発達障害児に迷惑している子供・親御さん 14人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
ADHD・アスペルガー症候群などこれらの発達障害児は発達障害との判断が付きにくいためか
普通級に入るケースが多く、授業妨害で勉強が遅れてしまったり、お世話係りを押しつけられ
非常に迷惑している子どもや親の為のスレです。

理解や友情という名の我慢を強いる担任への愚痴を吐き出したり対策などを相談しつつ、ゆっくり回復していきましょう。

尚、発達障害児やその親御さんに対して過激なレスが付くこともありますので
傷付くのが嫌な発達障害児の親御さんは、このスレは覗かない方がいいかと思われます。

このスレの住人として
★「私の子(発達障害児)だって、別の発達障害児に迷惑している」←発達障害児親用のスレで相談して欲しい
★「害のない発達障害児がほとんどなのに…」←もともと迷惑していることが前提のスレなので配慮して書く必要が無い
★「親のせいって言うけど行政が…」←ここで言ってもしょうがない
★「みんな偏見ひどい。本当に親ですか?」←害を受けてる親子にとってはこれが本音だから受け止めて
…という意見がデフォとなっています。

当スレのローカルルール

※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
※加害者側の子は診断済みか、明らかに問題が生じている場合を対象にする。未診断の場合は無自覚な親スレにお願いします。
※sage推奨

あと、スレの流れによっては建設的な意見が交わされるかと思います。
単なる愚痴スレとして終わらずに悩みを共に解決できるように相談しましょう。

※次スレは空気を読んで>>950を過ぎた辺りで立てて下さい。
※障害批判・よそのスレのコピペはスルー推奨です。
※荒らしはスルー。かまう人も荒らしです。

前スレ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 13人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1247906866/l50
2名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:17:37 ID:ww+Ol7Mx
テンプレは長すぎたので魚拓を取りました。
それぞれで確認してください。
http://s04.megalodon.jp/2009-0605-2134-45/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244108949/3-16

関連スレ
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/l50
3名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:18:25 ID:ww+Ol7Mx
犯罪被害、性的被害、学校関係被害等相談先、関係機関一覧

警察本部少年相談窓口一覧(子供、少年が被害者、加害者のいじめ・犯罪の被害、我が子の非行等の相談)
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
警察犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
警察本部相談センター一覧(相談一般)
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(全国共通「#9110」が直通電話番号)
警視庁ストーカー規制法解説ページ(分かりやすい解説です)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
弁護士会一覧(地元の弁護士会の各窓口にご相談を)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
東京弁護士会各相談窓口(一例として、「子ども」、「労働」、「犯罪被害者」あり)
http://www.toben.or.jp/consultation/summary/
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
http://w3.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス(セクハラ、犯罪被害他、該当する適切な窓口の情報を提供する入口的役割)
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
全国の女性センター一覧(女性に対する暴力・性的被害等相談)
http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/06.html
4名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:19:24 ID:ww+Ol7Mx
法務省法務局子どもの人権110番(教育上他子供への人権侵害に関する相談、仲裁、指導要請一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局女性の人権ホットライン(女性に対する暴力・性的被害等人権相談)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
法務局常設人権相談所所在地等一覧(人権侵害相談一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
児童相談所一覧(子供への虐待の疑いの通告、子供に就いての相談、目に余る子供や親の指導を頼む等)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html
NPO法人チャイルドライン(とにかく子どもの悩みをひたすら聞いて受け止める相談ダイヤル)
http://www.childline.or.jp/
日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm

取りあえず、子どもには「親や先生にも言いにくい事」であっても、
「とにかく話を聞いてくれる」チャイルドラインの事と、
分かりやすい電話番号の「#9110」(全国共通県警本部総合相談ダイヤル)、
出来れば法務省「子どもの人権110番」(法務省サイトに共通電話番号あり)に
「学校でいじめられている」、「いやらしい事をされている」と言って相談できる事。
この事は教えておく事をお勧めします。
5名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:21:12 ID:ww+Ol7Mx
簡易マニュアル
−−−−−−−−−−
1.お勧め
小寺やす子氏の本を読む
−−−−−−−−−−
2.証拠を確保する
普段から日記や記録ノート、メモ、手帳を作成、保存しておく。
学校等に関する証言や交渉は全て録音(無断でも可)。
協力的な証言者からは事前の録音同意、証言メモへの署名捺印を得る。
病院にかかった場合は診断書、外傷や被害状況は写真撮影して日付説明付の台紙や日記に貼って保存。
外傷が無くても、専門の児童精神科医によるストレス症状の診断書があれば話が通りやすい。
教室での荒れ方がひどい場合は、長期間録音可能なICレコーダーや盗聴器を子どもの鞄などに仕込み
最終的な保険、切り札として確保しておくやり方もあり。専門にやっているいじめ対策興信所もある。
−−−−−−−−−−
3.相談・申し入れ
通常は
担任→校長→市町村教育委員会委員長→都道府県教育委員会委員長の順番

犯罪性の高いケースは県警本部の少年相談窓口
勉強や身体に関する人権侵害状況がなかなか改善しない、余り悠長にしていられない状況のときは
管轄法務局の「子どもの人権110番」にその被害・人権侵害を申告する。法務省のサイトに案内あり。

教育委員会段階の申し入れや警察・法務局と言った外部機関への申告は
最初に証拠の写しを添えた文書を書留郵送して記録を残す。
6名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:21:50 ID:ww+Ol7Mx
取りあえず第三者に相談したいと言う時は、法務省が紹介している「子どもの人権110番」や、
多くの弁護士会で設置している子どもの人権相談、県警本部の少年相談窓口と言った所で。
この辺りで、年少の児童や民事スレスレの相談も受け付けている。

教育委員会や市役所、県庁の教育相談は、人事的に中立性に疑問があり、
学校から危険人物としてマークされるだけで終わる危険が高いので余りお勧めできない。

教育委員会への申し入れは、最初に教育委員長宛の配達証明文書で問題点を明確にする。

警察も、あくまで確率の問題で言えば、
県警本部の少年担当は所轄の警察署などに比べると比較的経験、専門性の高い人材が集められている。

詳細は魚拓で
http://s04.megalodon.jp/2009-0605-2134-45/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244108949/3-16
7名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:21:56 ID:ww+Ol7Mx
※児童虐待対応

・児童虐待が疑われる場合。

ネグレスト(育児放棄)、度の過ぎる差別・暴言などの精神的虐待も含め、
管轄も権限も児童相談所の受け持ちなので、まずはここに連絡。

只、児童相談所の現状は人員も技能も一杯一杯で、
相手の親からも児童虐待機関として警戒されがちなので、児童相談所単独では難しい事も多い。

民生委員児童委員からちょっと様子を見てもらい、必要なら通告してもらうやり方もありますし、
精神疾患や保健婦(現・保健師)マターの妊婦・子どもがいる家庭については保健所にも連絡を。

他に、法務局の「子どもの人権110番」や弁護士会の子ども人権窓口、
県警本部の少年相談窓口や各地の民間団体でも児童虐待に関する相談を受け付けています。

各機関、窓口への連絡では、
まず「児童虐待が疑われるので相談したい」と言って担当者に繋いでもらって下さい。
現在の児童虐待防止法では「疑わしい」段階での通告はむしろ市民の義務なので全く問題はありません。

このスレ的に言えば、ここで話題にするのは虐待の疑いをメインに、
「学校・園での暴言、暴力もひどく、発達障害児だと伺っていますがストレスもあるのでは」
程度で相手の出方を見る。まず、虐待危険案件として公的機関に着目してもらう事が先決です。

都道府県・指定都市民生委員児童委員協議会一覧
http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/minzikyo/index.html
保健所一覧
http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html
日本子どもの虐待防止民間ネットワーク参加団体一覧
http://www2.ocn.ne.jp/~minkan/list.htm
8名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 09:22:01 ID:ww+Ol7Mx
※性的被害対応

・性的な被害を受けた場合

犯罪レベルの性的被害を受けた場合は、即刻県警本部の性犯罪被害相談窓口に相談して下さい。

理由は二つ、証拠収集は時間との戦いと言う原則が、性犯罪は特に顕著である事。
PTSD対策の視点からも、被害者、特に子どもには、
まともな大人・支援者がいる事を早急に理解してもらいたいと言う事。

そして、なるべく早く弁護士会の子どもの人権窓口か犯罪被害者支援窓口、
それがダメなら自力で性的被害に詳しい弁護士を探して相談、対応を依頼する事をお勧めします。

まず、一般論として、性犯罪被害に対する適切な対応を学校に期待するのは非常に危険です。
あくまで性犯罪の被害に応じた要請で早期に手を打たないと二次被害が止め処なく拡大します。
所轄の警察署などにも微妙な人材がいますので、まず県警本部の専門窓口に相談して下さい。

他に、法務局の女性の人権ホットライン、各地の男女共同参画センター(女性センター)でも、
性犯罪被害、女性の人権に関する相談を受け付けていますし、現在では民間の支援団体もあります。

ここで挙げた各相談窓口は、即刻犯罪と言えるかはとにかく性的に不快な人権侵害と言ったケースでも
相談の対象にはなりますので、度が過ぎるのではと言う時にはご相談を。
9名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 20:04:33 ID:bCA+8P5g
※心構え
全ての発達障害児は他害児です。
今までたまたま他害がなくてもそれは関係ありません。
また他害がなくても他動による授業妨害、KY発言によるいじめや学級崩壊、整理できない運動音痴などによる健常児へのしわ寄せがあります。
全ての発達障害児が社会に出てこないようにすることがスレの目標です。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――テンプレここまで――――――――――――――――――――――――――――――――――――
10名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 21:39:32 ID:aMPB+6CY
>>9は前スレに沸いた基地外なのでスルー推奨
あんたしつこいねぇ・・・
11名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 22:26:25 ID:k053j6Ax
>>9
×他動⇒○多動
×整理できない運動音痴⇒○整理できない、運動音痴
12名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 22:56:36 ID:yNtA9mWK
前スレ>>998
いくら何でもそれは失礼だ








高卒に
13名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 23:21:22 ID:VICSjh98
1さん乙です

今日、スーパーでクラスの害児親子に遭遇。
母親は割とマトモな人で
「いつも、この子がご迷惑かけてすみません」
(彼女にとっては↑が普通の挨拶。実際に周囲に怪我をさせてばかりなので)
と挨拶してきてくれて、こっちも波風立てたくないから
「いえいえー(そんなことないですよ、とは言えない)」とかなんとか、
適当に挨拶しておいたけど、害児の態度が凄かった。

お母さんが謝るのが嫌みたいで、お母さんに飛びかかって口を塞いだり、
「黙れババア」と怒鳴って衆目を集めたり…ありゃーキツイわ

また明日から学校か…
害児の隣で、いつ襲いかかられるか分からない学校生活。
お母さんは気の毒だが、やはり迷惑にもほどがある
14名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 23:30:02 ID:xUnGbYSL
>>13
「いえいえー」なんて言ったらだめだろ。
冷たい目で「そうですね」と言い放て。
「いえいえー」なんて言ってたら
ガイジ親は「許して貰ってる」と勘違いするよ。
15名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 23:44:33 ID:VICSjh98
>>14
いやー、それ言うと大人しいはずの害児親が豹変することあるから
かえって怖いんですよ。
豹変した親は、害児本人よりも怖かったりします
(上の子の幼稚園時代に見たことあり)
やはり多少は遺伝もあるんでしょうね
16名無しの心子知らず:2009/09/23(水) 23:46:26 ID:bCA+8P5g
多少じゃなくかなりが遺伝だよ。
親をファビョらせて措置入院にできればガイジも追い出せないかな?
17名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 00:49:54 ID:uwfLm8xR
>>16
お前を入院させてブッ潰すのがベストだが、残念なことにお前みたいなクソ女を受け入れる病院なんかどこにもねえだろ。
お前は息してるだけでゼーキンの無駄遣いだから今すぐ氏ね。お前の居場所はリアルにも2ちゃんにもどこにもねーのwww
18名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 01:20:53 ID:8XyroHjc
税金の無駄遣いって…

そりゃクソバカさんみたいなキチガイのことじゃんw
19名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 01:27:56 ID:zHsOwp2K
リアルで生き辛いから、ここに逃げているんだね
20名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 08:11:54 ID:n8nRtv7s
ID:bCA+8P5gって、典型的な女頭。
感覚でしか物事を捉えられず、それを基に話をするから
リアルでは周りが振り回されていると思うよ。
ママ友スレで、愚痴を垂れられる困ったちゃんだな。
害児ほどではないが、社会の迷惑な存在であることに変わ
りはない。
21名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 08:42:08 ID:bLdfyCYN
私はID:bCA+8P5gさんの気持ちも何となくわかるな。
自分の子がアスペの被害にあうとアスペ全部が憎くなる。発達障害全部が嫌いになる。
また、酒鬼薔の話を読むと、他人の気持ちがわからない、命の重さがわからない障害の
恐ろしさを感じる。
22名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:03:28 ID:jhE8vJPA
発達障害全般が嫌いだったり憎い気持ちと
スレ違いのレスでひたすら自分の意見を主張して
勝手にテンプレまでいじるのは別物だわな。
前スレにも出てたけど該当スレで言えばいいんだよ。
それなら誰も止めないし、同じ考えの人や単に過激な愚痴を言いたい人も
行くんだし。

彼女?の恐ろしい所は他人も自分と同じ考えであるべきだと思い
スレを使って誘導している自分は本気で正しいと思い行動しちゃう所なんだよね。
他害がないだけで迷惑アスペと変わらない気持ち悪さがある。
23名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:12:33 ID:2VIhK7rY
うん
そう思う

bCA+8P5gの言い分での「総意」だと
日をまたいで毎日何度も同じ人が書き込んだら
単純にID上ではスレの総意になってしまう
24名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 09:40:01 ID:hCo3OCUD
子どもやお友達を見てて思うんだけど
本当に定型の子は発達障害の子に必要以上にからまないよ。
嫌な事をされれば離れるし、嫌な事は嫌だって周りにも訴えるし、
必要以上に接近しないけど、こだわりを持っていじめ返したりもしない。
あいつはああなんだよな…って感じで臨機応変に対応してる。

仲の良いお友達には決してならないけど、絡んだりもしない。
すごいなあって思うよ。距離の取り方が上手なんだと思う。

発達系の子をいじって自分を満たしてる子は
障害の出方が違うだけで、やはり何かを抱えてる子なんだと思う。
25名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 10:35:17 ID:4HAbCQPS
コッチとしては接近したくないのに、害児にロックオンされて
イヤだと言っても纏わり着いてくる。こういう場合、迷惑蒙っている方も
何か問題あるんでしょうかね?
ある程度成長すれば、距離の取り方とか分かってくるだろうけど、
園児〜低学年あたりじゃ難しいよ。

確かに害児を面白がって突っついて、騒ぎに同調したりする子どもにも
何かしら問題がありそうだっていうのは同意。
26名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:05:00 ID:avHxZfus
>>21 同意
ID:bCA+8P5gさんの発言は多少過激だけれど・・・
リアルでは言えないことだけど、匿名の本音としては賛成してしまう。
27名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:08:26 ID:wLPCcXdy
確かに私も子が幼稚園で他害児の被害にあってからは発達障害皆憎かったけど…
今妊娠してるんだけど、もしかしたらこの子もアスペかもしれないんだと思ったら他害児が憎いからって発達障害全てを憎むことはできなくなったな。
その他害児はとにかく性器への関心がすごくて…
すぐ下着をおろそうとする。
オーバーオールの子がやたら増えてたな。
今じゃその子は大人の胸もみまくりだ。
28名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:09:38 ID:NFngs9E5
>>26
同意
ネットでしかいえない本音だけど
29名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:23:13 ID:y+I7AMSs
>>24
何かを抱えてるってわかる

そもそも苛めちゃう子って
両親の愛情等が歪な場合が多いからね
30名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:31:34 ID:jhE8vJPA
>>25
たまたま席が隣になったとか、そういう理由でロックオンもあるからね。
特に低学年だといきなり暴力とかでなければ親も様子を見たりするから
被害者が悪いと言う事はないと思うよ。

他の学校で(恐らく)障害児をわざとパニックにさせて
学級崩壊になったクラスがある。
そんな風にわざと近づく子は理由が何であれ明らかに問題があるんだろうなと
思うよね。
31名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 12:22:30 ID:n8nRtv7s
私は、よく言われている「(全く他人に関心がない)自閉症児」から「健常児」までではなくさらに「他人に関心がありすぎる過剰健常児(仮称)」までいると思っている。
人が何をやっているか気になって気になって仕方がなく噂話が大好きで構わずにはいられない。
殴る蹴るの他害児はもってのほかだけど、これはこれでウザい。
32名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 12:46:32 ID:VN/ELPRm
昨日ちょっと大きな公園で幼児が遊んでいる中に、
自転車に乗った害児集団突入して、幼児を蹴散らしていたらしい。
幼児のママ達は「じゃ、行きましょうねー」と、さっさと帰ったそうだ。
あの害児にゃ説教したって無駄だと知っているのかな。
因みに目撃したのはうちの中学生

で、その害児親も害持ちだから絶対我が子の非を認めない。
あんなのに怪我させられたら、と思うとぞっとする。

昔の★イ病法みたいに、隔離して欲しいと切に願う。
33名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 13:54:34 ID:uCGN25uR
しつこく絡んでくる子っているよね。
何も言わずに我慢してつきあっていると、ずっとそのままだよ。
嫌だって言えないなら、少し離れるように子どもにいってみるのもいいかも。
園児や低学年の子は、まだ自分の感情をはっきり自覚出来ないから
嫌な事をされても、それが嫌なんだと自覚できずに泣いてたりするし。
泣かされた時とかに、
あなたは今すごく嫌な気持ちなのよって教えてあげるがいいよ。
まずは自覚させなきゃ。そしてどうするか考えさせる。

発達障害も色々で、わけがわからないままパニックで他害する子もいれば
知能は高くて状況もある程度わかっているのに
相手の気持ちの推測 だ け 出来ないタイプもいる。

こういう子にこだわりを持たれるとずっと付きまとわれる。
行動上の問題があまり目立たない、
でも人の悲しみとか感情が分からないタイプ。
そんな相手に何か言っても、新しい刺激を与えてしまうだけ。
こちらの気持ちを感じる部分の発達が遅れているんだから。
あまりにも一方的に仕切りたがるとか
言う事を聞かないとすぐ罵倒するとかは当てはまるかな。

発達も色々。全てをまとめて排除するのは疑問。
あまりにもなタイプからは静かに離れる、が正解かと。
34名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 14:33:07 ID:4HAbCQPS
>>31
過剰健常児のまま、大人になったら・・・
とんでもなくウザイわ…('A`)
35名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 14:37:14 ID:0vZj0ADZ
>>24
畠山鈴香みたいなケースもあるし。
アスペには天才的な嫌われ者がいると思いますよ。
36名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 16:17:11 ID:Re1NI8zO
>>26
・発達障害に関係のない障害児親
・発達障害の害のない大人しい障害児親
この人達が実際は暴れている気がする
詳しすぎるし。

現実に、障害児親によるアスペ児叩きは凄まじいから。
37名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 17:42:59 ID:9iowon8W
ここは発達障害児に迷惑している人のスレ。

暴力振るうパニック害児も、アスペもどっちもどっち。両方迷惑なんだよ。
普通の人はね、害児だろうが何だろうが迷惑かけなきゃ放置なの。
みんな、体や心にケガをしないで普通にしていたいだけ。
それが出来ない人が問題なんじゃない。
38名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 17:55:53 ID:efG/wMZZ
うちの息子も低学年の時にしつこく絡まれてノイローゼ寸前になったことがあった。
親の自分が「みんな仲良く」「差別をしない」とか理想を語りすぎたと深く反省。
「苦手だったらあえて仲良くしなくても良い」「嫌な事をされたら避けても逃げてもいい」
「刺激せずにそれとなく離れる」に変更したら被害はなくなった。
でも絡まれ始めた最初の頃に対処しないと「なんでうちの子を避ける?」と
害児親とかジジババが出てくるので危ない。
うちの息子は帰宅途中夕方暗がりから飛び出してきた近所の害児の祖父に
「明日からも毎日孫と遊べ!」と首絞められて危うく殺されかけたよ。
代々遺伝する確率も高いような気がする。
39名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 18:30:24 ID:dTvIELzN
>>31
過剰健常児ってわかるわ。ホントうざいよね。
うちの子も夏休みの自由研究の特別教室で
しつこく絡まれて困ったよ。
親も一緒なのに全然注意しないし
殴ってやりたかったわ。

でもそいつらの様子見てると全くの健常児ではないと思う。
精神的に何か問題を抱えてそう。
40名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 19:11:41 ID:d61zc7gS
>>38
その殺人未遂爺は警察に捕まったの?
その後、害児家族をどうやって撃退したのかkwsk
41名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 19:50:24 ID:gbJ1BQQt
小沢一郎が来年一月に強行可決しようとしている外国人参政権付与法案。
中国、朝鮮などの中華思想圏の人の日本侵略を招きかねないこの法案の成立は
何としても阻止しなければいけません。
この法案の可決に国民投票を求める、また抗議する大規模抗議活動が始まっています。
あなたも是非参加を!!

まとめサイト
http://www29.atwiki.jp/kokumintouhyo/

【外国人参政権】成立阻止を目指す超大規模OFF 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1253715871/
42名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 20:21:12 ID:EXzC6kDt
>>31
過剰健常児っていうよりも「積極型のアスペ」だと思う。
結局アスペって他人との距離感がうまく取れないから
関わりすぎるヤツも全く関われないヤツもいる。
43名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 22:01:48 ID:228n891d
間違いなく遺伝するんだね。
怖すぎる。
4438:2009/09/24(木) 23:43:18 ID:efG/wMZZ
>>40
子供が冷静に手を振り解いて
「わかりました!(明日から仲良くします)」と適当にごまかして逃げて来たんで
警察には届けなかったよ。
一家で常識が通じるとは思えない。逆恨みされると何されるかわからん感じ。
害児父もキレたら怖そうな危険な雰囲気で
母は誰かに何か話しかけられても目がいつもうつろな人。
祖母ってのも昔から変人で有名な人らしい。
あの一家を見かけたらとにかくさりげなく逃げるべしとしか子供には言ってない。
タゲは別の子にすぐに移った。
その後、害児が他の子と一緒にうちに入ってきた時お金を盗もうとしたんで叱ったんだけど
それを聞いた害児祖父が
「子供のする事にいちいち過剰に反応して、ヘンな親だから、もう遊ばなくていい」と孫に言ったそうで
(害児がじいちゃんにそう言われたとわざわざ言いにきた)
うちとしては助かったというか何というか‥まあ積極的に撃退したわけではないが
向こうから避けてくれるようになった。
子育てしてるうちに色々勉強になったよ。
子供もだんだん普通と違う子への対処方法もうまくなってくるし、高学年になって今は平和だな。
45名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 00:52:40 ID:OPTIiwKr
うちは、乱暴は無いけどパニクるタイプのアスペにとりつかれている。
4年保育で5月に3才になりベテラン先生が持つ3〜4才児と同じクラスに入れてもらっている娘が
何故か世話好きのアスペに気に入られ、
たまたまお稽古も一緒になんだけど、あまりにも自己中でウンザリ
行事の手伝いで様子を見たら娘はいいようにこき使われて意地悪されたり命令されてばかりで
他の子と遊べは怒鳴り付けられ、他の子が注意をすればギャーギャー泣いて先生に言いつけにいく
娘が幼稚園でアスペ子が意地悪で嫌だと言うので、先生に相談したら、先生もムニャムニャ言い訳ばかり。

それを親しいお母さんに相談したら、その子はアスペで時々施設に通っていると聞いた。
しかしそのお母さんは我が子は普通だと信じているのでカミングアウトはしない方針らしいので
周りは我慢するしかないとの事。
カミングアウトしない割には幼稚園には配慮を求めまくりで自分の子が不快な思いをする度に大騒ぎらしい。
それを頭に置いて担任の先生にもう一度相談したら、「私の口からは詳しく話せないのですが」と前置きされ
椅子や並び順など、その子のお気に入りはキープしておかねばならず
色々独特の決まりがあるらしく、娘もそのお気に入りの中のひとつになってしまっているけど、アスペ子が娘と遊ぶという事はなく、ただ話し掛けたり隣に座って一方的にしゃべっているだけらしい。
思い出した時に娘が一人でいないと大騒ぎするが、それは先生も相手にしないか
そんな事で騒ぐ事に対して注意をするらしい。
並び順などでも、誰かが自分の決めた場所に並んでいたら
無理矢理押し退けて割り込む図々しさで、何度割り込んでも、
何回かに一度くらいは相手に譲ろうという知恵は働かないらしく
自分の場所に立つ子が悪い子だといちいち先生に言いつけ、言いつけられた子が泣くという事件が一日に何度も起こり、先生も困っているらしく
その子のお気に入りの椅子にうっかり座ってしまうのがうちの娘らしく気を付けたいけど
その椅子がどれなのか先生もよくわからないとの事
46名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 09:35:37 ID:g1uOU1he
>>27
長崎の事件を起こしたアスペも性器に関心があったんだよね。
かなりヤバイかも。
47名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 09:35:51 ID:TqZgHugn
そんな幼稚園たいへんだ〜

キチは家の中閉じ込めといて欲しいよな
48名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 10:05:47 ID:4vsH31gZ
>45
相手の子はこだわりの強い子なんだね。

集団活動や制作のグループとか、給食の席とか離してくれるように
先生に相談してみたら?
たぶん相手親には何を言っても通じないと思う。

娘さんが園を嫌いになってしまいそうで心配だよ。
相手の子の意のままになるお人形さんではなくて
一人の人間なんだから、そこは解ってもらいたいよね。
49名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 12:11:47 ID:RZqIcXQF
>>45
>そのお母さんは我が子は普通だと信じているのでカミングアウトはしない
当たり前だろヴァカ。アスペだって認めちまったら就職も結婚もできねえだろがよ。
それ以前に定型クソガキどもは障害児イジメが大好物だからな。誰がテメーのガキの障害を認めるかよクソバカがwww
50名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 12:46:14 ID:9L/t8vt1
>>45
ご苦労様です。
娘さんの毎日の生活でのストレスを思うと心が痛みます。
先生自体も、勉強不足で発達障害の児童の対応ができないのではと感じます。
わたしも、他の方が書いてみえますが保育園の先生に相談してその子と距離を置くようにお願いしたほうが
良いと思います。
担任の先生が対応して貰えないなら、
その上の園長先生にもやんわりとお願いしてみたら。
次の学年で違うクラスにしてと言っても良いと思う。
そして最終手段として、転園。(可能ならば)

実は、昨年わたしも同じようなことがあり娘を転園させました。
元気の良かった娘が、日に日に暗くなって行くのが分かり
どうした者か悩んでいた時に、同じ幼稚園に通う近所の年長児のお母さんに聞きました。
娘に聞くと拙いながら「嫌な子がいる。行きたくない。」と先生に手紙を書こうとしたところ
血相を変えて「お手紙書いちゃだめ。怒られるから」と言うのを聞き心が痛みました。
多分、先生に言っても無駄なんだろうと悟りました。
その後、転園を決めました。
そんな事にならない前に対応した方がいいよ!
自分の子が一番大切!!
51名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 13:01:12 ID:xjtlcIs8
ウチの娘に他害はないがシツコイ年中女子
脇ツンツンを娘が「止めて!」「嫌!」と何回言っても止めない
私も嫌だって言ってるから止めてと言っても止めようとしない
娘を引き離して、嫌と言ってるのに何で止めないのか聞いてみたら
「笑ってるから」だそうだ
(答えが出るまでの「なんで?」「どうして?」の質問攻めにウンザリしたのは言うまでも無いが)
コチョコチョされたら苦痛でも笑っちゃうのは人間の仕様だし
不意をつかれて攻撃された所で、直ぐにその場から逃げるのは難しいのも仕様だ

暇で刺激が足りないので娘の反応を楽しんでるとしか思えない
娘はあなたのオモチャじゃありません
何回も同じ事を注意しても直らないし、他害じゃないので担任も強く注意は出来ないので
現在もモニョリ中orz
52名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 13:44:48 ID:3Ng8ck/F
まるで悪魔かモンスターだね。
53名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:13:35 ID:Pgg5kuE9
本日、5歳の誕生日に娘の左目は完全に視力を失いました。
もう怒りしかわきません。他害児をあやめてしまうかもしれない。いや、あやめたい。
無知で申し訳ないのですが、保育園ではなくきちがい他害家を訴えたりは出来ないのですか?
54名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 14:51:44 ID:hyDxfaFP
健常児だろうが他害児だろうが、やったのが5歳の子なら本人が責任を問われることはまずないのでは?
なので保育園や幼稚園なら指導者を、親同伴なら親を、ってことになるかと。
まずは弁護士に相談しては?
他害児をあやめたところで悲しむのは娘さん。
そこだけはお忘れなく。
55名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:07:22 ID:zqyopHKc
>>53
あまりのことに釣りかと思った。
いや、釣りであって欲しい。
でも一応レス。

娘さんの視力、回復は望めないのかな?
まずは治療に全力を尽くして欲しい・・・

害児、あやめたくもなるよね。
でもあやめられない以上、どうしたいかを具体的に考えては?
賠償金を取りたいのか、相手家族の引っ越しを求めるのか等。
それに必要な行動と順番を考えていくしかないかな。。。
56名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:13:45 ID:3Ng8ck/F
>>53
娘さん気の毒すぎる.....
警察、PTA、教育委員会、政治家、とにかくあらゆるところに訴えたらいいと思う。
出来ることなら世間に、他害児がどれだけ迷惑で他人を苦しめているかを知らしめ、
そして排除の方向にすすんで欲しい。
57名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:46:15 ID:Pgg5kuE9
>>53です。
ご意見いただき、ありがとうございます。
回復はもう見込めません。治療は一年半程しましたが良くなったり悪くなったりを繰り返しての結果です。
私一家は引っ越し先の物件を探している所なのですが、仲良しの友達も多く娘が引っ越しを嫌がるので頭を抱えています。
これから見知らぬ土地に行き目の事でいじめに遭わないか、人見知りの娘がまわりに馴染めるのか。
他害親は「子供のやった事」だそうです。
58名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 15:58:39 ID:2T6E2LBg
未成年の子供がやったことの責任は保護者にあります。
当然訴えてもいいと思いますが、
材料(診断書は当然、相手の言動の録音か記録、目撃者等)はありますか?
あればかなりの確立で勝訴すると思います。

あと、どうしても引っ越さないといけないのでしょうか。
59名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:05:21 ID:Evm2rdCD
私はもっと大人になってからですが、片目見えなくなりました。
正直、片目が晴眼なら生活に大きな支障は少ないです。
特にその年齢だと両眼視の状態も殆ど覚えていなくなると思うので。
もし外傷のため外見に変化があるのなら
それをケアしてあげてください。
(私も見た目で分かる異常が出て、軽いものの、女としてやはりとても気になるので。)

私としては引越しは周りの人の態度によると思います。
潮が引くようにいなくなったり避けられるようなら引越しがいいかと思うけど
知らない場所では余計理解してくれない親子の方が多いかも。。

60名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:13:11 ID:zqyopHKc
>>57
釣りなんて書いてごめんなさい。

ご両親と娘さんがどうしたいのかを明確にして、意見を
すり合わせることが必要でしょうね。

どういう事情で引っ越しを考えられているかわかりませんが、
害児ファミリーは”ラッキー”ととらえそうですね。
このまま害児ファミリーが何事も無かったかのように暮らすのは
許されるべきことではないですよね。

賠償金・慰謝料をたっぷり取ってやって下さい。
害児は発達障害児なんですよね?
特殊学校にしか進学できないようにしてやるのも手です。
居づらくして相手側に引っ越してもらうのも手です。

何を望まれるか。目的によって手段が違ってくると思います。
61名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:33:23 ID:Pgg5kuE9
今はとにかく離れたい一心です。
害児親子は入園当初から知り合いも友達もなく、孤立しているので十分居心地は悪いと思うのですが…
娘の他にも怪我をさせられた子も少なくはありません。その中にはやはり、傷が残る怪我をさせられた女の子もいて親御さんは訴える手続きをしているみたいです。
前々から保育園側も退園の話をしているのですが、害児親子はその気はまったくないようです。
弁護士探してみます。このままでは終わらせられないし終わらせない。
お金で視力が回復するわけではありませんが、出来る事はやってみます。
診断書、目撃者、保育園での話し合いの録音はあります。
62名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:46:55 ID:Evm2rdCD
引越しで心は決まってるみたいですね。

ただきついことを言うようだけれど、
何をどう言い訳しても証拠そろえても、「いじめられる側に原因がある」、
世の中はそう取る人が大半です。
病気・障害も自業自得、ここまで重いものを背負うようになることを仕出かすような種類の人間、
そうとしか見ない人が本当に多いです。
引っ越した先ではその他害児の状況を知らないのだから、余計そうなるかもしれません。
傷つくこともあるかと思います。
どうぞ親自身も心を強く、時にはサポートを借りながら頑張ってください。
63名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 16:59:20 ID:RSIb+4QO
なんか理不尽でやりきれないね・・・
うちの子の園にいるアスペ親子とダブるわ。
私もとにかく離れたい。
その親子の顔見るだけで吐き気がする。
64名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:31:28 ID:RZqIcXQF
>>61
わざわざ釣られてやるけど、お前のガキがボケっとしてるから目を潰されるんだろが。ざまあみろ。
っていうか、お前ガキの頃クラスの障害児をイジメてただろ?だから巡り巡ってお前のガキが痛てえ目に会うんだろヴォケが。
お前のせいだクソバカが。ついでに残った片目も潰してもらえよ。そうすりゃ障害児の気持ちがちったあ分かるかもしれんぞwwwww
>>62
>いじめられる側に原因がある
そりゃ違うな。だって全てのイジメは定型クソガキどもの仕業だろ?
イジメの原因は定型クソガキだよ。どこに脳ミソついてんだお前は?
65名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:35:23 ID:ugS3lS0H
健常も障害も、他害は悪。
平等に罰せられるべき。障害を免罪符にするな。卑怯者。
66名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 17:58:13 ID:SDKhAusl
娘のクラスでは先生が害児といっしょに帰るように(家の近い)子供達に頼んだりしている。もちろん、みんな害児とは帰りたくないからさっさと別行動でかえるのだそうだ。1人で帰れないなら学校にくるなよ。お世話係(動物みたいだけど)っていまだにあるんですね。
67名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 18:00:39 ID:2T6E2LBg
悪意があろうが無かろうが、結果として子供がしたことは親の責任。
ましてや他害の事実を知っていて放置していたんだから、ある意味育児放棄。
他の方とタッグ組んででもいいから訴えて、世の常識を身に染みさせてやっちまえ、と思う。
いたたまれなくなってあっちが引っ越せばいいんだわ。

頑張れとしか言えないことが歯がゆいが、親子共々心身ご自愛なさって乗り切って下さい。

奴等に天誅が下りますように。
68名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 18:05:35 ID:P779t6Gv
>>64
天誅が下りますように。
69名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 18:11:39 ID:tACz4fC+
どうやって目を潰されたのか
おせーて
70名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 19:48:08 ID:Rl7mdhLl
おい!クソバカ!
今回ばかりは笑ってスルーできないぞ
シャレならんわ!
71名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 20:16:19 ID:0API2W6F
年長のデキの良い娘にかまってないで
年少の困ったボーズの面倒みろよ。
72名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 21:04:40 ID:cHJx96c1
自分がガキんちょの頃も、人の目を狙って尖り物を突っ込んでくるクソバカが何人かいたわ。
本気で突き刺さって、しかも刺さりどころが悪かったら失明っすよ。
73名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 21:12:21 ID:NW/S0IxI
害児をあやめてはいけません。
半身不随で一生反省してもらわないと。
74名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 21:17:07 ID:NW/S0IxI
今更だが
>>45
>その子はアスペで時々施設に通っていると聞いた。
>そのお母さんは我が子は普通だと信じている

普通だと信じているお母さんが、施設に通わせるってのはおかしくない?
信憑性に疑問があるんだが。
75名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 22:27:36 ID:l/mUbGvf
>>53
>>57
一般論として年齢的に見た場合、加害者本人は責任無能力者に当たりますので、
監督義務者である親が賠償責任を負うのが原則です。
ただし、監督義務を怠っていなかった、監督に関わらず損害が発生したと言う事を
親が立証すれば賠償を免れる事になります。これは、加害者親に立証責任があります。

また、保育園ですが、本来保育園は義務教育ではないので、
本来経営している自治体の規則や法人の契約で退所可能な他害児を
退所させずに大損害を出した場合、保育園の民事責任もあり得ます。

退所が絶対義務ではありませんが、
予見可能性に基づき相当の措置をしていたと園側が証明出来なければ
安全配慮義務違反で賠償責任が発生します。

レスを読む限り、まずは地元の弁護士会のサイトを見て、
子どもの人権、あるいは犯罪被害者に関する相談窓口の有無を確認して
そちらへの相談をお勧めします。

また、全国の法テラスでも相談を受け付けています。
ここでは、個別事案に深入りはせず、どこが担当機関かと言う案内役が基本です。

レスを読むとかなり準備が出来ている様ですが、
目撃証言があるとの事ですので、早めに形にしておく事をお勧めします。
もしまだであれば、証言は秘密にでも録音しておいて日記にも内容を記載。
協力的な相手であれば子どもならば親立ち会いの聴取、同意の上での録音、
証言メモに日付とサインをもらって下さい。
76名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 22:28:56 ID:l/mUbGvf
>>75続き

その状態ですと、警察には届けた方がいいです。
年齢が年齢と言う事で、警察でも軽く見られる恐れがありますので、
比較的専門知識のある県警本部の少年専門窓口に宛てて、
診断書や証言と言った証拠の写しを添えて被害申告書を書留速達で送付する。
そこまでいかなくても専門窓口に電話相談はした方がいいです。

レスを読む限り、非常に被害が出ていて相手の親もダメと言う事ですと、
外部から調査してもらうと共に一度社会的な意味合いを分からせる意味もあります。
早い段階で警察・児童相談所・家庭裁判所などが入って
どうしてもダメなら強制的になっても専門的な対処をしなければ、
被害者はもちろん加害者児童本人のためにも、結局は社会のためにもなりません。

長レス連投になってすいません。

法テラス公式サイトより未成年者賠償の一般原則(個別事案への保証ではありません)
http://www.houterasu.or.jp/news/houteki_trouble/20090109.html
弁護士会子どもの人権窓口一覧(pdf)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/kodomo_soudan_pam.pdf
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス地方事務所一覧
http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/
警察本部少年相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
学校災害から子どもを守る全国連絡会(民間団体)
ttp://www.geocities.jp/gakusairen/
ttp://www.gakusairen.com/
77名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 22:29:00 ID:SDKhAusl
クソバカの子供たちもばりばりに他害ありでしょ。
開き直ってるタチの悪いごり押し親。もちろん、診断済。
こういう人達が、どうしてのうのうと生きてるのか理解できません
78名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:26:10 ID:6I3nJG94
なんか腹立たしいね。他害児親子が許せん!
79名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:30:38 ID:B60cCIqX
だからテンプレにある「全ての発達障害児は他害児」なんだよね。
山奥か離島に施設作って出さないで欲しいよ
80名無しの心子知らず:2009/09/25(金) 23:45:37 ID:cg2MRuvN
まだいたのかお前は
81名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 00:16:43 ID:hPyQy8nY
>>25
>>24が言ってるのは、園児や低学年の話じゃないと思うんだけど。
きっと、小さい頃からの経験が積み重なって、>>25の言うような対処を覚えたんじゃない?

害児に絡まれる子供に問題があるなんて意味の事は、言ってないと思うよ。
82名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 00:35:28 ID:KTIw1yhs
>>53です。
皆さん本当にありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にいくらか前向きに、これからの事を家族でよく話し合っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
83名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 05:21:34 ID:5LY7X53T
>>53=>>57=>>61って
境界例(ボタ)か総失の釣りじゃないの?
一年半前からの事を本日〜って…
84名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 07:43:10 ID:u7czNcXn
>>83=アスペ?
どんだけ読解力が低いんだよ
85名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 07:57:09 ID:ezhClIt+
ボタに総失って・・・どんだけ誤字だよw
86名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 09:29:12 ID:jBLe3m1+
スレチ誘導されてきました、流れ豚切りすみません
養護クラスと普通クラスが混在する小学校なんだけど
障害名はわからないけど、暴言と暴力癖が尋常じゃない子が居て
(※尋常じゃない暴言と暴力は家庭内での父親の影響説が有力)
学校、先生側は養護クラスオンリーにしたほうが
その子のためになるっ言ってると思うんだけど親のかなり強い希望でそれが出来ずに
入学当時から今に至るまで(小学一年生)普通クラスと養護クラス混合の状態

・殴る蹴る、授業中の奇声大声は定番
・人の嫌がるコトを率先してやる(人につばを吐いたりトイレの床を這いずり回り床を舐める等)
・暴言が子供のボキャブラリーじゃない893レベル
・命令されると過剰反応して余計やる
・鉛筆で体を刺す、目を狙ってくるので目を殴られた子も居る(今のところ失明沙汰はないけど時間の問題かも・・・)

一年生全クラスの子が、その子は危険という認識で
今はもう誰も近寄らないけど被害は増える一方らしい
(男子がからかって返り討ちに合うケースもある)
少人数の養護クラスだとこの子も落ち着いてる時間が多いらしい
どうやら人数が多いと気が散るのか、こういう行動をおこしがち。
このままでは被害も増えるだろうし黙ってる親ばっかりじゃないから
ひと悶着起きそうな気はするけど
いくら暴力や暴言がひどいとは言え、お友達が一人もできない現状を見ると
この子にとっても非常に良くないんじゃないかと思うんだけど
こういうのって、やっぱ養護クラスオンリーにしてもらうのが一番の解決法なんだろうか?
何か良いアドバイスあれば御願いします
あとこの子の障害名が分かる方いましたら推測でも結構なので教えてください
87名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:12:07 ID:ezhClIt+
>普通クラスと養護クラス混合の状態
通級?

>障害名
前にこのスレで出てきた「暴力アスペ」ってやつでは。ぐぐると出る。
でも診断名って診断した医者による(なんでもかんでも他動にする人もいれば広汎性にする人もいるし)
から、実際どう診断されたかは分からんけど。

いつもの人がアドバイスしてくれると思うけど
とりあえず周りの保護者とよく連絡とって頑張れー。
88名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:34:19 ID:jBLe3m1+
>87

通級の意味がわからないのですが
各学年4〜5クラスあって、それとは別に
養護クラスが学年全体で2クラスある という感じです。

暴力アスペですか
スレチ誘導そのまま書き込みましたので
ぐぐったり過去スレとか今から見てきます

このスレは初めてなので
「いつもの人」がどういう方かわかりませんが
こういう障害児や事例が今まで身の回りに居なかったので
やや面食らってる状態なので色々教えていただけると有難いです

保護者との連絡は出来るだけとっていこうと思います



89名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:57:36 ID:7qw5T3Fa
>>86
なんかするには被害者が出ないと難しい
90名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 10:59:00 ID:jBLe3m1+
86です
なにせ目を狙う子なので
上にもある失明沙汰がいつか起こりそうで本当に怖いです

暴力アスペに該当する子で
執拗に目を狙う子っていますか?

未遂ですが
鉛筆で、おそらく目を狙って
頬をかすめたという話もあります

目に向かって砂をかけたり物をぶつけたり蹴ったり
色々ありすぎて…
91名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 11:13:35 ID:jBLe3m1+
>89
被害者は一年生全体(他の学年は未確認)の多分7割位で
刺された怪我をしたレベルだと4割前後
今のところ病院沙汰の事例は無く
親の耳にも入ってるはずなのですが
養護クラスオンリーにする気配はありません

自分の子供は一応被害者といば被害者ですが
暴力(頭を殴られる、足を蹴られる)
暴言(近くにくるんじゃねえよ!ゴルァァァァ!)
その他大勢の子と同じレベルの被害状況

子供達は警戒して誰一人その子には近寄らないので
いつも一人で奇声を発したりしているようです
怖いから避ける→気に入らないから暴力暴言
という悪循環です

先月、壇上から突き落とされた子の親が(その他の被害多数)
学校に言ってもらちがあかないから
教育委員会に言えばいいのか、
直接親に言えばいいのか悩んでいると言ってました
92名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 11:24:10 ID:7qw5T3Fa
就学前検診で普通級で可と判断した教委に苦情を出すのが(・∀・)イイナァ
親は、お花畑だから言っても解決にならない
93名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 11:30:41 ID:vbGlcWAQ
暴力アスペはマジ危険。

大学の先生が発達障害のパイオニア的存在で(当時は今のように細かい
分類や名前さえない時代)、自分は一般の人より理解があるつもりだったけど、
その後塾講になった時、今で言うアスペの子がいて、苦労させられたよ。

空き教室に逃げ込んじゃって、ドアの向こうとこちらで引っ張り合い。
開けるために入れた手を、間一髪で引っ込めたけど、
その子は手加減なしで力任せに引っ張るから、
あのまま挟まれていたら、自分間違いなく身体障害者。

人が困ったり苦しんだりすることをして喜ぶのがアスペ。
障害児の障害児たる所以。

とにかく、担任→教務→校長の順に相談(というより、
どう対処しているのか、していくつもりなのか確認)した方が
いいと思います。
(学校関係者によると、役所や教育相談センターに持ち込んでも、
校長のところに事実確認が入るので、言質取って置くのが重要。
ICレコーダーで記録しておくのもいい)

暴力で少しでも痕(痣とか)がつきそうなら、病院で診断書を。
もちろん警察へ。
「その子が怖くて、学校へ行きたくないといっています」とか
連絡帳に書いてみる(相談した証拠を残す)など、
DVの証拠集めみたいな感じで、
保護者からの苦情がないから、問題はありませんよっていう
雰囲気をどんどん崩していくといいんじゃないかと思います。

長レスすまそ
94名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 12:53:57 ID:Ezy2KKMS
>>86
養護クラスにいると言う事は親や学校側は障害がある事を認めている筈。
それならば障害名については相手の親が口に出さない限り
あれだろうなと思っても自分の心の中だけにしておいた方がいい。
他の親御さんにも言わない事。どこで漏れるかわからないから。
何故なら、診断名がちょっとでも違うと「○○じゃないのに○○扱いした」と
余計ややこしい事になりかねないからね。
少なくともレスを見ると父親は話が通じるような相手ではない可能性もあるし。
95名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 13:05:45 ID:ys1hNXPr
>>91
他の保護者も危機を感じてるようですから、
「みんなで何とかしませんか?」という空気を仲間内から作っていく。
緊急保護者会を開く雰囲気、または教育委員会に申し出る雰囲気までもっていく。

貴女個人で頑張りすぎると、周りは「任せておこう」になってしまうから、
主導してくれそうな人を見つけて、押してみる。

学校も大事にならないと絶対重い腰は上げないので、とにかく賛同者を集めましょう!
このままにはしないで立ち上がりましょう!という空気を作る。

もし貴女が主導者になる覚悟があるなら、緊急保護者会開催要望の署名だとか
何か動いてみたら?
いつも思うの。何のためのPTAかと。こういう問題の時のためにあるんじゃないかと。
96名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 13:08:35 ID:7qw5T3Fa
PTAは学校と保護者の間で、学校の要求を保護者に指導する立場
9783:2009/09/26(土) 13:13:19 ID:5LY7X53T
>>85
ボダでした
総合失調って総失って略さない?
83でレスした人は、なんかそういうのを感じたの。
わかる人にはわかるかな。
98名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 13:13:21 ID:Gj2C5qhj
>>86
学校側も当然把握してるでしょうし、
年齢的に強制的な手段もとりにくいので速効性のある解決策は難しいのですが。

可能な限りの証拠は確保しておいて下さい。主な方法は>>5に。
>>86の状況ですと、子どもの鞄に長期間録音が出来るデジタル録音機を仕掛けて
一日中どれだけうるさいかと言う証拠を確保する事も可能です。

取りあえず今、結構切実に困っていて状況が膠着している様ですので、
そうした教室の録音を含めた証拠と概略をまとめた文書を持参して、
地元の法務局の「子どもの人権110番」や地元弁護士会の子どもの人権窓口に出向くか、
当面の事をそちらに電話相談するかしてみて下さい。
予約・電話相談はこちらから

法務省人権擁護局「子どもの人権110番」
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
弁護士会子どもの人権窓口一覧(pdf)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/kodomo_soudan_pam.pdf

我が子が暴力被害を受けた場合は、診断書や外傷写真を確保して警察に届けて下さい。
専門性の問題がありますので、所轄警察署に行く前に
被害届と証拠の写しを県警本部の少年相談窓口に送付するか電話でそちらに一報を。
普段からの暴挙の証拠集めをしていれば警察もやりやすくなります。

警察本部少年相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
その他の主な関係機関は>>76、テンプレを。
99名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 13:19:15 ID:Gj2C5qhj
>>98
レス読むと、いつも一緒の教室にいると言う訳でもない様ですね。
それでも、授業妨害も度が過ぎると立派な学習権の侵害ですし
暴言の異常性も証拠になりますので、やはり録音も一つの手段かと。
連投すいません。
100名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 15:09:43 ID:NOssPoEF
>>97
>総合失調って総失って略さない?

