【親の】障害児育ててなくない29人目【愚痴吐き場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ここは障害児、病児を抱えたみなさんが本音で語り合う場です。
グチ、悩み、親の会の理不尽さを書き込んでみて少しでも心が軽くなればいいのです。
また、子どもが障害をもって苦しいのはどの障害でも一緒です。
苦労自慢・大変自慢はやめましょう。
障害者叩きが目的ではないので、無闇な中傷は禁止です。
文字を使っての反論ができずにAAを多用する荒らしはスルーしましょう。

【sage】進行でお願いします。

紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
荒れる原因になりますので、スレタイに対する意見は不要です。

ここは愚痴吐き場ですので
無用な絡み、煽りは致しませんようご配慮願います。
また絡み、煽りにはレスは無用、スルー致しますようにご理解の程お願いします。
健常児のみの親御さんの書き込みもお止め下さるようお願いします。

前スレ
【親の】障害児育ててなくない28人目【愚痴吐き場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1267699419/
21:2010/05/29(土) 03:25:24 ID:WT5TYyDk
愚痴を吐くだけのつもりで書き込まれた方
もしくはレス不要な方は
1行目など目立つところに

【絶対レスしないで下さい】など目印を付けて下さい。

この様な書き込みを見た場合レスは
なるべく書き込みません様にご配慮の程お願いします。
31:2010/05/29(土) 03:26:39 ID:WT5TYyDk
4名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:40:42 ID:KK8H9aZD
育児板はたててから24時間書き込みがないと落ちるから保守。
5名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 01:13:05 ID:MXs/NZKl
育ててなくないってのはおかしいよ
育てなくない、だったんじゃない?最初は
6名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 12:56:56 ID:9facGFSG
>>5

>>1
>紆余曲折を経て、このスレタイに落ちつきました。
>日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています。
7名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 17:42:58 ID:gMwWw4If
「育てなくない」は3人目までて「育ててなくない」になったのは4人目から。
その後もスレタイ論議が続いて6人目に相当する「障害児の育児」と言うスレタイになったけど
もの凄く荒らされて結局「育ててなくない6人目」をたてて収束になった。
こういう流れです。
8名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 23:57:31 ID:pZfFVw4F
そういえば一時的に既婚板の方にたてられたことがあるね。
9名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 03:04:34 ID:MNKzPH4B
書き込む方もうかつだったとは思うけど、現状見て
「身障児」親はNGって方向でいいんじゃない?
向こうも言い分や愚痴のひとつぐらいあるはず
なのに、前スレ後半のフルボッコは見てて気分悪い。
10名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:31:38 ID:4kz+2eDn
>>9
なんでその話蒸し返すのか意味分からない。
身障児ダメにしたいならそういうスレ立てろよと思う。
(発達系スレ乱立のこの板で需要があるかは不明だけれど)
スレタイに「障害児」って入ってて、
身障児だって間違いなく障害児なんだからさ。
重複してる人も多いんだし、そういう人は何処へ行けばいいのさ。
11名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:36:39 ID:Y0In/bD2
自知はデテケ(・∀・)!!!! で最初に暴れたのも身障児親だったねw
後から、少数で吐きづらかった他障害の方々が賛同した形だったけど。
身障児親は発達系が出て行った先まで巡回に来て暴れたよねwww
まるでアノ人種のようだ・・・
12名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:41:13 ID:8Kb8yVxM
なんだこの、ドロドロ昼ドラ演出家気取りの愉快犯は
13名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:09:05 ID:Y0In/bD2
>>12
すまん
どのへんが ドロドロ昼ドラ演出家 なのか教えてくれw

思い出した
あたまがマトモなのとオカシイのと分けろよ!ってファビョったんだっけね>身障児親
要するに、自分が多数派の健常だと認識される空間が欲しいんだよね。
14名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:14:26 ID:8Kb8yVxM
ドロドロ昼ドラ演出家 気 取 り

だよ、無意味に荒らして楽しむやつの事。
しかも、「みんなもそう思ってるよねー?ねー?」
と独善的なのも特徴。
15名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:18:13 ID:Y0In/bD2
>>14
だーかーらー
その ドロドロ昼ドラ演出家 ってのがどこからでてくんのかとw
あなたの生き方の中では、その表現になるってことなの?w

>「みんなもそう思ってるよねー?ねー?」と独善的なのも特徴。
思ってるよねー?じゃなくって、事実そーだったの。
16名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:20:17 ID:8Kb8yVxM
('A`)
17名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:57:17 ID:9Rd8LCIs
喧嘩すんなよぅ…
18名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:20:34 ID:SiFePbSO
>>9
私は特定の障害を排除するような考え方には絶対に大反対。

そもそも匿名掲示板なんだから本当に身体の親御さんが書き込んだネタかどうかもわからないのに
それをもとに特定の障害の事を云々するのはおかしいよ。
身体だろうが重度だろうが軽度だろうがダウンだろうが自閉だろうが障害は障害。
みんな一緒でしょ。

ごくごく普通に特定の障害や行動を貶めるような書き込み、書き方はNGでいいじゃん。
どんな内容であっても愚痴吐き場まで来て障害由来の行動や特定の障害が叩かれてるのを見るのは気分悪い。

身体だの自閉だのの問題じゃなくて個人的な資質の問題なんだから
煽りはスルーを徹底すればいいだけじゃん。
19名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 11:25:20 ID:w0JVB3kA
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119520.jpg


子供手当で得したと思ってるバカはこれみとけ
20sage:2010/06/02(水) 12:01:45 ID:mwgHVsqo
我が家は下の子(娘)が染色体異常の重度知的障害。
上の子は健常の小学生で、いろんな学校イベントやその他活動などを夫婦2人で見守りたいのだが、下の子はなんせ”本能と欲望”しかなく、そのままに勝手に動き回るのでどちらか一人は必ずその世話に当って、結果として別行動…。
生まれてきた子にはまったく責任はないので、ため息ながらも毎日人生やってますが、

もしタイムマシーンがあれば、あの日のあの晩に戻って嫁にかぶさっている自分を後ろから思いっきり蹴り上げて、
「子供は一人で十分だ。」
と言いに行きたい。

21名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:06:49 ID:yhtj2Xwv
>>20
そんな出来損ないのキチガイ生物なんか生ゴミみたいなもんでしょ
捨ててきなよ、汚ならしい。
22名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:35:06 ID:6ejJiPXa
○レス不要○

最近わりと早く寝てくれてたから、久しぶりにDVD借りてきて今夜見ようと思ってたら…

なんで寝ないんだよ
嫌がらせか?嫌がらせなのか?! そうじゃないのはわかってるけど
なんで今夜なんだよ…

ケタケタ笑ってるから
午前様コースか。
DVD、明日返却だよ
クソッタレ
23名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 14:49:45 ID:/LXzhQaX
レスはしないけど・・・

超能力があるんじゃないかと思う時がありました。
でも多分それは、超能力ではなくって、普通の人以上に観察能力が高いんだと思う。
だから、こっちが浮き立ってる様子とか、何かちょっと違う雰囲気とか、絶対に見逃さないんだよね。

そういうとこは、ある意味健常児より高い能力を感じる。
24名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:36:27 ID:0uBf1kAC
子供が一人通学の練習を始めた。
やはり障がいのある子なので、とんでもない事
やらかさないか心配で心配で仕方ない。
子供が帰ってくるまで玄関の外をみたり落ち着かない。
「ママ。大丈夫?ジーちゃん(故人)が朝、車で来てくれてね
一緒にお出かけしてくれるから平気。」
げ。気持ち悪いと思ったけど、父の顔を思い浮かべて泣いた。
そして、独り言全開でジーちゃんと話ながら通学しているで
あろう我が子を思うと、父よ。やっぱり心配だ。
25名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:45:48 ID:krYY9Cr1
てす
26名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:23:15 ID:N1x7Htd9
>>24
最後不覚にも笑ってしまったw
心配だろうに、ごめんなさい。

きっとおじいちゃんが導いて…くれたらよいね。
27名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:38:21 ID:WFZRFZYv
夫よ、何で幼稚園の日曜参観は出席するのに、
療育の参観も兼ねた両親講習には行かないのか?
幼稚園より療育でのびのび楽しんでいる子の姿も我が子の現実なのに。

充分協力的で頑張ってくれているのもわかっているけど、
腹立たしくて気持ちが治まらない。
現実を受け入れられない両親に偉そうに説教するくらいなら、
お前も我が子の現実から目を反らすな。
でも、本当は面と向かって言えない自分に一番腹が立つ…。
28名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 05:50:20 ID:z2wW46Tz
>>27
お前の旦那はテメーの嫁があまりにブサイクなんでやってらんねえんだろwww
29名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 07:29:11 ID:3E85uQN1
療育センターの医者にIQのことは考えず、大人になるまでに1人で生きれる力をつけることを考えろと言われたw
これじゃ、まるで野生動物の子育てだ。
健常児の親みたいに「将来は○○になってほしい」なんて夢見れないわけですね。
幼児期で死亡フラグ建てられた気分で。
30名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 08:40:22 ID:/fdsnIze
>>29

健常児育てたって、親がひいたラインの上を、黙って歩く子なんか滅多にいないよ。
というか、そんな何でも親の言うなりで、自分で考えるという事をしないマザコンくんなんて、社会に出たら使い物にならない。

確かに親がなんとなく夢見る職業とかにはつけないかもしれないけど
「頼まれた仕事は確実にする人」とか「人から可愛がられる人」とか、そういう事なら可能性はあるよ。
まあ、元々持ってる本人のキャラもあるから、なかなか難しい場合もあるけどね。
31名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 08:47:40 ID:is2k/UNH
>>29
それしかないわけだから、そう育てるしかないし
医者もそう言わなないとどうしようもない。
障害は治る病気じゃないのだから。
ある意味一人で生きれる力がつく可能性がある。
32名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:08:48 ID:3E85uQN1
さっき、知障の息子に「死ね、出来損ない」と罵ったら「いやだよ、いやだよ」と泣いてた
私も猿の子育てなんて嫌だよw
33名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:13:43 ID:1KKuKtnP
>>32
出来損ないを産んだのはお前だ。お前が死ね!
34名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:09:09 ID:IdY7M9yk
親のほうも何かあるんでしょう、
平気でこんな書き込み何度もできる空気の嫁なさからして。
35名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:38:19 ID:7EGLfx+d
>>32
発達障害限定ってことになってるけど、ここより↓の方が趣旨あってるかもね。
【叩きたい】発達障害児の親のグチ【いなくなれ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256675253/

ちなみに暴言と暴力は子供と体格・体力が逆転した時に自分の身にかえってくるよ。
IQよりもむしろ、子の将来に重要な影響を及ぼす部分はこっち。
親が暴言吐きまくってたらそれこそ野獣に育つ。
医者の前でここに書いてることそのままぶちまけてきなよ。
36名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:39:28 ID:H5Y9J6nQ
知的障害の原因の多くは、妊娠初期受精数週間以内の飲酒

お母さん責任を自覚しなさい

37名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:54:02 ID:is2k/UNH
酒飲めない人もいるのですが・・・>>36
38名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:03:25 ID:XQCbZ+bJ
旦那の酔っ払いセックスとかは?
39名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:09:31 ID:is2k/UNH
旦那も飲めない下戸
タバコも酒も飲まない・・・2代以上は調べてないけれど身内にはいない。
原因突き止めてどうなると自分に言い聞かせているが本当に知りたい。
40名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:29:43 ID:3E85uQN1
やっぱり駄目だ。
月曜日に児相でショートステイをお願いしよう。
41名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:35:36 ID:jrgps3VA
>36
その手の煽りはアキタ

これだけじゃ
何なんで… 今日は小学校生活最後の土曜参観ダタヨ

思えば1年生の頃、
保護者がいっぱいいて怖いのと変化を受け入れられないのとで号泣してたね。

きちんと座って授業に参加してる後ろ姿を見てたらウルウルしちまったよ
ここまで良くがんばったね。カーチャン嬉しいよ
ありがとね。
42名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 13:46:58 ID:3E85uQN1
>>41
いいな!
うちはまだ幼児だから、ぜんぜん先の生活が読めない。
早くあの時は〜って思えるようになりたい。
43名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 16:55:12 ID:hi7X0RlL
>>40

ショートは役所だと思うけど。専門施設は児相だけど。
最初はいろんなところで聞き取りやら面接やらで面倒だと思うけど、1回面接すればその後は連絡して予約とるだけだから。
今は大丈夫と思ってる人も、突然困ったって事になった時、慌てて頼んでも、書類関係が揃ってないと
すぐには利用できないから、いつでも使えるようにしておいたほうがいいと思うよ。
44名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 17:24:07 ID:8GOxoEQw
そうなんだ。ウチも手続き取っておこうかな。
もう駄目だ!と思い詰める日もあれば、大丈夫なら日もあって。二重人格っぽく。
預けるまでするか?とこだわりもあった。
そこまで駄目な自分を認識したくないという、変なプライド。
でも、駄目な日が来て暴言吐くより、離れたほうがいいよね。
お話しなんレスか聞けて良かったです。
45名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:35:04 ID:H5Y9J6nQ

近親婚

これが日本では異常に多く障害者が多数産まれる原因となっている。

危険性を教えるべきだ
46名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:41:20 ID:uNyf2JCI
>>29
自立を目指して療育した障害児が将来自立できないより、
普通に育てた健常児がヒキニートになるほうが精神的ダメージでかい。
しかも、前者なら障害年金もらえるけど後者なら金食うだけ。

障害でも健常でもどっちにしろ悩みや不安はあるんだよ。
今考えるべきことは、目の前の愛しい我が子が
幸せに暮らせるよう尽力すること。
47名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 20:15:49 ID:xnp21deC
前スレID:EYewA2mH
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141763301

文体に特徴があるから、2chに書き込みあると大抵同じ質問が知恵袋にある。
むこうでは建前、こっちでは本心。
48名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:49:28 ID:CLiap+5v
つーか、健常の新卒でも就職できない人8万人って
数字が出てるのに、障害者かぁ。。。

障害児枠で就職できたとしても、何年持つやら
就職率の良い高等養護でも離職率は高い
10年以上持ってる人なんて明石テッチャン位じゃない?

この間行った講演会で「枠の少ない就職を目指すよりは
堂々と障害年金で生活しよう」とか言ってたよ

就職なんてテッチャンみたいにコネがないと
難しいかも(公務員のコネは常識)
49名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 00:06:50 ID:uL15y5b9
高等養護、高機能もはいれたらいいのに。
50名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:24:03 ID:Oj/EnfFK
>>48

てっちゃんだって、もう何度も配置転換してるよ。市の職員は、定期的に異動するのは当然。

同じ仕事、同じ家で一生終えたいのなら、自営業とかじゃないと無理だと思う。
自分の家がお店をやってて、兄弟がそれを引き継いで、その手伝いをさせるとか?
51名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:18:57 ID:XGc3QBN0
実際に知的障害児や自閉症児を施設に預けて育児放棄(親権放棄)をした人っている?
実際にした人の話が聞けたらなぁと思うけど、放棄した時点で此所にはいないだろうしね。
52名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:42:36 ID:Oj/EnfFK
>>51

ショートとかに行くと、家には帰らずに完全にそこで暮らしている子はいるよね。
制度上、どうなってるかはわからないけど。ショートは日数が決まってるからね。
ただ家庭の事情によっての配慮はある。まあ、地域によって違うけどね。

気になるのなら、契約する前に親だけで施設を見学しに行く事を勧める。
相談とかにも乗ってくれるよ。
ただ、先に役所で書類とか作っておいたほうがいいと思う。
施設も使う事ができない人に、親身になって相談する暇はないからね。
勘違いして、健常児の親が相談に来ても困るでしょう?
53名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 16:07:31 ID:HF5Y9GJE
>>45
菅首相って、いとこ婚なんだよね
息子の出来が悪いのは有名らしいけど関係あるのかね
54名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 16:49:09 ID:xu+pYqez
>>51
上の子が支援級にいて、下の子が施設入りっぱなしの人はいたよ。
上の子は軽度知的だったから、とりあえず小中・学校は支援級、高校は底辺校(偏差値30台、名前書ければ合格)に行ってたっけ。
下の子は知的重度身体無しで、施設。
父親がまともで、週1面会とか行ってたなぁ。
で、父親が急死しちゃったら、母親は施設に丸投げして、一度も面会行ってない。
故父親が施設長と従兄弟だから出来る技だろうと、もっぱらの噂だわ。
55名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 16:58:59 ID:prTJ/ruS
小学校の運動会だった(支援級)
かけっこなどは他の子と一緒に走る

勝負になる訳もなく、最後まで走りきることが目標
で、ものすごい遅いゴールでみんなが拍手する中ゴールしてくるシーンを
見るのが毎年イヤだわw
自分の子だけでなく、他の支援級の子もだいたいそんな感じのゴールだし
56名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:19:53 ID:l5zNnCr8
>>55
あれ何でなんだろうね?
地域の支援級合同で運動会すればいいのに。
うるさい保護者が多いのかな。
57名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:23:59 ID:hXb1ZCD2
>>56
支援級の他の子のゴール見てるのも切なくなってくるよ 毎年w

別にしたら、それはそれで差別とか思う人もいるのかもしれない
うちの地方 支援級だけ集めた運動会も毎年実施される
だから年2回の運動会に参加ということに。最悪です

これがまた内容がどうしようもないんだ gdgdなんだ
廃止してほしいって案もあるけど、未だに続いてる
58名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:51:48 ID:96NSphEU
あれどんな気持ちで、みんな手を叩いてるのかな?

昔自分もやったことある気がするけど、忘れちゃった。
ただひたすら辛い
59名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 18:28:18 ID:l5zNnCr8
>>57
年2回はいやだw
子供の頃、支援級のお友達の出番が微妙だったのを
思い出した…
うちは3歳なので通園施設に行っているのだけど、
運動会が併設の成人施設の人と一緒。
将来を見ているみたいで嫌なんだが、リアルでは言えないw
60名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:24:50 ID:NtlU7xgf
>>51
それ決めたら引っ越すんじゃね?
いろんなことをふっ切って環境変えて出直すと思う。
61名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 21:34:00 ID:X6ahgqWO
>>57
うちも支援級の運動会がある。同じ地域かもね。
うちの子はgdgd感が性に合うらしく、毎年楽しみにしている。
なくなったら泣くだろうな。お弁当が楽しみなだけかもしれないけどさ。
62名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:07:58 ID:X9lsMixa
まだ運動会だけならいいよっ。
家の地域なんて、合同学芸会まであるよっ。
全部2回ずつ、、、。しかも強制参加、
子どもの出番終ったら退場とか禁止。
63名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:59:49 ID:g/A6A/LG
みんな七五三はした?
三才は多動癇癪障害告知で祝う気にもなれず男の子だしスルーしたけど、今年は5歳だ。
うちは知障だから健やかに育つわけでも無いし、子供が神から見放された存在に思えてきて泣けてくる。
64名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:46:49 ID:w0XORpu6
七五三やったよ。五歳のときに

無謀にも写真を前撮りしようと思ってスタジオ○リスへ行ったら(予約あり)
同じように撮影に来てる人がいて向こうの衣装借りて着替えが済んだのに
ずっと待たされて、いざ撮る時には子供の機嫌が悪くなっていて撮影不可

家族写真も撮ろうと思ってたから家族全員ちゃんとした格好に着替えて
行ったのに撮影もできず、その格好で帰宅して何とも言えん気分だった・・
他の子と同じようにしようと思った私がバカだったんだけど
65名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:50:37 ID:X9lsMixa
5才でやったよ。
パソコン修正出来る所で記念撮影やると、体がぐねぐね動いてても
顔の写りが良いのと、体の写りがいいのを合成して
くれるので気楽に取れた。
着ものがは貸衣装にした。本当は買おうと思っていたけど
将来引き継いでくれそうな孫もできないだろうし、
貸衣装なら保険にも入っているしね。
衣装を携帯で撮影して、当日まで良く見せてた。
神社は、お賽銭を多めに入れてお祈りだけ。
ご祈祷は座ってられないと判断したよ。
66名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:52:43 ID:AqZlH/H8
>>63

親がやれってうるさい?
そうじゃなかったら、小ぎれいなかっこして、神社の前で写真撮るだけで大丈夫。
参拝しなくても、バレやしないw

5歳は多動がひどい時期なんで、7歳にやったって人も多かったよ。
男の子なら、11月にスーツ買って、それをそのまま入学式ても使えるからってさ。

67名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:08:53 ID:PjzDf560
うちのは写真予約してる日に熱だしてぐずぐずになり、
店の前までいったけど駄目だったわ。
たとえ健常だったとしても、体調しだいで駄目なこともあるし。
撮影できなかったら発熱したと思えばいいさ>>64

レンタル着物で写真後に神社いくつもりだったけど
さすがにそれは出来なかった。
後日スーツで神社に行った。
キラキラの着物うらやましそうに見てたけど、
スーツの方が移動やなにかで楽だし、
お参りはスーツで正解だったと思った。
68名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 10:10:22 ID:tW4HWp7H
>>51
知人が某大学病院で出産の際、マーカーの結果が悪く、上の子の将来にかかる
負担を考え迷っていたら、「お金次第で完全に預けてしまうことも出来ますよ」と言われ
産む決心をした。結局健常だったけど。
お金次第というのがいくらかしらないが、年数百万はかかるだろうね。

69名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:45:48 ID:0GdeiNBU
>>68
医者が言ったのかな?
独自にルート持ってて紹介料で私服を肥やす医師・・・って思ったらちょっとひくが、
まあ親切心で励ましてくれた、って事なのだろう。
結果、産んで大正解だったのだし。
70名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:50:24 ID:QqrvewAp
すげー
おかねもちって何でもできるんだねやっぱりw
心広く穏やかに暮らせるワケだ・・・

すっかり忘れてた、七五三。
5歳か・・・もう5年間まともに寝てないんだw
うちも多動で写真なんか絶対無理だ。
適当にスーツ着せて神社でビデオでもまわすか・・・
71名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:57:13 ID:w0XORpu6
何でこのスレの住人の68にその知人はその話をしたんだろうと
どうでもいいことを考えてしまった

68のお子さんは障害児じゃなくて、このスレを覗いてるだけの人
かもしれないけど。

子供がこんな子で
こうやって嫌なことの裏を先走って考えてしまうようになったよw
健常児ママに子の事を聞かれても、ネタ仕入れてあっちこっちに話すんだろとかw
72名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:19:05 ID:0ZHB3iJw
七五三なつかしー
うちはも5歳当時は多動ひどくて6歳でやった。
安物のスーツ着せて近所の神社で適当にやった。
そのスーツで卒園式、入学式と着まわしたわ。
73名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:27:27 ID:g/A6A/LG
63です。
皆さん七五三やってるんですね。
時期外れの写真館の予約が良さそうですね(^_^;)
人が多いと本人もパニックになるかもだし親も精神的に安心出来そうなので時期をずらします。
74名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:54:31 ID:FhRPrHih
ゴメンよ。同級生のダウンちゃんがうちの子と一緒に走りたかったみたいだが
うちの子は、なんちゅうか言い方悪いが
他の子からお世話されるを嫌がるんだよ。思わず私が間に入って制してしまったが
ダウンちゃんは寂しそうな表情していた。ゴメンね。お世話してくれて、ありがとう。
7568:2010/06/07(月) 15:35:28 ID:tW4HWp7H
私は自分が親でないのでスレチスマソ。でもこの話は本当。絶対に誰でも知っている大病院。
裏ルートとか変な意味ではなくて、民間ならお金で預けっぱなしに出来るということでしょう。
知人も給与所得者家庭ではあるけど、健常児であっても学費は年百万単位でかかるし、
上の子のためなら自分が新たに働けばなんとかなると思ったそうだ。
76名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 07:21:14 ID:9EA4EcOZ
えーとここは部外者も歓迎してるんでしたっけ?
77名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 08:52:31 ID:VZexxM5D
今の世の中、健常児だって就職難なんだから…って思って慰めてたんだけどよくよく考えたら、そんな大不況ってことは障害者なんてニート確定じゃん!と気が付いたw
将来は健常児の税金で養ってもらうわけだから妬んでばかりいないで感謝しなきゃいけないよね。
78名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:21:48 ID:RuOU/u7i
PTA役員、無記名投票で選出するんだけど、あたったの今年で4回目。
きょうだい児がいるから当たるのも仕方がないんとは思うんだけど、
なんで4回のうち3回、わざわざ支援級の子の学年学級であたるのか?
健常児だと思われてるのかと思って投票用紙に「**学級」って書いてもらったのにさー。
健常児の親の中で動くの、あんたらが思ってるよりストレスなんですけど。
79名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:29:06 ID:0LmJNSAA
>>78
一度役員やった人は、やってない人も一通り役員が回るまで免除とか
そういう制度は無いの?
それでは「ずっとあの人に押し付けちゃおう」というのがまかりとおってしまうのでは?
80名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 09:32:10 ID:N72xaSus
>>78
何なんでしょうね・・
いつも年中学校に来てるから役員もやれば?って意味なのかw
口では「たいへんねー」とか言うけど、だったらこういう仕事は免除してよって
言ったら「それはズルイだろ!」ってなるのよね たぶん

うちの方は少ない支援級の人数から、わざわざ役員ひとり選出です 10人弱よ
だいたい高学年の親に順番にお願いしてるみたい
上の子(他校)で散々役員やっても何も繁栄されないしねw
81名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:45:36 ID:Gpz3s3qf
アスペの子ってそんなに困ることあるのかな?
コミュニケーション能力が低くても知能が定型の子より上なら社会に出ても補える気がするけど。
世の中、学力じゃない!と豪語する人がいるけどそんなこと知障の親に胸張って言えるのか…とか思う。
知障の明るさなんて幼児期にしか通用しないよね。
82名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:50:05 ID:Gpz3s3qf
最近、やたら知障の息子が体調を崩して保育園を休んだり早退をする。
僅かな親の安らげる時間を奪わないでくれ。
83名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:52:22 ID:hzG5P8Qu
>>81
アスペ=三つ組揃った自閉症だから、
ネックになるのはコミュニケーション能力だけじゃないよ。
困る事が無かったら障害とは言わない。
84名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:56:16 ID:8UjrOwS1
学力の高さ、仕事の能力も大事だけど
それ以上にコミュニケーション能力だよね・・

結局人間関係だもんね
85名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:16:53 ID:4w4vfgD0
×世の中、学力じゃない!
○世の中、学力だけじゃダメ

定型より学力で劣るアスペなんかごまんといる。
86名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:23:42 ID:Ln9pl5ve
定型より勉強できるアスペも確かにいる
が、興味の対象が勉強だったりパソコンだったり昆虫だったり
過集中の対象が将来役立つものならいいけどねぇ。
そもそも、アスペはIQ80〜の自閉症でしょ?100超えてるのって何割いるんだろ。
87名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:29:17 ID:2rqIW3tt
知り合いに100超えが3人いる。
同じ療育園で知り合ったんだけど、二人は110前後で一人は150。
たまたまなんだろうけど同じクラス(10人)でアスペ、高機能、カナー入り混じって
アスペがその3人のみなのに皆100超えだったから、アスペは皆100超える子だと勘違いしてた。
アスペの子達はその後全員幼稚園に行ったけど。
88名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:34:53 ID:Py3VDfQJ
うちはビネーだと100超えるけど、
−20すると超えない・・・
89名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:36:39 ID:Ln9pl5ve
ビネーじゃなくてウィスク知りたい
知的はビネーで調べるんだっけか
90名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:40:04 ID:hzG5P8Qu
他の子のIQを知ってるって何か凄い状況だね…
アスペや高機能の子って、総合IQは100越えている子でも、
内訳を見ると偏りや凹凸が激しくて、
遅れてる部分は境界域だったり知的障害域だったりする事がよくあるから、
知能はあまり意味をなさないよ。
91名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:45:42 ID:Ln9pl5ve
>>90
そうなの?うちの息子は総合148、全体も100超えてるけど凹凸もあんまないアスペだけど、こだわり凄いし
将来不安だよ。頭は確かにいいよ。だけど社会性は無い。
来年中学だけど思春期怖いわI
92名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:46:30 ID:2rqIW3tt
>>90
そうなんだ。

>他の子のIQを知ってるって何か凄い状況だね…

なんか物凄い仲の良いクラスで、発達検査とかした後なんかは皆発表?してたw
うちはカナーだから明らかに数値は低いから最初は言いたくなかったんだけど
一人だけ言わないってのも・・・な感じだったけどね。
毎回親子分離になると集まってお茶したり、休日も集まったり・・・。
今年も微妙にそんな感じだけど去年ほどじゃないかな。
93名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:51:40 ID:Gpz3s3qf
>>91
それだけ頭がよくて何が不安なんですか?
羨ましいわ〜!
拘りなんて個性と切り替えられそう。
94名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:05:43 ID:hzG5P8Qu
>>91
だから、発達障害の重さ(症状の強さ)と知能の高低は全く別物なんだって。
でも、全体が100越えしてる子と、低い方は年単位で遅れがあるという子ではかなり様子も違うし、
必要な支援も違うんでしょうね。
うちは後者だけど、前者は自尊心を保つのが大変だって聞く。

>>92
面倒くさそうだねw
アスペルガー障害や高機能自閉症って、基本的にIQ70以上なら付く診断名だから、
正常域とは限らないんだよね。
たまたま高知能の子が集まっていたのか、
或いは医者がIQ100以上じゃないとアスペと診断しない方針(たまにいるらしい)なのか。
95名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:07:55 ID:Que+tIAM
アスペ脳はIQテストで高い数値を出しやすいと医者が言ってた。
イコール頭が良いということではないとも言われた。
ペーパーテストだけは出来るみたいな。
96名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:20:43 ID:iFEt2XBJ
IQテストや知育の問題が好き。
口は達者だけど、数値より幼い感じがする。

97名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:24:28 ID:Gpz3s3qf
確かに自閉症の拘りは知能が高い分、大変かもですね。
うちの知障は煽てたらホイホイ釣られるんでホント頭の中は単細胞だから楽といえば楽なんですけど。
98名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:25:51 ID:hzG5P8Qu
だから、ペーパーテストだけではないWISCやK-ABCで、
よりシビアな結果が出やすいんだろうね。
ビネーだと高く出やすいそうだし。
99名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:27:27 ID:Gpz3s3qf
5歳の知障の息子は煽てられると「○○くんは赤ちゃんじゃないからできるよ!」とかいう。
いやいや、あんたの頭の中は2歳児だろ。タヒね。とか思ってしまうわ。
100名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 12:27:48 ID:Gpz3s3qf
生理が来ないから、さっき検査薬を買ってトイレで調べたら陽性だった。
もし腹の子が健常児だったら知障の息子を放置しそうで怖いけど楽しみ。
未来はあるかな…
いや〜嬉しい!!!
もう、息子の療育はお休みしようw
101名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:03:49 ID:YtMh6vmZ
ついでに、2chもやめなよ。
電磁波で良くない影響あるかもよ、念には念を入れてお大事に。
102名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:11:15 ID:gervr7rS
今回、民主党政権の閣僚に抜擢された蓮舫って女、最低だね。
蓮舫が猪口元少子化担当大臣に

 『あなたは障害児を育てている親の気持ちなんて、
  まったくわからないような人ですから』

と言い放った。
猪口元大臣には障害を持つ子供がいるが、これまで特に
公表はしてこなかった。

このくだりを詳しく解説しているサイト
http://dosanko720.blog106.fc2.com/blog-entry-329.html
いずれ消されるノーカット動画(BSフジのサイトでは完全修正済みのみ公開)
http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM
103名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:22:21 ID:0Nx7NdwR
猪口の話はここの人には有名だよ。
障害のある子の存在は、公表してなかったと言うより、
意図的に隠してたんだよね。
その子と双子の姉妹がいるんだけど、健常の方の子だけ私立にやり、
子供は娘一人と公言。
少子化担当大臣の頃は、随分叩かれてたものだよ。
104名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:26:23 ID:xWDG0Uip
連邦って子供もいないし、結婚もしてないでしょ?

典型的なキャリアウーマンだよね。

子供が居ないから育児は分からない、結婚してないから夫婦や義理の家族が分からない。

分かるのは仕事だけ

連邦に限っては仕事(政治)もあまり分かっていない。
105名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:26:24 ID:YtMh6vmZ
>>103
>健常の方の子だけ私立にやり
この部分は別に何の問題も無いと思うなぁ・・・
障害があって私立に行けない兄弟姉妹がいたら、
健常の子も私立は諦めさせるべきとは全然思わない。
ただ、
>子供は娘一人と公言
この部分は、判断が難しいね。
部外者に色々余計な事を言われるのをシャットアウトしたかったのでは?
(それなら立場上理解できないこともない)
障害のある子を受け入れられず、いなかった事にしたかったとか
恥ずかしいからとかだったら酷いと思うけどさ。
106名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:32:14 ID:hzG5P8Qu
ドラえもん大臣の事は随分言われてたよね。
障害のあるお嬢さんの方は、私立を退学させられたって話だよ。
公立校に転校させたけど、親は全く学校に顔を出さないとか。

蓮舫は結婚してるし子供もいるよ。
DSの改造コード、誰か知りませんか?とか堂々とツイッターに書いて、
叩かれてたじゃないw
107名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:35:36 ID:4EEoM9KG
蓮舫にも双子がいるんだっけ。
こちらは両方健常みたい。
108名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:38:31 ID:iWXFM//J
詳細の事情は知らない上で発言するけど

『あなたは障害児を育てている親の気持ちなんて、
  まったくわからないような人ですから』
と蓮舫が障害児を世間に公表しない猪口元大臣に言い放った。

という内容を聞き、蓮舫が猪口元大臣に障害児がいたということを
知っての上でか、あるいは知らなかった上での発言かで
全く意味が変わってくるように思った。

でもまあ、知っていたんだろうと思う。

知っていた上での発言であるなら、
障害児を世間に公表しないということが
障害児の利益のためではなく、自分の政治や立ち位置を守るための保身で
あり、障害児を恥としている=障害を持つ親の気持ちが分からない

という解釈なのかと思った。

国家の大臣たるものが、障害児をやましいものと隠し立てするということが
どういう意味を持つか。

まあ、野党は与党糾弾するのが仕事だからね。
109名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:43:31 ID:EMViVn37
私も子供のこと隠したいし、学校に顔も出したくないw
110名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:43:38 ID:NXLsMcBf
知らなかったならいいんじゃない?
111名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 14:50:17 ID:Gpz3s3qf
>>109
健常の兄弟児がいるんですか?
自然にそう思っちゃうのが人間ですよね。
112名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 17:17:48 ID:hzG5P8Qu
>>108
知っていた上での発言だったみたいね。
113名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:02:13 ID:0Iy63lRY
有名人でも結構かくしてる人多いもんね
ミスターとかサザン桑田もそうなんでしょ?
114名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:40:51 ID:3Lbx3kiV
民主や社民なら、障害を持つ子どもをむしろ前面に押し出して利用しそうだ
115名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 18:47:17 ID:Gpz3s3qf
>>114
むしろ嬉しいけど
これを機会に軽度知的障害児にも特児を与える法案を通してほしい。
116名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:50:00 ID:C1Sc1IWg

一応正確な参議院議事録の抜粋、他の件もこんな物言いですけど
相手(猪口元大臣)の家庭のことを知らなくてもこの偉そうな物言いはないわな・・・

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403240014016c.html
>>この事業の対象者が二万人とおっしゃいましたが、三障害の障害児というのは三十万人以上おります。
一生懸命学んで勉強されてこられたようですが、もっと広い観点で勉強していただかないと。
生まれてくる子供は一年間で百六万人いるんです。
その中で一定の確率で障害児というのは生まれるんです。
障害を持とうが持つまいと同じようにはぐくんでいくのが政治の力で、保護者を同じように支援するのが政治の力で、
もっと言いますと、病気や事故で障害を持つかもしれないお子さんもいるということを考えると、
もっと広く政策を是非実行していただきたい。
117名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:40:23 ID:vT+3rZ24
>>113
隠してるというより、全面にドンと押し出して「売り」にしてないだけなんじゃない
118名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:25:41 ID:myGQLnGt
わざわざ公表しないのだって親心だよな。
119名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 01:45:53 ID:/q6CmyAi
ドラえもんの子の学校が地元だから自然と話は入ってくる
もともと双子でポ●女に入れていたが、小学校で追いだされ、地元公立へ。
親は顔出さない。シッターに丸投げ。遠足もコンビニ弁当とか。親が療育に協力しないから
二次障害がひどいらしいとか。ドラえもんは在任直前のスイス行きにも健常の子だけ連れて行ったし、
ドラえもんドレスを「娘がほめてくれました」と単数で表現。
その他書けないけど、とにかく少子化を語る資格はなかった。
120名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 01:51:59 ID:/q6CmyAi
test
121名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 01:58:40 ID:/q6CmyAi
スマソ テスト先にやったつもりで混乱した。やっと解除だわ
122名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:31:31 ID:1pR6+701
>>119
うちも地元だけどおかしいなー
その噂って猪口さんが議員になってからなんだよね
妬みが入って噂がひろまったって感じ
123名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:35:32 ID:sBrsVXLj
隠したがるのは理解できるけど、でもやっぱり子供に関係するトップの大臣だからこそ
公表して欲しかった。
男ではなく女で母親だからこそね。

隠していたことがバレたってのは、人生で最も恥ずべき点。
どうせばれる確率が高いんだから、公表しておけば良かったのに。

障害者には何のメリットも無い大臣だったな。
ホント障害者の痛みなんて分からない女だと、私も思う。
124名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:35:53 ID:/q6CmyAi
>>122
噂じゃないじゃん。あの小学校、中学校の親なら知っているよ。
転校してから議員なるまでに何年もないけど、その前から知られてるよ。
一タレント学者から議員なって知名度が上がれば、当然話も広まるわけで
125名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:40:30 ID:WM1xUOcY
うちの自閉症の男児、ガラスを蹴り割りやがったorz
機嫌が悪くなると寝転がって壁やガラスを蹴る癖があって、危ないなと思ってたから
よく蹴るガラスには飛散防止フィルム貼っておいたんだけど、そこをダダダダって
蹴って、アッと思う間にパリンと・・・フィルム貼っといたおかげでそんなに
破片は飛び散らなかったし、怪我もなかったのは良かったけどさ〜。
やっぱりガラス割られるとショックでかい。まだ小学校二年生だし、他のガラスも
なんか対策とらないとな、と思うと頭痛いよ。
でも飛散防止フィルムにはマジお勧め。これを貼ってなかった状態で割れて、
でかい破片が足を直撃してたらどうなったか、想像するのも怖い。
パニック起こして物にあたったり、物を投げたりするお子さんのいる方は
お試しになってみては。地震や防犯にも役立つし。
飛散防止フィルムは悲惨防止にもなりますよ。なんつって。
126名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:57:34 ID:QzDLwwKw
>>125
ショックでかいといいつつギャグで〆るあなたに惚れたw
いいお母さんなんだろうな。
笑ったわ。
127名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:31:08 ID:r4xSXR/A
>>123
公表したらゲンダイやマスゴミの餌だろうよ。
猪口が子どもまる投げっていうが大臣やってて障害ある子って凄い難しくないか?
うちは働くのさえ難しいわ。
なんかさ、今向けるべき問題はそこじゃないと思うんだけど?
128名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:37:59 ID:Vs6EwNRy
悲惨防止w
朝からニヤッとしたわw

子供さんも大怪我しなくてヨカタ。

うちは昨日、夜泣きが
ひどかった。原因はわかってたからどうにも出来ず…はー 寝みー
瞼が鉛のようだ
129名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:50:09 ID:G5YfGwwo
大臣の話、健常子は話題にするが障害子は無いことにして話すって、やだな。マスコミには二人とも話さないか二人とも話すか、どっちかだよな。
130名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:01:23 ID:YInX56lw
善意に取ってやれば、ドラえもん本人が隠したかったと言うよりは、
兄弟児のために障害児の存在をわざわざ言いたくなかったんじゃなかろうか。
大臣の子とはいえ、兄弟児に私立のエスカレーター女子校は居辛かろう。
ドラえもんドレスを(気を使って)褒めてくれたのも健常児だけだったんだろ。
131名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:47:41 ID:ic6ouelt
>>127
一般人にも怪しげなNPOや宗教団体が接触してくるくらいだから、
著名人だと公開っていうより晒し上げになると思う。
子供本人、兄弟児、職場、親族をそういう連中から確実にガードできるだけの手段を講じ、
全員からの合意をとりつけた上でなければ公開しない方がいいわ。

ところで私の親戚にいるの日連○宗と旦那親戚にいる○価がこちらの様子を知りたがってる。
この2つって仲悪いんだっけ?場外乱闘してもらおうかな。
132名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:00:57 ID:MD+fq9vJ
>でかい破片が足を直撃してたらどうなったか

まずお子さんの怪我の心配をしてあげられるお母さん偉い。GJ!

