【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ38【LD/ADHD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、発達障害なのかしら?
診断は付いていないけど不安、相談したいという方の為のスレです。
まずは発達障害についての知識を得てから書き込みをされたほうが賢明です。

※親御さん以外の書き込みは、ご遠慮下さい

関連スレは>>2-3

★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります。
煽り荒らし防止の為、ご協力をお願いします。

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

>>980の方は、次スレ立てお願いします。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ37【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330423129/
2名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:43:29.64 ID:j5NixyJg

【関連スレ@様子見系】
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332403533/

【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213673997/

【相談・雑談】1〜2歳児の言葉5【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1297979106/
3名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:43:50.04 ID:j5NixyJg
●●広汎性発達障害統一スレ15●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1329188244/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その37
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331369304/

【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/

ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/

【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/

特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/

療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
4名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:44:38.85 ID:j5NixyJg
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 7◆◇
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314189502/
5名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 11:48:04.26 ID:j5NixyJg
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
ttp://a2.chew.jp/
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
ttp://development.kt.fc2.com/

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
ttp://www.jasssdd.org/WebAssessment/
軽度発達障害フォーラム(理学館)
ttp://www.mdd-forum.net/

6名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:09:46.20 ID:91EeZlND
2歳4カ月の男の子なんですけど、身体の発達の事でお聞きしたいです。
ブランコに一人で身体を支えて乗れるようになるのはどれくらいでしょうか?
うちの子、横の鎖を持つように教えたら持つのは持つけど、支える手を離したら後ろに落ちます。

発達障害と診断された事はありませんが、気になります。
7名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:17:22.15 ID:nVbnVN6f
>>6 フライングの上にスレチ
大丈夫?
8名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 19:08:15.80 ID:J81veonK
>>6は低緊張を気にしてるんならスレチでもないんじゃない?他に気になる所がないならアレだけど、、
うちの2歳なりたてはブランコに一人で座っていられるよ。こげないけど。
2歳4ヶ月なら出来るこの方が多いと思う。でも、親が乗せてなかったら出来ない子もいるんじゃない?
ちなみにうちのは低緊張までいかないんだろうけど、結構くねくねしてる。家でもよく寝転がって遊んでる。
でも公園の遊具ではそれなりに遊べます。鉄棒も5秒くらいならつかまっていられる。
9名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:05:59.49 ID:91EeZlND
>>8
ありがとうございます。魔の2歳児と言われる反抗期に入って、気に入らないとキーキーは言うけど、言葉の遅れやパニック程の癇癪はないです。
どちらかというと私から見て、2歳児にしては「駄目」「それは〇〇ちゃんの」「お店の商品は触らない」などの聞き分けが良くて押さえつけているのかと心配です。

公園は、遊具がある所に行きだしたのがつい最近で、今までは芝生の公園で走る、シャボン玉、草遊びなどで遊ばせていました。
たまにブランコに乗る時は私の膝のみでした。

産まれた時からずっと体重がグラフの一番上で、寝返り、歩くのも遅かったです。2歳4ヶ月の現在で体重は平均より少し上、身長はグラフの一番上になりました。
10名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 21:22:12.71 ID:J81veonK
>>9
( ゚д゚)
11名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:20:13.30 ID:GB94Z6iq
…。
二歳児の反抗期スレ行った方が。
本当に様子見の方から見れば喧嘩売ってる状態。
12名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:36:53.64 ID:j5NixyJg
きっとわざとだよ
文章がしらじらしいもん
13名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:01:39.51 ID:91EeZlND
本当に、息子が自分の身体を支えられずに後ろに落ちる光景が不思議で心配でした。

私も子供が大事だし不安です。皆同じ気持ちで相談しているであろう場所でわざと喧嘩を売ったりはしません。

不快にさせて申し訳ないです。
14名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 23:20:37.79 ID:CJm9cNvl
スレ立て乙ですー!
>>13 あんぐり(゜Д゜)
15名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:10:10.31 ID:vOsFy1h/
>>13
このスレを選んだのは何で?
ブランコからずり落ちると自閉傾向とでも聞いたの?
16名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 00:24:20.08 ID:OGR5FT8B
>>15
身体の発達にも遅れが現れるのと、低緊張なら身体の使い方が苦手と調べて知りました。

気になる行動もあり、頭を前後ろにガックンガックンさせたり、回る物をジーっと見つめたり。


つい最近、検診があり、その場で「怖い、帰る!」など喋ったからか、言葉では指摘されませんでしたが、酷い人見知りで泣いて検診が出来ずその場は帰り、後日私が一人で子供の発達具合を説明に行きました。
家で出来ても外で出来ないのは問題、と言われ、半年後に様子を見せて下さいと言われました。

その矢先で、ブランコの事があったので。
最初のレスがかなり説明不足ですみません。
17名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 01:03:04.87 ID:j9NzlZN7
しつこい
18名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 01:14:34.14 ID:mqdrlnoc
身長体重の書き方がプチ自慢に思えてしまうYO!
19名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 01:14:39.17 ID:IluT7A/S
前スレ空いてるのに使わないとか
話の手順がめちゃくちゃだったり
何か残念な人の印象
20名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 01:42:07.37 ID:OGR5FT8B
謝罪と聞かれた事に対しての説明はしたつもり。
自分の非を認めた上で、この言われよう?

喧嘩を売ったりバカにしたような態度なのは貴方達の方では?

それで人の親として恥ずかしくないか?
自分も言われるかもしれないが、子供の心配をする前に自分の態度を見直すべきだろ。

自分の事には敏感なのに、人の気持ちには鈍感なんだね。

21名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 02:43:09.18 ID:gmJj1KtQ
>>20
アテクシがアスペでしたってオチか
22名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 04:45:51.65 ID:W2NJ+csb
ここ2ちゃんだから。
気に入らないレスがあっても相手にすればあなたも同類よ。

でもね、あなたのお子さんは発達障害なのかなぁ、様子見せてはまた違う意味では?
あえて気にするなら感覚統合に少し難ありなのかしら…
もう少し発達障害について調べてみたらいいと思うよ。ここにいる人は(私もだけど)毎日子供と神経すり減らして付き合ってる。だからあなたの(癇癪ない、聞き分けいいなど)レスが少し気に障ったのかもしれない。でも発達障害十人十色だしね。

ブランコから落ちちゃうのは心配だね。ある時ふと出来るようになることを祈ってます。
23名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 04:51:41.99 ID:W2NJ+csb
ごめんなさい、上げてしまったわ…
24名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 06:27:07.33 ID:mqdrlnoc
>>22その通り
>>20それにしても手のひら返したように文章表現が変わったのには吹いたw人間って怖いね〜
25名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 07:05:37.49 ID:Vk6cfa8X
軽度の麻痺や身体障害、てんかんがあるのかもよ。
世の中障害は発達障害だけじゃないからね。
26名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 07:55:54.35 ID:YpCHZ/SA
>>9
うちと似たタイプかな。
聞き分けがよいから、自分の意思を表に出すのが苦手?
物事に執着がない?と心配になったり、
運動面で不器用さが目立つと
体重が重くて頭が大きいせいかもと希望を持ってみたり。

ブランコは足がつかない不安定な乗り物だと思うので
バランスを取れずに落ちるのかもね。
うちは、揺れる、怖い、降りたくて手を離す、後ろに落ちるでした。
親が手すりを押さえて、子どもの体は親が真後ろに立って支えるなどして
練習すれば乗れるようにならないかな?
落ちたときの恐怖で乗りたがらないようなら無理強いしないほうがいいよ。

>>22さんも言ってるけど、感覚統合でググってみるといいかも。
感覚統合がうまくいってない=発達障害というわけではないので
過剰に心配することはないよ。
27名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 08:08:08.71 ID:VcG/fboy
>>20
1乙も無しで、前スレ埋まる前の書き込みじゃ、悪意があると思われても仕方ない。
28名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:49:06.93 ID:41A65Ji+
>>20
クソみたいな文章書いてる暇あったらこんなスレ荒らしちまえよw
2ちゃんなんだからwww
29名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:50:34.79 ID:DK4OXVhH
>>22さんに同意。しいて言うなら感覚統合だよね。

あと私なら、ブランコを持つ手が弱そうなら鉄棒やジャングルジムを先にする。
揺れるのがダメならばシーツに乗せて大人2人で揺すって慣れさす。
ブランコダメだからってブランコ頑張っても伸びないと思うから。

しかしルール守ってないからって言って心配している親たたき杉…
そこまで悪意あると思えなかったわ。
これじゃ空気読めない自分の子が現実社会でたたかれて傷ついても
へこへこして消えろよと思われても当然として受け入れろよってことなんだろうな。
なんか悲しいわ。
30名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:03:31.45 ID:OGR5FT8B
>>22>>26>>29さん

レスありがとうございました。感覚統合などで調べてみます。
色々参考になったので、公園などで試させてもらいます。

>>20のレスは感情的になってしまってすみません。

これ以上の書き込みは不快になる方もいると思うので失礼します。
31名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:56:04.34 ID:eejOjhVm
ここは1才前でもかきこんでいいですか?
1才目前です。つたい歩きはできるんですがお座りがどうも苦手です。10ヶ月で自力お座りはできたけど正座してます。
普通の胡座座りは疲れてくると手をついたり基本的に猫背だったり。
きっと低緊張なんだろうと思います。保育園でもじっとしてるより動くほうが好きみたいです。
勿論、指差しなどはなし。喃語も少ないです。
これから歩くのも遅れるんだろうと思うと心配です。
32名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 12:22:20.07 ID:E+wNZGZ9
幼稚園年少スレからきました
3歳8ヶ月男児です。
今春入園したものの、連日のように幼稚園の担任からダメ出し電話があり、スレにて愚痴っていたところ、発達障害を疑われているのでは?という指摘があったので、
「色々迷惑かけているようだが、先生からみて発達障害の可能性はあるか。もしそうなら保健センターや病院で相談や診察を受けるつもりだ」という旨の手紙を同封させるも、多分集団生活に慣れていないだけだ、という返事。
とはいえ、先月だけで、
・席に座れなかった(1回)
・制作をしなかった(1回)
・手を洗わなかった(4回)
・喧嘩をした(2回)
と、電話連絡はほぼ毎日。
確かに元々頑固で、こだわりが強く、言葉が拙いものの、
あまり気にしていなかったため同月齢と比べてどこがどう劣っているのはしっかりと理解できていません。
今月末に保健センターの面接予約はいれてありますが、他に何かできることはありますか?
33名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 13:36:55.79 ID:yBNEh1UJ
>>32
周りのママ達に相談はしてみた?
その程度で連絡が来るのなら、他の子も何かしら園から連絡されているのでは?
プレの時は他の子と同じような感じだった?
別に聞く限りじゃ、普通の年少さんにしか思えないのだけど
むしろ、幼稚園の先生の対応に問題があるような気がする。
どちらにしろ、診断して貰ってから考えた方がいいよ
3432:2012/05/04(金) 14:33:49.35 ID:E+wNZGZ9
>>33
プレには入っていなかったんです。
まだ入って間もないのでそれほどたくさんのママと知り合っていないのですが、
聞いたうちの1人は「一度も」電話がきていないそうです。
流れとして、
先生「じゃあ、ごはんの前に手を洗いましょう」
息子「ヤダ!洗わない!」
先生「洗わないとバイ菌さんがついたままだからごはん食べられないよ?」
息子「洗わない!食べない!」先生「じゃあ手を洗わないなら○○君のタオルはいらないよね?先生が貰っちゃおうかな?」
息子「イイヨー」

本来は、ごはんが食べられないのは嫌だから我慢する、
タオルは大事だから我慢する、といったことができる…らしいのですが、
息子の場合、我慢ができなくて全体的に1つコケると後が全てダメになってしまうタイプです。
自宅ではそういった時はほっておく手段をとると、一通り泣き、自分で勝手に気分をリフレッシュしてくれるのですが、
幼稚園だと当然言い聞かせる形になるんで、対応できないわけです。

躾の問題かもしれませんが、後にご褒美があっても頑張ってくれないので、個性なのかな、と受け止めていましたが、集団生活だとやっぱり手のかかる子にはなりますね…
35名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 15:51:18.61 ID:yBNEh1UJ
>>34
>>5の発達障害チェックリストはやってみた?

やっぱり話しを聞く限りじゃ年少としては良くあることにしか見えない
プレにも入れていなかったのなら、集団生活に慣れていないだけのような気がするけどね。
手を洗いたくない理由は何なのか、子供に聞いてみて、こうしたらスムーズにいく方法があるのなら、先生に伝えてみては?

こう言っちゃなんだけど、診断で白でも黒でも、その幼稚園の先生以外の人と話してみた方がいいと思う。
主任とか園長とか他の人も担任と同じような感じだったら転園も考えた方がいいかも
36名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 15:54:24.08 ID:yBNEh1UJ
あとは、別室で様子を見させて貰ったら?
それで他の子と比較して、どんな様子か見てみたら
子供に何が必要なのか見えてくるのではないかな?
37名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:32:10.03 ID:HWzWt+nk
とりあえずみんないちおつくらいは言おうゼ(^o^)/
38名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 17:40:12.79 ID:Vk6cfa8X
>>31
発達障害があると、神経の成長の関係でお座りが遅れる事はよくあるから、
色々気を付けて見て行った方がいいよ。
39名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 21:40:05.48 ID:WiTKqnit
>>1
スレたて乙です。
>>35
まー環境変わって集団生活入ったばっかだし座れない、ケンカはしょうがないと思う。
家で手洗いとか生活動作は促した時にやれてるのかな?拒否して本人都合の時間になるとかなら、そこらへんを言い聞かせて今はこれをやる時とか理解させていくとか。
40名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 21:42:29.01 ID:EkUVV/17
1歳5ヶ月。発語なし。
http://www.geocities.jp/miffy_miffy1220/about/child/hyou.html
上の表を見ると発語以外はだいたい出来てるけど、発語のレベルが8〜9ヶ月レベル。
いないいないばあの「ばあ」だけは言うけど、これがどのレベルかはわからない。
言葉の真似もしない。しようと口をパクパクするけど、「あーあー」しか言えない。
ここまで差があって追いつくことってありますか?
言葉の理解があればそのうち話し出すとは聞くけど、ここまでの遅れが果たして追いつけるのだろうかとても心配です。
41名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 22:25:34.86 ID:oABu8kap
>>18
横だけど、身長体重の値が大きいと、自慢になるの?
うちも2か月くらいからずっと大き目だったけど(1歳11か月現在は平均ド真ん中)、小さ目で抱っこがラクな子が羨ましかったよ。
大き目だと自閉症ではない可能性が高くなったりするわけじゃないでしょ?
42名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 00:11:25.66 ID:OCrkIMZF
【大阪】愛情不足で発達障害?橋下市長が火消し★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336142333/l50
43名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 00:32:31.26 ID:8ZZC8agL
>>41 無い物ねだり。うちの子身長体重平均ど真ん中だけど、病気とかで体重減ったり増えなかったりするとこのまま痩せっぽこになっちまうんじゃないかってすごく不安になるから。
大きい方が絶対いいと思うしうらやましい!

やっぱり他と比べちゃってるからだよね、マイペースに子育てしたいのに常に神経質になってしまう自分が腹立たしい。
44名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 00:58:37.89 ID:fJbTJ6p9
ドアを開け閉めするのが大好きな1歳(来月2歳)。
最近、私がお風呂だよ、おいで〜など言ってほかの部屋に歩いて行くと、
わざとドアを閉め私を締め出し、「ママー!」と呼ぶのがブームらしく、何度もやる。
こういうのって、のってあげていないいないばぁとかに発展させるのが良いのか、
「ふざけてないでいらっしゃい!」と叱るべきなのか…どうなんでしょう?
発語もかなり遅く、滑り台を怖がったりします。
45名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 02:08:39.53 ID:En1JPc50
前にもここで話題にのぼったことあるような気がするんだけど、
発達系のトラブルを抱えた子どもって、妙に体が大きくない?
もちろん、そうではない子もたくさんいるのはわかっていて書くけど、
私の周りだと、かなりの確率で、妙に体がでかい。
でも、低緊張なせいか、赤ちゃんがそのまま大きくなった感じで、
子どもらしい締まった体つきではないんだよね。
同じように感じてる人いないかな?
46名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 02:13:34.56 ID:OCrkIMZF
>>44 >のってあげていないいないばぁとかに発展させる ←◎

ちょっと遊んであげたら満足するから、子どもを満足させてから
大人のさせたい事をするのがいいでしょう。

なかなか満足してくれないようなら、例えば、遊びつつお風呂に誘導する。
無理やり大人の言うことを聞かせようとしても、逆効果で返って手がかかるので
大人のさせたい事を、子どもがしたくなるように導くのが早道。

まだ2歳前なので多少言葉が遅くても様子見だし、
幼稚園に行っても滑り台が怖い子も居ます。
47名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 08:59:34.75 ID:fNpi1SAD
>>45
療育や通級、あと支援級の子達もそういう傾向だよ。
うちの子を含めて、クラスで一番大きい子ばかり集まってる。
ただ、多動の薬を飲んでると成長が阻害されるみたいで、
早くから飲んでた子だけは小柄だけど。
脳にいく分の栄養も身体に回ってるんじゃないかと思ってるけど、
行動が幼いから身体が大きい事で得をした事は全く無いなあ。
48名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 09:21:07.23 ID:2lwXWH4W
>>45
ウチの娘は2780グラムで産まれてずっと小柄だよ。
低緊張はないし、赤ちゃん的なふにゃふにゃ感はないよ。
2才半で旦那より高さがあるジャングルジムに
一人で上まで登ったぐらいだから身体能力は問題ないと思う。

ただ、言葉や周辺自立が半年以上は遅れてて
2才8ヶ月でやっと二語文出たけど単語中心で数も100ぐらい。
人見知りも後追いもあんまりしなかったし
ママが出たのも2才半で愛着薄め。指差しや模倣も
2才前でやっと出揃ったし、まともな発語も2才過ぎでマンマ。
癇癪やこだわり、多動無いし、愛嬌あって人好きだから
ただ遅れてるだけって親族には言われる。
人によって態度変えたり、たまにしか行かない
旦那実家では普段より数倍お利口さんになるから
空気読んでると感じることあるので、本当に遅いだけ
って信じたいけどね…。
49名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:47:20.63 ID:sY9sS9vX
>>45
うちの娘は体というか頭がでかい。自閉症は頭が大きい傾向にあるらしいけど、どうだろう。
今4ヶ月の下の子は上の子より更に大きいから不安…。
低緊張といえば、娘が赤ちゃんの時に気になったことがあるなあ。イオン等の乳児用カートに乗せてると、いつも背中を背もたれに、べたーっと着けていたんだよね。他の赤ちゃんは身を乗り出して周りを見渡す様にしてるから少し違和感を感じてた。
とはいえ、その他の発達は平均より早いくらいだったから自閉とは微塵も考えなかったけどね。
50名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 12:39:30.98 ID:CyNo4Kgs
頭が大きいというよりでこっぱちじゃない?@自閉
そらまめちゃんも名前の由来はでこっぱちだからじゃないか?と踏んでいる。
よく見るブログの子もでこっぱちだ。
うちのも・・・・orz
51名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 12:54:35.70 ID:sY9sS9vX
>>50 確かに。うちの娘も今は違うけど赤ん坊の頃はでこっぱちだった。
義母が「○○(旦那の弟・自閉症)の赤ん坊の頃のおでこそっくり」と言ってて、当時は冗談じゃない、ふざけないでと思ったけど、まさか二年後こうなるとはorz
52名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:54:32.81 ID:xR/4ThPX
ゴールデンウィークだねぇ。
53名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:02:53.13 ID:rsXYelLq
アスペはコミュニケーションが取れないと言って自己保守する。
自分に賛同しないレスは反発、賛同するレスは歓迎し、
仲間を作って一緒たくになって叩く。
間近でみた。


アスペルガーっていう、障害じゃなく、ただの性格悪い人間だよ。
54名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:38:14.31 ID:xKnDBREo
うち平均より大きめ頭でかいしでこっぱちだ……
脳に関係あるのかな…
55名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:42:17.15 ID:gesEQQlA
>>49
うちも身長と体重は平均なのに頭だけは曲線の上限。
顔はやや小さめなのに頭だけ大きい。
遅れや癇癪はないけど、m-chatは陽性だよ。
たぶん坊主にしたら頭の大きさが際立つと思う。
56名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:06:17.54 ID:1vckaD51
2カ月くらい前に書き込んでいた双子母です。
頑張って育てていますが、辛くなってきたので、吐き出させて下さい。
前よりは気持ちは落ち着いているので、全レスとかしませんので。。
現在5カ月ですが、今の状況は
・ひたすら目を反らされてしまう。こちらから視界に入ればチラ見されるが、
それだけ。人に全く関心がない感じ
・音や声のする方を振り向かない
・首は座ったが、かなりぐらぐらする(と、人に言われた)
・殆ど泣かない。私がいなくても勿論平気
・抱っこすると反り返る。顔を反らす。。。「抱っこさせてー」という人に
抱っこしてもらうと、いつも「あれー? やっぱママがいいのかな?」と即、返されます。。
ママが抱っこしても同じなんですが・・。
他にも気になることは色々あります。まだ月齢低いし、明日になればきっと!
と思いながらここまで来ました。が、その明日はまだ来ていません。
ガチの三つ組みかどうかは分かりませんが、
スペクトラムのどこかには入るだろうなと覚悟を決めつつあります;;

今、↑に書いたような状況でとても不安なのですが、このスレの皆さんは、
そういう心境の時、明らかに健常児のママ友と普通にお付き合いされていますか?
私は、健常児のママ友とお付き合いするのも辛く、かといって、療育できる
月齢でもないので、そういうお付き合いもありません。
57名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:21:51.06 ID:GXVjTQ8m
うちはガリヤセで、背は高く手足が長い感じ。小顔くんだよ。でも頭はデカイ(笑)後頭部出過ぎ
でも、低緊張でブランコ、三輪車は4歳直前まで乗れなかった。
発達に問題ある知人の子達は確かに皆デカイなあ、親兄弟の体型関係なく
58名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 22:05:19.25 ID:GXVjTQ8m
>>56
>そういう心境の時、明らかに健常児のママ友と普通にお付き合いされていますか?

子と向き合うと、ツラくなってたので、仕事と趣味に逃げてたなあ。
付き合いや遊びもその仲間と…
ママ友ひとりも居なかった。児童館やイベントで一緒になったママと、その場で世間話する程度。
ママ友は療育始まって、そこで初めてできたよ。無理して付き合う必要性ないと思います。
59名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:52:45.38 ID:T3K4RN3y
>>56 大丈夫?かなり辛そう。
友達は最近距離をおくようにした。
療育の話なんかしても向こうは気を使うだろうし、叩く子だから会わなくなったし。
相談とかいった?自分が辛いということをいったほうがいいと思う。心療内科とかも。自分は強迫性障害持ってるから薬で少しは助けてもらってる。私から言わせればまだその月例だし。子供の発達スピードなんて個人差あるよ。
2歳半まで話さなかったうちの子も今は3歳すぎだけどだいぶしゃべるし、半年でかなり伸びたよ。
まったく障害がないとは言い切れないけど、程度と療育でなんとかなるかもしれないよ。
60名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 05:40:03.06 ID:8AcDEkK6
ウチの娘も頭と顔は小さいけどでこっぱちだorz
母の経験上デコが出てる人は偏屈で頑固らしい。
やっぱり、でこっぱちはそういう傾向があるんですかね。

ウチの娘、1才半の時に滅多に会わない親戚が
勢揃いしてる部屋を泣きもせず、躊躇いもせず一人で
ずかずか横切ってヤバいと思ったのですが
2才8ヶ月の今、似たような状況で今度は部屋に入るのを躊躇い
座り込みました。泣きはしなかったけど。
これは良くなってると思っていいんですかね。
言葉は相変わらず遅れてますが。
61名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 08:24:51.24 ID:IWDcDCFl
自閉の特徴の「人よりモノに興味がある」のモノって無機物のことですか?
それとも「人」ではない犬や猫や鳥などの動物も「モノ」扱いなのですか?
62名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:27:38.85 ID:PZKrkKFA
>>60
義父が偏屈・頑固で、でこっぱちだ。ハゲてもいるけど。
昔で言う偏屈者は今で言う軽度発達障害なんだろうね。
63名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:32:00.11 ID:5/QZsq3A
3才半ですが、二語文でない。単語も20くらい。トイレも口では教えない (泣いてる)。でも数字は30くらいまでわかる。ママと言わずに名前で呼んで、「xx子(私の名前)、は〜い」と私の返事まで含め一人で会話。廊下往復ダッシュ。これはやはり…でしょうか。
64名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:24:19.14 ID:iDBiesH2
>>62
2歳になっても指差しなし、呼んでも振り向かない
視線が合いにくくパパマママンマも言えないのに
数字や記号に惹かれて初めてしゃべった言葉が電車
人よりモノに興味があるどっからどうみても
自閉傾向真っ黒のうちの子の場合だけど、
犬や猫や鳥や蟻などの動物にもモノと同等な強い興味を持ってるよ
65名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:25:07.79 ID:iDBiesH2
タグ間違えた
>>62じゃなく>>61
66名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 12:15:38.66 ID:aKAcawWH
>63
3歳検診は?
67名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 12:50:10.38 ID:jyQ461ZR
こんにちわ。こんな情報を見つけました。
気になるので一応張って行きます。

診断・統計マニュアルDSM精神医学http://www.youtube.com/watch?v=sxW9iliRCfc
巨利をむさぼる精神医療業界  http://www.youtube.com/watch?v=gon1mWg5PrY
精神薬物と子供        http://www.youtube.com/watch?v=O2sW2jIf0Ks
68名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 14:53:01.25 ID:3BMw4cHY
45です。
やっぱり大きい子多いですか。
でこっぱち、うちも上の子のおでこが凄いです。
なんにも考えずに「おでこちゃん」なんて呼んでたorz
そして、そっちの世界の人だなあと思う夫のおでこがすごいorz

よく、発達の子は(染色体異常の子と違って)見た目が普通だから、というけど、
ある程度まとまった数をみてると、何となく見た目の傾向はあるような気がします。
支援級の子を遠巻きに見てても、あ、あの子は発達だろうな、とわかるというか‥。
顔つきなのか、表情なのか、いつも不思議に思うんですが。
そんなんでわかったら苦労しないだろ、と思われた方すみません。
あくまで個人的な印象です。
69名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:01:31.82 ID:5/QZsq3A
≫66
3才のときは寝ちゃってて、寝起きだったからか、先生も何も言わず…

70名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:39:07.40 ID:SGSymGYJ
息子はでこっぱちではないけど、発達の子の頭の形はバランスが悪い気はします。
息子4才自閉傾向。療育を進められてます。しかし夫の理解が得られない。「4才の子供んて皆馬鹿だ。そのうち賢くなる。療育?息子を障害者扱いするな。」と言うばかり。
夫婦で同じ方を見て育てたい。
71名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:56:03.83 ID:ws5rnYyE
>>66
親がちょっとでも自閉症的傾向が生活している上で見えるなら
一日の様子や今までの生育歴をまとめたものを持って、きちんと保健センターなり
行政の相談会などに持って行って話を聞いたら良いと思うよ。

>>70
療育は早いほうがいいよ、うちの子も4歳ちょうどで療育に通ったけれど
幼稚園に入園する前だったのでいろいろな面を考慮してもらえたし、
何より一番子と接している母親が相談出来る場所を確保するべきだと思う。
旦那には障害というよりは気になる所をしっかり見てもらう為に行くという
事を伝えたら?
その上で一緒に施設の見学やお話を聞いて入級したら良いと思う。
通級をすすめた保育士なり相談した人にも旦那にわかりやすく話して欲しいと
先に言っておいた方がいい。

72名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:42:09.42 ID:zt2a02Jn
>>71
レスありがとう。
70さんちと一緒で、うちも夫の「そのうち話す」でここまで来ちゃった。
人のせいにしてるんじゃなくて、私もそれに期待してしまってたんだけど、
さすがに3歳半で話さないのはおかしいだろうと思って。
近々相談してみます。
73名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 18:15:53.09 ID:8AcDEkK6
ウチの旦那もそのうち話すさって楽観的。
娘が遅れてるって何回も訴えたけどよそと比べるな
って言われてそうかな?で3才前まできたよ。

ただ、受診は納得させたよ。舌が短いとか
耳が悪いとか機能的な問題あるかも?って攻めて。
発達検査してなんもなかったらそっちの検査してもらえるし
耳が悪いなら早くなんとかしなきゃ!って。
旦那には私が幾ら言っても夫婦仲が悪くなるだけと思う。
74名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:53:25.70 ID:cE6HxkkI
みなさん子供の愚痴とかどこでします? 友達は発達に心配ない人ばかりだし、療育はお母さんとかとはあんま会わないし。
発達にお互い心配だと向こうの発達具合も気を使ってしまうし。
「そうそう!だよね!」
みたいな話をしたい。
75名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:02:45.69 ID:bLsKuW8f
70です。
>>71
ありがとう。そうなんです。
どこかに相談しながら穏やかな気持ちで育児したい。
夫への説明も専門の人に協力してもらうとよさそうですね。
夫婦だけで話をすると感情的になってしまうから。
>>72
お気持ちわかります。私も息子の発達がいつか普通になると期待しました。
今も期待は捨てきれないけど。
どこかに相談や検査に行くのは私もよいことだと思うよ。
息子は発達検査受けてアドバイスもらいました。
76名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:20:22.00 ID:0rszCzXY
保育士、心理士、医師かまわずキレて否定する人(男女問わず)いるみたいだからね
同年代の子の中で浮いてる我が子を見て愕然とするまで認めなかったとかいくつかのスレでは見たけど
77名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:17:27.19 ID:ZQqWYsVn
父親は集団のなかにいるこどもをみたりする機会少ないからね。
比べる対象がないから理解しにくいんだろうね
7856:2012/05/07(月) 09:22:29.00 ID:LEu+f1nJ
>>58,59
やっぱり無理してママ友と付き合う必要ないですよね。
毎日子と向き合うのは辛いし、いっそ職場復帰してしまおうかとも
思っています。
相談はあちこちにしていて、夫、児童相談所、児童相談所の小児精神科医、
保健師さん(今日も来ます)、親兄弟。。。自分自身はまだ医者行ってませんが。
あ〜・・1000人に数人しかいないっていうのに、なんでかなあ。
79名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:25:12.03 ID:rsZscZ4w
うちのも「え〜なんかおかしいって思う方がおかしいんじゃないの〜?」って感じだったから
園の行事に参加させてどれだけうちのが浮いてるのか、
どれだけ他の子がちゃんとすべきところではちゃんと出来るのか
実体験させてその上で発達検査受けて数値で出したら一発で納得したよ。

で、療育受ければその数値が上がる「かもしれない」っていう事で
通う事も受け入れる事が出来たみたい。

しみじみと男には数値とか「医者」という専門家としての肩書とか(保育士さんではダメだった)
そういう客観的な権威みたいなものが必要なんだとわかった。

園に通ってなかったとしたら子供向けイベントかなにかに
旦那と子だけで(ここポイント)どっか行かせてみるのはいいと思うよ。
母が一緒だと男って自分が見なきゃと思わないからどれだけ参加してもなんにも心に響かないから。
80名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:33:21.39 ID:AS1hFgDe
>>78

叩かれる側のママと話した事があって、そういう人達はそれなりに叩く子供に厳しいなぁ…と感じた。

家が叩く子供と知ってからは自然と疎遠に(泣)

子供が絡む関係は大体そんな感じで疎遠になった…こちらも謝ってばかりだし、わざわざトラブル起こす子供より、おこらなくてすむ聞分けいい子供もいるしそちらと遊ぶようになるよね。

もう今は割り切って、ママ友とはこちらから約束することはなくなったな。
仕方がない。

まだ程よく距離あって印象も程よい感じをキープしたほうがいい。知りすぎて避けられるよりまし
81名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:50:20.96 ID:aqyMZwbz
>>61
動物にしても人にしても、名前や種類といったカテゴライズやデータ的な対象としてなら興味を持つ子もいるよ。
彼らからしてみたら無機物とそう変わらないのかも。
82名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:03:36.80 ID:syqlFpBq
自閉圏の子はぬいぐるみの寝かしつけみたいなお世話遊びってしないんですか?
うちの2歳児にとってぬいぐるみは置物と同じらしく全く興味がなさそうです
83名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:26:53.93 ID:aqyMZwbz
>>82
自閉圏という括りなら、やる子もいればやらない子もいるとしか…
知的障害のある無しも関係あるし。
84名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 11:58:49.89 ID:hiBhYfm3
ウチのはやるよ。寝かしつけ。教えたわけでもなく勝手に始めた。
最近はぽぽちゃんをブランコに乗せてやったりするわ。

私が最近疑問なのは自閉圏にいても、状況で態度を変えるのか?ってこと。
娘に自閉傾向あるのは間違いないし、3才前で単語中心だけど
余所の家だと凄く聞き分け良くて、外面めちゃくちゃ良い。
大人しいんじゃなく良い顔すると言うか…。
親子教室でも聞き分け良いし。家ではギャングだし
呼び戻しが効かないこと多々ありなんだけどさ…。
85名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:48:47.11 ID:cE0hip4C
うちは折り紙を丸めリンゴに見立てぬいぐるみに食べさせるという、見立て&ごっこのコラボはしてる。
でも、目は合いにくいし指示は通りにくいし、いつもぼんやりしてて軽度とは思えない。
86名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:52:54.31 ID:8x3umDfo
息子が4歳ですが、頑固で全く大人の言うことを聞かずいつも迷子になります。私は多動を疑っていますが、順番の列に並んだり、授業中に座っていることはできるので幼稚園からは発達について指摘されていません。この場合、どこに相談に行けばいいのでしょうか?
87名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:15:56.72 ID:G4rKJreM
>>86
そのまま様子見でいいと思う
ママの言うことは頑固で聞かなくて、授業中に座ってられる、ならば
疑いがかかる程度じゃないと思う
だからたまに気に掛ける程度で、様子見してればいいと思う
うちも3,4歳の時に言うこと聞いてくれなくて本当に参った


あと男子ならダンスィスレでも覗いておいで
突き抜けると、逆に悟りが開ける
88名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:32:14.69 ID:syqlFpBq
>>82です
レスくださった方々、ありがとうございました
自閉圏でもごっこ遊び、見立て遊びをするのですね
89名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:08:27.31 ID:3P3w8DcU
>>80 うちも叩く子だからものすごくわかる。赤ちゃん時代から付き合ってたママ友たちとはなるべく会わないようにしようと。女の子多いし。
叩かれる子のママはやっぱり叩く子には厳しいよね。しかりかた足りないとか。叱って言うこと聞いたら苦労しないよ… もちろん申し訳ないと思ってる。
でもめちゃめちゃ某所で批判されたから凹んだ。
90名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:11:03.64 ID:hiBhYfm3
物を買って貰った嬉しいって解るのって何歳ぐらいなんですかね…?
ウチの2才8ヶ月はまだまったく解らないようで
買って貰った靴見せてと行ったら玄関行って靴はいただけ。
誰に買ってもらったの?という問いにも無言。
宇宙語でもいいから返して欲しいよ。
91名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:16:09.52 ID:gdNcGOK4
>>79
うちのダンナもそうだったよ。私がどれだけ説明しても、
子どもなんて小学生になればみんな一緒だとか
小さいうちに詰め込んだって仕方がないとか
なんだかんだはぐらかされていた。

初めて自分一人で公園に連れて行ったときに、
一年前に道路にカエルがいた話しを
会ったばかりの他所のお母さんに繰り返し話してるのを見たり、
他の子はやるけど、うちの子はやらないこと
またはその逆を直接目にして
いたたまれない気持ちになって帰ってきたみたい。

そのあとは、どうすれば治るの?としばらくしつこかったけど、
治ることはないけど目立たなくすることはできると
専門家は言ってるよで納得したみたい。
92名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:30:26.72 ID:3P3w8DcU
>>90 うちの子療育いってるから参考になるかわからないけど3歳だけど言うかな。友達はもっと早い時期に「これ買って!」とか言う。
買うっていう理解もしてると思う。
「これみてー!買ってもらった!」みたいなかんじも時々するかな。
「ママみて!」の共感はよくするから。
誰に買ってもらったってのも答えてくれる。
ただなんかうちは「もらった」を使わないでなんでもかんでも「買った」になる。
ちなみに診断とかはまだついてなく、言葉は遅かったけどだいぶしゃべるようになり、友達を叩くため療育中です。大人との関係はわりといいような気はするんだけどなぁ
93名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:32:50.04 ID:8x3umDfo
>>87
ありがとうございます。まだ様子見で大丈夫かもしれませんね。男子スレも覗いてみます。
94名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 15:58:29.07 ID:dLsXPbAa
>>84
慣れない場所、いつもと違う状況では緊張するタイプなのかも。
同一性保持の性質のある自閉の子にはむしろ多いよ。
95名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:11:42.49 ID:ywN2FDW+
>>89
健常でも叩く子いるし、ぱっと見では見分けつかないんだろうね。
96名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:55:57.93 ID:dLsXPbAa
>>88
三つ組揃った典型的なカナー自閉症ならともかく、
自閉圏というざっくりとした括りの中にいる子達は本当に一人一人様子が違うよ。
診断基準に書いてある事に皆が皆全部当てはまる訳じゃないからね。
だからこそ、PDD-NOSとか非定型自閉症なんて診断名もあるんだし。
特に、模倣や見立て遊び、ごっこ遊び、指さしの類は、
同年齢の健常の子の多くがやる時期には難しかったとしても、
知的に大きな問題が無ければ、遅れつつもいずれは出来るようになっていくものなので、
自閉だから絶対に出来ないっていうものではないよ。
97名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 16:58:46.38 ID:dLsXPbAa
双子ママさん、元レスが見られないからよく分からないけど、
5ヶ月って…
双子だと発達が遅れる事は普通にあるし、
そもそも自閉の心配をする前に、
見えや聞こえを疑ったり相談したりはしてないのかな。
98名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 19:15:33.72 ID:D6LcD7vn
去年自治体の発達支援センターで白って言われたけど
今セカンドオピニオンの専門医の予約待ち中
普通幼稚園に通ってるけど、座れない部屋から脱走する指示通らない
ある程度周囲から白い目で見られるの耐えなきゃな
実際に迷惑かけてるんだろうし
いっそのこと療育園に行きたいと思ってしまうけど
今日遠足だった。本当に疲れた
発達支援センター勤務の医者なのに、発達専門医のHP一覧に載っていないってどういうこと?
早生まれだし幼稚園に慣れるまではとか言われるけど
早生まれって言っても1月だしクラス見てもこんなに椅子に座れないのうちの子だけだよ
勉強園でもない本当に普通の幼稚園なんだけどな
ずっと家にいれたらいいのに
99名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 20:23:35.91 ID:1Zqa7+Tq
うちの県の支援センター医師も発達専門認定医師ではない…。
主治医(町の小児科)の先生が認定医だった…。
主治医に診てもらった方がためになりそうだ
100名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 21:22:51.99 ID:LDxOEdQt
発達障害診療医師って発達障害で有名な医師も載ってない人居るから
載ってないからって知識が無いとは限らないと思う
101名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 07:46:22.52 ID:m7K4DyXM
>>98
いくつなんだろう?
3年保育の年小さんなら、まだ3才になったばかり、入園したばっかりだよね?
たまたま落ち着いた子が多いクラスだっただけかも
周りの親はそんなに気にしてないかもよ?
あまり気にしすぎないようにして、専門医の受診の日まで様子見してたらいいんじゃないかな?

ただ、自治体に相談しておかかえの小児科医にみてもらったときは、
兄弟児と遊ぶところを見てて、全く問題ありませんといわれた
専門知識がなさそうなのは、私がみてもわかったので、親の側にも医師を見る目は大事だし、
そのためには知識も必要だと思う
様子見してる間に、発達障害についていろいろ調べてみるとよいのでは?
10298:2012/05/08(火) 09:51:37.81 ID:mFZbc89P
>>99>>100
そういうこともあるんだね
そもそも認定医師ってなんだろう?
うちの自治体は認定医は大学病院にしかいない
>>101
もうすぐ3歳4ヶ月なんだ
時間はあるしもっと調べてみる、ありがとう

ところで、うちの自治体は公的な療育はすべて発達支援センター経由なんだけど、
専門医の診断出た場合、「そちらでは白でしたけど○○病院では黒でした」って言って
すんなり受け入れてもらえるんだろうか?
セカンドオピニオン受けた方、先に診察受けた病院にそのこと話しましたか?
まだ専門医受診前だし今からでも話したほうがいいんだろうか?
103名無しの心子知らず:2012/05/08(火) 13:44:27.01 ID:IhrM2TPS
発達専門医って小児神経科学会の?
それならまず学会の会員じゃないと載らないし、
発達障害を扱ってるのって別に小児神経科だけじゃないから、
リストに無い医師がいたとしても全然不思議じゃないよ。
小児神経科ってそもそも筋ジスとか癲癇が専門の先生もいるから、
需要の多い発達障害を見られる医師が分かりやすいように、
認定という形でリストアップしているだけかと。

まあでも、公的機関の所属医師の場合、
典型的な重度の知的障害や自閉症しか見た事無くて、
いわゆる知的な遅れを伴わない一連の発達障害の知識は無い場合もあるから、
セカンドオピニオンが可能ならそれもいいと思うけど。
言うなら診断付いてからでしょ。
104名無しの心子知らず:2012/05/09(水) 20:26:39.80 ID:Lt6fsGFP
>>98
私が書いたのかと思いました。
うちの園も少人数だし、みんなお利口さんで。
今までずっと目を逸らしてきましたが…今週病院に行ってきます。
105名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 07:53:15.70 ID:UupIdkdQ
>>102
> ところで、うちの自治体は公的な療育はすべて発達支援センター経由なんだけど、
> 専門医の診断出た場合、「そちらでは白でしたけど○○病院では黒でした」って言って
> すんなり受け入れてもらえるんだろうか?
発達障害と診断を受ける=公的療育を受けられる、ということではないよ
うちの子は入学後に診断受けて、通級に通えないか、自治体の教育相談で話してみた
うちの地域は希望者全員が通級できるわけではなく、教育委員会の判断で、
通級対象かどうかが決まる
うちの子の場合、軽度で普通級だけでやっていける程度通級対象外と判定された
未就学児でも同じような地域があるかもね
かなり自治体によって差があるよ

発達支援センターで白と判定されて、椅子に座ってられない程度なら、
発達障害の傾向があるとしてもかなり軽度なんじゃないかな?
公的療育を受けるのは無理かもしれないけど、診断されたら療育のことはもう一度
相談してみたらどうかな
もう一度相談してみるといいかも
106名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:40:01.10 ID:74Of2oqx
>>98
> 発達支援センター勤務の医者なのに、発達専門医のHP一覧に載っていない

色々なリストが出てるけど、うちの子が通院してる大学病院の先生も載ってない。
海外の有名大学でドクター取得した専門医で、論文多数、書籍を何冊か書いているような
若手の准教授だけど。
日本は学閥やら派閥やら多いから、そこを外れたお医者さんは載せてもらえないのかも。
107名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 08:52:12.13 ID:wCgWsnBf
>>105
逆に、未診断でも通級許可の降りる子はいるよ。
学校は診断名の有無じゃなくて、
集団生活を送る上で支障があるか無いかを重視するからね。
医療(厚生労働省)と教育(文部科学省)では、
発達障害に対するスタンスや定義にズレがあるので、
未就学の療育とは同列に語れない思う。
まあ、昔からの典型的な障害じゃないと公的な療育は受けられないって自治体もあるから、
>>102は以前のところにこだわらずに、民間を探してもいいと思う。
108名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 09:39:00.45 ID:g4whZ6XT
言葉が遅い1歳11か月@あと2週間で2歳男児。
毎日のようにママ友たちなどとランチや街中をベビーカーで歩き回ったり、プレイルームで
遊ばせたりしているが、そろそろイヤイヤ期が激しくなってきた周りに比べ、大人しい。
執着が薄いというか。
イヤイヤまで遅いのか、言いなりで、おいでと言えばニコニコ誰にでも行くし、ちょうだいと
言えばお気に入りでも人にあげるし、すべてが穏やかすぎる。
そのくせ、スイッチが入ると座るべき場でもウロウロが始まって止まらなくなる。
食べ物にだけは欲が深く、しょっちゅう欲しがるから大き目。

こんな感じの症状もあるのかな?



109名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 11:21:10.18 ID:UupIdkdQ
>>107
そうだね
要は自治体によって療育の受け入れに差があるから、もし診断ついたら、
できるかぎり自治体に掛け合ってトライしたほうがいいと私は思う
民間はとにかく高いし、探すのも大変
110名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 12:12:14.08 ID:GXHludjo
待たされた挙句やっと始まった療育もたった1時間で終了
次回はまた1ヵ月後とかもうやってられない
効果があるんだかないんだか内容だってたいしたことやってない
こんな内容ならプリント数枚にまとめて配って各家庭でさっさとやらせればいいじゃん
もったいつけるほどの内容じゃないよ役所の療育
111名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 13:30:21.23 ID:eyLAIetx
療育に効果を求めるな
特殊なことも求めるな

うちは通うけどね
112名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 14:23:07.63 ID:uIjb1HHN
>>110
どんな内容でしたか
よかったら教えてください
数ヶ月待ちで凹みます
113名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 14:26:44.09 ID:UupIdkdQ
>>112
数か月待ちなら、自分なりに調べて試してみたほうがいいような…
就学前なら感覚統合訓練的なものもいいいんじゃないかな
お子さんの年齢や特性にもよるけれども
114名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:00:30.90 ID:83ibPDU6
役所の療育はひとそれぞれ。感覚統合の訓練家で本を参考にしてる。

あとは体操と工作とスイミング
115名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:20:28.02 ID:wCgWsnBf
療育を特別な訓練か何かと勘違いしてる人が多いね。
1時間でも長い位だけど…
何歳だか知らないけど、だらだらと長くやっても子供の集中力が持たないし逆効果だよ。
116名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:32:48.58 ID:Xa5YvPAA
民間の療育でも1回1時間も無いと思うよ。
都市部在住だけれど週1の月3回、2週1回の月2回などで
たった1、2回受けただけで効果なんてないからw
半年〜1年通って総括するところがほとんどだよ。
終わった後に何かアドバイス頂いて、その事に気にかけながら
家で育児するなり、普段の生活の中でも出来る事も多いよ。
117名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 15:46:57.02 ID:wCgWsnBf
療育には、先生の子供への関わり方を見て親が接し方を学ぶという側面もあるよ。
やっている事にどういう意味があるのか分からなかったら、どんどん質問したらいいと思う。
大した事無いように思えても、一つ一つちゃんと目的がある筈だから。
年間レベルでの計画や目標も聞いてみたらいい。
受身でただやらされてる、通ってるだけだったり、
内容を馬鹿にして悪口ばかり言ってるような親の子は、
残念ながら伸びないよ。
118名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 17:59:06.08 ID:gKh5ofrd
>>102
その自治体の認定医って
そこで診断名が付いたら漏れなく療育に入れるってシステムになってるの?
療育や手帳が受けられる場合だけ診断名を付けて
そうでない子にはなるべく診断名を付けないように指示されてる場合もあるよ。
119名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 19:37:45.62 ID:2dWfKxuq
>>98>>102です。
認定医や公的支援についてのレスありがとうございます。
診断ついてからしか動けないだろうし知らないことがたくさんあるので
ちゃんと勉強しなくては…
その前に来月の幼稚園の個人面談で何か言われるかもしれないけど。
>>118
診断がつけば、手帳はわからないけどなんらかの療育は受けられます。
週5か週3か週1か月1か、親子でや母子分離、時間も1時間〜5時間まで、
障害の重さによって違いはありますが。
でも診断つくまで時間がかかることが多くて、その間は月1の親子教室に通いつつ
半年に一度診察を受けます。
ですがうちの子は定期診察も親子教室も断られてしまいました…
一笑に付された感じです。「イヤイヤ期に相談に来るお母さん多いんですよww」と言われました。
その時は入園直前だったので「入園したら落ち着くと思いますよ」と言われましたが、
結果は入園後ほかの子との違いが際立って感じられました。
大学病院で診断ついたらもう一度お願いしてみます。
民間も調べてみましたが、療育はどこもいっぱいで、キャンセル待ちをして
空きが出たときだけ不定期に通うという形しか取れないみたいです。
転勤者の出る時期だと運よくあいてることもあるみたいですが…
あとやはりかなり高額ですね…

でも、個人面談で何か言われるだろうと思うので
大学病院の診断(グレーでも)と幼稚園で言われたことを元に
発達支援センターに連絡してみます。ありがとうございます。
120名無しの心子知らず:2012/05/10(木) 22:02:17.13 ID:V55Xfuxc
今日K式うけてきました。@3歳2ヵ月
結果は2週間後…。

まだ心の準備ができてないダメ母です。

121名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:32:55.50 ID:GN7HGEA7
発達外来で診察受けて来たんだけどさ…。
広汎性発達障害の冊子を渡されて色々と対応の仕方を教えて貰った。
でも、個性の範囲になるとは言われたんだけど
これはどう捉えたら良いんですかね…?
グレー診断ってことなのかな。でも自閉傾向はあるって言われた。
生活リズムを整えて、絵本をとにかく沢山読んであげてって。
病院で療育も受けられることになった。子はもうすぐ2才10ヶ月なんだけど
早めに来て対処するから伸びやすいって言われました。
ウチの市、健診ザルだからなぁ
122名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:44:17.88 ID:VXjsBTml
>>121
グレーと思って、発達障害児向けの対応していくといいと思うよ
もしかしたら白かもしれないけど、発達障害児向けの子育ては、
定型の子に合わないってわけではないと思う
特に入学前のお子さんなら、発達障害児だと思って子育てしたほうが、うまくいく気がする
そのためにはいろいろ勉強することをお勧めします
123名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 08:47:48.09 ID:wQQWOxkF
>>121
グレーというか、自閉症スペクトラムって事で考えたらいいかと。
うちの自治体もザル。
後々早くに動けてよかった、ってしみじみ思うようになると思うよ。
ザル地域は幼稚園年長や小学校に入って
いよいよ集団がきつくなってからようやく検査を勧められたりするから。
124名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 09:48:26.39 ID:H0Kr3vae
年中の息子があまり人の話を聞いていないのが心配です。
例えば、コップを机の端に置いてひっくり返す→注意されて反省する→またひっくり返す
のように、同じ失敗を何度か繰り返します。
話しかけても「へ?何?」と言う感じで上の空の事が多いです。
TPOを弁えない発言も多く、お店のレジの人にいきなり「今日僕の誕生日なんだ」と話しかけたり
知らない人にも「何してるの」と聞いたりします。
その割にはお友達に挨拶をしない事も多いです。
自分の好きなブロック遊びや、ジブリのDVDを観る事には集中して1時間でも2時間でも取り組めますが
ひらがなや数字の練習は数分で飽きてしまいます。
また、周りに友達がいるのに棒を振り回したり、風上にいるのに砂を持ち上げたりします。
わざと叩いたりする事はないんですが結果として人に危害を加える事が多いです。
園では遊びや製作もきちんと行っていると先生に言われます。保育参観の時も特に目立つ事はありません。
検診でも今まで特に何も言われてこなかったんですが、下の子(2歳女児)はこちらの言う事をちゃんと聞いていて
上の子がちょっとおかしい気がしてきました。
アスペルガーとは違うような気がしますがADHDの診断チェックではかなり当てはまる気がします。多動はないけれど
注意欠陥がひどい気がします。どれだけ叱られても数分後にはけろっとして叱られた事を忘れます。

今は市の保健センターか通っている園に相談しようか迷っています。
夫は「男の子はこんなもんだ」と言ってあまり乗り気ではないです。
長文すみません。また、発達障害について調べ始めた所なんで間違った事を書いているかもしれません
何かアドバイスあったらお願いします。
125名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 10:37:07.33 ID:oX0ExfZq
うちの子の年中〜年長期とそっくりな状況ですね。
乗り気はともかく相談しましょう、保険センターの方がよいと思います。
園では比較的よい子なのではないでしょうか。
126名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:04:11.70 ID:H0Kr3vae
>>125
ありがとうございます。保健センターにします。
園では先生の指示もちゃんと聞いているようです。
125さんのお子さんも同じような状況だったんですね
今はどうな風に成長されたのかよかったら教えてほしいです
127名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:17:31.27 ID:GN7HGEA7
>>122、123
白はないと思ってる。ただ、我が儘したときの対応に悩んでたから
強く叱ったらダメって言われて返って楽になったよ。
ご存じなら何かお勧めの本とかないですかね?
下に新生児が居て手当たり次第で読む時間なくて…。

ウチはザル地域のおかげで、総合病院で療育受けられるのに
保健センターは紹介すらしないので、療育も2週間待ちで取れたよ。
どうも、就学してから受診が多いみたい。
私が1才半で指差しも発語も無い!って訴えてるのに
保健士は大丈夫よ〜ってスルーしようとしたからね…
ザルって解ってたのに親子教室だけで2才台を無駄にしたのが悔やまれるよ。
総合病院で受けられるなんて知らなかったんだorz
128名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:33:07.97 ID:G6dKRI3j
打てど響かないうちの娘2歳。
手はかからないけど育てにくい。
今だってゴロゴロしながら毛布いじって遠い目。独り言。
確実に障害があるんだろうな。でも心のどこかでまだ2歳だから追い付くかもと思ってしまうからイライラしてしまう。
この子はもう、普通の学校行けないんだ。支援校、作業所なんだって覚悟できたら楽になるのかな。
129名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 11:53:55.09 ID:VXjsBTml
>>127
白じゃないと思ってるということなら、傾向ありと思ってていいと思うよ
グレーって普通白か黒かはっきりしないという意味で使われるけど、
発達障害については、グレー=軽度の発達障害=傾向あり、だと思うことがある
自閉症スペクトラムだからね
もちろん一般で使われてるような意味で使われる場合もあると思うけど
傾向あり=軽度の発達障害と思って、療育・子育てしていけばいいと思うよ
2才台でわかって療育に通えるなら、むしろ早いほう
うちの子も療育に通い始めたのは小1だよ
うちの子も軽度なので通常級に在籍してるけど、感覚統合訓練などは、
やはり就学前のほうがやりやすいと言われた
130名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:11:08.85 ID:hCxSxpRJ
>>127
どのあたりが白ではないと思っているのですか?
131名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 12:42:25.55 ID:pZuINFJM
>>126
横から失礼
うちも年長児だけどレジうあジブリ云々
そっくりすぎて自分が書いたのかと思ったw
違うところは教えなくても数字やひらがなカタカナや漢字をいつのまにか覚えているので
アスペの積極奇異だと思っているけどグレーのまま
保健センターにも相談したりなんなりしつつそんなに焦っていない
発想も突飛だったりして面白いから普通になってほしくない、だけどはみ出しまくっても困るってな感じで長い目で見てる状態です
132名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:07:12.27 ID:oX0ExfZq
>>126
今は小1です。成長はしていると思います。もちろん彼なりにです。
ですが相談および診断を受けていなかったならば成長したと感じられないと思いますね。
学校でも(園でもそうでした)よくやっていると言われます、
療法士にもすごく頑張っていると言われるのですが、
家での困り事を考えると頑張ってるの?ほんとに?とは感じますが。

>どれだけ叱られても数分後にはけろっとして叱られた事を忘れます。
わたしはこれがすごくオカシイと思い年中の冬に相談→診断へとなりました。
おそらく「人の気持ちがわからない」(自閉の特性のひとつです)
これを人が怒っていることがまずい状況と理解できないんではないかな。
133名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:19:48.18 ID:kArVBIoF
短期記憶や聞いて理解する力が低いのかも。
ADHDもアスペも、小さい時は空気読めなかったり話を聞いてないように見えたり、
一見同じように見える所あるんだよね。
理由や原因はそれぞれ違うんだけど。
ADHDなら衝動性、アスペなら心の理論の不具合、勿論併発の子もいる。
WISC受けるとある程度見えてくるよ。
134名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 13:35:27.71 ID:VWlzJ+6l
3歳女児、人見知りが激しい。
今年から保育園に入るもやはり馴染めず。
(他は下から上がって来てる上、周り大人ばっかりだったからこれは仕方ない、とも言い聞かせてます)
いつも一人で寂しそうに園庭の端から他の園児が遊ぶのを羨ましそうに見てる。

実はこれに気付く前、生後からずっと引っかかっていた事があります。
それは親と全く目を合わせないこと。無理に見ろといっても2〜3秒しか我慢できず
すぐに目をそらしてしまいます。遠いところからだと普通に合わせられるみたい
ですが、抱っこの距離だと絶対に無理です。赤ちゃんの頃からです。
妻や他の家族も薄々は気付いているようですが、ブラックボックス的な
感じで「少し臆病なところがあるこの子の癖でさして気にすることではない」
と誰もこの事に触れようとしない。目を合わせなくても大丈夫ということもあるのですか?
その場合どういうことを満たしていればいいのでしょうか?
触れたくないという気持ちと、いずれにしてもこのままでは安心できない気持ち
の間で揺れては居ますが、今後もっと社会と接していけなければいけないので
改善のために出来ることがあれば・・・と考えています。お知恵を貸してください。
135名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:26:14.37 ID:kArVBIoF
>>134
保育所の先生からは何も言われてないの?
公立なら巡回発達相談がある筈だから、気になるなら聞いてみたらいいよ。
136名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 14:31:47.88 ID:20iTZ3mp
以前どっかの書き込みで
保健師に「抱っこの距離で合わなくても遠くから目が合えば大丈夫」と言われた
ってあったけど
それって本当なのかな?
まぁ、健常児でも恥ずかしがり屋でめあわせあ苦手な子もいるだろうしね。
私も健常だと思うけど目合わせは苦手だ…
137134:2012/05/11(金) 14:57:15.67 ID:VWlzJ+6l
>>135
まだ馴染めない事についての対応で手一杯で
病気の可能性までは指摘されていない。
とにかく嫌がっても通わせてくれ、慣れるしかない、という程度の申し送り事項です。
こちらから聞いてみたらいいのですね。ありがとう。

>>136
それ本当ですか!?少しでも情報欲しいので探してみます。ありがとう。
138名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 15:23:49.28 ID:ZW17YJ6h
>>134

目が合わない以外に違和感ないの?
カメラ目線の写真も多くて母子手帳や健診アンケートの項目クリアしてたら
単なる恥ずかしがり屋なだけかもしらん
母親とは視線合うけど幼い時は男性全般や他人の目見れないとかあるし
139134:2012/05/11(金) 15:39:01.92 ID:VWlzJ+6l
>>138
それ以外には際立ったものはありません。
カメラは見られる(というか写真撮影くらいの距離があけば大丈夫みたいです)
母子手帳の指摘もなし。
妻と抱っこしてる時でも至近距離では目をそらしています。
確認すると、気付いてはいるものの、認めたくない、というか話したがらない感じです。
「自分の子供を障害児みたいに言って楽しいの?」といった感じでしょうか。
140名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:24:48.72 ID:VXjsBTml
言葉の発達は普通なんだよね
会話のキャッチボールというか、親とのコミュニケーションはどう?
子供ばかりが要求するだけではなく、質問されたときに答えられる?
こだわりやかんしゃく、感覚過敏などはないですか?
141124:2012/05/11(金) 16:31:01.93 ID:H0Kr3vae
>>132
>人が怒っていることがまずい状況と理解できないんではないかな
まさにそんな感じです。
息子さんは(親さんも)がんばっておられるんですね。
やっぱり相談しなきゃ始まりませんよね。相談の予約をしました。背中を押してもらいました
ありがとうございます。

