■幼稚園児を見守る親のスレ その51■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その50■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227409834/l50


関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231301491/l50
■幼稚園の役員スレ・10回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223281730/l50
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】3学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1225359712/l50
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/l50
2名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 00:08:47 ID:TCECe+eL
2
3名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 07:53:29 ID:uKgeKp1e
>>1乙です。

「幼稚園」とは直接関係ないのですが、幼稚園児を持つ皆さんに相談です。
幼稚園を休ませてレジャーや旅行に行った事はありますか?
また、同じ幼稚園でそのような親子がいたらどう思いますか?

じつは先日、私の姉の妊娠が発覚し、姉夫婦が行くはずだったTDLのチケットを貰いました。
しかしそのチケットはスポンサー関係の優待チケットで、期限が今月末まででした。
あいにく今月の日曜日はすべて動かせない予定が入っていて、行くなら平日しかなくて…。
うちには3月生まれの年少女児が1人いて、4歳の誕生日までに1回くらいは連れて行きたいなぁ
と思ってはいたのですが、なにせ急だし、平日に風邪以外で休ませた事がないので躊躇しています。
同居の義母にも、「遊びに行くのに幼稚園を休ませるつもり!?」なんて言われてるし…。

幼稚園の他のお母さんからそういう話は全く聞いた事がないし、
やっぱり父兄や先生から白い目で見られたりするんでしょうか?
しかも次の日に幼稚園に行ったら、娘は必ず先生やお友達に報告しますもんねorz

長々とすみませんでした。
せっかくのチケットだし、行きたい気持ちはあるのだけど、本当に迷います…。
4名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:04:16 ID:g+2Gxc0T
幼稚園なら別にいいと思う。親の仕事の都合とかで、
家族旅行しようと思ったら必ず平日のうちもある。

行事のないときを選んで、先生には「家族旅行で」と伝え、
詳しく喋る喋らないは子供任せでいいんじゃないかな?
嬉々として報告しても、園児同士じゃそんなに話も膨らまないし。
義母さんには「そういう家族もいますよ」くらいに言っといて
楽しんできてください。
5名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:30:41 ID:Anl/bVnV
>>1
乙です

前スレ999
「幼稚園・学校は工作をする、しかも急に材料調達を言われる所」
「空き容器は一応キープしておいたほうがいい」
とのアドバイスを友人から受けたので、
卵パック・ラップの芯・ケチャップの空き容器・イチゴパック ぐらいはキープしてある。
今のところ、徴収があったのは、ティッシュの箱ぐらいだったけどね。
6名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 08:34:43 ID:3Tl6SZvr
>>3
近県なら、たまに平日休ませて遊びにいく家庭もあると思いますよ。
先生も慣れていらっしゃるのでは。
年長ぐらいになると子供がお土産の品を見せびらかして…
というのもありましたが
年少では平和でした。

ただこの時期は海風でかなり冷えますし、
防寒対策だけはしっかりとして下さい。
うちも1月期限のチケットをもらって、無理やり都合つけて行ったんですが
関東一円朝から大雪になってたのに強行したものだから、
吹雪で乗り物はほぼ全滅、パレード中止、飲食店は大混雑で全く食べられず…
昼過ぎに帰宅したことがあります。
しっかり着せてはいましたが小さい人には強風がかわいそうでした。
無理に行かなくても良かったよなぁ…
7名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:00:24 ID:f49aqkjE
園を休んでレジャーはアリ?ナシ?って、
次からテンプレとしてFAQ入れてもいいんじゃないかと思うw

空き容器、うちも私がせっせこ溜め込んでる
(もともと子供が家でも工作できるように)んだけど、
溜まってくるとときどきキーーーとなって一気に捨ててしまうw
>>5に加えて牛乳パックにトイレットペーパーの芯、ペットボトル
の王道3点セットが納戸に山積みだよ・・・orz
8名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:16:06 ID:EpJTDrO5
>3
うちは旦那が平日しか休みがないからいつも家族旅行の時は休ませてる。
先生にも最初に「休んで家族で出かけることがある」と言ってある。
もちろん行事の前は避ける。
これは次はテンプレに入れていいと思うわ。

ただうちの園、行事の日程が決まるのが遅くて困る。
上述のとおり旦那は土日も仕事なので、運動会など日曜日にある行事の日は
早く知って休みを取る段取りを取らないといけないのに。
こないだもピアノのコンクールとお遊戯会がぶつかりそうな気がして2ヶ月前に
お遊戯会はいつですか?と問い合わせても「まだはっきり決まってなくて・・・」という返事。
結局ぶつかることはなくて無事に両方とも出ることができたけど。
細かい年間計画立てないのかな。
転園前の幼稚園は新学期にはすべての行事の日程(予備日含む)が決まっていたのに。
9名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:16:34 ID:N7+GIgNh
>>1さん乙です。

>>3
うちのトメと逆だなー。
上の子が年長だった一昨年、大トメの法事を日曜に行ったんだけど、その後
「県内の別の市の温泉に親戚一同で泊まるからね」と言われました。
翌日は月曜日だし子供達は幼稚園に行くので法事だけ参加したい…と断ったんだけど、
親戚が集まる機会も滅多にないし、しかも私のダンナは長男一人っ子。抜けるわけには
いかないと。まあ義務教育じゃないしいいか。ってんで結局休ませました。

去年、結婚10周年だったので挙式&披露宴をしたホテルから宿泊券が送られてきました。
長期休み中は予約が取れないのでダンナのリフレッシュ休暇を利用して泊まろうかと思った
けれど、上の子が小学生になってしまったためそれも無理。
まだ幼稚園に通っていた昨冬、入学準備の合い間にでも行っておけば良かったと少し後悔
しています。だからほんと、平日のお出かけは幼稚園の間だからこそ出来ると思う。
子供が小学校に上がっても行く人は行くんだろうけどさ…
10名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:23:12 ID:OogINfPz
小学生になると低学年でもだめなのかー
1日くらいとはならず
そんなに休むの大変なことになるんだろか

…って、スレチだね、失礼
11名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:28:13 ID:hH5SOn9N
前に同じ質問した時、幼稚園は無問題(行事前以外)
小学校は低学年でも勉強が遅れるから休ますことができないって返答が多かった。
うちは年少児だけど去年個人的理由wで3回ほど休んだよ。

12名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:31:14 ID:HTB+CJdK
>>3
TDLのパスって期限が切れても差額払うと通常のに買えてくれるサービスがなかったっけ?
もし可能なら交換してもらって、暖かい時期に行く手もあると思う。

夫が土日休みでない業種なので、うちも幼稚園休ませてTDLに行ったことがある。
幼稚園にはやはり家族で外出と伝えた。
平日に行けば比較的空いているというメリットもあるので、初めてのお子さんには負担が
少なくてすむというメリットはあると思う。
義母さんには「今のうちだけ、小学校になったらそんなことはしない」とでも言って行ってきて
も良いと思う。
13名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 09:59:24 ID:VCKahCRS
>>8
うちんとこは年間スケジュールが4月最初の段階できっちり決まっている園。
もちろん多少の日程変更はありますが、毎月の園便りで早めにフォローされます。
保育園併設だからというのもあるでしょうが、幼稚園の方に通わせている親も
仕事を持っている人が多いので、先に決めておかないと不都合が多いのでしょう。

逆に、上の子が通う小学校は毎月の予定表でようやく行事の日程がわかります。
年間予定も出るけれど、実際の日程はかなり前後します。1か月以上変わることも。
幼稚園のきっちりさに慣れると戸惑うけれど、そっちはそっちで慣れていかないとね。
たまに行事が重なることもありますが、時間帯を見てダブってなければどちらも
行くようにしています。園と小学校が近いと楽でいいわ。
14名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:12:06 ID:ZjDoZXB5
お子さんがどのくらいディズニー好きで距離もどのくらいあるかにもよると思うけど、
私は午前保育の日の午後に行った事があります。
(高速使って行けば1時間程度で着く距離、男児1人)
パレードも見て、あれもこれも乗って、となると勿論時間が足らないと思うけど、
TDLの乗り物って案外幼稚園児には楽しめないようなので、結局あまりアトラクションには乗らなかった。
(動きの激しくないアトラクションでも暗い中で人形が動いているのなどが怖いらしい)
子供的には「ディズニーの世界に紛れ込んでる」だけで楽しいみたいで、親が期待するほどの反応は続かないから
午後からでも満足してましたよ。
夜は普段より少し遅くなるだろうから、車移動ならその中で軽く昼寝させるか、少し無理させるか。
(パレード見ないで7時くらいに出れば、途中で夕食取っても9時頃には帰宅、9時半には寝てた)
15名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 10:20:19 ID:cuCB7mDS
普通に休ませて、ゆっくり行けばいいと思う。
今だけだよ、休ませて家族で出かけられるのは。
16名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:15:23 ID:3Tl6SZvr
>>8
小学校や地元町内会などの予定がなかなか決まらないとか。
17名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 11:17:37 ID:uKgeKp1e
>>3です。皆さん、たくさんのレスどうもありがとうございます。

幼稚園に関しては、休んでもいいのでは…という考えの方が多いようで少し安心しました。
私自身ディズニーが大好きで、家にはDVDやら本やらがたくさんあるので
娘も知識だけはかなり豊富で、いつか本当に行く日をずっと夢見ていました。
今回はチャンスだし、やっぱり逃すのはもったいないですよね。
差額を払って暖かい時期に…も考えましたが、恥ずかしながらあまり家計に余裕がなく、
子供が3歳で無料のうちに1度行きたいなぁと思っていました。
なので、保育時間が13時までの水曜日を一応の目安として、今月中に行ってこようと思います。
今は閑散期らしく、19時閉園の日もあるようなので、その日なら夜のパレードも見られそうです。
あとは義母をなんとか説得して、気持ちよく出掛けたいです。
本当にどうもありがとうございました。
18名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:04:45 ID:U8NsThH7
幼稚園なんか全然休んでおkだよ。
うちなんか、ピアノコンクール、小学受験のたびに1週間休んでる。
先生だって「がんばってね」って感じだよ。
一日くらいだったら「用事があるので・・・」でいいんだよ。
うちは4月から小学生なんで、小学校行ったら授業が遅れると本人が困るから、
休ませないようにしようと思ってる。
小3のとき東京ディズニーランドオープンの日に学校休んで行った友達がいて
(しかもかなり前から行くことを自慢されてて)羨ましかったな〜。
19名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 12:14:20 ID:yQOmedXL
今日、久しぶりに子供(年少児)の体調良さそうだからインフルエンザ予防接種2回目行って来ます!

出かける時点〜終わるまで大泣きな気がして今から憂鬱だぁぁ〜。

20名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 13:33:46 ID:+0OVDPoY
うちは明日おたふく打ちに行く。
小学校で年明けにポツポツ出てるらしい。
小学校と敷地が一緒で、だいたいの病気は小学校で流行る→幼稚園、
という感じなので、幼稚園にも来るかも。
そろそろ受けようと思いつつ、のびのびにしていたのでこの機会に。
21名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 20:07:49 ID:2txuTAKu
↑微妙にスレチ。
予防接種スレへドゾ。

幼稚園休む云々は、
まぁ今のうちだからとの考えが多いだろうが、
原則として、行事前や当日は避ける。
私用で休む事は先生以外には言い触らさない約束を子供にさせる。翌日からの登園に無理が無いように体力を考慮する。
とかが良いかもね。
『幼稚園サボってディズニー行くんだぁ!』とか言い触らしまくりな子供がたまにいるけど(本人は単に嬉しいだけだろうけど)
教諭側としては、他の家庭に示しが付かないし、楽しみについてもズルをしていることについても、触れにくいのでよろしくない。
このぐらいは有り!だと周りが納得する事実だとしても、
とりあえずは、ずる休みは、いけない事だから、内緒ね。位は教えておいて欲しい所だが。