あと、季節のいい時期で良かったね。極寒とか酷暑だったら
窓ないと辛いもんね
133名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:17:56 ID:EJ39RJxO
れん方といえば、ドリルコピー問題と思う。
そしてそのコピー、何処でやったの?
自宅か゛事務所だそうですが、
コピー機はどの経費で落としてるのかなる
134名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:19:41 ID:EJ39RJxO
落としてるのかな、でした。
あと、元ヤンな話を昔テレビで聞いたわ。
135名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 08:13:38 ID:jft2qQS4
さすがに障害児育児のグチと、政治家の金の使い道・若い頃の話はは別でしょ。
そういう話は別のところでして欲しいわ。
136名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 16:35:32 ID:H5bleO2H
昨日、療育グループに新しく入ってきた兄弟が凄かった。
未修学児が対象のはずなのに身長が130cmぐらいある凄く大きな男の子で、多動バリバリ言葉も話せなくてロッカーに登ったり巨体で走り回り脱走をはかったり凄かった。
正直、呑気にグループより療育園に通園したほうが良いんじゃないか?と思う知的レベル(グループは保育園、幼稚園に通園してる子が対象なので)
しかも、小学生のお兄ちゃん(知的障害がありそう)も何故か参加。
おとなしめの女の子なんて怯えてるし、息子も驚いてポカーン状態だし、これからグループがどうなるのか不安だわ。
137名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 17:02:49 ID:L5cxYXcg
政治家の人が、障害児いるんです。って言うとお涙ちょうだいって言うか、報道されて余計子供
傷つける事にならない?マスコミ過剰だし。私は隠してる事に好感なんだけど
138名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 18:00:47 ID:rsZ40BeP
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
この人は「健常の娘一人」って発表してるんじゃん。
どこに好感が持てるのかわからない。
139名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 19:18:02 ID:i4tSg0+w
まあ、隠していたとしても
そこにどんな理由があるのかは外からは解らんからね…
事情も解らんのにああだこうだは言えないかも
障害児育ててると思いもよらない事情抱えてたりするし
140名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 19:19:34 ID:/+Q3o5oT
プライベートは仕事とは関係ありません、という姿勢を貫いて
健常の子の事も障害のある子のことも両方話さない、だったら
スッと納得できる話なんだよね。
141名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 19:53:48 ID:1W2W8qxI
他人がCOしようがしまいが、どーでもええやんか
他人に厳しすぎるんじゃないか?
142名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:38:58 ID:V8ASuiFR
私は隠したくなる気持ちは分かるよ。
それより、障害児を育てたことのない蓮舫が
>『あなたは障害児を育てている親の気持ちなんて、まったくわからないような人ですから』
って言い放てるほど障害児の親の気持ちが分かっているのかと思ってしまう。
143名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 21:47:11 ID:bhVItdt6
ここの住人、民主率高そう。
144名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:24:15 ID:MDpIXlaw
既女板に専用スレあるよ?移動なさってくれまいか?
145名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:49:59 ID:D2v310ao
>>138
してないよ・・・
子供は双子の娘が二人って昔から公表されている。
146名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:07:17 ID:KixSGfFF
>>142
私その話聞いた時、れんほーんちの子も障害あるんだ、
ってふつーに思ったんだけど
違うんだ?双子って聞いたけど二人とも健常なの?だとするとさすがにそれはひどいね
147名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:09:47 ID:TmlLUj4Y
今日、内容は忘れたけど凄く幸せな夢を見ていたら知障の息子(現実)に起こされてキレてしまい殴りまくってしまった。
148名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:10:24 ID:KixSGfFF
よくそんなことかけるな
通報されるよ
149名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:18:56 ID:TmlLUj4Y
タヒねばいい
150名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:29:18 ID:TmlLUj4Y
子が健常児なら笑って生きれていたのかなと思うと泣けてくる
タヒんでママを早く開放しておくれ
151名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:45:18 ID:yTJRT0qH
>>150
あんた、この間からいる知的の親だろうけどいい加減にしてくれないかな
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213195250/l50
こっちで愚痴ってくれ。
そんで、産んだのは自分であって責任も自分にあることを頭に入れてくれよ
ああ、あんた自身も知的になにかありそうだもんな無理か
とにかくよそいってくれないか。あんたのはもはや愚痴じゃないから
152名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 06:53:00 ID:TmlLUj4Y
>>151
嫌ならスルーしたらw
何処で愚痴ろうが勝手じゃん。
あうあうあーw
153名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:17:14 ID:TmlLUj4Y
愚痴らなきゃやってらんない

IQ57しかない知障の脳足りんのくせに、やたら大人の顔色を伺うw
知障確定したときに泣いてたら「まま、どうして泣いてるの?」なんて言ってきやがった
柴木まくっても「まま、好き」だって
ママはとうの昔にアンタを嫌いだよ!
疫病神!

あ〜、愚痴ったらスッキリ。
また寝よう。
154名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:43:10 ID:HksrrQgs
愚痴吐き場のスレは〜
悲しい〜 色〜 やねぇ〜ん
絶望をみんな〜
ここに捨てに〜 来るから〜
155名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 07:46:03 ID:MXvY1PPe
ドロドロした本音の本心を吐き出して、明日も頑張るスレでいい

本音隠した、綺麗事だけ読みたい人ほど、スレ違いだから他に行けばいい
そんなスレなら山ほどあるんだから
156名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:31:21 ID:yTJRT0qH
愚痴ならいいけどね、エスカレートしていってる気がするし
虐待の域にきてるんだよ。愚痴いって虐待しなきゃいいよ?
しばきたおすとか、虐待じゃないか
157名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:51:24 ID:mgx3oUNS
虐待です。
158名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:40:01 ID:nRncGElL
>>153
ねえねえ、妊娠発覚したんじゃなかったの?
そういう汚い言葉を吐きまくってると母体に良くないよ。
しばらくネットもやめたほうがいいんじゃない?
もし次の子も・・なんてことになってもいけないし。
159名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:41:06 ID:nRncGElL
>>155
多分、他人をイヤな気分にさせることが主な目的だから。
160名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:24:58 ID:GVoiBDT+
>>159
だよね。愚痴くらいは吐かなきゃやってらんないって私も思うけど
タヒねとかは他人を不愉快にさせるためだと思う
実は嫌がらせ目的で知的の親のふりしてるんじゃないの
161名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:44:11 ID:TmlLUj4Y
わざわざ他人がどう思おうが知ったことじゃないぐらい疲れた
知障の親なんて成り済ましてどうすんのさw
飼い主してますなんて冗談でも言えないわ
162名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:20:15 ID:TmlLUj4Y
でも、やっぱ息子が可哀相なのは確かだ。
知障を患って障害のせいで母ちゃんにも疎まれて何のために生を受けたのか分からないね。
でも、母ちゃんも人間なんだよ。
163名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:48:54 ID:0eAgsiIE
知的障害の何がそんなに嫌なの?
そんだけ会話できるならいいじゃまいか
164名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:56:08 ID:JAAvlLtw
障害児の親もいろいろだろうが
どんな子を育ててるかという点をさておいて
「自分が一番可愛い親」の甘ったれ戯言は見ていて不快。
愚痴スレに限らず、障害児スレに限らず。
どんなスレでも同じと思う。
165名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:39:28 ID:TaN0N4HM
ID:TmlLUj4Yは数年前に愛の報復スレにいた人と作風が似ている。
文体も展開も同じだし。
166名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 13:46:48 ID:rB55v9Sc
まあ母親も十分に知的障害があるんだろうね。
子供が気の毒。
167名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:05:22 ID:TmlLUj4Y
まあ、レスが欲しいわけじゃない。
最後のとどめの一撃を回避するために書き込んでるだけだから。
168名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:10:04 ID:nRncGElL
他人をイヤな気分にさせるためだろう、と言われたら
慌てて方向転換w
何をどう言おうが、他人を不愉快にさせたいという気持ちが透けて見えるのは
変わらんよ。
仮に本当に障害児の親だとしても、
自分の嫌悪感やフラストレーションを他人にもおすそ分けして
同じようにイヤな気分になって欲しいんでしょう。
169名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:15:44 ID:TmlLUj4Y
>>168
嫌な思いさせたいってw
だから、わざわざ愚痴スレで他人が何を思うかなんて考えて書き込むわけないでしょw
結果、痛み分けになっただけw
170名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:17:11 ID:nRncGElL
本当に自覚無かったのなら、
あなたの書き込みは他人を非常に不愉快にさせるものだということは
これからは理解して下さいね。
171名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:22:23 ID:rB55v9Sc
とりあえず、自分も病院で検査してもらったほうがいいと思うわ。
172名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 14:44:33 ID:UJhx45c2
いい親御さんも多いけど、アレレな親御さんもいるねえ。
173名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:34:44 ID:TmlLUj4Y
>>163
軽度とはいえ知障って何にも分からないかと思ったけどフツーに喋るし母親の暴言も理解してるし驚いてるんだよね。
なぜ、それを知能テストで生かせないのか!
最近、たまたま知能テストと同じ内容のことをしたら正解してるし出来ててムカついた。
土壇場で活かせないのも、この障害なのか?
私への嫌がらせ?
コイツまじ最低。
どうせ出来ないなら中度判定で特児下りるぐらい演技してくれりゃいいのにw
役に立たない知障だわ
174名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 18:14:56 ID:tCGnGIrb
知障って書く人はここの住人じゃない気がするわ・・・
175名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 18:29:23 ID:TRsSLDAL
知的障害が何も分からないって・・・そりゃ知的障害なめすぎだよ。
重度でも、空気を察する子いるのに。
176名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:05:33 ID:TmlLUj4Y
>>175
知的障害特有の純さには癒されるときがあるね
意地悪しないし、馬鹿かと思うほど素直だしw
障害ゆえじゃなければ長所だと思えるんだけどなぁ
177名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:15:44 ID:TRsSLDAL
やっぱり釣りかよww
知的障害児も意地悪するし、馬鹿素直でもないんだけど
そんな事くらい「知障」育ててればわかる筈なんだけどね。
178名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:18:19 ID:TmlLUj4Y
>>177
うちの息子は馬鹿みたいな素直さなんだよね
まあ、まだ5歳だからかも知れないけど
別に釣りだと思われても構わんけどw
ネタみたいな人生だしw
179名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:20:24 ID:TmlLUj4Y
レスが欲しいわけじゃないからスルーすりゃいいのにw
180名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 19:45:00 ID:evchxi/H
なんか・・・
すげーな コイツ・・・
181名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:08:15 ID:+zWzINC6
車大好きな息子と大通りで車ウォチングしてたら私のおなかがゴロゴロ・・・
いつもだったら帰ろうって言ってもなっかなか言うこと聞いてくれないし
帰り道のマックやらコンビニに入りたがってウギャー状態なのに、
私の様子がおかしいのなんとなくわかったみたいで、いつもなら嫌がる手つなぎもしっかりして、
早足で一緒にまっすぐ帰ってくれたよ。
重度でも確かになんかしら察知すると思う。おかげで私、いい年こいてうんこもらさずにすんだもの。
182名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:21:50 ID:HDLvFWBb
この暴れてる人、この人だよ。
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=kidsorigin
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=dreambabys_babydol
ttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=bebe20050823l
年齢変えて書いてるけど、毎回2chと前後して同じ内容が知恵袋にくるから面白い。
保育園スレにもくるし、書いてる内容は一貫してるから釣りではないわ。
183名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:42:24 ID:GVoiBDT+
>>182
消してない?見れないけどw
184名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:45:57 ID:tCGnGIrb
>>176
「知的」って略すって基本中の基本も知らないくせに、親偽装とは片腹痛い。
知恵袋にお帰り。
185名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:47:02 ID:HgjuxRoh
ここに書き込むことで虐待する気持ちがおさまるなら
ナンボでも書いてくれ。
186名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:48:11 ID:TmlLUj4Y
>>184
知恵袋、マジレスばかりでつまらんわw
187名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 20:53:00 ID:g/7VdBpk
ベネッセとかも 模範回答みたいなのばっかじゃん
188名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:01:48 ID:HDLvFWBb
いや、見られるわ。
うまくいかなかったら、=以下のIDで検索してみて。
189名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:13:29 ID:yTJRT0qH
>>185
虐待してるじゃん。もうすでに
190名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:19:33 ID:7M5MybWv
このシバキたおすって言ってる人は最初からこんなに病んでた訳じゃないと思いたい
我が子を心から受け入れて愛したいけど愛せない、障害を持って生まれてきた子供には何の責任もない事も分かっててもそれ以上に自分が可哀相に感じてしまって苦しんでる
毎日しんどいから上手くいかないけど本当は愛せるようになりたいんだよね
あなたの暴力がエスカレートして最悪の事態になって後悔するまえに誰かに助けを求めてね
191名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:59:18 ID:HgjuxRoh
子どもの事ばっかり寝ても覚めても考えてるから
カキコするんだよ。まだ救いがある。
なんか気分転換できる趣味とか持ってほしいと思う。
平均寿命から逆算するとあと余命40〜50年しかないんだからさ。
192名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 22:12:35 ID:GQhuEst0
なんかこの一連の騒ぎのなかで
一番>>168を読んだときに不快になったが…
193名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 23:40:55 ID:UJhx45c2
芝木倒すって言ってる人の方が普通に不快だが…
194名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 00:51:51 ID:QznvrrF1
東レの佐々木常夫さんみたいな立派な障害児父って
いるんだね。とりあえず自分は旦那の足を引っ張らないよう
メンタル面は良好に保ち続けたいな〜。
195名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 03:52:49 ID:O4k5BPoO
しばき倒すなんて言うくらいなら子供は手離しなさい。
196名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 05:33:32 ID:+gUAlkba
いわゆる知的な遅れの無い自閉症児育ててると「素直さ」は神の領域と思うんだぜ
ないものをほしがるものだよね
197名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 07:43:49 ID:3fTSCGfL
>>195
手放し方がわからないとか?
そういうのって公になってないから。
わざとわかりにくくしてあるのかな。希望者が殺到しないように。国庫の負担を減らすために。

成功した人は二度とこのスレに来ないし。
198名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 09:11:28 ID:Cx7oSOwR
障害児を殴んねえでどーすんだよ。人様よりバカなんだから殴って鍛えろっつってんだろ
199名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:14:30 ID:HbWeamBW
>>190
案外リアルでは真人間で
ネットで下劣な部分を発散させて平衡を保っているのかも知れんが

それはそれで別の意味で「哀れ」で、かつ危険な状態だが
200名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:48:33 ID:5J7Ygdyq
知障のカタワを可愛く思える方法ってあるかな?
子供は変われないだろうから親が変わるしかないんだけど
中途半端に物事の出来る知障より、最重度の永遠の赤ちゃんのほうが可愛く思えるのかな
出来れば楽しく生きたいので
201名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:50:50 ID:5J7Ygdyq
さっき、知障の息子が貞子みたいな絵を書いて「これママの顔〜!」と擦り寄ってきたw
無意識に苛つかせるな。
202名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:53:52 ID:KMy0HBsM
>>200
マルチすんなカス。
やっぱり嫌がらせ確定だな。
203名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 14:59:35 ID:5J7Ygdyq
>>202
知障産むぐらいだからカスかもw
嫌ならレスしなきゃいいのにw
204名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:02:42 ID:KMy0HBsM
>>203
レスされるのがイヤなら、コテでもつけるか
なにか目印になるような名前でもつけてくれない?あぼんできるから。
あっちのスレでは殊勝な事書いてたよね?
考え方変えて頑張るんじゃなかったのw
やっぱり嫌がらせだね。
205名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:03:09 ID:5J7Ygdyq
これでも知障の息子かわいがろうとは頑張ってはいるんだけどな
子供自体は可愛いが障害を受け入れられないのが苦しい
だから、お花畑になりたいわけ
206名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:05:35 ID:5J7Ygdyq
>>204
他人に何を思われようが、思おうが知ったこっちゃねえやw
コテつける義理もないw
207名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:06:17 ID:KMy0HBsM
>>206
そんならレスやめる義理もないわ。
208名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:10:03 ID:5J7Ygdyq
>>207
じゃ、レスしたらいいじゃんw
私は好きな時に書き込むだけw
209名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 15:43:07 ID:gCOAW7Lu
他人に説教して自分が浮上した気になりたい人もいるようだし、
それはそれで需要と供給でいいんじゃないのw
210名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:19:40 ID:KMy0HBsM
別に浮上した気になりたいわけじゃない、
逆に沈められて鬱気分にさせられるのが苦痛なだけ。
まぁそういう気分になること自体思うツボなんだろうけど。
211名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 17:22:34 ID:eICSphGj
こんな子抱えてるだけでも大変なのに
余計な労力は使いたくないだけ。

大小関わらず、争いごととか いざこざとかにも
巻き込まれたくないw 
そういうこと すべてが面倒くさい
212名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 20:38:48 ID:QznvrrF1
>>200
軽度知的の兄と健常の弟がいるけど、兄はとにかく素直。
健常弟は反抗したり、へらず口たたいたりするけど。
障害児ならではの可愛いさってあると思う。虐待して
二次障害を起こしたりすると、あとあと困るのは自分だよ。
213名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:28:30 ID:uf5lzqaj
クソバカタンはスルー出来るのに、この人をスルーできないんだね。
自分はこの人、知り合いと同じ事言ってたから
もしかして?とニラニラしてみてるw
友達いないんだよ、かわいそうに。
214名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:32:20 ID:MPv11gNr
蓮舫の発言は酷いね…。
障害児の子供を持つ猪口議員に対して「あなたは障害児を育てる資格はないわね」って言ったんだよね。
自分は子供にマジコン与えといて…。
215名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:46:10 ID:bd05hR2V
ソースは?
216名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:46:43 ID:5J7Ygdyq
友達は全員、健常児を産んだ
なぜ、私だけ出来損ないを引いたんだろうと悩み続けて自然と友達と距離を置いた
子が健常児ならもう少し楽しく生きれたんかなぁ
腹の子に期待するしかないわ
217名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 21:52:04 ID:t134IILS
ブログにでもかいてりゃいいのに
218名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 22:33:53 ID:MPv11gNr
>>215
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012351

与謝野さんがお怒りです。
219参議院選挙 必ず行って、民主党に鉄槌を!:2010/06/13(日) 22:52:52 ID:wpiP92m2
蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

蓮舫は、国会で猪口に 「 あなたなんかに障害者の親の気持がわかるはずない 」 と悪口雑言を浴びせた、人間のクズです( 怒り )
★ 実は猪口には障害者の子どもがいるが、それをじっと耐えていた
   http://www.youtube.com/watch?v=_hi0Bs37PTM ( 与謝野発言@6月7日放送BS蛆 )

220名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 04:15:14 ID:rKEKCXdx
アメブロのカナー親のブログが凄いw
重度カナーの息子のパニックを押さえるために毎回ジュースを与えるため巨デブに成長させて、手に負えなくなってるw
しかも、スーパーで身障者トイレが空いてなければ平然と巨デブの高1の息子を連れて女子トイレに連れ込むみたいw
これ、犯罪じゃないの?
スーパーでも有名になってそう
221名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 06:10:27 ID:Afc/kHlw
それはダメ。絶対やっちゃだめ。
222名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:41:20 ID:pidP5PWf
スーパーも入店拒否まではできないだろうし、対応に頭を悩ませてそうだね。
まあ、普通に考えて女性客は減るだろうし。悪い噂は口コミであっという間に広がる。
他の都市伝説とくっついて、すでに何か事件が起きたぐらいに誇張される可能性も。

スーパーで女性客に逃げられたら、お先真っ暗。
223名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:52:43 ID:0JlrMq47
障害児の子、ややデブの子が多いよね

やっぱり外出する機会も少ないし、部活も無理
友達と遊びまわるってこともないせいなのかな
224名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:19:08 ID:cZrTBA5Y
親が甘いもの与えて大人しくさせてるんじゃないの、普段から
>>220
225名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:42:49 ID:rKEKCXdx
>>224
自分も、ご褒美で子に菓子を買い与えたりするから他人事じゃない部分もあるw
それでも、日に1回ぐらいだけど。
カナーの子の育児って大変そうですね。
226名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:54:29 ID:HKDe6ko8
就学後に急激に太る子が多いから、運動量の問題だろうね。
公園とか行きにくくなるし…
あと、うちの子もそうなんだけど、周りには横はそれ程でも無いのに背の高い子が多い。
栄養が身体の成長にだけ回ってるねorzって言い合ってます。
227名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:57:59 ID:kcs6ocVk
うちの子が通う支援学校では数年前から給食のおかわり禁止になったw

知的遅れがある場合、理解がついていかないぶん他の楽しみが見つけられず
わかりやすい「食」の楽しみに執着してしまうんじゃないかなぁ。
嫌々運動させたとしても、筋肉を意識的に使って鍛えたり、有酸素運動になるように
意識しながら・・・とかは難しいから消費カロリーが少ないだろうし。
脂肪燃焼〜!!と思いながらウォーキングするのと、うちの子みたいに全身ゆるゆるで
ダラダラちまちま歩くのではたぶん運動量的には雲泥の差だろうなー。
うちも太らせるのが怖いので食べさせ過ぎには気をつけてる。
228名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:20:28 ID:rKEKCXdx
拘りや癇癪の少ない身辺自立をした軽度知的障害児は養護学校は難しいかな?
健常児を見ていたくなくて親の精神安定のために入学させたいなんて理由にならないよね。
229名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:55:01 ID:MflhbSw4
うちは小2だけど、2学年くらい上に見られるくらいでかいw
前は太り気味だったのが、背の方にいって標準体型になったのが救いってば救い。
でもやっぱり食には執着するから対策には頭痛めてる。
家にいるとよけい食べたがるからなるべく公園とか連れて行きたいけど、
すでに親が体力的にしんどくなってきてるorz
道路だってお構いなしに走るからずっと手をつないでるけど、
下り坂なんか喜んでかっ飛ばしてくれるし。
ぶよぶよの肥満体にもしたくないけど、正直、今以上無駄に体力つけられても
困るわw
あーあ、でもお金があり余ってたら、家にでっかい運動場とグラウンドと
アスレチックかなんか作って、運動系の家庭教師雇って安全な場所で
動き回りたい本人の欲求を満足させてやりたいわ。それなら私も楽ちんだしw
230名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:04:51 ID:crZe7h5O
知的にあまり遅れのない自閉症でしょうと診断されてる年少児。
健常児と比べると明らかにできないことだらけなのに
自閉症の他のお子さんの親からは
「○○くん自閉症に見えないじゃん!」
「うちなんてあれもこれもできないのに!」等
お宅はいいわよね的に思われがちで辛い。
保健所では「どうせ特児出ないから療育手帳取っても無駄」と言われ
このままいくと普通級に行かなきゃ行けなくて将来苦労するんだろうなorz
231名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:06:38 ID:ORlZVVzz
>>230
>普通級に行かなきゃ行けなくて
軽度じゃ受け入れてくれない自治体なのかな
232230:2010/06/14(月) 12:08:51 ID:crZe7h5O
>>231
今まだ年少なので相談したわけじゃないけど、私が通ってた公立小
(将来息子も入る予定)にはちゃんと支援級があるにもかかわらず
軽度の子が同級生にいたから。

療育も来年まで受けられないし、一応普通の幼稚園に通えているので
相談に行っても保健師さんから「いまそんなに困ってることないんでしょ?」
と言われてしまった。
233名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:09:13 ID:0fqgKYr4
>>230
自立支援法がこの先どうなるかわからないのにと言われればそうだけど、
今の制度では、療育手帳取得は18歳までだし、手帳がないと支援やサービスを受けられないから、
特児は関係なく手帳は取っておいたほうがいいですよ。
234230:2010/06/14(月) 12:12:05 ID:crZe7h5O
>>233
ありがとうございます。
自閉症センターに3か月毎ぐらいに相談に行こうと思っているので
(混んでるのでそれ以上頻繁には無理な感じ)
今度行ったときに相談してみることにします。

「○○くんには学ぶ力がある」とか
「小学生になれば目立たなくなる」と言われても困るorz
今現在できないことがいっぱいあるっていうのに。
235名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:18:34 ID:rKEKCXdx
自閉症って大人になるにつれ適応力をつけていくもんじゃないの?
知的障害の遅れはもうどうしようもないけど、IQの高い子の拘りは治まらないもんなのかな。
236名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:22:06 ID:rKEKCXdx
知的に遅れの無い自閉症児なんて羨ましい。
社会に出ても偏屈な大人なんていくらでもいるやん。
237名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:23:25 ID:DFUU6f/f
>>234
微妙に自慢なのかそれは。
自閉症だけど結構普通にみえるんだぜーっていう。
困ってることあるならそれをいえばいいだけじゃん。
238名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:30:28 ID:q5u+lXgZ
うちは甘いの嫌いだから
お菓子食べないから痩せてるわ。
(重度知的の軽度身体)

でも背は高い。

やはり栄養が脳へは行かず
身体の成長方にしか行かないんだね・・・orz
まだ小1だけど生理やオパーイとかが今から憂鬱。
239名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:31:00 ID:MflhbSw4
>235
私が通ってた療育の先生は「自閉症の拘りは、方向が変わることはあっても、量は
変わらない」って言われた。だから、拘りをなるべくいい方向に向けるように
しましょうって。でも難しいw
>236
うち、兄ちゃんが高機能で弟が知的重度の自閉症だけど、確かに知的重度の方が
手がかかって外を連れ歩くのも一苦労だけど、将来が心配なのは兄ちゃんの
方だな。障害枠で生きられるほど知的に低くないし、でも人との関わり方が
不器用で、ちゃんと普通の就職が出来るのか、友達もできないで孤独な生活を
送ることになるんじゃないかって。1年ちょっと前は結構荒れてて学校行かない
時もあってすっごい心配だったし。最近将棋に嵌って精神的にも落ち着いてるから
一安心だけど。
240230:2010/06/14(月) 12:31:26 ID:crZe7h5O
>>236
自慢じゃないよ、だって知能検査もしてないのに(4歳になったらすると言われた)
んなこと言われたって、手放しで喜べるわけないでしょう。
言葉だって明らかに遅れているし。

もしかしたら勇気づけるために前向きな言葉を言ってくれただけかも、って思うよ。
困ってることはいろいろあって

・歯科でただフッ素塗るだけなのにパニック大号泣
・兄にちょっと意地悪されると持ってるものをわざと落とす
・自分の言いたいことは言えるがこちらの質問には答えられないことが多い
・まだうんちを紙おむつにしてしまう

もっと大変なお子さんもいっぱいいるのは分かってる。
だけど上の子が健常なのでつい「この子もお兄ちゃんみたいだったら」と思ってしまう。
241名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:32:50 ID:crZe7h5O
ごめんなさい、
>>240>>237さんあてです。
242名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 12:54:05 ID:kcs6ocVk
なんというか・・・困ってるんだろうけども
周囲の人から見れば、「いっぱい」って言う程いっぱいには見えないんだろうね。
健常児にまぎれて普通に生活するレベルを期待される子たちの親御さんは
愚痴とか不安をこぼす相手がいなくて辛いだろうなと思う。
・・・でもリアルでこういう愚痴をきいたらやっぱり「おたくは良いわよね」「うちなんて」的な
雰囲気になってしまうだろうなー。

うちもフッ素苦手だったな。香料の匂いが嫌いだったみたいだ。
243名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:21:54 ID:B2ah5lJR
>>228
まずまちがいなく支援学校はハネられる。
もう満杯状態よ、どこも。健常児を見たくないよね。
毎日見てるよ。役員やってるから。親子で行事に参加すると
健常子どもたちはヒソヒソ話、親はあたりさわりない会話。
いつも行事のあとは暫く沈没してるorz
244名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:27:14 ID:ja6MMSMe
crZe7h5Oって自閉症スレにもいた人だね。
向こうでも言われてたけど、
>自分の言いたいことは言えるがこちらの質問には答えられないことが多い
は定型の園児でも出来ない子は普通にいる。
オムツの件も年少さんならまだそんなもんだよ。
健常の基準を高く考えすぎるから、
自分の子の障害レベルが分からなくなるんじゃない?
ついでに、自分の時と今では、
学校の制度も障害児支援の法律も全く変わってるから、
比べようが無いよ。
245名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:29:28 ID:0JlrMq47
自分の子供が家の中でワーワー遊んでてうるさいのに
表でよその子たちが遊んでるの見るのもウンザリ
246名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:45:52 ID:crZe7h5O
>>242
そうかもしれません。
きっと、本当に困ってる人はこんな程度じゃすまないんだろうな…
とはいえ、そういうお子さんのお母さんたちとも健常児のお母さんたちとも
いまいちしっくり会話が合わない中途半端な感じが何とも言えませんorz

>>244
誰だって「うちの子はたいしたことない、健常児だってできないことはいっぱいある」
って思いたいけれど、うちの子初受診で5分ぐらいであっさり「自閉症だね」と言われました。
その根拠は、医師曰く
「初対面なのに怖がらず平気な顔で診察室を探検してる」
「簡単な質問に答えられない(名前、年齢、こんにちは、は言えたけど
「どんな遊びが好き?」「今日はいい天気だね」をスルーした)」
「僕(児童精神科医)にほとんど興味を示さない」
だそうです。

幼稚園はごく普通の田舎の私立ですが、年少クラスにお迎えに行くと
「あ、○○くんのママーこんにちはー」と子供たちが口ぐちに声をかけてくれます…
247名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:48:38 ID:ja6MMSMe
>>235
>>236
その辺は自閉症の重さによると思うよ。
実際適応出来ずにドロップアウトしたり、周りに迷惑かける成人が多いから、
幼児期から支援しないとマズイという流れになったんだし。
まあ、IQ高い場合は一次障害そのものより、
自尊心無くして二次障害がこじれるケースの方が多いみたいだけど。
248名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 13:57:13 ID:TyiyVpGw
>>246
5分で診断?!
大丈夫なのその医者。
普通は問診や行動観察にかなり時間をかけるよ…
いや、だから自閉症じゃないとは言わないけど、
後のフォローもお粗末だしなあ…
診断だけして療育無し検査無しって。
249名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:03:22 ID:ja6MMSMe
>>246
手帳取るならその時に検査受けられるね。
零細自治体だと出したがらないかもしれないけど。
中途半端感は分からないでもないけど、
ここは色んな種類や重さの障害の子を抱えてる親の集まる場所だからさ、
>>234みたいな事は書かない方がいいよ。
理解どころか反感買うだけだから。
高機能スレとか広汎性スレなら、話せる仲間が見付かるんじゃない?
250名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:13:43 ID:rKEKCXdx
スレチかもだけど、療育センターでオウム心理教の信者がしているヘッドギア?を付けてる子がいたんだけど、何かの宗教なんですか?
251名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:23:35 ID:B1X4xEqy
rKEKCXdxはいつもの人か。
てんかんも自閉も無い、会話の成り立つ軽度の知的障害なんて、
羨ましいですね。
252名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:52:44 ID:kcs6ocVk
年少さんだと、就学・普通学級が不安に感じるのかもしれないけど
就学前に支援学級を見学するころになったら逆に
「あの中に入れてうちの子が学ぶことある??」って思うようになるかもしれないよね。
お勉強系が好きな子だと特に。
253名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:04:06 ID:rKEKCXdx
>>251
知的障害が一番不幸な障害って言われてるのに
254名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:09:41 ID:Jh/ObuWE
かまってちゃんの釣り師
ID:rKEKCXdx
なんか相手にすんなよ・・・
255名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:15:19 ID:rKEKCXdx
釣り師w
だから、愚痴を吐きにきてるだけだって
リアルじゃ療育を頑張るママしてんだからネットぐらい言いたいこといわせてw
256名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:25:36 ID:ONeQsCYS
今までに比べたら、ほんの少〜しだけど自重してる感はあるw
257名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:47:54 ID:mFu5bHfl
療育を頑張るママなんだから、ヘッドギアの必要性くらい分かんだろが。
私みたいに、あんまり頑張らないママでも知ってるっつーの
258名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:55:42 ID:rKEKCXdx
>>257
そうなんだw
自分の子の障害以外は知らないって言うか難し過ぎて分からないw
療育の親子グループで付けてる子なんていないし
259名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:05:45 ID:NF43xEqH
>>257
知恵つけるとまた新しいネタ繰ってくるよ
260名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:30:28 ID:ORlZVVzz
もうアボーンですっきり
261名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 20:45:08 ID:rKEKCXdx
ホント、嫌ならアボーンすりゃいいじゃんw
嫌なら見るなが2ちゃんねるの鉄則だしねw
262名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 22:22:12 ID:jXR0NGVt
チョト出遅れたけど>>246あなたは私ですか?というぐらい同じ気持ち、同じ状況です。
うちも5分で診断おりました。>>246さんの上げられた他に、
そこに座ってね、の指示は無視。
傍に畳がひいてあり、おもちゃがたくさんあるのですが、誰の顔色も伺わずいきなり靴を脱ぎ遊び始める。
先生、心理士さん、私の方をまったく気にしない。
勝手に出て行ってしまう。
などでした。
でも落ち着いてきたのでぱっと見わかんないと思われる。そこが苦しい。
263名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 23:55:22 ID:mTKNLdX0
>>253
そうなんだ?
確かに大変だけどさー、笑顔とか寝顔かわいいし、パっと見普通だし
ダウソとか見た目が残念な障害よりは私的にはいいけどね
264名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 07:28:22 ID:kP8ZNiJx
>>263
親が学校の成績や学歴に拘らなければ、知的障害の子は素直で可愛いよね
でも、それも子供の時期だけかもだけど
大人になって自分に素直過ぎて悪さしなきゃいいとは思うw
うちは男子だから性に目覚めるのが一番怖い
265名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:33:11 ID:axVRms6x
>>246>>262も大丈夫だよ。
誤診じゃない限り障害は一生付いてくるもんだから。
幼稚園時代は園の方針や周りの子のタイプによっては目立たずに過ごす事が出来るけど、
学校に入ったらそうは言っていられなくなるから。
266名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 08:53:45 ID:V6GiyDqc
一番つらいのは身内の無知。
267名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:02:05 ID:RyMkDyKY
子供小3 パッと見は欲目かもしれないが普通には見えるかもしれない

でもこれからどんどん健常児との差はさらに大きくなってくんだろうな
中身ないから顔つきも変わってくるかもしれないし。
268名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 09:38:50 ID:kP8ZNiJx
さっき、保育園へ子供を送りに行ったら健常であろうクラスの男の子に子が首を絞められてた
反対にうちの知的障害の子がクラスのお友達に首を絞めてたら「やっぱり」ってなって苦情がくるんだろうなぁ
269名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:10:08 ID:mU3jQ+/a
そらそうさ根本的に意味が違うんだから

健常児が知障児を攻撃するのは、異質なものを排除する人間の本能かもね
ある程度の年代になったら「危険なものには触らない・寄らない」の知恵がつく
知障児はいつまでたっても自力じゃ知恵がつかんだろ
270名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:37:42 ID:kP8ZNiJx
>>269
その子とは凄く仲がいいみたい
子といつも一緒にいるけど、挨拶代わりの笑顔で他害をしてくる
知能検査をしてもグレーまでもいってないみたいだから健常児なんだよね
羨ましいわ
271名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:38:38 ID:kP8ZNiJx
グレーの子と知的障害児って分かり合えるもんがあるのかな?
272名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:45:29 ID:RyMkDyKY
分かりあえるかは不明だが、結局引き寄せる何かがあるみたい・・

うちの子供も園で他の子と遊べばいいのに、結局そばに寄っていくのは
同じような障害もった子に近寄ろうとしてたし。
それで上手くいくはずもなくトラブルになり向こうの親に怒鳴られたりねw
273名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:52:28 ID:No/30hos
>>261
あぼーんですっきりしたいからコテつけてくれ
いちいちIDであぼーんも面倒くさい
274名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 11:23:16 ID:k31/rMuN
>>268
でも結局小学校に入学したら、障害があるなし(支援級・普通級)関係なく
暴力振るう子はだんだん相手にされなくなるよ。
実際、うちの近所の子がそうだ。普通級なんだけど(アスペに近いグレー?)、
暴言+手が出るので遊び相手どころか話す程度の友達もいない。

うちの子は手の出ないタイプなんだけれど、でも、その子を見る度に
いたたまれない気持ちになる・・・。
周囲にあそこまで露骨な対応とられて、良くなる筈がない・・・。
275名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 12:10:53 ID:gH7PJG1m
暴力って結局は自分の首を絞めることになっちゃうんだよね。
暴力を振るえない環境にいるのが一番だと思う。
276名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 04:16:38 ID:BjVAng45
近所の商店街の中にある雑貨屋にいたときの事。
出入口が2ヶ所あるんだけど、その両方から2匹の大きな池沼が入ってきて逃げ道を塞がれた。
薄ら笑いを浮かべて、私の近くに来て触ろうとしたり髪の匂いを嗅がれたりした。
我慢できずに買い物かご投げ捨てて逃げたけど、あまりの恐さに涙が出た。
あいつら、おばあちゃんとかはスルーするくせに若い女には近づいてくる。
本能のまま生きてるよね。恐すぎ。
277名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 07:04:25 ID:KFLmdIAQ
>>276
コピペだろうけど、こういうことって実際にあるよね
我が子がこういうことをしていても1人で移動をする訓練とか生温いこといえんのかな
善悪のつかないのが知的障害なんだろうけど、どう子供に教えたらいいのか分からない
健常児みたいに自然には学ばないだろうからなぁ
278名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 07:13:12 ID:KjL7ijud
>若い女には近づいて
>若い女
>若い女

wwww
279名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:50:03 ID:KFLmdIAQ
本気で悩んでます
軽度知的障害の息子がいます
将来は支援級、養護学校で進学に大してお金は掛かることも無さそうです。
知的障害児だから発達障害児向けの私立の学校も難しいと思う。
これから必死こいて節約して貯金をしても学資面では意味は無さそうだから今を楽しく生きることを考えて貯金は程々にして遊びや旅行に使うべきかな?と悩む。
しかし、親だから何処かで子供が成長をしてくれて底辺私立高校なら行けるんじゃないか?と思ってしまいます(有り得ないけど期待してしまうのは親だから)
皆さんは今を楽しく生きてますか?
280名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:56:13 ID:2MQsVR7s
>>279って例のいつもの人なんだけど
こうやって知恵袋と同じように割と丁寧に質問をする時もあれば
狂ったように子供に死ね死ね屑とかやる時もあるよね。
それが面白くてヲチってるんだが。
281名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:15:42 ID:FmJcqpYj
なんだ例の人なのか でもみんなの回答聞いてみたいw
うちも同じような状況なので。この子に貯金残しても仕方ないかなと思えてきて。

だったら旅行いったり、遊びに行ったり使ってやった方がいいのかな
下の子だから、そのせいもあるかもしれないが
服も上の子のお下がりばかりですw もったいない気がして。
まあこれは障害とは関係なく私の性格だけど
282名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 11:46:32 ID:S4w9rBi2
同じような感じの人が何年か前に暴れてたけど、その人とは違うのかね。
「知的有り女児小学校では苛められますか」
「支援級と普通学級ではどっちが苛められにくい」
「太めの知的女児は苛められますか」
って毎日毎日書いてた中国系のオカン。
283名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:00:38 ID:RbGmrhVV
グループホームなけりゃ、作るしかないよね
一人1000万もあれば作れるんじゃないかな。
もちろん建物は委託先に寄付だよね。
定型児の方は、大学まで行けば1000万じゃすまないだろうから、
やはり、障害児の方がお金はかからない。特児手当もあるし。
284名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:16:51 ID:KFLmdIAQ
さっき、保育園へ用事があってチラッと子の姿を見たら平仮名の勉強をしてて、まだまだ進学の希望はあるんじゃない?と思えてきてw
底辺でも高校に行けたら三流大学ぐらいにも行けるんじゃないかと希望が沸くかもとか考えてみたw
でも、恐らく養護学校なんだろうけど。
お金があっても楽しい思い出がないと将来が辛いかな、とも思うw
285名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:45:01 ID:eOougYTy
うちは2歳半で診断されたけど、知的障害の無い自閉症なので、
手帳が取れない上、療育も保険の適用されない民間だけ。
正直定型の子よりかかってる…
せめて特児が貰えたらなあ。
286名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 12:57:59 ID:IT3jL4wJ
特定の学力だけ小学校レベルを越えてる小1の1知的障害児がいる。
感覚と相性だけで問題解いてて、通常のやり方無視だから
いずれ大幅に健常児に抜かれることは目に見えてるので
貯金と旅行だけにお金使ってるよ。
塾に使うお金ないし、コミュ力がかなり欠落してるから
通常の進学を考える意味もない。
将来GH意識してる。
287名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:55:22 ID:DwCxgdRF
上記の方グループホーム考えてるそうですが
お子さんのIQはどのくらいですか?
学力あるのに自立できないの?
288名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 15:31:39 ID:K5o6ePGv
>>284
おまえ本当に成りすましがヘタだな。
毎日毎日障害児のスレ読んで、わかったつもりでいるんだろうけどさw
底が浅過ぎるわ。読んでるこっちが恥ずかしい。
289名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:16:55 ID:KFLmdIAQ
>>288
成り済ましってw
まだ知的障害児の 母親(宣告されて)になって1年ちょっとなんだから詳しくないに決まってんじゃんw
それまではさ、保育園に入れば成長しますと言われてたんだよ
小児科の医者の慰め鵜呑みにしてしまった私も悪いんだけど
今、必死に未来予想図を立ててる最中w
290名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:38:00 ID:IT3jL4wJ
>>287
IQは50にやっと乗る位でした@ビネー
能力のばらつきが多く、言語は漸く2歳半。
就学相談の時に支援級のハードルが凄く高く感じて
支援校にするべきだったんじゃないかと思うレベルです。
自立は普通に無理。
291名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 16:46:55 ID:bvlAfzLl
いつもの人が子どもに暴言したり叩いてないか心配
292名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:48:46 ID:rZgkRWWJ
多動児って凄く運動神経が良いね。
療育グループに多動症の男の子がいるけど、易々と鞄を置くロッカーによじ登ったり体力が無限にあったりw
幼児に思えないぐらい体力と体格があるのに何だか勿体ない。
陸上選手になって活かせないのかな?
293名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:43:00 ID:oK/lrpmq
危険が分からないから高いところにも平気で登ってしまうんだよね。
自己コントロール力も無いから、スポーツとして極めるのは難しいと思う。
そういう子って身体の使い方も下手だし。
294名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 14:30:16 ID:6MFEOOmV
>>284
うーん。マジレスだけどさあ・・・。
軽度知的のみなら絶対に行けないってことはないだろ。
てか、逆に養護に行くのが難しいかもしれんよ。