>>131
うちの子も発想は面白いなと思います。
ブロックや折り紙で動物や乗り物を再現する力はすごいし、見本も見ずに大人の私より上手に何でも作ります。
131さんは子どもさんのいいところを認めてあげられてるんですね。私はそんなことできなくていいから
普通に人の話聞いてほしいなぁって思っちゃいます。こういうところが駄目ですね…

あと、字には興味がなくひらがなとカタカナの一部が読めるだけで、書くほうは自分や友達の名前程度です
数字はほとんど教えませんでしたが読むのは1000まで、10までの合成はできます。
自分の興味のあることとないことで、できることの差が激しいです。
アスペの積極奇異調べました。うちの子は積極奇異と孤立の中間位な感じがします。
アスペやADHDのページ見てたらうちの子に当てはまることが結構あって何だか泣けてきました。
今まで怒ってばかりでごめんと言う気持ちやこれからどうしようという気持ち、下の子にも
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
取り合えず発達障害についてもっと勉強します。
142名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 16:49:04.86 ID:ZW17YJ6h
>>139
奥様がそのタイプだと父親だけではわかりにくいかもだけど
自分なりに成育歴を各種スクリーニングに照らし合わせて作ってみると
見えてこなかった問題点が見えてくるかもしれない

おそらく健診アンケートも奥様が楽観的視点で記入して健診をパスしてきた口じゃないかしら?
なんにせよ年少なら親の世間体なんかよりも供の困り感重視
143名無しの心子知らず:2012/05/11(金) 17:15:49.53 ID:VXjsBTml
>>141
うちの子にも似てる
同世代の子と普通に遊べているのなら、ADHDの可能性もあるかもだけど、いずれにしても軽度じゃないかな
アスペでもADHDでも、発達障害の傾向がある子はできることできないことに偏りがある子が多いよ
お子さんは視覚優位で聞くほうが苦手なのかも
苦手なところがわかると、子への対応がしやすくなると思う
問診だけじゃわからないことが多いので、知能検査も受けられるといいかもね
144名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 11:36:27.83 ID:BrdkMZXu
3歳3ヶ月男
ひらがなボードで遊んでいると、「う」を「ほ」だと言い張ったり、言葉も何か自分だけの言葉?があるらしく(掃除機→そつすた、みたいな)
話してても宇宙人みたいです。
同じような方いらっしゃいますか?
幼稚園でも集団行動がほとんど取れず、来週発達支援センターに予約を取りました。
145名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 17:17:47.78 ID:mTnwkK5j
>>129
言葉がここまで遅くなかったら違和感を個性と言い聞かせてスルーしてたと思います。
言葉が出て会話できることを信じるしかないですね…。
先生は会話はできるようになるとは言ってたので。

>>130
癇癪、こだわり、パニックなども無く友達と遊ぶの好きで目も合う。
ただ、後追いしない、人見知りをあまりしない、母子愛着薄い、言葉遅い。名前呼んでも反応悪い
日常では目があうものの、物ををやり取りするとき
普通は相手の顔を見て反応を伺うけど、娘は物しか見ないのです。
ただ、私の仲介無しで同い年の子が手を出しただけで
玩具を渡せたり、最近は相手の顔も見るようになりました
あとは指差し、模倣などの出現も遅かったです
今は両方爆発的にやってますが…。
今は私が授乳してるの見て自分もぽぽちゃんに授乳しようとします。
自閉傾向が薄まって来てるのかもしれないです。
146名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 21:53:34.02 ID:M3ugGwd1
3歳1ヶ月だけどまだ数も数えられないし、色も正確したり間違えたり…。
一応こっちが質問したこと(なにたべた?とか)は答えたり本好きだったりはするんだけど。
ひらがななんてまだまださき。でも同じくらいの子はできたりするんだよね。
心配するのはまだ早い?
147名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:06:19.04 ID:nP/ptGMA
>>145
言葉が遅いってどの程度だろう?
うちのアスペ児は2才ちょうどで普通にしゃべってたけど、
特に知能が高いわけじゃなく、言語性優位なだけだった
今は算数と漢字が苦手な子に育ってる
逆に定型児でも3才ぐらいまであまりしゃべらない子もいるよ
特に女の子は言葉が後からでも伸びてくる子がいるような気がする
ある程度の言葉の苦手さはあるのかもしれないけど、個性の範疇
私の知ってる姉妹は2人とも3才まではあまり話せなったけど、定型児だよ
>>146
早いですw
148名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 22:35:39.67 ID:mWm4/jnt
>>146です。
 早いですよね。
でも、もともと言葉が遅かったり、今はだいぶでてきた
け(4語文以上助詞もつけたり)
ど、発音悪いし、なぁ〜んか声の出し方おかしいし、
不安になるのが癖になっちゃってるのかな。
149名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:55:50.12 ID:33sUR8LQ
>>147
そう言ってくれる人がいるとうれしく思う娘の親です。
散々、女は発達が遅れると男より重症だとかというレス多いからw。
150名無しの心子知らず:2012/05/12(土) 23:59:49.78 ID:nP/ptGMA
>>148
そんなに心配なところがあるような感じはしないけどな
低学年の子で発音が悪くて通級してる子がいた
発音に問題があるだけで、発達障害の傾向があるようには見えなかった
個人的にはあまり心配しすぎず様子見でいいと思うよ
151名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 01:46:25.36 ID:ToPMdy02
>>150
通級には言語障害・難聴学級と、
発達障害・情緒障害学級の2種類があるのですよ。
152名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 05:50:28.51 ID:7i+pSo2A
>>147
3歳まで話せなかったってのは、2歳代ってことかな?3歳も含む?
うち3歳半(娘)なんだけど、言うのは何か食べて「おいし」くらい。
あとはほとんどないな。

153名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 07:00:06.61 ID:u37Hrh3J
>>151
親が「通級してる」としか懇談会のときに言わなかったから、
親の話だけではどういう理由で通級してるかはわからなかった
子どもの様子見て、発達障害で通級してるんじゃないんだな、となんとなく思った
>>152
自分が知ってる定型の姉妹は、3才の誕生日すぎには話せてたと思う
男の子でも言葉遅めだった定型っぽい子を知ってるけど、あまり親しくないので、
自閉やADHDの傾向はなくても、私が知らないだけでLDの傾向はあるのかもしれない

そういう子がいるのも事実だけど、そうじゃない子がいるのも事実
言葉の遅い・早いだけで発達障害かとどうかの判断はできないし、
2才代ならとか3才半ならとか、くっきり線引きはできないと思う
154名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 07:23:34.57 ID:7i+pSo2A
>>153
152です。レスありがとう。
×歳までにってよく聞くけど、そのときはどういうニュアンスなのかなと思ってたんだ。
ほんと、世の中線引きできないことってたくさんあるんだね…
それで救われるときもあれば、つらいときもあるね。
155名無しの心子知らず:2012/05/13(日) 18:15:20.55 ID:rnVWMwI7
>>147
2才までに初語はギリギリ間に合ってマンマは出たものの
ママが出て、呼び掛けるようになったのが2才8ヶ月です…。
それまでは手を引っ張ってました。
単語自体は50語を超えて100語はないかな?ってとこです
動詞や形容詞も結構出てます。
ただ遅いにしても言葉の出方ってあると思う。
多分、娘は想像力はある。でもコミュニケーション能力に
何らかの障害があるのは間違いないだろなって思う
後は軽いか重いか。軽ければ知性と経験値でフォローして個性になるだろうし
重いと障害になるんだろなって思う。
就学までにどれだけ伸びるかですよね…。
156名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 02:14:59.79 ID:h5v+e5df
645 ::2012/02/22(水) 07:37:43.92
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
 木嶋佳苗  行動理由は常に「損得と自己都合」でも「嫉妬・羨望」という感情は人一倍働く。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。  突然でびっくりしました(^.^)  全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ‏ @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うことに使えば、人生変わる

「世直し」

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/302-312
157名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 16:02:08.35 ID:r0+NOU8J
もうすぐ三歳の娘。自分で考える力が弱いと感じる。
教えられたことはできるので、身辺自立はかなり進んでいる。
真似も得意。けれど自分で考えて遊ぶのが苦手。
親があれしよう、これしようと誘導しないと遊べない。
放っておくと後追いをしてひたすらこちらの邪魔をするか
退屈になりすぐ愚図る。家でも公園でも。
次は何する?と常に受け身の姿勢。

活発な子なら一歳半でも登れるアスレチックみたいな遊具は、
ここに手をかけてここに足をかけて、くるっと回ってと指示を出さないと登れない。
けれど教えれば二度目からはちゃんと登れる。
積み木もブロックも親が作ってあげたことのあるものしか作らない。
そして、親が○○作ってと課題を与えないと積み木もブロックも触ろうともしない。

そんな娘は人の視線の先を見ない。
自分で考える力が弱いから、人の視線の先には
何か面白いものがあるということに気付かないのかなと最近考えるようになった。
どんな風に成長するんだろう。
158名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 20:33:36.50 ID:Y/Hlamqg
>>157
消極的で心配って事だよね。
うちの娘もそんな感じだったけど年少さんで幼稚園入ってから劇的に変わったよ。
今ではお友達もいっぱいで元気に過ごしてるよ。
159名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:04:59.05 ID:d8CoyRgX
うちももうすぐ三歳。
保育園児ですが、今日のノートにお友達とほとんど関わってないので少し浮いてる。
一度健診で相談したらいいかもしれませんね、と書かれました。
私が友達とはどうですか、と聞いたからですが…
自閉圏ではあるけど問題行動なし、知的にも大丈夫そうな上
診断受けてもメリットが感じられない地域なので
診断受けるつもりはなかったんですが、
こういうことですごく動揺します…
というか去年の先生は友達とも関われるようになって成長を感じますとか言われてたのに。
この差は一体…
本人はお友達は好きみたいで、お友達のことをしゃべったりします。
我が子が不憫…

160名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:09:23.78 ID:REEURmo7
一日中こんなことばかりしている人間をどう思いますか?


161 :マジレスさん [↓] :2012/05/14(月) 00:30:32.20 ID:FbF++/n/ (1/4)
>>160 マルチ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336350488/710
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1336914240/281

225 :マジレスさん [↓] :2012/05/14(月) 18:12:58.54 ID:FbF++/n/ (2/4)
>>224
余裕がないんなら今後の憂いを絶つ意味でもスルー推奨
万が一224に何かあって、将来子供にたかられたらどうすんだ

242 :マジレスさん [↓] :2012/05/14(月) 19:51:20.69 ID:FbF++/n/ (3/4)
>>239
マルチ
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336350488/771

278 :マジレスさん [↓] :2012/05/14(月) 22:57:30.09 ID:FbF++/n/ (4/4)
>>277
マルチ

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1336827822/811



161名無しの心子知らず:2012/05/14(月) 23:36:28.71 ID:REEURmo7
ID:FbF++/n/ (1/4) 
高齢暇人ニート荒らし/ふぶっふーと名付けられました。

特徴は、毎日毎日、人生相談、生活板に生息。他人のレスを抽出して検索をかけて
マルチの呼び声とともに、自分が勇者かになったつもりでいる基地外。
ボーダーさんなだけに回答スレにもかかわらず、回答もせず、ずっと居座り続ける荒らしです。
162名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 09:39:32.73 ID:o1hm1Kzt
相談させてください。

4歳になったばかりの年中女児。1歳代から3歳までは保育園に行っていました。
先生から一貫して言われるのは「変わってる」「面白い子」
保育園も幼稚園も私立(無認可)で 先生は保護者サービスに厚く苦言を言う時も
遠まわしに言う感じです。幼稚園はのびのび園です。

気になってるのは
・年齢を考えても気が散りすぎ でも テレビには過集中
・言葉ははっきりしてるがいつでも空想の話をしていて現実の問いかけをしても答えないことが多い
・不器用
・人見知りしない 人懐っこい
・一人で遊ぶのが好き

参観日などに行くと いつも先生の指示とは全然違うことをしています
席から立つことはないのであまり目立たないですが 椅子の上でいつもクネクネしています
(他の子は それなりにきちんとしています)

3歳半検診・市の相談などには行きましたが 混んでるみたいであまり真剣に取り合ってもらえませんでした
幼稚園の先生にも行ったのですが 事なかれ主義的なところがあって はっきりしたことは言われません
(明らかに 多動で他害のある子にも 大丈夫だと言ってるくらいなのであてにならない)

もう少し 市の相談などに強く言ってみるか きちんとした病院などに行って診断してほしいなと思ってます
ただ 病院はどこに言ったらいいのか全く分かりません。
市の相談に行くなら 気になる点をもう少しアピールする言い方を考えて行かなくてはと思います
自分で調べた限り ADDというのに当てはまる気がします

何かアドバイスありましたらお願いします
とにかく いつでも 「クラスで一番変わった子」なので 気になります。
163名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:14:48.61 ID:Awka2u75
多動もありそう
やっぱり基本的に自治体が窓口だろうけど発達相談が機能してないなら
発達障害扱ってる小児科探すしかないよね…
ベネで出てないか、なかったら質問してみるとか?
164名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 10:17:36.38 ID:SN1gobGH
>>162
保健センターの相談日に予約をして病院の発達検査を希望したいが
この子の特徴に合った病院の診断は何処か聞いてみるその後予約が良いと思う。
発達検査が細かいところは半年〜1年くらいは待つと思う。
あと、年中さんだったら就学前までに年長になる頃に療育出来る所をみつけて
月に数回通ってみるとか、親が一人でやきもきしていても子供の様子を見て
アドバイスしてもらえる所も探した方が良いと思う。
診断ないにしても気になる子として親がみえるのであれば、専門的なアドバイスは
欲しいよね。
165名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:27:58.23 ID:n7pLBplW
豚切りスマソ。
昨日、自治体の療育センターで、3ヶ月待ちだった(新版K式)発達検査を受けてきた@2歳4ヶ月男児。
発語はあるが言葉でのコミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが上手くできない等、社会性で気になる点が多々ある。
結果は、全領域=1歳11ヶ月(DQ82)と出た。(因に、一番気になった言語・社会は1歳9ヶ月(DQ75))
医師に「彼(息子)を見ている限り、特に問題を感じない」と言われたのだけれど、結果からだと思う、療育に相当する親子教室はやってもいいかも…との話だった。
これ、どう捉えればいいんだろう…
通う事にしたけど、それだけでいいのかな…?
発達年齢の記載のみでDQが分からなかったので後から調べ、凹凸ありのボーダーだよなぁ…と思い、何か他にできることがあるのじゃないかと、焦る。
166名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 11:53:38.23 ID:zs4ZQnnr
>>162
うちの娘と似たタイプです。うちも3歳検診はスルーされました。
幼稚園の先生に相談しても「素直で明るい良い子ですよ」
でも天然で落ち着きがなくて育てにくいんだよなあ…と、
直接専門医の予約をとりました。

「傾向ありますね。テスト受けて下さい」と言われ、発達テストを受けたら
発達凹凸あり。お馬鹿さんタイプの割に予想以上にIQが高くて
「天才肌タイプですね。鉄道オタクみたいに、周りと興味の対象が違って浮くでしょう。
でもそのうち知能でカバーできるようになると思いますよ。
いじめなど心配ですが、気になるなら1年おきに受診を。
普通級でも大丈夫でしょうけれど、通級も視野にいれて。」と言われました。

スペクトラム判定にはショックでしたが、
ずっと悶々としていたので、検査を受けてすっきりしました。
167名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:04:41.67 ID:zs4ZQnnr
>>165
2歳4ヶ月での検査はあまりあてにならないので、
凹があってもそれほど深刻にならなくて良いと思いますよ。
(うちの子がもし2歳でテストを受けていたら、座っていられなくて0点だったと思います。)

親子教室に通うと、社会性や言語が伸びるから、気楽に通って様子をみて下さいという事では?
医師の直感で問題を感じないなら、これから伸びる可能性が高いと思いますよ。
168名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:23:04.74 ID:sl9rQLyL
>>165
まだ小さいし言葉が遅れ気味なんだよね? 
2才過ぎであまり話できない子って結構多い気がするけどな
うちの子は小1で検査して10カ月程度か大したことないじゃんと思ってしまった
2才の半年以上の遅れは大きいと感じるかもしれないけど、逆にこれから言葉がどんどん出てくる時期だよね
とりあえず医師の言葉を信じて、親子教室通ってお子さんの様子を注意深く見守ったり、
不安があったら教室の先生に相談したりしてればいいんじゃないかな
169名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 12:37:55.36 ID:n7pLBplW
>>167>>168
レスありがとうございます。

当てにならない…
そうなのですね。
言葉の使い方が何だかおかしい(主客が混ざって意味の通りにくい言葉を使う等)ので、言葉・社会の凹に反応してしまったのですが、もう少し気を楽に見ていきたいと思います。
また、>>168さんのお話の通り、確かに2歳過ぎだと未だ意味のよくわからない言葉で話してる子、多いかも知れません。早生まれなので、遅れているように感じて焦ってしまうトコロがあるのかな…

実は、後だしジャンケンのようで心苦しいのですが、保育園に0歳から通っているので、集団生活はもう3年目だったりします。
医師の話だと、親子教室はプレ的な意味合いが含まれるので息子には緩いかも…なんてお話もあったものですから、どうなんだろう?と考えていました。
でも、医師もたくさんのお子さんを見て来ていらっしゃいますし、信じて通ってみたいと思います。

前向きになれるコメントに感謝して。m(__)m
170名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:41:04.95 ID:H6xwmSC0
前スレで、2歳1ヶ月女児の言葉の遅さを幼児教室の先生に指摘されて相談させていただいた者です。

その後、専門の施設での聴覚検査で異常がないことがわかり、
保健センターの親子教室(月1)に1度参加、
そして、今月に支援センターでケースワーカーさんと面談をしました。
トントン拍子で、明日小児科医の発達検査を受けることになったのですが、
上の方のレスを読んで、私には発達検査の知識がまったくないことに気が付きました。
発達検査は親も何も知識がないまま受けてもいいんでしょうか。
171名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:52:13.47 ID:khDqabb7
>>168
横レスごめん。
>>165がどうのという事ではないけど、
2歳の10カ月遅れと7歳の10カ月遅れでは意味が全然違うよ…
だから、生活年齢と精神年齢がどれ位離れているのか、
DQやIQのように数値で出すんだよ。

>>165
まずは親子教室で様子を見て、必要ならあらためて診断って事かと。
良い集団経験になるといいね。
172名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:53:25.83 ID:Y8UuAGq7
今日は泥んこ遊びをさせてやろうと公園に行ったけど
私が作る泥団子や泥ケーキ無視してひたすらじょうろでバケツに水を入れるのに夢中。
水をバケツに入れるのは砂場脇でないといけないらしい
私の入る隙が無くて呆然とやってるの見てたら
保育園の園児が集団で来た。そしたら途端にやめて
園児が集まってる滑り台に自分も行ったりしはじめた
相手は1才ぐらいだからやりとりは無理だけど
言葉もろくに話せないのに何であんなに子供が好きなんだろ
園児が帰ったあとも名残惜しそうにしてた
児童デイに来月から行くから伸びてくれるかな…。
こんなに集団が好きなのにコミュニケーション能力が伸びなかったら
あまりにも子が不憫すぎるよ…。嫌がられても他の子の後をフラフラ追う子になりそうだorz
173名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 13:53:32.45 ID:khDqabb7
>>170
下手に知識つけて練習や手助けを無意識にしたら台無しだよ。
結果を聞いて分からなかったら、また書き込みなよ。
174名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:07:01.46 ID:H6xwmSC0
>>173
>下手に知識つけて練習や手助けを無意識にしたら台無しだよ。
確かに無意識に手助けはしてしまいそうです。
このまま受けていいということで安心しました。
検査後、また何かありましたらお願いします。
ありがとうございました。
175名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 14:41:03.90 ID:o1hm1Kzt
>>162です

>>163 さっき調べたら近所の病院が発達障害を扱ってるみたいなのですが
大総合病院で重度の子が多い&混んでるみたいで(基本的には要紹介)
うちが診察受けていいものか悩みますが
もう一度保健センターに聞いてみて ラチが明かないようなら病院に直接電話して見ようと思います。

>>164 こちらから行きたいと言って通える療養と言うのがあるのでしょうか?

>>166 うちは 子供の割に記憶力悪いなあと思うことが多いので IQも低いのかなという気もしています。
先生には変わってる(面白い)けど 「明るい」「優しい」などと 割と高評価ではあります。

来月面談があるのでそこで幼稚園の先生にもう一度話を聞いて
保健センター→病院に電話して見ます。ありがとうございました。
176名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 16:26:42.27 ID:C8l/QREX
>>170
質問しめたかもしれないけど…。
まさに今、発達検査〜結果聞いてどうするかの真っただ中にいる2歳。
検査より結果聞くときのほうが重要。
そしてどっちも発達検査や発達障害についての知識は必要ないけれど、
何が悩みで今後どうしたいのかを答えられるよう考えておいたほうがいい。
177名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:04:01.87 ID:cJA/rwIN
>>174
検査結果出たらひととおり説明してもらえるよ。
そのときに意味わかんなかったらその場できちんと質問したら?
とりあえずそれでいけると思うが。
178名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:31:41.71 ID:RpjNCzb6
障害者をネタにする差別番組Qさま

《同じタレントでクイズができる奴は高学歴》を番組にしたいテレ朝

とにかく番組変更しろ

テレビ朝日は14日放送のクイズ番組「Qさま!!」中で、先天的な脳の機能障害
と考えられる自閉症を病気として扱ったとして、同番組の公式ホームページにおわびと
訂正を掲載した。

テレビ朝日広報部によると、14日の放送中に、「ここ10年で患者数が増えている
病気を選びなさい」という問題を出題、自閉症を正答の一つとした。視聴者から
放送中に指摘があったことから誤りが発覚した。

広報部では「設問の事前チェックが不行き届きで、誤解を与えてしまった」と話している。

(バラエティクイズ番組で出題する内容じゃないだろ)
179名無しの心子知らず:2012/05/16(水) 23:33:28.84 ID:n7pLBplW
>>165です

>>171
なるほど、特に幼児期前半の月齢差で考えると、確かに大きいですね。
一応、様子見継続ということでしょうか…。
お言葉に感謝しつつ、良い経験になるよう母として奮起したいと思います。
ありがとうございました。
180名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 09:10:47.44 ID:/NnILVe1
2歳の10ヶ月遅れはDQ58で軽度知的障害、
7歳で10ヶ月遅れはIQ94で正常域だもんなあ。
181名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 12:46:02.28 ID:z9Fvv9hG
以前このスレに書いてあったと思うのですが、
知的に遅れがなければたとえ自閉でも2歳になれば応答の指差しが出る、と。
そういった場合、高機能自閉症かアスペあたりの診断になりますか?
182名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 14:27:12.18 ID:stNe5i3+
>>180
年齢が上がってぐぐっと数値が上がる可能性があるのは低年齢の子じゃない?
就学前後の子はそんなに数値が変わることは少ない気がする
そういう話は割と聞くけどなあ
特に、言葉に遅れがある子は後から数値が上がる子も少なくないのでは?
183名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 15:10:58.23 ID:7EPpWnD1
年齢が上がって数値が大きく上がる可能性があるのは、自閉圏の子だけだよ。
単発の知的障害や健常児の場合は、IQは生涯を通して30以上変動しないというデータがある。
単なる言語遅滞なら、言語表出以外の数値が低く出る事は無いし。
184名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 15:52:01.70 ID:stNe5i3+
>>183
言葉が遅かったけど、その後伸びて結局定型児でした、ってケースはあるよね?
そういう子なら、ある程度は上がるのでは?
検査結果って、その子の状態によって変わることもあるし、それほど絶対的な
ものなのかなあと思うのだけど

医師が「彼(息子)を見ている限り、特に問題を感じない」と言ってるのなら、
心配しすぎて悶々と過ごすよりは、おおらかに子育てしながら様子見して、
どうしても気になることがあったら、また相談すればいいのでは?
発達障害があれば、どこかしら気になることは出てくるんじゃないかな
親の目から見て気になることはないけど、検査しておきたいということなら、
就学時ぐらいを目安に検査・受診しても遅すぎるということはないと思う
185名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:00:06.94 ID:7EPpWnD1
>>184
だから、理解に問題の無い言語表出のみの遅滞なら、
2歳だろうと全体的な数値まで低く出る事は無いんだよ。
理解力にまで問題のある言語遅滞は、発達障害の一種だからまた別の話。

自分が言いたいのは一般論。
件の人は親子教室に通う事になったみたいだから、
そこで様子見で十分だと思うよ。
186名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 16:34:43.62 ID:LaaC3dRI
>>185
一般論というのはわかるけど、ここに来てる幼児期の子の親はわが子が
どういう障害を持ってるかもわからないわけだから、いろいろ不安だと思う
元発言のかたはしっかりしたかたのようなので、大丈夫だと思うけど、
いろんな人が読んでるわけだし、いろんな可能性を示唆しておかないと、
不安になってしまう親もいるんじゃないかな?

現時点で何らかの障害の可能性がありそうです、と言われてる場合と、
特に問題を感じないと言われてる場合なら、レスする側も考慮してあげた
ほうがいいと思うのだけど

わが子が診断されたころまで(5〜6年前)は、発達障害に否定的な親も多かったけど、
最近は逆に過敏すぎる人が多いように感じる
あまり気にしすぎてしまうと、おおらかに子育てできなくなってしまって、
もったいない気がしてしまう
私は気がついてない頃のほうが楽だった、と楽だったと思ってる部分もあるから…
幼少期の親御さんたちには、あまり心配しすぎずに、子育てを楽しめるうちは
楽しんでほしいなという気持ちがある
187名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 17:22:47.75 ID:YeYai981
>>183
30伸びれば、重度が軽度になったり
軽度が正常域に入ったりするから
かなりの伸びだと思うな。
188名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:06:50.77 ID:11wWoZjM
>>187
同意。
IQが29伸びたらすごいよね。
189名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 19:27:25.09 ID:M1md59Cr
うちのが、参考になるか分からないけど、
k式3回受けた結果

2歳半/平均値8ヶ月遅れ(凸凹大き過ぎる)
3歳半/平均値2ヶ月遅れ
4歳半/IQ120以上DQ115以上
2歳代の時は、障害児受入幼稚園の補助付での、登園を目指しましょう。と云われてた。
親子教室に通って、担当児童心理士も驚く程のびた。
最初から言葉(滑舌)だけは、普通だったけど、指示は通らないし、今思えば、エラコリア酷かった。
今も運動能力や体力面は、目を覆いたくなるけど、補助なしで幼稚園通えてる。様子見ラベルは取れてないけどね。
190名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 20:19:37.18 ID:DWR/fGdq
小さい頃に言葉が遅くて、話が聞けないとか落ち着きが無いとか自閉症に似た症状があった子は、
LDの可能性もあるよ。
あとは、小さい頃は遅れが目立って精神遅滞と診断が付いたけど成長して外れ、
その後小学生になって対人面で問題が出て、実は自閉でしたとかもよくある話。
こればかりは就学してみないとどうなるか分からないけど、
親に知識や心構えがあるかどうかで予後が全然違ってくるから、
専門機関で様子見になってるなら、ある程度年齢が上がるまでは、
気を付けて見ていった方がいいと思う。
191名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 22:01:16.13 ID:7krvDBPp
検査受けて今月末には検査結果でる。
何かしらの診断はでると思っているんだが、動揺せず聞けるか心配。
子はできれば連れてきてというし、子の前では泣きたくないし
旦那は当日仕事抜けられず行けない。
実母に行ってもらうか…う〜〜〜ん。
192189:2012/05/17(木) 22:02:59.80 ID:M1md59Cr
>>190
ご指摘の通りです
2歳頃は自閉度のかなり高い精神遅滞に運動遅滞のダブルコンボという見立。
だからこそ、就学後にどんな問題が出るか分からないので、様子見のままなんです。
運動は、パッと見分かりませんが、超えられない壁ができてますね(笑)
男児なのに、女児よりひ弱。多分、人並みに伸びるのは無理の様です。
193名無しの心子知らず:2012/05/17(木) 23:16:51.40 ID:WXwD4qUh
豚切りすいません
年少の男児ですが幼稚園の送迎で、暴れて逃げてが1ヶ月続いてます
迎えの時も暴れるのを無理に捕まえて帰っていて、正直もう迎えに行きたくないです。
何か方法はないでしょうか
今は、行きの車の中で言い聞かせるなどしていますがあまり効果が無いです。
4月に支援センターには行きましたが、3歳半検診まで様子をみてくださいと云われました。
194名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 00:31:55.06 ID:PTFsNpAO
うちの年少女児は暴れはしないけど逃げる。
先生が全員職員室に入ってしまって、もう門がしまるよ、と言っても逃げる。
なだめ透かしても物で釣っても効果なし。
毎日最後の3組くらいになって、ガミガミ怒りながら引きずって帰るのはうちくらい。
ほんともう毎日お迎えが憂鬱。ツラい。行きたくない。
195名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 01:20:15.57 ID:vs7pLjj8
5月18日(金) 22時00分〜22時50分 NHK総合テレビ
情報LIVE ただイマ!「急増する“大人の発達障害”」
http://www.nhk.or.jp/tadaima/

「友達の輪に入らず、一人でばっかり遊ぶ」「まわりの空気が読めず、突拍子もない発言をしてしまう」などという言動が目立つ“発達障害”。
日本でも最新の調査で患者が105万人(ADHD患者)との推計が出されるなど、増加しています。
中でも、アスペルガー症候群を含む「自閉症スペクトラム障害(ASD)」は、「性格の問題」として、見過ごされるケースが多く、早期発見が課題となっています。
ところが、この課題が大きく改善されるかもしれません。浜松医科大学の研究チームが、これまではっきりと分からなかったASDの脳のメカニズムを解明。
さらに子供時代にASDかどうか、血液検査で簡単に分かる方法を開発したのです。ASDの科学的な分析が可能になる上、早期発見の有力な診断方法になると、世界的な注目を集めています。
番組は、世界に先駆けて日本で開発された最新の血液検査によるスクリーニング方法について詳しく紹介、
またASD社員を抱えるある企業の取り組みを取材する中で、なぜこれまで見過ごされてきたのか、どう対応していけばいいのか、考えます。
196名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 11:03:12.56 ID:GPcPgvF8
>>165です
亀レスすみません。

何か、お話が難しくなっているようで、種になってしまった事を申し訳なく思います。すみません。

医師の判断も重要ですが、親のカンも馬鹿にはできないと、こちらのみなさんのレスから感じていまして、
息子に抱く違和感が拭えないのなら数値が一番信用に足るのかと考えていました。
ですが、検査時の子どものコンディションや状況等で結果に違いが出ることを知り、
また、頂いたレスからも参考程度に捉えておいた方がいいと、結果に対して緩い考えに至っております。

今後どれぐらい伸びるのか、あるいは伸び悩む可能性も勿論あって、現時点では全く計れません。
それはどのお子さんも同じでしょうか。
正直、今の凹凸(姿勢・運動は月齢相当で言語・社会が1歳9ヶ月と7ヶ月差)や状態をどう受け止めるのが妥当か
考え倦ねてはいるのですが、息子が2歳になってから様々な面で急激に伸びてきたことも実感しているので、
息子のペースを大切にしつつ丁寧に接していくのが、先ずは大切なのかな…と思っています。
そのための一歩として、親子教室へ参加する姿勢も前向きにもっていけたら、と。

ここでレスを下さった方々には、色々な見方や考え方があることを教えていただき、感謝しております。
勉強に、参考に、ためになりました。ありがとうございました。
(>>189さん、具体的なお話をありがとうございます。興味深く拝読しました。)

今後も、様子見しながらこちらをのぞいていきたいと思います。
何かありましたら、またレスを付けさせていただきます。
197名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 13:57:49.91 ID:y3cOhaR4
>>195
またか・・・既にタイトルが誤解を与えかねないものになってる
それほどまで発達障害や自閉症を後天性なものに印象付けたいのかな?
ここ最近、どうしても家庭環境や親の責任に押し付けてたいとしか思えない流れだ
198名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 17:36:55.56 ID:I4nGhZW7
>>196さんのせいではないよ、気にしないで
2才前半じゃ、よほど重度じゃない限りまだわからないんじゃないかな
親戚にたまたま就学前の男の子3人いるけど、うち2人は1才代から全く問題ないように見えた
もう一人は言葉遅めで怪しいと思ってたけど、3才過ぎてかなり言葉が出てきた
今でもちょっと怪しいと思わないでもないけど、親や子供同士のコミュニケーションは
それなりに取れてるし、これから伸びていく可能性は大きいと思ってる
親子教室に通いながら、様子見でいいんじゃないかな
今が一番かわいい時期だから、子育て楽しんでね
199名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 18:27:05.39 ID:ewErB7re
歩くのが遅くて病院通ってた2歳の娘のことなんだけど
3歳になる直前くらいに知能(心理?)テストを受けるよう言われたんです
多分両親がADDだから心配とか言ったせいだと思います

受けるテストってどういう感じなんですかね?
この歳で正しく出るものなんですか?

人見知り発動すると硬直して動かなくなる子だから
知らない人にあれこれ聞かれて答えるとかの形式だとまずムリなんですけど・・
テストの種類によって違うんですかね?
200名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 20:36:54.19 ID:z1HbRrH5
まず無理でも、それで社会性がわかるといわれたよ。
人見知りして硬直しても普通は「この人は大丈夫」と思った時点で
検査可能になると。
そうならないのは、切り替えがわるいか
状況を読む力が弱いからだと。
201名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:34:21.11 ID:ewErB7re
>>200
ありがとうございます
ちゃんと様子を見て判断されるんですね
すっごい慎重な性格で心開くまでに1時間以上は余裕でかかる子なので
もしかして切り替えが悪い子なのかしら・・
202名無しの心子知らず:2012/05/18(金) 23:55:05.99 ID:nDPXc/TE
>>194
レスありがとうございます。
まったく同じような状況です。お迎え苦痛ですよね。
周りのママ達は虐待でもしてるんじゃないか…と思ってるだろうな。
下の子もいるのでどうやって送迎するのがベストなのか模索しています。
うちの子はもっと遊びたいのに切り替えがうまくいかないみたいです。
そのうちすんなり帰ってくれるようになるのかな。
馬鹿みたいですが退園すら考えてしまいます。
203名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:01:39.47 ID:QNf/HTiy
>>202
私の幼稚園にも発達障害の子かしら?
と思う園児はいますよ。
ママも他のママとは少し雰囲気が違うみたいで。
子供がそうですから、ママも若干発達障害持ちなのかしら?
って感じで周りは見てますわ。悪気はないので、お気になさらずに。
言いたい人には言わせておけば良いんですから。
204名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:04:47.68 ID:tvDFK8uJ
自己紹介乙です
205名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:54:11.60 ID:QNf/HTiy
いいえ。
本当のことですもの
ですから、周りのママ達にも理解して
もらわないと変な目で見られますわ。
一度周りのママ達にも理解して欲しいことを伝えて
みてはいかが?
206名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 00:59:04.53 ID:bkGtGLxL
どこの奥様なのw お子さんも様子見?
口調も書いてる内容も浮いてるし、空気読めてるのかなって気がしてしまうが
207名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 01:05:13.68 ID:QNf/HTiy
お嬢様・お坊ちゃまが通う幼稚園に行ってますわよ。
そこでもチラホラ変なお坊ちゃまや変わったお嬢様も見かけますわ
オホホホホ
208名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 02:00:46.85 ID:uVBphaKb
645 ::2012/02/22(水) 07:37:43.92
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか」という意見をよく求められます。(^.^)全然話足りない。
リタリン お薬 白●由● ? @●ir●iy●ka そう、暇なんだよね。時間を違うことに使えば、人生変わる
あやまり癖のある人がやたらと、なぜか、うちのセミナーにあつまるのですよ!私は、あやまれない(^_^;)
毎日喧嘩ばかりしていますし。冷静なふりして、誹謗中傷がくると、瞬間的に、頭に血が上りますしね
バッシングを受けても、その仕事は、後に続く人達の事業のモデルとして道筋を作ってゆけますから。

目標金額を佳苗が得たお金から1ケタから2ケタ減らせば、容姿スタイル年齢関係なく、女ならば簡単に使えるテクだ!素質があれば、佳苗位の金額(億超え)も可能。
狩るにも身近に獲物がおりませぬ。狩場を教えてください。私、男性と2人きりになると、か弱く女々しい感じになるのよっ。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  「名誉」「世直し」「人間を知る」「好きな有名人と友達になる」とか、もういくらでも具体的に出てきてとまらない。
全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/302-312
209名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 02:36:57.50 ID:UaBHj6x4
やっぱ2ちゃんって年齢層高いわ
210名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 08:28:37.99 ID:bkGtGLxL
>>207
口調が奥様でも、品格が感じられないな
お子さんが気の毒だわ
211名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 11:35:56.04 ID:VGMXPZJR
ネタひにマジレスは格好悪いよ…
212名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 12:20:36.78 ID:MZJTJeP2
積極奇異のお子さんをお持ちの方にお聞きしたいのですが、幼児期(2歳〜3歳くらい)の様子はどんな感じでしたか?

うちの子、屋内施設などの遊び場に連れて行くと他の親子に馴れ馴れしく話しかけに行くことが多くて困ってます。まさしくKYって感じで対応に困ってしまいます。
皆さん優しいから相手をしてくれることがほとんどだけれど、ついてこないでと言われたこともあります。

奇妙がられてるんじゃないかと思うと恥ずかしいし、母親の私は人見知りをする方なのでなるべく人と関わりたくない、というのも本音です。いつも謝りなるべく引っ剥がすように対応しちゃってます。どうしたらいいでしょうか(._.)。
213名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 13:44:57.64 ID:cvDSlT1A
>>212
どうしたらいいでしょうかって
そりゃ迷惑を掛けそうなら他人とは関わらないようにその場を逃げ回るしかないですよ
それか酷い親だと陰口言われながら図々しく子に好き勝手やらせるかだね

自分の子供に問題があることを知る前までは、
自分だって問題を抱えている他の親子のことなんて理解していなかったでしょ?
我が身に降りかかるまで障害のことには関心がないもの 社会なんてそんなものです
うちも本当に気兼ねなく安心して子供を遊ばせることができる空間は誰も居ない公園と療育センターの中だけ

自分の子の障害の程度にもよるけどこれは避けて通ることができない生涯ついて回る問題
謝ることと世間の好奇な目に耐えること その連続です
214名無しの心子知らず:2012/05/19(土) 17:32:58.29 ID:+0/ng9+y
もうすぐ幼稚園の個人面談なんだけど何て言われるか今から胃が痛い
バス通園だから普段聞く機会ないし
名前順だと男児最後なんだけど、面談は初日の多分1番目か2番目
用事ある人もいるだろうし気になる順とかじゃないのはわかってるけど
なんか気になって落ち着かない
215194:2012/05/20(日) 00:17:20.48 ID:X8/qFB+8
>>202
わかります。うちは一人っ子なのにこの苦行に耐えられなくなりつつあります。
まして下のお子さんがいたら大変さは倍増ですよね。
こんなことなら、バス通園のところにすれば良かったとか考えちゃいます。
それなら先生が問答無用でバスに乗せてくれるし。
まあ、大変な作業を先生に押し付けることにはなりますが。

昨日は試しにあまり急かさず長めに遊ばせて、帰宅をわざと遅くしてみました。
で、もう遅いからオヤツはなしね、と。
勿論ごねられましたが、夕食を早めてなんとか乗りきりました。
時間に帰らないとオヤツ抜き、を少し続けてみようと思います。
216名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 08:17:57.01 ID:sUFpZ8rW
頑張ってるね って言われることに疲れた
217名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 11:36:57.85 ID:ZFvPxEAy
>>212
うちも積極奇異系ですが、その場の状況によって対応を変えています。
自分の子と相手の子を、両方まとめて遊んであげるくらいの心構えがあれば、
相手も迷惑には思わないでしょうけれど、
自分は楽をして、相手の親が自分の子供のおしゃべりに長々付き合わされているという状況はNGだと思います。

公園の場合は「自分が頑張って相手の子もまとめて引き受ける」ようにしていますが、
自分の子にはあらかじめ「話しかけるなら、大人でなく子供にしなさいね。お友達同士で遊びなさいね。
お友達のお母さんは、自分の子供を怪我しないようにみていなければいけないから忙しいのよ。」とは
言い聞かせるようにしています。

反対に、自分自身が積極奇異の子供にまとわりつかれた時は、
ある程度相手をしてあげたあとは、
「ごめんねー、おばちゃんは自分の子供をみていなきゃいけないからね」とか、
「すごいねえ。ママに見てもらったら?ママはどこ?」などと逃げるようにしています。
実際に多動の自分の子から目が離せないので。
218名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 12:58:15.81 ID:KNcjvZaK
薄気味悪いキチガイは よいこのみんなから隔離しろ、
219名無しの心子知らず:2012/05/20(日) 23:11:11.07 ID:8o56rTbz
>>217
そう言い聞かせると、お子さんはプイとふくれたりはしないんですか。
だとしたらやりやすいですね。
220名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:14:11.16 ID:ZbqRHWCl
2〜3歳で言い聞かせが聞くなんていいね。
221名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 01:20:43.13 ID:+74g1dkN
>>198

レスや諸々、ありがとうございます。また亀レスすみません。

そうですね、お話の通り、2歳代ではまだ分からないと思います。
言葉やコミュ力が伸びると今後の接し方の足掛かりになりますし、
親子教室で少しでも力を付けてくれたら嬉しいですね。

ご親戚のお子さんですが、どういうところを『今でもちょっと怪しい』と
お思いなのでしょうか? 
参考までに、差し支えなければ教えていただけると有り難いです。
222198:2012/05/21(月) 01:45:24.87 ID:zhB3i2ZB
>>221
子が発達障害児なので、療育に通ったりして、比較的たくさんの発達障害児を見てきた
そのせいか、子どもを見ると何んとなく傾向がありそう、と感じることがある
ホントになんとなくなんだけど…
その子の場合はちょっとこだわりがある感じで、うちの子が持って行ったDSに夢中になってた
(当時4才になる少し前)
あと、体つきが少しふにゃふにゃした感じがしてそこも気になった
1つ年下の定型の子のほうが体つきがしっかりしてた
もしかして、少し低緊張の傾向があるのかな?と感じた
ただ、言葉は出てたし、ニコニコしてたので、大きな発達の遅れはないように見えた

専門家が見れば、検査をしなくてもある程度は子どもの様子を見れば傾向ある・ないぐらいは
わかるのかもしれない
でも、その後にどのぐらい伸びるかまでは低年齢だとわからないんじゃないかな
子が低学年のとき同じクラスになった子の中に、視線が合いにくい、突然高いところに登ってしまう、
自分の思い通りにならないとパニック気味になる、ちょっと低緊張気味、言葉を額面通り受け取るという
自閉傾向のありそうな子がいたけど、中受して進学校に入った
すごく知能が高かったんだと思う
知能が高くて、発達障害が軽度なら、知能でカバーできてしまう子(=親は気がつかないままの子)も結構いそう
ちなみにうちの子は学習面に問題のあるタイプですw
223221:2012/05/21(月) 11:42:52.06 ID:+74g1dkN
早々のレス、ありがとうございます。

こだわりって、やはり要点なんですね。
定型の子でも、例えば色など何かにこだわる時期があると聴いて、判断の難しさを感じていますが、
他の点との兼ね合いや複合的な所見から、違和感などの印象につながるのかな…と、
お話を窺って思いました。

そういう点で言うとうちの子も、『車へのこだわりあり、思うようにならない(場面転換など)
時にキーキー声で怒る、危険なこと(物)の判断に弱い』等の気掛かりがあって、
1歳半健診で引っ掛かった経緯から単に親の考え過ぎではないように感じて検査を受けています。
ある程度は様子を見ていればわかるというお話からすると、
今回医師が言った事への信頼性も上がるような気がしますね。
療育や親子教室を受けて伸びるか否かは、やはりやってみないと…という感じで、
時間を掛ける必要があるのでしょう。
しばらく腰を据え、じっくり取り組みたいと思います。

自閉傾向があっても知能が高ければカバーできてしまうのかぁ…
今後見ていく事の重要なポイントになりそうです。
なんとなく、察しの悪さや鈍さ加減から何かありそうな…(遠い目)

いろいろと教えてくださって、ありがとうございました。ご丁寧な対応に感謝します。
224221:2012/05/21(月) 11:44:23.13 ID:+74g1dkN
すみません、>>223>>221に向けてです。
失礼しました。
225名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 11:46:19.21 ID:F8oDqzO9
誰だって多少のこだわりはあるでしょ?
自閉のこだわりは、そんなレベルじゃないんだよ。
車ならずっと車、何時間でも車車車で一日過ごせちゃうんだから。
226名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:14:59.29 ID:+74g1dkN
>>223です

>>225
そうですね…時間的にはそう長くはないかも知れません。
ただ、動物ふれあい牧場に行った際に、動物たちより近くを走るトラクターや作業用車に
ばかり歩いていったり追いかけたり、離すと寝転がってバタバタ暴れたりしたもので…。
こだわりじゃないとすれば、単に癇癪がちなだけかも知れませんね、失礼しました。
227名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 12:36:21.12 ID:F8oDqzO9
う〜ん、そういう非日常の時の様子じゃなくて、
普段の日常生活で常に違和感を感じるかどうかだと思うんだよね。
たとえば車に対して異常と呼べるこだわりがあるのなら、
いつも車のおもちゃで遊んでいる、言葉は遅いのに車の車種だけはズラッと言える、
本も車の出てくるものだけ、あるいは大人向けの車の写真集だけ眺めてるとか、
外に行ってもいつも車を見ていて、どんなに声を掛けても動かないとか、
そんな感じになるよ。
検査の事もあるから心配なのはよく分かるけど、
診てくれたのは専門医なんでしょ?
教室を紹介されたんだし、発達に心配のある子達の中で、
わが子はどういう状態なのか、よく見てくるといいと思う。
多分、障害レベルと言うのは想像以上だと思うから。
228名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:09:44.10 ID:+74g1dkN
>>165>>196>>221>>226です

>>227
レス、ありがとうございます。
ああ…確かに。仰る通りですね。
日常的に何かが突出しているという感じの、そういうこだわり具合ではないですね。
車の構造が書かれている、小難しい整備本なんかは好きですが、そればかりという訳ではないし…

なんというか、私自身が過敏になっているので、子を斜めに見てしまうんでしょうか…。
保育園の同年の子はみな発達具合が早く、兄や姉がいる子ばかりで、
「うちの子、なんか違う…」と、違いに目をつけてしまうのもありますし。
反省しきりです。

改めて、親子教室で他の子たちも含めてしっかり子を見ようと思います。
教えていただき、ありがとうございました。


レスを埋めてしまいそうな勢いで書き込み、他の方にご迷惑をお掛けしました。
すみません、気をつけたいと思います。
229名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:10:03.61 ID:0hcBG3JI
>>213>>217
レスありがとうございます。
声がけの仕方など非常に参考になります。逆に絡まれたりして困ることもありますね〜。相手の親に早く連れて行ってくれと腹立たしくなることもありますしね。
親の対応次第で感じ方も変わると思うので、相手が不快になるようなことはしないように親子共々心がけたいと思います。

ところで積極奇異の子と健常児の人懐っこい子とでは何か明らかな違いはあるのでしょうか?低年齢だとわからないかもしれませんが…。
230名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 13:45:31.40 ID:8SAGdOga
「バー(バナナ)とって」といいながら私の手を引いてバナナの場所に連れて行くんですが
言葉で補いながらでもクレーンというんでしょうか
231名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:23:11.62 ID:F8oDqzO9
相手の顔を見ないで、手をバナナに無理やり持っていこうとするのがクレーンです。
言葉を話せるようになってもやる子はいますが、
そういう場合は言ってる事も一方的で、目や顔を見ません。
「とって」と言いながら相手の顔を見てるのなら、それはごくごく普通の行動かと。
232名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 14:59:13.49 ID:8SAGdOga
>>231
回答ありがとうございます
少しほっとしました
233名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:12:11.53 ID:kgbsS5XL
親が童謡を唄うとすぐに一緒に唄いだすのはエコラリアやオウム返しですか?
234名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:46:47.17 ID:o6nhGosE
1歳8ヶ月男児
明日発達検査

確定したらスレ移動だし、親から見て真っ黒なので、いつか誰かの参考になると信じて書いときます

発語は3つ。10ヶ月から毎日タイヤ回しを1時間〜2時間回す。

他は本をパラパラ、遊びが発展しない。
水と数字の興味。
マンホールは触って歩く。

壁を睨むように横目で歩く。

癇癪は無いが、バタンと無言で倒れ込む。すぐケロッとする

指差しは1歳5ヶ月まで無し。
練習して10日程で発見、共感、応答全て出来るように。

バイバイは正常だが逆ピース。コンビカーも逆に乗る。
分離不安無し一人で平気。
人見知り無し。

同世代の子供に関心はあるが相互性は全く無し。
○×△簡単なパズル出来ない。
目どこ?も間違う。

一度も自分からコミュニケーションを取ろうとした事がない(いないないばぁを自分からやってみせたり、何かを見せに来たり)
人より物に先に目が行く。

歩き方が変。慌てたようにぴょこぴょこしている。
理解度は、置いといて、触らない、お片付け、○○ちゃんにどうぞしてきて等従う
235名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 16:50:54.75 ID:o6nhGosE
皆さんさようなら
世話になった

みんな何事もなく健康に育ちますようにー!
236名無しの心子知らず:2012/05/21(月) 17:15:51.56 ID:G7Vq+2Wj
4月から保育園に入園した3歳8ヶ月です。
GW後から、寝る前に布団の中で先生にその日言われた事をブツブツ真似して独り言みたいに話すようになりました。
これは遅延エコラリアですよね?
遅延エコラリアは定形はしないですか?
それと同時にオウム返しもたまにするようになりました。
言葉は遅いですが理解力は有ります。
入園前はエコラリアとオウム返しは無かったので戸惑っています。
入園前には答えてくれていた質問も、最近は答えてみたりオウム返ししてみたい適当です。
あと、臆病者で気が小さく人見知りですが入園してから警戒心に更に磨きがかかりました。
これはどんなものでしょうか?
237名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 05:21:48.39 ID:L5qB3t76
>>234-235
不安なのはわかるけど、まだ診断下されたわけでもないのになんでそう結論を急ぐかなあ?

発達検査って別にそこで診断が下るわけじゃない
DQがわかったりどの部分が進んでどの部分が遅れているかを調べるんだよ
専門医に診てもらい診断が下されるのは2歳半〜3歳
診断が下るまでは様子見というわけで このスレど真ん中な状態のまま子の成長を待つことになる

診断が下されても下される前でも下されなくても可愛い我が子には変わりがないでしょ
もし何らかの遅れや問題があるなら 急激に子が成長して一気に健常に追いつくなんてことは稀だから
健常より遅れながらも少しずつその遅れを詰めて行かれるように気長に成長を促し待つしかない
先はずっと長いんだから子供を愛しながら楽しくやっていった方が良いよ
他の子とは比べないことが大事

・・・と、子が1歳8ヶ月だった頃の自分に言いたい
238名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:11:45.44 ID:WzxNn59l
>>234
>指差しは1歳5ヶ月まで無し。
>練習して10日程で発見、共感、応答全て出来るように。
これは、それまでの親の話しかけ方に問題があっただけでは?
本当に自閉なら練習して出来るようになんてならないよ。
239名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 08:29:28.26 ID:hSDuhn9B
自閉傾向はあっても練習したら格好は真似る事は出来る子はいる。
ソースはうちの子。教えればすぐ出来た。
(そのおかげで1歳半検診で見落とされてしまったんだけど)
でも普通の子のように、そういったしぐさを自然に使いこなすのは難しい。
このセリフの時は必ずこのポーズ、みたいな覚え方だから。
大きくなれば自然に出る事も増えるけどね。

4歳ぐらいの時に、動物園行って、後ろから付いてくる大人達に
必死に振り返りながら動物を指差して「ほら!見て!すごい!」って言った時は
かなり感動した。これが成長かあって。
24056:2012/05/22(火) 08:37:17.40 ID:rb1aNG3W
最近、過去スレを読んでいましたが・・・
「母親にすら関心がない、母親とすら目が合わないのは重度の場合だけでしょう。様子見レベルなら普通に母子愛着あるし目も合うよ」
という書き込みをいくつか見つけて凹んでいます。
うちの場合、母親は空気レベルです。。。
しかも首座りなどの発達が全体的に遅いし、自閉度高い+知的障害なんだろうかと、
毎日考え込んでしまいます。
2〜3カ月の頃から心配していて、今6カ月。出来ないことが増え、不安要素は増えるばかりです。
人見知りだの後追い(この月齢なら、いなくなったら泣くとか?)もなし。
気がつかなければ良かったな・・・。
241名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:00:11.72 ID:pU9ZHChJ
そうなんだ…。うちの娘も私とすら殆ど目を合わせてこないし母子愛着も無し。
重度なのかな。
しかし6ヶ月って…。考えるのが早すぎではないか?
24256:2012/05/22(火) 09:40:44.50 ID:rb1aNG3W
>>241
6カ月ですが、現時点でこれだけ周りの赤ちゃんと違ってて、今後普通の
発達を遂げられるとはとても思えないんです;;
母親を見もしないのに、後追いするわけないよなあとか、母親を泣いて呼んだりしないのに、
言葉が出てくるはずもないよなあとか、考えてしまって・・・。
勿論、6カ月なので、可愛がること以外何もできないし、考えても悩んでも
無駄というのは分かってるんです。
でも苦しいな・・。愚痴すみません。
243名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 09:40:52.62 ID:VfqLbAsz
早すぎって言っても考えてしまうものはしかたがないよね
私も最初に子の心配をしたのは結構早めで、1才になるかならないかの頃だった
何故か1才になれば話出すと思い込んでたんだよね
全く言葉が出ずすごく悩んだ
1才半過ぎに言葉が出始め、不安解消
その後、パニックなどの問題が出たけど、いくら育児本を読んでも全く参考にならず、
たまたま手に取った発達障害の本を見たら、ぴったり当てはまって、その後受診
現在(12才)に至る
すごく不安だったのは最初のときだけで、子が発達障害かも?と再び疑い出したときは、
どちらかというとすっきりしてたかな
ショックはあまりなく、原因がわかってすんなり受け入れられた
悩んだのも無駄ではなかったのかなと思った
あくまでも私のケースですが

心配するのは親としてしかたがないことだと思う
どうしても気になってしかたがないのなら、発達障害者支援センターで相談してみるか、
病院の予約を入れておいてもいいかもしれない
発達障害を診断できる専門医は限られてるので、予約数ヶ月待ちというところもあるみたいだよ
244名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 10:03:03.43 ID:MJUCDSPB
無駄じゃないよ。
知的障害があるなら身体発達の遅れも必ず出てくるけど、
親が気付いてきちんと動いていれば1歳前後からPTが受けられる。
可愛い可愛いだけで過ごせと言うのが当てはまらないケースもあるんだよ。
245名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 11:15:01.60 ID:SvOqJ8Ea
>>239
お子さんは何かしらの診断がついているのですか?
教えたらできる(それが真似だとしても)ってかなり知能が高い印象を受けました
知能が自閉による問題行動をカバーするってよく聞きますが、その一例なのですかね?
246名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:29:54.01 ID:MJUCDSPB
よっぽど特殊な環境に無い限り、
教えないと出来ないっていうのが、そもそも異常な事なんだけどね。
普通の子は自然に身に付けていくものなんだから。

自閉を知能でカバーすると言っても、応用が効かないし限界もあるし、
健常者に近くなる訳ではなく、あくまでフリ。
健常者のルールややり方を教え込んで覚えさせる事に躍起になるのではなく、
自閉部分を受け止めて、子の生きづらさを理解し、
家の中では適度にガス抜きをしてあげる事も大事だよ。
247名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:29:56.85 ID:hSDuhn9B
>>245
広汎性発達障害の診断済み
発達検査のIQは高く出るけど、細かく見ると凸凹がかなり激しいです。
診断済みなのでスレ違いではあるんですが
>>234
「分離不安無し一人で平気」
「同世代の子供に関心はあるが相互性は全く無し」
「一度も自分からコミュニケーションを取ろうとした事がない」
あたりが2歳ぐらいの時の我が子とまったく一緒だったので
参考までに、と思って書いてみました。

知能が自閉をカバーしてる、というのかどうか分からないけど
本人比でやや能力が高そうな所を使って
パターン化でどうにかごまかしてる事は多いです。
248名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:36:14.15 ID:azHVqwUB
235だけど>>237レスありがとう
そうね診断を急ぐのはやはり自分が子供をまず一番に理解してあげたいという気持ちからなんだ
「なんで出来ないの?」と子供を少しでも敵にしないように

育児の方向性をハッキリさせてできるだけ適切に関わって行きたいんだよ
後は家族や周りの理解も得たいからかな
私は周りから「普通だよ」と言われるのが辛い

それにうちのケースだと「様子を見ましょう」とは言われないと思う
重い軽いというより、症状がわかりやすいタイプだと思う

1歳代、2歳成り立てでも一回二回の診察でハッキリ診断が下りるケースも沢山あるようだし
249名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:50:15.39 ID:azHVqwUB
ごめん続き

なので勿論可愛い我が子に変わりないし、今も手も繋げないけどなんとか楽しく生活はできてるんだ

医者じゃないからこんな事言っちゃいけないんだろうけど、答えは分かってるから、あとは方向性や取り組む姿勢の為に診断じゃなくても苦手な部分、傾向は早い方がと思って

指差しについては教えたら使いこなせるようにはなったんだけど、上の方と同じで指差し以外(要求以外)にできる事なのに使いこなす事はできないんだよね

あとうちも頭はデカい
妊娠中から
新生児から3ヶ月の間に6センチも伸びた
250名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 12:57:43.95 ID:E9V8LDlE
>>248
今日これから検査ですか?
うちの娘も今週末初受診なのですごく緊張しています。
周りからの「普通だよ」「えー大丈夫考え過ぎだよー」
って声は辛いよね。
もし診断がついたらママ友とも疎遠になるのかな。
幼稚園への説明もどうしようかとすごく悩む
251名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:10:20.91 ID:azHVqwUB
そうこれから検査なの笑
運良く家から10分位の場所に発達センターあるもんでのんびりしてる笑
そう辛いですよね…
私を励まそうと言ってくれてる言葉なんだけど
「ううん、普通じゃないよ」って思うし

