職。しばらくブラブラして
なぜか公務員になる。しかし前例踏襲主義と縦社会になじめず、数年で退官。
その後、職を転々とする。途中で身を固めるはなしも具体的に進んだが
なかったおとにされ、ますます投げやりひなり、転職を繰り返す。
そうこうする内に二次障害悪化、ひきこもりに。仕方がないので年金申請を
したら通り、単身ぎりぎり2桁がでることに。
どうにか生計はたつことになったが、社会との接点が皆無なので施設で
働くことに。そんなこんなで人生半ばまで終了。あと半分もいらない感じ。
383名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:39:54.05 ID:9QruL4vD
>>373
私もそう思う。
無自覚な親の発達障害の子は療育をしていないから
他害がある子が多いよね。
その犠牲になるのはたいてい同じ発達障害の子。
うちの子もよく殴られるんだけど、
医師から「その殴る子も発達障害だと思います。
担任の先生が気づいていないようなので連れて来て下さい。
対処法をお伝えします。」と言われて困ってる。
先生にそんなこと言えないよorz
384名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 14:50:48.90 ID:9rsa9p5I
>>383
医師の言葉は伝えないで
「主治医が学校生活のことで先生とお話したい」
で充分だよ
医師がどんな言い方するか心配なら事前打ち合わせ
385名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 15:34:25.90 ID:ci/4vXQ+
>>383
発達障害や傾向のある子同士が何故か惹かれ合ってトラブルになりやすいのは同意だけど、
親や担任が気付いてないとは言えないんじゃない?
おおっぴらに支援を受けてない限り、他の同級生の親になんてわざわざ言わないよ。
386名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:03:16.52 ID:tRHBYfC/
>>383
同じく療育を受けてる友人のお子さんも最近やられることが多いらしく、主治医にその話したら
「その子たちも発達障害です!連れてきてください私が話をします!」と結構な剣幕だったらしく、
友人は「そんなん無理だし…」と若干先生にひいていた。
387名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:40:20.57 ID:boOD/g3O
>>376
頭ポカポカの件かしら?あれは親も、というか親が…
388名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 16:50:36.18 ID:PcurbFBU
卒園した。お世話になった先生と話すと療育施設に転職するという
幼稚園の先生も十分大変なのに、さらに療育を勉強したいとか頭が下がる思いです。
うちの子に関わって決めた訳ではないけれど
ちょっと嬉しくなってカキコ。
389名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 17:31:18.53 ID:npUobkYE
>>383
うちも何度も同じ子とトラブルになるので、向こうも発達障害じゃ?って
スクールカウンセラーに聞いた事がある。
相談に来た保護者には見解を伝えるけど、こちらから指摘することはありません…
ってお察しモードだった。
390名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:03:30.87 ID:E5sH89BJ
>>388
うちの先生は特別支援学校に行った。
民間や市の療育の話を真剣に聞いてくれ
好きなんだな、とは思っていたけど。
391名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 18:58:58.14 ID:nYmtFCzY
どんなにがんがっても>>382みたいな人生を送ることになるかと思うと…orz
392名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:05:28.10 ID:KZFs5EfA
こういうの見てしまうと、男子は大変なんだね…。

うちも男児がいるが、不安でたまらない。
393名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 19:44:21.62 ID:HR1ydVSn
>>392
もしかしておまえか?
394名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:11:58.83 ID:KZFs5EfA
>>393
は?
395名無しの心子知らず:2014/03/17(月) 20:17:12.74 ID:mmVGHQJ3
年金か生保ならまだいいよ
レ○サーパンダ帽子事件みたいなこと
起こしたら・・・。
396名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 10:08:28.26 ID:x9fjQ/Ts
383です。レスありがとうございます。
息子にちょっかいをかける子の親御さんも周りには
発達障害のことを話していないかもしれないですね。
私の周りでは療育センターなどで「うちの子は障害じゃない!」と親が言い張り、
療育を受けなかったり、適切な支援を受けない子の子供さんが
就学後に他害が出ることが多いので偏見の入った書き方になってしまいました。
気を悪くされた方がいたらすみません。
397名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 12:52:01.12 ID:ptTwvc2z
なんぼ頑張って学校いったり資格取ったり、馴染めるようSSTやらカウンセとか受けても
しょせんよくて作業所、普通は無職
結婚なんか望むべくもなく、相手が
発達とか知らずに結婚してもまず愛想つかされ離婚、最後は孤独死
いっそ安楽死させてくれ
398名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 14:23:42.93 ID:t+5jp23x
お、新作か
399名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 15:33:46.21 ID:E4oW6TY2
いいえ お宅らのお子様の未来の象徴、30代発達障害者です
400名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:06:09.54 ID:KnCG2+mq
SST受けるような軽度の子が作業所とかw
入りたくても入れてもらえんわ。
401名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 19:09:32.38 ID:KnCG2+mq
>>396
担任に指摘されて逆切れした親を見た事がある。
発達障害や療育に理解があってうちの子には良い先生だったけど、そのお母さんからしたら余計なお世話だったんだろうね。
こういう親がいるから、学校が事なかれになっちゃうのは仕方ないのかも。
402名無しの心子知らず:2014/03/18(火) 20:51:35.83 ID:jgafPLsl
>>400 同じ境遇の人、大勢
通所してますけど
本人にいくらやる気があっても残念なことに、まだまだ一般社会は冷たいよ
403名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 14:34:35.61 ID:tSGvofuq
吐き出し。
やっとこの学年が終わる…担任教師ととにかく合わなかった。
前学年では無かった問題行動が多発、子が初めて「先生嫌い」と言った。
担任教師は、「お母さん、私はこのクラスをきちんとまとめたいんです、なのに」と全体主義。
もちろんうちの子の障害が問題なんだろうけど、それにしたって相性が悪かった。
合わない人との関係もいい経験だと思ってるけど、とにかくひとまず終わる、それだけでも嬉しい。
四月以降もまだ子が荒れるかもしれないけど、荒れないかもしれない、
その可能性を期待できるだけでも嬉しい。
404名無しの心子知らず:2014/03/19(水) 15:09:38.60 ID:ShdrfMPm
うちの子の場合、子の特性と親の意向を汲んで個別に対応してくれる担任と、
容赦なく自身の方針を貫く担任が交互だった。
私としては前者を歓迎しているが、後者の方が子の状態が良い。
前者の担任だと問題行動がでまくり。
405名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/19(水) 18:55:54.05 ID:0DXNndhY
>>403
私が書いたのかと思ったw
全く同じ!
来年の先生に期待!!
お互い相性のいい先生に当たるといいですね!
406名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 07:40:29.05 ID:dj5gZsro
うちも今年は担任と合わなかった。
おかげで不登校になったよ。
去年は担任の先生と相性が良くて楽しく学校に行けていたのに。
担任の先生との相性は本当に大切だね。
407名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 08:45:06.66 ID:YA1DOEBD
子供が行きたくないという
先生から駄目だしが多い
このコンボの年がキツイ

・・・ていうか、この年に検査を受けて、ありとあらゆるところに相談しまくりだった。
この年がなければ、色々なことを知らなかったことを考えると、結果オーライかも
408名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 11:25:05.22 ID:dwbGCO9m
>>407
てことは今年障害が発覚したってことかな?
我が家の去年の姿だわ
このスレみんなうちの子もみんなも来学年が担任に恵まれますように
409名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 13:06:19.29 ID:9zmecH2u
ここの人たちは就学判定受けました?
説明会だけじゃなくて、
教育委員会の人と面談したり発達検査したりする例のアレ・・

来年就学なんですが、主治医からは普通級に行け。
デメリットしかないからやめとけ!学校側には何も伝えるな
と言われて困惑。
幼稚園や療育施設からは支援級も視野に入れろって・・
支援級の人いますか?
410名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 13:42:30.61 ID:6vGJmfMe
>>409
受けましたよ。
予想は通級、結果も通級でしたが、良かったと思ってます。
普通級の担任にも配慮頂けて、小学校を不安がってた子どもも、割とスムーズに馴染めました。
主治医の発言は理解し難いですが、なにかその地域ならではの理由があるのかもしれまさん。
何がデメリットなのか聞いてみたら如何でしょうか。
411名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 13:43:57.80 ID:Y5Foqapy
担任によって発達の知識や方針がばらばらなのって本当はおかしいような・・・
少なくとも全員研修は受けてると思うんだけど対応が一定じゃない
感覚過敏で給食が食べられない子に吐こうが何しようが
「ただの好き嫌い・ワガママ」と決めてけて食べるまで席立たせない、片付けさせない先生もいれば
「別に無理に食べる必要はない」という先生もいる
なんで学校ってこんなに統一性がないんだろう
412名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 17:51:27.64 ID:MrWwwFMT
>>411
対応違うよね。
うちはただの躾のなってない子として、私に手厳しく注意が来た年もあれば
息子君は立ち直れると思います!!という熱血系、完全おみそでなんにもしなくて良いのよ〜ゴロゴロ
って年までさまざまだった。
413名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:09:29.07 ID:wnLtT2Ta
私が側で見ていないと、家の中がめちゃくちゃになる…
今日は飲み薬3日分×三種類全部ぶちまけて机が薬まみれだった(子供の薬)
熱だして寝てた私が悪いのかな
薬は飲むことがあるたびに、ママと一緒じゃないと触ったらダメと言い聞かせてきたのに、5歳の発達には私が居ないと我慢の欠片も出来ないんだな
他の兄弟の邪魔になるならこの子と一緒に死にたくなる
414名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:10:08.74 ID:UslSL0s2
民間だったら統一してマニュアルもあると思うんだけど・・指導要領ってめちゃくちゃ
自己解釈可能で振り幅が大きすぎるということ?教師って特権階級だなあ
そういうAは正とするがBは誤とする、みたいなの発達じゃなくても困るんだけど
415名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:19:26.64 ID:bIr6TxIi
特別支援に理解あった校長先生が異動になってしまう
支援の範囲は校長裁量も大きいと聞くし、担任交代ととクラス替えと同じくらい不安だな…
416名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:20:23.92 ID:MrWwwFMT
発達じゃなくても困ること満載。

私は子どもの相談で、長年地域の児童相談にお世話になってるんだけど、
定型の下の子も含めて、学校でこんなことが〜って相談に、
相談員さんからなぜそんな指導?ってよく言われたよ。

しかし何の因果か、私の相談員さんが次年度我が子の学校のスクールカウンセラーになるらしい。
実際によく見て下さい、ホントお願いしますって感じ。
417名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:21:11.17 ID:urDuKS1J
先生がふり幅大きいのは
対応する子供も個人差が大きいのと
親の対応もいろいろだからじゃないかな

モンペ親とか完全放置親の他害児担当になったりすると
先生のほうが病んでしまうし
418名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:38:51.02 ID:fwk5/Um3
>>414
↓特別支援教育の指導要領というのは、特別支援学校用だよ。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/tokushi/tokushi.pdf
普通学校の特別支援学級や通級用の指導要領というのは特に無く、
基本は普通級用の学習指導要領に沿って授業を進め、必要なら上記の特別支援学校の指導要領を参考にしろと文科省は言ってる。
だから教師の裁量で大きく変わってくるんだよ。
419名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 18:44:28.92 ID:fwk5/Um3
>>409
受けたよ。
うちも通級希望で通級判定だったけど。
入学前は想像しなかったようなトラブルや困り感が後から色々出てきたし、
学校との連携は不可欠だから何も伝えないなんてちょっと考えられないな。
ただ、主治医は色んなお子さんを見て言ってるんだろうから、
ちゃんと意図を確認した方が良いと思うよ。
420名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 19:38:52.59 ID:9zmecH2u
>>409です。ありがとう、やっぱり就学相談受けてみます。
通級が希望だけど通るといいな。
あとは同居してる家族の反対をいかに乗り切るか・・
参考になりました
421名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 20:36:38.51 ID:7GXfz0gA
モンペ親vs障害児親の間に立つのは大変そうだが…わからんでもないが…せめて発達について基礎的な知識くらいは
身に付けないと生徒親子だけでなく学校も担任も困ると思う。
モンペはひたすらウチノコガー100億だし、放置親は諦めてるし…
降り幅があると、どうしていいかわからん気もする
ある程度基準がないと三者とも手探り。話は変わるけど最近はモンペが多いよね。私も知的の子に突然叩かれたり蹴られたりもしたけど、障害ある子は
発育もよくないのか体格よくないし
衝撃はあったけど目くじら立てる発
気にもならんし、誰かに報告する、という発想もなかった。というか皆そうだった。
422名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/21(金) 21:25:02.79 ID:deWBm7xo
>>409
うちも就学相談を受けました。そして、入学時から支援級。

歩いて1分の小学校に行けなくなり、毎日の送り迎えが面倒だけど、うちは支援級で良かったと思っています。

将来を考え、いずれ良くなると信じて通級を希望していたけど、主治医から今が大事だと言われて支援級に決めました。

支援級はルールが緩いところがあるので、通級の方が伸びる子供もいます。

周りの人と相談して、子供が苦しまない学校生活をおくれる方法を見つけてあげてください。
423名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 09:54:50.10 ID:3BFHCBkb
>>421
皆もそうかなんて、貴方にはわからない話でしょう?

知的の子は発育もよくない 体格もよくない
というのも、たまたま貴方の周りでの話でしょうし、
誰もが貴方のように関取体型なわけではないし。
幼児でも髪の毛を束で引き抜くような強者もいましたよ。

報告を悪いことのように印象操作して、牽制するようなことはやめてね。
424名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/22(土) 10:52:22.24 ID:3tRSNmbn
>>421は健常児親をモンペと言ってるみたいだけど、
障害児親も色々な人がいるし障害のある子の体格も様々よ?
うちの子は学年で一番背が高いし力も強い。
身体の使い方が苦手で足音とか大きいし、もし他害のあるタイプだったらどんなにか大変だっただろうなと思うわ。
叩いたり蹴ったりなんて自分の子供がされても嫌だし、
それを周りの子供達に我慢しろとか理解しろというのは違うのでは?

...ふと思ったけど、>>421の主張って迷惑スレを荒らしてる人と一緒だよね。
本当に障害児親なのかな。
425名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:28:15.97 ID:wJA+z+tw
あんたらこそ両方見て牽制してるモンペではと小一時間
でしゃばり、声がでかい、主張したがるのもモンスターの特徴
426名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 12:33:12.28 ID:3BFHCBkb
>>424
そもそも【親】じゃないのかも。

目くじら立てる、とかではなく悪い行為は悪い。暴力は悪いじゃない。
「障害児だから見逃してやりましたよ」って、下に見ているんだろうね。
できればスルーしてほしいこと、きっちり教えてほしいこと、
2種類あると思うんだけど。
427名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 13:18:49.35 ID:xDeiLqW1
いや、叩いたから、蹴ったから=即座に悪いというものでもないよ。
私の小学校に外見からも行動からもハンデのある子だと認識できる子がいて
その子にいきなり背中を張り手されてつい、やり返してしまったらその泣いてていたたまれなくなった。
後に判ったことだけど、コミュニケーションをその子はそうやって取ったり図ったりする特性。叩かれたけど大して痛くもなかったのに、悪気のない下級生泣かして後悔したよ。
428名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:14:56.30 ID:3tRSNmbn
>>426
春休みでお客さんが多いのかな...

>>427>>421と同じだけど、特性だからと間違ったコミュニケーションの取り方を容認してしまったら、本人の為にならないんだよ。
障害があるからと言って何も出来ない訳じゃないし、
もしもそう思って言ってるのなら、広汎性発達障害の事を全く分かっていないしとても失礼だと思う。
ここのスレの子供達は、将来的には支援無しで健常者の世界で生きていかざるをえない子も多い。
そして、新しい事を覚えたり誤学習を修正するのに人一倍時間がかかる。
だからこそ小さいうちからきちんと教えていかないといけないの。
親はその辺を理解してみんな必死にやってるから、
おかしな理解の仕方や擁護をされても嬉しくないどころか迷惑なんだよ。
429名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 17:29:49.33 ID:3tRSNmbn
>>420
支援級や通級だと付き添いや送り迎えが必要だから、同居家族の同意が無いと厳しいだろうね。
その辺も含めて、お子さんの状態を客観的な意見を貰う為の就学判定と説明しておけば良いんじゃないかな。
就学相談は出来ればお子さんに日常的に関わる人は皆で行くといいよ。
どんなに普通級にこだわる父親や爺婆も、公的機関の判断が出たらさすがにほとんどの人が腹をくくるから。
430名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 19:42:09.68 ID:+mRGfT+M
>>428 だからとていち生徒にできることは限られてるし、常に「正しく失礼のない応対」なんてする義務もない。
せめて暴力に暴力で応じたり、苛めやからかいの対象にしないことで精一杯。教えなきゃいけない、といわれても
あえて言うがこちらには関係はないしね。
431名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 20:37:53.49 ID:4DOIEGaI
>>1が読めない方はお帰りください。
432名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 21:28:10.10 ID:9ZzE1ygd
>>427
子供同士のやりとりなんだから、そんなに気に病む事ないと思うの
その子が、その経験のおかげで、いきなり叩いちゃダメなんだって、理解できていたら良いなと思うよ
433名無しの心子知らず:2014/03/22(土) 23:20:25.76 ID:KjeBNu2n
>>427
叩いたら、蹴ったら、即座に悪いんですよ。

それに対して仕返しするのが良いとは言いませんが。
434名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 00:03:33.88 ID:9pTDGpzo
いいとは思わないけど、やり返されても仕方ないよね
435名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 03:06:08.44 ID:97Ua11gK
>>433 上の例は悪意なくて挨拶みたいなものだろ。受けた側も汲み取れてるし、それを悪と断じるのは
障害特性からするとおかしい。特性には良いも悪いもない。
436名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 07:22:06.34 ID:8nGjiNbg
>>435
障害があったら、叩いたり蹴ったりしてもいいことにはなりません。
悪気がなくても、社会的には悪い・やめさせるべきことなんです。叩く以外の代替手段を学ばせないと。
叩くという手段がその子にとって有効になってしまうのは、他の人にもその子にとっても良くない。
437名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:01:46.15 ID:lcAL1RxH
昨日から変な流れ。
婉曲な障害児叩きなのか当事者なのか...
春だね。
438名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:04:08.24 ID:97Ua11gK
それは分かっているけど、障害特性故の行動は
悪意も善意も何もないのも確かだよ。
そこへきて「悪」と断じてしまうのは障害児にも周りにも悪影響を及ぼす可能性が高いことも知られている。
特性だから許していいということでもないので勘違いしないでほしい。ただ
こちらの善悪で計るのは理解を狭める。
439名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 08:18:11.70 ID:lcAL1RxH
>>418
なるほどね。
確かに通級なんかは個別指導もあるから、個々によって必要な事もやる事もかなり違う訳だけど。
ただ、こちらは教師を選べないのに力量に大きく左右されてしまうのは不本意だから、
育成や研修はきちんとやって欲しいな。
支援級も下手すりゃ普通級を見れないような駄目教師が来るもんね。
より高い専門性と指導力がいる分野なんだし、親も適切な支援を期待して支援クラスを選んでるんだから、
その辺の環境をまずはしっかり整えて欲しいよ。
実際にバックアップするのは都道府県や市区町村だとしても、
国が指導要領やマニュアル等々をもっと細かく決めたら、地域格差も無くなるんじゃないかね。
440名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:11:38.47 ID:8nGjiNbg
>>438
悪意はないっていうのは前提。
悪の意味が違う。
社会生活において避けるべき行為とでも言えばいい?
悪だから怒って責めろとは誰も言ってない。憎めとも泣かせろとも言ってない。
障害児だからといってその方法(叩く・蹴る)を容認するなと言ってる。

障害児であっても、悪いことは悪いこと。
悪気がなければ、レイプもおっけーになる?
○○ちゃんが好きだからやったのよ、悪意はないのだから健常者の物差しで測るなと言われたらキレるわw そう言った人にね。
441名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 09:18:34.13 ID:e+Ty1JZK
>>438
> 「悪」と断じてしまうのは障害児にも周りにも悪影響を及ぼす可能性が高いことも知られている。
442名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:29:15.73 ID:97Ua11gK
全面的に許されるとも書いてないよ。勘違いしてほしくない、と書いても見ないふりして極論書くのは議論の為の議論という下劣な論法です。
結論から書くと問題行動は、最初からいきなり是正することはできない(障害特性とはそういうもの)ので
受け止めることは必要。その上で個々に合った方法で是正していくしかないし、それでも完全完璧はないのが現実です。悪いから悪い、などという幼稚な概念を挟む余地はない。それが特別支援なのです。
443名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:31:54.21 ID:FBVlFYPs
いい加減春の当事者祭りやめて欲しい
444名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:41:17.20 ID:FEDEbF7h
>>442
叩かれた側にも障害特性だから受け入れろというならそれは傲慢という話
445名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 10:52:22.94 ID:jZ95DS3/
迷惑スレで同じ論調みたわ
悪いことは悪いの一点張りで理解する気は一切ないの
んなこと善悪から離れたとこで行動してる特性持ちに言うだけ無駄なのにね
迷惑スレ住人の憎しみは普通じゃない
446名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:11:27.19 ID:+XlUo6jJ
公共の乗り物の中で精神障害者の男性に絡まれたことがあって
そいつの言いたいことが、うちの子の一挙一動が迷惑でーとか気持ち悪いとか
色々言われた。別の日には違う支援学校生に絡んでて。
ああいうスレにいそうだなぁって思ったりした。
447名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:21:11.63 ID:b9NgrMS1
療育先でのお互い様の雰囲気は一般社会では通用しないでしょ。

>>445みたいな考えは、同じ障害児育児をしている者にとって迷惑だわ。
448名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:38:11.11 ID:MZaeECGy
ちゃんと普通に躾てから外歩かせてくださいね!
449名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 11:44:51.40 ID:U8VxNx6Y
人間だから…容認と否定の間あたりで常に葛藤しているよ。
容認(理解)は実親ですらハードル高い。
よその子が我が子と違う特性ならなおさら。
450名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 13:25:17.58 ID:Z9IfePVU
感情論は要らんし無意味。善悪の基準が違う人にそれをただ押し付けるのも傲慢。1つ例を挙げよう。
その筋で有名なコテハンアスペくんは手を洗う洗面台で小用を足すことを
批判される意味が長いこと分からなかったと独白している。
ただ単にその行為は「いけないこと」と告げても発達障害者には上手く伝わらない。
それどころか「不可解な攻撃を受けた」と捉え反発する。これでは両者にとって不利益でしかない。
よく言われることだが(というか医療や支援の現場では常識)具体的になぜ
いけないのか示さないと、想像力や共感する力の欠如した発達障害者、障害児には通用しない。
451名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 13:28:27.67 ID:40bv+WK9
何が厄介って診断名はついてもその症状の出方が人それぞれ過ぎる事
診断名=ああそういう症状の子ね、ある程度イメージが湧いてくれるようになれば理解も得やすいのにね
452名無しの心子知らず:2014/03/23(日) 18:42:06.15 ID:6FrTO97z
漢字、横文字問わず認知度まだまだだからねえ。
PDD.ADD.ADHD.AS何それ喰えるのレベル。広汎性・発達障害も同じ。
453名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 14:34:38.56 ID:Ak3faVHk
たまに5歳の友人の子を預かるのですが
同じ質問の繰り返しが延々続くのと
トイレのドアの開け閉めを繰り返します
あとはやはり物へのこだわりと執着で、気にいると離そうとしないところがあります
ママさんに、どう対象したらいいか聞いたのですが、普通でいいダメなものはだめと言っていいと言われるのですが
そろそろやめようか?といっても、次これしてみる?とか提案しても無理
無理にやめさせるとずっと床に頭を打ちつけます
母親だと従えることでもやはり他人だと難しいのでしょうか?
自分の娘と楽しく遊んでいけるようにしたいのと、私自身も一緒に楽しみたいのですが、少し心が折れそうです…
454名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 15:08:07.93 ID:iDoyysdO
>>453
それは…私なら預けるのも預かるのもためらうレベルかも
母親はその場にいないのですか?
あなた自身にお子さんは?
とりあえず自傷(この場合は頭を激しく打ち付ける)は防ぎたいので、布団や座布団などを用意した場所に誘導するというのはどうですか
455名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 15:30:09.30 ID:jRfMwriF
>>453
なんで預かるのを断らないの?