もしかして: 統合失調症

101名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 15:35:19 ID:5LY7X53T
>>100
ありがとう、、すみませんでした((恥
102名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 17:38:26 ID:TAbAgBfJ
>>90
執拗に目を狙ってくる害児は割と多いですよ。
砂をかけるなんてのは朝飯前、先端が尖っているモノは人を刺す道具と誤認識しているとしか思えない。
103名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 18:22:18 ID:33ze6cLo
知ってる人の子は大きい石を人に投げる。先の尖った大きな木の枝で人を突く。
やっぱり大きな木の枝で叩く。注意すると手がつけられない暴れよう。
まだ1才半だよ。でも小三のうちの子を泣かせた。
ちゃんと凶器を使い分けてるところが凄い。
この子のお母さんはごり押しするタイプの人ではないんだけど
本当に危険な子っているんだね。
104名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 18:50:51 ID:SuNxFcY7
>>64
スマン、スルーできなかった・・・・。
ここまでの人でなしが存在するなんて、信じられん。
今まで誰にも言ったこと無かったが言わせてくれ・・・・。

氏ね。
105名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 20:28:04 ID:ImEqrvpk
>>82
かなり遅レスですが。
1年半ということは症状固定ということでしょうか。
不法行為の場合、被害および加害者を知ったときから3年で時効です。
もう専門家(弁護士)に相談されることとは思いますが、
できるだけの証拠・書面を相談のときに持っていかれますように。
早い時点での民事訴訟となると思いますよ。
106名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 23:40:14 ID:JHDLHZC2
学校は 安全なところではないんですね。
ショックです。
特に自閉の子供達は暴力ふるっても、発作的で理由もわからない、あとから言ってもパニくるだけで 被害者のやられ損なんです。
子供達には害児に近づかないように教えておきましょう。
107名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 23:57:16 ID:Gj2C5qhj
>>98では少し急ぎ足になりましたので、
ちょっと順を追って基本形らしきものを書いてみます。

人数が集まる利点はありますが、
まずは自分の家族の身を守る事が出来るだけの証拠は確保しておいて下さい。

学校絡みで動いた場合、往々にしていやがらせ、捏造、歪曲、情報操作、裏切り等々か、
想像も付かない様な状態で降り掛かって来ます。
目撃証言などは、記憶の問題に+して、
時間が経てば経つほど、学校や加害者との関わりで確保が難しくなります。

ですから、同意の上で記録出来ればそれに超した事はありませんが、
学校に関する会話、証言、交渉は全て録音、日記に書き留めて切り札にしておいて下さい。

その上で、対応の基本形ですが、>>86みたいな状態ですと、
なるべく多くの人数で校長への申し入れや保護者会の開催要求など、
やはり最初は現場で解決できればそれに超した事はありません。
108名無しの心子知らず:2009/09/26(土) 23:58:17 ID:Gj2C5qhj
>>107続き

それでダメなら、市町村教育委員会の委員長に宛てた第一次の申立書を、

それでもダメなら、都道府県の教育委員会委員長に宛てた第一次の申立書を、
書留速達で発送して下さい。

要望書は賛同人の名義と意見書や陳述書、各種証拠の写しをなるべく多く添えて回答期限付きで。

第二次の申立書の段階まで行った場合は、
市町村と都道府県の教育委員会委員長、
管轄の児童相談所所長、県警本部少年相談担当、地方法務局「子どもの人権110番」
の連名を宛先にした改善要望書も一緒に発送して下さい。

出来れば、その段階までいけば、被害者の中から有志を募り、法務局と警察に正式の「申告」をします。
つまり、学習する権利の侵害や身体の危険、精神的苦痛と言った
実際の人権侵害の被害を受けている事を「人権侵犯申告書」として正式に管轄の法務局に提出する。
その中でも犯罪に当たるものについては県警本部の少年相談に被害申告書として提出して
正式な出動・介入を要請すると言う事です。

以上はあくまで基本形であり状況に応じて色々とあります。
無駄に現場の面子を潰すのは得策ではないので順を追いましたが、
深刻な暴力、心身症と言った被害が出た場合はこの順番を飛び越して最初からキツイ手段も考えて下さい。

長レス連投すいません。
109名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 00:14:31 ID:cNrIGjZT
小学生の頃の話…
軽い知的障害のある子が同じクラスにいた。
席は私の隣…
親御さんの強い希望で普通クラス
にいると噂で聞いた
1日中私の太ももをさすり「おねぇちゃ〜ん」と呼ばれ毎日恐怖だった…
どうしていいか分からない私は
太ももを摩られる度に声を殺し
「止めて!」と言いながらその子の太ももをツネッた
しばらくするとその子の太ももに
無数のアザができた
授業参観の日、その子の母親に
呼び止められた…怖かった
「いつも嫌な事してごめんね」母親は知っていたのだ
当時、ツネッた事を責められなかったゆえに
自分のした事にかなりの罪悪感をもった…

110名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 00:22:31 ID:cNrIGjZT
知的障害のある男の子に自由に
太ももを触らせてあげない私が
悪い子なのかとさえ思っていた…

大人になった今、私が苦しんで
いるのを知りながら何もしなかった
その母親が変だった事にやっと気付いた…

きっと担任も気づいていただろう…

せめてあの子に対する対処の仕方
だけでも教えるのが大人の役割
ではなかったかと強く思う

あれから30年近く経つが私の
トラウマであることに変わりない…

111名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 01:00:02 ID:IgPT4NaK
>>103
そのガイジは将来自衛隊
112名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 01:29:39 ID:A7Y0Z4/n
>>110
自分の親には相談できなかったの?
113名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 02:22:31 ID:ksk5A7mN
>>111
その子は5人兄弟で、3人発達障害が確定してる。
>>103で書いた子はまだ診断ついてないけど、そのうちつくよね。
もう1人下にいるんだけど・・・もう生むなよ、と思う私w
114名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 02:25:22 ID:7yX0q6m+
>>109 110は、悪くない。心底同情する。

>>112 子供って、狭い世界に住んでいるというか、
独特の正義感や優しさがあるせいで、各種虐待同様、
「悪いのは自分」とか「自分が我慢して、丸く治めよう」と
思い込んじゃうもんなんだよ。
大人の本音と建前の区別も付かないから、
「弱者に優しくしてあげましょう」を本気にしてしまう。

小学校に害児枠があったんだけど、暴れだす子がいて
本当に嫌だった。大人と子供の目線は違うのに、
上手くやってますアピを教師がするせいで、
自分も怖いって言えなかった。学校不信になったよ。
115名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 03:24:44 ID:pJ/wLbIW
そういえば、小泉元首相を総理大臣にまで押し上げた
天才秘書官I氏の兄弟は、I氏以外全員知的障害者なんだってね。
I氏は子供の頃から、池沼の兄弟の面倒を見続け、
現在兄弟を施設に入れて、面会に通う日々だそうだ。
116名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 03:58:15 ID:tIN3Dq+Z
兄弟揃ってグレーな家も結構あるみたいだし
一人は障害持ってるがもう一人は凄く頭のいい子という兄弟もいるよね
117名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 07:38:36 ID:ZOrkSdim
>>115
あの方は小さいころから兄弟みたいになったら…という恐怖と闘ってきたみたいだし、貧しかったし、御子息も大変だし、
なんというか私生活は非常に困難を背負い続けてきた人生だと思う。
だからこその秘書官としての成功?なんだろうけれど。
兄弟児、だよね。当時はない言葉だし、配慮も何もない時代だったんだろうが…。
118名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 10:59:18 ID:4DW3+Kmm
>>107-108 
横レスですが。
今回は「保育園」での事件なんで、教育委員会ではなく、
市町村の保育園担当課(保育課など)が申立書の送付先ではないんでしょうか? 
その上で保育園の設置母体が市町村か社会福祉法人かで、
また申立書の送付先が変わるかと。
…ごめんなさい、これ以上は専門外だわ…
119名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 12:33:21 ID:4Whq3/5S
>>118
日付変わりましたが>>107-108です。

元の話が>>86ですので、そちらには小学校と書かれていますので
取りあえず公立・市町村の小学校を前提に書きました。
>>53の失明してしまったと言うケースが保育園です。

保育所の話になりますと、中央省庁的に言えば
幼稚園の管轄は文部科学省、保育所の管轄は厚生労働省で、結果、
自治体の管轄も前者は教育委員会、後者は首長と言う事になります。

中でも、保育所は種類が多いのですが、
設立、認証、認可など何れかの段階で地方自治体が噛んでいるのは間違いありません。
従って、保育所の名前で検索してどこが役所になるのかを割り出して下さい。

1.設立法人の保育園担当部署に申立
2.設立法人の代表宛に申立
(以上・公立以外の場合)
3.役所の担当課と児童相談所に指導を求める申立
4.担当課の上の市長、県知事に申立
5.県知事に申立

これが大雑把な手順ですが、2の段階では役所にも働きかけてもいいでしょう。
120名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 14:52:05 ID:cNrIGjZT
>112
当時加害者意識が強く親に相談
などできませんでした…
未だにその子に対しての加害者
意識は少なからずあります

>114
ありがとう…涙
121名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 20:44:28 ID:1ffultTc
今幼稚園で一緒のアスペくんと来年同じ小学校。
近所なので登校班が一緒。
現在他害や直接的な迷惑はかけられてないが、
ママと話す言葉のはしはしで「小学校でよろしくね」オーラが。
どうも普通級クラスで行きたいらしい。

私が心配なのは、「登校中が心配。だから○○くんがいると安心。仲もいいし・・・」
とアテにされていて、万が一事故にでも遇ったら責任を感じてしまうであろう息子。
私は絶対にアスペくんの面倒見るのよ、とは言わないけど、相手は言ってきそう。

もちろん健常でも近所のお姉さんお兄さんに「ウチの子よろしくね」とは
言ってしまいがちだけど、それとはワケが違う。
頼むから毎日登校班に付き添ってよ!と思う。
心配なのに付き添うつもりがないのは何故?
122名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 20:54:50 ID:p/V3tHX+
>121
丸投げ思考の親には何を言っても無駄。
どういう考えをしているかを予想するだけ時間の無駄。

私の場合は無自覚親の子だったけれど、性別も学年も違うのに登下校をアテにされたよ。
下校は学年が違うので自然と解消したけれど、登校は丸三ヶ月アテにされ、
しかも登校時の付き添いは一度も無かった。

車道に向かって突然走ったり、同級生の子に無言で走ったまま体当たりすること数えきれず。
一学年しか違わないうちの子が事故を恐れたので、ずっと私が付き添っていた。
我慢出来ずに何度か親に言っては逆ギレされるうち、うちの子が精神的に弱ってきて
胃痛が酷くなったので、「もう登校にも慣れたよね?同級生の友達と行く方が楽しいよ」と
一方的に登校のお世話役を解除したよ。

逃げられるなら逃げた方が良いし、上級生と一緒に行かせる予定があるなら
その方が良いと思う。
123名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 21:38:02 ID:4Whq3/5S
改めて、>>86を読んで気が付いた事を。

>>86さんは加害児童の養護クラスへの専属をご希望の様ですが、
色々と難しい点をお話しします。

そちらの養護学級の状態はよく分かりませんが、
身体障害や大人しいタイプの障害児などへの危険から、
改めての受け容れに現場が難色を示す事が考えられます。

また、一度通級を受け容れてから撤回すると言うのは、
相手の親が同意しなければ厄介な交渉になります。
関係性が学校、加害者親、その他の保護者の三角形になりますので、
それだけ交渉における負担や感情的な軋轢の危険が大きくなります。

教育委員会から加配をつけてもらえる様になるべく多くの保護者が校長に申し入れる、
保護者からも教育委員会に働きかけたいと校長に伝えると言う辺りが、
当面の現実的な対応として考えられます。
124名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 21:39:25 ID:4Whq3/5S
>>123

父親の影響と言う事ですが、
もし、ネグレストや度の過ぎた暴言を含む虐待の疑いがあるのでしたら、
法務省人権擁護局サイトにある「子どもの人権110 番」(地元法務局に引き継ぎ)と
県警本部の少年相談窓口に「児童虐待の通告をしたい」と一報を入れて下さい。

児童虐待の疑いを関係機関に通告するのは市民の義務として法律に明記されていますので、
一応の疑いがあれば後は行政の仕事で通告に何の問題もありません。

他害について最初から多く喋るとこちらの意図を勘ぐられますので、
「学校での言動も異常なほどで、障害児だと言うがストレスがあるのではないか」
程度に留めて、相手の出方を見て詳細を求められたら説明して下さい。
まず、専門機関にマークしてもらう事が第一です。

長レス連投になってすいません。
125名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 22:14:23 ID:9rLq7uqi
発達遅延ってアスペとかそういうのとは又別なのかしら?
息子の同級生が発達遅延なんだそうで(その子の母から直接聞いた)
就学時健診ではボーダーだから普通学級でもどっちでもいいですよって
事で現在普通学級。

この子、精神的に安定してないのか
昨日まで仲良く遊んでいたかと思えば、次の日突然「絶交だ!お前なんて死ね!」
と言われ、その次の日にはニコニコ笑いながら登校前に迎えに来たりするんだな。
息子はそういう彼の態度に疲れきって嫌なんだそうだけど、くっついて来られるから
無視もできないと悩んでいる。
その子がくっついてくるお陰で他の子との遊びにも入れてもらえなくなり
(あいつくっついて来るんだろ〜?って感じ。お母さん達からもセットなの?って言われた)
もうどうしていいか分からなくなってしまった。

そんなに嫌なら無視しな!とつい言ってしまって、なんだか複雑な心境。
でも他害行為もあるから己の子を守るためには仕方ないのかな。
126名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 22:52:47 ID:ifJ+GVP4
>>125
どんな障害名が付いたとしてもそういう人間は間違いなく異常者でしょ。
普通に学校にいるのがおかしい。
127名無しの心子知らず:2009/09/27(日) 23:24:14 ID:gGiTmxYx
>>125
低学年かな?その頃独特の悩みだよね。
もうちょっと大きくなると、友達を選ぶことが当たり前になるんだけど、
今は親が話してもなかなか割り切れないんだろうね。
しつこくくっついて来る子を拒否するのってものすごく難しいから、
うちは、私が色々介入しちゃったよ。下校でつかまらないように迎えに行ったり、
席やクラスが不条理に一緒にされるのをやめてもらったり。
うちも何度かケガしたから、もう子供ひとりでは解決できないだろうと思った。

発達遅延のボーダーって、≒軽度知的障害ってことじゃないかと思うけど
犯罪起こす人にはこの層が最も多いって読んだ。
凶暴なのはアスペってイメージあるけどね。
まぁ障害って並存する事も多いし、おとなしいタイプも結構いるし、よく分からんけど。
128名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 00:01:14 ID:h9FWdkcw
>>126
傍から見て異常者なのはお前のガキみたいなヴァカだけ
>>127
>達遅延のボーダーって、≒軽度知的障害ってことじゃないかと思うけど
>犯罪起こす人にはこの層が最も多い
妄想乙。犯罪起こすのはお前の子供みたいなDQNなクソガキだけだよwww
129名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 00:29:39 ID:FCSQYwYs
妄想って言われたから一応貼っとく…
日本のは古い統計しか見つからなかったけど外国のもあったはず。
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/7/image/image/h003032h.jpg
130名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 06:44:53 ID:lzJnDxd5
軽度知的障害の人間は、福祉の手が殆ど届かないから、
犯罪(こちらも、万引き・賽銭泥棒等軽いものが多い)を
犯さないと食っていけなくなってしまうことがある。
山本譲司さんの本に詳しい。
親が認めないでいると、こういう弊害も出てくるのに…
と思う。
131名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 08:20:20 ID:XAx/efix
認めたとしても、軽度じゃ福祉の手は届かない
132名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 08:38:23 ID:e3w+xN+6
>>131
10年以上療育をするのとしないのとでは、今後の何十年の人生が全く違いますけどね。
自立支援法の目的は、現在爆発的に増えていて今後も激増し続ける発達障害児に
医療現場からの危機感を受けた上でのもの。
福祉を受けられている方が幸運なのだと割りきった方が良い。
133名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 08:43:57 ID:XAx/efix
このまま増え続けて、発達障害は障害では無いと言われる事は無いのかね
134名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 11:23:28 ID:nUy4gx3y
正気でいる方が地獄だね
135名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 12:34:45 ID:k2TZ9SlC
子供のときに発達障害の子がクラスに二人いて、席替えはいつも恐怖ととなりあわせ。
運悪く隣になってしまった子は、もう大パニック。
いつもたれている青鼻を隣の女の子のブラウスにくっつけるわ、パンツを脱がせるわ、
大便を教室でバンツをはいたままズボンを脱がずにするわ、異臭がして
クラスの子全員が机と椅子を大移動する騒ぎになるわ、で授業にならない。
不潔でいつも異臭がしていた。(日常的に風呂にいれてもらえていなかったらしい)
勿論親は授業参観にはいつもこない。

教師生活30年の大ベテラン先生でさえうんざりしてしまい、途中で放置。
親が被害を訴えても聞き入れられなかったので、子供同士で席替えのくじの際に
勝手に机のレイアウトを変更してしまい、そのACの子だけぼっちになるようにし、
隣り合わせになったくじは学級内ヒエラルキーの序列に従って交換されていた。
こうして被害が最小化されるべくクラス自治が行われて行った・・・

そういう知恵で乗り切るしかないよね、ACって。
136名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 12:47:07 ID:k2TZ9SlC
で、そうするとその子が今度は「いじめだ」とか騒ぐ。
先生はお茶を濁すために学級会をやって「●●君をいじめるのをやめましょう」みたいな
誰も話を聞いてないのに結論が出る。

そして学級委員長の子が一週間だけその子の面倒をみてあげる
→AC狂喜乱舞して、まだクラスの子のパンツを下ろす
→またハブにされる

以下、エンドレス。いじめられている(嫌われている)うちに
自分で治した子は友達の輪に入れたけど、気がつかない子は(これは親のせいだろうね)
中学に入ってからより一層壮絶ないじめを受け、不登校、社会からドロップアウト。
ACの子って本当に親から引き離して施設にいれるのが一番いいと思う。
ちなみに上記の子は途中から養護学校に行った。
137名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 12:57:33 ID:evnRjQB6
ACって何だっけ?
138名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:08:57 ID:k2TZ9SlC
>>137
アダルトチルドレン

親の虐待のせいで、おかしな性格になってしまう人
(職場とかに時々いなかった?異常に仕事ができるけど、性格がおかしくて、他人にたいする
気遣いができない人、とか・・・あれのうんとひどいタイプ)
139前スレ864:2009/09/28(月) 14:56:58 ID:qvl2e8iQ
前スレで教育委員会に話をもちこんだ864です。動きましたよ学校が。教育委員会が学校に害児に対し学校の管理職を含めて厳しく対応せい!と申し入れた模様。
担任の電話では、この害児の被害者は当然多数いて、以前から学校、k札、教育委員会と苦情が持ち込まれていたらしい。ホンネを話してくれて担任ありがとう。
今回の教育委員会から学校への指示で、担任も動きやすくなったのか。生活指導教諭が害児に最後通告をしたとのこと。今後多少でも暴力沙汰があったら、学校来させるわけにはいかない と。
性懲りもなく、翌日またイザコザを関係ないl子に吹っ掛けたらしい。んで、即、退場となった。それから1週間。クラスで彼を見かけない。当然、彼がいないと教室が静かで、
他のヤンチャどもも、機を逃すせいか、おとなしいらしい。よって平和。どこに隔離しているのか、登校していないのかは不明。この平和が続くことを願う。害児被害は親が動かないと子供がかわいそう。
140名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 15:03:00 ID:Z1r60jTH
>>138
アダルトチルドレンの意味、間違ってるよ。
ググってみ。
141名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 16:35:09 ID:AHj86g6c
125です。

ボーダーって軽度知的障害なんだ…知らなかったよ。
なんか勉強もすごく遅れているらしくて、宿題なんかも全然やらないみたい。
親もちょっと変なのか、
「うちの子は宿題をやりたがりません。やらせようとすると暴れて大騒ぎするので
宿題を免除してください」って言ったそうだよ。
去年も学校側から「スクールカウンセラーと話しをしてください」って言われたそう
なんだけど、それも「スクールカウンセラーと話したからって何か変化があるんですか?
スクールカウンセラーが何かしてくれるわけじゃないし」とお断りをしたそう。

そこまで言われると学校も手を出せないもんなのかね?
ちなみに小3です。
142名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 18:25:16 ID:/5kqeTjv
>>139
乙かれ、そして良かったね。
他害児がいない平和な教室が正常。
世間的に他害児排除の流れができればいいな。
143名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 18:40:44 ID:3Gags/9T
他害児排除が当たり前になればいいんだけどね…

他害児の被害に遭った結果、何割かの親は発達障害児丸ごと憎くなる

他害児のみでなく発達障害児丸ごと排除運動

他害なし発達障害児親が反論、子が他害児にやられてない親及びやられても冷静だった親がそれに同調

結果、他害児すら排除できず、ってことがあるんだよ…
ていうかあったんだよ。
排除すべきは他害児のみ、っていう冷静さを失ったら他害児すら排除できないんだね。
難しい。
144名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:20:52 ID:D8ViE6pX
>>143
そりゃそうだ。お前の子供みたいなイジメ大好きクソガキがクラスにのさばってるのに、障害児出てけってのはおかしいだろwwwww
145名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:32:17 ID:I/h4pOQq
>>144
もう寝るといいよ。
146名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 21:45:49 ID:4/8B3DTp
>>139
お疲れ〜!
いい方向に動いてよかったね。
147121:2009/09/28(月) 23:34:41 ID:0BOmD/vt
>>122
ありがとうございます。
まだ4月まで時間があるので、色々なシュミレーションをしながら
お断りの方法を模索します。
おそらく悪気なく「お願いね、よろしくね」と言ってくると思うので、
角が立たない言い方で、本音を伝えるつもりです。

健常側の気持ち、考えをハッキリ伝えるのも厳しい形の親切かなと思うのです。
多分言葉で言ってあげないとわからないと思うので。
面倒を見ることの負担の大きさって。
148名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 00:10:52 ID:AjGXjArF
多分、親御さんもそれとなくな人だと
思われるのでお断りする際には
キッパリと断った方が良いですよ
「ほらー、うちの子もあんまり
頼りにならないしぃー」
みたいな曖昧な言い方では
通用しないと
149名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 01:05:45 ID:K/ASnUUF
>>74
健診で引っ掛かって病院から言われて通っているらしいですが
親的には「今は普通の子なのに」という思いが強く
行くのをやめようかと考えているらしいです

信憑性に疑いがあり、書き込みの内容が信じられないのであれば、それはそれで仕方がないと思います。
事実というものは人の感情が絡むので多少の矛盾や歪みがあるものですよ。
書ききれない事情や背景もありますし。
150名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 05:47:06 ID:bMaSrDiA
>147
ほんと〜に相手が悪気なく「よろしく」って言ってるなら、
もうさらっと本音で返事しちゃったほうが、逆にカドが立たなくていいかも。
「〇ちゃんはいきなり車道に飛び出したりするから、子供がめんどうみるのは
ちょっと無理だね〜」
151名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 06:52:05 ID:/IFctzVz
>>135>>136
手に負えない凄い基地なのは分かるけど、その子ACではないと思う。
152名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 07:48:20 ID:AfqLmfXr
アスペって、知能に問題がないから
普通級に紛れちゃうんじゃない?
153名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 09:04:44 ID:k/abIm/B
ADHDとACの混同は昔はよくあったね
154名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 12:57:04 ID:JnDgojme
もしも、スレ違いだったらごめんなさい。
どうしても、どうしても、我慢出来なかったのでここに書かせて下さい。

私の息子は発達障害があります。(自閉度は軽め。手帳は対象外)
発達テストでは余裕で普通級に行ける点数だったけど、
普通級にして、周りの人に迷惑かけたくなかったし、
なにより息子の将来を考えて、就学判定の委員の人にお願いして
情緒級にしました。

普通級に発達障害っぽい子がいて、みんな迷惑しています。
うちの子の学校は、支援学級の子はみんな、安全面から学校から許可が下りるまで
親が送り迎えしているので、いつもその子を見かけるのだけど、
それこそ「猿」みたいな子。
気にいらない事があると、誰彼構わず殴る・蹴る・ものをぶつける。
片付けはしない。朝の会も終わりの会も出ない。(教室に居てもウロウロ)
先生の指示も通らない。
眼もあまり合わないし、会話もあまりかみ合わない。etc・・・
アスペか、ADHDかも。
親は1人親で、公務員。帰りは毎日遅くなるらしい。

長いので続きます。
155154 続き:2009/09/29(火) 13:00:09 ID:JnDgojme
1人で子供を育てるのは大変だろうと思うけど、子供の状態が悪すぎる。
普通級の他の保護者からも苦情がたくさんきているらしい。
学校はその子をなんとか支援してあげようとしているのが分かる。
だけど、その子が酷すぎて、毎日トラブルを起こしているので
担任の先生も困ってる。でも、その子の親が放置しているのか何なのか
一向に病院に連れて行ったりする気配が無い。

家の息子も暴力を受けた。今日が初めてじゃない。
みんな迷惑しているのに、学校から電話もかかってきているのに、
どうしてその子の親は何もしないんだろう。
だんだん腹が立ってきた!

うちの子は一生懸命訓練したり、親バカだけど、みんなに色々お世話に
なっている事、どうやったらみんなとずっと仲良しでいられるか、色々
考えて努力している。
もちろん私も。 親だから当たり前だけど、教える事はいっぱいあると思う。
「こんなに努力してる!!」と大声で言いたい訳じゃないけど、
発達障害って言うだけで、あんな子(言葉が悪くてごめんなさい)と一緒に
見られるのかと思うと、悔しくてたまらない。

長文でごめんなさい。
156154 続き:2009/09/29(火) 13:05:20 ID:JnDgojme
あーっ!! ごめんなさい!怒りのあまり、誤爆してしまいました・・・
お眼汚し、本当にすみませんでした
157名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 13:47:27 ID:Zeg9Ejre
>154
スレチだったから、もう見てないかな。
ここに集っているほとんどの保護者は発達障害児だから迷惑とは思ってないと思うよ?
発達障害による他害をする子が迷惑だと思ってる。

ウチの娘も園時代、同じクラスに診断済みの自閉の子とあきらかに多動で他害のひどい未診断の子がいたが
娘を含めクラスの子全員が、大人しい自閉の子のお世話は率先してやってたけど、未診断の他害児には誰ひとり
として近寄る子がいないような状況だった。
もちろん自閉の子は療育にも通っていたし、親も一生懸命勉強して子と共に生きているのがわかっていたから、周囲
も暖かく見守ってたけど、未診断の子は・・・今は学校も違うから噂でしかないが、ひどい有様らしい。
158名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 14:08:04 ID:cOwPvRw4
>>156
害児から迷惑を受けてるんだから、スレチとも言い切れない。
159名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 14:29:22 ID:epOSJeK6
手帳なしで支援級か〜生活保護になる前に一緒にいってね。
将来子が就職しなくていいだけのお金があるなら支援級もやめて家にいて。
それと支援級ってお金かかるんだよね。
率先して他害受けてくれないと割に合わないよ。
蛇の道は蛇、ガイジはガイジ同士でなんとかして。
っていうか連帯責任だから。
だいたい通学路に親同伴のガイジがいるなんて健常児に迷惑。
テンプレにもあるけど、発達障害児は存在するだけで迷惑。
一番迷惑なのは他害児だけど、他害がなくてもいないのが一番なのが発達障害児。
160名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:37:20 ID:0Q21aWqY
>>154
159の書き方はひどいと思うけど私も同じ考え。
154さんの「みんなに支えてもらって」は、みんながしなくてよい我慢をしているということ。
「私は頑張っている」みんなそれぞれ頑張っている。
軽度の発達障害の親は、学校や周囲への要求が多すぎる。
そして、お子さんのこだわりは、周りから見れば「地雷」であり
地雷を踏んだら踏んだ人が悪者になる。
お母さんの中にも「うちの子の地雷を知っていて踏んだ」
「地雷を踏むなんて、あの子にも障害の気があるはず」
という傲り高ぶった気持ちがあるのでは?
あなたのお子さんだって、暴力はふるわないまでも
周りに充分不愉快な思いをさせていますよ。
161名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 15:57:54 ID:pSN5bIkB
アスペみたいに知能が普通以上だったりするとどうしても親が期待しちゃうんだろう。
でも、客観的に見るとダウン症や知的障害、カナーなんかと同じかそれ以上に難しい障害児なんだよね。
実際、普通級にいる発達障害児は地獄だと思うよ。
162名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 16:35:05 ID:ECic8DWg
障害児の親は、他人に対して障害児だと目星をつけるのが好きだけど
自分の子が融通きかさずパターン的にルールを厳守しているのが定形以上に優れている。
ルールを破る子は障害児以下だと思っているなら、それは間違い。
障害児はルールを守るためにルールがあるけど
普通の子は、みんなが上手くやっていくためにルールを使う事がある。
ルールを守れば全てが上手くいくというものでもないという事がわかっている。
>>154
障害児の親が障害の診断がついているわけでもない子を障害だと決めるのはおかしい。
躾られていない子と障害児は全然違うからね
163名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 16:36:44 ID:792NNKVr
>>159
日本国民の権利も知らない無知な人がいるw
164名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 16:42:21 ID:X0jX7egc
害児は自分は全てにおいて特別だと思ってるからね。
ソースは知り合いの子供。
障害持ちでまだ幼いとはいえ、そいういう考えかたをしてるってのは衝撃だった。

本来は当たり前じゃないことが当たり前になってる、やっぱり親次第だな…と思った。

165名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 19:53:07 ID:pwUQeH/U
>>159
>率先して他害受けてくれないと割に合わないよ。
蛇の道は蛇、ガイジはガイジ同士でなんとかして。
っていうか連帯責任だから。

…またお前か!!
166名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 21:09:13 ID:PlWYKGcq
迷惑スレにスレ違いですみませんといいながら書き込むところが
もうね
167名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 22:32:33 ID:GLyubjis
>>159
この思考パターンこそアスペそのものだって気付けよ。
168名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 23:06:27 ID:P3771QDk
ちなみにどちらの教育委員会ですか。すばらしい。
169名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 23:46:03 ID:W8F7RWPm
>>159-160
↑2人は未診断の障害者だね。
170名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:26:39 ID:eoQMzYRm
就学検診を強化して、IQテストや行動観察をして就学先を行政が
決められるようになればこんな問題が起きないのに
そこで問題があった場合は、親も含めてきちんと指導とか
小さい頃はやんちゃで済むだろうけど、成長したらタダでは
済まない問題を起こす
全ての障害児が憎いのではない、親の考え方や躾、療育が行き届いて
いなくて問題を起こす子が憎い
差別ではなくて区別
親と一緒に療育して欲しいよ他害児は

下へ続きます
171名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:29:37 ID:eoQMzYRm
一部障害者団体は
「定型や健常の子だって暴力を振るうし喧嘩もするじゃないか」
と言っていますが、少なくとも善悪の区別が付くし、自分に問題が
あった場合は反省出来る
対して他害児は善悪の区別もつかなきゃ反省も出来ない
脳の一部に障害があり、未発達の状態が続くからだよ

少年犯罪者が被害者家族に謝罪文を送ったりするけれど、
その文面を見ても中学3年なのにまともな漢字すら使えて
いない

明らかに何か問題があるはずだし、親の影響も勿論だろうけれど、
本人の発達問題や情緒の問題を疑う
でなければ人を簡単に暴行したり、殺人を起こしたりはしないと思う

情緒の発達・精神的な成長が見られない子は就学時に
区別して専門的に教育すれば長い目で見て本人達の為にもなるし
社会全般の安全・安心にも繋がると思う

ごめんなさい、更に下へ続きます
172名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 00:32:21 ID:eoQMzYRm
いくら平等だと言われても、それは法の下に於ける平等だし自由
なのだから法を理解出来ないまま守れない人間は区別して
管理しなければ、毎日毎日不安で一杯のまま子供を学校へ送り出す親や、
理不尽な怪我をさせられて精神的に苦しむ子供も減らないよ
自分の脳に起きている問題に気付かず、疎外感に苦しむ子供も減らないよ

真剣に我が子の障害と向き合って戦っている親御さんだって
「軽度だから支援級には入れません」
「支援校はもっと重度なお子さんの為にあります」
なんて言われてしまう事もあるそうだしだったら
発達障害児専門の学校を作って、そこでその子に合う教育
やその子の専門性を伸ばす教育を受けさせた方がいい

長文の上、理想論ですみません

でも混合教育を何の指針も方針も定めないまま
ダラダラと進行させて却って混乱に陥れている
教育機関がこのままでいいのかと言われたら?
173名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 01:22:15 ID:B31DBUap
ユキコ頑張れ
174名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 03:28:25 ID:wJuN0PhL
>>172
まともに漢字が書けねえのはお前んとこのクソガキだけだろwww
175名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 07:51:51 ID:/MU1X2sk
>>164
今考えればどう見てもLDで、中学生にもなって小学校低学年レベルの学力しかなかったのに、
「自分は、トップクラスの進学校に入れるレベルの学力や、スポーツの特待生レベルの能力を
もつ生徒と同じまたはそれ以上に扱われるべき価値のある存在なのだ」と本気で思いこんでて、
音痴なのに独唱パートに志願し、努力嫌いでサボり屋なのに、常にクラスでイニシアチブを
取る立場でありたいと願っていた子を知っている。
当然、同学年の誰からも相手にされず、いつも小さな子供相手にお山の大将を気取っていた。
176名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 07:53:54 ID:H6ylW+qh
板橋区在住の柚木さん
177名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 08:03:05 ID:ds9ppWkk
>>176
他スレにも同じような内容を書き込んでいましたが、あなたは大丈夫ですか?
名前・住所等を書き込み、人物特定される危険を侵した場合、訴えられて損害賠償云々の話になりますが。ちなみに知り合いかもしれないので、伝えてみますね。
178名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 10:11:44 ID:V7WaKUaD
>>175
そういう子って、親もそうだよ。
チャンスさえ与えてもらえば出来るのに
って思っているんだよね。
モンペの典型だよ
実際に、少しやらせればやっているうちに理解して習得すれば他の子より出来る子もいる。
だけど、最初の説明で理解出来ない時点でダメなんだよ。
言葉の理解が弱いから短い説明じゃないとわからなくなる。
それがわかっていない。
小さい時に言葉が遅かった子というのがそういう子になるんだけど、親は言葉を喋りだした時点で
「もう普通の子と同じ」って思ってしまうから
自分の子が出来ないのは周りの環境と運のせいだと勘違いしちゃうんだよね
それを子供も真に受けている
179名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 11:28:05 ID:/MU1X2sk
>>178
その子の場合は、独唱事件の時、親があまりの下手さに吃驚仰天して、教師に「他のうまい子にやらせて下さい!!」
と願い出てた。
「なんでうちの子は出しゃばりなのだろうか」って頭を抱えてたよ。
まだ、LDって考えがなかった頃だからねえ。
180名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 11:40:18 ID:RmNhE/i3
クソヴァカさん、あなたは可哀想な人だね
誰からも理解されず、苦しんでいるんだね
181名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 17:06:49 ID:H6ylW+qh
>>177
騒音ノイローゼで通院しておりますので受けて立ちますよ。
証拠も記録してあります。
182名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:09:32 ID:Xa364NA7
>>175
いたな〜そういう子。
頭悪くてKY、しかもチビなのに、自分は学年で一番モテると思って自意識過剰な男子。
バレンタインチョコを一個も貰えず、暴れて泣きだしたらしいw
183名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:17:29 ID:VBBgvW35
LDとでしゃばりは関係あるの?
184名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:23:45 ID:xxalybOg
自意識過剰ってあるよな。
中2の時、たいして仲良くもない同じクラスのA子から
「B君に一方的に好意もたれててすごく困ってるから相談に乗って」
っていきなり言われたんだけど、
どんだけ自分が頭が良くてスポーツ万能ですごいかとかモテるかとか
意味不明の話を機関銃のようにしゃべってひとりで満足して帰っていった。
私が呆然としてたら、当のB君がやってきて
「A子にいきなり、あなたの好意には答えられないわ!ごめんなさい!って
 大声で叫ばれて、こっちがなんも言わんのに走ってったけど、
 オレなんかアイツにしたっけ?」
と愚痴られた。
A子は今二児の自閉症児の母だ。なるほどそうだったのかと思う今日この頃。
185名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 18:37:47 ID:errcuQtQ
LDは一部の知能だけが欠けているだけで
全体には普通の知能を持っているから
「自分はこんなはずじゃない」感が強いし
聞いて全然わからない事がお手本を見たりするとすぐにわかるから
その経験から
「何かのきっかけで閃くすごい潜在能力がある」と勘違いしちゃうみたい
軽度でも障害は自覚させた方がいいよね
186名無しの心子知らず:2009/09/30(水) 19:27:27 ID:Lomz2/RU
騒音害獣は学校でも住宅でも迷惑なんだよ自覚しろよ害獣の飼い主
187名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 02:34:58 ID:Xffj09UT
小1息子のクラスに強烈なのが一人。
多分ADHD。保育園では加配が付いてた。
他害がひどく一瞬たりとも一人には出来なかったらしい。
同じ園出身者はみんなヤツは支援に行くもんだと思って安心していたら
まさかの普通級。
よくもまあねじ込んでくれましたこんなのを。
とにかくひどいです。

授業中にずっと先生に話し掛け続けるわ、脱走して学校中を走り回るわ、
友達とのトラブルは毎日のようで誰かが泣かされたり、物を壊されたりしてます。
友達に優しくなんて事全くできずに、常に自分自分。
人にひどい事言ったり暴力を振るう事でしか自分をアピール出来ない。
相手に同様の仕打ちを受けると狂ったように怒り出す。
もう本当におかしい。
学級崩壊しないのは先生のおかげ。
大変だと思うけど、本当に一生懸命やってくれてる。
クラスの子をヤツから守ってくれて、フォローも手厚い。
けど、どうしてもトラブルは減って行かないね。
むしろ段々悪質な感じになってる。
親は放置丸投げ。もう少し先生見習って頑張れよと思う。
登下校でもトラブルばっかなのに送り迎えもしようとしない。
授業の様子も見に来ず。何考えてるんだか。
下校後も結構遅い時間までフラフラ一人で出歩かせてるし。
園で加配付きだったのをサラッと忘れ、健常児として扱える親が信じられない。
どうやら投薬しながら登校してるそうで。
投薬してても抑えきれてないんだからすっぱり支援に行って欲しい。

188名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 05:10:20 ID:cxcLz53a
>>185
>>175の子は、その後当然、高校受験で大失敗。
志望校に落ち、しゃしゃり癖にぶち切れた親から「努力しなかったお前が悪い、公立に行けないのなら就職しろ」と宣告された
その当日、懲りもせずに兄に向って(こっちの方は志望校合格)「自分は我が家で一番頭がいいんだ」とぬかして
兄から「志望校に落ちた癖に何言ってんだ」と言われて発狂して大暴れ。
その後も、何度も同じようなトラブルを繰り返していたそうな。
親も、完全に愛想を尽かして遠くに就職させたのでどうなったかは知らない。
189名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 07:22:38 ID:XmJ09SWr
>>188
今時、中卒で就職ですか。
当然、大企業じゃないですよね。
本人をどうやって納得させたのかなあ。
面接でどんな受け答えしたんだろう。
190名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 08:46:49 ID:vMmF7OuI
>>187
息子さんたち可哀相だね。
教育委員会などにお願いして排除の方向がいいと思う。
どっちにしろその他害児は自立できないだろうし。
191名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 09:10:00 ID:9iN1oyk3
健診で引っ掛かったけど何でもなかった。
保健師に傷つけられたけど幼稚園に入ったら問題なし
言葉が遅くて心配したけど今は普通。
幼稚園で園長から相談に行けと言われたけど問題なしと言われた。
という子で問題無しも普通も何でもない子も見た事がない
192名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 10:33:49 ID:VnxevVQ7
うちの近所にもアスペの子がいるけど
その子のお母さん、息子が中3になっても、
いまだに発達障害だと認めない。

自分の子が一応、真面目で成績も中の上なので、無問題だと思ってる。
実は誰ともコミュニケーションとれてない&見るからに健常とは言えない。

うちは健常だけど、去年少し反抗する時期があったのだけど
その時、その子のお母さんから、私の育て方が悪いといわれた。
私は別に反論もしなかったけどね。

193名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:03:17 ID:4/QUcEJp
2歳〜小学校中学年くらいの、近所・スーパー・幼稚園で見かける子たちで、「キーー!!・ギャーー!!・ウキャーー!!」みたいに異常な奇声を発する子って、普通の子なの?
どれだけ長く大きく奇声を発せられるか楽しんでる風なんだけど…うちの子はそんな声出さないからビックリするし、耳障り。

194名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:04:33 ID:1PZzaDMW
15歳のDQN共が8歳児をフルボッコした上に海に突き落とす事件があったけど、
テレビで見た印象は被害者の8歳児の普段の態度が何だかグレーっぽいなと
思ったんだが・・・。でも15歳のDQN共の罪は重いのは間違いない。
こいつ等もどうせ何かしらの障害持ってんだろうな。
195名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:20:33 ID:T9o1aYzv
>>193
わかる。
子供がたくさん集まるような騒がしい場所でも発達障害の子の奇声は目立つよ。
「まるで動物園だな・・・」ってつぶやいてた人がいたけど、人間の声じゃないみたいな
きたない声だよね。しかもずっとずっと出してるし。やはり健常児とは根本が違うと感じるね。
196名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 11:24:06 ID:cxcLz53a
>>189
コミュニケーション能力には問題ないから、何とかやってるという噂は聞いたけど、どうなってるかは本当に判らない。
197名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:03:27 ID:Tui4eXrV
うちの息子のクラスのガイジ君。クラス中の男子に嫌がらせをしている。
耳元で急に大声で叫んでみたり、席の後ろからちょっかい出したり。
先日も本人と親、そして被害に遭っている親子とで面談をしたらしいが
どう見ても、そのガイジ親子ともどもが発達障害ありに見えて仕方なかった
という話。知能も劣るようなので、できれば普通学級から出ていってほしい
と他の保護者も話している。
事件が起こらなきゃいいけど・・・。学校は、こんなガイジそのまま放任で
いいのかと思う。ガイジ親子には、ホントこれ以上関わりたくない。
198名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:09:05 ID:/V8AGMaU
同じ登校班のグレーな子の家族が全員
新型インフルエンザにかかったらしい。
その子はどうしてもマスク出来ない子と聞いていたけど
今日も元気に?やってきた。
皆が寝込んでいる隙に脱走したら困るから学校に来るのか?

正直、迷惑・・・・
199名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 12:39:19 ID:AikNowGF
>>187
投薬されてるって書いてみえたけど
投薬されてるだけであって、本人薬飲んでないと思うよ。
小学生だったら、多分コンサータだと思うんだけど。。。
これ飲んで1時間ぐらいしたら嘘のように大人しくなるはず。
だから、朝食後飲む→学校に到着するぐらいで薬が効く。
(子どもによっては、給食後に保健室で飲む子も。。。)
これをするだけで、発達障害の子も落ち着いて楽しい学校生活送れるのに
飲まない子が多くてかわいそうすぎると思う。。。
むろん、薬の副作用(眠くなる、頻尿など)もあるけど、
それ以上に得る物があるはず。
長文すみません。
200名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:05:04 ID:XOpt3ceh
>>197
うちの子の園にいるアスペも似たような感じ。
ひとの工作を踏み潰したり、飛んできたボールをワザと逆方向へ蹴ったり、
隣の子の足をずっと踏み続けたり、、、、何故か嫌われることばかりする。
被害妄想ともまた違うような気がするけど。
その子の親もアスペっぽく、子供の異常に気が付かないようでどんどん悪化してる。
201名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:49:54 ID:Tui4eXrV
>>200
そうそう。人に迷惑かけている嫌われているとわかるなら、そんなこと
しなければいいと思うのだけど・・・。
担任が、本人や親に注意しても治らない。そのうえ、逆ギレして文句言っ
ってくる。子供も親も異常なので、どうしようもない・・・。
家の中もゴミ溜めのように汚くて悪臭がする。どう考えても普通ではない。
総てがだらしない家庭のようで、誰も取り合おうとしない。
不気味です・・・。その母親がマルチを誘ってきた・・。
子供の世話もろくにしないで、マルチかよ、やばすぎて怖い。
202名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 13:52:29 ID:2uBUcbm0
相手して欲しくて、嫌がることをするって聞いたことがある。
理由は分かった。

けど、こっちくんな。
203名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:09:41 ID:Tui4eXrV
一緒に仲良く遊びたいんだろうけど、些細なことでも、すぐ怒る・キレる
知能が低ければ、尚のこと、なぜ自分が嫌われるのかが解らないみたい。
でも、暴力されたり嫌がらせされたりしたクラスの子は、怖くて近寄らない
のは当然。うちも「仲良く遊びなさい」とは言えないわな。
「できるだけ近づくな」と言いますわ・・。
204名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:12:51 ID:XOpt3ceh
そのくせどういう訳か自分が被害者だと思ってて、「みんなだいきらいだー!」って暴れる。
親は「うちの子は軽度なんです」「頭はとてもいい子なんです!」って言い張ってるけど、
どう見てもムリだと思う。健常児とは根本が違う。
205名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:23:56 ID:Tui4eXrV
被害者ね〜。言えてるwww。
「何にも悪いことしてないのに、悪く言われるの。」
がいじ母は言いました。ほんとにそう思ってるのかあ??
どこの子供が原因で、皆が嫌なこわい思いしてるのか、解って
ないんだよね。
がいじの発達障害の度合いにもよるけど、健常児と同クラスって
のに無理があるなら、特別学級に行ったほうがお互いのためじゃね?
悪循環になる一方だ・・。
206名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 14:28:42 ID:NcPHL7Z1
アスペは年齢を重ねるにつれてどんどん酷くなる
207名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 15:35:13 ID:9OvWssh/
出来損ないの猿産みやがって!
他人に迷惑かける前に責任とれや!!
208名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 15:42:30 ID:xYNpuxh2
発達障害児の親は
「でも知能は高いの」「でも軽度なの」と言うけど
そんな事はこっちには全然関係ないんだよね。
一度の知能検査の成績の良さを一生の自慢にして
まるで自分の子は誰も認めないけど特別だといわんばかりの言い草
惨めだと思わないんだろうか
209名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 16:03:35 ID:uEUD7FOA
>>208
ミジメなのはお前のツラだろwww
210名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 16:43:00 ID:9OvWssh/
↑ガイジの飼い主ウザい
211名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 17:07:48 ID:bQcs83BH
チラ裏なんだが。
うちはたまたま学力スポーツ優秀で、明るい息子を授かった。
先生からは世話係を任命され「頼りにしてる」とまでいわれて迷惑もしてる。
だが、もし自分の息子がガイジだったら、どんだけ辛くて落ち込むかな?と時々考えてしまう。
212名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 17:10:16 ID:Tui4eXrV
213名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 18:34:34 ID:mBoQZTzg
幼稚園からずっと一緒だった発達障害の子がいるんだけど、
2年になってから、うちの子の方が放課後、他の子と遊びたがるようになった。

昨日、その子のお母さんが来て
「放課後、うちの子と遊んでほしい」と直談判されてしまったよ・・・
「うちの子は息子君しか仲の良い子がいないし
社会スキルをなんとか上げていきたいから」
というのだが、息子は「あいつとは遊びたくない」という。
「遊ぶ」と言っても一緒にいるだけでコミュニケーションは取れていないし、
相手のやりたいことに息子が合わせるだけ。
公園で遊んでいても女の子に砂を投げたり
「ブス死ね、あっちいけ」と罵ったりするので
息子はいたたまれないらしい。

事実を伝えると逆切れしそうな人なので、習い事を増やすしかないか?
でも毎日は無理だし、どういう伝え方をすれば
穏便に離れられるでしょうか?なにかいい方法があったらアドバイス
いただければ幸いです。
214名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 18:40:45 ID:2uBUcbm0
>>213
> 公園で遊んでいても女の子に砂を投げたり
> 「ブス死ね、あっちいけ」と罵ったりするので
> 息子はいたたまれないらしい。
 少なくともこれは伝えても良いんじゃない?
215名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 18:42:12 ID:XZ03gQdO
子供はしからないで育てようという本を読んだ。
ここでの外字も叱らないようにするべき、と読み取れるけど。
200なんて、その本の中では良い子になってる。悪い子こそ本当の良い子。
大人の言いつけを守る子は将来精神障害が、みたいに書いてあるけど疑問。
216名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 19:34:31 ID:jFT+/G2h
親の言うことを何でも丸呑みして、自分の意志が全くみられない。
→精神障害という例を言っているのでは。
普通の子だったら、親や学校、その他人間関係の中で自分の価値観と違う事を言われた場合、
おかしい→従いたくない→葛藤→場合によっては反抗、という思考になる。
その感覚がない子はおかしいと言ってるんでしょ。
発達障害系の悪い子は、そんな思考も葛藤もなく自分の快不快だけで、やりたい放題やってる感じ。>>200の例のように。
そして一度頭に入ったルールは、葛藤もなく、頑ななまでに守る。
そこに心がない、という事。
217名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 19:51:36 ID:2sKhuiA9
>>213
逆ギレ幸いじゃない。
いろいろ理由つけたところでつけ込まれるだけだよ。
相手が自分の子を思って乗り込んでくるのと同様に
あなたもあなたの子を守るためにはっきり言ったら?
そのうち「213子はガイジの仲間」って立ち位置になって
マトモな子には相手にされなくなっちゃうよ。
218名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 20:10:26 ID:L2hlAmmZ
>213
「でもね〜最近ね〜いろんなお友だちと遊びたいって言うのよ〜
もう2年生だしね〜親が言ってもね〜
あっもうこんな時間!!じゃあね〜」
できるだけ関わらない方が良いと思う。
219名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 21:05:37 ID:DtPCv0uq
社会スキルを上げたいから遊んでくれって、図々しいにも程がある。
害児親って他人を犠牲にしても自分の子を優先させようとするよね。
そんなことして上手くいくわけないと思うけど。
220名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 21:07:16 ID:RJkS2e/M
>>213
穏便に離れるのはその子の執着の度合いにもよるが無理かもしれない。
毎日習い事も大変だし他の子とは遊びたいだろうから他の子と約束して出かけてしまえば?
うちは前もっての約束はしないという事にして、その日に学校で約束してくる事にしたよ。
で、自分からは絶対に誘わない。その子が誘ってきても
「うーん、今日はちょっとお母さんと買い物行くかもしれないから無理!」とか適当にごまかす。
他の子とはどんどん予定を入れる。たまに外で大人数で遊ぶ時に入ってきた時は拒否しないで
「遊んでる」事の既成事実にしとく。(仲間はずれにしてるわけじゃないよという意味で)
でも、二人だけでは遊ばない。
息子さんが他の子と遊びたがるんだから、できるだけ関わらないようにして
段々距離をおくようにそれとなくFOするのが一番だよ。
たぶん事実にしろ言っても無駄なタイプだと思う。
「苦手な子とは無理にあそばなくてもいい」って子供に言ってもいいと思うし
中学年から高学年位になると、子供もうまく距離を置けるようになるよ。
>>218
の人が言うように、
「まあ子供の遊び相手を親が決められるのは幼稚園までだよね〜。私が言っても無理かも〜ごめんね〜」
と逃げるしかないよ。
あと、学校にもそれとなく「息子が合わないと言って困ってる」とサイン出しておかないと
ずっと同じクラスにさせられる可能性あるし、そうなると距離を置き難くなるから気をつけて。
221213:2009/10/01(木) 22:31:27 ID:fh5bPxes
アドバイスくださった皆さん、ありがとうございます。
その子は何故か「息子と二人きり」で遊びたがり、3人目が入ると
パニックになってしまいます。息子への執着を減らそうと、今まで何度
多人数で遊ぼうと試みたのですが、その都度失敗しました。
事情を知ってる人は「大変だねー」と言ってくれますが、
事情を知らない人からは既に「害児の仲間」的な目で見られつつありますorz

確かに、子供の遊び相手を親が決められるのは幼稚園迄ですよね。
親が子供の人間関係をコントロールできる時期は過ぎたのだ、ということを
なんとか相手親に分かってもらうよう、伝えてみます。
学校側には既に相談済みで、3年からは別のクラスになる予定で
ホッとしています。
222213:2009/10/01(木) 22:39:59 ID:fh5bPxes
息子をなんとかその子から解放したい、と思う一方で
私は、そのお母さんがちょっと怖かったりします・・・

「懇談会で○○君のお母さんとずっと話してたね」
「あなたが他の人と仲良くしているのを見ると、心臓が苦しくなって
過呼吸の発作(?)みたいになる」
と言われたことがあって。別に彼女を嫌いなわけではないのですが
そんな風に言われると、なんだか怖くなってしまいました。
お子さんも、うちの子が他の子と仲良くしているとパニックみたいに
なるので…お母さんの方は一見とてもしっかりした人で、
お子さんとは全然似ていないように見えるのですが、実は似てるのかなあ。
親子共々、なんとか穏便に離れたいです。
223名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:05:40 ID:JbQWDNji
完全に遺伝だね
224名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:05:44 ID:1gx4VWh3
>>222
>「あなたが他の人と仲良くしているのを見ると、心臓が苦しくなって
 過呼吸の発作(?)みたいになる」
怖いね、こんなことを言い出すなんて。
遺伝だろうね、きっと。
逆恨みされて、何か事件に巻きこまれないうちに穏便に逃げられるといいですね。
できるだけ刺激しないように、でもきっぱりと断る・・・難しいけど、
お子さんのため、ご自身の為にもやってみるべきでしょう。
私にも経験がありますが、担任の先生に来年からは別のクラスにしてもらうよう
お願いしたというのは賢明な処置だと思います。
小学3年生くらいからは、気の合う友達を増やしたいと思う年頃になってくるので。
225名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:29:22 ID:3EjDvoc2
娘(小1)の同級生で保育園から一緒だった子が他害児にクラスチェンジしてしまったorz

園時代から多少片鱗は感じていたが、より激しい子がいたので目立たなかったし、赤ちゃんの頃から娘が仲良くして
た子だったから、油断してた。
小学校に上がってはっちゃけたのか、日に日に他害が激しくなり、先日の学童から集団下校(?)時に、とうとうなんの
理由もなしに同級生女子をグーパンチで顔を何発も殴りつけたと娘から聞いて青ざめた。被害者のママに聞いてみる
と痣が残るほど殴られた、謝罪はtelのみ(直接謝罪はなし)とのこと。

園時代は加害者ママとも仲良くさせてもらってて、若いけどしっかりした人だと思っていたし、あれだけ他害児&親に
迷惑かけられて「我が子が同じ立場になったとしても、ああはなるまい。」と言っていたのに・・・
同じことしてるよ、あんたorz なんかいろいろと凹んだ。
226名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:44:56 ID:XmJ09SWr
>>213
素で「うちの子がお宅のボンと遊んでどういうメリットがあるの?」と聞いて見たら?
227名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 23:59:25 ID:Yytnv/nj
私もアスペ親子が怖い。
ああいう人たちって何年も前のことを昨日のことのように思い出して復讐したりするって言うでしょ。
228名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 00:19:33 ID:H2bHwbUe
>>222
そりゃ息子より母ちゃんの方が数倍怖いよ‥
何とかうまく離れられたらいいね
229名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 02:53:36 ID:GapD/4LP
こういう子を受け入れている・いないって、幼稚園の説明会とかで聞いていいものですか?
近所の障害児(今は引っ越した)にすごく迷惑した経験があるので、
できれは園は受け入れ不可なところにしたいけど
園のHPには書いてないし、うちの子は健常なのにそんな質問したら心証悪いかと…。
幼稚園は私立しかない地域なので、園の選択肢は色々あります。
230名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 03:05:47 ID:Z+p/tDdE
>>227
何年も前のことだと?何シラばっくれてんだヴォケ。お前のガキは昨日も今日も障害児をイジメてんだろが!
復讐も何も、そもそもお前らに生きる価値なんかもともとねえだろ?だから氏ねよクソバカがwww
>>229
>近所の障害児(今は引っ越した)
お前は家族ぐるみで障害児をイジメて町から追い出したのか?
お前は何のためにヴァカ面晒してんの?今すぐ家族揃って氏んで来いよゴミクズがwwwww
231名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 05:56:32 ID:/tPrRnTu
>>229
アスペやADHDとかの軽度発達障害って、
入園して集団に入れてみてから
初めて発達障害かもってわかる子がほとんどだから
かなり難しいと思うよ。
こっそり個人的に各園に、
他害多動のある子はどうしてるか、酷い場合は退園させてるのか
病院と組んで加配をつけるのかって聞いてみたら?