今の私には大丈夫だよは必要なくて、障害あるけどこれからもよろしくねって感じだから
障害を否定されるより受け止めてくれる対応の方がありがたいかな
252名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:18:56.48 ID:VGekedaL
>>250
今年から年少の娘がいて、3月に発達検査を受けました。
広氾性〜の診断つくか微妙なところで様子見、要経過観察です。
幼稚園には検査受けてすぐ、入園前に連絡入れました。
そのとき、連絡くれて良かったと園側から言われましたよ。
発達について連絡したがらない、認めたがらない親が多く、そうなると園も対応に困るそうです。
うちのように連絡しておけば注意して子供の様子をみられるし、療育センターとの連携も取れるから、と。
過去にも連携実績があるそうです。
実際先日は療育センターの心理士が園に訪問して子供の様子を見、担任の先生と対応について話し合いをしてくれました。
うちの場合は幼稚園へ連絡すべきかも療育センターでアドバイスもらえたので、
もしも検査で苦手な項目が出たら、相談してみるといいと思います。
何にもないのが一番ですけど。
253名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:32:33.11 ID:MJUCDSPB
分かるなあ。
「まだ小さいのに」「今はただ可愛がってあげて」「大丈夫」「大丈夫」って、
ネットでもリアルでも簡単に言う人がいるけど、自分も嫌だった。
こういう人は、親がわが子の障害の可能性を考えたり確信を持って受け入れる事を、
子の否定だと考えてるんだろうね。
うちは早くに気付いて相談・受診・療育したからこそ、子が伸びたという実感があるんで、
前向きに考えられる人はどんどん調べて動いたらいいと思うよ。
254名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 13:59:15.55 ID:SvOqJ8Ea
>>247
レスありがとうございます
自分からコミュニケーションをとらないというのは成長とともに改善されたりしますか?
質問ばかりですみません
255名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 14:02:06.47 ID:vUUyxXWn
>>246
そうなんだよね。健常児は教えなくても出来るんだよね。

さっき自分の母子手帳発掘してびっくりしたよ。
1歳ジャストで大おしえてトイレで出来てた。
1歳1〜2か月で歌も歌え、大人の話を聞いて何でも真似してた。
うちの2歳児より出来てるよ…。
自分は早生まれでも困ったことなかったし
早熟だったのかな?今はただの凡人ですが
256名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 15:36:15.77 ID:sr8aQjxA
それはかなり早いと思う
257名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:39:48.12 ID:rHAOxZKA
来週で二歳です。
言葉は発音不明瞭で、単語10個強。指差しはたまに。
ベビーカー大好きだったのに、最近は歩きたがります。それは仕方がないとして、自分から手をつなぎたがるくせに、ことあるごとに急に手をはずして、坂道や階段などの方向にまっしぐら、しばらく登り降りに夢中で離れません。
無理やりベビーカーに乗せたり抱き抱えると、大泣きします。
悲鳴のような大泣きのことも…
すぐに疲れて抱っこをせがむし、同じ月齢の子たちはまっすぐママに着いてくるので、やはり自閉の傾向ありだとこんな感じなのでしょうか?
258名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 17:58:03.57 ID:EYur6lC0
【裁判】 3歳児の頭にポリ袋かぶせて結び、10分引きずり回して重体にさせた鬼畜母に、執行猶予判決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337664309/1

1 名前:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[[email protected]] 投稿日:2012/05/22(火) 14:25:09.92 ID:???0
★3歳長男にポリ袋かぶせ引きずる 25歳母親に有罪判決

・昨年12月、神戸市垂水区で当時3歳だった長男の頭にポリ袋をかぶせて引きずり、
 一時重体にさせたとして傷害罪に問われた母親の無職、桜井円香被告(25)の判決で、
 神戸地裁(冨田敦史裁判官)は22日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役2年6月)を
 言い渡した。

 検察側は「長男の成長の遅れなどを感じ、いらだちを発散するために暴力を振るうようになった」と
 指摘。弁護側は「精神的に追い詰められた末の突発的な犯行」と執行猶予付きの判決を求めていた。

 起訴状によると、桜井被告は昨年12月12日、自宅で長男にごみ箱へ吐くよう指示したが、
 ごみ箱の外に吐こうとしたことに立腹。ポリ袋をかぶせ端を結んで引きずるなどの暴行を加えた、
 としている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120522/trl12052213470003-n1.htm

※元ニューススレ
・【社会】 3歳児の頭にビニール袋かぶせて結び、10分引きずり回して重体にさせた鬼畜母、「殺すつもりなかった」と殺意否認…神戸
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323741238/

>長男の成長の遅れなどを感じ、いらだちを発散するために暴力を振るうようになった
>長男の成長の遅れなどを感じ、いらだちを発散するために暴力を振るうようになった
>長男の成長の遅れなどを感じ、いらだちを発散するために暴力を振るうようになった
259名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 19:02:47.03 ID:hSDuhn9B
>>254
子供によりけりではあるけど
ただいつまでも赤ちゃんのままって事はないので
その子なりにコミュニケーション能力も成長していくと思います。

とはいっても、日々の些細な変化は分かりにくいし
周囲はどんどん社会性が伸びて、差を実感する事の方が多いから
なかなか子供の小さな成長が分かりにくかったりするんですけどね。
260名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 20:31:40.74 ID:aUMwZsMi
>>253

でも例えば、「うちの子、発達検査受けさせようと思う」と言って、周囲から「ああ〜やっぱり、障害児ぽいと思ってた」って言われたらやっぱりキズつくよね。
「大丈夫」とか「考えすぎ」って言うのもお世辞だと思うよ。
261名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:03:30.80 ID:MJUCDSPB
>>260
少なくとも、ここでのそれはお世辞じゃないよね。
自分に言い聞かせるように書いてる人が多いようだけど、
>>248のように考える人もいるんだって覚えておいた方がいいと思うよ。
262名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:09:54.90 ID:MJUCDSPB
途中で送信しちゃった。
他人に子の発達を相談されても、
「うん、障害児だと思うよ。」「やっぱり。」
なんて言わないよね、常識的に考えて。
実際、こういう子を育てていると、色んな人からお子さんの発達を相談される事も多いし、
中には後に診断された子もいたりするんだけど、
こういう時に大事なのは、相手の気持ちを受け止めて寄り添う事だと思うよ。
発達障害の子を育てる時と同じ心構えだね。
263名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:15:44.19 ID:pU9ZHChJ
>>259
横からすみません。
2歳くらいの頃のお子さんの様子がうちの子にもそっくりです。
目も合いにくく、自分からコミュニケーションを取ろうとしないし話しかけても反応が薄いです。
お子さんは今は共感力や人に関わろうとする面は伸びてきているんですね。少し希望が持てます。
今一番気がかりな事って何ですか?
すみません。今子供と関わるのが苦痛で仕方ないのです。
似たような子の実例知ることで、我が子の将来の姿を予想できればと思い質問しました。
264名無しの心子知らず:2012/05/22(火) 22:35:32.07 ID:rmaGmphv
>>240
すみません。2年前の私かと思いました。2歳10ヶ月になる息子がいます。

全っ然、目が合わない赤ちゃんでした。人に関心がなく、人見知りもほとんどなく、明らかに他の子供と違うな、と心配していました。ママ友と子供たちに会うのが苦痛でしたね、、比べちゃうから。

でも、我が子がかわいくて、かわいがってました。こちょこちょでも、何でもいいので、一日なるべく笑わせる時間を作るように頑張りました。

いまは、目も合いますよ。おしゃべりだし、ママが一番すき、と言ってくれます。我が子が健常なのかわかりませんが、少なくとも私が2年前に思っていた息子とは違っています。

あまり、心配しすぎませんように、、












265名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 00:30:32.44 ID:9tWrwusa
>>248
> 育児の方向性をハッキリさせてできるだけ適切に関わって行きたいんだよ
> 後は家族や周りの理解も得たいからかな
> 私は周りから「普通だよ」と言われるのが辛い


これ、自分が楽になりたいからってことだよね

診断がなければ「私なにもやりません」ってわけじゃないでしょ?
発達センターへ行って療育がスタートするなら
半年や1年くらい診断が先へ伸びたところで何も変わらないよ
誰の目にも3歳になるまでには嫌でもその違いがわかるようになるから
親の受容も含めて診断はそのときでいいんだよ 焦ることもない

>>235の特徴からして自閉症を疑っているんだろうけど
自閉症の診断は一生涯治らない脳機能障害 予後不良の宣告
親だって逝くまで何十年もこの障害と付き合っていかなくてはならない
まだまだ伸びしろがある1歳8ヶ月なんだし あと1年半くらい待ってもいいでしょ
266名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 00:44:03.93 ID:87yMWWoi
発達関係のスレで「ママと呼びかけてこない」と嘆く人が多いよね
でも自閉の子でも普通に「ママ」と呼びかけてくる子はいっぱいいるとも聞く
逆にいうと「ママ」と呼びかけてきても自閉の可能性もあるってことだよね
本当に自閉のコミュニケーションって見極めが難しいなぁ
267名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 01:09:18.86 ID:9tWrwusa
>>266
うちの子もそうだけど自分と親と物の三項関係ができないっていうね
自分で物を見る ママを呼ぶ の二項関係はできるけど
親が見ている物を自分も見る ママに指示を出して物を取ってもらうなどができない
268名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 08:11:17.57 ID:oVveuQc4
>>265
1年半待てとか、それこそ余計なお世話だよ。
医学的な判断や指示が無いと家族が療育に通う事を認めないという家もあるし、
施設によっては診断名が無いと療育を受けられない所もあるんだから。
ガチガチの自閉症、障害ってイメージしかないみたいだけど、
今は広汎性発達障害、自閉症スペクトラムという概念で、
もっと幅広く色んなタイプの子を支援していこうという考えだし、
診断名もその時々の必要に応じて付けるもので、
問題が無くなれば外れる事もあるんだよ。

ついでに、相談に来た親がきちんと受け入れられてる場合、
「よく気付いたね〜。」「確かに自閉傾向はあるよ。」
って教えてくれるSTや心理士もいたりする。
うちは発達支援センターどころか、2歳ちょうどで行った保健センターで言われたw
269名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:43:25.69 ID:X/mVsKRT
>>264
色々だね。うちは逆に乳児期は目も合うし、あやせばよく笑った。
今は2歳4ヶ月でよく喋るけど遅延エコラリア、独り言と自閉症状満載。ママ大好きなんて言ったこともない。
結局乳児期の様子なんて運動発達以外あまり宛にならないのかも。
あ、でもよく思い起こせば目が合うのはあやして楽しいと思ったときで、自分からじーーっと見たり笑いかけたりするのは殆どなかったな。
270名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 09:52:51.91 ID:SVX2VDus
うちはハイハイで足の甲つける正常ハイハイをしなかったから
何かしらあると思ってる
271名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:39:21.01 ID:TsNJhVbN
>>265さんレスありがとう
ベテランママぽい感じですね

診断を急ぐのは自分が楽になりたいから
それは勿論です
親の私が先に潰れては育児も何も出来ないです

親の考え、精神状態によりますが、私は一年半待ってて何になるかなとも思います
診断までいかなくても分からないなら待ちますが、分かるなら知っておきたいです

あと今の段階でもこれはどう対処するべきか悩むとこが沢山あります
傾向、特性?なんかも知っておきたいですし

結局は家庭での働きかけがとても大事になってきますよね


ちなみに昨日行って診断は来週でした
272名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:45:04.09 ID:HzmNbmS9
検査終わったんだねー
結果ってその日に出るわけじゃないのか。
脳波を取ったりするの?
知能テストだけだとその日にわかるのかな。

三歳検診でひっかかって市の発達検査待ちなんだけど
あと3ヶ月も待たなきゃならなくてモヤモヤしてるよ。
かといって自分で病院調べてさっくり「はい、自閉症です!」
とか言われたらと思うと怖い

スッキリしたいけど、診断が出るのが怖いよーーー
273名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 10:48:45.84 ID:P/6Xuf1r
埼玉県内の特別支援学校で30代の女性教師が複数の児童に虐待
http://www.nhk.or.jp/saitama-news/20120522174936_01.html
27456:2012/05/23(水) 11:12:50.36 ID:hjn77ZyB
>>264
ありがとうございます。
なんかもう、カナー間違いなしみたいな気分になっているので、ちょっと救われます。

>>269
うちの双子も、一人は目が合うんですが、やっぱり合い方が他の赤ちゃんに比べて
薄いんです。じーーーーっっていうのがないんです;;

時間を一気に進めたい。。。生まれてすぐ分かる障害も辛いけど、発達障害は
真綿で首ですね・・・。
こんなに辛いのに、一歩外に出ると、注目浴びて話しかけられまくり;;(双子だから)
「育児大変でしょー?」と言われても「楽すぎて、発達障害疑ってます」とは返せないし。

275名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 12:57:57.73 ID:2Gy/VG5n
うちのはものすごく育てにくい子だった。今もだけど
育児ってこんなに大変なのか?皆いったいどうやって外出してるんだろう?と思ったわ
276名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:22:38.04 ID:D0LH92Qw
今日これから発達検査行ってくる
緊張で吐きそうwww
結果はまだ先なんだけどね
277名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 13:33:20.39 ID:87yMWWoi
>>267
三項関係ですか・・・
「ママ、見て」とものを見せにくるのは三項関係なんですか?
あと、共感の指差しが重要視されてますが、これも三項関係なんですか?
278名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:39:57.96 ID:10ufBKrt
>>274
双子ママ再来w初め隠してたみたいだけど自ら言っちゃったね(笑)
279名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 15:58:14.72 ID:i/ppeRcq
>>278
意地悪ね…
みんな辛くてここに来てるのに、わざわざ書き込む事かな。
自分や子供がそうされるとすごく傷つくのよ。
親のあなたが、少なくとも同じ痛みを共有する他人様に何してるのよ…

とマジレスする私はバカですが、なんか無性に腹立ったわ…
ごめんスレ汚した
280名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 16:26:47.10 ID:lLakIuAk
いや、同意。
年齢の低い子を心配する親御さんに対してやたらと厳しい人がいるけど、
子供の状態なんて一人一人違うんだし、
重ければ遅れもそれだけ大きくて、
小さいうちに嫌でも分かってしまう場合もあるのになあと思う。
281名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:22:28.26 ID:hjn77ZyB
スレチですみません。もう消えます。

>>278
隠して書き込みしていると思われたことにビックリです。

>>279-280
涙でちゃった。ありがとうございます。;;
282名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 17:32:40.59 ID:lLakIuAk
>>281
>>240から名前欄にちゃんと入れてたのにね。
あ、でもとりあえず顔文字はやめて。
283名無しの心子知らず:2012/05/23(水) 21:10:45.34 ID:10ufBKrt
双子ちゃん、子育て初心者にも目に見えて解るほどの症状があるんだからよっぽど重症なんだろうね。気の毒に…。
不妊治療までして授かった大切な子供なのにね。
284名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 01:22:14.85 ID:LfLqGK5J
>>277
共感の指差しが重要視されているのはそれが三項関係のそのものだから
「自分」が「物」を指差して「親」に共感を得るという
3つの概念が揃わないと絶対にできないことだから
「ママ(これ)見て」は三項関係が形成される基礎

ただ「ママ」としか言わない場合は違う
285名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 06:49:47.89 ID:jb5zxXSp
>>282
あなた何かにつけ顔文字はやめてと言う人ですよね。なぜですか?あとレスの意味がわからないのですが説明をお願いします。
286名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:11:46.55 ID:UwYe05ue
>>285
282じゃないのでどうしてやめてというかはわからないけど、
個人的には2ちゃんでは顔文字使う人が少なく、2ちゃんのいいところは匿名性なのに、
顔文字使うと個人が特定しやすくなってしまうから、やめておいたほうがよさげ
自分の気持ちを表現しやすいから、私は顔文字自体は好きなんだけどね
287名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:29:25.17 ID:Q9dDYyE3
>>285
女子高生の使うような顔文字をやめろって事でしょ。
2ちゃんでは普通に言われるよ。
馴れ合いの場じゃないし、気持ち悪いと感じる人も多いからね。
2ちゃん独自の顔文字やAAはまた別。
ま、自治や暗黙のルールが理解出来ないなら、ROMをお勧めするよ。

それと、>>282は双子ママがちゃんと名前欄に自分のレス番号を入れていた
=別に隠してなかったのにねと言いたかったんでしょ。
普通に分かったけど…
288名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:31:18.76 ID:Q9dDYyE3
>>283
貴女、最低だね…
人を罵倒する時って、自分が一番言われたくない事を言うんだってね。
289名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 08:45:05.34 ID:Wbw/nurL
>>285
病院は行ったの?
あなたはここに書き込める精神状態じゃなかった。
今もほんの少しの煽りに耐えられないのなら、書き込むべきじゃない。
傷つくのは自分自身だよ。
290名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:31:37.56 ID:32ZXGbmO
>>284
MCHATの有効性についての論文で三項関係が詳しく説明されてたよ
自閉スペクトラムの子は親にモノを見せに来ないという結果がはっきり出てた
自閉の子にとって世界というものは自分、他者、モノの区別がないんだよね
291名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 09:33:32.35 ID:jOuDk07G
ここはみんな親切だからいいけど
双子ママもそれに胡座かいちゃだめだよ。
顔文字もうざがる人多いから、それとなくいさめてくれてるのに。
読点の多用とかもここはあなたのブログじゃないんだし。
まだROMるだけにしといたほうがいいんじゃない。
292名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:38:26.62 ID:Rddn2t/u
皆さん、
双子ママも神経すり減らしてるし、皆さんも神経すり減らして育児している。
グレーなりの苦労を共有している。
なのになぜ弱っている人をあえて煽るのかしら…

確かにここは2ちゃん、匿名性あるからモラルもないのかしら。嫌なら出ていけ、簡単だけど現実で孤独なんだからせめてここではもう少し弱っている人を受け入れてもいいんじゃない?と思う。

みんな自分の子供が健常児に受けいられたいって思うじゃない。弱っている人を責めて日頃の欝憤晴らしなの?ルール守れ、は正論だけど諭し方ってあるよね。それで毎日苦労しているじゃない。
双子ママもいつもここに来て、書き込んでも良いと思う。ただし不快だと指摘されれば受け入れたほうが、あなたがここで受け入れてもらえる一番の近道だと思うよ。
落ち着いてね。

293名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:47:04.02 ID:lqCBJ97H
双子ママです。IDが変わってないといいんですけど。
>>281までは私の書き込みですが、>>285は違います。
そもそも>>282の発言は私をフォローして下さっているものなので、>>285のような発言をするわけありません。
この書き込みが本当に最後です。今後、双子ママっぽい人が出てきても、荒しだと判断してください。
294名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 10:56:43.69 ID:Rddn2t/u
煽る方もいらっしゃれば、双子ママの為になるレスをくださる方もいらっしゃる。
感情が勝るのなら、まだまだ疲れてるのかな…
書き込めばいろんなレスがつくのがここの特性だよ。
聞き流す、スルーする、ルールを知るって自分を守る大切なスキル。

双子ママが神経すり減らして、双子ちゃんとの時間に笑顔になれなくなる事は本末転倒よ。
295名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:01:52.10 ID:IJD1ZQqw
ここほど優しいスレも珍しいのだけど・・・w
296名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:13:14.55 ID:7ZILgjSC
他のスレいったことないのか
ここほどやさしいとこなんてなかなかないぞ

深刻な健康医療スレでさえ
経験浅い書き込みやテンプレ守らないと
弱ってるところにとどめを
集団で言われるよ
297名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 11:26:32.45 ID:HSRaOf/q
亀ですが>>244の「知的障害があるなら身体発達の遅れも必ず出てくる」というのは
逆に言えば身体発達の遅れがない場合(首すわり、腰すわり、ハイハイ、掴まり立ち、歩行などが平均〜早め)は知的障害はないと言うことですか?
身体発達っていうのは運動面の発達と捉えたのですが、運動面の発達遅延がない子もいるのかと思っていたので…
298名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 12:05:30.08 ID:JeUZ9opo
>>297

>身体発達の遅れがない場合は知的障害はないと言うことですか?
>>244ではないけど、その場合が多いが、絶対とかないよ「知的障害のみ」の場合だと、体格や身体能力は人並み以上の子もいるよ。
身体発達≒運動発達とは云えると思う。躰が成長しないと、それ相応の運動発達は出来ないからね。
299名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:00:07.82 ID:Q9dDYyE3
知的障害の別名は精神運動発達遅滞だからね。
身体の大きさや最終的な運動能力は個人差あるし、
遅れの度合いも障害の重さによってかなり違ってくるけど、
能力全般が、同年齢の子よりも遅れながら発達していくのが特徴だよ。
運動発達に遅れが無かったとかむしろ早かったというのは、
知的障害の無い発達障害の子に多いんじゃないかな。
最も軽〜中度知的障害程度だと、2歳頃まで気付かない人も沢山いるけどね。
やっぱり最初にあれ?と思うのは、分かりやすい言葉みたいだよ。
300名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:18:12.14 ID:UwYe05ue
>>298
うちのADHDの子は運動神経普通
運動会の徒競走は大体3位以内だけど、リレーの選手にはなれない
知的障害のない発達障害児もどちらかというと運動は苦手な子が多いと思うけど、
知的障害のことについてはこのスレじゃわかんない人が多いかも
乳児ならともかく、幼児期ぐらいになれば知的遅れがある場合はある程度はっきりしそうだから、
そういう子の親はここにはあんまりいなさそう
ここ発達障害関係のスレだしね
少し探してみたけど、知的障害のスレってないんだね
愚痴スレだけど、ここならいると思うから聞いてみるといいかも

【親の】障害児育ててなくない42人目【愚痴吐き場】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336400746/
301名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 13:43:06.66 ID:Q9dDYyE3
何で>>298にレス付けてるのかよく分からないけど、
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
が知的障害=精神運動発達遅滞のスレだよ。

でもね、知的障害も発達障害の一つだし、
自閉症や広汎性発達障害と知的障害を併発するケースも多いんだから、
無理に誘導する必要は無いんじゃないかな。
302名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:03:57.70 ID:UwYe05ue
>>301
ごめん、レス番間違いました
発達遅滞スレがあったんだね、すみません
知的障害に詳しい人がいるスレのほうがいいかなと思っただけなので、
無理に誘導するつもりはなかったよ

低年齢の頃の身体発達って、個人差もありそう
知的障害のある子なら身体発達の遅れもあるのだろうけど、
知的障害のない発達障害でも身体発達の遅れがちな子もいるよね
定型の子の中にもゆっくりさんもいるかもしれないし、
こういう症状があるからこの障害(あるいはこの障害じゃない)って決め手は、
特に就園前ぐらいの年齢じゃあんまりないよね
303名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 14:08:59.13 ID:/A2Mit6P
ウチの子は運動姿勢はDQ110あって平均値以上だけど
言語が8ヶ月も遅れてるので、結果的には境界域だった。
ただ、専門医には知的な問題はないと思うとは言われたけど。
何を持ってそう判断したのかは解らない。
空間認知というか、パズル系の課題の出来が凄く良くて
2歳8ヶ月で3歳半以上の課題までこなせたから???
ちなみに発達障害があることは宣告済みだけど診断名はまだついてない。
就学前までは診断名はつかないって言われたよ。これから伸びる可能性があるからだって。

まぁ、オムツ取れそうに無いし、宇宙語満載なので
知的に問題ないって言われても本当ですか…?って心境だけどさorz
2歳半で児童館がキツくなって、そろそろ公園も厳しくなってきたわ。
体格は小柄なので2歳過ぎで通用するサイズなんだけど
小柄なりに体の造りはしっかりしてるので、やっぱり2歳過ぎとは違うんだよね。
304名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:23:21.11 ID:D1USFseU
皆詳しくて尊敬、凄い勉強になる
こないだの1歳8ヵ月だけど、面談では「スプーンでご飯を口に運べるか」「ジャンプできるか」「階段の上り下りを片足ではなく交互に使って降りれるか」ってのをかなり細かく聞かれたんだよね

この辺りも知的を判断するポイントなのかな?と思ったんだけど
やはり知的障害があると運動発達も遅れる傾向にあるんだね

305名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 15:37:07.23 ID:UwYe05ue
>>303
それって、まさに運動姿勢に遅れがなければ、知的障害はないってことなのかもしれないね
だからって、運動姿勢に遅れがあれば知的障害ありってことでもないんだろうけど
自閉傾向がある子は、言葉に遅れがあるケースも多いよ
アスペだと言葉に遅れがない場合はあるけど
後から数値が伸びるタイプだと思われたのかもね
306名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 16:58:17.87 ID:E5K9AE0k
イワキメガネが発達障害をダシにした商売やってるのね
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000005216.html

「ひょっとしてウチの子は発達障害?」慌てなくても大丈夫
「SPORTS VISION TRAINING」で向上します!
生まれつきの体質や遺伝ではありません
307名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:25:44.96 ID:Q9dDYyE3
いわゆるビジョントレーニングだよね。
視機能に問題抱えてる子には、脳に起因する障害を持っている子が有意に多いのが常識なのに、
変な宣伝文句だなあ。
308名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:28:50.38 ID:vDtEf/RG
>>307
確かに。
乱視なのかなあれ。ケントデリカットみたいな眼鏡かけている子供が異常に多い。
309名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:46:51.03 ID:2vLAKYUd
1歳8ヶ月でジャンプと階段上り下りクリアしなきゃいけないのか。
うちは1歳半の言葉なしだけど運動も遅れてるかも。
歩ければOKではないのね。。
310名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 17:50:16.98 ID:Q9dDYyE3
>>307
目が大きく見えるのは遠視用メガネだよ。
小さい子のメガネは遠視か斜視、或いは弱視。
斜視スレや発達専門の病院、療育に行くとよく分かるけど、
発達障害やダウンでメガネをかけている子は物凄く多いよ。

ちなみに、ビジョントレーニングは視力ではなく目の使い方を訓練するもので、
障害のある子にもよく行われてる。
311名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:15:32.95 ID:L0mMJ0pd
>>297
>>244の身体発達は運動発達の意味だよ。
体格や身体の大きさ自体は、むしろ標準より良いぐらいの子も多いからね。
(脳に行く筈の栄養が…って説もある。)
問題は神経の発達の方で、
脳に障害があるとそういった内部の仕組みがうまく成長出来ないので、
首すわりだのおすわりだの、一人歩きだのが遅れがちになる。
知的障害の無い自閉やADHD、LDと知的障害とでは、
脳の障害されている部分がおそらく違うんじゃないかな。
自閉症やPDDはいわゆる三つ組部分、ADHDは自分をコントロールする部分、
LDは読み書き計算に関わる部分、知的障害は発達全般に関わる部分。
複数部分が侵されていれば併発障害になるし、
ダメージが大きければ、より重い障害として表に表れてくるんだろうね。
312名無しの心子知らず:2012/05/24(木) 18:17:07.45 ID:znj2OSQ8
>>310
そうだ遠視だ。
斜視っぽい子は自閉症にも割に多いね。
脳の影響は視力にも表れやすそうだね。
313名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 08:16:11.37 ID:QAzQ2JXT
発達障害があると運動音痴というか、動き方がおかしい
定型なら2歳前後に自然に両足ジャンプ、鉄棒ぶら下がりなどができるのが普通
発達障害児はそれが難しく、親が教えてもできなかったりやろうとしない
感覚のインプットやアウトプットに異常があるから不安定なことをすごく嫌がる
314名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 09:04:36.17 ID:YuUAOWHo
運動が苦手というのと、運動発達が遅いというのは全く別の話だから。
315名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:21:17.31 ID:zkX64WMe
ああ、うちの子は2歳も数ヶ月過ぎたのに両足ジャンプ・ぶら下がり出来ない。年齢相応に体幹がしっかりしてないんだよね。
これは愚痴になるけど、完全に旦那側の遺伝。義実家は旦那含め皆、腰のつき方がおかしい。
なんと言おうか、腰にちゃんと上半身がガッチリはまってなく、ふらふらしている印象を受ける。猫背だし。
中身も変わり者ばかり。
子の発達障害を疑い出してから、変に知識がついてしまい、街行く人を観察してこの人も低緊張気味だとか、この人は大丈夫そうだとかわかるようになってしまった。
316名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 11:23:57.90 ID:2mTcTZd0
はじめてのお子さんなどは低緊張を運動音痴と間違えやすいよね。
だらしない子とも勘違いされがちだし見落とされがち。
低緊張も長い目でしっかり対処し行動療法を取り入れていくといいよ。
家庭ではまだ小さいならしっかり散歩し三歳越えているなら山登りやプールなんかも取り入れ体の動きしくみの体感を積み重ねていくしかない。
トランポリンなんかも脳に刺激になり良い効果でるからね。
317名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 12:10:29.65 ID:u5fIWonB
ここ見ると悩んでる人って多いんだなって思うけど
幼稚園でも外歩いても全然そういう感じの子見ない
悩みを相談できるママ友っていますか?
私は1人いたけど、ADHD疑ってる息子(言葉達者)と、
言葉遅いその子(落ち着きあり)だと悩みも違うし難しい
318名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 13:45:32.15 ID:FzN4X3+w
うちも2歳2ヶ月両足ジャンプ出来ない、ぶら下がり一瞬。
ブランコに乗ってる時もぐにゃっと猫背で尻が突き出ている。
オムツ替えもぴしっと立っている事が難しい。すぐソファに寄りかかる。
割と歩くし公園の遊具も楽しそうにやってるけど、
定型と思われる月齢近い子を抱っこさせてもらって「全然違う」と思ったわ。
その子抱っこ抱っこで歩きたがらないのに安定感があった。

>>371
同じ様な育て難さを愚痴りあうママ友は数人いるけど、発達障害疑いって感じではない。
お互いけん制しているのか、相手は本当に魔の2歳程度にしか考えていないのかは判らないし、勿論聞けない。
公園、支援センター、プレ幼稚園に顔出してると一人二人はいるんだけどね、微妙そうな子。
319名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:41:18.85 ID:FDi7TWXt
低緊張だけど、水泳やトランポリン大嫌いで体操も拒否。他の子より明らかに劣り、痛々しい、そりゃやりたくないだろうなって感じ。
幼稚園には行ってるが、家ではずっと寝転がってる。身体動かすのが億劫みたいなんだよね。何かないだろうか…

>>318さんは、書いてある内容だけなら健常にみえるけどな〜。ブランコに一人だけで座れたのは4歳、オムツを2歳で立って交換なんて無理だった。

友達はいずれ出来る。でも子の障害とか関係なくね?と思うのはおかしいかな
同年代、似た障害だとむしろ愚痴言い辛くなってくるよ。小さい差とかで色々ある(苦笑)情報交換はいいけどね。
320名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 15:43:18.57 ID:gO9g70bT
>>317
ママ友とはそういう微妙な話はあえてしたことがないよ
発達に問題がありそうに見えてもそのママは気にしてないかもしれないしね
様子見でもタイプが違うと話が合わないんじゃないかと思うので、
もし愚痴りたいのなら、子どもつながりじゃない親しい友人とかのほうがいいんじゃないかな
321名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 18:41:33.44 ID:0K+MYOJc
1歳8ヶ月でジャンプ、階段上り下りは厳しいんじゃないか?
もちろん出来る子は出来るだろうけど、出来なくてもまだ全く問題にされない時期かと思う。
面接した人、2歳8ヶ月と間違えたとか‥。
こんなのあったのでどうぞ↓
ttp://www.yu2372.net/Exercise.html

視力って結局、目の筋肉に関係するから、
筋肉のコントロールがうまくいかない発達の子は、
視力がでないのかもね。
排泄に難ありの子も多いね。
結局排尿排便も、筋肉でコントロールしてるから。
322sage :2012/05/25(金) 19:13:56.22 ID:jft5QKxD
私もそう思ったんだけどね
ジャンプはまだ分からなくないけど、一歳8ヶ月で両足交互に降りるってあの足の短さから言ってまだ無理じゃない?とも思ったんだけど
ちなみに登りはできるけど、降りるのは無理って言って難しいかおしてた

ただあくまでうちの場合だからかもしれないね
首座りとおすわりが遅かったからさ
323名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:31:58.67 ID:YuUAOWHo
検査で聞かれる内容って、
その年齢でクリアしてなければいけない事とは限らないから。
他の部分との凸凹やバランスを見る意味もあるし。
ただ、検査内容を詳しく書くのはタブーだからやめた方がいいよ。
(練習させちゃう親がいるから)

それと、筋肉って言うか情報を伝達する神経の問題ね。
斜視や屈折異常は視神経や脳への神経回路に原因があるし、
知的障害と併発する事の多い脳性麻痺なんかも、
神経細胞の破損や異常増殖が原因だし。
発達障害の専門医が小児神経科に多いのも同じ理由だよ。
小児神経学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%85%90%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%AD%A6
324名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 20:39:22.04 ID:7WqFrTMJ
確か、ジャンプが1歳10ヶ月くらいで、
階段の足を交互にしての上り下りが2歳半くらいだったと思う。
でも健常でも運動発達がゆっくりだったりジャンプやケンケンが苦手な子もいるし、
発達障害で知的障害を伴っていても、運動DQは100を越えてることもあるよ。
あと、4歳以降はあまり運動能力と知能が連動しないらしい。
だからk式での発達検査も運動項目は3歳代の項目が最後になるみたい。
当たり前だけど、スポーツ万能な子が頭がいいとは限らない。
325名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 21:43:35.28 ID:2ee1XW7A
多動の子って運動能力高い言葉早いトイレも早くできる子が多い
ように感じるんだけど、たまたま?
少数しか見たことないし詳しい月齢までは知らないんだけど…
326名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:03:05.38 ID:GuQ/lpkv
うち多動でたしかにトイレ早かった!言葉は遅いのに不思議だったんだ。
327名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:07:43.23 ID:UyqYxFVp
私(多動なしADD)…運動音痴、言葉とトイレは早かった
子(ADHD)…運動まあまあ、トイレもまあまあ早かった、言葉は普通かちょっと遅め
走るのは普通よりちょっと速いぐらいだけど、道路で走るときは脱兎のごとく速い
事故が怖いのであんまりいいことじゃないんだけど
多動の子はよく動くから運動神経はいいかも
うちの子は視覚優位で、言語面の発達は少し遅れ気味
見るほうが得意なのもすばしっこい理由の一つだと思うので、言語性優位な子は
私のように運動が苦手という子もいるんじゃないかな
328名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:21:40.03 ID:YuUAOWHo
うちの上の子はADHD+広汎性だけど、
身体の使い方が下手なので運動神経は良くないよ。
慎重な性格だからブランコは年長でようやく一人でこげるようになったし、
三輪車はついに出来ず、自転車も3年生の今だに乗れず。
言葉も年単位で遅かったし、オムツが外れたのも3歳半。
色々だよ。
329名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:39:24.48 ID:UyqYxFVp
言葉の遅い早いは多動あるかないかより知能の問題だよね
ADHDに限らず発達障害がある場合、できることとできないことの差が大きいケースが
少なくないので、言葉の早い子もいれば遅い子もいるね
トイレなんかは発達の問題だけじゃなく、感覚的なものもあるのかな?
うちの子は少し感覚過敏もあるような気がする
私は聴覚のほうが少し過敏気味かもしれない
330名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:44:31.26 ID:i0juaYX9
自閉系だと言葉の早い遅いは知能はあまり関係ないと思う。
なんていうか…言葉をコミュニケーションツールだと思ってなかったって感じだった。

家の子の場合、言葉はとても遅かったけど知的には問題ないよ。
331名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 22:48:19.80 ID:FDi7TWXt
>>325
たまたまじゃないかな?
私は、逆に幼稚園小学校でも多動な子は、言葉がかなり遅れてる子しか知らない。(読み書きは得意でも)
運動神経はどうか分からないけど、力はスゴく強いし、スタミナもあるのが共通かなあ。
332名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:30:12.00 ID:LX9SbrkF
>>330
うちも知的には問題ないかむしろ月齢より進んでると言われてるけど、言葉が遅い。
3歳すぎたけど文章になる気配があんまりない。
普通は積極的に複雑なコミュニケーションを取ろうとするから、言葉がどんどん出る。
コミュニケーション面に遅れがある子は、別にその必要を感じないから言葉が進まない。
うちの子を見てるとそんな気がする。
333名無しの心子知らず:2012/05/25(金) 23:50:12.37 ID:zkX64WMe
自閉系でも言葉が早い子で知的に問題があるケースは稀だね。
逆に自閉系だと言葉が遅くても知能が高い事はよく聞く。
ちなみに、言葉が遅くても知能が高いと診断されてる子は何が基準になるんだろう。やっぱりパズル系が得意とか?
334名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 00:18:03.49 ID:VmFggalD
自閉系で言葉が早いとアスペだね、うちの子がそうで、言語性優位で平均より少し上
でも動作性の数値が低いので、トータル100ぐらいだけど、漢字や計算が苦手で苦労してる
知能に問題がなくても発達障害の傾向のある子の中には視覚優位で言葉が遅めな子がいる
何度も知能検査受けさせてるけど、内容の詳細はあまり覚えてないなあ
自閉系の子は特に低年齢のころの知能検査はあまりアテにならないかも
自閉系の子は年齢が上がると、数値が上がる子も結構いるらしい
335名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 01:04:36.56 ID:vYbRTq4j
うちの子視覚優位の高機能だけどパズルは苦手だったよ。
文字や数字は二語文が出るより前に覚えちゃったけど。
2歳でDQ70、3歳で75。
療育手帳の申請をした事もあるけど、おすわり以外の運動発達は標準より早い方だったので、
知的な遅れは無いタイプ、言葉が出れば伸びると言われた。
実際、6歳前にはIQ100を超えてる。

親子教室や療育で、知的障害や自閉症、ADHD、色んな子と一緒になったけど、
最初はみんな言葉が遅いだけにしか見えなかったなあ。
後に知的障害と診断された多動の子もいれば、孤立型の高機能自閉もいたし、
最終的にどう落ち着くかなんて、素人には分からないと思うよ。
336名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 01:13:51.56 ID:WhkHbCit
パズルが苦手な子は知的な面だけじゃなく、いろいろ注意が必要かなと思う
パズルは知的な部分はもちろん、集中力、指先のスムーズな動き、記憶力などいろいろ要求される
337名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 01:21:00.48 ID:VmFggalD
言葉が遅いから、発達の遅れや発達障害に気づくケースが多いんだろうね
うちの子は社会性や学習面に問題があるにもかかわらず、言葉が早めだったので、
発達障害に気づくのが遅れ、診断と療育を始めたのは小1だった
うちの子の後にも療育に入ってきた同学年の子が何人かいた
幼稚園時代まではあまり大きな問題が出なくても、入学後に問題行動が出てきて、
発達障害に気づくというケースも結構あるんだよね
338名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:24:39.26 ID:NfWIouHM
>>333
普通のピースパズル苦手な子だけど、知能は高いと出た
k式の内容でも、厳密なパズルはスゴく初歩。簡単な計算や短期記憶、常識?問題、お絵かきとか色々な問題出されるよ
>>336は的をえてるけど。パズル出来たからOKではないと、やはり日常の遊びを含めた色々が普通に出来るか否かが小さい子の知能判断になってるんだなと思った
339名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 07:54:33.17 ID:vYbRTq4j
>>336
パズルと言っても、型はめ、ピクチャーパズル、ジグソーパズルと色々種類があって、それぞれ対象年齢が違うし、
健常でも単に興味無いからやらないって子もいるよ。
知的玩具の使い方で判断したくなるのは分かるけど、
日常生活での様子の方が大事だよ。
340名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 08:22:56.09 ID:304b1fMa
ここは様子見スレなので、知能検査について知識のない人もいるかもしれないから、
誤解のないように書いておくと、パズルの話は知能テストでの話だと考えたほうがいいと思う
パズルだけで知能の高い低いは判断できないし、もちろんパズルやらせたら
知能が高くなるというものでもない
知能って検査しないと親の判断ではわかりにくいし、検査しても低年齢では正確な数値が出ない場合もある
医師は経験的なものや専門知識があるから、知的障害あるなしは、子どもの様子や検査結果を見れば、
まだ言葉が出てない低年齢の子でもある程度見抜けることが多いのかもしれないね
低年齢で言葉に遅れがあり、どうしても知的障害あるなしが気になる場合は、
専門医に診てもらわないとわからないんじゃないかな
341名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 10:23:49.36 ID:m8LBsbWJ
言葉に遅れの場合は検査より専門医なのかな
とりあえず今週2才になって療育はいれたから検査予約の予定
よくあるピクチャーパズル、
1才最終日に45ピースのマスターした
まったく素直に喜べない
今日は台紙なしで挑戦中
それより名詞とか要求の指差しとかをorz
共感や対応のはできるからできそうなものなのになあ
342名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 11:53:09.50 ID:xyuG/urV
1歳半言葉なし。
応答の指さしは出てるし、指示もよく通る。
軽度の知的障害だったらこの辺は普通に通過するんですかね?
あまり泣かないですし、大人しいので知的障害を疑ってます。
あってもボーダーか軽度を願っています。
343名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 15:01:51.65 ID:vYbRTq4j
>>342
言ってる事が理解出来てるなら、単純言語発達遅滞とか構音の問題の可能性の方が高くない?
知的障害があると、軽度でも1歳半で1歳程度の発達だよ。
応答の指さしのように、年齢相応の項目は難しいんじゃないかな。
344342:2012/05/26(土) 21:52:06.08 ID:xyuG/urV
>>343
ありがとうございます。
軽度でもそのくらいの遅れは出るんですね。
言語遅滞や構音障害は1歳半ではまだわからないですよね?
来月の検診で相談しようと思ってますけど、言葉の遅れはうちの自治体だと2歳まで様子見らしいので、何も進まないんでしょうけど。
345名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:27:50.43 ID:FhLdnz6x
以前話題に上ったオメガ3などのサプリを使った方いらっしゃいますか?
効果はどうでしょうか。
ググったら対象年齢は4歳からのものしかなくて、2歳の我が子にはどうやってあげたらいいのだろう。
飲ませない方がいいのか、半分にして飲ませた方がいいのか…
346名無しの心子知らず:2012/05/26(土) 23:49:29.57 ID:YLZXEUv6
そろそろ報告だなw 話題になったのはこのスレだった?

とりあえず現在、3歳7ヶ月児女
オメガ3グミとマルチビタミン(タブレットorグミ)を3ヶ月かな?
話題になった頃から飲ませてます・・と言うか食べてます。

まーそのあたりは自己責任だから。種類にはよるけど
噛んで食べない子なら包丁で切ってあげるしかないかなと。

とりあえず効果は、ひらがな読めるようになった。
言葉は増えてると思う。ただサプリにおかげだけとは言えない。
まーやれることはやってみる程度です。子も毎日、サプリ頂戴と気に入ってるから
お菓子と思ってあげてます。
347名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:34:49.60 ID:9cZPKboE
皆さんは親戚や親兄弟に子の障害のことカミングアウトしてますか?
うちの子3歳グレーだけど成長がゆっくりなんだってごまかし続けるのも限界が来るよね…
348名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:37:53.52 ID:0Qinp9a+
自閉症と精神遅滞の疑いが濃厚な2歳1ヶ月おとこの子ですが
自閉症でも親が大好きで寝るまで一緒にくっつきたがったり
おどけて親を笑わそうとすることってありますか?
349名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:55:01.21 ID:vIvX7M7r
>>348
ありますよ。

親子愛着がある自閉も、人が大好きな自閉も。
色々です。
350名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 21:57:07.01 ID:kxqRfRBA
親兄弟には言う…かな?
うちは未婚の妹がいるし、結婚の際問題になったらあれだから…。
親戚にははっきり言わないけど「察してください」的な。
351名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:00:10.56 ID:9cZPKboE
>>350ありがとうございます。参考になります。うちの親は孫のエコラリアを喋った喋った〜と勘違いして喜んでいるようなタイプなので…。言ったところで親の私が責められそうです。。
一学年下の姪が会う度にどんどん成長していくのを目の当たりにして辛くなります。義理姉にはもう察されてるかもですけど…。
352名無しの心子知らず:2012/05/27(日) 23:11:18.68 ID:0Qinp9a+
>>349
ありますか 自閉症は難しいですね


もうひとつ
物理や天文など自分に興味があることは一度聞けばすぐ覚えて二度と忘れない
ドラマの役どころや役者の顔は一度見れば忘れないが、役者の名前は何度聞いてもすぐに忘れて覚えていられない
学生時代はバンドのボーカルで文化祭ではいつもヒーローで知り合いは多かった
1対1なら初対面の相手でも臆せず話すことができてその場その場で人の気持ちを察することも得意だった
しかし酒の宴など大勢の盛り上がりにはまったく溶け込めずその場を逃げてしまっていた
仕事内容や能力には必要十分に満ち足りても社員旅行などの会社での人付き合いが怖くて何度も就職に失敗した
付き合った女性とは結婚を考えるくらいの仲になると急に相手を信じられなくなり一方的に別れることを繰り返してしまっていた

そんな僕がやっと安定した生活を手に入れて40代になって初めて子供を持った
人生の半分を終えていまさら僕は自閉症ですか?なんてリアルでは聞けないけど
僕みたいな人間も自閉症だったのかな? それが子供に遺伝しちゃったのかな?
353名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 01:38:04.55 ID:HOYUxhb5
傾向はあるのかもしれない。
でも自立できてたのから、個性の範囲かと。
発達障害の子供がいる家族が、その子以外皆定型というのはあまりないらしいね。

うちの旦那の家系は研究者や教師、クリエイターなど独立系の仕事ばかり。
遺伝だなあと思うわ。
354名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 05:17:31.14 ID:DmiSiXrp
瓶や缶、光るもの、クルクル回るものに目がない。
行きたい道や場所になるとみさかいなく奇声をあげ騒ぐ。
特にあまり行った事がない場所では落ち着きがなくなりやすい。
そして静止しようとすればするほど本人が混乱して手がつけられなくなる。
義父母は我が儘だと思い、私が甘いと集中攻撃してくる。
でも、療育を知らない、説明しても私の事なんか聞く耳持たない義父母ら、そんな毒親の前では妻を守れぬ旦那に疲れてきた。

自閉の可能性ありなんて言ったら、またそれは嫁のせい、嫁の家系のせいだと遠回しに批判がでてくるんだろう。
そういう視点ずらしのための私や家下げに疲れた。
なんで家族なのに、責め立てる事しか言わないんだろう。信じて聞かないんだろう。
落ち込んで乗り越えても、後ろから追撃されるように義父母に落ち込まされる。
でしゃばって親みたいなツラして混乱させないでほしい。

これって離婚したいときの理由になるかな。
たまらないよ。
355名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:02:12.02 ID:pz7RgCpG
>>354
離婚事由になるし、慰謝料も請求出来るよ。
日記つけとくといいと思う。

↓詳しくは
離婚に関する総合相談スレ 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1330522398/
356名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:49:33.32 ID:N+wAikvq
自閉症の子供はコミュニケーションが取れないと言いますがそれは親とも取れないのですか?
357名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 07:55:15.69 ID:Sf1+B87o
>>356
よほど重度の子でない限り、コミュニケーション取れるよ
自閉症=人とのコミュニケーションゼロではない
発語がない子もいるけど、ごく軽度の自閉傾向がある子なら、
ちょっと変わった子だな程度で、発達障害とは気がつかれない子も多い
358名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:08:45.02 ID:N+wAikvq
>>357
ありがとうございます。3歳の時に自閉症傾向と言われて今5歳なんですが私にはよくしゃべるし幼稚園の出来事とか言うし冗談も言うし笑うんですけど他人になると大人しくなるんです。自分から見るととても自閉症に見えないんで質問させて頂きました。
359名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:17:45.95 ID:nY2RvwBV
>>345
うちも話題になってから飲ませた一人
現在3歳2ヶ月男児
言葉は爆発的に増えた。
落ち着いて座れるようにもなった。
ただ牛乳の除去をして、豆乳に切り替えたのも同時期なので
どちらが効果があったのかは不明ですが

2歳でも普通のグミが食べられるのなら、食べられそうな気がするけど、その辺は自己責任でお願いします。
360名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:25:28.48 ID:oAvEbDCb
>>353
うわぁ、似ています
僕の家系も機械の製作など理工学系の経営者か職人ばかりでした
そういう家系の子ってやはり自閉傾向が強いのかな
僕の幼児時代を知る親戚はみな他界しているけど
遠い記憶を思い起こせば5歳くらいまでお漏らししてたのは覚えてる
たぶん言葉も周辺自立もかなり遅い子供だったんだと思う

自分の子も同じ道を辿るのか もっと症状が重いのか どうなんだろうな
わが子も壁にぶち当たるんだろうな
361名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 08:43:47.32 ID:ErhnOuw8
>>358
2年前に傾向を言われてるのなら
どんどん勉強していかないと時間もったいないよ。
362名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:18:24.58 ID:N+wAikvq
>>361
一応勉強したのですが皆さんに聞いてみたかったので質問させて頂きました。私生活ではまったく問題ないのですがみんなで遊ぶ時のルールが理解できないようなのでどうなのかなと。
363名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:26:36.18 ID:Sf1+B87o
>>362
軽く自閉傾向がある程度で予後がよければ、社会性に大きな問題は出なかったり、
少人数でも友達はできるよ
遊ぶときのルールが理解できないようなら、入学後に問題が出てくる可能性もあるし、
就学前相談を受けるとか、もう一度専門医を受診してアドバイスを受けるとか、
考えてみたらいかがでしょうか?
364名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 09:46:59.66 ID:N+wAikvq
>>363
暖かいお言葉ありがとうございます。頑張ります。
365名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 10:13:19.90 ID:2GvRs19o
>>346 >>359
ありがとうございます。何かしら効果は出てるみたいですね。ゼリータイプもあるみたいなので、また検討してみます。
>>359 牛乳を除去したのは、乳製品が発達を遅らせるという説を受けてでしょうか。
うちの子も牛乳大好きで毎日ごくごく飲んでます。少し減らしてみようかな。
366名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:04:25.05 ID:nB5/phdW
ウチもたぶん旦那家系からの遺伝…。旦那の近親者にズバリの人いるしね。
子の発達障害が明らかになってから旦那が言い出したけど
子供時代の旦那って色々と問題児だったらしい。20代ぐらいまでは
どっか社会に馴染めなくて、30代に入ってやっと周りと合わせられるようになったって。
私と知り合ったのも30代になってからだった。全然、解らなかったけど
旦那的には私と付き合って結婚するために人生最大の努力をしたって言ってたけど
そういう事だったんだと今更ながらに納得。
旦那は学歴も高いし、今は個性の範疇で友達も居るから旦那レベルなら文句無いけど
旦那の弟は欝で引きこもってるし、早々に療育を始められたことが吉と出ることを祈るばかり。
367名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 15:46:38.66 ID:nY2RvwBV
>>365
牛乳は他のアレルギーも出やすくなると聞いたので
発達も遅れる話を聞いたから思い切って豆乳に切り替えました。
食品で少しでも変わるのなら、やってみる価値はあるかな?って程度でしたが
大豆製品も脳には良いらしいので、アレルギーが無いならオススメします。
368名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:43:28.50 ID:0yQXVIyv
今月3歳になった息子です。
言葉の遅れ、オウム返し、周りに興味が無い、他害が気になり
1月から市の発達センターに相談していてやっと今日心理士さんに
発達状況を見てもらいました。
積み木をしたり一通りテストらしきものをしてもらったようです。
質問にはすべでオウム返しだったようす。
知的にはそれ程の遅れは見られませんと言われました。
他には何も言われず来月からの市の親子教室に来てくださいと
言われました。
親子教室には保健師、心理士さんがいるようです。
何も診断されず親子教室に誘われたりするのでしょうか?
369名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 20:43:55.52 ID:0yQXVIyv
今月3歳になった息子です。
言葉の遅れ、オウム返し、周りに興味が無い、他害が気になり
1月から市の発達センターに相談していてやっと今日心理士さんに
発達状況を見てもらいました。
積み木をしたり一通りテストらしきものをしてもらったようです。
質問にはすべでオウム返しだったようす。
知的にはそれ程の遅れは見られませんと言われました。
他には何も言われず来月からの市の親子教室に来てくださいと
言われました。
親子教室には保健師、心理士さんがいるようです。
何も診断されず親子教室に誘われたりするのでしょうか?
370名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:26:44.67 ID:pz7RgCpG
>>369
つメール欄にsage
普通にあるよ。
親子教室は様子を見るところだもん。
障害の有無は判断されてるだろうけど、
正式に診断名を付けられるのは医師だけだし。
371名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 21:54:45.01 ID:0yQXVIyv
sage 忘れてました。すみません。
普通にあるんですね。真っ白なら親子教室誘われない
だろうから何かしらあるのだとは思いますが
旦那が診断もないのに行くなと言うので。
やはり心理士さんでは診断しないんですね。
372名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:07:28.69 ID:po8b9GKF
そりゃその現状じゃよくて様子見だし診断ないのに行くなって
旦那に問題アリ?
373名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:08:40.21 ID:Oq0YpMp/
>>371
心理士は診断できない(診断できるのは児童精神科の医師だけ)
発達検査で一対一の様子をみたので親子教室は集団の中の様子
(きちんと着席して紙芝居を見る、手遊びをするとか)を
心理士が医師に申し送りをして診断を受けるために行くところ
374名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:09:25.19 ID:DmiSiXrp
>>355
ありがとう。
今度から必ず日記につけるよ。
関係が修復できなかったときに出すだけだもんね。
なにを切り出すにも気力が入りすぎて、労力使いすぎてへとへとになるからなあ。
いつも波がすぎたら忘れようって思いながらきていたけど、せめて自分の中ではきちんと整理しとかないと。
375名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:09:32.38 ID:hOpnNBTo
3歳までに二語文が出てれば高機能やアスペ診断になりますか?
カナーや高機能ではない自閉症は何歳ぐらいまで言葉が出ないのですか?
376名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 22:49:48.68 ID:kBNwA2lh
>>375
テンプル=グランディンのように4歳まで発語が無かったのに社会的に成功している高機能者もいれば、
もっと早くに喋るカナーもいる(一生話せない子もいるが)。
言葉だけでは判断出来ないよ。
377名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:30:15.98 ID:0yQXVIyv
>>372旦那が問題ありな気がします。彼も白ではない気が
してなりません。遺伝かもと。
>>373 ありがとうございます。やはり行って損はなさそうなので行ってみようと
思います。上の子と違うと約2年感じていた為相談に行ったので
きちんと見てもらいます。
378名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:45:09.80 ID:2GvRs19o
心理士って診断はできないけどある程度見抜く事はできるのかな。
うちも相談には行っていて、今のところ「外に出すのが苦手だが内側では色々わかってる子だと思う」 とか「コミュニケーションや社会性に確かに遅れがあり、定型ではない。しかし年齢以上にできる部分もある」などと言われてる。
これは高機能だと思われてるのかな。
普段はぼんやりしてるし賢そうな(知能が普通と言えそうな)所なんてほとんどないんだけど。強いて言えば記憶力がいいところかな。
379名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:57:37.36 ID:m52B9FUv
うちの担当心理士は、診断はできないと前置きした上で、
医師によって診断名がつくかどうかは変わる程度のグレーだけど、
つくとしたら高機能型の広氾性発達障害になるかなと思う、と言ってたよ。
診断ついてもうちの子の程度だと手帳のメリットがほとんどないから、診察を受けるかどうかはどちらでも〜、とも。
発達に問題がある子を沢山見て、その後の診断も含め何年も担当するから、ある程度の見通しはつくんじゃないかな、と思った。
380名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:58:12.03 ID:smpmpKdS
>>345に出てるオメガ3って効くのかな
今よりも可能性が広がるなら試してみるか
381名無しの心子知らず:2012/05/28(月) 23:59:10.33 ID:zkBPIqc4
心理士に限らず
普段発達障害の子を身近に見てる人は
ある程度は見抜けると思う。
382名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 00:17:37.29 ID:Bj2gXN92
じゃあ地域の保健センターか専門医で様子見になった子って、
診断名付くかどうかは別として真っ白ってことはないのかな…
383名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 01:24:05.33 ID:LBR/DAgm
>>379 371です。市の心理士さんでしょうか?
うちの保健センターの心理士さんは多分ある程度分かって
いても口には出さなそうです。
ただ知的には問題ないとは言ってくれたので問題無いところは
言う感じかな。
親子教室もかなり人数が少ないらしくすぐにいれてもらえるみたいだから
真っ白ではなさそう。
ヤマ◯でもかなり浮いていて輪に入らず1人で居るし
他害もあるし先生や周りの親からの視線が怖く辞めたし。
親から見れば悪気無く彼はしてると思うんだけど。
人に近づかれたり話しかけられたりするとパニックになり
他害をしてしまう。
3歳になってこの調子だと白ではないと思う。
384名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 11:06:05.58 ID:3dX8tdNL
三歳ではっきり診断つかないけど遅れあるグレーな子は何も介入せず放置するのと、
療育したりや病院での訓練開始するのでは大きな差がでるみたいと言われた。
言葉が遅かったり、目合わしにくかったりだから白黒関係なくやれる事してやろうと保健所に療育お願いしたよ。
保健所との打ち合わせでかなりハードと思われるスケジュールが組まれた。
4月から幼稚園の三歳児クラス通う。
午後は週一で市の療育と病院の専門訓練受けた。
空いてる日はプール教室やリトミック教室など民間療育にも通ってるよ。
休日は父親と山登りやプールいったり祖父母の家いき遊ばすようにしてる。
毎日疲れて家に帰るとバタンキュー。だけどいつもやり遂げた幸せそうな顔で寝てるよ。
そして昼寝の後は驚くようにしゃべる。
毎日刺激たくさんで急成長してるのが手にとるようにわかるよ。
療育はじめてから子供も成長してるけど親の気持ちもそれ以上に変わってきた。
幼稚園もいかず療育もいかず家にいるのとは全然違うのだろうなぁ〜。
今の気持ちはこの子の将来はわからない。けど今できる事を全力でしてあげなきゃって気持ちです。
385名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 11:33:47.57 ID:bZmogTNW
入園してまだ二ヶ月なんだけど(年少4月生まれ女児)
担任からやんわりと退園を勧められた。
(連絡帳に、「うちの園ではお子さんにとってストレスになります」と書いてあった)
プレ時代からお世話になっていた園で、
すすんでプレ役員やったり
下の子二人もこの園に入ろうと決めていたところなのに
切られるときはあっけないな。

児童相談所で新K式をやってやや凸凹ありだったけど
療育の必要はないっていうから安心していたんだけどな。

入園してから三日とあけず連絡帳に
「集団行動ができません」「一人だけお片づけができません」
「お遊戯大会で失敗しました」「ピアニカが上手にふけず泣きました」
と駄目出しされ続けてこっちが精神的に参りそうだったから
早めにわかってよかったと思いたいけど

ショックで昨日と今日娘を休ませてしまった
周りに同じようなお母さんはいないから吐き出せなくて辛い

386名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 12:07:08.96 ID:uJtBxa5i
>>385
年少入園してたった二ヶ月でもうお遊戯会?
ピアニカももうやっているんだ?
お受験幼稚園?