>無理にやめさせるとずっと床に頭を打ちつけます

これを母親に伝えて普通でいいって答えるなら、預からない方がいいよ
怪我したらどうするの?
456名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 15:33:40.19 ID:RqUQXVWI
有償無償にかかわらず、預かるのをやめる
フェイク入ってて幼稚園/小学校の先生なら上司に相談
以上
457名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 15:57:22.84 ID:boRZpq73
春から障害児枠での保育園年少入園なんだけどクラスに先生が2人いるから空いてる方の人が見てくれるという事なんだけど勝手に加配がつくのかと思っていた。
園によって違うんだね、20人クラスなんだけど軽度発達で感覚過敏、言葉も遅れているからパニック起こした時目が届くのか心配…。
458名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 17:04:46.60 ID:iDoyysdO
>>453
「預かりを断りたい」のではなく「一緒に楽しみたい」前提ですよね

娘さん(さっきは見落としてすみません)は何歳ですか?
相手のお子さんの自傷行為やおもちゃ占有を怖がっていませんか?
それがいちばん心配です。
診断済み6歳男児がうちにいて、療育仲間も何人もみてますが、書き込みを見る限り相手のお子さんは自閉度高めだと感じます
その年齢ならもう少しコントロール出来ている子が多いです
あなたがその子の母親とどういう関係かわかりませんが、今困惑していることをもっと強く伝えたほうがいいですよ
それでも相手が「普通に〜」というのなら、預かることか(先方の家で見るとか)関係そのものを見直したほうがいいかもしれません
459名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 18:28:38.00 ID:Wscr2s8w
>>453
ご友人のお子さん、話を読む限りは楽しむことを共有する、
人と喜びを共感するというのが難しいタイプの子供さんです。

トイレの開け閉めも、本人にとってはドアの振動や音、
交互に代わる視界などを楽しんでいるのです。
一人で独自の視点、感覚で楽しんでいるのですから
むりにこちら側の遊びを押し付けるのはやめたほうがよろしいかと。

療育などに通っていらっしゃれば、声掛け方法など教えてもらえると思うのですが。
460名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 20:07:57.16 ID:vmT8aXly
ドアの開け閉めはうちの子も1歳の時は
ブームだったわ
無理にやめさせないで見守っていれば?
461名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 20:38:54.11 ID:zTG7Tu6f
>>453
どういう状況かよくわからないけど・・・ファミサポとかかな?
母親は子についてどれだけ理解してるのかな?
その子の情報はどれだけ教えてくれてるの?好きな遊びとかしてはいけないこととか
発達障害の診断はおりてるの?
普通に接してて不都合が出るから発達障害なのであって定型児と同じ接し方では
お互いが困るよ
何度も同じことを聞くのは安心したいから
ある程度はつきあってあげたら?
定型でも自分が遊びたいように遊びたいだろうに
母親がいないわ遊びたいおもちゃを取り上げるわでは子もストレスMAXだよ
迎えにくるまで持たせてあげたら?
限度があるけど、したいようにさせてあげればいいのに
娘さんと一緒に遊ばせるのは、娘さんという存在に慣れないと難しいかも
娘さんはその子と一緒に遊びたいのかな?
他人がやってることに興味を示す子であればうまく誘導できるかもしれないけど・・・
一人の世界で遊ぶのが好きな特性の子なら無理させない方がいいと思う
462名無しの心子知らず:2014/03/24(月) 20:41:26.67 ID:moLnX3+k
春から小学校入学というのにいまだにドアの開け閉めやってるわ
くるくる回ったり、喜ぶと延々と飛び跳ねてワーイ!ってやったり
3割幼い感じで育てろと主治医は言うけど正直もっと幼い気がするわ

帰省する時ですら気を使うのに、
自閉度高めな子をよそに預けるなんてそのお母さんチャレンジャーすぎるわ
463名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:24:36.37 ID:wnKuxO7O
>>453です
皆様レスありがとうございます
言葉足らずでわかり辛くすみません
友人とは近所で上の子の小学生の娘同士が同級生で仲良しでよく遊ぶ関係、上の子繋がりです
預かるときは、上の子も一緒の時が多く、母親にどうしても急ぎの用事があるなど、子供を連れていけないときなどに預かります
その子とうちの子は幼稚園も一緒なので私にはだいぶ慣れていて、それもあり、どうしてもの時は預かっている状況です
頭突きについてはとっさに毛布をしいてますが固いところに打ち付けたいようです
診断がついてから(知能に遅れのない広汎性発達障害と聞いています)悩んでいた時期を知っているので何か力になりたいという思いでおりました
娘はその子に対しては怖がる感じはなく、家に来れば喜びます
その子にはある程度、譲るのが定着しているのと、年下の子を相手する感じで
これしようか?それともこれがいい?という感じで二人ともはじめは楽しそうに一緒に遊ぶのです
が、少しすると娘のお気に入りでどうしても譲れない物をその子が離さなという状況になった時に度々パニックになります
自傷についてはいつも幼稚園でやっているようで娘は気にしていないようです
そのパニックになったときがうまく対処できず
友人は、それはほっとくしかない、ダメなときはダメと言っていいと言っていましたが、細かくは確かに聞いていないです
好きな遊びはくるくる回るものということは聞いているので用意してありますがあまり興味がないようです
続きます
464名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:25:30.75 ID:wnKuxO7O
ドアについてはトイレなので、使いたいときに止めてしまうと泣き出すという感じです
皆様のレスを読んで、娘とその子と板挟みで、その物から他に気をそらそうと無理にすることでかなりストレスを与えてしまっていたんですね…
好きなように遊びたい、自分の世界で楽しんでいるのに私がこうしようああしようと指示しすぎだったかもしれません
娘と遊ぶというより1人がいいのかもしれませんよね、それに気づけませんでした…
やはり母親が離れた状況ではまた、その子も不安だし、気持ちも違うだろうし
知識もないのに私にも出来るかなと容易に預かる自分が浅はかだったかもしれません
娘とその子に、二人で楽しく遊んでほしいという気持ちは、二人にとっては、それは私の押しつけでしかないのかもしれないですね…
娘のことももっと気にかけないとだめですね
近所なので今後もつき合いは続くし、もう少し色々と考えてみて、友人とももっと話をしていこうと思います
長々と失礼しました
465名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 00:45:24.60 ID:S7UGuYoA
>>464
娘さんは健常で相手が自閉ありだと
ほとんど普通の遊び相手としては認識できないと思うよ
っていうか、そんなに母親なしで預かっちゃうものなのかな?
ファミサポでも何でもなくて?
頻度としてはどんなもんなの?

あんまり頻繁なようならちゃんとファミサポなり一時預かりなりを
利用してもらったほうがいいと思う
パニックになって突然飛び出して事故…なんてことになっても責任持てないでしょ?
ファミサポや保育園ならちゃんと保険があるからさ
466名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 12:30:25.07 ID:gapDqqs1
★★★★★★ 告知 ★★★★★★

2ちゃんねる全体の無断転載禁止に関わらず、
無視して転載を続けている育児を含める生活系のまとめサイトが数多くあります。
より強い抑止効果が望める名前欄の転載禁止記載を再検討中、投票予定です。

議論スレ
【転載禁止】育児板自治スレッド【議論】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1393863963/
467名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 19:09:44.06 ID:4zniA8Y0
>>457
うちも春から支援枠で年少、まったく同じ
でもさ、普通年少って20人に先生一人なんだよ
見学時に持ち上がり予定の二歳児クラス見てきたけど
定形児のシャキぶりに周りがこれなら先生二人でいけると思った
468名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 20:06:38.93 ID:LagQWqf+
>>457
障害児枠で保育園に一年、幼稚園に二年行きました(園を変わったのは家庭の事情で保育状況とは無関係)。
20〜30人の子供に先生2人、普通ですよ。あと「加配」にあまり期待し過ぎないほうがいいです。
多くは「手のかかる子」を扱うのに慣れた普通の保育士。本格的な発達障害の知識があるケースは稀です。なかには懲罰人事で担当するケースも…
そして障害児枠ということですが、その枠にいるのがお子さん一人とは限りません。他の子が逃走するタイプだったり、他害があったりしたらなかなか手が回らないこともあります。
もっと困るのは、保護者が認めていない 「手のかかる子」も同じクラスに配置されがちということだったりしますが。
大事なのは「先生に適切に対処してもらう」ために、入園前に家や療育での対処を書いたものを渡したり、とにかくまめに連絡すること、まずは先生の人となりを把握することかと思います。
469名無しの心子知らず:2014/03/25(火) 22:32:16.51 ID:jMpDiUgt
>>468
うわぁデジャブ。
「こんなのあり?」と思ったけど、よくあることなのか。
「手のかかる子」を集約しちゃって、その中でも特に危険な子、というと
語弊があるけど、障害の有無関係なく、そういう子にかかりっきり。
子どもたちを無事に怪我なく親に返すのが最優先だということかな。

だから、457さんのお子さんのパニックが自傷だったりすれば、
確実に目を光らせてくださると思う。
470名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 16:01:37.03 ID:ZqQRjCkS
>>467>>468>>469
レスありがとうございます。
年少なら20人に1人が普通なんだね、療育で「加配つくと違うよ〜」と言われてなんだかすごい期待してしまって…。
パニックに自傷、他害はなく通報レベルに泣き叫び奇声をあげるので一時的に外行ったりすれば時間はかかるけど落ち着きます。
子どもの調査書と先生の書いた療育での様子の紙があるので保育園の先生と相談しながらゆっくりじっくりやっていくよ。
471名無しの心子知らず:2014/03/26(水) 17:08:46.12 ID:0OoCdtd4
本日WISCを一年半ぶり2回目の新小3
最初の問診で前回のは高く出てる可能性があると言われた
私もそう思う
正直あれで平均100はおかしい
といっても、下がってたらショックだ…
これから9歳の壁があるのに乗り越えられる気がしないよ。
472名無しの心子知らず:2014/03/28(金) 22:47:35.68 ID:azUvBYzS
病院行ってきたー
夏休みにもう一回WISC受けようねーって終了

やっぱり薬はまだいらないよって結論らしいけどさ…
473名無しの心子知らず:2014/03/29(土) 12:46:28.35 ID:9pEE1DTV
IQなんてさしてアテにならんて
100以上あって一般就労しろとか言われるけど
さんざんクビになってるから障害年金でしか生計たててないし
474名無しの心子知らず@転載禁止:2014/03/31(月) 00:55:50.78 ID:ppdV+2X2
息子を、ちゃんとまともな健常児に産んであげたかった
これじゃ、一般枠就職も恋愛・結婚も無理だ

障害者枠就労も、障害特性があまりに酷ければ、難しいと聞いたし、絶望的・
475名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 01:20:52.41 ID:5xKy6PRT
無理にそういうことしても、嫌われた上に解雇されたり離婚して
二次障害重くなるだけだから諦めたほうがいいよ。
息子さんとしても自分と同じ辛苦を
子孫に舐めさせたくないから望んでないと思うよ。
476名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 01:30:28.96 ID:ppdV+2X2
>>475
わかってるけど、健常児なら抱けた夢を全て無くしたからね・・
477名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 08:03:57.92 ID:5xKy6PRT
生まれてごめんなさい
無自覚に社会参加して混乱を招きました
医療に只でかかって申し訳ない
本人が望むなら何歳からでも安楽死させて下さい御願いします
それくらい「空気を読む」「長いものに巻かれる」日本社会は生きるのが辛いです
478名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 20:41:12.22 ID:4hjys/hI
年少障害児枠での保育園に春から入園なんだけどパニック、絶叫系で環境変化に弱く母から離れられない。
こんな状態でも慣らし保育一週間で大丈夫かな、というか追い出されないかしらと不安なんですが同じような経験された方いますか?
479名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 21:15:12.36 ID:mj85/KGD
親戚の集まりが、辛い…
480名無しの心子知らず:2014/03/31(月) 21:29:06.82 ID:kRcvaRZr
他人とのズレがきつい。自分らしく振る舞うと、いつも少数派か孤立する。
半端な自閉で生きるのは死ぬよりしんどい。勝手に産むな、産んだなら責任取って頃してくれ。
481名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 03:19:33.84 ID:uePPfY5t
>>479
辛いか・・・。
遺伝がかかわるらしいせいか
親戚に個性的な人が多すぎて
明らかに個性でなく広汎性と思われる言動の数々。
昔はあまり話題にされてなかったからね
ちょっと浮世だった家族ってみられたみたいで
だーれも気にしない。

逆にこういう知識得ちゃった自分がどのように身を振舞ってよいのかず
静かに親戚の妙な行動、言動を観察してるよ。
482名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 08:26:57.63 ID:eK2hfG4o
子供が中学生になった辺りから親戚の集まりに来なくなった親戚がいて、(詳しく聞いてないけど)障害持ちだった
親戚のおばちゃん(おばあちゃん)連中は来ないってだけで気に食わなくて、ネチネチ欠席裁判してた
DQNが多いから、影響されたくなくて来ないのかもw
私も行きたくないから羨ましい
夫が行きたがるんだよなぁ
483名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 10:41:12.04 ID:g9EcdzFR
>>478
定型でも1ヶ月かそこらはギャンギャンやる子はいる。5月に入って慣れたかも…→GWでやり直しとか新入園児あるあるだw
気長に待とう。
でも対処の仕方(放置とか遊びに誘うとか)は書面で園に知らせておいたほうがいい。
484名無しの心子知らず:2014/04/01(火) 17:36:51.52 ID:eMKrpBe9
>>483
レスありがとうございます。
書面は自由に書く欄があったので一枚分びっしり埋めておいたよ。
説明会でも一人パニックで他のお母さん方の注目だったので不安になってしまってました。
485名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/03(木) 20:09:09.58 ID:KYjbcXeH
年少ならわんわん泣いてる子は珍しくないんじゃない?
年中あたりから入れるときついかもね。
486名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 08:31:25.65 ID:uLfD7PBa
はぁ〜普通級での入学式。朝から胃が痛い。頭も痛い。あああ
487名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 09:11:47.81 ID:uLfD7PBa
あれ、ごめんあげてもた
488名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 09:34:14.87 ID:KOr+ifN4
>>486
行ってらっしゃい
うちは月曜に普通級で入学式
今からプレッシャーでお腹を下してる(私が)
489名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 10:17:20.47 ID:iNjMjtkB
うちはこんど3年生でクラスも先生も変わる・・・
変化に弱いから荒れるかもしれない orz
490名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 12:48:50.22 ID:2vJkfNG+
うちも月曜日に入学式で普通級だ
ついでに私が発熱中...
491名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 14:41:29.92 ID:Udf9t0Vv
私も夫側親戚の集まりは辛い

義姉の息子が高機能だけど大人しい子だった
殆ど話さないし一人で遊んでるし
若干の拘りがあって多動も入ってるけど激しくないし

じっと出来ずに色々やらかす息子と大違いで同い年というのも手伝って元々肩身が狭かった

今年2人共高校に進学したんだけど
うちは偏差値50の公立の普通科、甥は偏差値75の超難関私学

授業をなんとか受けて息子は頑張ったと思う
内申を頑張って公立に入れた事、偏差値50の学校に入れたこと、
本当なら褒めてあげるべき事だろうけど

甥の存在が息子を劣等生にして私に妬む心を植え付ける
492名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 17:53:46.34 ID:rURpjr4I
>>491
スレ住民を敵にまわすw
偏差値50の普通科?
良かったね
お子さん頑張ったよね
おめでとう
うちの子は小3なんだけど、その頃どんな風になってるか想像つかないよ
うちも普通科に行かせようと思ってるけど、これをやって良かったって事がぜひあれば教えて下さい
493名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 18:11:12.08 ID:Zb/JDuC2
>>491
うちなんざ偏差値40の農業科だよー
普通科入ったなら十分だよー
494名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 18:15:02.07 ID:oyp4WLqJ
>>491
偏差値より内申頑張ったってのがエライワ。
お母さんも大変だったでしょ。

うちは内申ムリと観念して中学受験した。
今2年で引き続き使う教科書が一部紛失してるので
オクで探すやら購入するやらでイラっとしているw
495名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 18:18:01.79 ID:Ro5cAfdF
高卒で就職するなら農業科の方が強いと思う。
大学や専門に行って社会に出るのを遅らせた方がうまく行く場合もあるし、
人それぞれ身の丈と能力や特性に合った進路を選べば良いんじゃない?
健常でも難関行ける子なんて一握りなんだから比べたら可哀想だ。
496名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 18:42:02.96 ID:oAEXq3kY
義姉の子が健常の自分涙目だよ…
我が子のエコラリアを、旦那親戚がきたないものを見るような目で見てくる
ため息でる
497491:2014/04/04(金) 19:41:36.87 ID:Udf9t0Vv
皆さんごめんなさい、そしてありがとう
確かに比べてるのは私なんだよね

>>492
中学からコンサータ服用したら授業を落ち着いて聞けるようになって
内申は副教科で提出物のある美術と技術家庭は2がついたんだけど
体育は提出物が無かった事と
ピアノが好きで受け入れてくれた先生にずっと習っていた事で
音楽と体育で奇跡的に6が取れてこれが効きました
498名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:40:04.30 ID:KOr+ifN4
何段階??
499名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 20:49:43.84 ID:rURpjr4I
>>497
やっぱり薬が合うと大きいのね
うちはストラテラ試して合わなくて、薬は飲まない方針になったよ
中学生になったら体も大きくなってるし、また検討してみてもいいのかも
受け入れてくれる人がいるのも大事だよね
提出物か…ちゃんとできるかな
500491:2014/04/04(金) 21:31:40.99 ID:Udf9t0Vv
>>499
うちはストラテラは合いませんでした。
効果が薄かったです

コンサータは朝飲んだら夜迄スッキリで
一番驚いたのは字がイキナリ読める様になった事です(読める、です。綺麗では無いです)

字ひとつとっても集中力が足らなくって大変だったんだな、と痛感しました。
501名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/04(金) 22:51:35.90 ID:fVc8t34w
そっか…うちのも字が汚いけどそういうことなんだね。
502491:2014/04/05(土) 00:24:30.98 ID:Uu82BPn/
薬は考え方があるので「私の思う事」を書かせて下さいね。

小学校で薬を勧められたときは拒否しました。
息子の事を否定されたと感じましたし、副作用も怖かったし、
なによりもありのままの息子を受け入れてあげたかった

中学で主治医が変わって薬の事を言われて、当初は拒否する心算でしたが

「息子さんは集中力が足らなくて必至で頑張っています。
 元々ある能力を集中する事に注いで疲れ切っている。
 薬が効いたら、現在集中する事で使い果たしている力を他に回せます。
 本当は色々な事が出来るので、現在は出来ないと自信をなくして
 『僕なんかどうせダメだし』と言っています。
 それは本当に悲しい事で、彼には素晴らしい力があります。
 本来の彼の力を出すために、投薬を検討して下さい」

この言葉と、息子本人が飲みたい、と言ったので思い切って投薬を開始しました。

途端に字が読める様になった事がどれだけ集中力が足らなくて苦しかったか、を物語っていると感じます

元々はテストの時や先生に叱られた時は読める字を書いていたので
「書けるのに書いてない」と叱っていましたが先生曰く
「書くために物凄く集中して努力した成果」だそうです。

薬は副作用含め色々ありますが、集中力を出して衝動性を抑える効果が出た場合は
ADHDの子の場合、本人がとても楽になれます。
良い面、悪い面、両方知ってから投薬を考えて下さいね。
503492:2014/04/05(土) 01:29:10.18 ID:iVctikqe
薬は悩みますね
うちの場合は、幼稚園児の頃に掛かっていた病院が、薬推進派と言うか、薬以外に他にできる事はありませんという先生で、6歳になるのを待って服用を始めました
初めての病院だったので、そういうものなのだと疑いも持たずに飲ませました
薬が合わなくて放り出されたようなもので、新しく見つけた病院は薬必要最低限派と言うか、無理して飲む事ないよという先生なので、今のところは服用の予定はありません
子供本人が小さい頃から病識というか障害を自覚していて、辛い思いをしているのを見ているので、薬を飲む事でうまく行くなら、という気持ちもあります
でも薬を飲んだ副作用も辛いようで、本人はおりこうさんになるために頑張るよと言っていましたが、私の判断で服用を中止した時はホッとしたようでした
元々痩せ型だったのに食欲も落ちて、人が変わったように性格も荒れてしまって、飲ませて良い物だとは思えませんでした
小さいうちは体の成長にも影響があると言われているし、あの時はやめて良かったと思います
今は小3ですが、幼稚園児の頃に比べるとだいぶ落ち着いて来てるし、このまま薬を飲まないで行くのか、またいつか試した方がいいのか、本当に悩みます
504名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/05(土) 09:57:00.18 ID:CH+n7PPI
療育とかでお知り合いになった子が6歳になったとたん服薬した子が何人かいて
気になっていたいたので参考になります
集中力がないのでワークやるのも、かなり疲労するんだが
>>502さんのお話に出てくる「自信がない どうせダメだし」という言葉が
本人や周りから言われていたので投薬も考えた方が本人は楽なのかなぁ
知的な遅れがあるので(ボーダー)主治医からは反対されそうだけどね。
505491:2014/04/05(土) 11:58:20.58 ID:Uu82BPn/
我が家の場合は息子が中学生になっていた事と
本人の意思で服薬すると決めた事が大きかったです。

コンサータの副作用ですが、
長期の休みの時は本人の希望で休んでいますので
久しぶりに飲むときは吐き気や食欲不振が出ます。
休み以外で普通に月〜金服用して土日休むならそれらの状態はありません。

ADHD治療薬は歴史が浅いので副作用等もはっきり分からないので心配でした。

息子の場合は薬が合ったので良かったですが
頭痛がひどくで続けられなかったり、吐き気が収まらなかった子もいますし
殆ど効果が見られないお子さんもいました。

息子の主治医は基本は本人の意思が確認できる年齢になる迄は投薬はしない主義です。
506名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 09:10:08.54 ID:6TBMRb6/
北九州市 人権啓発映画「秋桜の咲く日」
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18000009.html

制作のねらい
「違い」を認めないことによって、差別は始まるといえます。人はそれぞれ違うものなのに、違うというだけでその人を排除してしまう傾向が人間にはあります。
違いを理解し、認め合うことが大切であることはもちろん、本当にすべての人の人権が尊重される社会とは、それぞれの違いを活かすことのできる社会だといえるのではないでしょうか。
この映画は、「目に見えにくい違い」の一つとして発達障害をとりあげています。
発達障害のある人の生きづらさや痛みを真摯に伝えるとともに、「違い」が生み出すプラスのエネルギーを美しく群生するコスモスの花々と重ね、「ともに生きることの喜び」を伝えるための教材として制作いたしました。
507名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 12:07:58.51 ID:gAcPMOdk
広汎性発達障害とADHDって別物ですよね?
併発しているってことですか?
508名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 12:25:33.18 ID:RLCQ+5fw
ADHDは発達障害と言われますが、広汎性発達障害には含まれないんですよね?