うちは小学校入学で支援校には断られ、でも支援級がいっぱいで押し出されて普通級。
一年生だからまだどうにかなってるけど・・・。
このまま支援校に行けなかったとしたら行き先は底辺私立しかない訳だしそこに行くんだろうけど。

名前かければ入れる底辺3流私立校に行ってどうでもいい大学行けたとするよ?
でもそれが養護学校に行って理解のある企業や作業所に就職出来るよりもホントに素晴らしい、
養護学校行くよりもマシな事なのかなあ。

軽度で素直な性格なら底辺校で周りの悪いのにそそのかされ利用されてとんでもない事になるかもしれない。
そっちのがよっぽど怖いわ。
295名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:26:46 ID:3LzVyAS6
とあるスポーツの日本代表に強化選手に多動の子がいるよ。
296名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:20:19 ID:rZgkRWWJ
療育センターの親子教室に通っています。
そこに何故か弟と一緒に付いて来る自閉症の独特な行動をする小学生のお兄ちゃんが大好きな息子。
気に入った子の良い事も悪い事も全て真似っ子しちゃう性格のうちの子には環境が悪いんじゃないかと悩んでます。
今日も案の定、ずっとそのお兄ちゃんに付きまとって真似っ子して大変だった。
本人や障害で悩んでいるであろう親御さんを前に「真似しちゃ駄目!」や「遊ぶな」とも言えず悩んでます。
どう注意したら良いですか。
なんで未修学児を対象にした親子教室に小学生が付いてくるのか疑問。
学校はわざわざ早退してるのかな?
あー、疲れる。
297名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:24:09 ID:yuvJ+IDC
↑今日の例の人
298名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:41:12 ID:rZgkRWWJ
ホント、困ってんのよ〜
子供の真似っ子なんとかならないかな
真似るならグレーの子の真似をしたら良いのにと苦虫を噛んでる気分w
なして、自閉症の子の真似をするのか…
299名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:42:33 ID:KOSL5CuM
>>298
親がかまってくれないから相手してくれる子になつくんじゃないのかな
しばくのと死ねとかやめて愛情そそいでみたら?
300名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:43:41 ID:rZgkRWWJ
子供が馬鹿みたいに素直で困るw
知的障害児なんてこんなもん?
毎日、悩みが沸いて来て嫌になるわ
ネタならどれだけ楽か分からない

支援級に行ったらもっと悩みそう
301名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:22:29 ID:9fP6JHuX
>>300が例のシバキたおすって言ってる人かどうかわからないけど、もしそうなら折角シネって言わないで何とか我が子の障害に向き合おうともがいてるんだからもう少し親身になってあげたらどうかな?
ここでまた更にストレスためてお子さんにぶつけるのも心配だし
302名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:34:51 ID:9fP6JHuX
療育って一応、子供の為ってのが前提だけど就学前の子供に必死になってやらせても凄く効果が期待できる訳じゃない。
早期療育って親が我が子の障害を受け入れて愛していけるように・・てのがメインかなーと。
早期療育が二次障害防止に効果があるとすれば愛されて大きくなった子供は強い、って事が言えるような。
303名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 21:38:29 ID:9fP6JHuX
だからお子さんが自閉児の真似をしてても、気にせずスルーしちゃえば?
子供が小さい間の療育の主役はあくまで親である自分と思って。

連投スマソ
304名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:34:33 ID:QIbQ2dwP
ってか、それこそ療育センターで相談すればいいのに。
小学生の兄弟児がなぜいるのかも含めて聞いてみれば?
305名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:58:07 ID:WiDzhLnU
>>304
確かに子供の療育ってより似たような境遇の子や重い障害の子を見て苦労しているのは自分だけじゃない!むしろ私のほうが楽だwって安心材料にする場でもあるのは確かw

>>304
兄弟で結構、重そうな自閉症児で親のストレスも大変だろうに、他の保護者からそんなクレームがあるとバレるといたたまれないんじゃないかなぁと悩みます。
でも、子供に悪い影響なのは確かなんだけど。
先生にもモンペ扱いされそうで怖い。
306名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 01:59:18 ID:WiDzhLnU
最初のレスは>>303宛ね
スマン
307名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:01:25 ID:+UaChg68
>>298
マネというより、本人の資質なんじゃない?
知的障害が重くて、どう表出していいかわからなかった
自閉症的特長(まわるとかはねるとか?)を表に出せて嬉しいとか。
本当にただのマネなら心配しなくても定着しないよ。
そのまま自分の癖になるなら、最初からそういう素質があっただけ。
ひとのせいにしてないでそろそろ認めよう。
308名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:41:17 ID:tHPWP7dV
日付変わってIDも変わってるかもだけど、>>302です。
療育の場で他の子供より障害が軽いのを安心材料にするのはオススメしない。
人と比較すると、健常の子や我が子より障害が軽い子を見て逆に凹む事になる。
自分が我が子の障害とどう向き合うか、否応なしに考えさせられる場だよ。
もちろん始めはショックで拒絶したり子に辛く当たったりしても、回を重ねていくと元々子に愛情を持てていた人なら乗り越えて行ってるよ。
309名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:50:01 ID:tHPWP7dV
↑続き
だから例のシバキたおす人も、子に暴力を振るった後、子の寝顔に向かって、可哀想な事をしたと思える人なら、今はしんどいけど受け入れられるよ。
逆に殴ってスッキリしたって思ってしまうのなら、殺してしまう前に役所で相談して引き離してもらってほしい。
310名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:51:34 ID:WiDzhLnU
>>307
人のせいってw
子供はその、お兄ちゃんの後を付いて回ってるんで資質でも無さそう。
そのお兄ちゃんは自閉症なんで殆ど相手されてませんでしたけどw
先生にも「お兄ちゃん好きなんだねぇ」と言われて「ふざけるな」とも思ったw
やっぱり真似されたら嫌だから療育の先生に相談してみようかなw
保育園の保育士にも健常児の良い事も悪い事を常に真似してるので…とも報告があったから。
やっぱり小学生が未修学児の教室に来てるのはおかしいし。
もしかして、自閉症兄弟は辞めるかもだけど、仕方ないわねw
311名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:51:58 ID:OxVQ6V98
>>309
いやいや、それってDVの人そのものだよ。殴った後に可哀想だの優しくなるのって
受け入れられるとかいってる場合じゃないと思うけど
早々にカウンセリングうけるべき
312名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 05:52:57 ID:OxVQ6V98
>>310
うわ・・・こりゃ無理だわ。親にも何かありそう
いっかい調べたほうがいいよ
313名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:21:17 ID:LiX3skoU
だからいつもの例の人だから。
過去のいろんなスレの発言見てればこの人も病気があるってわかるでしょ。
確か本人も病院行ってるけど薬が合わないとかじゃなかったっけ?
そうだよね?タヒねの人
314名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 10:50:00 ID:f6jh4V1m
いつもストレートに重度の親煽って遊んでたのに
今回は変化球を身につけた様ですね
315名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 21:11:49 ID:bMJh+NoT
いろんなアレな人がいるから誰が誰だかわからなくなってきた。タヒねタン
316名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 02:39:28 ID:Xw2UuXS3
昨日、保育園のダウンちゃんが坊主にして登園してたけど、まるで小さなオッサンみたいになってた
もう少し似合う髪型にしてやればいいのに
おまけに体が柔らかいのかフラフラしてたからまるで酔っ払いのオッサンw
ママさんはオシャレさんだったのになぁ
317名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 08:23:46 ID:MqCoaIpk
>>316
タヒねタン、キタコレ
318名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 10:02:15 ID:HDXscVay
タヒねタンはマメだねえw

まあ、誰かと比べて自分の子はまだましだと思いたい気持ちはわからんでもないけど
ほどほどにしとかんと自分の首をがっつり絞めるよ。
なんたって世の中健常児のが多いんだからさ。

でも軽度知的オンリーで告知から一年じゃまだまだ全然受け入れられないよねえ。
そこんところはよくわかるからあれだけど。
私は子にタヒねだけは、それだけは何があっても言わないように堪えてたなあ・・・。
319名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 12:22:37 ID:RkbQ2FRe
タヒねタンって、まだ告知から一年くらいなのか

んじゃ絡みたくなる
気持ちもわからいでもないな。 ま、頑張って乗り越えるしかないね…

こっから愚痴

思春期に突入の我が子
昨日も訓練に行く途中で
道端でいきなり暴れだした。
出来るだけ邪魔にならない場所みつけて、引きずるように運んだあとは治まるまで待つしかない。

親が黙って、号泣するデカイ子を見下ろしてる光景がおかしいんだろう、ジイさまバアさまがわらわらと集まってきて、遠くから見てたりヒソヒソ言ってる。

いっそ背中に説明文書いた看板でも背負いたい。
あー ホントきついわ

長文&ケータイからで
失礼しました。
320名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 13:44:49 ID:HtlfsWw9
背中に看板>申し訳ないけどワロタ
そーそー、もう慣れたけど子供の奇行やそれに対応する自分にヒソヒソ言われる時、説明して廻りたい
321名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 14:46:28 ID:oFfb1w1s
障害児学童保育でお仕事していました。
それはまぁ、ライフワークといえるほど。

重度の自閉症、パニック障害をもつ中学生の男の子。
道端で突然パニックになると激しく床に頭を打ち付けたり、自分を殴る自傷行為

ご両親の苦労は、計り知れないと思います。
障害に悩む方は、療育をお勧めします。それもできるだけ早くに。
そして、大事なのが病院のようにセカンドオピニオンのように、最初はいろいろな所に言ってください
そこで、親子に会う療育方法を見つけたほうが良いかと。

療育は子供が主役ですが、家族はその主役を支える重要なキーポイントですから、ドラマのように
活かすも殺すも、監督しだいです。
322名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 14:52:29 ID:WU7Ecjnr
釈迦に説法w
323名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 17:08:54 ID:RkbQ2FRe
319ですが

321サンの文章に何となく矛盾を感じつつ…

療育、病院、先輩ママへのリサーチ 全てやってるけど思春期への対応はやはり難しいらしいですよ。

道端で号泣するけど、これでも療育や投薬で少しマシになったほうなのよ。

おたくの子供さんも大変な状態みたいだから、お互いがんばりましょうね。
あ、320さんもね ヒソヒソにめげず頑張ろうね。
324名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 17:17:21 ID:RkbQ2FRe
連投ごめん
よく読み直したら321サンは
障害児親じゃないのね。

自傷中学生の男の子の
親だと勘違いしちゃった。
325名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:35:32 ID:57m7zLQe
今は我が子の知的障害者独特の顔の緩みが出ないように祈ってるw
私の中で、どんなに頭がオバカでもあの顔になったら本当に子供とサヨウナラだ。
あの顔を連れて歩く勇気は今のところは無いw
もしかして慣れてくるのかな?w
幼児期でも、あの頭の緩そうな顔が出てる子いるよね。
忍たまのしんべえみたいな子。
326名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:48:16 ID:57m7zLQe
ホント、いつまで子供と一緒に生活できるんだろうw
今は、まぁ言わないとバレない状態。
パニックも無い。
知的障害だから発達障害専門の全寮制の私立の学校に進学も無理だよね?
やっぱ最悪は児相しかないのかなw
心中は自分が可愛いから無理よw
施設に預けたら飼い殺しになるんだろうなぁ。
まぁ、それもこの障害に産まれた運命か…。
327名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:54:31 ID:J9uRTiGG
全寮制の私立にやる金がない・・ 特児も出ないし。

そんな金あるのなら健常の上の子に金を注ぎたいってのが本音
328名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 20:55:17 ID:HtlfsWw9
>>325
>本当に子供とサヨナラってどうするつもり?
タヒねタン、あなた療育行ったり頑張ってるじゃん
ここの住人は心配してるんだよ、あなたの事もお子さんの事も
なのにその歪みようは、リアルでは黒い部分も全部、心を開いて相談出来る人がいないの? 
329名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:04:06 ID:57m7zLQe
>>328
今は此所で子供の暴言を吐いて王様の耳はロバの耳状態で気持ちが落ち着いているからまぁいいやw
此所に書き込みが無くなったときはついに児相かなw
今は子はビジュアルも性格も可愛いからリアルは耐えられているはずw
330名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:12:04 ID:57m7zLQe
これからはレス不要とかいておこうかな。
スマンw
331名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:23:38 ID:HtlfsWw9
>>329お子さんを可愛いと思う気持ちがあるって聞いてホッとした
今はそれに以上に自分が可愛いみたいだけど・・
お子さんを、シバキたおしたくなったら2chには自分の事を心配してる人間がいるのを思い出してくれるとウレシイ
私もだけど、支援校のママ友は現実逃避かもしれないけど趣味に熱中してる人が多いよ
手芸とかパン作りとかお金はあまりかけなくてもしばし我が子を忘れられる
332名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:26:34 ID:HtlfsWw9
レス不要だってのカキコした後に見た、ゴメン
じゃあこれ以上レスしない
333名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 21:39:24 ID:57m7zLQe
みんな朗報だよ!

多動症発生の仕組み解明と薬が開発されたとヤフーニュースでしてた!
うちの子、朝の会と帰りの会が苦手で飽きて走り回る(多動とまでいかないらしい…)んだけど、軽度ならかなり効果あるのかな!?
療育センターに問い合せるのはまだ早いかな?
334名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:03:56 ID:57m7zLQe
レス不要とか書きながら嬉しくて書いてしまったw
うちは、多動は少ないんだけど無いにこしたことはないから。
335名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:37:33 ID:2SfItIHY
他人のブログのコメント読んでてモニョった。(障害児親)
本人は正しいと思ってるんだろうけど
いろんな人が読むんだから考えて書いてくれ。モヤモヤするわ。
サッカーみて旦那の酒のツマミ作って忘れよう。
336名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:37:44 ID:4U8Rl/GI
タヒねタンの子は知的だけじゃなさそう
自閉症スペクトラムにははいってそう
337名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:47:15 ID:57m7zLQe
>>336
自閉症は無いみたいw
療育センターの医者や心理士や保育士にもしつこく聞いたからw
人間関係が私より上手いからそこだけは褒めてやりたいぐらいw
私はむしろIQの高い人間嫌いな自閉っ子に憧れるw
科学者タイプのw
338名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:54:04 ID:Zh8V+FRP
先日のNHKの脳死の子の話は話題にならないんだね。
339名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:56:07 ID:J9uRTiGG
どんな内容だったのですか 教えてください
340名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:58:50 ID:wTOCENJl
TVめったに見ない。
あと脳死ってこのスレと関係ある?
341名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 23:07:52 ID:57m7zLQe
脳死の子の医療費は国が負担してくれるの?
子供のときだけ?
もし、自己負担になれば綺麗事を言わずに安楽死させる親が増えそうw
342名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 00:49:10 ID:BBU4+6Ty
>>340簡単にまとめると4、5歳の子供で先天的な障害があって(身体、緑内障など)
ある日突然の心肺停止→脳死となる。
家族は脳死でも何年か生きれると思ってたけど、植物人間とは違い、脳死だと近いうちに心臓が持たなくなると医師から告げられ…。
ラストは大号泣でした。「大切な事は無くす前に気付いて欲しい」みたいな歌を兄弟が歌ってた。
343名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 06:44:21 ID:pZcweydP
24時間テレビなんて我が子の障害が分かるまでは大号泣で毎年泣いてたのに、最近じゃ凄く冷めた目で観てしまう。
344名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:08:43 ID:KhZDvxL0
私が高校3年生の頃、地下鉄のホームで音楽を聴きながら
ターゲット(単語)を覚えてたら、突然、隣に居るオバサンに
肩を叩かれた。

何かなと思ってオバサンの方を見ると、
何やら怪訝そうな顔で

「あなた、この人と知り合い?」

と聞かれた。なんの事か分からずオバサンの眼差しの真正面を見ると
私の顔のすぐ近くに鼻息の荒くて目の焦点があってない男性の顔が・・・!

思わず「ひっ」っと小さく叫んでしまいました。
その悲鳴を聞いたオバサンが

「やっぱり知らない人だったのね!」といって男性に向かって
「あっちに行きなさい!!」と追い払ってくれた。

本当にオバサンには助かりました!
マジで神www

あと男性は凄く身長が高くて怖かったです。

どうして地下鉄って池沼率が高いんだろう・・・

その他にも同駅で隣に座ってきた池沼に

「コーヒー入る?」って何度も飲みかけの缶コーヒーを
押し付けてきた・・・胸に(笑)

長文&乱文ですみません。
345名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 08:31:38 ID:3SPgzypA
>>325
忍たま、シンベエ顔なら、ぜんぜんオッケーだ。
うちの子は生まれつき、知的だけじゃなくて身体も重度だから
顔もすごいよ。目つき定まらないし。
仕方ないから連れて歩いてます。病院も行かなくちゃならないし、療育も
あるし。

医療行為も必要だから誰も預かってくれないし。
346名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 08:35:15 ID:3SPgzypA
>>338
それ見ましたよ。親が無知すぎて、頭悪くて、医者もよく
根気よく付き合うよなあと思った。
こども病院の医者ってあんなにヒマなの?
あんだけ親のドリームに付き合うのもある意味すごい。
347名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:45:29 ID:44aNyQmk
>>343
24時間テレビ大嫌いですw 以前は別に何とも思いませんでしたが
子供が同じだとわかってから絶対にチャンネル合わせたくないぐらい

なのに無神経な糞旦那がテレビが何もやってないと24時間テレビを
つけようとするから、速効かえるよ・・
348名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 18:13:23 ID:pZcweydP
重度の知的障害の高校生の男の子が未だに母親とお風呂に入っていると聞いてドン引きしたんだけど、そんなに珍しくないもんなのかな。
349名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 22:03:41 ID:3sdGKteA
先天的に視覚障害に心身重度障害、呼吸器付き。
さらに脳死。
テレビカメラ入れて感情さらし出し状態。
以前から取材なれしてるのかな。
正直言ってかえって引いた。
亡くなった子がいるのは事実なんだけど、
演出はルナの担当者なのかと思った。
最後まで見てないのだけど。























350名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:16:38 ID:nzWsVKKh
>>349
凄い。此所まで障害が有ると生きてる意味が分からない。本人の意思があるならきっと「殺してくれ!」状態なんだろうな。
351名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:28:15 ID:NsxvdVey
そういう子は少なくないよ。
こういう親御さんも少なくはない。
自分なら、もともと身体弱かったから、
短命は分ってたよって感じよ。
脳死にはびっくり、だけど。
眠っているみたいだから、
受け入れがたい、という思いもあるし、
死までの時間がむしろつらいけど。冷たい人間だなぁ、自分。
352名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 08:47:08 ID:ZvFmyNMy
何かの事故や虐待で重体だった子が死亡ってニュースが出ると
違う意味でホッとしている

完全に元の生活に戻れるのなら助かって欲しいと思うけど
いろいろ支障が出てこれから苦労していくんだったら・・と思ってしまう
353名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 14:27:24 ID:ZvFmyNMy
授業参観って行ってますか

支援級って人数少ないから休むと目立つんだよね・・・

授業見てもしょうがないし・・
他のお母さん方はずっと話しこんでるだけだし
(普通級ならよくあることだけど、目の前で授業やっててもお構いなし)
354名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:48:33 ID:HeUxROkn
私はブッチしまくり。
だけど先日の父親参観は、旦那が使命感に燃えたので参加した。
園児ひとりひとりが「おとうさんありがとう」と、父の日のプレゼントを渡す中
上目づかいで「あーおっ」と言われて旦那は目を真っ赤にしてた・・・

渡された工作を、「宝物だ、死ぬまで使う!」なんてほざいてる。
どうみたって作ったのは先生達なのにさ。
パパの顔の形に貼った紙に、かろうじてペンでぐりぐりと目と口が描かれてるだけ。
それだってどうせ、先生に持たされたペンで支持されてry

感動している旦那が羨ましくもあり、バカバカしくもある。
もう純粋な気持ちで子育て出来る日なんて来ない気がする・・・
355名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 18:56:44 ID:E9uy+FJl
>>354
いい旦那さんじゃないですか。障害児が生まれると、妻のせいにして
逃げる夫も数多いらしいですよ。

うちの旦那も354さんの旦那タイプなので、イライラする気持ちも
わかります。
純粋な気持ちで子育てなんてできないですよね。 
何かできても、とっくに同学年の健常な子たちはとっくにもっと高度な
ことができてる。感動なんてしないよね。
356名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 19:55:05 ID:nYdJ6VNy
>>354
読んでてすごく複雑な気持ちになった
旦那さんの気持ちも分かる
354の気持ちも分かる

なんか、泣けた
357名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 11:53:47 ID:f/IXoT4a
療育グループで兄弟児を連れてくるのってどう?
小さな幼児なら仕方ないと思えるけど、発達障害系の小学生の兄弟(グループとは対象外)を連れてくる親御さんがいるんだけどこんなの有り?ってカンジ。
358名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:07:57 ID:f/IXoT4a
ただでさえ療育グループなんて鬱になるのに、多動の自閉症兄弟が視界に入って嫌でも見なきゃなんないなんて疲れる
359名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:10:25 ID:eepY96YM
普通の生活したい あと子供に興味ない
360名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:13:19 ID:f/IXoT4a
早くタヒんでほしい
夏だから保育園での事故なんて期待してしまう
361名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:48:06 ID:VV+0byuW
タヒねタン、あなたの気持ちを分かれなくて申し訳ないけど、本当に我が子が事故にあって二度と会えなくなったら、幸せなの?
自分は、我が子の障害が分かった時、ショックだったし、不安だったし、悲しかったけど、愛情は変わらないでいられて幸運なんだね
362名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:52:41 ID:8HXM/4ct
>多動の自閉症兄弟が視界に入って嫌でも見なきゃなんないなんて疲れる
って気にしなきゃいいのに。タヒねたんってもしかして自閉傾向ない?
363名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:14:53 ID:lC+gUPdH
言っちゃ悪いけど、ここの書き込み見てる限りだと
ガッチガチって感じだよね。
リアルではどうなのか知らんが。
364名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:06:03 ID:VV+0byuW
そうかな、タヒねタンは健常だと思う
あるとしたら、環境やストレスによる人格障害
レス読んでると周りの空気もちゃんと読めてる、こんな事言ったら気分を害す人がいるから言うべきじゃないって分かってて言ってる
とにかく自己愛が強いから多少の罪悪感はあるみたいだけど、他人より自分、我が子より自分。
あとは、神経質でネガティブ思考。
子供時代、親に愛されてない人に多い
自分の親も毒親だったから分からなくないけど、結局自分を不幸にするだけだから周りの人の助けをかりたりして自分で自分を変えていけると良いんだけど

と、勝手な憶測。
ゴメンね、タヒねタン。
365名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:08:52 ID:8HXM/4ct
>>364
ああ、そっか自閉傾向じゃなくって自己愛人格のほうか
ごめん納得いった・・・
366名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:41:48 ID:YqE/+nTC
>>357
>>296で書いたのもう忘れたの?
こんなとこで聞いてないで療育センターに相談もしくは意見しなよ。
367名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 06:08:24 ID:dml1Lb72
障害児通園施設って障害児親の心が落ち着きますか?
フツーの保育園に入れて1年ちょっと経つけど、親が登園拒否を起こしそうです。
健やかに育つ幸せそうな親子を目の当たりにしていると妬みで半狂乱になって保育園で暴れてしまいそうw
これなんの精神修行かと思ってしまうw
保育園には、うちの子より重度障害児がいるけど親は平気なのかな?
みんな耐えれるから凄いなぁ。
それとも、帰ったら同じように泣いてるのかな。
368名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:10:15 ID:Aswioes3
落ち着くわけない。
一口に障害だって言ったって様々だもの。
お互いに「あんな○○じゃなくてよかった」とか思いたくて必死なんだよ。

表面上はみんな同じ思いをしてきたお母さんたちだから〜とか笑顔で言ってるけど
内心はうちの子のほうが軽いだの重いだのこだわってて、
ちょっとでも安心材料を探そうとすごく他の子を観察している。
保育園だと妬まれることは少ないだろうけど、
療育園では重度のほうからこっちが妬まれることもある。

どこに行っても妬み嫉みだよ。
たとえ疎外感ばかり感じたとしても、他人の子なんて見ないに限る。
369名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:57:03 ID:ajUiYn5J
うちは通園施設に行ってたけど、素直にお互いの子の成長を喜べないという人は確かにいたなぁ

仲良くなった軽度親から「他の軽度親から重度親は妬みがひどくて意地悪されるに決まってるから付き合うなって忠告されたけどー、私は気にしないからねっ(はあと)」って言われた時は少し落ち込んだ。

そこまで妬まないよー
健常の親からみりゃ、目くそ鼻くそだし。
370名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:01:29 ID:SgaRnieO
結局そんなもんよね

誰かが分団登校してるって知ると、じゃあうちの子も と言って
無理やりさせてた人いたなw まだ早いんじゃないか?ってレベルで。
 
そう急がなくてもいいのに張り合ってたみたい。
371名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:42:39 ID:dml1Lb72
居場所が欲しい。
反対に最重度の子をフツーの保育園に入れる親が理解出来ないんだけど。
みんな精神が強いなぁと思う。
372名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:46:34 ID:SgaRnieO
でも私から見たら表面的には仲良さそうに見えるのよねw
373名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:38:24 ID:7o26z49+
健常者だって生きにくい世の中、障害児親の自分だけ不幸だと思わない
これは誰でもだけど幸せを人と比べてるうちは、永遠に幸せになれないよ
お金、容姿、才能、仮に子供が健常でも嫉みの種はいくらでもある
勿論自分も人を羨ましく感じるけど、書いたり口にしたりしない(今、書いちゃったorz)
愚痴スレにこんな事書くのも何だけど言葉は書いたり口にすると、どんどん力を増してきてその考えに自分が支配されてしまう
自分の中の黒いモノに気付いた時は、ウソでも前向きな言葉でかき消してしまう
癲癇で知的に遅れがある我が子は、六歳だけど排泄の自立が出来てない
でもたまにトイレで出来た時は、こんな事健常者なら二歳で出来るのに・・って言う心の声が聞こえなくなるまで、凄い!立派!バンザイバンザイ!って声に出して言ってみる

居場所?無いよそんなの最初から。どんな環境にいても心の平安は自分で作るもんだよ
どーしても助けが必要ならカウンセラーとか専門家に話すのがベター
人と比べずガンガレ!、タヒねタン!
374名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:08:45 ID:Cqmeth9r
373の背中にそっとサロンパスを貼ってあげたくなった。
375名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:45:18 ID:Z317NSED
介の字張りですね
376名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:56:42 ID:dml1Lb72
療育グループの親の会が凄かった
話し合いの最中に泣くママはいるわ、子供の障害を認められない軽度知的障害のママさんとカオスだったw
子供のことを思って泣けたり、我が子の可能性を信じれるって愛してる証拠だよね
タヒんで欲しいなんて思ってるママなんてうちだけだろなw
377名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:58:07 ID:Xx0oSeD8
タヒねの人、昨日は難病の親と自分を比べて安心してたんだね。
趣味悪いわ、ホント。
自分だって遺伝するだろうに、2人目作ったんじゃなかったの?

☆難病☆先天性の病気を持つ子の親2☆持病☆
670 :名無しの心子知らず[sage]:2010/06/23(水) 02:26:16 ID:f/IXoT4a
軟骨無形成症って手足短くて頭のデカい人だよねw
イジメられそうw
産む前はお花畑でも産んでから後悔してそうw

672 :名無しの心子知らず[sage]:2010/06/23(水) 10:17:19 ID:f/IXoT4a
>>671
遺伝率が高いのに子供作れるって凄いね
378名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:27:44 ID:BbB6JFcL
子の障害よりも親が病む方が怖い、の実例ですな。
379名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:42:42 ID:dml1Lb72
>>377
軟骨無形成症の人が子供を作ったって書き込みにレスしただけだけどw
この障害は遺伝率が高いみたいw

まあ、子の障害が自閉症なら次の子は考えたけど。
自閉症の遺伝率高いからなぁ。
380名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 18:59:57 ID:N2Low9M2
タヒねの人は
頭おかしいひとと思ってスルーできるが、
それに頑張れとか心配してるのよとか言う偽善者ぶりっ子が我慢できないウザい。
なにいい子ぶってんの?
381名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:11:52 ID:1hVUVE5K
しかし、タヒねたんは以前に比べたらほんの少しマシになっている気がする。
意外と復活できる人かもしれん。
382名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:14:12 ID:fV9CTh3B
他板で拾ったw

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
383名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 19:47:42 ID:N2Low9M2
私が3匹目で
>>382が4匹目だ、と。
384名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 20:33:32 ID:7o26z49+
>>380あなたのように感じる人もいれば、私のように感じる人だっている
自分の尺度で理解できないからといって偽善者だと思うのは視野が狭いよ
初めて子供を生んだ時、我が子もだけど世の中の子供みんなが幸せだといいな、と感じたのがずっと続いてる
タヒねタンの心は確かに病んでるけど子供に手を挙げてる事を彼女なりに悩んでる
ネットだけの関係で無責任かもしれないけど本気で心配するのってそんなにおかしい?
385名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 20:46:05 ID:Xx0oSeD8
えー、こいつの知恵袋とか見た?
何でもかんでも他人のせい。
保育園のせい、社会のせい。
更に自分より下の障害(ダウン、自閉、先天性難病)を探してバカにする。
最悪だよ。
386名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 21:06:25 ID:N2Low9M2
>>384
おかしい。
上から目線にしか見えない。
偽善に気づいてないだけだね。
でなきゃ自分も同じように虐待したりしてることを正当化したいだけだろ。
ウザっ!
387名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 21:21:26 ID:7o26z49+
>>385
確かに彼女の精神状態は最悪、だから余計に虐待が心配
>>386
はい、あなたがどう感じたかは分かりました
でも、あなたが私を理解出来ないように私もあなたに共感出来ない
仕方ないね
388名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 23:27:11 ID:1hVUVE5K
タヒねたんには共感できても
この程度の他の意見には共感できないというんじゃ
偽善と言われても仕方ないかもw
389名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 07:39:54 ID:PdKu2Fx+
タヒねたんに共感なんかできない。早く死ねって言ってやったとかしばき倒したとかを嬉々として報告してる
このままだと虐待の上に死なせちゃうんじゃないか?
そうなる前にタヒねたんがカウンセリングいけって。
もうかなり頭おかしくなってるんだから
軽度知的ならまだ軽い。タヒねたんに育てられるより施設のがいいよ
児相に電話しなよ、タヒねたん。真面目に
390名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:32:18 ID:b5CZVsU0
>>389
そうだね、児童相談所の人も、「入所させたいなら、早めに言ってください
。待機数の確認になるから。黙っていてもわからないし、待機児童の数が
数字になって表れてこないと、行政は、施設を増やすように動くことも
できないから。」と言ってた。

無理しないで児相行け。>タヒねたん。

虐待する親に限って、外ヅラ良くて、児相の人の前では「だいじょうぶです
引き取りたい。」とか言って、引き取ってすぐ殺しちゃったり。
へんなところで、プライドが高いんかな??

できないことはできないって投げ出してくれた方がお互いのため。
391名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:46:59 ID:qJcKHQKw
>>388
同意。
387は自分が責められたと思えば顔真っ赤にして怒って、
自分と関係ないタヒねには優しいふりだし、
タヒねを誘ってる荒らしだよね。
自覚ないから救いようがない。
392名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:39:01 ID:kNSPP81f
週一で母子通園部の療育に通っています@2歳10ヶ月。
療育施設から勧められ、保育園に週一で、短時間の体験保育に参加し始めました(母子一緒)。
健常2〜3歳児の成長を目の当たりにし、凹むばかり。おまけに保育園の副園長から「施設には週一なの?」(表情は、あちゃー療育毎日でも行けよ…って感じで)。
そりゃ毎日毎日、療育に通いたいですよ、通えるもんなら。

発達は1年差がついてる感じで、社会性は…人と目を合わせなさすぎ…。大人しいタイプは目立たないとかいうけど、うちの子はマイナスオーラが出すぎてて際立って目立ってる。
他のどの日よりも疲れる1日でした。
393名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:06:20 ID:nUtJ0WhF
>>392定型発達の子供からいい刺激もらえるんだと思って通ったほうがいいよ
気持ちはわかるけどね

息子が小さい時通っていた通園施設の園長が言っていました
成人になると軽度の子の方が大変だと
また軽度の子の親もそれは認めていて
小さい頃は正直軽くて良かったと思っていたが
今は就職もせず何年もひきこもりで
一人で外出するだけでもドキドキしてしまうと言っていた
とはいえ家は中度知的カナーなので
大変なときはもう施設に入れたいと思うし
調子がいい時は自閉でも心から可愛いと思う

394名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 07:57:08 ID:YkY1h+JW
>>393
軽度でもひきこもりになるとは限らないよ
その書き方だと軽度=ニートにみえる
うちの旦那は軽度ASだけど会社きちんといってるよ
ひきこもりになるのは二次障害によるもので親によるよ
息子は広汎なんだけど二次障害を気をつけて子育てしてる
395392:2010/06/26(土) 08:17:30 ID:M/q66b6b
>>393
体験保育園、母親的になかなか辛いものがありますが、週一頑張って通っていきます。
ただ、まわりの健常の子どもたちが明るくて良い子なだけに、まぶしいというか、ああ、こんなに普通って凄い成長なのだなと思い知らされて、愚痴らせてもらいました。
療育の先生たちにも思春期が大変だから、と言われていて、とにかく今は私に出来ることを頑張ろうと思います。

>>394
二次障害が何より怖いです。でも完璧に二次障害を防ぐことは不可能に思え、母親としてどこまで出来るのか、そんな器が自分にあるか自信もなく、不安です。
やりきるしかないんですけどね。
396名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:36:18 ID:Yg1o5Zmm
>>394
どんなに親が頑張っても二次障害が出ないとは限らないよ
その書き方だと二次障害=親のせいにみえる
うちは小さい頃に自閉症と診断を受けて、
療育も通ったしこちらも一生懸命勉強して関わってきた。
それでも、集団で過ごすストレスでチックや登校渋りが出ている。
親がサポートしなければいけないのは当たり前だけど、
障害の出方や本人の資質で、予後はそれぞれ違うよ。
397名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:02:31 ID:X1Ebq5Wa
>>396
その書き方だと二次障害は必ずでるように見えるw
398名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:38:24 ID:cWnRiqIM
なんだ、なんだ
揚げ足取り大会か?

ともかく同じ障害でも
その子によってどうなるかってのはわかんないってことじゃね?
399名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 20:08:21 ID:+TVUoHCF
うちが通ってた通所施設は隣の保育園と姉妹関係みたいな感じで
週1だったか隔週だったか忘れたけど健常児と交流してた。
当時は健常児見るのがつらくてつらくて家帰って良く泣いてたよ。

でも母は強しなのか、ババーになるにつれたくましくなったのかわからないけど、
今は結構平気になったよw

そろそろ思春期の男子だから色々不安はあったりするけど、
告知されてからの数年間の辛さから比べたら今のほうがすっごく平和w

当時のこと辛すぎてあんまり記憶がないもんね。
写真とか見ると、小さくてかわいかったなー、もっとかわいがってあげたかったなーって泣けてくるよ。

ガンガレ>>395
400名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 02:44:49 ID:Oe6jpzcF
子供が家の中を荒らし放題で困る
特に台所。冷蔵庫の中の物を床に撒き散らすのが特にやっかい。
旦那は子供の障害を認めたくないタイプで、
「根気強く教えれば、してはいけないって分かるはず」
って言い張って、台所に扉や鍵を付けるのは許してくれない。
かと言って部屋を片付けてくれるわけでもなく、仕事だ遊びだと理由をつけて
平日も週末も、家にいない。子供の行動を見たら障害を認めざるをえないから、
嫌で逃げてるっぽい。

子供がまた散らかすから意味ないって分かってて片付け続けるの、空しい。
昔のナチスの拷問で、荷物を右から左に移動させ続けるってのがあったらしいけど、
それを思い出す。意味の無い行動をさせられ続けると、人っておかしくなるって意味。
本当にそうだと思う。

401名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 08:35:04 ID:gla7/jFW
ホントにそうだよね。
うちもタンスの中や押し入れの中全部出されて
そのたびに畳み直してしまうをエンドレスでやってる時期があって
ホントにこっちが参りそうになった。
その時はゲートや突っ張り棒やロックするので乗り切ったよ。
家にいない旦那なんか無視して冷蔵庫にロックつけなよ。対策一つで母親のストレスが減るならそのほうが親子どちらにとっても絶対いいよ。
触られて困る物は始めから触れない。これを徹底したほうが自分も理不尽なことで子を叱らずにすむからね。
402名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:26:44 ID:9PFy99zp
家は冷蔵庫にロックつけていたよ。
家の子はフタを開けて液状の物は全部流しに流して
遊んじゃうから「こういう無駄をされると、一生懸命
働いているお父さんがすごく可哀相になって、だって
折角買ってくれたのに、無駄になっちゃうのよ?」
って誤魔化したら、笑顔で納得してたよ。
403名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:49:42 ID:3UHTodQd
健常の子でもある時期ブームで冷蔵庫開けまくりで困るんだから、ロックをつける=おかしいことではない、と言いくるめてロックつけちゃえ。
404名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 10:05:09 ID:jhF/OGrr
実際、トイレットペーパー全部だしとか、冷蔵庫全開とか、健常の子どもでも普通にやるよね。

ロックを掛けるのは、片付けるのがめんどうだからじゃなく、危険だからでいいんじゃないカナ。
いや、瓶詰めの直撃食らったりとか、実際危険なことあるし、
405名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 14:37:23 ID:8IQZVIZT
原因と結果がある程度結びつけられる子なら、
自分で片付けさせる手は使えるかもしれない。
うちは排泄物の撒き散らしが結構あって
その都度雑巾を持たせて素手で片付けさせた。
片付けない間はお気に入りのおもちゃで遊べないようにしたら
2回でやめたよ。
406名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:38:48 ID:deEz2jTf
家族で外食に行ったら、
隣の席の客が、支援級の教師らしく、
担任する生徒や保護者への差別的な言葉や
理不尽な暴言を大声で話していて
怒りを通り過ぎて、悲しかった。

息子はまだ未就学だけど、近い将来、お世話になる担任がこんなだったら辛すぎる。
腹の中では差別しても良いから。せめて、障害児の親が居るかもしれない場所では控えて欲しいよ。
407名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:43:08 ID:BEhBJFTT
>>406
それはへこむわ・・ せめて自宅とか他人に聞かれない所にして欲しいねw

これ読んで私のことも悪く言われてるんだろうなと思ってしまった

お迎え行くと他の親は毎日毎日先生と何か話してるけど
一体何をそんなに話しているの?と思うほどw 私には話題がない
408名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:57:22 ID:VDjUoHvv
トンギリ愚痴。
なんかいくら療育頑張っても結局社会には出れないんだし自立もしないと思うと放置…教育面だけね。基本可愛いから。でも変な声やワメかれるとチショウって感じーと傍観している自分がいる。
409名無し:2010/06/28(月) 22:12:31 ID:UUbI0nbu
養護学校の生徒は目障りなだけ!
一緒の空気は吸いたくない!
410名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:29:32 ID:/dHNQwWD
んー教育面か、学校の勉強のことかなあ。

勉強はともかく母子関係や身辺自立、意思疎通なんかに関する療育は
きっちりしておかないと思春期以降大変なんだって。
話題になりがちな二次性徴のことではなくてね。
そこんとこきっちり積み重ねた子は比較的穏やかに過ごせるらしいけど
そうでない子は母親に鬱憤が向くらしく大変だよと民間療育センターの
心理士さん。

こういうのって市(公的)の療育関係者は絶対教えてくれない。
このへんも広く視野に入れて幼児期の療育はした方がいい。
社会に出れないならなおさら自宅で過ごす時間が長いんだしね…
411名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 00:01:34 ID:VDjUoHvv
確かに意思の疎通はなんとかしたい…しゃべってくれたらいいんだけどねぇ…。
412名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 09:26:17 ID:co9zMylg
>>406
発達障害迷惑スレみたいな内容?

