2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271135208/

ランドセル、学習机、字の読み書き、習いごと・・
色々話そう。

過去スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/
2名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 12:53:00 ID:5/2mgKdv
>>1乙です〜
3名無しの心子知らず:2010/05/16(日) 22:52:12 ID:BQXezSv8
>1乙です。
前スレ1000、GJ!
4名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 08:57:34 ID:3aGd4o9P
登校班の班長さんの5年生男子が、他班と競って早く行くことに燃えているらしい。
集合時間は通常より5分以上早いのに、2班で並んで走っていく。
一年生は必死でついて行くのもやっと、酷い時はおいて行かれてしまう。
ランドセルを背負った1年生が5年生男子の全力疾走について行くのは無理。
先週、2年生の女の子が転んであごに怪我をした。

転んでしまった2年生の女の子のママが、
班長さんと班長さんのママに走らないで登校してくださいとお願いしてくれたみたい。
その日以来走るのはなくなったけど。
班長さんのママは神経質な人で、我が子にも口うるさく、何かと細かすぎる。
「走るなと言われても困るわ、5年生が普通に歩く歩幅では、低学年は小走りしてしまうのではないか。
どんな風に歩けばいいのかわからないわ、また転ばれても責任とれないわ」
だって。
「普通に走らないで歩けばいいんじゃないですか」
って、言ってしまった。

それから気まずい雰囲気になり、挨拶しても無視されます。
参ったなぁ。



5名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:11:05 ID:O/eaCHL7
うちは登校班が無いから感覚的によくわからないんだけど
学校と関係無い子供会みたいなものなのでしょうか?
それとも学校内の縦割り班的な感覚??
トラブルを避けるには学校を通して指導してもらうのが一番。
もちろんその親子がちょっとやっかいなのは同意。
6名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:37:47 ID:jzXm48MH
>>4
自分の子の非を認めたくなかっただけだったのでしょう。そこに正論言われて
大人げない態度を取っているだけです。4さんよく言った!2年生のママにも
感謝されるね!
うちの登校班には大人の責任者というのが居るんだけどそういうの居ない?
それか子供会の役員さんとか。そういうママからクレームいれてるようちのほうは。
7名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 09:39:33 ID:bZinAUaG
>>4
その親子ヒド過ぎるけど、一応走るのはなくなったんだよね?
そういう親子とは付き合わなくてもいいと思うよ
こちらから会釈する程度でいいんじゃないかな?
8名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:12:24 ID:lz63m9pu
>>4
相手のママさん、変。走って行く登校班なんてありえないもの。
我が子に「走ったらアカン!」と喝入れられないなんて。

高学年が低学年の面倒を見つつ、安全に学校に通うのが登校班の目的。
班長が走って怪我を誘発していては本末転倒。
なに故に登校班があるのか、学校側から高学年全体に向けて説教があるといいね。
連絡帳など通じて先生に相談してみては?

相手が5年生の子なら、あと2年の付合いか。
>>7の言うとおり、「会釈程度」に一票〜。
9名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:20:47 ID:Wn7xlI36
先週雨で延期になった遠足に今日わくわくして出かけたよ。
電車を使う為、自宅前を通って行く1・2年生みんなに手を振って見送った。
みんな元気に挨拶してくれて、おばちゃん嬉しくなったよ。
日焼けして帰ってきそうだ。話を聞くのが楽しみだな。
今日は遠足予備日なので、給食あるんだけど1年生の分はどうなるのかな。
高学年の子たちが頑張って食べるんだろうか〜と余計な心配をしてました。
10名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:39:29 ID:3aGd4o9P
4です。
皆さん、ありがとう。
自分のうっかり発言に悔やみまくりだったので救われた気持ちです。

登校班はご近所の児童が10人くらいまでで班を作っています。
6さんの言うように保護者で責任者がいます。
今年はその5年生の班長さんのママでorz

やはり会釈はこちらからはきちんとた方がいいよね。
その方が私の気分も多少はましだと思うし。

班長さんは気のいいダンスィなので、下級生たちは慕っているし、私も憎めなくて…
ハラハラしながらも内心可愛いヤツだと思ってます。
ただ、ママが彼に日頃口やかましく言いすぎて、右から左に受け流すぅ〜みたいになってるようです。

>なに故に登校班があるのか、学校側から高学年全体に向けて説教があるといいね。

そうしてもらえるとありがたいなぁ…。

会釈程度にさらっと、頑張ります。
11名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 13:42:23 ID:3aGd4o9P
>>9
いいお天気で本当に遠足日和だね。
嬉しそうな顔を見るとこちらもニコニコしちゃうよね。

その給食を食べるお手伝いをしたいですなw
12名無しの心子知らず:2010/05/18(火) 21:47:46 ID:yssyPV4J
うちは先週だったけど、雨で延期。
前後でもその日しか雨が降らなかったから、運が悪かったな〜
幼稚園の時はイベント全部晴れてたけど、晴れ男はどこか他の
小学校に行ってしまったんだなw
13名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 07:46:26 ID:gtq0OkgY
うちの近所の登校班も走ってるなぁ。
班長が他のメンバーと一緒にダッシュしながら副班長に
「A(副班長の名前)、B(1年生)連れて来い!」と言ってた。
そこは競争じゃなくて、多分遅くなったから走ってたんだと思うけど。(でもいつも走ってる?)
病み上がりの時は走るのがきついからわざと遅刻していくなんて話もあった。

そこの班はみんなそれで特に不満があるわけでもないようなんだけど、
これがもし自分の子の班だったらやっぱり嫌だなあ。
14sage:2010/05/19(水) 10:37:19 ID:VK9OLMjI
うちの子は、集団登校で置いて行かれたのか集団で行けなくなり毎日送って行っています。
1学期中には、集団登校に入れるように頑張ってほしい。
今週に入って泣かずに行くようになっただけでも、進歩です。

15名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 11:31:41 ID:yMA5Xrtb
おいおい、
ほうってちゃ駄目でしょ
1年生でしょ?
集団登校が出来るように、しばらく一緒に登校したら?
16名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 11:35:53 ID:yMA5Xrtb
ごめん
1行目読んでなかったわw
逝ってくる
17名無しの心子知らず:2010/05/19(水) 22:12:25 ID:IpOczqPy
じゃぁ送ってってやる
18名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 12:44:32 ID:tQRZ5I/7
>>14
本人や家族の頑張りだけではどーにもならなず、周りの手助けが必要な場合もあると思う。
担任には相談した?
ウチの近所に一年生で最初っから登校班に属していない子がいるけど、やはり担任は気にしてたよ。

近所に面倒見の良い子がいると良いね☆
19名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:01:38 ID:EuvBmFsm
日曜参観って家族みんなで行ってもいいのかな?
旦那、私、3歳の子です。
旦那さん一人で参加ってとこが多いでしょうか?
20名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:30:24 ID:iJtV5asD
>>19
未就学児はやめたほうが良くね?
騒いだら授業の妨げだよ?
21名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:49:56 ID:w/Jt7+xw
お子さんの性質にもよるよね。
3才くらいなら、静かに過ごせるお子さんもいるし。
旦那さんも一緒だと、下のお子さんがぐずった時に
どちらかが外に連れ出せば良いから、3人で見に行ってもいいんじゃないかな?

そもそも>>19の学校の日曜参観って、
お父さん向けの日なの?
平日働いてるお母さんなら、日曜参観こそ有り難いよね。
うちの学校は、授業参観が全部平日にしかないから
羨ましい。
私も下の子をファミサポに預けるんじゃなくてじゃなくて、
旦那に下の子預けて、ゆっくり参観出来るし、日曜参観いいな。
22名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 17:51:56 ID:w/Jt7+xw
ごめんorz
「じゃなくて」、が2回も…
その位、日曜参観がいいなって思ってるということで
お許しを…
23名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 18:10:41 ID:GcNygimV
担任によるんじゃないかな。
教室内がなぁなぁな雰囲気のクラスは下の子が騒ごうが
教科書覗き込もうが、ご自由に…というか、立ち歩いてる子をなんとかしてよ先生…だし
私語一切なしで先生が話している時は手は膝、目線は先生って指導を
びしっとするような担任なら、下の子一緒に参観はありえない。
まぁ、両親揃ってで行くなら基本下の子は廊下でどちらかと交代しながら待ってればいいんじゃないかな。
24名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 20:25:29 ID:eBMsMXbn
うちは下の子が3歳の頃は託児に預けてたな
でも19の場合は日曜で父親も行けるなら
どちらかが連れ出せば無問題だと思う
25名無しの心子知らず:2010/05/20(木) 21:19:19 ID:cQtq1/XW
>18
ずっと遅刻ばかりなので、担任の先生も知っています。
近所のお友達が毎朝誘いに来てくれるけど行けないようです。
26名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 01:46:16 ID:quV8loKU
ずっと遅刻って事は、朝起きられないって事なのかな?
それとも人に会うのが嫌とか?
ご近所には恵まれてるみたいだし、
この1学期が、親子ともにふんばり時だと思う。
最初が肝心。

うちの隣に不登校傾向児がいるんだけど
最初から親の対応が間違ってた。
登校班で行かなきゃいけないって、本気で伝えてなかったんだよね。
ゲームとテレビが好きで、夜中まで起きてるのに止めない。
それなのに、朝起きられないタイプで〜、嫌いな授業があると行きたがらなくて〜
とか、班登校しない理由をあげてたけど、親がどうにかしとけば
ここまで悪化しなかったんじゃ…って思ってる。

>>14さんは、しっかり受け止めて声掛けもされてるんだろうし
お子さん自身にも進歩が見られたそうだから、
少しずつ状況は良くなるように思えます。
色々心配事もあるでしょうけど、お子さんが楽しく学校に行かれるよう願ってます。
27名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 07:59:17 ID:6+4CAYtW
>>24
自分もそう思う
ご主人がいるからお子さんが愚図るようなら連れ出したりして、交代で見ればいいよ
うちも日曜参観はそうしてた
うちの子は静かにしてられない子だったので、日曜参観以外は連れて行かなかったけど、
大人しくしてられる子なら連れてくる人も多かった
お絵かき帳持ってきてた人もいたし、静かにしてられるならそれぐらいはいいと思うけどな
子どもが飽きてきてグズグズ言い出したら外に連れ出してたな

>>25
今遅刻でも学校行けてるならよし、ぐらいでいいんじゃないかな?
まだ学校やクラスの雰囲気に馴染めてないのかもね
あんまり親子で気に病んだり頑張りすぎてしまうと、疲れてしまいそう
まずは遅刻しないことを目標にして、できるようになったら褒める、遅刻しても責めない
そんなふうに少しずつできることを増やしていければいいんじゃないかなあ

泣きながら親御さんと一緒に登校してる同じ幼稚園出身のの2年生の子を見かけることがある
んだけど、先日学校行事で見かけたときは何となくクラスメイトに馴染んでないのかなあ?と感じた
特別浮いてるわけでもないし、特に大人しい子にも見えないんだけど…内弁慶タイプなのかな?
と思った
28名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:10:32 ID:nV+ps9W6
うちの近所の不登校児は毎日父親の出勤前に公園でサッカーの練習
その後、家に帰って就寝。
その後に起きられなくなるらしく
そのまま欠席したり、自転車で母親が送っていったり
中学に入ってからは父親との朝の交流もなくなったけど
不登校癖はそのまま残っている
初めが肝心だと思うよ
29名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 08:54:08 ID:pm5D2cnp
日中学校で元気で、朝だけご機嫌悪いということなら
生活改善でよくなるかもね。
早寝・早起き・朝ご飯って大事だよ。
「ずっと遅刻」の子ってレッテル貼られると、本格的に不登校になるよ。
30名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 09:37:09 ID:7zxI9nmO
>>25
がんばれぇ〜…って言いたいけど、頑張り具合が難しい。
ちょっとずつ子供の不安要素を取り除いていけるといいね。
私なら、29の言うとおり早寝早起きさせて、朝ごはん&甘いおやつでご機嫌とるかな。
31名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:12:24 ID:GAVuQcfd
さっき子供の傘に穴が空いているのに気づいてすごくショックです。
閉じた状態で名札のはりで刺したような穴がたくさん空いて、
穴同士がつながって一部破れてしまってます。
どう考えても故意です。すごく陰湿な感じがして恐い。
誰にやられたのかわからないのが凄くくやしい。
お手紙で先生に報告しようと思います。
32名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:26:32 ID:nV+ps9W6
自分の子どもがやった可能性はないの?
あまり責める感じではなく子どもに聞いてみてからでも遅くないよ
33名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:48:17 ID:2gq9PKec
自分でやって、「雨が降ってくる傘〜」とかねw
いや、それ傘として役になってないからw
34名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 10:55:09 ID:/J2Rb8cp
このスレで出ていたドラゼミが気になったので
調べたり資料請求したりして、さっき加入申し込み済ませたよ。
ありがとう、ドラゼミの人〜。
しばらくは親が側にいて勉強することになると思うから
私も読書したり、○○検定等の勉強してみようかななんて考えてます。
簡単なところでご当地検定とかw

>>31
>>32さんに同意
まずお話を聞いてみてあげてくださいな。
35名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 11:13:32 ID:vxiw0dKd
>>33
なんかそれ楽しい。
100円のかさで、今度こどもと遊んでみたいよ。
3631:2010/05/21(金) 11:54:31 ID:GAVuQcfd
そうですね。みなさんの言うとおり本人に聞いてみます。
隣の席の子に度々物を床にぶちまけられたりしていて
先生に言ってからも続いているので
ちょっと私のほうがナーバスになってて。
あと買ったばかりの水筒がぼこぼこに凹んでたりして
それは本人も知らないって言ってるんだけど
まずは軽い感じで子供に聞いてみます。
37名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:01:12 ID:zqu5SlQN
目が届かない分だけナーバスになるのはよくわかるよ。
子供達も学校に慣れて緊張感が薄れて来たのか
トラブルがチョイチョイ出くる時期なのかな。

ウチの息子も腕に引っ掻き傷作って帰って来て理由を聞いたら
「友達がいきなり引っ掻いた」としか言わなくて
とりあえず連絡帳で先生に報告しがてら聞いてみよう思ったんだ。

で、連絡帳に書く前にもう一度確認の為、
その時の「理由」ではなく「状況」を丁寧に聞いてみたら
どうも友達とのおふざけが高じて引っ掻かれたってことがわかった。
話聞いたらたいていの人が「そりゃそうなるわ」って言うであろう状況…

同級生のママさんなんだけど、4月5月とナーバスになり過ぎて
すこし病んできてる人がいる。
話聞いてると些細な事がいくつか起きたって感じなんだけど
連絡帳書きまくり学校に電話しまくりで、最近は周囲のママさんにも
手当り次第に「話を聞いて欲しい」って凸ってる。
38名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:25:19 ID:tv87WY0K
>>36
その穴はどの辺にあった傷?石杖に近いところだと子供が地面に傘をつきながら
帰った時縁石の穴とかで破ける穴がなんか細かい穴が密集した感じになってた。
他にも意外な使い方で意外な傷が出来たりするからよく見てみてね。
39名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:26:08 ID:tv87WY0K
>>38
石杖は石突きの間違えです。
40名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 13:46:55 ID:sImXRob/
ホント今の時期いろいろあるね、少し慣れてきたから尚更なのかなあ?
上の子のときは人との関りが薄い子だったので、今思えば我が子の心配だけしてればよかったから
意外に友達とのトラブルは少なかったし、叱られたりもほとんどなかった

下の子から○○君と○○君はいつも暴力振るってると聞いたので、よく話を聞いてみたら、自分も
5人ぐらいとやりあったことあると聞いてあせった
名前を聞き出してみたら、前も話を聞いたことがある子達で、自分から手を出したわけではなく
やり返してしまった、それもほとんどが4月中の出来事で、最近ではやられてもうちの子が手を
出すことはないらしいんだけど(あくまで息子談、どこまで信用できるかは疑問…)

でも、最近では、言葉や行動でのやり合いが多いみたいで…
先日は友達が転んで痛い思いをしてるのに、面白がって真似をしたらしく相手の子が傷ついて
しまい、泣かせてしまったらしい
悪意はなさそうだし、あまりきつく言って都合の悪いことを隠するようになってもまずいので、
しつこくしつこく言い聞かせておいた
その他、○君には毎日一度は意地悪なことを言われるとか…

言葉・行動のやり合いは当人たちは悪気はあまりなく、悪意がなければ経験を積んでいけば
少なくなる種類のものかなあと思ってはいる
自分の子にはしっかり言い聞かせていかなければとは思ってるけど

うちの子は二人目、活発なタイプでいじめ(られるほう)は全く心配してないし、毎日元気に
学校に行ってくれるからまだマシだと思うけど、まだまだ学級内は落ち着いてないのかなあと感じる

なかなか新しい環境に馴染めないお子さんとかは、やはりいろいろ心配になるよね
41名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:09:38 ID:bCdoQTvr
>>38
ああ、確かに石突き付近に出来る穴はそういう感じですよね。
うちも、上の娘の傘に擦り切れたような細い穴が出来ました。もう何本も('A`)
傘の扱いが下手なので、持ち運ぶうちに縁石等で擦ってしまうのでしょう。
どうせすぐ穴があくし勿体ないからとジャスコ等で安い傘ばかり買っていました。
しかしある日、雑貨屋で地味めですが可愛いデザインの傘を買ってみたら凄く
気に入ったらしく、大事に使っています。
安物ばかりでなく、たまには少し良いものを持たせることも、ものを大事に扱う
良いきっかけになるのでしょうね。
42名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:17:13 ID:6tRz9YcK
>>41
女の子だから通用する技だよね>可愛いから大事に使う

同じ思いでスポーツブランドの傘を買ったけど、やることは同じ。
まだ数回しか使ってないのに、骨の一本が変な方向に曲がってるorz
43名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 14:39:14 ID:IB05TK6D
遠足からの帰り道で家の前を通るんだが
うちの子だけ6年生にリュック持ってもらってるorz
44名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 21:29:43 ID:sakhXffH
>42
うちも入学してすでに2本目だよ>傘
その2本目も骨がややゆがみ、生地に若干の穴が開きつつある。

まだ完全崩壊してないから使ってもらうけど。
45名無しの心子知らず:2010/05/21(金) 22:44:33 ID:gxYH524h
この前用事があって学校に行ったら同じ幼稚園出身の男子と遭遇
雨降っててグランドぐちゃぐちゃ
運動靴なのに水溜りの中でびしゃびしゃやってるので「汚れちゃうよ」と声をかけたけど「平気!」
傘持ってるのに差してないので「濡れちゃうよ」と声かけても「平気!」
帰ってお母さんに何て言われたんだろうw
46名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 07:00:24 ID:Qv/WsEd3
同じクラスで習い事も一緒のどうみても優等生タイプのしっかりしたお子さん
でも、学校では叱られることが多いらしく、先生を少し怖がってる様子
伸び伸び園出身で叱られ慣れてない様子で、ストレスからなのかどうしていいかわからないのか、
ふざけすぎたり遊びがエスカレートしてしまうのか手が出たりして叱られることが多いみたい
会えば挨拶してくれるいい子なのでそのうち落ち着いてくるだろうけど、この時期伸び伸び園出身
の子はストレスが多めな気がする
もちろん、そのうちどこの園かなんて全くわからなくなっちゃうんだけど、その子見てて少し
気の毒になった
ちなみに、先生は叱るときは叱る褒めるときは褒める、一度話をしたけど、落ち着いた感じの
いい先生、うちの子は幼稚園で叱られ慣れてたせいかそれほど戸惑いはない様子(どちらかというと
その子よりうちの子のほうが問題児っぽいorz)
みなさんのところはどうですか?
47名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 07:24:08 ID:Eg3Yqtvp
>43
うちの子なんて、子供会のウォーキングで、最後6年生におんぶしてもらってたよorz
甘え半分ふざけ半分とはいえ、なー・・・
48名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 08:03:41 ID:I/+cC+tL
良い6年生だね。あなたの子が6年生になったとき
1年生に同じように接して欲しいわ
49名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:01:40 ID:FS04l4U/
そうそう
子どもなんて自分がして貰った事も忘れて
大きくなったら面倒見るのめんどくせーなんて言うものだよ
優しいお兄ちゃん(お姉ちゃんか?)に当たって良かったじゃない
優しくしてもらった記憶を忘れずに育って欲しいよね
50名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 10:05:49 ID:2LXWAcVu
>>45
うちの息子もそんな感じだけど、既に私は諦めモードに入ってるので
小言は「まったくも〜」でおしまいだw
51名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 16:06:40 ID:I/+cC+tL
なんだか>>43>>47も自分の子供のことしか
頭にないみたいでさ、6年生に対する
感謝の気持ちとか全く感じられないんだよね
誘い受けの→orz もうざいし
52名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 16:46:42 ID:Ixods9SG
うちの学校、交流級の6年生と1年生の1対1の担当が決まっている。
その担当の6年のお兄ちゃんが遠足のしおりを書いてくれたり、
この間はお手紙もくれたんだけど、
1年生向けに漢字を使っていないのは良いとして、
誤字、脱字が多いのが気になる。
公園へ(に?)行って → こうえんにって
車に気をつける → くるまにきょうつける
って書いてある。字も汚い。。。
しかも、最近もらった手紙に、 オレは はしるのにがて
って書いてあって・・・
お勉強だけでなく、運動も苦手なのかなぁ、となんか心配。
私が心配したってどうしようもないんだけど、
性格はすごくいい子みたいだから、余計。。。
もちろんいつも優しいお兄ちゃんに感謝してますよ。
5347:2010/05/22(土) 21:01:11 ID:Eg3Yqtvp
面倒見の良い6年生が多くて、申し訳ないからこそ
自分の子にもっとしっかりしてほしいと思ってるんだけどね・・・

本当に、自分より小さい子に対する態度を学ぶ良い機会だよね。
とりあえずは、妹にもっと優しくしなきゃね、っていうところから始めているけどなかなかだ。
54名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 21:02:30 ID:6pB7U/8B
なんで?
担当の6年生に勉強やスポーツを習うわけじゃないんでしょ。
面倒見がよくて優しいのが一番だと思うけど。
それとも馬鹿が移るとでも?

頭がよかったりスポーツ万能でも
いじめっことかずるいとか、そんな子が担当じゃなくてよかったじゃん。
すべて揃った小学生なんてめったにいないんだし。

もし、頭もよくてスポーツもできるお兄ちゃんだったっとしても、
「顔がイケメンならねぇ」なんて思いそうだね。
55名無しの心子知らず:2010/05/22(土) 23:03:23 ID:IEDsbgbD
>>53
「6年生に対して申し訳ない」という気持ちは>>47で伝わってたよ。
他人に感謝の気持ちを抱くよう強要する人に絡まれて、何だか気の毒だ。
有難いと思う気持ちは、他人にどうこう言われなくても自然に湧いてくるものなのでは。
5652:2010/05/23(日) 10:48:13 ID:XJsiTyL1
>54
違う違う。
自分の子供は関係なく、お兄ちゃんの親目線(?)でなんとなく心配。
勉強もたぶんイマイチ、運動も苦手・・・
息子によるとまだイジメと言うほどでもないみたいなんだけど、
同級生に変なあだなをつけられて呼ばれたりしているみたい。
ほんとうに余計なお世話なのは分かっているけど、
お手紙とかもらったりするたびに、お兄ちゃん頑張れ!って
思ってしまう。
それが不満とかじゃなくて、むしろ優しい子で良かったと思っているけど
良い子そうだから、余計心配というか気になる。。。
57名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 12:05:25 ID:k7hKWpGw
6年生くらいになると
そういうことに気付かないふりをしてあげる方が
いい場合もある。
あかの他人ならなおさら。
58名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 19:13:25 ID:j78WysOg
うちの子の担当6年生がとっても残念な子で心配〜って
わざわざ何度も書き立てることもなかろうに。

59名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 00:52:44 ID:zgmfatHv
>>56
>息子によるとまだイジメと言うほどでもないみたいなんだけど、
>同級生に変なあだなをつけられて呼ばれたりしているみたい。

この情報は息子さんから言ってきたの?
あなたから聞き出したんだとすれば、何がしたいの?

お兄ちゃんの親目線って、どんだけ上から見てんのよ。
6年生親に言ってみたら、「お宅の息子さんの事心配なんですけど」って。
60名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 11:10:52 ID:OPgLgkb7
例えば、ですが
自分が他所の親から親から
(学校でも習い事でもいいんだけど)
「お宅の子、能力的に心配なんだけど大丈夫ですか」
「良い子だけど馬鹿で心配」
と本気で心配モードでヲチされたとしたら、どう?

61名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 11:16:12 ID:ArflqnU3
いいじゃん別に
6年にもなってきょうつけよう、とか
マジでバカじゃん
バカをバカと心配して何がおかしいのかって感じ
62名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 11:20:48 ID:4xTY0XQ1
なんか怖いなぁ。
リアルでは言わないけど、
>>56みたいな気持わかるよ。
56は優しい方だと思う。
私は天使だか孔子だかのように、
心清らかでも正しくもない、
穢れた心の持ち主なのでw
そういうお子さんだから、
年下の子が好きなのか、
と多少の警戒心を持ってしまうかも。
子どもにも誰にも言いはしないけど。
63名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 11:22:24 ID:RQMKVFDL
心の中でどう思おうと自由だが
わざわざ「本当に良い子だからこそ心配」なんて
善人ぶった言い訳付きで書き込むなんて
ハァ?と思ったけどな。私は。
64名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 11:50:56 ID:cW+ERNf9
我が子が6年にもなってこんなだったら心配だな位は思うけどね

ところで、その子はハーフとか留学経験があって日本語が苦手という背景はないの?
うちの学校結構その手の子が多いよ。
65名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 13:15:11 ID:i9CSiLDs
よそんちの子どもに関して頭の良し悪しは
ノータッチでやり過ごすのが一番ってことか…。
どっちに転んでも不快に思う人がいるんだね。

匙加減が難しいところだね。
66名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 14:02:54 ID:pULtnfOy
なんだ?>>56が何故叩かれる?
おまぃら狭心じゃね?>58〜60&63。

昔っからクラスに一人は居ただろ?
同級生相手では無口だけど、年下相手なら頼りになる兄貴&姉貴タイプの子。
そん奴居なかったって?
そりゃおまいらが気付かなかっただけさね。

心配するこたぁねぇヨ。
息子が世話になっている56がちゃんと感謝の意を伝えておけば、
それが某6年の自信になって下手に道を外れることは無いって。
頭の良し悪しは関係ねー。
67名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 15:52:03 ID:+O0pjLJ0
56の偽善的な上から目線が叩かれてるだけだと思うんだけど。
68名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:48:23 ID:i9CSiLDs
今週の土曜日運動会。
なのに、うちの子風邪ひいたorz
気管支炎だって。
小児科のおじいちゃん医師に、
運動会の練習も休みなさいと言われて親子でへこんでいたら

1年生は新しい環境で緊張しながら頑張っているから体調を崩す子も多い、
今年はとくに雨が多くかと思えば暑かったり天候も良くないから尚更だ
運動会に出られるように焦らずまずは咳を治さなきゃねと言われ、
確かにそうだよなってしみじみ。

運動会、晴れますように。
69名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 21:54:09 ID:ZcstqQc9
うちも膀胱炎になってしまったorz
治ったので学校に行かせたらトイレ失敗。
しかも3回もorzorz
幼稚園では失敗なかったのに…凹む。
70名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:01:15 ID:/wVw01ri
なんだろうなー。幼稚園のときは様々な行事が結構楽しみだったし
皆勤賞もらうくらい子供も頑張って通っていたけど
小学校入学してから、行事とかガクンと減って
運動会も6学年あるわけだからもちろん出番は少ないし
なんだかどうでもいい感じになってきた。
71名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 22:55:39 ID:TO0bZ5je
小学生になって、子どもだけでの行動が増えた。
外遊びはもちろん、自宅を行き来する機会も増えました。

新しい友達も増えたし嬉しく思っているんだけど
下の兄弟を連れてくる子にうんざり。
いやね、連れてきてもいいんだけどお兄ちゃんがお世話を全くしない。
帰宅時も下の兄弟児を置いて一人だけ颯爽と帰ってしまう。
もの凄く泣くもんだから結局うちの子と私が世話したり送り届けたりしてる。
こういう場合、送迎中何かあったらうちの責任になるの・・・?

親はどうしてそういう年齢の子を外に出すんだろう。
だめでしょ、ちゃんと面倒見なさい!と家では注意するらしいんだけど
面倒見ないお兄ちゃんだともうわかっているんだから
こりゃ無理だと諦めて下の子は家に引き止めてくれればいいのに。

72名無しの心子知らず:2010/05/24(月) 23:10:16 ID:gkHRIyL4
1年生がその弟の未就学児を連れてくるって事?
うちなら下の子が付いてきたら家に上げないな。
のらくら言って返しちゃう。

>こりゃ無理だと諦めて下の子は家に引き止めてくれればいいのに。
未就学児と1年生をセットで外に出す親じゃ気付かないと思うよ。
というか、わかってて託児所認定されてるんじゃない?
73名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 01:26:52 ID:j94CCrJ7
だめでしょ、ちゃんと面倒見なさい!って…口先だけで言ってる気がするw
自分も託児所認定じゃないかと思う

その子だけならいいけど下の子連れてくるのはダメ、その子の家で遊んでねって、お子さんと約束したら?
アポなしで来たら断る
相手の子にお子さんが直接話しをしてそれが相手に伝わったらいい気はしないだろうけど、甘く見られない
ほうがいいと思うよ
後々面倒なことになりそうだよ
74名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 08:30:27 ID:M2Xokboi
>だめでしょ、ちゃんと面倒見なさい!
本気で言っていると思うよw
自分以外の人間が面倒見ればいいと思っているんだから
そもそも1年の子どもに未収園児の面倒を見ろという事自体が間違ってる
75名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 08:55:20 ID:murOXVX/
連絡網だけど、次の人Aさんが留守で留守電に入れる場合、
先にその次の人Bさんに電話したほうがいいかな?

留守電に「Bさんにはもう回してあります」と入れるには
先にBさんに電話するしかないんだけど、
Bさん以降も留守だったらどこまでこちらがかけるのかなと。
76名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:03:39 ID:sPiWoXXl
AさんもBさんも留守ってよっぽどの事ないと考えられないな。
万が一両方繋がらない状態だったら、とりあえずAさんの留守電でストップしておく。
親の携帯番号は聞いていないのかな?
とりあえず早急にAさんの携帯だけでも聞いておいたら?
7771:2010/05/25(火) 09:17:02 ID:obePCFCn
皆さんレス有難う。
そうか、やっぱり受け入れ拒否おk物件なんですね・・・。
行儀良くしてれたらいいんだけど玩具を持ち帰ろうとしたり
泣くし放置されてるし、行き帰りの事故も心配な年齢だしでストレスでした。
感覚的に、3歳ぐらいの子です。年齢を聞いても曖昧な程度の子。
うっかり方向を間違えると年に数回車同士の事故がある
通りに出てしまう可能性もある土地なので
低学年のうちは親も外遊びの行動範囲には神経質になるような場所です。
一年生の方だけでもカオスになる事もあるので気が狂いそう。

よし、下の子を連れてくるのはあぶないからダメとはっきり言おう。
新しい友達と仲良くなって欲しくて曖昧に遠慮してしまったけれど
ルールはルール、はっきりさせないと良い関係も続きませんよね。
親は「うちの子幼くて〜(笑)、甘えん坊で〜(笑)、いつもすみません〜」
わかってるなら面倒みてくれyo!まだ外に一人で出せる子じゃないんだyo!

皆さんのレスを勇気に頑張ります!
78名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:31:30 ID:M2Xokboi
>>75
後の人に迷惑かかるから
面倒でも繋がる家まで連絡入れるしかないと思う
というか、それ基本ルールだと思うけど。
そうはいってもそんなに何件も立て続けに繋がらない事はまずない。
重要な内容なら留守電に
「留守電をお聞きになったら確認の為ご連絡ください」
のメッセージもお忘れなく
79名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:38:34 ID:j94CCrJ7
>>75
連絡網って放課後当日までに伝えなければならない緊急のことがほとんどだよね?
自分ならいない人全員の留守電に入れる
さっさと連絡網回して、AさんとBさんとCさんが不在だったので、留守電に入れておきました、
と報告しておく
80名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:41:36 ID:j94CCrJ7
>重要な内容なら留守電に
「留守電をお聞きになったら確認の為ご連絡ください」
のメッセージもお忘れなく

今までここまで気が回らなかったなあ
素晴らしい気配りだね、参考にさせていただきます
81名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 09:51:17 ID:LeJoW82S
立て続けに5軒繋がらなかったことあるww
しょうがないから繋がるまでかけて、 
繋がらなかったお宅は後から全部かけなおした。
留守電になってるところはには、
「後の人には、こちらから連絡しておきます」っていれておいたよ。
つか、ルールとして明記してあったし。
82名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:04:26 ID:RiuG8b8d
3歳上の兄の影響で、算数が大好きになった次男
「はやく、たしざんひきざん始まらないかなぁ〜!!」と
少々学校の授業に不満らしい・・・
たしかに長男の時も、うちの学校は授業の進み具合がゆっくりだなぁと
思ったけど、1年生で足し算が始まるのっていつぐらいだっけ?
もう始まってる学校もあるのかな・・・
83名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:09:20 ID:rP+bkneB
>>82
これもう足し算始まってることになるのかな?
ノートに、「6になるにはいくつといくつ」「5と1 4と2 3と3」
とか書いてたよ。
84名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 10:18:54 ID:4ID5nCil
>>82
うちも今は>>83さんの所みたいな
「5は3と2」の足し引き算の前の段階をやってる。

今週末ぐらいから3個と2個であわせて5個
みたいな感じの足し算が始まるみたい。
8582:2010/05/25(火) 10:31:25 ID:RiuG8b8d
>>83-84
早速のレスサンクスです。
う〜ん。やっぱり遅いかも・・・・
並んだ人の前から何番目は・・・とかだった気が・・・
運動会も終わったことだし、これから本格的に始まるかしら。
帰ってきたら、もう一度確認してみます。
86名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 11:44:37 ID:nSAA0fa7
いよいよ来月からプール。
タオルを用意しなければなんだけど
あのゴムが入っていて輪になる
タオルを一年生も使う感じなのかな?
87名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:09:01 ID:kQXm941h
>>86
プールについてのプリントが配られると思うよ〜周りの上級生に聞くのが
手っ取り早いけどね。あのチューリップ型タオルを用意しろって学校が多いようですよ。
88名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:30:10 ID:j94CCrJ7
>>85
うちもまだ「○番めはどれ?」だよ
うちの子は計算よりこれが苦手で苦労してるw
計算は二桁とかもう少し桁数が多くても簡単なものならできるのに、○匹目と○匹の違いがよくわからないらしい
計算力より言葉の理解力に問題がありそう
89名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:32:22 ID:6u5veUb6
>>86
うん、近所の上級生に聞いた方がいいですよ。
ゴム入り巻きタオルは使わない学校もありますからね。
うちの学校は使うので、近くのショッピングセンターで15%引きになっていたから
上の子のは買い替え、下の子のはスイミングと重なる日用に買い増ししました。
シーズン前は割引があまりないだけに助かります。
90名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:49:26 ID:FH9PdBCY
>>88
大人からすると、なぜこれが分からない?って不思議になるよね
根気よく教えるしかないんだろうけど
91名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 12:52:52 ID:I4P8OQ9X
>>88
うちは学校で聞いてきたのかな
「目つきは一人」って言うから何のことかと思ったら

「何匹目」の「目」がついたら、それ単体だという意味で
プリントやりながら「めつきはひとり…」と呪文のように言ってた。
そういうふうに丸覚えするのもいいかもです。
92名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 14:11:35 ID:nioG/zPK
横ですが>>91
「目つきは一人」いい事聞いた!
うちの子にもそう言って教える事にします。

自分が小学生の頃を振り返ると「勉強楽勝〜」な子供だったので、
子供の「わからない」が解らない。
(…まぁ、楽勝だったのは小学生の時だけで、怠け癖が付いた中高はボロボロだったんだけどw)



だけど、「目つきは一人」を見た時
<●><●> ←みたいな巨大AAが頭に浮かんで、ビックリしつつも笑っちゃったw
93名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 14:20:34 ID:SZsw5cYR
>>92
こっち見んなwww

うちの息子も「何人」「何人目」が苦手…って、苦手な子は少なくないんですね。
上の子はすんなり理解していたんだけど、きょうだいでも違うものなんだな。
息子が帰宅したら>>91さんの「目つきは一人」、教えてみます。
94名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 15:30:34 ID:OotiJada
宿題以外にどれくらい勉強させてますか?
30分くらいでもさせすぎかなぁとおもって見直し考えてます。

宿題10分
カタカナプリント一枚あとは辞書引き2単語と百マス計算1枚
で30分くらいです。受験予定なしです
95名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 15:57:23 ID:Ac3kCDm8
うちは宿題以外はチャレンジのみ。
10〜15分くらいかな。
もうちょっと授業の内容が勉強らしくなってきたら考えるかもしれないけど、
今のところはチャレンジで十分だと思ってる。
96名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 16:38:15 ID:befYSVu8
>>94
うちは宿題プリント1枚+音読、ドラゼミと、習い事の音楽のワークブック
上の子達(小6小3)と一緒になんだかんだとお絵かきも含めて1時間くらいは机に向かっているよ。

この時期は毎日の勉強習慣を身につけることを優先して
量たくさんやるより、機嫌よく机に向かえる事を考えた方がいいと思う。
嫌がっていなければ、30分はちょうどいいくらいじゃない?
9782:2010/05/25(火) 16:48:44 ID:RiuG8b8d
数字の構成(?)をやってました。
83さんや84さんと同じですね。

保育園の時に、長男にゲーム感覚で算数を教えて貰ったら
ハマったのか、気が付いたら繰り上がりのある
二桁同士の足し算も出来るようになっていて
「小学校に行ったら、もっと難しい事を教えてもらえる!」って
思ってたみたいで・・・w

授業を聞かなくなったらいけないなぁ、と思って 
家庭では、とくに先に進んだことは教えずに
「学校で教えて貰おうね」で、きたのですが
ちょっと不満みたいw

親バカですが、ちょっと偉いなと思ったのは
「(ノートに書くことが)簡単だから、丁寧に
きれいな字で書くようにしてる。」って言ってたことですw

もうちょっとで、足し算も始まるようなので
授業を面白く受けれるようになるといいなと思います。
98名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 18:16:36 ID:PAqknSqC
>>91

ありがとう!!
「目つきは一人」
ふたりとふたりめの違いを教えるのに助かりました。
なんとか理解してくれたみたい。

確かに丸覚えでいいかも。

>>92

こっち見ないでぇええええwwww
99名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:42:34 ID:p3P5zznj
「目つきは一人」の意味がわからない・・・orz
100名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:45:46 ID:OotiJada
宿題の件教えてくれた人たちありがとう
一人もママ友達いないんで参考になりました。
こどもに家でする勉強どう?多い?って参考までに聞いたら
辞書引きはすごく楽しいけどマス計算してると頭がボーっとしてくると感想もらいました
計算弱いなら鍛えたいっておもったけど習慣つけるために量考えます。
30分でもつきっきり難しいですね 
101名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 20:55:06 ID:befYSVu8
>>100
つきっきりは親のほうも続かなくない?
うちは夕飯後がダイニングで勉強タイムだから、私は片付けしながら見てる。
終われば私も一緒にダイニングでペン字やったり、書類書きや
レシート整理とか、お母さんも勉強してるよ的なことやってると
子供もずっと見張られてるよりいいみたい。
102名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:22:13 ID:6u5veUb6
>>99
「色を塗りましょう」という問題があった場合
(1)左から3個 だと
 ●●●○○○
(2)左から3個目 だと
 ○○●○○○
となります。
「3個」だと3つ塗り潰しますが、「3個目」だと塗るのは1つ。
このことを表したのが「目付きは1人(この場合は1個ですが)」なのではないかと。
103名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 21:23:41 ID:svQCtChv
>>99
100人中10人といったら人数は10
100人中10人目といったら人数は1
100人だろうが10000人だろうが○人「目」といったら、そこはひとり

よく、入場者数累計1万人達成で1万人目の人に記念品贈呈とか言うじゃない。
累計は1万人だけど、記念品もらえる1万人目の人はひとりでしょ
104名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 22:56:00 ID:p3P5zznj
>>99です。
馬鹿な私に解説ありがとう。
「○○目」という表現では必ず「単数」になるということですね。
105名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 23:33:27 ID:YtszvRg/
入学して約2カ月の今日、娘に1人も友達がいない事が判明した…orz

入学式以降、特に泣く事もなく淡々と通学していて、たまに様子を聞くと
楽しいよ〜とか面白いよ〜と言っていたのであまり深く聞かなかったのだけど、
友達がいないらしい

少ししゃべれる子はいるんだけど…とさみしそうに言うので、なんとも言えない
気持ちになった

今まで休み時間には、1人で校内を見まわったり机で絵を描いたりして
過ごしていたらしい…orz

幼稚園でもポツンだったので心配していたけど、やっぱりか…
園では先生もわかってくれていて、それとなく輪の中に入れるように
誘導してくれていたようなんだけど、もうそろそろ少しずつ自分で友達の
輪の中に入っていくようにしないといけないんだけどな、ハア…

一人っ子で大人しいので、なるべく同世代の集まりとかに連れていくように
してたんだけど、よほど慣れた子じゃないとしゃべらないし、友達がわいわい
遊んだりしてても見てるだけで加わろうとしない
どうしたもんやら…



106名無しの心子知らず:2010/05/25(火) 23:43:28 ID:svQCtChv
>>105
>今まで休み時間には、1人で校内を見まわったり机で絵を描いたりして
>過ごしていたらしい…orz

こっちまで泣けてきそうだ。6年生とペアリングはしてくれないの?
うちの子供の学校は1年生ひとりに6年生ひとりが付いて、図書室案内してくれたり
遊んでくれたり、6年生同士が仕切って1年生にグループ遊びさせてくれたり
遠足のときも、そういうの苦手な子が1人でお弁当食べたりすること無いように仕切ってくれたり
色々面倒見てくれたりしてくれてます。
自分が小学生だったときもそうだったので、こういう試みは、何かしらどこの小学校も
するものだと思ってた。
107名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 07:51:16 ID:ogwxjeRL
うちの上の子がそうだよ、やっぱり幼稚園時代から気がついてた
今高学年だけど、やはり友達はできにくい

自分もそうだったけど、人見知りとかでどうしても友達ができにくいタイプの子はいると思う
友達がいないのは悪いことじゃない、友達がいなかったら1人で遊んでればいいよ、1人で遊べる
ことも大事なことだよと教えてきた

自分が人見知りだったからわかるけど、友達作らなきゃ・友達いなきゃ恥ずかしいと思うと、かえって
意識しすぎて、固まっちゃう
お子さんは友達がほしいんだろうと思うので、やきもきする親御さんの気持ちもわかるけど、
親御さんからまず「友達いなくてもいいんだ」という意識改革をしたらどうかなあ?
親子共々気持ちが楽になってくると思うよ
108名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 08:08:20 ID:fgeWlNtK
先生や親とか大人は、「あの子いつもポツンで可哀想」と思うけど、意外と一人で遊ぶのが好きな子もいるよね。
うちの娘と仲良しの子がそういうタイプ。いつも絵本読んだり、何かしら一人で遊んでる。

105さんのお子さんがどういうタイプかわからないけど、107に賛成。
親の可哀想とか不安に思う気持ちが娘さんにも伝わってるんじゃないかと。

後、うちの娘の話聞くと休み時間が短くて、絵書いてたとかプリントやってたとかトイレ行っておしまいとか言ってたな。
友達と何々したっていうのはほとんど出てこない。
まだ入学して1ヶ月だし、遊ぶ余裕も無いみたい。
学校見回りも新しい環境を確かめてるんじゃないかな。
109名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 08:40:44 ID:cuh486uB
うちもあんまり友達作りが得意じゃない、やはりひとりっ子。
娘に言わせると、一人で遊ぶのは自分の好きなように出来るから
気が楽なんだって。
いつもわいわいにぎやかに過ごしてきたわたしからすると、考え
られないことだったから、107さんの話はとてもわかりやすかったよ。
ちょっと娘の気持ちがわかったかな。ありがとう。
学校生活自体は楽しんでいるし、うちは友達がいないことを、今は
そう苦にしていないようだから、こちらも余裕を持って見守りたいなぁ。
110名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 09:12:31 ID:QaQVYeSV
余裕を持って見守りつつ、でも人との関わりの中で学ぶ事は計り知れないから
友達を作るために親も努力してるようちは。似たタイプ(と思われる)子を
親を通して家に招いてみたり。そこで気があえばラッキーだし、様子を見ながら
自分の子にどこか直したほうがいい部分があればアドバイスしたり。
最初は自分から誘えなかったうちの子は友達と約束出来るようになった。
111105:2010/05/26(水) 09:50:12 ID:/BpsMNCX
レスくれた人、どうもありがとう
色々参考になった 親の気持ちの持ち様も大事なんだね

長い人生の中で、小学一年の一学期に友達がいなかった事なんて些細な事
だとは解ってるんだけど、人間関係がうまく築けない性質なのはこれからの
彼女の人生に色々影響を及ぼすんだろうな〜とモンモンとしてます。

本人も休み時間に遊ぶ子がいないのは困っているみたいで、でも多分クラス
にもう1人くらい人見知りさんはいると思うから、そういう子とうまく波長が
合うのを願うばかりだよ

親の不安が子供に伝わらないように、なるべく余裕を持って見守るしか
いんだろうな
しばらく園時代の友達とかと遊べる時間を作って、子供がリラックスできる
ように持って行こうと思う

私もここで愚痴らせてもらって、ちょっと楽になった
また今日からがんばらないと
ありがとう
112名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 10:08:06 ID:WeeCvUOc
なんかね、私の先輩で教師やってた人がいるんだけど
その人曰く、性格や話の合う友達を自分で見つけられるのは小学3〜4年くらいからだって。
それまでのお友達は、親がらみだったり幼稚園や保育園から一緒だったりで
なんとなく本人もお友達と思い込んでる?というか、なんか上手く言えなくてごめんだけど。

でも自分の頃を思い返すと確かに低学年は家が近所だったり親同士が知り合いだったりの
友達と一緒にいたけど、高学年で自然と気の合う友達ができてた。
うちの子もまだこの子!という友達いないみたいで、親は昔の自分を見てるようで
すごくもどかしいけど、そのうちできるよきっとと見守ることにしてる。
113名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 10:15:45 ID:YsVMPEXI
「友達できた?」と頻繁に親が聞くのはいかんですよ
子供にとっては相当なプレッシャー
「友達」なんて自然にできるものだよ
大体何を持って友達と定義するかなんて子供にはわからんて

1人遊びが好きな子もいる
給食が楽しみで学校に行く子もいる

とりあえず毎日元気に学校に通ってるんだったら
ぐっと堪えて笑顔で見送り&出迎える、それだけでいいんだよ親なんて
114名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 11:45:46 ID:DN3CKyDF
>性格や話の合う友達を自分で見つけられるのは小学3〜4年くらいからだって。

上の子が今4年なんだけど、つくづくそう思うよ。
それまでは近所の子とばかり遊んでいて、割とトラブルがあって心配してたけど
3年位から自分の気の会う友達と約束してくるようになってからピタッと治まった
親の知り合いの子とか近所の子とかに、初めから気の会う友達がいる子は
とってもラッキーなんだと思う
115名無しの心子知らず:2010/05/26(水) 19:49:49 ID:Ac8G/rbu
事実がどうかと、それを本人がどう思うかと、さらに親がどう思うか
全部分けて考えようよ
楽しく通ってるなら勝手にかわいそうだなんて決め付ける必要ないじゃん
子供が泣きごと言ってきた時だけ受け止められるようにしといたらいいじゃん
116名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:10:50 ID:1OA+8zkp
子供に近所の友達が出来て、よく遊ぶようになったんだけど、
お互いの家を「友達の家ー我が家ー友達の家」と行ったところで
「もううちでは遊べない」とお友達に言われた。
うちの子が粗相したのか(うちの子は可も不可もない年齢相応の男児・・・怪しいorz)
なんか特別な理由でもあるのかわからないけど、
友達からは我が家に来たいと盛んに言われるので腑に落ちない。
何かしたかの心配と、毎回うちが溜まり場?みたいなもやもやが・・・
こういうときはどうしたらいいんだろうか。
つか様子を見るしかないんだけど、後一回うちに招いたら外で遊ばせれば良いかなw
117名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:14:20 ID:5+d46GwV
単に相手の親が、おうち遊びばっかりじゃなく外遊びしろってスタンスなんじゃない?
118名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:17:44 ID:WQhJdEGf
粗相したとかじゃなくても、いい加減疲れたんじゃない?
(相手してなくても、他人がいるだけで疲れるじゃない?そんな感じで)
もう暖かくなってきたし、外で遊ばせて良いと思うけど
外で遊ばせる経験値がまだ低いのなら、相手親と相談できると良いね。
119名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:42:33 ID:gjv4Nsoa
男児なら「外で遊んできな」ということだと思うけど
もしかしたら向こうのお宅で何かあったかもしれないから
相手先のママさんと話してみるといいんジャネ?
120名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 12:59:03 ID:qFd6A+U/
相手の家のほうが1回多いから、たまり場にされた!と思ってるのは
相手のほうかもね。
外で遊べばいいじゃん。男児の家遊びはとてもうるさくて私もまいった。
できるだけ来ないでほしい・・
121116:2010/05/27(木) 13:28:27 ID:1OA+8zkp
れすありがとう。