ただ自閉症の子でADHDを併発している子は多いです。
我が家もそうです。

逆に、重度ADHDの診断をうけている身内がいますが、
ADHDが酷く目につくだけで、こだわりの強さ等から自閉だと思ってみています。

診断名だけで厳密に分けるのは難しいかも。
509名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 14:02:13.26 ID:FG/NTXol
自閉の半数以上が濃淡はあれどADHD併発だったと思う
510名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/06(日) 21:22:15.14 ID:0Enpa6oT
>>494
教科書は学校でも買えますよ。

学校で相談してみてください。
511名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 09:20:31.00 ID:R+CEKjnc
>>494
教科書を取り扱う書店が必ず校区にあるはずなので
そこでも買えますよ
512494:2014/04/07(月) 09:28:07.70 ID:t8ylgbEw
>>510
>>511
ありがとうございます。
学校には日頃から手間かけすぎなので、これ以上は恥ずかしく、
私立で教科書は書店にもなかったので、出版元に電話注文しました。
ネット販売もなかったw
今は明日提出の宿泊のためにようやく机に座らせました。
513名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 09:54:43.70 ID:aiHgvRvu
併発してる場合は、社会的に困難な方を優先して診断名にする
と杉山氏の本に書いてあった。
広汎性>ADHDだそうだ。
だから極端にADHDの方が重い人ならそちらが付くんじゃないかな。
ADHDも要素としてあるとはうちの子たちも言われてるけど
改めて診断名としてついたのは服薬を検討するためのチェックを付けたり
投薬のため、って感じでした。
ADHD要素もあると言われてるけど特に手だてが必要なレベルでない方の子は
広汎性のままです。
514494:2014/04/07(月) 11:20:36.53 ID:t8ylgbEw
明日提出の宿泊ってなんだ、宿題です。
励ましながら解答見つつ7割位終わった…今から部活だから午後は無いものと考えないと、
先は長いなあ。
515名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/07(月) 11:47:09.69 ID:MctU96ly
>>507
>>508
広汎性発達障害=自閉症スペクトラム障害(ASD)
発達障害=ASD、ADHD、LDなど
併発している場合は、以前はASDが優先されてたけど、新しい診断基準では併記可になったよ。
516名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 01:31:02.54 ID:S/i/agUU
>>508
515さんも書かれていますが、去年更新されたDMS-5によると、併記できるようになり、治療の方針を立てられるようになりました。
517名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 01:34:46.12 ID:S/i/agUU
>>514
問題難しそう…f(^_^;

その子にあった量と内容に代えてもらうことはできないのですかね?
どうせこんな勉強をさせたって、意味がないんじゃないか?と、考えてしまうことが度々あります。( ω-、)
518名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 02:45:20.20 ID:rZWqU6fX
高学年以上のお子さんは、10歳の壁ってやっぱりありましたか?
ASDとLDの新小3女児

今は友達もわりといて週一の取り出しと通級に楽しみに通っている
なぜかむしろそのことが誇らしげ。
でも何度かWISC取りに行ったりすることに「なんで他の子と違うの?」という疑問も芽生えてる
もっと成長して周りが見えるようになったら劣等感で孤立や不登校になってくパターンかなあ
519名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 02:58:02.11 ID:S/i/agUU
>>518
おうちの人との関わりかたにも依ると思います。

子どものできていないところをきちんと受け止めている家庭はうまくいっているように思います。

逆に、できていないことを、本人の努力の責任にして、プレッシャーをかけるお家の子は自尊心が低くなって、消極的になっていくことが多いです。

○○ちゃんは、いろんな先生に教えてもらえてラッキーだねぇ。というぐらいのお家だと、子どもも安心できるとおもいます。
通級行っていることを、負い目に感じないでね。子どもはそういうところを、敏感に感じとりますよ〜。
520名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 03:02:36.34 ID:S/i/agUU
>>519
途中で投稿してしまった…。


10歳に限らず、学年は上がれば上がるほど、周りとの差は大きくなっていくので、お家の人は焦ると思います。

でも、お家の人は周りと比べる必要なんてありませんよ。
その子の延びたところを見つけて、誉めてあげましょう。

学力と幸せに暮らしていけるかは、本当は比例してないですよ。
521名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 06:50:34.88 ID:xHFSgcxi
>>518
たまたまかもしれないけど、通級で一緒の子達が初めて不登校になったのは皆3〜4年生だったよ。
タイプも障害の重さもばらばらだけど、
案外多かったのが先生がきっかけや原因を作っちゃったパターン。
真に受ける子に対して帰れ二度と来るなと怒鳴ったり、
言葉の遅い子を無理矢理話し合いの場に引っ張り出して結果吊るし上げになったり。
あとはやっぱりいじめが多いかな。
認知のずれやこだわりが絡んでくるから悪者にされやすいし、
家でどんなに環境を整えて本人への対応や療育を頑張っても、結局は学校次第だよ。
通級や支援級の先生も残念ながらピンキリだしね。
522名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 06:52:14.66 ID:/b+3yp25
>>520
横からごめんね
あなたは元先生?教育関係者?
他のスレでも見掛けたけど、ちょっとピンぼけだわ
言われなくてもわかってる事をしたり顔で言われるのってストレスだわ
523名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 07:20:31.09 ID:xHFSgcxi
ああ、アスペスレにも書いてた顔文字の人か。
視野が狭そう。
教員であって欲しくはないな。
524名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 08:42:27.29 ID:MzJYvJQu
ほんとだ
顔文字の人か。
中学年スレのレスもすげーズレてたわ
何らかの教育経験者なのかもしれないけど
知識が狭くて古い
なのに上から目線か
525名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 08:44:21.52 ID:jaJpAV25
そうか、私もレス貰って、え〜でもな…と思ってたけど、気にしないでおこう。
526名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/08(火) 09:15:50.23 ID:cC6Lp/WD
>>518
うちはその当時まだ未診断だったけど
いじめの対象になったりしてけっこう大変だった

女の子はどちらかというと遅れてる子に対しては優しいけど
その年頃の男の子は容赦ないからね
本人が劣等感を覚えるというより、
周囲が足並みそろえられない子を気にしだして
結果的に浮いてしまう感じといったらわかってもらえるだろうか

それがあとを引いて5年6年は保健室登校だったりもしたのだけれど
中学では多少環境も変わったし
(生徒は全部持ち上がりなので顔ぶれは変わらなかったけど)
本人もがんばったし、いい先生にも恵まれて
なんとか普通の子たちの隅っこに居場所を見付けている感じ
友達も数は少ないけどいるよ
527名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 08:51:41.85 ID:++T+IzPm
520みたいな事をいう支援センターの人しか会ったことないんだが
ニコニコして、ありのままを受け入れて下さいって言うの
現実はそれだと困るから相談してるのに「子供を親の理想に当てはめようとしている」と遠まわしに非難されぱなしよー
528名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 10:14:37.98 ID:5iQl3O8r
様子見スレでも同じ話題出てたけど、診断出てるのにそんな事言われるんだ?
現実知ってる教育委員会や支援級、通級の先生はかなり厳しいけどな。
受容だけすりゃ問題が解決するなら専門家はいらないよね。
529名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 10:47:47.05 ID:++T+IzPm
>>528 
民間の療育に通わせてるだけで、子供に無理させてるって言われる
未就学児なので小学校に行ったら世界が変わりそう
厳しいのが大歓迎なので現実的なアドバイスが欲しいです。
530名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 11:20:13.03 ID:50dGnM/l
子供の性格にもよるでしょうに
自分の子供を基準に考えるから、ヘンなことになる
ものすごく感受性が強くて理解力が高い子〜
何をいっても通じないような子まで色々すぎるわけで
531名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 16:07:48.12 ID:j/f05KEp
明日はいよいよ入園式だよ…色々心配しすぎて胃が痛い。
自分も傾向ありで学生時代は忘れ物とかすごく多かったから
子供の通園にあたって毎日持たせる物を表にして部屋にでかでかと貼ってみた!
でもこの表も意識しないと表自体が目に入らないんだよね
自分ですごく不安になるよ…。
532名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 17:56:38.53 ID:F3gODsMr
>>531
余白多目の卓上カレンダーおすすめ

はあ…
ついに近所の子から「なんで補助なし自転車乗れないの?」攻撃がはじまった
しかも普段は素直な子なのに今回に限ってはしつこかったなー
できない子もいるんだよ^^
っつったら空気読め、健常なんだから
と言ってしまいそうになった
できないものはできないんだもの…

つーかお互い年長だろ!
こんなの小学校からにしてほしい
533名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 20:10:46.34 ID:rGMbVVvr
>>532
年長さんなら他にも補助輪取れてない子もまだいそうだけど
多分だけど、その子、うわ〜補助輪取れてすごいね〜!って言ってあげれば満足したんじゃない?w
534名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 20:11:58.02 ID:ePDRVXQG
えー!この時期の年長で自転車乗れる子の方が少なくない?
とりあえず自分のまわりではそうだ。
うちの当該年長児はもちろん乗れないけどw、周りの健常の子もまだ練習初めてない子の方が多いけど…。
まわりのお母さん方は小学校入ってからでもいいでしょなスタンスな人も結構いる。
なんとか幼稚園の間に乗れるようになってほしいけど、怖いから外さない、と練習するまでにも至らない。
535名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 20:48:51.95 ID:E5KuPB4q
>>534
健常でも4年生で乗れない子は2人いた
親の方針かもしれないけど(交通量多い)
年長なら別におかしくないと思う
536名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 20:51:33.81 ID:ZottiVyl
興奮しやすいうちの子は交通ルールがのみ込めてないからちっちゃい子や曲がり角で車に絶対ぶつかるから小学生なってからでいいかな。
自転車って早いし追い付けない時があるし。
537名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:07:19.41 ID:F3gODsMr
>>532
多分外れてない子が多いと思うんだけど
年少で外れてる子も多いの
中には他が幼くても補助輪卒は年少とかいるんだ
つーかまず最初にすごいね〜って言っておいたから、彼の満足する回数までは疲れちゃうから無理w

うちの子は視覚優位の不注意だし向いてないけど自転車が好きだし
人目を気にせず堂々と自転車や交通指導ができるのはいまのうちだから頑張るわ
538名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:08:42.96 ID:F3gODsMr
何故自己レスに…

537のアンカーは>>533宛て
539名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:17:46.82 ID:rGMbVVvr
上の兄弟がいる子は補助輪卒業も早いよね
うちの子は年長のG.W.で外れたよ
乗れるようになるのって突然なんだよね
勘が掴めたのか、急に転ばなくなった
脚力もある程度ついたからなのかも
自転車そのものは乗れるようになっても、公園の中でしか乗らせなくて、河原のサイクリングロードとかで道を走る練習をして、公道で乗ってもいい事にしたのは小3の夏から
しばらく一緒について周って、一人でも大丈夫かなと思ってからは一人で乗ってる
ヘルメットさせてるんだけど、赤ちゃんみた〜いってからかう子がいるんだよね
まあ安全のためだからね(キリッ)って言ってみたら黙ったけど
そういうのって、どこまで介入するのか悩むわ
540名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:23:47.35 ID:yVQsAC72
ウチの学校は、3年生まで子供だけの自転車はダメと告知されたな
高学年のお子さんでも、割とヘルメット被っている子もいる
歩道が狭くて車の量も多いので、学校側も気にしている様子だ

そして我が子は二年生で未だに補助輪付き
友達にはボクの自転車!と誇らしげなのがなんとも…
いい加減外で練習するのも恥ずかしいのだが、しないと走れないしどーすんべ
541名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 21:42:16.75 ID:S1e4tFN7
自転車は本当に糞真面目に交通ルール叩き込まないと。
子供のうちは歩道も例外として走れるけど、
基本は路側帯通行だし、左側走行も道路交通法で決まったし。
一時停止とかやらない子供も多いけど
中学生が歩行者とぶつかって、親の責任として
賠償金9千万の判決出たこともあるから
不注意欠陥があるんです、ってあとで言い訳にならないようにしたい。
542名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 22:24:07.35 ID:5iQl3O8r
>>532が言いたいのは補助輪の外れる時期の話ではないだろうにこの流れ。
543名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/09(水) 22:48:27.54 ID:KH/FIVe5
うちは補助輪は最初から付けない。
一子は5歳直前に1時間で乗れるようになった。3番目はいつの間にか乗れるようになってた。
2番目はつい先日小2直前の春休み中に2.3日かけて乗れるようになった。
でも、交通ル−ルを守れないから自転車での公道通行は禁止だ。
544名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 08:16:04.70 ID:ewgEh3LG
乗れるようになって慣れてきた頃が更に危ないんだよね。
うちも4月から小学生だけど、去年の秋くらいからほぼ乗れるようになった。
健常のお友達はまだ乗れない。
自転車乗れるようになると、スピードが出てなんでも出来る感が出るからか、
別のお友達もすごい言葉遣いや性格も荒くなり、
プチ暴走族みたいになるw
そしてうちもやっぱりそうなる。
両さんに出てくる本田さんみたいなw
これで公道出たら怖いな…。
545名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 09:54:13.61 ID:E/Dee0RR
いける範囲で交通公演みたいなのない?
貸し自転車とか持込とかできるタイプのところ。

そういうところで一時停止とかスピードを抑えるとか回りを見るとか
練習するのがいいと思うよ
546名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 10:36:43.57 ID:S2xrNtlX
うちは発達障害の第一子が自転車は早くて五歳前に補助輪外れた。練習もせず外した直後に乗れてた。
健常の筈の第二子が遅いw 身辺自立とかは教えずにちゃんとできた子なんだが、運動音痴。

私と夫もロードバイク乗るので、道交法などは一緒に走って教えたけど、もう少し高い保険に入ったほうがいいかも…
547名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 10:53:53.77 ID:ewgEh3LG
>>545
全然そういうところ、ないよ。
子供のころ住んでた地元だとあったんだけどね。
交通ルール教える教室とかも定期的に開いてくれるし、いいよね。
548名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 12:53:59.10 ID:gAXwYvbw
えープチ暴走族とか、もう少し高い保険にとか、車運転してる側の方の迷惑になるとか考えないのかな
健常の子より早く乗れたとかどうでもいいよ
549名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 13:34:50.14 ID:zs2ribTP
>>548
同意だよ
うちの子にも「もし道路に飛び出して車にひかれたら、こっちが悪いのに相手を人殺しにするかも知れない
相手にも家族がいて、もしかしたら子供もいるかも知れない
その子は、お父さんやお母さんが捕まって帰って来なくなるんだよ、道路に飛び出して来た知らない子のせいで」
って話してある

普通に「飛び出して車にひかれたら、怪我したり障害が残ったり、死んじゃったりするんだよ」って話をメインに教えてるけど

うちの子は、自分がひどい目に遭うってだけだと、心に残らない傾向があるんだけど、「よその人に取り返しのつかない事になる」っていうのが、とても恐怖のポイントらしく、気を付けるようになった
多分、自分の父親が帰って来なくなるとどうかっていうのも重ねて考えてるんだろうね
550名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 13:51:59.15 ID:PCqa8PpY
小学校の決まりで、自転車は3年生までは行動を走るの禁止だ。
4年生になると交通安全協会が学校に来て交通指導をして
それを受けて初めて公道で走れる。
しかしなー、交通ルールは覚えて、どうでもいい時はきっちり守れても
気になるものとかで興奮したら衝動的に渡ったりしそうな予感
551名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 14:28:05.35 ID:S2xrNtlX
>>548
保険はもちろん、万一の時の相手の方のためですよ。
お子さんが自転車を運転するようになれば、年齢によらず、任意保険には入りますよね?
健常の子の方が遅い件は、広汎性発達障害と自転車に乗れる時期はあまり関係ないのでは?と思って書きました。すみません。

>>549さんはいくらくらいの保険に入ってらっしゃいますか?
うちも当然、相手の方を傷つける可能性があることは重々教えてあります。
552名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 14:33:29.78 ID:PCqa8PpY
うちは自転車を個別に入れてないけどコープで個人賠償責任保険つけてる
553名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/10(木) 20:35:53.05 ID:zs2ribTP
>>551
549です
うちも生協の共済のオプションです
上限が一億になってます
こちらが自転車で相手方が歩行者で、怪我をさせてしまった場合のためです
でも相手方が自動車なら、前科を付けてしまったらお金で済まされませんよね
その場合は保険も効かないと思いますし
554名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 12:43:41.34 ID:OiqEhYNs
異才持つ不登校児よ、牙を磨け 東大先端研などが支援 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG4B3VHLG4BUZVL004.html
555名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:10:10.80 ID:Do0nWylv
>>554
応募方法は5月に決定予定。・・・か・・・。情報を聞き洩らさないように注意しなきゃ。
年間10人は厳しそうだが、応募してみよう。
556名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:10:29.74 ID:3KzrAjZf
>554
不登校ではないうちの子も面倒見てほしい。
登校しぶりくらいじゃダメかな。
期待をかけられると、オレがやりたくてやってる訳じゃないのに、
もっと頑張れとか、ちゃんとやれとかなんでだ!となる。
今日は学校で実力テストだったんだけど、前回の出来が良かったので、
担任に今回も頑張れよ、と言われただけでもう行き渋り。
試験開始に間に合ったかどうか。
557名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:45:16.13 ID:/0YoPtkI
まだ入学したてで不登校もなければ、これといった突出した才能もなさそげ。
558名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:47:49.38 ID:zo/PVHb1
>>554
発達障害児も対象になるのかしら?
559名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 13:58:11.87 ID:3KzrAjZf
>558
なるんじゃないかな?ってかなって欲しい。
この先生日頃から、発達障害の子が適切な教育を受けられずに
高校大学までたどり着けない事を憂いてる先生だから期待してる。
560名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 14:03:17.37 ID:idAE7JMT
IQが高い子はSS低くても救いの道があるよね…
561名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 14:42:47.82 ID:fRyAw1ue
へぇ、と思ったけど不登校じゃなきゃダメなのか。
562名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 14:58:01.69 ID:Do0nWylv
>>558
冒頭から「未来のエジソンやアインシュタインを育てよう」って書いてるし対象になるでしょ?
発達障害を応募条件にしなくても、結果、選抜されるのは発達障害者ばかりになりそう。
うちの子の診断書には「好きな分野を極めることができる子」って書かれてる。
IQも高いしピッタリだと思うんだけど、年間10人は狭き門だね。
563名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 15:30:08.88 ID:x+IT1o+8
よいニュースですね
埋もれてる才能が発見されるかと思うとなんかワクワク
564名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 16:43:36.58 ID:3KzrAjZf
親の会で知ってる子は学校が合わずに高校行かず、16歳で高卒認定試験に受かって
大学入学年齢を待ってる。
こういう子が充実した日々を過ごせるなら本当に良いなあ。
565名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 17:35:08.09 ID:g8NfuuRA
>>553
レス遅くてすみません。うちと同じですね。
保険が全く効かないということは無いと思います。10:0で車の過失になる事は中々ありませんし。
車も運転しますので、自転車・歩行者には本当に神経使います。万一自分に過失がある場合は前科持ちになっても仕方ないと思わないと乗れませんよ。
566名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 17:56:54.04 ID:IoL9Q61U
>>559
あ、そういう方が主催者なのね。
それは期待出来そう。
不登校長くて先が見えなくしんどいので調べてみよう...
567名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 19:30:01.67 ID:5PN52weK
みんないろいろ大変なんだなあ
うちの子は支援学校入ったからエスカレーター式のエリートコース確定だな・・・
568名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/11(金) 21:54:26.11 ID:BgNcITmS
コミュニケーション不得意で学校には行けないけれど、
絵とかPCとか生物とか数学とか
ある一定方向に得意なものがある子にはいいことかもしれないね

ただ、ある程度創造的な発展が出来る子じゃないと
これに乗っかるのは難しい気がする
569名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 01:17:07.82 ID:s7JPIy+2
>>562
参考までにIQはどれくらい?
570名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 08:57:58.12 ID:/nEy1jeL
>突き抜けた才能があるのに学校になじめない小中学生

海外だと130〜から支援枠なんだよね。この辺以上の子を探している予感
571名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 10:57:05.82 ID:JRGdpNPm
発達障害児じゃなく、高知能故に周りと話が合わない、学校なんてくだらないってタイプを求めてるんじゃないかな。
発達障害で情緒や精神に二次的な障害を起こして不適応、不登校、認知のずれやパニックもあるとか、
才能以前の問題だと思うよ。
572名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:12.46 ID:V+65oIUM
学校が始まって一週間
疲れているようで子供は21時には寝ている
新年度は母もドキドキして嫌だわ
573名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/13(日) 19:47:03.67 ID:hBu9iuVh
五歳になったのに未だに手づかみ食べしてる
箸はちゃんと使えるしスプーンフォークも出してるのに右手に箸もって左手で手づかみして食べる
やっぱ発達だからなのかな?
574名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 01:05:05.58 ID:BS7WfD1m
きもいね
575名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 19:11:35.29 ID:zd6/Y1gT
ある分野・教科等は余人の追随を許さない(一人だけ平均点よりずっと上)くらい伸びる人もいるから、そこを
伸ばせば良いのに、日本の学校はオールマイティーにできないとたちまち駄目の烙印を捺されるんだよね。
そりゃ不登校とか2次障害起こすわ。
音痴に独唱させたり、運痴にスポーツ強制。思春期の子には公開処刑みたいなもの。
576名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/14(月) 20:38:13.12 ID:aZy5H52H
幼稚園、小学校、中学校で、牛乳飲めとかね。牛乳飲めないとダメ人間レッテル
まあ社会人も、酒飲めないとダメ人間レッテルされるか…
嫌だ嫌だ
577名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 11:09:32.67 ID:b1MvMutD
自閉パニック持ち、登園拒否が辛い…。
知的は平均的だそうだけど言語理解が乏しいからどう言えば通ってくれるんだろう。
絵カードは効果なし園の外に隠れて伺っていたけど外まで聞こえる泣き声が耳に残って何も手につかない。
苦労して聞き出すと場面切り替えが苦痛でルールに沿うのが嫌みたい。でもそうもいかないしな…。
578名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 11:21:39.81 ID:zU3C3MmD
>>576
給食の牛乳廃止になるとか言われてるから大丈夫じゃない?
579名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 14:30:14.40 ID:e7iz+G4V
パニック他害なしだけど自閉傾向ありの4歳なりたて男児
言葉が発達するにつれて空気の読めなさが顕著になってきた
距離感の取り方がおかしい
知らん人にいきなり「こんにちは」と言うこともあるのに
同じクラスの子がバス乗り込んだすぐの席に座ってるのに顔も見ずスルーとか
基本的に相手の気持ちに無頓着だからすごく失礼なことを言ったりする
きっと一生友達も結婚もできないだろうな…はあ
580名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 15:03:46.47 ID:g+upeJPA
成長するにつれ顕著になってくるからなぁ。
小さいままで居てくれればいいんだけどそうもいかないしね。
581名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 15:48:31.57 ID:8SDAy3ns
だんだん他の子との差が広がってくるよね。
幼稚園くらいだと女の子でぼーっとしてる子や男の子で動きの激しい子なんかは、
健常かどうか見分けがつかなかったりするけど、
健常の子は人間関係の場数を踏んで、
「こういう時は黙ってた方がいいんだ」とか、「こういう時はこうするもんなんだ」ってのを経験して、
年相応にしっかりしてきたり、落ち着いてきたりするからね。
582名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 16:36:14.44 ID:e7iz+G4V
うちの子は赤ちゃんの頃から明らかに目が合わなかったから疑ってたわ
健診でひっかかってやっぱりな、って感じ
人間関係の一番基礎の部分がダメってどうしたらいいかわかんない
>>581の下3行が自然に身に付かないうちの子みたいなのにはどうすればいいの?
変なこと言ったりしたりする度にいちいち説明して教えてるけど恐らくわかってないだろうし
583名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 16:57:17.73 ID:gi7GwhpY
こういう時はこう、とか理解出来るようになって来たのは、高学年になってからだな。
しかも落ち着いてるときに説明するとああ!とわかるけど、興奮してると
すっぽ抜けたり…

今日は新学期そうそう休んじゃったよ。
制服も着た、お弁当も持ってあと少しだったのに。
明日は行くから絶対〜って言ってるけど、先は長いなあ。
584名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 18:40:53.55 ID:etUW0Cz0
>>582
SST受けたら?
585名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:25.56 ID:etUW0Cz0
>>579
結婚てw
釣り?
586名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 19:07:10.83 ID:c5DzpXus
幼稚園や保育園での、カミングアウトはされてますか?