413名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 18:01:14 ID:mo5UkNH2
《コピペ》
いじめてたやつらの名前
> 小阪菜摘
> 朝倉楓香
> 安藤美月
> 奥村玲来

岐阜の中学一年生女子スッポンポンにしていじめ写メった奴ら
414名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:11:48 ID:RPGep4hc
名前は今風で綺麗なのにね・・・っていうか、すぐ実名出るところがすごい。
もともと同級生に嫌われてたんだろうね。
415406:2010/06/29(火) 22:50:55 ID:OCS4OjlN
>>412
いや、迷惑スレ的なのではなく、罵倒系な内容orz
保護者や本人がどうしようも出来ない問題点をあげてたので、
タチワルイなあと…


交流級の音楽教師に対して、
よくあんなのを嬉々と受け入れてるよね(笑)とか…

思い出すのも悲しい
416名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:58:56 ID:KehoDKNz
>>415
まあ、いつもニコニコして話してくる先生が影では・・・って考えちゃうよね
そういうの聞くとさ。でも所詮ただの人間なんだから神でも天使でもないんだしね
罵倒系は悲しいけどそういう人だっているさ。偏見に満ち溢れてるからねこの世は
ああ、でも悲しいね
417名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 08:34:08 ID:AchQz+f5
教師の結婚式や飲み会って凄いらしいね。
それだけストレスの溜まる仕事なんだろうけど、
子や保護者のいる(可能性のある)場所では出さないで欲しい…
418名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 08:40:59 ID:tA8kYaqU
あと部外者の前でもな。

職業柄学校にいくことが多いが、自閉症の子どもを持つ身からすると、聞くに耐えない雑談(愚痴とも言う)を
話かけられて返答に困ってしまう。
419名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:06:09 ID:t+4U3+Jq
親の集まりでの教師の悪口も酷い。そこまでいうか?って思う。
逆にすべてにマンセーな親で、あの子の担任かわいそうとか
大変ねーあんな子の担当になっちゃってと言ってる親にもなんだかなー。
あと、特定の教師に対して恋愛感情持ってる親もいるーキモチワル!
420名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:16:46 ID:1UVl2qsA
普通学級とは違う独特なものがあるよね・・

普通級なら毎年クラス替え、担任も変わるが支援級や養護学校じゃ
固定メンバーで何年も継続だし、進学先も同じ行き先だしw
児童数も少ないしね
421名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 10:55:02 ID:YgG8/sZ5
親も教師とか公務員とか権力者で
三流大でなんとか教員免許とって
コネで優勢され就職できたけど
全然適性が無くて→支援級か
最初は普通学級担任してたけど、学級崩壊→親達モンスター化で休職を経て支援級

コネの派閥があるから教育委員会も
クビにするわけにもいかなくて支援学級にまわす

自己愛が強く自尊心が高いから、
しかたなく公務員にしがみつくためにやってる俺様達

しかたなく障害児みてるから、当然成り行き任せな対応しか知らない
よって子供達は不適切な対応をされ
親達もモンスター化
↓↓↓
>>415のようなことを繰返し
自尊心をやっと保ってるんだろうよ
ある意味、無神経で図太くなきゃ無理だし

本当に希望してきて適性のある先生もたくさんいるし
そういう先生の前ではへいこら上手くたちまわってるんだよ
さすがコネ
422名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:34:09 ID:d3jhe6bU
療育グループに障害に無知な癖に異様に前向きな人がいる
子供が療育手帳が取れるぐらいの精神発達遅滞なのに発達遅滞の意味も判らないというママさんがいます
先生に発達遅滞と言われたからチショーじゃないみたいな感じw
昨今のネット普及や二年以上も療育センターに通っていて解んないもん?
知らないふりをしてるだけなのかな
異様なぐらい前向きなママさんは疲れる
子供の可能性を信じましょうって
こっちはとうに諦めてんのに…
いや、あんたの子供はチショーのうちの子より出来ないこと多いよwと言ってやったら気付くかなw
423名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:46:18 ID:d3jhe6bU
前向きってなんなんだ
今日、4歳の子供がやっと折り紙でチューリップの花を一人で折れるようになったと見せてきた
ムカついたから寝てる間にぐちゃぐちゃに潰してやった

こんなもん2歳児でも折れるんだけど
424名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:37:16 ID:PNjiJPKw
いいから、タヒねたんは病院いけよ
前向きのママを見習え
明日は病院いけよ、な?
425名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 23:51:48 ID:+B4gjWeU
タンなんてかわいく呼んでかまうから調子にのって何度もくるんだよ。
今後タヒねはバカで結構。

バカの話422はいいけど
423はひでぇ
426名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 00:05:08 ID:B5WNAQ7C
タヒねはもしも健常の子を持ったとしても、
思い通りにならなけりゃ傷つけたりヒスったりで
いずれ「お前なんか母親じゃねぇ、母親面すんな士ね」と言われるよ。
427名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 00:30:09 ID:0HSAoCe2
うちはなんて中2なのに鶴も折れないよ。
でもカレーにシチューに豚汁やホットケーキを作れる。
能力の偏りが大きいけど、成長と共にできることが増えたよ。
できることを評価してあげよう。うちは多分チューリップも折れないよ。
428名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 07:18:41 ID:xCPexWg1
>>423
>こんなもん2歳児でも折れるんだけど

いや、やらせたり、やったのを褒めたりしなければ、小学生になっても出来ないよ。 たとえ健常者でもね。
ふだんから触れざるをえない言葉とか、運動とかとは違うんだからね。

よくウチの店に「小学校○年生なんですけど、この工作模型作れますかね」と効いてくる親がいるが、
正直返答に困る。
やってる子は1年生だって出来るし、やらない子は中学生だって出来ないんだし。
429名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 07:45:46 ID:K8azfLzJ
タヒねたんはリアルでも避けられてるよ。話す人いないから2ちゃんにきて吐露してるんじゃん。
430名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:09:03 ID:GgK7/SGj
>>429
みんな、障害児育てたくないとかなんで家の子供だけ障害児なんだとかリアルでいえるもん?
リアルじゃ我が子を愛してるオーラ出しとかないと人間失格みたいに思われそうで言えないわw
431名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:21:15 ID:pdJVbHx8
>>430
擬似オーラなんか見破られるよw
愛してるオーラなんかだせるわけないじゃん。本当に愛してないとねw
タヒねはそのうちリアルでもヒソヒソいわれるレベルになってくよ。このままじゃね
432名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:23:22 ID:xCPexWg1
つか、普通は可愛いし、愛してるもんだろ。
自分のほうが早く死ぬし、一生面倒みるわけにもいかないから、将来を考えると欝になるだけでさ。

違うの…?
433名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:28:04 ID:pdJVbHx8
>>432
タヒねの一連の流れ見ててそう思えるならすごいな
434名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:28:10 ID:GgK7/SGj
>>431
療育グループで泣いているママさんとか見てるとしらける
パフォーマンスに見えるw
でもあぁいうのが頑張るママ像なんだろうなw
435名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:31:50 ID:/xAFTHtS
黒い・・・
436名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:34:42 ID:pdJVbHx8
>>434
可愛いからこそ、可哀想なんだろうよ愛してるから泣くんだろう。
それがわからないから、お前は病院行けっていってんの
子供に虐待して発散しても悪循環になるだけなんだから、今すぐ保険証もって病院池
わかったかタヒね
437名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:40:51 ID:xCPexWg1
つーより、子供だけでも施設に預けた方がよくないか、こいつ。
もしかしから、コイツに育てられなければ、意外な才能を開花させるかもよ。
438名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:23:32 ID:t6nTf1ru
タヒねは自分では手放さないだろうな。
リアル周囲の皆さんの通報を待つしかない。
439名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:44:54 ID:GgK7/SGj
今はビジュアルも可愛いし、チショーに見える行動をおこさないから育てられる。
今のところ意味不明な独り言もないからなぁ。
だから普通に外出は出来る、しかし障害児という現実に私が耐えれないw

チショーの独り言っていきなりでるの??
440名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:22:22 ID:phVMyfn3
軽度知的ならでねーよ。
自閉入ってるならともかく。普通学級の成績下の子ぐらいに育つだろ。お前次第で
お前の育て方じゃ、恐怖を与えてるから脳が萎縮して別の障害がでる可能性大
定型でも虐待されて育つと脳が萎縮して自閉と変わらない症状が出始める
そうなると独り言も出始めるだろうね
遅くないから手放してやる。きちんとした環境で育ててあげろよ
441名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:05:54 ID:ouLqm5o7
>>423
酷っ

チューリップいいじゃん。
うちは知的に障害は無いけど、小学校低学年でコップを沢山作って
お店ごっことかやってたよ。

コップってさ、検尿のコップと同じ作り方なんだよねw
でも本人は「オレが作ったんだ」とドヤ顔だった。

でチューリップもさ、逆にすれば女の子のなるんだからさ
親が応用してあげなよ。

あと子供は親のやったこと忘れないからね。要注意だよ。
442名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:12:53 ID:ma/vsAzz
去年、小学校の作品展行った

みんな結構支援級の所って何?何?みたいに見るんだよね
で、作品飾ってあって普通級の家族連れの父親が
「これ○○(自分の子)が幼稚園の時作ったよな」みたいに言ったのを
聞いてしまって沈んだ。
別にバカにしてるとか笑ってる風でもなく、ポロっと出た言葉

これから先ずっとこういう気分なんだろうな
443>>名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:32:43 ID:pjp++Ynv
幼稚園の頃、他害児がいて、他のお母さんたちは
「A君ってこんなことしたんだよ」「迷惑だよね!」と散々愚痴っていた。
それって差別になるのでは?差別イクナイ!と思っていたので、我が子には
「A君(他害児)は、元気がいいねー」「A君とも仲良くしようね」などと
非難しないように気をつけていた。とそしたら子供が
「ああいう風にしても構わない→ワガママした者勝ち」
と学んでしまい、だんだん害児の真似をするようにorz

「悪いものは悪い!」「A君の真似をしてはダメ」と慌てて軌道修正したら
すぐに元に戻ったけど、仲良くさせるだけでも悪影響があるとは
知らなかった世。
444名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:55:58 ID:skQ+laec
うちのワンコの方が池沼よりもはるかに利口なのに、
自治体の決まりでリードをつけて散歩しなきゃいけないのが悔しい・・・。
池沼なんて皆放し飼いだし、奇声上げるし時には危害加えるじゃない。
うちのワンコは無駄吠えしないし、噛んだことないかないのにさ・・・
445名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 16:28:06 ID:+yXEgy6A
リードつけるのはマナーでしょ。
噛まないから大丈夫つったって、犬嫌いな人や犬アレルギーの人だっているでしょ。
私犬飼ってるけどリードしてない犬見たらやっぱり怖いよ。
446名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:05:44 ID:kgpJM/Yk
親の会、脱会しようと思う。全然参加してないし、てか今更参加出来ないw頑張って参加してた頃からポツーンだったけどw共通があるからいけるかと思ったがやっぱ無理。情報が欲しかったけど大したことないや。
447スレチのコピペ:2010/07/01(木) 18:41:14 ID:ArHlLjiu
岐阜の女子中学生スッポンポン写メ事件の犯人
> ・藤田佳子
> ・渡辺ゆい
> ・稲垣めぐみ
> ・仁木砂都希
> ・ハロルド.キム.ガブテロ

99%確定らしい
448名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 18:45:16 ID:7o5uJXIt
>>447
なんか最後のが凄いな。
449名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 22:37:51 ID:PdN7dsDl
>>446
ひょっとして心臓病の方?
支部にもよるんだろうけど仲間内で固まっていて入りづらいというのはあるよね。
うちの支部は病気が重い子の親御さんの方が偉いみたいな風潮がある。
だから多くを占める軽めの子の親御さんはかなり脱会している。
結局は守る会の脆弱化に繋がるんだけど軽めの子に関しては殆ど考慮してない。
うちもそろそろ脱会しようかな。
450名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:51:53 ID:UpIDC2pN
昨日、デパートでラルフローレンの子供服を五万円分も買ってしまったw
チショーに真珠と言われそうだけど見た目だけはなんとかしてやりたいのは親心かなw
療育に着せていったら笑われるだろうか
旦那に愛情のかけかたが違うといわれたw
451名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:55:32 ID:ESff9eZY
知ってる人でいるよ そういう人

何のブランドだかわからないんだが、とにかくいつも可愛くて高そうな服着てる
正直あんな子に無駄じゃね?と思ってしまう イヤな自分
でもあれぐらいしか楽しみないのかな とか
特児で買ってるのかな?と思って見てる

まあ大人の障害者がいつの時代の服かわからないような小汚い服装の人よりはいいかな
うちは上の子のお下がりばかりだ・・・
452名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:00:56 ID:jc0TlnME
必要なところをけちって洋服に回すとかじゃないんだったら
別にいいんじゃないかな。
うちは普段安い服が多いけど、冬の上着なんかは値が張っても
デザイン気に入ったの着せてる。
453名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 11:20:14 ID:UpIDC2pN
>>451
うちは見た目でわからない軽度だから着せ替え人形状態で可愛いw
最近はこういう楽しみしかないからなぁ
療育の先生にもブランド物ばかりですね!といわれる
454名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:28:46 ID:Jzf/fES1
>>453
笑ったり嫌味な事考えたりするようなつまらん輩は無視して
親バカしてればいいと思う、そういう部分は。
なんにせよ、楽しみを見出せるというのは良いことだよ。
455名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:38:38 ID:tA1cFUiD
うちも軽度で見た目わからない…むしろ見た目はわりと良いwタイプなので、
服を選ぶのは楽しくて、大量に、それも頻繁に、買いまくってるわ。
ただ、楽しみだけじゃなくて、
こういう子は特に小奇麗にしておいてあげるのって大事な気がするんだよね、個人的に。
456名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:53:37 ID:G6ekNwL/
うちは知的重度自閉の男の子だが、
中1のくせにかわいい顔をしているので、おばさんに異様にモテる
ただ、ブツブツ言い出すとみんなドン引きするw
457名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 12:57:09 ID:EKpedhPJ
欠落がある物に欠落を補う目的で
一般財産価値の高いブランド物の洋服を与えるのは
精神的な帳尻合わせ。
458名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:16:24 ID:7DUQ+tml
>>450ってタヒねでしょ?
障害者ぽい見た目だと育てられない自分が一番大事なタヒねはデパート行く暇あったら病院行け
愛情の掛け方が間違ってるって旦那さんが言ってるって事は、タヒよりはマトモな人みたいで少しホッとしたけど
459名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:34:52 ID:HxWx1+eH
>>450
大丈夫。笑われないよ。
着せていってごらん。


笑うのは陰でだから。
どうおもっていようと、
表ではかわいい、似合いますね、
って言ってくれるから。
460名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:49:50 ID:UpIDC2pN
>>459
確かにラルフローレン着せてるぐらいで影で笑うなんて、やっぱり障害児持ちは底辺の集まりなんだなぁと思うw
まぁ、自分も重度のチショーを影で笑うのには負けてないけどなぁw
461名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:57:54 ID:UpIDC2pN
この前、療育グループのムカつく自閉症の子供にパニックになるような台詞をいったら案の定パニックになって驚いたw
その自閉症のママには「知らなくて、ごめんね」と謝ったがそんなわけないw
パニックになる姿はまさに野獣
462名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:17:11 ID:7DUQ+tml
>>461お前は人間のクズ
早くタヒね
重度の障害児笑い者にしたり、わざとパニックにして面白がったり、同情なんてかけらも出来ない基地外
安心しろ、お前は嫌われて淋しい人生が約束されてる
463名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:33:37 ID:XHT2suED
>>461
何言ったのさ。
464名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:38:00 ID:tA1cFUiD
すでに十分不幸だと思うよ。
自分の子供に愛情が持てない、
障害児という弱いターゲットに、それも影でや匿名でしか攻撃できない、
療育先にブランド物で固めて行く頭の病みっぷり。
パニックになる言葉を知らなくてわざと言うなんて周りが信じると思うくらい頭も弱い。
これだけ療育通ってて、こうなることすら予見できないような思慮の足りない女なのかって思われてるだろね。


流れ戻すけど、療育先で古ぼけた服を着ている子なんかを見かけると、
あーお母さんいっぱいいっぱいなのかなって思うから、
おしゃれはさせてあげたほうがいいなと思う…これは健常でも障害でも変わりなく。
うちは障害に気付いたのが4歳過ぎてだったけど、その前後で服への投資は変わり無しw
うちはブランドものじゃなくプチプラのをこまめに何枚も買い替え型だけども。
465名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:56:31 ID:G6ekNwL/
いいものを着せているかどうかは、兄弟の数に依存していると思うけどな

うちは3人なんで、誰かはお古を着ている
466名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:49:14 ID:UpIDC2pN
登園拒否してる子に「幼稚園楽しい?」って聞いただけなんだけどw
そんなに珍しい質問でもないけどな
だって、その自閉症の子供以外は軽度で普通に保育園幼稚園に通えてるからなぁ
467名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:14:05 ID:tA1cFUiD
障害児療育センターで、
自分の子よりも重い障害の子を陰湿に虐めてます…って

それこそどんだけ底辺だよって話。
かわいそうに、どれだけ不幸だったらそれが娯楽になるのやら。
468名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:22:07 ID:sb1YZlSS
>>466
軽度の知的障害だと、ほんと言われないと分からない人っているよね。
今日用事があって、知的障害者のデイ施設に行ってきたんだけど、
知的障害あるのに、目がきらきらして、動作もきびきびして、世間話なんてしてくるし、
ほんと施設のスタッフの人かと思ったら、利用者だったんで驚いたことある。
あと、ものすごく爽やかなイケメンで背も高くて、黙っていればすごくかっこいい人とか。
それでも施設でやってることは小学生のお手伝みたいな作業だし、話してるうちに意味不明になるし、
あんなに口が達者でも、かっこよくても、頭の中身がないと人間ってダメなんだなと思った。
469名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:43:45 ID:UpIDC2pN
>>468
まあ、その程度なら社会にもいくらでもいるけどねw
ドカタとかw
まあ、息子が成人するまで私が面倒見ているかが問題だけど
今はビジュアルが可愛いから手元に置いてるけどねw
470名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 17:47:54 ID:JdF8bFsc
障害児の身なりを小綺麗にしておくとそれだけで周りの反応がだいぶ違うよ(良いほうに)

髪の毛乱れてあうあうあーで服も汚いと、まず見た目ですごく嫌がられる
471名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:00:41 ID:sb1YZlSS
>>469
ドカタやってる人とは雲泥の差だよ。自分の意志で働いてお金を稼いでるんだし。
逆にお金払って小学生のお手伝いしてる立場から見たら、雲の上の人だよ。

でも、障害児の親が見下すなら、ドカタなどの勤労者でなくて、
働いてない人、ニートやヒッキーやナマポとかそっち系が多いのに、
ドカタって出てくるところがすごいわ。
ひょっとしてドカタに何か思い出があるとか?
472名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:07:38 ID:HxWx1+eH
>>460
>>450で自分で言ったんじゃん、笑われるかな、って。
笑われるようなことしてると思うから出た言葉なんでしょ?
肯定されたからって必死に人の攻撃に転じようとするなんて、バカですか?
ああ、聞くまでもなかったか。
4時間もたってないのに自分の書いたこと忘れてるくらいだし。
473名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:14:55 ID:GLRmHMrA
タヒねはさ、成人するまで見てるかわかんないとか言うなら
ちゃんとした施設に預けてやれよ。どうせ今日も虐待してるんだろ・・・
叩くだけが虐待じゃねーぞ、子供の折り紙やぶったり、暴言はいたり
もう病院いかなくていいから子供手放せ。旦那はまともそうだから旦那にまかせろ
かわいそうすぎる
474名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:19:05 ID:UpIDC2pN
>>472
あは
謙虚に言っただけじゃんw
だってうちの療育グループは明らかにヨレヨレのノーブランドと数年前のミキハウスとかそんな人ばかりw
まぁ、まともな神経ならチショーなんて育てられんわなw
475名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:22:42 ID:UpIDC2pN
>>471
別に適当にいっただけだけど
まあ、大人になった我が子には正直興味もないし一緒にいる自信もないからどーでもいい
476名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:29:03 ID:UpIDC2pN
ここは私が本音で暴言を話せる場所だから正直レスは要らないw
愚痴を吐き捨てる場所からw
477名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:31:52 ID:HxWx1+eH
レスいらないと思ってるならコテつけてくれ
無視してやるから。
それかチラシの裏にでも書いとけ。
478名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:32:39 ID:wz5ioqgB
ここレス禁スレじゃないし〜。
479名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:36:25 ID:HxWx1+eH
>>474
いきがるなよ、バカ。
謙虚?
ハッ
480名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:46:11 ID:7DUQ+tml
タヒね、前向きに障害児育ててる他人を不快にさせんな毒なら誰にも見えない場所で吐け
481名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 18:46:14 ID:VWsw5mya
タヒねもタヒねに踊らされるアホウもどっちもどっち
タヒねは特定のNGワードで消せるが
燃料与えてるアホはIDあぼんしかないのか
482名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:10:33 ID:GLRmHMrA
タヒねが来る前はさ、愚痴ってすっきりして頑張ろうって思えたスレだった
でも、愚痴りにきてタヒねの書き込みみて毒がたまるのよ
無視したいけど、頭にきてしかたがない私はたぶん今余裕がないんだろうな
頑張ってるのに、タヒねみたいなのと一緒にされるのかーと思うとね
483名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:23:30 ID:8dmWJnuE
>>481
全くだね。
>>450にマジレスが続いた時点で、嫌な予感はしたんだけど…
484名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:34:51 ID:3XBRS6/h
タヒねのレス読んでもなんとも思わないなー。
タヒねと子がどうなろうと、関係ないっーか、どーでもいい。
あ、死ね
485名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:37:10 ID:UpIDC2pN
>>484
だよね
私も他人の障害児なんて虫けらにしか見えないしw
486名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:43:07 ID:3XBRS6/h
あら、最後の一行書き損じたわー。スマソ 風邪薬きいてきたみたい寝る。
487名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:45:34 ID:XHT2suED
>>481
あのフレーズを自分の手で入力する事に耐えられないんじゃない?
488名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:16:24 ID:UpIDC2pN
いろいろあったけど軽度で良かった
なんだかんだいって可愛いし
ママとも認識できないウンコ係の存在の最重度の親御さんに比べると幸せですよね
489名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:26:07 ID:1vjRj36X
いいから早く寝れ
490名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:52:41 ID:+31eX1Jr
>>488
お前、妊娠してんだろ?
491名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 23:38:17 ID:9a1zEcNa
叩けるものなら障害児持ち親すら叩く非人間レンホー。こいつほど最低なのも珍しい。


【政治】与謝野氏「蓮舫議員は障害児もつ猪口大臣に『あなたは障害児を育てている親の気持ちなんて、全くわからないような人』と言った」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276096368/l50

○蓮舫君 
お手元にパンフレットの資料をお配りしておりますけれども、
この共済制度は障害児の保護者が入る私的保険制度の一種として始まったものです。
障害を持つお子さんを育てている保護者の最大の悩み、考えるとつらいのは、自分が死んだ後、
子供は生活していけるのか、もっと言えば生きていけるんだろうか、
こういう不安の声にこたえたのが障害者扶養共済制度なんです。
 猪口大臣はこの制度を御存じでしたでしょうか。
障害児も大切な命と考えるとこの制度をどのように思われるか、併せてお知らせください。

○国務大臣(猪口邦子君) 
この制度を私が知っていたかということでございますか。
この質問に来るまでにもちろん当然勉強してきております。
そして、これが重要であるというふうに認識しております。

○蓮舫君 
この質問の通告をしなければ知らなかったと理解をさせていただきます。

国会議事録
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/164/0014/16403240014016c.html
492名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 00:55:45 ID:UD9zlj9p
妊娠してるけどタバコやめられないし、酒も毎日飲んでいるわぁ。
子には虐待して毎日楽しいなぁw
週末は彼氏と会ってお腹の子の将来の話しをするの。
493名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 02:48:38 ID:UD9zlj9p
って夢をみた。
494名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 07:04:34 ID:U1Hjbjnp
>>493
通報されないように布石かw
495名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 09:56:47 ID:uq+yc0Mj
このスレ、痛々しくて面白いね。
障害児の親子って、他人から見下されてるから、
他に見下し要員を見つけるのに必死なんだね。
ビジュアルどうこうではなくて、
一般人からみたら、お子さんは間違いなく障害児に見えてるんだから、
目を覚ましなと思う。
とりあえず、他人に迷惑をかけないように、他人に不快感を与えないように、
他人に怪我させないように、お子様を管理だけはして下さいね。
496名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:44:23 ID:8q9gGZsN
ここのウマシカが同じ親だと思うと恥ずかしい。
飽きれ杉てこれ以上はやめとく。

497名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 12:17:56 ID:hqTREscA
>495
あんたに言われなくとも
他人に迷惑かけないように一生懸命しつけするのは健常でも障害でも親の義務だ。そんなことワザワザ書きに来るな
ウザい。
498名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 12:31:06 ID:FVPy3qC8
>>495
あなたも煽りのくせして釣られてます。ネタ師に餌付けしないで下さい。
あっ煽りを餌付けしてしまった
499名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 15:01:48 ID:+5jIQrRU
餌付けどころか完璧に釣られてんじゃんw
これだから障害児親はwと馬鹿にされるんですね。
わかります。
500名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:06:52 ID:AGSi++qz
親による障害児殺しの量刑は総じて軽い

'90 母親による自閉症男児(6)殺害→無罪、心神喪失
'92 母親による知的障害女児(7)殺害→懲役3年執行猶予4年
'98 祖母による知的障害女児(5)殺害→懲役3年執行猶予5年
'99 母親(71)による知的障害長男(45)殺害→懲役3年執行猶予5年
'99 母親(55)による知的障害長女(28)殺害→懲役3年執行猶予5年

実刑になった場合も多くは3年半
501名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 17:59:12 ID:UD9zlj9p
アイツなに気取ってんだよwハライテ-ww
502sage:2010/07/03(土) 19:28:05 ID:hntizpVB
みなさん頑張って。。
でも人が一生のうちで苦労する量は一定だそうです
そう思って今自分がやるべきことをやりましょ
503名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 19:34:49 ID:udwM4REY
根拠のない希望論は好きじゃないなw
504名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:22:00 ID:MN/vGY3y
転がり始めは、たしか5月だった。もう遠い昔みたいだけどさ。
心身症が出てきて、学校に行けなくなって、うつ状態になって。
思い起こせば5歳くらいからおかしかったんだけど、私に余裕がなかった。
発達心理学の先生に診てもらって大丈夫と言われ、就学前検診で正常と
言われて、それで安心していた。

腹が痛い、頭が痛い、歯がグラグラする、腕が足が痛い。喘息が出る。
物が二重に見える。低い自己評価、自尊心。物をなくす。授業に参加できない。
眠れない、ご飯が食べられない。蕁麻疹。過敏性大腸症候群。
まず、小児科。山のような喘息薬。歯科、歯はこれっぽっちもグラついてない。
精神科、抗うつ剤。旦那は断固反対。でも押し通した。だって自傷までしていたんだ。
皮膚科、コリン性じんましん。つまるところストレスが原因。
小学校の担任と面談。「学校に来させてさえいればなんとかなるから、送迎して」
「精神科医は信用ならない」「学校ではいじめはない」「うつ病でも発達障害でもない。
落ちこぼれだけど、それも個性。」等々。そして私頑張ってますって涙目で訴え。
眼科医、遠視。遠視の子は眼精疲労が半端ないから、集中が出来ない子が多い。
カウンセラー曰く、発達障害は限りなく黒に近いグレー。そのために学校に順応できない。
だが、あっても軽度。軽度の子に「障害」というレッテルを付けるメリットとデメリットを
よく考えろ。もしかしたらあと1,2年で成長が軽度の障害をフォローするかもしれない。
505名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:23:08 ID:MN/vGY3y
障害に逃げさせてはならない(カウンセラー談)
うつ病に逃げさせてはならない(担任談)
飴と鞭でコントロールするのが育児ってもんだ(旦那談)
嫌なことは何もしなくていいよ。楽しいことだけしていればいいんだ。ゲームや
遊びや、美味しい物をたくさん食べてお休みしていようね(精神科医談)

私はもう訳わからない。原因はなに?うちの子は精神障害者?発達障害者?遠視?全部?
学校に行って勉強して、放課後は友達と遊んで、ご飯食べて、宿題やって風呂入って寝ようよ。
あー、これは私の甘ったれだ。子供を受け入れられない。旦那もそうだ。ずっとイライラしている。
子供はずっとつらい。頭の上で大人たちが自分のことを、あーでもないこーでもないと言い合って
いるのだから。でも皆、それぞれの物差しで一番いい方法を提案している。てんでバラバラなだけで。
やたらかかる医療費にも、毎日毎時毎分苦痛を訴える子にも、正解のない道を選べない自分にも
イライラする。長文すまん。あとスレチ気味もごめん。他に該当スレ見つけられなかったんだ。
506名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:32:55 ID:O3akRDpN
担任はどう見ても自分可愛さだけで発言してる。精神科医は信用ならないってなんだそれ?
生徒の苦しみより自分の頑張りアピール、コイツは保身と自己愛で行動してると見ていい。
旦那さんも単に障害を理解してないか逃げてるだけだよね。
カウンセラーってどの程度の専門家なんだろ?日本はカウンセラーの資格って存在しないよね。
あー、誰か一人で抱えてるID:MN/vGY3yにアドバイスして。助けになりたいけど、私は役に立つこと何も知らないよー。
507名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:07:09 ID:P3dLh1dA
つ特殊学級か養護学校に転校
軽度であっても障害児は障害児
508名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 07:56:16 ID:XSQmJsgs
居住地の教育センターで、教育相談を受けてみる。
特別支援教育の部署も抱えているはずだから、まずはここからかな。
509名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 07:57:59 ID:xMELpjB+
担任は、発達障害に関する知識が足りないと思う。
1年生の間は親が学校で付き添うか、それもダメなら自宅学習でいいんじゃない?

発達障害と診断されても、子は今まで通りあなたの子。
周りの見る目が変わっただけ。
適切な対処をするチャンスを得たと思えばいいよ。
図書館にその手の本いっぱいあるから片っ端から読んで、
子に合うと思うものをぼちぼち実践してみたらいいさ。
510名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:48:12 ID:DPAzyOXd
二次障害だね…完全に。
今何歳か知らないけど、大きくなればなる程問題は深く厄介になっていくから、
今のうちに決断した方がいいと思う。
自分なら、支援教育を受ける(支援員or通級or支援級)方向で積極的に動いて、
まず学校での環境を整える。
ちなみに、発達障害と遠視や斜視を併発するケースは多いよ。
(健常児の2〜30倍だって)
どっちも脳が原因だからね。
511名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:52:59 ID:DPAzyOXd
ついでに、喘息も心身症だから、ストレスが関係してるんじゃないかな。
うちもあるよ。>喘息、遠視
子は自閉症で入学当初から通級を利用してるんだけど、
普通級の担任と合わなかった時、
不眠と痛みの訴え、それからひどいチックが一気に出た。
通級の先生との連携で乗り切ったけど、子供はかなりしんどかったと思うよ。
担任がその様子だと、自己否定感が強くなる一方だから、
早くケアしてあげて欲しい。
512名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:46:59 ID:g124ci4D
知的に遅れも無いのにわずか小学生で精神病なんて悲惨だな。
ざまあw
安心した
ここの愚痴を見るのは心の支えw
513名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 13:40:30 ID:S8M5ZCck
>>512
心の支えになってよかったね。
頑張って生きていくんだよ。
安心出来るならまた読みにおいで。
514名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:00:40 ID:ZrCx/wrs
構うなって。
515名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:17:59 ID:TdpxPKZ8
>>504
お子さんは何歳なの?
上の人も書いてたけど、小さいうちに信号出してくれて良かったよ。

うちは小5から不登校。
腹痛だったのが最近は吐き気に変わってきている。
うつが入っているのでは、と気が気でない。
私もあなたと同じで、なかなか受け入れられず、
逃げ出したくなることもしばしば。

けど、まだなんとか出来る年頃だと思ってる。
大人になってから発症されるのは悲惨。




516名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:22:59 ID:MN/vGY3y
504です。みなさん詳しく教えてくださり、また親身になっていただき本当にうれしく思います。

担任には最初、内密にご相談したいとの旨を伝えて、登校が難しい等のお手紙を書いたのですが、
即効「犯人探し」をされたようです。クラス中の子に「○○くんいじめたの?」と詰問したようで、クラス
メイトは「もしかして自分があの時、ちょっとああしたからじゃ・・・」と敏感に反応して傷ついてしまい、
雰囲気最悪になった様子です。そして子から親に伝わり、ご近所中で「不登校の問題児家庭」と
噂の的になっているみたいです。担任自身に問題があるんじゃ・・・とは考えなかったようですね。
そして、「面倒なことになるので校長先生には不登校のことは秘密にして」と耳打ちされました。

カウンセラーは一応、発達心理学を専門としている臨床心理士(前出の発達心理学の先生とは別人)
ですが、精神科が児童専門ではない普通の精神科なので子供用の箱庭などがない、また非常勤で
土曜の午前中しか勤務してないため、学校などと連携できないため、暗に転院を勧められ、ほぼ
治療を放棄しています。というか、夏休みになったらもう来なくていいと言われました。

特殊学級は、今の小学校にはないのですが隣の学区にはあります。教育センター、支援教育、発達
障害と遠視の関係、なにひとつ知りませんでした。まず私が、知識を得ることが大事ですね。

子供は4年生です。1年生のときは、保育所出身はしょうがない、2年のときはゲーム脳だ、3年のときは
母親の愛情不足と各々の担任(毎年クラス替えがあります)から言われました。
ずっと遅れがあったんです。ずっと授業に参加できてなかったんです。4年生になってそれが顕著に
見えてきて、子供が身体でヘルプを出してきて、初めて向き合おうとし始めた、ダメな母親だと思います。
後悔しても愚痴っていても仕方がないですね。子が今より楽しく生活出来るようにしていきたいです。
まず、教育センターに相談してみることにします。本当にありがとうございました。
517名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:25:26 ID:g124ci4D
>>515
次は手首切って自殺かなw
まあ、本人にしてみたら死にたいぐらいつらいんだろうね。
518名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:30:24 ID:4Mp1+Ehw
うちは男児だが、出産前は女の子が欲しいとかいろいろ言ってたが
今なら障害がない子なら何でもいいわと思う

もうすぐ旦那の弟嫁が出産する
何だろう 何かこう 言い表せないモヤモヤがある
夢も希望もある新しい命が誕生するのを目の前にして・・

別に不幸を願ってる訳ではないが、脳内お花畑を目の前でみるのは辛いかもw
出産祝いもキツイわ
519名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 14:40:20 ID:DPAzyOXd
>>516
今時ゲーム脳に愛情不足かあ…
残念ながら理解を期待出来るような環境では無さそうなので、
早々に相談先を確保する事をお勧めします。
学内に支援コーディネーターの先生がいれば良いんだけど、
勝手に動くと担任がうるさいかな。
教育センターがきちんと仕事してくれる事を祈ってるよ。

あと、病院は↓から探すと良いと思う。
一般の心療内科や精神科では、子供の発達障害は分からないから。
小児神経科専門医のいる施設
ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/sisetu.html
児童青年精神医学認定医
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
520名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:34:02 ID:iQgyYZDK
>>516
うちの子は調節性の斜視と自閉症スペクトラムがありますが、
斜視や弱視の検査は普通の眼科ではなく、それを専門とする眼科で
診て貰った方が良いと感じた。

発達障害専門の医師には目の治療的行為は何も出来ないし、
視覚から得られる情報量を増やすためには、
まず検査等で視機能に問題が無いかを確認しても良さそうな気がする。

勉強面でも、視機能に異常がある子には特殊な眼鏡等を活用しながら
子どもの目への負担を減らすことで、改善されることもありますよ。

発達専門医同様、斜視・弱視専門医も結構混んでいるので、
早めに動かれる方が良いような気がします。
521名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:42:40 ID:iQgyYZDK
気になったのが物が二重に見える状態。
この症状が頻繁に出るようなら、かなり疲れやすくなるはずだよ。
もしかすると両眼視や立体視が完成していないのかもしれない。

普通の眼科で対処できないから、
斜視専門医に診て貰う方が良い予感がしてしまう。
522名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:44:30 ID:MN/vGY3y
>>519
ありがとうございます。校内には支援コーディネーター等はおりません。
養護(保健室の)教諭が主にメンタル面を見ている様子ですが、あまり
発言力はないようすです。特に発達などに詳しい様子もありませんでした。
色々教えてくださってありがとうございます。小児精神科医への転院も考えます。

>>520>>521
遠視の精密検査はまだでして、どれだけ遠視が酷い状態なのかもわかっていません。
そちらの方もしっかり調べたほうがよさそうですね。斜視の専門医を探してみます。
ありがとうございます。

これ以上はスレ違いすぎてご迷惑でしょうし、発達障害を疑う方向で動いていく
決心がつきましたので、発達障害様子見スレの方に移動したいと思います。
またお世話になることもあると思いますが、今回は本当に救われた思いがします。
523名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 15:58:34 ID:iQgyYZDK
>>522
励ましにならないかもしれないですが。

うちの子が年長の時に、普通級しかない校区の小学校に
相談に伺いました(教育委員会・医師共に普通級でということなので)。
話を聞いてくれた相談窓口の先生が
「僕も未だに立体視は出来ませんが、眼鏡をかけているので
日常生活に支障はありませんよ」と励ましてくださいました。

どのような検査結果が出るかは分かりませんが、
何かを知ることで、お子さんに出来ることが見つかると思います。
524名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 19:34:31 ID:kTMPK2Kh
>>516

励ましになるかわかりませんが、私は昔まさにそんな子供でした。
母もあなたと同じように本当に大変だったと思います。
でも、今は仕事にもつけて結婚も子供もできて幸せです。
母にはたくさん心労も迷惑かけてしまいましたが、なんとかやって行っています。
こうした例もあると知っていただければ。
525名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 23:45:45 ID:O3akRDpN
今時ゲーム脳というのも酷い。駄目教師デパートかと。
526名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:42:11 ID:1Q5065aQ
>「面倒なことになるので校長先生には不登校のことは秘密にして」と耳打ちされました。

これ普通に酷いな。面倒って何だよ。
殊更面倒ごとに発展させたのアンタだろう…
どんだけクソ教師だ。
527名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 00:42:47 ID:ZUKXdGqV
>>524
このスレにいるってことは障害児持ちの親なんだよね?
ちゃんと子供に遺伝までしてんのに何が幸せなのか。
528名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:11:24 ID:TUUiA7Dc
なんでそこで絡むのかわからん
529名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 11:44:50 ID:om/RyO3Q
>>528
自分に余裕がないんじゃないの?
障害あって他人が幸せなのが気に食わないんだろうね
他人の幸せを妬ましく思うのはもはや末期
530名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:14:18 ID:ZUKXdGqV
>>529
幸せってw
この程度で幸せなら世の中不幸な人なんていないでしょw
531名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:28:20 ID:om/RyO3Q
人の幸か不幸かは個人の気持ち次第。
自分の杓子に当てはめるものではないよ
私は息子が笑顔で「今日、楽しかったよ」って学校から帰ってきてくれるだけで幸せ
532名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 12:42:34 ID:kSFw39f7
その通りだね。
私も、その日いち日
パニックがなかっただけでものすごく幸せだ

今日はダメだた 朝からヤラレター
原因はたぶん眠気
だったら布団の中でケタケタ笑ってないで寝ろよ
愚痴スマソ
533名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:56:40 ID:ZUKXdGqV
パニックってそんなに大変なの?
うちは自閉症じゃなくて良かった。
こだわりもなくて素直で可愛い。
確かにこれだけでも幸せだわ。
534名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:57:02 ID:liefd+4/
>>527>>530はタヒねですよー
スルーしましょう
って、自分も釣られてる?
535名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:13:04 ID:MgjkmHIH
ID:ZUKXdGqVさん、
>>1に【sage】進行でお願いします。
と書いてありますよ。
あなたは楽しいのかもしれないけれど?
ココで他の障害を貶す事はダメなの。
これも>>1にあるルール違反なのです。
536名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:22:19 ID:MgjkmHIH
ちなみにsageは

E-mail (省略可) :□に sage(半角)

ですので、よろしくお願いします。
537名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 14:58:57 ID:liefd+4/
>>535
タヒねにルール云々言っても無駄ですよ人格障害者なんだから
スルーして下さい
538名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:02:28 ID:QrWSrjzS
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
539名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:34:23 ID:RdkL8oVR
うちの通ってる療育園は、顔で選んでんのかってくらい美人&可愛コちゃん先生ばっか。
おばさん先生ももれなくオイロケ熟女系。
園長の趣味か?
おかげで旦那の尻が浮く浮くw
参観やらイベントやら、旦那が半分は変わってくれてホント助かる・・・
馬鹿旦那で良かった。

イケメン先生雇ってくれたら、自分ももちょっとやる気出るのになw
540名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 10:04:06 ID:5B2ntB3k
質問すみません。ネットで調べてもわかりませんでした。

近所に障害児がいます。
いつも落ち着きがなくドシンバタン跳びはね、「ウー!ウー!」と
何時間でもひっきりなしに唸ってます。(すごい声量で筒抜け)