あえて書かなかったけど、遊びの誘いはすべてお友達からだから、
うちの子から厚かましく行ったとかではないはず・・・
「疲れる」は、私も感じてたので、次うちに来てもらったら児童館か公園で遊んでもらい
相手のお母さんに会う機会があったときに粗相してないか聞いてみる。
122名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 13:45:21 ID:gkhCDiCj
>>121
1年生のやりとりなのに。遊びの誘いはすべてお友達からって
言い切っちゃうあたりアレだな。
自分の子は悪くありませーんがみえみえで('A`)
123名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 15:25:56 ID:/YavoACh
そこで揚げ足を取らなくてもいいじゃん。
何でここのスレはちょっと引っ掛かることを見つけたら本来の話題から脱線してまで
ねちねち絡むんだろう。絡みたいなら絡みスレに行けよ。
124名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 16:59:38 ID:mYnVTK9V
まぁそれはそうだけど一年生の誘いって親に一切聞いてないのが多いから>>122が言うのもよく解る。
この前「○○が○○の家に泊まるんだって、今日」とか言ってたけど平日。
もちろんそんな事は無かったわけだけど、そういう無謀な約束を勝手に取りつけてくるから
むこうから誘われたと信じて、じゃあ行っておいでってホイホイ出すのもおかしいよ。
私もこの前「○○が俺んちで遊ぼうって言ったから行きたい」って言われたけど
「向こうのお母さんの事全く知らないからお母さんからどうぞって連絡ない限りそれは無理だよ」って諭したよ。
それを鵜呑みにして行ってる子もいるだろうし、お母さんもウェルカムかもしれないけど
お互い知らんし、じゃあ家もって面倒だし、外や児童館で遊べって言うわ。
125名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 22:04:21 ID:Y0L1GaM5
男児の家遊び、うるさいと思ってるのは自分だけじゃなかったのか。
ちょっとほっとした。
息子がわりと大人しい方なので、息子友達が二人来たときの騒々しさが堪えた。
でもそう思うのは、自分が子供好きじゃないためなのかと、ひそかに自己嫌悪してたので。
冬から春にかけて、ローテーションで各家をまわっていたので、
同じ回数招いた方がいいんだろうなと思って、やってきたんだが、
そろそろ外遊びもいい季節だね。
126名無しの心子知らず:2010/05/27(木) 23:39:45 ID:0VrdJB4V
女児の家遊びもうるさいよ。
うちは一人っ子だし、友達が来るの大歓迎だけど
大人に絡んでクンナと。
パソも弄れやしねぇ。
早く子供だけで外遊びにいけるようになってほしいよ。
127名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 06:41:24 ID:j2cnoTTx
わかるわかる。
我が家は小一とその下の子達のセットが遊びにくることが多いんだけど、プリキュアごっこやら家族ごっこをし始める。
と、悪役やバブちゃん(赤ちゃん)役をせがまれる。
女児は加えてコマゴマコマゴマした物を散乱するから困る。
子供だけの外遊びは一体いつからだろう。公園も目が届く距離じゃないんだよなぁ。
128名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 07:15:22 ID:iNmO4jQd
うちにくる男児たちは子供だけの世界で仲良くベイブレードやWiiやってる。
すっごい平和。親抜きで遊ぶようになって一気に楽になったわ。
129名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 07:56:38 ID:QOCKx8OQ
計算カードの記入、平日よこすなー!
学童から帰ってきたら寝るまでノンストップ、起きたら朝なんだよ!
いつかけってんだこんな何百枚あるんだ
130名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:00:39 ID:Y2pPoyeC
>>129
来年は九九カードも来るんだぜ…

うちは名前スタンプセットを買ってあったので、それを使った。
きれいに押そうとすると手書きより時間がかかったりするけど、ちまちま書き続けたら
イーッとなってしまう私にはスタンプが合っていた。
131名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 10:47:11 ID:uD6SbEV3
小学生になって急に悪い子になったよ。
言葉遣いはひどいし反抗するし。
ああ、かわいかったあの子はどこに行っちゃったのか・・・。
132名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:06:21 ID:6m7N/oD5
>>131
本性が現れたんだよ、きっと。
133名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:22:34 ID:AtUEahuJ
幼稚園以上にいろんな子がいるからネー
保育園上がりのやんちゃ坊主どもとか酷いもんだよ。

でもいろんな人間と出会って影響されて成長していくわけで

子供なんて悪い言葉やいたずらを率先して言う子やる子はヒーローでしょ。
134名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 11:52:27 ID:kTIvF0sX
うちは誤魔化しの嘘が酷い
呼吸するように嘘をつくよorz

あまり厳しく怒ると、今度はいかに上手く嘘をつくかを考え始めそうで(私がそうだった)
どこまで叱れば良いか悩む…
135名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:15:49 ID:BvWMPR8b
>>133
釣りかもしれないけど、「保育園上がり」は穏やかな物言いじゃないね。
幼稚園も保育園もピンキリでしょう。
136名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 12:38:36 ID:QOCKx8OQ
>>130
うぎゃー>九九
うちもハンコは買ったんだけど、とにかく休日を挟んで欲しいよ…
137名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 13:11:18 ID:rNor4rHe
>>136のIDがなにげに可愛いぞw

明日は運動会。
このまま天気が安定してくれるといいなぁ。
暑すぎず雨が降らず、曇りがいいw

お名前スタンプ
上の子の時はシャチハタタイプがなかったのに今はあるんだよね。
それを知った時は軽くショックだったw
138名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:25:43 ID:ki2Qn8jQ
>>124
娘が隣の席の子に 娘ちゃんの家へ行きたい と毎日言われるそうだ。
先日学校へ傘を届けたときには 私に直接言ってきた。
『(お母さんに)行って良いといわれたらいいよ』と答えた。

相手のお母さんに(まったく知らない)電話して話したほうがいいのかな?
と 悩む。
139名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:33:35 ID:HsLk+yLh
お邪魔する方が先にお伺い連絡するのが筋だと思うけどなあ。
そんなにしつこく行きたいって相手が言ってるならなおさら。
ぜひ来て!!って感じなら138さんがお誘いの連絡入れるとか。

私なら連絡来るまで放置するわw
140名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:42:27 ID:+eOcR0co
近所の子(Iちゃん)と家の子がしょっちゅう遊ぶんだけど、
Iちゃんが嘘をつく。
見栄っ張りな嘘とかしったかぶりな嘘が多かったんだけど
昨日その子の家に遊びにいくと行って学校から帰ってきたのに、
Iちゃんの家は遊べない、○○ちゃんと遊ぶ約束してるから行こうと
家の子を連れ出した。
私は家にいて、子供達の外での話声が聞こえてきたからよかったものの
あやうくどこで遊んでるのかわからなくなるとこだった。
家の子も行き先変更を告げずに行ってしまうものだから慌てて後を追っかけて
いったんだけど、Iちゃんんが○○ちゃんと遊ぶ約束してた場所には
こなかった。

Iちゃん親とは2,3度挨拶したことがあるぐらいで
つきあいもなく
子を放置してるっぽい。

遊ばせるのもやめさせたいし、関わりたくない。



141名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 14:51:36 ID:AWy4hx6c
Iちゃんが困った子だ、という文章以上に
140がIちゃんの事が大嫌いだと伝わる文章ですね。
142名無しの心子知らず:2010/05/28(金) 17:31:48 ID:XEbZWmjH
>>130
計算カードも4月段階で一緒に配ってくれてたからもう終わった。
自分のとこは300枚でした。
みんなが寝静まったとくひとりで黙々と押してなんかの修行のようでした
でも楽しかったから押させて欲しいくらいだよ

名前16本セットとスタンプ台3個で5000円くらいの買ったけど
こんなに買ってよかったっておもったグッズ初めてだ
下の子のも買っちゃったよ
143138:2010/05/28(金) 21:52:44 ID:ki2Qn8jQ
>>139
ぜんぜん ぜひ来て!! では無いので、
6月にある学校公開でその子の親に会えたら(そして危険そうじゃなかったら)
誘ってみます。

ありがとう。
144名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 02:41:51 ID:2Bf4ZuWp
子が一年生になってお知り合いになったママが
教育熱心&独自理論全開で話を聞くのが疲れる。

七田式、速読、暗記法、早期教育、子育て論、我が子自慢、夫婦論、妻のあり方論などなど…
顔を合わせるたび熱く語られても退いてしまうだけというか…もにょってます。
自己啓発するのはいいと思うけど、それを他人にまで押しつけないで欲しい。

毎日顔を合わせなければならないのが苦痛になってきた。
早く下校班のお迎えが終わらないかな…。

ちなみに
亭主元気で留守がいいって口にする妻は、夫に速効で浮気されるそうですよ…orz
145名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 08:51:34 ID:zosMdgG1
>>144
自分が優位に立ちたい面倒な人だな。
○○ちゃん・くんは優秀で将来が楽しみですね。とプレッシャーかけとけばいいよw

>亭主元気で留守がいいって口にする妻は、夫に速効で浮気されるそうですよ…orz
そうやって公言できるくらいなら今更夫の浮気くらいでオロオロしないと思うんだけど。
146名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 09:15:44 ID:4g/0I4xp
>>144
下校班のお迎えはいつまで?
いちおう終わりが区切られてるんだからそれまでは
スルー&ほめ殺しで頑張って

ちなみに亭主元気で〜ってのは144さんがいったの?
そうじゃないなら自己紹介乙って思ってればいいよ

しかし、そんなに優秀なお子さんなら公立じゃなくて私立に
いれてやりゃーいいのにね
対抗すると面倒そうな人だけどヲチ対象としては有望ですわね
147名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 13:37:21 ID:Z1ZstkHx
>>146
>しかし、そんなに優秀なお子さんなら公立じゃなくて私立に
>いれてやりゃーいいのにね

これ地雷じゃない?
踏んだら大爆発しそうw
148名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 17:27:20 ID:0Q8M/14u
あえて踏んで欲しいw
149名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 18:51:19 ID:Ih1FvEDU
しょうもないことなんだけど、上靴ってどれくらいの頻度で替えてます?
うちの子のは1週間でありえないくらい黒くなって、毎週洗うものの汚くて、
ゴムのところもボロボロになってきたから1ヵ月半で買い替えた。
安いもんだけど…
150名無しの心子知らず:2010/05/29(土) 19:32:45 ID:s8xtlCEu
>>149
どう洗っても落ちないような汚れ具合になったら替えますね。
ウチの子供のクラスの担任は、週末の上履き洗いを宿題としていますw
151名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 00:47:08 ID:HWQse5Iu
皆やってるかもしれないけど、買ってすぐの上履きに防水スプレーふってみ
汚れほとんどつかないよ、ついても落ちやすい。
1学期間は十分使用に耐える@小2男児
152151:2010/05/30(日) 01:04:33 ID:HWQse5Iu
あ〜ごめん、低学年スレと間違ったorz
防水スプレーに吹かれて逝ってきます。
153名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 06:34:22 ID:FjlmmTgR
防水スプレーか。
自分、洗う度にスプレーのりかけてたw
154名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 07:37:07 ID:cdpZB6z8
スプレーのりだとかえって汚れそうw
うちはイオンのビニールバレー@398円しか買わない
キャンバス地の一度買って汚れが落ちなくて、懲りた
やっぱり1学期間は持つけどなあ
155名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 08:24:32 ID:NuSunkav
イオンの(キャンパス地のほうしか知らないけど)、
すぐかかとがクタクタにならない?
やぶけとかじゃなく、かかとのせいですぐ使えなくなった。

多少高くてもかかとが強化してあるほうが
よっぽど長く使えたなあ。
156名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 08:49:53 ID:2l7/9Jg6
ビニールのほうはかかとがくたくたになることはないなあ
ただ、中のほうの生地がビリビリになって買い換えることが多い
かかと側よりつま先側が破けることが多いかも
外側が破れたことは多分一度もない
上の子5年生、他のも買ったことがあるけど、何故かこれに行き着く
他のは買わなくなってしまった
157156:2010/05/30(日) 08:50:50 ID:2l7/9Jg6
何故かID変わってしまったけど、>>154です
158名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 09:59:38 ID:u8borxiE
うちも上靴洗いは週末の宿題だ
宿題って事は子どもに洗わせるという事?
みなさんのお宅ではお子さんが洗ってますか?
それとも親に宿題が出されているとか?
159名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 10:30:29 ID:TeVPIKMR
>>158
宿題=子どもがやる事と思ってた。
うちの学校はプリントで子どもに上靴を洗わせて下さいとあったよ。

でも子どもが洗うと汚れが全然落ちてないから
子どもが洗った後、親が仕上げ洗いしてる。

上靴が学校指定(そして高い)なので
毎週きったない上靴を前に途方に暮れてた。
防水スプレー試してみよう。
160名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:12:55 ID:EangOyz1
うちも上履き洗いの宿題が出るよ。
子供が洗って、親が仕上げ洗い。
今週は仕上げ洗いはいらないって〜って子供が言ってたから、
子供だけで洗わせたよ。
161名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 13:20:58 ID:NuSunkav
>>156
そっか。じゃあ今度ビニールのほう買ってみようかな。

私は子供の頃から母が上履き洗ってくれてたので、
きれいに洗える年齢になっても自分で洗わなかった。
だから今、子供が洗ったのには手出ししないようにしてる。
162名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:42:41 ID:rYMrFdnN
せ…
洗濯機で洗って…る…
163名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 15:51:33 ID:HEV+R22W
>>162
靴だけで洗うんだよね?普通の洗濯コースで洗って結構落ちてる?
164名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:03:49 ID:5PPBD8zR
うちも裏の部分の汚れを子どもに洗わせてから
トイレとお風呂のマットと一緒に洗濯機にポイだな
綺麗になるよ〜
165名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 16:39:29 ID:FX9Z76aL
服用と靴用で洗濯機2台あるの?
166162:2010/05/30(日) 17:54:12 ID:rYMrFdnN
>>163
布のはたいして落ちないけどまあいいやって…
ビニール最強です。
>>165
いや…164と同じような感じ。
まあパンツだって下洗いとかなしでそのまま洗うしね!
おねしょシーツも洗うしね!
167名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 19:28:41 ID:uXC8kMIO
うちも上靴は洗濯機で洗う。
お風呂である程度洗ってから他の洗濯物と一緒に放り込む。
靴下とかと同じ感覚。
服や下着と靴を一緒に洗うなんて!と思う人もやっぱりいるのね。
っていうか>>165は別々に洗う以前に同じ洗濯機使うのもアウトなのか。
168名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 20:03:24 ID:wWlnhRL+
うちも洗濯機で洗ってたけど、痛みが半端じゃないので辞めた。
169164:2010/05/30(日) 20:06:14 ID:5PPBD8zR
うちは1台だけど、上履き洗った後は軽く掃除して
月に1回専用の洗剤で掃除してるくらい

うちはちょうど土曜日にトイレマットとお風呂マットを洗うようにしてるから
それらと一緒に洗っちゃう
170名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 20:09:08 ID:FjlmmTgR
>>154
いやいや、スプレーのりでも以外に汚れ落ちいいんだよ

園児の時は、痛むより先にサイズアウトで買い換えだったなあ

171名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 22:49:26 ID:pUFd2bq6
いまだに幼稚園時代の仲良しクン(小学校は別々でなかなか会えない)の話ばかりする息子。
学校で新しい友達がなかなかできないみたいで・・・。
いまだにその子に会いたいって毎日言うので困ってます。
その幼稚園時代の仲良しクンのママがすごく曲者だったので私としてはもう関わりたくないのが本音・・・。
一体いつになったら学校で新しい友達作ってくれるんだろう。
172名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 08:44:26 ID:LLciuUEr
>>171
誰かと一緒に帰ってきてないのかな。
はじめは名前の順が近いとか、帰り道が一緒とかで仲良くなることが多いから
聞いてみたら、友達いるかもしれないよ。

親としては気になるけど、もうすこし我慢だよね。
173名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 14:27:08 ID:P8muLniA
>服や下着と靴を一緒に洗うなんて!と思う人もやっぱりいるのね。

いや、あの、そう思う人のほうが多いと思う・・・・
気にしない人も中にはいるんだろうけど、さ。
174名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 14:31:19 ID:P8muLniA
同じ下班で帰ってくる子と仲良くなったけど、相手と趣味が合わない。
買ったばかりのNゲージを披露する相手がいない息子が不憫だ・・・。
175名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 15:57:56 ID:XdF+a367
うちはHOゲージだけど、友達なんかには絶対見せないよ!
何かの拍子に壊れでもしたら一大事だよ。
176名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 16:12:55 ID:2WDX1OUd
てすと
177名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 16:27:27 ID:2WDX1OUd
やっと書き込めた〜
皆さん運動会終わりましたか?こちらはは土曜実施で、今日は振り替え休日でした。
上の小4とやっと同じ場所での運動会で親は楽だし、
演技をお互いに見てたりして、結構感動した。
曇りで寒かったけど。

>>誰かと一緒に帰ってきてないのかな
うちは同じ方向の子が違うクラスだったり、学童だったりで見事に居ない。
>>172さんは居るのかな?羨ましい。
一人で歩くのが徒歩10分なので、未だ途中まで迎えに行ってるよ。。
クラス分け、もっと配慮して欲しかったな。
>>174
鉄っちゃんって小学生にあまり居ないよね。ポケモンとかマリオ好きが多くない?
そのうち合う子、見つかるといいね。



178名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 19:43:50 ID:IDbLF3f6
てっちゃんいないんだよね〜。
幼稚園には結構いたんだけどな。
179名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 21:07:33 ID:ZAl91nC7
>>171
1学期のうちは、やっぱり以前から仲が良かった子とよく遊んだよ。
うちの上の子も一番仲が良かった子が違う小学校に行ったけど、
いつも遊びたいって言ってたし、遊ぶ約束をしてきても別のクラスの
同じ幼稚園の子だったりしたもの。

違う幼稚園や保育園の子と遊ぶようになったのは10月くらいかな。
このころから子ども同士で電話で連絡を取り合って、
上手に約束をつけられるようになった。
親が介入しなくてよくて、楽になったよ。
180名無しの心子知らず:2010/05/31(月) 22:08:16 ID:gF4N6RgW
ひらがなの書き取りはどのくらい細かく見てやるべきですか?

トメ ハネなど教えてもすぐに雑な書き方をします。
宿題のプリントはほとんど赤ペンで治されており、がっかりです。
これはうまく書けた!と思っていても直されていることが多いですが(汗)

あまりにも○がもらえていないのでこちらも神経質になってしまい
ついつい厳しくしてしまいます。

自主学習でも字の書き方でつまずいて先に進めない感じです。。





181名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 07:31:41 ID:B393E4JV
宿題やチャレンジ程度は見ているよ
親から見て「これはやばいだろう」という字は書き直させている
182名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:35:45 ID:EzUmXrNX
>>180
うちもです。
本人、がんばってるのはわかるんだけど、がんばり方のベクトルが違います。
「い」が読めるかたちになるまでに、1時間かかったり。
毎日毎日つきっきりでひらがなのプリントと格闘したます。
一字一句教えても、次の日には忘れる。
男子ってこんなもんかもと思いつつ、母ちゃん、毎日叫んでるよ。

読みとか計算とかは好きなので、苦手な書写の後に得意のプリントを持ってきて、ほめ倒してます。
国語が大嫌いで算数が大好きな子供を育成してるかも。
勉強自体が嫌いになるよりはマシ。と、自分に言い聞かせてます。
183名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:37:32 ID:SVLLekh5
もう宿題忘れてきた!
まだ小学生になって二カ月なのに!学校に忘れて来たって。
もーわが子バカすぎてヤダ
184名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:42:15 ID:tXrtE2JR
>>180
うちは最初に形の分析をするようにしてる。
升目が4分割されてるじゃん?
「こっから始まって、ここでトメだね。で、この線の上から〜」
みたいに話して、書き始めるときも私が
「こっから始めて、ここでトメ。線の上から〜」
と書くスピードに合わせて復唱。

だいたい一文字30マスぐらい宿題出てるけど、
最後の5マスぐらいには何も言われないでも綺麗に書けるよ。

まあ次にその字を書くときは元に戻ってるんだけどさw
でもプリントに書く自分の名前だけは、
ここはもっとこうしたほうが、と毎回アドバイスしてる。
185名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 10:53:03 ID:hZWryAZO
うちは書き取りの宿題は採点はされてないなー。
本当は親が横で見ていたほうがよいんだろうけど、学童で書き取りをやってくるので、
習った文字を復習の意味で教えてもらうようにしてる。
升目のここからはじまって、ここでとめて、という調子で得意げに説明してくれる。
私が字には自信ないので、この機会に一緒に覚えたいw
186名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:30:22 ID:v/LVq7rt
転勤の内示が出て、二学期から首都圏に転居になりそうです。
地方都市で思う存分のんびり育ってる男子なので、スレ読んでギャップにびびってます。
今は、チャレンジやっておやつ食べたら
ひとりで自転車で出かけてって17:30まで外遊びがデフォ。
低学年で塾通っている子はいないし、週一水泳やる以外は遊びたい放題です。

勉強の進捗度も違いそうだし、都会の子になじめるかどうか、今から不安…。
187名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 11:40:40 ID:dX8sroeu
>>186
都内住みだけど、まず一年生が自転車で出かけるのはナシ。
4年生から乗っても良し。
ほとんどの子が週4くらいで習い事。
なかなかクラスの子と放課後に外遊びは出来ない。

188名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:09:25 ID:lieIV0WW
>>186
どのあたりに住まれるかで教育環境諸々は大きく違うように思います。
鬼女板の転勤妻スレなら、勤務地を書けば教えてくれるかも。
189名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:51:26 ID:ld9qkIqF
>>180
うちはドラゼミを申し込んだ時についてきた高嶋式の書き方ノートを
年長の時に毎日一日一文字やらせてた。
そのお陰か先生にも字が綺麗ですと褒められて、花丸貰ってるよ。

ずっと子の様子を見てて思うのは、
運筆ができてない子にきれいな字を書けといっても難しい。
やっぱり地道な積み重ねって必要なんだなと実感したよ。

小学館のファミリーネットというサイトで
高嶋式の運筆の練習がダウンロードできるから
もしよかったら参考程度に見てみたらどうかな。
190名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 12:56:20 ID:Riq2Qhm3
うちは周辺の車の通りが激しいので、子供だけで自転車で出す事はない。
うちの周辺を抜ければ、子供だけでも大丈夫そうな住宅街が広がってるんだけどね。
その辺に住んでたら、>>186みたいな事も可能なのになーと思いつつ、
「ママが一緒じゃないと道路に出ちゃ駄目!」を守らせてます。
191名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:13:40 ID:OlqjG8l2
>190
うちも同じ。4年生ですら1人で自転車では出せない。
自転車は親が一緒に移動する時に乗る物。

1年生、入学して2度目の席替えがあったらしい。
一番前から一番後ろになった。
ものすご〜く景色が変わったらしくて、とても喜んでいる。
192名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:20:40 ID:Riq2Qhm3
>>180
たとえば「さ」の字を練習するプリントだったら、「さ」の字だけはちゃんと書かせてる。
他の字は、まあ、読めるレベルならよしとしてるけど。

うちも、注意すると直るけど、すぐ忘れちゃうよ。
でも入学してからの2ヶ月で、格段に字が綺麗になったと思うので、
練習の効果はあったみたい。
(今までがろくに判別出来ないレベルだったので、たいした事ないんだけどね)
193名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:31:02 ID:OlqjG8l2
字は自己流で書いていたときからどんどん字形が整っていくね。
高学年で書写を教えている先生が、1年生の国語の時間にも来て
字を教えてくれている。ただの点々だった「ふ」が、とてもきれいに
書けるようになった。
194名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 13:52:06 ID:AmlQ4T8J
>>186
東京多摩地区でも西の方だと、1年生から自転車乗ってるよ。
田んぼ脇の浅い用水路で、ザリガニだのカエルだのとってる。
塾は公文か学研でお稽古事感覚。受験塾の子は5年から。
23区内とは別世界です。
195名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 16:43:27 ID:lrI40SAy
計算カードと計算棒の記名。
棒は、アイスのスティックのような平たい形状ではなく、
お菓子のカリポリを細くしたみたいな六角形の棒なので、名前のはんこがあるけどかなり難易度高し…
196名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 18:02:20 ID:PipOLBKD
え!
カリポリより細いの!
ワードでプリントアウトするなり、紙にスタンプするなり
して切ってセロテープでカバー、とかはどうかね?
197名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:08:44 ID:1BwFQRhC
子供が字汚くても私の生活になんら支障ないし
気づいたときに注意するくらいで、あんまりこだわらないなー
198名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 19:39:40 ID:mrTZtvOK
>>180です。

書き取りについて参考になることばかりでありがたいです。
早速高嶋式みてみます。

うちの息子も読みや算数は得意で、わざと褒め倒しているのですが
書き取りになると私イライラ、息子ビクビクに・・・

書き取りが綺麗に書けないと成績(通知表)にかかわるのでしょうか?

私的にはある程度しっかり書けて読めれば良いのでは?と思っていたのですが
こうも全部に直しが入るとどの程度まで頑張ればよいのか分からなくて。。

ダメだししている私自身、字がとっても汚いです。
199名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 20:00:36 ID:OlqjG8l2
>198
私も字は…w
でも上の子の漢字の採点なんか見てると、止めはね払いが出来ていても
全体のバランスが悪いので△、とかいうこともあるので、
成績を気にされるなら、キチンと書けた方が良いことは良いと思います。

うちは親は神経質にはなってないけど、キレイな字は一生の宝です!という
先生に1,2年で洗脳されたかなw
男児ですが、お習字頑張ってます。
200名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 20:02:36 ID:3PH7dCD4
>>197
私もそのタイプでした。上の子は割とお手本に近い字を書けたので、私がとやかく言わなくても
サクサクと課題をこなせていた…というのもあります。
でも下の子は違うんですよね。手本をなぞる時点で既に脱線気味。
さらに、今年の1年の担任は脱ゆとりに燃えているのか、指導が厳しくなりました。
他のクラスの担任はとにかく指導したことと少しでも外れているだけでも○をつけないのだそう。
下の子の担任も(上が1年の時の先生よりは)厳しいですが、さらに三枚ほど上を行っている感があります。
でも確かに、基礎を疎かにしないことは今後学習を進めていく上で大切だし、親がのんびり構えて
ばかりもいられないと意識を改めているところです。
201名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:34:20 ID:RyHrcBeH
6月は虫歯予防月間ですね。
はみがきカレンダーをもらってきました
この機会に正しい歯磨きを覚えてもらいたいのですが
動画で歯磨きの正しいやり方をみられるところなどないでしょうか。

話がかわるけど
うちは給食があるので当番がある。
給食の白衣は毎回同じ児童でまわすらしいのですが
うちのこの前の家が洗濯に大量の柔軟剤を入れるようで
洗濯機にも臭いがうつるorz
白衣だから清潔なほうがいいなと最初からそれだけで洗っていて良かった。
他のものと一緒に洗ったら大変なことになっていた!
食事の時間にあの臭いしながらわけていたら気持ち悪そう。
前の家の方はもう慣れちゃっているのかな。
202名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 21:56:48 ID:0Xs1V8dE
まだ給食着は共有のところあるんだね。
私が子供の頃もそうだった。
うちの子の学校は個人所有で、児童が少ないせいか隔週で給食当番なので面倒。
給食着、130を買って着せてるけどもう1回は買い替えないといけないよなあ…
203名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 22:31:09 ID:4Hgjde+T
うちなんて当番だけでなく、全員着用だよ。もちろん個人で買う。
204名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 22:56:37 ID:awQM9msw
>>201
それ、すごくわかる!
うちも当番の子だけ給食着で金曜日に持ち帰りだけど、
前の子の家がダウニー使ってるみたいで臭い。
洗っても臭いって、よほど強烈だよね。
205名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:20:11 ID:bfWgjSiS
ダウニーって一週間も香りが持つの?怖ぇ…
206名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:29:13 ID:nyRS7QLY
すれ違いすまんが、あれ好んで使ってる人いるけど、自分的にはハンパない臭さで強烈過ぎる。
香水つけすぎちゃってる人と同じで、鼻がバカになってるんじゃないの
207名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 00:40:09 ID:A514gVdq
白衣、共用だけど、シラミが流行ってるのにいいのかな・・・と思った。
あまりよくないよね。熱湯かけておいたけど
208名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 07:53:50 ID:nhB/XwNp
>>207
昨日、シラミの注意プリントもらってきたばかり。
プールの水からじゃ感染しないんだな〜なんて、ちょっと安心してたけど
そういえば給食着があったね!
うちは個人所有じゃないから、ちゃんと熱湯消毒するわ。
気づかせてくれて、ありがとう。

個人所有の給食着の所はいいな。
まだ1年だから、大きいおかずの時とかものすごく汚してくるし、
次違う子に渡るからと、結構洗濯やたたみ方にも気遣う。
自分の子だけが着るなら、そういう点も楽だね。
うちが田舎だから、個人購入はないのだろうか…。
209名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 08:10:11 ID:1POydTZC
私が子供の頃は
毎週始めにクリーニングの袋を開けて出した>給食着
いま、自分の子は共用の持ち帰り、親が洗濯とアイロンがけ。
「結構面倒なのよね」と実母に愚痴ったら
母曰く「私達のときも、そういう意見が多くて
PTAで市とかけあって、市でクリーニングしてもらうことにしたのよ」
なんとPTAが勝ち取ったのか。景気のよい時代だ。
210名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:09:10 ID:oYKD4z8n
>203
給食着全員着用して給食食べるんだ。毎日洗濯して持っていくのかな。
うちは、箸・お茶碗・マスク・ナフキンなどを持参する。
私が子どものときは自分が給食当番のときに給食着を持っていくだけだったので、
毎日荷物があって大変だなあと思う。
ランドセルの中は、教科書やノートよりも、給食袋や水筒が幅を利かせているw
211名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:18:11 ID:GA+nEJVB
>>201
定期的に歯科検診受けるといいですよ。
フッ素だけでなく、歯磨き指導や虫歯予防の食生活指導等々
子供の口腔内で気になるところも聞けるし。

うちの子の場合、親に言われると妙に反発したがるけど
他人に言われると素直に聞くところがあるので。
歯科衛生士様様ですw


>>給食白衣
うちも共用なので今んとこ2回持って帰ってきた。
アイロンがけ事態苦手なんだけど、特に帽子に悩む。
なんかスッキリしない。
212名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 09:37:01 ID:jNUVSKVW
柔軟剤の匂いも嫌だけど、うちのは子どもの前に使ってる家が
どうも洗濯しないでそのまま持って来てるような気がする…。
いつも息子が使って持って帰ってくると、なんか微妙な生臭さと
かなり強いタバコの臭いがするんだよね。
うちは誰もタバコすわないし、自分の子の汗の匂いとも違うから
前に着てる子のなんだと思うけど、洗濯したとは思えないくらいの臭いで嫌だ…。
213名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:02:52 ID:1POydTZC
>>210
お、同じ地域かな?
うちも茶碗、箸、コップ、歯ブラシ、ナフキン、マスク持参。
あの茶碗と箸がどうしてもよくわからん。
他の食器ともども給食センターで洗ったらダメなのかな?
自分が子供の頃住んでた地域では、お椀も箸もセンター管理だった。
給食袋が妙に大きくなって、それでいて紐が長すぎると床にずって困る。

>>212実際に、知人が「洗わないで持たせる」と言ってたことあるので
そういう思考の人は存在するみたいよ。
皆が洗ってアイロンかけてるんだから、一回ぐらいしなくても大丈夫
って気持ちらしい。その人とはちょっと距離置いてしまったよ。
214名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:24:57 ID:B8GW6QBI
食品を扱うために着るものなのに洗わないなんて信じられない。距離を置いて正解だわ>>213

>>211
うちも歯の定期健診を3か月おきに受けてます。
学校の歯科健診で虫歯はなかったんだけど、過剰歯が見つかり抜くことに。
でも歯医者は慣れっこになっていたので、息子も抵抗感なく歯を抜いてもらってました。
そういう点でも、普段から歯医者さんと良好な関係を持っておくのは良いことかもしれません。
215164:2010/06/02(水) 10:25:59 ID:a11pmxi7
白衣の帽子は表側?から適当にしわを伸ばして終了w
うちも柔軟剤ファーファ使ってて結構匂いが強いから
今度からいつもより少なくして洗濯しよう
216名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 10:27:24 ID:a11pmxi7
クッキー食い残しすまん
>>164さんとは関係ないです
217名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 12:18:47 ID:8CpUcuLj
しまじろう向日葵、植え替えた途端全滅orz

水泳がはじまりますね。うちは女児で肩下の長さなのですが、水泳の時の髪型はどうしたら良いでしょう?
習い事の関係で髪は切りたくないのですが・・・。
218名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 12:36:54 ID:nhB/XwNp
>>217
園の時はどうしてたの?
うちの娘は、夏のプールの時期、自分で髪がちゃんと乾かせるように
短めにしてました。今もそう。

髪の長さより、多さがどうかもポイントだと思う。
うちの子は髪の量が多いので、短くしててもなかなか乾きにくい。
でも、背中まであるロングの子でも、量が少ない子は乾きやすいんじゃないかな?
ちなみに、園時代にみかけたロングの子達は
水泳の時は2つ分けにして、さらに三つ編みしてたよ。
219名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 12:49:52 ID:8CpUcuLj
幼稚園は水遊び程度&タオル地の帽子おkだったので問題なかったです。
風呂上りは上手に髪を洗って拭けるのですが、まだ自分で綺麗に髪を結べないので学校では無理かと。
今は段なしなので、すいてもらって三つ編みかなあ。
220名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:20:31 ID:TI+ls54a
すいちゃうとぱらぱらして三つ編みし辛くない?
ちゃんと拭ききれなくても肩が濡れない程度の長さで、2つ結びか
後ろで1つが最強な気がする>小学生時代の自分
221名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 13:28:18 ID:yxkU23dr
バレエっ子で前髪と後ろ髪の長さが同じだった自分は
おだんご結ってプールはいってた。
プールの後は、タオルで軽く叩く感じで拭く。
多少は乱れるんだけど、気にしてなかったな。
222名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 15:05:21 ID:QXIsQ64v
>>215
そういう所でお友達と差が付くんだぞ!
ちゃんと帽子もアイロンかけなさい。
223名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:45:46 ID:qTOtBSHr
てすと
224名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 17:49:22 ID:qTOtBSHr
家庭訪問があった。


担任の先生から、直してほしいことのオンパレード…。


ほめる要素はあんまりなかったらしい。


…かなり凹むね。


子育てにさらに自信がなくなった。





225名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 18:26:56 ID:6J+QQYNm
>>224
うちもだったよ〜
「落ち着きのない子でづみません」って言ったら「ああ!確かにそうですね!落ち着きないです!」ってw
あと、「入学したての頃休み時間に『何したらいいの?』って聞かれてビビりました」みたいなこともw
1年生の内から先生に褒められるような良い子ってそんなにいないと思うよ〜
お気になさらずに。
226名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 19:46:44 ID:7Ik8ja4O
よし うちも「づみません」って言おう
227名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:34:04 ID:qTOtBSHr
>>225さん

レスありがとうございます。

ほめられるような子じゃないとは思ってたけど、それにしてもあまりにもひどかったので…

もう一年生、まだ一年生、焦らずしつけていこうと思います。


225さんのレスで元気でました。


明日からまた子育てがんばります!


228名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 21:40:50 ID:3MV52zP9
直した方がいいとこは直せばかっこよく
なるよーって話したら、そっかーって
納得してくれた。女子だけど。
出来のいい子じゃないから、むしろ
○○ちゃんはいい子なんですよー!とか
言われて知っとるわ!ってついむかついた
りもするけど、他人の物差しも大事だよ
って話もしたいと思ってるよ

さ、うたもづみませんのイメトレしよう
229名無しの心子知らず:2010/06/02(水) 22:05:25 ID:61yU5If0
>>225
私も「づみません」って練習しよう
230名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 02:30:48 ID:2j/RvqBh
給食の白衣、ちゃんと洗濯してるけどアイロンはかけてなかった。
そうか…あれはアイロンかけるものなのか。(反省)
231名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:08:18 ID:1g8ZvVeF
>>230
私も同じく反省
232名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 08:20:57 ID:VlWhFcZ7
づみませんwかわいい。

※長文です

息子に近所の仲良しの友達が出来たのはうれしいんだけど、遊びの誘い方がしつこくて嫌になってきた。
わが家では申し訳ないけど遊べないって言ってるのに(シフト制の旦那が寝てたり、何より汚部屋脱出奮闘中…)、何回もあがりたがる。
息子も連れて少し遠めの場所に買い物に行かないとならない時も玄関で誘いを断ると、
・でも遊ばないとおかあさんがなんたらかんたら
・じゃぁ買い物終わるのうちで一緒に待ってる?
・じゃぁ公園で一緒に待ってようよ
・息子君と遊べないなら○○君と遊ぶかもしれないけど良いの?
etc、しつこい…。
気の弱い息子ははっきり断れず、ずるずる。
門限を過ぎてもその子が、帰りにうちに来なよって言うみたいで、息子もその気になってしまう。

正直まだ勉強についていけてないからフォローしたりしてるし、学校から帰る時忘れ物が多かったりで、
遊びを優先して、他の約束も守らないようになってきたので、遊びに関して厳しくしてしまった。

放置子って訳でも無いし託児所代わりにされてる訳ではないけど、ピンポン出るのが本気で嫌になってきた。

遊ぶ曜日を決めようかな…。
私が群れるタイプじゃないのでよくわからないし、妊娠中で毎日イライラしちゃうからなんだか申し訳ないやらで悶々…。
233名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 09:26:14 ID:5ZyQKorj
>>232
相手親と話あって、遊びのルールを決めればいいだけじゃないの?
妊娠中だし、父親がシフト明けで寝てる日もあるって伝えてさ。
まだ「自分で自由に約束できる権利」を持ってたった2ヶ月だよ?
子供が相手の都合を理解して上手に遊べるわけないよ
234名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 11:38:57 ID:9m6N6KhH
相手親と話し合う必要はないんじゃないのーー?
放置子ではないってことは、相手親は顔見知り??
どういうタイプか分からないなら、話し合いはあまりしないほうがいい。
遊び曜日を決めて他の日は断固無視。門限は守らせる。
でいいんじゃないの?
相手の子供のせいにしないで、約束を守れない自分の子をしつけなよ。
235名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 12:40:09 ID:K1UYOWc8
うちの小学校、母の日や父の日がスルー。今はどこもそんな感じなのかな。
似顔絵描いたり、手紙や手作りプレゼントなどはやらないんだね。
片親が多いせいだろうか?
自分が子どもの頃は30円ぐらいで造花のカーネーションのバッジとか買ったなー。
236名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:05:06 ID:5gVOxase
うちの子ども達は幼稚園の時から父の日・母の日のイベントはなかったな。
父親を早くに亡くした私は、そのカーネーションのバッヂは強制的に買わされていたので、帰り道川に流したり、土に埋めたり(ごめんなさいorz)していた。
一度父の日のバッヂを家に持ち帰ったら母が号泣したから。
自分が親になってみて少し寂しいとは思うけど、ないならないで家でやるからいいや、と思う。

>232 上の子の時に似たような事があり、最後週5習い事で埋めた事がありましたorz
いくら言ってもルール守れず、母親は「今はいっぱい遊ぶのって大事だしー」で、最後その子の弟まで来るようになったので・・・。
私も妊娠中だったし、生まれてからも入り浸られたら困るから全力で逃げました。
週5習い事だなんて叩かれそうだけど、本当にしつこい子っているんだよ〜。232さんも頑張れ。
しかし生まれてからはその週5習い事は幸いし、手伝いに来てくれた母も「時間がもって助かるわ〜」と意外にも好評でしたw
237名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 13:37:16 ID:2OYioblW
>>235
うちの学校もスルー。上が3年生なので、小学校ならまあそんなもんだと思うようになりました。
個人的になら自作の肩たたき券を貰いました。常に肩こり持ちの私には、これが何よりも有難い。

自分の時は母の日が近づくと、地元新聞社か百貨店辺りの母の似顔絵コンクールに学校から参加して
いました。それが回り回って親へのプレゼントになるといった感じ。
この手のコンクールも最近は家族の似顔絵募集になってるし、様々な配慮の結果なのかなと思います。
238名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 15:30:01 ID:RdXl7z3j
うちもそういえば母の日スルーだったわ。
というか、まだそれどころじゃない感じだけど。
幼稚園と違って「学業」がメインに来るので、
先生の負担は半端じゃない感じ。
239名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 17:14:08 ID:1g8ZvVeF
>>235
小学校はいろいろうるさいからスルーするようになってるんだと思ってた
(母がいない子がかわいそうとか父がいない子はどうするんだとか)

うちは夫が一週間遅れで気がついて息子と一緒に花を贈ってくれた
240名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 19:20:35 ID:y2MqcSbB
>>239に同意。
小学校は片親の子もそれなりにいるから、スルーが無難でいいんじゃないかな。
今のクラスはわからないけど、去年のクラスには片親の子が3人くらいいたよ。
1学年4クラスだから、1クラスにそれだけいたら学校全体では結構な人数になると思う。
241名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 20:52:16 ID:z5bUq8S5
今日、授業参観と懇談会があった。懇談会で遠足や給食の様子をデジカメで撮影していて
それを液晶テレビに映して話してくれたのでとても分かりやすくて楽しかった。

自分の子どもの頃とは大違いだ・・・
242名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:22:19 ID:P21cTdK1
学童へ行ってる子の宿題や家庭学習の様子はどうですか?
うちは学童から帰るのが6時半過ぎ、ご飯作ってるそばで宿題やらせて
(算数のプリント1枚とひらがな3文字くらい)
ご飯食べてお風呂入るともう8時半すぎです…
宿題意外をやる時間がないんです。
週末にまとめるのも可哀想だし、帰りの遅い家ではどうされてますか?
243名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:24:21 ID:y9lamIFE
学堂で宿題タイムってないの?
244名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:25:54 ID:y9lamIFE
学童だよ・・・orz
245名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:27:04 ID:P21cTdK1
学童で宿題やってもいいらしいのですが、見てない所でやらせるのもな〜と。
家でやるように言ってあり、学童では本を読んだりしているようです。
246名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:37:17 ID:9m6N6KhH
私も学校の高そうな液晶テレビにびびったよ。
先生の個人的な趣味で置いてるのかと勘違いしちゃったよw
そんなわけないよねw先生に聞いちゃった・・・
地デジ対策で、テレビ買い替えだそうだ。そうとうな予算が必要だね
247名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:38:00 ID:7/TdRNly
今日の図工ではさみで切り抜くのを失敗したらしく、先生に下手糞と
言われたとか。
最近の先生ってあまり昔みたいに厳しくないと思っていたらけっこう
ズバズバ言うんだなぁ。
子どもはおめでたい性格で気にしていないからもっと厳しくてもいい
くらいなんだけどw
248名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:46:38 ID:rpW9NpDZ
学童でやってきます、宿題。
でも出来についてまで見ていられないので、その辺は
おうちの方がフォローしてくださいと言われた
けどまったく見てなかった
そしたら子供に見てって言われたから見た
249名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 22:49:56 ID:RdXl7z3j
時間があると付きっきりで見ちゃう。
で、泣かせちゃう。簡単に泣くなよ〜
250名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:02:25 ID:9m6N6KhH
うちもそう。ちょっと「これ間違ってるよ」って言うだけで泣く・・・
チャレンジの○つけもできないよ・・
なんだか自分が鬼親みたいで、やになってきた。何も言いたくない・・
251名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:10:49 ID:GcI5bM/+
>>247
うちの先生は常に真面目で男子も女子も〜さんと呼び、子どもにもですます調。
下手くそwとか絶対言わない感じ。参観でも見当違いな答えを発言した子にも
「それも面白い考えですね(にこやか)」って優しかった。
一年生なのに4月の参観でもクラスがピシッと静かで凄いな〜と思ってたら
息子曰く「怒るとめっちゃ鬼ババみたい」に怖いらしいw
でも、個人攻撃するんじゃなくクラス全体に訴えかけて叱るみたいなので
子ども達はみんな先生好きみたい。
良い先生にあたってラッキーと思ってます。
ちなみに鬼ババみたいに怒った先生よりお母さんの方が最強怖いっていわれたorz
252名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:28:39 ID:aG+hGavS
>>245
えらいな〜

宿題して読書してたら家庭学習はいらないんじゃない?
十分だと思う。
253名無しの心子知らず:2010/06/03(木) 23:30:42 ID:BuZHtcE0
近々、茶話会があります。クラス役員なので仕切らなきゃなのですが、二時間…長い。
一人ずつ自己紹介のあと、なにしましょ。
自分だったらこんなことしたい、こんな話したいなど、意見聞かせてください。
上級生ママに知り合いいなくて聞けないまま月日が迫ってきたorz
254名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 00:49:39 ID:w7CelqgD
簡単簡単。
自己紹介のトップバッターになって、5分話す。
すると、次のお母さんも前の人を参考にして同じくらい話してくれます。
クラスの人数何人?
30人で平均4分話せばもう2時間だよ。
255名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 01:11:12 ID:+x/swt+j
冗談だとは思うけど、5分は長いよ〜
でも実際、自己紹介だけでかなり時間とると思うよ。
誰か一人、長話したら、後の人もつられるから。

自己紹介は、最初に何についてしゃべればいいか、
振っておいてくれると、みんな助かると思う。
256名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 02:13:55 ID:jo0egkar
うちは裕福ではないものの貧乏ではないと思ってた。
しかし「経済的理由により就学困難と認められた」らしく就学援助が受けられることに。
なんか落ち込んだ。
257名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 05:01:11 ID:W8970vRs
>>253です。
ご意見ありがとうございます。
テーマをふってトークしていただくカンジかな…。
頑張ってみます。
258名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 06:14:48 ID:mDSsgy/Q
自己紹介の後は「ご歓談ください」でいいんじゃない?
259名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:47:36 ID:8vMDHCc2
幼稚園の頃だが
自己紹介長すぎて途中でタイムオーバーになった事があるw

>>245
あとで親がチェックすれば学童でさせてきていいんじゃないの?
260名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 07:59:32 ID:JBFY0LJY
呼び出しをくらった。
「授業中にやるべきことを全くやっていません」って、
真っ白な作文プリントを何枚も渡された。何度促してもやらないんだって。
子供に聞いたら、思いつかなかった、だって。
なんかもうショック。
でも予見できたはずなんだよね、友達からもらう手紙の返事、
どんだけ促しても絶対に書かなかったから。
文章作成能力がないのかな…??
261名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:28:15 ID:QcGoHaE+
作文を書いた事がないから本当に書き方がわからないだけじゃないの?
家でちょっと教えてあげればすぐに書けるようになると思うよ。
262名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 08:40:49 ID:pBkmR/8s
ちょっと教えてあげればすぐに書けるようになるレベルなら、
学校で教えれば十分にできたと思うよ。
先生がお手上げで呼び出しくらうなら、深刻な場合もあるかも・・
とりあえず、毎日日記みたいなのを書かせてみたら。
手紙をもらうってことは女の子??
男の子なら手紙は書けてもスルーが基本だけど・・
263名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:25:56 ID:md8SskkR
>>256
うちもだよw
複雑な思いはあるだろうけど、子どもの数とか色々考慮されるんだし
権利なんだし、実際助かるんだし、キニシナイでありがたく受けとこうよ。
お互いリアルで話さないだけで、受けてる人は一定数いるんだし。

うちの市では、これの対象者は
学校指定の健診で引っかかった疾患を治療する費用も無料になる。
ありがたいと思ってるよ。
264名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:41:29 ID:nMVD9YwW
昨日の242です。
学童での宿題も帰ってきてから見て上げれば大丈夫そうですね。
そしたらプリント1枚でもさせてみようかな。
色々ありがとうございました。

>>260
うちのも返事や感想が思いつかないんで困ってます。
話す事は出来るのに、紙に書くとなると全然だめで…
まずは色々話して言葉を引き出してみたらどうでしょうか?
そしたら書くように。
うちはしつこいくらい色々聞いちゃってます。
265名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 09:44:29 ID:k9wOKKnh
>>256
うちもです。
年収、子どもの数で受けられるようですが
悩みましたけど申請やめました。
266260:2010/06/04(金) 09:59:50 ID:JBFY0LJY
ありがとう、絵日記やはり買ってこよう。
女の子です。言葉が出てこないみたいで、日ごろから何を聞いてもろくに答えません。
やり方を教えればすぐできるレベルではないみたい…
でもやはり264のいうようにしつこいくらい聞いて言葉を引き出していう訓練をしていこうと思います。
267名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:38:52 ID:QaF5uxVq
>>256
これって256が申請してないのに、向こうから言ってきたの?
自分で申請しといてOKされたらショック…なら、馬鹿?と思うけど
そうじゃないなら親切な自治体もあるんだね、って思う。
でも困ってないなら、受ける必要ないんじゃない?
268名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:42:24 ID:mDSsgy/Q
>>266
マインドマップお勧め。
書いて遊ぶ連想ゲームみたいな感じなんだけど、やってみると結構面白いよ。
2〜3年くらい前に流行ったんだけど、ググればいろいろ出てくると思う。
269名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:43:37 ID:XvE4F3a7
>>266 うちはドラゼミやらせてるんだけど、その中の作文トレーニングがいいと思ったよ。
単語が増えるし長文がかけるようになった。
同じ内容かどうかはわからないけど、同じ人が出してるドリルがこれ。

ttp://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_4098377519
270名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:48:26 ID:pBkmR/8s
就学援助どのくらいなら受けられるの?
興味があるけど、調べても漠然としてて分からなかった・・
271名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 10:57:38 ID:8vMDHCc2
私の住んでいる自治体では所得基準で
2人家族 239.6万円、3人家族 263.5万円、4人家族 300.3万円
5人家族355.9万円、6人家族387.0万円
となっている。
申請しないと支払われないみたいだよ。
272名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 13:22:52 ID:ANFd6m2L
自治体で結構差があるんだね
うちは2人 309万
3人(片親+子2人) 410万
3人(夫婦+子1人) 一馬力348万、二馬力381万
4人(片親+子3人) 487万
4人(両親+子2人) 一馬力427万、二馬力460万
5人(両親+子3人) 一馬力479万、二馬力513万
だって
結構細かいな

申請して結果待ち中
273256:2010/06/04(金) 14:25:55 ID:jo0egkar
>>263
そうだよね。
冒頭の一文が衝撃的だったので複雑だったけど
気にせずありがたく頂いとこうかな。
ありがとう、なんか気が楽になった。


>>265
うちの学校は全員提出でした。
申請しない人は「申請しない」にチェックいれて下さいって
話だったんだけど、そっち選択肢は・・・なかったです。
んで申請してみたら通っちゃったよみたいな。
>>267がいうように、馬鹿かも。


