【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ45【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1372948003/
2名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 04:57:12.92 ID:HIWO/3vJ
【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369260002/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
3名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 04:58:21.48 ID:HIWO/3vJ
【関連スレ@各障害系】

【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/

●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1368945985/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 11人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371599708/

【ヒッソリ】自知児親専用愚痴スレ【独言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285450622/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/

【親の】障害児育ててなくない51人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1377757433/

障害でも楽しい子育て
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1362699468/
4名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 04:59:27.85 ID:HIWO/3vJ
【参考サイト】

2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/

発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/

軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/
5名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 05:45:10.06 ID:a5qOLTTY
1おつ 超おつ
6名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 06:01:11.85 ID:HIWO/3vJ
あざーす
早起きしてよかった、起きたら999まで埋ってたw

踏み逃げ多いし毎回次スレ立てがぎりぎりだから
スレ立て>>970に変えてみたよ。
7名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 06:08:18.01 ID:CWhpVc49
>>1乙です。
前スレ最後の遠慮の無い書き込みにびっくり。
立てられないならせめて他の人に頼むとか、レス控えようよ。

ところで、甥姪に障害があると兄弟姉妹に伝えた方が良いという話だけど、
あれは遺伝の問題だけでなく、何かあった時に世話や迷惑をかける可能性もあるからだよ。
家庭板やハンディキャップ板の障害者家族スレ行くと、
甥姪やきょうだい児が障害者なのに、夫や妻、義兄義姉、舅姑は黙ってた、
何故結婚前に言ってくれなかったんだ、だまし討ちだと憤ってる人が大勢いるから、
腑に落ちない人は見てみたら良いんじゃない?
8名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:46:20.58 ID:DO0z0fBL
1さん乙です。テンプレもありがとう。
典型的に周りが見えないのよねきっと、970次スレヨロとか書くわ。
本当ありがとう。
9名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 08:59:22.61 ID:N26TAXDu
1乙〜
10名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 09:41:33.28 ID:W6j3jAwq
>>7
でも前スレでは関係ないんだから言わない方がいいって人もいたよね
さすがにそれは無責任だと思うんだけど
そういうのが障害親のメンタリティだと思われるのはすごく困るわ
11名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 09:56:15.80 ID:JkuXzp2Q
自閉症と事実だけ伝えなさいという意見は多かったよ
遺伝とかは言わないで
12名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:36:33.33 ID:JVumBtsO
自閉症と言う事実まで隠せって言ってた人いたっけ?
ほとんどが、遺伝とかの不確定要素までは言われるのは、自分だったら嫌だって話だったと思う
>>7さんの言う、遺伝関係なしに、障害者が身内にいると迷惑かける恐れがあるので、事前に伝えておくってのも、
自閉症濃厚って言う事実だけ言えば相手には伝わるし
13名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 10:37:52.54 ID:sAH6Nzmm
実際自分側親族や旦那側親族で疑わしい人っているのかな?
確実に旦那側遺伝なら言わなくてもいいような気もするし
でも自分側なら親がわかってない?
今の時点でどっち側因子か分からなくて遺伝するかも…と教えて
自分の子のせいで妹の結婚が破談になったら一生恨まれると思う
けどね…
14名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 11:19:18.34 ID:096NS35O
この話題はおしまいにしましょ
15名無しの心子知らず:2013/09/15(日) 12:12:33.08 ID:DO0z0fBL
そうだね。無限ループだよね。答えが出ない。
16名無しの心子知らず:2013/09/16(月) 19:05:59.11 ID:o9Hddg+c
長文愚痴ごめん。

保健所の勧めで、療育もしている所のリトミックに通わせてもらっている。
息子は自閉症様子見で運動遅滞があるので、とっても助かる。毎回、作業療法士さんとか心理士さんから、ちょっとしたよかった所とかも聞けるし。

でも、うちの子は言葉の遅れなくて指示も比較的通るから、「何で通ってるの?」「必要ないんじゃない?」っていう質問をしてくるお母さんが必ずいる。
簡単に、子供に「運動遅滞あるの」って答えたら黙るんだけどね・・・。

心理士さんや、保健所からは、様子見の親子もいるから気にしないでと言われたけど、毎回だと疲れてくる。
毎回、ほっといてくれって思ってるわ。
17名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:19:09.17 ID:UdNARvkc
>>16
それはある意味、永遠の課題というか、障害を持つ子供の親同士は
理解し合うのが難しいのよ。
「障害vsグレー」とか、「重度vs軽度」となると、「障害と健常」以上に
理解し合えないのよ…。
面倒でも割り切るしかないと思うよ。

ちなみにうちの子も、
精神面よりも運動面の症状(発達性協調運動障害)が目立つほうだった。
18名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 10:54:19.60 ID:qYj/KfEo
どこに行ってもあるよね。
重い子の親は自分の子より障害が軽いだけでいいなと言うし、
軽い子の親は支援の充実をうらやましく思ったり。
でもね、何年もこの世界にいると、良識ある人はそんな事口にしなくなるよ。
気付くと初対面で何で来てるの?を言ってきた人と一番仲良くなっていたりね。
狭い世界だし長い付き合いになるから、親同士の関係は大事だと思います。
19名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:17:10.51 ID:tVTCGfOk
>>17-18お二方ありがとうございます。>>16です。

うちの子はとにかくよくしゃべる(エコラリアとおうむ返しorz)ので、やはり言葉が遅いお子さんを持つ親御さんからみたらうらやましいと言われました。

ただしゃべりまくってるだけで、コミュニケーションになっている訳ではない事が多く、涙目ですがそんな事は言えず・・・。

また、別のお母さんには、支援の取り合いになっていて、「軽度のくせにこんな所にまで入り込むな!」と言われた方もいたりして、比較的混み合っている地域のようです。
次の引っ越しで住む時には、どんな支援があるかを調べなければダメだなと実感しています。

ありがとうございました。
20名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:22:46.29 ID:tVTCGfOk
申し訳ありません。上げてしまいましたorz
21名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 12:43:00.16 ID:hmXjaI+X
>>19
わかるわー
エコラリアとおうむ返しなんて単なる再生機なのにねorz
22名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:20:19.26 ID:QJW1bCpM
わかる。
喋れようがなんだろうが幼稚園では悪目立ちの浮きまくりなんだよー
23名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 13:33:01.07 ID:UdNARvkc
>>19
うちの子も年少〜年中の頃、エコラリア(オウム返し)とパリラリアで
辛かったです。
そんな状態で「お宅は喋れていいわね〜」なんて言われりゃ、
そりゃあイヤな気持ちになるよね。
重度の人って悪気はないけど、けっこう傷つくこと言ってくるのよね〜。
24名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 14:29:55.27 ID:HXVDAK85
今のところ療育相談は個人で受けてるけど、グループ療育になるといろんなお母さん達と接する訳だから大変だよね…
軽度のくせにこんな所まで入り込むな!とか何で来てるの?とか言われたら私も涙目になってしまいそうだ
25名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 17:57:55.22 ID:Ixe+ozxm
1歳11ヶ月で言葉なしですが、臨床心理士との面談、検査の結果、大丈夫でしょうと言われました。
その根拠のひとつに、「いやの首振りだけでなく、肯定のうなずきも1歳半まえにはできていたこと」
というのがあり、このスレではさんざん言われていましたが、専門家にもほんとに根拠のひとつなんだ〜と感心しました。
しゃべれるようになるまで様子見ははずれないし、2歳から親子教室も行って損になることはないよ!
と行くことになりましたので、まだどうなるかわかりませんが、ピリピリせずにちょっと余裕がもてそうです。
26名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 18:33:25.49 ID:UdNARvkc
>>25
肯定のうなづきはかなり高度な成長の証だと思います。
うちは単語が1歳半、2語文が2歳8か月でしたが、
イヤと言えたのは3歳2カ月、肯定の返事は5歳でやっと出ました。
27名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 19:08:06.86 ID:xBz3qn7c
相手を傷つけるってとこまで考えられない状況の人も多いからね。
悪気とはいわなくとも、負の感情のどろどろしたものは持ってて
吐き出さずにはいられない人
低年齢の時期は特に多いと思う。
28名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 21:20:20.47 ID:i8AEjtjt
本当、重度親の軽度に対する態度はすごいよね!
軽度だって障害児だよ。
所詮、定型にはなれないんだから!
いちいち恨まれてやってらんない。
29名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:17:04.76 ID:O67A8e4L
グループ療育って重度と軽度が一緒になることもあるんですか?
もうすぐ6人位での療育が始まるんだけど、発達検査の結果が同じ位の子らでやるんだと思ってた
30名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:38:17.86 ID:cJNmJo/z
>>29
施設や年齢によって違う。
31名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 22:57:33.39 ID:FWGOBaLe
言葉は出てても会話にならないってのは軽度なの?
うちもそうなんだけど勝手に軽くはないと思ってた
軽度ってのは発達の遅れもなく会話もできて一見定型に見えるけど、こだわりが強いとか検査でわかる程度かと思ってたよ
32名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:20:58.57 ID:cDW6iSzG
うちが受けた所は、他動有りか無しかで括ってた
療育のセンターの人に直接聞いたわ
まあ場所によって違うとしか
33名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:24:46.65 ID:Wko5jHdt
年齢にもよると思うけど、会話にならないは軽度ではないと思う。
会話がかみ合わないは軽度かな。
「この前遊園地行ったんだ」→「僕が行った遊園地○○の乗り物があってね!そしたらママが○○でね!△△で〜〜××で〜〜」って相づちも共感もなく遊園地って単語だけに反応して自分の話ばかりするとか。
34名無しの心子知らず:2013/09/17(火) 23:36:01.02 ID:qYj/KfEo
>>28
逆に、うちは軽度で良かった。うちの子はあなた達の子とは違う、
と重度の人に言ったりあからさまに態度に出す軽度親も多々いるそうなので、
お互い様かと。
ちなみに、ある程度子供が大きくなると軽度親の方が余裕が無い人が多いです。
通級の保護者なんか診断あっても無くても凄いですよ。必死過ぎて...
障害が重いと支援も手厚いし、進む道も大体分かるし、良い意味で諦めと言うか腹をくくれるそうです。
療育園から下手をすれば作業所まで一緒だったりするので、皆さん仲間意識も強そうでうらやましいです。
35名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:02:28.43 ID:IwxwW2Nk
みんなストレス溜まらない?
自分は子供のことで色々考えてたら、潰瘍できた…
36名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 00:26:28.30 ID:4cJvogzZ
>>31
>>33
自治体にもよるけど、いわゆる行政上の区分としての重度とか軽度とかは、
ざっくり「自力で生活できるか」「介助の必要性」で決められてるイメージ。
当然、年齢によって目安は変化する。
診断名や特性、知的あるなし、自閉度なんかは、必ずしも考慮されなかったりする。
例えば4〜5歳なら、トイレの自立が目安の一つになる。
「発語はあるが会話にならない」は、7歳くらいなら、「自力で生活できるか」の重要な目安になってくるが、
まだ3歳くらいなら、それをもって重度とは言えないと思う。
同様に、エコラリアや横目、奇声、こだわりといった
いわゆる「ザ・自閉」の症状がいかに多かろうが、それらは介助によってどうなるものでもないので、
それをもって重度とはならない、ソースはうちの子。
37名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 06:18:29.01 ID:7t3/jngB
会話ってどこまでを会話とする?
うち、質問には一問一答のレベル
「今日の晩御飯なにがいい?」「カレー」
会話ではあるけどキャッチボールではないかな
38名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 06:54:19.70 ID:4cJvogzZ
>>37
それは立派な会話です。
39名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:00:06.21 ID:EUWCiP/L
>>37
質問の意味分かっていて、適切(自分の希望)な答えしてるから会話になっていると思う。

うちなら「今夜なに食べたい?」「うん!」だろうな・・・。質問の内容が入っていかないんだよね。でも指示は通る。よく分からんわ〜。

>>35
分かるよ。イライラハンパない。さっきから30回くらい「働く車見るんだよ!」って叫んでる。
頭どついたろか!!って思うけど、これも仕方ないのかな。はぁ。
40名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:08:18.00 ID:/aFSHl1q
>>35
私はうつ病になったことがある。
41名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:10:26.49 ID:JjdRKeW8
37です。一応、会話になっているのですね
ま…私以外の人の質問は無視ですが…
42名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:18:17.05 ID:JjdRKeW8
ちなみに、37は下の子の話であまりおうむ返しは少ないタイプのようです
上のこは三歳代は質問にはすべておうむ返しでした
4才くらいで質問に答えれるようになりました。
上の子は小学生で特に問題なく、普通学級です。
指示がしっかり通るならいずれおうむ返ししなくると思いますよ
43名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 08:33:56.80 ID:bqO5wMUt
うちは「今日は何食べたい?」「え?何食べんの!食べたい。これ(お菓子)頂戴!」
(今食べると思ってる)か「テレビ見る!見るのー!」
だよ。言葉が出ればいいって問題じゃないよね…
祖父母からは一人っ子のわがまま病だと思われてる
44名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 10:19:52.12 ID:oJcy23RR
ああ、そういやパニック予防策として「ちゃんと事前に予定を聞かせてあげましょう」なんて言うけど、
うちのは今のことなのか明日のことなのかわからず混乱するから、使えなかったわ。
4歳になって時計やカレンダーを意識出来るようになってから、
予告出来るようになって楽になった。
でも普通は時計やカレンダー読めなくても、
雰囲気で今のことか後のことか、分かるみたいだね。
45名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 11:24:54.09 ID:/aFSHl1q
>>44
3〜4歳では言っても伝わらないものだよね。
もっと大きいお子さん向けの対策なのかもしれないね。
46名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 12:38:12.26 ID:9Hkx+Mev
将来は何になりたいですか? 「ケーキ」

これが五歳の誕生日を迎えた子供の答えだ
47名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 12:52:13.10 ID:f3Wd9HUc
3歳の誕生日で届いたしまじろうの絵本に、大きくなったら何になりたいかを書く欄があった
健常の3歳はもうそんなの答えられるのかと驚愕した
うちもいつ答えられる様になるやら
48名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 13:12:39.66 ID:/aFSHl1q
こどもちゃれんじには驚かされること多いよね。
うちは手先の不器用を併発しているから特にへこむことが多かったよ。
不器用だけが問題ではなく、
最初シールが貼れなかったのがある時貼れたので、喜んだのもつかの間、
全てのシールを重ねて貼ってたよ(泣)。
意味を理解しない、指示が通らない、に悩んだ。それでも続けさせた。
意味あったのだろうか。
今ではもう大きくなった。
49名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 14:00:12.56 ID:pXpJyIVa
>>48
今はお子さんいくつですか?
縞、うちの年少児もついては行けてない。
でもキャラクターとして縞が大好きだし、DVD喜んで見てるし、
そこから得られる事もないわけではないので続けてる。ワークもできる分野が少しはあるし。
50名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 14:32:25.19 ID:/aFSHl1q
>>49
娘は高校1年です。
このスレをみている理由は、大きくなってどうなったかの実例を知りたい方
がいらっしゃれば出番になると思って。
前スレで、私みたいな人も参加していいっていう話になったので。
51名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 15:16:36.10 ID:EUWCiP/L
>>50さんありがとうございます。あ、49さんではないですが。

縞のシール同じで、あるあるwって思ったら、もう高校生とは!!
うちも縞は効果は微妙ですが、本人がやる気あるようなので続けるつもりです。
52名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 15:23:26.47 ID:jr2r/uTN
50さんみたいな方がいてくれて心強い。ありがとう。
53名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 16:53:06.41 ID:Yg0zsCWz
愚痴スレに来なくなったと思ったら、こんな所にいたのかw
偏差値70の公立高校生なんだっけ、お嬢さん。
卒業後が楽しみだね。
54名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 16:56:37.47 ID:M8kRWvLN
>>53
ホロン部の日本人分断活動、お疲れさんです。
55名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 17:20:44.65 ID:4cJvogzZ
>>54
>>50は愚痴スレ等では有名な人だよ。
56名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 17:22:07.08 ID:wAhh4vL1
高校一年生で、今はどんな状況ですか?
57名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 17:49:18.60 ID:M8kRWvLN
>>55
愚痴スレも常駐してるし、娘が偏差値70の高校ってカキコも読んでるけどさ。
数日間、質問に丁寧なレスをしてただけじゃん。別に有名ってことはない。
そんなカキコがあると、ウザい・自分語り・自慢・空気嫁・・・とホロン部が湧きだす。

ほら、56さんみたいな質問もあるでしょ?
気に入らなきゃ無視しなよ。
一々、ケチ付けて書き手の気持ちを萎えさすのはホロン部認定だよ。
58名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 18:58:50.78 ID:mo6E1Jlj
偏差値70か…希望がわく
59名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:10:21.17 ID:NeE4J2J9
>>57
「ホロン部」とか「カキコ」とか…えらい古いな
どちらにせよ>>55はただ事実を言っただけなのに在日認定とか
何つーかあんた恥ずかしい人だ
60名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:16:26.73 ID:0dFV2bOb
>>58
大事なのは偏差値やIQより身辺自立と情緒の安定だけどね。
就労に必要なのは学校の勉強じゃないよ。
61名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 19:41:01.93 ID:DlGo69KY
でもIQ一定数あると支援限られる不思議
6250:2013/09/18(水) 19:41:57.85 ID:/aFSHl1q
本題からずれて申し訳ありませんが、私は、あっちのスレでは、
>>817
>リアルでお会いしたいくらいです。
というような温かい言葉もかけていただいてます。

娘のことは後日。(今はスレの状況から何か発言できる感じじゃないので。)
63名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 21:05:31.29 ID:M8kRWvLN
>>59
だから2〜3日目立った一連のカキコをしただけで何が有名なんだよ。
それも質問者に丁寧に誠意を持ってレスを書いただけに思えるけどな。

で、>>59はカキコとかネットスラングは使わないのかい?
古いとか・・・意味が通じてるじゃないか?
在日じゃなくたって、何かと発言者にケチを付けて書き込む意欲を削ぐ発言は
ホロン部と目的は同じだよ。動機が妬みだろうとホロン部認定で構わない。
どっちみち真相は判らないんだからね。

>>60
>>50さんは、そんなことは百も承知で、その辺のことに悩んでいる人だよ。

>>62
私も>>50さんに質問したいことがいくつかあります。
いつ、どこのスレであっても、ケチを付ける輩は湧いて出ますので割り切る必要があると思います。
リアルでお会いしたいとレスをした人や、>>56さんや私のように貴方のレスを求める人に応えて
頂けると幸いです。
64名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 21:26:25.43 ID:izqXTINF
>>62
こういう場合、どうしたらいいか分かるよね?
65名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 21:49:05.59 ID:4cJvogzZ
>>63
きもっ
66名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:04:19.99 ID:BfskuiUB
療育施設探してたら、案の定どこも空きがない。
諦めかけてたら、来月からオープンする施設がまだ定員埋まってなかったー。
ちょっと遠いから通うの不安だけど、やれるだけやってみよう。
でもたった週1の療育にあんまり期待しない方がいいのかな。
67名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:22:42.58 ID:1qBK9c4i
>>66
習い事程度に考えていた方がいいよ。
過度の期待はしない方が精神的にいい。

硬筆を習ったからと言って、すぐに達筆になれるわけじゃない。
ただ、続けてればいつか役に立つ。
それと同じだと私は思ってる。
68名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:26:01.83 ID:j5MCyImu
相談できる場所ができるだけで安心感あるよ>療育
うちは月2回だけどありがたく通ってる。
69名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:31:13.32 ID:x14vHWAe
様子見でも療育通える人が羨ましい
民間は高くて通えないし、マジ詰んでる
70名無しの心子知らず:2013/09/18(水) 22:49:40.27 ID:Yg0zsCWz
週1も通えるなら少なくなんてないよ。
療育行って習った事を家でも実践して、また一週間後に強化したり相談出来るなんて、
良いサイクルだと思う。
どんな質問にも答えを持ってるベテランのスタッフがいると良いね。
71名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:05:57.79 ID:2aNg7qNp
療育っていくらぐらいかかるの?
72名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:32:50.30 ID:p2smrfvF
>>63
こんな分かりやすい自演して恥ずかしくないのかな。
この人、ここや愚痴スレ以外にも特定不能の広汎性スレとかWISCスレに書いてるけど、
特徴あるからすぐ分かるのよね。
73名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 00:50:45.21 ID:p2smrfvF
>>71
自治体とか学校のように公的な所がやってる療育は基本無料、
通園型の施設なんかは利用料かかるけど。
あと、公的なのは診断名や受給者証が必要な所もある。
民間は大学病院や発達障害専門クリニック、社会福祉法人etc...色々あるけど、
健康保険が使えるかどうかで全然違うよ。
保険適用の所なら最高でも3割負担、乳児医療費や子供医療費がある地域なら全額還ってくる。
療育の時間や内容にもよるけど、60分で3000円〜6000円辺りが相場かな。
保険が全く効かない所でお高い所だと、月4万なんて所もあるよ。
医療機関ならそれでも高額療養費扱いで翌年還ってくるけど、そうじゃない所も最近は増えてる。
発達障害児用の塾で幼児のグループ療育やSSTやってるような所だと、
入会金、教材費、施設利用料5万+月謝が月1万5000円とかね。
あくまで一例だけど、どこも満杯で施設を選んでられないのも事実。
だから皆特児を欲しがるんだよね。
7450:2013/09/19(木) 08:04:53.68 ID:SA9IDbWF
自作自演とか変な事を言う人(72など)がいますが、
ID:/aFSHl1qが本物の私です。(今日はID変わってるとは思いますが。)

私を叩く人に一言。このスレでは2度とやらないで下さい。
このスレの皆さんに迷惑です。このスレにとっては荒らし行為です。

私を叩きたいなら、あっちのスレでいくらでも叩いてかまいません。
私と闘いたいなら、あっちのスレで受けて立ちます。
このスレではそういう話題はご遠慮下さい。

はい、この件これで終わり!!

ではまた、のちほど来ます。
あっちのスレにも行きます。
75名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:24:55.61 ID:VL1IoRDE
もうさ、様子見を外れたお子さんを持つ親御さんはアドバイスは感謝しますが
雑談に関しては別スレでお願いします。って入れたほうが良くない?
うちは様子見だけど、愚痴スレなんか絶望的な気分になるからまず見ないのよ。
なのに、愚痴スレで有名な人wとかやられても気分悪くなるだけだよ。
低月齢の様子見子を持つ親は>>50の話は希望が持てるんだよ。
そういう藁にもすがる様子見の道は診断ついてる人だって通ったんでしょ?
なんで、自分がイラって来たからって邪魔すんの?いい加減にしてほしい。
76名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:30:10.58 ID:c8UjWcCa
50さん、あなたのお話を待ってる人はたくさんいます。

私もです。

ぜひその貴重なお話を聞かせてください。
77名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:43:02.96 ID:p2smrfvF
自演するにしても文体位変えようよ。
昨日から全部一緒だよ。
てか、もうこっちには来ない方が良いと思う。

>>75
この人自身当事者で認知がズレてるし、長文の自分語りで埋め尽くされるだけだよ。
それも希望の持てる話ならまだいいけど、お子さんの状態もかなり凄いし。
様子見外れたとか成長して追い付いたとか、安心出来る話が聞きたいなら、
発達不安吐き出しスレの方が良いんじゃない?
78名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:50:06.91 ID:yAe9G12X
>>74
来なくていい。迷惑。



親子教室→自治体療育→民間療育と渡り歩いてるけど
(自治体療育はすぐに卒業させられた)
手帳取れない、診断名先延ばしの軽度が民間に辿り着くので
結果的に似たような子が多かったのが、うちの子には合ってた。
それと選んだ民間療育は「客」という意識もきちんとあって
質は公立より高いと思う。

入会金1万、月2回の教材費込で1回4〜5000円。
OT代わりのスイミングが週1で月謝7500円
79名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:52:24.39 ID:1d217xPX
>>76

待ってねーしw
たくさんってなにを根拠に
80名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:57:28.12 ID:MbZD7Bng
>>78
そういう所もあるのか〜。いいな〜。

当然かも知れないけど、自治体が民間療育の事全くと言っていいほど把握してないから、ちらっと話しても「あるみたいですね〜」終了〜。だわ。

内容とかはともかく、数くらいは把握しといてもらいたい。
81名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 08:58:37.38 ID:C22cpY6C
話をぶった切って申し訳ないけど、
ちょっと質問させてもらえますか?

3歳様子見の息子、来年から入園予定の幼稚園、
少人数で先生がよく子どもに関わってくれる園なんだけれど、
発達障害児が在園した経験がないそうなんです。

様子見のことを言ったら、快く受け入れてくれるとのことなんだけど、
なにぶん知識がないので、参考になる本とかあったら教えて欲しいと言われました。
家にあるのは、発達障害とは何かというような広く浅い本と、家庭での対応の本なので、
その本とプラスして、幼稚園での対策の具体例なんかが載っている本があれば、
それもお貸しして、ぜひ読んで頂きたいと思っています。

そこで、そういう本に心当たり、おすすめなどないでしょうか?

以前このスレで紹介されていた本が、本当に参考になって助かったので、
みなさまのお知恵を拝借できればと思うのです。

よろしくお願いいたします。
82名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 09:01:39.09 ID:UDiZiZm2
>>78
ウチも今民間の療育行ってるけどやり易いね
こちらもお金払ってるから、言いたいことズバズバ言えて良いわ
8350:2013/09/19(木) 09:27:15.66 ID:SA9IDbWF
>>77
さっき言った通り、とにかく私をどうこう言うのはやめて下さい!!
このスレの皆さんに迷惑になってます。
>>77は、やるなら別のスレでやって下さい。

落ち着くまで書き込めません。
しばらく静観します。

その間皆さん、私とは関係ない話題をしていて下さい。
そうすれば>>77のような荒らしも去るでしょう。
84名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:03:07.44 ID:hi1n3kHe
療育に多大な期待はしてはいけない。幼稚園や幼稚園でやってる体育教室の方が格段に成長できる。

でも必要ないわけではなく市の療育は専門的知識はなかったが幼稚園に簡単な日記を書かせて担任に気に掛けてもらうようにプレッシャーをかけてる

病院の療育では相談する時間的余裕もないが発達検査とかして貰ってる

幼稚園以外でも楽しい所があるんだと気晴らしさせてるぐらいじゃない?
85名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 10:42:45.54 ID:Mx5eVeRK
>>50さんのお子さんは様子見を外れた子ではなくてアスペルガーの診断がついていますよ。
愚痴スレでは、こだわりが強かったり、身辺自立が進まなくて大変と語っていました。
様子見のお子さんを持つ親が希望を持てる話は聞けないと思う。
86名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 11:02:00.19 ID:IZCV62/d
>>77
あのさー。昨日、貴方に自演呼ばわりされた者ですけど
50さんでもないし76さんでもないですよ。
文体が同じだとか特徴があるからすぐ分かる・・・とか
まるで的外れですから。
IDを変える手段があるらしいですが、私はそんな方法は知りませんし
他所で書き込むことも、携帯から書き込むこともありませんよ。
87名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 12:21:24.30 ID:+absB3/K
どんな有益な情報を持っていようと、
スルー出来ずに自分の気に入らないレスに反論しなきゃ気が済まない人にはあまり書き込んで欲しくないなあ
有益な話が聞けるどころかスレが無駄に荒れて埋まるだけだよ
私の話題はおしまい!と言いつつ、再三登場してちゃ沈静化するものもしないし
自分も何度か絡まれたことあるけど、姿現さないのが一番早く収束するよ
8866:2013/09/19(木) 12:45:15.46 ID:HF5XnKnt
色々とレスありがとうございました。
過度の期待はせずに子が楽しく通えればOKくらいの感覚でいきたいと思います。
子の状態を見てくれて定期的に相談できる場所が確保されただけでも、一安心なので。

療育と言っても自治体で全然違うんですね。
うちの自治体は相談実績(うちの場合は自治体の親子教室参加した)があれば医師の診断なしに受給者証を発行してもらえます。
受給者証があれば、補助が出て個人負担は1割(1回1000円程)です。
公的な施設はなく民間のみで社福NPOなどです。
児童福祉法の何とかなので、受給者証を取れば全国どこでも同じ仕組みなのかな。
89名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:29:08.57 ID:HL6olcAx
自治体によって違うよね
うちも、受給者証(診断書不要)を取れば
民間の療育でも1割負担で利用できる。
週2で、月5000円いかないくらい。

あと自演の人きもい。もう来ないでね
90名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 15:38:27.71 ID:HzTGHdGZ
医師の診断なしに貰えるところもあるんだねー
うちは診断名はいらないけど医師の意見書が必要。
医師によってすぐに意見書書いてくれる人と書いてくれない人がいる。
91名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 16:10:31.18 ID:isovv5tm
うちは転勤族でいくつかお世話になったけど、地域で格差を感じるよ
大きい街より、地方の方が手厚くて意外。
地方は民間の療育なんてないから、自治体に見放されたらキツい
92名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 16:51:16.45 ID:bsWP26vy
豚ギリごめんなさい

自閉様子見の3歳半年少のうちの子なんだけど、やっと3語文も出て来て慣れている大人(両親祖父母、幼稚園の先生など)となら意思の疎通が出来るようになった
ただ言葉が遅いせいか、思い通りにいかないとモノに当たる事が増えてきた
先日も幼稚園で思い通りにいかず机をバンバン叩いてしまい、隣にいたお友達に手が当たってしまったらしい
幸い、お友達は自分が叩かれたというより当たっただけという事を理解して、キョトンとしてケンカのようにはならなかったと先生から報告を貰った
家でも思い通りにいかないと足を思い切り踏み鳴らしたりドアを乱暴にバーン!と閉めたりする
その度に「ドアが痛いって言ってるよ、やめようね」と言い聞かせてはいるんだけど…
モノに当たるだけで、例えばお友達におもちゃを取られたからってお友達を叩きはしないようなので他害ではなく癇癪になるのかな?
どうやって対処したものか?と悩んでいます
アドバイスいただけたら嬉しいです
93名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 17:03:38.50 ID:HL6olcAx
>>92
認知や感情の分化が進んだ結果、色んなことのバランスが一時的に悪くなってるのでは
もうちょい成長し、言葉で自分の気持ちをもっと上手に表現できるようになり、経験も増えれば、自然に収まってくるんじゃないかな
それまで辛抱強く、気持ちに寄り添ってやるのが吉
94名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 17:16:10.90 ID:nv5fukcB
>>89
自治体によって違うと、転勤とか止むを得ない事情で引っ越す時とかに、
今住んでる場所よりも融通効かなかったり支援が行き届いてないと辛いよね
95名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 19:14:08.77 ID:MbZD7Bng
今日はリトミックの日だったんだけど、全くじっとしていられない我が子が目立つし、お母さん達の視線が痛くて辛かった。

健常児の中にいる事はいい影響になるからと、頑張って行っている(子供も好き)けど、私が限界だ・・・。どっと疲れたわ。

我が子のためには続けた方がいいのかな。しかしもう少しじっとしていて欲しいな。
9692:2013/09/19(木) 19:34:12.17 ID:bsWP26vy
>>93
レスありがとうございます
あまり過敏に心配せず、子の気持ちに寄り添ってもう少し成長し落ち着いてくれるのを待とうと思います
97名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 19:54:58.75 ID:1d217xPX
>>95
あなわたー

うちの体育教室がそれだ
ついでに口も多動で恥ずかしすぎる

先生が
列べなくても大丈夫!声かけます
っていってくれたし、多少列べるようになったから
なんとか頑張ってる
健常児云々よりも、身体を動かす機会は貴重だしね

でも心臓に悪いし胃も痛いや
98名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 19:57:13.27 ID:p2smrfvF
>>81
「ケース別 発達障害のある子へのサポート実例集 幼稚園・保育園編」ナツメ社
「こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援 幼稚園・保育園」ミネルヴァ書房
辺りはどうかな。
大き目の本屋さんに行けば、保育や特別支援教育のコーナーに色々置いてあるよ。
99名無しの心子知らず:2013/09/19(木) 20:25:33.32 ID:nv5fukcB
>>95
うちはそう言った健常児との差を目の当たりにしたくなくて、
3歳なる前に座学少な目、身体目いっぱい動かす系の幼稚園に入れた
おかげで親のストレスは大分減ったよ
>>95さんのお子さんもリトミック好きみたいだし、集団に居ることでお子さんにストレスかかっていないようなら、
身体動かす系の幼稚園に入れてしまうのも手かも
うちも身体動かすのが大好きで、集団の場がそこまで苦手ってわけではなかったから
園に傾向は一応伝えてあるけど、今の所やんちゃな他の健常児に混じって毎日園で揉まつつ成長も感じられるよ
10081:2013/09/19(木) 21:22:04.96 ID:C22cpY6C
>>98
ありがとうございます。
なるほど、保育コーナーや特別支援教育のコーナーなんですね。
どうりで見つからない訳です。

ご紹介いただいた本、さっそく取り寄せてみようと思います。
どうもありがとうございました。
10195:2013/09/19(木) 21:54:48.72 ID:MbZD7Bng
>>97>>99さん
ありがとうございます。
うちもよくしゃべります。

今日はいつもと違うコマに振替で行ったため、お初のお母さん方が多く・・・。比べたってどうしようもないし、我が子は我が子なんですが、他のお子さん達の中に入ると嫌でも現実を突き付けられます。

でも、OTではリトミックの効果が出ていると評価されたし、我が子も、他のお子さん達の中でなんらかしたいという気持ちは持っているんですよね。

家に帰ってから、アホみたいに泣いてしまいました。でも、ここで励まされました。ありがとうございます。こちらで愚痴ったりしつつ、頑張って行こうと思います。
102名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 06:08:36.91 ID:IoJ1wjzw
うちも療育では普通に見えて、定型のなかに入れると顕著だなぁ。
2才だけど、
今療育と併せて行ってるのは児相のやってる未就学の遊び教室。
育てにくさで親も悩んでて、
診断にかかわらず情緒の激しさや凹凸のある子は結構多い気が…
たまーにショッピングモールとかで(親の目より)定型の子が
うちの子の奇異さを「??」って見る時、ちょっと悲しくなるときはあるな。
103名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 08:08:22.79 ID:+DXnfzK1
公民館でやってた月いちの右脳がどうのとかお絵かきもあるリトミックに一年行ってた
2歳児限定で定型の子ばっかりだったと思うけどいろいろな子がいたよ
ほぼ途中で泣き出し一年が終了の子とか
集中できてない子や脱走したがる子とか
多分定型の子たちだと思う
先生が親中心のケアしてたなー
そのころ診断ついてなかった多動気味のうちの子は泣いてる子に紛れて目立たなかったw
だからリトミックで悩んでるお母さんがた、気にしないほうがいいよ〜
集団で行動する練習ができたのはプラスになったと思う
10450=高1娘の母:2013/09/20(金) 12:32:06.62 ID:GqoPzgTi
荒らしもいなくなったようなので、先日依頼された通り、娘のことを書きます。
現状だけ書いてもつまらないと思うので、今迄の経過を書きます。
【1.通院・診断編】
★診断がおりるまで(0〜3歳)が一番が辛かった。病院の療育は断られた。
★4歳直前、エコラリアが多発してる頃、自閉傾向と診断。
療育は1年半待ち(重度優先の為)
★年長、普通に会話できるようになり、こだわりもなくなり、
自閉傾向の診断取り消し。
療育は結局受けず、WISCだけ受けた所、言語性IQ 130と動作性IQ 110
のギャップが激しいので要注意と言われる。
★自閉傾向診断取り消しに伴い、診断名が発達性協調運動障害(0歳
より症状あり)に変更となり、OT(動作の練習のようなもの)に通う。小さい豆
を拾う遊び等から、箸ゃ鉛筆を持てるように、又、全身のバランス感覚を
養うなどした。
★小2、学校の締め付けへの不適応から受診、広汎性発達障害と診断
されるも、療育は受けられず。(不登校は無し。)
★小4、WISC結果ほぼ正常。
★中学、WISC完全に正常。
10550=高1娘の母:2013/09/20(金) 12:33:19.70 ID:GqoPzgTi
【2.交友・生活編】
自閉疑いの場合、何より気がかりな点が、人間関係を作れるかどうかだと
思うので、その点を中心に書きます。
★幼稚園〜小1…人間関係が一方通行のみ。可愛がってくれる子が
沢山いたが友達にはなってない。
小1の9月…今まで大好きだった歯磨きをぷっつりやめてしまう。気難しい
一面が表れてるエピソード。
★小2後半…初めて友達ができる。
★小3〜小5…クラスの外には友達がいる。4−5年はクラスで少しいじめ
(からかい)に遭う。身体能力が健常に達しないせいもあって。
★小6…上記友達と同じクラスになり親友となり、他にも友達がたくさん
できる(これ以降いじめ無し)。
★中学…それらの友達に更に新しい友達も加え、カラオケに行ったり、
互いの家に集まって定期テスト勉強会(という名の遊び♪)などする。
女3人(以上)集えばマジかしましい♪♪毎年クリスマスには自分たちで
ケーキのデコレーションしてクリスマス会。
身体能力はやっと、自転車に乗れたり、洗濯や皿洗いなどできるように
なった。
★高校…本人希望の第1志望に合格、友達みんなと学校が離れ離れ
になってしまったが、進学先でも新しい友達(親友と言えそう)ができた。

以上です。関心のない方はスルーして下さい。基本、呼ばれなければ
出てくるつもりはないので(過剰に呼ばれても出てこれないが)。
106名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:37:56.85 ID:7c1U2itt
呼んでないんだから
来るな
107名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:41:53.30 ID:kAFWTyQ7
>>105
経過をおしえてくれてありがとう!
108名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:47:53.98 ID:boVhaHIr
呼んでない
愚痴スレだって完全スルーされてたのにw
109名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:51:09.12 ID:0hxHWlIK
呼んでる人も呼んでない人もどちらも居るってだけでしょ。
呼んで無いって人はスルースればいいんじゃないの?
110名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:54:39.28 ID:a/6AVP1K
>>105
何この自慢話
なんの参考にもならないしマジ不快
コテまでつけて気持ち悪すぎ
もう嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

今までスルーしてきたけど、何なんですかあんた
あんたが荒らしだよ!消えろ二度と来るな!
111名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 12:58:40.01 ID:0hxHWlIK
>>104
大きくなって発達検査受ける事に娘さんは抵抗なかったですか?
うちの小学生(多分軽いADD疑い)でそろそろ受ける時期。
前回(2年前)までは別になんの疑問も持たないで受けに行ったけど、
今度は絶対に、なんでこんなの受けなくちゃいけないの?と聞かれそう…
112名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:00:21.57 ID:0hxHWlIK
>>110
症状なんてそれぞれなんだから、
参考になる人、ならない人が居て当たり前でしょ…
スルーしなよ。妬みは見苦しいよ。
113名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:02:13.82 ID:QyoAVh5h
この状態で追加質問するのもすごいが…
まぁ見たくない人はNGIDすればいいじゃないか
114名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:03:02.09 ID:IRIpIXfg
今日、幼稚園見学に行ってきた。
定員オーバーになりそうって言われた。
夏休み前までは「受け入れますよ」って言ってたのに。
保育園は激戦区だから望み薄だし…待機児か? 幼稚園浪人?
115名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:04:03.49 ID:haappOdG
コテに「50=高1娘の母」ってつけちゃってるあたりに
自意識過剰っぷりが滲み出てるよね
すげー上から目線、不快なのは確か
116名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 13:07:52.80 ID:a/6AVP1K
>>113
そうですね、NGIDしますわ。
すんません頭に来すぎて。
117名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 14:11:19.13 ID:xKvN+XPz
と言うか、こう言うスレで★とか♪多用する意味が分からない
そうでなくても2chでは見づらいからと叩かれやすいのに
沈んだ気持ちの人も多いこのスレで、「女3人(以上)集えばマジかしましい♪♪」
とかおちゃらけるあたり、この人も当事者ってのが頷けるよ
もうちょっと簡潔に書けばいいのに
118名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 14:38:17.38 ID:k7qprvia
「最初」どうして嫌ってる人がいるか分からない。参考にしたいから話を聞いてみたい。

「今」なぜこんなにも嫌われるかがよく分かった。参考になるならないの問題じゃなかった。
119名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:01:55.03 ID:pKc5KWKj
叩いてる人はカナー確定した人?
120名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:04:30.58 ID:MH9h1UR8
ブログでやれやw
御大層な経験談も自慢話もここじゃ叩かれて流れるだけだよ

自分語りしたいなら存分にブログでやってくれよ
121名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:19:26.99 ID:A5B3q+Oo
全文読んで親として嬉しかったんだなーと思った
でも、それをここにあんな風に書いたらそりゃ叩かれるって
110さんではないけどナニコレ?自慢話?と正直思った
122名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:27:43.08 ID:84GxdLYo
擁護してるのも、妬みは見苦しいとかカナー確定した人とか、すごい性格してるなと思う
人が不快になる言葉がどういうものなのか分からないのかな
何も良い経過報告だったから50は叩かれてるんじゃないよ
今までもここや吐き出しスレで、良い報告の度に叩かれてるとかないし
うちの子スゴいでしょ臭が半端ないから色々言われてるんだって
じゃなきゃ音符とかあんな文章にはならないよ
123名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:36:39.30 ID:+DXnfzK1
>>118や>>120->>122に同意
今までも良い経過報告があったけど、叩いたりする人なんかほとんどいなかったもんなー
嬉しいのはわかるけど、自慢話に終始しそうだからこれ以上書きたいなら他をあたってください
娘さん、よかったですね
124名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:38:22.99 ID:a/6AVP1K
125名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:46:24.34 ID:r4Pl7/oc
別にこのスレでなく各年齢スレでも、
>互いの家に集まって定期テスト勉強会(という名の遊び♪)などする。
>女3人(以上)集えばマジかしましい♪♪
この辺りは叩かれると思うけどな
何というか、(*≧▽≦*)←こういう顔文字が入ってるのに近い感覚
126名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:46:43.50 ID:PS92lbx+
だから言ったのに...
127名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 15:51:22.58 ID:dLCYxzJZ
成人してしまってる発達当事者に
正論言ったって通じるわけない。
何をどう言っても歪んで受け取り
粘着してくるだけだもの。
128名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:03:17.04 ID:APKUFcRi
目が滑って全部は読んでないけど(エピソード()まで読んだ)、当事者親は同意。なんというか、現状を他人に伝えるために書いた文章じゃないよね。
あくまで自己満。いや、自己満するためだけの文章。

もうお察しレベルじゃない?とすら思う。現実でもいろいろやらかしてるんじゃないかね。
ご本人さんは知らずにさ。
129名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:09:56.08 ID:haappOdG
コイツってさ、今まで自分の意に沿わない書き込みに対しては
一方的に荒らし認定したり在日認定したり
スルー出来ず全レス状態で散々噛みついてたくせに、
しれっと「関心のない方はスルーして下さい」
とか書ける神経が分からん。

おぞましい人間。それをよく表したおぞましい文章。
130名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:11:49.48 ID:QyoAVh5h
↓次の話題どうぞ
131名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 16:14:18.16 ID:boVhaHIr
妬めるものなら妬みたいわ
50の当事者臭文章が気持ち悪くてしつこくて邪魔なんだよ
132名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:15:37.02 ID:bv3R5f8T
>>130
そうだね
これ以上この話が長引くのは誰にとっても良いことないしね

就園の際って、みんな園側に包み隠さず話してる?
傾向だけ伝えるのじゃダメかな
子を診てくれてる医師と心理士からは、集団において問題になるような行動は、
今の所ないので、あえて言う必要はないって言われたんだけど
自分としても、医師から集団で揉まれることで伸びる子と言われてるのもあって、
園側に様子見ですということを伝えると、最初から必要以上に子に対して、
気遣いと言うか慎重にされ過ぎないかなと言うのもあって、どこまで伝えていいか迷ってる
もちろん問題行動が少しでも出るようなら、その時は園にちゃんと言うつもりだけど、
園としては、最初から何でちゃんと言ってくれなかったんだってなるよね、とも思うと悩む
133名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:36:35.23 ID:rHUhDPLa
>>132
うちは担任の先生には療育に行ってる事も全部話してある。
プレの時から話をしてあるので、年少に上がる前に
「担任はベテランの先生です」って言われたから、
まあ、そういう気づかいはしてもらえたかも。

未だにうんちがトイレで出来ない年少児もち。
言葉も音がハッキリしない、粗大微細運動苦手。
でも療育先の先生には「様子見」と言われてる。

まあ、年少の他のクラスの先生方に名前を覚えられていたのはビックリしたが
過剰な気づかいをしてるようには感じないよ。
134名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:44:40.57 ID:boVhaHIr
>>132
園や先生にもよるけど
とりあえず、次回診察の時にでも医師から園宛てにお手紙を書いてもらっては?
うちは集団行動についていけなかったから、全部話してある
支援先や保健師訪問もあった

そして担任とも面談をよくさせてもらって、
これは支援お願いします・これは(園や他の園児の迷惑にならなければ)本人の好きにやらせてください
とか、きめ細かく対応してもらってる
135名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 17:46:08.43 ID:APKUFcRi
そうだよね。難しいね。
医師や心理士さんから言われた事も含め、傾向がある事を話すかな自分なら。

下手な手だしは不要だけど、やはり様子はよく見ていただきたいし、何かあった時には素早く対応したいので、先生方との情報共有が大切だよね。

もしも可能なら、心理士さんに簡単に書いてもらうかもしれない。
集団で伸びるだろうって所を強調してもらって。
136名無しの心子知らず:2013/09/20(金) 18:06:13.38 ID:yhTORvTL
医師と心理士に言わなくていいって言われてるんなら
私なら言わないかな。
うちは包み隠さず話した口だけど、
やはり偏見というか、そういうのは感じる。
137132:2013/09/20(金) 18:41:43.19 ID:bv3R5f8T
レスくれた方、ありがとうございます
やっぱり園に寄りますよね
今は越してしまいましたが、引越し前に当初通わせる予定だった幼稚園のプレで、
様子見であると言うことをチラっと伝えたのですが、やっぱり>>136さんの仰るような、
偏見とまでは行かないんですが、園の対応が少し変わったこともあって・・・
一応受け入れ実績のある園ではあったのですが、
これから通わせる予定の今の園も同じような対応をされたらと思ってしまいました
>>133さんや>>134さんのような園の対応、羨ましいです
医師や心理士にもう一度相談して、必要であれば園に手紙を書いてもらおうと思います
アドバイスありがとうございました
138名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 22:46:25.66 ID:jsu+fWrl
年明けに三歳になる男児、来週七五三の前撮りをしようかと思い今日採寸をしてきた。
予想通り着物を羽織るのすら泣いて拒否、おもちゃで釣ろうとしたら変な音が鳴るやつで
驚いてまた泣くわ叫ぶわ大騒ぎ。本番を乗り切れる気がしない。
やっぱり人見知りや場所見知りがある子には写真館で着替えて写真を撮る、なんて無謀なんだろうか。
生まれてから一度もそういうのを撮ったことがなく、だんだん体型も幼児らしくなってきたから
まだぽちゃぽちゃしてるうちに撮っておきたい!と急に思い立ってしまったのが間違いだったのかな。
ここの様子見のお子さんたちは七五三の時どうでしたか?お参りや写真は問題なくできましたか?
やっぱり撮影は来年か五歳まで見送れば良かったのかなと悩んでしまいます。
139名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:21:33.95 ID:p1NK+mt+
>>138
五歳でいいと思う
つーか、うちも周りの男児(健常)もみんな五歳onlyだから
そういうもんかと思ってたが

園入ってから何段階かにわけて伸びるから、三歳とかで無理するなと言いたい
140名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:28:21.56 ID:p1NK+mt+
>>138
連レスごめん

>急に思い立ってしまった
↑けっこう衝動的なタイプじゃない?
なんか文章読んでても、あれもこれもそれもー!せかせか!って感じがしてならない…
何事も、まず落ち着いて立ち止まって、他の人の意見も聞いてみような!
奇抜なことや、先走りはためにならないよ

なんか心配になってしまって書いてみた
141名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:51:03.75 ID:oFyUil7f
>>138
うちの周りも五歳でお参りだよ、地域差あらかもしれないが
因みにうちも写真館で撮った事はない、私が写真苦手なのもあるけど子供が衣装着てじっとすると思えなかったので…
今大変だったら無理して撮る事もないんじゃないかな?ホームスナップでもちゃんとした記録だよ
142名無しの心子知らず:2013/09/22(日) 23:57:40.26 ID:OBgpk2jf
>>138
これから七五三の写真はシーズンに入るから
来週末でもかなり混雑してそう。
撮る方も撮られる方もイライラして普通の子でも大変だよ。

どうせ撮るなら年明けてシーズンオフになってからでいいんじゃない?
143名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:05:45.32 ID:zNrx3OAF
>>138
3歳半男児、早生まれで3歳の七五三は写真だけでも撮ろうかと思ったけど、初めての場所&初めての人(カメラマン)&初めての服なんてハードル高過ぎる!と思い直してやめたよ
4月から幼稚園に通っているけど、去年の今頃と比べると格段に伸びた
それでもやっぱり指示は通り辛いしカメラの前でじっとしているのも難しそうだから、七五三は5歳だけにするつもり
144名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:32:11.15 ID:Kr1sKq3P
>>138
うちも男子は五歳っていう地域だから、3歳の今は写真撮らない。
お参りだけは、行こうか迷ってます。
145名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 00:59:16.49 ID:EOgNyg2p
@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

僕は動物の幼体はみんなカワイイと思う。
けれどヒトの幼体だけは受け付けない……


@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

なぜそう感じるのか……自我がだいぶ整うまではとにかくそう感じる。
これはヒトという種が猿の出来損ないだからなのか。
ヒトが自我というものを得なければ、それは人間にとっても動物にとっても、異質なものであり続けるからか。


@esse_ipsum (現@V_E_I_F)

それは知的障害者と相対する時の不安感に似ている。
……ヒトと人間のなりかけ……人間でないもの。
私たちは似て非なるものを恐怖する。
146名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 02:17:45.91 ID:tHhSEUvm
3歳・5歳の話が出てますね…

七五三とは関係無いのですがうちは3歳半
多動・こだわりが激しく、エコラリア多発。おそらく自閉ありです
3歳を前に本格的に自我が目覚め、イヤイヤがついに全盛期に入ったと思った
でも最近、さらにその上があることを知りました
外出時、子の特性がとにかく目立ち、イヤイヤだらけで全身で力の限りぎゃあぎゃあ抵抗されてしまいます
最近少しも心穏やかに出かけられません…
子が大切で可愛いけど、根気で接しつつも、夫婦で心が折れてしまいそうです
5歳になれば少しは落ちついてるかな?
先行き不安で、5歳の想像がつきません
精神的にも肉体的にもついていけなくなる日が来そうで怖い…