あと、あなたの地域に療育通園施設があれば
知的障害があるカナー自閉症は年少のうちは来ないかも。
状態の良い子は年中年長から幼稚園や保育園を進められて
加配つきで入園するかもだけど。
入園する時点でアスペやADHD診断がついてる子は
入園する前から専属の加配を付ける用意ができてるから
今年はそういう子いますか〜って一生懸命受け入れてくれる園を探してる
診断済みの発達障害児の親のふりして聞いてみたら?
そこで丁寧な受け答えで受け入れ枠ありますよ
協力しますっていう園は避けるしかないかも。
232名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 09:40:41 ID:ynkubb/7
>>227
うちは、そのパターンで攻撃されました。
今、小学校4年ですが、「保育園の頃に、OO君(うちの息子)にたたかれ
たから、今、やりかえしているの。だから、おあいこでしょ?」
と、アスペ親子に言われました。
でも、そのくせに、うちの息子と一緒に遊んでいたら、いろいろ守ってくれ
るから、お願いしますとも言われた。
??????でした。かなり、やばい状態なんじゃないかと思って、怖くな
りました。何年も前のことを、根に持っていて復讐するかと思えば、仲良く
してくださいねみたいなことを平気で言う・・・。
近所だったので、顔を合わせるのも嫌でした。現在は、うちが転居したので
遠ざかっていますが、学校行事で会うと
「玄関の花を変えたの?」とか、なんでそんな細かいことまで知っているの
だみたいな・・。正直、ぞっとする。
アスペの子供は、相変わらず、授業妨害したり、友達に嫌がらせをしている
し、先生にも暴言吐いてるしね・・。
233名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:06:43 ID:H2bHwbUe
>>213
>「うちの子は息子君しか仲の良い子がいないし
>社会スキルをなんとか上げていきたいから」
なんでそんな理由で放課後まであてにされなきゃいけないんだろう?
しかも仲良いと思ってるのは相手だけなのにね。
とにかく学校にはそのアスペの子の視界に息子君がなるべく入らないように工夫してもらって、
直接療育を担当してる専門家とかにも被害の現状を知ってもらえるように
市のスクールカウンセラーにも相談したら?
親まで執着してるんじゃ、穏便になんか離れられないような気がする。
逆恨みとか本気で心配した方が良さそう。
234187 :2009/10/02(金) 10:14:06 ID:uxSuupte
187です。
>>190さん
本当に毎日気が休まらないです。
被害者多数なのに、親は一度も相手に謝罪などした事無いようです。
排除したいです。このまま6年なんて耐えられない。
今に大怪我する子やレイプ(性的欲求が凄く女子の体にも執着がある)まがいの事件
が学内で起こりそうです。
教育委員会で調査などして普通級→支援級と移ってくれたら本当に良いんだけど。
ちょっと動いてみようかな・・。一人より大勢でまとまった方が良いでしょうかね。
確かに自立出来ない子だと思います。
自分なりに害児対策の為にADHDの特徴など調べたら、
精神年齢が実年齢の70%くらいらしいですね。
ちょっとした事でワーワー泣き喚いて自分の主張を通そうとしたり、
バレバレの嘘ばかりつくんだけどそれが通用してると思っていたり、
ウチも幼い子だけどどこかが違う幼さだなって感じます。
>>199
多分その薬ですかね?
席が近くの時息子に「お薬飲まないと学校行けない」って言ってたそうで。
聞きもしないのに延々と薬について教えてくれたようです。
朝だけ飲む、飲むとボーッとする、飲まないといけないけど忘れちゃう等々言ってま
した。
結局飲み忘れて登校パターンが多いのかな?
確かにたま〜に静かに過ごす日があります。1、2日しか続かないけど。
薬をけちってるのか?行事やなんかの時だけ飲んでるのか??
そんなに効果あるんですね。ちゃんと毎日飲ませてくれよって感じです。
本当にルーズな親で迷惑。
薬についてはそこまで調べてなくて参考になりました。ありがとうございます
235187 :2009/10/02(金) 10:15:02 ID:uxSuupte
>>213
うちも入学当初席が近くて凄く執着されてました。
最初のうちはクラスも落ち着かないし、
授業も無いから害児の凄さが目立たなくて親切にしてたらロックオンされた模様。
下校後遊ぼうと毎日ピンポンピンポン。断っても30分から1時間するとまた来る。
3時から7時まで続きました。
これはおかしい普通じゃないと思い出した。同時期から学校でもスパーク。
ウチの場合席替えと、放課後学童にお世話になる事で距離置けた。
学童だと言っておいても一ヶ月くらいは毎日「今日遊べる?明日は?明後日は?」
って聞かれてましたね。
今も息子に執着はあるようで多少の揉め事はありますが、前ほどではなくなりまし
た。
毎日ピンポンの頃旦那と私が言葉は選びつつも、きっちりがっつり叱ったのも効果
あったのかな?
今ではまったく家に来なくなりました。
ウチは相手親が放置だったからこそ出来た退治法かなと思いますが。
213さんの場合 お母さんも相当な感じだし。
クラス替えまでまでまだまだあるからきっちり線引きしておきたいですよね。
236名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:26:43 ID:t8DSgrvz
うちも情緒級の子にロックオンされてしつこくドアチャイム鳴らされたり放課後にくっ付いて来られて
大変だったけど、なんだかんだでおさまった。
と思ったら3年くらいしてまた、子供が公園でしつこく付きまとわれたって聞いてガクブル。
情緒級にいた時は落ち着いてたんだけど、普通学級に戻ってきたらしくて。
237名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:32:07 ID:H2bHwbUe
>>235
実はうちも入学当初に執着されたクチなんだよね。
うちの子は保育園からの入園で同じ園からの子が少なかった。
その執着害児は多数派の地元公立幼稚園からの入学。
同じ園からの子達はどんな子か知ってたから
親にも言われてちゃんと距離を置いてた模様。
うちは知らずに席が隣になった時にいきなり
「親友になろう!」と言われてわけも分からず親友認定されて
以降235さんとほぼ同じパターンになった。
何ヶ月も前にうちの息子にいじわるされた(被害妄想)のを思い出したとかで
何の前触れもなく、いきなり顔面グーパンチとか生きてる凶器のようなガキだった。
小学校入学時は気をつけなきゃだね。
238名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:38:16 ID:KxNdZ+xd
執着って恐怖映画並に怖い。その子の影が玄関先に見えるだけでゾッとするよ。
火でもつけられるんじゃないかって。執着=ストーカーだよね。
239名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 10:44:31 ID:NWjH/+JK
>>229
うちの地域の場合なんだけど、昔から受け入れ枠を設けている園は
「そういう子供」として対処する準備ができてる。
受け入れ枠なしの幼稚園は、あやしいのに黙って(気づかず?)ねじ込む親が多い。
のちに発達や知的障害の症状が明らかになった子がいても、親が認めないので
園はせいぜいベテランで実力ありの先生のクラスに入れるぐらいしかできないそう。
受け入れ枠のある園のほうが、親が障害を受け入れている可能性が高いし、
園にも親も含めた対応のノウハウがあるしで、うまく操縦してくれるんではと思います。
240名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 11:10:46 ID:KxNdZ+xd
>>239
どうかな。本当に受け入れ態勢が完璧ならいいけどね。
うちの子が通ってた園はキリスト教で障害児を受け入れてたけど、他害被害などは防げてなかった。
他害児は大人の目を盗むから、補助の先生なりが付ききりで監視してないと無理でしょ。
あと、先生の数はそれなりに多かったけど、障害児に手がかかりすぎて健常児はほったらかし状態が
多かったよ。
241名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 11:21:30 ID:Eu2x4mqM
神様は守ってくれないんだ
242名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 11:40:45 ID:NWjH/+JK
>>240
そうかー。たまたまうちの地域の受け入れ園がしっかりしているだけなのかな。
その園出身の問題児はたいがい、入学するころには無邪気なお喋り魔程度になってるから…
でも、ほんと「園による」としか言いようがないか。
園長の性格一つだけでも内容はずいぶん変わるもんね。
243名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 12:00:41 ID:KxNdZ+xd
他の園を断られた障害児たちがどんどん集まってきちゃってる感じ。今そういう子多いでしょ。
先生たちは常に一人二人障害児を抱っこしたりしてり走ってたりする状態。
244名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 15:01:16 ID:r4WIh8Zh
>>229
障害児受け入れ可か否か知りたいなら、市役所に確認されたらどうですか?

私の住む地域では母子手帳と一緒に、幼稚園・保育園・託児所・ベビーシッターサービスの載った冊子くれたのですが、園については障害児受け入れについても詳しく載っていました。

市役所なら、幼稚園の障害児受け入れは把握しているでしょうし。

私の地域の傾向としては、お受験幼稚園は受け入れしていません。
245名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 15:17:27 ID:1en0o0jF
>>234
そこまで書かれているのなら、
>>187みたいな状況ですと、取りあえずICレコーダー等長時間録音出来る機材で
教室の状況を録音しておいて必要ならば証拠として使う方法があります。

それで、教育委員会でダメだったり急を要する事態には
警察や法務局への申告も考えて下さい。
大体の方法はテンプレや>>98>>107-108で。
246名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 15:23:14 ID:Z+p/tDdE
>>244
お前はどこまでヴァカなの?障害児から逃れられるわけねーだろ!
御世間様に出りゃアスペの同僚がウヨウヨいるに決まってんだろ。世間知らずにも程があるぞヴォケが。
お前みたいな低脳な女のガキが障害児イジメやるんだろが。いっぺん氏んで来いクソバカがwww
247名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 15:55:34 ID:ynkubb/7
感情のコントロールができないと、将来苦労するよね。
息子のクラスのガイジは、自分がお気に入り、もしくは皆から人気が
あって認めている同級生には何もしない。逆に遊んでもらおうと媚びて
すり寄っていくらしい。
勉強もダメ、人とのかかわりもダメ、3兄弟の真ん中っこで、両親から
も、かまってもらえない。躾もろくにされてない。
不幸だよね。学校でほぼ毎日トラブル起こしてるけど、知能が低いから
悪いことだと思っていない。担任も頭抱えている。
子供から、毎日のガイジの出来事を聞かされるたびに、かなりイライラ
する。子供の言う話だけを間に受けているわけではないが、他の保護者
からの話も総合し、参観日などでのガイジの態度も見れば、早めに手を
打たないと、他の子供もも、授業もまともに受けれないと思う。

ガイジ母は「うちの子供は、皆からばかにされている」と、憤慨してる
ようだけど、じゃあ、あんたは子供のために何かしてるの?と言いたい。
ガイジ親子って、なんで自分たちは被害者みたいに言うんだろ??
人に迷惑かけてるのは、あんたたちじゃないの?って思うけどね。
248名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:04:53 ID:4G9kymFS
>>246
まともに働けてるアスペは一割もいないとテレビで言ってましたよ。
249名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 18:33:19 ID:NWQO/QqV
害児は公害
檻に閉じこめとけ
250名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:09:57 ID:fURDduV+
まともっていう言葉はあいまいだな
251名無しの心子知らず:2009/10/02(金) 22:52:35 ID:mcvBqZTb
>>247
犯罪者に多いタイプのような・・・
252名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 01:04:13 ID:v2bLNGws
マッコウクジラ とかいう奴のアスペルガー症候群のゴミ娘を扱ったブログがあったような気がする。『週休二日制で働くことにしました マッコウクジラ』
でググッた
253名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 11:03:35 ID:dovOxTA9
マッコウをチラ見してきた。
「理解してほしいが特別視してほしくない」と書いていた。






しかし主旨は特別扱いヨロ!(^O^)/だった。
254名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 11:20:46 ID:/Py0Uk/d
小4娘のクラスにも一人、通級してる男子がいるんだけど
こないだ、同じクラスの女の子を追いかけ回して、教科書の束で思いっきり殴ったらしい。
それで担任が駆けつけて、相当激しく叱ったらしい。
普段は凶暴でゴリラみたいなのに、赤ちゃんみたいに泣いてた。と娘が言ってた。
うちの学校は、発達障害ある子でも悪い事をしたら容赦なく叱る方針らしくて助かる。
叱っても叱ってもやるんだけどさ。

ゴリラゴリラって言われるのは、すぐ暴力振るったり怒鳴ったりするからだけど
その子的には、ゴリラ言われたら誹謗中傷された=殴っていい、って思うらしい。
それがエスカレートして、何を話してるか聞こえなかっただけで疑って叩いてくる。
だからますまる嫌われるの悪循環。

でもそうやってゴリラ言う子と他害児君の間でモメててくれると、
娘に被害が及ばないので、大きな声では言えないが、ちょっと助かってる。
春はずいぶん泣かされたので。
255名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 12:21:55 ID:zGe1dXyT
やっぱり他害児は集団に入れるべきではないと思う。
256名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:07:21 ID:0mpccq2G
千葉で母親が子を殺して自殺したね…
257名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:33:20 ID:l82e0cBr
育児板のニュー速見ただけだけど、特別支援学校って書いてあるだけだから
亡くなったのが発達障害児なのか肢体不自由なのか分からない。
258名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 18:06:29 ID:W4ZS+M0H
悲惨だな・・・
氷山の一角だと思うけど。
259名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 18:50:22 ID:D9g+Nyeo
260名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 18:54:55 ID:YETCYREA
>>257
特支は発達でしょ
261名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 20:24:44 ID:fSgXqEwB
>>260
ちったぁ調べろよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%AD%A6%E6%A0%A1
むしろ発達障害だけで知的に障害が無ければ支援学校には入れないと思われ。
だから、ここで話題になるような不愉快な話が後を絶たないわけで。
262名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 21:09:08 ID:P5T0/cfU
出来損ないの害児産んだカス女は自分を恥じろ
社会の迷惑にしかならないゴミ産みやがって
良くデカいツラしていられるな?
公害製造機の分際で
263名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 22:32:34 ID:PbUILvn6
良い発達障害児は死んだ発達障害児だけだ
264名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 00:25:11 ID:fQkYcW8E
大司教おつ
265名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 02:54:17 ID:kK0elMbM
片目失明させられた方のその後が心配だ・・・・・
奇跡か完全失明が誤診とかで視力が回復なさっていることを願う
266名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 05:52:41 ID:yk0Cyc/i
アスペルガー症候群のマッコ○クジラは死ねばいい。
267名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 10:04:27 ID:075Joqre
他害児=発達か?
統合失調も疑った方がいい気もするが
別に病名なんかどうでもいいか
迷惑しているかどうかが問題だし
268名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 15:25:44 ID:y3kUerMz
今日、園の運動会だったが、こういう行事になると
「単にヤンチャ」なだけの子と、障害ある子と明らかに分かれるなあ

普段は「親はどういうつもりなのか!?」と腹が立つことが多いが、
今日は見てて気の毒になるような場面が多かった。
リレーでパニック起こしてギャン泣きで暴れる息子(年長)を背負いながら
必死で走るお父さんとか・・・
269名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 17:24:26 ID:Ns1QEb9I
>>268
害児親はギリギリバレてないと思ってるのが多いw
園や学校のイベントで先生や親に連れ出される子はほぼ障害児だと思う。
270名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 18:02:35 ID:duXri6ZG
>>268
ヴァカかお前は?世のアスペは全員ギャン泣きしながら誰にも助けてもらえず一人で人生のマラソン走ってんだろが。
それというのもクソ定型どものせいだぞ。お前ら氏んで来いよクソバカがwww
271名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 18:06:17 ID:tZNxxNY1
>>270
親のせいだろ?
272名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 18:22:04 ID:dr0SbnZj
欠席させればいいのに
273名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:08:05 ID:qH32WCPd
直接迷惑は被ってないけど、授業の遅れや行事が何かと
スムーズに行かないって事は有るね。
でも、明らかに発達君をからかったり嫌がらせするいじめっこは
見てて構うなよって腹立たしく思う事は多々ある。
274名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 20:27:25 ID:ObDgF1Z7
構わずにいられない奴は、分類では定型に属していることになっているけど別の障害だと思っている。
275名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 21:12:36 ID:5w+H61Re
>>273-274
私も同意。なんだっていちいち構うのか、からかう馬鹿も障害児と一緒に普通級から出ていけと思う。
276名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:51:46 ID:gyZfVW+n
>>270
後半二行の論理展開が理解できない。
これって荒らしなんですか?
277名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:52:31 ID:gyZfVW+n
最後の行だけだった。
278名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:54:30 ID:otqWprsO
>>270
そんなに辛いなら、競技に出なくていいよ。
周囲にとっても迷惑だし。
279名無しの心子知らず:2009/10/04(日) 23:56:46 ID:otqWprsO
>>270
人生のマラソンも降りていいよ。
ギャン泣きしながら走られてもうるさいし迷惑なだけ
280名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 00:17:45 ID:y5i5CrdU
アスペはマジで誰にも助けてもらえないんだろうな。
うちの子のクラスのアスペは子供たちからは勿論、親たち、先生たちからも見事に嫌われてる。
究極の精神的拷問かもしれないな。それが障害だと考えると可哀相だ。
281名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 01:30:48 ID:D0E85ldt
>>267
子供の統合失調症はものすごく稀なんだよね。
もともと自閉症って、生まれつき統合失調症の症状が出てる子を指して呼んだのから始まってるし
症状かなり似てるから誤診も多いだろうね。
282umetate:2009/10/05(月) 02:14:39 ID:s8E9sFY3
おまいら、空気の読み取れない頭脳をして生まれたことがどれだけ苦しいか
わかってんのか、定型ども!
283名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 03:23:50 ID:ARkNRauB
>>282
いやいや、おめえも最初はわかってなかったんだろよ。
葛藤なんざ定型でもする。てか、理不尽な圧力に耐えてきた
定型の苦しみなんか、お前の想像を絶するだろうな。
遅まきながら今、自分が何やってきたかやっと理解できた
んだろ。後の祭りだよ、このクソヴァカもどきがwwwwwww
284名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:29:45 ID:2/tuVR1N
>>282
地獄だろうな。
でも、定型のなかに入らなければかなり楽なんじゃないの?
285名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:41:22 ID:dNJS4LzM
息子のクラスの害園児。
なぜケガ人続出でも、担任が「見てなかった」だの、「害児は良い子」って言うのか分かった。

先日、幼稚園の運動会があり撮影したビデオに偶然映っていたのだけど、
応援席でもどこでも、とにかく隣にいる子が、倒れる位押したり、叩いたり何もしていない時は無いに等しい。
ただ、先生がいる時はやらない。
先生が別の児童をトイレに連れてってる時や、何かで移動してる時。
さんざん他害しまくった挙げ句(5分以上)、他害されてた子が、本気で反撃したところへ先生が戻って来て、
「やられて痛い」みたいな事を、甘える様に抱きつきながら「あ〜あ〜」訴える。
先生が反撃のところしか見ていないのに、反撃した子を叱ってる間、驚く程「俺、関係ないしぃ」みたいな目線で知らん顔。
また先生がいないのを見計らって他害…

大人の目を掻い潜る事だけは異常に発達してるんだ…
286名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 08:57:10 ID:I/+d05j8
そのビデオ担任に見せた方がいいお
287名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:02:06 ID:2/tuVR1N
恐ろしい子供だな
288名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:18:14 ID:+IpT700i
 すみません、今朝のニュースから・・・
鳩山政権が障害児も地域の学校で一緒に学ぶ「インクルーシブ教育」の方針を打ち出しました。
公立では、普通級に障害児がいるのは、これから当たり前になるのかも。

又、政府が今進めている人権擁護法案が通ったら、障害児を「差別した」と誰かに通報されたら、即
取調べも家宅捜索もできるから、「子どもが他害にあった、困っている」と
人に相談もしにくい。 人権擁護法の委員会は委員に被差別者が入ることになっている
から、障害者団体の委員が入る可能性も高いだろう。委員が「差別した」と
判定すれば、「差別者」として逮捕され名前が新聞に載る。裁判はないからこちらの言い分
聞いてはもらえない。 

 相手のお子さんが障害児なら何も言えない、ということにならない?
何か言ったら相手の親に通報されて逮捕される可能性もあるわけでしょ・・。
 
 
289名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:30:09 ID:D0E85ldt
>>288
そのニュース見つけられない。誰か貼ってくれなかろうか。
でもさ、ケガさせられて対策と謝罪を求めるのは差別じゃないよねぇ。現状ですらそういう空気あるけど。
290名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:41:01 ID:pj3p75i9

「理解」していないのは「差別」だからなw
291名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 09:46:01 ID:pj3p75i9
292名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:01:16 ID:D0E85ldt
おお、早速ありがとう。

なんか机上の空論すぎてツッコむ気にもなれないな、これは。
とにかく予算つかないのに勇み足で施行するのだけはやめて欲しい…
特別支援法の悪化版になるのが目に見えてる。
293名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:08:10 ID:J7KVsZGX
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254672413/l50
「【教育】障害児も健常児と同じ学校で一緒に学ばせたい…障害者教育転換、鳩山政権に期待の声」
294名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:27:14 ID:9cKezL95
先日、参観日でガイジの母に「息子をよろしく」と頼まれた。
避けて通りたい母子なのに・・・・・。
以前、避けて関わりを持たないように工夫してたけど、そうなると
微妙な空気が伝わったらしく、うちの子供がそのガイジに何かと嫌が
らせをされるようになってた。
今は、適当に話を合わせて、そこそこな会話をして終了させている
けど、学校行事やらでその母と顔を会わせるのが負担になっている。
ようやく、子供にも嫌がらせは中止されたようだが、次にターゲット
にされている子供がいるらしく、休み時間など先生のいないところで
ネチネチガイジがいじめている。
ガイジに言っても解らないなら、やはり普通学級ではあかんと思うん
だけど・・・・。そういう野放し親に限って、特支学級には断固行か
せたくない様子。周囲は大迷惑。困っている。
295名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:29:34 ID:0r2nPGxK
>>291
今普通級にいる発達障害児みたいに、ポツンか人間サンドバッグになるだろうな
296名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 10:54:21 ID:WOKBozM3
「理解」したうえでの「区別」です
297名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 11:00:56 ID:z6+/Y9g+
子どものクラスの通級の女の子は、おとなしく他害などないので
みんなに可愛がられてる。
用意をしてあげたり、移動の時連れて行ったり
ここに並ぶんだよと教えたり、
世話するのに自己満足を覚える、低学年ならではの光景なのかな?

ただ、その子を見ていると、周りの子供達がしていることが
正直余計なお世話にも見えるんだよね。
その子は自由にいたそうで、独り言や歌を歌ってくるくる踊ったり
走ったり、楽しそうにしているのに
誰かに呼び戻されると、能面のような顔になって、意志がなくなる感じ。
たまに奇声をあげて拒否する。
そして目を盗んで逃げ出し、また一人の世界へ・・・
周りの子は眼中にないんだろうな。

見る人に依っては、差別なく接する健常児と
お友達と触れ合う障害児なのかもしれないけど、
実際は、自由を奪われるその子はとっても退屈で嫌なだけ
じゃないのかと。
298名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 15:44:55 ID:NaFOb4sS
>>297
クラスメイトなんか自分の脳内国への不法侵入者くらいにしか思ってませんよ、その子は。
299名無しの心子知らず:2009/10/05(月) 20:04:43 ID:fEaYIOCV
害児は社会の迷惑でしかない
300名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 00:50:01 ID:O9QLrEZM
ダメだ・・・。
年少で知り合ったママ友。
気も合ったし、常識人だったし、
でも子供がASだった。

告白されて一緒に遊ばせる機会が増えたら、
どうにもその子を可愛いと思えない。幼稚園児らしい可愛らしさがない。
言うことが理屈っぽくて、要求は一人前で、息子の弱点をわざと
ついてくるようなことしつつ、故意ではない風を装う。
息子は天然馬鹿だから言い返せないし、泣いてもその子が
わざとじゃない「風」だから何か息子が悪いみたい。

他の子とは一日中楽しく遊べるのに。
でも「まだ」息子はその子を嫌ってはいない。時間の問題だとは思うけど。
告白されてしまった以上、定型親としては向こうが弱者なんだよね。
F・Oしようかな。
301名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 01:06:13 ID:6LLSfVpE
>>300
お前のガキは天然バカじゃなくて脳ミソの隅から隅まで完全にヴァカだろ。いじめられて当然だヴォケがwww
302名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 01:20:21 ID:5IUKaT7l
>>269
今ちょうど、幼稚園児を見守るスレで、そんな子の話ばっかり出てるけど(年少児限定みたいだけどね)
どうなんだろう?
うちの園では??って行動をしてたのは障害COしてる子二人だけだったけど、
年少児なら普通の子でもあり得るのかもね
303名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 06:06:24 ID:csSr/hKX
>>302
年少さんならよくあるよ。年中さんでもありえなくはない。
年長さんや小学生だと話が違ってくるけど。
304名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:12:15 ID:5sLqTD0M
>>300
>息子は天然馬鹿だから言い返せないし、泣いてもその子がわざとじゃない「風」だから何か息子が悪いみたい。

あなたの子、本当に定型?今いくつなの?
健診で何も言われなくても、市区町村の健診はザルらしいからね。
305名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 08:48:34 ID:GuuYfZOn
障害っていつから出てくるんだろう。不安で仕方ないよ…。三ヶ月赤餅
306名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:46:30 ID:hB8+EKcW
>>304
なんでそんなことぐらいでそんな発言になるの?
幼稚園くらいの子なら言い返せない子だって沢山いるでしょう
307名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:56:56 ID:X5mDJetD
障害児認定したがるのはアレだからw
無視しましょ。
308名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 09:59:28 ID:oTd63HKL
>>300
>でも「まだ」息子はその子を嫌ってはいない。時間の問題だとは思うけど。

分かる。ホント、時間の問題だよね。
うちも幼稚園から一緒の害児がいるけど、あまりに乱暴なので
ナチュラルに避けるように教えた。
(あからさまに避けて害児を逆上させてしまう子もいるので)

小2の現在「あいつは危ない奴」「関わらない」と認識して
うまく避けているため、そんなにその子を毛嫌いはしていない。
むしろ「差別はダメ」「○○君とも仲良くしてあげようね」と
言われて被害に遭い続けてきた子供たちの方が、
害児を毛嫌いしている。害児への無視や反撃もジワジワと始まってきてる。
もうちょっと知恵がついて自分が嫌われていることに気づいたら
ここのクソバカさんみたいになるんだろうな。
309名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 10:11:04 ID:oTd63HKL
不審者情報が回ってきたので、夕方近所の公園に時々保護者が
顔を出すようにしてるんだけど、滅多に出ない不審者より
しょっちゅう輪に入ってくる害児による被害の方が多い。

昨日は、息子が長縄を回して、女の子たちが長縄跳びをしていたら
そこに害児が闖入。「俺によこせ!」と息子から長縄を奪い取って
回し始めた。すると、女の子たちは一言
「じゃあね」と言ってスタスタ帰って行き、他の子たちも一斉に
すばやく退散。害児だけが残され、
「なんだよ、おまえら!!なんで跳ばないんだよ!!」と喚きながら
地団太を踏んで怒っていた。後で息子に聞いたら、
「あいつが来たら、みんな帰ろう」と女の子たちが打ち合わせていたらしい。
どうせ一緒に遊んでも殴られたりするのだから当然なんだけど
害児は「いじめられた」と思ってるだろうし、二次障害って
こうやって出るんだろうなーと思った。
310名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 10:20:35 ID:IrleyqSp
バカに構っちゃいけません。
311名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 10:22:49 ID:X5mDJetD
幼稚園の運動会で障害物リレーの時に、クラスみんながそれぞれの子を応援して凄くかわいかった。
でも、アスペが走る番になったら誰一人応援しなくて"シーン"となってた。
年中でもみんなわかってるんだね。他害児は100%嫌われるよ。
312名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 10:28:50 ID:gBOVI+nd
>>311
まったく無関係な、ネットの向こう側の人間さえいたたまれなくなるような光景を、
どうして害児親は平気でいられるんだろう……
「(障害を)認めたら負け」なんだろうか。
313名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 11:06:20 ID:Yjphc8GD
親が障害を認めようが現在の制度じゃムリだよ。
314名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 11:20:13 ID:X5mDJetD
ついでに言うと、ママたちでも同情して可哀相と思ってる人はたぶんいないよ。
みんな自分の子供が他害被害にあってるからすごい憎しみを持ってると思う。
先生もフォローしてなかったけど、しょうっちゅう顔とかぶたれてるからもしかしたら...
315名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 12:16:21 ID:BCvjB3yq
>>309
子ども偉いなぁ。
316名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:46:31 ID:gbwcDt7i
>>309

>滅多に出ない不審者より
しょっちゅう輪に入ってくる害児による被害の方が多い。

そうそう、まさにそれです。うちも
娘のクラスにいるLDっぽいガキが毎日教室内をうろうろ
他の子に話しかけたり遊んだり、注意したら暴れるからか
先生は放置。物を投げたりして人に怪我させたこと多数。
いい加減にしてほしいを先生に訴える親多数なのに
「様子を見てます」っていってまた放置。

そんな中、学校で開催されたのが「地域子ども安全フォーラム」
大学教授や警察の人が生徒と保護者が集まった行動で講演。
通学路での安全や考えられる危険などの話を聞いたり
子ども達の作った地域危険マップとやらの話を聞いた。

隣り合ったママさん達とため息の連続
「はぁ〜〜、何言ってんだか・・・ 教室内のたかだかガキに対して
 うろうろしないで座りなさい!ってことも言えないで
 ナニが通学路の安全だよ。目の前に危険があるじゃないか!
 そんなサングラスかけて泥棒ヒゲ生やしたおじさんが出てくる可能性よりも
 クラスのガキに怪我させられる可能性のほうが何倍も高いんだよ!」
もうイライラして座ってたよ
317名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 13:53:46 ID:5sLqTD0M
いや、私は障害児親じゃないよ。信じないだろうけど。

>>312
>「(障害を)認めたら負け」
うちの子は天然馬鹿だと思っているんじゃない?害児親も。
318名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:35:39 ID:cZ3hOVOK
>>300
>気も合ったし、常識人だったし

一見常識人とか良い人に見えるけど、
深くつきあっていくとたいてい違うんだよ。
特に子供が絡んでくると。
何年かして「あー親もやっぱそうなんだな」って気がつく場合が多い。
逆に本当に親がちゃんとしてるんならFOする必要なし。

319名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:35:54 ID:24Uivftn
音楽教室講師です
少人数制のグループレッスンなんだけど
明らかに障害のある子が入って来ちゃってもう大変
レッスン中は他の子を叩いたり楽器にツバかけたりチンチンいじったり
1人ずつ発表してる時にピアノの鍵盤を両手グーでガンガンガン
そして「◯◯ちゃんにイジメられた〜」誰もイジメてないっつーの
何を教えても覚えてくれないし何も弾けない
いくら言っても母親は健常児だと思ってるらしく
「うちの子はとってもいい子なんですよ」とニコニコ
「検査して理解して下さい」って言いたいけど本部からは止められてるし
あやうくクラス崩壊しそうだったけど、進級をお断りして事なきを得ました
でも退会はしてくれなくて休会届けを出して潜伏中です
うちには戻って来るなよー
320名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:50:49 ID:4bLN21Ul
>>318
うちの子の園は障害児受け入れるんだけど、
発達障害児の親ってほとんどが遺伝?って思うような人たちばかりだよ。
321名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 16:18:30 ID:VaoqBdsp
322名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:16:34 ID:2OaJg08x
日本は友愛のせいで滅ぶのですね
323名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:21:12 ID:TNsjKjAQ
ガイジは下等動物
324名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 17:26:24 ID:6LLSfVpE
>>320
お前んとこのクソガキがヴァカなのも遺伝だろ
>>322
お前みたいなクソ女が母親やってる時点で日本はお先真っ暗だクソバカがwww
325名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:12:09 ID:qm0q2xZv
>>321
>>297で挙がってるような子にとっては、「(脳内国への不法侵入者である)みんなと一緒」ということ
を押し付けられる事その物が迷惑なだけなんだよね。
前も出てたよ。
「穿きたくないスカート穿いて着たくない制服着て締めたくない第一ボタン締めてやりたくない体育や
音楽や算数やらされてしたくない人づき合いさせられて苦痛なだけだった。」って証言が。
誰の邪魔もしてないんなら、一人でいたい子を無理やり引きずり込んで「足手まといだ、真面目にやれ」
って言っちゃいけないと思うよ。
自分は、発達障害と普通の子は基本的に袂を分かつべき(普通の学校に一緒に通わせると、「どうして
あの子だけやらなくていいの、みんなと同じじゃなくていいの、叱られないの?」ってどうしてもなる。)
そして療育するべきという考えだよ。

326名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 21:54:45 ID:dRSSvFVW
お、クソバカまだ生きてたのかよw
お前生きてても意味無いだろ、今日中に死ねよw

あと2時間くらいだぞ、いいなw
327名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:26:24 ID:gbwcDt7i
俺もちょっとクソバカちゃんを面白がってたけど
>64のカキコ以降面白くなくなってしまった。
シャレになってないって。
328名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:33:12 ID:atXsxGyE
>>320
遺伝あると思う
私の知ってる方も酷いです。助けてもらって当たり前お礼も言わず無視。
健常児親を妬んで嫌がらせ。その方見ただけで鳥肌たって拒否反応してしまう。
329名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:36:35 ID:bVrPD1NP
>>316
LDの意味、分かってる?
330名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:42:44 ID:oHUpagVW
大阪のオフィス街の通勤ラッシュ時、傘があたったって、
いきなり怒鳴って刃物で…って事件、 
この犯人って、アスペだと思う。
331300:2009/10/06(火) 22:48:27 ID:WyeyrU/E
>>318
正直わからないです。
親同士の付き合いのうちは違和感も感じなかったのですが、
相手の子がASだから、何かしでかしても「叱れない」って言うんです。
療育で叱っちゃいけないと言われたと。そのママもその事はそれでいいのか悩んでましたけど。

子供同士が遊んでいると、ズル賢い意地悪(に見える)をするんです。
でも障害だからわざとではないと遠まわしに言われると結局息子をなだめて
やるしかないんですよね。
幼稚園児の男子なんてまだ天真爛漫じゃないですか。戦隊ごっこで盛り上がったり。
そういう遊びじゃないんです。
その子は息子が嫌がるポイントを心得ていて、息子が嫌がると何度もするんです。
(例えばうちの子ができないことを、「やってみて♪」と言って、「なんだ、できないの〜?♪」
というのを繰り返す)
暴力じゃないから親も強くは言わないし。でもこれって精神的他害ですよね・・・。
私からすると「わざと」にしか見えなくて。ASの子って本当に分からずやってるの?
332名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:49:23 ID:7cfRh+IE
やっぱり遺伝の可能性は大きいと思う。
333名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:51:33 ID:r+kTeG+D
私が小学生の頃、障害のある男の子が普通学級にいて彫刻刀を振り回したり、椅子をなげたりすごかったです。
いつもは何をしても皆暗黙の了解で見過ごしてましたが、あまりのひどさにある時先生の話を聞くよう直接本人に言ったことがあります。するとおもいっきり首を絞められ「死ね」と言われて本当に恐怖でした。
トラウマになり、怖くて二度とその子と話せませんでした。
334名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 22:53:47 ID:LHfmHiwC
アスペを叱れない療育なんてねーぞ
「叱っちゃいけないって言われた」って親が言ってるという事は
そういう風にしか理解出来てないという事だろ
つまり親も頭おかしいんだよ
335名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:01:13 ID:XauEORzA
>>331
>私からすると「わざと」にしか見えなくて。ASの子って本当に分からずやってるの?

分かってやってる場合もあるけどわざとでない場合もある。
でもそれをここで詳細に説明しても、あなた方親子にとって
メリットもないし、そもそも知る意味もないでしょう。
だから知る必要もない。

相手の親が「わざとではないから遊んで」と言う態度で
あなたがもう駄目と思うなら、黙って離れていいと思う。
でもあなたに吹っ切れないものがあるのなら
一度自分の子がその子と遊ぶのが難しく大変な事を話し
相手がどう出るかを見ると言う方法もあるかと思います。

個人的には>>334に同意。
どんなにまともな親としても、教育(療育)を間違っていたら
それまでだと思いますよ。
相手の親が勘違いに気が付いて子供が変わってくれたら
挨拶したりクラスで話したり位は出来るとは思いますけど
それは無理してする事ではなく「そうなったら」で良い事だと思います。
336名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:09:40 ID:AK0Cc0UD
うちの園も発達障害児を受け入れているがそろいもそろって凶暴。たたいたりするのが楽しいらしい。子供はたたかれて泣いちゃうけどやり返さないらしい。もどかしい。自分から手を出すのはいけないけどやられたらやり返せ。
337名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:12:07 ID:2OaJg08x
だからほぼ100%遺伝なんだってば
338名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:23:45 ID:WyeyrU/E
>>335
ありがとうございます。
すでにこうやって悶々と考えてしまっている以上、
そのママ友との関係も崩れてきてると思います。
私がストレスを感じているのだから、
本音を話して関係を続行か、やんわりと離れるかのどちらかですよね。

子供同士遊ばせないで、親だけの付き合いに戻して
適度な距離感でいることが一番現実的な解決策かもしれません。
ちょっと吐き出してスッキリしました。
339名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:24:45 ID:aSF4SoJ1
叱ってはいけない・・・というか、否定的な言葉を言う(例・○○しちゃだめ!)と、
発達障害の子供は、自分を全否定された気になって、自己肯定感がなくなる・・・というのは
きいたことがあります。
それから、被害者意識が強くて、少し注意や批判をされただけでも、攻撃されたように捉えてしまう
子供もいるそうです。

だから、できるだけ短く具体的で肯定的な指示で諭すのがいいそうです。
例・立ち歩いてはだめ!→座りなさい。
340名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:25:26 ID:qPZPywov
>>331
すみません。アスペではありませんが、モラハラの酷い父の元で育った私も、底意地悪いガキでした。

母がえげつないマネをするものじゃない。ときちんと叱ってくれて他害はおさまりました。

発達障害を疑っているだけの段階なら、

意地悪をしてはダメ。同じようにあなたが誰かに意地悪されたら、お母さん悲しいよ?


と叱るのではなく、根気よく諭してあげて下さい。
341名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:28:48 ID:qPZPywov
>>340です。
すみません。

その子のお母さんにお伝え下さい。
342名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:38:14 ID:eiMGHY0t
>>339
言われてることは分かるんだけど、実際は難しいよ。
だって、害児が他の子を殴っている場面に出くわしたときに
「やめなさい!」以外のなんて言えばいいの。
のちのちゆっくり考えたらいい言葉も分かるかもしれないけど、
はっきり言ってその瞬間では無理だよ。

叱っちゃいけないってのも、療育ではよく聞く。
実際にはそれだけの意味じゃないんだろうけど、
専門家じゃないんだから、そんなの分からないよ。

まーつまり、そんな専門的な知識がないと相手にできない害児は
一般社会に出さずに、どっか別の場所で正しい療育してもらって欲しいね。
343名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 23:54:00 ID:2PHfTzh+
他害児がしっかり叱られないことを他の子達はよ〜くわかってる。
変な子、悪い子、バカ、味噌っかす、頭がおかしい、、、、年少の子達でさえあっという間に察するよ。
344名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 02:06:42 ID:x0NJiLMe
保育園の時のアスペのママは、普通に子供の頭叩いてた。
「あんたそんな事すると嫌われて居場所無くすんだよ」
とか言ってたな。
あまり子供同士で遊びたがらない子だったけど
基本静かで空気読めてルール守れる子だったから、園のお母さん達から可愛がられてたよ。
345名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 03:45:38 ID:0nYeys8i
どう見ても明らかに害児なんだけど、親は健常だと思ってるらしく何もしない
いろんな事されてすっごく迷惑だから「検査したら?」って言いたいんだけど
どうしたらいいの?   誰か言ってくれないかなー
346名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 04:14:02 ID:l6FWQ3ww
遺伝なんだ
347名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 07:00:06 ID:fQnQOoD4
>>334>>342
私は、首締め他害児厳しく叱りました。息子の前で。

親から見ても、害児の暴力に対して叱らないなぁ。もどかしいなぁ…と思っていたけど、
自分の子供や、子供のクラスメイト(年少)から
「なんで害児くんは叩いたり、かじくったり、首やったり、
意地悪しても怒られないの?なんで自分は叩いちゃダメなの?」の問いかけがあったから。

当然、入園するまで家もクラスメイトの家も、意地悪や暴力はいけない!と躾けて来てる。
でも、親から見ても…
このままでは、理由もなく叩いたりする行為がいけない!のではなく、
僕だから、私だからいけない!にブレてしまうと思ったから。

子供達がいろんな事が理解出来、言える様になって来た頃、
先生に「なんで害児くんは叱られないの?」の問いをしたら、
「害児くんは可哀想な子だから」と。
だから、みんな暴力我慢しろと?
年少クラスメイトに、それを理解しろと?

やっぱりモンスターはクラスに居たらいけない!
348名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 08:33:05 ID:uGZPn4kd
>>327
ほんと>>64以来クソバカがうっとうしくてたまらない。
それまでは"おお今日も元気だなw”と許容していたが、
>>64はシャレにならんわ。クソバカ消えな!!
349名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 10:24:00 ID:8gpmIPDv
統合教育の理念はわからんでもない。
でも、運用課題が山積みすぎる。富士山より高い。
350名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 10:49:31 ID:/ZUcv30k
年少ぐらいだと下を見ないで走り回ったりすると寝転んでる子を踏んだりしたりして泣いた泣かされたとよくあるよね?
うちの子の年少クラスは怪獣ごっこが流行ってて殴る正義の味方と殴られる悪役がいるから、家の子に泣かされる子もいるんだろうなと不安になります。
で、障害ゆえの他害と男の子のやんちゃゆえの他害は違うもんですか?
351名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 11:23:34 ID:wz490y0h
すみません
「無自覚な親スレ」はどこにあるのですか?
352名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 11:39:05 ID:eu/1CdXN
>>351
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244419531/
353名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:50:23 ID:7UyeJv+Q
昨日、子供のクラスで、ついに担任がキレたらしい。
ガイジが1時間目〜6時間目まで、延々と授業の邪魔をしたようだ。
隣の席のコにチョッカイを出してみたり、急に奇声をあげたり、ま
ともに授業ができなかった。ガイジのせいで他の子供が大いに迷惑
をしている。皆、あとからの仕返しが怖くて注意もできず黙ってい
るだけみたい。
担任が「もう、あなたに何度注意しても解らないから、出ていくなり
してもかまわない。だけど他のみんなに迷惑がかかるから、授業を受
けなくていいから黙っていなさい!!」と怒った。
が、そんなこと通用するわけもなくて・・・。
こんな状態がずっと続くのかと思うと、親もうんざりです。
他の保護者もその家庭には、後からの仕返しが怖くて何も言えない様子。
こんな場合、やはり教育委員会に報告すべきですかね?
354名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:02:06 ID:1GysaeMx
>>353
担任の先生も大変だね…クラス替えを一番望んでるのは先生なんだろうな。
先生だけじゃなんともならないだろうから、保護者数人で問い合わせするとか…
授業の邪魔程度じゃどうにもならないのかな、本当に迷惑だよね。
355名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:22:11 ID:6OwLfaqh
友人の子供の学校では学級崩壊になるからって
保護者が害児の見張り番に当番でクラスに入っていってたそうだ。

家の学校では害親が『勉強が送れるから加配付けろ』と市に訴えて配属された先生に、
影で保護者一同で『行動も見張ってくれ』とお願いした。

しかしご年配なので、なかなか害児の動きに付ききれない。
若い加配っていないよねえ。
356名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:58:01 ID:7UyeJv+Q
>>354
過去の担任は、皆、頭を抱えていたようです。何度も、その保護者に話をして
も、全く親が何らかの手立てを考えようともせず「まあ、いいかァ〜」で、
うやむやにしようとする。療育も途中で断念するし、「今、仕事が忙しくて」
「上の子の病気があって」とにかく口を開けば、言い訳ばかりなので・・。
そのガイジには、既に2次障害が出ているようにも思うんですけど・・。
他の保護者の方と一度話して→学校→教育委員会にお願いしてみようかと
思ってます。
このままだ、そのガイジのために学級崩壊になる可能性大ですからね。
357名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:16:27 ID:TpaAXkFO
うちのクラスの害児があまりにも酷く、一応可配の先生はいるけど
発達障害をカミングアウトしてないためか
「害児につきっきり」というスタンスもとりづらいらしい。
どれだけ酷い状況なのか親に理解してもらう必要もあって
親に一度付き添いを頼んだらしいけど
「私には仕事があるんですよ!飢え死にしろっていうんですか!!」
と逆切れされたらしい。なんかズレてるんだよな・・・
勿論障害に関しては「絶対認めない」なスタンスorz
吊るしあげ食うのが分かってるから、保護者の集まりには絶対参加しない。
登下校パトロールやプール当番は、忘れたふりですっぽかす。腹立つ。
358名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:54:07 ID:26VDiqw2
ガイジは生きてても社会の迷惑にしかならない
ガイジ産んだ欠陥女は自分を恥じろ
359名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 18:32:28 ID:KhotPkb0
カミングアウトしないでごまかそうとしてる害児親は最低だね。
そういう害児は何の配慮も特別扱いも受けるべきではない。
悪いことをすれば普通に叱り倒し、手が出ればみんなで袋叩きにすればいい。
以前、カミングアウトしてない他害児親が吊るし上げにあったが、そういうことをどんどんすればいい。
360名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 18:49:19 ID:rIFU2Y3o
娘の通っている幼稚園に居る害児は気に入った子を叩くらしい。
娘も何度も叩かれてるし、私もお迎えの時につねられたり首をしめられたりもした。
害児の親に言っても「一緒に遊びたい自己表現よ〜一緒に遊んであげてね」
「怒っても何で怒られてるか分からないから無理なのよ」だってさ。
害児は、叩く事がいけない事だと分からない。
娘は、叩く事がいけない事だと分からない事が理解出来ない。
それが普通の子と自閉症児との壁だと思った。

361名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 18:52:32 ID:I7PBbuwI
子犬だって噛んだときに鼻面を握って押さえこんで一喝すると噛まなくなりますがな。
362名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 19:44:03 ID:UJhyF5Hs
>>350
亀だけど、ごっご遊びでの怪我とは全然違うと思う。
じゃれあって、遊んでるうちに泣かせてしまったり、ケンカして思わず手が出ちゃったり
というのは仲良しならでは、とも思う。そして子供は次の日ケロッとまた遊んでる。
(親同士は気を使って謝ったりするわりに)

でも他害の子は何の脈略もなくいきなり突き飛ばしたり、叩いたり。
最初から嫌がってるのをしつこくやる、って感じかな。
363名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 19:56:53 ID:+7Q47C7+
害児の暴力って度を越えちゃってるでしょ。
それこそ失明させられたり命を落とす可能性もある。
364名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 20:00:58 ID:26VDiqw2
>>361
ガイジを犬と比べるな
犬に失礼だ
犬の方がよっぽど賢い
365名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 20:13:02 ID:I7PBbuwI
>>364
だから「言っても判らない怒られる理由が判らない」ってのは、しつけを怠けてる側の屁理屈だと言いたいんだよ。
366名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 21:35:44 ID:lglkJHgh
>>361
てことは自閉の子ってのは、判断力が犬以下なの?
人なのに畜生以下だなんてショック
367名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 22:53:30 ID:fQnQOoD4
>>350
顔に爪立てた時点でアウトと言いたいところだけど、年少って年齢を考慮して、
爪立てた相手が、泣いたり怒ったり、嫌がった時にすぐ止めたらギリセーフ、
さらに爪を食い込ませ、彫ってしまったらアウト、
さらに、それを見てゲラゲラ笑っていたら、クラスにいてはいけない。

友達が楽しく遊んでるところに、いきなり押し倒すのは、本当はアウトだが、
多目に見てギリセーフ。
いきなり押し倒した後、泣いたり、怒ったり、嫌がっているのに、馬乗りになりさらに押さえこんだらアウト。
これらを、訳分からない奇声と共に、首締めながら…なら、クラスにいてはいけない。

尖ったものを、クラスメイトの体にあて、お医者さんの真似するだけならギリセーフ、
チクッて軽く刺す振りならアウト。
何の感情も無く、ブスッと刺してしまう様ならクラスにいてはいけない。
368名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:09:21 ID:3sw15sFD
>>364
何ほざいてんだお前は?お前のガキはゴキブリ未満だろがヴォケ。
お前はガキともども役立たずだから氏ね。生きてるだけでゴキブリに失礼だwww
>>366
安心しろ。お前んとこのクソガキはウジ虫以下だろwwwww
369名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:11:36 ID:KNEEo3Jb
もう習い事やめようかな…。
週1で通ってる音楽教室2歳児コース。
そこで会う女児@2歳2ヶ月ぐらい?