私立幼稚園は本当にピンキリだね。
のんびり自然放牧園から、躾に厳しく平均発達以上の事を求められる所まで。
お子さんは辛そうにしてないの?
387名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 12:28:44.35 ID:Bj2gXN92
>>385
うちの年少児も同じ感じだよー。
うちも新K式で特に問題ないといわれた。
個々の結果については教えてもらえなかったから凹凸はわからない。
うちも集団行動出来ない、一斉指示入らない。
先日保育参観があったんだけどみんなお利口だね。びっくりしたよ。
体験保育と入園式のときに他害がひどかった子がいたんだけど、
びっくりするほど落ち着いてた。普通の子は、入園当初はともかく
2ヶ月もすれば別人のように落ち着くんだなって実感したよ。
1学年100人弱のマンモス園でうちの子が一番落ち着きなかった。
そんなに厳しい園じゃないけど、今度個人面談あるから
その時になにか言われるだろうなと思ってる。
>>385さんの園は厳しそうだね。うちの園なんてお遊戯会はまだまだだし
ピアニカなんて年長からだよ。
>>385さんは今後どうされますか?
うちも療育は断られ、幼稚園激戦区なんで転園は難しいかも。
転勤とかならともかく退園勧告だとますます…。
近所に自由保育の園があるからそこに聞いてみるか、
公立は2年保育だからそれにするか。
でも公立はほとんどなくて一番近いとこでも自転車で20分くらいかかる。
車送迎は禁止。園バスなし。しかも倍率高くて抽選だし。
もう悩みすぎて子供にも笑顔見せられてない。どうしよう。
388名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 12:36:53.78 ID:+DzJ/zxQ
>>385
うちはまだ就園してないからよくわからないんだけど
幼稚園の願書申し込みの時に、面接はないの?私立だったらあるのかなぁと思ってた。
集団行動ができない、とかその時にわかりそうだし、プレも行ってたんなら…
今言われるの辛いなぁと思ってしまう。
389名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 12:40:45.72 ID:1A6zir+P
>>385

プレから行ってるならとても気に入ってるのかな?
ダメ出しいくつかされた時点で話し合いはありましたか?
転園or他の幼稚園の2年保育もありかも知れませんよ。

385さんの書き込みだけ見ると、
「こっちから願い下げだー!」
と言いたくなる幼稚園です。
390名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 13:29:42.39 ID:+3Z2YkN6
豚切り失礼します

一週間前に書いた1歳8ヶ月男児です

1歳8ヶ月にして今日診断おりました!
まさかのアスペルガーでした

発語は3つにも関わらず今の所知的に問題はないと言うことでした(言語発達以外は1歳7ヶ月程度)
二歳までに単語が一つでも出ていれば言語の遅れとは言わないと

が私は合うと思ってた視線は合いづらい、呼びかけても振り向かない、こだわりが多い(タイヤ回し、横目)という事で放置してたらまずいよと言われ、来週から療育決定しました

皆さん大変お世話になりました
391385:2012/05/29(火) 13:47:18.12 ID:bZmogTNW
385です。
お受験園というわけでもなく、お勉強より身体を動かす事を重視する
体育系の幼稚園です。公立の園はなく、私立のみ。
二年保育の枠はなく、どこもプレ&兄妹枠優先の激戦区。
障害のある子どもを受け入れている幼稚園がひとつだけあるけど
手帳をもっている人でないとダメです。

娘は幼稚園大好きで、休みの日も「幼稚園行く〜!!」と泣くほど好きみたい。
でも担任の先生は怖いから嫌だといって副担任にずっとだっこされてるみたい。
お友達もたくさんできて、家族ぐるみで遊びにいったり楽しいです。
プレ時代の先生がごっそりやめてしまい、娘の去年の様子を知っている人が
いないのが辛い。今年から園の教育方針が変わったとも聞きます。

これからどうしよう。市の療育&発達相談室で相談してみたけど、
「診断がつかない子が一番苦労する。療育もだめ、幼稚園もだめ。」
ということで保育園をすすめられました。
でも今年中に空きが出るわけないし、どうしたものか・・
転園させようにも空きがなく、八方ふさがりです。

児童精神科の予約取りました。これから娘と行ってきます。
診断がおりたらもうここにいられないと思うとやるせない気持ちになる。
392名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:10:42.06 ID:tTUaB3IR
>>391
もし、診断名がつかなかったとしても
療育を受けるために診断名つけてもらったら良いよ。
診断名はつけられないと言われても、食い下がったほうがいい。
幼稚園も行けないし、療育も受けられないじゃ困るんです!って。
就学までに伸びて診断が取れる子だって居るんだから
今、診断名ついても便宜上だと思ってやれることやったらいいよ。
療育を受けるために診断名をつけてる子なんて幾らでも居るんだから。
今から伸びて小学校は普通に行けるかもしれないじゃん。
あんまり悲観的になっても仕方ないって。
393名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:17:51.37 ID:KwFfHPwH
>>392
頭いいな
394名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:22:49.53 ID:u6ze+nJm
明らかにうちのグレー娘より優秀なんだが
診断なくても市の療育も病院の療育も受けている

幼稚園は退園も覚悟してるが
一学年上には市の療育来てた子もいたので
ちょっとは安心した
幼稚園の先生からはマイナス意見はないが
参観日以外 様子がわからない
395名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:43:22.78 ID:I4Qhp9/1
>>385
その担任もなんだかね。
担任の一存で書いてるならおかしな話だし、園の考えを担任が代表して書いてるとしても、
もう少しアプローチの仕方があるように思う。その辺はもう話し合い済みなの?
お子さん泣くほど幼稚園好きなら、療育と平行して続けられたらいいのにね。
聞いてるこっちも切ないよ。
396名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:47:21.83 ID:JNu4hm7h
もしかして>>385の園ってヨコミネ式?
もしそうなら競争させるからマイペースの子には厳しいよね。
毎年退園させられる子の話で、似たような言い回しをされた話を聞いたことがある。

他の園も電話してみたら転勤とかで空きが出ているかも知れないから
とりあえず片っ端から電話してみるのをオススメする。
診断は診断で置いといて、他のマイペースOKな幼稚園を探した方が良いと思う。

諦めずに出来ることを頑張れ
397名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 14:54:03.37 ID:8Y/zhxhp
民間の療育教室ってどんな感じですか?
市の療育には週一で通ってて内容は朝の会、お絵かきや手遊びなど、帰りの会といった感じです。
時間にして2時間弱。民間も似たようなものでしょうか?
398名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 15:45:23.06 ID:JovFM+VR
子供産んで発達に問題があるとわかるまでは、幼稚園、小学校がこんなにもハードル高いとは思わなかった。
自分を始め妹や周りの知人もなんてレベルの高い子供だったんだろうと思う。いや、それが普通なんだけどさ。
4人も健常児産んだ自分の祖母とか本当に尊敬するわ。

ただの吐き出しでした。
399379:2012/05/29(火) 16:53:38.80 ID:WfbkNtnj
>>383
市の療育センターの心理士です。
未診断〜軽度のクラスは空きがないので幼稚園だけに通ってるけど、
検査を担当した心理士が引き続き担当についてくれてます。
幼稚園に子供の様子を見に来てくれたり、いつでも相談に乗ってくれるとのこと。
発達障害児の親のサロンを紹介されたので今度行ってきます。
…ということから考えると、やっぱりよくてグレーだよね、と思いますね。
400名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 19:03:32.22 ID:Wh05yRv1
>>390
お疲れ様。
親の勘はやっぱり侮れないね。
きちんと動いた事がきっと先々で生きてくると思うよ。
頑張って。
401385:2012/05/29(火) 19:08:10.01 ID:bZmogTNW
うちもアスペルガーだった。
まさかその日のうちに結果がわかると思わなくて放心状態だ。
402名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 20:00:31.77 ID:n9MTIlCT
早い時期にアスペ診断出たのは良かったことだと思う
もちろんショックは大きいだろうし、なかなか受容できないと思う
でも何となく健診をすり抜けて小学生になってから「あれれ?」になるよりずっとマシだよ
親が積極的に動いたことがお子さんの将来に必ず良い結果をもたらします
403名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:08:41.37 ID:hod875AC
>>398
ノシ。私もだ。
高校ならともかく
まさか幼稚園にすら入れるかどうか分からない、なんて考えもしなかった…

うちもいよいよ結果発表だわ。はぁ
404名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:14:42.04 ID:X548Y1f+
>>402 同意。
親の意識、知識があるって事は絶対無いより相当マシ。
405名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:40:12.60 ID:/hM2/joQ
>>397
民間の療育は厳しく教える系と市の療育のような優しい系があると思うよ。

この前、発達障害のママのブログに書いてあったんだけど、
発達障害の子たちに関わる専門家には、相反する二つの考え方があるようで
1つは、障害を認めてあげてとにかく無理をさせずに苦手なことから遠ざけて
穏やかに暮らせるようにしてあげよう、という考え。
もう1つは、障害があっても、苦手なことから遠ざけない。
パニックになったとしても諦めず少しずつ慣らせていって、
出来ることを増やしていこう、という考え。

後者は、しっかり勉強して経験を積まないとできないだろうし、
リスクも伴うから、園や学校や市の療育は、どちらかというと前者の方が多い気がする。

うちは親の考えも前者なので、今年から前者の方針の民間療育に通ってるけど、
そこに通ってる人はほとんど普通学級で頑張ってて
卒業生も大学進学や自立された方がほとんどです。
その子によって合う合わないもあるんじゃないかな??
一回見学に行ってみるといいかもよ。

ここに来てるみんなの考えはやっぱり後者の方が多いのかな?

406405:2012/05/29(火) 21:46:38.05 ID:/hM2/joQ
あー!
ごめんなさい!!間違えました!

誤)うちは親の考えも前者なので、今年から前者の方針の民間療育に通ってるけど
正)うちは親の考えも後者なので、今年から後者の方針の民間療育に通ってるけど

誤)ここに来てるみんなの考えはやっぱり後者の方が多いのかな?
正)ここに来てるみんなの考えはやっぱり前者の方が多いのかな?

ごめんなさい。
407名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:53:10.59 ID:X548Y1f+
いろいろですよ。
408名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 21:56:27.00 ID:MxDfqAHr
様子見中でそんなに親の方針がしっかり決まってるものなの?
409名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:19:44.57 ID:AV2T/h2C
なんで二択なんだろう?
その子供次第、その時その時で
同じ療育でも違うアプローチをするよ。
安定してる時は伸ばし、不安定な時は無理をしない。
410名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:22:26.35 ID:+3Z2YkN6
>>400ありがとー!うれしいよ

私の場合、変かもしれないけどアスペルガーって言われて「神様ありがとう」と思ってしまったよ

402さん、何も無い真っ白な事が一番良いには変わりないんだけど、私の周りの成人アスペ達は思いの外普通ですよ(普通という表現が正しいのか分かりませんが)
アスペと言ってもそれぞれだとは思うけど…

良かったらYouTubeで「当事者が語る広汎性発達障害」って動画見てみて下さい

広汎とアスペの明るい女の子二人喋ってます
411名無しの心子知らず:2012/05/29(火) 22:23:00.25 ID:X548Y1f+
人様のブログに書いてあったって事ですし…。
412名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 01:12:00.25 ID:tNEkfkLm
ちょうど就園のことで悩んでいたのですが…。
早生まれの言葉が遅く様子見中の2歳児、来年から3年保育で幼稚園に通わせようと思っています。
月1回で親子同伴のプレが始まったのですが、まだ園側には何も言っていません。
希望する園は、ママ友情報によると少人数制で早生まれの子にもトイレトレなど、
色々配慮してくれるそうですが、発達障害などの対応については情報がありません。

担当のケースワーカーさんには、面接して入園できても、入った後に本人が辛い思いをすることもあるので、
色々な幼稚園を見た方がいいですよ、とは言われましたが、見に行っただけではなかなかわかりませんよね。
うちの子が様子見中であることを先に話して、それでもいいというところを探すべきでしょうか。
近くに住むダウン症のお子さんを持つママさんが幼稚園選びに苦労されたという話を聞いたので、
(受け入れてくれる幼稚園がなかなか見つからず)
こちらから言うことがいいのか迷ってしまいます。
413名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 06:13:41.65 ID:WR2kD2gP
見学させて貰った時に
障害のある子の受け入れや子供との関わりは、園ではどのようにされていますか?って聞けば良いのでは?
入園してからも隠し通せる訳じゃないし、入園してから退園をすすめられたら困るのだから、幼稚園選びは苦労しても慎重にしないとね。
414名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 07:50:27.16 ID:I9lwzAQJ
1歳8ヶ月でも診断つくのか…
3歳までは診断つけないのがセオリーだと思ってたから衝撃だな
横目、タイヤ回しに夢中なのが決め手になったのかな?
415名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:28:44.90 ID:jn0egWiJ
診断つけたり様子見にしたり医師によって様々だろうね。
でも、3歳前で広汎性ならともかく、アスペの診断とは驚きだ。
416名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:33:03.79 ID:qy65nm/d
アスペ診断が下された方、教えて下さい!
運動発達(首すわり、お座り、歩行開始)は、育児書の月齢通りでしたか?
あと、異常に手のかかる赤ちゃんor異常に手のかからない赤ちゃん、のどちらでしたか?
417名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:35:15.73 ID:qy65nm/d
416の続き
人見知り、後追いは月齢通りにありましたか?
赤ちゃん時代のことを教えてください。
418名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:50:13.62 ID:Br8EnmEp
>>415
療育が混んでて、優先順位を上げるためにはっきりめの診断を付けた、とかかな。
419名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:52:25.98 ID:Gmn5y2FI
うちの子はグレーのままプレに入ってすぐに病院で診断が出たから幼稚園に伝えた。
熱心で評判がいい幼稚園で夫婦で気に入って決めたけど発達障害に理解があるかまでは調べてなかった。プレを決めた後に診断が出たので。
実際に幼稚園に伝えて、辞めてほしいと言われたら、そういう園は理解もフォローも望めないのだろうし辞めようと思った。どちらにせよ子供がプレでだめだったら辞めようと思ってた。
嫌がったり問題行動するんじゃないかビクビクしながら入れたけど意外にも幼稚園が好きで楽しく過ごせている。
先生方も理解を示して下さって声かけしてくれているから伝えてよかったと思う。
420名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:56:53.57 ID:9YnitroD
うちも2歳で明らかに自閉傾向はあるけど機能は高い、と検査してくれた心理士やSTに言われたよ。
正式な診断は病院の予約の関係で2歳半頃だったけど。
自閉の診断基準には3歳までに症状が出揃ってる事とあるから、
はっきり分かる状態なら普通に診断されるでしょ。
大事なのは診断名じゃなくて、子の状態に合った環境(親の対応や療育)を整えられるかどうかだし。
421名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 08:58:13.98 ID:9YnitroD
>>416
うちはアスペじゃなく高機能だけど、おすわり以外の運動発達は早い方だったよ。
一人歩きなんか8ヶ月だったし。
ただ、よく言われるつま先ハイハイだったね。
癇の強い子でしょっちゅう泣くし寝ないしで、
文字通り一日中抱っこしててかなり辛かった。
人見知りと言うか、親への執着や関心は当時は薄くて、
1歳前後で姑や一時保育に預けた時もケロッとしてたみたい。
あと、今思えば乳児期に出てた兆候は、室外機や扇風機、信号機なんかを横目でじっと見てた事、
授乳で絶対に目が合わなかった事かな。
旦那がバスタオルを回すとよく笑ってたけど、
重力不安があったみたいで、高い高いなんかは顔が引きつってた。
422名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:00:30.60 ID:KTJM5Eu5
>>416
あまりいろいろ聞いてもしかたがない気がするけど、一応うちのケース
運動発達…普通
人見知り…あまりなし
後追い…トイレのドアを開けて置かないとトイレに行けないレベルでひどい後追いあり
音に敏感ですぐに起きてしまう、夜中は2時間おきに授乳、昼間は放っておけず、
抱っこ星人、歩けるようになっても外ではまったく歩かず、ベビーカーも乗りたがらず、
外出時はほとんど抱っこというとても手のかかる赤ちゃんだった
今は幼児期とは違い一人行動の好きな比較的穏やかな中学生に成長してる
もちろん発達障害児だから、いろいろな問題・心配事ありだから気が抜けないけど
あくまでも、一例だよ
人見知りしない手がかからない言葉が遅れ気味だった子でも、健常児だった子もいる
ただ、知的障害のない子で言葉と運動発達両方が「極端に」遅れてた子は、
あまり見たことがないかも
1才代でアスペの診断が下りる子がいるのは、その辺も医師が観察してるのかもね
423名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:01:43.28 ID:ncg8GWFa
>>412

先に電話で事情を説明して、反応がまずまずな所に見学に行き、
その時に子供の様子を見て貰ったりしたよ。

やっぱり受け入れ体制があまり良くない園だと子供が一番入ってから大変だし、
理解が無かったりすると、子供の伸びにも影響すると思う。

就学前の幼児期は特に伸びが期待できるので、
なるべく子供に合った支援を受けられて
子供や親がストレスを受けにくい所にいた方がいいから、慎重に。

電話でどんな感じか聞いてみると、反応が様々で園のスタンスが分かりやすいよ。

プレに行ってる幼稚園には言葉が遅いこととか相談しやすいんじゃないかな。
424名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:03:27.89 ID:KTJM5Eu5
>>421
室外機・扇風機・換気扇は好きだったな、自閉児の三種の神器なのかw
こだわるほどではないけど、扇風機は今でも好きみたい
425名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:12:41.20 ID:mq5ZuuHp
幼稚園は、診断が出ているとどうしても選択肢が少なくなるんだけど、
言葉が遅くて親子教室に行ってましたとか、病院で様子見やグレーと言われてます程度なら案外大丈夫だよ。
ただ、それは入園出来るかどうかの話で、
実際に集団生活に支障が出たり迷惑をかけるかどうかは別の話だから、
理解や配慮が必要なら、あらかじめきちんと話して対応してくれる園を探した方が無難だろうね。
加配が必要とか無いと不安なレベルなら、公立幼稚園や保育所の障害児枠もあるよ。
地域によると思うけど、別に診断無くても行動に問題があったら入れる所も多いから。
(学校の通級や支援級も同じく)
426名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:15:41.63 ID:vVNJKmt7
>>412
うちは今年年少入園した子がいる。
去年幼稚園探しの時は、いつも言葉の遅い子の受け入れはどうか聞いていたよ。
明らかに嫌そうな顔されたりした園は候補から外した。

最初から拒否反応する幼稚園では、子供が辛くなるよ。
プレを掛け持ちして、子供が一番馴染んで先生達にも理解がある小規模幼稚園に入園したよ。
毎日、凄く楽しそうに通っているよ。
ゆっくり成長を見守ってくれる幼稚園が見つかるといいね。
427名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:19:26.20 ID:FBj175/K
診断を受ける病院ってどうやって決めましたか?
候補が3つあって、一長一短で悩んでる。
A:行きやすい場所、発達専門個人病院、投薬に積極的
B:やや行きやすい、発達専門個人病院、混んでて療育は多分無理
C:ちょっと遠い、心身障害児専門の総合病院、重篤な子が多い?
未就学児だと発達検査は半年に1度くらいですよね。
全部に行けたらいいのに…
428名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:21:01.47 ID:I9lwzAQJ
うちの自治体の親子教室は粗大運動を心理士がかなり観察してる
両足その場ジャンプ、台から飛び降りる、角度をつけたマットをゴロゴロ転がる、
トンネルくぐり、ボール投げ、などを遊ばせながら見てる

面談でもそのあたりを具体的に聞かれたけど、粗大運動のでき不出来に発達障害の兆候が出るの?
429名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:31:39.64 ID:WySigIN8
>>424
三種の神器w

うちはそれにプラスして、掃除機の車輪を回してるよ。最近は減ったけど。
430名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:34:04.63 ID:9YnitroD
>>428
「感覚統合」「ボディイメージ」「低緊張」で検索してみると良いよ。
脳や神経の発達に何かある子は、この辺に問題を抱えてる子が多いから。
431名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:41:49.49 ID:mq5ZuuHp
>>427
自分ならAとBかな。
投薬は小さい子にすぐやるものではないし、
親が判断する事だと思うからそんなに気にならない。
Aが療育を紹介してくれるならAだけ、
無いなら療育を期待してBに行く。
うちは、近くの大学病院で診断を受けて定期的に受診、
電車で1時間位の専門病院で発達検査と療育、
と使い分けてるよ。
432名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:44:21.09 ID:z+KiBomX
昨日アスペ診断された者です
>>416
運動はお座りだけ極端に遅く9ヶ月でした
首座り4ヶ月、歩行は一歳とその他は標準です

非常に育てやすくて毎日驚愕してました

新生児の頃髄膜炎で入院
生後2〜3ヶ月は反り返りが強くて抱きにくかったです
当初は知的障害か脳性麻痺を疑ってました

てか私もアスペより高機能自閉じゃないかと思ってます
一歳8ヶ月でアスペの診断って聞いたことないし…まぁ大差無いんでしょうが
433名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:49:12.12 ID:g96GU7Dc
>>426
うちの子の園は、入園テストや説明会ではかなり厳しいことを言う
でも、入ってしまえば、少し問題のある子には手厚くフォローしてくれてた
私立園だとメインで仕切ってる園長や主任の先生の方針や人柄次第なのかも
今思うと、あまり保育内容は関係なかった気もする
うちの子が卒園した園は園長先生が若いのに人格者で、
人柄について悪口を言う人に会ったことがない
口コミの評判も大事なのかも
434名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 09:56:50.88 ID:z+KiBomX
ちなみに何が決めてというよりはやはり全体だと思います

横目とタイヤ回してなくても、接したら分かったと思います

母親と医者では観察してる視点もポイントも違うなとも思いました

私が思っていたより更に症状が丸出しだったんだと思います

自閉症児だけで千人は見てきたと言ってたので、やはり一発で分かるんじゃないですかね?

あれとこれが当てはまるから〜と言うより、やっぱり自閉圏の子は皆共通する何かがあるんだと思います

なんだか常人ではないなってオーラの医師でしたし…頭が良すぎるのかこの人も普通ではないだろうな〜って思っちゃいました
435名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:16:03.57 ID:3s8m/z2x
アスペ診断済みのうちの子は
運動発達きわめて普通
人見知り・後追いは早く、親への執着かなり強い。
睡眠障害や夜泣きもなく、
育てにくくもなく、逆に手がかからないという事もなかった。
言葉が1歳半で出てなかった以外は、ごく普通としか思ってなかった。

うちの子を診断してくれた医師も
ちょっと普通ではないという感じの人で
違和感を感じたら同性愛者でした。


自閉は疑ったことなかったです。
436名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:27:53.46 ID:3s8m/z2x
>>412
うちの子の園はダウン症の子も受け入れてるし
入園後に診断のついた子もいるけれど、特に退園しろとは言われない。
だからといって支援の必要な子には
なにか特別な支援をしてくれてるのかといえば何もやってない。
うちは入園後に発達障害疑いになって、
園長先生と話した際には、
うちの子みたいにフォローが必要な子は迷惑なんだろうなと
本音がうかがわれたので、園の先生の指導には期待してません。
受け入れてくれてるだけいいやと思って妥協してます。
幸い、園は少人数のゆるい遊び園でなので、
子は幼稚園生活もやり過ごせてます。

入園前に子の特性を話してみて理解のある園、
受け入れてくれる中では、やはり園長先生の方針・人柄が一番大事かな。
あと集団で厳しい練習が必要な行事(運動会や鼓笛隊など)のある園だと
特性のある子にはつらいのでさけておいたほうが無難だと思います。
437名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 10:49:05.81 ID:C/WN80Ce
>>423
うちの娘は願書出した時には言葉遅いな程度の認識
三歳児検診でひっかかったのであせりその日に幼稚園入園
手続きして1週間後未満時クラスに入れた

その後 担任には市の言葉教室と並行すると伝えた
その後 聞いた話によると電話で遅れてる子供
について聞いたらそんな子はうちにいません
門前払いされたと市の療育に通う親は言ってた

そんな園とは知らずいずれ退園言われそうで怖い年少児です
438名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:35:35.65 ID:I9lwzAQJ
>>435
えー、まったく普通のお子さんなのにアスペ診断ですか?

もう何が何やら、診断基準は素人には見当もつかないですね…
439名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:37:56.73 ID:SZpNciGi
>>438
アスペの診断基準に>>435に書かれてるような事は入ってないからねえw
あくまで、>>416の小さい頃はどうだったかという質問に対する答えでしょ。
三つ組満たしてなければアスペとも自閉とも診断されないよ。
440名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:46:09.14 ID:I9lwzAQJ
>>439
人見知り・後追いの有無、母子愛着は診断の項目じゃないんですか?

そういえば、ごっこ遊び(ヒーローごっこなど)ができないと即アスペ診断がつくと某スレで見たけど…
それって想像力の欠如で三つ組の一つになるのかな?
441名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 11:58:20.34 ID:SZpNciGi
>>440
自閉の三つ組で言う社会性やコミュニケーションと言うのは、
対親よりも、対他人である対多数集団だよ。
それと、やり取りの必要なおうちごっこやお母さんごっこならともかく、
ヒーローごっこは模倣の得意な自閉の子は普通にやるので、
出来ないから即診断という話は聞いた事が無いしありえないです。
442名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 12:51:32.17 ID:KTJM5Eu5
>>440
うちは人見知り以外はひどいぐらいだったし、それで診断できるってものでもないのでは?
うちの子はごっこ遊びはやってたよ
大人相手だったらできたと思うし、1対1で気の合う子とならやってたと思う
アスペっていうのは言葉の遅れのない自閉症だよね
高機能自閉症との境目がはっきりしないし、言葉の遅れがないということは、
比較的自閉度が低い場合もあると思う
うちの子はたぶん自閉度はそんなに高くない
言葉の遅れや身体発達の遅れも特になかったから、診断は遅めだったよ
443名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:13:11.21 ID:jn0egWiJ
皆さんどうやって日々のモチベーションを保ってますか。
最近落ち込んでしまってうまく子供と関われていません。
療育に行っている間はいいのですが帰宅するとどっぷり沈んでしまう。
2歳4ヶ月。3語文が出したものの、対人面が壊滅的で、目も合わせず自ら関わって来ることもあまりなく、独り言がほとんどで会話も成立せず、食事も気に食わないとぶちまける娘。怒ってもケラケラ笑ってる。
娘はこのままなのかな。ずっと一人の世界にいて自立はおろか、会話すらできないままなんだろうかと思うと、気持ちがものすごく落ち込んで何もする気にならなくなる。
関わってあげなきゃ伸びないのに。STや心理士にもなるべく話しかけてと言われるけど、ほとんどスルーの娘にどう接しろと。
同じ様な方いませんか?どうやって自分を奮い立たせていますか。
444名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 13:27:03.62 ID:i7j1IBvx
>>443
同じような具合ではありませんが、基本的には「らくになる」時が来るんだと思って
ますよ。

自閉度は2〜4才が一番酷いというし、
こだわりは徐々に薄れるというし、
聴覚等の過敏もやがては消えていくらしいし、
集団でのびる場合はあるというし、
なにしろまだ小さいんだし。

というようなことがあるんだってさ。
445名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:32:03.78 ID:mYkI/DxK
いい加減だなぁ…。
446名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:32:31.26 ID:qy65nm/d
416です。
人それぞれではありますが、やっぱり、高機能やアスペだと、カナーに比べると
健常児の発達に近いんですかね。
レスありがとうございました。
様子見のうちの子、やっぱりカナーなのかな〜
447名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:49:13.37 ID:I9lwzAQJ
うーん、高機能やアスペの診断って難しいんですね
リアルなお話を聞いて健常とあまり変わらない印象を受けました
でも逆に2歳未満で診断がつくことにも矛盾を感じました

様子見スレでよく話題になるM‐CHATって信頼度はどう思われますか?
診断済みのお子さんの当時の様子は当てはまるのでしょうか?
ちなみにうちの2歳男児はM‐CHATでは陰性ですが、気になる点がありまくりです
448名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 14:55:41.15 ID:q9LeQVWK
>>443 
社会性の全滅と食事のぶちまけ うちと同じです
うちの子は難語ばかりでパパママすらまだ言えない2歳2ヶ月です

モチベーションを保つ方法・・・
自分の子と他人の子を決して比べないこと まずはこれに尽きると思います
成長はゆっくりでもたとえ無愛想でもうちの子はうちの子、可愛いところだってあるでしょ?
焦って急いだり嘆き悲しむと余計に遠回りしちゃうし
どうせ特効薬なんてものもないんだから先の心配なんかしないで
我が子の可愛いところだけをみてのんびりやっていけばいいとそう思って気楽にやってます

うちは日曜から土曜までローテーションを組んで買い物や公園へ行ってます
療育は隔週なので、療育がない週にはちょっと足を伸ばしたプチ遠足にも行くようにしてます
買わなくてもおもちゃ売り場へ寄ってただ好きに歩かせているだけでも子供はいつもと違った反応することもあります
家でもタオルケットの四隅を二人で持って子供を乗せてゆらゆらさせる遊びとか
たとえ無反応でももし子供がもう一度やりたいという素振りを見せてくれたらこっちのものとそう信じて毎日続けてやってます

今後グッと成長するかしないかは子供次第
親はもっと気楽に日常の中で親としてやれることをやってあげるだけでいいんだと思います
もしこうだったらどうしよう、ああだったらどうしよう、なんて考えたってしょうがないですから
「なるようにしかならない」半年間苦悩して辿り着いた私の答えです
449名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:14:18.77 ID:SZpNciGi
>>447
だからさ、一連の乳児期話は>>416を受けてのレスでしょ?
本当に健常と変わらなかったら、
健診や発達検査で引っ掛かる事も無いし、
診断だってされないよ。
特に2歳前に診断されてる子は素人でも分かるレベルなんでしょ?
文章じゃ分からなくてもさ、見れば一発の子が世の中にはいっぱいいるんだよ。
ここで一生懸命否定してないで、こども病院なり療育病院見てくれば?
450名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 15:31:41.26 ID:mq5ZuuHp
>>447
>>421だけど、うちはM-CHATも児童用AQも基準点をはるかに上回る高得点が出たよ。
実際に自閉度もかなり高くて日常生活にも支障があるから、障害者手帳も持ってます。
聞かれたから答えたけど、正直赤ちゃんの頃の様子なんて後から思えばって話ばかりで、
診断を受けた時点ではもっと色々あったよ。
ちなみに、自閉どころか知的障害があっても2歳過ぎまでは気付かない事も多いから、
知識無ければ話を聞いても実際に見ても分からないと思う。
451名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 16:44:27.69 ID:KTJM5Eu5
>>450
そうなんだよね、うちは一度も検診に引っかかったことないし、
市のお抱え小児科医に診てもらったときは、健常児です!って太鼓判もらったぐらい
結局小児科医で専門医じゃないから、わからなかったんだと思うし、
わかったとしても診断名つけられるわけじゃないんだけど
ごく軽度なら、親も周囲も気がつかないまま成人するケースもある
発達障害児とは比較的接する機会・会う機会が多かったから、
幼稚園〜低学年ぐらいの子だと、傾向ありの子はなんとなくわかる場合もある
でも、それ以下だと小さすぎてわかりにくいし、それ以上だと成長して健常児と
紛れてしまってまたわかりにくくなってしまう
高学年まで一緒に療育していた子たちはみんな軽度、療育受けてたせいか、
比較的順調に成長したので、言われなければ発達障害児だとわからないと思う
ADHDやアスペ、広汎性の軽度の子なら、ぱっと見その程度
452名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 17:01:50.41 ID:gSbKc5jL
>>419だけど、うちの場合は病院で発達障害名は高機能かアスペルガーとは言われたけどそのへんは微妙なラインらしい。
幼稚園側は発達障害で診断書を提出してもらった例はないので必要はありませんよ、と言うから伝えただけで診断書は提出してない。
うちの子は発達障害がわかりにくいタイプで下手すると放っておかれるタイプだから診断してもらったと伝えたほうがいいと心理士には言われた。
三才前だけど言葉は三才以上に発達していて、時々、セリフみたいなしゃべり方。絵本や大人の会話などはすぐに覚えてしまう。パズルや迷路などが好きで本の世界に入るとずっとおとなしく一人で読んでいる。
453名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 19:40:58.98 ID:tNEkfkLm
幼稚園選びのことで相談した>>412です。
たくさんのレスありがとうございました。
私の住んでいる市では公立の幼稚園がなく、保育園も激戦区のようですし、
みなさんのレスを参考に娘に合った幼稚園を探そうと思います。
リアルでは相談しにくいことなのでレスいただけてうれしかったです。
本当にありがとうございました。
454名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 20:13:21.19 ID:C1k8gAAU
相談させてください。2歳11ヶ月男児

うちの子は手をつないで歩くのが絶対にダメで
散歩するときは毎回ダッシュされ、その横を伴走するような感じです。
道路の真ん中は危ないよ。はしっこ歩こうねと言い聞かせ
手をつなげないなら、だっこだよ。どっちにする?と聞くと
泣きながらだっこ〜と言うものの抱っこすれば鮮魚状態で暴れる。

様子を見ていると横目ダッシュをやりたい!ママと手をつないだら
自由に走れないじゃん。みたいな考えのようです。

療育先でも相談しましたが、だっこか手をつなぐか選ばせる方法くらいで
改善することができないままです。
お散歩紐を使っていましたが、嫌がるようになり使えなくなってしまいました。
モノで釣るようなこともしてみましたが、興味なしです。。
お友達と手をつないで、あんころもちをしたりもできるので感覚過敏ではなさそうです。

言葉が遅め、2語文がでてくるようになったのがここ2週間です。
先生には多動ではないと言われました。同じような方で改善できた秘策があったらお教えください。
455名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:43:36.05 ID:ucAZHnNI
>>429
三輪車のタイヤも大好きだよ
456名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 21:50:56.24 ID:FBj175/K
>>454
うちも同じ感じだった@3歳4ヶ月
抱っこは5分くらい、手つなぎ2分くらいはもったからそれを繰り返して移動してた。
あと、幸い自転車はおとなしく座ってたからどこへ行くにも自転車。
基本遠出はしなかった。車はチャイルドシート大嫌いで無理だったし。
3歳3ヶ月くらいから手つなぎを嫌がらなくなった。
特に何があったわけじゃないんだけど。
だから>>454さんも大変だけど時期を待つしかないかも…。
457名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 22:01:51.21 ID:C1k8gAAU
>>456さん 454です。
レスありがとうございます。
時間が解決するのを待つしかないんでしょうね。
やはり本人が納得するまでは無理なのかしら。

髪を振り乱して子を追いかけてるけどwもうしばらく頑張ってみます。
相談できて気が楽になりました。ありがとうございます!
458名無しの心子知らず:2012/05/30(水) 23:08:25.80 ID:/wHlyGIb
多分自閉症ではないと思うのですが
多分傾向性がある子がいます。
3歳です。9月に4歳です。

「こだわり」というほどでは多分ないのですが
つまらないことを頑固に駄々をこねることがあり困ります。
気に食わないことがあったり、機嫌の悪いときに、どうでもいいことを意固地になってダダこねています。
例えば普段靴を左右どちらから履くかなんて気にしないのに
いきなり右から履く、と言い張ったり、とかその程度に「どうでもいい」ことです。

心理士が言うには、
「こういう子」は「こだわり」がもともとあり、成長につれてそれが薄くなるけれど
眠いとか機嫌が悪いときは我慢ができなくなる
・・・ということですが。
でもこういうのってこだわりなのか、それすらも疑問なのですが
ともかく本当につまらないことを言い張って号泣して途方にくれます。

対処としてはどうしたらいいのか悩んでいます。
心理士を予約するのに何か月かかかるので、こちらで相談しました。

よく、「○○ちゃんはこうしたいのね」とまずは受け止める、なんてマニュアルがありますが
そういう感じで言うと落ち着くどころかどんどんエスカレートしてしまうのでキリがないのとあと時間がなくて無理な場合が多いです。
特に公共の面前だったりすると、とりあえず周りに迷惑でないように
その場から子どもを連れ去るのが優先だったりして
私は怖い顔して子どもを無理やり連れ帰りながらもしばらく号泣しているがそのうち泣き止み何事もなかったようにウヤムヤになっておしまい、といった感じです。
ダダこねの対処法ってどんなのがあるでしょうか。
459名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:07:04.22 ID:g96GU7Dc
>>458
その対応でいいと思うよ
自閉特有の「こだわり」と、それに伴う「パニック」だよね
パニックを起こしてるときは何をしても聞く耳持たないから、
機嫌を取ったり、子の利益になるような対応をしてるとますますパニックがひどくなる
怒鳴りつけたりするのも反応してくれたということになるので、スルーするのが一番だよ
わかっててもこっちも熱くなってしまって、なかなかうまく対応できなかったけど、
うちの子はいつのまにかパニックはほとんど起こさなくなった
ホントにいつのまにかではっきりとしないのだけど、高学年ぐらいの時期かな
自閉症と診断がつかなくても傾向があることには変わりないので、
発達障害関係の本を読むことをお勧めします
パニックについては、今の対応をしてればそのうち治まっていく可能性が大きいと思う
今は大変だと思うけど、がんばってね
460名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:44:43.32 ID:C/PhqQwH
親の目からみて怪しいと思うのですが、
まだ1歳3ヶ月なので、何処かに相談に行っても「様子見」って言われるのが目に見えてるので、
少し吐き出したい。

「ママ、パパ」も言えてないと思う。親に話掛けてくれてるようだけど、ずっと宇宙語。
たまーに鸚鵡返しがせいぜい。
足取りもよたよた。座るときは正座とか女の子座り。
気に入らない?苦手な?人には横目で警戒しつつ、いない人扱い。
乳児期は目が合いずらかった。とにかく違和感だった。
散歩でアリを見つけて指差し+奇声。鳥を見て指差し+奇声。車には全部バイバイ。
食事では、嚥下が苦手。よくむせる。
一口食べては外の電信柱?を指差して奇声、を繰り返す・・・
自分で決めた「手順」を頑固に守る。
ちっちゃいゴミを拾いたがる。髪の毛とか。拾ったら、親に渡す。
絵本は好きだけど、めくる行為が好きな気がする。

明日、てか今日、ミニカー渡してみる。
タイヤに食いついたら、無駄足覚悟で次回の子育て相談会に行く。

461名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 00:58:21.81 ID:SOl+TRBL
>>460
怪しいかな?
まだ1才過ぎなら赤ちゃんみたいなもんだと思うけどな
言葉が出てなくてもおかしくない時期だよ
指指しも出てるし、歩けるし、様子見とは言われないのでは?
子育て相談会ってどんな会なのかわからないし、
必ずしも発達障害に詳しいとは限らないかもしれないけど、
それで気持ちが落ち着くのなら相談に行くのはいいんじゃないかな
いろいろ相談してみたらいいよ
462名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:00:45.54 ID:rSZ50bkn
>>460
言葉が若干遅いっていうのと、乳児期に目が合いにくかった以外は気にならないけどなあ。
でも、母親の違和感アンテナは侮れないらしいし、相談会とやらに行ってみるのもいいかもね。
463名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 09:05:18.52 ID:rSZ50bkn
>>448
私は>>443じゃないけど、448を読んでチョト感動した。
最近、どうしてウチの子だけこうなんだろう、なんでウチの子なんだろうってことばかり
考えていたから…。ありがとう。ちょっとモチベーションが上がったよ。
464名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 11:13:10.58 ID:WvFfKriv
>>390
2歳までに単語が1つでもあれば言葉の遅れがないって本当?
アスペって2歳前から二語文ペラペラ、新幹線の種類ペラペラとかでは?
2歳までに単語が1つも出ない子のほうが珍しくないかな〜
2歳までに単語1つで言葉の遅れなしなら大概の子はアスペ診断になっちゃうね
465名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:14:31.79 ID:rBC6AbUW
本当?っていわれても、医師にそう言われたのでそのまま書いたんですが

それにアスペ診断って言葉が送れるからアスペになる訳じゃないですよ

ご存知な筈だと思いますがあくまで診断の基準て三つ組みです

定型児でも二歳まで話さない子自体は珍しくはないと思います

他に問題がないんですからアスペではないんです
自閉症は言葉が出てても三つ組みそろうなら自閉症なんです

意味分かってくれますか?
466名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:17:28.15 ID:rBC6AbUW
ちなみにアスペ=ペラペラは誤解ですよ

2歳3歳まで一言も話さない(実際には話せるのに話さなかった、話す必要性を感じなかった)ケースも意外とあるようです
467名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:22:57.48 ID:nWLoStpp
ジェスチャーとか多いからなのかなー
アスペ診断はない広汎性発達障害か
自閉症スペクトラム判定が打倒じゃなイカ

他の医者行くべきかと
468名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:30:16.26 ID:WvFfKriv
>>465
アスペが言葉に遅れがない三つ組揃った自閉症なのは承知してます
だけど自分が知るアスペ像とあまりにも違ってたので疑問に思ったので
469名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:39:21.89 ID:7JX7U6OS
2歳までに単語出ても3歳までに2語文出なければ言葉の遅れあり、となるんだろうし…。
だからこそ3歳待たずにアスペの診断が出ることが不思議は不思議。
まあ、その医師は全体の様子を見てアスペと診断したんだろうね。
書いている内容だと医師によって広汎性、自閉症スペクトラム、様子見と診断が分かれることもあり得そう。
それだけ発達障害の判断て曖昧だし難しいんだろうね。
470名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:43:04.15 ID:nx63v+cR
>>464
アスペって診断する医師もいろいろだよ
高機能自閉症と広汎性発達障害と明確に区別する診断基準はないんじゃないかな
例えば390のお子さんはその病院ではアスペと診断されたけど、
他の病院では広汎性と診断名がつくかもしれない

知的な遅れがなく言葉が一つでも出てれば言葉はいずれ出てくるだろうとの診たてで、
言語の遅れはないと言ったのかも
低年齢の頃に言葉の遅れがあっても、その後に言語面が伸びてくれば、
アスペと診断する医師もいるよ

390さんのお子さんの場合は言葉の遅れがないということであって、
一般論として言ったわけではないのかも
例えば、他の面の発達が著しく遅れていて2才までに言葉が一つなら言葉の遅れがない、
とは言われないかも

471名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 12:56:18.34 ID:nx63v+cR
ついでにうちの子の体験談
うちの子は1才7か月から言葉が出始め、それからは爆発的に言葉が出て、
1才8か月で受けた1才半検診のときに「あっち行く」と指さして意思表示してた
2才になったころには普通に話してた
後日医師に診てもらったところ言語の遅れあり、と言われたので、
意味を聞いてみたところ、初語が1才7か月だとギリギリ遅くて発達(?)障害を
疑う有意の遅れ、だと言われた
うちの子は結局アスペだったし、2才3才まで言葉がほとんどでなくても、
定型児だったというケースもあるだろうし、そういうふうな診方もあるんだなとは思った
ちなみに今は言語面の遅れはなし、初語が有意でギリギリ遅め、という意味だったんだと思う

医師によって言葉の遅れのある・なしという言葉はいろんな意味で使われそう
その医師が一人のお子さんを診たときに言ったことが全てのお子さんに当てはまる
わけではないし、どういう意図で言ったかわからないので、
その医師の言ってることが間違ってるとか、誤診だとかそういうことではないと思う
472名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:03:02.45 ID:HwL9Lbw6
早生まれの4歳、年中です。

家では帰ってきたらカバン片づけたり、自分から進んでうがい手洗いもするのに
幼稚園では先生の話は全く聞いてない状態で、
個別で声掛けしてもらってもダラダラと時間がかかる。
年少よりは多少落ち着いて席には座れるようになったけど、
スモック噛んでたり、口に入れたり落ち着きがない。
みんなでダンスの時間は、音楽が好きなので、CDプレーヤーの前から離れず。
幼稚園でやりたくないことがあると教室から出たがったりするし、
発達検査でもできる課題なのに『出来ない』『わからない』といって
集中力がなくって、やりたがらずに検査結果が低く出てしまいます。

家や療育での様子と幼稚園や発達検査での様子があまりにも違うので
療育センターでももう少し様子をみましょうって言われてます。
(療育センターは意見書を出して通わせてもらってます)

家や療育では指示も通るし聞き分けがいいのに、
幼稚園や発達検査では集中力がなく色んなことが気になって注意散漫。
これも発達障害の特性なんだろうなと思うけど、
年齢が上がるにつれて、突然やる気スイッチが入ったりするんだろうか。
それともずっとこんな感じで、学校では立ち歩いたりしちゃうんだろうか。

家では目をキラキラさせながらたくさんお手伝いしてくれたり、
私にお手紙を書いてくれたり…せっかくいろんなことができるのに、
本領を発揮できない息子が不憫に思えてきます…

この特性はどっちかといえば自閉傾向なのかな?それもADHD?
ちなみに外出先では勝手にどこかに行ったりすることはありません。
家庭でなにかできることってありますか?
473名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:45:57.34 ID:rBC6AbUW
>>469>>470
まさにその通りなんですよね

2歳までに単語、三歳までに二語文が出てればOKとの話だったので、やはり「現時点では」って事だと思います

うちも今は単語出ていても、3歳までに二語が出るかはわかりませんし

私自身もアスペはあり得ないと思っていて自閉症か広汎だと思っていました。
アスペがあり得ないと思っていたのは同じく言葉の遅れがあると思っていたからです

実際にアスペと言われても私自身高機能自閉か広汎だとも思ってます
そこに明確な違いも無いと思ってるので他の医師に再度診断してもらう意味もないと思ってます

アスペと高機能、高機能広汎の違いってニュアンスでもどこが違うのか詳しい方がいたら教えて欲しいです
474名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:52:50.90 ID:gHOVO0P0
広汎性とアスペルガーって違うの?
明確な違いがわからない。
二歳ちょうどで新K式受けて
「いわゆる広汎性発達障害。まあわかりやすく言えばアスペルガーですね」
と主治医に言われた3歳児双子。

でも本を読んだりネットで調べているうちに
この二つがどうやら違うものだと知った。
けどなんだかもやもやするんだよね。

言葉は達者だけど、目が合わないししゃべり方が一本調子。三歳過ぎてから
こだわりが日に日々強くなって幼稚園でもパニックおこして困ってる。
出口の見えない日々はいつまで続くんだろう。
子どもがかわいいと思えなくてすごく空しい。
同居の実母からは、あんたが病院で変な検査してレッテルはるから
子どもがおかしくなったんだ、
病院の受診記録を興信所で調べられたら一発アウトだ。
将来就職や結婚ができなくなったらどうする、
と責められてつらい。

夫は「子どもたちはどこも悪くない。お前が病院へいけ」
で全然理解がない。

ここの人たちも同じように苦しんでいるのかな。
475名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 13:55:20.40 ID:rBC6AbUW
続きです

恐らくなんですが、うちがアスペになった理由は「こだわりが非常に強い」所で医師はアスペにしたんだと思います

うちは社会生とコミュニケーション問題はまぁさほど?ヒドくないが、何より想像力の欠如が著しいんです

水、数字、回るもの、横目など非常にこだわりが激しいのでそれが決めてになっったのかなと…憶測ですが

だから「育てにくくなる」「放っておいたらまずい」「早く集団に入れろ」と念を押されたんだと思います汗

多分偏屈で扱いにくくなるのかなと
476名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:02:07.21 ID:/Ds5p7un
前向きに考えられる日と暗く落ち込む日が交互にやってきてしんどい
今日はもうだめだ…布団かぶって寝たい
でももうすぐ子供が幼稚園から帰ってくる
477名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:11:03.57 ID:mcy0lQNc
アスペの診断基準にある言葉の遅れに、明確な定義が無いんだよね。
DSMとICDでも微妙に違うし。
一応2歳までに単語、3歳までに二語文をクリアしていれば、
言葉の遅れは無しっていうのが一般的な基準らしいけど、
うちの主治医は、アスペはむしろ言葉は達者。
検査で言葉に遅れありと出たら、アスペではないって言ってる。
で、小さい頃に分かる子は言葉の遅れがある事が多いから、
そこの病院では、うちのも含めて、
高機能自閉症とか高機能広汎性発達障害と診断される子が多いよ。
実際、長じても言葉の理解や発語には色々と難があるから、
アスペではないという診断に納得はしてる。
アスペルガーにしろ、高機能自閉症にしろ、自閉度の高い子、症状の強い子に付く診断名。
ただ、最近はカナーもグレーも全て一括りにして、
広汎性発達障害や自閉症スペクトラムと付ける医師も増えてるみたい。
478名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:19:06.67 ID:rBC6AbUW
連投本当にすみません

>>474さん基本的には違いはないと思いますが、アスペと広汎の子の様子を聞いたあくまで個人的な印象ですけど、アスペは比較的こだわりが強くて広汎はこだわり行動は目立たないか全くない傾向なのかなと思いました
なので成人しても比較的わかりにくく皆と馴染むのが広汎で、ちょっと変わってる人、と目立ちやすいのがアスペなのかなと

旦那さんや義母さんがそういう感じだと本当にやるせないってか辛いですよね
他人ならまだしも家族にそう言われるなんて考えられない

なんでそんな事言うのか全く理解できない

本来差別意識が強い表れだと思いますよ
479名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 14:55:30.54 ID:hdYVj+wx
結局最近は発達遅れていたら何かしら病名つける時代になったんだろうね。
480名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 15:00:54.64 ID:mcy0lQNc
>>479
いや、単に発達が遅れてるだけじゃ診断は付かないよ。
知的障害ですらそう。
ttp://development.kt.fc2.com/mr2.html
本人や周りが困っていたり、生活に支障が出ていなければ、
障害とは言わないから。
481名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 15:17:40.58 ID:IM28fh3v
>>474
大丈夫?あなたが心療内科を受診したほうがいいんじゃないの?
家庭で方針を統一したほうがいいから、主治医から説明してもらったら?
園長先生からパニックの事を話してもらうとか、それもダメなら園に連れて行くとか。
あなたが話すよりも第三者の意見の方が耳に入ると思うよ。

私の母の知人のお孫さんも発達障害でほぼ間違いないと私は思ってるけど
そこの家はその内、喋りだすわよ〜、気にしすぎよ〜って凄いのんき。
2歳半過ぎてるのにママパパすら出てなくて、行動も2歳未満程度なのに…。
なんだか幼いから幼稚園も2年保育にするとか言ってるし…。
そういう家庭だと子供が可哀相だよ。少なくともあなたのお子さんは
あなたが気がついて適切な対応をしてやってるんだから幸せだよ。
482名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 15:19:20.78 ID:WVnYNo3h
豚ギリの上に愚痴でごめん。

順調に療育センターまでの切符をもらえる程度にはグレーで様子見の2歳。
だけど療育センターの教室は断られた…。
生活に支障出てるし何もしないわけにいかないので、家で自力独学での療育中。
でも療育センターは経過観察の名目のもと報告だけ求めてくる。うざい。
私がやってることに対して「いいですね、このままで」とか上から目線で言われたくないわ。
相談してもアドバイスもくれないのに。
今やってることは私が勉強して考えたんです。あなた達の力ではありません。
地域密着だから療育センター切りたくないけど役に立たない。
交通費と時間をかけて「このままで」とか言われるだけなら子どものためになる公園行きたい。
483名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:11:06.63 ID:Y9tj+O/S
>>483
アドバイスもなし?電話で報告じゃだめなの?

うちの自治体は年長さんからのグループ療育があるようだけどそれより年齢が下の子の療育はない。相談の場はあるけど予約は一ヶ月待ち。
グレーや知的障害なしだと療育の場がない。言葉の教室はあるけどうちの子は言葉に遅れはないし。念のために詳しく聞いてみたら言葉の教室は半年に一回しかないそうで。なんだそりゃと。
グレーや知的障害のないタイプの子はいったいどうすればいいんだ?と思ったら顔に出ていたらしく発達相談の職員さんに「誰も何もしてはくれませんよ。親がしてやるんです。」ときっぱり言われた。
私も自分なりに勉強して療育のようなことをしているつもり。半年後に連れて行ったら、伸びましたね頑張りましたねと誉められて涙出そうになった。
484名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:32:11.73 ID:s9NjG66C
1〜2歳代は模倣をしていろいろ学んでいくのだと思いますけど、
自閉傾向ありきの模倣と区別するのは難しいですよね。
何か特徴があったりするのでしょうか?
485名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 16:39:59.12 ID:gHOVO0P0
474です。
レス参考になりました。思い当たる点がいくつもありました。
大学病院で検査してもらうため紹介状を書いてもらったところ
双子の兄は広汎性発達障害・妹は積極奇異型のアスペルガーと書いてありました。

全体指示が通らなかったり共感の力が弱い点は二人とも共通していますが
確かに妹のほうがこだわり行動がひどいかな。
ちょっとしたことでスイッチが入り、一時間くらい半狂乱で泣き叫びます。
ついさっきも汗をかいていたのでシャワーを浴びさせたら、
洋服を脱ぐ順番が違った!と言ってパニックをおこし一時間泣いていました。

兄のほうは幼稚園でただひたすらボーっとしているみたい。
こだわり行動もあるけど、泣くというよりは身体が硬直してその場に
立ちすくんでしまいます。主治医の見立てではこっちのほうが
自閉度が強いという説明でした。

夫や母への説明のことだけど、自分は「子どもの障害を自覚してほしい」
というよりは「子ども自身がこだわり行動で消耗しているのでなんとかしたい」
という感覚なんだ。
でもやはり受け入れるのが嫌みたい。
主治医や園と相談しなきゃな。
診断がおりてから不気味なほどに体重が減っているので
わたしも一度病院へ行く必要があるかも。
一日中発達障害のことを考えてぐっすり眠れない。
486名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 20:35:49.29 ID:i7xfvOcP
今頃ですが、ダダコネにアドバイスくださった459さんありがとうございました。
納得しました。
今まで冷たくスルーした後なんとなく悪い気がして「ごめんね」とか言ってたけど
今度から自信を持ってスルーすることにします。
・・・それも違いますかね???
487名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:03:53.65 ID:WvFfKriv
>>475
キャッチボールとか喜びますか?
自閉の子にはキャッチボールの楽しさを教えたらグッと伸びると心理士が言ってたよ
488名無しの心子知らず:2012/05/31(木) 23:38:50.58 ID:clCtNolA
>>474
そうかたくなに言い切るお祖母さんも怪しいよね、うちもそうだけど。
遺伝ってわからないといいつつ、あると思う。時代が違うだけでもない。
間に入る474さんが一番大変、気持ちの逃がし方(煮詰まらないストレス解消法)を
大切にしてね。うちもそうだけど、とにかく先が長いから。
489名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 08:39:50.25 ID:VZAneADm
>>472

うちの子の年中時代にそっくりだ@小一

運動会やお遊戯会の練習をやらなかったりするんだけど、本番はきっちりできたりするんだよね。

未就学の頃は先生と試行錯誤して、なるべく近くに置いてもらって声かけして集中を持続させてもらったり、脱走しても怒らずに他の先生がいる場所で一緒に過ごさせてもらったりした。
家ではあまり対応を変えたりせずにすごしたかなぁ。


まだ診断はついてないが、衝動性と不注意が強いので、ストラテラ飲みながら普通級に通ってる。
入学前から相談してたせいか、支援級の経験がある先生が担任になってくれて、今のところ立ち歩きや大きな忘れ物なんかはない。

誉めてあげたことは忘れないからって、いいことはガンガン誉めて悪いことは三回目の注意で雷、と分かりやすく指導してくれているおかげで、ルールが入りやすいみたい。
お友達との関係は難しいこともあるみたいだけど、楽しく学校に通ってるよ。
490名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 09:10:41.52 ID:utYY+EAk
身内が発達障害を受け入れてくれないときついよね。昔はそういうのなかったから変わった人で生きていけたのだと思うけど。
うちの場合、義父が一番怪しい。人の話が聞けない、全く空気が読めない、急に理解不能なことで怒りだす。そしてコロッと機嫌なおったりする。
真面目で愛嬌もあるしずっと田舎に生まれ住んで「あの人はそういう人だから仕方ない」で通ってるけど。
491472:2012/06/01(金) 09:58:33.09 ID:f/WwupWd
>>489
そうなんです。この前も参観で鉄棒を一人ずつ披露することになり
みんな並んで待ってるのに一人だけ落ち着きがなく私の横に座りにきたり
途中で見に来た園長先生の膝の上に座らせてもらったり…。汗
でも自分の順番になったらサッと鉄棒に行って、お手本通りにきっちり披露。
幼稚園で歌ってる歌とかお遊戯も、家では披露してくれるんだけどなぁ。

うちも幼稚園の先生には、できたときは大げさなくらい誉めてもらって、
駄目なことはしっかり注意してもらうようにしてもらっています。

うちも来年は年長なので、入学前からしっかり相談に行きたいと思います。
489のお子さんが楽しく学校に通ってらっしゃると聞いて、
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
492名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 13:31:19.79 ID:uKFVu5UC
1歳8ヶ月なりたて女児のことで相談です。
この子、どこに行っても動く動く。
児童館でも絶えず動いるのに加え、
「どうぞ」も「頂戴」もできない(物を持つ人よりも物自体に目がいっているようで、
ナチュラルに奪う)し、車などを一箇所に集める遊びを好み、
他のお母さんから顰蹙を買うこともあります。
自分の物が取られる分には全く気にならないようで、
他者の存在を認識しているのか不安です。

1歳半検診では居残りになり、臨床心理士の方に見ていただきましたが、
言葉は少し出ているし、親の指示もある程度通るということで、
結局「個性の範疇」ということに。
そして集団に入れて慣れさせたほうがいいと言われましたが、
児童館に行くのは上記のようなこともあって、躊躇してしまいます。

このような状況の娘は集団に入れることで、社会性が身につくものでしょうか?
同じ月齢で、落ち着いている子を見ると落ち込んでしまいます。
493名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 14:35:04.69 ID:S+y7tFgc
>>490
うちは義母が怪しいなあ。
いや、研究職で偏屈な義父は当たり前だとしても、旦那がまともだと言い張る義母もかなりのもんだ。
一方的にペラペラ喋るし、人の気持ちに鈍感だし、何より学生時代は女子と話が合わず男子とばかりつるんでいたとか、
勤めていた会社を人間関係が原因で辞めたとか、
聞けば色々なエピソードがザクザク出てくる。
494名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 15:39:35.25 ID:7l4w58Q5
様子見中や診断済みでこどもちゃ○んじ、やってる人いますか?
うちは様子見2歳4ヶ月の子がいますが、しまじ○うにあまり食いつきが良くないです
健常なら夢中になって遊ぶのかな?と少し悲しくなります
ぬいぐるみの寝かしつけなどのお世話セットも見事にスルー
楽しくないどころかお世話することの意味すらわかってないと思う
どういう遊びをすれば共感や思いやりの心が育つのでしょうか?
495名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 15:57:02.11 ID:ZOA4HGdT
>>494
やってる@2歳5か月
うちのは食いついた。
DVD見せるとやりたくなるみたいだったよ。あらんとバロンとか。
しかしうちのが健常かどうかは…。そうであってほしいけどね。
496名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 16:03:13.75 ID:dJt2GAxj
>>494
うちの2歳3ヶ月もよく遊びに行く友人宅のしまじろうに食いつかないよ。
健常かどうかじゃなく好みの問題じゃ・・・
うちもお世話セットは使わないけど実生活でやりたい気持ちがあるようでそちらでで関わってる。
花に水をやる、小動物と触れ合える場所に行ってみる、散歩しながら花や虫を観察、
台所で簡単な手伝いをさせる、トイレ掃除一緒にしてみる、朝パパを起こさせる、
洗濯物を干すの手伝ってもらう、靴を一緒に洗う、親以外の慣れた人と過ごす時間を積極的に設けるetc

最初は総スカンだったよ。最近はぬいぐるみではなく花に話しかけてるw(それも微妙と思うが)
でも根気よくやるしかない。>>494もめげるな。
497名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 16:39:17.47 ID:tEYIp3Cg
>>494
様子見だけどベビーからやってるせいかパペットが一番のお友達
離乳食の時に使ってた人形やおやすみ用のぬいぐるみにはお世話してる
けど、しまちゃんにはお世話はしないや
498名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 16:40:28.32 ID:7l4w58Q5
>>496
励ましとアドバイスありがとう
実践できそうなことからやってみます

>>495
うちの子もDVDを見せながらお世話に興味を持つように気長に待ちます
499名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 16:48:46.56 ID:S+y7tFgc
>>494
同月齢だけど、うちはしまじろう大好きでほおずりしたりお世話したり、ハナちゃんのお世話セットにも食らいついてる。
でもパズルやブロック系の付録にはにあまり食らいつかないんだよね。
あそぶっくも今は何とか何とかやっていけてるけど(気の向いたとき限定)、今後難しくなってきたら怪しいなあ。
そんなわけで、知的な面が心配だ。
500名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 17:05:04.99 ID:7l4w58Q5
>>497>>499
何に食いつくのかは個人差もありそうですね
うちはブロックはそこそこ楽しかったみたいです
といっても訳のわからないオブジェ作りですが

男児か女児かで違うのかもしれませんね
(書き忘れたけどうちは男児です)
とりあえず付属の読み物に書いてあるお世話の気持ちのコラムとか見て落ち込むのをやめます
501名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 18:19:45.10 ID:cx0E72JX
流れ切ってすみません

高機能自閉症疑い年中児
保育園で昨日に続いて今日も噛み付いたらしい
加配申請通らず、担任二人にしてもらったけど毎日迎えに行くのが辛い
しかも昨日先生に預けた被害児への手紙が廊下に捨てられてたよ…
もう親子で家に篭って生きていくしかないのか
502名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:08:16.06 ID:XlrUSwtk
>>494
現在、3歳7ヶ月女だけど
1歳からずっと購入してる、しかも英語、ワークまでw
ついいていけてない。けどトイレやはみがきはしまじろう効果とも言える。
503名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:26:49.96 ID:cK4NAMS8
先週児童神経科でアスペルガーとされた三歳児。
今日主治医からわざわざ電話がかかってきて
「アスペルガーじゃなかった。広汎性発達障害でした」
と一言。
広汎性発達障害の中にアスペルガーが含まれているんだよね?
なんでわざわざアスペは誤診でした、って言ったんだろう

聞いてみたらDQが80だからアスペじゃない。
うちはDQ120以上がアスペルガーです
とのこと。
120あったら天才なんじゃないかと思ってしまうが
よくわからんなー
504名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:32:26.02 ID:xvPGyM5e
他でもっかい受診した方が良さそうだね。
因みにどちらの地方の児童精神科?
そういう所は避けたいよね。
505名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:32:58.02 ID:XlrUSwtk
昨日 2chみたんじゃないかな
丁度 そんな話あったから
506名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:39:57.12 ID:z8sEpczU
>>503
よく分からないけど、総称としての広汎性発達障害ではなく、
診断名としての「(特定不能の)広汎性発達障害」って事かと。
でも、その病院大丈夫かなあ。

>>505
そんな医者嫌だ…
507名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 20:52:22.90 ID:cK4NAMS8
>>504
都内の大学病院だよ。
発達障害を扱っている医院リストにも載っている。
区の保健センターで受けた検査の結果を持っていったので
その場では特に発達検査はやらなかった。
でも「こだわり行動が激しいね。典型的なアスペルガータイプだ」
とはっきり言われたんだ。うーん

>>506
特定不能の、ということならなんとなく納得。
セカンドオピニオン外来よそで受けたいな。
だが保険がきかない(2万円くらいかかる)
508名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:05:14.60 ID:HlBzQory
>>507
広汎の診断名が付いてても
「タイプでいえばアスペルガー」みたいな表現は使われるよ。
その医師の見立て的にはアスペルガータイプ
診断基準的にはアスペルガーに満たないから広汎って事なんじゃない?