(診断に至らず様子見ですが、様子見スレに適さない内容でしたらごめんなさい)
147名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 02:53:43.87 ID:1hLMnFNM
病院の言葉の教室通ってるんだけど
他の子供も多い、ただの玩具が多い一室で
ただ子供が玩具で遊んでるのに心理士が「すご〜い」とか
声かえしてるだけの一時間で
他の子供の声や他の心理士の声もうるさいし
ここに交通費かけて来る意味あるのかな?と疑問に思ってます
落ち着いた環境の個室とかで
もっと言葉の勉強ぽいものをしてほしいんだけど
148名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:15:38.51 ID:mqvbx7PL
>>147
STは年齢によってやること違うらしいよ
まずはSTとの関係構築、知育で周囲への興味関心を高める
年長あたりから構音訓練らしい
3才なりたてだけど毎回買い物遊びとジグゾーパズルがメインだw
149名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 09:17:46.04 ID:/u1Wps/m
年齢が低いと集団で慣らして行動を見るね(親の様子も)
個別やってる民間も行ってるけど大体3歳から受け入れてる
150名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 12:24:14.69 ID:XrKevCuj
>>147です。低年齢の言葉の教室はそんなもんなんですね〜
年長とかになったら期待するか…
もしくは家でしまじろうやって私が教えるかな
151名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 12:37:00.38 ID:vzIqiopO
畑と同じでさ、固い土に種をまいても芽は出ないし
水をやっても吸い込まないよ
まず土を柔らかくほぐして耕すとこから始めないと

今、教室でやってるのはそういうことでしょう
152名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 12:51:09.07 ID:MFirqt9h
言葉の教室だからって言葉の勉強だけするわけじゃないよ
まずは他人に興味を持たせて模倣をするかとか意思の伝え方とか傾向見たり、親がどういう関わり方するかを見たり…
就学前のSTだってただすごろくやったりする
でもそれが順番を守ることや待つことの練習になるからいちいち意味があるんだよね
153名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 13:27:03.29 ID:mqvbx7PL
すごろくか〜高度になってくんだね
STって言語だけじゃなくていろいろ伸ばしてくれてありがたい
SSTも受けてみたいけどどんな感じなんだろう
154名無しの心子知らず:2013/09/23(月) 13:37:50.96 ID:X91eVQe1
>>138です。
五歳だけの地域が多いんですね。うちの方は男児も三歳でやるのが主流なようです。
でもやるにしても来年満年齢でお参りだけにするか、五歳の時にちゃんとやろうかと旦那と話していて
ずっとそのつもりでいたのですが、二ヶ月程前から七五三写真の案内DMがいくつか届き気になり始めました。
今のかわいさ(親バカ)をプロの撮った写真で残さなくて後悔しないか?なんて焦ってしまって。
最近「この服似合うね」とか「これ着るとかっこよくなるよ」と言うと嬉しそうに着替えたがるので
着物もいけるかも?なんて勘違いしてしまった…撮影は私だけのワガママなのでやっぱり止めて
五歳に向けて頑張ろうかと思います。レスくださった皆さん、ありがとうございました。

>>140
ありがとうございます。子のことはじっくり考えたり色々と相談したりしてるつもりですが
ご指摘通りせっかちな性分なので気付くとついつい何でも焦りがちになってしまいます…
もっと落ち着いて行動できるよう努力します!
155名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 07:25:01.61 ID:lZT9GDNo
2歳8ヶ月、言葉は二語文がやっと出てきた程度。まだ語録は凄く少ない、1歳8ヶ月まで初語なし。

療育でも集団行動が出来ない、周りの子の様子を伺ってって事がないしおもちゃも勿論絶対に譲らないでこれは僕の!と睨む。
皆が椅子に座っている中一人動き回ったりゴロンとしたりは異様な光景でした…。

皆でお遊戯の場面ではただただ突っ立ってる、家や他の場所ではよく踊るし歌うのにそういった場では固まってしまいます。

でも母にはそれは皆が大人しいんだよ、出来なくて当たり前、この歳で出来る方がおかしい、考えすぎ。
主人にはしつけの問題だと言われる。

療育通うから考え方がおかしくなったんじゃないのかとも言われ呆れた顔をされてしまう。

療育通ったからこそ他の大人にも警戒心が薄れたし言葉の伸びも格段に上がったし療育自体も定員の関係で激戦だったけど一生懸命話して入れたのに…、療育先で話聞いてもらったりしてるけど心が折れそう…。
156名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 08:32:32.18 ID:VJ2V1Vc7
>>155
障害を頑なに認めない人は当事者の可能性が高い
その人からの遺伝だと考えると、解決にはならないけどスッキリするよ
157名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 08:47:04.83 ID:bZLKFttP
>>155
父親と祖父母の無理解は、もうこの障害のデフォルトじゃないかってぐらい多いよ。

特に祖父母は一生理解してもらえなくてもしょうがないと割り切った方がいいぐらい。
相談はしない方がいい。基本スルー推奨。

父親は幼稚園に入って集団に付いて行けないのを目の当たりにしたら変わる人もいる。
来年就園予定なら、来年の今頃には父親も現実に気が付くかも。
今は大変だけど時間が解決すると思ってがんばれ。


>>156
「障害」に対する差別意識の強い健常者も、頑なに認めない人が多い。
だからこれだけで家族を何かにカテゴライズしてしまうのは危険。
2歳半ぐらいをまだまだ赤ちゃん扱いしてるようなジジババや父親なら
日々、我が子とよその子を比較出来る母親との温度差が強いのは仕方ないよ。
158名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 08:57:56.64 ID:m2CiJHIO
一歳八ヶ月言葉なし。共感は感じる時もあるが、クレーンばりばり、光に執着などかなり怪しい。来月保健所で相談だわ
159名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 11:27:30.44 ID:lZT9GDNo
レスありがとうございます。
>>156主人は確かにADHD気味で違和感がある時があります。
>>157やはりデフォルトなんですね、父は最近比較的こちらの話をきちんと聞いてくれるようになりましたが母は「こんなに小さいのに発達がどうこうなんて…、可愛いのに…」
正に赤ちゃん扱いです。 自分の親だからついつい精神的に頼りたくて何度も話してしまいました。
集団行動に関しての問題は就園しても変わらないだろうと病院や療育でも言われているので主人の就園後の変化に期待したいです。

一歳前から発達には悩んでいたのでそろそろ家族の理解がほしい…。
160名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:04:32.67 ID:5oHjjFEB
うちも0歳の時からおかしいのを私はひしひし感じていたれど
夫が理解したのはやはり、入園して他の子との違いを目の当たりにしてから
でした。
>>156
そんなことをやったら、家庭が修羅場になる可能性も…。
161160:2013/09/24(火) 14:10:35.79 ID:5oHjjFEB
>>156
ごめん早とちりした。
当事者(夫)に言っちゃうのかと思った。

口には出さず、心の中で思うって意味ね。
今理解した。
早とちり済みませんでした。
162名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 14:56:43.81 ID:jfDc4WSx
それは修羅場だw
163名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 15:15:51.96 ID:iOITDIFD
思うだけでも態度にでるからなあ。

実は母親にも傾向あって…
なんて事も少なくない。
傾向あるからこそ神経質に気にする母親と
鈍感な父親の凸凹夫婦とかね。
164名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 16:24:50.32 ID:LLOH0z2q
まさにうちだわ。
神経質当事者でもあり子の大変さがわかる自分と
鈍感無自覚夫。
でも夫に、
発達検査で検査員に
『まだまだ療育要りますね〜』と出鼻くじかれたことを伝えたら、納得しつつある。

でも困り感への向き合い方はないんだよ〜…
これ今度からこうしない?って話し合いがなくて
パニック起こしたっていいから普通のやり方でやれ!とか。
そのあとのリカバリが大変→旦那もパニックだから提案してるんだよボケ!ってなってる…
165名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:13:14.65 ID:N40SzQp0
うちの旦那は自分が傾向があるのは自覚してる
子の発達のことも受け入れようとしてるし、職場以外ではとんでもなく鈍感だから
園行事とか近所での遊びに積極的に参加させてたんだけど
最近、なんか他の子と違うことに落ち込んだりしてるみたいだ…
あと、旦那も私も幼児の頃はもっと要領よかったから、なんでこうなるのかなーと少し疲れてるみたいだ
166名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 17:41:24.64 ID:j+MOvnn6
うちは夫も自分も当事者だ。
当時にしては珍しく早期療育を受けていたおかげで
成人するまで発達障害だと気がつかなかった。

結婚が決まった時、双方の両親が話し合った結果
産まれた子供に発達障害が遺伝した場合のみ告知しようと決めたと知った。
子供は今のところ診断名がつくほどではないけど困り感はある。
パニックとかんしゃくが多いのが見ていて辛いな。
本人もこだわりたくてやってるわけじゃないのがわかるだけに歯がゆい。
167名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 18:02:08.19 ID:uMIL8tGB
夏休みあけからなんかピリピリイライラしててテンション高め
生活リズム立て直すのが大変とか、運動会の練習で疲れてるとかあるんだろうけど、
去年も同じ状態で11月になったら一気にいろいろ成長したから
なんとなく期待してしまう
一昨年はどうだったかなー
一昨年は入園前だったし落ち着きないのも2歳児の仕様と思ってたから記憶にないや
168名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 19:01:24.88 ID:ITbm4hFT
>>160
すいません、スレ違いかもしれませんが、0歳台からおかしいのを感じてたとの事ですが、具体的にどのような事でしたか?
169名無しの心子知らず:2013/09/24(火) 21:53:08.66 ID:1RJRpgXw
>>168
自分は>>160ではないけれど、
やっぱり0歳代から特徴でてたよ。
170名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 07:02:37.60 ID:wPACe2o+
>>168
うちも160じゃないけどあったよ。
周りの子と比べると凄く神経質な赤子だった。
スリングで寝たのを布団に、とか降ろせた事あったかな、と思うほど。
171名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:38:12.70 ID:qd7Ygi2f
うちは神経質さはそんなになかったけど、奇声・何もないところを見つめて笑う・反りが酷かったなぁ
172名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:50:28.87 ID:CmbNrG7A
うちは過敏と、人への興味の薄さが目立ってた。
最初の数ヶ月はとにかく寝ない子で苦労し
少し大きくなって児童センターやサークルに通い出したら
よその子への関心がない。

成長の段階(首座り、お座り、発語etc)は普通か少し早めだったから
そちらを判断材料にしてたらたぶん今でも違和感ないままだと思う。
173名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:50:58.12 ID:JenCzjRx
うちは上の子が抱っこしても抱き付きがない、人見知り異常、すぐ泣く、こだわり
いろいろひどくて育てづらかった
下は1歳半くらいまで人見知りがすごかったけどよく泣くし笑うし、寝る子だった

結果上は定型、下は広汎性の診断月
174名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 08:51:45.35 ID:JenCzjRx
ごめん、下の子はあまり泣かなかった。泣いてもすぐ泣き止む、に訂正
175名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:10:49.48 ID:eajmRNpD
うちの子も泣いてもすぐ泣き止んだな
こだわりらしいこだわりも癇癪もなかった
目線は合うし、指さしもするし、喃語も出てたけど、
今思うと0歳代はこちらへの働きかけが弱かった気がする
176名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:21:25.99 ID:XKi9l8jR
うちはよく飲みよく笑いよく寝る子で、
泣いても抱けばすぐに泣き止んで笑う子だったけど
とにかく活発で、新生児室でみんなタオル掛けられてたけど
ひとりだけ足でタオル蹴り出してたな
目を離すとすぐベビーベットの柵やマットレスに挟まってた
今は過敏さは感じないけど落ち着きがなくて気が散りやすい
絵を描いて線がはみ出すのが嫌っていう神経質さがある
177名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 10:21:37.23 ID:96oW0skg
>>175
そんな定型っぽい赤ちゃんだったのに
今は様子見なんですね…
178名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:21:41.59 ID:FnAbYmE4
うちの広汎性の上の子も、
>>173=175さんの下の子さんに似た感じだったわ。
周りの子育て経験者が口を揃えて言う「育てやすい子」。
ぐずらず、魔の3週間とか3ヶ月とかもなく、
夜泣きもせず、定期的な時間にお腹を空かせ、飲んだら寝る。
いつも穏やか、ニコニコ笑い、適度な人見知り。
でも今思えば、新生児訪問の保健師さんや、支援センターの保育士さんは、
何か引っかかりがあったんだと思う。
反りが強い、とよく言われた。私は、特に抱っこしにくいとは考えてなかった。
更に今思えば、実親義親に抱っこが危なっかしいと言われてへこんだけど、
あれ、実は私が下手だった訳じゃないんだろうな…。
長じてみれば、ちょっと異様に食に貪欲な子だし、
穏やかと思ってたのは、表出が下手な故、
適度な人見知りは、むしろ人見知りはなく、ただ突然来るような人の突然さ(人ではなく現象)にびびってただけなんじゃないかと。
179名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:32:58.88 ID:FnAbYmE4
補足。適度な人見知りと書いたのは、
例えば出先で、私や親の知り合いがいた場合、素直にニコニコ抱かれてる。
レジの人や通りすがりの人に突然声をかけられたりすると泣く、という具合。
あと、粗大運動の発達はごくごく普通だったのだけど、
歩き始めだけが1歳半過ぎと遅く、
その辺りから、臆病さや視野狭窄な感じが目立つようになりました。
後、シール遊びをしないので、あれ?と思い始めました。
(結局のところ微細運動が苦手だった。)
180名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 11:54:03.91 ID:5RT7tRI4
3ヶ月から今思うとおかしなくらい泣いてた
こんなもんかなーと思ってた
あとシャフリングでハイハイしなかった
181178:2013/09/25(水) 12:19:48.09 ID:FnAbYmE4
今気付いた。
>>173=175さん と書いてしまったけど、
>>175さん が正しかったです。
ごめんなさい。
182名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 12:32:56.30 ID:FJL/404a
新生児の頃から手がかかる子と言われた。

産院の助産師や赤ちゃん訪問の保健師に「お母さん本当に大変ですね・・」
と言われたが第一子だからかピンとこなかった

授乳しても目は合わない呼んでも振り向かない指差ししない
持ち上げても足をぴょんぴょんしない、二歳になっても歩かない

今日の2時半から半年待ちだった児童精神科行って検査してくる
このスレにはお世話になりました
帰って来たらもう書き込めないのかな、切ないな・・
診断がおりるってほっとするけど、受容する自信がない
183名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 12:46:42.28 ID:l1TH2Kt+
長文嫌いな方は読み飛ばしてください。

うちも>>176と似た感じ
とにかく動きたがる(今思うと多動・・・)。寝返りも生後1ヶ月でしてた。
つかまり立ちまでは早かった(歩くのは標準の1歳ごろ)。
単に動くことが一番の興味ごとなんだなーと思っていた。
人まねは得意で「いないいないばあ」を6カ月でやってみせたり
「いただきます」「ごちそうさま」も言えていた。多分私の真似。
その後も発するのもエコラリアばっかり・・・。でもパパやおかあさんは遅かった。
「ママ」と教えていたのになぜか「おかあさん」が初めて母親を呼んだ言葉。
打ちひしがれたのは一歳半検診の時。うちの子動き過ぎ・・・。
そして他の子はなんておとなしくて人の言葉がわかるんだと思った。
「これなあに」がまったく理解できず。
自分で指差しはできても、他人の指差し「あれとって」が全然理解できない。
(なにか取ってほしいのは理解しているようだが指差した方向と違う方向を探してる)
三歳半すぎにようやくある程度できるようになる。
あと人見知りをまったくしなかった。でも9カ月ぐらいまでは母親がいなくても他の人がいれば平気な感じ。
NOの表現をほとんどといっていいぐらいしなかった。
三歳後半で広汎性の診断をもらった。
184名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:07:00.90 ID:F4rDP9aE
新生児の頃から寝ない子だったなぁ
寝ない子スレでもよく相談してた。一歳半まで夜30分以上寝なくて辛かった。
3歳の今はADHD気味。情緒が安定してなかったんだなぁ。
185名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 13:24:37.59 ID:qd7Ygi2f
うちも育てやすい子だったな
二ヶ月頃から夜中一回起きるかどうかだったし人見知りも皆無
発達は全体的に遅くて一歳半で歩き始めだったけど、生まれが低体重だったのでそのせいだと思っていた
三歳半の今は言葉が遅くて不明瞭な二語文しかないのとエコラリア多発、あと他人の指示が全く通らなくてじっとしていられない
結局みんなの見てるとやはり0歳代は人それぞれだね…
186名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:46:28.37 ID:mpA4H4Zs
娘がちょうど2歳半になっておしゃべりを良くするようになったんですが
何度教えても「ようふく」を「よーくす」と言ったりします
最近は言い間違えるたびに叩くとその時だけは「ようふく」と言えますが
しばらくたつとまた「よーくす」と繰り返しです
「お月さま」も「おくしまま」とかすぐに言い間違えです
もしかして発達障害とか障害児ですか?
ここ2、3日は怒られるのが嫌なのか色んなものを全部アレと言ってあまり話さなくなってます
187名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:49:46.73 ID:n1vXsqHw
釣りどすか
188名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:55:37.30 ID:8FR3rpba
>>186
1番こどもが可愛い時期だね。
色々考え過ぎて少し弱ってるみたいだから
何日か子供は誰かに預けてから、もしも精神科に抵抗あるなら
風邪引いた感じで気軽に心療内科を受信してみて。
189名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 14:59:09.45 ID:MTiTVgO9
他に気になるところがないなら今は気にしなくてもいいよ
一年経ってもそのままだったらまた考えようって思って今は楽しくすごしてあげて
190名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:27:15.57 ID:F4rDP9aE
間違えたら叱ってるの?焦ってるのかもしれないけどまだうまく舌が回ってないんだろうね
障害云々は他にも心配事があるからかな
191名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 15:34:00.67 ID:y+TBCUyo
>>186
>最近は言い間違えるたびに叩く
釣りじゃないとしたらマジキチ
192名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 16:22:28.08 ID:OGujyxT3
>>186の考えだと、
おじゃまたくしとか、とうもころしとか言う、となりのトトロのめいちゃん(4歳)は生きていられない
193名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 17:26:31.82 ID:T7NU2psj
釣りでしょ。言語の習得の過程でストレスかけたら、まともに喋れるもんも上手くいかなくなるだろうね。

そのうち話さなくなるんじゃない?毎回それじゃね。健常児でも時間の問題だろうね。
194名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 18:15:35.99 ID:WJKG/47q
うちは2歳9ヶ月女児だけど、何度注意しても「どこ行くの?」を「なにいくの?」という。
知的か学習障害がありそうな気がする。
ボールの投げっこを旦那としていて「ママー、○○ね、ポーンてしたのー」と報告したり
「○○、ピンクの靴やだー」とかスーパーに行くと「○○、大きいカート乗るー」と言ったりもする。
しかし他人が聞けば「え???」ってくらい発音悪すぎ。
ちなみにうちは乳児の頃は一週間に1、2回しか泣かなかったよw あと手足ダランで
筋緊張低下がひどくてほとんど動きがなかったし運動発達もかなり遅れた。
誰もが重度だと思ったし、MRIも染色体検査もした。
結果異常はなくて、とりあえず様子をみるしかない、3歳で発達検査をしようと言われた。
そんな子が7ヶ月で人見知りで泣いたときはすごくびっくりした。そのうち後追いで泣いたり
手パチパチと髪をくしでとかしたりの真似っ子も出てきて、1歳前に指さしも出てきて、結局1歳2ヶ月で歩いた。
医者もびっくりしてた。
まあ、それでも周りの子とは動きもしゃべりもやっぱり差があるし、自閉はなさそうだけど
知的は少なからずありそう。学習障害だったら万々歳なくらいだよ。
195名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:15:44.72 ID:XBakeswI
熊のことをグンマーと言ううちの二歳半息子なら撲殺だな。
一歳二ヶ月から単語を言うようになって、もう一年以上経つのに一向に進歩しないんだが。身辺自立も出来かけて急にしなくなる。
今はボーダーだけど、まだまだ落ちるのかな、考えたら止まらなくなる
196名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 19:31:14.39 ID:oWjG1GiG
小さいときのお子さんの様子は千差万別ですね。

3歳前後から「一方的に話す」が「双方向の会話」に進化してきたし
夏休み明けから友達と関わる様子が見られるようになった。
テンションが高めで怖がりな個性的な子でおさまってほしい。
197名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:03:01.07 ID:52Qxluwq
>>188
は?わたしが?真剣に聞いてるから馬鹿にしないでください
>>191
躾です
何が何でも体罰反対とか聞き飽きてますよ
198名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 21:16:26.62 ID:y+TBCUyo
>>197
爆釣でよかたねw
199名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 22:55:26.59 ID:qd7Ygi2f
小町の方がいいんでないかい
200名無しの心子知らず:2013/09/25(水) 23:49:23.74 ID:OCjkkdx0
最近要求が通らないと凄い大泣きするようになったわ
201名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:32:49.42 ID:MlqVnCGt
>>200
うちもだわ、ハトヤ状態
しばらく治まってたのに…。
202名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 09:37:38.63 ID:HmsBmnAg
>>197
体罰云々じゃなくて、
「きちんと出来なければ出来ない人を叩いてもいい」
ということを親から学ぶんだよ。
だから健常の場合であっても子供を叩くのはできるだけやめた方がいい。
他害に発展するからね。
203名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 11:42:44.69 ID:eckSXkfQ
>>186
現在低学年のわが子は、4才まで
パトカー→パカトー
しんかんせん→かーしんせん
しょぼうしゃ→ぼうしょうしゃ
ピンガ(ピングーの妹)→キンバ
ドンキーコング→ポンキードンク だったよw
IQ120、運動能力普通、多動他害衝動性なし、授業中のおしゃべりなし
作業に取り掛かるのが遅いが提出期限には間に合う、人の気持ちがわかる(苦しそうにするとさすってくれる等)
一斉指示が入らない、忘れ物が多い、集合時間に遅れる、人の話に割り込む
注意欠陥を疑い相談したら、相談員曰く「病院へかかる状況ではない」とのこと
担任からは度々ご注意をもらうし、親としては困ってるし何とかしたいんだけど
様子見のままって意味のあることなの?(ずっと様子見てて、決心して相談したのに)
204名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:34:35.29 ID:YStfUstm
たまげにスレって今は無いのかな。
205名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:48:23.98 ID:WBu9lGe2
>>203
書き込みを読む限り、ADHDの可能性は感じられるよね。
相談員ってことは、まだ診察は受けてない訳だよね?
相談員って人も一般人には専門家のように思わせているけど
その経験・知識・能力はそれぞれだし、児童精神科の医師も確定診断を
仲々下さない人もいる。
うちの子の主治医も診断を下さない人で、いつまでも「様子見」だったよ。
ある時、「これがADHDじゃなきゃ何なんですか?」と強めに言ってコンサータを
処方して貰ったよ。
206名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:49:14.15 ID:7xFSHLPM
>>203
自己判断の様子見は様子見とはいわない。

相談員の類は具体的な事は言わないから(診断出来るのは医師だけ)
子供の状況を知りたいなら病院に行った方がいいんじゃないかな。
その結果が診断がつくほどなのかどうか
困り感が解消出来るものなのかどうかはまた別だけど
漠然としたもやもやはなくなるよ。

分かった上での様子見は意味のある様子見だと思う。
207名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 12:57:40.65 ID:0yvU7aZH
>>203
うちの様子見小学生とかなり似てる。
でも単語の一部逆転は年長か一年生まであった様な…

幼稚園前から何度かビネー、WISCと発達検査受けてるけど、
未だに様子見。
そろそろ診断付くのかもしれないと思ってるけど。

でもIQはどこで測ったの?
208名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:05:55.90 ID:oe4pz5XM
>>203
担任からも注意を受けてるようだし、実際困り感があるのだから、
相談員すっ飛ばして、自分でどんどん動いちゃっていいと思うよ
209203:2013/09/26(木) 13:23:49.60 ID:2TSt5Uar
レス有難う!
ADHDって多動のこと?
授業中の離籍なし、整列すればきちんと収まってるし、先生のお話中は静かにしてる(足をブラブラするぐらい)
担任(ベテラン)から「忘れ物」について度々指摘されるけど「病院へかかるほどの困り具合ではない」とも言われた
IQは「幼稚園」で(うちの地域は一斉に検査する方針。幼稚園で受けない子は入学説明会の時に受ける)
今の担任には「学力は高く全く問題なし」「想像力があるし、発想・思考が高学年並み」「作文の出来がすばらしい」と
褒められることのが多いんだけど、忘れ物や一斉指示の件が気になってしまう
※市の健診では一度も引っかかったことはないです
210名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:28:08.20 ID:EoxHyNPe
市の相談員に言葉の遅れを相談して、半年様子見だったけど、3歳児検診で発達障害の先生へ予約を薦められ、紹介状を持たされました。
自分も鬱持ちで、いっぱいいっぱいなのに、診断されたら療育していけるか不安です。
211名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:31:17.46 ID:0yvU7aZH
>>209

ADHD=注意欠陥多動性障害
多動が無いとADD(注意欠陥障害)
だけど、多動なくてもADHDの方が通りが良いから使っちゃう。

一斉に受けるなんて地域あるんだ。
多分知的障害洗い出しの意味があるから、
検査はビネーってやつかな?
ビネーは知的障害無い子の数字はあまり正確に出ないとかなんとか。
212203:2013/09/26(木) 13:37:02.60 ID:2TSt5Uar
その場で指示すれば、その通りにこなせる能力はあると思う
(昔モデルやってたんだけど、監督の指示通りに動いてcm・ドラマ完成してるので)
待ち時間とかは確かにじっと座ってることはなかった(おしゃべりや、少々の離籍)けど
本番の時はしっかりとやれてたので、多動ではなく注意欠陥の方かなあ・・・と
213名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 13:41:21.72 ID:0yvU7aZH
発達障害(ADHD,ADD,PDD…)
って、スペクトラムだから、
グレー域だと当然その気はあっても診断付かない子も居るよ。
うちの子も>>212さんの子も、
グレーか、限りなく白に近いグレーのどこかに居るんじゃないかな。

個人的には真っ白の子なんてそんなに多数じゃない様な気がしてるけど。
214名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:06:06.40 ID:DqdOSsia
ここ読んでると幼い子にどんだけ完璧求めてるのさと思うことしばしば
215名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:07:31.72 ID:ipvwHpVu
完璧さ=強迫性人格障害の一部
216名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:19:55.67 ID:ipvwHpVu
自閉は5歳前後に発症するとよく言われるんだけど
人格障害系もね4〜5歳あたりからもう目を覚ますのよ

似てると思わない?
俺は自閉は人格障害の一部だと思ってる
これは仮説というか俺の妄想だけど、
おそらく3〜5歳あたりに人格に関連する臨界期があるんじゃないのかと・・・
そして、これは3〜5歳前後の環境において最適と思われる生物戦略をとるのではないか?と・・・
もちろん、遺伝的要素は無視できないはず

とすると、そう、その子育てが目を覚まさせたということになるの
ただ、栄養も関係有りそう。重要な環境の一部だからね
217名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:23:06.09 ID:ipvwHpVu
三つ子の魂百まで
218名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 14:32:13.11 ID:ipvwHpVu
>>203
なるほど、日経CNBCの
無担保コール → むたんこぽーる
の起源が解明されたな
219名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:06:50.60 ID:qO+OdXUc
たまげに語って、発達障害よりの子の方が出やすいんだろうか?
うちのも、さすがに4歳過ぎたらほとんどなくなったけど、
言葉だけでなくいろんな事の互い違いが目に付いた。
例えば、靴をちゃんと揃えて置いてやったのに、わざわざ左右間違える、とか、
服をそのまま持ったまま被ればいいようにしたのにくるっと回して着ちゃうとか。
何故か、裏をかいて逆にしておくと、さらに一回転する感じで結局反対に来てしまう。
うちは逆さバイバイとかはなかったけど、逆さバイバイ的なメカニズムなのかな?とか色々考えたな。
220名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 18:14:36.69 ID:liG8p0fY
私も発達入ってると思うんだけど、「これじゃなくて、これの逆」と覚えると、わけがわからなくなるんだよね。反対の反対は正解なのだみたいな感じで
結果として、どっちが正解だったかわからなくなって、ついつい反対を選んでしまうということがよくある
そういうのって関係ないかな
相対的な判断基準に従ってるので混乱する、みたいな
221名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 19:52:11.65 ID:qO+OdXUc
>>220
ごめん、率直に言って全く意味が分からないというか…なんでそんな考え方するの?と衝撃。
んー、でもそういうことなのか。
私の母が多分診断付ければADHDなんだけど、
しょっちゅう「そっちじゃない」ことや「これにしてね」の反対のことして周りを驚かせてたな。
参考になりました。どうもありがとう。
222名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:29:03.05 ID:XRwDGpLq
>>216
残念ながら3歳前に症状が出揃っていないと自閉症とは診断されないよ。
223名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:45:48.32 ID:+ENfMcMY
>>216はなんも分かってない

>>212
そんなに優秀なのに大丈夫だよ〜
モデルなんて才色兼備〜

…みたいなレスを期待してたのに
思う様なレスつかずガッカリして、レススルー?
224名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:49:44.87 ID:MRQr+Ab2
>>220
私も多少発達入ってると思うんだが、小さい頃頑なに靴を逆にしてたのを思い出した
「足に違和感あるな、と言うことはこれは逆なんだな」と間違える事で正解を確認する心境
普通に履くとスムーズすぎて逆に合ってるか不安、みたいな…
225名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 20:57:35.15 ID:+ENfMcMY
あと、
田中ビネーって4歳から6歳の平均IQって
118〜119なんだよね
120は極めて普通だよ
226名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:16:19.87 ID:XRwDGpLq
幼稚園でやる知能検査って、高く出して親の気分良くさせるとか聞いたけど。
どのみち個別に時間をかけて行う知能検査とは違うんだから、アテにならないと思う。
227名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 21:57:12.12 ID:raqLwczY
>>224
あれっ、わかるかも。
とりあえず逆に履いて確認、ていうワンステップがあると自分でも安心だったんだけど、もしかして私も…
228名無しの心子知らず:2013/09/26(木) 22:57:22.83 ID:QOrQKFOD
去年までエコラリアだらけだった4才娘。

今日、習い事で盛大に公開処刑レベルな
振る舞いをした事を重く受け止め
帰宅後号泣する私に
「お母さんの言う通りに動ける様に○○も頑張るよ。だからもう泣き止んで」
と一生懸命慰めてくれた娘。

この子はゆっくりだけど、一年間でちゃんと成長してるんだ。と改めて実感。
ありがとう。明日も出来る限りの知的刺激を与えてあげるね。一緒に頑張ろう。


「一度に一つずつ事を行え。あたかも自分の生死がそれにかかっているかのような気持ちで。」
ユージン•グレース
229名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 07:31:09.22 ID:iX06jOez
>>223
そんな嫌味言わなくていいじゃん
230名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:00:19.73 ID:qXoU/443
203,212です
ずっとスレに張り付いていられないんで(仕事がある)レスはすぐに返せないのよ
すぐにレス返さないとこんなふうに言われるんだね〜・・・
あと「田中ビネー」なんて言ってないよ〜・・・憶測で言わないでねw
(そもそも田中ビネーってここで初めて聞いたw)
どんな検査かしらないけど、筆記でした
総合評価は5段階評価の5だったので、wikiで見るかぎりは100分の6ぐらいの位置だそうで
(うちが受けたのは、IQとか知能偏差値とか項目があった)
アドバイスくれた皆様ありがとう!!
231名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:27:02.08 ID:GD5w+GVL
>>230
あーこりゃダメだ。ダメ人間のカス。
子にも遺伝してるだろうね。
親子で存在が世間に迷惑だ…。
232名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:48:14.25 ID:f54dghW2
スルー検定中だったのかな?

該当者親で無自覚なんてザラというか、デフォなのかなって感じる。
少なくとも、ここにいて悩んだりしてる親とはメンタリティが違い過ぎる。

ただ、無自覚の方が生きやすいよね。リトミックでも療育でも、公開処刑なんてみじんも思わずに済むんだから。
自分がぐじぐじしてるから、時々羨ましくなる。でもなれないけど。
233名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 08:51:57.48 ID:As3InG6W
>>223のは嫌味だけど
>>203の知識のなさが招いてると言えなくもないから、どっちもどっち。
知識あり過ぎの頭でっかち思い込み激しい系も困るけど
ADHDも知りませんなのも困る。

>>1
「まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です」
はこういう事なのね。
無用なトラブルを避けるためにはある程度は必要なんだよ。
234名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:05:28.99 ID:xOwE5BS8
うちも>>230の子と似てる。
小さい頃から聴覚認知が変だった
でも注意の通りにくさも忘れ物もそれより少ないと思う
担任には心配されない程度
年齢相応だと思ってた
それでもASDの診断ついたよ
私もあるならADDだと思ってたけど、自閉症スペクトラムのそれとADDは素人は間違えやすいみたいだね
授業中の衝動性はなくて貧乏ゆすりっていうのは常同運動の類だと思う

でも子供にその可能性があっても否定したいと思うならそれもいいかもね
私も今もちょっとおバカな普通の子で通る子を障害児として受け入れられなくて苦しんでるから
最初っからそんな可能性は信じていない方を選んでいればきっと今もずっと楽だったろうなーと思うから(あくまで親の視点)
235名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:20:47.60 ID:kwaMGJPy
>>203の書き込みは、子は多動なしのADDだと思うけど
相談機関で取り合ってもらえないという悩みかと思ってた。

>>234
横からですが参考になりました。
私も我が子をあるならADDのように考えていたので注意深く見守ります。
236名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:39:54.76 ID:CECKEwc9
>>234
困りごとがあまりないなら
>ちょっとおバカな普通の子
という認識でも構わないんじゃないか
237名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:49:59.70 ID:xOwE5BS8
>>236
診断があるとないとでは天と地ほどの差がありますよ

学校での困り感は学年上がるにつれて深刻になると予想されています。
それが障害故だと思えば納得できなくはない、と思うくらいで
あとは苦悩しかない
とはいえ診断つかなかったらずっとモヤモヤしていたろうし
この辺は複雑なので経験しないと分からないかも。

診断つくと明るい未来は想像しづらいからね。展望がない、暗い
健常だと思えるか否かの何が一番違うって普通にあったはずの将来の希望があるかないか
あくまで個人的意見ですが
238名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 09:54:15.63 ID:je/HVzaf
>>235の認識で合ってると思う。多動なしのADDっぽいね。
相談したが「それ以上今する事がない」って言われてここに書いたんだと。

それを>>223がイヤミ書くもんだからこんな流れに(呆)
イヤミ言う時点でこの人自身に問題ありだね。
>>231のように「人間のカス」「存在が迷惑」なんて暴言を吐く人のほうが
よっぽどリアル世界で迷惑かけっ放しだと容易に想像できるw
人を攻撃するタイプのアスペ&妄想性人格障害っぽい。>>231の書き方からお察し。

>>233
「知識のなさ」が招いてるんじゃなくて
子供がモデルやってたことを妬んでイヤミ書いた>>223が原因だよ。
読めばわかるじゃんw
多動のないタイプ=ADDで言ってる事は合ってるし。
239名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:10:11.68 ID:jE0wL4TQ
>>237
学年が上がると実感出来ると思うけど、
診断があると無いじゃ、良い意味でも全然違うよ。
問題行動が多いのに障害じゃないとされる子達と、
うちの子グレーだからとか障害だからお願いしますと親が学校に相談したり配慮を頼んでいる子では、
たとえ前者の方が状態がひどくても、支援は後者しか受けられず、
前者はただ否定されて怒られ続けるだけだもの。
前者の子達が反抗期になって手に負えなくなってるのを目の当たりにすると分かると思う。
低学年のうちから事実は事実と受け止めた方が、子供の為にも親にとっても良い結果になるから、
あなたの選択は間違っていないよ。
どのみち知的障害が無かったら健常者コースで将来は自分で切り開くしか無いしね。
適性や伸ばしどころを考えたら、早くに子の特性や凹凸を知れるのはむしろプラスだよ。
240名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:14:21.05 ID:6eCfM/C0
>>230
悔しい気持ち分かるし、こういう事言うと可愛そうだけど、
勉強まあまあできるけど注意力低くて…って子、これからどんどん差が付いていく。

もっと早く相談していれば療育とか受けて伸びたと思うけど、
就学してから相談しても受け入れ先が少ないので、
知的遅れ無いと様子見多いんだよね。

IQ120です!でも何の検査か知りません!
だと、ここで勉強不足と言われても仕方ないよ。
幼稚園に聞けばすぐ分かるんだしさ。

叱られ続けてたら、お子さん二次障害が心配。
どこか良い相談場所見つかるといいね。
241名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:22:45.99 ID:xOwE5BS8
>>239
ありがとう
間違ってない確信はあるけど
気持ちの整理がつかないということです

うちの子も専門機関でも異常なしと言われてきたから
>>>230の気持ちはむしろとても理解できる
でもこれはあくまでも親の都合

子供のためには早い方がいいのは当たり前すぎるんだけどね
いろいろ、辛いよね。
242名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 10:38:17.91 ID:jE0wL4TQ
>>241
ん、分かるよ。
ある程度大きくなるまで健常児できてたお子さんだと、尚更しんどいだろうね。
自分も子が小さい時は、自分が気付かなかったら、もし病院に行かなかったら、
この子の人生どうなってた?どう違ってた?もしかしたら普通の子としてやっていけた?
と何度も考えたよ。
子の支援は受けられても、親のケアってリアルじゃ中々して貰えないからね。
自分は利用出来る所は利用しようと割り切って、
あちこち相談という名の愚痴吐きしながら何とかやってるけど、
そういう場所が無いなら関連スレで吐き出しながらやっていくのがいいと思うよ。
ここには沢山仲間がいるから。

スレ違い失礼しました。
243名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:01:18.02 ID:CECKEwc9
>>237
そこまで悲観的にならんでも
244名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:10:20.82 ID:xCe6MjN0
>>240

>>207だけど、うちは3歳くらいから相談はしていたし
これまで発達検査も何度も受けたけど、療育なんて何も受けられなかったな。
また1〜2年後にテスト受けに来て下さいね。という感じ。

IQは、WISCで120ちょっと(ビネーだと140超えてた)だけど、
うっかりミスも多いし成績はやっぱりそこそこ出来る程度。
お調子者でキャラがおバカなので、利口そうには見えない。
生活面はずっと忘れ物と整理整頓がC
昔はあまり感情的に怒らなかったけど、小学生になってからはつい怒ってしまう。
頭では分かってるつもりなんけど、
 コレが出来るんだからコレだって出来るはず なんで出来ない??って
どうしても思ってしまうんだよね…

本人が打たれ強くていろいろ引きずらないタイプなのが幸いしてるけど、
二次障害が怖い…
245名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:29:53.90 ID:Aj4BQ8nc
>>243
横だけど、自分も237見たいに思ってしまう。
早期絶望だよ。知的はないみたいだけど、将来の姿が予想できない。
町ゆく小学生を見ては涙だよ。
246名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:42:15.86 ID:CECKEwc9
>>245
そんな絶望せんでも
247名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:48:25.40 ID:VyCm9ffS
確かに親としては将来の不安もあるけど、うまくいえないけど、今日を生きたほうがいいと思ってる。
親の悲しい顔は定型のお子さんでもきついはず。
248名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 12:50:27.17 ID:VyCm9ffS
>>245
とりあえず今日を生きてほしい
249名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:02:59.82 ID:PShr4Ovz
自分もそういう時期あったわ。そういう時はネットをやめるのが一番だよ。
悪い結末しか目に止まらないから。特に2ちゃんは愚痴だけ吐いて反応は見ないほうがいい。
>>244
うちの旦那に似てる。自分じゃ見てないから姑から聞いた印象だけど。
旦那は高学年からメキメキと成績が上がって国立大学に進んで今は普通の社会人。
本人は30歳ぐらいまでなんか社会に馴染めなかったらしいけど、それをフォローする知能があったようで
新卒で就職した会社で順当に出世してる。出世頭ではないけど。
嫁の私は旦那が発達障害かも?スレの住人にはならないと断言できるよ。
うちの旦那が大丈夫だからってあなたのお子さんも大丈夫とは断言できないけど
そこまで絶望することないと思う。
250名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 13:22:44.36 ID:BjJB+nT5
>>244
ごめんね。
あなたに言った訳じゃないんだけどさ。

adhdは多動が無いと就学前は診断付きにくいらしいね。
知人のお子さんは中学生になってから顕著になり診断出たよ。

でも、悲観しないで。
親がアンテナきちんと立てて学んで、
子の特性認めてあげてフォローしていってれば
そのうち、本人が努力でカバーしていけるようになるよ。

うちの旦那も今トメから聞くと絶対adhd。
249と同じく国立大→大手大企業。
理系で専門分野に詳しいが社交的で馬鹿みたいに明るく、
打たれ強くてフットワーク軽いから受けが良いみたいよ。
本人も海外出張多くてあちこち飛びまくって嬉しそう。
でもはっきり言い過ぎるから同じく出世頭では無い。笑
251名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:13:56.00 ID:GGFxzyl8
皆さん、アンカは数字だけじゃなくて不等号2つ(>>)をつけて下さいな。
じゃないと混乱して話が見えないよ〜。
252名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 16:58:14.47 ID:BD1loHJG
自分も子供が広汎性の診断がついた前後は悲観してた。診断ついたのは2歳で今3歳
集団に入れたらそこそこ伸びそうだから、とりあえず早くから集団に入れてって医師の言葉で、
2歳から幼稚園放り込んだら、目に見えて成長したように思う
でも健常の子と比べると、あ、やっぱこりゃダメだ(苦笑)と思うことも少なくない
療育は受けさせてるものの、しばらくは「受給者証なんて」、「手帳なんて」、「支援級(支援校)なんて」って感じで、
それらには頼らずに、健常のレールに何とか乗せることしか頭になかったな
今も、受給者証とかは取ってないけど、どこかのスレであった、利用できるものは最大限利用するって言葉を聞いて、
ある日、突然そっか、と思えるようになった
痛い経験をこれから一杯して、生きづらさもあるだろうけど、それでも学習して、健常も含めて皆何とか生きていってるんだし、
って考えられるようになって、障害あっても、手に職持たせて自活できるようにして、二次障害出ないよう、
精一杯頑張ろうって思った辺りから、悲観は少なくなって、希望もそこそこ出てきたよ
この考えになるまではどん底だったけど、「障害でも楽しい子育てスレ」とか見て、自分も相当元気もらえた
難しいとは思うけど、考え方1つ変えるだけで、将来は明るくも暗くもなるよ
うちは障害故に周りの子に比べてかなり幼いと思うけど、周りの子が生意気言う中で、
うちの子はいつまでも赤ちゃん赤ちゃんしてて可愛いな〜、人より長く赤ちゃん気分を味わえて幸せだな〜って、
今は親馬鹿丸出しだしw

長文駄文すみません
253名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:21:04.11 ID:aXxEJV1l
本当のスタートは社会人としてってなってからかな。
それまでは鍛練って感じ。
定型でも環境合わなきゃ荒れる。
特性知ってる親はそのぶん丁寧な子育てができると信じたい。
254名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 19:30:47.87 ID:VyCm9ffS
ズレた意見かもしれないけど障害は障害でも障害と個性の真ん中なのかなって思ってて…。

定型感覚で叱り付けて、精神病や人格障害に近づけてしまうのか、

特性を認めてあげて、その子なりのできる方法を考えて、サポートして、決して社会からはぐれないようにその子の個性を尊重するのか
無人島で暮らすわけじゃないから
『障害名や凹凸があっても愛される人間』に近づけるために親として何ができるかだと思う。
255名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:11:09.57 ID:As3InG6W
発達「障害」とはいうものの、診断がついたからって即障害ではないと思うよ。
特性無視の扱いで自己肯定感下がったり、不登校になったりと
二次障害を起してしまったら、そこからが本当の意味の障害だと思う。
256名無しの心子知らず:2013/09/27(金) 23:20:16.99 ID:cfDL7w/x
かと言って、王様にしちゃいけないって言われるし
このワガママ癇癪娘を、叱らず褒めてあげて王様にもせずって
物凄く難し過ぎるよ。無理ゲー
257名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 10:19:18.36 ID:gFdf90ob
>>250
ご主人の場合は単なる個性だと思う
その程度で障害持ち認定してたら世の中にまともな人なんて一人もいなくなるよ
258名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 10:38:00.70 ID:QGKQLc/g
絵カードなど家庭で試して、少し集中力が出た話をしたら「結局その程度(の障害)か」と反応されました。
効果があるもの等の情報交換などしたかったのですが…
同じような立場の人と仲良くなれればと思いましたが、グレー位だと難しいのでしょうか。
かと言って健常の子の友人とはなかなか会う勇気も出ません。
259名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 11:18:08.15 ID:VpiIAcUW
5歳男児。
赤ちゃんのころから微妙で、検診にひっかかるほどではなく
人から指摘されたことはないが、親の私が気になっていて様子見。
意志には「個性の範囲でおさまる可能性が高い」とずっと言われており
最近の相談でも同じこと(障害ではない。個性の範囲)を言われました。
就学後何か問題が出てくれば受診すればよい、とのことです。
これはまだ様子見と言うことでしょうか。
それとも様子見を外れたのでしょうか。
もし様子見だとすると就学時に行政に申し出る必要があると思うし
かといって具体的な問題があるわけでもないので
何を申し出ればいいかわからないです。
現在保育園ですが、転園などの手続きの際に、様子見ということで加配の申請をするように言われるのですが
実際は加配が必要なほどではないので、いつも困ります。
うちみたいな微妙な子の場合、様子見を外れるというのは何を持って外れるとされるのでしょうか。
過去に一度でも様子見だと一生様子見になるんでしょうか。
260名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 12:11:50.47 ID:QGKQLc/g
>>259
わかります。うちは保育園で、病院の検査を勧められましたが結果は様子見でした。
健常児の親、障害児の親とも付き合えずといった感じです…
回答になってなくてすみません
261名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 12:32:04.27 ID:khArG5qX
>>259
それをそのまま医師に聞けばいいんじゃないの?
262名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:14:14.01 ID:NjL961yd
>>259
様子見を外したいの?
言わなきゃいけないから外したい、というのなら
様子見程度なら言わなくてもいいと思うんだけど。
263名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 14:55:34.44 ID:PZbZQxva
加配良いじゃない。
して貰える支援はしてもらった方が有り難くない?
うちの子付けて貰ってるけど療育とかで伸びて
実際は様子見のお子さんの加配になってしまってるよ。
うちの子のために1人増員して貰ってるのに
何でよ?とたまに思うけど、
その子を加配してくれるから、理不尽なトラブルが減り、
クラス全体が落ち着いてる。

でも、今は困らないけど就学したらそのお子さん困るだろうな。
加配されて一人前って、実際一人前じゃないから。
264名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:02:53.85 ID:40DbstJn
ワガママを増長させないように、っていうのはわかる。
でもワガママからの受け入れ度合いは、その子その子で発達段階ってある気はしてる。

それを感じてこっちはスモールステップにして『きっちり課題をやり終えた!』で終わりにしたいのだけど、

そうやって親が頑張ろうとしてても、いろんな邪魔が入って、なかなか集中が続かなく本人グダグダ、親も辟易するってことがあるからわかるわぁ。

なんせ様子見が外れて個性と言われても、一生、
(もちつきやわんこそばみたいに)まわりが合いの手を入れないといけない性格だとは思う。
感覚過敏とか集中力のなさ、
想像力のなさから人よりもしんどかったり文句が出たりするから、フォローが完全に要らなくなることはないと思う。

問題はやっぱりそこからの、他人とのトラブルや、人格に歪みが出るような影響をもたらさないことなのかなぁ。
265名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:36:30.77 ID:RtDHzLw9
うちなんか、7ヶ月、1歳、1歳半、3歳全部検診引っかかったのに
「動いてるから〜言葉が出てるから〜」で様子見
3ヶ月〜6ヶ月の間にまた保健所いっては「子供の多い場所へ。お母さんが頑張れ」と…
なんか袖の下が必要なのかしら?と思っちゃうわ
266名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 15:48:03.08 ID:Slcf3OY+
>>265
保健所で診断出る人ってそんなに多くないんじゃないのかな
親が感じた違和感を判ってもらう人に出会うまで探す旅って気がする

親が積極的に動かないと診断も出ないし支援も受けられないよ
間違ってると思うけどそれが現実
267名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:07:31.07 ID:H/ZChzzD
>>265
その頃うちは体の発達が遅いことで病院に行ってたんだけど
体も言葉もとりあえずセーフだったら親が行動面に違和感あっても支援という支援はないよね。
それまでは
保健所(『気にはなると思いますがとりあえず支援センターかお母さんが休憩してください』)、
療育園の相談窓口(『ええ、ですが、医師のサインと受給者証が出ないとなんとも言えませんね』)、
医者(『個性か、障がいかはわかりません、で次の診察日ですが…』)

児相の心理士、いろいろTELした。
親の心理ケアは児相の窓口が一番すっきりしたかも。
医師も、
『うーん…広汎性、高機能(アスペルガー)の疑いはあるかもしれません。療育行きますか?』
と言ってきたのは脳波でてんかん波が見つかってやっとだった。
遠くの大学病院まで通うこと半年。
療育の指導員からはまだまだ気になる面ありますんで
もう1年行きましょうかと言われ、
自分の選択は間違いではなかったとようやく思った。

しかし長かったよ、療育開始までも。
268名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 16:44:02.91 ID:40DbstJn
>>263
確かに保育業界の話ではあるある話みたいね。
診断ある子より診断ないけどややこしい子に加配が実質行ってるとか。
そういう子の親もややこしかったりで、
療育の意味も通じない感じなら放置(卒業までの我慢)みたい。
まぁでも仕方ないしね。

小学校の先生の友達もそう言ってた。
実際は診断なしの手の付けられない子のほうが親の対応もわるく集団のトラブルメーカーだってさ。
けどまぁ世間に出てからのことは親のみで対応してもらうわけで。

特性知って勉強してる親の子のほうが世間の対応、本人のやりやすさは良いみたいね。
269名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:27:00.16 ID:VpiIAcUW
>>262
259です。
正直様子見外したいです。
理由は、役所の手続きが面倒だからです。
保育園の転園の際、様子見なことに触れずに普通に書類出したら
過去に様子見になっているため面談が必要だとか、加配の申請を書く必要がある、とか言われてわざわざ休みとって行きました。
加配はいまのところ必要なく、必要ないものにいちいち面倒な手続きをするのがやっかいです。
医師には就学後に問題になったときに受診すればいいと言われたので
実際に問題が起こるまで様子見は外したいです。
虫がいい気がして医師に直接は聴きにくいんですが・・・
270名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:33:06.29 ID:y0yqiuoG
>>269
問題起きたら受診?
その医者大丈夫かな
271名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 18:37:56.99 ID:VpiIAcUW
>>270多分私の書き方が悪いのですみません。
その医師は大丈夫だと思います。
評判のいい医師です。
医師のニュアンスは
今のところ個性の範囲、でももしも就学後に問題がおきるようなことがあればそのときは受診
とのことでした。
272名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 19:19:50.83 ID:2m1I5QkS
>>269
園には、一旦通院は終了したと報告すればいいんじゃない?
1年ぐらい様子見て支援いらないと分かれば
その先の就学でまた引っかかるって事はたぶんないと思うんだけど。
(園と学校の申し送りがきちんとしてる自治体は少ないし)

