■公文教室ってどうよ?■9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
公文教室(通信を含む)について、情報交換しましょう。

前スレ
■公文教室ってどうよ?■8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219068384/

過去ログ一覧

■■■公文教室ってどうよ■■■ dat不明
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147688769/
■■■公文教室ってどうよ2■■■ dat不明 
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158049976/
■■■公文教室ってどうよ3■■■
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164296758/
■公文教室ってどうよ?■4
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170577228/
■公文教室ってどうよ?■5
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174111210/
■公文教室ってどうよ?■6
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183934777/
■公文教室ってどうよ?■7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1192413802/l50

関連スレ
【トロフィー】公文上位者専用スレ【もうイラネ】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205032841/l50
2名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:32:30 ID:rWIIjxn1
スレ立てたものです。
微妙に前スレとスレタイが違ってしまってごめんなさい。

ついでに関連スレの「公文上級者連用スレ」ももうdat落ちしてます。
3名無しの心子知らず:2009/05/08(金) 22:35:05 ID:r/I4p0hX
>>1

スレは判ればいいと思うよ
大体出入りする人も入れ替わりまくりだと思うし
4名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 01:59:00 ID:zMyOMOjD
5名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:32:44 ID:PZOzYXl4
980 :名無しの心子知らず:2009/05/07(木) 14:18:23 ID:I2bC1NCF
>>979
検索能力もないみたいだけど元記事はコピペです。あれだけ多数の
生徒さんがいると優秀な人もそうでない人もいると思います。
うちは子供を通わせようか迷っているので表面的ではない情報を知りたいので
一々出しゃばる人には引っこんでいてもらいたいです。要するに親か本人が公文を
使いこなせないと数学は得意にならないということをおっしゃりたいのでしょう?
塾としては使い物にならないということを自ら認めているわけですね?
6名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 13:38:25 ID:oNQMwFNH
どこの高校にも行けなかったお馬鹿ちゃんの従兄弟(35歳)も、
職場でこの人頭いいし根気あるなと思う医師(36歳)も
公文に行ってた。

バカ従兄弟の親は中卒
医師の親は医師

公文を生かすも殺すも、遺伝子と家庭環境だろうね結局は。
7名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:22:11 ID:XDBk6ZNk
馬鹿で高校に行けなかったの
8名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:29:10 ID:oNQMwFNH
>>7
うん。一番バカな高校受けたけど落ちたの。
9名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:36:36 ID:m3ECIf5U
そんなにバカなら公文も先に進めないんじゃないの?
にも関わらず ずーっと継続できる根気があれば
中卒でも社会の中で生きていけそう
10名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:43:07 ID:bA285n0I
普通に考えたら一流大学に行く生徒は公文をしなくても行っているはず。
公文をしたから一流大学ってそうそういないと思う。逆に公文を
したから英語を嫌いになった、数学が苦手になったという生徒もいるのでは?
11名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 17:48:01 ID:m3ECIf5U
その理論で言うと
公文をしたから英語が好きになった、数学が得意になったと言う生徒も居るだろうし
公文をしていなくても英語が嫌い、数学が苦手という生徒も腐るほど居るし

つーか当たり前の事なんだが
別に公文なんて強制じゃ無いんだから
やっててよかったと思うなら続けりゃいいし
自分には向いてないと思うなら辞めればいいだけの話じゃん??
12名無しの心子知らず:2009/05/09(土) 23:29:57 ID:zdg+jaAA
先取りして何か効果あるの。数学の難問は解けるけど二流大学へ行った
というのが多いんじゃない?うちの教室で「卒業生」の懇親会をしていたけど
マーチがぞろぞろ、慶応経済が一人だった。「数学が得意だから経済学部へ
行きました」だって。説得力ないし。
13名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 01:48:02 ID:SOSQhdLU
数学が得意だったら経済学部でいいんじゃね?
入試で数学使う大学多いし
14名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 06:17:33 ID:k0Wl+dbY
公文よりもらくだ教材や学研の数学教室の方がいいでしょ。
後発の分、質が高い。らくだ教材なんて公立小中学校で採用
されているくらいだし。

>>12 公文の成績上位者の二流大学進学者が多いのは常識。
前のスレで「うちの息子は数学が出来る」と何度も書いていた人も
どの大学に進学したかは書いてなかったし。
15名無しの心子知らず:2009/05/10(日) 13:14:47 ID:SOSQhdLU
受験は総合力だし
そんな事もわからないバカがなんでここにいるの?
高卒なの?
16名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 02:46:31 ID:YC95AwlP
公文に通わせてるだけ安心してる親って、本当にバカが多いんだよね。
公文なんかで、学年以上のことやってるって自慢するバカ親がいるけど、
実にわかってない。マシーンみたいにつめこまれて、小学校も高学年
になったら、あっという間に地頭のいい子に抜かされちゃうの。息子の
クラス(2年生)にも、グレーの親が、うちの娘は、公文で中学生の算数やってる
って、自慢してるよ。国語も通っているけど、さっぱりだって。この
ギャップ、普通じゃないことに、いつ気がつくのかしら? バカな親だから、
仕方がないか・・・まずは娘をじっとできるように教育しとけば。多動
だから、なおらないんだろうけど・・・
17名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 06:59:50 ID:INhf7Pug
>>14
ごめんね。お察しの通りたいしたことない大学なので。
阪大です。
18名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 07:00:24 ID:0OV3zS6j
うちの子も似た系統なんだけど
親は気付いて無いわけじゃないとも思う。
そして注意して治るようなものだったらグレーだなんて貴方にも言われないんだろうけど
多分親は一番そういうの治して欲しいと思ってると思う
けど実際は中々普通の子が簡単に出来ることも出来無い
そうなると何か得意なことくらい伸ばしてあげたいと思うと思う。
というかうちはそうだ。
うちの子はグレーで多動気味だけど勉強とかは本当に本人が好きで
ずっと頑張ってる
よく人から紙一重と言われ続けてる
紙一重が馬鹿になる方が可能性高いくらいのも重々承知してるし
私は普通のことがある程度出来るように口酸っぱく言ってるけど
予測もしないことをするのがそんな子
19名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:01:59 ID:UEi8gliz
公文で進度が早い子の親って何で自慢ばかりするのだろう。
小六で中三の内容やってるた子の親がいつも自慢してた。
でも中学受験は失敗して公立へ行った。その子より公文で
進度が遅かった子が私立に行ったものだから大変。
「あの学校は大したことない。」とか言いまくり。海城が
大したことないなんてどうして言えるのか不思議。このスレでも
医学部へ行った人を阪大へ子供を行かせた親が散々バカに
してたけど、海城をバカにしていたあの母親とダブった。
うちの子は公文の進度は1年早かっただけで、メリットも
感じないので中学校からは大手の塾に通わせている。成績は
上がったかな。
20名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:22:27 ID:0OV3zS6j
進度を自慢する親にあったことが無いんだけど
聞かれても自分はぼかすけどな
21名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:34:02 ID:QNX9AvvT
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1228232132/5
「本当に賢い人は小学校レベルの算数をおろそかにしていません」
「この問題が解けなかった人は、小学校卒業レベルに達していないということです」

代ゼミ数学人気(&実力 講師採用テスト満点)bP定松先生語録より
22名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:42:14 ID:QNX9AvvT
進度を聞いてくる親はいるけど
たぶん>>19こういう被害妄想の激しいタイプだろうから
うちもぼかして答えてるね

よその家の教育事情なんて
どーでもいいのに、なんで聞きたがる人っているんだろうねぇ
そういう親って大体群れてるし
23名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 13:58:31 ID:UEi8gliz
進度なんて子供同士で知ってるでしょう?
何か変なのが混じってるね、このスレには。w
24名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:20:39 ID:0OV3zS6j
自慢してくる親がって言ったのは>>23でしょ?
ID一緒だよ?
勿論子ども同士は知ってるだろうけど
うちの子は人は興味ないけどね
25名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 14:55:19 ID:Iy55xOIy
直接的な受験対策になるかどうかは不明だけど、
地道に続けてきたことが本人の自信につながればいいな。
26名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:05:37 ID:tinxwp+t
公文ができて2流大学がどうのって・・
なんかこのスレって親として日本人としてどうなのかなって人たちばかりだね
ゆとり世代と言われるが、団塊世代に育てられた人たちも大して変わらない気がする
自分の子供にとってプラスになれば良いのでは?
27名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 15:12:37 ID:QNX9AvvT
教育3悪に
過保護 過干渉 過期待ってのがあるが
まさに悪いお手本みたいな親がいるね
28名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 18:37:15 ID:rscJMuzA
阪大って一流大学だけど何で中学校で高校全範囲の数学を終わらせてるのに
東大や京大に行けなかったの?他教科がよっぽど悪かったとか?
あと上位医学部と阪大理系学部(医除く)って偏差値10くらい離れてない?
数学が得意な立命館大学の人が数学の苦手な阪大の人を馬鹿にしている
くらい滑稽に思える。
29名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 19:32:26 ID:QNX9AvvT
受験の中身を知らず偏差値でしか語れないと↑こんな頓珍漢なレスをつける事になるw
阪大こそ公文優等生にピッタリな試験内容なのにwwww
30名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 20:33:49 ID:QNX9AvvT
もっと言うと国際物理オリンピック入試で阪大に入った奴だったらどうすんだろw
31名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 21:23:05 ID:YC95AwlP
>>18

実際は中々普通の子が簡単に出来ることも出来無い
そうなると何か得意なことくらい伸ばしてあげたいと思うと思う。←素晴しい
と思う。なんかグレーっていうことに対して、偏見の眼で見ていたけど、
こういう確固たる信念を持って公文に通わせてあげられるお母様に育てられ
て、お子さんは幸せですね。いくら子どもがまともでも、自慢ばかりの親とは
くらべものになりません。これからもお子さんの長所を伸ばしてあげてください。
頑張ってください。
32名無しの心子知らず:2009/05/11(月) 22:59:28 ID:0kT8m9JV
>>18
お子さんもがんばっているけれど、親御さんもきっとがんばっているんで
しょうね。お疲れ様です。得意なところ、伸びると良いですね。

既読かもしれませんが、公文には「つくしんぼのびた」で紹介されるような
自閉傾向の子の才能を伸ばす実績があるようです。お子さんの特徴とは
異なるかもしれませんが、学習方法の参考になりますよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/kumon/651697/442922/442923/
33名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 02:24:16 ID:8lPbPt3S
>>19あっちこっちで釣り三昧(乙)結局、妄想か現実かの区切>>境目がきかなくなった母親が少しばかり自閉傾向があるって事です。
20の意見がほとんどだと・・・
34名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 05:13:50 ID:PvlPz9RN
阪大の問題って簡単だな。もっと難しいかと思ってたよ。
ゆとりのせいかどうかは知らんがまさに公文向きだな。w
35名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 07:21:59 ID:i05fcLqm
>>34
ワンランク落とした神戸はもっと簡単(というか基本的)
だいたい阪大までは高校の授業範囲内で対処出来るレベル。
(もちろん高校のレベルにもよるけど、一般的な公立の進学校と言われるレベルね)
東大京大になると、所謂難問珍問レベルが出て来るので専用の演習が必要と言われている。
36名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:50:24 ID:Y14/gldK
中三で高校の全範囲を終わらせるって、標準的な灘高生よりも
進度が早い。にもかかわらず阪大しか行けないということは
余程頭が悪いに違いない。物理や化学なんて1年あれば十分なのに。
公文は落ちこぼれ救済教室の側面もあると聞いていたが本当なんだな。
37名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 10:53:13 ID:rSi8ON8I
>>36
それは乱暴な・・・
灘高生は応用・発展から難問までこなす。
それに比べて公文は基本〜標準レベルまで。
単元の進み具合ではなく内容の濃さで考えたら合点がいくと思うんだけど。
38名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 11:44:02 ID:i05fcLqm
>>36
実際はそんなもんなんじゃないかな。
公文はしょせん大学受験用じゃないし。
39名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:11:31 ID:rf3tpw8D
頭の悪い奴が公文のお陰で阪大行けるなら万々歳じゃないかw
40名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:14:22 ID:0PReTm74
確かに。頭が悪い奴が阪大なんて公文は最高の教材だな。w
41名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 12:59:31 ID:xoeoavy1
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
42名無しの心子知らず:2009/05/12(火) 13:05:11 ID:rf3tpw8D
灘の校是は精力善用だしなw
43前スレ109:2009/05/13(水) 09:09:44 ID:X2aiXaJd
Aになりました
44名無しの心子知らず:2009/05/13(水) 14:23:15 ID:Uw862TqA
>>43
6ヶ月で3学年分、丁寧で順調な進度だね。
A,B,C教材はねっちりいくから、進み方がゆっくりでも焦らない方がいいよ。
45名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 09:26:14 ID:+95jKFpY
インフルエンザのことが心配だったけど、手洗い&消毒&マスクを教室が用意してくれてて
安心しただよー!
46名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 12:48:47 ID:gBqTQkFo
そんなことで安心するな。今のインフルエンザは大したことがない。
単なる強毒性の予行演習

47名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 15:33:48 ID:4GI+LmKZ
市内で患者が出たら1ヶ月教室休みだって。
48名無しの心子知らず:2009/05/20(水) 22:59:10 ID:SNzf0Mds
マジで
まあ別に自宅学習だから教室無くてもいいんだけどさ
送り迎えが無くなって楽っちゃ楽
関西の人達は休みなんだろうね
49名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 06:50:39 ID:r5HQxOu3
今週はお休みで先生がポストに7日分のプリント入れてくれたよ@大阪市。
来週は学校が休校にならなければあるみたい。
50名無しの心子知らず:2009/05/21(木) 14:48:54 ID:BTIXqayK
いっしょに解答書もいれてほしいな
51名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:55:54 ID:bntUa2RZ
古いAERA見てたら
将棋の羽生さんの事が載ってたけど
子ども3人 上の子は3歳から下の子二人は2歳から
公文に入れてるってさ
52名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 17:59:47 ID:Fp5WZGgp
>>51
二人ともお受験したし、フィギアスケートをしているから
続けているのかな。
53名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:05:01 ID:bntUa2RZ
一部に公文は考える力を阻害するなんて論調があったけど
考える事が仕事の棋士が公文やってて
子どもにも公文をさせると言う事は
その論調はあまり意味無いっぽいね
54名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:06:56 ID:nT9CdN6O
>>53
その人その人、能力差があるからね。
もともとの資質がちがうのさ
55名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:10:47 ID:bntUa2RZ
資質が違うのは当然だけど
公文が能力の開花を妨げるもので無いなら
別にいいって感じ
56名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:38:38 ID:VsCuS8UA
羽生さんが将棋奨励会でどんだけ将棋に打ち込んできたことか。
考える力は、そっちで育んだと考えるべき。
将棋を指す間もロクにないほど、公文の宿題に打ち込んでいたら
別の結果になっただろうね。
子供の時間を多大に奪うことが公文の弊害。
アリンコの行列を延々と観察し、その後、アリンコの社会を色々と
想像する時間も大切。
57名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 18:51:07 ID:bntUa2RZ
奪う・・・って程 公文やるか?
1日20分程度じゃん
58名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:14:14 ID:1qlJot6+
>>56
たかが公文の宿題に多大な時間を費やさなければならない程度の子は
しょせんその程度の子なんじゃないか。
一般的なレベルの子供なら、時間を多大に奪われるような事態には陥らない。
59名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 19:47:41 ID:lGU4bEA3
ただ数学とか進むと一枚20分とからしいからね(設定時間自体が)
それで毎日数枚するとなると時間はとられるかも
60名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 20:55:31 ID:onAe911h
アリンコの行列を延々と観察する年代に、それを並べるのは無理がない?
61名無しの心子知らず:2009/05/22(金) 22:15:21 ID:SybN+0cm
>>59
どんなに進んでも1枚あたりの目標時間は5〜6分がMAXですが。

1枚20分って学力と進度が合ってないよ

うちの子は低学年で3学年先だけど毎日国語算数各5枚で40分くらいだよ。
62名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:39:29 ID:DUqF06zn
>>61
低学年で3学年先って事はまだ最高でもFでしょ。
59の言ってるのはもっと進んだ教材の話。
どんなに進んでも5〜6分がMAXなんて事はないから。
一回教材内容一覧表見てみるといいよ。標準完成時間が書いてあるから。

63名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 00:45:48 ID:0Q8Sfc7A
>>62>>59ですか?
「1枚20分とからしい」とか書いてる時点で憶測杉だし
今は「一般的なレベルの子供」の話をしてるんだけどwww
64名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 01:19:41 ID:DUqF06zn
>>63
62だけど59じゃないよ。
61に「どんなに進んでも」ってあったからそう言っただけなんだけど。
65名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 06:52:39 ID:bTjVP7/o
>>63
大丈夫か?
66名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 09:48:22 ID:/AQMDZm2
なんでそんなに必死に
極端な例を当て嵌めようとしてるのかがわからん。
67名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 10:02:53 ID:igtjmJMD
この程度で必死とかマンドクセ−
68名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:31:09 ID:NxyS2Yjm
ほんと面倒くさいね。
公文は勉強する上での補助みたいなもんだと。
さほど頭の良くない子でも小学生くらいでは2.3学年先は
かなーり当たり前。
69名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 21:49:36 ID:IOCwLXoJ
だからそれがどうしたんだとw
70名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:03:51 ID:NxyS2Yjm
だから>>69みたいにカリカリせず
普通に情報交換したらいいかと。
71名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:28:14 ID:kE0Zpk3a
2〜3学年先に進むなら公文じゃなくてもいいんじゃね?
その辺のドリルだとかで十分でしょ。公文の批判本とか
批判サイトを見ていると、公文をさせない方が良い一群の
人たちがいるから注意しないとね。
72名無しの心子知らず:2009/05/23(土) 23:48:25 ID:kE0Zpk3a
>>6
>公文を生かすも殺すも、遺伝子と家庭環境だろうね結局は。

公文がダメだという根拠になるね。大手予備校は
「予備校を使いこなせ」なんてバカなことは言わない。
「うちに通って言う通りに勉強しろ」が予備校の方針。
つまり公文は大学受験に役立たないということ。
73名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 00:00:13 ID:UarySbC+
>>72
何をいまさらw
公文は大学受験用の勉強ツールではないので、
大学受験に役立たなくても問題ない。
それよりもっと下の段階の基礎を鍛えるツール。
使い方を間違えたら役に立たないのは当たり前。
74名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 10:24:34 ID:7/Ebl4w5
>>56
羽生さんの時代は平日に奨励会の例会があったので中学校を
休む事が多かったそうだけど、(クラスのみんなの前でなぜ休むか
言わされた)公文で先取りしたり、基礎固めをしたから高校に
行けたのかも。
やりたいことが勉強の他にあって、時間が限られている時に
効率よく学べるシステムかも。
75名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:27:22 ID:UuWqKAn9
今は師匠につかず
ネット対局メインでプロになるやついるからな
76名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:38:16 ID:kVvLUtyM
>使い方を間違えたら役に立たないのは当たり前。

まったくその通りなのであるが、公文ではそのような指導をしない。
だから本人か親が気付かなければ数学が苦手な生徒になってしまう。
その点において公文は悪質かも知れない。ネット上にも同様の批判は多数ある。
77名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 11:48:15 ID:UuWqKAn9
ダウト
公文だろうがなんだろうが
何してもしなくても
10人いたら9人は数学が苦手で嫌いだ
78名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:25:58 ID:J6cbAaWS
いやいや、苦手で嫌いでも出来るようになるのとならないのは別。
公文は出来ない子が出来るようにはならない。
単なる一つの技を磨く、って感じかな。
79名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 16:36:39 ID:UuWqKAn9
だから誰が何したところで
数学が出来るようにはならない
残念ながらね
80名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:11:28 ID:ynCewXWY
>>79
自分の経験?
81名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:27:29 ID:UarySbC+
>>79
いや、少なくともセンター試験レベルの数学なら、勉強さえすれば誰でも出来るようになる。
公文がそれ向きの学習方法であるとはいえないけど、
基礎からしっかり築き上げて、高校に入ってからチャートなりなんなりできちんと演習を重ねれば
(それこそ公式や解法を丸覚えしようとも)
センターレベルなら出来るようにはなる。
そんなものは【数学】ではない、って突っ込みは無しにしてね。
82名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 19:34:40 ID:UuWqKAn9
だからセンター数学以上が要るのが
そもそも十人に一人
83名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:06:14 ID:kVvLUtyM
二次試験の数学だってそんな特別なものじゃないでしょう。
センターの過去問は正当な解法を誘導している良問も多いから
勉強になるけどね。81が本当に大学受験の数学を理解しているのか疑問だな。
「大学入試レベルの数学なら、勉強さえすれば誰でも出来るようになる。」
が正解。
84名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:09:31 ID:Z22U61rc
誰でも出来るようになる

じゃ、公文をやるメリットを教えてくれ!
誰でもってことは
公文をやっていない子も出来るんだよね?
85名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:14:12 ID:UuWqKAn9
入試は特殊

東大二次の問題を関係者に解かせたら
綺麗に

学部>院生>講師>准教授>教授にわかれたらしいw
86名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:18:38 ID:kVvLUtyM
東大二次も普通に青チャート、一対一、25年やっていれば
2問完答、2問半答は可能でしょう。得点率が高くなければ
いけないのは理科三類のみ。多くの学生はそこまでの学力を
要求されていない。じゃあなんで数学が苦手かというと
青チャートすらロクに勉強しない受験生がほとんどだから。w
87名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:23:33 ID:kVvLUtyM
若干マイナーだけど本質の研究→極選→一対一→25年ってのも
わかりやすくてお勧めだね。中学校の数学なんて1年で終わらせる
ことが出来る程度の分量だから、公文じゃなくて、社会人用の
やり直し系の本で中学高校の勉強を一気にして、本質の研究を
始めると良い。そうすると灘のようなトップクラスと進度は並ぶ。
部活をしてても出来るでしょ。おバカなテレビ見る時間を削れば。
高校数学の段階で計算なんて嫌というほどするから、俺は公文の
単純なプリント学習は不要だと思う。
88名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:30:58 ID:UuWqKAn9
マジレスすると
青チャ初見で8割解ける奴じゃないと
東大受けるまで行かないとオモ
(逆に言うと公文だけで東大に受かる才能あるやつは
8割はわかるとオモ)

本質の研究からとかネタとしか言いようがない
89名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:48:29 ID:Z22U61rc
なにここ?
育児板なんですけどぉ〜?
90名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:53:46 ID:rlW9Mm4l
ここで偉そうに受験語ってるみんなはいったいどこの大学を出たのかな?

もちろん東大だよね? ね? ね?
91名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:53:59 ID:kVvLUtyM
坂田の数学から始めて東大に受かる奴もいるからな。
何を使おうが本人が合っていればそれでよい。特に
東大なんて科目数が多いから数学に特別な才能はいらない。
そもそも教科書と傍用問題集やってれば青チャ例題8割解けるだろ。
本質の研究は数学が苦手な人間バージョン。それに数学が特別出来なくても
英語、理科、古文漢文で補えるのが東大入試の特徴。
92名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:56:37 ID:4tAO33Io
学校の授業やテストは公文だけで充分だった。
小中高とずっと余裕。
部活でも余裕。
だから余力で他教科や受験テク磨きに力を入れられる。
公文で大学受験までいけるって、そういうことなんではなかろうか。
93名無しの心子知らず:2009/05/24(日) 23:57:42 ID:4tAO33Io
あ、部活ざんまいでも、ね。
94名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:01:47 ID:rlW9Mm4l
>>91

坂田利夫(地神利夫)
1941(昭和16)年10月 大阪府大阪市に生まれる。

1960(昭和35)年 私立灘高等学校卒業。60年安保闘争には高校時代から関わる。
 安保闘争に専念するため浪人。このときの挫折感が、後の地神の、「暴力では何も解決しない」という思想につながることになる。

1961(昭和36)年 京都大学理学部数学科入学。
 活動的だった高校・浪人時代とはうってかわり、大学時代は勉学一筋に過ごす。

1965(昭和40)年 京都大学理学部数学科卒業(理学部首席)、大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士前期課程入学。
 数学→経済学という転向は、地神が高校時代から考えていた道筋であった。大学院進学後は、マルクス主義的経済政策に没入。

1967(昭和42)年 大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士前期課程修了、後期課程進学。この年、大阪市立大学大学院の前田邦弘(前田五郎)と漫才コンビ、コメディNo.1を結成。

1970(昭和45)年 第5回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人賞受賞
1971(昭和46)年 昭和45年度 第1回 NHK上方漫才コンテスト 最優秀話術賞受賞
 この2度の栄冠が、坂田(地神)にお笑いの道への専心を決意させる事になる。

1972(昭和47)年 大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士後期課程単位取得退学。第1回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 金賞受賞

1979(昭和54)年 第14回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞受賞
95名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:02:11 ID:UuWqKAn9
だから数学自体が必要なのが1/10だろ
特別な才能はいらねーとか言いながら
やっぱりセンター160ぐらい取るぐらいの才能はいる
数学でこのレベル以上がいるのが もう同年代の1/10と考えて間違いない

もっと言うとセンター数学160なんて
公文をちゃんと高校教材まで続けられるだけの能力あれば
公文だけで到達可能だし

96名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 00:04:20 ID:MVZVqIRF
>>94
久し振りにそのコピペ見たw
97名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:02:43 ID:1zT7gQrf
>>83
【少なくとも】センター試験レベルの数学なら

「大学入試レベルの数学なら」と括ってしまうのは乱暴。
東大京大理系の二次数学は誰でもとは言い切れない。
もちろん、何年も何年も勉強を重ねれば誰だって可能だろうけどね。

あと>>87
>高校数学の段階で計算なんて嫌というほどするから、俺は公文の
>単純なプリント学習は不要だと思う。
だから、その計算が出来なくて脱落する層が現在のゆとり教育を受けた子供には多い。
その高校数学に取り組む段階で、単純な計算に嫌というほど時間がかかってしまうレベルの子が
本質の研究だの一対一だのを手に取ると思う?

そもそもここは大学受験板じゃないんだから、そういう部分を力説されても
( ゚д゚)ポカーン って感じる人が多いと思うけど。
98名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 07:59:48 ID:LOb4mgpB
場が読めないのが致命的。
こういうのの対応を真面目にしないといけない教授は命かけなきゃならなくなった。
99名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:47:10 ID:G6wOl3dw
>>98
場が読めないのと殺人事件の犯人と何か関係あるの?
そもそも殺人事件と公文と全然違う話だけど。
100名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 12:57:09 ID:k30NfXVq
>>99
なんで98がスルーできなかったの?
101名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:48:25 ID:G6wOl3dw
>>100
掲示板で色々と議論するのはいいけど殺人事件はこのスレにふさわしくないでしょ。
2ちゃんねるだからって何を書いても良いわけではない。そういう常識を知らない
頭の悪い人がいたから注意しただけ。あと一々sageなくていいから。
102名無しの心子知らず:2009/05/25(月) 13:59:50 ID:BXEy8iT7
凄い過剰反応にびっくり・・・
103名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 09:09:08 ID:z9+vUfzW
>>90
高校生の学力上位3000人が東大に入っていると思い込んでいる
バカ発見。www 知能の低さをさらけ出してるぞ。
104名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 12:42:47 ID:pKSpTIjc
夏休みにものすごーく暇になるのがわかっていたため
去年公文に入れた。
なんだかんだいって1年続いたよ。
皆さんは、どのくらい公文やっているんですか?
105名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 14:36:44 ID:3Y3F8OmI
年少の6月からはじめて今新一年生。
まる3年1日も休まずに宿題をやった子供は親からみてもすごいと思う。
106名無しの心子知らず:2009/05/26(火) 18:33:20 ID:zG36GmV6
年中から4年と三歳から4年してます。
宿題はほぼ毎日してきた。
風邪で休んでも元気になってやってきた。
本当にこうして考えると頑張ってるな。
修了するか中3あたりまでしたいなと考えてる。
そうなると何年お世話になるんだろう。
107名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 11:13:17 ID:sxK3Kl77
新小一です。公文に入会して3ヶ月、国語だけやっています。
現在ATの終わりの方ですが、最近時間ばかり気にして、やっつけ仕事のように雑になってきています。
例えば濁点を忘れたり、「きれいだ」を「きれい」のようなミス・・・
見直しをさせて直させると、またまた時間をくって最後は涙目。
このままじゃ、さらに国語嫌いになりそう(初めから国語は苦手意識あり)。
たとえ時間がかかっても丁寧にやる習慣を付けた方が良いと思い、つい見直し等と口を出してしまいますが、
ここは黙って見守り、先生にお任せするべきなのか・・・
このスレには公文に詳しい方がたくさんいらっしゃるので、ぜひアドバイスお願いします。
108名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:28:10 ID:3Vjj9v95
>>107
回答が「きれいだ→きれい」だったら×が付くよね。
それで、ああこれはだめなんだと気が付くだろうし、×が減らなかったらまたそこを反復するだろうから、
教材やってる途中には口出ししなくて良いのではないかと思うけど。
でもま、先生によってやり方もいろいろだしお子さんの性格も文章からだけではわからないから、
とりあえず先生に、家ではこんな感じなんで気になるが、注意すべきか?
それとも口出し無用か?と直接聞いてみたらいいのでは??
109名無しの心子知らず:2009/05/28(木) 14:49:34 ID:TwLdEK6x
性格的に丁寧じゃないタイプが公文をやると、
雑な部分が治りにくい気がするんだけど。
110名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 14:14:31 ID:GmCFA5md
107です。
アドバイスどうもありがとうございます。
子供の意識の中で、「公文=(時間を)早く」という焦りがあるようです。
その焦りの気持ちのせいか、公文というとチックの症状が出るようになってきています。
どちらかというと時間を気にせずにじっくり取り組む方が好きなタイプの子なので、
性格的にキツイのかもしれません。
しかしこの先、時間やスピードを意識した学習は必要になってくると思うので
6月になったら先生に相談しながら進めてみたいと思います。
111名無しの心子知らず:2009/05/30(土) 20:47:28 ID:rsDYAPS1
>>110
早く早くって言ってるのは先生なんだろうか。
それとも家でも気にさせてる?
「標準完成時間」があるからどうしても気になるけど、
急がせてそれに到達しても仕方ないよ。
普通にやってその時間になったとき、はじめて「できるようになった」って言えるんだからさ。
112名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 04:22:59 ID:MDyaeWYd
公文で最後まで行っても阪大止まり。公文で失敗しても横市の医学部。結局公文は関係ない。
113名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 07:58:53 ID:hAHybO1Y
>>112
そりゃ当たり前だ。
公文はどちらかと言えば、大学受験用の勉強の下準備的教材。
それに公文の学習方法が合う子と合わない子といるからね。
112の書き方だと、「公文で最後まで行っても」の部分を
「駿○予備校に通ったのに」「河○塾に通ったのに」「(その他有名予備校)に通ったのに」
に変えても当てはまるよw
114名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 10:57:14 ID:2rFE7z6a
自宅学習だけで東大に行った人も多数いるからねwww
115名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 18:23:52 ID:9QWHnASe
>>114
比率としては少数だろ。
116名無しの心子知らず:2009/05/31(日) 23:31:51 ID:QBhieGXM
でも最近の参考書は非常によく出来てるからなぁ

117名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:14:45 ID:BUz+roak
小さい頃からいい大学へと勉強を急かされ
就職すれば、仕事仕事の毎日で
退職後は生きがいを失い自殺
でも、ゆとり教育って何んだ??とも思う
ただの甘やかし
大事なのは心の教育だろ!!
118名無しの心子知らず:2009/06/01(月) 19:43:42 ID:MkIfq866
>>117
退職までは生きているんだねw
119名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:03:57 ID:6LXj/eco
俺、以前公文の先生なろうと電話して聞いてみたんだけど、男は駄目だと即答された。
差別するわけじゃないけど、だから公文は普通のおばちゃんしかいないのかと思った。
正直公文に通ったことないが、公文って難しいことは習えるの?

ちなみにこの前公文に通っても勉強ができない落ちこぼれ生徒に勉強教えたら
いきなり成績が上がったので喜ばれている。
俺今は個人で塾開いています。一応日本の大学からアメリカの大学へ編入、卒業したので、
地元の田舎じゃありがたがられている。

そういえば公文に通って中学まで優等生だった子たちが、大学受験くらいの
レベルになると急に成績が落ちていったのはよく見たな。
しかもテレビでアナウンサーが、全く同じこといっていたし、
元筋肉少女隊のリーダーが、公文に行った子は公文で習ったことしか成績良くなくて、
高校で伸びないと、また同じこと言っていた。

逆に中学まで塾言ってない子が、高校で急上昇してよい大学に受かったりする。
120名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:49:04 ID:Q9qpKPAL
>>119
スレ違いですよ。
そういう事を相談できるお友達にでもお話ししてね。
121名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 13:58:13 ID:KNHNvWwm
>>119
いまは男性もいるみたいよ。

公文は「習う」ところではないです。
サイトみたら教材の内容は載ってるでしょ。
122名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:09:58 ID:/1hXHqEm
>>119
だから何度も書いてる事を書かせるな。
巣に帰れ
123名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 21:45:21 ID:gLNZAatB
公文のカリスマ先生は男。尼崎だっけ?
124名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:22:47 ID:FNGdpJr9
公文って算数の教室じゃね?数学の教材見たことあるけど教科書レベルでしょ。あれ。
125名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:39:28 ID:eSN6U9L3
算数・・でもないとオモ
算数って植木算とかニュートン算みたいな文章題イメージするし

レベル的には教科書レベルだろうね
126名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:49:03 ID:+Gxtm3Ws
周りは、ほとんど公文に通ってるみたいなんですが
実際、成績はいかがですか?
前に小学生のお母さんに「やっぱり成績良いんですか?」と
聞いたら「…現況の授業と違うから…」と濁されたのですが、
皆さんのお子さんはどうですか?
127名無しの心子知らず:2009/06/03(水) 23:57:08 ID:eSN6U9L3
成績いいですよ
私立に行かせるなら足りないと思いますが
うちは公立なんで公文と学校の宿題ぐらいで
トップクラスキープですね
128名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 01:00:52 ID:QKsfCg/H
>>126
おまいのほとんどは何人だ?

みんな持ってるから買って!!とか母ちゃんに言って怒られたことあるだろw
129名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 06:31:37 ID:s010YWa9
公文って進度も千差万別だからね。
進度が進んでる子と進度が追いついてない子では学校での成績も差がありそうだ。
でも小学校の範囲って簡単だから進度進んでる子でも
百はとれても成績は悪いって子はいそう。
小学校はテストの点数だけでは成績はつかないしね。
うちは百点でも学校の成績は良いしかつかないなんて多いよ。
まあ皆今の時代百なんだろうけどね
130名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 06:48:48 ID:R8QpK6Ch
算数苦手だから習わせたい小2ですが
息子の学校は市内一宿題が多い学校
共働きの我が家では宿題にこれ以上付き合えない
そろばん塾の方がいいかな?
131名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 08:19:21 ID:nFrGN4Hv
計算が速くなるだけで算数を勉強する場所じゃないとおもう
132名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 11:56:17 ID:GTVVjr6H
「ウチの子、基礎は出来るんですけど、文章題とかの応用が苦手なんですよ」と。
まあ、数学が苦手なお子さんの典型的なパターンといってもいいでしょうか。
この場合の「基礎」というのは「計算力」を指すことが多いようです。
たしかに教科書や多くの問題集などをみると、
「基本問題」というところには計算問題などが多く、
「応用問題」というところには、文章題や図形問題などが多いですよね。
きっと、そのあたりからくる「誤解」なのだと思いますが・・・。

でも、よく考えてみてください。
計算問題というのは、計算の「やり方」さえ覚えてしまえば、
誰でもある程度できるようになります。
計算の「意味」がわからなくても、ドリル形式の問題集を何度も繰り返しやらせるだけで、
効果は出るでしょう。
でも、これって本当に「基礎力」と言えるんでしょうか?

しかも困ったことに、
このように「『意味』がわかっていなくても、『計算』が得意な子たち」が、
小学校などでは結構な好成績をおさめてしまうことが多かったりします。
そのため、お子さん本人もその親御さんも勘違いしてしまうケースが多いようです。
こういった子に、ちょっとひねりを加えた問題をやらせると、
返ってくる答えはだいたい決まっております。

http://sawayoshi.exblog.jp/518555より抜粋
133名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 12:13:59 ID:OZtEBNuI
>>132
しかし、その単純な計算もまともに出来ない層もいる。
応用問題のやり方がわかっても、計算力がないばかりに答えを間違えたり
タイムオーバーになってしまうのは本末転倒ではないの?

と転載にレスっても仕方ないけど、その辺をきちんと理解して
公文はどういう部分を鍛えるのかわかっていれば問題ないと思うのだけど。
134名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:19:47 ID:EEYARvcl
>>132
勘違いしてるのは今の受験制度は
努力が実る方向にウエイトが振られていると言う事
残念ながら単純な計算による基礎力で
入試の篩い分けができてるんですよ
135名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:20:37 ID:GTVVjr6H
っーか、高々計算ごときに、そこまでの金と労力をつぎ込む必要があるかって思うよ。
136名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:26:28 ID:4mv+1ST6
公文しかやらせてないけど子は今のところ算数の成績トップだなぁ
たまーにケアレスミスして99点とか取ってくるけど
まだ4年生だからかな?
小学校範囲の文章題やら図形やらは授業でちゃんとやれば充分理解できる感じ
中学近くなったらいよいよ学習塾かな
なんか寂しいや
137名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:27:13 ID:EEYARvcl
高々計算と思うか(今はコンピュータがあるからね)
人類の天才達の発明の歴史と捉えるか
まー人それぞれだわな
138名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:34:05 ID:JoOgQ+Tl
公文だけで受験テクニックまでカバーしようと思うのが間違い。
受験対策の塾で計算力を鍛えようと思うのが間違い。
それぞれ目的も手法が違う。

まあ間違いなく言えるのは、
公文でつまづくような子が受験テクの塾で成績が上がるわけがないってこと。
受験テク磨きを最小限の時間でこなすためのツールが公文。

139名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:36:06 ID:OZtEBNuI
>>135
人それぞれ考え方の違いだと思う。
選手になるわけじゃないのにスイミング?
ピアニストになるわけじゃないのにヤマハ?
ってのと似た感覚じゃないだろうか。
140名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:41:43 ID:EEYARvcl
長い人生の中で
泳げないより泳げた方が楽しいし
ピアノが弾けないよりひけたほうが楽しいもんね

長い人生の中で受験の知識はあまり必要無いことが多いけど
単純な計算ってのは死ぬまで使うしね

買い物だって保険の勧誘の時だって
計算をおっくうがらずにパパっと計算できて
どっちが特かなんて判断できるし詐欺にも合いにくい
141名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 13:50:13 ID:EEYARvcl
一番大事なのは小学校のうちから数字が苦手にならない事かな
苦手になると年齢が一桁のうちから
将来の職業選択の幅がかなり狭まっちゃうからねぇ
142名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:02:57 ID:NAPkiFBY
クラスでも計算速くて目立つため、周囲からも頭がいいと言われて
自分もうちの子は賢いんだと思い込んでた。
当然理解してると思ってたけど紙に書いた計算ができるだけだった。
暗記と反射で。
お金を使ったら全く算数というか数の合成?を理解してなかった。
かなりショック。
そりゃあれだけの「プリント」を解けば覚えるよ。
公文は学習の習慣づけくらいにしか期待できなくなった。
つーか、やめたほうがいいのか。
143名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:09:46 ID:fnUcYqDe
>公文でつまづくような子が受験テクの塾で成績が上がるわけがないってこと

本当にそう思う
144名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:10:24 ID:4mv+1ST6
>>142
う〜む
バランスの問題かな〜
国語の成績はどうです?
読書は好きですか?
145名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:29:40 ID:EEYARvcl
計算できるなら数の合成は別にいらないんじゃね?
あの教え方も変だと思うけど
どうも計算が苦手な人の為に考え出された教え方だと思うよ
自分も最初 今の小学校の算数の教科書みて
意味わかんなかったし
146名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:39:09 ID:f8aQwq4K
数の合成ができないと、先々困ったことになるよ
学校の授業は、年々「数の分解と合成」重視になっていってる。
上の子の時はそうでもなかったけど、
下の子の時の授業参観を見た限りでは、
「数の合成と分解」が出来ない子は、全く授業についていけない状態

文部科学省は「インド式計算法」からイイトコどりを
しようとしてるらしい。
そのためには合成と分解がどうしても不可欠なんだってさ
147142:2009/06/04(木) 21:45:08 ID:NAPkiFBY
>>144
国語は3学年先終了したばかり程度。
読書は読めと言ったら読むけど、ヒマがあったら自分から読むほど好きではない。
公文で先取りしても、学校の国語は普通。
>>145
えぇー!数の合成っつーか理解して使いこなせなかったらヤバイでしょw
そんな薄っぺらで表面的な賢い子にはなってほしくないよ。
148名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:45:37 ID:EEYARvcl
数の合成と分解やらすなら
先に九九教えるべきだと思う
149名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:46:21 ID:NAPkiFBY
>>146
そうだよね。最近学校の宿題見てて、そんな感じがした。
150名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:49:53 ID:NAPkiFBY
>>148
九九の意味を教える前に、暗記してしまった。
それ以前に足し算引き算を先に公文で暗記と反射で解いたのが間違いだった。
151名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:54:10 ID:EEYARvcl
別にやばくは無いでしょ
因数分解 素数 累乗 位取り記数法あたりがわかってれば
(とうか合成数の考え方はそこらへんに繋げたいんでしょうね)
152名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 21:59:37 ID:NAPkiFBY
やばいよ。
お店で小銭のおつりが少ない出し方わからないよ。
153名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:00:38 ID:NAPkiFBY
ID真っ赤になっちゃったw
恥ずかしいから寝ます。
154名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:00:39 ID:EEYARvcl
逆に小2〜3年で公文で中学課程まで行ってたら
小学校の授業でやってる事が
何に繋げたいか分かって楽しいだろうね
155名無しの心子知らず:2009/06/04(木) 22:07:00 ID:EEYARvcl
お釣りは慣れじゃないかなぁ
問題やってれば大丈夫なんじゃね?