ま、今のうちだけだから、気をつけて楽しみなね。
義母には、そうですよね〜ずる休みは駄目ですもんね。と、共感したふりして、
気が引けたんですが、周りのお友達も行ったみたいだし、孫子ちゃんも楽しみにしていて、中々機会も無いもんですし今回だけの我が儘をしちゃいます〜ばぁばに何のお土産にしようかなぁ〜なんて、張り切ってましたよー。
とでも言っとけばどうかしら。
22名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:06:56 ID:QCNTXHJe
幼稚園って「ズル休み」って感覚なのかなぁ。
私は保育園でパートしてるけど、お休みしてTDL行くのなんて全然オッケー!な感じだよ。
娘も飛び石連休で実家帰るからと、休ませたことあるし。
旦那が平日休みになって、連休になっても
幼稚園は普通にあるもんね。
お勉強園だと違うのかな?
23名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:28:08 ID:2txuTAKu
今は幼稚園から学校教育と文科省で指定されてるからね。
生活リズムを作る上では、勝手な理由(平日遊ぶ為とか)で休むとなればズル休みでしょう。
ですが、行事前や当日でなければ一日二日で何かが遅れる訳でも支障をきたす訳でもないから目をつぶります的な流れが幼稚園なら主じゃないかなーとは思います。
主人が平日しか公休ないとか、
経済的に今行きたいとかで休むのは、各家庭の考えや事情も有るでしょうが
その位、何ともないし当然、と考えては欲しくないなーと。
(教諭側から)
24名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:35:05 ID:qPKWkgff
うちの園だと大きい行事の2週間前以降は私用で休ませないで、って以外は自由だけどな?
休んで家族旅行行く子も珍しくないし、旅行のお土産(食べ物禁止)も配られる。
去年、4日やすんでTDR行ったけど別にお咎めはなかったよw
25名無しの心子知らず:2009/01/14(水) 21:48:38 ID:foxUF2UW
21=23は幼稚園の先生なんでしょ?
先生からしたら、
やっぱり本音の所は「他の家庭にしめしがつかない」が一番なのかな。
24の園のように、園からの禁止期間があって、
それ以外はおとがめ無しとはいっても、
登園している園児たちに対しておおっぴらに「遊びに行った」ともいいにくい、んだろうね。
26名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 07:09:14 ID:J8hIJZaG
病気以外の欠席は各家庭の良識に任せるしかない。
園からは良いとも悪いとも言えないでしょ

うちの子の園は忌引きが無いので
うちは何度か身内の不幸があり
病欠していないのに欠席日数が多くてがっかりするよ。
27名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:30:23 ID:ZOeYTT0B
風邪でも感染症と言っとけば欠席にならないし〜!おすすだよ!と
言ってきたママがいるがそんなに皆勤になりたいかね・・・
28名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 09:55:31 ID:mgc27DjH
18とかの書き込み見てると常識に欠けるというかそういう親が多いんですね
小学校は休ませないようにしようと思ってるって… 休ませちゃダメでしょ 私的理由で休んでいいと思ってるの?
29名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:00:22 ID:pabOC73M
上から目線の前に、句読点ぐらいちゃんと打てないと。
30名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:12:41 ID:C5Ltoxob
幼稚園を私用で休むことを、「ずる休み」なんて認識ないけどな・・・。
海外旅行で一週間とか、上の子の休校日だからお出かけって人とか多いし、
先生も普通に「明日から○ちゃんは旅行でお休みです。気を付けて行ってきてね〜」
みたいな感じだし。

うちは私用で休んだ事ないけど、子供が羨ましがった事ないなー。
「春休みに行きたいね!」程度。
31名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:22:29 ID:6MY6g2KT
はぁ?全然OKでしょ。
でも>>28みたいなトメみたいなのに関わりたくないなら
適当に病名つけて休むのが賢明。
32名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:24:02 ID:sTWDDOe5
>>31みたいなののほうがどうかと思うけど。
33名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:30:47 ID:2QaiR6sB
病気、怪我、冠婚葬祭、天変地異、その他止むを得ない事情の他は
『ズル休み』と思う人がいても仕方ないし、思われても仕方ない。
と私は思ってる。
34名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:43:53 ID:mgc27DjH
31みたいなのは幼稚園行かせなくていいじゃん ずっと家に置いとけば?
35名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 10:45:20 ID:o31jBQDB
>>27 ガセの感染症か。それこそ大迷惑だよね。

先生からしたら、保育計画もしっかり立てて臨んでるだろうし
いい気はしないわな。

小学校は休むと授業遅れるからなぁ。
うちは公立のまだ二年生だが、熱があっても出席したがる程だ。
36名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 11:40:42 ID:tnLiPEtt
発表会で「白のTシャツを用意してください」と連絡がきた。
胸のワンポイント程度なら入っててもOKらしいが
白は汚れが目立つので目立つプリントや柄が入ってる物しか持ってない。

季節柄、お店では入手困難orzネットショップも検索中。
下着売り場にある幼児用Tシャツ(厚地)でいいのかな?
37名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 11:45:11 ID:jc+DJC7T
うちのは行事当日になると熱出す子。
風邪ひかないように普段から気を付けてるし
食事内容も(アレルギーあるから)ちゃんと考えて栄養もとってるのに
2ヶ月くらいかけて練習してきたのに出れなかったり
遠足も行けなかったし運動会も見学。。。可哀相で仕方ないです。
なんでだろう。
38名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 11:46:28 ID:o1dEb9/5
>>36
100円ショップを周るんだ。
39名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 12:02:32 ID:avc/vxV5
>>36
男児用の肌着なら普通のTシャツっぽくて大丈夫じゃないかな。
その後もインナーとして着られるし。
4036:2009/01/15(木) 12:13:54 ID:tnLiPEtt
100円ショップを見て在庫が無かったら、下着売り場にあった男児用Tシャツを買ってきます。
ありがとうございました。
41名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 13:18:33 ID:FjNZWkur
幼稚園や学校で他人がズル休みするのがそんなに気になるってのが、不思議だ。

会社で同僚にズル休みされたら、超迷惑だけどさw
42名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 16:57:17 ID:Rks/mZXX
担任の先生が来月結婚することになりました。
子供もお手紙書くと言ってるんですが、私からグリーティングカードを贈るのって
アリでしょうか。

今日雑貨屋さんをうろついてたら、素敵な結婚祝いカードがあったので、あげる相手もなく
衝動買いをして、そしたら帰ってきた子供がそんな話をしたので、おぉっそれじゃこの
カードを! と思ったんだけど、待てよ、と思って。

品物とかじゃないからいいかなあと思ったり、でも何かモノをあげるのって
NGかなあと思ったり…
43名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 19:36:29 ID:FjNZWkur
カードでも品物でもOKでしょう。先生喜ぶと思いますよ。
ただ、他の人にあまり見られない方法がいいと思います。
44名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 19:47:00 ID:QtzwA30p
保護者でまとめてお祝いの品を贈る可能性はない?
普段園でお手紙禁止〜とかじゃなければ、子供の分と一緒に渡したりするのは大丈夫な気もするけど。
45名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:27:52 ID:qaDJqxsC
ずる休みって
熱がないのに「風邪」とか言って休んで
家でテレビ見たり遊んだりしてることじゃないのかな。
旅行は「家の用事でのお休み」だと思うけど。
46名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 20:45:51 ID:qY2BRDgc
うん、私もそう思う。
ズル休みって言うほどの事なのか?と。

ちなみに家の子の園ではレジャー休みの子は
お出かけでお休みですよ〜と言っているらしい。
47名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 22:21:59 ID:YQgb5zHI
>>45さんに同意。
旅行やレジャーの休みをずる休みなんて言ってたら嫉みだと思われちゃうよ。
うちの園は長期海外旅行する人がとても多い。
行く子は自慢するけど、他の子が羨ましがって親が大変ってこともない。
子も親も先生も、どうだった〜?楽しかった〜?って感じだなぁ。
幼稚園の入園手引きにも休暇の届け出の方法が載ってる。
うちは残念ながら海外旅行なんぞ行けないけど、
TDLは平日に良く行くし、閉園まで遊ぶので、次の日も幼稚園は休む。
園や地域の風潮によって違うのかもね…
48名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:20:51 ID:DDZkLC/P
へぇ・・・
うちは4月から入園なので勉強のためにこのスレを読んでいるんだけど、
そんなに普通にレジャーのために幼稚園って休んでいるものなんだ。
幼稚園って就学前の生活訓練というか、集団生活、社会生活の始まりだと思っていたから、
遊びのために休むなんて考えてもいなかった。
パパが平日しか休めないとしても夏休みとか長期休暇があるんだからそのときに行くもんだと。
先生がなにも言わないから休んでも全然オッケーって言ってる人、先生だって「いってらっしゃい」って笑顔でいってても
実際は心の中でどうおもってるかはわからないよねw


49名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:48:55 ID:nAJctk+U
>48
そんな家ばかりでもないよ…
50名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:54:34 ID:e/CI2HKW
ループしすぎ。
51名無しの心子知らず:2009/01/15(木) 23:55:58 ID:LB0IlZx8
>>48
パパの夏休みや長期休暇が、子供の休みと重ならない人もいるでしょ。
52名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:06:24 ID:N3UgR0ym
年に1回旅行で休むけど自分でもズル休みだと思っているよ。

でもズル休み出来るのも幼稚園のうちとも思っている。
53名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 00:31:06 ID:LhGofF4r
うちは休む他にもコンサートやら観劇やら行く為に早退してる。
平日しかやらないものもたくさんあるし。
園にも早お迎えという制度があり、毎週決まった曜日に早退する子もいる。
ズルだとは思ってないけど。
54名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 08:27:29 ID:rVzM4Ozu
そもそもズルって、「自分の利益のために姑息な手段を使うこと」みたいな
ニュアンスじゃないの?それだったら、親の承認のうえでレジャーで
休むことを「ズル休み」と表現するのは違うんじゃないのかな。
本来の言葉の意味でズル休みといえば、「健康なのに(休む目的で)
お腹が痛いなどと不調を訴えて休んだ」とか「レジャーで休んだのに
感染症だなどと嘘をついた」とか、そういうのでしょ。

園が認めている場合だってあるし、義務教育じゃないんだし、
親子の楽しい思い出を作るのだって子供の成育にとって
決してマイナスじゃない。各家庭の方針次第、でいいじゃない。
いいかげんこの話題やめようよ。
55名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 09:33:27 ID:6W0zcco1
うちの子の幼稚園は週一回だけ弁当の園なんだが、今日うっかり弁当持たすの忘れて
電話がかかって来てしまった。
すっかり冬休みボケしていた。
こんな時ほど冷凍食品の買い置きと100均で買ったおかず変身ピックがありがたい時はない。
とりあえず唐揚げ入れて、赤・黄色・緑の3食揃えてピックで可愛くすれば見られる弁当になる。
よかったー。来週は気をつけよう。
56名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:30:39 ID:YcUC6qdJ
家族旅行のために幼稚園を1日2日休ませたからってどうってことないんじゃない?
私も3月の子供の誕生日が日曜だから翌日休ませて日〜月で旅行予定してるよ
幼稚園にも旅行行くから休ませるって言うつもりだし、そう言ったから何か言う保護者も先生もいないよ
57名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:40:17 ID:WJx0TUJy
保育所→仕事や介護等で
子供を守り世話をする事が出来ない家庭に代わって子供の世話をする所
☆おうちの人が休みの時は保育所を休ませて
家族の人が面倒を見て下さい

幼稚園→就学前に集団生活に入り、
幼児に適した教育をする所
☆集団の中の一人だという意識を持って行動しましょう。

ゆるゆるの保育園的幼稚園なら休みは問題無し
入園から卒園までのカリキュラムが組まれていて
行事が多く全日出席する事が前提になっていれば
病欠以外の休みは良く思われない

うちは2才まで保育園で
ゆるゆる幼稚園の毎日プレに行き
引っ越しのために年少から後者の幼稚園だけど、
行事と行事の準備がいっぱいで、休めば自由遊びの時間に休んだ分の課題(制作)をする事になる。
1週間休めば、新しい行事の練習が入り活動の流れがわからなくなり
把握するまで時間がかかり負担になる。
夏休み中の自由登園も運動会の練習をしているのでおちおち休ませられない。
休む休まないは園のカラーによるかも
58名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 10:45:36 ID:9zStsAus
うちの幼稚園は休日届けの用紙がちゃんとあるよ
家族旅行のためって書いて出すと(行事前などは当然避ける)
休みに入る前日に先生が「○○ちゃんは旅行なので明日からお休みですよ〜」
クラス全員で「いってらっしゃーい!楽しんできてね」と言って貰える。
帰ってきてお土産やアルバム持ってくる子もいるし、週に一度の「クラスのみんなにお話する会」で発表する子もいる
休んで海外やTDRに行く子も珍しくないけど特になにもないけどなぁ…
59名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:03:58 ID:R88jbtGm
だから園によっても違うってことでもういいじゃない
60名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:13:48 ID:SrSzrPAm
やっぱり次スレからテンプレに入れよう。

Q 幼稚園の休んで家族で遊びに出かけたり旅行するのってどう?