あくまで予想でしかないんだけど
様子見=様子を見てるだけで特に何もしなくていい、という親の考えとうらはらに
以前の園は重く受け止めて、なにがしかの支援をしてたんじゃないかな。
273名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 19:42:20.37 ID:LThqFPye
>>268
確かに何度幼稚園の先生が相談行ってと言っても、
参観に来て様子を確認して欲しいと言っても、 ママさんは「個性と信じたい」って言って断ってるみたい。

二年以上かけて月一でセンターに相談して
涙ながらに訴えて、うちが勝ち取った加配枠。
正直、ズルいと思った事ある。
でも、必要無くなったと言う喜びもあり、
そのお子さんに加配の先生が付いてるおかげで
以前より叩かれなくなったのもあり良しとしてる。


>>271
うちも今は就学後に困るまで来なくて良いと。
この子は定型児だ、と言う医師もいるし。

今は加配の先生付いて無いの?障害児枠では無いの?
うちみたいに加配付いてるならやっぱり転園手続きに加配申請必要と思うけど、
加配のための先生がいなかったのなら、その旨ちゃんと言えば良いと思う。
または医師から一筆もらう。
認可ならお役所的な事しか出来ないのかもよ。
キチンと説明してくれる人がいればなんとかなりそう。
274名無しの心子知らず:2013/09/28(土) 21:19:24.86 ID:40DbstJn
療育通園中だけど保育園とか行きだしたらそういうママに会うのかなぁ〜…
あれ?うちより酷いなこりゃっていう。
でも、ヒソヒソされるのはやっぱり白黒はっきりしない親子かもね。それも気の毒。
こっちはもう療育育ちである程度はカムアウトしてるから、がっつり偏見もカモンだけどさ。
275名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 00:09:14.67 ID:Ve6bLMXo
>>222
てことは3歳前にあるってことか・・・
276名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 09:13:43.56 ID:rAnTl8Be
>>273

うちは加配も障害枠でもないのです。
過去に様子見になっているから建前上は加配の申請をしなくてはいけない
でも現状で必要ないから加配はつけてもらえない
という感じです。
いかにも役所らしい感じで、何かの節目ごとの申請がめんどうなので
様子見外したいのです。
医師に聞きたかったけど、医師とは就学までつながっておきたかったので
「今だけ様子見外して」とか都合のいいことは言えませんでした。
でも次回相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
277名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 14:41:29.31 ID:G6JwvXUK
育児板もこのスレも初めてですが失礼します。
私42・嫁38・長女中1・次女小5・長男年長

次女がADHDの不注意タイプ、衝動的タイプに
結構当てはまる部分が多いです。

嫁は毒親持ちで一時期嫁親と私たち家族は同居していましたが
嫁⇔嫁親ケンカで今は絶縁しています。
幼少のころ虐げられていたりいじめを受けていたせいか
内にこもるかヒスるか両極端だったりします。

嫁からみると次女のうっかりや反抗的なところが我慢できないらしく
「あんなやつしらん!」と聞こえるように言ってしまったり。
その度に嫁をたしなめ次女をフォローしてるのですが
私の力不足もあり二人とも傷ついているし。

長いですがココから相談です。
ADHDサポートサイトを印刷して嫁と話し合おうと思うのですが
先程嫁から次女の愚痴で電話があったとき(私は仕事です)
「もしかしたら発達障害とかそういった傾向があるようにも思うから
腹が立つのも分かるけどちょっとそういうことも頭に入れて対応
することも考えようよ」と私が言ったところ
「じゃ普通学級にはいたらアカンってことやんか!」とヒス。

この状況でADHDについて嫁と話しをすれば次女に向かって
「アンタは病気なんや!」と言ってしまいそうな気がしています。
中小幼とバラバラで嫁の負担も大きいですし
私は出張で月の1/3は家にいないので本当に大変だと思うので
ADHDなんだ、と理解したほうが嫁にもいいように思ったりで
どう話をしていくべきか迷っています。

配偶者同士での話し合いで気をつけることなど経験談があれば聞きたいです。
278名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:04:32.11 ID:WpQL7tc7
>>277
ADHDは自己診断なの?
それとも発達障害専門医による確定診断なの?
前者なら、まず親が楽になる為と諭して、困り感の相談を教育センターなどの相談機関へ誘導。
後者なら
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
でどうぞ。
親自身が発達障害だと受け入れ自体難しいかもね。
彼らの世界には1か0、白か黒かしか無いから。
(幼少期に虐げられたり虐められてた、極端な反応辺りからの推察です。)
まずは奥さんの訴えにいきなり反論したりはせず、
気持ちに寄り添った言葉がけをしてはどうでしょう。
ペアレントトレーニングの本を読んで、奥さんにも娘さんにも活用したら良いと思うよ。
279名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 16:05:35.37 ID:ofFlXiFI
嫁も傾向ありに思える
嫁母と嫁の過去の親子関係を踏襲しているかも

それとなく「お前と義母さんもそんな関係だったんじゃないの」と言って発狂したら
277の手には負えない、嫁はカウンセリング要
280名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 17:08:25.89 ID:G6JwvXUK
>>278
丁寧にありがとうございます。
自己診断です。学校では5月ごろ正義感を振りかざしてしまい
周りとトラブルになったことがありますが、それ以外ですと
ちょっと注意が必要、程度みたいです。
家庭訪問のときには先生が「思春期ですから」と何度も
嫁に言っていました。スポ小のバレーも頑張っています。
先生には一度だけですが嫁の幼少期のことも含め
話をしています。嫁と次女の関係性は以前からいいものではなかったので。

同居解消、絶縁に際し嫁親はひどいものでした。
「精神的にしんどく家事がおろそかになって申し訳ない」と
私が嫁親に謝罪した時も「病気やったらさっさと病院いけばいいやろ!」と
わざと聞こえるようにわめくなど。

>>277で私が嫁にADHDの可能性を伝えた時も
上記のような受け答えでしたので「親も子も同じか」と思いつつ
負の連鎖は避けたいし、嫁にも心の平安を取り返してほしい。

ちょっと支離滅裂になっちゃいました。
ペアレントトレーニングの本は是非一度読んでみます。
281名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 17:15:03.06 ID:G6JwvXUK
>>279
そのものずばりだと。
それを言ってしまうと嫁の心が壊れそうで怖い
これが正直な気持ちです。

カウンセリングについては以前より調べてはいるものの
勇気が出ず説得できる自信もなく言い出せていません。
282名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:24:22.32 ID:XHH9o934
>>277
奥さんの事と次女の事は分けて考えないと。
奥さんは二次障害を起こしてカウンセリング必要だと思うけどまずは次女だよね。
もう小学5年なんだから、本人にきちんと説明をして本人と頑張った方が良いと思う。
そこまで叱られてるなら本人も自分を変えたいと思ってると思うし。
まあ、次女の性格もあるから慎重にね。
受け止められる子なら、2人で病院へ行き診断、投薬して改善したら
奥さんも変わって来るかもよ。
大変だろうけど奥さんは協力者としては無理だと思う。
283名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:28:08.77 ID:PGfcSMLa
発達障害が治らないとhttp://ameblo.jp/hg402/
そのまま成人するとhttp://ameblo.jp/jrf-ef200/
怖いわね
284名無しの心子知らず:2013/09/29(日) 20:38:35.90 ID:XHH9o934
282だけど、連投失礼。

277がヒステリックと思ってるかも知れないけど奥さんはパニックになってるんだと思う。
もし、奥さんにADHDの事を言うにしても、
奥さんのパニックのトリガーポイントを把握してあげてヒスを起こさないよう話してあげて。
視覚優位とか聴覚優位とかってあるよね。
奥さんや次女がどちらが優位かによると思うんだけど、視覚優位なら
電話や口頭で大事な指示や説明は止めた方が良いと思うよ。

「病気ではありません」「本人は悪気がある訳ではありません」
「生まれ持ったものです。親の責任ではありません」
「薬などで改善する事もあります」…など、
まずは、「悲観的になり過ぎないキーワード」を書いた紙などを見せてから
ちょっとずつ時間を掛けて行った方が良いと思う。

ただ、ADHDと決めつけてると実はアスペだったりするから診断出るまで慎重に。
285名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 01:51:35.26 ID:/rF2xWz/
>>277
大阪にはそんな人たくさんいると思う。
286名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:02:36.34 ID:uujcTrsI
>>277です
いろいろとありがとうございます。
書かれている通り次女の問題というよりかは
次女と嫁の関係というのが私の中で大きいです。

実は皆さんに凄く申し訳ない気持ちなのです。
次女は自己診断でADHDに多く当てはまりますが
私がそばにいるときはそれなりに落ち着いています。

嫁が次女のことを「どうしようもない子だ」と認識してしまっているので
ADHDの可能性もあるという認識に改めてもらうことで
嫁が次女に安易にヒスを起こさないようになるのではないかと。
昨日書き込んだ時点ではいわばADHDを利用しようとしている
姑息な自分がいたように思います。
大変な思いをされている人もいるであろうこのスレで。

気を悪くされた方申し訳ありませんでした。

嫁との話し合いはやり方やタイミングなど難しいですが
書いていただいたことを是非参考にさせてもらおうと思います。
ありがとうございました
287名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:28:13.25 ID:sa6Nto95
>>280
>先生には一度だけですが嫁の幼少期のことも含め
>話をしています。
これに引っかかった。
単身赴任という事だけど、意思の疎通が出来てないのは果たして奥さん側だけの問題なのかな。
配偶者のそんな個人的な話を学校の先生にするなんて、一般的な感覚ではありえないよ。
娘さんに関しても本当にADDやADHDなのかは専門医じゃないと分からない。
最近問題が顕著になってきたのなら、後天的な原因があるのかもしれないし。
288名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 11:44:19.58 ID:YlNdpyJo
>>286
いいよ、気にしなくて。
障害も無いのにそれだけ壊れた家庭を
お持ちの方がかわいそうだし。
正直あまりにも救い無くて、
読んでて胸が押しつぶされそうだった。
あなたも壊れ気味みたいだから無理せずにね。
お子さん、大切にね。
289名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 12:46:49.12 ID:WoMfa8z0
>>286
ADHDかどうかというより、虐待の連鎖に次女が巻き込まれてる方が問題。
もしここで次女がADHDかどうか?と言い合うようになったら
奥さんが親にされたことを娘にしてる事に目を向けられず
次女がADHDだから仕方ない、と自分のしてる事を正当化してしまいそうで心配。

やっぱりまずは奥さんに、親との関係で出来てしまったしこりを解消するための
カウンセリングを受けてもらった方がいいように思う。

次女に発達障害があるかどうか、あった場合のフォローについては
仕事をしていて時間の取れない父親には奥さんのケアと両方一度にはたぶん無理。
290名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 22:53:21.84 ID:yP9VoYRh
赤チャンのころから障害を意識したせいか?機嫌をうかがうような育て方をしまった気がする。
生まれたときから理由もよくわからずにいつもグズグズしている子だったから
こちらもいつもビリビリして神経質に育ててしまった。
もともとの気質もあるが、もう5歳なのでやはり育て方もあったんだろうな。
今もワガママというか、何かにつけ文句ばかり言って癇癪もちの子です

障害を意識するせいか、強く叱りつけないように、できるだけ言い聞かせようと努力するも手に負えず、こちらの我慢があるとき感情が爆発して情けないけど泣きながら怒っているという感じです。
普段言い聞かせてもまったく聞こうとしないのだけど、私が爆発したときは子どもも泣いていて反省(怯えなのか?)の様子、その日一日くらいは言い聞かせもちゃんと聞いています。
・・・が、こんなの良くないですよね?
こういうのどんな子になるのでしょうか?
でもこんな育てにくい子、どうしたらいいかわからない。途方に暮れている。
様子見のお母さん、偉いです。
291名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:02:13.18 ID:gljqeI7b
>>290さんが偉いよ
自分を褒めてあげてー
292名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:10:31.37 ID:tfhLYDvI
>>290にびっくり
自分が書いたの?って思うくらい、同じ育て方してきました…

>>290の「強く叱りつけないように、できるだけ言い聞かせようと努力するも手に負えず、こちらの我慢があるとき感情が爆発して情けないけど泣きながら怒っているという感じです。
普段言い聞かせてもまったく聞こうとしないのだけど、私が爆発したときは子どもも泣いていて反省(怯えなのか?)の様子」

コレ、まんま我が家です
やりきれない思いが募って爆発しちゃって、子どもの前で何度号泣したことか…
自分の息子はもうすぐ4歳だけど、似たような反応してます
自分は、子供を育てる器じゃなかったんだなって思ったりするよ…
293名無しの心子知らず:2013/09/30(月) 23:17:16.90 ID:CjeDjzzZ
障碍の有無にかかわらず、第一子って親も神経質に育ててる人って多い気がする。

>>290の性格もあるかもだけど、少なからず一人目ってそんな感じだと思うよ。
294名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 02:42:38.40 ID:t3wVT2U1
神経質って言われるのが一番辛い

じゃあ何が 普通 なのさ
比べるものもないのに、わからないから模索してるのに…
普通を教えてくれってずっと思ってたわ
障害とわかるずっと前からね
295名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 04:00:20.76 ID:QBrT4VUq
>>290私が書いたのかと思った
本当にそのまんまだ
今3歳半の年少だけど、子の地雷を踏まないようにと毎日ビクビクしてる自分がいる
号泣しながら叱り付けた事も数知れず
なんでこういう特性を持った子が私の子なんだろう?そんなハイレベルな子育てが出来る器じゃないよー、と何度思った事か
296名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 05:21:23.87 ID:PaBGlraY
明日、中1男子が診断の為の脳波と知能テスト受けてくる。
でもまだ明日提出しなければならない書類が書けてない。
今晩は何とか頑張らなければ……
297名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 05:22:29.98 ID:PaBGlraY
明日、中1男子が診断の為の脳波と知能テスト受けてくる。
でもまだ明日提出しなければならない書類が書けてない。
今晩は何とか頑張らなければ……
298名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 07:21:27.48 ID:fDB6KLFg
自閉要素ある子は、神経質(几帳面)な
感じになると思う。ソースはうちの子。

頭に入るまでは、癇癪酷かったけど
理屈でキチンと理解すると、他の子よりしっかり出来る。
自閉症の良い特性なのかなと思うときある。

小さな感情の変化に鈍感な子にははっきり喜怒哀楽見せてあげるのは有効だと思う。
うちも分かり易くしてあげた。
文字を理解するようになってから紙に文字や図で説明してあげてる。
目に見るとインプット後に定着がし易い様子。
これでかなり落ち着いた。

3歳とかの頃は定型児の親でもそんなもんだよ。
後でママ同士で話すと、みんな暗黒期あるから。
その頃、周りがキラキラして見えるんだよ。
実際そうでもないからキニスンナ。

一人目って神経質に育てるよねってのも
よく言う人もいるよね。でもそれも同様。
自分を振り返り戒めてる独り言だから。
299名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 09:51:38.79 ID:rlDIoqba
ウチは神経質より厳しいと言われてる。幼稚園の準備だって年少なら親まかせ
と言う子も居るのに全部やらせて、そのために声かけを何十回と毎朝やってるのとか
そこまでするならやってあげたら?とか言われる。
でも、うちの子が何もしないで自然とできるわけないんだ。
この子は身辺自立は放っておいたら進まないと2歳で確信したんだ。
何で自分がこんな修行せなならんのじゃと思いながら過ごしてる。
これは育児じゃなくて修行。来世ではきっと楽な子育てできると自分に言い聞かせてる。
300名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:02:25.27 ID:XaR6BA2l
幼稚園に行けば「なんでできないの?」と先生や保護者に白い目で見られ
療育に行けば「なんで来てるの?」と神経質な親扱いされる。

様子見ってどこにも行き場がないね。
診断下りてる子が4000円くらいで受け放題の療育も
月に4万払って受けててなんかバカみたいって思う。
家族は「子供をわざわざ障害児に仕立てるのか?」と病院へ行ったら
離婚させる出て行けとうるさい。
おかしいのが自分ならなんぼかいいよ。
でもおかしいんだよ、感覚過敏聴覚過敏なんとかしたい。
301名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 10:05:21.12 ID:aJTZy2jJ
>>299
放っておいても進まないけどどれか1つずつ段階を踏んだらどうかな
母親の焦りと子どもの苦労を年少からする必要は健常だってないよ
工程表を絵で作ってあげて今月は1番だけ自分でやるとかそうやって成長を待てば?
来月は1番と2番とか…焦っても変わらないし定着しないと私は思った
302名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 11:52:35.39 ID:a4bGJAKo
>>290
ほんと、これ。私なんて更に手が出てしまう時があるよ。最低だよね。頭ではわかってるんだけど止められない自分がいる。

特に料理してる時ベビーゲートをよじ登れないのがわかったらカウンターキッチンから攻めてくる。椅子持ってきてガスの火がついてるキッチン付近をイタズラ、水道の蛇口出したり閉めたりを永遠にしてる。これが今一番困ってる。

怒る自分も嫌い、怒られてる息子もかわいそうで一時保育入れた。こんな糞親なのに保育園行くと悲しい顔するんだよなー。
303名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:23:11.76 ID:xndNTrcu
>>302
うちも一時保育さまさまだ。月2回の心療内科の通院の時にお願いしている。
ありがたい事に、保健所から保育園に連絡がいっているから、一時保育を増やすよう提案してくれた。

子にもいい影響があるだろうし(子供の世界に入る事)私も一時一人になれるから頭を冷やせるしね。
304名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 12:30:05.85 ID:jEbTbGQY
>>302
料理してるだけ偉い。
うちは夫にやってもらって自分はがっつり子と遊んでる。
座って食べないし、一緒に追いかけ布団で遊び食べして超甘だよ。
食べなくても母が食べるねー。おやつでも食べてなさいって言ってしまう。
躾できない親だわ…
305名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:01:36.72 ID:a1NM19N8
>>300
家族も傾向アリなのかな。
離婚を引き合いに出すなんて!辛すぎ。
うちは脳波異常で様子見だけど数千円で行ってる。

うちも実兄にダメ親認定され疎遠中。
実兄の息子も他害ありで保育園の他父兄からの問題児なのに、『こんな小さな子供に叱るなんて』と逆ギレ。

全く理解のない輩は家族だろうとオール無視だわ。
社会の害悪は子の特性認めない親なのに。
306名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:09:41.30 ID:SvJHzJxH
>>302
お子さんはお昼寝はしてくれないの?
うちの子は料理をすると怒るから、夕飯はお昼寝の間に作っておき、
夕食時はチンするだけにしておいた。
お昼寝が家事の為だけに消えるのは辛かったけどね。
307名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 13:23:56.19 ID:rlDIoqba
>>301
それができないわけじゃなくて、今日はこれができたけど、昨日は別のことをやらないとかなんだ。
調子の良い日は声かけ無しで全部やって、上履きまでちゃんと用意したりするんだ。
でも、できない日は着替えだけに10回声かけが必要だったりする。
OTの先生には気の散るものは片付けてと言われて努力はしてるけど全部は無理だし。
着替えの途中で遊びだして、尻丸出しとかが日常の光景だよorz
アラアラ、うちの子おバカねーwって普通は笑い飛ばすんだろうけど、様子見だと笑えない。
308名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 15:08:11.05 ID:a4bGJAKo
>>303
ほんと、一時保育って助かるよね。しかも一時保育増やしてもらえるだなんて羨ましい。うちは私的理由の一時保育は週一のみだから…

そうそう、子供の世界でいろいろ学んで成長してほしい。みんなと遊ぶ楽しさや躾を感じて欲しいんだよね。

>>304
いやー料理なんて最近鍋や炒飯みたいな簡単なのばっかだよ。もう疲れちゃってね。
旦那さん料理してくれるとかあなたいい人見つけたじゃない!いいなー…

うちも座って食べない時あるある。空腹だと癇癪すごい時あるから私が食べさせたりするよ。もう2歳なのに。
私もどこまで躾ていいかわからない。2歳で出来る事出来ない事の基準がイマイチわからない。DQNか私は。

>>306
お昼寝は昼過ぎから2時間するよ。その間は私も疲れてついつい一緒に寝てしまってね。
息子毎朝5時半〜6時前に目覚めて朝ご飯食べたいアピールするからそれに付き合っちゃうと私がお昼寝してしまうんだよ…。
今日は一時保育だったからその時間に料理終わらせたよ。子供のお昼寝タイム狙って料理すると楽そうだからやってみるよ!
309名無しの心子知らず:2013/10/01(火) 19:06:15.62 ID:N1BfJr4E
そっかーそろそろ鍋の季節だね
うちも明日は鍋にしよ
310名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 00:25:35.06 ID:qN0r/K2e
愚痴スマソ
感覚過敏の子供を育てるって辛い…
なんでもないことで大騒ぎ〜
虐待疑われそう。
お風呂だけでもやめてよやめてよ連呼…
顔にお湯がかからないようにお姫様を洗う感覚でソフトに洗ってるのに、キーキーうるさい。諭すのはもちろん怒る元気もなくて無言になってしまうときも。
そして自分も聴覚過敏があるせいかすごく泣き声とか叫び声がストレス。
我が子の泣き声ってなんでこうもしんどいんだろう…
新生児のときからよその子の泣き声は蚊のなくような声に聞こえて、我が子のだけがけたたましい感じだった。
そういう周波数に前もってセットされてるのかと思うくらい。
311名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 08:52:40.93 ID:1g2l/cIr
うちも泣き声は入院中から他の子と違ってたわ。
よその子「ほげっっ…ほげっっ…」
うちの子「あああーんっ!!あああーんっ!!」
退院してきた頃には、泣きまくってタオルケットを足元まで蹴り飛ばして
いたわ。
312名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 10:21:57.04 ID:66GB1ujn
>>311
泣き方と足の力が強いのが一緒だ。
いつも足をバタバタしているからオムツ交換が大変だった。
新生児に大人しくしててなんて通じるわけないし。
自分のイメージしていた新生児とはちょっと違うなと思ったよ。
他の子とちょっと違う?という違和感はもうすぐ四歳になる今も継続中なわけだけど。
313名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 11:11:05.22 ID:o7gPnoAq
(\'A`)人(\'A`)
抱っこも、しにくい子だったな。
赤ちゃんの頃から、実母にすら預けたことないわ。すぐ愚図るから。
314名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 12:08:07.09 ID:ervgGLfA
ADD様子見の、現在小学生が、
一歳半過ぎの頃、いとこの子とかママ友の子とかと比べて、
動物の子みたいだな…という印象を持ってた。
(周りの子は小さくてもなんだかしっかり人間だった)
幼稚園に入って、特に遅れも感じないし、比較したらかなり賢い部分も
あるから、
周りが特殊で早すぎたんだなと思ってたら、

その後産まれた子達と遊んでみたら、
みんな、やっぱりなんかうちの子とは段違いに人間ぽい…
315名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 14:56:54.67 ID:t7Esb41E
>>314
うわっ、動物みたいって何かわかる…
今は2歳なんだけど毎日猫みたいだなあと思いながら育ててる
そんなこと思っちゃいかんのだけど
316名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 15:14:01.04 ID:gjylXXjk
正直、猫のしつけのほうが楽かもしれん
317名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 16:02:36.33 ID:66GB1ujn
賢いなと思う瞬間がある一方で
こどもちゃれんじのワークブックで全くついていけない問題があったりもする。
発達検査を受ければ得手不得手がわかるかと思ったけど
四歳前に受けられる検査だとそこまで細かい結果は出ないんだね。
医師は、どんな子も凹凸はあると言っていたし成長を見守るしかないけど様子見ってほんとモヤモヤする。
318名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 17:48:37.91 ID:qN0r/K2e
猫だったら可愛いなぁ
うちのはエイリアンかも…

子供にイライラする気持ちで旦那と私が大喧嘩という二次災害…
319名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:13:04.46 ID:9+5OkRq/
ペットならいいよね
端から自立とか考えなくていいもの
学校(行かせたくないけど)行かせて、回りの子と比べられながら大きくなってだんだん親より大きくなって
言うこと聞かなくなるモンスターみたいになって‥

ほんと猫サイズのペットになってくれんかな
320名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:28:01.45 ID:HkDgX9HY
うちは動物っていうより宇宙人だなー
たまに何語か分からん言葉を1人で話し続けてるし
321名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 18:28:33.68 ID:TiSCx1wo
授業料お高めで親の出番は多いけど、丁寧に見てくれるのびのび園に入れ、
手の動かなさと覚えの悪さに、内心、胃をキリキリさせつつ、楽器を習わせて、
参観日のたび、内心ブルーになりつつ、運動関係の教室に通わせ、
夏休みは、毎日のようにプールに連れて行き・・・というのをやっていたら、
ここにきてやっと、手先、運動、言動、かなり良い方向に向かってきた。

だけど、まだ園児なのに、教育費がかかってかかって仕方がないぞ!
しかも、消費税まで上がるなんて! うがぁ!
322名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:22:33.77 ID:BmOm7TFW
>>321
やっぱりなんというか、体を動かすのは大事だよね。

OTで言われたのは、体を動かす神経(筋肉)をピンポイントで鍛える事って出来ないから、総合的な体力(筋力)が備わって、動かせる部分が増えて行くのです。
って事らしい。

だから、多分、どんどん体を動かせるようになっていく過程で、不器用ながらも、体のパーツの使い方を学習していくのかなって思って、ぎこちない子を見守っている。
公開処刑も多いけどねorz
323名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:45:30.15 ID:Zb1WRKXK
うちも体育教室は毎週公開処刑だわ
胃も頭も痛い
でも頑張るわ
324名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 19:49:48.83 ID:0fsARjYi
ごめん愚痴吐き
ないないないない出来ないことばかり
ママ友と悩みを共有できないのが地味にくる
周りからも浮いてるしさいい加減おねしょ治ってよ
もう四歳でしょ
親にもあんたの小さい頃とは違うねと言われ
ズレを感じて発達の相談に行っても「お母さん気にしすぎてない?」って
でもなんか違うんだよ
違和感は大きくなるばかりなの
どうやって育てたらいいんだよ
誰か教えてよ
325名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 20:33:34.10 ID:i21GTa9Y
>>324
おねしょはまだ大丈夫だよ。
夜だけオムツなんて健常5歳でも結構いる。
326名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 21:03:57.76 ID:h6KjO1Xb
>>324
>>325の言うとおり。
私のまわりの健常の年長さんもそうだよ。
一年生にあがっても健常でもする子はする。
小学生になってないしそう神経質にならなくても大丈夫だよ。
でも甥は(健常児。たしか小2か小3の時)しまりが悪くておねしょしてしまうとかで薬で治療してた。
327名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:07:50.85 ID:yiQjrjr/
自閉症の子供は宇宙から転生して来た魂が、
初めて人間の肉体に宿ったか、宿ってまだ間もない魂なのですよ。

だから、人間界に慣れていない。
ただそれだけのことです。
328324:2013/10/02(水) 22:13:18.43 ID:0fsARjYi
>>325
>>326
ありがとうございます
お迎えの時等にそれとなく周りのママに聞いてみても
「パンツ取れた時から夜中に起きて自力で行く」とか
「オムツするの嫌がらない?」とか
やっとまだ夜オムツの人を見つけても「おねしょしたことないけどね!」とか言われ
心折れまくって泣きながら汚れ物を洗ってました
おねしょは気長に待ってみます
毎日苦しい
幼稚園いきたくない
329名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 22:13:34.22 ID:h6KjO1Xb
>>327
島田紳助がそんなようなことを言ってたなw
もちろん自閉症児ではなくてイヤな奴と接した時の自分の心のもちようの話だが
330名無しの心子知らず:2013/10/02(水) 23:25:52.77 ID:i21GTa9Y
>>328
周囲が、たまたま発達が超順調なお子さんお持ちのママ友ばかりなんだね。
ストレスになるようなら、園ママとのお付き合いは程々でいいんじゃない?

自治体主催の、子の発達が気になる親の集まりみたいのないかな?
うちは同じ立場のお母さんがたと知り合えてすごく救われたよ。

おねしょは量多くて漏れるようなら、ライナーとか併用して、寝具洗濯の手間を省いちゃえ。
331名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:07:28.84 ID:PiVd3CJ3
なんのフォローにもならないけど、精神的に追い詰められてハタチ超えておねしょしてしまった自分だ。
どうか4才の子供は許してやっておくれ…
332名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:08:51.58 ID:9C0Sx9V2
おねしょなんて健常児でもする子は小学生でもするのに「もう4歳でしょ?」って…
子供が可哀想
まだ膀胱とかの器質的な成長が伴ってないだけかもしれないのに
周囲の、しかも狭ーい範囲の偏った意見に影響され過ぎ!
ママ友と我が子とどっちが大事なの?
自分が辛いから幼稚園行きたくないとか馬鹿らしい
一体誰のための幼稚園なのさ!


なんにもできない!って言いながら出てきた具体例はたいした問題じゃないおねしょエピソードだし
実はおかしいのは子供じゃなくて324本人なんじゃないの?
浮いてるのも子供のせいじゃなくて自分のせいじゃないの?
333324:2013/10/03(木) 00:20:49.14 ID:yAnD7x+5
>>330
教育系ではない普通の園なんだけど
ひらがな、数字、箸の使い方等
身の回りのことは知らない間に覚えてるらしく
「どうやって教えた?」って聞くと「気づいたら出来てた」って返されることが多い
うちは着替えは苦手、忘れ物多い、先生の話は聞いてない
「面白い子だね」ってよく言われるけど褒め言葉に思えない
この年でも親の集まりあるかな
調べてみます
334324:2013/10/03(木) 00:25:29.61 ID:yAnD7x+5
リロってなくてゴメン
確かに子供に構いすぎな所があるから園で浮いてるかも
頭冷やしてきますノシ
335名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:32:24.28 ID:KSswxwC3
>>327
自分は前世が動物だった魂の持ち主なんだと思ってた。
336名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 00:35:45.19 ID:9C0Sx9V2
332はキツく書きすぎたゴメン

でもさ、4歳なんてまだ生まれてからたった4年だよ?
まだまだ小さな子供だよ
出来ないこと苦手なこと、みんなそれぞれたくさんあって当然だよ


発達障害疑いで神経質になるのはわかるけど、周囲の影響受け過ぎて過度に自分を追い詰めたり、ましてや子供を追い詰めたりしちゃだめだよ
余計にしんどくなるよ
人は人!自分は自分!我が子は我が子!他人の子は他人の子!よそはよそ!うちはうち!

他害で人様に迷惑かけてるんだったらそうも言ってられないけど、そうじゃなけりゃ、他人の子供のことなんて気にせず適当にあーあーはいはいすごいねーで流しときゃいいんだよ
337名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:06:50.77 ID:LwIuQ6ZG
>>333
うちも仲間だ。面白い子認定されてる。
自分もずーっと大人に失笑されてきたAS。へ?何で笑うのさってずーっと思ってて。

大人になるにつれ生きづらさ満載かも知れないけど
その頃には告知してあげたい。
けど極論を言うと大事にしてくれる他人を見つけられたり
少数でも世間に愛されたらOKにしてやりたい。
たとえ身内からはなんか憎たらしい子でも…
スレチごめん
338名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:23:02.61 ID:PiVd3CJ3
定型っ子のすんばらしさにノックアウトされるのわかるよー。
『うちはちょっと育児書に当てはまらないなのよー』と周囲にも話して、
割り切ることも大切かもね。

親自身が自分と他人の区別
(自分と他人は違う生き物、自分の子供はいくら願っても他人の子供のようには育たないもの、それが世の中の普通)
をくっきりつけないと、いつでも『何でうちの子だけ』としんどいと思う。

でもそう思ってしまう日があるのもわかる。
多分母が脳内疲れしてるんだと思う。
339名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 01:31:02.93 ID:D3TwT48n
初カキコです、小学4年♀の事です

幼児の頃から癇癪持ち。気に入らないことがあると泣き叫んだり物を投げてきたり
そして友達もいるんですが、自分の思ったように行かないといつも泣いて帰ってきてました

そして半年前から不登校に
それに伴い癇癪もどんどん酷くなって奇声をあげる、すぐに私や上のお姉ちゃんに暴力を振るう、、、夜中でも癇に障ると泣き叫ぶので近所では私の虐待を疑われてるみたいですす。噂になってると人づてに聞きました

昼間のお漏らし夜のおねしょも毎日で集中力も5分続かず忘れ物は毎日、部屋はどんなに片付けても1時間後にはぐちゃぐちゃ

長くなりそうなのでいったん切ります
340339:2013/10/03(木) 01:45:01.47 ID:D3TwT48n
不登校が始まってからスクールカウンセリング、大学病院の発達心理科と利用していて

WISCの結果はすべて平均値でばらつきもなく知能問題なく、障害もないだろう、多分育て方の問題で今思春期で色々おもてに吹き出してるだけだろうとの事で私も安心してました

でも学校は相変わらずいけず癇癪も酷いままで何か気に入らないと急に豹変してお腹や頭を蹴ったり毎日暴力と奇声で私も精神的に参ってきてました

だから通院してる大学病院で子供に飲ませられる安定剤とかないですか?と聞いたら精神科にまわされてそこで言われたのがADD兼ねた『高機能広汎性発達障害』でした

そして今までの対応が間違ってたために行為障害を起こしてると言われ頭がパニックです

この2日ネットで調べたりしてるけど、うちは何のこだわりもないし不登校で勉強はまったくしないけど知能は悪くない、会話も普通に出来る
ただ問題あるとしたら不登校、おねしょ、癇癪、暴力
『高機能広汎性発達障害』ってこんな娘でもその範囲になるんでしょうか(T . T)
341名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 02:01:03.92 ID:9C0Sx9V2
>>340
診断名がついてはっきりと発達障害児扱いされたことがショックなの?
それともこれまでの自分たちの対応が悪かったことが今更わかってショックなの?

大事なのは診断名云々じゃないと思うけどな
大事なのは、その子に合った支援をして問題行動を少しでも減らして本人も周囲も楽に生きられる道を探すこと、なんじゃないの
342339:2013/10/03(木) 02:11:04.53 ID:D3TwT48n
病名わかったことはショックでもあったけど、今までの手探り状態だった時の事思えばあぁこれでこれからどうしていけばいいのか道ができた!と光がみえた感じなのですが、
始めてお会いした精神科の先生に今までのカルテだけ見て本人と話すまえから『高機能広汎性発達障害』と診断されたことが言葉わるいけど今ひとつ信用できなくって…
今まで半年通って障害はないと言われてたんですよ、、、素人の私だけどどこかで信じきれないというか…

本当に『高機能広汎性発達障害』であるならこれから娘と2人3脚で周りの人にもサポートされながら頑張る意思はあるんですが

ちなみにうちは母子家庭です、
下の子昔から癇癪酷くってそのせいで元旦那イライラするらしくこの子に対するDVひどくて離婚しました
343名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 02:24:20.23 ID:9C0Sx9V2
精神科の医者は当たり外れあるよものすごく
その医者はカルテと本人を一目見ただけで正確な診断が下せる名医なのかもしれないし
適当に口からでまかせ言ってるだけで患者を薬漬けにするしか能がないクズ医者かもしれない

その医者がいい医者なのかどうか、そして子供が本当に高機能広汎性発達障害なのかどうか…なんて、そんなことここで聞いても答えは出ないよ

ただ、これまであれこれ試行錯誤して生活してきても問題行動は改善されてないんでしょ?酷くなる一方で

それならこれまでの接し方が間違ってたってのは信ぴょう性あるんじゃないのそれなりに
344名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 02:29:40.25 ID:9C0Sx9V2
つかとりあえず、他害はどうにかしないとヤバイよ
発達障害からくる二次障害なのかどうかはわからないけど、他害をどうにかするには何かしらの手は打たないと
家族で済んでるうちはまだいいけど人様に危害を加えだしたら最悪だよ
精神科医でも行政でもなんでも、救いの手を求めてがむしゃらに動くべきだと思うよ
345339:2013/10/03(木) 03:10:53.30 ID:D3TwT48n
ありがとうございます
確かにそうですよね、『高機能広汎性発達障害』であるかどうかは分からないけど癇癪起こしても暴力振るっても怒らないという今までのやり方で改善されてないなら、まずは先生を信じて進んでみたほうがいいのかも

他害は今はまだ家族ですんでます。ただ少し前まで家の中でしかしなかった癇癪&暴力が最近は外でもするようになってきました

ここで心の不安を打ち明けて少し気が楽になったみたいです!ありがとうございました
346名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 04:33:10.40 ID:9C0Sx9V2
世の中にはよく知りもしないくせに勝手にいろんなこと言う人がいるし(私のように…)
その道の専門家だって意見は大抵割れるもんだし

何を信じていいのかわからなくなりがちだけど、変な宗教やトンデモ学説や偏った体験談には惑わされないように気をつけてね!
不安につけ込むヤカラはどこにでもいるから
347名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 05:30:44.83 ID:ZHOrz28u
>>345
暴力ふるっても怒らないってなぜ?
障害の有無に関係なく、他害はやめさせなきゃいけないよね?
暴力を認めてきたの?
348339:2013/10/03(木) 07:05:32.31 ID:D3TwT48n
>>347
診断出る前の発達心理科の先生やスクールカウンセラーは愛情不足でこういう行動起こしてるから怒らず甘やかして赤ちゃん返りさせてあげてと言われてました
それでも上のお姉ちゃんへの暴力があまりに酷い時などは怒ったりしたけどそれも相談所すると怒らないように落ち着かせてから諭して下さいという指導でした
349名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 07:54:11.11 ID:9c5sKOHD
二次障害だな完璧に…
350名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 07:55:29.39 ID:Wb1MJ9hL
>>342
元々、傾向はあるけど障害まで行かなかった子が
DVによって二次障害起こして、障害レベルになったんじゃないの?

障害か個性か、って結局、誰かが困ってる、社会生活に困難をきたしてる、薬や支援が必要
というのがラインだと思いますよ
同じぐらいの傾向でも出方が迷惑もかけず本人も困ってないなら個性で済むだろうし。

なんにせよ、投薬する以上は診断は必要かもしれませんし
既往歴、長年の経過は重要だし部屋に入った瞬間の目線とかも見てると思います
広汎性〜をどれぐらい広い範囲にあてはめるかも医師に寄るだろうけど

診断ついていても暴力も癇癪も不登校も起こさない子もいるし
診断名よりも「現状」が診断名以上にヤバい状態だと思った方がいいのでは。
反抗挑戦性障害とか、あるんじゃないかな。
家族だけで済んでる、っていっても確実にお姉ちゃんは悲惨な状態だよ。
病院を通いだしたのはいつごろだろう?
7歳過ぎると育て方なのか、生来のものか判別するのが大変だったり時間がかかるというよ。
だから診断名はまだ変化するかもしれないけど、半年通って言われたことが合っていたとも限らない。
とにかく現状をなんとかするのと
ストレス、暴力に繋がらない環境作りからしていくしかないんじゃないかな。
起こす前に予防する方が大事だから。
351名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:03:11.93 ID:phiuTJcP
>>339
元旦那にDV=虐待受けていたんだよね?
その事は大学病院の小児科も精神科も知ってるのかな?
被虐待児であれば、本人の精神的治療もかなり重要だよ。障害は検査を重ねるとして、まずはお子さんをきちんと診てもらえる医師を探すべきでは?

障害云々はその後じゃないかな。
352名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:41:24.88 ID:N+ETYBDd
>>339
このスレはsage進行だからレスsageてね。

発達障害と虐待による精神的な病が重複する事は少なくないよ。
どうしても育てにくいから親に虐げられやすいからね。
誰の診断が正しいかではなく、全員実は正しくて
それぞれが自分の専門の範囲内で判断してるだけってことも十分あり得る。
353名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:47:05.47 ID:GTL1wauz
>>342
↓行為障害って反抗性挑戦障害より重い二次障害だよ。
ttp://www.mdd-forum.net/niji04.html
正直、広汎性発達障害よりずっと重く受け止めないといけない深刻な診断名だと思う。
それと、相談先で言われたやり方は、
怒鳴ったり頭ごなしに叱り付けるのではなく、
お子さんの特性に合わせて分かるように伝えろという意味じゃないかな。
よく勘違いする人がいるんだけど、怒らない=好き放題させろとか暴力もにこにこして受け入れろという事ではないよ。
発達障害児向けのペアレントトレーニングの本を読んでみると良いと思う。
354名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 08:58:01.66 ID:GTL1wauz
あ、ごめん。
行為障害の説明は↓こっちだった。
ttp://www.mdd-forum.net/niji05.html
出来れば、大人向けの精神科ではなく、児童精神科か小児神経科で発達障害専門医と心理士のいる病院を探した方が良いと思う。
薬物療法というのはただ飲ませれば良いというものではなく、
薬が効いているうちに環境を整えて必要な働きかけや療育をしていかないと意味が無いよ。
355名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 09:18:11.68 ID:MmIsuRPd
>>348
ABAでおなじみの奥田心理士の新書「メリットの法則」おすすめ。
不登校や暴力のケーススタディがわかりやすく載ってる。
「対応がまずい」の意味がわかる。
356339:2013/10/03(木) 09:52:09.00 ID:D3TwT48n
339です、sage進行の件すみませんでした

皆さんほんとに親身になって相談乗ってくれてありがとうございます
今までただ育て方を間違ってこうなったという認識だったので障害についてはド素人で病院の先生にはネットで色々調べてみてといわれました
でも専門用語も多くさっぱり頭に入らなかったので皆さんのアドバイスは本当にありがたいです

>>353さんのサイトもじっくり読んでみようと思います、

上のお姉ちゃんはホントやばいです
もともとしっかりして手のかからない子なんですが最近は顔の表情も少なくなって私の愛情を疑うようになりました
どうしても下の子にかかり切りなので…

病院に行き出したのは半年前
癇癪に気づいたり幼稚園も行けなくなったりしたので兆しがみえたのは3歳くらいでしょうか
357339:2013/10/03(木) 09:56:23.08 ID:D3TwT48n
半年前まで放置してたのは小学校入ったらちゃんと登校出来てたのとお友達は出来ないけどそれなりに楽しく過ごせてたようなので、度の強いワガママや癇癪も個性だと思ってました。暴力も上の子がターゲットなだけだったので姉妹喧嘩の一貫だと楽観してました

ただ昼間のおもらしと夜尿は悩んで泌尿器科行ったりしましたが何の問題もなくこれもそのうち治ると放置してたダメ母です
358339:2013/10/03(木) 10:00:28.43 ID:D3TwT48n
あと恥ずかしい話万引きはします
幼稚園の頃に初めて気づきました。小さい時はすぐに気づくのでわかり次第一緒にお店に行って謝ってましたが最近は近所のコンビニ1人で行ったり、一緒に買い物してても巧妙になったのか私が気づかずに家に帰ったら物があったなんてこともしばしば…
359名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:08:57.99 ID:MmIsuRPd
>>358
書きにくいことを正直に書くって勇気が要りますね

これを読む限り今まで発達障害の診断がつかなかったのが不思議…
身体的な不器用さも伴うことが多いので、おもらしの有無、うちは心理士との最初のカウンセリングで訊かれました
360名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:16:09.22 ID:MmIsuRPd
連投ですみません
上のお子さんが気がかりですね
うちの場合は、意識して上の子中心に家庭をまわすように医師から言われました
361339:2013/10/03(木) 10:21:36.66 ID:D3TwT48n
>>359
精神科の先生も今まで何も言われなかった?おかしいなぁ、、、とおっしゃってました

全ては私が性格なんだと思い込んで現実から逃げてたのが今の現状作ってるのかもしれませんね

1年半前に離婚してこれで家族3人笑って暮らせるね♪なんて子供達と話してたのが半年前から急に酷くなって周りからは離婚が原因と言われ、私が原因でこうなったんだとかの半年自分を責める毎日でした
362339:2013/10/03(木) 10:25:30.62 ID:D3TwT48n
スクールカウンセラーの先生にも上の子が心配と言われて下の子のいない所で思いっきり甘えさせたり抱きしめたりしてますが、どうしても限界が…下の子の前でお姉ちゃん褒めたり優しくすると癇癪起こしてお姉ちゃんに暴力振るうので出来ないんです

とにかく下の子の私への依存度は凄いです。子役やポスターの子を可愛いと言っただけで癇癪起こしますね
363355:2013/10/03(木) 10:42:30.30 ID:MmIsuRPd
マルチにならないよう、自閉スレかどこかに移動した方がいいかもしれません。
364名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:52:14.56 ID:7j3FgNl6
>>362
姉妹2人とも何かしら心の傷を抱えてるようだね。
今度NHKでトラウマに関する特集やるから見てみるといいかも。
トラウマからの解放(2013年9月14日(土)放送)
ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0914.html
365名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:56:00.68 ID:7j3FgNl6
ごめん10月5日午後11時からの放送です
366名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 10:56:05.86 ID:GTL1wauz
とりあえず続きは↓こっちでどうかな。
●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/
このままではお姉ちゃんも壊れかねないから、家族カウンセリング受けた方が良いと思う。
367339:2013/10/03(木) 10:59:59.79 ID:D3TwT48n
皆さん色々ありがとうございました!
私のためにたくさんスレ消費させちゃいましたね
勉強兼ねて少しROMろうと思います
NHKの特集は必ず見ます‼︎
368名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:07:18.11 ID:VBipzobZ
>>362
>とにかく下の子の私への依存度は凄いです。
おそらく父親から得られなかった分まで、代理としてあなたに愛情を求めてる。
虐待するような父親でも、父の愛が欲しかったんじゃないかな
しかし離婚したから、その機会は永久に失われてしまった。
その分、母親に依存してる。離婚後まもなく問題行動が強くなったのは多分そのせい。
普通の子なら、離婚の傷を自力で修復する力があるが、
娘さんは障害のせいか虐待のせいか、その力が現時点では無いのだろう。
369名無しの心子知らず:2013/10/03(木) 11:15:36.13 ID:VBipzobZ
>>367
すまんリロってなくて余計なレスしちまった
スレは消費してないw気にスンナ
あなた達ご家族が穏やかな日々を送れるよう祈ってるよ
割とマジで念を送るよ、幸せになれ〜〜
370339:2013/10/03(木) 12:25:15.00 ID:/aBJZbS6
>>368さん
ありがとうございます!勇気出して書き込んでよかった!
これから立ち向かうチカラを皆さんからいただきました
371名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 08:55:36.27 ID:CKvDxhgi
実母が嫌だ
「幼稚園でやっていけるの?ダメじゃない?」
「言葉喋ってるの?嘘でしょ」
とかばっかり
大分、会話が出来るようになったと喜んでいたら
実母の言葉に殴られる
もう会いたくない
372名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 10:46:06.27 ID:JE2H+HVA
>>371
会わなくていいよ!
うちも実母が毒親だから、盆と正月ぐらいしか行ってないよ
それも半日もいないでとっとと帰ってくる
1人でいるほうが好きみたいだしね 自分の好きにできるから
>>371の実母も自分にしか興味ないかもよ?
だから行かなくても気にすることないない!
373名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 11:05:42.64 ID:CKvDxhgi
>>372
本当に距離置くよ…
妹の子が年下なのに言葉早くてさ〜一才で3語文
ことあるごとに母が比べて比較するんだよ…
この子のペースで会話も出来るようになってきてるのに少しも認めてくれないし
374名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 13:49:14.71 ID:MiM5tL41
>>373
うちもいとこが3歳なったばかりだけどひらがな、かたかな、数字、漢字できるの自慢してるよ。
逆に異常じゃね?と思ったけど
375名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 16:03:34.85 ID:sdrAhzHy
本当に嫌だよね
比べるなんて無神経だよ
376名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:02:33.26 ID:vZvHhJ6X
TEACCHIとABAって何て読みますか?
よく見るけどいつも何て読めばいいのかわからずに困る。
377名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 17:32:05.95 ID:/eL+ASQR
明日は幼稚園の運動会
お遊戯と徒競走、全員ダンスがある
出番以外はクラス席で座ってなくちゃいけない
ちゃんと出来るかな…無理だろうなorz
378名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:00:10.96 ID:NT3HcxqN
>>377
お友達とは比べない。去年の我が子より一ヶ所でも出来た場面が有れば良し。

…と毎年思いながら見に行ってます。
379名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:20:03.48 ID:OqJ5dyGr
>>376
前者はティーチ、ABAはアルファベットそのままだよ。
380名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:21:57.19 ID:eL77kJWn
>>376
TEACCH ティーチ
ABA エービーエー
381名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 18:23:12.52 ID:eL77kJWn
あ、かぶってゴメン
382名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 19:19:54.48 ID:/eL+ASQR
>>378
そうですね…比べちゃダメですね
我が子の成長を見に行くんだ!という気持ちで行ってこようと思います
383名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 21:43:42.17 ID:zoVDvbde
エービーエーとだと知ってるが
つい心の中でアバと読んでしまう
384名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:05:28.71 ID:+oSuaE7Z
あぁーダンシングクイーンが頭から離れなくなった
385名無しの心子知らず:2013/10/05(土) 23:38:54.30 ID:1uoak8dZ
私はSOSが流れてるわ
嫌なことがあったときの脳内テーマソングだよ!
386377:2013/10/05(土) 23:39:46.05 ID:vZvHhJ6X
ありがとうございました!
ABAは心の中でずっとアバと読んでいたので聞いて良かったw
387名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 00:45:59.80 ID:DDQ3eDHS
アバ仲間がこんなにもwww
388名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 07:20:33.17 ID:ltaXy4bF
8年間アバだと信じていた
今もまだ切り替えられんw
389名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 09:12:31.58 ID:7XmhU2yr
アバじゃないの?!マジで?!
今まで、そう口に出して話してたよorz
390名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 09:22:35.08 ID:ltaXy4bF
もうアバでいいじゃんね
絶対アバで浸透しちゃってると思うんだがw
391永江聡:2013/10/06(日) 12:39:07.34 ID:l7MrqHhh
JR深名線路線バス乗務員発達
392名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 16:23:05.11 ID:9fHwLdzC
初カキコ

もーやだ。小学4年男
PDD診断済み、投薬中
お気に入りのカードが水に濡れてパニック中

奇声をあげて泣いていて、止まらない
強迫観念あり、被害妄想も強い、多動も強い
本当に疲れる…
本心は入院させたい。
393名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 17:03:21.55 ID:HmwPpJ6s
394名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 19:01:07.93 ID:SN71GDla
スレ違いのようで‥

アスペ、自閉スレに移動します…
395名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:03:08.00 ID:bdr3ZvU3
s
396名無しの心子知らず:2013/10/06(日) 21:47:11.93 ID:dvJcNOO1
発達障害って乗り物、特に鉄道マニアが多いよね
発達障害の高校生がやってるブログ http://ameblo.jp/hg402/
これってまだマシなほうなのかしら?
397名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 04:05:04.81 ID:4WI5i3VS
鉄道マニアって精神疾患や知的障害、発達障害が多いことで有名
お赤飯っていう発達障害の成人男性が有名らしい
398名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:36:06.07 ID:vvT0vEs4
電車は車などと違って時間通り、予想通り動くかららしいよ。
自閉傾向の人は時刻表とかも好きだよね
399名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:41:24.26 ID:ZoCqjUBE
>>398
凄い納得した。
定刻はあっても時刻通りにならないバスや飛行機、船は駄目なんだね。
400名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 09:49:03.29 ID:T7bP8kUR
国会議員さんでも、いなかった!?
401名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 10:10:53.99 ID:eZRiG2K9
文字や数字の羅列とか路線図とか細かい情報とかツボにはまるんだろうね
この前サラメシに出てたリーマンも鉄道マニアだったけど
情報を集めたり記憶したり分類したりするのが好きなんだって言ってた
仕事も家庭もあってその人がそうだとは限らんが
その説明がすごく納得だった。
診断ずみのうちの子、鉄道とかは全然だけど
小さい頃は株価情報や天気の専門番組が大好きで
あの文字や記号がならんでるのが気持ちいいらしかった
まあいいほうに転用できればなんでもいいんじゃないかな
402名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 10:21:34.36 ID:ZoCqjUBE
嗚呼!そうなのか。。。
未診断の末っ子、爺ちゃんと一緒に株価情報を懸命に見てるよ。
403名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 17:25:40.82 ID:2QkIMQii
うちの子も午前中教育テレビで見るものがなくなると
知らないうちに株情報番組に合わせてみてる・・・
404名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 18:27:20.02 ID:HWWNXBjP
>>401
天気は色や記号がはっきりしててわかりやすい
株は数字の羅列もそうだけどずっとテロップみたいに文字が流れる、あの流れがうちの子は好きらしい
バラエティとかのエンディングもそこを見てる
405名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 20:17:17.41 ID:w2OZpKGc
>>404
ニュースとか流れる電光掲示板も好きじゃない?
406名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 22:51:06.57 ID:+IVy8Ii4
>>405
うちの子、電光掲示板大好きだわ@3歳半自閉傾向あり
数字の羅列も好きで、よく私のiPhoneの電卓アプリで数字並べて遊んでる
407名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 23:04:22.92 ID:glX33CSp
等間隔にならんだもの好きね
女の子ならドット柄もあるかも
408名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 23:09:08.84 ID:pCv6vYPg
そういや0才のとき、回るメリーも好きだったかも
これは仕様かもしれんが
409名無しの心子知らず:2013/10/07(月) 23:11:04.07 ID:glX33CSp
>>408
メリーって一番使えない赤ちゃんグッズってどこかで書いてるのを見て、先に買って後悔してたんだけど
…めちゃめちゃ飽きずにみてくれてたわw
なんだよメリー様様だよーって
410名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 06:06:05.95 ID:nKIJGLb/
うちの4才は自閉特有のアルアルが無いな
気難しいわけでも、
記憶力も優れてない
数字も好きじゃない
ただ落ち着きなくて他人に関心が乏しい…
ADHDなのかな
411名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 06:39:27.67 ID:tW5oEWYW
>>409
その時点でおかしいと…いや、なんでもない
412名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:17:59.39 ID:0uLeHbG3
0歳の時、児童館にあった小さい車をひっくり返してひたすら車輪回してたな…
あれ?とは思ったけど、まさか自分の子が発達障碍だとはその頃は微塵も思わなかった
歩けるようになって今度は引き戸の開け閉めをひたすらするようになった
1歳半健診で指差し無し発語なしだったから、その頃にはもう確信してた
413名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 09:35:05.16 ID:7xDcGm8f
>>412
うちも始まりはハイハイの時に、掃除機の車輪回してたなあ。公園に行って、三輪車の車輪回して公園にいたママさんに『回すの好きな子たまにいるよね』なんて言われて調べだした。
414名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:19:37.38 ID:nlTvijg7
>>410
全く同じだ!うちは言葉の遅れもある2歳児だけど。
でも他人に興味が薄いっていうのが、1番重要な所なんだろうなぁとも思ってる。
三つ組の一つに当てはまってるって事だし。
4歳だともう幼稚園に通ってるよね?
幼稚園でも周りの子に関心ない感じですか?
415名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 11:23:01.64 ID:ekt6urU3
うちのもベビーカーや三輪車乗ると箱乗りになって、車輪見てたよ。
なるほどそういうことなのね…
今は公園でブランコがブーム。ただひたすらに乗ってる。滑り台とかには目もくれず。
押す方は大変(汗)
416名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 12:56:48.26 ID:ZgMTcB0Q
>>414
幼稚園はまだ行ってないんですよ
来年度二年保育に行かせる予定です
うちも言葉が遅かったので
三歳のになったとき保育園行かせたことあるんですが(今は辞めてる)
その時、終わりの学期のあたり先生が
「○○ちゃん〜とかおともだちの名前を言うようになってきました♪」とか書いてあったから
慣れると関心が出てくるようです
ただ慣れない人はガン無視だったりします。
三歳上の姉とは遊んだりするんですが
ごっこ遊びとかはしないで
おいかけっことか戦いごっこばかりです。
二歳から三歳まで他人と目線合わせるのが苦手でした(今は解消されつつある)
軽く自閉が入ったADHD?
417名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:05:14.54 ID:64Qn3zVc
自閉のコミュニケーション障害にプロポリスが有効と聞いたのですが、飲ませてる方いますか?
418名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 17:39:26.42 ID:taZEKEUR
>>415
車輪もそうだけど、公園の滑り台に回す遊具付いてるとこ多いよね。それをひたすら回してたわw
419名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:22:45.94 ID:nlTvijg7
>>416
ありがとう。
やっぱり関心なくても環境を用意するのは大切なんですね。
うちは祖父がADHDっぽくて、遺伝なのかなって思ってる。
そうそう子供でも年上となら遊べるんだよね。
将来的に自閉は個性で収まる範囲かなと楽観視してます。
それよりも学校入ってからのADHD対応の方が厳しそうな予感です。
すでに集団で指示が通らない、座ってられないなど困ってるので…。
420名無しの心子知らず:2013/10/08(火) 18:44:24.10 ID:nKIJGLb/
>>419
うちも二歳から三歳ひどかったよ
4才の今は少し落ち着いたかな
座って絵本が聞けるようになってきた
でもまだまだ油断できないんだけど
来年度の入園式座ってられるといいな
犬みたいにお菓子を目の前に置いて「待て」の練習とかしたよ
421名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 00:52:29.48 ID:Xch52dRv
小学生のお子さんをお持ちの方に聞きたいです。

子供が学業に専念できないみたいで、周りに迷惑かけているみたいです。
例えば行動が遅いとか、ふと立ち歩くとかであり、
奇声を上げるとか、他所の子に手を出すとかそんなんじゃないんです。

子供の行動で授業に迷惑をかけているのは悪いなって思うんですが、
それを理由に意地悪してくる子達がいるんですけど、そういう時って子供にどう接するのが良い?