自分も外国行って25セントとかあったら
普通に考えたりするし
めんどくさくて1ドル紙幣のみ出したりしたw
156名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:11:38 ID:/oPUILRI
>公文でつまづくような子が受験テクの塾で成績が上がるわけがないってこと。

出た。公文マンセーババア。
157名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:14:57 ID:/oPUILRI
公文生のその後
小六→中高→大学
A:公文で中ニレベル→公立中→国立高→東京学芸大
B:公文で小5レベル→公立中→西高→東京農工大
C:公文で小5レベル→公立中→翠嵐高→東工大
158名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:22:56 ID:g7hBGro3
公文4年目 小学4年生です。算数、国語ともにGに入りましたが家では勉強嫌い。公文日当日 下校後いっきに取り掛かるこの始末。

はぁー
159名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:25:18 ID:qyL7oyzB
公文は公文として、受験勉強は別にきちんとやらなきゃだめだよ。
160名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:26:33 ID:qyL7oyzB
>>158
公文向いてないんじゃない?
やめた方がいいよってお子さんに教えてあげて。
161名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 00:35:58 ID:g7hBGro3
>>159さん。ありがとうね
>>160
公文ならまだいけるかも?と期待してみます。とにかくは...4年生でG過程なもんでマイペースながら頑張ります。
162名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 10:12:33 ID:kDK2VRHN
4年でGならそりゃ多少のペース落ちは容認してあげよう!
何より続けてるのがすごいことなんだから
少なくともIリーグまでは頑張ろうね

と家の4年生息子にも言い聞かせてる
163名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 15:11:00 ID:2wVm1gqG
>>158
それでGならば中学生のように忙しくなっても続けられるよ思うよ
ある意味凄い
でも算数に関しては家で応用問題というか文章題、図形もさせておいた方がいいと思うけど
数検受けてみたりして目標持つのはどうでしょう?
164名無しの心子知らず:2009/06/05(金) 21:45:53 ID:wyyeQ5Bt
>>142
義甥がそんな感じだった。
式をたてれば文章問題もできるけれど、
目算がトンチンカンだった。
日常生活で数の感覚をつかませようとしたけれど、
かなり困難だった。

そんな義甥も、小4で進学塾に入り特進クラスに。
いまでも数の感覚は鈍いけれど、
公文をしていなかったら話にならなかったと思う。
あくまでも彼の場合では。
165名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 07:45:29 ID:YBPcitLV
>>157
Aは「こくりつ」高校?「くにたち」高校?
166名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:04:03 ID:L1Gcp2qS
西、翠嵐って出てるから「くにたち」じゃね。
167名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 14:08:04 ID:L1Gcp2qS
俺が知ってる中で一番優秀な公文生は↓だったな。

公立中学校(3年でJ終了して公文止めた)→柏陽→駿台→東大文2
168名無しの心子知らず:2009/06/07(日) 20:02:01 ID:spD210m4
自分がリアルで知ってる一番優秀な公文生は、
小3で塾に移行→中受して灘→東大理1
あとは公立中学から公立高校で京大とか一橋とか阪大。
たいてい小学校いっぱいか中学で高校基礎か終了までやって公文やめたみたいね。
169名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:19:33 ID:dKHGhGc0
京大、一橋はともかくとして阪大は医学部以外大したことないでしょ。
170名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 19:38:26 ID:5qcNyY0T
まあね
阪大の文系いくなら
同じよう偏差値の早慶いった方が
人生後々楽だわな
学閥とかなんとか
171名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:48:35 ID:gWcrBmhp
ワラタw
ここ高卒が多いのか?
172名無しの心子知らず:2009/06/08(月) 20:52:33 ID:Q6ikNW9o
うちは受験とか成績とかっていうより、毎日机に向かう習慣をつけたくて、
幼稚園の年中から行ってる。
まだ小学校低学年だから、成績とかよくわからないけど、
学校の勉強がわからないってことはない様子。
マイペースだから、他の子のようにじゃんじゃん進んだりしていないけど、
何もしていなくて、学校の宿題もやっと、という知り合いの話をきくと
やっててよかったなとは思う。これから中学受験とかするなら、高学年で
公文から進学塾に移行だよね。
173名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 02:54:10 ID:vJvNWuEZ
ここは、私の夫の「お気に入り」にあるスレッドです。
妻が通り過ぎますよー。
へぇー。良い身分だねー。
こんなスレッド見てるんだー。
将来、子どもたちにおしえてやんなきゃ!
ふーん。
どんだけテメェが息子のままなんだよ。
そんなに息子でいたいのなら、離婚して父親の地位はあきらめろ!
離婚しかないね。やっぱ。
一人前として使えない男は、正直イラネ。
妻子がいる前で平気で2ちゃんやるビョーキ男なんかマジでイラネ。
つーか、浮気とかよりタチ悪い。
いやもっと言うと、浮気も同時進行かもしれない疑惑もあり。
いっそ出てけよなー。

お前だよ、お前!そうお前!死ねよ、早く。
174名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 11:43:47 ID:eX4sss8b
「公文をすると勉強の習慣がつく」ってマジで思っている親はアフォ。
子供ってのは親の欲望を自分の欲望としてとらえるんだよ。
要するに親が「毎日家で勉強してほしい」と思っているから、そのように
ふるまっているだけ。自我が芽生えてくる思春期に一定の確率で
爆発して親に反発、勉強を止める子が出てくるぞ。特に学歴のない親は
要注意。どうすれば良い成績が取れるか自分がわかっていないのに、
闇雲に勉強させようとするから、反発される確率は高い。
175名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 12:10:13 ID:R+5PyjOR
確かに公文でなくても家庭がしっかりしていれば勉強の習慣はつく。
小学生低学年ならなおさらそのへんの本屋の問題集で十分だよね。
公文は家庭で十分補えるくらいのものでしかない、
でもま、一つの環境を買うって方法ではある。
176名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 14:38:56 ID:EnulDNmc
自分を棚に上げて、だけど、
確かに夫が2ちゃんとかやってたら、幻滅だろうなぁ。
もううちは小学生だけど、公文よりそろばんやらせときゃ良かったと、
ちょっと思う。今更嫌がるし。
177名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:18:00 ID:buWCw3zR
>>174
しかし、実際我が家では落ち着きがなかったのが、幼稚園から公文をしてたせいか
机に向う習慣ができ、公文の宿題は勉強ではなく学校の宿題同様、
必ずやるべきもの(やって当然のもの)という感覚になったので、
それ以外に勉強はしなくちゃいけないんだと自ら勉強をするようになったよ。
親が「これとこれをやりなさい」ということもなく、問題集なんかを自分で選び
計画を立てて勉強しています。
もしかしたら、それは別に公文のおかげじゃないのかもしれないし
小学校高学年、中学生になれば公文なんかしなくても当然のように机に向うもの
なのかもしれませんが、まぁ私が勉強大嫌いで小・中はそれでなんとか過ごせても
高校でかなり苦労したので、勉強の習慣がついてよかったと思ってます。
178名無しの心子知らず:2009/06/10(水) 15:35:28 ID:wJWD4X4F
>>173
まさか、ID同じじゃなかろうな?
179名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 01:23:18 ID:0WE410y0
公文は応用問題が、ほとんど無いので計算は強くなっても文章問題は弱くなってしまいますよね。
180名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 03:41:56 ID:zDJc7Awq
>>177
さすが高卒。そういうのが一番危ないって174に書いているだろ?
181名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:02:27 ID:UmkNsKoX
>>179
同意。
計算が強くなるのとか早くなるのは家で十分補える。
どうせお金払うなら家では手に負えない問題にして欲しいな。
182名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 08:23:57 ID:vVELSYB0
>>181
そう考える人は公文ではなく塾に通うべき。
単純な計算力を鍛えたいと考える人は公文。

正直、自分自身は計算力なんて特に勉強しなくても困るようなことはなかったけど、
今はゆとり教育で昔ほど学校でドリルをやらないし宿題も少ないようだから、
自力でドリルを毎日少しずつやれるならそれで良いと思うし、
公文に通わないとなかなか毎日はしんどいと考える人は通えば良い。
適材適所と言うか、親の教育に対する考え方によって選択すれば良いだけだと思う。
183名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 09:17:53 ID:25XUiA4y
公文でペン習字をはじめました。入会の際にファイルみたいな袋をもらったんですが、その中に透明の軟らかい下敷きみたいなのと、茶色くて薄い紙切れが入ってました。
何に使うのかわかりますか?
184名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:04:03 ID:UC5yGuMe
小2の息子に初めて彼女ができたんですよ。
親としてそれはそれは嬉しかったですよ。
教室は違うんですが彼女も公文生で一緒に宿題やってる姿とか微笑ましい。
息子の方がちょっと進度早いので優しく教えてあげたりもして。
185名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 14:15:03 ID:TKXodobk
>息子の方がちょっと進度早いので優しく教えてあげたりもして。
それって公文の意味ないんじゃないの?
186名無しの心子知らず:2009/06/11(木) 21:35:49 ID:UC5yGuMe
そうなんですけどね。
教えてあげてもせいぜい1、2問ですし。
仲良く肩を並べてプリントしてる姿が可愛らしいんですよ。
小さな恋のメロディーみたいで。
187名無しの心子知らず:2009/06/12(金) 00:09:58 ID:4sNEofZq
>>183
先生に聞いてみれば?
188名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 14:16:06 ID:RLrcET1g
上級者スレが落ちたから聞きたいのだけど、
(スレチだったら該当スレに誘導よろ)
今、一年生なんだけど、トロフィーほしいと言い出したの。
一年だと何時どこまで進んでいれば、トロフィー該当者になりますか?
まあ、励みになればいいなぁ〜と思ったので、、、
教えてください。
ちなみに算数をやっています。
189名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 18:42:17 ID:4MERxWEN
>>188
1年生の終わり・3月末までにD200が終わっていればOK
要するにEに入ってればOKだよ
190名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 20:44:39 ID:RLrcET1g
レス有り難う
小学校に入ってからやるきなし
ってか、友達と遊ぶのが優先で
一ヶ月でB教材30ぐらいしか進んでない。
私もあまりギチギチやらせてないから、反省してるんだけど、
これから1日三枚ぐらいやって、夏休み終わるまでCに入って
十二月までDに
それで三月までD終了
甘いか…
やはりCやDになると一年生ではなかなか進み具合も
AやBのようにはいかないのでしょうか
191名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 21:45:22 ID:4MERxWEN
高進度表彰の子は数学だと全体の3%程度しかいないんだ
それだけ難易度高いはずなんだよね
だから1年生で入るには厳しいかもしれないけど今現在既に学年を越えているし、
頑張っていけば充分表彰も狙えるから焦らず地道に諦めずにやっていこう
夜だけだとなかなかプリント進まなくなったら朝公文お勧めだよ
朝数学って脳にとってもいいし夜と併用すれば枚数もこなせるよ
192名無しの心子知らず:2009/06/13(土) 23:41:36 ID:RLrcET1g
そうですか…
地道に頑張ってみます。
私が声をかけないと、なかなかやらないので
学校に上がったばかりで、学校に慣れるのが先かと思って
あまり強く言わなかったので、そろそろエンジンをかけてみようと思います。
ちなみにうちの子が通っていた幼稚園
公文やってた子が多かったんだけど
なぜか週に最高で5日も通えるシステムで
小学校に上がってからも、皆週4とかで通っていて
すでにDに上がってる子とかいて、(県二位とか)
比べて凹んだりしていましたが、、、
地道に頑張ってみます・
193名無しの心子知らず:2009/06/15(月) 08:52:51 ID:aptn3+fF
>>192
公文は他人との競争ではなく、ある意味自分との競争みたいな感じだから、
進度ばかりに意識が行って、内容をきちんと消化していないのに先に進んでしまったら
所謂「公文の弊害」が出てくるように思う。
あくまでも、きちんと消化した上で次に進むように心がけた方が後々吉。
194名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 00:16:44 ID:JdgO0LPF
豚ぎりすみません。相談させてください。

小3女子で算、国、英の3教科をしており、現在学年相当の半年先程度の進度です。
公文ともうひとつの習い事とが9月から曜日が重なる事になり、思案しております。
教室に通うのは週一にして後はプリントを家でするという形で続けたいと思っております。
このような形で続けてられる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
195名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 14:01:53 ID:SbkJk5IV
>>194
うちも公文の日と他の習い事が同じ曜日なのだけど、
公文は14時〜19時頃までの好きな時間に通えるので、
何とかなってます。
けれど、同じ理由で週1にして通ってるお友達も
いますよ。

196名無しの心子知らず:2009/06/17(水) 21:51:40 ID:PqMJUuUE
すごいロングパスで申し訳ないんだけど
前スレ>>780のような教室について
うちの先生から聞いた話だと、
公文の教材以外を使った学習塾的なことをしたり
公文の名前を使って学習塾の生徒募集をしたり、
決められた以上の金額を請求するなどの行為をすると
フランチャイズ剥奪されるらしいです。

前スレ>>780さんがまだ見られてるかどうか
わかりませんが地域の本部に問い合わせしてみた方が良さそうですよ。
197名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 11:13:07 ID:417hDIfs
>>196
ちょwいくらなんでもw
前スレ780さんはもう自分が780だった事を忘れてると思うぞ…
198名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 12:42:36 ID:wQKEAOTE
頭悪そうなレス・・・
199名無しの心子知らず:2009/06/18(木) 16:28:06 ID:9hH6y2fg
小1の長女は最初から3教科を週1で通っています。
共働きのため送るのは祖母。
1回にもらってくる宿題は国、数が30枚、英語は2項目。
学習時間は、6:30〜7:30。就寝9時。
宿題を残すことも多々あり。
このペースでも3科目とも高進度の表彰を受けています。
200名無しの心子知らず:2009/06/19(金) 09:53:06 ID:zSCN9zFs
凄いですねとしか言いようが無い
201199:2009/06/21(日) 02:53:41 ID:nrGVGbFb
>>200>>194
1科目5枚/日は多いですか?年中から行っていますがずっとこの枚数
だったと思います。ただ、週1回なので教室に行った日は2時間ぐらい
帰ってきません。家で宿題をしないということでなければ週1回でも
2回でも変わらないのではないでしょうか?大丈夫ですよ
202名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 05:01:07 ID:Z2LOc0ki
子供まだ1才で、ずいぶん先の話なんですが、
「一流大学目指す」という目的ではなくて、
「中学くらいまで、学校での授業がそこそこラクになるように」という目的で
何か通わせたいと思ってます。
このような目的で公文はどうですか?
203名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 06:16:07 ID:gKsdPC0B
一番主流な使い方かと思いますよ。
ただ算数は図形や応用は時々家でもフォローしてあげればバッチリだと思います。
公文の算数は計算に特化してるので。
204名無しの心子知らず:2009/06/21(日) 07:31:38 ID:tOl5vgnG
>>202
年中秋か年長になる春の特別学習(無料)にお試しで通い、
お子さんに合いそうならまたーり続け、学年相当の半年〜1年先を学習しているペースなら
学校の授業が復習になるので最強。

余談だけど、うちの上は左利きであまりお絵かきが好きな方でもなかったので、
3才半で公文に入れて鉛筆を持たせるようにしたら、文字だけは右で書けるようになった。
小さかったことと利き手でない分、線引き教材などをじっくり学習したことで
今でも文字は綺麗です。
公文の子は字が汚いと言われるけど、あれは個人差が大きいと思っています。
算数が好きで数字が書けるのがうれしくてプリントをたくさんやってるうちに
算数だけはかなり進んだのもうれしい?誤算でした。
205名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 17:07:51 ID:SGZ+USQ3
豚切りすみません。

先日小学生子どもが公文から帰ってきていいました。
「無いから無いって言ってって言われた」
これってどう思いますか?

認定テストのの申し込み用紙に模擬テストあります。教室の先生にお尋ね下
さい。って書いてあったので、それをお願いしたのですが、この言い方って
おかしくないですか?無理をお願いしたわけではないのに・・・。
無いなら無いなりに「用意しとくね」とか言い方あると思うんです。

前にも宿題なしで帰ってきたので、子どもに聞いたら上記と同じ答え。
しかも、宿題1週間分丸まるなしってひどいんじゃないと思ったんです。
復習なり先に進むなり方法はあると思うのですが・・・。

どうおもいますか?

206名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 17:48:08 ID:vgIItY8a
本部に電話する。
207名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 21:40:18 ID:SZyRoF8S
宿題一週間なしとか連絡すべき。
酷すぎ。
208名無しの心子知らず:2009/06/22(月) 21:49:04 ID:64DpUggH
>>205
子どもは確か???
まずは先生に電話で訳を聞くこと。
言い分に納得できなければ本部に通報。
209名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 05:49:45 ID:JIZiwmbR
認定テストの模擬試験をくれない先生は結構聞きます。
認定テストの会場になるような事務局には「ご自由に」状態で
置いてあることが多いので、認定テストの機会に次のテスト分
を自分でもらってきたりしました。
210名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 15:38:49 ID:4Pcjikb1
小2の息子は、夜、宿題(国、算、英)をしていますが集中力がない時は、ダラダラして
公文の宿題が終わらないので、朝がいいと聞き、朝からさせてみたいと思っています。
ただ、小学校が遠くて普段6時20分に起きて7時10分には家を出ていくため
これ以上早く起こしてさせても効率が上がるのでしょうか?それとも夜の方がいいでしょうか。
朝から勉強させている方感想を聞かせてください。
211名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:38:39 ID:Enq2rtH/
>>210
まずは起き抜けでも出来る1教科から始めてみては?
212名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:33:45 ID:p2hjfMXi
うちの子達は朝六時起床で半くらいまでご飯食べて
六時半から七時くらいまでに一教科してる
朝は兎に角やりやすい簡単なのを一教科でも終わらせると帰ってきて
二教科すればいいから、楽になる気がする。
213名無しの心子知らず:2009/06/26(金) 09:30:11 ID:1QlkrVyY
>>211>>212
やっぱり、小学生で朝から勉強して学校に行っている子もいるんですね。
いきなり5時半起きはきついと思うので、まずはいつもより20分早く(6時)起こしてやってみます。
20分だと何枚できるかはわかりませんが。
214名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 17:16:18 ID:caAanAVt
来週個人懇談会があるのですが5月から始めたところなのであまり話すことないです。
みなさんどんなこと話してますか?
215名無しの心子知らず:2009/07/03(金) 19:52:15 ID:csmOxJVH
普段いつ公文の宿題をしているか家庭での様子はどうかとか聞かれました。
いろんなこと話してるうちにすぐ時間が過ぎてしまいました。
216名無しの心子知らず:2009/07/04(土) 09:56:24 ID:VEQl1wP1
215さんありがとうございます。
先生がいろんなこと聞いてくれるんですね。
こちらからは特に聞きたいことがなかったのでどうしようと思ってました。
先生にお任せしようと思います。
217名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:00:19 ID:xKmOt23w
公文のCMに出る子って、イヤイヤ勉強しているように見えるよね…
もうちょっとニコニコしてる子使えばいいのに。
218名無しの心子知らず:2009/07/08(水) 16:44:07 ID:0HidBxlH
勉強をニコニコしながらやる子どもは
それはそれで違和感あるような・・・
219名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 00:22:18 ID:T+e+zndB
公文はニコニコやるもんじゃないしね。
簡単だとしても、問題数が多いから真剣な顔になっちゃうさ。
220名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 09:51:06 ID:iZ4IBA1w
豚切りすみません。

6年の子に公文の英語をやらせようかと思っているのですが、公文の英語ってぶっちゃけどうですか?
221名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 11:13:28 ID:so96oS8X
>>220
いろいろな教室を見てきたけど
公文の教材は学校の英語に適しています
読む書く聴くが揃ってるし。

ネイティブの会話にばっかり固執してると
中学の書く中心の勉強についていけないですよ。
しゃべれるけど単語がきちんと書けない子が多いです。

>217-219
体験の時期になるとうんざりする。
できなかった問題が解けた瞬間の笑顔を出せばいいのにって思う。
全部100点で喜んでる子の顔とか。

問題だけ必死に解いてる姿だけじゃどん引きする人もいるよね。
222名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:05:25 ID:g0TOR2Ba
なんかCM暗いよね。
あれ見て「やってみたい!」って思うか?って疑問が…
どういう風に訴えてるつもりなんだろう。
223名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 12:50:29 ID:691yxN2O
親向けのCMなんじゃね?
大人しく勉強して欲しいという願いみたいな
224名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 13:04:37 ID:g0TOR2Ba
>>223
そうかぁ。あれを見て「これは良さそうだ!」という層もいるのか。
自分からみたらプラスイメージのないCMだから意外だ。
225名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 16:50:59 ID:IvBzSVU4
>>220
公立中進学で、最初のテストから良い点取りたいならやっといたほうがいいかも。
ウチは公文小学校6年間国算のみだったので、中学最初の中間テストは英語最悪でしたねえ。その後普通に勉強すればすぐ追い付きますがね。
226名無しの心子知らず:2009/07/09(木) 23:47:12 ID:AiL3tHDZ
みんなさ〜公文に過大な期待を抱きすぎだよ
進度が良いとか言われちゃうと子供に過大な期待を抱いちゃうだよね

小学校の頃から勉強する癖を付けさせる
100マス計算のように、子供に達成感や喜びを与えてやる
こんな意味が有るんだよ

理想としては、この達成感や喜びから、自ら進んで勉強するようになり、総合的に学力が向上するということさ

無理やり公文の宿題をやらせているようでは駄目だね
また、塾の押し付け詰め込み勉強では、良い大学に行けるかも知れないけどEQレベルの低い子になっちゃうよ
227名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 05:35:14 ID:J7Wedisf
音読でアシスタントに発音のことをネチネチネチネチ指摘された。
当の本人も日本人のクセに、偉そうに「あなたの発音、気になるから。」
みたいな上から目線で言うから、納得いかないので何が違うのかを質問したら、挙句の果てには、
「先生のところに持っていって」といわれた。
自分の言葉に責任ももてないらしい。
最終的には、先生に聞いてもらうことになるのはわかる。
だけど、人が人に教える以上、指摘した人が答える場合もあって然りだろう。
能面のような顔で、抑揚の無い言葉を放ちながら何様のつもりなのかと思う。
何故、質問に答えないのか?
或いは、答えないことが、公文の方針なのか、どっちなんだ。
音読以外にも、解答欄に、×だけいれて、教えない。
教えて欲しいといっても、教えない。
時々、おためごかしの、「上手に読めましたね〜。」
と、とってつけたような言葉を、思っていないのに言う。
マニュアルどおりやりましたって、まるで馬鹿まるだし。
私は社会人なんだけど・・・。
子供と同じようにごまかせるとおもっているのか?
EQレヴェルは極めて低いとおもわれる。
人として全く駄目な集団にしか思えない。
ところで、
英語に関しては、いくら読み連ねてもネイティブスピーカーになれない。
それは、日本語が氾濫している日常で、第二言語の英語なんか、100%
日本語訛りになるに決まっている。
逆も然りで、たとえ日本人の両親で、海外で生まれて生活したとしても、
その子供は、日本語が他国訛りになる。
そんなことは、今更いうまでも無く周知の事実であるのに・・・。
公文がそんなに偉そうに、音読で発音のことを強要するならば、
音読専門のネイティブのアシスタント或いは、先生を配置して、総て英語で
やり取りさせるべきだと思う。
公文のやっていることは、管理教育の時代の象徴とも言うべき教育方法だと、
私は思う。
228名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 07:33:20 ID:Rc96QFDs
>>227
英国人の個人英語教室に子供を通わせている。その先生は「言語には訛りがあって当然。日本人は発音に臆病になりすぎて、勿体ない。豪州人の訛りなんてひどい。でもみんな自信満々だ。日本訛りの英語があったっていいじゃないか。」と言う。
公文は227の言う通り、マニュアル第一・管理教育という感じ。
229名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 19:50:01 ID:6/LZM4h3
みんな、公文式の創設(考案)のきっかけがなんだったかってこと忘れてない?

父親が数学の出来の悪い息子に、なんとかして出来るようになって欲しくて、
「わからなくなったところまで戻ってそこから自分のペースでやりなおそう」
ということでつくった教材なんだよ。

先取りウンヌンはその後の商売のためであり、本来は「学校の勉強について行けない子」
「なんらかの理由で学校への出席日数が少ない子が勉強に遅れないため」のものだよ。
だから奨励会で忙しかった羽生名人がムカシCMに出てたんだ。
230名無しの心子知らず:2009/07/10(金) 22:34:26 ID:5mvNwaNV
>>229
だから、どうしろと?

ちょっと前に成績が悪い中高生〜スレで話題になってた、公文。
障害児にも有効だというんで、本になってるのも読んだことある。
231名無しの心子知らず:2009/07/16(木) 09:24:39 ID:yPfgi3NR
2歳からの公文ってどうなんでしょう?
友達が通ってて激しく勧められています。
232名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 10:07:54 ID:60cPStHU
>>231
個人的意見として、体験とかやってみて本人が楽しそうならOK。
最初は線とか点とかお絵かきみたいなもので勉強ではないし。
3歳から始めたけど、勝手に文字と足し算を覚えるので親は楽だった。
まあ、進んでくると嫌がるようになるかも知れないけど
233名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 18:57:06 ID:MGuuZxPZ
公文式のCMに出てるガキってみんな目が死んでるよなあ‥





反対に親の顔は恐いぐらいイキイキしてる
234名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 19:15:46 ID:QK3aDsax
235名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:09:07 ID:4qVwJPio
236名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:33:18 ID:KADkjc8S
子供が同じ学校のお母さんが公文の先生。
相談した内容が変な形で他人に知られてしまうなど、公文にかかわった人は皆被害を受けている。
237名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 21:40:43 ID:ZAHjgy1d
>>229
ヘーヘー!100へぇ。
ためになった。ありがとう
238名無しの心子知らず:2009/07/17(金) 22:22:06 ID:ulnqjw3F
羽生さんならさぞかし進んでた気がする
239名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 00:12:56 ID:gIwvhM+Q
弟がずっと公文漬けの子供時代を送ってた。
子供の頃は天才扱いだったけど、中学ぐらいから平凡になり
中3で自殺

自殺の理由はよく分からないけど(遺書がなかったので)
とにかく人付き合いの苦手な子だったから、そっちの悩みのせいだと
思うんだけど・・・子供の頃から大量のプリント漬けだったら
当然友だちと遊ぶ時間も少なく、対人スキルも低かった。
240名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 08:55:47 ID:n8TYT3Ng
>>239
こんなことを言うのはあれだけど。
それは公文の所為じゃないよね?
しいて言えば、公文の使い方が拙かったんじゃないかと。
元優秀児を何人か知っているけど、平凡になっちゃった子はいるし、
天才とまでは行かないけど優秀なまま育った子もいる。
241名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 09:20:03 ID:sFjU7Xrx
夏期の特別講習を申し込んできたよ( ゚∀゚)=3 ムッハー!
子どもは私自身が教えても何の張り合いも感じない方で他人の目があると頑張りたがるタイプ(エエカッコシー)
だからこういう学習塾が合ってるのかも。
丸投げには出来ないけどせめて苦手なものを好きになって欲しい、やる気になって欲しい。
そんな気持ちでいっぱい。
242名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 14:35:50 ID:brkZWU2E
>>241
よかったらその後の結果レスしてほしいな。
うちの子もええかっこしいタイプで、公文に入れようか考え中なので…。
243名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 15:01:12 ID:FcYzhPHG
>>241 >>242
えーっと公文は学習塾ではないので教室で教わる事は無いです。
ひたすら与えられたプリントをこなすだけ。
毎日宿題(プリント)がでるのでそれをコツコツやって
教室がある日には教室で宿題と同じかちょっと進んだプリントを解くのみですよ。
244名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 18:45:32 ID:92D7U83T
数学の最終教材(=P120)を終えて一区切り付いた高校生なんですが
この先の「研究教材」の一覧表を見たら「力学」とか「電磁気」とか書いてあるんです

それって高校で習う「物理」の理解を助けてくれるでしょうか?
それとも大学相当の内容なのでしょうか?

分かる人いたら教えてください。
245名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:15:19 ID:WphIF35C
>>244
高校物理の理解は助けてはくれるけど、大学相当の内容だと捉えておいた方が良い。
理系学部の基礎教育の物理ぐらいの感じ。

高校何年生なのかわからないけど、理系学部の大学受験を考えているなら、
公文ではなく市販の問題集をやる方が良い。
1対1対応、黒大数、プラチカ、やさしい理系数学などや、難関理系大学の過去問など
数学が好きなら自学で進めても楽しいと思う。
気軽に質問出来る数学担当教師が学校にいればなお良し。

ただ、大学受験に関しては英語力があると相当武器になるので、
もし公文で英語も学習していて、まだ最終教材を終えていないのならそちらを終えること、
数学は問題集を自学し、研究教材に進むなら英語をお勧めする。
246名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 19:34:13 ID:UzLgiaBT
大学はどこ受けるの?
247名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 21:17:25 ID:92D7U83T
お早い回答にちょっと感激。

>>245
いろいろと教えてくれてありがとうです。
お詳しいですね。実際にそこまで学習されたのでしょうか、それとも指導者の方…?

自分の場合は予備校とかに通うよりかは、公文とかで自習した方が合ってると思ったので、数学だけですがコツコツ頑張りました。
(そもそも公文の教材は高校数学のために作られたものですしね)

なので、P教材以降で高校物理の内容も触れているのなら、この調子でやってみようかなぁと思ったんです。
(別に公文で受験対策をするわけではなく、少しは役に立つかなぁと思った程度ですが…。)

英語を優先した方が良い、というのは本当に仰る通りだとおもいます。
ただ3年生なので、なるべく効率よく学習が出来たら…。
英語教材は最近改定になったようですが、一通りやってみるだけでも役立ちますか?


>>246
書くの恥ずかしいですが、第一志望校は東工大です。
248名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 21:46:19 ID:WphIF35C
>>247
指導者ではなく、子が公文で学習していました。最終教材も終えています。
上の子(大学生)と同じレベルの大学志望のようなので、少しだけ。

3年生なら、ますます公文の研究教材は不要。
この夏休みに理系のプラチカ(数1A2Bと数3Cとありますが)などを仕上げた方が効率的。
英語教材に関しては、うちの子は途中でやめちゃってるからなんとも言えない。
でも3年生なら英語も受験用の問題集をやる方が良いと思う。
夏休みの間に2次試験向けに実力をがっちり固めて、11月ぐらいからはセンター対策。
なので、もう公文で基礎力って時期ではない。
物理も2次で選択するなら、物理のエッセンス(2冊)でいいから何周もしっかりやって完璧にすればOK。
化学は重要問題集(数研出版)レベルで大丈夫。
数学も、プラチカと↑に書いたのは、うちの子が使っていたってだけで、他の同じレベルの問題集でもOK。
英語はネクステとポレポレやってたと思う。
でも英語は相当レベル低かった子だからあまり参考にならないとは思うけどw

ま、自分が勉強したわけではないのであくまで参考程度に。
ちなみに、うちの子も公文終了後は高2からZ会と自学で、
結局塾や予備校には通わずに大学受験しました。
249名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 22:18:16 ID:92D7U83T
>>248
田舎のいわゆる自称進学校に通っているんですが、ずっと堕落した生活をしていて、
大学受験を決意したのが、今年のセンター試験の後なんです。

一流大を目指すことを条件に一浪までは許されてるんで、どうせなら基礎からきっちり勉強したいと思ってます。

公文は、1日あたりの量設定がしやすかったり、時期的な目標が立てやすかったり、というのが自分に合っていて、
苦しいときもありましたが何とかP120まで終わらすことが出来ました。

いろいろと参考書のタイトルを具体的に挙げていただいたので、近いうちに本屋さんにいって
自分に合いそうなのを探してみようと思います。

誰か答えてくれるかな、程度の投げやりな質問に、丁寧にレスしてくれて本当に嬉しかったです。ありがとう。
250名無しの心子知らず:2009/07/18(土) 22:52:10 ID:WphIF35C
>>249
どんどんスレ違いになっちゃって申し訳ないけどあと1レスだけ。

今現在の模試の偏差値と志望校の偏差値の差がどのぐらいあるのかわからないけど、
もし、例えばもうE判定しか出ないとかギリギリD判定レベルなら、
いっそのこと一浪前提で基礎からじっくりやり直しする手もある。
(基礎レベルの参考書や問題集からレベルアップして行く勉強方法)
地方国立レベルなら、この夏頑張ればなんとかなるだろうけど、
東工大レベル以上だと偏差値にあまりに差がある場合は正直厳しい。
やれるだけやって、センター後に受験大学のレベルを落とすって手もあるけど、
最初から一浪するつもりで高3を過ごし、一浪後きっちり志望の旧帝に合格した人も知っている。
逆に名大や神大蹴って一浪して京大ってのもいるけど。
(うちの上の子も地方都市の中堅公立進学校なので、東大京大からFランまでいろいろいるw)

参考書はどれを使うにしろ、あれこれやるより、決めた問題集を完璧になるまで何周もやるのが良い。
公文をきちんと終了までやれる人なら大丈夫だろうけど。
頑張ってね。
251名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 18:46:24 ID:QtU4PVrz
公文はいいけど、先生が問題あり。
おばちゃん先生は感情に波があるし噂好き。あとやたら威張る。
252名無しの心子知らず:2009/07/20(月) 21:15:35 ID:SAuIMZL2
今の先生はいい先生だけどな。
温かみのあるお母さん先生というか。
バリバリ幼児方程式の子を量産する先生とかではないけど。
人によって求めるのも違ったりするけど
近くに他に公文あるだろうからどうしても合わないなら教室変えてもいいんじゃない?
253名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:09:22 ID:Un4p1q1e
東工大ならAO入試の
数学1教科入試にチャレンジ
254名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 09:51:27 ID:k8xwvbo9
>>253
入学することが目的かい?

俺が行ってた大学の学科では、俺らの時代は英数理2科目だったが
3年下から英数理1科目に減った。
で、入学してきた学生の理解の悪さに教授陣が頭抱えてたよ。
偏差値的には少々上がったらしいけどな。
255名無しの心子知らず:2009/07/21(火) 10:08:33 ID:Un4p1q1e
まぁノーベル賞の小林氏だって
数学しかできなかったから
教授陣は頭抱えてたみたいだけどな
256名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 19:46:09 ID:2gJ/M8FO
公文最高
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545,page=164
私達と語りましょう
257名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:17:38 ID:4RojwZcn
>>226
>百ます計算で喜びや達成感が得られる
そんな子なら確かに公文や塾は必要ないと思う。
きっと何においても自分で頑張れる子だろうね。

いやね、百マス計算て私も子供時代やったけど、喜びも達成感も感じた事はなかったからさ…
うちの子もそんなタイプだから、せめて自宅学習の励みになればと通っているよ。

ちなみに自分は公文も塾も経験あるけど、塾に比べると公文は段階的に進むから達成感は感じられた。
ただ、やらされる感は否めないかも。
だから低学年のうちは打ってつけなんだと思ってる。
258名無しの心子知らず:2009/07/22(水) 21:45:51 ID:woDc8QUj
百マス計算でも、DSの百マスなら終了と同時に採点も完了して
タイムの計測・記録が残るから楽しんでできるんじゃないかな?
うちは百マスは「9+○」ってのが10問続く単調さが嫌で持ってないけど
ベネッセの数トレや計算DS、大人の脳トレは一生懸命やってる。
今、私の隣で大人の脳トレやってるけど、四則演算が不規則に
でるから単調さもない。他にやってる子がいないから比較はできないけど
5歳で計算100が1分20秒切るから悪くないんじゃないかな。
259名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:50:05 ID:6eg8llCL
DSねえ…
いくら内容がお勉強でも与える気にはならないわ
260名無しの心子知らず:2009/07/23(木) 08:56:15 ID:i7D6jDHc
陰山先生が百ますは公文の考え方が元で取り入れた
と語ってるしね
261名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 20:29:31 ID:b4j7fjNp
公文ってなんdこんなに人(生徒)を集められるんだろう?
幼児や小学校低学年に宿題以外の勉強はさせないでしょ?
262名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 23:25:52 ID:zr2uRg1C
多分歴史があり一定の効果が認められているからでは?
補習的な意味合いと先取り的な意味合いで使えるし
普通にやれば毎日学習習慣がつくという最小限のメリットもある
ちなみに字もかけないくらい小さい時には
カードや歌の教材もあるよ
ただし教室によっては幼児程度からというところが多いと思うけど
0歳児からOKという教室もある
263名無しの心子知らず:2009/07/24(金) 23:42:23 ID:/FRy8M4i
>>261
今時小学校低学年に宿題以外の勉強させない家庭なんてないよ。
264261:2009/07/25(土) 17:27:27 ID:HNGo4zi1
ウチの隣の家の子(小2)は、学校から帰宅すると
7時過ぎまで外で遊んでいて、家に入ると夕飯食べて風呂入って寝ていたので
みんなそういう生活してるんだと思ってた。
隣のウチは、休みの日も朝6時から夕暮れまで外で遊んでいるので、はっきりいって迷惑なんだー。
265名無しの心子知らず:2009/07/26(日) 07:41:47 ID:hWbO2X7j
>>264
そういう子も世の中いるだろうけど
公文してる子は最低でも公文の宿題を毎日するので学校の宿題以外しないなんて
あり得ないからね。
しないものだと思ってたとここで言われても返答しようがない
ちなみにうちの近所の人は公文してない人ばかりだけど
家庭学習かなりしてるよ
住んでる地域にもよると思う
266264:2009/07/26(日) 20:02:35 ID:Qa15v9jn
やっぱそうですよねー。
隣の家の子みてたら感覚が鈍ってました。
うちの子はまだ3歳ですが、小学校に上がったらキチンと家庭学習させようと思います。
267名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 13:12:07 ID:7ynwDiNd
>>266
小学校に上がる前から、習慣づけてあげたほうがいいよ。
268名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 14:02:14 ID:OkGFyltF
>>267
そうそう。年長くらいではじめると良い感じで習慣づくよね。
うちは年少からだったから初めは親が大変だったけど
3年生の今は家庭学習習慣がついてものすごく楽だ。
269名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 18:22:20 ID:5ViCXdth
>>268
公文と宿題以外になにを何分ぐらいさせてます?
三年の息子にどれぐらいやらせるか、やらせたいことは
たくさんあるけど、普段の学校があるときに
公文、宿題とあわせての時間がなやみ
270名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 19:12:51 ID:j/A2kejV
公文の直しまでやるから平日はいっぱいいっぱい。
週末にチャレンジ。
それも週末出かけたら、公文と宿題で終わってしまう。
こんな状態なのに中受を考えてる我が家は無謀な気がしてきた。
271名無しの心子知らず:2009/07/27(月) 21:00:03 ID:OkGFyltF
>>269
公文は朝やっているので、夕方学校から帰って来たら
宿題と市販の教材を1時間くらいやっています。
公文で随分先取りしているため、宿題などはあっと言う間に終わらせています。
市販の教材は総合学習指導研究会から出ているものです。
朝一時間、夕方一時間くらいの学習が日課です。
272名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 08:03:27 ID:2Dynl2l7
>>267
>>268
そうですね。年長くらいからやらせてみようと思います。
ありがとうございました。
273名無しの心子知らず:2009/07/28(火) 16:33:52 ID:ZSkpgz7J
学校以外の学習は地域によって様々ですよね
うちの地域がハッキリ言ってのんびり過ぎ
>>264のお隣の子みたいな子結構いるw
逆にお勉強熱心な地域もあるんじゃないかな
周りに惑わされず子供にとって何が最善かいつも考えてます
274名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 08:43:39 ID:DqvauSS2
年少からはじめて、今一年。
国語と算数を習わせている。
いわゆる公文の弊害、文章題になると頭が固まる、
見た数字をかたっぱしから足す(=理解していない)に陥ってしまった。
その上、息子の性格が「指摘したら嫌」ときている。
「ちょっと絵に描いて考えてみよう」に、「だって8と2が書いてあるから足して10でしょ!」と
いう具合。聞く耳もたない。
早く手をうたないとヤバいな・・って感じ。

ただ、学習習慣がついたという点では感謝している。
275名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:53:55 ID:aCUF8Cw6
うちの子(年中)は公文の宿題終わったら
さあ勉強は終わったから遊ぼっとと言って
朝倉算数教室の文章問題を楽しそうにやるけどな
276名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 09:58:46 ID:aCUF8Cw6
と 言ってもこういうプリント学習は
生活の中で優先度は下のほうにしている
やっぱり子どもに取って一番大事なのは外遊びだと思ってる
遊びの中で文章題を解く上で必要な量感が身につくと思っているので
277名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 10:02:18 ID:OaH20V4X
3才半で公文始めたけど、幼稚園の頃には文章題も図形問題も大好きだったよ。
指摘されるのは大嫌いな性格が公文に合っていたことに加え
子供用の算数辞典だとか算数パズルみたいな本とか
ドラえもんの算数漫画などが大好きで読書といえばこれだったせいかもしれない。
278名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:19:49 ID:beRARGKN
>>275
朝倉算数教室の文章問題は市販されていないですよね?
279名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 13:51:45 ID:aCUF8Cw6
280名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 14:35:19 ID:beRARGKN
>>279
ありがとうございます。
eduのシリーズだと文章問題ないから
10才までシリーズ?
ちょっと本屋で見比べてみる。
281名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 16:07:50 ID:aCUF8Cw6
eduの中にも文章題あったと思ったけど
282名無しの心子知らず:2009/07/29(水) 18:29:51 ID:aCUF8Cw6
http://www.shinko-keirin.co.jp/sansu/kodomo/hopstep/1nen/q09.html
今の教科書ってこんな感じの文章題なのか
283名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 03:23:32 ID:yTzvAi7e
子供から情報を集めて母親のあらさがし。
そして、母親を攻撃。性格の悪さが顔にでている。
お母さん仲間でも評判最悪。(生徒が少ない原因)
それがうちの公文の先生。
284名無しの心子知らず:2009/07/30(木) 13:06:40 ID:b8CBtw9P
使ってる教材は同じでも、先生によって結構違ってきますよね。
私のところも個性が強い感じのおばさんなので、なんとなく分かります。

大事なのは、公文が嫌になったときに、先生が合わないのか、公文「式」自体が合わないのか、を見極めることだと思います。
前者なら、幸い公文の教室は小学校の数くらいあるので、いい先生を探すことで改善出来るかも。
後者の場合は、バッサリ縁を切ったほうが良いですね。公文以外の学習方法もいろいろあるんだし。

もちろん子供が小さいなら、親が見極めてあげる必要もあるでしょう。
口で簡単に言えるほど、実際は易しいことではないのかもしれませんが…。

先生が“合わない”といっても、人間的に“合わない”ということもあるし、
進め方のことで、しばしば生徒or親と先生が衝突する、ということもあるんですよ。

進度上位の子が多い教室と、勉強が苦手で通ってる子が多い教室でも、雰囲気は違いますしね。
285名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 02:56:44 ID:45dtMrSx
>>284
なるほど。
うちはまだ行かせてないけど(上が4才)
自分が子供の頃に行ってて良かったから、
子どもも小学校くらいには行かせようかと考えてた。
でも、先生によって善し悪しの変動する部分は大きいですね。
自分が数学↑だっだけに、危うく盲信するところだった。
冷静に判断しないといけないですね。
286名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 11:55:20 ID:E7ENYI/j
先生との相性もあるだろうし、ヒマを持て余している子どもじゃないと無理かも。
生徒数が多すぎて机が空くのを待たされることもあるし
採点で30分待たされることも多い。
2科目やるだけで4時間近く拘束されることもあるし
1科目しかやらせてもらえない日もある。
予想外だったわ〜
287名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:41:28 ID:GYBCb2uj
流れぶった切ってすみません。
外国語板とのことなので、英語教材についてなんですが…。

教室で偶然昔の(ものと思われる)「Gの解答」という冊子を見たら、今のJTの内容が載っていたので、

G → JT
H → JU
I → KT
J → KU
K → LT
L → LU

というような改定があったのだと思うんですが、詳しい方いらっしゃいますか?
288名無しの心子知らず:2009/08/02(日) 23:42:34 ID:GYBCb2uj
誤:外国語板とのことなので、英語教材についてなんですが…。

正:英語教材についてなんですが…。
289名無しの心子知らず:2009/08/04(火) 02:02:22 ID:U1LH06uf
高校教材以降で質問されて
ちゃんとどの内容でも説明できる先生は少ないだろうね
教師ですら中学以降は1人1教科なのに。
290名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 13:04:03 ID:eEz5GAQc
考えてみれば当たり前だけど…。

公文の先生になる資格って、○○教材まで終わらせる、とかあるのかしら?
291名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 15:23:44 ID:LJkumR/R
うちの娘(旧帝大生)が公文のバイトしているけど、進度が進んでいる子は
娘やそれなりの現役に近い人が担当していたみたい。
逆にやんちゃ盛りの幼児〜小学低学年は、おばちゃん先生が
適当にシメたり煽てたりで上手くあしらって進めていくとか
自然に担当が分かれるみたいですよ。

公文の最年長者は中学生くらいが殆どで
大抵は中受や高受で本式の受験塾に鞍替えしていくし
高校以上の教材にしても、基本式?(ごめん!また聞きであやふやです)の
反復なので、それなりの受験勉強経験のある学生なら
手に負えない、というほどの問題は出ないらしい。


292名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 15:25:58 ID:1QJTj6Tw
うちの娘(旧帝大生)←心の贅肉だな
293名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 20:27:16 ID:IC80EULi
>>291
>>基本式?(ごめん!また聞きであやふやです)の反復
数学J〜Lがゆとり仕様に改訂されたから、一層その傾向が顕著になったね。
逆にその先まで進める子は小中学生でも相当力があるから、問題ないんじゃない?