大学病院ということなら、複数の医師がいるから
どの医師がみても同じ診断が付くように
診断基準が明確にされてるんだと思う。
509名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 21:59:30.89 ID:SX2y5jfB
すみません、507さんが書いてるような「こだわり行動」てたとえばどんなことですか。
そういうのは診察みたいに短時間でわかるようなものなんですか?
うちの子は「こだわりがある」と医師にも言われるけど私は全然わからないのです。
こだわりってたとえば散歩のときミニカーを握っているとか
あとトイレがなかなかできないとか(おむつでオシッコするのにこだわっている)
とか言うんですけど、そんなのってこだわりっていうんですか?
普通一般的に使う「こだわり」と自閉の「こだわり」は違う意味なんだろうか?
510名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:08:02.17 ID:xvPGyM5e
何科の医師に言われたの?
511名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:52:12.14 ID:z8sEpczU
こだわりって内容よりも程度の問題だよ。
明らかに奇異だったり、生活に支障をきたすのが、
障害レベルのこだわり。
512名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 22:58:20.55 ID:DAC1Ykqp
>>492
集団、というのは児童館などの親子同士の集まりじゃなくて、子供だけの集団のことじゃないかな。
親がいない環境だと、どうしても他の子供を意識せざるを得なくなると思う。
他の子や先生にも自己主張しないとやっていけなくなるし。
うちも2歳前は他の子に興味を示さなかったけど、一時保育に入れたらお友達ができたよ。
発達遅れ枠で入れてもらったんだけど、面談で保育士さんに言われたのは週2日以上がいいという点。
同じ曜日に通わせると曜日ごとにいつもほぼ同じメンバーなので、子供同士が認識しやすい
週1だと慣れるのに時間がかかるし、工作物が作りにくい
というのが理由。
何ヵ月もかかったけど、言葉の遅いうちの子の口からお友達の名前が出てきたときには感動した。
一時保育以外の日には足しげく児童館に通っていたけど、そっちでいつも顔を合わせてた子の名前は全然出ない。
513名無しの心子知らず:2012/06/01(金) 23:48:05.84 ID:cK4NAMS8
>>509
特に「この子おかしい!」って思うような事がないなら
それほど心配いらないんじゃないかな。
こだわり行動は本人が困っていることが問題だから
母親から見て思い当たることがないならお子さんも困っていないのでは。
でも先生の言い方はなんか気になるよね。

もうこだわりが日に日に強くなってきて自閉全開だよ。
臨床心理士も「三歳すぎるとしんどくなるよ」って言ってたけど
こりゃきっついわ。
以前はできていた買い物や外食も無理。
ほんのささいなことでパニックになって泣きわめき地面をのたうつから
怖くて一緒に出歩くのもいやになる。

幼稚園のバス停まで徒歩3分の道を40分かけて歩くんだもん。
ポストに触って自販機のボタンを押してタンポポの綿毛をなでて
看板を触りながら横目でジトーっと斜めに歩いて、と
本人のこだわり通りでないとパニックをおこして収集がつかない。
幼稚園から「泣き止まないから迎えにこい」と電話がかかってくる。

自閉っ子特有のこだわり行動でここまで生活に支障が出ると思わなかった。
しかもこれからどんどん酷くなるってorz
514名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 00:22:30.06 ID:06vTr7es
>>513
人によって違うから、なんともいえないけど
一般的に自閉症状が一番強く出るのが3,4歳と言われてるから
「これからどんどん酷くなる」ってのは一生という意味じゃなく「4歳ぐらいまで大変よ〜」という意味かも。
515名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 00:37:40.52 ID:nFDDGoWC
結局はアスペ・高機能、広汎の違いってこだわりのレベルの差なのかな?
516名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 01:12:48.39 ID:pM9L97+R
509ですけど小児神経科の医師に言われました。
もちろん他に気になるところがあったから医師にかかっているわけですが。
でも常にミニカー持ってる子も、オムツ外れない子もたくさんいるのに
他に気になるところがあるとそれが「こだわり」と評されるのがちょっと解せないのです。
ミニカー持つのもオムツでのオシッコにこだわるのも
特に子どもは困ってないのですが、小学校でもこの状態だったら困るわけですよね。
だから小学校になって初めて「障害」ということになるのですよね。

ところで、うちの子は生後10か月くらいまでは自閉全開でした。
目が合わない、読んでも無視、母親空気すぎ、後追いしない、ハイハイしないなど。
言葉も遅かったけど出だしてから自閉が薄れて普通になってきました。
3歳くらいまでが自閉が強く出るって書き込みがありますがそれは一般的にそうなのですか?
うちの子見てると、乳児のころが自閉が一番出るのかと思ってましたし
本質(?)みたいなのは乳児のころに出る、とどこかネットで見たような気がします。
だから、2歳過ぎてだんだん普通になってきたけど、乳児のころ自閉だったので絶対何かあるような気がしてました。
517名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 05:04:01.23 ID:SzKbv4dB
【動画】TBSニュースバード
自民党 下村博文議員が親学と発達障害の予防を語る
http://www.youtube.com/watch?v=GCf5jiQHEXA
トンデモ発言連発

【ブログ】発達障害を予防する伝統的子育てとは | 下村博文
http://hakubun.jp/2012/05/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E7%9A%84%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%A8%E3%81%AF/
非難コメント殺到なのにスルーされてる
518名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 06:55:05.00 ID:znLufe+K
すいません教えてください
横目っていうのは
車に乗ってるときに窓の外の景色を横向いてジーとみてるのとは違うんでしょうか
519名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:24:17.53 ID:9GfhHMQr
>>516
乳児には自閉だったって…それこそ診断されてないでしょって話なんだけど。
>目が合わない、読んでも無視、母親空気すぎ、後追いしない、ハイハイしないなど。
>言葉も遅かった
って10ヶ月なら別に異常ではないよ。
乳児なんて社会性無くて当たり前なんだから。
その状態が続いて、周りとの違いもはっきり出てきて、初めて障害と呼ばれる訳で。
2、3歳頃が一番自閉症状がひどくなるというのは、
認知がある程度上がってきたのに、言葉の発達やコミュニケーション力に遅れがある場合、
こうしたいという思いを表現出来ない、伝えられないからパニックになったりするし、
周りが見えるようになってきたのに先を予測する力が弱いから、
自分を守る為にいつもと同じ状態や物にこだわるようになるって話。
だから診断基準にも3歳までに症状が出揃っている事と書いてあるでしょ。
その頃までにはっきりそうと分かるからだよ。

自閉が薄まる事はあるけど、それは訓練や成長で外界との折り合いが付くようになるからで、
乳児の時だけ社会性・コミュニケーション・想像力の障害でした、
なんて普通に考えておかしいでしょ。
520名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 07:26:40.67 ID:QIvILs8G
>>518
目だけ横に向けてねめつけるのが横目ですが。
521名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 08:08:41.20 ID:FT3XeslV
>>516
いま何歳で集団での様子はどうなの?
こだわりありと判断されて様子見の状態が腑に落ちないのかな
522名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 20:03:24.88 ID:9GfhHMQr
>>515
「こだわり」にこだわる人多すぎw
こだわりが強くても、社会性やコミュニケーションの部分が軽ければ、
特定不能の広汎性発達障害だよ。
ま、自閉の場合スペクトラムだから、細かい診断名にこだわる意味もあんまり無いけど。
523名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 22:02:25.42 ID:pM9L97+R
516ですが、すみません、もちろん乳児期に診断はされてないですが
よそのお子さんと比べるとなんだか変だなぁと感じ
小児神経科の医師も「こういう子(目も合わず無関心)は大きくなって勝手なことをする子になる」
と言ってた(7か月頃)ので気になっています

あと、3歳までに症状が出そろい、それまでにはわかる、とありますが
うちの子の可能性としては就学してから診断がつく場合がある、と医師に言われました。
3歳になった今は自閉症状はそれほどないと私は思うのですが
就学後に診断が出た場合は、3歳までに出そろった症状は「今にして思えば」みたいなことになるんでしょうか。
509で書いた「こだわり」も今はいまいち納得ができないんですが
(障害を認めたくないという意味ではないです)
将来もし診断が出たら「あれはやっぱりこだわりだったんだ」ということになるんですかね。
なんだかあいまいだなぁという感じでイマイチすっきりしません。

集団での様子って観察のポイントはどんなところなのでしょうか。
だいたい決まったお友達としか積極的に遊ばないようなので
そういうのもこだわりなのかな、とも思いますが・・・
524名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 22:24:10.72 ID:sAsT84jK
医師の診断や指摘で不安になってしまいそれを自分の考えでは理解できない事に夢中になり
診断が正しいのか、どこがどうそう診断された部分なのか探しに必死になる。
それって本質ですか?

子供が生き易い環境を作ってあげ、子供を精一杯フォローする。それが親の出来る事。
そのための診断では?

診断名・診断が下った事実に縛られ過ぎじゃないですか?
自分自身がそこにすごく「こだわってる」事に気がつかないかな?
525名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 22:52:03.87 ID:igDykO9p
とりあえず母親からみて現在は問題なしと思ってる。
医師に不満があるなら他の医者にも行きなさい。

ただ過去に発達障害を疑われたら入学してついていけれるか?
もう大丈夫うちは普通だとか思わず
石橋を叩きまくるぐらい注意深くフォローしてねという
医師としては当然の模範解答だと思うが?
526名無しの心子知らず:2012/06/02(土) 23:19:23.41 ID:VKVcwy76
はっきりしない間はあれこれ悩むのも分かるわ

子供の成長と共に新たな問題が起きて振り回される
成長を素直に喜べなくなったのが辛いよ
527名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 00:13:16.51 ID:+PLXuqZF
いや診断にはこだわってないです。
医師にも不満はないです。
今のところ困ってることもそれほどないです。
(細かいことを言えばいろいろありますが・・・)
ただ、赤ちゃんのころは変なのは私もわかったけど
今は普通っぽく成長し、でもやっぱり医師からすると「こだわり」があるらしいのですか
それが私には理解できないので理解したいのと、あとなんだかいろんなことがあいまいなのが気になり
ここで相談しました。
525さんの言う、
石橋を叩きまくれという考えとして受け止めていいんですかね。
それならだいぶ納得がいきました。
528名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 00:14:20.07 ID:+PLXuqZF
527です。
すみませんお礼を書いたつもりだったのに
いつの間にか消していたようです。
相談に乗ってくださり、みなさんありがとうございました。
529名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 00:23:23.52 ID:/wMdkGts
>>526
今のところ変わった行動、発言等何かありますか?
530名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 02:22:41.94 ID:IOu6PM0X
>>523
7ヶ月で小児神経科?
何か疾患があるなら、疑うのは自閉よりも発達遅滞じゃないかな。
531名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 07:48:26.29 ID:uMF220dv
今は子供に病名つけて安心するような風潮があるから〜

って育児関連の専門職の人に言われたんだけどなんかすっごくひっかかる。
安心してる親なんていねぇよ。
簡単に言うな。
532名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 08:18:56.73 ID:uSICTYjd
診断名ないといろんな行政支援・協力・理解が得られない場合があるんです。

今は、ダメダシとチェックばかりしする風潮があるが
どうすればいいか教えないからね。

じゃあどうすればいいの・・・がんばって見守って様子見ましょう。
療育は?・・・必要ない、空きがない。
533名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 09:20:39.69 ID:0PfHZHCR
支援が必要そうなら診断受けることも考えましょう、ってことで様子見中3歳。
担当心理士が園に観察にきてくれたり、困ったことを相談すれば対応方法をその都度アドバイスくれる。
数年前に隣の地域に新しく療育ができたんだけど、それまではそこもうちの地域が担当しててパンク状態だったらしい。
今は分割したばかりだから余裕があって細かく対処してくれるのかも。
もっとほったらかしだと思ってたから、恵まれてるかなと思う。
534名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 10:02:18.32 ID:f3Ra3Lm5
>>523
締めた後みたいだが、現在小3娘(アスペ+ADHD/LD診断済)は
乳幼児期は自閉傾向が結構キツかったけど入学後はほとんどない。
診断は小2で受けたんだけど、それでも過去の生育歴や現在でもある
見通しの悪さや感覚過敏からアスペも付いた。でも元々「こだわり」と言える
ようなものはなかったよ。本来この「こだわり」も3つ組の1つだから
これが無いなら広汎性になるのが筋のような気もするけど、診断名は何でもいい、というかw

まさに「小さい頃は自閉傾向強かったけど落ち着いた→就学後診断」のケースだけど
年令が上がって経験積んで(広汎性や高機能タイプで)自閉傾向が落ち着いた事で、
その子にとって1番ケアしなきゃいけない問題が見えてくるんじゃないのかね。
今にして思えば「様子見(自閉傾向が落ち着くかどうか)」という状態も
これを待っていたのかな、とさえ思う。
うちは本当に小さい頃と現在ではケアしなきゃいけない内容が違いすぎて
それこそ「当時とは別人」です。
535名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 11:27:20.48 ID:+PLXuqZF
523ですがレスがついたもので、たびたび出てきてすみません。
>>530
かかりつけの小児科が小児神経科だったので目が合いにくいことを相談したのですが
発達遅延とまでは言われませんでした。

>>534
うちの子も可能性としてはお子さんのような感じなのかも。
医師も「おそらく診断が出るのは就学後」と言ってました。
なるほどです。
ケアしないといけない内容って、個人によって違うのは分かっているのですが
心構えと参考に教えていただけないでしょうか。
小さい頃と現在ではどのように違いすぎるんでしょう。
うちの子は予想もまったくつかなくて、それが心配です。
今から準備できるならしたいんですが・・・
536534:2012/06/03(日) 12:25:07.23 ID:f3Ra3Lm5
>>535
このスレには娘が1歳代からお世話になってたwから気持ちは分かる>予想もまったくつかない
当時は娘がこんな風に変わるなんて全く、小指の先ほど思ってなかったし。

小さい頃=自閉傾向ばかりが目についた。人見知り場所見知りがヒドく、
外出はいつも不機嫌。公園も嫌い。TDRも1回行ったきり。自分の知らない事、人や場所では地蔵パニック。
母子分離全く出来ず(こだわりか?)年少入園諦めた。年中で何とか入れたものの
1年間泣いて過ごしていた。勝ち負けへの執着心が強すぎて家族内でも遊べず。
年長では他害も出て(感覚過敏事由だったと思う)しょっちゅう園から連絡有のトラブルメーカー。
お陰で園時代から続いている友人は母子共に無し。

今は↑を言っても誰も信じてくれない程フレンドリー&愛されキャラ。
TDRも楽しめるようになった。外遊びも好きだし友達も普通にいる。見通しの悪さは
しっかり残ってるけど、娘自身が自分の経験と理解が増えて気持ちのコントロールが
だいぶ出来るようになった。お陰で家族でゲームが楽しめるようになった。
現在は不注意全開、勉強の遅れ、不器用さが主訴。

ちなみに色々相談・勉強はしていましたが、療育とかは通っていませんでした。
モンテッソーリは結構長い事やらせてたかな。体操教室も幼児教室もまるでダメでした。
現在は通級通って+家庭教師(塾は断念)にお願いしてます。
537名無しの心子知らず:2012/06/03(日) 22:43:27.41 ID:+PLXuqZF
>>536
ありがとうございます。
小さい頃は大変のようでしたが
人懐っこいキャラだとそれだけでかなりカバーできる面もありそうな気がします。
うちの子はちょっと気難しいというか警戒心が強い感じなので
損なキャラになりそうで心配してます。
でも536さんの娘さんも小さい頃と別人とのことなのですが・・
やはり個人差があると感じました。
でも参考になります。ありがとうございました。
538名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 09:37:32.34 ID:IGhl92R7
発達障害関係のブログやスレを見て思うこと。
人見知り場所見知りしなけりゃしないで発達障害の疑い、
人見知り場所見知りして地蔵あるいはギャン泣きで発達障害疑い。
じゃあ健常児ってどんな感じの人見知りや場所見知りなのか?
いわゆる「普通」の人見知り場所見知りのレベルが知りたい。
539名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:08:15.04 ID:JFXUzEdw
>>536
うちの子(PDD+ADD)と似たタイプ
ただうちの子は多動や感覚過敏がなかったためか、幼稚園時代他害はなかった
同年代子とは気が合う子が少なく、どんくさいのでいじめられキャラだった
>現在は不注意全開、勉強の遅れ、不器用さが主訴。
この辺は全く同じ
今は集団行動など社会性に大きな問題は気になるほどのものはない
うちは小学校時代6年間療育に通ってた
今は発達障害児向けの塾に通ってる

>就学後に診断が出た場合は、3歳までに出そろった症状は「今にして思えば」みたいなことになるんでしょうか。
うちの子はまさにこのタイプだったと思う
室外機や換気扇などが好きだったり、長時間とごっこ遊びにつき合わさせたり、がそうだったのかな、と思う

三つ組がそろわないと…というけど、生活に支障をきたすほどではないにしろ、自閉傾向のある子で、
三つ組のうち一つでも全くないあるいはほぼない、という子はいるのかな?と思う
うちの子はどれもそんなに強いほうではないけど、でもしっかり三つ揃ってる
もう一人、ADHDのほうの子はこだわりらしいこだわりはほぼゼロに近いので、同じ対応は通用しない

でも、生活に支障がないレベルならこだわりがあるって悪いことじゃないよ
○○してね、と約束するとこだわりになって習慣的にやるようになる(忘れない限り)
その代り、直してほしい習慣も何年も直らないものもあるけど
自閉傾向がある場合、悪いこだわりは少しづつ失くしていって、いいこだわり(いい習慣)に変えていきましょう、
と本か何かで読んだことがある
ADHD児には、めんどくさい、もうやーめた!と言われてしまう
540名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:09:36.72 ID:L3cw2acq
4歳になって特性が薄れて来て、そして2歳くらいの他人の子を見て思うこと。
ああ、「うちの子ってこうじゃなかったなぁ。」…ですね。

2歳くらいの子が診察室から出てきて、母親に「薬局行くよ」と言われてトコトコ着いていく。
小学生位の兄がまだ待合室でゲームに夢中。母「ほら!お兄ちゃん呼んで来て!」と言う。
2歳児、「おにーなん!!!いくぉ!!」と必死に呼ぶ。
あーこれが健常児かーってしみじみ思う。
当時は無我夢中で「何かおかしい」としか思えなかったから。

うちの子の2歳時は、
診察室から出てくる時に既にギャン泣き。
本棚の本を見つけて本を取ろうとしギャン泣き。
薬局に行こうと連れて出ようとするとギャン泣き。
薬局に入らずに処方箋を渡して外であやすがギャン泣き。
お菓子で黙らせる。なんとか落ち着く。

今は説明すればちゃんと出来るけど、あの頃は酷かった。
人見知り・場所見知り…と言えるのか分らないけど「同一性へのこだわり」。
変化が苦手だから、いちいち次の行動へ時間がかかる。
でも、親はすごく大変なんだけど、本人の感情は「恐怖」なんだから
やっぱりそこは親として汲み取ってあげて、慣らしてあげないとなんだよね。

友達の子(小3)なんてうちの子とそっくり。多分グレー。
でも親は子供を健常児として育てた。
そのうち、子供も色々な経験で特性が薄れる(耐性ができる)子もいるから
就学する位には「我慢できる」子が沢山いるんだと思う。
その子達が大人になって社会に出てから我慢の限界が来るのが心配。

本当の健常児は…変化があっても
「緊張」はしても「恐怖」とは思わないんじゃないかな?

…個人的な意見です。
541名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:10:12.91 ID:JFXUzEdw
すみません、
> >就学後に診断が出た場合は、3歳までに出そろった症状は「今にして思えば」みたいなことになるんでしょうか。
ここからは、>>537さんあてのレスです
542名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:12:19.92 ID:JR/goMq/
>>538
うちも心理士さんに言わせると『人見知りではなくて特性です』って言われた。
うちは初対面だと全然関わろうとしないけど、何回か会うと普通に話せるようになる。
これって普通に人見知りなんじゃないの?って思うけどね。

あと、うちの子は気に入らないことがあってグズグズ言っても、
切り替えが早くてすぐに諦めて次の行動に移ることができるんだけど
それも心理士さんに言ったら『発達障害の特性が出てますね』って言われた。
気持ちの切り替えができなくてこだわってしまう方が特性なんだと思ってたからビックリ。

ホントに難しい…。
543名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:20:35.74 ID:L3cw2acq
>>542

お友達のADHDの子が、一つの事に集中せずに諦めも早く、すぐ他の事をする子が居ます。
うちはアスペですが、一つに集中。諦めずに最後まで(良くも悪くも)やりとおすタイプです。
診断名って出ています?
544名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:24:32.82 ID:Re0TEvii
>>538
どちらも程度の問題だよ。
そもそも、その部分だけで発達障害を疑われる事は無いんだし。
それと、発達障害がある場合は、人見知りや場所見知りのように見えても、
健常児とは理由も出方も違うよ。
ネットの書き込みで分かるものではないから、
心配ならリアルで判定して貰うしか無いんだよ。
545名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:29:04.27 ID:vTIxHDzU
>>542
心理士でも現場の経験少ない人の場合は勉強や言葉のみで判断するから間違いあるかもね
自閉症の人みしりというのは誰が見ても違和感あるほど全然違うからはっきりわかるよ
546名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:33:55.62 ID:ltA2EEuy
うちは2歳ぐらいのときに一瞬だけ人見知りと場所見知りがあったな

で、ひとつのことに集中するも飽きるのも早い
コマ無し自転車はコケたらもう嫌だとかいいつつ乗れるまでやめなかったし
持たないで!一人でできる!と完璧主義なのかプライドが高いのか無様にコケても手伝われるのを酷く嫌って集中して練習してたくせに
ひとりで乗れるようになったら自転車にはもう飽きたみたいで見向きもしない5歳児です
547名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:48:25.50 ID:IGhl92R7
人見知り場所見知りにレスくださった方々、ありがとうございます。

>>545さん、自閉特有の健常と明らかに違う人見知りって具体的にどんな感じですか?
548名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:49:42.04 ID:JR/goMq/
>>543
まだ出てないです。
でも543さんのお友達の行動にすごくよく似てます。
注意散漫なところがあるし、幼稚園でも一人フラフラしてることが多くて目立ってます。
ただ、外出先や家では多動な部分は全然ないです。
私はADHDかなぁって思うのですが
人見知り(初めての人と関わろうとしない)なところや、
集団指示が通らないところがあるので自閉傾向って言われてます。

ADHDと自閉症って共通してる特徴があるので
小さい頃は判別しにくいっていうからどうなんだろう?

>>545
そうだよね。心理士さんの意見が絶対ではないよね。
うちは発達検査すると必ず『この子は視覚優位ですね』って言われて
いろいろアドバイスされるんだけど、私は『聴覚優位』だと思うし、
幼稚園の先生にも『聴覚優位』って言われてるので毎回困惑する。
549名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 10:52:59.52 ID:JFXUzEdw
>>538
発達障害児と接する機会が多いので、1・2才でもたぶん定型児だな、という子はなんとなくわかる
でも、逆に傾向がありそうだなと思う子でも、その後発達障害っぽさが抜けていく子もいれば、
逆にだんだん強くなっていく子もいる
発達障害児を見たことがないのに、ブログだけ読んでても、わからないと思うよ
見た目が普通なのが発達障害児で、行動面もそれほど定型児と変わらないのが様子見、
当たり前だけど、専門家が診ても診断ができないから様子見になるので、
それをブログや文章を読んで白黒はっきりさせようとしても無理だよ
知識や情報収集するのはいいと思うし、勉強はしたほうがいいと思うけど
>>548
視覚優位・聴覚優位は発達検査でわかるもので、親や専門でない幼稚園の先生が
わかるとは思えないけど…
どうして聴覚優位だと思うの?
550名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 11:32:52.86 ID:Re0TEvii
>>547
>>545じゃないけど、ガチで自閉の場合は、
大好きなお母さんがいないから泣くのではなく、
見慣れた風景が突然変わってしまったという認識なんだよ。
だから、一見健常児と同じように泣いてるとしても、
それは親に訴えてる為に泣いてるのではなく、
パニック=混乱して泣き叫んでる訳。
同一性保持や先の見通しを持つのが苦手という特性、
それから他者との関係性の障害、そういったものが根本にあった上での事だから、
原因部分を無視して目の前の現象だけ取り上げて見ても、
判断なんて出来ないんだよ。
551名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 11:42:43.37 ID:Re0TEvii
>>548
視覚優位って、見る事全般が得意って意味ではないよ。
あくまでその子の中での優位性って話だし、
どこに注目したらいいのか分からないとか、
見たものを理解は出来るけど、表出は弱いとか、
視覚刺激が入りすぎて、かえって興奮したり多動になってしまったりと、
他の特性が邪魔をする場合も多々あるし。
552名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 15:25:18.80 ID:JR/goMq/
548です。

>>549
>>551
うちの子は指示やスケジュールを言葉で表してもらえると理解しやすくて
音や声で聞いて覚える方が得意で
幼稚園でも『言葉での指示が通るので、絵カードは必要ありません』
って言われたので聴覚優位かと思ってたのですが…

548さんがおっしゃるように、
視覚優位か聴覚優位なのかは発達検査でわかるってよく言われるから
困惑してたんだけど…やっぱり視覚優位なのかな?
553552:2012/06/04(月) 15:33:17.16 ID:JR/goMq/
548さんがおっしゃるように…
↑549さんがおっしゃるように…の間違いだった。ごめんなさい
554名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 16:46:31.71 ID:JFXUzEdw
>>552
具体的な数値は教えてもらったことはあるのかな?
言葉の指示が通るのなら、言語性もかなり高いのかもしれないね
551さんが書かれてるように誰と比べて優位かということではなく、
当人の中でどちらが優位かということで、聴覚と視覚差が大きい場合に、
○○優位と言われ、差が大きいほど困難なことも大きいと言われてる
552さんのお子さんはもしかしたら視覚も聴覚も平均値を超えてるけど、
視覚のほうの数値のほうが高いのかもしれない

幼稚園でフラフラしてしまうのはもしかしたら部屋の中には楽しいものが
いっぱいあって、それが目に入ってついウロウロしてしまうのかもしれない
気持ちの切り替えが早いのはあまり自閉っぽくないから、ADHDの傾向もあるのかな?
うちみたいに併発の場合もあるしね
集団への指示が通りにくいのは、聴覚の問題か自閉傾向のせいかな?
そういうときにカードを使ってくれると指示が入りやすいかもしれないね

個別に話しかけられてるときは指示が入るからカードは必要ないのかもしれないけど、
集団への指示が通りにくいのなら何らかの工夫をしてもらえたら効果があるかもしれないよね

うちの子は聴覚優位で、集団への指示も多少行動が遅れがちでも特に問題なしだった
心理士と話す機会があったときに「聴覚優位なんでカードはいりませんよね?」と聞いたら、
「発達障害の傾向のある子には聴覚優位でもカードは有効です」と言われたよ
555名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 17:02:57.05 ID:NIE8ea9p
>>552
本当に指示が通ってるならフラフラはしないんじゃ…
幼稚園の先生は支援の専門家じゃないんだから、
心理士の話をちゃんと聞いて、疑問点はその場で質問した方がいいよ。
556名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 17:31:49.13 ID:IGhl92R7
>>550さんの説明で地蔵やギャン泣きのケースについては納得しました。
では、全く人見知り場所見知りをしないケースは同一性保持はどうなんでしょう?
557名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 18:04:44.65 ID:NIE8ea9p
>>556
全く人見知りをしないのは、
認知や精神年齢が低くて、
人を人として親を親として認識してないから、
世話をしてくれる人が変わっても気付かったり気にならないのか、
対人障害の部分が重くて他人との距離感がゼロだから、
親でない人でも大丈夫ってケースでしょ。
前者はいわゆる孤立型、後者は積極奇異って奴ね。
一口に自閉と言っても、症状の出方や状態は色々だから。
558552:2012/06/04(月) 18:12:22.84 ID:JR/goMq/
幼稚園ではウロウロ→先生に注意されて椅子に座る→しばらくしたらまたウロウロって感じで
個別の指示は通るんだけど注意散漫って感じです。
気持ちの切り替えが早いので私もADHDの傾向があるのかなって思います。

数値は教えてもらってないです。
たしかに集団の指示のときは他の物に気をとられてて聞いてない感じなので
声の指示プラス絵を見せて注目させたら効果があるかもしれないですね。
集団の指示のときに視覚的な支援もお願いしてみようかなと思います。
勉強になりました。

心理士にも疑問に思ったことはその場で質問していこうと思います。

554さんも555さんもありがとうございました。
559名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 18:20:40.29 ID:JFXUzEdw
>>556
場所見知りは忘れたけどうちの子たちも人見知りはしなかった
軽度の場合は性格的なものも関係するから、人見知りしない場所見知りしない、
というだけで、発達障害の疑いがかかることはないと思うよ
560名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 18:34:38.32 ID:w+Tu1SCJ
うちの子>>548さんの子にそっくり。
幼稚園でふらふら、個別指示は入るけど全体指示入らない、
外出先や家で多動行動しない、気持ちの切り替えが早い
うちは人見知り場所見知りは0歳代にちょこっとあったくらいで
今は積極奇異?と思うほどフレンドリーだけど。
うちもADHDを疑ってる。
全体指示入らない以外は特に違和感ないんだけど、
専門家が見たらきっとなにかあるんだろうなと思う。
今週発達検査行くんでそしたら報告します。
561名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 21:33:07.54 ID:JFXUzEdw
ADHDだけなら、外出先でも多動が出そうだし、全体指示も入るんじゃないかな?
全体指示が入らないというのは、自分に対して指示されてるか、
わかってない感じなんだろうか?
562560:2012/06/04(月) 22:44:32.48 ID:w+Tu1SCJ
>>561
うちの子は「聞いていない」「気づかない」って感じです。
地面の蟻を見てたり、窓の外見てたりおもちゃに気を取られていたり。
「○○君!」と呼んで注目させてから指示を出せば通ります。
でもしばらくしたらまた違うことに気を取られます。
まさに注意力散漫な状態なんですが、ADHDの特性とは違うんでしょうか。
563名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 23:22:41.57 ID:vTIxHDzU
>>557
こういう仕事に携わってる人?
すごいね、当たってる
564名無しの心子知らず:2012/06/04(月) 23:41:23.56 ID:JFXUzEdw
>>562
ググってみたけど、ADHDの特性でもあるみたいね
そういえば、うちのADHD児も聞いてないとか生返事とかある
特に自閉的なところがないのなら、ADHDの傾向がもしかしたらあるのかもしれないね
565名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 05:54:02.74 ID:MVKS+iiP
2歳10ヶ月
家族相手だと言葉遅いけど結構話しかけるし目も合うんだけど
他人だと目も合わせないし返事もしない…
こだわりもパニックも無いんだけど
なんかもう凹んできた…まったく苦しくて鬱で眠れない日々が続いてしんどいなぁ
566名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 07:24:17.34 ID:FY+dsdbq
>>565
うちの2歳4ヶ月男児も全く同じ
人見知りが強すぎるのか、パニックなのかよくわからなくて悩んだ
1歳半ぐらいから家族以外を受けつけなくなったので相談目的で親子教室に通ったよ
最近は少し家族以外に慣れてきたのか、買い物でお金を店員さんに「はいど〜ぞ」とか手渡ししてる
親子教室でのやり取り遊びや集団遊びがようやく実を結んだのかな?とちょっと安心した
567548:2012/06/05(火) 08:44:56.15 ID:LTn+uaBE
>>560
ほんと良く似てます。うちも集団指示は『聞いてない』『気づいてない』
教室でも窓の外見てたり、隣りのクラスで音楽がなるとそっちばっかりに気をとられてたり。
名前呼んでもらって注目させてから指示してもらってます。

うちは人見知りがあるので自閉傾向もあるのかもしれないけど…
発達検査の結果出たらまた参考にさせてください。
568名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 09:57:43.92 ID:DM5XnL6+
うちも集団指示は入ってこないというか
先生の指示を聞くんじゃなくて回りの子の様子を見て自分もそれに合わせる
だから隣の子が叫べばそれより叫ぶしふざけだすんだよね
隣の子がきちんとした子だと同じようにはしているけど終始ボーとして先生の話を聞いているわけじゃないw
569名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 17:41:18.35 ID:qi17bQ9v
2歳男児。
絵本では、絵を指さして示すことはもうずっと前からしているのですが、絵本以外で指さしが全く出ません。
ほしいものがあるときは、手をパーにしてそちらに向け、あ!あ!と要求します。
絵本で指さしができるのに、絵本以外で出来ないというのはどういう状態なのでしょうか。
どうすればできるようになるのか…
570名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 18:38:23.02 ID:uu08LNtM
>>569
親が「あ!あの花ピンクできれいだねぇ!」とか、指差しして見せるのは?
2歳何ヶ月なのかな。
パーでも、意思表示があるならいい気もするけど…
発達相談ではなんていわれているのかな。
571名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 18:55:35.50 ID:FY+dsdbq
>>569
絵を指しての指差しとは具体的にどんな指差しですか?
ちなみに指差しには自己完結の発見の指差し、応答の指差し、要求の指差し、共感の指差しの4種類があります
572名無しの心子知らず:2012/06/05(火) 19:38:59.85 ID:EIrISxHv
>>569
うちも同じでした
共感、対応などの指差しは出るし指示も通る
なのに要求のだけなしで最終的にギャン泣き
今日やっと出た、2歳1ヶ月
フードコートで届かない水が欲しかったそうだ
療育で覚えた頂戴の手との組み合わせに感動
次は言葉頼む、掛け声だけ覚えて名詞でないよ(´・ω・`)
573名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:16:53.09 ID:DShhDsik
569です。
2歳1ヶ月です。
絵本での指さしは、「名前を言え」という要求と、○○どこ?に対する回答とです。要求と応答にあたるのでしょうか。
絵本に出てくるようなものの名前はだいたい把握している様子(どこ?で答えるので)で、生活上の指示も通るのですが、発語はありません。
指さしを親がやってみせてはいるのですが、反応なし。毎朝、ミニカーを高いところに片付けて、指さしを出そうとしていますが、パーで示すだけです。
絵本でだけの指さしは、指さしあるって言うのか、言わないのか、悩みます。
572さん、指さし出て良かったですね!572さんも、指さしは絵本だけだったのですか? 
574名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 08:41:57.98 ID:0ZfDRHCf
>>568
視覚優位だね。
周りを見て真似する事で、苦手な部分を一生懸命カバーしようとしているんだよ。
ただ、小学校の低学年まではそれでなんとかなっても、
いちいち板書しないで聞き取り書きさせる年齢になると、厳しくなってくるかも。
きくきくドリルとか使って、集中して話を聞く練習をするといいかもよ。
575572:2012/06/06(水) 08:49:02.63 ID:2zuu3zEI
>>573
ほぼ同じ状況に思えます
誕生日も近そうですね
まだだったら頂戴を覚えさせるとよいのかもです
あの手のひらを上にするポーズです
うちは4月末に心理士さんに習いました
その時は正直?でしたが
それで要求の仕方を覚えた気がします
知らない人にも言葉なしで通じるのがポイントだそうですよ
自分でとるポーズしても渡すときは掌をくりかえしました
指差しで親の興味ひけるのは学習してるのでそれと組合わさった感じで出ました
576名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:01:46.16 ID:DShhDsik
>>575
頂戴は教えて、よく出ています。
「手をパーにして要求する」というのも詳しく言うと、頂戴からスタートして片手が分離して、手のひらをパーで上に向けたままで欲しいものを指すという形です。
動物園なんかでもよそのお子さんが盛んに指さして感動?をアピールしているのがうらやましく、絵本で出来るのにどうして…と思うのです。
577名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:27:45.54 ID:zapG9V/J
>>576
うーん。それだと普通の手ざしともちょっと意味合いが異なるのかな?

自分でスプーン食べしたりなぐり書きしたり絵本をめくれるようなら
手指の分離運動はできてると思うんだけど。
ビーズコースターなど人差し指を使うタイプのおもちゃやことば図鑑を
与えてみるのも一案だけど手遊びをもっと増やしてみてはどうかな。
578名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 09:45:10.77 ID:I+nv38fV
うちも二歳過ぎまで手差しが多かった。
他に手先が不器用とかないですか?
グーチョキパーで何作ろう とか すうじのうた などの手遊び歌お勧めだよ。
579名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:17:52.47 ID:ESslM0B9
>>576
1歳半健診はどうでしたか?
正直、のんびり静観していられるレベルではないと思います
580名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:24:13.57 ID:DShhDsik
一緒に考えていただき嬉しいです。
ほかのお子さんと比較する機会がないのでわかりませんが、
保育園からは、シール貼りがうまくて指が器用と言われました。
絵本もめくります。
絵本では指さすので、指をさす手は作れるはずなのです。
手遊びは、恥ずかしがってなかなかしてくれませんが、
根気よくつきあわせてみることでしょうかね…
絵本で「これ何」の指さしはしょっちゅうなのですが、
現実のものの名前を知りたくないのか…?
車が好きなので、道路でバスやトラックを親が指さして
教えますが(たまにタクシーがとまってしまいます)、
本人は見て喜んでいるものの、自分で指さしてくれないのです。
581576:2012/06/06(水) 10:27:47.68 ID:DShhDsik
健診では引っかかって様子見状態になっています。
親子教室のようなところにも行っていますが、
指さしについてピンポイントで取り上げられてこず、
遊びでの関わりというのが中心なので、思い立ってご相談してみました。
582568:2012/06/06(水) 10:36:09.29 ID:EDmX8zJY
>>574
きくきくドリルぐぐってみたらよさそう!ありがとう!
うちは音楽を聴くのは好きで、たまに自分でCDかけたりするんですよ
これなら少しは興味持って聞いてくれるかも
583名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:43:35.69 ID:I+nv38fV
>>580
絵本の指差しと手差し要求が出てるならそのうち出来るようになるとは思うけど、発語もまだないなら気になるよね。

578でも書いたけど、手遊び歌をたくさんしてあげることと、身体の部位を指差しながら教えあったりしたのがうちの場合は有効だったよ。

身体の部位を覚えさせて、おへそは何処?とか聞いて指差しさせるのを毎日お風呂でやったよ。
指差しが出ないとなかなか発語に繋がらないって聞いたことある。
うちは手差しから指差しに変わってから格段と言葉が増えたよ。頑張って!
584576:2012/06/06(水) 10:50:46.19 ID:DShhDsik
>>583
ありがとうございます。
言われてみれば、身体の部位は指します(後出しでスミマセン)。
こうしてやりとりさせていただいて整理ができましたが、
問題は、遠隔の指さしがないってことだと思います。
絵本以外での、近接の指さしから増えるように、
道ばたの草花なども触らせたり指させたりしてみたいと思います。
585名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 10:51:36.84 ID:EDmX8zJY
視覚優位で周囲にあわせることができても一緒に遊べなかった息子
早生まれのいわゆるグレー状態なので相手してくれる(世話してくれる)子は女の子か年上ばかり
クラスの弟的存在でこれまでずっときた
同年代の同性と遊べず、5歳になってようやく一緒に遊びたいという願望が芽生えた様子
だけど園でサッカーしよう!一緒に遊ぼう!入れてー!といっても、これまでの流れで無視されるか拒まれる
徐々に社会性を身につけて、どうやったら輪に入れてくれるかなど学んでくれるかな
586名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 11:38:38.17 ID:B5R+Z9OX
>>584
2歳過ぎてるという事だし、
指差しよりもこっちを気にした方がいいと思うけど…
>生活上の指示も通るのですが、発語はありません。
発語にはならないまでも、何か伝えようと声は出すのかな。
場合によっては、口や喉に機能的な問題が無いか、
専門医に診て貰った方がいいよ。
587576:2012/06/06(水) 12:08:17.57 ID:DShhDsik
>>586
ありがとうございます。
いつもROMですが、自分で書いてみると必要十分に書くのは難しいですね。
宇宙語は出ています。
実生活では、発語をメインで気にしていて、
親子教室で進められている遊びによる働きかけは
社会性を育てて発語を促す意味だと理解しています。
指さしは絵本や身体の部位はできるのに、それ以外で無いという
ギャップをどう理解したらいいのかと気になったのです。
588名無しの心子知らず:2012/06/06(水) 13:01:40.30 ID:YsSfsqxf
>>587
うちの子も1歳のときに絵本や体など、近くにある物の指さしはするんだけど
遠隔の指さしがなくって理士さんに相談したことがありました。
「近くの物で応答、要求、共感の指さしが出てるのなら
特に気にする必要ない」って言われてしばらく様子見てたら、
アンパンマンショー見に行ったときに初めてアンパンマンに向かって
遠隔指さししたのを覚えてます。それからはどんどんしてました。
きっかけがあればすぐにできそうなんですけどね。
>>587さんのお子さんも絵本では共感の指さしもあるんですよね?

ちなみにうちも2歳過ぎてやっと発語が出て、それまで宇宙語でした。
生活上の指示は通るけど、発語がなかったのも一緒です。
2歳くらいのときは発語は少ないのに色や物、体の部位の質問にはしっかり答えられたので
心理士にもそんなに心配することないって言われてたんだけど、
最近は落ち着きのなさが出てきて今でもまだ様子見です。

今は4歳で、他の子より言葉は幼いけどある程度会話もできるし4語文以上は出てます。
589572:2012/06/06(水) 16:19:27.17 ID:2zuu3zEI
>>576
意外と要求の指差しって難しいのかもですね
頂戴の手で指せてるなら同義のものな気もしたり
いろいろ似た感じのお子さんの話にちょっぴり安心しました
うちも器用なほうでピクチャーパズル大好きっ子です
厚紙の台紙から外して作ってズレてはキレてるorz
うちは自然に学びとるの苦手みたいだと心理士に言われました
やりとりしてる動画系あるといいかもですね
AしたらBの結果になることを覚えるようです

言葉も出なくて私の苛々が止まらないので発達検査予約してきた
白でも黒でもグレーでもいいから診断が欲しい
すべてに疑心暗鬼で疲れた
590576:2012/06/06(水) 17:39:00.71 ID:DShhDsik
569で登場したのに576と名乗っていたり、
聞かれるまで事情を十分に説明できていなかったり、
我ながらゴチャゴチャですみませんでした。

572さんは、発達検査で接し方の方向性とか分かるといいですね。
指さしが出て、進歩があるようなので、良いなあと思いますが…

588さんも、遠隔の指さしがなくてうちと似た感じだったのが、
きっかけがあって出てきたというので希望が持てました。
息子はアンパンマンは特に好きじゃないみたいなので、
カリフォルニアのカーズランドにでも行きましょうか…w

このスレのちょっと前にどなたかの心に残る発言がありましたが、
よそと比べないで我が子だけを見つめて、心穏やかに過ごしたいのですが、
そうもいかず思い悩んでしまう辛さですよね…
私事語りになりますが、
なにかの拍子に「すくすく」という言葉を読んだり聞いたりするだけで、
子どもが自然に育って、それを無邪気に喜ぶ親子の姿が浮かんで、
自分たちとの落差を感じて、涙が出てしまいそうになるこのごろです。
591名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 08:32:13.21 ID:LavBzsGH
>>>576
指差しの発現順序や認知が明らかにおかしいです
生活の指示が通る、応答の指差しがあるから言語理解はあるようですね
要求の指差しが出ない=自分の気持ちを表出できない、なので心配です
定型なら要求の指差しが頻繁に出て、それからちょうだいのジェスチャー、発語になります
592名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 08:52:05.88 ID:RFAwJoDs
>>576
近くの物への要求の指差しも出てないのかな?
指差しするのは絵本や体の部位だけ?
たとえば、ご飯食べるときに「これが食べたい」って
食器に入ってる食べ物を指差したりはしないのかな。

近くの物で発見、応答、要求、共感の指差しが出てたら
そんなに心配することないとおもうんだけどなぁ。
593名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 11:02:39.26 ID:OGuLOBAV
正直、すくすくって言葉を聞くだけで涙ぐむってほどの悩むレベルかな?
真っ白じゃなきゃ受け入れられないの?薄いグレーぐらいなら
ちょっと変わってるけど個性の範囲で生きていけるし
2歳1ヶ月でそこまでできてりゃ、自閉傾向あってもグレーでしょ。
あれができない、これができないって親の顔が強張ってるほうが
よっぽど子供への影響は悪いと思うけどね。

手差しで要求してきてクレーンやってるわけじゃないんでしょ?
自閉傾向がそれなりの子は手差しもしないよ。クレーンで親の手を持って行くか
椅子持ってきて自分で取ろうとするよ。
ちなみにウチの子の話です。それでも2歳半になる前には指差しが出揃って
要求も共感も爆発的にやるようになったよ。
それでも病院行ってもグレー様子見ですよ。
594576:2012/06/07(木) 12:48:24.96 ID:iyiGx8H8
涙ぐむまで思い詰めちゃうのは大げさなんでしょうかね…
本などに書いてあるとおりの発達があらわれて喜ぶ
っていう経験がないまま今までずっときているので、
子どもの発達で悩んだことがなさそうなママさんを見ると眩しいです
でも、このスレにいらっしゃる方はきっとみんな同じ気持ちで、
私だけじゃないんですよね。
できないことを見て強ばってちゃいけないとは思うので、
息子と一緒にいるときは何も考えないようにしています。

要求は、近くでも指さしにはなったことは一度もなく、
手に取れる近さで「フタを開けて」とかなら、
自分で取ってこちらへ持ってきてしまうし、
冷蔵庫や戸棚ならドアを触れながら「ん!ん!」です。
遠くならパーの手で示して、指さしにはなりません。

クレーンはたま〜〜にあって、
こちらも「あ、クレーン出た」と気にしてしまいますが、
何日かに1回あるかないかという頻度です。
これもクレーン出てるってことになるのかな…

指さしはあくまで、絵本の絵に対してと、
身体の部位の「どこ?」への答えだけですね。

指さしって、そうとう早い月齢で出ているべきものなので、
どうして指さしが出ないのか、
絵本では出てるのはどういう評価になるのかと気になってしまい、
かといって、相談機関でとりたてて指さしだけを尋ねるのもどうかと思って、
(相談機関には、もうかかっていて様子見してもらっているので)
ここに書かせてもらった、という状況です。

爆発、いつかくるのかなあ………
まとまらない話しにおつきあいいただき、ありがとうございました。
595名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 13:23:16.22 ID:6dw1bP61
うちは言葉の爆発はまってたけど
こなかったよ言葉のそよ風だなーw

596名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 14:05:34.41 ID:0pJdsPL3
言葉のそよ風w
表現にクスリとさせてもらいました
全く吹かなかったらどうしようw
597名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 16:28:30.03 ID:2KVVStDv
3歳娘、普段は2〜3語文なのに要求のときは「ボール!ボール!」のように名詞のみになりがち。
それを見た療育センターの心理士が「要求が一段階戻り勝ちになりますからね」って言ってた。
指差しももしかしたら同じ感じで一段階遅れてるのかも?
いずれにしても専門家が本人見ないとはっきりしないけどね。
598名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 18:16:10.80 ID:cp0YPy8m
言葉は2語文、かろうじてたまに3語文出るようになったけど(3歳半)
ほとんど会話のキャッチボールはダメ。オウム返し。

クラスの子達とは明らかに遅れてるし、喋れるようにさえなりゃ差が埋まるかと思ったけど
ペラペラと饒舌に喋りまくるあの子達には追いつけない。
3歳ってこんなに大人びてたっけ?と思うぐらい、自分が独身の頃見ていた子供たちの印象とは違う。
クレーンや逆さバイバイはしなくなったけど、感覚過敏や、常軌を逸した激しいダダこね、
集団行動できない・・・もう自閉以外に何があろうって感じだよ
599名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 19:46:13.71 ID:1lesBFiX
>喋れるようにさえなりゃ差が埋まるかと思ったけど
言葉さえ出ればってみんな通る道だよ。
知的も自閉もね。
で、現実を目の当たりにして受け入れざるを得なくなる。
600名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 22:49:48.64 ID:t/mj9ww+
大分の事件の琴音ちゃんとそのお兄ちゃんって発達障害だったの?
601名無しの心子知らず:2012/06/07(木) 23:18:25.17 ID:L6jO5nR5
>>598
うちは2歳半だけど、同じ感じ。
好きな事を好きなときに一方的に発語して終わり。
これくらいの子って言葉が遅くても、相手の目をしっかり見て話を聞けたり、
頷きや首振りで意思表示出来て当たり前なんだよね。
うちのはそれすらダメ。
もう根っこがダメなんだと思う。
できることはそれしかないから、なるべく工夫して話しかけるようにしてるけど、
そもそも話聞いてないし、こっち見てくれないし。精神的に苦痛。
こんなに暖簾に腕押しなのに、話しかける意味あるのかって心が折れそうだよ。
こんなんで会話できるようになるのかな。
療育先の言葉は出てないけどアイコンタクトバッチリな子にいずれ追い越されるのかな。
602名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 16:47:38.30 ID:AUF+f5ja
来年幼稚園で今年一年は市の療育園に入れてるけど
絶賛おかしさ炸裂中だよ。私と別れる時は泣きもしないで
視線は玩具。椅子には座れてるけど心ここにあらずで
名前呼ばれても気がついてないみたい。 あんまり酷いので
保育士に家でもそうですか?って聞かれた。病院のOTの先生には
指示は通るし、指差しの先も見れてると言われてただけにショック
ただ、集団だと誰の指示に従っていいのか解らないと思う
と言われてたけどその通りだ。保育士が今日は何したの?
って子に聞いてもスルー。楽しかったことを
ママに伝えたいとかないんだろな。何か買ってもらって
嬉しくても見せにくるとかもないもの。これじゃ言葉なんか出ないわな。
ウチもオウム返し出始めてるけど、自分のものにしないで
ただ繰り返すだけになるのかな…。
もう幼稚園諦めてデイサービスの方がいいのかな。
小学校行けるか悩んでたのに、まさか幼稚園も無理とは思わなかった。
荷物の片付けとかはちゃんとできるのに。聞く力とコミュニケーションが
どうしようもなく弱いんだろな。就学までの4年弱で
少しは伸びてくれるんだろうか…。
603名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:38:59.46 ID:0NhSNtiL
多動について質問です
2歳〜3歳の多動ってどんな感じですか?
絵本読み聞かせの時に座れない、食事の時にうろうろするのはわかります
でも自宅での様子はどのような感じなのかわかりません
もしよかったら自宅での様子を教えてください
604名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:43:42.22 ID:C47LlZh8
>>603
3歳なりたてのうちの娘の場合。
なんというか見ていてめまぐるしく、忙しそう。
ひとつのおもちゃで遊んでいても、視線は常に次の物を追っている。
別に部屋の中をぐるぐる動き回っているわけじゃないけど、
思考に落ち着きが無いなという印象がある。

多動を疑った事はなくて、ただのアスペルガーだと思っていたんだけど
医師に多動を指摘された。
605名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 17:50:59.71 ID:AArnEpSN
>>602
同学年で同じ感じ。
朝の集まりではちゃんと座ってるのに、名前呼ばれてもスルー。目の前にきた先生に目も合わせない。
先生にも「お母さんも心配されてるでしょ?」って言われちゃった。そんなに酷いのかって凹んだよ。一応3語文っぽいの出始めたけど質問に答えないし、全然会話にならないもんなあ…。
相談先の心理士には「こう見えて色々わかってることも多い」って言われたし、ちょっと安心してたのにな。
うちも幼稚園無理だな。障害児枠で加配付けてもらうしかないよ。
606名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 18:46:44.05 ID:8nr8Aeax
>>602 >>605
1年間の成長は大きいよ。
うちも似たような感じで週2で保育園に通ってた(発達遅れ枠)。
1年のうちになんとなく先生の指示が通るようになり、身辺自立がぐっと進み。
この春に幼稚園に年少で入園して2ヶ月、最近幼稚園での出来事を話してくれるようになったよ。
かなり断片的だけどw
お友達の名前もたくさん出てくるようになって親がびっくりしてる。
入園にあたっては幼稚園了解済み、教室から飛び出したり他害があるタイプじゃないから、加配なし。
年少だと先生も2人いるから、全体指示の他に個別に声をかけてくれて、今のところうまくやってるみたいだよ。
607名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 20:07:23.40 ID:/LULJGLI
うちも一方的に何か話されてる感じ@3歳1ヶ月。
でも、最近は「何食べたい?」と聞くと答えてくれるようになったよ!
3歳直前くらいから
「納豆ごはんいい」
「ゴマごはん(ごましおごはん)いい」
「パンいい」
は言うようになってたんだけど、急にバリエーションが増えて、焼きそば、うどん、ラーメンが追加された。
たぶん食べたいわけでなく、美味しくて覚えた言葉を言っているだけなんだろうけど、それだけでも嬉しい。
メニューがジャンクなのが残念だが。
言い回しもどこか独特なのは気にはなる。節がついているというか。
すっかり独り言の多い母ちゃんになったけど、少しずつ合いの手が入るようになると、独り言も楽しくなってくるよ。
劇団かあちゃんは、長い一人芝居でくたびれ気味ですが。
608名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 20:49:51.57 ID:zFbia5Vn
幼稚園の参観に行ってきました。
みんなと楽しそうにダンスみたいな体操したりかけっこしたりしててちょっとビックリ。
どうせ自由にフラフラ歩き回ったりしてるんだろうと思ってたから。
先生にも入園当初に比べるとだいぶ変わってきましたねー、
いろんなことをすごい勢いで吸収してる時期ですねって言われて。
他の子と比べたら当然あれもこれも遅れてるけど我が子なりに成長してるんだと実感しました。
609名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 21:05:08.98 ID:cJHTzR/7
2歳4カ月なんですけど 質問しても答えが返ってきません。
「今日保育園で何した?」とか漠然とした質問なのですが、同じクラスの子供たちはできてるような・・
「これはなに?」等には答えますが・・「今日は何食べたい?」や「お名前は?」「何歳?」等決まった質問なら教え込んだので答えます。
しかしなんだろうこの違和感・・ベラッベラしゃべるだけに不安が募る。通じ合えてない。
610名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 22:42:09.70 ID:mtYgk27+
>>603
男児だけど家の中ではわりと普通
だけど人が遊びに来た時は走り回り、棚によじ登りサルのようになる
後で分かったけど環境が変わると落ち着かなくなるタイプの多動だった
611名無しの心子知らず:2012/06/08(金) 23:25:12.88 ID:hnQXPE8J
>>609
何した?は3歳児でも難しいんじゃ…
何して遊んだ?なら答えられるんじゃないかな。
612名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:52:44.79 ID:I8RgExVC
>>611 「何して遊んだ?」「誰と遊んだ?」も質問してみましたが、無視でした。
多分解ってないです。もう答えれるハズですよね。
あと、項目にある「雨が降った時さすものは?」「書くときにつかうものは?」等の質問に指さしで答えることもできません。
知的に問題があるのかなあと不安すぎます
613名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:52:47.71 ID:YWjsQcvk
>>609
質問が漠然としてるから、なんと答えていいのかわからないのかも?
うちは、何した?と聞くと何した?とおうむ返しだったんだけど
何した?のあとに、ブランコした?鉄棒した?と具体的な質問を続けて
最後に、今日はブランコしたんだね。と親がまとめてたら
質問の意味とどう答えたらいいのか理解したみたい。
かなり時間はかかったけど。
614名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 00:55:33.49 ID:I8RgExVC
>>613 具体的な質問をしたら答えてくれます。「今日はお絵かきした?」「お絵かきした〜」、
「クラスのお友達の中で一番好きなのは○○くん?□□ちゃん?」「□□ちゃん〜」
誘導?するみたいな。2歳半になろうというのにこれでいいのか・・・
615名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 01:03:29.36 ID:PKGf8Vha
小3男児
学校では他害、知的な遅れはないけど参観を見ていて
先生の話を聞けていない、集中力がなく忘れ物が酷いのが気になってます
スクールカウンセリングで子供同伴で話したら、個性の範囲でしょう
診断受けるほどじゃないんじゃ?と言われましたが
親の私がくじけそうです(色々家で工夫しても改善がない)
仮に診断をとっても設備がないようなので
学校でのフォローは期待出来そうにありません
本人は今の所、特に気にしてないんだけど親の自分がこのままにしておいて
いいものか不安を感じています

私はいったい何をやればいいんだろう
診断を受けようと思い立ったきっかけなど教えていただけたらと思います
616名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 01:33:28.74 ID:YWjsQcvk
>>614
誘導や二択に答えられるのなら
漠然とした質問にどう答えていいのかまだわからないだけだと思います。
何した?誰と遊んだ?という漠然とした質問のあとに
誘導、二択、はい・いいえで答えられる質問を投げかけて
あとは回路が繋がる日を楽しみに待っていればよいと思いますよ。
617名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 02:16:15.41 ID:J08MYnwd
>>615
小3でその程度なら自分もグレーまで行かない個性の範疇のような気がするなあ
どこかで知能検査受けてみてもいいけど、知的遅れがないということは、
学習面での問題がないというこだよね
友達関係も問題なしなら、ADDの傾向が少しあるのかも
とりあえず本などを読んで対応を勉強してみたらどうだろう
618名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 02:18:58.57 ID:+tiwJ9id
>>614
うちの3歳10ヶ月男児もそんな感じですよ
聞けば話してくれますが、すごく考えこんでます。
親でも特に何もせずに過ごした日に、一日何をしていたかを事細かに聞かれても困るのと同じようなものだと聞いたことがあります。
そのうち、強く心に残ったような事は教えてくれるようになると思います
619名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 05:36:49.26 ID:8T3FLTkB
>>609
ベラッベラに喋るってどんな感じですか?
喋る内容や声の抑揚も違和感丸出しじゃなければいいのでは?
2歳代で2語文が出ればいいという基準からしたら羨ましいぐらい
620名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 07:49:32.54 ID:x8uSsV44
>>610
それって多動なの?
幼児、とくに男児ならそんなもんかと思ってた。

言葉が遅いし他動傾向あるなと思ってたけど、テストでは座っていたから多動傾向は
言われなかったけど、うちも新しいところでは走り回るので悩んでたんだよね。
621名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 08:39:37.18 ID:I8RgExVC
>>616 618 ありがとうございます。
優しいお言葉に涙がでます。もうしばらく見守りたいと思います!
早生まれなので同じクラスの子供たちを比べては不安にかられてました。
あと、女の子と。女の子は本当にすごいなあと。
>>619 べらっべら、といっても3語文です。先程はテレビで火事をみて
「あ!!火事だ〜怖いね〜逃げようね〜」と騒いでいました。しゃべり方はそっけないです。
ばいばいも言われた人の力が抜けるようなあっさりした「バイバ〜イ」です。言葉ははっきりしてます。
「お母さんあっちいって」「お腹すいたごはん食べる」けっこうハキハキしゃべるのに答えないので不安で仕方ないです。
グチュグチュペもできないし。必ず飲み込む。そのあと吐きだそうとして唾液吐いてる。クラスの子で出来てないのはうちだけのような・・
622名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:02:19.53 ID:uHXDMdKM
>>620
走り回り方が半端じゃないんですよ
保育園の発表会でもやらかしました
療育でも1時間ずっと部屋の棚によじ登ったり他の部屋のドア開けたり…
自閉症スペクトラム疑いです
623名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 10:48:15.50 ID:J08MYnwd
>>621
早生まれでまだ2才なら月齢差の大きい時期だよね
同級生の中にはもう3才すぎの子もいるってことでしょ?
そういう子たちと比較してもしかたない気がする
「今日何したの?」って質問は、大人でも何答えたらいいのか一瞬迷うよ
そのぐらいなら問題ないように思うけどなあ
グチュグチュペも個人差がありそう
やろうとしてるんだから、特に気にならないけどな
小学生中学生の親から見たら、2才過ぎの子は赤ちゃんみたいなもので、
大きさや発達の個人差もあるけど、赤ちゃんとあんまり変わらないように見えてしまう
621さんのお子さんならそう大きな問題があると思えないから、大らかに見守ってあげようよ
624名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 14:37:44.92 ID:8T3FLTkB
>>622
スーパーや動物園や公園などはどうですか?
625名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 17:23:50.98 ID:pr31tPfB
小さい子のADHDは判断しにくいよね。
うちの上の子は3歳で広汎性発達障害と診断されたけど、
小学校になるまでADHDとは言われなかった。
自閉特有の規範意識がとても強いので、立ち歩き等は無いんだけど、
年齢が上がるにつれて衝動性の強さや不注意が目立ってきて、
今はコンサータを飲んでます。
公園でひたすら走り回ったり、家でもソファーに飛び乗ったり、
お客さんが来るとテンション上がりっぱなしでおかしくなったり、
2〜3歳の頃はいくら訴えてもその部分はあまり相手にされなかったけど、
就学しても続いていたらさすがにね…
ちなみに、幼稚園でも棚に昇ったり飛び降りたりを繰り返してたけど、
のびのび園だった事もあって、当時は同じような男子がまだ何人かいたよ。
その子達はほとんどが学校に入ったらストンと落ち着いた。
ADHDの診断基準にも7歳とあるし、やはり就学が一つの節目になるのではないかな。
626名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:22:40.49 ID:0TQu+00x
2歳の時点で明らかな兆候と遅れがあるのに
なんで療育も役所の心理士も「まだ2歳だからわからない」なんて言い方ばかりするんだよ
ネットに情報はいくらでも転がってる
いくら素人の親だってこの状態から逆転なんかないことくらい知ってる
まだわからないですごっこはもう嫌だ
627名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:29:48.39 ID:iEYxu08W
>>625
家でもソファーに飛び乗ったり

これって活発な子供でもするよね。
628名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 19:35:53.59 ID:SmKfkCgd
健常なら、注意されたらごめんなさいと返事して次からやらない。
他の子がやっているのを見ても自分はやらない、と思う。
629名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 22:27:28.11 ID:3GiCf44H
>>624
スーパーは視覚からの刺激が多すぎて落ち着かないみたい
誰もいない広い公園で走らせてます

3歳までは元気な男の子と思ってきたけど、4歳になると周囲との差がはっきりしてきた感じ
こだわりからくる他害など人間関係のトラブルが増えたよ
子供の成長を喜べないって悲しいな
630名無しの心子知らず:2012/06/09(土) 22:52:43.00 ID:pr31tPfB
>>627
小学校中高学年になっても?
さすがに周りにはいないよ。

>>628
そうそう。
何度注意されても、そして頭ではダメと理解していても身体が動いてしまう。
だから障害なんだよね…
単発のADHDなら成人前には落ち着くケースもあるみたいだけど、
分かっているのに何故かやってしまう自分に気付いたり、
叱責され続けて自己否定が強くなる事で、
二次障害になる子も沢山いるから、気を付けないといけないんだけど、
ともすれば親すら「男の子らしい」「元気」「活発」で済ましてしまうから難しい。
631名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 12:18:11.71 ID:oGMAU1/6
でも小学生の男の子のお母さんで「何回同じ事言わせるの!」
「その場で反省してもしばらくするとケロッと同じ事やる」っていうのは
よく聞くような…うちはまだ幼児なんで良くわからないけど、
「育児は101回目に言うことを聞いてくれるだろうと期待して100回同じことで叱るもの」って言われた。
やっぱり頻度と回数が問題なのかな?