見た目は小学3年くらいですが、言葉は一切話せません。
唸り声も一種類しかありません。
母親の言葉も理解出来てないように見えます。

何と言う障害か予想つきますか?自閉症ってやつなのでしょうか。
正直騒音に悩んでますが、少しでも理解・勉強したいと思い質問しました。
541名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:12:34 ID:NoSoHajl
まずはインターネットを買ってきましょう。
そしてヤホーというホームペイジの住所をタイピングしてください。
542名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:33:15 ID:EUSyVga+
ここでそれを聞く空気の読め無さ、
そしてそれについて回答できる人がいると思うバカさ、
他人様の障害を理解云々の前に、自分の障害疑ったほうがいいよ。
543名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:37:57 ID:tKQPF4bJ
コピペだからそれ
544名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 13:42:15 ID:1UpAasy9
タヒねの絶賛嫌がらせ中か
ストレスたまってんだねー
545540:2010/07/06(火) 13:58:25 ID:5B2ntB3k
すみませんでした、もう少し調べてみます。
レスありがとうございました。

言葉が全く喋れない、というのがマッチする検索結果が出なくて…
どの障害も「言葉の遅れ」「ママ、しか言えない」といった感じで。
ママとも何とも喋れないから違うなぁと…。それとも重度だとそうなのか。
ダウン症のような顔つきでもないし。

詳しい人に聞こうと思い、このスレに書いてしまいました。
とにかく毎日騒音で参ってます…。
隣室だった幼児連れ家族さんは引っ越してしまいました。
546名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:15:52 ID:ICWeg6Kx
嫌がらせをしようっていうのはね、まだまだ元気があってよろしい事ですなあ
547名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:31:01 ID:zkXazKbT
>>545
本当に迷惑だったら管理会社に言えばいいじゃん。釣り乙。
548名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 14:49:14 ID:LG9lEol1
今日、保育参観に行ってきた。
絶対、恥をかかされると朝から嫌で嫌でたまらなかったが子供は想像以上に目立つ行動もなく反対に驚かされた。
写真もいっぱい撮れた。
今日は子供が帰ったら抱きしめてやろう。
549名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:24:48 ID:5B2ntB3k
>>547
大手ですけど管理会社は何もしてくれませんよ。
障害者だから注意しても直らないだろうし、自分が悪者になるので
言いたくないそうです。(意訳)
健常者なら別ですが…と言ってました。

相手を理解した方が騒音も我慢できるようになるかと
思ったんですが、釣り扱いですか…。

諦めます、ありがとうございました。
皆さんも、お子様の声には気をつけてあげてください。ご近所のために。
550名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:32:29 ID:EUSyVga+
空気嫁って言われない?
直接は言われないかもしれないけど、気を付けたほうがいいよ。
周囲の人達のために。
551名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:36:23 ID:hfHS0uWL
いや…って言うか…
障害のある子を育ててて、しんどいねって愚痴を言うための掲示板にですね、
近所の障害児に迷惑してるんですがどう思いますか?
とか書き込む行為がどうなのかちょっと考えてみて欲しいわけです。
障害児に迷惑を受けてる人のスレとかに行くべきであって…わかります?
552名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 15:55:32 ID:sC6orDEQ
近所の障害児が迷惑だ
  ↓
どうせお前ら障害児親も同類だろこの糞が

ってな言動だという自覚を持ってもらいたいもんだ。
私怨を自覚できない人は多いね。
「障害児」のほかに「教師」「公務員」「高卒」「女」「○○出身」
だのを罵ってるレスが2ちゃんには溢れてるけど、私怨だと自分が醜く思えるのか、
話を一般化して無関係の人間を無差別攻撃する人間の多いこと。
553名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 16:11:05 ID:zkXazKbT
うちは管理会社に入ってもらって、障害児の騒音対処してもらえたけどなあ。
やっぱり、ネタだな。
554名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 17:26:25 ID:ZDbDD6KY
>>549
もう見てないかな?
↓のほうが的確な意見を貰えると思う。

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 18人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277642064/l50
555名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 18:43:46 ID:nxKWscBf
「末期癌な身内と生活するスレ」みたいなとこに、「うちの近所に末期らしい
癌患者がいます。うーうー唸って正直うるさいんです、どうしたらry」みたいな
書き込みをするようなもんですな
556名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 19:02:10 ID:X8nAX1nv
>>540で理解したいとか書いといて>>549だもんなあ。
つりといわれても仕方ないよ。
大体、言葉が無いだけでなんで自閉症なんだか。
言語障害、脳性麻痺、知的障害、重度心身障害etc...
世の中には色んな障害や病気があるんだけどね。
557名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 20:58:53 ID:9zJZAv8D
もし理解して勉強したとしてどうなるのかな。
「大変ですね」とか言いに行くつもり?
558名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 21:27:19 ID:94TskUc+
そして「調べたら○○っていう障害なんですね。気持ちはよくわかります」
とか言っちゃうパターン
559名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 22:10:25 ID:NoSoHajl
tu-ka
同情できる部分さえあれば、もうちょっと我慢してやらなくもない。ってコトだよね?
で、同情ポイントはドコか、と。

障害とは、生まれついての姿形のことです。
分かりやすく言えば、ブスと同じです。
ブスも発達障害も、軽い物なら整形や療育等である程度は矯正も出来ますが
ブスがそうであるように、発達系も酷ければ手の施しようがありません。
一生背負って生きて行くしかないのです。
人に笑われ、蔑まれ、避けられるしかない人生。
しかもそれは、己の力でどうする事も叶わない。
行く末は、一家真珠か人体実験の材料か。はたまた刑務所で虐待死か凍死か・・・・
明るい未来など欠片も無い、刹那を生きるしかない悲しい生き物です。

どうですか。ちょっとは同情できますか。
560名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 23:40:37 ID:GeHkTr+a
感動した!www
561名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 05:51:24 ID:q1kQhAOg
でもdkl
562名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 07:17:08 ID:LMxvntmU
でも・・・うちもマンションだけど
一応出来るだけのことはしているつもりだけど
子供がパニックになる度、ご近所に心苦しい。
子が生まれる前に購入してしまったマンションだけど
おいそれと引越しは出来ないし、ご近所だってきっと同じだし
どんどん子供は大きくなるしで辛い。
563名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 08:31:05 ID:GVtOsgMs
>>562
中学生になったらエレベーターに一人で乗せないでくれって言われた。
男の子だから仕方ないね。
自分だって目付きの定まらない男とエレベーターで二人きりになったら怖いよ。
一戸建てに住めばいいんだけど、都内ではそうもいかないんだよね。
564名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 09:03:36 ID:2n4HvnM1
うちは女の子だけど支援学校で異様に性的な目で娘をみてきた男子がいるから警戒してしまう。
正直、男の子は怖い。
その男の子は保護者からの苦情が多かったせいかいつのまにか学校に来なくなったよ。
親は死にたくなるぐらいつらいだろうけど仕方ないのかなとは思う。
565名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 12:59:30 ID:t/e4dizc
間違ってたらゴメンな、これ、あんたら障害児親がやってるんか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1267862877/

否定的意見は全て自演扱い、受け付けない
566名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 15:08:19 ID:/XyOmxvR
怖くないけど後輩の子には十分なトラウマになった被害話

小学生の頃、普通の学校の普通のクラスに暴力的傾向がない超大人しい池沼男子がいたそう
後輩Aの親と池沼男子の親が小1?小2?の頃クラス役員してた事もあって、役員の親同士は自然と顔見知りに
本人同士は喋った事ないのに顔見知りな感覚だったと。
5年の時また同じクラスになったら、池沼が性に目覚めたらしく行動がヤバい事に。
ほぼ毎日授業中に半ズボンの間から自分のものを出して黒板見ながら机の下でオ○ニー、決まって午後www
男子は全員気が付いてて休み時間にいつもからかってたって。
席が近い後輩Aも何度も目撃してて、当時は最初行為の意味がわからなかったそうだが授業中ブツを出してる事自体にgkbr。
最中の動きも目立つし担任(女)も気が付いてたと思うのに、見てみぬふりなのかもてあましてるのか一度も注意しなかったそうだ。
567名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 19:24:05 ID:sAGQ9qsW
児童虐待のニュースとか見ると、辛くなると分かっててつい見てしまう
ニュースを見た人が、「この親、最悪!」「子供じゃなくて親が師ね」
とか、そういう感想をつけてるだろうなと思うと絶対付いてるからまた泣ける
世間の人は、普通は子供が障害を持ってるとか絶対考えないんだろうなって。

かんしゃくで毎日荒れ狂う子供につきあって、もうずいぶん長い。
子供だから体も小さいし、痴呆の老人の介護をしてる人はもっと辛いんだろうって思って
耐えてきたけれど、将来大きくなって子供に腕力がが付いたり、
自分が先に衰えたり寿命を迎える事を考えるとやっぱり辛い。
私が死んだ後、子供がホームレスになって、近所の人に
「親が生きてるうちは面倒見てもらってたんだけどねえ」
ってひそひそ言われる所がリアルに想像できる。

神経すりへって疲れてるだけなんだろうけど、
じゃあ、神経すり減らさずに生活できる日って、絶対来ないじゃないか。
辛いなあ。

568名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:09:41 ID:yFjZbY/N
>>559
ブスは整形できるんだけどね
569名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 20:12:38 ID:yFjZbY/N
↑ごめん、ちゃんとそう言ってるのね
570名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:21:18 ID:/T1aAHdx
ぶっちゃけ障害児って障害の程度によるよね
親が本当にかわいいと思っているなら構わないけれど
障害の程度がひどくなるごとに そんな愛情もかけづらくなる

重度重複障害児とかにでもなるともうね 生まれた瞬間から人生詰んでて
理解し合える親友や恋人ができないまま 絶対的な経済的負担を親が死んでからも強いられる
ただのダウン症とかなら まだかわいいもんだよ

障害児特有の愛らしさみたいなものは確かにあるけどさ 子どもが成長するごとにそれも薄れる
重度重複障害児になると
たとえば年齢不相応の身心の成長の仕方なのに 陰毛や腋毛など生えまくり
男子なら 勃起や射精を人目を気にせずにする 肢体不自由なら自分が年老いて子どもがデカくなっても
一生トイレ介助 オムツの費用は一生分 どうしたらいいのさ
571名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:35:47 ID:p/QSjCoA
そこまでいくと国の補助でると思うけど…障害なくても今の時代、教育費つぎ込んだあげくひきニートとかも不幸…身辺自立してるからましなのかw
572名無しの心子知らず:2010/07/07(水) 21:36:11 ID:6KDZtnBS
でも自閉系よりはマシかな
573名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:00:05 ID:xWdv3wFM
うちのは>>570の書いてるみたいな子だけどね。
理解しあえる人ができるかどうかは親の生き方次第だと思う。
偏った意見だと思ってくれていいけど、うちはそういう重心の会に入って同年代の仲間や先輩の親御さんと
励ましあったり情報を教えてもらったり、役所の窓口でこういうニーズがあるんだということを話してる。
すこーしずつだけど、積み重ねで子ども達の役に立つこともできているよ。
とりあえず身障者手帳に脳原性の記載があったら自治体の裁量でオムツ代の補助があるから申請するといいよ。
574名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:08:53 ID:NaKJrHYR
金なんかかからんよ?
入所施設に入れる事考えて早くから系列のデイや移動支援使うとか準備しとけばいい。
早くから他人と関わる生活が普通にしておかないと自閉症は親が倒れていきなり施設へ、っていっても適応できないし、受け入れもできない。
金は残すと管理の問題が出てくるから無一文の方がいい。
年金でやりくりするか、無理なら生活保護で入所。
中途半端に資産あると保護受けれなくて負担金だけ増えたりと厄介。
575名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:25:26 ID:crgtdhvP
お願い。ボーダーでも普通級に来ないで
576名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 00:40:02 ID:/3dnnO62
今は、作業所の空きがなくて見学すら断られる時代なのに成人したら施設へ〜なんて簡単にいうけど可能なの?
入所者が死ななきゃ入れない状況なんだよね?
577名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 06:34:18 ID:Tl0GVT9i
>>575
別にごり押ししてるわけじゃないし、行政が受け入れてくれないので普通級しか行き場がないわな
そういうお願いしたいなら、ここじゃなく行政なり教育委員会なり苦情入れてくださいな
578名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 07:01:31 ID:NaKJrHYR
>>576
どこの話?
とりあえず、中部都心郊外に位置するうちの施設は五年以上空きが埋まってないよ。
就労継続支援の作業所って事もあるけど、重度の自閉症もいる。
ちゃんと探して見学お願いしたの?
系列施設にしたって見学断るとか聞いた事もない。
うちにおいでよ。
579名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:01:00 ID:CcEcx1W8
ボーダーは結局、手帳も取得できないし普通に高校出て働くしかなさそう・・
580名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 09:58:17 ID:CClcZc/+
足利事件の菅谷さんも知的ボーダーなんだってね。
581名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:19:56 ID:Tl0GVT9i
>>575
831 :名無しの心子知らず[]:2010/07/08(木) 00:07:01 ID:crgtdhvP
>>805
お世話係のような立場にされてる娘の言葉
「どうしてちゃんと話しても分ってくれない子の言う事をずっと聞かなきゃいけないの?」
「逃げたいのに逃げられない」
「支援の先生はお弁当の時だけいる」
「皆我慢してるよ。」
「私だって一番我慢してたけど・・・(大泣き)・・・もうその子の事本当に嫌いになっちゃうかもしれない」

健常者の子供(小2)せっかく優しい子に育ってきてくれたのに・・・
自分じゃどうしようもない試練に耐えてます。
これも人生経験と思って励ましてるけど。。。

この場でしか言えないけど・・・・

障害者とはもっと遅く出会わせてあげたかった!!!共存なんてさせたくない!!
して欲しくない!!
これが母親の本音です・・・・・

781 :名無しの心子知らず[]:2010/07/08(木) 00:23:42 ID:crgtdhvP
障害児(他害、ADHD&LD)持ちの親が嫌い
自分の子供が他の生徒にしてる事は全く知ろうともしないで自分の子供がされた事だけを
何時までも引きずって怨みの化身
自己中杉

お願い、スレ>>1読めないのにここにこないで
582名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:47:57 ID:/3dnnO62
反対に経度の子が支援学校に行くと重度の子のお世話係にされられるとかってあるの?
583名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 10:49:08 ID:/3dnnO62
>>582
自己レス。
させられる、です。
584名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:16:05 ID:1v6dtbMs
親が支援級の担任経験有りだけど、
支援級なんかだと軽度の子は置いてけぼりになる傾向はあると言ってた。
例えば重度の自閉の子が2人在級だったとき、多動とパニックと癲癇の対応に追われて、
軽度知的障害の大人しい子にはあまり構ってあげられなかった、と。

うちのは高機能広汎の診断名がついてるけど、やっぱり手帳が出ない。
(IQが75超えると出ないんだそうで、うちのは110)
おそらく支援学校はおろか支援級も無理で、普通級しかない。
障害者としての福祉を受けられないのなら、定形発達に混じって進学していかないと、
万が一にも就職は不可能じゃないかと思うし、それでいいんだろうけど…
学費高くてもいいから、少人数制でカリキュラムは一般と同じな学校とかあればいいのにな。
585名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 11:49:42 ID:/3dnnO62
>>584
そんなにIQが高くて困ることってあるんですか?
高機能広汎ってことは自閉度が高いんですか?
支援級や支援学校なんて能力的にもったいないですよね。
586名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:44:40 ID:jMiqMclO
>>585
なんて初歩的な間違いを、、、、、
587名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 12:47:44 ID:k6qEDZIl
>>581
スレチな人だけど気持ちはわかる。
障害児同士お互い様と思ってても全力で関わりたくない親子いるもん。
588名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 14:38:38 ID:2tkczHtD
>>585
高機能の意味を取り違えてないかい。
通常、知能や運動機能の低下が伴う発達障害にあって、それを伴わないタイプのものを高機能と呼んでるんだよ。
589名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 19:11:48 ID:LR6aixkP
>>584
問題行動があるなら、情緒障害学級なり通級指導室なり利用出来ると思うけど。
うちは同じく高機能広汎性発達障害だけど、精神手帳と特児を貰ってるよ。

>>585
>>584じゃないけどさ、三つ組と知能の高さは関係無いんだよ。
コミュニケーションに問題の無い軽度知的障害のお子さんの方が、
適応良かったりする。
590名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 20:18:07 ID:/3dnnO62
>>589
そうなんですか!
知的障害が有ってもコミュニケーション力が高いとなんとかなるもんなんですね。
ところで、精神手帳でも特児が貰えるんですね。
うちは療育手帳を持っているけど4級で知的だけならもらえません。
4級だと知的+自閉やオムツが取れていないなっの合併や遅滞が無ければ無理みたいです。
地域によって差があるって不公平ですよね。
591589:2010/07/08(木) 21:17:10 ID:LR6aixkP
>>590
うちの県は、療育手帳ならC〜、精神なら2級〜出るみたい。>特児
でも、隣の市では同じ等級の手帳に対してガソリン代かタクシー券の補助が出るけど、
うちの市では出なかったりと、同じ地域でも結構差があるね。
592名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 21:18:39 ID:nHT7q479
私さ、今まで高機能って軽く知的遅れがあって、知的に遅れがないのがアスペと思ってた。
593名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 21:29:58 ID:LR6aixkP
>>592
IQ70以上+言葉の遅れのある自閉性障害=高機能自閉症、高機能広汎性発達障害
言葉の遅れの無い自閉性障害=アスペルガー症候群
意外かもしれないけど、アスペは知的レベル関係無いよ。
高機能もアスペも、上は上限無し。
色んな子がいる。
594名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 21:42:01 ID:nHT7q479
ありがと。
595名無しの心子知らず:2010/07/08(木) 23:04:27 ID:1v6dtbMs
>>584です。
うちの場合、アスペというほどには
自閉度が高くない・喋り方が流暢じゃない、ので広汎になるらしいです。
親から見てると、自閉で不注意優勢型、という印象。
自治体の療育を受けるのなら療育手帳を給付しますよ、とは言われているものの、
その自治体の療育が早くて1年待ちなので手帳無し…

自閉度というのがいまだによくわからないんだけど、たぶんそんなには重くないかと…
家庭や外出先で困るようなことはあまり無い。
ただ、園なんかの集団行動や子供社会の中ではやっぱり自閉気味だなと言わざるを得なくて、今後が不安。

>>592
指摘されてるとおり実はアスペにはIQの定義が無いらしいですが、
高機能はIQ70だか75以上、なので、
IQ80くらいの知的ボーダー域も含まれるので、
その印象はそう間違っていないかも、とは思います。
ただ上限も無いので、IQ140でも高機能という…
596名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 03:27:07 ID:Nq+fQXm7
池沼の関係者は池沼だからっていう免罪符をそれで全て許されるかのごとく使ってくるからな
誰もkwskって言ってくれないから自分から書くが、132の話
うちの中学では福祉の授業を選択した者が週1で池沼センターで池沼と触れ合う授業があった
センターに行くのがが20名でうち15人が女子だったな。俺らの年に始まった授業だが、毎週問題が起きまくって半年授業のはずが3ヶ月で終わった
2人ずつ7ヶ所に分かれて池沼のとこで遊んだり作業したりしてた。池沼は障害の重さで分かれていた
重度の池沼だとせいぜいわなげくらい。軽度だと日曜大工とかお菓子作りとか普通にできてた
最初の説明では、池沼1人に生徒2人の割合でついて担当の先生が必ず1人つくってはずだっけど
始まってみたら担当は席をはずしがちで、池沼が暴れたりして困ることがよくあった
まず始めの日に池沼が女子のジャージを引っ張ってぬがした。おパンツ丸見え
その時は池沼グッジョブ程度にしか思わなかった
やることは池沼と仕事するか遊ぶかだったけど遊びの方には担当職員が足りなくて
いないことがよくあり無法地帯と化していった
普通にフルチンで歩いてたり、女子が胸揉まれたり。必然的にみんな作業の方に流れていった
597名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 03:30:00 ID:Nq+fQXm7
遊びはどんどん過疎った。そしたら作業で事件発生
ビニールハウスで花の手入れをしていた組で、池沼がハウスの骨組みにぶら下がって
ビニールハウスが倒壊したらしい。骨組みの下敷きになった何人かは怪我した
1番酷い子は手の骨にヒビが入ったらしい
それでさらに遊び場の過疎と職員の介入が減ってきた
しばらくしたら遊び場にいるのは3人になってた
俺は作業場で陶芸やってた。サボりがてらちょっと離れた遊び場をみにいく
途中、トイレに行く女子とその後を着いてく池沼二人を目撃した
んで遊び場で一息ついてたら女子が、○くんちょっと来て!
とただならぬ様子。急いで見に行ったら、トイレでっきの女子が暴行をうけていた
598名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 07:53:25 ID:t0fHYpsk
で、>>1を読めない頭が可哀そうな人か
それとも大人になって子供を持ってみたらそういう子でした、というオチか
いったいどちら?
599名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:28:45 ID:RS8kaLq9
でっていう。
600名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:36:14 ID:3Mm6tpNY
>>596-597
非常に興味深い話だがスレ違いなので

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 18人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1277642064/l50

こちらでお願いしたい。
601名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 08:42:55 ID:pFyUqZko
実際、女性の胸を揉んだりとか猥褻行為はあるんだよね。
うちは幼児期から女の子の身体にむやみに触っては駄目と教えてきてる。
神経質といわれるが男子だしそれぐらいが調度良い。
602名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 10:38:11 ID:9U7d1tf9
>>601
バーカ
603名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 13:25:37 ID:IbRafIKO
うちの5歳児が、2か月ほど前から股間に興味を持ち始めて怖くなってきたとこだよ orz
入浴中に私の股間を覗き込んできたり、旦那のモノをつまんでみようとしたり。
旦那が「息子に息子を遊ばれるw」なんておどけるから、余計に面白がって引っ張ろうとしてくる。
今のところ他人にする様子は無い様だけど、怖くてたまらんよ・・・
健常児ママには
「そんなの子供は皆するし知恵遅れ(ちょっと無知な方w)だから5歳でそれぐらいなんじゃないの? ちゃんと注意してたら、普通よりかかってもそのうちやらなくなるよ!普通の成長過程なの!気にし過ぎ!」
なんて妙なアドバイス受けたけどw
注意ですか・・・聞けたら悩まないんですけど・・・orz
604名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:02:29 ID:RmR0Ip0f
しんどい。今小3。小1で広汎の診断降りる。

言葉の教室さえ入れない。
でも学業に遅れが出ているため夏休み担任の先生が補習をしてくれるそうだ。
言葉の教室も夏休み補習がある。これは、他の学校から通級指導の先生が
くる。

言葉の教室に通う子の保護者。
「うちの子 出来が悪くて夏休み補習なの。でも他の学校から先生が
くるらしいわぁ。担任の先生楽でいいわねぇ。」
と大声で話していた。
小1の冬 そのママが大声で
「児童相談所に行けと言われた。結果何もないといわれた。担任は能無し。
学校なんて大嫌い」と話しているのを聞いた。

学校の制度の恩恵を受けているのに 担任が楽だの 無能だの言いたい放題。
イライラする。順番待ちをしている私にとっては 辞退してくれればいいのに
と正直思う。
605名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 15:12:14 ID:bbwNhZ2Q
>>604
暑いと余計神経に障ることや言葉があるよね。

もし、そのママの子が通級を卒業できても、
順番待ち状態ならば、604さんの子よりも緊急を要する子がいたら
優先されるような?と感じた。

うちの自治体は判定済みの子は通級を利用できないシステム。
判定済み=通院中と判断されて、未判定の子が優先になる。
しかも激戦区だから、PDDと判定された以上どれほど待とうが、
最初から諦めざるを得ない地域よりは、救いがあるとは思うけれども。

小学校を卒業して中学生になっても恩恵=通級を受けられるとは
限らないからこそ、お子さんの成長の方により気持ちを
傾けられる余裕が生まれると良いなと604さんに思う。
606名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 21:03:54 ID:daErwDz9
通級の立ち位置って自治体によって違うんだね。
うちの方は、診断のある子も無い子も関係無く、
症状の強さや問題の大きさを考慮されて優先順位が付けられる。
言葉の方は吃音や難聴が多いかな。
うちの子が行ってるのは発達障害・情緒級の方だけど、
ぶっちゃけほとんどが自閉の子。
制度が出来る前からあった地域だから、
進んでる方なのかな。
607名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:55:54 ID:pFyUqZko
>>606
知的に遅れのある子(経度です)の言語訓練ってあまり意味がないのかな?
うちの子は、サ行がなかなか発音できずにチャ行になるから訓練を受けたいんだけど知的障害のせいかなかなか言語訓練の許可が下りない。
確かに順番待ちもあるけど激戦ってわけでもないんだけど。
608名無しの心子知らず:2010/07/09(金) 23:56:40 ID:ATQiBW3s
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日朝鮮人3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

「例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
民主党が外国人参政権を俺達在日朝鮮人にくれたら、
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
609名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 01:49:01 ID:P+ZHKFJw
>>607
公立か民間の療育機関でST受けられないの?
通級は授業抜けてやるから、勉強のフォローが必要だよ。
うちの方ではIQ90以上が基準らしい。
610名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 02:33:13 ID:HbrwZvvk
>>609
ずっと通ってる公立の療育施設にお願いしてるけど、良い顔されません。
そこまで激戦でもないんですけどね。
知的に遅れの無い広汎性の子は幼児期から通えてるらしいのに、うちは知的だからかな?
知的障害の子供って身辺自立が目標みたいだし、経度みたいにある程度は自立してる子供は放置されやすいのかな。
言語の訓練って知的障害の子供がお勉強を頑張りたいって思うぐらい無謀なことなんなんだろうかと落ち込んでしまう。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:36:11 ID:drL/ohQ9
【絶対レスしないで下さい】

┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| 4|  │
├─┼─┼─┴─┘  │
│ 6| 7|,,ィ ハ ヽ.. |
├─┴─┘..lノ/)人}.  |
│   (l「 ●l⌒l●' |!)  |
│r:、  ヽ._.l_l_ /   |
│ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'.│
├─┬─┐ ̄ ̄`ト、/ /..|
│21|22|.   .|゙ -'.. |
└─┴─┴─────┘
児玉清:その人物とは!

612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:49:31 ID:IBm8Uv/T
>>610

昔の事だけど、大学病院にSTがいて、そこで言語訓練してる場合があったけどね。
看板が出てない事が多いと思う。私が知ってる病院は、耳鼻科で対応してた。
聴覚障害の子は、早期に言語訓練したほうがいい子がいるからね。
要するにそこのSTが知識があれば、やってくれるんだと思う。
STがいる近所の病院を、ダメモトであたってみるのも良いかも?

でも当然、言語訓練が逆効果になる子もいるからね。
そこは自分で見極めてね。
613名無しの心子知らず:2010/07/10(土) 19:24:48 ID:P+ZHKFJw
空きのある無しではなく、お子さんの発達がSTを受ける段階に無いんじゃない?
知的障害の無い子でも、本格的な言語訓練は早くても年長以降。
STの訓練は子供にとって面白いものではないから、
本人に発音がおかしいとか自覚があって、直したいという強い気持ちが無いと逆効果だよ。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:49:57 ID:JaNMdqMs
>>1
>>6
>日本語としておかしい等の議論は、既にされ尽くしています
だったら説明しろ。意味わからん。
何このmixでやってろって感じのスレはwwwwwwwwwwwwwwww
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:46 ID:gZ01s5P7
何しに来たんだコイツ
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:12:05 ID:kCLivpY3
最初「育てたくない」に読んでたよ。
うわ、過激なスレタイだな…って。

「育ててなくない…?」だと気がついたら、飄々とした感じがなんだか素敵だとオモタ。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:28:48 ID:eYHPykx2
605です
>暑いと余計神経に障ることや言葉があるよね。
>もし、そのママの子が通級を卒業できても、
>順番待ち状態ならば、604さんの子よりも緊急を要する子がいたら
>優先されるような?と感じた。
まったくその通り。
そのママの子が卒業しても多分入れない。
それも含めてイライラしていると思う。
何のために、診断を受けたのか?もしかして、診断受けなくても、焦らなくても
何とか学校に適応できるタイプだった?
イロイロと頭をもたげる。
自分の中に子に対するレッテルを貼ってしまった罪悪感に似たものも感じる。

うちの子が通う学校は 言葉の教室が通級を兼ねている様子。
基本は 構音指導。空きがあると「色々な事情を抱え、集団より個別指導が
学習に対して効率が良い児童」が入れる。
ここ3年ほど 4月になると担任の先生達が
自分の担任の児童の為に枠を取り合う状態です。

医師には 言葉の教室で、勉強も含め達成感を感じやすい活動を行い
学校の居場所を確保することをすすめられている。
でも学校では、検査を勧められ、診断名が出ても何もしてくれない状態。

どうしていいのかわからなくて 不安になっていると思う
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:12:41 ID:nrkBb0bN
>>617
見通せない未来を予測しながら事前に手を打たなければならないという
焦りや不安で、しんどくなる時がありますね。

本音を書けば、羨ましいなと思ったけどね。
うちの自治体の普通級と通級には、
そもそも補修を含めた学業面の支援は全く無いし、
上で述べたように、判定済みの子の通級枠もないからね。

PDDというなら既に診断名ありだと思うのだけど、
学校から更に何の検査を勧められるのだろうか?とふと思ってみたり。
もし知能検査なら、医師にかかっている子なら大抵受けているよね?とも。


学校は、普通級に在籍する子に対しての特別な支援は難しい所だと
思った方が、精神的に楽になれるのかもしれないね。
もしも学力が覚束ないようならば何が原因なのか、
どのような支援が出来るかは親と医師が突き止めることは出来ても、
学校では、現在の学力を保護者に伝えるまでしか出来ないからね。

まず他所の親子は無視して、お子さんが必要な学力面の支援を
今後不要とするには?を模索される方が良いのかもしれないと感じた。
障害の有無にかかわらず、
高学年まで放置された子は取り返しが付かなくなっていくのが現状…
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:06 ID:nrkBb0bN
私は、うちの子がコミュニケーション面での不安を抱えていて
SST中心の療育を受けさせ、勉強は私が教えています。
学校は、社会性を学びつつも弱肉強食の場でもあり、
私の子が安心して自信をつけていけるような場では
無いと感じることが多いから、
習い事(個人)で自信をつけさせて行けるようにしています。
620名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 06:34:11 ID:6B4wZzZn
コミュニケーションが取れず、お友達に手を出す知的に問題の無い子供がクラスにいるんだけど病的に対人関係が苦手なら無理に学校に通わせる必要があるの?と思う。
勉強だけなら家でできるだろうに。
慣れさせるために無理に学校に来させてパニックを起こして我が子が叩かれるなんて見てられない。
子供だから、お互い様なんてそろそろ思えなくなってきている。
621名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 06:41:10 ID:6B4wZzZn
>>620です。
ちなみに自分も障害児の親です。
622名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 11:19:14 ID:RlyUfrE4
愚痴らせてね
昨日自分の誕生日だった長女と知的障害のある次女が折り紙で作った首飾りと歌のプレゼントをくれた
次女に障害があると判ってからもう何年も経つけど自分や子供の誕生日とかの節目って、辛い
健常の子育てにはゴールがあるけど障害児の子育てのやりきれなさやいたたまれなさは終わりが無い
勿論我が子を心から愛してるし普段は何とか前向きに生きてるけど何の為に生きてるのか分からなくなる
夫は元々は良い人だし子供の事も受け入れてくれてるけどストレスなのか些細な事で怒鳴るようになった一昨日もケンカして滅多にないけど暴力をふるわれた
そこへ、離れて暮らす実家の母から「誕生日おめでとう」と電話があった。近況を聞かれ「皆、元気に何とかやってる」と、答えたが本当は泣きたかった
「何の為に生きているか分からない人生を送るくらいなら生まないで欲しかった」と、年老いた母に言いたかった。最低、自分。
今は健常の長女の為に死ねないが長女の自立を見届けて私の苦しみが理解出来る歳になったら次女を連れて逝きたい


623名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 11:51:36 ID:Sm1iKypW
>>622
なにもわからない私が軽々しくいえることじゃないけれどさ。
人生は平等じゃない。生まれつき持っているカードは、ぜんぜん違っている。
それは仕方がないことだと思う。ただ、受け入れて、ただ、それとともに生きるしかない。
でも受け入れられないことってあるよね。あまりにたくさんの物は抱えきれない。
そういう時、人は感情的になったり手を上げたり、死にたくなったりするよ。

例えば、近視の人はメガネをかけるよね。医学の発達で、抱えきれない荷物を持つ
人でも、その荷物を抱えやすくする方法が出来てきた。
あなたたち夫婦の場合、たぶん抗うつ剤とか安定剤とかカウンセリングが、メガネの
代わりになると思うんだ。どうだろう、一度夫婦で心療内科か精神科に行かれては?
早いほうがいいよ。放っておくと悪化してこじれるから。

ごめんね、愚痴にレスして。でも多分ね、あなたが逝ってしまうことを理解できる年齢
なんて、そんなもの存在しないよ。
ただ、重い物をたくさん抱えている622夫婦に「我慢しろ、頑張れ」とはとてもいえない。
逃げ場とか、休憩所とか、心のよりどころとか、そういうものがあったらいいのにな、と思うよ。
624名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 11:58:12 ID:6B4wZzZn
>>623
横だけど、心療内科や精神科はそんなに行くと楽になるもの?
うちは何軒も梯子したけど気持ち良くなる薬wしかもらえなくて何の解決にもならなかった。
625名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:16:28 ID:Sm1iKypW
>>624
まあ、原因が取り除かれないと完治は難しいよ。仕事が原因のうつ病患者には退職や
休職を勧めるのが一番だしね。
でも人間って大人になっても成長する生き物なわけで、例えばAだと思い込んでいた
事柄が、もしかしてBやCという方法もあるのではないか?!なんて発見で楽になる
こともある。そういうカウンセリングを受けて、生きるのが楽になる場合もあるよ。
時間はかかるけどね。

薬は、対処療法だね。でも狂気って一度行き着くと「道」が出来るんだよ。一度、殴って
すっとしてしまえば、次からは殴ることに抵抗が少なくなる。
だから狂気に行き着かないように、気持ちを安定させておく必要がある。
抗うつ剤はだいたい、2〜3週間続けて飲むことで、だんだんと良くなっていくよ。
抗不安剤や睡眠導入剤などは、依存の可能性は無視できないが、狂気への道に行くのを
抑えられるから必要に応じて。

最初は弱い薬から入って、だんだんと個人に合う量まで増やしていくのが一般的なので、
梯子しないでしばらく通院を続けてみてね。でもあんまりにも毎日たくさん薬出すとこは、
金儲け主義なので注意。投薬の相談や説明をしてくれる医師と出会えるとラッキー。
よく医師と話すことだよ。
626名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:20:48 ID:dH7qJVXl
可愛いとは思う。この子とともに生きるために自分がいる、と思える時もある。
でも日常は思うようにはいかず、親子ともども出来ない事、乗り越えられない壁の連続で
「本当にもう嫌だ」が口癖になった。
(↑子供が、子供のすることが、それをさせる隙を与えた自分が、運命がetc.〜全部イヤという意味で
ついつい口に出てしまう。重度児だからこの言葉の意味は理解できてないと思う)

自分も何の為に生きてんのかわかんないってよく思う。
でもそんな哲学的命題を自己解決して生きてる人なんてあんまりいないとも思う。
だからこんなにたくさんの宗教(悪徳含め)がはびこってるんだと思うし。

最近のおじゃる丸のエンディングの歌詞にしみじみしたりしてしまう。
ベタな秋元康でちょっと癪に障るが、イイ歌詞だなぁと。
627名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 12:46:53 ID:rd2PWvoU
>まあ、原因が取り除かれないと完治は難しいよ

だよね。どうしたらいいんだろうw 一生面倒見ていかないといけないしな〜
私も薬飲んでるけど。

私も節目とか辛いな
子供の誕生日や4月の進級など。

歳ばっかり増えてって中身からっぽだもんな とかね。
毎日、空っぽのランドセル抱えて往復してるだけだよな・・1日何やってんだろうとか
628名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 14:36:41 ID:PB3k4Vp3
ああ、なんかよくわかるなぁ
うちは自閉症なんだけど、苦手な音が多くて些細なことでパニックになることが多い。
あれを見てると本人もつらいんだろうと思う。

もちろん本人なりに(ゆっくりではあるけど)成長しているだろうし、子供に対して愛情もある。
だけど、パニック起こしている子をみると
なんというか、楽しいことよりもつらいことが多そうで可哀相になるんだよね。
自分も、この子は何で生まれてきたのかって思うことが最近良くある。
理由がわかるなら知りたいような気もする
629名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 15:53:39 ID:eDlLkPr8
元々良い人が殴るもんなのかな?
良い人は何があっても暴力には訴えないと思うんだけど。
>>622はダンナにも追い詰められてるね。
ダンナ本人は気づいてなさそうだけど。
630名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 17:53:51 ID:wL9Up/s6
>最近のおじゃる丸のエンディングの歌詞にしみじみしたりして

どんなんだっけ…
631名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 20:00:57 ID:9QU1EijM
632名無しの心子知らず:2010/07/12(月) 23:32:42 ID:W1dt0zEN
>>627

一生面倒なんてみるとか、思うからやりきれなくなるんだと思う。
知的なら、支援はもらえるから大丈夫だよ。
成人したら、家から出す事を前提に未来の設計図を描いてみたら?