うちの教室は質問に何度も来たり、すぐ理解できないような子は容赦なく戻されるから、
どんどん進みたい子は、どんなに辛くても自分で考え抜く傾向にあるよ。
294名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:14:56 ID:aIy/5kVK
>>290
教材はある程度やらないとだめだけど、そんなに高進度のところはやってなかったと思う。
(身内3名ほど指導者です)
295名無しの心子知らず:2009/08/05(水) 23:29:41 ID:eEz5GAQc
そうなんだ〜

まぁ、生徒の殆どが四則計算やってる教室のおばちゃん先生に、微分積分やらせるのも無意味だもんね。
296名無しの心子知らず:2009/08/06(木) 08:33:38 ID:sJkNFybL
お金があれば公文式だけじゃなくてスイス公文学園行かせるのになあ
イェール大学卒業した子がそこ行ってたって言うんだよねえ
297名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 14:00:11 ID:IEM38wGd
小1の子を公文に行かせているのですが、先月やっと足し算(3A〜2Aあたり)をするようになったのですが、
先生から、問題と答えを親が読み上げて子供はひたすら答えを書くだけという方法で毎日やってくださいと言われてます。
それで毎日繰り返しそのようにやっていますが、その方法で本当に足し算ができるようになるのでしょうか??
というかほかの教室でもそういう方法でやっているのでしょうか?
うちの子の先生は、リズムよく読み上げて答えを書いていくのを繰り返していくと効果があると言ってますが、
今、たす7のあたりまできていますが特に足し算ができるようになったとは感じません。
298名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 17:54:13 ID:IuP+gYYn
>>297
そのようなやり方は聞いたことがありませんが?
結局、何度も何度も暗記するまで頭に叩き込む方法ってことですよね。
その先生独自のやり方なのかもしれませんが、
自分で考える力がつくとは思えません。
別の先生に変えた方が良いかも。

公文はまず+1を「次の数」と憶え、+1が完璧になったら、
+2はその次の数、+3はさらにその次の数、といった感じで憶えて行かせます。
まずは数の並び(数唱)をしっかり叩き込んだ上で、上記のような感じで進めます。
なにより、親が手助けするのではなく、自分で学習するのが基本。
正直、ちょっと独特な指導法を実施している指導者だと思われます。
299名無しの心子知らず:2009/08/08(土) 21:23:53 ID:R8hnjD15
>>297
そのやり方が嫌だって言ったら通常のやり方にかえてもらえるよ

1年くらい前にうちの子が通っている教室でそのやり方を導入し始めた
たまたまやらされた子が知り合いの子だったので話を聞いたんだけど
なんでもそのやり方だと教材を半分の速さでクリアできるようになると
いうのがウリらしい
でも、知り合いの子はそのやり方が嫌で算数嫌いになりかかったので
やめさせてもらって、普通のやり方にもどしてもらった
個人的には生徒を実験台にしているとしか思えなかった


300297:2009/08/09(日) 15:43:49 ID:XUeQqKx/
>>298
>>299
とても参考になるレスありがとうございました。
ほかにもこの方法でやっている教室があるのですね。
>>298さんのおっしゃるとおり考える力が付くわけではないようなのでこんなんでいいんだろうかと。
でも半分の速さでクリアできるってすごいですね…しかしほんとに計算ができるようになるのかな??
うちの子の場合は足し算に入る前から毎日いやいや宿題をやっていたのですが、
この読み上げ方式になってから比較的やるようになっているので(考えなくていいので楽らしい)
もうちょっと様子を見てみたいと思います。
どうもありがとうございました。
301名無しの心子知らず:2009/08/09(日) 16:36:18 ID:nIjsCjnj
【週刊文春】

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
302名無しの心子知らず:2009/08/10(月) 13:20:34 ID:tXBPS9+b
>>300
他の掲示板(エデュとかベネとか)で>>297投下したら
皆、ここぞとばかり公文叩くだろうなあ。
303名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:27:05 ID:kmAoSSJX
>>296
第一期生なんかはいい大学にも行ったけど
最近はダメダメらしいよ。
いまハーバードやイェール行くなら
日本国内の進学校から
SATで高得点取ったりTOEFL受けたりして入る方が主流だよー

まあふつうレベルの大学なら行けるだろうが。
304名無しの心子知らず:2009/08/12(水) 16:41:35 ID:kmAoSSJX
ちなみに両大学の学費は年300万円。
まあ親の所得による学費軽減があるけど。
生活費に帰省費用、大変そうだよ?

日本の一部国立大学の交換留学生制度がいちばん安く行けるよ。
学費や生活費や保険まで向こうが負担してくれる。
305名無しの心子知らず:2009/08/13(木) 14:49:02 ID:+mSZmmgk
>>287
そうらしいよ。
昔の教材なんじゃないの?
前の教室の先生がくれたJもGと書いてあったけど
内容はjだった。
中身は一緒だと先生は言ってたけど
306名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 00:36:38 ID:3yDtScC4
教材の改定経過をまとめたサイトとか無いのかなぁ

英語と国語の終盤(M〜O)も最近変わったらしいけど本当?
307名無しの心子知らず:2009/08/14(金) 07:58:37 ID:M3EUVD/h
>>306
教材改定経過をまとめたサイトって見たこと無いな
あるんだろうか?

直接公文の先生に聞くのが一番速いし確実そう
最近開いた教室でなくベテラン先生の方がしっかり把握してそう
或いはどうしても気になるなら最寄の公文の教室でなく本部に直接電話で質問するとか。
教室経営側じゃないときっと把握し辛いことだと思うから

308名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 14:59:25 ID:LN3VndEQ
今日も子ども終わるの待って教室の前に座ってるが
相変わらず先生怒鳴ってるわw

手が動いていない!
そんなことでいちいち聞きに来ない!
理屈はいいからここはこう書きなさい!
覗いてみたら一人の子どもへの集中攻撃だったわ…
かわいそーw

309名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 15:05:33 ID:IcD2iMvd
うち公文に行ってるけどすごくいいですよ。
310名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 18:55:46 ID:BAH+D2WQ
>>308
やめなよw
311名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 19:37:53 ID:N632wgcj
お盆休み中の宿題が溜まって大変
312名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 21:33:43 ID:+sDZooK1
公文でバイトしてるけど
確かに特定の子には毎回強く当たる先生
とかいうのはいるよ、別にイジメレベルじゃないけど。
313名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:27:00 ID:lorRv/eN
やっぱどこにでもいるんだー、怒鳴ったり特定の子に厳しい指導者。
ウチの指導者もあからさまに好きな子と嫌いな子がはっきりしてる。
こないだなんて、嫌いな子を怒鳴って泣かして、泣いてたら『いつまでも泣いてんじゃねーよ!うるせーから外行って泣け!』
って怒鳴ってた。
ちなみに指導者は女です。
314名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 08:30:35 ID:DA+Oxuxe
褒めて伸びるタイプ、厳しく指導しないと伸びないタイプがいるからね。
俺自身もそうだったけど、俺の子も厳しくしないと駄目なタイプ。
今は未就学児だが、体罰が無い今の時代の学校は不安だ。
315名無しの心子知らず:2009/08/18(火) 13:35:11 ID:Y//nI9Vm
>>314
公文とは関係ないけど
それ、あなたが気がつかないだけで
そういう教育感覚が世代間伝達しているだけだよ。

確かに「厳しく指導しないと伸びないタイプ」という子も
いるけど、厳しさと「体罰」や「頭ごなしに怒鳴りつける」のは
違うと思うので、ましてや未就学児にそういう教育方を
当てはめるのは、親という圧倒的優位な立場を利用した
一種の虐待に近いと思うよ。
316名無しの心子知らず:2009/08/21(金) 15:44:04 ID:xqStCCkY
>>314
そんな親にも子供にあったしかり方をするのは難しいのに
学校出たてとか主婦歴10年とか保険外交員あがりに
期待してるの?
317名無しの心子知らず:2009/08/26(水) 23:01:18 ID:rtV/+6Yz
韓国の化粧品とベビーパウダーからアスベストが出たけど
猛プッシュしてた日本のマスゴミはその事を知らせる責任があるはずなのに知らん顔
318名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 08:59:49 ID:OEYt1Itq
皆さん公文をいつから何年くらいされてますか?
よかったら教科も教えてください
319名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 15:26:10 ID:1MsYBZM5
3年の8月からはじめて1年1ヶ月
数2AからF教材になりました
320名無しの心子知らず:2009/09/01(火) 22:44:52 ID:OEYt1Itq
>>319
凄い伸びですね
321名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 08:08:14 ID:EuyMrXTS
凄いね>>319
うちは年中5月5Aから→現在小1で国D1
たったの5枚に45分〜1時間以上かかってる様じゃなんだかなーと思う。
算数は夏しかやってないからA。
322名無しの心子知らず:2009/09/02(水) 22:37:17 ID:D6arbZwz
上の子は年長から現在小4
下の子は年少から現在小2
気がつけばもう5年してたらしい。
最終教材まで何年くらいしたら辿り付けるかな
323319:2009/09/02(水) 22:40:27 ID:CKq1r5nj
学校で九九も覚え終わった3年からはじめたので
進みがはやいのですかね
324名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 09:50:58 ID:MPGd0D5B
>>322
数学しか最終教材までやらなかったけど、
年少で始めて途中2年ブランクがあり中3で修了。
325名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 12:13:37 ID:NPK3Jzbd
最終教材辺りになると
公文の先生も教えれるほど知識ないし
解答書も自分で理解できるほど解説も
書いてないし結局答えまる写し、何故そうなるのか
理解できずに終わるのがオチ。
326名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:12:51 ID:MPGd0D5B
>>325
うちの場合、国語が特に進んでいたわけでもないので理解力もそれなり、
だからこそきちんと理解しつつ進められるようになるまで2年ほどお休みした。
再開後は中学生になっていたこともあり、わからないところは解説書を見たり、
高校数学事典や高校生用の数学の参考書(チャート)を参考にして学習してたよ。
自学の練習になったから高校生になってからそちらの意味で非常に役に立った。

同じ公文の教室には高校生も何人かいて高校教材を解いていたようだけど
そういう人たちは理解出来ずに終わるわけでもないだろうから、
「理解出来ずに終わるのがオチ」と決め付けるのはどうかなと思う。
327名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:15:07 ID:NPK3Jzbd
まあ俺はバイトしてるからあれだけど
親には分からないだろうね、自分の子供だから
理解できたと思いたい気持ちは分かるけど。
328名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:26:31 ID:MPGd0D5B
>>327
えーっと。
申し訳ないけど、理解は出来てたと思うよ。少なくても貴方よりは。
塾に通うことなく一応旧帝現役で合格して通ってますから。
現在は上位大学理系の子を受け持ってる塾講師バイトしてはりますわ。

って、夏厨にマジレスしちゃったわ。反省w
329名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:27:46 ID:NPK3Jzbd
最後には素性も知らない相手に少なくとも貴方より
理解できるてるですかw
子供批判されたら親ってすぐ火病起こすのな。
330名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 13:31:26 ID:NPK3Jzbd
公文やってる子供の親やアルバイトがいるのは分かるが
今じゃ何の関わりもない親がこのスレいるのは何故だろうか
自分自身は何も成し遂げてないのに偉そうにアドバイスしたいだけなのかな。
331名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 14:32:47 ID:MPGd0D5B
>>330
あーごめんごめん。
自分自身は何も成し遂げてないってどうしてわかるの?
そちらこそ素性の知らない相手に何言ってるんだろうねw
あと、
ヒントつ[一人っ子ではない]
332名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 14:39:12 ID:JvquJhC3
はい。>>330さん負け〜。w
333名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 18:45:11 ID:oGcZgC+R
中3で最終教材は理想的
中1とかで最終教材だと高校はいるまで学校は簡単すぎて忘れてしまいそうだ
334名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:37:46 ID:NPK3Jzbd
>>332
7分後に単発IDでそれはあからさますぎですよ。

>自分自身は何も成し遂げてないってどうしてわかるの?
俺はあなたと違って自分の子供が旧帝っていったことに
対してあなたが別に旧帝行ったわけじゃないって意味でいってんだから
何の情報もない俺に少なくとも貴方よりはっていうのとは全然訳が違うよ
まあ旧帝がほんとうかどうかすら怪しいけどねこんなことも理解できない
のが親じゃ、それともよっぽど父親が優秀なのかな。
あなたの遺伝子がなければ東大いけたかもね。
335名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:41:11 ID:LPhCs17w
('A`)
336名無しの心子知らず:2009/09/03(木) 22:49:11 ID:NPK3Jzbd
女って特に自分にないものを子供に求めて
子供がそれを成し遂げたら子供の能力が
自分のステータス、自分も有能な人間みたいに
勘違いしてるアホが多いんんだよなぁ・・・しかも自覚してない。
337名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 06:55:06 ID:Eurypr3n
>>334
書き込んでる親自身も旧帝卒かもしれないのに。
自分に都合が悪いと自演だと思いたいような想像力のない人では、
すでに明らかにスレ違いになっていることには…自覚してないみたいですね。

>>333
中3か高1で最終だと、ちょうど良い具合に受験勉強用の演習に入れますよね。
さすがに公文だけではそのまま大学受験は厳しいでしょうし。
理想は英国数と3教科終了もしくは間近まで学習ですね。
338名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 07:16:12 ID:Eurypr3n
ところでID:NPK3Jzbdはすでに言い返かされたことで必死になっているようだけど。

元々、最終教材辺りになると
>結局答えまる写し、何故そうなるのか
>理解できずに終わるのがオチ。
と決め付けてるけれど、きちんと理解しつつ最終教材まで進む子がいたら
この人にとってどう都合が悪いのだろう?
たまたまバイトしている教室には学年相当レベルの子たちばかりだってだけかもしれないのに。
もちろん、公文の学習は学年相当レベルや遅れた子のやり直し学習、
学年相当より少し先が程よい学習であるのは間違いないのだけど、
幼児や小学校低学年ならまだしも、高学年や中高生で最終教材を学習している子って
全国レベルで見るとさほど珍しくはないし、特に高校生なら充分理解出来る。
そういうことを認めたくなさそうなのは何故なんだろう?
単に視野が狭いだけか、自分の価値観以外を認めたくないだけ?
339名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:14:29 ID:OBfbXUBi
>>337
単発IDで自分擁護したり
長文で朝っぱらから無関係な人が
こっちに長文で2回もレスつけてるとかちょっとバレバレというか・・
まああれだけど一応レスつけてあげよう。

>書き込んでる親自身も旧帝卒かもしれないのに。
あなたの想像にすぎない

>自分に都合が悪いと自演だと思いたいような想像力のない人では、
こんな過疎スレにご都合良く単発で数分後に擁護レスが
飛ぶ時点で普通の人は疑って当然、むしろこれが不自然だと思えない
人間のほうがよっぽど想像力がない、俺のこの書き込み後にすぐ
それに同意する人が単発で現れたら怪しいでしょう?
それに自分にとって関係ないのにわざわざこれは自演じゃないとか
相手の代わりにあなたがわざわざ言ってる時点で昨日といいあからさますぎなんだよね。
340名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:22:46 ID:OBfbXUBi
>ところでID:NPK3Jzbdはすでに言い返かされたことで必死になっているようだけど。
って、夏厨にマジレスしちゃったわ。反省wとか自分でわざわざ言ったあとに
必死に何回もレスしてくる人間が言える言葉じゃないよねw

>きちんと理解しつつ最終教材まで進む子がいたらこの人にとってどう都合が悪いのだろう?
こっちがそういう人間がいたら都合が悪いなんて一言でも言いましたか?
言ってるレスがあれば転載よろしく、まあ幾らあなたが必死に探してもないでしょうが。

>高学年や中高生で最終教材を学習している子って全国レベルで見るとさほど珍しくはないし
いくつもの教室を手伝ったことあるけど、最終教材に進んでる人は
大抵答えうつしてたり、そうじゃなくても何回も同じとこやるうちに問題が同じだから
その問題限定で解き方を覚えてしまった人ばかりだよ、親は本人のことなんて
家で学習してる姿、点数しか見てないから分からないだろうけどね
K教材より先に進んでるのに復習でH教材辺りに解かせたら綺麗さっぱり忘れて
解けない人もかなり多い。
>特に高校生なら充分理解出来る。
高校生が高校生レベルの問題解けるのは普通だろ
高校生を例に挙げるとかアホの極みだな。
>単に視野が狭いだけか、自分の価値観以外を認めたくないだけ?
匿名で何の証拠もなく公文で実際に働いていない人間の意見より
よっぽど実際にいくつもの教室で働いて子供たちの理解度を見てきた
人間の意見のほうが信憑性があるよ。
341名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:25:31 ID:cdsbXYUg
公文の進度が速い事だけが心の支えだった空気読めない嫌われ者さん、おはよう
342名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:27:53 ID:OBfbXUBi
>わからないところは解説書を見たり、高校数学事典や高校生用の数学の参考書(チャート)を参考にして学習
そもそもこの時点で公文の教材で自体で理解できてるわけじゃないよね
参考書買ったけど良く分からないから、他の参考書買ってそれで
勉強したら最初に買った参考書の内容・問題が分かるようになったっていうようなもんだろ。
343名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:33:11 ID:OBfbXUBi
>公文の進度が速い事だけが心の支え
あぁ大勢いるな、急激に1年足らずでBからFとかGとかまで
進むけど全然身についてない付焼刃の知識の子って
親も教材が上がれば偉い、知識が身についてるとでも勘違いて
喜んでるんだろうな。
344名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 08:33:27 ID:3AM2uc1q
一親としては、公文以外使おうと結果的に学力が伸びればいいんだけど
自主的に自ら学べるっていいよね
ややすれ違いかもだけど

英語最終教材後の研究教材はすべきと思いますか?
やってる方などいたらご意見下さいませ
345名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:30:59 ID:r+VJCoRi
>>343
空気読めない嫌われ者さん、おはよう
346名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:31:49 ID:+BnH8FuO
ゆとりの関係で中学まではユルユル、高校で詰め込みっていうのを聞いたから
公文で高校数学を先取りさせた方がいいのかなあと思ってやらせてるんだけど
前レス見てたら不安になってきた。
うちの子も定着度が悪いタイプだからやらせてもムダかなあ、やっぱり。
しかし、高校教材やってて中2レベルを忘れるなんて想像を絶するというか
あんな簡単なとこどうして忘れるのか理解できんわ。
347名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 09:51:15 ID:Eurypr3n
>>346
>高校教材やってて中2レベルを忘れるなんて
そういう子もいるだろうけど、少数派だと思うよ。
うちの定着度が悪いタイプの方の子でもさすがにそれはない。
348名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 12:11:45 ID:4Gd+q5O+
中二って線形代数の初歩だっけ?
あれ忘れて高校教材とか解けるのか?
349名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 14:25:20 ID:OBfbXUBi
>>347
数人のサンプルと実際働いて
百人以上の子を見てきた人の意見とじゃ
全然信憑性が違うな、木しか見てない人間が
森を語ろうとするな。
350名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:10:01 ID:il3TXH5j
なんか 偉そうでうざいんですけど。
351名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:22:19 ID:4Gd+q5O+
でも筋は通ってる
352名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 16:36:34 ID:kTjdd0UR
私の周りの公文させてるママは、家庭での公文の宿題は
やらせてないとか言う人多すぎ。しかも、それを自慢気に
言う。うちの子がいる前でも平気で言う。KYすぎる。あほ?

うちは、毎日コツコツやる事が大切だと思って取り組んできた。
そんな状況で、毎日頑張って取り組んでるうちの子の進度を
妬まれても・・・。
やたら比べようとするけど、算数で2Aやってるお宅の子と
Eやってるうちの子を比べる意味ないと思うけど。同じ頃に
始めてこれだから、この先、差が縮まることはないでしょうよ!
言い方、嫌味、不愉快だから、話しかけないで下さい!
353名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 17:14:04 ID:x2EiAn60
公文入れて宿題させないって公文の意味ないね
お金の無駄じゃないですか
354名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 18:31:18 ID:o5LSYWte
先生の子供と同じ学校だが、先生が私の話ををしていると他のお母さんから今日聞いた。あぁイヤだ。
仕事に専念して欲しい。

355名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 18:36:59 ID:PtMuRAOz
公文入れて宿題させるって時間の無駄だよね。
よーするに、公文は時間と金の無駄。
356名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 19:56:51 ID:3AM2uc1q
>>352
色んな人いるからね
子どもさえ納得出来てればいいけど
普通は毎日するものだからね
うちはずっと毎日旅行先でもしてる
進度は進んでる方かな
小学校の間で最終教材は終わるか微妙な所だけど
357名無しの心子知らず:2009/09/04(金) 20:35:14 ID:kY+weSY6
同時に始めて2AとEって、ありえないよ・・・
358352:2009/09/04(金) 22:35:23 ID:JEkIyVLx
>>356
うちもこの夏、3泊の旅行に公文を持って出かけました。
同じ心意気で取り組んでる子も多くいるんだと分かると、
励みになります。
取り組み方も人それぞれだろうし、それを否定するつもりはないけど、
さっき書いたように、いろいろ言われるのがたまんない!!
親子共に努力はしないけど、負けるのも嫌、なんだろうな〜と感じます。
うちはやらせてないの、だからこの差は当然、みたいな。

>>357
ありえるんですよ。年中の冬から始めて、今小1です。
息子は5Aから始め、最近Eになったばかりです。
うちは毎日10枚(〜15枚)ペースで続けていますが、
相手のお子さんは週に2回の教室で、3枚ずつ
やってると聞きました。
ミスの数や時間に厳しい先生なので、相手の
お子さんは時間をクリアできなくて進めない
のかな、と思います。うちは続いてスイミングが
ある時に、時間の関係で私が迎えに行くことも多い
のですが、相手の子が、動きまわって注意されてるのを
何度も見かけた事があります。





359名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:00:29 ID:ipKGYkmx
子供を公文に通わせてない親から、よく「え〜!公文って毎日やるのぉ?」とびっくりされる。
普通の塾みたいな感じと思ってる人が多い。
360名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:21:49 ID:qPB6+Uxe
普通の塾だって宿題ぐらい出るでしょw
うちの子宿題やらないのよね〜って放置している親が多いだけで。
こっちが逆に、え〜宿題やらせないの〜!? そりゃまずいよねえ
って言うと憮然とした顔してるよw
361名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 11:58:16 ID:CxsqirjQ
公文て、塾という部類じゃ無いと思う。
「公文」という特殊な習い事。
あの内容で1教科6000円は高いと思う。
うちは公文から学研に変えた。
2教科8000円でそれ以上の効果を感じてます。
362名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:20:33 ID:RQbpoa+p
ところでさ、先取り学習が進んだ子たちは、簡単すぎて退屈な
学校の授業中は何してるの?
363名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 16:26:55 ID:i90C2mJL
一般化して遊んでる
364名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 18:44:04 ID:ipKGYkmx
>>362
先取り学習って言ったって計算式を先取りしただけだから
授業は真面目に聞かないと豪い目に合うよと言ってあるから、
うちは今のところきちんと先生の話は聞いているよ。
公文で学年以上をやってるからって、授業態度がふまじめな子は
だいたい1〜2学年先しか進んでない子が多い。
365名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 20:32:54 ID:6ouzVhd2
>361 同意。公文の教材って独自のドリルをうめていくだけだから。
計算のコツ、英語のとっかかり、本(文章)を読む楽しさを身につけたら
さっさとやめるのが正解。子供が続けたい!!っていうなら話は別だけど。
小学生で中学教材終了を!!なんて目指すより小学生の間に小学生用の
発展学習をして器を大きくしといたほうがいいよ。
366名無しの心子知らず:2009/09/05(土) 21:12:26 ID:B9IZqy7k
プリント五枚、30分かかる年長息子・・・
ダラダラやってるんじゃなく、真剣に。ひらがな書いては消し、書いては消し。
私は見てるとイライラしてくる。
367名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 06:11:37 ID:OSem8GEM
私、元高校教師だけど、公文行ってた子で頭いい子見たことない
ただ計算が早い子ってのはいたけど
知識も学歴も中途半端な講師が子供にプリントやらせて採点するだけの塾に通わせるなんて本当に無駄
368名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 07:03:11 ID:X0YFDnOn
高校生になって、公文に通っていたとわざわざ教師に告げるだろうか?
公文に通っていたことがあることを教師が知らない生徒も結構いると思うが。
無駄でもなんでも、親や本人が納得して通っているなら別にえぇやんw
369名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 07:05:18 ID:CgoitgRc
まあ学校の授業も塾通ってたりする子にとっては
無駄だろうし、同じようなもんでしょ高校教師も。
370名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 08:38:12 ID:PbjZ22Ga
教師:「計算、早いわねぇ〜」
生徒:「公文に行ってましたんで・・・」

とか、

「あいつ、公文に通ってたから計算だけは早いんだよな」って噂。
371名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 09:09:05 ID:K/b5sBFG
それに一番は公文してたといってもやる度合いもピンキリ
少し前に出てる教室に来る日しかしない子もいれば
毎日高進度を三教科頑張ってきた子もいる
まあ高進度なら高校に入った頃には公文卒業してるだろうしなー
372名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 10:47:06 ID:X0YFDnOn
>>370
ないないないないwwwww
リアル高校生はそんなこと言わないって。
たまに言う奴もいるかもしれんが、
そもそも計算速いのは公文のおかげなんて自覚してる高校生ってのもほとんどいないだろ。
373名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 10:57:27 ID:tUA6sN2M
頭いい子もそうでもない子も公文に通うことはできるからねぇ〜。
374名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 16:19:09 ID:WJaHVk4X
本当に通うだけなら誰でも出来るからねw

367さんが教師をしてた高校のランクに頭のいい子がいなかっただけじゃないの?
375名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 22:18:16 ID:B+iNu3nZ
小学生は公文必修にしたら日本の学力はグンと上がると思うよ
376名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 23:05:48 ID:OaMJKOOF
公文にしろ他の学習法にしろ
習った事を血肉として我が脳に吸収できる子は
どんな方法でも結果的には伸びる=役に立った。

同じ習い事でも、笊状態で垂れ流しの子は
結果が出ないどころか弊害すら出てくる、となるので
公文がどうのっていうより、その子の性質によるとしか
言えないと思うよ。

因みに我が子が公文はやっていて正解だったが
正直言うと、別の学習法を試してもそこそこの結果は
出してくれただろうと思うから何が何でも公文!とまでは
思わない。
377名無しの心子知らず:2009/09/06(日) 23:10:44 ID:4fBZTejb
確かにね 公文で伸びる子はほかの塾でも伸びるだろうし、
公文で駄目な子はほかでも駄目

効果対費用で考えれば公文やらせる気は起こんない
378名無しの心子知らず:2009/09/07(月) 21:14:47 ID:fRh6DHtW
宗教家 10億円所得隠し指摘  駐車場にDQNジェットスキー映像あり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252323933/
379名無しの心子知らず:2009/09/08(火) 22:16:40 ID:VW+TIC3Q
公文の教材が改訂されたそうだけど、
国算はどこが新しくなったの?
380名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 12:28:45 ID:bnwMi+o8
ウチの子供は公文で算数をやっていますが…
本人の趣味でやってるって感じです。
「塾」って感覚は親にも子供にもありませんね。

学校の授業に直結してないのが我が家にとってイイところかな!?
381名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 13:20:26 ID:Xm/grRvP
甥が公文やってるけど
宿題?か何かいつもやってて
毎回毎回、親(姉)がキーキー怒りながら、甥は泣きながらやってます。
まだ年長なのに計算は一通り出来るし凄いと思うけど
そこまでして…と外野としては思ってしまう。

姉の義実家が高学歴が多くプレッシャーなのかなぁ

私も姉も定額歴なんで気持ちは分かるけど。
382名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 17:01:46 ID:SHgBg8mL
>>381
うちなんて2才から通って小6でも同じ状況だったよ。
毎日怒鳴ってバトル。
学校だって宿題多いのに、
とにかく公文の宿題の量が多いし、
減らしてくれと公文に訴えると
やらせられない親がいけない等々
なぐりたくなるほどかなりむかつくこと言われ、
塾に変えたらうまくはまったけど。
幼いころからやれば勉強好きになると提唱しているけどさ、
逆のパターンもあるから。
383名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 17:05:00 ID:CiQ3FShz
うちもやりたくないやりたくないって大騒ぎしてたけど、
中学入って実力テストが英数ほぼ満点で本人がびっくりしてた。
1学年先相当しか進んでいないんだけどね。
やってて良かった公文式、ってやっと分ったって言ってた。
384名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 18:33:31 ID:efU/zMkQ
うちも中学入っていきなり成績トップだった
3学年相当進んでたけどね
385名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 20:40:39 ID:bnwMi+o8
ウチの教室は、宿題の枚数…融通がきくよ!
「お子さんのペースでOKですから」が基本みたい。
ウチは1日5枚程度で宿題を貰うようにしています。
386名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:17:13 ID:v+WvM/nu
計算力だけで数学の成績を保ってた奴の化けの皮が剥がれるのは
高校2年あたりからなのよね。
387名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 21:54:48 ID:WWDU2ETR
>>386
でも、それだったら数1Aは大丈夫ってことだから、
私立文系志望だったら問題ないよね。

高校数学は2次関数が分れ目というか境目のような気がする。
難なく場合分けして綺麗な解答を書けるかどうか。
何が難しいのかわからん派はたいていその後の数学も得意で数3Cも大丈夫、
その辺からこんがらがってきて苦労し出すようなら数学は苦手ってことになる…と思う。
でもまぁ、高校1年レベル(数1A)が大丈夫なら、
国公立や理系大学志望でなければ、生きて行くにはさほど問題ないだろうね。
特に公文なんかは高校生になるまでの範囲を鍛えることを中心としているのだろうし。
388名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:16:02 ID:v+WvM/nu
正直に言うと、難関大学の理系であっても、適度な計算力で事足りる。
俺は理系の中でも数学が得意で得点源にしていた学生だったけど、
2桁×1桁の掛け算もシコシコ筆算してた、それでも、数学の試験で
時間が足りなくて解答が終わらないってことはなかったよ。

数学的センスがなくても、計算力だけで高1レベルの数学までなら誤魔化しが効く。
計算力がそこそこでも、数学的センスがあれば大学受験数学は怖くない。
結果、理学部物理学科で使うレベルの数学も不足は感じなかった。
(理学部数学科の数学は別次元っす)
ってことで、公文算数って必要以上に計算力養成に時間をかけているようにしか思えないんだよね。
389名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:36:56 ID:WWDU2ETR
>>388
今はゆとりで、学校ではろくにドリルもやらないみたいだから
頭の体操的に考えて計算やるのも良いんじゃないかな。
お金はかかるから考え方は人それぞれだけどね。

しかし、計算が遅くて時間が足りないって話は割りと聞く。
解き方はわかったのに肝心の計算でミスして点数取れないとか。
もっとも、その程度の最低限の計算力もないのなら話にならないってことだけど。

ついでに、たいていの大学は理学部物理学科も数学科も入試問題は同じ。
国公立の後期試験の場合は物理学科は理科のみ、数学科は数学のみって場合もあるけど。
390名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:39:53 ID:WWDU2ETR
途中抜けてた。

もっとも、その程度の最低限の計算力もないのなら話にならないってことだけど。
今のゆとり教育のままでは演習不足でその最低限の計算力すら身についていない子もいる。
その場合は公文なり他の方法なりで計算力はつけておかなければ拙いだろう。
演習を補う方法はもちろん公文に限らないけどね。
391名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 22:50:49 ID:qpMjjXFk
公文の男性の先生ってどうですか?

年中男児で一番近い教室が男性なんですが、幼児の扱いに慣れてるのか心配です。

男性の先生に習われてる方のアドバイス下さい。
近隣の色々な教室を見学して合う先生を見つけた方がいいのでしょうか?
392名無しの心子知らず:2009/09/09(水) 23:49:31 ID:v+WvM/nu
> ついでに、たいていの大学は理学部物理学科も数学科も入試問題は同じ。
俺が学生時代に理学部で言われてたのが、「化学科は物理を学び、物理科は
数学を学び、数学科は哲学を学ぶ」ってこと。
化学科・物理科で必要とされる数学は受験数学の延長上にあるんだけど、
数学科に要求される数学は受験数学の延長上にあるとは思えなかった。


> もっとも、その程度の最低限の計算力もないのなら話にならないってことだけど。
普通に理系の受験勉強をしていれば、数学は勿論、物理・化学で
思いっきり単純な計算を嫌って言うほどやることになります。
393名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:04:45 ID:u813V9Rx
>>392
知ってるよ。理学部だしw
理学部物理学科も数学科も【入試問題】は同じってこと。
入学後に何を学ぶかについては何も言っていないよ。

あとね、最低限の計算力の話は、理系の受験勉強をする以前の問題。
中学生でも分数の通分や酷い場合は割り算の筆算、もっと言えば掛算の九九すら危ないコもいる。
その辺を鍛えたい人が公文を学習するのは良い選択肢の一つではないかって話。
394名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:40:50 ID:GsmIwmGE
> 入学後に何を学ぶかについては何も言っていないよ。
くどいかと思って意識的に省いちゃったんだけど、上で言いたかったのは
理系のTOPレベルの数学にも公文が目標としているレベルの計算力は不要で
数学科に至っては計算力とは別次元。
あそこまで計算力養成に時間をかけるより、数学的センスを磨く別の道があるんじゃないかな?ってことなんだ。
勿論、数学以外の科目、運動する時間も必要だしね。

> その辺を鍛えたい人が公文を学習するのは良い選択肢の一つではないかって話。
落ちこぼれや、その直前の子には有効だろうね。
ただ、このスレでは、早期教育で他より抜きんでた子に育てたいって話題が中心だと感じる。
であるならば、そうじゃないんじゃない?って俺なりの提言なんだ。

野球選手がバッティング練習だけを繰り返しているような・・・
守備や走塁・連係プレーの練習など、やることは他にあるだろう?ってな感じ。
395名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 09:46:20 ID:IgwhHICU
KY
396名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 10:00:36 ID:eJUg0zBG
イチローが一番大切にしてる事は
毎日の素振りだけどね
397名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 10:19:04 ID:GsmIwmGE
>>396
うんうん、それは大切なことだね。
素振りだけやってたらイカンけど。
398名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 10:25:34 ID:eJUg0zBG
普通は学校に行ってるハズだし
素振りだけするわけじゃないと思うけど?
公文だけやって学校の授業を疎かにする奴はアレだと思うが
399名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 11:29:08 ID:BKoibc2W
でもここにいる中で
公文だけやって他なにもやっていない人っているのかしら。
落ちこぼれの子達ならともかくどんどん進んでいる子なら
きっと他の教材やらやっているような。
400名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 11:44:20 ID:3GRUCUjj
結局、「公文で進んでるから頭が良い」なんて
妄信さえしなければ、何の問題もないんじゃないの。
進度≠学習能力って公文に子供いれる前から思ってたし、
続けている現在でも同じ考えです。
401名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 11:46:23 ID:u813V9Rx
>>394
>このスレでは、早期教育で他より抜きんでた子に育てたいって話題が中心だと感じる。

そう?
以前、このスレから派生した公文上級者スレがあって、
そこならまだしも、ここはそうではないと思うけど。
たまに進度上級者の話も出て来るけど、
基本的には学年相当〜せいぜい1〜3学年先取り程度が話の中心じゃないかな。
ついでに、早期教育で云々って場合は、
公文で小学校低学年までに中学内容をサクッと終えて中受塾に移行
ってのが定番って話はしょっちゅう出る。
逆に、公文程度の計算力養成に膨大な時間がかかるような子では
数学的センスを磨かず別のセンスを磨いた方が吉ではないかと思うのだけど。

野球選手の喩えが出てるから同じように喩えるけど、
公文って野球選手で言えばランニングや筋トレみたいなもんだと思うんだ。
そこが出来て始めて実践練習に入れるみたいな感じとでも言えば良いかな。
そして>>398-399さんに同意。
402名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 11:50:05 ID:eJUg0zBG
受験生でもなかったら
執拗に教材にこだわる必要もないかと
403名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:09:32 ID:yx/O+VVE
>>386の言ってること、すごく実感。
私が、子供の頃、まあまあ進度上級者で、当時は順位の
名前書いた冊子をもらってたが、いつも全国上位にのってた。
高校では、理系ではなく文系に進んだが、高2頃からすでに
数学が苦手科目になってたよ。自分は理系かも?なんて
思ってた時期(中学生の頃)もあったが、大間違いでした。
理系に行かず、正解だった。
404名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:50:37 ID:OS+fHvSP
小学校の時通ってた。
なかなか解き終わらず帰れなくてすごく遅くなってしまい親に説明したけど 「そこかで遊んでたんでしょ?」って
わざわざ教室に問い合わせされた。
そしたら「上のお子さんと違ってばかだから(上二人は勉強がよくできた)
やっても無駄ですよ」といわれたらしい。

そこから勉強で遅くなったことを信じてくれなかった親も
小4に小6の問題やらせてばかだからできないと言った公文式も
いやになった。
公文はもうどうでもいいけど
親に対する気持ちは変わらない。
405名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 13:58:34 ID:GsmIwmGE
>>398
> 公文だけやって学校の授業を疎かにする奴はアレだと思うが
公文の宿題に追われて四苦八苦ってな書き込みを複数読んだのは、このスレじゃなかったかな?

>> 399
> どんどん進んでいる子ならきっと他の教材やらやっているような。
それはやり過ぎやらせ過ぎだと思うんだよね。他の教材が俺が知る限りの一般的な教材ならば
思考力の養成には役立つと思うから、であればこそ公文は不要かな?と・・・。

>> 401
> せいぜい1〜3学年先取り程度が話の中心じゃないかな。
算数に限らず、色々な分野の知識が満遍なく1〜3年進んでいるんなら素晴らしいと思うけど
計算力に特化して1〜3年進めるなら他にやることがあるんじゃないってこと。

> 公文って野球選手で言えばランニングや筋トレみたいなもんだと思うんだ。
ん〜〜〜、意見が分かれるところだなー。
公文の算数ってスポーツ全般の基礎になるランニングに当たるものではないと思うんだよね。
でなければ、>>386>>403のようなことにはならないよ。
学校の勉強の算数、受験数学で高得点を取ることではなく、単に計算が早い子になって欲しい
って言うのなら別の話になるんだけどね。
406名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:02:52 ID:8V044WYX
自分の日記やチラ裏に書いとけってやつが多いな
育児視点で書けないやつは地頭が悪いのか?
407名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:32:07 ID:3GRUCUjj
ウチは、プリント仕上げる時間よりも
数字や式を見やすく書いてるかをチェックしてる
宿題の答え合わせの時にね…

進度よりも将来的には大事なんじゃないかと思ってます
408名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 14:58:57 ID:+9q5+c6n
>> 399
>どんどん進んでいる子ならきっと他の教材やらやっているような。
他のことはやらず、公文だけの人知ってる。
学校の進度を親子して馬鹿にし、つどい生(3年先取り)になって表彰されたとかで自慢の嵐だ。
算数の負担になるからと国語を休止させてまで計算の先取りをさせている。
うちは国語しかやっていないせいか、ヘタレ呼ばわりだ。
サピで算数は今のところ偏差値60以上とれているから必要ないかと思っているが、
国語は50ちょいしかとれないので、基礎をしっかりのつもりでやらせている。

算数についてはいろいろと議論されてますが、国語はどうなのでしょうか。
409名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 15:10:59 ID:eJUg0zBG
うちはいきなり3学年先から始めると言われたので
国語はやってない
410名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 15:38:33 ID:+EbI4eDX
小さいころから公文に行かせて先取りとかあるんだな…知らなかった。
一応公文生だったんだけどなぁ…
自分の場合中学3年で英語はじめて1年レベルの文法でつまずいて赤点取り捲りだったのが
半年で英語の点数首位組に入れたから暗記系詰め込みが向いてる子にはいいと思う。
だいぶ昔の話だし今の学校教育に向いてるかどうかは知らん。
411名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 15:38:38 ID:6Oie5HRu
>>389
普通の公立小学校ですが、計算ドリルも漢字ドリルもかなりやってるよ。
ゆとりは終わって、昔と同じようになってきたよ。
412名無しの心子知らず:2009/09/10(木) 16:31:52 ID:3GRUCUjj
算数を始めて数ヵ月後、先生から
「国語と英語もどうですか!?」
と言われたが…
「遊ぶ時間がなくなっちゃうので…」
と丁重にお断りしておいた。

子供が好きでやってる算数だけで十分です
413名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 11:08:54 ID:eu7D34l2
国語の4学年先をやっているウチの子。
1日の宿題がプリント2枚ずつ。
繰り返しなし。
こんなんでいいの??

同じくらいの進度のお子さんはどんな進め方をなさっていますか?
414名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 14:46:04 ID:3R+WyVCG
プリントの進め方に決まりはありません
先生の数だけ
子供の数だけ
進み方があると思います

繰り返しなし・・・ということは
標準完成時間内で余裕を持って
クリアできているからではないでしょうか?

お子さんと相談し、宿題を増やしたいという時は
先生にお話しすればよいと思います
415名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 15:07:45 ID:KnRN07E3
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日韓国人の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。

510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。


人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。

あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
416名無しの心子知らず:2009/09/11(金) 19:47:29 ID:3R+WyVCG
先生に酷い対応をされた際に
みなさん事務局のほうへ連絡しないのでしょうか
417名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 15:06:57 ID:Vo4P/l6i
かなえφ ★ 2009/09/12(土) 14:10:09 ID:???0
 香川県高松市の高松幼稚園の別宮(べっく)蓮君(6)、香川大付属幼稚園の山下結衣ちゃん(6)の
二人が、今年6月にあった実用英語技能検定(英検)の3級に5歳で合格した。3級は中学卒業レベル。
主催の日本英語検定協会(東京)によると、過去3年間に全国では4歳での3級合格例があるが、
香川では今回の二人が最年少合格になるという。

 ともに海外在住経験などはなく、二人の両親も英語は得意ではなかった。二人は「英語の本を呼んだり
英語で話すのは大好き」と口をそろえ、両親と一緒に快挙を喜んでいる。

 蓮君は教材用の英語音楽を聴いて育ち、2歳前には英語の絵本を楽しみ、3歳時には英語教材の朗読も
すらすらとできるようになった。寝言に英語が交じることもあるという。結衣ちゃんは東京のインター
ナショナルスクールに1年半通った後、転勤で高松市に。二人は3歳の時に同市成合町の英語保育園
「メリーGOランド高松園」で一緒になり、仲良しになった。

 3級の受験者は小学校高学年以上が多い。筆記試験は穴埋めや並べ替え、会話文の完成、長文読解に
リスニングもあり、中学卒レベルだけに幼稚園児にはかなり手ごわい内容。苦労するのは言葉の意味で、
問題文に出てくる「招待」「無料」などの意味を理解するのは厳しいが、英語の構文や文法が頭に
入っているため正解を導き出せるという。

 蓮君の母親のひとみさんは「勉強感覚ではなく、テレビを副音声の英語で見るなどして自然に親しむ
よう工夫してきた。今では子どもの方が断然上手で、文法上の誤りを指摘されるくらい」と話していた。

四国新聞社 2009年(平成21年)9月12日(土)
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20090912000120
▽英検3級に合格した別宮蓮君(左)と山下結衣ちゃん(画像)
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20090912000120&no=1
418名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 17:32:24 ID:OI/ZGerM
>>413
小1の娘も4学年(3科目)進んでいます。
我が家の進度の目安は学習時間と進度バランスです。

公文3科目の自宅学習時間が60分で終わる範囲で3科目が同じぐらいの
進度になるように調節してもらっています。公文には週1回通っているので
宿題は1科目5枚/日でこのくらいの時間になっています。
補完のための他の教材(算数と知育)に20分かかるので合計学習時間80分です。

プリント2枚というのは少ないと思いますが、他のことがあって公文の学習時間を
短くされているのでしたらいいのではないでしょうか?
419名無しの心子知らず:2009/09/12(土) 19:06:09 ID:OV+6cLg0
英語の場合元から小学生は何学年も進んでいるので
数えてみたら7学年進んでたw
って幼稚園児がGやってたら全員そうかw
420名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 14:47:33 ID:NkMcq5f2
>>416
一度、苦情じゃない件で電話した際、
非通知にして名乗らなかったのに、「お近くの教室は○○ですね。」と
言われてゾッとした事がある。
そして代表にかけたつもりだったのに最寄りの事務局につながっていた。
うちの教室の先生の苦情を言いたくても、つつぬけかと思うと怖くて電話できない。
携帯からだったら大丈夫なのかな。
421名無しの心子知らず:2009/09/13(日) 16:07:27 ID:kOERdWh9
>>420
同様の苦情が寄せられていたので、何処の教室か推定できたんじゃない?
苦情の内容を伝える前に特定されたのなら知らん。
422名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 00:42:35 ID:tsHdK/+7
幼稚園です。
数字が大好きなので本人が楽しめればと思い公文の基礎知識もなく入れて
しまいましたが、思っていたのと違いました。
数字ばっかりなぞるドリルをひたすら。飽きちゃいますよね。
てっきり先生と生徒がリアルに交流する塾のようなものかと思っていたの
ですが、先生はマルをつけにくるだけです。
説明を聞きに行ったとき、全く宿題プリントやドリルを基本一人で黙々と
やるということを聞かされませんでした。
423名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 01:16:07 ID:58kEHDL1
>>422
説明せずとも知っていると思われたんじゃないの?
教室の様子とか見学しなかったの?
見学したら分かるはずだけどね
424名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 10:17:16 ID:cD2CeTmG
〉〉422
子供の事を考えたら事前に情報を仕入れないと駄目!
公文は体験学習も行っているし・・・
何も知らないで入る人って殆どいないと思う

公文自ら「公文は塾ではありません」って言ってるよ
425名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:06:28 ID:tsHdK/+7
>>423,424
そうですね。愚かでした。せめてwikiで概要を見るくらい、できたら
この2chの口コミ位みておけばよかったですね。
説明は実際の教室で聞きました、皆一人でヘッドフォンなんてしているから
おかしいなと思っていたんですけど、あれ騒音から集中するための耳カバー
だったんですよね。
先生は説明ではっきりマンツーマンって言いました。
もちろん教室の子達は一人で黙々やっていたんですけど、大きい子達だった
んで、幼児の場合は付きっきりなのか?と思い込んでいました。
まあ、仕方ないです、一ヶ月分の月謝捨てたと諦めます。
残りはもったいないから行かなきゃとさえも思いません。
タダでもいらないってヤツです。
426名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:13:42 ID:gR3Ftp5P
無駄に敵を作る人だなあw
427名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:18:05 ID:qjssXXd0
だなぁw
428名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 20:33:58 ID:67qgzqie
一人ヘッドフォンは、英語の教材をやってる子じゃないの?
429名無しの心子知らず:2009/09/15(火) 21:39:54 ID:cD2CeTmG
>>425
>先生は説明ではっきりマンツーマンって言いました。
たぶんあなたの勘違いです
思い込みも程々に・・・

>皆一人でヘッドフォンなんてしているから
>>428さんの言う通りでしょうね

あなたのお子さんに最適な教室が見つかると良いですね
430名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 07:14:44 ID:nlaEZGdH
>>425
ヘッドホンを耳カバーと思い込むあたり
全く改善出来てないよ
まず、思い込みをなくそうよ
これじゃまた勘違いで塾選びしちゃうよ
431名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 18:29:56 ID:469S1ZKZ
山尾志桜里って国会議員になってたんだね
432名無しの心子知らず:2009/09/18(金) 09:49:07 ID:5S+PnnmF
最近の俳優では
バラエティ番組だけど「平成教育学院」に出ている
中野祐太が公文をしていたよね
433名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 09:44:44 ID:neFkGpPV
積水ハウスに400万円の賠償命令 住宅と車庫に欠陥
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1190416244/
434名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 10:23:44 ID:x+9TI8uL
公文式の教室と通信・・・
両方を体験された方はいますか!?