>>267
うちの学校は全員提出だった。
助成がいる・いらないじゃなく、通っちゃうほど我が家は低所得だったのかと。
実家に子を預けられる時は私も働いてるのに、それでもかと。
夫が最近飲みに行く頻度が多いなぁとか、そういう不満も重なり
経済的な不安と無力感がどどーんと来た。
274名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 15:10:28 ID:pBkmR/8s
結構微妙な金額だね。思ったより高いですね。参考になりました。
275名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:22:21 ID:QRpZ+Lvg
>>265
うちもw
なんか認めたくなくて申請しなかった。
学用品位ならちゃんと買ってあげられてるし。
276名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 16:37:35 ID:jo0egkar
>>265
>>275

申請したら通るけれど、あえて申請しない家庭って多いのかな?
こんな話題、リアルではできないから知りようがない。

給食費未納問題とかでさ、
「未納は支払い能力あるって判断されてるのに払ってない家庭であって
能力ない所は元々全額補助になってる」ってのを以前みかけて
「払えるなら払えよなー、信じられなーい」って思ってたんだよ。
まさか自分ところが後者だったとは・・・。
277名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:24:56 ID:luhbg+Eh
朝、通学路で交通安全を見守ってくれるオジサンと会うのが憂鬱だorz

まだ娘の登校時に、ついていっているのだけども、
「お母さんが子離れできてないんだな!」
「あ、お母さんここまででいいから」
と言われてしまいます。

もともと小心者で、新しいことをするのもなかなかできないタイプの娘。
登校班もなく、近所のお友達も一緒に通学できないので(兄弟と一緒なので超早足)、
まだ現時点で一人で行かせるのは厳しそうなのです。
(途中でバイバイしたら、立ち止まって涙腺崩壊寸前、という)

もちろん、少しずつ自分がついていく距離を縮めることはしていますが、
子供のペースは個人差があることくらいわかって欲しいわぁ(´・ω・`)
278名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:39:38 ID:pBkmR/8s
まあ客観的にみたら、おじさんの言うことが正しいかも・・
子供が泣くからって理由で教室にずっといるわけにいかない。
通学路もそれと同じです!って考えだとそうなるね。
親がつきはなさないと、ずっとそのままだよ。
正直、過保護なママさんが多くてびっくりしてるよ・・
279名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 19:47:08 ID:luhbg+Eh
>>278
うんうん、ある程度は突き放すことが大事だってこともわかってはいるのですがね・・・
能力だけで見たら可能なことでも、気持ちが不安だとできることも急にできなくなったりするタイプなので、
なかなか時間がかかりそうですorz
280名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:00:25 ID:XDebIFDV
1年生でもう作文なんて書くの?
まだ自分の名前書くのがやっとで文章なんて…
うちの子、連絡帳にも何も書いてきたことなくて、貰ってくるプリントも激減。
本当に大丈夫なのかと不安になってる。
先生に連絡帳に記入するべきこと言われてるのに書いてないんじゃないかとか、
プリントも貰ってるのになくしてるんじゃないかとか。
聞いてみると本当に何も言われてなくて貰ってないらしいんだけど。
就学援助もうちは母子家庭だし収入低いので確実に対象のはずだけど、まだ用紙貰ってない。
学校に問い合わせるのも過保護だろうし、心配だわ。
281名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:05:42 ID:QRpZ+Lvg
>>280
普通の公立校だけど、作文書いてたよ。
後半は役所に聞いてみたらいいと思う。
282名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:25:00 ID:8vMDHCc2
>>272
それ所得?収入?
所得だとしたら、随分高いね。
うちの自治体の収入基準額とほとんど変わらない
283名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 20:45:05 ID:56SIbaF4
>>277

お節介すぎるね、そのおっさん。
私もしばらくは学校まで贈って行ったよ。
で、だんだん付き添う距離を短くしていくの。

子供によってそのタイミングは大きく違うのだし、何も6年間、てか1年生の最後まで
付き添おうとか思ってんじゃないのだから、放っておいて欲しいよね。

うちの学校は、大人が通学路にいれば他の児童の安全にも繋がるから、付き添えるならそうしてください。って
感じだよ。
284283:2010/06/04(金) 20:46:09 ID:56SIbaF4
×贈って
○送って
すいません。
285名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:03:54 ID:8vMDHCc2
そうそう
すべての子どもが同じ足並みで育っていくわけじゃない
その子にとってベストな方法で見守ってあげたらいいと思うよ
286名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:42:23 ID:GjOogQvQ
そのおじさんってセーフティーウォッチャーとかそういう人?
学校に言ってみてもいいかもよ。
前に住民じゃないのに「セーフティーウォッチャーだから」とマンションのエントランスに入り込み朝7時くらいからエントランスのソファで新聞読んで
マンションの子たちが出てきたら学校まで散歩、という人(しかも夫婦)がいて学校に言ってしまったよ。
マンションの一年生のお母さんが「学校まで一緒に行ってくれるんですか」と聞いたら「それは私たちの仕事じゃないから」って断っていた。まぁそれは
正しいんだろうけど。
287名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:50:27 ID:rKClapBm
昨日、学童から帰って夕飯後に連絡帳見たら
「もってくるもの」に「おりがみ」と。

おりがみなんて、まともなの家にないよ!
(使いかけの、微妙な色ばかり数枚残ってる状態)

近所のコンビニに行ってみたけど置いてなくて、
あわててダンナに電話して23時までやってるイオンで
買ってきてもらった。

苦労して手に入れたおりがみなのに、
息子は今日机の上に置きっぱなしで出かけた。
私も出社前でバタバタしてたんだけど、偶然目にしてしまったものだから
気になってしまって、会社にフレックス連絡して
学校まで届けに行った(授業はじまってたので、職員室にいた先生に預けた)。

今日の帰宅後、息子におりがみのこと話したら
「今日は使ってないよ。月曜日に使うんだって」だと!
月曜に忘れないよう、念のために金曜日に持ってくるように、
ってことらしい。
疲れた・・・。

長文チラ裏すみません。


288名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 21:55:25 ID:9ZTkMBRr
>>287
うちの学校というか子供の担任もそうなんだけど
持ってくるものの指示と持ってくる期日までの時間が
短すぎて本当困る。
289名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:32:47 ID:8Fy7D7VK
昨年の新1年生スレでも話題になったような気がするけど、
図工や生活で空き箱をや紙皿、紙コップをもってこいというのがある。
うちの学校は前月の学年だよりに用意してくださいと通知してくるからいいけど、
いきなり言われたら用意できないものもあるよね。
とりあえず子どもの教科書をみれば、今後用意するものがなんとなくわかるよ。
290名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:49:29 ID:4zGQJvkE
気が早いですが、夏休みはどうすごす予定ですか?
幼稚園の時は午前中のプール解放に行って
お昼食べて家で過ごして夕方外遊び、みたいな
生活パターンだったのですが
小学校はプールがないようです。

加えて毎日のひらがなの宿題でさえ、やる前に泣き出す時もある子なので
夏休みの宿題のことを考えるとちょっと鬱。

親子共々息詰まらないようにしたいなあ。
291名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 22:54:07 ID:GtH+41dF
夏休みは毎日お弁当作って朝から学童

途中途中親戚の家や父親の家にお泊りでもしてきてくれるといいんだけど。
292名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:01:16 ID:XDebIFDV
>>291
うちもだ〜
夏のお弁当、悩むよね。
たまにはカップラーメンでも許可してくれたらいいんだけどw
お金は勿論払うから、夏休み中も給食あればいいのに。1日500円とかで。

しかし今から3年生の夏休みが悩み。
学童いけなかったらどうしたらいいんだろう…
293名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:04:16 ID:9ZTkMBRr
うちんとこの学童、夏場は傷む危険を考慮して弁当手配も可能になってる
294名無しの心子知らず:2010/06/04(金) 23:18:26 ID:iRrZAZpi
>>290
・音楽系お稽古事の合宿が2回
・スイミングの短期コース
・祖父母宅へのお泊りと旅行
これに学校のプールと学習会(先生とボランティアが勉強みてくれる)、
図書室開放、普段の習い事に通ったら、何もない日の方が少ないわ。
上に6年と3年がいるから、午前中家にいる日は勉強タイム2時間は確保。
その中で1年は宿題と通信を1時間もやればいいや。

習い事すると夏休みは結構忙しいよ。
295名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 05:16:44 ID:A/5Vs+PY
うちも習い事するか…

学校がプール開放してくれればいいなあ。まだ知らないんだ。
40回もお弁当作るなんて気が遠くなりそうだ
296名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 06:57:28 ID:0QT0n/jt
上の子の友達が水嫌いで、学校プール開放しているのに、全然行ってくれず
夏休み時間持て余まして大変そうだった。
2年になってからは短期の習い事や旅行の計画を立てて乗り切っているけど。
稀にプール嫌いのお子さんって居るらしい。

今度の保護者会で朝顔持って帰って来るんだよな〜
旅行で不在の日、どうしよう!?
気軽に水遣り頼むママが居ないので。自動水遣り器(っていうのかな)購入しようかな。。
297名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 09:29:45 ID:7kOBkjPo
>>298
旅行は長期になる予定なの?
3〜4日くらいなら風呂場で腰水しとけばしのげると思うよ。
298296:2010/06/05(土) 09:51:20 ID:0QT0n/jt
>297
レスありがとう。実家の帰省で一週間なんです。。夏休みの観察日記も有るだろうから
枯らせる訳には。。
下の子のママ友、全然居ないんだよね。上の子のママ友もお盆の時期
のせいか皆さん不在らしく。頼めず。
困った。
299名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 10:21:55 ID:7kOBkjPo
>>298
こんなサイトがあったよ
ttp://www.engei.net/guide/guide.asp?ID=408

やっぱり腰水やノズル付けたペットボトルで結構しのげそうだよ。
なるべく涼しいところに置いてあげた方がいいみたい。
自動給水に頼るならこの辺りがお手頃でよさそう。
ttp://item.rakuten.co.jp/bloom-s/c/0000000233

せっかくの朝顔、枯れないといいね。
300296:2010/06/05(土) 10:59:18 ID:0QT0n/jt
>>297=299さん
本当に有り難う。調べてくれて。

こういう時にママ友必要ですねええ。近所に夏期講習に行く(旅行予定梨)
上級生女子を発見したので、その子に頼んでみて駄目だったら、考えますね。
感謝!!
301名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:15:01 ID:7qEIvUW4
去年、幼稚園でもらった朝顔は2週間の不在を耐えたよ。
戻ったときは根元も蕾も枯れていたけれど、日向に置いて普通に水をやり続けたら、
新しく蕾が出ていくつも花が咲いて、ちょっと感動した。
田舎の親が倒れて夜中にあわただしく出かけたんで、
北側で朝日が数時間当たる玄関先に移動させただけだった。

ペットボトルのはいいね。念のために買っておこう。
302名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 11:42:22 ID:7fjTsYSz
腰水させて帰省したら、ボウフラが沸いてたことがあったよ…orz
303名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 18:45:20 ID:fVWe7qnF
プールの季節なんだね。
水着用意しなきゃ。
304名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:43:37 ID:0qhtVH53
今日は運動会。
競技の頑張りはもちろん、子供達同士で仲良くしてるのも見ることができたし、
まだあんまり覚えきれない子&親の顔も再確認できてよかった。
わが子は一人っ子だけれど、お友達の兄姉や、ペアの6年生の競技を応援したりもして楽しかったです。

しかしマナーを守れない親の多いこと多いこと・・・
いい場所を空けたくないがために、トイレに行きたい子を通してあげないだとか、
観戦席の前列から脚立に立ってビデオ撮影しだしたり(←さすがにこれは一言言ってしまったけど)
同じクラスだけでも、数人アイタタタなことやってる人がいてガッカリだった。
高学年になれば今よりもっといい席や、いい撮影のために皆必死になるだろうし、末恐ろしいわ〜・・・
305名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 21:53:21 ID:Zgvhwohk
>>304
自分は、これまでは人数少なかったから余裕でマッタリ撮影できたからしたけど
小学校は人数が桁違いだし、遠いとこからしか撮影出来ないから、よほどの機材が無いと無理
ということでビデオは持っていったが一切取らずに、ゆっくり楽しんだ。
ほんと少数だが一部の眼が血走った親は、どうしようもない。子供に見せていい姿ではない。
もういっそのこと、学校側でプロに頼んで保護者、一般人は撮影禁止にして欲しいくらい。
306名無しの心子知らず:2010/06/05(土) 22:06:37 ID:RboFKiji
ビデオカメラ使ったのは入学式が最後。
デジカメもほとんど出番なし。

小学生になると撮らなくなるって聞いてたけど
なるほどなーと思ってる。遠くて上手く撮れない。
皆のんびり見てるよ。

幼稚園は立ち位置まで教えてくれたし
見る位置も近かったから、必死に撮っていたけどね。
307名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 07:42:11 ID:zRzSitQx
うち、場所や立ち位置までしっかり教えたくれた。
前日はくじ引きで席を取る順番が決まってるけど、その後はそこ目がけて席取ればいいから
多分イイ感じに分散される作戦かと思った。
立ち位置発表前はプリント見ながら息子に「この辺り?それともこの辺り?」とか聞いたんだけど
「サッカーゴールの近く(もちろん2つある)」「ここに立って(畳みの上w)、隣が○○くん」とかプリント見ても
左右の関係や向かって右とか、さすがに要領つかめないのでこりゃ無理だなと思ってたところ。

昨日お友達のいる別の小学校の運動会に行ったんだけど
くじ引きで座席自体が決まってしまうらしく、席を取る気の無い家族のところは最前列でも空席っていうとこが
パラパラとあって、うちの学校のやり方の方が前から綺麗に詰まっていいなと思った。
308名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 09:37:26 ID:2xw6gaSg
うちもリズム表現(お遊戯)の時の立ち位置を書いた紙が配られる。
近所の運動場を借りるから割と広いので、それがないと写真やビデオは難しい。
場所取り禁止の為に、保護者席は自前のシート禁止で学校のシートを敷いてある。
(後方の応援の邪魔にならない位置には敷いて良い)
学校のシートに荷物を放置すると、どんどんすみに片付けられるから席取りは出来ないw
ビデオで三脚を立てる人はこの位置に、と色々な決まりがある。
色んな事があった結果なんだろうな〜と思っている。
309名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 10:37:22 ID:TqH0h41p
学級委員が学校の専門委員会に所属する際、広報委員会の勧誘文句が「運動会の時、我が子を間近で
撮れますよ」だったりします。
広報用の写真は一般の保護者が入れない競技スペース内で撮るし、さらに自分のカメラを使うので、
我が子の写真も撮っちゃって構わないのだそう。
広報委員は出番が多くて敬遠されがちなので、それで何とか希望者を集めているようなものです。
私は撮影技術に自信がないし、別にそこまで気合いも入れようとも思わないから、別の出番が多い
委員会に入りましたけどね。
310名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 12:16:15 ID:nZSZ1Y7e
で?
311309:2010/06/06(日) 14:23:01 ID:TqH0h41p
>>310
自分でも読み返して、だから何?って言いたくなる余計なことを書いてしまってた。すみません。

うちの学校も、ダンスのだいたいの立ち位置や徒競走の出走順は事前に知らせてくれます。
ダンスは低学年・中学年・高学年に分けてやるから人数がかなり多く、立ち位置を聞いてても結局見失う。
でもダンスなら、我が子を追うより全体を見渡してる方が面白いね。
312名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:22:38 ID:ZcMgJdXJ
今日やっと自転車に乗れるようになったよ!
313名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 17:29:36 ID:iOIryY/e
>>312さん
おめでとうございます!
314名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 20:38:04 ID:+mDdJ8ud
おめでとう!ちなみに何インチ?
身長120cmだとみなさん何インチですか?
315名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:32:02 ID:HfX2qELP
うちは16インチだけどちょっと小さい。
18がジャストかな?
20インチでもいけると思う。
316名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:43:38 ID:z63X9znT
今から買うなら22インチがいいと思う。
卒業まで使える。
120センチあると24インチまでおkらしい。
317名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:48:19 ID:LwfThUeH
>>314
先月、上の子(小3だけど124cm程度で小柄)に24インチの自転車を買いました。
一応121cmから乗れるとなっていましたが、ギリギリ足が着くのでまだちょっと危ないです。
でも、上の子が欲しがった自転車は24インチのものしか店頭になかったし、今後背が伸びれば
問題なく乗れるかなと。
自転車のデザインにもよりますが、120cmなら22インチでも大丈夫かもしれません。

1年生の下の子は113cmで、上の子のお下がりの16インチ自転車に乗っています。
来年辺り下の子用の自転車を買うつもりですが、20インチか22インチで悩みそう。
318名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 22:55:38 ID:5r0tFZ9Y
うちは慎重118センチで22インチです。自転車屋で色々試して話を聞いたところ
同じインチでも、ちょっとした形状の違いで足が届いたり届かなかったりするので
インチサイズにこだわらず、乗った状態で見たほうがいいと言ってました。
319名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:25:32 ID:ZcMgJdXJ
312です、ありがとー。
上の子のお下がりで18インチで、足をゆるみなく伸ばしてしっかりつけるくらい。
身長は123cm(大きい子です)ですが、自転車が海外物だからか大きめみたいですね。
ボロボロなので近いうちに20か22インチを買おうと思います。
上の子を見ていると、やっぱりジャストサイズが一番安全かな〜。中学年で一度買い替えになっちゃいますが。

これで子ども2人、私が自転車に乗れるようにした!
いろいろやってみたが、首根っこを持つやり方が一番いいようだw
320名無しの心子知らず:2010/06/06(日) 23:33:56 ID:z63X9znT
>>319
くびねっこwwww
試してみるw
321名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 06:43:23 ID:oqVWDJDE
>>314です。みなさんありがとう!
16インチから乗り換えなんだけどやっぱり売り場で乗ってみます。
子供はキャラものが欲しいと言うけど高学年まで使うならシンプルなのがいいなぁ。
売り場めぐりしてみます。
ありがとうございました。
322名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:22:55 ID:Bc19NE88
高学年まで使うならキャラ物はやめとけ。
女の子ならまだしも、男の子は自分で買っておいて「これダセー」とか言う。
323名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 08:40:26 ID:UA3TvLKW
何インチを買うのかにもよるけど、今16インチでしょ?
乗り換えるとしたらせいぜい22インチくらいまでだよね。
高学年までは使わない確率も高いと思うよ。
うちの息子@小3が年長の冬に120cm弱くらいで20インチの自転車を買ったけど、
こないだ24インチに買い替えた。
20インチでも乗れるんだけど、体格に対してタイヤが少し小さくなったんだよね。
ちなみに現在の身長は128cm。

でもキャラ大好きの子でも、2〜3年生にもなれば大半がキャラ卒業するから、
自転車のキャラものはやめた方がいいに一票。
324名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:07:06 ID:aTRsg4dS
シンプルなの買って、シールでもはっときゃいいんだよw
325名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 09:19:26 ID:D02rzCkK
キャラもの自転車って18インチくらいまでだと思ってた。
検索してみたら、シナモロール柄のは22インチまであるんだね。
でも22インチだったら自らキャラなしのを選ぶ子が多いんじゃなかろうか。うちもそうだった。
キャラよりも自分でスポークなどに好きなようにデコれる方が楽しいらしい。
326名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:00:07 ID:UbOV7Hhl
いいなー。
うちなんてまだ直進しか出来ない…orz
カーブ曲がれないなんて恥ずかしくないのだろうか??
本人まったくやる気無くって、こっちの方が焦ってるのに。
327名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 11:32:11 ID:TMRtwqXj
たかが自転車に乗れないくらいで・・
まさか子どもにそういうこと直接言ってるわけじゃないよね?
328名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 12:15:53 ID:0FEHXBii
3歳の時に買った16インチのキャラ物に乗ってます。
さすがになあ・・と思って、ハンドルの間についてた
巨大キャラモチーフは外しました。(簡単に外れたので)

でもこないだ
「本当はここに・・・があったんだよ」とよそのお母さんに自慢してるのを見てしまった。
付けておきたかったんだろうか・・・・
329名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:05:05 ID:yib9oFrI
自転車での一人乗り(親の付き添いなし)って何年生ぐらいからですか?
330名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:15:51 ID:0ifVp9Q7
うちは校則で5年生から可。
331名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:26:55 ID:Dyy6jY36
1年生から学区内なら自由に乗り回してる@東京多摩西部
332名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 13:47:57 ID:EhChK5/Y
4年でもまだ許可してない@東京都心部
しかしたまにカギを盗んで乗っている。
333名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:04:38 ID:Bc19NE88
というわけでこんなとこでそんな質問をしても意味がないってこと。
自分の学校に聞け。
はい、次の話題ドゾー。
334名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:05:06 ID:0FEHXBii
1,2年の間は怖いな〜。
というか、まだ一人で歩かせた事も無いけど?
初めてのお使いもまだだわ。
335名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 14:24:49 ID:yib9oFrI
地域性とか親の判断でいろいろだよね。近所の子が一人乗り許可されてるけど
わが子はまだ怖いよ。
336名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 15:26:49 ID:zk0dyQ7D
自転車って車道を走るのがルールだから怖いよね。
うちの子もまだ許可できないよ。
ドヤ顔で右側の歩道をビュンビュン走ってる親子をみるとモニョル。
子どもだからって好意的に避けてくれる人ばかりではないよね。
自分が3年生ぐらいの時は学校の校庭で自転車教室があって免許書もらったな。
337名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 16:08:17 ID:YJRmDiRL
自分の子供の頃は、4年生の「自転車教室」で免許証貰ってからだった<道路解禁
CMでやってたんだけど、JA共済の 『自転車交通安全教育DVD』
http://www.ja-kyosai.or.jp/about/press_nendo/2009/20090602/index.html
)配布先は中学・高校なんだよね。

ま、うちの息子は自転車乗れないんだけどw
338名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 19:42:11 ID:HltzaV4Z
うちの近所も混みあってて細い歩道とか
歩道がなくて一方通行で車に追い越されると電柱とかあるとギリギリなところとかも
結構あるから、歩かせるだけでも勇気が必要なのに
一人で自転車乗って児童館行きたいってすごいしつこかった
こないだ学校でやっと「1,2年生の一人での自転車走行は禁止しています」
って書いたプリントが配られて納得してくれた
そんな決まりがあるなら最初っから配って・・
近所を同じクラスの放置児がぷらぷら乗り回してるし
何度言っても聞かなくてホント疲れた。
339名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:14:50 ID:CmkZr4YC
>>336
ちょうど2年前、親1子2の自転車3人乗りで物議を醸したときの道交法改正で
児童(6歳以上13歳未満)と高齢者(70歳以上)は無条件で歩道を走って構わない
ことになりました。
340名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:15:37 ID:CmkZr4YC
補足:まあそれでも歩行者に対して、そこのけそこのけで走っていいわけじゃ、もちろんないけど
341名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:18:20 ID:yib9oFrI
1年生で自転車乗りって放置子が多いのかな 
近所の子も放置気味。 自転車で出かけてる時に下の子のお迎えで留守にしてる
342名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 21:22:52 ID:NCPjop6x
低学年のうちは公園で遊ぶおもちゃの一つだわ>自転車
それも親同伴で。
そうなるとあまり乗る機会ないんだよねぇ。だから低学年のうちは間に合わせやお下がりで十分かも。置いておくだけでも錆びたりして傷むし。
1人で近所まで行くようになったのは4年生の冬休みだったかなぁ。
でも住んでいる所によるかもしれないよね。うちの学校は学年ごとに決まりもないし。

言っちゃあなんだが、放置子ちゃんの自転車乗り回し技量はすごい。迂闊に一緒に出かけさせてはならぬ。
343名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:01:19 ID:HltzaV4Z
そうえいば自分が放置子だったから、いつもそこらを自転車で走って転んでて
ひざ小僧がいつもぼろぼろだった。未だにケロイド状だ。

あまりに放置されてたせいで自分もどこまで関わったらいいか良くわかんない。
危ないこととか人に迷惑かけることとかは避けたいけど
自分でやれてる範囲は必要以上に干渉したくない。
344名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:15:59 ID:VdKBAIY6
私は幼稚園年長の時に、自転車で5分程の友達の家にひとりで遊びに行こうと出かけ、
家から100mのところで転んで気を失い、気づいたら知らない家の玄関に寝かされていた。
物心ついてから一番鮮明な記憶。
転んだ瞬間のことは覚えてないけど。
当時は徒歩30分の幼稚園まで友達とふたりで歩いて通ってたし、今考えるといろいろありえないなあ。
345名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:29:50 ID:DVl7kY8S
明日からプールが始まるよー
保育園の頃と比べていやに早くてびっくりしたw
娘は楽しみにしてるからいいんだけどさ。
明日いいお天気だとイイナァ・・・
346名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:31:07 ID:dPKDyNZr
放置子ちゃんの自転車技術はすごい!
うちに毎日曜日に誘いに来る子はうちから自転車で20分以上離れてる。
1年生が一人で乗ってくるよ。
しかも日曜の朝7時半に…

うちの子はまだフラフラだから私と一緒の時にしか乗れないのだが。

347名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:36:24 ID:CmkZr4YC
>>345
関東地方は、あすは今日より冷えるだってよorz
348名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:51:11 ID:DVl7kY8S
>>347
うちは関東じゃないけど天気予報見たらやっぱり冷えるみたいだ・・・orz
明後日からまた暑くなるみたいなのに
よりによって明日だけ冷えるって°・(ノД`)・°・
349名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 22:58:08 ID:VdKBAIY6
そういえば、今日初めて連絡帳に明日の持ち物を書いてきた。
「しんぶんし」
新聞取ってないんだよね〜…
近所付き合いもないし。
実家に貰いに行くには遠い。
のでコンビニで買ってきたよ。
もう1日早く言ってほしいな。
今は新聞取ってない家も多くなったと思うけど、やっぱり世間一般では新聞取ってて当たり前なのか。
350名無しの心子知らず:2010/06/07(月) 23:02:14 ID:CmkZr4YC
>>348
何とか外れてくれるといいですね。


>>349
うちは集合住宅でオートロックなので、新聞取ると集合ポストだし
まあ、それはいいんだけど、今時紙媒体は情報が遅れるからねえ
351名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:39:28 ID:sPPI3Njv
>>349
新聞か〜
とってないと困るわ確かに。

私が正直、困ってたのがスーパー袋。
エコパック推奨、一枚○円等になってきたご時世なので、
学校側もそろそろ転換して欲しいなと思ってた。
でも先日、100均で30枚つづりのものを買ってきたのでどんとこいになったw
352名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:44:12 ID:bWZNyy+g
新聞、必要なときにだけ買ってるよ。
その時にちょい大目に買えばいきなりでも困らないし。
353名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 00:46:45 ID:qEOjx/xb
>>351
うちは新聞屋さんが毎月、レジ袋(新聞ロゴ入りだけど…)を沢山くれるので
何時でもどんとこいだw
新聞は旦那しか読まないけど。
354名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:08:31 ID:r9iMFYaH
355名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 10:10:16 ID:r9iMFYaH
うちは新聞は子供に手伝いをさせるために取ってるようなもんだ…
集合ポストまで遠いので。

情報遅いよね
先日も、鳩山さんやめないのかなと思ってたら次の日の見出しは管さん立候補だった。
356名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 11:12:43 ID:ikN6otfB
レジ袋、買い物量が多くて
エコバックに入りきれないときに
たまにもらう分で対応
357名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 13:07:54 ID:F9sf2bkq
裏切り、僻み、嘘、いじめ、無視、暴力・・・
親が介入して、何とか解決したものもあるけど。
いじめ、暴力といっても軽いものだったけどさ。

やっぱり避けて通れないのかな。嫌な世の中だ。
子どもの世界なら、いつの時代も当たり前なものなのかな。

うちの子が人間不信にならないよう見守っていかなければ。
358名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:00:49 ID:9RxsQIi9
うちも今日持ち物に「しんぶんし2まい」が出てきた。
何に使うんだろう〜?

子供に書かせるので昔の電報並みに最低限しか書いてない。
359名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:50:30 ID:S5ouMW85
うちは「ぐんて(あるひと)」とあったわ。
「?」だったので聞いてみると、どうやら草抜きをするらしい。
360名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 16:55:13 ID:IDvKN7U1
うちも昨日の持ち物新聞紙だったよ
しかも時間内に書けなかったらしく
しんぶんしで止まってた
361名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:12:24 ID:esMxUPpf
ほっといてもお手紙やら日記やらガンガン書く子なので
ついやりたいようにさせていたら、鉛筆の持ち方が超ヘンになってたorz
私自身もいまいちキレイに持ってないままこの年まで来てしまいましたが
今ならまだ矯正可能な気もするんです・・・
直すようビシッと指導するべき?
「お母さんもヘンじゃないか」と言い返されたら反論できないです。
362名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:36:41 ID:5ST5jETn
実はうちも、お箸の持ち方がおかしいです。
私の持ち方と同じなんですorz


私には直せないって事で。親を選んで生まれてはこれないからね〜
と、親が言ったらDQですか?
363名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:39:54 ID:IO4llUAG
持ち方、パッと見で変じゃなかったらいいんじゃないかなと思うんだけど…
適当すぎるかな。
うちは箸の持ち方がイマイチなので、そっちを矯正したい。
ものすごく変な持ち方ってわけでもないんだけど…。

それよりプールのとき、上手く帽子かぶれるか気になる。(練習はした)
女の子だけど、今日もうちょい髪の毛切るか。
364名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 17:52:55 ID:0pbTOVNv
同じ組のお友達から消しゴム貰ってきた。
2回目こちらからは何もあげてないし、まだ一年生だしできれば辞めてほしい。
どうすればいい?
365名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:05:52 ID:xZr4P9aK
今日は不審者訓練をしたそう。教室の入口に机を寄せて侵入できないように
みんなで動かしたらしい。池田小の事件が9年前の今日だったらしく、
不審者の侵入をを想定した訓練みたいだけど、昇降口のセキュリティが甘いのに
一年生がとっさにそんな動きできないよなぁとモニョった。
366名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 18:46:03 ID:Q6mvwxjn
>>365
うちもだ。
警察の人が来て訓練してくれたって言ってた。
367名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 19:34:18 ID:791ZKcsb
>>361
うちの子もそうだ。何度言ってもなかなか直らない。
持ち方くんを使ってると大丈夫なんだけど、学校で使わせるわけにもいかないので
家で見かけたらその都度注意してる。
持ち方が正しくないと、これから先たくさんノートを執るようになったとき、
手が痛くなったりしそうで。
368名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 20:13:39 ID:I3GIJD5e
うちの子もちゃんとえんぴつ持てない。
おまけにひらがなの書き順も適当。
4歳くらいからひらがなカタカナは読めたけど、書き順やエンピツの持ち方ちゃんと習ってからの
方がいいだろうと、今まであえて書かせないようにしてたけど、学校ではエンピツの持ち方まで
教えてくれないみたいだし、書き順は習ってるみたいだけど聞いてないらしい。
やっぱり親がちゃんと教えてやらないとダメか…
369名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 20:47:08 ID:MzmiGzaf
今日、同じクラスの女の子に赤青鉛筆の赤の部分をすごく短くなるまで
削られた。
その子は同じ保育園の子で、学校も一緒に行っているんだけど、
うちの子が「やめて」って言うと
「もうお迎えにいってあげないよ」といってやめなかったらしい。
うちの子はおとなしく、言いたいこともあまり言えないような子。
これっていじわるなんだろうか。
様子を見たほうがいいんだろうか。
新しい鉛筆に変えてあげたほうがいいんだろうか。
初めての子なので、頭がぐしゃぐしゃでどうしていいのかわからない。
皆さんの意見を聞かせてください。
370名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:28:31 ID:69VMTmLA
すごい無駄ないじわる。それとも、
単に無意味に大量に削ってみたかっただけなんだろうか?
タイプによるだろうからこれだけではなんとも…。
お迎えにって、その子に行ってもらってるの?
いつもやたら世話やいてもらって上下関係でもあるんだろうか。
371名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 21:56:34 ID:q0ztLBrM
>>362
私もお箸を鉛筆持ちでした。しかし、子供の手前それでは恥ずかしいと思い
一念発起して子供といっしょに、これを買って直しました。1週間くらいで治りましたよ。

http://item.rakuten.co.jp/auc-kankyo-honpo/ha-090202/
372名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 22:07:25 ID:uMeAZqwe
>>369
まずは、連絡帳に事実を簡潔にまとめて
先生に報告したら?
お子さんは、証拠として削られた鉛筆を見せればいいよ。
2人の関係とかよく分からないけど、
相手の子がやった事は、間違いなく悪い事。
先生が間に入って、話を聞いて指導してくれると思う。
その後は様子見でいいんじゃないかな。
373名無しの心子知らず:2010/06/08(火) 23:22:40 ID:+fYq4qqC
うちの子も鉛筆の持ち方が変でした。

担任の先生に「変だよ」といわれたことがショックだったらしく、
矯正器具(ゴムでできてるやつ)を買って欲しいと言われて与えてみました。
さらに、三角形の鉛筆で練習して、上手にできたら電動鉛筆削りを買ってあげる!
と餌もちらつかせ3日で矯正できました。

今ではこっちの方が書きやすい!と喜んでます。指が小さいので三角形の鉛筆は持ちやすいようです。
374名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 05:43:35 ID:FMmR2M+D
>365
池田小の事件が9年前の今日だったらしく

そうだったんだ。あの事件、忘れていたけどこの時期だったのね。
うちの学校も金曜日にセーフティ教室を行うんだけど。だからなのか。
児童が不審者役をしたり、ちょっとした寸劇をやるそうです。

池田小、確か2年生の子がほとんど被害者だったよね。女の子ばかり。
あと、一人だけ1年生の男の子が。。入学して間もなかったのに。可哀想だ。
375名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 07:39:30 ID:kk3sgnI5
一人娘を殺害された父親の言葉が今でも忘れられない

「一人っ子ということで、甘やかしてると周囲に思われないよう
かなり厳しく育ててきました
こんなことになるなら、もっともっと甘やかせてあげれば良かった」
っていうような内容

娘さんの写真も出てたけど、しっかり育ててたんだなと思われる
利発そうなお嬢さんで、涙が止まらなかったな・・
376名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 08:41:01 ID:XUfuqIj+
出張先からタクシーで慌てて駆けつけて
そのタクシーのラジオで娘の死亡を知ったという父親がいたなぁ
タクシーの中で号泣して運転手さんもかける言葉もなかったとか・・
いかん、これ書いているだけで目頭が熱くなってきた
377名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:15:56 ID:VgWHGDse
あの日は次女が産まれて2日目だった。
産院のテレビで事件を知って、怖くて怖くてしかたなかったな。。
378名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 09:50:42 ID:bxfDhnqm
秋葉原の通り魔も昨日。
昨日は自分の誕生日なんだけど、嫌な事件が2つもあるのがなぁ…

うちの娘の教室は、正面玄関から入って一番近い場所なんだけど、
池田小の事思うと心配になる。
門扉はあるけど、開閉自由に出来るし。
忘れ物届けに行った時、これは簡単に侵入出来るな…と感じた。
幼稚園も結構そんな感じで、不審者対策緩い。
田舎だと、のんびりしてるのかな…
379名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:02:03 ID:gVhg5Dsk
うちの子の学校は常時門は施錠。
親もインターホンを通して名を名乗り開けて貰う。
学童が校内にあるから、子どもも一斉下校でまた施錠する。
仕方ないことだけど、昔より閉鎖された空間になってる気がする。
380名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:04:36 ID:C+tcmeOc
>>378
うちの小学校(都下)も門扉は閉まってるけど
別にカンタンに開けられるし、一応名札をしてはいるけど
入るときに確認はされないしザルだなーと思うよ

でも公立の小学校だとセキュリティのための予算なんてないから
受付の人や、見回りの人を置く余裕もないんだろうなと思う
(受付はあるにはあるが校舎を通った挙句の二階にあるので)
所詮、対岸の火事ってことだよなと思ってる
381名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 10:35:48 ID:wf0pO7as
>>378
うちも門は施錠されてない。
閉めてはあるけど、誰でも入れる。
幼稚園の時よりは、セキュリテイは甘いなあ。
382名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 16:27:59 ID:ckQW/VtU
今日は勉強が遅くなったんで、今さっき児童館に行ったんだけどすぐに帰ってきた。
どうしたのか聞くと「皆自転車で遊んでた・・・(僕も乗りたいんですけど)」との事。
おまえ、昨日乗れるようになったばかりじゃないか!
あの技量で自転車遊びに入ろうとするところがすごい。
でも何より、超近所だけどうちは親無し自転車は1年生のうちはやるつもりはない。
1人だけ我慢させるのも可哀そうだし、事実ちょっと泣きながらまた行ったけど仕方ない。
うちはダメ、よそはよそって今後も付きまとう難しい課題だわ。
383名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:06:28 ID:wcOdi7ZG
子供の上達は早いよ。
昨日乗れるようになったなら、とっととお友達の遊びに突っ込んだ方が
早く上達する。1日でお友達と同じになるよ。
384名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:27:25 ID:aquDVSij
>>383
雑な親やねぇ
385名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 19:29:39 ID:wcOdi7ZG
いや、雑とかじゃなくて・・・まあ無理にとは言わないけど。
386名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:14:18 ID:hAHOEgLK
>>384
神経質な親やねぇ
387名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:35:22 ID:D1pNBqO2
>370 >372
遅くなったけど、レスありがとうございました。
すごく考えて、今回は様子見します。
でも次回何かあったらすぐに連絡帳に書いて先生に相談します。
(恥ずかしながらそのことは思いつかなかった)
いろんな経験して強くなってほしいです。
388名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 20:54:42 ID:ckQW/VtU
>>383
車通りも多い所で達人並に乗りこなす一年生軍団のみの中に
昨日乗れるようになったばかりのとり回しも危うい子を親無しで自転車で放置なんて普通するの?
これ神経質なのか?
私相当適当な方だけどそんな事はさすがにできんわ。
389名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:09:24 ID:H4mUMZbV
車通りが多い所というのは最初のレスじゃわからないことだから、
383は児童館の側の広場とか隣接する公園とか、そういう場所を想像したのかもよ。
390名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:26:09 ID:Ql/7twu4
>>387
えええええ
またやられるから、早いうちに連絡したほうがいいよ。
そして一緒に行く関係も改善する。
お迎えに来てもらってるのを待ち合わせにしたり。
子供が一人で待ち合わせ場所にも行けないならあなたが送迎すればいいし。
391名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 21:36:11 ID:VgWHGDse
>>388
最初のレス読んで、超近所の児童館ならいいじゃない…って私も思った。
児童館で自転車遊びじゃないのね。
でも子供ってよっぽどとろい子じゃなければ
あっという間に自転車乗りこなすよね。
1年のうちは!とか言わずに、子供の様子見ながらその内解禁してあげればいいのに。
近所にいるんだ、自転車軍団に走ってついて行く自転車禁止の子。
乗れるのに乗せて貰えないから、遊びに行くのも一苦労してる。
学校が3年や4年やになってから自転車許可するような危ない地域じゃなければ
様子見ながら…でいいんじゃない?
392名無しの心子知らず:2010/06/09(水) 23:35:59 ID:hz/Y+ajP
私も超近くの児童館で自転車遊びしてるのかと思った。
うちもまだ公道は駄目だわ。
でも近所の広い公園までなら付いて行ってあげて、中で好きに友達と遊んでるよ。
それでぐんと上達した。帰りは引いて歩いて帰ってくるか、
下の子連れて様子見に行って一緒に帰ってくる。

まあネットだと地域差もあってどんな所かわからないから
結局は親の判断で良いのじゃない?
393名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:07:10 ID:E62Gp2Ht
>>387
何を眠たいことを言うとんねん。
相手の親にネジ込まんかい!!!
親同士で喧嘩してもエエがな。
そういう芽は早い内に摘んどかなアカンのや。

親が戦う姿勢を見せとかなアカンぞ。
やられたらやり返す。殴ってもエエんや。
そうやないと、イジメラレっ子まっしぐらやぞ。
394名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 00:24:23 ID:umP3g+f5
亀田降臨
395名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:32:26 ID:/nFNdJvq

子供が傘を使って闘いごっこをして、相手のおでこに傘が当たってしまった…。
コブができちゃったらしい。
もちろん電話では謝罪済み、子供もその場で謝ったらしい。

今日は子供と一緒に、直接謝罪に行こうと思うのだけど
菓子折の相場って3000円くらい?

396名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 08:52:20 ID:ryZDJHoC
>>395
あなたのような相手だったらよかったなあ
うちの息子はいきなりおもちゃで頬を殴られて傷ができたけど
相手の親はその場で「ごめんね〜」だけで終了

3年以上経つけど頬の傷は残っちゃったよ
397名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:34:05 ID:F7Iz3ULK
>395
3000円だとかえって恐縮しちゃうかも。
もう少し低くてもいいかな。

ってか、やっぱり謝罪に行くってことが大事だよね。
うちは被害者側だったんだけど、相手の親からは電話のみ。
大事には至ってないから良いといえばいいんだけど、ちょっとモヤモヤが残ってるよ。
398名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 09:50:01 ID:A8T+lelk
ふざけてたから謝罪なんだよね?わざとじゃなくてぶつかって顔に青あざ出来たとかなら
電話も無しで普通?
399名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:04:34 ID:BQA6ytgt
あー、宿題のプリントが机に置きっぱなし。忘れたの2回目だorz
あんなに毎日チェックしてたのに、適当な日に限ってわすれちゃうんだよなぁ。凹むわ。
400名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:27:56 ID:Xl89AvrQ
>>398
自分なら一言、わざとじゃなくても謝罪電話いれるな。怪我したなら。
学校からも、わざとじゃない事でも怪我すると小さくても連絡くれる。
学年2クラスずつしかない小さい学校だから目が行き届くんだと思うけど。
うちも男の子だから気を付けなきゃと思う。


今まではやられたらやり返せ的な気持ちでいたけど、友人の子がそれで相手の子を
骨折させちゃったから、色々考えさせられる。
毎日毎日しつこくからかいみたいな意地悪されてて、しつこく羽交い締めされたのを
ガバッて払ったら相手がひっくり返って指を骨折したらしい。
友人から散々愚痴聞いてた子だったので、今まで小さいながらも痣や怪我も我慢してたのに
たった一度の反撃で相手に謝罪しなきゃいけない立場になるなんて。
もちろん骨折だし、丁寧に謝罪してきたらしいし
先生も経緯や相手の子の非も話してくれたらしいんだけどね。
相手の子はますます調子に乗ってるらしくて引っ越したがってた。
やられたらやり返せよりもDQNとは関わらないスキルを身に付けるしかないかな。
でも低学年だと友達選ばないしね。難しい。

401名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 10:44:55 ID:x8O1zw0A
>>400

友人さんの事件はもやもやするね。
意地悪に耐えての反撃で怪我させてしまうなんて・・・

相手の子も自分の非はわかってないみたいだし。親も叱ってないんだろな
関わらないのが一番だけど、子供同士のことだから難しいね。
引っ越し考えるなんてご近所だったのかな?
402395:2010/06/10(木) 10:55:57 ID:/nFNdJvq
>>397
そっか、かえって気を遣わせてもいけないもんね…
2000円弱くらいのものにしようかな…
さて、バスに乗ってちょっといいもの買いに行くか…
403名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 11:17:43 ID:Xl89AvrQ
>>401
友人の子の学校は駅近のマンモス校。
今回の事、わかってくれる人もいるみたいなんだけど
大きい学校だから噂が独り歩きしちゃって「あのこが骨折させちゃったんだって」って
まあ当たり前だけど、経緯は知らず乱暴者みたいに見られちゃうみたい。
友人は堂々としてなって励ましてるみたいだけど、どうしても調子に乗ってる相手の子の
ご機嫌伺ったり辛い立場みたい。
まあ引っ越しは愚痴だね。本気ではなくて。
先生はよく見てくれて、相談も継続して聞いてくれるみたいだし
庇ってくれる子も増えたみたいだから様子見るって言ってた。

DQな子も、一年生のはじめは力で物いわせてても
後半からみんなに避けられたり嫌われたりもする事あるよね。
逆にDQ同士つるんでグループみたいになったりもあるし。
友人マンモス校にはカラーしてプリン頭になった一年生もいるみたいだし…
うちののんびり少人数校も中学になると、そこと一緒になるんだよね。
ギャップが激しそうだ。まあそんな先まで心配しても仕方ないけど、DQと関わらないは
永遠のテーマかも。
404名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:06:48 ID:x8O1zw0A
>>403

相手の子のことも先生はわかっているようだし、辛いようだったらクラス替えで配慮があるかもね。
マンモス校だと他に友達も作りやすそうだし。

家の子は友人さんのお子さんのような立場になってしまって、やはりちと辛いです。
少人数の学校なんで、卒業まで同じメンバー
家の場合は相手の家から絶縁されたので、まだましかも
でも近所なんで会ってしまって、私がもやっとするorz
405名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:55:18 ID:vffMI6BT
昨日図工があってお菓子の空き箱を使った工作をしたそうだ。
学年通信にも「空き箱を集めておいてください」と書いてあったのでお菓子を買う時も箱に入ったものを
大きさや型が異なったものを選び集めて持たせた。
帰ってきてから図工の話を聞くと「○○くんが大きなロボット作ったんだよ」と話していた。
「へ〜○○くんたくさん空き箱持って来たんだね〜?」と聞くと
「ううん、みんなが使わなかった空き箱全部○○くんにあげたの」と言うではないか。
よく聞くと○○くんは箱を2個しか持ってきてなくて何作っていいかぼーっとしていたみたいで見かねた先生が
「余った箱があったら○○くんにあげてね」と言ったことから○○くんへの大量な空き箱寄付となったらしい。
「先生も○○くんのロボットが一番かっこいい!ってほめてたよ」とニッコリ。
それで結果オーライなのかよ…と思う私は器が小さい人間かな?
次の参観日でこの空き箱工作が展示されるみたい。
ものすごい大作の○○くんのロボットを見て素直にすごいって思えないだろうな。
406名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 13:59:42 ID:AFsIkqie
>>405
「もらった箱であんなの作ってズルイ!」と言わないお子様の方が大人ですね。
407名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:10:30 ID:tzXSX2Ib
>>405
器が小さいと思う。
持ってこなかったり、人のをぶんどったりしたわけじゃないし
みんな自分の分は確保しつつあげたんでしょ。
よかったね〜、○○くんも喜んだでしょ、みんなのおかげですごいのができたね!
って感じでいいと思うけど。
もし持ってくるの忘れた子だったとしても、
あげて誰かが助かったっていう経験はいいことなんじゃないかな。
俺のはあげないぜ!って子ばかりのクラスよりいいと思う。
408名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:12:52 ID:9r6ruMR+
>>406に同意
「余った」箱をあげたら、「たまたま」○○くんの作品が
大作になったんでしょ?
無理やり箱を取られて、思った作品が出来なかったなら
酷いなぁとかズルイナァになるかもしれないけど
409名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:21:11 ID:JDLS5oeK
>>405
みんなの好意をいただいて、やる気を出して大作を作った○○くんは、エライ。

が、もしも参観日に、万が一そのこの母が「うちの子天才」顔してたら、
「自分で持って来てないのに、余った箱、たくさんもらえて良かったですね♪」と
嫌味を言ってみたくなるかもしれん。
410名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:29:38 ID:ryZDJHoC
>>405
やだこんな馬鹿親
なにがなんでもうちの子一番♪にしなきゃ気がすまない性質か?
○○君よりも、箱をあげた子供たち皆が偉いと思わないのか?
411名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 14:33:22 ID:ZWEpuzXK
>>405
先生がどういう風に言ったのか、微妙。
○○くん1人の作品というより、箱を分けてくれたクラスの
優しい気持ちが集まった作品だから、一番素敵だと言ったのなら納得する。
でも、そうじゃなくてただ大きくて立派に見えるから
一番カッコイイだったら、私は何か心にわだかまりが残る。

事前に連絡があったにもかかわらず、
2個しか持たせなかった親が悪い。
ただ、>>405のお子さん含め、優しい子の多いクラスみたいで
それはすごく良いなぁって思った。
412名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 15:28:39 ID:FMbGi5Js
図工の材料なんて、基本みんなが持って来たものをみんなで分けるって考えだと思うよ。
モールだの、ビーズだの、毛糸だの、布だの…これから色んなものを持ってこいって言われると思うけど
工作展示みてると、自分のもの「だけ」で作った子なんていないよ。
初めての大掛かりな工作で、材料のやり取りが少なかっただけで、
これからはみんなごちゃ混ぜで作るかもしれない。
○○君母が気を回して次回たくさん材料持たせるかもしれないし。
リアルでケチな事言ってると恥かくよw
413名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:24:42 ID:cEUzRF4/
>>405
気持ちわかるよ。
リアルで言えないからここで愚痴っただけでしょ。
414名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 17:56:00 ID:1VZ67Zkh
下の子が入学して二ヶ月、私がなんていうのか燃え尽き症候群と言うのか。いやちょっと違うな。
なんか空っぽになってしまって、訳もなく泣けてくる。こんな方いらっしゃいませんかね・・・。
415名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:00:36 ID:AFsIkqie
>>414
友人はそれで3人目を作ってた。
416名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:02:22 ID:2hEu6wNg
>>405
まあ助け合いの精神って日本人好きだし、クラスが円満ならそれでいいではないか。
「情けは人の為ならず」という事だよ。
417名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 18:23:36 ID:VG18lziv
乱暴なガキをなんとかしてほしい。どういう教育してんだよまったく…
418名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:00:08 ID:nr8ekrUg
工作くらいでなんだかな〜w
リアルで言えないから愚痴ったの?
ここですらpgrされるレベルだと思う。
419名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:00:42 ID:zjI3sMDd
>>405
先生が「○○くんのが一番かっこいい」って言ったことに
モニョってるんだよね。
ちゃんと指示通り持ってきた子のよりかっこいいって
わざわざ言うなんて私もおかしいって思うよ。
みんなの優しさを褒めるならわかるけど。

私も同じことあってもリアルではこんなこと思ってるなんて
言えないわ。
420名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:20:27 ID:3ptP9LFG
みんなのを恵んで貰って作った子は、
みんなより良い作品を作ったらいけないのだろうか。
遠慮して、目立たない作品を作らないといけないんだね、きっと。

極論だけど、生活保護者の子供が県で一番の進学高とかに受かると
もにょるんだろうね、こういう人達って。
421名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:31:18 ID:nr8ekrUg
>>419
先生が言ったとされる「○○くんのが一番かっこいい」の言葉だって
子どもが伝えた事なら、ニュアンスや(下手すれば)意味だって違うかもしれない。
その程度の事でモニョるなんて大人気ないよ。
422名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:37:18 ID:ljLh8OVn
ま、責められるべきは親かもしれないけど、
自分だって6年間の中で何かを持たせ忘れて、
他の子の持ち物に助けられるときがあると思うんだ。

そういうとき、そのクラスの先生や子どもたちみたいな対応を
自分の子がしてもらえたら有り難いし嬉しいよね。
423名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 19:50:42 ID:+HlhcCWQ
>「先生も○○くんのロボットが一番かっこいい!ってほめてたよ」とニッコリ。

重要なのは「ニッコリ。」の部分じゃないか?
みんなで助けてあげた結果、素敵な作品が出来た事が誇らしかったんじゃないの?
405にはお子さんの素直で優しい気持を見習って欲しい
この歳になって子どもに教わる事って結構あるよね
424名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:33:38 ID:yKSJYgRh
>417
腹が立つ気持ち分かります。

乱暴な子を擁護するわけじゃないけど、立ち向かっていく強さも必要だよ。
どうしようもない子はいつまで経っても成長しないから、こちらが成長しないと。
うちではそういう子を見てどう思ったか等、そんな事を話すようにしてる。



425名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:38:58 ID:umP3g+f5
>>414
分かるかも。
幼稚園と違って、手を離れていく感じ。
周りはパート始めた人が多いよ。暇すぎてw
426名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 20:43:22 ID:jjAjOenD
なるほど〜
なんか着々と大きくなってる感じなんだね。
私は全くしみじみできてない
保育園と違って二時半で帰ってきやがる!体がもたない!
とか思ってる在宅仕事
427名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:17:24 ID:OgAucbc7
自分はわざわざ箱に入ったお菓子選んで買って、たくさん持たせたのに…
って思ったんじゃないかな
428名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:18:38 ID:SkXcDEur
>>426
同意。
うちも保育園だったから、パート終わってから慌ただしくなった。慣れない。
429名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 21:33:38 ID:Q9l+LYaF
>>417
上の子が1年生の時のクラスは、学年一やんちゃな子が多くて
ほかのクラスのママに「あのクラスにならなくてよかった」と言われたくらい。
そのとおり、もめごとが多くて、授業中も落ち着きがなくて先生怒りっぱなし。
参観日の時、友達に対して「バーカ」と発言した子が親の目の前で先生に叱られたり。

そんなクラスだったけど、先生が離任式の時に
「このクラスはやんちゃな子が多かったけど、みんな純粋に子供っぽい子だった」
みたいなことを言った。

そう言われてみると、やんちゃな子ほど子どもっぽい。
普通に接するにはかわいい子ばかり。

・・・でも、乱暴なんだよね。子ども同士になると。
430名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:19:55 ID:AFsIkqie
>>417
うちは仲良くしてる子が、結構やんちゃ。
親はいつもちゃんと叱るので、教育のせいじゃないんだよね。
もって生まれた性格もあるんだと思う。

先日も向こう親に用事があったので数時間預かったら
冷蔵庫開けまくり、エアコンいじりまくり、物投げまくりで参った。
ずっと仲良くしていきたいからこそ親がいない時は私が注意するけど
親の顔がわからないやんちゃな子は大変だよね。
431名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:56:50 ID:AFsIkqie
>>427
その気持ちがこの子に伝わったら「私がいい作品作れなくてごめんね、ママ」って思うんじゃない?
私はそっちの方が母親としてイヤだなぁ。
432名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 23:57:43 ID:TtXjuHt1
>>414
下の子が卒園した直後はそんな感じでした。
上の子から5年以上お世話になった園との別れが寂しかったとばかり思っていたけれど、
今思えばやることはやったぜ…という燃え尽き症候群のような状態だったのかも。
でも入学後に学級委員を引き受けたら忙しくなって、今は来週末の学年行事や月末の
給食試食会に向けての打ち合わせや準備に追われ、感傷的な気分に浸る暇がないわ。

もうしばらくしたら夏休みだし、親子で楽しめそうなものを今のうちから探してみるのも
いいかもしれませんよ。
433名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:01:46 ID:r9ctcIiW
悪い言葉ばかり年上の子のまねする。
何回注意しても、またでる。
乱暴な言葉はやめてねと言い続けるしかないけどもう疲れた…。
なんで悪いとこばかり人のまねするんだろ。
怒っても叱っても三秒後にはへらへらはしゃぐ息子に本当にうんざり。がっくり。
ごきげんようさようならの幼稚園で三年半、彼は何を学んだのか。
434名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:25:09 ID:C413OSM0
男の子なら、いずれは言葉遣いも多少悪くなると覚悟はしていたなぁ。
上の子が1年生だった時に「一人称が『オレ』になった。しかもクレヨンしんちゃんの
『オラ』のラをレに変えたようなアクセントで…」という書き込みをよく見ていたんだけど、
上は女の子なんで、2年後に下の息子もそうなるのかなと思っていました。

入学後、「オ」にアクセントが来る「オレ」にすっかり変わりましたよ。
園児の頃は仲の良い友達でも「西村ひろゆき(仮)君」とフルネーム+君づけで呼んでいたのに
今は下の名前呼び捨て。もちろん息子もそう呼ばれてます。
良くも悪くも小学生男子の社会に順応したんでしょうね。
まあ私も弟がいるし、近所は女の子より男の子の友達が多かったから、小学生男子の付き合い
ってのを何となく見てきているので、息子の変化にさほど違和感を覚えないのかも。
435名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 00:54:18 ID:D66PbokF
>>433
お前の家は皇室か?
言葉遣いをゴチャゴチャ言う前に、そんなに神経質なほうが問題とちゃうんけ?