最近は結構支援も増えてきているんだけど、親のほうが子離れできずに、支援がうまくいかないケースも結構あるらしいよ。
子離れも練習しておかないと、すぐには出来ない人もいるから。
633名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 05:19:29 ID:UmUYt0mT
昔なら池沼は〆たのにね。
生きられるのはaiko様のような金持ちに限るべきだよ。
634名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 09:10:29 ID:y6kgcw5L
>>632
何らかの支援は受けられるんだね。特児も軽度で貰ってないし。

先生とかは、いい子だいい子だ言って褒めてくれるんだけど
正直、あの中でいい子でもな・・って毎回微妙な気分だよ
635名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 09:28:07 ID:fuYblq+K
去年の今頃は、子供なりに出来る課題を探してみたり、サマースクールにも行かせたり
地域のイベントにもどんどん参加させようって、計画練って楽かったな。
広汎の子供なりに歳相当に成長してる部分もあったから出来たんだよね。
秋口に大病して、その後遺症も重なってすっかり幼稚園児に戻っちゃった。
今年の夏は何〜も宿題もイベントも無しだわ。
毎日10時間寝ても精神の疲れで日中ずっと起きて居られない。可哀想。
普通の4年生は友達と映画に行ったり、ショッピングに出かけたり声をかけて貰えるけど、出来ないから断らざるを得ない
いろんな事が急に出来なくなった事、未だに受け入れられずに居る
あの日、感染症を教室に持ち込んだ担任が憎くて仕方ない。
退院後の仕打ちも許せなくて引越しまでして転校させた。
それでもたまにあいつが許せない!って脳裏にかすめるんだ。
マイナスにしかならないよ。
636名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 09:32:06 ID:YbDKpVeK
感染症の大病てなに…?
インフルエンザ?
怖いね…
637名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 10:11:19 ID:I9b8dkMI
インフルって広汎の子にそんな後遺症が出るの?
うちもかかったけど、運良く?、何もなかったし、同じ学級の子も普通に治ってたな
薬のせい?うちはタミフルだったけど・・
638名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 10:20:38 ID:Bu+gqg4T
うちは髄膜炎にかかって奇跡的によくなったけど後遺症は多少あったものの
逆行はしなかったな。そういうのもあるんだ・・・
639名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:13:30 ID:VwQ5bReR
反対に大病を患うと脳が活性化して知的障害が最重度→経度ぐらいになったりはしないのかな?
最重度の子供が大病すると死ぬのみ?
IQ20ぐらいの子がこれ以上悪くなりようがないよね?
640名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:23:56 ID:C/wISHCX
てんかん餅は、発達が逆行する子が結構いるらしい。
脳に直接ダメージくらう訳だから、当然なんだけどね。
641名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 11:25:49 ID:bTLcD/vy
>感染症を教室に持ち込んだ

こういう受け取り方ってなぁぁ…。
これで恨まれるのも…。
642635:2010/07/13(火) 12:46:06 ID:fuYblq+K
新型インフルで脳症起こして以来、てんかんと逆行(幼児化)の他に
記憶障害等の後遺症を残してる。
広汎だけだった時の方がずっと良かった。

担任はいわゆる熱血マンで、熱があってマスクして2日授業した後に、大半が感染して
クラス閉鎖。ワクチンの件なんかで回りが騒いでる時期に、 発熱したら自粛すべきだったんじゃ?
ってクレームがかなり上がったみたい。
退院後の復帰の際もスパルタやられて、子供はエライ傷付いて学校に行けなくなった。
その後支援級への移籍の願いも叶えられない事もあって引越て転校。
子供が学校に行けるようになった事は嬉しい。
だけどたまにあいつの事が許せない!て思いが出てくるんだ。
どーしようもないんだけどね。
643名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 13:11:27 ID:VwQ5bReR
>>642
偉いな。
私ならその担任に何をしてたか分からない。
私なら、こ○してたかも知れない。
今まで出来てた事が出来なくなって幼児化する我が子なんて見てられないよ。
今まで母子で頑張ってたこと全部返せと言いたいわ。
逆恨みにしかならないんだろうけど。
644名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 15:21:21 ID:WSpi6G76
>>642
訴える…とかは無理なのか…?
645名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 16:48:11 ID:pKnf6oWv
因果関係の証明が難しそう
646名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 16:54:23 ID:bFVpcUy4
インフルエンザ感染を知った上で、うつしてやろうという明確な悪意をもって
何かをやった・・・とかなら、もしかしたらごくごく軽〜い罪に問える可能性も
O%ではないかもしれないけど、この場合は無理だと思う。
でなきゃ、熱出てたけどたいしたことないと思って人と会ったら
相手が感染&後遺症の残る稀なケースだった、
とかでも訴える訴えないとなるわけで収拾がつかなくなってしまう。
647名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 17:16:51 ID:ZWgdHQVP
子供の障害や忌避すべき状況について、きちっと申し入れてあって、それを無視されたなら、あるいは訴えられるかと……
648名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 17:22:50 ID:Bu+gqg4T
>>647
いや、無理だねえ。
ウイルスが先生からうつったという明確な証明がない
先生が第1号だとしてもクラスの子からうつったかもしれない状況だし
そもそも、訴える気なんてないのに何故そんな話に!?
649名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 17:25:36 ID:RPjFI6gX
退行は辛いよね。
病気で障害持ちになった子が知り合いにいるけど、
話を聞いていると、生まれつきの障害持ちよりずっと辛そうだよ。
650名無しの心子知らず:2010/07/13(火) 21:39:55 ID:I9b8dkMI
今でさえしんどいのに退行とか、考えてなかったよ・・
そしたらもうどうしたらいいんだよ・・

ここだから愚痴るけど、もとから、旦那から頼み込まれて子供をつくって
自分はそんなに、母親向きではないと思って、そういって結婚したのに
旦那は子供子供!と言いだし、僕が育児をやる!と数百回言ってたのに
子供の障害分かったら、背中を向けだして、お金だけ出すみたいな・・・

私は、産んだからには責任があるのだし毎日ヘトヘトになるまでがんばってるけど
旦那だって、タメ息ついたり、会社だって行ってくれてるし、感謝すべきかもしれないけど・・
私のほうが、諦めたものがめちゃくちゃに多い
精神科に何件いってもよくならないし、薬でボーッとしてたら育児できないし
親たちはそのうちなおるとか言うし、とにかく肩身が狭いし、あー
651635:2010/07/13(火) 22:25:55 ID:fuYblq+K
子供が高熱出す度に暴れて大変なんだけど、
異常行動の時と似てて、変な想像しちゃうんだ。
熱が下がったら元の姿に…戻ってるわけないんだけどね。

手強い担任で県のコーディネーターやスクールカウンセラーの話も当然親の話も聞き入れて貰えず、かなりやりあった
転校の時に超大人気ない態度取ったよ。
事務的な話しかせず、お世話になりましたとも1度も言わなかった。
何も出来ないから、悔しい分ささやかな攻撃。

もうすぐ夏休み
毎日は無理でも半分は笑って過ごせたらいいなぁー。




652名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 10:34:25 ID:ItQBtTEp
今日、子供が警察官になりたいと顔を赤らめて力説してた。
経度とはいえ知的障害があるんだから無理だよ、なんて言えず笑顔で聞いてやってたんだけど、現実は働けて障害者枠で雑用仕事か作業所しか道はないなんて。
親は産まれてくれて有り難うと思うけど、子供は産んでくれて有り難うとは思わないだろうな。
子供が自分の境遇を呪う日がくると思うと泣けてくる。
653名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 11:18:40 ID:J/is0Y38
今日のタヒねたんは珍しくしんみりしてます。
654名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 14:28:05 ID:PHmnbXTS
ニュー速+にID:PXQbjiPdOでタヒねたん降臨中。
確かに今日はしんみりしている模様。
655名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 15:27:25 ID:UJYzb/9G
>>635

仲間。
うちは新生児に逆戻りした。
あれから7年
今は生後10ヶ月。
もうどうだっていいよ。
656635:2010/07/14(水) 21:51:23 ID:Y/Un0Fqh
新生児か…そこから10ヶ月分の成長は655の頑張りだよね。
辛かったね。
うちも少しは成長していってくれるんだろうか。前向かなきゃな。
657名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 23:52:28 ID:ItQBtTEp
精神が退行なんてあるんだー。
ここ見てると自分以上の不幸な人がいると思うと安心するわ。
658名無しの心子知らず:2010/07/14(水) 23:58:36 ID:ItQBtTEp
今日、子供が来月のお誕生日が楽しみと語ってくれた。
誕生会を開いてねだって可愛いな。本当。
生意気なことを言わないし、素直だし、最近は一緒にいて可愛いよ。
しかし障害持ちに産んでしまって申し訳けない。
659名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:06:08 ID:IQerssFf
タヒねを無理やり誉めるとしたら、「偽善的ではない」という部分だな。
660名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:12:27 ID:UvnPl1ii
偽善的だよ。ヤフー知恵袋とかでの質問ではいい母を演じまくり。

そのアドバイスに対して「マジレスしか返ってこないから」と
せせら笑っていたじゃん。定期的にあの知恵袋の履歴晒そうか。

あとタヒね=クソヴァカたん。嫁姑ネタでは皆の食いつきが悪いから
虐待ネタに路線変更した。
661名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 00:25:33 ID:IJBFLhd+
>>660
路線変更ってw
子供の障害の悩みがなければ普通の主婦でいられたんだけどね。

今日も昼から療育だ。
先週は憎き自閉症兄弟が無断で教室を休んでた。
此処で悪口いいまくってんのが気付かれたかと焦ったわ。
今日はちゃんと来るかなw
662名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 03:25:46 ID:ZxO4PGS1
知的障害+自閉症の息子に色々な体験をさせたい
刺激をいっぱい受けて、楽しんでいる・喜んでいる顔がたくさん見たい
だから休みの度に、子供が興味を持って楽しめそうな所へ連れて行った
連休がとれれば、旅行にもドンドン出かけた

でも……
最近、気付いてしまったんだ
子供は確かに楽しんでいる。でも、私は全然楽しくなかったって事に
どこへ行くにも、子供の希望中心
行ったら行ったで、多動気味な息子を追いかけ、他人に迷惑をかけないよう
細心の注意を払い、
ついでに買い物をする時も、息子が大人しく付き合ってくれる訳もないから
玩具や本売り場で旦那が子供を見ている間に、私1人で急いで買い物

違う
私が本当に求めていたのは
家族全員で足並み揃えて、ニコニコとみんな一緒に楽しめるような、
そんな外出や旅行がしたかったんだ

今まで何やってたんだろう?
急速に気持ちが萎えて、もうどこにも、買い物にすら行くのが億劫になってしまった
ここ半月ほど、ほとんど布団で横になってて、どこにも行きたくないって言う私の
変わりぶりに、夫を困らせてしまっている
抗鬱剤やら睡眠剤やら、何か色々もらってきたけど

どうしよう、これから
663名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 03:45:29 ID:IJBFLhd+
良かった〜
子供がカナーの多動症じゃなくて
子供の障害は可哀相だけど寝込むほど大変じゃないから私の苦労なんて大したことなかったんだ
安心した
664名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 06:21:19 ID:XOWiWeGC
>>662
> 違う
> 私が本当に求めていたのは
> 家族全員で足並み揃えて、ニコニコとみんな一緒に楽しめるような、
> そんな外出や旅行がしたかったんだ

はっきり言おう。
それは家族レクリエーションに夢を見過ぎ。
子供の娯楽に、親はただただ疲れ果てるという図式は普通の子供の家でも一緒だ。
665名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 06:38:30 ID:uOriaH2z
タヒねは今ハネムーン期だな
DVや虐待を繰り返す典型的なパターン
蓄積期、爆発期、安定期(ハネムーン期)を繰り返してエスカレートしていくんだよ
そして、タヒねに助言するが、虐待をされた子らには後天的に自閉症に似た症状がでてくる
恐怖で前頭葉が萎縮しちゃうんだとよ。行為障害や抑うつなどの精神症状を引き起こす。
これは、知的な子でもあるぞ。自閉症の子をせせら笑っている場合じゃないだろ
いいか、自分の保険証もって精神化へ行け。そして虐待の事実を包み隠さず言え
ああ、こいつの旦那がまともで虐待に気づき病院へ入れてくれる事を願う・・・
666名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 07:27:34 ID:IJBFLhd+
>>665
日常的な暴力はないけどさ。
叩いたや罵ったと書いた時は発達検査後だったから不安定だったけど今は子供と仲良しだよ。
ツライ時はネットで罵って精神安定を保ってるけど。
重度の障害児ちゃんには感謝w
667名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 09:16:25 ID:IQerssFf
そういう書き込みを平気でできるという事自体が
今も不安定で精神安定とは程遠いことの証拠ですよ。
健常児の親があなたの書き込みを見て
「まぁお可哀想wうちの子健常で良かった」とわざわざ書き込みしないのを見れば、
余裕がある人はそんな事しないのはおわかりでしょ?
668名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 09:28:08 ID:IJBFLhd+
>>667
そりゃ、健常児親みたいな安定はいかないさ。
それは此処の住人だって同じでしょw
誰かの不幸を見て安心するなんて育児に限った話じゃないだろうしw
669名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 09:30:35 ID:uOriaH2z
>>668
いやー・・・一緒にせんでくれw
誰かの不幸を見て安心するような野卑な人間になりたくないわ
670名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 09:32:56 ID:zJwrtTeQ
タヒねの知恵袋見ても毎日何件も相談する時もあれば、ぱたっとやめてしまう時もあるし
新しいIDを作っても同じようなサイクルだし、ハイの時とローの時が激しすぎるんだろう。
病んでる証拠だ。
あと病院行けって人いるけど、確かもう行ってるはずだよ。
結構前で薬が合わないとかで早々にやめちゃったみたいだけど。
そこで頑張って続けてれば良かったんだろうね。

何かこの人見てるとトイレで子供殺した母親思い出すんだよな。
671名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:03:31 ID:8hjG1n1w
>>662

刺激を受けて育つのは、どんな子どもにも必要だよ。トラブルはたくさんあるけど、成長もしてくる。
だ〜か〜ら、何で自分で何でもやろうとするん?
どんどん人に預けちゃえばいいんだよ。

「子どもを預けるなんて可哀想」とか言う人いるけど、どっちにしても、一生誰かの手助けは必要なんだからさ。
支援される側(子ども)が、支援してもらう事に慣れておくってのも重要なスキルだよ。
でもこういう考え方の人もいる。ショートなどには、当然自己負担金がかかるから
「何もわからない障害児に、オカネかけるなんてもったいない」んですとw
672名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:15:02 ID:XJBo2fwk
たしかにデイサービスのお金とか、ちょっともったいないなって思うこともあるw

兄弟の健常児の習い事のお金は全然もったいないと思わないんだけどね

自分が少しラクできる、子供にもプラスになると思うようにしてるけど。
673名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 10:36:03 ID:IJBFLhd+
みんな酷いなw
うちは健常児以上に金をかけてるよw
674名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 12:29:12 ID:hNuk1ZdP
タヒねはコテハンにしろと何度言ったら…

読む人はコテにしようがレス不要とかこうが
読むしレスするよ。
親切ぶった書き込みしたくて
タヒねをうずうずして待ってる人もいるくらいだ。

選ばせろよ。
どうせ匿名掲示板だからと思ってるかもしれないが、
実はリアルで同じ学校で
「タヒねにムカつくから知的はいじめてやれ」と思う人もいるかもしれないと思って、
読みたくないひとにまで読ませようとするなよ。

大丈夫。
総無視にはぜーーーったいならないから。
タヒね大好きな基地外もいるからさ、ここは。
675名無しの心子知らず:2010/07/15(木) 15:29:06 ID:2n/JM8Qm
タヒ本当にウゼェな。
676名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 18:33:49 ID:7bUcUz5L
中学生の自閉症で発達遅滞の息子が街中で下半身を剥き出し性器を露出したと警察から連絡が来ました。
これからどうしたらいいのか…。
誰か助けて下さい。
消えてしまいたい。
いつか女性を襲わないか不安です。
677名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 19:06:36 ID:m6NGPWf5
>>676
釣りだろw
釣りじゃなかったらそんな大変な事件がおきてるのに
2chに書き込む精神がおかしいわ

678676:2010/07/16(金) 19:25:04 ID:7bUcUz5L
>>677
この息子の一件から大分日にちが経っていますので精神が少し落ち着きました。
養護学校から帰宅途中の出来事です。
自慰行為も始めているようです。
父親は息子には興味を示さないし母親の私はどうしたらいいのかわかりません。
679名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 19:35:00 ID:6BmEbSQy
>>676
ふーん中学生の「発達遅滞」ね。

釣り乙消えろヴァカ
680名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 19:39:17 ID:7bUcUz5L
>>679
息子を知的障害といいたくないんです。
馬鹿といわれなきゃいけないようなことでしょうか?
教えて下さい。
681名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:16:59 ID:7bUcUz5L
うちは現在中学生。二歳から療育施設や心理士にかかってます。
就学相談で地域の普通級に決まりました。
不安もあって担任にも入学式当日に自閉傾向(当時では疑いありでした)があると相談するも「私にお任せください。大丈夫です。」の一点張り。

様子がおかしくなり毎日見に行きました。

運動会で心が砕け、自信喪失し、荒れて、学校に行けない自分を責めるようになり重度の二次障害になり、叫ぶ、走り廻るようになってしまったというのが流れです。

教育委員会に何度通い、学校にも疎まれたか…

そんなこと言われたら、何をどうすればいいのかさえ考えるのもつらいです。
今は転校して月始めから私も付き添い通学してます。
きっと迷惑なんですよね。存在自体が…ちょっと考えます。

682名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:25:09 ID:m6NGPWf5
>>681
今現在中学生で2歳から療育ね・・・
もうちょっと調べてからきたほうがいいよ
683名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:26:43 ID:7bUcUz5L
>>682
息子はタオルで首を絞めて狂い泣きましたから!
あなたには存在意義なんて無いと思うんでしょうけど!
684名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:36:38 ID:7bUcUz5L
ぎゃは。自閉症親になりきるの難しいね。
うちの子供は自閉症じゃなくて良かったわー。
他サイトで自閉症親を煽っていわせた台詞を引用しましたw
自分で首を絞める自閉症児がいるらしい。
こわーw
685名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:48:50 ID:7bUcUz5L
療育教室の自閉症兄弟がとうとう辞めた
此処に悪口書きまくってから教室に来なくなったし絶対、2ちゃんねる見てたんだろうなw
686名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:50:29 ID:QGfW0pbD
>>675
ハゲド。
687名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 20:59:27 ID:BWOGgeY5
難しいって最初のレスですぐにおまえだってわかったぞw
わからなった人いるの?
文体に特徴ありすぎるんだよ、自分で気付いてないみたいだけどさ。
688名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:05:38 ID:pBgGzdTY
妙な日本語だな。
689名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 21:41:41 ID:5LGu1YEZ
キチガイがキチガイを産んだってことだなw
690名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:24:46 ID:DFCE4zjX
タヒねが知的障害者の息子の将来を予想して予行演習の自演をやってるのかと思ってた。
よく見たら自閉とか書いてあったのね。なりすましのつもりだったのか…
691名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:26:29 ID:OF5NkQ3J
誰かが、大爆発の前の蜜月期とか書いてたのは本当なんだな〜
精神状態の浮き沈みが解りやすい奴。
692名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:45:21 ID:7bUcUz5L
ネット通販で勢いで買ったデジタル一眼レフが届いたw
フィルム一眼レフもあるのにどんだけ写真を撮るつもりだw
やべー
693名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:47:18 ID:7bUcUz5L
>>690
他のサイトで自閉症の親を煽ったら壮絶な体験記を語られて驚いたの。
694名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:50:09 ID:m6NGPWf5
あぼーんですっきり
スルーできなくて申し訳なかった
695名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:51:00 ID:7bUcUz5L
某サイトでアク禁何回もされてるけど、すぐに解除されるし笑えるw
696名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 22:59:42 ID:G455YrcV
ま、なんだ

とりあえず気持ちよく寝ようよ
697名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:20:34 ID:ZvqzdMoG
とりあえず全然おもしろくない
698名無しの心子知らず:2010/07/16(金) 23:53:19 ID:ApscuO4R
>>676
しむらー、IDID
699名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 07:38:22 ID:JAFHte/M
もうすぐ恐れていた就学相談が始まる。
鬱だ・・・消えたい
700名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 08:32:59 ID:3ty860sU
>>699
なら、消えるべき
もちろん子供も連れてね
やり方は分かってるだろ?
701名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 08:57:21 ID:0/jeFcre
今日のタヒねNG推奨ID:3ty860sU
702名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 09:41:40 ID:qcOEXbUq
ダウン症を産んだのは自己責任でしょ
うちの実家の近くにもダウン症を二人も産んで近所中に迷惑かけまくってる人いるけど
はやくどっか引っ越してほしい。まじ邪魔
703名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 09:55:05 ID:eMQregyk
お前こそスレチなんだよ。まじ邪魔w
704名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 10:00:52 ID:PVDpYaGY
転座型なら一人目産んだときに分かったはずだし
転座型でないなら二人ともダウン症って天文学的確率だね。論文のデータになる。
705名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 14:20:34 ID:tCc7h9Cv
天文学的確率?
ダウン二人連れの母親見たことあるぞ。
4人子ども産んで一人脳性、一人ダウン、二人池沼(うち一人はなんかの先天性病気持ち)ってのをどっかのブログで見た。
4人も障害者産んだ…ブログは釣りかもしれないけどそんなに珍しくもないんじゃないの。
706名無しの心子知らず:2010/07/17(土) 17:32:37 ID:A1YXA1QM
嗚呼!このスレも夏休みの気配が・・・
皆さん、また2学期にお会いしましょう!
707名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 05:05:17 ID:vrfBP59M
おまえら障害者餅同士仲良くしろよ

と、部外者の男の俺が言ってみる。
708名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 13:48:45 ID:Ra6WfB/p
なんか落ちてる。

義母が私の育て方のせいで孫ちゃんがおかしくなってると思って
旦那がいない時は私と子を自分の目の届く範囲にいさせようとしてる。
なのに旦那は3週連続で休日ゴルフ(接待じゃなく友達と)で気を抜く暇なし。
手は出さないけど口だけ出すから一日中育児試験を受けさせられてる気分orz
もういっそ義母が育ててくれればいいのに。

子が寝てる間だけが自由時間でいつもならそこでお茶飲むなりなんなりして気持ちをリセット出来るんだけど
今日はなんかもう心が折れそうだよ。
一人になると意味のわからない涙が止まらないし妙にイライラする。
最近自分がなんかちょっとおかしいんじゃないかと思う。
病院行ったらなんかいい薬もらえるのかな。
709名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:07:28 ID:RGuhymAs
>>708
私もそういう症状があって病院でいい薬もらったよw 多少いいかな
原因(子供)を完全に取り除くのは不可能だから
適当に何か楽しみみつけて騙し騙し暮らして行くしかないのかな・・

とりあえず旦那ゴルフは中止させたらどうかな
自分ばかり息抜きしてる感じに思えたので。
旦那、現実から逃げてるのか
710名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:11:28 ID:EDOklTZ8
養護学校の教師は 仕事で時間指定で重度重複障害の子どもを預かるだけだけれど
親は そんなわけにはいかないね あうあうあうあーでうんこ漏らし放題 体ばかり大きくなるw
気が狂わない方がおかしいと思う 無論 仕事であっても 世話してくれる教師には感謝してるけれど
711名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:13:20 ID:RmyAN2nG
ジジババって、可愛がってくれる人も本気で心配してくれる人も
総じて子供の将来に責任がないんだよなあ。
聞きかじりや思い付きでコロコロと教育方針を変えて助言してくれたり・・・。
親の私が絶対に正しいだなんて思ってないけど、接し方の変更が変わるのが困るのよ。
712名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 14:14:20 ID:RmyAN2nG
↑ ごめん最後ミス
713名無しの心子知らず:2010/07/18(日) 21:51:55 ID:57Q9rkcD
>>708
義母に育ててもらえ 口出すっつうことは興味ありとみなす。
残りの寿命分は使えるじゃん 多分耐えられないと思うけどね…
714名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 12:16:22 ID:Epyo1m7c
>>709 旦那、現実から逃げてるのか


自閉症の父親が、単身赴任してる家族をいくつも知っている。
アレは、絶対現実逃避だと。
子ども思いの父親は、出世を諦めて転勤を断っているけどね。
715名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 12:48:53 ID:2ZfGuAvy
義母がそれだけ口出ししてるってことは旦那にもいろいろ言ってる
可能性も高いよね で、うるさいな→ゴルフへ かも

何も手伝わない父親なら生活費確保はできる単身赴任の方がマシかもw
716名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 13:40:32 ID:NmQJq85p
>>714

両極に分かれるよね。

実際に、障害児がいる事が会社にわかると、出世に響くので言ってない人はいる。
出世は構わないけど、リストラ対象にされるかもしれないって不安に思って言えない人もいる。
当然そういう場合は、障害児がいるから、リストラ対象とは口がさけても言わないけどね。

>>715

ほんとだよね。使えない父親より、ヘルパーのほうがよっぽと役に立つ。
まあ既にそうやってる人、多いけどね。
障害者の家庭の離婚率、調べれれば一目瞭然だと思うよ。
私の感覚だと、健常児の家庭の1.5倍くらいはあるんじゃないかと思う。
ひとり離婚して成功すると、引きずられるようにする人も多し。


717名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:19:34 ID:tp4pEi0F
障害児のいる夫婦の離婚率って、やっぱ高いよね。
周りを見て薄々そう思ってた。父親って、逃げるよね。

うちの旦那も、家に寄り付かない。
帰ってこないか、帰ってきても深夜に着替えを取りに来るだけで
黙って出て行って、私や子供が起きてる間は家に来なくて、
プチ家出みたいな状態。
しばらく顔見てないし、携帯は電話しても出ないしメールも無視。
でも、情けないけど、まだ少し愛情はあるんだ。
今なら、「逃げたいと思うなら逃げさせてあげたい」って思えるんだ。
愛情が残ってるうちに離婚して自由にさせてあげたい。
新しい奥さんと再婚して、健常児を持って、普通に幸せな人生を送らせてあげたい。
まだ旦那も若いし、今ならなんとかなると思うんだ。
離婚するなら今だよね。
718名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:25:45 ID:HjMeVR82
>>717
子どもを早いうちから手放しておけばそんなふうにはならなかったかもしれないのにね
かといって それもできない……
719名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 14:52:14 ID:2ZfGuAvy
>>717は優しいな。私はそう思えないんだよw

親子で死ぬか、離婚するかした後 ひとりになった旦那が新しい人生
やり直せるのが何かムカつくというかw 許せない
720名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:05:05 ID:HjMeVR82
>>719
> ひとりになった旦那が新しい人生 やり直せるのが何かムカつくというかw 許せない

こんな考え持ってるってことは自分も子どもが嫌いなんだね
721717:2010/07/19(月) 15:10:16 ID:tp4pEi0F
愚痴を吐き出しただけのつもりだったのにレス貰えて嬉しい。ありがとう。
こんな事リアルの友達とかには言えないし。

子供を手放すって、施設とかに入れるって事?
うちは旦那がこんな状態だとはいえ、離婚してないし、虐待もしてないから、
児童相談所とか行っても相手にしてもらえないと思ってたよ。
ひとりになった旦那に新しい人生をやり直して欲しいと思えるのも、
今のうちだけで、もっと子供との生活に疲れたら、
そんな事思えなくなると思う。
近いうちに、離婚して旦那だけ幸せになるなんて許さないって思考になると思う。
だからこそ、今のうちに離婚したい。ちょっとでも、恋愛してた頃の事とか思い出せるうちに。

離婚したいけど、そのための話し合いもできない状態。(帰ってこないし。)
黙ってさっさと荷物まとめて子供連れて家を出るのがいいのかな。

722名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:16:29 ID:enUm7uLV
>>721
旦那の人生は旦那に考えてもらえばよろしい
今は旦那が単身赴任にでも行ってると思って、大人の事情は考えずに
今、子に出来る事をやっていればよろしいと思いますわ
723717:2010/07/19(月) 15:17:55 ID:tp4pEi0F
離婚しないで、このままナアナアで暮らすって手もありかとも思うんだ。
旦那の方から離婚を切り出してくれるのを待とうかなって。
こっちから話しかける事も、メールや電話する事も苦痛みたいだし、
旦那が話したいと思うまで待とうかなって。
子供の障害を認めたくなくて逃げる気持ちも分かるし、
お酒飲んで暴力振るったりもしないし、生活費も、私のパート代で足りない分は置いていってくれてるし。
旦那には悪いけど、にちゃんにはATMって言葉もあるし、そう思えばいいのかなって。
724名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 15:45:17 ID:KV+AcWVh
子供を手放す = 捨てる(親権放棄) ってことかと

両親が放棄すれば、子供は親の手を離れて国が面倒見ることになる
どんなひどい扱いを受けようがひどい施設にいれられようが
知ることもできないし口も出せない

両親とも子供から自由にはなれるが
725名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:07:59 ID:tp4pEi0F
親権放棄って言葉、初めて知った。ありがとう。
幸せなのか不幸せなのか複雑だけど、うちの子、どんなひどい扱いをされても、
どんな罵詈雑言を聞かされても、分からないんだ。
虐待してないとはいえ、障害について素人の私と暮らしても、
あまり幸せでもないと思うし、私がいなくなっても分からないと思う。
私だって、正直、普通のレベルを超えて暴れる子供と暮らすのはつらい。神経すりへってしまう。

離婚して親権放棄って手段もあるんだね。
それを知っただけでも救われた。ありがとう。
ただ、旦那の再婚を考えると、若いうちがいいだろうと思うから、
離婚するなら早くしないとな。
旦那が早く話し合いに応じる気になってくれるといいんだけど。

726名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 16:50:56 ID:Qvl1BfAJ
離婚しないで親権放棄だけするという選択肢もあるね。
727名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 17:09:50 ID:HjMeVR82
ぶっちゃけ具体的な対応どうすればいいんだ

・生まれる前の段階で障害児だと判明 → 中絶
・生まれてからすぐ障害児だと判明 → 赤ちゃんポスト
・育てる決意をしたもののやっぱり無理 → 親権放棄

こんなんでおk? 離婚しないで育児放棄とかできるのか
728名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 17:15:13 ID:Z6sOW/3b
離婚しないで育児放棄可能、ということは
この子は放棄して家族構成を子供産む前まで一旦リセット、
次の子供を長子として何もなかったかのように普通の家庭のパパとママやって・・
という家もありえるということか・・・
729名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 19:04:10 ID:KV+AcWVh
あくまでも仮の話だが。

親権放棄しても戸籍に記録は残る。
産まれなかったことにはならない。
扶養から抜ける関係で、夫の勤め先には知られる可能性もなくない。

放棄後遠方に引っ越し、夫が転職し、本籍地を移すと、
一応、リセット。
次の子が生まれて戸籍謄本取っても載らないはず。

また同様の子が生まれる可能性はリセットできないが。
730名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 20:51:40 ID:ENylqKk0
ごめんね、ID:tp4pEi0F、お子さん今いくつ?
旦那さんとあなたの年齢も大体でいいから教えてもらってもいい?
見落としてたらゴメン
731名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 21:16:13 ID:KgzbEF63
親権放棄ってそんなに簡単には認められないと思うが。
732名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:24:04 ID:XQW8OQ+x
>>717
ごめん、遺伝的なものだとしたら、その旦那さんのほうかもしれないし、
再婚したって健常児は無理かもよ。年齢がいってからの子は特に。
2箇所に障害児ってこともぜんぜんありうるし。なにがいいたいかというと。

旦那を自由になんて変に遠慮せずに、自分のことを大事に考えてね…
733名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 22:52:24 ID:Q+/fRTdZ
今日は健常児が海と川で溺れて何人もお仲間になったみたいw
こんな日ははビールが美味いなぁw
734名無しの心子知らず:2010/07/19(月) 23:04:00 ID:27Sdz/tI
離婚するしないは、個々のニーズwで決めればいいよ。
決めるのは、自分。結果の責任を取るのも自分だからね。
人にどうこう言われて流されて行動するのだけは、気をつけなはれや。
735名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 00:55:21 ID:SDaT1sXt
簡単なことじゃないよ
でも、いよいよ追い詰められて変な気おこす前に
知識としてあれば救いになる人がいるかも

個人的には、元通りの夫婦二人でやり直しなんて無理だと思う
736名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 06:33:02 ID:m7DioUKf
>>734
ヴァカかお前は?お前なんかに旦那に慰謝料払える金があんのか?
ロクに働きもしねーで家でトドやってるお前に金なんかねえだろが。
ヴァカも休み休み言えよお前は。氏ねクソビッチが
>>735
そりゃそうだ。お前みたいな口の臭せえブス女と一緒に暮らす男なんかいるわけねーだろwww
737名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 06:48:00 ID:cfIP5ed5
タヒとクソバカwwって同時に書き込まれることは皆無なんだねw
738名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:09:40 ID:DFzj93Lq
クソヴァカたんの方がまだ愛嬌があるw
739名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 09:11:57 ID:K5tAHeMG
>>736

障害児がいる家庭が離婚したら、どんだけ支援もらえるか知らない?
それともそれ知ってて、自分はもらえないから妬んで言ってるのかw
740名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 10:49:53 ID:FCXjWKXh
荒らしに名前付けて呼び込んでるんだもんなあ…
741名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 11:25:23 ID:sp9YGNKI
クソヴァカ=タヒね  本人も認めてただろうが
742名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 11:31:35 ID:14ezduEG
>>741
違うw
クソバカちゃんの子供はバレエを習わせているらしいからw
真夏は健常児が自爆して障害児になってくれる季節だから楽しいわw
水難事故めしうまw
743名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:42:17 ID:gbFJM+lR
健常児が事故って障害者になると嬉しいのか 精神やられていますね

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1279037689/
皆さんこのスレのタイトルはともかく…スレの>>21に書いてあるの見てどう思いますか?
744名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 13:48:25 ID:/VAfkdnd
>>717
離婚せずにこのまま待っててあげて欲しい。
旦那さんはただ単に逃げただけでなく、
逆に責任感じ過ぎて混乱して現実逃避してるのかもしれない。

障害児を抱えた夫婦が乗り超えなければならない難所。
母親ならぐっと辛抱強く待っててあげるのもまた1つかと思う。
745名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:09:34 ID:1lQ6sBx3
これが現実。障害児の父親って殆どが不倫して
再婚するよな。うちの職場にも居るよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043413335

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1443963369
746745:2010/07/20(火) 19:17:51 ID:1lQ6sBx3
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043413335

重度障害の子供と主人の不倫(本気)。
何もかも疲れました
7歳の息子は重度知的障害です。
加えて主人の本気の浮気....全てが嫌になりました。
息子は最重度の自閉症、毎日1分に1回は「うぎゃー」と奇声を挙げます
「一人で生活出来る様な知恵を身につけさせる。
他人に絶対危害を与えない様に躾ける」
と療育を頑張っていましたが.....

去年から主人は元彼女と交際を始め、
帰ってこなくなりました。
生活費は貰えています。

「毎日奇声だらけの家に帰りたくない」
「息子が障害を持ったのはお前のせい(出産時のトラブルが有った)」
「もういい加減、普通の生活がしたい。」
「元彼女が一番好きだった。この感情はどうにもならない」と主人は
言い出て行きました。

そして不倫相手から
「ご主人、「あなたと息子さんが事故に有ったらいい(=死ねばいい?)」
と言っていた」と連絡が来ました。


747名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:18:55 ID:4ZrwdbQp
>>745
そんな一部の事をすべての現実と言われてもw
献身的で協力的だけどなーうちの旦那は
748名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 19:20:54 ID:4ZrwdbQp
つーか、タヒねの釣りにしか思えないw
重度の子供を貶めるのとか、ここのスレ住人の心を抉るのを生きがいに
虐待馬鹿母親が狂ってきてるとしか思えないw
749717:2010/07/20(火) 19:36:57 ID:ocdPCSf1
何度も出てきてすみません。
日付変わってIDも変わってると思うけど、717です。

子供は3才、私と旦那は20代です。
(旦那が見てるかもしれないんで、悪いけど詳しい年齢は伏せさせてください。)
旦那が新しい奥さんと再婚して子供作っても、また障害児かも、とは思うけど、
旦那がそうしたいならさせてあげたいと思うんだ。
健常児を持って普通の幸せをつかめる可能性があるなら、賭けさせてあげたい。

でも、そういう気持ちとは矛盾する事にはなるんだけど、
この旦那とはもう前みたいな夫婦の関係には戻れないな、とも思う。
我が子なのに、障害があると知ったら捨てる男だったんだなって分かったら、
前と同じ気持ちで旦那に接するのは無理って思った。
再婚してまた障害児ができたら、また捨てるんだろうな、とも思う。

離婚は、今すぐってわけにはいかないけど、(話し合いにも応じてもらえないし)
旦那から切り出してくれるのを待とうと思う。
とりあえず話し合いに応じてくれるのを待つよ。
ここのみなさん、優しい言葉をありがとう。
750名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:07:57 ID:JEJIbELm
流れ切ります。

人を不愉快にさせるのがとても上手い5歳長男、
毎日毎食言うんだけど、今日も「えー、晩御飯これなの?僕食べたくないなぁ!」
と文句を言い始めた。
いつもならまぁまぁ食べてみなよ、結構おいしく出来たんだよ?などと
我慢して付き合って、嫌なら食べなくてもいいよ?でもおいしいんだよ?となだめすかし、
それでもダメなら別メニューを作り直ししてきた。
食べないよりはマシだと思って。

今日は我慢できなかった。
診断されて始めて、本当にお膳を下げて、
追いすがる息子の目の前で「食べたくないなら食べなくていい」と生ゴミ入れに捨ててしまった。
そしたら、とたんに
「お母さんが僕のご飯捨てちゃった!ひどい!なんで?」
と絶叫。
「食べたくないって言ったでしょ?」と返すも
「そんなこと言ってない!お母さんひどいよ!僕のばんごはんーーー!!」

ご飯を捨てられた瞬間に母が悪者に。
結局、「食べたくない」と言ったことは覚えてないようで
ずーっとお母さんひどい、捨てるなんて許さない!お父さん作ってよ!と怒っていた。

母子の信頼関係が大事って言われ続けてるけど、
そんなものとっくに崩壊してるし、
散々ダメ出しするくせに、言ったことはすぐ忘れる息子が大嫌いになってしまった。

いったん大っ嫌いだと思ってしまった息子のことを
もう一度好きになって、そのうえ信頼関係を築くことなんてできるのだろうか。。。
751名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:10:08 ID:RaSJSWNv
>>750
毎回言うのなら、ビデオに撮って見せてやったら?
どっちかと言うと、作り直しの方が対応としては問題あると思う。
752名無しの心子知らず:2010/07/20(火) 22:15:01 ID:4ZrwdbQp
>>750
なんの障害?
人を不愉快にさせるのがとても上手とか療育いってないの?
いちいち作りなおしてたら駄目じゃん
自閉系ならきちんと先生から教わってるはずだけど?療育いってるならね
753名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:15:05 ID:sukgqjUD
人を不愉快にさせる性格は療育行っても治らんと思うが
754名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:30:34 ID:+PcX19vG
外野だけど、これは父親と母親の間に信頼関係がちゃんとあればシャットアウトできる
ふつうは、讒言の行く先は祖父母だよね。
また、父親を取り込んで、母親の気分を害させ立場を悪くさせようと(無意識ながら)謀ってるようなら
発達障害じゃない。
755名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 00:58:28 ID:uP/96PAc
>>753
障害由来なら性格の問題ではないよ。
それに、療育に行くのは治す為じゃなく、親が接し方を勉強する為。
環境を整えれば、落ち着いて過ごしやすくなるからね。
756名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 01:48:40 ID:Zgv2VAGY
>>746
旦那は勿論だけど、いちいちそんなこと伝えてくる愛人が無限にむかつく 
実にいい性格してるねえ。 

>>749
旦那を自由にっていいつつ、自分もつくづく嫌になってる(愛想尽かしてる)んじゃない。
それだったら良いよ。ただ、旦那は二度と子供はごめんだと思ってるかもよ?そんなことは
離婚するなら向こうの勝手、他人さんの勝手。あなたが考えなくてもいいと思う。
(個人的には、障害児なら捨てるとかそういう覚悟のないタイプは再度父親になる資格はないと思う。)
離婚後の経済的なこととか、案外淋しくないかとか、他に頼れるものがあるのか、
子供への影響とか、身内の反応とか、…現実的なことを考えつつ頭冷やしてみたら。

感情だけでは思うままに生きていけないからね…
757名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 02:12:58 ID:sukgqjUD
>>746
養育費と慰謝料は一括請求しかないねえ
銀行でローン組ませて一括で払わせろ
旦那は毎月コツコツ銀行に返せばよろしい

愛人とその親には最後に、自閉症の子が産まれて離婚して、
再婚してもっと重い自閉症の子が産まれた男性の話をしてあげたいな
758名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 06:28:33 ID:o8KgGnVo
健常の長男6歳でも「えー、煮物ぉ〜 僕カレーが良かった〜」とか言うよw

あらかじめ何が食べたいか聞いて紙に書いて貼る
調理しながら、今日は○○だよ〜、と連呼する
食べたくないとか言い出したらいったん料理を下げる

あたりで事前に防げると思うけどなぁ。
憤懣の芽はちゃっちゃと摘み取っておくべし。
759名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 06:32:47 ID:o8KgGnVo
>>758>>750
760名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 07:15:08 ID:y1u7mM2X
療育園の保母は、障害承知で勤務してんだから給料分働けよクソボケ。
761名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 09:06:24 ID:jODA8HpJ
子供が「ママ、可愛い」「ママ、一番好き」を連呼するようになった。
何処で覚えたのか知らないけど嬉しい。
762名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 11:09:35 ID:uge14ToA
>>750はもしかして、お母さん大嫌いを連発するアスペルガーの子、の人かな…
以前見かけた書き込みに印象が似ているので。違ってたらすみません。

障害由来の言動だとわかっていても、
不愉快や傷心が生じちゃう時ってありますよね。
763名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 12:22:52 ID:jODA8HpJ
おつむが弱くてもママが好きで素直な子供と、知能は高いけど人の気持ちが理解できない子供はどちらが母親にとっては育てやすいもん?
無い物ねだりだって判るけど、みんな大変だな。
なんで我が子が健常児じゃなかったんだろう。
764名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 15:01:06 ID:PjqDp0NY
>>763
前者は可愛くて育てて楽しいだろうけど後々の就職とか自分の死後が心配
後者は勉強が出来るから就職の心配は↑程ではないけど人間関係で大人になって壊れる可能性ありと思う

健常児が産まれてたら障害について知らないで無責任な事言ってたかもしれないし
現状は自分にとって必要な経験と思って人生の糧にする気で頑張るわ
765名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 15:52:38 ID:y9iCwZKZ
750です。
たくさん指摘していただきありがとうございます。
療育に通って、自分ではわかったつもりになってましたが
デモデモダッテで全然ダメでした。

昨夜は夫と話し合って、私は料理の作り直しはしないこと、
夫はイラッとしてもすぐ怒鳴ったり、たたいたりしない
など、基本的なことから気をつけようと再確認しました。
親が基本的なこともできないのに、子供ができるはずないですもんね。

>>762さん、多分違うと思います。
うちは「お母さん、いつ死ぬの?(ニッコリ」の高機能男児ですorz
障害由来とはいえ、時々我慢できなくなる未熟な母です。

言った、言わないは毎回なのでビデオ撮って見せてみます。
メニューを事前に知らせるのもやってみます。

だんだん就学が近づいてきて、私ひとりが焦っていたようで・・・
愚痴っぽくてすみませんでした。
766名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:45:52 ID:jODA8HpJ
みんな良いところも悪いところも成長記録をビデオに撮ってるんだね。
うちは成長記録は写真しか残せない。
写真なら子供の障害は分からないし可愛い顔しか残らないもんね。
情けない。
767名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 16:49:39 ID:0HwhyB3S
>>750
鬼女板のアスペ旦那スレに、未来の息子さんが
大勢いらっしょいます。

一生治らないよね。
768名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:16:56 ID:YXBO+eMC
>>765
お母さんいつ死ぬの?
は純粋に聞いてるだけじゃん。それは言っては人が不愉快になると懇々と論さなきゃ、毎回
本当、基本的なASを持つ親がしなくちゃならない事ができてないよね
叩く怒鳴るは論外。まずはお母さんがカウンセリング受ける方がいいんじゃないかな
まあ、暑いと余計イライラする気持ちは分かるけど
今踏ん張んないと将来もっと大変になるよ
769名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:20:12 ID:uP/96PAc
>>766
言っても理解しにくい、客観的に自分を見られないからビデオを利用するだけで、
成長記録ではないよ。
うちは最近写真すら撮ってないなあ。
770名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:22:02 ID:8orIVwG7
>>768
こういう人、大ッ嫌い。
あ〜〜ご尤もご尤も。
771名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:31:13 ID:CbmbbvnC
皆さんずいぶん軽度な障害で頭抱えてるんですね

話せなくて歩けなくて 介助なしでは 食べれなくて排泄もできない

そういう重度重複障害児に比べたら よっぽどましですよ
772名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:47:01 ID:nH5q85xk
>>771
そういうこと言わないの。
「勝手に動き回ったりしないのは楽だね」って言われたらどう思うの
773名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:48:32 ID:ZY7aaY7u
>>771
まぁ、釣りだと思うけど。