自分には(または自分の子供には)どちらが向いていたか
それは、どんな理由からか教ええて下さい
435名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:19:43 ID:stnB9mD7
公文って教室ではまるっきり指導しないんだから、
教材を自宅で計画的に遂行させられるand親が採点できるんなら
どっちでも一緒でしょ?
436名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 14:56:38 ID:mNI0HaBk
まあ、教室行くことで他の子がやってる姿を見て「やらなきゃ」って思う、
もしくは「宿題やって持ってかなきゃ」ってのが、教室通う一番の理由では。
あとはまあ、英語の音読に力入れてるところならそれもあるかな。
そりゃあ家で自学自習できる子なら公文でも市販のドリルでもなんでも良いのでは。
お金出してスポーツクラブ通うか、自分でジョギング&筋トレするか、みたいなもんじゃない?
437名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 17:09:39 ID:nGS6cjri
うちは今も家で採点してるから通信に近いかな
だけど通信にすると高いのよ
1000円up
もし逆に安いならとっくに通信に変えてるな
438名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 21:37:21 ID:xOCTZoky
算数の先取りをしているお子さんって自分でプリントの一番上の例題を見て
マネしてすらすら進めるものですか?
うちの子も2学年ぐらい先取りしているんだけど、初出の単元はすごく飲み込みが悪くて
子ども一人でやらせると計算ミスだらけ。
親がいくつか問題を一緒にやって解き方が十分にわかると計算ミスがぐっと減って
順調に進むのですが。
教室では導入の部分の説明なんてしてくれないし、いつも親が手取り足取り
説明するという状況に疲れてきました。
学年相当部分はまったく問題ないのですが、こういう状況での先取りでも
やらせた方がいいと思いますか?
439名無しの心子知らず:2009/09/20(日) 22:08:47 ID:TbKHS9XW
>>438
うちはかなり先取り学習だったけど、親が特に説明してやることはほとんどなかった。
勝手にやってみて、勝手に憶えて、勝手に進んだ感じ。
高校教材に入る頃でもそんな感じだった。
親が手取り足取りやらなきゃならない状態で先取りするよりは、
それまでの範囲を繰り返してやった方が良いような気はする。
例えば今Fをやってて先に進むのがしんどい状況なら、EやDを最初からザーッとやり直してみるとか。
440438:2009/09/20(日) 23:19:34 ID:xOCTZoky
>>439
そうですよね、どんどん先取りしていいのは自分一人の力で解き方を
マスターできる子ですよね。
今みたいな状況でも公文を続けた方がいいのか迷ってしまって・・・
今後どうするかよく考えてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
441名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 16:11:16 ID:LyVD+hHP
現在、幼長で算数をやっている子供の親ですが質問があります

公文の算数は計算に特化されたカリキュラムなので
応用問題などに対応出来なくなるなどと聞くのですが本当でしょうか?
442名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 16:23:49 ID:5s4M5sGb
>>441
ヒント:基礎が出来なきゃ応用はきかない

443名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 20:49:33 ID:Vs6Ly5Ik
>>441
本当です。
公文だけでは不足するので家庭で応用問題やらせてる親は少なくない。
一方、公文だけやらせておけば算数はできるはずと思い込んで
応用問題ができなくてファビョっている親も少なくない。
444名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 20:56:50 ID:CUvrahYv
>>441
公文だけやって学校の授業の算数は一切無視するつもりじゃなければ、
よっぽどのボンクラでない限り出来なくなるわけはない。
公文で先取りは出来ないけど、計算力に余裕があれば、
応用問題にじっくり取り組める利点はある。
445名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 21:59:33 ID:0S5KnJWT
通い始めて2ヶ月。ちょっと集中力が付いてきたみたい。
うちは小さい子がいるので上の子の勉強の妨げになったんだよね。
今まで悪いことしてたな〜と反省。
宿題がある日は教室でしていいから助かってる。
446名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:12:11 ID:k/UjlN52
兄弟が多いと凄い集中力を身に付けられる機会が得られるんだけどな。
うちは5人兄弟なんで凄く騒がしい。勉強部屋も与えていないから
リビングに全員集まってテレビ・ビデオを付けて、弟妹たちがギャーギャー
泣いたり笑ったり大騒ぎしている中で上の子は集中してお勉強をしてるよ。
小学校に上がったら、校庭では体育、隣の教室では音楽の授業をやってたり
するんだよ。・・・と言い聞かせて集中するように言い聞かせたが、すぐにできる
ようになった。自分自身には絶対に無理なことなので、正直感心する。
447名無しの心子知らず:2009/09/22(火) 22:25:46 ID:0S5KnJWT
>>446
素のデキがいいからではないでしょうか?w
うちは下がイタズラ遊び始めると上も一緒になって遊び始めちゃうから…orz
単なる性格とやる気のなさでしたねw
448441:2009/09/24(木) 09:36:37 ID:WqWjstrM
みなさん、ご意見ありがとうございました

「公文の弊害」なる書き込みでよく目にしたのですが
自分の子供をみていても実感が持てなかったので質問させてもらいました

市販の文章題のテストは問題なく出来るようなので
様子をみながら公文を続けていきたいと思います
449名無しの心子知らず:2009/09/24(木) 11:00:31 ID:QC0QI6uN
>>448
公文の弊害などと大袈裟に書く人もいるけど、
普通に考えてみて、塾に通っていない小学生全員成績が悪いのかと言えばそんなことはない。
公文をやっていなくて学校の授業だけでも計算力も応用力もきちんとつく子だって当然いる。
公文やってるから大丈夫とばかりに学校の授業や宿題をなめきってまったく手をつけないとか
人より多く演習を繰り返さないと理解出来ない飲み込みの激しく悪いタイプの子以外は
学校で授業を受けて、宿題をきちんとやって、その上で市販問題集を少しやれば
充分問題なく出来るはず。
その程度で難関中受の応用問題に対応出来るかどうかと言われれば、
そこに特化した問題集をやるか中受塾に通うかしなければ厳しいかもしれないけど、
標準〜問題なくついて行くレベルならよほど頭が悪くない限りは大丈夫。
450441:2009/09/24(木) 13:59:13 ID:WqWjstrM
子供自身が好きで公文をやっているからなのか・・・
思ったより進度の進みが早いので、少し不安だったんです
「理解しながら進んでるのかなぁ」って

中受なんて予定もありませんから・・・
ゆっくりでもしっかり身につけて続けてほしいですね
451名無しの心子知らず:2009/09/28(月) 13:40:47 ID:wP5YLp3Q
マンガ嫌韓流 4 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883809447/
452名無しの心子知らず:2009/09/29(火) 14:14:48 ID:lJNRBP6u
age
453名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 20:44:53 ID:MtTkDWV2
公文のえんぴつを使ってる方いらっしゃいますか?
普通の鉛筆削り機でも公文の鉛筆は削れるのですが、逆に専用の削り器で丸型や六角型の普通の鉛筆って削れますか?
蓋付きで削りカスが出なくて便利そうですよね。
454名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 21:37:50 ID:FtYPEgty
三角の鉛筆だって回転させりゃ円だろ?
アタマ使え!
455名無しの心子知らず:2009/10/01(木) 21:45:05 ID:MtTkDWV2
>>454
すんません。
なんとか頭使って楽天レビュー読んでました。
自己解決したのですが書き込み遅くなってごめんP!
456前スレ109:2009/10/03(土) 17:17:59 ID:g77P18Yf
Bになりました
457名無しの心子知らず:2009/10/03(土) 17:24:07 ID:I4cm9Gv1
Cになりました。
ナントカ祭りで使えるポイントとやらが増えたそうで、
いっぱいくじ引きして帰って来ました。
458名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 14:01:37 ID:F8QieJVc
年少から国語を始めようかと思っていますが、実際、年少の子がやる国語って
どんなものなんでしょう?
上のレスで年長くらいからだと良い感じに学習習慣がつくとあったけど、
年少で早生まれだと、まだ公文は難しいかな?
459名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:38:12 ID:tjAdxeZ0
難しくはないけど、手がしっかりしていないから
下手な字の癖がつかないか?
460名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 15:41:10 ID:F8QieJVc
>>459
文字の練習?書き?のようなこともやるのかー・・・
うちは上の子が6年生の1年間だけ英語に行っていて、その時に
赤ちゃん対象の読み聞かせ会のような集まりに誘われて、当時まだ0歳の子を
連れていったんだけど、勝手に、公文の国語はひたすら本をたくさん読ませるような
印象を持ってた。
うちの子は早生まれなので、年中、年長まで様子見たほうがよさそうですね。
ありがとう。
461名無しの心子知らず:2009/10/06(火) 20:37:39 ID:JTs/LcgV
>>459
ウチの子と同じ年だ
私はスタッフとして公文で働いてるけどうちの子を
入れようとは思わないな
462名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 09:58:30 ID:S7EhCmJP
年少ならズンズンなんじゃね?
463名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 10:51:21 ID:dPrXydwQ
同じく早生まれの子を年少から入会させた。
振り返ってみると、家庭でできることに毎月6300円払ってたことが
もったいないと感じるわw
入学してからが不安なら、年長からでもいいんじゃない?
464名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 12:48:54 ID:T6egQgA8
その子にもよるだろうけど、筆圧がしっかりしてないうちは、
あえて公文に通わなくても、家でドリルをしてる方が経済的。

うちはふたりとも年中から通った。それでも、ズンズンっていう
線引きのプリントを並行してやらされた。

今、下の子は年長だけど、さんすうのB教材の半ばあたり。
年長から始めたら、きっとまだ、簡単な足し算止まりだったろうと思う。
年中の1年間は無駄じゃなかったよ。
上の子も小学校に上がる頃には、2桁の掛け算(C教材)まで進んでた。
始める時期としては間違ってなかったと思う。参考までに。

465名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 13:27:12 ID:V1FRvIjE
松田龍平・翔太の兄弟は成りすまし朝鮮人だから、あのレベルの顔でもTVに出られるの?
466名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 14:37:08 ID:dhM3/JxA
乳幼児用の特別プログラムを行っている教室もあるよ
体験学習に申し込んで、お子さんが楽しめてるって思えれば
早めの入会でもOKだと思いますよ
467名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 15:46:31 ID:Ur5We3Ti
年長の夏休みに入れた。
早生まれの、おっとり息子。
今三年。
まだBの始め。どうしても繰り上がりの計算を忘れる
で、ちっとも進まない。うっかりミスとかいっても実力だから、当然進まない。
字はものすごく汚い。

持病があるので定期健診を受け続けているけれど、発達障害等ではない。
(たまたま受けている総合病院小児科が県内では有数の発達障害専門の小児科医)
というか、一応たいしたことはないが、受験して小学校も受かった。
心配だ。
468名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 16:35:38 ID:tCfnp9cy
公文の英語って正しい発音を意識した指導されていますか?
音は近いものを出せていても口の動きなどで微妙に違いますよね。
教材のCDだけではそこまでは分からないと思いますが、先生が
正しい口の動きかを確認してくれるのでしょうか?
469名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 17:52:45 ID:dPrXydwQ
>>468
スタッフ、先生の個人差があるでしょう。
うちの教室は、生徒の親達がスタッフとして働いてる。
ネイティブでない彼女たちが、正しい発音を確認できるか・・。
まず、本人たちが日本人の日本人による日本人の為の発音。
信頼できるのは「CD」。本人と親の耳が頼り。
公文の英語は、そういった発音よりも学校の授業や英検に強いものかと思ってるが。
470名無しの心子知らず:2009/10/07(水) 19:11:51 ID:H6XuTr+O
口の動きが正しければ正しい音がでるかっつーとそうでもないから
変に口の動きとか意識するよりCDから聞こえたまんまを発音するのが良いと思う。
口の動きが正しくて音が変なのより音が近いもの出せてるほうが聞く方は聞き取りやすいでしょ
471名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:02:35 ID:6WwMWg+4
採点で忙しいから発音チェックは無理
明らかに違った発音なら直してくれるだろうけど
一般の子ども英語教室でも発音指導まではやってくれない
やれるとしたら親だけだな
f、vの音は軽く下唇を噛むと教えるだけでも結構違うよ
うちは親が教えて公文の先生にきれいな発音ですねとほめられたw
472名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:08:44 ID:Fd3glhDV
発音指導しない公文指導者に発音を褒められるってなんか皮肉だね。
473名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 17:35:58 ID:xOu4JpJa
CDのモノマネをずっとしてるからか
発音は良く聞こえる
ネイティブじゃない英会話教室よりずっと綺麗な
英語が身につくんじゃないかな
毎日モノマネ練習してるわけだし
474名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 21:16:09 ID:9ViyuuEQ
意志川両くんだって音声のみ通信教育してるんでしょ?
CD音声の教育は別に悪い事じゃないと思うけどな
475名無しの心子知らず:2009/10/08(木) 22:36:56 ID:GyIvRfB+
私は公文のスタッフもしているが、塾の講師もしているので
発音は音読に来たときにしっかり教えている
お陰で採点がとまってしまい大変だ
476名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 13:43:14 ID:7COCpK5j
小学生で公文の書写をやっている人いますか?
プリントを早く仕上げることにばかり意識がいってしまい、
「く」という字が「し」のような形だったりと、とにかく文字が乱暴で、
何度注意をしても直りません。

初めは習字を習わせようかと思ったのですが、公文に行くついでに
できるなら、と思った次第です。
筆順や文字の形、とめはねなど、丁寧に指導してもらえるのでしょうか。
477名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 19:00:51 ID:DdL4yiZa
子、8ヶ月。
友人から公文に誘われた。
0歳児からのクラスがあるなんてビックリ。
とりあえず体験行こうって言われてるんだけど、何するんだろう・・・?
やっと安定して座れるようになったくらいなんだけど・・・
478名無しの心子知らず:2009/10/10(土) 22:02:09 ID:bCv9j9gF
>>476
してもらえないことがほとんど。
字に関しては家でしつこいほどやってあげたほうが、あとあと良いよ。
綺麗に書く癖をつけさせないと、ずっときたないまま。
479名無しの心子知らず:2009/10/11(日) 22:46:21 ID:Ba4kRsIp
>>477
本の読み聞かせとか、フラッシュカードで文字を見せたりとか…
でもまだ今なら会費払ってまで行かなくてもいいと思うなぁ。
体験を受けてみる(月4回ほど無料)のも手かな。

鉛筆が持てるようになってから始めても大丈夫だと思いますよ。

うちは2歳0ヶ月から始めて丸4年経過。
フラッシュカードでひらがながすぐに読めるようになって一番嬉しかったことは、
保育園の持ち物にいちいち個人マークをつけなくても、名前を書くだけで助かったことですwww

あと最近、本人がよく言うのは
・字が読めると図書館で本を選びやすいな
・友達とのお手紙交換で、考えたことをすらすら書けるのが嬉しい
(年長児だとまだ文字が書けない子もわりといるので)
・他の習い事でも文をすらすら読めて書けるのは、とても便利だ

小さい頃から毎日こつこつと努力した分、他の子と差ができますから…
ただ、それは公文ドリルを買ってお母さんが見てあげても大差ない気もします。
うちは公文に会費を払い、丸投げした感じですねぇ…
480名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 04:01:34 ID:HGlRF1SF
>479
ありがとうございます。
0歳児に文字・・・なんだかすごいですね。
子どもは遊びの延長で文字を覚えるからその感覚なのかな?

実は、上に6歳の娘がいます(下は息子)。
479さんのお子さんと同い年ですね。
娘には特に何かさせてたわけではないのですが(現在も)
小さい頃から言葉と文字習得に関してかなり早く、
最近は時間があれば児童書を読みあさってます。
絵日記付けたりするのも好きみたいなんで、
言葉を扱うのが好きなんでしょうね。
で、その娘を見て、どうも私が教育熱心だと思われているらしく
周りのママ友から体験などのいろんなお誘いを受けてます。
なんとなく、何するのか気になるので、
とりあえず無料体験に行ってみようかな、と思います。
481名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 11:35:36 ID:dNAjf8mE
その子に合う合わないって問題かもしれないけど…
わたしは、フラッシュカードでの学習は好きじゃない
絵本の読み聞かせなどから、子供が少しずつ興味を示しだした辺りで
ゆっくり覚えるぐらいでいいんじゃないかなぁ…って思ってる

ウチの場合
このやり方で、子供2人とも3歳までにひらがな読めるようになって
お絵かきボードに文字を書きだしたよ
お兄ちゃんは、現在年長で公文で算数を勉強中…というより趣味でやってる感じ
好きでやってるから、親が宿題で苦労する事も無い(今の所ですが)

早期教育に反対ってわけじゃないけど
公文は、子供本人の意思表示が出来る年齢になってからでも遅くないと思う
482名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 12:29:02 ID:Nc9rmy4V
O歳からフラッシュカードやったり公文に入園前から入れたけど
他の子より出来るかもwと夢を見ていられたのは、ほんの数年w
幼児のうちは外遊びと人とのふれあいが大事!
ペーパーワークより実体験。五感を育てる大事な時期。
483名無しの心子知らず:2009/10/12(月) 19:54:48 ID:91hgIO7i
公文の太い三角えんぴつに合うキャップってご存知ありませんか?
短くなった時のホルダーはキャップとしては外れやすく不向きのようですが…
484名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 12:13:14 ID:uIK449eL
>>483
私の知る限り、キャップはないと思う。
うちも、ホルダーをキャップにしようとしたけど、
結局、ペンケースを真っ黒にしてましたw
485名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 15:56:25 ID:SOo5x24Z
>>484
えんぴつに合うキャップないんですね。諦めて自宅用にしようと思います。
レスどうもありがとうございました!
486名無しの心子知らず:2009/10/13(火) 16:57:37 ID:VBaV50+b
>>485
学校に持って行って使いたいの?
お湯で温めれば柔らかくなる自由樹脂で作れば?
実用性重視で手っ取り早く不格好なキャップを作るも良し。
凝って可愛らしいのを作るのも良し。
487名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 13:53:26 ID:zjRchwRg
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/class/1137777382/811
811 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/06(火) 23:34:40
俺の経歴

公文式算数・数学(5歳から始めて、最終教材修了) → 東京出版「大学への数学」(学コンの常連) → 東京大学理科V類 現役合格


感想はやっぱりやってて良かった公文式

488名無しの心子知らず:2009/10/14(水) 15:24:03 ID:AmXoPiRQ
>>486
こういう発想大好きだ〜。
もう六角えんぴつ使っていないけど、(つかえないキャップも持ってたけど)
作ってみたくなった〜子供と一緒に。
489名無しの心子知らず:2009/10/15(木) 22:36:22 ID:i9ejIodw
公文の生徒で六角鉛筆にキャップしてた子がいたような・・・
490名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 12:52:19 ID:tdwX0XtV
やれって言わなくてもやる時はさっさと宿題済ませる。
やる気のない時はいつまで経ってもやらないのだ、と書き込んでいて気付いた。
今度からする気配がなかったら尻叩こうw
491名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 19:39:45 ID:zp8QCrXf
>>489
普通の六角鉛筆だったら、市販のキャップで間に合う。
公文の三角鉛筆は、太いんだ。
492名無しの心子知らず:2009/10/16(金) 21:36:43 ID:qfQFZzk+
低学年が使う筆箱には、あの太い鉛筆入らないからもっぱら自宅用。
493名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:02:43 ID:Ky6kOZW/
年中女の子です。愚痴半分ですが、聞いてもらっていいでしょうか。
去年の夏から国語・算数の2教科。現在国語はAV、算数はA2。宿題各5枚。

最近、ピアノも習い始めました。(2年前からの本人の希望)
本人は、公文好き!絶対やめない!と言っているのですが、共働きのため
なんだかいつも急かしている生活です。
早く○○して!ばかり言っています。
公文は朝食後に登園前にやっています。
公文を何度もつっかえたりしているとつい、怒ってしまいます。
余裕がなくて全然褒めてあげられません・・・。だめな母です。

帰宅、夕食後にピアノを1時間弾きます。(これも本人がもっと弾く〜と言うので
長くなってしまっています。)しかし、一人では、まだ練習できないため
付きっ切り。その間、弟1歳大暴れ。
ピアノが終わったら、急いでお風呂に入り8:00就寝。
本人の希望とはいえ、こんなに自由時間が少なくていいのでしょうか。
予想していたこととはいえ、余裕のない生活に不安を感じています。
大きくなって爆発したらどうしよう。危険ですかね。
494名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 00:18:04 ID:RAcuxf8P
娘さん本人の希望で子供の自由時間が少ないのが問題なんじゃなくて
子供の希望で親であるあなたの自由時間が少ないのがストレスなんだよね?
本人が望んで公文したりピアノ弾いたりしてるんだったら
それは子供にとって自由時間っていうか楽しい時間なんだから子供は凄く充実してると思うよ。
その間あんまり相手をしてもらえてないっぽい弟のほうは心配だけど
どうしてもきつかったらどうにか納得させて娘の習い事を減らすべき

真剣に娘に自由時間がないって思ってるんだったら考え方変えなよ。
本人がやりたいっていってピアノ弾いてるんでしょ?
495名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 10:43:20 ID:MksDvbyt
年中さんなんだし、保育園で遊んでるから自由時間どうこうは心配しなくて良いと思う。
本人が嫌がってるのに公文やピアノを強要しているわけではないのだから
お子さんが爆発するようなことはないと思うけど。

ピアノの練習につきっきりってのもどういう状態なのかよくわからないけど、
弾いてる間(といっても1曲そのものは短いだろうけど)弟さんの相手出来ると思うし、
そんなにぺったりつきっきりで練習って、もしかしてお母さんが指導してる?
公文にしても、大人がそばで用事しながらプリントさせることは可能だし、
弟さんに本を読み聞かせしながらお姉ちゃんはプリントってことも出来る(うちはそうしてた)
それよりも、公文にしてもピアノにしても、一人で出来るような方向に導く方をお勧め。

(余計な情報だけど、自分はピアノの指導者なので、
 年中さんの家での練習方法などは、ピアノを知らずに無茶言ってるわけではないです)
496名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 20:24:34 ID:2BxZvxYe
先生が、気に入らない母親の陰口ばかり言っていると聞いた。
その母親が何かを忘れたりすると、たいした事でもないのに、「〇〇さんって…」って話しだすらしい。
やめようかなー。
497名無しの心子知らず:2009/10/25(日) 21:43:24 ID:hHTUbmtk
色々口出しされてるから?
それにしたって陰口言うのは最低なので教室変えられるならそうした方がいいよ。
自分は陰口言われるほど接触してないから、その辺で色々思われていそうな気がw

今度からマスクしてこないと教室に入れなくなった。
新型インフルエンザ蔓延してるので当たり前だし寧ろ早くにそうするべきだったかも。(田舎なので)

498名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 21:15:57 ID:cq/8YW8J
そんなつもりじゃないのに、ちょっと質問や要望を言っただけで、くってかかって来た。やれやれ…
499名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:26:15 ID:eYTmUTcK
>>493です。レスありがとうございます。
遅くなって申し訳ないです。

>>494さん
私の自由時間は、子供が寝てからあるので、それは良いのですが
たしかに、弟にかける時間が少ないのは、かわいそうです。
ピアノの練習中は、抱っこして一緒に踊ったりしているのですが。

本人は、充実しているようなのですが、例えば今日は、お友達にお手紙を書きたい!とか
言う日があっても、ゆっくり書かせてあげられないんですよね。
「じゃあ、急いで書いてから、ピアノやろう!」とやっぱりせかしちゃう。
娘ともう一回話してみます。

>>495さん
公文にもピアノにも詳しい方が!!ありがとうございます。
公文は、もう一人で全部宿題が出来るんです。でもピアノはまだ始めたばかりで・・・。
先生に言われたことを思い出して、注意して一人で弾くまでには、まだ
時間がかかりそうで・・・。

私は、ヴァイオリン弾きなので、ピアノの指導はできないのですが、見ていて
注意してあげたり、次はこの曲の練習しようかと言ったりで、結局付きっ切りです。
500名無しの心子知らず:2009/10/27(火) 22:31:06 ID:Yxmuh6nR
>>499
習い事の内容や量がどうのじゃなく、
「つい急かしたり」「つい付きっ切りになったり」してしまうお母さんのペース配分の問題では。
501名無しの心子知らず:2009/10/28(水) 01:41:16 ID:g+Q3yOsP
お友達にお手紙書きたい!っていうのはそっちを優先したほうが良いんじゃないだろうか。
自分で内容考えて言葉を選びながら文章を書くって言うのはかなり文章書く訓練になるから
内容をじっくり考える時間を削っちゃうのはどうかと思う。
積極的にピアノの時間を削れとは言わないけど、急いで書いてからピアノやろう!じゃなくて
早めにピアノ終わらせてから書こうね、とかの方が良いんじゃないだろうか。
いつも決まった時間やってることがあるんだったら始める時間をずらすより
やらなきゃいけない事をやってからやりたい事をやらせるほうがいい気がする
けどこれはもう家庭の方針でだいぶ違ってくるからなぁ…
どっちにしろ499は力みすぎてる気がするから、娘さんともだけど
旦那さんとか息子さんともきちんと話あったほうが良いと思うよ。
娘さんだけの問題じゃなさそうだし。子供のしつけの方向性って話だからさ
502名無しの心子知らず:2009/10/29(木) 08:32:59 ID:MqJeZzDE
>>500さん
ペース配分ですか・・・
6:00 起床・身支度
6:30 朝食・歯磨き
7:00 公文
7:30 登園
   ↓  
17:45 帰宅
18:00 夕食
1:30 ピアノ
18:30 お風呂
20:00 就寝

という感じの毎日です。
ペース配分悪いでしょうか?
毎日カツカツなのですが、私の要領悪いのかな。

>>501さん
そうなんですよね。お手紙ってすごくいいと思うし
急かして書くようなものじゃないのですが、遅くなると
下の子も機嫌が悪くなるしとジレンマです。
力みすぎ・・・確かにそうかもしれません。
息子は1歳なので、話し合えませんが主人と話し合ってみます。
娘には、何度聞いても「公文もピアノも楽しいからやめない!」という
返事なのですが、それも子どものいうことなので、本当に本心かどうか?
(やめないほうが、お母さんが喜ぶかもしれないとか思い込んでるのかも。)
503名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 05:44:10 ID:kCGT9ydX
公文って、貧乏で頭も悪い子が通ってるイメージ。
先生も近所のおばさんとかじゃないの?
小学生の時に体験みたいな感じでプリントやったけど、簡単な上につまらなかった。

このスレ読んでますますそう思った。
普通に考えたら塾に通わせない?
何故に公文式?

公文にピアノって、親の頭の程度もしれてるよね。

「子供は公文とピアノに通ってます。」
って恥ずかしくない?
自分がピアノを習わせてもらえなかった母親が、子供に習わせてるのだろうなぁ…としか思えない。
504名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 05:49:55 ID:kCGT9ydX
だいたいご飯食べた後にピアノって…もうその時点で駄目だし

あーあ
阿呆ばっかりやな
505名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 07:17:53 ID:jnUgrk2H
>>503
煽りだと思うけど、認識不足のようなので補足しておく。
イメージは人それぞれ自由だけど、超難関中高一貫校に通う子の多くは、
幼少時公文→小学3〜4年ぐらいから塾、のパターンが多い。
もちろん塾へスライドする前に中学範囲〜高校基礎ぐらいまでは終えて。

私自身は公文経験はないのだけど、学生時代塾に通った経験もなく、
特別家庭学習もしないにもかかわらず
小中学校のころは塾に通っている同級生より成績ははるかに良くて
塾=勉強の出来ない子の通うところ、の認識だった。
つまり、貴方の「公文って、貧乏で頭も悪い子が通ってるイメージ」
は貴方自身周辺の狭い世界観の中での認識ってことだ。

>自分がピアノを習わせてもらえなかった母親が、子供に習わせてる
って、いつの時代だよw
相当婆だとお見受けしたw
(自分が〜母親が〜ってのも微妙な日本語だしな。「自分が」いらんやん)
506名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 09:56:55 ID:P0f6Fo2y
途中で読むの止めた。
507名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 10:13:23 ID:kCGT9ydX
ここにいる親御さんって、大方高卒なんじゃないの?

どうなの?
508名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 13:16:38 ID:hCwUj96R
偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU
509名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 14:05:24 ID:YU4McH/d
青森市の公文には青森市役所で公金横領で懲戒免職になったN上(F水)という攻撃的な鼻デカ女がいる
510名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 15:36:52 ID:EmIlpiPS
>>505
>幼少時公文→小学3〜4年ぐらいから塾、のパターンが多い。
>もちろん塾へスライドする前に中学範囲〜高校基礎ぐらいまでは終えて。
というのをよく聞くが、公文でその範囲を終えても
塾に行くと全く通用しない話も多く聞く。
費用対効果を考えると、どうなんだろう。
511名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 17:02:38 ID:OFzJerkn
>>510
だから中学範囲〜高校基礎ぐらいまでって言うのは
中学受験の為ではなくてもっと先の事を言っているんだと思う。
それかそれくらい小3くらいまでに進む力がないのは
中学受験するには厳しいとか。
512名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 19:03:57 ID:UWdlLVbZ
>>511
そのパターンはよく聞くね。
小3で中学課程(できれば3科目)を終了してから塾に行くと
ずいぶん楽だと聞きますから、そのくらい進めるように頑張ればいいと思う。
それくらいの進度なら無理なく進めるので、子供の負担も少ない
513名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 20:02:51 ID:jnUgrk2H
>>511さんの言う通り、小3ぐらいで中学範囲を終えられるような子でないと
超難関の中受を突破するのは難しいってこと。
費用対効果に関しては、一般の塾にしても言えることだと思う。
塾に通わせても成績はさっぱりの中学生なんてのも実際多い。
幼児から初めて3〜4年で中学範囲が終われば、小学生から初めてちんたらやるより
費用対効果は上がっているわけだし、
そこはどういう風に考えるか親の考え次第だと思う。

理解出来てないのにプリントの進度だけ進めて云々って話はまた別の話として。
514名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 21:07:56 ID:yMJ7Drqd
うちは結構大きい教室です。
先生も6人くらい。
幼児多いけどやっぱ3年くらいで塾にかわってるかな。
年中で算数Bやってるけど勉強させたいってより
勉強の習慣をつけたいのが本音。
515名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 21:13:37 ID:ozK3tGRX
その黄金パターンっていつからあったんだろうね
今30過ぎで東大から物産→独立してる人も
東大行く為に一番良かったのは
幼児から公文 3年で塾 中高一貫私立のレールに乗ったからだ
って言ってたから25年前にはすでに確立されたレール臭いな
516名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 21:33:16 ID:SMPQti37
勉強の習慣なんて家でつけれるのにね。
と言いつつ英語を始めることにした@3年
先生に左右されたくないから通信だけどねw
517名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 22:15:16 ID:jnUgrk2H
>>513
×幼児から初めて3〜4年で中学範囲が終われば、小学生から初めてちんたらやるより
初めて→始めて
変換ミス失礼。
518名無しの心子知らず:2009/11/03(火) 23:04:40 ID:yMJ7Drqd
そうそう、家で習慣つけられるしっかりした親ならいいんだけどうちは無理なので
公文で宿題を出してもらう→家でやる→教室に持っていく
を定着させてる。
なんかあれだ。第三者がいないと自分がダラになる…
519名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 04:27:57 ID:gThZ7PnJ
>>516なんて賢い人なんだろう。
うちの先生最悪。
育児板で言うとボスママ、イジメママ系…
ただ、子供がどんどん出来る様になって来てるからやめられない。
520名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 06:22:38 ID:S9nUqYQy
ちょっと愚痴らせて下さい。
うちの子年少から算数・国語の2教科を2年半もやっているのですが、とにかく算数の進みが遅い、繰り返しが多い…。
未だに2Aの真ん中あたりをうろうろしています。宿題は日に5枚、毎日欠かさずやっています。
見ているとスピードはかなり速く、(5分以内には終わってます)答えもほぼ正解です。
このほぼというのは、何日かに1回くらい間違うんですが、間違えるときは1ページまるごと間違えたりします。
(間違えた答えを基準に他の問題もやってるみたい?)これは完全に覚えきってなく未だに頭の中で数えてるってことなんだろうか…?
先日は教室で1問も間違えなかったにもかかわらず、なぜかまた2Aの初めからのプリントが宿題に出されました。
中学受験もしないつもりだし、それほど先取りにこだわるつもりもないのですが、
このままだと、小1から新しく入ってきた子達と全然変わらないのかなぁと少し悲しくなったりします。
自分の子の出来が悪いのも重々承知しており、先生に意見を言ったこともありませんが、
みなさんだったらこういう時どうしますか?このまま先生にお任せしておいてよいでしょうか?
521名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 07:23:37 ID:YekR3Ibq
>間違えるときは1ページまるごと間違えたりします。
正直、これがなくなるまで同じところを繰り返し学習した方が
結果的に先に進んだ時にスムーズだと思う。
結局ちゃんと定着していないってことだし。
522名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 09:46:36 ID:uNlR6xAb
旦那がこのスレ見てる気がする…
電波夫婦の子だから公文いかせても無駄だな…
523名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 10:40:54 ID:EODLqTNq
>>522
ID一緒じゃないだろうな?
524名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 11:52:40 ID:uNlR6xAb
私携帯で旦那パソなんで違います。
逝ってきます。
525名無しの心子知らず:2009/11/04(水) 21:05:09 ID:lYiSfYIO
>520
うちの場合は、年中から国語、年長で英語を追加して2教科始めており、
算数をやったのは、小学校1年生になった今年の夏、1ヶ月間だけです。
内容は2Aの最初の方だけでした。
小学生になって授業内容を知っているので分かるのですが、算数の基礎は、
10の分解(1と9,2と8…)と9+9までの繰り上がり計算で、ここが一番重要です。
この計算がそらで言えるくらいキチンと出来ていないと、先に進んでもつまずいてしまうと聞きます。
なので公文の先生も、くどいくらい同じ問題を出しているのかもしれません。
お子さんは少し、あわてんぼさんなのかな?
宿題が終わっても、見直しをするくせをつけると良いですよ。
これは小学校のテストとかにも役立つ習慣になりますしね。

私がやってる方法ですが、お風呂の時間とかでクイズのように問題を出してみたらどうでしょう?
例えば「5たす5は、いくつだ〜?」とか最初は簡単な問題を出して、徐々に難易度をあげていくのです。
全問正解したら「よく出来たね!すごいね」とほめてあげる。
この方法を使うと、どれだけ理解しているかが分かると思いますし、ほめられることによって自信もつくと思います。
出来が悪いなんて、とんでもない!
年少さんから頑張っているんですから、その頑張りをまず認めてあげてくださいね。
526520:2009/11/05(木) 09:52:20 ID:CRaT7e/q
>521
>525
お返事ありがとうございます。
同じプリントを10回以上繰り返されてなんだかもやもやしたまま書き込んでしまいましたが、
やはり大事な部分だから仕方がないですよね。なんだか先生に悪い印象を持ってしまいそう
だったので、こちらでご意見いただけて良かったです。でも、あと半年ほどで1年生になるの
ですが、やっぱり体験で入られても2Aから始められるんですね…。この3年が無駄だったとは
思いたくないんだけど1年生から入れればお財布にも優しいし、結果的にはよかったかもしれないなぁ。
527名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:31:08 ID:yj7yZpcL
学校見学週間で就学予定の小学校へ行って来た。
小学3年生の算数の授業で、12個の菓子を3人で分けます。
一人何個になるか式と答えを書きなさいって問題で
紙コップとおはじきを使って割り算やってた。
来年入学予定のうちの子が、今参加しても退屈で仕方ないだろうレベル。
こんな簡単で退屈な授業を、どう乗り切れば良いのだろうか?
528名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:36:23 ID:PWWfwGC8
>>527
きちんと先生の話を聞くことも大事な勉強ですよ、と教える。
大人になっていくうちに、馬鹿みたいな話しを我慢して聞かなきゃならない場面
もたくさんたくさんあるわけだから。
529名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:39:34 ID:TPbUJwKP
表面上は簡単でも一般化する事まで突き詰めて考えて行くと
後々まで伸びるよ
530名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:43:45 ID:yj7yZpcL
言い聞かせただけで実行できれば苦労しないし、言い聞かせるつもりだけどね。

>馬鹿みたいな話しを我慢して聞かなきゃならない場面
場面がある・・・ってレベルなら良いんだけどさ。
毎日何時間も、毎日毎日何年間も続くこれは荒行だよ。
531名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:44:20 ID:UwbB5XPZ
公文の考え方を教えず機械的にやる短所を補うためにも
そういった授業は大事だと思うが。
そこに新たな発見や楽しさを見いだせず、簡単で退屈と感じるなら
もっと早くに気づいて私立小に行けばよかったね。
532名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 10:59:52 ID:TPbUJwKP
私立も退屈だって
533名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:08:15 ID:yMxEt9Q3
私学を知らない公立マンセー厨が脊髄反射でレスしてるのは滑稽
534名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:17:00 ID:TPbUJwKP
スレに関係ないのにいきなり空気読まずマンセーしだす
私立厨よりはマシだろwww
根拠も言わずなぜか私立は正しいとかwwww
創価学会かよ
535名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:24:33 ID:yMxEt9Q3
馬鹿?
536名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:28:37 ID:TPbUJwKP
洗脳されてない人間を馬鹿とするならそのとおりだよw

こっちから見れば君は馬鹿に見える事をお忘れなく(ハァト
537名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:29:06 ID:yMxEt9Q3
まあ、痛い所を突かれたと見えて訊かれてもいないことをフンガフンガと鼻息荒く言い出したw
公文とは全く関係ない話なんだから自重しましょうよw
538名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:33:16 ID:TPbUJwKP
痛い所を付かれたのはそっちだろ?
根拠も挙げず関係無い私立マンセー話はじめたんだし

根拠挙げれなければこっちの勝ち
539名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:35:54 ID:TPbUJwKP
やっぱり止めw
馬鹿に勝った所ではしゃぐのはみっともないや
540名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:43:30 ID:yMxEt9Q3
私立をマンセーしたことなど一度たりとも無い。
そこを含め勝手な思い込みだけで何もかも決め付ける思考が馬鹿だって言うんだよ。
541名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:47:15 ID:TPbUJwKP
自己紹介乙
決め付け厨はお前だろw レス読み返せ
542名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:49:22 ID:TPbUJwKP
洗脳されてる奴は
自分を持ってないから
意見がコロコロかわるww 滑稽滑稽

主張したいことがあるならビシっと自分を通せ
543名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 11:50:01 ID:UwbB5XPZ
私立小を出してすまんかったw

先取りしてるから学校の授業が退屈じゃないかと心配で〜
なんて母親を何人みたことかw
低学年のうちは優越感に浸れるでしょう。
その後が楽しみです。
544名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:14:30 ID:yMxEt9Q3
>>543
子供達が先取り学習をしていることを前提に授業を進めていける自由のある私立小と
子供達が何も知らない真っ白な状態という前提で授業しなければならない公立小
この違いに思い至れば当然の流れだったと思います。
●に触った私こそ反省しなければなりませんね。
545名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:44:56 ID:TPbUJwKP
浅い工作員だな
せめて子供いる社員にすればいいのに
バイトかよ
546名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:46:47 ID:Y6cSuKEB
ここから公文の話
547名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:50:37 ID:TPbUJwKP
自由はスバラシイw
自由マンセーで騙されるのって
小泉に乗せられたB層ぐらいだろw
ホント浅い浅いw ちゃんと営業会議してんのか?w
548名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 12:57:37 ID:5OOS7H0H
茂木健一郎 著書「脳を活かす勉強法」。
1985年に東京大学理学部卒、1987年に東京大学法学部卒。1992年に東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。
【知識はエリート階級の独占物ではなくなった】
いま僕は、インターネットが最高学府としての大学の地位を脅かしつつあると思います。(省略)
現代における最高学府は、インターネット上にあるといっても過言ではないでしょう。(省略)
前身の東京帝国大学に通う学士は、将来の日本を担う(誇張ではなく)、ほんの一部の限られたエリート中のエリートだったのです。(省略)
ところがいまは、勉強したいという気持ちがあるなら、大学へ行く必要などありません。
そのくらい膨大な知識が、インターネット上にはあるのです。
僕は、インターネットだけで勉強してノーベル賞をとる人がそのうち出てくると思っています。
たとえば、普段、仕事先で会う人の出身大学に関心がありますか。僕はまったくといっていいほど、ありません。
それどころか「君、どこの大学なの?」なんて聞くような人はダメな人、という認識でいます。
従来のような、いい大学に入学できればそれで「勝ち組」になれるとする考えでは、かえって「負け組」になるのではないのでしょうか。
「東大に入ることなんて、どうでもいい」という感覚でいないと輝けないと思うのです。
そのような時代の変化を痛感させられた出来事があります。
ある年の、東京大学教養学部の「駒場祭」のシンポジウムに講演者のひとりとして参加した時のことです。
(省略)ベンチャー企業の経営者たちと一緒に講演を行ったのです。
その中のひとりの若い経営者が、集まった学生たちに向かって、
「君たち、大学にいてもしかたないから、さっさと辞めて起業しろよ!スティーブン・ジョブスも、ビル・ゲイツも、みんな大学中退だぞ!
大学なんかいても、何の役にもたたないから、とっとと辞めてしまえ」と断じたのです。
その勢いに、講堂の並みいる教授たちは有効な反論もできず、ただ下を向くばかりでした。


549名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:26:46 ID:gKZAOW8z
公文て先取り教育にもいいし、うちの子みたいに出来ない子の復習にもいい。
中間層に需要がないように思えるw
550521:2009/11/05(木) 13:43:10 ID:By7Tv15k
>520
521です。
3年間は決してムダではないと思いますよ。
毎日、宿題はかかさずやる習慣はできたわけだし、国語が進んでいれば、まず入学しても問題はなくスムーズにいくと思います。

小1の授業は、国語も算数も、最初はすっごくノロノロペース…徐々に加速度がついて後半巻き返し、
100までの計算に到達させるってな感じです。
国語は、ひらがなが最近ようやく終わって、10種類ぐらいの漢字とカタカナに入ったばかり。
算数は、数字を書く、10まで数えることから始まり、最近になって8+5などの繰り上がり足し算に入りました。
算数も、まずは「くるまが 3だい とまっています。 2だい きました。あわせて なんだいでしょう。」
という文章問題が先で、そのあとに、式の形にするのですから、文章を読みとる力がないと理解が進みませんよね。

うちは算数はやらせてなかったので、正直、不安だったのですが、国語の読解力がついていたからか、
最初は指使わなければダメだったりもしましたが、意外とスムーズに理解し、覚えていきましたし、
学校の宿題も家に帰ったらすぐにやるという習慣ができました。
ですから、年中からやらせてみて良かったなと思っています。
何事も伸び悩みの時期ってあると思うんです。
お子さんも、きっと途中で加速度がついて、のびていくと思いますよ!
551名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 13:52:36 ID:TPbUJwKP
>>549
意外と鋭いレス
じゃあ中間層に効果的な学習は?と考えると
これまたなかなか難しいんだよね
552名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:28:00 ID:okD/BV88
>>550
誰?どうして偽るの?
521を書いたのは自分なんだけど。
それともアンカーのつけ方から推測するに、貴方は525さんではないのだろうか?