ほぼ毎回脈絡なく居合わせた子を叩く・蹴る(ニヤニヤしながら)
おもちゃを力ずくで奪い大人に注意されても頑として返さない
大きいおもちゃ箱が高いところにあるがすぐ下にお友達の頭があるが
無視して高い位置から落とす

週1でしか会わないので詳しいことはこのぐらいですが、どうも叩くのは
自分より体の小さい子・おとなしい子を選んでいるみたいで。
親も叱ってるところを見たことがないし、ヘラヘラ笑っていることも。

他の子が誰も叩かないのでより目立つのかもしれませんが、お金払って理由もなく
叩かれるのもなあ、と。もちろん謝罪もないし。そういう親って何もしてない
よその子に暴力ふるうわが子を見て異常だと思わないものなんでしょうか?
毎回他害の度、教室が静まり返ってる空気にも気づいてないみたいだし。

もっと大きくなれば活発な子もいるかもだけど、こんな小さいうちから
叩かれるのってどうなんでしょうか。
週1で顔見るのも苦痛になってきました。
もう他の探すしかないのかな…。
370名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:22:44 ID:3sw15sFD
>>369
そもそもお前の子供みたいに音楽のセンスが全く無い(お前の遺伝)クソガキが音楽教室行っても意味ねえだろwww
371名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:22:49 ID:fqNrMyz+
>>366
多分だけど、犬にやるような割り切った躾をすれば、同じように身につく部分もあると思う。
ただ、昔そういう風に体罰っぽい方法で躾けたせいで悲惨なことになった自閉児がたくさんいて
(鬱、自殺、キレて犯罪、引きこもり、そこまで行かずとも社会や人間に対して負のイメージしか持てない)
弊害が大きいから、やめましょうって流れで今の「最新の(笑)」療育に至る、んだと思う。

結局、ちょっとでもショック与えると二次障害起こすから下手なことができない。
判断力が低いだけなら、何度も何度も訓練すれば身につくから、
だから知的障害オンリーの方が扱いやすいって言われるんだよね。
372名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:33:32 ID:7kYiXSGi
>>369
そういう親子でアスペ?みたいなのって一番厄介だね。最悪の人間が育つと思う。
たとえばクソバカさん親子のように。
373名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:42:53 ID:4Q/+c5py
>>356
クラスメートの親を害親って呼んじゃうの?
374名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 23:53:46 ID:tF+YoIcS
普通の児童の親ならそんなふうに呼ばないよ
そう呼ばれるだけの理由と状況があるんだよ
375名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:08:20 ID:FlGpN7cF
ウチの子のクラスにいる害児親子も汚物かゴキブリみたいに嫌われてるよ。
結構品のいいママたちもいるけど例外なくその親子にはすごい冷たい。

畠山鈴香はアスペでずっと酷いイジメを受けてたらしいけど、なんかわかる。
376名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:18:20 ID:GAPcJCDP
鈴香がアスペというのは初めて聞いたけど、鑑定か何か受けたの?
377名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:22:57 ID:FlGpN7cF
どっかの大学の教授か本人に会って鑑定したらしい。
378名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 00:49:25 ID:sMiGc5R0
>>375
お前は親子ぐるみで障害児をいじめてるのか?お前はいったい何の為にこの世に存在してんの?
全くのゴミクズだからお前ら親子ともども氏ねよ。ムダ飯食ってんじゃねえぞクソババアがwww
379名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 01:40:12 ID:i9J2BB5J
今日もクソバカさんは生き延びたんだね〜
害児は無駄に図体でかいから無駄に長生きするんだよね
あーあやだやだ
380名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 01:57:03 ID:6J9MCDq5
>>369
先生は何してるの?
たとえ2歳でも教室の中のことなら先生がシメなきゃ

先生の見てないとこで起こってるなら受付や先生にはっきり言ったほうがいいよ
ちゃんとした楽器店ならきちんと対応してくれるし
そんなことで嫌われたりしない
うちの楽器店は教えてくれてありがとうって言われて対応してくれた

もし対応してくれなかったら
クラス変えたり楽器店変わったほうがいい
そんなことでやめちゃ子供が可哀想だよ
   
381351:2009/10/08(木) 02:06:01 ID:6J9MCDq5
>>352  ありがとうございました
382名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 05:20:17 ID:UFdyMxG6
クソバカは自分が害児の立場を余計悪くしているのが分かってないな。

おいクソバカ。今日は台風だ。
早く川とか裏山の様子見て来いよ。
そして消滅しろ。
383367:2009/10/08(木) 07:14:48 ID:M27f+RWo
>>367
肝心な事が抜けていました。

これらの他害が、「いきなり」「理由無く」「人ではなく物相手の様に」行われる。

やんちゃと他害は全く違う。
384名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 09:07:13 ID:U0Nqj0ac
畠山鈴香はパニック状態で事件を起こしたらしい。
そして、取調べの時に「どうして人を殺してはいけないのかわからない」
と言ったそうだ。アスペお決まりの台詞だね。
障害と犯罪は関係ないって言う人がいるけど、他害児もやってることは同じでしょ。
385名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 09:39:21 ID:nA6v9VIt
>>382
はいはい、
あんたがお先にどうぞw
386名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:44:53 ID:B0FdBinz
クソバカは欠陥品。劣化した下等生物なんていらない
害児は欠陥品 失敗作は処分するのが妥当
ゴミはゴミ箱へ
387名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 10:59:55 ID:l35xMjL8
一回もクソバカタンに絡んでもらったことない‥
388名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 11:15:17 ID:18/bg4R8
>>384
それだけじゃないよ。
「被害者の家には他にも子供がいるのに(そんなに怒らなくても)」

…もうあいつら地球外生命体だよ。ロケットに乗せて遺棄しろ。
389名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:51:43 ID:B0FdBinz
欠陥品だからしょうがない・・・劣等種なんだよ。
390名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 12:56:12 ID:CoSEbJzu
>>388
そんな事はない
西の大陸の東端にたくさん涌いてるぞ
391名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:30:50 ID:HFg1dxrw
>>369
取りあえず教室の現場の話し合いで解決できないならその上の本部本店などですね。

それでも駄目なら、これは契約の問題になりますから消費者センターに相談すると言う手もあります。
消費者センターまで行った時のために、教室の様子を秘かに録音しておく事も考えた方がいいですね。
392名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:32:35 ID:HFg1dxrw
他害の対策の事ですが、
見ていると障害児教育の枠内で考える事が発想の前提になっていますね。

確かに、実務上そうなっているからそうなるのでしょうけど、
言わゆる他害の酷いものは、本来義務教育中であっても出席停止処分の対象になっています。

文部科学省HP「出席停止制度について」より
○  公立小・中学校については、従来から、学校教育法(第26条、第40条)において、
性行不良であって他の児童生徒の教育に妨げがあると認める児童生徒があるとき、
市町村教育委員会が保護者に対して出席停止を命ずることができると規定されてきた。
○  平成12年12月の教育改革国民会議報告では、
「問題を起こす子どもへの教育をあいまいにしない」との提言がなされ、これを踏まえ、
平成13年7月に法改正され、出席停止制度に関しては、
要件の明確化、手続に関する規定の整備、出席停止期間中の学習支援等の措置を講ずる
ことを内容とする改善が図られた(平成14年1月11日施行)。

文部科学省HPより該当部分
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121502/014.htm
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/04121505/002.htm

この制度の法益は不当な妨害の排除による学習権の保障です。
もちろん発達障害児を除外する規定はありません。対象者には別途教育機会を与えるのが趣旨です。

ですから、教育委員会は特定の児童に出席停止を命令せよ、と裁判所が自治体に命令する
仮命令や判決を出してもらう様に他の児童生徒(の法定代理人としての親)が裁判所に訴える事も、
前例はありませんが法理論上は可能です(行政事件訴訟法・義務付訴訟・仮の義務付)
393名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 13:35:09 ID:HFg1dxrw
>>392

また、13歳以下の児童であっても、警察→児童相談所→家庭裁判所の承認で
児童自立支援施設に強制収容されるケースもあります。

一般には死亡事件など非常に悪質な犯罪に該当しますが、
親の養育態度など家庭での更正が著しく困難で何より児童本人の福祉のためにならない、
と判断されたら収容の可能性は高くなります。

実際にそういう強制措置を発動するのは色々と困難がありますが、
加害者保護者の態度いかんによっては、こういう制度があると言う事を前提に、
学校や警察、児童相談所などが、この状況が続けば結局教室にはいられなくなると
毅然とした態度を示し、その前にお互いにいい結果になる様に話し合いましょうと臨む事も可能な訳です。

長レス連投ですいません。
394名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 18:29:51 ID:RQrf6LTO
害児産んだくせに何で偉そうにデカいツラしてんの?
他人に迷惑かけて申し訳ないと思わないの?
欠陥品製造機のくせに権利ばっかり主張しないでください
395名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 19:37:06 ID:5r7jH9Si
>>392のリンク読むと、出席停止処分は毎年50件前後あるんだね。
でもほとんどが中学校の非行少年に対してのような気がするんだけど、小学校もあるんだろうか。

例えばいじめが酷い場合に、いじめている子を隔離するというか
保健室登校させたり、いじめている子の方を別のクラスにする、通級させるとかいった措置があれば
いいのになと思う。
発達障害じゃなく、暴力・授業妨害という枠で考え直す方が行けそうな気がするね。
396名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:00:57 ID:Kpydspn9
>>395禿同
小学校から徹底しないと、後の祭りだ。
急所を狙う性質のある他害児などと勉学などできるものか?
自分が仕事なり勉強なりしている時に後ろからいつ刺されるか分からない危険のある空間で頭に物事入るか?
と、思う。
自分は入らない。恐怖の方が先にくる。
397名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:16:51 ID:HFg1dxrw
>>395
小学校でも皆無と言う訳ではないみたいですね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/11/08111707.htm

出席停止の発動が難しいのは、加害児童に対して別途教育上の措置をとる事が規定されていると言う事、
関連して、退学ではありませんので、実例も少ない中で当該児童にどう対処して将来的にどういう影響があるかスタートとゴールが想定し難い事。
元々学校や教育委員会は法務・調査のプロではないので立証、裁判対策の煩雑さがある。
特に、発達障害児に発動した場合、団体、弁護団ぐるみの抵抗が予測されると言う事です。

立証については、このスレに出ている様な事ですと、むしろ陰湿ないじめよりは話が早そうです。
学校単独での調査が難しくても、親が団結して診断書や陳述書、録音などを大量に集めればかなりの部分要件が満たせます。

とにかく、制度の趣旨としては、まずは明らかに危険な児童は隔離、妨害されていた学習の権利を保障した上で、
被害を他の児童に及ぼさない範囲でできる事をやる、そのために親と協議すると言う事です。
方針がしっかりしていれば、
実際に発動しなくても支援級を勧めたりと言う事も含めたテーブルにつかせるカードにもなり得ます。
398名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 23:30:39 ID:FaNn5Unh
特別扱いが必要な子なら特別扱いしてくれるクラスか施設に行ってください。

なんでこんな簡単なことができないんだろうね。
399名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 04:52:38 ID:lcRdaVov
実際、他害のない発達障害でも「普通の子の価値観や勉強、運動のレベル、服装を押し付けられるのは
辛いし、特別扱いであいつだけずるいと言われるのも嫌なので別学の方が良かった」って言ってる人も
いるのにねえ。
「みんなと一緒」が苦痛な人に、どうして「みんなと一緒」を強要するのかと。
400名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 07:34:22 ID:kLEPHDXG
>>399
学校出た後は、イヤでも「みんなと一緒」にならざるを得ないことが分かっているから。
苦痛だからやらないわけにもいかないでしょ。
他害や授業妨害行為等がないのなら、排除する理由はない。
401名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 09:27:48 ID:juPTB7Tv
みんなと一緒にならざるを得ないのって
学生時代が一番だと思うけど。
402名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 09:42:30 ID:a013Kg9V
私の知ってる他害児は集団に慣れるどころか、どんどん孤立して人間に虐められた捨て犬みたいになってるよ。
ああいう子たちは何年間か専門の機関で訓練してから健常児の中に入れたほうがいいんじゃない?
403名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 11:24:14 ID:dzo3Uw54
教室内で放し飼いの犬状態でもいいから
特別支援学級はいやなんだろうな
親は。

見栄や世間体しか考えてないんだろうな
404名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 12:18:50 ID:bewyHf65
絶対に普通級で普通の子と一緒なんて無理。
だってそういう障害なんだから。
地域にひとつでもいいから専門の学校作ってよ。
分けてくれるなら税金使っていいから。

矛盾してるよね。障害だから他害も指示に従わないのも許して下さい。
でも権利は普通児と同じだけ下さいって。おかしいおかしいおかしい。
さらにはカミングアウトなしで学校側にだけ「特別扱い」をお願いする親。
子供も保護者も気付いてるよ!叱れない先生もかわいそうだよ!
「何であの子は特別なの?」「なんであの子は許されるの?」って。
そんな状況でいじめの標的になるのは当たり前。
親のエゴで普通級に入れるな。
405名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:27:53 ID:HmvPofbv
うちの年中の娘のクラスにいるアスペも悲惨だよ。
一学期はその子から積極的にみんなに声かけて遊びに誘ってたけど、
100%嫌われ、今は誰とも話さずに暗〜い自閉オーラを出してじっとしてるよ。
親もなんか変な人だけど、もっとよく子供を見てはやく気付いて救ってやれよと思う。
あのままだったら恐らく10数年ずっと暗黒の学校生活が続くだろう。
気が変になって当たり前だ。
406名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 14:16:28 ID:B7fbz7WW
>>396
>>小学校から徹底しないと、後の祭りだ。

もと小1担任経験者ですが、
もう1年生では、正直遅いよ。
むしろ幼稚園、保育所、保育園の先生達がもっと勉強して
親に啓発してかなきゃダメだと思う。
幼稚園なんか私立になると、
経営面から(園児数確保のために)子どもに来てもらいたいばかりだから
「小学校に行ったら、落ち着きますよ〜」と
いい加減なこと親に言っていたりすること多々あり!
もちろん、親は認めたくないからその言葉にすがって
小学校での教育相談にもかかろうとしないし。

そして更には、発達障害や肢体不自由の等
就学時に特別支援の学級の対象になる子の情報も地域の小学校に伝えないこともあるよ。
めちゃくちゃだよ。
407名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 14:43:48 ID:M+XNDnGk
小学校へ入学する前に、早く対処すべきだと思う。
幼少期は、さほど他の子供と差がなくても、小学校だと
如実に違いが解るようになる。
アスペもADHDも特別な指導が必要なわけで、それを
親のエゴで、他人から非難されるから指導を受けさせない
なんて、浅はかな考えで放任しておいたら、結局は、周囲
に迷惑も掛け、その子供の一生を棒に振ることになりかね
ないと思う。
子供の将来を考えるなら、今やれるだけの指導をしてやれよ
と心の中で叫ぶ。
408名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 14:52:41 ID:bewyHf65
思い切り凹んでいます。
実は下の子(幼稚園児)のことなのですが、以前からクラスの
(多分アスペの積極奇異タイプの)子に気に入られていて、
本人も嫌がらず遊んでいました。ここでは障害児と仲良くできる子は
同じ要素を持っていると書かれていて気にはなっていたんですが、
面談などでは「誰とでも遊べていますし、Aくんが指示に従えない状況でも
息子さんはつられることなくやっています」と言われ安心していたのですが・・。

今日何気なく、「幼稚園では誰をいつも遊んでるの〜?」と聞くと
         「Aくん」 「Aくんだけ?」
         「そうだよ」 「他の子とは遊ばないの?」
         「うん。だってAくん以外はあんまり遊んでくれないんだもの」という返事。

しばし呆然としてしましました。ここの住人でいるからには、障害に対しても偏見ない
知識を持った上で書こうと思っていたので、息子がそれに当てはまっているとは
思っていませんでしたが、判定までいかないものの、要素がもしかしたらあるのか?と
急に不安になっています。
IDで分かる通り、自分は404で、正直言って上の子の小学校では
迷惑をかけている障害の子がいます。

続きます。
409続き:2009/10/09(金) 15:04:37 ID:bewyHf65
冷静に判断する限り、今まで障害を濃く疑うようなことは
ありませんでした。
言葉は遅い方でした。
試しにネットの簡単な診断をやってみたこともありますが、
特に当てはまるようなものもありませんでした。

Aくんと遊んでいる日常で、行動が同化してきている。
そのせいで周りのお友達と遊べなくなっている。

もともとその傾向は持っていたが、私が見過ごしていた、または
今までは現れていなかったことが、段々と出始めている。

息子が障害なのもAくんも関係なく、息子の何らかのせいで
他のお友達と遊べない。

どうなんでしょうか。診断を受けにいくべきなのか、
とりあえず担任に聞いてみるべきなのか。
ちなみにAくんはパッと見は分からない。半年くらいすると
軽度の障害?と周りが疑う程度です。
410名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:12:22 ID:DDbJpqSp
>>409

「親のエゴで普通級に入れるな。」
411名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:13:01 ID:39w78pg2
>>409
まずは担任や園長や他の親御さんに様子を聞いて
それでも心配な要素があるなら診察受けてみれば?
A君以外の子が遊んでくれないのは周りがA君を避けている可能性もあるから
それだけで障害を疑うのもどうかと思うし。

診断を受けて何もなければそれで親も安心できるから
モヤモヤするなら診断受けてもいいと思う。
でもその場合行政に相談するとかして、変な病院にひっかからないようにね。
412名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:57:17 ID:HmvPofbv
いきなり態度が変わって笑ったw
413名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 16:04:47 ID:+gRX1Amr
>親 の エ ゴ で 他 の 児 童 を 差 別 す る な
414名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 16:45:49 ID:W9KOecDi
嬉々として反撃が始まってますねw
害児さんの親御さんかしら?
404さんの子供さんは定型でしょ、話を見る限り。
幼稚園では仲良く遊べていてもいずれは離れるよ。クラスが変わって離れれば自然に遊ぶ子供も変わるし。
ただ執拗にロックオンされるだろうね。他の子と遊んでるの見たら豹変しそう。
415名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:03:14 ID:x+eR9/Id
>>408
害児同士だと、むしろケンカになることが多いので
仲良く遊んでいるのなら、心配ないと思うけど。
先生の指示にもきちんと従っているのなら、多分診断に行っても
「白」と言われると思うよ。

A君の障害は軽そうだけど、社会スキルが育つ時期に
ちょっと特殊な友達とだけ遊ばせていると
弊害が出ると思うので、放課後や休日などに
他のお友達とも遊ばせた方がいいと思う。
A君との特殊な遊び方に慣れてしまっていたら、他の友達との遊び方が
分からなくなるよ。
416名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:11:36 ID:x+eR9/Id
うちの息子(現在小2)も、幼稚園年中の時に、発達障害の子と
仲良くしてた。そしたら、やはり他の子と段々遊べなくなって・・・
「もしや?」と思って発達診断医のところに駆け込んだけど、速攻で
「白です」という診断が下った。
先生の指示に従えて、お遊戯などをきちんとやれる子は違うらしい。
ただ、やはり
「色んなお子さんと遊ばせた方がいいですよ。他の子との遊び方が
分からなくなっていると思います」とは言われたよ。

その後は、薦められた社会スキルトレーニング(健常児向けのSST)を
半年ほどやってた。公園などに連れて行って
「あの子たちの中に上手く入れるかな?」
「うん、やってみる!」
あくまでもゲーム感覚で、うまくいったらご褒美(シールなど)
を繰り返しているうちに、空気を読んで上手く周囲に溶け込むようになり
小2の現在は、とても社交的な性格になった。
417名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:35:21 ID:x+eR9/Id
薦められた本は、キャシー・コーエンの
「子どもの社会性づくり10のステップ」という本でした。
友達関係には、テクニックと自己肯定感が必要です。
闇雲にやって、失敗体験を重ねるとまずいので、気をつけてください
(不親切な書き方ですみません)

息子に幼稚園時代のことを聞いたところ、
・○君(発達障害有)との遊び方にはパターンがあって、それに合わせれば
 いいので、ある意味楽だった。
・他の子たちは全然違う反応をするので、○君に馴れてしまうと
 他の子と遊ぶのがなんだか怖くなって、自分からも避けるようになった。

と言っていました。
418名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 17:42:00 ID:PYcbNpp6
>>408
幼稚園でつらい思いして、母親にまで障害疑われて息子さん可哀想。
子供を信じなくてどうするの?
定型と障害児は見た瞬間にわかるでしょうが。
419名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:18:06 ID:CG5wcF4H
>>398
「特別扱いが必要な子なら特別扱いしてくれるクラスか施設に行ってください。」

亀だけど
このセリフ端的に私の言いたいことあらわしていて気に入ったわ。
今度保護者会で害児の話になったとき使わせてもらうわ。
420408です:2009/10/09(金) 18:23:49 ID:bewyHf65
>>409>>412を受けて

たとえ息子が何らかの障害認定を受けても、私の考えは変わりません。
障害によって他人に迷惑をかける子供は普通級に行くべきではないと考えます。
迷惑をかけていなくとも、本人にとってはストレスとなりますし、
専門の知識のある教師の元で勉強することが本人のためでもあると思います。
その環境が現在の日本では整っていないのは残念ではありますが、
それはまた別の議論です。
そのための税金投入には反対しないと書きました。
421名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 18:36:00 ID:bewyHf65
>>411
ありがとうございます。
あれから気の置けないママ友とも話をしたり、発達障害の特徴、診断なども検討したとこ
結論から言えばやはり息子は定型の範疇であると思います。

>>415
園でのことは強制はできないし、何より息子がAくんを嫌がっていない以上は
見守ろうと思います。ただし、担任には他の子と遊んでいないことが心配だと
伝えてみます。

>>416
適切なアドバイスをありがとうございます。
息子は来年小学校に上がるので、そのタイミングでだいぶ変化すると
思っています。それまでにうまく沢山の子とかかわるスキルを少しずつでも
つけていきたいと思います。

>>418
本当ですね。ちょっと動揺しすぎました。
でもその動揺は障害を受け入れられないという意味ではなく、
もしそうなら早く方向転換しなければ、という焦りからです。

息子に聞くと何故Aくんと遊ぶのかというと、「面白いから」だそうです。
多分他の子とは違うテンションや言動が興味をひくのかもしれません。
ママ友の話では息子はAくんに「違うよ、こっちだよ」とか「ダメだよ、こうしないと」
とお世話をしているようです。お世話してる自分に酔ってる部分もあるかと思います。
Aくんは全く聞いていないようですけど・・・。
422名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:08:14 ID:juDypn2X
もう、外字は 生ゴミだと思うことにする。
あ、生ゴミ以下だわ。
運動会であばれんなよ。
飼い主がくっついててやれよ。
423名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:13:06 ID:pNbEnPb5
>ママ友の話では息子はAくんに「違うよ、こっちだよ」とか「ダメだよ、こうしないと」
>とお世話をしているようです。
>お世話してる自分に酔ってる部分もあるかと思います。

あー、なんとなく分かる
でも普通の子と対等な友達づきあいが出来なくなりそうだ・・・
424名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 20:26:54 ID:pNbEnPb5
発達障害の子のことは一切教えてないのに
(本人がCOしてないから、子供に迂闊に教えられない)
子供が「あいつ、頭おかしいよ」と言うようになった。

1年の女子を思いっきり殴り倒したのを見て確信したらしい。
担任はバリバリの日教組で、ひたすら害児を庇う一方なのに
2年生にもなると騙せないもんだな・・・
「あいつのことになると、先生は嘘をついても庇う。なんで?」
ときかれて、返答に困った。
425名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 21:58:43 ID:tiy34D4L
小さい子でもすぐわかっちゃうね。
小3の時に同じクラスだったCOしてないアスペの子が「キ○○イ」って何人かから呼ばれてて、
それを目撃した害児親は激怒してた。本人にも告知してなかったみたいだけど。
426名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 22:17:16 ID:OlU0dHdU
「発達障害に気に入られる子は発達障害」って話だけど

うちの姉、発達障害にものすごく気に入られるタイプだと思う。
小学生の時から、いつも近所やクラスの問題児にくっつかれて世話してた。
その中の数人が今も付き合いあるんだけど、
彼女らの子供たちがことごとく発達障害診断受けてる。4人だけど。
私はそれ見てたから「今ってこんなに発達障害多いのか」とガクブルしていた。

姉は発達障害っぽいかと言うと、むしろ逆というか、空気読みまくるタイプ。
人に何か言われても絶対反論しない。「そうなんだー」「そうかー大変だねー」ばかり言う。
「迷惑かけるくらいなら、ちょっと迷惑かけられてるくらいの方が気楽」ってタイプ。
そこに付け込まれるというか、逃げ遅れるというか。
うちの子のクラス見てても、気に入られる子ってそういうタイプだと思う。

とにかく「発達障害児に気に入られたから我が子も発達障害かも」って思う必要ない。
世話係-世話される子、って関係の場合は特に。
これが対等につるんで悪さしたりケンカしてるなら、心配した方がいいと思うけど。
427名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 23:31:52 ID:kLEPHDXG
お子さんが早生まれで幼い、ってことはないかな?
発達障害でも、社会性が遅れながらも育つ子はいるので、
早生まれで幼い子は、レベルが合っちゃうことがある。
今後の成長で差がつくとは思うけど、4,5歳での半年
ってかなりのハンデで、先に育っている友達と遊べない
ことがあっても、しゃーない面はある。
教員の友人は、小2までは気をつけてる、と言っていた。
428369:2009/10/10(土) 00:24:22 ID:G12KBDa/
かなりの亀レスすみません。
>>380
先生は都度注意してますがなおりませんねえ。
>>391
もう曜日かえちゃいます。それか楽器店かえるか。
顔見ただけでムカつくので。

手遊び?お遊戯などは指示に従えるので検診はザルになるかもしれませんよね?
しかし「理由なく」「突然」ほぼ毎回お友達に仕掛けます。
しかも仕返しを少しでもされると泣く。手加減されてるのに。
自分は力任せにやってよくて少しでもやり返されると騒ぐ光景は異様です。
以前はもっといい雰囲気だったのに、1組の親子のせいでぶち壊しです。

それか甘やかし過ぎが原因でしょうか。
叱らない育児が獣みたいなのを作るいい例なのかも。
女の子なのに末恐ろしい。

叱らないこと(子供に迎合し過ぎるのが)がネグレクトにもあたる、という
概念がその母親にはないようです。
その場で叱らなければ2歳児になんて分からないのに。

他のお母さん方は気持ちの良い方ばかりで、その親子の陰口などは一切ないんですが
微妙〜にどうしても全員が避け気味。かわいい我が子を変な子に関わらせたくないですよね?
当事者は気づかないみたいですが。
例え成長過程で後に暴力が収まっても、お金払ってまでその子の土台になる
義理はないですからねえ。

長いので続きます。
429369:2009/10/10(土) 00:25:47 ID:G12KBDa/
続き

表面上は「お互い様よ〜」的な雰囲気で接してその母親は額面通りに受け取る感じです。
そんな所がアスペっぽいのかな。
本当なら悪口言わないで普通に接してくれるだけでも感謝しなくちゃいけないのに。

実はその微妙な空気にも気づいていてでもやめないのかもしれません。
自分の子がかわいいがために。何せその子が1番楽しそうですから。
そんなに自己中心的だから子供も揃って自己中心的で思いやりがないのかも。

不幸中の幸いがご近所ではないことです。
ご近所の方もいるようですが、素敵な親子なだけに同情してしまいます。
こんなへんてこ親子、お友達がいなくなるだろうな。

あ、でも避けられているのも気づかないならその親子だけは幸せか。

スレチっぽくなり、そして長文失礼しました。
430名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 01:57:03 ID:KRq8Y4y0
こんなの実現したら大変なことになるぞ…。

【教育】障害児も健常児と同じ学校で一緒に学ばせたい…障害者教育転換、鳩山政権に期待の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254805054/
431名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 02:23:44 ID:APlSHfDr
授業中席に座ってられず、歩き回り目が合っただけで相手にパンチ。
すれ違いざまに、手に持っていたリコーダーで殴打。
理由を尋ねると「3年前に、お前が俺のことを笑ったから。」←当然そんな事実は無い。

こんなメタボクラスメイトのせいで、小柄な娘はアザだらけ。
学校に改善を要求しても、ケガは一向に減りません。
そして、現状以上の対応は不可能と断言。

最近は授業中は常に教頭やボランティアの学生が問題児の隣の席に座って立ち歩き&暴力を監視しています。(これが学校側の言うできうる最大限の対応だそう)
しかし、一瞬の間に教室外に脱走、そして暴力。
授業中以外は放置のため当然暴力。
殴られ蹴られて娘が担任に訴えても「それくらいは我慢しろ、相手にするな」と面倒くさそうに言われ、よっぽどでなければ担任に告知しないようになりました。
問題児親は、母子家庭。学校の呼び出しにも仕事を理由に拒否。そのくせ学校を休ませて遊園地に行っている。

学校側は、障害云々をはっきり言わないけど。私は障害児ではないかと思っています。

学校は当てになりません。
すれ違うだけで暴行してくるので、逃げられない娘を守るにはどうすれば良いでしょうか。

・・・消えてくれればいいのに。






432名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 08:49:31 ID:SjSVL7Hk
ヒドい話だね。
親が希望すればどんな子でも普通級に入れてしまう制度を変えて欲しいね・・・
433名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 08:53:05 ID:tFOzADeE
遣られたらやり返せ、位は言って良いぞ
434名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 11:18:00 ID:7L526d+Z
>>429
同感です。うちの子供もガイジ君に徹底的にイジメられました。現在では、
そのガイジと目を合わせただけで、恐怖になると話しています。
その親子には、はらわた煮えくりかえるくらい怒っています。
が、その母が謝ってきたけど、誠意が感じられなくて「子供同士の喧嘩だから」
とか「うちの子供からは、絶対に手を出さない」とか、言葉の端々に、我が子
擁護が見受けられました。
ムっとなったけど、そこは大人気ないので「気にしないでね」とさりげなく
言った言葉を、鵜呑みにしている様子。何事もなかったかのように、メ-ル送
ってきたり平気で頼み事をしてくる。
この母親もアスペなんだなあと思った。だから、ママ友の中でも浮きまくり
で、誰ひとり取り合わない。多分、他の人にも類似の事をやってるんだろな。
人の気持ちを汲み取れない、理解できないから、変わった人、自己中心的人物
と思われても仕方ないよね。

障害ならば仕方ないけど、どうして自分は人との関係が上手くできないかとか
考えないんだろうか??そう思えば、調べてみたらいいと思うけど。
自分の障害を知ることから先ず一歩だと思うが・・・・。
「あなたアスペなんじゃない??」とも言えないし・・。
435名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 11:25:34 ID:wFDqv8if
やっぱり遺伝か。
イヤだね〜
436429:2009/10/10(土) 12:02:20 ID:G12KBDa/
>>434
嫌な思いされましたね。
そういう親って結局わが子擁護なのよね。
この親も理由なき暴力なのにほんとは理由あるの、なんて平気で言ってのけそう。

あんたがわが子かわいいのと同時にこっちだってわが子が一番かわいいのに。
そういう相手の気持ちはどうでもいいのよね。
暴力ふるう子なんてちっともかわいくないっての。気持ち悪い。

ほんと、はらわた煮えくりかえるよ。
で、もう関わりたくないから大人な対応すんのにそれで許して貰えたんだと
思ってる。
同じく浮いてるのに気づかないしね。どんだけ頭弱いんだろーか。

で、まともな親子だけ我慢する羽目になる。
空気読めないやつのほうがある意味幸せそうでうらやましい
437名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:38:38 ID:VTdakV6l
母子ともにアスペというパターンが一番難しいと専門家が言ってた。何となくわかるな。
息子が人を殺してしまったのに「うちの子はわかいそうなんです」「あの子は弱い子なんです」
と言ってたアスぺの母親がいたな。
438名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 12:53:27 ID:wLYLJzrC
>>437
…若さゆえに過ちを犯してしまったのでつか?
439名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:05:31 ID:E5rFYBeM
>「うちの子はわかいそうなんです」

妙にツボったw
母子ともに・・・は勿論大変そうだが、発達障害は基本的に
父親からの遺伝が多いというデータがある。
でも多くの場合、母親も変な人に見えるのは何故なんだぜ
440名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:19:21 ID:SGnUzl9F
母親がアスペ子にすっぽり同化しているのが気になる。
受動アスペだと依存して振り回すからね。
境界例のボーダーの特徴とアスペ受動型が愛着相手にだけ
みせる行動が全く一緒なんだとか。
441名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:31:38 ID:wFDqv8if
アスペ母自身がアスペを自覚していたらまだ道は開けるかもしれないのにな。
442名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 13:41:02 ID:+GPu5YnV
アスペってほんとに厄介でさ、仮に自覚しても
「でもアスペは正直なだけだし、実は優秀な人も多いんだよ。アスペは人類の進化型なんじゃないか?
定型っていじめとか陰口とかするし、無能なのを数でごまかしてるだけなんじゃ?
アスペが悪いんじゃなくてアスペを不当に見下す定型社会が元凶なんじゃ?」
とか言い出すんだよ。
言動がおかしいアスペ母ってそういう境地まで行っちゃってるよ。
話せば話すほど、理解しあえない、別の生き物だと痛感する。
443名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 14:36:24 ID:J5a4u6QC
アスペスレを見てゾッとした。
自分の子がやっている事がどういう事なのか、わからないらしい。
883:名無しの心子知らず :2009/10/10(土) 10:50:54 ID:QE/VYxXN [sage]
>>882
仲良しの子はいませんか?
家は常に誰か親友君がいて、最初は物凄くいい関係でいられるの
ですが常に大喧嘩になって向こうのほうから離れていってしまう
ようです。心を許せる相手にだけ本音でぶつかれるようで、甘え
半分なのかな?親友意外とは全くトラブルを起こすことはないので
嫌われてはないのが救いです。

**********
友達を何だと思っているんだろう
何故自分の子は「常に「誰か」親友がいて、その子としか喧嘩をしないので嫌われていない」と言えるんだろう
喧嘩をして相手を傷付けている事に無頓着に見える。
こわい
444名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 15:00:50 ID:JfgfCAMz
他のスレを持ち出すのはどうかと思う。
以前も似たような事があったけど、スレであれサイトであれ
ヲチや絡みはスレ違いで他でやってとなったんだよ。
だから当然某銀さんも他でやってたし。

少なくともいちいち他のスレを持ち出すのが
スレの趣旨と勘違いされるのは迷惑なので
障害スレヲチでもどこかに作ってそこでやってほしい。
445名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:09:34 ID:dzNINCCF
正直、アスペスレ見るとこことの温度差にガッカリするよ。
相手の親もアスペで何言っても通じない、みたいな・・・
446名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:13:59 ID:b81hX525
だから住み分けてるんじゃない?
考え方が根本的に違うのだから、他スレの話を持ち出すなに同意。
447名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:18:06 ID:L4bNNsAz
>>442
> アスペは人類の進化型
ということはないな。人類のあだ花ではなかろうか。
腰の低い芸術家や社交的な発明家があまりいないように、クリエイティブな仕事は発達障害者が多い。
ただ、それをもって全部の発達障害者がクリエイティブなわけではない(ここを勘違いしているバカアスペ親が多くて困る)。
大多数は単なる変な奴で、その中に更に他害までする困ったちゃんが出てくる。
人類という種が社会生活レベルを向上させるための壮大な実験をしていて、役立つごく一部の発達障害者が天才であり、大多数は残念な結果だっただけ。
448名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:49:18 ID:tJ7US4YK
障害があっても働いている人って
必ず身内等のバックアップがあるんだよ。

ものつくりって、色々な人との交渉や妥協、譲歩が必要だから
有能なマネージャーでもいないと無理

449名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:53:58 ID:uyfRaacA
この際だから、障害(特に他害)児持ち親vs迷惑している親スレでも
作ったらどうだろうかw
450名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:55:39 ID:P80PwLsP
あぁでもわかる。私が知ってるアスペ2人と何かの発達障害児一人
みんなステキな絵を描く子達だわ。勉強のほうはあまりできない
感じだと、芸術方面に才能が向かうのかね>アスペ
451名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 16:57:38 ID:+GPu5YnV
コピペに反応してしまうけど、>>443は私はすごく納得した。
>>434に出てくる害児親とか、一体どう考えてるんだろう?と思うけど、
なるほど、心を許しているからこそ本音でぶつかる→トラブル→(相手の寛容さが足りず?)ケンカ
って認識なんだな、と。
このスレでよく見る「うちの子が害児にタゲられてる」「いじめられる」「ワンセットにされてる」
って悩みも、向こう側から見たらきっとこうなんだな。
こっち側から見れば、
執着される→断るのも悪いし遊ぶ→うっかり地雷踏んでパニック→暴力→逃げる
なのに。
452名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 17:15:33 ID:sK2wAbVI
>>450
上手く行けば、そういう才能を生かして成功する人もいるけどね。
でもこういう場合は、周囲のフォローが充分でなければならないけど。
453名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 18:26:06 ID:yHpctOuf
健常者は年齢を重ねる程、絵は上手く描こうとしたり、見る人を意識したりすると思うけど、
アスペはそういうのが無いから素直で個性的なものが描けるんじゃないかな?
454名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 19:09:47 ID:IOytJNeQ
やっぱり親次第でだいぶ変わるよね、成人後の人生は特に。
親が人目を気にするあまり普通級に入れたがったり、
カミングアウトしないで誤魔化したりすると子供の将来の芽を摘むよ。

孤高の芸術家が多いのも、他人とのかかわりよりも自然や物に向き合っている方が
本人の本来持ってるいい部分が引き出せるのかもしれないし。
自閉系の子専門の学校とかもっとできたら良いんだよね。
住み分けにもなるし、症状に合わせて療育や教育を受けた方がいい。
そのほうが障害親子もペコペコしなくて済むし、定型親子も
理解やお世話や許容を「強制」されなくて済むもの。
455名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 19:35:45 ID:oOwLs1N4
元養護の先生が言ってたけど、アスペの子供なんかをいきなり集団に入れても
成長も慣れもしないで、二次障害が強くなるだけなんだって。また、親達は
普通級に入れると健常者に近づくような錯覚を持ってしまうことがあるらしい。
>>454
専門家のケアを受けながら、穏やかで苦痛の少ない環境で育てるのが一番いいと思うんだけどね。
456名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:50:58 ID:L4bNNsAz
>>455
>普通級に入れると健常者に近づくような錯覚を持ってしまう

一面では真実なんだけど、それだけじゃない。
特別支援学級はドラえもんのポケットみたいに困ったことに何でも対応できる術を提供してくれるわけではない。
正しいお手本がないところでSSTをやっても、限界があるし、実際に支援学級に行くと、もっと状況の厳しいお子さんが周りにいて、そこに入れることに迷いが出てしまう。
457名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 20:57:19 ID:wLYLJzrC
…実際、30人31脚やドッヂボールや長縄跳びに熱心な学校で、アスペっ子がやって行けると思うかい?
フルボッコが関の山だよ。
458名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 21:25:44 ID:2t+SiJB3
>>456
でも、それって勝手な言い分だよね。
支援急だともっとひどい子がいて、うちの子が成長しない
という論は受け入れられるべきで、
あなたのお子さんがいると、普通級のお子さんの
足を引っ張ることになる
と言われると、全開でファビョるわけでしょ?
459名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:08:44 ID:5AniU75R
 
460名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:11:41 ID:L4bNNsAz
>>458
このスレの対象は他害・奇声等での迷惑の存在が前提で、そういう他害児親子にファビョる資格はないと思う。
もっとも、ここに出てくる親で、事実をまともに受け止め善処しようとしている話を聞かないし、ファビョるに至る能力もないと思うが。
なお、勝手な言い分と切り捨てているが、他害児は、支援級側でも来られたら困る存在。ぶっちゃけ、体の動きが遅く、言い返す能力も無い子にとっては、恐怖以外の何者でもない。
それくらいの想像力は持ってほしい。
461名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 23:56:05 ID:0hNmszWK
運動会だった。
アスペが耳を塞いでしゃがみこんだり、ブギャーって叫んだり、先生に無理やり手を引っ張られて退場したり。
他害被害にあった親からは冷たい視線、初めて見る人たちからは驚きの視線。
「ああ、また始まった・・・」「凄いわね〜」
なんか罪人が公衆にさらされてるみたいだった。
462名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 00:54:10 ID:SArwhbHz
>>460
★「私の子(発達障害児)だって、別の発達障害児に迷惑している」←発達障害児親用のスレで相談して欲しい
※発達障害児の親は原則的に書込みNG
463名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 16:47:41 ID:0zz1APUu
>>462
>原則的に≠絶対に
464名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 18:17:39 ID:6MF4yXpG
幼稚園のクラスにある男子がいます。
最近になって「もしかして障害なのかな?」と周りが感じています。
カミングアウトしていないので、スレチになってしまうのかな。
参観や運動会で見るようになって気付いたんです。

まず、集団から外れる。気分次第で教室を出ていったり、
ハイテンションでふざけていたり・・・。気のせいか、年少では落ち着いていた
我が子や周りの子もその男子と同じクラスになってから落ち着きなく、
何事にも集中できていない感じ。運動会もその子に全体が気をとられて
ザワザワとした演技。参観の時も年少では全員席についていた朝の会も
歩き回る子多数・・・。
小学校だったら学級崩壊の予兆というところでしょうか。

疲れてしまいました。というのは、私は昔から正義感が強い性質で、
弱きを助け・・という主義だったのですが、
障害に理解を持とうと思っても、どうにも現状が納得できず自己嫌悪です。
心が狭いのかな、とか。先日お迎えの際も我が子を含め、数人がその男子と
騒いでいて、「ウチの子はこんなじゃなかった」とか、モンペなんですかね。
そんなことを考えている日々が嫌だ。
465名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 18:56:17 ID:W1I7uzDi
>>464
理解できる人なんていないでしょ。
私の子供の園でも少し似たような状況がありましたが、その親子に同情する人なんて一人もいませんでしたよ。
みんな心の中ではその子にいなくなって欲しいと思ってるんですよ。だって、自分の子供が置かれている状況が
正常ではないんだから。
466名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 08:41:02 ID:Ycg64B1x
運動会でかけっこ待ってる時にアスペが近くの子をパンチしてた。ボクシングみたいに何発も。
大勢の人達が見てたから嫌われ度さらにアップ。親達はみんな鬼みたいな顔してたよ。
467名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 10:04:22 ID:9EKRCWSb
>>464
園は何も対策してないのかな?療育促す、とか。
私もそうだった…。正義感強い方。差別しちゃいけない、とかね。
でもそうも言ってられなくなった。だってなんでおかしな子の成長ために
わが子を差し出さなきゃいけないんだろう。

>>466
アスペの他害ってすごいよね。何発もやるの。
で親は「うちの子活発で困っちゃって〜」ぐらいな感じだし。
で、大体周りの親の冷たい視線には無頓着だし。

もう、ね。そういう子って見てると親がおかしいのよ。
なぜ健常にねじ込もうとするんだ。子のためにも療育行ってくれ。
ひどい他害がある時点で区別が必要ではなかろうか。差別じゃなくてね。
468名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 12:54:40 ID:8bJtEYB0
幼稚園あたりだと、男兄弟で育ったとか
ヤンチャな子もいるよね。そういう子は先生も首ねっこつかまえて
ガツンと言えるし、ガキ大将タイプの子は案外子供には受け入れられてたりもする。
けれどカミングアウトしてなくても障害から来る他害の子はやっぱり違いが分かる。
先生も親から言われてるのか、叱り方も違うからそうなると子供も分かるんだよね、
「あの子は変、あの子は特別?」って。
「ただたんちゃなだけ」と言い張る障害親は本当に分かってないのか、子供を庇ってるのかね。

娘が小1の時に後ろの男子がよくちょっかい出してイス蹴ったりして心配した時期があったんだけど、娘が具合が悪くなった時に、真っ先に心配してくれて、その後仲良くなれたことがあったの。
で、今2年になって他害クンがいる。
違いが分かって良かったよ。小1の時の子はいわゆる気になる子にちょっかい出してただけ。
今のクラスの子はそうじゃない。何ていうか相手がどう思うかとか関係ないというか、
そこには好意も何もないんだよね・・・。あの無機質な目で叩いてくる光景が怖いよ。
そういう意味では諭しても、叱っても「治るものじゃない」っていうのは分かる。
469名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 13:38:58 ID:ZoTtgJL5
>>454
それはあると思う。
自分の周囲を見てると、子供のことをしっかり考えている親ほど
支援学級を選択している様な気がする。
うちのクラスには支援学級から「普通学級で良い」と判断されて来た子がいるけど
特に問題を起こすことも無くすごしてるよ。
多分支援学級で「学校とは何ぞや」を学んだんだろうね。

あとちゃんとした親ってやっぱり対応も全然違う。
幼稚園の時に発達障害児がクラスに居て、補助の先生がついてた。
親は「お世話になった分の事は少しでも返したい」という姿勢の人で
行事とか一生懸命手伝ってたよ。
運動会の時はお父さんも来て準備から力仕事を引き受けたりとか。
常に「感謝と敬意」を持って接してるのが解った。
そういう姿勢って周囲にも伝わるから、先生方もしっかりフォローしてたし
他の親も自然と「何かしてあげたい」って気持ちになるんだよ。
その親は一度も「理解」と言わなかったけど、周囲はちゃんと理解してた。

害児の場合、親が何もかもすっ飛ばして「理解」のみを
押し付けてくるんだよね。
ああしてくれ、こうしてくれ、要求することばっかりで
自分たちが何か言われたら「うちの子は障害児なんです!」で終わり。
去年まで一緒だった子がこういう感じの親だったけど最悪だった。
470名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 20:19:17 ID:nXD0chGY
>>468
あの無表情さや目が怖いんだよね。普通の人間とは違うことが、わかる人には直ぐにわかる。
アスペルガーを魂が無いみたいと表現した人がいたけど、情のカケラもない手加減無しの
暴力だから恐ろしい。そういうのが獣みたいな目に表れてるね。
471名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:10:06 ID:1PEf8NRt
突然腹を立てて暴力振るったりするから感情はあるんだろうな。
一般の人とはかなり違うってだけで。
うちの子が低学年の時同じクラスだった男子は周囲の子とはうまく遊べず
どうするのが「一緒に遊ぶ」っていうのか分からないみたいだった。
で、ひたすらロックオンした子の嫌がる事をし続ける。
反応がある=遊ぶという事 と認識してるみたいだった。
その子に普通の子は何が楽しいのか、遊ぶってどんな事か
相手の子がどんな態度を取る時は嫌がってる時なのか嬉しい時なのか
本来その都度丁寧に説明してその子の通訳になるべき親も
周囲から浮く原因を増やしてるような人。
親が子供のコミュニケーション能力を引き出してうまく導く能力に欠ける場合は
普通学級にただ入れてほうっておいても溶け込めないし
最悪成長して世間を恨むようになって事件おこしたりするんだし
自信なくすだけで可哀想だと思う。
472名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:30:08 ID:8bJtEYB0
>>471
親も障害持ちだったりするから良くないスパイラルに陥るんだろうね。
子供のKY行動を察知できてればフォローもできるんだろうけど、
自分もそうやって育ってきたら全然分からないし。
個人的な見解では、父親からの遺伝要素で、母親が定型の場合は
まだ修正の余地があると思う。
「ウチの子はちょっと他の子と番う」と母親が気付くパターンなら
積極的に早期療育を受けてたりするし。

でも母親もそうだと難しいよね。
父親が育児にかかわる時間なんてそうはないし。
ここでも言われてるように母親次第で変わると思うな。
473名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 23:41:20 ID:1PEf8NRt
支援級とか普通級とか学校が検討する場合、
親の発達障害の可能性って考慮されるのかな?
474名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 00:38:08 ID:J790Pyfl
>>473
そりゃ母親がお前みたいなヴァカだったらその点考慮しなきゃマズイだろwww
475名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 01:00:03 ID:xGkaFBGt
>>473
あくまでもわたしの経験ですが、

就学時検診の時だと
対象になるの子どもの状態で検討するので保護者の状態は考慮されません。

対象になる子ども→各種検診を受けているときの様子や知能テストで結果から
         保護者からの申し出
         市からの連絡(検診前に市に相談していることもあるので)

相談を受ける人→その学校の教育相談担当、特別支援学級担任、特別支援コーディネーター
(校長がでてくるのは最終段階です)

今までの経験からですが、障害を持っている子どもの保護者の8割近くは
程度に差があっても何らかの障害が有るのではないかと思います。
酷いと、保護者の親(祖父母)も障害の可能性有り!と思うこともあります。
(勝手な思い込みで、保護者とその祖父母で学校に凸ってくることも有るので。。。)

一例ですが参考にw

476名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 07:39:54 ID:0KCarG1M
>>475 まさに負のスパイラル。発達は子供なんか生まなきゃいいのに。迷惑なだけ。
477名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 07:54:08 ID:Qc0fTSLR
滋賀の 幼児に笑われて(笑われた気がして) 顔面蹴り事件、犯人22歳男。 
臭う…
478名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 10:20:33 ID:vqdHWJRp
>>477

ニュース読んだとき、私も同じこと思った!
479名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:40:12 ID:b4B7RLTf
>>477
よくニュー速あたりではこういう事件があると「また糖質(統合失調症か)」
というレスがつくんだけど、統合失調は後天的なもの?でも遺伝的要素もあると
見たような・・・。障害からの2次障害で統合失調を患うこともあるんだろうか・・。
今回のは「気がした」という妄想部分が多いなら糖質かも。
昔の恨みや逆恨みを数年、数十年後にし返す事件はまさに、って思うけど。

こんな疑問を持つとまたついつい調べてどんどん詳しくなっていくんだな。
ある意味、障害への理解も深まったよ、自分なりに。
ひと口に発達障害と言っても、迷惑度は違うからね。迷惑にならないタイプの
障害の子もいるし。
ただの脊髄反射的に障害の子を嫌わなくなった。このスレに来てからの方が。
むしろ親を見る。親が・・・・な子はやっぱりどうしようもない方向に向かうよね。
480名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 13:03:07 ID:b4B7RLTf
年少の頃自閉疑いを言われて落ち込んでたママがいたんだけど、
(目が合わない、笑わない、集団が苦手な子)
年長の今、私の顔を見ながら笑って「バイバーイ」と手を振ってくれるまでになった。
何だか嬉しかったよ。そのママの努力が実を結んだ感じ。
参観を見ていても他の子との差も感じないし、むしろ我が子よりしっかりしてるじゃん!
っていうくらい。
悩みながらも子供と向き合って、一生懸命頑張っているママであれば、
周りは暖かいよね。そのママはちゃんと診断や療育を受け入れて努力してる人だった。
一方、やはり子供の障害を認めたくない、認めない?ママのところは
「男の子だから〜」「ちょっと落ち着きがなくて〜」で済ませてヒンシュクを買っている。
子供も年少時より明らかに酷くなってる。親次第なんだと思ったわ。
481名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:08:04 ID:bcvK9G0C
>>480
軽度なら療育なんて期待できるほどのことなんてしてもらえないんですよ。
正直、軽度発達障害をカムアウトするなら健常児の底辺にいたほうが待遇が良いのが現在の福祉の現状なのです。
482名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:15:51 ID:mhVj7++3
>障害からの2次障害で統合失調を患うこともあるんだろうか

また要らない知識を増やすけど…
自閉症で2次的に統合失調症になる人は、ほぼ皆無って言われる。
でもこれは、この二つが重複しないって意味じゃなくて、
自閉症の人に統失の症状が出ても、自閉の症状か鬱などと見なされるって意味。
逆に、本当は自閉症やアスペルガーだけど統失って診断されてる人もいる。
(他害が酷いのに障害と認めない親の子は、だいたい将来そうなると思う)

今はまだ遺伝子特定されてないから曖昧になってるけど、
あと10年か20年したら、精神鑑定プラスDNA検査で詳しく分かるようになるかも。
483名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:18:00 ID:mhVj7++3
>>481
福祉(国がウチの子を食わせてくれる)ばかりアテにするから、世間の感覚とズレるんじゃない?
480のママ友は福祉より子供の成長を選んだから成功したんだよ。
484名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 14:47:37 ID:bcvK9G0C
>>483
軽度なら、時期が来たらそこそこ伸びますからね。
そして、また時期が来たら健常児との差が出て来る。
幼稚園ぐらいだとまだ判りませんよ。
485名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:48:24 ID:pvbT4QTD

486名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 19:27:27 ID:R5i9Bi6Q
福岡で大型犬が四歳児を咬み殺した事件、子供がなんかそれっぽい。子供を取り巻く環境、母親も非常識かつ頭壊れてそう・・・
487名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 23:26:52 ID:WGM1yTGc
ID:bcvK9G0Cは銀か?