もうすぐ懇談会があり、迷います。
587名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 19:14:56.17 ID:5cDUkQHe
>>586
してますよ
その方が先生にも理解してもらいやすいし対応もしてもらいやすいので
話してるお陰か子供はなんのトラブルもなく楽しく毎日登園してますよ
588名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:53.24 ID:e7iz+G4V
>>583
おお…先は長いなあ
でも今も、どうせわからないだろうけど言い続けてる
がみがみ言いすぎるとストレスになるかもだから匙加減が難しい
ちょっとずつでも理解して覚えていってくれるといいけどな
無駄に良い記憶力を活かしてくれー
>>584
こんど健診があるので相談してみる
589名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:21:25.15 ID:eHf6lFem
>>586
うちはしてない
つい最近まで疑い止まりだったのと
今は診断出てるけど保護者、園、各関係機関でサポートが間に合っているから
園との面談もこまめにさせてもらってる
もう年長だからすぐに就学で知られるし
もし先生方との話し合いの中でカミングアウトが必要になってきたらしようかと
まあそれなりに目立つからお察しする人はしてると思う

カミングアウトは必ず園と話し合ってからにしたほうがいいですよ
590名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:31:49.32 ID:ymtVRKpu
>>586
場合によるとしか。
うちの場合、支援級だから園に伝えるのは大前提。園を通じて支援の手段が増えたりした。
周囲へのカミングアウトは卒園間際までしていない。就学で普通級に行くことになったらそのまま黙ってるつもりだった。
クラスメートの保護者、ぐらいの距離感であらかじめ「配慮」してもらうことなんてないし。
支援級判定が出たので人を選んでカミングアウト。周囲を見てると「あの子とあの子はグレーゾーンだけど普通級に行ってる」とか意外に情報共有されてるから、告げて良かったと思ってる。
個別の関係が出来てない人たちにまとめてカミングアウト、とかメリットないんじゃないかな。
591名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:46:07.23 ID:eHf6lFem
そうそう
懇談会って言うから他の保護者へのカミングアウトってことで>>589は書きました
他の保護者へ言ったところで配慮は求められません
迷惑をかける場面が出てきても「障害だから〜」は理由になりませんしね
592名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:50:17.68 ID:gi7GwhpY
>>588
お互い力入れすぎず頑張ろう。

ふざけている人は出ていきなさいと先生が言ったときは、出ていかずに
謝ってちゃんとやれということです、とか説明すると、
だったらなんで最初からそう言わないのさ〜とかよく言われた。
ホントその通りだよね。
でも世の中そんなことだらけなんだよw
593名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:46.18 ID:c5DzpXus
586です。

参考になりました。ありがとうございます。
594名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 01:32:01.81 ID:9O3+Eelq
>>592
「おととい来やがれ!」と言われてもタイムマシンを開発して一昨日に行かない
 
ってのも教えないとダメかな?
595名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 08:31:46.14 ID:EYOTX1n6
>>594
ダメなんだと思うよw
学用品を壊したので、しばらく我慢して使ってね、時間見て買いに行くから
って言ったら「何時に行く?」って聞かれたもの…

新出単語には、一昨日来やがれとは今さら何いってんだという意味です♪
っていちいち注釈付けるよ。
596名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 08:33:35.40 ID:G+6J/7kN
新一年生、学校ぜんぜん楽しくないって朝から涙の登校渋り。
そりゃ知った顔ばかりののびのび園生活とは違うもんね。もう少ししたら楽しくなるよとか言ってもいいのかな。わからない。
597名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 08:35:43.35 ID:G+6J/7kN
ちなみに支援級で周囲は知ってる子ばかりという環境。
よかれと思って支援にしたけど失敗したのかも。
598名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 08:46:28.83 ID:yAp0imV9
>>592
だけどこれも、またパターン変わったら、そのまま出ていってもいいんでしょ?って、
きっとなるんだろうなぁ。
「ふざけてる人」が「真面目に出来ないなら」とか、
「やる気がないなら」とか、その他いろいろ…。
599名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 09:02:04.56 ID:yAp0imV9
そして自分の愚痴。

子供が小学生になったのだが、元々正義感溢れる感じがあって危惧してたのだけど、
他の子の悪事を全て先生に報告してしまう。
もちろん悪いことしちゃいけません、他の人が悪いことしてたら注意しましょう、と一般的には言われてるけど、
未就学まではみんなそんな感じでも、小学校辺りからはそうはいかなくなる。
正直、自分に関係ないことに関しては子供にはほっといてもらいたいのだが、
「あいつウザイ」となるのも時間の問題なのかな…。
困った人がいたらこちらから声をかけて手助けしたりとかそういうのは大事だし、
現代社会の見て見ぬ振りが問題視されてるのも事実だけど…。
昨日も隣の子が虫を苛めてたって先生に報告したら、隣の子になんか文句言われたらしい…。
自分がイヤな目にあったらきちんと声を挙げなくてはならないけど、
こういうの、どうしたらいいのだろう。
自分と関係ないことはほっとけって、教育上は良くないのはわかってるけど…。
600名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 09:11:38.95 ID:DKo/cbI+
>>599
うちの子も同じタイプだからとりあえず「注意をするのは先生(とかおまわりさんとか場面に応じて)の仕事」と教えてる
その上で事情を聞かれたら知ってることを話しなさいと

でも、いじめ黙認とかの加担者になるのも嫌だよね
加減が分からない子に教えるのって難しい…
601名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 09:16:58.75 ID:yAp0imV9
>>600
なるほど…。
子供は虫さんかわいそうって思って先生に言ったらしい。
その優しい心は誉めるべきところなんだけど、現代だと余計なトラブルに巻き込まれる可能性大だよね。

「これは○○の仕事」ってのは短くて分かりやすくていいな。
早速やってみます。
602名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 09:40:05.49 ID:jikwf5bR
自閉症スペクトラムって診断されてる高IQの息子。IQ高いので見た目には分からない。なのであえて支援級にしてる。
運動全く出来なくて、四歳から全身運動系の習い事させトレーニングしてる。運動音痴が改善されてきて、見た目は随分良くなったけど、やはり好みが変。
どんなに落ち着きのない子でも、鯉のぼりが異常に好きな子なんていやしないよ。
時々凹む。
603名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 10:51:46.33 ID:kMdHPfAG
うちも知らない子ばかりの新一年
真面目な落ち着いた園からの入学だから、自分より悪い子がいる〜って大喜びと
年長後半で落ち着いたけど幼稚園ではそれまでの行動の評価やたち位置が取れなかったから
先入観なく接してもらえてる環境に子供はうれしいみたい
一方幼稚園ではいなかったいじわるしてくる子もいてへこむ日もあるが
概ね余は満足じゃ、みたいな感じ。
604名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:42.10 ID:4SuoGU24
うちの子も新一年生、同時に学童も通い始め
学童は思いっきり遊べるので満足しているみたいだが
(私は止める戦いごっこができるw)
夜泣きがすごいし蹴られまくる
起きてる時に学校の様子とかを聞いても楽しいよ!とか勉強をはりきってる
でも夜泣きをするので本人から不満を言うまで待った方がいいのかな
とりあえず甘やかしている不満を言わないのは信頼関係なりたっていないのかと、ちょっと凹む
605名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 15:47:24.61 ID:oAhNN55O
>>602
うちはエレベーターが異常に好きです…。
606名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 17:04:23.09 ID:lfFtFHCb
>>602
うちはマンホール。
マンホールがある道路がどこの自治体かによって、絵柄や自治体マークが異なるので、
「こっちとあっちのマンホールの間のどこかに、目には見えないけど境界線があるんだ・・・。
いったいどのへんだろう」
とウキウキしながら歩いててちっとも進まねえー!
607名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 18:38:33.51 ID:VB4E2mzW
>>602
うちはキュキュット
エレベーターもあったわw
今は普通に鉄
608名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 19:11:37.14 ID:UmLa2Ae8
うちは好きではなく嫌いの方向で
タンポポの綿毛恐怖症。
この時期どっちを見ても固まるよorz
609名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 19:31:12.94 ID:khRHiX18
みんなのこだわり、いろいろあるね。
うちは消火器から始まったな。
2歳くらいだと周りの目も温かかったな。
その後は分電盤に非常口に、スイッチ、コンセント、排気窓のハンドル…
でも好きとは違うんだよね。
どこにでもあるから、初めての場所や居心地の悪い場所でも、
知ってるものがあって安心するんだそうだ。
裏を返せばどんだけ不安だらけの世界なのよって思う。
認知力が上がってきて、少しはマシになってきたけど…
610名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:24.60 ID:VcT4Rz+d
>>602
うちはバスクリンに異常執着
段ボールいっぱいに蓋をコレクションしている…
611名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 19:32:32.58 ID:tEXAA6c4
>>578
まったくもってそういう話はしていない
612名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 23:09:11.71 ID:/O4YbLp1
mmmmmmmmm
613名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 23:12:36.14 ID:uIPWrssa
徐々に落ち着いて就学するころは普通クラスに・・・
なんておもってたけど医者に普通の小学校の
支援クラス目指して頑張りましょう!って言われた。
知的障害はないのに支援クラスと養護学校のボーダーラインなくらいひどいのかと落ち込んだ。

障害に偏見や差別もつのはよくないけど支援クラスに抵抗があって駄目。
支援クラスだから虐められないか、就職にひびかないか、近所で噂されるんじゃないか。
自分の保身のために受け入れられないのかも。ごめんなさい。
614名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/16(水) 23:50:44.86 ID:JmSDXHjJ
>>592
ありがとう。今はちょっと落ち込み気味だけどまた浮上できる…はず
質問なんだけど、例えばその「なんで最初からそう言わないのさ」に対して、
「先生はそれくらい怒ってるってことだよ。だから出ていかないで済むように
謝ってちゃんとやらなきゃいけないんだよ」って説明したとしたら理解できますか?

今息子に説明する時に、「そんなこと言ったら○○くんは悲しいと思うよ
だから怒って泣いたんだよ。息子ちゃんだったらどう思う?悲しいでしょ?」ってふうに
相手の気持ちを考えることを大事に教えてるつもりなんだけど、これ健常児でないと通用しないのかな…
615名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 00:02:15.50 ID:g4z/zoK5
続きます
私はとりあえず、そうやって言い続けたらわずかずつでも子の中に
蓄積されていくものがあるんじゃないかと希望を持って言ってるんだけど
まだ小さいので理解できてるかどうかもわからない
大きくなったら理解力は増すだろうから、↑みたいに説明して、
先生の怒った理由を理解させることができれば>>598の言うような
違うパターンでも、「あ、これは前のアレと同じだ」とぴんとくるのでは…と
思うんだけど、そううまくはいかないのかな
もし見当外れなこと言ってたらすみません
高学年くらいになったらどんな感じなのか全然想像がつかなくて
616名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 00:12:53.49 ID:mknCu8K6
>>613
支援級の場合、先生一人につき児童八人が定員だからね
自分の子と同じような子供が八人いたとして先生一人で面倒見れると思う?
無理そうなら養護学校(支援学校)も視野に入れないといけないってことになる
 
まあ実際には補助の先生がついたりと柔軟性があるけど
617592:2014/04/17(木) 08:51:00.43 ID:/EGUZHPh
>>614
うちはもう中2なんだけど、初めて出会うシチュエーションでは失敗するから
その都度解説して来たよ。
蓄積は必ずされると思う。
(うちは言語高めなKY)

ただ感情の処理の仕方が違うから、息子もこうなったら〜というのは通用しなかった。
それは今も同じ。

みんなはこう言うときこう思う、だからこういう反応になるんだよ、
だけしか言ってないです。
618名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 09:04:03.04 ID:AP7zSYF4
>>613
自閉の重さと知的面は無関係だし、
普通級にごり押しした方が親子共に針の筵で、特にお子さんは合わない環境で辛い思いをするだろうね。
619名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 10:54:10.16 ID:VSu+8Nx7
>>613
うちの地域は情緒学級なら勉強内容物も普通学級と同じだよ。
うちの子支援級だけど、宿題も同じだし、国語と算数以外は普通学級で勉強する時間も多いよ。
うちの地域は柔軟性のある地域だからか普通学級でやってけそうになったら、支援級から普通学級も大丈夫。
うちの息子はIQ高いしテストの点も良いけど支援級だよ。
620名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 11:28:49.13 ID:VSu+8Nx7
>>613
続き
地域のシステムによるけど、成績あげたいなら支援級の方がいいかも。
後全身運動させるといいよ。
水泳とか体操とかダンスとか。
621名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 17:05:29.49 ID:oV5kINL0
毎度の事だけど、迷惑スレがあんまり
障害児は器物扱いだと・・・
迷惑だからクロゼットに押し込んでおけと
622名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 18:32:25.12 ID:QHLeF6oz
>>621
そりゃあ、何も悪くない人に迷惑をかけたり危害を加えたら、何を言われても仕方ないでしょ。
障害児とか健常児とか関係無い話だけど、あそこはスレタイ通りのスレだからさ。
覗いて嫌な気持ちになるなら見なけりゃいいよ。
私は荒らしてる当事者の方が不愉快だけど。
623名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 19:34:38.19 ID:2YZJkrIl
何のために住み分けしてるのか考えてほしいわ…
624名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/17(木) 19:43:53.69 ID:NK6eUl8A
げっ 該当スレから差別という悪いことをしてる人が来た
汚いっっっ!
625名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 10:46:13.56 ID:aeGI+R7/
この流れで書くけど、コウトの子が凄すぎ。
コウト一家が義実家に帰省中で、息子が遊びに行った。旦那が知らない間に頭殴られたらしい。帰ったら血流した後が。
トメに事情聞いたけど、大したことないってゴニョゴニョするばかり。勿論トメからもコウト嫁からも一切謝罪無し。病院行ったら大丈夫って言われたから良かったけどさ。
その子は検診で引っ掛かっても拒否してるっぽい。
それなのにいつも、自閉のうちの子のせいで乱されるって言われる。
自分の子が自閉だから多少は理解あるつもりでも、それでもムカついたよ。
うちの子は療育→診断→支援級。他にも発達障害に良いって言われる運動も沢山させて随分良くなった。
ここまで来るまでに、随分悩んだ。だから、他害しても人のせいにし健常者枠に居ようとする人見ると無性にムカつく。
子どもが健常ならそれ以上に他害にムカつくんじゃないかな。
626名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 11:31:18.22 ID:lyrqzFwN
>>617
レスありがとう
うちの子は「○○ちゃんだったらどう思う?」とか「意地悪なこと言うと誰も遊んでくれなくなるよ、嫌われちゃうよ」とか
言うと、「いや」とか「悲しい」って答えるんだけど
結局また同じことしてしまうから、その場限りの理解なのかなと思う
蓄積されると信じて続けます。変なふうにインプットされると困るので
言い方が難しいよね。自分の語彙力とか説明能力も試されるな…
627617:2014/04/18(金) 11:44:47.02 ID:+hqy0wbJ
>>626
うちもまだまだ発展途上よ。
30才で完成だって言うから気長にやりましょう。

夕べも買って貰ったばかりの物を部活のあとで無くしてきて
旦那に大事に出来ないなら部活やめろって言われて
今朝はどうせオレ退部だし…って機嫌最悪。
そこはいつものあれでしょ!!って言ったら、ああそうかってわかってた。

旦那には脅しは恐怖のみで反省材料にならないから、ダメだって言ってるんだけどね。
こちらも難しいですw
628名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 15:41:32.04 ID:lyrqzFwN
>>627
おお、蓄積されてますね。ヒントを与えてやれば気付けるようになるんだね

>脅しは恐怖のみで反省材料にならない
私が言った「嫌われちゃうよ」とかってそれになっちゃうのかな
自己否定に繋がるだけならやめるべきだよね
ついそういう言い方してしまう
子のわかりやすさを最優先すべきなのはわかってるんだけど
自分で考えて欲しくて
629617:2014/04/18(金) 16:38:38.14 ID:+hqy0wbJ
>>628
教科書的には、意地悪なこと言わなければ、みんなと楽しく遊べるよ、
うちなら、部活が大事なら持ち物も大事に扱え、となるところでしょうかネ。

うちの旦那はすぐにそれなら○○は無しだ!!って言うので、本当に無しにする
つもりの時以外は言わないでって、都度注意するのに怒ると忘れる…
630名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 22:13:47.74 ID:lyrqzFwN
>>629
○○しないと××できないよ!(怒)じゃなくて
△△すれば□□できるよ♪のほうがいいんだよね
わかってるつもりだったけどあんまりできてなかったかも

息子は基本すごくマイペースで、そういう言い方をしないといつまでたっても動かないことが多い
私も旦那も気が長いほうじゃないし、よく効くからこそ使ってしまう
くどくど言わずにすむように、一回で指示がきけるようになってほしいな

またお知恵借りに来ます。>>617さん、丁寧にレスありがとう
631名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/18(金) 23:48:00.47 ID:yEEQTKOR
子供に変わって欲しいなら、まず親が変わる努力をしてみては?

頑張って思考を変えれば、カッとなる頻度を減らせるもんだよ。ゼロにするのは無理だけど。
632名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:15.72 ID:3WgBK4Vm
最近、更年期のせいなのかすぐにカッとなってキツイ叱り方しては
反省して落ち込む日が続いてた

息子の主治医に相談したら「それが普通、理想通りの子育てが
出来れば育児書なんてこんなに沢山売ってないよ。大丈夫。」って言ってくれたのと
上の子が息子に「お母さんは更年期でイライラしてるだけ、気にスンナw」
って冗談交じりに茶化してくれたおかげですごく気が楽になった。
それ以降、以前のように冷静に対処できるようになってきた

変わる努力も必要だけど、努力でどうにもならないときは
周囲が与えてくれるきっかけで救われることもあるようだ
633名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/19(土) 07:41:09.99 ID:fz59PxbA
>>632
良い先生に恵まれてて羨ましいな〜

うちもそんな先生に巡り会えるといいな。
634名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:02.78 ID:ADGMZnyo
この春から小学生、集団行動が苦手な軽い発達障害で
普通級+支援級になりました。

学校から、特別支援教育就学奨励費の申請書が配られましたが
現状、たぶん今後も普通級のみ子に比べてお金がかかることは無いような気がしています。
だから奨励費を申請することに気が引けています。

皆さんはどうしていますか?
635名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:09:53.67 ID:woVhImSO
奨励費って実費じゃないのかな。
うちは、他校通級にかかる交通費のみ、年度終わりの3月に申請して、4月に振り込みされました。
半額の子どもの交通費だけだけど、1年間だと一万円弱になってちょっと嬉しかった。
そういう決まりは自治体によって違うのかな。
636名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:51.97 ID:zVQ5Ck9W
>>634
そんなものの存在を知らなかった。
貰えるものなら貰いたいけどw、所得制限あるみたいなので無理だと思う。
637名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:15:14.39 ID:TR2hWdsu
うちも他校通級の交通費は実費支給だった。
うちは徒歩県内だったのでもらわなかったけど。

あと給食費は、実費で納める代わりに、在籍校から同じ日数分返金された。
風邪で休んでも返金無いのに、ほほ〜細かいな、と思った。
638名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:23:18.72 ID:GwElHIpl
>>636
さらっとお金持ち宣言・・・
 
いやごめん。ただの僻みだから気にしないで
639名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:59.09 ID:hgg1TffM
通級の交通費は子供のみ半額が出るそうだけど車だと出ないので申告してないなぁ
通級の学校が駅から離れていて15分ぐらい歩くから面倒だったw
640名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 19:58:45.45 ID:ADGMZnyo
634です。
レスありがとうございます。
自治体によってちがうみたいですね。
うちのところは学校から集金されるもの(給食費ドリルなど)の他に
自分で買ったランドセルやピアニカ縄跳びetcレシートを取っておけば所得に応じて補助が出るそうです。
上限は4人家族で年収600万くらいが目安とか?
通学費がある場合は所得制限無しで満額です。
641名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 20:38:33.58 ID:roN4pZEK
>>638
いいじゃん。
リアルだと特児とか手帳とか手当とか
地雷だと思って口にしないことにしてるから
こういう情報はここで共有したい。
642名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 20:43:16.38 ID:woVhImSO
>>639
635です
うちの場合は、半額の子どもの交通費と書きましたが
子どもは大人の半額なのでそのような書き方をしてしまいました。
うちの自治体では、子どもにかかった交通費は支給されました。
通級には保護者同伴が条件なので、
大人も子どもも電車賃払っていたのでつい半額と書いてしまいました。
紛らわしくてすみません。

ちなみに、支給される通級経路は役所が決める最安のルートでした。
うちは、少し交通費が高くなりますが時間と利便性の良い路線で通っていましたが、その申告は通りませんでした。
遅れそうになって車で行った日も同じ金額で支給されていました。
643名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:50.74 ID:woVhImSO
>>642
すみません三行目訂正です。

子どもの交通費はかかった全額支給されていました。

でした…何度もすみません。orz
644名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:58.16 ID:hgg1TffM
>>635
ごめんね紛らわしい書き方しました うちの自治体では子供だけ半額の支給なんだ
親は出ないので車で行き駐車場代も出ないのですが
授業なか抜けするので早さ選びました。他の所だと色々でて羨ましいな〜何かとお金かかるからさぁ
645名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:14.62 ID:woVhImSO
>>644
そうでしたか、こちらこそすみませんでした
うちは六時間目終了後に通級していたので、帰るときに5時過ぎになり、帰宅ラッシュと重なって、電車はしんどかったです。
子どもは電車を楽しみにしていましたが。
646名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:30.50 ID:ImH2xSn/
次の就学奨励費でハーゲンダッツ買うぞ…
647名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 08:12:29.26 ID:WYdVBFVb
自治体によって制度も制限も違うよね。