3年間が無駄かどうかは現時点ではわからないと思いますが、
それを言ってしまえば、何年も塾で頑張って勉強したのに
結局そこそこ大学にしか進学出来ない人もいれば、
塾に通うこともなく公立トップ高校から東大京大って人もいるので、
そう思えば特にお勉強関係は無駄かどうかを考えるのはどうなんだろう、と思う。
無駄に思えた3年間が、勉強習慣をつける意味では有効だったのかもしれないし、
集中力を養えたかもしれない。
そして小学生になってから案外スルスルと進度が進むかもしれない。
そういうものだと思うよ。
553名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:39:20 ID:kf1fqLoU
>>527は何のために公文始めたの?
先取りだってのはわかってやってるんでしょう?
自主的に始めといて、就学予定の学校が退屈な授業ってねぇ
すごく素朴な疑問

でもまぁ算数が一日の半分を占めるわけじゃないからね
学校は勉強を学ぶ場と思うか、勉強じゃなく集団生活を学ぶ場と思うかだね
554名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 14:55:30 ID:TPbUJwKP
12個の菓子が13個だったら?とか
123456789は3で割り切れるか?とか
割り切れたらそこに法則は見つかるかとか
色々面白い事は発見できると思うけどねぇ

俺は考える事が大好きだったから
授業中は知ってる事ばっかり教わったけど
暇を感じた事なんか無いよ

555名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:09:38 ID:Xi8U9Hxj
>>553
親の心配をよそにこどもはいろんなことを学ぶと思うよ。
先取り学習してるのが自分だけじゃないこととか
知ってることを教わっていても暇そうにしたり馬鹿にしたり
するのはみっともない下品なことなんだとか。
556名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:23:31 ID:TPbUJwKP
天体の運動はいくらでも計算できるが、
人の気持ちはとても計算できない
ニュートン
557名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:29:57 ID:Xi8U9Hxj
空気が読めるって大切だなw
558名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 15:32:39 ID:TPbUJwKP
リアル社会での作法の一つだね
559525:2009/11/05(木) 16:02:26 ID:By7Tv15k
>521
521さん、すみません。
間違って521と書いてしまいました。
確かに私は525でした。
ごめんなさい。
560名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 22:02:03 ID:Xi8U9Hxj
>>558
え?皮肉がわからないってどんな障害?
561名無しの心子知らず:2009/11/05(木) 23:20:38 ID:yMxEt9Q3
ワロスw
562520:2009/11/05(木) 23:26:53 ID:CRaT7e/q
>>550
>>552

ネガティブな事ばかり書いてしまって、本当にすみませんでした。
結局、自分は子供の勉強が、他の子より進んでいる事で安心したかったんだなって思います。
お金を掛けているのに、自分の思い通りにならなくて悔しかったんですよね。
2年以上頑張ってきたのは子供なのに、それを無駄と書くなんてひどい親です…。
でも、お二人に頂いた言葉は優しさがあって嬉しかったです。
就学前の子供に学習習慣をつけていただいただけでも、先生に感謝しなければいけませんね。
私ももっと長い目で子供の学習を見ていこうと思います。ありがとうございました。
563名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:30:31 ID:H48MpSAu
>>560
ああ、君は性格の悪い意地悪な人ね
理解した
564名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:42:14 ID:hCW81Zbo
こうやってあちこちで地味にpgrされる繰り返しにいつ気づくか
いつになれば自省できるのか
565名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:47:49 ID:H48MpSAu
意地悪な人間が偉いとされる価値観なんて
おかしいだろ?
そんな人間性でよく子供の教育ができるね
正直子供がかわいそう
566名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:54:19 ID:hCW81Zbo
お前に欠けてるのは自省すること
過剰なのは他人を悪者に仕立てるだけの思考回路
567名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 00:58:24 ID:H48MpSAu
人を小馬鹿にするって相当性格悪いと思うが
君って他人を変えようとする前に自分を正しい方向に変えようとは思わないの?
まぁ、人生の途中で正しい方向に変わろうと思ったことがあるなら
そこまで意地悪な人間として人格が固まるとは思えないが
568名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:20:11 ID:IvN1hEZk
ID:TPbUJwKP=ID:H48MpSAu
天に唾を吐いてるアスペ君とはあんたのこと。
気の毒な気もするけど嫌われるのは仕方がないと思う。
他人を責めるのは止めようと言われてもできない障害なんだよね?
569名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:27:23 ID:H48MpSAu
あの〜 そもそも意地悪な人に好かれようとは思わないんだけど?
君も悪の組織の一員なのはわかったから単発レスで 自分は悪の一味だって言わなくていいから
悪の秘密結社は君の家庭で完結してなさい
570名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:30:49 ID:H48MpSAu
あと意地悪な人間を天に例える神経はおかしいぞ
例えるなら地獄にツバする行為だろうな

571名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:41:32 ID:IvN1hEZk
だから無自覚な発達障害のなれの果てであるあんたは
2ちゃんに限らずどこ行っても嫌われる人間なので
偉そうに何をほざいても誰にもまともに相手して貰えないのよ。
自分自身が嫌というほどわかってるはずだと思うけどね。
「天に唾」も自己流解釈してるようだし。
572名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:44:52 ID:H48MpSAu
普通に考えたら
意地悪な人間に育つ方が発達障害だろ?
意地悪な人間ってそのまま突き進めば犯罪者だぜ?
発達障害以上だな 一般人に迷惑掛けまくりだし
573名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:46:35 ID:hCW81Zbo
独りよがりの妄想の世界で生きて行きたいなら
匿名大規模掲示板じゃなくてブログかチラ裏が相応しい
574名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:47:41 ID:IvN1hEZk
意地悪意地悪て、どんだけ幼い精神性www
575名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:49:24 ID:H48MpSAu
君は匿名掲示板だからといって
人に意地悪しても許されると思ってるクチね
理解した
本当に性格悪いね
マジレスするとリアル社会ではそういう意地悪しない方がいいよ
そのまま悪い方向にどんどん突き進むと刑務所に入るから
576名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:51:19 ID:IvN1hEZk
てか、アスペってことは否定しないんだw
なら相手するだけ時間と体力の無駄だな。
さいなら、偉っそうな社会のゴミ君www
577名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:51:43 ID:H48MpSAu
>>574
おいおい 幼児に失礼だろう
幼児以下だよ 君は
はっきり言ってリアル社会で君みたいな失礼極まりない人間に出会った事はない
どんな生育環境でそのような歪んだ人格になり果てたのか知りたいぐらいだ
反面教師にさせてもらいたいね
578名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:56:53 ID:IvN1hEZk
こっちのリアルは無問題だし
あんたのリアルはどうでもいいわw
ばっかじゃねえ?
アスペの睡眠障害だか興奮して寝られないんだかしらないが
こっちは眠いし明日があるんでレスはこれが最後。
579名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 01:57:12 ID:H48MpSAu
やれやれ
匿名掲示板だからといって
わざわざ自分のレイシストぶりを
披露しなくてもいいのに・・・
午前中に主張した内容が
台無しだな
580名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:11:14 ID:H48MpSAu
さて正義が勝利したところで寝ますかな
581名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:15:31 ID:hCW81Zbo
エスカレートするトウシツ患者の妄想キモすぎ
チラシの裏に書いてろよ迷惑だから
582名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 02:22:17 ID:H48MpSAu
差別用語が息を吐くようにスラスラ出て来る人って
やっぱりそういう親だったんだろう
リアルでは近付きたくないものだ
583名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 06:30:29 ID:hCW81Zbo
どれが「差別用語」なんだか
例によって自分が勝手に「差別された!」と思っただけだろうに
自分が思ったら何でも「差別用語」になるってかw
自分の思い込みだけが世界のすべて
そんなんだから馬鹿にされてるのに気付こうともせず
相手ばかりを非難して自分は悪くないと思い込んでる
オカシイ奴と思われても仕方ないことを自らやってる
だからオカシイと言われるんだろうに

いい加減に住人から苦情がでるだろうからこれで終了
子どものお弁当もできたから起こしてくる
584名無しの心子知らず:2009/11/06(金) 08:12:27 ID:H48MpSAu
ご自分のカキコをリアルのお友達に
見せれば?どれが差別的か教えてくれるでしょう
585名無しの心子知らず:2009/11/08(日) 22:38:13 ID:8phPB62i
>>562
締めた後でごめんね。

もしかしてうちの子と同じ年長さんかなぁ?と思って。
進度で気になるなら、先生に時間を取ってもらってきちんと相談したほうがいいよ。
で、小学校入学時にどのレベルまで持っていくのか、
それなら逆に何ヵ月かかるのか・1ヶ月に何枚するのか…
うちの先生は半年に一度の個人懇談会で全部計算してくれる。

ご存知だと思うけど、Aが小1・Bが小2…なので
マッタリ半年先取り〜3年先取りなど目標があるなら
それをきちんと伝えたらいいと思うなぁ。
(うちは中受しないので、それも伝えている)

毎日5枚、それぞれ時間も計っておられますか?
それぞれ規定時間内に100点を取ることと進級テストクリアが次の単元への条件です。
586名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 19:26:18 ID:ER/Qc430
公文のやめどきが分かりません。
高校で公文やってたっていう人いますか?
587名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 19:38:41 ID:lxzXTETM
>>586
うちの上の子は中学でやめた。
というか最終教材修了検定通ったので卒業かな。
下の子は高校1年まで食い込んだ。こちらも修了。
588名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 20:28:31 ID:FIw6pzU/
先生ではなくて、お手伝いの人っていますよね。

近所のおばさんパート。
この人がクチが軽くて軽くて困る。
誰がどこまで進んでいるとか、ペラペラ。

どこに苦情を言えばいいんだろう。
589名無しの心子知らず:2009/11/09(月) 22:01:57 ID:CYheKbh0
>>587
いいなぁ、終了ってすごいな。
子供さんたち、本当によく頑張ったんですね。
うちはいつなんだろう…まだ幼児なのであと10年?
いや、もっとかかるだろうなぁorz


>>588
本部に相談しようかと悩むのですが…と教室の責任者に言えばいいじゃないですか。
お金払って通わせてるんですから。

590名無しの心子知らず:2009/11/10(火) 08:27:24 ID:lvJAmmPE
>>588
地域の事務局って手もあるよ
事務局だとその地区の担当者とかあって、実際に教室の先生とも
やり取りがあってどんな感じの先生か分かってたりするから。
もしかしたら似たような苦情がきてたりするかもしれないし。
事務局で○○市の担当の方にご相談が…なんて感じでいいんじゃない?

私は教室選びの時にも相談乗ってもらったし(英語に強い先生がよかった)
結局アクが強くてw通信に変えようかという時も相談に乗ってもらった
591名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 02:00:37 ID:Ozd1C5fj
10学年以上すすんでいる子ってギフテッドなの?
4,5学年すすんでいる子は珍しくないが、さすがに幼稚園児で
高校の教材まですすんでいる子は普通じゃない気がする
592名無しの心子知らず:2009/11/11(水) 07:23:08 ID:MpUcK6tR
>>591
一番上の子が年長の頃KやLを学習していたけれど、別にギフテッドでもなんでもない。
単に数字が好きで数学が好きな子だったというだけ。
その子はもう大学生だけど、理数が得意なだけの普通の子で
別に東大なんかに進学出来るわけでもなくw
数学だけはやはり得意で難問珍問を解いて楽しんでた感じではあるし
ほぼ無勉で模試の偏差値は数学は80台とかそんなだった。
友達も多くて楽しくやってるから自閉圏でもないと思う。

3教科すべてそういう進度の子はやはり何かが違うのかもしれないけど。
そもそもそれだけのプリントをこなす集中力だけでもすごいよ。
うちは数学だけだし、お絵かきとかおもちゃで遊ぶのと同じ感覚だったからね。
593名無しの心子知らず:2009/11/13(金) 14:03:12 ID:NjWuX/No
全く勉強しないで数学の偏差値80ってすごいです
594名無しの心子知らず:2009/11/14(土) 15:48:00 ID:z1CfSpMS
サッカー選手になりたいならば








クモンなんてやってる暇ねーぞ(爆笑)
595名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 09:43:31 ID:mA1P6C9K
僻み乙
596名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 12:56:31 ID:/PdrnTPi
クモンってサッカー選手になれるの?
















wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:19:57 ID:IcurQfT8
なんになるにせよ勉強はできたほうがいいわな
598名無しの心子知らず:2009/11/15(日) 19:29:22 ID:bwrEl5mo
本気でプロ目指してる奴ほど
保険の意味で勉強はしてるよな
599名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 12:31:19 ID:W45RasX4
ギフテッドは人口の2%もいる
結構多いではないか
幼稚園で高校のレベルのをやるのはギフテッドだろ
中学でもギフテッドだろが
600名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:03:46 ID:C/GzUk31
まぁギフだろうね
でもギフの親もギフの可能性はあるから
親から見たら普通に見える事もあるよ
601名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 13:57:12 ID:3Foq8dNk
本人に興味がありさえすれば幼稚園児が中高数学を解くのは
特別なギフテッドじゃなくても可能だと思う。
幼児の頃って、怪獣が好きな子は怪獣の名前、虫が好きな子は虫の名前
それこそポケモンが好きな子は名前や属性や攻撃?などすぐに憶える。
それと同じじゃないかな。
602名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:00:48 ID:v3zGjtPD
勉強以外の行動や言動をみてみないとギフテッドかどうかわからないね。
お友達にもギフテッドの子がいる。
1年生なんだけど、とにかく言うことを聞かない。
他人にあまり関心がなくて、マイペース。
気に入らないと奇声を上げる。

603名無しの心子知らず:2009/11/16(月) 14:18:05 ID:C/GzUk31
ギフをどこから定義するかにもよるが
アメリカ準拠で上位2%以上と考えると
そこまでは必要無い とは思うけど

やっぱり十人に一人ぐらいで且つ本人に興味がある場合のみ到達できる
進度だとは思うけどねぇ
604名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 14:44:01 ID:zfhAs/FC
公文の先生になろうと思っています。
面接受けられた方いらっしゃいますか。
どんな面接でしたか。
605名無しの心子知らず:2009/11/17(火) 23:51:31 ID:Y4w0Zeo0
年少息子公文が初めてで、先日学力診断テストを受けてきました。
国語と算数が5Aとのことでした。
これっていいのか悪いのかよく分からないのですが、本人は楽しいと言っていたので入会する予定です。
本人の努力とモチベーション次第だと思うのですが、就学前には九九までいけるみたいな営業トークがありました。

公文を二年位続ければ、小学校の先取りにはなってくれるのでしょうか?
本人が楽しみにしてるのはいいのですが、何か先生の営業トークにうーんともにょる感じです。
606名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 00:16:40 ID:sOZmUFk3
うちも年少5Aスタートで
1年後ぐらいには九九やってたよ
607名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:12:44 ID:PNjmmSJA
>>605
営業トークじゃなくて順調にいけばっていう本当の話しだと思うよ。
うちも年少に3Aから始めて今Bだよ。
このまま行くと小学生になる前には九々は越えるよね。
別にがつがつ進まそうとしたわけではなく毎日宿題やっただけ。
お子さんが楽しみにしてるなら無理なくがんばって。
608名無しの心子知らず:2009/11/18(水) 09:22:19 ID:daOTk2RG
個人差が激しいと思う。
本人の資質(地頭の良し悪しよりはプリント作業が合うか合わないか)や
親の促し(強要ではなくね)により大きく変わると思う。
毎日コツコツやる子なら年少なら始めれば九九ぐらいまでは進むとは思う。

うちの子の周りでは、年少ぐらいで始めた子は就学時はBとかCぐらいが多かったかな。
始めて1年半で幼児方程式もいたけど、それは除外するとしてw
ただ、年長から始めても年少で始めた子と同じぐらいって子も少なくない。
(もちろん年少で始めた子の方が進んでいるケースの方が多いだろうけど)
609名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 09:17:17 ID:kBS6vAJ3
うちがちょうどその位です。
年少から始めて今、年長で算数C・国語B2・英語E。
これ以上は本人がしんどいそうで…励ましてもなかなか難しくて。
幼児方程式ってどんなのか年少の頃は興味がありましたが、うちの子には無理でした(笑)

年長の今、公文を始める友達が増えています。
ズンズンや6Aなどはパスして3Aからスタートするのを聞くと、年少から行かなくても良かったかな…と思ったりも。

あ、でも3才から子と交換日記をすることができたので公文のおかげかな。
「ままだいすき」から始まって、今は保育園の様子などを。
宝物ができたのでやっぱり通わせてて良かったな。
610名無しの心子知らず:2009/11/21(土) 23:22:26 ID:63CdZsBo
>>605です。
レス下さった皆さんありがとうございました。
公文に移行する前に、お受験教室に通っていたので営業トークに感じてしまったのかもしれないです。
不快な思いをさせてしまったら申し訳ありませんでした。

公文はプリントの進み具合で進捗度も分かるし、お受験教室の曖昧な評価とは違いますよね。

中学受験を念頭に自学自習が身についてくれればいいなと思います。

それにしても皆さんのお子様の出来の良さに驚きました。
うちも楽しみながら伸びて行ってくれるといいなと思っています。
611名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 08:14:26 ID:0rG5I1di
お受験教室に行った経験あり?なし?
曖昧な評価ってww

どんな適当な教室に通ってんだよWWW
612名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 13:58:22 ID:F/tMJkHE
通信で英語を始めようと思っている年中の子どもの母親ですが、先日学力診断
テストをしました。幼児用と小学校1〜3年生用。
それぞれ3分、6分で解き終わり間違いもありませんでした。

本部の方からどの教材からがご希望ですか?と聞かれた状態で保留にしてます。
息子は英語歴10ヶ月、児童英検はゴールドでリザルト97%、今度英検5級に
チャレンジする予定です。

この程度の学習歴のあるお子さんはだいたいどの教材から始めましたか?
私としては書きも入ってくるD教材くらいからかな?とも思うのですが・・・。
613名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 15:13:01 ID:3CbqGTdM
>604
全然雑談かと思うと面接だったりするので
気を引き締めて。
614名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:45:04 ID:DNH6uiq/
>>612
英語Eで簡単な会話文って感じかな。
Fになるとカラーではなく白黒のプリントだったと思います。
うちはG(中1内容)が終わったら英検5級を受けましょうと言われてます。

612さんのお子さんならDだと物足りない気が。
きっとEでも簡単だと思いますよ。
公文のHPでプリントの一部を見ることができますので、確認してみてはいかがしょうか。

615名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 21:50:26 ID:DNH6uiq/
連投スマソ。

「書きが入ってくるD」ってことは、書くことがまだってことかな。
たしかDの最初はアルファベットを書いてたと思うなぁ。
簡単ならすぐにE・Fへ進めばOKだと思います。
616名無しの心子知らず:2009/11/24(火) 22:03:39 ID:F/tMJkHE
>>614>>615
アドバイス助かります、ありがとうございます。
アルファベット・フォニックス(公文ではしないのかも知れませんが…)は大丈夫です。
ただ文法の構成力や動詞の変換の辺りが5級受験するにはいまいち弱いような気も
するので、この点を公文で強化したいなという気持ちがあります。

と言いつつ、英語歴も書いた通り浅いので次の1月に英検を受けるわけでなく、6月
位でいいかな?とも思っています。
まだ半年あるのでDからやってG教材が終われるならそれでもいいとも思いましたが、
大体1つの教材って最短で何ヶ月くらいかかりますか?

それからHP見ましたが、E・F教材ってレベルにあまり差がなく反復練習という印象を
受けました。Dの途中の100番くらいの書きから始めるとかはありなのでしょうか?
617名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 00:30:51 ID:a/7bpury
何故!?どこも小学校の近くにあって小学校の保護者が先生なんだ!
その、ほとんどが皆があのママはちょっと…って言っているようなママ先生ばかりで通いづらいじゃないか!
618名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 22:55:19 ID:ObFdMeZe
>>616
うちはDに半年かかってEを3ヶ月経過の年長児。
1年で1つの単元を進み、英検5級を受けるのは小2の予定。
中受せず公立予定もあってまったりだから、616さんのお子さんとは比べものになりません(笑)

で、Fはプリントがカラーでなくなります。これがDと大きな違い?
あと中1で習うような「文法」の説明があるのは、FではなくG(中1内容)だったかな…
とにかくEではプリントに文法の説明はなく、付属のCDを聴いて真似する。
プリント5枚のうち、1枚は書き込み(英単語の穴埋め)。
考えて文章化することは求められません。

だから1つの単元の200枚をさっと流せば1ヶ月にDEFと進められるんじゃないかな。
1ヶ月に1つしか進めないとか縛りは聞いたことありませんし。
うちは教室通いだから通信のシステムがよくわからないので申し訳ないんだけど、
もし1ヶ月分をまとめて郵送されるのなら、DEF全部送ってもらうとか無理なのかなぁ?
優秀なお子さんだと思うからそれぐらいできそうだし。

619名無しの心子知らず:2009/11/25(水) 23:08:30 ID:ObFdMeZe
>>617
そういう場合に通信があるのかもしれませんね。

うちは校区内に2つ、隣の校区だけど近所に1つ。
ちなみに家から最寄り駅までにあと3つあります。
公文教室だらけwww

でもどれも私の子供時代からある教室で先生は変わっていないから、まだ恵まれているのかも。
採点の先生も皆さん、校区外から来られているそうですし(子供談)
ある程度、配慮は欲しいですよね。
620名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 15:54:29 ID:jYH5dR9l
今月、公文でもらって来た冊子に俳優の中野裕太のことが載っていた。
国語 3歳6ヶ月入会 4歳4ヶ月G教材(中学相当) 小5S教材修了(大学相当)
数学 4歳5ヶ月入会 年長H教材(中学相当) 小6M教材修了(高校相当)
英語 小4入会 小6H教材(高校相当)修了。

すごいハイペース。うちの子にはマネできません。
621名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 16:14:19 ID:bs61YQ3G
wikiにも載ってるね
622名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:11:55 ID:a9V9E2Iz
全部自称w
623名無しの心子知らず:2009/11/26(木) 17:14:22 ID:bs61YQ3G
公文の冊子に載ってる範囲は
自称ではないんじゃね?
624名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:45:17 ID:86EYrWxG
はじめて 掲示板に書き込みをさせていただきます。 私の娘も 公文教室に通わせていますが 最近 先生の
の態度が気にいらなくて 掲示板におじゃましました、 奈良市の教室です。 今現在 4歳児で 国語、英語をならっていますが 先生が ものすごくしつこく営業をしてくるんです。 今 現在2教科を学習していますが 1回の

学習時間が 2時間半かかるため 先生に 相談をして 悩んだあげく 来月から 英語を中止することを 伝えると 急に態度が急変し 帰りの挨拶もないまま 帰りました、 授業料を払っていかせてるのに 何か 立場が逆転になって むちゃむかつく;;
その先生三好先生は 数ヶ月まえから 別の教室も掛け持ちせれてて 熱心に教えることをせず 金儲けの事ばかりが 態度にですぎて もう 止めることにしました。 子供は すごく楽しんで行ってたのに 悔しい。。 
愚痴掲示板にしちゃって すみません。。 
奈良 大安寺教室 先生 むかつく・・・・・ 


 
625名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:55:38 ID:22xasRHx
624はどこかからのコピペ?
スペース開けてる書き方がなんだか不気味。
626名無しの心子知らず:2009/11/27(金) 22:58:08 ID:PY8DdwjU
>>624
掲示板の書き込みが初めてなのは分かりましたが、改行がなく ”読みにくい” のと
個人情報の扱いに問題があります。
あなたが誰なのかも簡単に特定されますよ。まあ、削除されるでしょうけど
627名無しの心子知らず:2009/11/28(土) 07:54:10 ID:jn2B7Afh
>>624
釣りとは思うけど、あえてマジネタなら掲示板をどっかの井戸端会議と勘違い
しちゃったんだねw

そんなに気に入らなければ1000円多くかかっても通信にすれば?
4歳児ならそれで良し。もっと言えば公文の市販のドリルでも与えておけば
十分なレベル。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629名無しの心子知らず:2009/11/30(月) 17:34:16 ID:+5WmHLgD
進一間違えて報告したとかで
ひとつ下の進度で賞状きたぞオイ!
復習して戻ったことないのに
なんで間違えるんだオイ!
あーやだー
こんな間違い賞状イラナイ⌒!
630名無しの心子知らず:2009/12/01(火) 08:45:49 ID:gI2V2uII
次はドンと進んでいるからいいんじゃ?
過ぎたことは気にしない気にしない
631名無しの心子知らず:2009/12/03(木) 15:43:21 ID:W5kwsl+d
>>629
もうきたんだ…今回の進度が!?
地区によって差があるのかなぁ?
ウチは、まだ貰ってないよ
632名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 12:07:30 ID:cr8gzzQW
そんなに上位なわけでもないのに、年長娘の進度順位、
前回の6月末と同じだったわw同じくらいの伸びなのね、
みんな・・・。
633名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 21:07:55 ID:ZLB4ciwR
進度一覧表…きました!
一緒に貰える『ケイパプル』を読むのが楽しみ♪
634名無しの心子知らず:2009/12/04(金) 22:12:27 ID:xQkE3M8C
>>620
今週、やっとそれ読めた〜。楽しみにしてたんだ。

幼児期に1ヶ月1000枚、早稲田は4年間特待生、5ヵ国語が話せる…
なにより驚いたのが
「テレビに出ますがテレビは持っていない」

うちの生活、見直そうと思いました。ハイ。
635名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:21:25 ID:DUQ5eRjd
>>632
都道府県単位の順位だと、変動ってさほど無いよね!
年長は、就学に向けてこれからどんどん受講者が増えてくる
ウチも年長だけど、今後は順位の変動が結構あるような気がする!?
636名無しの心子知らず:2009/12/05(土) 14:41:54 ID:qo5MSU3A
上位者でもMMあたりで足踏みが見られて面白い
やっぱり三角関数はネックだよなw 受験でも合否わける所だし
637名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 13:08:35 ID:SnoyE4Lo
数学・英語が2学年先、国語が学年相当の中学生です。
こんなペースでやってて、意味あるんでしょうか?心配です。


638名無しの心子知らず:2009/12/06(日) 15:59:23 ID:jYA3/v1G
>>635
年少から初めて今小1、国語DIIですが、見事なくらい
順位変動なし。母数だけが増えていってます。
我が家のように平凡な子でも、継続は力になると励みになります。
639名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:35:35 ID:0/8jEiuz
>>637
親が公文の進度に踊らされちゃ駄目
3教科やってて数・英が2学年先なら立派だと思うよ!
640名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 10:50:45 ID:zbj21Op5
読み書き計算は基本の継続こそが大事って言いますね。
皆で頑張りましょう。
641名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 11:42:03 ID:KmRfT5Hq
「本当は言っちゃいけないんだけどー」とか言いながら、うちの子の事話したらしいじゃない。
採点の先生達が子供と同じ小学校の母親だからこんな事ばかり。
642名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 15:54:28 ID:1kdghYpf
現在年長の娘。
来春から公文を始めようと考えているのですが、
どちらの教室が良いと思いますか?

A. 小学校の近く。通学路からちょいと寄り道するような感じで
  家からは徒歩20分。

B. 家から徒歩12分で、こちらの方が近いけど、学校とは反対方向。

普通は、教室には学校帰りに行くものなのでしょうか?それとも一旦
家に帰ってから?
共働きなので、送りは出来ません。迎えは時間によりけりになります。
643名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:11:12 ID:8unaAqyu
先生の評判とか調べないの?
あとAB道中の雰囲気とか分からんから答えようがない。
644名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:13:55 ID:ML3OI7rQ
指導者の評判で決めれ
645名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:15:53 ID:ML3OI7rQ
かぶった
646名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 16:39:02 ID:30OD92Cy
>>642
うちの学区じゃ学校帰りの寄り道は例え習い事でも禁止されてるよ
学校に聞いてみてOKなら後は教室の評判じゃない?
647名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:00:51 ID:1kdghYpf
ありがとうございます。
なるほど教室の評判ですか。

って、通っている人が周りにいないなか
どうやって調べたらいいのか。

外観からは、

A. 住宅地の一戸建てを改築して離れ風に造ってある教室。
  かなり狭そう。いつからそこにあったかは不明ですが、
  築20年は経ってないと思う。

B. バス通り沿いにある、2階建ての賃貸事務所の2階。
  20年以上前からある教室。

ただ>646の言うように寄り道禁止だとしたらBになると思います。
648名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 17:13:47 ID:8unaAqyu
>>647
つか、無料体験教室というものを利用しようよ。
どちらの教室にも行ってみれ。
649名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:05:31 ID:p5KWWla9
2月に無料体験あるよ
トライヤルなんちゃらってうちの教室はあるんだけどないとこもあるのかな?
毎月21日から月末まで体験できるやつ
650名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 18:23:13 ID:ML3OI7rQ
指導者は事務局に電話して
目的を伝えた上で選んでもらう
も吉
651名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:01:07 ID:30OD92Cy
>>647
直接問い合わせの電話してみるだけでも印象わかるよ
共働きで…とか、宿題はどんな感じでしょう?みたいな質問してみて
反応や相手の考え方をうかがい知ることもできる
652名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:30:12 ID:qBJ5cVhm
送りはできません、って1年生が12分の距離とはいえ、ひとり歩きで
習い事に行って大丈夫?
公文って決まった時間に始まる習い事じゃないから、万が一たどりついて
なくても、あぁ休みかな、でお迎えまで気づかなさそう。
終わり時間もかなり変動があるし、3時下校ですぐ行ったとしても
帰りは夕方になっちゃうよ。最近はもう真っ暗な時間。
1年生持ちなんだけど、教室の人はほぼ送迎してるから心配になった。
653名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 21:43:35 ID:Dav5ih1t
そうなんだよね
帰りは教室から電話してくる事になってるから
明るければ迎えに行かないけど(徒歩1,2分と近い)
行きは行ったかどうか不安になるから
二年生だけどまだ送ってってるよ
654名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:33:43 ID:mLhMa0aq
>>647
うちの娘と同い年ですね。私も共働きです。

娘が通っている教室は、長期休暇中も夜20時まで開いていますが、
近所の別の教室は17時までとか、午前10〜12時で閉めるなんてところもあります。

娘にはキッズ携帯を持たせて、終わったら連絡させています。
(終わる時間が一定でないので)
先生も必ず教室の中で待つように声かけをし、
親が教室に顔を出すまで外へ出ないよう指導してくれています。

それぐらいに昨今、本当に物騒ですからできるだけ送迎できるといいですね。
今まで無事に育ってきても、これからも無事で過ごせる保証なんてありませんから…
655名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 22:55:03 ID:fFY7DHoe
そのくらい昨今、本当に物騒って
全国で2年に1人程度じゃん。
そんなの気にしてたらプールにも入れられん。自転車にも乗せられん。
656名無しの心子知らず:2009/12/12(土) 23:20:58 ID:y5luQdLs
>>655
さすが放置親は大胆なお考えをなさる
657名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 00:09:23 ID:9fpQbWjF
年長で英語を始めることにしました。
E教材から始めるんですが1日で5枚するらしいです。
が、同じところを2回繰り返すらしく、1〜10が2セットあります。
この場合、1日目1〜5、2日目6〜10出よいのか、1日目1〜5、2日目1〜5になる
のか教えてください。
658名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 02:56:58 ID:UDigfhQx
>>657先生が説明すべき事だよね。
2ちゃんで質問しなきゃならないなんて…やっぱり公文って指導者にとっては楽だよね。公文=放置教室
指導者まるもうけ。
659名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:05:13 ID:ZD5Ip997
>>658
ていうか、直接質問しない(できない)親が増えてるんだよ
学校に直接聞くこともネットで質問してる人が多いよ
660名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 09:45:23 ID:9fpQbWjF
>>657>>658
通信で始めてるのだけど、昨日の夜に初めての教材・その他諸々受け取って
取り合えず昨日の分はその日の夕方したんだけど、明日の分はまた1〜5?
それとも6〜10?で迷ってね。
時間的にも本部に連絡取れないしって事でこちらで尋ねたという経緯。

とりあえず月曜日にでも本部には問い合わせるけど、今日は6〜10でもさせておく
事にする。
通信だからこういうデメリットはあるんだろうけど、フランチャイズで教室開いてる
先生はそういう説明もされているんだろうね。
661名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:31:13 ID:y5hFDiiv
>>660
子供にとって進度のスピードは千差万別…
1日のプリント枚数や繰り返す回数も、あくまで目安と思って下さい

1日1枚でも30枚でも…
繰り返しをしなくても5回繰り返しても…
自分の子供に合ったやり方なら良いのです

子供の様子をしっかり見られるなら
通信は、決してデメリットとはならないと思います
662名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 11:51:18 ID:M9CepbI6
3教科の中学生(部活あり)は、何枚ずつやるのが普通ですか?
663名無しの心子知らず:2009/12/13(日) 13:19:35 ID:9fpQbWjF
>>661
繰り返す回数はあまり気にしていません。
とりあえず2回ずつ繰り返す予定とだけ書いてありましたのでそれに従います。

ただ繰り返すのが1日空けて繰り返すのか、続けて翌日に同じ部分をするのか
で迷っていたもので…。

でも1日に30枚もする人はするんですね。
まだE教材と比較的易しい教材から始めていますし、今日は休日で外に出る
予定もそうないので15枚して、リセットした状態で明日問い合わせてみます。
664名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 12:29:44 ID:/+FRJOpr
>>663が気合入り過ぎててガチガチに考え過ぎてるんで読んでて肩こった。
英語なんてどういう順番でやっても構わんのに。
制限時間内に正しく読めればいいんだよ。

はじめのうちはどの親もこんなもんかな?
親だと暴走しがちだから教室に通って適度にいい加減にやってもらう方が
子どもにはよさそうだな。
665名無しの心子知らず:2009/12/14(月) 13:24:07 ID:hExqOh9V
>>664
でも説明なきゃ繰り返すタイミング気になっても仕方ないんじゃね?
どういう順番でやってもいいは言いすぎだしw
よそ様の様子を読んで肩凝ってるようじゃここには来ない方がいいよ、公文なんて
多かれ少なかれ親が叱咤激励してやるに違いないんだからさ。

>>663
綴ってる順番でおk。
1〜5をやった次の日は6〜10をして、その翌日はまた戻って1〜5って感じ。
物足りなかったら1日の枚数も5枚から10枚にするのでと言えば、教材も大目に送って
もらえるし、しばらくやってみたらそういうペースも把握できるはず。
666名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 14:43:02 ID:jRheVXcz
叱咤激励してたら宿題かんしゃくおこして出来なくなった。

まだ年長でたす1なのに。

うちの子には向いてないのかなあ…。
10分で5枚、とかの時間制限がダメみたいだし。

プリントに時間かかるままじゃ内容理解してても先に進めないのかな?
667名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:05:54 ID:mATefcS/
うん、時間がかかりすぎたら駄目だと思う。
知り合いのお子さんで6回繰り返したケース聞いたよ。
10分で5枚なんだね。けっこう短いような・・・。1枚で何問あるの?
うちも年長児だけど英語のみだからどんなもんか良くわからない。
英語は5枚を20〜23分くらいだから。

でも間違ってはいないの?
+1だから何とかできるけど、ごちゃ混ぜにされると無理って言うなら足し算が
きちんと理解できていないんだろうしただ単に元の数に1上乗せする作業が
苦痛なのかな?
時間がプレッシャーなら一度時計見せないでやってみたらどうだろう?
668名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 16:53:07 ID:jRheVXcz
足し算がまだ完全に理解出来てない、ということはもちろんあるんだけど、
そもそもプリントを解く作業に集中出来ないの。
集中出来ない度合いがひどい。

だから、内容も理解して、かつ制限時間内に終わらせるレベルになるにはすごい時間がかかるんだよなー。

宿題も10枚から5枚に減らしてもらってる。
で、普通で5枚30分かかる。
669名無しの心子知らず:2009/12/18(金) 18:36:40 ID:mATefcS/
>>668
集中力が持たないのが1番ネックというわけかぁ。
算数なら1枚1枚離してもきりが悪いって事はないよね?

だったら一気に5枚じゃなくて2枚と3枚で分けてさらせてみたらどうだろう。
それでも無理なら1枚ずつを1日の細切れ時間にさせていくという感じで。
徐々に集中できる時間(枚数)を増やしていくという感じで・・・。
時間も1枚辺りの時間で計って後で合算しておけばいいんじゃない?
670666:2009/12/19(土) 07:24:04 ID:Z4njbOac
集中力は今すぐつかなくていいと思ってるのよ。
進度もゆっくりでかまわない。
決められた宿題をガミガミ言わなくても自分一人で最後までやる、ってことを重視したいから。
少し前まで出来てたけど、怒りすぎてイヤになったみたいなので口を出すのをやめてみてるんだけどね。

公文ってもっと自分のペースで出来るのかと思ってたけど、
思ってた以上にスピード要求されるんだね。
そして思ってた以上についていけない我が子w

あんまり進めないと子どものモチベーション下がるし、こんなゆるい考えじゃ通わせる意味ないかな?
671名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 07:56:52 ID:mRlMXSvC
モチベーションの維持をしながらマイペースで進むでよいのでは。
その場合毎日の積み重ねで徐々に進度を上げる方向が現実的。
怒ってもいいことない。
672名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:09:11 ID:CmQ0VU/4
小1児。年少から始めましたが、私は宿題には一切手出ししてないです。
自分でおもしろいと思っていれば、進んでやりますよ。
気分が乗れば、おのずとスピードに反映されるし、反復あるのみです。
今は公文=つまらないになってそうなので、何とか楽しい気持ちに戻せるといいですね。
673名無しの心子知らず:2009/12/19(土) 15:19:49 ID:RyMdVrSm
公文って基本的に親の口出し駄目なんだと思ってた。
途中の声かけが駄目なのももちろんだし、
ミスの訂正も解いてる最中には絶対しないように言われるよね。
プリントに集中してないって場面なら、
そっとプリントを指し示すくらいのことはしても怒ったり促したりは駄目って言われた。

水準に達していなければ次には進めないけど、
内容を理解する力と、低年齢なら書く力(数字ノートとか)がつけば、自然とスピードつく。
674666:2009/12/20(日) 09:55:24 ID:ZWDPqyqS
そっか、やっぱり怒ったらダメだよね。
本人がやりたいって始めたのに、ちょっと関わり方失敗しちゃったなあ。
夏から始めたばかりだからまだ挽回出来るかな?

実績がある熱心な先生で、なんかハッパかけられるから焦ってしまった。
最初先生に相談したら側でみてあげて、と言われたんだよね。
(私の関わり方がここでちょっとやり過ぎたんだな)
でも再度先生にやる気をなくしたって相談したら、宿題出来なかったらそのまま持って来てと言われたから、しばらく宿題はノータッチで怒らないように頑張るよ。
675名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 11:11:26 ID:E/Z95tNd
怒らず褒める
676名無しの心子知らず:2009/12/20(日) 15:53:15 ID:3dlBpWVk
分かっていても、ダラダラしているとつい怒ってしまいますし
宿題を全然してないと「宿題しなくていいの?」とつい言ってしまいますね。
宿題をみることはありませんが、「このやり方であってる?」と聞かれれば
教えちゃうし、ココに書いてあるダメなことを実践してます。は〜(小1娘)
677名無しの心子知らず:2009/12/21(月) 09:55:22 ID:kphPYKKI
【釜山射撃場火災】遺体引き渡し、韓国病院が1千万円保証要求
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091127/dst0911271142002-n1.htm
678名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 03:14:22 ID:JQopyeUF
>>676うちも同じく小1娘だが、指導者が「お母さんが、怒ってるんじゃないの!?」「宿題見てあげてないでしょう!」
等、言ってくるので本当にイヤな気持ち。
だから生徒が少ないんだよね。
679名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 21:49:22 ID:VIA2AZNT
宿題のプリントは、間違いがないか子供に頼まれて見てるわ…@年長
間違いがあると教室での採点後にその直しで疲れてしまうから、らしい。
ちなみに私が見つけた間違いは必ずチェックをつけて先生にわかるようにしてる。

できれば親は小学高学年ぐらいまで関わって欲しい、
と先生から言われてるので頑張っているけれど…

正直この年末年始、公文休みがとても嬉しい。
680名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:37:52 ID:pEQjRYdQ
え?年末年始は宿題ないの?
お正月でも毎日やってたわうちの子らorz
681名無しの心子知らず:2009/12/22(火) 22:41:42 ID:0sdB++P8
うちも365日宿題が出るしやる。
旅行先にも持って行くし風邪とかひかなかったら全く休みなくやる。
正直うちの子がんばっていて偉いなと思っている。w
682名無しの心子知らず:2009/12/23(水) 12:11:18 ID:exjvvEXc
うちも病気の時以外はやってる。
正月休みももちろん宿題は出る。
量の調整がしてほしければ先生に言えば、少なくしたり多くすることも可能。
基本的に、その日の分が終わったら、私がチェックしてあげてる。
でも、間違いの箇所は教えないで、「このページのどこかに間違いがあるよ」と
言って渡し、自分で考えるようにしむけてるかな。
その日の分が終わったら「今日もがんばったね」と声かけ。
年中から始めて今小1だけど、やめたいとは言わないし、頑張っている。
その姿を見て、私も仕事がんばらなくちゃと思う。
683名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:21:28 ID:AnbfLlFj
年少から始めて現在年長のウチの場合
公文を始めた時から日曜日は休みって決めてる
正月休みも、宿題は出るが日曜日や元旦にはしない
【公文をしない日】を作って、宿題をやる時には集中させる

宿題をやる子供の様子を見ながら
その家庭ごとのペースでやれば良いと思います



684名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 08:39:15 ID:joIkJSSU
うちも病気の時以外は毎日やってる。
下の子がピアノやってて、こちらも毎日の練習が日課なので、それが当然だと思ってる模様。
教室のある日は宿題がないからラッキーだと思ってるみたい。
685名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 10:44:31 ID:MdnfAtCk
うちも教室ある日は宿題なし。
でも月曜日なので日曜日に遊びに行ったりすると月曜に持ち越し。
みんないつやってる?
うち年中なんだけど朝幼稚園行く前30分を公文タイムにあててます。
でもこれ小学生になったら朝早いから無理?しかもダラ母だから早起きいや…
686名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 13:14:40 ID:3o2xT89S
>>685
>>681です。うちも朝やっている。@小2
なので教室がある日も宿題あり。
したがって365日毎日宿題をやる。
日曜日予定があっても朝やるので関係なし。
もし、朝早くに予定がある場合は前の日に宿題を終わらす。
旅行先にも宿題を持って行く。オーシャンフロントの部屋で
朝早くに起きて海を眺めながら宿題をやるのも楽しいと子供は言います。w
687名無しの心子知らず:2009/12/24(木) 18:10:19 ID:jzIH2PCc
朝やってる子って多いみたいだね。
うちは、始めた当初から朝ではないけど。
保育園のときは帰宅後すぐに。
で、今年入学してからは夕食後。
帰宅した後は学校の宿題がまず先なので、どうしてもその後になっちゃうかな〜。
とりあえず、今の段階で時間的にはうまく回っているけど、今後、学校の宿題が増えたり、
公文の教材内容が難しくなって時間が足りなくなるようなら、朝の時間も考えた方が良いのかな?
とも思う。


688名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 09:56:51 ID:Zc1XmLZM
先生が教育方針に口出してきたり、人の事を批判したりするのって普通なの?
私なんか全否定されているんだけど、やめるべきかな?
689名無しの心子知らず:2009/12/26(土) 14:29:47 ID:HW9TUf8G
>>688

全否定ってのは、普通じゃないと思う。アドバイス程度なら分かるけど。
うちの先生は個別面談でも、人の批判や中傷話題は一切ないし
うちの教育方針にそっての、アドバイスはしてくれる。

公文って教室の先生によりけりだから、公文そのものをやめるのではなくて
教室を変えてみるってのもいいんじゃないかな?

690名無しの心子知らず:2009/12/27(日) 00:25:11 ID:mSycZ7WL
結構相性ってあるよね。一度そういうことがあると、
結構繰り返すんだよね。
親と先生の相性でやめるのは、もったいないから
わたしなら教室変える
691名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 18:54:29 ID:Kc5neCd5
>>688
普通じゃないでしょう!

公文教室の先生だって商売なんだから
お客さんである子供の親には、必要以上の批判はしないよ
辞められたら自分の収入に影響するからね!!
692名無しの心子知らず:2009/12/29(火) 20:41:00 ID:KpQWrO0O
商売でもさ、無神経な発言を繰り返し
ちゃう人って、どの世界にもいるよね。
693名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 17:56:02 ID:WYuyHtbV
小4から公文(国算英)始めたんですが、進度が進むにつれ、宿題にも時間がかかり、
一部、宿題やらずに行く事もしばしば。
 今は英語G1,算、国Dで、学年をそんなに先取りしてる訳でもないのに
、3教科で宿題2時間前後かかる。
 これって、レベルに合ってないって事ですよね?ちなみに枚数も5枚で、
算数は3枚です・・・
 ちなみに、公文初めてから、学校の成績も、1年生から続けてるチャレンジの
実力テストの結果も下がりまくりです。。。
 公文辞めた方がいいですよね?