障害者同士でもカーストwがあって大変だねぇww
488名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 23:49:55 ID:ZavDsTi+
多分アスペが一番自慢出来る障害なんだろうね

犯罪者にしかならない気持ち悪い存在だとしか思えないけど
489名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:01:05 ID:xV9Qpr1J
新型インフルエンザで死ねばいいのにね
490名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 08:45:07 ID:lYlRfdu2
>>488
アスペって最も苦しみの大きい障害だと思う。
小さい時から嫌われ孤立し、精神がおかしくなる、、、、一番きつい拷問かも。
491名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 09:39:36 ID:9Azw8i1W
幼稚園まではいいかもね
うちの子(年少)のクラスでアスペの子がいるけど
親は「IQが高い」を自慢している。
普通の子はそんなテストなど受ける必要なんてないのに。
幼稚園の英語の授業では、一人でテープレコーダーの再生みたいに先生の言葉を真似していて、すごいんだけど何か気持ちが悪い。
カレンダーが好きで、月を見なくても何月のカレンダーかがわかるらしい
すごいんだけど何か気持ちが悪い。
親は、自分の子はアスペルガーで
科学者や数学者に多いタイプだと言うが「自閉症じゃない」と言う。
子供は無表情で、その子の前に立つと階段だろうがプールサイドだろうが必ず突き飛ばされる。
492名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:00:29 ID:r/b67ety
>>491
そういうタイプの子は、他人とあまり関わらずにその「能力」だけを
生かせる環境で生活していけるのならいいんだけどね…。
493名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 10:33:01 ID:sxvpDgf6
>>491
チンパンジーの赤ちゃんは人間よりずっと記憶力がいいらしい。
ttp://cyberkidsclinic.blog51.fc2.com/blog-entry-213.html
こういうページとか読んで嬉しくなっちゃたんじゃない?
医者のくせに、織田信長もアスペだったと言われている、みたいにバカなこと言ってるけど、
すごい無責任だな。そういうのに惑わされてる親が実際にいるのが悲劇だ。
494読んで呆れた:2009/10/14(水) 11:01:09 ID:7a0wDprN
自分の子供が障害持って産まれたことを想像してみてよ。
それでも障害児を邪魔者扱いするなら人間としてクズだね。あんたらは自分の子供が事故で障害持ったら切り捨てするのか?
親だって自分の子が障害持って産まれたことで自分を責めたりするし、人並みの幸せを与えたいから必死で頑張ってんだろ。
困ってる人がいたら理解して助けてやれよ。
そういう姿勢を見て子供も優しい子に育てば嬉しいじゃん
495名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 11:12:20 ID:doze6OXj
他害はどう考えても、優しいとは言いがたい
496名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 11:12:21 ID:GNAnPM0+
>>494
 読 ん だ ならわかるはずだけど?
「障害」があることそのものをどうこう言ってる人はいない。
「他害」による被害を報告しているだけ。

被害者側に一方的に理解を押し付ける前に悪いことは悪いと
悪いことをしたらごめんなさいと言えと、子に教え込め。
497名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 11:23:48 ID:bCuvT2Bo

「他害」ね。

道の真ん中でたむろし、井戸端会議で人の悪口、自慢話ししか出来ない欲求不満の

クソババーたちの方がよほど公害だわな。



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

498名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:08:24 ID:NsHf0hOX
小さい子供達ってみんな優しいよ。1、2度の他害ならすぐに許して仲間に入れてあげるでしょ。
でも、優しさが全く通じないのが他害児なんだよ。何度でもひどい暴力を繰り返す。
そういう子とどう関わらせればいいのかわからないし、それによって優しい子に育つとも思えない。
あと、私の経験だとそういう子の親と付き合うのは難しい。親切にするとどんどん図々しくなり、
要求が増え、しまいにはこちらまでトラブルに巻き込まれる感じ。
499名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:11:42 ID:SW/O7uK/
>>498
結局はその障害児の親の姿勢次第ってところだよね。
だからっていつまでも他害を続けていいことにはならないけど。

>>497
該当スレで好きなだけ喚けよカス。
邪魔。
500名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:24:50 ID:bCuvT2Bo

「他害」ね。

クソババーたちの態度しだいだよね、道の真ん中でたむろし、井戸端会議で人の悪口、

自慢話ししか出来ない欲求不満のクソババーたちの方がよほど公害だわな。



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

501名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 12:28:38 ID:bCuvT2Bo

ハゲた旦那には相手されず、出会い系にレスして会っても相手に逃げられ、ガキはクソと化し

井戸端会議で同類とストレス解消するしか方法が無い、欲求不満のクソババーとはお前らの

ことさ。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!
502名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:02:11 ID:vPKjwc20
で?
貴方は障害者?自分も悪口いってることに気がつかない障害者?
障害者本人はお断りなんだけど。
障害者は巣にかえれ
503名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:03:20 ID:8eCZxBJI
欲求不満で井戸端会議してても通りすがりの人を殴ったりしてるわけでもないのに公害ですか?
自分の子供がジャンケンで負けた事を恨まれて階段から突き飛ばされても温かい目で見て、被害者は
恨むことなくいればいいんですね。

井戸端会議とどちらが犯罪ですか?
504名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:20:19 ID:kiDhqCsJ
>>503
ぷっ人の悪口を言うのを正当化してるwww
505名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:24:29 ID:rTrPVyg1
ID:bCuvT2Boが寒すぎて悲惨にしか見えない。
煽りも荒らしも、空気が読めない人には難しいんだねw
特に「井戸端会議」を持ち出すセンスが寒い。
506名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:41:27 ID:NH6I66tn
井戸端会議→感覚公害
害児の他害行動→傷害罪
507名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:02:01 ID:sCd0P4hU
オウム返しの文言はスルーですよ皆様。
どこかにお手本があるかのように同じ切り口でしか来ないんだから。
508名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:46:45 ID:r/b67ety
クソヴァカ氏とは違うタイプみたいですね。
509名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:31:44 ID:5IK80Pyc
>>490
消防厨房で一緒だったアスペ女児がいた。
球技がとにかく全く駄目で、「ふざけるな、真面目にやれ」と言われていつも泣いていた。
勉強はそこそこできても、不得意科目は全くダメなので、高校はその子の望んでないところに
行ったらしい。
ちなみに、同窓会成人式クラス会、一切不参加。
誘っても「行きたくない、昔の事を覚えてる人には会いたくない」の一点張り。
40くらいになるけど、結婚はおろか恋人一人できず、見合いでも就職面接でも断られっぱなしで
半分引きこもりみたいになっているという噂を聞いた。
510名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:37:40 ID:kiDhqCsJ
>>509
アスペって診断おりてたのか?
運動のLDとかあるよな
何でもかんでも自閉症系にするのは無知だな
511名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:44:31 ID:bCuvT2Bo
>>502-503

よう、欲求不満のクソババーども。wwwwwwwwwwwwwwww

うまい具合に釣れたな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前ら自分のことを言われたような気がしたんだろ?wwwwwwww

ざまーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


512名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:52:12 ID:bCuvT2Bo
>>506 名無しの心子知らず sage New! 2009/10/14(水) 13:41:27 ID:NH6I66tn
>井戸端会議→感覚公害
>害児の他害行動→傷害罪

そうかい、なら言わせてもらうけど、お前らのようなクソババーどものクソガキは、どんなガキに

育つと思うんだ?

引きこもり、キモヲタ童貞、真面目な良い子なほど、裏じゃ何をやってるか分からない系?

うちの子は良い子だから?うちの子にかぎって?ぷぷーーーーーーwwwwwwwwwwww


お前らのガキはろくなガキにならんことは言うまでもない。そのうち警察に世話になる、ションベンガキ

になるだろうぜ。万引き、パンツ泥棒、ネット犯罪にロリコン画像の販売。クラスの連中をイヂメたりイヂメ

られて自殺。なにか気にくわないことがあると、泣きわめくキチガイガキ。一言で言うならばゆとりガキ。

障害者の文句言ってる暇が有るのかと小一時間。

ま、こんなもんだろうな、クソババーの人生はクソ。どこまで逝ってもクソはクソだ。 m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
513名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:53:25 ID:bCuvT2Bo
晒しage、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 16:57:48 ID:2+zmpfQA
岐阜薬科大(岐阜市)の原英彰教授(51)=神経科学=らのグループが、細胞の成長や
増殖に関与する遺伝子が統合失調症や注意欠陥多動性障害(ADHD)などの精神疾患の
発症に関係していることを突き止め、14日付の米国の科学誌プロスワンに発表した。
この遺伝子は「ヘパリン結合性上皮成長因子」(HB−EGF)と呼ばれる細胞増殖因子の一つ。
近年がんの研究で注目されている。

【社会】統合失調症やADHDの発症に関与する遺伝子を発見 - 岐阜薬科大
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255505758/l50
515名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:06:25 ID:favWAMdD
自閉症の子って
どうして「突き飛ばす」のかな?
本当に突き飛ばすのが好きだよね。
喧嘩になって突き飛ばすとか嫌な事をされてではなく
鼻唄でも歌っているようなすっとぼけた顔で突き飛ばす。
あれは一体何なの
516名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:28:00 ID:npRKNOEj
何の障害か分からないけどしょっちゅう突き飛ばす子に先生が理由を聞いたら
何ヶ月とか何年とか前に相手に突き飛ばされたり嫌な事を言われた「ような気がするから」という事だった。
517名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:31:19 ID:TEztAv6L
道歩いてたら、しつこく母親の顔を平手で叩いてた中学生くらいの子を見かけた。
笑いながらちょっかいのつもりらしいんだけど、凄くしつこい。
とうとう母親が
「やめて」
と手を抑えた瞬間害児の目の色が変わって、母親をタコ殴りに。
周りの人に取り押さえられてたけど、暴れるわ噛みつくわ凄かった。
母親には同情したけど、暴力ほったらかしてきてたのかな。
518名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 17:33:26 ID:kiDhqCsJ
>>515
人と認識してないから。目の前にある物だと思ってるからだよ
本人には悪気ない。
519名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:15:59 ID:UnSCezDM
>>517
近所の中年のおじさん(アスペという噂)がスーパーで年老いた母親に切れてた。
一見、メガネかけた普通の人に見えるんだけど。
520名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:18:36 ID:3qSRnJ21
>>515
我が子も突き飛ばされた。吹っ飛んでコンクリートに転がった…
もちろん「理由なく」ね。
で、その親目の前で見てたクセに謝らない。
ご め ん な さ い
という言葉を知らないらしい。
子どもには何とな〜く謝らせてたけど。
以前にも偶然居合わせて何度となく理由なく叩かれ蹴られ髪の毛全力で引っぱる。
でも決して親には謝らない。ホントになめんなよ。

もう2度と公共の場で遊ばせんな。
もし見かけたらこれから全力で逃げます。
そうしないと子ども守れません。

健常と違って明らかに手加減を知らない。
本当に「物」扱い。
521名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 18:35:04 ID:/76MIseY
>>520
520はその親に何か言った?
うちの子に謝って、とか…
522520:2009/10/14(水) 19:02:17 ID:3qSRnJ21
>>521
何か言うまでもなくどっか行っちゃった。その子、公園来るとずっとグルグル
ひたすら走ってる気持ち悪い子だからさ。

さっき書いたように以前みんなの前で叩かれったって時、
「この年頃だと手が出ちゃう子もいるよね〜」なんてフォローしてしまったから
それを額面通りに受け取ってしまった、か。

この親なら怒らないからいっか〜。か。
子ども同士のことだから仕方ないでしょ、と開きなおってるか。

どこに我が子が理由なく叩かれて気分悪くない親がいるんだよ。
随分とナメられたもんだ。
もう2度と同じ場所では遊ばせないつもりです。
523名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:14:40 ID:bCuvT2Bo

ハゲた旦那には相手されず、出会い系にレスして会っても相手に逃げられ、ガキはクソと化し

井戸端会議で同類とストレス解消するしか方法が無い、欲求不満のクソババーとはお前らの

ことさ。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

524名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:18:34 ID:bCuvT2Bo

道の真ん中で欲求不満のクソババーどもが固まって井戸端会議。

クソガキはちょろちょろ走り回り、車がホーンをならそうものなら

クソガキは「うるせー!」と。

欲求不満のクソババーどもは汚いものでも見るような目でガンを飛ばす。


まったくお前ら社会のゴミどもは癌細胞みたいなもんだな。

てめーのクソガキやインポのハゲ亭主共々、崖からダイブして死ねば良いよ。

プゲラ
525名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:29:08 ID:wjvQo5yI
>>520
警察に通報しちゃっていいんじゃない?
526名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 19:45:44 ID:kiDhqCsJ
>>525
通報www 真面目に言ってるなら本気で通報しろwww
警察に迷惑通報者扱いされんのはあんただよ
527名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:06:46 ID:GNAnPM0+
ここに粘着して荒らし行為してるのは糞アスペ当事者か。
528名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:08:05 ID:wjvQo5yI
>>526
あなたは本当にバカな人間だと思う。
529名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:14:44 ID:+Z0WdlsA
>>522
それでいいと思うよ。

小4のうちの子と同い年で近所に住む他害児+ゴリゴリゴリ押しで普通級在籍くんも、
現在誰も遊ぶ相手がいない状態。
それで、ご近所さんで小3〜小5お子さんがいる家庭にいきなり押しかけて来るんだけど、
うちは小2のときにその子につっ転ばされて腕を骨折してから、
その子の親御さんにも申し入れて、一切の接触を絶っている状態。
学校側にも申し入れた。

それにもかかわらず、なんかウチの前でウロウロうろついたりしてるんだよね。
学校でも話しかけてくるって言うし。
このまま行くと、中学も同じところになりそうなんで、
子どもの希望もあって中学受験することにしましたよ。



530名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:16:37 ID:8y2KoPKn
>>520
お子様に柔道習わせるとか。合気道のほうがいいかも。
531名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:28:45 ID:kiDhqCsJ
>>528
お前みたいなやつが本当に緊急な警察への連絡を邪魔してんの
わかる?バカとか通報とか悪口を出してる時点で常識ないのはどっちかねー

アスペ当事者?残念!www
何でもアスペと考えるやついるよなー
発達障害わかってないのにwww
迷惑スレだろ?迷惑行為じゃなく通報だ隔離すればだ?
人間として道徳観念がないお前らのが情緒障害なんじゃねーの?
今は健常者が明日は我が身
532520:2009/10/14(水) 20:33:47 ID:3qSRnJ21
>>529
そういう子、手加減ナシですよね。
今度何かされたら主人が出て接触させないように申し入れようかしら。
ウチも中受考え中。どうも気に入ってる子に手が出るみたいで。
こっちは気持ち悪いとしか思えないのに。

>>530
それも検討中です。でも不幸なことにその子は女児。
女児でひどい他害もあるんですね。
これで仕返しでもしようものなら
「私のかわいい娘に!女の子なのに!!」って逆ギレしそう。
どっか消えてほしい・・・
533名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:33:51 ID:GNAnPM0+
迷惑だから消えな。
当事者が来ていい所じゃないくらい解るだろうに。
534名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:35:54 ID:xV9Qpr1J
害児は社会の迷惑でしかないんだよ

閉鎖病棟みたいな害児用施設作ってぶち込めばいいのに

害児同士で好きなだけどつきあってろやw
535名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:36:04 ID:wjvQo5yI
>>531
危険とみなされた障害者は警察のリストに載りマークされるそうです。
子供も載っているらしいですよ。
536名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:43:50 ID:pKchj2FF
>>530
格闘技習ったら、ボクサーのこぶしと同じで罪が重くなるよ。
537522:2009/10/14(水) 20:55:08 ID:3qSRnJ21
>>534
同意。

自分語りで申し訳ないんだけど…。
以前までは障害のある子は差別しちゃいけない、平等であるべきなんて思ってたのよ。
でもさ、我が子が目の前で理由なく叩かれるの見たらそんな生ぬるいこと
言えなくなったよ。
あの手加減のなさ、冷酷な目つきでの暴力みたら普通の親子は恐怖でしかないよ。
害児親って自分の子がひどい目にあってないから気持ち分からないんだよね。
分かろうともしない。

538名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 20:57:38 ID:kiDhqCsJ
>>535
へぇ。じゃあ警察に行って明日確かめてくるわ。

当事者じゃねーよ。悪いけど。
まあ、どうしても当事者にしたいんだろうがね
他害がイヤなら自分らで守るしかないの
障害もって産まれたヤツらが望んだわけじゃねーし
ここのヤツらは反吐がでるね
差別して優劣つけて文句いって自ら改善せずすべて障害者が悪いと上から目線
お前らみたいな母親から産まれた子どもも罪はねえな
ただ悪口しか言えねーお前らが腹立つんだよ
539名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:11:58 ID:5IK80Pyc
>>536
やり返すのではなく、身の交わし方を学ぶために通うのだよ。
とりあえず、階段の上では背後に気をつける、壁際に立たない、危害を加える相手とは絶えず一定の距離をとる、
人間は、体の左側を叩いてくるので(右利きだから)身を交わす時は右側に交わす、すなわち、体の右側を壁に
接する状態にしない、退路を絶たないために、壁際に立たない、蹴りはバックステップで交わす等々。
覚えておくとずいぶん違う。
反復横とび、ご家庭で新聞刀でのチャンバラごっこで「右に交わす」ことを絶えず意識させる…右足を軸に、体を
左に回す、上体を右側に倒す、上体を左後ろにひねると言ったトレーニングもいいかと思います。
とにかく、「基本は右側によける、後ろによける」です。
540名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:22:19 ID:qGWRApOU
>>520
無自覚スレで言ってやったね!スッとしたよ
541名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 21:26:40 ID:5IK80Pyc
それと、髪の毛をひっぱられたら「ガチョーン!!」を。
掌で、相手の鼻を思いっきり押すつもりで「ガ」で一気に突き出し、「チョーン!!」
で一気に引くことを意識してね。
五指は軽く曲げて、掌の付け根寄りの部分を顎に当てるつもりで。
「ガチョーン!!」の声は、腹の底から出す、太く低い声で。
これも、おうちで練習するといいと思います。
542520:2009/10/14(水) 22:18:32 ID:3qSRnJ21
>>540
言ってやりましたとも。
だってさ、他害する子の親ってもれなく子ども見てないよね?
ある意味期待を裏切らないというかなんというか。
で、大体きちんとしてる子は親もきちんと見てるのよ。
見てないのってネグレクトじゃない?子どもと向き合ってないで逃げてるの。
ズレてんのよね、要するに。

障害による他害なら専門の然るべき場所に診せるべきだし、
子の心に向き合えず子どものSOSだったらそれこそ親がきちんとしないと。
他害放置の親子はいずれ孤立する運命だからもう知らないけど。
とにかく他人に迷惑かけるな!自分の子だろ!!って
今度見かけたら叫んでしまいそうだ
543名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:34:04 ID:pKchj2FF
>>542
自分に酔ってない?PTAとかで演説ぶちかまさないでね。
544名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 22:34:33 ID:l1yy4/wb
親もアスペルガーなんだから仕方ない
545名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:04:29 ID:se3cwSGU
>>539・541
護身術、参考になりました。アリガトン
546名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:24:10 ID:FvyYsX7Z
逆に障害児の親が上から目線なんだよね
「うちの子は普通の子と違って天使ちゃんだから」
「うちの子は障害があるんです、だから分かるわよね? 」

実際、我が子が被害に遭うとそう思うシーンが多々

障害児だからと言って、何をしてもいいと考えている親
子供に罪は無い、親に罪があるよ

自分の子供に障害があると認知せず、適切な時期に療育を受けさせず、
躾も行わない、そんな親が憎い

障害があるのなら、周囲に適応できないのなら、なぜ普通学級に入れる?
547名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 23:37:15 ID:qGWRApOU
>>543
>>1を読んでお帰りになってね
548名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 00:40:57 ID:4uLIW2Hr
>>546
過去判例で障害を理由に刑が軽減されたのってない。犯行当時善悪の判断されれば有罪となるよ。
現に宮崎被告は死刑になってる。ってことその親に教えたほうがいいと思うがな。
549名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 05:06:07 ID:/LXWTeGL
変に知能だけ高い意地の悪いアスペより、害の無いおバカな知的障害系のほうがまだマシなんだね。
世間の感覚だと反対な気がするが現場ではアスペのほうが嫌われるのか。
550名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 08:29:42 ID:0ngCGSpj
>>517
小学生のアスペが母親にハンマーで殴りかかるって書き込みを読んだことがあるけど、
アスペの家庭内暴力は凄まじいらしい。その暴力が母親に向かうことが多いんだって。
551名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 08:46:07 ID:GXwSSBrj
>>550
アスペよりADHDのがすごいって保育所の友達が言ってた
ただ、ADHDは薬があるらしいよね
552名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 09:35:51 ID:QSSEytzU
宮崎勤って発達障害だったのか
性的不能だってのは聞いたことあるけど
553名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 09:45:27 ID:dckoytZC
>>550
叱られるとそれが恨みに変わってしまう傾向があると聞いた。
自分が何故いけないのか理解できなくて、叱った相手が悪いと思ってしまうらしい。
なので、しつけようと必死に怒って叱ってをし続けると、母親を憎んでしまうらしい。
アスペの難しさはそこだと思う。根気よく諭す以外ないのだから、

叱らない馬鹿親→自分が悪いと気付かない
怒鳴って叱るある意味普通の親→憎む

この構図になる。母親が子供の障害を理解して根気よく正しいことを
教え込んでいけば、成人してからも何とか社会でやっていけるアスペもいるけど、
(そういう親だっていると私は思う、思いたい)
反対に、叩いて叱って、虐待に近いことをしてきたら事件になりそう。

>>551
ADHDは成長とともに軽くなる傾向にあるしね。薬の力で落ち着いて集中さえできれば
見違えるようになるらしいし。



554名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 09:47:17 ID:0ngCGSpj
アスペと幻覚って関係あるの?
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/juku.htm
555名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 09:55:48 ID:dckoytZC
私もアスペの子は怖い。
他人の気持ちが分からない、という特性が治らないとすると
かかわった人間は精神的、肉体的ダメージを受けるに決まっているからね。

実際、幼稚園の親子数人で出かけた時、良かれと思ってしたことが
アスペくんの機嫌を損ねるハメになり、普通は数分で気分も変わったり、
こちらの好意だった、ということを説明されれば納得するはずなんだけど、
その子はその後一日中不機嫌、しかも段々腹が立ってくる様子が怖かったよ。
一日中空気が微妙になっちゃって、そのママは普通人だったからフォローに必死で
同情するけれども・・。
この状態でどんどん大人になっていくと想像したら、申し訳ないけど
犯罪、という文字が浮かんだよ。

例えば家庭環境などで荒れて不良になってしまったとしても
中学や高校で殴ってでも叱ってくれた体育教師に感謝する、
今は更正して恩返ししたい、なんて美談はたまにあるけど、
アスペの場合だと、恐らく逆切れ、逆恨み、数年後思い出して
刺しに行く・・・そんなことを想像してしまう。
「恩」「情」「思いやり」こういう言葉が心に染みる感性が薄い障害なんだと思う。
556名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:09:45 ID:GXwSSBrj
>>554
保育所の友達にきくときちんと療育してないアスペやADHDが成人になると
二次障害を併発して統合失調になるから幻聴や幻覚症状がでる
アスペルガーはけして情がないわけじゃないから偏見もたないで
ADHDも暴力的とか偏見もたないでって叱られてしまった
ようは療育をしない親が一番悪だと
557名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:10:19 ID:363ki4+F

プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww


ハゲ亭主は派遣切り、45過ぎで再就職にも無理があり、雇用保険も期限切れ、かかって来るTELは

お墓の宣伝、入ってくるメールは出会い系ばかり。ガキは新しいゲームのソフトがほしいと泣きわめき

毎日てめーとハゲ亭主とクソガキのパンツを洗う。

てめーのパンツはボロボロで歩くとゴムが伸びて落ちてくるのをやせたと勘違いし(笑)、不気味なほほ

えみでガキを恐怖のずんどこどっこいに落としいれる始末。w

チビデブブスの3拍子を子供の頃から守り通し、亭主とのHも10年してない、出来ない、してもらえない。w

あげくハゲのインポ亭主にすり寄れば、キモイと言われ久々にオナヌーすれば腐ったコーマンからドブの

腐ったにおいがする。プゲラ


そんな欲求不満のクソババーどもが、何をほざいてんだか。w

社会が台所だとすると、お前らは間違いなくゴキブリ。

さっさとゴキブリホイホイに入ってしまえ。

あ、今のお前らの家がホイホイか。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

終わってんな、欲求不満のクソババーども!wwwwwwwww
558名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:17:57 ID:363ki4+F
>>555
>「恩」「情」「思いやり」こういう言葉が心に染みる感性が薄い障害なんだと思う。


プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

そりゃお前の事だよ、欲求不満のクソババー。w プゲラッッチョ

チビデブブスという薄い障害。

略して「チデブ障害」w

治療法、無し。w

チデブで心までゆがみ、社会に害をもたらす癌細胞。

救いようが無いという。




      ∧_ ∧
     ( ^д^` ) プギャプギャーーーーーーーーーーーッ!
      m9⌒*⌒⊂) <ぶっ。
      /__ノωヽ__)
559名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:26:32 ID:0ngCGSpj
>>556
偏見というか個人差があるだろうし、本当のことはまだ誰もわからないんじゃないかな?
また、療育っていうのもどれくらい効果があるんだろうね。
560名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:26:57 ID:GXwSSBrj
>>558
あのさ、ここは確かに一部偏見バリバリはいると思う
でも、実際自分の子が一番大事だから
じゃあ、両者分かり合う事、無理なら避けるでいいじゃないんかな
あなたがここで暴れれば暴れる程偏見はさらに拡大するよ
愚痴くらいはいいじゃない人間だもの
隔離とかは言い過ぎな気もするけど心の闇はみなさんあるって事
ネットくらいは棲み分けた方がいいよ
スレ違いだしね
561名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 10:47:16 ID:451rlVUD
知人のアスペ&他害ありの子。

両親は療育を受けさせたくてもある程度の知能はあるため専門医からは療育の必要はないと判断され療育園からは断られ…。

どんなに療育を受けたいと強く訴えても受けさせてもらえず困っている。

今はまだそういう子達や親達の受け皿となるような場所や体制も整ってないことが問題だと思う。
562名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:00:18 ID:dckoytZC
荒しはスルーが基本だけど、
558が障害親なら、こういうこと書けば「これだから障害親は」って障害親に迷惑かけるだけだし、
逆に落とし込もうとする釣りなら、そんなことに一生懸命になるなよ、って思うし、
ただ何でもいいから朝から荒して発散したいなら、それで一日スッキリ過ごせるなら
頑張ってね、とも思う。そういうところだし壺なんて。

>>561
行政はもっと力を入れるべきだとは思う。
小学校も支援級は知的障害の子やダウンの子やらミックスで、そこに入れても
子供のためになるのか迷うし、普通級に入れればやはり問題を起こして
子供も親もきついと思うし。

ま、例え療育に的した専門の学校ができてもダメ親は
「遠いから嫌」だの、「そういう学校に行っているという事実が嫌」だの
言って通わせないんだろうけどね。
療育をさせない親が悪いというのは同意するし、
させたくてもできない環境も悪だね。


563名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:18:07 ID:363ki4+F
>>560

プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

おい、そこの欲求不満のチデブクソババー。

自分の子が大切だ? 笑わせんなよ、腐れマンコ。

第三者のオレから言わせると、ゴミ屋敷のババーが、ゴミを捨てろと言われると「これはゴミじゃない!」

と逆キレしてるのと一緒だな。

DNAの異常配列で不幸を抱えてる障害者を叩いてるお前ら欲求不満のチデブクソババーと、叩かれてる

方を見てると、お前らの方が異常なんだよ、ボケ。

え?っそれが人の感情ですよだ?

ばーか、人の感情だけで社会が成り立つとでも思ってんのか、低脳。

そういう事を言ってるから、てめーらクソババーどもは癌細胞だと言われるんだ。

ちったー、てめーの立場を冷静に把握しておくんだな、これが社会の常識だ、ボケ。

さっさとてめーのインポハゲ亭主とドブガキと、樹海逝きのバスに乗るんだな。

      ∧_ ∧
     ( ^д^` ) プギャプギャーーーーーーーーーーーッ!
      m9⌒*⌒⊂) <ぶっ。
      /__ノωヽ__)
564名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:22:33 ID:ICa9KAeZ
ADHDの子も迷惑かもしれないけど、病気なんだしまだ同情の余地はあるよね。
健常者でも平気でいじめしたりする子は同情の余地なんてないし最悪だ。
自分の子供も迷惑ないじめる立場になるのかもしれないんだから、他の子をどうこう言う筋合いってない気がする。
565名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:25:02 ID:0KBMYTSf
>>555
>幼稚園の親子数人で出かけた時、良かれと思ってしたことが、アスペくんの機嫌を損ねるハメになり

kwsk
566名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:25:49 ID:363ki4+F
>>562


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


残念だったな、腐ればばー。

俺様は障害者の親でもなんでもない、独身のイケメン一流企業のエンジニアだ、ボケ。

え?もてないだろうか?ばーか!残念だったな、消防の頃からモテモテで学校一番のアイドルが

彼女だったナイスガイだ、ハゲ。

え?ウソだろか? プププ〜〜〜〜〜〜。信じられなければ信じなくていいわ、しかしな、自分には

ウソつけないからな、よく覚えておけ腐れチデブ。

ま、欲求不満が爆発して、クソガキを虐待するなよ、社会の底辺。 プ
567名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:37:27 ID:363ki4+F

なんかよ、あれだ。

オレらイケメン美女から言わせると、ブスとブサイクって、人間的に格下にしか見えないんだよな。

そう見ちゃいけないと分かってるんだが、どうしても結果をみてしまう。

顔と言うのは心の鏡というが、その通りだよな。

元々ブサイクなのは、こりゃ親が悪い。

親が悪いが、こりゃ第三者のオレらにはかんけーねー。

心がゆがんだ同士から生まれたんだから、これまた歪むだろうよ。

まー、しかし、ブサイク同士っていうのは、バラバラクソみたいにガキを生むんだよなぁ。

これ以上公害増やしてどうする、というくらい。

まったくイヤになるぜ。┐(´ー`)┌
568名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:39:49 ID:0ngCGSpj
>>564
他害児の親はよく健常児のイジメっ子ややんちゃな子を引き合いに出すけど、同列に考えるのは無理ですよ。
他害児の暴力を子供達だけで解決するのはとても難しいし、またとても危険なことがある。ここにいる親達も
健常児同士の子供の喧嘩ならあまりうるさく言う人はいないと思う。
569名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:40:50 ID:rpUUJd2u
軽度でもアスペだと本当にたち悪いよね。
家の子が年長の時、アスペ児の家で遊んでてちょっとしたケンカに
なったんだけど、アスペがいきなり家の子がキーホルダーを盗んだ
と言って怒り出したことがあった。勿論家の子はとってないし
きょとんとしてたけど、後日あのキーホルダーは家にあったからと
報告だけで一言も誤らなかったアスペ児&アスペ母。
小学校で離れたからよかったけど、自分に不利なことがあると
人を泥棒呼ばわりするって物凄く恐ろしいと思ったよ。
570名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 11:46:22 ID:363ki4+F
>>569
>人を泥棒呼ばわりするって物凄く恐ろしいと思ったよ。

(・∀・)ニヤニヤ

で、本当はてめーのクソガキが盗んだんだろ?

その障害者の親はこれ以上事を大きくしたくなくて、折れただけじゃねーの?

(・∀・)ニヤニヤ

てめーのガキの引き出しみてみ、


万引きしたお菓子だのキーホールダーだの山ほど出てくるんじゃね?

(・∀・)ニヤニヤ

その時は責任取って、死ねよ。

(・∀・)ニヤニヤ
571名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:01:22 ID:363ki4+F
>>568
>ここにいる親達も健常児同士の子供の喧嘩ならあまりうるさく言う人はいないと思う。



プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww

だからお前らクソババーどもはキチガイだと言われるんだ。

ガキのケンカだ? プ

裏じゃ何やってるか、知ってんのか?ボケ。

教科書に「死ね!死ね!死ね!」、下手すっとカッターやナイフを持ち歩き、女の子のスカート切ったり髪の毛

切ったり。学校側じゃ、面倒だから見て見ぬふり。

そのうちイヂめがエスカレートしてイヂめられてる方は自殺するんだよなぁ。

で、遺書にイヂめの実態が書いてあり、テメーのクソガキの名前が書いてあったりするんだよ。m9(^Д^)プギャー

そして、自殺したガキの親に怒鳴りこまれて、あら大騒ぎ。(ノ∀`)

相手はガキを殺されたようなもんだからな、何すっか分からないぞ。

家に火をつけられて一家で丸焦げ、樹海に行く必要が無くなるわけね。w

あら、便利。

クソ同士、逝って下さいね、なるべく人を巻き込まないようにね。^^v
572名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:06:45 ID:uhU9fXK0
クソヴァカさん、芸風変えたの?
それとも、投与されてる薬が変わったとか??
573名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:13:55 ID:363ki4+F

「歪む」っていう漢字は上手く出来てるよなぁ。

「不」が上で「正」が下。

まさしくお前らのハゲ亭主みたいじゃねーか?「歪む」って字。

顔は「不」でチンポだけが「正」。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らみたいなチデブの腐ったマンコでもチンポから白い公害DNAを出せるっていうんだから、

まさしく「歪んでる」としか言いようがないわな。


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwwwオレ、上手いこと良い杉。wwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

574名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:38:05 ID:U7ly7kEH
たのしい?
575名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:40:05 ID:GXwSSBrj
荒らしは論外だけど何でもかんでもアスペルガーにするのはどうだろう?
アスペルガーって医者でさえ診断難しいって聞いた
アスペと愛着障害をわかってない人もいるし
健常者が障害を理解できないように
障害者は健常者が理解できない。
アメリカや他の先進国を見習って教育するべきだね
日本はその辺は中国や韓国並みに偏見あるとこのスレみて思った
576名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:41:54 ID:ME+pWRBX
だって、アスペの人を理解するなんて、絶対無理だもん
577名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:54:29 ID:fTs4/lB0
>>564
私も>568に同意。害児の暴力って健常とは全然違うよ。
手加減全然なしで何の前触れも脈絡もないからね。自分のお子さん害児に危ない目に
合わせてみたらそんなこと言ってられなくなるよ。


>>569
アスペの親ってどうして謝れないんだろうね?
こちらの迷惑親子も揃って親謝らず。
親がしっかりしてればそんなに不快にならないのに自ら孤立していくよね。
アスペだからあきらめるしかないか。
578名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 12:55:23 ID:qS5MO+aN
3歳までお喋り下手で手が出まくっていたA君。親御さんは療育行ったりちゃんとしてる印象だった。
今4歳。少人数で手厚い保育の幼稚園+加配の先生が1人つきっきり状態。
3歳からはお喋りになり、受け答えは弱いが、自分から一方的に喋るのは得意。
興奮した時は別室で過ごしている。手厚い状態で週1度程度暴力が出ている程度に留まってる。
(即止めに入るが、止めきれず週一度程度問題になる)

親御さんが「最近息子が落ち着いたわ。チョットやんちゃなだけよね〜」とヌルイ発言を繰り返すようになった。
「男の子はちょっとお馬鹿な位が可愛いのよね〜」とか
「療育で見た子と我が子は全然違うから大丈夫だったわ(心配しすぎちゃった)」
などなど。聞くたびにモヤモヤするから聞き流してるけど…大丈夫なのか?
正直アスペか何かの障害があるようにしか思えないけれどなぁ。
579名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:00:07 ID:NXaS4niV
運動会でキーキー泣き叫んで親に引きづられてた子
前から意味不明な事ばかり呟いてて、
オムツしてるし「ちょっと変?!」と思ったけど
まわりで見てる親たちも見てない振り。
もう目線が違うところ見てるし、行進しててもいきなり後ろに
歩くし。幼稚園って親が認めなければ言えないのかな?
なんか親も気づかないわけないと思うんだけど
あの調子で普通の小学校に、とぼけて入れるんだろうな。
とても座って授業内容を理解出来る様な子じゃないんだけど..
動く、叫ぶとかしなければ入れちゃうのかな?

580名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:09:14 ID:0XLkiHDO
昔ならそういう子は入園を断られていたのにね
少子化で園児が集まらないのかその一人の保育料欲しさなのか
周りの子供の事も考えないで入園させる幼稚園って変だよね。
そんなに入園させたいなら幼稚園に特殊学級を作ればいいのに
581名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:11:27 ID:GXwSSBrj
>>578
なんか、最初は迷惑行為にうんざりしてる人がいて
私自身も迷惑行為されたから障害しらべたり
保育所にいる友にきいたりして相手を知る努力した
アスペは言葉に遅れはない
その子は多分広汎タイプかカナータイプの自閉症だろうね
おかしい=アスペの風潮が怖い
うーん。ちょっと荒らしの気持ちわかった。
582名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:11:59 ID:oGmwMooz
アスペっぽい子、何人か知ってるけど
親が「うちの子は赤ちゃんの時から霊感がある」ってもれなく言ってるのはなぜだろう。
これって幻覚の一種のような気がするんだけど。
583名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 13:33:36 ID:363ki4+F

プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww


ハゲ亭主は派遣切り、45過ぎで再就職にも無理があり、雇用保険も期限切れ、かかって来るTELは

お墓の宣伝、入ってくるメールは出会い系ばかり。ガキは新しいゲームのソフトがほしいと泣きわめき

毎日てめーとハゲ亭主とクソガキのパンツを洗う。

てめーのパンツはボロボロで歩くとゴムが伸びて落ちてくるのをやせたと勘違いし(笑)、不気味なほほ

えみでガキを恐怖のずんどこどっこいに落としいれる始末。w

チビデブブスの3拍子を子供の頃から守り通し、亭主とのHも10年してない、出来ない、してもらえない。w

あげくハゲのインポ亭主にすり寄れば、キモイと言われ久々にオナヌーすれば腐ったコーマンからドブの

腐ったにおいがする。プゲラ


そんな欲求不満のクソババーどもが、何をほざいてんだか。w

社会が台所だとすると、お前らは間違いなくゴキブリ。

さっさとゴキブリホイホイに入ってしまえ。

あ、今のお前らの家がホイホイか。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

終わってんな、欲求不満のクソババーども!wwwwwwwww
584名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 14:17:07 ID:bQ754CZh
害児Aが、来年転校するらしい。
ヤッター嬉しい!と、子供大喜び。でも何故か中学は一緒らしい。
そんな半端な近所じゃなく、もっと遠くへ逝ってくれよ・・・
「学校でも近所でも苦情の嵐でとても住めなくなった」というのが
引っ越しの理由らしいけど、旦那の勤め先が変わったわけじゃないから
そんな遠くには行けないんだろうなー
でもスペシャル級の他害児だったんで、4年間離れられるだけでも
嬉しいよ。
585名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 15:32:35 ID:e6P/Z6FA
>>584
ウラヤマシー。
うちの子のクラスの他害児は親もアスペらしく、キツく苦情を言われてもニヤニヤしながら謝ってる。
迷惑がられてることすらわからないみたい。
586名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 15:59:54 ID:3Rb4N4yg
>>582
わかる!
あれはやっぱり幻覚なの?
「すごく勘が働く」
「道順を覚えているすごい記憶力」
「近所の家の鍵穴の向きを記憶しているから鍵が開いているかいないか一目でわかる」
とにかく特殊能力をアピールしたがるけど
それが気持ちわるいっちゅーの
587名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:05:43 ID:EjbLDykU
>>586
スレの流れとすこしずれるけど霊感もちのママ同士で、たまにその手の話が出るとき
「Aちゃん(自閉症)は見えてるよね。よく目で追ってるもん」
って意見で頷きあってる。
見えるタイプの子が自閉症児には多いらしいのは本当みたい。
ただ、それは悪い事でしかないらしい。
特に色々と「歪み」が多い子にちょっかい出すのは悪霊としか言えないのばかりだとか。
A母もA君がデジカメで幽霊を追いかけ回してバシバシ撮るから
どうやってそっちの世界から引き離すかで悩んでた。
(デジカメ見せてもらったら、必死で逃げ回ってる様子の幽霊?が本当に写ってたw)
588名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:39:46 ID:L5XNSbpu
悪霊の割にはカメラ向けると逃げるんだ。
照れ屋さんなのかね。
589名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 17:56:27 ID:363ki4+F

お前らの両隣に引っ越してくる事を祈るよ。

プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!
590名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:20:52 ID:YTyXG4BD
>578
マトモな親でも朱に交われば、、かもね。
自分の周りの人もそう。
障害者運動とかと関わっているうちに
「個性なのよ」とか「権利」とか
「この子には働いている人より価値がある」とか
いいだしてきて。
あなたの子ももっともっとはじけて、
学校なんてどうでもいいのよーとか言い出してきて。
性的な事に興味を持ち出した事、親も気付いてないみたい。
逃げるしかないわ。
591名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:21:38 ID:EjbLDykU
>>588
骸骨だった。
(うわぁー・・・・)
ってドン引きしたよ。
怖い系のテレビに載せてもいいレベルだと思った。
592名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 18:43:08 ID:anVYp+rf
>>555
>「恩」「情」「思いやり」こういう言葉が心に染みる感性が薄い障害なんだと思う。
>>556
>保育所の友達にきくときちんと療育してないアスペやADHDが成人になると
>二次障害を併発して統合失調になるから幻聴や幻覚症状がでる

お二人の意見に、まるっと同意。
うちの娘の同級生に「他害の無し、されど療育も無し」の
アスペの女児がいる。
とにかく人の気持ちが分からない、分からないだけで無く勝手な解釈して
周りを振り回す。筆舌に尽くしがたいんだけど、全てが逆の受け止め方で
それに伴って言動が不可解になる為、クラスや周囲の子達が常に不愉快な状態。

今年六年生になったんだけど、それまで無口でコミュニケーション難儀な
ただのアスペルガーが、最近、教室の机に座って一点を見つめてブツブツ
呟いているらしく、とても怖いと子供たちは言う。
親が療育せずに無理やり普通学級に押し込めて(通級すらしてない)
友達も出来ず、精神を病んで行ってる感じだよ。

ちなみに担任もベテランで、地域も教育熱心な所だから良い子が多くて
幸いにしてイジメは無いんだけど(定型の子達の成長の過程による小さな
諍いすら、アスペの子は無関係)自発的に二次障害を起こしちゃってるんだから
親の責任は重いと思う
ちなみに親の言動の端々から(必要以上に庇う、先回りする)
絶対自覚してると思う。でも個性で済まそうと必死な感じ。

593名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 19:54:35 ID:jaunaVL8
>>561
あの西鉄のバスジャック事件のネオ麦茶のトコロなんか
そうだったんじゃないかなぁ。
594名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:29:30 ID:Vdr5fDKg
>>515
分かる!