介助あれば食べられるならまだましじゃない。
ずいぶん贅沢な悩みですね。
って言われたらどう?
774名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 17:49:10 ID:5HQM9zrb
マシ、というのは違うと思うよ
775名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 18:31:08 ID:rjj/lys7
>>765
命の大切さを言葉だけで教えるのは大変だと思う。

うちは、子どもが生まれる前から飼っていたペットの死によって、
死が悲しいもの、全ての生き物に何時の日か訪れること、
だからこそ「死」という言葉を軽々しく扱ってはいけないことを
学んだみたい。

園児には難しいかもしれないけれども、
小学生以上の子ならば理詰めでなく、
悲しい体験も必要な時があるんだと思った。
776名無しの心子知らず:2010/07/21(水) 22:43:21 ID:DsuQQ09t
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100721-OYT1T00510.htm
障害ある生徒にセクハラ

げー…
777名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 07:47:33 ID:t018fH/H
>>750
うちは朝から「今日はカレーよ」と言っておいて本人が承知していても
夜の気分で食べません
ラーメンも麺がちょっと2〜3本くっついてゆでたのが入っているだけで
作りなおせと言って癇癪おこし、実際に作りなおさせます
障害+王様病です
憎らしいと思って泣きたくなります
778名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 08:53:23 ID:EioBsW9h
うちも一緒...発達障害特有の融通が利かない&空気が読めないって事とは別に
単なるワガママではないんだろうかと思う言動が4歳ごろから増えた。

軽度の広汎って事なのでこだわりが強いタイプでもないのに
オモチャの片づけを促した時点でスイッチ入ってしまって大暴れ。
今まで機嫌よく遊んでたはずのオモチャを投げる&叩きつける&破壊する。

ただ、大声でキツク𠮟り付けたら余計に混乱させてしまうだけだし
優しく注意したくらいでは知らん振りで。
で、結局いつも同じ事の繰り返し・・・自閉の躾って難しい・・・
779名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 09:48:53 ID:YwK2xaSh
王様病って…
障害だから仕方ないとか、言う事聞いといた方が楽だから、
と目先の事しか考えない対応をしていたら、
子供が勘違いするのは当たり前じゃない。
先送りにして後で大変な思いをするより、小さいうちに改善した方が絶対に楽だよ。

…『決定権を誤解する子』という本がかもがわ出版から出てるから、
読んでみるといいと思う。
780名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:26:30 ID:gbhLe4x6
ご褒美を与えてさせるって発達障害の子供にはどう?
療育教室を椅子に座れて活動もちゃんとこなせば帰りにゲーム(コインゲーム)をさせてあげるとか。
躾的には甘いのかな。
781名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 12:47:34 ID:OWBo/hGN
前に心理士さんに聞いてみたらご褒美は有効だって言われたよ
「ある意味大人だって報酬のために働いているんですから」って
782名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:10:34 ID:GUcaPzQL
>>780
無制限じゃなければいいと思う。
783名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 13:33:25 ID:+fVEm4s1
>>780
「強化子」って言葉知ってる?
784名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 15:37:10 ID:YwK2xaSh
>>780
トークンエコノミー、行動療法でぐぐってみたら?
785名無しの心子知らず:2010/07/22(木) 22:34:20 ID:WiYB+vP8
行動療法か。
ABA、行動変容法、ロバースプログラムとか・・・・
みんな似たような、違うようなw

今は、認知行動療法だっけか?PECSも一応ナカーマらしいと聞いた事ある。
786名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 00:29:09 ID:YLeS/oCh
確かに色々あるけど、
エビオスとウコンに手を出したら終わりだと思ってるwww
787名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 03:33:28 ID:0ithM7Sp
思い切ってビデオカメラを購入した。
型落ち、展示品の処分品だけど。
子供の問題行動に楽観的な旦那に現実を見せてやろう。
学校の行事に全く出ようともしない旦那に心底腹が立つ。
788名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 08:31:54 ID:AHOBQ2Oq
>>787
お前はテメーのツラを鏡でよ〜く眺めて現実を直視するのが先決だろwww
789名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 18:31:23 ID:0ithM7Sp
今日、幼稚園のお祭りがあったけど改めて子供が他の子とは違うと確信させられた。
興奮してる走り回る姿に殺意を覚える。
790名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:06:43 ID:WzqwfDZI
絶望と悲しみはない?私はそのころそうだったな…
791名無しの心子知らず:2010/07/23(金) 23:33:02 ID:ZQoxW25/
他の子の保護者は、こういう祭りや運動会、発表会なんかは
楽しみで仕方ないんだろうな とは思ってはいたw
792名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:03:23 ID:m+5ZbEIT
私の場合は、子供が奇妙な行動取る事に関しては今は特になんとも思わない。
例えヨダレ垂らして走り回ってても、本人が楽しいならそれで良いかと。

ただ、わが子の奇行を見る周囲の視線には堪える。
まだ3才位の幼い子がうちの子を横目でにらみ付けてたり。
他の保護者さんが薄笑い浮かべて興味本位で見入ってるのとかを見たら、
あーうちの子ってまさに安心材料なんだろうなー・・・
うちの子はああでなくて良かったなーとか思われてそうだな・・・
とか思って、もの凄く惨めな気持ちになる。
793名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:22:11 ID:BwIEkbhF
>>792
ヨダレは飛び散ることがあるから奇声以上に気をつけるべきだと思う
たとえば若い女の子とかがこれからデート行くのに 気合入れて頑張った服を
ヨダレで汚されたら 泣いちゃうだろうし
794名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:29:30 ID:+gF6lSzR
>>792
うちは比較的障害児を受け入れている園だからそこまで周りの目は酷くはない。
これもうちより重度の子供がいるからだろうけど、心の底では安心材料なのかな。
これぐらいは許して。
795名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:29:58 ID:kD8F3crw
悪いけど、こういう細菌培養できそうなのはやめて
せめてヨーロッパの福祉会社みたいにヨーグルトにして
796名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:33:53 ID:d370+Gwa
空気読まずに愚痴吐き。

5歳にして、とうとう言われた。実母に。
「いい加減にオムツはずすの教えてあげなさい、可哀想に!」だとさ。
障害だからと説明しようとすると遮られ
「違うでしょ!この子はそれぐらい覚えられるのに!お前がちゃんとしてやらないから!」だってさ。

うんうんそーやって姑に障害理解してもらえなくて嫁が悪いと責められて、それでノイローゼで虐待したり絞め殺したりしちゃうんだよね障害児のお母さんって♪って、ハート飛ばしながら笑顔で言ってやったら黙ってくれたけど。
別れ際には「あんまり大声でおむつおむつ言わないで。隣の子はこの子より小さいんだから。普通にしてゴニョゴニョ」と、最後っ屁かましてくれたよ。

あーもー、ふた晩たってもまだ頭の中で大ゲンカしてるわwww
息子にもキツく当たってしまう・・・気分最悪。
今日はパンツ降園もおもらしせずにトイレに間に合って、めちゃくちゃ嬉しい日だったのに。
実の祖母に恥ずかしがられる存在なのか、この子は。
傷付くのは覚悟してるけど、まさかの身内にだなんてな。
ショックがハンパ無い。
もうなにもかも嫌になりそうだよ。
つか涙が止まんないや。
797名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:39:46 ID:BwIEkbhF
>>796
障害の程度が分からないから何とも言えないけれど 重度の場合は高い確率で死ぬまでオムツだと思う
思春期の元気なおちんぽが搾り出す尿と精子や 成長期の元気な肛門が搾り出すウンコの量は
場合によってはオムツの規格外ということもあるよ

婆さんの体の具合が分からないから何とも言えないけれど 婆さんもそのうちオムツすることになるんじゃないの
798名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 01:44:58 ID:+gF6lSzR
>>797
うちの兄は最重度の知的障害者で一応トイレは自立はしているが、かなりの頻度で漏らすことが多いみたい。
尿が便器からはみ出たり、ズボンについたり。
まぁ、成人しているとはいえ頭の中は1〜2歳児だから仕方がないと言われたらそうなんだけど。
799名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 02:40:27 ID:d370+Gwa
息子は知的自閉ギリギリ中度で、最近は増々遅れと成長の差が際立ってきたところでして orz
おしっこやうんちの報告は基本無く、ごくたまに、オムツ換えて欲しがる仕草の事後報告があるのみ。(発語ゼロなので)
うんちに至っては、邪魔になるとオムツから取り出してしまう事が orz
とはいえ、この半年は園の協力もあり何とかトイレでできる事もあったので
一応一般的な見解として、上手くいけば思春期までにはオムツとれるかもね・・・の希望がでてきたばかりです。
なのに実母の言葉で、なんだかそんなうっすら安らぎめいた希望すらも吹き飛んでしまった。
この遅れてる現状自体が、もうダメダメなんだと。
人様に隠したい、恥ずかしい様な人間なんだと・・・

前向きで頑張りたくて自分でアッパーかけても、周りから突き落とされる。
ぶちぶち落ち込んで恨みごと並べて、ホント負け犬人生だ・・・
800名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 02:40:59 ID:MGYvsykn
重度知的障害でも、中学生にどうしてなっても、おもらししてるって話は聞いた事ないけどね。
身体障害と重複してる場合は、なかなか難しい場合があるけど。

自閉の場合は、こだわりでトイレに行けなくって事もある。
801名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 07:54:27 ID:tzfSYlbp
>>796
親子は他人の始まり、ぐらいに思って割り切ってしまうしかない。
身内だと思うから腹が立つのだ。
>>797じゃないけど、あんまりムカついたら
「あんまり無理ばかり言うと、お母さんがオムツするようになっても替えてあげないよ?」
ぐらい言って黙らせちゃえ。
802名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:00:19 ID:0MXAo/0b
うちは知的重度の脳性麻痺だけど、就学前には普通にトイレで出来てたよ。
てんかんの影響で発語ゼロの子。
健常の子なら早くて1歳、遅くても3歳で完了するんだから、
それ位の知能があれば大丈夫だと思うけど…
803名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 08:34:57 ID:YFWiorRi
頭の中が1、2歳時?
それって犬猫よりも劣ると思うんだが。
まわりが自己満足で生かしてそれでいいの?
804名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 09:11:19 ID:+gF6lSzR
>>803
荒らしにレスするのもどうかと思うけど、兄が最重度知的障害者だから本心はそれを思ってしまう。
作業所にも行けず(一人では通えない、家族は仕事)今じゃ引きこもりで世間からは亡き者にされている。
ガイドヘルプとか頼べばいいんだけど、家族には放置されてるよ。
もう15年は外出はしていないと思う。
805名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 09:44:54 ID:BwIEkbhF
>>804
荒らしかもしれないえけれど 誰もが普通に思う真理だよね
生まれてから死ぬまで社会にも家族にも過大な負担を与え続けるもん

犬や猫はどんなに憎くても四半世紀もしないうちにいなくなるけど
間違って人に似た形で生まれてきちゃったばっかりに 70年保障のウンコ製造機を
家に置くことになってしまったよ
806名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 11:47:32 ID:Pa6jcBti
犬や猫なら成長しても年取っても可愛い外観してるし、
存在するだけで癒しになるのにね。
807名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:42:52 ID:Ah1YrOYS
外出先で重い障害のあるお子さん連れのママさんを見かけた。
その子は、特殊な車椅子に大量のバスタオルや毛布で埋められるように乗っていて、
首が座らず、眼球が動かず、少し苦しそうな、でも弛緩した表情をしていた。

その場を離れてから、色んなことがこみ上げてきて、ずっともやもやしている。
あのママさんは私のことを健常児連れだと思っただろうな。
うち程度の障害(知的には少し高め+広汎)なんて、障害とは認めないだろうな。
でも実際、あんなふうに、何かを楽しいと感じる様子すら親から見て取れないくらいになると、
どんなに育ててて哀しいだろう、辛いだろう…
少なくとも将来は不安でも現時点では幸せそうにしているうちの子の程度ってのは、
親にとっては「マシ」なのかな。
でも、「マシ」だからと言って、安心なんてできない、やっぱりうちはうちですごく辛いし不安だ。
だけどやっぱり「マシ」なんだよね?

なんか自分でもよくわからないんだけど、気持ちがもやもやぐるぐるしてる。
808名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:45:52 ID:ZZMGZYVV
>>70年保障のウンコ製造機

不謹慎なんだけど笑ったw
関係ない話だけど近所の健常4歳児が介護施設の建物を見て
「ここっておじいちゃん達の幼稚園だよね?」って言ったの思い出した。
すっごい納得して笑いがこらえられなかったw
809名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 12:57:38 ID:FS/JhbTE
>>807
軽重関わらず、人によって、また場合によってマシと思う度合いはそれぞれだろうな。
うちは重度だけど勝手に動き回ったりしない(できない)からそこはマシ、
でも何考えてるか分からない部分があるから受け答えできるお子さんはいいなと思ったり様々。
一見軽度に見えても、だからこその苦しみもあると想像するよ。
810名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 13:15:17 ID:bhmE1qvZ
不謹慎な話だが、見てそれとわかる障害は楽でいいなっ思うときはある。

高機能広汎性発達障害なんて、パッと見分からないから、理解されづらい。
親にも理解されない。
近所の人とかにもどう説明していいか分からない。

どこかに出かけて迷惑をかけて、「障害者なんです」とか言っても、言い訳以外の何者でもなくて、
言われた方も困るだろうなと思う。

療育施設に通うママさん仲間からも「○○くんはなんでここに通ってるの?」くらい言われる。
あなた達の子供を、まるで居ないかのように振舞うウチの子を、異常だとは思わないのか…?
いや、ワガママいっぱいの乱暴な、よくいる子供に見えるんだろうな、きっと。


旦那曰く「まあ、30年前には無かった障害だからねぇ。理解しろっても無理だと思うよ。現にウチら
だって自分の子どもがそうじゃなかったら、理解も何も無かったでしょ? それでも無理やり育っちゃ
った人たちってのはいるわけで、それに比べればウチの子は幸せだよ」…

…わるいが旦那、私はあんたほど達観できないよ。
811名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:10:39 ID:hm68/e4+
一応子供は虐待せず育ててるけど、正直逃げられるもんなら逃げたい
「産んじゃったし、手放したら冷酷扱いされるし」
みたいな感じで渋々育ててる。

昔の同級生が、私の事を
「あいつ、生まれた子供は障害児だったんだって。ざまあwww」
って言ってたって耳に入ってしまった。
顔と名前ぐらいしか覚えてない相手だけど、怒りより先に脱力してしまった。
その相手が悪い人だって事じゃなくて、世間の普通の人って、そういう意識なんだろうと思う。

障害の事を理解とかしたくなかった。障害についての知識も持ちたくなかった。
「知らないのが普通」っていう、普通でいたかった。
障害児の親として、自分は最低だと思う。
でも、障害のない子が欲しかった。
旦那にもこんな事言えないけど。
812名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:28:54 ID:BwIEkbhF
育てるって決意する前に 養護学校に見学とか行くべきだと思う
813名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 14:37:35 ID:hm68/e4+
妊娠する前に、障害について知る機会がないとダメだよね
「障害児が生まれる確率はこれぐらいで、産まれたらこういう生活になります」
って事を、妊娠する前か、せめて堕胎できる間に誰かに教えて欲しかった。
なんにも知らないで「愛する人の赤ちゃんが欲しい」みたいな脳内お花畑で産んで、
こんな事になるなんて悲惨だよ
「愛する人」も、障害児とは一緒に暮らせないって言って逃げていった
出産が免許制になればいいのに。
814名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:08:26 ID:xofyktto
「あいつ、生まれた子供は障害児だったんだって。ざまあwww」


これはすごいな。
思っても絶対言わない。
どれだけ恨まれるようなことをしたんだろう。
815名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 15:44:16 ID:hm68/e4+
>>814
顔と名前ぐらいしか覚えてない、小学校の同級生だし、
恨まれるような覚えなんて無いんだ
いじめとか、したこともされた事もないし。
私が何の気なく言った言葉で、知らずに傷つけたとか、それぐらいしか想像できない。
だから、「世間の常識ってそんなもんなのかな」って思った。
816名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 16:09:38 ID:bhmE1qvZ
本当にそんなこと言ったのかな…?
思ってても絶対言わないってのは、言えば確実に自分の評価を下げるのが解るからってのもあると思う。

言ったとしたら、聞いた側も>>811さんに対しての悪意を、言った人にオープンにしていたとしか考えられない。
そうでないなら、伝えた側が悪意ある脚色をしているか…。


私的には>>811さんの考えすぎではないかと思うんだけど…
817名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:06:03 ID:2A6ZQy8i
>伝えた側が悪意ある脚色をしているか…。
可能性たかいかも。
あと、その人にそれを話した人の脚色とか。

身近にいる。
同級生が「大変だね」とか同情的に言ったのを
本当はザマアーって思ってるんだよ、きっと。
いい人ぶって言わないけど絶対そう思ってる。
他の人にはそう言ってるはず。
そうだ言ってる。。。みたいな感じで。

↑みたいな脳内変換で私も一緒に聞いていたのに
ザマアーって言ったと嘘言いふらしていたもんソイツ。
問いつめたら「そんな〜そんなふうに言いってないよ〜」
でも現場目撃して注意したらヘラヘラしながら
「話は面白可笑しくしないと」って確信犯だったよ。



818名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:21:21 ID:iEU13odS
電車にて。アスぺ?多動症?の子が居た。
奇声をあげて座席でDSやっている男の子。
男の子は座席であぐらを組んだり横向きにクネクネ寝たり。

母親はその子の前に立って足を戻したり、
正面に座らせようとしているんだけど、
その男の子は母親の腹に蹴りを入れて、
変な奇声を挙げて舌をあっかんべーって出してた。 

隣に座ってたおじさんが注意した
この子障害が有るんです。と小声でお母さんが言っていた。

周囲からは、悪い子としか映らないんだよね。
(この子は訓練不足かなと感じるけど)
819名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 17:27:05 ID:nzSIDQJf
「ざまあw」って、本人のいないところで言う人よりも
わざわざそれを本人に伝える人の方がずっと
悪質だし、その神経がわからん、と思うのは私だけか?
820名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 18:14:17 ID:0MXAo/0b
少なくとも、世間の常識ではないね…
821名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 19:44:53 ID:+gF6lSzR
>>815
実は知らずに周りに凄い恨まれる何かをやってたとか。
自閉症や傾向のある人って誰かに何かをしたって意識がないよね。
そのくせされたことだけ強調する。

…と、ゲスパーしてみたw
822名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 20:34:13 ID:Ck6ik7UY
>>819
めちゃ同意。

じぶんは子を産むまでごくごく普通の特に善人でもないけどとりたてて悪人でもない
ホントに普通の人間だったと思ってる。
その常識から考えて知り合いに障害児が産まれたよザマアwって思うなんてありえないと思う。
気の毒だよね、大変だねって感じが世間の常識なんじゃないのかな。

どう考えてもその顔見知りがほんとに「ざまあw」って言ったかどうかよりも
それを>>815に告げた人間がマジ嫌だ。
その人とはあんまり深く付き合わない方がいいと思う。
823名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 20:56:56 ID:+gF6lSzR
>>822
そんな善人ばかりが常識だと思ってるのが凄い。
同情されて当然ってw
824名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 21:31:47 ID:kAEBv3Hc
>>800
知的なくてもオムツ外せない障害だってあるよ
二分脊椎の類とか
足の麻痺はどうにか歩けるレベルでも神経系の関係で排泄はダメってこと多いらしい
頭はマトモそうなのになんで?みたいに言われてそれはそれでつらいとか聞いた
でも大きくなれば自分で管理できるようになるだろうから、そこらへんはマシなのか
825名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:11:53 ID:xofyktto
心中で、同情する人も馬鹿にする人もいるけど、口にはしないと思う。
まして、あの人がこんな悪口言っていたなんて本人に告げ口するって。
精神構造おかしい。
826名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:15:04 ID:lDt90pz5
「あたしは普通の子供が欲しいんです」―2人の自閉症児を絞め殺した母親―米テキサス州

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5135.html#commenttop
827名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:20:52 ID:+gF6lSzR
>>825
だから友達じゃなかったってことじゃない?
むしろ、相手の人らは嫌いで嫌いでたまらなかったとか。
昔、ここでみたコピペを思い出した。
障害を持った同級生をいじめてた人が後に障害児を産んでしまって、被害者に「因果応報」と罵られたって話。
そりゃ、そんな陰口を叩く奴も悪いしチクるのも悪いだろうけど過去に何かあったんじゃないの?
828名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 22:43:11 ID:BwIEkbhF
子どもが障害児ってだけで 親友ならともかく どうでもいい人間に言われた陰口さえも過剰に気になるのか
やっぱり障害児なんて育てるもんじゃないね
829名無しの心子知らず:2010/07/24(土) 23:47:28 ID:Ck6ik7UY
>>823
えー、そうかなあ。

同情されて当然って言うか
ああ気の毒になあ、(うちは違うからよかったけど)大変だなあ可哀想に
(自分に負担がかからない程度なら)何か力になってあげたいなあ
って思うのがホントごく普通だと思ってたよ。
だから24時間テレビだって人気な訳だし。

世の中、ほとんどの人は基本善人なんだと思うけど。
私はそんなに凄いって言われるほど甘いのか???
830名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 02:58:26 ID:564XlIsl
>>829
いや、24時間テレビは障害児(者)に優しいアタクシはカッコイイ!って自己満足・自分の子供(家族)が障害児(者)じゃなくて良かった!と安心する番組だからw
831名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 03:51:34 ID:pn6t3YQX
え、あの人障害児産んだんだぁ〜。うわぁ〜(苦笑)

出来れば、街で会いませんように!何話していいかわかんないから!



こんなもんじゃないの。
832名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 05:04:58 ID:564XlIsl
>>831
程度によるかも。
同じ障害児持ちでも重度や最重度の子供を持つ親とは何を話せば良いのかわからないからなるべく接点を持たないようにはしてるのと同じ感覚なのかな。
別に見下してるとかじゃなくて何気ない一言が嫌味や自慢に聞こえるんじゃないかと不安になる。
833名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 07:18:26 ID:4QYZOQR0
自分じゃなくて良かった^^って思ってるよね
834名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 08:37:38 ID:WJuLROPO
>>829

24時間が人気って・・・w
盛り上がってるの、マラソンだけじゃん。
何年も前から、番組のスポンサーが宣伝費をそのまま寄付したほうが、エコだと言われ続けてる。
寄付を持ってくるタレントには、出演料が支払われてるって話。

私はオトナになってからは、見た事ないよ。
障害児を産んでからは、特に見たいと思わない。

だって「障害者は可哀想だから、せめてオカネをあげよう。
そのかわり、自分の生活には入ってこないでね。でも、遠巻きに見るのは、ちょっと優越感」
まさら 830さんの言う通り。

だから私はずっと27時間テレビのほうが、大好きだったのにさ。
ここ数年は、なんか日テレと似たような路線になってて、つまんないのさ。
シンスケがやってるせいかなぁ?
「出来ない子が頑張ってるのが、感動する」とか言われても〜w
出来ない子を上から目線で見て、優越感って事でしょ?同じじゃん。
835名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 10:39:38 ID:4dTQZ61L
夏休みだね・・・。
土日ですら何をして一日を有意義に過ごしたらいいのかわからないのに。
これから毎日どうしよう。とりあえず訓練や個別学習でやってるような内容は
休み中も家庭で続けてやってくつもりだけど、頑張っても30分程度。
股関節炎で散歩も禁止。外での水遊びも本人の興味は20分が限界。
今日もこの時間にして既に何して時間つぶせばいいのか困ってしまった。
暇な時間が続くと自己刺激?なのか奇声あげてうるさくなるから、自分的には昨日も
すっごい頑張ってあれこれ張り切ってみたのだけど、もう疲れてクタクタ。
ストレスたまるといつもそうだけど、喉になんか詰まってるような圧迫感が取れないよー。
836名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 10:42:22 ID:FL9wfxdj
うちはテレビでおもりだわ…
837名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 10:52:42 ID:WJuLROPO
>>835

私は漢方飲んでるよ。
我慢してると倒れるから、早めに病院に行く事

うちは夏休みはショート、日中支援、レスパイト事業、てんこ盛りw
家にいない事が多いから、学校の時より楽かもね。

838名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 13:50:03 ID:KC216TBP
自知児5歳、テレビゲームが出来るように仕込んでいこうと思ふ。
ゲーヲタでヒキってくれりゃぁ儲けもんだわ・・・
839名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 17:25:26 ID:jYXlQh4f
母親の自分は仕事しているから、
その間は同居の実祖母があちこち連れまわしてる。
水泳教室、体操教室、キッズプレイコーナー、買い物、公園、山登り、etcetc。
夏休みは幼稚園がないぶん、さらに毎日、外出接待かな。あとは庭でプール。
お金かかって仕方ないけど、保育園使えないし、仕方ない。

うちもテレビゲームできるようになればいいのにな。
高機能広汎4歳。ルールのある遊びがいまだできない。
840名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 21:56:07 ID:1KpJQSx5
子供だって、家の中ばかりじゃ可哀相だし、奇声をあげたりする子なら余計に児童デイとかショートとかガイドヘルパー使えばいいのに。
よく、早過ぎるとか、まだ自分が、とか言ってる母親いるけど大間違い。
自閉なら特に早くそういう事に慣れなきゃね。
841名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 22:15:29 ID:2Ehh+3PB
>>835
のどに詰まった感じ、それヒステリー球っていうんだよね。
私も一時なったよ…それも長いこと…わずかに変なタンも絡むし。
ストレスだよ、まさに。
842名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 22:17:46 ID:OCw3wmKa
>>835
学校でも大したことしてないから平気だよ
843名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:03:27 ID:4dTQZ61L
日中一時支援は使ってるけど、食事の介助が必要な事と、偏食&アレルギーがあるため
昼食とおやつの時間の人手不足の時間帯は出来るだけ避けて欲しい旨を言われてる。
というわけで、昼食後からおやつまでの2〜3時間しか預けられない。
自分は仕事をしていないのでただでさえ優先順位低いし、週に2日でも利用できるだけありがたいけど
車で片道30分かかる施設なので、送って往復1時間、迎えに往復1時間。
2時間預けるとしても、親が自宅に戻って自由に使える時間は実質1時間だけなので、
息抜きする暇も無く家事や買物して終了〜って感じになる予感。
移動支援でプールとか、近場の別の日中支援とか、利用する計画はしていたんだけど
いろんな事情とタイミング悪い出来事とで申し込めずに締め切られた。自分が悪いのだけど。

本人が楽しめる余暇活動があればいいよね。
うちは乳幼児向けのくすぐりや触れ合う遊びのレベルで止まってるから、一緒に遊ぶとこっちだけ疲れる・・・。
学校があれば、きちんと運動する時間が確保されてるのでそれだけでも助かるよ〜。

喉の詰まってる感じ、ヒステリー玉っていうのか。
対策をググるヒントありがとう。
844名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:05:18 ID:1kKDz2HS
熱中症で何人死んだとかのニュース見ると泣きたくなる
私と私の子供が代わりに○ねばよかったのに
なんで社会に貢献してる立派な人が○んで私たち親子みたいなお荷物が生きてるんだろう
障害があっても明るく楽しく生きてます、みたいな顔すんのもう嫌だよ
精神科にも行ったけど、くれる薬はどれもだるくて眠くなるばっかりで、
ますます掃除も洗濯もできなくなったから、もう行きたくない。

もっと私に体力があれば、おいしい食事作ってきれいな部屋でいられたのに。
そしたら旦那も出て行かなかったかもしれないし。
奇声あげて暴れる子供がいて、壁には排泄物で絵が描いてあって、汚い格好の妻が怠けて寝てたら、
そりゃ帰りたくないよな。
きれいに化粧した彼女が、きれいな部屋でおいしい料理作って
ニコニコ迎えてくれたら、そりゃそっちへ行くよな。

もうほんと疲れた
こういう言い方は良くないって分かってるけど、熱中症で亡くなった方の代わりに○にたい
845名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:07:37 ID:seaOaWt6
夏休み本当にウンザリだよねw

プール登校日も送迎必須だし。日常の送迎ももちろんだけど。
健常児なら勝手に行って自分で帰宅できるのにな

うちは夏休みのデイサービスは午後1〜5時過ぎぐらい。送迎してくれる
週2日しか利用してないけど、少しでもラクできればと思って利用してる
846名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:22:20 ID:1kKDz2HS
旦那が出て行く気持ちも分かるとか一瞬思ったけど、
私がひーひー言いながら子供の面倒見てる時に
旦那は彼女と楽しく映画館デートとかしてると思うとやっぱむかつくなー
そんな事言ってたら、世間の、私より幸せな人全員を恨まなきゃ気が済まないのかって
事になるし、そんなのばかばかしいんだけどさ。

配られたカードで勝負するしかないし、
置かれる状況なんて選べないから、与えられた条件の中で
精一杯やるしかないんだよね。
子供も寝たし、今のうちに寝て体力つけて、明日もまた頑張らないと。
847名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:40:12 ID:j1767FGz
ショートや日中支援の施設が少ない地域もあるだろうけど。
うちの地域も、最初は全くなかったけど、いつの間にか事業所が増えてった。
利用者が見込めない地域には、なかなか難しいんだよ。
事業所か増えて、選択肢が増えれば、サービスは急激に向上してくよ〜w

使いにくい施設は、役所に行った時に要望を伝えたりするといいよ。
とにかく利用して、ここの地域で商売が出来そうだと思ってもらうが大事。
848名無しの心子知らず:2010/07/25(日) 23:55:47 ID:2Ehh+3PB
>>843
どういたしまして。ちなみに、ヒステリー「球」ね。ストレスがひどくなると確実にあらわれ、
のどもとの違和感とか、詰まった感じ。ストレスが和らぐとぱっとなくなる。
本当にわかりやすいよ。
849名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 05:13:15 ID:A5SoThsd
>>844

うちにも奇声を上げて、排泄物の意味を理解できずに部屋に転がすのがいるが、
その絶望感とストレスの発散として他の女に逃げるということは考えたことないよ。

嫁や兄弟児により負担が掛かるというのは、考えただけでもっと生き地獄。
精神的に限界まできたら、奴を車に乗せて山奥でひっそり旅立とうと考えている。
850名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:25:57 ID:/Ew9rjJ8
>>849
山奥に旅立つ前に、警察に行って「精神的に限界だ」と言って下さい。
その前に夫婦で精神科の医者にいって投薬を受けているとなおいいです。
851名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:29:24 ID:Eh8YWNGv
薬ってひたすらだるくなるよね。
何もしなくていいなら、薬飲んでゴロゴロして生き長らえるのもいいかもしれないけど、
労働に追われる身にはかえってしんどい時がある。
ほがらか+ハツラツ気分になれる薬があれば・・・
852名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 08:36:12 ID:/Ew9rjJ8
大切なのは薬を実際に飲む飲まないではなく、
子供の世話に疲れ果て、医師の診断を受けて薬が出た、という事実。
853名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:10:50 ID:6QLEr1lZ
うちの場合、そんなに手はかからないけど
(健常児に比べれば多少かかるが)
肉体的に疲れたというより精神的に疲れたよ

肉体的疲れは休養とれば治るんだろうけど・・
854名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:32:13 ID:eL7dRWUq
【社会】日本テレビ24時間テレビ 企画ゴーの合図は「どこかに障害者いない?」 日本だけ“エセチャリティー番組” ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280074295/

うちみたいに頑張りがきかない、芸無しの障害児は役立たずらしい。
855名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:43:54 ID:19sbX8fI
そんな素材にピッタリで出演OKな障害者なんてそうそういないだろうし
長くやってると企画するのも大変だよな…見てないけど。
856名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 09:47:30 ID:6QLEr1lZ
それで絵になる障害者をみつけてくるのね

少し可愛い盲目の女の子に海で泳がせて挑戦させてた気が。
2年連続ぐらいで
857名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 11:20:00 ID:eL7dRWUq
絵ににも、シャレにもならない、一番リアルなトコは絶対やらないもんねw
858名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 13:22:23 ID:trAsGsSf
>>852

そうそう。それが大事。
処方されて、薬を飲む飲まないは個人の自由だからw

役所は、親の通院歴があるなしで、支援が違うから。
支援は基本は障害の軽重で決められるけど、実際は家庭の事情でかなり変わってくる。
859名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:32:48 ID:lVveK5Vg
>処方されて、薬を飲む飲まないは個人の自由だからw

これ、ちょっと救われた!
精神科の薬出されて持ってるんだけど、飲むとだるくなって
子供の面倒も見ないで寝たくなるから飲みたくなくて、
でも病院の薬飲まずにいる事に罪悪感感じてた。
生命力をすり減らして早死にするわけにもいかないんだけど、
(子供より長生きしないといけないし)
とりあえず今は目先の事をやらないといけない。

ほがらかに、元気になれる薬って、あればいいのにね。
いくら頼んでもだるくなる薬しか出してくれない。
860名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:45:42 ID:79V1j9qL
ちょまて!

飲む飲まないは自由だが、効果が感じられなくても飲み続けることに効果があるものもあるから。
眠すぎてだめなら勝手にやめずに医者に電話汁。

>ほがらかに、元気になれる薬って、あればいいのにね。
わたしのばあいはおいしいごはんとおいしいちょっとのお酒だよ。
がんば!
861名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 19:56:22 ID:lVveK5Vg
>>860
ありがとう
おいしいものたべて……のAAが浮かんだよ。
お酒飲めないから、子供が寝たら、こっそりコンビニ行ってプリン買ってくるよ。
プッチンじゃない、ちょっと高いやつ!

医者には何度も頼んで薬も何回も変えてもらったんだけど、
どうもだるくなるばっかで辛い。
通院やめちゃおうかと思ってたけど、あきらめずにまた頼んでみるよ。
862名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:08:30 ID:79V1j9qL
それは、、体がしんどいと悲鳴あげてるってことなんだよ。
ちょっとの間、お子さんみててくれる人いないかい?

薬を飲んで、動けないときは動かないってのが治る一番の早道だよー

ぷりんたべてのんびり汁。
863名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:18:06 ID:hLYsXev5
こういう子供の保護者の心療内科の受診率高そうだよね・・

私も通院中です
864名無しの心子知らず:2010/07/26(月) 23:25:09 ID:X4KYx5zT
>>860

あ〜、そうだね。突然やめると調子が悪くなる薬もあるしね。
まあ、そういう薬を初診から出す医者はいないと思うけど。

私の場合は、精神科に行って全部吐き出して薬貰った事が一度だけある。
結局、その薬は、一度も飲まずに捨てたけど。
でもなんか薬があるというだけで、なんとなく安心した>その時は
やっぱり、話を聞いてもらった事が大きかったかもしれないな。
865名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 01:01:35 ID:qWsapcJu
私は2年前に酷い耳鳴りとパニック障害になって、息が出来なくなるもんだから別の病気かもと思って
自閉症の息子が幼い時からのかかりつけの内科(呼吸器科)の医師に相談したら
対処法とあまり体に負担にならない薬を処方してくれた
喘息の患者さんでパニック障害で過呼吸持ちの人が他にもいるらしくて、
強い薬で学校への送り迎えや生活が止まってしまうわけにはいかないって話したら親身にきいてくれて
その薬で何とかやってみろ、聞かなくて辛い時はまたすぐ来いって言ってくれて、何か涙が止まらなくなっておお泣きしてたら
「母ちゃん後は気力だぞ!」って、 すごい大声でいうもんだから圧倒されちゃって...
でも心強かったな、このまま引きこもるわけにはいかないここで負けてたまるか!って毎日ドア開ける前に言い聞かせて
いつ過呼吸になるかわからないから小さな紙袋をいつも持参してました
ガクブルの日々だったけど3ヶ月程で治りました、暫くは紙袋は手放せなかったけど^^
耳鳴りは日中はかなり気にならない程度にはなったけど完全にはもう治らないらしい


866名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 09:33:30 ID:WpN4jhuX
おさまって良かったね
パニック障害はネーミングがすごいが
あちこちで結構きく
3カ月で治ったなら早い方だと思う
867名無しの心子知らず:2010/07/27(火) 16:48:25 ID:ZTSrBoH7
いやだいやだいやだああああああああ
御飯食べながらもアタマがうんこの時間でいっぱいだああああああ
もういやもういやもういやもういやもういや
普通のオンナの生活にもどりたいよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
868名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 03:45:27 ID:a1k5AsoL
退化し続ける子供
今日は学校のサマースクールでトラブルがあり、家に帰ると飛び出して
補助についてた担任を振り切って逃亡。
下の幼稚園のママ友が上の子らしき子をみかけたんだけど…と電話をくれて
助かった。
炎天下、手ぶらで県道を家とは逆方向へ歩っていた所を保護。
事故や熱中症にならず本当に良かった。

5年ほど前位は衝動的に飛び出しちゃうことがあって、大規模分譲地に家を建てたんだけど
今は転勤で田舎住まいなもんだから、車社会で交通量も多いしマナーも悪い。歩道も
完全には整備されてない。本当に怖かった〜。
何より毎日車で送迎してるのに、純粋に家への道が解んないんだ。
自力登校、中学までにさせたかったけど難しそうだわ。

サマースクール、もう無理して来なくていいとハッキリ言われちゃった。
当然だよね。大騒ぎしたんだから。
なんだか、本当にどんどん退化しつづけてく。
子供なりのスピードでも成長しないんだろうか…
869名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 04:23:19 ID:yYKXcSXv
>>868
移動支援とか頼んでみれば?
飛び出しちゃんって、意味無く飛び出してるみたいに見えるけど、やっぱその子なりに何かあるんだろうし。
無理に押さえ込もうとすれば他の異常行動が出たり、もっと酷くなったりするとも聞くし…
出来る限り、「飛び出したい」っていう欲求を発散させてあげたほうがいいかもしれない。

夜とか、支援が頼めない時間帯は、お医者様に相談して薬を使うのもアリだろうし。
870名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:26:21 ID:WYylg4vJ
サマースクールに参加してるって事は、まさかと思うけど普通級?
871名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 08:30:08 ID:+pWqSM4W
>>870
退化って書き込んでいるから入学当時は普通級でOKクラスだったんじゃない?
うちは支援校間違いないけど、サマースクール的なのってやっぱないんだよね。
プールとかもないのかな?
まぁ、危ないっちゃ危ないけど夏休みしんどいだろうな。
872名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 09:44:39 ID:zgcD5v77
>>868

それは退化でない事もあるよ。
知恵がついてくと、いろんな事がわかってきて、過激な行動になってしまう事があるんだよ。
何もわからなければ不安になる事もなく、暴れる事はないからね。

だから昔の療育は、オトナが都合のいい事だけ教えてんだってさ。その結果、自分で考えて行動する事ができない子が出来あがってしまったんだってさ。
暗黒の時代と言われてたらしい。
873名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 18:37:25 ID:zbCYOSw2
いや、適応障害だと思う。
うちの子がなった。
小学校3年間弱、地獄だったわ。
874名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 21:46:10 ID:gTz1B607
>>872
昔の療育ってどんなの?手取り足取りやりすぎちゃうってことかな。
もしかして20年前くらい?
875名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 22:40:02 ID:KVZ8nq08
このスレに書き込んでる人って仮にも「障害児育てるぞ!」と英断した人たちばかりなのに
書き込み内容見てみると 無残なものばかりだよね そこまで苦しんで育てるぐらいなら
どうして初めに「育てるぞ!」って決意したんだ
876名無しの心子知らず:2010/07/28(水) 22:44:49 ID:WQkFKugc
な〜に言ってんの。
犯罪者になるわけにはいかなかったからでしょ。
877868:2010/07/28(水) 22:56:37 ID:a1k5AsoL
後遺症ありで退化中の子供です。
支援級在籍でサマースクールも、担任が補助に入るので是非と言われて参加させたんだけど
こんな事になるとは。
年齢とともに落ち着いてきてた衝動性がまた問題になってきて、また徐々に落ち着いていくのかな。
今回は、最初に学年での合唱の練習を頑張った(本人なりに)後の算数の問題が解けなくて、理解も出来なくて、
出来ない事を受け入れられなくて泣いて突然家に帰る!と走りだしてしまったらしく。
出来なくても大丈夫、出来ない事を受け入れられるまで、解決しないのかな。
1mmの差にこだわる完璧主義。完璧にちゃんとできなくても大丈夫、妥協?って教えて行くのって本当に難しい。
878名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 00:48:25 ID:/waUMFg2
>>875
英断も何も、健常だろうが障害児だろうが自分の子は基本自分で育てないといけないし。
誰も助けてくれないよ。当たり前だけど。
879名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 01:46:55 ID:HJdZtb/D
>>877
所謂「問題行動」って、凄く波があるよ。
どれくらいの波なのかはその子によるけど。
落ち着いてきたなかーと喜んでたら、反動かどうかわからないけど、ドーンときたり。
月単位だったり年単位だったり。

算数ができなくなっちゃったのは、合唱を頑張りすぎたことによる反動かもしれない。
「容量オーバー」みたいな感じ?