幼児が乱暴な言葉遣いをするようになるんも成長や。
ほんで時と場所をわきまえて使い分けるようになるんや。
成長の第一段階で何をほざいとんねん。
乱暴な言葉を使うまで成長したことを喜ばんかい!!!
436名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 02:18:55 ID:A8RjyHbM
>>433
そんなもんだよ。幼稚園での習慣なんて、あっという間に忘れる。
小学校のほうが、今彼にとってはトレンディ。
437名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:18:35 ID:g1pbZEXG
亀田父は成長の第一段階で止まってるんだね。
438名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:34:03 ID:c/AKraeC
>>435
で、あなたはいつ成長するの?
439名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 09:47:13 ID:r9ctcIiW
>>436
なんかありがとう。
トレンディなのね。息子の口調にカチンときたら某石田夫婦のゴルフ場ウエディング写真を思いうかべて頑張ります。
成長なのか…トホホ。
440名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:32:16 ID:gg1n5QHS
息子が隣の席の女の子に毎日絡まれて色んなことを言われてる模様。
先週は髪の毛切ったら気持ち悪いといわれたらしい。
息子はうんざりしつつも毎回聞き流していて我慢してるし、
周りの子は男女共に彼女の発言を「また言ってるよw」って感じで、
決して同調したりしないし、うまく処理してるみたいだけど、イライラが貯まって
うちの子が叩いたりしてしまったらと思うと恐ろしい。
息子は普段は女の子と小さい子には温和だけど、一年生の忍耐力って低いと思うんだけど。
441名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 10:36:42 ID:sAGTQT75
>>439
わかるよw
うちもキリスト教の幼稚園で天使のようにすごしてきたからw
でも男同士ではかっこつけて悪い言葉使ってても、悪い言葉との認識はあるし
つられて乱暴する事はないし、女の子や小さい子には優しくできたり根本は変わってない。
子どもなりに新しい環境の空気よんで、場に合わせられる成長ができてるんだなと思ってる。
しっかり見守っていけば、小さい頃に穏やかな環境で過ごした事は
決して無駄ではないと思うよ。
442名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 11:13:41 ID:a9GSYW2O
うんこちんちん馬鹿アホ…
子供ならまずこういった言葉に興味を示すし
面白がって使うよ
自分たちだって子供の頃そうだったでしょ?
ドリフとか大好きだった。大人がダメというものが好きだった。

ただし「視ね」とか容姿を侮辱する言葉を使ったときには
ガッツリ叱る。なぜそれを言ってはいけないのかも説教する。
443名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:34:11 ID:wkCDznCJ
プール用の水着、学校からのプリントでは「水泳の授業にふさわしいもの」としか書かれていなかったのでタンキニで行かせたら、みんな所謂スクール水着でしたorz
あわててスクール水着を買いに行きました。娘よ、すまん!

自分のころとはずいぶん小学校の常識が違っているのでタンキニでもいいと思ったんだ・・・
しかもママ友いないからw確認できなかったんだ・・・orz
444名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 14:53:09 ID:aMcez6Tt
>443
乙。

うちは、学年便りに「お持ちのもので結構です」って書いてあったから
そのまま家にある普通の水着(男児)の予定だけど・・・
(プール開きは来週)
気になってきた。
近所に確認してみる。
445名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 15:25:54 ID:KtKs7kv0
学校斡旋のを買ったけど、これが昭和のスクール水着。
紺一色。ラインなし。一分丈。
ほとんどの子がこれだから、子供は別に気にしないんだろうけど。

斡旋のじゃなくてもいいそうなので、次のサイズはスーパーで買おうかなあ。
446名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 18:45:33 ID:HeFBOpUD
うちは紺のスクール水着にでっかいゼッケンを付ける、昭和スタイル。

関係ないけど、学校のプリントが分かりづらい。
プールの持ち物も一枚にまとめて書いてくれればいいのに、
いろんなプリントに小出しで載ってるし。
幼稚園のが親切すぎたのか?
447名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 19:56:59 ID:a9GSYW2O
同じく。幼稚園のプリントは分かりやすかった
なんで小学校のお知らせはあちこちに少しずつ
書いてあるんだろう
1枚にまとめてほしいよ
448名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:01:11 ID:aeRPVmN1
そうだね、ほんとに幼稚園や保育園の親切さが身にしみるよ。
子に確認しても、的を得ないことが多くって。

>>443
うちは「学校斡旋のものでなくても構わないが、スクール水着に準ずるもの」
という注意書きがあったよ。
タンキニって・・・てっきり釣りかと思ったんだけど。
幼稚園・保育園時代はプールなかったの?
常識で考えてワンピースが基本じゃない?
ピンクのワンピースを選んだら周りは紺ばっかりだった、ならまだわかるけど。
449名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:10:19 ID:vf9EmJII
>448
私も基本ワンピースだと思ってたけど、
学校斡旋の注文用紙には、ワンピースとセパレートの2種類があったよ。
何でも、去年あたりからセパレートも用意しているらしい。
時代も変わったもんだ・・・と思ったよ。

「セパレート」がどんなスタイルなのかは不明だけど、
さすがにビキニってことはないだろうから、タンキニみたいな形なのかな?


といっても、うちは男児なので関係ないのだがw
450名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:15:59 ID:aoJD/lZD
うちもセパレートにしたいなー。着替えやトイレに便利だし。
ヨーカドーのスク水売り場でナイキとかのセパレート見たけど
普通に紺色で、おばさんがスポーツクラブで着るようなタイプだったよ。
451名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 20:27:17 ID:JtNk6gGG
下がハーフ丈パンツで腹までのトップスだと、楽だよね。
高学年になったら、そういうタイプの方がよさそうだ
452名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:10:49 ID:3rziFoza
>>447
ほんとー
仕事してて学童迎えにいって帰ってきて連絡袋あけたらプリントどさどさ
読めばPTAの活動とか子供の様子とか世間話とかの隅っこに
大事なこと。
どうでもいい話と連絡事項は分けてほしい。
453名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:25:35 ID:BxY9FNcQ
先日、算数で使う箱を子供に持たせていただきましたが
今度は箱の組み立てに使用するガムテープとセロテープを持たせてください(○日まで)


箱を持って行った次の日にこの連絡。しかも連絡の2日後までに持ってこいと言う。
注意障害でもあるのか、思いつきで言ってるからこうなるのか、親力を試してるのか
簡単に手に入るものだけど、先生、とにかくいっぺんに言ってくれよ・・・・
箱のときも連絡から3日後までに、色々な形の箱を8〜10個持ってきてだったし
454名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:25:38 ID:lWuqEyoR
うちのプリントもバラバラなんだけど
2週間ごとの時間割の裏に通常のお知らせ書くだけはやめて欲しいよ。
時間割は子供の机、でもその裏の水泳のお知らせなんかはカレンダーの横に貼りたいんだよ。
ってことで家のプリンターでコピーした。
455名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:39:44 ID:BxY9FNcQ
そういや、未だに藁半紙に刷ったプリントなのには驚いた。みなさんのとこも、そう?
そんなにコストが違うのかな。
456名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 22:39:44 ID:IeqTr3Gu
そのうちその不親切なプリントすらなくなり、頼りは自分の子の連絡帳のみになるんです。
457名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:00:49 ID:z5KbHRzN
こんだけいろんな手間をはしょっていて何がそんなに忙しいのか聞いてみたい。
458名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:15:18 ID:3GE1eS8C
相談させてください。
今日、隣の席のお友達の親御さんから電話をいただいて、
その子の赤鉛筆を、娘がたくさん削って短くなってしまった、という話を聞きました。

相手方は、文句という感じではなく
ほとんど使っていなかった赤鉛筆が半分以下になっていたことに驚いて話してくださったのです。
とても申し訳なくて、もちろん弁償するつもりなのですが、
娘にそのときの話を聞いてみると、色鉛筆独特の”削るたびに芯が折れる無限ループ”に突入してしまったらしく、
ふざけてやっただとか、悪意があったわけではないようなのです。

その娘の話を、相手方の親御さんにお話すべきか悩んでいます。
娘の話を聞いたからといって弁償する気が失せたというわけではなく、
謝罪も弁償もスッキリさせて、また仲良くしてもらいたいのです。
娘の言い分をお話しをすることで、逆に言い訳がましく聞こえないかなぁと・・・
逆に話さないことで、他人のものも平気で大量消費してしまう子だと思われてしまうのも切ないなぁと思いまして・・・
459名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:20:07 ID:Vwe2G+FF
万が一持ってこれない子がいてもokなんだよ。
忘れる子、変なの持ってくる子がいるの前提で考えてるみたい。
用意できる家庭はお願いね、みたいな。
460名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:21:31 ID:0veuzrnY
この前の相談の逆??釣りか?
あ、釣られちゃった〜〜
マジレスすると、言い訳されてもうざい。悪気がなくても悪いことしたら悪いこと
461名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:36:15 ID:3GE1eS8C
>>460
何のことかとレス抽出したら、前にも似た相談があったんですね。
参考になりました。
462名無しの心子知らず:2010/06/11(金) 23:53:12 ID:dQU5+E4O
うちの子の担任も頼りないなあ。
今日参観でクラス懇談もあったんだけど、その時に、最近緑の羽根募金があって、
口頭で「募金があるからお金を持ってきなさい」って言われたらしい。
ある家のお子さんは、ただ「明日お金持っていかなきゃいけないからお金ちょうだい」とだけ
親御さんに言ったのでなんのことかと混乱した、と。
連絡帳に自分で持ち物など書くようになったのはここ2〜3日のことで、募金の日はまだ
連絡帳には書いてなかった。
うちの子は聞いてなかったのか忘れたのか、私に言わなかったので知らず。
だいぶ慣れてきたとはいえ、1年生だし、学校で言われたことをきちんと親に話すのもまだ難しい。
せめて1学期の間だけでも、持ち物は連絡帳に書いても別途プリントで指示してほしいと思うのは
過保護だろうか。
ましてお金のことはたとえ10円程度の募金でもちゃんと連絡してほしかった。
うちの子がバカで自業自得なんだろうけど、みんなみたいに名札に緑の羽根つけたかっただろうな。
463名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 00:17:24 ID:qoqEx1TM
子どもに募金を呼びかけてる学校の方にビックリ。
先生にお金を持ってきなさいと言われたら、絶対って思いこんじゃう子いるよね。
募金は個人の善意なんだよってちゃんと説明してるのかな。
希望者だけ募金させればいいのに。そうでなければ父兄に募金呼び掛ければいいのに。
昔と違って学校にお金持ってくのって10円程度でも心配。
464名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:53:35 ID:ppu75jkQ
>>462
募金は別に持っていかなくてもいいものだし
だから口頭だけの連絡なんだろうと思う。
募金は善意の云々〜は子どもから話を聞いて、親が判断すればいい事だと思う。

連絡帳に書いてしまうとそれこそ、【持っていかなきゃいけない物】になってしまうし、
別に持っていかなくてもいい物を口頭で伝える事で
「先生の話はきちんと聞き、正確に親に伝える」
という経験を積ませているんじゃないのかな。

ただ>>462さんのお子さん以外は親に伝えられているんだし
「1年生だからきちんと親に話すのもまだ難しい」
なんて言ってる場合じゃないのでは。
465名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 08:55:11 ID:MO7vBsbu
>>458
他人のものを大量消費した事実は変わらないでしょ。
悪意があったかどうかなんて関係ないよ。親が切なくなるような事を
子どもがしちゃった、それだけなんだよ。
娘さんに「他人のものを勝手に消費しない」と教えるチャンスですよ。

今回の事はきっちりと謝って、子ども同士の気が合えばまた仲が復活するんじゃない?
数年後笑い話になるといいですね。
466名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 09:38:33 ID:QBXN/BDz
うちの子供の周りは、鉛筆や消しゴムの借りパクが多くて困る。
しかも、忘れて借りるくらいだから、他の子供に輪をかけてだらしないのか
借りたものまで失くす始末。
そして、そのうちの1人は借りた鉛筆が気に入ると、刻印してある名前を削って
自分のものにしてしまう。これじゃ、うちの子供も他の子も消しゴムと鉛筆いくらあっても足りない。
鉛筆と消しゴムくらいでギャーギャー騒ぐのもあれだし、そういう子の親は子供の持ち物チェックしないのか?
忘れ物が無いかとか、自分のものじゃないものをなぜか持ってるとか・・・
467名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:00:36 ID:YY5g62sw
>>455
上の子でPTAやったから、プリント刷るコストについて聞いたことある。
うちの学校の場合は、20枚を超えると1枚あたり、ゼロックス(印刷機)<コピー機。
それより少なければゼロックス>コピー機。
なので、20枚以上刷る場合はゼロックス使えってことだった。
ただ、印刷機自体は、自動化されていて、コピー機と大してかわらない手間だし、
なにより印刷スピードが速いので驚いた。そのへんは「未だに」ではないらしい。
468名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:00:44 ID:Vm3RWCyA
また今日も9時過ぎにピンポン来たわ
近所の同じクラスの子

今日は子ども会の行事があるから断ったが
明日きたらどうしようかなぁ
先週の日曜に来た時に、「日曜は家にいる日」って言ったの
覚えててくれればいいけど
469名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:14:45 ID:fcSBDyu0
>468 家に帰してすぐ「日曜日は用事がある事が多く遊べませんので。今お子さんお帰りになったのでもうすぐ着くと思います」と相手の親に電話してみては。
ドキュ親から怒られると思うけど、一度でも家に上がらせたりしたら大変よ(経験上)・・・遊べないってドアしめたのに何故か庭でずっと遊んでいたりさorz翌週からはずっと庭に侵入していて、追い出すのに大変だった。
言葉悪いけど、親は何しているんだろう・・・と思ってしまう。
470名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:20:35 ID:QBXN/BDz
>>467
なるほど。進化はしてるのか。

>>469
うちの子供の周りにも1人電話攻勢魔がいる。とにかく遊ぶ相手が欲しくて片っ端から電話掛け捲る。
曜日は日曜だけど、時間はまったくお構いなし。朝早くだったり夕方5時だったり。日曜の夕方5時に遊ぼうって・・・

で、相手の親がどういう状況なのかと思ったら、共働きでなので土曜は母親、日曜が父親が面倒見ているそうで
父親担当の日曜日に、どうやら父親が楽したいのでそうさせているようだ。
471名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 10:53:44 ID:VkEYUBOs
>>468
同じような経験してる人っているんですね…

うちも1度家に呼んだら、その後毎日のように子ども達だけでやってきて
しつこくピンポン攻撃されたよ。
約束のない日は遊べないからって毎回断っても、
勝手に庭や玄関先に入って、ギャーギャー言いながら遊んでいく近所の同級の子達がいた。
うちだけじゃなくて、近隣の敷地内に侵入したり。
迷惑だからもう帰って、ってはっきり言ってからは
もう来なくなったよ。
その子達の親は専業だけど、
放置親だったことが深く付き合う前に分かって、
かえって対処の仕方が分かって良かった。

本当に最初が肝心だから、>>468さん頑張って。
472名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:07:54 ID:fcSBDyu0
同じような子、やっぱりいるんだねorz土日は学童ってないのかな?
469に書いたのは上の子の時のことなんだけど。
でも不思議なんだけど、放置子と呼ばれる子って、すっごく空気(大人の機嫌)を読むのがうまいのね。
本気で「駄目よ」って言うとピタっとこなくなる。(でもほとぼり冷めた頃にまた来たりはある。)

親はこの子にどうやって家で接しているんだろう。自分も大した親じゃないけど・・・。
上は高学年だけど、放置子は放置子のままでヤンキー風味になってきてしまった子も正直いるんだよね。
わが子の様にあの時接してやるのは無理だった・・・親もアレすぎたし。
ちょっとだけ切なくなったりする。
473名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 11:16:28 ID:ttDaW9jE
>>472
学童、土曜はあるけど日曜はないね。
474名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 17:24:59 ID:t8XtBEYC
今日は参観日でした。
普段学童に行ってる近所の仲の良い友達が土曜だから一緒に帰れるとあって、wktkして登校していった息子。
しかし帰宅したら全身泥まみれ。
話を聞くと、友達と盛り上がり過ぎて田んぼに落ちたのだそう。それほど嬉しかったのか…(ノ∀`)
泥まみれでも何だかご機嫌だったし。

実は私も小1の頃、友達と帰宅中に誤って田んぼに落ちました。
梅雨時だったんで雨合羽を着ていたからまだ良かったけど。
こうやって田んぼ落ちの歴史は代々受け継がれていくのであった…田舎ですなぁw
475名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:36:01 ID:Lggw/Gxd
子供が手提げなくしたらしい。
毎週月曜日に持っていって金曜日に持って帰ってくることになるのに
昨日もって帰ってこなかったので聞いたら「なかった」と。
あんなに大きなものがなくなるのか?
連絡帳に「一緒に探してください」て書いてもいいのかな?
それとも、「こういうときはこうした方がいい」という方法があるんだろうか。
476名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:49:07 ID:pPkvZeQH
もしみんな同じのだったら他の子が間違って持ち帰ってる可能性もあるし
終わりの会で聞いてもらえないか書いてみたら?
うちの場合は連絡ノートだったけど、1週間くらいしてから、なぜか関係ない学年の教室で発見されて連絡があったよ。
たぶん間違って持ち帰ったけど先生に言い出せなくて、困った結果適当な教室に放置したんじゃないかと。
477名無しの心子知らず:2010/06/12(土) 21:49:33 ID:9sj1iFky
>>475
いつからなかったのかわからないけど、月曜まで待ってみたら?
当然名前は書いてあるんだよね?
名前が書いてあれば見つかると思うんだけど…
478475:2010/06/12(土) 22:05:19 ID:Lggw/Gxd
名前あり、形デザイン自由なのでみんなそれぞれ違うものです。
うちの子のはひときわでかいので、これがなくなるって?!って感じなんだけど、
小学生の脳みそを考えると適当な場所に放置されてることも考えられるかも。
連絡帳に書いてみる。
2ちゃんに毒されすぎで盗られた?とか思っちゃったんだwww
479名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 11:37:57 ID:5rdhmvjV
>>478
先生に「一緒に探してください」はどうなんだろう。
その前に放課後に子供と一緒に探しに行ってくれば?
うちの上の子が無くし物多かったから、たまに一緒に探しに行ったよ。
PTAとかで親の出入りは頻繁にあるだろうから
ガサ入れしてても不審には思われないよ。
480名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 12:01:06 ID:Zlt88+zB
>PTAとかで親の出入りは頻繁にあるだろうから
>ガサ入れしてても不審には思われないよ。

それって学校に一言の断りもなくガサ入れしてるって事?
なにか問題があった時に1番に疑われるから止めておいた方がいいよ
うちの学校は保護者が何か用事があって校内に入る時は
必ず職員室に声掛けする事になっている。

>>475
「一緒に探してください」じゃなくて
「紛失したようですが、落し物として届いてませんでしょうか?」
の方がいいと思う。
481名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 13:43:15 ID:kD25EUp/
>>478
案外、単に持って帰って来るのを忘れちゃったんだけど、「どうしたの?」と聞かれて
つい「なかった」と嘘ついちゃった、という可能性もあるかも。
うちの子がそんな嘘をつくわけがない、と誰しも思うけど、小さい嘘ならちょこっと言っちゃう場合もあるよ。
その場合は、たぶん、月曜に学校に行くと「誰か返してくれたみたいで、見つかった」って言う。
なので、月曜行ってみてあるかどうか確認させた上で、やっぱりなかったらそれから連絡帳、でいいんじゃないかな。
482名無しの心子知らず:2010/06/13(日) 16:26:44 ID:NtYU45XP
>481
うわ! ウチの兄ちゃん(小4)がいかにもしそうw
本当に「なかった」としても、棚の上にあったり。
いや、真性ADHDだからしょうがないんだけどね。
483475:2010/06/13(日) 21:44:17 ID:JGjBfdTo
なるほど〜
ちょっとした嘘は十分やりそうな子ではあります。
考えてみたら、ロッカーの下に落ちているだけってこともありえるかも。
所定の場所からちょっとずれているだけでないことになるので(典型的なおバカ男児)。
その辺を言い含めて明日も一応探させてから考えようかな。
484名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 07:41:33 ID:xPIL/sLI
>>480
来校者は全員事務所で名簿記入して訪問理由を書くことになってるから大丈夫。
忘れ物取りに来る人も結構いる。
なくし物が多い男子親は月イチくらいで行ってるって言ってたよ。
なのでうちの学校では連絡帳で「先生探してください」はないな。
485名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:25:53 ID:lL5syaT5
うちも先週こくごのノートが学校で行方不明に。
とりあえず「よく探してみな」と1日待ったら、やっぱり無かったらしく
先生がノートのコピーしてくれた紙にその日の授業の書き取りしてて焦った。
すぐ見つかると思ってたから先生に申し訳なかった。
しかも、子どもは無くなったと言えず「忘れた」と言ったらしい…
なので次の日は仮のノート持たせて、連絡帳に書いた。
「本人に(お道具箱の下なども)よく探すように言ってありますが様子を見て下さると有難いです」
って感じで。
一緒に探して〜はアレだけど、先生がクラスで声かけてくれるだけですぐ見つかる事も
あるからね。うちもその日のうちに前の席の子が持ってたのがわかった。
学校に探しに行くにも友達の机やロッカーはごそごそできないし、
物によっては先生に知らせる事ですぐ見つかったりするもんね。
それに他のクラスで物隠しがあったみたいで、低学年だとそういう事もあるし。
もちろん、本人がきちんと物を管理して
無くしたらよく探して、本人が先生に言えるのが一番だけどね。
486名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 08:56:24 ID:h0wyTRsz
低学年スレで、子が教科書を無くして厳しく叱った件を書き込んだことあるけど、
「あるあるww」のレスがいっぱいで驚いたよw
結局うちも学校で見つかった。必死に家で探したのにあっさりと。
「一年生は無くし物、忘れ物がデフォ。
 問い詰めると付かなくていい嘘をつかせてしまうこともあるので責めないで。
 学校嫌いになったらあとが大変。
 低学年の担任にとっては日常茶飯事なので、いちいち怒りません。
 遠慮しないで言ってください」
と、懇談会で担任が言ってくれた。

ちゃんとした小学生になって欲しい、最初が肝心!と親のほうが力入りすぎて
厳しくなってたのかも。
もうちょっとユルくてもいいのか…と思えるようになった。
487名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:02:13 ID:hQCThcwr
「あるあるwww」でも厳しく叱るのは当たり前ではないのかと。
問い詰める(追いつめる)のと叱るのは別だよね。

叱りながらも親の心に想定内的な余裕があると
小言を受け取る子どもの感じ方も変わるような気がするよ。
488名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 09:28:14 ID:H9E98Oey
>>485
息子と次の出席番号の子が全く同じ傘を持っていて、目立つように名前を書いてあったけれどお互い
取り違えたことがありました。
うちは翌日持たせましたが、息子のは戻ってこなかったので、連絡帳で一筆知らせたところ、別の
同級生が学童の傘立てにあるのを見付けてくれたと電話がありました。
傘を取り違えた子も学童に行っているので、たぶん親御さんが車で迎えに来た時に傘を忘れたまま
帰宅したのでしょう。
校内を探させてもらったとしてもこの場合は見付からないし、学童に傘があるということは思い付き
ませんでした。先生が子供達に声掛けしてくださったからこそだと思います。

せっかく戻ってきたのに後日、石突きが少し曲がっていたので直そうとしたら、石突きの根元から
ポキーン!と折れてしまいました。強い力をかけたつもりはなかったんだけど、怪力な自分に少し
泣けた。息子も傘もごめんよ。
489名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:05:59 ID:/nRKaQsn
間違えて持ち帰り、もよくあるよね。
うちは水着バッグを間違えられて、放課後探しに行ったけどなく・・・それが金曜日。
子どもの言う事も「校門まで持っていたような?」「○公園の所で一回地面に置いたかも???」と一年生だったのでえらく曖昧。
金曜日だから他に体操服やら上履きやら白衣などもあって。
水泳を頑張っている学校で、いまどき珍しく毎日の様に入るから泣く泣く日曜日の夕方新しい水着(指定)を買いました。

そして月曜日、間違って持って帰った子から「ごめんねー」と渡されたそうです。
あって良かったし、綺麗に洗ってまでくれたんだけど・・・ああどうして一本電話をくれなかったのorz
新しい水着は人にあげられたからまぁ良かったんだけどねー。
490名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:08:41 ID:1z3tfdmH
新しい水着あげちゃったの?
また似たようなことがあるかもしれないから取っておけばよかったのに。
491名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 10:10:35 ID:nwZARLWw
だらしない子が多い+神経質な親が多い

幼稚園で何を習ってきたのだ?
保育園上がりか?
492名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:08:16 ID:/nRKaQsn
>490 そのうちサイズアウトしちゃったよ。
493名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:08:41 ID:9blE+5pl
うちの息子、小学校入ってからなんか太った
なんだろう、やっぱ給食のせい?
うちの子は食べるの遅いから、
幼稚園の時は簡単に食べきれる量の弁当しかもたせてなかったんだけど、
給食は量も栄養もがっつりあるもんね
それとも運動不足なのか?
早くプール始まって泳ぎまくってほしい
494名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:27:20 ID:DH4E5Sna
>>493
うちの子は夕飯の時、ご飯4杯とか食べるようになって驚いてる。
女児なんだけど…。
495名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:42:07 ID:Xq7G057L
うちも最近よく食べるようになって太ったよ。
もともと細すぎて心配だったぐらいなので、いい感じに厚みが出てきた。
身長120だけど、110のズボンがベルトなしでも落ちてこなくなった。
496名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 11:44:44 ID:7NfmJZ92
うちは給食の量が少ないって言ってるな〜
でも食べるのがあまり早くない子なので
あんまり多いと、時間内に食べられないかも

しかし、食事時間20分しかない(準備・後片付け含まず)から
早く食べようとして、ちゃんと噛んで無かったりしてそうだ
497475:2010/06/14(月) 14:38:49 ID:nSuryYvy
報告イラネかもしれんが、一応・・・
今朝、もう一度探せと言い聞かせて送り出して、今帰って来たんだけど、
手提げはロッカー(つまり所定の場所)に入ってたらしいorz
馬鹿男子のクオリティの高さ、ここまでとは思わなかったお。
連絡帳に書いて大事にして先生の手をわずらわせなくて本当に良かった。
みなさんありがとう。
498名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:44:10 ID:Xq7G057L
>>497
ほ、報告乙。
うちもひとごとじゃないんで、参考になりますわ・・・・・
499名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 14:54:56 ID:4AKvEH57
学校で鍵盤ハーモニカの注文をした。
大きいもの(6000円)と小さいもの(4800円)の2種類があって、
大きい方は鍵盤の数が多かったので、うちは大きい方を注文していた。
先日子供が届いたものを持って帰って来たが、
それが注文とは違う小さい方の鍵盤ハーモニカだった。
翌日、先生に確認してもらう様連絡帳に書き、鍵盤ハーモニカも
持って帰って来た時と同じ状態に包装して学校へ持たせた。
結局、先生のミスで、クラスの他の子と配り間違っていたとのことだった。
ただ、相手の子の方は気付かなかったのか、その間違って配られたものに
しっかりと自分の名前を書いて来ていた。
先生から電話を頂き「名前は一生懸命頑張って消してみましたが完全には
消えませんでした〜。もしアレでしたらまたおっしゃって下さい。」とのこと。見ると、マジックペンをベンジンか何かで必死にこすって消した跡がある。
ハーモニカの吹き口も前日に吹きまくったであろう歯形がいっぱいついている。
「もしアレでしたら」のアレって何?「こんなの嫌だ!」って言えば
新品にしてもらえるわけ?今回の事は間違いは誰にでもあるし、仕方の無いことだけど、
この先生、入学してまだ2カ月ちょっとなのに「アレレ!?」な事が多くて
不信感がつのる。
500名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:12:39 ID:QDLPNzPy
>>499
遠慮しないで、新しい物と交換して下さいって言って良いと思う。
口にくわえて使う物だし、記名までされてた&一度使用済みを
我が子に使わせるのは可哀想じゃない?
相手方というより、配り間違えた先生のミスだから
先生に自腹で、新品の分を買ってもらって良いと思う。

本当は名前消して渡さないで、
新品を別途追加注文して、謝罪とともに渡すのが誠意ある対応じゃないかと。
501名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:22:43 ID:ScvxyIwQ
>499
その貰った人も気づかず名前書いちゃうのってずいぶんうっかりだね。
自分がこういう状況だったら、仕方ないから差額払って高い方を買い取るけど。
502名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 15:25:38 ID:RsAR5fS5
>>499
名前だけならまだしも、歯形がついてるのはちょっとねえ…
でも、吹き口だけ新品渡されても嫌だから、やっぱりまるっと交換してほしいな。

それより、気付かずに名前を書いたお宅に、先生はちゃんと連絡したんだろうか?
自分だったら、名前を書いたものを買い取って、本来の自分の分を返品、
新しいのを買って>>499に渡すけどな
503名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:19:22 ID:FrZ0+x8r
いやー、それは親御さんは責められないんじゃない?
人の記憶っていうのは非常に個人差があるから
一度なんとなく写真で見たものを、比較対象が無い単品の状態で
渡されれば何も考えずにさらーっと名前書く事もあるだろう。
歯型は新しい楽器がくれば子供はどうしても少し遊んでしまうんだし責められない。

これは完全に先生のミスなわけで
逆に、取り違えて返してもらって・・・とかやってるんだし
向こうの親も気まずいだろうし、今後を考えると双方迷惑かかってる事には間違いないんだから
差額払って買い取る必要なんてないでしょ。
むしろそう言われても先生が「私のミスですので」って止めないとならない問題じゃない?

私も先生が自腹でも買って返すべきだと思うけどね。
名前消して歯型付きのを渡すなんて、うちの学校なら考えられないわ。
504名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 16:33:33 ID:Xq7G057L
>>499
きっと、その先生だったら気にせず子供に使わせるんだよ・・・・。
「これじゃちょっとアレです!」って事で付き返していいと思う。
505名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 17:30:37 ID:M1vh5MKz
私だったらあまり角がたたないようにしつつも、新品要求するな。
相手の親も悪くないと思う。
子が持ってかえったのが間違ってる物だなんて、あまり疑わないよ。
それにしても、学校指定の物が2種類あるってよくあることなの?
うちは今のところ、全て一律だなぁ。
506名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:12:43 ID:yEMxencf
>>505
うち制服が値段違うもの2種類から選択だよ。
見た目同じだけど黒の深さが違う感じかな
上着で2000円の差があって下で1500円くらいの差があったような
あと水着も2種類から選択する
ママ友いなくていつも多数派でありますようにって賭けで買うような感じw
507名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:14:10 ID:Xq7G057L
絵具の入れ物(手提げ)が8種類あったお。
びっくりしたお。
お値段は2種類だったお。
508名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:22:25 ID:GerGE4vN
絵の具セットは他種類あるね。
うちは価格が3段階くらいあって、デザインは各価格帯で4種類くらいあった。
しかし、龍とかスカルっぽいのとか、子供に持たせるの躊躇するようなものばかり。

>>506
黒の深さが違うということは生地が違うんだろうね。
黒だと違い(良さ・高級感)がよくわかってしまうから(例:喪服)
私だったらがんばって高いの買うかな。毎日のことだし。
509名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:25:58 ID:Xq7G057L
>>508
龍のやつ、うちもあったよ!子供は選ばなかったけど。

私が子供の時は、無地で青と赤の二種類(男子用、女子用)だったのになー。
この分だと書道セットとかも様変わりしてるんだろうね。
510名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:45:06 ID:ZogLIvrV
上の子の裁縫道具なんだけど
なぜかガリガリ君のデザインだった
どこに需要があるのかと・・・・
511名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 18:46:24 ID:ZogLIvrV
↑5年の家庭科の授業の購入品ね
アディダスとかもあったけど、その中になぜか紛れてガリガリ君があった
512名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:10:58 ID:H9E98Oey
>>509
学校で一括購入した習字セットは、黒無地×ピンクのパイピングか紺無地×水色のパイピングという
いたってシンプルなものでした。墨で汚れても目立たなさそうなのがいいですねw
上の娘は水色が好きだからと紺×水色を選択。
そっちは男子用じゃないのかと思ったけれど、登校時にすれ違った上級生の女の子も同じ紺色の方を
持っていたし、娘の他にも紺色を選んだ子が何人かいたようです。

習い事用にスーパーの文具売場で買った習字セットは、水色の地に薄いレース模様×ピンクのパイピング
というもので、やはり今風だと思いました。男の子向けのは黒地に龍の模様×赤パイピング。
こちらも龍を取り入れていますが、学校斡旋のシンプルな方が好きだなぁ。
513名無しの心子知らず:2010/06/14(月) 19:39:17 ID:dtExboNH
うちも変な絵の具セットだった。
だから、ホームセンターで買ったよ。無地でシンプルなやつ。
ちなみに1400円。
514名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 10:42:49 ID:LIFlesfq
え、学校の半分以下じゃん・・・

その差がケースの差だったらかまわないけど、
筆と絵具だけはちゃんとしたのがいいな。
515名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 11:31:20 ID:5ja35Ff/
>>514
513さんではないですが、うちも無地バッグのセットを大型スーパーで買いました。
ぺんてるや呉竹といった有名メーカーが出していて、絵の具もそのメーカーのものだったので、
うちはぺんてるのものを買いました。
学校の配布チラシには絵の具はサクラとぺんてるが載っていたので、そのどっちかにしようかと。
パレットの形などがちょっと学校のものと異なるので、使い勝手はどうなのかな。
たぶん大差ないとは思います。

上の子のときは、筆やパレットなど道具一式は学校でバラで買って、
バッグだけは、ちょうどいい大きさのナイロンのものが家にあったので、それを使いました。
それはそれで困りませんでしたが、ちょうどいいバッグを探すのが意外と難しいかも。
516名無しの心子知らず:2010/06/15(火) 12:53:04 ID:hrsJqOjR
大きめの文房具屋さんがあると、バラでもセットでも色々ありますよ。
カタログからでも注文してくれるし。
517名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 09:42:12 ID:5zZHP06/
愚痴というか、いい誘導先あったら是非教えてほしい。

女児、一人っ子。
神経質でヒステリー、でも外面がとてもいい。
外では反対に内向的。

乳児の頃から疳が強くて、夜泣きもひどかった。
でも乳児から外ではおとなしく、自宅では大泣きが日常茶飯事だった。
入学前からそれは変わりなく、入学してからその傾向が更にひどくなった。
学校では勉強を始めルールが多くなって、それらに慣れずに
ストレスが増しているのは理解出来るんだけど、それを自宅で発散する感じ。

しかもヒステリーを起こす地雷ポイントが日々違うし、何に対して
怒っているのか分からない場面も多々ある。
落ち着かせようと思っても、落ち着くまでに時間がかかって、それまでに
こちらもイライラしてしまうし、最悪こちらがどなると、ヒステリーに
拍車がかかる。
最近は言葉もひどく、すぐ人のせいにする様になり、手を出してくる事も多々。
ヒステリーは朝から晩まで日に数回。

毎日毎日とつとつと諭してて、ヒステリーが落ち着くとようやく納得しては
くれるんだけど、カーッとなるとどうでも良くなるっぽい。

可愛い我が子ながら憎らしくもある。
もうお手上げの感もあり・・・。
518名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:30:08 ID:slD3GdeT
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ28【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271083503/l50
519名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 10:51:47 ID:5zZHP06/
>518
あぁ、ざっと読んでみて、診察も検討してみる事にした。
外面はいいから、家では発散しているだけかと思ってた。
誘導ありがとうね。
520名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 13:20:53 ID:kxBxthYH
>>517
方法1.だっこして背中トントン。
    赤ちゃん時代と同じ方法。案外有効。

方法2.ほっといて別室に退避。
    時間は長引くが、付き合わなくてすむし、いつか泣きやむ。

まあ、好きなほうで。親子でヒステリーになるのが一番長引く気がする。
521名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:06:12 ID:FJ74mDEq
ランドセルがお気に入りの愛娘
http:www.youtube.com//watch#.v=4fP0Zxw53kk&feature=related
522名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 14:13:42 ID:ryGNdvQO
>>517
うちも疲れて帰って来た時に気に入らない事があると泣いて怒る
その時は自分の部屋に行かせて、落ち着いたらこっちにおいで、と言って
部屋に1人にさせてる
オルゴール聞いたりベッドでゴロゴロしてる間に落ち着いて
リビングに戻ってきたらなるべく優しく諭すようにしてる
疲れてるから、たいていはそのまま寝ちゃうんだけどね
523名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:11:58 ID:rzX8ontZ
長文吐き出しゴメン。
うちの近所、一年生が息子含めて三人しかいない。
なので毎日三人で登下校してるんだけど、一人の男子がいちいち絡んでくる。
「泣き虫」「弱虫」「○○できないんでしょ」などなど…。
確かにすぐ泣くし、軽度の発達障害があるから他の子よりできないことも多少あるから、そう言われても仕方ないんだけど
20分くらいの道のりで延々と言ってこられるとさすがにキツい。無視してもずっと言ってくる。
他にも息子が電車の話をすれば「電車の話ばっかりでおかしい」
絵の具セットで青いバッグを選んだら「かっこ悪い。男は竜だ!」など、もう難癖つけてるとしか思えないことまで。
今のところ私も登下校に付き添ってるんだけど、毎日がこの調子。
もう一人の男子も悪ノリして同じようにからかう。結局息子が泣く。でも止めないでまた言ってくるの繰り返し。
何であそこまでしつこいんだろう?健常の男子ってそういうもの?
相手の子にキッチリ叱るべきか、黙って見守るべきか毎日悩んでるよ…orz
524名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:19:22 ID:m7FqYAJu
一緒にいるなら、叱れば?
「自分の子が言われてるから」ではなく、
「人を悲しませたりする言動はいけによ!」っていうスタンスでさ。
525名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:50:17 ID:zCQkKTkJ
毎日一緒にいるのに守ってくれない親ってのも、子供にとってはどうなんだろうね。
「こいつはイジメ甲斐があるヤツだけど、かーちゃん怖いからやめとこう」って
ガッツリ〆て思い知らせておいた方がいいんじゃないのかな。
526名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 17:53:23 ID:slD3GdeT
何でその場にいるのに叱らないの?
親が黙っているから相手の子が付け上がるんだよ
親公認と思ってるんじゃないの?
527名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 18:23:05 ID:rzX8ontZ
523です。あんな書き殴りの長文にレスありがとうございます。
やっぱりキッチリ叱るべきですよね。
息子を守ってなかった、本当にその通りです。
「子供のケンカに親が出ていいのか?」「相手にしなければ収まるだろう」なんて思ってた自分が情けない。
明日にでも相手の子に言い聞かせてみます。
528名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:07:07 ID:mrHAdA7g
>>523
登下校時のことなので、先生に相談してみるのもいいと思う。
家も同じようなことがあって、相手の子を叱ってみたことがあるけど、一番効果があったのは
学校でみんなに指導してもらってからだよ。
一列になって、ふざけないで帰るように言われたらしい。
529名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:29:25 ID:XiZoNgtB
それ喧嘩じゃなくていじめだから。
見てるならとめなよ。何も言わないから図に乗るんだよ。
530名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 20:37:28 ID:slD3GdeT
>>527
それがいいよ。
>「子供のケンカに親が出ていいのか?」「相手にしなければ収まるだろう」
自分の子が被害者の場合はちょっと迷うのもわかるけど
例えばこれ虐めているのが自分の子だったら躊躇せずに叱るでしょ?
そういう事だよ。
がんばれ!!
531名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:05:24 ID:aBBPo26h
>>527
あと、お子さんにも何か言われても跳ね返す力を持つようになって欲しいよね。
泣いてばかりいたら虐められる一方だよ。
お母さんがいつも一緒に居るってわけにはいかないからね。
532名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 21:38:37 ID:9Qed4U2Y
今日、担任の先生から電話があった。
うちの子供が給食中に嫌なことをされて手を出してしまったと。
パンチをして赤くなってしまったそうで相手の子は泣いてしまって
本当に申し訳ないのですがうちの子も謝って一応その場は終わったようです。

お家でも手を出さずに、口で言うように言ってあげて下さいとのこと。
家ではきつく叱りました。

ここまでは理解できるし、わざわざ連絡頂いて有難いと思うのですが
6年間のお付き合いですし相手のお宅へ電話して謝って下さいと言われました。

怪我したとかならもちろん電話もしくは訪問での謝罪が必要と思います。

でも今回のことをこんな大ごとにする必要があるのかとかなり不信感。
担任の先生の対応がモニョる。

私の感じ方がモンペ??
533名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:05:38 ID:YXOP9tj0
状況がよく分からないけど・・・どこまで嫌な事だったのかな?
例えば、ふざけていたとか汚い残し方をしていて注意されたところをグーパンチだったら・・・。
それにパンチっていうのがちょっと気になるところだな。
「お家でも手を出さずに」という先生の言い方にカチンとくるんだけど、お家で手を出しているの?

・・・とりあえず謝っておくべきかなぁ。腑に落ちないのも分かるけど。
担任の先生の性格もここでは分からないしねぇ。
534名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:05:54 ID:cGzkGAhb
>532
うちならすぐ電話して謝る(というか様子を尋ねる)
学校で起きる様々な事のウチ、家庭に連絡が来るからには見過ごせない
レベルだったんだと思う。
先生は「相手のお家には連絡しました」と先方に連絡してると思うよ。
「知ってるのに連絡無し」というのは1年生の最初としては印象が悪い。
535名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:11:11 ID:YXOP9tj0
連投ごめん。

上の子もいるんだけど、上の子が低学年の時って多少の怪我やトラブルの時は相手の名前を絶対に教えてくれなかったのね。
でも下の子が一年生になった今(学校が違うのもあるかもだけど)そうやって「謝罪を」と担任から電話が来たクラスメートがいるらしい。
これはなんだろう?方針?
>533さんのいきさつが分からないけど、ちょっとした小競り合いだったら校内でおさめては・・・とは思う。
怪我させちゃったり、イジメに繋がるような事だったとしたら別だけど。
533さんは相手のお子さんの肌に赤みが残っちゃったのかなぁ。

今住んでいる所がお母さん方のお付き合いが濃いので、ちょっと気になるところ。
536名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:13:38 ID:2MQsVR7s
>>532に同意。
一回では先生は親にまで伝えないと思う。
息子の話聞いてても、○○が叩いた叩かれた先生に怒られたって話毎日のように聞くし。
その度連絡してるわけが無いから、今回初めてだとしてもよっぽど盛大だったのか
回数が多くて困ってるか、向こうの親から直接怒鳴りこまれたか。
というかパンチをして赤くなったなら十分な怪我じゃね?