確かに、余分なお金がかかることはないかもしれないけど
朝夕の送迎とか、通級が校外だったりすると送迎とかで
パートや仕事に出られるところが簡単でないとか
そういうマイナスはあると思うな。
648名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 08:14:38.04 ID:WYdVBFVb
朝夕付き添ってるけど、痛々しい言動とか、周りのドン引きに
親のこっちが居た堪れない。
教室でもだんだんいじられたりしてるらしいし。
鬱ってきた。
649名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 08:56:54.65 ID:xQ6LSpBQ
パートしているけど支援級の子は学校の学童で預かってもらえなくて
支援級・支援校の子対象の学童に行っててお金かかるし
もらえるものはもらうわ〜
650名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 09:26:43.91 ID:CzVkxhem
悩む、
651名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:50.89 ID:CzVkxhem
現在支援級。国語と算数以外は普通学級で勉強する事が多い。
家庭訪問の時、普通学級の先生に言われた。授業もしっかり聞けてますよ。成績も良いですし、これからも伸びますよ。なので、支援級に在籍しながら普通学級で勉強してみましょうかと言われた。
発達障害に良いと言われる事四歳から頑張ってきたけど、良かった。ちょっと嬉かった。
ちょっと前までは全く集中力なくて、落ち着きもなかったけど最近ぐぐっと成長してきた。
ちょっと変な趣味へのこだわりと、Kyな事を言わなくなれば心配はなくなるけどそこが、かなり不安。
頭が良い分普通に見えてしまうけど、その分不安は大きい。
652名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 09:58:25.35 ID:meeeFVBD
>>649
支援級の子も預かってもらえるところは少ないのかな。こちらは問題なく預かってもらえてるけど@大阪市
653名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 10:13:02.17 ID:eEUNlWcS
>>651
すごいね!頑張ってるね!
654名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 10:44:48.03 ID:CzVkxhem
>>653
ありがとう。四歳から療育行ったり、勉強会参加したりしてる。
全身運動系の習い事二つしてて、こだわりのあるもののペーパークラフトをさせたり。楽しみながら色々やってる。
ペーパークラフトは、ネットにタダで素材が沢山あるから、百均でペーパークラフト用のコピー用紙買ってきてコピーしてやらせてる。
お金かからないし、脳にいいし、かなりおすすめ。
お蔭で見違える程に成長してきた。
うちの子が発達障害児の希望の星になれればと思って、頑張ってる。
655名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 12:29:51.97 ID:3eza05Sx
普通級+通級で普通の学童に行ってるよ 
支援学校対象で送迎ある所に見学に行った時に所長さんから
普通の学童を勧められて、市に問い合わせたら父母が運営なので自分で交渉してと言われ
私が働いていな事も障害名も伝えて、在籍の父母の了承を得て通ってる。
皆さんあっけらかんと了承してくれて上級生には特性を説明してもらった
支援級対象の所は遠い上に宗教が母体だったので
夫が拒否反応して通わせなかったが結果的に普通の子にもまれて
仲良く戦いごっこしてる(アザは絶えないけどw)
しかしお金かかるよね学童にいくらか補助金は出るみたいだけど働きたいが難しい 
産後体調悪いままだし更年期かイライラして怒ってしまうから働くのが無理だわ。
656名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 13:47:55.18 ID:E9L6Ehpx
発達障害の星?プ~クッス、現実を教えてやんよ。私は小中高と出て社会人も18からやってるが
行き着いた先は結局、年金暮らしの作業所通い。結婚は一度破綻してから二度とする気はない。
知り合いのASの人は生保でメンクリ通い。地元の警察では有名人。
社会人に出ても異物として叩かれ弾き出されて福祉のお世話。
Eテレに出てるような成功例はレアケース、ほとんどが年金か生保に追い込まれるよ。
657名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 16:54:14.53 ID:97PVV6JM
>>654
社会性とコミュニケーション力と想像力も伸びると良いね。
658名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 17:03:33.23 ID:1eX7pQ2Q
悪いけど、人のこと見て希望の星はないかなあ。
環境も個人の特性も違う中で、もっと軽くても人生につまづく子もいればもっと重くても何とかなるケースもあるかもだし、一概に軽い重いといっても内容に差があるのはこのスレのお母さんたちが一番よく知ってると思うし。
659名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 18:21:26.31 ID:Lz7nDTXl
いや希望の星は調子に乗りすぎよ。さすがに…
努力の甲斐があったってことなんだろうけどさ
同じようにやって成果出ない子の方がきっと多いし
660名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:02:52.17 ID:hJnp/BTx
中3のアスペルガーの子、中学で陸上部に在籍してけっこう記録出してるし、
うちの中1も水泳は10年続けてて、小学校時代は学校代表で大会も出たよ。
どうせ障害児だしって拗ねてる子より、やれそうなことがんばっている子のほうが周りの理解を得やすいでしょう。

希望の星wwとか酷いこと言うよね。
支援学級の子が活躍するのってなかなかないんだから、がんばっている姿は励まされるよ。
661名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:34:24.93 ID:Tybm2ZJP
親が希望をもってがんばるのは良いことだと思うよ。
自分が出来ることで能力を発揮しているお子さんも素敵だと思う。
我が子もそうなってほしいなと素直に思うし。
でも、子どもによって、出来ること出来ないことがそれぞれだから、
あまり出来る、伸びると言うと、落ち込む人もいるかもしれないから
リアルでもネットでも発言が難しいね。
662名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:36:39.45 ID:9hAKG36l
>>660
障害や子育てに限らない話だけどあなたのようなレスを見ると
他と比べないと褒めたり出来ないのかなと思うよ
素直に良かったねと言えばいいだけなのに
そもそも比べて励まされた人も微妙な気分になると思うけどね
663名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:43:59.78 ID:hwoGQ0iw
うちの子は頑張ってるって話なら素直に応援するけど
なんで希望の星を自称するんだろと思うわ
そこまで行くとちょっと傲慢
664名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:47:36.10 ID:uv8djlsO
常に他人と比べたがる人居るよね。
他人がどう、世間がどう、近所がどう
疲れないのかなぁ
665名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 20:57:11.11 ID:9hAKG36l
拗ねてる子だってそれまでに当人も周囲も紆余曲折があった可能性も高いんだし
理解が得やすいのは事実だと思うけど表現の方法はあると思うんだよね
他人の表現を酷いと言うなら尚更自分だけでも気を付けた方が説得力はあるんだし

それに単純に困った礼ではないとしても比べるのはどうかと思うし
666名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:23:57.26 ID:q+IQ2pco
得意なことが伸ばせてるならいいよ。
たとえそれが人より優れてても劣っていても、親的には嬉しいよ。
でも、伸びない時期もあるし、このまま伸びずに終わっちゃうのかなとか思って気持ちがしんどい時もある。
個人差大きいし、人によって受けとり方がちがうし、
皆が同じようにはいかないから。
667名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:26:13.29 ID:O3XurTQl
比べることがどうとかと言うよりも
希望の星発言はただの無神経
それを聞いて不快になった人が複数いる事実
668名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:35:35.53 ID:ErMtDXd3
無神経っていうか普通に気持ち悪いw
669名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:43:07.84 ID:RhR7d7xd
いいんでね、24hテレビにでも出れば。
我が家はテレビ見る習慣が無いので好きにして。
670名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:44:44.82 ID:97PVV6JM
普通級で授業受けられる事になって嬉しくなっちゃったんでしょ。
ここには元々普通級で勉強出来る子は沢山いるのにね。
彼らの抱える問題はそこじゃない訳で。
671名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:45:45.55 ID:Hoc9c6hU
希望の星って第三者から称されるもんだから…
迷惑かけといてお互い様って言うようなもん
672名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 21:49:40.90 ID:OmxvKgjr
もういいじゃん

通級が来年度からある学校に通うのではなく
先生が巡回する
先生が減るしイベント事はなくなる
不安だ
673名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 22:02:16.33 ID:AN8yRKHA
まだ発語のない3歳の息子がいます。
例えば「まんま」と言ってごらんと指示すると、「あああ」みたいに答えます。
無理矢理は駄目だとのことなので、寝る前とか機嫌の良いときにしています。
「アンパンマン」には指でアンパンマンの絵を描こうとします。
最近は、もう話すことは出来ないのではと感じています。
同じような立場だった方がいらしたら、お話をうかがいたいです。
674名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 22:18:55.18 ID:CzVkxhem
うちの子は運動障害酷かったですよ。
他の発達障害児以上でした。
模倣なんて全く出来ませんでしたし。
うちの子みたいに運動障害が酷く、癇癪持ちで落ち着きのない子も良くなるんですから伸びシロはあると思います。
元々目標が後ろから五番目だったんで、健常児からすればまだまだです。
アスぺ風味が良くなったって訳ではありませんよ。
しかし、ちょっとずつでも改善されてますから。
きっとどの子でも少しは良くなるかと。
675名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 22:22:39.33 ID:S5T1JGZ9
>>674
もういいよ
676名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 22:26:15.88 ID:8+ouVuh4
>>673
子供が三歳台で話し始めました。
ことばの理解やコミュニケーションの意欲はありますか?
我が家の場合、話し始める半年くらい前から、何となく会話が通じている感じがしていました。ジェスチャーで表すこともあったり。
親はとにかくパラレルトーク・セルフトークしていました。
また、器質的な問題がないかどうかも大前提なので、もしまだなら一度STに評価してもらうのがいいかと。
677名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/23(水) 22:31:37.08 ID:Alo81aeh
>>673
まだ話せない3歳になったばかりの子がいるけど、アンパンマンって言って?という質問すら理解してない多分。
でも機能に問題はないと言われてるし、初めては何話すかなーとのんびり待ってるよ。

小児科や療育で話すのは無理と言われてるなら仕方ないけど、まだわかんないんじゃない?
678名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 00:37:37.53 ID:e/Z17C0b
>>674
KY
679名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 00:40:56.12 ID:sqpRB/up
>>674
なんだこの人結局荒らしだったのか
680名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 07:20:38.11 ID:kMS+PDEw
>>673
舌と口が上手く動かないだけで、発語しようという意志が見られる
こちらの指示が通っている
ので、伸びしろはあるようにみえます
681名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 08:26:33.60 ID:gUhy8hEe
>>673
3歳何ヵ月?
集団生活してる?
682名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/24(木) 15:24:06.70 ID:G70/XPN6
>>673です。
レスをありがとうございます。まとめての御礼ですみません。
息子は今月3歳になりました。
療育には週3回行っています。
担当医からは、いつかは分からないが話せるようにはなると説明されました。
家族の指示はほぼ通じ、療育先ではお友達とも遊べているようです。
言葉以外の面では遅いなりに出来ることが増えているのに、言葉の面では全く進歩がなく、最近では私がもう諦めている感じです。
もう少しおおらかに見守っていければと思います。
683名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/25(金) 23:28:18.60 ID:hhLDfciU
皆さんは子供に将来、2次障害のリスクを負いつつ、クローズドで健常者同様に自活してもらいたい、もしくは
そうなれると信じていますか?
それともオープンにして障害雇用を望みますか?
もしくは一般社会は諦め、配慮のある施設のA・B型作業所に通所し、生計は年金や生活保護で善しとしますか?
684名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 00:15:31.60 ID:3ARa7iLG
小さい子の親が多いんだからそんな質問しても
わかんねーじゃね?
つか、なんであんた知りたいの?
685名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 01:59:46.46 ID:l2a9qRlr
障害者雇用は身体がほとんどです。精神も障害者雇用義務化になりますが、あまり期待はできません。仮にクローズで就職してもストレスで二次障害で鬱発生し通院、もしくは退職して引きこもりになる可能性は高いです。
障害年金は発達障害プラス二次障害でなければ厳しいでしょう。しっかり就職して1人で生活している人は僅かと思います。本人の特質と環境が合えば自立できると思います。
686名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 06:09:22.75 ID:I5GU8mD3
障害の程度もそれぞれ違うのに聞いてどうするのかと

>>652
うちは同じ市内でも学校により対応がまちまちです。
687名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 06:30:51.67 ID:mD7RCqKa
まあいづれは考えなきゃいけないことだよね…うちはいくら頑張ったところで年金・ナマポだと覚悟してる。
時折、療育やらSSTとか意味あるのかと心折れそうになる。
688名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 08:45:57.67 ID:2wKnMWis
自閉の状態もさる事ながら、知的障害の有無や重さで将来の選択肢なんて全然変わってくるからね。
一人一人違うわな。
689名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 10:44:28.85 ID:zH85J8SL
>>683
「皆さんは〜」って聞くなら、まず自分の立場と、広汎子持ちなら自分が子供をどうしたいのか話さないと。
誠意を持って質問に答えたのに「へーそーなんだー」で済まされたら苦笑しかないよ。
690名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 18:36:20.30 ID:dtQKDtN8
>>683
社会に期待しすぎない方がいいよ。
大人になっても親が面倒みるくらいの気持ちでいた方がいいと思う。
691名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 18:59:07.29 ID:9zRlXcbC
親が面倒みるのが当たり前だと思っていた・・・
692名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 19:08:01.55 ID:QtHi6tIl
親だって死ぬまで面倒見切れる大金持ちだったらいいけど
自立の道はみんなが模索しないとダメでしょ
693名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 19:53:00.43 ID:gzlilhby
やっぱり「両親の死後」から目を逸らしてる人いるんだね。気持ちは解るけど現実として先も考えないと。
うちはPDDの感覚過敏持ち。日常生活にかなり支障があるから、年金で生きていくことになるでしょうね。
できれば家庭もたせて人並みの生活させてあげたい、してほしいけど現状と
同じケースの成人後の酷い話(無知・無理解・無配慮からハラスメントで二次障害という実例はいやというほどある)を知ってるから色んな意味でそれは夢想でしかない。
694名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 19:59:02.62 ID:oaIXXPYR
693は釣りであってほしい
行間を読めない当事者さんなら大人向けのSSTでもした方がいいよ
将来は分からないけど今は成人向けの支援も広がってきてるしね
695名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 20:41:22.03 ID:l2a9qRlr
支援に希望は持たない方がいいよ。具体的にどう広がってるのか説明を。
696名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 21:19:49.56 ID:wy8Yp6hu
支援なんて福祉施設以外では無いも同然だし、人間の差別は本能から来る衝動であって行動。
社会は発達障害者にとって恐ろしいところだよ、健常でも空気読んでなんとか、だしね。
知ってる会社(元公僕、現民間)の子会社だとハローワークに障害枠で求人しながら、いざ入ると開口一番「これなんと読むどういう障害?」「障害あっても給与は同じ、仕事も同じ、特別扱いはしない」と切りだし
現に足に障害のある方の要望(駐車場の位置)は却下。成人の発達障害者の方はただ一度の失敗で退職強要。
その件は明るみになり問題とされた為、ハロワで求人が出せなくなり今ではフリーペーパーで「しょうがいしゃの方歓迎します」とどうでもいい書き文字だけ配慮して募っている。
697名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/26(土) 22:09:52.47 ID:2wKnMWis
>>694
>>683>>693は男児sage荒らしの新しいネタのような気がする。
698名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 01:18:05.72 ID:G7yQGlWA
先のこと考えるなら、今を大切にしないと。
素直さは可愛がられるし
問題行動を長いスパンで減らして行く。
相談機関を持つこと。
グループホームは、軽度とか身辺自立が出来てる人向けだから
重度で身辺自立が確立してないと入れないのよね〜
699名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 06:32:14.75 ID:ZhD623yU
親だから将来が心配になるのも当然だけど
情報を得ることは出来るし、心配する気持ちを
今と少し先を大事にすることに転換した方が結果的には
子供の為になる行動をしていることになるんだよね

成人済の自閉の人を何人も知ってるけど
心配は適切な場所で吐き出して、今出来ることをしてきた親子の方が
全体的に見て良い方向に向かってるように見える
700名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 08:23:46.51 ID:W9J00wWx
己に言い聞かせるような文体だなあ…
そりゃま、今やってることが報われると思い込まないとやってられないけど
星野医師他の医療本読んでも気休めにしかならない。天才や偉人に発達が
多かったかもと言われてもね。
現実は幼児編〜社会人編とライフステージごとに核爆弾級の地雷がそれぞれあるんだよねえ…溜め息が出るわ。
701名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:17:15.14 ID:KhxFoLxE
>>700
自己紹介乙

全方位に噛みついて結局自分がしてることが一番正しいって自分に言い聞かせてるんじゃないの
702名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:29:17.79 ID:e6MkH0jA
えっ、そういう何々編(就職編まであるw)が何冊も発行されるほど発達の
困難は一生続くらしいから書いただけ
受け売りっすよ
703名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 10:55:00.22 ID:48edWQCb
今受けている支援が無意味だとは思わないけど
将来に対して必ず功を奏すってのはまた別じゃないのかな
今できることを精いっぱいといっても、経済的時間的問題で精いっぱいも難しい立場だってあるし
将来の不安を持つのは当然だよ
704名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 11:12:04.23 ID:TZ/XeZNX
老荘思想的な無為自然とか
仏教的な色即是空の悟りの領域に達すれば
後は野となれ山となれって開き直れるかも
705名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 11:20:27.36 ID:e6MkH0jA
うちの子、小学生なのに既に
「動物は好きだけど人間は大嫌い!皆死ねばいい!」と言切ってるけど
色々諦めたほうがいいのかなあ…
706名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 12:21:32.37 ID:IWhuzGun
ムリに仲良くしなくていいけれど、喧嘩や言い合いとかはしちゃダメという事だけ言っておけばいいと思う。 
下手に健常児と関わって仲間はずれやいじめの兆候作っても困るしね・・・
707名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 12:28:32.98 ID:+pzUU3FU
>>706 動物には優しくできるのですが、反比例するように人にはきつく接します。
様々なルールに従う人、そうでない人がいることが混乱と嫌悪の要因になる様で
どう割り切らせるかが課題です。
708名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:16:47.01 ID:KmX51iUT
発達障害だから、苦手だから無理って諦めるのは早急過ぎるよ。
将来の事考えたら前向きにやれる事を少しでもやっていくしかないんだからさ。
発達障害でも少しは変われるよ。
少しでも変われば本人の自信になるし。
才能を見つけたり、変えてあげられるのは親の気持ち次第じゃないかな。
得意な所ばかり伸ばしても凹凸は変わらないから、苦手な所もこだわり絡ませてやらせると必ず続く。
うちの子は低緊張で、手先も不器用。
だけど、色々やらせて、うちの子は最近随分落ち着いてきたよ。
そりゃ、普通の子の100倍大変だけど。
体幹トレーニング、ネットや本に沢山あるし。
息子は以前からやってたけど、学校でも毎朝体幹トレーニングやる様になったよ。
厚紙買ってきて工作させたりも金をかけずにやれるよ。
素材ならネットに沢山ある。
運動
の習い事も成長に凄くいいと思うよ。親のほっと一息つける時間にもなるしさ。
うちの子は以前は週に四回運動の習い事させてた。
まあ、家に居ると凄い事になるからって感じで親がほっと一息つける時間だった。
今は週に三回に減らしたけど。色々な習い事させるとお金かかるから。
一つの習い事の通う日数を増やした感じかな。そうすると、上達も早いし、親も助かるわで一石二鳥。
本人のこだわり絡ませてだったからこだりの特性で長く続いてる。
上位ではないけど、それなりに運動出来る様になって自信もついた
水泳金メダリストのマイケルフェリップもADHDだよ。
自閉症に水泳向いてるらしい。
709名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:27:25.80 ID:++yfJPwo
横ですみません
ちなみにどんな体幹トレーニングしてますか?
体幹弱いみたいで。プールはしてます
710名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:31:43.95 ID:grDEwExe
また出た…
711名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:34:00.98 ID:L7AFNUg8
まずは情緒の安定・セルフコントロールだよなと思う今日この頃
712名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:43:10.05 ID:PR8oH58T
情緒の安定は大事
だけど情緒安定している(ように見える)と支援は後回しにされがちだから
目に見える方が有利だったりするんだよなと思う
713名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 17:56:28.66 ID:zCUFGgoz
>>708
希望の星の人?
714名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 18:59:30.03 ID:ZhD623yU
>>703
>経済的時間的問題で精いっぱい

これは置かれた状況の中で精一杯やってると言うことなんじゃ
勿論将来の不安があるのは誰でも同じだけど
精一杯やってるなら、他人がしていることを出来ないと思って
卑下したり不安材料にする必要はないと思う

自分の子の非を絶対認めないとか
趣味に没頭して子供をずっと放置している親は
もっと出来ることがあるだろと言いたくなるけどw
715名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 19:25:51.67 ID:PR8oH58T
>>714
前半
それだともっとできることがあったはずなのにって
結果に納得いかないと思うんだ
できることをできる限りやるといっても、悔いなくそれができる親って少ない
だからこそ不安になるしかないんだよ
716名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 19:32:03.51 ID:ZhD623yU
不安になるのは分かるよ
誰だって気持ちや身体が辛い時はあるし
何かのきっかけで健常児との違いを感じたりするし

でも不安になるしかないと決めつけることもないと思うよ
無理して明るくなれと言うのではなくて
不安がない時期があっても当たり前と言う意識があっても悪くないと思う
そうでないと楽しい時間も楽しく感じられなくなる可能性もあるからさ
親のストレス解消は難しいけどストレス解消自体を
否定するような考え方に持って行くことはしない方がいいと思うんだ
717名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 20:56:28.56 ID:qYKuxq0h
生まれてから今まで子供のことでストレスなかった時なんてないや。
その場しのぎのストレス解消はあるけど、1日の大半は一緒に過ごすわけで。
前向きになれる日もあれば、落ち込む日もある。後者が圧倒的に多いのは仕方ないし、大目に見てほしいわ。
718名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 21:12:44.08 ID:uRIikVNY
>>716
言ってることはわかるけど、それは理想論であって
現実には難しいってこと
719名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:35:34.12 ID:TZ/XeZNX
「出来ないことは障害なんだから仕方ない。出来る事は私の療育の賜物」
と自分の教育が間違ってないと自己暗示をかけて
「将来は社会に助けられながら生きて欲しい」
と他力本願のエッセンスを加えつつ
「結局世の中なるようになるし、なるようにしかならない」
と開き直って
「まあとりあえず出来ることはやっとくか」
くらいの気楽さで育てればいいんじゃない?
720名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 22:50:58.89 ID:vxUKxEOo
みんなそんなことは充分分かってるんじゃない?
頭で理解したってそうそうできない人の方が多いだけ
だから理想論て書いてるんだよ
721名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/27(日) 23:26:32.36 ID:TZ/XeZNX
いやいや
障害児の親同士でもすげぇ牽制しまくってますよ
養育ママ怖い
722名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 00:17:05.88 ID:FHFH6ehy
こういう母親のエゴは某被害加害取り違えスレと同じ
立場は違えど根本は・・・
723名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 00:48:34.33 ID:i4a41LXh
「希望の星の人」みたいな親、
昔行ってた療育先にもいた
その人と話してると自分がダメママに思えてきて
落ち込んだっけ......
724名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 02:48:24.12 ID:mNsMsnaz
>>723
真面目なんだね。
私ならウゼーと思って近寄らないようにするわ。

うちの子は今は上手く生活できてるけど、私の努力のお陰とはまったく思えない。
幸いにしてその程度の障害だったんだとしか。
放置してるよっぽどの無自覚親ならともかく、療育に連れていくくらいの自覚はある親の元でなら、どの親に育てられてもそんな変わるものではないのでは。
725名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:09:05.43 ID:LzytvnNQ
こういう所に来てわざわざ書く人というのは悩みのある人がほとんどなんだから、
妙な励ましやアドバイスより共感かひたすら傾聴が無難だと思うわ。

うちは小さい頃に障害に気付いて動いて出来る事はして支援もきちんと受けてきたけど、二次障害起こした。
どんなに支援を受けて環境整えても、生来の障害の方が重かったらどうしようもないな。
726名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 08:15:59.53 ID:ABJYwcpv
来年小学生だけど対人関係を築くのが苦手で同級生からウザがられないか心配になる
私が居ると偶然同級生と会っても走って逃げるし挨拶されても返さない
他害は無いみたいだけど多感な時期の小学生にはうちの子はどう見えるんだろう
727名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 09:59:00.50 ID:BFlyCPq6
うちも、ストレスでチックが出たり悩む事は多いけどさ。
成長を感じたり、まだまだかぁって事の繰返し。
兄弟は全く悩む事なく勝手に成長してってるから育て方は関係ないんだなぁって身に染みて分かるよ。
私の兄弟親戚は私以外まともな超エリートばっかりだから、こんな子見たことないって親に言われる。
私自身病弱でぼーっとしてる子だったから親は散々心配した。
旦那はキレやすい。それでも、なんとか生きてるからさ。
キレやすいのは父親から、ぼーっとしてるのは母親から、地頭いいのは祖父母からって思ってる。
地頭いい分ストレス半端なくて時々キレるけど、ちょっとづつ成長してるからまぁいっかで、前向きに生きるより方法がない訳で。
728名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 11:23:18.21 ID:8YpfPCCP
肩肘張らないのが一番だよね。

将来を考えると鬱になるから、考えないようにしている。そして今困っていることだけ、改善することを心がけてる。

だって、新たな問題は予期せぬ方向からやってくるんだもん。事前に準備するなんてムリです。

でも家庭内の笑顔は増えたよ。
729名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 12:57:38.44 ID:BHUjacjC
外に子供と行くとひどく疲れる。
周りに迷惑なけないようにと目をかけ声をかけ、結果すごく厳しいお母さんだと思われてるんだろうな。
家に帰ると多少のことは目をつぶれるし、楽しく過ごせるんだけど。
730名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:38:57.10 ID:BFlyCPq6
>>729
白い目で見られるのって辛いよね。
でも、気にしてたら生きてけないから図太くなるしかないように思う。
731名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 13:52:13.43 ID:Yc7P+27n
パニックをおこさないように絵カードや予定表
トークンエコノミー方式とか出先でやらざるを得ないのだけど、
健常児親からしたら異様な光景だもんね・・