ところで、うちはADHDを疑ってて、今発達検査中なんだけど、
大学病院の小児神経科の一番偉い教授と面談した時に
「まだ年少なんだよね?」「このくらいの子はみんな多動だからねぇ」と言われた。
同年齢の子の中で明らかに浮いてるのに…。
発達関係で著名な人なんだけど、上でも言われてるように幼児期のADHD診断は難しいんだなと思ったよ。
早め早めに療育を始めたいんだけどな…やっぱり就学まではもやもやが続くんだろうか。
632名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 12:51:21.15 ID:PAw9KulT
ダンスィのやんちゃさと障害由来は明らかに違うよ
うちは4歳だけど絵本の読み聞かせの最中に先生の絵本奪ったり、みんなの工作を壊してまわったり
そばに大人がいないと集団生活なんて無理
カーテンで周りからの刺激を遮断しないと机にも座れない
小学校で落ち着くなんて想像できないなあ
633名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 13:08:46.23 ID:4/EUrdyB
多動のお子さんと買い物に行く時は皆さんどうしてますか?
手を繋げば一緒にゆっくり買い物できますか?
うちはカートに乗せて短時間で済ませるようにしていますが、最近はカートも嫌がり困っています
心理士には手をつないで買い物できるように練習してと言われますがかなりレベルが高く難しいです
手を繋いで落ち着いて買い物するコツとかあったら教えてください
634名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 16:21:38.47 ID:3gH2mqAq
うちはわりと今は落ち着いたから、参考になるかわからないけど…
私も練習が必要と思ったので、ひどかった1歳代は宅配にしていたけど、2歳からは
頑張っていくようにした。
まず公園で思う存分遊ばせてから行った。
そうすると疲れるから動きが少ないor徐々にカートに乗るように。

幼稚園などで、まず自由遊びがあって一斉保育があるのは、子どもって自由に
思い切り動いたり遊んだ後じゃないと言う事を聞けないというのを後で知って、
理にかなっていたんだなと思った。

でもそれで上手く行ったうちは実は多動じゃないのかも。
多動というのはどうにもこうにもどんなときにも動いてしまうものなのかなあ。
視覚優位で、他の子がうろうろすると真似してしまう悩みはあるんだけど。
635名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 18:05:47.99 ID:Lgjfs9hu
>>633
車の形をしたカートがあるショッピングセンターですね。
手つなぎは4歳になった今も難しい。
でも後ろからついて来てくれるようにぬりました。
636名無しの心子知らず:2012/06/10(日) 23:34:42.53 ID:4/EUrdyB
>>634>>635
ありがとうございます
参考にさせて頂きます
637名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 00:35:35.73 ID:AeoVI2X/
>>615
私自身が似たようなタイプなので経験上から答えるけど
本人が気にしないと改善なんかしないよ。
忘れ物と人の話を聞けないって特性を受け入れて
対処法を自分で編み出すしかないよ。少なくとも
忘れ物は自覚でかなり改善する。私はそうだった。
未だ忘れ物多いので子の保育園の荷物リストを
冷蔵庫に貼って毎朝チェック、家出る前に頭の中で再チェック
もちろん、用意は前の日の晩。こんなのを中学生からずっとやってる
治らないからそういうのを癖にするしかないよ。
それは本人が自覚して何とかしようと思わないとどうにもならんと思う。
軽度なら一度放置してみたら?それでダメなら受診してみたらどうですか?
638名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 06:10:51.69 ID:NJUTV2fy
>>633
2歳10ヶ月
うちは手をつなぐのもカートも嫌がるので
カートに乗らないで一緒に買い物させる感じにさせたら落ち着いた
買い物は手をつながなくても走りまわったり少なくなった
子供用のカゴ持たせて
子供を買い物に参加させる感じにすると楽しげについてくるように
「牛乳はどこかな?これは何かな?」とか質問したり
「にんじんとってきて」とか
買い物が落ちついてできたらジュース買ってあげたり

しかし何かを待つとかのは苦手で
会計のレジとかは待ってられなくて
すぐガチャガチャの方にいってしまう
外食の席誘導されるのを待つ時間とかソファーの上の窓枠に上ったり
本当にヒドイ
639名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 11:03:49.28 ID:j/CH0u3p
うちもは歳ぐらいまで手つなぎ無理で逃亡系だったけど急にできるようになった
保育所のお散歩で手をつないで歩くってのが刷り込まれた様子
抱っこも嫌がって常にソリ気味の乳児期だったのにいまは抱っこをせがむようになった
集団指示はほとんど耳に入らないのに視覚優位なせいか人と違うのを嫌うので就学してみないとわからないけど
いまのところまだマシかも

買い物はカートを自分で押させたりするようにしたり
○○取ってきてーとか○○探してきてーで、随分落ち着くようになった
640名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 11:08:32.66 ID:XgoxCYkm
>>634
いわゆるADHDと自閉由来の多動は違うよ。
641名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 12:18:47.05 ID:j1hiTxiS
何か、みんな悩みが高レベルだよね…。最近随分まともになったなあ。なんて思ってたのに。
ここの書込で、出来ない事に納得し、もう悩んでさえいない私に気付いて落ち込む。
上の2,3歳で出来ないとの悩みが何一つクリア出来ない年中。でも加配さえ付けて貰えず、幼稚園で普通に過ごしてる。受動型で大人しいから放置。
言葉は普通に話せるハズですが「返事以外まともに声聞いた事ない」と担任に言われる始末orz
歌わない、挨拶しない。ただ、時々声もなく部屋の隅で涙をこぼしているらしい。
息子ごめん、力になれてない
642名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 12:44:57.33 ID:XgoxCYkm
>>641
二次障害で緘黙起こしてない?
主治医はいるのかな。
643名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 14:44:07.63 ID:0jl74wsZ
○○とってきて、○○どこかな?が理解できて、手をつながなくても後をついてくるの?
それって自閉でもなんでもないような・・・
ちょろちょろするから自閉かも、多動かも?って親が勝手に勘違いしてただけじゃないの?
644名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 14:53:49.59 ID:2L7aMU21
>>643
保健師さんには疑われてると思う…
家族とは目が合うけどあからさまに保健師さんから目を逸らすし
保健師さんの事ガン無視だし
家族の指示しか聞かないっていうか
言葉も遅いしね…
645名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 14:56:32.54 ID:6DXxJRd9
>640
文献にはそうく書いてありますよね。でも、具体的にどう違うのかが
どこにもなくて困ってます。
違いを教えてください。
646名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 17:22:43.80 ID:j/CH0u3p
>>643
理解できるようになったのは年長になる少し前かな
でも近所のスーパーだと選んでる途中に飽きちゃって一人で帰っちゃうこともまだあるよ
はじめは驚いて探しまくったけど家に帰ってる
車が来ないところだからいまは驚かないし特に追いかけてない
うちは特に気にしてなかったけど園からいわれて発達相談からの加配つき状態
相変わらず声は大きいし友達とは上手く遊べず一方通行な片想い
647名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 17:27:26.44 ID:vimN0/dA
療育や役所の育児相談ってなんで見て見ぬふりするの?
せっかく療育にこぎつけたのに1時間だらだらと親子遊びだけってこれで大丈夫なのだろうか?

2歳2ヶ月で指差し一切無し興味があるとき以外は視線も合わない
積み木も型ハメもまったくできずパパママも言えない
社会性も言語も10ヶ月程度 運動も1歳8ヶ月程度
明らかな遅れがあるのに「まだ2歳だから。診断は3歳になってから」って言われるだけ
2歳2ヶ月だってこんだけ遅れているんだから親子遊びだけじゃなくしっかりとした療育を受けたいんだけどな
親子遊びなんかわざわざ療育でやらなくたって毎日家でがっつりやってる
それでも遅れてるから困ってるのにな

障害があればなんだかんだ頼れるのは公的な機関だと思うからここで人間関係は壊したくない
でも療育センターの言うことは無視して自分で病院を探して診断受けちゃったほうがいいのかな?
診断書があれば2歳でもちゃんとした療育をやってもらえるのかな?
子供はどんどん大きくなるし自我も芽生えて力も強くなってきたし早く何とかしたいよ
いろんなことについて日常がほんと辛くなってきたよ
648名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 17:36:59.94 ID:1AsK4/8U
>>645
理由や原因は違えど、出方は同じだから医師にも見分けが付かない場合があるみたいだよ。
だから、コンサータを処方して、効いたらADHD、効かなかったら広汎性発達障害と診断する医師も中にはいると聞いた事がある。

ちなみに、ADHDはやってはいけないと頭では理解出来ていても、
身体や手足、口が突き動かされるように動いてしまう障害。
広汎性で多動の場合は、発達年齢が低かったり、自閉度が高くて、
周りの状況やルールが理解出来なかったり、
視覚情報ばかりが脳内にバシバシ入ってきて、それをうまく処理出来ずにつられたり振り回されてしまうから。
どちらも就学前に自己コントロール力を付ける事が一番大事。
649名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 17:44:17.97 ID:1AsK4/8U
>>647
療育=何か特別な訓練みたいなものを想像しているのかな?
PTならともかく、2歳2ヶ月で出来る療育なんて限られてるよ。
STは年長にならないと受けられないし。
その年齢なら定期的に通う場所があるだけラッキーだと思うけどね。
活動での意味や目的がどうしても分からないなら、先生に聞いてみたらいいんじゃない?
650名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 17:59:27.60 ID:C7Vgw5Zy
うちの市は3歳からクラスが変わって訓練的な事が増えたよ。
3歳迄は職員が親や子供の様子を見てるって感じでしたよ。
651名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 18:13:24.71 ID:vimN0/dA
>>649>>650
健常児向けの区役所の親子教室は子育てで困ったときの対処法や親同士のディスカッションもあって充実した3日間だった
それに比べて肝心の療育センターがいつも何の収穫もないままだらだらとした時間を過ごすだけなんで心配でした

よくこのスレで診断を早く受けたほうがいいなんて話があるので
療育も診断があったほうがいいのかな?と思って
でも診断があってもなくても2歳ではやることが変わらないんだったら、
このまま療育センターの言われるままにもう少しやってみる
652名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 18:20:21.02 ID:N+JBSoto
>>643
普通について歩けるようになったけど、興味があるものが見えたら大通りでも飛び出すよ

3歳までは多動が目立ったけど、4歳以降は他害が急増
2ヶ月おきくらいにこだわりの波がやってくる
やっぱり健常では?と思うと保育園から呼び出され…
ずっとこのループか、きついなあ
653名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 18:25:32.95 ID:y5OHc5qV
みんな療育ってどんなことしてるの?
うちの子が通ってる市の療育は体操や手遊び歌、おえかきや紙芝居など。
集団に慣れるのが目的っぽい。
心理士さんに相談する目的で通ってるけどやってることは幼稚園とあまり変わらない印象です。

>>650
訓練的なことってどんなことなのかぜひ聞きたいです。
654名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 18:38:48.82 ID:ZRWLaqf6
>>653
通ってる療育もそんな感じ
2歳検診で小児科医に愚痴ったらそういうものらしいよ
<親以外の第三者がいる>集団に接するんだって
他人は何でも察して動かないことを学ぶらしい
民間の個別だとまた違うところもって言ってた
うちは民間だけど無料のところ
655650:2012/06/11(月) 19:03:29.80 ID:C7Vgw5Zy
>>653
やってる事はそちらに書かれてた内容と大差ないと思います。
まず着席して名前を呼ばれ返事をする…などが既に訓練になっているそうで、
毎回同じ事を続けるのが「訓練」で大事だと言われました。
656名無しの心子知らず:2012/06/11(月) 19:04:04.33 ID:XgoxCYkm
一見ただの親子遊びに見えても、
手遊びを通して集団で指示に従う練習、模倣の練習、
ペープサートやパネルシアター、絵本の読み聞かせを通して座って話を聞く練習、
遊具を共用する事で、順番を覚えたり、待っている練習、
プログラムを毎回少しずつ変える事で、こだわりを崩したり、いつもと違う順番に慣れる練習、
小麦粘土やスライムで感覚過敏を改善する練習、
一緒に軽食やおやつを食べる事で、偏食の改善指導etc…
色んな目的があってやってると思うよ。
小さい子は遊びを通してじゃないと何をするにも難しいから、
一見分からないかもだけど。

民間の個別だと、発達検査でやるような積木や紐通しをひたすらやる所もあるけど、
どっちが必要かと言ったら、まず前者のような集団だろうね。
657653:2012/06/11(月) 20:16:10.25 ID:y5OHc5qV
療育についてレスくれた方々ありがとうございます。
どこも同じような感じなんですね。
かかりつけの病院では年長になると必要に応じてSTを受けることもできるようなので
それまでは今のままやっていこうと思います。
658名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:12:24.73 ID:ulvUz3/z
テンプル・グランディンの動画を見た。
動きとか、体つき(低緊張由来の猫背?)、喋り方とか、何より醸し出す雰囲気が義父そっくりで戦慄した。
義父も研究者で多分アスペ。
やっぱり自閉症の雰囲気ってあるんだね。
この人の半生を描いたドキュメンタリーがあるみたいだけど、翻訳はされてないみたいだね。
ちょっと興味があるなあ。
659名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 11:29:05.89 ID:dzd0s4Bh
公園や園庭開放や親子教室とかの2〜3歳ぐらいの子供が群れてるところですぐに馴染んで遊べるなら自閉度は低いですか?
660名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 12:06:18.35 ID:s+FCp2iX
それだけでは判断出来ないんじゃないかな。
661名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 12:12:52.64 ID:6q+J3Lse
積極奇異ってのもあるしね(うちは多分それに該当する)
662名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 12:14:24.64 ID:s+FCp2iX
そうそう。ソレがあるからね。
663名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 13:37:59.76 ID:p73jAogV
小3娘
小さい時からよく転ぶので、色々なところで見てもらましたが筋肉などには
異常ないということで様子をみていました
ところが先日また転んでケガをしたので、かかりつけの整骨院で見ていただいたところ
「こんなに頻繁だとちょっとそそっかしすぎるね。発達障害とかはないですか?」と
言われ、驚いて病院を予約しました
しょっちゅう転ぶこと以外で気になるのは
人の話を聞いていないようなところがあるのと
会話がかみ合わない時がよくあります
今までトラブルのようなことはなく、友人は多くはありませんがいます
運動や勉強はわりとよく出来る方です
上記のようなこと以外で病院で話すべきことがあれば教えていただければと思います
664名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 14:10:59.45 ID:cEOEL5/r
>>663
生育歴
母子手帳見ながら幼児の頃を振り返ってM-CHATしてみたら?
対人関係の質、コミュニケーションの質、行動・興味の限定と反復的な行動など
他に思い当たることないかどうかを
665名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 15:16:11.89 ID:anXdcYy4
上が3歳でグレー、下が2ヶ月なんだけど既に上と違う。
上は予防接種とかあんまりと言うか殆ど泣かなくて
いまだに異常に痛みに強いんだけど、下はギャン泣き。
4本同時接種したんだけど、最後は身をよじって逃げようとしたよ

今日も親に下を預けて上と療育行って帰ってきたら
私の声を聞いた途端にぐずりだして既に私の声を聞き分けてる
上はあやすと良く笑ったし、新生児微笑も多かったから
赤ちゃん期は普通と思ってたけど、やっぱり違ってたんだね…。
そういえば、ウンコしても泣かなくてオムツ開けてビックリ
とか良くあったけど、下はウンコしたら確実に泣いて教えてくれる
一つ一つは些細なことなんだけどね…
666名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:08:12.40 ID:K4obWZD7
うちの2歳8ヶ月息子も痛みに強い。
注射とかは刺される一瞬嫌な顔をするけど、終わったらケロッとしてる。
「病院行くよ」「今日は注射するよ」とか予告しても泣きもグズりもしない。
4本同時接種だったらさすがに嫌がったかもしれないけど。

が、自治体の発育測定はギャン泣き。病院よりもハードル低いだろうに。
これは子どもの集団が苦手(故に親子教室とかも脱走の常連)というのもあるかもしれないけどね。
後は髪を切られるのが大嫌い。
親戚の床屋さんが好意でやってくれるのでお願いしていたけど、泣くわ暴れるわ。
営業妨害になるので自宅で切ることにしたけど、やはり泣k(ry
もともと手遊びとかで身体に触られるのを嫌がる傾向があるんだけど、
髪は特に拒否が強くて、風呂出た後に髪を拭かれるのも大暴れ(強引に拭いちゃうけど)
ドライヤーなどもってのほか。

ちなみにうちもおしっこも●も全然教えない。トイトレ中の今もだよorz
新生児期も●してもめったに泣かなかった。
なんか感覚の鋭い部分と鈍い部分の凹凸が激し過ぎる感じ。
言葉も順調に出てるし、一見すれば普通の子(むしろ早めに見えるくらい)なんだけど、
親が見てるとこれはちょっと・・・って部分がどうしても目についちゃうなぁ。
667名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 16:43:17.91 ID:nztjE1mW
集団が苦手かどうかは、自閉症と関係ないよ。
むしろ、「あったほうがいい」と書いていることもあるよね。

>>666
うちは2歳10ヶ月で、2歳8ヶ月のころなんか全然教えてくれなかったよ。
この1週間で、下半身裸でトレーニングしてようやく言うようになった。

結局、どこか遅れがあると、何かしら心配になるよね。うちも。
668名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 18:41:54.18 ID:g+VDbXae
>>667
> 集団が苦手かどうかは、自閉症と関係ないよ。
> むしろ、「あったほうがいい」と書いていることもあるよね。


これ本当?
集団が苦手=社会性が低い=自閉圏
だと思ってた
669641:2012/06/12(火) 19:08:17.43 ID:Mn8Viaj3
>>642さんありがとうございます。
専門医には定期的に診てもらってますが、担当医とは会話可能なので「人見知りが出るようになって良かった」と云われてました。
(親にさえ執着薄い子だったので)
場面緘黙症を勉強不足で知りませんでしたが、当にそのものですorz
1年以上続くとか、いかに受動型とは云え、人見知り大人しい性格では片付けられませんよね
670名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 19:21:18.24 ID:p73jAogV
>>664
ありがとうございました
小さい頃の話もポイントになるんですね
色々思い出して整理しておこうと思います
ありがとうございました
671名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:08:52.30 ID:LB5m6ksk
>>667
集団での指示がとおりにくいとか
集団に入ると視覚刺激が多くてテンションがおかしくなる
みたいなのは自閉症の特徴だと思ってたんだけど違うのかな?
それとも>>667の言う「集団が苦手」は上記とは違う状態を指しているとか?
672名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 20:53:50.91 ID:zBAtfjYA
>>668
>>667じゃないけど。感覚過敏がある子ならば「集団」そのものが耐えられない
と思うけど、自閉圏の子が全て感覚過敏がある訳じゃない。となると「集団」でも
問題ない子がいても不思議ではない。でも逆に集団を集団として認識しない=社会性
の方が問題って見方はあると思う。

これを「苦手」と言うかどうかはニュアンスの問題になると思う。
感覚過敏の子は明らかに「苦手」になるだろうけど、社会性に問題があるなら
「苦手」どころか「集団」すら認識していない事が考えられるだろうから
別に集団に入れても感覚過敏の子のようにパニックになる等は起きない、という
意味では「苦手」とは違うかも。

そういう意味では集団を認識出来る=「苦手」があった方がいい、という風な
捉え方があっても不思議ではないかもね。
673名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 21:39:42.88 ID:Mn8Viaj3
>>671
苦手意識があるって、集団(人間)を認識、区別してる訳だよね…
反応がどうであれ

ウチのが2歳代の頃は自分、親、人とモノの境界があいまいなんだろうな、って感じだったよ。
人見知りないし、親と離されても後追いもない(笑)いつもマイペース
>>667さんは↑状態の様な場合よりは「あったほうが良い」とと言ってるのでは?
674名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:03:33.62 ID:nztjE1mW
>>667です。
どういう風に書こう、と検索などしつつ模索していたら、672、673さんがとても的確に
書いてくださって、ありがたいです。

そうです。わが子はどちらかというと積極奇異なのですが、「他人と身内の区別があるのかな?」
と思うこともありました。
昔の人が言うところの、「人見知りは賢い証拠」みたいなもんでしょうか…

あと、今プレとグレーの子の療育に行っていますが、集団行動が苦手なのは、プレのほうが多いです。
「集団が苦手」というのは、自意識ともつながりがあるし、健常の子でもあることだよなあと思います。
ああ、また上手く書けなかったや…
でも、集団行動できるに越したことはないんですが…
ただ、「言われたことを頑なに守る」傾向もわが子にはあり、今は先生の言う事を良く聞くのが得意
=集団行動が一見出来ている としても、臨機応変が苦手(まあいいじゃん、が苦手)なのも
将来困ることになりはしないかと不安です。

そういう意味ではやはり集団が苦手、ですね…こんがらがってきた。
675名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:16:19.63 ID:dzd0s4Bh
積極奇異の原因って何なのか、調べれば調べるほどわからなくなってきた
健常の人懐っこさとは何が違うんだろう
676名無しの心子知らず:2012/06/12(火) 22:27:36.06 ID:zBAtfjYA
>>675
何だろうねぇ、あの積極奇異の違和感。
娘にも一時期そんな時期があったんだけど、例えば公園なんかで、全然知らない子達が
「だるまさんがころんだ」なんかで遊んでる所に、「入れて」という意思表示もなしに
自分はさもそのグループのいち員、みたいな顔していきなり自分も混ざってる、とか、
他のお子さんで思うのは、それこそ道行く人に「今日さ?幼稚園で◯×くんと遊んでね」
とかいきなり話しだす。他人との距離感無さ過ぎ、空気読め無さ過ぎ。
ともかくコレに尽きる。電話してようが誰かと話してようが全てお構いなし。

健常の人懐っこさは「うへー距離なしだなー」と思う子もたまにいるけどw
なさ「過ぎる」事はないんだよねぇ。程度問題なんだろうけどね。
677名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 00:23:26.46 ID:+Yngllju
STは一歳でも二歳でも受けられるよ。
早い方がいいにこしたことはないね。
678名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 08:39:51.10 ID:fjzU9aYy
ょぅι゛ょ(*´Д`)ハァハァ
679名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 08:42:11.92 ID:/g23alP9
>>675
ATフィールドが生まれ付き無いんですよ…
積極奇異と言う以上自閉がある事は前提な訳で、
健常の子の空気を読んだ人懐っこさとは、
理由も種類も違います。
680名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:02:38.40 ID:bKKOlGv6
>>667
なるほど。集団が苦手ということは
少なくとも自分と他者の区別がついているし
人を人として認識しているから
そうでない子より自閉度は低いんじゃないかということですかね。
681名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:12:32.21 ID:mukp/YEa
積極奇異同士だと仲良くできたりするのかな
他の子を嫌がらないけど自分に働きかけがないと完全無視だ
集団以前に他者を認識してなさそうorz
682名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:21:14.46 ID:/g23alP9
ノリで仲良く出来たり盛り上がれる時期はあるけど、
いつまでも積極奇異のままとは限らないよ。
失敗を重ねて受動型になる…
つまり、嫌な思いをしないように、
他人と関わらないようにしてやり過ごそうとする子も多いしね。
683名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 09:42:46.95 ID:Zby+zofW
>>679
エヴァに置き換えるとは目から鱗だ
ATフィールド、アンチATフィールド、絶対恐怖領域、何人にも侵されざる聖なる領域、心の壁
このキーワードで子の説明がしやすくなるかもしれん
684名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:04:50.88 ID:wMb1LoFh
うちは1歳下の子だとちょうどよく仲良く遊べる。
中身も言動も幼いんだよな。
685名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:23:11.79 ID:f4uzhbt+
積極奇異って二歳くらいまでは許されるけど
三歳すぎたらまわりの子達も「なんだこいつ」って違和感を感じ始めたみたいで
赤ちゃん時代からの友達とちょっと距離が出来つつある。
公園に行っても初対面の子にいきなり抱きついて「誰だ!」とか言って嫌がられるし、ほんと目が離せない。

幼稚園でも年長のクラスに侵入して女の子の膝に座ったりしてるらしい。
で年長クラスに鍵かけられると今度はプレのクラスに行って
ちっちゃい子たちにちょっかいかけてるみたい。

園に迎えにいったら同じクラスの子に
「○○ちゃん空気よめないし」とか言われて凹んだ。
児童精神科の予約は半年待ち。待てないよー
686名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:36:17.07 ID:vAOoau4F
>>665
うちは2歳半おそらく黒の様子見と5ヶ月がいる。
2人とも注射はギャン泣きだなあ。あと、どっちも●は教えない(上はさすがに今は事後報告位はするけど)。
でも下の子と同時期の様子を比べると、下は私がいなければ駄目な時があったり、するんだよね。あと、人の顔をじーーっと見る。こっち見てない人をじっと見ながら「こっち見ろ」みたいに期待するかのように見続けて、目が合うと嬉しそうに笑うとか。
こういうのが上の子にはなかったな。
もちろん、二人は兄弟なので遺伝の可能性は否定できないから下の子だってこれからわからないけれども。
687名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:48:44.67 ID:YnmNgODA
>>681
療育の集団での事だと
幼児は積極奇異同士は、ケンカしたりパニック起こすので離されてたよ。
自分の一方的な話や行動を、お互いにぶつけあい、思い通りにいかないからだと思われ…

他者の認識が薄くても、集団に入れる事で、同世代との容赦ない体験(笑)を積み
親(安心感)と他者(たまに不快な事有)を区別していくよ…
そのうち勝手に仲良しも出来てたよ。
688名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 10:58:19.63 ID:JMifBmjy
見ず知らずの人にいきなり自己紹介はじめたり脈略なしのとんでもない話を一方的にはじめたりだったけど
最近相手の名前や年齢を聞くようになったのは成長したのかな
集団指示は聞けないのに人の名前と顔は驚くほどすぐ覚えるんだよね
689名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:04:48.68 ID:PStA6WHY
0歳代から園庭開放や一時保育に行き馴れてる保育園と
今月から行き始めた療育園と反応が違い過ぎて戸惑ってる
一時保育のほうは別れ際は私を見てバイバーイして
なんかワクワクしてるって感じなのに
療育園のほうは視線は玩具で私を見ようともしない
バイバイも取ってつけたみたいに小さい声
かと言って嫌と言うわけでもなく、泣くわけでもない
どうみても孤立型の自閉症で周りの同情の視線が痛いよ
迎えに行っても保育園は嬉しそうな顔して走って抱きついてきたのに
療育園はぼーっとした顔して表情に変化なし
発語もあんまり無いみたい。家では発語増えて来てて
二語文も頻繁になってきてるのに…。
親子保育で子の様子見てると順番守れない子の中
気を使ってるのか我慢してる。ウチの子だって順番守れるタイプじゃないのに
愛嬌あるし、他人とも目を合わせて照れ笑いとかするのにな
療育園だと別人。つか、心閉ざして自分を守ってるんですかね…
690名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:10:32.46 ID:x0UB7us0
>>689
まだ療育園に慣れていないだけじゃないかな?今月からなんでしょ?
きっと緊張してるんだよ。

うちの息子も緊張しちゃうと自分の殻に閉じ籠もるけど、段々慣れてくると少しずついつもの調子がでてくるよ。
まだ数日だもん。仕方ないよ。
早く慣れて笑顔がでてくるといいね。
691名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 11:36:56.12 ID:/HqxZ+xr
>>689さんのお子さんみたいな子は
慣れない所ですごーく頑張ってる&それを悟られまいと殻に閉じこもる、だと思うので
「ママいなくて寂しいのに、いつも頑張って園に行ってるね。知らない子ばかりで緊張して我慢しちゃうよね。」など
子供の気持ちを代弁して抱きしめてあげて。
それで、シクシク泣いたら心が開き始めた証拠なのでヨシヨシと「泣いてもいいよー」ってしてあげる。



・・・と「ちょっと気になる子の育て方」という本に書いてありました。
692名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:37:50.67 ID:vAOoau4F
あー、2歳半の子が、ももたろうをひたすら遅延エコラリアしててうるさい。
さっき公園に行ったら同じくらいの親子の集団がいたんだけど、やっぱり健常児の様子を目の当たりにすると凹むねえ。
ばっちり目を合わせてイキイキ溌剌してる。事あるごとに「ママー」と母を呼ぶ。
対してうちのはボンヤリウロウロし、歌を歌いながらその場をぐるぐる。
どこから見ても立派な自閉ちゃんです。本当に(ry って感じだ。
下の子が泣き出したときも無視するうちの子の横で1歳10ヶ月の子が心配そうに駆け寄ってきたよ。
>>691 みたいな反応できる子って自閉でも何でもない気がする。
うちのは療育園でも私に絡んだり駆け寄ったりしないもん。孤立型自閉なんだろうな。
2歳でこんなに特徴が顕著なのはやっぱり予後が悪いんだろうか。成長次第で個性の範囲になるっていうのはありえないのかな。
693名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 13:40:22.80 ID:uMvmDzy7
健常者からしたら自閉圏の自他の境界があいまいというのが理解不能だよ
いったい人やものや自己をどんなイメージでとらえているのかわからない
親であっても子のことを理解できないよ
694名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:01:18.56 ID:VREsl44l
>こっち見てない人をじっと見ながら「こっち見ろ」みたいに期待するかのよ
>うに見続けて、目が合うと嬉しそうに笑うとか。

うちのはこういうのはあるんだよな…。
だから素人考えだと軽そうだとは思うんだけど
昨日見た健常の1歳児のほうが明らかに社会性があった。
あんなに愛想ふりまいて生きてるんだなぁ健常児は。
695名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:08:11.88 ID:W4I9c4b8
>>688
色々だよ〜。
うちの上の子は自閉の診断出てるけど、
何年経っても同級生の名前と顔が一致しないし、
覚える気も無い。
積極奇異で傍目には人間大好きに見えるんだけど、
結局のところ興味無いんだろうね。
かと思うと、受動型でもよく観察していて、
名前から出席番号から誕生日までデータ的に覚えてる子もいたり。
696名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:16:59.31 ID:W4I9c4b8
>>691
言いたい事は分からないでもないけど、
>それを悟られまいと殻に閉じこもる
はどうだろうね。
意識的にそれが出来るなら、健常ではないかと自分も思うなあ。
新しいところで見通しがきかなくて、パニックで固まってる可能性もあるよ。
子の精神年齢や理解力によっては代弁自体通じない訳だし、
このスレ向きの本ではないような…
697名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 15:21:45.32 ID:68QR0G7e
4月から公立幼稚園に入園した年中?だけど(2年保育の幼稚園)
先生から発達障害を疑われてしまった。一度診断をうけたほうが良いと。
2歳半ばくらいまでは私も発達障害を疑ってたんだけど
(乳児期にはこだわり、感覚遊びあり、発語の遅れあり
3歳児検診で相談するも、大丈夫です普通ですと言われた)
最近はすっかり他の子と変わらない、子供らしい子供になってきたと
思ってたんだけどな。
やっぱり、そうなのか・・・
698名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:02:55.58 ID:tjenMfvl
>>695
顔を覚えられないかすぐに覚えてしまうか両極端だよね
覚えられない子供は顔の認知が苦手らしいよ、覚える気がないわけではなく
アメーバみたいにぐにゃぐにゃに見えるんだって
699名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:12:03.59 ID:JMifBmjy
>>698>>695
不思議なのは顔や名前を覚えるのに
本当に見ず知らずの人へ突然空気読まずに話しかけること
なんていうか他人との距離感が全く無いんだよね
積極奇異だからそうなるといわれればそうなんだけど不思議
700695:2012/06/13(水) 17:23:37.70 ID:W4I9c4b8
>>698
あ、うちはもう大きいから、
本人が自分で言ってるんだ。>覚える気が無い
覚えられないんだからしょうがないって、
良い感じに開き直れるようになったみたい。
相貌失認はADHDにも多いらしいね。
うちは併発です。
通級では、顔に限らず、どこを見たら良いのか分からないんだろうと言われてます。
701名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 17:56:52.80 ID:tjenMfvl
>>699
距離感教えるのって難しいよね
うちもあんまり知らない人には突然話しかけてはいけないものだと教えて今はなくなったけど友人との距離感が掴めない
距離感教えるのも細かく微妙なところがあったりでとても難しいよね
702名無しの心子知らず:2012/06/13(水) 18:02:54.82 ID:tjenMfvl
>>700
高機能の成人の人が本でそんなことがいってたから思い出してレスしてみたんだ
原因はいろいろ入り混じってるのかもね
703名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 06:21:41.87 ID:yqGhcZlb
人との距離感って本当に難しいよね
うちは2歳男児だけど新生児期から今までママ命過ぎて困る
ママ、ママといつもママべったりで母子分離できない
自分とママの境目が全くわかってないんだと思う
704名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 10:43:55.87 ID:Os5feg62
この間担任にいわれたことでなるほどなと思ったのが
○○をすると××になるんじゃないかという事態を予想する枝葉が経験でしか得られないと
マニュアルが頭に入ればそれなりに過ごせるけど突然の予定変更とかに納得できないのは、そういう事態を何度も経験させれば
実績として枝葉が増え対応できるようになるんじゃないかとのこと
結局は臨機応変で柔軟な思考を得たわけでなく、新たなマニュアルが組み込まれただけになるわけだけど
そういう心構えでいけば目まぐるしく回る世の中で、息子はその場その場でいつも一生懸命なんだなという温かい気持ちになります
705名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 11:38:11.64 ID:DII/SBiI
>>704
それ、私だなー実母もそんな感じ。
私自身はグレーだったと思う。
感覚過敏で、すごく気にしすぎる子。(まあ今でも気にしすぎは治ってない)
それでも結婚までできたし、なんとか子育てもでき…てる?w
一番辛かったのは幼児時代、10代→20代→30代…と、だんだん生き易くなってる。
息子もグレーではあるけど、人生いいこともあるって思ってもらえるよう、
いろいろ経験させてあげたいなあ。
706名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 11:40:21.78 ID:DII/SBiI
追記
私みたいに、気にしすぎる子じゃなかったら、生き易いかも。
鈍感力?
何よりも、「失敗」に対する恐れを持たない、立ち直りの早さを育ててあげたい。
どうやったらできるかなあ。
先回りしない、失敗してもにこやかに笑ってあげる、かなあ?
707名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 17:17:49.63 ID:mlZq0d4a
2歳半検診の案内が来た
今回は歯科検診のみだと思って油断してたんだけど、事前記入の問診表に発達チェックがある。ということは発達検査もするのかな。2歳半検診の発達検査ってどんなことするんだろう。
はあ…、既に療育通ってるんだからこれ以上ショック受けたくないよ。勘弁して…。
708名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 20:05:27.54 ID:YqTVVEvF
ここにおられる方は専業の方が多いのでしょうか。0歳時から保育園入れてる方はあまりいらっしゃられないでしょうか。
709名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 20:44:18.12 ID:6DpLWaPR
市の療育仲間にいる
保育園もずっと通って兄妹もいる
三歳までしゃべらんなかった子
710名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 20:50:10.52 ID:9knEWc83
>>708 うちは専業。だから他の子と比べる機会があまりないからこのスレ見てるよ。
711名無しの心子知らず:2012/06/14(木) 22:07:28.34 ID:8mmuTz6u
>>708
9ヶ月から入れてます。
そのおかげか集団行動はマイペースだけどなんとかできてます。
今ちょうど3歳で、10月に初検査受ける予定。
712名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 00:49:01.66 ID:EYIwivra
2歳1ヶ月女の子
風邪で行った小児科でいきなり発達障害の話に切り替えられる
(言葉は話しますか?特別なこだわりはありますか?目は合いますか?お母さんは何が一番大変ですか等)
とにかくよく泣く子で寝るのが下手です
言葉は単語2〜30個くらいでその内の半分は親の通訳が必要なくらいの遅れ
未だにおっぱいばかりで偏食
外では抱っこばかりでママにしがみつき公園やキッズスペースで一人で遊べない
極度な人見知り場所見知り

娘の発達障害の可能性は自閉症になるのでしょうか?
明日保健センターに行き手続き後療育の予約を取る予定です。。
713名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:02:43.60 ID:yP1/ihEe
>>712
それだけだと、ごく普通のお子さんに思えるけど。
ただ、発達障害の子の中には寝るのが苦手な子がいるので、一応聞かれたのかも?
療育は、検査後だよね?
検査がないと療育受けられないのでは?
受けてみて、何か言われてから心配していいよ。
714名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:13:33.24 ID:EYIwivra
>>713レスありがとです

Dr.からの発達障害ってワードを聞いて変に納得してしまった私でした。
明日保健センターでよく相談してみます!
715名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:36:22.12 ID:OIRzPfo9
もうじき3歳2ヶ月男児。
水族館に行ったら、他のお客(キレイなお姉さん限定)に「このペンギンはねぇ、皇帝ペンギンっていう名前!あれはアデリーペンギンだな!」と高らかに説明していた。←しかも両方間違ってるし。
自分より小さな子には、見つけた!と言わんばかりに近付いて抱きつこうとするし、同じ位の子には、戦隊ヒーローのようなポーズで誘う。
一方、おじいちゃん世代の男性以外には、全く声を掛けない。
おばちゃん以上の女性は大好き。
モッサリした女子は存在すら無視。

親子教室に通っていて、来月彼に何の障害の疑いがあるのか言われる。
知的遅れがないこと、積極奇異、こだわり、興味の偏向、言葉遣いが独特、感覚が鈍い、落ち着きがなさ過ぎる、集団で大興奮などから、私自身はアスペルガー、ADHDの併発を疑ってます。
しかし、積極奇異って、上記のように、カラむ相手が限定されることってあるのかしら?
それこそこだわり?

水族館も、ヘコヘコ謝ったり、他の子と引き離したりで疲れちゃったぁ。
海の生き物が大好きだから、連れて行くと物凄くイキイキしてはいるんだけど、周りの迷惑と、本人の興味によりそってあげるのとの折り合いが難しいよ。
716名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 01:43:05.20 ID:BO4nOP5d
もしよろしければ教えてください。
先日、私自身(33)が発達障害(たぶん軽度)との診断を受け、子供を産む場合、遺伝する確率が高くなると医者に告げられました。
子供がグレーもしくはブラックだった場合、共働きは厳しくなりますか?
また、保育園は入れなかったりするのでしょうか。
もしくは子供を諦めた方がいいのか悩み、どごか相談できるところはないかと書き込みました。
717名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 03:47:02.80 ID:MhByYYjq
>>715
よく「独特の言葉遣い」って言うけど、具体的にどんな感じですか?
地方に住んでるのに標準語、みたいな?
718名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:00:14.74 ID:mkt1bkbB
>>715
うちの子に似てる。うちは診断名はついてないけどアスペルガーか高機能っぽい。
言葉はセリフみたいだったり。時々、ですます調。「あの。おかわりがほしいのですが。もういっぱい下さい。」とか。
719名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 08:57:00.30 ID:+Pp1PMnb
昨年まで仲良かったのに久しぶりに遊んだら健常の子がすごく成長してて、うちの子仲間外れにされてた。うちの子がルールをわからないし乱すからつまらないらしい。

家でロールプレイ練習してたけどさすがに頭から、「〇君はだめ!一番最後!」は想定外で、息子には先生に仲間に入れてもらえないって話すんだよとしか言えなかった…
仲良しは優しい子しかいないけど、どんどん離れてあくのかな
720名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 09:12:50.34 ID:Da4+kvBb
相談させてください。
2歳男児ですが多動を疑っています。

1歳代からずっとですが、児童館などの手遊びイベントや読み聞かせ、
体操教室などに連れていっても、一人だけ興奮して走り回って、親子で一緒に
やれたことがありません。何十人と子供がいても息子が一番ひどいです。

また、みんなでそうしたことをやる時間も、絵本やオモチャに興味が行くと
一人だけ輪から外れて遊び始め親が止めてもやめません。

人一倍癇癪持ちで金切り声で泣き、他人のオモチャを取り上げ、貸してもらえないと
ひっくり返って泣きます。

外出すると興奮して一人で何十メートルも人混みをかきわけて走っていき、母がいなく
ても泣くことは滅多にありません。

何か自分がやりたいと一度思ったことに対してとても執着が強くて、親がいくら怒ったり
気をそらしてもしつこくやめません。他の子と比べると格段に聞き分けが悪いです。
例えば公園から帰らず最後の一人になるとか、
水たまりでバシャバシャするのをいつまでもやる等。

電車が異常なほど好きで、こだわりが強く1歳半ごろから本に乗っているほとんど全ての電車を
暗記しています。
言葉は割と早いほうです。


721名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 09:34:38.77 ID:ZBxIZF9j
>>720
7歳長男の小さい時によく似た感じです。
根気よく言い聞かせてもふざけた反応や怒ってきたりして聞く耳を持ってくれず
散々悩みましたが、幼稚園に入り、年少の2学期には大人しくなりました。
厳しい幼稚園だったのもありますがお友達に良い影響を受けたようです。
1学期の保育参観の時は息子だけまともに座っていなくて
私や先生やお友達に話しかけたり鼻をほじったりして
恥ずかし過ぎて顔から火が出る程でした。
今は次男ののんびりな発達にやきもきしています…。
722名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 10:34:45.47 ID:OIRzPfo9
>>717
715です。
独特の言い回し、あくまでうちの場合だけど、例えば、朝、開口一番に必ず「今日はどこへ行く?」と聞いたり、「(自分の名前)くんは、クラゲキレイねぇ!と言ったねぇ」などと、どこか文章のような話し方になる。
抑揚の付け方も、セリフごとに一定。
なんて言うか、絵本の読み聞かせみたいな話し方なの。
そしてやたら声が高い。
723名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 11:09:53.37 ID:ZSWLHOXu
子供と一緒に公園でボール遊びをしているとき、小学3年くらいの男子に
『すみません、そのボールとても綺麗ですね。貸して下さい、貸して下さい…』と奇妙な口調で延々と話し掛けられ戸惑っていたら、無理やり分捕られたw
かなり乱暴に高らかに蹴ってるしーOTL

頭に来て親はどこかと周りを探したら子供数人と保護者らしき2人組が遠くからやってきてその現場を見るも注意なし。2人組は養護学校の先生だと思ったけどきちんと対応して欲しいと思った。

こっちは何の知識もなかったから妙な口調で話し掛けられた時は自分の子もチョロチョロするし、余裕もないしで正直『怖っ』と思ってしまった。

今思うと自閉症とかの類だったんだなと。。

独特の口調ってそういうものだと思ったよ。

愚痴混じりスマソ。
724名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 11:15:37.23 ID:m8XKk7PS
>>723
あなたの空気読めなさも相当怖いよ
自覚ないだろうけどね
725名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 11:46:59.52 ID:vmz2yz/K
そうだよね。うちも含め、ここにいる人たちは自分の子が将来その小学生の様になるかもと覚悟してるだろうしね。
ところで、トイレトレーニングが進まない。
うちの子はおまるに座って、「パンツはー?トイレに一緒に行こうよ!パンツマンになったよ!(しまじろう付録のエコラリア)」と言い、その後シールを貼る遊びだと勘違いしてる模様。
布パンツをはかせても、垂れ流した時点でうろたえてるけど、何だか理解してない様子。
2歳5ヶ月。まだ時期尚早なのかな。
726名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 12:16:34.96 ID:ZSWLHOXu
>>724
お前等が気分を害さないようにだいぶソフトに気を使って書いたつもりだけど、お気に召さなかったようでwまっ、半分嫌みだけどw嫌いな奴の子が自閉なんでね。

せいぜい周りに迷惑をかけないように生活してくださいね。
727名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 12:21:51.81 ID:D4rQHrKd
>>720
うちは2歳半までずーっとそんな感じだった。
2歳後半になって、いつのまにか読み聞かせ等座っていられる。
親子教室で一緒の子は、同じ月齢でもまだずっとそんな感じ。
なんとなくだけど、うちの子よりも繊細な感じがした。
座って一緒のことをするのが怖いような…
うちの子もそうだったけど、集団が怖いというより不安なのかな。
上手くできないのもイヤだったようだし。
家で一生懸命手遊びをやって誉めたおし、ウロウロしてしんどかったけどめげずに読み聞かせや
集まり、スーパーに連れて行った。
慣れさせたかったから。

2歳後半なら、少し経験が必要なのでは、と思うけど、2歳前半ならそんな子いっぱいいると思う。
言葉が早い、といっても、内容によるかも。
会話ができているというか、やりとりができないならば、母の注意も通じていないから効果がない、
というのもあるかも。
うちは言葉がたぶんかなり遅いんだけど、通じているというか、私がトイレなどに行って
見ていなかったテレビで、「あれ?あれ何?」というと「○○」と教えてくれたり。
(それは草食動物の糞だったのだけど、一見して何かわからない緑のかたまり。TVを最初から
みていないとわからない)
2歳前半にはそういう理解力はなかったというか、会話力はなかった。
上手くいえないけど、多動って、小さい子のウロウロと区別がつきにくいと思う。
年中年長でそうだったら、心配したほうがいいかも。

本当の多動は、たぶんお医者さんに行ったとして、先生の座っている机の引き出しを
勝手に開け閉めしたり、いつでもどこでも空気が読めないで座っていられない、
それは家でも、という感じじゃないかな。
でもそれも2歳代ではわからない。
728名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 13:11:52.42 ID:M4VeNngV
この文章に特徴のあるアレレさん、最近住み着いてるね
729名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:26:17.27 ID:DjpdOpEZ
>>727
10ヶ月前の当時三歳ぐらいの娘は
小児神経科もある内科の診察室で勝手に
部屋の電気を消したりつけたりしたなーw
730名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:37:24.43 ID:4j9uNHnG
>>729
やめなさい、といってもやめなかったのかな?
電気だと、スイッチが先生のすぐそば、というわけでもないので、判断が難しくないかなー
731名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 14:59:58.14 ID:Ti0d2e7B
>>720
発達不安スレに書いたんだけど、うちの子も言葉早いと思ってたし、
(色や数字や車や食べ物はよく言える)周りからもそういわれていた。
が、発達検査受けてみたら、あるテストは全部できるのに、あるテストは
全然ダメで、指示の言葉を理解して行動することが出来なかった。
記憶力が良くて言葉を覚える=言葉が早い じゃないんだなーと。

自治体の育児相談などに相談して親子教室や療育参加をお願いしてはどうかな。

>>727
うちの子は耳鼻科に行ったとき診察椅子のボタン押して先生に怒られました……
「いつもエレベーターのボタン押させてるんでしょ」って押させてないよ!
732名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:37:33.72 ID:Wd59WHTA
>>731
今、何歳何ヶ月ですか?
2語文、3語文も早かったのですか?
733名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 15:50:43.15 ID:MhByYYjq
>>715
なるほど、話し方にもこだわりみたいなのがあるんですかね。
うちも、この場面ではこのセリフって決まりきっていて、その後に続く会話も毎回だいたい同じ。
なんだかチャート式みたいな流れになっています。
でも唐突に別の話になったり、ついていけません。
声は甲高くて、舌足らず。もう少し滑舌が良くならないかな・・・
734名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:18:28.52 ID:rejU4MpW
3分一緒にコンビニに行ったら、30回くらい叱って疲れた
735名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:24:40.14 ID:Da4+kvBb
720です。みなさまありがとうございます。時とともに落ち着いてきたりもするんですね。
今は2歳1ヶ月です。ちなみに自分も診断は受けていないもののADD(多動なし)だと思います。

2歳児は一般的に手がかかると言うけれど、どんな場に行っても、子供がたくさんいる中で
もいつもいつもうちの子が、一番落ち着きなく走り回り、聞き分けが悪く、ワーワー泣いて悪目
立ちするので、悲しく恥ずかしく、また他のお母さんの目とかも気になってしまいます。
集団に入ると、突出してるのが良く分かります。

魔の2歳児は大変だねとママ友と話すけれど、何かもううちの子は次元が違う感じです。
そういえば生後6ヶ月の赤ちゃんヨガですら、興味を持ったところへハイハイして意地でも
行こうとして、身をよじって嫌がり、できませんでした。先生もびっくりしていました。

逆に他の子は、なんであんなに大人しくお母さんの膝の上に座ってお遊戯したり、読み聞かせ
を聞いたり、「行くよ」とか「やめなさい」と言うとちゃんと言うことが聞けるのかと不思議
でたまりません。

子供が大好きで、知らない子にもすぐに寄っていって手をつなごうとしたり、「一緒に遊ぼう」
と言ったりして、ただ単に社交的なのかと思っていたけれど、積極奇異の傾向があるのかも
しれません。

最近は疲れ果てて、野放しにできるだだっ広い公園とか、知り合いに会わないような
家から離れた動物園とかに二人で出掛けたりで、二人の殻にどんどん閉じこもっていって
しまってます。
普通の子みたいに、近所の児童館や小さな公園に行くのは敷居が高いです。

私の叱り方が甘かったり、自由奔放に育てすぎたからだ、と夫は言いますが、叩いたりはしませんが、
決して甘くはありません。
この子は障害があるからなのかはっきりさせて適切に育ててあげたいです。今度相談に行ってみようと思います。
736名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 16:52:28.93 ID:Ti0d2e7B
>>732
今2歳3ヶ月(3月生まれで来年入園のつもり)です。
二語文は1歳9ヶ月くらい。3語文はまだ。単語だけ多い感じ。

でも、名前呼んでも返事しないなんだよ。
親子教室で「西村ひろゆき(仮名)君」て呼ばれたら「ハイ」とは言えるから油断してたけど
家で「ひろゆき(仮名)」と呼びかけても返事しない、振り向くことはあるけど
「ひろゆき(仮名)」を自分の名前と認識してないんじゃないか、という気がする。

>>733
うちの子もこの場面(絵本でも街中でも)ではこの会話、と決まってるな。

>>735
保健師だと「大変ね、頑張ってるわね、様子見てね」で終わってしまうこともあるので注意。
人によっては発達の遅れに知識ない人もいます。
自宅に面談に来た保健師さんに「大人しく遊べてますねー」で終わりにされそうだった。
737576:2012/06/15(金) 17:16:12.52 ID:mntJeQQ0
576と名乗っていた初登場時569です。
指さしがない件でご相談させていただいていましたが、
先日、2歳2ヶ月を迎えた次の日から急に、
遠隔指さしをするようになりました。

気になったものを指して名前を言わせようとしたり、
「信号どこ」「トラックどこ」に応じて指さしたりします。

単にそういう時期だったのかもしれませんが、
570さんが
>親が「あ!あの花ピンクできれいだねぇ!」とか、指差しして見せるのは?
と書いて下さったのが頭に残って、
歩きながら道ばたの草花などを触らせたり、
「次はあっちの花壇のお花さわろう」などとやり始めたことで、
頭の中の回路がどこか繋がったのではないか…
と思っています。

本当は0歳代で出来ることなので、
ささやかな一歩ではあるものの、嬉しいです…
738名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 20:52:57.55 ID:Wd59WHTA
>>736
2歳3ヶ月ならまだまだ伸びそうな気がしますね
それにしても1歳9ヶ月で2語文はすごいですよ
に言語聴覚士に2歳5ヶ月までに2語文が出れば上出来と言われましたから
739名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:27:00.45 ID:ZBxIZF9j
逆に早すぎると何かあるのかな…。
例えば1歳2ヵ月で3語文とか。
740名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:36:30.50 ID:mLsUEiGG
>>739
アスペは早い子いるらしいね。
でも言葉はホントに個人差あるからなんとも。
1歳半でべらべら喋ってた(神経質で、記憶力がすごかったらしい)子いて、
一瞬疑ったんだけど、結局今はごくごく普通の小学生。
成績も普通。特に勉強ができる訳でもないみたい。
741名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 22:39:49.07 ID:Ti0d2e7B
>>738
親が教えたのを繰り返しただけ、とも言えなくもない内容だったので
個別に覚えた単語をつなげて話したのはもう少し後です。

焦って子に無理やり言わせると逆効果なのに、時々やってしまう。
伸びるような働きかけをしなきゃいけないんだよな……
742名無しの心子知らず:2012/06/15(金) 23:41:46.21 ID:ZBxIZF9j
>>740
成る程…。ありがとうございます。
743名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 00:28:46.93 ID:+Zzi6e+T
4歳児。唐突に絵本や図鑑で覚えた知識を披露してくる。
今日もなかなか着替えてくれず苦労していてようやくその気になったかと思えば、
○○の××は△△なんだよ、と得意げに知識を披露しだす。
関係のない場面で関係のない知識の披露をし出すから苛々する。
これもエラコリアの一種?
744名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 00:35:08.87 ID:8OYiR2z+
>>743
年中の保育園のお迎えに行くと
色々な子が脈略のないネタを自慢しにくるよ
745名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 07:26:30.63 ID:lPUqKs7K
>>737
よかったね!
>>570だけど、私が書いた言葉じゃなくて、お子さんのそういう時期が来たことと、
散歩して声をかけたことがよかったんじゃないかな。
「外に出ていろんなことをしていろんなものに触れる、体を動かす」ってすごく大事と
聞いてから、私も公園遊びをすごく大事にしています。

発達障害があるかどうかよりも、発達が遅い子(うちの子も)は、親がいろいろ教えて
あげたほうがいいのかもな、と思う。
「勝手に覚えちゃって〜」「勝手に育っていった」という子とは違って、まあ手はかかる
だろうけど、指差し、糊の塗り方、はさみの使い方、ブランコのこぎ方、話し方等これから
いろいろ教えてあげていくのかもな。
小さければ小さいほど、覚える力も強いだろうし、子どもが困らないように、悩むより
教えることにがんばりたい。教えるって言うか、一緒にする、かな。
ただしすぐには覚えないこと覚悟でw
746名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 08:20:16.41 ID:Svf1p+I/
>>737
よかったですね
気になってることできるようになると嬉しいね
747名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 16:36:53.85 ID:YRzTs3lb
>>720
うちの下の子と全く同じだわw
一歳頃から電車好きまで一緒
言葉は割と早くて二歳半の今「ママと一緒にお外行きたい」とか普通に話します
好き嫌い無く何でも食べる

でもほんとマイペースorz
公園行ったら1人好きな事やりたい事に危なくても挑戦するし
私の言うことも気が乗らない時は逃げ回ったりと一々手がかかります
でも、私が見る限りただのわんぱく坊主だと思ってました

…が、こないだ二歳半検診で気が乗らないと言うこと聞かない所と、すぐお友達と
おもちゃの取り合いになっちゃう所が気になるので親子教室に
通われてはどうですか?と言われてしまった…
748名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 20:21:45.49 ID:fhEq08D+
【石川】教頭、小1男児骨折させる 保護者が被害届 金沢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339840384/

金沢市内の公立小学校で、教頭が1年生の男児を校内にある設備点検用のスペースに閉じ込めた際、
小指を骨折させ、保護者が金沢東署に被害届を出していたことが16日、分かった。

金沢市教育委員会によると、7日午前11時ごろ、男児が授業中に大声を出すなど落ち着かない行動を
取ったことから、担任教諭が男児を職員室に連れて行き、教頭に指導を依頼した。

教頭は反省を促すため、窓がない1メートル四方の配管用スペースに入れ、ドアを閉めた。
男児は鉄製のドアに左手の小指を挟んで骨折したとみられ、5日間入院。保護者は9日に被害届を出した。

市教委は取材に「詳細を確認し、適正な処分を検討したい」と話している。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120616/crm12061616070011-n1.htm

749名無しの心子知らず:2012/06/16(土) 23:23:06.99 ID:/foVTwox
3歳2ヶ月男児の親です
うちの子は文字への興味が強くて、お菓子やふりかけ等のパッケージを、裏の成分表やお問い合わせ先まで読み上げます
散歩中も、看板の文字はほとんど読みながら歩きます(特に電光掲示板が好きなようです)
でも、通常の会話は不得意で、こちらの質問にはあまり答えてくれません(「こっちおいで」「○○とって」には従ってくれます)
一方、語彙はあるようで、自分の望みは一方的に言います(「パン食べる」「ベッド行く」等)
電車のおもちゃが好きですが、レールをつなげたりはせず、ずっと寝そべりながら駅に車両を行き来させています
私が調べたところ、過読症ではないかと疑っています
皆様の見解をお聞かせ下さいますか?
750名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 01:51:56.73 ID:6nJh2eCn
>>749
発達相談&検査を受けて、言語発達やその他の状態を客観的に診て貰ったら?
ただ、ハイパーレクシアは自閉症と密接な関係にあるので、
まずはそちらをきちんと調べた方がいいと思う。
751名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 08:58:36.98 ID:3F2sI/sJ
>>749
うちも文字や数字に興味が強く、2歳代で数字は2桁、ひらがなは全部読めるようになりました。
もっとすごい子は漢字やアルファベットまでマスターするみたいだけど、そこまでではありません。
が、同月齢の子達と比べると明らかに早いと思います。
看板やラベル、新聞なども読みたがります。
3歳2ヶ月で発達検査を受けて、おそらく高機能自閉のグレーゾーンだろうと言われています。
就学までは様子見しましょう、とのことで未診断ですが。
752名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 09:28:42.55 ID:DJaID8z3
>>749
発達検査をうけて凸凹を知るのが一番の近道だよ
ほかの生育歴などはどうなの?
753名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 10:42:24.85 ID:ifDt8sGg
あげ
754名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 10:45:24.68 ID:ifDt8sGg
害児に迷惑してるヒトはこちらへどぞっ
755名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 12:44:31.35 ID:tVkSVdZv
本当は厳しい冷たい日本の生活保護制度 不正受給は全体の0.38%!もらえるはずの人が門前払いされ孤独死している
週刊SPA2012年6月19日号(6月12日発売)

http://blog.g●oo.ne.jp/seikatu2000
●抜いてください
http://megalodon.jp/2012-0617-0723-58/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52222.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0728-48/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52223.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0731-54/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52224.jpg
http://megalodon.jp/2012-0617-0737-14/ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm52226.jpg

(札幌)40代姉妹死亡 生活保護の申請を窓口で拒否され追い返される
http://www.youtube.com/watch?v=5me24ZFQLgE

既得権益(片山さつき、読売新聞、産経新聞、週刊新潮)が報道しないこと
756名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 13:37:40.35 ID:i8jUgUEm
>>235さんとうちの息子(2歳8ヶ月)がそっくり過ぎて私かと思ったw
乳児期から育児サークル行ってるけど、手遊びも読み聞かせも落ち着いていられなかった。
よその子がお母さんの膝の上で遊ぶ中、ズリバイで好き勝手に動き回ってたよ。
見てくれてたボランティアの人は「元気で好奇心旺盛でいいことよ〜」だって。

問題は、それが3歳近くになった今もあまり変わらないこと。
手遊びは手を引っ込めて拒否。体操もリトミックも全く真似してやろうとしない。
強制されると脱走。
親同伴のプレ幼稚園に月2回通ってるけど、やっぱりうちが一番落ち着きない。
みんな揃っておやつを食べたり、出席取るのに座って待つとかはできるようになったから
確かにだいぶ進歩はしてるんだけど、同じ位の子よりも衝動的な行動が多い感じ。

いろんなところに相談もしてきて、市の親子教室も通ってるけど
言葉が早めで親の指示は通る、興味あることはどんどん吸収するタイプなので
「幼稚園入ると落ち着きますよ」としか言われたことない。
でも本当に今のままで良いの?と私自身はモヤモヤしっぱなし。
市の療育も紹介してもらえる感じじゃないから、民間の療育を探してるところ。
受診は3歳健診の結果を見てからでもいいかと思ってるけど、もっと早いほうがいいのかな。
757名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 14:29:32.75 ID:llkYDb+/
うちの赤ちゃん、4ヶ月になるのにまだ人の顔をじっと見ません。
追視はできるので視力に問題はないと思います。
赤ちゃんって人の顔をじっと見て、にこってしますよね?
それがないんです。笑いかけても笑わないし、そもそも顔をあまり見てくれない。
この月齢じゃなにも分からないとは思うけど、心配でたまらない。
あやし笑いはたまーーにできるくらい。
声がするほうを見ようともしません。
発達に問題があるのでしょうか。。。
758名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 16:53:58.91 ID:i8jUgUEm
アンカーミスった・・・>>735さんでした。
759名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 17:01:06.49 ID:ifDt8sGg
はい自閉症です。人生諦めましょう。
ストレッチマンでもみればwww
760名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 17:22:55.80 ID:r7yFJcvr
>>756

市の親子教室に通っているって事は、発達支援センターの検査は
受けたけど、診断はつかなかったって事?