A 行事前やイベントと重ならなければいいんじゃねーの?が大半の意見ですが
こころよく思わない人も当然居ます。まぁお好きにどうぞ。
61名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:31:39 ID:TrTZi8zb
>>60案にもう一票。

ところで我が子(男子、年中)の話。年少までは普通?の言葉づかいだったのですが
年中に入ってから乱暴な言葉づかいを覚え、いくら諭しても叱ってもやめてくれません。
「こうしたら治ったよ」という経験談を聞きたくて書いてみます。

大人に向かって「バカヤロー」「オマエ」「ちげーよ(違うよ)」など、ひどい言葉遣いです。
ちなみにバカヤローはトトロで覚えました。

先日は、とうとう強面の男性にぶつかった折、息子がなんと男性に「なんでぶつかるんだ!」と言い放ち、
「おめーがそこで突っ立ってるからだ馬鹿野郎!」と言いかえされ、さすがにgkbrしてたけれど
おとなしかったのは数時間。親が相手に謝って、子を叱る間にもむくれています。

こうしたら治ったよ、という方はいませんか?
ちなみに「汚い言葉づかいの人は汚い顔になるよ」「恐い言葉を使う人は同じ事を言われるよ」
と諭すことや、バカヤロー発言の時はさすがに頭を(つい)はたいたりしてしまいますが
シュンとしても2時間程度だし、眠いときはナンダヨ!と言い換えされ、キック&パンチされるだけです。
先日わざと汚い言葉で話をしてみました。みるみる顔面蒼白になってもうしない、と
言ってましたがこれまた2時間ともちませんでした。

2人目がうまれてからひどくなったのですが、関係あるんでしょうか。
家族でこういう言葉づかいの人はいないし、園の友達にもいません。
恥ずかしくて友達の家に遊びに行ったり呼んだりができないです…。
62名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 11:33:58 ID:TrTZi8zb
ちなみに、いつも汚い言葉づかいではないのですが少し嬉しい時楽しい時など
ちょっとテンションがあがると、いわゆる「いきがった」状態になって汚い言葉づかいに
なるようです。

いまは、3日前に見たレミーのおいしいレストランという映画に出てきた
「殺すよ!」というセリフに大爆笑していた我が子にちょっと嫌な予感を覚えています…。
(汚い言葉だから言っちゃだめ、というと必ず使うので今のところ様子見です)
63名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:04:09 ID:bSskdOSY
乱暴な言葉を使ったとき
「何、その言い方。かっこわるっ!子供みたい!(子供だけどw)」って
おおげざに軽蔑するフリをしたら?
もしくはおおげさに悲しがる。
もしくは脅す。(怖い○○に連れて行かれるウンヌン)
          ↑しつけにならないけど

もうやってるか・・・。
64名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:27:34 ID:KfMR1zMi
うちも言葉遣いには悩んでる。市ね、やっつけろ、〜しないとぶつぞ…
家ではいつもどおり普通だったから、気付かなかった。

ある日行事を見に行ったら、あまりの言葉遣いと
先生の言うことを聞かない、ちゃんとしてない態度にビックリ。
どうも「悪い子」みたいに振舞うことを
「カッコイイ」と勘違いしているようで。
聞いてみると「こういう風にしてないと『仲間』じゃなくなっちゃうの!」

なんかいじめられっ子が、中学デビューしてはっちゃけたみたいな感じ。
痛すぎるが、なかなか良い修正法が見つからず…
65名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:42:24 ID:oZ92I0wx
子供って意外と現実的だから(いきがっている子は特に)
汚い言葉づかいの人は汚い顔になる系の例え話は響かない気がする。
ストレートにその言葉よくないから絶対他人に向かって言ってはいけないと
切り捨てるだけじゃだめ?理屈じゃないと思いますよ。

友達同士で言葉や態度が荒れるのはしょうがない気がするけどな。
園児時代にはっちゃけ期を終了してくれればその後楽かもしれないと
期待してみたり。
66名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:42:24 ID:rVzM4Ozu
大丈夫だよw
幼稚園でそれクリアしてれば、リアル中学入学のときには
それはなんか違うということに気付いてるはずだから。
もちろん、その都度たしなめるのは大事だけど、通過儀礼
みたいなもので、早めに済んどいてよかったくらいに思って
みておいたら?
67名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:43:26 ID:rVzM4Ozu
おおっ!
>>65さんと内容がかぶるどころか
レス時間が一緒!!
68名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 12:51:04 ID:oZ92I0wx
>>67
本当だw
69名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:01:58 ID:TrTZi8zb
短期間で、こんな前向きな気持ちになるレスが。ありがとうございます。
前向きにとらえるようにします。でも諭し続けます。
脅すのはやってませんでした。「やくざやさんに入って好きなだけ言いなさい」とか
言ってみようかなw

「相手がほんっとうに厭な気持ちになるよ。」も何度も言っていて、そのたびに
どぎまぎした様子で「そっか…」と言っているので頭では確かに現実に即した理解は
しているようです。
「うちの子にうつさないでよ」と願うであろう園の他の親御さん(特に同じバス停のお母さん。)や、
馬鹿野郎と言われたかもしれない人たちのことを考えて
心配のあまり円形ハゲ作ってましたw
70名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:17:08 ID:bSskdOSY
「やくざやさんに入って好きなだけ言いなさい」

これは実現されたら困るなw
71名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:23:37 ID:oZ92I0wx
冗談でも子供にやくざになれば?みたいな事は言いたくないな。
72名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:31:37 ID:bSskdOSY
私はやくざって何?と子供に聞かれた時、
うまく説明できる自信がない
73名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:37:58 ID:3RgHwu5h
子どもの性格にもよるだろうけど、
・家族はそういう言葉を使っていない
・怖いおじさんに怒鳴り返された時には短時間でもおとなしくなった
のなら、お父さんお母さんの主義もあるだろうけど、しばらくの間、親も同じ事返してみるってどうかな。
例えば子どもが「馬鹿」と言ってきたら「○○の方が馬鹿」とか。
怖いおじさんの一回きりだからすぐに忘れちゃうけど、
自分が酷いことを言えば自分にも同じ事が返って来て嫌な気持ちになるというのを徹底的に教えるつもりで。
ただ周りの影響受けやすい子だと「お父さんやお母さんも言うからいいんだ」となりかねないけど。
74名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:52:37 ID:qcemyaQs
やくざに入って言いなさい、なんていう親いるのか・・・。
冗談にしても、そういう教育の仕方イクナイ。
模範解答は「そういう言葉遣いをすると、お母さん悲しいな、嫌だな。」。
75名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:55:49 ID:TrTZi8zb
そうですね、よく考えたら園児以下の発想でしたスマソ。
76名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 13:58:13 ID:p1NW4YP+
うちは自宅近くにあったので
「そんな言い方するなら亀田のジムに行く?」
と聞いたら「ヤダ」と言うので
「じゃあちょっと優しそうな内藤のジムに行く?立石の駅のとこにあるけど」
と聞いたら
やはり「ヤダ」といい
「その言葉はケンカしたい人が使う言葉だよ。お友達とケンカしたいの?」
と聞いたら「ヤダ」と言った
「嫌でもそんな言葉はケンカの始まりだよ!」
と言っておいた。
たまたま幼稚園に行ったら息子がいたから、
どうしたの?お部屋に入らないの?と聞いたら
「うるせぇ!いまからお給食をいただくお時間なんだよ馬鹿野郎!
俺はお当番さんだっつってんだよウンコ!」
と言われたのが無性に頭に来た
77名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:47:52 ID:KY4MoSRt
きたない言葉に憧れる時期があるのはわかるから、多少は目をつぶるけど、
親や目上の人にばかやろうなんて言ったらその時点で首根っこ捕まえてがっつり怒るね。
78名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 14:50:17 ID:B7K0ruU/
笑い事じゃないんだけど、うるせぇ、 馬鹿野郎とかの間に「お給食をいただく」とか
入ってるのに吹いたw

相談してる方の状況とは違うけど、自分が無意識によくない言葉遣いしていて、
それを真似られてハッと気づいたことが…あせるね。
79名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 15:26:35 ID:HO9jJkbJ
>>78
年長の息子が3歳の娘に怒っている口調が、
私が息子に対して怒っている時と同じだったわorz

いつも丁寧な言葉使いしろ、なんて言わないけど
「死」って言葉の重さを理解して欲しい。
80名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:03:47 ID:ZlXmPWje
ウンコとかなら「子供だなぁ。ぷっ」って感じで済むけど
殺すとか死とかは困るよね。「お母さん悲しい」って真剣に向かってみた所で
本当の意味はまだわかってくれてない気がするし。
でも言い続けるしかないんだろうね。
それにしても76の合間に入る「お給食いただく」とかは可愛らしいなぁ。
81名無しの心子知らず:2009/01/16(金) 23:12:00 ID:2vGF6fK/
お当番さんカワイスwww
82名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:18:24 ID:Ke5QdISW
死ぬとか死ねとかの言葉は
うちの年少(第二子)も最近使うので気になっていたら
翌日に届いたしまじろうについてくる小冊子に
ズバリその事が書かれていた。
要するに本当の「死」とは何か 
を知らないから出る言葉だそうだ。
確かに、上の子は年少の時に夫の母親が心筋梗塞で突然亡くなり
その後ペットが寿命で死に
みんなの悲しみを見ていたしいつまで待っても二度と会えない事も知った。
だから「しんだ」「死ね」なんて遊びで使う事なんか無かった。

すごく嫌な言葉だけど、本当の意味を実感しないと
禁止の意味もわからないのかも。

一発でやめさせようとするより
「死」の意味と「生」の意味の両方を
根気よく少しずつ言い聞かせてわからせないと
言葉を隠すだけでは教育にならないかもね。
83名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 08:54:04 ID:jsWjgs12
うちの子、今まで「ぼく」って言ってたのに最近時々「俺」になってる。
しかも「俺」の時は「俺は〜なんだぜ!」と威勢のいい言葉。
夫は「ワシ」なので夫の真似ではない。
テレビの影響なんだろうけど。
夫が「俺なんていうのはチンチンに毛が生えてからだ!」と言ってた。
その諭し方もどうなのよorz
84名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 09:48:39 ID:Zdh3+y+N
>>83
あー、うちの子も幼稚園通いだしてしばらくしてから
「ぼく」から「俺」に変わったわ。バス通園で、バスの中で
年上の子の影響をいろいろ受けるので、言葉遣いも
そうだけど、古いウルトラマンの歌覚えてきたりした
(バス組の年上の男の子に、昭和特撮好きの子が
いたらしい)。

一時期過ぎたら、家の中では「ぼく」、友達といるときは
「俺」とはっきり使い分けるようになった。
カッコつけたい年頃wなんだよねw
85名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:13:29 ID:phfIsLJ8
うちも友達といる時は「俺」って言ってるんだけど、言い方がなんとも田舎くさい。
棒が「折れ曲がる」の(オレ)ではなくて「折れた」の(オレ)
解りづらくてスミマセン。イントネーションの違いっていうのかな。
とにかく、最初にアクセントを持ってくる(オレ)は田舎くさいので止めてほしい(´・ω・`)
86名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 10:57:32 ID:CQZD+uan
>>85
「米」と同じ「オレ」じゃなくて
BoA「ボア」と同じ「オレ」でしょw
>>84
それ、昭和マニアじゃなくて
歴代ウルトラマンのダイジェスト版DVDで覚えるんだよ
効率よく歴代ウルトラマンを見る事が出来て歌が流れる。
よく知らないけどウルトラマン関係は「俺」言わないんじゃないかな
仮面ライダーは言うけど
87名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 11:05:21 ID:PYUyALqE
>>84
最近までBS11でウルトラマンを再放送してましたよ。夕食時だから見ていた家も
少ないとは思いますが(次の時間帯の大怪獣バトルは我が家でも見ています)。

>>85
クレヨンしんちゃんの「オラ」のラをレに置き換えたようなもの、でしょうか。
88名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 17:40:03 ID:ZVLy3z52
お菓子のオレオのオレだよねw
89名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:28:53 ID:uSxNWMxQ
訛りの「オレ」は可愛いかもw
うちは女の子だけど、やっぱり粋がってる。
「あ〜ダルい。」「ふんだ!お・ば・さ〜ん」
馬鹿とかじゃないだけマシかもしれないけど、
叱った時の「ふん!もうやってらんないわ!」は我が子ながら腹が立つ。
どこで覚えたんだろう。
90名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 18:33:39 ID:+3UMSXLE
うちの子が春から入学する小学校では女の子の一人称は
「うち」と言う子が多いらしい。
イヤだ…。
91名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 19:25:23 ID:4HGpqynM
うちの年中男児は「僕」なんだけど、
相槌をうつような返事が「うん」から「ああ」に変わった。
その返事をされるとどうしても笑いそうになってしまう・・・
92名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 19:26:08 ID:8RE4xmsF
>>90
そのうち慣れるよ。