それでも大丈夫だよ、ってのは、親がそういう態度を示し続けて、
ちょっとずつ肌で感じ取ってもらうしかないような気がするなぁ…

あなたも、限界まで頑張り過ぎないようにね、入所支援とか使えるなら使って、休んで。
880名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 09:42:16 ID:0KIc+yHb
>>874

2〜30年前くらいの事かも?
言葉を出させる為に、たえず声かけしてしゃべらせようとしたり(無理矢理、口の形を教えたりするとか)
多動の子は、椅子に座り続ける練習とかやったらしいよ。
身内にそういう惨状を知ってる人がいて、子ども障害がわかった時
「絶対に療育施設には入れずに、普通の幼稚園に入れなさい」と言われたw

うちは結局療育施設には行かなかったけど、相談やもろもろあったので利用はしてたよ。
身内の話を聞く前に、療育施設を見学していたので、今は違うということが理解できてたからよかった。
もし身内の話を先に聞いてたら、怖くて行けなかったかもしれない。

施設の人にも、その話をしたら、昔は似たような事があったって。
でも成果が出ないし、みんな疲れはてたのでやめたってさ。
881名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 12:56:46 ID:Uitavsda
>>880
あ〜聞いたことある。今の療育先にいる人で兄弟が多動がひどかったからって
椅子に紐でくくられて座る練習させられてたって
今とは真逆な療育だったみたいだよね
882868:2010/07/29(木) 17:23:53 ID:CdRnFA91
>>879
ありがとう。自治体のデイサービスに夏休み3日/週は行かせてるのでメリハリつけて頑張ります。

やはり「それでも大丈夫だった」経験を積むほかないのかな
当日は午後から楽しい予定があったので、頑張っちゃった感はあります。
算数はいきなり難易度の高い問題から解き始めて先生の話も聞き入れられなかったみたいで
どんどん自分で追い込んで行っちゃったのかもしれませんね。
883名無しの心子知らず:2010/07/29(木) 21:39:03 ID:ahe1/gYz
うちの子は手帳あるけど、地域にデイサービスとかないと思う。
知的と発達障害の小学生。
友達もいないし、学校のプール開放も近所の子は誘い合っていってるけど
親が炎天下ずーっと見てないと嫌がるから、今年はいかず。
近所でもトラブル起こしてしまったし、幼稚園児の下の子と
夏休み始めから密室育児。買い物に行くくらいかな。しんどい。
実家も迷惑やらかけたくないので、行ってない。
今朝、つまんなーい!と子どもに言われた。そうだろうね、私もだよ。
鬱の薬のんでて、アクティブにできない。最低限の家事はするけど
昼からは寝ている事がおおいです。
旅行やら色んな体験させたりしなくちゃならないだろうに、笑顔無し。
ダンナは単身赴任です。
まーいいかー。
884名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 00:12:22 ID:s9jhxBjo
いーよいーよ。
うちも可哀想だとは思いつつ、私だけの時はほとんど閉じこもり。
これ以上無理して疲労を重ねたら、歳も歳だし本当動けなくなるわ。
そうなったらそれこそ放置になってしまう。
最低限の介助だけは怠らないようにして、後はひたすら体力維持に努めてるw
いつまで続くか分からない、この介護人生の為にネ orz

うちは旦那自身がちょっと多動っぽくて、家でじっとしてたら頭痛がするタイプ。
なのにこの不況で休日が増えたもんで、ここぞとばかりに多動息子を連れまわしてもらってる。
といってもリッチな旅行やお出掛けじゃなくって、朝から公園だの河原だので鬼ごっことか、まず私が絶対やってやらない事w 
しんどいのもあるけれど、ハッキリ言うと奇声あげられるから恥ずかしくって一緒にはいたくないw
減給で糞ビンボーになったけど、それだけは正直ちょっと有り難いかも。
最近じゃ旦那に仕事入った方がウツになるわ・・・
885名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 00:54:52 ID:q/x7dDKw
障害児こええええええ
子ども欲しいけど
障害児こええええええよぉおおおおお
886名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 23:12:44 ID:5havO4AF
障害児になれば愛されるのか健常でも愛されないのに
887名無しの心子知らず:2010/07/30(金) 23:32:34 ID:VQrBFS40
ですと
888r:2010/07/30(金) 23:42:03 ID:VQrBFS40
規制解除!
今日は子供がハサミを握り締めて死にたい、殺して〜と大泣きしてた
可愛そうな反面、
自分のが死にたくなるほどしんどいよ
絶対に旦那の前ではやらないしパニックの回数も少ない。
そのうち「死」を切り札にするんじゃないかって不安。
育て続ける自信がゆらいじゃう。
889名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 12:30:03 ID:As6jIymF
>>888
そういう時は無視だよ、ABA式で、「こういう事をしても相手に何の
影響も与えられない」って解らせないと。いちいちおろおろしたり反応
したりしてあげると「これは効果がある」って強化されちゃうから。
マジレスだよ。療育先の子は、自傷が強化されて大変なことになってる。
自傷すれば親や周りが何かしらの反応してくれるって思ってるから
失明しそうになったこともある
890名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 13:34:09 ID:+YoR1rhl
>>888
何歳?w
愛情薄いの見透かして「とめてもらうことでかまってもらう」ことに依存しかけてるんじゃないかな
年齢と障害の程度によるけど、無視がいいと思う
思春期くらいで、障害があまりない子だと、自分のプライドのためにかえって「言っちゃったから自傷しないとかっこわるい」とエスカレートしそう
891888:2010/07/31(土) 13:41:18 ID:qn8gR5sJ
>>889
有難う。
昨日は「解った。ママは〜しない」って兎に角泣きやんでほしくて不本意な約束(=怒らない)してしまったので、
これでいいのかって自問してた。
帰ってきた夫が我慢してたんだけど、下の子が今日○○だったよって話をし始めたら睨みつけてきて
それで夫も爆発。叱りつけちゃって、どうしてこうも上手くいかないんだろうって頭抱えてた。
無視が一番なんだね。肝に銘じておく。ありがとう
892名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 22:39:14 ID:lj9oFyud
辛いなあ
体力も精神力も限界だよ
辛いけど病院行く時間なんて取れないし、
旦那は
「もっと掃除、きれいにできないの?食事だって手抜きだろ?
 俺は働いて疲れてるんだから家くらいくつろがせろよ」
って、言葉にはしないけど、そういう態度なんだよね。
(出した食事見て、私の顔見ながらため息ついて「……これどう思う?」って言ったり)

ゆっくり寝てご飯食べて休みたいけど、常に子供が奇声上げて暴れてるし、
そういうわけにもいかない。
ネットもいつできなくなるか分からない
この先いつ満足いくまで眠れるか分からないなんて嫌だよ
ゆっくり寝たけりゃ死ぬしかないないし。
893名無しの心子知らず:2010/07/31(土) 23:17:24 ID:xaRtJxGq
確かに、889さんや890さんの言うとおりだし、
よくない行動は無視って、いろんな本に書いてあるけど
「死にたい」って言うなら、何か理由があるかもしれないから
話を聞いてあげたり
「死ぬと悲しいからそんなこと二度と言わないで」とか
言うのはダメ?
「死にたい」って言葉を無視すると、
自傷行為で気を引く可能性とかない?
894名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 05:53:12 ID:8tepqGWL
だからABAなんかインチキだっつってんだろ。
ABA厨はバカだから理解できねえだけ。
本にやたらとABAって書いてあるのはそう書けば本が売れるからだよwww
895名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 06:01:09 ID:q5epup6e
>>892
大丈夫?お子さん何歳なんだろう。まだ小さいのかな。
どっか一時的にでも預けられる所はないかな。

うちの方は夏休み障害児専門のサマースクールみたいなものがあって行かせたりしてるんだけど
そういうの近場でないかな。
児相や保健師さんに相談してみてもなにかあるかもしれない。
年に1,2回でも何日か子供がいない日が確保できると思えれば精神的にはちょっと楽になるかもしれない。
あとは子供の病院の先生に言って自分&子供になにか薬をもらうか。
子供の診察の時に一緒に言えばみてもらえたりするよ。

旦那さん、ちょっとひどいよねえ。
こっちは必死に頑張ってるのに。
掃除だってご飯だって出来るんもんなら言われなくたってきちんとやるよねえ。
今はあっためるだけの冷凍の宅配のご飯ものがいっぱいあるから検索して頼んじゃえ。
で、旦那が帰ってくる前にちゃんとした器に入れておけばオケ。

掃除は旦那がいる日に子供の事は無視してまとめてやっちゃえ。
子供が叫んだりしたらそれはそれでオケだ。
旦那にもなぜ掃除出来ないのか現実をきっちり叩きこめるチャンスだよ。
とにかく無理しないでちょっとでも楽出来る方法を考えるんだ。
なにもかも自分で頑張ろうとしないでね。
896名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 06:38:07 ID:mTa5iyj6
障害児ってなんのために産まれてきたの?生きてるの?
897名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 15:45:04 ID:Og+k4XEF
普通に食事がしたい
子供に食べ物を投げつけられたり、口に入れた物を吹き付けられたりするのが辛い
言ってもダメって分からないんだから仕方が無いけど
これじゃ家族が嫌がるのも無理もないけど、私も辛いよ
言っても誰かが代わってくれるわけじゃないから言わないけど
食事だけじゃ当然済まない、子供がいたら掃除もロクにできないからいつも床は汚いし
子供が寝てる間に済ませたいけど、子供が寝たら私も寝ておかないと体力が続かない

動物園のオリみたいに、床にホースで水まいて
デッキブラシでゴシゴシ洗いたいな。無理だけど。
898名無しの心子知らず:2010/08/01(日) 17:38:43 ID:+xNcZeA1
>>897
まるっとナカーマ ノシ
899名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 00:32:32 ID:/0e7/Ix7
うちの旦那も、障害どころか育児の大変ささえも理解できない奴だったんで、
療育先に連行して、専門家や保育士から具体的なアドバイス受けさせた。
まあ、効果は思ったほどでは無いにしろ、多少の散らかりには寛容になった。

私や親類、友人なんかが言ったって、まるで取り合わなかったのに…と思うとムカつくけど、
心身ともにすごく楽になったよ。
仕事がたてこんでると「お前は楽でいいよ」とか未だに抜かすけど。
900名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 01:41:06 ID:Jw6b44qc
一部屋に閉じ込めたら虐待なんだろうか?
家に入れ込む形の防音室みたいなので、内側から出られないようにして
ぶつけても痛くないような素材を壁にはめて
布団と電気と机と、テレビと、クレヨンとか、危なくないおもちゃを一部置いて

それが許されるなら、息抜きもできるしゆっくり料理とかできそう
901名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 06:17:20 ID:0qyDG64X
>>899
アレは本当に殺意が芽生えるね・・・
うちのは睡眠障害がとにかく酷くてムチャクチャなんだけど
1週間近く睡眠2時間の日が続いて、限界感じて深夜に少しだけ子守りを頼んだら
「俺明日仕事だぞ?あーこんな時間に起こされて、また仕事ミスる!」と、まるでこの世の終わり状態で嘆くわ拗ねるわ。

毎日帰宅しては、当然の権利の様に自室でネットや趣味事。
夜はもちろん遊び疲れた子供の様に気侭に就寝。
そのペースを崩そうもんなら「俺は仕事があああああああ」 orz
仕事の為に自分を保ちたいのは解るけど、仕事してりゃ介護放棄する権利もあると思ってんのか。
それか、介護は母親だけの仕事だと考えてるのか。
どちらにしても、私や子の存在を自分の人生の邪魔をされてるぐらいにしか思ってないんだよね・・・
私は旦那が協力してくれれば、なんとか乗り切る気力すら湧いてくるのに。
切ないわ。
902名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 07:00:43 ID:ihaJT6bb
>>900
気持ちはわかるけど一種のネグレクトだよね
そうしたいなら施設に一時保育でも予約してリフレッシュしたらいいと思う
まあ、予約もだいぶ埋まってるだろうけど無いよりましじゃないかな
903名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 07:45:59 ID:oVssEB42
>>900
何年か前に同じ事考えたなぁ。<防音室&クッション壁
壁にはめ込みのテレビとエアコン、好きな絵本とか置いておいて…とか考えてた。
ここか他のスレだったかに書きこんだ気がする。
うちは自閉の子なんだけど、パニックを起こしたり癇癪起こしたりした時の
奇声や泣き声、地団駄踏みなどで疲れきってる時期だった。
他所の家に迷惑かけてるはずだと思うと、子が泣くたびに胃がひっくり返るような
ストレスを感じてて、そんな空間があったらいいのになー、本当に作ろうかなーって
防音室の施工例とかググってたなぁ。
今は当時に比べると少し落ち着いて(?)泣くようになったからすっかり忘れてたけど
思春期ころにまた欲しくなるだろうな、防音室。
904名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 08:30:18 ID:7QiL2FfD
うちは、知的重度自閉症の男児12歳だけど、
いつも大きな声で独り言を言う。
人がテレビ見てようと、話をしてようと。
本人はお話をしているつもりでいるのだけど、言っていることは、
「何年何月何日何が起こった」とか、未来の彼なりの予言だ。
例えば、「何年誰々が死ぬ」とか(汗
静かにしますというと、静かにするのだけど10秒もたない。
小学校入る前は一言も出なかったので、一生しゃべれないかと思っていたけど、
今は栓が壊れた水道の蛇口だ。
もうちょっと静かにしてくれれば、かわいい顔もしているんだし、可愛がってもらえると思うんだけどなぁ・・・
905名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 09:02:41 ID:tsd4nXXW
>>904
>かわいい顔もしている
そりゃウソだ。お前から生まれたガキがかわいい顔してるワケねーだろwww
906名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 10:01:18 ID:fhuCcl4o
>>904
>今は栓が壊れた水道の蛇口だ

分かるよ...自分の娘と同じ。
締めても締めても止まらない蛇口。
907904:2010/08/02(月) 10:19:41 ID:7QiL2FfD
>>905
俺は父親なんで、種付けただけ
まぁ、顔はそっくりなんだがw
908名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 16:12:51 ID:Jw6b44qc
>>904
顔だけはね
わが子はみんな可愛いもんだw
909名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 20:31:58 ID:4GcLsTwK
ダウン症の母親が「うちの子は天使ちゃんの顔なの♪」とか言うけど
どう見ても性格の悪いモンゴル人みたいな顔なんだが
910名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 23:19:35 ID:sbHcTr5T
>>909
うちダウンだけど普通天使云々言う時は顔じゃなくて性格のことだろーよw
どこの間抜けがダウン顔が天使の顔だと思ってるってよ。
嫌がらせにしてもはずしすぎwww

釣られてあげたけどうれしいっしょ?
日本人だろうからあなたもきっとカキコしてる時性格の悪いモンゴル人顔だよ、気をつけなw
911名無しの心子知らず:2010/08/02(月) 23:51:56 ID:ihaJT6bb
>>910
しっ!タヒねの相手しちゃだめ!
912名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 17:59:25 ID:8IsZ+dPX
最近、出来心でよくある赤ちゃん用のビニール椅子を買ってみたんだけど、
本人がたいそう喜んで座るフリをしてくれる。
そんな場面を、いきなり尋ねてきた義母に見られたら、
「もう小学生になったんだから真剣にやりなさい!
だいたいアナタはいつもヘラヘラ笑って本気で孫の事考えた事あるの!
そんな遊び半分で座らせようとしたって一生座れないわよ!」
みたいな(びっくりして鮮明な記憶がない)事を言われた・・・
その日は結婚記念日だったから、たまたま旦那が隣室で着替えをしてて、
一部始終聞いてて、凄い勢いで捲し立てて義母を追い返してくれたけど、
この時間帯になると、思い出しちゃって汁が止まらないわ・・・
913名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 19:41:45 ID:NoHU1l8o
座れないの?
914名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 19:46:29 ID:qDzM+ioH
意味が分からない。

赤ちゃん用のをふざけてかってきたってことだよね?
いすに座れない子のためにダメもとでかってきたとか?

前者ならババのいうこともわかる。
915名無しの心子知らず:2010/08/03(火) 19:57:23 ID:DFR5EUbZ
なんだってええやん・・・
普通の楽しい親子の日常に突然首突っ込んできて
真剣み足りんやのヘラヘラしとるやのナニサマじゃ
失礼極まりない糞婆やんけ
916名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 06:07:56 ID:FxHP7stS
>>912
それは旦那の態度がカッコよくて惚れ直したってことか…? >汁
917名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 09:53:10 ID:b64hetfT
>>916
読み直してフイタw
頼むから汁止めてくれ
918名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 09:57:14 ID:d8ap25Ga
知的障害なのに、自慰行為と女性への執着が人並み以上。
息子が将来こんな風になったら泣きたくなる。

------------------------------------------------
主人は不倫相手に息子と会わせたらしく、
息子も「おねえさん(主人の不倫相手)
ガムくれる。ママはくれない。キーキー(奇声)」
「おねえさんからシャボン玉もらったー、もらったー、キーキー」
を狂ったように繰り返してきて、私も我慢の限界が来ました。

療育で自慢げに「自慰行為」をして私に叱られた時
「おねえさんのところに行きたいー」を100回ぐらい繰り返したこと。
「お前なんか、性犯罪起こして死刑になってしまえ!」
と怒鳴り散らしてしまいました。最低です。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444621199
919名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 13:14:04 ID:DNyeRy1I
それもういいよ、タヒ寝。
920名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 13:54:42 ID:zuUwFoQZ
ここ見てると、高機能広汎の愚痴なんて書き込めない…
921名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 14:42:07 ID:eCrTJpXh
重症心身障害の愚痴も書き込みにくいよ。
大変さの質がそれぞれに違うなと実感する。
922名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 14:58:11 ID:wetX+b40
>>913
言葉が足りなかったですわ。座れません
>>914
完璧に後者です。その通りです
>>915
後妻さんで、無職で×2の娘と孫3人(ひきこもり、少年院、堕胎経験2回の女子高生)を
育て上げた人なので、よけいに悔しいですわ
>>916
旦那は元から義母に懐いてはいないので、惚れ直すって考えはなかったですわ
>>917
なんか、誤解していません?汁が出たのは目ですから

また、キーッとなりそうでしたが落ち着きました
義母なんてキニシナイ
これからも、子のペースでヘラヘラ笑いながら座る楽しさを追求しますわ
レスありがとうございました
923名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 19:38:33 ID:YOILj8r/
>>922
オカマのネタ?
924名無しの心子知らず:2010/08/04(水) 19:45:57 ID:qBbEzSzD
>>920
そういう事をわざわざ書くから嫌われるんだよ…
925名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 16:28:52 ID:MTQIK4p/
>>920
ここのコンセプトは>>1なんだから、書けばいいじゃん。
高機能という単語をわざわざ使って書き込めない…なんて書いてる時点で、
釣りなんだろうけど。
926名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 16:41:15 ID:6fmJ7x3U
高機能だと何か特別問題あるの?
927名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 19:46:04 ID:xZYaqwK0
高機能すぎて周りがついてけないとか?w
928名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 20:58:39 ID:QHDHsSG0
「高機能」って言葉が一部の人に恐ろしく劣等感をもたらす事はよくわかった
929名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 22:06:37 ID:Iv6hCtBm
「高機能」を知ってたら、まず羨ましくは無いと桃割れ。
930名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 22:28:00 ID:Gt6qYfFC
高機能ゆえの悩みはあるよなぁ。

うちのアスペ児の過集中の対象がたまたまお勉強系で
一見ものすごく賢い子に見える部分が誤解を生む。

娘は友達欲しいのにうまく声かけられないで悩んでるのに、
先生は「賢いから同級生とレベルあわないと思って一匹狼してるんでしょ」とさ。

保育園児レベルのお友達作りもうまくできない障害なんだって言っても
なかなか信じてくれないのは切ない。

親としては、お勉強はほどほどでいいから、
お友達に囲まれて幸せに生きて欲しいと思ってるんだけど、
私が躍起になって教育してると勘違いされるのもうんざり。
931名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 23:47:06 ID:pBrpOuXP
先生なのにアスペの知識もないのか。
932名無しの心子知らず:2010/08/05(木) 23:53:58 ID:Iv6hCtBm
高機能もつらそうだよね。
人のはなしだけど、低学年の娘さんがそんな感じ。
成績は良いけど人付き合いがほぼ無理・・・って悩んでた。
大して仲良くない子にでも、マブダチ状態で遊びに混ざろうとしたり
とにかく延々と自分の事をしゃべり続けたり・・・等々
本人自身は天真爛漫で口も立つし、大人から見れば、賢くて可愛くてちょっとウザイwぐらいの、普通の女の子。
でもやっぱり、同級生からは異質な存在だと思われている様子だそうな。
上のお兄ちゃんは正反対で、勉強は学年最下位だけれど、ヲタ系まっしぐらなせいか「お仲間」だけはいるらしいw
でも正直、その方が見てて安心だと言ってた。

そしてウチのコはカナーちゃんなワケだが。
空気だけを頼りに、その場その場をなんとなく受け流していくやり方がどこまで通用するんだろうか・・・
ウチのは口もきけないから、浮世離れもいいとこだ。
恍惚の人生を生きて行くしかないんだな・・・トオイメ
933名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 00:01:09 ID:QXu6vVkr
トオイメ とか、カナーちゃんとか

メルヘンいっぱいのブログのような書き込みする余裕があるのならマシな方だよねw
934名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 01:41:36 ID:MVDxPfTt
>>933
なんか気に障った?
もっと陰気臭く、お涙頂戴節の方がお好みでしたか?w
935名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 07:25:31 ID:46UzI/Yk
私は和んだけど…読みやすかったし
936名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 07:25:37 ID:jkF2mkGt
本当、タヒねは他人貶めるの大好きだな〜
>>934
スルースルー。気にしない!
937930:2010/08/06(金) 07:26:09 ID:Yp3EaYiZ
>>931
先生いわく「アスペ?知ってますよ!そういう子受け持ったことありますが、
もっと教科ごとに学力差があったり自傷があったりする子でしたよ、
娘子さんは普通です!アスペだなんてとんでもない!」
教育者の理解ってこんなレベル・・・。

>>932
ああ・・その知り合いのお子さんの感じよくわかる・・・
人間関係に置いて距離感がわからず空気読めないの。
うちも弟が勉強イマイチでもお友達の多い男の子で、そっちのが安心だし・・・

カナーちゃんも大変よね、
そもそもどっちが大変かとか比べるようなもんでもないんだけどね。

確かにうちなんかも楽な方で愚痴るのも申し訳ないとは思うけれど、
>>933みたいに誰のが大変とかあなたはマシとか言うようなもんでもないと思う。
938名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 08:54:15 ID:gM0RNqWm
>>931
学生時代に一通り勉強してるのなんて、20代の若い先生位だよ。
それも所詮は机上の勉強で実践経験は乏しいし、
そもそも教科書どおりの子ばかりじゃないから、
>>930みたいにかえって理解して貰えなかったり。
まあ親の方も、コミュニケーションが苦手な子に、
友達がいる事が幸せだとか、
既成の価値観を植え付けたり求めない方がいいんだけどね。
939名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 12:02:01 ID:mOwPFtg5
うちのもいわゆる高機能の広汎性だけど、
何が辛いって、親から見ても障害というよりただの人でなしでしかない点かな…
まして他人に理解なんて求めても無駄だろうなと痛感する。

親相手に「大丈夫?」とか「これ美味しいよ、分けてあげる」とかしてくれるそばから、
転倒してケガしてギャン泣きの妹には一瞥もしない、平気でスルー。
障害ってわかってても、要するに冷血だよね?って思ってしまう。
940名無しの心子知らず:2010/08/06(金) 14:34:15 ID:JnJlcXJe
>>939
あああ、私がいるw

>ただの人でなし
確かにそう見える。
幼稚園でお絵描き中に
クレパスぐるぐるしまくって「火事〜♪」「みんな黒こげ〜♪」
などなど、軽やかに歌い上げたらしい。
担任からは怖くて鳥肌立ちました!お母さん、気をつけて下さいね!と報告があった。

言葉の字面通りに受け取るタイプだから、
言葉通りに実行すると思われてるのかなー
大きくなったら犯罪者まっしぐらだと思われてるのかなー
親殺しでもすると思われてるのかなー

まだ5歳だってばorz
941名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 00:10:22 ID:FroLQOK3
スレの流れを切ってすみません。

レスももうすぐ950近くになりそうです。
どうしてもスレ立てをすると一番上に上がり目立ってしまいます。
早めにスレ立てしました。

次スレ
【親の】障害児育ててなくない30人目【愚痴吐き場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281107020/
942名無しの心子知らず:2010/08/07(土) 15:48:47 ID:ZS7F7xhm
>>941
乙です。
943名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 10:54:26 ID:w5WNggvc
>>941


娘が重い心臓病。
しかも手術の時に心肺停止になってから、
動かない、笑わない、声を出さない。
まさか麻酔で心肺停止になるなんて…
数ヶ月前には笑って、あ〜う〜言ってたのに…

心肺停止の影響で脳が縮んでるって言われた。
回復するか悪化するかはわからない
子供の回復能力に期待するしかないって…

義母と旦那がこれは自閉症なんじゃないのか、自閉症というのは
母親が熱心に話しかけて世話をしてやらないから発症するんだから
お前のせいなんじゃないのかとか言い出した。

娘のことは病院がしてくれるんだから(生まれてからずっと入院中なので)
病院行くのは程々にして、もっとちゃんと家事をやれとか言ってたくせに
娘が良くならないのはお前のせいだとか言われても困る。


生まれる前に障害が判ってからずっと色々と、散々言われ続けてて、
最近では次はまともな男の子を産まないと承知しないとか言い出されて
すごいストレスだ。

障害の有無も性別も私には選べないのに。
944名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 12:27:00 ID:ThgI135F
>>943
健康な男の子を産んだら、ご用済みで追い出されるよ。
今のうちに人権派w弁護士たてて離婚訴訟したら?
もちろん子供の親権と養育権は取って、養育費はもらう。
それで母子家庭として生活保護を受ければ、医療費免除になるし
何より今より気が楽じゃない?
945名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 13:32:42 ID:A9dJyFL4
>>943
他人の旦那だけど、ぶん殴ってやりたいwww

少なくとも性別は精子の強さで決まるのよあなた知らないのお義母様と勉強してらしたらプププwって言ってやれ。
あと自閉ならあなたの遺伝でしょ女房に無神経な事言える鬼畜さは確実に自ry とか。
946名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 16:31:21 ID:4TMjUV7P
>>943
その気になれば子供人質に取れるでしょ
そんなこと言うなら娘に会わせませんとか言っちゃえば
947名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 17:24:01 ID:CEcAmJZM
次に期待とか言われている時点で、「娘に会わせない」攻撃は通用しないかと。

「そいつは助かるw アレの事は忘れて次の子産む事に専念しなさいよ」となりそう。
どうせやるなら「次の子産まない」攻撃の方がいいかと。
旦那が次嫁GETできる甲斐性+冷淡さがあれば、これ幸いと追い出されるだろうけど、次産め攻撃が
あるって事は>>943に執着あるんだろうし。
948名無しの心子知らず:2010/08/09(月) 23:03:20 ID:6qyZvyHj
だねぇ。
次嫁ゲットできる自信があれば、いくらかの養育費は必要経費と割り切ってでも
子供諸共今嫁は追い出して、新しい嫁と健康な子のみの安定した家庭を仕切り直し!
と考えそうだ、そんな冷酷な夫なら。
949名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 07:31:41 ID:kYvxzlt9
>>944
ヴァカかお前は?テメーのワガママで離婚するのに親権や養育費がもらえるワケねーだろ?
当然慰謝料を払うのはお前らだよ。お前らロクに働きもせずに毎日トドやってんだから金なんかねーだろクソビッチがwww
>>945
自閉症の遺伝は100%母親からってことでFAが出てんだよ。過去スレくらい読んで来いヴォケが
>>948
離婚したら一番困るのはお前だろ。お前みたいな口の臭せえブス女が再婚なんか出来るわけねーもんなwww
950名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 08:59:46 ID:8BSksYoK
>>943
ひどいね 二人目作れって言われてもそんな旦那とヤルことすら嫌だわ
健康な子どもでも成績上がらないのはお前のせいとか お前のしつけが悪いからとか
何でもあなたのせいにされそう 元気な子ども生めるお嫁さんもらったらって別れたら
性格悪い上にそんな義母まで付いてきて、さらに慰謝料と養育費払ってる男と
再婚したい女なんていないでしょう そのときになって後悔すると思う
951名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:04:39 ID://Yw4MZ0
>>950
943が義母の本性に気づかず結婚したんだから
後妻が来る可能性は0ではないと思うし
その二人に正常な子供が生まれた場合、惨めさは物凄いと思う
生活の安定すら捨てて「見返すために」離婚する価値はないと思う
慰謝料は貰えないでしょう、
養育費はもらえるけど、通常以上にお金のかかるかもしれない障害児だよ
きついと思う
人によっては保護受けると失うものもあるしね

スルーして耐えるしかないんじゃないかな
952名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:33:52 ID:qwa71ind
>>951
「意地でも離婚してやらない」
ある意味、それが一番の仕返し?見返しになるのかもしれんね、
夫と義母にとっては。

953名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:38:47 ID:M5Xmquqj
そうかも、意地でも離婚しないって言うと、1年ごとに次の可能性が0に近づく
正常の子が生まれてすぐ離婚になると
親権どうなるんだろう
大体年若い子供が母親の手元に残るようになるけど、障害があると障害児が母元に残るのかな
でも、痛い思いして取り上げられる子供産む人は居ないんだし
産んで暫くの間は母親の権利の方がでかいと思うし・・・
二人目できたら離婚するっていうのもいいかもね

でも、見返すことだけが目標ってよく考えると、小さいw
954名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:43:34 ID:ImZVyZwK
離婚して子供引き取って、ろくに慰謝料ももらえず
養育費だっていつ支払いが切れるかわからんし。
こっちは障害児抱えて思うように仕事もできず生活も苦しく。

旦那は再婚して幸せに暮らす なんてムカつくw (私のことです)
955名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 09:45:23 ID:0jydKzkt
やっぱり、こういう子どもはかわいいのは小学生まででしょうか?
からだが大きくなり、力がつき、性欲がでて。
ぞっとします。
956名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 10:04:51 ID:u0pxJfp+
多分955にとっては小学校の低学年からぞっとする存在になると思う
可愛いと思って暮らしてる親子だと、いくつになっても、周りからどう思われていようと
親は可愛がってるからね
957名無しの心子知らず:2010/08/10(火) 10:08:30 ID:56JZqtmP





 世界首都NYCと比べると、トンキン子がゴミ屑なのがよくわかりますネwww^・^
 トンキン子なんて負け組の貧乏人が住む世界の姥捨て山みたいなもんヨwww^・^

 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281063437/48











トンキン子最高w

958名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 09:49:55 ID:CKMs7Z4s
そろそろ子供を風呂に入れるのがキツくなってきた・・・
今はもう、一緒に湯船に入って赤ちゃん用の泡で出てくる石鹸で洗っているけど、
どっかに頼んだって毎日は無理なんだろうし・・・
よだれを髪につけちゃうタイプの子だから、せめて夏場だけでも毎日シャンプーしてやりたい
美容院のシャンプー台がホスィ・・・介護風呂ホスィ・・・
むしろ、お金がホスィ
959名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 12:21:02 ID:SPpoby9z
以前聞いた話だけど小児病棟に入院中の子のパパ連中に浮気が頻発
ママ連中は現実逃避と受け止めたけど、
男からみると本能なんだってさ
この畑は駄目だったから別の畑に種を蒔こう、っていう
納得しかけたけど、でもやっぱり泣けてくるわ
960名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 12:56:52 ID:Y+HUGxEJ
>>958
大きなタライやすいし工夫して作れないかな
961名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 13:57:01 ID:ftqExQiB
>>959
私も子供と2ヶ月間入院してた事あるけど、
そりゃ浮気したくなるだろうね。
2ヶ月も自由になるんだから。
そんな事気にしてたら精神がもたないので
知らない振りしてる。
962名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 14:32:08 ID:mPJ//Mff
以前、旦那とそんな話題になった時。
旦那がその種蒔き論(ちょっとでもたくさんの畑に撒きたいのは本能だしね〜みたいなw)持ち出したので
私もイラッときて
「そうだよね。女だって産んだ子供のデキによっちゃ、あぁこの男の種はもういらないわ
 もうコイツとは交尾パスwって思うしね。
 より優秀な種を求めるのがメスの本能だもんね。他の種探しも本能だから仕方ないよね〜」
なんてつい応酬しちゃったら、旦那は
「ま、まぁそうかな・・・ゴニョゴニョ」と、一気にヘコんでおとなしくなったよw 

うちのも他の女に尻尾振ってた時期があったけれど
その時はか弱さフル演出して「母子で捨てられちゃうなんて死んじゃいたい」「あなたがいなきゃさみしいわ」とすがりついた。
もちろん腹の中は「テメーだけナニ楽しんでんだよ糞ヴぉけ!逃がすかバーカwww」なワケだがw
ま、これも女性の本能だよね。
あー・・・どっちかってゆーと母親のかな?w
963名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 16:43:22 ID:Y+HUGxEJ
逃がすかってwww
嫌いに成らないのが凄いなあ

私だったら、もうこいついらねってなっちゃいっそう
964名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 19:16:14 ID:4NW80dK5
原因遺伝子が父親だったりした日には、
種散布→被害拡大→種の危機 なんだから、本能云々は眉唾。てかただの言い訳でしょ。
男は介護からだって逃げるじゃん、たとえそれが自分を産んだ畑でも。
965名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 19:47:46 ID:uJKRL2wz
好きだから逃がしたくないというより、食いぶちを失くしたくないだけです
私の場合は。

裕福でも何でもないんだけどね
966名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 21:31:15 ID:3v3rbxEK
二児放置死事件の詳細とか読むと色んな意味でやるせなくなる。
普通に人間として、親として辛いし、
刑法や行政の在り方に憤りを感じるし、

そしてどうしてこんなクズのところに、
下を労わる優しい姉弟が授かって、
うちみたいな溺愛家庭の子にアスペルガーが発覚して、
兄弟仲が一方通行だったり、するんだろうって…
「もったいない」という表現は不適切なんだろうけど、本当にやるせない。
967名無しの心子知らず:2010/08/11(水) 23:57:10 ID:N3DOGULq
>966
わかるわぁw
「ママ」って言ってもらえるだけで羨ましい。
普通に言葉が通じるだけで羨ましい。
968名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 03:24:51 ID:Tzv1aLqG
思うことあるんだけどね。

このスレでは「障害児」は高機能or遅滞って
事なんだね?スレタイ変えたほうがいいんじゃない?
こんな場じゃ他の障害持ち親は愚痴も意見も出来ない
でしょ。けっして苦労を否定してるわけじゃないんだよ。

969名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 06:33:02 ID:bhL+TfUN
>>968
ここのところの流れが高機能親が多いだけじゃないの?
別に愚痴りたければそんなの無視して愚痴書き込めばいいだけ
絡みスレにでも書けばいいのに
970名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 09:20:56 ID:PNQ3l8T9
>>968
別に流れ気にせず書けばいいんじゃないかな。
うちは重度心身。
障害の種類によって悩みの種類も違うし
障害の軽重で悩みの軽重を計れるものでもないって
当然のことだけど、改めて考えさせられる。
971名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 10:02:50 ID:4r2iL5VU
>>958
ホームセンターならシャンプードレッサー安くない?
洗面所工事できないかな?
自治体に相談したら補助出ないかしら?
972名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 10:55:04 ID:c6IC/KV4
>>960>>971
アイデアありがとう
うちは床屋風のシャンプーができないんで、
美容院風の仰向けでシャンプーせざるをえないんです
んなもんで、タライならぬビニールの赤ちゃん風呂で試すも、
身体や頭部をうまく固定するアイデアが浮かばず挫折
補助なんかも軽く周りの人に聞いてみたら、
小学生で親が健康だとまだ必要ないと判断されるとか・・・
恥ずかしながらうちの風呂場には洗面台も付いているタイプの風呂なので、
バギーを持ち込んでシャンプーしよう!
っと思ったらバギーから頭部だけ出すのは無理なんですよね・・・
そうか、お風呂椅子
キャンプなんかで使う椅子が使えるかも?
むしろ、そんな介護的な椅子があるのかも?
ちょっと方向性が見えてきました
長々と愚痴らせてもらってすみませんでした。
973名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 11:15:50 ID:PNQ3l8T9
>>972
ttp://www.technogreen.co.jp/flamingo.html
こんなやつとかどうかな? 大きすぎるかな…。
うちはまだ体が小さいからなんとかできてるけど
いつかはいろんな器具に頼らざるを得なくなる日が来るから
他人事じゃない悩みだ。
974名無しの心子知らず:2010/08/12(木) 11:27:55 ID:u8GqqWyZ
イスに座らせて、そのすぐ後ろに親が座る。親のふとももに子の顔が上になるように頭を載せて洗うってのは?

大小ふたつイスいるかもわからんが、ニトリとかいけば安いイスも手に入るんじゃね?
975名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 00:48:40 ID:+5gDYngN
うちのは座位が取れない重症心身障害だけど、やっぱりお年頃になると毎日洗ってやりたくなった。
>>973にあるサイトのPANDAで、座面の上下とリクライニングとチルトをフル活用して
ヘッドレストをはずして、シャンプードレッサーで仰向けにして髪を洗ってやってるよ。
976名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 18:26:43 ID:DUmtBdxh
ここって、>>920>>968が繰り返し現れるねw
977名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:46:08 ID:UmxHrtQM
what is made cannot be unmade
978名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 22:48:05 ID:iwM9jWEB
障害児育てるなんてすごい

一生面倒みるの大変だろうけど頑張って
979名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 23:04:23 ID:NTSGg8ue
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。

980名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 23:19:59 ID:waz3HYlC
ひいばーちゃん△
981名無しの心子知らず:2010/08/13(金) 23:44:40 ID:SpV1oL0m
猟奇婆コピペ秋田
982名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 00:37:45 ID:CBdgX0Pe
え、生んでからガイジだとわかったら詰むの?怖いんだけど
赤ちゃんポスト利用したらだめなん?
983名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 04:33:57 ID:MgewldPm
や、今は赤ちゃんポストでいいと思うよ。
984sage:2010/08/14(土) 08:45:11 ID:iB0b9pOm
生まれてきちゃったらなかなか殺せないよね
母性も理性もあるし

でも堕ろせる段階で胎児に障害あるってわかってるのに産む人の気持ちは理解できないな
985名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 08:53:31 ID:LxxICbj+
     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
986名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 14:19:03 ID:94YFnzHl
赤ちゃんポストもそんなに簡単に利用できないよね。利用したくても。
ひっそりと誰にも知られず妊娠してんなら別だが
実家や義実家や隣近所や親戚、会社関係の目があるしね。
987名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 14:25:57 ID:DXwfn2Zc
きょうも旦那は子守りを名目に
息子つれて愛人と偽ファミリーごっこ

悔しいと思いつつ
身体が回復するこの貴重なひと時を堪能している

まぁ
先は長いんだし 仕方ないわよね
ゆっくりお菓子とネットとゲームでくつろごう
988名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 14:45:07 ID:zQI2tH7W
>>986
ポスト使う予定で妊娠期間を過ごすくらいなら、堕胎すべきだす
障害児だったから捨てるのなら、家族くらいには事情話せば良いし、
近所や親戚、会社には「死産だった」で良いと思う

何が原因で??とか詳しく聞いてくる人はいない
989名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 18:03:11 ID:URgVAqQb
生まれてすぐに分かる障害ばかりじゃないからね…
脳性麻痺ですら場合によっては1年位かかるし、
知的障害だってはっきりするのは3歳過ぎ。
アスペやADHDなんて下手すりゃ就学後だよ。
つか、健常だと思ってる大人だって、
今なら…ってケースは沢山あると思う。
990名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 19:20:38 ID:YlpqB1Br
療育グループの自閉症児親子をネチネチと虐めてやったら辞めちゃった。
ストレス発散ができないじゃないの。
991名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 22:23:14 ID:nV5aXDBd
タヒねってキモイよね
992名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 22:34:40 ID:MgewldPm
>>991

タヒねって何?
993名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 22:56:55 ID:uLaf4GOw
>>992
スレ内をタヒねで検索ドゾー。

次スレ案内
【親の】障害児育ててなくない30人目【愚痴吐き場】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1281107020/
994名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:06:39 ID:nV5aXDBd
>>992
>>990の事。
以前から知的障害の息子に暴力を振るう死ね等の暴言を吐くなど虐待の事実を嬉々として書き込み、療育先の自閉児イジメ、他の障害児やその親を貶め嘲り蔑むレスを生き甲斐にここに粘着してる基地外。
我が子の障害を受け入れられない辛さ故に歪んだのかと同情する人もいたが、根っからの自己愛性人格障害。

釣られまくってスマン。
995名無しの心子知らず:2010/08/14(土) 23:29:10 ID:oqTbC4P0
知恵袋のIDも貼るといいかもね。
996名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 06:28:14 ID:Asakovix
タヒねって育児のいろんなスレにいるよ
なりすましでネタ書いては構って貰って悦に入ってる
997名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 08:56:43 ID:fOVOY9+l
私はあそこまで病みたくない
998名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 10:06:30 ID:9LebYbar
>>994
「健常児が死ぬ事件を見てメシウマしてる」も追加してくれ
999名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 11:34:43 ID:Q59Jxh69
タヒね本人は荒らしてるつもりらしいけど、誰も本気で相手にしてない
今日になって新スレにも書いてるみたいだけど、マメだよねw
クソバカタンと同一人物説もあったけど本人否定
変な所で正直だったりするから違うんだろう
笑える物件なのでついついヲチしてしまう
1000名無しの心子知らず:2010/08/15(日) 12:46:39 ID:D1MHQXir
1000なら皆幸せになって苦労も報われる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。