「息子ちゃん全然普通だよ?」「もっと子供の可能性を信じてあげて」
とありがたいお言葉を賜りますわ。
自閉度薄い子や受動型の子だと、親が過保護!って責められがちな気がするわ。
732名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 14:05:37.15 ID:1bxHwNYi
そもそも、女児ageらしき書き込みからでしょ
アドバイスしてる人はお子さん小さいのかな
うちは、スレチでスマンが18歳と小学生がいて
つくづく思うよ。
733名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 15:14:09.29 ID:iG+LvVDP
今日校外学習だった小2。すごく楽しみにしてたから、誰と遊んだの?と聞いたら一人って。
同級生150人いるのに、一人で遊んだのか…そーなのか…
母、心臓が痛いよ。泣けてくる…。
734名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 16:26:52.43 ID:vEn3Czpq
>>732
校外学習ってもともと遊びに行く場じゃないから、遊んだ事聞かず誰と行動したの?に言い換えた方がよかったんじゃない? 
もしかしたら先生と一緒にいたかもしれないし。
735名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 17:51:45.67 ID:FP2Vdw7x
うちも6月に2泊3日の宿泊学習がある。
子は毎日やってる家庭学習ができないから参加したくないと言ってる。
テント張って屋外でみんなでご飯作ってみんなでワイワイ食べてキャンプファイアーして・・・と
楽しいよ〜楽しいよ〜と言い聞かせているけど、どうなることやら。
秋には学校に1週間泊まり込みもあるし、来年は修学旅行だし、全部参加したくないらしい(;´Д`)
736名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:17:45.40 ID:ytOolAfu
1週間!そりゃうちの子も無理だわ

家でゲームするには友達と仲がいいけど
外で遊ぶとなると離脱する
737名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:32:33.70 ID:wTScHfJs
>>733 泣いていても仕方がない
多くの発達はそれが生涯つづく
よほど運がよく、器量の良い人に出会い、しかも好かれるという
エベレストより高いハードルを越えない限り
738名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 20:36:38.28 ID:17fVbAqC
>>735
楽しくない事が分かっているのに参加するなんて地獄過ぎる。

こういう行事を欠席させた人っていないのかな?
739名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 21:02:23.39 ID:mNsMsnaz
楽しくないなら欠席でいいと思う。
私自身、高校の修学旅行は楽しくなさそうすぎて行かなかった。当事者っぽいw
何日も集団行動するのが嫌で嫌で。

中学の時は見たくもない映画村に時間割かれて、博物館は駆け足、旅館では先生の趣味か女の人達が踊る何とかショーを強制的に見せられ、まったく楽しくなくて、二度と行かないと思った。
740名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 21:07:00.63 ID:TZy2d9lk
うちのは旅行や宿泊は何日でもわりと平気で、
変わりない毎日より変化を好むのでそういうのはむしろ大喜びする…

でも今、全校集会で巨大な名札を持って「支援学級の××くんです」と紹介されるのを猛烈に嫌がってる。
全校生徒に周知してもらっていじめを防ぐという意味があるんだろうけど、
本人が屈辱と感じる面もあるようだし難しい…
本人が拒否するならやめさせたいけど、そうなると「障害を認めない親」って言われるんだろうなぁ。
741名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 22:30:29.11 ID:DRmoieeQ
お前も人間だけど死ねばいいの?と聞いてみたい
742名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/28(月) 23:00:42.63 ID:LzytvnNQ
>>738
学校からお断りされたり、仕事があるのに来るなら付き添えと言われて行くのをやめた人なら知ってる。
どちらも普段は普通級で通級に通ってる人だわ。
うちは見通しを持ちやすくする為に、現地まで下見に行ったよ。
そのおかげか、林間学校は楽しく過ごす事が出来て良い形で終わる事が出来たので良かったわ。
743名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 09:44:40.87 ID:GDGQC6zQ
>>735
子供が嫌そうにしているなら欠席でもいいと思うよ、別に成績につながる行事じゃないだろうし。 
うちは2年後だけれど、外泊苦手だからその日に発達検査でも入れて病院に行きますと先生に伝えようかな・・・ 
 
744名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 19:36:47.14 ID:3OsOMIGL
小学生なら休んでも成績には響かないけど
中学になると、そういう活動も内申には響くからね
この先どういう方向に進学とかさせるか考えたほうがいいよ
745名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/04/30(水) 23:56:47.64 ID:cfPGvfVK
>>740
本人のプライドが傷ついてしまうならいい方法とは思えないんだけど辞退することはできないのかな?
私だったらやめてもらいたい旨事情を相談するかも。

>>731
分かる。今の私がまさにそうだ。
この過保護に見えるケアがあるから荒れ狂うのを防止できてるのに。
もし周りの言葉を真に受けた結果、子が荒れ狂っても
とばっちりは自分にくるから、自分の信じる方法を大切にしようって思い直したとこだよ。

誤解を恐れないって難しいよね。
昔に比べれば随分慣れたけど、やっぱり時々苦しくなる。
746名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 09:00:03.77 ID:LqqLKQoW
周囲の目って辛いよね
うちも絵カードで指示を出してたころ
他の子連れのママから「あの子アスペ?」「発達障害ってやつじゃね?」
ってコソコソ言われたことがあった
今はあの時よりは強くなったけど
745さんと同じく時々苦しくなる
747名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 12:27:09.62 ID:2gkwbixt
アインシュタインエジソンスクールって言うのがあるらしい。
発達障害が改善するらしいんだけどどうなんだろう。
748名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 12:47:51.34 ID:jvxWuEif
胡散臭いにも程があるスクール名だけでお察し
749名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 12:50:59.71 ID:Dpo7uZuN
サイト見てみたけど

トップに上がってる医師は先天性代謝異常が専門で神経科や精神科ではない
一応臨床心理士の資格ありらしいけど、本当の意味での発達障害の専門家とは思えない

スタッフも、健康食品や器具を売ってた人とか、人材派遣系に博報堂とかで
売りつけるのが上手な商売人がやってますって感じ

○○だったのが○○になりました!みたいな売り方が
いかにも通販っぽい売り込み方で、まずはそこが疑問だな
750名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 14:34:49.98 ID:gEnXR+lg
>>747 
同じお金出して通うならもっと違う方向性のものでもいいと思うよ。 
楽器を習うとか、テニスをするとか・・・療育なら自治体に空きがなければ自費で行ける所を探してもらうとか。 
お薬が必要なら診断した医師がいうだろうし、何よりサプリで改善なんてしないよ。
751名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 15:09:09.51 ID:zWKOVfkL
サプリ、3か月で40万…怪しいね。フラッシュカード、サプリ、親の意識改革か。
他でも補えそうだよ。
何より成功体験とかの話のピックアップもそうだし。
年齢とか集団生活でも変化する時期だったり
対応があってないものを、合わせただけだったりってのもあるし。
やることやりつくしてお金も時間も有り余ってるならやってみればとは思うけど。
動画見たら、アインシュタインやエジソンが学校では落ちこぼれだったっていうのを
知的障害があったから天才になれた、みたいに書いていて
いやいや、知的障害と違うし…と。
そもそも普通になんとか生きていける道を探したいのに
歴史的、世界的に数人の天才を引っ張り出されるのは当事者親としてはもうウンザリ
752名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 16:21:02.57 ID:XHcRoIA1
まあ他人の不安に付け込んで金を巻き上げようとする下衆は多いからね
 
ググってみたらステマしまくりで吹いた
753名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 16:27:26.27 ID:gEnXR+lg
アインシュタインやエジソンって今でいうギフテットカテゴリーの人だよね、知的障害じゃないw 
親の意識改革なら市や県が発行しているお知らせに親の会や自閉症の相談会に申し込んだりして 
まず個人で情報集めて、診断してもらっているならそこからの紹介や教育委員会の発達相談なんか 
利用する方がいいよ。お子様が公立の学校に行っているならそことの連携が一番重要だと思う。
754名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 20:06:44.54 ID:u+gqCeIK
>>751
医者がアインシュタインもビル・ゲイツも発達障害を不幸に思った事はないそうですよって言うんだよ。もうどう返していいか分からない。そんな、一握りの成功者を例に出されても困る。
755名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/01(木) 22:58:38.02 ID:HHowjj0o
>>747
このスクールに通ってる人のブログ読んだ事あるけど、小学校の入学前診断?(普通級か支援級か通級なんかを決める)で、この子天才目指してるんで!って言ったり、
学校も休ませたりして、学校なんか役に立たない!ってフラッシュやってたりして、pgrする人達に今に見ておれ〜って感じが凄く怖かったわ。
756名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:21:01.78 ID:msqIhTQ5
>>755
少なくとも学校側に、自分の子は天才って親から言うもの?学校入って先生から「賢いね」位の反応待たないのかなw 
それこそ発達障害に理解のある私学に入ればいいのにね。
757名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:24:44.13 ID:EU2iHgiC
>>755のような親がターゲットの怪しい民間施設って事でしょ。
>>747はステマ大失敗だねw
758名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:26:57.32 ID:VEDMFMQh
子供にかかわる仕事をしていると
「うちの子は天才なんです!」
が色んな事柄の言い訳になってる親に出会うよ
759名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:30:39.02 ID:0A4uVpgA
勉強が出来る、情報のインプットだけなら発達障害の子でも出来るだろうけど
必要な情報を、状況に合わせて選択して行動するってことは
このスクールでできるようになるんだろうか
発達障害の子に必要なのはそのあたりの問題だと思うんだけど

天才だから、勉強できるからって免罪符にならないし
むしろ天才なのになんでこんなことも出来ないの?ってなるだけじゃないのかな
760名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 09:41:02.11 ID:BPxa+f3a
勉強できるぐらいの子なら、工夫を重ねて社会に適応することも出来るんじゃないの?
年齢があがるにつれて、発達障害が目立たなくなるタイプ。障害が改善してるというより
学んで適応していくというか。
761名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 10:20:06.13 ID:rrLfN3Ps
>>755
可哀想にね。
そういう人って、もともと頭が悪くて騙される素養もあったんだろうけど、そこに付け込む業者が悪い。
>>760
そうそう。ある程度の人数がいれば、そういう子も必ず入ってくる。普通の教育や療育で成長できた筈の子。そういうケースをスクールの力でこんな酷い自閉症が(ここら辺は後からいくらでも盛れる)ここまで改善した!と宣伝するんだろうね。
762名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 11:35:38.19 ID:saFHC0aJ
療育の先生や幼稚園の先生がどの人も揃いも揃って
○ちゃんにもいいところがあってそこを伸ばしてあげたいと思いますしって
ほんと判を押したように言うんだけどそれが本当に嫌
希望は捨てないでねって言われてるみたいで
最近どうして普通の子みたいにやれないの恥ずかしくないの?!って言いそうになるけど
これは絶対に言ったら駄目だよね
どう声掛けして促したらいいものかものすごく悩む
763名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 11:52:36.28 ID:U782OXhY
自分は全くやるつもりないんだけど、ぱぱっとサイト見ただけでは何をやるのかさっぱり分からなかったので。
SPARKっていう運動療育?もあるけど滅茶苦茶高い。内容見たらただの体幹トレーニングじゃんって感じ。
一般向けのスクールが障害児の時間って設けてる所はそんなに高くないけどさ。
発達障害専用ってか療育となると高くなるよね。
ぼりすぎじゃんって感じ。
764名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 12:04:31.47 ID:Etp09NoY
>>762
辛いよね、私もそれ位の時期が辛かった。
だけど子どもはゆっくりなりにも成長してくから大丈夫だよ。
療育でしっかり発育を促すトレーニングを習うといいね。
765名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 13:29:20.15 ID:cB50HOq9
>>762
最近診断されたのかな?
わが子が「普通」ではないんだと受け入れられるまでしんどいよね。
先生方がおっしゃるように、わが子なりの成長を喜べるようになると良いけど、
「いいところ」を沢山見つける為にも、今は親子で出来る事を色々やってみても良いかもね。
766名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 14:44:26.91 ID:rx4igA6g
>>759
しかもこのブログのお子さんは勉強が出来るタイプでも無いんだよね‥

話があうのはこのスクールの親や先生だけみたいだったわ。
就学前診断の先生には、天才発言の後
「じゃあ⚪︎⚪︎君のお名前覚えていておかないとね〜」と言われ、ご満悦だった。
767名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 15:11:07.69 ID:BFGPnuVM
発達障害で儲けるのって結構チョロいのかもしれない。
皆必死だしね。
768名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/02(金) 18:23:57.44 ID:ihUibZqa
アトピーが治りますと一緒だと思う。
769名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 13:11:50.55 ID:ed19yuUW
弱っている・困っているところへ
つけこんでいくのは詐欺・宗教の手口
嘘に少しの本当を混ぜるのがミソ
770名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 14:36:03.64 ID:F2iBcFui
うちの療育園の周囲には宗教系の勧誘禁止の張り紙が至るところに貼ってあるわ
771名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 16:43:13.41 ID:1HlfkKb+
病院にかかったときに
医師からあやしい健康法には気をつけるように言われた
772名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 17:43:42.03 ID:Z6dNafyR
まあそのなんとかスクールで治るなら
とっくに全国の自治体で似たような学校が出来てるだろうし
病院なんかでもこういう治療(指導)法がありますよって
話がでてくるとおもうんだよね

民間療法とか宗教と大して変わらないし
治らないのはお金のかけ方(サプリ・学習グッズ)が足らないからって
だまされるだけ
773名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/03(土) 18:01:03.04 ID:8orAyney
入信すると輸血できなくなるエ○●の
狂信者に勧められたことあるわ
手渡された冊子の絵柄が
「人と草食獣と肉食獣が仲良くお花畑」でこりゃダメダと察した
後で知ったことだが、洗礼名をいただた後で信仰を捨てると
家族でも敵とみなす完全なカルトだった
うっかりでも入らなくて良かった!
774名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 08:17:31.19 ID:GCEOMrvL
他人や害獣とはキャキャウフフ推奨のくせに
退会したら敵視か、ずいぶん矛盾した教義w
わっかりやすい腐れ宗教やね
775名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 09:39:02.87 ID:NYedWSeI
>>773
クリスマスや誕生日のイベント事は一切やらない
子供を叱る時は電気コードをムチにしてお尻をぶつ
何事も集会や勧誘を優先させる
旦那が子供の頃、義母に無理やり信仰させられ、抜ける時は包丁沙汰になったらしい
それぐらい盲信的な人がいるので、止めてくれて本当に良かった
776名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 13:25:43.47 ID:cFu6VdG4
あーそれ知ってる。娘の出来が悪いからって悩んだ母親が入信して、旦那も阿呆だから
つられて入って、当然二人の息子も入れたはいいけど、物心ついたら二人ともカルトと母親の狂いっぷりに呆れて脱会。
夫婦はあろうことか息子二人を勘当。娘はホーリーネームwを受けてないからセフセフ。
娘と母親のせいで一家バラバラの御宅がowariにあるわ。旦那も阿呆よねー、嫁が怪しい宗教に肩入れしそうになったら全力で止めろと。母親は「私だって苦しいの!」と涙ながらに語って
悲劇のヒロイン気取り。元凶なのに。
777名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 13:47:00.51 ID:vT/UuPcV
どうして?何故?が全く理解できないうちの子
子供が玩具壊す どうして玩具壊したの?って聞いても(壊したらダメ パパが買ってくれたから壊したらダメ)
じゃぁそれが分かってるのにどうして壊したの?って聞いても↑のループ
根本的な意味を理解できない
やっぱ難しいのかな?
どうやって理解させたらいいのかな…
778名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 13:55:09.04 ID:cFu6VdG4
グーで殴る
779名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:06:59.92 ID:KjwYf1cF
>>777
すごく分かる…我が子も同じ。
今まさにこれで意志疎通が出来なくて困ってる…てか、(私が)ストレスたまる。

「なんで?」の質問に答えられない。
4歳2ヶ月だけど、健常の子だったら答えられるのかな?
普通の子がどんなのか、私には分からないので、どうしたら良いのか分からないよ…。
780名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:13:19.98 ID:vkFWGT5p
>>777
>>779
わかる
普通に考えたらわかるでしょって言いたくなる
781名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:19:51.55 ID:vT/UuPcV
>>779
なんで?どうして?も明確な答えが欲しい訳じゃないんだよね
遊んでたら壊れちゃった的な答えでも良いのに的外れ過ぎる答えしか返ってこないから余計親がイライラしてしまうって悪循環
782名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:33:21.39 ID:/p716RaM
春に就学した子供の友達関係に悩んでます。
普通級で通級利用。
近所の同学年の子供と仲良くなったんだけど、言われたままのことやっちゃう。

友達が遊びに来ていて、徒歩2分のお店におやつ買いに行くと友達が言うから、うちの子にもお小遣い渡して同じ物を下の子の分と買ってきてと送り出した。
そしたら、お店で友達にそのお金ちょうだいと言われ渡したと。
友達はうちの子のお金と自分の分一緒に会計。
うちに戻ってから全部自分のだと。

相手の子にもそれは良くない事だと説明、次は親に言うと伝えたけども。
モヤモヤが止まらない。
うちに来て遊んでても、なんとなく会話噛み合わなくてうちの子浮いてるし。
これからこういう事が増えるのかと思うと頭痛いです。
783名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 19:45:14.66 ID:NP7sOuiU
人付き合いなんて、ほぼできないから
諦めたら本人も親楽になると思うよ
byADHD.LD.PDDの成人
784名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 21:17:27.22 ID:SkqHsLy/
中1じゃなくて小1だよね?
まだ普通の子でもお金渡して友達とで、下の子の分も頼むって
ちょっと誰もがやらせるレベルのことではないよ
785名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 22:44:52.14 ID:2enQZAy2
>>777
そのシチュエーションだと、理由を聞かれているのではなく
叱られているのだと誤解してる可能性もあるよ
普段から「なんで○○したの!」という怒られ方をしてる場合は特に
786名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/04(日) 23:29:41.83 ID:xvYGywCc
>>777
どうしておもちゃを壊したのか、ってけっこう難しい質問だと思うけど、
我が家で試してた方法は(書籍参考)、

どうして、何を思って壊したのかな?
どうして、何をしようとしたら壊れたのかな?
…と、「どうして」と同義の言葉を並べて質問する。
どこ、何という場所に行ったの?というような感じ。

あとは、
どうして壊したの?
壊したいと思ったのかな、壊したくないのに壊れちゃったのかな?
というように選択肢を提示する。(答え方のパターンを示す)

いずれは答えられるようになると思うけど、
多少でも助けになるかもしれないので参考になれば…
787名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 00:02:24.93 ID:tuR7xlcB
>>785>>786
ありがとう
なんで○○したの!って怒ることも多いです
なるべく怒らないようにって思ってても私がまだ未熟だから反省する点ですね

なるべく選択肢は多目に出したりもするのですが、おうむ返しになってしまう事が多くて
壊れちゃったの? うん壊れちゃったの
壊したくなったの? うん壊したくなったの
と、他の事でもこんな風になってしまって結局おうむ返ししてるだけで理解できてないんだなと親の私が焦っている感じです
来年小学生なのにorz
788名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 05:34:45.87 ID:IBDcdJEb
焦ってどうなる?それが生涯続くから
将来は良くて障害枠雇用、普通で
A.B型事業所通い、悪くて二次障害拗らせてボッチで社会保障で生きる屍
最悪、パニックや人間への拒否感、PTSDで本人的には防衛のつもりが
傷害沙汰とか起こして堀の中。
789名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 05:48:46.58 ID:56WmewOl
堀…?
790名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 06:33:26.41 ID:rSK2sItS
発達だった神戸児童殺害事件・小学校で同級生の女の子をカッターで
殺した通称ネバダちゃん事件、母親に
毒を盛りつづけたAS理系女子校生、同じく母親を殺して受刑後、出所したら美人姉妹をまた殺害して
「死刑でいいです」と控訴を自ら取り下げたASの青年、その他レッサーパンダ事件とか突発的に通り魔になって何人も殺傷した発達の事件はいくつか
あるのに知らないの?
当事者からしたら生まれてからずーっと親や周囲から責めら疎まれる人生だから、人間=嫌な存在となる
791名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 06:52:19.31 ID:dKPu/BhH
>>789
昔なら城勤めなんだろうけど
今なら皇居勤めかね?
792名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:19:45.47 ID:wjJYs2V/
>>787
> なんで○○したの!って怒ることも多いです
> なるべく怒らないようにって思ってても私がまだ未熟だから反省する点ですね

怒ってもいいと思うけど
怒るときは「なんで!」と問い詰めるのではなく
「しちゃダメ!」とストレートに言うほうが
子供が混乱しなくて済むと思う

大人でも、純粋に理由を聞かれてるだけなのに
「批判された!」と受け取る人は多いからね

詰問の「なんで」と疑問の「なんで」の区別が難しいように
バリエーションの多い言葉は子供を混乱させるから
親のほうで、このシチュエーションではこの言葉と決めて
使うようにしたほうがいい
793名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:26:01.59 ID:mZKL+T5a
「何でそういう事するの?」「どうしてそんな事するの?」
がやってはいけないの意味だなんて高学年でも自閉の子には理解出来ないよ。
知的障害無くてもね。
794名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:31:44.90 ID:XtMaSMCK
怒ることがだめというより
伝えたいことは「壊さないで」
なのに「どうして」という表現は複雑で難しいよ
「〜なら(子供が嫌なこと)するよ!」
みたいな叱り方も伝わりにくいとおもう
795名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 08:44:55.57 ID:tuR7xlcB
なるべく簡潔に言うこともしています
壊さない 投げない 大きい声出さないで
など(理由も言います)
病院の先生いわく自閉傾向は無く、知的も適正範囲内、生活力は平均以上ある、ただ我慢や自制心がまだ3歳レベル(今5歳2ヶ月)で、したらダメと多少思っていても、自分で止める事が無理で繰り返してしまうんだろうって言われました
それと、言葉の意味を捉えるのが苦手で会話が噛み合わないと
796名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 09:50:17.11 ID:fTsrxq6r
>>788
釣り堀ですか?
797名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/05(月) 11:39:10.79 ID:xodhpD/g
うち(知的無し広汎)の場合、
どうして〜するの、がやってはいけないことだと理解したのは5歳くらい、
理由を説明できるようになったのは小学校2年くらいからかな。
理解したから自制できる、ようになるのにもう1年くらいかかったけど。

よく言われることだけど、
〜してはいけない、より、〜しよう、のほうが伝わりやすいらしいですね。
○○をする、を禁止する、というふたつの指示になるので難しいのだとか。
なので投げちゃだめ、壊しちゃだめ、大きい声はだめ、ではなく、
優しく着地〜、優しく触ろうね〜、もうちょっと小さい声でおしゃべりしようね〜、が良いんでしょうね。
とはいえ誰も、完璧になんて出来ないので疲れますよね。お疲れ様です。
798名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/06(火) 09:38:46.32 ID:Y7dkz/Fe
>>(null)
799名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:10:59.11 ID:MhRFBBCS
上のほうでサプリの話が出ていたけど、発達障害向けを謳ったサプリって
そんなにあるんだろうか…

親戚が子供(自閉症、確か高学年くらい)にそういうサプリを飲ませてると聞いて
なんじゃそりゃ!?と思ったんだよね。
うちにもADHD児(小学校の支援学級2年生)がいるけど、
そういうのに頼ろうとする気持ちが正直分からない…。
800名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/07(水) 23:19:18.92 ID:01z7MuWE
>>799
水銀がどうとかキレートがどうとかのサプリなら胡散臭いけど、
メラトニンみたいにちゃんと医学的に効果のあるサプリメントもあるから一括りには出来ないなあ。
801名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 08:51:16.74 ID:dZxV0jNA
浄水器で発達障害が緩和したって話も聞いたけど
あの手の商売って儲かるのかな

ADHD児の親御さんで子供を整体に通わせてる人と
アロママッサージやってる人なら知ってる
どっちも「効果あるよ」って薦められたけど、うちの子の場合
施術してる間も動き回りそうで断った
802名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 09:31:57.83 ID:HmnuHmIh
色々あっていま行けてないけど、小児鍼やってたときは調子よかったよ
また行こうかなー
803名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:12:56.91 ID:nWDdzwGI
サプリで改善出来るとは思えない。
低緊張で上手く座れない子が多いので、サプリより体幹運動してきちんと座れる様に鍛える方が先だと思う。
模倣運動もいいね。
手先が不器用なら折り紙や工作やらせればいいし。
804名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:19:54.15 ID:CzldEadj
>>803
希望の星さん、こんにちはw
805名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 10:30:26.26 ID:nWDdzwGI
>>804
別人です。
806名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 11:52:52.13 ID:tp/6u4Js
うちのは運動がダメなタイプ。
近くに運動ディサービスができたんで見学に行ったけど
ちょっと対応が…イマイチだった。
あれなら自分で公園遊びさせてた方がましだった
807名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 13:14:20.89 ID:+C9SxpY8
小児鍼は通ってたんだけど、
そこのスタッフが障害児の親の会を頑張ってる人で、
行くたびに激励されたり泣いて共感されたりするのがしんどくなって辞めちゃった…
普通に通わせてくれ…
808名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 15:11:27.73 ID:QQVwl6Qw
小児鍼通った通ったw寝なくて生後半年ぐらいの時に
結局宗教色が強くて何も勧められなかったけど行かなくなった
確かに教えてもらった様にマッサージすると寝てくれたけどね。
今は小学生だがむっちり感を楽しむ為に、たま〜にもむ。
809名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/08(木) 21:23:17.56 ID:Ga+JFgqL
脳機能の障害だから、ストラテラとか病院で出る一部の薬しか効果ないのにね
それも効く効かないの個人差が大きいから万人に効果があるわけでなし
810名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 16:59:20.66 ID:qMmDCmyW
マッサージだけでも子供喜ぶよ
うちは不安が強く、緊張で肩が硬いと言われて
寝る前マッサージしてる
毎日は出来ないけど、した次の日は調子良い
811名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/09(金) 19:02:25.01 ID:ETdGk9P0
うちも協調性障害あって折り紙やらせればいいと言われるけど
そもそもうまくできないから全く乗り気じゃなくてすぐに投げだしちゃう
たまーにリリアンをやるくらいかな。
習字習わせたいけど無理かな…
812名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 10:25:25.70 ID:5/unda6c
四歳年中男児自閉餅。

月2回の市の療育教室、週一の民間の療育教室、週一の体操教室に現在通っているんだけど、
先週から今週にかけて、どの教室でもアスペ?男児にタゲられてしまった。
子ではなく私が。隙あらば攻撃しようとしてくる。偶然?それとも私にタゲられる何かがあるのか?