民間の病院でも発達外来があるところなら、3歳検診まで待たずとも
予約を入れてもいいと思う。多分混んでるし。
そこで病院の療育が受けられたり紹介されたりするかもしれないけど
病院で療育が必要だと診断されたら、すぐ発達支援センターにも
連絡したほうがいいと思う。
そうすれば民間の療育にかかる場合でも、金銭的な補助がでたりします。
3歳検診も、前もって保健センターに「こういう事で悩んでいて
親子教室に通っている」って話せば、そこを重点的にみてくれて
最後は別室ご案内で簡単に検査してくれたり。
療育にかかることで後々、検診の結果が必要にもなったりするので
前もって言っておくとスムーズです。
761749:2012/06/17(日) 21:50:17.30 ID:G0AWzfdU
>>752
成長曲線は平均内です、身体能力も並です
多動もなく、幼児教室ではおとなしく椅子に座っていますが、おとなしすぎて自発的な発言はあまり無いようです。
3歳児検診を受けましたが、別日にもう一度行くことになりました
762名無しの心子知らず:2012/06/17(日) 23:05:26.02 ID:2hxJs7S5
【拡散希望】知的障害者の息子が行方不明になりました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339935573/
763名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 00:22:36.62 ID:pyrNc/+X
>>756です。
>>760
ありがとうございます。
病院の判断が降りると、民間療育で補助が出る場合もあるんですね。
比較的近くに児童精神科の外来がある病院があるんで、受診を考えてみます。
どんな評判かは分からないけど・・・

親子教室は役所の児童相談員に相談した際に紹介されました。2歳過ぎだったかな?
それまでも市の1歳半健診の際、問診で気がかりな点を相談→心理士さんと面談。
健診では積み木や型はめのテストなし、指さしと言葉の出方確認程度のチェックで、
問診で相談しなければスルーされてたと思う。
後は保健センターの個別の発達相談など利用しましたが、すべて「様子見てみましょう」という感じ。
様子見ではありますが、実際は継続して見てもらっている訳ではないです。
親子教室が保健センターの管轄(?)なので、担当者はほぼ一緒なんですが、
あちらから「受診したほうが良い」などとも言われたことがありません。
あまり込み入った話もしません。
というか、親子教室では息子の連れ戻しに毎回必死なので話する暇もないorz

本当は、親子教室などで会う同じ境遇のお母さん方に相談してみたいけど、
うちの親子教室で会う方は何故かみんな話しづらい人ばかりで困ってる。
こちらから話しかけてもほとんど無視って人もいる。
病院受診のこととか療育のこととかって、デリケートな話だから更に聞きにくい。
何だかんだでここが一番役に立ってるw
764名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 03:12:19.57 ID:4F9j8Ek2
療育なんて意味ないですよ

>>763
話づらいのはある意味で当然、その母親からの遺伝で子供もそうなってるんでしょ
あぁいう連中には関わらないほうがいい
765749:2012/06/18(月) 03:54:43.29 ID:tMLTWcA1
>>764
どんな根拠があって意味ないと断言なさるのでしょうか?

>話づらいのはある意味で当然、その母親からの遺伝で子供もそうなってるんでしょ
>あぁいう連中には関わらないほうがいい
全ての障害児を持つ親に対して、あまりに失礼で偏見に満ちたな物言いだとは思いませんか?
766名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 05:28:13.22 ID:T9OQfbQZ
>>765
1. 療育を受けてた同級生に嫌がらせ目的のストーカー行為を卒業後10年以上された
2. 自閉症の母親のネットワークで誹謗中傷され続けた
彼女たちは真に受けた挙句吹聴するので収集がつかないレベルで広まりました
私以外にも誹謗中傷のターゲットにされた方がいましたがその方は自殺しました

彼女達の異常な執着性と攻撃性のターゲットにされた経験上、これっぽっちも偏見だとは思わないですね
もちろん全員が全員そうとは思ってないですが
767名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 06:44:24.87 ID:GecoX045
>>749
ageの書き込みはスルーで。
保健センターの職員や保健師に発達障害の知識は期待出来ないし、
向こうから受診しろとは言ってこないよ。
自分から動かなきゃ。
言えば病院に紹介状(親子教室での様子や見解)を書いてくれると思うよ。
768名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 07:22:10.58 ID:oiP7/Tbs
いわゆるキチガイタイプの自閉症親子にタゲられたことがあるかどうかで意見は変わりそう
769名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 07:29:55.66 ID:pNz0g9fP
>>763
保健センターでの判断で親子教室に通っているなら、自分で直接、発達支援センターに
連絡するといいですよ。
自治体にもよると思いますが、ケースワーカーさんがついてくれます。
うちの子の場合は電話の聞き取り→自宅に来て一時間ほど詳しく話を
聞いてくれる→発達検査の日程調整→検査後、療育施設の紹介
となりました。

様子見になっても、不安なことがあればケースワーカーさんや
発達支援センターの先生に相談が出来ると思います。

親子教室の雰囲気…こういうのって、本当メンバーによるんでしょうね。
納得せずに通っている人が集まっているグループだと、情報なんて
ないですしね。
うちは黒だったんで普通に療育通ってますが…同じところの療育でも
メンバーによって雰囲気全然違いましたよ。

あと、お近くに療育園はありませんか?
園によりますが、たまに園庭を地域開放してくれるところもあります。
子供を遊ばせながら、療育園の先生に発達の不安を相談できるので
こちらも助かります。
770名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 08:35:37.72 ID:9hpKL6+t
結局自閉症って親の育て方が原因じゃない?
皆様心当たりはありませんかぁ?
771名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 08:45:06.37 ID:L0j2lnxR
>>763
>>769さんも書かれてるけど
発達障害者支援センター、療育園、療育センター、児相なんかで相談してみるのもいいかも。
同じ自治体管轄の中だと同じ情報しか教えてもらえないから。
例えば市役所と保健センターで相談してる間は、市立の病院しか紹介してくれなかったけど
他の所なら国立、私立も紹介してくれた、みたいな事がある。
療育先の情報も一緒。

心理士さんや療法士さんとか、働くスタッフ同士は、結構横の繋がりあったりするんだけどね。
772名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 09:22:59.88 ID:j2D7VJkn
大阪府四條畷市の
兄弟 二人揃って知的障害が虐待受けている可能性大なんだ。三ヶ月様子見していたが
気になる。
773名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 09:40:32.36 ID:oJQfPLJ4
一歳9か月の赤ちゃんです。
言葉が遅いのか、比べる赤ちゃんがいないので教えてください

デンシャ ワンワン ネンネ パパ ママ ブーブー と宇宙語てす



言っていることはわかりますが

お願いいたします
774名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 09:41:59.09 ID:oiP7/Tbs
>>770
自閉症の場合、子供が親をコピーするからね
よく似てるよほんと
775名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 10:45:10.02 ID:Ki0kNTw4
>>773
遅いけど、言葉は個人差あるからなんとも。
言葉より、各種ゆびさしと、意思疎通が出来てるかどうかじゃない?

776名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 13:56:11.57 ID:KQBa2kjR
いくつか単語が出てて宇宙語で話しかけてくる感じなら言葉の爆発を待ってみても良いと思う。
うちは1歳9ヶ月で でんしゃー しか言わなかったけど
3歳になった今はものすごいお喋り君になってるよ。まあ、話し出すまでは不安だったけどね。
777名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 14:17:34.37 ID:jszcJP6v
テスト
778名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 14:23:36.36 ID:jszcJP6v
やった〜
規制解除されてる

>>773
バイバイする時に手の甲が普通と逆だったら、十中八九、なにかしらの発達遅滞あるよ。
我が家は1歳半から逆さバイバイ。
ハイパーレクシアで、3歳半でやっと療育機関に行けることになった。(未認定)
それまでは区が用意した発達遅滞疑いの親子グループ会でお遊戯したりするだけ。
かなりモヤモヤした。
本当にグレーゾーンだから、3歳未満だと療育機関紹介してくれないことも分かった。
行政選びって難しい。(転勤族)
779名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 14:36:49.64 ID:rcAfVRNT
うちは診断さえつけば療育や対応は結構充実してる。
民間の療育サークルも、格安なのから高額まで、内容もいろいろあって選択肢は多い。
ただグレーの子の受け皿がほぼない。加配もつかないから行く場所がなくなる子もいる。
未認定で療育にいける人がうらやましい…。来月再診だ。診断つくんだろうか。
つくのが怖い気もするし、ついて欲しい気もする。

780名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 15:24:06.93 ID:PkyPiKCK
>バイバイする時に手の甲が普通と逆だったら、十中八九、なにかしらの発達遅滞あるよ。
ん?まあ、感覚的に不器用だから逆さになるのはわかるけど。十中八九っていうほど、そうなの?
781名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 15:24:23.35 ID:n/QwKdEh
本当地域によるんだね
うちで行ってる療育はグレーの子ばっかり
むしろ診断は奨められていない
まずは親子で楽しもうと
診断ついたらどうなるのか逆に心配
予約は来月末
782名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 15:31:06.82 ID:V3QAhED6
>>778
うちは1歳のときは普通にバイバイだったのが、2歳前後くらいから
言わないとやらなくなり、家の中では時々逆さバイバイやるんだよね。
やっぱり何かあるんだろうなあ……発達検査で全然できないのあったし
普段の会話でも質問に答えないし。

>>779
民間の療育ってこのスレや不安スレでもよく話が出るけど、
一般的な幼児教室とは違うものですか? どうやって探しました?
783名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 15:33:23.14 ID:GecoX045
>>782
つ折れ線型
逆さバイバイなんかより、大事なのは三つ組や理解力の遅れの有無だけどね。
784名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:00:10.66 ID:jszcJP6v
>>780
このスレ2年くらい住人だけど、逆さバイバイから健常状態に戻ることも稀にあると何度書かれてるから、健常のならないことの方が圧倒的だと感じるし、やっぱりうちの子もそうなった。
逆さバイバイが見極めのポイントというのは的を射てる気がする。
785名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:06:14.18 ID:rcAfVRNT
>>782
>>779ですが、HPや口コミ、小規模なものは発達支援センターの掲示板などです。
ボランティアの元保育士や心理士主催のもの、医師・言語療法士等の本格的なもの、
ただお母さん同士が集まって公園行きましょうなもの、○○式など特色あるものなど様々です。
体験や見学等したいのですが診断ついてる子が対象なので行けていません…。
体操教室みたいなのとか手遊びや歌などいろいろあるみたいです。

>>781
未就園児には親子教室あるんですが、3歳以上になるととたんにグレーの子への支援がなくなってしまって。
やっぱり3歳で診断つく子が多いからなんでしょうか。うちは3歳5ヶ月で今年入園なんで、
次回でなにかしら言われるのかも。幼稚園での様子見て…って言われたし。
786名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:19:21.97 ID:GecoX045
>>784
いやいや、それなら診断基準に入るって。
診断付いていてもやらなかったという子は沢山いるし、
逆もまたある。
愛子さんだって赤ちゃんの時やってたし。
そもそも、言葉の遅れについて聞いてる人にいきなり逆さバイバイの話を出しても、
意味が分からないと思うよ。
やらないから大丈夫なんて思われたら元も子も無いでしょ。
787名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:33:53.69 ID:jszcJP6v
>>786
やらないから大丈夫とは言ってないんだけど・・・
あと、4行目は高尚なギャグなのかすら?
788名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:40:22.81 ID:SwfvnniN
経験から見極めのポイントだと思いましたって話だよね。

次いってみよー!
789名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:43:52.84 ID:LdznA3bI
>>787
あーはいはい、そのへんは巣でやってね
そう言えば、最初は愛子さんは様子を見るに、重度の知的障害あるはず!言葉も喋れないし、
拘束靴履いてる!まともに歩けないんじゃない?
少なくとも走れないはずとか言ってたよね。
ほんっと当てにならないw
790名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:47:25.61 ID:47tZwST3
イミフ…
791名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:53:30.47 ID:49bKHkfi
ID:LdznA3bI

↑スルー物件
792名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 16:58:58.25 ID:LdznA3bI
皇室関連スレの愛子さんを自閉症だと決めつけてる住人の人の言う事は当てにならないって話よ。
最初のころ本当に重度知的障害ありの自閉症で、喋れないし走れないって
住人がすごい勢いで決めつけてたのよ。
そのころしか見てないけど、きっと今も同じノリで決めつけやってるんだろうなと。
793名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 17:04:54.17 ID:49bKHkfi
他人の決めつけは悪い決めつけ
自分の決めつけは良い決めつけ

笑かすな、この釣り師
巣に帰れ
794名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 17:07:06.67 ID:LdznA3bI
巣があるのはそっちでしょw
まぁもうスレ違いなのでもう止めますが、アレ系住人が当てにならないのは確かですw
795名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 17:17:43.16 ID:NSuJdiA3
でも、あのレベルで済めばまだ御の字かな
本音はあのレベルの経済力が欲しいだけどさ
796名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 18:29:14.86 ID:PkyPiKCK
>>784
そっか。
うちの子供は広汎性の診断と、精神・言語の発達遅滞もあるから、様子見は場違いなんだけど書き込んじゃってごめんね。
前にね、私がここ見てた頃なんかは知的障害は、せめて無いといいななんて気持ちもあったりしたものだから
逆さバイバイだけで、発達遅滞てキーワードに繋がったら不安が増すお母さんも居るんじゃないかなと思ってしまった。
何らかの、とは書いていらっしゃるから、精神発達遅滞だけのつもりはなかったのかもしれないけど。

私の経験も添えていいなら、逆さバイバイして色んな療育に通っていても、他の面の発達次第では普通に混じって生きていける子も沢山居るよ。
健常に戻るっていうわけじゃなくて、発達障害のように発達の凸凹は抱えつつも他のスキルがあったり伸びてきたりして、
普通の範疇で生きている人生きていける人とかね。
ていうか、グレー故にしてもらえたら助かるなって支援が受けられずに、しんどさを抱えながら普通に生きていかざるを得ない子なんかも、大変だろうなって思う。
発達障害の様子見から診断がつくまでに変わることって、子供それぞれの不得手が、生活に支障がでるかどうかであって、世の中発達障害傾向がある人なんて、沢山居るって言う小児科のお医者さんも多いよね。
それが、親子にとって、子供にとってどれだけ大変かが大事。生き辛い程の障害になるかどうかとか。
だから、個人的には、小さな頃に逆さバイバイしたかどうかっていうのは、何かしらの不得手がある目安にはなるかもしれないけど、それだけでそんなに不安にはなって欲しくないなと思う。
逆さバイバイをする時期って結構小さい頃じゃないかなって思うから、そこから他の面の伸びる部分も沢山あるよ。
797名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 19:34:49.69 ID:SwfvnniN
な、長い…
798名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 21:49:48.79 ID:GecoX045
>>796
sageようよ。
逆さバイバイは、自他の区別の付きにくい自閉症ならではの特徴的な行動で、
不器用云々の話ではないよ。
勿論、精神発達遅滞(知的障害)だけならやらない。
と言うか、逆さバイバイの話自体、>>773に付けるレスではないと思う。
“発語は少し遅れ気味みたいだけど、一度に二つ程度の指示が通って、
指差しも正常に出ていて、やり取りに違和感を感じないなら、そんなに心配しなくて大丈夫だよ。”
で済む話じゃん。
799名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:00:45.39 ID:V3QAhED6
>>783
さっきのレスした後パソコン閉じてからさっき子が寝るまで
ずっと「折れ線型」のことを考えてました。思い当たるフシがありすぎて。
言わなくなった言葉もあるし、視線の合い方も、他の子との関わり方をはじめ、
1歳後半に比べて、ここ2ヶ月くらいでなんか退化した感じで。

折れ線型でぐぐったら重症化することが多いというのを見て凹んだ。
帰宅した夫に耐え切れず相談したら「気になるからそう思えるんだ」
「子供なんてそんなものじゃないの」と普段接する時間が少ないし、
楽観的すぎて私が変扱いされてしまった。
800名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 22:42:39.98 ID:XWtolc7A
うちの旦那は子供が保育園の行事で浮いてるのを見て毎回怒ってるよ
毎日ほとんど顔合わせないし、平日休みだし
接する時間が少ないから理解できないんだろうね

最近は多動に対して手をあげるようになったから、実家に避難を考えてる
スレチ失礼
801名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 23:57:47.71 ID:jszcJP6v
うちも旦那は障害に理解ない。
何で会話出来ないんだ?
もっとお前会話しろと、私に行ってくる。

普通の子じゃないんだから、無理だっつーの
802名無しの心子知らず:2012/06/18(月) 23:58:17.51 ID:jszcJP6v
誤字った。
もう寝よう
803名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 00:00:58.24 ID:pLgiXP8b
>>798
設定のsageがいつの間にか消えてて、当たり前についてるもんだと思って気づかなかったよ、ごめんなさい。
逆さバイバイは自他の区別がつきにくいっていうのがあるんだね。知らなかった。

発達障害かなと思われる子の中には、色々な部分が不器用な子が多いよ。手先の不器用じゃなくてね。
バイバイを自分に置き換えて、相手に手のひらを向けるって中々高度な脳の処理なんだって。
そういった部分の成長が当たり前よりも少し遅いのとかが逆さバイバイの原因になるそうだよ。
他にも、母親との距離感とか、気持ちの切り替えとか。必要な音と不要な音をえり分ける感覚とか。
そういうのが下手っぽくて未熟で、お母さんが大変だったりして、ここのスレ見ては悶々としていたりするんだろうなと。
私が言っている不器用はそんな感じ。
不器用さや未熟さは、他の成長でどんどん補われて成長してもいけるものだから、逆さバイバイだけで不安にはならないで欲しいかな。
またコメント長くしてしまいました。重ね重ねごめんなさい、2chの書き込み向いてないんだよね。
804名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 05:31:47.91 ID:FK2BN6mp
詳しく書いてなきゃ、ヤレ後出しだ!とか言われちゃうんだから長文も仕方ないよ。

私もさかさバイバイって、すごく高度な技だと思う。
個人的に横目が果てしなく謎なんだが。
805名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 07:01:29.59 ID:2iXSyurZ
いやいや、相手のやってる事を自分に置き換えて、
手のひらを逆に向けられる普通のバイバイの方が高度なんだよ。
自分の見たままをやる逆さバイバイは認知が未熟だから出ちゃうもので、
健常の子はまずやらないの。
自閉特有の、心の理論の障害の初期症状だよね。
話せるようになると、今度はオウム返しとか主客逆転が出てくるようになるよ。
お遊戯とか運動、ダンスでも、一人だけお手本と同じ方向に手足を出したりね。
806名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 09:05:24.35 ID:MEImIJbu
遅くなりましたが>>763です。
レス下さった方ありがとうございます。
いろいろと相談機関を教えて下さって参考になりました。
民間療育は近いうちに見学予定なんで、そこで何かしら情報が得られればと思ってます。

療育に関して言えば、まだ白黒分からなくても息子にとって有益かなと思ったこともありますが、
一番は「親の子どもへの関わり方」を勉強したいというのがあって・・・
定型発達の子ならこういう働きかけでうまくいくだろう、という場面で
うちの子は悉くうまくいかない(子のほうがキレる、癇癪を起こす)ということばかりで
私自身が疲れてしまったorz
子どもの態度に関して「こうでなければならない」という思い込みが強すぎて、
親子ともにドツボに嵌ってしまってる。
後だしだけど、実は私自身が軽度のPDD診断済み。柔軟性がなくてキレやすいと。
そして息子を見てると、子ども時代の自分そっくりで泣けてくる。
自分の経験に照らし合わせれば、息子にとって良い導き方が見えてきそうだけど、
今は自分のスキルが低過ぎて息子と一緒にカリカリしてる毎日です。
私も一緒に療育してもらいたい気分だわorz
807名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 09:32:28.73 ID:0YaJlzmB
ペアトレとかどうなんだろ

傾向ありの親の療育って必須だと医者が言ってたよ
タブーなのかあまり聞かないけど
808名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 09:54:21.20 ID:LcBNO+0/
やってる所自体が少ないのかな?
ペアトレ受けてみたいんだけど、親の支援まで手が回ってないところが
多いのかもね。
809名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:16:15.47 ID:MArDPINg
傾向アリの友達に本を貸したり、実際に一緒に受けたりもしたけど、
残念ながら不評だったよ。>ペアレントトレーニング
やるならマニュアル通りにきっちりやらないと気が済まないから、
ペアトレに限らず、臨機応変な対応が求められる療法は難しいみたい。
肯定的な言葉に言い換えるとか、結構頭も使うしね。
そもそも乳幼児向きの内容ではないし。

>>806
保健センターの親子教室でも、先生に専門的な知識があれば、
親に言葉掛けの仕方とか教えてくれるから、そういう先生と出会えると良いね。
810名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:44:54.78 ID:pLgiXP8b
健常か障害かってどちらかではないよね。
自閉傾向がMAXで100の数字だとして、60くらいの子もいれば40や30くらいの子もいる(私の勝手な解釈だけど)
逆さバイバイは、発見の目安にはなるかもしれないけれど、小さな頃に見える症状ですぐに成長で補われる事が多いと思う。
それで、気に留めて成長を見守ってあげられるようになればいいと思うけれど、健常の範囲には入れないっていう決定的な要素にまではならないんじゃないかな。
ぬるい事言っているけど、逆さバイバイだけで辛く思わないで欲しいなと思うから。

こだわりや、衝動性や、過敏や色々な感覚の抜き出た優位や不得手・・・て発達障害の傾向に入る要素が他にあっても、それが生活や心の成長に支障をきたすレベルじゃなければ、
難しさを親子で抱える事はあっても、幼稚園や保育園、普通の小学校に入って友達の中で生きていけている子も多いよ。
発達障害に片足つっこんだような、普通の中の子、普通に生きている大人はたくさん居るからね。
成長や経験に補われて、感覚的に人とは少し違う部分にも融通がきく解釈ができるようになってきたりね。
子供の難しい部分にだけ目を凝らしてしまわないで、逆さバイバイよりも先の苦手を、見守って応援してあげる気持ちを見失わないで欲しいな。
また長くてごめん。久々に見にきてつい書いてしまったけれど、様子見親じゃないしもう閉じて別の巣に帰ります。
811名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 10:48:00.28 ID:lbI969RP
逆さバイバイの話題で思い出したけど、
うちの子も逆さバイバイするし、カメラも自分に向けてはいチーズってやってる。
逆さバイバイしてる途中で「反対だよ」と指摘すると慌てて手のひらを相手に向けるけど、ロボットみたいにぎこちないバイバイ。多分頭では理解してない。
自閉症の頭の中って不思議だよね。
確かに療育先のダウン症の子や肢体不自由を伴う子、つまり知的のみの子たちは普通のバイバイしてたなあ。
812名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 11:00:00.02 ID:lbI969RP
連投スマソ。
うちはもう症状満載だから自閉かそうでないかなら、間違いなく自閉だと思ってる。
でもうちの子は基本的に無邪気で難しい所も少ないし、>>810の後半にあるように、ちょっと個性的だけど何とか社会に馴染んで行けるようになったら御の字だなと思う。
813名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 14:06:29.79 ID:FQUllKlu
>>799です。
昨日なかなか眠れなくて居てもたっても居られず、今日朝いちに病院診断予約してきました。
看護師さんの話だと今の時期は比較的すいてるそうで(入園・入学前は混む?)
来月に発達検査の結果の出た後に病院行きます。
電話で心配な様子を伝えたんだけど「よく観察してますね」と言われた。
夫に言わせれば「気にしてるからそう見えるだけ」なんだろうけど。
でも有休が取れれば病院にはついてきてくれそう。

子は外では逆さバイバイしないんだよね。落ち着きはないけど、保育園の育児広場の
先生が視線を合わせると自宅よりは目が合うし、促されればマタクルネって言うし。
でも帰宅すると先週より呂律の回らないエコラリア連発。外と中は一応使い分けてるのか。

>>812
うちはこだわり行動ひどいけど他害がないのがまだ救われる。
が、成長していつ出るかと思うとガクブルだ。
814名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 15:47:39.09 ID:QfROu9HC
>>812
ウチも問題行動って殆ど無いんだよね…。多動はあるにはあるけど全然マシ。
下の子をベビーカーに乗せて娘と普通に歩いてスーパーに買い物に行けるもの。
健常でもウチより多動なんて幾らでも居るレベルだ。
ただ、3歳前で言葉の遅れがかなり酷いんだよね。質問には答えないし…。
質問はしてくるようにはなったんだけど。
性格的には愛嬌がある子なので孤立型のイメージしかない両親は
自閉とかありえない!って未だに言うよ…。

もう最近は自立は諦めてて、通級とかでもいいから学校に行けて
働くとかは無理でもいいから、多少、変でも会話が成り立って
一緒に料理とか旅行とかできたらもうそれだけで良いかなって思う。
親の会話を聞いてなきゃ絶対に解らないことを先回りしてやってたりするから
理解はあるんだから、黒じゃなくてグレーに入ってお願いって祈ってる。

>>813
良い結果だといいね。ウチも思い切って受診したら
OTとSTをゲットできたよ。2歳代で療育を受けられるとかなり違うそうだよ。
ウチは2歳の後半から開始だから半年間がちょっと勿体無かったと思う。
815名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 19:33:58.23 ID:ueiSxl30
療育の刺激か時期的なものか単語増えてきて嬉しい
犬猫の鳴き真似が2歳越えると思わなかった
集団行動外れてても許容されるのって親子ともに気が楽だ
保健所の親子教室と内容は同じだから意外だった
816名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 21:12:34.32 ID:kECZaQ+m
2〜3歳の子供の成長なんて人それぞれなのに少し不安なだけですぐ発達障害発達障害て(笑)
817名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:19:26.45 ID:Fl34MSAq
>>816そうそう、発達障害にしとけば生まれつきの障害、親の育て方のせいじゃないと思えるから責任逃れの為に言ってんでない?

知り合いの害児の親みてるとやっぱりなんか違うって言うかきちんと躾してないし、赤ちゃんっぽいのをいいことに甘やかしてるように見えるんだよねー。
818名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:19:49.64 ID:LG+r/cgw
自閉は2〜3歳くらいまでに濃く出ると言われてるから。
819名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:25:35.35 ID:5ue66nOW
っていうか、その2〜3歳の生育歴を基に就学前後で診断をするって感じだよね。
820名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:40:18.38 ID:Fl34MSAq
言葉が遅い子供。周囲がどれだけ気使ってるかわかってるのかな?
遅いねー自閉症?とは思っても絶対言えないから、必然的に時期喋るよとか男の子だから遅いんでしょとかしか言えなくなる。喋らないの分かるから喋るようになった?とも聞けなくなる。→言葉の話題はタブーになる。

悲劇のヒロインにならないで下さい。周りに精神的疲労を与えないで下さい。さもなくば明るくカミングアウトでもして下さい。
821名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:52:42.20 ID:kECZaQ+m
全員おなじ時に言葉を発する方が不自然だから(笑)
822名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 22:53:22.34 ID:sthzBO/j
>>820
本人に言えばいいのに
823名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:14:16.06 ID:zRH46q89
てかスレチだし
824名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:39:30.70 ID:FQUllKlu
>>814
自治体の療育は親子教室がちょっとパワーアップした程度なので
病院の療育に期待しています。療育やるとしたら2歳半くらいにはなってると
思うけど、幼稚園入る前に少しでも頑張りたい。

うちの子はどのくらいののグレーなのかな……
今日色々ぐぐってたら、2歳前半で自閉症診断出たけどその後3歳で高機能に
なって今は保育園で元気に遊んでる子の話を見て希望持ったり、
逆に地域の自閉症の親の会とか調べちゃったり、昨日よりは落ち着いたけどやっぱり不安。
825名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:43:05.73 ID:Pl2+aPTy
>>820
なんかワロタw
そんな性格だといつか友達無くすぞww
826名無しの心子知らず:2012/06/19(火) 23:54:01.22 ID:32cJ984p
一見健常でも他害あるとキツイわ
ひどい時は保育園休ませて、1日1時間のならし保育から1ヶ月かけて通常保育のループ
環境の変化に弱いから辞めさせるのはよくないと言われるし、療育は満員
どこにも居場所がないのが辛い
827名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 00:15:10.72 ID:KT9er5Qe
他害は治らない、諦めたほうがいい
828名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 05:36:04.05 ID:Le1rUJfQ
>>821
大体みんな同じ時期に出来るようになるのが発達だよ。

花の種を蒔けば
同じ種類であれば
みんな同じ時期に芽を出し、葉が出て花が咲き実を付ける。

たまに遅れて育つのもあるけど。
829名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 07:12:48.46 ID:lh3r01B4
他害の原因がわかれば対策をしたり、他害以外の関わり方を覚えれば
そちらを使うようになったり、治らないって事はないかも。

うちの子も含めてそういう子何人も知ってる。
年とともに「叩いたりするより、この方法(話す・絵カード)のほうが
簡単に伝わる!」ってわかったり、他害をすると嫌われるっていうのを
体験して、たまに機嫌が悪い時に手が出そうになっても、ぐっと堪える
ようになったよ。

うちは3歳すぎから他害が始まって4歳後半にはだいぶましになった。
830名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 07:18:38.81 ID:2F4y6sNf
>>827が言いたいのは、暴力自体が目的の他害のことだと思いますよ。
そういう子に生まれてしまったら大変だなとしか…
831名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 08:08:52.35 ID:KT9er5Qe
いや、他害でやっかいなのは暴力じゃなくて暴言

>>829
大人になってからがヤバイんだよ
子供のうちはある程度大人の言うことも聞くが大人になってからはまず聞く耳もたないから
親ではなく他人ならなおさらのこと。突然キレて怒鳴り散らす、対処のしようがない
832名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:20:23.11 ID:NY+Q6Swu
ぶった切ってごめんなさい。

>>814さんのお話から、ちょっと焦ったり。
2歳代で療育を受けると社会性や協調性なんかが伸びるとか?
予後が違うんだろうなぁと想像はつくのだけど。
ウチはまだ親子教室だけなので、いろいろ気になってしまう。
833名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 10:20:31.26 ID:IPZknEMG
>>828
言葉に関しては本当に幅があるよ。同級生の下の子達を見ててつくづく思った。
なぜか女の子でもかなり遅い子がいっぱいで(もちろんものすごく早い小も居たけど)
内心、心配&ママ達のほとんどが本気では心配してないのにもびっくりしたんだけど、
結局全員極めて健常で。
あれだけ心配してたうちの子なんて遅いうちに入らなかった。
834名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 11:43:03.54 ID:AuY8NJxR
言葉が遅いなりにコミュニケーションが取れてんじゃないかな。
ウチの子は質問に答えない子だから、コミュニケーション取れてる感無い。
自分からの働きかけは豊かになってきて、3歳前で3語文も出てきたし
ジェスチャーとたどたどしい言葉を駆使して、ジジババがこことあそこに居て
自分はここで昼寝したみたいなのを伝えて来たりはするんだけどね…。
その内、質問にも答えてくれるようになるのかな…。

ウチは発達検査で凹凸確認済みで何もないわけが無いし
言葉の出方にも凹凸を感じるよ…。3語文まで出てる子が
トイレ行く?って質問にも答えないんだからさ。
835名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 11:49:38.18 ID:IPZknEMG
>>834
うん、肝心なのは言葉よりコミュニケーションだと思う。
>>833の言葉が遅かった子達
2歳直前まで喋らなかった子複数、
3歳直前まで全部「んっ」で済ませて喋らなかった子も居るんだけど)
みんな、こちらの言う事は完璧に理解して、頼んでみた事なんかもちゃんと出来て
コミュニケーションはきちんと取れていた。
836名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:03:30.58 ID:xEtuniuF
>>834
肯定の頷きが出てないって事かな?
うちも「食べる?」「行く?」とか聞いてもオウム返しで答えられなかったんだけど
「トイレ行く?うん、行く?ううん、行かない?」みたいな感じで2択で聞いてたら
だんだん何を聞かれてるのか、何を答えれば良いのか分かる様になったっぽい。
今はちゃんと答えるよ。

質問は答えてくれる様になると思うな。
なんか的外れだったらごめん。
837名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:23:00.26 ID:KiT5mNwU
反応や非言語的コミュニケーションが大事なのはその通りだと思う。健常児は打てば響くんだよね。
あと、積極的にこちらに関わってこようとしたり。
うちの子は2歳半前で3語文が出だしたし、色々なお絵描きもするようになった。大小、長短などの概念もわかってるし特に色は完璧。
だからそういう基準で見るとそんなに遅れてないと思えるんだけど、上に書いたことが壊滅的なんだ。
答える質問はこれ何、誰、いるいらない、あとは拒否の意味で嫌と答えるくらい。
あと、自分から何かを伝えたり報告したりがない。
だから個人的には>>834さんの子はコミュニケーション取ろうとする姿勢があるし、今後どんどん伸びそうな気がする。
838名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 13:31:46.23 ID:+tLZIJbA
3歳で言葉増えて来たけどオウム返しも始まったよorz
自分の興味のあることだけ話して、質問にはオウム返し
になるのかなぁ…。それとも、言葉出始めの健常みたいに真似して吸収してる?
お願いだから後者であってほしい。ウチも質問には答えないからなぁ
ウチの子は指示はかなり通るし、親の会話聞いてなきゃ解らないことを
先回りしてやってたりするから理解はかなりあるはずなんだけどな
839名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 14:00:19.31 ID:PbvUY31W
>>836
>「トイレ行く?うん、行く?ううん、行かない?」みたいな感じで2択で聞いてたら

うちも質問オウム返しで答えるんだけど、↑みたいに聞いてみる。

今日は朝食時におにぎりと玉子焼きを両手に乗せて「どっち?」と聞いたら
やっと答えられた。絵本2冊持って「どっち読む?」も選ぶけど、それ以外で
「どっち?」て聞くとどう答えたらいいのか分からない感じ。
840名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 14:32:22.56 ID:PbvUY31W
>>832
814じゃないけど、ABAは早期介入が望ましいみたいなことをどっかで読んだので
そのことを指してるのかな? 

>>836
その聞き方、うちもやってみるよ。
あと普段の会話でなるべく自分が「うん、ううん」を大げさに言ってみようかと。

841名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 14:41:55.33 ID:AuY8NJxR
>>836
的外れだなんてとんでもないです。それで頑張ってみます。

>>837
ウチはお絵かきは殴り書き、大小長短もまだちょっと曖昧な感じです。
べネのあそぶっくではちゃんと選べるから解ってると思ってたのに
STの先生にはまだ曖昧だと言われてしまいましたorz
ウチは共感はあるんですが、母子愛着が薄いのでコミュ障害は
絶対にあると覚悟してます。他人とは目が合いづらいですし
最近、目の合わなさがどんどん酷くなって行ってる。
842名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 15:13:57.98 ID:/4t1ZtGF
うちも大小多少長短、色、形、場所は完璧だ@2歳5か月
でも言葉が遅すぎ。
お絵かきや粘土で顔も作るようになったけど
84332:2012/06/20(水) 16:01:25.02 ID:hDi+NXM1
>>32です。
保健センターの相談諸々終わり、一区切りついたのでご報告です。
結果からお伝えすると「グレー」のまま。
「まだ」3歳だから診断できるものではない、とのこと。
とりあえず幼稚園側の伝達理由としては、ただの報告だったらしく、発達遅延を促す話しではなかったとのこと。
保健センターの相談結果としては、年齢からして診断はできないが、発達センターにいってテストを行えば、遅れている部分や発達している部分が判明できるから判断材料になる、とのこと。
うちの地域では病名がでなくてもテストをうければ遅れている部分の療育が受けられるそうです
長いので続きます
84432:2012/06/20(水) 16:13:05.18 ID:hDi+NXM1
で、何故か幼稚園側は、
「親御さんが発達障害を疑っている園児がいる」として、教育センターの視察時に息子をピンポイントでみてもらったらしく、その見解として、
「特に気になるところが見当たらないので判断がつかない。
あえてあげるとすると、《想像力(創造力?)が足りないかもしれない。》
例えば砂場では指示をだされないと何かをつくることができなかった。
そのため苦手なことを提示された際に処理しきれずに癇癪をおこすのではないか。
そういった場合には個人スペースを用意して時間をおくと落ち着かせることができる」
と、幼稚園側に提案されたらしく、幼稚園に個人スペースを作ってもらうことができました。
84532:2012/06/20(水) 16:16:25.16 ID:hDi+NXM1
とはいえ、6月になってから幼稚園ではかなり落ち着いているらしく、癇癪を起こしたのは先週末までで1回だったらしいので、幼稚園に慣れたのではないか、とのことでした。
とりあえず診断がつかないようなのでもうしばらく様子見でいきます。
ありがとうございました
846名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 16:20:31.61 ID:H/RdFq+r
>>845
保健センターで相談を受けてくれたのは専門医なのかな。
そうでないなら、診断が付かないのは当たり前だと思う。
紹介された発達センターに行ってみればいいのに。
847名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 17:09:59.82 ID:xEtuniuF
>>840 >>841
3語文出てるならきっとすぐ答えるようになるよ。
あとは子から「これケーキ?」と聞かれたら「うん!ケーキだよ」とか
「食べていい?」と聞かれたら「うん!食べていいよ」とか答える様にしてた。
自発的に「うん」が出た時は嬉しかったな。頑張れ。

普通なら何となく理解を深めていけるんだろうけど
うちの子とかは特にアプローチしないと習得が難しいんだろうね。
ほっといたら育たないという。うちも頑張ろう。
848名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 17:41:54.88 ID:KiT5mNwU
「これケーキ?」とか「食べていい?」と聞いてくるほどのコミュ力ある子なら返事するしないはそんなに気にしなくていい気がする…
849名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 18:03:09.58 ID:w2qozaRq
7カ月児。
運動発達に大きな遅れはないものの、視線が合わないといった症状があり、専門病院で診察を受けたところ、
「経過観察が必要ですね。2カ月後に来て下さい」と言われてしまった。
あと、この先つま先ハイハイ、つま先立ちする可能性があると。だから、足の裏を普段から
マッサージし、過敏を減らしておくようにだって…。
850名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 18:53:09.65 ID:Yanm5EfV
>>849
歌いながらマッサージしてあげるのがうちはよかったよ。足の裏とか、手のひらとかもね。
歌いやすい童謡を添えて、1曲が1回、手足やってたら4回同じ歌歌う感じ。
同じくらいの月齢の頃ベビマとか、しなきゃしなきゃって思っていたら億劫になったりもしたけど
ふれあいたい時に歌いながらちょっとずつにしたら、なんか私のいい暇潰しになって続いた。
歌&マッサージが安定剤になって、風呂や乗り物の中でも歌を歌うと落ち着いてくれたりして助かったよ。
うちの子は顔・手足過敏があるから、気持ちいいのかな?って謎だったけど、されるの好きっては言ってる。

まだまだ7ヶ月じゃん、てありきたりな事言いたくなるけど、それでも心配な気持ちもわかるよ。
だからこそ、まだまだわからない事がいっぱいの今のうちから心配を膨らませてしまうのは勿体無いなって思うよ。
851名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 19:29:07.94 ID:Y+v/MHgS
>>850
マッサージは過敏に対して効果ありましたか?
過敏を減らすためマッサージ以外にしていることってありますか?
うちの子にも顔・手足過敏があります。
裸足、外遊び、マッサージを積極的にしていますが、
他に過敏を減らすために出来る事無いかなと思って…。
85232=845:2012/06/20(水) 20:22:51.52 ID:hDi+NXM1
>>846
>>32=845です。
保健センターでの相談相手は、保健師からは「発達の先生」として紹介されました。
とはいえ、こちらの話を聞くのがメインだったので医者ではなく、心理士ではないか?という感じです。

その「発達の先生」と私が話している間、保健師が同室で息子と遊んでいる、というやり方でした。
こちらの地域の発達センターは、相談アポをとってからテスト結果がでるまでに3ヶ月前後とのこと。
そのためか、その相談員も保健師も、発達センターに早く行くよう促すわけでもなく、
もっと幼稚園に慣れるまで様子見してもよいのではないか、
行くのなら夏休みに予約をとれば秋には診断でるからそのあたりではどうか、という提案。
息子が秋生まれなので4歳になってからテストをうけさせたいのかな?という印象でした。
853名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 22:10:57.53 ID:kxT9S4f5
>>849
もしかして双子ママさんですか?
854名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 23:15:45.67 ID:vNV8yrS6
肯定のうん、3歳すぎになってやっとでたよ。
療育のデイから毎日に行くように変えたら覚えてきたみたい
。親子二人でいることが多かったからかな。

 言葉も遅かったけど、私とのコミュニケーションはとれてる
気がする。今日療育でしたこととかも報告してくれる。
お友達とのかかわりを今勉強中だから
同じくらいの子たちとの関係が苦手なのかなぁ。
でも他害もだいぶ減ってきたみたいだし。

 ただ、、3歳すぎなのにまだ色が覚えられない。
数も不完全。5,6がいっつも抜ける。こんなかんじで
不安なことがまだあるし。
とりあえず、今は生活に困ってないから今はこころを
落ち着かせよ、、、。
3か月くらい前まではほんときつかったよ、、
855名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 23:36:42.40 ID:PbvUY31W
>>854
辛かったのはどの辺り? 

うちの子は逆に数字覚えるのは早かったんだけど、こだわりが強いので
今の状態(読めるだけで数の概念は分からない)から発展しないのでは、
という心配がある。

というのも、お絵かき・積み木・砂遊び・絵本なんかでも「これはこう遊ぶ(読む)」
みたいなのが決まっていて、発展性がないように見えるんだよね。
やってるうちに夢中になったり、「もっとやってみたい」みたいなのがあまりない。
特にお絵かきなんかはクレヨン並べることのほうに夢中で、描いた形跡はほんのちょっと。
親がクレヨン持つと嫌がるし、○や線を描くお手本を見せてもスルーされる。
856名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 23:37:42.14 ID:BmGoRCeu
冊子の我が子自慢コーナーで、明らかに発達障害の症状のお子さんを自慢してるお母さんが。 知らないのかな、もしくは気付いていて投稿したのかな。
857名無しの心子知らず:2012/06/20(水) 23:44:33.45 ID:nd0Gs3CU
>>855
うちの2歳4ヶ月も同じだ。

お絵かきと砂場・積み木

858名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 00:08:45.07 ID:QiD0/Y4G
辛いのは波があるかな。
まずは言葉がなかなかでなくて不安で辛かったし、
出たと喜んでいたら他害でてもっと療育の日数
をかけたほうがいいと言われてやっぱり何か
あるのかなと思ったし。

859名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 00:12:34.12 ID:px4+ZKkY
>>857
遊びに発展性がないのは発達障害によくあるらしいし、うちの子は模倣も苦手。
苦手だからよけい発達が遅れるんだろうなあ。
療育とかプレ幼稚園で工作やっても、親が誘っても手本見せてもやらない。

絵本も「このページではこれとこれを指さして、○○と言う」ってのが
パターンになっちゃってる。他のところはたぶん見てない。

困るのは夫が「子がそうしたいならいいじゃないか。子は親の思い通りにはならないよ」
と斜め上な意見を言ってくること。大人はそれで済んでも、うちは子の自主性に
任せちゃったら窓からずっと信号見たり、押入れ開け閉めしたりする子なの!
私だって「親は適当でもどうにか育つよ」と子が小さい頃は思ってたよ……
860名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 00:19:26.96 ID:Bw8uZd6n
>>855
うちの3歳1ヶ月男児かと!
遊び方、確かに発展しない。
違うアプローチで誘うと、今度はそればかり。
まるで彼の中のプログラムが更新されたみたいな感じ。

現在、週一で市の親子教室に通ってる。
近所の明らかに健常な子のママに、「うちの子の方が通わないとダメかも〜。紹介してよ〜!」
って言われた。
今日は確かに、落ち着きがなかったし、怒られてもヘラヘラしてるし、私の傘は折るしで、ママも限界だったのは分かる。
けど、なんかモヤモヤした。
うちの子、その親子の前だとやたら聞き分けが良く、手も出さない。
だから、問題があるようには見えないんだろう。
だけど、明らかに積極奇異なんだよー!
多分アスペとADHD併発なんだよー!
幼稚園のプレも、恐らく夏前には辞めることになるよー!