当然、授業妨害に関しては注意しなきゃって思うんだけど、
それを引き合いにして意地悪をされた事に関してはどう対処したら良いんだろうって思います。
堪り兼ねて手が出るとか、こっそり嫌がらせするとかそんなのです。
これじゃ、治したい意思があっても、本人が参ってしまいますよね。
422名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 01:47:56.40 ID:uwG7YTOu
>>421
「様子見」ではなく、お子さんの問題行動に対応するのが先では?授業に集中できないのは、お子さん自身がかわいそう。お子さんが変われば、周りの評価も変わるかも。
423名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 02:05:41.79 ID:mcgVheIB
>>421
低学年スレにいた人だよね

まずは事実関係をしっかり確認した方がいい
「意地悪」されていると感じてるのは他の子たちかもしれない
障害をカミングアウトしてないなら尚更

そして一刻も早く適切な支援を受ける為に動くこと
今の状況じゃ、あなたの子が学級崩壊を引き起こすことになるよ
424名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 04:08:01.26 ID:Z+EcAQkx
少し落ち着いてきたように見えた2歳息子。
が、今日は一時保育でドアの開け閉めがひどかったらしい。最近落ち着いてきたのにショック。頻繁に耳塞ぎもするようになってきてますます自閉症の可能性が高くなってきた気が。
成長してるとこもあるし広い心で見守りたいけど泣けてくる。喋らないから子供が何考えてるかも親なのにわからない…
425名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 04:15:06.16 ID:yntZhnq9
>>409
ハァー´д` ;
うちの子もメリー大好きだったわ。
あと保育園でどんぐりに楊枝を刺して、
コマみたいに回す遊びやってから、
なんでもかんでも、とりあえず回してひたすら眺める…。
絶対回らないだろと思われる物も、強引に回してて、
当時は感心してたな。
小学生になってからは、ベイブレードとハイパーヨーヨーにハマり、
今考えると、回るものばっかり。
小5の今は、何も回しませんが(^^;;
ちなみに診断済み。
426名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 07:33:12.57 ID:Xch52dRv
>>422
先生には確り注意されているはずなんですが、それでも許せない子達はつっかかりたくなるようです。
優しい子はそっとしておいてくれているので、その子達には助かってます。

直ぐ治せるような事でも無いかもしれない場合、その間は辛いのは仕方がない事なんですかね。

>>423
あそこ見てくれてますか。ありがとうございます。
今日相談しに行く予定なので頭の中整理しようかと書いちゃいました。

ですから、意地悪されたり理不尽な事をされたりする時に言われる事が、
学業でしなきゃいけない事をしないから、らしいです。
学校で揉め事があると、それを理由にされます。

確かに。意地悪されてきたから心因性で問題起こしてるのでは?とか考えた事もありますが、
原因がはっきりしていない以上、理不尽な事があっても悪目立ちする自分の子の方が、
学級崩壊を引き起こす原因にされかねないから今日それを相談しに行きます。
やっぱり周りの子に迷惑かけるのも悪いですし。
427名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 07:41:40.48 ID:Xch52dRv
↑ しょうもない補足ですみません。
カミングアウトの必要性があるかどうかも聞いてきます。
支障はあるけど障害とは言われていないので、どうカミングアウトするのか解りませんが、
具体的にその話も聞いてみます!

ありがとうございました。
428名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:08:06.72 ID:xDSboGws
>>427
相談って、ちゃんと病院にはかかってるの?
このまま普通級で過ごすなら支援員を付けるか服薬が必要なレベルだと思うけど。
学校は集団生活を学ぶ所。
暴力を振るったり奇声を上げる事だけが他害じゃないんだよ。
自分の子が迷惑行為をしてる迷惑な存在だって事をきちんと認識した方がいいと思う。
問題が起きた時に周りのせいにするのはアスペの悪い癖。
健常な子供達のせいにしてないで、自分の子を何とかしなよ。
429名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:18:26.40 ID:hcC7J1Qq
>>426
なんかあなたの認識もだいぶ甘そう…
あなたの子どもが授業を飛び出しているというのは暴力・暴言なんかなくても、授業を妨害してるということ。
それは個性ではなく今は周りのみんなにも当人にとっても障害、というレベルです(診断名の話ではなく学校生活で、という意味で)。
直ぐ治せることではないけど、加配申請するなり支援級を検討するなりお母さんが授業に付くなり、やるべきことは直ぐにあります。
それはあなたのお子さんのためです。

ちなみにうちにはもう診断済もいますが、授業飛び出したりはしませんし、奇声あげたり他害したりもないです。
授業でやるべきことがわかっている、支援員さんが見守ってくれているからだと思っています。
今のあなたお子さんは何をしていいのかわからず、もしくは何かが嫌だから授業を出て行く。それをお母さんがわかってあげないと前に進めないと思う…
430名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:30:57.35 ID:WGbxJNSP
>>426
あのスレで書いていたものです。

授業を見に行ったことはありますか?
お母さん、見に行くよ。ではなく、子供に知られないようにこっそりと。


いじめるのはよくない。
でも、いつも叱られてるような子はダメな子→
先生がやってるように(子供にはそう見える)、自分もやっていい!→やっつけてやる!
と浅はかな勘違いする子は低学年なら割とあることです。
良くないことだけど、まずは現状を冷静に把握して、親ができること、
親にしかできない子とをコツコツとやっていくしかないと思います。

親の前ではちゃんとできるのならば、支援がつくまでは親がずっと付き添う事も
視野に入れてください。
431名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 08:50:59.53 ID:v9wUF46h
>>426
具体的に親が行動する事は、他の人も書いてるように
支援員か母親が常に付くか、支援級への取り出し、支援級への転籍等々
とにかくまずは授業を妨げずにいられるようにする事。
お子さんに集団に付いていく力が付くまでは大人達のフォローが必要だと思う。

それと同時に、病院に行って検査と診察を受けた方がいいと思う。
公的な施設での検査は検査結果をちゃんと教えてくれない所も多くて
親に専門知識がなければ有効に利用しきれない。
今も何を検査して何が分かったのか、分かってない状態じゃないかな。
432名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 10:16:57.15 ID:ZH7bS1L+
4歳9ヶ月年中男子。

1歳になってすぐ一時期クレーンがあって、2歳代はタイヤや天井で回っているファンが大好き。
3歳3ヶ月で入園してから半年間ずっと、帰りのバスで床屋の回転棒を見たよという報告ばかり。
その頃は車を並べるのが好きだったので、そんなに並べるのが好きならばとドミノを与えたり。
今思えば2歳半から一年くらい、多分困り感があったはずなんだけど、赤ちゃん返りかと思ってた。

2歳半の時に産まれた下の子が成長するにつれて、あれ?と気付いた。
こっちはまったくクレーンもしなきゃ、回るものに無関心だな、と。
で調べてみたらこれって自閉の特徴バリバリじゃないかと。
園に様子を聞いてみたら、お友達とは遊びたがらないけど問題行動はないですよ、誰の事疑ってんの?的返答。
実は専門機関に相談してみようと思ってて、と話したら
「私子くんは真面目で几帳面な子です。どうかお母さん、自分のお子さんを疑わないであげて下さい!」
と止められたけど、やっぱり気になって予約。

2ヶ月待って、昨日やっと面談にこぎつけた。
サリーとアンの問題やってる時、母はどきどきしながら見てたよ。
「お母さん困ってないんだよね、多分回りは誰も困ってないんだと思う。話してみた感じ、知的レベルが2,3歳先な
感じだから、本人もそんなに困ってないと思うよ。スペクトラムの男子はこういうおりこうさんすぎる子多いんだよね」
多分、当たりな先生だったみたいで、
「今じゃなくて、将来に向けて生きていく上で困らないように、困ったことがあってもうまく対処できるようなそんな
手助けをしていく、ということをしてあげたいと僕は考えているんだけど、お母さんもそういうつもりだと感じてる
んだけどそれでいいのかな?」
と言って下さり、来月田中ビネー、再来月検査結果という運びになり、ひとまず安心したよ。

「でさ、お母さんも傾向あるよね。なんでもない人はさ、この子回るもの好きなのねーでスルーしがちなんだよ。
きっちり調べて受診して、淡々と理路整然と状況語るとこ、似てるねアハハ」
どちらかと言うと私はADDだと思っているんだけど、まさか20分程度で自分まで指摘されるなんてorz
433名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 10:49:02.15 ID:rqqZTTJU
でも全般的に子供って健常含め廻るオモチャ好きだよね 自閉は度が過ぎてるってだけで。
うちの上の子は診断済みなんだけど、乳児期から回るものにはそんなに執着しなかった。
でも診察の時にちょっとコマで遊んでただけで診断書に「回転を楽しむ様子が見られた」って書いてあったのは笑ってしまったよ
プロでもそういう先入観あるのかなと思ってしまったよ
434名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 10:52:49.99 ID:qS4DaCLL
>>433
回る玩具、多いよなあ…
435名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 11:01:17.25 ID:p+hVWNxU
回転するおもちゃを与えて無関心な子って方が変な気がする
436名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:01:25.75 ID:3M/nTc11
「度が過ぎる」
これに尽きると思う。「度が過ぎる」と「困り感がある」と感じられる。
みんなでミニカー押して遊ぼうと言ってもタイヤ回し続けたり、
食事しに来たのに天井のファン見続けるばかりだったり。
癇癪や拘りだって、そう。ただ、要求がどうにもならない時に気持ちを切り替える事が難しい。
例えば「目玉焼きには醤油派」なのに醤油がない。
ソースで妥協・何もかけない・じゃあいらない、なら誰も困らない。
これが自閉圏だと、いつまでも延々と
「しょうゆー!しょ!う!ゆ!」「醤油がないなら僕はどうしたらいいの?!」
「目玉焼きは食べるの!醤油は?!」「やだ!お皿下げない!お店出ない!」みたいになる。
437名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:06:55.22 ID:rqqZTTJU
>>436
そうそう!433だけど上の子まさにそんな感じ
空気読んで回りに合わせられないんだよね。自分の要求も押さえきれない、妥協できない。だから癇癪・パニックになる。
438名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 12:48:29.20 ID:v9wUF46h
>>432
いい時期に、いい先生に当たって良かったね。当たりの先生だと思うよ。

私は心理士に
「学校に上がってから学校に不適応を起さないのが一番の課題。
問題が起こらなければ、特性を何でもかんでも障害と考える必要はないと思います」
という風に言われて、納得した。
439名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 13:39:16.88 ID:Hc+7nVP0
年長男児、好き嫌いが多いのに食いしんぼうで食が偏り
だんだん太ってきてしまった。
おっさんのような体型に近づきつつあり、おやつは控えたいのに
足りないと癇癪。小学校入ったらいじめられるな・・・。
440421:2013/10/09(水) 16:32:15.27 ID:Xch52dRv
>>428
特に病院に診てもらいなさいと学校からも相談員からも言われてないのですが、
そこは親が見極めて調べてもらうものなのでしょうか?
ここって様子見スレですよね?

現状では特に障害がどうだとかって話は一切無いです。
すみません。担任の話を聞いて私がそうじゃないのかって思い込んでるだけです。
で、心配だから相談員に相談したところ、
うちの子一人だけが問題行動を起こしているのかとか、週に何回そういう事があるのかとか、
年相応の行動なのか、色々な角度から、
統計が取れるように1ヶ月くらいの期間を持って把握できるように伝えておきます。と言ってくれました。

だから現段階では「そこまで思いつめないで。まずは状況を把握していきましょう」
って事になってますので、直ぐに病院に連れて行くという結論には躊躇してます。

>>429
学校側はそこまでの認識は無い雰囲気です。
相談員と話し合ってもらう予定なので、何か変わるかもしれませんが。
今の所対処法としては、その毎日朝に駄目な事は駄目って意識を持たせられるように
注意しておくと、特に問題なく過ごせているようですのでその辺では様子見ですね。

>>430
見に行ったりしたことは無いですが、近いうちに見てみようかと思います。

>いじめるのはよくない。
って流れで自分もやっていい!!って思い込む子は居ますね。
そういう事もあるから、親が付き添うのもからかう現象が起きたりしませんかね?
後、親が付き添うのに学校側の許可も要るだろうし、そこまで必要なのかということ含め、
ごり押しして問うべきなのかも悩みかねます。
441421:2013/10/09(水) 16:43:42.04 ID:Xch52dRv
書き直してたら誤爆

×その毎日朝に〜 ○毎日朝に〜

とりあえず、ここで少し整理してから相談員に話す事ができて良かったです。
ただ直ぐ病院とか障害の話になるのかな、と思ったのですが、
まずはそれを悩む前に、一呼吸おいてきちんと状況を把握できるようにしてみましょう。
って事で話は終わりました。

現状ではそれで良かったんじゃないか、と思えてきました。
確信が無いのに思い込みだけで判断するのはマイナスになるので、
もっと確りとした事実確認をしてから必要なら病院に行く事にします。
442名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 17:38:55.73 ID:TzLnOhwx
ここでいいのか分からないですが、質問させてください。
検査を受けて凸凹が分かったとしても、困り感がなければ、診断名をハッキリつけないというのは親の希望で可能なのでしょうか?

というのは今、検査待ちの4歳娘がいます。
色々心当たりがあり、相談に行きました。疑いありとの判断で病院の検査待ちですが、予約は半年先です。
しかし、この待機期間の間に家でも幼稚園でも落ち着くようになり、ずいぶん困り感が減りました。

特性は持っていると思うので、今後のためにも凸凹は知りたいと思います。でも、診断名がつくことに今更ながら躊躇しています。幼稚園でこれだけ成長できているのなら、療育は必要ないのでは?それなら、今診断名を背負わせなくてもよいのでは?と思ってしまいます。

もちろん、療育など今すぐの支援が必要であれば受け入れたいと思います。しかし、成長の著しさに、その必要性に悩んでいるというのが現状です。
443名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 18:36:48.20 ID:frgxgfuK
>>440
>>206でも言われてるけど、ここで言う様子見と言うのは、
医師から「様子見」と言われたらの場合であって、
専門家以外の、相談員が言ったとか、自己判断とかは様子見とは言わないよ
ここにいる様子見の方はみんなきちんと医師に診てもらった上で様子見と言われてる
444名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 18:54:40.02 ID:frgxgfuK
>>442
診断名に拘らない方がいいよ
別に一生ものってわけじゃないから
診断名がついたとしても、将来的にはずれることだってある
念のため療育が必要と判断されて、そのために便宜上診断名をつけられることもあるしね
診断がついてもそれで人生左右されるわけではないし、本人も周りにも困り感なければ誰かに伝える必要もない
まぁ実際微妙なラインだったら、様子見で診断つかないこと多いし、
診断はなるべくつけてほしくないと言ったら、医者も親にはまだその覚悟がないとみなして、つけない場合もある
診断名なくても療育受けられるとこもあるけど、現時点で療育が必要と判断されて、
そのために診断名つけられるなら、そこは拒否しない方がいいと思う
445429:2013/10/09(水) 19:07:10.57 ID:hcC7J1Qq
>>441
上でも言われている通り、医師に見てもらった上での様子見にしたほうが私もいいと思うけど
学校でも家でも困り感がそれほどないというか、朝言って聞かせるだけで困らないならそのままなのかな
とりあえず学校で何が起こっているかを贔屓目なしに冷静に見極める時期なんですね
診断はなんであれどこが得意で何が不得意か知っておくのは有効だと思うんだけどなあ
446名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:18:33.90 ID:5Q7Bcvs8
8という数字を目でみて頭の中で8と認識したものを3とかいたり、8という数字を目で見て頭のなかで3と認識して3とかいたりするミスが数字だけじゃなくあらゆる分野で多発するのはLDの可能性あり...?
447名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:31:38.87 ID:GbvEPBEW
知能は正常なのに特定分野に限定して能力が劣るのがLDだから
あらゆる分野で多発するのはLDじゃないと思う。
448名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 20:37:57.41 ID:mD897KK/
LDもいろいろあるよね
書字読字計算
その他にも非言語性LDっていうのもあるから
いろいろなLD併発してるって場合もある
でも大抵はASDやADHDとの併発
顕著な症状がないからLD単発ってことは本当に稀
449430:2013/10/09(水) 21:05:10.10 ID:WGbxJNSP
>>441
そっか、なんか暖簾に腕押し感があるなぁと思っていたら、主軸はいじめられてる事に対することなのか。
最初の書き込みからして他人事っぽかったから、父親が書き込みしてると思ったくらいなんだよねぇ。

相談員の判断材料は検査結果とあなたからの話だけなのかな。
学校から話は行ってる?相談員は直接お子さんの授業見た?
いじめはいつどういう状況で起きているの?その話は誰から聞いたのかな?

授業中のいじめは担任の力量次第だよ。
それを親に話すという事は結構お手上げの段階なのかもしれない。

今一番お子さんは何に困っているんだろう。いじめ?授業について行けない事?
(本人に直接聞いてもぱっと答えは出ないだろうからそこはあなたが判断する必要がある)
もうちょっと論点掘り下げるためにも各方面からの冷静な意見をもういちど聞いた方がいいよ。
担任、学校関係者、他の保護者、もちろんあなたも見に行く。

お子さんには430で書いたようなことをもう少しわかりやすく伝えてください。
450名無しの心子知らず:2013/10/09(水) 21:36:42.47 ID:ZH7bS1L+
>>442
年齢同じ子持ちの432です。
困り感がなく、でも心当たりがあり特性は持っていると思うので、今後のためにも凸凹は知りたい、
というところも442さんと同じです。

うちはまだ20分の面談だけで検査はこれからなので、この先どうなるかはわからないのですが、
きっと診断はつかないと言われました。それでも、
「PDDの要素を持っているということは、生き辛さ、特に人間関係が苦手な特性を持っていると思われる。
今は大丈夫でも、小学生になって人間関係や相手の心の動きが複雑になってくると、それに
対応できない場合も多々あるので、いつか壁にぶつかる日がきっとあると思う」
と言われました。
検査結果後は半年毎に受診して経過観察って感じかなーと、勝手に思っているのですが、
子がなにか困ったら相談できる相手が親以外にもできたんだ、って思ったら私は気持ちが軽くなったよ。

>その必要性に悩んでいる
必要か必要じゃないかっていったら、間違いなく必要だと思う。
もしかして?と思ったら早い方がいいと思う。
診断おりても外れることもあるし、判明した特性を園だけには伝えておけば、適切なフォローも
受けられると思う。
451名無しの心子知らず:2013/10/10(木) 12:49:24.47 ID:+lECOHW7
>>442
診断を無理に付けたがらない医師もいるし
ケースバイケースで診断名保留の様子見は不可能ではないよ。
ただそれと、療育受ける受けないは別。
未診断でも受けられる療育は受けておいた方がいい。
452名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 00:21:50.48 ID:xdNjVc81
>>450-451
横ですが、おっしゃる通りですね。
うちも最近伸びてきて、療育とか必要なのかな?と思っていましたが、傾向ありには変わりないのですよね。

考えていた、療育施設の見学行くことにします。そして、可能であれば通わせます。
今出来る事を可能な限りする事が大切なのですよね。二度と忘れないようにします。ありがとう。
453名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 11:09:51.56 ID:RLJ5gyRq
加配って子どもによっては必要ない場合もある?
軽いADHDで視覚優位、他害はなし、同年代の子とは言葉が遅いせいか積極的になれない。
未就園前の療育では加配まではいらないんではないかと言われたけど心配でお願いした。

どうもなんでも加配の先生を通して要求してて大人に頼らないと頑なに自分からは輪に入ったりは及び腰になってて
これで小学校入った時やっていけるのか心配になったんだけどそんなものなのかな。
454442:2013/10/11(金) 11:36:42.35 ID:J0x4ln+h
>>442 です。

>>445,>>450-451さん、ありがとうございます。

> 本人も周りにも困り感なければ誰かに伝える必要もない
> 現時点で療育が必要と判断されて、そのために診断名つけられるなら、そこは拒否しない方がいいと思う

> 判明した特性を園だけには伝えておけば、適切なフォローも受けられると思う。

正に私もそう思って発達相談を申し込みました。診断名そのものに拒否感があるわけではないので、本人の成長の助けになることは極力受けさせてやるつもりです。
ただ、困り感が少ない現状で、診断&療育についてくるだろうデメリットが、療育に期待できるメリットを超えられず、悩んでいました。

というのも、検査を受けることになる病院からの指示で、初診時に幼稚園での様子を担任に書き出してもらったものを持参しなければならず、まず幼稚園には話さなければならないのです。
診断名に関わらず、その後、先入観なく適切なフォローを期待できる担任ではなさそうなことが診断を受けることそのものに対する不安の一因でもあります。

それから、この数か月だけで、幼稚園のお友達との活動で明らかに成長しているので、療育でこれ以上の何が出来るのか想像がつかないのです。
もともと降園後に予定がある日は疲れてぐずぐずすることが多いので、療育がかえって心身の負担になる可能性もあり得ます。
通える期間も回数も少ないようなので、幼稚園以上の成長というのも期待できない気がします。
療育を受けるために診断名をつけて、大した結果は得られなかった場合、残るのが診断名とそれに付随するデメリットだけだったりしないかと危惧していました。

長いので続きます。
455442:2013/10/11(金) 11:40:59.46 ID:J0x4ln+h
> 未診断でも受けられる療育は受けておいた方がいい。
不勉強ですみません。相談の時の医師の話しぶりから療育には診断名が必須かと思っていました。ここの自治体でも出来るかどうか調べてみます。これが出来れば、不安の半分は解決するので、子供にとってリスクの少ない方法かと思います。

とはいえ、
> いつか壁にぶつかる日がきっとあると思う
> 子がなにか困ったら相談できる相手が親以外にもできたんだ、って思ったら私は気持ちが軽くなったよ
これは本当に大きなメリットですね。子供が壁にぶつかる前に、検査を受けて難所を知っておきたいというのも相談をした理由でした。
療育云々だけの事ではなく、子供の選択肢を増やしてやれるという事に改めて気が付かせてもらいました。

それぞれのお話を聞かせていただいて気が付きましたが、どうやら診断と療育と幼稚園とそれぞれの問題をごちゃごちゃにしていたようです。検査に行くまでの間に改めて整理して考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
456442:2013/10/11(金) 11:44:01.65 ID:J0x4ln+h
アンカー間違えました。
>>445さんではなくて、>>444さんでした。
失礼しました。
457名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 11:47:51.64 ID:g1EB4eWX
ささっと診察受けて、療育して、幼稚園や療育関係者と連携をうまくとってるケースが予後がすごくいいのが現実
診断名がつく、療育はちょっと、みたいにデモデモダッテなケースは就学してから本当に修羅場

療育は早ければ早いほど効果があるのにもったいない
458名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 12:04:44.39 ID:2OqKSdNv
>>453
どういう点が心配で加配を付けたのかな?
うちの子はまだ加配付いていないのだけど、今後付ける予定
他害はないけど集中力に欠けたり集団での指示が通りにくい
あと立ち歩きもあるから担任の目が届かない事があり、加配をお願いする事にした
453のお子さんが加配の先生を頼るのは、いつも近くに居てくれる大人だから理解出来なくもない
もし輪に入っていけなくて心配であれば、その旨を加配の先生に言ってみてはどう?
手伝って欲しい場面、見守って欲しい場面をキチンと伝えた方が加配の先生だってやりやすいと思う
もう伝えていたらごめんね
うちの子は最初こそお友達の輪の中に入らず1人遊びがメインだったけど、担任の先生が促して輪の中に入れてくれたりお友達との間を仲介してくれるようになってから、少しずつだけど輪に入れるようになったよ
459名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 12:38:39.63 ID:KpZLCLvd
>>455
>>66から>>90ぐらいまでの間に民間療育や受給者証の話題が出てるよ。
「療育センター」のような公立施設だと診断名必須が多いように思う。
もしくは重度優先で枠がなかったり。

自治体に問い合わせても民間を完全には把握出来てない所が多いと思うので
問い合わせもしつつ、他にも色々探して見る事をお勧めします。
460名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:06:37.51 ID:5Wabj5cg
>>458
レスありがとうございます。先生方もなるべく皆と繋がりがもてるよう尽くしては下さってるんですが
大人に依存してしまって拗れてきているみたいです。
療育の頃は自閉の子やADDの子ともそこそこ戯れたりできていたんだけど幼稚園に入ったら自分が凄く出来ないとショックだったみたい。

ただ一度加配の先生がお休みした時、立ち回りや指示が通りにくいのはあるけれどもクラスの子と遊んでいたようで本人も幼稚園楽しかったと嬉しそうにはしゃいで言っていたので
(でも次の日加配の先生が出たらまた加配の先生に頼りまくり)
もう加配は必要ないのか、でもADHDな行動はあるしどうしたものかと悩んでいます。
461名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 13:51:21.81 ID:mjq3kTD7
>>457
禿げ同。
1才半も3才も健診パスした軽度息子、
自分が役所で訴えて受給者証ゲットして1年ちょい、
幼稚園後に通ってるけど
夢みたいに伸びた&落ち着いた。
最初はこんなの緩い集まり意味あるのか?
民間の高いところはもっと何とか
してくれるんじゃ無いか?
(地方に転居したので選択肢が無かった)
なんて失礼な事を思ってた。
幼稚園入園時はうちの子の仲間だと思ってたお子さん、
荒れまくって浮いてて可哀想
462名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:06:14.32 ID:+93bk3o5
先週下の子を出産したけど早速発達障害の可能性が見えてる
しかも現在様子見の上の子より難しそうな予感だ…
463442:2013/10/11(金) 15:15:25.00 ID:J0x4ln+h
>>459
ありがとうございます。
ずっとROMってたのに、受給者証をもらう為に診断が必要と思い込んでいました。自治体によってはなくても出来るんですね。ちゃんと調べてみます。

おっしゃる通り、自治体の相談では民間の話はあまり分からないようです。
田舎なのでネットでも情報はほとんどなく、情報を探す場所を探しているような状態です。皆さん、どういった所で情報を入手されていますか?
464421:2013/10/11(金) 15:51:10.27 ID:JG9Cmmzv
返事を貰ったので、レスさせて頂きます。間が空きましたがすみません。

>>443
そうなんですか。トピ文見ただけではよくわかりませんでした。すみません。

>>445
私自身、状況を説明するというものが苦手で、医師にどう伝えたら良いのかわからないんです。
ただ学校での態度があまりに酷い様なら周りに迷惑かけるだけなので病院なのかな?と思っただけで、
問診の時に上手く説明できるか自信が無いんです。話を飛躍し過ぎたりしないか、とか。

得手不得手に関しては学校とはよく話しました。
ウィスクとかいう検査を受けてそれを元に指導してくれるみたいです。
昨日、子供の友達に学校の話を聞く機会がありました。
なんとなく落ち着きのない子は他にも居るようですが、うちの子も目立つって事が解りました。
ただ、最近夫にガツンと言われた事(怒鳴るとかじゃないです)と、朝に一声かけるってだけで改善があるようなので、
もしかしたら調子の悪い時もあるかもしれないけど、根気よく習慣づけさせたい所です。
465名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:53:04.62 ID:JG9Cmmzv
>>449
ああ、他人事みたいに見えるんですね。難しいですね。
なんか叩かれそうだけど、自分じゃよくわかりませんでした。

確実な相談員の判断材料はこれからだと思います。私が学校から聞いた事に不安を感じて、
相談員に相談して学校側と話し合ってくれるようなので。
授業も見に来てくれましたが、毎回では無いのでちゃんと授業を受けている姿しか印象に無いようです。

いじめはうちの子から聞きました。当人はただの喧嘩みたいに話します。
でも当人の仕返しの仕方がただの喧嘩の仕返しに見えないから気にした方が良いと判断しました。
武器を持ち出して加害者になる事を避けたいからです。

授業中はたまに子供が落ち着かないって事だけです。
いじめは授業が終わって大人が見ていないところでの話を聞きます。
だから大人が察しても事後報告で状況が上手く伝わってないようです。
うちの子がその場で何人相手にしたのかはっきり言わないのが悪いんですが。

でも子供が一番困ってるのは楽しく授業を過ごせない事だと思います。
勉強嫌いですね。あまりに苦手なものが増えてきた為、
そこは自主勉強で鍛えた成果か克服してきてるのですけどね。

後、授業風景を少し見てきました。見てる分には普通に授業受けてました。
何度か見に行く必要がありそうですね。

それにしてもスレと全く関係ない、いじめの話になってごめんなさい。
466名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 15:53:52.19 ID:JG9Cmmzv
ありがとうございます。って付け足します。連続投稿すみません!!
467名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 18:11:34.22 ID:SayTXRpP
いじめと発達障害は大いに関係あるからスレ違いの内容ではないよ。
ただ、こういう子達の場合、本人に認知(物事を正しくとらえる力)やコミュニケーションの問題があって、
周りの子供達とうまく噛み合っていない可能性もあるから、
自分の子は被害者だと思い込まない方がいいと思う。
その辺含めてきちんとサポートして貰えるといいね。
WISCスレあるから検査受けたら参考に見てみるといいよ。
468名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:01:32.11 ID:xAZXnZUO
1歳半健診で言葉の遅れで引っかかって、
半年後にフォロー健診入れられた。
その間も単語も増えていかないので、
絵本の読み聞かせや、保育園開放、児童館など
なるべく連れ出してるんだけど、なかなか言葉は
出なかった。今日フォロー健診行ってきたんだけど、
また半年後に見せてくれって、「言葉の教室」は
まだ様子見との事だった。自分的には行き詰ってたので
生殺しで辛いわ。
469名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:27:12.70 ID:NENkt1mY
>>462
ちょ、生後1週間で障害の可能性ってどんな?
寝つきがわるいとか?

明日、幼稚園運動会。
は〜行きたくね。
470名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 19:49:47.13 ID:xdNjVc81
>>468
遅れは言葉だけなのかな?だとしたら、1〜2歳代って専門家でも慎重になるのは仕方ないかも知れない。

心理士さん(でいいのかな?)が見て、言葉以外には特に問題を感じないから様子見にされたのかも知れないね。

不安であれば、発達センターとかに、「紹介されました」って言って検査や診察を受けてもいいと思う。
私はそうした。
もちろん、結果は保健所の心理士さんとも共有しているけどね。

月齢が低いと、親ががむしゃらに動かないとなかなか公的機関は動いてくれない事が多いと思う。
もちろん、病院でもいいと思う。自分のモヤモヤが少しでも解消されるといいね。
471名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:31:34.08 ID:wp/Ya+Tn
うちの子は3歳直前まで殆ど喋れなかった。唯一使える単語は「ぐんぐん」
(粉ミルク名)だけ。発達系の病院に予約したけど、数か月待ちの間に喋りまくりになったよ。
小1になった今では「お前、喋り続けないと死ぬんかい?」って程喋りつづけるよ。
472名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 21:35:20.89 ID:+93bk3o5
>>469
逆で一日中寝てるパターン+反り
もちろん一日中寝ててもなんともない子が多いはずだけど、なんか嫌な予感しかしない
473名無しの心子知らず:2013/10/11(金) 22:12:22.61 ID:xVM9fbzL
>>457
統計的に(?)事実なんでしょうか。
早く療育始めると違うって色々読んで、2才前から通っていますが
ちょっと疲れてきて・・・効果あるのかなあ・・・
474名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:16:25.23 ID:15Jk7NrK
2歳10ヶ月、単語はぽつぽつ出てきたが、名前や年齢を尋ねられても答えられない。
面接で落ちるかな?来年にすべきか?
475名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 00:44:29.92 ID:KCdYmgTh
>>474
先延ばしにしても、成長の差が埋まるとは限らないよ…
むしろ健常児との差がはっきりして普通の園からはお断りされやすくなるかも
年中からだと保護者も既にグループできてたりして馴染みにくいかもしれないし
476名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 02:02:20.14 ID:5RZDD23a
そうみたいだね。
うちも心理士さんに、年少の方が周りと差がすくないから園が受け入れてくれるなら入れた方がいいって言われた。
2語文が出始めた2歳9か月。
予め園に相談して、一応入園OKとは言われてる。
>>474さんは事前相談してないの?
477名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 05:16:17.64 ID:sf3KGJfa
うちもその頃二語文ではじめたなぁ
478名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 08:23:55.85 ID:GUQOt4K6
479名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:11:12.06 ID:PrTWY3XZ
>>478
そら障害者だって勉強したら一時的にはパット成績上がるよ。
健常児だってやったことやらない子はその程度の差はできる。
しかもその手の調査って、その後の追跡調査がないんだよね。
普通の子は小学校2,3年からバンバン成長してくるからそこが重要なのに。
480名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:28:57.43 ID:f94CcPFl
療育行かせたくないというこだわりの当事者な親
481名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:40:59.41 ID:PrTWY3XZ
>>480
ずいぶん身勝手な意見ねw
たぶんあなたよりお金使ってるわw
482名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 09:55:03.96 ID:4/3aTPU7
療育しても意味がないと思うなら辞めたらいいよ。受けたい人に席をあけたらいい。
療育関係者は決して止めないよ。
そもそも、療育を学習塾かなんかと勘違いしてるなら、お互い時間の無駄だよ。
どれだけ療育を受けようと結局は親次第だもの。
483名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:24:48.83 ID:GUQOt4K6
>>479
リンク先見てないでしょ。調査対象者は平均12歳だよ。
もっと重い障害の人達も、早期療育を始めてからは、
成人後に薬漬けで拘束入院される人が皆無になったそう。
まあ、勉強とか成績という表現からして療育の意味を分かってない人なんだろうけど。
484名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:40:46.71 ID:zBFofu4Q
「こだわり」ってどの程度からを言うんでしょうか?
注意様子見小3息子なんですが、毎日ぬいぐるみをそばに置いて寝ます
それ以外は毎日決まったこととか、何かの順番の決まりもなくて、
毎回相談員さんの「こだわりはないですか?」の質問に困ります
ぬいぐるみ以外ないと答えているのですが、「あるはず」みたいな感じで聞かれます…
皆さんのお子さんの「こだわり」って何ですか?
私が気付いていないだけで何かあるはずなのかな…
485名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 10:56:03.36 ID:o/9Uw7B7
>>446
超遅レスですが、まだみてるかな?

それ、左右反転や一部分が欠けて見えるのが4分の1の確率で出てくるLDかもしれないです
視力検査をして、ランドルト環のどっちが欠けているか
毎回違う答えをしたりするかな?

8がその時その時によって3に見えたり8に見えたりCがOに見えたり
あるいはMがWに、pがq、b、dに見えたりするLDはありますよ
それだと書く時にもランダムに間違えます
文字数字が毎回別のモノに見えるわけなのですべての教科に影響が出ます
アインシュタインは脳の解剖結果でそのタイプのLDだっったということがわかってます

今何歳かわかりませんが、アインシュタインのように療育されず放置されても、
「こういう時はそうでないと計算が合わないから3でなく8、
こういう時はWだと意味が通じないからMのはず」ということを
膨大な経験データの中から瞬時に演算できるようになると
間違えなくなるので、LDではあるけれどLDとは診断されなくなります

日本文化社だったかな?から出てる練習ドリルとかあるので、
一度専門の人に調べてもらうと、治療法というかどういう方法で困り感をなくすかというのが
大体の指針がわかると思います
486名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 11:04:52.67 ID:GUQOt4K6
>>484
決まった行動や症状が必ず出るなら診断は簡単だし、
広汎性とかスペクトラムという概念も出来ないよ。
診断名付いてる子でも、こだわり行動の有無やレベルは本当にピンキリ。
残念ながらその相談員さんは、典型的な症状の子しか知らないマニュアルタイプだと思います。
487名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 13:54:41.24 ID:FCevzJaN
>>484
うちもパニック、こだわりないよ。
でもコミュニケーションに著しく難ありで高機能自閉症。
でも必ず、パニックはどういう時かと、こだわりは何か聞かれる。児相とか通級とかで。あと、うちは見通しについても、急な予定変更も平気なのに、見通しについてうんたら、とか言われると、ど素人だなと思う。
本人見てないんだよ、結局。
488名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 14:55:23.23 ID:waVsdi+q
すっごい悩んでる事あって誰にも相談出来ずにいる
長文だけど誰かに聞いて欲しくて書いてたら、送信する直前に間違えて消してしまったorz
悩むなって事なのかなー
489名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:02:08.04 ID:Cx4uD+XH
>>488
んなこたないw
次はコピーしておこうぜ
490名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 15:55:04.07 ID:oSTRLJuu
>>489
レスありがとう
次はコピーするよ!
491名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 17:05:19.28 ID:QOaBt5Ds
療育に行かせたがらない家庭ほど、就学後のドロップアウトが顕著って、有名な医師が言ってるよね
492473:2013/10/12(土) 17:51:53.56 ID:aeTUSjRu
>>478
有り難う。はっきり出てるんだね。頑張るわ!
493488:2013/10/12(土) 17:55:27.78 ID:oSTRLJuu
すっごく悩んでる事があります
長文になります すみません
月2回療育相談に通ってる年少男児です
自閉症様子見と小児科医師から言われています
先日、療育相談の先生から「幼稚園と療育園の通園を少し視野に入れて考えて見てください」と言われました
幼稚園では一斉指示が通りにくい、立ち歩きや他の教室へ行ってしまう、言葉が遅い、身辺自立が遅いなどがあり来年度から加配を付けてもらう事になっています
今はクラスの副担任の先生が息子のサポートをしてくれています
長いので切ります
494488:2013/10/12(土) 18:05:40.70 ID:oSTRLJuu
すみません…長文作ってコピーして貼り付けていたのですが、途中でデータが飛んでしまいました…
息子も愚図りだしたのでまた出直します
お目汚し、失礼しました
495名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 21:56:03.58 ID:4/3aTPU7
>>484
うちは年少女児なんだけど、私服はスカートばっかり履きたがる。
理由を聞くと女の子はスカートだから!と答える。これはこだわりなのかと悩んだ。
でも、幼稚園の制服はズボンなんだけど、これは文句言わずに履く。
それ以外でも公園に行くからズボン履いてと言えば文句言わずに履くんだ。
だから困ってるわけじゃないし、スカートばっかり履くって女の子あるあるみたいだし
これはこだわりじゃないなと今は考えてる。説得して納得すれば変更できるから。
だから、状況の変化に合わせて本人が変えられるならこだわりじゃないんじゃないかな?
誰だってこだわりはあるし、要はTPOに合わせてこだわりを変えられないから障害なのであって
困り感がないならこだわりは無いでいいんじゃないですか?
496名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 22:09:51.88 ID:kvvLti7L
>>495
うちも小児神経科の医者に似たようなこと言われた
子供に対して、親が、今日は○○だから、駄目だよ、とか、○○だからこうしよう、と理由を話して、
子供が「ま、いっか」と割と直ぐに諦められるなら、それはこだわりではなく単なるお気に入りなだけだと
そこで納得せずにいつまでも癇癪を起してたり切り替えが出来ないのは、こだわりと言われた
まぁそうは言っても、時には子供なりに今日は絶対こうしたかった!と言うのもあるだろうから、
納得しなくて癇癪起こしたら全てこだわりってわけではないだろうけど、
同じ事象に対して、どんなに言い聞かせても毎度毎度同じように癇癪起こすなら、それはこだわりだと思う
497名無しの心子知らず:2013/10/12(土) 22:37:49.70 ID:zFfEFruW
豚切りすみません。愚痴長文です。

比較的、子供の年齢が近いご近所のママさんから「とうとううちの子、幼稚園から発達についての呼び出しくらったよw」と言われ、どうしたらいいと思う?と聞かれた。(うちの子供の発達相談で、保健所に行くくらいは話した)

その人は、2歳検診で言葉の遅れを指摘された時に、凄んで「うちの親戚には医療関係者もたくさんいて問題ないって言ってます。不愉快です。」と言って相談を断って来たのを武勇伝的に話す人。(親戚にいるのは事実)
回りは他害ある事を1歳代から話していたし、今更な話しだけどね。

他人の子供だし、当たり障りなく「一度よく幼稚園と話してみたら?」とかしか言えなかったけど、「何歳まで個性で押し通したら、何にも言われなくなる?」とか聞かれて閉口した。

基準が親である自分なんだなぁ。自分の子供が楽しく幼稚園に通えてないかも知れないとか、小学校に行って辛い思いしないかなとかは全く考えてない。
また相談させてと言われたけど、専門家ではないからとお断りした。

たまにしか会わないし、ほとんど接点ないのが救い。こういう人にモヤモヤしてしまう。無駄なのに。

無駄レスすみません。
498名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 00:21:42.25 ID:8wgxCKKr
>>476医師や療育の方ではそういう子もその園にかつていたし、
うちの子程度なら大丈夫ではないかと言われているのですが、
子供自体の人数が増えている地域なので、
人数制限の理由にされそうかなぁと不安を感じています。
あと、知り合いの3月生まれのお子さんが言葉がまだまだなので入園は見送りプレに入れると昨日聞いて、
自分もそういうふうにすれば無難かなぁと思い始めてしまいました。
499名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 05:31:55.54 ID:Yx6cP2er
このスレは、高学年は少ないかな。
うちは10歳の壁にブチあたり、
最近診断が下りるまで、発達を疑うこともなかったけど、
思い返すと、アレもコレもこだわりだったのかな〜と思うよ。
服にしても、明らかに暑い日に1人だけ上着を着てたり、
脱がそうとしても断固拒否。
冬とか教室内でもジャンパーをいつも着てた。
教室内では上着は脱ぎなさいと言っても、
寒いんだもん!と絶対聞かなかった。
汗かいてるくせに。
当時は、ほんと言う事聞かないんだよなと思ってたけど、
もしかしたら、こだわりだったのかもしれないと、今更。
500名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 07:00:48.66 ID:BXmBlyGk
>>499
10歳の壁って実際どんな感じですか?うちは最近診断のついた7歳です。SSTとか始めたけれど間に合うかな…
501名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 08:38:38.88 ID:GI3pFK4i
あの...一応、様子見スレなので診断が付いてそれに付随する相談は該当スレに行かれては?
様子見ですから、低月齢の子が多いのは当然ですし。
502名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 10:05:39.31 ID:WvGF1+Cs
>>499
それ、こだわりじゃなくて感覚異常や強迫性障害の可能性もあるよ。
愚痴スレの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380017086/399-
辺りで同じ話題が出てるから見てみたら。
あと、診断付いてるなら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1371599708/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380888988/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/
の方がいいと思う。
自閉症スレは最近人が多いけど、知的障害を伴ってるカナータイプもいるから書き方に注意。
アスペスレは年齢高い人が多いけど、知能高い子が多いから勉強や中学受験の話がメインになってる。
広汎性スレは一応自閉系の総合スレだけど、症状は軽い人が多いかな。
お子さんの状況で使い分けたらいいよ。
503名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 10:32:32.46 ID:8holN7yk
様子見子の幼稚園をどうするか悩んでる。多動系
今のところ半年にいっぺん見せにきてで、療育園や保育園、加配はつかないらしい
(いっぱいなのでどっちにしても軽い子は入れないだろうとの噂)
のびのびと躾園のどっちがいいんだろう
躾園は療育代わりになる?のびのびの方が安定する?
504499:2013/10/13(日) 11:30:28.90 ID:Yx6cP2er
>>500
うちは9歳頃から軽い自傷行為があって、市の相談機関から、児童精神科を紹介され、
wisc3やって、広汎性の診断がおりました。凸凹すごかった。
自傷は2次障害ですと医師に説明されて、
そうだったのかと。
でも、診断が下りるまで発達なんて疑わなかった。
だって、普通に授業を受けてるし
友達もたくさんいるし、
習い事もいろいろやってる。
ただ、4年生くらいから勉強で出来る事と出来ない事の差がありすぎて、
内心、おかしいのか?と思いはじめた矢先の自傷だった。
具体的には、算数はものすごく出来るのに、
作文書かせると、漢字が全く使えない、句読点も打てない、など。

パッと見分からないから、周りからは
発達障害なんて誤診だよと言われてます。
そんな理由で、なんとなく様子見スレを見てました。

>>502

ありがとう。
感覚異常は私もそうかも知れないと思ってる。
505名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 12:28:59.64 ID:Fu1de06L
>>503
うちも悩んでるよ。
一応のびのび園に入れるって決めたけど、でもやっぱり…うーん…。て感じ。
今はのびのび園に入れて、物足りなかったら躾園に転入させればいいかなーって考えてる。
506名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 12:29:06.42 ID:oT94MSPV
うちは逆に真冬でも制服の上着を着て行かないんだよね。
大半の子は上着の上にジャンバーを着てるのに。
終業式など式があるときには上着を着て来るように・・・とお達しが来る。
507名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 12:58:17.85 ID:DbTxllYn
アスペ(様子見じゃない)んだけど…
この子達、こだわりと思い込みがある。
うちはこだわりと思ってたら思い込み派だった。
本人納得すれば切り替え出来るのは思い込み。
周りから見るとワガママに見えたり
くだらないこだわりに見えたりするんだけど
本人はそれが正しいと思ってる。
言葉が理解出来るようになる前は大変だったけど、
こちらの説明が理解出来るようになってからグッと楽になった。
長袖とかは感覚過敏だと思って
好きにしてあげてたらそのうち慣れとかで
半袖とか違う素材平気になって来た。
508名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 14:12:12.15 ID:olKCWu4X
>>503
うちも同じ感じ
とりあえず理解あるのびのび園で願書だしてきた
習い事がわりに個別SST入れる予定
来月の発達検査あたりで診断下りそう
教えてないのに漢字もパラパラ読みだしたよorz
509名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 14:36:54.10 ID:GI3pFK4i
昨日、運動会だった。びっくりするぐらいできてた。指示も入ってる
かけっこのルールも守ってる。担任にも注意したこと殆ど無いですと言われた。
もうなんか、目がウルウルしてきて泣きそうになった。
去年の今頃は在園児のお遊戯を見てこんなんできるのorzだったのに。
つか、年少なら泣きどおしとかポケラと立ったままとか複数居たし
年中でも親にベッタリで不参加の子がいた。そういうのをみると
何が普通か解らなくなるわ。
510名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 15:09:30.52 ID:PGPLkWcp
他の子ディスるなよ…
問題なくなったんならスレ卒業すれば?
511名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 15:17:07.43 ID:8holN7yk
>>505>>508
ありがとう。本当悩むよね…動き回るのに鈍臭いという…
3年間大きな怪我さえなきゃいいけど(周りも自分も)
512名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 16:04:20.01 ID:GI3pFK4i
>>510
問題があるから様子見スレに居るんだよ...。
ただ、運動会ちゃんとできてもうちの子は様子見。
できてなくても定型ならうちは何が足りないんだ?という気分になったんだよ。
ディスってるわけじゃないよ。
513500:2013/10/13(日) 16:09:33.10 ID:BXmBlyGk
スレチすみません。つい気になって。

>>504
参考になりました。うちも凸凹です…
514名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 18:54:41.26 ID:+8KYcNfn
>>512
指摘されてる点はどんな感じ?
515名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 19:53:21.21 ID:ER0KM5Yt
>>504だけ読むと主訴は学習障害のように見えるけど、
ディスクレパンシー(凹凸)が大きいと広汎性と診断するお医者さんなのかな?
516499:2013/10/13(日) 20:34:16.23 ID:Yx6cP2er
>>515
そうそう。私もLDデスと言われたら納得だったんだけど、
広汎性と言われたもんだから、なんだかモヤモヤ。
ただ、LDは広汎性の中に含まれるようなので、LDだけを診断するのは難しいと医師に言われた。

日常生活では、若干一方的に喋りすぎたり、
先生からの連絡事項を、誤解して帰ってくる事が多いから、
持ち物とか揃えるのには苦労してる。
あとは、前述したように衣服にこだわりが若干。
あと、ハンパなく早口。
説明が下手。

でも、一応気の合う友達が居て、
授業も付いて行ってるし、
習い事もいろいろできる。

診断がついたとは言え、
私の中では、様子見なんです。
517名無しの心子知らず:2013/10/13(日) 20:44:06.20 ID:ER0KM5Yt
>>516
学習障害と広汎性発達障害は別物だよ。
学習障害の診断基準に、広汎性発達障害の診断基準を満たしてる場合は除外すると明記されてる。
診断に納得いかないなら自分ならセカンドオピニオンを取るけどな。
518499:2013/10/13(日) 21:28:02.94 ID:Yx6cP2er
>>517
ああ、なるほど。
私は学習障害なんじゃないですか?と
医師に聞いたら、
学習障害だけを判断するのは難しいと言われたんだけど、
要するに、うちのコは
広汎性の特性があったから、
学習障害だけを判断するのはできなかったって事なのかな。

話は変わるけど、上の方で
療育を受けるべきか否かみたいな話があったけど、
小さいうちから、受けれるなら受けた方がいいと思う。

小学校高学年なんか、SSTなんかあまり無いし、
通級とか中学からは全く無くなるから。

高学年で、診断も曖昧なうちの場合、
出来る事と言ったら、ペアトレぐらいです´д`

もっと小さい頃に気付いてあげてたらヨカッたと思う。
519名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 11:11:48.37 ID:a/LC4ZZD
>>518
LDは、知能が正常域で、なおかつその満年齢の平均値から
大体2年以上の学力の遅れが見られた場合でないと診断されないのよ

だからたとえ脳の構造からLDだとわかっても、
それが学力に大きな後れをもたらしていなければLDじゃないと診断される
そして本人の知能指数に対して2年以上の学力の遅れがあったとしても
それが集団全体の平均値より2年以上遅れていなければLDとは診断されない

お子さんが小4だとして、国語の成績が小1であればLDだけど、
小2くらいの成績だとLDかどうか微妙なところ

それで凸凹が大きかったらLDというよりは広汎性の診断が下りると思う
520名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 13:22:54.81 ID:TOah4eWC
>>499
診断名にこだわるよりも、本人の特性に合わせた支援が何なのか考えたほうがいいよ。
受け入れられないのは解るけど、二次障害まで出てるなら様子見とか言ってられないと思う。
本人と周りが困ってなきゃ障害ではないけど
現状、本人は自分を傷つけるほど困ってるんだから。
521名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 13:33:59.93 ID:w5JwuGHr
診断おりても親の中では様子見ってすごい分かる
うちも同じ感じ@小2
小1でアスペ、半年後に広汎性に診断変わった
でも「明日も仕事」って言うと「大変だね。肩揉んであげようか?」って言うし
次の人のために靴を出して揃えたり定型の上の子より気が利いたりする
但しLDの側面があり通級は言語
何度か通ってものすごく困り感が伝わりづらい分かりづらいタイプだって言われたよ

多分、自傷があるくらいなんだから親や先生にあまり伝わらない感じさせない困り感が本人のキャパ超えてるんだろうね
発達障害の子は自分の中の苦しみに自覚を持てない子が多い
本人の分までそれに敏感に取ってあげないといけないってことなんだよ
522名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 13:41:23.80 ID:J32A0r6d
>でも「明日も仕事」って言うと「大変だね。肩揉んであげようか?」って言うし

そのくらい広汎の幼稚園児でも言いますよ
様子見とか言ってないで現実見てください
523499:2013/10/14(月) 14:09:34.15 ID:zy/C4p27
>>521
困り感が伝わりにくいの凄くわかる!