こんな経験した方または見聞きした方、いらっしゃいますか?
診断はないけど私も自閉傾向あり。まだ誰にも相談して無いんですが、
立ち居振る舞い等気を付けることなどありましたらアドバイス下さい。
813名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 11:23:51.14 ID:bF3juEWr
>>812
体操教室も療育も指導者がいるよね?
まずその人たちに相談しないと。
814名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 13:55:28.32 ID:69KAzASY
健常児でも、男の子は好きな人を…
815名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 13:56:39.44 ID:rUnLmY2x
タゲったときのリアクションが好みだったとかかなぁ
うちの子の場合で申し訳ない
816名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/10(土) 14:03:41.30 ID:LyAtP4jq
>>814
まさにこれだと思う。
好きな人にアピールしたくて、気にかけてもらいたくてやってるのではないのかと。
817812:2014/05/10(土) 14:11:18.68 ID:5/unda6c
>>813
頭の回転が遅くてその場では相談出来なかったんですけど、
考えまとめて来週は指導者に相談します。

>>814、815、816
史上最大のモテキが来たってことでいいのかなぁ??
あんまり反応しない&リアクションを変えて様子を見てみます。

お返事とうもありがとうございました。
818名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 20:01:15.59 ID:RuQUXfJz
懲りない草薙厚子

ドキュメント 発達障害と少年犯罪
http://www.eastpress.co.jp/shosai.php?serial=2051
これまで「発達障害」といえば、医療や障害児教育などの狭い分野での関心事として、一般社会から切り離されて考えられてきた。
それが近年では、教育全般、労働問題、社会問題に至るまで大きな注目を集めている。
「神戸連続児童殺傷事件」以降、ある日突然、「普通の青少年」がきわめて重大な事件を起こすといったパターンが増えている。
多くの少年事件の加害者は、「広汎性発達障害」という精神医学的な問題を持っていた。
私たち大人はどうすれば気づくことができるのか。実際に起こった事件から考察していく。
819名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/12(月) 23:56:59.73 ID:08TiYP1P
やっぱり年を追うごとに健常との差が開いてきてきつくなるって本当だな
普通級なのにもはや4桁の足し引きもできない
多分友達との会話にも遅れて孤立気味
医師は様子を聞くだけで大したアドバイスもくれない
八方ふさがりだわ
今年は不登校になるのかな、いよいよ…
発達の子って突然二次障害発症するっていうよね
820名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 00:08:27.31 ID:J9Y1m4UI
うちの小三も出来ることが増えてきたけど、そのぶん出来ないことの多さに自分で気づき始めた。
今、壁にぶち当たってる感がある。うまく越えられるといいな。
821名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 06:31:32.29 ID:56DALnjn
まあ…無理だろうね。普通の人の壁が1としたら発達は無数にある。
乗り越えても2立ちはだかるうちに、心折れて引きこもるならましで
二次障害で荒れる。せっかくのりこえても周りの無理解で環境かえられたり
自分ではどうにもならないことも多いし。
822名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 09:10:26.25 ID:CM+d0CJE
>>821
またおまえか
823名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/13(火) 20:47:01.62 ID:YhjyFc8g
ただの現実、か
824名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 06:31:40.40 ID:wURQ2T/2
あんたたちの子の未来の姿です
825名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 08:45:42.83 ID:JUPRdcsG
うちの子はどうしても他の子と比べてしまうので焦りばかりで出来なかったらこの世の終わりみたいな事言うわ。 
完璧目指すより、全て程々に出来ていれば良いよって言うのに全く理解してくれない。  
826名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 16:15:02.53 ID:IgoPofyH
>>825
うちも不器用なのにまわりと同じスピードで物事をしようとするから失敗する事が増えて
最近は最初から出来ないって決めつけてすぐ諦める様になってきてしまった
いつも「間違えても大丈夫」とか「ゆっくりでいいから」とかなだめてるんだけど
なかなか受け入れてくれないよ…
827名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/14(水) 20:04:27.46 ID:+/GNUtn6
100点や一番じゃないと許せない、完璧じゃないと意味が無いというのはよくあるこだわりだよね。
過程を頑張る事を教えて誉め続ければ、年齢と共にある程度は和らぐよ。
828名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 00:59:14.86 ID:I0Hbl0/2
その前にこちらが力尽きてしまいそうだよ
そんなこだわりあっても自分が苦しいだけなのにね…
829名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/15(木) 13:31:26.67 ID:H/vs1kth
某スレ見てみ。互いに「お前は発達!」とレッテル張り合ってて
不毛だわ醜いわで超ウケる。どいつもこいつも精神か人格か両方に難があるというのが
正解だろうに差別を平気でするような連中は自覚も自戒もできないんだねえ。
830名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 09:03:31.43 ID:z1nVOL3t
>>817
健常児でも相手してくれる大人にまとわりつく子いるからねー。
バーベキューの場でよかれと思ってよその子どもたちに対して愛想よくしてたら、
われもわれもって感じで「見てー!」「来てー!」「行こー!」って状態に陥ってしまったのを思い出したわ。
それぞれの親たちはわざとかと思うほど知らん顔で肉つついてビール飲んで笑ってたなー。

それ以来、子どもが無秩序に多数いる場では必要以上にニコニコしたり愛想よくふるまうのやめた。
自分一人なら相手してもいいかもしれないけど、グレーの子と幼児二人いたら目も手も足りないわ。
831名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 11:08:46.37 ID:Kd47AMvT
父がいつの間にか障害受容まで進んでいてびっくりしたわ。
主人なんていまだに追い付けると思っているのに…。「公園行くと少し捉え方や遊び方が違うね、教えていくのは難しいだろうけど自分も上手く関わりたい」と。
初めての理解者が父とは思わなかった、半年位前までは「喋れてるじゃん、みんなと遊べてるじゃん、馬鹿かお前」とまで言われたのに。
ちなみに母や義実家は全く受け入れてない、うちの孫に限って!というタイプ。
832名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:12:13.24 ID:LoKIOIYr
>>831
お父様、職場の同僚とか友人関係あたりでそういう話を聞いたのかもしれないね

子がスレタイの診断済みで、小学校の支援学級に入学すると実家義実家にカミングアウトしたら
義父(元市町村の教育委員会勤務)→お前たちが普通級行かせるなら、無理するなと言うつもりだった
実母(現役の学校給食おばちゃん)→今は支援体制も充実してるんだから、素直に受けた方がいい
…という反応で、何言われるかと構えてたこちらが拍子抜けした
ちなみに()の肩書を後から思い出して、そりゃ日頃から現場見てたらそうなるか…と思った
833名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:41:07.11 ID:Ob2fEJY3
>>831
うちもわわー、
834名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 13:46:32.10 ID:Ob2fEJY3
しくじった、スマソ
>>831
うちも周囲が理解するのには時間がかかった。
特に義実家。
一緒に診察に行ってようやく受け入れられたかな。
835名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:03:29.66 ID:Kd47AMvT
>>832
最近他の人から見ても違和感が分かりやすくなってきたからあれー?となったみたい。
現場の人だと第三者的な見方ができるんだろうね、これからも色々相談しやすそう。
>>834
長くかかったんだろうね、うちの実母はパニックやどう見ても異常な付きまといを見ても 今時はすぐ障害扱い!私が孫くんを守るわ!だよ。
836名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:05:54.92 ID:hcs327Td
うちは、義実家はすんなりと受け入れてくれて、「遠いけど、何かあったら援助するから、身体だけは壊さないようにこれからがんばって!」って言ってくれて泣きそうになった。
実家の方は、受け入れてないわけじゃないけど、「優しく接してあげて」「この子はなんてかわいそうな子」みたいにするからなんだかよくわからないけどイライラしちゃうw
837名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:27:49.72 ID:SewbNCWE
うちの子よりはるかに言葉の遅れや問題行動があった子たちを
苦情も指摘も笑顔でスルー
何より本人がバリバリ傾向アリなトメからしたら
障害なんていくら説明してもわかりようがない
実両親は離れてるので新聞とかは気を付けて読んでくれたりするが実際会うとまったく対処しきれない
実父に至ってはいつ治るのかって感じでいまいち理解してない
838名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:29:36.35 ID:Kd47AMvT
>>836
後半うちの姑と同じセリフw

18歳の自閉症の親ブログ見たけど壮絶。メンタル強化と体力つけとかないとなーと思ったわ。
839名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 14:49:48.38 ID:Ob2fEJY3
>>837
うちもそうだったから完全スルーして療育受けさせたよ。
新ぷ
840名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 15:27:50.07 ID:FW7zTBD3
>>837
姑さんうちと同じだ。
診断済みの孫より息子二人の方が明らかに問題を起こしてたのに、
子供のする事だから。両成敗でしょと完全スルーしてたと誇らしげに語ってる。
何より本人が一番空気が読めない。
障害として理解して貰うのは無理だけど、
身近にそういう人がいると、子の療育の成果は強く感じられるわ。
841名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 16:18:09.74 ID:MzMmptCh
うちは、息子が診断済みで娘は今のところマトモ。
旦那もコウトも幼少期の話が息子より凄い話満載。
コウトメ子は♀♂も今は見るからにアレレなのばっかり。
遺伝ってスゴい。
だから必死で普通だと言い張りたかったらしい。
しかし、診断ついた時点で堪忍した。
842名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:47.15 ID:CwO+wNW/
>>838
どんな内容だったの?
843名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:52.63 ID:88aFnN/v
うちは旦那が理解は示すけど受容はしてない。
どうしても只の怠け者の万年反抗期に見えるらしい。
そこ怒っても…って所を突っ込んで面倒にしてくれるわ。
844名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:34.22 ID:Kd47AMvT
>>842
カナーの子何だけど昔の過度な早期療育に取り組み過ぎて心が壊れてしまい一度持ち直したんだけど作業所で上手く行かず完全に壊れてしまったこの先どうなるか…。
でブログ閉鎖。今は成人してる筈だけどものすごい気になってる。包丁はグルグル巻きにしたけど何処からか見つけてしまい何度も死のうとしてた。
845名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 07:54:45.31 ID:13iYTtQI
>>844
カナーだと支援の枠では生きていけるだろうから
厳しくしすぎて荒れちゃうよりは穏やかに伸ばしてあげたほうがいいのかな。
某漫画の重度の子も親が療育のやり方も時代で変わったり諸説って確定してないから
偉い人たちのいうことに振り回されて
訓練をガチガチやるより本人を快適に過ごさせたい、って感じだったな。
もちろん今よりも一昔前だから、今はもっと進んでるし情報もまとまってきてると思うけど。
846名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:17:15.72 ID:j6JqldFb
朝からグズグズスイッチが入るとイライラが酷くて怒鳴ってしまうわ
無理な事で難癖付けられて奇声あげて泣かれると殴りたくなる
頭おかしくなりそう
847名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:35:27.27 ID:qtTClow0
>>846
朝はね。出る時間があるからイライラMAX
848名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 08:42:34.98 ID:hD82BlLv
>>846
うちもそうなるとかえって面倒だから、朝は慈母になりきって
朝御飯リクエストから、お弁当まで要求通りやってるわ。
旦那が、親にそこまでってキレかけるけど、私のプライドより
学校に行く方が大事です!!キッパリって言ってから
イラっとしながらも黙ってる。
849名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 09:22:40.25 ID:eFNYWV+c
>>845
昔の新しいやり方を全て取り入れて療育先もそのやり方になって暴れる事もなくなってロボットのように なってしまったのに気付くのに遅れたって感じだったから
今とは大分違うと思うからきちんと相談とか子どもの様子を見てれば大丈夫だと思うよ。
障害の違いによっての関わり方って難しいね、親の盲信による結果は今も昔も変わらないだろうから行き過ぎない事と自分のメンタルケア大事だよね。
850名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 13:38:32.19 ID:j6JqldFb
>>848
出来上がったお弁当を前にパンも無いのにサンドイッチも作れとか無理よw
聞ける事と聞けない事があるよ
851848:2014/05/22(木) 21:20:17.32 ID:hD82BlLv
>>850
うちはその状況なら、じゃあ出かけるときに一緒に行って、パン屋さんで
サンドイッチ買いましょうって言うわw
だから旦那がイラっとするんだけど。

最近は成長したから、そこまで言えば自分が無理言ってるってわかるように
なってきたけど。
852名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/22(木) 23:47:07.40 ID:j6JqldFb
>>851
幼稚園バスだし田舎のパン屋は7時には開いてないし子供は私の手作りが良いと
ホントに無理な事言われるとね…
それがスイッチになってどうでも良いことで発狂するから初めのパンは忘れてるしorz
853名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/24(土) 07:10:45.99 ID:Onq9Fezw
昨日のログが飛んじゃったみたいだね
854名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 01:15:19.05 ID:gMdKnUov
自閉の子に決定権を誤解させるとロクな事にならないから気を付けろって話だったね。
855名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/26(月) 04:06:20.97 ID:+DzzHCRJ
親は菩薩のつもりでも
子供は召し使いとしか思ってないね
856名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 19:02:54.85 ID:sXFS/dWk
信州大学こどものこころ診療部准教授、原田は
患者宅のトイレ、風呂場にカメラを仕掛けてエロビジネスをしている。

犯罪がバレて、こころの医療センター駒ヶ根に飛ばされた。
こんなやつに子供をみせて良いわけがない。

受診を考えている方は気を付けて。
857名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/05/29(木) 21:48:06.47 ID:Ro7H1hRT
【遅報】AKB48襲撃犯は発達障害+精神手帳持ち
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401355499/l50
858名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/04(水) 12:27:44.57 ID:0I//5b/3
気になる事があると何度も同じ事を言う
これは性格なのか障害なのか
859名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 03:53:45.51 ID:vw1/Mrw5
こだわりでございます
>>848
凄く良い旦那様だ
860名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 04:10:55.62 ID:vw1/Mrw5
>>739
集団行動が嫌とか、群れるのが嫌いって、やっぱり、当事者の特徴なんだろうか
まんま、わたしなんですorz
表面上あわせられるけれども、本音を言うと群れるのとか未だに本気で苦手
861名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 07:04:23.80 ID:Fu6JL54W
本音は嫌だけどそのときの事情に合わせて空気を呼んで
集団行動に付き合えるなら当事者ではなく個性の範疇。
862名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 08:06:34.15 ID:6q5g135N
前に年長だけどひらがなの書くほうの定着が悪い、間違え方がおかしい
書字障害じゃないか心配だ、って書いたんだけど
年度の後半で急に伸びて2月ごろに急に書けるようになって
就学後は一応うまくはないけど、下手すぎもしない字を書くいて
なんとかついていける程度にはなった

でも毎日書く字でもたまに突然鏡になってたり(まあ年齢相応に許容されるぐらいではあるが)
やぱり単純な字のうちは反復で覚えていても
先々複雑な漢字になるとだめなのかもなぁ。
怪しいけど経過を待たないとわからないことがまだまだあってもどかしい。
一方で読むほうは馬鹿みたいに進んでいて、大人向けの本とか平気で読むんだよな。
能力のバランス悪いのは確かだな。
863名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 09:12:21.85 ID:Bdd86Kqr
三年生の息子、「びょってどうやって書くんだっけ!びょ!」と言いながら、「べょ」って書いてたよ…。どう読むんだよ…。
「一年生からやり直しなさい」って言ったら、「よくあるよ、ぬとかねとかどういう字だっけーってw」と開き直られた。
864名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 12:01:12.61 ID:VPV1JOcG
年長や小学生の話題の中に入って申し訳ないが、
中2の娘が、たまにカタカナがやばいんですよね。
リーマンショックとかクイックルワイパーとか
「ー」「ッ」「ョ」なんかの長音、促音、拗音が苦手で、口では言えるんだけど書かせると微妙に間違えてる。
読むときも初見だと怪しい。

漢字の書き取りテストなんかはずっと100点だったり、字もきれいな方なんだけどな。
普段の言葉(単語)の読み間違い覚え間違いもあるのに。
本読みはカタカナ以外ではあまり詰まらない。
書き取りみたいに目で見て手で書くのはいいのかな?
耳と目と脳がうまく連動していないんだろうか。
カタカナ語に関しては小学生のころからあまり進歩がない気がするのです。
865名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 13:39:24.10 ID:oetu9iCG
広汎性というよりLDの方だよね
耳からの音を表現するのが苦手
866名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 16:08:24.57 ID:wXpWlUpR
小学1年生
うちの子も聞き取りが苦手で、そのまま書くから日本語が怪しい
算数は出来るしどちらかというと得意だが国語だけは書き取りとか泣きながらやってる
LDも疑ってるんだが、どういう支援がこの先必要か分からない
867名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 19:32:42.99 ID:az5294DN
864です
LDなのかな。
知的に問題ありかなと思ってるんだけど。
一応、自閉症スペクトラム、高機能自閉症(傾向)といわれています。
WISCで全検査86なのでトータルで見て知的に微妙なんだけど
身体能力が低く、勉強はできるできないの差が激しい。
普通級でOKだけど、中学校に入ってから成績が中の上→中の下に移行中…orz
できることに限界がありそう。
868名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:31:37.93 ID:6q5g135N
表音と表記が結びつきにくいのかな。

お年寄りなら結構いそうだよね。カタカナ怪しい人
「リマーンショッック」とか書いてそうだもん
集合住宅に住んでた時の長ったらしい屋号
トメからの郵便の宛名合ってたためしがないw
869名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 20:55:27.24 ID:eM735DhW
>>868
うちの姑もそれだわ
定食屋やってるけどメニューがカタコト

ソフトクムーリ
ソクトクリーモ
ソムトクルーム

どうやっても「ソフトクリーム」が書けないらしい
870名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:16:47.96 ID:6q5g135N
田舎の定食屋とか、駄菓子屋ってそんなんだよね
「サイーダ」とか。

「なんて!?」って思うけどw
ソムトクルームまで行くと、別の未知のそういう食べ物があるかと思ってしまう
871名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 21:37:41.69 ID:6YcumWyi
そういえば昔私の祖母が、自分ちの車をずっと
スータレットって呼んでた気がするわw
872名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 22:20:22.72 ID:lBTe+r1P
昔、近所にあったリサイクルショップに「テハニー」と書いてあるアクセが置いてあった
よくよく見たらティファニーだったよ
873名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 22:53:18.00 ID:oetu9iCG
>>867
IQ86で中学校入っても中くらいってすごいね
うちは83の境界域だけどすでに低学年でついていけない
874名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:12:32.36 ID:az5294DN
>>873
864=867です
数値が近くても、何が苦手かによって学校での困り感がまちまちだと聞いています。
医師には自閉度や体力集中力も関係すると言われました。

うちの子の場合、言語理解やワーキングメモリは100前後です。
知覚推理と処理速度が70〜80程度でばらつきがあります。
テストは小学校から今まで平均点前後でしたが、中2になって理科や英語で20〜30点台をとりはじめましたorz
875名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/06(金) 23:20:09.63 ID:az5294DN
あと、こだわりが「先生に言われたことを守る」なので、授業態度や提出物、宿題等はきちんと守るので内申点高めです。
周囲の同級生にうまく合わせることができないので、残念ながら友達はいません。
876名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 00:05:25.89 ID:Xj956t6x
ワーキングメモリが高いから勉強についていけるんだろうね
うちの子はWMが群を抜いて低い
知識、理解の下位検査も低い
いろいろ学習に一番必要な部分が凹って感じなんだ
同じ凸凹でもどういう山があるかで不便缶の大小が決まってきそう
877名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 00:06:24.48 ID:Xj956t6x
不便缶って…不便感です
なんかシモの話っぽくなってしまったorz
878名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/07(土) 16:09:24.23 ID:Us00TVnT
>>874
正にうちも同じタイプかも
うちもIQ88の中学生
言語だけ飛び抜けて(109)後は70〜80の間
だから繰り返し学習した内容は入るから小学校までは授業にもついていけた
ただ処理能力は境界域だから作業があるものは終わらない事が多数
でも小学校だから休み時間や放課後フォローしてもらえたが中学では厳しい
一番の問題はテスト
時間内に終えるのが難しい
そして周りの音とか動きに気を取られる(集中力が続かない)から余計
わかってない訳じゃないが点数には繋がらなくなってきた

>こだわりが「先生に言われたことを守る」なので、授業態度や提出物、宿題等はきちんと守るので内申点高めです。
周囲の同級生にうまく合わせることができないので、残念ながら友達はいません。