>>533
「お家でも『手を出さずに口で言うように』と言ってあげてください」ってことだと思うよ。
カチンとはこない。
537名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:19:55 ID:YXOP9tj0
>536 ああ、ごめん。親が子にって意味かと勝手に脳内変換してしまったよorz
上が5年生だけど、6年間って本当に長いよ。何度リセットしたい、と思ったことか。一度転校でリセットできたけどw
お電話はしておいた方がいいかもね。
538名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:37:19 ID:9Qed4U2Y
532です。
皆さんレスありがとうございます。

原因は給食に好きなものが出て、恥ずかしながら汁まで舐めてたところを前の子に
他の子に言いふらされたらしい。。
情けない…。

その子とお母さんは下の子のお迎えで会っていて気にしていた様子は無かったので
親から謝れと言われたとかは無いと思います。

お母さんとは明日にでも顔を合わせると思うので謝罪しておきます。

でもやっぱり担任の対応は嫌かも。
今までの園生活ではやっぱりうちも歯形があろうが傷があろうが相手の子は
分からなかったし、逆もあったりで怒られることも。
小学校はこういうのが普通だったらキツすぎる。

6年間長いのかあ。
早くも転校したい。
539名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 22:53:39 ID:H2rwyU8J
>>538
謝罪しておきます…って、我が子がパンチしたと知って、
その相手のママに会うならお詫びせずにいられないわ、私なら。
540名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:01:38 ID:9r5xwm/m
それでグーパン?
ちょっと制御心なさすぎじゃないの?
それで「謝ったほうがいいのか」だなんて・・・
理由は何であれ、過去がどうであれ、人を傷つけたことに変わりはないでしょう?
理由があれば暴力は正当化できるとでも?
541名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:05:59 ID:2MQsVR7s
>>538
ちょっとお母さん・・・園生活と一緒にするってどうなの。
もうその考え捨てないと。
子の年齢が上がっていってるんだから、それに伴う周りの対応も変わっていくのは当然。
子は親が代わりに謝る姿を見て反省したりもするもんだよ。
今まではそんな姿見ても子は何とも思わなかっただろうけど。

ともかく手を出したってことが1番問題だって言う事がどこかに消え去ってるんですが。
542名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:14:50 ID:P46HBqOO
なんか「うちの子悪くないよね〜」 って同意を求めて欲しいのかな?
悪い事は悪いし、すぐに電話して謝罪した方が後味がよかったんじゃない?
学校の対応は間違っていないと思います。

他の方もおっしゃってますがきっと一度や二度の事ではないでしょうね。

543名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:15:47 ID:InqEoBfv
>>532
逆に自分の息子がパンチされたと言って赤くなって帰ってきたら親として心配に
ならないの? 先生は相手の親に連絡した以上やはりあなたの方にも連絡入れなきゃ
いけないと思っただろうし、先生が「謝ってください」というのも確かに違和感が
あるけど、話をこじれさせないようにするためにもその方がいいと判断したのでしょう。

>今までの園生活ではやっぱりうちも歯形があろうが傷があろうが
>相手の子は 分からなかったし

こっちの方がおかしいでしょ、ふつう。
544名無しの心子知らず:2010/06/16(水) 23:23:06 ID:P46HBqOO
やっぱ普通じゃないよね。
この人逆の立場ならどうするんだろう

こういう人された側の場合ギャンギャンうるさそう。
545名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 03:11:18 ID:GhxDEc+u
>>544そんな事ないと思うよ。
私も>>532と同じ感覚。

そんな子供の小競り合いにいちいち親が出る事ないと思う。
「大人」(この場合は先生)がその場にいて、子供同士「ごめんね」が出来てるんだったら解決でしょ。
もうその話はおしまいにしていい。

親が乗り出すのは、相手のお子さんが怪我をして病院に行ったとか。
その場合は菓子折り持って見舞いに行くし、怪我の程度によっては
損害賠償とかも考えないと。これは親の役目だ。

でも、いまどきはそうじゃないんだよね。
理由や程度のいかんを問わず、手を出したら親が相手の親に謝罪させるとこが増えてると思う。
(相手の子ではない!)
それってつまり、謝って当然!って考える親が増えてるからなんでしょうね。
546名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 04:53:27 ID:GhxDEc+u
親子が一体化しちゃってるというか、子の痛みに自分を同化させすぎというか。

「子供に謝っただけじゃ足りないわ!私にも謝って頂戴!」
「子供が謝っただけじゃ足りないわ!私も謝らなきゃ!」

こういう親が増えてる。
どっちも変だと思う。
親がその場にいたならわかる。
でも学校での事は先生が仲裁しておしまいでいい。

(あくまでかすり傷の話だよ!)
547名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:02:29 ID:MVQBIcy5
パンチして赤くなるってことは、結構なことだと思うけどな。
赤くなった場所にもよるけど、顔だったら目立つと思うし。
逆に自分は先生に知らせてもらったほうがいいよ。

自分だけ知らなかったら、後でショックだし。
違う子が家で「AくんがBくんグーでパンチして赤くなって大変だっったんだよ。」って言ったのが
回り回って耳に入ったときの方がつらいなぁ。
やっぱり人によるのかな。
548名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:24:17 ID:EhR6hRh9
先生から知らせてもらうのは賛成。
ただ、謝って欲しいと言われるのはなあ・・・

といううちは、先日お互いの不注意でぶつかって、
ガタイがいいうちの子が相手を飛ばしちゃう格好になり、
相手の子の前歯が抜けてしまった。

もう抜けそうになってた乳歯とのこと、原因はお互いの不注意だったけど、抜けた時に結構血が出たみたい。
子供は帰宅後に自分から報告してきて、担任からはノートと電話で連絡もらった。
担任から謝ってとは言われなかったけど、相手の所に電話して謝罪&様子聞いたよ。
幸い何ともなくて済んだみたいでホッとした。

>>532みたいなケースなら、うちなら様子聞いてから謝罪するか決めるかな。
549名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 07:26:01 ID:EhR6hRh9
あ、様子聞いてからっていうのは相手の親御さんからね。
550名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 08:04:51 ID:tlKh+mPy
>今までの園生活ではやっぱりうちも歯形があろうが傷があろうが
>相手の子は 分からなかったし

こういう幼稚園の方が異常
小競り合い程度なら報告はないけど
怪我した場合は普通連絡来るでしょ

あと他の人も散々書いているけど
「この程度」ではないんだよ
その他にも色々な事実が含まれていて見過ごせない段階になったから
担任から連絡が来たんだよ
学校から連絡が入るっていうのはそういう事だよ
先生だって暇じゃない。
一度や二度の軽い諍いでその都度連絡していたら体が持たないよ
532はもう少し「学校から連絡があった」という事実を深く受け止めた方がいい
551名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 08:08:40 ID:MVQBIcy5
そっか、ちゃんと読んでなかった。ごめんなさい。

謝罪するかどうかは確かに自分で決めることで
先生に押し付けられるものではないよね。
まあ先生をかばうわけじゃないけど、
前に持った生徒で、一回のことが原因でぎくしゃくした例があったのかな。

普通なら、相手に電話したとき、
うちの子も悪いこと言ったんですし、お互い様です。おほほほほ。
みたいな軽いやりとりになりそうだけど。大丈夫だったかな。心配。
552名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 08:47:53 ID:JRnDaAMx
パンチでよかったな
はさみでそういうのをしてしまう子がいて、道具箱のはさみを
全員分担任が預かって使う時に配る事になった経験がある
口で言えずに衝動的にやってしまう子は学年が上がると彫刻刀や
コンパスなど更に危険になるので、担任が親御さんに気をつけて
欲しいと思って連絡が来たのかと
553名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 09:15:57 ID:yuvJ+IDC
>>545
怪我の程度の感じ方なんて人それぞれでしょ。
相手が病院に行けばやっと謝罪に行くんだ?
赤くなっただけで病院に行く人だっているし、血が出ても切れても行かない人もいる。
相手が病院に行かないなら殴っても蹴っ飛ばしても子供が「ごめんね」すればそれでいいわけね。
10回やろうが20回やろうが相手側が我慢して病院に行かない程度なら
先生にいちいち連絡するなと言う事だよね?
あなたのその書き方ならそう聞こえるよ。
要は大事になりそうな時だけ謝りに行くってことだよね?
子が人を殴ったと言う事実がそこから消えてるんだって。
給食中だったなら箸で・・・とか考えただけでぞっとするわ。

皆書いてるけど>>532は一度や二度で連絡がいったわけじゃないかもとか考えられないんだろうか。
考えられないからこんな言い分なんだろうけど。
554名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:15:26 ID:4g57JyfP
そもそもの原因が
> 原因は給食に好きなものが出て、恥ずかしながら汁まで舐めてたところを前の子に
> 他の子に言いふらされたらしい。。
だからパンチが出た、って事なんでしょ?
『家庭内での』基本的なしつけが出来てない(汁まで舐める・からかわれたら手が出る)と見られて、
しつけられない親に忠告する意味で、先生が「謝ってください」って言ったんだと思う。

なんかこの人「謝ったら損」な気持ちを持ってる感じ。
555名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:18:31 ID:Q3CkFgzm
やれやれ母親とは面倒だな。
うちみやあざぐらいで大騒ぎ、今の内にそういう痛みをしる喧嘩をさせておかないと
あとでえらいことになるぞ
556名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:34:35 ID:HCXN3jeQ
小1でパンチするって珍しいね。アスペの他害児とかはよくやるんだけど。
557名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 10:45:16 ID:S+FuAz0a
>今の内にそういう痛みをしる喧嘩をさせておかないと

という意見は、うちも一緒。低学年のうちに、手や足が出た喧嘩で
相手も自分も痛みがあるって事を知らないと、高学年になってから
我慢できずに手が出てしまった時に、取り返しのつかない大怪我や
生死にかかわるような事にになっちゃう可能性がある。
(もちろん一方的なものではない)
でも、そのうえで相手に怪我をさせたら親が出ていって謝るのは当たり前。
監督責任があるからね。
558名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:03:16 ID:3TSlnNUN
557にまるっと同意だ。
で、全然出てこなくなったけど、どうなったんだろ。
ここでのみんなの気持ち、前向きに受け止めてくれてたらいいんだけど・・・。
559名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:23:03 ID:jrkSaJzP
>557を読んでちょっと感動したほどだwww
上が男だけど、低学年はホント手や足の喧嘩あった。
うちは最初はやられるばかりだったけど、そのうち我慢の限界が来てやり返すように。どれだけ悩んだか。
あれも必要だったのかな・・・。

下は女の子だが、こっちは手足でないけど口がすごくてなorzまた別の戦いだ。
560名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 11:49:49 ID:/GpQsI88
粗雑な子どもっているね
亀田兄弟のような
躾してよって思う
561名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:02:29 ID:UDoe0/Ho

>538
>その子とお母さんは下の子のお迎えで会っていて気にしていた様子は無かったので
>親から謝れと言われたとかは無いと思います。

気にしていないんじゃなくて、うちの子、お宅のお子さんに殴られましたよ?
って言いにくいでしょ・・・。538が知らないようだから、学校から連絡してくださいって頼んだの
かもよ。謝罪が欲しいとかではなく、学校からこういうことがあったって報告を求めるような感じで。

ぜんぜん知らなくて、担任から電話もらってびっくりしました、と謝っておけば丸くおさまると思う。
562名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:02:50 ID:jrkSaJzP
>560 でも学年が上がるとそうやって正直思っていた子がすっごくカッコいい子に育っていて(性格も見た目もw)
全く関係ないおばちゃんなのに嬉しくなったりもするよ。
563名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 12:08:01 ID:/GpQsI88
関係ないおばちゃんならそうかもね

関わった被害者は一生忘れない
564名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 13:23:12 ID:SUAnOiSI
>>538
先生は、叩かれたの子の親御さんとあなたがよく合う知り合い同士とは知らないんでしょう。
自分の子が何かやらかした時は、内心そこまでしなくても、と思っても、相手にしっかり謝る。
自分の子が被害を受けた時は、鷹揚に構えて、謝られたら「そんな気にしないでください」と言えばいい。
これが原則だと思うよ。
親って無意識のうちに自分の子びいきになっちゃうところがどうしてもあって、
それは相手の親も同じなんだよね。そういうところからトラブルが大きくなる。
学校側はそういうのを経験上知っているから、ちょっと過剰なくらいに対応してるんだよ。
565名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:51:51 ID:nLjmbuln
小さな事でいちいち損得勘定していたら、結局大損するような気がする。
どんな形でやってくるかわからないけど。
566名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 17:55:52 ID:JtuKJA/u
ついにこの日がキタ。
子供が、今まで付き合いのないクラスメイトの家に遊びに行く約束をしたという。
うちの学校は名簿を作らないので、相手の子の名前しかわからない。住所も電話番号も知らない。
幼稚園が違うということだけはわかってる。(同じ幼稚園なら卒園名簿で連絡つけられる)

相手の子の電話番号は聞いてこなかったけど、一緒に行く子の電話番号は聞いてきた。
でもなんかその番号もうろ覚えっぽくて怪しい。
相手の子の住所は町名まで聞いてきた。それで行けると思ったのか?何件家があると思う?

その番号に電話を掛けて、一緒に待ち合わせて相手の家に行く段取りを私に付けろと?
もちろん一緒に行く子も知らない子だ。


無理です・・・・って事で投げちゃっていいですか?
つかもう投げちゃったんですが。
子供、ふてくされてます。

この状況で、相手の親は果たして待ってるでしょうか?
なんか、罪悪感で・・・・・
567名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:29:39 ID:JtuKJA/u
ちなみに、相手の子から誘われたのではなく、
うちの子が「行ってもいい?」と言ったそうです。
のり気でない相手に、無理に約束取り付けてる可能性もあります・・・・
568名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 18:58:38 ID:pL43r9qq
相手も連絡のつけようがないこと分かってるだろうし待ってないと思うなー。
明日、その子のお母さんあてにメモ渡したりすれば次に繋げられると思うんだけど
そこまでする気がないなら懇談会などまで待つしか無いかな。自分がそうやって
メモもらえてメール出来て遊び友達が出来たからさ。
569名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:06:33 ID:tlKh+mPy
多分相手のお子さん本人も忘れているような気がする
子どもの約束なんてそんなもの
570名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:08:35 ID:JtuKJA/u
そこまでする気があるのか・・・自分でもわかりません。
正直言ってめんどうなんですが、
子供からよく名前の出る子で仲が良いみたいなので、
いつかは本当に行き来する事もあるかと。
2クラスしかない小学校で、6年間の付き合いですから。


今後のためにも、お手紙書いたほうがいいかな・・・・ああメンドクサー
懇談会は今月末にあります。そこで話すればいいかな・・・遅いかな・・
571名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 19:30:07 ID:A7aacIlS
>>564
すごくよく分かる。
「たかが子供のけんかだから…」って軽く言えるのはやられた側だけだよね。
やった側はそんな態度おくびにも出しちゃ駄目。

>>538
もしかして言いふらした側のモラル云々したいのかもしれないけど、それは別の問題だね。
572名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:04:08 ID:5Hz6vqtp
>>570
面倒なら別に懇談会の時でもいいんじゃない?
今どうしても急いで手紙を書かなきゃならないような必要性は特に感じないし。
幼稚園じゃないんだし、子供の付き合いにそんなに一生懸命にならなくてもいいよ。

ただ、もしお子さんがすごく残念そうにしていてどうしてもその子とすぐ遊びたい、
って言うなら、手紙書いてあげてあげれば喜ぶだろうね、とは思う。
まあでもうちだったら「学校で遊べばいいじゃん」で終わりだろうなw
573名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 20:56:33 ID:QSSOIP/C
532です、皆さんありがとう。
すごい色んな意見が聞けて良かったです。

初めてじゃないんじゃないとか、相手の親御さんが気にしてるかもとか
ここで色々な意見を頂いてたので、なるほどと納得。

とにかく相手の親御さんに会って聞いてみようと思いました。
で聞いてみたところ相手の親御さんはその事実も知りませんでした。
その子自身も話してませんでした。
手を出してしまってすみませんと謝ったら、「子供同士で解決してるんですよね」と
言ってもらえました。

確かに手を出したら悪いと思います。
担任の先生に報告頂いて、家でもきつく叱りました。

私はやられることがあってもお互い様と思ってきたのでその中で相手の痛みや
我慢することを覚えて行って欲しいと思っていました。
ちっちゃなトラブルも沢山経験して欲しい。

でも自分のような考え方は少数派のような…。

悪いことは悪いと叱る、子供も謝る。
先生に報告してもらったのは有難いけど、謝ってくださいはやっぱり納得できないです。
そもそも謝るかどうするかの判断は親にさせるべきだと思います。
今回は親を介入させる場面を間違っているとも思えます。
その先生に対して不信感を持ってしまいます。

うちの子は悪くないとか謝りたくないとか相手の子のモラルとかではありません。
初めから書いているように先生の対応がおかしいと思っています。

でも今回手を出した、出されたに敏感な親御さんが多いことは初めてわかりました。
ありがとうございます、もうちょっと周りを見るように気をつけます。
574名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:21:57 ID:RTPevObZ
加害側がなにがなんでも謝らなくて
トラブルに発展することが多いとか
そういう背景があるんでないの。
どんな程度でもやっちゃった方が謝る
のは自然だと思うし、やられた側も
知ってようが知らなかろうが、謝って
もらうことで、気にしないでって言いやす
い気分になるだろうし。

この場合相手の親御さんが把握してて、
謝ってこないことに腹を立てて、先生に
どうなってんですか!みたいに言って
きたらどうするつもりなんだろう。
お互いもっとカッカして面倒になる可能性
が高いじゃん。

私はその先生が経験からそういう指示を
出したんじゃないかと思うんだけど、
その先生に対する不満な部分と自分の
考えを伝えてみたら?
学校の方針なのか先生の方針なのか
わかるだけでも考えが落ち着くかも
しれないし。
575名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:36:50 ID:eQjmv3lD
担任が子どもたちに連絡帳を書かせない。(うちの子だけではないのは確認済)
(授業の変更や持ち物、宿題など)

他のクラスは夏休み前に1冊終わるんじゃないか、というペースで書いているらしいのだが、
うちはやっと2ページ目に入ったばかり。
低学年のうちに連絡帳に書く習慣をつけさせて欲しいのだが・・・。

聞く・覚える練習というのもあるので、別に連絡帳にこだわっているわけではないけど、
あの先生、入学の日の配布物の時も
「袋から出さなくても良いです」と言った直後に、
「この本を見てください」なんて保護者の皆を慌てさせたり、
授業参観の時も、指示なんかを皆が静かに集中してる時に話せばよいのに、
「書きましょう」と言って皆が書く事に集中してから指示しだしたり。
1年生に手と耳同時は厳しいぞ。

そんな感じなので子どもは、これは先生に出す物なのか・出さないのか等混乱する時がある。


576名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:38:06 ID:YdmmmZf6
なんだかなあ・・・
行き場のない怒りを担任に向けても、全くいいことないのにな。
特に一年生なんて、まだ親の言うことが絶対→次に先生の言うこと だから
親が担任に対して反発した考え方してたらすぐに感づいて、学校で先生の
言うこときかなくなるよ。
態度に出してないつもりでも人間出るもんだよ。
先生の言うこと聞かなくなる→よく怒られるようになる→学校嫌いになる
の悪影響しかない。

対応うんぬんじゃないでしょ、加害者の親なんだから。
子どものけんかに手足でてもしょうがない、でも上にもあるように監督責任
は親にあるんだから、子どもが未成年のうちは親が謝らないで誰が謝るの?
幼稚園の常識で考えたいなら幼稚園に戻ればいいのに。
上の子の時に似たようなトラブルあったけど、本当に被害者親よりも加害者親
の方が学校とか相手に文句言う逆切れって多い。
自分の子がしたことは棚に上げて、やれ対応がおかしい、やれ言い方がどうの。
子どもが子ども作らないでほしい。
577名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 22:54:41 ID:h2efFYD9
同じ様な件でうちに今頃?って頃に電話してきて、
仲良いと思ってたのに残念です、どうしてこうなったのか話しませんか?
などとぐだぐだ言い訳したあげくに「とりあえずご迷惑をお掛けしたことを
お詫びしておきます」と言った人と似てる。
ゴメンなさいって言ったら死ぬの?って感じだった。
578名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:03:11 ID:5RuZmrQy
楽しくない話が続いて申し訳ないけど
息子から学校でいじめられていると相談をうけました。
毎日じゃないけど悪口いわれたり蹴られたりするらしくて。
でも、自分でなんとかするというもんで

「なにをされても泣かない」
「自分がされて嫌なことはしない」
「我慢できなくなったら怒っていい」

この3つを頭に入れておけといって寝かしつけました。

心情的にはいますぐにでも怒鳴りこみたいけどそういうわけにもいかないしね。
歯がゆいったらないわあ
579名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:36:15 ID:t9JaXEJm
>>570
上の子なんかは友達の家を知らない場合、学校で待ち合わせしてましたよ。
そのまま学校で遊ぶこともあったし、友達の家や我が家に移動してくることもありました。
ただそれも面倒臭くなったのか、学校を経由しなくても遊びに行ける近場の友達を見つけましたが。

下の子は始めから近場限定。集団登校がない学校なんだけど、姉弟で通わせないで近場の一年生で
グループを作って通わせることにしたことで、すぐ遊び友達を作ることが出来ました。
同じ園出身の友達が近所にいないから入学前はどうなることやらと思ってましたが、杞憂でしたね。
580名無しの心子知らず:2010/06/17(木) 23:54:33 ID:6tHwSXNY
>>578
息子さん、偉いね。
きちんと親に相談出来て、自分で頑張ってみようとするなんて。
先生は、そのいじめの事実は知らないんだろうか?
まず、報告だけはしておいた方が良いと思うんだけど。

>>573
>先生に報告してもらったのは有難いけど、謝ってくださいはやっぱり納得できないです。
>そもそも謝るかどうするかの判断は親にさせるべきだと思います。
>今回は親を介入させる場面を間違っているとも思えます。

先生の対応は、間違ってないと思うよ。
叩いたんじゃなくパンチだし、口じゃなくて手が出てしまったんでしょ?
先生の言う通り、今後の事も考えて謝るべき。
謝らないで、あとで親同士揉めたりでもされると
先生も当事者同士も大変でしょ?

子ども同士で解決していても、
他の子の体に痛い思いをさせたのは、やはり親として謝るべき。
汁まで舐めたのを馬鹿にされたのが原因だから
あちらも悪いのにって感じなのかしら?
それとも先生の言い方が気にくわないとか?
「謝って下さい」じゃなくて「謝った方が良いと思いますよ」
程度の言い方だったら、良かったの?
わが子が手を出したのに、謝るよう先生に言われたのが嫌だなんて
全く理解出来ないんですが…。 
581名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 02:41:47 ID:6SPEWTqH
>>570です。
結局お手紙はやめました。
どう書いてもおおげさな気がするし、懇談会で直接言ったほうが自然かなーと。
字が下手なので嫌というのもあるんですがw

あの後、夜になって子供に「つまんない!」と言われちゃいました。
今日は暑くて公園も行かなかったし、いつも遊ぶ近所の子も用事があって断られちゃったしね・・・。

しょうがないでしょ!と子供には強気で言い返しつつ、
実は結構本気で凹む。段取り付けられないママでごめん。
582名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 02:44:08 ID:6SPEWTqH
あ、次に約束する時は、
相手の電話番号を聞いてくるか、学校で待ち合わせにしなさいと言いました。
583名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:17:56 ID:IE0dy18t
>>578
息子さん、えらいなぁ。
でも一応息子さんには内緒で先生に知らせておいたら?
「このような事を言っておりますが、本人は自分で解決したいと申しております。
 ただ一応先生の方でも目を配っていただけると安心です」とか
584名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:45:33 ID:8ctwOG72
今日も楽しそうに登校…
だけど…
うちの娘は良く言えば世話好き悪く言えばお節介…
毎日の様に喧嘩した〜と聞き理由を聞くと『○○くん(○○ちゃん)がねぇ○○したから注意したら喧嘩になった』と…
保育園時代から親も驚く程、社交的な所がありお友達も沢山出来ているみたいだけど…先生にもお話ししたのですが『心配しなくて大丈夫ですよ』と言われるだけで…お節介されている子に申し訳なくて親御さんに謝罪しておくべきなのか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
実際、迷惑ですよね…?
585名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:52:25 ID:Ga+nzGAv
わざわざそんなことで謝罪されたらビックリするw
お節介女子なんかいっぱいいるから気にしなくていいと思うよ。
586名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 07:57:21 ID:LiX3skoU
お節介女子いるよねw
実際息子の話を聞くと「まだできてない人います」「ここ間違ってる!」って言われたり
「○○と○○が喧嘩して血が出た」「先生にしってるの?」「○○ちゃんが先生に言いに行ってた」「またその子かいw」
みたいな。
がしかし、私は全く気になりません。
こんな事、低学年で気にする人いるの?
まず息子の話は全部正確と思って聞いてないしねw
高学年になるにつれ、友達に「あいつうるせー」とか「ちくり魔w」とか言われるようになり自分で気付くって。
587名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:08:07 ID:loJw36Rg
>>584
私自身はあまり迷惑じゃないです。
なぜかって言うと、>>584のお子さんと同じようなタイプの子に
我が子や他の子も助けられた経験があって、
その子には本当に感謝してるから。
その子のお母さんに、お礼を言ったくらいです。

喧嘩の理由となる、「誰かが○○したから」が何なのかが問題ですけど
先生の対応からして、筋の通った正義感からのものなんじゃないですか?
それならば、別に相手の親御さんに謝罪しなくても良いし
相手に寄っちゃ、逆に疎まれるかもしれない。
何度も同じ相手ととか、参観とか何か会う機会でもあれば
その際にでも、「いつも娘がお節介やいてご迷惑かけてしまって…」位のことを
下手に出て言うくらいでいいんじゃないかな?

実際、喧嘩に至る原因というのは
>584のお子さんが意味もなくふっかけるんじゃなく、
いけないことを注意してくれてるんですよね?
で、相手と意見対立して喧嘩なら、いいんじゃないでしょうか。
叩いたり手が出たりしてる訳ではないようですし、
先生も目の届かない所を代わりに言ってくれたりして、
頼りにされてるんじゃないかと。
588名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:10:35 ID:pS6gaJwj
あーー謝らない加害者いるなあ
「謝罪の電話」かけてきて、延々と言い訳。
「実はこういう背景があったんですよね。色々うちの子なりには
理由があって」
そっちの理由なんか関係ない。しょっちゅう、大勢相手にやってるよね。
毎度毎度、よく色んな屁理屈を思いつくもんだと感心する。
加害者側にとっては日常茶飯事なので
いちいち謝ってたらキリがないんだろうけど
だったら他害しないように子供を躾ようとは思わないのが不思議
589名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:11:18 ID:0z+HbylP
目に見えて、誰か特定の人にお節介がうるさいとか
隣の子に…とか、相手があるものなら
参観で親御さんと顔を合わせた折とかに
「お隣の席ですよね」「いつもお世話になって…」なんて話すチャンスがあったら
「うちの子お節介で…ごめんなさいね」くらい言っといてもいいかなと思う。

うちの子のクラスに
お節介女子の親御さんで、「うちの子優等生!」って鼻高々な感じの人がいて
(いや、むしろあの世話焼かれてる子、迷惑そうなんだけど)と思うときある。
そういう親御さんには、鼻高々になってないで
客観的にわが子を見てほしいなあと思うから、

>>584さんは、そこら辺冷静に見られてて偉いなと思うけど
お世話されてる子の親から見たら、複雑な気がすることもあるから
一言そういうのがあると「わかっててくれるんだな」て安心するんじゃないかな。
わざわざ謝ることはないけど、機会があればね。
590名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:11:42 ID:XUgQ1NxL
私も悩むようなことじゃないと思う。
気になるなら、保護者会の時にでも、
「うちの子はお節介なところがあるので、口が過ぎることもあるかもしれません。
お子さんから気にしているような話が出たら遠慮せず言って下さい」
と皆に言っておけば?
子供同士、多少の軋轢を経験して、人間関係を学んでくんだもの。
親が臆病になりすぎて、機会を奪ってはいけないと思うよ。
591名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:13:52 ID:IE0dy18t
相手に謝罪するような事ではないけど
娘さんにはちょっと注意しておいた方がいいかも
某女性専用掲示板で最近似たようなスレがいくつか立った
「私は悪くないのにどうしてみんな言う事を聞いてくれないの?」と娘さんが悩んでいるとか
注意がきっかけの喧嘩で大事になって
「そもそも娘は悪くないと思うのですが、それでも謝るべき?」とか
言っている事は正しくても、それをすぐに受け入れられない子もいるから
一度言ったら後は見守るくらいにしておいた方がいいよとか
しつこくしないとか

>高学年になるにつれ、友達に「あいつうるせー」とか「ちくり魔w」とか言われるようになり自分で気付くって。
こうなってから傷ついたり、軌道修正できない子だったら辛いよ
592名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:32:40 ID:DsO0qBD5
うちもおせっかい女子・・・。
先日の茶話会で挨拶の時に謝っておいたよ。
そうしたら学級理事さんが○ちゃんは朝男の子の名札付け(ちょっと特殊な名札でつけにくい)をお手伝いしてくれて
朝は○ちゃんの前に列ができるんですよ。
だってさorzどうりで早く行きたがるわけね。
お前がやってあげるんじゃなく、自分でできるように教えてあげなさい。しかし上から目線は駄目だオラ、と言っておいたわ・・・。
昨日の帰り道も公衆電話で遊ぶクラスメートを注意してきた、と鼻高々orzこの鼻高々なところが許せなくなって、また注意してしまった。
女の子も難しいよ。そのうち絶対に
>高学年になるにつれ、友達に「あいつうるせー」とか「ちくり魔w」とか言われるようになり
ってなるなるorzこんなに奥ゆかしい母なのに。
593名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:34:34 ID:MnT8JLPc
いろんな考え方する人がいて参考になるわ〜、このスレ。
どれが正解!ってことはないんだけど、ああ、こういう風に受け取る
人もいるんだな、と思ったり、同感したり。

育児=育自だなー。
594名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:37:41 ID:8ctwOG72
584です。
皆さんありがとうございます。娘には何度か注意をしていますが…どこまで理解しているのか…頭ごなしに注意するべきかも悩み…
来月、学級懇談会があるので、その時親御さんにお話し出来たらと思います。
注意した内容を娘の話を聞く限りでは『先生がお話ししてるのに騒いでた』など理不尽な理由でも無いようなのですが…
595名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:40:27 ID:+Lo6YO0Z
うちの息子も妙〜な正義感があってトラブルになることが・・・・
それくらいイイじゃんって私が思うようなことも、「ルールは
守らなきゃ!」って思うらしい。
それはそれで、彼のいいところなんだけど それを他人にも
言っちゃう(言い過ぎる)ところがね・・・・
1回くらいは言ってもいいけど、聞いてくれるかどうかは相手次第。
それ以上口うるさく言うな。とは、言ってるんだけど・・・・。
ほんと周りの親御さんには、口うるさくてごめんなさいって感じです。
596名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 08:59:27 ID:qyOQQL8r
入学してしばらくはひとりで登校できなくて私が途中までついて行ってた息子、
最近やっと家からひとりで出ていけるようになった。
まだベランダから見えなくなるまで見送らなきゃいけないけど、今日は
すぐに友達と出会って、家を振り向くことなく歩いて行った。
最近は夜もひとりで寝られるようになったし、やっと小学生らしくなってきた。
でももうちょっとしっかりしてほしいなあ。
597名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:05:59 ID:Ga+nzGAv
>>594
娘さんがどういう言い方をしているのか分からないけど、もし「〜じゃなきゃダメ」みたいに
自分の価値観を押し付ける言い方になっていたらそこを注意してみては?
「先生がお話している時は騒いだらいけない」を、「先生のお話が聞こえないから
静かにしてほしい」という言い方に変える、とか。
いい悪いで相手を枠にはめるんじゃなくて、自分が相手にどうしてもらいたいのかを
伝える方が相手の子も聞き入れてくれるんじゃない?みたいな誘導をしたらどうだろう。
598名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 09:27:07 ID:8ctwOG72
>>597
そうですね。確かに娘は『〜しちゃダメ』って口調だと思います。これから今まで以上に沢山話をしてどうしてダメかを言えるような子供に成長させたいです。みなさんありがとうございました!
また何かあれば相談させてください。
599名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:18:48 ID:TMJ279SY
>>573
もし今後、自分の子がちょっとしたことで叩かれた側になったとしても、
学校へ苦情いれたりせず「親が謝るのはおかしい」を貫ける自信があるなら
「先生おかしいわ」を貫けばいいと思うよ。

実際に冷静でいられるのかな…?

学校になれて、子どものいさかいってエスカレートしやすいから
先生が最初に親にも釘を刺しておくって大事だと思うけどな。
子どもってどんどん悪ガキに進化していくんだよ。あなたのお子さんも例外じゃない。
600名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:28:56 ID:cOahyELU
ちょっと吐き出させて。

私は専業で1年生もち。
隣の家は共働きで2年生もち。
毎朝私が二人を道が危なくないところまで送っていっている。
ところが昨日、この二年生が私と別れた後に自転車と衝突事故を起こしたらしい。

最初は「大変だったね、お大事にね」と同情していたんだけど
「1年生チャンが走ったのを追いかけて自転車にぶつかった。
1年生チャンも自転車にぶつかりそうだったんだけど大丈夫で
2年生だけぶつかったと言ってる」と
同じことを昨日一日で4回くらいメールと電話と会ったときに言われた。
1年生に確認したけど「ぶつかりそうになんてなってない」という。
(1年生の言うことを100%信じるわけじゃないけど
だからといって2年生の言うこともすぐには信じられない)
なんとなく「うちの1年生が悪かったから謝らせろってこと?」ともやもや・・・。
だいたい私が朝比較的安全なところまで送っているのも
どちらかといえば2年生が危ない行動をするから。
2年生親は「うちの子はしっかりしてるから」というけど
私からみると全然そんなことない。

毎朝送ってお礼を言われるならともかく
なんとなく濡れ衣をきせられたっぽくて嫌な気分。
601名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 12:33:07 ID:TMJ279SY
>>600
「迷惑かけちゃったのかな、来週から別々で登校させますね」
って、断っちゃえ。
このままだと本当に事故が起きたら600が責任とらされるよ。
学校にも事の次第の報告をおすすめ。
602名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 13:05:41 ID:GIufojss
>>600
なにがなんでも謝らせたい!って親、いるいる。

先日、うちの1年生娘がお腹を下した。
寝てる間にお腹を冷やしてしまったのが原因らしく、朝悪いものを出しきったらスッキリ。
その日は元気に登校し、それ以来症状は出ていない。

そしたらその夜、毎日一緒に登校している同じクラスの女の子がお腹を下したらしい。
夜中も腹痛と嘔吐で目が覚めるほどで、学校を休んで病院へ行ったら
「ウィルス性胃腸炎」と診断されたとのこと。

「○○ちゃん(うちの娘)がお腹を下した日の夜からウチの子も・・・」
「飛沫感染するんだって」
「普段はお腹下すような子じゃないのに、なんでだろう?」
↑みたいなことをメールと会った時に何度も言われたよ。
603名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 13:43:00 ID:IE0dy18t
>>601
同意
それでいったらいいよ
下手にその2年と一緒に行くくらいなら1人で登校したほうが安全かも

>>602
「そうなんだ〜。流行っているのかなぁ」でスルーだね
604名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 14:32:09 ID:sTQri/pc
>>602
去年、新型インフルエンザが流行った時も犯人捜しに勤しんでいたんだろうな>同級生の親
他の子から貰った可能性が高いのに602さんのお子さんをまず疑ってかかるのも迷惑だよね。
>>603さんも書いてるけどスルーするが吉。
お子さん、早く回復して良かったね。同級生の子も親は困ったちゃんだけど、身近な子を疑わなきゃ
やってらんないほど症状はキツかったのだと思う。回復しているといいね。

うちの学校でも先週胃腸風邪が流行り、息子のクラスでも常に3〜4人休んでいたそう。
息子も登校前に腹痛を訴え、朝食を戻してしまったのでその日は休ませたけど、それだけで回復した。
クラスで流行っている胃腸風邪とは別物だったのかも。
しかし、一昨日私が罹ってしまったらもーキツいのなんの。昨日点滴してもらって、今日はようやく
家事がこなせるまでに回復してきた。皆さんもお気を付けて。
605名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 15:26:48 ID:f0diTIYB
小学校の修学旅行もうすぐだわ。
606名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 15:33:34 ID:GIufojss
>>603-604
602です。ありがとう。
相手のお子さんは2日間学校を休み、今はもうすっかり元気に登校しています。
なのに今朝も見送りの際に

「あのときは本当に酷くて見ていられなかったわ〜」
「どうしてあんな病気になっちゃったのかしら」
「しゃべるだけでもうつるらしいからね〜」

これまでは「症状は違うけど、うちの子がうつしたと思うのならゴメン」と言い続けましたが、
あまりにもしつこいのでスルーしようと思います。
607名無しの心子知らず:2010/06/18(金) 15:57:06 ID:DsH+n5Ns
胃腸炎は、人によっては軽い症状の場合があるから分からないよね〜〜
なんていうか・・・そんなにしつこいママさん異常だね。
学校に通わせないほうがいいんじゃないかな・・
「学校とか、いろんな病気もらってくるの当たり前だからね〜〜お互い様だよね」
って厭味いってもいいんじゃないの??
それか逆の立場がきてから、同じこと言ったレ。そのとき自分の過ちに気付く。
608名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 18:30:18 ID:u1RzrM9v
気がつく人ならいいけど、
他人にはうるさく厳しく、
我が事になると鈍感な人いるからね。
609名無しの心子知らず:2010/06/19(土) 19:53:02 ID:emrtWZ6f
インフルエンザ後の子がいるお宅に遊びに行って、その後自分の子が
インフルエンザにかかったら「ウイルスって何日くらい家に残ってると思う?」と
皆に聞き回っていた怖いママがいたヨ。
610名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 01:46:02 ID:sHaCfgCo
>>609
んじゃ行くなよって感じだよね。
近づきたくないタイプだ。
611名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 19:45:23 ID:aOB5J+9v
若干下ネタかも
吐きださせて下さい

前に、ここかチラ裏で書いた、放置子予備軍の娘の友達
どうも娘が意地悪をされて距離を取ったようで
ピンポン攻撃はなくなりました

が、今日は父の日で朝から実家に帰っていて
先ほど帰宅したところ新聞受けに折りたたまれた紙が
広げると○○(同じクラスの男子)の●と文字が書かれており
●のイラストがでかでかと描かれていました

娘も、汚いし手紙に書くことじゃないと嫌がっていたので
あまり気にしないで、自分が嫌だと思ったら人にしちゃダメだと言っておきました

同じクラスだし同性だし、家も同じ地区なので付き合いは長いだろうし
子どものしたことだけど面倒な子と友達になったなぁorz
612名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 22:55:56 ID:GwtYaj5v
よくわからないけど・・う●こ??違う?
自分は子供のころ、交換日記にう●この絵を描いて
友達に嫌われた経験があるんだけど・・・全く悪気はなかったよ。
友達が怒ったことで、かなり反省して以降はそういう絵をかかないように
気をつけるようにした。
ので、普通に怒ってあげたほうが親切かもしれない。
613名無しの心子知らず:2010/06/20(日) 23:09:05 ID:CGjBLGL1
>>611
放置子予備軍の子が描いたってなぜわかったの?
614名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 03:57:20 ID:Re/Rv+LA
発達障害ボーダー児。
入学前の就学相談も、行くか行かないか迷ったレベル。(行かなかったけど)

就学前の長年の療育が功を奏したのか、それとも単に時期がきたのか、
入学と同時になんかやる気出しちゃって、100点連発が楽しくてしょうがないらしい。

一年生の今の時期は100点が「普通」なんだけど、
正直、親の私も、うちの子がその「普通」と同じ事が出来るとは思ってなかった。

嬉しいと同時に、少々怖い。
いつまでも100点ではいられない。
いつか挫折する。
せっかくの笑顔、自分は出来るんだって自信の笑顔、崩したくないな。
615名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:49:36 ID:Glo3Oblb
>>614
お勉強だけが学校じゃないからね。
616名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:49:49 ID:DpngPmj2
でも挫折知らずでいつまでも行っちゃうとそれはそれで怖いよ。
低学年のうちほど挫折は山ほどしておいた方がいいと思う。
山ほどの挫折が子供に自信を与えると思って、どーんと構えててもいいのでは。
617名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 07:57:29 ID:kQpdeKVN
>>614
勉強よりも対人関係が「普通」かが気になるわ
お友だちとかできてるの?
618名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 08:12:56 ID:Khm/7xmd
そうだね
発達障害でも学業は問題なし(むしろ出来る方)
でも対人関係が・・・というケースは結構多い
というか、トラブルになるのはほとんどこのケース
それより発達障害ボーダーってわかっていて療育にも通っていて
どうして就学相談に行かなかったの?
学校側に現状をわかって貰える良い機会だったのに
619名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 08:18:55 ID:9rAZMu6W
うちは天狗になりやすいタイプ。
1年生って、先取りでもうかけ算や漢字までできる子から
初めて勉強に触れる子まで様々。
できるできる!って思ってても平仮名の止めハネ払いで何度かお直しされたり
運筆用?のぬりえなんかも丁寧にって指導されたりする。
平仮名すらすら書けても、すでに癖字になってたりするからね。
お勉強系幼稚園に行ってた子もなんとなくみんな一年生らしく初々しくやってるよ。
あと、学校って結構生活面(人の話をきちんと聞いてきちんと行動する)の方が
重要視されるから勉強や100点だけにとらわれない方がいいよね。
620名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:22:10 ID:38JChvsw
発達障害の子の話はここではスレ違いでしょ。
621名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:45:25 ID:yngjQCRh
なんだかんだいって、
「素直に人のいうことが聞ける(受け入れられる)」スキル最強な気がする。

知り合いの女の子、今は中学生なんだけど
小学校入学当初はひらがな書けなかった。
でもゼロから先生のいうこと素直に聞いてそのまま実行するから、ものすごく伸びた。
スポーツも同様に、フォーム直されたら素直に従う。基本に忠実だから伸びる。
先生含め大人から可愛がられる、すごく特な性格だと思う。
多分、社会人になっても上司先輩から可愛がられるんだうな。

うちの一年生はどうもプライド?が邪魔するのか、注意されるとフテ腐れる。
「そんなの分かってた」「せっかくやったのに」とか言い訳する。
これはいかん、と思うんだけど、どう矯正したらいいかが分からない。
自分でこう生んで育ててしまったんだけど、ひねくれた性格はどうしたら直るんだろう…




622名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 09:53:33 ID:kQpdeKVN
>>620
そーいわれりゃーそうだっけ?

じゃぁ>614さんは診断済みなら
●●広汎性発達障害統一スレ10●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1270187012/

未診断なら
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ28【LD/ADHD】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271083503/

ってことでヨロ
623名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:36:00 ID:38JChvsw
ま〜悪いけど、同じ一年生でも発達障害児は普通の子とかなり様子が違うから、
このスレにはあわないので。
624名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 10:51:10 ID:jqwbu2Y7
同じクラスの糞餓鬼がムカつく。ジャイアンそのもので私の子供にだけ強くあたってくる。
威張りまくってて、ぶん殴りたくなるが大人が出る幕でもないので、子供に ほっときな。と言ったけどまたちょっかいだしてこないか心配。
顔も態度も悪く、ふてぶてしくて大っ嫌い!

愚痴レススマソ
625名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 12:08:52 ID:W/h167/I
いわゆる個人面談の日程調整の紙。
先週の金曜日に持ってきて週明けの今日、月曜日に提出。
パートの我が家ですら、絶句したのだからフルタイム勤務の親御さんなど困っただろう。
どうして、一日前に出せないんだろう。もしくは締め切りを一日延ばせないのだろう。
そうすれば職場で調整することが可能なのに。
いまだ専業主婦ばかりでいつでもおっけーだと思っているのだろうか。
626名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 12:36:24 ID:p6711V6Z
>>612
う○こです
例えが古いですがアラレちゃんに出てくるあれをちょっとリアルにした感じ
上にお尻が描いてあって、横には○○君の顔も描いてありました

>>613
表側に(放置子)より(娘)へ、と書いてありました
考えてみれば、書いてあるだけでその子がやったと確証がないので
今度もう1度本人だと確認できたら(ない方が良いですが)
直接注意してみます
627名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 12:47:30 ID:yqQjheBa
>>626
なんか…可愛いと思った。
相手が放置子じゃなければ笑って済む話なような。
628名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 12:56:43 ID:FC5J9h+E
>>626
・・・・ほとんど同じような絵を交換日記に書いたんだ・・・
とうじ、あられちゃんが流行っていたせいもあり、
そういう絵が大好きでした・・・
ぜひ怒るなり注意するなりしてあげてほしいです・・
親からじゃなくて、娘さん本人から「あんな絵をもらっても迷惑!嫌い!」って
言ってください。
629名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 17:24:57 ID:tv/z9P3q
>>625
お子さんが出し忘れたか、持ち帰りを忘れていたことはないですか?
我が家の長男はそういうことがよくあったので・・・・。
他のママさんから、たまたま聞いて連絡物があると発覚したり・・・。
本人に聞いても「ないよ!」っていうけど、同じクラスの子がもらってるわけだから
学校で探させたら、「机の奥にあった」なんてことがあったので・・・orz
そうではないなら、学校に「もう少し早く出して下さい」って言っても
いんじゃないでしょうか。
630名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 21:39:16 ID:ayORwZNg
国語の宿題プリントで
絵をヒントにしりとりで言葉を入れていくのがあった。
りす→〇〇〇→めだか
となっていたんだけど、〇〇〇のヒントの絵がイカの伸びたのだった。
答えは「するめ」なんだけど。
(すずめでいいじゃん!と自分で突っ込んだ)
今時の小学1年生にするめって・・。
見たことも聞いた事も、そもそもするめがどんな物なのか
わかってるのかな。
いや、ちっちゃい事だとは思うんだけど
発想が大人目線というか。
まぁ、そんな所から新しい言葉や物を知っていく機会になるのかも
しれないんだけどさ。
プリントやテストで???な問題を時々見かける。
自分が年とった。ってことなのかなー。

631名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 22:15:46 ID:gVglxElU
1年生じゃなかったかも、だけど
野球で空振りをしている絵と「○ん○ん」に文字を入れる問題で
「さんしん」が正解だったのに、ぶんぶん、がんがん、ばんばん、
はんしん、と誤答が続出してしまい、×になった子のお母さんが
「これは子どもには読み取れない問題」とニガワラだった。
632名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 22:43:08 ID:/57el+mo
>>631
小学校の低学年なら「ち」を二つ入れた回答も有りそうだw
633名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:18:49 ID:tDTReXCn
ひらがなの書き取りもひと段落ついたからなのか、
最近の宿題は「あ」「い」・・・がつく言葉作り。文字制限あり。
今日は「ば行」
「ば」なら2文字を2つ、3文字を1つ、4文字を3つ書かなきゃならない。
これを「ば、び、ぶ、べ、ぼ」それぞれ。(文字数は多少違う」
小学1年生が一人でできるもんじゃないから、親と一緒に考えましょうって意図なんだろうな。

うちは学童で6時帰宅なんだけど、ご飯支度しながら宿題見て、考えて・・・
でもどうにも「べ」がつく3文字と「ぼ」がつく2文字言葉が2つ思いつかないorz
ここのところ毎日悩んでるよ。明日は「ぱ行」が来るんだろうか。
634名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:31:01 ID:CsYYYUZN
辞書使わせないの?
635名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:33:52 ID:kQpdeKVN
>>633
ベンチ

ボンド
盆地(ぼんち)

パリ
パパ
パンツ
パンチ
パプリカ

パ行はカタカナになりやすいな

つか辞書を一緒に引けばいいんじゃね?
636名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:42:52 ID:tDTReXCn
>>635
ありがとう!
でも「ぼ」は2文字の言葉なんだよ・・・「ぼく」しか思いつかない。

あんまり思いつかないから辞書を使おうと思ったら
兄(2年)が片付けないからって旦那が隠したらしい。
一言言って片付けさせればいいことなのに。

ちなみに「ば」のところには「ばか」って書いてあったorz
「で」のときに「でぶ」「こでぶ」と書いて「こでぶ」は×だったw
637名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:47:39 ID:5p6leAWv


簿記
ボケ
母子
ボス
墓地
ボツ
墓碑
ボヤ
ボラ
ボる
ボロ
638名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:51:13 ID:5p6leAWv
下に「「ぼ」が来てもいいの?

いぼ
規模
鬼母w

サボ
スボ
祖母

父母
ヘボ
保母
モボw
ヤボ
ラボ
ロボ
義母
639名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:53:41 ID:/57el+mo
二文字なら辞書引かんでも、あ行から順番に前と後ろに付けて探す方式でいけるじゃん。
そういう時って、みんなこれやらない?