「俺」もじじばばの前では言うなよ〜って注意したら
「わかってるって」と…意外に使い分けできてて感心。
93名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:35:42 ID:DI6fZH4v
うちの年少男児、いまだに一人称が名前だわ。
そろそろ直さないとだめかな。
94名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 21:53:00 ID:UeH+sT1W
>>93
うちもw
たまに「俺」言うし「ああ」と返事するけど
普段はみんなに呼ばれている呼び名だ。
95名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:10:18 ID:VMyAqXWl
>>90
京都どすか?
96名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 22:49:40 ID:/kwl6Lql
埼玉だけどこちらも女の子は「ウチ」だよ。
大学生でも「ウチ」言ってる
97名無しの心子知らず:2009/01/17(土) 23:10:25 ID:VcxwtoN1
「ウチら」とか言ってるのってなんかイヤだよね
98名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 00:14:48 ID:xoO5UVX2
うちの息子も一人称が「ウチ」だ。
お友達もみんな「ウチ」(男の子も女の子も)
冬休みの間に「僕」に戻ったけど、最近また「ウチ」になってきた。
ちなみに福島です。
99名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 12:39:21 ID:yVIHZ9qB
>>93年中男児、未だに私には一人称自分の名前だけど
外に出ると「僕」「俺」、兄の事もニックネームじゃなく「お兄ちゃん」
パパママも「お父さんお母さん」だったのでびっくり。
自分が子供の頃、その使い分けが苦手で注意されてもなかなか直せなかったので
勝手に学習した息子は私の中では優等生筆頭扱いw
100名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:05:50 ID:dtvur8fD
100
101名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 13:09:13 ID:ZCIb1z3E
深川一丁目保育園にお子さんが通ってる人は要注意です
すぐ上の住宅に幼児性愛者が住んでいます!
ttp://uredo.sakura.ne.jp/
102名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 20:50:20 ID:lgST+lOF
>>96
埼玉だけどそんなの聞いたこと無いよ。
やめてよ。私まで田舎者に思われるじゃないか。
103名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:05:34 ID:MGvPJcGN
神奈川だけど、年中男児な我が子も最近時々「ウチ」って言うようになった。
しかもイントネーションは「うちの子」の時みたいな「ウチ」。
関西風なイントネーションじゃない「ウチ」ってはじめて聞いたから
すごい違和感が…。
そういうイントネーションのウチって言い方、よくあるの?
104名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:15:33 ID:Dyntomwz
>>102
埼玉に限らず関東の女の子は大抵使うでしょ。
小学生は多分ほぼ全員だよ。
親の前では使わないでしょうけどね。
埼玉(国立)の子達も使っているよ
105名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:26:26 ID:3QskT86g
静岡ですが小学生と高校生の姪ふたりとも「ウチ」を使う。
いつからなんだろう。馴れないせいかちょっと嫌な感じ。
106名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:34:33 ID:fCkLqAy8
Mステでモー娘が出た時、全員「うちは〜」「うちらが〜」とか言ってて
物凄く気分悪かったなw
私って言えばいいのに。
許せるのは小学生までだなー。
107名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:48:50 ID:fwQt1F6Z
@千葉 習い事一緒の違う園のお友達(年中)が言っててすごく違和感有りました。
方言のウチと違い下品な感じが致します。
娘が真似しだしたので、正しくは私!と教えたら一人称では言わなくなったが、
複数だとウチラは、まだ使ってる。
流行り言葉なのでしょうが、友達以外とは使わないでいただきたい。
108名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 21:51:15 ID:rpqW+GVc
>>102
埼玉だけど女の子は使ってるよ。
>>106みたいな感じで。

幼稚園の年中女児がが次男1歳半をつかまえて
「ちょwこの子髪がなくて笑えるんですけど」
「しかも転んでるしw靴小さすぎw」
「うちらもこんなんだったってwマジ受けるw」
とか言ってるのを聞くと痒くてたまらん。
男の子は「俺は魔女だ」とか言ってて幼い。
109名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:22:49 ID:yFW52JKr
こどもが使ってたら嫌だって言ってる「うち」と
そういう人たちがここで書いてる「うちの子が」って言うときの「うち」
って違うの?
110名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:30:09 ID:7wGgyuVw
>>109
発音で言えば同じ。
感覚というか受ける印象で言えば大違い。
上手く言えないけど。

うちの子の園も、「オ↑レ↓」「う↓ち↑」多い。
息子もだよorz
111名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:37:07 ID:3QskT86g
そりゃ大違いでしょう。
子供が言う「うちのお母さんが」の「うち」はなんの違和感もないわけで。
>>109さんは今どきの「うち」聞いたことないの?
112名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:45:39 ID:zrQdffmp
>>109
前者は一人称の うち。
後者は我が家、自分の家庭とかいう意味。
ええと、形容詞かな?
113名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:56:13 ID:VnueAkM/
>112
名詞だってばよ。
114名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 22:57:44 ID:VH9GrPB+
>>109
ちがうだろ?
自分のことを「うち」っていうのは
ラムちゃんがいうような「うち」のイメージ
115名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:47:45 ID:yFW52JKr
109だけど私も自分ことは「うち」って言ってますよw
確かに一人称ですね
でも「うちの子は・・・」って言う時も意味的には「私の子は・・・」
って感覚で使ってるから同じかと思って

>>111
あ、もしかして子どもが言う「うちのお母さんが」って
「家にいるお母さんが」って意味?
「私のお母さんが」って意味かと思ってた
伝わらないかもしれないけど、大屋政子がよく言ってた
「ウチのお父ちゃんが〜」に近いかも
あれの「ウチ」は一人称ですよね?
116名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:49:38 ID:GmDNM+eN
わたくしの息子も、
「お↑れ↓」ってちょっと前まで使ってたよ


これって全国共通なのか?
私もなんか変なイントネーションで気持ち悪いとか思ってたけどw、そんなにダメな事なの?
117名無しの心子知らず:2009/01/18(日) 23:58:02 ID:1y5jQFrj
「う」ち 「お」れ って方言だよね。
だから親世代からしたら耳慣れないし、DQNな感じがするんだと思う。
(方言がDQNなんじゃなくて、地方のヤンキーが使っていたイメージから)
118111:2009/01/19(月) 00:17:00 ID:xlT+vbvv
109さんは関西の人かな?
関西弁で自分のことウチっていうのは普通なので全然不快じゃないですよ。
「うちのお母さん」は「家のお母さん」という意味で書きました。
紛らわしかったですね。

今話題になってる嫌な感じの「ウチ」は、本来(というか自分の世代では)使わない言葉
だから違和感があるんだと思います。
なんか下品に感じるんだよな〜。
大屋政子のはどっちなんだろう?なんかこんがらがってきましたがw
私は一人称でなく「家の」ととってました。
そろそろスレ違いのような気もしてきました。
119名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 03:20:11 ID:FlgynWXV
30歳の千葉生まれ千葉育ちですが、私が子どもの頃からオレオみたいな「オレ」は男子の大半が使ってたな。
小1〜小3くらいまでの一過性な一人称ってイメージ。
だから、これは耳にしても「君もそういう年になったか」って感じで気にならない。

片や「うち」は自分が子どもの頃は関西育ちのお姉さん以外が使うのを聞いたことがなかった。
学校の講師をしていて小中高を回ってるけど、女子は7〜8割一人称の「うち」を使う。
親や怖い先生に対しては「私」という子が多いから、友達同士や親しい人相手の言い方みたい。
子ども達も大人がその言い方を嫌がることを察して使い分けているように思う。
でも、やっぱり違和感がある…というか率直に言って気持ち悪い。
娘には使ってほしくないな。
120名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 07:20:26 ID:ixp/YihM
>>95
>>90です。

> 京都どすか?

関西ですが京都ではないよ。
私の母世代なら「うち」を使っても違和感ないんだけどなぁ。
でも関西関東を問わず「うち」ってよく使うんですね。
参考になりました。
121名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 08:25:53 ID:968O8rUK
年長女児です。年齢的なものなのか、注意すると「もう、ほんとイヤんなる!」
と言って、ふくれてこちらを睨むことがあります。
こんなものなのでしょうか。
昨日でも「ねぇ折り紙教えて」子
「今無理だよ。ご飯の用意しないといけないから」母
「ムカつく」子(フルハウスのステファニーの影響かな)と言ったりもするのでこちらのほうがイヤんなる。
もちろん睨んだことや、言葉遣いについてもその都度注意します。
122名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:23:59 ID:vdjUUiLP
テレビの影響というより
言葉を使う時に正しい言葉を選べない類の発達障害か
親が先に適切な言葉の使い方を教えずに
悪い言葉のみ禁止するだけの躾が出来ない人
って気がする。

発達障害の場合は女の子の友達がいない、少ないとか
何かちょっと変わった所があるとか
日常の場面でテレビのセリフそのままを使って相手を不快にさせたり
何か違和感があったり芝居じみているからちょっと変わった印象があると思うから
それがないなら障害ではないと思うよ。
123名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:45:32 ID:968O8rUK
発達障害ではないです。
この年頃の子どもはこんな態度をするものかどうか聞きたかったのです。
そうでなければ私の躾の問題かなと。
124名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:51:32 ID:ZR90RF3J
発達障害はいつもの人なのでスルー。

うちの年少息子も、ちょっと注意すると睨むよ。
「ママは本当に悪い!」と私の口調を真似るので、私もそういう顔をしてるのかも。
125名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:52:47 ID:VVI+v0KZ
出たよ障害厨
126名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:55:57 ID:Y+HocChJ
>119
私は静岡中部海寄りなんだけど、このあたりも昔から
「オ」レ。
幼児からお年寄りまで使ってる。
しかも市の中央や隣の区に行くと全然使ってない…。
実は千葉と静岡って時々方言が似てると思ってたんだが
つながりがあるのかなw
スレチすまん。


ところで、年中男児、ひとりで遊びながらなにやら歌っていた。

「♪お正月に楽しかったのは○○ちゃん(従兄弟)と遊んだ〜
 12月に楽しかったのはクリスマス〜
 11月に楽しかったのはやきいも〜
 10月に楽しかったのは運動会〜
 9月に楽しかったのは秋だから〜
 夏休みに楽しかったのは“延長保育”〜!」

夏休み、温泉やキャンプに行ったり
あれこれ思い出作り、と張り切った成果がこれか。
127名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:57:36 ID:LzV7miCf
>>122
>悪い言葉のみ禁止する躾のできない人
私がそうかも。。。

年中男児、毎日朝晩ウンチ、ちんちん、おなら、おしり等シモ系言葉を連発。
その都度たしなめてるけど、全然辞める気配なし。。。よく飽きないもんだ。
周囲に相談すると、小学校の中学年くらいまでは続くよ〜と軽く言われるだけ。
ご愛嬌レベルではなく度を越してるから辞めさせたいんだけど、無理かしら。
128名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 09:59:56 ID:968O8rUK
>悪い言葉のみ禁止する躾のできない人

これって具体的にどういうこと?
129名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:01:56 ID:/sCt9pCi
東京山手線内も
ほぼ「ウチ」・「オレ」言ってますよ。


近年のお笑い番組の影響かと。
130名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:03:56 ID:RqGpiJo+
、が抜けてるんじゃない?
>悪い言葉のみ禁止する、躾けの出来ない人

変な文章だよね>>122
131名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:05:13 ID:968O8rUK
なるほど
132名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:34:58 ID:yvgM9+qG
>>127
わかります

私とこも年中男子で、最近はおしりにおっぱいも出てきます

お風呂入る時裸見てはおっぱ〜いてうけたりしてる

しかも私は胸がないから、おっぱいつぶれてるねとまで言われる始末


下系の言葉は早く卒業して欲しいよね
133名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 10:52:09 ID:DJt7qcpv
うちも下ネタ大好きだ。
幸い外ではあんまり言わないけど、家の中だと酷い。
「息子君ご飯だよ」と呼べば
「お尻プリン」と返事がかえってくるし
「息子君お風呂だよ」と言えば
「おならぷー」と言われる始末。
普通に返事出来ないのかい……
134名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:06:29 ID:aOFeT1Lf
幼稚園児がシモ系の言動が好きなのは、仕様だよね。
肛門期だっけ?成長の通過点。
135名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 11:18:01 ID:YuQducAi
>>133
ごめん、想像してワラタ
136名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:38:42 ID:BsI2QZNs
>>121
ちょっとしたことの積み重ねだけど