うちも気心知れた周囲の何人かに、診断ついた事言ったけど、
誰も信じてくれなかった。
担任にも言って、通級を受けるべきか相談したけど、◯◯君より困る子が沢山いるということで、取り合ってもらえなかった。

診断ついてからの私は、
やっぱりおかしいのか?

やっぱり普通だよな?
の考えを行ったり来たり。

療育施設の見学に行った時、支援員の先生から、
このwiscの結果で、今まであまり困らずに来れたなら、◯◯君も、お母さんもよく頑張ってこられたんですね〜。
と言われて、泣けた。
私は別に頑張ってないから、
息子が無理して頑張ってきたんだろうと。
その無理が、自傷に繋がったのかと。
524名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:17:32.81 ID:87oYQ5vw
>>521-522
空気を読んで臨機応変に対応&会話が出来る=定型
同じ場面で毎回同じ対応&会話をする=自閉圏

状況をパターン化して覚えてるだけの可能性もあるし
それだけではなんとも言えないよね
525名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:20:29.52 ID:7oPfF5TU
そもそも、診断がついても親は様子見のつもりだから様子見スレに居る!
と言い張るなら>>1を100回読めと言いたい。
内容的にも様子見の域を超えてるじゃん。小学生で自傷とか普通の人は目が点になる。
普通に見えるという周りの配慮を間に受け過ぎ。
2歳でガッツリ診断つく子供だって周りはそういうもんだよ。
ここまで言いたくなかったけど、誘導もされてるのに酷すぎる。
526名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:31:15.24 ID:9xIQXVsd
>>522
わかる
療育に通う3歳児でもそれぐらいのことは当たり前
527名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:44:49.34 ID:0RqSolP7
>>499
あなたが >>516で 色々挙げた子の様子
うちのアスペ息子とそっくり。
がっつり自閉の特徴三つ揃いだと思うけどね。
診断名に捕らわれて目の前の子供も周りも見てないね。
ほら、もう帰るよ。
528名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 14:51:57.38 ID:NRoxtF6g
ところで皆さん運動会はどんなでした?
かけっこ、ダンス、組体操、行進、整列などどうでした?
529名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:05:13.87 ID:w5JwuGHr
居座る気もないし、受け入れてないわけじゃないんだ。
でも、その気持ちは分かるよ
勘がいいのは広汎性でも当然なのか
先日も葬儀に出たけど一同に褒められるくらいに落ち着いていたしそつなかった。
比べる対象の上の子がダメすぎだったのか…
私は認めたくないというより理解されづらいの方が辛いかな
診断を元に支援をお願いしてるし
実際親から見たら語彙は少ないし常識概念が入っていかないっていう困り感がわかるけど
本人はごまかしがうまいので他の大人にはそうと伝わらず
定型のできない子よりはできるということで放置されがち
支援をお願いしてから受けられるまでが大変だった。
実際はやらないからできないそういう子と違ってやってもそのレベルしかできてないんだけど
結果しか見ないからね。
受け答えは素晴らしく違和感全くないって支援の先生にも言われたし。
でもやっぱり10歳近づいて壁があるんだろうなってジワジワ実感しつつあるし
実際自傷っていう二次が出てるんだから、様子見のままでいたいっていうのはお子さんのためにはならないよ。
でも診断出たばかりで認められないのは
すごくわかるのでレスしました。
530名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:07:41.69 ID:w5JwuGHr
長文すぎました
お目汚しすみません
531名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:20:06.20 ID:K57N+9qx
>診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
532499:2013/10/14(月) 15:33:43.95 ID:zy/C4p27
>>525
>内容的にも様子見の域を超えてるじゃん。小学生で自傷とか普通の人は目が点になる。

自傷と言っても、叱られたり失敗すると、
自分の頭を手でペチペチ叩くくらいだけど、
周りから見たら、目が点なのかしら。

診断ついても、疑問に思う事があって、
様子見する事はダメですか?

>普通に見えるという周りの配慮を間に受け過ぎ。

ジジ、ババ、担任、誰も信じてくれない。
ママ友だって、セカンドを勧めてくる。

私の気持ちは行ったり来たり。

そんな様子見があっても、いいんじゃないですか?
困り感がわかりにくい発達障害もあるんじゃないですか?
それを悩みながら様子見してる事もアリなんではないですかね?

本当は通級行ったりしたい。
でも担任には必要無いと言われる。
療育施設に見学に行く。
低学年しか居ないから、馴染めない。

そんなうちのコみたいなパターンもあるんだけど、
同じ様に悩む人居ないかな?と思っただけです。

自傷に関しては、定期的に児童精神科に通ってます。
533名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:40:15.80 ID:K57N+9qx
>>532
スレのルールがあるのにマイルール押し付けるの、いい加減にしてほしい
該当スレ探すか、なければ自分で作ってください

つか私もしばらくここから離れようかな
うんざりだ
534名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 15:49:52.54 ID:uIU5c2Bs
>>532
こんなこと言いたくないけど、あなた自身が当事者だよ
スレルールをマイルールに脳内変換したり、空気読めてないし、傾向そのもの

この分じゃ、お子さんのことも脳内変換して自分に都合よくとらえて、現実を見てなさそう
現に検査で客観的なデータが出ているなら様子見では済まされない
535名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:30:35.07 ID:0RqSolP7
>>532
んもー、だから帰るよって。ここにいても仕方ないでしょう。
10歳で叱られて自分ペチペチって普通おかしいでしょう?

同じように悩んでる人?いるよ。
でも子供の特性よりも親の特性の方が強くて、
この親に言っても仕方ないなって場合、周囲がそれを一生懸命伝えようと
「この子はそれ程おかしくないよ(それよりもアンタが…)」って言うんだよ。
だいたいその真意が伝わらなくて「わかってもらえずわたしかわいそ」とずっと言ってる。
536名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 16:56:37.18 ID:KjmuiaIO
同じように悩んでる人はいると思うよ
でも>>532さんは様子見でいたいというより
うちの子って定型だけど、医者がなんかの間違いで診断ついたんだよね?
って言ってもらいたいのが見え隠れしてるから叩かれてしまうんだと思う
診断ついた人がいてもいいスレだとは思うし今までもそれはアリとされてきたけど
結論ありきの相談はやっぱり違和感があるから。
でも個人的には診断を俄かには受け入れがたいっていう現実があるのもわかるんだ。
それならここで「相談」するのはおかしい
ここで書いたようなことに共感がほしければ愚痴スレで愚痴るか、
何か所でも医者を回って診断を受ける、どっちかしかないんじゃないかな
537名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:03:43.13 ID:0QPxpTzT
>>532
>>534に同意。
「気がついてあげられなかった」と言いつつ、
診断ついて二次障害出てても自称様子見。
医者や学校療育関係は口が避けても
「お母さんが当事者で貴方からの遺伝&対応ミスですね」とは言わないだろうけど、
気がついてるよ。
ここの住人だってね。
診断済組も様子見組も、将来最も避けたいと気を付けてるのが二次障害。
悪いけど、「これが最悪パターンだな」と
貴方の書き込みで学習してる。
でもでもだっては何も産まないよ
538名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:07:04.19 ID:xh0LEow9
>>457
>ささっと診察受けて、療育して、幼稚園や療育関係者と連携をうまくとってるケースが予後がすごくいいのが現実
>診断名がつく、療育はちょっと、みたいにデモデモダッテなケースは就学してから本当に修羅場

>療育は早ければ早いほど効果があるのにもったいない



まさにこれ
539名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:12:47.69 ID:0QPxpTzT
>>538
そだね。
高IQのアスペでお母さんも傾向ありありの親子が療育に居て、
親子ともに「なんでうちがここに」オーラ出まくりで、落ち着くと辞める→問題出て戻ってくるを繰り返した挙げ句、
子どもが物凄いどもってるよ。
うちは踏み込まないように付き合ってる。
540名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:23:57.61 ID:J32A0r6d
診断ついてる子は親がいくら普通と思ってても端から見ると丸分かりなんだよな〜
541名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:45:18.39 ID:pTz9NXzR
まだ診断ついてなくて(多分黒)療育なんかも積極的に通わせてもらってるけど
この流れがなんかグサグサくる…
542名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 17:50:49.95 ID:vUpObFo8
私もグサグサくる…
一応様子見だけど、次の発達検査で診断つくんじゃないかと思ってる
まだ小さいからで済まされていたことが
どんどん済まされなくなってきてる
543名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:02:31.31 ID:Exw0miT6
親も傾向ありだと思考が極端だし、
白=真っ白の健常児
黒=症状の出揃った典型的な障害児
しかイメージ出来ないから、その中間にいる状態の子を中々理解出来なくて、受け入れにくいんじゃないかな。
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
というスレがあるから、診断名付いてる子とうちの子は違うわと思うなら行ってみるといいよ。
タイトルに反してグレーの子の話が沢山読めるから、現実が理解出来ると思う。
544名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:15:14.67 ID:pjyRiPf2
療育に積極的な親子は間違いなく予後はいいよ
療育って子どもの感覚統合とかがメインだけど、親もすごく観察されてるよ
積極的、柔軟に療育関係者のアドバイスを受け入れ取り組む親子には、それだけ親身になってくれる

逆にデモデモ、うちは違うんです、みたいな頑な親にはそれなりの対応しかしないよ
親身になっても逆ギレされたらかなわないもんね
545名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:17:13.11 ID:FDtMXEIu
逆に、診断がついてホッとした組。
「様子見です。生暖かく見守りましょう。」と言われていた頃が一番堪えた。グサグサ言うけど具体的なアドバイスもくれる医者に変えて救われた。
546名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:19:35.93 ID:rWCB59lK
私も医者変えようかな‥
診断だけはズバズバするし今後の明るくない見通しもバサッという癖に
それに対するアドバイスはほとんどくれない
最近疲れてきた
547名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:30:20.06 ID:K5/PQFUi
>>545
私もホッとしたのを覚えてる
周囲の何となく気を使ってる感が堪らなく辛かったわ
言いたい事あるだろうに、言えないのよね、みたいな態度
しばらく様子を見て〜と言っていた保育士に、この子は絶対普通じゃないから助けてくれと必死に懇願して病院に繋いで貰った
病院ですぐに診断がついたが、あのとき頑張って良かったと思っている
ガッツリ母子で早期療育が受けられて、プロからの指導や様々な療育機関との繋がりも出来たし
548名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:46:02.64 ID:Wr2zy3Mf
でも評判のいい、歴史ある療育はどこもいっぱいだよね…
療育で予後がいいっていうのは希望だけど、
民間の新規参入しました!みたいな療育しか通えてないよ
診断ついても公的療育行けない人もいるみたいだし
どーなるんだろうちの子
549名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 18:57:04.33 ID:y8dE4vge
>>548
もちろん療育環境の善し悪し、相性もあるだろうけど、大切なことは親の受容と療育への取り組み方じゃないかな?
550名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 19:35:39.78 ID:xJefmilh
うちも、紹介されるのは新しく出来た民間療育施設ばかり。
でも、とにかく何か受けたいし、紹介されたら見学だけは行くようにしている。

子供はどうであれ、自分が育て辛さを感じているし、都度自分の困り感を真剣に話してる。
伸びはあるけど、根本は変わらないんだよね。年齢が上がるとひしひし感じる。

なんらか、専門家に見てもらえる場所はやっぱり必要だよね。
551名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 20:07:29.78 ID:8d3xtb9G
小学校に入るとうちの自治体は療育は自費で民間しかなくなるからなあ
通級しか手立てがなくなる
しかも特に情緒級は普通級の教師が転任で受け持つような状態だし、
療育でもなんでもないっていう。
かといって経済的にも仕事してるので時間的にも民間療育に通う術がない
あーあ。特児出るくらいだったらっていっそ思うよ
552名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 20:52:12.58 ID:NNTrd7hs
県内では一番充実してるだろう病院でOTやST受けてた。
自治体のも受けたけど、その評判の病院で私的にすごくよかった訓練師さんは
地元に帰る都合で新規の民間の小さい施設に移っていった。
地域で学習指導やグループ療育してる私塾の経営者は地元で長年その道にいた人だから
地元の事情に詳しいし学校との付き合いかたなんかも教えてくれる。
新規や小さいとこの民間でもメリットある場合もあるし
評判や本や医師の理想より地域性や現状でもいろいろあるから
あんまり施設の評価や過去の実績にはこだわらなくていいかと思うけどな。
様子見や軽度の子がそちらに多く紹介されてるなら
軽度の子の経験値や情報はそちらにある場合もあるし。
553名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 21:58:08.42 ID:WHiEZS0G
>>552
>地元に帰る都合で新規の民間の小さい施設に移っていった
あるある。

今まで関わってきた療法士や心理士達
転勤、結婚等で別の土地で同職転職、いくつかの施設の掛け持ち
新規に療育立ち上げて独立等々
色んな理由で移動していく事があった。

施設が新規でも、中の人もご新規さんとは限らないかも。
554名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:20:04.26 ID:bEjl+ZHO
とりあえずデモデモダッテじゃなければ、ゆっくりでも着実に成長していくんだよね
親も子も
555名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:21:04.70 ID:bEjl+ZHO
しかし、モンペの心理がちょっと垣間見えた気がしたな
556名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:23:57.33 ID:1Cd7A++Z
>日常生活では、若干一方的に喋りすぎたり、
>先生からの連絡事項を、誤解して帰ってくる事が多いから、
>持ち物とか揃えるのには苦労してる。
>あとは、前述したように衣服にこだわりが若干。
>あと、ハンパなく早口。
>説明が下手。

>でも、一応気の合う友達が居て、
>授業も付いて行ってるし、
>習い事もいろいろできる。

>診断がついたとは言え、
>私の中では、様子見なんです。



めちゃくちゃ自閉スペクトラムど真ん中なのに、これで様子見はありえない
557名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 22:43:43.62 ID:Ax0u+zMb
10歳の壁にぶち当たって診断下りるまで発達を疑いもしなかったって言ってる位だから、
本人にとって受け入れがたい現実があるのも分かるけどね
でも今のままじゃお子さんはもちろん、誰の為にもならないよね

このスレで他にも、医者に見せてないけど様子見、と自己判断してる人何人かいたし、
「様子見」についてのテンプレ入れてもいいんじゃないかな
558名無しの心子知らず:2013/10/14(月) 23:43:59.31 ID:8d3xtb9G
確かに衣服のこだわりを好き嫌いの範疇と考えたり
持ち物を勘違いしたりってのは健常の範囲でも考えうることではあるよね
様子見通り越して診断ついちゃって受け入れられないんだろうなっていうのは何度か言われてるけど私もわかる

でも頭を叩くのでペチペチ程度じゃ自傷とは言われないだろうから
バカバカ叩いてるんだろうと思うわ実際は。
結局自分で納得しなければ療育などに向けて動くこともできないんだから
セカンドオピニオン、でもその次でもどんどん受ければいいと思う
559名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 00:42:09.32 ID:aVHBBdkA
バカバカじゃなく、ペチペチ叩く程度でも、
叱られたり失敗する度にやる、しかも10歳の子となると、
自傷と言われても仕方ないんじゃないかな
1歳の子が気にくわないことがあると、
頭叩いたり壁に打ち付けたりすると言うのは聞くけど、
これは健常の子でもあるみたい
でも10歳となると、そうも言ってられないと思う
560499:2013/10/15(火) 01:20:52.58 ID:9oC2i5dg
いい加減、しつこくて
叩かれると思うけど、

私は診断を受け入れたくないんじゃない。
幼児検診でも、就学前検診でも、保育園でも、小学校でも何の指摘もされなかった。
元気にお友達と遊んでますって。
で、今いきなり10歳で2次障害と言われた。
そういう困り感が表に出ないパターンもあるって事を言いたかった。

>でも頭を叩くのでペチペチ程度じゃ自傷とは言われないだろうから

ゴメン、ほんとペチペチだけです。
それでも立派な自傷みたいよ。

>結局自分で納得しなければ療育などに向けて動くこともできないんだから

療育受けたくても、担任が必要無いと言って取り合ってくれないし、
施設は知的に問題無ければ必要ないと、拒否だよ?どうすればいいの?療育に向けて動くって何?
私は片っ端から連絡して、見学に行ったよ。
だけど、今現在生活に困ってなければ、今のところ必要無いかもしれませんねって言われて終わり。
これって、要するに様子見でしょ?

うちみたいに困り感が表に出ない場合、
診断がついたとしても、療育なんてないのよ。
だから、私は困り果ててる。
療育って、授業で離席するとか、他害が激しいとか、集団行動できないとか、
そういうわかりやすい子が優先なんだろうね。
561名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 01:45:13.33 ID:qkBcQbnp
>明らかに暑い日に1人だけ上着を着てたり、 脱がそうとしても断固拒否。
>算数はものすごく出来るのに、 作文書かせると、漢字が全く使えない、句読点も打てない

これって普通の感覚なら、親としては物凄い困り感があるよね
でも
>今現在生活に困ってなければ、今のところ必要無いかもしれませんね
という台詞から推察するに、母親が「困ってない」アピールをしてるから誰も取り合ってくれないんだと思う

>このwiscの結果で、今まであまり困らずに来れたなら、◯◯君も、お母さんもよく頑張ってこられたんですね〜。

結局この一言につきると思う
要は母親も傾向があるから異常行動が気にならなかったんだろう
562名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 01:52:15.25 ID:D6hP81l2
>>560
>これって、要するに様子見でしょ?
え?何で?診断下りてるんだから様子見じゃないでしょ
担任や家族その他がいくら平気だって言ったところで結局は素人
専門家でもない人の意見に頼ってもしょうがない
施設は空きがなければ、重度な人を優先的に入れ、比較的軽度と思われる人は弾く
見学に行った先で、今現在生活に困ってなければ今のところ必要無いかもと言われるのは、
あなたが今現在生活に困ってないと言ったから、相手側も必要ないと言ったのでは?
自分でも書いてるから分かってるだろうけど、分かりやすい困り感がない場合、
親が強く困り感を訴え続けない限り、あちらもより重度な障害持ちを受け入れようとするからね
でも実際は、あなたのお子さんには二次障害が出ているほど支障をきたしている
もっと強く困り感を訴えても良いと思うよ

療育の空きがない地域なんて沢山ある
入れさせたくても無理だったと言う人もいっぱいいる
みんな何としてでも療育受けさせたいから、病院や民間を虱潰しにあたったり、中には引っ越しする人もいるくらい
このスレでも他のスレでも療育受けたいのに受けられない人の話は出てくる
だから療育を受けさせてもらえない、あなたの今の現状は分かったけど、
医師から診断下りた以上、周りが平気と言ってるからじゃあ様子見で良いんだってことにはならないよ
何かのタイミングで運良く入れることもあるのだから、それまではあちらこちらに訴え続けるしかない
563名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 03:47:05.84 ID:ivslg8+N
うちは療育園への通園をすすめられたのに、旦那に反対されて通えない
ちなみにここで旦那のことを相談した事が何度かあるんだが、いつも旦那も傾向アリなんじゃない?というレスがつく
年少の今、早い段階で療育を受けさせるのがどれだけ重要か分かってもらえない
564名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:15:51.43 ID:xL69cLcf
>>560
言ってることとやってることがチグハグなんだよなぁ。

今まで指摘されなかった→自分は悪くない
療育受けれない→担任が悪い、自分は(略)
優先権がない→うちの子様子見だし、自分は(略

まず療育は担任関係無いでしょ。
うちは3才児検診でスルーされそうになったけど、
違和感がある、と食らいついて食らいついて受給者証と療育ゲットだよ。
知的問題無し、他害も多動も集団行動も問題無いけど、受けてる。
発達障害勉強した人にしか診断ついてるって分からないと思うレベル。
普通級に在籍してるけど、
普通級の担任は発達障害に詳しい人は
ほんの一握りと感じる。

あと10才で頭ペチペチしてたら、
本人か家庭に問題ありだな、と判断する。

自分の子供の事を自分の理想と思い込みで決めつけても何にもいいこと無いよ。
10才で二次障害って、今手を打たないとこの先もっと困るでしょ。

この人が叩かれるのは、スレ住人が積み重ねてきた経験を、
勘違いで否定してるからじゃないの。
565名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:25:03.84 ID:xL69cLcf
あと私もた〜くさん療育の見学に行ったけど、
「ぜひうちに通いなさい」なんて言われたことは一度もないよ。
見学&体験してから、こちらから
「お世話になりたいのですが」とお願いしたところばっかり。
通級も受けたいなら担任がダメって行ったら診断結果もって
教育委員会に乗り込むぐらいの勢いじゃないと。
全ては親が主体的に動かないと放置されます。
566名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:27:44.70 ID:Fw2t/fu+
>>563
療育園に通う年少です。
プレ幼稚園での我が子の駄目っぷりを見て、夫は現実を知ったみたい。
療育園のおかげで親子ともども成長、年中からは幼稚園に移れそうです。
567名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 04:40:11.11 ID:ivslg8+N
>>566
旦那は幼稚園の保育参観や運動会にも来てくれて、子の様子を目にはしてるんだ
でも「入園前より伸びたね!」と嬉しそうに話す
そりゃうちの子ベースで見たら成長はしてる
でも学年が上がるに連れて困り感は今まで以上になると思うし、それで困るのは本人だと療育相談の先生にも言われたのに分かってくれない(ちなみに、それを言われた時旦那も同席してた)
専門の先生の話を聞けば旦那も療育園への通園を受け入れてくれると思ったけどな…
ずっと療育相談へ同席する事も拒否してたのに、タイミングが合って奇跡的に同席出来たのにorz
568名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 06:15:39.56 ID:E7I+qnBA
ペチペチも自傷になるってことが分かったのは収穫
しかしここ今様子見の子ほとんどいないなw
569名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 06:28:14.54 ID:0RBcad8h
親が当事者だと早くから我が子に療育を受けさせるか、逆にスルーしまくるか、両極端なんだよね
まさに白黒思考
570名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 06:35:20.97 ID:CGIHNQxb
医者が診断出さないだけっつー様子見ならいるノシ
そして>>546とほぼ同じ感じで悩んでる
医学部とか他より頑固とかきいてたから、主治医変えたいと言っても揉めるだけでとおらないのかなって
異が痛い
571名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:40:09.86 ID:AP3YX13Y
2歳男児
全く言葉がでずコミニュケーションがとれない。ドアの開け閉めがすごい。耳を塞ぐのも多くなってきた。糸の切れた凧みたいと父によく言われるくらい異様に目立つ子。
心理士からは様子見、まだ療育は早い、でも自閉症疑惑ありと言われる。自閉症疑惑ありなのに療育なしとか……

こんなんで保育園入れるんだろうか。
みんなのレス見てたら療育早く受けなきゃと思う。旦那は療育にいい顔しないからこっそり連れて行こうかな。
入院中も上の子が気になって仕方ない。
572名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:45:53.45 ID:+W/3L61G
>>499
もう見てないかもしれないけど、このまま手をこまねいてたら自傷は悪化するよ。
ペチペチぐらいでって思ってるみたいだけど、失敗してペチペチなんて幼稚園児でもしません。
うちの子が2歳の時にやってたから想像できるよ。うちはホッペぱちんだった。
2歳でも異質だったし、10歳なら目撃したらビックリするよ。
通級がダメなら、本人の不得意部分や対応方法を医師や療育関係者に聞いて
担任に配慮をお願いしなきゃ。頭を下げてまわらなきゃいけないんだよ。
療育に行って全てが解決するわけじゃないよ。高学年なら療育なんて
問題行動の相談先みたいなものみたいなもんだよ。
あなたの言うとおり、支援は他の子に迷惑がかかる子と親が熱心な子優先。
教育委員会に手紙を何枚と書いたり、市議に頼んだりする親だっているよ。
モンペ上等で動いてる親の子を押しのけなきゃいけないのに、そこまで必死にやってないでしょ?

まぁ、そういう話は様子見スレですることじゃないし、診断済みスレにおいで
と言われてるのに本当に頑固な人だね。
573名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:47:34.23 ID:EmNybgLa
医者が様子見という診断?をした。
うちの市は確定した診断が出なくても療育は受けれるし、療育受けていたら母親が働いてなくてもフルタイム扱いで保育園にはわりと優先的に入れるし加配もつけてもらえる。ことばの教室も通える。だから医者を替えてまでは…ってな感じ。
574名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 07:59:32.29 ID:2aQZQE0u
月一の療育を三年続けて、先日就学前検診行ってきました。
支援クラス疑いのグループに入っての検診でしたが、療育受けてない子との差ははっきりしてた。
疑心暗鬼だったけど、受けてよかったと思う。
診断ついても仕方ないと思いつつ、日々暮らしてるけど。
575名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:14:08.60 ID:1N6bGnx3
うちも様子見の年少。同じ時期に様子見だった子が診断ついて
このままで良いのか?と悩んでセカンドオピニオンを求めたけど医師に
この子、大丈夫だと思うよ。○○病院で療育受けてるの?じゃ、そのまま続けて。色々な発達する子いるから
で終わった。ナニソレ?白…なわけはないからグレーってこと?
でも、主治医が様子見なので相変わらず様子見。
ただ、言葉が遅い以外は幼稚園でも問題なくて困り感がないのは事実。
でも、年齢が上がって問題が出てきたら診断つくのかな?とは思ってる。
576名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:20:13.55 ID:I3xbee6H
>>560
様子見って、「ちょっと凹凸はあるけど、診断名つけるほどじゃなさそう…。
一応年に一度相談に来てね。もっと困りごとが増えたり深刻になったら、
またその時に診断名つけるか考えましょう」
みたいな、診断おりてないけど気になる子、凹凸がある子ってことだよ。
というか、診断ついてないって前提は>>1に書いてあるのに、
なんで「診断おりてるけど手が打てない→様子見ってことでしょ?」になるんだろう。
どんな脳内変換?自分に都合がいいマイルール?
577名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:27:54.04 ID:HtMQfku6
>>432
>4歳9ヶ月年中男子。

>1歳になってすぐ一時期クレーンがあって、2歳代はタイヤや天井で回っているファンが大好き。
>3歳3ヶ月で入園してから半年間ずっと、帰りのバスで床屋の回転棒を見たよという報告ばかり。
>その頃は車を並べるのが好きだったので、そんなに並べるのが好きならばとドミノを与えたり。
>今思えば2歳半から一年くらい、多分困り感があったはずなんだけど、赤ちゃん返りかと思ってた。

>2歳半の時に産まれた下の子が成長するにつれて、あれ?と気付いた。
>こっちはまったくクレーンもしなきゃ、回るものに無関心だな、と。
>で調べてみたらこれって自閉の特徴バリバリじゃないかと。
>園に様子を聞いてみたら、お友達とは遊びたがらないけど問題行動はないですよ、誰の事疑ってんの?的返答。
>実は専門機関に相談してみようと思ってて、と話したら
>「私子くんは真面目で几帳面な子です。どうかお母さん、自分のお子さんを疑わないであげて下さい!」
>と止められたけど、やっぱり気になって予約。

>2ヶ月待って、昨日やっと面談にこぎつけた。
>サリーとアンの問題やってる時、母はどきどきしながら見てたよ。
>「お母さん困ってないんだよね、多分回りは誰も困ってないんだと思う。話してみた感じ、知的レベルが2,3歳先な
>感じだから、本人もそんなに困ってないと思うよ。スペクトラムの男子はこういうおりこうさんすぎる子多いんだよね」
>多分、当たりな先生だったみたいで、
>「今じゃなくて、将来に向けて生きていく上で困らないように、困ったことがあってもうまく対処できるようなそんな
>手助けをしていく、ということをしてあげたいと僕は考えているんだけど、お母さんもそういうつもりだと感じてる
>んだけどそれでいいのかな?」
>と言って下さり、来月田中ビネー、再来月検査結果という運びになり、ひとまず安心したよ。

>「でさ、お母さんも傾向あるよね。なんでもない人はさ、この子回るもの好きなのねーでスルーしがちなんだよ。
>きっちり調べて受診して、淡々と理路整然と状況語るとこ、似てるねアハハ」
>どちらかと言うと私はADDだと思っているんだけど、まさか20分程度で自分まで指摘されるなんてorz
578名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:30:59.59 ID:vS1u5o0l
↑って、すごく内容が濃いレスだと思う

明らかに発達障害を疑う傾向を見落として、今思えばあれがそうかも、っていうあたりが発達当事者親なんだろうな
でも、そこからの対処というか、先を見据えた親の働きかけの素晴らしさに感銘を受けた
579名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:41:52.23 ID:zjSpF0zm
>>560は「様子見」の意味を勘違いしているだけじゃないの?
療育とか支援を受けてないこと=様子見、と
580名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:42:21.97 ID:vbAvKTJ2
>>562>>499のFAじゃないかな。
こんだけの要素持っていても、母親が各所で「特に困っていません」てな感じだから、誰も真剣に取り合ってくれないんだよね。

自傷なんてね、しないんだよ。しないの。程度の問題じゃないよ。うちも今2歳だけど、相談の時にメインの話題だよ。

一番苦しむ、困るのは子供なんだよね。だから様子見親は必死で駆けずり回るのにさ。
581名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 08:50:32.39 ID:E7I+qnBA
クレーンとか回るもの好きとか
ある程度の特徴が発達障害に結びつくって知識がないと疑いにならないよね
単に親の無知っていうのもあるだろう
自分もそうだった
○歳までに×ができないと…とかあまり気にしてなかった
今思うと少しずつなんでも遅かった
582名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:07:20.83 ID:+W/3L61G
でもさ、我が子が発達障害疑惑が出て、発達障害の勉強したらみんな自分も疑い出さない?
私も傾向あるかも...。いや、あなたどう見ても定型だよ。というやり取りを相手を変えて3回やってる。
しまいには、リア充人生歩いてきた実母まで、私もアスペルガーかもって言い出したわ。
むしろ、自分は絶対定型と疑わない人の方が怪しいと思う。
私も自分怪しいと思ってるんだけど、支援までは必要無かったと思うし
今の時代でも定型として生きてた気がする。支援が必要かの違いはあっても
発達障害の傾向なんてみんなあると思うけどね。
583名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:08:32.24 ID:LjsT+88U
>>579
どう見てもそういうレベルじゃないでしょ。
親も当事者っていう典型的な例だね。

うちは様子見の年少でグループと個別で療育受けているけど、>>575と似たような感じだった。
2歳のグループで一緒だった子たちはみんな広範性の診断がついて、うちは様子見。
IQは高い方なので知的に問題はないようだけど。
で、言葉の遅れも解消し、運動会も無事にやれたのを見てホッとしたけど、
気になることがまったくないわけでもないんだよね…。
しばらくは文字通り様子見なんだなーと。
584名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:14:19.43 ID:NttXXcnr
>>560みたいな人がいるから、うちみたいな未診断だけど気になる子にも療育枠が回ってくるんだなと思った
なんであの子が療育に行かないで、私子くんが療育に行ってるの?とかよく聞かれる
でも、療育で感覚統合したり親の心理状態のケアをしてもらったからこその賜物だと思う
療育に行かずに、聞こえないアーアーしてたら、今頃は家庭崩壊してたと思う
585名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:31:03.38 ID:N8A7GVHM
運動会でちゃんとひととおりこなせたけど療育行ってる年少児ですが、自分でペチペチとかしませんよ
586名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:33:56.14 ID:HtMQfku6
自傷の程度が問題じゃなく、自傷に向かうメンタルが問題なのに、なんていうか物事の本質を見誤ってるよ
この親には何を言ってもムダ、って放置プレイになりがち
587名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:42:01.86 ID:5SaPcUPo
うちも幼稚園入園からちょっとかわったひょうきんなおっちょこちょいの子という感じで
皆からの人気者で困ったことも何にもないからそのままできたけど
小学校に入って受け答えが独特で友達の輪に入るときに浮きがちになり
診断受けたらグレーだと。

じゃあどう知ればいいのかを聞くと困ったらまた来てくださいと。
あのお、指示が入りずらい時があるんですが何か打つ手はないんでしょうかというと、
コンサータという薬がありますが飲みますか?と。
それってどういう薬で何がよくなるか、副作用はどうかという説明を求めるも
はっきりとした説明はせず。
親としても困惑してしばらく放置。

普段の生活は逆に本人の人間性の高さ(やさしさ)にこちらが感動するぐらいで
困ったことは無く、その後本人の成長もあり学校では普通に楽しく過ごしているけど
セカンドオピニオンつけたほうがいいかなあ。
588名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 09:49:17.39 ID:iVOyD8H9
二次障害の意味を理解してないのかな、この人。
一次障害が無いと二次障害なんて言葉はそもそも出てこないんだが。
大体、家の中ではそんなに困り感が無いとか、逆に学校では問題が無いなんて子は診断済みのスレにも沢山いるし、普通に見かける話題だ。
違うのは
「認知にズレがあったり、しんどさを自覚し辛かったり、
自分の気持ちを表に出して伝える事が苦手で、
本人は常に緊張したりしんどい思いをしてる」
という事を親が認識して周りに伝える努力をしているかどうか。
二次障害は色んな要素で起こるものだけど、
自傷行為は身近な人間に思いが伝わらない、
相手が受け止めてくれなくて辛くて仕方が無い時に起きる症状だよ。
現状を真摯に受け止めた方がいい。
正直、様子見どころか診断済みの子達よりも深刻な状況だよ。
589名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:08:49.33 ID:/8nnVBV0
一目見て分かるほどの重度の子でもない限り、療育って本当に親次第なんだなぁと思った
590名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:15:29.75 ID:6oC/I5kF
療育って魔法じゃないから即効性はないけど、何ヶ月か先、何年か先を見越して積み上げていくと、
やがて必ず通って良かったって思うからお母さんもどうか焦らずゆっくりとお子さんを見守ってあげて、ってコーディネーターからの言葉
実際そのとおりでした
591名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:28:23.05 ID:+u7KI69h
>>582
私は子が産まれてネットで調べ始め、
それこそ白黒はっきり派だから猪突猛進。
だって自分が絶対そうだと思う。辛かったもん。
子には自分より良い人生与えてあげたい。
私自身もやっと自分が何者か分かり気持ちが楽になった。
毒親な実母は、
「なんで私の孫は揃いも揃って出来が…」と
ノタマうので、「貴女も…」と言ったら
ヒドーい!と怒ってた。
「世の中、非常識な人間が多すぎる」と
未だに電車内とかで他人にケンカ売ったりしてる。
592名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:33:58.85 ID:5SaPcUPo
理想的な生活で困ったことがない人が健常者で
そうじゃない人は障害者か。
そうじゃない人なんているのかな。
鬱は自分が鬱だと思ったら鬱なんだってね。
その定義はかなりあいまいで変化する。
この病気もそんなにおいがするのは私だけかな。
593名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:36:45.60 ID:wfNfFe2C
>>563
療育って言うからダメって言われるんじゃない?
「自治体の子育てサロン(もしくはサークル)に行ってくる」とでも言えばいいじゃん。
何度言ってもわかってもらえない相手に馬鹿正直に伝える意味はあるの?
うちなら
594名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 10:50:02.63 ID:2rob+TmH
>>575
微妙な子は対応を間違えたり放置してまずいほうへ行くと
診断つくレベルになってしまうんだと思う。
だから療育環境で苦手なとこを丁寧にやれば
個性の範囲でいずれ目立たなくなるから大丈夫ってことじゃないかな。
595名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:03:41.75 ID:iVOyD8H9
>>592
誤解してるようだけど、発達障害は病気じゃないし明確な診断基準がありますけど?
596名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:25:05.53 ID:5SaPcUPo
>>595
その診断基準を作った人がどういう意図で作ったかしってたらおしえてほしいわ。

社会で働くとよくわかるけど、大人はみんな何かしらで困ってる。
離婚は三分の一。
自殺は毎年3万人。
療育しておとなになったら困ったことが避けられる。
こんなことを本当に思ってるならそれこそ発達障害だわ。
597名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:40:33.13 ID:iVOyD8H9
>>596
ああ、>>587なのね。
自称様子見ばかり増えても迷惑だから、続きは>>543のスレでどうぞ。
598名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 11:53:47.71 ID:dzYkIhRD
もうお腹いっぱい…
いろいろ言う人はいるけど結局自分で決めるしかないし
子供は可哀想だけど全てにおいて最善の選択をできる人なんかいないし
改善しようが悪化しようが受け止めるのは最終的には家族だし
もういいじゃない
599名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:00:01.49 ID:E7I+qnBA
でも確かに診断する医師によってもいろいろではあるよね
だからこそセカンドオピニオンがあるし。
うちは3ヶ所回って内ふたつはシロだった。
自分も旦那も傾向ありだと思うからこそ診断得るまで回ったんだろうな
あの頃本当につらかった
600名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:47:56.15 ID:lku5UlWQ
そのうち小学生以降からの様子見は出入り禁止になったりして。

アリキリのキリギリスみたいなもんだもん。
601名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 12:59:11.67 ID:ivslg8+N
>>593
レスありがとう
いま幼稚園に通っている3歳8か月の年少です
療育園へ通園する事になると、例えば月火が療育園、水木金が幼稚園といった感じになる
幼稚園の時間が減らないなら賛成、幼稚園の時間を減らしてまで療育園へ行く必要はない、今の月2回行ってる療育相談で十分だろって旦那は言う
療育園は母子通園で息子と私のお弁当を持ち生後2か月の下の子を連れての通園になるので、それも旦那が反対している理由なんだ
602名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 13:45:22.31 ID:6qxrAaTu
現在様子見で一つ気になってるんだけど、白、グレー、黒(診断名つく)で
スペクトルなのはわかるけど、グレーの場合って
ある程度大きくなるとグレーですねーって言われるの?
そのまま様子見?
603名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 14:30:42.95 ID:vbAvKTJ2
>>601
両方の園に、下のお子さんがいるから、首据わりして、予防接種がある程度進んでからにしたいとお話ししたらどうかな?

実際、二人目産まれたお母さん達も、4〜5ヶ月になれば、おんぶでリトミックとか習い事に連れて来てるし。

ただ、低月齢のお子さん連れて一日園にいるのは大変だね。授乳とかあれば、そういう全体的な事も細かく相談した方がいいかも。
療育したい、受けさせて欲しいって気持ちは強く訴え続けて、そうもいかない現状を話せばいいと思うけどね。
604名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 15:57:55.31 ID:y8dRgHLq
>>602
結局スペクトラムになっていて
傾向有りながらも生活に支障ない場合は診断名をつけず
学校などで補助や加配を頼むために診断名付いた方が良い時に
付けてるんじゃないかと思う
605名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:18:37.27 ID:7Ap14ms8
>>603
レスありがとうございます
下の子を連れて療育受けている子もいますが、小さくても6か月以上の子のようです
来週、また療育相談があるので受けたいという気持ちや下の子の事、幼稚園の事なども先生に相談してみようと思います
606名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:36:33.02 ID:vbAvKTJ2
>>605
何度もごめんね。
とにかく、困っている事は多少大袈裟でもいいから、隠さずに話した方がいいと思う。
特に、発達相談とか、療育相談なんかに行ったら、日頃の違和感なんかを事細かく話していいよ。

自分はいつもそうなんだ。他で話す場所ないしね。
何とか、いい形に収まるといいね。頑張って下さい。
607名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 16:58:50.49 ID:+W/3L61G
>>605
生後二ヶ月の下の子を連れて療育園に行ってたけど、基本は母子分離だったからなぁ。
週1の母子同伴の時は首すわりまでは実家の両親に来てもらって、3ヶ月以降はおんぶで頑張った。
落ち着きのない子が多いから、どこかに置いておくのはできなかった。
うちの住んでる地域では生後半年から一時保育があって、半年以降は預けたよ。
一時保育は完母は預かってくれなかったし、実家の両親に預けるために混合で育てたよ。
私も下の子こんなに小さいのにって思ったけど、やってみたら意外となんとかなった。
とりあえず、療育園の方に相談したら?
608名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 17:23:29.39 ID:iVOyD8H9
施設によっては健常のきょうだい児は同伴不可だったり、他の親御さんからクレームが付く事があるから、
きちんと相談、確認した方がいいよ。
609605:2013/10/15(火) 21:33:58.25 ID:ivslg8+N
レスくれた方々、本当にありがとうございます
下の子の一時保育は月齢が小さいのでまだ利用出来ないんです
近くに義実家がありますが、義母は働いており預ける事が出来ません
幼稚園の事、下の子の事、主人の考え、私の考え、…きちんとまとめて療育相談の時に先生にお話してみようと思います
主人に反対されて目の前が真っ暗でしたが、ここに書き込んで少し冷静になれました
ありがとうございました
610名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 22:56:06.60 ID:Xf8Xkm15
自閉の子って美形が多いっていうけど、甚だ疑問だな…
昔の診断基準に大真面目に美形かどうかがあったぐらいだけど
療育のグループのメンバーはどう考えても残念すぎる顔

だから、今の診断基準もいつかは笑い飛ばされるようなトンデモ説にならないとも限らないんだよね
回るもの大好き、つま先歩きとか、横目とか
611名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:03:09.19 ID:lcVrZjmB
親子教室で一緒だった子は美形居たなー
自閉系か微妙な子はそうでもなかったけど、
素人目にも、クロだろうと思われる子は確かに美形で、目の保養だった。
自閉系は美形が多いって本当なんだなと思ってたよ。
612名無しの心子知らず:2013/10/15(火) 23:07:17.81 ID:lcVrZjmB
↑親子教室の八人中、2人が自閉が強そうで(実際診断付いてたけど、一人は軽かったみたい)
2人共美形だったって話でした。
613名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 01:01:30.77 ID:Vd0zaRCV
>>610
そもそも
>回るもの大好き、つま先歩き、横目
は診断基準には入っていないんだけど。
三つ組の症状は自閉症ならガチで当てはまるからトンデモになりようがないし。
614名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 07:25:17.91 ID:BvZXOhe9
様子見スレの皆様に質問です。

4歳女児、アスペ疑いで自治体のテスト待ち。
夫は単にわがままなだけだと思っていて、体育会系の習い事をさせたいようです。

一度キッズフィットネスの体験に行ってみたのですが、娘はとても楽しんでいました。
ただ、1時間の体験で、脱走したり、指示が通らなかったりする事もありました。
体育会系の厳しい習い事をして二次障害が出るかもと不安になったり。
屋外の習い事なので、脱走が頻繁だと迷惑をかけそうだとか、
様子見が取れてから(診断がついてから)習い事を始めたほうがいいのかとか、
色々悩んで身動きがとれなくなりました。

自治体のテストは早くて来年になりそうです。
こういう状況で習い事をはじめるのは辞めた方が良いのでしょうか?
また、こういう習い事は良かったよ、というような体験談があれば教えていただきたいです。
615名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 07:34:48.72 ID:6h6F6m0f
>>609
たぶん、兄弟がいるとか、出産予定を挟んでいるって子も過去にはいたはずだから
きっと何か案を出してくれると思います。

幼稚園を抜けることは、だれでも抵抗はあると思います。
ただ、年少のうちから並行通園して、いずれ必要なくなる方が
たとえば小学校で授業を抜けての通級が必要とか、年長で療育に並行通園とかになるよりは
今が本当にチャンスだ、ってことはご主人とゆっくり話してみてもいいかもしれません。
家族の反対に合う、というケースも施設側は経験してると思うので
(場合によっては旦那さんも面談したり、逆に良い言い方を考えてくれたり)
何かしら力にはなってくれるんじゃないかと思います。
616名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 07:42:24.32 ID:Xo4Lmaut
>>614
診断ついてる4歳児、屋内での緩い体育教室始めてみたけどついていけない。
みんなでやるストレッチとかやらずに周りの子に絡んだりで迷惑かけるから辞めるよ。
他のお子さんも、月謝払って習ってるんだし迷惑かけそうなら今じゃなくてもいいのでは?