と、叫びたかった。
周りに言える人がいないので、ここで吐き出させてください。
すいません。

861名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 00:29:24.22 ID:cMPvhxAO
うちは三歳三ヶ月で幼稚園通ってるけど模倣はかなり重要だと思う。
家にいる間は真似しないなぁ…ですむけど、
三歳になり幼稚園行くと先生を見て手遊び歌覚え、まわりの集団を見て行動しなきゃいけないしね。
862名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 05:13:40.32 ID:12yUetrY
>>840
レスありがとう。
療育って一言で言っても、その子にどんな療法があっているかも含めて様々だと、
改めて思った。
適切に知る事って大切だね。
863名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 09:22:01.78 ID:MO3GBXad
>>861
模倣は躓くと幼稚園では本当にきついよね。
模倣含めたアウトプットが苦手だから、
「今日は幼稚園で何したの?」
って聞いても、毎日「お弁当食べた」だけ。
同じクラスの子が「明日、お店やさん(ごっこ)するんだよ。何買おうかなー」とか言っているのを聞いて羨ましく思ったな。
864名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 10:33:51.71 ID:CfC/toaP
幼稚園躓き中。
ずっと家にいたいなー。夏休みが待ち遠しくてたまらない。
問題の先送りでしかないんだけどね。
今月末お遊戯会がある。今から胃が痛い。
旦那は仕事かもだって。周りの「あらあら…」って視線の中に私一人か。
休みたいなー。休まないけどさ。これからこういうこと何回もあるんだろうな。
865名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 10:35:54.17 ID:X1amFcat
>>859
うちの旦那はそもそも、こういう発達の話をすると
機嫌が悪くなる。

もしハッキリ診断がついても
だから何?みたいな。

病院やら療育も行きたかったら自分に相談しないで勝手に行ってきて。という
866名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 11:16:24.98 ID:dVvzCzZS
親子教室で身体をごしごしマッサージするのがあるんだよ
皮膚感覚を利用したプレイセラピーなんだろうけど効果あるのかな?
マッサージで落ち着きが出たり言葉が出たとか効果を実感できた方いますか?
867名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 11:31:32.00 ID:GULn2BfT
>>865
まさに旦那から遺伝したんだね
868名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 12:27:27.48 ID:X1amFcat
>>867
ハッキリ分かったら、どうなの?
それでも自分の子供には変わらない。

って感じなんだけどね。

869名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 13:08:51.79 ID:SYWw7Y92
ウチは模倣とか遊びはかなり普通…だと思う。
ネックレスをラーメンに見立てて遊んでたり、ヘアカーラーと輪ゴムを駆使して
クッションに顔とか作ったりする。へぇ、面白いことしてんなぁって思うんだけど
言葉が全然ダメだ。3歳まで1ヶ月だと言うのに会話が成り立たない。
あと、何ていうか一方的なんだよね。今は物の所有者を言うのが絶賛大ブーム中で
ひっきりなしに私見て、物を指差してパパのー、ママのーとかするんだけど
私から話し掛けても聞いてない。過去の事を教えてくれたりもするけど
自分が伝えたいことだけ。私が聞いたことには答えない。
言葉が出てない割りには指示は殆ど完璧に通るから結構理解はあると思うけど
言葉の使い方を解ってないんだろうか…と思ったりするし、幾ら模倣が得意でも
言葉がこれじゃ幼稚園無理。
870名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 13:44:45.86 ID:2YY6bXNb
>>869さんのところと似たタイプなのかもと思う2歳2ヶ月。
元々言葉が遅くて相談したのがきっかけで、先日行った発達検査の結果が出ました。
K式で
姿勢・運動 109 
認知・適応 105
言語・社会 91
だそうです。
まだ知識がなくて初歩的な質問で申し訳ないのですが、
言語・社会だけ低く、他はできているということで、これがいわゆる凸凹なのでしょうか。
あと、検査前には何をするか知らないで行ったのですが、
今後苦手だったと思われる部分を家で訓練?はしてもいいのでしょうか。
871名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 13:46:24.85 ID:2WrVODsk
療育は正に頼みの綱なんだけど、毎回行くたびに我が子の不出来に凹んでしまう。
しちゃいけないんだけど周りと比べてしまわないですか?
療育はただでさえ発達に不安を抱えた子が来てるのに、更にこの中でも不出来って。
色々覚悟しなきゃいけないんだろうか。
872名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:15:12.28 ID:px4+ZKkY
>>855=>>859です。
見立て遊びは多少あるんだけど、1つのもの何通りにも見立てられない。
これは携帯電話代わり、てことになったら他のものに見たては無理。
ごっこ遊びもパッコロリン見て最近電車ごっこ・おままごとが出たくらい。

うちは来年入園なので>>861>>864を見て来年が心配。
でも自分も子供の頃、大人が何言ってるかよく分からないぼんやりした子だった。
うまく出来なくて嫌だから通園したくない、と思うほどの頭もなかった。
幼稚園はまだ苦手なのねーで済まされても、小学校以後どんどん辛くなるのかなあ。

>>866
うちが行ってる療育でも乾布摩擦ごっこがある。感覚統合療法なのかなと思っていた。

>>871
ここでしか言えないけどやっぱり比べてしまう。上にも下にも。
本当は療育が必要なのに親が認めたがらず受けてない子もたくさんいると
思うけどね。
873名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:37:23.18 ID:VemqxEhz
>>869
そういう時ってこれ誰の?って聞きたいんじゃないかな
もしやまだ5W1Hが出てないんじゃない?出てないなら使い方教えてあげると喜ぶよ
874名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 14:40:21.34 ID:swJ41N84
うちの2歳半は模倣が得意なのと記憶力のよさで
言葉がかなり早くて、よく3歳以上に間違えられる。
しかし遊びがなかなか発展しない。
おもちゃも親が教えた通りにしか遊ばないし
公園でも親が誘導しないと何をしていいのかわからない。
何よりも苦手なのが、好きなものを作っていいよなどの自由課題。
親があれ描いて、これ描いてと言えばなんでも描くけど
自分一人では線を一本引くのがやっと。
おもちゃもそれなりに用意してあるけど自分で出して遊ばない。
常に指示待ち。
一人で放っておくと床に転がってぼーっとしてる。
自主性って、どうすれば育つんだろう。
875名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 15:03:51.76 ID:SYWw7Y92
>>873
コレ誰の?って聞いてる感じじゃないです。一応、所有者当てはほぼ正解してますし。
何これ?とどこ?は使ってるけど、聞いてくるという感じじゃなくて
とくに「どこ」は独り言みたい。
自分から○○〜って共感はしてくるけど、私が何かを○○だよ!
って言っても反応が無いのですよ。
母子愛着がかなり薄いタイプなので重いコミュニケーション障害があるのでは?
と不安です。言葉が出てきても会話にならないんじゃ…って。
想像力の方は健常なんじゃないかと感じるんですけどね。パニックとか癇癪もないから。
876名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 15:49:41.66 ID:N6fpIn7V
指示は通るなら、「しってたもん!」とかではない?w
うちの同月齢男児は足元に及ばないほどの会話力なんだけど、例えば、息子「どんぐい(り)〜」
私「あれは、くるみだよ。く・る・み」という、間違いを訂正するときとか息子は「ふーん」
「ちわう!(違う)」「…(無視)」の、3種類を駆使してて、魔の2歳児のときはほとんど「ちわう!」
だったよw
「しってたもん!」「そうじゃないもん!」みたいな気持ちとかではないのかな?
それと、私が長々話してると知らん顔するときがあって「聞いてるの?!」と顔を向けさそうとすると、
目をつぶって鼻の下を伸ばした猿顔をしてふざけるので、聞いてても無視、というのは、幼児には
多い気もするけどなー
877576:2012/06/21(木) 16:19:18.99 ID:6i8e3rdU
>>858 辛い波あるなって思います。
2歳児に指さしが出て喜んでいた者ですが、
ほんの数日のうちに、もっと上を望む辛さにおそわれました。
ある壁を越えたらそこから一気に!みたいなのを夢見ていて、
裏切られたような気持ちだったんだと思います。
878名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 16:50:55.19 ID:SYWw7Y92
>>876
ちわうって返って来るなら悩んでないです…。
ウチは「無視」だけです。しってたもん、そうじゃないもん
みたいなのが伝わって来るならノンビリな性格の私は
このスレの住人ではないと思う…。

今日も病院に行って来たけど、診察台に寝かせられて泣いてるのに
私のほうを一度も見ないし、ママ〜って呼ぶことも無い。
下の子が産まれて、実家に預けてても泣きもせず、赤ちゃん返りも無く
保育園の一時預かりに入れてもやっぱり泣かない。
ママ行くよ?って言ってもこっちも見ないでバイバイってするだけ。
性格がかなり愛嬌があるタイプだからまだ救われてるけど
ママにべったりしてる子とか見ると切ない。
母子愛着がちゃんと形成できない子って予後が悪いのかな…。
879名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 17:11:10.12 ID:2WrVODsk
>>875
母子愛着の薄さと質問の仕方がとても似てる。
うちも想像力は乏しくないと思う。斑点の出たバナナを見て「きりんみたいねー」とか最近良く色々なものを別のものに見立てることが多いし、お絵かきで人の顔やものを描く。
「○○みたいねー」ってこっちの顔を見るから一応共感も有るのかな。
880名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 17:13:50.50 ID:2WrVODsk
続き

でも、こっちの質問に答えないし、そもそも声かけしても無視されることが多くて虚しい。
三つ組という基準から見るとそんなにガチガチの自閉とは思えないんだけど、会話できるようになるのか不安になる気持ちはよくわかる。
881名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 18:23:44.15 ID:dVvzCzZS
こちらからの質問に答えないという親御さんが多いですね
というか、それが自閉傾向なのですかね
そういうケースは1歳半健診で応答の指差しできなかったお子さんが多いのかな?
882名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 23:56:05.87 ID:m1g/9w57
上の子が2歳半検診の時、「これ取ってきて」ができないから様子見だと言われた
これ取ってとか一度も言ったことないから、そりゃできないってw思ってたら
下の子は1歳半で教えてないのにできた

上の子は今4歳でスペクトラム疑い
やっぱりプロは見てるんだね
883名無しの心子知らず:2012/06/21(木) 23:58:02.59 ID:ozB6s14Q
模倣の話が出てたけど、うちの息子も>>855-860あたりのお子さんとそっくり。
積み木やブロックは親が楽しそうに作ってみせても片っ端から壊すだけだ。
2歳8ヶ月にもなってスプーンやフォークもほとんど使えず、1人で食べさせると手づかみしかしない。
使って食べるように促せば使うけど、持ち方を見せたり手を添えたりするのを拒否するので使い方はメチャクチャ。
絵本は好きだけど、好きなところだけ読んでとっかえひっかえ。
貼り絵は最近ハマったのでよくやるけど、本人なりのこだわりがあるらしく、
市販のを買うと特定のページしかやらない。
幼稚園のプレとか親子教室に行っても、お遊戯の時間は地獄絵図orz
息子だけ寝転がったり脱走しようとしたりという感じ。一緒に手遊びとか体操なんかしたことない。

でも「お手伝い」だとこちらの指示も通るし、模倣もしてくれる。
台所でレタスちぎりとかトマトのヘタ取りとかは教えたらできるようになった→1人で任せられるくらいだし、
ボウルで材料を混ぜる、玉ねぎの皮剥きとかも見よう見まねでやってる。
取りこんだ洗濯物をカゴの中に入れるとか、小さいジョウロで庭の水やりとかもできる。
親としては有り難いけど、やっぱり普通の遊びもできないとなのかな。
ちなみに雲を見て「アイスクリームみたい!食べたい〜」と言ってたりするので、
想像力は普通なのかな、と思ってる。

言葉は時期相応くらいには出てるし、私がどこかにぶつけて痛がっていたりすると
「ママ大丈夫?」「いたいのとんでけ」って言って絆創膏とか持ってきてくれるのを見ると、
この子は普通の子なんだ、優しい子じゃないかって思うけど、
出来ない部分に目を移すと「あー、やっぱり・・・」って思ってしまう。
自分の中では「出来ないこと」ばかりが引っかかってしまい、なかなか良い部分に目が向けられないよ。
884名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 01:01:56.45 ID:oRghrVV5
>>883
保健師や心理士に何か遅れた部分を指摘されたりとかしてるの?
885名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 01:19:58.59 ID:zeleV8s5
>>883
逆に、「できること」の、遊びはどんな感じなんだろう?
絵本や貼り絵は書いているけど、例えばプラレールやミニカー、おままごとなどでも
上手く遊べないのかな?
好きなおもちゃ、遊びかどうか、というのもその子によって違う気がする。
うちの2歳10ヶ月男児も最近までほとんどレゴや積み木をしなかったけど、プラレールは
好きで、最近一人でも線路をつなげられるようになってきた。
それだけでも頭を使うしな…と思ってるよ。
2歳8ヶ月のときと全然違う。
あと、パズルもようやくできるように(泣)
何か発達に問題があるかどうかは今の段階ではわからないけど(相談はしてる)、徐々にでも
できることが増えてくる時期、というのがあるから、そうなると親の気持ちも変わってくるよ。
886名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 07:55:33.41 ID:g+EFUB2E
>>883
積み木やブロックは先の見通しが立てられないと難しいんだよね。
「次はなに使おう、どう繋げよう?」という思考。それが苦手だと面白みを
味わえないんだろうなぁ。カトラリーは不器用だと苦手かな。うちは小5だけど
未だにスプーンを上からガシッと赤ちゃんのようにつかむ事があるよorz

模倣を全くしないのならともかく、日常生活の中ではよく観察してちゃんと
出来てるのなら、単に「できない事」というのは向き不向き(それを障害と言うか
どうかはともかく)なんじゃないかな。
887名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 10:05:47.67 ID:PCzw44XH
>>851
過敏が減ったっていうよりは、歌や抱っこをされたい、不安な時に甘えたいとか、そういう気持ちが勝ってマッサージ好きだったかも。
今は保育園で、遊びたいから、裸足も頑張ってる。したい、されたいっていう気持ちが勝るようになったのが大きいかな。
大変な事もあるだろうけれど、沢山、安心させてあげてね。
888名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 10:47:44.48 ID:jmvUQih2
>>884
指摘されないから大丈夫ともいえないじゃない
幼稚園に入園した後が不安なのでは。
うちは全く検診で引っ掛からなかったけど、幼稚園からは手のかかる子として呼び出しされまくりだわ…
889名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 10:50:25.54 ID:/WR+bLr6
吐き出し&長文すみません。
3歳1ケ月女児、
1歳代から言葉の遅れ、多動等が気になっていたのですが、まわりから
気にしすぎ、ちゃんと目も合うしよく笑うし、こちらの言うこと理解してるから
大丈夫と言われ続け、私自身は疑いながらも3歳までは様子をみてきました。
先月3歳になったので本格的に動こうと思い、市の発達相談に予約をとり
昨日、心理士さんとの面談に行ってきました。
心理士さんからの質問全てに答えられず、「全く会話になりませんね」
「独自の世界がありますね」「気になりますね」等、
自分ではわかってるつもりでいたけど、人様に、しかもプロの方に
ズバっと言われてかなり凹んでしまいましたorz
お母さんが気になるなら専門の病院で診断をうけてみますか?と言われ
予約を取ってもらったのですが、受診は三ケ月先との事。
現在、保育園に通っているのですが、まだ診断の付いてない状態で
園の先生にはお伝えしたほうがいいのか悩んでいます。
私は、先生の質問に答えらなかったり、独り言を言ったり、
絵本の読み聞かせで一人違う遊びをしている娘を見て、
疑いがあるとゆう事を伝えておいたほうが気が楽なんですが…
皆さんはどうされてますか?



890名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 11:06:01.12 ID:hAoOGW1N
>>889
言って少しでも気が楽になれるなら話したほうがいいよ。
保育園の先生だって気になる点は気づいてるはずだし。
心理士に面談したこと、診察待ちなこと、今不安なことなんかを相談してみては。
うちは一時保育だったけどさんざん保育士さんに相談に乗ってもらった。
私が不安に思ってる点はより注意して見てくれて、私の心がかなり助かったよ。
891名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 11:15:03.63 ID:swuNFJU6
3歳前の娘、5月末からトイレトレーニングを始めたんだけど
時間かかるだろうなって覚悟してたのに簡単にアッサリと取れた。
最初の1回をクリアするのに1週間かかったけど、それさえできたら
次の日にはママ、トイレって自己申告までしてくるようになり
たまに失敗すると滅茶苦茶凹んでる。
私が悪いんだけど、昼寝のときにパンツで寝かせたらお漏らししてて
「あ〜、アンパンマン…」って。凄く悲しそうで可哀相だった。
(ちなみにパンツがアンパンマンなのでその事だと思う)
それから、朝の5時とかでも起きてきてトイレって言うんだよ。
尿意で早朝に起きてくるとか4,5歳でも難しいだろうに。

なんて言うか、他の事でも自分がすると納得して決めたら
なんでも完璧にこなそうとする子で
これも一種のこだわりの強さなのかな…と思ってみたり。
ウチの子は言語が遅れてて、やっとこさ怪しい3語文が出てきたとこ
でまだ単語中心の会話、たまに2語文、3語文でやっぱり質問には答えない。
でも、この子はプライドが凄く高いんじゃないか…って感じることが
時々あって、自分の発音がおかしいことも気がついてる気がして仕方ない。
普通にやっていけたらいいけど、ダメだったら相当辛いだろうな
って親の私が今から凹む。
892名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 11:48:11.25 ID:oqS7u7Mr
>>889
私は自分が苦しくて言ったら楽にはなれたけどあまり理解のない保育園だったので
その後腫れ物に触るような扱いになったよ
まぁがんがん怒られるより楽にはなったけど学童に入ろうとしたらやんわり断られた。面倒お断りな印象・・・
結局中途半端に普通学級行っているタイプなのでいじめ問題とか散々悩んだけどサポートなかったし。
専門検査ではWISCとか心理士さんにやってもらったけど発達のでこぼこあるけど現在ここではなんのサポートもないってさ。
ということで「やんわりと発達の心配している」くらいに留めるくらいで確定したら報告がお勧め。
893889:2012/06/22(金) 11:56:02.76 ID:/WR+bLr6
>>890
レスありがとうございます。
そうですよね。先生も保育のプロなんだから相談してもいいんですよね。
一応入園前の面接時に、お言葉の遅れ、落ち着きのなさを伝えたのですが、
うちの子、外面が良いとゆうか初対面で緊張してたのか、大人しく椅子に座って
こんにちは、ありがとうと挨拶もできて、お利口さんにしていた為
「お母さん心配しすぎよ〜」と言われてしまい、まだ診断されてないうちに
相談していいものか悩んでしまいました。
今は昨日の面談で凹んでて先生にうまく話せる自信がないので気持ちが落ち着いたら相談してみます。
894889:2012/06/22(金) 12:06:55.23 ID:/WR+bLr6
>>892
ごめんなさい、レス見逃してました。
腫れ物に触るような感じになるのは確かにキツイですよね。
まぁ、子が園で過ごしやすくなるならいいんですけど、
私自身がヘタレなメンタルなんでこたえてしまうかも。
あまり深刻な感じでなく、サラリと相談してみますね。
895名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 13:39:26.64 ID:veH7obfu
遊びに発展性がない話をふった者ですが、うちの子(2歳3ヶ月男児)は
親が遊びの手本を示したり、他の遊び方をしたり、片付けたりすると
途端に機嫌が悪くなる。親といえども自分のものに勝手に触られるのが嫌なのか。

2歳のイヤイヤ期ってイヤー!ダメー!ジタバタジタバタ と思ってたのに
うちはふてくされて目線合わせない喋らない、なんだよね。
子のこだわりに従わなかったときも同じ態度。逆に従うとすごい笑顔。

子にふてくされて欲しくないがために、子のご機嫌伺いながら好き勝手させるのは
単にわがままな奴が育ってしまうだけだよね。同じようなお子さんお持ちの人どうしてる?

>>883
お手伝いやってくれるのいいね〜 ママ大丈夫とかうちの子言うようになるのかなあ。
実家の母によると男の子はお遊戯苦手だしいいのよー(ただし甥2名の話)だって。
遊びは母親の言うことはきかなくても、入園後にお友達に影響されて遊び方が
変わる可能性に期待している。
896名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:00:18.68 ID:oRghrVV5
遊びに発展性がないのって不安になるよね
就学してからは自由研究、自由制作、作文なんかが苦手になるんだろうなって思う
健常と思われるママ友の子(2歳5ヶ月)はブロックや積み木で動物とか作って見せにくるよ
丸いシールをたくさん貼って「葡萄おいしいよ〜」とかイマジネーション豊かに遊んでる
自閉児には積み木は積み木でしかなく、シールはシールでしかないんだよね
本当に融通が利かないというか応用が利かないというか、モヤモヤする
897名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:03:57.96 ID:ZoKUUQT4
 遊びの発展で思い出した。

専門の先生にちょっと見てもらったとき(診断ではなくて)、
2歳9か月くらいのとき、遊びの様子を見てもらってたらちょうどバケツ
とかを頭に乗せて「ぼうしー」というブームがあって、またそれを
おもちゃの車に乗りながらやっていた。すると次は布を頭にのせ、その上
からバケツをかぶっていた。よくわからんことをやって、、、、と
思っていたら専門(?)の先生から見れば「遊びも発展してますね」
と言われた。え?これが?とその時思ったから、もしかしたら遊びの
発展も親じゃよくわからないとこで出ているのかもしれないよ。

 わかりにくい文章ですみません。
898名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:08:23.94 ID:7YanI6KD
朝鮮人は7割が人格障害wwまあ糞食べる民族て可笑しいよなあ。あそか民族ぢゃねえぢゃんかwヒトモドキつうんだよなあ。
俺てかASはIQ130以上。協調性無しは生まれた時からだけど震災では買いだめとかしない普通に煙草だけ買たりした。つか暇だよなあ。俺会社で今日は仕事無し。
煙草吸てくるかあww
899名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:40:43.11 ID:iMwSaSns
>>883です。レスありがとうございます。家での遊びですが・・・
・基本的にかなり飽きっぽいので、同じ遊びは5分ともたない。10分集中できればいい方。
・貼り絵は好きだけど応用がきかない(折り紙をちぎって貼るのは拒否される)ので、こんなんで好きな遊びに入るのか疑問。
・プラレール、トミカは全く興味なし。お友達が遊んでても完全スルー。
・おままごとも好きで、今まではひたすら分解するだけ・・・だったけど、
 最近やっと包丁でトントン→くっつけて元に戻すことをやるようになったところ。
・基本的に、家の中にいると親子ともに息がつまりそうなので、毎日のように外出。
 天気が良ければ外遊び、雨が降っても支援センターとか出かけたり。

ブロックはこどもちゃれんじで来たブロック(組み合わせるとケーキが作れる)だけはよく遊んでいます。
ケーキを作ってはいどうぞ〜みたいなこともできるんだけど、>>886さんの言葉を借りれば、
「これでケーキが作れる」という見通しを容易に立てられるから、遊ぶことができるのかな?と思ったり。
考えてみたらいろんなパーツがあるのに、使ってるのはいつも同じパーツだ・・・
900名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 14:44:01.11 ID:iMwSaSns
長すぎると怒られたので続きます。すみません。
遊びについてはどこで相談しても「今は心配しなくていい」「幼稚園に行けば変わる」としか言われない。
落ち着きのなさもあり、一応様子見中で定期的に市の相談員さんと面談があったり、市の親子教室も通ってる。
>>888さん仰るように、今よりもむしろ就園就学後が心配な部分がある。
そういや、今日たまたま民間の療育施設の見学に行ったんだけど、
みんなで楽器演奏というのがあって、息子は嬉々として太鼓を叩いて参加してた。
今まで体操も手遊びも自分からやることはなかったのに、楽器はみんなとやれるんだ!と新鮮な驚きがw
こう見るとやっぱり得手不得手ってあるんだなぁと考えさせられる。
でも幼稚園とか行くようになると、苦手でもみんなと一緒にやらなきゃいけない場面が増えてくるから
そこで問題が出るか、うまく馴染んでくれるかだよなぁ。
901851:2012/06/22(金) 14:58:37.11 ID:qc52nPRo
>>887
ありがとうございます。
やっぱり安心と楽しい気持ちが大切なんですね。
主治医も似たようなこと言ってました。
しかし過敏があるとお風呂から食事から遊びまで些細なことに影響があって
ほんと面倒なことが多いです…。
ちょっとづつでも慣れていってくれるといいなぁ。
902名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:07:34.88 ID:AfI1L4qt
>>889
一人で抱えてるのが辛くて、信頼できる相手だったら保育士さんにも伝えておいたらどうかな。

診断としては定型です、様子見です、となったとしても、実際他人との交流障害は出ているようなので、
お子さんにより良い対応について病院、あるいは療育機関で相談に乗ってくれると思う。
その時は必ず保育園にも伝えなければならないと思うけど、事前に1回話をしておいた方が
スムーズかも知れないよ。

蛇足だけど
× あるとゆう → あると言う  人の親になったら国語は気をつけた方がいいよ。
903名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:21:38.16 ID:+VVArcSs
>>895
自分は857だけど、ある程度本人のやりたいようにさせてます。

とにかくうちは、うわー!っとなるタイプで
この時期窓を開けてると、近所迷惑になるので・・。
904名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:36:30.89 ID:pKHVwAW+
2歳半娘。
注意散漫過ぎて毎日イライラしてる。
外に行きたいと言うので靴下を取りにいかせたら、タンス開けてバスタオルに気を取られ、ほおずりしながらうっとり。
置いていくよ!と声掛すると慌てて玄関まで来るもキョロキョロしてなかなか靴を履かない。
外に出て車に乗り込むまでもフラフラ。置いていくよ(ry で慌てて乗り込む。
ショッピングモールでも一応後を着いてくるけどテナントに気をとられてフラフラキョロキョロ。
帰ったあと娘がお茶をこぼしたので拭かせたら、途中からティッシュをほおずりしてうっとり。
毎日こんな感じ。
2歳児の仕様?違うよね。
PDDの可能性もあるのかな。
905名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 15:57:02.84 ID:7YanI6KD
>>904
君が朝鮮人なら人格障害を疑う冪だ。君が日本人なら2歳児なら大目に見たらあ。俺あASだけど違和感つの生まれた時からあたよ。
先コが日教組で大変だたなwww化粧臭いおばあさん先コに「おばあさん先生おはようございます。」つてたなwwははは
906名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 17:14:28.73 ID:jmvUQih2
>>900
得手不得手は誰にでもあるのが当然だよね。
だけど、不得手なことを我慢してできるかどうか、なんだけど、
うちはそもそも「我慢」が不得手だから本当に困ってる…
907名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 20:24:40.93 ID:02SpOHN3
病院の療育 市の療育に通ってます
なにが得意不得意かをみたい
その数値があれば療育にも活かせるかな
現在はどのレベルなのか知りたいから
発達検査させたいけど

嫁がそんなの必要になったらやればいいと反対してる
まー面倒なのもあると思う
慣れも必要だからと言えばいいのか
908名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 21:09:32.48 ID:u3Mm/g0W
発達検査受けてないのに療育に行ってるの?
発達の目安表みたいなのがネットにたくさんあるから、
自己診断で凹凸を見てみたら?まぁ医師の検査が一番確実だけどさ。
909名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 22:00:28.82 ID:1NNStE6b
うちの自治体も療育受けるまでには
カウンセリング→発達検査→順番待ちにて療育教室 って感じかなー
満2歳児のクラスは既に満員であきまち状態
3歳児検診ひっかかって療育だと遅すぎる(幼稚園就園までにうけられる時間が短いし、空きがない)

うちの自治体は1歳半検診厳しめ、療育にも力をいれてて
児童館で知り合った息子の同級生は15人くらいしかいないのに
発達センターで療育受けてる子3人もいるよ(うちの子いれて4人)
発達センターでいきなり会ったから心の準備もできてなくて驚いたorz
プレ幼稚園のクラスの子も一人療育いってるそうだし
すごい多いなーって印象がある、、みんな伸びればいいなあと思うよ。
910名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:01:18.42 ID:veH7obfu
>>903
895ですが、ありがとう。
うちはこだわりが強いので、それが叶わないとかなり大騒ぎです。
家だったら窓閉めれば多少マシだけど、マンションの入口でやられることもあり……

>>900
>遊びについてはどこで相談しても「今は心配しなくていい」「幼稚園に行けば変わる」としか言われない。

とあるので、今は遊びの発展性以外で出来ることを色々やってみるほうがいいのかな。

>>907
検査希望なら担当者に申し出たほうがいいけど、
まずは療育でやってることで、家でも出来そうなことを片っ端からやってみたら?
あとは家庭でできる療育を調べてみて、苦手そうなことをやるとか。

検査受けたけど「あれが苦手だったから似た教材買って、次回は出来るように徹底訓練」
てのは現実的じゃない、というようなことを心理士さんは言っていた。
検査はクリアできたとしても、実際の生活がちゃんとできなきゃ意味ないわけだし。
911名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:20:52.02 ID:yN4zkjDX
>>904
うちも二歳半男児だけど、二歳ってそんなもんじゃないの?
靴下取りに行かせて取りに行くって、ちゃんとコミュニケーションもとれてるし
ちょっとおっとりな女の子って感じじゃないかな?
912名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:40:04.96 ID:GFfKHzD/
小学生が発達検査を受けたい場合は手始めにどこへ連絡すればいいのでしょう。
913名無しの心子知らず:2012/06/22(金) 23:55:10.99 ID:XOgaEV5g
>>912
教育委員会の就学相談。
お住まいの自治体名プラス就学相談でぐぐれば
それ関係のサイト引っかかるだろうし、そこに掲載されてる電話番号にまず連絡。
914名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 00:22:40.91 ID:uv0t1yvQ
>>904え…全然普通ですよ
てかいい子やないですか!

キーキー意味なく騒ぐわ
頭フリフリ泣きわめくわ
どっか行きゃ勝手な走りまわる
腹立ちゃ他人に手あげるわ生意気な事言うわ…という2歳児が我が家にいるのでw

心配しすぎるのもよくないっすよー!

915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 01:18:13.90 ID:eonW4+CT
>>904
何人か言ってるけど、2歳半なんてそんなもんだと思う。

こういうスレで色々知識をつけてしまったから、
何でも気になるんだろうなぁ・・・・
916名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 01:56:11.10 ID:o3IBtQvr
>>915
まあ、このスレで相談する人の大多数は考え過ぎなんだとは思う

「ウチの子お座り遅くて…」「ウチの子、話すのが遅くて…」
「○○さんちの子はもう**出来るのに…」
焦らなくても、どれもいつか必ず出来るようになる

本当にヤバかったら、検診なり、保育園の先生なりなんなりで指摘される
指摘されてから悩めば十分
と、こんな事言っちゃうとスレ自体の否定になっちゃうか…
917名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 03:10:49.66 ID:PqOR4bsg
>>912
うちの地区では、児童相談所で発達テストは受けられる。
教育委員会とは頼まなければ連携しないので学校には知られずに済む。
918名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 05:14:03.92 ID:sI8k1Zl4
>>904みたいな子はうちの自治体の親子教室ならまず要チェック入るな
指示が通らない、自分の世界、見通しが立たない、注意力散漫と心理士に指摘される
まぁ、うちの子が似たような感じの子なんだけどね…
919名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 06:06:35.23 ID:p+Jwxv40
ヤバかったら必ず指摘されてるっていうのも楽観的な見方だよね
就学後に言われたって人の書き込み時々あるし自治体によるところが
大きい気が
920名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:06:22.21 ID:qL1CcLpt
うん、うちの子も軽くスルー案件だった。
1歳半健診→マイペースさを激しく訴える→そんなに気になるなら2歳で発達相談ね
2歳→問題ありません、気にしすぎ
3歳健診→またマイペースさを激しく訴える→そんなに気になるなら発達相談ね
→すぐ発達検査受けてね→少なくとも白じゃない、就学まで要経過観察

2歳の相談結果を真に受けずに一時保育に入れたり、毎日遊びに連れ出したりしておいて良かったよ。
921名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:24:40.37 ID:o3IBtQvr
>>919
指摘されないレベルなら、仮に障害あってもたいした障害じゃないって事でしょ

俺自身が重度のADDとアスペ持ちなんだが
発達障害の確定診断なんか、糞の役にも立たんよ
今の医学じゃ治しようが無いし
世の中は、良くも悪くも個性としか受け取ってくれないから
発達障害だって診断された所で楽になる事なんてない
診断されようが、されまいが結局やる事一緒
仮に診断で発達障害だって自覚して、「自分の努力が足りなかったせいじゃなかったんだ」と自分を慰めるか
「発達障害だから、もう努力しても矯正出来ないんだ…」と絶望するか…
俺や俺の周りは後者が多いけど…

発達障害の確定診断受けて「自分の教育が悪かった訳じゃないんだ」って前向きに捉えられて
発達障害の自分の子供を許せて認めてあげる事が出来て
尚且つ、世間は発達障害だからって何一つ許してくれない事を理解出来るなら、確定診断貰えば良いんじゃないかな?

まあ、知的障害あると少し事情変わると思うけど…
922名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:31:24.32 ID:o3IBtQvr
あと、ついでに言うと
自分の子供を率先して障がい者に仕立てあげたとしても
苦しくなる事はあっても楽になる事無いよ

まあ本当にADHDの子供だったら18歳までに確定診断貰ってあげてとは思うが…
923名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 09:40:00.94 ID:Jdyjka+B
たしかに発達障害の扱いってそうかも
レベルによるだろうけど育ったら特に支援なさそうだ
今は療育行ってるけどどうなるのかな(´・ω・`)
924名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 10:07:14.42 ID:L7YnFEvf
>>916のお子さんはどういう状況なの?

ここは様子見スレだからねー。
アスペスレなど読んでると>>916の言うことはごもっともだけど
ここで当事者の辛さを力説されても困る。
925名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 11:33:11.59 ID:3/TsOUUz
今は知的障害の無い発達障害も障害の程度によって教育や福祉の支援が受けられるから、
何もして貰えなかった成人当事者と同じにはならないよ。
指摘されずに就学以降に気付かれた子ってどうしても予後が悪いし、
小さい子のお母さんには、気になる所があるなら早くに動く事をお勧めする。
926名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 11:34:39.90 ID:aI6ytgvt
うちの子は、広汎性の診断名がついてるけど、療育センターや通級のSSTも
十分成長したので必要なしと高学年になる頃には全部修了したし、
医者からは「診断名はあるけど、これだけ成長すれば
障害があることで将来困ることは少ないだろう」って言われてる。

子供には高学年のときに心理士から障害のことを直接本人に説明してもらったけど
告知した当初は俺やっぱり発達障害だったんだと泣いたりしたものの
中学の今では、「俺には障害あるから変な性格してるのに、
それでも良くしてくれる人もけっこういる今のクラスは最高だ」とか言ってるから、
なんとか前向きに捉えられてる感じ。
クラスメイトに関しては小学校から続く支援ノートを提出して学校に配慮お願いしてるので
うちの子とトラブルになりやすいお子さんは極力別クラスにしてもらってるからだろうけど。

やっぱ思春期に人間関係をこじらせて自信喪失するようなことになると
大人になっても引きずりそうだし、うちの子が以前通ってた通級では
就学後にいじめに遭ったりクラスメイトとトラブルがあって初めて受診したという子が多かったけど
どの子もかなり深手を負ってる感じでなかなか改善が難しいようで、うちの子が修了した後も
そのまま残ってたし、トラブルが起きてから対処するっていうのは今思うと後手になるというか、
避けられるトラブルは避けたほうが予後は楽かもって気がする。
927名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 11:44:20.71 ID:8m1YhHAG
様子見と言っても、自主的にしてる訳ではなく、
健診や医療機関で指摘されてって人が多いからね、ここ。
診断名こそまだ無いけど、
実際には発達検査を受けたり、療育や通級に通ったりしてる訳で。
流れが読めないならレス付けないで欲しいわ。
928名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 13:56:23.66 ID:gFjszQ0u
小学二年で学力的に問題はない(今のところ)、友達もいる、スポ小にも入ってて一応団体行動出来る娘
大人しく授業を受けてるから、先生的には気になる子ではないんだけど、
親の私が僅かな違和感があって、独り言多いし宙を見てたりするので受診してみたら、グレーゾーン。
療育したほうがいいですか、行きます!とお医者様に言ったら「いやこの子には療育までは必要ないです」
って言われて、肩スカシ…
本沢山借りたり買ったりして読んでるけど、何かしなくちゃいけないんじゃないか?と焦るばかりで何もしてない
どうしよう…
929名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 14:20:00.69 ID:Ehhlc6Jm
4歳年中
家ではよくしゃべるのに、園では一言も話さない、歌やおどりもしない、
返事もできない、それ以外は、一人で何でもできるそう。
おとなしい、手が掛からない、そのうち話すから様子見でと言われてます・・・
もう少し大きくならないと診断ができないと言われてますが、
他人とコミュニケーションができないので、自閉症ですか?
930名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 14:30:49.00 ID:8m1YhHAG
>>929
家では喋るなら、場面緘黙ではない?
931名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 15:01:14.28 ID:L2mg43IH
緘黙は発達障害併発タイプもあるから一概に言えないよ
就学後も始めのうちは普通級は無理だろうけど
授業で音読や回答ができるレベルになれば普通級に戻れるよ
まぁ本人が人前で話す気になるのを気長に待つしかないのが現状
周りの緘黙児見てると遺伝の確率が相当高い
932名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 16:48:04.52 ID:Ehhlc6Jm
>>930さん、931さん
お返事ありがとうございます。調べてみます。

両方の家族や親戚は、みんな社交的です。
私も、人と話すのが好きで友達も多い方です。
933名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 20:59:37.44 ID:Dh4ChYm/
自閉の幼児もアンパンマンとかを話の内容を理解して笑ったりハラハラドキドキしながら見たりするの?
934名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 22:08:38.44 ID:3/TsOUUz
>>933
幼児というのが何歳位を想定しているのか分からないけど、
うちの高機能児は幼稚園の頃にはトトロや仮面ライダーを見て涙を流してたよ。
ただ、分かりやすい表現じゃないと理解出来ないという所はあると思う。
道徳の授業は意味が分からないそうだ。
935名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:11:14.55 ID:XiLKjN6g
発達障害で、何が一番困るか、というと、当たり前だけどコミュニケーションだけど、
実は一番は「自己否定が強い」人間になる可能性、だよね。
健常でも変わってたり動作などがのろい子、不器用な子っていると思う。
発達障害に限らず、肢体不自由でも病気でも、自己肯定感があれば、短い命でも幸せな人生
と「本人が」感じられることがある気がする。
どんなに器用に生きていけようとも、それがなければ幸せとはいえないよね。

「自分はだめなんだ」なんて思って欲しくない。だから生き易いようにしてあげたい。
それには療育?しかも早期がいいの?と。
診断名がつくことで本人が生き易いなら、それに越したことはないが、診断名がつくことで
自己肯定感が失われるならば、自分の意思で取ることも可能にできればいいね…
936名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:21:57.17 ID:0K17FvaP
そうだよね
今日たくさん叱ってしまった
本当はとてもいい子だって分かってる
明日からまた頑張ろう
937名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:36:07.35 ID:XiLKjN6g
>>936
叱ってしまうことがあってもいいんじゃないかな。
ここに宣言できるくらいだから、自戒の気持ちはもうあるはず。
昨日より今日より1つずつ叱るのを我慢できればいい。
子どもだって、今日より1つでも何かできれば万々歳(子どもは、出来なくてももちろんいいが)。

それよりも、できたことや、優しい気持ち(分けてくれたとか取ってくれたとか)を、
いっぱい認めて誉めることも大事だよね。
938名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:37:26.87 ID:Hg5ToDvm
>>935
逆だと思う
自己愛が強く他罰的なのがいるけど存在自体が害悪って感じだし
「あなたは特別なのよ、〜とは違うのよ」的な育て方されたんだろうな
本人は自分を肯定して他人を否定すれば気分がいいだろうが、周囲が迷惑だし
結果的に本人のためにもならない
939名無しの心子知らず:2012/06/23(土) 23:39:24.72 ID:Hg5ToDvm
>>936
本当に「とてもいい子」ですか?
あなたが思ってるだけじゃないですか?
さっき書いた自己愛が強い子の親は「自閉症は天使」って言い放ってましたけど
940名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 00:13:57.56 ID:RJXSIfoE
子供に愛は注がなきゃいけないけど、でも社会でちゃんと生活してけるように
しつけもしなきゃいけないもんね……甘やかすだけじゃ子がダメになるし、
かといって感情的に叱るだけだと萎縮してしまうし。

今は「発達が気になる子にかける言葉」的な本や、そらパパブログで紹介されてた
行動科学の本を読んだりしている。
子の発達が気になる前に読んだ「子どもへのまなざし」、名著とされてるけど
「愛を注いでとにかく子どものやりたいようにやらせればいい子に育つ」ってのは
発達障害疑いの子には向かないなあ、と思う。愛は不要ってわけじゃないけど。
941名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 03:41:55.94 ID:8Cp/ko/G
発達障害、自閉症、アスペと診断されると補助金を受けれますか?
発達障害は公的に「障害者」とは見なされないのでしょうか?
942名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 04:58:03.16 ID:zmiGnYAT
>>941
障害の程度と、自治体の福祉制度の手厚さによります。
また、IQが低ければ、自閉症以前に知的障害なので
障害者年金が出る可能性は高くなります。
943名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 09:43:15.87 ID:TdqlaXUC
>>941
今は診断されて一定期間が経過する発達障害者には、
精神障害者保健福祉手帳が発行される事になってますよ。
知的障害がある場合は従来通り療育手帳です。
手帳所持者に対する福祉支援の内容は、手帳の等級や自治体によってかなり違いますが、
税金の控除や割引の適用される施設(映画館、動物園、遊園地、博物館など)が色々あります。
それから、障害者年金は成人の話で、子供には特別児童扶養手当=特児という制度があります。
が、こちらは中等度以上の障害が対象になるので、軽度の障害児は貰えません。
また、所得制限もあります。
いずれも、判定に主治医の診断書が必要&2年に1回更新が必要になります。
診断書料は判定の結果に関わらず、1回につき3000〜5000円程度かかります。
944名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 12:38:36.60 ID:u5ALJyWO
子供の発達障害で知的な遅れがない子は、ほとんど手帳なしじゃない?
二次障害ありの子は持ってたけど。
945名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 12:56:42.57 ID:ziZg7d7j
自閉なら母子愛着がないのはデフォ?
ママ大好き、ママと遊ぶのが好きな自閉っ子もいるのかな?
946名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 13:03:52.97 ID:TdqlaXUC
だから、今はって書いたんです。
少し前に厚生労働省から通達が出て、知的障害や二次障害の無い発達障害児者にも精神手帳が出るようになったんですよ。
診断書も従来とは変わり、広汎性発達障害や注意欠陥、多動、衝動、学習障害の有無や程度を問う項目が設けられました。
947名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 13:50:56.32 ID:7t8G1nbd
>>945
ママがこだわりの対象って子は結構いるんじゃないの?

948名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 13:56:26.25 ID:TdqlaXUC
>>945
自閉の子の世界は徐々に広がりますし、
母親のように身近な人間は、早い時期に自分の世界の中の人になって愛着が形成されるケースも多いですよ。
或いは、自他の境目が曖昧で、母親を自分と同じ存在と認識してしまっている場合もあります。
後者の場合はクレーンのように母親の手を使おうとしたり、
思う通りに親が動かないとパニックになったりします。
949名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 13:56:53.35 ID:gpNihxfY
娘が最近自分で頭をぶつけるようになった。
それをやるのは、必ず転んだり偶然何かにぶつかったりして痛い思いをした後。
その後無言でテーブルや窓に額を一度か二度ぶつけて「痛いねー」とかやってる。そんなに思いきりぶつけるわけじゃないし、こっち見てふざけてる感じもあるけど、意味不明過ぎる行動。
自閉症の自傷行為にあたりますか?それともこんなもんじゃない?
他にもきになる症状はあります。
950名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 14:16:39.21 ID:RJXSIfoE
>>948
うちの子は「オカアサン」とは言うけど、あまり目も合わないんだよね。
クレーンはないけど、こだわり強くて最終行があてはまるな……


>>949
うちの子もやります。2歳3ヶ月男児。
朝夕のいないいないばあが終わった後→コタツ
転んだときや気に入らないとき→私や夫
後者は特に他害につながるのではないかと心配している。
どういう代償行為があればやめるようになるのだろうか。
951名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 15:03:14.59 ID:mYScqYUt
>>948
ママにしっかり愛着があるから大丈夫と心理士に言われたけど、母子愛着ってあてにならないってことですか?
952名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 15:45:34.88 ID:gpNihxfY
うちの子は母子愛着がないな。
言葉は3語文出てるけど、自閉症の要素は揃ってるし、療育先の僅かな単語のみだけど母子愛着や社会性ばっちりな子にいずれ追い抜かれるんだろうな。

>>950
他害ですか…。
うちはちょっと前まで気に入らないと私の髪を引っ張ったり、旦那を叩いたりしてたな。
今は全くやらないけど。
お互い今だけのものだといいですね。
953名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 16:22:50.88 ID:TdqlaXUC
>>951
あくまで自分の延長として母親を捉えている場合や、いわゆる自閉症の執着(こだわり)と、
正常な愛着関係では様子が異なるので、
専門家に大丈夫と言われているのであれば、その点は心配しなくて良いのでは?
954名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 16:22:59.85 ID:7cBUb+yp
>>952
ウチも母子愛着無いです。最初に?と思ったのがそれでしたから。
どんな感じですか?ちなみにウチは母子分離不安と人見知りが無いです。
後追いもなく、特に1歳代〜2歳半まで酷かったですorz 
人見知りについては3歳前の今の方があるぐらいですね。
体格の良い男性とおじいさん(じいじ除く)はダメになったみたいで固まります。
母子分離不安は相変わらずで…。若干見られるようになりましたが
健常のそれに比べたら無いに等しいです。
955名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 16:55:48.57 ID:TdqlaXUC
>>952
そのお子さん達とは弱い部分の質が違うようなので、
追い抜かれるという心配をするのは不毛だと思います。
はっきり言ってしまうと、知的な遅れを抱えている子供達というのは、成長がゆっくりなだけで、
母子愛着やコミュニケーションは同発達年齢の健常児と同じように出来るのです。
麻痺や染色体異常が無ければ、小さい頃は言葉や動作の遅れ位しか目立ちませんが、
徐々に同実年齢の健常児との差は開いていきます。
自閉の子は2〜3歳が自閉症状のピークなので、
それを過ぎれば周りが見えるようになり、他人への関心も出てきますし、
やり取りもスムーズになって、検査などにも応じられるようになります。
いずれも、単発で発症している場合の話ですが。
956名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 17:07:02.52 ID:gpNihxfY
>>954
>>952ですが、
うちもそんな感じですよ。
思えば乳児期から「ママじゃないと駄目」というのがなかったです。後追いは一応あったけど他の子みたいに母親の姿を求めて泣くというレベルでは全くなかったです。
2人目出産時に入院中も全然私を恋しがらなかったし、里帰り中も私より実母になついてました。
人見知り・場所見知りは酷い方で、まったく知らない人には基本的に目すら合わせません。
療育でも面接等で娘の側を離れても、しれっとしてます。すれ違っても空気。
「ママー」と泣きながら抱きつく子を見て、いいなあ羨ましいなと思ってしまいます。
957名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 17:50:04.00 ID:7cBUb+yp
>>956
療育で離れても平気ってウチも同じですね…。ちなみにウチも娘です。
ママー!って抱きつく子を見ると切ないです。
下を出産後入院中に私を恋しがらなかったのも同じです。

>>955
自閉+知的っていつ頃判明するもんなんですか?
ウチは逆さバイバイもするし、自閉傾向有りはもう間違いないんだろうけど
せめて高機能であって欲しいって思ってしまう。
周辺自立は遅れ気味だったけど、2歳半以降急に進んでオムツも取れて
ボタンやスナップも出来るようになったので動作の遅れは解消したと思うんだけど
数字とか全然覚えないし、なんとなく幼い感じがすると言われるし心配。
958名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 19:00:32.77 ID:+k9rBIjF
一人遊びが苦手なお子さんをお持ちの方はいますか?
発達障害や自閉症の子は一人遊びが得意と書かれているサイトばかりよく見るので
どうなんだろうと気になっています。
うちの子は一人遊びが苦手で、いつも人の真似ばかりしています。
959名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 19:00:42.10 ID:TdqlaXUC
>>957
障害の有無に関わらず、知能が固定されるのは大体9〜10歳前後と言いますね。
が、高機能に落ち着く自閉症のお子さんは、
それまで遅れがあるように見えたり、実際に精神遅滞と診断されていても、
3〜4歳以降には知能が上がり(正確には正しく測れるようになる)、
就学前には療育手帳を返上するケースが多いように思います。
ただ、高機能と言っても知的境界域から高い方に異常値の出る子まで千差万別ですし、
自閉自体の重さも人それぞれなので、
知能が上がったからと言って、困難が減るとは限りません。
また、本人の努力と関係無く、出来ない事はどうしても残るので、
得意な部分を褒めて肯定しつつ、苦手な分野をフォローし続けていく事は必要です。
960名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 22:32:21.91 ID:RJXSIfoE
>>955
>自閉の子は2〜3歳が自閉症状のピークなので、
>それを過ぎれば周りが見えるようになり、他人への関心も出てきますし、

952じゃないけど、成長して他人への関心出てくるといいなあ。
今は公園とか行ってもなかなか触れ合わず、模倣も苦手なので。

でも
>あくまで自分の延長として母親を捉えている場合や、いわゆる自閉症の執着(こだわり)と、
>正常な愛着関係では様子が異なるので、

という点は心配だな。後追いはあったけど、今は目が合いづらくてなんか違う気がする。
ID:TdqlaXUC は専門家なのかしら、色々ためになります、ありがとう。
961名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:07:20.29 ID:GHiFpf5S
悪意は無いけど、ここは2chだよ。参考程度に留めるに限るよ。
962名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:36:59.51 ID:gpNihxfY
>>955
952です。とても参考になりました。ありがとうございます。
まさに気になるのは人への関心の無さなのです。
心理士には「色々わかってるけどそれを外部に出すのが苦手な子」と言われてます。成長してその部分が育ってくれるといいのですが。
発達検査を3歳になる頃に控えてますが、反応も鈍く(ちなみに>>904です)質問にも答えないので知的障害ありと出ちゃうのかなあ…と危惧してます。
でも、成長するまではどう転ぶかわからないですよね。
今の様子を見て最近は悲観的になることが多いけど、やるべきことはやりつつ、気持ちはもっと気楽に行きたいなと思います。
963名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:42:06.35 ID:CZr9aL4H
645 ::2012/02/22(水) 07:37:43.92
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part**【総合】:優しい名無しさん:
リタリン 「発達障害当事者のお薬服用についてどう思うか リタリン そう、暇なんだよね。時間を違うことに使えば、人生変わる
あやまり癖のある人がやたらと、なぜか、うちのセミナーにあつまるのですよ!私は、あやまれない(^_^;)
毎日喧嘩ばかりしていますし。冷静なふりして、誹謗中傷がくると、瞬間的に、頭に血が上りますしね

目標金額を佳苗が得たお金から1ケタから2ケタ減らせば、容姿スタイル年齢関係なく、女ならば簡単に使えるテクだ!素質があれば、佳苗位の金額(億超え)も可能。
狩るにも身近に獲物がおりませぬ。狩場を教えてください。私、男性と2人きりになると、か弱く女々しい感じになるのよっ。
◎井◎佳 @◎ir◎iyu◎a 毎日、木嶋佳苗のことで頭がいっぱい。小沢一郎のことなんて、吹っ飛んでいる。私、思いっきり、検察の思う壺
私の野望  とまらない。 全部実現化するつもりだし。自己表現欲とか睡眠欲とか戦闘欲とか

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1296575069/83-95
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/292-293
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1071831021/302-312
964名無しの心子知らず:2012/06/24(日) 23:49:02.79 ID:RJXSIfoE
あ、そうだよね。
今は心理士との面談のときに言われた障害の可能性がショックで
「うちの子は大丈夫」な情報ばかり必死で探してしまうのかもな。

今日は公園連れて行ったら号泣、昼寝前に電気つけても消しても
「でんきポチ!」とぐずって(豆球点灯がよかったらしい)、どっと疲れた。
965名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:35:38.66 ID:ZvX96Mhx
積極奇異の4歳息子が保育園で好きな子ができて大変だった
思いが伝わらないと手を出す
最近はおさまってきたけど、プレゼントを渡すと言ってきかない

はー、思春期にもなんかあるんだろうな
966名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 00:48:07.88 ID:W1mOWY/M
昔は個性で片付けられてた事が、今じゃ病名つくお陰で余計に悩む親が増えてんだろなぁ
個性で片付けた方が楽なのか、何か名前付けてカテゴライズした方が楽なのか…

自分自身が発達障害持ってて、子供もちょっと怪しい事になってきて、ふと思った

自分が子供の時は個性で片付けられちゃって苦労したけど
個性で片付けられない子供は、それはそれで欠陥品の烙印押された気がして…

まあ愚痴です
967名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 01:49:13.36 ID:ZvX96Mhx
>>966
私も注意欠陥傾向あるけど、独特のひらめきとかずっと才能と思ってた
だから子供のことで調べて、自分に障害がある可能性に気付いて驚いたw
なんとか社会に馴染めるレベルだから、そう思うのかもしれないけど
968名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 06:54:06.41 ID:sKIbZz9q
>>958
一人遊びが得意と言うか、自分の世界に入りがちなのは、
発達障害の中でも人と関わるのが苦手な自閉症だけでしょ。
ADHDなら集中出来なくて次から次に違う遊びをしたり、親や他の子に絡んだりするし、
知的障害なら自分で遊びを考えられないから、親や周りの子と遊びたがったりするよ。
969名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:09:39.22 ID:a7qMdPLR
幼稚園年長息子。高機能自閉症(といってもIQ85〜90程度)
日常会話に不自由なし。

PCを自分で起動してゲームしたり、好きな番組を録画してCMカットしたり
通信教育の教材は2つ上の兄の物で遊んだりしてるけど
クラスのお友達にあまり関心がなく、基本マイペースにひとりで遊んでる…
周囲で同じぐらい子の親は、なんとか普通級に入れたいと思ってるみたいだけど
支援級に入れたいな。
対人関係を思うと普通級なんてとても…orz
970名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 08:25:49.17 ID:TzcDs8qd
>>969
知的に問題が無く、他害もなく、団体行動がキチンと出来ていれば普通級に行かされますよ…
うちのはグレーなんですが、ASPの積極奇異なんじゃないかなって疑ってて
お友達と関わりたいんだけど関わりがヘタで、虐められやしないかといつもひやひやなので、
ヘタに関わりに行かない子の方がいいような気がします
971969:2012/06/25(月) 08:46:43.19 ID:a7qMdPLR
>>970
イジメは心配ですよね…

今気がついたんですが、ここ様子見スレでしたorz
間違えた…申し訳ないです。
972名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:07:43.81 ID:blMhCXdt
>>928
学校で特に指導が入るわけでもないグレーって一番困るよね
親としてどうしていいか本当に困る
何ができるんだろう
973名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 09:53:45.26 ID:EDUuFzyv
>>968
ありがとうございます。
知的障害とADHDですね。
通信教育の教材は年齢相応の物で遊べるので
知的障害はない気がするのですが
ADHDには心当たりがあります。

もうすぐ二歳半で、このような感じです。
・一人遊びが苦手で親や他の子に絡みたがります
・飽きっぽくて一つの遊びを継続できず、一分毎におもちゃを渡り歩きます
・集団での活動は好きで集中していますが
一人遊びや親と遊ぶときは気が散りやすいです
・よく転びます
・遊び方が雑です
・他の子が使っているものを欲しがります

発達障害の診断は三歳からと言われますが
ADHDも三歳で診断されることはあるのでしょうか?
974名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 10:03:09.82 ID:EDUuFzyv
>>973に追加です。
・うっかり体をしょっちゅうぶつけます
・よく物を落としたり、こぼしたりします
・目の前にある目新しいものは見境なく触りたがります
じっくり観察するのではなく、がちゃがちゃ触って
倒したり落としたり落ち着きがないです
・うっかり者なので、大怪我をするのではないかと目が離せません

年齢とともに落ち着くことはあるのでしょうか?
975名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 10:05:58.29 ID:sKIbZz9q
>>973
多動が顕著とかじゃないと3歳では難しいかと。
それに、ADHDは2カ所以上の場所で異常な状態が確認されて、初めて診断が付く障害なので、
集団に入ってみないと分からないよ。
976名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 10:21:16.91 ID:bpKbRm4D
一人遊びが苦手なだけでは問題があるとはいえないよ。
もう中学生の友人の子、中学受験するほど頭良くて学校生活も円満な子は、
一人遊びが苦手でずーーーーっと構って構って一緒に遊ぼう、で辛かったって
友人が言ってたよ。
977名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 10:58:04.53 ID:sKIbZz9q
心配しているのは遊び方だけじゃなくて、不注意と落ち着きの無さなんだよね。
見えや聞こえは気にならない?
斜視や遠視、中耳炎があると、ADHDに似た行動が出るようになるよ。
そこをクリアしているなら、同年代の子と比べてどうかだけど、
気になるレベルなら、自治体の発達相談に行ってみるといいよ。
診断はまだ無理でも、療育は受けられるかもしれない。
そういった道が無いなら、散歩やアスレチックを楽しみながら頑張る事かなあ。
あとは、幼児向けの感覚統合やビジョントレーニングの本を参考に、
身体や目の使い方を練習するとか。
978名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 13:07:55.27 ID:8awOUeEV
>>973
健常な2歳児なら30分は集中して遊べるそうです
979958:2012/06/25(月) 17:21:58.13 ID:EDUuFzyv
>>958です。
一歳半の頃は何回も呼ばないと返事をしないことが多く難聴を疑いましたが
今は後ろから声をかけても一度で振り向くようになりました。

親しくしている子たちにくらべると、あきらかにガサツで集中力がなくてびっくりされます。
みんな毎日2時間くらいは集中して遊んでいるそうですが
>>978さんによると二歳の集中力は30分とのことなので
たまたま私の周りには特別できるお子さんばかりが集まっている気もしてきました。

一人遊びが苦手でも発達に問題のない子の話しは励みになりました。
現在は保健所の様子見なのですが、やはり幼稚園などに入ってみないとわからないのでしょうね。
今は感覚統合、ビジョントレーニング、公園遊びなど頑張ってみます。
アドバイスありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 21:21:38.31 ID:P5M2jwdZ
グレーの人でシロ判定された人っていますか?
うちは幼稚園で手の余る子として何度も電話かかってきたから相談にいったけど、
「年齢的にまだわからない」「年齢的にはよくある行動ですね」「とりあえず様子見しましょう」と、グレー。
「異常はなかった」とシロ判定されることはあるんだろうか?
グレーのまま年齢と共に落ち着いてきたからなんとなく親がスルーってケースが多いのかな
981名無しの心子知らず:2012/06/25(月) 21:29:14.73 ID:lpnjQODc
1〜2歳代頃?自閉系グレーだったのが白にってレスは何度か読んだよ。このスレで。
982 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/06/25(月) 23:16:38.92 ID:J1YMnuvm
〜TV番組のおしらせ〜

7月2日(月) 08時15分〜09時55分 NHK総合テレビ

あさイチ「子供も大人も増加!見逃すな“発達障害”」

■5月に「情報LIVE ただイマ!」で放送して反響を呼んだ“発達障害”について、より詳しくお伝えする。
ADHDやアスペルガー症候群などで知られる「発達障害」。
日本でも最新の調査で、大人でも105万人(ADHD)との推計が出されるなど、最近、増加している。
中でも、アスペルガー症候群を含む「自閉症スペクトラム障害(ASD)」は、「性格の問題」として、大人になるまで、見過ごされるケースが多く、早期発見が課題となっている。
あさイチでは、夫婦ともにASDである家庭を密着取材、どんな課題があり、どのように乗り越えているのか、紹介する。
また、早期発見するために、子供たちの言動・行動をどうチェックするのか、具体的な対処法を合わせて、伝える。
さらに、「根気強い」「集中力が高い」というASDの人が持っている“武器”を生かそうと、150人の社員のうちの75パーセントをASDの採用にあてたデンマークのIT企業についても紹介する。

【ゲスト】金子貴俊、くわばたりえ、加藤進昌(昭和大学教授)
【キャスター】井ノ原快彦、有働由美子、駒村多恵【リポーター】古原靖久、小林孝司
http://www.nhk.or.jp/asaichi/
983名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 00:57:17.49 ID:DHpnaBBv
>>981
間もなく4歳の幼稚園年少です。
前レスで、どこいっても異常はなかったけど、どうも変だと思っていて病院渡り歩いていたら、ある病院で「よく見つけられましたね!」なんて発見された、なんてみたんで。
一般的に何をもってシロ判定するのかな、と。
984名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:01:05.12 ID:Y7aVuMgC
>>983
発達検査受けて凸凹が大した事ない+
医師の見立てで、所謂三つ組みが見られなくなった、気になるほどではなくなった
とかじゃない?
985名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:07:36.21 ID:r33/mfam
シロかと思うと、ちょっとした環境の変化で一気にクロに
それをグレーと呼ぶのだろうけど、波があると期待してしまうから辛い
986名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:13:49.17 ID:Y7aVuMgC
自閉症の本も出してる有名な先生が、
多分症状が元々軽い非定型あたりの子のことなんだろうけど、
最近は、成長と共に治ったと言っても差し支えない様なケースが増えてるって書いてあったの読んだよ。
987名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 01:41:15.88 ID:wZ4zoYuX
>>982
クワバタがうるさくてチャンネル変えるに100ペリカ

NHKのクワバタ汚染が最近特に酷い
988名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 08:29:56.52 ID:DDvrNeYy
>>980さんがいらっしゃらないようなので次スレ立てますね。
989名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 09:36:17.52 ID:DDvrNeYy
次スレを立てたのですが、時間がないので
テンプレを貼るのは午後になります。
時間ができ次第やります。
中途半ばですいません。
990名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 11:05:05.02 ID:DHpnaBBv
>>988
申し訳ありません。>>980です。
気付きませんでした。ありがとうございました
991名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:34:44.47 ID:DDvrNeYy
次スレ立てました。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340669997/
992名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 13:51:25.66 ID:BkEjVC8N
新スレ乙です。

吐き出したい。
まだ子は2歳半にもなってないけどアスペを疑ってる。
なるべく幼児のいるところで遊ばせようと保育園の園庭に行った。
1歳児のグループがいたけど、近くで遊ばせようと誘導しても全然遊ばず、
しまいには一人だけポツンと離れた場で三輪車こいでた。
遊び方も保育園児のほうがずーっと達者。うちの子だけでかいのにぬぼっとしてる。

かと思うと突然一人の1歳児のところへ寄って行って至近距離で不自然な
笑顔全開で「コンニチハ」と何回も詰め寄っていた(積極奇異?)。
今日はやらなかったけど、公園で遊んでる子のママに突然ニカーっと笑いかけて
笑顔を強要することもあり。

何回か行ったくらいで慣れるくらいじゃ発達障害じゃないんだろうけど
こんな状態でもずっと通ってれば対人関係・社会性マシになるもんなの?
他の子と遊ばせるために幼児がいる場に連れてってる人、お子さんどんな感じ?
親はどんな誘導とか声かけしたらいいのだろうか。
993名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:03:13.38 ID:0duG8cd0
>>991
新スレ&テンプレ、乙です
994名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:18:14.11 ID:d6hWof4T
>>992
子供が楽しそうにしているなら、親がしんどくない範囲で連れていけばいいと思うけど、
対人関係や社会性を伸ばす為に無理して頑張るのは違うし逆効果だよ。
周りの子との関わりに興味が無い時は引いて見守る事も大事だし、
積極的に関わろうとしてうまくいかない時は、お子さんの気持ちを代弁して橋渡しをしてあげればいいんじゃない?
995名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:22:03.79 ID:UoC4aSlV
>>991
乙です。

ウチの子、療育園で急にコップでお茶飲むの嫌がったらしい。
理由を考えてみたら、数日前にそのコップにジュース入れて薬飲ませたんだった。
ああ、こういうのが想像力の欠如ってやつ?と思うとブルーになった。
既に受診済みで医師による様子見で診断は就学前って言われてる。
ウチの子は問題行動が殆ど無くて、多動すら無いし、言われたことはキッチリやるから
育てにくさは無いんだけど、話しかけても反応が鈍い。人間への興味が薄い感じ。
問題行動満載でもウチの子よりも反応が豊かな他の子とか見ると
ウチの子のほうが重度なのかな…とか思ってしまう。
上に2〜3歳過ぎたら人に興味が出てくるって本当なのかな。
996名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 14:42:06.71 ID:d6hWof4T
>>995
コップの件は、単に長期記憶に長けてるんじゃないかな。
自閉は辛い事や嫌な経験を忘れられない障害だって言うよ。
それと、
>問題行動が殆ど無くて、多動すら無いし、言われたことはキッチリやる
>話しかけても反応が鈍い。
はインプットは正常、アウトプットが弱いパターン。
>問題行動満載でもウチの子よりも反応が豊かな他の子
はインプットからして問題ありな訳で、どちらがより重いかと言ったら明らかに後者でしょう。
中には受動型のまま成長する子もいるから、
もしかしたらこの先も反応は薄いまま、興味も無さそうに見えるかもしれないけど、
知的に正常でインプットも正常に機能しているなら、
実はきちんと周りを見て楽しんだり吸収したりするもんだよ。
997名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 15:04:25.55 ID:BkEjVC8N
>>994
親が焦りすぎですね……
まずは場に慣れて単独で遊べるようにならないと人への興味は出ないか。
先は長いから焦って息切れしてダメになっちゃしょうがないもんな、ありがとう

>>996の長期記憶に長けてる、嫌なことを忘れられないてのは
うちの子もあてはまるかも。一時期怒った口調で名前を呼んでいたら
名前を呼んでも目を合わせなくなってしまった。
998名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:25:58.67 ID:UoC4aSlV
>>996
ありがとう。他の子と比べても無意味なのは解ってはいるんだけどね。
長期記憶に長けてるのはあると思う。一度しか行ってない場所でも
自販機の場所はすごく良く覚えてるからw
コップは今日はあっさりと使ったらしいのでもう乗り越えたみたいで良かった。
ウチは指示がそこそこ通る割には言葉が出てないので余計に焦る。
親子教室からの選りすぐりメンバーwの中でも出てないほうに入る。
家では割と宇宙語でフニャフニャなんか言ってくるんだけど
半分ぐらいは母親の私ですら何て言ってるか解らない。
独り言じゃなく、話しかけて来てるんだからきっとなんか意味あるんだろう
いつか、きちんとした言葉になると信じてるんだけどね。
999名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 16:50:59.53 ID:URhRZTgw
うちも母の私でも不明な言葉多い。
あと一文字で表すのも多い(水→み、等)
1000名無しの心子知らず:2012/06/26(火) 17:09:31.76 ID:nV2i99wK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。