なんの理由も感情もなく、ただ「だぁーーー」って感じでいきなり。

リミッター壊れてるからバカ力だし、加減を知らない。
他人に対して「思いやり」とか「情」はないくせに、
大人や先生の目を盗んで…って悪知恵(?)だけはある。
まさに 動物。 獣。
595名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 21:43:02 ID:jtqPG3kW
新型インフルエンザで死ねばいいのに

害虫は駆除されるべき
596名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:39:12 ID:dckoytZC
>>595
こういう人そこ迷惑。
ここの住人だと思われたくない。
597名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:39:47 ID:dLZQItXj
>>587
多分、認知や認識の歪みだから
何か勘違いしてるんだよ
598名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:52:11 ID:p4HcL11X
>>597
じゃ >>587 が見たってデジカメに写ってたガイコツは?
599名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:56:37 ID:XgVmyH8K
>>555
って、中学高校で先生に殴られるくらい悪かったの?
600名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 23:19:16 ID:/LXWTeGL
>>595
知的障害や自閉症って無駄に生命力が強いから無理だよw
601名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 00:25:14 ID:Cy1qWHju
下等動物ほど生命力・繁殖力が強いもんね。
オス害児の飼い主は性犯罪起こさないようにしっかり見張っといてよ。
602名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 04:02:37 ID:RvRwegx9
>>601
安心しろ。お前の娘みたいなブサイクなガキ(お前の遺伝)を襲う男なんかどこにもいねーよwww
603名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 07:39:59 ID:IoCv0eC9
んだんだ。
発情期を迎えたら去勢してくれるくらいの思いやりが欲しいもんだよ。
604名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 09:25:49 ID:csZDKtri
長崎の事件を起こしたアスペは、それ以前にも同じような性的いたずらを20回以上繰り返していたそうだ。
605名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:15:42 ID:iWd1IVcG
あの千葉で事件起こしたロリコンのキモデブもアスペ?
かなりヤバそうだったよね。

うちの近所は奇声脱走系がいるんだけど
母親が必死に隠してて、脱走すると追いかけていって手に何か持たせて
「これを買いに行ってきました。」
「これを取りに行ってきただけですが?」風に

いつも工夫してるつもりなんだろうけど、空中見上げたまま、
同じ言葉繰り返してたり一人で手を振ってたり、もうなんか明らかに
変だ。「個人差ってあるよね?」
「園の先生が不愉快な事言って診察を薦める」とかばっかり言ってる。
薦めた先生の悪口を回りのママたちに言い触らして恐れられてるし、
「受けるだけ受けてみたら」なんて答えたママも悪者にされてたし
下手な事言えないよ。
いくら個人差があっても1歳児じゃあるまいし、これで年少はまずいって

近所だし上の子も同級だから付き合ってるけど
下も同じ歳なのでこっちはお世話係に指名される前に距離置きたいです。

「パパパパパパ」とか「ポポポポポポ」とかいってる子を普通クラスは
キツイよ。一緒に遊ばせないで
606名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 11:27:05 ID:59puPbUN
クラスにアスペの女児がいる。
女の子だから暴力はあまりないけど、1年の時は参観日の授業中
「ハイハイハイ〜!私それ知ってる!超簡単!」と
叫んだりして授業妨害が酷かった。帰りの会では
「A子ちゃんがこんなことをしました!やめてほしいと思います!」
という子供たちからの訴えの嵐。
勉強もできるし、ピアノも上手いんだけど、とにかく
空気読めず、人の嫌がることばかりする。

2年になった今は、クラス中から無視されたり男子に蹴られたり・・・
で、すっかり大人しくなった。
でも、自傷行為がすごくて、ハサミを自分の口に入れてジョキジョキ切って
一人で血まみれになってると聞いて、ゾッとした。
いくら勉強出来ても、支援級に行った方がいいと思うよ
607名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:06:39 ID:c2fQGxoC

プププ〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwww


ハゲ亭主は派遣切り、45過ぎで再就職にも無理があり、雇用保険も期限切れ、かかって来るTELは

お墓の宣伝、入ってくるメールは出会い系ばかり。ガキは新しいゲームのソフトがほしいと泣きわめき

毎日てめーとハゲ亭主とクソガキのパンツを洗う。

てめーのパンツはボロボロで歩くとゴムが伸びて落ちてくるのをやせたと勘違いし(笑)、不気味なほほ

えみでガキを恐怖のずんどこどっこいに落としいれる始末。w

チビデブブスの3拍子を子供の頃から守り通し、亭主とのHも10年してない、出来ない、してもらえない。w

あげくハゲのインポ亭主にすり寄れば、キモイと言われ久々にオナヌーすれば腐ったコーマンからドブの

腐ったにおいがする。プゲラ


そんな欲求不満のクソババーどもが、何をほざいてんだか。w

社会が台所だとすると、お前らは間違いなくゴキブリ。

さっさとゴキブリホイホイに入ってしまえ。

あ、今のお前らの家がホイホイか。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

終わってんな、欲求不満のクソババーども!wwwwwwwww

608名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:11:52 ID:c2fQGxoC
>>600

ぶっさいくなチビデブブスのゴキブリみたいなガキの親子も無駄に生命力が強いよな。w

まさしくゴキブリ、万引きやパンツ泥棒、学校にカッターやナイフを持って行かないか、

ちゃんと見張るんだな、ゴキブリのバカ親。


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ


609名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:18:10 ID:iWd1IVcG
>ハサミを自分の口に入れてジョキジョキ切って

これってトットちゃんがやってたとか何かで読んだよ。
実際には切ってなくて多分切るマネだと思うけど..
こういう事繰り返してて最初の学校クビになったんじゃない?
610名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:33:22 ID:uTv7E2m5
>>605
千葉のは知的障害者だよ
その子はたぶん知的障害がある自閉症かも。
アスペは1〜2歳にはペラペラな子が多い。
健常児よりも歩く事も言葉も早い子が多いし、
読み書きも早ければなおさら、
認めるなできないんだろうなと思う。
611名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:37:18 ID:59puPbUN
>>609

そうなんだ。「トットちゃん」読んだことあるけど
知らなかった。
でも、その子は真似じゃなくてホントに切ってるんだよ。
机の上が血だらけになってて、しょっちゅう阿鼻叫喚の騒ぎになるらしい。
ウチの子の算数ノートにも、その子の血が付いてて・・・
単に気味悪いだけじゃなくて、血液で感染する病気だってあるのだし
なんとかしてほしいよ
612名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:38:35 ID:YsoAaDNv
>>606
クラス中からウザがられて孤立するのって地獄でしょ。
普通級にいる多くのアスペはそうなんだろうけど。
まだ小学生なのに自殺未遂とかしちゃうアスペもいるんだって。
穏やかに過ごせる場所があればいいのに。
613名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:53:45 ID:IoCv0eC9
口の中ってどこを切ってるんだろ。
他人の気を引きたいのはわかるがこっちはアスペに引きずりまわされたくないんだよ。
614名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:56:58 ID:cIL3AyvV
他害がないのに「病気うつるかも、気味悪い」しか思わないのもスゴいねw
615名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:09:50 ID:XRUGIRCZ
>>611
本当に切ってるってすごいね・・・
それで親は何とも思ってないんだろーか。
勉強ができてるから普通なの!かな
目の前で口切って血流してるのを見せるのも普通の子には刺激的すぎるよねえ。
もう住み分けが必要だよね。
ウチのアスペも積極奇異っぽくて子どもが嫌がってるのに
手握ろうとするんだよな。
相手の子が拒否したり無表情でもお構いなし。
ほんとキモイ
616名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:11:37 ID:59puPbUN
>>614
可哀想だとは思うよ。
でもやっぱり「怖い」が先に来る。口の中ザクザク切って
机の上に血をダラダラ流してるなんて、教室の光景とは思えないし。
頭はいいのだから、支援級なりで安心できる環境を与えてやって
勉強だけどんどん進めていけば効率的だと思うよ。

>>613
頬の内側あたりを切ってるらしい
617名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 13:44:01 ID:YsoAaDNv
>>616
なんとショッキングな・・・
そこまでいったら措置入院とかさせなきゃダメなんじゃ。
618名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:01:14 ID:58x9mSHk
>>614
血液で感染する病気があるの知らないの?
何で医療従事者が手袋着用なのか知らないの?
619名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 14:07:40 ID:ETujBkM2
tesu
620名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 15:46:20 ID:7F7Bp/ti
知的障害者にワクチン優先接種を 家族会が要望 

 新型インフルエンザ用ワクチンの接種について、神戸市内の知的障害者と家族でつくる神戸市知的障害者施設家族会連合会が30日、優先接種の対象に知的障害者を追加することを求める要望書を市に提出した。  

要望書では、通所、入所する施設で感染拡大した場合、生活支援などが難しくなるとして、施設職員を含む優先接種を求めている。  ダウン症やてんかんを患う場合、服薬の影響で抵抗力が落ちており、感染後の重症化が懸念されている。

同会の木村三規子会長は「自分で症状を訴えられない人もおり感染が拡大しやすい」と訴えた。一般的には、ダウン症やてんかんと、新型インフルエンザの重症化との因果関係は不明というが、市は「要望内容については国に伝える」としている。  

国は既に、医療従事者や妊婦、基礎疾患(持病)患者などにワクチンを優先接種する方針を決めている。国産ワクチンと輸入を合わせて来年3月までに約7700万人分が確保される見通し。(岩崎昂志) (2009/09/30 14:30)
621名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 16:44:00 ID:u462r3cj
>>620
はぁ〜、本当に自分勝手で何でもやってもらって当然って思っている
人たち
図々しいよ
622名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:00:28 ID:ugRwXVBd
いる?
623名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:09:36 ID:IoCv0eC9
その分こっちに回らなくなるじゃん。間接的に迷惑かけられるのか…
624名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:12:28 ID:1sPpwCjL

ババーどもフルボッコだな。wwwwwwwざまーwwwwwwww
625名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:47:55 ID:Egbuc9/Q
>>622
おねがい。これじゃすぐわかっちゃう。
626名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 17:59:12 ID:ugRwXVBd
IDおかしい
627名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 18:31:59 ID:ILiYs57i
います・・・
あのあと出かけたので、また変わっちゃったけど。
判断は、あなたにお任せします。
628名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:50:47 ID:uaL9FmlE

マイノリティに配慮し過ぎた挙句、当たり前の事が否定されて通らないというのはどうしても納得出来ない。

                              by 新谷珠恵
629名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:56:12 ID:ILiYs57i
ダメだー色々やってみたけど全然ダメorz
多分例の人たちが追っかけてくるしもういいよ
縁があったら見つかると信じます
教えようっていう気持ちだけでも嬉しかったよ。ありがとう!
630名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:58:49 ID:72exSnjh
>>610
どうでもいい事だけど東金の勝木は
弁護側が軽い自閉症もあるせいで犯罪の認識がどうたらって減刑求めてたよ
631名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 22:43:21 ID:58x9mSHk
何の暗号ごっこなんだか。
632名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 23:57:45 ID:3s42roba
ガイジはともかく、カホとやらも相当痛そう
このスレで吐き出せてありがたいのに・・・住人といっても全面的に信用できなくなった気持ち・・・
633名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 23:58:56 ID:qlmno77A
>>630
それ以前に、そもそも証拠自体に問題があり過ぎるって事で
被告人による犯行が立証されていない事による
無罪を主張してるのが現状なんだが
634名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 05:19:14 ID:oqEZ6kK+
>>615
すでに成人した、発達障害という概念が無かった時代の発達障害当事者から、かなり多く
「努力してるのにふざけるな、真面目にやれと言われたり、バカ呼ばわりされたりしながら
みんなと同じ学校なんか行きたくなかった」という声が多く挙がってるというのに、どうして
「知的な遅れが無いのだからみんなと同じ学校へ」と無責任な事を言う人がいまだに多くいる
のかねえ。
親はともかく、学校関係者にまでいっぱいいるのがどうにもこうにも信じられない。
「みんなと同じ環境」を与えると劣悪な環境だと感じる子には、その子の居場所を与えるべき
だよ。
みんなと同じ環境において「特別扱い」してやると、どうしても「どうしてあいつばっかり」
ってなるんだから。
635名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 05:44:47 ID:se6BdNDL
娘(小3)のクラスに発達障害の男児がいるんだけど、
軽めの他害と自傷があって、恐れられてた。
だけど知的障害はないみたいで、勉強はむしろ出来る方。

前に同じクラスの男の子を教科書で殴ってちょこっと血が出たことがあったんだけど、
そのとき害児親は
「うちの子はデリケートで、ちょっとでも傷つくことを言われると手が出てしまう。
だから他の子たちには配慮してもらいたい。
周りがちょっかいかけなければ優しくて思いやりのある子。
少し過敏なだけ」
みたいなことを言ってた。
でも、実際には発達障害の診断出てるって、
看護婦してる他の親御さんから聞いた。害児親は認めないけど。

そして本日、仕事中に学校からTEL。
熱でも出したかと思って電話に出たら、なんと校長先生。
こちらもびっくりして何が起こったのか聞いたら

障害児がうちの娘の首を 鉛 筆 で 刺 し た 。

あまりの出来事に血の気が引いて、その場に座り込んでしまった。
上司にわけを話したらすぐ病院へ行けと言われて行ったら、
担任の若い先生は目を真っ赤に泣きはらしてパニックになってるし、
他の先生も数名いて、もちろん校長もいた。
娘は私の顔を見るや否やギャン泣き。

幸い傷はそんなに深くなくて、
でも明らかに鉛筆の芯だと分かるような黒いしこりみたいなのがあった。
家に連れて帰ってきて、ごはんを食べさせて寝かせたけれど、
夜中に「キャーッ!」って悲鳴が部屋から聞こえて見に行くと、
「やめてやめてやめて!」「ころされる!」と抱きついてきた。
小3の子の口から「ころされる」なんて・・・・。
636名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 05:46:03 ID:se6BdNDL
うちの子を刺したあと、害児は自傷もしたらしくて、
害児親は私に謝るどころか、自分の子の心配だけ。本当に死んでほしい。
これが目だったら、もっと深い傷だったらと考えただけで恐ろしい。

何でそんなことが起こったのか聞いたら、
行事で使うポスターをみんなで作っていて、
害児がみんなで決めたのと違う色を塗り始めたから、
うちの子が「そこはその色じゃないよ」と注意したらしい。
そうしたら「俺はこの色で塗りたいんだ!」と怒ったので、
「ダメだよ!みんなで決めたことだもん!」と娘が言い返すと、
害児がポスターをバリバリと破り出し、
娘が「やめて!」とポスターを取り上げようとしたら、ブスリ。

先生はたまたま別のグループを見ていたらしいんだけど、
同じグループにいたほかの子たちがそう言っていたらしい。
その話を聞いても害児親は「うちの子は過敏だから、言い方がきつすぎたんじゃないか」
みたいなことを言っていて、本当に頭おかしいとしか思えない。
娘は先生方からも他のママたちからも「おっとりしてる」と言われる方だし、
そんなきつい言い方をしたとは思えない。
637名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 05:47:24 ID:se6BdNDL
仮に少しきつい言い方をしたんだとしても、
当然のことを注意しただけなのに、鉛筆で刺すなんて信じられない。
差別は良くないと思うけど、やっぱり自分の子どもが大切だよ。
その子にとっては、というかその親にとっては
普通級にいることが心の支えなのかもしれないけど、
ほかの子にとってはものすごく恐ろしいことで、それこそ劣悪な環境。

うちの子は怪我して夜中に何度も飛び起きて汗びっしょりだし、
一緒のグループにいて事件を目の当たりにした他の子たちも怖かったと思う。
クラスで誰かが誰かを刺すなんて、子どもが見ていいレベルを超えてる。

旦那も血相変えて帰ってきて害児親を訴えてやるとか言ってるけど、
もう訴えるとかどうでもいいから、とにかく教室から出て行ってほしい。
害児父から後日話し合いたいとか言われたけど、いやだよ。
話し合うことなんて何もないの、あなたたちがどこかへ行けばいいだけ。
私は娘がかわいそうで、娘に平穏な学校生活を送ってほしいだけなんだよ・・・。
638名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 05:52:45 ID:+TMZO7ZG
>>635-636
鉛筆の黒いのはずーっと残って汚いホクロになっちゃうから
多少手術っぽくなってもきれいに取ったほうがいいですよ
あたいは指に刺したんだけど40年経っても残ってる
美容にもよくないし
何よりも見るたびに思い出したら可哀想すぎるよ
639名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 08:37:10 ID:TwRxwJxI
いつもの創作婆くさい気も…
特長は『本日』
640名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:03:29 ID:BOFLkQNK
>>635
恐ろしいね・・・新聞に載るくらいの事件だと思う。
家の子もアスペの被害にあってるので他害児親子が絶対に許せない。
641名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:09:02 ID:5y5dXt1y
>>635
自身、ヒステリックママ?まさか女子校出じやないよね?

男児のした事より、大人であるはずの看護婦が、職業上の守秘義務を守らず診断結果を周りのママに話し、それが噂になっているのにビックリ。

その男児は矢面にたっているだけで、仮に男児が転校したりしても新しいターゲットが生まれる気がする。例えば、実はあの時635の娘が先に手を出し、男児の手を鉛筆で刺していたのを私は見たの…とか言い出す子がいたり。

635は、小学校三年生くらいの女児の特徴を知らないの?被害妄想が一番発達する時期で、ドラマのリアクションを自分でコピーする時期。夜中に叫ぶがそれ。騒ぎすぎると後から恥かくから控えめにね。
642名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:19:38 ID:BOFLkQNK
なんか無理がある・・・・
643名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:29:10 ID:YfxllhBL


ハゲ亭主は派遣切り、45過ぎで再就職にも無理があり、雇用保険も期限切れ、かかって来るTELは

お墓の宣伝、入ってくるメールは出会い系ばかり。ガキは新しいゲームのソフトがほしいと泣きわめき

毎日てめーとハゲ亭主とクソガキのパンツを洗う。

てめーのパンツはボロボロで歩くとゴムが伸びて落ちてくるのをやせたと勘違いし(笑)、不気味なほほ

えみでガキを恐怖のずんどこどっこいに落としいれる始末。w

チビデブブスの3拍子を子供の頃から守り通し、亭主とのHも10年してない、出来ない、してもらえない。w

あげくハゲのインポ亭主にすり寄れば、キモイと言われ久々にオナヌーすれば腐ったコーマンからドブの

腐ったにおいがする。プゲラ


そんな欲求不満のクソババーどもが、何をほざいてんだか。w

社会が台所だとすると、お前らは間違いなくゴキブリ。

さっさとゴキブリホイホイに入ってしまえ。

あ、今のお前らの家がホイホイか。プギャ━━━━m9(^Д^)9m━━━━━!!!!

終わってんな、欲求不満のクソババーども!wwwwwwwww

644名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 09:33:35 ID:YfxllhBL
>>635

おい、そこの欲求不満のクソババー、ドラマの見過ぎだ、マンカズ。



プゲラ
645名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 10:12:45 ID:hIpXXdDK
お嬢さんはPTSDになっている可能性大
なのに害児親は何の対処もせず、我が子の心配ばかり
それはひどいよ
テンプレを参考に、出る場所に出た方がいい
そんな調子じゃ他にも被害者がいるはずだし

鉛筆だって首を刺すなんて尋常なマネじゃないし
放っておけば、いつかそれ以上の事をしでかすよ

小学校の中学年とはいえ、カッとなって危険な行為を
するのはよろしくないし

モンペと言われても気にせずに学校や行政に相談して
下さい
646名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 11:36:00 ID:yu6npTH/
鉛筆じゃなく、カッターナイフでも持ってたらと思うとゾッとするね。
害児は収容所に集めて害児同士で好きなだけ殴り合ったり殺し合ったりしてればいいわ。
647名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 12:14:26 ID:dx0mVbp8
>>635
まずはお近くの専門医に連絡を取ってみて下さい。

日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm

その症状ですと、
急性ストレス障害から心的外傷後ストレス障害に移行する危険があります。
治療の必要性はもちろんですが、今後のためにも専門医の診断書や意見書を取っておいた方がいいです。
特に行政側の対応が違って来ます。

後、警察の少年相談には一報入れて相談した方がいいですね。

学校長が教育委員会に提出する学校事故報告書の開示請求をした方がいいですし
(正直何書かれるか分かりません)、
ストレス障害を含む補償交渉の必要も想定されます。

特にストレス障害への対応は医師や弁護士がある程度権威付けて申し入れておかないと、
無理解、難しい事も多く学校・行政を含む二次被害を生じやすいですので、
早めに弁護士会の犯罪被害者支援窓口か子どもの人権窓口、
それが難しい地域であれば法テラスにご相談を。

都道府県警察少年相談窓口
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
弁護士会子どもの人権窓口
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/kodomo_soudan_pam.pdf
全国の弁護士会一覧(地元の弁護士会から子ども窓口があれば)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
弁護士会犯罪被害者支援窓口
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/
648名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 12:24:16 ID:HdjsRM21
>>641って他害児の親でしょ?こういう人間と話し合うのは無理だ。
何が「ドラマのリアクションを自分でコピーする時期」だよ、、、ホンモノの基地外だ。
649名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 12:24:18 ID:+LTRm7Vp
>>641
アドバイ厨はすっこんでろよ
650名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:15:09 ID:UfUk6Zcc
知的障害者にワクチン優先接種を 家族会が要望 

 新型インフルエンザ用ワクチンの接種について、神戸市内の知的障害者と家族でつくる神戸市知的障害者施設家族会連合会が30日、優先接種の対象に知的障害者を追加することを求める要望書を市に提出した。  

要望書では、通所、入所する施設で感染拡大した場合、生活支援などが難しくなるとして、施設職員を含む優先接種を求めている。  ダウン症やてんかんを患う場合、服薬の影響で抵抗力が落ちており、感染後の重症化が懸念されている。

同会の木村三規子会長は「自分で症状を訴えられない人もおり感染が拡大しやすい」と訴えた。一般的には、ダウン症やてんかんと、新型インフルエンザの重症化との因果関係は不明というが、市は「要望内容については国に伝える」としている。  

国は既に、医療従事者や妊婦、基礎疾患(持病)患者などにワクチンを優先接種する方針を決めている。国産ワクチンと輸入を合わせて来年3月までに約7700万人分が確保される見通し。(岩崎昂志) (2009/09/30 14:30)

651名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:23:22 ID:t0gfjn5b
被害妄想が一番発達する時期で、ドラマのリアクションを自分でコピーする時期。

だからドラマチックに被害者を刺したあと加害者である自分も……恐るべし害児。
652名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:38:57 ID:0mkXspYd
>>520
公園で小学生の害児がちいさい子をつきとばしたりしてた。
なんと、お巡りさんその害児は迷子だった。結局、お巡りさんにひきとってもらったよ。どんどん警察に介入してもらったほうがいい。わけわかめなんだから。当然。その害児は公園に二度と来ないみたいだし。良かった。平和を乱されたくないしね。
653名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 13:40:28 ID:GG4GloTi
606や635なんてどんなホラー映画よりも怖いな

↓は発達障害児の話じゃないからスレ違いだけど
近所に、挨拶代わりのように叩いてきたり、
グーでパンチしてきたりする子(小2健常男児)がいるんだけど
「痛いから止めてね」と言うと、
「こんなんぜんぜんほんきだしてねぇし!」「こんなんぜんぜんいたくねぇし!」
と言いながら自分自身をボカスカやり始める子がいる
自らやたらと電柱にぶつかっていったり看板に激突(わざと)したり
怪我をするから止めようねと言っても無視です
こういうのも一種の自傷行為なんでしょうね
本人が痛いだけならいいけど、周りの子にもすぐに手(傘や素手で殴る)や
足(蹴り)が出る実害多数アリだし
654名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 15:22:38 ID:/yAeBK9n
警察に電話してみた。
障害者はリスト作られますか?→いいえ、ありえません
では、問題を起こした障害者は作られますか?→犯罪を犯したならば記録は残されます
子どもの場合でもですか?→リストとか見張るとかはありえません。
殺人おかしたり未遂の場合は記録で残ります
ネットでリストはあると言ってた方がいますが?→ネット情報は見極める力が必要だと思います
障害があろうがなかろうが関係ないみたいですねー
655名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 15:58:53 ID:UewxxjFu
頭のおかしいおばはんの相手する警察も大変w
656名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 16:45:48 ID:kleancRh
みなさんの意見を参考にしたいので正直に教えてください。

我が家には軽度知的障害を伴う広汎性発達障害の息子がいます。

普通の保育園に通わせていただいてるのですが、今のところは一度も他害はしたことはありませんが…。

今後、100%しないとは約束することはできません。

園側にはきちんと説明したうえで受け入れていただきました。

でも、まだ保護者のみなさんへのカミングアウトはしておりません。

みなさんが同じ園の保護者だったとしたらカミングアウトがあった方が安心でしょうか?

すいません。教えてください。
657名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:42:17 ID:dx0mVbp8
>>606
自傷行為もひどくなると、措置入院で精神病院への強制入院も可能です。

もちろん、それは最後の手段になるけど、
そういう訳で警察本部の少年相談窓口と保健所に
「自傷行為のひどい子がいる」と一度相談して見ては。

警察本部少年相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
保健所一覧
http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html
658名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 17:47:18 ID:dt3/jFKE
>>656
現時点で他害とか迷惑かけていないならしなくていいんじゃない?
でも、隠す必要もないから仲の良いママたちにはそれとなく話してもいいかも。
うちの子の園にも何人か障害のある子がいますが、他害のある子以外は
自然に受け入れられてママもすんなり輪に入っていますよ。
あなたみたいな親御さんなら息子さんはきっと幸福な人生を送ることができるのでしょうね。
659名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:38:29 ID:oqEZ6kK+
自分の知ってるアスペ男性も子供の頃から「天然ちゃん」「ドジっ子」と呼ばれてきた
のんびりまたーりぬぼーっちゃんだった。
今でも物言わずだが、真面目で正直で悪人ではないと言われてる。
こういうタイプならやってゆけるんだよね。
660名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 18:46:46 ID:ZmzOWVJG
>>656
スレチだよ。
わざわざこのスレに書き込むのは構ってチャンなの?
661名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 19:00:27 ID:Eh08ERRJ
迷惑じゃない、って言ってほしいだけなんだからほっとけ
662名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 19:22:02 ID:kleancRh
656です。

わたしには障害児の息子しかおらず…。
普通のお父さんお母さん達がどう考えどう思うのか正直なところ想像さえつきません。

それで正直な気持ちを聞いてみたいと思っただけでした。

申し訳ありませんでした。
663名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 20:27:59 ID:YfxllhBL
>>662
気にする事はねーよ。

ここの連中はイメージでしか物事判断出来ない、欲求不満の腐れババーだから。

欲求不満で貧乏なもんだから、だれでもかまーねー、弱者をイヂメたいだけの異常者さ。

普段は社会に必要とされず、ハゲ亭主にも人間扱いされず、影じゃてめーのクソガキを

虐待してる、手のつけようがないつまはじきものさ。

こんなのが世の中ウヨウヨしえると思うと、イヤになるよな。┐(´ー`)┌
664名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 20:32:48 ID:YfxllhBL
                       ((     ))ノ
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪ || チデブの嫁から開放されるモナ
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |   (( ⌒ )) )),     ||
  |  |从;‘ 3‘ν |     |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ(‘ ε ’)ノ  ♪
  |  | ( つ つ .|     |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑
欲求不満のクソババー家。w


665名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:12:37 ID:pI6kOERe
>>637
>害児父から後日話し合いたいとか言われたけど、いやだよ。

はぁ? 害児の母親はともかく父親は話し合おうと言ってきたんでしょ?
他の例より遥かにマシな状況じゃない。何でそれを拒否するのか素でわからん。

>話し合うことなんて何もないの、あなたたちがどこかへ行けばいいだけ。

話し合いもしないで、相手がどこかに行くと思っているあなたの頭の方が心配。
新興宗教にでもはまっているのかい?
666名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:26:48 ID:CA93bjsR
「害児親は一行空ける」の法則
667名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 21:59:15 ID:5y5dXt1y
>>637
自分に酔って、ウットリしてるのはわかった。で、いつになれば冷静になれるの?
668名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:19:41 ID:5y5dXt1y
>>662
ここの人たちの考えが、普通の子供の親の考え。なんて思わないで。絶対に違う。


うちは子供がかなり偏差値の高い小中だった。かなりの他害のある子供さんがいたが、小学校から親も含めてみんなで考えた。


例えば、その子供さんが工作室から危ない道具を持ち出したら、不審者対策の名目で、工作室への鍵の設置を父兄会から要望する。


授業の終了時間がズレて暴れたら、時間が変わる時は始めにこの時計で分と言ってもらう。もしかしたら他の子供も、体調悪くてトイレを我慢していたかもしれない。一人の不自由は、みんなの不自由って親が我が子に伝えながら。


トップ高受験を希望した時も付き添いは担任、同じ高校を受験するみんなもお互いサポート。願い叶わず私立に行ってからも中学校のメンバーが、さりげに他校出身者に理解を進め、今は他害は落ち着いたそうだ。


大人の話に耳を傾け、理解出来る子供達の集団だったから出来た。親同士も教養高い人たちばかりだった。まさに金持ちケンカせず。余裕があれば転校もいいかもしれないよ。


ちなみに、医者や教授の家庭程「病気じゃない?」的発言はしない。看護婦は知らないが…
669名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:30:47 ID:8OXaknUL
>>668
この人、何回も何回も何回も同じことばっかり書いてる人だよね。
レベルの高い小中学校、みんなで協力、親も高レベル、あたりがキーワード。
何なんだろ?害児親の願望?
670名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 22:45:38 ID:kleancRh
656です。

今、息子は年少なんですけど幸いなことに同じクラスのお友達だけじゃなく、年少・年中・年長さん男女問わずたくさんのお友達にも恵まれ楽しく園生活を遅れています。

年上のお兄ちゃんお姉ちゃん達からはまるで弟のように…。

だからこそ余計に勝手な親の判断で障害があることカミングアウトすることで今の子供達の関係が壊れてしまったらと思うと不安で…。

スレチ承知で質問させていただきました。みなさん本当にありがとうございました。障害児を持つ母としてみなさんにご迷惑かけないよう努力し息子とがんばっていきます。
671名無しの心子知らず:2009/10/17(土) 23:02:58 ID:n6crUyGA
世の中色んな人がいるよ。
それは定型だろうと、障害もちだろうと、大人だろうと、子供だろうと、
変わらないことで・・・。

カミングアウトすることによって、協力的な親もいれば
影で噂する親もいる、いきなり距離を置く人もいれば、
より一層子供に目をかけてくれる人もいる。
みんなひとくくりじゃないのだから、ここで聞いても意見はバラバラだよ。

カミングアウトは一長一短かな。
私は親子共々迷惑をかけられてしまったせいで、どうしても同じ障害名だと
構えて見てしまう。でもそれだけで判断しないように、という理性くらいは働く。

656さんなら大丈夫な気がするよ、色んな意味で。、
むしろ我が物顔で上から目線でスレチ書きする>>668
みたいな人は申し訳ないけど、受け入れられないわ。
672名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 01:15:33 ID:U+94ULAS
他人に迷惑かけてばかりの害児産んだ張本人なのに、
申し訳なく思ったり恥じるどころか開き直って他人を攻撃出来る面の皮の厚さがすごいと思うわ。
うちの近くの害児親は面の皮が厚いうえにファンデーションまで厚塗りしてるけど(笑)
673名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 02:39:37 ID:0OWroyYI
うちの幼稚園に図体はでかい、すぐ突き飛ばしたり癇癪おこす典型的な害児がいる。
四歳だけどアーアーしか言えない。
この前その子の母親が言ったこと。
「発達障害の子はイケメンになる子が多いって聞いた!」だと。
目玉飛び出るかと思ったよ。誰がそんな事言ってんだよ…
みんな何も言えず苦笑してたよ…
674名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 03:09:26 ID:Jg9OQdz6
>>635-637です。
怒りを抑えられないまま書いたレスだったので、
たくさんのレスを頂いて、もうちょっと考えて書けば善かったと思いました。
すいません。

>鉛筆の黒いのはずーっと残って汚いホクロになっちゃう
これは医師にも相談したのですが、
ちょうどうなじの上のあたり、髪に隠れるくらいの位置なので、
しばらくはそのまま様子を見て、どうしても気になるなら後日考えるということになりました。

>はぁ? 害児の母親はともかく父親は話し合おうと言ってきたんでしょ?
>他の例より遥かにマシな状況じゃない。何でそれを拒否するのか素でわからん。

以前、他の子が怪我をさせられたとき、
障害児の両親を含めてみんなで話し合いをしたことがあるんですが、
それもはっきり言って話にならないという感じでした。
母親の方は感情的になって「うちの子はいい子!」と主張するタイプだし、
父親の方は「うちの子にも人権がある」「教育を等しく受ける権利がある」
と言い出すタイプなんです。

そりゃあ、権利は認めてあげたいし、
障害者を差別するのはよくないけれど、
障害者でも健常者でも悪いモノは悪い。
それを、障害があるから善悪の区別がつかず、
乱暴しても権利だけ守られるのが障害者だというのだったら、
はっきり言って一緒にいられないと思います。
675名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 03:54:00 ID:hsp1biHb
>>670
スレチと判っていて自分語りかよw
子供の発達障害は遺伝だな。
ご愁傷様!
676名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:20:29 ID:ZrCYKMI+
>>674
どうもヌルいね。他害例が既にあるなら、尚のこと言いやすいと思うが。
相手の権利主張は聞き流して、前回の例の後にどういう指導・教育をしてきたのか、
今回の例を踏まえて更に何をしていくのか、改善計画を出させることが肝要。

心にも無いwけど、害児とより良い関係を築くため、というスタンスで相手に逃げ場
を与えない。
677名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 08:53:59 ID:N6QnAK6a
                       ((     ))ノ
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪ || チデブの嫁から開放されるモナ
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |   (( ⌒ )) )),     ||
  |  |从;‘ 3‘ν |     |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ(‘ ε ’)ノ  ♪
  |  | ( つ つ .|     |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑
欲求不満のクソババー家。w
678名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 09:11:38 ID:eA02IqtQ
とある5歳保育園児。
突然理由もなく場所を考えず暴言を吐く(毎日) 
突然理由もなく怒り出し暴力(毎日)
突然理由もなく物を投げたり蹴飛ばしたりする(毎日)
気に入った子が他の友人と遊んでいると、猛烈に怒り暴力で仲を裂かれる。独占欲が強い。

親は疲れているのかいつも逃げてしまう。もちろん、何かアクションを起こす事も
謝る事もない。
本当に困っています。


679名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 09:54:44 ID:hsp1biHb
>>678
そういう子って他の保護者と団結して苦情を言いまくったら園から退園通告が出せるはずだよ。
うちは加配の先生がついても暴力は防げず、進級できなくなって退園した他害児がいた。
680名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 10:31:54 ID:BaLBnLKd
害児にも色々あるけどダウンちゃんならまだ可愛いや。下らない屁理屈を繰り返し反省無し、暴力、授業中何度注意しても歩き回り、授業妨害するアスペやADHDのガキは迷惑極まりない。
うちは幼稚園からの国立だし、倍率高いのに運良く入れた害児親は、絶対やめないだろう。奴は高校は学力的に無理としても、中学卒業までこの調子なのか…先が思いやられる。
681名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 11:02:53 ID:u9ox5zar
>>678
好きな子と自分の間に誰かが座るだけで顔面パンチを連打するアスペがいる。
>>680
アスペがKYだというのは知ってるけど、どうして他人が嫌がることばかりするんだろう。
なんか不思議。嫌われるために生まれてきたみたい。
682名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 11:13:02 ID:U3dWe5iq
保育園や幼稚園には退園という手があるけど、
小・中学校はそれがないからなぁ・・・orz
683名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 11:31:22 ID:BFAe8Hem
>>669
この人、下の息子さんが発達障害か知的障害なんじゃないかな。今中3か高1くらい?
いつもありえないくらいの自慢話だから、願望なのかなと思ってる。
ちょっと可哀相だと思う。イヤミじゃなく、苦労してるんだろうなと…
684名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 13:33:13 ID:AWi+lE/8
>>681
アスペにとって自分以外は単なる物に過ぎないからじゃない?
感情のある生き物の存在、ってのが理解出来ないんだからどうしようもない。
685名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 14:04:50 ID:0cU0dQDO
自分と他人の区別が曖昧で、他の人間も自分の一部みたいな感覚もワケがわからない。
686名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 14:15:50 ID:N6QnAK6a
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i キャハハハ!!
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  団地のオバサンって臭いよね
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川  なんか人として終わってるってかん・・・  
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/    ・・ムグッ!
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
687名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:18:34 ID:v6mVX7CU
>>674
ただなー
健常児の他害児は、幼稚園ならともかく小学校から出て行けという人はいない。
障害を持った他害児は、どうしても出て行ってくれ、ということになってしまう。
その点は、ちょっと気の毒かな。
他害は他害なんだけどね。
688名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:35:49 ID:3qCdjJIo
テンプレ入れてくれ!

★「健常児にも乱暴で手に負えない子がいる。」←発達障害児の暴力とは別次元なので比較できない
689名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:37:33 ID:G+VQCTXh
自閉症は感情とか人間関係の障害
害児は脳の感情に関する部分が欠損または障害されているので
爬虫類と同じで感情というものを持ってないから本人にも表情なんてない
だから他人の感情なんか当然理解できない

無表情でいきなり叩いたり突き飛ばすのも本能のまま、理由もない
ワニが動く物に反応して噛み付くのと同じ
良い悪いの感覚も無いし、教えたところで脳内にそれを覚える場所が無い
獣のように何度も訓練して「叩いたら怒られる」と刷り込むしかない

なかよし学級では画用紙に笑顔や泣き顔の絵を書いて
「これはうれしい、これは悲しい」って基本から教える
害児は英単語のようにそれを暗記していく
それもやる気のない時には見向きもしないから
他人の笑顔というものを覚えるのに何年もかかる
何年も訓練して笑顔を見て「これは嬉しいって習った」と思うだけ

だから、やさしくしてあげても理解できない
気づかないふりして近づかないのが最善の策です
       
690名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 17:40:25 ID:OFBhcwgp
うちの年中の娘のクラスにもアスペの男の子がいて
お母さんは一生懸命やってるし男の子も真面目で一生懸命ないい子暴力もないし
すごく賢いのに差別されるなんてかわいそう。
みんなで理解しようと話していたけど
実際に子供同士が関わっているのを見て、あ、やっぱり無理。
あの子と関わるのは、子供同士の間で「お互い様」が無い。
みんながその子のピンポイントのこだわりに合わせ、数々の地雷に配慮して付き合わないとならない。
異常なまでの順番へのこだわり
異常な正義感
異常な社会ルールへのこだわり…
公園で遊んだ時、遊具の順番を友達の弟に譲った子を責め
その後半年たった今でも突然「みんなに聞かないで勝手に順番を変えたのはどうして?」と、その時の事を言う。
お菓子を食べたいとぐずった子に、母親が
「いつも、みんなが食べていない時に一人だけお菓子を食べるのはダメだって言っているよね?」
と言ったのを覚えていて、その母親に今でも会う度に
「○○ちゃんは、いつもお菓子を欲しがるんだよね。ダメって言われているのにね。よくないよね」と言う。
遊具の順番で自分が列から抜けて遊んでいたのに
後の子が順番を詰めたのに、そこに無理矢理入ろうとして断られて大泣き。

その度に母親が言う一言は
「うちの子もちょっと前までは出来なかったけど、
教えこんだからちゃんと順番がわかるようになったの〜
わからせるまで大変だったわ〜」
と上から目線で自分の子は優秀だと言わんばかりの口調で
親に甘えたり、のんびりした子にさりげなく療育をすすめてる。
なんか、悪い子じゃないんだけど
普通に譲り合ったり状況に合わせて予定やルールを変えたり出来ないから付き合えない。
691名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 18:14:11 ID:BFAe8Hem
>>689
いちいちツッコむのもなんだけど
色々間違ってるよ。近づかないのが最善ってとこには同意するけど。
・・・それ読んで信じる人がいるかもしれないので。
692名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 19:41:51 ID:VTuOAM5F
先週末から、図工で「カッターの使い方」を習っている@小2
幸いにも害児と席が離れているけど、歩いて寄ってくることもあるから
いつも以上に気をつけて、近くに寄らないように言った。
既に周囲の子のランドセルに切りつけたりしているので、
席が近い子の親は戦々恐々としてる。
まさに「基地外に刃物」だ・・・
ランドセルを切られた子の親が苦情を言ったので、授業以外は先生が
カッターを預かるらしいが、授業中も怖い。
害児だけ図工は免除というか、カッター禁止にしてもらいたい。
やはり無理だ、一緒の教室なんて。
693名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 19:53:24 ID:VTuOAM5F
>>690
うちのクラスの害児は放し飼い状態だから
「キッチリ療育しろよ!」と思ってたけど
きっちり療育していてもそうなのか・・・
害児の中ではそれでも優秀な方だから、お母さんは得意に
なっちゃうんだろうな
ウザイだろうけど、暴力がないのは羨ましい
694名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 20:28:59 ID:DlnWLlq8
>>692
そういう問題行動を止めさせるために、何度も何度も丁寧に躾けなくてはいけないんだろうけど、
普通級じゃ無理だ。
>>693
療育しても障害が軽くなるわけではないし本質は変わらないからね。
695名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:05:07 ID:Dpkd4L20
>>691
間違ってないよ
あの無表情な顔、理由のない突然の他害
爬虫類だと思えば理解も対処もできる
脳の障害だから治しようがない
おとなしいワニと凶暴なワニの違いくらいはあるけどね
他人を叩かなくても
気に入らないからと5時間泣き続けるのも立派に被害
696名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:33:43 ID:ZrCYKMI+
>爬虫類だと思えば理解も対処もできる

対処ってどうするの? 近寄らないだけかい?
あと、爬虫類の名誉のために言っておくけど、爬虫類はむやみやたらと襲い掛かったりはしないよ。
エサが必要な時以外はじっとしている。
697名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:37:12 ID:BFAe8Hem
なんかしつこいけど、どこが間違いか書いとくから。

>害児は脳の感情に関する部分が欠損または障害されている
扁桃体(=脳の感情に関する部分)が、むしろ健常児より大きいという報告がある。

>爬虫類と同じで感情というものを持ってない
感情はあるよ。感情が無い障害ではないしそういう説もない。
ただ他人の感情を理解する能力は低い。

>無表情
重度の自閉症とか、一部の子はそうだけど、普通学級の他害児は表情あるのが多いよ。
笑ったりふざけたり怒ったりする。
なんか普通と違う表情のもいるし、ぱっと見ぜんぜん分からないのもいる。

特に3つ目の「自閉症児は無表情」っていうイメージのせいで、
自分の子や他害児に「自閉症ではない」って思い込んでる人がかなりいる。
あとよく言われる「自閉症児は視線を合わせない」っていうのも、一部。
698名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 21:59:51 ID:suZNLaWX
アスペルガーは前頭葉に欠損があるって聞いたけど。
また、うちの子のクラスにいる他害児は動物みたいに黒い目をしてる。
そして暴れる時は無表情というか狂人みたいな顔をする。
699名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:11:56 ID:ZKd1cdIt
とりあえず「近寄らない」がベストなのは確かだね。
以前は「差別はいけない、みんな平等に接しなくては」と思ってた。
でも幼稚園時代に、害児にロックオンされた(向こうは仲良くしてるつもり)
ことで、多大な被害を被ったので、今は方針を変えたよ。
私の甘さゆえに、子供に怪我をさせられたり
「害児の仲間」扱いされたりと、子供に辛い思いをさせたことを後悔してる。
今は「極力関わらずナチュラルに避ける、向こうに存在を認識させない」
という方針で、うまくいってる。
700名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:13:48 ID:ZKd1cdIt
1年の時に、すごく賢かった子がいたんだけど、親が
「差別はいけない」「害児君ともなるべく仲良くしようね」という
方針をつらぬいてる。2年生の今、害児と行動を共にしてて
健常のその子まで、段々同じような問題行動をとるようになってきた。
今は害児共々、みんなに嫌われてる。

しかも、その子に「A君(害児)と仲いいんだね」と言ったら
「俺が我慢してるだけ。ホントはあいつのこと大っ嫌い」
と言ってた。まあ、普通の子としては当然だな。
701名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:26:34 ID:U3dWe5iq
>>700
何かその子が可哀想だ…。
あとで、『大嫌いなのに、仲良くさせられてきた』という鬱憤が親に向かわなければいいけどね。
702名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:45:44 ID:v8RvmU2T
害児の脳がどうとかどうでもいい。
害児は迷惑、他害するな! ただこれだけ。
703名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 22:53:29 ID:lXtPvJZ+
ネバダって2ちゃんで言われてた、同級生の首をカッターで
切っちゃった子を思い出したんだけど、
その子は障害があったんだろうか?

なんか>>692をリアルに想像すると怖くなるわ。
704名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:07:06 ID:FnqOIdim
>>703
あの子に関してはこういうスレでもあまり障害がどうのと聞かないよね。
なぜかは分からないけど、もしかして
被害者がマスコミ関係の家族だから
マスコミが被害者家族が目立たないようにする為に
あまり情報を出さないようにしてるのかも。

確実に言えるのは、障害の有無はともかく
カッターで首を切ったら死ぬ事を分かっていて、二人だけの状況、
つまり相手を殺せる状況をきちんと計算して作ったと言う事。
知的障害とか多動があったら出来ない事だとは思う。
705名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:13:49 ID:suZNLaWX
>>703
あの子はアスペルガーと診断されているそうです。
やはりルールに強いこだわりを持っていて、クラスメートを「汚いやつら」と言っていたらしい。
706名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:22:25 ID:ZKd1cdIt
>>703
しかもバトルロワイヤルに夢中で、クラスメートを殺しまくる
自作小説まで書いてたよね。
でも、バトロワみたいな極端な話よりも
日常生活の中でサクっと殺人が起こって、皆ケロリとしてる「名探偵コナン」
の方が、アスペの精神状態には悪影響を及ぼすと聞いた。
コナンのアニメでは計700人以上が殺されてるときいたけど、
それから数年たってるからもっと死人の数が増えてるだろうな・・・
707名無しの心子知らず:2009/10/18(日) 23:58:39 ID:aWXOQ7EW
958 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/10/18(日) 21:55:11 ID:W8TbxZrf0

鼻糞ほじりhttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1233307450514.jpg
棒で股間をごしごしhttp://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20080224171001.jpg
肘つきhttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1247505973444.jpg
M字開脚で咆哮する野生児http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1255760842627.jpg


矯正されてまともになるどころか、悪い方向にパワーアップしてるだけじゃねえか。
708名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 01:44:20 ID:nJxWneVr
残酷過ぎる写真だ…
709名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 07:22:49 ID:d3fZgXcF
>>706
コナンを一話だけチラ見して「こんな殺人ばかりのアニメは嫌いだ」と言って、その後は断固拒否の
アスペもいるよ。
710名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 07:54:31 ID:ciLLC7t9
NEVADAについて正しく書いておくと、鑑定では
「広汎性発達障害の傾向があるが、診断基準を満たすほどではない」。

軽度ほど悪質って言われる典型だね。
711名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 08:05:15 ID:3NVpEjFl
「障害の基準」があっても「絶対に障害がない基準」がない限り
多かれ少なかれ誰でも「傾向がある」事になるよなあ。
実際どの程度障害?なのかハッキリしてほしいよ。
712名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 08:14:10 ID:ciLLC7t9
自閉度ではなく、知能でもなく、
訓練によって学習・矯正していけるか、
それとも学習できず二次障害起こして悪化してくだけなのか、が
線引きの基準だと個人的には思ってる。

でもNEVADAみたいに表面上は適応して見せて、根本は悪化してるってタイプが
一番怖いね。学校や親は表面上の適応を「成長」と見なすから。
713名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 08:33:34 ID:7ubpJAeB
このスレに出てきた鉛筆で刺す子も首を締める子もカッターで切りつける子も
ネバダと同じようなタイプの人間なわけでしょ?本当に恐ろしいよ。
714名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 08:38:50 ID:nu3TlZuw
逆に考えるんだ
発達障害が他害を起こす、じゃなくて
他害を起こすのは発達障害、だと考えるんだ
715名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:00:02 ID:tIiuxybr
まーそうかもね
でも、「傾向」と言うのなら絶対にシロと言いきれる人の方が
少ないんじゃないかなあ
誰だって何かしら変なところあるし
正直、自分自身に関してもグレーかなあって思うことがある。

私自身、他人の顔が異常に覚えられなくて困るんだけど、
これって自閉やアスペの裾野の障害らしいんだorz
勉強や友人関係はそこそこ普通なんだけど・・・
私の父親が間違いなくアスペで人の顔を覚えるのが苦手なので
多分遺伝だと思う。
でも幸い子供たちには全く遺伝していない。
自閉症の遺伝は主に父親からで、母親からの遺伝は少ないみたい。
他害から話逸れてスマソ
716名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:44:36 ID:ciLLC7t9
>>715
大丈夫だよ。
715の遺伝子は、ポーカーで言えば、2枚合わなくてドボンのフラッシュみたいな状態だと思うよ。
お父さんはフラッシュ出来上がっちゃったんだよ。
715みたいな意味での「特徴を持った子」は無数にいるけど、
社会生活に問題出てなければ診断されないしグレーとも言わない。
NEVADAが言われた「特徴はあるが〜」ってのは、
自閉度はそんなに高くないとか、幼児期に典型的な行動がなかったって意味だと思う。
717名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 11:54:56 ID:8jx8Faet
検査しないと見つからない不確定性理論
718名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:03:00 ID:Lboo+zmD
正確には、、、、
NEVADAは家裁では広汎性発達障害の"傾向アリ"だが障害認定はされなかった。
しかし、その後の児童自立支援施設では"アスペルガー症候群である"と診断されている。
719名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 12:53:47 ID:sAwPW+Jl
>>707
髪の毛が異様に長いのは、特有のこだわりだろうなって想像してしまう。
人の口に戸はたてられないから、入園当初いろいろネット上で書き込みあったりしたよね。
720名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:06:16 ID:mxZqXaqh
行為障害の診断基準で
1、他人へのいじめ、脅迫 威嚇
2、とっくみあいの喧嘩
3、凶器(刃物、バット、煉瓦、割れた瓶など)の使用
4、人に対して残酷
5、動物に対して残酷
6、被害者に面と向かって行う盗み
7、不当な性行為
8、放火
9、故意の他人の所有物破損
10、侵入
11、嘘をつく
12、13才以下の夜遊び
13、内緒の盗み
14、2回以上の外泊
15、13才以前より学校を怠ける

というのがあるから、発達障害の他に人格障害、行為障害の可能性もあるよ
721名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:40:59 ID:1WuQSZaT
>>710
私の知る限り、家裁の鑑定結果は>>710の書いてる通り、発達障害まではいってない。
知られている要旨からはギリギリの鑑定結果みたいで、
当時の長崎では少し前に別件があったから病名に慎重な政治的判断じゃないか?みたいな説も。

彼女が発達障害だったと言ってるのは僕パパの草薙。
読んだの随分前で記憶で書くけど、家裁審判後に入所した児童自立支援施設で診断されたらしい。
ただ、この草薙に関しては僕パパもそうだけど発達障害児と犯罪の事を何度も扱って、
その内容とか知識とかも含めて色々と毀誉褒貶がある人だからね。
722名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 13:58:22 ID:1agrJXYS
うちの子のクラスにいる他害児も最近
首締めするようになってきたらしい。
低学年からじっとできなくて授業中ウロウロする子だった。
そのうち物投げたり人を小突いたり暴れるようになったのだが
先生はひたすら放置。
一応補助の先生入れてるんだけどその先生も立ってるだけで放置。

最近子どもに聞いたら冗談のつもりでクラスメートの首絞めるらしい。
顔面真っ赤になるまで締め上げることもあるらしい。
それでも先生は「だめだよ〜」って軽〜く注意する程度。
きつく叱って暴れられるのを警戒してるみたいなんだけど
首絞めは危険だからもうちょっと危機感持って欲しい。
723名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:03:12 ID:GaUW9cR3
>>722
首絞めに軽く注意って、危機感ないね。
事故が起こってからアタフタするのが目に見える。
そんな子は隔離が当然だと思うが、違うのかねえ。
隔離というのは、他害児本人のためでもある。
最近の小学生なんて何するかわからないから、頭にきたクラスメート数人が
共謀して、その他害児を屋上から投げ落とす・・・なんてこともやりかねない。
学校は危機感が無いと思うわ。
724名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:15:33 ID:1KC7xSDX
707髪の毛はいつになったら、切るだろう?
長すぎて、きもいわ
725名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 14:45:15 ID:f5OqfwSt
>>722
相手の気持ちを察したり、手加減が出来ない障害なんだから、一歩間違ったら命が危ないでしょ。
首絞めが面白くなっちゃったら止めるの難しいよ。普通級じゃ対処できないかもしれない。
726名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 15:30:40 ID:HQ20Xrnx
就学前の子どもが、たくさんのカメラに緊張して表情が少なかったら「自閉症だ」と叩き、
小2の子どもが、運動会で自分も頑張って走って、
自分の後に走った上級生さんが頑張ってくれたおかげで1位になって、
みんなで大喜びしている写真が出れば、
>>707>>708>>719>>724みたいなことを言う人たちは、
そういうことは自分たちの巣でやってください。
そして、その巣から出てこないでくださいおながいします。

皇室御一行様★part1661
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255912143/l50

こういうことを言い続けて1661スレめですって。
凄いね。
727名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 17:01:57 ID:BR0WUq+O
皇室ネタはやめよう。荒れる元だからね。

ここの住人だけど、
アスペ=他害、犯罪予備軍、危険人物
だと即思うわけではない。
実際あまり迷惑かけないタイプの子もいるし。

ただじゃあ同じ診断でも、首絞めたり、突き飛ばしたりを
衝動的にやってしまう要因は何だろうと思う。
それを解明しないで「そういう障害だから」では、当然その障害名を
持った子供全体が危険ということになってしまう。
障害児の親こそしういう問題に蓋をせずに、もっと追求した方がいい。

親の対応なのか、アスペというくくりの中にも他害タイプとそうでない子がいるのか、
幼少期に暴力的なものの刺激を受けたせいなのか、親が叩いたことで学習してしまったのか。
もっと詳しくここらへんが解明できないと、障害名を聞いただけで悪い想像してしまうのは
仕方ないことなんじゃないかな。

首しめて笑ってるとか、そんな子供の心の中なんてさっぱり理解できないよ。
例えば定型でも、下の子が生まれて嫉妬していじわるしちゃう
叩いちゃう、とかそういう事なら納得できるけど。それなら親の対応は、上の子にいっぱい愛情を注いで、安心させることで回避できるって方法もあるけど。
728名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:28:02 ID:f9BK4icb
>>727
「悪気はない」って言い訳がしょっちゅう使われるけど、本当にそう思ってるのかね?
幼稚園の先生や他害児親に「おともだちと遊びたいけど上手くできなくて手が出てしまう」って
説明されるけど、全然違うと思う。
729名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 18:35:47 ID:91Sgf2kn
そういう場合もある。
そうじゃない場合もある。
一概にこれはこう、と断定できないのが厄介だよね。
730名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:51:36 ID:d3fZgXcF
>>727
体罰容認社会では、他害アスペが多かったらしい。
731名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 19:58:11 ID:46Z6Uc1i
長崎のビルから子供を落としたアスペは金蹴り受けてから狂いはじめたらしい。
何が原因でおかしくなるかわかんないね。
732名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:25:27 ID:7slvdp94
>>727
DBDマーチって知らないの?
発達障害児の行動が
他害→反抗挑戦性障害→反社会的行為→犯罪
と発展する様子の事だよ
医学ではそれは「起こること」とされているみたい。
733名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:26:57 ID:B6dpbqCj
              うほほほっ!次元〜、こいつらだぜぇ〜欲求不満のくそばばってよ〜              
    r'''"     ゙l,  \_____ ______________________/
     `l       `l、__      ∨         ,r‐ー-、
 ブハハ |            ) /" ̄ ̄ ̄\    /     ヽ、
     l   ,r'"" ̄ニ、  .,//        ヽ、 /        i
フハハハ/ _,r"∠ニ、'L- l,,/ l   ,rー--−ヽ、 l /      ,,r 、 ゙l
  <" ,,r'" l 、___`_|.   |  / ,,/" ``ヽl l/    ,,,,ノ" ,,ハ ゙l   
ブハハ>i`|.l ヒーーーラli.   |.i´l.|  '⌒ L ⌒ l/    l" ニ= r-‐ l  l 
  〈  ゝ'ヘ、\., - 、/.li____ゝ || 、___イ_, 〔   r、 !、   ヽ l 丿
   vヘ、  ヽ、 ヽ==l,,ハ,,   ハミ lーー--ー-//ゝ、 ゝゝ7 、__ ' // <わはははははwwwww
  ,,_.n ,,ゝ、,,,,,,,゙゙''''^'',,,,,,彡ーく./ ミ \, ‐-‐.//  l`ー‐=ト、`ー' /l ̄\_
. / l,,l,,厂  l\∧l'''''l∧l    ヽ \`ー-' イ  ノ,,r‐'''| | ヽ ,,イ .l  l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   >‐i  l     l   >ー‐ヘヽ /   l l    | .|  ∪ l |.゙ト、

734名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:26:57 ID:BR0WUq+O
健常だってまともに子供を育てられない親がいる中で、
障害を持って生まれた子を虐待、放置、酷い言葉を浴びせる、そんな親は少なくないと思う。
そんな環境の下では、二次的障害や人格障害になってしまうことも想像できる。

障害児を持つ親のブログなんかも見ることがあるけれど、
本当に大変だと思うし、夫や親族に理解がなくて苦しむ人も多い。
いくら母親が頑張っていても限界はある。

アスペに生まれたことは罪ではないが、
取り巻く環境が今の日本で良いとは言えないし、
日本の方向性は間違ってる気がしてならない。
新政権ではさらに普通級での学習がすすめられるようだけど、
そうじゃなく障害の特性に合った療育と合わせた教育プログラムが必要で、
将来は職業訓練を経て、社会に入れるとか、
親が安心して預けられる施設を作るとか・・・。