「今無理だよ。ご飯の用意しないといけないから」母
「ムカつく」子

て、言い方がイマイチだと思う。
「今ご飯作っているからご飯を食べ終わってからにしようね」
でその後に本当に相手していればむかつくなんて返ってこないと思うよ。

まず無理と言われた時点で全否定されて子どもは嫌な気持ちになるし
親がご飯終わったら付き合ってあげようと思ってはいても
言葉にしない限り子どもには分からないし伝わらない。
今まで無理無理言っていて、子どもはお母さんはちっとも
振り向いてくれないと思っている可能性あり。
137名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 13:57:15 ID:UfhrLg2g
母子揃って、自分の言葉が相手を不快にするって事が
全然わからないんだろうね。
幼稚園でも嫌われているんじゃない?
138名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:07:43 ID:968O8rUK
>>136
確かに。
下に2人弟妹が居て、一人は生まれたばかり。
長女ははっきり言ってかまう暇がありません。
そのせいかも知れないですね・・・。
139名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:13:27 ID:+jUmI38R
でた。後出し。
親にそういう口のききかたをする子は
他人からは異常に見えるよ。
もう年長だから、それははっきり言った方がいい。
140名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:19:11 ID:Zu4qkp6x
同意。
幼稚園児が親に向かって「ムカつく」なんて。
先が思いやられるね。
早く軌道修正しないと。
141名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:34:24 ID:968O8rUK
やはり普通のことではないのですね。
耳が痛いですが勉強になりました。
たった今から自分が手本になるように頑張ってみます。
皆さんご意見ありがとうございました。
142名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:40:54 ID:BsI2QZNs
>>138
それは根が深いね。
今までも下の子優先にしていただろうから。

一日5分でも10分でも下の子が泣きわめこうが
長女だけに向かい合う時間持った方がいいよ。

143名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 14:56:04 ID:jpkHMIFC
>>138
お子さん、何か情緒に関する不安があるように思います。
相手の気持ちや状況を考えずに
テレビの台詞を真似て悪い言葉を使っているのですよね?
下のお子さん達は、これからも一生一緒に暮らすのですから
下のお子さん達の存在は
暴言や相手を不快にする行為の理由にはなりませんよ。
144名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 15:56:11 ID:13IhGC8W
話題も変わってたのに
>>121に何か言いたくて仕方ない人がまた来てるんだ…。
お気の毒様。
145名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 17:46:44 ID:FhIbrchU
>>133
私ならそれにのっかって、「娘ちゃんお尻プリプリごはん出来たよ」とか
言っちゃいそう。
うちは娘だからか酷いと感じるほどではないけど、でもお尻だの
おっぱいだのは言う。

私が上記のようにふざけていたら、「えーー、それは違うでしょ!」とか
言うようになって、あまり変な事は言わなくなった…と信じたい。
146名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:13:09 ID:1VljJCHU
年少の息子のことで相談です。

もとから好き嫌いが多く、小食な息子なんですが
最近嫌いなものを箸から床に落としたり
食べこぼしに見える感じでテーブルに出したりしています。
ずるいことは見逃さないようにしようと
今日は「これ落ちてたけど食べよっか」と食べさせましたが
子供にもわかりやすい?り方ってないでしょうか。
どなたかアドバイスください。
147名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 19:40:37 ID:JKAtwZdT
>>146
私だと怒鳴りつけそうだ。

それはさておき、一口でも食べたらおいしいデザートがあるよ〜って釣るのはだめかい?
その食材を使って一緒にご飯作るのもいいよ。
148名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:02:12 ID:CxyvCqDV
>>146
いくら食べたくなくても嫌いでも、食べ物を粗末にするようなことは止めさせたいね。
大切なものだと教えるきっかけとして、野菜やお米がどのように作られるか本やテレビで学んでみたら?

嫌いなものについては>>147さんの一緒にお料理に賛成です。
もっと言うと今の時期は難しいけど、家庭菜園も効果的ですよ。
149名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:12:00 ID:ezAIxBv/
質問させてください。
年中の息子なんですが、穏やかな性分でのんびりしています。
よく遊ぶ友達は、元気で快活、息子をぐいぐい引っ張っていく感じで、タイプ的には
対照的ですが、園ではいつも一緒にいるようです。
最近、園が終わってからも遊びましょうと誘ってくれるのですが、息子は家でまでは
遊びたくないし、その友達も別に好きではない等と言い出す始末、、。
親なしでは、まだ遊びに行かせられる距離ではない為、お母様直々にお誘い頂いて
いるので、断るのも悪くて悶々としています。
子供の言い分をどれ程汲むべきか、悩みます。ちなみに息子は、口が達者ではないです。
お友達は、常に息子をリードしている感じです。
150名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:31:36 ID:0DYU8tcm
>149
息子さん本人が気乗りしないなら、
なにか適当な理由をつけてお断りしたらどうかな?
そのうち、遊びたくなるかもしれないし。

・・・もしかして149さんは、のんびりやの息子さんと、
活発なお友達が、実はあまり合わないのでは?
息子さんが子分みたいになっているのでは?みたいな
心配をしているのかな??
違ったらごめんね。

もしそうだとしても、そうじゃなくても、本人の気持ちを
大事にしてあげたらいいんじゃないかなと思います。
151名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:35:05 ID:AliP6cEF
ふるさと小包ってもうないんだね
152名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 21:35:34 ID:AliP6cEF
盛大に誤爆しました・・・
153146:2009/01/19(月) 21:56:33 ID:1VljJCHU
>>147
この間は怒鳴りつけました。
でも何故怒鳴られたかあんまりよくわからないようで。
一緒にご飯作るの試してみます。
>>148
実弟が「米粒には三人の神様がいる」と学校で聞かされ
ご飯を残さず食べる子なのを思い出しました。
暖かくなったらできるように野菜の種とか一緒に見てきます。

きのこが好きだけど大きいのは嫌だとか
豚バラなら食べるけどカリカリ以外は床に落とすとか
食事作ってもgdgd文句言われて腹立つ日々でした。
息子に作らせたら、ちょっと変わる気がしてきた。
ありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:05:13 ID:gQJrVvWX
>>149
相手のお母さんから
「うちの子が遊んであげる」的空気が出てる?

うちの子は年少で、上の子(中学生)同士が同級生のママの子が年長さん。
同じようにいつもリードされてママも誘ってくれる。
年が違うから気にならないけど(むしろ有難い)
同じ年なら遊ばせないな
だって二人の間に「お互い様」が無いでしょ。
お互い様の無い関係はうまくいかないよ。
うちも外や大勢の時は遊んでもらうけど
一対一では遊ばせない。
向こうの負担になるし
こっちのストレスになるから
155名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 22:13:38 ID:lmh3ItdU
156名無しの心子知らず:2009/01/19(月) 23:28:40 ID:kLlL8G+0
序列が出来てきたと感じら
近付かずしばらく離れるのが賢明
157名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:09:29 ID:Sj2JEM6I
テキトーに笑って誤魔化せばいいと思う。>>149
3回誘って3回笑って濁されたら、普通なら2度と誘わない。
デモデモそのママとは仲良くしたいし…ってのなら
昼間に子供抜きのランチに自分から誘えばいい。
158名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:25:53 ID:a9EvHiS3
年少息子なんですが、最近気まぐれな発言が多くて困惑しています。
出されたメニューに「これ食べたくなかった」くらいならまだいいんですが、
買い物に行こうと自分から言い出して、玄関出た瞬間に公園で遊ぶ!とか。
前日まで「大好き、毎日入れて」と言っていたお弁当のおかずを「嫌いだから入れないで」

振り回されてイライラしてるんですが、こんなお子さんいらっしゃいますか?
ちなみに買い物の件は「お母さんは下の子ちゃんと二人で行くよ」と旦那に後を任せ、
お弁当のおかずは「作ってもらったものに文句をつけるな」といってそのままいれましたが、
そのやりとりで激しく消耗します。
どんな対処が効果的か、よくわからない。
159名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:28:58 ID:VNT38KtI
幼稚園始まって2週間になろうとしているのに
週明けから年少息子が大泣き開始。
環境が変わると毎回これ。
はー大泣きの17キロ抱えて朝マラソンはきつい。
160名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:34:31 ID:cLEmyEni
>>159
うちの子も毎朝泣いてるよ
「お家で遊びたいの!」とか言って。
幼稚園の門の所でも泣いてる。
でも教室に入ると泣き止んで、着替えてるのが見える
何なんだよ…orz
161名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:37:36 ID:iZu3hzCi
>>121です。
あれからおしゃべり好きな娘の話には最低耳を傾けようと、できるだけ真剣に相手するように
しました。
すると昨日はとっても素直でした。注意したら「ごめんね」をすぐ言い、
「あ〜またママといっぱい遊べますように」と幸せそうにつぶやいたり・・・。
今まで長女だからと無理な要求をしていたことに気づかされました。
親子の間でも相手を尊重する気持ちが大事なんだと思いました。
ここで相談してホントに良かったです。改めて意見いただいた方々に感謝します。

162名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 10:57:01 ID:z5gA/X9Z
年少息子が日曜日からインフルエンザにかかり自宅にて監禁状態。
幸いタミフルが効いて熱がさがり元気している。
しかし今週いっぱいは外に連れて行けない。
せっかく幼稚園三学期始まって喜んで行ってたのにな〜。

とりあえずこのまま完治&3ヶ月の次男に感染しませんように!
163名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 11:10:48 ID:Nd2AbR2L
>>159>>160
うちも冬休み明けからだめだ。年少男児。
理由を聞いても「幼稚園つまらない、きらい」と言うばかり。
なのに延長保育はオヤツが出るから好きなんだそうだ。なんだそれ。
164名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 12:24:49 ID:rmMgXYXY
「うちがやる!」「うちの〜〜」と年中女子が家でよく使うようになったのはそういうことか!
どうも気になるから「わたし」と言いなさいと諭したけど無駄ぽいな。まだ自分の名前言ってたほうが可愛いわ。
ちなみに埼玉。
165名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:01:54 ID:zaJSJ8du
>>161
そりゃ誰でも自分が中心になれれば満足出来るよ。
自分の納得いく状況ならいい子になるだろう。

問題なのはそうでない時の感情の表し方なんじゃないの?

少しずつ気持ちのコントロールが出来るお子さんになれるといいですね。
166名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:09:20 ID:QTZ1TaxT
>>165
何が何でも叩きたいんだねぇ。
161さんは素直にアドバイス聞いてるし、いいお母さんじゃん。
人の子供より、自分の性格をなんとかしなされ。
167名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:10:43 ID:Sj2JEM6I
>>165
なんでそんなトンチンカンな追い討ちかけるかな。

今まで無理させっぱなしだった、って気付いて
素直になったって書いてあるのに。
168名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:13:12 ID:I2H07sJX
>>161
>「あ〜またママといっぱい遊べますように」と幸せそうにつぶやいたり・・・。
なんか涙出た。
121、えらいよ、ほんとえらい。娘ちゃんよかったね。
私も、もうちょっと子ときちんと向き合おうと思った。
169名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 13:14:22 ID:r6yHOszX
いろいろなご意見、ありがとうございます。
149です。子供同士の事は、推測でしかないのですが、親からみると力関係があるように
思えてしまって。つまり、子分みたいだなあとも思えるのです。
ただ、狭い町なので、しがらみは満載で嫌気がさします。
相手の子の母は、何かと張り合ってくる人で、正直疲れる人だと思う事も、、。
我が子が楽しく、大好きな相手と楽しそうにしている日が来るように、、。
こういう関係で、親同士が話していても、我が子がダメなように感じる事が
本当は一番辛いし、その為に子供に根堀り葉堀り聞くのもなんだか、、。
年少の頃は、もっとのびのびしていたんだけどなあ。
子供の様子を見ながら、一度は遊ばせてみようと思います。
170名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 14:41:11 ID:DHbHYpuo
161さん

142です。良い方向に向かっているようで良かったです。
でも無理はしないで疲れてきついときは
娘さんにちゃんと「お母さんちょっと疲れていてお話しするのが
ツライの。明日でもいい?」
と言えば娘さんも分かってくれたりしますよ。