我が家でお世話になった体育教室は、自閉症のお子さん他にも以前いたと聞いて加入しました。
いざ始めてみたら先生には障害への知識全くありませんでした、自閉症もいずれ治るって言うレベルで。
617名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:03:06.77 ID:X9vJx7RB
>>614
先生次第かなーとは思う

指示が通らないくらいならうちの子(年中)は体育教室に通わせてる
うちの園児コースは、
できない子もできる子が支えて・協力してみんなでがんばる
も教室の目標の一貫ですから
って言ってもらえたのもある

脱走は、対応を先生と話し合った方がいいし
改善できる余地があればなおよし

身体を思いっきり動かすのはすごくいいことだし
親がやらせるにも限界があるし
様子見外れる保証はないし
今なら「園児だから」で許されることも多い
今のうちにやらせてあげたらと思う
どうしても合わないと思ったら他を探してもいいし
618名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 08:57:05.43 ID:xPUUCfLS
生後2ヶ月で自閉を疑い、実際専門医にも一歳前にグレーと言われた。
でも意外と成長して、いまは自閉はほとんど感じない。まだ様子見はとれないけど。
どうにかうまくこのまま成長して欲しい。
619名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 10:13:39.05 ID:doTuLEtS
習い事話に便乗
カミングアウト済みの上で陶芸教室に通ってる。
そこはすごく自由にやらせてくれるし先生も誉め上手で習い出して自信がついてもきた。
でも最近行きたがらない。
理由は「誰も話す子がいなくてつまらないから」
作業自体は楽しい。
少し遠い場所だから違う小学校の子ばっかりなんだよね
で、自由な雰囲気ゆえおしゃべりは不可欠要素みたいで。
先生に様子を聞いてみたけど状況は変わらないみたい
本人なりに自分から働きかけてもいるらしいんだけどね…
親としてはこのまま好きなことをしてもらいたいし
他に同じような教室はないから続けられればと思ってる。
でも特性上、ここは無理させちゃマズいんだろうか?
620名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 10:18:48.10 ID:BvZXOhe9
>616,617
レスありがとうございます。
先生やその教室の方針次第なんですね。
3歳〜小学校低学年までが一クラスで、社会性(心)を育てると同時に、体を育てるというのが基本方針だそうです。
先生は皆さん大学生で、スポーツ関係の学部でジュニアコーチングを勉強しているとの事。

まずは通わせてみて、無理だったり周りに迷惑がかかるようなら退会するという方向で検討します。
621名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 12:49:26.38 ID:tQ74+6OC
三歳丁度で数値が73でした。言葉がひっかかりました。先伸びて正常になる可能性はありますか?
三歳丁度なので…
622名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:54:30.43 ID:QuDpGCdO
>>621
なんの数値だか分かりませんが、
上がる可能性も下がる可能性もどちらもあります。
保護者が冷静に、対応するのが
予後がよいと思います。
ちょっと上で叩かれていたデモデモダッテ私悪くないもんさんみたいな対応は予後が悪い事が多いです。
623名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:56:23.24 ID:dvGyKWtc
2歳2ヶ月。
自閉傾向は見受けられるけど、まだ月齢が低いことと言葉が増えてきて成長してるから今は診断は付けれない。
将来的に困り感が出てきたら診断を考えましょう、逆に成長して問題がなくなる可能性もあります。
また三ヶ月後に受診して下さい…って言われた。
これは様子見ってことだよね?
先生の指示をスルーしてオモチャしか見ない様子は素人目でもアララと思ったわ
将来本当に問題が薄まったら、二人目欲しいというささやかな夢がある。
叶ったら嬉しいけど、自閉傾向ありと言われて胃がキュってなった。
まわりが当たり前にしてることが当たり前にならなくて辛い。
624名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 13:59:56.02 ID:dvGyKWtc
ごめんなさい
sage忘れてた
625名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 14:03:21.15 ID:dvGyKWtc
本当にすみません
626605:2013/10/16(水) 14:22:30.89 ID:Evay60z4
>>615
レスありがとうございます
療育園へ相談してみます
ただ、今回の件でのネックは主人です
今が並行通園のチャンスだという事も散々説明したけど分かってくれません
療育相談で先生から話をしてもらったけど、それでも「幼稚園だけでいい」と言います
挙句には「勝手にしろ!!」と怒鳴る…家族だし並行通園になったら少なからず主人にも負担がかかるので(夕飯が手抜きになったり、私が疲れて家事が疎かになったり)、きちんと説得してから並行通園したいんです
来週、また療育相談があるので先生に話をしてみます
レス、ありがとうございました
627名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 16:20:05.33 ID:+sxs9M7K
>>626
ご主人は、障害拗らせると精神障害起こして、そう遠くない将来、不登校になり引きこもりになる。
下手すりゃ家庭内暴力もありうる。

みたいな最悪の展開が見えてないんじゃない?
生きにくさや、周りとの違いで本人が辛いのに、適切な助けを受けさせてあげないのも、立派な虐待だと思うよ。

理解なんてしなくていいから、子供を私が支えるから、あなたは余計な口出しはしないで。
障害はあるかないかで語るものじゃないし、何かして本人が楽になるなら助けるのが親に出来る事だよ。
大切なのは障害あるなしではないよ。この子が独り立ちして、自分で生きて行けるように、サポートする事だよ。
私は、そのためならなんだってする。邪魔しないで。

とまくし立てたらうちの傾向あり旦那は黙ったよ。もちろん、今も子供は「普通」だって信じてる。
信じるのは自由だし、必要な時もあるけど、それでサポート邪魔するなら徹底排除だわ。

大切なのはお子さんが楽しく集団で生きて行く事だよ。産後で大変だろうけど、上に書いたような最悪な状況をあえてプロから話してはもらえないかな。
難しいか・・・脅しだもんな。
どうしたもんかね・・・。
628名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 16:35:37.35 ID:oAnwe5/5
療育にすすむにあたって一番の敵は父親ってあるあるすぎる話だもんね
私の知り合いは旦那に内緒で療育に通ってるよ
役所めぐり、医師の診察、療育センターでの各種手続き、面談なども旦那には全く知らせずに済ませたらしい
まだ子どもが自分の口で幼稚園以外の場所でおべんきょうしてるって言わないからばれてないけど
いつかはばれるだろうに、周りがヒヤヒヤする
629605:2013/10/16(水) 17:45:21.62 ID:Evay60z4
>>627
レスありがとうございます
私は最悪の状態をいつもイメージしているのだけど、主人は「なんで息子の成長を信じてあげない?きっと大丈夫だよ!」と言います
627さんが言うように私もまくし立てたら、主人は黙ってしまい後から「もう療育に通うってお前の中で決めてるんだろ!だったら勝手にしろ!」と怒鳴りつけられました
それで私もその通りに勝手に療育をすすめればいいのですが…なんというか、父親としてきちんと納得して欲しいんです
どんなに私が努力しても主人に我慢してもらわなければいけない場面も出てくるでしょうし、そうなると後からグチグチと文句を言われそうで…
でも、そんなの跳ね除けるくらいの気持ちでいないとダメですよね
納得し時には協力して欲しいという希望は捨てなくちゃならないのかな
捨てられればきっと今すぐにでも療育を始める手続きに移れるんです
主人がネックと言いながら、1番のネックは私なのかも知れません…
630名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 18:36:46.75 ID:+sxs9M7K
理解する(受容する)には時間がいるのよ。しかも相当のね。
だから、まず、受けられるサポートを受けて、お子さん共々、時間をかけて変化や成長して行くでいいじゃない。

母親だって、覚悟していても、落ち込んだり、絶望したりする時もあるでしょ?いや、自分なんだけどさ。そういう、ご自分にある葛藤が、ご主人はまぁ少なく見積もって100万倍くらいと思って、ゆっくり歩み寄って欲しいと伝えたらいいと思うんだ。

母親はつきっきりだから、変化や成長を肌で感じるけど、やはり父親ってどこか人事なのよね。困るんだけどさ。

受けると決めたから受けるよ。でいいと思う。
そして、ご主人に、今すぐの受容や変化を求める(望む)のは辞めた方がいい。
時間がかかってもいいのよ。理解が出来なくでも、我が子として、父親として出来る事を精一杯してくれる人ならさ。

あ、うちの旦那は全然なんだけどね(笑)上から目線でごめんね。
あなたも、他人(ご主人)を変える事に焦りすぎない方がいいと思うよ。疲れてしまうものね。
まずは、今お子さんに出来る限りのサポートをする事を第一目標にしてはどうでしょうか。

あなた一人で何もかも頑張ろうとしないで〜。
631名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 18:58:36.42 ID:jnIYd8vq
私なんか旦那から超神経質の厳しすぎる母親だと文句言われたよ〜
子供に親の理想を押し付けるな、ありのままを受け入れろよ、って言われた
632605:2013/10/16(水) 19:32:07.84 ID:Evay60z4
>>630
ありがとう…2chみて初めて泣いた…
そう、決して子にノータッチな訳じゃないんです
主人なりに出来ることを精一杯やってくれてます
私も日によって絶望したり落ち込んだりがあります
それなら主人はそれ以上の葛藤なハズですよね
本当にありがとう
とっても気持ちが救われました
633名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 20:09:38.21 ID:kC7f2faN
療育を頑なに嫌がる人って当事者の確率高いから、一筋縄では行かないんだよ
634名無しの心子知らず:2013/10/16(水) 21:06:08.26 ID:zJPmPrJu
1歳台から週1で市の親子療育に通い、来年は幼稚園年少
幼稚園と療育は連携取ってくれる予定だけど並行通園は狭き門
民間療育やデイを探すべき?
そっちも枠は少ないし、うちの家計じゃ厳しいかも

幼稚園に決めるのにも悩んだけど、また悩む
635名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 07:39:43.53 ID:CAkpso9G
>>633
そういう書き込みたまに見かけるけど
ソースあるの?

障害否定する人は当事者というのも
なんだか極端な当事者思考っぽく感じるんだよな。
636名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:14:30.68 ID:Bbu+sUdX
同族嫌悪
637名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:16:41.55 ID:yP20AxMY
衣服のこだわりの話が上で出てたけど、うちは衣服はお気に入りのばっかり着たがる。
でも、TPOに合わせて変更ができるから、ただの好みなんだと思う。女の子だし。
でも、幼稚園とかで普段と違う持ち物や衣替えがあると、みんなこれ着てる?持ってる?
と凄くうるさい。もってるよと伝えても、A君は?Bちゃんは?と聞いてくる。
何回か私のミスで持ち物が足りなかったりとかあったけど、パニックとかは起こしてないらしい。
ただ、帰ってきたら、娘ちゃんだけ◯が無かったと文句はあって、翌日は忘れないでと凄くしつこい
上手く言えないんだけど、周りと一緒じゃないと不安って定型でもあるのかな?
まだ年少なんだけど、月曜日には上履きを自分で用意したり、キッチリし過ぎてビックリする。
638名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 08:50:43.58 ID:6SwYnBhT
>>635
当事者というか、
傾向として男親は自分の人生と同じレールを歩ませたがると思う。
今現在成功してて、同性ならなおさらそう。
そういう思考で自分の子は発達の傾向ありなんて言われると
自分自身が否定された気がするんだよ。

姑も自己を否定された気がするというのは同じね。
息子が小さいころだってそうだった!でもほらこんなに立派よ!みたいな感覚。

夫の場合は男だから論理的に考えられる力はあるので、医師とか専門知識のある人に
理詰めで説明されると意外にもすんなり受け入れる。数値があると尚よし。
姑の場合は感情で動くので一筋縄ではいかないけど、権力者には弱い。

ちなみに女親は自分よりも上の人生や自分がしたくてもできなかったことをやらせる傾向が強いと思う。
639名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:01:43.78 ID:dic8j5Mt
逃げたいし認めたくないしってのは確かにある

でも
幼稚園が楽勝だったのに、10歳以降が本当に辛かった自分
両親がかなりの社会不適合者で色々あった旦那
のことを思い出すと、
ヤバい・んなこと言ってらんねーと焦るから
受容だけは時間がかからなかったわ
640名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:24:56.14 ID:apjBLKYr
本当、そんな事言ってらんねーよね。

自分も多分当事者だけど、自分と同じ苦労はさせたくないから必死。
旦那も多分当事者だけど、無自覚だし苦労してないと思ってるから(周りが常に尻拭いしてる)子供も同じだと思っている。

今は溝あるけど、旦那の理解度はとりあえず気にしない。子供が最優先だな。
愚痴や困り事はここや、心理士さんとの面談があるし。
一番身近な配偶者に、理解してほしい、味方でいてほしいって気持ちは分かる。自分一人でバタバタしてると辛いよね。仕方ないけど。
641名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:31:37.07 ID:Zi22hp+4
愚痴スレかどこかに「旦那はちょっと親切なおじさんと思え」ってレスがあったな。腹も立たなくなると。しんどい時はこれを思い出す。
642名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 09:31:56.55 ID:3256O8Tx
>>637
それって普通のしっかりした子じゃないの?
自分で用意できる、しようと思いつくなんて羨ましいくらいだよ。
うちのも年少女子だけど、
そんなのこっちがお膳立てしなきゃやろうともしないわ。
643名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:37:02.72 ID:TPXr7kmU
>>641
「旦那はちょっと親切なおじさんだと思え」
なんて名言!!
ケータイのメモにコピペしとこう
644名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 11:37:45.93 ID:5e3ihq8b
>>642
いや、程度によるけどいる、そういう子。
普通へのこだわり、よく聞くな。
でも、親がスルーしやすいのに偉いね。
よく気が付いたね。ちゃんと子供見てるよ。
だからきっと「個性」で育つよ。
645名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:11:27.18 ID:cSvhfw16
私が発達だけど、いまだにそうやって周りを気にするかも。
とにかくみんなと同じが安心する。平均が好き。はみでたくない。自分がないと言われてたな。
○○と言われれば、そうか○○か。××と言われればそうか××か、と。自分はどう思うの?と
聞かれるとすごく困惑する。ごめん、これはちょっと違う話か。
646名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 17:22:40.62 ID:hpmaKe2o
>>645
あなたは診断済みなの?
647名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 18:41:54.37 ID:vGp59O5B
うちの子も昨日病院で「この子は周りから遅れることがとてもマイナスになるタイプだ」と言われたよ
広汎性様子見でLDの側面が目立ちつつある。
他にも出来ない子もいるけどそういう子は「やってないからできない」であって「やってもできない」うちの子とは違う
本人もそろそろ違いに気が付いてると思う
それが劣等感に繋がらないようにしたいけど何せやる気もないし知的好奇心なんてゼロだし
伸ばしようがないわほんと
648名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 19:37:59.47 ID:8UP6zHct
ADHDは作られた病であることを「ADHDの父」が死ぬ前に認める
http://gigazine.net/news/20130529-adhd-is-made-by-industry/

顔や体型の違いは個性で、能力の違いは病気と言い張る馬鹿親急増
649名無しの心子知らず:2013/10/17(木) 22:37:50.72 ID:SxfXLoA2
>>637
>衣服のこだわりの話が上で出てたけど、うちは衣服はお気に入りのばっかり着たがる。
>でも、TPOに合わせて変更ができるから、ただの好みなんだと思う。女の子だし。
これは、健常児でもあるある程度だと思う。

>でも、幼稚園とかで普段と違う持ち物や衣替えがあると、みんなこれ着てる?持ってる?
>と凄くうるさい。もってるよと伝えても、A君は?Bちゃんは?と聞いてくる。
>何回か私のミスで持ち物が足りなかったりとかあったけど、パニックとかは起こしてないらしい。
>ただ、帰ってきたら、娘ちゃんだけ◯が無かったと文句はあって、翌日は忘れないでと凄くしつこい
>上手く言えないんだけど、周りと一緒じゃないと不安って定型でもあるのかな?
これは自閉っぽい気がする。
ってか、うちの子そっくりだ。
保育園では困り感がなく、療育先の面接でも「お母さん、心配しすぎじゃ?」って感じの対応だったんだけど、
上記のような感じのことを話したら、先生もしばらく固まっちゃったよw
ドンピシャすぎてww

ちなみに診断がなくても、相談員の面接だけで、最初の一年は療育が受けられる地域です。
650名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 07:57:41.98 ID:L4WbarEE
言語性、動作性の差はほとんどなかったけど
群指数の差が最大30
下位検査の差は最大10
これで様子見すらつかなかったのはおかしいと個人的には思ってる
セカンドオピニオン必要ですよね?
651名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:18:10.76 ID:SEZ8+3Rj
>>649
そのエピソードのどの部分が自閉ドンピシャなの?

○○ちゃんはデザートにリンゴもってきたけど、私はなかった‼
ママ、私もリンゴがいい‼

って感じのエピソードなんて幼稚園じゃあるあるすぎるよ
652名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:31:41.73 ID:BBwwrj+5
>>651
こだわりが強いってとこじゃない?
良くわからんけど

普通なら次の日のことまでしつこく言わないんじゃ…って思ったのかも?
653名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 08:44:01.34 ID:ybbExT0N
>>639
>10歳以降が本当に辛かった自分

すみません、どんな事が辛かったのか教えていただけませんでしょうか。

娘10歳、ごく最近先生にも問題視されるようになり、近々受診の新参者です…。
他にもちょうど色々家庭に問題が重なってしまって、参っています。
654名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:18:04.19 ID:Flelhbnv
みんな旦那が理解なくて悩んでる人多いんだね
うちは障害分かったときに、この子のことが受け入れられないなら別れようっていった
揉めんのめんどくさいし
が、全然気にしてなかったらしい
子供が女の子だからかな?
655名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:18:47.71 ID:Flelhbnv
>>653
どんなことを問題視されてるの?
656名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:20:55.37 ID:weWwKbg/
>>653
>>639です
低学年までは、今思えばおかしいなと思うことはあった
(集団行動はできるけど、それ以外はウロウロしてないと落ち着かない・整理整頓ダメ・話は右から左など)
けど、のびのび方針ばかりだったし、親も根拠なく放任だったので問題はなかった

で、3年からいきなりやること(求められること)が厳しくなって頭が真っ白
担任がスパルタかつ人格否定がデフォルトで、恥という概念がなくなるほど自己評価が落ちたこと

普通 にこだわりがあった両親からは適切な関わりは皆無で、放任からいきなり監視と過干渉だけが増える

このあたりでバランスが崩壊して、だらしなさを中心によりひどくなる

神経質な兄から罵倒と暴力を毎日受ける


こんな感じでいいですか?
もうね、いきなり何もかもできなくなっちゃったんですよ
勉強は国語と音楽だけできた
657名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:23:01.65 ID:7tPndZxA
ちょっと友達と距離があるからってすぐに問題視するなよ。
全員人間が好きってわけじゃない。
そんな世の中だったら逆にカルトみたいで気持ち悪いわ。
658名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:27:15.38 ID:mvjPoRCx
>>656
今さら言っても遅いけど、なぜもっと早く療育しなかったの、と思う…
低学年からグレーゾーンだったなら、支援級の先生に相談するとかできたのでは
659名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:29:38.13 ID:RINp9Ias
>>656
10歳の壁ですか…
心理士に「立体視ができるかどうか
。要は空気が読めるかどうかなんです。」と言われたわ。
うちの子はKYのままだろうなぁ。
660名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:31:44.50 ID:7WNB5VUh
連レスごめん
いきなり何も出来なくなったっていうけど、兆候はあったはずだよ
多分ストレスたまってたんじゃないの?
で、否定されて自信なくしちゃった
本当に気づいてあげるの遅すぎだよ
厳しいこと言って申し訳ないけど、低学年からおかしくおもってたなら、目をそらさずに向き合ってあげるべきだったんじゃない?
療育は早いほど伸びるのにもったいないよ
本当に早く受診して、これからのことを考えた方がいいと思う
661名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:34:17.81 ID:2ZvYfKSC
>>658
>>656自身の話だから、
その頃にはなかったんじゃないの?

>>659
立体視が出来る、と、空気が読めるがキーポイントか。なるほど、と読んでたけど
要は って事は
立体視が出来る=空気が読める って意味?
662名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:34:54.78 ID:woZ0YkSd
うちは弱視と斜視がある
現実的にも立体視ができてないわ
だから探し物ができない
何かの下に物があるって発想があんまりできないらしいんだよ

>>657
でもコミュニケーションの障害は一番気になるところだから健常児よりも気にしないといけないんだよね
その対処も微妙に変えないといけないし、ほんと逐一相談できる先がほしい
663名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:35:43.24 ID:2ZvYfKSC
あれ、>>656
>>656自身の話なんだよね?
664名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:37:55.56 ID:TbXezNwx
みんなよくレスたどって
>>656自身の子供の頃の話だよ
639で10歳以降が本当につらかった自分、って書いてるよ
665名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:38:55.45 ID:7WNB5VUh
>>656自身の話か
子供のことかと思ったわ
受容がどーのって書いてあったから
すまん
666名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:40:05.96 ID:weWwKbg/
>>663
そうだよ>>656は私の子供時代のはなし
支援級ある学校は少ないし、中度知的くらいの子もクラスにいた
真っ先にやられて引きこもりになってたけど
667名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:43:27.46 ID:7WNB5VUh
>>666
それはお気の毒だったね
勘違いしてごめんね
668659:2013/10/18(金) 09:45:15.01 ID:RINp9Ias
>>661
立体視できる(直接目に見えない奥行まで描ける)=抽象的思考(概念操作ができる、他人の気持ちがわかる等)

個人差はあるけれど、10歳前後で学校の勉強も人間関係もむずかしくなる、とのこと。
間が飛んでいてゴメン。
669名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:54:34.22 ID:weWwKbg/
>>668
>個人差はあるけれど、10歳前後で学校の勉強も人間関係もむずかしくなる、とのこと
↑本当にそのとおり
2年までリア充グループだった(いま写真を見てもそんな感じ)のに、3年からはクラス変わったら話しかけてもシカトとか
理由はわからないのが傾向アリなのかもしれないけど
勉強も私生活もいきなり変わりすぎて頭が真っ白でした
低学年は勢いだけでなんとかなってた(ごまかせてた)のかな
670名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:55:04.58 ID:n2D8sZx4
算数でいえば小4で面積、小5で体積を習う。
平面じゃなく立体になるところでついていけなくなる子がいると聞いた。
「空間の大きさ」とか概念的なものがワケワカメらしい
あと、「このとき主人公はどんな気持ちだったでしょう」みたいなのがお手上げだとか。
671名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 09:57:00.19 ID:IJQsV0yE
知能テストなんかの、積んである積み木の数が分かるのって
立体視が出来るって言う?

立体視でググると、
ぶれた二次元画像を視点を工夫して三次元的に見る方法
とか出て来ちゃうんだけど、
それとは違うよね?
672名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:00:20.49 ID:rEVZOiQE
うちも概念的理解は難しいだろうと言われたな。
いわゆるKYだと。
人の気持ちとか、状況の変化の理解が難しい。

家では言語化(まぁなんでも言葉で伝える)で訓練って感じ。
人間関係も訓練だから、早めに集団に入れてあげて下さいと言われている。

人との距離や人好き嫌いも多少ならいいんだよ。傾向あると、ほどほどっていうのが出来ない。だから親子ともに困るのさ。

立体視も注意してみよう。勉強になりました。
673名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:02:45.58 ID:woZ0YkSd
やっぱり3年がカギだよね…
うちは2年女子だけど、そろそろ大人びた子たちからは嫌がられてることもあるみたい
674名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:03:41.62 ID:wKYUbTxz
私も4年生位から不登校だったなあ。
勉強は好きだったんだけど、苦手な運動や人付き合いを容赦無くさせられる学校生活、集団生活をずっとしんどく感じてた。
親は校長に相談したり教育相談所に行ってたみたいだけど、
今とは違うからとにかく登校刺激を与えるという選択肢しか無かったらしく、
無理矢理学校に連れて行かれたり、担任が代わる代わる訪問に来たり、
更に内にこもってしまって結局中3の一学期まで復帰は出来なかったよ。
散々検査もしたけど原因は分からず、自律神経失調症とか心身症と言われておしまい。
当時の担任の一人は親の事務的な冷たい態度が悪いと言い放ったそう。

だから、息子の発達障害が分かった時には合点がいったし、
就園前からサポートを受けられる今の子は恵まれてるなあと思う。
今も子は通級や教育相談所でお世話になってるけど、
10歳の壁を想定した支援や指導を受けてきたおかげで、
少なくとも自分の時とは全く違う学校生活を送る事が出来てるよ。
ありがたいわ。
実母は自分のした苦労を今度はあなた達がしてるのねと複雑そうだけど、
私にも息子にも同じ立場の仲間も沢山いるし今の体制に感謝だな...
675名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:05:39.58 ID:YF/+6roz
皆さん支援級は使ってる?
うちは小1女児で入学時から支援級通級
最初からそうしといた方が周りにも迷惑かからないかな、と思ってそうしたんだけど…
途中で支援級使うことに抵抗感じる子もいるよね?きっと…
676名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:09:28.71 ID:3/vAO2Xt
>>674
10歳の壁を想定して療育してきてるかどうかってかなり違うよね
私も今の制度に感謝してるよ
周りの受け入れもだいぶ違うし
677名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:16:17.50 ID:hGIg+pru
>>675
ここ様子見スレだから
支援級は居ないと思うけど…
678名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:25:24.18 ID:2ZvYfKSC
>>668
詳しくありがとう。繋がってるのね。

10歳の壁か…
うちの子ADD疑いの三年生男子だけど、
未だに遊びの約束をして帰って来ないのが気になる。
好きな友達も居るんだけど、その子は他の子とよく約束して遊んでるのに、
うちは呼ばれないとか。
たまたま出くわして、仲間に入れてもらったりはしてるみたいだけど…
児童館でもその場に居た子と楽しく遊んではいるんだけど、
なんだか心配。
お調子者キャラだからか、入学してすぐとか転校してすぐなんかはいつも人気者っぽいんだけど
いろいろ浅いし、うるさいし、忘れ物多すぎ、整理整頓出来ないで先生にも注意される、話も下手、足も遅い、ゲームも下手だったりするせいか、
ガッカリされちゃうタイプかな…
男子なんで、女子よりも人間関係が遅いだけで、
来年あたり仲間はずれとかイジメが始まるんじゃないかと心配で仕方ない。
679名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:28:22.01 ID:mq47x4Wc
目に見えない部分を想像する、という事なのかな?>立体視&空気読む

ウチすごい立体視苦手だったなぁ
当然超KYです
680名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 10:48:33.22 ID:wKYUbTxz
>>675
最近は様子見やグレーの子も情緒特別支援学級も通級指導教室にいたりするけど、
学年が上になればなる程、途中入級への心理的なハードルは上がるみたいよ。
中には普通級に居場所無くて、支援級への転籍や通級利用をしてホッとしたという子もいるけど、
学内に支援学級がある学校の子は特に、何で自分があそこに行かなくちゃならないんだと思っちゃう子が多い。
中学の支援学級や高等支援学校なんかは、通常級から来るなら必ず本人が納得してる事と釘を刺されるよ。
そうしないと不登校になっちゃうんだって。
681名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 11:24:56.88 ID:I5NMuUE/
ヤバイ
自閉様子見の年少児の母だけど、私自身がやっぱり発達だったんだな…
今ぐらいの季節の制服の移行期間とかすごく不安だったのは発達が原因か…
皆が夏服で自分だけがベスト着て浮いたらどうしよう、とか、その逆だったらどうしよう、とか

皆と同じが落ち着くから、明日はどっち着る?って周りに聞いてからじゃないと学校に行けなかった

子にはそんな思いさせたくないから療育頑張る
皆と違っても大丈夫なんだよ、って安心させてあげたい
682名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 12:13:35.00 ID:h4BIrm1n
取るに足らない些細なことが心配でたまらないのはADHD
683名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 12:36:25.15 ID:wKYUbTxz
>>682
いやいや、ルールにこだわったり先を見通す力の弱い自閉症の子も不安や緊張が強いよ。
684653:2013/10/18(金) 16:06:50.71 ID:ybbExT0N
>>656さん、すみません。ありがとうございます。
娘は書いて下さった内容にはあまり当てはまらない感じですが、
娘は友達と遊ぶと75%の確率で、モメてふて腐れて帰宅するのです。
理由はあまり言わず「相手が悪い」と言う。
暴力とかはないんだけど、最近揉めた相手の 私とは面識のない母親が喧嘩ごしに文句言ってきて(「いつも独りでいるから誘ってやったのに、何よ!親の教育が悪いんじゃないの?」みたいな感じ)
先生も間に入って。
ちょっと前まではうちの子の事相談しても「発達障害??さぁ〜?」と反応だったベテラン担任やスクールカウンセラーが、「受診して」と対応が変わった。
 4年の途中から友達が減り、5年になる時クラス替えで仲良しと別になったためもあって
今はクラスで独りでいる事が多い。放課後や休日も4ヶ月友達と遊んでいない。
で、この前久しぶりに遊んだら、揉めて上記に。

私は娘の人との接し方などに気になる都度叱ったりこまめにアドバイスしてきたが、まるで効果なし。

今携帯から見てるので少しずつで、すみません。

>斜視がある だから探し物ができない

夫がすごくこれです!「これ探して持ってきて」とか頼んでも
バサバサ手当たり次第にめくるだけですぐ「ない」と言い、私が探すはめになる。
私の父親も、斜視はないけどとにかく探し物が出来ない。
685名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 20:57:25.44 ID:dmBdbNW1
自分(未診断)は辛かったと思ったがラッキーだったのかもしれない
幼稚園、低学年はボンヤリと汚いのでいじめにあってた
3年は先生が力を入れてる分野が得意だったから先生の覚えもよく
そうなると周りもいじめたりはしなくなるし
4年生は左系だけど、とにかく自由や個人を尊重してノビノビ、の先生
クラスメイトには馴染めないまでも仲悪くもなく楽しかった
高学年は固いけど筋は通す先生できっちりやってくれた
反発しながらも共通の敵で友達とはうまくいったし、卒業後は感謝だよ
一番辛かったのは働いてからだなあ…
686名無しの心子知らず:2013/10/18(金) 23:38:29.29 ID:jdoRTDdt
概念の理解が難しいのってASDの特徴?
それとも発達全般?
うちの子はIQ100あるのに全く常識的なことがわかってないんだよね
四季の移り変わりなんか特に。(鯉のぼり、お雛様がいつ飾られるのかとか)
今はASDとLD様子見だけどこのままじゃ近いうち絶対友達と会話成立しなくなって避けられるのは必至
そう思いながら学校行かせるって結構しんどい。
687名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 08:11:04.48 ID:CyllNxjn
自分も低学年の頃は傾向があった気がする。ダラだったし忘れ物多いし
気がついたら取り残されたり、指示が入りにくい子で母親は心配だったらしい。
自分でも私ってどっかおかしいんじゃ?って思った記憶がある。
でも、高学年ぐらいからなんかついて行けるようになって、今は割と普通。
仕事もそれなりにできたし、整理整頓もできるけど忘れ物は多いまま。
ただ、恥の概念を中心に色々と遅れてて、30歳ぐらいまで生き辛さはあった。
未だに心配性でしんどいけど、だから忘れ物が人よりちょっと多いだけで済んでるし
自分ってどうなのかよくわからないわ。
688名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 10:37:56.38 ID:F3F+klBG
>>686
うちはASDと診断済みだけど、のびのび系の幼稚園にいた事もあって、
就学前は概念の理解も操作性も著しく低かったよ。
常識もルール的な事はこだわりがあったので年齢以上によく知っていたけど、
反面ゾウとキリンと犬に共通するものは何ですか?
みたいなものには答えられないアンバランスぶりだった。
学校に入って知識でカバー出来るようになってずいぶん改善されたけど、
基本的に見た事無いもの、具体的にイメージ出来ないものは中々理解出来ないし見通しが立たないから、不安がるよ。
689名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 16:37:18.05 ID:NSJs+2ap
このスレでいいのかわからないけれど。

3歳なりたてだけど、まだ会話らしい会話は出来ない。
やたらオモチャを独占したがる。
気にいらない事があると大泣き、どこでも寝転ぶ。
電車や積み木を並べる。
これでずっと怪しいと思っていたんだけど、
先日、近所の幼稚園の運動会に参加したときに
2時間くらいひとりで砂場で遊んでいました。
砂を集めて投げたり、自分の靴や脚にかけて遊んだり。
お山を作ったりとかはしません。
そして今日も、公園に連れていくと終始砂いじりばかり。

よく自閉症の特徴として砂遊びが挙げられているけれど、
ほぼ確定でしょうか。
気持ちが落ち着かない…
690名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 20:01:53.45 ID:SmWTXvY9
砂遊びだけで決まるものでもないし・・・。
自閉症かもしれないし、違うかもしれない。

心配ならまずは発達相談へ行ってみたらよいよ。
一日でも早い方がいい。
違うならすっきりするだろうし、そうなら早めに療育を受けた
方がいい。

ちなみに相談に行ったらすぐ分かるというものではなく、
予約や検査などで一年くらいは最低でも確定までにかかると
思うよ。(うちの自治体の場合)
691名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 20:58:02.02 ID:Rn5blzK4
>>689
砂遊びが好き=自閉ってのはどうなのかと…
オモチャ独占だって気に入らない事があって大泣きだって、健常児の3歳なら良くある事だよ
今まで地域の支援センターとかに相談した事あるのかな?
もしないようなら、相談するのをオススメします
診断名云々より、689さん自身が育てにくいなーと感じたり不安に思っているのなら相談したらいいと思う
1人で抱え込むよりも心理士さんや保健師さんに話すとスッキリするし、もしかしたら療育とか勧められるかもしれない
療育を受けられるなら早い方がいいよ
ちなみに、うちの自閉様子見@3歳7か月は、砂遊びがとても嫌い
感触だったり、汚れるのがイヤみたい
692名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 21:24:11.90 ID:NSJs+2ap
689です。
やはり相談に行かないとわからないですよね。

赤ちゃんの頃から育てにくいと感じる事は多々あり、
誰かに話しても子供なんてそんなものよ!と言われてばかりでしたが
下の子が生まれて、あぁこれが普通の赤ちゃんなんだろうなと実感
したのが最近です。

まずは診断してくれるところを探してみます、ありがとうございました。
693名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 22:33:47.03 ID:k/5b0NW+
息子の1歳2ヶ月くらいの動画を見つけた。
何度名前を呼んでも振り向かない。何度話しかけても無視。人形を箱に入れようと
何度か試みて、最後にやっと入った!のに私にアピールしない。
呼べば振り向く時もあるし、何かに夢中になってるとそりゃお耳が留守になるよね、
目も合いづらいけど全く合わないわけじゃないし、大丈夫って当時は本気で思ってた。
んなこたあないよね。
6歳の今でも話かけられても興味がなけりゃ無視か相手の顔すら見ない。
それでも息子なりに成長して友達とも仲良く遊んでるし、集団行動もきちんととれてる。
今はうるさいくらいに「お母さん見て!」「○○君見て!これ出来る?」とか言って
いろんなこと挑戦して友達に一目置かれてりする時もある。運動会でも大活躍。
時々今がピークなのかな、と悲しい気分になるけど。幼稚園なんてまだまだお遊びみたいなもんだし。
694名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 22:59:49.54 ID:BMvp8V0v
>>693
診断されてるのですか?
悲しい気分になるの早いのでは?
695名無しの心子知らず:2013/10/19(土) 23:16:34.77 ID:syqcfSnb
>>693
うーん、一歳半じゃお耳留守なんてザラじゃないのかな。うちも同じ感じで違和感訴えた時に鼻で笑われたな。

診断済でないなら、悲しい気持ちになるより、どこかに相談した方がいいよ。
傾向があっても、本人や親に困り感なければいいんだよ。
もうね、相談行く度に言われるよ。困り感なければ大丈夫よって。
いや、めちゃくちゃ育てにくいっすって感じだけどね。

診断ついて、いろいろしている中でも、親の感情が浮き沈みするのは仕方ないよね。親だもの。
みんな本当にお疲れ様です。
696693:2013/10/19(土) 23:44:35.66 ID:k/5b0NW+
診断はまだされてません。病院行けば多分されると思います。
療育も受けてるし、それとは別の施設の心理士さんにはグレーくらいかなぁ、診断つかないかも・・だったのが
最近は多分診断ついても特定不能の発達障害になると思う。二次障害には気を付けてと言われるように。
周りの困り感はほとんどないです。幼稚園の担任には未だに何で療育に?と何度も言われるくらい。
しかし、受動型なのか?周りは困ってなくとも本人に困り感あり。
新しい人や場面は苦手で表には出さないが静かにパニックになってる(全身固まってる)
2歳くらいまでは多動で動揺を表してた。
気持ちの切り替えがスムーズじゃない(年少の頃は泣いていたが今は渋々という感じ)
一度嫌な経験するとその気持ちをずっと引きずる等々特性バッチリあります。
家や幼稚園では慣れてる場面だし、問題行動はほとんどないけど、新しい場所に見慣れない人と新しい何かをするという
場面では特性丸出しになりますね。
心理士に言われたのは、本人が出来そうな事をたくさんさせて成功体験を積ませてと。
僕は出来なかったという失敗体験は自信を無くすのでなるべくさせないでと。
あまり簡単なことよりも少しがんばったら出来るかも!という様な経験を・・と
言われたけれど具体的に何をさせたら・・とか難しい所なんですけどね。
1歳半でお耳留守はよくあることなんですかね?園児の下の子達を見ると
みんな声や音によく反応するし(特にママの声は)周りとがんがんアイコンタクトとる感じがします。
なので、1歳でとっくにサインが出ていたのに気が付かなかったことが息子に申し訳なくて。
長くなってすみません。何年ぶりかに動画を見て胸が締め付けられる思いがして
思わず書き込んでしまいました。レスありがとうございました。
697名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 00:44:28.87 ID:WM3QYsjT
初歩的質問で恐縮ですが、
療育とはどんな事をするのでしょうか?
どこに連絡したら通えるのですか?
698名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 07:28:45.24 ID:pVx3fAoA
>>697
ttp://development.kt.fc2.com/
の受診の流れが参考になるんじゃないかな。
療育スレもあるよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350532456/

小さい子なら乳幼児検診を行ってる機関(保健センターなど)や児童相談所などの発達相談に、
学校に入ってるなら教育相談所や教育センターにまず相談。
発達検査や知能検査、行動観察をした上で必要なら療育や病院を紹介されるよ。
自治体によっては療育センター、発達支援センターが設置されてる所もある。
公的なものが不十分な場合は、病院や大学、民間施設の療育や発達障害児向けの塾を自力で探す事になる。
699名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 07:34:59.35 ID:fOw4Kk/0
700名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 12:44:15.57 ID:WM3QYsjT
>>698 >>699
どうもありがとうございます。

>>7
私も怒り感じてます。
夫の祖父が人生落伍者で80代で亡くなるまで家族にも迷惑かけ続けたとの事。
夫の家族は絶対言わないけど、昔医療職だった私には統合失調症だったのだなと見当ついている。
その娘である義母の言動もいつもものすごくおかしいし、
夫は未診断のようだけど確実にアスペと判断している。
我が家の子供の性格は夫と義母に瓜二つ(ため息)

結婚や子作りはカミングアウトしてから慎重にすべきだったのに、
なんでせめて子供作ったらダメと言わなかった?
子供がこれからの長い人生を苦労して辛い思いしながら生きていかなくちゃならないだろうが!
自分の苦しみを子供にはさせたくないと思ったら、子供は作らないよね! 子孫残したい欲望、セックスしたい欲望のほうが勝ったのか!
子供作ったの発達障害の知識が世に知れてくる直前だったから仕方ない面もあるかとは思うけど、
夫方の代々が遺伝から子孫を遠慮すべきなのに無頓着過ぎだと思う。
キツイ声に聞こえたらすみません。でも子供が不憫だわ。
701名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 13:24:37.99 ID:64ROrupC
>>700
じゃああなたは、確実にアスペルガーだろうという相手との子どもをどうして産んだの?
その言い方だと、あなたも子を産むべきじゃなかったし、あなたも同罪ってことにならない?
702名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 13:54:10.66 ID:lqt9gkh/
>>700
あなたのアスペの夫が結婚して子供をもうけることもできたのだから、あなたの夫にそっくりの子供さんも将来なんとかなるんじゃないの?
703名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:04:51.99 ID:elpI+FKb
子供は一人じゃ作れないんだから、被害者ぶってる場合では無いのだが。
704名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:17:36.72 ID:WM3QYsjT
>>701
夫は友達の少ない人ではあったけど、穏やかな人生が送れそうと思って私は結婚したんです。
 籍入れたら変わったし、子供生まれて数年してから今みたいな所を出し始めた。

今では手がつけられない。
結婚するまでは猫かぶってたんですね。
交際中はもっと別の人格を演じてた。
705名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:26:31.85 ID:YgHP9jy1
>>700
ごめんきついかも。
>>1も読んでなくて療育の意味も知らずに「何ですか?」って、あなた自身、もっとお子さんのためになる事をいろいろ調べて、知識をつけるべきですよ。

誰かを責めたくなるかもしれないけど、医療関係者なら、尚更、正しい知識を持って、お子さんに一番必要な対処をすべきだと思います。

恨んでも憎んでも、障害が変わる訳ではありません。無駄な事に時間を割くより、これからどのように働き掛けしていくかを早急に考えるべきだと思います。
まだ未受診、未診断なら、早く予約した方がいいですよ。

愚痴スレあたりで吐き出すのが妥当かと思います。
706名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 14:50:00.96 ID:WM3QYsjT
>>705
あなたの文章を読んでいると少し気持ちが安らぎ冷静になれます。ありがとう。

多分軽度でかなりグレーな子だと思う。
数年前から「もしや」と少し気にしたりしていたけで「あ〜ぁついに」という気持ちだったのが、
昨日あたりから「病院?」みたいな反発心が芽生えてきて。
今葛藤してる感じ。
「こんな可愛い子が何で」という心境。

昨夜ここに書いてから、検索して療育について調べました。まだまだ初心者。疲れ気味だ。
愚痴吐きスレがあるのね、探してみます。すみません
707名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 15:17:41.90 ID:N6UuLec0
あなたの文章も十分当事者っぽいんだけど
708名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 15:17:47.34 ID:rKrw7ryE
>数年前から「もしや」と少し気にしたりしていたけで「あ〜ぁついに」という気持ちだったのが、
昨日あたりから「病院?」みたいな反発心が芽生えてきて。
今葛藤してる感じ。
「こんな可愛い子が何で」という心境。

みんなここを乗り越えてこのスレにいるんだよ
親ならみんな同じ。
709名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 16:12:43.92 ID:gxQBsB1s
>>707
そういう相手を傷つける目的の書き込み、引くわ
710名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 16:15:51.79 ID:62dp/Bxm
人のせいにする人は
自分に責任が持てない人だから
言い訳ばかりで行動がともなわない。

文句言ってる間に時間切れして詰んでる例は
様子見スレにはいくらでもあるからなあ。
711名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 17:16:20.05 ID:WM3QYsjT
ご意見ありがとうございます。

>>702
未受診未診断ですが、もし診断ついたら、我が子には子供作る事は思慮するように言うつもりです。
つらい子を作らないほうが大事だと思いませんか?
712名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 17:40:13.21 ID:FIQa8H38
>711
軽度だよね?
そこまで親が口出しするもの?

親の方がこだわりが強くて大変そうだ…
713名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:21:04.31 ID:ycSyczTf
軽度っていっても、カナーからアスペまで引っくるめた発達障害全般の子が生まれる可能性が他の定型児より高いよ。
軽度グレーからは高知能アスペやグレーしか生まれないわけではないよ
重度の知的障害を伴う自閉症児が生まれる可能性だって通常よりは高い

だから子供にはその辺の事もうまく伝えなきゃいけないと思う
近親者に怪しい人が複数いるならなおさら。
714名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 18:45:59.40 ID:dBH+N8WX
子供も旦那も舅も診断された訳じゃ無いのに障害だと決め付けてるけど、
1か0しか無い極端な白黒脳、
明日の為に動けてないのに、遥か未来へ飛躍しまくる多動脳、
よくあるAS夫にADHD妻のパターンじゃない?
715名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:10:36.34 ID:pVx3fAoA
診断付いたら本人告知と共に遺伝について説明する必要はあると思うよ。
異性との出会いの可能性のある軽度の方がむしろ必要。
現にうちはそうしてる。
ただ、それでどうするかは本人が決める事だ。
父親や祖父に対して否定的な意見ばかり聞かせる母親は毒親だよ。
716名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 19:38:06.46 ID:YgHP9jy1
他の方も言っているけど、いずれ本人告知の際、何回かに分けて遺伝について話していけばいいと思う。

でも>>700が今それをメインに語るのは早いよ。
未受診未診断でしょ?怪しいと思ってテンパって「旦那のせい!子供には子孫残すなって言います!!」とかは、全く冷静じゃないし、怖いよ。

ここにいる母親なら、ふと頭をよぎる事だし、課題。だから、そんな事をメインに考える暇があるなら、明日連絡する相談センター各所や障害についての書籍なんかを探しなよって。

なんか、定期的に、自分で思い込む→親族のせいにするみたいな人来るよね。
様子見ですらないから。自己診断だから。
ちゃんと専門機関行って下さい。
717名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 20:24:06.12 ID:YgHP9jy1
ごめん、不安で見てる人達を閉めだしたい訳ではないんだ。変な書き方してしまった。
ごめんね。
718名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:47:03.47 ID:WM3QYsjT
レスありがとうございます。

>>717
優しいお気持ちで書いて下さっているのが伝わっています。
頼もしい先輩の言葉に、ふと弱りそうになる心が強くなれます。
719名無しの心子知らず:2013/10/20(日) 23:50:36.51 ID:QfksAYtN
思えば自分も傾向があって(当時は無自覚)、人との距離感を掴むのが苦手だったから、苦労して社会に適合してきたような気がする。
子も自閉要素を持ってる
人との距離感ってどうやって教えたらいいのか悩む
本人が経験で学ぶしかないけど、傾向があるがゆえに程よい距離感を掴むのに自分みたいに苦しむと思うと居た堪れない
親として教えるのも難しいし、療育で学べるものでもないし
720名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 00:01:39.03 ID:ADZLa8lj
>>719
同じような事考えてる人いるんだなー。
私は距離感もそうだけど、他人に興味がなかった。
子も同じで他人に興味がないタイプ。
だから子には、無理して他人と一緒にいる必要はないんだよって教えようと思ってたら、
夫にそれは違うでしょって言われた。
じゃあ何をどうやって教えていけばいいんだ。全然わからん。
だから、人間関係の事は、夫や周りの人間に任せようと思う。
あとは折に触れて、他人の気持ちを考える事を習慣づけさせるようにするくらいかなぁ。
私の両親も人の気持ちを考えないタイプだったから学習する機会が少なかったと思うから。
721名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 09:26:39.46 ID:iz1Gvllg
>>720
否定だけしてそれはないよね。>旦那さん
って事で旦那さんに教えてもらいましょう。

私は好きな人には近距離過ぎ、
他は寄せ付けない、そんな感じだった。
彼氏は常にいないと不安だったから
浮気とかされても
次の彼氏見つかるまで依存したり、
毎日の電話が無いと泣いたり。

今の旦那に出会って
「それじゃダメ、魅力的な彼女とは…」と教わり
程よい距離空けられるように。

子供には相手にも心があることを徐々に伝えたい。
どうしても無理なときは
言葉での気持ちの上手な伝え方も。
722名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 13:43:43.60 ID:rUykFJVx
うちは最近、近すぎるな。どこへ行っても、積極的に「こんにちは〜」って寄って行ってしまう。(かろうじて、触りはしないけど)

初めて会う人には近付き過ぎないように説明しているけれど、まぁ難しい。
中には、触られたり、近寄られて、嫌だからと手が出ちゃう子もいるから気をつけてる。

自分もそうだし、人との距離(物理的・心理的)を教えるのは難しいよね。
理屈じゃない部分もあるし。まだ2歳でこの様子じゃ、小学校なんて・・・。と、遠い目になるわ。はぁ。
723名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 14:36:48.69 ID:kYQsrVJz
うちは家族以外に触られるのがダメ
一年付き合いがある仲良い療育の先生も触れられるのは凄く嫌がる。
程好い距離感て難しいね。
724名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 15:19:56.84 ID:yi+e50EO
自分が幼い頃、仲良くなりたい子にはグイグイ関わっていって疎まれた
仲良くしたいのに、なぜ距離を置かれるのか分からなかった。
今は経験を通して分かるようになったけど、これを子供にどう説明すればいいんだろう
定型っ子は、こういう感覚も標準装備されてて、自然に友達たくさんできるのかしら
でも人間関係の構築って、定型でも難しくて悩んでる人多いよね。
定型全てがリア充とは違うし
725499:2013/10/21(月) 18:50:26.19 ID:iaio3vxH
しばらくぶりに覗きました。
いろいろ、レスありがとうございます。
ご気分害された方がいたら、申し訳なかったです。
自傷について、軽視しているようにとられていたので、言わせて下さい。
しつこくてすみません。
叱られた時に、自分のバカ!と頭をパシパシ叩く姿に、すぐ違和感を感じ、
相談機関に行きました。
学校からの指摘等は特にありませんでした。
そこから児童精神科に行き、WISCの結果を経て診断が下りたんです。
前にも書きましたが、自傷については精神科に定期的に通っています。

なぜ2次障害にいたったかは、医師から
能力のアンバランス差がストレスの一因と言われました。
確かに私は学習面で1番違和感を感じていたため、通級を希望してましたが、
担任は◯◯君にその必要性は感じないとの回答。
さらに、通級は通常授業を抜け出さなくてはいけないため、
子ども自身にも説得が必要です。
子供に説得しようにも、なんでそんなお子ちゃまみたいな所に通わなくちゃ行けないのか!と、ものすごい反発。
また、授業を抜け出すわけなので、
5年生ですから周りからもなんだかんだ言われる事は必須。
本人は周りから出来るコだと思われているので、プライドが高く、強行は難しいかと思いました。

あと、療育機関を回った際に私が言われたのは、
公的な療育で出来るのは、ほぼSSTで、
学習面や自傷については特に出来る事は無いと。
うちはそれでもSSTだけでも通わせようかと、
見学しましたが、高学年は居ませんでしたので、なかなか馴染めないかなという印象でした。
実際、うちの場合は集団や友達関係で特に困った事は無いので、SSTは必須では無いかも知れませんが。

今、1番考えてるのは民間のLDの塾ですが、なにせ料金が高くて現実的で無いなと感じています。
726名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:11:02.85 ID:CO1h8q9v
>>725
うん、分かるよ
ここまでの流れを読んできたよね?
効果があってもなくても療育や通級を勧められたら行っておかないと
あとあと後悔する、それがここの流れ
なんだかんだと言い訳して行く選択を避けようとしてるようにしか見えないから
みんなに言われてしまうの分からないかな