 
694名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 20:10:08 ID:DS7CPPc9
学校の成績を手っ取り早く上げたいなら
家庭教師や塾がいいよ
695名無しの心子知らず:2009/12/30(水) 23:52:15 ID:D0Fy4Qhs
>>693
小4で3科目2時間は、長すぎですし子供さんもきついと思います。
以下は個人的な意見です。
1科目(5枚)20分ぐらいでできる所まで一度戻って、理解を深め、自信をつけた方が早道だと
思います。もちろん、戻る場合は本人に(不安にならないような)説明をして、遅れを取り戻す
ために親が宿題をみてあげるなどの覚悟は必要かもしれません。
公文は現学年より前にさかのぼれるのも利点のひとつだと思いますし、まだ4年生なので取り戻す
ことも難しくないはずです。
前に戻ることは勇気がいりますが、一度先生に相談されたらどうでしょう?
※ やる気が起きずに時間がかかる場合や受験などで時間がない場合はまた違います。
696名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 00:22:39 ID:Avr9W3lb
小1息子の通知表、国語の成績がとても悪かったので、公文に行かせようか迷ってます

息子はお友達が通ってる塾?教室?の方がいいみたいなんですが…

実際、公文通われてみた感想お聞きしたいです
学校の勉強ついていけるようになりますか?
697名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 00:51:48 ID:zcPqWEiI
通知表は成績だけで決まらないよ
授業態度とか提出物とか見直してみては?
698名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 01:13:00 ID:zGMJ8WXb
>>696
小1で国語の成績が悪いのなら、
公文国語が一番効くと思う。
すぐには効果が出ないかもしれない
けれど、毎日一定量の文章を読む
習慣は大きく作用するはず。

699名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 09:43:07 ID:aPQUpgBh
>>696
年中から公文で国語、年長から英語を習わせて今小1です。
うちは公文のおかげで国語のみならず、公文式をやっていない算数も
しっかり理解して十分についていけてるので、オススメです。
でも、お子さんのやる気にかかってくるから、まずは色んな教室を
見学して、本人の意思も尊重して決めた方が良いと思う。
学研とか他の塾の方が、本人に合う場合もあるし。
公文の場合、入学金もいらないから短期集中で通わせて様子を見るのも
良いのではないかとも思います。
700名無しの心子知らず:2009/12/31(木) 10:50:19 ID:r7neb6EV
>>697
そのとおり。うちのも小1のとき悪い成績つけられた。
その当時は緘黙症じゃないかと思うほど、しゃべらない子だったからね。
テスト何かは普通に満点だったけど。
高学年になってからの模試国語は偏差値60以上とれてるし。

>>696の息子さんは文章読解が苦手ということがわかってるなら
公文はいいかもね。
701名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 08:50:53 ID:VlFn18nP
幸○の教室はどうかしてるわ。
公文てもうかるのかな?
702名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 18:05:47 ID:FFfc7JlC
公文は小学で終わり。
生徒も小学で終わり。
中学の部活の友達に公文やってた子がるけど、公立とはいっても底辺だった。
私?進研ゼミで二番手進学校。
一番いいのはZ会だと思うけどね。
高校は大数(学コン含む)だけで宮廷入った人間としては。
703名無しの心子知らず:2010/01/10(日) 18:14:30 ID:9YWRoC3i
国語は非常に苦手だった模様。
704名無しの心子知らず:2010/01/11(月) 10:50:42 ID:GTt8qZws
数少ない友達の例だけで公文を語ってしまう件について。
705名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 06:59:06 ID:TQyXwJq1
公文も使いようだと思うし
宮廷ならばZ会というのも判る
公文だけで大学受験する人はまずいないでしょうけど
大人が久し振りにやってみても面白いよ
お金が勿体無いので一日100枚やったり無茶しながら楽しくやりました
大人がやると当たり前だがさくさく進度が進むw
706名無しの心子知らず:2010/01/20(水) 18:41:53 ID:tK5rhuhd
先生が急病で臨時の先生1名、いつものお手伝いの先生でやってらっしゃった。
その日はテストをしないで全員が先生にお手紙を書いたんだそうだ。
良いことだとは思うけど、それはどうなのかな〜と思った。
何だかモヤモヤするけど言うに言えないことなのでここに書かせてもらいました。スマソ。
707名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 15:32:48 ID:NYB7+1+j
年少の息子、2月の体験学習に申し込もうと考えています。
申し込みの電話って何時ごろにすればいいでしょうか?
公文の時間中?それとも公文のない日?
あと、公文に持っていく筆箱は、小学1年生が使うようなものを用意すれば
いいんでしょうか?
708名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 17:53:54 ID:9jLlTpLd
指示待ちの人って↑こんな感じなんろうね。
709名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 18:49:38 ID:9Z+pKptK
そこで噛んではイカンわ
710名無しの心子知らず:2010/01/23(土) 22:51:52 ID:tJjNcKhZ
>>707
申し込みの電話は、いつでも良いのでは。
時間帯は「公文やってる時間帯」ならば、
迷惑にはならないでしょう。


公文に持っていく筆箱は幼児は太い鉛筆が
削れる鉛筆削り(ちょっと大きめ)が入るものを使う
ので、100均で買える布やビニール系のものを
使った方が便利だと思う。


こどもえんぴつ6B
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FDDY82/
こどもえんぴつけずり(これが入るも筆入れが必要)
(100均の太い鉛筆が削れる鉛筆削りでも代替OK)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FDDY8W/
711名無しの心子知らず:2010/01/25(月) 13:15:38 ID:eeK2he5n
>>707
私は教室のない日の午前中にかけました。
教室の時間は忙しいかな?と思ったので。
712名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 01:53:18 ID:RlAyHWMi
公文の英語って、どうですか?
713名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 09:47:54 ID:MhDS0yMO
>>712

うちは年長から始めたのだけど、公文の英語がとても合っているみたいです。
その前は某英語教室に通ったのですが、歌って踊る形が多いからなのか、だんだんやる気がなくなってきたのでやめました。
年中から国語を始めていて、年長の夏に先生が英語の教材を見せてくれたんですね。
それがきっかけとなり、本人がやりたいと言いだして始めることになりました。
もともと本好きな子なので、イラスト入りの冊子を見ながらCDを聞くというスタイルが気に入った模様です。一番優しい3Aから入り、小1の現在でF教材。
去年の11月に英検の申し込み用紙をもらい、本人に聞いてみたら、受けてみたいと言い出しました。
G2教材が終わってから受けるのが一般的なので、まだ早すぎるとは思ったんですけどね。
でも、試しに英検サイトの過去問リスニングをやらせてみたら、25問中20問以上正解していて、聞き取る力は着実に育っていってるかんじをうけました。
なので、先日ダメもとで英検5級受けてきました。只今結果待ち〜。
714名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 11:07:56 ID:RlAyHWMi
>>713
712です。ご丁寧なお答えありがとうございます。参考になりました。
早速無料体験を、申し込みたいと思います。
715名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 12:22:40 ID:ySW9zqUJ
最近、子供(小1)が、親に「難しいから宿題を見てくれないとしない」と言って
見ないと、宿題3科目に1時間半以上かかるので、公文以外のこと(ピアノや他の学習)
の時間がとれなくなりつつあります。
親がずっと見ていると1時間弱で終わるのですが、家事、食事の準備などが進みません。
夫は下の子の面倒を見ています。(夫が上の子を見ると下が泣く)

どうすれば、親が見なくても本人のやる気、集中力を保てるでしょうか?
本人は前に戻るのは嫌がります。
716名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:46:44 ID:uOQZJcgd
>>715
そんなに詰め込み教育をやって、子供の将来が心配にならない?
頭に知識は残るかもしれないけど、人格形成に問題が多く残りそうだよ
因みに小1の子供の集中力なんて、たかだが数十分しか持たないらしいよ

ちゃんと子供たちで遊ぶ時間を与えてあげられてる?
717名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:49:31 ID:wr9TRnKC
>>715
先生は、家でのお勉強が何もないことを前提にして出してる宿題の量だと思うので、
今年は公文をお休みしても大丈夫だと思うよ。

親が見なくてもやることを目標とするのは高学年で良いんじゃない?
公文をお休みして、宿題以外はピアノだけで良いんじゃないの?

小学校一年だと、毎日家で一時間机に向かう習慣つけて、あとはしっかり遊んで
高学年とか中高生に向けての、人生の糊代作りをしてあげる時期だと思う。
718名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 13:52:33 ID:7TOhg4qc
公文生が集まる英検会場に行くと、明らかに幼稚園児らしき子が混じって
いて、びっくりする。
我が子を見ても、公文は確かにリスニングに強いな、という印象があります。
719名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 15:21:30 ID:WgCGYKIS
>>715
大体さピアノだとかバレエだとか習わせるって、親のエゴでしかないよね

一体、自分の子供に何を与えて上げて、どんな人間になって欲しいのか明確になってるの?

ただ、教養を与えてあげてるだけとしか見えないやり方だよね

自分の仕事が忙しいから子供のフォローは出来ないんでしょ?

子供も遊びに忙しいから、そんなに習い事なんか出来ないつーの

朝4時から3食分の食事を作っておくだとか、まず自分自身の家事の仕方を見直したら?
720名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 16:01:25 ID:wr9TRnKC
>>719
なんかおかしい人が湧いてる
721715:2010/01/26(火) 19:12:04 ID:ySW9zqUJ
皆さん、貴重な意見ありがとうございました。
田舎で習い事が公文ぐらいしかないためか、友達も公文に行ってる子がすごく多くて
本人も公文に行くのは続けたいと言いますが、最近(ここ1ヶ月ぐらい)難しくなってから
宿題がきついみたいです。(習い事は公文とピアノを週1回ずつだけです)
学校の宿題は10分もかからないので、私が公文を見てあげるが、進度を落としてもらうか
再考したいと思います。ありがとうございました。

平日は3時間ぐらい友達と遊んだり自由にしてますし、夫が外出好きで子供に色々な体験を
させたいと土日は毎週のように遊びに連れて行っていますので遊ぶ時間は確保出来ています。
722名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:10:59 ID:4B5TUge9
平日3時間は遊びすぎなんじゃ・・・?(帰宅後にって事??)
それじゃ体力持たずに集中できなくてあたりまえでしょ。

土日は両方遊びに連れて行かずに日曜日は体やすめとして家で
ゆっくり親子で過ごした方がいいんじゃないかな。
あとは普段出来ないピアノ練習の仕上げ、とか。それで平日の
時間や体力が余裕つくでしょう。
723名無しの心子知らず:2010/01/26(火) 20:31:59 ID:Ot479anr
>>721
一年生でも五時間授業の日が多いよね。
それで平日3時間遊ぶ時間が確保出来るというのがまずびっくりだし、
やっぱりオーバーワークだと思う。
あと公文は「親が見てあげる」ものじゃないと思うよ。
遊びも勉強も体験も、やらせられるだけやらせてたら親は満足かもだけど、
肝心の子供に受け入れる余裕が無かったら、何もしないほうがマシな状態になるんじゃないかなぁ。
724713:2010/01/26(火) 21:18:01 ID:MhDS0yMO
>>712さんへ

どういたしまして。
参考にして頂けて嬉しいです。がんばってくださいね!
今日、教室日だったんですけど、英検の速報で先生が答え合わせをしてくださってました。
結果は50点中40点正解で合格とのことでした。
子どもも、とても喜んでいて励みになったようです。

725715:2010/01/26(火) 23:15:12 ID:ySW9zqUJ
平日は4時ぐらいに帰って来て6時ぐらいまで遊んで夕食後に
1時間ぐらい家族でTV見てます。(合計3時間ぐらいです)
週末は出かけず庭で夫とキャッチボールしたり、ローラースケート?を
していることもありますが、確かに出かけすぎかもです。

実は、今日(8時頃)公文だったので迎えに行ったとき先生に相談してきました。
先生は「教室では出来ているので、小学校低学年のうちはお母さんが見てあげて
ください。今の所は面倒なので進んだほうが楽かも。きついなら戻ります」
と言われました。先生はすっごく親切な先生です。
自宅で、本人に聞いたら「戻ってもまたすぐ進むので、今のままでいい」と
いうため結局もう少しお互い頑張ることにしました。
とりあえずは、今週末は出かけずゆっくり過ごします。
726名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 06:15:22 ID:Ug/XwWmX
>>715
子供の遊びを5時までにすれば良いと思うよ。帰宅後1時間も遊べば十分じゃない?
5時から1時間かけてお母さんと宿題タイム。6時から夕飯の支度すれば7時には食べられる
と思うし…。(お風呂は7時までに二人ともお父さんに入れてもらうとか。)
ピアノの練習時間は取れないので、朝かTVの時間を削るしかないかな〜?
727名無しの心子知らず:2010/01/27(水) 08:44:27 ID:+QDXYT1P
715
>田舎で習い事が公文ぐらいしかないため
分かる〜 田舎は公文、ピアノ(個人宅)ぐらいしかないよね。
うちの公文もプレハブに子供がひしめきあって寺子屋状態。
同じ学校の子供、知り合いばかりww
728715:2010/01/27(水) 23:56:18 ID:+QDXYT1P
子供の宿題を一緒にしました。
聞かれるとつい長々と説明して1科目20分じゃ全然終わりませんでした。
子供も「お母さんに聞いたら説明が長いから終わらな〜い」と。
先生に少し戻ってもらおうかと弱気になりました。(昨日の今日で)
729名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:16:01 ID:gh2/78Wt
ひどい自演を見た
730名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:29:51 ID:MzE3uzQR
>>728
時間、きちんと計ってる?
それぞれのプリントには目標時間があるんで、時間を計りながら取り組んでみては。
わからない問題は飛ばしてあとで一緒にすればよし。

うちは砂時計が役にたったなぁ。
砂時計と競争しつつ、苦戦していたら「おまけ」と言ってひっくり返してあげたり。
それに親子で常に一緒に宿題をする必要はないと思う。
公文って少しずつステップアップで自主的に解けるはずだから。

ってか、どのレベルだろう?
すでにFやGとかしてるんなら1教科20分では終わらないよねwww


あとピアノや他の勉強、頑張って下さい。
私は必要だと思うし、うちもこなしてる。
でも18時まで遊ぶ、さらにテレビ1時間は多いよwww
21時に寝られなくなってしまうってこと、ない?
だからうちは全部宿題・ピアノ練習等が終わってからしかテレビは認めない。
私もそれまで観ないから、ほとんど録画で週末にゆっくり観る。
731名無しの心子知らず:2010/01/28(木) 00:39:07 ID:Lni4BRhF
英語ってどう?って話がちょっと前で出てたけど
自分の同級生に中1の最初でつまずいてずっと赤点だったのが
中3の頭に公文はじめて半年で英語のテスト学年トップになった奴がいるから
暗記系苦手って人には良いんじゃないだろうか
これはあくまでも耳が育ってない奴の文法と単語に限った話だけど
小さい頃からリスニングもやってれば日常会話くらいできるようになるんだろうな…
732名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 16:02:52 ID:XH5VxyVD
国立行った従姉妹は公文の英語はいいって言ってた。

ところでEマスターて必ず買うものなの?
733名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 18:57:51 ID:jCUiCI9J
E-マスターは、必ず買う
734名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 19:03:41 ID:XH5VxyVD
>>733
サンキューです!
735名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 20:09:55 ID:EJINwWtk
>>732 
今夏Eマスターの後継機種が出るとの手紙を貰ってきたよ!
購入予定の方は注意
736名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 20:16:45 ID:XH5VxyVD
>>735
重ねてサンキューです!先生と相談してみます。
737名無しの心子知らず:2010/01/30(土) 22:35:42 ID:3gEcP4Mc
必ず購入の教室が多いの?

うちの教室では幼児だと薦めてるみたいだけど
うちは一年冬に始めたから
小学生ですし家のデッキで大丈夫ですよ
と言われて結局買ってない
738名無しの心子知らず:2010/01/31(日) 19:53:37 ID:7P9eSFUk
うちは年長と小3で始めたけど、
教室では購入の話さえなかったよ。
(家でも聞いてくださいね〜なんて軽く説明されただけ)
なので、PCに取り込んで聞いてます。
739名無しスタッフ:2010/02/01(月) 16:21:03 ID:lBeo8+lC
はじめまして。
Eマスター絶対買ってもらっていますよ。
PCやデッキで聞けますが、自動的に3回聞いて貰いたいので…。
740名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 18:46:25 ID:oVyJ7Uj/
お伺いします
現在小3で小1から始めています
最初順調に進んでたんですが最近算数の進みが悪いです
去年の3月からEですが未だにFへ進めず…そろそろまる1年です
掛かる時間を考えて宿題は4枚にしてもらってますが
大体見積っても1枚6回以上は繰り返している事になります
こんなに繰り返しても自力で理解出来ないというのは
公文の方法では限界だというのでしょうか
問題の繰り返しにより自力で理解出来るのなら公文はとても良い方法だと思うのですが
ここまで理解出来ないとなると誰かに直接指導してもらう方法にしたほうがいいのか…
1年も進まないのは掛かり過ぎですよね
よろしくお願いします
741名無しの心子知らず:2010/02/02(火) 19:28:21 ID:aIpv4/JR
>>740
あまりに出来ないようなら、一度Cぐらいまで戻してもらって1回学習、
スラスラ出来ない個所に来たら2回学習にするようなやり方の方が
結果的に早く進めるような気がしないでもない。
Eって分数だし、掛け算割り算がスラスラ出来ないと厳しいと思う。
先取りしているようだけど、決して無理な先取りってほどでもないから
今までやった部分が完璧に消化しきれていないのかもしれない。
742名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:00:02 ID:9wjejyH6
年少で今無料体験でお世話になっています。
教科は国、算で両方とも4Aからのスタートになりました。
先生から年少でもだいたい3Aでスタートする子が多いと言われ、
へこんでいます。

特に絵本の読み聞かせ位しかしていなかったからでしょうか。。。
先生が非常に熱心で3学年超えは当たり前ですからとおっしゃって
いたのですが、皆さんもそんな感じですか?

なんとなく先生と合わない気がして、入会したい気持ちは山々ですが
少し家から遠い教室も体験できるならしてみようと思っています。
先生の当たり外れみたいなものってありますか?

743名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:04:25 ID:nNS3MGHT
当然あります。
他の教室も視野に入れられるのだったら他のところも見学してみるといいですよ。
744名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:21:26 ID:WElynLgA
ばかばかしい
745名無しの心子知らず:2010/02/05(金) 22:22:52 ID:Ga0FdYGO
4Aスタートの子に「年少でもだいたい3Aスタート」と言ったり、
「3学年超えは当たり前です」と言うような先生は信用出来ない予感。
2AやAスタートの子を褒める意味で「3Aスタート」と言うならまだしも
なぜそんな嫌味なことをわざわざ言うのか意味不明だし(競争心を煽ってる?)
無理して3学年超えしても内容をよく理解出来ていないのなら、
学年相当でもしっかり理解出来てる方が後々良いに決まってる。

先生となんとなく合わない気がしたようですが、そういう直観は当たると思う。
公文の先生は人柄(相性)が一番重要。指導力よりそちらが最優先だと思うよ。

余談だけど、うちは上の子の時絵本の読み聞かせなんてしてなかったけど
(本人がじっと聞けなかったので読み聞かせ不可能だった)
公文とは非常に相性よくて相当進みました。
だから公文の進度と読み聞かせとは一概に関係あるとも思えません。
(多少はあるかもしれない)
746名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 09:27:34 ID:xY2YlSMe
私の体調がひどく悪く、公文の宿題と学校の宿題しか見てあげられなく、
子供が自主的にやっている勉強は計算と漢字練習だけでした。
その結果文章問題のテストでひどい点数をとってしまった。
計算と漢字は常に100点。
公文をやめて塾に行った方がいいのかな。
747名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 10:32:29 ID:IRSzoH2I
へ?
100点じゃなかったら許せない人ですか?
文章問題は公文でもやるし、高学年になるほど違いが出てくると思う。
まだ結果が出てないだけじゃないの?
748名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 20:03:13 ID:4XImcNj9
>>742
年少で4Aスタート…へこむ必要なんて無いでしょう!?
ウチの子供は、同じ年少スタートでしたが5Aスタートでしたよ。
教室(先生)によって、やり方(スタート位置の設定)も違います。

それに、必ずしも3学年越え=優秀というわけではありませんから
先生のセールストークを鵜呑みにしないで下さいね。
合わないと思うなら、辞めておいた方が良いです。
749名無しの心子知らず:2010/02/06(土) 22:06:23 ID:JCp5khZS
ばかばかしくて笑ったw
公文なんて宿題を与えられているだけのものだから進度なんて気にしてもしょうがない
3学年進もうが5学年進もうが、結局親がどれだけ子供の力を付けられるかってことが重要
因みに力とは知識の事じゃないからね
750名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 01:22:48 ID:6e/EpTq9
>>742
上の子は、年少で始めた時は読み書き全くできなくて、
ずんずんからでしたよ。
それでも今、年長で3学年先修了したところです。
下の子も無料体験に行きましたが、4Aからです。
うちは田舎だからかもしれませんが、年少で字がすらすら読めるだけで
先生にベタほめされ、子供は喜んでやる気だしてます。
選択肢があるなら、別の教室も行かれてみる方がいいと思いますよ。
751名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 03:54:18 ID:BCxrQCkx
年少で4Aスタートなら寧ろ優秀な部類では?とオモタ
752名無しの心子知らず:2010/02/07(日) 16:42:21 ID:uTg43OEz
うちなんて、今1年生で12月中旬からスタートして3Aからだわ
もうすぐ2年生なのに・・
でもサクサク進んで1か月半で2Aももうすぐ終わりそう。
子供は楽しくどんどんやっているよ。

学年に追いついた先からが本当に見極め
753名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 10:04:34 ID:u5Nrdq6J
公文は麻薬
毒になるか薬になるかの見極めは親がやるしかない
いつやめるかが難しい
754名無しの心子知らず:2010/02/09(火) 12:43:13 ID:Ur7idI+Z
ほんと、麻薬。
やめたいけどやめられない。
親としては、もうやめて塾に言ってほしいのだけど
本人が最終教材まで頑張るというから困ってます。
無理やり辞めさせるわけにもいかないしね。
755名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 11:53:21 ID:3N4PRo/P
最終教材は目指してないから、やめ時は高学年になる前かと思ってる。
公文だけで高学年の勉強はどうにもならない。
しかし公文で先に進んでいくと時間もかかるから
公文と別に学校の学習を完璧にするほどの学習時間が取れない。
特に算数なんかは公文で考える力が育ってないから苦労しそう。
756名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 13:53:37 ID:Uj22Sbqc
うちは中学受験も部活もやらなかったので
公文と塾に行ってました。
中学生になった今でも両方やっている。
公文は部活の代わりだと思っている。
下手に暇ができるとろくな事ないから。w
757名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:22:15 ID:3N4PRo/P
塾と公文の組み合わせは初めて聞いた。
塾プラス運動系もしくは芸術系の習い事でバランスをとる事は考えなかった?
758名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 14:23:05 ID:Wrn0HTlX
うちは数学は中学で最終教材終えて終了したけど、
考える力が育たないってのは違うと思うな。
公文で「算数好き」という意識が育てば、算数オリンピックや中受難問系、
算数パズル的な本などを買ったり図書館で借りたりして解いてみたりすれば
勝手に考える力は育たないかな?
うちは恥ずかしながら読書はあまりしない子で、
上記のような本や図鑑ばかり読んでた。
算数パズル(和算とか)を解くのがゲーム感覚で楽しかったみたいだし。

なんでもかんでも公文頼りで、公文さえやっていれば大丈夫ってのは拙いと思う。
それは塾でも同じだと思うよ。通わせておけば大丈夫ってわけじゃないでしょ。
759名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 15:18:39 ID:D38xSq88
>>756
人間的に面白みの無い大人になりそう
少年時代の思い出は、公文と塾ですか・・・・
760名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:13:50 ID:X8+fimCY
>>758
ウチの子供は、公文で数学をやってるけど同じような感じです
図書館で算数・数学関係の本を自分で選んで借りてきて
自宅で読んで楽しんでる

おかげで公文では学習しない図形の問題などにも興味を持ったらしく
本を自分で読んで公式も覚え、問題を解いている
考える力っていうか、自ら学ぶって事が出来ていると思う

公文でしている事を次にどう繋げるか、が大事なんじゃないかな!?
761名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 17:57:04 ID:sMOM9UoA
>>759
どう読んだらそんなエスパー出来るの?
子どもに無理矢理、公文させてるわけじゃないだろうに。
762名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 18:02:39 ID:3N4PRo/P
確かに公文をやってると自ら学ぶ力がつくと思う。
でも、低学年までに学習習慣がいていたら、
その後は塾で総合的に学んだ方がモレがなく効率良いと考えられないかな?
算数、数学に毎月6,7千円出して、別途公式や図形は各自ってもったいなくない?
逆に理論的な事を塾で学び、計算力を各自磨いていった方が安上がりだし
受験対策としても安心だと思ったけど、どうなんだろ。
763名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:42:44 ID:Wrn0HTlX
>>762
それは人によると思う(親の考え方と言えば良いかな)
基礎となる計算力をとにかく初期段階で鍛えられるだけ鍛えておいて、
その土台の上に応用力を乗せると考えるか、
単に計算力をつけるだけにお金を払うのがもったいないと考えるかどうか。
単純な四則計算(正負の数、通分のある分数含む四則混合)がスラスラ出来ない上に
いくら理論を乗せてもどうなんだろう?と思う派だな自分は。
分数を学ぶ時に、実生活と結びつけてみたり(ホールケーキを切るとかね)
そういうフォローさえしていれば、特に応用問題だけが苦手になるものかな?とも思うし。
そういう部分って国語力の問題もあるんじゃないかな。

うちは割と小さいうちにどんどん進んだことも関係あるのか、
特に応用や図形で苦労することもなくすんなり出来たけど
それはたまたま数学的思考に向いている資質だっただけなのかな?
その辺はよくわからない。
でも、超難関中高一貫受験する子は小学校低学年まで公文で
その後専門塾って子が多いみたいね。
764名無しの心子知らず:2010/02/10(水) 20:49:53 ID:UXeeiGAO
公文の与えられる課題をこなしていくことに喜びを見いだしはじめたら、やめどき
765名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 03:35:04 ID:QqNEqvUr

だって先生なんてそこらへん主婦でしょ。まあ主婦の副業で飯食べれるって
だんなは大したことないのが一般的じゃなーい。
ただ場所借りてとか家に教室つくってさあやりましょう。てとこでしょ。
誰でもいいんですよ。とくにいなかなんてそんなもんよ。
先生の娘とかはあんまりなんだよな。低学年ならいいけど、
中学生クラスになると限界だよね。
無理、無理。
お金の無駄だと思います。商売したいだけでしょ。
週2回で1万ちょっと。×人数。いい商売だ。
さあどうなの。
小学校低学年までよ。それ以上はやったらいかんでしょ。
週刊ついたらおっけーよ。
三河にはいっぱいひどいとこあるある
766名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 08:00:24 ID:W6o1067Y
>>765
日本語がおかしい人に言うのもどうかと思うけど。
公文の先生って指導が仕事じゃないんだよ。プリント管理が主な仕事。
あくまでも公文はプリントを順番にやって自分で力をつけて行く学習方法だから、
正直、プリント配布所だと捉えてもあながち間違いではない。

いい商売だと思うなら765さんも教室始めれば良いのに。
自分はごめんだよ。月謝のほとんどは会社が取って行くのだろうし、
その程度の手取りでワケわからん子供や保護者の相手するなんてまっぴらごめん。
767名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 08:39:19 ID:syBGPnyN
>>766に同意。プリントや面倒な親子管理を、
あの給与でするとは、大変だと思う。

それから、管理業務だけでなく技術的な指導がある教室もあるよ。

確実に「指導」があるのは、公文の書写教室。
あれは、悪筆だとできないよ。

あと、英語単独で開講しているところは、英語に自信のある先生が
多いのでは?(自身が英語を話せる、発音指導を自信をもってできる等)
768名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 09:19:28 ID:mBpFELTQ
低学年で最終教材終わらせて最難関中学に入っても出るときは中堅私立大
そういう人もいます
769名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:01:32 ID:r6XJ48wk
>>768
それはケースバイケースでは。
中堅私立と言っても、そこにしかないやや特殊な学科志望の場合もあるだろうし
特定の教授の指導を受けたいと目指す場合もあるだろう。
もっとも、難関中学入った以降は公文どうこう関係ないと思うが?
770名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 10:34:26 ID:sItL8C/M
そもそも…
受験対策で公文を語っても意味ないでしょう
763の方が書いているけど、中受を考えている人は
小学校3・4年あたりで進学塾に移行していくしね!

公文と比較に出すのなら学習塾あたりかなぁ…
自分の子供に合っていると思うものを親が選択してあげれば良いのでは!?
子供によって、向き不向きがあるだろうからね

771名無しの心子知らず:2010/02/11(木) 17:03:21 ID:NrzH4Nwa
>週2回で1万ちょっと。×人数。いい商売だ。

月謝がまるまる先生の儲けだと思ってる>>765
まともな社会人経験無しのチュプとみたw
772名無しの心子知らず:2010/02/12(金) 11:26:45 ID:eRIWQg9u
中学受験塾に入ったら週3ー4回で5万ー7万払うわけだが
1万ちょっとくらいでセコイなw
773名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 21:28:40 ID:9Qbe4w+Y
>>771-772
昔良くあったそろばんや習字なんかよりはよほど公文式の方が良いと思うけど…

スレの回転が速いこっちでも聞かせて欲しい

>>765-767
公文式の魅力としては、自宅で出来る事なんかがあるんだろうけど、キャリアを持った女性の仕事としてはどうなのかな?

嫁が東大で妹が慶応なんだけど、どちらも子供を相手にするのは好きで、生まれつき(先天的に?)得意みたい
都市部(例えば横浜)とかで、指導者がそれなりの学歴を持っていて教え方もうまいとなれば、他の教室に対しての差別性も発揮できそう?

収入は結果なんだろうけども、がんばってうまくいけば自宅で出来る仕事で、外のキャリアを捨ててまで打ち込む収益的な価値があるだろうか?
良い先生で、うまくいっている人で、結果的に1000万〜2000万とかもらっている人いる?
ボランティア的な要素が強い事は十分承知なんだけど、結果収益もついてくれば、ただのおばちゃんだけでなくて、
実際に受験でそれなりに結果を出せて、指導者に向いている人が入ってくれば教育レベルも上がるとおもうんだよね。

>>762-763>>768-770
俺も公文式で育ったんだけど、高校受験、大学受験に繋がるような指導をしてもらえたら…と思う事がある
ひたすらプリントをやらされるだけで、それがどういう意味を持っているかや、
どのような取り組みをしたら良いかまでは教えてもらえなかったんだよね…でもこれが重要だと思う
このあたりは正直なところ、ただの学歴がないおばちゃんじゃ無理なわけで…

俺も嫁も妹も受験を経験しているだけに、そのあたりの方向付けやサポートは出来そうだけど…

将来塾を自宅でやるためのステップと考えると良いんだろうか?
火、金だけ公文式をやって、その他は塾を同じ教室でやるとかOK?

なんか、この仕事って地元に根ざした人がやるべき仕事だよね
それこそ、夫が市会、県会議員で、奥さんがやるみたいな…国会議員だときついかな?

自宅で出来れば、子育てには良いよね?特に教育面のノウハウ蓄積なんかを考えると。
774名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:11:04 ID:uGyQCTxN
【政治】「あなたは首相をやっている資格はない。平成の脱税王だ!」 与謝野氏、激しく鳩山首相を追及-衆院予算委★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265949389/


             ノ´⌒`ヽ
          γ⌒´      \
         .// ""´ ⌒\  )   
          :i /   ⌒   ⌒  i )   
          :i  (・ )` ´( ・) i,/ 知らなかったんだからしょうがないだろう     
          l    (__人_).  |    みんな秘書が悪いんだよ
          \    |┬|  /    チッ、うっせーなー             .      `     
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \  反省してま〜〜す
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|


775名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:19:16 ID:8E1eb/bM
811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/06(火) 23:34:40
俺の経歴

公文式算数・数学(5歳から始めて、最終教材修了) → 東京出版「大学への数学」(学コンの常連) → 東京大学理科V類 現役合格


感想はやっぱりやってて良かった公文式
776名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:20:49 ID:8E1eb/bM
東大スレで公文→ハイ理→離散というのも見た
777名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 22:35:45 ID:kQuFAQo7
>>773
理想はそうなのだろうけど、実際は難しいと思う。
公文のフランチャイズ契約については知らないからなんとも言えないけれど、
公文の教室と塾とを並行してやるのはダメなんじゃないかな?
同じ生徒が、公文ではない塾曜日に通って来るのは建前上は可能だろうけど。

そもそもプリントをひたすらやるのが公文式なのであって
それの意味や取り組み方を教えるのは公文の範疇外だと思うんだ。
そこを指導するためにも他の曜日に塾として並行開講したいのだろうけど、
しかしながら、そこまで意欲の高い生徒ばかりが集まるとは限らないんだよね。
半分託児気分で通わせてるような親だっているぐらいなんだよ、町の公文の教室って。
一部、遠くからでも通って来る有名な幼児優秀児排出教室なんてのもあるけど。

優秀なお子さんを教えられる学力指導力があるのなら、
公文の教室などやらずに塾を開く方が良いと思うよ。
778名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:02:07 ID:/jCFqF7y
手広くやるとして簡単に試算
 1科目6K×1人2科目×本部取り分が半分だとして→売上は6K×生徒数
 教室代10万+バイト料10万×2人+光熱費3万+什器他2万で経費は25万
 生徒100人なら年間粗利400万
安定して100人が2科目続けるわけなく、無料体験とかで実質120人位の生徒が常時必要
対して生徒は1小学校区1学年3クラス100人だとして、地域の小学生総数は600
常時120人以上は厳しいね。
やはり自宅を使って主婦がパート代わりに教室を開くのがよさそうな気がする,
779名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:29:55 ID:hrr7IT9c
三歳から通わせても意味ないかしら?
ちゃんと座っていられるかな?
780名無しの心子知らず:2010/02/13(土) 23:36:44 ID:8E1eb/bM
学習塾は客単価年間50万×100人で
年間売上5000万が見込めるなら独立してもなんとかなるとか
聞いたことあるな
781名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 02:12:24 ID:8+EYMyPh
>>778
>月額会費:生徒一人あたり1教科/月額会費は下記の通りです(教材費、消費税を含みます)。
>幼児・小学生/6,300円 中学生/7,350円 高校生以上/8,400円 ※ 入会金は不要です。

ロイヤリティは4割らしいけど、まあ半分持ってかれると思って計算した方がよいかな
主婦がやる場合、初期は親(定年退職後)などの家族を動員できれば、バイト一人分120万くらいは浮くかも…それでも世帯で+520万か…
軌道に乗れば、常時一人はバイトが絶対に必要ですしね…

サイクルが合えば、親の退職後の生きがい探しの役に立つかも
つまり、都市部で最低でも2〜3の学区の子供を集客できる立地とかでない限りは難しいかもね
学歴とキャリアを持った女性がやってブランド化を図れても1000万行けばよい方かな

週2日でこれだけの収入が得られるのなら悪くはないかもしれませんね

あとは、平行して事業をやるしかなさそうですね
小中学生を対象にした、自習、個別指導型の教育を兼ねるとか…許可されるのかな?

>>779
私は5歳から通いましたが、それくらいなら問題はないかも知れません
3歳くらいの子供も見かけましたが、親が付き添っている方が多かったかな
子供次第なので、慣れれば子供によっては一人で通っている子や送り迎えだけしてもらっている子供もいましたよ
とにかく静かにしていられる事が絶対条件ですので…試してみるしかないですね

>>780
塾の場合、大きくなるとオフィスを借りる事が多くて家賃が大変な場合が多いのが公文式と違うところかと
あと、教材や指導方法、さらに講師を雇ったりと色々と大変みたいだね
小中学生までなら比較的楽にできるだろうけど
782名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 17:25:30 ID:nq9JFeOA
>>773
先生の学歴って指導力に比例するわけじゃないから
生徒集めの売りになるかなぁ…(公文の場合は特にね)
私の場合だけど、魅力は感じない。口こみ情報に比重をおくな!

そもそも公文教室のページで先生の学歴を紹介してるもの
見た記憶が無い…なんでだろう?

それに必ずしも自宅で出来るかどうか…
既に至近距離に教室がある場合、自宅では出来ない
フランチャイズ同士の競合を避ける為だと思う

でも、同じ部屋を使用して塾を別にするのは可能だと思う!?
自分の知る範囲だけど、いくつもあるよ
何か条件はあるのだろうけど…ね
783名無しの心子知らず:2010/02/14(日) 19:21:29 ID:CJ0rorRF
>>773
東大嫁と、慶応妹の両者が塾経営を考えてるの?
一番良いのは、オリジナルだけど(上納金)
なんらかのノウハウを考えるなら、
誰もが知ってる公文より、知る人ぞ知るものがいいんじゃないの?

通好みの、どんぐり倶楽部や、
公文に一見似てるけど全然違う、らくだメソッドとか。
784名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 08:20:55 ID:AxP5mVdB
今週から無料体験期間アゲ
785名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:49:52 ID:0A7o7+ue
無料体験期間が終わったら、もう無料体験はできなくなりますか?
786名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 10:52:48 ID:0A7o7+ue
すみません、補足です。

思い立って、無料体験を申し込もうと今電話したのですが
繋がらず・・・
そこは火・金なので、明日電話してすぐ体験できるのか心配になりました。
この2週間以内に体験しなければ、普通の日には体験はいっさいしていないのでしょうか?
787名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:43:41 ID:XkaQDkvS
体験は今の時期と、あと年に2回ぐらい期間が設けてあるよ。
普通の日に体験はしてないと思う。

つながらないのは午前中だからじゃない?
教室は午後からだから、教室専用の電話だと午前はつながらないかも。
788名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 12:46:57 ID:XkaQDkvS
ちょっと読み落としてた。

教室が明日なのか。
とりあえず明日の午後イチぐらいで電話してみたほうがいいかもね
789名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:27:02 ID:nzE0SidR
うちは随時体験やってるよ。

なので、公文のこと全く知らないまま、問い合わせたら
無料体験どうぞって言われて、体験しました。
確か夏の特別講習の前で、そのまま夏・・申し込んで、
本入会でした。

電話つながるといいですね。
本部に電話して、事情説明するのもありかも?
790名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:30:10 ID:+9fDE/xY
公文って結構お金かかるんだね
主婦に教わってるにしては、高いね
当たりハズレって大きいですか?
791名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 13:48:52 ID:0A7o7+ue
>>787
>>788
>>789
ご親切に教えてくださってありがとうございました。
また電話してみます。
792名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 14:20:17 ID:38ccgCra
>>790
教材は同じだけど、指導者の人柄により当たり外れは大きい。
学習自体はプリントをひたすらこなすだけなのでどこでやっても同じなのだけど、
とにかく人柄。これに尽きると思う。
793名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 15:24:48 ID:cgFvdT6a
教材の進め方や、子供のモチベーションを上げてくれる等
合う合わないもあるしね
ハズレだーと思っても、近くに別の教室があれば
やめてしまう前にそっちに行ってみるのも良さそう

うちは当たりだったと思ってる
とにかくやる気にさせてくれるし、教材の管理も丁寧
来られる人は週三回教室に来てね、という方針
入学に当たる学年の子には辞書をプレゼントしてくれたり
年賀状も丁寧なメッセージが・・・
お正月には少しずつ小分けにされたお菓子を渡してくれたり
50人以上はいるだろうに、とにかくマメ
一人一人良く見てくれてる感じがしてありがたい
794名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:14:59 ID:2FYw09nc
通ってる公文の教室が賑やか過ぎる。
子供の横に座った子がしきりに話しかけてきたり年中さんくらいの子とかは
「キーキー声」を発してたり立ち歩いたり,小学生くらいの女の子たちは先生が何回注意しても
おしゃべりばかりでそれも大声で。

一番近い教室だからそこを選んだけどあまりにも勉強する環境じゃない。ちょっと遠くても
教室を変えようかと考え中です。

他の教室もこんなに賑やかなんですか?
795名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 20:26:49 ID:ZJI9kbPx
うちの子が通ってる教室も結構にぎやか。
人数多いから、それぞれが普通に話せばそうなるだろうって感じ。
でも、子供がある程度集まってるんだから多少は仕方ないかな。
ただ奇声を発してる子は流石にいないと思う。
796名無しの心子知らず:2010/02/15(月) 21:22:05 ID:HuonivTr
>>790です
なるほど・・・口コミが一番ってことですね
近くに3件あって、時々チラシが入っているので、一通り体験してみようと思います
トン

797名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 08:29:55 ID:t5Af10JW
うちの教室は私語厳禁。すごく静かで、先生の指導の声ぐらいしか
聞こえてこない。
園児もいるけど、回りを見習ってか静かに学習してる。
同じ公文でも、指導者と教室の雰囲気で、まったく違うよね。
先生は、すっごく誉めるけど出来ないときは、すごく厳しい。
なので子どもによっては、ついてけなくて辞めちゃう子もいる。
うちは年中から3年続いているし、先生との相性は良いみたい。
私も年何回かある個別面談で、先生と話するのはとても有意義な時間になる。
798名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:25:52 ID:ADqSWPs7
公文の英語を体験中です。
10月にイーマスターの新商品が出るそうですが、
今英語に入会して、イーマスターを購入するのはもったいないでしょうか?
10月まで買うのを待つか、入会を遅らすかしたほうがいいでしょうか?
799名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:56:06 ID:AguDJrpO
>>782
>先生の学歴って指導力に比例するわけじゃないから
>生徒集めの売りになるかなぁ…(公文の場合は特にね)
まあ、特に地方では早稲田慶応までは、名前だけで人があるまる傾向がまだまだあるからそこそこやれるかもね

>そもそも公文教室のページで先生の学歴を紹介してるもの
>見た記憶が無い…なんでだろう?
つまり、それは宣伝できるようなものがないから?
ってことなら、指導者の高学歴化は、それだけでは人が集まらない可能性はあるけれども、将来性はあるのかも

>それに必ずしも自宅で出来るかどうか…
>既に至近距離に教室がある場合、自宅では出来ない
>フランチャイズ同士の競合を避ける為だと思う
地方だと特に縄張り、既得権益みたいなものになっているかもね
でも、先生も普通はその人の代限りで終わる事が多いから、時期を見て後を引き継ぐなりなんなりできるチャンスはあるのかも
出店は都会なら比較的容易かもね。特に他と差別化する理由があれば

>でも、同じ部屋を使用して塾を別にするのは可能だと思う!?
>自分の知る範囲だけど、いくつもあるよ
>何か条件はあるのだろうけど…ね
貴重な情報を有難う

>>783
>東大嫁と、慶応妹の両者が塾経営を考えてるの?
私もだけど、嫁も妹も両方とも苦悶を幼稚園〜中学校まで経験している。教室経営は一つの方向性として考えているので確定しているわけではないけど。
どのようなシステムかもわかっているし、使い方次第でもっとやりようがあるとも思っているもので。ある意味素人でも出来るくらいに良く出来たシステムではあるよ。

>一番良いのは、オリジナルだけど(上納金)
>なんらかのノウハウを考えるなら、
>誰もが知ってる公文より、知る人ぞ知るものがいいんじゃないの?
それが一番よいのかもね。>>782さんがいうような塾も平行してやれるとなると、苦悶で手堅く人を集めて相乗効果も…なんてこともできるかも
他にもいろいろなシステムがあるのね…知らなかった。有難う
800名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 19:56:26 ID:DHk6hpRS
>>798
家にCDプレーヤーがあって子供が自分で使えるなら買う必要ないよ。
先生から購入を勧められたことないし。
801名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 20:11:26 ID:AguDJrpO
>>794>>795
地域性もあり、教室の当たり外れもあるとおもうのだけれども、いくつかやり方があると思う

・通う時間帯を選ぶ
お子さんが小さい?
静かにできるのなら、遅い時間で中学生、高校生が来る時間帯などを狙っていくとか…
熱心な教室で土日の朝が使えるのなら、そこを狙うとか…

・教室によっては大きいところなら2部屋以上あって、使い分けが出来るところもある
都市部に多いかな
マンションを改装してやっているようなところなら、部屋を移る程度である程度はしのげるよ

>>790
都市部なら教室も沢山あるからよいけど、地方だと教室数が限られるし、地元の教室に行くのが出来れば望ましいと思うよ
幼稚園、小学校、中学校と同級生や知り合いが多くいるわけで、公文を通じての友人の発展も大きな財産だから
小さい頃は相対的に世界が狭いので、公文で出来る人脈の価値は相対的に大きなものがありました

良くも悪くも子供の市場価値を高める事にもなるし…

例えば、進度が早ければ、同級生や親御さんたちに特に認知されますので、学校の先生たちの耳にも入るでしょう
頭のよい子として、期待も持ってもらえますし、より良い教育をこちらが望まなくても、
担任だけでなくて他のクラスの先生たちからも積極的に提供してもらえる可能性が高いです
公文はそれなりに認知があるから、先生たちも知っているわけで…どのレベルが何処まで対応しているかまで知っている人も多いですよ
小学生の内は特にテストなどで比較する機会が中学以降と比べて少ないので、公文はある種の格付けみたいなものとして有効です

あまり進んでいなくても、少なくとも公文に行っているというだけで、教育熱心な人でモンスターの可能性は小さいな…とか信頼される可能性が高いと思いますよ

もっとも、これが嫌で仕方がないという人も中にはいるでしょうから、そういった人は逆の対策を採るのも手ですね

>>797
私の場合も、公文の先生からの情報も、親にしてみればかなり大きかったようです
802名無しの心子知らず:2010/02/16(火) 23:44:56 ID:+KCpY1+j
>>798
とりあえず、新しいの出るまでは家にあるCDプレーヤーでも使って
10月に新商品出たら、買ってみたら?