一語一句同じ
多少学力が低くても友達と楽しく過ごせてたら良いが常にポツン
そして行事=楽しい事と学習してるから作文はリア充並みの内容で親としては笑えない
879名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 02:03:57.01 ID:wcx/fjNP
最近、○○って何?とか、○○ってどこ?とか、○○ってどうやって作る?
等しょっちゅう聞かれるんですが、これって健常児だと4〜5歳だけですか?
880名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 02:20:44.40 ID:LS/HtNUB
>>879
うちのもうすぐ10歳の健常児だって、わからない知らない事は聞いてくるけど?
881名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 09:11:03.26 ID:g3vUmMpr
子供に漢方使ってる人いるかな
自分が使い始めて、ちょっといいかもしれない、って思った。
候補の薬もあるんだけど、使うか環境改善で行くかいつも微妙なところなんだよ
882名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:09:14.12 ID:bpLkSTe2
皮膚病ので補助的に漢方を使ってみようかとした事ならあるよ
でもアレルギーの関係で断念した
ちゃんと薬剤師免許持ってる漢方薬の専門家や医師と相談しての処方ならいいと思う
883名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 10:42:27.48 ID:OTB1pcp7
>>881
別スレでも書いたけど、小児神経科の主治医が漢方の専門で半夏厚朴湯と抑肝散加陳皮半夏、五苓散料を処方されてます。
以前は抑肝散を服用してました。
いずれもイライラや心身症の症状に対して出されてますが、
漢方は苦い薬も多いので苦手なお子さんも多いとか。
また、漢方と言っても必ずしも効き目がマイルドとは限らないし、副作用が全く無い訳でもないので、
環境改善で落ち着くならそれに越した事は無いと思います。
体質によっても合う薬が違うし病院の処方だと保険もきくので、
もし試してみたいなら、漢方薬局ではなく医師に相談する事をお勧めします。
884名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 13:13:37.48 ID:LgrYfOAN
漢方は蜂蜜かオリゴ糖に混ぜて飲ませてる
主治医は蜂蜜をお勧めしてたよ
885名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 14:19:55.05 ID:OTB1pcp7
うちはいちご味の袋状オブラートを使ってるよ。
ただ、細粒なんかは一般的な薬より量が多いから、子供には厳しい場合もある。
886名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 18:40:05.03 ID:s2uFKh8Z
小1男児
食が細く体も小さい でもすぐお腹がすくらしく
4時間目あたりで、ぐだーっとしているらしい
先生に朝はご米食べさせてください沢山食べさせて下さいって言われるんだけど
無理に勧めるとオエっとするんだ 良いアイデア有りましたら教えてください
嫌いな物は見慣れない調理法の料理です。
887名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 18:47:07.37 ID:2kJFAB67
腹持ちがいいと言われるお餅とかもち米(おこわ、赤飯)とかを食べさせてみるとか

あとはご飯茶碗に盛るよりもおにぎりにした方が量を食べられるかも
いなり寿司なんかも喉越しよく食べられたりしないかな、うちの子は苦手なんだけどw
888名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:05:48.19 ID:KC2nXqEs
炭水化物よりタンパク質とったほうがいいよ
889名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 19:26:55.93 ID:pLt56AvU
>>886
今食べてる分にバナナジュースとかウィダーインゼリー的な
液体に近いけどエネルギーになるものをプラスするとか?
890886:2014/06/09(月) 20:56:54.78 ID:s2uFKh8Z
おおっ皆さん回答有難うございます。
>>887白いご飯のみ食べる事が多いのでもち米プラスしても、ばれなさそうです!
   いなり寿司は見た目で食べてくれません...
>>888お肉食べられるようになったのは最近でかぶりつくのが苦手なようで
   ハードルが高いが体が小さいので工夫して食べてもらいます
>>889ウィダーインゼリーいいですね去年は朝にヨーグルトばかりだったので
   抵抗が少なそうです。
全然思いつかなかったので助かります!すぐには食べてくれないでしょうけど
腹持ち良くてタンパク質で補助食品も使ってみます!有難うございました。
891名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/09(月) 22:12:37.33 ID:KC2nXqEs
>>890
タンパク質は大豆製品や乳製品、魚介類からも取れるよ
892886:2014/06/10(火) 18:45:43.18 ID:VUfB/rX1
ほっとけば牛乳のみで食事が終わるのでアドバイスありがたいです。
栄養価を考えた食育をしたいのですが
なかなか強情で食べてくれればいいかと似たようなレパートリーの食事です。
大豆製品は豆腐を少し・・・納豆は糸が苦手みたいw沢山食べてくれるようにはならないのかなぁ
893名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 20:06:02.93 ID:Rpg1v6ql
豆腐で思い出したがうちの子が最近、そうめん風豆腐にはまっているよ。 
冷たいので学校帰って来た時のおやつに食べさせているw
894名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 20:19:04.24 ID:3wIHMneq
うちは揚げ出し豆腐にハマってるw
895名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 20:57:09.91 ID:z5WyFGLN
>>892
牛乳に混ぜる系のものは?
ジュニア用プロテインなんかだとタンパク質だけじゃなくビタミンやミネラルも添加してあるよ
 
余談だけどプロテインを筋肉増強剤かなんかだと勘違いして拒絶反応する人がいまだにいるけど
牛乳や大豆からタンパク質だけを取り出したものだから
極端な過剰摂取しなければ問題ないからね
896名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 21:01:37.84 ID:JVYsa0At
>>892
チーズなんかはどう?

うちの子が食が細くて食べられないときは餅を食べさせてた
その後もっふるメーカーまで買ってチーズとかハムとかサンドして食べるようになったりしたよ
897名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 21:18:18.75 ID:Tcc8jaT1
そうだね、プロテインだね
ウチも飲ませようと思ってたんだわ
ここ見て思い出した 有り難う
898名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/10(火) 22:01:09.17 ID:m6w0Elz7
>>897
パッション屋良 乙
899886:2014/06/11(水) 00:48:00.17 ID:VLi//xMW
ジュニアプロテインが有るなんて知りませんでした
兄(マッチョ)がプロテインを飲んでいたので抵抗はありません探してみます
来週から水泳授業が始まるので飲ませたいです!
とりあえず明日は餅にチーズはさんで勧めてみます!有難うございました。
900名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 12:47:48.35 ID:/dOK1FjZ
昨日病院で発達障害と診断されてきました、42歳です
知的障害もあるとはいえない(知能指数は中の下)

年をとりすぎてて障害者手帳や年金を貰えないとのことでした

自殺する勇気もないし援助も受けられないしどうやっていきていったらいいんだろう
一番やっかいなパターン
犯罪するような頭もないし計画性がない、すぐつかまって刑務所はいっても発達障害だから
刑務所でも苛められて友達もできそうにない

生きるの辛すぎる
901名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 13:27:56.30 ID:KS1baV2e
ここは育児板だから板違いです。
メンタルヘルス板に該当のスレがいくつかありそうだよ。
902名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 14:42:16.88 ID:PgJXb9fa
>>900
スレ違いです

本人がそうな場合はここじゃないです

【アスペ】発達障害者の仕事や職業 29【自閉症】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398082075/
発達障害の病院情報交換所
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306343767/
発達障害の自助会・イベント 2ヶ所目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1392529712/
903名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 16:17:30.04 ID:EN12qIwO
みんな優しい
904名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/11(水) 16:22:47.98 ID:44W0o45d
刑務所で友達が出来ないことまで心配してるとはw
905名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/12(木) 20:44:52.59 ID:PlkzQgM8
発達障害の犯罪者がニュースに出るたび寿命が縮むわ
906名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 09:00:01.83 ID:LIgJ8Jap
>>905
少なくともここスレにいる親はお子さんそこまでは行かないんじゃないかな? 
食べ物ひとつ、気にしてみんな書き込んでくれるんだよ。 
子供と離れたい、そんな時もあるけれど寝顔を見ていると昨日抱きかかえて寝てしまった。 
小2で抱っこするには大き過ぎるのだけれど、子供のうちに愛情いっぱいで育ててあげたい。
907名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 10:34:59.56 ID:uuOyp8w+
ADHDスレだと盗癖の話が度々話題になってるけどここでは聞かないよね。
アスペスレも高知能が多いのか勉強や受験の話ばかりでちょっと、だし...
ここが一番平和で好きだ。
908名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 11:58:00.14 ID:d+T1SZgM
みなまで言わずともわかってくれる人がここにいるってだけで嬉しいわ
909名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:29:15.12 ID:FQ2uUZDy
療育先行ったり、街で見かける発達障害らしき子達みると思うんだけど
私たちが子どもの頃より、明らかに二次障害起こしてそうなお子さん少なくなった
ような気がする。やっぱりひと昔よりケアしてるお母さん多いからかな。
910名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:40:45.57 ID:pGGkZ/Wh
>>909
こんな事を言ったら叩かれるけど
グレーでも療育させられてるもんね
将来ニートにならないようにの政策
911名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:45:19.77 ID:MUULzfJ4
中学の時仲が良かった友達が明らかに発達障害だったなぁ…。
自分も別の発達障害な感じだったので、卒業後も関係を維持するということが出来ずに
それ以来会ってないけど、いま頃どうしているか、最近しきりに気になる。
912名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 20:54:36.33 ID:NQLKU8cN
私も大学の先輩が今思えばそうだったんだろうな〜と今になって思う。
当時はめんどくさい人!!としか思わなかったけど。
913名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/13(金) 22:36:57.32 ID:SJHccvvJ
>>911
中学の頃の友達にそう思われていそうだ、私…
今だったら絶対療育行ったり診断されてたレベルだったと思う。
年を経るごとに落ち着き20代中頃でまともになった感じだ。
後から知った精神年齢七掛けって本当だと納得したw

子はまだ診断されてないのだけど、恐らくここのスレに当てはまると思って見てる。
今はコミュ力が散々だけど、療育も行ってるし自分の件があるから少しは希望を持ってる…が、心配で禿げそうだわorz
914名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 12:09:46.78 ID:w2BXKgTm
子は高学年なんだけどたまに学校に様子を
見に行く
精神年齢は低いので行くと喜ばれる
普通はもう来んなよーとか言われるよね
915名無しの心子知らず:2014/06/14(土) 12:28:48.44 ID:lfn5jRXE
>>214
うちは小2男子で早い子は既にババアとか暴言を吐いてるけど
うちの子は今でも「お母さん(はぁと)」なんで、
発達障害ならではのラッキーなんだと思ってる。
辛い事も多いけど、こういう息子の優しいところで救われてる。
916名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 14:51:04.83 ID:+AKh2Vbs
>>913
20歳で14歳だけど、社会にでて通用しましたか?
917名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 17:37:22.54 ID:fFjM3uTs
>>916
内定頂いて初めて就職した職場では、仕事内容や同僚との人間関係は問題ありませんでした。
しかし不安が強い特性があり上司のプレッシャーに負け2年もたず辞めてしまいました。
当時は社会では通用しないぐらいは打たれ弱かったと思います。
918名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/14(土) 19:47:26.76 ID:ck2nrEFZ
>>914
うちもだわ…
学校でボランティアをやってると
休み時間にひょこっとやってきて
「おかぁさーん」と手を振る…
919名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 08:01:43.53 ID:ca7T//wp
>>914
うちも中学生だけどまだ学校行っても大丈夫。
しかもお母さんも来たいはず、ハートと思っているので
たまにこれはあんまり来ないよな〜って行事の時は
お母さんも来たいだろうけど、俺も中学生だし、回りから色々言われるから
今回は我慢してゴメン!!とか言ってる。
幸せな奴

いや、今は私が相手だから良いけど、ストーカー気質かな?とちょっと心配になる。
920名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 10:14:57.61 ID:BoAsWhpV
>>919
母親だから…じゃない?
かわいいわよ、いいわねぇ

うちはこのままの流れだと中学校でも役員が回ってきそうな悪寒…
そうなると自然と学校に出入りするようになるだろうからその辺は適当にちょろちょろするわ…
921名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:38:42.97 ID:ca7T//wp
>>920
まあまだお母さん好きでもおかしい年齢じゃ無いし、見守れるうちに落ち着いて欲しいよね。

役員は、学校に行く大義名分にもなるし、私も極力引き受けるようにしてる。
922名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:43:18.82 ID:mZD8qZaW
>>919の感覚、わかるよ。
うちは年中だからまだまだこれからだけど…。
うちの場合は自我というものに何か問題を感じていて、
それが脆さなのかバランスなのかまだちょっとわからないけど。
息子には自分の自我を支えるために私や他の大人の存在が必要っぽい。
よく「自分と他人の境界が曖昧」とか言うけど、
人格や肉体、所有物を混同したりはしてないが、
自我の柱?コア?みたいなものを他人に依存してる気がする。
今は幼児だから「甘えん坊」で済んでるけど、
拗れたらマザコンと呼ばれる人になるか、
あるいは誰か他の人に度を過ぎてもたれかかる人になりそう。
923名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/15(日) 11:45:21.26 ID:mZD8qZaW
なんか書いてみたら全然違ったかなw
ごめん。
924名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/17(火) 14:28:20.24 ID:hW2TC2QM
自分も傾向ありだから、
担任や医師と連携を取ったり、
保護者と関わったりするのが苦痛だわ・・・

校長先生との面談はボロボロだった。
子供の特性を説明するのも上手くできず、
親もアレなんだなと思われてるだろう orz
925名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 10:36:05.26 ID:g5TqV/mh
わかりすぎて辛い>親も当事者

療育機関でで育児の困難さを説明するもうまく表現できず、
主語が抜けてしまうらしく「だからーそれは誰が?」「主語は?」
心理士も呆れ顔で
「お母さんの話だけでは判断できないので、次回は必ず
同居している他の家族を帯同させてください!」
と強く言われてしまった。

児童相談所で自分も検査してもらったらIQ82だった
親子揃って知的ボーダーかと凹んだ
926名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 19:08:13.50 ID:l4DRRVdl
でも、学校卒業して結婚して子ども産んでるんでしょ?
リア充じゃん。へこむことないと思うけど。
927名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/18(水) 22:45:12.72 ID:f6l96UsC
>>926

924ですが・・・
学校卒業するのも、仕事するのも、結婚生活続けるのもすごく大変だった。
なんで自分は他の人と同じようにできないのかってずっと悩んで鬱になってたな。
空気読めずに失敗した事とか、嫌な事が今でもフラッシュバックする。
この辛さを子供も体験するのだと思うと辛いな。
でも、今は療育とか受けられるからまだいいのかも。
928名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 04:12:42.18 ID:VvWg41KX
以前から自分も当事者なんじゃ?って気持ちがずっとあるから検査したい。
子どもの為に先生や保護者とやり取りしてるけど、上手く出来てないからどうにかしたいよ。
まずは保健所に相談かなって思ってたけど、925さんみたいに児童相談所に相談するのがいいのかな。
929名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/19(木) 13:54:20.62 ID:SaBmF3hp
自分も疑いはあるが
うちの子の学年に当事者ぽい親がいるけど
メールの文章もまともに書けない、意味不明な文章
書いてくる
このスレで自分は当事者って書いてる人は
私よりちゃんとした文章書いてるなと思ったよw
930名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 18:23:19.90 ID:GsHARRgZ
3才11ヶ月で突然取れたオムツ、
その後1年間ノーミス。
なので、1年記念に残してたオムツを
療育センターに寄付しました。
スッキリ、万歳\(^o^)/
931名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/20(金) 19:04:36.95 ID:bEWcGseE
>>930
おめでとう!
ウチはここに来て週1〜2の割合で失敗する様になってしまった
(数年、夜尿さえ無かったのに)
間に合わなかったは許そう、何故に出てしまっても気付かずに居るかなもうorz
夏だからバレずに済んでる様だけどさ
もう小学生なんだし替えパン持ち歩くのやだよ
932名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/21(土) 09:34:05.41 ID:UAEmjzoR
親も当事者、わかるなぁ。
旦那は子より顕著だし。

私はおそらく言語だけたかい動作低い、注意欠陥あり。
だから学校や相談とかの説明はたぶん上手
言葉ほどは何もできていない。
そして何より、忘れ物が多い。
子供の動揺を減らすためにもよくないんだけど、できない。
忘れ物が多いからお母さんがチェックしてあげてっていわれるけど
支度は私が全部やってるんだよ…。
そして家族が増えたぶん管理が増えて破綻してる。
旦那のストレスで精神的に落ちて、工夫や努力で乗り越えてたのもできなくなった。
大人の発達障害の女性の場合、一人で不得意ながらも生きてきた人が
家族が増えてマルチタスクになってパンクして露見すること多いみたい。
知的にボーダーだときついね。
うちの方だと自閉圏やADHDも併せ持ってたらボーダーでも手帳とれたりするけど
このあたりにいる人の支援ってあるといいのにね。
でも今の子供の方がいい、っていうのはあるかも。
現時点だと自分が子供の頃より本人が楽しく生きてる気がする。うまくいかないこと多い割に。
933名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 02:33:34.37 ID:tkW/aTPz
>>925
え、なに、児童相談所で親も検査出来るの?
私も絶対当事者だろうからやりたいわ
934名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:14:56.17 ID:5A6BPHak
これぐらいなら普通級に何の支援もなしに幾らでも居る、と微妙な診断が下りてる年中娘
今日は、プールの時にパンツを脱がないでそのまま水着を着たらしい…。
それぐらいなら幼稚園児だしって思うんだけど、お着替えの時にパンツないないってなって
クラスみんなで探し回ったらしい。
で、最後は担任がもしや!と思い、娘に確認してやっと白状。
これが恥ずかしくて言えなかったのか、何も感じなかったから言わなかったのかが解らない。
前者ならまだしも、後者だったら本当に普通級なの?大丈夫なの??って思っちゃう。
会話や言葉はおかしいんだけど、なぜか友達は居るし、先生が目をかけてやれば
支援の先生がいなくてもなんとなるみたいだけど、普通級本当に大丈夫?ってこっちが不安。
935名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 19:50:10.85 ID:fKKUHeqy
>>934
今中学生だがそういった身辺自立は今でも苦労してる
小学校の時の宿泊伴う課外活動は毎回自分で決めて着る事が出来なかった
本人も大騒ぎするでもないから先生も気が付いてなかったがパジャマで帰って来たのが2回、まるっきり着替えないで帰って来たのが1回
毎年色々対策して1ヶ月前からかばんの中から分けてある服を着る練習とかしたが周りの慌ただしさに流されて本番はダメだった
指摘されて初めて失敗に気が付き落ち込むから余り強く叱れなかったが修学旅行の記念写真が殆どパジャマは辛くて2度と見れない
まあ着替えられない予感はしたからスウェットみたいなのにしたから多少誤魔化せてるが着方がだらしないので余計悲惨
936名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 20:17:34.15 ID:FJMjJVod
>>935
聞いた話だと
着る服をセットにして保存袋に入れて
寝るとき(パジャマ)
1日目朝 2日目朝 3日目朝って書いて持たせたって話を聞いた
着た服は汚れ物と書いた袋に全部突っ込ませたそうだ
937名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:03:00.10 ID:fKKUHeqy
>>936
まさにそこまでやったのよ
でも出来なかった敗因は空間認知が弱いのかかばんに入れっぱなしの物は無い物になってしまう(全部出してお店を開けなかった)
後、他の人を見て判断もうまく出来ないから着替えるタイミングがわからなくて集合がかかってしまった
先生は他にまだ手がかかる子が居るからどうしても周りの友達に任せてしまう事が多いが友達もまさかそこまで出来ないと思ってないんだよね
本当に見た目でわからない障害過ぎて過保護扱いされるが子供も学校で1度爆発して欲しいよ
孤立型に限りなく近い受動型ゆえに友達も居ないが先生も見過ごしが多い
938名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:23:08.57 ID:DjeEUOs9
>>937
まるで我が子の様
ランドセルにちゃんと自分で入れて準備したのに
ランドセルから出さずに忘れ物になってしまう

来月キャンプなんだけど
先生の指導で>>936すると張り切ってる我が子
でもきっと935さん状態になりそう
939名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/23(月) 21:26:06.26 ID:XhhFGGPo
うちも初めての宿泊行事の時は体操着で帰ってきた。
普段は、ご飯→風呂なんだけど、宿泊では風呂→ご飯なので、
風呂のあとでまた服を着て〜ってやってる間に足りなくなったらしい。
先生も一声かけてくれれば…と内心思ったけど、
お忙しいとは思うので、それ以降「最終日セット」というのを持たせた。
940名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 07:36:55.71 ID:iL9h8AyJ
仕舞ってしまうと存在が消える、って私もそうだからよくわかる
記憶としてはあっても、意識から消えてしまう。

認知症の人がトイレのドアが開いて見えればトイレに行けるけど
ドアが閉まってるとどこにあるかわからなくなるって
なんとなくわかる。
941名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:40:54.87 ID:YGw4Vr/q
うちの小学校、宿泊のパジャマは「翌日着る服」でok、嫌な子はパジャマで良し。
だった。災害時にも対応できるしいいなと思ったわ。
自立が求められる十代の発達障害スレがあったらなあと思うんですが、需要あるかな?
942名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 15:51:02.76 ID:bqI3SYLT
>>936
そこまでしても出来ないから障害なんだよ...
943名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 17:07:39.98 ID:HcxrZzJR
>>941
高等養護での生活とか色々書きたいことあるけど丁度いいスレがないとは感じる
でもこのところ障害派生スレ増えてるしなぁ、とも思う
944名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 17:37:08.96 ID:HPfmlRee
>>941
難しいよね。
うちは中学生だからありがたいけど、年令×障害タイプでスレが増えすぎてもなんだし…

うちは学校関係の事はADHDの〜スレを参考にしてるけど
アスペ&ADDの我が子はやっぱりちょっとずれるなと思うこともあり
あちこち覗いてる。
945名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 18:19:21.68 ID:bqI3SYLT
>>943
ここでいいんじゃないかな。
高等養護という事はやはり療育手帳を持ってるの?
倍率とか入学試験の詳しい内容とか実際の生活とか就職の実態とか聞きたい。
946名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 19:41:03.09 ID:HcxrZzJR
>>945
療育手帳はもちろん持ってる
倍率はうちが受けたところは1.2倍
県内全校の定員と受験者数はほぼ同じなので二次募集で全入が可能
入試の詳しい内容はあんまり広めるなとのことなので
本人は体力検査、作業検査、学力検査、面接、行動観察がある
保護者も面接がある
あと中2から本人が説明会や体験入学に参加できてその時の様子も全部記録されてる
中3の秋には最低1回教育相談を受けて施設見学、実習体験、社会性検査と
本人、保護者、担任それぞれの面接があってもちろん全部選考対象
願書も両面2枚にびっしり記入
うちは小学の頃に本人と学校開放に行って志望校決めて
中1は本人を志望校に連れて行かず親だけで説明会や見学参加
中2から本人も毎回試験のつもりで学校訪問したから丸2年受験続けてた感じ
振り返ると受験のストレスすごかったんだな…
わかりにくかったらごめん
947名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 19:56:30.22 ID:BD01y09n
>>946
横ですが、他府県のこと(おそらく)とはいえ参考になります。ありがとうございます。
948名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/06/24(火) 20:28:22.20 ID:bqI3SYLT
>>946
詳しくありがとう。
以前から高等養護の受験の話を書いてた方かな?
私も参考になりました。
義務教育後とは言え子供の話なんだからここで良いと思うよ。
時々でもお子さんや学校の話を投下していただけるとありがたいな。
949名無しの心子知らず@無断転載禁止
>>948
そうです
中学入ってからは高等養護受験のこと中心になってました
都道府県違うと大分違うのかもしれないけど役にたつと嬉しいです
入試対策としては初めての更衣室で着替える練習なんかもしました
体力と作業はジャージに着替えて受けるしその辺も観察されてるので
寄宿舎があると一人で入浴できることも大切と言われました
うちは入学までに洗濯できるようにならなかったけど寄宿舎に入って先輩に教わって
今は毎日二層式洗濯機回す生活になってます
書いてみたら少し気が楽になったかも…またお邪魔します