通級に抵抗を本人が感じているならいろんな手を使って説得する
SSTが必要と言われて受けられるなら受けてみる
それから判断したっていいんじゃないの?
今まで書いてきたことは療育に行かない言い訳だと気が付かない限りは
ここに来る意味はないと思うよ
727名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:12:23.26 ID:rUykFJVx
はいわかりました。
こちらへどうぞ。
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1375086527/
728名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:15:34.41 ID:dXLvEH0l
こっちでもいいよ。マルチはだめよ。

●●広汎性発達障害統一スレ18●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1369701951/
729名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:24:28.40 ID:xQ3YchXv
>しつこくてすみません
本当にそう思うなら書かなきゃいいのに
心のそこからそう思えばきっとできるよ!もうくんなよ!
730名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 19:55:19.08 ID:53uV8Cfj
とりあえず様子見じゃないんだから誘導先に移動しなよ。
ここで延々言い訳続けたってお子さんの為にゃならないよ。
子供の意見に言いなりになっとる親の姿勢にも違和感ありありだし。
731名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:03:20.17 ID:gKrnVOKq
「あ〜ん、自分のバカバカ〜!」ってアニメでやってるのたまに見るけどあれ悪影響だよね。
ドジっ子キャラに多いけど、一番目立つ主役がやってると定型でも真似する子いるからびっくりするし紛らわしい。
732名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:24:37.57 ID:Ly+VUHdf
デモデモダッテが子の成長を阻害する事例だな
反面教師
733名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:37:52.43 ID:5neIofwo
>>722
うちも最近同じくらいの年の子とスーパーとかで会うと近づいていってる。
こんにちはーも言わずニコニコしながらただそばにいるから、ちょっと年上の子は
戸惑ってそうな反応。
今日は男の子の側に寄って行ったら一緒にいたお姉ちゃん(小学生)に避けられてた。
本人は全く気にしてなかったけど。

来年幼稚園だけど、友達できるんだろうか・・・。
734名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:47:29.04 ID:CfIh+UdZ
誘導先を貼ってもらってるのにそちらへ行かないでさらにこのスレに居座るようなら親の神経を疑う
リアル社会でも療育や通級を提示されてもデモデモダッテで面倒くさいモンペなんだろうな
735名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 21:59:05.49 ID:rUykFJVx
>>733
うちは、すかさず間入ってるわ〜。いたたまれなくて(笑)
ごめんね〜、びっくりするよね〜。仲良くしてね〜。とか言ってる間に、子を引き話す。

幼稚園で、お子さんを好いてくれるいいお友達が出来たらいいですね。
736名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:28:50.36 ID:k8FPTKI/
>>725
通級のくだり、知り合い親子にそっくりだわ。
その子も二次障害出てるのに親がデモデモダッテしてて、結局6年から通級入った。
入ってみたら馬鹿にしてた通級の同級生の方が全然状態よくて愕然としてたよ。
子供もプライド高くてクラスメートには通級してる事をひた隠しにしてて早退とかで済ませてたけど、
中学は特別学級に行く事になったそう。
ちなみに通級の他の子はみんな普通級だってさ。
対応が遅れると予後も悪くなるっていう良い見本だよね。
737名無しの心子知らず:2013/10/21(月) 23:40:32.56 ID:rUykFJVx
結局、親の無知や見栄が子供に皺寄せ行くんだよね。それが>>499の全てなのにまだ分からないかと。

全ての原因が一貫(関連)してる事が理解出来ないんだよね。きっと。
自傷の原因を精神科医は正しく把握してるのかな?精神科医には自傷だけを取り除く事は無理だよね。子供のストレス原は無くならないもの。

困り感なかったら、自傷しないから。
738名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 01:31:15.90 ID:eM1JaHLr
うちも2〜3歳の頃は誰彼なしに挨拶してた。
誰も近づくなオーラを出してる人生に疲れたママさんとか、怖そうなおじさんとか。orz
大きくなるにつれて、対象が自分より年上の女の子に絞られていき、
4歳になる頃には知ってる人にしか挨拶しなくなったよ。(それすら恥じらってしないことも)
今でも落ち着きはないけど、積極奇異なりに多少は学習してるのかなと思った。
739名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:14:50.24 ID:rIkVtB2T
>>738
うちも一緒。
スーパーでも散歩中でも近くにいる知らない大人に話しかけまくり。子どもには興味なし。
相手が迷惑そうでも無反応でもお構いなし。
四歳になったら知らない人には話しかけなくなったな。
知ってる人と知らない人の区別がついたのと
一対一ならけっこう相手の反応がわかるようになったからかなと思う。
740名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 08:33:04.29 ID:imDkdyNz
誰彼かまわず挨拶は5歳直前でいきなり始めたうちの子orz
様子見だけど軽度知的なせいか、身体の発達どころか自閉の特徴まであとになってから来るからしんどいわ

3歳まで目があってた→4歳で目が合わなくなってたとか…
741名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:37:40.29 ID:nIrZ8R+a
誰彼かまわず挨拶は積極奇異じゃないよ
幼稚園児なんて、会う人会う人に挨拶するもんだよ
知らない人でも挨拶しましょう‼って日頃から幼稚園で指導されてるから、それを守ってるだけ

積極奇異っていうのは、知らない人に抱きついたり、膝に座ったり、おんぶや抱っこをせがむレベルだから
いきなり手をつないでこられたらドン引きするけど、挨拶程度ならむしろ微笑ましいエピソード
742名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:45:01.29 ID:0T991QLc
みなさんの言う育てにくいって、どんな感じですか?
子は今3歳の男児、とにかくお喋りで一度スイッチが入ると止まらない
私に聞いて聞いてと自己主張が凄くて、スルーすると独り言全開
怒られるまでしゃべってる
指示は通るし保育園では手遊びとか絵本紙芝居は楽しくやってるみたいだけど
他人への興味が薄くて、横で妹が泣いていても平気って感じで違和感を感じる時もある
後は運動会みたいな沢山の人が集まるところが苦手みたい
違和感を感じるから3歳半健診では相談しようと思ってますが、
指示は通るから育てにくいとは余り感じないんです
743名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 09:55:00.51 ID:imDkdyNz
>>742
たしかに指示が通るのは羨ましいくらい
でも自己主張強い〜独り言全開もなかなかキツいと思う
家族ならともかく(でも私は辛い)、お友だちとかだと耐えられなくなりそう
普通にうるさいし、一方的なものを一方的に続けられるのはね
744名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 10:22:18.62 ID:Zxw2QkSC
>>742
うちの自治体なら心理相談から発達検査へご案内コース
一方的に喋る、自分の興味のある話ばかりする、は要注意な症状リストにある
745名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:41:22.28 ID:b/iSZQie
心配なら健診待たずに相談してみてもいいかもよ
健診笊の自治体も多いから当てにはならない場合も多々
746名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 11:46:28.29 ID:dWdwDGtd
同意。
検診待たずに、保健所なりに相談オススメ。
今は困り感ない、親は困り感ないでも、大きくなっていくとまた環境が変わる。違和感は早く相談した方がいいよ。
なんともなきゃそれでいいんだから。
747名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:45:41.66 ID:agAVd784
皆厳しいね。
普通の3歳男児って感じだけどなー。
だって怒られたらおしゃべり止めるんだよね?
3歳なんてまだ自分中心の世界で、教えてあげないと妹にも優しくなんて難しいよ。
じゃなきゃ、わざわざしましろうがはなちゃんには優しくね。なんて言わない。
でも心配なら検診待たずに相談に一票だけどw
相談したくても予約が何か月後とかザラだから、今のうちに予約入れた方がいいかも。
何でもなかったー。って安心感得られるだけでも相談に行く価値があるよね。
748名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:46:31.15 ID:gtPGUWDA
>>741
こんな物騒な世の中で知らない人に挨拶しましょうなんて指導しないよ
749名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 12:47:09.58 ID:Aow9/v5u
>>742
このスレを見てるぐらいだから、いろいろわかってらっしゃると思うけど、動くなら早いほうがいい
就学前健診やらに引っかかった子たちで療育がパンクする前に
750名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 13:09:51.29 ID:vGxYv0n8
>>748
うちの地区の中学ではすれ違う人全てに大声で挨拶しましょう・・・って指導がある。
私自身は知らない人には挨拶しないし、やましい人に付け込まれる隙を与える
ことになると思うので、その指導には反対の立場だ。
小学生の子供の担任に上記の件を質問したら、「変質者は元気で明るい子には
手を出しにくい」と言う考えに基づいて、上記指導をしていると回答された。
「そーなのかー」と「うーーーん」が入り混じった感想でした。
751名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 14:03:55.55 ID:amrVmVfF
知らない人に挨拶もできなかったらそれはそれで場面緘黙と診断されたりもする
ほんと微妙だね
752名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:46:15.22 ID:4pX6NDk8
心理士のやる気のなさが伝わってきたのであの人に相談するのやめよう。違うとこで見てもらお…

子供産んでないからかな?子供への態度が冷たい気がする。子供がいなくても愛情持って接するというか親身になってくれるのが心理士だと思うんだけど。
強く求めすぎなんだろうか。
753名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:47:52.23 ID:imDkdyNz
>>752
そういう個性だと思えばいいよ
754名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:49:46.96 ID:oy7DB9N+
不審者には確かに声かけって大事なんだけどね
犯罪被害が少ない町は住民が誰彼かまわず声かけるって習慣があるそうだ
子供がやるってとは賛否両論もあるだろう。
うちはやってほしい派かな。求めてもできないからってのもあるけど
755名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 16:59:24.77 ID:1Ip0AuFu
窃盗とか目的で下見してる輩に、大きい声で挨拶すると、
怯んで逃げて行くってのは聞いたことある
でも性犯罪目的でウロウロしてるような輩に子供が声掛けしたりしたら、
人懐っこい子だと思って連れ去られたりしないだろうか、と言う不安もある
積極奇異だと特に心配だよね
756名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 17:35:34.59 ID:MdnfKjwB
>>751
それはさすがに無いよw
障害や診断を軽く考え過ぎ。
緘黙は家では喋るのに幼稚園や学校では喋れない子。
診断基準を見てみたらいい。
757名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 17:40:25.40 ID:MdnfKjwB
>>741
複数の私立幼稚園のある地域に住んでるけど、そんな幼稚園児は見た事無い。
それと、学年が上がると相手が知ってる人でもしつこく話し掛けるのはNGだし十分積極奇異。
その辺は年齢にもよるよ。
758名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 19:10:53.07 ID:1Ip0AuFu
小児神経科の先生に、2歳でも知らない人と目が合ってニコリと笑いかけたり手を振るのは許容範囲だけど、
いきなり相手に話しかけたりするのは積極奇異だって言われた。
うちもそう言うのが2歳頃すごく多かったんだけど、療育通い始めて、2歳半位には緩和されてたな。
知らない人にいきなり話しかけちゃいけないよって言い聞かせてたのもあるかもだけど。
でも個人的には2歳位なら全然よくあることじゃないかと思うんだけどな。
759名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 21:27:18.45 ID:k1NYGijc
積極奇異っぽかった(見診断)上の子は
七才の今は空気も読むし
友達も今も昔もたくさんいるようだ
大人受けも、先生受けもとても良い
問題は知らない人はガン無視の下の子だ…
「兄弟でこんなに違うんだね…」とよく言われる
足して二で割りたいわ
760名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 22:54:05.78 ID:DcRHK1vW
>>759
うちもガン無視だわ
これからこの子がどうやってコミュニケーション取れるのか、友達出来るのか不安で仕方ない
761名無しの心子知らず:2013/10/22(火) 23:11:08.99 ID:dWdwDGtd
愚痴です。すみません。

来週、療育施設の見学に行くので、簡単に今の子供の様子と困り感まとめて、最後に通わせて下さいっていう嘆願書書いていたら、泣けて来たorz

保健所の心理士さんには、「個性の範疇」「特に問題は見受けられない」とか言われ、親子教室から追い出されてしまい・・・。
なんとか、病院の心理士さんにお願いして民間の療育を紹介してもらえて。

発達センターで検査し、医師から自閉症の様子見と言われてる。
でも、もしかしたら自分が発達だから(多分)、まともに育児出来なくて子供を発達にしてしまったのではないか?この子は健常なのに、自分が分からないから発達にしてしまったんじゃないか?
みたいな考えばかり受かんで来て、自分が情けない。療育施設に電話して、困り感話したらすごく感じよく「わかりました、待ってます」と言ってもらえて、心底ホッとした。

とにかく助けて欲しい。子供が大きくなって行く時に、頼れる場所が欲しい。
面談頑張ろう。

長文すみませんでした。
762名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 04:00:32.05 ID:Uhw/0pvz
>>753
752です。
個性か。あの態度、心理士の方が発達じゃないか?と思ったわ。心理士も当たり外れ多いし子供も彼女苦手みたいだし相談するのやめとく。

もう既に違う成長発達機関予約したしね。
763名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 06:42:35.44 ID:zr47ReTY
貧乏ゆすりって自閉由来の常同行動?
それともADHDの多動?
764名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 11:28:02.88 ID:1Wqp6d5g
>>763
チックじゃない?
765名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 20:37:12.67 ID:P3cTh9pG
三歳、多動傾向がひどすぎて辛い。
手を繋げば振り払う、買い物行けば店に入るやいなや猛ダッシュ、一日中喋りまくる。

中でも食事中は立ち上がったり歩き回ったり、とにかく最初から最後まで落ち着いて食事出来たことなんかない。
食事中「座りなさい」「食べなさい」ばかりで全く食事を楽しむことなんかできない。

こういうお子さん持ちのママさん、どうやって食事させてますか?もう辛くて辛くて食事が苦痛です。いつか虐待してしまいそう
766名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 21:26:01.73 ID:KYlR9iHk
>>765
3歳8か月のうちの子も、2歳代は手繋いでくれなかったし鉄砲玉みたいだった
でも、外では絶対に手を繋ぐようにした
手を握ると振りほどかれてしまうから、子の手首をしっかり握るようにしたよ
半年くらいで子が根負けしたのか、手を繋いでも振りほどかなくなった
今では自分から手を繋ぎにくる程になった
食事中の立ち歩きもたまにあるけど、叱られながら食べたくはないだろうからある程度は容認しちゃってる
でも、ちゃんと座って食べられたらこれ以上ないってくらいベタ褒めしてる
あとは「〜しなさい」じゃなく「〜出来るかな?」って言い方にした
食事中に遊び始めたら「もういらないの?」と聞き、本人がいらないと言ったらご馳走様でしたと言わせてお終いにしてる
767名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 21:33:18.77 ID:jUiGPApg
うん、
褒めると子が根負け
これにつきるなあ
私はプラス怒っちゃうときもあるけど
768名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 21:44:16.27 ID:CUAxjE+a
4才4ヶ月の息子、最近ご飯中たち歩かなくなったな
好きなおもちゃ(100円くらいの)を目の前に置き
ちゃんと座って食べれたらこれ開けていいからねと
様々な場面で繰返し、約束破ったら与えないを繰返し
少しずつ我慢させる習慣をつけさせました
今はおもちゃが無くてもたち歩きが無くなりました
769名無しの心子知らず:2013/10/23(水) 22:31:34.72 ID:yf7M3/CD
うちも食べ歩き、椅子の上で立って食べる、寝っ転がる、本当に酷くてすごく苦痛だった

3歳半頃に
下の子へのお下がりでテーブル付きの椅子を貰ったんだけど試しにそれを使ってみたら調子良かった
椅子が小さいから座らせちゃうと立つことも出来なくて脱出しないし、
弟用だけど特別に貸してあげてるんだよって言っていたので座るの拒否とかもなかった
1ヶ月くらい使ってたけど、その後は普通の椅子でも立ち歩きがなくなってびっくりした
座卓だとまだ駄目だから義実家行くと肩身が狭いけど…
770名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 07:29:42.52 ID:VBAdjdjC
>>765
ウチも同じ感じだ〜
イギリスのナニーがやってたテクニック※をしてみたんだけど、少しマシになった程度かな…

※問題行動を始めたら注意して別の場所に決めた反省コーナー(どこでもいいけど静かなところ)に二、三分放置。
そこから動いたらまた始めからやり直し。
ちゃんと反省出来たらルール(立ち歩かないで食べてね、とか)を教えて慰めてあげる。
これを繰り返すと、注意するだけで問題行動が収まる…らしい。
771名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 07:32:16.01 ID:/IK1wz3O
765です。皆さん色々アドバイスありがとうございました。
ADHDの本なども読んでみたけど、食事やお出掛けについて具体的に書かれているものがなくて、どれもすごく参考になりました!

手首繋ぎは思い付かなかったので実践してみます。
食事中はいかに席を立たせないかが勝負のようですね。先が見えず辛かったので、改善するとの書き込みに涙が出ました。工夫して頑張ってみます。
ありがとうございました!
772名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 07:39:03.13 ID:/IK1wz3O
放置法もやったことがないので、試してみます。皆さん同じような事で悩んで、解決してきたのだと思うと心強いです。ありがとうございました!
773名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 11:21:47.96 ID:9inU6HKX
先日発達検査でまず○を書いてと言われ、息子が○を書いたらにこっと笑って「よし!」と
検査員が言っていました。近所の人の話だと幼稚園の面接でも○を書かされたと
言っていましたが何かこれでわかるのですか?
774名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 11:47:00.14 ID:O10N5/bt
>>773
傾向のある子はきれいな○が描けないらしいよ。始まりと終わりが繋がってなかったり、線が歪んだり。
うちの子も若干線が歪んでいる○になる。
775名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 11:57:36.16 ID:ChSMuOfb
検査内容は書いちゃダメだよ。
練習させるアフォがいるから。
776名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 12:38:51.87 ID:JXHp/FPJ
そうね。でも、何か一つ出来たからといって、発達障害ではないと断定されるわけではないよね。
逆もしかりでさ。

検診とかでも、必死で教えてるお母さんいたけど、今となっては笑える。
問題ないかどうかは、自ずと分かるよね。
今幼稚園に行って、問題起こしている方、結構いるな。↑検診対策必死組。

検診、検査は、突破する事が目的ではないのよね。
777名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 12:40:27.38 ID:JXHp/FPJ
あ、検査内容を書かないには同意です。
悪い意味での参考にしかならないと思う。
連続投下ごめん。
778774:2013/10/24(木) 13:00:23.74 ID:FBGHtUH4
すみません、考え無しに書いてしまいました
練習させる親がいるなんて考えもしなかったんだよ・・・
779名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 15:17:36.56 ID:s+WifvLh
発達検査が来週だ
もう3回目なのに一ヶ月前くらいから一回目みたいに毎日気がおもい
結果は今更だし気にしてないつもりなんだけどな
780名無しの心子知らず:2013/10/24(木) 22:16:13.10 ID:K+YOqady
3歳2ヶ月男児。
3歳丁度で受けた病院の発達検査では特に診断名つかず様子見。
月一の市のプレ療育に通い中(本療育は定員イッパイ)だけど、その中では特に問題ない子供に見える。

ただ最近遅延エコラリアがひどくて、1日中トトロか魔女の宅急便のセリフを話してる。
反抗期なのかイヤイヤが酷く、今日もきつく叱る場面があったのだけど
出てくるセリフは「ごめんなさい」ではなく「ジジ、行くよ!⚪︎×△・・!」
これは普通じゃないよなぁ。
普段の生活でも3後文は出るし、有る程度会話もできるけど言い回しが全てセリフっぽい。
来週は幼稚園の面談もあるしどうなることやら。
781名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 15:53:08.44 ID:mY0elAPf
初診で児童精神科にかかる6歳男児です。
コミュ力や精神力の弱さが気になる他、母親である私との関係障害を懸念してます。

成育歴?として母子手帳は持参しますが、他に準備してく事はありますか?
私自身が忘れやすいので一応、6年間の一覧(子供と母親)は作って思い出ししようと考えてます。
子供には検査の練習などはさせません。
782名無しの心子知らず:2013/10/25(金) 22:07:12.01 ID:V9acd/kE
>>781
保育所や幼稚園に通ってるなら、そちらの先生からの意見書もあると良いよ。
家と集団、二ヶ所以上で問題が無いと診断されないから。
783名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 06:07:46.62 ID:sd8ZwE3U
>>780
うちもあるんだけど、叱られたときに出てくる遅延エコラリアは現実逃避かなと思ってる
脳が外部の情報をシャットダウンするために、決まったセリフを言って安心する感じ
784名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:16:18.88 ID:KbC30uj8
>>782

ありがとう。幼稚園からは製作系が遅い事忘れ物が多いと言われてます、他にも先生から気になる事があるかどうか聞いてきます。
普段はあまり先生側からは言ってくれないのです。

とにかく家では本当に困ってます。つめかみもおねしょも治りませんし…
785名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:26:57.31 ID:vyORxJRW
>>784
小学校低学年までの忘れ物は保護者と保育者の問題だと思うけどなあ。
786名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 21:46:15.18 ID:YSOMmMZT
>>784
製作が遅いっていうのが、どうして遅いのか先生に聞いておくといいよ。
集団指示だと指示をキャッチできないのか、指示の内容が理解できないのか、
ここをこうするとこうなるっていうイメージの積み重ねができないのか、
そこ結構、傾向が出てくる部分みたいだから。
787名無しの心子知らず:2013/10/26(土) 22:35:20.65 ID:LG0CM1ps
悩み中
4歳から6歳の今まで児童精神科に三か月に一度通院してて、
その間一度も発達検査なし、ただカウンセリングだけだったんだよね

先日予防接種しにいった近所の小児科(児童精神科がメイン)で
「何か困ってることは?」と聞かれたので、上記のことを伝えたら
「あの先生は絶対に診断つけないし、そういう主義の人だから。
僕ならしっかり検査して療育もするけどね。
子供のこと決めるのはお母さんだよ。しっかりして」と言われて、
そこの病院の予約を入れてもらったんだけど、。
なんて言って元の病院の先生から、紹介状頂いたらいいのかなあ。
788名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:52:49.68 ID:Gp+CjN/A
来年度から幼稚園で加配を付けてもらうための診断書を貰いに、2か月待ちして小児科の発達相談に行ってきた
半年以上前の幼稚園入園の時に一度見てもらった事がある小児科なんだけど、その時は検査もせず「自閉症の傾向がありますね」と言われて終了だった
で今回、加配を付けてもらう事とそのために診断書が必要って事を伝え、普段の園での様子なんかを簡単に話した
そしたら先生が「分かりました。じゃあ自閉症って事で診断書書きますね」と言い終了
以前検査出来なかった事とかも言ったのだけど、検査もせずに診断書をくれた
これってもう様子見から外れて自閉症って診断が下ったって事なのかな?
それとも書類上の診断名ってこと?
なってなんでもっと色々食いついて聞かなかったんだよ!と後悔中
2か月も待ったのに…
789名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 00:56:39.74 ID:sQJG8VdQ
どうなんだろう・・・?
うちは半年かけて、聴力検査、言語療法、作業療法、知能検査をしたけど・・・。
790名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 12:38:26.70 ID:y3BnppnT
>>788
うちも発達検査なし、子供の様子を細かく見る前に、
親の話だけで初診で広汎性の診断下りたよ
うちの場合はとにかく療育させたい、って意思を最初に強く見せたからだと思う
788の場合も加配つけてもらうのと診断書が必要ってことで、診断くれたんだと思う
>>787さんが言ってるように絶対診断下さない医師がいる一方で簡単に診断下す医師もいる
納得いかないならセカンドオピニオンかな
791名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 12:58:43.02 ID:npIybI5I
自分でもよくわからないんだけど、
ただのバカっていうのはどういう子なんだろう。

馬鹿の子を見るとどこかおかしい子ばかり、
はつらつしてて指示もよく入ってるのに馬鹿って居ない。
馬鹿=障碍児ということなのかな。
792790:2013/10/27(日) 15:09:07.42 ID:qSVKR8dE
>>790に補足だけど、
うちは、かかりつけが小児神経科だったのもあって、
診断下りた後に、そのかかりつけで改めて診てもらったら、
個性の範囲内で治まりそうだし、今の状態なら加配も必要なさそうとのことだった
ただ少なからず傾向はあるので、療育はやっておいて損はないよと言われてるので続けてるけど、
診断は重度とかでない限り、医師によって本当さじ加減が違うね
793名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 16:19:11.90 ID:ORTx5oHy
>>792
横からだけど、うちも似た感じ
二つ病院にかかってて、一つは個性の範疇、一つは将来診断つくかもしれないから様子見
だけど傾向有りには変わらないから療育受けてる
医師のさじ加減でどっちにでも転ぶから、親としてもドキドキしてる
でも傾向あるなら、受けれる支援があるなら受けるべきだよ
加配も途中で必要なくかるかもしれないし、必要なくなるように育てて行こうよ
794790:2013/10/27(日) 16:40:33.33 ID:fL+fmlvC
>>793の最後2行も自分に対してのレスかな?
790、792にも書いた通り、療育等の支援は受けてるよ
療育自体も自分側から希望したことだし、
診断下りたことについても今は納得してるから、支援は率先的にお願いしてる
2つの医者にかかったのは、最初の病院では発達検査なかったのが大きいかな
どういうデコボコがあるか知りたかったから
今の医者は子供の行動についてどうしたら良いか助言してくれるし本当に助かってる
795名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 16:41:33.67 ID:ORTx5oHy
加配が必要なのは>>788だったんだね
ごめん>>792とは違う方なのに混同してたわ
796790:2013/10/27(日) 16:42:59.01 ID:7L0+wg5T
↑書き忘れ
加配は認められませんでした
797788:2013/10/27(日) 20:27:29.57 ID:Gp+CjN/A
レス下さった方々、ありがとうございました
行ける範囲内にある小児科で発達相談をしているところはそこだけなんです
あとは隣の市にある児相で受けられるようですが、心理士との面談を数回経て医師を紹介してくれるという感じです
今現在は月2回の療育相談を受けていて、相談の先生には「診断は特性を知るためのものだから、必ず受けて下さいという物ではないです。受けても受けなくてもどちらでも…」と言われました
ただ様子見の状態が続いていたので、小児科で紹介状を書いてもらうのなら検査してくれるのかな?と思っていた次第です
子は私の目から見ても周りの子と明らかに違うので、ほぼクロだと思うのですが…
セカンドオピニオンも視野に入れてみようかと思います
798名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 22:25:49.38 ID:ZbAggFm4
自閉傾向ありで療育通ってる。診断はまだ
目を合わせるのが苦手で、覗き込まれるとますます逸らす
それは親でも同じで覗き込まれると怖いみたい。指示はよく通るからコミュニケーションの芽はあると思いたい。
目を合わせる練習ってあるのかな。
この先、他人と目を合わせて話せるようになるのかな
799名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 23:12:43.40 ID:QdjMje+J
豚義理&診断ずみ親でごめん。
ここにいる診断ずみ親の皆さんは
何が一番知りたかった?
私は療育の選択肢。
市役所では療育センターにいけと言われ、
療育センターでは空きがないから、と、
民間数ヶ所のパンフ渡されただけ。
パンフのなかから見学に行った所に通い始めたあと、
市のHPに民間療育一覧を見つけた。
なんで誰も教えてくれなかったんだろう、ってガッカリした。
800名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 23:15:25.47 ID:QdjMje+J
あと、子のエコラリアが酷くてノイローゼになりかけたんだけど、
エコラリアが治まる直前に
「エコラリアも言語獲得の一歩です」って言われて物凄く楽になった。
もっと早く知りたかった。
何か役に立つ事が出来れば、とまだここに居着いてる。
801名無しの心子知らず:2013/10/27(日) 23:17:32.64 ID:QdjMje+J
あと保健師から電話行きますって言われたけど数年たっても掛かって来ない。
どんどん自分で当たっていかないといけないって事も。
802名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 06:17:32.95 ID:oT1cHTIl
>799,800
自分は、子育ての方針を教えて欲しい。
子供が単なるワガママな性格なのか、何かしらの障害があっての事なのかが分からなくて
最初はわがままな性格だと思い、厳しく躾しようとしていたんだけど、チックが出てしまった。
コレは何か違うと思って、慌てて調べて二次障害とかに行き当たり、育児の袋小路に迷い込んだ感じ。

遅延エコラリアが酷くてノイローゼ気味なのも一緒。
普通に喋っているのに芝居がかった話し方をするから、不思議に思ってたらアニメの台詞と気づいた。
一人でブツブツ言っているのを見ると不安を通り越して怖くてしょうがない。
遅延エコラリアもエコラリアと同じで言語獲得の一歩?
でも話し出すの早い方だったから、いまさら(4歳)言語獲得でもないよね。

早く診断受けて白黒つけたい。
多分黒だろうとは思うけど、これからどうして子育てしていけばいいのか教えて欲しい。
803名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 06:56:24.51 ID:AmK+hvyJ
わかるわ、テレビ見ながらセリフブツブツと一人で真似してるのとか見てどうしようって思う。
チックらしきものも出てきた、自分の気に食わない流れになると出る。
二次障害だったのか、これ。
804名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 08:37:18.48 ID:kHHli2Mg
>>802-803
うちもエコラリア、おうむ返し全開だよ。
自傷(自分の頭叩く、爪噛み等)あるし、児童精神科を探している。

本にあったけど、自分と他人の境界線があいまいだから、母親を自分の一部と思っている可能性があって、分かって当然の事(気持ち)が分かってもらえない、受け止めてもらえない事に大きなストレスを感じるらしい。

うちは、私の対応もまずいんだと思う。エコラリアでノイローゼも同じ。
こんだけ喋りまくっているのに、コミュニケーションにならないのが辛い。
一応?成長と共に無くなるだろうと医者には言われたけど、私は今が辛い。
自傷はすぐに対応しないといけないしね。
805名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 11:18:11.62 ID:VGGRhYd0
>>802->>804
あぁ同じすぎてここにいる皆さんと会って話したいくらい。
本当にどうやって育児、躾をしていいかが分からない。
ただの反抗期なのか障害なのか。
ウチは3歳2ヶ月、専門医受診済みだけど診断名付くこともなく様子見。
このまま来年の幼稚園生活大丈夫だろうか。
集団に入れたら伸びそう、とは言われたけど想像できん。
金曜の面接で「イヤイヤ」が出ないことを祈るばかり。
806名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 16:49:11.39 ID:bQdo3VBC
吐き捨てさせて下さい


旦那が子の障害に向かい合おうとしない
療育センターも幼稚園もとても気にかけてくれて色々な事を提案してくれる
でも旦那は全部拒否
というか子の扱いにくさは個性の範囲内だと思ってる
どうみたって診断つくレベルなのに
幼稚園の園長から面と向かって言われた
「個性の範囲内のものではないと思います」と
何十年も多くの子ども達を見ている先生からの言葉
園長は「気を悪くされたらごめんなさい」と前置きをしてくれた
いや、悪くするどころかはっきり言ってくれて良かった
旦那に療育の先生の言葉を伝えれば「幼稚園の先生を信じる」、幼稚園の先生の言葉を伝えれば「ちゃんとした医師でもないのに」、医師から診断書をもらえば「ヤブ医者だ」と
もう疲れた…どうしろっていうんだ
子は成長を待ってくれない
この子の貴重な時間が、旦那のせいで泣く泣く失って行くのはこれ以上見ていられない
今日こそ旦那を説得してみせる
カーチャン、頑張るよ
807名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 17:07:19.14 ID:wqFZrncf
つ離婚か別居
808名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 17:16:43.53 ID:xfCOv0TT
>>806
お疲れ様。
旦那さんも認めるのが辛いのかな。
説得できるといいね。
応援してるよ、頑張って。

正攻法の説得が無理なら、
旦那さんには誤魔化しながらお子さんが受けるべき物を受けられる様に周りの人達と、相談できるといいね。
809名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 17:58:12.65 ID:DlW8GNMN
>>806
幼稚園での様子はどんな風なんでしょうか?
来年入園なのですがうちも旦那は大丈夫だろうといいますがとても不安です。
参考までに教えていただけないでしょうか?
810名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 18:32:14.64 ID:11sP1ZFM
>>806
うちもそうだった。
でも保育参観で周りとの差を見たらさ、
すくなくとも「あ、この子は成長が遅いな」ぐらいはわかるでしょ。
で、年中ぐらいになると悲惨通り越してもはや罰ゲーム。
見てらんない。
そういう現実を見せるしかないと思う。
811名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 19:12:41.43 ID:AKj3p9NB
>>810
わかるわーw
ついでに体育教室とかやらせるともっと罰ゲームww
得るものも多いからやらせてるけど、毎週毎週胃が痛いわ
812806:2013/10/28(月) 19:46:21.27 ID:bQdo3VBC
ここでは結構相談に乗ってもらっています

>>808
旦那は認めるのが辛いんだと思います
かといって、私も子が手に負えなくなる瞬間が増えてきて辛いです
それを旦那に訴えても「そのうちおさまるよ」と楽観視しています
いつも療育の話になると旦那は黙ってしまったり、時には逆ギレして怒鳴ったりで話し合いになりません
でも今夜は頑張ります!

>>809
幼稚園はプレから通っていて、プレの時からお制作が苦手で集団行動も苦手でした
た入園してからは言葉も増えて 、本人は楽しく通園しています
お友達からお手紙貰ったり、声をかけてもらったりと親が感動する場面もしばしば
ですが、やはり全体指示が通らなかったり立ち歩きがあったりと問題が多々あります
今はクラス担任が2人なので副担任がメインで見てくれていて、来年度からは担任が1人になるため加配の申請をしました
ですが本日、園長から療育園との平行通園をすすめられました
私は通わせたいし療育園側も良かったら是非!と言ってくれていますが、旦那が反対しています
813806:2013/10/28(月) 19:50:00.57 ID:bQdo3VBC
>>810
旦那は保育参観、運動会など参加してくれていて子の様子を見ているんです
でも「前よりもちゃんと出来るようになってる!」と、子の成長を喜びはするのですが、周囲との差には目が行かないようです
年齢が上がるに連れて周囲との差は歴然としてきているのに「うちの子は早生まれだから、遅いのは仕方ないよ〜」と言っています
早生まれだから…が通用するレベルの差ではないくらいなのですが
814名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:18:19.67 ID:3PaGtrud
うちも、息子普通だよ私子心配しすぎじゃない?と言われたけど
療育は補助あるし結果なんともなくてもマイナスにはならないし
親子教室のつもりで行くよ〜
と言って療育に通い出したよ
本当は黒か良くてグレーと思ってるけど、
まぁそこは方便で
療育はいつも空きがあるわけじゃないし
早期の方がいいに決まってるしね
815名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:23:33.70 ID:ajXKXasn
「独り言」と「一人でごっこ遊び」の違いはあるのでしょうか?
よく一人の世界に入り込んで主人公になりきりぶつぶつ喋っているのですが
道具等は使わず壁に向かってやっているので心配になります。
816名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:46:22.11 ID:Dw9LYNyH
>>815
違いについてはどか分からないけど、前に医師に、一人でその日一日の出来事を再現したり、
DVDやテレビの内容を一人でぶつぶつ言ってたりすると相談したことあるけど、
それは残念ながらごっこ遊びではない、傾向ある子がよくやること、と言われたよ
健常の子でもやったりすることはあるから、子供が再現してる中、
他者の介入があっても問題ないかどうか聞かれた
親が子供の世界に入ろうとして、嫌がったり癇癪起こしたりするかどうかとか
817名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 20:51:04.16 ID:DlW8GNMN
>>812
詳しく有り難うございます。
うちもプレいってますがまったく同じようなかんじです。

旦那さんわかってくれたらいいですね。
818名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 21:14:10.54 ID:kHHli2Mg
>>812
療育は、「個人に合わせたきめ細かい安価な習い事だよ。」とでも言って、とりあえず、平行通園をするように手続きを進めてはどうかな。

結局、旦那さんが受け入れる頃にはお子さん手遅れになってる可能性もあるし。

幼稚園からも平行通園を進められるっていうのは、大きなポイントだよね。
頑張って、とにかく、平行通園をさせますねって事で話しをまとめるんだ。

頑張れ>>812
819名無しの心子知らず:2013/10/28(月) 23:28:08.31 ID:zyfIBxt+
>>798
うちも指示も通るし目も合うと思ってたけど
主治医の問診で思いっきりじっと見られて目が合わない、と診断が出た
(他にもあるけど、それが主要因の一つになってる)
先生顔怖いんだけどそれでも定型の子は逸らさないのか…?
820798:2013/10/28(月) 23:49:51.45 ID:iQ3xZMK7
>>819
目を見ない、と言っても程度問題なのかな
先生怖いなら定型っ子も避けると思う
うちも先生を頑なに見ない。優しい先生なのに
診察中ディフェンスとオフェンスみたいになってたw
そうまでしても見ないなら、ハタから見ても普通じゃないな…と凹んでる
子供からの働きかけ(ドヤ顔や共感など)ではこちらの目を見てアピールしてくるけど、こちらから名前を呼んで顔を覗き込まれるのは苦手みたい。目を見ない。
このまま一方通行な感じだとコミュニケーションとは言えないよね
821名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 00:49:48.56 ID:kpbLGa1Y
うちも同じことを指摘されてる
子が自分から話しかけたり、共感が欲しい時は目をあわせてくる
でも、逆の立場になると相手の視線に気づかない、気づいても見つめ返さない
コミュニケーションが一方的な傾向が強いらしい
822名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 00:59:09.74 ID:2fuO0D07
すみません、質問です。
吸引分娩や鉗子分娩だと発達障害になりやすいっていうのは迷信ですか?
それともやはり上記の分娩方法だと発達障害のお子さんは多いのでしょうか?
うちも無痛分娩+吸引分娩で、今日そのような話を耳にしました。
不躾で申し訳ありません。よろしくお願いします。
823名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 01:04:43.72 ID:kpbLGa1Y
早産が発達障害の因子になるというのは最近の研究データがあるよ
セロトニンの作用が関係するみたいだけど
824名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 07:41:52.41 ID:/P9kcue1
>>822
発達障害の診断には鉗子分娩、他の分娩方法は必ず問診で聞かれますよ
多分関係あるんでしょうね
出生時に脳に受けるダメージってバカにできないらしいね
産科は無事に生まれりゃいいとしか考えないけど
この辺連携させなくていいんだろうか
825名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:20:37.81 ID:rTudslaV
分娩方法によって発達障害になるっていうより、
発達障害による不器用さや空気読めなさ、コミュニケーション下手などの要因で
生まれてくるのが下手で、結果そういう分娩方法になった…って考えるほうが、なんかしっくりくる。
毎日、「えっ、そうじゃないよ、こうやるんだよ?」「えっ?だから違うよ」
「っていうか、こんなの教えなくてもわかるもんじゃないの?」ってことが多々あるから、
多分生まれる時も「えっ違うって、自分でも出てこなきゃいけないんだよ?」「回りながらだよ」
「違うよそれじゃ肩がひっかかるよ」とか、教えなきゃ出来なかったんだろうなってw
826名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:37:55.50 ID:Heq52BOw
>>825
そうそう。まさにそれだと思う。
急な環境の変化に人一倍弱い連中が
見通しの分からないイベントでパニックにならない訳がない。
子宮が急に自分を押し出してる、羊水も減ってくる、目の前には暗い細い道があるだけ
準備もないまま押し出す力だけで動くから、途中で引っかかるみたいな感じかと。
827名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:41:02.14 ID:Heq52BOw
ちなみにうちの子は比較的すんなり出てこれた方だけど
手加減せずに出てきた。
そして小学生になってもいまだに上から被る服を着る時
袖から頭だそうとしたり、もがきまくってるよ。
あれでよく自力で出てこれたもんだ。
828名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 08:51:47.37 ID:SvHvasEP
うちの子は分娩時に心拍が弱まって、緊急帝王切開だったんだけど、
開けて見たら臍の尾が首に二重に掛かってた。
幼児の頃しょっちゅう長いものを首に巻いて遊んでたのを見て、
あぁ、お腹の中でもそうやって臍の尾巻いて遊んでたんだなぁ…と思ったw
ちょっと違うか
829名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:19:24.26 ID:VVAVAVnS
陣痛シグナルとか感じ取れそうにないもんね…
逆に超安産の子は要領よくて空気読むのが上手かったりするのかな?
830名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:19:54.02 ID:Fq2jM8K8
成る程!
うちの子は、予定日ぴったりに通常分娩だったわ。
スケジュールや日にちにこだわりがあるので、
予定日ぴったりに産まれたのは
そういうことか〜。
831名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:21:23.60 ID:Fq2jM8K8
>>829
安産、って言われたけど空気は全く読めないw
832名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 09:33:49.42 ID:EMgeu0Tj
旋回の向きが逆だったらしく
「お母さんが横になってしばらく待てば直ると思います」と助産師さんに言われ
いきみを堪えながら20分くらい横向きで寝たら正しい向きになって
後はすんなり出てきてくれた

イライラすることも多いけど
あの時の私はいきみだって堪えられたんだ
できるようになるまで気長に待つよ…
833名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 10:00:31.44 ID:DyQvcX/d
うちも出るのに時間かかって吸引だった。
今も、音とか、新しい刺激には弱い。

なるほどだよね。本気で出てくるのが嫌だったのかと・・・orz
834名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:05:37.75 ID:Il12PvvS
うちの診断済み上の子も臍の緒引っかかってなかなか出てこなかった。
ちょっと胎動激しい?と思った次の瞬間、破水してしまって、なかなか陣痛もつかなかった。
生まれて処置してもらって私の横のコットに寝かされた時、
「うっはー、びっ、びっくりしたっ!」みたいな顔だったのが印象的だった。
今思えば、パニックの顔。
しかし手のかからないタイプで違和感を覚えるのは2歳近くになってからなんだけど。
粗大も微細も運動音痴。だから生まれ方も下手だったのかな。

ちなみに定型の下の子は、それはもう教科書のように、
定期的な張りが来ておしるし来て…、
で陣痛とともにぐるっとしながら降りてきてるのがありありと分かる感じで超安産。
始めての表情も穏やかで、ここが外かー、と、周りを観察してるようにも見えた。
835名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:10:10.51 ID:CiodtCsP
えっ、赤ちゃんって出て来たては泣いてないとヤバいんじゃないの?
836名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:11:35.37 ID:CiodtCsP
あ、泣き終わったあとの話か…
837名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:12:55.13 ID:GGTvLenJ
教科書どおりの安産で自閉診断済みもたくさんいるけどね
838名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:28:55.24 ID:pqHsWVyi
うちはADD疑いなんだけど、
ベビーカーに乗ってる様子から違ってたなぁと、今でも思う。
普通の子って、落ち着いて、静か〜に周りを観察してるんだよね。
うちの子は、一人できゃあきゃあ大興奮して盛り上がってるか、寝てるか、みたいな感じだった。

熱がある時だけ普通の子のテンションになるんだけど、
具合の悪い時に、普通の子ってこんなに静かで楽チンなんだな〜…
と、心配しつつも感心してたわw

幼稚園に入っても、熱のある時だけは
別人の様な落ち着いた間の取り方で、
どこか哲学的な事言ったりするから、まさか脳やられたか⁇
と焦ったり
839名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:35:12.07 ID:mL1kLwTU
私は悪阻もなく体重の増加も褒められ、予定日前後でアッと言う間の安産だったけど
上二人が発達障害で末っ子が様子見だ。
840名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 12:35:56.83 ID:IAXjXZFA
難産で学習障害のスーザンボイルさんは有名だね
841名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 15:59:00.50 ID:AOF45012
うちも無痛で誘発剤を使った計画分娩だった
予定日より3週間弱早かったかな
小さめの方が産みやすいからと指定された
家からちょっと離れた大きい病院で産んだんだけど、その後近所の小児科の先生に渋い顔されたよ
よほどの事情で無いなら、早く無理矢理出すのはいいこと無いと
現在3歳だけど、様子見だよ
計画分娩にしたそれなりの理由はあるけど、もし発達に出産方法が関係あるのなら心底後悔してる
842名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:05:39.36 ID:5f/YpKfY
難産でなんともなかったていうケースもあるんだろうけど
あまりにも療育で難産+誘発剤、もしくは難産+無痛だったケースが
多くてとても無関係と思えない。
843名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:32:26.96 ID:DyQvcX/d
出産の方法が〜とかより、子供が持っている素質が難産にさせるのかもね。
私は予定日超過だったけどさ。

やはり、なんらか出て来にくいとか、感覚的に、健常児とは違うのかもしれないね。
確かに、腹の中でも落ち着きなくバタバタしてたよ。産まれるその日もね。
普通は骨盤に頭がはまって大人しくなるんだよね?
本当、最後まで出てくる気のない奴だったわw

だから今の落ち着きのなさも、今更ながら納得してる。
844名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:33:49.43 ID:DyQvcX/d
あ、だから、子供の持ってる物もあるから>>841はあまり自分を責めないで。
845名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:37:00.77 ID:t/aQjZIQ
>>835
主題とは関係ないけど…
呼吸をするために泣いているんだよね。
うちの子はしょっぱなから呼吸を上手に出来たらしく
泣かなかった。
846名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 16:59:50.70 ID:5f/YpKfY
出てくるのに子供の力って必要なの?
847名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 17:01:14.09 ID:TjsEBWp+
>>846
必要だよ
子供も力使う
848名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 17:36:57.43 ID:Qpy93r7m
>>842
切迫早産は関係ありそう?
うちの子胎動を感じるのが早かったのと、胎動が激しすぎて
お腹張りまくりで入院した
849名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:03:49.33 ID:SmOcNLYF
金沢大学かどこかが発表してたけど、早産は発達障害のリスクを高めるみたいだよ
出産の瞬間から新生児のセロトニンの感受性か何かが劇的に変化するとか、そんな発表だった
だから早産で産まれたNICU組には発達障害が顕著なんだろうね
850名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:06:18.69 ID:nomUNf/X
関係あるの?
長男が発達様子見だけど何の問題もなく予定日に普通に産んだ
次男は切迫早産もあったし、育ちも悪くて、3週間くらい早くて小さくて無痛だけど健常だよ
851名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:11:52.60 ID:WzTGMFsf
http://www.afpbb.com/articles/-/2961948

【8月15日 AFP】陣痛促進剤を使用した妊婦は、自閉症を持つ子供を産むリスクが高くなるかもしれないとの研究論文が
今週、米国医師会(AMA)が発行する医学誌「JAMA小児科学(JAMA Pediatrics)」に発表された。

まぁ、粉ミルクでも発達障害になる。っていうのもあるし・・・
852名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:45:29.76 ID:/KawRi6e
いろいろ原因は研究されてるけど、結局は遺伝だからどうしようもない
児童精神科の医師が発達障害は遺伝だから、って断言してたよ
853812:2013/10/29(火) 18:46:57.43 ID:fDNTYkFn
昨日、相談に乗ってもらった者です
あれから旦那と話をしました
なるべく明るく旦那を追い詰めないように、でもポイントはきちんと伝える感じで
いつもより旦那にも響いたようで、療育園と幼稚園の平行通園を考えてくれるようです
いま答えを出してくれ!っていうのも旦那にとって負担になるかな?と思い、次の療育相談がある今週末までに平行通園をどうするか返事を聞かせてとお願いしました

加配のための診断書とはいえ自閉症と医師から言われたので、そろそろ自閉のスレに行こうかなと思います
ここのスレのみなさんには感謝しています
沢山相談に乗ってくださって、本当にありがとうございました
854名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:47:23.21 ID:jU6kioZR
余程の難産でない限り、生まれ方はあまり関係ない気がする。
兄弟揃っての障害例が結構あるのは、やはり遺伝とか母体の
有害物質由来のせいではなかろうか。
855名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:52:28.67 ID:/KawRi6e
遺伝は明確なんだけど、それを学説として明言しちゃうと犯人探しが始まって家庭崩壊、一家離散になるから言わないだけ
856名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 18:56:12.48 ID:7UOBsY24
遅延アレルギー説もあるけど調べてもらった人いる?
857名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:55:00.69 ID:V/34fXB2
切迫早産はやっぱり関係あるのかな。
うちは24wから早産で入院で、
24時間ウテメリンで、
出産は鉗子分娩だった。
で、子は発達。軽度 ADHDとLD疑い。
858名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 21:58:39.49 ID:EqGhrkx/
胎児の頃からKYなのかもしれんね
859名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 22:18:07.35 ID:s8AXWl1L
>>857
鉗子以外は子を含めてあなわただわー
ちなみに21Wから36Wまでウテメリン
860名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 22:27:05.32 ID:AOF45012
>>844
ありがとう
851の記事も見たのでやはり自分のせいという気持ちが拭えないけど、何が原因であっても母親である自分の責任は変わらないから、この子を必死で育てるしかないよね

ちなみにうちの子も10ヶ月に入ってから逆子になった
先生も、元気な子だね〜と言ってたよ
産まれる前からお墨付きです…
861名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 23:17:30.12 ID:yH5/2EP7
>>816
ありがとうございます。
お気に入りの絵本を再現するのは三歳過ぎまでよくやっていました。
今は四歳になりアンパンマンになりきっています。再現遊びなのかごっこ遊びなのかは微妙なラインです。
親の介入は問題ないのですが友達が話しかけても無視か空返事です。
友達と一緒にいるときにも一人の世界に入り込んでしまうことがあるのでちょっと不思議ちゃんな感じなんですよね。
娘なりに成長はしているのですが次から次へと心配事は尽きないです。
862名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 23:36:30.58 ID:V/34fXB2
>>858
>胎児の頃からKYなのかもしれんね

www
うちの子も、胎児のころから動きまわり続けてるわー。
心音とるのに苦労してたわ。
863名無しの心子知らず:2013/10/29(火) 23:46:35.39 ID:xUaYFaMO
うちもだ…グネグネ動いて、よくモニター外れてたよ
出てきたら大変よーって助産師さん達に言われてたけど、きっと分かってたんだなあ


様子見のお子さん方は睡眠の方はどうですか?
うちは二歳過ぎてからようやく夜泣きが一、二回になりました
でも寝付きは悪くて、寝るのを凄く嫌がる
本人曰く怖いらしい
午前中に4km近く散歩した日はすんなり寝たけど、
いまだに寝かしつけに一時間以上かかってグッタリ
864名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 00:48:42.95 ID:f+cvG7kx
ADHD気味な2歳8ヶ月、1歳半までは15〜20回位起きて今は4回位かな。
言葉遅いからなんで泣いているのかもよくわからないけどイヤイヤ言ってるから恐い夢を見ているのかな。
865名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 00:49:10.00 ID:foyG4p9N
うちは予定日より9日早かった。破水しちゃって、陣痛来なかったから促進剤打ってもらって、そんなに時間かからず出てきたかな。

寝返りと、とにかく歩くのが遅くってそっちをすごく心配してた。

>>863
今3歳3ヶ月。昼寝はぐっすりだけど、夜は大抵夜泣きする。最近は昼寝させてないけど、朝まで起きなかったのなんて数えるくらい。寝付くまで一人でブツブツしゃべったり歌ったり。相手をすると寝ないからひたすらお腹トントンして寝かしてる。大体30分以内くらい?
ちなみに朝は目が覚めた時に側に私がいないと泣く。
866名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 05:01:17.94 ID:op3nvKsR
>>862>>863
うちの子も胎児の頃から多動
助産師さんが心音とろうとしたら、逃げ回って大変だった
挙げ句の果てにお腹に当てる機械を蹴ってボゴゴゴッ‼って騒音立てたりしたよ