私は、最初普通のCDプレーヤーでやってたけど、イーマスターの方が
3回繰り返してくれるから面倒くさくなくて良いと思った。
8000円と結構お高いけど、4年間毎日使っても今のところ壊れないから(何回か落とした)
お勧めです。
803名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 19:16:47 ID:hTzpcxOy
10月に出るイーマスターってどのへんが新しくなるのですか?
804名無しの心子知らず:2010/02/17(水) 22:21:36 ID:QKEVkhJn
公文で採点のバイトしてた。
研修で、変なビデオ(公文マンセーなやつ)見せられたり、宗教かと疑ったよ。
教室にもよると思うけど、私がバイトしてた教室には絶対わが子を通わせたく
ないって思ったわw
教材はまぁまぁだけどねぇ。
805名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 05:44:56 ID:qVBB4PqU
公文教室で利益が出てる教室ってあるのかしら?
少子化の影響もあるし不景気で教育費どころではない
ってのもあるしそうした中からロイヤリティーで半分持っていかれ
家賃・バイト料・光熱費で経営者の取り分ゼロどころか
赤字で他のアルバイトをしてる人だって実際に知っている。
806名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 13:58:34 ID:7q6AKXgp
>>804
教室(先生)にも親にもマンセーな人っていますよね。
そういうタイプに人がインパクト強い(目立っている)せいか、
学校の先生や塾の先生で公文を毛嫌いする方が多いようです。
ほんの一握りの親だとは思うんですが…
「ウチの子供は、公文で勉強済みですから仕方ないでしょう!」などと言って
授業をキチンと受けられない子供を擁護し、逆に
「授業のレベルが低過ぎるからですよ」とか、
「先生の指導方法がいけないんじゃないですか」と文句を言う人もいるそうです。

殆どの親は、子供が公文で高進度だからといっても
学校へのクレーマーになることは無いのでしょうが…
高進度=優秀児なんて勘違いをしてしまう親が存在する事も事実ですし、
公文ってチョット怖いです。
807名無しの心子知らず:2010/02/18(木) 17:44:46 ID:6tKobhIh
>>806
風が吹けば桶屋がもうかる的な理論だね
808名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 02:12:59 ID:NXnWKzKo
>>806

>>授業をキチンと受けられない子供

こういう子で進度が学年より進んでる子はまずいない
ただしこういう子こそ公文は大歓迎。
809名無しの心子知らず:2010/02/19(金) 14:49:35 ID:OmqSlLkL
>>807>>806
公文を体験した事の無い人達が抱いてる印象や
公文で学習してる子供たちの現実を知らな杉w

小学校の高学年以上になれば殆ど無いかもしれないけど、
幼児の頃から公文をやっていて進度が進んでいたりすると
勘違いしちゃう親っているんだよね!
そして、公文で高進度と授業中の態度の良さは決してイコールでは無い
「自分は公文でやって知ってるから!」って感じで
先生の話しを聞かなかったりする子っているんだよ
プリント教材をこなす力量を学習態度に比例させるなんて
笑わせないで下さいよw

810名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:03:00 ID:45GSjNEL
>>809
何処の世界にもおかしなのはいるよ
そんなの結局本人次第
早いうちからおかしなのを扱うリテラシーを身に付けた方がよいよ

塾に行っても、予備校に行ってもいるから

それこそ東大とか京大とか早稲田、慶応にもいるし一流企業にもいるよw


ただし…公文式をやっていると言う事は、少なくとも座ってプリントをこなす事はできることは証明されたようなものだからね
今の学校にはそれすらできないのがいるでしょ

>>806に上げられているような認知があるってことは、それだけメジャーな教材って事もあるわけで
811名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:37:36 ID:WOo2ANcm
公文習わせようか迷ってます。
うちの子のクラスの子が公文に通っていて、学校の成績も良いので
子供がそれに憧れて習いたいと言い出しました。
その子のお母さんは、公文をやることで頭が良くなるというわけではないと言うのですが
実際にそのお子さんは頭がいいわけですし、なんかライバル増やしたくないのかな?って
ちょっと思ってしまいました。
812名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 00:48:06 ID:VqlrlLcj
公文はやる気を育てるってCM文句にあるでしょ。その通りだと思う。(いい先生なら)
ただ芽が出るか出ないかは本人の素質次第なだけ。
憧れて入会するのでもいいんじゃないですか?
ライバル云々と否定的に考えてるということは
ここで公文のシステムの悪評判を聞いて自分を納得させたいのかな?なんて穿った見方してしまうよw
そうでないなら無料体験があるんだから自分で確かめてみるといいと思う。
そこで無理に勧誘してくるような指導者なら止めればいいだけのこと。
813名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:09:15 ID:Xvfvr2+P
頭のいい子はどんどん進んで更によくなる
並の子もまじめにやる子なら成長する
出来ない子もコツコツやれる子なら進歩する。
出来ない子で親の協力もなく努力しない子は言うまでも無い。
どんな塾も一緒。最後にやるのは自分。
814名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 02:10:49 ID:45GSjNEL
>>811
幼稚園〜小学生までなら、はまって遊び半分でやるようになると、子供に負担感がなくて急激に伸びるよ
出来るだけ余裕があって時間が有り余っている小学生の内に先取りして余裕を作っておいた方が楽ではある

数学の基本的要素の一つである計算だけは苦にならなくなるからね

国語は、教材をこなす事によって、一部の抜粋ではあるものの、
文学作品などの社会的によい文章とされているものを結果的に沢山読み込む事になるので、多くの本を読むのと同じ効果はある
活字離れなんていわれている現在では貴重かも

英語だって他に体系的に学習できるものはないし…英会話なんかやってもねえ…

中学、高校になると
数学>英語>国語の順に負担が大きいから、少しでも先取りできると楽だよ

>その子のお母さんは、公文をやることで頭が良くなるというわけではないと言うのですが
>実際にそのお子さんは頭がいいわけですし、なんかライバル増やしたくないのかな?って
>ちょっと思ってしまいました。

その人が謙虚なだけの可能性もあるんじゃないのかな?
ライバルを増やしたくないなら、公文に行っている事すら秘密にするだろうから

良いライバルはいたほうが良いです。
出来れば進度が同じくらいで競い合うくらいだと、負担感がなくて恐ろしく成長します
逆に一匹狼になると苦しい…よほどの勉強をたくじゃないとね


勉強が出来るようになると困るのでない限りは、適正判断だと思ってとりあえずやらせてみたら?

合わないなら止めればよいし、無料体験もある
1ヶ月1教科6000円程度で大した額ではないから
小学生なら、変な塾に入れるよりよっぽど安心だと思うけど
815809:2010/02/20(土) 10:39:21 ID:SaXtBm1m
アンカーミスしちゃいました
>>806ではなく、>>808でした。申し訳無い!

>810さん、ごめんなさい…
ウチは数学だけだけど、現在進行形で公文をやっている
子供にも合ってるようなので、これからも続けるつもり
教材やシステムに大きな不満があるわけでも無いよ
>>808の、
>こういう子で進度が学年より進んでる子はまずいない
っていう「まずいない」への答えとして書いただけ
集いに出席したりして、他の教室の子供さんや親御さんを
拝見し、話しをしたりもした…実感です

>>811
子供自身がやりたいと言ってるのならお勧めです
無料体験学習にも、まだ間に合うし
教室によっては通年体験学習をさせてくれる場所もあります




816名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 12:30:10 ID:TK+R20JK
>公文をやることで頭が良くなるというわけではない
には同意だな。
「頭が良い」をどう捉えているかによるけど、
>実際にそのお子さんは頭がいいわけですし
ではなく、公文をやってるお子さんは「成績が良い」「勉強が出来る」のでしょ?
きちんと勉強をしているのだから成績が良いのは当たり前。
頭の良し悪しは、ある意味生まれた時から決まっているようにも思うしね。
特別頭の良い子なら、公文を学習することによって飛躍的に進度が進むのだろうし、
普通の子ならきちんと学習することによって良い成績が取れるし、
頭があまり良くない子でも、きちんとこなせば遅れることはない、ってことだと思うよ。

>>815
「授業をきちんと受けられない」の捉え方の違いだと思う。
進度が進んでいて授業をきちんと受けられない…というよりは「受けない」子でしょ。
中途半端に進んでいる子の中にはそういうのはいると思うけど、
逆にものすごく進んでいると学校の授業は面白いみたいよ。
サンプルは少数なのでたまたまそういう子たちってだけかもしれないけど。
817名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 12:55:54 ID:Xvfvr2+P
>>809 は何を言いたいのか何回読んでも意味がわからんな。
>>806 と内容的に同一人物かもね。

とっちらかり過ぎな上、思い込みが激しいヒステリックママ
よくいるよね公文の生徒の母ちゃんで。
>>816 が >>809=>>815 の言いたいことをうまく解釈してくれたようで
ようやく意味が通じました。

国語のC教材からやらんとだめだな俺w
818名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:26:23 ID:ZUfhO1sx
新イーマスターはタッチペンだって先生が言ってた。
買い直さなきゃいけないかな?
買ったばかりなのに(涙)
819名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 15:48:50 ID:j+AtMT3a
>>818 入会検討者だけど、スキャナー方式?のタッチペンに変わる前に
イーマスター買いたいと思ってる。
市販のCD英語教材にも使えそうだし、公文と無関係に欲しい値段だけど
入会しないと買えないんだよね>イーマスター現行品。
820809:2010/02/20(土) 15:56:45 ID:SaXtBm1m
>>817
>とっちらかり過ぎな上、思い込みが激しいヒステリックママ
よくいるよね公文の生徒の母ちゃんで

そういう人の例を書いたつもりが
自分もその仲間にされてしまうとは…
子供より自分で公文の国語教材を始めた方がいいかもしれない
821名無しの心子知らず:2010/02/20(土) 23:57:29 ID:kzffv5jg
新イーマスターは市販のCD使えなくなるの?
822名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 11:37:40 ID:6gugSH52
今の機能はそのままで、タッチペンもつくのかなー?
買い替えの人は、いくら値引きなんだろう?
823名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 16:22:35 ID:fBcyMHt4
トン切ってすみません。

私は学生の時は、どちらかというと国語が得意でした。
習いごとは一切してなくて、読書もまぁ並程度の量。
高校では、評価されるのが嬉しくて、自宅学習は頑張ってたかも。

それで、国語だけは常に学年5位/300人くらいでした。
(他は平均以下でしたがorz)
その為、国語を習わす事に、もったいなさを感じています。

現在年長と小3の子どもは算数、英語2教科習いです。
幸い、子どもは2人とも読書が大好きなので、
このままなら、国語は習わなくてもいいかと思ってますが、
公立の中高一貫狙いだと、「適応問題」と言って、
文章問題の中から、回答を探したり、作文を作るという試験のようです。

その辺で、国語を習わせた方がよいのかと思って。

あえて、国語を習わせてないという方の意見を聞きたいです。

長文すみません。
824名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 16:40:38 ID:NDJoMEzl
>>823
親にあなたの幼児期の教育方法を聞いてみてからでも遅くはないと思うよw
825名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 17:35:26 ID:knXsxXXo
>国語を習わす事
関西方面の方?
書き言葉だと「習わせる」じゃないかい。

あと
>文章問題の中から、回答を探したり、
問題に対しては【解答】
回答は、【質問】に対して【回答】

国語が得意だったと書かない方がよかったかもしれないよ…。

公文の国語を学習したからと言って成績が上がるかどうかと言えば、
その子によるとしか言えないと思う。
うちは数国やっていた上の子は国語はあまり得意ではなく、
数学だけやっていた下の子は国語は点取り科目。
もっともこれは算数でも同じことだけどね。
826名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 17:38:11 ID:HBG8Lrwu
>>823
ある程度親子間で学力特性に相関があるとは思うものの、男女間の違いや1世代飛ばしだったりする場合もあるので…
>>824さんが進めるように、自分がどのような子供だったのかを親に確認することは勿論お薦めです

その他にも、貴方にとってお子さんに国語を追加で習わせる事が負担なのかどうかを考えてみるのも良いと思いますよ
お金は大切でも、2人分の国語学習のお値段の毎月12000円程度をケチる事が、
経済状態や学習の費用対効果で相対的に意味があるのかどうか…
もしかしたら貴方と違って国語が苦手かもしれませんし…

よほど経済的に切迫していて、弱点となりそうな科目しか学習させられないならともかく、
私ならチャンスメイクだと思って、保険も兼ねて国語も習わせますが…

小学生までなら国語を習うのにかかる時間的なコストも負担にはならないと思いますので
827名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 19:34:16 ID:dk3vXVQL
>>823
現三年。同じ考えで、年中からやっていた国語を2年から英語に切り替えました。
算数はそのまま継続。
うちの子は読書量も十二分にあるし、三教科はさすがに高いし、とやめました。
先日、公文の先生が該当学年の国語の終了テストを子供にやらせたようですが、
十分な成績だったようで、褒められて終わりとなったみたいです。
成績がわるかったら、習うように薦めるつもりだったのかな?とも思います。

今後、テストなどで、成績不振の兆候が出てきたら対応を考えようと思いますが、
良質の文章にあたらせるなら、くもんの推薦図書リストもあるので図書館で読めばいいし、
読解力はある程度テクニックなので、算数のように演習を繰り返さなくても
日本語トレーニングのようなもので十分なんじゃないかな、と自分の経験でも思っています。
漢字だけは、家でコツコツやらせるしかないですね。字が汚いのも悩みの種です。

でも、あくまでもうちの子の場合ですので、周りのお友達の中では、
国語がすごく良いという評判を聞いたこともあります。
828名無しの心子知らず:2010/02/21(日) 20:06:54 ID:eLRENemz
>>823


「あなたが卒業した高校の学年5位/300人程度」で
よければ公文国語なんて要らないと思う。
829名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:39:08 ID:6ovpWrMo
823です。

>>825
卒業してから、何も勉強してなくて、
「かいとう」違いにも全く気付けませんでした。お恥ずかしい。
「解凍」と変換されてたら、字変換でやっと気が付いたかも(汗)

それから関西出身です。一語で出身がわかるなんて、驚きました。
ご指摘ありがとうございます。勉強になりました。

>>824
>>826
私の親に教育法を聞くという案をいただきましたが、
父母ともに中卒で、家計は苦しく共働きのため、教育には熱心ではありませんでした。
自分のことは自分で決めなさいという放任主義でした。

その親に聞いて、参考になるかわかりませんが、
子育ての先輩として、聞いてみようと思います。

国語を追加したら、家計は苦しくなるのは間違いありません。
実は年少にもう一人子どもがいます。
いずれはこの子も入会させる予定ですので、
数年後にはパートに出ないとと思っています。
そこで、余裕が出ればいいのですが・・・
830名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:39:55 ID:6ovpWrMo
つづき

>>827
経験談ありがとうございます。
大変参考になりました。
上の子は今は、国語の成績はよい方で、
学校の先生に読書好きの成果が出ていますと言ってくださっています。
なので、それほどまで焦ってはいないのですが、
より上にと思った時、公文は有効か?と思ったのです。

>>828
すごく大きな言葉を投げかけていただいた気がします。
私は当時それで、満足していましたが、
結果、将来には何の役にも立っていません。
子どもには、さらなる向上心を持って欲しいと願っています。

みなさん、とても有意義なレスありがとうございました。
自分自身が、どのような教育方針で子育てをしたらいいのか
まだフラフラしているところなので、しっかりしないといけないなと思いました。
831名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:40:55 ID:6ovpWrMo
字変換→次候補でした。(流汗)
832名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 10:58:01 ID:cijOKo14
>>823
公立の中高一貫狙いだったら、割り切ってそれ対応の通信教材でもいいんじゃない?
833名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 19:25:17 ID:yUg1hk1n
>>829
大学進学で何処までのレベルを目指すのか?
ご主人や貴方の学歴がどの程度なのか?
どの程度の情操教育が可能なのか?
によっても違ってくると思いますが…

基本的に他にやらせたい事がないのなら、小学生のうちは公文をやらせておくのは、なかなか良い投資にはなると思いますよ
仮に素人で親の情操教育がなくともある程度のところまではいけますから

英語、数学だけにしておくのは、センター以外の大学の受験科目を考えれば、家計が苦しいのならまあ妥当な判断かも知れません
東大、京大、早稲田、慶応でも就職率は6割なんて状況になりつつありますから、
進学だけが必ずしも有利とはいえませんけど、良い大学にいければ、
本人に素養があればチャンスを与えてくれる世の中なのは今後も変化がないと思いますし

でも、税金だと思って子供に3科目習わせておいた方が後悔がないかも…

お受験ママの臭いがしないのは良いと思うのですが、正直なところ小学生の頃の国語の成績と、
大学進学の実績にそこまでの関係性があるとは思えませんし…
文面から判断するに、高校の頃ご自身の国語の成績は良かったけれども、総合的に進学実績には、
あまり結びつかなかった…というような思いと、できれば有効に使いたかったという思いがおありになるように思いますが

高卒で我慢できれば良いのですが、3人ともそれなりの教育を受けさせて大学に行かせるのは、
今の時代それだけでも贅沢で、かなりの投資を必要とすると思いますよ
給料はそこそこでも失業の心配がない、一般的な公務員の家計ですら3人も子供を育てるのは贅沢ですから
834名無しの心子知らず:2010/02/22(月) 20:17:17 ID:IvwzpvUr
>>832
公文に関係なくて申し訳ないのですが、公立の中高一貫対応の通信教材って
何がありますか?
3年生です。
835名無しの心子知らず:2010/02/24(水) 09:52:40 ID:f8C+f6Rl
自分の学力と学校の授業レベルが合わなくて
授業を聞かない、邪魔をする子というのは
中受塾に通っている子の中で一定数いるけど
何も公文に限った事じゃないし、そういう子は極僅かで
大多数の高進度の子は授業レベル、通塾名に関係なく
「学校の授業も真面目に受ける」というマナーは守れていると思うよ。

公文は勉強導入時期の勉強習慣づけや基礎能力のアップ
難関校受験はそれに特化した受験塾、というように
自然に住み分けが出来ているんじゃないかな。

現に、我が子はみんな幼児〜小学校の中学年までは公文で
中学年で受験塾に鞍変えで受験に対応したし
周りの受験生も似たようなもんだったと思う。



836名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 20:36:12 ID:/kN0r0kq
公文に入会しようと思うのですが、バッグは横型、縦型どちらが人気ですか?
837名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 21:58:57 ID:O2AccjmV
>>836
子が通っている教室では横型が人気。
838名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:00:07 ID:WYUpi7FW
>>836
男の子は縦、女の子は横が人気。うちの教室では。
839名無しの心子知らず:2010/02/25(木) 22:21:14 ID:Q5Dqv+zP
私は縦が良かったけど子供が横を選んできたので仕方がなく。
子どもが使うんだから好きなの選ばせるといいと思うよ。
840名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 00:04:09 ID:4QNuUWwf
○田の森の中の教室はだめだめ

なれあい

指導力なし
841名無しの心子知らず:2010/02/26(金) 09:15:19 ID:9xEf4bTa
>>836
バッグについてレスありがとうございます。
今日体験が終わり、決めなければいけないので迷っていました。
横型が人気なのですね。
子供の意見も聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:17:47 ID:7ODWg3ZZ
計算問題って並の頭脳があれば殆どの人が出来る事ですよね?
試験でも最初のサービス問題が計算だし。
公文で大量に解いてたら普通の人より少しばかり早いかもしれないけど
その為に膨大な年月とお金をかけることに疑問を持った事ってないですか?
計算問題を標準レベルの時間で解き理解するくらいにして
その基本を使って様々な問題にあたった方が効率よくないですかね?
進度があがるにつれ、理解していないのに機械的に計算を解いてることに
意味があるのか分からなくなってきた。
843名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:29:30 ID:Dawq4hKQ
うちのケース。

うちの子は、もともと頭の悪い子だとわかっていたから、幼稚園から公文に入れた。
負担にならない程度に、ほぼ毎日プリントをやらせ、自分もフォローしてきた。
進み方も遅かった、それでも単純計算は早くなってきた。

先日、まとめて学校のテストを持って帰ってきたのだが、単純計算以外は殆どできて
おらず愕然とした。
新学年に上がるまでに、何とかしなければと思って、今は公文を辞めて、学校勉強の復習をしています。

今でも辞めてよかったのか自問自答しております。
844名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 11:56:29 ID:8v6MRctv
>>843
横だけど843さん所は公文以外にチャレンジとかどらゼミとかをやっていなかったのでしょうか?
低学年のうちは計算問題は公文で鍛えてそれ以外は通信教育で文章題や
図形を理解させるっていうのがデフォだと思っていたので。
845842:2010/03/01(月) 12:11:10 ID:7ODWg3ZZ
実はうちの子も学校の勉強は計算以外は間違いが度々あります。
公文の先生から計算以外の図形や文章問題は自宅でフォローするよう言われましたので
チャレンジをさせています。
しかし、友達と遊び、公文と学校の宿題、ピアノのレッスンをしたら子供としては
平日の勉強はそれだけでいっぱいいっぱいなので、チャレンジは時間のある時に
まとめてサラッと終わらせる程度。
そのせいか、きちんと学年相当の学力を完全には身につけていないままに。
公文で一教科6300円も払ってるのにプラス他の教材にも手を出さないと
学年相当をフォローできないとなると、費用対効果を考えるとバカバカしいですね。
やはり中学年、高学年の頃には公文を退会するのが王道ですかね。
846名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:13:04 ID:RPrmcFt5
小学校低学年で公文やってるだけでも珍しいのに
それに加えて通信なんてやるわけないじゃん

ウチの近所の小学生なんて学校から帰ってきて7時すぎまで
外でギャーギャ遊んでるわ
うちの子はまだ幼児だが、ああいう子にはしたくないと思ってる
847名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:23:17 ID:VqQHNZZZ
>>844
それをデフォだと思う人ってお頭の良い受験組なんだろうな。
うちの場合は小学校にあがって我が子の不出来に愕然とし公文に通わせたパターンだ。

小3になって加減法の遅さに驚愕して何とか自信を付けさせたくて公文に入れた。
最近はテストの点数もマシになってきたから通わせて良かったと思う。
学年相当まで追いついたら考えようかな。
848名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:34:47 ID:i2DdmIFG
>>846
それは地域にもよるんじゃないか?
うちの方は公文やってる子が非常に多くて、
一年生から塾通いしてる子も珍しがられないよ
公文は低学年ばかりで、3〜4年からは塾へシフトしてるね
通信も色々で、受験を見据えた子は、日能研や四谷大塚やってるかな
7時過ぎまで外で遊ぶこともないな(5時帰宅)
うちは公文でなくて塾へ行っているのだが、
公文って先生が主婦の割には、高いよね・・・

849844:2010/03/01(月) 12:35:36 ID:8v6MRctv
中学受験率50%の小学校に通っている(公立)為、それがデフォの地域なのです。
それこそ幼稚園の頃から公文に入れて4年生からは公文から塾へ移行。
中受しない子たちはそのまま公文を大学受験の為に続けるようです。
何にしてもかなりお勉強に力を入れている地域なので辛い。w
850名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 12:42:06 ID:Dawq4hKQ
>>844
やらせてませんでした。
公文の内容と学校の内容は同じだと疑いもしなかったもので。
それにうちは共働きなので、家に帰るのも遅く、時間的にプリントだけで手一杯。
おまけに、出来がいい方ではないので、解くのも遅い。

しかし、今までやってきたことは非常に役に立ったと思っております。
せめて、国語だけでも残しておけばよかったかなと、後悔にも似た複雑な心境です。
851名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 16:38:46 ID:aWsdwpKo

うちの冴えない上の子に公文をやらせた時、
2年通って、ほぼ学年相当〜ちょい上までしか進まず塾に切り替え。
塾でもパッとしない成績で、今は公立中に通ってて
高校大学は、まぁ適当な所に入ってくれればと言うレベル。

下の子は、上の子が習ってる時に公文の先生に半ば強引に勧められ
断りきれずに始めたものの
いざ始めたら、あっと言う間に進んで3学年4学年超え。(小学校低学年)


上の子はコツコツタイプで、下の子は夜7時まで外で遊びまわってる子。


性別も違うから、多少の違いはあるものの
親としては同じように育てて来て正直この差を思うと
結局なんだかんだ言っても、元々の素質があるのかな・・・と。

実際、上と下では日常生活でもアンテナの張り方が違うと言うか
頭の回転が違うんだろうなと思うことばかり。(公文やる前から)

親としては上の子にどうしても気が行ってしまうんだけど
下は放置してあっても自力でそつなく何でもこなしてくれることだけが救い。

公文って、本当に人それぞれの進度があるんだなと思います。
上の子には余り向かなかったのかも知れないけど、
公文のおかげで学校から帰ってすぐに宿題をこなす習慣がついたと思います。
852名無しの心子知らず:2010/03/01(月) 16:39:31 ID:aWsdwpKo
ageちゃった。ごめんなさい。
853名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 04:19:14 ID:V76ls2kw
算数やらせてるのに単純計算以外の文章題が出来ない、か。
算数やってなかったら0点に近いってこと?
国語も必要なタイプだったんじゃないかな。
もしくは頑張って数国並行で2教科。
でも出来る子って幼稚園児だろうがなんだろうがびっくりするくらい
出来る子いるな。
854名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 08:01:15 ID:onRcisNe
>>853
公文で算数をやっているから計算は出来るけど文章題や図形が出来ないって話を聞くたび
公文をやってなければ計算すら出来ないってことやないかい、と思う。
そういう子たちの親は、公文やっても計算しか出来ないと公文否定派に回る人が多いようだけど
実際は↑なだけなんじゃないかと。
確かに、公文の小学校範囲内教材を終了した程度で超難関中高一貫校の中受算数は無理だけど。
だからこそその辺を目指す人は公文で計算力を磨いてから中受塾へスライドが
王道になっているのだと思う。

それとも今の小学校って、図形問題や文章題を理解させることが出来ないほど
演習不足なカリキュラムになってるの?
855名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 09:38:33 ID:XStg6Xw8
全く解けないレベルじゃないけど、演習量の足りなさや
数字を見るとつい文章を流し読みで反射的に計算式を立ててしまうんじゃないかと。
文章題や図形問題が複雑になる学年あたりから塾へのスライドが
親子とも安心路線だけど、先生は中学年から抜けようとするとアレコレ言ってくる。
何か新興宗教みたいで怖いよ。
856名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 10:16:46 ID:+W3zn+7S
図形が出来なくなるって言うけど
図形って高学年になると計算が出来なければ解けないのに。
円周率とかやり始めた時に「計算しか出来ない公文」でも
やってて良かったと思った。
857名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 13:22:52 ID:pAnM0SQj
公文と学研だと、どっちのほうが市場シェアが大きいんだろう
学研のほうが教室が少ない気がする
858名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 14:51:46 ID:p1mL6ZTm
お金の無駄。馬鹿は馬鹿。
859名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:34:17 ID:XStg6Xw8
>>856
公文に行かないと計算も解けないなんて・・
そのレベルの人は解き方や理屈を教えてくれない公文より
計算って授業で習って宿題やってたら誰でも出来るものじゃないの?
懇切丁寧に誰かに教わらないと理解できないと思うけど。
計算力をつけるために高学年にもなって公文に通ってる人って何を求めてるの?
タイムの短縮?
860名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 15:35:32 ID:XStg6Xw8
2行目と3行目、上下逆だわ。
861名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 16:50:38 ID:2NpRdTOA
>>859
マジレスすると、高学年になって公文に通っている人って、
中受しない層ですでに中学課程を終えているか後半に入っている人か、
逆に学年相当でかなり遅れを取っているから小学生のうちになんとかしないとレベルの人
のどちらかがほとんどではないかな。
うちの上の子は前者(というか高校基礎課程終わってた)で
下の子は上の子に比べて算数が得意ではないので1年ほど先取りをちまちま続けていた感じ。

下の子は結局中学いっぱい公文を続けたけど(高校の数2B微積辺りまで)
近所の公立高校に入ってから役に立ったよ。
理系進学に力を入れている高校なので数学の進みがとにかく早い高校で
数学が得意ではない下の子は、先に一通りやってたから取り残されずにすんだ。
862名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 17:40:56 ID:naS0YePR
公文の算数は高校入ってからその良さがわかるって言うね。
863名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:11:22 ID:MCP9zVRb
ここの住人は、公文のうまい使い方を分かってないよね
我が家は、3人とも最終教材までやらせたけど、どのこも旧帝大に行ったよ
途中で進学塾とかには行かせなかったけど、全く問題ないね
要は、親が子供に対してどう導くかが重要なポイント

ちょっとのぞいた感じでは、どいつもこいつもわかって無さそうだね
864名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:12:34 ID:MCP9zVRb
ここの住人は、公文のうまい使い方を分かってないよね
我が家は、3人とも最終教材までやらせたけど、どのこも旧帝大に行ったよ
途中で進学塾とかには行かせなかったけど、全く問題ないね
要は、親が子供に対してどう導くかが重要なポイント

ちょっとのぞいた感じでは、どいつもこいつもわかって無さそうだね
865名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:15:18 ID:2NpRdTOA
>>863
わかってなくてごめんよ。
861だけど、上の子は塾に通うことなく(通信添削は使った)旧帝在学中。
もちろん現役。
公文は最終教材修了検定も合格してから卒業したよ。中学の時だけど。
866名無しの心子知らず:2010/03/04(木) 22:17:55 ID:MNqrSs08
学歴自慢だけして実のなる話は一切なし。バカなの?
867名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 08:54:45 ID:j2iFnAsT
国語の教材がよくできていると聞くけど、
最近、子供の持ち帰ったプリントを読みながら胸がいっぱいになって涙が出ることがある。
自分が小学生の時に読んで、そこまで感動した覚えはないんだけど、
大人になった今だからこそ、登場人物の背景や心理状態をより深く考えて読めるようになったのかな?と思う。
子ども自身に任せるとどうしても幅が狭くなってしまうから、
子供にはこういう文をたくさん読んでほしい。

ただ、われながら気持ち悪いので、子供が学校に行った後こっそり読んでいるw
868名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 10:34:02 ID:Fw6DdrbR
算数に関しては否定的な意見を聞くけど、国語は聞かないよね。
今、子供は国語のみだけど、国語のマイナス面って何かあるのだろうか。
869名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:08:05 ID:j/BmaqrO
算数は通信や市販で図形や文章問題をフォローってあったけど、
実際活用されてる人は、どんなもの使ってますか?

今度小4で、現在E教材100あたりです。

市販のものだと、親のアフターができない気がして、
通信で添削してもらえる方がいいかなと思ってます。

算数だけに、公文と+αって…と悩む部分もありますが、
子どもには公文はあってると思うので続けさせたいです。
870名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 11:38:46 ID:jBtrEXSJ
中学受験するなら塾に任せればいいし
しないのなら学校のテストが良ければ特に何もしなくていいんじゃね?
うちは自由自在とか力の5000題から面白そうなのを
たまに抜き出してやるだけだよ(中受しないから)
871名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 12:00:12 ID:vmQKrx8W
力の5000題は良いと旦那が言ってたわ。
872名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 13:57:27 ID:BEoAgUxn
公文の入会の説明を先生からされたけど
目標は高校の数学だから、高校の数学では図形なんて出てこないから
公文では図形がないんですって言ってた。
873名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:39:47 ID:jBtrEXSJ
出て来ない事も無いけど
まぁバリバリの幾何つかって解くタイプの入試は
いわゆる難関大とか医科大しか関係無いのかな
三角関数ごり押しで大体の大学は行けるとは思うけど
公文じゃ微積終わって最終教材手前から三角関数出てくるからねぇ

一応微積まで最短で突っ走るというのが公文のスタンスだから
ありっちゃありなんだけど
最終教材まで終わらす気が無いなら図形の事も気に掛けてた方がいいよ
874名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:41:42 ID:pR5JPGqR
>>868
メリット・教科書で扱わないようないろいろな種類の文章に出会える。
(867さんも書かれているけど、なにげに名作から出題されているのが多い)
・「○○は何(何故)ですか?」という問いに回答の文末の型が一定している。
 受験の際には役立つ。

国語をじっくりやれば、算数の教材でフォローされない文章題に対して
読み取る力がアップすると思うな。
デメリットは漢字に関して、
書き取りの練習をするわけではないので自分でしっかりやらないと身に付かないことかと。
875名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 15:51:01 ID:jBtrEXSJ
漠然と力の5000題って書いたけど
自分は公文で弱い または後半の方で出てくる
幾何 確率 かぞえあげ等を中心に出してるかな
まぁ計算つーか代数的なのは飽きるしね
(逆にこういうの愚直に出来たらセンス無くても
覚える事の多い三角関数はクリアできると思う)
876名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:09:00 ID:LOjbxqJv
公文スタッフやってるんだけど
公文のやり方を盗んで自分の子どもには公文式を教えている
まだ小さいから○付け中に問題暗記して家に帰って子にやらせてる
877名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 16:21:48 ID:MCyhmaP7
問題暗記って計算問題暗記する意味がわからない
878名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 18:17:58 ID:9Waj75lU
中学受験予定なしで、高校受験や大学受験を目標にする時、
どのくらいまで進んでいるといいのだろう?
うちはあまり算数得意ではなさそうなので、
数学が足を引っ張らない程度でいいんだけど。
879名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 19:36:56 ID:W3kJsjt+
自分自身のことだけど、
小学校の算数は中の上ぐらいだったが、図形とか時計の問題とか
文章問題は得意ではなかった。
中学に入ってから上位(数学だけ)だったことからすると、
小学校時代の図形とかはあまり力を入れなくてもいいのだろうか。
880名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 20:33:34 ID:j/BmaqrO
869です。

中受前提ですが、地方なので難関ではないです。
まずは力の5000題をやってみようと思います。

今は算数大好きって言ってるけど、
まだ分数の引き算だし。
たくさん壁にぶち当たるのだろうな。

881名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:17:54 ID:jBtrEXSJ
んー 図形はセンスが大きいんじゃないかなぁ
灘には天才テストという
882名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 21:42:21 ID:ffGDFs9w
そのセンスを養成する貴重な時期に、計算ごときにうつつを抜かしてれば苦手にもなるよ。
計算ごときにうつつを抜かしても、センスを身に付ける人もいるだろうけどね。
883名無しの心子知らず:2010/03/05(金) 22:30:58 ID:GfBWCz8K
公文って計算ごときかなぁ〜?
新しい単元に進むときに、自分で解き方を考えるでしょ。
その考える発想が、色んなものに繋がってるような気がするんだけど。
公文を毎日やることによって、継続は力なりを身をもって体験するから
どんなことにでも頑張れる子になったような気がする。
勉強だけでなく、スポーツにも。
受験となるとまた別の問題で、それなりの対策を練らなければならないと思う。
それに対応していける子が、受験に成功するのではないでしょうか。

って、公文に通わせてる親ならわかってるよね。
884名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 05:18:41 ID:1cpDH+dD
幼児期から数万枚のプリント作業を脳細胞に刻み込んだ子と
なーんもしなかった子が同じ訳無い。導いてやれるのは親だけ。
885名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:44:43 ID:1cE2lyTI
去年の夏から公文(幼小)やらせてるけど、ようやくわかってきたこと
 通塾までにどこまでやらせるか?→ばか 遅いすぎ
 中学受験に役立たない→当たり前。代数だけじゃんw
公文の弊害は親が夢見ることかな? 家の子は3学年も先に進んでるから天才だと
公文の子供をほめてほめて作戦に親まで引っかかってるしw
進度ではなく全国順位を偏差値分布(上位15%で概ね偏差値60とか)で換算
して考えたら冷静になれるんじゃないかな?
886名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 07:59:06 ID:x7QdlsvB
出来る子は、公文のおかげ。
出来ない子は、親のせい。
887名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 08:46:15 ID:OAzF20cc
>>885
他人をバカ呼ばわりしてるが、そういうあなたも
>ようやくわかってきた
のでしょう?
888名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:10:30 ID:zFAR7/vN

というか >>885 は何回読んでも意味がわからん。
889名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:17:50 ID:cWlqg5XC
暇か?
890名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 15:49:32 ID:4RS0niTA
公文をやめ、塾に通わせ始めたけど
近所に沢山ある塾をまわり、説明を聞いてる中で
「今までどこかに通われてましたか?」と聞かれた。
公文です。と答えると、ほぼ全部の塾で
「あ〜公文ですか・・・」とため息のように言われた。
九九とか公文に丸投げで、教えてもらったから
親としては助かってたんだけど、塾にしたらあんまりよくないみたいね。
891名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:16:23 ID:bB0dCWtQ
>>885
「つどい」にようやく参加出来るレベルで
我が子を天才などと勘違いしちゃう親なんているの?

892名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:32:41 ID:pLCeBqlw
三学年先程度で天才だったら
教室内にどれだけ天才いるんだよって話だw
893名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 16:41:06 ID:1Qgk4PdD
年少で3学年先なら凄いんじゃないの?
都道府県別順位なら一桁ぐらいかな
894名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 18:08:00 ID:fXJwSDoT
>>890
どんなレベルの塾なのかわからないけど、
超難関一貫校の中受対策塾ならそんなことは言わないはず。
公文出身者多いしね。3〜4年生ぐらいで中学課程や高校課程修了してる子が多いけど。
895名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:20:33 ID:1cE2lyTI
公文やってて優秀と呼べるのは小3で最終教材付近まで終わらせれる子
だからどこまでやらせるか?なんて話すること自体、公文に乗せられてる親ばか。
普通は進度に関わらず小4からさっさと塾に切替るべき。
あと低学年に公文→塾すると、先取りしてる分実力より高い偏差値が出やすい。
周りに追いつかれて実力通りの偏差値に落ちると、クラスも落ち志望校も落ちる
結果、その塾にもいづらくなるやつも出てくる。
この辺が公文弊害。 最初から想定しておくべき。
896名無しの心子知らず:2010/03/06(土) 21:30:09 ID:869PcLGl
>>890
塾は公文を嫌ってますね。
@「公文字」といって、殴り書きの癖がつく
A問題を流し読みする癖がつく

うちの塾ではこう言ってます。
有名な中受進学塾です。
塾では、とにかく丁寧に字を書くことを徹底させられます。
字が汚くて、正解をバツにされることがしばしばあるそうです。
高学年になると、汚い字は直らないそうです。
高学年入塾の子のうち、公文の子がかなり多くて、
字の汚い子が多い、と先生は嘆いていました。
897名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 00:31:49 ID:fWephWPn
公文だから字が汚いって・・・。
そもそも字が汚いのは、それをきちんと指導しない親と字の汚さに平気な子供自信の問題でしょ。
公文のせいにするのはどうかと思うけど。
公文だろうが塾だろうが、小学生のうちは親がきちんとしてなきゃダメだよ。
898名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 00:44:33 ID:kSiIC69g
私は896じゃないけど、私も塾で言われたよ。
公文は早く問題を解こうとするからどうしても字が汚くなるって。
あと、計算力はつくけど、急ぐからケアレスミスが多いとも。
まぁ、急いで書いても字がきれいな子はいるんだろうけどさ。
899名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 01:49:22 ID:fWephWPn
>>898
ケアレスミスが多いとか字が汚いとか公文を習ってると、
良く言われたり、親自身もそう思ったりしがちだけど
それって公文に丸投げしてて親があまり関知しなかったケースだよね。
字が綺麗な子は公文に通ったって字は綺麗だろうし、
汚い子は指導をうけるまでは汚いよ。
公文だから・・・と言われると、なんか嫌だな〜。

そもそも公文を中途半端で終わらせて(別に最終教材まで行けば良いってことじゃない)、
塾に移行しちゃう子は、公文に行かないでそのまま塾から始める子たちと比べて
そうスタートは変わらない(むしろ下ってこともある)ような気がする。
最低でも中学3年の過程は終わらせてから塾に行かないと、公文に通わせた意味はない気がする。
900名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 03:25:52 ID:jla+TZCH
字って遺伝すると思わない?
親子の字って驚くほど似るよ。書類でみたら爆笑してしまった。
あとね、字の汚い子は直らないよ。字が汚いって認識がないし。
本人が意識して他人に読ませて○をもらおうって思わないとそうは変わらん。
たまに読み易い字の子がいて「字がキレイだね〜」っていうと
硬筆習ってる。か習字を習ってるって子はいるね。
901名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 04:17:49 ID:fWephWPn
>>900
それを直させるのが親の役目では?
そりゃ、本人が意識しなきゃ直らないよw
親なり学校の先生なりが、意識させなきゃ。
綺麗に書けなくても丁寧に書くことはできるだろうから。
902名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 07:27:14 ID:65tf6R6j
>>898
おそらく、字が汚かったりケアレスミスの多い子って、
公文をやってなくてもそうなんだと思う。
なんでも「公文をやっていた弊害」的に言う人っているけど(898さんのことじゃないよ)
本当に公文のせいだろうか?と思うことが多い。

いくら早く解けと言われていても、親が「きちんと書かなければ読めなくて、
それでは間違えているのと同じこと」だと声かけしていれば殴り書きの癖はつかないだろうし。

>>899
同意。最低でも中学課程修了まではやらなければ公文をやる価値は下がると思う。
中受しない子は小学校の間にIまで、もしくは中学の間にJかKまでやっておくと
高校受験や高校に入ってから楽だと思う。実際そうだった。

903名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 08:45:27 ID:ZYjZ5rD9
ぜひ見てください。

【子供手当て驚愕の真実】
http://www.youtube.com/watch?v=Y4wuKv8ExeM
904名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 09:45:28 ID:r/ySZneJ
字が汚い件は、公文の先生に言われた。

親の責任論を言っている人がいるが、
色んな塾や公文教室で言われているということは、
やはり公文側に原因があるんだと思う。
905名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:17:29 ID:7pUBBhra
一人で歩いて行けるし〜、宿題も出してもらえるし〜(家では見ない)
家にいられると下の子のお昼寝の邪魔だし〜と行かせ始めた家を知ってるw

通信、一般のドリル系を使ってる親にも言えることだけど
何でも丸投げしてちゃいけないってこと。塾も同じか。
特に低学年だと勉強に差がつきにくいから公文行ってるとできるように思えるんだろう
906名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:38:21 ID:UQ4UkH8t
>>899
まったくもって同意。
しかし、習わせている親のどれくらいがそれを知っているのだろう。
学校の授業と進度が同じだと思ってたとか、
計算だけやっていてもねーとか、言う人の多い事。
907名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:46:59 ID:65tf6R6j
>>906
それプラス、先生が教えてくれないって親w
公文の学習方針をちゃんと理解せずに入れたんかいと思う。
908名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:47:17 ID:4tKswyvy
私は丸投げしてるw
家業の手伝いしていて手が離せないし下もまだ小さいから上の子が宿題や自主学習しにくい。
そういう環境なので公文は非常に助かってるよ。
お金がないから算数と英語(以前は国算)だけで国語は私がドリル買ってきてやらせてる。
英語が楽しい&国語のプリントがなくなったせい?で算数の計算が速くなったし
国語は私が見てるから子供がどういう問題が苦手なのか分かるようになった。
909名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 10:54:39 ID:7pUBBhra
>>908
国語見てるんだったら、それは丸投げって言わないよ
○○が前よりできるようになった、○○が苦手かも・・・そういうとこも何も見てないで
公文行ってるから〜っていう人のこと=丸投げ

そういう人は>>907にあるみたいに先生が教えてくれ(ryって言うんだよね
実際に言ってる人に出会ったことある
910名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 11:37:35 ID:r/ySZneJ
学校の内容=公文
だと思っていた。

毎日、つきっきりで学校の宿題+公文のプリントを見ていた。

せめて、はじめに学校≠公文でないことや字が汚くなる傾向があるとか
言ってくれれば、それなりに気をつけられたのに。
今は止めちゃったけど、でもそれでも、やってて良かったと思うよ。
911名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:08:14 ID:KxqGAl/4
ケアレスミスが直らない・・・
同じところ繰り返させるのも、疲れた。
912名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 12:33:51 ID:tY0DRLN9
私はずっと公文やってきたけど(幼少から高校卒業まで
教室や、先生によって全然違うよ。

私が通っていたところは、スピードよりも正確さと字の丁寧さを重視してたし
希望者には独自の受験用のテキストを用意してあって、5教科教えてもらった。
費用は普通に1教科6300+テキスト代のみ

あと計算しかできないっていうけど、国算両方やってれば文章理解力がついて
問題なくできると思うよ。自分はそうだっただけだけど。
あと、公文のプリントにも図形問題はあるよ。
913名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:13:23 ID:7Qpkk9/R
公文に丸投げしてんだったらいいんでない?
お金払ってんだし

ウチの隣の子ども(小学4年女)なんて一切勉強せず
ずーっと半袖短パンで外遊びしているよ
他人ながら先が思いやられるわ
914名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 16:53:35 ID:C+YIM5bF
>>912
中学生の図形はないよね?
あったらよかったのに。
915名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 18:24:33 ID:6KGHlI72
>>910
一番最初の体験学習前の説明の時に一覧で進度表みたいの貰ったよ。
その中見て、子供の教科書見てれば、絶対に学校の内容=公文とは
考えないと思うんだけど・・・。

字が汚くなるってのも、プリントの時間を早くすることだけが目的になってて
丁寧にってのが親の方針だって事を伝えてないからじゃない?うちは
できない子で入れたから、進度の速さもプリントの速さも二の次でとにかく
丁寧にきっちり一つずつ進ませてくださいってお願いしてるから、そんなに
殴り書きみたいになることは無いよ。

親のリサーチ不足まで公文のせいにして恥ずかしくないのかなぁ・・・。
916名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 20:00:45 ID:r/ySZneJ
>>915
そんな、自分の経験がすべて正しくて、失敗した者を見下すような言い方は良くないよ。
貴方が知っている教室とうちの近所の教室とでは違うし、ましてやその家庭には
それぞれの事情があるんだから。

親のリサーチ不足
確かにそうですが、事実として「字が汚くなる」と他の塾や公文の多くの先生からも
言われているのであれば、親のリサーチ不足だけで済ませてしまうのは
進歩がないと思います。
917名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:06:59 ID:mxmsE15k
公文に丸投げせず、親がプリントの確認をしてれば
書き殴っているかどうかぐらい分かるんじゃないの?
自分の子供に対してのリサーチ不足って感じですね。
918名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:08:25 ID:aAHTzJNV
時間に追われて、あせって書いてる姿と字の汚さを見て
体験でやめましたw
じっくりとりくむZ会にします。
919名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:37:41 ID:fWephWPn
>>918
あせってやるもんじゃないよ。
公文じゃなくても簡単な問題は早く解けるように、最初は時間がかかっても
いつの間にかスラスラと早く解けてる。
それが公文だよ。
そうやって進度があがっていくシステム。
920名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 21:59:52 ID:r/ySZneJ
>>919
でもさ、計算はタイムを計るし、何分以内を目標に、とか
国語の音読やちょっとしった長文読解も音読から問題を解くまで
タイムをはかるでしょ?