そうしたところで障害を認めず、普通級にゴリゴリの親は変わらないか。
735名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 22:30:25 ID:B6dpbqCj
欲求不満のくそばばー

ガキを虐待

ガキが引きこもる

くそばばー暴れる

ガキが犯罪に走る


これは医師によると、現象と言われてるらしい。

プ
736名無しの心子知らず:2009/10/19(月) 23:02:10 ID:E8Dkic3R
>>734
医学的には「脳が出来上がる十〜十二歳までの療育が、その後の一生を決める」って
言われているんだよね。他の先進国では、むしろ初等教育に力を入れている。
普通学級ゴリ押ししても、療育が充分でないと判断されたら「不適切な養育環境にある
(=ネグレクト)」として、親の親権が取り上げられたりするのに。

日本って、真逆を行っているよね。
737名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 01:43:41 ID:QQlu7YDm
>親が安心して預けられる施設

近隣に迷惑掛けても、自分たちは良い事やってるんだから
文句言われる筋合いは無いみたいな所があるんだよなぁ 実際
親は施設の実態を知らなかったりするから始末が悪い
738名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 04:24:10 ID:gXgQJLSN
>>736
んで、着たくない制服着て締めたくない第一ボタン締めて穿きたくないスカート穿いて大嫌いな音楽や算数をやらされて
やりたくない球技や縄跳びやゴム飛びをやらされて見たくないテレビ番組や聞きたくない音楽、読みたくない漫画の話に
付き合わされる事を「友達を作れ」と無理強いされて自分が好きなことの話をしただけで「変だ幼稚だ」とあざけられて
普通にしてるのに「普通にしろ」と言われて仕種やしゃべり方を真似されて嘲り笑われてそれで爆発すると「発狂した」
と言われて友人だと思ってた人にも内心迷惑がられてるのにも気づかなくて633で12年の学校生活を終える頃には立派な
人格障害になってるんですね判ります
739名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 05:24:38 ID:/ZXlzj+E
ゴリ押しが多いのは、制度のせいだと思うよ。
今後、公立小学校・中学校1校につき1クラス
軽度発達障害児のための支援学級ができて
軽度発達障害児の対応を学んだ教師が必ず配置されている状況になれば、
ゴリ押しは減ると思うよ。
その子その子に合わせた支援学級の使い方で、
普通学級に交ざれる時は、補助教師と一緒に交ざる。

どの小学校・中学校も、普通学級も1クラス20人が限度の少人数制にする。

小1〜2生のうちは、1クラスに担任2人制にする。
軽度発達障害児と判明して、普通学級で過ごすのは無理と判断された子は
親の承諾無しで、↑上記のクラスに入れられる。
親が口出す権利は無く、背の順を決めるように
学校&教師の判断で勝手に学校内で決められる。
そうして軽度発達障害児の専門教師が丁寧な療育と授業をほどこしていく。

そうしたら、学級崩壊なんて無くなるよ。
国が予算を組んで、速攻そうするしかないよ。


知的障害が無い、むしろ勉強はできるのに
知的障害児ばかりいる支援学級がある学校に通え!と言われて
すんなり転校までして通うなんて親は単純に考えてもそういない。

知的障害児が、支援学校と支援学級を選べて
支援学校判定が出ていても、支援学級にゴリ押しできてる状況のままで、
軽度発達障害児が行ける支援学級を確保するのは難しい。
教師達も知的障害児がある子と、軽度発達障害児とでは全く違うから
軽度発達障害児が来ても、ちゃんと教育できない。
とにかく制度が変えなきゃいけない。
740↑訂正 すみません:2009/10/20(火) 05:27:05 ID:/ZXlzj+E
制度を変えなければいけない 
741名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 05:37:45 ID:gXgQJLSN
>>738で挙げた人が「知的障害が無いせいで、普通の学校へ行かされて普通の子と同じことをやれと言われて
出来ないから怒られるぐらいならいっそ、知的障害があった方が幸福だったかな」と言ってるのを聞いたことが
ある。
>>739さんの言う通り、知的障害のある事ない子、いっしょくたに教育するのもあれだしねえ。
かと言って、>>738で挙げた人みたいなのを、小学校のうちから制服がある地域の公立普通校に通わせるのも難しいし。
(発達障害女児はスカート嫌いの傾向があるし、気候や体調を無視した化繊の服を着て、首を締め付けることその物が
ストレスになる場合もある)
…普通の学校で、発達障害を理由に特別扱いの配慮をされて「なんであいつだけ!!」って他の子に言われるんなら、
やっぱりたもとを分かつ方がいいよ。
742名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 07:52:39 ID:Y1kXTRnD
>>732
それは「起こること」
これのソースある?嫌な害児がいて糾弾するのに次のPTA総会で使いたいんだけど
有名な医者が言ってるソースほしいな
743名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:28:26 ID:6USRoWl2
欲求不満のくそばばー

ガキを虐待

ガキが引きこもる

くそばばー暴れる

ガキが犯罪に走る


これは医師によると、現象と言われてるらしい。

プ
744名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:30:46 ID:W/3xahWL
>>742
ちょっとぐぐって見たけど、何も知らない人に対して
説明するのは難しそうだね。
有名な医者と言っても発達障害の医者は知らない人が殆どだろうし
少なくとも近年何冊も大型書店で置いている様な本を出している様な
人でないと難しそう。

ざっと見た文書では自動的に起こるものではなく、二次障害から来るものと
書いてあるけど、そこら辺をどう説明するかも大事かと。
聞いた人が調べ可能性も大いにあるから出来るだけ誤解されないようにしないと
あなたが間違っているとなってしまう可能性もある。
745名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:39:04 ID:hVZWn4zq
迷惑スレで前向きな議論してることの不思議w

でも障害者を排除する、とか差別する、というのではなく、
住み分けを望んでる人がほとんどだよね。
上手く住み分け、お互いがマイナスにならない社会のシステムを作る
ことが障害者本人にとってもストレスのない環境なのに、
親があくまで定型と同じ環境に置くことを望むからおかしくなる。
特に知的な遅れがない障害の親に多い。
だからここでは迷惑害児といわれる子の多くが軽度か、アスペなんだよな。

ダウンの子に迷惑してる、って聞いたことないもんね。
たいてい普通に一緒に遊べてたりするしね。
だけど、何でだろう・・・
アスペ、高機能は同じ幼稚園児でも可愛くないと思っちゃうんだ。
そんな自分が嫌なんだけど、「馬鹿な子ほど可愛い」の反対をいってるというか、
あのいかにもIQの高い表情に無邪気さを感じないのかな。

多分大人になったら差異を感じることは少なくなると思うから、
やっぱり幼稚園、小学校くらいまでは専門の場があった方が「彼ら」のためだと
思う。
彼ら本人も周囲の子を頭が悪いと見下しながら、何で自分は受け入れられないんだろう?
というジレンマに陥るらしいから。
でもアスペの子だけでひとクラス、ひと学校にしたらどうなるんだろうね?
純粋な興味はあるな。



746名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 09:56:49 ID:Y1kXTRnD
>>744
そっか、サンキューです。
私もググってみたもののADHDとか行為傷害とかで出るし
アスペにはないのか?まったく…違う手を考えてみないとな…
うちの娘がタゲにされてるから早めにしたい
747名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 10:06:54 ID:W/3xahWL
>>745
迷惑を掛けられたから、又は迷惑をかけられない為に
こちらも攻撃する、というタイプの人は
そもそもこのスレには来ない(又は来なくなる)のかも。

アスペは怒ったり笑ったりはするけど細かい表情の変化がないらしい。
同じ保育園に通っていた障害児の親が話していた。
だから無邪気さを感じないんだと思う。変に大人びていると言うか。
まあ顔だけなら表情がなくても何でも問題ないんだけどね・・・
748名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 12:53:10 ID:BIxjRWYa
クラスのアスペ女児の親は、ものすごくきちんとした人。
療育も勉強も、一生懸命なのはよく分かる。
でも、障害の出方がどんどん変わってるだけで
よくなってるようには見えない。
積極型(?)の子で、以前はよくも悪くも活発だったんだけど
最近はドンヨリして自傷行為が酷くなってる。
「怖い」「キモイ」って皆に思われて、二次障害みたいなのが出てるのに
やはり普通学級に置いておきたいものなのかな・・・
親の見栄だけでなく、将来そこそこ落ち着いた時に
「あの子は支援級にいた」って言われるのは困るんだろうな。
ちょっとは迷惑なこともあるけど、気持ちは分かる。

もう一人、すごい他害のある男子アスペがいて
親は一切学校には出てこない。こっちには怒りと嫌悪感しか感じない。
他害アスペは迷わず支援級へ行ってほしい
749名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:17:46 ID:Y1kXTRnD
>>748
うち場合アスペの害児母に支援級いけって言ってやったけど
IQが高いだか軽度だかで支援級は入れない!私だって普通級にいかせたくなかった!
ってファビョられたよ。無理やりでも入れろよ
結構他のママさん達がいるところで言ってやったから
それ以来害児母みない。逃げてるね絶対
やりすぎだと何人かに言われたけど、はあ?って感じだよ。
うちの娘が障害者だから優しくしてやってんのに
障害者あつかいするなっ!って切れて教科書投げたんだから立派な害児。
迷惑なんだよ!それ以来、娘が中心になって無視してるらしい
ざまああああ
750名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:29:50 ID:Jt3sjeAz
>>749も母子でアスペっぽいなw
751名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:31:50 ID:eD6y1p0J
娘がタゲられてるんじゃなくてタゲってるの間違いだね>>749=>>746
752名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:32:37 ID:Jt3sjeAz
そうそう>>749には、同属嫌悪って言葉がぴったりだ。
753名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:52:59 ID:l7L/5kBp
教科書投げられたのは、もともと嫌われていたから。
実際、無視されているのは、本人。
どんだけヒソヒソされているか、よくわかるw
754名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 13:54:35 ID:ju7ytm0h
>>748
普通級にいるアスペは100%「キモイ」、「ウザイ」は言われるだろうね。
仲間が一人もいなくてそういうことを言われ続けたら狂ってしまうのも当然だろう。
望んでも支援級にいけない子は可哀相だね。
755名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:14:15 ID:W/3xahWL
>>748
その女児は将来困ると言っても、今そこまで困っていたら
結局将来にもつながらないのでは?と思うけどね。
将来本当に困るのは結婚位で(正直遺伝があるかもしれないのは嫌)
仕事とかは意地が悪い人がいなければ、迷惑かけなければ何とかなると思うけど。
確かに他人事だから簡単に言えるんだけどね。
とは言え、まずは他害児にクラスが変わってほしい所だね。

うちのクラスの他害児もだけど、よくもまあ親は学校に出ないでいられるなと思うよ。
でも先生によると「(親が)人に会うのが怖くて外に出れない」とか言って泣いてるらしい。
怖いのはこっちだよ。謝りもしないで怖いとかないだろ。
756名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:17:53 ID:Y1kXTRnD
アスペのお母様方ですか?うざいですwww
残念ながらうちの娘は家庭訪問でも先生から評判いいです
なにより、先生の指名で学級委員長やったりしてて信頼も厚いですが?
友達もすごく多く、家にもよく来ますwww
アスペの害児が嫉妬して話かけてあげてるのに無視したりすると聞いてて
教科書事件で私も堪忍袋が切れただけです。
障害者なら障害者らしくしてろっての
私に賛同してくれてる母親も何人かいますからwww
優しくしてもらって当たり前な障害者が多いのが現実でしょうが
娘の行為を無視するからもう話すなと助言したまで
それに共感してクラスの皆も無視してるんだわ
757名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:26:42 ID:pz91OESt
>>746
気持ち悪い・・・。
758名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 14:29:10 ID:pz91OESt
>>756の間違いです
759名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:01:59 ID:saec8DiG
どっちにしろリアル害児親が一番悲惨だから、そうでない人は軽くスルーしましょ。
760名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:05:21 ID:BEHhcrOU
学級委員て誰も率先してやろうとしない先生のパシリ的役割のアレ?おだてるとどこまでもノボセてくれるノセやすい人に押し付ける傾向がありますよ。学年が上がれば上がるほど。
761名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:25:06 ID:1DSOndSJ
学校で色々と酷いこと言われて我慢しきれずに手がでっちゃうとかあるんだろうね
親には自分の都合のいい様にしか言わないし
さらにイジメがエスカレートして精神障害引き起こすんだろうな>>749みたいなアホ親子のせいで
762名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:28:45 ID:/ZXlzj+E
>>749=>>756
アスペでも支援学級に入れてもらえる子はいる。
でも「普通学級で十分やっていける」と判断されたら、入れてもらえない。
その子は支援学級に入れるほど状態が悪い子ではないのでは?
地域差もすごくあるからなんとも言えないけど。
私は>>739だけど、手帳のある知的障害児が優遇されている現状があり、
軽度発達障害児の支援が整っていないから
制度が変わらければ、その子みたいな子や
あなたの娘さんみたいなタイプの子/クラスメートも救われない。
PTA総会で、あなたみたいな人が、
軽度発達障害児のための支援学級を設置しろと言えば
かなり効果はあるかもしれないよ。
763名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:39:20 ID:fkKlOnL2
>>755
世間知らず乙。まず100%どこの職場でも「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwwwwwwww」っていじめられるんだよ。
>>756
こんな糞スレですら叩かれてんのかお前はwwwお前テメーがどこまでヴァカだか分かってんの?
764名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:47:38 ID:nvOQWu7H
>>756
イライザとその母親って感じw
キャンディも軽度アスペっぽいし。赤毛のアンはトットちゃん級か。
765名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:47:49 ID:KHNNlmc7
と・・・特殊浴場、とな(;´Д`)ハァハァ
766名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:51:58 ID:pq6w2/M9
>>761
>>1
※発達障害児の親は原則的に書込みNG。
767名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 15:53:42 ID:Jt3sjeAz
>>766
診断受けてないだけで、>>756のようなアスペ親子はOKなんでつね。
768名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:00:32 ID:pq6w2/M9
>>767
あなたは本当は>>756がアスペだとは思ってないでしょ...
ただ煽ってるだけじゃん。
769名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:05:30 ID:Jt3sjeAz
>>768には、>>756が普通の常識ある人間に見えるの?ふーんそうなんだ。
770名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:08:31 ID:pq6w2/M9
常識があるかないかなんて言ってないでしょ。疲れる人だな...
771名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:08:58 ID:1DSOndSJ
>>766
気に入らないからとアスペにされても
イライザ親子に医師の診断をおすすめします。
772名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:11:37 ID:Jt3sjeAz
>>770
ほんとだよ、>>761がアスペなんていつ書いてるの?
自分こそ一人で疲れるようなレスしてるじゃん。
773名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:19:12 ID:pq6w2/M9
>>761の内容とうちの子が被害にあってる他害児の親が同じことを言ってたのでそう思った。
774名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:26:14 ID:Jt3sjeAz
思い込みで人を判断するな!→アスペ傾向やや有り
775名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:30:16 ID:pq6w2/M9
他の人たちに迷惑だからもう止めましょ。
本当のアスペ、害児親なら地獄の苦しみを味わうんだからそれでいいでしょ。
776名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:34:44 ID:1DSOndSJ
>>766
DQN親子に批判的と貴方のなかでみなした発言をすると皆アスペにされてしまうんですね
貴方のお子さんと、うちの子が同じ学校に通ってないことを祈ります
777名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 16:44:21 ID:fkKlOnL2
>>775
お前のガキはブサイクな上にヴァカだから(全部お前の遺伝)生まれつき地獄の苦しみだろwww
778名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:28:14 ID:sGRpd4ue
何でしょう、この流れ。
とりあえず、迷惑こうむって怒り心頭な親であっても、
言葉は選んで書きましょう。
荒れる元を作った人は荒しと同じ。>>749
ここでそれくらいのマナーが守れない人は書き込まないでほしいわ、全く。

問題ある障害児がいた場合は、やはり住み分けを提起して
教育委員会、自治体に働きかけていくことも大事だと思う。
支援級へ行け!って本人に言ったって、断られたのだったら断った側に
文句を言わないと。障害児を普通級で・・・という流れはどこからきてるのかね。
日教祖あたりが頑張っているわけ?人権大好き団体か?

住み分けを隔離だの、差別だの騒いでいる人は視野が狭いか、
ごね得がなくなる一部の人なんじゃないかとまで思ってしまう。

大人になってから社会に適応させるために、幼少期は特別なプログラムが
あってしかるべきだと心から思う。
いじめはなくならないしね。いじめる方が悪いって言っても、罰則もなきゃ逮捕もされないんだから。そんなストレスのない環境を与えてあげたいとは思うよ。
779名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:32:16 ID:SsRzMvrX
支援級も最近広義になってさ、前は特殊学級と養護学校に別れてたんだけど
今は支援級で一緒くたなんだよね
ネットで調べたくても用語が判らないから不透明なんだな
780名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:33:12 ID:4Lhy8k8s
障害児を普通学校へ・全国連絡会
http://www.zenkokuren.com/
781名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 19:34:32 ID:4Lhy8k8s
>>779
今も分かれてるよ。
http://development.kt.fc2.com/group.html
782名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:14:59 ID:ZIGOUdWU
>>780
こういうのって障害者本人はどう思うんだろうね。
絶望感が強調されるような気がするけど。
783名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:20:31 ID:/ZXlzj+E
>>781
そのページに書かれている、
普通学級に所属しながら、
通級に通う(週1数時間〜)
というレベルの子供達が、
じゃあ結局はほとんど普通学級に居なくてはならない…
というところが問題なんだよ。

この通級すら通わせたくない親も多い。
784名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:38:00 ID:gXgQJLSN
>>782
>>738>>741
…地方の保守的で規則の厳しい公立校だと、確実に人格障害を引き起こす。
785名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 20:57:46 ID:uVBXq7XG
[障害者のため]なんて建前で、民主と日教組の狙いは
日本人の学歴落とし、障害者の適切な環境で学ぶ権利の剥奪、日本社会の崩壊
786名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 21:18:54 ID:fkKlOnL2
>>778
>いじめはなくならないしね。いじめる方が悪いって言っても、罰則もなきゃ逮捕もされない
お前みたいなクソ定型がいるからイジメがなくならねえんだろが。お前は刑法も知らんのか?
イジメは傷害、侮辱、恐喝、強姦罪だよ。まあ、お前みたいなヴァカは生きてるだけで犯罪だけどなwww
787名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 21:39:39 ID:DVz5bevo
勿論イジメは悪いことだと子供には何度も言うけど、
私の知ってるアスペの子ってイジメられる要素満載なんだよね。
KYだからウザイ、すぐ手が出る、動きや喋りが妙で滑稽、意地悪ばかりする、
その他たくさん。大人社会でもアスペがイジメられて訴えたことがあるそうだけど、
なんとなくその状況も想像できる。
788名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 22:17:33 ID:D/MQa+iR
>>748です。ごめん、私もちょっと荒れる元を作っちゃったかも。
実は私自身もアスペで、地獄のような子供時代を過ごしたので、
そのアスペ女児がかつての自分のように思えて、見てるだけで辛い。
他害はなくても、空気読めなくて集団行動についていけないアスペがいる
だけでも、健常児にとっては迷惑なことなんだよね・・・

>>755の言う通りだと思うよ。
うちは父親が東大出のエリートアスペ、弟も私もアスペ
健常なのは母親のみ、という恐ろしい家系。
男親から遺伝するってのはガチだと思う。
弟は二次障害が出て自殺した。だから、そのアスペ女児の様子を見てると
自殺しちゃうんじゃないかって心配でしょうがない。
でも私も大学入ったあたりから落ち着いてきて、今は
普通の人に紛れて生きてるので、もし「支援級にいた」という過去があったら
今の自分はいないだろうし・・・親としてホントに迷ってると思う。
789名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 22:31:43 ID:D/MQa+iR
自分がアスペだと知らないまま結婚して親になったけど
幸い子供には全く遺伝していない。
子供は季節の移り変わりを喜び、運動会や音楽会を楽しみ、
友達の転校に涙を流し、私の子供時代とは全く違う。
普通の子ってこうなのか、と驚いたり感心したり。

子供にとって学校生活は「概ね、とても楽しい」唯一の悩みは
他害のあるアスペ男児orz
何か、「因果はめぐる」とかそんな気がする。
うちは家族全員、他害ナシのおとなしいアスペだったけど
やはり周囲には色々迷惑かけて生きてきたと思うから・・・
790名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:31:23 ID:Pw3Ux61I
>>789
ちゃんと診断ついているの?
何か宗教か何かをやっていて周りとの価値観の違いが大きすぎた家庭だとか
ご両親が地方出身で地域との生活習慣にギャップがあったとか
ドキュン地区に住んでいた真面目な人だっただけとか
単に今の人達と自分の育った時代の違いなだけなのに
自分がとても特殊だった様に感じているとか
そういうただの思い込みじゃなく?
791名無しの心子知らず:2009/10/20(火) 23:34:33 ID:sGRpd4ue
>>789
貴女のような人の意見は貴重ですよ。
アスペ本人の気持ち、アスペを家族に持つ人の気持ち、
アスペに迷惑してる人の気持ち、みんな体験してるわけだから。
792名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 05:25:15 ID:favsE07S
>>790
…そう言われるのが嫌だから、アスペはみんな口をつぐんじゃうんだよ。
どっかのスレでは、アスペ特有のこだわりやら皮膚の感覚異常を訴えて、「フェミ、ジェンフリ、電波」
と袋叩きにされてたのを見た。
793名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 06:32:43 ID:XfSkOav2
しかし、実際、勝手な自己診断で「私はアスペです」と主張する輩が多いのも事実なわけで…
794789:2009/10/21(水) 08:06:15 ID:tpyfSj1g
父も私も診断済みです。今は大人になり軽くなっているので
グレーですが、子供時代に関しては真っ黒です。
私は小3ぐらいから二次障害が出て、完全に自分の世界にこもりきり
外界に反応しなくなりました。周囲からは、完全に「知的障害」扱いでした。
口もきけないんですから、当然です。でも成績だけはいいので支援級にいけ
とは言われず、そのまんま普通級にいました。地獄でした。
795789:2009/10/21(水) 08:10:16 ID:tpyfSj1g
アスペ、発達障害という概念を知ったとき
「自分これだったんだ!ヤバイ、我が子は大丈夫か!?」という
恐怖が真っ先に頭に浮かび、県で一番の名医といわれる発達診断医の元に
跳びこみました。
「自分が小さいころ、こうだったので、子供のことが心配で」と話し
親子ともに検査を受けました。結果、私はグレー、子供は白。
「基本は、父親からの遺伝だと言われてますし、あなたのお子さんは
大丈夫ですね」ということでした。

父にも話したところ、色々思い当るところがあったようで、
診察を受けてくれました。結果、父親もアスペでした。
社会的にはかなり成功している人間なのですが、それでも
「俺ってちょっとおかしいな」という自覚はずっとあったようです。

スレチなので、名無しに戻りますね。
優しい言葉をかけてくださった方、ありがとう。
796名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:21:29 ID:Hx7dK5XR
アスペでも社会的に成功できるなら
アスペも問題ないって事だな
良かった
797名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:29:37 ID:MxNuS+7a
問題なくはないと思うけどw
798789:2009/10/21(水) 08:31:04 ID:tpyfSj1g
さっき、最後と書いたのに申し訳ないですが、私の発言で誤解を招いて
しまったようなので。

問題ないわけではありません。
弟は二次障害が出て自殺しましたし、私も自殺したいという願望が
小学生の頃からずっとありました。
うちは他害のないタイプだったので自殺の方にいきましたが、
犯罪に走る人もいると思いますよ。
799名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:45:10 ID:MxNuS+7a
弟さん気の毒だったね。
800名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 08:58:32 ID:TOYLunBm
普通級で過ごして来て、今何とかなっている障害者が
普通級が良いと思うのは分かる。
801名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:02:42 ID:JC4Wv1sT
お父さんは今更何のためにどういう機関で診察を受けたわけ?
社会で成功しているのであれば、今からそういった診断がつく事の方が不利益があると思うけど?
又、支援級はここ4〜5年に出来たもので、現在子供を持つ人が支援級をすすめられるもられないも無いし
「父親からの遺伝」は本当に医師がそういったの?

あなた、しょっちゅうここにネタを投下するけど
あなたを理解したりあなたに情を寄せたりする人を探したいわけ?
ここにあなたの理想の母親像を求めても無駄だよ?
802800:2009/10/21(水) 09:05:18 ID:TOYLunBm
書き込んでしまった。ごめん。

普通級で過ごして来て、今何とかなっている障害者が
普通級が良いと思うのは分かる。
「支援級で過ごした場合の自分」や「今の自分以外の自分」を
想像出来ないだろうし。

ただ、覚えておいてほしいのは
支援級に行って「今の自分以外の自分」だったとしても
それが「不幸とは限らない」と言う事。
そう思えないなら普通級ごり押しの親と「結果的には」同じだよ。
>>748のお子さんは障害がないから直接は関係ないけど
もしその女児が好転しなかったら、普通級は良くなかったのかもと
思えるようになってほしい。
803名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:15:24 ID:olnxG5eh
>>801
ちょっと言い過ぎじゃないか?

知り合いにいるよ。
アスペだった50代の小児科医。
以前、その医師の公演を聴いた事がある。
小学校時代は、母親が教室で見張ってたと話していた。
何せ空気が読めない子だったから・・・と。
色んな人がいる訳で、スレチかもしれないけど、
他人の話をネタ呼ばわりは、無いんでないの?
804名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:16:06 ID:l6UccK1o
アスペは父親から遺伝するなんて、現実知ってるマトモな医者なら言わないよ。
だって、周りのアスペは母親もおかしいの多いもん。
たまたま子供には出なかっただけで、子孫には出るよ。
だから、子供は絶対に結婚したり子供作らないように、きちんと教育してね。
次は他害児や犯罪者が出る可能性も十分あるんだから。
805名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:23:30 ID:tpyfSj1g
>>801
父親は別に不利益は受けません。いい大人が、
「私はアスペなんですよ」と今更誰にも言う必要ないし。
私が小さいころは、確かに支援級ではなく「特殊学級」という名前でした。
「父親からの遺伝」は本当に医師からききました。
「ネイチャー」あたりの科学雑誌(雑誌名違うかも)にも
載っていたのを見ました。

>あなた、しょっちゅうここにネタを投下するけど
>あなたを理解したりあなたに情を寄せたりする人を探したいわけ?
>ここにあなたの理想の母親像を求めても無駄だよ?

いえ、そういうことではありません。
単に息子が、クラスのアスペの男児から他害を受けて困っているので
ここをのぞいています。粘土のヘラで手を刺され、かなりの怪我をしました。
被害の記録をとって担任に交渉し、席を離してもらうことに成功しました。
このスレのおかげです。女児や自分の話はスレチでした。
反省しています。すみませんでした。
806名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:25:36 ID:lRxBlVI8
父親遺伝なのはアスペだけ?
ADHDTかLDは?
807名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 09:45:44 ID:RTTyRICJ

欲求不満のくそばばーの糞ガキが事故で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが鬱で自殺する。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが脳腫瘍で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが近所の犬にかまれて狂犬病で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキは実は障害児だったことに気づいてなかった。


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))                  欲求不満のくそばばーが不幸 
        /     \ \                 ↓
      //・\  /・\\ )                メシウマ状態 
    ./::::::  ̄(__人__) ̄::::\ キタ━━━━━━!!!!    ↓ 
    |    (⌒)\  |    |                外食産業がもうかる
    ,┌、-、!.~〈  \_|  _/                 ↓   
    | | | |  __ヽ、   /                   他にも購買意欲復活  
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |                    ↓
    `ー---‐一' ̄                      景気回復!!! 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
808名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:16:29 ID:l6UccK1o
>>806
だから、父親遺伝じゃないって。
ADHDの母親スレとか見たら分かるけど、子供も〜ってのばっかりだから。
ちなみに、遺伝率はアスペよりADHDの方が高いらしい。
ADHDの多くがLDだから、自然LDも遺伝する罠。
809名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:18:23 ID:9KuC9uwI
アスペは父親からの遺伝率が19%で、母親からは4%
810名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:21:38 ID:83rtIpQ1
>>806
発達障害全て。アスペもADHDも、特別支援学校に行ってて関わる機会がないような自閉症も。

父親に発達障害の素因があり、
発達障害の男性と結婚してしまう母親にも素因がある事が多い。
アスペ男性はADHDからHを取った、能天気ADD女性が大好きだという傾向がある。
受動型アスペ男性なら、ジャイアンADHD女性を好む。
811名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:32:32 ID:9KuC9uwI
父親がアスペ→5人に一人の確率で発症
母親がアスペ→20人に一人の確率で発症

ADHDは知らんけど
812名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:34:36 ID:83rtIpQ1
のだめカンタービレの
千秋(アスペ)と
のだめ(ADHDかADD)が
結婚したら、確実に子供は発達障害児だろうね。
運が良ければ、普通級でカミングアウトしないでいけるレベル
運が悪ければ養護学校レベル

実際に音大・美大なんて発達障害の吹きだまりだよ。
補習クラスなんて支援級のようなもん。
813名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 10:50:02 ID:favsE07S
…漫画のキャラなんて、実在の人間のある部分を面白おかしく誇張した存在なんだから
発達障害や人格障害みたいに見えたって当たり前ジャマイカ。
高橋留美子のギャグ漫画なんて、そういう人たちのオンパレードだ。
不毛な話題は止めよう。
814名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:14:23 ID:KgjT7ND/
アスペの母親がおかしく見えるのはアスペの母親の半数はうつ病になるかららしいな
いい迷惑
815名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:25:38 ID:cOCeoSTP
>>814
アスペとは意思疎通ができない、愛情も確認できない、
お母さんにさえなつかない。

母親は鬱になって、当然だろうね。
アスペでも他害がなければ、だいぶマシなんだろうけど。
816名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 11:36:21 ID:EzbUvSms
アスペは奇声があるから
母親も鬱になるんじゃないかな
小学生入っても大声で
話してるしCMソングを歌っててあれが家の中でも
あると思うと気の毒だわ
817名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:12:17 ID:Tfe1Q6IW
>>814
お前は存在そのものが迷惑だろwww
818名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 12:23:46 ID:6Re9Tcxf
「光とともに」という漫画の中で
「お友達に噛みつく」と苦情を言われ

「噛みつくのは、相手に興味があるからです。ただ力加減が
分からないだけで」と、母親が相手に理解を求めているのを見て
ゾッとしたなー
「興味がある」というだけの理由で思いっきり噛まれるなんて
あんまりだと思わないんだろうか
819名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:03:59 ID:K67TTsGA
要するに、相手に興味を持たれなければ大丈夫。
関わらない、近寄らなければ安全ってことだよね

本当に住み分けが必要
害児親だって、我が子が他害するのは辛いだろうし、
やられる方は辛いどこの話じゃないし
820名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:09:44 ID:83rtIpQ1
>>818
光とともに〜の光君は
知的障害のある自閉症の
カナー自閉症ってやつだし
光君の母親は謝罪しまくったうえで、理由を先生かだれかに言ってただけじゃなかった?
カナーとアスペではかなり違うし…
光くんは本来大人しくて穏やかな子だし。
821名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:27:39 ID:KgjT7ND/
つか、ここはアスペルガー排除スレ?アスペ意外の迷惑はダメなのか?
822名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:28:44 ID:EzbUvSms
5、6歳で噛む子供は
障害児と思ってたけど
全てじゃないね
今、普通に高校生活送っている子小さい時噛み癖すごかったし
小学一年生でその子も
今落ち着いてて保育園の時問題児だとは見えない
その子は四人兄弟の次男でストレスが原因だったのかもしれないがストレスで
二次障害がアスペと間違われるらしいから
親がアスペで子供は健常でも二次障害が出て判定受ける場合もありそう
823名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:40:09 ID:l6UccK1o
>>822
二次障害というのは、一次障害が無いと起きないんだが。
824名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:42:40 ID:l6UccK1o
>>821
カナー自閉症だろうが、高機能自閉症だろうが、ADHDだろうが、LDだろうが、精神遅滞だろうが、
発達障害児に迷惑をかけられたら書いていいんだよ。
825名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 13:46:04 ID:8Q5xhWQI
>>819
>害児親だって、我が子が他害するのは辛いだろうし、
そういうマトモな親ばかりならまだマシなんだけどね。
参観日の時に椅子を投げて暴れる息子を見て笑ってるような親もいますよ。
826名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:09:03 ID:RTTyRICJ

欲求不満のくそばばーの糞ガキが事故で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが鬱で自殺する。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが脳腫瘍で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキが近所の犬にかまれて狂犬病で障害者になる。

欲求不満のくそばばーの糞ガキは実は障害児だったことに気づいてなかった。


             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))                  欲求不満のくそばばーが不幸 
        /     \ \                 ↓
      //・\  /・\\ )                メシウマ状態 
    ./::::::  ̄(__人__) ̄::::\ キタ━━━━━━!!!!    ↓ 
    |    (⌒)\  |    |                外食産業がもうかる
    ,┌、-、!.~〈  \_|  _/                 ↓   
    | | | |  __ヽ、   /                   他にも購買意欲復活  
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |                    ↓
    `ー---‐一' ̄                      景気回復!!! 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
827名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 14:10:12 ID:RTTyRICJ

                       ((     ))ノ
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪ || チデブの嫁から開放されるモナ
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |   (( ⌒ )) )),     ||
  |  |从;‘ 3‘ν |     |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ(‘ ε ’)ノ  ♪
  |  | ( つ つ .|     |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑
欲求不満のクソババー家。w
828名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 16:30:35 ID:cNbe26vC
>>819
それは言えるかもね。
今までは詳しくはしらないけど、障害ある子だし周りが暖かく見守らないとと思ってたんだよ。
それが、普通の子供とからませておいて、案の定ちょっとしたトラブルにも対応できなくなってる
我が子を見て文句言われた時があり、本当に関わってはいけないと思った。
うちはこうだから察して気を使ってほしいとあからさまに言って来られた時は唖然として返す言葉が
なかったよ。
そのくせ相手に合わせる、何かを分からせるような教育はしてないのだろうかと思うくらい
お子さんも親も自己中。言い分がいつも一方的。
何の為に一般のクラスに混じらせてるのかほんと分からない。
親がそうじゃなければ皆が強力してあげたいと思うところだけど、なんかもうひたすら
関わったら面倒なことになりそうな親って感じだ。



829名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 17:06:06 ID:krnhXq30
この際親の診断を義務化して
母親は健常=普通級
母親もアスペ=支援級
にしたらいいんじゃないだろうか
830名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 18:59:19 ID:W7yy7JrI
>>805
自分の読んだ本に書いてあった事
自分の見たテレビで見た事
自分より権威のある人が言った事は
全て本当の事で世の中の常識でみんなも知っていて当たり前
知らない人はそれを知るべきだ
って思っている?

自己評価が低いから
「自分(程度の人間)が知っているんだからみんなも知っていて当たり前」
だと思うのだろうけど
知らない人間は自分より劣る=バカ
だと思ってしまうからタチが悪いんだよね
831名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:04:26 ID:zdIvBerf
他害がある→支援級
他害がない→通常級

親に理解があってもなくても
他害があるなら一緒はいやだ
832名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:10:16 ID:wNFw6REF
他害がある→隔離
他害がない→隔離
833名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:10:46 ID:7URA6E+H
なんでこんなに殺伐しているんだろう。
私は805がそんなにおかしなことを書いてるとは思えないけどな。

遺伝については賛否両論あるだろうけど、
有名な雑誌に書いてあって専門の先生が言ったことを
本当だと思うのは自然だと思うよ。
実際にそれが本当かは別としても。

多分「アスペは男が多い=父親からの遺伝が多い」ってことだと思うけど。
834名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 19:26:12 ID:l6UccK1o
>>830
それ、まんまアスペの特徴だよ。
だから指摘しても理解出来ないと思う。
835名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:09:19 ID:ZU7Thz9t
私も805に噛み付く気持ちが分からないな。
アスペと聞いて脊髄反射的に嫌ってる人もいるとしか思えない。
貴重な意見だったのに・・。

子供の頃、どういう風に生きたかったか、
どんな環境が良かったか聞きたかったな。
ここでいつも言ってる住み分けについてはどう思ってるのかも。

叩いてる人がいるからもう名無しに戻っちゃっただろうな。
836名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:22:44 ID:yEox7Ft2
ホント、何が気に入らないんだろう。
「アスペのくせに!!」って感じにしか見えない。
805は「知らない人がバカ」なんて一言も言ってないのに。
バカにされた!って理不尽に怒ってる人の方がアスペっぽく見えてしまう。

子のクラスのアスペ児はそうだよ
相手は普通に話しているだけなのに
「バカにしやがって!」と突然キレるんだ。
837名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:24:23 ID:ZU7Thz9t
まあいいや。
何でここがアスペの話題にばかりなのかと考えてたけど、
アスペの特徴を知れば知るほど、共存しがたく思えてくるんだよね。
私は子供がすごくアスペの子に気に入られちゃって困ってるんだけど、
どうにか離れてほしいと思っちゃう。でも子供が学校で遊ぶのを親が止めるのもどうかと
思うし、何せ他害なし、軽度で一見ちょっと空気読めない系な子に見えるから
それがかえって難しい。子供も?と思うことはあってもまだ一年生だからハッキリとは
感じてない様子。

ただ、私が怖いと思うのは、すごくウチの子に固執してること。
そしてアスペの「昔のことが(特に嫌なこと)フラッシュバックする」という特徴。
これからウチの子がその子と遊ばなくなった時に、ものすごく恨みに変わる気がしてならない。

もちろん学校から帰宅しても遊ばせてはいない。一度でも家に呼んだらきっと
毎日来ると思う。2年になってクラスが変わって自然にフェードアウト・・と思うけど、
相手の子が追いかけてくる予感。あ〜あ、何でロックオンされちゃったかな。
私がその親子に声かけたのがいけないんだけど、後悔してるよ。
838名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 20:44:47 ID:LfV7AnOA
>>837
答えは単純。
アスペの子と遊べない理由を、アスペの子に単純明快に示せばいいんだよ。
習い事をしてるからとか、 物理的に遊べない理由を作ればいい。
自分と遊ぶ時間がないと機械的に説明されれば納得する。

彼らは「納得」すれば落ち着く。
例えば人を殺すのは悪いと納得すれば絶対に人は殺さない。
そこを曖昧にして納得してないアスペは犯罪に走る可能性がある。

思い出した頃に追いかけてきたとしても、物理的に無理な理由を伝える。
それを繰り返すしかないし、それを繰り返せば恨まれる事はないよ。
彼らは感情よりも目に見える(理解出来る)事実を重要視するから。

ただし、これはきちんと療育をされている発達障害児に限るけどね。
839名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:05:42 ID:/RSzOYFb
入園したての頃に、アスペ男児とちょっとの間だけ仲良くしてた女の子がいたんだけど、
二人の間に誰かが座るだけで狂ったように他害をするなどの異常さに気が付き離れるようになった。
そしたらそのアスペ児は手のひらを反したようにその女の子を憎み、チャンスがあるたびに
他害するようになってしまった。それが二年以上たった今でも続いてるんだよ。本当に執念深い。
840名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:31:29 ID:ZU7Thz9t
>>838
もちろん、帰宅後のことは私が対処してきました。
習い事にしかり、ママと買い物があると言ってみたり。

ただ学校内でのことは我が子にゆだねる形になるので困ってます。
子供が「遊びたくないのにしつこいんだ」と言ってくれたら「じゃあこう言って断れば?」
と教えられるのですが、まだそこまではいってない状態。

でも私の読みでは多分いずれ我が子の成長にともなってアスペの子とは
心が通じ合ってない、ということが分かる気がします。
それまで待つしかないんですかね・・・。
他の子に興味が向いてくれるといいのに。一人にしか固執しない傾向があるのかな。
数人に、とか、周りの子みんなにというならまだいいんですが。
841名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 21:34:05 ID:ZU7Thz9t
>>839
のような例を聞くと怖い気がします。
その子にはそういう要素があると感じるので。
同性なのにベタベタ擦り寄ってくる感じって分かりますかね?
842名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:36:57 ID:KgjT7ND/
アスペというか自閉度だな。知能があるぶん相手攻撃になる。
自閉度の低いアスペは大勢で遊んだりしてた
やはり自閉度が高いアスペは暴力的だった
843名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 22:57:55 ID:/RSzOYFb
>>841
うちのとこにいるアスペの男の子が同性に執着してたときは、トイレの時も着替えの時も
ピッタリ横にくっ付いてじーっと見てたらしい。やられる側は怖くなってしまったみたいで、
登園拒否してたよ。その子もたまに馬乗りになって殴られたりしてる。
844名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:12:54 ID:4PP882+N
医者がね、親が受け入れ易いように、
アスペルガーにしてくれてるだけで、
本当は唯の池沼だよ。
845名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:19:38 ID:jfJH/A+X
>>844
全然別ものじゃん
知らないんならだまってれば?
846名無しの心子知らず:2009/10/21(水) 23:21:23 ID:D8sZM1P0
>>844
事実だろうね
今までアスペなんて池沼扱いだったんだから
最近になって池沼より軽い池沼=アスペなんだよね
847名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:15:31 ID:sFynDq+x
池沼=知的障害=IQが低い 
アスペはIQだけは高いのも多いからなぁ…
アスペの問題はIQの低さでなく社会性の低さだから
まぁ別ジャンルだよね
848名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:27:24 ID:91DozXPb
4:1で自閉症の男が多いとされているが、元々女はコミュニケーション能力が高いからだという説もある。
つまり遺伝確率は同じだけど、女はベースが高いから4:1になるということ。
父親由来説の厳しいところは、Y遺伝子に原因を求めるとそもそもY遺伝子を持たない女は自閉症にならないことになってしまう点。
849名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 00:50:13 ID:rhpVA53+
>>847
知能研究は社会性も考慮されるんだよ
850名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 05:00:03 ID:Xi0AttEO
>>848
そこに持ってきて、女の子は幼いうちから周囲から同調性を求められるし。
それになじめない女の子アスペは、性同一性障害と間違われたりしてる。
実際、アスペだと判るまで、性同だと思ってたという人もいた。
851名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 05:23:49 ID:vO0DhChE
受容してから月日が長くて、知識も情報量も高い親は、
簡単にうちの子アスペですとは言わない気がするよ。
幼稚園で補助の先生をつけてたアスペ児のお母さんは、
1『多動で…』
2『軽い発達障害で…』
3『自閉症の一種で、知的には遅れはないんですけど…』
とだんだん言うことが変わっていってたな。
私も当時は知識がないし、補助の先生がいるし被害も無かったから、
大変だね、ちょっと元気なだけで全然普通なのに…くらいしか思ってなかった。
息子がその子の補助の先生が大好きで、息子も早生まれで幼かったから
フォローしてもらえるようにお願いしてたんだけど、
その子が嫉妬して突飛ばしたり髪の毛を引っ張ったりしだして、
息子も負けず嫌いだからすぐ喧嘩になってしまうようになって、
『先生は、君の先生なので、君に離れてもらうしかないんです』
って言われて唖然としたよ。
お母さんは簡単にペコペコ謝るくらいで、友達が来たらヘラヘラ雑談…

その後私が1週間くらい自由時間の時だけ通って、別の子達の輪に入れた。
それぐらい園がフォローしてくれてもいいのに、
ちゃんは大丈夫ですよ〜お兄ちゃんになってますよ〜とかわされて。
障害児ばかり手厚いのには納得いかなかったよ。
852名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:02:35 ID:m1zkaId5
>>851
補助の先生を副担任か何かと勘違いしてない?
加配は障害児保育の為に雇われてるんだから、そりゃそうだよw
事前に心理士の検査や医師の診察をして、正式な手続きを経て初めて受けられるものんだから、
自分の子にフォローが欲しかったら、ちゃんと手順を踏まないとね。

そういや以前、知能の高い子の多い情緒の特学が、普通級より授業進度が早くてズルイとか言ってた人がいたなあ。
853名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:03:53 ID:eZFIeUYt
>>851
ガキみてぇwww
障害児ばかりってwww
854名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:21:00 ID:R6/iFYSd
851は釣りでないと困るw
855名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 07:32:58 ID:q+hn7c4k
障害児保育も知らない世間一般の考えだと、>>851みたいな事を本気で思っていてもおかしくはないのかも。
ちゃんと周りの事を考えて加配保育をお願いしても逆恨みを買うなんで哀れ過ぎる。
障害持ちは本当に業の深い。
856名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:08:31 ID:HmuzqYHp
娘の通うスイミングの同じクラスの女の子なんだけど、
その子4才で『あ〜、だ〜』とかしか話さない、

練習中他の子が水から顔あげようとする時に
頭押さえ付けたり、上から飛び掛かって押さえ込んだり。
一番ベテランの指導力はある先生がついているんだけど
完全先生無視で練習にならないわ、危ないわ。
とりあえず曜日変えて逃げる事にしたけど、
振替とかでたまにかち合う。

障害児専用のクラスもあるスイミングなんだけど、
普通のクラスに無理矢理入れるのは勘弁してほしい。

857名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:41:07 ID:V6C3h0Nm
>>856
泳ぎの前に言葉の練習と団体行動の訓練だな
アスペに2つも3つも習い事させてる人がいるけど、何考えてるんだろう。
ハッキリ言ってすごい迷惑。
858851:2009/10/22(木) 08:51:12 ID:vO0DhChE
>>852-855
はぁ?福担任は別いましたよ。
30人ぐらいのクラスに先生が3人もいる状態なんだよ?
それで私が自分の子はフォローしてなんてお願いされて。
子供だって自分の好きな先生に構ってもらいたいし、
クラスにいるいじょうは、障害児の補助の先生だって担任みたいなもんでしょうが。
年少の子に担任と補助の先生の見分けがつきますか?
担任も福担任も他に手がかかる子には手をかけてるんだし、
早生まれな事はちゃんと言ってあったんだよ。
859名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 08:58:44 ID:V6C3h0Nm
福担任にあやかりたいw
860名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:05:56 ID:DItWbQP5
>障害児の補助の先生だって担任みたいなもんでしょうが。

障害児の補助の先生は、障害児の補助が仕事。
あなたの子が早生まれだとか、その先生に関係ないよ。

>年少の子に担任と補助の先生の見分けがつきますか?

見分けがつかないから、離れてもらったんでしょ。
861名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:09:39 ID:9/puTRuZ
初めて障害児の親が気の毒に思ったわ。
862名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:10:03 ID:/G2KrtOw
>>858
幼稚園で,早生まれどーのこーの言うのはおかしいよ。
生まれた時から分かってる事実なんだから。
それまでに何とか追いつける様に、母親が躾の工夫をしないとね。
きっと私みたいなママンに、陰で笑われてるよ。
自分の子も2月生まれだけど、幼稚園の頃はみんなに童話を読んであげてたな。
863名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:10:04 ID:8KYMGhzA
はあ?で始まる書き込みでロクなのを見たことがない
864名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:11:22 ID:m1zkaId5
無自覚ゴリ押し親と同じ発想でワロタ。
865名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:11:25 ID:unamUhxr
アスペで補助の先生が1人専任でつくなんて相当恵まれた対応がされるって事は、
他の保護者の目に見えない所で相当手のかかる子だろうなと思う。
それに多分その親は、かなり面倒な手続きを経てその環境を手に入れたんだから、
他の子供の親に「うちの子もついでにお願い。」の一言でそれを奪われたらね・・・
866名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:12:01 ID:V6C3h0Nm
逆にもう少し大きくなると子供達はわかるようになるよ。
娘のクラスの補助の先生は障害のある子に付ききりで、
「○○先生は○○ちゃんの先生だから」と言って、子供達は
甘えたり話しかけたり殆どしない。本当はクラスの補助なんだけど。
子供達にもその子の障害を説明した方がいいかも。
867名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:27:43 ID:q+hn7c4k
モンペって本当にいるんですねw
868名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:29:42 ID:aHFbK2EY
>>858
早生まれで適応出来ないなら
入園を1年見送るのが大人の常識ですよ
早生まれでもやれる子はやれるし
早生まれだという理由でも障害児並みかそれ以上に手がかかり
幼稚園では対応しきれないから親が呼ばれたんでしょう?
お子さんには障害は無いの?
早生まれでもそこまで手のかかる子はあまり聞かないよ
869名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:32:55 ID:4V2ujYOK
なにもそんなイジワル言わなくても、、、、
870名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:34:48 ID:q+hn7c4k
何だか安心した。
みんな迷惑の掛からない障害児まで嫌っているわけではないんだね。
871858:2009/10/22(木) 09:36:49 ID:vO0DhChE
うちの子も年中後半頃には、先生は君の先生って理解できるようになりましたよ。
お友達とも遊べるようになったし、
早生まれで損な事も得な事もあることはわかってますよ。
でもそのアスペだかの子は、先生がぴったり付きっきりでいなくてはいけないってわけではなかったんだよ?
行事では待ち時間や体操以外は補助の先生いなくても普通にやってたし。
私以外にも、フォローしてくださいって言ってはねられた人はたくさんいたよ。
障害児だけしか見れないなら、子供達にとってはメリットも何もないし
ある意味目障りじゃないですか?
ある程度、クラスにいる以上は福担任の半分ぐらいのことはしてもらわないと。
まあうちの子がその先生が好きじゃなかったら、どうでもいいことではあったけどね。
872名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:39:41 ID:OQjJafaZ
vO0DhChEこそアスペだな。空気よめてないwwwww
873名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:42:28 ID:q+hn7c4k
>>871
福担任ってw
氏神様かw
874名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:43:00 ID:/G2KrtOw
このスレ読んで、最近感じてる事は
発達障害に迷惑してる子・親って、
当事者にも問題がある様な気がしてきた。
875名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:44:02 ID:vO0DhChE
>>868
早生まれなためなのか、遅れているのか心配だったし、
うちも少し落ち着かない子だったから発達障害についても必死に調べましたよ。
でも全く違ってて、やっぱり早生まれのせいだったし
お友達が多いわけではないけど、仲良い子はいるし
この夏はお泊まりし合ったし。
幼稚園からも順調に成長しましたね的にほめらるくらいだよ。
876名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:45:19 ID:OQjJafaZ
>>871
>私以外にも、フォローしてくださいって言ってはねられた人はたくさんいたよ
あたりまえ。
そのアスペ親は色々な手続きをして補助がつくよう努力したの。わかる?
障害児専門の先生なの。他の子供ら関係ねーの
目障りとかwwwwどんだけモンペwww
877名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:51:40 ID:TqXLrLID
>>870
そりゃー迷惑が掛からなければ関係ないよ。
ID:vO0DhChEのところは副担任もいるうえに、アスペ児に加配までついてて
本当に恵まれた状況なのに・・・

「発達障害児に迷惑している」スレなのに
発達障害児に迷惑かけてどうする
878名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:53:28 ID:vO0DhChE
>>876
だったらもっと子供が少ない自由な幼稚園に行かせればいいでしょ。
人数もカリキュラムも多い幼稚園にわざわざ入れて
うちの障害児とその先生もいますがよろしくって
一緒のクラスにされるメリットは何?
普通の子供達にとっては障害児がいるけど、
先生が他のクラスより多くなるって事がメリットになるんじゃないの?
だれも自己中なアスペの子となんか一緒のクラスにされたくないのに。
まあもういいやww
879名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:54:38 ID:eQmKsggM
>>875
純粋に疑問なんだけど
早生まれで発達障害を疑う程心配なお子さんを
年少から入園させた理由は?
子供もかわいそうだし周りも迷惑だよね?