下の子と一緒にお昼寝したりして
頑張って下さい。
171名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:42:50 ID:umc8QcPx
>>159>>160
我が家の年少男児も全く同じ状態です。
冬休み明けから、「今日はお休みしたい」
「バスじゃなくてお迎えがよかった」
朝から夜まで振り回されてます。 
なんなんだろう。
172名無しの心子知らず:2009/01/20(火) 23:58:36 ID:tKCchOVE
やっとインフルエンザが治って明日から登園と思ったら
園そのものがインフルエンザ休園になってしまった。
幼稚園を楽しみにしてた息子はしょぼーん、私もぐったり。
173名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 00:38:40 ID:YnsZUcMp
愚痴みたいな相談なのですが、年中の娘のことなのですが、どうもクラスに友達がいないみたいです。
2年保育の公立園で、クラスに40人(男女がほぼ半々)います。
1学期の入園時には仲良しの子がいたのに、全て長続きせず 
1学期の終わり頃からは特定の仲良しの子はいません。
一人で遊ぶのが好きなのかと聞いてみると、そうでも無くて遊びたいのだけど、
仲間に入れてもらえないことが多いそうです。

面談の時に先生に相談すると、●ちゃんと一緒に遊んでいますよ
といっていますが、子供に聞くと遊ぶ時もあるけど、●ちゃんが遊んでくれない
事も多く、3学期に入ってからは殆ど遊んでいないという事です。
40人を先生が一人で見ているので、先生がどれだけ見ているかはわからないし、
実際私が園の活動で時々幼稚園に行くのですが、その時は一人でフラフラしている
姿ばかり目にしています。
最近は誰も遊んでくれないとポツっと言う事もありますが
それでも幼稚園は楽しい、一人で遊んでいても楽しいといっています。
入園前からの友達が他のクラスにいます、その子達と時々園庭で遊んだりはするそうですが
その子達も皆新しい友達をちゃんと作って園に馴染んでいるのに なんで娘だけはいつまでも
一人なんだろうって悲しくなる事があります。
もうすぐ年長になりますが、クラス替えはありません。 今はまだ幼稚園に行きたくないと
いう事はありませんが、年長になって、もっとはっきり拒絶されるような事が
起きると 行きたくないと言い出すのではないかと不安です。
174sage:2009/01/21(水) 04:23:05 ID:8A0tWuLg
>>158
年少息子も同じように言うことがコロコロ変わって疲れました。
「Aスーパーで買い物しよう」向かう車の中で「Bスーパーがいい」
幼稚園でも先生に「セロテープ台を持って走らないで」
に反応して大泣きしたそうです。もちろん、怒ってないし普通の話し方です。
それが6月でしたが、どうやら幼稚園という新しい環境に慣れようと必死で、
いろんな感情が時々爆発してしまったようです。
あと、妹と母が家に居るのに何で自分だけ幼稚園に!って思ったみたいです。

夏休みに主人の実家でお世話になり、生活ががらりと変わったことと、
家事が減ったことで息子と接する時間が増えて、
話す内容がコロコロ変わることが無くなりました。
下の子は義母に見てもらい、二人で近所のコンビニに行ったりもしました。
9月に入り、幼稚園でも先生の言葉にひどい反応をすることがなくなり、
顔つきが変わった、落ち着いてきたと言われました。

話の内容が変わったときは、さっき○○って言ったよね
とか言って聞かせてました。時々怒ったりも。
お子さん、幼稚園ではどうですか?お正月明けで登園渋りとかは?
ちょっと遅い赤ちゃん返りかも。
なんだかアドバイスにならなくてすみません。
うちも似たような感じだったので書き込みしました。




175名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 06:18:29 ID:pCOL2yVk
>>173
「仲間に入れてもらえない」というのは、他の子に「入っちゃダメ」と言われるからでしょうか?
この場合はアタックする相手を変えさせるか、何か理由があるのかも。
それとも、1度は仲間に入っても、いつのまにかポツンとしちゃうのでしょうか。
その場合、マイペース重視だったりイニシアチブを取るのを遠慮する/苦手な性格なのかも
しれませんね。
複数人で遊んでて、自分と周囲のテンションに差があるとひいてしまうタイプ。

1人か1対1が好きで、それ以上になるとうまく遊べないけど、本人の好みの選択なので
案外本人自身は平気だったりします。
小中学生や大人でも、こういう性格の人ってたくさんいますが
そういう人に友達・親友がいつまでもできないってわけじゃないですよね。
特定の友達がいないと心配だと思いますが、年齢が上がって対人能力が上がれば、
相性の合う相手をきちんと見つけられるのじゃないかなぁ。
176名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 07:53:58 ID:lxFdfz7O
女の子の場合、空気読んで相手に共感したり、引いたり押したりが上手い、
対人スキルにおいて、よほどの「賢い系」じゃない限り(第一子にはあまりいない)
自分が中心じゃないと遊べない子
又は遊んだ気がしない子が多いよ。
先生が「友達と遊んでいる」と言うなら遊んでいる。
自分で「遊んでいない」と言うのは
自分が中心になった遊びをしなかった
って意味の時があるよ。
クラスの違う幼馴染みちゃんは、自分の自由になる子だから
「大の仲良し」として認めているのでは?
幼稚園側がクラスを離したのは、幼馴染みちゃんがのびのび出来る環境を作ったのではないでしょうか。
177名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:23:44 ID:4fwb72h0
>>173
近所の年中に173さんのお子さん?っておもう程似てる子がいる。お友達
関係は続かないみたいで色んな子にあっちフラフラこっちフラフラって
。年中位だと自分の言うように動いてくれない子が殆どらしく幼稚園
生活は苦労してるみたい。家で誰も遊んでくれなかった等言ってるって
聞いた。でそのこはしばらくは何でもいう事を聞いてくれる年少の子達とばっかり遊ぶように
なって年少さん相手にあ〜だこ〜だやっていたけど。年少さんもお友達関係っていうのかな仲間意識が強くなって来てる
子には相手にされなくて。。誰も遊んでくれな〜いってママに言ってるよ。
で相変わらず見てると年中の子の方に行ったり、年少の子に行ったり、最後は
自分の兄弟と遊んでる。
クラスにお友達がいないんじゃないくて、自分の思うとおりに動いてくれる子が
いないだけじゃないのかな〜と
178名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:47:49 ID:aVAkCCYN
お母さんが「お友達と遊ぶこと」に拘ってないですか?
1人で遊んでても楽しいと言ってるならいいじゃないですか。
「お友達と遊べた?」とか帰ってからいちいち聞いてないですか?
お子様が自ら話してくるなら聞いてあげたらいいですが、少しお母さんが
気にし過ぎではないかと思います。
今は静観してるのがいいと思います。
179名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 09:55:01 ID:A+7DSpjs
あと、このスレで繰り返し出てる話としては、
降園後にお友達を家に招いたり、公園などで
やや少ない人数でじっくり遊ぶこと。
大勢で揉まれながらも自然に距離感を身につけられる
子もいれば、そういうのが苦手で、ほっておくといつまでも
距離のとり方が下手な子もいる。

>>178にも同意。気にしすぎずマターリ。
招くにしても、親のほうがやたら張り切ったり
躍起になりすぎないこと。親のそういうテンションって、
子供に意識的にも無意識的にも影響するよ。
180名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 10:37:41 ID:1GBTAF0i
インフルの場合でも10名以上欠席で学級閉鎖になるんでしょうか?
一人でもでたら即閉鎖にしてほしい
怖い
181名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:00:23 ID:runr+oKq
自分がわりとポツン系の幼稚園児だったな。
ベビーブームの頂点で、幼稚園は軒並み競争率が高くて
やっと入れたのが年長の1年間のみ、という事情もあったけれど
性格も大きかったと思う。1人でいるのはなんら苦じゃなかったよ。
本人がいいならそれでいいに一票。
182名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 11:29:39 ID:Gbzr/EwZ
>>180
そんなこと言ってたら冬中休園になりかねんww
でも、自分の子にうつらないで欲しいという気持ちはものすごくよく分かるなあ。
人って勝手なものだ。
183名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 12:45:10 ID:YCBtvV3Y
今シーズンは、私だけがインフルエンザにかかったw
即行隔離されたのが良かったのか、年長息子にも旦那にも感染しなかったよ。
私が熱でうなされているのを見て、うがいと手洗いが習慣になった息子。
怪我の功名・・・orz
184158:2009/01/21(水) 13:13:12 ID:2sFT2bVL
>>174
レスありがとうございます。
登園しぶりなどは見られず、むしろ嬉々として出かけていくのですが、
遅めの赤ちゃん返りに、ちょっと心当たりがあるかも。
下の子が夏に生まれたばかりで、どうしても手をとられる状況になっています。
妹のことは可愛がっているのですが、口に出せない不満が気まぐれという形で
出てきているのかもしれませんね。
あんまり頭ごなしに叱り付けず、174さんのようにしっかり向き合う時間を作りたいと思います。
185名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:29:13 ID:Ibbpr4ns
年少息子ですが、最近幼稚園帰りがものすごく不機嫌になります。
普通に手を繋いで「今日は○○をしたよ〜」なんて話をしていたと思ったら
急に不機嫌になり、手を繋ぐのも触るのも拒否でその場に座り込んで動かなくなったり
突然走り出したり…。何を話しかけても無視か「違う!」「○○じゃない!」
「お母さんなんか知らない!」と大騒ぎです。
幼稚園で何か嫌な事があったのかと聞いてみても、返事無しか「何もない」と
言います。先生に園での様子を聞きましたが、特に問題はないようです。
まだ小さいし反抗期もあるのでしょうか?理由が分からないし理不尽に怒りまくり
何を言っても全て反対されるので本当に疲れました。
毎日のお迎えも憂鬱です。今は穏やかに接するようにしてますが、元々短気な性格なので
子ども相手に怒鳴り散らしてしまいそうです…。同じような子いますか?
うちの子だけでしょうか?
186名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:48:58 ID:mU/+cdKN
>>185
去年、年少だったうちの男児および友達男児陣が同じような感じだった。
幼稚園生活は大人が思う以上にこどもの気力体力を消耗させるからそのせいだったみたい。

在園中は何かと気を張ってるらしく、園では皆「いいこですよー」と言われてたよ。
それで眠いやら疲れたやらで家に帰って甘えられる環境になると我が侭放題になってたみたい。
普段から帰り際はひどかったけどw特に学芸会や運動会みたいに何かの練習が続く
毎日だったりする期間は目も当てられなかったよ。

体力がつき始め、集団生活に身も心も慣れる年中には段々なくなってきたよ。
…年中になっても、練習が続く月はやっぱりちょっと危険だったけどもw
187名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 16:51:27 ID:lXFCz7g1
>>185
たぶん、体力的にも精神的にも、くたびれてるんだと思う。
春に比べて、保育内容のレベルが上がってるから、着いていくのに精一杯なんだよ。
うちの年少娘も同じ。
バスを降りて2分で帰れるのに、15分以上かかるよ。
188名無しの心子知らず:2009/01/21(水) 19:27:28 ID:Ibbpr4ns
>186>187
レスありがとうございました。
幼稚園での疲れが出てるんですね。もう少し体力がついてくれば少しは
治まるでしょうね。幼稚園で頑張っている分、家では甘えさせてあげた方が
いいですよね?毎日こんな状態で正直こちらが泣きそうでしたが、今だけと
思って頑張ります。
189名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 01:35:14 ID:kp8XkPI5
>>180
感染が心配なら
自分の子を休ませればいいだけでしょ
何故クラス全員があんたの子のために休むんだよ。
190名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:35:27 ID:J/rgQ/Q9
旦那の会社に、昨日インフルエンザなのに頑張って(?)出勤してきた人がいたらしい。
仕事が忙しいんだろうけど、正直嫌だー。
去年はそれで社内でノロが流行って我が家もヒドイ目に合ったんだよっ!
ノロとインフルエンザは休もうよ・・・。
191名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:42:46 ID:DUCR6fBN
インフルエンザもノロも単なる風邪だから、と思ってる人がいるんだよね。
インフルは風邪じゃないし。
親世代なんか、昨年末こどもがノロに罹った時に電話で話をしていたら
「あらあ、先週インフルエンザの予防接種受けたんじゃなかった?
まだクスリが効いてくる前だったのねえ」
なんて言っていて愕然とした。いやこれはわたしの親だけかw

そんな我が子、今朝はやけになんか寒いー抱っこしてー手を繋いでー
こんなパン食べられない!と甘え愚図りがひどかった。
こういう時は熱が出る予兆なんだよなあ。
熱は測ったけど平熱。休む理由もないから登園させたけど午後からどうなるやら…。

こういうとき(熱が出る”予兆”だけのとき)ってみなさん登園させます?
192名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 09:55:22 ID:ST6ErUAK
予兆がどれくらいの確率で当たるものかによるかな

100%の予兆なら休ませる。
体力落ちている時は風邪以外の病気も貰ってくる可能性あるから。
193名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:02:22 ID:hfh/ozxv
173の話題に戻っちゃうけど…。
うちの年中女児も特定の仲良しはいません。
遊ぼうと誘われるとついていくけど、
遊びの途中で他に興味が移ると、そこから抜けて
自分の思うままにうろうろしているみたい。