しかも、「あ」と「い」で終わる。「う」までで3つ出る

ボア
いぼ

640名無しの心子知らず:2010/06/21(月) 23:55:05 ID:/57el+mo
>>638
ジェンダーフリー推進してる自治体だと、保母は怒られそうだなw
641名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:13:33 ID:HQdeG6f8
おぉー、みんなありがとう。

>二文字なら辞書引かんでも、あ行から順番に前と後ろに付けて探す方式でいけるじゃん。
そう思ったんだけど、「がり」が×だったりするんだよね。(文字は上手に書けてた)
子どもも分かる単語じゃなきゃダメなのかと。何が基準か分からないけど。

「ろぼ」と「ぼう」をいただきます。
642名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:24:44 ID:PIoVe3jM
>>641
教師が無知で知らないとかだったら嫌だなw<がり

がり、ぎょく、あがり、しゃり・・・・特殊な用語かな?やっぱり
643名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 00:45:03 ID:lm377zGI
魅力的な建売物件を見つけた。でも、校区が違う。
入学前だったり校区内ならすぐにでも飛びつきたい。
でも、校区が違う。

悶々としています。
644名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 06:42:57 ID:I//PzmPc
小学校低学年で転校ならあまり影響ないと思うけどな。
親が大変かもしれないけど。
私自身が小4で転校したけど小3までの記憶ってほとんどないよw
もともと記憶力は悪いけど。
645625:2010/06/22(火) 08:25:39 ID:NAfZVes/
>>629
プリントの日付が6/18(金)で提出日が6/21(月)だから、出し忘れではないんですよね。
次も同じだったら要望しようかな。>もう少し早くだしてくれ
646名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 10:20:06 ID:Ej5ATzzS
一年生ならGOだよ。
学校によって進みが違うなどの問題もほとんどない。

>>631
「はんしん」にワロタ。間違ってないよなあ。
647名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:24:25 ID:1bJy+IKI
うちなら間違いなく「ち」ん「ち」ん と書くと思うorz
648名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 11:48:23 ID:Ej5ATzzS
>>647
それは不正解。絵と何の関係もない。
「ぶんぶん」や「がんがん」だったら正解。
649名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 12:08:14 ID:FsrS4Kxr
>>648
そんなこたぁ分かってると思うけど…
650名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 12:14:34 ID:IZwmiDus
>>647
ま、絵との整合性は考えずふざけてってことだよねwうちのもやりかねんorz
間違うにしても、うちの息子が「阪神」と入れることはないな。
あまり野球には興味がなく、松井やイチローを知っている程度だ。
あ、でも中日ドラゴンズのユニフォームを着たリカちゃん人形が家にあるので、中日ドラゴンズだけは
知ってる。
651名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 12:24:02 ID:IZwmiDus
連投スマソ

>>639
子供達としりとりをしている時によくやります。
濁音やラ行で始まる語は手詰まりになりやすいから、何か閃かないかなと。
652名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:13:28 ID:uUJhU98g
「はんしん」は思いついた子どもを褒めてやりたい。
焼肉定食に勝るとも劣らない名作だ。
丸は無理でもせめて△をあげて欲しいと思った…by虎ファン

言葉づくりに詰まったらとりあえず「ん」か「ー」を付けると何かが見つかるよ。
ボン(盆)
ベール
653名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 17:58:16 ID:FsrS4Kxr
焼肉定食で思い出したけど、昔雑誌に載ってたある小学生のテストの答案で
「徳川8代将軍は?」という問いに「暴れん坊将軍」て書いてた。
でもこの答えに先生、△をあげてたんだよ。ステキな先生だなと思った。
654643:2010/06/22(火) 19:37:40 ID:lm377zGI
背中を押してくれてありがとうございます。
今住んでいる所から、徒歩5分なのに校区が違うので
親の都合で振り回していいのかと迷っていました。

勉強の進み具合なんて気が付きませんでした。

前向きに検討します。
655名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 20:36:37 ID:75lXSp8Q
徒歩5分くらいなら、越境して通ってる子わりといるよ。
まあ1年生なら微妙だけどね・・
申請したらあっさり通るかもよ。あ、市が違ったら無理かな
656名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 22:50:05 ID:qxRZvtT/
>>647
坪倉に言わせれば、そっちもバットだがなw
657名無しの心子知らず:2010/06/22(火) 23:25:43 ID:mCg7sZy/
息子を学校に迎えにいく用事があったので、ついでに引き出しチェックしてきた。(ゴミ袋持参)
案の定わらわら紙くずやテストやなんやら出てきて、散らばった色鉛筆やら整理してスッキリ。
後ろのランドセル棚?ロッカー?もあきらかに他の子より物がいっぱい工作とかがグシャグシャ〜orz
家では言えばかたずける子なんだが、まあ学校ではこんなものかと、整理の仕方を教えつつかたずけてきた。
しかしロッカー汚い子は30人中3人くらいだったのにびっくり!
男子は10人くらいなんだけど。
どう育てたら綺麗好き几帳面な男子になるのか、次男のために誰か教えて…
658名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 01:00:26 ID:lVcIjWHJ
>>657
うちの子も机の中っていうかお道具箱の中ぐっちゃぐちゃで、計算カードが全部リング外されて
バラバラだったので、参観の後に片付けようとしたら先生に止められたよ。
自分でさせますから、って。
多分今もぐっちゃぐちゃのままだと思う…
既にランドセルの中や筆箱の中も汚いし、消しゴムはボロボロに崩れてるし、下敷きは2枚に剥がれてるし、
なんでうちの子はこうなんだろうと頭抱えるよ。
結構口うるさく言ってるつもりなんだけど。
この子はこういう子なんだと諦めるしかないのか…
659名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 01:29:44 ID:aqmQNpwF
うち下敷き真っ二つだったよ
どうやったらこんなになるのかと
今日は机の中の鉛筆全部持ってきたよと得意気だった
当たり前だよ…と思いつつ毎日鉛筆やら消しゴムがランドセルの底やノートの間からでてくる息子にとって筆箱にしまって帰ってくること自体めずらしいので
一応褒めてみた
660名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 02:46:02 ID:D/zzGHWH
息子とケンカすると、「息子くんってバカだよね」と言いにくるお友達を
角が立たないよう諭したいのだけれど、どういえばいいだろう。
「ばかじゃないよー」くらいしか思いつかない。
661名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 04:09:50 ID:2Dt6sDDO
>>660
人のことをばかって言うことを叱るべきかと
自分の子は“ばかじゃないよ”って相手に伝えてもあまり意味ない気が
人にそんなこと言っちゃいけない!誰が言っても(自分の子でも)叱るよ!…のほうがよくない?
662名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 07:27:10 ID:8Cxsse8R
バカって言ったら自分がバカになるよ
って言うな、自分なら
663名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 07:58:03 ID:oALDiezr
>>645
上の子の学年でも、昨日渡された学年だよりの回答期限が今日になっていました。
文書の日付は一昨日でしたが、学校からのお便りを貰った旨の連絡帳の記載は昨日。
来週、グループ別社会見学に付き添える保護者を募るもので、十数人集められりゃ目的は達成できる模様。
しかし、社会見学の日は1年生の給食試食会があり、下に1年生がいるから試食会に参加する人も
少なくないです。また、研修担当の委員も試食会の手伝いをすることになっています。
見学に付き添いたかったけど、我が家は両方該当してるから無理。

こんなギリギリに文書を出して、しかも1年生にきょうだいがいる家は参加できないような日程で
ちゃんと人が集まるのかなぁ。学校の方も「まあいてくれりゃいいけどねー」程度なんだろうね。
664名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:05:23 ID:Vkm3Snyl
>>657
×かたずけて
○かたづけて
だよ。小さい事指摘してすまんが、気になった。
子どももよく間違えて使うよね。

自分自身が幼少期、本当に片付けられない子だったんだけど
不思議と中学生から、整理整頓が上手に出来るようになった。
というか、心がけてするようになった。
きっかけは人の目が気になりだしたこと。
恥ずかしい、よく見られたいって気持ちが、その頃になって出てきた。
あとは、綺麗にしないと気持ちよく過ごせないって
いつも母親に言われてて、散らかってるのはいけないんだって意識が
根底にあったからだと思う。
今は綺麗に片付けるのが良い事とインプットする、
1つ整理整頓出来たら褒めまくる、片付けの仕方を地道に丁寧に教える、くらいで
長い目で見守ると良いと思う。
自分の場合だけど、整理整頓が出来るようになってから、勉強も伸びたよ。

>>660
バカって言う人が、一番バカなんだよ、って言ってみたら?
率先して言わなくなると思うけど。
665名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:07:09 ID:CC6k+5O/
>>662
私もそれやってる
でももっとキツク「バカっていう子がバカなんだよ」って
非常に残念な顔しながら言うw
666名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:27:01 ID:D/zzGHWH
>661
叱るのは危険なことをした時以外はあまりやりたくないなぁと思って。
確かに「ばかじゃないよ」だけじゃ意味ないんだよね。
いつも「ばかだよ。大ばかだよ」って返されるから。


>662
息子にはそれを使うんだけど、誤解されて向こうの母親に「ばかって言われた」と
伝わってもイヤだなぁと思ったんだけど、とりあえず今度それを試してみる。


>664
その「一番」っていうのが効きそうな予感。
その路線で試してみる。


>665
「残念な顔しながら」ってのがいいかも。
あーやっちゃったねっ・・・って顔しながら
「ねね、知ってる?バカって言う子が一番おばかさんなんだって!」
とか言ってみようと思う。
667名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 08:49:14 ID:8vooADO1
子供のおけいこ状況をママ友に聞かれたら、どう答えていますか?
うちはこれまで適当に、全部を言わないで答えてきたんだけど、昨日の人はすごく
突っ込む人で、「月曜日は?火曜日は?」と一週間毎日聞かれて、嘘はつきたくな
かったので、正直に答えました。
我が家はお稽古の数が多いのですが、塾にも通っていて、このことは正直言って
あまり人に知られたくないです。
我が家は中学受験を考えていません。
でも小学校受験のために幼児教室に通っていました。受験は失敗に終わり、公立へ
入学しました。子供は「塾をやめると、先生のことを自分が忘れちゃうのがいやだから」
という理由で今も通塾しているだけなのです。
でも、周りの人は「塾に行ってる」となると、「中受するの?」とか「小受はどこ受けたの?」
とかに話が発展し、中には子供から直接話を聞く人もいます。
子供は正直に「○○と△△受けたけど、ダメだった〜」と話しているようです。特に傷つ
いた様子はありませんが、いまだに傷は癒えていない様子もあるので、周りの大人に
怒りがこみ上げることもあります。

とはいってもこれはあくまでも、こちらの都合です。
今後も塾に行く以上、詮索される事と思います。どうやってやりすごしているのか、
またやりすごしてきたのか、体験やアドバイスをお聞かせいただけるとありがたいです。
ちなみに塾は、子供がとても楽しんでいて、辞めたくないそうなので、好きなだけ続けさせ
ようと思っています。
668名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:04:00 ID:By49zkLY
詮索好きな人に正直に答えちゃった以上、これからも堂々と
「塾行ってます」って言うしかないよねー。
知られたくない事なのに、自分から言っちゃったんだから仕方ない。

自分なら、お稽古事もオープンに話せないような人とは付き合わない。
価値観がかけ離れている人とは会話もかみ合わないでしょ。
子が小学生になってまで、気の合わない人と無理なママ友付き合いする必要はないんじゃない?
669名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:04:51 ID:YO08Wy/r
>>666 あんたの友達だもん、バカに決まってるでしょ。って言ったよ
納得してた。
670名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:23:58 ID:Kgml+cWr
お母さんたちの欠点を見て
デブ、ブス、貧乏神・・・結構ひどい事を言う子がいる。

嫌な気持ちになるから止めなさいと言っているけど
効果的に止めさせる言い方って無いかな?



671名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:27:28 ID:eU5msp/z
あうぅ、かたづける。ですね。道理で変換できなr
たまに空っぽで帰ってくる息子のランドセルに入ってきます…
672名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 09:38:12 ID:66eGjAbd
>>667
受験が終わっても同じ塾に通う子ってそれなりにいるみたいだね。
いい出会いってことだね。ぜひ続けさせてあげてください。
受験するって、小受じゃなくてもこれからもずっとそういう、
落ちた場合は知られたくないのに知られて恥ずかしい、詮索されたくない、
みたいのとの戦いと思う。そういうこと通してお母さんも子供も強くなったり
スルー能力がつくんだと思う。だからあんまり身構えずに。
今後の詮索をどう乗り切るかですが、詮索好きは噂話好きです。
もう周囲にあらかた話が行きわたってると思いますので、むしろお気を楽に。
うちも小受しましたが、一人に言ったらクラス中知ってる勢いでしたw
やっぱしちょっと恥ずかしいよね。でもクラスの子に親が全く無関心だったらその方が怖いって。

どうしても話すのが嫌なら、笑いながらでもきっぱりと、
「そのへんはないしょなんだよ〜」「恥ずかしいから」
「もっとあなたと仲良くなったらそのうち言うから」「まあいいじゃんその話は」
と、言いたくない旨を伝えてもいいと思うよ。
私は受験は隠してないけど職業は内緒にしてるので、こう言ってます。
673名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:00:08 ID:l1uvNCJk
>>667
うちも塾に週2日行ってますよ。
他にも運動系1つ、音楽系1つ、英会話と平日は全て埋まってる。
小学校受験こそしていないけど、幼稚園の時も平日は習い事で埋まってた。

今も中受するかは不明。子どもが何れ望めば考えるけど・・・。
子どももただ勉強しただけで学校自体には関心がないし、私もそういう状態の
方が好ましく思っている。

近所の人はやっぱり驚くね。
塾に週2、音楽系の習い事もピアノではない楽器なのでお金かかるでしょ?という
好奇な目もあるかも。近所の人はこちらが言わなくても出入りでわかるからもう
開き直ってる。

同級生のお母さんには1人だけ信頼できて包み隠さず話せる人がいるけど、他の
人は聞かれても答えないけど、しつこい人には運動系の習い事の話だけしてその
話題で引っ張って、その内に話題を変えて被害を最小限に抑えるw
うちは幼稚園の頃からいつもこれで乗り切っているよ。
674名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:17:45 ID:CC6k+5O/
お金かかるでしょ?というよりも
遊ぶ暇あるの?という方が気になる
しばらく自主的に学校の下校班に付き合っていたけど
その内の2人ほどが同じようなスケジュールで
それどころか1日で2つ掛け持ちだったり・・・・
「今日はつまらない日なの。公文でしょ、習字でしょ」
「私はピアノ。お母さんが行けって言うから・・・」と
実につまらなそうな顔して毎日のように話しかけられたりしたから。
本人が楽しくて通っているなら何の問題もないと思うんだけどね。
675名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:19:08 ID:5FBu8M4f
余計なお世話だが、そういう話をしてくる人たちの前からスーっと2年くらいかけて消えていくのをおススメする。
中受狙うにしても習い事でもそれなりに続ければ上のレベルを目指していく事になるし、ネホーリハホーリな人が親子でプレッシャーになるもんだよ。
子ども同士が話す分には仕方ないけど、それが親に回ってこないように影薄くするのが一番賢いと思う。
676名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:19:58 ID:WfZGLULK
>>667
私は適当に答えて適当に話を変えちゃう。

そうなの〜、まだ続けてるのよ〜(笑)
あ、そう言えば今○○が人気なんだって!
AさんもBさんも習ってるらしいよ〜
あ、そうそう、学校から渡されたプリントにあったアレ、もう準備した?

こんな感じで「相手に答えさせる」話題で無理矢理話を変えちゃう。
それでも食い下がってきたら
ボチボチだよ〜(笑)いつまで続くかわからないけど
まあ週に数回(はっきり言わない)通ってるだけだし〜
ところで〜ry

とにかく話題を長引かせないようにする。真顔はだめ、ヘラヘラする。
これを何度か繰り返すとそのうちに聞かれなくなります。
677名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 10:32:58 ID:CC6k+5O/
>>676
質問攻め〜w
放置子スレで放置子虐待法として周知されつつあるけど
しつこい親にも有効そうだね
678667:2010/06/23(水) 11:48:07 ID:8vooADO1
667です。
皆様、短い時間で沢山のコメントをありがとうございます。
田舎ですので、親同士もそれなりにコミュニケーションをとりあわなければなりません。
わたしにとっては、ちょっと息苦しいところもあります。
受験に失敗した我が子ですが、最初は親子でかなり落ち込みました。けれど今の学校
でとても幸せに過ごしていて、子が元気に楽しく過ごす姿を見て、わたしも傷が癒され
ているところです。

遊ぶ暇についてご心配いただきましたが、週に一回は地域のお友達と遊ぶ時間を、
他に短いですが週に二回ほどお稽古の後、幼稚園時代のお友達と外遊びをする時間
を作っています。
わたしのこども時代に比べたら断然少なく、これでいいのかと悩んだこともありました。
でも、本人が今もこの状態を望んでいるので、もう少し様子を見守りたいと思っていま
す。

本題に戻りますが、皆さん上手にかわされているので、すごいなぁと感心しました。
わたしに足りないのは、堂々としなくちゃいけないところかなぁと感じました。
どうしても塾に行ってることを言わなくてはならない雰囲気が、昨日のようにたまに
あります。また667に書いたように、私のいないところで、こどもに受験についてあれ
これ聞く大人もいます(これは保健室の先生でしたから、なおさら頭に血が上りました)
。でも悪いことをしているわけではないし、自分でも思っていますが、いつまで続くのか
分からないような塾通い。堂々と、あっけらかんとしたいなぁと思いました。
それから、思ったよりこどもは強い・・・。
塾にはこどもの志望校に通うお友達もいます。幼稚園時代から一緒に頑張ってきた
仲間も、ほとんどの子がどこかに合格して入学しています。
多少ひけ目を感じる時もあるようですが、それよりも楽しい何かがあるようで、絶対に
辞めないといいます。わたしだったら逃げています。今でもお母さん方にお会いしたく
ないです・・・。
わたしももっと強くなりたいです。このくらいのこと、跳ね返してびくともしない強さを身に
つけたいです。
679名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:22:00 ID:r8vv2A2C
小学校を受験したぐらいなのに、中学は受験しないって不思議だ。
680名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:25:04 ID:66eGjAbd
こりたんじゃね
681名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:35:12 ID:WfZGLULK
お母さんが落ち着けば問題解決だと思う。
受験失敗を気にし過ぎ。
まだ気持ちを切り替えられない時期だと思いますが
きっと時間が解決してくれると思います。
それとお子さん、良い子ですね。羨ましいです。



でもお受験対応の塾に通い続けたら中受云々の質問が出るのはしょうがないと思うなぁ。
682名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:54:29 ID:r8vv2A2C
図工に使うセロハンを買いに行ったら、近所の店では残りわずかだった。
子供の好きな色が残っててよかった。

先生は家庭で出る不用品、廃材を中心に考えてくれるけど、
なかなか都合よく廃材があるとは限らないし、買うなら早く行ったほうがいいね。
良い素材を調達出来るかどうかって、出来栄えを大きく左右するので。
683名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 12:59:41 ID:l1uvNCJk
>>674
そうそう。
好奇な目で見る人は子どもがやらされている感で可哀想っていう感じの人が多い。
子どもが勉強が好きって言うはずがないという考えだったりもする。

遊ぶ時間も、忙しそうに見えてきちんとお友達と平日でも遊ぶ。
週に2日くらいかな・・・。宿題が終わってから音楽系と運動系の習い事の前に。
お友達にも○時まででもいい?って確認とってから約束してる。
まだ宿題も算数・国語のプリント1まい、音読・計算カード程度なのでできる事かも
知れないけど。

時間の遣い方に無駄がないと言うか、ダラダラしないから時間ができている様に思う。
この辺は能力差も若干影響があるかも知れないけど性格が大きいのだと感じる。

>>678
今の塾にいるのはお子さんにとってプラスになってるの?
中受しないのに中受専門塾という事なら高学年になるとしなくてよい内容もあるし。
お子さんの先生を忘れちゃうって気持ちだけを優先していいのかな?
何か違うような気が・・・。
684名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:12:32 ID:Zsw1YcUr
お友達に言い返す言葉の選び方って難しい。
クラスの子で、すぐ「死ね」と言う子がいて、
うちの子は「そんなこと言う子は地獄に落ちるよっ!」と言い返したらしい…。
それはどうなんだろう?
「デブ」と言われた時は、「はぁ?自分のことですか〜?」と返したみたいだし
これ↑は私が前に言った覚えがあるので反省。
685名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:19:10 ID:Vkm3Snyl
>>678
先生が受験失敗を知った、詳しい経緯は分からないけど、
保健室の先生がその事を尋ねたら、なぜあなたが頭に血が上るの?
お子さんの事を把握するためにた尋ねたと、どうして捉えられない?
あなただって、傷が癒えてない様子を、お子さんから感じるのなら
先生も何かしらお子さんに、ちょっとした違和感を感じたのでは?
何か悪意でも感じたの?
私は、お子さんの通塾を継続したい理由がイマイチピンと来ないんだけど…
余程素晴らしい先生なんでしょうか?

他の方も言われてるけど、
受験失敗して公立で、中受を考えていないのに
今の時点でも通塾してることで、
ママ友他、周りにあれこれ詮索されても仕方がないと思う。
それを覚悟の上で、笑顔でサラッと話題をそらしたりしてスルーしなきゃ。
686667:2010/06/23(水) 13:37:19 ID:8vooADO1
何度も出てきても・・・と思ったんですけど、ちょっと誤解があるみたいで。
こどもの環境のために小学校は受験させようと思って、やってきました。
中学は本人にその気があれば受験もアリですが、こちらの地域は、高い授業料や
長い通学時間をかけてまで通う価値のある学校が、とても少ないのです。
それで、公立に通うことになった時、このまま地元の公立トップ校を目指す道にシフト
チェンジしました。
塾はもっと先でいいと思っていましたが、塾の先生が大好きで、先生もまたとても
よくしてくださってわたしも信頼しています。
受験をしないのであれば、いずれ辞めますし、周りに刺激されて中受したいという
ことになれば、場合によっては協力しようというスタンスでいます。
私や夫のほうから受験を勧める気持ちは、まったくないです。ですから「考えていない」
という表現をしました。

「詮索」についてですが、学校の先生はまずお稽古の話から入って行きました。そして
塾に行っている事がわかると(先生は塾の名前すら知らなかったくらい、小さな塾です)
わたしがいやだったのは、「幼稚園から塾に行っていた」といった子供に、「じゃぁ、どこ
とどこを受けたの?」などと聞いたからです。
こどもは普通に答えたそうですが、わたしは家でこどもからその話を聞いた時、平静を
取り戻すのに苦労しました。
他の人もそうです。お稽古は何をしているのか、何曜日に何をしているのか、全部
知っていないと気が済まない人が多いです。尋問みたいでストレスが溜まります。
言わなくて済むなら、何一つ言いたくないのに、音読の回数から就寝時間、勘弁して
ほしい。
やっと幼稚園のいじわるなお母さん達から解放されたのに、また小学校でうるさい付き
合いをして。
こどもは元気に楽しくやってくれているのが救いだけど、わたしにはどこにも行き場が
ない。

ごめんなさい、ここでこんなに力入れても仕方がないのに・・・。
687名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:54:05 ID:66eGjAbd
>>686
不器用そうな人だな
気楽に〜
気楽に〜
お疲れ様。しんどかったら愚痴りにおいで。
688名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 13:57:39 ID:pmtayk6z
>667さん、なんだか心配なんだけど大丈夫?
受験したと言うことはお母さんも生活面や躾に気を配ったりしてたでしょう?
子どもは楽しくやっている、といいつつ、自分は公立のお母さんにそういう
「お上品さ」を求めてしまっているのではない?
うちの周りは国立私立がひしめいているので、本気受験から記念受験まで
色々なお母さんがいるけど、たまに残念な結果になって公立に来て、
全く心を開けないお母さんがいるよ。

答えたくないことには答えなくたって良いんだし、塾についても
勉強できないより出来た方が良いから、成績が良ければ受験させるかも
しれないからってサラッと言ってしまえば良いのに。
そんなつもりは〜って隠す方が余計おかしく見えるよ。
689名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:00:15 ID:By49zkLY
なんか>>686は大丈夫?
そんなに真剣に他人の事を知りたがる人って多いかなぁ。
被害妄想入ってるような気がするよ。
入試失敗から立ち直ってないのは686じゃないのかな。
詮索好きと言っても、その場で話のネタに聞きはするけど次の瞬間内容なんて忘れてるよ。
習い事、音読の回数とか寝る時間なんて、高学年になったって世間話にはよく出る話題だし。
そこで「さすがーすごいわねー」って言われて「そう?アリガト♪」とか言えない性格なら
ポツン覚悟で人付き合いを絶つしかないよ。
690名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 14:07:48 ID:66eGjAbd
>>689
いやすごい人はすごい
私が遭遇した一番ひどいのは、歯科助手のおばさん。
私の処置をしてくれているときに、兄がどこの大学に行ったか聞かれた。
歯を人質に取られてる気持ちだった。
いったらあっという間に近所に知れ渡った。
父は大学教授なので、人によってはすごい探りいれてきた。
同じ塾に通いたい、同じ教材を使いたいとか、そんなことも言われた。
686も小受する人が少ない地域ならあれこれ強力に聞いてくる人はいると想像
691名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:06:36 ID:g7M3Ptpp
>657
亀だけど・・・

先日、学習説明会か何かで学校に行ったとき、私のそばに座っていた
お母さんが、引き出しをあけてキレイに整理してた。色鉛筆、クレヨンは色の順番に
ご丁寧に並べてたよ。なんてアホ・・いや過保なんだってびっくりした。

男子はそれくらいが「らしく」ていいと思うけどなぁ。特に低学年の間は。
692名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:09:00 ID:By49zkLY
>>690
だから、そういう困った人って稀でしょ?ってこと。
689は学校の先生も周りのママ友の多くがそうだ、って言ってるから
大丈夫?と思うわけで。

でも大体わかった。
自分を上位だと思ってると世間話程度でも「うちが○○だから皆妬んで根掘り葉掘り聞くのね」
っていう思考回路になるんだな。
693名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:14:28 ID:F+mnboCq
話変えてゴメン

クラスの友達の話を殆どしなかった息子。
普段はマンションの子とばかり遊んでいて、
同級生の友達ができない…とボソっといってて心配していた。

昨日初めてのお茶会があって参加してみたら、
「息子君のうちに行く約束をしてるってホント?」
「今度公園で遊びたいっていうんだけどいつがいい?」
「一緒にサッカーのチームに入りたいって子どもが言ってる」
「いつも昼休みに遊んでるみたいでー」
「息子くん、女子に人気らしいよ」
ええっ?ほんとに息子のこと?間違ってない?ってくらい続々と交流情報が。
なんだよ、ちゃんと楽しくやってるじゃないの。
拍子抜けするやらビックリするやら嬉しいやら。
あまりママ交流得意じゃないけど、頑張る。
694名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 15:14:51 ID:JPdMoqZo
音読の回数(時間)とか就寝時間は世間話のレベルでは?
つい昨日した話題だわw
695名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:01:55 ID:CC6k+5O/
う〜ん・・・・
娘さんは当の昔に立ち直っているのに
お母さんが何時までも引きずっている感じだね
詮索とかじゃなくて、一般的な世間話でも
お子さんに関することは監視・尋問って感じるんだ
「受験に失敗した」というレッテルを娘さんに貼っているのは
周囲じゃなくて667さん本人だと思う
696名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 16:13:38 ID:Vkm3Snyl
>>686
あなたの受け止め方を変えれば、
もっと楽になると思うよ。

周りに期待しすぎてない?
どこに行ったって、あなたの好むような人ばかりじゃないよ。
ママ友付き合いをするのなら、なおさら。

周りの大人に怒りをって言うけど、別に陰口叩かれたり
あそこは習い事ばかりだから距離置こうって、子どもがハブられてる訳でもないんだよね?
先生やママ友が、あなたやお子さんに尋ねてる内容は
聞かれてもしょうがないよねって思うことばかりだよ。
通塾してなくても、習い事沢山してるって時点で
色々周りは聞いてくるもんだよ。
どうしたら、そんなに出来るのか羨ましくて知りたい人もいるだろうし、
下世話な気持ちから聞く人だっている。

逆に何の話を、どの程度なら良いの?
そういう細かい事を周りに期待したあげくに
面倒だ、うるさい付き合いだと凹む位なら
ポツンすればいい。
ポツンが嫌なら、スルー力を身につける。
受験失敗を引きずらないで、お子さん見習って、前向きになった方がいい。
母親が明るくなるのが、何よりの「子どもの環境のため」になるんじゃないの。
697名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:25:46 ID:D/zzGHWH
>>693

よかったよかった!
それはがんばって、ママ交流やっていこうよ。
698名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 17:54:34 ID:F+6T2GAy
>>692
同意。

公立に通う親子より上に立ちたいのに、
受験失敗して同じレベルになったのが受け入れられないって感じがビシビシ伝わって来るよ。
699名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 18:17:01 ID:a0X/PWOT
>>692
まれじゃないよ。
上位とかそういう受け取り方になっちゃうんだね。
700名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 18:35:15 ID:Krl93HMs
あっけらかんとしてた方がいいと思うけどね。
変に隠そうとすると意味深な感じがして余計に気になるんじゃないかな。

うちも上の子が1年の頃から塾通いしてるから、よくビックリされたよ。
でも「友達と一緒に通ってるから楽しいみたいで〜」で大体納得してもらえる。
他にもあれこれやってるからたまに突っ込んで聞かれたりするけど、
別に隠すことでもないから正直に言ってるよ。
中受の予定も聞かれるけど、「地域トップの公立一貫校にでも
行ってくれたらいいんだけどね〜」で済ませてる。
半分冗談だけど実はちょっと狙ってるw

そこから「それだけやってると月謝が大変じゃない?月にいくらかけてるの?」
「ご主人何やってる人なの?」となることもたまにある。
あと、マンション住まいだから「ここって分譲?」とか。
そこまで聞いてくるか〜と思うけどね。
ちょっとバカっぽく「いろいろ恵まれててありがたいんだ〜」みたいに言うと、
大体そこで話は終わるね。
701名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:05:17 ID:CC6k+5O/
>>699
うーん、なんていうか
習い事とか日常生活の躾的な事って
同い年のお母さん同士が集まれば普通に情報交換とかするよね?
667さんも小受の頃は受験グループのママさん達と
そんな会話はしてたのではないかな?
でも今は公立のお母さん達に聞かれる事は苦痛だと、
単なる情報交換と感じられないのは
やっぱり公立のお母さんとは同レベル、同グループだと認めたくない
気持があるからではと私も思うよ。
702名無しの心子知らず:2010/06/23(水) 19:58:09 ID:lGT7k4Cq
>>690
受験して受かってる人ならともかく、
失敗した人にあれこれ聞いたところで、
たいして参考にもならないような…

690だってお兄さんの大学が三流大だったり、
何浪もして入ったんだったら、誰もあれこれ聞かないと思うよ。
703名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:03:26 ID:sZRosJaG
今年上の子が一年生になり、子供自身も私も初めての小学校

引っ越して来て日も浅く、知り合いも少ない為、誰かに
何かを聞く事もできず、学校側が当然わかってるでしょう
このくらいは知っているでしょう。というスタンスで
行事などを行うので、意味のわからない私はどうすればいいか
ホントに困る毎日です。

先日も下校指導で必要な物が配られて来たのですが
まず、これ何?下校指導って何?から始まって
いつ当番が決まったの?仕事でできない時は
どうすればいいの?などなど、どこにも何も書いてない

誰にも聞けないし(近所は子供が居ない)先生に聞く内容なのか
不安だし。こんな状態がいつまで続くんだろう
704名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:23:07 ID:vqi8OfVB
>>703
同じです。4月に引っ越してきて入学したので
勝手がまるで分からないのに、周りは地域の幼稚園と
保育園から来た人が9割でいろいろ知ってるし輪が出来てる。
初めは輪に入ろうと思ったけど明らかに弾かれた。
705名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 00:48:00 ID:vide6RXM
>>703
登校班なども無いのでしょうか?

聞く人がいなければ、先生に聞くよりしょうがないと思う。
先生も転校生である事はわかってるんだから、
聞けばちゃんと教えてくれるはず。

もし聞かなければ「誰かに聞いてるんだろう」と思うだけでしょう。
先生から気にして声を掛けてくれる事はないと思います。
最初の扱いは他の人と同じなるかと。

遅くとも一年過ぎれば行事も一巡するので、来年からは楽になる。
その前に、子供のお友達を通じて、誰か保護者とメール交換ぐらい出来るといいんだけど。
706名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 01:03:09 ID:vide6RXM
ところで下校指導、うちもあります。
学校で適当にスケジュール決めちゃうので、
都合が悪ければ自分で誰かみつけて変わって貰うシステム。

でも、都合のいい日なんて無いフルタイムママさんに限って、
お友達なんていないわけで・・・・。
無視する人もいるそうですよ。特に学校からチェックも入らないし。
お勧めするわけではないですが。



つか、私には出来ない。他の保護者にバレた後の学校生活が怖すぎる。
707703:2010/06/24(木) 01:33:02 ID:sZRosJaG
みなさんレスありがとうございます。
>>705
登校班はありません。近所に子供は居ないので一人で
行っています。

それと今年の4月に入学したばかりですので、転校生では
ありません。

私の住んでいる地域には子供は居ませんが、近くに新しく
出来た住宅街には新しい人達が子供連れで住んでいるので
そちらの方には沢山子供達が居ますが、登下校で一緒に
なることも無く、最初の1週間程は一緒に学校まで行って
いましたが、今は一人です。

先生に聞くしか無いですか・・担任の先生もこの春
学校に赴任して来た先生ですので、質問しても理解して
頂けるかどうか・・
708名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 01:41:42 ID:vide6RXM
>>686
小1の段階で公立トップ校を目指す、かあ。
その自信はどこから?
709名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 02:06:10 ID:sUhfCag4
>>703 先生に聞けばいいと思うよ。きっと大丈夫だよ。
>>708 自信関係なくね?
710名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 02:06:22 ID:sK5FR+Rk
相談させてください。
娘が隣の席の男の子にカンニングをされているみたいです。
テストやプリント、ノート、何でも見られるみたいで娘も本当に嫌がっています。

最初に相談された時に「嫌だとはっきり言いなさい」と
私も言ったのですが、本人はどうもきつく言えないみたいです。
(元々奥手なもので・・・)
手で隠しても上から見てくるみたいなので親としては
娘に何とアドバイスすればいいかわかりません。

やはり先生に相談してみた方がいいのでしょうか?
でもそうすると娘がチクったという風になったら可哀想ですし・・・



711名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 03:11:05 ID:sUhfCag4
>>710 うちの子、この間の授業参観で鍵盤ハーモニカの運指を
隣の子のをガン見していた orz
多分見ちゃう子は授業についていけてないんじゃないかな。
まだ一年生だしチクったとか心配しないで先生に相談してみたら?
その男の子は娘さんが嫌がってるのすら気がついていないような
気がするよ。ちゃんと先生に指導してもらったほうがいいと思う。

私だったら、娘さんには「いやだと思ったらすぐにやめてと言う」
「やめない場合は先生に言う」ようにアドバイスするかな。
きつく言えなくても小さい声でもいいと思うよ。
712名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 07:49:38 ID:NIqyd3is
テスト中にのぞく行為なら、先生に注意しても当然だけど
普段はどうかな・・ある程度は周りをまねしようとするのは普通の行為。
先生側もそれを容認してると思う。
分からない子は周りの人に教えてもらってー。は言う先生が多い。
相手の子もまだ1年生だから、それが嫌がられる行為だというのが
あまり理解できてないと思う。
本人が、「のぞかないでよ!」と嫌がるしか解決法がない。
713名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 07:58:03 ID:qVpakf5N
>>708
目指すのは自由

ただお金を払ってまで通わす中学がないって
もし小受成功していたら、どこの中学に通わす気だったんだろうか?
小学校私立で中学からまた公立?
714名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:29:31 ID:C+JYfvRk
近所で登下校と習い事が一緒の友達Aくんがいて、放課後は大抵その子と遊ぶんだけど
学校ではもっと仲良しの子がいるみたいで、そっちと遊んでいるらしい。
Aくんは、息子が一緒に遊んでくれないと悩んでいるみたい。
息子に聞くと、Aくんはいつも別の子と遊んでいるという。
幼稚園の時は「みんなで一緒に遊ぼう」って言ってきたんだけど
小学生になってそれぞれやりたいこともはっきりしてきたから
それはきっと難しいだろうし、どうしたもんか。
715名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 08:45:06 ID:75l2xvcl
どうも出来ないし、どうする必要もないと思うよ。
そういうのはA君が気持ちに折り合いをつけるなり
息子くんたちに混ざって遊ぼうとするなりして、自分で乗り越えていくことだし。

逆の立場だったとして、息子くんの為にA君のお母さんには配慮を求めたい、
なんて風に714は思うのかな。
多分思わないんじゃない?
そういうことだと思うよ。
716690:2010/06/24(木) 08:56:00 ID:qHPb5tcc
>>701 702
そうですよね…
「気にしすぎでは?」という言葉を悪くとってしまったみたい
ごめんなさい
717名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 09:36:48 ID:OvVBHk7y
あー・・なんかわかるな。>>701
意識し過ぎてイタタタなんだよね。

注意されてあの先生嫌い!最悪!と言っていたママ。
「うちの子が代表に選ばれるようになったら先生も納得したわ」
と溜飲を下げて勝ち誇っていたけど、違うと思うんだよなぁ・・。
たぶん先生はそんな事意識していないはず。必要だったから注意しただけ。

そのママも子どもが幼児時代から公立トップ〜国立難関大希望w
もちろん習い事3つ?ぐらいさせてスケジュールはキツキツ。
田舎なんだけどね。
何かコンプでもあるんだろうか。
優秀と言っても先取りさせているから他の子より「知ってる」だけだし。
思い込みが強すぎる。焦りすぎ。
718名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 10:15:39 ID:RWtQgzZH
>>714
そういう友達関係のどうしようもない事って
どこまで介入していいものか難しいよね。

うちの息子も赤ちゃんの頃から仲良しのAちゃんという女の子がいて、
近所に他に同級生がいなかった事もあり、よく二人で遊んでたんだけど、
小学校になって息子がちょっと遠くの同級生の男の子達と約束して遊ぶようになった。

うちに友達が遊びに来る時はAちゃんも来たがるんだけど、
男子達が男の子的な遊び(ゲーム、ベイブレード、ポケモン等)で盛り上がってる中、
男の子的な遊びが好きじゃないAちゃんは
気がつけばポツンになってる事が多く、
「つまんない」「違う遊びをしよう」としょっちゅう言っている。

息子達も別に仲間はずれにはしてないんだけど、
結果的に仲間はずれになってる状態のAちゃんを見てると
可哀想だしなんとかした方がいいのかなとも思うんだけど
だからと言ってAちゃんが好きな遊び(家族ごっこ等女の子的な遊び)を
男子達に付き合ってやれというのも違うよなと思い、どうしたもんかと…

Aちゃん自身が男の子と女の子は遊びが違うんだと理解して
自然に距離が開いて女の子の友達と遊ぶようにしてくれれば一番なんだけど。
719名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 11:07:22 ID:G2PjpGbK
>>710
小1でもカンニングというのだろうか。
ちょっと違う気がするけど。
720名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 12:59:36 ID:mMcyPqR/
カンニングというより何を書くのか作業内容をいちいち確認しながらじゃないと
進まない子はちらほらいたような気がする。
多分、家庭で親がお手本を見せる→作業するが染み付いているのかなと思った。
本気で答えがわからないのではなくて、
手順や頭の中にある答えを確認してから書き始めるような感じ。

とは言っても見られる方はイライラするよね。
721名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:36:40 ID:C+JYfvRk
>>715,718

A君と遊んでないなぁと思って気にはしてたんだけど
遊んでないだけか仲間外れなのかが分からなくて
あまり介入してなかったの。
先日、A君+A君母、仲良しB君、息子+私の5人で下校したのね。
そうしたら、B君と息子が明らかにA君を邪魔者扱いしていたから
どう言えばいいかなぁと上手な言い回しを考えている最中に
A君母がB君と息子を叱り飛ばした。
今回はこの程度で済んだけど、いつか大きなトラブルになりそうで
ここで相談させてもらった次第。
家ではB君とすごく仲良しなのは良い事だけど
だからってA君に意地悪する必要はないだろうと息子を諭してみた。
でもここで「A君も仲間にいれろ」とは・・・指示できないよなぁ。
722名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 13:50:38 ID:xZPfuLiD
>>721
どんな状況だったのかは分からないけど、
A君に「お前は来るな!」等、明らかな仲間外れや意地悪をしてるなら
そういう行為をした事をガッツリ叱ればいいと思う。
私ならA君も仲間に入りたいんじゃないの?と付け足すかもしれん。

単に息子さんとB君が意気投合して盛り上がって
A君が輪に入れずポツン状態なだけなら
それぐらいで叱るA君母には引くし、そのまま何も言わず見守ると思う。
723名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:11:31 ID:G2PjpGbK
今週の「モーニング」の子育て漫画は役に立ったぞ。

エッセイではなく、短編漫画。
小学校低学年を担任に持つ学校教師と、その妻子の物語。
面白いので読んでみて。
724名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:16:18 ID:4R0pqMhL
>>721
5人で(子供3人で)一緒に帰っているんだったら「3人で仲良くね」でいいんじゃない?
A母が怒るのは微妙に思うが、一緒に時間を過ごしてるなら疎ましく思われたと感じるほうはやっぱり切ないと思う
725名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:16:37 ID:uLKU0GYW
>>718 息子に今日は男だけだからだめ、とか言わせればいいんじゃないの?
726718:2010/06/24(木) 14:54:27 ID:xZPfuLiD
>>725
息子も友達もAちゃんが来る事は全然OKなんですよ。
逆にAちゃんが用事で来れない日は、
友達が息子に「今日Aちゃんは?」と聞く事も。

友達はみんな気のいいダンスィ達なので、基本来るもの拒まず。
息子にも「【男だけだからダメ】って言ったら?」なんて言おうものなら
「なんでそんな酷い事を言うの!?」とすごく怒られると思う。

ボードゲームやパーティーゲームなんかで遊ぶ日は
Aちゃんも一緒に盛り上がって遊べるんだけど、
うちは息子一人だけという事もあり、家にあるおもちゃが
ベイブレードやポケモンカードなど男の子が好きそうなものばかりで、
友達もそちらに食いついてしまう。

ベイブレードでもAちゃんが「入れて」と言ったらみんな快く入れてくれるけど、
Aちゃん自身がやりたがらない、そんな遊びはつまんないと言う。

なので何度かAちゃん自身にも私から
「遊びに来てもらってもいいけど、男の子ばかりだからつまんないかもよ?」とは
言ってるんだけど、「大丈夫。行きたい」と言うので来るなとも言えずで…
727名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:54:45 ID:dPH/kirU
>>725
>>718も子が言い出すならおk、でも言わせるのは・・・と
見守っているんじゃない?

うちの子、近所じゅうの6から8人くらいで毎日のように
喧嘩になって帰ってくる。何人も泣いてる日もある。
歩くのが早い子達とノロノロの子達でよくもめてるけど
「じゃあ別々に帰ろう」と言い出す子はいないみたい。

帰ってきてから一緒に遊んで、また同じ面子に分かれて
喧嘩。楽しいのか!?
728名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 14:56:55 ID:mMcyPqR/
ならば放っておいておkだと思う。
意地悪な気持ちの子がいないから自然に解決するはず。
子ども達を信じて流れにまかせちゃえ。
729名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:05:42 ID:C+JYfvRk
>>722
言い方はもう少し柔らかいけど、ニュアンスはそんな感じ。
A君母が怒ったのはしょうがないと思う。
ただ別れ際B君に直接何かを言ってて、それはちょっとB君がかわいそうだったな。
さっき帰って来た時、習い事の後にA君家に遊びに行くと言っていたので
昨日の今日でそれは調子良すぎだろうと思い
昨日の件を再度注意して、今日は公園にしとけと言ってみた。


>>724
昨日はたまたまで、通学路の関係上いつもはA君と二人で帰ってくる。
その時に帰宅後に遊ぶ約束をしてくるので、放課後はいつもA君と遊んでる。
私がすぐに叱ってればA君母が怒ることもなかっただろから悪かったなと思ってる。
学校ではB君と息子を含めた10人弱(男子半数ぐらい)のグループが
固まりつつあるようでそこにはA君が入っていないみたいだ。
730名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 15:53:02 ID:LBx4DtZ8
>726
Aちゃんにわかって欲しい〜と思うように、息子君達にも
女の子も混じって遊ぶときのコツをわかって貰うようにしたら良いと思う。
双方歩み寄りって事で。
うちも男児持ちで女の子が来ることがあるけど、女の子向けのオモチャがなければ、
結局かくれんぼしたり宝探しをしたりしてるよ。
(二手に分かれて地図を書いて隠した物を探してる)
あとは地味だけどトランプとか。
731718:2010/06/24(木) 18:54:30 ID:VkFNXGPT
>>730
そうなんですよね。
私もそれがベストだと思います。

ただ少人数だとかくれんぼしたりボードゲームしたりもするんですが、
最近は男児が4〜5人遊びに来る事が多く、
そうなるとどうしても多数対Aちゃん一人の構図になりがちで。
みんなで遊んでても一人が男児が好きそうな遊びを始めると
みんなそっちに目が行っちゃうみたいです。

女の子はAちゃん以外は滅多に来ません。
息子は学校では女の子とはほとんど絡まないタイプです。

先日も男児達がDSに群がってたんですが、
ゲームがあまり好きじゃないAちゃんが「もうゲームやめようよ」と言うので、
男の子の一人が「じゃあトランプしようか」と言い出しても、
今度は別の子が「そんなの嫌だ」となかなかまとまらずで…

私が介入してもいいんですが、
もう一年生だし、親が遊びをアレコレ仕切るのもどうかなと思って
結局見守るだけになってます。

このままAちゃんも息子達も成長していって
>>728さんの仰る通りに自然に解決するのを待つしかないんでしょうね。

長々引っ張りましたがレス下さった方々、ありがとうございました。
732名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 22:34:20 ID:gZL1Pc92
息子のクラスでは、算数の授業で教科書をほとんど使わず
プリントばかりやっているみたい。それはそれで勉強が
しっかり身に付くのなら構わない。ただ、前にたまたま
立ち読みした「こんな先生はダメだ」みたいなタイトルの
本に「教科書を使わずプリントを大量に作る先生」というのが
載っていた。それをそのまま鵜呑みにするつもりはないが、
その理由にうなづけるところもあった。
それに一番気になっているのが、先生の添削ミス。
計算問題のプリント、答えが間違ってるのにマルが入ってる。
息子には「先生もウッカリ間違える事もあるんだよ〜」なんて
言って家で直させてるけど、そのウッカリ回数が多すぎる。
連絡帳も書いたあと先生がチェックしているのだけれど、
誤字脱字があるのに花マルだったり・・・。
自分としては「間違っているのにそのまま」にしておくのが
嫌なので、とにかく息子が持ち帰ったプリントや連絡帳は
隅々まで確認して、間違っててそのままなところがあれば
息子に直す様に言っている。
こういう先生の添削ミスみたいな事はよくある事なのかな?
自分が細かく気にし過ぎなのかな?長文すみません。
733名無しの心子知らず:2010/06/24(木) 23:21:31 ID:INABEjg4
うちの先生も添削ミス多い。
連絡帳とか気にせず親が赤鉛筆で添削してるよ。
そしたら最近添削が少し丁寧になった気がする。
それでもミスあるけど。
面倒な親だって思われてるだろうけど、子供の誤字が治らない方が困るしね。
734名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 01:47:54 ID:DDUPag4B
絵の具セットのカバンていまどきはスタイリッシュなんだね。
サッカー日本代表のもあったわw
やっぱり男子の人気ナンバーワンは「ドラゴン」みたいね。
自分が裁縫セット買った時は裁縫箱にプリントされたイラストで選んだ
(母にこれじゃないと嫌だ!と駄々をこねたのを覚えている)
ので子の希望するカバンにするしかないか。
でも、今後は習字カバンや裁縫セットが待っているのよね。。。
735名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:23:50 ID:/bgBgRdV
うちは、この3月に引っ越してきたばかり
当然、入学時はクラス全員知らない子
娘は良く言えば社交的な性格で、
お友達もすぐにできた様子で良かったと思ってた
(家庭訪問のとき、○君や○ちゃんと同じ幼稚園だったんですか?
と聞かれたくらい)

けど、お友達の家に行くのはやめなさいと言ってる
理由は、私が相手の子やお母さんの名前と顔が一致せずわからない、
訪問日時を母親同士で調整することもできない、お礼も言えない、
そもそもどこに家があるのかもわからない
だからいつも、遊ぶときは外で遊びなさいって言ってきた

なのに昨日「Aちゃんと待ち合わせしたから」と言って遊びに行き帰ってきた娘に、
「Aちゃんの家に行った、その後Aちゃんの友達のBちゃん
(全く知らない、幼稚園年長の子らしい)の家にも行って、おやつをもらってきた」
と言われ、唖然呆然

どうして家まで行ってはいけないか、友達の家に遊びに行きたいと
言われるたびに言って聞かせていたのに、すっかり頭から抜けていた模様
お友達からおいでよって言われて断ることも出来なかったのかも試練

もう絶対に1年生2年生のうちは行っちゃダメと再度怒って念押ししたんだけど、
他のお母さんがどう思ってるのかとかも知りたいから、
来月の保護者会で聞いてみようと思ってる
(そもそも、保護者会でそういう話ができるのかもわからないんだけど)

長いので分けます
736名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:25:12 ID:/bgBgRdV
娘が勝手に上がりこんだ形になってたら・・・
とか、AちゃんBちゃん家でご迷惑だったんだろうなとか、
色々申し訳なく思い、どうお礼したものかと思案していたが、
ふと、放置子認定されてたりして・・・と思い始めた

娘は良く言えば社交的だけど、無遠慮だしちょっと空気読めないとこがある
私は放置子の基準がよくわからないけど、
もし認定されてたら一番辛い思いをするのは娘だし、
それもあって、娘にあちこちのお宅に遊びに行ってほしくない

保護者会でどうやって切り出したらいいのかとか、
根回しされてたらどうしようとか、
色々考えちゃってるけど疑心暗鬼になりすぎかな?
737名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:29:11 ID:/bgBgRdV
肝心な聞こうと思ってたことを書いてなかったorz

子供が友達の家に遊びに行ったり行き来するとき、どんな風にしてる?
あと、うちみたいなのは放置子になっちゃうのかな・・・
738名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 04:31:48 ID:lRRb3z02
>>735

考えすぎだと思うけど、気になるのもよくわかる。
私だったら、家で遊びたかったらうちに連れておいでって言うかな。
遊びに行かれるより、来てもらうほうが気が楽じゃない?
739名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 07:54:34 ID:KWPz1ZO8
保護者会で自己紹介の時間がないかな?
その時に、ここに書いたそのままの事を言えばいいんじゃない?
よく言えば社交的、悪く言えば無遠慮なところがある
親としても注意しているが、何か行き届かないところがあればご連絡いただけたらと
740名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 08:12:37 ID:Ggx63Nq5
子どもにまず遊びにいく先に相手の名前は確認するよね。
で参観の時とかにお子さんと話をしてお母さんどこ??と聞いたりして
まずは「以前遊んでいただいてありがとうございました〜うちにもよこしてくださいねー」をやる。

それが出来ない期間はとりあえず
緊急連絡先と多めのコブクロおやつとを子にもたせる。
連絡先とともに引越ししたてで失礼しております、どうぞよろしくお願いします。
などとつけておくとか。

行かせるまえに誰と何人で遊ぶのかなるべく詳しく確認してねー
741名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:01:15 ID:fdS742Ai
>>740
>緊急連絡先と多めのコブクロおやつとを子にもたせる。
それ、場合に寄っちゃ放置子扱いだよ。
お菓子多めに持たせてるから、代わりに子守りお願いします〜みたいな感じに受け取られない?
まだ越してきたばかりだそうだし
そういうのは、もっと親しくなって、お互いに行き来する関係になってからが
いいんじゃないかな?