それに、公文から帰ってくるとプリントには、
「はやく○にあがってください」
とかせかすコメントが書いてあるから、焦りよね。

それとも、うちの教室が特別なのだろうか。
921名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:22:39 ID:yX+Y+oZU
>>919
うちは一年やらせた後に休会中、このままやめるつもりなんだけど、
「字(特に数字)はきれいに」を家で指導してたんだよね。
でも公文では、きちんと丁寧に書いている限り、目標時間がクリア出来ずに次の教材には進めない。
教室でもいっつも正答数ではなく時間の問題って言われてたw

小学校入学相当の導入教材なんて、理解度じゃなく「書く早さ」でプリントにかかる時間が決まるんだし、
幼児でやりはじめて、字がかけるのがすごい、偉いって雰囲気で、
本人も親も綺麗な字とか汚い字とかをあまり真剣に考えないうちに教材が進んじゃえばいいんだろうけど、
開始時期と教材によって話が全然違うよ。
922名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 22:42:45 ID:boUZji1y
字の事は公文の先生に相談したことある。
丁寧に書く方に意識が働くと伸びないって言われた。
上の方にもあったけど、流し読みのクセがつきやすいよね。
この辺は困ってる。
そして塾での「公文ですか・・」も体験したw
公文のクセを取るのに時間を要するらしい。
923名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 23:20:45 ID:6KGHlI72
>>916
別に私は公文の中の人ではないから進歩とかどうでもいいw
自分の子供に合った使い方ができればいいから。
公文だろうと通信だろうと塾だろうと、それって同じじゃないの?
親が自分の子供の弱いところを補えるように校外学習するのに
「教えてくれれば良かったのに」って、どこでも結局同じだよ。

別に見下すつもりはないけど、見苦しいなとは思う。
全ての子供にオールマイティな教材は無い。
どれでも一長一短。それをどう使っていくかは親の責任。
924名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 23:26:24 ID:HEmVVDwS
慧眼だな
925名無しの心子知らず:2010/03/07(日) 23:44:10 ID:qnMAPTAr
そんなに急かしてどうするんだろうね?
受験に役立つことを期待してるんでしょ?
俺は計算は遅いけど、数学の試験で時間が足りなかった経験はないよ。
日本で数本の指に入る大学の理学部出身で、数学は得点源にしてたから
受験数学としてのトップレベルには達したと思ってるけどね。
俺が学生時代に公文に通ってたら、次に進めなくて泣いてたんじゃないかと思うよ。
926名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:10:52 ID:z3+kaa3d
数本が悲しいw
927名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 00:40:31 ID:YVoHXtm6
ご意見ごもっともですが、そんな当たり前なことを今更つらつら書かれても・・・

公文は他の教材、塾と違って特殊だと思います。
今話題にしてるのは、それ故の弊害というか副作用について議論しているんですよ。
事実、その報告が沢山あるんだし。
副作用やそれについて気づくのが遅くなったの事について、表現的にそのように解
釈できる書き込みもあるかもしれませんが、公文が悪いなんて言っているわけでは
ございません。

そういう副作用があるんだったら、事前に知らせるなりしてくれれば、さらに良い
公文生活が送れるのではないか、という趣旨のことを書いたまでで、それを見苦し
いとか、否定的な書き込みに対してリサーチ不足だと言うのであれば、「公文
教室ってどうよ」というこのスレの存在意義が無くなってしまいます。
928名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 01:35:45 ID:auFlPnry
副作用があるような子供なんて
少数派だろ
大多数の子供は凡人なのだから
公文やろうが他の塾に行こうが何しようが
平々凡々と人生を過ごすのが大多数なのさ
929名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 07:58:03 ID:u/XxBpns
>>899、906、907まんまの親だってことですね。

930名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 08:24:22 ID:KWVOZY9j
ここ読んでいると、同じ公文でも本当に教室によって違うなあと思う。
うちの教室はタイム計らないし、字も丁寧に書くことを指導しているよ。
間違いがあるなしかかわらず、同じ教材を国語は3回、英語は2回繰り返し。
最も3回繰り返してもミスが多ければ、もっと繰り返すようだけど。
算数は、どうしてもやりたいと子に言われ、今月から追加した。
子ども自身が、意欲的に取り組みたいと思う教材が一番じゃないかと思う。
931名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:16:47 ID:2/KTbGhy
学歴自慢の自分語りが多いスレだよね…
932名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:26:37 ID:AUluBBrm
幼児期〜小学校の中学年まで5年間
子供達をみんな公文に丸投げしていましたよ。
公文の宿題がどれくらいとか、教室での進行状況など
全く関与してなくて、ただ国数の2教科分の月謝を支払って
いるだけだったし、進度がどうか?なんて知りもしなかった

結果、子供達はみんな学力面では何の苦労もなく
トップ旧帝に現役で合格したものの
それが全て公文効果だとは言い切れないし
正直、他の塾であっても、我が子達はそれなりの
結果を出したと思うけど、公文にしろ他の進学塾にしろ
それをどれほど実にするかは、子供自身の問題だと思う。

正確な字を書くというのは受験なら基本中の基本なので
公文で書きなぐり癖がついたとしても、中受をしようかという
年齢なら、本番までに苦もなく「読める字」に軌道修正して当たり前。
逆にそういう癖が最後まで受験に影響するような
自己修正ができない子なら、公文でなくとも
早晩、何らかの不都合が出てくると思いますね。

少なくとも、我が子は字については無問題で
中学年以降、受験塾にシフトした時も文章問題に簡単に慣れて
全く躓かなかったので、公文身に付けた基礎計算力の早さは
メリットになりこそすれ、デメリットは全く感じませんでした。

だからといって公文が素晴らしい!とまでは言いませんけど
(事実、公文を習わせて大失敗だと言っている親語さんも居ました)
単に、合う子も合わない子も、実になる子も成らない子も
いるだけの話だと。
933名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 10:56:34 ID:P936Iw4P
>>932
公文学習者(経験者含む)の数は膨大だから、
やっててよかった人もいれば役に立たなかった人もいて当然だし、
その後どうなったかなんて本人の資質や親の取り組み方など状況によっても全然違ってくる。

例えば、習っている子が多いピアノなどでも同じだよね。
本人が好きでもないのに無理強いされて音楽が嫌いになってしまう子もいれば、
プロ並みの実力をつけたわけではないけど趣味として楽しんでる子もいるし、
音大に進学したりプロになる子もいる。
そして大部分は真ん中。
役に立ったかどうかはわからないけど、やってて楽しかったよ、レベル。
公文も同じで、これが直接役に立ったかどうかは不明だけど、
まぁそこそこよかったんじゃない?って層が多いのではないかな。
指導者(の性格)による影響も大きいってのも似てるように思う。
934名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 11:13:27 ID:4o532xkb
932とか、どうしてこのスレ読んでるんだろ。
いや、ちょっと疑問に思ったんで。

中学、高校で公文始めたとかいう人は
やっぱり、あんまりいないのかな。落ちこぼれてはいないケースで。
意味がないでしょうか。
935名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 13:04:11 ID:VyUnyRyo
>932
>トップ旧帝に現役で合格したものの

何年前の話ですか?
936名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:15:08 ID:r7BRRyX5
>>917
>子供に対してのリサーチ不足
www 言いたいことはわかるがリサーチという言葉の意味をお調べになった方が良いと思います。
937名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 15:55:02 ID:CSU1RKZX
まぁアレだ、元々賢い子はより賢く、それなりの人はそれなりにってやつだねw

うちは丸投げしててもできましたザマス〜という家の話は別問題。
公文やってたのに!と言う親に対して「丸投げしたらだめじゃん」って話。
どうしてこういう話になると自慢話が出てくるんだろうね
938名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:03:15 ID:I3QVH+X7
公文出身は計算力が素晴らしい人が多い。
ただ,文字の書き方,ノートの取り方が破滅的な人も多い。

たまに計算できる=勉強できる,先の学年のことしてる=賢い,算数=計算が全てと親子で思っている人もいる。

意識を変えられないと本人も親も「なぜか中学に入って急に成績が下がった」と口をそろえる。

宿題がでると聞いているのに学習習慣がついていない人が多くてどうしてなのか疑問です。

理由を思い当たる方がいたら教えてほしいです。
939名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:28:45 ID:WI2NyBcC
公文に入会するに当たって、公文やアンチ公文の出版した本を何冊か読んだ。
ネットの掲示板なんかもできるだけ見た。

せっかくお金と時間を使って努力するんだから、できるだけの効果を得たいと思ったんだ。
私自身、子供の頃公文経験者で、ちょろっとやって辞めたクチ。
学年相当しか進まなかったのに、「(ちょっとでも)やっててよかった公文式」
を実感したのでわが子には、親としてできる限りのフォローをしてやりたいと思っている。

と言っても、図書館で教材の続きの本を借りたり、家で宿題の○付けしたり(解答書を借りてる)
字を丁寧に書くように注意したり・・くらいしかできないけど。

ここに出て来るお子さんのように高進度だったり、クラスでぶっちぎりのトップだったりするわけではないけど、
それでも努力したことは本人の自信になっていると思う。

中学受験の予定はないので、親としては高校教材まで進んでほしいけど。
940名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:32:35 ID:crT1SDnc
>>939
図書館に公文がおいてあるの?
941名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 16:59:22 ID:P936Iw4P
>>940
939が言ってるのは、公文の国語教材に掲載されている文章は
作品の一部分であることが多いので、その元作品を借りて来て全文読むってことだと思います。
うちもやってた。
942名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:05:27 ID:WI2NyBcC
>>940さん
わかりにくくてごめんなさい。

国語教材で出てきた推薦図書などは途中で終わっていますよね。
たまーに「続きが読みたい」と言うので、近所の図書館で借りています。

私が「このお話おもしろいよね?続き気にならない?」と強引にその気にさせようと
することもありますが、たいがい失敗に終わりますw

先日は珍しくのってきたので、「兎の眼」を借りてきたところ、
「こんな分厚い本だとは思わなかった。」と拒否されました@新四年生男子

自分自身が続きが気になったのと、せっかく借りてきたし…と思い、
2週間かけて寝る前に読み聞かせをしましたが、喉がかれましたorz

自分では読むのは面倒くさくても、聞いている分にはおもしろかったようです。
しかし、もうすぐ四年生なのにこんなに幼稚なやり方でいいのかなとも思いますが。
943名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:07:50 ID:WI2NyBcC
>>941さん
その通りです。
トロトロ書き込みしているうちに重なってしまいました。
すみません。
フォローありがとうございました。
944名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:53:37 ID:DMxyckjC
うちも教材に出てくる本を片っ端から買ったり借りたりして
読み聞かせている。
年少から公文に入会してからずっと毎日毎日それらの本を読み聞かせ。
今小2で進度はゆっくりめな息子はE教材をやっていて
読み聞かせはE教材辺りの本なので親がしんどい。
それでも毎日ちょっとずつやっているよ。
ちなみに本人が読む本は学年あたりの本なんだけどね。

小さい時はそれこそプリントを読み聞かせてた。w
少しでも公文に興味が出る様にってね。
945名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 17:55:01 ID:am8kh8sB
>>937
公文のお陰で底辺私立にうかりました(^-^)v
じゃ、聞く価値ないだろ?その当事者だって価値が無いと思えば書かないさ。

>>925を書いた俺としては・・・
計算は遅かったけど高校受験の数学は問題なかった。大学は私大文系だったんで・・・
じゃ、聞く価値ないだろ?計算は遅かったけど、難関大学の理系の入試でも問題なかったって
意見だからこそ、少しは聞く価値があるだけで。
まー、旧帝理学部程度に受かった程度の経験談なんて、悲しいって意見もあるけどな。
少なくとも数学に関しては、東大理Vに10人以上合格した同級生の中で3本指には入ってたぞ。

なんか、公文って野球に例えれば、マシンが投げるバッティングトレーニングだけは充分にこなしたましたって
感じに思えるんだよなー。全ての基本になる走り込み、走塁、守備、連係プレーの練習はおざなりで、
得意のバッティングも荒れ球・くせ球など生身のピッチャーが投げる生きた球は打てませんって感じ。
946名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:08:06 ID:u/XxBpns
>>945
違うと思う。
>全ての基本になる走り込み
これをひたすらさせてるだけ。
基本は読み書きそろばんな訳だから。
でも、小学校低学年のうちはこれで十分。

ここからプラスアルファ繋げていけるかどうかは親子次第。
あとは、各教室の指導者って要素も大きいかも。

公文は計算のスピードを上げることを目的にしてる訳じゃない。
スピードだけなら、算盤で珠算式を覚えた方が早い。
>>925は、公文やったことがあるか、子供がやってるのかな?
何かピントがずれてると思う。
947名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:20:23 ID:auFlPnry
ピントがずれてるね
野球に例えると
別に皆がみんな甲子園目指してるわけでも無いし
皆がみんな野球の才能があるわけでも無いし
補欠組なんて基礎練習ばかりだろうしね

まぁ野球はモノにならなくても
体育会系について行けたという事を評価する人も要るし
そこらは公文と学歴を無理に絡める必要もないんじゃね?
948名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 18:51:10 ID:am8kh8sB
>>946
>基本は読み書きそろばんな訳だから。
それは同意するが、走り込みに相当するのは国語力。理系的思考力も根っこは国語力。
国語力の向上は算数も社会科の成績向上に繋がるが、計算力の向上は国語・社会の
成績向上には寄与しない。で、公文の国語は効率が良くない。
読書神話も、やみくもに読ませても読解力・語彙の習得には遠回りになる。
そりゃ中には偶々コツを掴んだ子や、有り余る才能で充分な学力を習得する子もいるだろうけどね。
がむしゃらな読書と公文だけでは国語の偏差値60が限界の子も、ポイントをしっかり掴んだ上で読書を
続ければ偏差値75は行ける。
949名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 19:10:52 ID:auFlPnry
国語が偏差値75ねぇ・・・
そのポイントとやらを噛み砕いて
普遍性があるのなら
君、そのメソッドでお金持ちになれるよ
950名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 20:52:30 ID:am8kh8sB
残念ながら俺じゃないけど、提唱者は金持ちになってるよ。
出口汪でググってみな。
彼の廻し者じゃなけど、良い教材だと思うよ。
951名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 21:26:40 ID:u/XxBpns
>>948
だから、ピントがずれてるんだって。

効率的に学習させたい親もいれば、そうでない親もいるから。
論理エンジンも結局公文と一緒。
合う子は伸びる。合わない子は何をやってるかさっぱりわからずに
ついていけない。

読解力と語彙の習得に必要ってだけで、読書させたい訳じゃない。
目的と手段を逆転させてしまったら、勉強させてる意味が無いと
私は個人的に思うけどね。受験の為だけだったら、予備校でテクを
教えてもらえば事足りるけど、勉強ってそういうもんじゃないでしょ。
952名無しの心子知らず:2010/03/08(月) 23:08:00 ID:auFlPnry
ガクッw
なんか凄い事を期待してたけど
論理エンジンですか・・・
953名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 04:23:19 ID:AN5JxK83
見学に行ってきました。
色々質問したのですが、はっきり分からなかったので教えてください。
週2回6300円と言われました。
「週1のコースないのですか?」と聞いたら、
「月に1-2回しか来ない方居ますよw(宿題(?))のプリントが多くなります」
みたいに言われました。
こちらの質問の意図としては、週2で6300なら週1で3-4000のコースがあるかな?
と思ったのですが、通じなかったのかはぐらかされたのか?分かりませんでした。
それといつでも時間中なら来ていいみたいな感じだったのですが、
料金の6300円というのは、1回1時間×週2回とかって意味なのかと思ってたら
3-40分くらいかなと言われました。
自分は公文のプリントは家で子供にあたえてましたが、
すごく曖昧なシステムでビックリしました。よそもこんなんでしょうか?
家で市販されてる公文のプリントをすればいっかーと思ったのですが、
やっぱり教え方等特別に違うんでしょうか?
年長さんがすごい高度なのされててちょっと心が揺れてるのですが、迷ってます。


954名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 04:48:29 ID:7rv6j4R2
>>953
一ヶ月の教材費が6300円で、基本的に週2回は教室が開いている時間に行って、
宿題を出し、その日の分を解き、○ツケをしてもらい、次までの日数分の宿題をもらう。
ということだと思います。
先生は進度チェックと丸付けしかしません。教えてくれるわけじゃありません。
週一回でも値段は変わらないです。宿題の量が2〜3日分が、6日分ごとになるだけです。
通信もありますが、そっちのほうが通信料とやらでちょっと高い。

教室に親が教材だけ取りに来る家もありますし、週一回、週二回通う家も、
進みが速くて、一日あたり10枚も20枚でもプリントが出る家も、
進まなくて一日あたり1枚でも、とにかく中学生以下は一律一ヶ月あたり6300円なので、
あえていうなら、子供がどんどん進める子なら、一枚あたりのプリントの値段は下がるということです。

たとえばですが、計画的に、足し算を毎日100問解かせるとか、計算のドリルを毎日
計算100問ぐらい分繰り返し進められて、○ツケを親がして、穴をチェックして、
そこを繰り返させる、ということを延々とできるなら、公文いらないです。
あの6300円はかなりの量のつまらない計算問題を、「毎日やることだから、やらなくちゃ」、という
気持ちを持続させるためだけに払ってるようなものです。

うちは親にあの問題量を延々と解かせる根気がなかったので、利用しています。
はっきり言って、進みがのろくて学年相当に追いつきそうで追いつけないままで、
遅咲きなのか地頭がわるいのかわかりませんが、だからこそ、
やらなかったよりはマシだったとおもいます。
955名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 04:52:22 ID:7rv6j4R2
>>954
訂正します。小学生以下でした。中学生は確か値段あがるはずです。
956名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 05:33:22 ID:FAgw0txj
>>953
料金の6300円はプリント代と思って下さい。
何回教室に行こうがかわりません。
教室に行く事よりも毎日自宅で何枚プリントをやるかと言う事が大切。
957名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 05:50:06 ID:AN5JxK83
>>954さん
詳しく教えてくださってありがとうございます。
市販の公文のプリント買ってやらせたりしてたのですが
最近親だといやがるようになってきたので
先生に教えてもらえるといいかなと思ったのですが、
先生が教えてくれるシステムじゃないんですね。
授業みたいなのがあるのを勝手に予想してたので
小学生(?)は静かに自習してる感じだったのでビックリしました。

一人で黙々とするだけなら家で市販プリントをした方が安いんじゃ?と思ったんですが、
プリントは市販されてるのと比べて内容がいいんでしょうか?
線引きみたいなのからスタートだったので、あれで6000円かーと驚いたのですが、
最初にするだけで何ヶ月かしたら足し算程度できるようになるんでしょうか?
幼稚園児も自分が見た時だけかもしれないけど、パズルしてたりしてたので
6000円あればくもんのパズル買って死ぬほど家でできるんじゃ?と思ってしまいました。
あと先生もパートの主婦みたいな人だったのですが、あの方たちって教員資格とかあるんでしょうか?
今日は私が居たからかマンツーマン状態だったのですが、
親が居ないときは一人で線引きプリントとかパズルさせられるだけになるんでしょうか?
くもんのシステムに今回初めて接したので一杯疑問があったので長々とすみません。
958名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 06:10:44 ID:AN5JxK83
>>956
ありがとうございます。
6300円はプリント代なんですね、理解できました。
959名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 06:25:23 ID:7rv6j4R2
>>957
市販のプリントのほうがたぶん安いです。
ネットを探せばただのプリントもたくさんあるし、筆算の前までなら
計算問題だって本当のところ100マスでいいと思います。

先生も、いろいろで、元小学校の先生から、そのへんの主婦まで。
やることは、答えの冊子とプリントをあわせて機械的に○つけるだけなので、それだけなら誰でもできます。
先生の腕の違いがでてくるのは、進度管理、これに尽きます。できたら進ませる、できなきゃもう一回。
さらに駄目なら、できないところまで戻す。一日何枚渡すか。
あとは、子供を一言二言褒めたりできるかどうかぐらいのものです。子供との相性もありますが。
とにかく淡々としたものです。
もし先生ロボットを作ったら、それで対応できるんじゃないか、と思うぐらいですw
子供がワラワラくると、丸付け待ち、チェック待ちもありますし、そもそも子供に集中力がなかったりすると
教室に長時間いてもなにやってるんだか、という状況になりかねません。教室選びは大事です。
親がいないとき(というか公文はどこでもそうでしょうが)、宿題分を出して、今日やるプリント渡されて、一人でやります。
終わったら出します。○ツケされて駄目ならやり直します。全部○になったら、宿題もらって終わり。それだけです。
あとは、幼稚園の方なら、たぶん100までの数がかかれた磁石の玉を数字順に並べるなんてことをしたりするぐらいです。これも自分で勝手に時間はかってやります。
先生がつきっきりでなにかしてくれるってことは、まずありません。

とにかく親が叱らず焦らず、かつ計画的に、ある程度以上の量を毎日淡々とやらせられるなら、
公文いりません。家でドリルやプリントをやらせている分の管理を任せてるだけみたいなもんです。
そのプリントが膨大な量で、かつ、延々とステップが続いていて、その計画的なものを
私は組み立てられる自信と根気がなかったんです。
それで、そこに6300円払ってるんです。
はっきり言ってコストパフォーマンスはうちの子に限って言えば、かなり悪いです。現在はあのプリント一日3枚に6300円です。
カネがあまっているわけじゃないので、むなしい気持ちになることもあります。

授業形態を望むなら、公文はまったく違います。
960名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 06:27:06 ID:7rv6j4R2
>>957
続き。

とりあえず、市販のプリントを、たとえば一日10枚なり10ページ分ずつ、線引きなり、数字書かせるなり、
まずは1週間、一ヶ月、自宅でやってみるといいと思います。
一日1枚ではなく、10枚、とにかく毎日。同じ量を。
終わったら次のドリル、できなかったらもう一回同じドリル。
公文でやってることもおなじようなもんです。公文のサイトに算数の進度一覧もあります。
もしお母さまも子供さんもできるなら、くもん行かなくていいです。

公文にしろ、別の学習方法にしろ、一日ある程度の量をこなすという習慣をつけるのは、どちらにせよ無駄じゃありませんしね。
コスパを考えるなら、上のようにして家庭でとりあえず一桁までの足し算引き算(100マスでもいい)
がスラスラできるようにしてしまってから公文に入れたほうが、良かったんじゃないかな〜というのが
我が家の感想です。1+1 3+5 と書いてあるプリントに月6300円は高すぎると何度も思いました。
961名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 07:08:29 ID:jvHZb8gc
>>957
市販教材と公文の教室のプリントは内容が違う。
教室プリントは高校数学がまずありきで、そこへ到達する近道として下に向かって展開されている感じ。
なので、このスレの少し上にも出ているけど文章題などはほとんどない。
小学生レベルの簡単な図形問題などもない。
代数に特化した教材と捉えておけば良いかなと。
あと、指導者はあくまでもプリント管理者なので、基本的に教えてはくれない。
自学学習が公文のスタイル。

別に毎月のお月謝払わなくてもちょっと家庭学習すれば計算力ぐらい身につく子なら不要。
しかし逆に学年を超えてどんどん進むことも可能なので、
算数が好きでプリントを解くことが遊び感覚の子などは幼児で中学や高校教材もこなす。
(まぁそこまで進む子は極少数派なので、決して目指してはいけないレベルだけど)

公文のシステムを理解せず、普通の塾感覚でいると不満が出る人も多い。
特性を理解して上手く利用すると有効的な学習ツールだと個人的にはそう思う。
962名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 07:47:06 ID:cNIEq7rl
上の方に枚数の話が出てたから数えてみた。
うちは1日5枚3教科。365日やってるから
1年間で15×365=5475枚だった。それを4年間。
まぁ、よく頑張るもんだよね。表裏に問題あるから、2ページとすると
×2で1万超えるんだよね。
1日10枚やってる子は更に多くて、凄いもんだよね。
これを親が管理してやってあげられるなら、絶対にそれに越したことはないと思う。
963名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 09:29:38 ID:AN5JxK83
>>959-960さん
すごく分かりやすかったですありがとうございます!

静かに自習する能力があるし、先生が教えてくれるわけでもないのになんで??
と疑問だったのですが、プリント管理が大変&重要なんですね。

○つけの先生も愛想も何もなくて今時珍しいなと思ったのですが
淡々としたのが普通なんですね。

>あとは、幼稚園の方なら、たぶん100までの数がかかれた磁石の玉を数字順に並べるなんてことをしたりするぐらいです。

あ!これやってました!今回は目の前で先生が次々渡してくれてたけど
自分で勝手にやるんですね。

仕組みというか教室の目的みたいなのも分かりました!
足し算で躓いてるので今回行かせようかなと思ったのですが、
一番最初は教えてもらえるんでしょうか?
それ以降も分数とか進んでも最初は理解できないと思うのですが、
最初の最初くらいは見てもらえるんでしょうか?

一日10枚は自分でやるのは厳し予感がしますが、
何冊か簡単すぎるくらいのを買ってやらせてみます!


>>961さん、理解できました。
家庭学習で算数は私が教えるときに怒りそうなので、教室行った方がいいかもって気もしてきました。

>>962
一瞬勿体ないかな?と思ったけど、やっぱり沢山の人が通ってるだけの理由はありますね!


964名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 13:49:02 ID:EYxkiolB
授業形式やマンツーマンで1教科6300円で出来るわけねー。
場所的に何部屋いるんだよ。専門の先生何人いるんだよ。
ちなみに教室の経営で利益出てるところなんてほぼ無いんでは。
この収入だけで生活できる人なんていないでしょ。
副業持ちか旦那のお給料で損失補てんじゃないかな。
965名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 14:01:34 ID:B5ib6UAt
うちが通ってる公文は、臭い・・・・。
なんでこんなに臭いんだろう。
もらってきた資料も、ニオイがしみついてて。
966名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 19:58:37 ID:ysne7G01
>>953さんが何年生か幼稚園児か分からないけど
教室によっては、インプットタイムっていうのが
ありますよ。
うちの子が通っている教室では、毎週1回15分間
四字熟語、国旗と首都、数唱、俳句などやっています。
指導者のやる気のあるなしはここに出てくるかも。
文京区のある教室では、百人一首もするとかって
聞いたことがあります。

市販のプリントもいっぱいやらせましたが、
教室でもらってくるプリントは魅力的でしたよ。
先生いわく、幼児向けのプリントは一番コストかかるらしいです。
2枚複写でなぞったりするので。

あと、やっぱり学習習慣が早くに身についたこと、
親ではなく”先生”に接する態度を学ばせたということが
良かったかなと思います。
ご参考まで。
967名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 20:53:54 ID:8KQxJ3pO
この前の10月まで2カ月公文に行かせた@4歳年少。
引っ越しを機にやめたけど、不安が残る。
男児でも就学前にカタカナを読めたり、小さい字(ぁゅょ)が読めたり字が書けたりしますか?
上の姉は年中の年に、保育園で手紙を書きあったり園生活で勝手に覚えてきたんですが・・・
ちなみに、公文に通い、ひらがなは読めるようになりましたが、スラスラではないです。
男の子って、どれくらいで書いたり読んだりするのかなあ?
教え方も下手なので公文行かせた方がいいかなあ?
968名無しの心子知らず:2010/03/09(火) 22:17:00 ID:Fm+S3xB+
>>967
男女差ではなく個人差だと思う。
うちは男の子しかいないけど、2人とも幼稚園に入園前に
平仮名と片仮名は勝手に読めるようになっていた。
上は3才半で公文に入ってから書けるようになった。
下はいつの間にか書けるようになってたw
特に下の子は読めるようになったのは片仮名が先だった。
本人に興味が出れば憶えるし、書きたいと思うようになれば書けるようになるんじゃないかな。
上は公文に通わせてなければ、読めはしても書けるようになるのはいくつだったかはわからないけど。
969名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 03:49:05 ID:wyB/Gp80
3歳の子を公文に入れた。
宿題を毎日見ている。
そんなに多い量ではないし、時間的には長くてもせいぜい15分。
にもかかわらず、イライラしがちな自分。
楽しい雰囲気をつくり勉強嫌いにならないように努めてはいるけれど
いつまでもつか!
親の忍耐力の必要性をたかだか2週間で実感させられた自分。

970名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 07:17:13 ID:arRMlsO8
>>967

うちは女・男・男
長女は特に教えたわけでもないのに、
入園前には、ひらがな・カタカナ読めて、書くのもできた。
読書が好きで、「は」「わ」の違いも理解して、スラスラ読めていた。

長男も読書好きで、年少入ったら読むのはできたけど
名前くらいしか書けなかった。
(長女と比べ)遅いかもと意識したのが年中で、書かせようとしたけど、
興味なし。
年中後半になって友達が文字を書いてるのに興味を示したら、
あっという間に、書けるようになった。

二男、現在年少ですが、上の子の公文を見て
自分もやってみたいと興味を示してます。
でも、まだひらがな半分くらいしか読めないし、
自分の名前位しか書けない。
いずれ公文に入れるつもりだけど、まだ家で教えられると思って
ノートにひらがなの書写、ずんずんみたいな線引きをして
花○付けてあげてます。

同じ兄弟でも本当に個人差があると実感してる。
971名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 13:23:50 ID:XCh5dNQF
公文に関する他スレでも、そうなんだけれど、アンチ公文や批判的な意見は、
算数・数学に対してが多いように思う。
でも、進度一覧表を見ると、ダントツ算数・数学を学んでいる子が多い。
英語が一番少ないのは理解できるけど、国語との差が20万人近い。
何でだろう?
972名無しの心子知らず:2010/03/10(水) 23:16:21 ID:tz2MpS53
公文算数でAからB、BからCへと1つ進むのに、だいたい何ヶ月くらいかかるものですか?
子供によって千差万別かもしれませんが、早い子ならこのくらい、普通ならこのくらいが多いとか
あと早く進む子が多いとことか、逆に時間がかかる子が多いとことかありますか?
973名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 14:08:53 ID:UnIfzPDa
>>971
親世代にまず算数・数学が苦手な意識の人がが多いからでは?
それに計算に関しては勉強というよりは作業に近い学習になる訳だから
国語よりは単純でとっつき易いだろうしね。
974名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 20:22:36 ID:0a4G7Gjv
>>973
なるほど。
とっつきやすいという点では確かに言えるかも。
うちは、ひらがなが読めるようになり、書くことに興味を持ったので、それを機会に国語から始めたクチだった。
かず数えや簡単な足し算は、リンゴやみかん、ネットでひろえる無料カードを使ったりして、遊び感覚で教えられるから、まだいいやとも思っていたし。

年長のとき、小学校の教科書を見せてもらったんだけど、算数の繰り上がり・くり下がりは、さくらんぼ方式を重要視していて、公文のやり方と違っていた。
それで、混乱するかな?と思い、算数については1年間様子見してたんだよね。

学校のテストは全て100点だったから安心してたんだけど、2月の無料体験でやらせてもらったら、5枚中、2〜3問ミスがあってビックリした。
17−9とかのくり下がり問題は完璧なのに、17−2とかで間違えていた。
何で?と不思議に思っていたら、わざわざ10から2引いて7と足してた。。
子どもも悔しかったらしく、算数もやりたい!と言い出したので、追加したけど。
やはり、入学前からやらせるべきだったかもしれない…と今更ながら思っている。
ただ、国語が進んでいて、ある程度読解力がついていたせいか、算数の文章問題は、理解が早かったように思う。
975名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 21:52:00 ID:m81Zd3rC
>>974
わざわざ10から2引いて7と足してたとしても答えは同じになるよね。
計算間違えしちゃったとか?
976名無しの心子知らず:2010/03/11(木) 23:00:40 ID:LizdrPqK
計算に苦が無いってのは、凄いメリットだと思う。
977名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 08:18:47 ID:KQey1xKP
>>975
まさしく計算間違えなんだけど、わざわざ難しく考えるから
間違えたのか?とも思う。
大人なら7から2ひいた方が楽ってすぐ分かるんだけどねえ。
学校テストは単元ごとに区切ってあるから、この問題のかたまりは、
さくらんぼ使うって感じでやってたらしい。
公文の場合は、17−9・17−2・17−6とか、繰り上がりあるなしかかわらずの
プリントなので、全部10から引いていたみたいね。。
まあ、本人が頑張りたいと言うので、これからに期待しますわ。
978977:2010/03/12(金) 09:22:40 ID:KQey1xKP
連投スマソ。
うまく説明できないけど、学校で教わった通りにやっていて100点とってたとしても、
この問題は、この方がやりやすいとか、そういった応用力や思考が身に付いてなかった
と、今回気づかされた。
最も、算数センスのない、うちの子だけかもしれないけど。
なので、たかが計算と、あなどらない方が良いと思った。
基本的に低学年のうちの勉強は、一番の基礎になるから大事だよね。


979名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 09:26:07 ID:cvauscoJ
この方法のほうが楽って感覚をつかむのも、
結局計算の数をこなすしかないのかな。
公文のあの小さいプリントの数字そのものに集中してしまって、
100引く97みたいなのも、繰り下がってーとかやりだしてしまう。
980名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 11:12:53 ID:6VP1NXCO
数をこなすよりも、様々な方法を知識として頭に入れておくと
その中から相性のいいやり方が、ピーンと入ってきて使いこなすって感じじゃない?
公文の算数ばかりだと、そういった自分に相性のいいやり方を探す余裕なく
これはこーいうもんだと、無理やり脳細胞に覚え込ませてる気がする。
ま、大人になったら、公文生もそうじゃない人もそれぞれのやり方で計算を難なく解いてるからね。
981名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 12:50:23 ID:ksTYSUdx
うちは公文をやりながら計算方法を頭の中で試行錯誤している、
ってかんじかな。
だからあれだけの量がいるのかもしれない。
982977:2010/03/12(金) 13:21:01 ID:KQey1xKP
>>979-981
そうかあ。色々だね。
難しいなあ。
自分の子どもの頃は、さくらんぼ方式とかなくて、ただひたすら計算して覚えた
ように記憶してるんだけど。
少なくとも9+9や18−9までの基礎問題はね。
成長と共に、このやり方が楽とか、そのへんの思考力とかも身に付いてくるのかな?
とりあえず、今後を見守ろうと思います。
色んなご意見、ありがとう。
983名無しの心子知らず:2010/03/12(金) 14:03:53 ID:lNlB6m+9
さくらんぼ算ってのはね、小学1年の算数程度で躓く下位5%くらいの児童対策で
考え出された方法なんだよ。95%の児童には不要なばかりか弊害が大きい。
頭の中で処理できることをノートに書くんだから、頭を使わなくてもすむ。

http://www.chem.kanagawa-it.ac.jp/ikawa/w-mem1.htm
ここに書かれているワーキングメモリー低下の原因は、さくらんぼ算を含む
頭を使わない学習習慣による。ワーキングメモリーを鍛える機会が奪われ
読書や会話にも支障を来す。
984977:2010/03/13(土) 11:18:34 ID:izAvMHyb
>>983
えっ!
そうなの?知らなかった。情報ありがとう。
何だかねー。あれも弊害 これも弊害って話を聞くと、
どんな学習方法が、子どもにとって一番良いのか、分からなくなってきちゃうよ。
幸い、とても学習意欲のある子なので、その意欲がなくならないようにしつつ、
確実にステップアップさせていきたいと思っているんだけど。

初めて、さくらんぼ見たとき、何じゃ、こりゃ?と思った。
まどろっこしいというか、実践向きじゃないなと。
10の分解、20までの繰り上がり繰り下がり足し算引き算は、九九と同様に暗記させちゃった方が
手っ取り早くないか?と思っちゃった。

それで、その事について学校の先生と、公文の先生に聞いてみたことある。
学校の先生は
「確かに、おっしゃる事は一理あるのですが、今はこれが主流なんですよねー。」
公文の先生は
「理屈は分かるけど、あまり良い方法とは言えないわよねー。これが二桁・三桁と桁が増えたらどう考えるの?と思うわ。」

>>979さんのお子さんのような問題100−97とかだったら、わざわざ繰り下がりなんかせずに、
97に、あといくつ足したら100になるか考えさせた方が、効率が良くなる気がしちゃうよね。
985983:2010/03/13(土) 12:52:38 ID:QKFjqM5d
>>984
上に書いたのが俺の考えであり主張で、今春小学校に入学するうちの子には
さくらんぼ算は無視するよう言いたい。
学校の先生の言うことは守るよう言い聞かせるつもりなんだが、そうなると
学校の先生に、「うちの子にはさせないで」とお願いすることになるのだが、可能なのか不可能なのか。
色々と、その方便は考えてあるのだが。
986名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:10:46 ID:7yCqamVP
公文で1〜2年生の計算がスラスラできるようになっていれば
学校でさくらんぼ算習ってもそんなに混乱しないと思うよ。
「あ〜こんな解き方もあるのか」くらいにしか思わないよ。
ただ、学年相当のところをやってる場合は混乱するかもしれないね。
987名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:22:11 ID:qskc1bEx
さくらんぼ算って初めて聞いた。
そんな、計算法、教え方する学校もあるんだね。
ちょっとびっくり。

正確さと理解の上では、いい方法かもしれないけど、
公文で、ほぼ暗記のように覚えてしまった子には弊害ありそう。

>>983
うちも今春入学。今公文ではBに入ったところ。
学校でさくらんぼ算習ってきたら、きっと戸惑ってしまうと思うわ。
あと、公文ではひっ算の途中式を書かないけど、学校では書くとか、
子どもが戸惑わないように誘導しないとって思うね。
988名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 13:29:02 ID:e3Vop74/
筆算のくり上りとくり下がりの方法が学校と違って苦労してたようちの子。
公文は刳り上がりをかかないんだけど、学校は絶対に書かなきゃだめらしくて
テストでよく書き忘れて2点づつとか引かれてた。
学校の言い分もわかるんだけど、点数を引くまでするのかと驚いたよ。
989名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:07:07 ID:ZXbtUx/b
>>987
>公文で、ほぼ暗記のように覚えてしまった子には弊害ありそう。
九九のように暗記になるほうが弊害あるんじゃないの?
大人になったら何かの組み合わせを忘れてしまうとか。
実際、公文で何学年も先に進んでる人が「忘れる」という話を耳にするけど
こういうことなのかな?
990名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 14:12:56 ID:QKFjqM5d
どーせさ、高学年・中高生になれば正解した者勝ちなんだけどね。
無理やりできない子に合わせさせるのは、どーにかならないものか。
>>987が言う、筆算のやり方も、さくらんぼ算同様、とことん頭を使わないでも
できるように、ようするに頭が悪い子でもできるようにって方法だしね。

親と教師の板挟みにはしたくないし、教師が折れてくれれば良いんだけど。
所詮、1〜2年の付き合いの教師なんだし、親の意向を優先して欲しいんだけどね。
親の意向を取り入れるってのは指導要綱にも書いてあるんじゃなかったっけな?
991名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:25:52 ID:G1+MWdks
>>987
そんな教え方する学校があるんじゃなくて、今はその教え方になってるんだよ
992977:2010/03/13(土) 15:33:40 ID:izAvMHyb
>>983
学校や使う教科書によって違うかもしれないけど、
うちの学校では2学期の授業内容ほとんどが、さくらんぼの足し算引き算でした。
3つの計算3+7+5とかもあるんだけど、これは、さくらんぼの為の前準備計算だった。
3学期になったら、つじつま合わせみたいに100まで進んじゃったけど。

>>988
筆算も公文と学校で、違いがあるんだね。色々と勉強になるなあ。
これから気を付けていかなくちゃ。
確かに理屈は分かるけど、点数引かれちゃったら悲しいよねえ。
993名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:46:22 ID:H7oX/x7w
さくらんぼ計算ってよくわかってないんだけど、数を5とそれ以外に分けて計算するってことでおk?
もしそうならソロバン方式の考え方を持ってきただけで下位位5%うんぬんは関係ないやん
994名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:56:54 ID:+qf44Lxl
調べたら予想はしてたけどTOSSのやり方みたいね
TOSSは100マス計算否定してるのかな
蔭山先生の実績はすばらしいんだけど
(ド田舎の学校から一流大続出)
彼のやり方は下位の7%の人間は救えなかった
(これは他の普通の学校と同じ割合 上はいいけど下は一緒)
その点でTOSSは蔭山式を否定してたと記憶してる

まぁそういう感じでさくらんぼから下位5%って言うのも出てきたんだろうと予想
995名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 15:58:26 ID:+qf44Lxl
まぁ だからさくらんぼで下位5%は救える(かも)けど
中上位は退屈でツマランかもしれんね
996名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:05:10 ID:QKFjqM5d
>>995
勝手な想像だけど、1000人の中の下位5%のうち救われるのは2〜3人じゃないかな?
成果の割りに犠牲が大きい。

>中上位は退屈でツマランかもしれんね
ツマランで済むのなら良いけど、ワーキングメモリーの発達の機会を奪ってしまう。
997名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:11:16 ID:+qf44Lxl
まぁ教科書に載るぐらいだし
一定の成果はあったんだろうけどねぇ
998名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:13:25 ID:izAvMHyb
>>993

足し算の場合
8+6だったら、6を、2と4に分ける。
(ここで、まず8をいくつと足すと10になるか考えてから6を分解する)
8と2を足して10
10に4を足して14
故に6+8=14

引き算の場合
15−8だったら、15を10と5に分ける。
10から8を引いて2
2と5を足して7
故に15−8=7

このように、かずを分けて考えるから、さくらんぼと呼ばれてるらしいです。
999名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 16:33:32 ID:QKFjqM5d
>>997
その一定の成果の集大成が、学力低下なんです。
1000名無しの心子知らず:2010/03/13(土) 17:13:47 ID:ALUgIxbZ
みんながんばれ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。