“入〜れ〜て”と入っていき、また別の事に目がいくとそちらに。
最初に遊んでいた子達は“も〜○ちゃん一緒に遊ぼうって言ったじゃん”と
いう感じになるようです。
で、ひとりで遊ぶことも多いらしいです。

先生によくこういった話をされるのですが
これは何か問題なのかな…。
ひとりが好きならそれでいい、と思っていたけど
それじゃいけないのでしょうか。
194名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:25:01 ID:oku78pVr
>>189
なんでそんなに怒ってるの?
195名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 10:56:58 ID:Ye+8yMcv
>>194
>>189の言葉はちょっときついけど、私も同じこと思ったよ。

インフルエンザに罹るのが怖いって気持ちはわかる。
でも感染する可能性がある場所は幼稚園だけじゃないんだから、
一人でも感染者が出たら即学級閉鎖にして欲しいなんて自己中だなぁと思う。
196名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:05:03 ID:aKboziPY
うん。180の子を勝手に休ませればいい。
1人でも出たら閉鎖なんてやってたら冬休みが3ヶ月になってしまうよ。
197194:2009/01/22(木) 11:19:07 ID:oku78pVr
なるほど色々な考えがあるんですね
勉強になりました

198名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:29:17 ID:D2jMG+5t
色々な考え方っていうレベルじゃなくって…。
>180は相当DQNだと思うよ。
199名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 11:35:09 ID:GDpoWP3y
DQNというか、自己中心的だね。
200名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 12:52:27 ID:wc/iuPav
>>193
ひとりが好きな事が問題なのではなくて、
遊びの途中で勝手に抜けてるという事が問題なのでは。

「入れて」「いいよ」の約束で一緒に遊んでいるのに、
声掛けなく勝手にふらっと抜けてしまったら
他の子は戸惑うし、一緒に遊ぼうって言ったのに勝手な事して!
と、約束を破られた気持ちになる。

そういう事が続くと、あの子はすぐどこかに行っちゃう、
あの子と遊んでもつまんない、
とだんだん仲間に入れてくれなくなる。

遊びに入る為には「入れて」の声かけが必要なように、
遊びの輪から抜ける時は勝手にいなくなるのではなく、
「あっちで遊ぶね」や「やめた」等の
遊びをやめますよという意思表示を皆に伝える事が必要だと思う。
201名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 17:34:17 ID:9Ra+6SWu
>>180はやっぱり大げさだけど新型インフルエンザが出た時には
学校はそういう対応になるのかな。
>>191さんのいう親世代じゃないけどインフルの予防接種打てば
ノロでも効くとか、数日で効果でるとか、インフルにかかりにくいとか
勘違いしてる人は多いよね。
まわりのママでも発熱してすぐにインフルの検査しに病院行く人もいるし。
202名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 20:24:28 ID:829bBSSb
かかりつけの小児科はインフルやノロでも待合室は同じ。
隔離されるのははしかやおたふく、ヨウレン菌。
だからなのか、みんな前者は流行病扱いだな。
203名無しの心子知らず:2009/01/22(木) 23:21:26 ID:hfh/ozxv
>>200
193です。ありがとう。
正直、そんなことまで教えなきゃいけないのか〜と
先々を考え目の前真っ暗になりましたが
ひとりっ子だし、マイペースな性格だしで
人との関わりが他の子より未成熟なんだろうと思いなおしました。

遊びから離れる時は、「あっち行くね」って言ってからにしようね
と話してみましたが、その現場で教えないとわからないかな…。
204173:2009/01/23(金) 01:37:15 ID:QPdfsly9
173です。 皆さん色々ご意見ありがとうございます。
返事が遅くなってゴメンなさい!

いただいたご意見の中に思い当たる事も多々ありました。
まず娘はマイペースである事。 
一つの遊びに集中してしまう所があり、最初は友達と遊んでいても気がつくと
周りの皆は飽きてしまうのに、いつまでも一つの遊びに集中している所があります。
だから友達が去っていってしまう。 それを追って一緒にいればいいのに
一人でも遊んでいる傾向があります。
そういったところは193さんのお嬢さんとある意味同じなのかなと思います。
その集中力のお陰で色々なことの習得は早いのですが、友達に関する気配りは無いんですよね。 

最初に仲良しになった子たちのグループは、上の通りちょっとずつズレが生じ、
それでも家の行き来をして遊んでいたのですが、 私が妊娠しツワリで体調が
悪くなり家に招くとか、招かれるとかをしなくなってしまいました。 
そうしているうちに「入れて」と言っても入れてもらえなくなり、完全に中に
入れなくなってしまったようです。
友達と遊ぶのは好きなので、私が遊ぶ約束を取り付けると大喜びです。家では仲良く遊んでいても
次の日複数の中に入ってしまうと その子と他の子達との輪には入れず、結局幼稚園では
一人になっています。
親である私がも「友達と遊ぶ」という事にこだわりすぎているのかなっていうのも 
当たっていると思います。本人が鉄棒やうんていの練習が楽しいと言っているのなら
それでヨシとしようと思ったり、友達と仲良く遊ぶという練習もしてもらいたいという
気持ちもムクムク湧きあがります。 特に最近は私も妊娠中のせいか色々ウジウジ
思い悩んでしまっています。


205名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 11:57:32 ID:2QtyIOTC
今朝の天気予報では、午前中から晴れ、最高気温は昨日より+7℃の20℃になっていた。
汗をかいたらかわいそうと思って、息子にはかなりの薄着で行かせた。
それなのに、今現在曇り空で気温は11℃。
息子、寒くないかな…かわいそうな事をしてしまったよ・゚・(ノд`)・゚・。
206名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 16:54:39 ID:hAYu/AYn
シラミスレと迷ったけどこっちに。
昨日お迎えに行ったらクラスで数人シラミが発生してると言われた。
一応、シラミがいたら休ませて欲しいと先生より通達あり。
そして今日お迎えに行くと仲良しのママから
「息子くんシラミいたー?」
「いなかったよ、でも心配だよね」
「うちいたんだよねぇw」
えっ、いたらお休みでは?
いやそりゃ強制じゃないし、空気感染じゃない。
でも幼稚園からは休ませてと言われてるわけで…
でもでも一般的にはシラミなら通園可?とモヤモヤが止まらない。
207名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 19:50:44 ID:KrAZzufv
虱は普通のシャンプー(無添加や石鹸シャンプーはダメ)でよーく洗って、
ドライヤーでしっかり乾かせば大丈夫だよ。
208名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 21:33:21 ID:5zRAEtyB
>>206
そういうときは天然を装って、
「え、○○さん知らなかったのー!?
シラミいたら休ませて、って園からお知らせ
あったんだよ!」と教えて差し上げて。
大声で。

大丈夫か大丈夫じゃないかは、
個々人の判断はあるだろうが
園の決定に従うべきだと思う。
209名無しの心子知らず:2009/01/23(金) 23:47:36 ID:JTnbRale
うちの園はシラミが発見されても通園可だよ。
>>207
それ全然ダメなんじゃなかったっけ?
普通のシャンプーやドライヤーで乾かせる程度の熱でも死滅させられないと。
だからこそ繁殖してるって。
むしろそういう考えの方が「普通にしっかりやっていれば大丈夫=シラミが発見された人は
しっかりやっていない不潔な人」という考えになって危険と聞いたような。
210名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 00:45:35 ID:P5HUCRS7
>>207
それでシラミが撲滅したら、流行なんてしないってばwww
皮膚科でもらう特殊なシャンプーじゃなきゃダメだって聞いたよ。
211名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 02:53:44 ID:Z2Rhu0/a
ドライヤーや整髪剤を使って髪の手入れをしていれば
感染予防にはなるよ。
212名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:33:57 ID:EnAKZIpH
そうね、スミスリンシャンプーじゃないとね。
薬局で直接買うこともできるけどね。

シャンプーの話とかになってくると、
虱スレに移行した方がよくない?
213名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 10:34:23 ID:lbL2f5VS
>>210
皮膚科じゃなくても普通のドラッグストアで売ってるよ。
皮膚科で買ってきたとしても処方薬ではないから、皮膚科の薬局に置いてるものを買ってきたことになると思う。

ってスレチかな?
214名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 21:45:12 ID:kF+ZF3R+
206です。
対処法等参考になりました。。
本当に天然装って言えたらよかった…
絶句した自分ナサケナス。
でも集団生活にいる以上、これからも同様のことがあるかもしるないですね。
これ以降はスレ違いなようなのでやめておきます。
レスくれた方、ありがとうございました。
215名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:40:48 ID:NF60+jJo
すみませんあげます。
今まで就業経験なく母になり(大学院→結婚)、幼稚園で初めて高卒ママと
接する機会を持ちました。
彼女らが飲み会企画してます。チャイルドルームつきチェーン店居酒屋で。
クラスの親睦会だって・・・。
信じられません。行きたい人だけで勝手に行けよ、と思います。
今までこんな事なかったらしいです。みんなドン引きしつつ、親睦会だと断りづらそうです。
なんかいい断り方ないでしょうか。
あと、先生に相談するのは無駄ですかね?
216名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:46:36 ID:ArKfJn2/
なんか感じ悪いな。
非常識と思うのは勝手だが、それを学歴と結びつけるのってどうなんだ。

行きたくなければ、用事があるからごめんねでいいのでは。
そんなことで先生に相談って…
あなたこそ世間知らずが過ぎると思う。
217名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:48:12 ID:eaVXedHm
>215
良いんじゃないの?たとえ親睦会でも、本当に困ると思ってれば
居酒屋に子どもは連れて行かない主義(家風)なので、と言えば。
もしくはお子さん預けて参加するとか。
私も年2くらいで、自由参加の飲み会あるけど、旦那に子どもを
見て貰えないときは欠席するよ。
未就園含む3人連れて最後までいる人もいたけど、その家の事情は
それぞれだから、突っ込まない。
ただ、飲み好きな人と学歴は関係ないから、そのあたりは分けて
考えた方が良いよ。
218名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:51:14 ID:1ScJA7W5
幼稚園は一切関係ないことだから、相談しても先生に迷惑。
行きたくない人は行かないで良いじゃん。
子連れでも旦那が良い顔しないとかで、夜出られない人もいるでしょう。
ママになると、飲み会の機会もなかなかないから、こういう時に行きたい人もいるでしょう。
子供も置いて行けない人もいるし。
参加を強制してるならともかく、子連れ飲み会の懇親会は
それぞれの家庭の考え方の違いと言うことで
スルーすれば良いと思います。
後、学歴や職歴は関係ないのでは?
219名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:56:01 ID:J6jEBiE+
ほんと、関係ない学歴話持ち出してくるところに
「高卒DQNがwww」って見下しが透けて見えるね。
断りづらいけど場所がいやならそのママたちに
意見すればいいし、言えないなら適当な理由つけて
断ればいいだけの話。
220名無しの心子知らず:2009/01/24(土) 23:58:57 ID:xVqXY01d
私は高学歴W長い社会人経験→高齢ママだが、こども預かってくれる人がいたら多分参加。
チャイルドルームというのは託児つき居酒屋?
それなら開始時間早ければ行くかも。ちらっと顔だしてかえると思う。
クラスのママと顔繋ぎというメリットのためにね。
221名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:04:14 ID:VVDfLpu2
クラスのママと飲み会とかww
絶対行きたくないし、行かないな
222名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:36:36 ID:kWo0UBVX
チャイルドルームは横に狭い子供用スペースがあるだけでタバコの煙も筒抜けです。
高卒DQNの事はあからさまに見下しているのですが、子供にとっては小さいうちに
いろんな子供と遊ぶことも必要かと思い我慢してがんばっています。
そのせいか、DQNに好かれてしまっているようです。
前は「子供づれで居酒屋にいくのはちょっと・・・。」といって断ったのですが、
後で「どうしてこなかったの?今度は来てねハァト」と言われました。

いずれにせよ、こういう話題はリアルでは相談しにくいので大変参考になりました。
ありがとうございました。
223220:2009/01/25(日) 00:43:08 ID:FQqnfC9d
それなら私も子連れは嫌だわ。というか、なんでそういう保護者が幅きかせている園にしたの?
幼稚園撰び、そこらへん皆チェックするでしょ?
224名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:49:31 ID:IPdeBS6X
今はそんなことまでチェックするのか・・・
225名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:51:25 ID:PiiaHSrC
>>222
>高卒DQNの事はあからさまに見下しているのですが、
突き抜けてるなwwかえって好感が持てるwww

それにしても、個室じゃなくて、大部屋(座敷)の隅っこに
ちょろっとスペースがつくってあるだけってこと?
小児科の待合室みたいな感じかな。
まさか個室なのにその中でタバコを吸うバカが
いるわけじゃないよね。

居酒屋でも昼間のランチならともかく、
夜の飲み会はなしでしょう…
役員会の打ち上げ(子供抜き)とかならわかるけどさ。
そんなの断っておkじゃないの?