オムツはとれていた?
880名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:54:48 ID:60dZio5h
早生まれのせいじゃなくて、個人差でしょう。
自分が早生まれだったけど、特別小さいことも知能が遅れてることもなかった。
というか、保育園の頃からドリルとかやってたし
1年生で成績表貰った時から殆どクラスでトップだったけど。

加配つくべき児童は自分の子供の方のはずなのに!!ってことでここにいるの?
881名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:55:56 ID:0eMtft/m
うちの園にも加配の先生がついてる子はいます。
でも、年少以上の子達は理解できてますよ。
そして確かに「A先生はBくんの先生」って言ってますが、だからと言って、その先生が他の子を無視してるような感じはなく、きちんとクラスとしては成り立っていますし、子供達と喋ってる姿もよく目にします。
882名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:57:44 ID:TqXLrLID
>普通の子供達にとっては障害児がいるけど、
>先生が他のクラスより多くなるって事がメリットになるんじゃないの?

そんなメリットはないよ
あなたも相当自己中だね。
883名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:58:05 ID:OQjJafaZ
ID:vO0DhChEが一番自己中な件
884名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 09:58:32 ID:q+hn7c4k
>>882
無自覚親だから仕方が無い
885名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:00:16 ID:vO0DhChE
>>879
下の子がいたから。オムツはとれてなかったけど
入園して夏休み前にはとれたよ。
その先生になつくようになったのは2学期からだし。
1学期は主任や園長先生も頻繁に年少クラス回ってたし手厚かったし。

>>880
何でそーなるのwよく読んでください
886名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:02:30 ID:/uuH070j
858さんのお子さんは健常児だから、
担任の先生の言うことを聞いて、
ある程度のルールに従い、
他のお友達と仲良くやっていくことを求められていたわけでしょ?
なので、特別な加配は園としてはいらないはず。
お兄さんになっていっているので大丈夫ですよ。
障害児の先生に頼らず頑張ろうねということだったのじゃないのかな?

先生も858さんのお子さんを邪険にも出来ないが
障害児君に気を配らなきゃいけないで限界
先生は障害児君を見ないといけないからねと伝えると
いろいろ大変だったんだと思うよ。
887名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:02:33 ID:4V2ujYOK
>>880
小さい子ほど月齢による差がとても大きいのは常識でしょうに。
888名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:03:08 ID:TqXLrLID
>だったらもっと子供が少ない自由な幼稚園に行かせればいいでしょ。
>人数もカリキュラムも多い幼稚園にわざわざ入れて
>うちの障害児とその先生もいますがよろしくって
>一緒のクラスにされるメリットは何?

じゃあ、あなたがそうすればよかったんじゃないの?
人数もカリキュラムも多い幼稚園にわざわざ入れて
「うちの子は早生まれなんで、障害児並みに手がかかるんでよろしく」
って言っても無理に決まってる。
889名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:04:15 ID:0eMtft/m
悪いこと言わない。
ID:vO0DhChE、親子で発達障害がないか検査してもらった方がいい。

意地悪で言ってるんじゃないよ。
文章見る限りは、かなり黒に近い気がする。
890名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:05:11 ID:q+hn7c4k
>>889
ワロタ。
891名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:06:32 ID:vO0DhChE
別に自己中にされてもいいけど、明らかに問題だった時期に
先生の人手はあるのに、親にフォローを頼むのはおかしいよ。
わからなければ別にいいですよ。
でもまあ荒れてしまってごめんなさい。
892名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:11:05 ID:4V2ujYOK
「お前アスペだろ!」、「アスペ診断してもらえ!」
みたいなのが相手を罵倒する言葉になってるようなw
他の板でよく見るBとかKみたいな扱いだな。
893名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:12:05 ID:unamUhxr
>>891
それは幼稚園だからじゃない?
福祉目的の施設ではなく教育機関なんだからしょうがない。
おむつが取れてない子を預かってくれただけでも良心的。
保育園だったら園側が何とかしてくれたと思うよ。
894名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:14:05 ID:TqXLrLID
>>891
うん、話が通じないみたいだからもういいよ
アスペだとは思わないけど、常識のない人だね。
他のことでも周囲に迷惑かけてるかもしれないから、気をつけた方がいいよ
895名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:16:44 ID:eZFIeUYt
>>891
これだけ迷惑かけられてる親がアナタを叩いてるわけがまだわからないなら
本気で発達障害疑ったほうがいいわ
896名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:23:24 ID:q+hn7c4k
アスペでも入園できたから>>851の子でも入れたんだろw
厳しい保育園なら>>851の子も入園出来なかったんだろうな。
ナカーマ。
897名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:29:01 ID:tvy9YjTs
みんなしてそういじめなくてもw
スルーでいいじゃん;
898名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:29:15 ID:ExAFa7N7
早生まれで手がかかり
オムツもとれていませんが
下の子がいるので入園させます
障害児についている先生の手をうちの子にも回して下さい

って酷すぎ。
しかも友達の輪に入れないと文句を言って
「そこまでは手が回らないのでお母さんが来て見てください」
って言われたんでしょ?
それって、面倒みきれません
幼稚園にこさせないで
って意味じゃないの?
899名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:39:35 ID:q+hn7c4k
健常底辺VSアスペ
900名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:41:08 ID:vO0DhChE
別にうちの子が、そのアスペ児に執着してたわけではなく、
その補助の先生が好きだったから問題だったの。
その先生の苦労もわかるし、これ以上害児が基地害になる原因にされるのも嫌だったし、本当に関わらせたくなかった。
乳児抱きながらも通って私が離したんですよ。
単純に他の担任や福担任が自由時間の時に少しだけ工夫してくれれば済むことだったの。
その補助の先生にうちの子も見ろ!なんて言ってないよ。
オムツは取れてなくても入れてくれる園で有名だったので、
うちの子だけじゃなかったし。
私の書き方も悪かったです。すみませんでした。消えます
901名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:43:33 ID:q+hn7c4k
>>900
お子様がインフルエンザ脳症になりますように。
902名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:46:59 ID:eZFIeUYt
>>900
え?打ち間違いじゃなかったの?
福 担任wwwバロスwww
本気でわかってないんだねぇ。乳児かかえて私頑張ったんだから?w
休み時間だろうがなんだろうが補助はその子専門なわけ
フォローとか、どんだけ無理言ってるかわかってないの?
903名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:51:37 ID:Cs78KW8t
最後まで福担任は修正しなかったw
904名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:53:14 ID:q+hn7c4k
釣りだったのかな
905名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 10:59:22 ID:kIoxZf+U
障害児を受け入れる幼稚園だから
障害のある子はオムツで仕方ないだろうけど
「オムツで入れる幼稚園」だと入園までに取る努力もしないで夏休みまでとれなかったとは何なの?障害?
家で教えていれば普通なら3才過ぎて集団に入れば1ヵ月以内に取れるものだよ 
906名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:05:12 ID:hHDl6I5s
尻馬に乗ってヒドイこと言い杉
907名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 11:15:50 ID:Ogu8QnVI
うちは4月3日生まれで、一年早く入園して2回年少をやったけど
3才になったばかりでも、そこまで早生まれを気にする程ついていけない事はなかったよ。
オムツも取れていたし独占欲もそこまでひどくなかった。
そんなにひどかったら無理に入園させないけどね
お気に入りの先生を独り占めしたくて友達と喧嘩になり
お母さんが幼稚園に行かなければならなかったなら
それはこだわりだし負けず嫌いで手が出る子なら他害でしょう?
908名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:43:00 ID:g2OUfIDj
健常児だったら集団に入れる前にちゃんと必要な躾けはしておかなくちゃ
害児には先生1人つけられるけど健常児にはつけられないから
特定の子に手がかかりすぎると普通の子たちが放ったらかしになっちゃう
フォローがいらなくなってから入園させて下さいね
気に入らないと自分の要求が通るまで泣きわめくし暴れるし
ものも言わず実力行使に出るし注意すればまるで虐待されたみたいに泣き叫ぶ
オムツとれてますって、お漏らししまくりで手がかかるったらありゃしない

下の子がいて大変って理由にならないよ
普通のママなら誰でもちゃんとやってること
自分でできないなら個人的に躾けの先生を頼んで
必要なことができるようにしてから入園させて下さいね
害児がいるだけでも大変なのに
こんな馬鹿親のせいで害児以上に大迷惑
幼稚園は躾け放棄動物の捨て場ではありません!
   
909名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:50:34 ID:wU/G1ifr
今からこうならば、小学生になって「手の掛かる子と
同じクラスだからうちの子の成績が悪いんだ」と
学校にねじ込むモンペになるんだろうな
楽しみだ
910名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 12:54:53 ID:+TqMVLQp
>>900さんのお子さんは
早生まれで幼くて可愛がられるべき存在なのに
気に入った先生に愛情をもらえなくて可哀想でしたね。
障害のあるお子さんに威嚇されれば負けず嫌いを発揮して応戦したなんて
とても頼もしいじゃないですか。
幼稚園の先生はあなたのお子さんに友達を作る手助けをするべきなのに
お母さんの対応に頼るなんて力不足に呆れますね
大人が3人もいて何をしているんでしょうね
お母さんが赤ちゃんを連れて友達作りをしてあげなかったらどうなっていた事か!
自分のコミュニケーション力で友達を作れという考えなら職務怠慢ですよね
早生まれでオムツも取れていない上にコミュニケーション力の弱い
成長のゆっくりなお子さんに対するケアが出来てないですね
911名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:22:42 ID:BvKxsKFE
年少でそんなに負けず嫌いでこだわりが強いのって…

周りの大人のせいにしないで、我が子をちゃんと観察したほうが…

年少の子だって毎日親が言い聞かせれば分かるよ…
ま、自分の子供の障害を認めたくないのは分かるけどね…
912名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:24:04 ID:G35jJyMo
>>910
・・・・正気?
913名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:33:46 ID:vWef6anW
>>912
壮大な釣り糸かと。。。
914名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 13:44:04 ID:UkUOmRlK
さぞ>>900の溜飲も下がったことだろう。
915名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:11:16 ID:C1UDt8zM
>>910は嫌味でしょ。
まさにvO0DhChEの言って欲しかった言葉だろうけどw
叩かれて、>>851>>900で言ってる事が全然変わってるのが笑えるわ。
916名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:16:24 ID:G35jJyMo
文才のあるネタ師にぜひw
>>851->>900 の話を逆バージョン視点で「ずうずうしいレス」か「ケチセコレス」に投下してほしくなったよ。
917名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 14:20:36 ID:KM45aawt
うちの子三月生まれだが、>>900の気持ち
全くわからんわ(当たり前かw)
早生まれだからって障害児用の先生を横取りしたりお世話して貰っていいわけない。
もっというなら、早生まれだから何?
担任に特別扱いしろっての?

うちは年少だけど入園前にオムツ外れてたし、
お着替えも普通の服は自分でできるし、
プレにも通わせて慣れさせて、園で泣き叫ぶような事のないようにずっと
準備してたよ。それでも他のお子さんより
とろいかもしれないし、
先生やほかのご父兄には負担かけてすみません、という気持ちがある。
早生まれは二年保育行けよ、みたいな人にはムカつくけど、
親も一応、できる事はちゃんと準備してしつけするのが礼儀でしょーが。
障害児の親も、早生まれ親900も、もう少し、他人の迷惑について敏感になってよ。
4月生まれで既に年少から虐めを始めるようなガキもいるし、
なんていうか、もっとみんな、自分の子をしっかり自分でみて欲しい。
幼稚園や学校に投げんな‼

918名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 15:25:10 ID:b5yuRrkY
早く転校してね。
一緒にかえらされると迷惑なの
919名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:01:39 ID:cyV7S5SB
もういいじゃん。しつこいよ
920名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:47:33 ID:OQjJafaZ
擁護してるのが単発IDだけwどういうことだろうねw
921名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:49:45 ID:m9eqZTOz
豚義理で話題をチェンジw

今日近所の障害親子(幼稚園同じ)のママさんに
「来年一緒に小学校ね」「ウチの子をお願いします」「同じクラスだといいね、○○」
と言われてしまった。カンベンして下さい。
絶対同じクラスなんて嫌です。障害のある子は誰さんと一緒に・・という
普通ではモンペ扱いの要求も通るのかな。マジでビクビクしてる。

それでなくても幼稚園では色々嫌な目に遭ってるのに。
922名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 16:51:55 ID:UkUOmRlK
某専ブラでスレッド更新すると、ここのタイトルがピロピロ点滅して
「発達障害児に果汁飲ませろ!」に見えて笑ったw
923名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:00:23 ID:hpI2TqQ7
>>921
うちも年長。
アスペが何処の学校に行くのかみんな探ってる。
どうやら普通級しか考えていないみたい。
今の段階で他害がなくなってないから、小学校に行っても同じ事するんだろうな。
そして、また嫌われて壊れていくだろう。
924名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:07:57 ID:4fF6jrCX
年少の子をもつ友人が同じクラスの子に迷惑してます

・少し言葉の発達が遅いと保健婦さんに指摘されたことあり
・運動会でずっと友人の子を押したり叩いたりしていた
・同じクラスの子が何人か噛まれた
・目を突こうとする

アスペ系ですか?
925名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:14:06 ID:hpI2TqQ7
>>924
アスペは言葉の遅れはない。
目を突こうとするのは障害児っぽいね。
926名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:20:01 ID:m9eqZTOz
アスペの診断基準には「言葉の遅れがない」があります。
そしてアスペはあってもアスペ系はありません。

単なる質問だとは思うけど、このスレの性質を考えて
言葉選びをして下さいね。せめて
「何かの障害を持った子でしょうか」とか。

まあ、問題行動のある子には間違いないですが、
障害由来かどうかはもっと細かく観察しないと何とも言えませんね。
私はいつも思うのですが、定型であろうと、障害があろうと
迷惑をこうむったなら園にまず報告し、対応してもらうべきで、
もし園から「障害があるお子さんなので、大目に見てください」というような
説明があったらその後を考える、というスタンスでいいのでは?

カミングアウトしていない例も多いし、まずは定型児として問題を取り上げて
もらうのがスジかと。
927名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:41:55 ID:+2I+n/jG
多動・他害児に散々迷惑をかけられた娘(年長)
とうとう爆発してしまった。
他害児が叩いて来たので叩き返してしまった。
担任を介しての話し合いを持って貰ったら
向こうの親は「ただの喧嘩ですし、お互い様よね」とな。
いつも叩かれていると言っていますが、それは無視ですか。
と思ったら、「ウチの子もいつもやられていると言っているので話し合いに参加させて下さい」と多数の親が出現w
やっと他害を認め「申し訳ありませんでした」と謝った。
なのに買い物先で他害児を野放しにし、買い物に来ていた見知らぬ女性を
他害児が蹴っ飛ばしてしまったらしく、その女性からものすごい勢いで怒られたらしい。「そんなに怒る事ないのにね〜」と言っていたのを人伝に聞いた。
なんで他害児を野放しにするかねぇ。親もアスペか?
928名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:46:59 ID:OQjJafaZ
>>927
多動はアスペじゃないねADHD。
親は放置なんだろうね。
放置親のせいでますます障害が悪化すると。悪循環
929名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 17:58:03 ID:HD/Wtidn
幼稚園で問題行動あっても、小学校で見違えたようにマトモになる
子供もいるからなあ
逆にいえば、小学校に入っても問題行動が続くようなら
やっぱ普通じゃないよね

ちょっとスレチで申し訳ないが、アスペの友人(大人)が何故か
大量のちくわをしょっちゅう贈ってくれる。
「美味しいから」という理由で、確かに美味しいんだが
大量すぎて食べられず、いつも腐らせてしまう。
あまりにも大量で、近所に配るにも限度がある。
遠まわしに「もう送ってくれなくていい」と何度も伝えているのに
一向に通じない;
今日も「またちくわを送る」という電話が来たので、覚悟を決めて
断ったら、「じゃあ私とあなたはもう何のかかわりもないよね!」
とキレられた。私たちの関係はちくわだけで成立してるのか?
スレチでごめん
930名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:04:21 ID:eZFIeUYt
>>929
何故ちくわがいらないか理屈つけて言うといいよ
理屈が好きだから
931名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:13:51 ID:0Cgwl6WV
>>929
ゴメン、吹いたw
ちくわ…なぜ…ちくわw
932名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:14:41 ID:HD/Wtidn
ありがとう!!
すぐに電話して、言いなおした。

・とても美味しいけれど、大量すぎて食べきれない
・近所に配っているけど、あなたに申し訳なくて気が引ける
・冷凍して、解凍して食べているけどそれでは風味が落ちてしまって
 高価なちくわを送ってくれた貴方にも申し訳ない
・大量のちくわを送ってもらうのは困るし、申し訳なくて辛い

と、詳しく伝えたところ
「そうだったんだね。私の方こそ変なことしちゃってごめん」
と謝ってくれて、無事に仲直りできた。
色々KYで腹立つこともあるけど、根は良い子なんだ。
>>930、アドバイスありがとう すいませんでした
933924:2009/10/22(木) 18:21:55 ID:4fF6jrCX
>>925
ありがとう!参考になりました!
934名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:23:29 ID:Cs78KW8t
この前遊園地で、旦那と子供がサイクルモノレールに乗った
少し混み合ってて、皆がじりじりとゆっくり漕ぎながら進んでるって感じだった
そしたら、後ろから男児一人が乗ったサイクルモノレールが
ものすごい勢いで近づいてきて、あーぶつかるー!と思ったら
案の定そのままガーンとぶつけられた
旦那はすぐに叱っていたが、無反応だったらしい
その後、前を見ながら間を見つつペダルを漕いでいた様子だったので
安心してたら直後、また急に加速し始めまたガーンとぶつけてきた
ゴールについて、旦那が係員に通報&その男児をちょっキツメに叱ったらしいんだけど、
無言無表情無反応だったらしい…
私は子供や旦那のむちうちとかが心配だったけど、そっちの方は大丈夫だったから
安心したけど、一つ間違ったら大怪我させられるところだったよ
もしその子がなんらかの障害があるなら、そんな子をひとりで乗せる親が
圧倒的に悪いと思ったね
保護者と見られる母親は、その一部始終を見ていたはずなのに、子供が降りてきてから
コソコソと隠れるように逃げているから抗議する気力も失せた
無責任にも程があるよ
935名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:51:52 ID:ncVfYgxD
>>932
又送ってくるだろ
936名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 18:56:35 ID:OQjJafaZ
>>935
送ってこないよ。アスペは約束は頑なに守るからね
ADHDを併発してなけりゃ忘れっぽいのもないしね。
ちくわじゃないものを送ってくる可能性はあるけどw
つど、言えばいいこと。面倒くさいけど友達として仲良いならいいじゃん
937名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:01:28 ID:m9eqZTOz
>>936
あえて「今度は違うものがいいな」と言ってみると
何が送られてくるか楽しみだったりして。
938名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:02:59 ID:Xi0AttEO
>>935
エッセイストのゲッツ板谷氏の叔父は、何度言われても50袋前後の蕎麦を持ってきてたそうだ。
939名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:38:18 ID:NVMhUHu3
アスペに拘る池沼って居るよねw
940名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 19:42:02 ID:ImT1aFYr
そんなアスペと友達でいれることがスゴイ。
941名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:18:37 ID:uoxb4Sgo
>>934
あれってぶつかる構造になっていたっけ?
942名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:28:37 ID:TEglizjS
ぶつかるのもあるよ>サイクルモノレール
943名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 22:29:44 ID:1+coyMci
>940
手渡しじゃなくて送ってくるって事は、ちょっと離れた所に住んでいるのかも。
もしそうなら、その距離感が良い方に作用してるのかもね。
944名無しの心子知らず:2009/10/22(木) 23:10:16 ID:GNu4gTNj
>>937  今度はカマボコが大量にwww
945名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:00:20 ID:9XFy+MsI
ずいぶんアスペに詳しい人がいるな
946名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:09:29 ID:iCoYcMe1
アスペだから将来は研究家よ〜とか、アスペだから叱っちゃいけないんです〜とか
支援級は絶対無理なんです〜とか言われて
本当かよと思って調べるうちに私もかなり詳しくなった。
947名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:28:44 ID:m71YSrd6
キリスト系の幼稚園に、加配保育申請して通ってました
明らかなのに未診断放置な子、グレーゾーンの子、
健常でも不安定な手のかかる子らに
加配の先生を取られてしまう事は多かったです

うちの子は高機能自閉症で、ADHDは併発していないので
多動は無く外では欲求をあまり出せないで固まるタイプなので、
肝心な時に放置されてたり…

無自覚親は、まさか自分の子が発達障害児なんて思ってないから
酷い子はたいてい年中・年長で園から診断を進められて、
ファビョった親は、まず手近な私みたいな親に
上から目線のまま、いきなり情報クレクレと擦り寄ってくる…
気を使いながらアドバイスすれば、
うちの子はやっぱり違うと愚痴のゴミ箱にされたり、
夜遅くメールや電話が来て泣かれたあげく、
逆恨みされいきなり避けられたり…
そういう人にも、うまく対応できるお母さん方もいるみたいですが、
自分は本当にきつかった…

あちこちから集まる親の会でも、
幼稚園/保育園の加配児親の間では毎年定番の悩み・話題です
>>851-900みたいな親子は序の口というか…
(こういう事は多いとどうしても伝えたかったので、蒸し返し・凸すみませんでした)
948名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:35:18 ID:S8HT/URg
つまり害児親が必死になって>>851を叩いてたということか。
ま、すぐわかったけど。
949名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:46:32 ID:m71YSrd6
>>948
昨日は来てません
950名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:48:47 ID:TlVv/mWs
>>945
敵を知る為に勉強中だよ。知識ないと害児親を責められないし
対処できない。アスペに傷つけられた時のね。
知識得て知った事といえば、やっぱり害児親は害親って事
きちんと療育してる親の障害児は他害ないよ。

>>948>>851
すぐわかったけどねw
951名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:53:15 ID:S8HT/URg
>きちんと療育してる親の障害児は他害ないよ。




952名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:53:20 ID:TlVv/mWs
>>947>>1読んだ?障害児親の書き込みは原則NG
スレルールくらい読もうよ。チラ裏でおK
953名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 09:55:34 ID:iCoYcMe1
「加配」というものが不自然というか、集団生活になじまないってのが元凶だと思う。
小学校になれば普通の子は、説明なくても「ああ、あいつは特別なんだな」って分かるけど。
親は加配で納得なり安心するけど、加配にまつわるトラブルも実際少なくないよね。
付いてもお地蔵さんみたいにババア加配が立ってるだけってケースもあるし。(これうちの学校!)
付けるんなら目的や仕事内容を最低限話す必要あると思うけど、全く説明ないんだよね。

健常児もピンキリでバカもアホもいるっていう前提で特別支援やってかないといけないのに
「周りが加配について理解してくれてないと!」って説明もなしに思ってるならそりゃトラブルも起きる。
954名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:12:17 ID:5Dta/TDe
AA荒らしやクソバカさんが急にいなくなった件
955名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 10:27:28 ID:P2u8iHMf
今日からハッピーセットにカードが付くからじゃね
956名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:00:10 ID:ozGkqOg8
>>945
>>950に同じく。
アスペの他害から我が子を守ろうと思ったら、やはりアスペについて
調べるしかないから、自然に詳しくなったよ。
最初は、「差別イクナイ!」という気持ちから、共存のために
「アスペルガーのお友達」などの本を子供と一緒に読んだりもしてたけど、
色々あって共存はもう諦めた。他害がある場合はどうしても無理。
今は「ひたすら逃げる、関わらない」に方針転換。

>>948
いや、健常児の親にとっても>>851は迷惑。
加配の先生を取られてパニクった害児に、我が子が他害されるかもしれない。
きちんと認めて加配つけてくれたら、どんなにありがたいか。
だからって障害児の親御さんに、このスレに凸されるのは困るんだが
957名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:17:33 ID:ozGkqOg8
>954
なんとなくマターリな流れになってたからじゃね
被害報告が増えたり、殺伐とすれば、また出てくるよ
958名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:33:00 ID:bzZINEB0
>>954
リアルで吊し上げられてるんじゃない?
959名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:34:53 ID:wZS8iRuy
ところで、加配の人ってどういう人なんでしょう?
息子の園にいるのはフツーのパートのおばちゃんっぽく、専門的な知識があるとはとても思えない。
実際、他害児(アスペ)の暴力はなくならずに大人の隙をねらってはターゲットを攻撃する。
960名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:50:43 ID:YV9UdWx7
うちの方では教員免許があれば
短大卒でも教務経験がなくても2種でも中高でも教科関係なくバイトできますよ。
幼稚園教諭と小学校の教職免許があれば幼稚園に配置されます
市役所に登録して連絡がくれば面接に行くんだけど
みんな大変過ぎて続かない。
私は2年間中学の数学授業の補助と小学校の補助のバイトをした事がある
その時は発達障害はいなかったからよくわからないけど
落ち着かない子の世話は本当に大変みたい。
961名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 11:59:24 ID:bzZINEB0
正式な加配かどうかわからないけど、私が知っている保育園では保育士の夜間学校に通っている学生さんだったよ。
ちなみに、見ていたのはダウンのこと多動の子でした。
962名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:05:48 ID:wZS8iRuy
なるほど。
昨年その他害児についてた方は、半年弱くらいで「体調を崩した」という理由でお辞めになられました。
963名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:18:48 ID:TX2i1STI
間接的被害ですか
964名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 12:42:50 ID:nzCCiJv+
つまり、加配と言っても必ずしも障害対応の専門教育は受けてないんですね…ダメじゃんorz
965名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:00:10 ID:pk1GkuPu
障害の専門教育を受けているのは保育士じゃないかな
私の住んでる地域の保育士は保育所、学童、養護学校、乳児院に配属される。
本来は幼稚園や学校は障害児は管轄外なんじゃないの?
そこに入ってくるなら配慮はできませんよって事なのに
無理無理入れちゃう親がいるって事かも
966相談関係機関1/2:2009/10/23(金) 14:11:44 ID:THYbVT3u
残り50を切った辺りでテンプレの改訂をしてみました。
現スレよりやや長くなりましたが、一通りの流れを入れてみました。

犯罪被害、性的被害、学校関係被害等相談先、関係機関一覧

警察本部少年相談窓口一覧(子供、少年が被害者、加害者のいじめ・犯罪の被害、我が子の非行等の相談)
http://www.npa.go.jp/higaisya/shien/torikumi/madoguchi.htm
警察本部性犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
警察本部犯罪被害相談窓口一覧
http://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm
警察本部相談センター一覧(相談一般)
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm(全国共通「#9110」が直通電話番号)
警視庁ストーカー規制法解説ページ(分かりやすい解説です)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm
弁護士会一覧(地元の弁護士会の各窓口にご相談を)
http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html
東京弁護士会各相談窓口(一例として、「子ども」、「労働」、「犯罪被害者」あり)
http://www.toben.or.jp/consultation/summary/
弁護士会子どもの人権窓口一覧
http://www.nichibenren.or.jp/ja/publication/booklet/data/kodomo_soudan_pam.pdf
弁護士会犯罪被害者支援窓口一覧
http://w3.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/higaishashien.html
法テラス(セクハラ、犯罪被害他、該当する適切な窓口の情報を提供する入口的役割)
http://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/
全国の男女共同参画センター一覧(女性に対する暴力・性的被害等相談)
http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/06.html
967相談関係機関2/2:2009/10/23(金) 14:17:36 ID:THYbVT3u
>>966

法務省法務局子どもの人権110番(教育上他子供への人権侵害に関する相談、仲裁、指導要請一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
法務局女性の人権ホットライン(女性に対する暴力・性的被害等人権相談)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html
法務局常設人権相談所所在地等一覧(人権侵害相談一般)
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken20.html
法務省人権擁護局サイト・法務局における人権侵犯申告詳細
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken90.html
児童相談所一覧(子供への虐待の疑いの通告、子供に就いての相談、目に余る子供や親の指導を頼む等)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/index.html
NPO法人チャイルドライン(とにかく子どもの悩みをひたすら聞いて受け止める相談ダイヤル)
http://www.childline.or.jp/
日本児童青年精神医学会認定医一覧(子供のストレス症状、発達障害等の診断に)
http://www.soc.nii.ac.jp/jscap/nintei.htm
独立行政法人日本スポーツ振興センター災害給付金解説サイト(学校内の事故に関する給付金解説)
http://www.naash.go.jp/kyosai/index.html
学校災害から子どもを守る全国連絡会(略称学災連・主に学校での死傷事故に関わる民間団体)
ttp://www.geocities.jp/gakusairen/
ttp://www.gakusairen.com/
968対応手引き1/8:2009/10/23(金) 14:23:45 ID:THYbVT3u
>>967
対応マニュアル
−−−−−−−−−−
1.お勧め
小寺やす子氏の本を読む
−−−−−−−−−−
2.子どもへの普段からの注意点
子どもが訴えて来たら、まずはとことん聞く事。
最初から言葉に出せるのは被害のごく一部との前提で、性急なお説教やアドバイスで話を終わらせない。
子どもには「親や先生にも言いにくい事」であっても、
「とにかく話を聞いてくれる」チャイルドラインの事と、
分かりやすい電話番号の「#9110」(全国共通県警本部総合相談ダイヤル)、
出来れば法務省「子どもの人権110番」(法務省サイトに共通電話番号あり)に
「学校でいじめられている」、「いやらしい事をされている」と言って相談できる事。
この事は教えておく事をお勧めします。
−−−−−−−−−−
3.証拠を確保する
学校や行政を動かす以前に、自分と家族を守るだけの証拠を確保して下さい。
もちろん被害者となった場合も含め、学校事件事故に関わった場合、
当然の主張を行っても、利害関係に触れると簡単に独りで地域の敵として排斥される事がままあります。

捏造、裏切り、デマ、中傷、前言撤回、情報操作が、どれだけ信頼できる教師や知人であっても
予想を遥かに超える規模で横行するのが実際ですので、関わる際には最悪に備えた証拠確保が必要です。

普段から日記、手帳、メモを録り、特に学校関係については細かく記録する習慣をつけて下さい。

学校や関係者への相談、交渉はもちろんですが、
普段から他の親や子との情報交換に努め、学校にきな臭い気配がある時は、
そうした茶飲み話井戸端会議も含めて可能な限り録音、日記に書き留めて下さい。
969対応手引き2/8:2009/10/23(金) 14:26:57 ID:THYbVT3u
>>968

そうした録音は相手に無断で構いません。
ただし、無断録音は学校外解決レベルで外部機関などに出す保険、切り札ですので、
協力的な相手には眼前で録音し、子どもなら親立ち会いの上で、証言メモに日付署名をもらって下さい。
同じく、保険、切り札の無断録音として、状況によっては子どもの鞄などに
長時間の録音機や盗聴器を仕掛ける非常手段もあります。専門に行っているいじめ調査会社もあります。

医者にかかったら診断書、外傷は患部写真を日記や日付入り台紙に貼って保存。
不眠、チック、長期の風邪類似症状等が出たら専門の児童精神科医で診察を受け、
治療はもちろんですが、ストレス症状であれば診断書を取りできれば意見書をもらって下さい。

証拠を使う時はコピー、写真、録音再現文書などの写しを渡し、現物原本は見せるだけ。
現物原本は警察検察や裁判所で正規の書類、手続きを経た時のみ提出する。
文書を送付するときは、証拠の写しを割り印で添付し文書に証拠一覧の目録を付記して下さい。

公的機関に提出する文書は被害内容、問題点、要求など、相手が抑えるべき事を過不足なく端的に。
詳細や心情などは、陳述書、上申書、意見書など別の形で本文に添付して下さい。
−−−−−−−−−−
4.基本的な申し入れ手順
a.担任と相談、交渉
b.校長と相談、交渉
c.市町村教育委員会委員長に申立書提出
d.都道府県教育委員会委員長に申立書提出
+関係各機関に改善要望書提出
+教育委員への「お手紙」

現場の頭越しにいきなり上に話を持ち込んでも、結局対応は現場に戻って来ますので、
実際に対応する職員室の感情を無駄に害しても余りいい事はありません。
970対応手引き3/8:2009/10/23(金) 14:30:06 ID:THYbVT3u
>>969

担任、校長でも改善されず、教育委員会に持ち込む際には、
最初に被害、問題点を明確にして回答期限を明記した申立書を
教育委員会の委員長宛に書留郵送して下さい。

教育委員会の職員、相談員には教員・OBが多いため、発想的、情報的に学校と一体化しがちです。
そのため、最初に窓口や教育相談に出向くのは余りお勧め出来ません。
あくまで教育委員会と言う機関として事態を把握する様に明確な文書を提出して下さい。

改善要望書は市町村と教育委員会の委員長、市町村と都道府県の首長、
管轄の児童相談所所長、家庭裁判所調査官、県警本部少年相談窓口、地方法務局「子どもの人権110番」
の連名を宛先として、被害実態を示し改善のための支援を要望して下さい。

共同提出者、賛同人の署名、関係者の陳述書、意見書、その他の証拠の写しと言ったものは、
きちんとしたものを多く集めて申立書、要望書に付ける事が出来ればより効果的です。

d段階ですと、連絡先の分かる教育委員個人(多くは兼職、著書の出版元など)に
心情をつづった「お手紙」を書いてみると言う方法もあります。

以上はあくまで基本形です。急を要する場合は順序をすっ飛ばして下さい。
−−−−−−−−−−
6.公立小中学校以外
a.公立小中学校・公立幼稚園:担任→校長・園長→市町村教育委員会→都道府県教育委員会→文部科学省
b.私立幼稚園・小中学校:担任→校長・園長→都道府県学事課→都道府県知事→文部科学省
c.保育所:担任→園長→市役所もしくは県庁の保育担当課→その上の市長・知事→厚生労働省
(保育所は種類が多いので、設立・認可・認証で市役所・県庁のどちらが噛んでるのか施設ごとに検索を)
971対応手引き4/8:2009/10/23(金) 14:31:13 ID:THYbVT3u
>>970
−−−−−−−−−−
7.被害申告・相談
一つの目安として、通常の申し入れでも見過ごしがたい状況が改善しない、
通常の登校、生活などに大きな支障が出るほど事態が切迫していると言った際には、
正式な被害申告を提出して下さい。

正常な授業を受ける事が出来ない(学習権侵害)、肉体的、精神的苦痛を受けている(人格権侵害)
と言った現状がある事を示し、以上の様な人権侵害の状況を改善するために必要な措置を行う事を求める
「人権侵犯被害申告書」を地元の地方法務局の「子どもの人権110番」宛に送付して下さい。
自作文書を送付してもいいですし、法務省人権擁護局のサイトや地元の法務局の人権担当課の窓口には
ひな形に必要事項を穴埋めして提出出来る「人権侵犯被害申告シート」が置かれています。

より徹底する場合は、同様の内容の「人権救済申立書」を作成し、
地元の弁護士会の「子どもの人権担当」
又は日本弁護士連合会の「子どもの権利委員会」にも送付して下さい。

また、人権侵害の中でも犯罪性の強いものや単発でも危険すぎる暴力などは警察に届け出て下さい。
子どもの問題を軽く見る担当者もいますので、下手に所轄警察署に出向く前に
比較的専門性の高い県警本部の少年相談に当たるのがお勧めです。

被害申告書を作成して診断書など証拠の写しと共にそちら(本部少年相談窓口)に書留で送付するか、
取りあえずそちらに電話して善後策を協議するか。
その際には、最初に被害状況と証拠の目録を書いた被害申告書の要旨を
そちらにファックスかメール送信してから電話相談する方法も考えられます。

警察を入れると言う事は、外部からの調査や威圧と言う意味での被害者対策と言う面、
相手の親子にも犯罪であると言う社会的な意味を明確にする事もあります。
972対応手引き5/8:2009/10/23(金) 14:32:56 ID:THYbVT3u
>>971

一方で、犯罪の度が過ぎるなら警察から児童相談所、家庭裁判所で、
最悪強制的な処遇となっても少年法のある内に専門的な処遇をしなければ、
成人後同じ事をすれば累犯障害者です。
明らかな犯罪をうやむやにするのは被害者加害者社会誰のためにもなりません。

警察の対応が悪すぎる場合は、
公安委員会に「苦情申出」が出来ます(各都道府県の公安委員会サイト参照)

なお、県警本部の少年相談、法務局の「子どもの人権110番」、弁護士会の子どもの人権窓口は、
子どものトラブル一般について相談を受け付けています。
被害申告とまではいかなくても、第三者の意見を聞いてみたい時は利用して見て下さい。
教育委員会の教育相談は人事的に学校と一体化していますので、気楽な活用は危険です。

犯罪の有無に関わりなく、警察・行政との交渉、補償その他の交渉や申し入れでもめそうな時は、
弁護士会の子どもの人権窓口、犯罪被害者支援窓口の活用をためらわないで下さい。
−−−−−−−−−−
8.情報公開
学校長は、生徒が学校に関する事故で医者にかかったり学校に行けない事になった場合、
教育委員会に「学校事故報告書」を提出します。
又、学校事故で生徒が死亡したり医者にかかった場合は、独立行政法人日本スポーツ振興センターに
「災害報告書」を提出し、被害者遺族に渡る共済金の支払いを求めます。

これらの公文書では、往々にして責任逃れのためにとんでもない捏造、省略が行われます。
そもそも提出すべき文書の作成、提出自体を不当に怠る、と言うケースもありますので、
そうした事件事故に遭った時は、当該自治体の情報公開制度を使って公文書の開示を請求して下さい。
973対応手引き6/8:2009/10/23(金) 14:34:06 ID:THYbVT3u
>>972

手続きが難しいと言う場合は、弁護士会の子どもの人権窓口、
犯罪事案では犯罪被害者支援窓口に相談するのが一番いいですが、
地域・時間的に難しい場合は、取りあえず学校事故で報告書の開示請求だけでもしたいと言う趣旨で
法テラスや弁護士会・県庁や市役所の無料法律相談(弁護士自体は行政から独立しています)にご相談を。
不当な内容であればしかるべく措置をとって下さい。
意図的な捏造記載はそれ自体虚偽公文書作成行使で立派な犯罪です。

民間団体では、情報公開を扱っている地元のオンブズ団体(変な団体もあるので注意)や
学災連に相談すると言う方法もあります。
−−−−−−−−−−
9.児童虐待が疑われる場合。

ネグレスト(育児放棄)、度の過ぎる差別・暴言などの精神的虐待も含め、
管轄も権限も児童相談所の受け持ちなので、まずはここに連絡。
只、児童相談所の現状は人員も技能も一杯一杯で、
相手の親からも児童虐待機関として警戒されがちなので、児童相談所単独では難しい事も多くなります。

民生委員児童委員からちょっと様子を見てもらい、必要なら通告してもらうやり方もありますし、
精神疾患や保健婦(現・保健師)マターの妊婦・乳幼児がいる家庭については保健所にも連絡を。

他に、法務局の「子どもの人権110番」や弁護士会の子ども人権窓口、
県警本部の少年相談窓口や各地の民間団体でも児童虐待に関する相談を受け付けています。

児童虐待の中でも性的虐待はハッキリ言って児童相談所単独の手に余ります。
通告の際はまず弁護士会の子どもの人権窓口か犯罪被害者支援窓口に。
それが困難な場合、状況的に余り余裕が無い場合は、法務局の女性の人権ホットライン、
男女共同参画センターの相談電話、警察本部の性犯罪被害相談にも一報を。
974対応手引き7/8:2009/10/23(金) 14:35:11 ID:THYbVT3u
>>973

各機関、窓口への連絡では、
まず「児童虐待が疑われるので相談したい」と言って担当者に繋いでもらって下さい。
現在の児童虐待防止法では「疑わしい」段階での通告はむしろ市民の義務なので全く問題はありません。

このスレ的に言えば、ここで話題にするのは虐待の疑いをメインに、
「学校・園での暴言、暴力もひどく、発達障害児だと伺っていますがストレスもあるのでは」
程度で相手の出方を見る。まず、虐待危険案件として公的機関に着目してもらう事が先決です。

都道府県・指定都市民生委員児童委員協議会一覧
http://www2.shakyo.or.jp/zenminjiren/minzikyo/index.html
保健所一覧
http://www.phcd.jp/HClist/HClist-top.html
日本子どもの虐待防止民間ネットワーク参加団体一覧
http://www2.ocn.ne.jp/~minkan/list.htm
−−−−−−−−−−
10.性的な被害を受けた場合

犯罪レベルの性的被害を受けた場合は、即刻県警本部の性犯罪被害相談窓口に通報して下さい。

理由は二つ、証拠収集は時間との戦いと言う原則が、性犯罪は特に顕著である事。
PTSD対策の視点からも、被害者、特に子どもには、
まともな大人・支援者がいる事を早急に理解してもらいたいと言う事。

そして、なるべく早く弁護士会の子どもの人権窓口か犯罪被害者支援窓口、
それがダメなら自力で性的被害に詳しい弁護士を探して相談、対応を依頼する事をお勧めします。
975対応手引き7/8:2009/10/23(金) 14:36:13 ID:THYbVT3u
>>974

まず、一般論として、性犯罪被害に対する適切な対応を学校に期待するのは非常に危険です。
あくまで性犯罪の被害に応じた要請で早期に手を打たないと二次被害が止め処なく拡大します。
所轄の警察署などにも微妙な人材がいますので、まず県警本部の専門窓口に相談して下さい。

他に、法務局の女性の人権ホットライン、各地の男女共同参画センター(女性センター)でも、
性犯罪被害、女性の人権に関する相談を受け付けていますし、現在では民間の支援団体もあります。

ここで挙げた各相談窓口は、即刻犯罪と言えるかはとにかく性的に不快な人権侵害と言ったケースでも
相談の対象にはなりますので、度が過ぎるのではと言う時にはご相談を。

詳細は魚拓で
http://s04.megalodon.jp/2009-0605-2134-45/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244108949/3-16
976名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:43:00 ID:rlqUirr+
スレチかもしれないけど。

20年くらい前の子供時分の話になるがクラスに妙に他人に絡んだりすぐに
くってかかる攻撃的な子がいた。
大人に注意されても大人顔負けに弁舌が立って反論してくるトンでもない子っ
て父兄の間でも要注意人物指定されていた。
その子の姉が身体障害者で生活保護もらってる母子家庭だったので
周りの子に攻撃してトラブル起こしても担任の先生がそいつに
肩入れして庇うという状態。
子供心に担任偏ってるなぁとオモタ。

今思うとそいつもADHDとかだったのかも。
977名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 14:49:46 ID:wZS8iRuy
今いる加配の人はくっついてるだけで何もしない。
一日中二人で図鑑を眺めているだけで、外に連れてったりとか他の子と遊ばせようとしたりなどは
一切しない。そのアスペの子は以前よりも更に「自閉症」らしくなり殻に閉じこもってる。
恐らく入園して初めて孤独感や疎外感、そして極端に嫌われることを経験したと思うが、
はやい時期から無理に健常児の集団に入れることにどんなメリットがあるんだろう。マイナスの方が
ずっとずっと大きいと思う。
978名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 15:39:43 ID:TlVv/mWs
>>977
迷惑かけられなきゃどうでもいいって人はいると思う
その子は親のエゴでどんどん良くない方向だけど
所詮は他人。気にしないのが一番。
気になるならとことん付き合う気じゃなきゃ
979名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 16:22:43 ID:TX2i1STI
アスペにくっついて二人で〜→子供への他害行動を未然に防いでいるということで充分責務を果たしてると思いますが?
980名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 17:52:25 ID:CIvdgLGf
981名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 18:23:29 ID:3Hzp/i7z
982名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 19:23:19 ID:MrwBSbEi
>>977
普通の人と感覚が違うからそこまで孤独感等は感じていないし
ついている人はそれでいいんだよ。
幼稚園の先生じゃないんだからその子がお友達と遊びたくなって
子供の中に入っていけばそこについていって見ているだけだよ
983名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 20:13:00 ID:oJ/gsqk3
>982
だね。
親からしてみれば、家族以外の人と自宅以外の場所で長時間過ごせるようになっただけでも進歩なのかもしれないしね。
とりあえず他害が無いだけでもよし、じゃないかな。
984名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:05:33 ID:VelGp9Xm
>>982
自分の脳内国に土足で入って来る異文化人に、やりたくもないドッジボールや縄跳びや鬼ごっこをやらされた揚句に
まじめにやれ、仲良くしろ、友達を作れと叱責される方がその子は辛いんだよ。
985名無しの心子知らず:2009/10/23(金) 21:34:23 ID:PmVAUHwj
うちの子の幼稚園に自閉症とアスペの子がいるけど、
一人はいつも隅で電車のおもちゃなどで孤独に遊ぶのが好きみたいで、
もう一人はひとと遊びたくて集団の後を追っかけたりしてた。
孤立型と積極型というのかな?
986名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 00:15:35 ID:jrsXnrhJ
いつも遊びにいく育児施設に2歳ちょっとくらいの男の子がいるんだけど自閉症。
自閉の度合いはどのくらいかはわからんが重度ではないみたい。

毎回やられるのは
・押しのけがひどい。
・自分が目をつけたおもちゃはかなり固執してなにがなんでも触らせない。
・いきなり積み木で叩く。

親は絶対叱らない。一応ダメだよと優しく言いこちらに謝罪はしてくるけど
その状況に慣れてきているのか、もうセリフみたい。こっちもいいですよって言うしかないし。
しかも下の10ヶ月の子も連れてくるから、完璧にみてない。
自閉症は注意とか叱られたら癇癪を起こしたり、自分を否定されたような感じになるって
そこの保育士のおばちゃんが言っていたが、理由ナシに積み木で叩いたりするのって
叱るべきなんじゃないの?いつもニヤニヤしながらやってくるけど。
将来、人を石で叩いて死なせても自閉症なら責任能力がないって、見逃されるの?
つか他害するなら連れてくるなよ。自閉だからって見逃されると思ってんのが嫌。
987名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 09:21:56 ID:z6ItEyAN
>>986
その害児親子には悲惨な将来しか見えないな
せめて周りから嫌われないようにした方がいいと思うけど
988名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 12:03:05 ID:VwTTrWnp
>>986
下の子を連れてくる害児の親って、皆そんな感じ
下の子の世話を言い訳に、害児が周りに迷惑かけてるのを知っているのに気が付かない
フリしてる・・・バレバレなのに

>注意されると自分が否定されて癇癪起こして手がつけられなくなる
ってよく聞くけど、じゃあ周りが害児の勝手な行動を理解して受容しろって?
冗談じゃない
989名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:06:14 ID:SyW+BYCf
幼稚園での事
今週は天気が良かったので
うちの娘(二女)には半袖の体操着を持たせた
特に禁止されていないし暑い時は半袖寒い時は長袖だがキッチリ決まってはいない。
そこにアスペ女子が「10月だから長袖はダメなのに!」と怒り
半袖を着ていた子達は
「どうして?いいじゃん!何で?」と責めたらしく
その子は大パニックになり午前中ずっと泣いていたらしくお母さんから「衣替え(制服だけだと思っていたけどわからない)が済んだのに半袖の体操着って着せていいんですか?」「実はこの間…」
「それからは毎晩その時の事を思い出して夜泣きしています。
幼稚園にはどちらの体操着を着るのかはっきり決めてもらった方が、みんなが迷わなくて済むので決まりを作ってもらうつもり」
とメールがきたんだけど…

発達障害児親子って関わらなければ関わらないで済むけど
関わると距離なしで本当にウザイ
関わってしまえばこちらも配慮しなくちゃならないし
子供にも余計な我慢をさせないといけないから関わらないのが一番だし
どうでもいいことまで白黒つけたがって明確にしたがるのが面倒くさい
むこうからすれば、こっちがとんでもないDQNな無神経なんだろうけど
990名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:37:44 ID:jrsXnrhJ
自閉でもアスペでもどっちでもいいけど人に危害を与えるなら
児童館とか子供遊ぶ場所に連れてこないで欲しい。
ただの喧嘩で叩くならまだいいけど、意味なく危害与えないで欲しい。
まだ1歳とか小さい子もいる所に連れてくる意味がわからん。
理解して欲しいならこちらのことも理解して欲しい。
共存は無理。
991名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 13:52:00 ID:zXAIVdKK
>>986
自閉症は注意とか叱られたら癇癪を起こしたり、自分を否定されたり

積木で叩いてきたら思い切りひっぱたき返して、目一杯否定してることに気づかせてやりたい。
992名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:33:56 ID:ihPeC2lV
>>989
鬱陶しいメールだね。
わたしなら、迷惑メール多くなったからドメイン指定してるとから言って着信拒否か
メールに気が付かなかったごめんなさ〜いwと言ってしまいそう。
やつらとは共存は無理だから、スルー推奨!
993名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:36:32 ID:yEQYC50c
うちの子のクラスにいる発達障害の女の子は、
殴るとかはないんだけど、とにかく汚い。
きれいと汚いの区別が、普通の人と違うらしい。

風呂が嫌いらしく、めったに入らないようで、髪はふけが浮いている。
鼻水でも泥でも手が汚れたら、まわりのものになすりつける。
自分の服とか机とかじゃなくて、隣にいる子の服とかにも平気でなすりつける。
それで怒られると泣き出して泣き止まない。
「あの子がいきなり怒鳴ってきた」と訴える。
そのくせ、教室掃除に使うぞうきんは「汚い」という認識らしく、絶対触らない。
当番になっても掃除をせず、他の子に責められると(ry

うちの子が隣の席(同じ掃除当番)になったとき大変だった。
先生に言ったら「そういう障害なので…」って言われたけど、
だったら1人席にするとかして欲しいよ。
先生も扱いに困って苦労はしてるんだろうけどさ。
994名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 14:52:35 ID:EQAJPd0C
次スレたてた

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 15人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256363506/
995名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:02:03 ID:ebDNYBp3
>>993
そりゃバイキン扱いされちゃうぞ。
996名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:19:32 ID:VwTTrWnp
>>993
いるね〜汚い子。顔を見ると鳥肌立つよ。  

うちの子のクラスの発達障害(♂)は、いつも鼻をほじっていて、壁や机になすりつける。
もしくは食べる。
鼻をすすって、のどで「カーッ!」とやる(今時オヤジでもやらない)。
先日は授業中に、上履きと靴下を脱いで、足の指の爪を黙々と噛んでた(その柔軟な身体に
娘ら驚愕)。

こんな汚いのに、いつもブランド物のお洋服着用。
ワニや馬のマークの服を着せる前に清潔観念教えてやってよ。
997名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 16:59:45 ID:wvqY+MY6
アスペって他人の気持ちがわからないから「恥ずかしい」というのが無い人がいるらしい。
で、やたらと全裸になる男がいると聞いたことがある。
998名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 17:21:00 ID:Cb2mAMJS
>>998
男の子ならまだしも・・なんだけど、私の知人の自閉症の娘さん(小5)も恥ずかしいという
概念がなくて、何かあると全裸になるって・・・。
皮膚感覚が敏感でシャツとかチクチクして、気持ち悪いのかも。
999名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:08:35 ID:vTFhbBSs
公害製造機は責任とれよ
1000名無しの心子知らず:2009/10/24(土) 19:48:01 ID:7yXSuxEI
ということでw、新スレにgo!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1256363506/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。