家の行き来は、互いのお母さん・家を知って
約束してからが理想だと思うけど、まだ1年生だと難しいしね。
保護者会で自己紹介の機会にでも、少し話が出来ればいいね。
私だったら、>>738みたいに、まずは自分の家で遊ばせる事にする。
事前に約束してからね。
外は外で、場所によっては危険だし、それこそ関係ない人に迷惑かけるよ。
742名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 09:24:23 ID:DOMvyJa0
近所に他に1年生がいないので、
うちは事前に遊ぶ約束をした子の親宛に、親からの手紙をもたせてる。
メアド書いて、ご都合どうですか?って。
それで連絡がついたおうちの子とは、遊ばせてる。
なしのつぶての家もあって、それはそれで、その子からの誘いを断る口実になるw
743735:2010/06/25(金) 10:08:54 ID:/bgBgRdV
色々な意見ありがとうございます

うちは私の両親と同居していて、激狭マンションってこともあり、
遊びにくることについては、私の母があまりいい顔しない
(ダメとは言われないけど、諸事情により居候状態なので気をつかう・・)

とりあえず、保護者会で自己紹介の時間があったら、
>>739でアドバイスもらったように言ってみて、
他のお母さんがどういう対応してるのかも聞いてみます

あと、>>742の案頂きます
おやつ持たせるっていうのはいいなと思ったけど、
>>741みたいな意見もあるから様子みてもう少し時間経ってからにします

自分の友達は皆まだ子供が小さくて、
周囲に相談できる人がいなくて悶々としてました
ここにカキコしてよかった、ありがとう2ch
744名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 14:31:58 ID:ElbPKrpo
朝起きてから出かけるまで、どんなタイムスケジュールですか?
うちはちょうど一時間見てるんだけど、全然ダメ。最後はギリギリになって、着替えを私が手伝ってる情けない状態。
もっとしゃきっと起きてしゃきっと準備して欲しい…

6:00 起こす、トイレに抱っこで連れて行く
〜10 どんだけゆすっても起きない
6:15 洗面台までひっぱって行って顔を洗わせる、集合ポストまで新聞を取ってくる
6:30〜朝食 といっても、気がつくとぼーっとしている
そのくせ絶対に全部食べたがるし、朝食を減らすと足りないと騒ぐ
7時直前 私が怒鳴って終了、歯磨きもそこそこに私が着替えさせる
7:00 追い出す

毎日こんな感じ。起こす時間を早めるしかないのかな…
寝つきもものすごく悪いので、睡眠不足も心配です。
学校が遠いので朝はちょっと早いです。
745744:2010/06/25(金) 14:34:40 ID:ElbPKrpo
朝食は、年子のしゃきしゃきの妹が同じ量を10分で食べるので
多分多くはないと思います。
パン半分、ウインナー二本、プチトマトみっつ、ブロッコリーひとかけ、ひとくちチーズ一つ、牛乳
くらい
746名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:07:41 ID:hLabCkA/
何時に寝てるか書かないと。
747名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:13:30 ID:WXJRnqqR
何時に寝かせてる?
うちは10時間は寝かせたいので、8時には布団に入るように努力してる。。。
でも大抵8時半になってしまい、3歳の妹と一緒に絵本2冊読んであげて8時45分には2人ともすやすや寝てるw
月曜日あたりは頑張って8時には布団に入るかな。
朝は6時半起床(わりとシャキッと起きる)
トイレ→新聞とり→朝食(7時まで)
→教育TVのシャキーン見たさにここから猛DASH 歯磨き顔洗い着替え
→ネームプレート付け&ハンカチティッシュ入れたらTVはシャキーンに

うちはシャキーンが今のところ餌になってるw
でも7時35分に出るので、トイレゆっくりしたり少し遊ぶ余裕あり。
ニコニコ元気に「行ってきまーす!」っていいかんじだよ。
ゴミ出しもしてくれるし。
748名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 15:39:03 ID:R12V8B89
>>744
何時に寝てるかわからないけど、
それだけ寝起きが悪いという事は睡眠が足りてないんじゃないのかな。

朝食の量も妹さんが10分で食べられるから多くないだろうじゃなくて、
1年生のお子さんが決めた時間内に自発的に食べられる量を考えては。
足りないと騒ぐのなら、ならもっと早く食べろと言えばいい。
749名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 16:12:36 ID:KWPz1ZO8
うちは9時から9時半就寝の6時半起床だ。
朝食は毎朝子どものリクエスト聞いて作ってるから
多かったり、少なかったり
多い時は卵とハムとチーズのホットサンド+トマト1/4個+ポテトサラダ+牛乳
少ない時はバナナヨーグルト+オレンジジュースだけの事もある
750名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 18:21:05 ID:EOjvx6aS
一年生、最近は親なしで遊んでいる。
今日は息子の友達がベイブレードを持ってきて
うちの庭(オープン)で遊んでいたんだけど
その子、ベイをたくさん持っていて(15個くらい)
近所の上級生が わらーっと集まってきて
「わー これ(パーツ)頂戴」って始まった。
その声が聞こえたから 私も外に出て 様子をみてた。
その子は「いいよ、いいよ」って
なんでも「いいよ」って 言うから心配になって 
「本当にあげて大丈夫?」とか 上級生に
「まだ一年生だとよく分かってないからやめな」って
言ったんだけどその子は「だいじょうぶだよ!」「全然平気」「いいよ」って
なんか私は関係ないのにうるさいおばちゃんになってしまって…
結局みんなに配っちゃいそうな勢いから
2、3個くらいのパーツの交換で済んだんだけど
それでも トラブルにならないか心配。
751750:2010/06/25(金) 18:27:26 ID:EOjvx6aS
うちの息子も割りとなんでも「いいよ」って言ってしまうので
カードくらいなら好きにさせているんだけど
その他(ベイとか)は
「自分のお小遣いで好きなのを買えるようになったら
 あげたり、交換とかしな」と言っています。

それでその家は大丈夫なら余計なお世話なんだけど
子供が勝手に言っている可能性のほうが高いので
気をつけるようにお家の人に言ったほうがいいのかな
752744:2010/06/25(金) 19:21:57 ID:sV6lAB82
寝る時間書かないと意味不明ですね。すみません
布団には九時に入れています。寝つくのは九時半〜十時くらい。
添い寝です。
前は八時半に布団に入れてたんだけど、寝つくのは九時半すぎるし
学童から帰ってくるのが六時前くらいなので難しく…
でもはやり寝が足りないだけなら、八時半を続けて、習慣にするしかないのかな。

テレビを目安にする、朝食はリクエストを聞く、というのは有効そうですね。
自発的に食べられる量を決めてもらうってのはそういう感じですよね、時間ももっときちんとくぎろう。
早く早くとせかす割にはこっちもついつい許してしまってるのかも。ありがとう。
753名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 20:01:42 ID:S8sgn+dD
シャキーンが餌に出来るっていいなぁ。うちはテレビを見ると絶対手が止まる。
前はNHKのおはよう日本ならまだ大丈夫だったのに、最近はこれすら凝視するようになったので
朝はテレビをつけるのをやめました。ニュースは昼までお預けだけど、しょうがない。
754名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 20:39:53 ID:go93jIG+
うちの子も入学当初はかなりダラダラしてました。

だけど、チャイムが鳴らない学校で時計を見ながら生活するという
ことが身に付き始めたらしく、時計を見て長い針が○○になるまで
食べ終わり、○○になるまでに着替えをすませ・・・とがんばってる。

>744の抱っこでトイレに連れて行くには衝撃!毎日イライラだね・・・

時計とにらめっこしながら準備させるってのはどうだろう。
遅刻して恥ずかしい思いでもさせてやればいいと思うんですが、
一年生だとそのことで学校に行くのがイヤになっちゃうかも?
755名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:07:15 ID:0skkDD3n
>>732
1年生の教科書って問題数が少なくて、内容がすごく簡単。だから、あっという間に
終わってしまうのです。一通り教科書の範囲をすれば、後はプリントを使って
繰り返し練習をする先生は多いと思います。特に足し算引き算は繰り返し練習が大切なので。
だから、教科書をほとんど使わず、というより、もうやり尽くしたのではないですか?
「プリントを大量に作る先生はだめだ」とか言うけど、ドリルを買ってノートにさせるか
プリントを使うかの違いでしょう。お金を使わないだけいいのではないですか?
良い教材を選んでクラス分のプリントを印刷する方が、ドリルを購入するより手間の
かかる事なのですよ。添削のうっかりミスは確かに良くないけど、連絡帳はねぇ…。
クラス全員分を短時間で見てその場でチェックしないといけない訳だから
簡単そうで実はかなり能力のいる事だと思います。だから、家で見てあげて
間違いはどうぞ家で正してあげてください。お子さん一人分ならできるでしょ。
756名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 21:38:34 ID:XWDebcxS
抱っこでトイレとか朝食の希望を聞くとか
ありえない・・

うちは朝は起こしてあげるけど後は自分で
チャキチャキやります。もちろんTVは厳禁。
ついてれば見ちゃうしね
朝食も出された物を文句も言わずに食べます
量が多い時は残す事もあるけど、基本的には
完食しています
皆さん大変なんですね
757名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:10:30 ID:EfqGYvUG
>>735
亀だけど。
うちの子は休み時間にクラスの子の電話番号を聞いて
自由帳に書いてる。
今は連絡網がないからみんなこうしてるみたい。
遊ぶ約束をしたら子どもに電話をかけさせて本当に大丈夫か聞いてる。
(最後に相手のママにも確認)
758名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:12:30 ID:Q9e5onrP
自分が放置児だったから、自分の子供の頃と照らし合わせて
考えられないんだけど、何歳くらいになったら親は出なくていいんでしょうね?
受け入れ先の親がOKならご自由に、な年齢。
759名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 22:40:07 ID:zGrh39zI
でも今時何が起きるか分からないから心配
子供だけで移動って別の意味で気を遣うなあ
なんかあってからでは遅いしね
760名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:10:51 ID:fYRRFd/a
>>756
抱っこでトイレとか朝食の希望を聞くとか
ありえない・・

同意。母ちゃんもっとしっかりしろよ!って思った。

>>744
朝起きられない。との事ですが慣れない学校生活で
ストレスかも。と考える事はありませんか?
(うちの子が軽いいじめにあっていた時に
夜眠れなくなり、朝起きられず、朝食を食べなくなっていました)
少しおおげさかもしれないけど
お子さんの学校生活はどうなのかなぁ。と
気になりました。

それと、上でも出たけど
お子さんに甘いような・・・。
なんでもかんでもやってあげてたら(トイレや着替え等)
いつまでもママに甘えてしまって改善されないような。。。
登校時間があるから遅刻しないようにやってあげたくなる気持ちも
解かるけど、遅刻させてでも自分でやらせる。というのも
時には必要なのではないでしょうか。
761名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:21:00 ID:5vYnAL6M
>>753
シャキーンが餌になるって言うのはそれまでに登校準備を済ませなさいって事じゃないかと。
うちも手が止まるから準備が済むまでテレビ禁止だよ。
0655を見たいから最近少し頑張るようになってきた。
それでも準備に1時間近くかかるけど。
テレビ見せたらたぶん2時間あっても終わらない…。
762名無しの心子知らず:2010/06/25(金) 23:33:27 ID:hLabCkA/
>>761に同意。
シャキーンが見たいけど、食べ終わってないとテレビ付けてもらえない!急げ!ってことでしょ?
うちはそれが「はなかっぱ」だな・・・。
何がいいのかわからんが夢中だ。
夜同じのやるのに。
763名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:00:03 ID:KWPz1ZO8
そっか、朝食リクエストってそんなに衝撃なんだ
うちは旦那が朝起きてから何食べるか決める人だから
(胃腸が弱くて、朝は食欲のムラがあるので)
そのままの流れで子ども達にもリクエストを聞いているんだ
夜は問答無用で作った物を食べさせているけどw
764名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 00:50:48 ID:fSYuKD2d
シャキーンがなにか分からずぐぐってしまった。
うちは6:50ごろのNHKニュース内「まちかど情報室」が
始まるとどんなに眠くても飛び起きてくる。物凄い効き目。

朝食、子どもの好きなものばかりお望みどおりに作ってやるてなら
甘やかしすぎだと感じるけども、
夫を含め家族の意見聞いて食事用意するのはヘンなことじゃないと思う。
765名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 01:11:20 ID:yBxuHwPS
うちの子は食が細いので少しでも食べてほしいから、好きなものを用意してる。
ポケモンパンとかドーナツとか。
給食はちゃんと食べてるみたいだけどね。
パンはやっぱりたまに残してくるけど。
朝にポケモンパン1個食べるのが精いっぱいな息子には給食のコッペパンは
驚愕の大きさだったらしく、最初の頃は「パンこーんなにおっきいんだよ!」と
釣った魚を逃したおっさんのように身振り手振りで教えてくれたw

そんな息子はひかりTVで7時からやってるポケモン目当てに起きます。
766名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 07:30:09 ID:X0xw44j/
うちは今日の占い 一位だとうれしそうにしてる
767名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 08:27:38 ID:6trPnGUZ
うちはいつも朝6時頃に起きてくるけど、
家族全員超絶早起きなので、娘が起きる頃にはほぼ朝食終わってるw

朝は食欲にムラがあるけど、食べても食べなくても7時30分には出ないと間に合わないから、最近頑張って食べるようになった
給食までお腹空くから食べなきゃって言っててワロタw
768名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 08:29:40 ID:6trPnGUZ
あ、寝るのは21時半頃
週イチで夜遅くまでの習い事があるから、その日や次の日は夕方少し寝てる
769名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 08:30:28 ID:2Y/9KDFg
>>764
ナカーマ

うちも「まちかど情報室」大好き
お陰で目覚まし時計を「6:48」に会わせてシャキ起き
7時代にもあるんだけどナーと思うんだけど
「50分じゃ間に合わないから48分ね」と
いそいそ時計をあわせているのを見ると、なにがそんなに?
と思っていたけど、うちだけじゃなくて良かった
770名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 08:36:11 ID:c7LYgdcZ
7時に起きて7:40に家を出るんだけど、少数派なんだなー
771名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 08:54:41 ID:cKgxxLXa
>>770
うちもそんなものだよ。

うちも朝ご飯は各自好きな物を食べてるなー。
私はパン派で夫はご飯党。
卵も焼き方の好みがあるし。
作れる物は自分で作って食べてるよ。
小1はさすがにTKGとか納豆のときしか任せてないけれど
小3小6の上の子は玉子焼きも目玉焼きも上手に焼いてる。
772名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 10:25:13 ID:APCS29fb
うちも7時頃起きて、7:40登校だよ。
大体いつも時間が余って、はなかっぱ・にほんごであそぼ辺りを見て
時間が来たら登校してる。

気になったんだけど
朝ご飯にポケモンパンとかドーナツって普通なの?
それはおやつではないのか…
朝食べないよりは良いけれど、
どこかで食生活見直さないといけないのではと、思ってしまったんだが。
773名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 11:00:19 ID:lkm8mLpo
普通ではないでしょ
でも何も食べないよりマシだし
朝がダメなら昼・夜で栄養バランスの調整をとればいいと思うよ
まぁ朝からきっちり食べれる方がいいんだろうけど
どうしても食べれない子っているからなぁ
うちは兄が朝からがっつり派、弟が親が促さなきゃなかなか食べない派
774名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 11:14:19 ID:ISdm2pwq
ポケモンパンって知らないんだけど、ドーナツはうちでは普通。
シリアルを毎朝食べるので、朝食=甘い物で抵抗がない。
前の日に作ったケーキがあれば、ケーキという事もある。
朝食調べがあったら困るよな〜wとは思っている。
775名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 12:28:39 ID:fY/JODf1
うちは毎朝お茶漬けorネコまんま(味噌汁かけご飯)だ。
ドライマウスっぽいので汁気がないと食べづらいみたい。

ネコまんまは行儀悪いなとは思ってるんだけど
年少さんからの習慣がズルズル続いてしまってる。
一応他所では絶対してはダメとは言い聞かせてるんだけど
ときどきばあちゃん家でご飯を汁椀に沈めちゃってる…
776名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:09:55 ID:HMxPrxwa
ポケモンパンをおやつって感覚はないなあ・・・パンでしょ。
うちも甘党なんで、朝からケーキ並みに甘いものでもOK
ホットケーキも甘いしね。
777名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:32:12 ID:6W52f3Dr
>>762
うちもだ。「はなかっぱ」見たいがために急いで準備。
同じく何がいいのか分からん。


今日は学校公開授業で一日登校。
今授業参観って言わないんだな。
公開期間は好きなときに好きなだけ見学おkだ。
自分の小学校のころ、授業参観といえば親たちスーツや着物着て
ずらりと後ろに並んで見学してた思い出。
お化粧のにおいがものすごかったのを覚えてるけど、時代は変わったのう。
778名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 13:32:33 ID:jdat01bA
子供の頃、「おめざ」といってちょろっとお菓子をもらう家だったので
朝食のプレートにお菓子をちょっと乗っけるのはたまにやる
779名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 16:32:17 ID:ISdm2pwq
おめざって不思議だよね、私は朝起きて水飲むより先にビスケット1枚とか
食べることがある。どう考えたってもそもそしてるだろう〜と、
自分でも可笑しいなと思いながら食べてる。
780名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 18:55:38 ID:2LxinQl4
>>764,769
うちの子供達も「まちかど情報室」が好きですw
子供向けのおもちゃや商品だけでなく、明らかに対象年齢から外れている商品にも食い付いています。
で、買い物に行った時に商品を見つけると「あれNHKで紹介しとったねー」と教えてくれたりします。
私は朝食の準備中で流し見だから、むしろ子供達から得る情報の方が多いかも。

5年前、まちかど情報室5時台の小芝居を見たくて毎朝5時半起きしていたなぁ…松尾カムバーック!

>>777
お疲れ様でした。
ほんと、私達親世代が子供だった頃の参観って親達の化粧のにおいが強く印象に残っていますよね。
うちの親は香料が肌に合わず、昔から香料なしの化粧品を使っていたから余計強烈に感じました。
今は無香料の化粧品を使う人も昔より増えただろうし、人が多数集まる場所では必要以上に匂わせる
ことを避けるようになってきたのかもしれないな。
781名無しの心子知らず:2010/06/26(土) 22:14:10 ID:QYanznC3
うちの学校は自治体の朝食食べよう運動推進指定校(名前は多分違う)なので、
朝ごはんに関するプリントがやたら配られる。
それ(自治体の指導)によると、
ドーナツ、ケーキ、菓子パンは朝ご飯ではありません!だそうな。
パンは食パン・ロールパンが食事パン。
782名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 07:42:10 ID:qU//hr2h
個人的には菓子パンをご飯というのは確かに違和感がある。
でも給食だってお砂糖たっぷりの揚げパンが出たりするじゃんねぇ。
それとも朝だからダメなんだろうか。

私は朝はパンだと食べた気がしないしお昼までもたない(パンって腹もち悪いよね)から、
朝は断然ごはん派なんだけどけどね。
783名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 08:46:34 ID:oNciHOo8
そういうメニューで済ませている家庭は毎日のようにそれだから×って事じゃないの?
朝食メニューの調査されたら困るという人いたけど
案外学校側は把握してたりするよ
784名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:31:18 ID:sSrSpIAX
とにかく安いからうちも基本食パンだけど、
ジャムとか付けるのにどう違うの?という気はするね。ドーナツは朝ごはんだな。
おかず次第だよね。
785名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 09:42:27 ID:3UBBsgeX
おやつに甘いもの、になっちゃうなら朝に甘いパンの方がマシなような気がして、ポケモンパンは朝ご飯に食べさせる。
牛乳や温野菜や果物なんかもプラスするようにはしているけど。
786名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:07:18 ID:Uzs4g9cQ
朝の菓子パンはすぐにエネルギーになるからいいと聞いたことあるから、そうしてる。
787名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:14:29 ID:4ZaFXMIV
菓子パン高いのに毎日って逆にセレブw
うちは食パンにジャムべったりとかチョコレート味のコーンフレークとか
朝は子供がなかなか食べないのでさっさと食べるものにしてる
そうじゃないと遅刻する
788名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:16:31 ID:4ZaFXMIV
腹持ちだと、パンやごはんよりオートミールが一番持つかな
子供に聞いたんじゃなく、自分が食べた感想w
789名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 11:41:04 ID:hNoj8WZT
おモチ最強。
790名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:00:51 ID:npaUxF8P
>>783
>案外学校側は把握してたりするよ

そうそう。
懇談会で先生が言ってたけど、
うちのクラスでも毎朝、
担任が「朝ご飯食べましたか?」とひと言聞くだけで、
児童は我も我もとメニューまで答えてくれるそうだw
791名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:14:37 ID:7REsO0Yl
ウチのマンションの前にコンビにが有るんだけど、毎朝ランドセル背負った兄弟が
おにぎり買って、店の前で頬張ってる。どんな事情があるにせよ、ちょっと異様だよねえ。
792名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 21:51:05 ID:1/UfX/rD
パートの同僚の家がまさにそんなだ。コンビニで朝ごはん。
「寝坊したから小銭握らせてきた☆」とかつらっと言ってる。
嫌がらずに食べてるっていうけど、
そりゃ「ママの作った朝ごはんが食べたい」と願っても無駄だと
分かってるからじゃね… といいたいが言えない。

ここのスレ見ただけでも十人十色の朝ごはんなわけで、
そんな子たちが席を並べてひとつ教室にいるんだから、
そりゃ色々起こるわなー と思った。
793名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:15:28 ID:Ovc73Cpb
いろんなニュースを聞く今、お金払ってきちんと食べさせてくれてるなら
まだその子たちはマシな方かと思えてしまう。
794名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:41:56 ID:e2XS2Dlv
食べさせてもらえない<食べない<栄養度外視手間隙なし<少しの手間隙少しの栄養&愛情<朝からしっかり栄養&愛情
795名無しの心子知らず:2010/06/27(日) 22:47:03 ID:nzf2nkFT
お母さんが作ってくれた朝食>菓子パン・シリアル>>>>>> 越えられない壁 >>>>>コンビニでおにぎり>>>>>>朝食ナシ

って程度のマシさ加減なだけで、この越えられない壁を越えちゃってる子は不憫。
でも、コンビニおにぎりをお母さんが買ってきてくれて、「時間なくてごめんね」と済まさそうに、
お茶や果物とセットで出してくれるなら、コンビニおにぎりでもいいかなーと思える。
それが頻繁じゃイヤだけど。
796名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 04:20:28 ID:k4j0pzxA
うちの子は土曜日に学童に行っているんだけど
土曜日だから学校には行かないで学童で昼食を食べる時
うちはいつもお弁当を持たせてるけど、お金だけ渡して
買って食べてねと言う親も多いらしく(学童の説明会より)

毎回じゃなければいいので、なるべく作ってあげて下さい
と学童の先生が言っていたのが印象的だった。
797名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:04:40 ID:4oZHB9Vw
親戚の小1の女の子。
娘(1年)の持ち物を何でも欲しがり二言目には「頂戴」と言う。
まあ、いい大人でもすぐ人の物を欲しがったり
奪う輩はいるが、それはそれとして、
一年生だとある程度自制はきくもんだと思ってたが、
どうなんだろう。

かけっこしようと持ちかけときながら、負けると
「待ってくれない」と泣くwwもはやイミフw

味噌汁の椀に箸を入れグルグルかき混ぜて遊んでいたら
こぼすor親に叱られるという考えはないのだろうか?
実際こぼしても親がダメじゃな〜いって軽く言うだけだから
ナメてかかってるのか?

誰に叱られたとしても、ごめんなさいが言えず
口答えしてくる。幼少の頃から躾がなってないと
ずっと苛々してきたが、最近発達障害かなあと思えてきた。

保育園時代では友達の輪に入れなかったと親は言っていたが
そんだけ我儘なら当たり前だろjkと思ったが
保育園時代や小学校では内弁慶でおとなしいとの事。

どんなものだろうか・・・
798名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 09:33:53 ID:yz/2HT/E
ただ単にひねくれてるだけじゃないの・・
軽いアスペルガーの可能性もあるけど、どちらにせよ軽いよ。
親が強くしかっても、あまり効果がないのかもしれない。
799名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:22:10 ID:GEnWx3J3
その程度なら発達障害か躾の問題かは判断がつきかねるが
発達障害児の相談なら別スレでやって
800名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 10:34:04 ID:eamEnpqf
>>797
どうなんどうと言われると
一年生ならクラスに数人そういう子は必ずいると思う。
親の躾がなっていない→他人子にイライラ→改善しない→きっと発達障害
こんな感じに何でもかんでも障害と軽々しく言う人が多いね、最近。
カチムカスレで吐き出したらどうですか?
801名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:16:57 ID:JZG1sCI6
一年生になって、幼稚園時代あまりお付き合いのなかった子たちとも関わるようになって参ってる。
マンションのエントランスにランドセルそのまま置いて遊び始める同じマンションの子達。
一年生のうちは途中まで迎えに行かなきゃならないので、そのまま親も井戸端に突入。
本当にうんざりだ〜。
一度家に帰って、ランドセルを置いてから外に出ることを娘と約束したものの、真面目ですね〜と言われるわ
娘は娘でランドセルを置いてくるという、一人だけ違うことをすることで反感を買っているみたいで、たまに仲間外れにされてるよorz。
それでもみんなと遊びたいって言うから遊ばせてるけど、仲間外れにされているのを見るのは切ない…。
マンションのエントランスは集合玄関なので、ランドセル放置しておくのはマナー違反。
住んでいるのは子持ちや子ども好きだけではないし、明らかに迷惑行為。
私自身エントランス陣取って井戸端されているのが嫌でたまらなかったから、申し訳ないような居心地悪さばかりで凹む。
下校時間が近づいてくると憂鬱になってくる。
802名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:28:00 ID:hMi4i/dQ
>>797
スレ違い

【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/

[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]100
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271335155/

この辺でドゾー
803名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:30:22 ID:4oZHB9Vw
>>797です。
>>798-800レスありがとうございました。
同じ1年生をお持ちの親御さん達から見て
親戚の子の行動はどんなもんなのかな〜と思って愚痴っちゃいました。ごめんなさい。
お気を悪くさせてしまいすみませんでした('・c_・` )

腕立て伏せ100回して反省してきます
804名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:30:47 ID:6L+hK/EV
金曜日に初めてのプールがあったんだけど、寒かったらしく
40度程に発熱し(朝、計った時は36.1度)学校から連絡が。
慌てて駆けつけると、氷枕も冷えピタもなく、
ただ保健室で寝かされているだけの
我が子…。
お茶を持たせなかった私が悪いように担任に言われました。
熱中症かもと思い、部屋を冷やし、体も冷やし、スポーツ飲料も
飲ませ、色々したら熱は下がりました。

今日、又、同じような事があったら可哀想なので
水筒にスポーツ飲料を入れて持たせたのですが、これって
やはり非常識でしょうか?
子どもに、誰にも水筒の中身を言ってはダメ、と口止めしてしまう辺り、
自分ではNGだと思うのですが、又、高熱を出すかと思うと
(そして、学校は何の処置もしてくれない)。
805名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:33:57 ID:4uPocvG9
NG。
806名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:36:41 ID:7o2+WLWS
話がよくわからんw

飲料を持たせるのは必須なのか
中身は決まっているのか

必須なら持たせなかったのに落ち度あるし
中身決まってるならそれ以外持たせて子どもに口止めはだめじゃない?

体調面で不安があるのでスポーツ飲料もたせるなら
あらかじめ教師に連絡しとけばいいのに、なぜ子どもに負担をかけるんだろう。

807名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:36:58 ID:jmaqq0Q+
>>801
わかる!
エントランスで遊ばせるの嫌なんだよね
車も通るし近所迷惑だし
近くに公園が二つもあるのに、なんでここで遊ばせるんだろう
いつも疑問に思ってる

親は放置してるのばっかだし(それか幼児連れて井戸場してる感じ悪い親ばかり)
808804:2010/06/28(月) 13:41:17 ID:6L+hK/EV
分かりにくくてスミマセン。
飲料は必須じゃないです。
中身も決まってませんが、普通は麦茶かな?と思います。

連絡帳に書いて、の、連絡しか受け付けないので
朝、学校に付いてからスポーツ飲料はダメと言われても
困るだろう(先生が捨ててくれたらいいけど、
飲料がなくなる。そして熱が出る。)から、
今回はナイショで持たせました。。
809名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:41:20 ID:1vowUeCc
>>801
マンションの自治会みたいのない?
エントランスで遊ばせないで欲しいって
無記名で投書してみてはどう?
810名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:44:19 ID:1vowUeCc
>>808
なんか…カーチャンもっとしっかりしろよとおもた
親がそんなにびくびくおどおどしててどうするよ
子を守るためだったら自分が教師にはっきり伝えればいいでしょ
熱中症になりやすい体質なのでスポーツドリンクを持たせますと。
ネガティブに考えるよりさっさと行動
811名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:47:43 ID:QfZUnReH
>>804
地域はどの辺ですか?うちは関西だけど、今の時期みんな水稲必須ですよ。
中身までは細かく指示されていませんが、常識的にお茶でしょうね。
で、持たせていなかったのに次はいきなりスポーツ飲料ですか?
熱中症かも?と言いながら寒かったらしく?暑いのか寒いのかどっちなんでしょう。
とにかく、いけないかな?と思うようなことを子供に「内緒」と言って
負担をかけるのは良くないと思いますよ。
心配なら連絡帳に「スポーツ飲料はダメでしょうか?」と書いて聞けばいいだけでは?
812名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 13:51:06 ID:QfZUnReH
811です。
○水筒
×水稲
失礼しました。
813名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:01:33 ID:5wDh265O
>>804
スポーツ飲料を持たせたいなら麦茶に塩を少し入れればスポーツ飲料の代わりになるよ。
スポーツ飲料は塩分も糖分も高すぎるらしいから特に子供には良くないよ。
814名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:01:46 ID:jmaqq0Q+
>>809
マンションの自治会で禁止されてても
夕方になるときーきーお騒ぎしながらボール遊びしてる
高学年や酷い時は親も混じってサッカーやってるw

どこに訴えたら良いんだろう
815名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:02:59 ID:JZG1sCI6
>>807
激しく同意です!!
私の頭の中みちゃまいましたか、そのまま私の言葉ですかって感じです。

>>809
自治会が無くて管理会社がその役割を担ってます。
連絡方法が電話か直接会社訪問しかないので身バレは必須で…
ズルイけど誰がクレームつけてくれないかなと思ってます。
816名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:13:41 ID:frKNZ2HC
>>808
熱中症が起こるのは主に水分不足だから、麦茶で問題ないよ。ただの水でも構わない。
極端に汗を大量にかく場合は塩分不足が起こる場合もあるけど、
塩分は給食でもとるわけだから、体育も含めた普通の学校生活ならだいたい問題ない。
どうしても心配なら813さんの書くように麦茶に少量の塩で大丈夫だよ。
スポーツ飲料は糖分が思った以上に多いので、毎日学校に持たせるほど飲んだらむしろ健康に悪いよ。
817名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:14:18 ID:7o2+WLWS
>>815
友人が管理会社にクレームTELしたことあったよ。
すぐに張り紙と回覧してくれたようで、その後トラブルもなく平穏に暮らしてる。

身バレったって、管理会社にバレるだけでしょ?
管理会社とママたちがツーカーなわけじゃないよね。
連絡するとき
・子どもたちがエントランスで遊んでいて危ない、ケガをしそうだ
・私物を置きっぱなしで盗難・破損の恐れがある
なとど事実を淡々と伝えて、
ご近所とトラブルは起こしたくないので、
私が連絡したことは内密に とダメ押ししたらどうだろう?

もしバレたら
「実はウチの子どもがケガしそうになってー」
とかなんとかあくまでも自分ちのことにするとかさ。
818804:2010/06/28(月) 14:23:38 ID:6L+hK/EV
あぁぁ、ちゃんと書けてませんでした。

寒かったのか?→プールの水が冷たくて寒かった、です。
見学したらしいですが、もう一時間あって、それは頑張って
入ったそうですが頭痛がして来て保健室へ、と言う事になった
そうです。

いつもは麦茶入り水筒を持たせるのですが、
その日に限って忘れてしまいました。
熱中症になるやすい体質かは分かりません。
今回、初めてだったので。
ただ、風邪でもないらしく、冷やすとすぐに熱が下がったので
熱中症かな?と、素人判断です。
819名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:23:55 ID:bo3JirJH
うちの学校は水筒禁止。水道の水しかダメだって。このご時世で水道水って。
820名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:31:06 ID:Q0cpVcQ/
>>818
麦茶で今まで普通に過ごしてたなら麦茶でいいのでは。
熱中症だって医師が判断した訳じゃなくて
自分でそう思っただけみたいだし、
なんで子どもに罪悪感を感じさせるような声掛けしてまで
スポーツ飲料を持たせるのか分からん。

学校は何の処置もしてくれないと憤慨してるみたいだけど、
体温計測してくれて、保健室で寝かせてくれて、
親に連絡してくれてるじゃないか。
求めすぎ。

ちょっと過保護すぎやしないか。
821名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:36:11 ID:5Q0pWaXz
とりあえずは麦茶忘れないようにしたらいいんじゃないかな
心配であれば病院なり連れてって医者の意見を聞いてスポーツドリンクが必要と言われたらその旨学校に伝えて持たせるとか
子供に内緒にさせるのは変に罪悪感を持たせそうでかわいそう
822名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:37:08 ID:oljFfe7o
>>818
寒かったらしい→発熱→熱中症かも? の流れが不思議。寒いのに熱中症?
発熱の原因は少なくとも熱中症ではないのでは。
発熱を冷やしたら下がった、という現象は単なる回復だと思います。

つまり麦茶の有無はあんまり関係ないかと。
もちろんスポーツドリンクが絶対必要!というのも間違ってる気がする。
毎日飲み物を持って行きたいなら学校で許されている麦茶を持って行く、それだけでいいのではないかなぁ。
823名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:40:54 ID:tmDJflJq
>>818
体が冷えると一時的に高熱でる時あるよ。大人でも。
寒かったなら熱中症じゃなく、そっちではないのかな?
そして、私も麦茶で十分だと思う。
824名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:41:04 ID:FuRnHEaH
>>814
自治会で禁止されてても住人は黙認って多いよね。
うちのマンションもそうだった。

私はしょっちゅう管理人さんにチクってたよ。
うちの子が言ってたんですけど〜、うちの子もやっちゃってたみたいなんですけど〜
って言いながらエントランスで遊ぶ子供たちのマナーの悪さをたびたび訴えた。
最初は子供だからしょうがないわ〜なスタンスだった管理人さんも段々と
「一人ひとりは悪い子じゃないのに、どうしてこうなっちゃうのかしら」と頭を抱えてた。
で、2年かかってようやくエントランスで遊ぶことが大々的に禁止になったよ。
エントランスにでかでかと、しかもあちこちに「ここで遊ばない!」ってポスター貼られた。

やっとエントランスに平穏が訪れたよ。
825名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:52:04 ID:tmDJflJq
>>814
逆に今まで苦情がなかったってことよね。
むしろ子ども達に寛容な住民達でうらやましい。
うちだったら1時間で苦情殺到になると思う。
826名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 14:54:23 ID:lhTh+yGm
>>818
とりあえずは熱中症についてお勉強なさいませ
827名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 15:17:04 ID:7iMyJ/il
>>825
まともなマンションにお住まいみたいで
羨ましいです。
828名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:25:20 ID:4E4aQFTj
実家(マンション住まい)に行くと、見かける光景だな〜。
エントランスで遊ぶ子供&井戸端会議の母親。

エントランスで部屋番号押して、
インターホン越しに自動ドア開けてもらうんだけど、
うるさくてうるさくてインターホンからの相手の声が聞こえない。

それに、危険もあるでしょ。
個人宅前でなく集合住宅前なのだから、いろんな人が通る。
足腰弱い老人にぶつかったりでもしたらどーすんだろ?
子供たち走り回って器物損壊して弁償するのは親なのにな〜。

次に行ったときに酷い状態だったら、管理会社に匿名で手紙書いたろか、と思う。
829名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:30:14 ID:4E4aQFTj
うちの学校は水筒禁止。
衛生面での管理が徹底されるかが問題らしく、学校側の判断では「却下」だそうだ。
830名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:37:50 ID:Sk8U6bNx
私はこの流れで「水筒を持って行く学校があるのか!」とびっくりしたw
私の子供時代も、私の子供も札幌で同じエリアの学校に通ってるんだけど
この界隈では聞いた事のない話。
水って蛇口から飲むものだと思ってたぜーーーー。
遅れてるんだな、ここいらは。
831名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 16:49:30 ID:/asx0JzZ
うちは夏期のみ水筒持参。中身は水のみ。
水道の直飲みは不可で、冷水器の水を飲むんだけど、
1フロア6クラスに対して2台しかないので、夏は足りないのが理由。
(休み時間が水のみで終わってしまうらしいw)
でも去年はインフルエンザの感染予防で、冷水器の使用自粛になったので
結局夏から3学期一杯水筒持参していたよ〜
今年からは毎朝2本だ。
832名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:04:50 ID:tmDJflJq
>>827
理事会がちゃんとしてるということで、良いことなんですが
子どもよりお年寄りが多いマンションなんで、肩身狭いです。
半々くらいが理想ですよね。
833名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:15:37 ID:FuRnHEaH
>>828
器物損壊しても誰がやったか分からなくて結局やられた方が泣き寝入り
の方が多いんじゃないかな。
うちもこないだ集合ポストいたずらされて開かなくなったけど、
とうとう誰も名乗りでなかったよ。
まあ子供なんかそんなもんだろうけどね。
みんなでワーワー言ってて壊したことすら気付かないケースも多々ありそう。
834名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:25:06 ID:vuQEqEQH
>>829
同じ学校の予感…w
835名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 17:53:19 ID:W3mKtEcD
>>830
うちの子の学校も水筒持参なし。
喉が乾いたら水道水だよ@世田谷区
836名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:26:50 ID:cYiy6rq3
>>830

道は基本的にまだ水が綺麗なんだよ。

水道水が直接飲めない地域もあるんだよー
837名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:30:50 ID:H0yGIroV
娘の学校は親の判断で水筒を持たせる。中身は水又は茶の付く物…
スポーツドリンクは駄目…例外で熱中症になりやすい子は冷えピタなどを保健室で持参して保管してもらう事は可能…うちの子は熱中症に弱いので首に巻いて使うタイプの物を持たせてます。下校の時につけて帰って来る。
838名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:33:43 ID:mfr0kV8O


大島貴乃さん(24歳) (INP チュチュ 所属)
http://www.inp-tutu.com/talent/takano.html
高橋としみさん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
http://www.stylecorporation.com/models_prof/toshimi_takahashi/
http://ameblo.jp/toshimi1002/
成島桃香さん(25歳) (スタイルコーポレーション 所属)
http://www.stylecorporation.com/models_prof/momoka_narushima/
http://ameblo.jp/narushimamomoka/
真野淳子さん(26歳) (スタイルコーポレーション 所属)
http://www.stylecorporation.com/models_prof/junko_maya/
http://ameblo.jp/myjn28/

後藤奈美さん(27歳) (所属不明)
関連スレは
【国債】個人向け国債、販売てこ入れへ:償還期限3年、毎月募集 [10/05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274497747/l50
平成22年6月2日 財務省 報道発表 個人向け国債の発行条件等
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/houdouhappyou/p220602.htm


http://market-uploader.com/neo/src/1276067681669.jpg




839名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 19:45:48 ID:RfKudG+F
うちの子の学校は年中水筒持たせて下さい、だ。
強制じゃないけど、なるべく毎日持たせろと。
なんでだったか、学校説明会で聞いたけど忘れたw
毎日水筒洗うの面倒。
ストローホッパーだから洗いにくいし。
840名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:05:42 ID:yz/2HT/E
授業参観行ったら、教室がかなり蒸し暑くてまいった。
あれじゃあ熱中症になるかもしれない・・とも思ったけど
家でクーラーばっかり使って免疫のない状態になりすぎてるのかなとも思った。
昔は平気だったよね・・なんでだろ・・
841名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 21:22:20 ID:+6LG7xGL
>>839
ウチの学校も水筒持参で、理由は学校の老朽化(創立45年)によって
水周りの痛みが激しいので、衛生面に配慮してと言う理由だ。
ちなみに水道の絶対数が少ないと言う理由で、絵の具のバケツや筆なんか
使ったまま持って帰らされるらしい。

>>840
昔と比べて最高気温と暑さの質が明らかに変わってると思う。
コンクリート、アスファルトの蓄熱、空調の排熱、自動車の放熱
息苦しいような、まとわり付く暑さ。夜になっても気温が下がらないし。
だから夕立が夕方じゃなかったり、朝顔がおかしな時間に咲くみたい
842名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:12:42 ID:0OPyKZ1F
今日授業参観&引き取り訓練だった。

教室の中には扇風機ひとつなく、教室も1階にあるため風通しも悪い。
とにかくじっと立ってるだけで汗がでてきた。
子どもだちもかわいそうだが先生もかわいそうだと思った。
いまどき職場に扇風機もないなんて。
(職員室にはエアコンがあるらしいが)

みんなの学校にも扇風機なんてない?
エアコンがついてる学校なんて・・ある んだろうな。
843名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:40:41 ID:Ps1/zVGG
>>842
ちょうど今日娘とその話したところw
娘の学校には扇風機あるらしいよ
でもこんなムシムシじゃ空気かきまわすだけで効果なんて無いだろうね
ものすごい真っ赤っ赤な顔で帰ってきてびっくりしたよ
844名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:44:13 ID:7o2+WLWS
うちも帰宅して即、お茶&おやつ食べてたんだけど
汗がポタポタ落ちててビックリした。
Tシャツ絞れそうだったよ。
どんだけ新陳代謝いいんだ。いや、それだけ暑かったんだろうけど。

北の地方でこれだから、本州・九州で冷房なかったら授業にならないんではと思う。
845名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 22:56:34 ID:5wDh265O
今日授業中にクーラー入れてもらったと言っていたよ。
去年耐震工事のついでに全教室にエアコンがつけられました。
そのせいか夏休みは少し短くなったらしい。
846名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:15:28 ID:/asx0JzZ
うちはエアコンついてるけど、オープンタイプの教室だから、
ざっくり4教室が1つになってる感じで、体育でいないクラスなどもあり、
エコでない気がする。
そしてまだエアコンは稼働していないらしく、どの子も汗びっしょり。
847名無しの心子知らず:2010/06/28(月) 23:21:46 ID:ttWHwH0W
昔より暑いもんね。
校庭でやる朝礼とか、拷問だと思う。
848名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 07:46:11 ID:8FJxEZjC
うちは水筒持参だけど
友達にお茶を分けるのは厳禁だ
やっぱり衛生上の問題なんだろうな
849名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:02:05 ID:lzlXDKJ+
>>842
結婚した頃に住んでいた市は航空自衛隊の基地があったので、公立の小中学校もエアコン完備でした。
当時うちはまだ子供がいなかったけど、空調関係の仕事をしていた父がその市の公共施設のエアコン
設置に携わっていて、家でもよくその話をしていました。
当時築40年超のボロ社宅ですらエアコンがついていましたが、戦闘機の訓練中は窓を開けていられない
ほどの爆音がしていました。慣れれば窓を開けてても昼寝できるようになったけどw、さすがに
爆音がする中で授業中に窓を開けているわけにはいかないですもんね。
エアコンはついていても長期休みは県内の他の市と同じ期間です。
基地のある街はこういう学校が多いんじゃないかな。

子供達の学校はパソコン室と図書室にエアコンが設置されているので、PTA役員の会合はこういった
部屋で行われます。大人は弱いねw
850名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:08:25 ID:jkyp7MPD
水筒を持つ上でのルール?マナーのようなものを指導してほしいと思った。
同級生に水筒のお茶を全部飲まれて、帰宅して泣いたことがあったから。
衛星も気になるけど
うちの子は小柄で、でもお茶が沢山ほしいから
ちょっと無理して大きめの水筒持って通ってるのに、
よその子に全部飲まれるとか、親も今後が心配になっちゃうし。
山なんかでも「人の水は飲まない」とか言うよね?
ああいうルールを学校で徹底してほしいと思った。
それとも、ほしい人には優しく分けっこしなきゃダメなのかな。

とりあえず子には「嫌なら断りなさい」とは言ったけど、結構序列あるしね。
851名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:21:44 ID:7YqEIwX2
子供が水筒を持って行くのも持って帰るのも忘れることがあるので困る
一応2つあるけど冬用は容量少な目
852名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 08:50:04 ID:jjiEbCL3
うちは水筒は空で持っていく決まりだよ。で、下校前に水道水を入れて飲みながら帰る。
853名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 10:50:18 ID:CSGOSTaw
ええ…かなり長距離なの?>>852

近所の公立校はもうクーラー付いてるらしい。
しかし今は学校に水筒なんだね。便利でいいな
うちは私立で、学校から、帰りに缶飲料とか買うの禁止されてるので
お迎え行くと往復で一時間半くらい水飲めないんだけど
今度から水筒持って行こう
854名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 11:08:02 ID:RrZEV89o
>>850
先日あった参観日の日に、担任の先生から
「暑くなってきたので水筒を持たせて下さい。」と話があった時に
子供たちにも「子の間言ったみたいに、他の人のは絶対に飲んでは
駄目ですよ!お茶の欲しい人は、水筒を持って来ましょう!」って
話があったよ。  
理由としては、持ってきた子が飲めなくなる・衛生的によくないってとこだろうね。
先生に、みんなに声かけしてもらえるようにお願いしてみては?
855名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 11:31:08 ID:z2c74yMz
「他の人のは飲んではいけません」と徹底してほしいね。
持ち主が飲めなくなるのは辛いし、衛生面でも心配。
コップに注ぐタイプなら洗えるけど、最近は直飲み水筒やペットボトルが
増えてるからね。ウチの子は幼稚園から使っているストロータイプだから
なおさら他の子に飲まれたくない。(だ液が逆流するのです)

自分の子供の頃は友人にガブガブ飲まれてしまい、気弱だった当時は
注意することができず(奴隷乙)、考えた秘策が凍らすことだった。
休み時間になると溶けた分をすぐに飲み、友人が来たら「凍ってるからないよ」と。
これを数日繰り返すと、クレクレされなくなった。
856名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:18:02 ID:12ovKB9Z
徹底してたって見てないとこでやってるだろw

先生は生徒全員を100%見守るなんて幻想だよ。

お子さんに殴られても水筒は渡すなーといいきかせるしかないおw
857名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:28:25 ID:TDYhf3Kl
どれくらいのサイズの水筒持たせてますか?
今遠足などで持たせてるのは400mlのキャラ物です。
350ml程度の魔法瓶タイプのほが、小ぶりで持たせやすいかな
と思っているんですが、足りないだろうか…
あまり大きくても持ち運び不便ですよね。500mlだと重さだけでも結構あるし。

今は水筒持参ではない学校ですが、
年内に暑い地域に引っ越す予定なので、お聞きしました。


858名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:41:53 ID:oi342HKb
>>856
同感。
声掛けしたって飲む子は飲むと思う。
やっぱり自衛しないと。

>>857
うちは学校まで子どもの足で30分以上かかるので、
重さを考慮して500mlにしてる。
量は全然足りてないみたいだけど、
それ以上大きくすると荷物が多い雨の日なんかだと持てなくなる。
859名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:43:05 ID:7YqEIwX2
水筒すごく重いよ
うちは学校まで遠いのに、ランドセルも水筒も重くてヨロヨロしながら帰ってくる
水道でいいのにと思うけど水道の水はなぜか飲んじゃ駄目なんだって
350mlだと少ないからもっと大きいの持たせて下さいって言われて
暑い日は1ℓの水筒持たせてる
860名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:43:16 ID:Cs0cPcy7
>857
うちは800ml
最初のうち、400mlくらいのを持っていってたのだが、
飲みきって友達に容れ足してもらったというのが数回あったので。
(本人曰く、あげる、と言われて断れなかったそうだ)

おちびさんにはデカ過ぎ?と思ったけど、最近の水筒は意外と軽いよ。
861名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 13:45:02 ID:7YqEIwX2
うちの学校は高学年になるとみんな軽いリュックで登下校してるんで
3年生くらいになったらリュック買おうかなと思ってる
本よりランドセルの方が重いよ……
あんな大荷物を30分も持って歩くなんて大人でもきついのに
862名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:00:51 ID:Oas9Y7J9
うちは600ml。
本当に、最近の水筒は軽いね。幼稚園で使っていたのより容量は大きいけれど、最新のは軽い。
あと、直接飲むタイプの飲み口は意外に重いよ。コップタイプの方が軽いと思う。
863名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:03:09 ID:oi342HKb
>>861
うらやましい。
うちは6年生までランドセル。
リュックの子は皆無。

以前身長170センチ近くある高学年男子が
かなりキチキチ状態でランドセル背負ってたのは気の毒だった。
864名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:08:19 ID:koN+lweG
高学年になるとたくさん飲むよーと教えてもらったので
大は小を兼ねると思って1Lのにしたら、重たい!!!
重たいので全部入れることはまずない。失敗したと思って
下の子は800mlにした。
865名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 14:15:28 ID:8FJxEZjC
うちも1L
高学年のお兄ちゃんがそれこそガブガブ飲むから大きめ買ったけど
1年にはちょっと大きすぎたみたい

>>855
うちの学校は冷凍&氷禁止
理由は子どもがおなか壊すからだそうだ
そのくらいの判断は各家庭に任せて欲しいよ・・・
866名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 15:53:34 ID:clUfk+6j
うちも6年までランドセル。
さらに水筒を持っていく習慣もない。
水道水もミネラルウォーターもキライで、家でも麦茶で水分補給しているから
脱水しないか心配だわ。(さすがに暑い日は水道から飲んでいるらしい)
あ、一応地下水利用で水道水がおいしいと評判の地域です。
867名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 15:59:47 ID:iSwLT/WZ
ウチの男児は350mlのステンレス直飲みタイプを持って行ってる。
前は500mlのを持たせてたんだけど、ランドセルに入れて持って行きたいとのことで縮小した。
身体は大きいのに気が小さいんで、飲ませてくれと頼まれると断れないらしい。
足りなくて、水道水入れて帰ってくるよ。
ほかに1リットルのもあるんだけど、運動会の練習に向けて800mlのも買い足そうかな〜と思いつつ、
ちゃんと断れるかどうかの見極めがまだできなくて迷ってる。
ステンレスボトルもかなり安くなったよね。

>>866
水が美味しいのはうらやましい。
昔より美味しくなったとはいえ、関東平野の水はイマイチくちに合わないよ。
868名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:01:09 ID:fUcGaHCY
>>857
うちは500mlの直飲みタイプのスポーツマグ
お茶入れると確かに重いけど、飲み終わったらさほどでもないよ?
869名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:17:40 ID:6PysYW4H
学校生活に慣れ友達もできて毎日楽しいけれど
2年生に一人やっかいな子がいて怯えている。
息子の事を嫌いだと言いながらやたらと絡んできて
訳のわからない言いがかりをつける。
そこそこに相槌を打ってスルーすると「話をちゃんと聞け!!」「無視するな」
言い返せば「うるせえ」
近付かないようにしていても下校途中に見つかると変な歌を歌いながらやってくるらしい。
周りの友達が庇ってくれても意味無し。
今日は「ランドセル置いたらすぐお前の家に行くからな!」
絶対家に入れないでと怖がるので一緒に出かけたら
自転車に乗ってふらふらとやって来た・・・(遠くだったので顔は合わせていません)。