逆に胎動を検査するモニター検査では爆睡してモニター反応しないから、起きるまで待つこともあった

今では幼稚園で多動とKY気味で様子見な年少男児になりました
867名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 09:02:57.93 ID:AvQOpY+7
>>863
ナカーマだよ。寝かしつけに毎日1〜2時間。
リビングで眠くなっても、寝室に行ったらヒャッハーして、ひたすら歌うかしゃべる。夜中も何回も起きるな。日にもよるけどね。

本人曰く、すっごく頑張って寝ているらしい。寝るのが下手くそなんだよね。
基本は無視だけど、毎日イライラMAXだ。

早く勝手に寝て欲しい。
868名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:41:11.92 ID:6md80xoV
知的障害だろうと発達障害だろうとどんな能力差だろうとどんな性格の差だろうと
すべては人と人との間に連続してる
869名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 10:46:51.29 ID:6md80xoV
知的障害だろうと発達障害だろうとどんな能力差だろうとどんな性格の差だろうと
すべては人と人との間に連続してる
870名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:06:50.08 ID:XLd/ZduA
以前、広汎性発達障害統一スレにも書いたんだけど、
どうも発達障害の子は夢見が悪いことがありがちみたいよ。
うちの診断済み4歳も、
「昔は怖い夢ばかりだったけど今は楽しい夢ばかりだから寝るのが楽しみ」
「僕もう赤ちゃんじゃないから怖い夢は見ないんだよ」
なんて言ってる。
871名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:18:02.13 ID:toAvU2Qd
>>863です
ああ、お仲間がたくさん…
胎動が激しいのも寝付き悪い、夜泣き多いのもデフォなんですね
そして怖い夢も見てるんだ〜やっぱり
息子も昼間に嫌なことがあると明らかに夜泣きが増えるから、
夢に見ちゃってるんでしょうね
怖がりで過敏だから普通の子供より恐怖体験も多そうだし…
眠りが浅いからリアルな夢を見てそうだ
でも年齢が上がって落ち着くこともあると分かって、少し安心した

そういえばモニターつけてる時は胎動多過ぎて、いつも他の人より長くつけてた
ドゴっボグゥっが続いて、いきなり静かになってたのも
今思えば寝る前にヒャッハーorコワイー!!で必死に抵抗してたのかも
本当にお腹の中にいた時から変わってないんだなあハハハ
872名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:24:25.05 ID:u61+69XS
連投すいません
>>867
えええあんだけヒャッハーゴロゴロウワーバンバン!!でも
本人比では寝ようとしてるのか…
余裕のある時なら付き合うかーってなれるけど、こう毎日だと厳しいよね
本当、早く一人で寝られるようになってほしい
日中も母ベッタリで自分の時間がなさ過ぎてストレス半端ない
873名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 11:40:51.14 ID:xDV8G+0T
そういえばうちの傾向のある方の子、私の服のお腹に胎児みたいに潜り込むの大好きだったなー
お腹の中を再体験してたのかも
874名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 12:41:28.41 ID:QrkBtK9Z
他のスレで自閉の女の子は振る舞いが男の子っぽい子が多い気がするという書き込みを見かけた。
確かにうちの娘は、大声、擬音、変顔、変な踊りやポーズ満載でダンスィっぽい。
他の様子見の女の子をお持ちの方どうですか?
周りに似たタイプの子がいなくて愚痴っても共感してもらえない。
875名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 13:04:24.28 ID:Tuyposj0
男の子にも大人しい子はいるからアレだけど、ダンスィっぽいってのは同意
うちの女児も擬音・変顔・変な踊りポーズやるやる
笑い方も女の子らしくない
大声を出したり、落ち着きがないと言うのはないけど
876名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:10:29.64 ID:XLd/ZduA
ジェンダーが曖昧なのかもね。
877名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:15:37.44 ID:dHG9H3bp
うちも多動というほどでもないけど
それっぽいわ
男の子と話が合う〜と言っている。
今は低学年で男女の溝みたいなものはないけど
これから段々意識してくる年齢になってもこうだったらかなり奇異だろうな
だいたい、シャツも結構な頻度で出してるし
878名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:35:01.56 ID:Wk24Zqux
私、多分傾向ありだと思うけど、子供時代>>875っぽかったなぁ。
思春期になって、周りの女子に無理やり合わせてたけど、
「女子って面倒。」って思ってたよ。
879名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 15:39:32.80 ID:dHG9H3bp
そういえば低学年の時は男子とばっかり遊んでいたよ自分
ヒーローものとか大好きだったからだったと思ってたけど
しょせんそっちよりの人間だったってことか
880名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 16:26:32.27 ID:I4yjlkY8
>>875
うちの女児もほぼ同じに加えて大声出したり多動ぽい動きもあるよ。
でも、場所をわきまえてやってるし、制止の声を聞いて止めるんだけど、対応するのにすっごく疲れる。

うちの場合は外見も気になって、男性ホルモンが多めなのか口周りにひげになりそうな産毛や背中毛がすごい。
これだけ背中毛生やしてる女の子は周囲を見ても知らないぐらいびっしり生えてる。
救いなのが顔や体が華奢なぐらいで、旦那と性別間違えて生まれて来たんだよとよく話してる。
881名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 17:03:04.79 ID:nIIVlbed
発達障害って究極の男性脳っていうからね
882名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 19:00:51.90 ID:QrkBtK9Z
>>874です。
みなさんの書き込みを、あるあるwと頷きながら読みました。
うちは他動っぽい動きとハイテンションもあるので>>880さんに似ているかも。
制止すれば従うのですが、道端で珍しい虫を見つけたとか拾ったどんぐりに穴があいていたという些細なことでテンションMAXなので疲れます。
うちの子とテンションが似ている子をたまに見かけますがみんな年上の男の子なんですよね。
男の子ならたまにいるタイプなのかもしれませんが女の子の中に混じると浮いている気がします。
883名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 21:54:39.00 ID:wH1wz8iK
うわー出遅れたけど、あるある過ぎる!
うちの女児も、不安になるほど男性脳だよ
そっか、やはり傾向と関係あるのか…
電車を並べたり、車庫入れにこだわったりもする
ふざけ過ぎるし、制止をきかなかったりして本当に手を焼いてるよ
多動とは言えないと言われたけど怪しいと思ってる
いつも男の子とばかり遊んでいて、集団生活が本当に心配だ
884名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:07:15.35 ID:lvLh+mGn
>>880
私が娘さんと同じタイプだ
小学校高学年ぐらいから気にし出すと思うから、経済面で余裕があれば
脱毛も検討してあげて欲しいな
足にまで指毛生えてて、結婚前は凄くコンプレックスだった
885名無しの心子知らず:2013/10/30(水) 22:08:03.09 ID:OO1uwUIZ
軽度三角頭蓋に自閉症が多いという記事を見た事が
あるのですが、ここの方達はどう思われますか?
またお子さんの頭の形はどうですか?
子供がもしかしたら軽度三角頭蓋ではないかと心配しております。
886名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 08:42:35.48 ID:wceCxV4Q
保育園の参観があって普段の様子を子供に分からないように見てきたんだけど、思った以上に先生の言うこと聞いてお利口だったわ。空気読めてるのかな。ひとまず困らせてないようで良かった
887名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 10:01:21.39 ID:IDub7KGw
ウチの娘は好みも態度もザ・女の子だわ…。ちなみに薄毛。
プリキュア命、戦隊ものは興味なし。男の子とばっかり遊んでるけど
好きな男の子だからみたいだし。断乳してからは夜泣きも殆ど無くて、眠けりゃ勝手に寝るし
好き嫌いなく何でもよく食べ、本当になんて楽な子なんだろう!と思ってたわ。
言葉が遅くなきゃ、な〜んも疑問に思わなかっただろうな。
888名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 10:24:35.07 ID:bWvPNMFE
うちの娘は運動苦手なのもあってか男の子と遊ぶことは少ないけど
確かに変顔とか下ネタ大好きだ
他の女の子は帰り道におしとやかに歩いているのに
うちは(゚∀゚)ヒャッハーって寄り道しまくりで帰るし
そういえば年少でもひそひそ話して他の子を仲間はずれにする女の子いるけど
小さい頃から女子度高い=発達がいいってことなのかな
この様子だと小学校でいじめられそうだな…
889名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 10:30:18.20 ID:h0caQQKv
アスペ女児小学生。
「男子ならまあいるよね、で済むけど女子だとこれいじめられそう」
っていうのが身の回りの汚さ、管理のできなさ。
下ネタ好き、遊びが幼い。
幼稚園まではみんな適当に遊ぶしプリキュアごっことかも一緒にしてたけど
だんだん男子寄りになっていった。
キャラになりきって四つん這いで鳴き声あげながら走り回るとか女子はしなくなってくるし。
ものっすごく毛深い。
他の女子にひそひそされるからプールいやだって家でぎゃんぎゃん泣いた。
指毛も、背中毛も生えてるし。色黒。
色の黒さや、毛深いメリットを教えて毎日ほめて、いずれは脱毛もできるって話はしてる
今はケロっとして気にしてないというかむしろ得意げ。
服はラブリー姫系が好きなんだけどね。
890名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 10:50:47.77 ID:HVMUcttL
話しの流れ切ってすみません。

発達検査を一度受けたんですが、皆さん定期的に検査されてますか?

うちは一年前に受けて(結果はグレー)、半年後に遊ぶ様子を見てもらい何も言われず終わり。

このままでいいのか、分からずモヤモヤしてます。
891名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:28:21.02 ID:DY3rIQuq
>>890
療育の話は出なかったのかな?
うちは月1で療育と、半年後にまた医師の診察の予約を入れてもらった。
けど発達検査は最初の1回だけしかしてないな。
初診から1年経ったんで、次回、こちらから発達検査をまたお願いするつもりでいる。
892名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:36:25.28 ID:WVaUqnCH
検査話に便乗。
定期的に検査されてる方、DQの推移はありますか?
話し出すとDQが変わるという話と成長してもDQはあまり変わらないという話があり、
混乱しています。
893名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 11:48:02.80 ID:zUncofN9
小さい子のDQは結構変わるよ
伸びたっていうよりも自閉度が足を引っ張ってて低くでた(元々潜在能力はあった)って感じだけど
でも伸びは9歳くらいまででそれ以降はあまり変わらないらしい
894名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 12:35:09.98 ID:Xf9IH8bV
発達検査は間が近いと慣れてしまって正確にはかれないし
短期間に何度もは測らないよ。機関の方もみんなをマメにはかれないだろうし。
定期的にだと、節目や1年ごとに、とか。
短い期間でも受けるなら(もちろん規定の期間はあける)必要がある場合、とかだよ。
節目というのは就園前や就学前の進路や対策のもとにするためだったり
定期的にというのは経過観察一年に一度ぐらいとか
必要に迫られるのは診断ついてる人だと手帳の申請や更新とか…

言語ややりとりが足を引っ張って低かった子があがることは割りと珍しくないと思うが
逆に最初はみんな軽度でも年々同年齢と差が開いて下がることもある。
895名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 17:39:53.13 ID:HVMUcttL
>>891
今年から幼稚園に行ってるけれど、通う前までは市がやっている母子一緒のグループで遊ぶような療育には行ってました。
896名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 18:24:38.35 ID:ZGVe2Sgt
>>878
>>879
あなわたすぎてどうしようって感じ。
娘が傾向ありで、調べてて自分も傾向ありだったんだな、って気づいたんだけど、
幼少のころからサンバルカンとかの戦隊物ずきで、リカちゃんとかバービーとか全く良さが分かんなかった。
小学校高学年あたりで周りの女子と
違うなー、って無理やりアイドル番組とか見て話合わせるようにした。
でも基本女ってドロドロしてて面倒くさいなって思ってて。
女ばかりの職場に就職してドロドロの人間関係が嫌ですぐ退職。
基本コミュ障だったし。学生のころは無理してテンション上げて明るい人間のフリしてたけど、しんどかったし生きづらいなあと思ってた。
その後色んな仕事しては続かず、男ばかりの理系の仕事に就いたら合ってたみたいであとはずっとその仕事やってる。
なんか広汎性テンプレ通りな自分。
知的はなかった。

娘も知的さえなければ、私程度の人生は送れるようになるのかな。
生きづらさだけは感じないようになんとかしてあげたい。
私は小学生くらいから、二次障害の鬱っぽかった。当時は鬱病なんて今ほど有名でなかったけど。
897名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 18:33:37.39 ID:jcOKB8Qh
親が理解してくれるってだけでもかなり心強いよ
きっと
898名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 20:13:47.67 ID:qCAGQvjL
最近知り合ったママ友が、内海信者だった…。
うちの子が様子見だとは話していない。もし知ったとしても、
発達障害なんてない。悪いのは母親なんて、言えるんだろうか。
親子の生きづらさを何も知らないで、妄想で話すのは止めて欲しい。
様子見だけど、周りが発達障害を理解してくれてフォローしてくれる有難さ。
もし、親の接し方が悪いで片付けられてたら、毎日泣き暮らしてたはず。
障害だって認識されたからこそ、今の受け入れ態勢があるって何でわからないんだろう。
あの子は発達だからって目で見る大人の方が、まだマシだ。向こうからは関わってこないから。
もうやだ。もう会わない。
899名無しの心子知らず:2013/10/31(木) 23:03:16.09 ID:uAn7Dbao
一定数いるよね。受け入れない、障害を受容した(しようとする)人間を否定する人。
当事者って事もあると思うし。

現場(幼・保育園、学校)から指摘されても笑い話しにしてるレベルはゴロゴロいる(私の周りには)
私が一生懸命になってるのを見て近付くのを止めたみたい。
うちの子供を見て「神経質すぎる」なんてデフォルトだし。

そんなレベルになるように、今必死こいて親がやらなきゃ行けないんだけどね。分からないんだよね。
まぁ、おかげさまで療育も回って来るんだからと、無視してる。
もう会わなくていいよ。疲れる人とは。
900名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 22:55:08.47 ID:olX3/+hK
自分もまわりに「息子が心理相談ひっかかったよ」って報告すると
「我が子を障害者にして!子どもを信じなくてどうする!!」
って直接言ってきたり、言葉にはしなくても軽蔑のまなざしをされるなあ。
てか、お前こいつと一日いたことないだろが。
私も一人しか子がいないから、普通がわかんないしさ。

自分も大人になってから発達障害がわかって、「子どものときにわかってたら」
ってすごく思ってるからこそ、自分と同じ目にはあわせたくない。
901名無しの心子知らず:2013/11/02(土) 23:27:36.53 ID:1LXr9J2B
否定する人は自己紹介乙が多いでしょ。
子供や自分が似たような悩みを抱えてるから
違った価値観を持つ人に、自分の価値観を押し付けて優位に立ちたくなるんだよ。
自分のやり方は間違ってません、ってね。
902名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 00:01:26.09 ID:Tw49xsZI
その手の否定やら、そんな風に見えない発言は社交辞令だと受け止めることにしてるw
903名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 07:45:24.96 ID:u3U1bI8M
>>900
普通が分からない、が分かるわ
この前園の個人面談で普通の子はどのくらい身の回りのことができてるんですか?って聞いたら、
思ったよりもずっとできていてワロタwww…ワロタ
先は長いわ
904名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 09:55:41.56 ID:q2rIfEsW
普通の子はどんなもんかもわからないし
普通のお母さんがどんなもんかもわからないわ
愛情愛情言われるけど、愛情も何かわからないし
産んだ責任しかない
905名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 10:50:58.82 ID:2T3OGJT3
誰とも関わらず、子供も世の中に出て行かなくていいなら、こんなにピリピリして療育とか病院探しとかしなくていいなら、愛情たっぷりにかわいいかわいいで育てられそう。

今は子供関連の各施設探しややり取りで毎日スケジュールパンパンだから、イライラがはんぱない。

疲れたよ。しかし頑張るしかない。
906名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 11:50:58.29 ID:UcTpW60T
2歳過ぎても発語5単語、ここ1年くらい変わってない
なにより気になるのは、こだわりが強いこと
窓あいてるの閉めないと怒る、ふすまが少し空いてる、ドアもすぐ閉める、水滴が落ちてるとすぐ拭く、髪の毛落ちてると拾ってくる、靴も揃える
気付いたらすぐ対応しないとずっとないないないない言ってる
片付け好きの良い子かと思ってたけど、もしかしてこだわりだろうか
907名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 13:39:45.46 ID:lbErkXtF
>>906
うちの高機能自閉と診断済の子の2才頃に似てる。
療育受けたら伸びると思うので相談に動いてみることをお勧めする。
心配ないって言われてもくらいつく覚悟でね。
908名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 13:42:03.31 ID:MVSsQq16
年少女児。
4月に入園してここ半年ですごい成長したなぁ。って関心してたら、
よその子はそれ以上に成長してて、へこむ。

他の子の話を聞いてたら「親はなくても子は育つ」で、本当に経験から勝手に
成長してる感じなのに、うちの子はいちいち教えないと出来ない。
人の目を見て話すなんて、教えなくてもあらかじめプログラムされてるんだよね。

健常児が全自動洗濯機なら、うちの子は2層式の手動の洗濯機のようだ。
健常児はスイッチ一つで動けるのに、1〜10まで設定しても誤作動しまくる。
不良品な脳みそを新しいものに取り換えて欲しい。
909名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 14:42:23.86 ID:UcTpW60T
>>907
レスありがとうございます
高機能自閉症について少しですが調べたら似ているところがあります
朝はまずいつものパンを2本食べないといけないとか手先が不器用で未だにご飯食べるのがヘタ、支援センターに行っても絶対まずままごと…など
市の検査でも言葉の遅れで引っかかり、発達を促す教室というのに行ってはいますが、体を動かして遊ぶだけで相談とかはないです
療育というのは保健師等に相談すればいいのでしょうか?
もう少し調べてみます
910名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 16:30:17.13 ID:u3U1bI8M
今は様子見なのかもしれないね
ある程度育ってきてからどういう療育を受けさせていくのかの方向性を決めていくのはあるかも
911名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 18:04:21.21 ID:W+ofu8S9
経験から学べない
見て覚えて知識にすることができないって
ASD、ADHDに関わらず発達障害の特徴なのかな?
うちはこだわりやパニック、多動はないけど↑が本当にできない
絶望的にできない
歌もなかなか覚えられない
普通の子って鼻歌歌うって日常だよねぇ…
912名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 18:09:23.42 ID:MVSsQq16
>>911
知的障害があると、なかなか覚えられない気がするけど、どうなんだろう・・・。
913名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 18:11:16.86 ID:W+ofu8S9
>>912
知的はないんだ
IQ100で言語動作の差異も少ない
まあ下位検査はガッタガタだけど
914名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:00:06.94 ID:OseMrKQt
定着しにくい、汎用化しにくい、っていうのは傾向の一つとしてあるよ。
やっぱりどこか、情報を得たり処理するのが苦手な項目があるんじゃないの?
915名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 20:16:20.31 ID:c41d5VYr
自閉スペクトラムだと方言が話せないらしい
916名無しの心子知らず:2013/11/03(日) 22:15:06.22 ID:MVSsQq16
>>915
方言を話さない子もいるけど、自閉度が弱い子だと方言話すよ。
うちの子、自閉の様子見だけど、方言バリバリだ。
917名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 09:52:27.21 ID:lZ+gzarq
>>911
覚えてるけど、脳ミソの何処にしまったか思い出せない、または必要な時にしまった場所から取り出せない…ってイメージかな。
918名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 10:39:21.49 ID:8oy7xJzZ
結局様子見のまま、小学生になった。問題なくはやっているらしい。
診断おりることはないでしょう、というレベル。
でも下の子のまっすぐな成長ぶりに本当関心するわ。
とにかくかわいい!!!!下も1歳8ヶ月まで単語言わないレベルだったけど、
まったく心配ない!というほど、もうなんというか全然違うんだよね。
919名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 11:00:28.87 ID:eZWUKQpO
>>918
良かったねぇ!
こんなカキコ見ると希望が湧く…!
どんな感じで様子見だったか、良かったらおしえてください
920名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 11:35:35.70 ID:7FD+xd6T
11/1にあった幼稚園の願書提出、面談。
エコラリアはあるものの話せるし、言っていることの理解もできる。
ただ場所見知りが酷く、面談中は嫌だ嫌だでその場にすらいられず。
2つの園を受けたけど両方落ちてしまった。2つ目は発達に心配のある子も積極的に受け入れている園だったのだけど、
療育を勧められ、病院は行っているかとか聞かれた。
診断名は付いていないものの様子見中だから、この際診断をもらって発達センターに週5で通った方がいいのかな。
幼稚園に通い始めれば伸びる、とどこかで思ってたから断られてどうしたらいいかわからない。
921名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 11:46:46.86 ID:lLlfpPi4
>>920
キツいこと言ってゴメンだけど、
二つ目の園はあなたの子の問題を主体的に取り組まず、他に丸投げ(集団に入れればなんとかなる)しようとした
あなたの保護者としての姿勢が落ちた原因だと思う。
様子見って、なにもせず暮らす期間じゃないよ
922名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 12:11:53.12 ID:7FD+xd6T
>>921
もちろん何もしていなかったわけじゃないよ。
今は空きがないから月一だけど市の療育を受けてるし、何度も発達相談もしてる。
小児精神科の先生に集団に入れば伸びそうと言われた事もあって期待しちゃってたんだよね。
2つ目の園は今年、療育受けてる子が沢山受けたとかで、キャパが足りないのかなと想像したんだけど
本当のところは分からない。
923名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 13:11:47.74 ID:TRFnIAeN
>>922
来春、年少なのかな。
今から療育園探すのも大変そうだよね。
私なら療育とプレでやっていって来年の入園を目指すと思う。
事前に園に相談した?
うちも色々問題あるから、事前に個別相談して入園できるか判断してもらったし、
面接や来年度の為に、出来る限り園に通って子供を慣れさせたり先生にも覚えてもらった。
面接では酷かったけど、普段の子の状況を知ってもらってるから様子見しながらやってみましょうって言ってもらえた。
相談してたのに、落ちちゃってたらごめんね。
それはもう気持ちを切り替えて、次の可能性を探そう!
お子さんを受け入れてくれる場所がきっとあるはず。
924名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 14:00:26.19 ID:VgSqv7+M
集団に入ると伸びるものなのですか?
むしろ個別にきめ細かく指導されて
対処法を身につけることによって
集団に入れるようになるのかと思っていました。
925名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 14:13:11.51 ID:8Xj/K4IM
子供同士の影響力ってすごいから。
うちは勝ちのこだわりがあって、
じゃんけんすら負けたら大泣き、
大人が言い聞かせても聞かず、
療育の戸別でも数ヶ月間最大課題だったけど
同級生の女の子(可愛い)が「負けてもしょうがないよ〜」って
一言言っただけで収まったよ…
926名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 14:14:04.66 ID:8Xj/K4IM
戸別→個別でした
927名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:00:15.89 ID:8oy7xJzZ
>>919
しゃべったのが2歳すぎ。
週一の親子教室に通い始めた時ですら、単語なしで絶望的レベル。
初めての場所を異様に怖がり、歯科検診はパニック、初の親子教室では一時間も部屋にすら入れず。
幼稚園プレの初日も、大パニックの大泣きで部屋にたどり着けず帰宅。
家でも予定が途中で変わると、やだ、やだ!なんで?なんで?というだけで30分泣き続けたりしてました。

ただ検査となると、Kで107?だったかで知能的には普通。鉛筆で線をかくことだけが妙に下手糞だったのですが、バラツキあまりなし。
半年で卒業していく子もいた中、1年以上市の教室のお世話になる。ただ幼稚園の面接では1年プレで通った慣れた場所なので、前のパニックがなんだったのかというくらい普通にクリア。
心理士さんの面接は、幼稚園で困ったことができたらきてくださいって感じで様子見継続のまま、病院にいくこともなく終了。
小学校でイベント見てきましたが、運動会、発表会でも違和感なく普通にまぎれて行動してました。

あんまり希望的でなくてすいませんが、家でかんしゃくはやっぱりあって、
私にとっては育てにくいあんまりかわいくない子、なんです。
下の子が普通すぎてすっごくかわいくて、あらゆる面で兄弟間差別してしまいそうです。
928名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:18:42.24 ID:jSJmwxCs
>>924の言っている事も正しいよ。
伸びる部分も大きいと思うけど、お子さん自身が感じ取る学習する能力で、だいぶ差がつくと思う。

本人が集団に入る事を楽しく感じるタイプならいいけど、本人も気付かないままストレスためて、チック出たり、自傷行為につながるなら大集団は不向きだよね。

そういう事も含めて、一番初めはきめ細かく見て貰わなければいけないから、場所見知りなどあれば、プレも含めて園と相談のうえで平行通園なんかも出来る場合もあるし。

何にしても、心理士さんとか療育現場の担当者によくよく話しをしてみる事だと思う。(中にはいい事しか言わない人もいるからね)

一年は民間の療育なんかも検討して、2年保育でもいいと思う。
うちは来年、幼稚園探しだけど、受け入れ先なかったら2年でもいいという気持ちで療育探し中。
929名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 15:25:40.23 ID:rC1grFNd
はっきりとした兆候があって問題多発ならあきらめもつくけど、
本当にただ不器用な感じだから親としてももやもやが取れずにもどかしいわ。
930名無しの心子知らず:2013/11/04(月) 23:40:51.77 ID:muqTKDOH
普段、幼稚園に通ってる年少だけどこの休みで1日一緒の時間がエコラリアが多くて堪えました…。

ノイローゼになりそうだわ。
931名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 01:16:27.33 ID:8C3HwFvF
保育園の入園手続き終わったが不安。まず待機児童多いから入れるかも微妙なんだけど。
様子見って事で加配保育士希望の欄に丸つけれなかった…。保育園に入る前の面談で子供が自閉症かもしれないって伝えたら退園さされたりするんだろうか。
私も希望する保育園で受け入れてもらえそうかどうか事前に個別相談すりゃよかったわ
932名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 08:28:20.73 ID:I40H3aLR
>>931
すっごい最悪な展開だけど、入園してから先生方が違和感感じて相談機関とつないでくれたりしないかな。面談の時に、特性として話すとかね。で、何かあったら遠慮なく伝えて下さいとお願いするとか。

他のお子さんの加配を取るような事になれば、先生もちょっと・・・。ってなるんじゃないかな。ならなかったらそれでいいし。
ごめん、こんくらいしか思いつかないわ。
933名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 08:41:22.96 ID:SmjH7DJ9
>>931
具体的に問題が起きそうな点(多動、他害、指示が通らない、集団行動出来ないetc)と
それについて相談に行ってる事までは伝えておいた方がいいと思うよ。

知ってる限りは1人しかいないけど
個別の声かけが必要な子が加配なしで私立保育園に入園して
色々親が同伴するように言われて、仕事が続けられなくなって
結局退園した人ならいる。
934名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:03:07.60 ID:fCY6PBSH
あらかじめ入園前に特性は園側に伝えたほうがいいと思う
様子見を黙ったまま入園させた親子を知ってるけど子が1人でいてもスルーされてる
様子見を伝えて入園した子はよく見てもらってて、親にも1人遊びが多いとか連絡がいってる

入園前に相談をするか否かで親が障害を受容してるかどうかを判断されると思う
935名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:21:12.55 ID:/E2UC2Vo
受容は死んでも出来そうもないけど、様子見の事は話して入園させた。
今年少。
子供は結構上手くやってるみたいだ。
園には話した方がいいと思う。保護者へのCOはしてないが。
936名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:25:38.86 ID:GLwSv0wF
うまく馴染めればいいけど、最悪退園を促されることもあるからね
どっちに転ぶかはわからないから、
覚悟だけはしておいたほうがいいかもね
うまく馴染めてなんの違和感もなくなった人、
問題続出で最終的に退園した人、両方知ってる
937名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:49:12.08 ID:fCY6PBSH
発達が気になる子がいても園側はなかなか親には報告できないって先生が苦しい胸のうちを話してたな
うちの子を障害扱いするのかと食ってかかる親もいるし、他害がなければ黙ってやりすごすみたい
938名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 09:51:12.37 ID:WC6msrpp
様子見だったけど、診断書書いて貰って障害児として入園した
その方が確実に加配が付いて子供にとってはいいと思ったから
保育園には見学の申し込む時点でこういう子でしてって断りを入れた上で受け入れ可能かどうか聞いたわ

入園申請先が役所だったら担当部署に相談してみては駄目かな?
でも、加配に○つけるのも躊躇うぐらいだから相談とかは難しいかもしれないね…
939名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 12:45:40.94 ID:I40H3aLR
医者や心理士の「集団入れれば」っていうのも、本当に当てにならないよね。
こればっかりは個人差としか・・・。
様子見の程度にもよるだろうし。

コミュニケーションに難ありの場合は避けた方が本人にとっていいでしょうってセカンドオピニオンで言われたわ。
それまで一時保育に定期的に預ける予定だったけど、緊急時のためにたまに、に変更した。うちは夜驚とかになったりしてたからだけどね。

あまり「集団入れれば」を鵜呑みにしすぎない方がいいかも。
940名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 13:45:19.32 ID:LREKAF9w
診断書ってすぐ書いてもらえるの?
来年度就園だけどこのまま様子見で診断つかなそうだから保育園落とされそう。
療育では加配が必要と言われたけど医師にはなんともいえないから様子見で、と。
幼稚園は断られてるしなぁ…。
941名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 15:14:07.38 ID:HTaGsmCp
>>940逆に目的ないと診断書は書いてもらえないよ。診断もしてくれない(様子見のまま)という医者もいる
加配や県からの補助金が付く子は取りますが、手が掛かるだけの未診断や様子見の子はとらない幼稚園もあるからね。
入園は出来ても園の行事には遠慮して下さい。とか保護者が一緒に登園を望まれたり。
実際に時間を掛けて園に足を運んで選ぶ事が不可欠だよ。健常児の親御さん等の口コミは通用しない部分あるからね
942名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 15:36:51.67 ID:oMlJS3Sj
年少男児の行動がおかしいと感じ、ここにたどり着きました。
同年代の子供とのやりとりが苦手なようです。
わけの分からない言葉を叫び、相手を困惑させてしまいます。
癇癪もひどく、その割に好奇心が強く、悪戯もひどいです。
わが子なのに、どう育てればよいのか分からず困っています。
専門の病院に行って、診断名をもらったほうが楽になるでしょうか?
とはいえ、病院に行く勇気が出ないでいます…。
情けない母親です。
943名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 15:42:23.77 ID:6BVHltJv
まずは地域の保健師さんや自治体の発達相談に連絡するのが先だと思う
ダメな母でヨヨヨなんて時間が勿体無いから早く動いた方がいいよ
944名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 15:51:07.50 ID:I40H3aLR
>>942
幼稚園には何か指摘されたりはないのでしょうか?
何か問題となっていたり。一度、何も問題ありませんか?とか、幼稚園の先生にご相談されてはいかがでしょうか。
そこから、発達センターや病院などにつながる場合もあると思います。

もちろん、ご自分で発達センターなどに予約してもいいと思います。
病院も紹介状と予約が必須の所も多いと思うので、調べておくといいと思います。

心配や不安がある場合、専門家に相談してみるのが一番だと思います。
母親の普段の気掛かりなんかも話せるので、落ち着く場合もあります。
ただやみくもに不安がっていると、親も辛いですよね。
可能なら、幼稚園の担任か園長先生にでも相談してみてはいかがでしょうか。
945名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:04:01.67 ID:LREKAF9w
>>941 診断書のために病名をつけてもらうって事でいいのかな?医師に就園の為に必要と言えば良かったのかな。
様子見だと見学とかに行っても普通の子じゃない?と言われてパニックもイヤイヤ期だから〜で済まされてしまうから診断書があるって全然違うんだろうね。
946名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:07:05.11 ID:oMlJS3Sj
942です。
短時間にアドバイスを下さり、ありがとうございます。
園や検診でも相談しましたが、普通ですと言われ、引っかかることはありませんでした。
発達センターにはまだ行ったことはないので、やっぱり行ってみようと思います。
2歳前後より、物を並べ続けていたり、逆さバイバイをしていたり、かなり心配してますが、
いつの間にか症状が和らいでいることもあり、相談が遅れてしまいました。
947名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:19:52.18 ID:HTaGsmCp
>>945そう云う事です。
具体的な障害の名前は仮に付かなくても問題点や対処方針などを書いて貰うと園も対応が変わります
また、偏食やパニック時の対処の方法などをまとめておくと入園時に担任へ渡すなども出来ますよ
948名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 16:40:17.60 ID:Q2Lt+/pF
支援のために診断がつけてもらえるってすごく恵まれてると思う
そんな医者は多分少数派だよね
下手したら本当に診断された子の支援枠を奪ってるということに繋がるとも考えられるから
それをしない医師の方が多いと思うよ
949名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 19:38:36.60 ID:I40H3aLR
>>948
様子見って、どのみち傾向はあるって事だよね。
今すぐには診断名を付けられない=支援は必要ないっていう事にはならないと思う。

コミュニケーションや、指示が通らないとかあれば、今の段階での診断名をつけて、年齢と共に段階的に診断名を変えるっていう事もあるし。

もうバッチリ診断出てる人は、怪しいエリアの人達よりも道筋がハッキリしているっていうだけで、本当に必要な人から奪うって事ではないと思う。

でも、実際はどこ行っても(療育・障害児枠)奪い合いになるくらい殺到してるんだよね。
一番は障害によって、ハッキリと線引きされる事だけど、そしたら様子見スレ住人なんかなんの支援もなくなりそうで怖い。
950名無しの心子知らず:2013/11/05(火) 23:46:17.59 ID:182boR0r
まあでも優先されるべきなのは診断済みからだよね
理屈から言って。
理想は様子見でも必要な支援が受けられればそれでいいんだけど
なかなか難しいし
951名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 01:08:37.32 ID:KrOWiNyw
931です。
みんなたくさんのアドバイスありがとう。

やっぱり面談で伝えるのがよさそうだね。保育園に子供を1日見てもらうんだから包み隠さず伝えるわ。
問題が起きそうな点はいろいろあるからそれをしっかり伝えなきゃ保育士、子供たちにも迷惑がかかるもんね。

加配つかなくて親が同伴ってのには驚いた。そんなこともあるのかと。
あと公立だと加配保育とりやすいって聞いたから公立希望したんだけど現実は難しいのかな。特に後から加配とるのは…

入所出来ても馴染めないと最悪退園になるってのは覚悟してる。こればっかりは入所してみないとわからないもんね…
とりあえず保健師に勧められた心理士はksだったから自分で調べた発達専門機関にお世話になる予定。
療育と並行して保育園の面談までに少しは落ち着きが出るように親子で頑張ってみる。
952947:2013/11/06(水) 08:38:25.22 ID:g/M4RL3m
障害って本人や周囲の生き難さがあるから文字通りの障害認定だと思うけどね
客観的な評価、数値もあるけど、それは世間様の都合良いレッテル貼りだからね
実はウチは広汎性中度だよ。
でも全く公的な支援は受けられてない。手帖も今のところはとってない。
唯一は小学校の選定で校区外が比較的容易に認められただけ
診断つけば療育の順番待ち出来るものでも無いよ。療育が全てでも魔法の杖でもないし。
だけど、子の特性を知って貰う手立てにはなってるとおもう。それを免罪符にはしてはダメだけど

必要性に応じて必要な療育なり教育の場が提供される様になれば良いなあとは思う
953名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 09:27:16.72 ID:LFFgeloZ
診断名が付くレベルの子と様子見やグレーの子では同じ医者でも判断が全然違うから同列には語れないと思うの。
954429:2013/11/06(水) 09:51:05.37 ID:BTgeIikU
うちの子は様子見だけど私の中では黒だから黒として動いてる
手帳は申請しようとしたら取れなかったし、診断名確定は小学校中学年にならないと難しいと医者には言われたけど。
グレーであれ様子見であれ傾向はあるんだからそんなところにしがみついてるより、
子ども自身は黒でもグレーでも生きづらさがあるし、何より子ども自身が変わるわけじゃないから受けられる支援は受ける。
親が動かなきゃいけないところは同列みたいなもんだと私は思うけどな…診断名や診断つくつかないなんて大した問題じゃない
955名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 09:55:08.31 ID:7fNdtSu6
親が動いても動かなくても枠がある程度決まってる場合
同じ条件で申請があるなら診断済みの子から優先されるんじゃないの?
って話だよ
名前欄はこのスレ429?
956名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:02:39.13 ID:ikXgOiDj
>>951
私が小学校高学年だった頃の話だけど、中学年のクラスに親が終始付きっきりの子がいたわ。
休み時間もずーっと廊下にいる親にベッタリでクラスメイトと遊ぼうとしなかった。
授業中も親が廊下で待ってるけど、その子が教室から飛び出して来てしばらく泣きついた後で一緒に教室入る姿を教室移動中等でたまに見かけた。
加配が付かなくて親が同伴ってそういう状況かな。
親はもちろんのこと、本人もつらそうだった。
今思い出してみて思うことは色々あるけど、まぁそこはいいや。
957名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 10:17:49.18 ID:LFFgeloZ
>>955
だよね。

線引きしないとキリが無いし、ただでさえ需要は増えてるんだし、
行政だって無制限に予算を付けられる訳じゃないんだから。
発達障害が知られ始めた頃より、福祉支援も教育支援も明らかに対象を厳選する傾向になってるよ。
だからこその悩みでしょ。
958名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 11:21:17.33 ID:yKWbUhuv
でも、グレーの子は救済が受けられなくて苦しむのは目に見えてるんだからさ。
>>954は割り切ってて偉いと思うよ。診断がつかないから、って苦しむより、
積極的に動いて「受けられる支援は受ける」って姿勢は大事だと思うけど。
積極的に動くことで、情報を逃さないで済むことは多いだろうと思うし、
繋がりが出来たら支援も受けられやすくなるかもだし。
中々出来ることじゃないわ。
959名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 11:27:03.49 ID:bXKwClmk
確実にADHDの気があるんだけど、
このまま診断付かないで個性の範疇で終わるんだろうなぁ…
忘れ物やうっかりがとにかく多くて、いろいろ調子に乗りすぎて、
どこでもしょっちゅう怒られたり注意されたりしてるけど。

2歳の時から積極的に動いても、薄いグレー程度じゃ、
支援なんか受けられない。
定期的に発達テストだけは無料で受けられてるけど、それだけ。
960名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 11:35:50.68 ID:EkFSkrx4
生まれつきの知能っていうのがあるからね。
親が馬鹿とか親が運動音痴なのに
子供は障害とか言われても可哀そうだと思う。

じゃあ運動神経やIQが低ければみんな障害かというと、
世の中の人間みんな均一な能力を持っていることという前提になる。
そんなわけがない。

注意だってそう。
なんなるおっちょこちょいは都市伝説になる。

同じ動物だって知能の差や体力の差があるのに
それを、この動物は障害もちだなんてことはしない。

なんでも自分の能力不足を引き継いだ子供を
障害者認定するマインドがもう障害者。
961名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 11:45:54.51 ID:7fNdtSu6
グレーでも動いて受けられるなら自治体に余裕があるんだろうね
グレーを黒と診断替えてまでっていうのは正直どうかなとは思う
まあそれは医者の問題だけど。
手帳や特児だって医者次第だからこちらは診断名貰ってラッキーってとこなんだろうけど
微妙に不公平ではあるよね
962名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 11:59:26.90 ID:oLPPS0K8
自治体の余裕もあるし、グレーも限りなく黒に近いものから白に近いものまで色々だからね。
だからもらったもん勝ちみたいな風潮はあると思う。本当、不公平な世の中。
だからこそ後手に回るのは損だと思うのよね…。理想論だけどさ。
963名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:09:19.65 ID:LFFgeloZ
>>954もグレーを黒と言い張ったところで、得られた支援は診断済みの子とは大いに差があった訳でしょ。(当然の話だけど)
>>941=>>952の言うように何でもかんでも動けばいいって単純な問題ではないよね。
情報を集めて積極的に動くのは親として当たり前だけど、
様子見の場合はそれで解決って訳にはいかないから大変だよね。
診断済みと同列には語れないよねって話だよ。
964名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:10:21.09 ID:LFFgeloZ
>>960
意味が分からん。
だから診断基準があるんでしょうに。
965名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:24:23.93 ID:c8CvtLPN
>>960みたいな当事者丸出しの文章を書く人って
書いてる本人は気付かないもんなんだろうか
966名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:26:06.98 ID:HL1wBk9K
子の生きずらさを助けるために、
覚悟決めてどんどん当たっていく姿勢は
デモデモダッテよりずっといいと思うけどなぁ。
うちは自閉確定だけどIQが高いので
療育手帳は取れなかった。
線引きは必要だから重度を羨ましいとか、
支援が多いのがズルいとかそういう感情は無いけども
自治体によって高機能でも療育手帳が取れるところが
あると知って、その基準は全国統一してほしいなぁとは思う。
967名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:45:49.14 ID:UlIrZWwf
診断済んだらさっさと動けばいいだけだし、それは様子見にしても一緒。
早い者勝ち、動いた者勝ち。結構単純だよ。
幼稚園に入ってから、小学校に入ってから、後手後手に診断受けて
支援がないとか騒がれても知らんがな、としか言いようがない。
968名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:46:54.24 ID:rFRvHvSG
ちょっとご相談いいですか?
うちの中学生の子ももしかしたらLDかADHDなのではないかな、と思い始めました。
成績も悪く、学校で全く先生の話を聞いてないみたいで、私が毎晩勉強を教えています。
それでもやはり私の話が右から左に流れているようで、1分前に話した事を忘れています。
日常生活を見ていると、半分は無意識になってる事が多いようで、忘れるのがとにかく早いです。(そもそもはじめから何も頭に入ってないのかな?)
また計画を立てられません。
夏休み課題やテスト勉強の計画の立て方が下手です。
「そのペースじゃ提出日(テスト当日)までに終わらないでしょ?」という感じなのです。
集中力もあまりないです。
小学生の頃から疑ってましたが、中学生になってますます心配になってきました。
こういう場合、まずどこへ相談に行けば良いですか?
また、診断はどこでどのように下されるのでしょうか?
969名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:49:47.37 ID:bXjWAt2p
求めよ、さらば与えられん

が人生のモットーだわ
970名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 12:54:09.63 ID:LFFgeloZ
>>968
相談するならまずは担任、スクールカウンセラー、特別支援コーディネーター。
必要があれば教育相談所を紹介して貰って知能検査。
診断は専門医のいる児童精神科や思春期外来。
971名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:00:49.69 ID:uZWVsX5a
求めても与えられないのが障害の育児じゃない?
支援だって動けば受けられるもんでもないし

実際は地獄の沙汰も金次第
972名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:16:15.00 ID:QuDtRK54
>>971
求めても与えられないかもしれないけど、求めないとまず与えられない。
973名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:52:18.00 ID:rFRvHvSG
970さんありがとうございます。
担任の先生には1学期に話しましたが、さらっと流された感じでした。
もし知能検査をした場合、どれくらいのレベルを下回ったら特別支援が受けられるようになりますか?
974名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 13:56:34.86 ID:EkFSkrx4
>>973
それ、ただのバカだからだよ。
975名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:26:37.73 ID:LFFgeloZ
>>970
全体的に知能が低い場合、IQ70以下ならガチの知的障害だけど、
中学なら70〜85辺りの知的境界域も特別支援学級にゴロゴロいるよ。
ADHDやLDの場合は、特定分野の能力だけが劣っていたり、
知能検査には困り感が反映されない場合もあるから一概には言えない。
通級指導なら診断無くても受けられるけど、
学習面のフォローをする場所ではないからお子さんには不適かも。
何にせよ、まずは相談行って実際に見て貰わないと何とも言えない。
976名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:43:35.52 ID:sP2FxoOI
>>975
次スレお願いします。
977名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:46:36.31 ID:rFRvHvSG
975さんありがとうございます。
主人とも相談し、一度子どもを連れていき診てもらおうと思います。
978名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:52:04.16 ID:g1hAFzQy
普通級の担任は発達障害の知識がないから
親の躾やほんにんの努力不足だとしか思わないんだよ、本気でね
目で見える障害しか認識できる能力がない。
979名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 14:53:28.40 ID:g1hAFzQy
途中だった↑
だから担任が普通というから障害ではないっていうのは間違い
専門家の意見を聞かないと安心しちゃいけないんだよ
うちも担任の言葉にどれだけ翻弄されたか
980名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:31:06.98 ID:EkFSkrx4
>普通級の担任は発達障害の知識がないから

恐ろしい認識だなw
どんだけ自己都合の解釈だよw
もうここまでくると「わーわーきこえないきこえないうちの子はしょうがいしょうがい」だなw

これだけ発達発達言われてるこのご時世に
仮にも教員が発達の研修ひとつ受けてないわけねえだろw
981名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:34:07.71 ID:i8g/nAXZ
マインドさんはスルーで
982名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:44:11.05 ID:iB6E6o79
マインドさんw
983名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 15:55:10.07 ID:EkFSkrx4
自分も馬鹿
夫も馬鹿

自分も対人苦手
夫も対人苦手

自分もおっちょこちょい
夫もおっちょこちょい

これで立派な子どもを望むんだから子供も大変だわ。


例えれば雑種の小型犬がゴールデンレトリバーという子供を望む。

「先生!大変です!うちの子ただの雑種なんですけど!」

「お母さん、それは当然です。雑種からは雑種しか生まれません。」

「いやそんなはずはありません。
療育をしていただければゴールデンレトリバーになるはずです!」

「どんなにトレーニングしても雑種は雑種です。」
984名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:11:32.11 ID:U1woh/pN
ごめん>>970でも>>975でもないけど、携帯からだから上手く立てられなかった。テンプレやってみるね。
985名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:16:14.35 ID:K3E0+8ez
なんか荒らしがいるね〜
同じ話を蒸し返すからすぐ分かる

今日引っ越し先の自治体の初回面談だった。
四ヶ月前に以前の自治体の検査でできなかったことが出来るようになってたのと、
前よりも私から離れる時間が早くなってて良かった。
結果は来週教えてもらえるらしい。
そこのセンターは混んでるから、ダメなら民間の療育施設も紹介してもらえる。
民間も一杯なら、関連付けできるような
普通の習い事を探す。
独り言っぽくなったけど、決意表明。
これのために仕事探しも諦めたし、頑張るぞ。
986名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:20:37.09 ID:K3E0+8ez
あ、レス番見てなくてすいません
立てにいきますか?
987名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:22:21.18 ID:U1woh/pN
テンプレです。どなたかよろしくお願いします。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ47【LD/ADHD】

うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>970の方は、次スレ立てお願いします。
※次スレが立たない間の発言はおひかえください。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379188598/
988名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:25:38.30 ID:j2JOmzhw
立ちました

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ47【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383722668/

テンプレ貼りお願いします〜
989名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:26:16.60 ID:U1woh/pN
ごめん参考スレが貼れないorz
990名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:26:52.80 ID:j2JOmzhw
がんばってみる
991名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:28:00.43 ID:U1woh/pN
わ〜遅くなりすみません。ありがとうございます。
992名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:29:31.61 ID:LFFgeloZ
>>988
気付かなくてごめんなさい。
ありがとうございました。
993名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:29:44.92 ID:j2JOmzhw
関連スレを更新する余裕は無かったけど貼りました
不備があれば訂正お願いします
では夕飯作りに戻りますドロン
994名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:29:46.04 ID:U1woh/pN
>>990さん出来てたよ〜。素早いスレ立てありがとう。
995名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 16:31:21.78 ID:2P80DtGU
>>973
巡回のカウンセラーとか、教育相談日みたいなのはないかな?
そういうのでもいいと思います。
児童相談所でも発達相談をやっていますので、電話してみてもいいと思います
各地の発達障害支援センターに電話してみてもいいと思います。
それから、とにかく急いだ方がいいと思います。
専門医や相談機関は1〜3か月は待つと思った方がいいです。
なんらかの支援なり、支援級などへの移動がもし必要な場合とかでも
来年度の予算や人員の予定なんかもあるからできれば年内や年度中に方向性を決めないと
枠がいっぱいで移動できないとか
十分な支援が見込めない場合もありますし。
中学生なら卒業後の進路のこともあるので、今日明日にでも電話して予約とる方がいいと思います。
相談→必要なら診察予約→みたいな形になると思います
近くに専門の病医院があって紹介状も不要なら直接でもとれるとは思いますが
紹介状が必要ならその前にワンクッション入るので余計に時間がかかります。
996名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 19:05:55.60 ID:gPKfNrFt
着席しない男児…「みんな、お尻たたいて」 担任が指示

高知市の市立小学校で10月、2年生を担任する女性教諭(60)が、「帰りの会」で、なかなか着席しないことを理由に
男子児童の尻をたたくようクラスの児童全員に指示し、実際に男児がたたかれていたことが6日、高知県教委への取材で
わかった。県教委は教諭の処分を検討している。

県教委によると、クラスには21人の児童が在籍。女性教諭は、男児が教室内を歩き回ったことで会の進行が遅れたとして、
「帰りにみんな、○○君(男児の名前)のお尻をたたいて帰りなさい」と発言。児童の多くは教諭に従い、
男児の尻を軽く触ったり、たたくまねをしたりし、うち1人は男児の顔を平手打ちしたという。男児にけがはなかった。
男児は特別支援学級に在籍し、一部の授業や帰りの会などは普通学級で参加している。
担任は県教委に対し、「つい言ってしまった。配慮が足りなかったと反省している」と話したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000027-asahi-soci
997名無しの心子知らず:2013/11/06(水) 19:32:18.13 ID:uK4axR9c
>>995にほぼ賛成だけど
巡回カウンセラーや教育相談はすっとばかして
発達障害支援センターとか障害児リハビリセンターみたいな
ばっちり専門家のいるところに相談した方がいいと思う。

地域によるんだろうけど巡回カウンセラーや児童相談所の職員に知識がなくて
軽度の子の場合、異常なしとされるケースもたくさん見てきたから。

実際問題生活に支障が出るくらい困ってるのに
知能が低くないから問題なしとか、目が合うから自閉傾向なしとか
受け答えできてるし検査の時間座ってたから発達障害じゃないとか
そういう狭い知識での判断で「問題なし」とされるとかえって遠回りになる。
998名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 05:26:39.35 ID:OmYQlWBr
>>956

951です。高学年同伴か。それは親も本人も辛かっただろうな。みんなからの視線や空気も感じるだろうし。
やっぱり今からでも行動するべきだと思ったわ。出来ることはしなきゃ。
999名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 06:53:55.70 ID:SShFyyJ/
京都にあるNPO法人 おれんじハウスだけは行かない方が良いよ
常識ない職員がいるから
1000名無しの心子知らず:2013/11/07(木) 06:56:29.64 ID:SShFyyJ/
ISIS代表のY田○明はADHDの疑い
その人が設立した支援施設はおすすめできない。
ただの金儲け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。