逃げたくてもしつこくやって来る、上級生。
「俺はいつも怒られるんだからな!」と言っていたらしいから親に怒られた鬱憤を
下級生で発散させているのでしょうか。
まぁ原因は正直どうでも良いのですが、上手くかわせる方法がわからないorz
予想以上にしつこい。そして息子が怯えている。
学年が違って、しかも校外での問題は連絡帳に書いても効果無いですよね。
相手の親とは接点がありません。皆さんならどうしますか。
870名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:23:47 ID:RRAY5pMI
えー、待ってれば良かったのに。
家で。
そしてあなたが出て一喝すれば良かったじゃん。
自転車で会った時でもいいし。
何であなたまで逃げてるの?
871名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:34:58 ID:TDYhf3Kl
>>857です。
水筒のサイズ教えていただき有難うございます。
350mlでも余る??なんて思ってたんですが、こりゃ足りないな。
聞いて本当に良かったです。助かりました。
ステンレスの細身で軽めのものを探してやろうと思います。

>>869
息子を球拾い専属にしたり、荷物モチさせて子分のように使ってた上級生を一喝したことあります。
公園で待ち伏せして、
「1年生だからってコキつかっていいことはない。同じ友達として扱って。
 2年生のお兄ちゃんなんだからできるよね」と。
暫くは気まずかったらしいけど、今は仲良く遊んでいるようです。
あとで「おまえのママ、怖いなww」といわれたそうですが。
872名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 17:43:09 ID:kjd8Sh9R
>>870
同意。
まだ2年生なら一喝してやれば
「アイツのかーちゃんチョー怖ぇから、ちょっかい出すのやめとこ」
って思わせることができるかも。

で、撃退するには放置子対策にならって
「あなたのお家どこ?」
「お母さんは家にいるの?」
「なんでそんなに乱暴な物言いなの?」
「なんでうちの子嫌いって言ってるのに絡むの?」
「なんで同級生のお友達と遊ばないの?」
「近所に友達いないの?」
などと質問攻めにすればそのうち煙たがってくれると思うよw
873名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 18:16:07 ID:jb8vcZdN
>>869
今日家にいなかったことで、明日息子さんはその子に「行くって言ってたのになんでいなかったんだよ!!」と
また言いがかりをつけられるよ。
これは先生に相談していいと思う。
息子さんの担任からその子の担任→その子の親に言ってもらえばいいよ。
その子の親がモンペだと怖いけど。
874名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 18:56:08 ID:LuOVIJan
息子が呼び鈴が鳴っても絶対に出ないで!という程嫌がっていたので
安心させる意味と夕飯の買い物も兼ねて
じゃあ出かけようか〜と気楽に出かけてしまったのですが
待っていて〆た方が良かったですね。そんなに怒鳴りながらした約束で
本当に来るとは思っていなかったんです。息子を嫌いだと明言しているらしいし。
なので、姿を確認した瞬間、運転しながら思わずえー!!!と声が出た。
1、2ヶ月前に一度自宅に遊びに来た時は
挨拶もするし、年下の子達の面倒をみているように見えたのですが。
大人の前では、って事かなぁ。
学校で相手の親に一度挨拶した時もしっかりした人だったという印象。
(偶然会ったので相手側自宅も連絡先もわからない程度の間柄、相手仕事有り)

正直、面倒な子に捕まってしまったという感想。
次に機会があったら>>872さんのレスを参考にします。
メモして玄関に貼っておこう。
意地悪の現場を目撃していないので言い辛いけれど、頑張ります。

875名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 18:58:05 ID:LuOVIJan
一応補足ですが、意地悪の現場は他のお友達が見ているので
おおむね息子の言い分の通りだと思います。
そのお友達もやめて(被害者は息子のみですが)と言ってくれるらしいのですが
全然聞かない、という事でした。
876名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 19:57:26 ID:Yn56dI+I
水筒の話、おもしろい。地域によっていろいろなんだね〜。
ちなみにうちの学校は水筒(麦茶)持参、なくなったら水道水。

で、プールのことなんだけど、子どもが通っている学校は朝一番の
水温+気温が一定の数値に行かないと中止。雨天は無条件で中止。

だから運が悪いと1年に2〜3回しかプールに入らない年もあるらしい。
6年間でせめて25メートルは泳げるようになって欲しいと、スイミングスクールに
入れる親がけっこういる。うちもそう。

私が子どもの頃は雨が降ろうが気温が低かろうが夏の体育は水泳って
決まってたんだけどなぁ。
877名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 20:00:26 ID:5HdZqwA1
うちの子も水筒持参@23区
自分が小学生のときは冷水機があったから水筒なんて持っていったことが
ないからびっくりしたけど時代なんだろうなあと。
878名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 20:47:42 ID:jb8vcZdN
うちの子の学校なんて元々プール3回だけだよ。
予備日は一応1日あるけど、天候によっては全部ダメになる可能性もある。
学校にプールなくて近くの市民プールに行くんだけど、別の小学校・幼稚園・保育所も使うので
あんまり日にちが取れない。
保育所の頃はプールあったから晴れたら毎日だったのに。
子は数少ないプールを指折り数えて楽しみにしてるよ。
でもスイミングは行きたくないらしい。
879名無しの心子知らず:2010/06/29(火) 22:25:04 ID:IHFHZ+nB
うちは都市部で校庭が狭く、プールは校舎の最上階にある(温水ではない)
開閉式の屋根がついていて、普段は開け放して入る。
雨でもプールに入れるので、授業の変更などが無いのは助かる。
880名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 08:35:06 ID:6M7mbVyi
プール授業が始まったら
体育は全部プールになるのかと思っていたら
今週の体育は全部通常の体育授業だった。
うちの学校もプール少なそうだ。
881名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:37:43 ID:uCihcxik
学校によって本当に様々だね。
うちはざっと調べてみたら、元々組んである日が5回、
予備日が10日位(学校全体でだけど1・2時間目3・4時間目5・6時間目と枠はたくさんある)
夏休みには5回ある。(4〜6年生は10日)

幼稚園の時は年に2回しかなかったから嬉しい。
「体育」の時間はなく、プールの日は時間割通りではなく
連絡帳に時間割を書いてくる。

スイミングも通っているので、重なった日はgdgdだw
882名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:56:01 ID:+DKrTjvl
うちもスイミングに行ってるから重なると大変だ。
子は当日に大変、私は次の日の洗濯が大変w
しかもまた兄弟二人が重なるんだなコレが…。
ロング丈のゴム入りバスタオルが計4枚て。
883名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 09:57:24 ID:SY7pyuY7
>>881
うちはスイミングと水泳の授業が重なることを考えて、下の子には水着と巻きタオルを2セットずつ
買ったよ。実際、毎週月曜が重なるので地味に助かる。
さらに上の子の水泳の授業も重なるから、月曜は洗い物が多い…
884名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 12:19:04 ID:M9cWnz3x
うちは週3プール。入れない日も多いけどね。

学校は遠く近所に公園もない我が家、子が友達と遊びたいと言ったら
お互いの自宅しかないんだよね。
車社会だから友達宅まで送迎。幼稚園のころと変わらず。
友達もさまざま。。。放置子的な子もいて、正直なんでうちが接待してやらねばいけないのかと。
その子だけならぞんざいに扱えても、まともな友達もいるから仕方ない。
正直、ママはその子がちょっと・・・と言ったら子に怒られたorz
今は友達は選べ!って言っちゃいけないんでしょうね。
885名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 13:27:13 ID:fNZ7cGXq
放置子くらいだったら別に遊ぶなとまでは思わないけど
陰でイジメしたりうちの子を子分扱いするような子とは
どんなにきちんとしたおうちの子でも付き合わないように言いたい
886名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:12:17 ID:/nt1uheL
うち娘は習い事がある日(火・木)以外、毎日遊ぶ約束をしてくる。
そして「うちに来ていいよ!!」と行っているらしく、毎日夕方になると
憂鬱。
こんなに毎日友達と遊ぶもの?
887名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:15:13 ID:natkwpkM
小学校の友達と下校後遊んだことはまだ1度もない
火〜金まで習い事があるので自由なのが月曜日しかないからかな
888名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:21:20 ID:Rvxi8WOl
>>884
うちは「ママと連絡の取れない子はダメ。責任を持って
預かれないから」と言って放置子は家にあげない事にした。
前はかわいそうと思い一緒に家に上げていたけど、お菓子を
どの程度あげていいかとか、今日は何時までとかそういうことも
分からないし。

>>886
うちも遊びはほぼ毎日。外遊びができる地域なら外に出しちゃえ。
889名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:52:48 ID:iSK/zxtv
>>885
きちんとしたおうちの子でも、
陰でいじめとか、そういう事するもの?
子は親の鏡だと思ってたから、
子を見て親を見ると、いつも納得するんだけど
例外もあるものなんだろうか。
890名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 14:54:52 ID:/nt1uheL
>>888
すぐ近くに公園があるんだけど家で遊ぶほうが楽しいみたい。。
公園遊びなら下の子も遊べるのになぁ。
下の子(しかも異性)がいるとつらい。

教えてほしいんだけど、兄・姉がいるお家の人は
下の子の友達が家に遊びに来ると迷惑?(勉強の邪魔になるとか)
娘の仲良し子は兄・姉がいる子ばかりで感覚がわかんないんだよね。
たまには遊びに行かせてもらえると助かるんだけど。



891名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:05:09 ID:fNZ7cGXq
>>889
普通にあるよ
本当にきちんとしてるかどうかは表面的にしか分からないけどね
その子も表面的には(大人の前では)きちんとしてるw
892名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 15:20:57 ID:iSK/zxtv
>>891
そうかぁ。
放置子の方がまだ分かりやすくて対処しやすいね。
裏で何かされても、気づかないから怖いな。
我が子が何でも話してくれるか、嫌な場面で対応力がつけばいいんだけど
色んな場面を経験していくしかないのかな。
893名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 17:03:07 ID:/GjDJBJa
長文スマソ

今日、子供が泣きながら、口から血を流して帰ってきた
聞いたら帰り道で同級生のA君が待ち伏せしていて、石を投げられたらしい

今日私子はB君と一緒に帰ってきたらしいが、A君は私子にだけ石を投げてきたみたい
A君は逃げて帰ってしまい、B君が慰めながらマンション入口まで一緒に来てくれたとのこと

以前にもA君に石を投げられたと言ってたことがあったけど、
怪我して帰ってきたわけじゃなかったから「危ないことはやめてって言いなさい」
って程度にしかフォローしてなかったし、先生に連絡とかもしてなかった

で、担任の先生に伝えようか迷ってるんだけど、
実はA君、同じマンションの子で毎朝一緒に登校してるんだよね・・・
A君母とも入学時に挨拶しつつ連絡先交換も済んでるが、親しいわけではなく会ったら挨拶する程度
しかも今赤ちゃん生まれたばっかりで忙しそう

続きます
894名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 17:06:15 ID:/GjDJBJa
続きです

担任介して連絡したら、不自然か?とも思い、
A君母に直接連絡がいいのか、それとも明日の朝A君に会ったときに直接言うのがいいか、迷ってる

朝の登校時はA君と二人きりってことはなくて、A君姉や他の子も一緒
だから直接言うならちょっと呼び出して、危ないからやめてねって言おうかと思ってる

症状は、唇からダラダラ流血&かなり腫れてた
けど血が止まったので習い事に行ったし、飲み物はストローで飲める

A君は普段大人しくて絶対そんなことしそうになかったから、未だにちょっと信じられないんだけど

私子はメガネかけてて、だから今回はメガネに当たらなくて本当に良かったと思ってる

ここまで書いて、ちょっと認識が甘いかな、やっぱり担任にも連絡した方がいいかなとも思い始めた

ちょっとまだ動揺してるっぽいです
支離滅裂で本当すみません
895名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 19:36:57 ID:IBTzo20j
もちつけ。

とりあえず子とBくんからの伝聞だからさ、明日の朝いちでAくんとっつかまえて
(できれば相手親もいないときに)
うちの子がこれこれこういってるんだけど、ほんとかなー?
うちの子何かしたかなーって
直接話きいてみたら??

もしやったとなったらとりあえずなんでそれをやったのか理由を聞いて
それでも石があたったってことはかなり大きなこと、だから問答無用で謝らせる。
先生にもA親にも話していいよね、という。
相手側の話の中でこちらにも非があると相手側が話をした場合は
それについてだけこちらも謝る。

それを踏まえた上で担任にこういうことがありましたと報告。どうしてほしいとかじゃなくとりあえず報告。
子どもと話した感触で子が反省しているようならそれ以上は追求しない。
反省してないようなら担任からも話をしてください〜で終わり。

とりあえずはそこまでだな。
相手親がフランクに離せそうなら笑って話するかな〜ちょっとごめんねしてもらっちゃったわーとか。
896名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:28:43 ID:ynX700Jh
でもそれじゃ相手の親がいないところで子どもを問い詰める事になるよ?
それはそれで問題になりそうな・・・
先生に説明して、第三者の立場で事実確認してもらった方がいいんじゃない?
897名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 20:50:54 ID:1dQr9vJk
むしろ第3者を立てて話すべきだと思う。
こういう場合はしっかりした担任なら任せるべきかも。
やったやられたの話ではなく、これからの抑止力になるような展開で。
898名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:14:23 ID:n/agf1b6
自分がA君の母だったら、先生に報告より先に連絡がほしいかも。
「私子ちゃんとB君がA君の投げた石が当たったと言ってるけど
A君は何か言ってなかったかな?」とまずは責めない姿勢で
聞いてみたらどうだろう。

常識的な人なら泡食って子を問い詰め謝罪に来ると思うけど。
899名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:19:43 ID:iNEbUkn7
私も895に同意だな。
石投げた子だって、いきなり学校に通報じゃ逃げ道なくなる。
最初の石投げって予兆があったのに放置して、ケガしてから騒ぐんじゃ
相手の親も最初の時に言って欲しいと思うだろうね。
低学年に関しては、よその子でも積極的に直接叱るべきだと思うよ。
石で血が出るようなケガをするって認識無い子もいる世の中だし。

第3者巻き込んで事をおおげさにして、がっつり反省させたいってのなら話は別だけど。
900名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 21:50:01 ID:aFj5Bz/6
石投げなんてスルーできないよ
下手したら頭、目、歯がダメになっちゃうくらい危険

私なら相手の親に伝えつつ、担任カードを出そうか決めるかな…
901名無しの心子知らず:2010/06/30(水) 22:18:36 ID:1dQr9vJk
学校に通報じゃなくて、相談。
事を大袈裟にしないように、こじれないようにするため。
実際、担任の腕にかかってるんだけど。
頼りなさそうな担任なら伝えるべきか迷うな。
難しいね。
下校中通学路で怪我して帰ってきたなら保険の問題とかもあるよ。
親も十人十色で、どんな相手かわからないなら直接話したりできない。
まだ学校の方が対応慣れしてるんじゃないかな。
Aくんを責める事なく、Aくん親子共に助言してくれるかもしれない。
902893:2010/06/30(水) 23:07:19 ID:/GjDJBJa
ID変わってるかもしれないけど>>893です
色々な意見ありがとうございます

とりあえず明日の朝A君に直接聞きつつ
(詰問する感じじゃなく、何があったの?っていう感じで)
担任にも連絡ノートで報告しようと思う
どっちにしろ口元の怪我だから目につくし、給食も食べづらいだろうから、
事実を述べて、私からも朝行きがけにA君に聞いてみますと書くつもり

担任はベテランのおばちゃんって感じの先生で、
以前私子が学校で友達に誤って怪我をさせたときの対応はとても良かった

A君母は大人しく穏やかな感じの人だけど、取っ付き難い雰囲気で少し苦手;
けどこれから長い付き合いになるだろうし、
今のうちに良好な関係を築いておかなきゃなぁ

本当、難しいですね・・・
903名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 08:04:06 ID:V0FXdlOH
どんな理由があるにせよ石投げるなんてほんと怖いなあ。
石が当たったら痛いというごくごく当たり前の事が分からないのかな。
ぞっとするわ。
904893:2010/07/01(木) 08:32:18 ID:3qpA0zHF
>>893です

さっき、A君だけちょっと呼んで、「昨日、私子がA君に石を投げられたって聞いたんだけど本当?」
と、軽〜い感じで聞いてみた

「え??知らない、私子ちゃんが投げてきたんだよ」と目を泳がせるA君
更に「私子ちゃんがB君と一緒にいて、石投げてきた」と言ってきた

こりゃ駄目だなあと思って、私子の言ったことも復唱して確認して、
「じゃあ二人の言ってることが違うから、先生とA君のお母さんに聞いてもいいかしら?」
と言ったらうなずいた
A君姉が心配そうにこっち見てたし、皆の所に返して「じゃあ行ってらっしゃ〜い」と送り出してきた

まさかのしらばっくれでした
どうしよう

連絡ノートにはA君に色々危ない理由とかも言っておくなんて書いたがそれもできなかった
A君母にも言いづらいなあ・・・
905893:2010/07/01(木) 08:38:17 ID:3qpA0zHF
あ、A君呼んだときに私子は一緒にいませんでした
他の子とじゃれてた

わかりづらくて申し訳ないorz
906名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:25:47 ID:yN2kOITV
私子ちゃんが投げてきたってのは全くの嘘なのかな?
その辺も含めてA君母に「こんなことがあったんだけどなんか聞いてる??」って聞きつつ、状況を報告してみたら?
「うちの子が一方的にやられた!」という言い方でなければ角はたたないと思うけど。
907名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 09:26:42 ID:1Cmf/wOQ
はい、もう学校案件だ。
相手の母親に言っても親は基本的に自分の子を信じるから
(それ自体が悪いわけではない)
A君がばっくれている段階では親同士の話し合いでは状況が悪化するだけ
「子供同士の言い分が違うので、話を聞いてもらえませんか?」と先生にお願いしましょう
先生に話すと大事になると思っている人がいるけど
学校の先生って基本的に大事にはしないよ。
こっそり呼んで、こっそり話をつける。
場合によっては、今回は親には言わないというケースも多くある。
あくまで学校側に事実認識してもらい、今後の注意にとつなげてもらうと。

それと悪い事をしたら他人の子どもでも叱るという姿勢は当然同意だけど
それはあくまで自分がその場にいたらの話だと思うよ。
伝聞で(しかも自分の子サイドの話だけで)他人の子を叱るのはトラブルの元
908名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:05:04 ID:vGLV3ySA
私も下校時のことなんで、先生に報告して対処してもらったほうがいいと思う
ここでA君に言い聞かせても、他の子と問題起こすかもしれんし
登下校でやってはいけないことをクラスで話し合ってもらうとか。
909名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 10:11:56 ID:OzJV8QIj
>>907
同意。
親同士での解決は難しいから、第三者の先生に間に入ってもらった方がいい。

これは、しらばっくれた点についても
先生から指導してもらった方がいいよ。
石投げるのもいけないけど、嘘つくのもいけない。
今朝、A君に尋ねたけど「知らない。向こうが投げてきた。」と言われたと
先生に報告したら?
連絡帳で、昨日の事は報告はしてあるみたいだから、
今日、どんな対応されたかだよね。
A君が、学校では素直に認めて謝罪してるなら、まだいいけど。

今回は実際ケガまでしてるんだから、
先生も相手の親に報告するレベルだと思う。
うちの子も以前、同じクラスの子に叩かれたりして、
親が聞いてもしらばっくれたが、担任が尋ねると素直に認めた。
でも、ケガはしてないから相手親への報告は無しだったよ。
自分が加害者側の親だったら、小さな事でも教えて欲しいけど、
学校側も言いにくい事は、余程でないと親とのトラブルの元になるから
逐一連絡はしないみたい。
910名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 11:06:01 ID:1bhGx3d+
一年生のトラブルって難しいね。

うちの子と、仲良しの子が今ちょっとした暴力とか暴言にあってるんだけど、
二人とも普段は温和なんだけど切れたら怖そうなタイプ。
いつも我慢してるけどぶちきれて相手の子に怪我でもさせたらとその子のママとガクブルしてるよ。
既にかなりストレス貯めてるので、石を投げた側になる日も近いかも。
来週の個人面談で相談してくるけど。
この場合加害者はどっちなんだと正直思うよ。
勿論一方的にやってきて怪我をさせる子もいるから、先生も大変だろうなあ。
見ることが出来ない親としてはもやもやするよね。
911893:2010/07/01(木) 11:30:08 ID:3qpA0zHF
皆さんありがとう

とりあえず担任からのレスポンスを待つことにした
担任から連絡来たら、今朝A君が認めなかったことも伝える
こうなってしまうとA君母に私から確認するのは良くない感じだから、
担任から伝えてもらった方が良さそうだね

私子が何気なくしてたことが、A君にとって嫌だったのかもしれないし・・・

ああー気が重いorz
912名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 13:15:51 ID:0gDdJtMg
893さん頑張れー。
子どものいざこざで先生を通すとなると、仕方がないしそれが一番いいと頭では分かっているけれど心臓に悪いよねー。
913名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 14:59:14 ID:CQf07Fi3
先生が配布する子供用プリントのちょっとした誤字が許せないです。

例:
はんこ(判子)→はんこう
バッグ(BAG)→バック

大人向けのプリントならスルーできるけど、子供向けのプリントでやられるとそのまま覚えられそう・・・
いちいち揚げ足を取るようなので先生に訂正を求めることはしていませんが、言ってやりたい気もする。
こういう場合はどう対処されますか?
914名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 15:44:09 ID:1OUGLxJo
>913
わかる。
本当に、親向けは我慢できるけど、子供に対するところだけはキッチリしてほしい。

幼稚園の時、ほとんどの先生がひらがなの書き順を間違えていて
子供がそのまま覚えてしまった。
あんまりひどいから、主任先生に言ったけど、治らなかった。
今、訂正中だけど、訂正って一から覚えるより大変だと思うから
先生のせいで余計な苦労をさせられてるカンジ。

>913のケースだと、ずっとじゃないから先生に訂正を求めるのは難しいね。
子供と「違うよね〜」って話す程度で終わっちゃうかな。
915名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 16:18:50 ID:jr29w1fl
実は「ヲ」の書き順を間違えていたのを娘のプリントで知ったのは内緒。
916名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 16:50:25 ID:/QdZAmeU
うちは母親間で話題になった
親世代はほとんど間違って覚えてたよ←ヲ
917名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:06:07 ID:u4wrgnfl
私は「も」を間違えてた。
918名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:16:25 ID:jr29w1fl
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lovegermany2007/33939035.html
私もヲ以外にもも間違っていたわw
919名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 17:57:38 ID:mEdOJAH7
「ヲ」なんて普段書かないから全然憶えてないしw
「も」は「し」から書くんだよね?…自信がなくなってきた。
以前貰った、学○教室のチラシに付いてた「ひらがな一覧」を捨てなければよかった。

毎日宿題の○つけをしていて、気になる所は朱書きをしているのだけれど、
(褒めるコメントと注意点を書いている)
本人が「やったー!ぜんぶ○だー(^o^)」で、満足してしまって全然読もうとしない。
「ちゃんと読め!」「読むだけじゃなくて次からは気をつけろ!」と言っても、
全然身につかない。
正直褒めるのも面倒くさいし、全然聞く気が無いので朱書きは止めようかな。
920893:2010/07/01(木) 18:04:32 ID:3qpA0zHF
流れ豚切りすみません
一応解決しました

結論からいうと、私子が先に石を投げ、仕返しでA君が投げた石が私子に当たったとのこと
3人一緒に帰りながら小競り合いになり、喧嘩に発展したようです
担任から連絡があり、子供に話を聞いたところ認めました

石を投げたことと嘘をついたことをキツく叱っていたらA君母が訪問、
お互いすみませんと頭の下げ合いでした

B君含め子供たちは学校でお互いにごめんなさいをしたということで落着しました

子供の喧嘩って本当に難しいですね
今後はよく話を聞いて対処していくしかないなと思いましたorz

では名無しに戻ります
921名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:04:30 ID:1Cmf/wOQ
良かったね
うまく片付いて何よりだ
子どもってさ、どうしても怒られたくないから嘘つくんだよ
親としては子どもが言う事は信じたい、信じなきゃって気持にもなるし
子供同士の話がちぐはぐな時は親同士での解決は難しい
今回は先生の指導力も中々という事もわかって良かったね
922名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:26:33 ID:lHjYNtnc
>>913
うちの先生も『はんこう』と書かせているので、なんだ?と思って調べてみたら
判子(はんこ)の方が当て字で、もともとは版行(はんこう)の方が正しいみたいだ。

今は判子の方が一般的だけどね
でも不正解じゃないから、訂正は求められないよね。
ちなみに年配の先生?
923名無しの心子知らず:2010/07/01(木) 19:51:22 ID:/QdZAmeU
そういえば春分の日をしゅうぶんの日(1年だったからひらがな)って
書いてた先生がいたなあ
子どもには「先生も人間だから間違うこともある」
と通り一遍の説明をした
924913:2010/07/01(木) 20:29:41 ID:CQf07Fi3
>>922
解説どうもありがとう!不正解じゃないんですね。
国語辞典にも載ってなかったからファビョりかけてたところでしたwあー恥ずかしい。
たしかに「はんこう」でググるとはんこ屋さんいっぱい出ますね。
925名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 00:27:32 ID:/QCVoPdd
>>920
乙。
よくあるパターンだわ。
A君には直接詰問してしまったから直接謝ったほうがいいかもね。
しらばっくれてたって決め付けて話してしまったことはA君も感じてると思うよ。
926名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:18:33 ID:IMHAuXI/
しらばっくれてたのは、事実しらばっくれてたじゃん。
投げてきたから投げ返したにしろ、
投げ返したものが顔に当たって、流血したのを知ってるからこそ
「知らない」と言い張ったんだと思うよ。
事情を聞いただけで決め付けてないし、そこは>920が謝るべきところじゃない。
むしろ嘘をついてしらばっくれたことは、その子の親は説教しとくところだ。

理想的な子供の回答としては、事情を聞かれたときに
自分で「先に投げてきたのは>920子クン、投げ返したら当たってしまった」と
説明できたらよかったんじゃない?もちろん1年生だし色んな感情あるだろうけど。

>920の解決法で、過不足なかったと思うよ。
927名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:20:49 ID:Bg0m6YGN
算数なんですが。5人いて、3人帰って残り何人?
の問題の場合答えは、2にんでOK?
子はににんと読んでますが…。
漢字なら2人で、ふたりと読みますよね?
まだ、ひらがなオンリーの時これでよいのでしょうか?
928名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:22:23 ID:UvdE4069
>>925
昨日のご対面時に、もう充分言われてるんじゃないかな。
それに朝のは詰問じゃなく、軽く尋ねたんだよね?
もう解決してるんだし、改めて言う必要もないのでは。

仕返しとは言え、投げてないと嘘は付いたわけだし、
その後、>>893が「じゃ先生とお母さんに相談するね」って言った内容も
別に決めつけて話して、、A君を傷つけるような発言じゃないと思う。
A君に言葉をかけるなら、
うちの子から石投げて、嫌な思いさせてごめんね、うちの子にはしっかり叱っておいたから
程度だと思う。

でも相手の親ともこじれずに済んで、娘さんも大事に至らなくて
本当に良かったですね。
A君も娘さんも先生との話では、素直に事実を話してくれた訳だし
先生の存在って大きいね。
929名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:33:38 ID:UvdE4069
>>926
ゆっくり書いてたら、ちょっとかぶった。
ごめんなさい。

>>927
学校のプリントで、人数を答える問題あったから見てみたけど
4にんとか、3にんとかの答ばっかりだったよ。
答が2人とか1人だったら、確かに困るね。
それ、問題が不適切なんじゃないかな?
子のプリント見てても、ごくまれに
不適切な問題見かけるよ。これは答えにくいだろっていうやつ。

で、まだ平仮名だけなら、「ににん」じゃなくて
「ふたり」ってひらがなで書く方が良い気がする。
「ににん」「2にん」は日本語として無いよね?
計算がちゃんと出来てるなら、それで今は良いと思うよ。
930名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:42:47 ID:N7FlJuoY
>>928
え?920さんの、お子さんって息子さんじゃなかったの?
性別で差を付けるつもりじゃないけど、女の子の顔に
石が当たって流血してたら、もうちょっと大事になりそう。
931名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 08:48:26 ID:UvdE4069
>>930
あ、私の勘違いかな?
「私子ちゃん」って書いてあったから、
てっきり女の子かと思ってたけど、違うかな?
932名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 09:45:39 ID:F1qxxF6e
>>920です

ちょっと補足しときます
私子は女です、どちらかと言うと男の子と遊んでることが多いけど

昨日のA君母訪問時にA君はいなかったので、A君には今朝会った時に
「昨日は先生にちゃんと話してくれてありがとう、
私子にも石を投げることはいけないって言っておいたよ、仲良く遊んでね」
と伝えました

やっぱり盲目になっちゃうんだよね、自分の子になると
これが発展して親同士の喧嘩になるんだなぁと実感した

子供って、嘘をつくっていうか、自分に都合のいいことしか言わないっていうのがよくわかったし、
我が子を疑いの目で見るっていうよりは、
他に何か言い出せないことがあるんじゃないかと思って見ることが大事なんだなと気付いたよ
933名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:43:17 ID:hDbG/ldW
うん、いい勉強になったね。
私も盲目になりそうだから気をつけよう。
頭では分かってるつもりだけど
「うちの子に限って」ってなっちゃうんだよね。

まずは第三者を挟んで相談、だね。メモしておこう。
934名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 10:56:49 ID:N7FlJuoY
女の子でしたか スミマセン
この案件だと、A君が一方的に責められちゃってるパターンに
なりがちなのに、ちゃんと公平に対応できる920さんは素敵ですね。

1年生だとまだまだ男女の力の差はないんですね
935名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 13:31:30 ID:4At/Jcts
背の順で席替えをしたらチビなうちの息子は一番前の教卓のど真前ww
さらに男女交互にするとか無かったらしく、前・先生(アラフォー女性)、両隣女の子 後ろ右斜め後ろ女の子
というなんともハーレムな席になり、最近元気がないw
そんな息子が一番嫌なのが給食の時間で、4人編成の給食グループは男の子は息子だけ。
なもんだから、ガールズトーク満載らしく、昨日は
「ねぇ好きな子の話しよう〜♪」
と、始まり、息子がタゲられw好きな人言いなさいよと給食中責められ続けたんだとか。
「牛乳吹き出しそうになっちゃったよ(ブツクサ)」
息子からすればかなりの災難だったようですが、聞いてる私は笑いをこらえるのが大変。
可愛いなぁ、おませちゃんだなぁ。
夏休みまでこの席らしいので、頑張れ息子〜!
好きな人を聞かれたらお母さんって言っとけ♪と言ったら、全力で却下されました。

給食終わって、五時間目始まったかなぁ…。
936名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:03:57 ID:R3RC6kq3
>>927
>>929

なんかニュースでアナウンサーが「二人組(ににんぐみ)の男が押し入り」
とか読んでるの何度か聞いた事あるんだよね。
なので日本語的にも、2にんでオーケーじゃないかと…
937名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:19:13 ID:f8DULWHw
ににんで通用するのは後ろに何か続く時という気がする。
二人組もそうだけど、二人三脚、二人羽織など。
938名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 14:32:38 ID:yu0GoYJb
うちの担任、週に1度は「伝え忘れ」とやらで連絡網回すし
授業参観では参加しなかった親に電話で「子供が大事じゃないんですか」と説教するらしいし
次回の夏休み前の懇談会については「有意義な懇談会にしましょう、必ずご参加ください」
ってプリント1枚にびっしり懇談の必要性書いてくるし
(初回懇談会では2親休んだだけで「最低の参加率ですね」と言っていた)

もう面倒くさい
こんな担任初めてだわ
939名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 15:57:49 ID:58xxgtxw
2期制だからか、夏休み前最後の日まできっちり5時間ある。
短縮授業での、だんだん夏休みだというワクワク感がなくなるのかな?
940名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:27:03 ID:gLo5bHN6
>>938
ひー。強烈過ぎる担任だねぇ。
子供が学校に通うようになったら、仕事が有ろうが小さい弟妹がいて参加しづらかろうが、とにかく
学校を最優先して極力参加せい!ってことなんだろうな。その割には何か抜けてる先生だけどw
中にはきょうだいのクラスで委員をやっていて、1年生の懇談会には出られないか全て参加するのが
難しい人もいると思う。私は逆に1年の委員なんで、上の子の懇談にはいつも参加できません。
そんな場合でも、その人が来るまで待っていそうだね。全員で。

うちの学校の1年の担任にもかなり面倒な人がいて、そこのクラスに子供がいるお母さん方が
懇談は1時間以上オーバーする・他のクラスより宿題が多い・とかく要求が厳しい…とよく愚痴って
ますが、938さんの担任に比べたらこの担任はまだ可愛いのかもなと思えてしまった。
941名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:38:31 ID:f8DULWHw
うちの担任の先生は産休明けで何かと涙もろい。
入学式で自分のクラスの子が入場してくるのを見ては涙ぐみ、
2年生が歓迎の言葉を言えば「来年はこんなになるのか」と泣き、
参観日で里心が付いてしまい「ママ行かないで」と泣いてしまった
子を見ては「先生も2才の子が保育園で頑張ってるの」と泣き、
新米ママさんとして初々しい。でもそろそろ泣きすぎw
942名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 16:41:53 ID:Bg0m6YGN
927です。
皆さんありがとうございました。
これからは、親が宿題の丸つけをするように言われて。なんだか、考えちゃいました。
日本語って難しいですね…。

943名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 19:37:56 ID:d/Qzffhc
うちの娘、入学当初から一緒に通っている子がいるんだけど
どうも最近はその子と喧嘩ばかりしているらしい。
なんで喧嘩になるの?と聞いても「わかんないよ!」
気が合わないなら一緒に行くのやめる?「一人はやだよ!」

喧嘩するほど仲がいい…って訳でもなさそうだしどうしたもんか。
944名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:03:22 ID:psmw7MxZ
>>939
うちは3学期制だけど、終業式も始業式も授業があるのでびっくりした。
945名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:05:37 ID:yax5IMes
>>943
私なら、とりあえず静観・・・かな
もうすぐ夏休みだし

ケンカの原因ってなんなんだろうね?
946名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 20:43:15 ID:o/nmUC0i
夏休みといえば、最近は早くに始まるんだね〜びっくりだよ。
7月16日終業式で17日から夏休みだって!
自分の頃って少なくとも二十日以降だったよ。
947名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:21:26 ID:ZHG5ldV5
>>946
うちは20日終業式の、21日から夏休みだよ@福岡。
948名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:43:05 ID:WpqO7pnd
二学期制なので22日まで通常授業、終業式無しで23日から夏休み
当然通知表も無し。
なんか変な感じ。
949名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 21:50:47 ID:OfqIUDub
イキナリ愚痴でごめん。

こっちはもう梅雨明けの地方だから、天気が良すぎ。
プール授業は五月から始まり、全12回が先々週終わった。

明日陸上大会がある。
一年生なのに100m走。練習見ていてかわいそうになる。
娘は炎天下を21秒で走ってるよ。
少し曇りになってくれると嬉しいなー@オキナワ。

弁当作って応援に行く。村をあげてのお祭りみたいなものだからね。
ちなみに運動会は九月。これも地域の老若男女が参加するお祭り。

そして、月曜日は代休でお休み。
なんだかんだで授業がつぶれている。
だから学力がブービーに五点も差をつけられてダントツ低いんだよっ、とちょっと思う。
通信教育は必須。高学年までに本土に帰るぞ!!
950名無しの心子知らず:2010/07/02(金) 22:30:17 ID:bLrmJJ+A
うちも終業式は20日。
3連休の後1日だけ通学ってどうなのよ。って思った。
うちは家庭の事情で終業式は欠席させるけど。

>>948
前の学校は2学期制でした。
授業はびっちりやるし、通知表は10月と年度末の2回しかないし
慣れるまでは違和感あるよね。
951名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 07:55:39 ID:V0FU5YFm
自分がずっと3学期制で育ってきたから、2学期制はなんだか気持ち悪い(落ち着かない)。

引越しして3学期制の地域になったので、ちょっと、ほっ。
16日まで給食(助かるw)、16日に通知表を親に渡す懇談会があって
20日が終業式です。
1日でも勉強時間を確保したいって事かな〜? と思ってた。
952名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 10:17:14 ID:uqZhZ6Bl
皆さんのお子さんは特定の仲良しの子って、出来ているようですか?
うちの子(女)マイペースというか何というか、休み時間も一人で行動して
クラスや学年問わずそこら辺にいた人に話しかけ、遊んでいるようです。
今のところは良いのですが、仲良しグループができてくるとポツンになっちゃいそうで、ちょっと心配。
953水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症:2010/07/03(土) 13:10:43 ID:Ef6EAy6t
スイホウガタセンテンセイギョリンセンヨウコウヒショウ
954名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 14:23:26 ID:otITOMdl
>>952
一人が平気な子もいるんだから、
何も今から心配しなくてもいいと思う。
やたら付き合いばかり大事にして、自分が無い子になっても困るでしょ。
955名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 18:29:44 ID:IygD5g7L
>>946
うちの子の学校もそう16日までで17日から夏休み

でも今日参観日で学校に行った振替を20日にして
21日から夏休みという名目にしているあたり何か
裏の意味があるのだろうか?と勘繰ってしまう。
956名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 20:46:35 ID:rBPqZB/Y
>>952
前に教師経験者の人がスレに来て、性格が合う、趣味が合う、遊びが合う等
本当に自分に合う友達を、ひとりふたり見つけて行動するようになるのは
3年4年くらいからがほとんどって言ってたよ。低学年のうちはやたらめったら
手当たり次第みたいな感じの子供が多いって
957名無しの心子知らず:2010/07/03(土) 22:50:13 ID:WZnk2LTe
うちの市は夏休みが4週間しかない。東海地方。
昔は6週間くらいあったのになー。
親としては若干楽か。
958名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 00:26:17 ID:HILSDOLM
夏休み短いの羨ましい。
うちは学童行かせてるので20日から始業式までずっと毎日弁当。
労力はさほどでもないけど、おかずに悩むし夏場の弁当が心配。
おかず作り置きはせず朝作るつもりだけど、今まで夏は弁当作ったことないので傷みが
どんなもんかわからない。
一応学童はクーラーあるからそんな腐ることもないかな。
959名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 03:35:44 ID:9XRitRv8
保育園は楽だったよね…
まあ仕事してなかったらおやつも用意しなきゃだし
小学生の夏休みが大変なのは学童に行ってなくても同じか…
お弁当なんて今までめったに作ったことなかったので
いつも同じおかずでもよかったけどこれからはそうは
960名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:35:57 ID:rhVqnN4A
>>958
保冷剤、入れておけばいいんじゃない?
961名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 06:40:01 ID:gXXDSFRV
幼稚園スレだったかな?保冷剤付きのお弁当箱が話題になってたよ。
蓋を冷凍室に一晩入れておくヤツ。
962名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:19:26 ID:7RdesmE0
あれってご飯がかちこちになって美味しくないって聞いたよ。
同じお弁当作ってママも食べてみるべきだよ。
963名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:32:50 ID:2UrA0vYu
保冷剤が入れられる弁当バンドをよく使うけど
たしかにおにぎりまずそう・・
レンジでチンできればいいのに
サンドイッチには保冷剤ってよさそうだが
964名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 08:40:03 ID:Z4+oO0Cy
お弁当用の抗菌シートは?
安くて可愛いのいっぱい売ってるけど。
965名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 09:51:44 ID:7RdesmE0
毎日お弁当作って、親子で登園。
子供は保育、親は役員会&バザー準備の毎日。

子供の分だけ念のため抗菌シート入れてるけど、
何も入れてない私のもなんともないので、案外大丈夫だと思ってる。
966名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 10:20:45 ID:0rVTliIm
朝作ったお弁当でクーラー付きの部屋なら自分も
大丈夫だと思う。

ただ、この時期はチーズとかその類いは入れない様、
気を付けていました。
967名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:00:04 ID:vgaI69pn
お酢で弁当箱&蓋を軽く拭いたり、
ご飯を炊く時にごく少量酢を入れたりするといいらしいよ。

大量に使うんじゃなければ、
拭いてもおかずに酢の匂いもつかないよ。
968名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:09:09 ID:rhVqnN4A
手間かかりそう
969名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 11:54:51 ID:J7DQl1cc
学童で、冷房効いた部屋での室温保存だから
「夏場にお弁当が痛んでたとかいう事例はこれまでありませんでしたか?」
と聞いたらないと言っていたので、そう神経質にならんでも
いいだろうと思ってる。
970名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 12:32:23 ID:eQn1xe08
ウチは必ず火を通したものにしてくださいと言われてる。
なので生野菜とかハム使ったサンドイッチは不可だった。

ただ、ウチの学童は夏休み期間は配達の注文弁当を頼むことが出来るので
夏場はそっちをお願いしようと思っている。
971名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 19:08:05 ID:wlwwRKf5
お弁当頼める学童いいねー。
うちの学校も数年前はお弁当屋さんに頼んでたんだけど、
気温が急上昇した日に食中毒が出て、それからはお弁当になったんだって。
1人重傷者がいて入院したので、地元のお弁当屋さんも廃業したらしい。
お子さんは回復したみたいなので良かったけど。
こんなに暑いと、お弁当をいくら工夫しても不安でいっぱい。
ミニゼリーを保冷剤にしたり、うちも抗菌シート・お酢を活用してます。
972名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 19:37:49 ID:06FxdPTB
お弁当の手配ってどうやるの?>>970
となりの学堂は、手配をする係の親が学童で昼時に受け取るんだそうだ。
会社をその日休むなら学童行かせる必要ないじゃんね
973名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 20:30:24 ID:IUNeQrXi
>>972
事前に申し込みをして、頼んだ日に学童の部屋に配達され
学童の先生が受け取ってくれます。
974名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:11:57 ID:1B3ZIYbh
よく冷ましてからつめれば、
保冷剤なんて使わなくても
よほど日向においておかないかぎり傷まないよ。
975名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:44:10 ID:7RdesmE0
よく冷ます。
詰める時に素手で触らない。
火を通さない物は入れない。
梅干しを入れる。

昔の知恵を全部使えばいいんじゃないかな
976名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 21:49:29 ID:IUNeQrXi
仕事に出るのでね、冷ます時間を取り難いし、夏場はなかなか冷めないし
かといって作り置きも痛む要因だし、自分的には凍ったまま詰めて
自然解凍で食べられるようになる冷凍食品をお勧めしてる。
子供は、配達弁当注文するけど、自分のはそうしてる。
977名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:09:34 ID:elvfH1sf
うちの学童はお弁当を頼めるけど、夏休み期間中一括で申し込みしなきゃならない。
しかも締め切りは先週末で、締め切り後は変更、キャンセルはできない。

毎年子どもたちだけ一足先に帰省するんだけど、日程が決まってなくて困った。
一応予測して頼んだけど、何日か分は無駄になりそう。

取り纏めてくれるのが保護者会の係のママさんたちだから、無理なお願いはできないけど、
せめて1週間ごとに締め切りだったら無駄にならないのになとは思う。
でも、忙しい朝にお弁当を作ることを考えると、お弁当が頼めるのはありがたいよね。
978名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 22:54:11 ID:1B3ZIYbh
毎朝5時半から旦那と自分の弁当を作り、
夏休みは子供の分も作った自分の経験からすると、
最強はオーブントースターのトレイ(金属のバットやトレイ)の下に
保冷剤を敷き詰めること。
これで炒め物も揚げ物もすぐに冷める。
ご飯はザルにうすく広げてこれも保冷剤の上に。

持って行くお弁当の蓋の上なんかに保冷剤を置くのは、
中で蓋に水蒸気がたまるのでおススメできない。

お弁当話はまあいいんだけど(とか言ってひっぱってすみません)、
夏休みの工作とか自由研究用とかいう名目で、
いろんな教材業者から工作や観察などのグッズ販売カタログが来た。
うっかり1200円までなら買ってもいいと言ってしまったら
300円台の安いのをいくつも希望されてしまったわ。
消しゴムを作るだのボールを作るだの…
楽しそうだけどさ。
979名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 23:14:38 ID:O9xMldk7
保冷できる裏が銀の弁当袋に、保冷剤を下と横に詰めて
お弁当持たせてたよ。
自分でも食べたけど冷やしたぬき?(揚げ玉いり)うどんがおいしかった。
暑い日のお弁当に子供が喜んだよ。
980名無しの心子知らず:2010/07/04(日) 23:54:36 ID:0XSYnYet
>>979
めんつゆはどうしてるの?
981名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 04:55:06 ID:mS+8D3Gd
何を頼んでも、指示しても「えー」って言うようになった。
昨日初めて夏休みの存在知ったり、いまだに一人でトイレも行けないときあるくせに
5年くらいはええよ!
てか洗顔くらいえーとか言わずにやれよ!
でもこういうのも子供らしいなとちょっと楽しいMな母。
982名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 09:49:23 ID:8oFeMoE6
>>981
>5年くらいはええよ!
>てか洗顔くらいえーとか言わずにやれよ!
まー、親がこんなじゃしょうがないわな。
983名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 13:42:10 ID:hOYtmRhJ
>>981
うちもすぐに「えー」っていうよ。そのあと「なんで私がやんなきゃなんないのぉー!」と喚いてる。
984名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 15:29:15 ID:jYSTgIxZ
>>981
うちもだw
えー!っていいながらもなんだかんだ言ってやってる
ある意味人間らしくてかわええ〜
985名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 16:59:47 ID:BH9UdYAz
娘の物覚えの悪さに本当にイライラする。

「お・を」「は・わ」「へ・え」の違いを
何回教えても間違う。


あしでぼーるをけった も娘に書かせると

あしでぼーるおけた  で「っ」も入れられない。


宿題が分からないとグズグズと泣きだす。
今からこんなんで先が思いやられますorz
986名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:35:14 ID:qAgfEflg
スレチだったら誘導お願いします。

絵の具で使ったパレット、洗っても絵の具の色が少し残り真っ白に戻らずorz
特に赤と緑。

真っ白になる方法分かる方いらっしゃったら教えてもらえますか?

無知ですみませんorz
987名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 17:41:59 ID:Ou7WMOva
パレットって真っ白にならなきゃいけないものなの?
多少着色した感じでも気にせず使ってたけどな。
絵の具が残ってなかったらいいんじゃないかと思うけど。

どうしても真っ白にならないと嫌な性格なんだったら
メラミンスポンジでこすってみたり
キッチンハイターにでも漬けてみたら。
988名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:02:33 ID:qAgfEflg
>>987
早々のレスありがとうございます。

すみません…私も多少着色した感じでも気にせず持たせてたんですが、
子供がやたらしつこく洗うので聞いてみたら「真っ白な子もいるから」と…。

「多少色着いてても大丈夫」と納得させましたが、真っ白になる方法があるのか気になってしまって。

メラミンスポンジやキッチンハイター教えてくれてありがとうございます。
試してみます。
989名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:09:52 ID:qAgfEflg
連レス失礼します。

次スレがなかった(はず…)ので立てさせてもらいました。
不備があったらごめんなさい。

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1278320851/
990名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:27:34 ID:ECYQbhWP
>>989
乙です!

>>985
うちもプリント見たらほとんど「を、は、へ」で間違っていたので
おへやをそうじする→おへやをね、そうじする みたいに「ね」で
切れるところにあるのは「を、は、へ」で、最初のおへやのおは
変わらないでしょって言ったら何とかわかったみたいだったよ。
……まあ昨日のことなのでホントにわかったかどうかはこれから
なんだけど。しかし字が汚いわうちの子。どうしても上の子の時と
比べてしまうわ。本人には絶対言わないけど。
991名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 18:27:35 ID:dxjxUx/u
乙です。
992名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 20:52:46 ID:FU6fmPtG
>>985
まだ6歳7歳の子供ですからあまり熱くならないで。ウチも苦手だったので本をたくさん読ませましたよ。
ゾロリシリーズにはまって夢中で読んでいるうちに使い方の違いを覚えてくれたようです。
993名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:24:17 ID:BH9UdYAz
>>990
レスありがとうございました。
「〜を ね 」の教え方、参考になります(0゚・∀・)
明日から早速そのように教えさせて頂きますね。
うちも字はあまり上手じゃないです。

>>992
そうですね。
本読むのは文章力もつくし、いいですよね。
図書館から借りてきます。

アドバイスどうもありがとうございました(・∀・)
994名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:26:25 ID:KYJ04Mzm
ノースリーブ着せていますか?
暑い暑いと嘆くので、明日はノースリーブにしようと思いますが(中に一枚下着)脇汗が逆に不快かなぁ。
995名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:39:30 ID:zivTXr3B
男子だけど、可愛い袖無しシャツあるんだけど休日に着せてる。
肩幅のとこに布地が少ないと、ランドセルが肉にあたると痛いかな?と思って。
親好みな可愛いめな服、文句言わずに着てくれるうちにきせまくろう。
996名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:42:22 ID:FU6fmPtG
ウチはもう駄目だ。女みたい、恥ずかしいと言い出した。
スポーツブランドなら鉄板で確認無しで買っても平気だが
HusHushとかは確認しないと拒否される
997名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 21:45:47 ID:9j1+Fbjq
うちの息子はピンク好き。
服もピンクのシャツとかを好んで着てる。
ピンクのかっこいい服買っておいてと言われるんだけど、
ピンクのかっこいい服は大概お値段高めなので困る。
998名無しの心子知らず:2010/07/05(月) 22:20:58 ID:Xs22EQhb
うちは柄物好きな男児なので、夏はアロハが多い。
夏になって初めて着ていった日に、何か言われたらしく凹んでいたけど
数日モゾモゾしていて、その後はでも可愛いから良いんだ!と
仕切り直して着て行ってる。

タンクトップも持ってるんだけど腕が細いせいか、頼りなげに見える。
タンクトップは胸板厚いぽっちゃりタイプの子に似合うね。
999名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:08:29 ID:UmPi/EOH
スレ立て乙です

娘の学校は「肌の分量を考慮してください」という言い方で、ノースリーブは非推奨になった
数年前はキャミやミニスカがいたけど、今は見かけない
男の子のタンクトップも同時にあまり見なくなったのはちょっと不思議
1000名無しの心子知らず:2010/07/06(火) 00:09:07 ID:+CY3I41a
1000なら息子の字が上手になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。