>>223
DQNは得てして厚顔無恥で声がでかいから
望まれていなくても中心というか言いだしっぺになりやすいのでは。
226名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:58:05 ID:p2nNkXHH
>>222
「あからさまに見下している」相手に、いくら表向きは我慢してるとはいえ好かれているはずはないと思う。
学歴関係なく、人間そんなに馬鹿じゃないし鈍感でもないよ。
例えいまうまくいっていても、あなたが心から見下している以上いつか必ず嫌われるし
他のまともな人も他人を見下すような人嫌だと思う。
心配しなくてもそのままの性格ならいずれ誘われなくなるよ。
227名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 00:59:16 ID:kWo0UBVX
>>223 飲み会は今回が初めてらしいです。変な伝統ができることを恐れています。
早期に英語を教えらたりするのが嫌で、思いっきり体を動かせる園をじっくり検討した結果、 
公立の園を選びました。今も幼稚園自体はとても気に入っています。地元の人も多く、
落ち着いた環境ですが。が、一定割合のDQNがいるリスクを過小評価していました。
今後は自分の行動にも気をつけたいと思います。ありがとうございました。
228222:2009/01/25(日) 01:03:49 ID:kWo0UBVX
>>まさか個室なのにその中でタバコを吸うバカが
いるわけじゃないよね。

居たらしいです。同じ人間として情けないです。
もう絶対に行きません。
229名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:09:20 ID:1IZydy3l
嫉妬ってもの凄い黒い感情だから、あんまり刺激しない方がいいよー。
低学歴でも、今ちゃんと幸せな人は大丈夫だけど、
低学歴にコンプがあったり、今が不幸だったりすると、ものすごい勢いで攻撃してくるよー。
なりふりかまわないよー。
低学歴高卒DQNの、下劣な品のないくだらない攻撃ってほんとに疲れるよー。
気をつけてねー。
230名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:20:14 ID:IPdeBS6X
とりあえず言うけど
その高卒の人が親睦のために飲み会を企画してることが
「変な」伝統を作るって??
ただ単に、親同士仲良くなろうと思ってのことでは?
頑張ってるように受け取れるけど
(方法の良し悪しはどうあれ)
そのdqnの日常の行動が書いてないから分からないけど
学歴、外見とかだけでdqnって決めてないか?
今回の飲み会の件は百歩譲るとしても、
変な伝統とか、dqnって平気で書くあんたの方がどうかと思うけど

本当に、今後は自分の行動にも気をつけたほうがいいと思いますよ。

一つ聞きたいが、>>215=>>222=>>227か?
飲み会は初めてとか書きながら、前断ったときに今度は来てねと言われたとか
分かりづらいが
231名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:24:03 ID:kH0RxYDx
学歴も必要だけど、社会人経験も必要な事だね。
頭デッカチで常識の無い人は、実社会でも付き合いづらい。
232名無しの心子しらず:2009/01/25(日) 01:28:16 ID:EYkd6Tw5
学歴関係ないでしよ。あえていえば学歴神話を信じている高学歴バカ親のほうが見苦しい。
233名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:56:17 ID:UcO1WvkI
学歴ないより、お勤めしたことないほうが、人間関係に揉まれてない分、
どうしようもないことがわかったよ。
234名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 01:57:14 ID:zTKYHvBS
>>215は社会人経験ナシだからねー。
母になってから今さら世間の荒波を渡って行かなければならないんだもの。
そりゃ世間知らずで了見の狭い考えしか出来ないはずだわ。
とりあえずこの人がうち子のクラスにいなくて良かった。
235名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:15:59 ID:ypToV2nD
子供のために我慢して付き合ってるなんて偉いねー。
誰がどんな家庭環境で育ったかとかどんな学歴とか
全然分からない相手とは怖くて付き合えないよ。
学生の時にバイト先で貧乏な高卒にズルイって僻まれて
嫌がらせされた経験から、怖くてヒキコモリ気味。
自分が頑張らなくても子供同士である程度遊べる環境を手に入れたくて、
最初は保育園に入れてたくらい。
236名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:22:34 ID:lBcHXO57
母親同士で学歴なんか確認するもの?
前職は聞いたり聞かれたりするけど、学歴の話なんて
親同士でしたことない。
237名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:25:01 ID:ypToV2nD
自分から高卒って言われたことある。
私は黙ってた。
238名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:33:35 ID:FQqnfC9d
同い年のこどもがいるだけって接点だけで仲良くなんかできないよ。
こどものために合わせてるだけ。
239名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 10:41:04 ID:9YN09vvf
高卒の出既婚で喫煙者だが
幼稚園関係の飲み会で子供がいても気にせずたばこ吸う。
飲み会に子供連れてくる方が悪い。
240名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 14:21:33 ID:Kdtxk4UC
「幼稚園関係の飲み会」っていうのがすでにありえない。
>239のような幼稚園を無事避けられてほっとしている。
241名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 14:40:28 ID:p+0c5bPl
>>240
んなつっかからんでも。
嫌なら参加しなきゃいいだけでしょ。
242名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:06:54 ID:IJepX66g
でもわかるよ。
「幼稚園の保護者で飲み会」って発想がある人が
一緒の幼稚園にいたら嫌だ。異星人のように思う。

保育園の保護者なら、昼間忙しいから止むを得ないと思うが。
243名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:37:53 ID:p+0c5bPl
だからって飲み会をやっている人を否定するのもどうかと思うんだ。
強制参加〜だったらもちろん、嫌だけど。
244名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 15:45:19 ID:I5W9tEJO
うちの子の園の親睦会も居酒屋みたいな場所だった
案内貰った時は「ん?」と思ったけど顔合せしたかったし時間も早め(16時開始)だったので子連れ参加しました。

普通の椅子席のフロアの横に結構大がかりなキッズスペース(ボールプールや滑り台)がついてて子供大喜び。
ある程度以上の団体で予約して借りるとキッズスペースに子供を見てくれる人を入れてくれるんだそうで助かりました。
最初からソフトドリンクと大皿のオードブル料理が並んでいて禁煙だったので良かった。
始めはびっくりしたけど目的に叶っててよかったから選んだ人に感謝しました。
245名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 17:14:51 ID:p8Q2xCI1
いいね!
246名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 19:30:20 ID:3KSPy5vE
たまには飲み会もいいんじゃないの?
ファミレスもどきでクラスのママ20人と親睦ランチとか
正直すごくつまんないよ。
247名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 20:43:17 ID:S00hY6vN
以前会費や会場に関してトラブルがあったということで
親睦会は保育中に公民館や市民センターで
ということになっている。

それ以上のことがやりたい人は各自でどうぞだな。
248名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 21:17:45 ID:IJXoPHNB
ランチより飲み会のほうが素がみえるから、安心感もあるのかもね

>高卒DQN
子どもの園でこんなことを言ったら、一生暮らせなくなるw
飲み会は時々あるけれど、好きな人でやっている。変に受け取る人
(私だけ誘われなかったのって・・・みたいな)もいるから、人数が増えそうなら
声かけだけは全員にしてる。
個人的に飲み会を開く人もいるし、参加しないからコソコソいわれることはない
名目が「飲み会」だからかもしれない。

月1で「クラスランチ会」のある園の友人は、昼間だと断る理由がつけにくいから
面倒くさいとぼやいてた
249名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 22:09:38 ID:QHzaamSH
もう少し上手な断りかたもあるだろうにね。
正直すぎるのも社会では不要な摩擦を呼ぶよ。


私も飲み会に誘われても行ったことないなー
理由は「子供が早く寝てしまう」で済む。
250名無しの心子知らず:2009/01/25(日) 23:01:04 ID:s2bRPcPe
卒園時に「先生ありがとう会」を含む飲み会があるよ。
先生大変だなと思うけど。
子供を預けられないからという理由で私は行かないけど、行ける人は行けばいいと思うよ。
親子レクですら緊張するのに子供いない時に会うなんて・・。
園外での親同士の交流も悪い事ではないけど、距離感がわからないから大変だよね。
251名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 03:59:02 ID:1t6BJ5+P
春から年少の娘の事なのですが、週2で幼稚園へ行っています。
娘は天の邪鬼でママっ子で照れ屋さん。もう1年近く通ってるけど毎回朝は泣くし、挨拶やありがとうを恥ずかしがって言いません。
参観日や遠足に行くと私から離れず、先生がみんなの輪に入れようとすると大暴れ…
姉の子と同じ幼稚園なのですが、姉からよく娘がきかん坊で有名だと言われます。
先生に聞いてもお友達と喧嘩したりする事はないと言われますが、多分参観日などの時の娘を見たお母さん方が言ってるのだと思いますが、確かに娘は大人しい方ではないけれども、その話と挨拶ができないのは問題だと姉に言われ落ち込んでしまいました。
挨拶の大切さは言い聞かしていますし、無理矢理言わせようとすると意固地になってしまうので、今は私が代わりに言っていますが…
やはり無理矢理でも言わせた方がいいのでしょうか?
きかん坊で愛嬌ないって最悪って事ですよね…
252名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 08:35:53 ID:+tYfs0TK
>>251
年少さんで週2で通園?
2年保育の慣らし保育?それとも、3日休んでるの?
それによって、アドバイスが変わってくると思う。

あいさつに関しては、親のあいさつする姿を見て覚えるところが大きいと思う。
お子さんを起こすときに、ただ「起きる時間だよ」だけじゃなくて、
目覚めて起き上がったら目を合わせて「おはよう」とあいさつし合うとかしてる?
253名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 08:56:28 ID:ZtvigusU
>>251
年少で週一回プレに通わせてた頃にそんな感じだったな。

お嬢さんは人の輪に緊張して入れないタイプでは?
挨拶は、頭を軽く押してぺこりとさせるだけでもいいと思う。
いやがらずできたらその場で目一杯ほめるところから始める。
254名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 09:27:40 ID:nn2EQqP8
>>252
いや、「春から年少」って書いてあるから、
いまは入園の前段階、プレみたいなものなんでしょう。
週2だったらプレとしては頻度高いと思うけど。
年少々クラスに、慣らし目的で毎日じゃなくて週2で通わせてる
感じなのかな。

>>251
>きかん坊で愛嬌ない
先生はいろいろな子に接してるからそう心配ないと思うよ。
照れ屋さんでなかなか言えない子だって一杯いる。
なれない場所で、なれない相手にはどうしても難しいよね。
多分人よりちょっと環境に慣れるのに時間が必要な子なんだと思う。
挨拶も無理矢理言わせる必要は無いと思うよ。
まず担任の先生に慣れること、これを第一段階の目標にしたら?
そしたら先生には挨拶ができるようになる。小さい声でもできれば
上出来。次に他の先生、次に友達、と少しずつ広げていけばいい。

知らない場所で頑張ってるんだから、親が子供を否定的に見ないように
してあげよう。いつかできるよ。
255名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 11:57:26 ID:ACh0SzZ4
プレで遠足まであるとは充実してますね。
私も子供が似たようなタイプで心配して相談にいったり本を読み漁ったりしました。
挨拶は無理に言っても駄目だそうな。
子供が挨拶出来なかったら親が代わりに挨拶をすればいい。
その様子をみて、段々とやってみようかなという気になるとか。
現在年少でまだまだしっかり挨拶出来るとは言い難いですが、うつむきながらも手を振ってみたり、頑張っているようです。
256名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 13:46:20 ID:1t6BJ5+P
皆さんレスありがとうごさいます。
現在は慣らし保育で週2回通っています。
朝起こす時や寝る前にはおはよう、お休みも言っています。
私の両親と同居なのですが、私と主人にだけはたまにありがとうだけは言いますが、近くに住む姉夫婦や私の両親には頑なに言いません…
可愛くない!!ってよく言われるので気にしてしまって…
私自身は挨拶は親がしている所をみていればいずれは…という考えなので、娘をフォローしつつ見守って行こうと思います。
本当にありがとうございました。
257名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:07:52 ID:YiD9bZ6h
>251=>256さん
3年前のうちの娘もそんなんでした。
挨拶できない愛想ない…
5月生なので張り切ってプレに入れたのが悪かったんだろうか、とか
転勤族で私が人付き合いが少ないせいだろうか、とか円形脱毛症が出るほど悩みました。

プレの園の園長先生がとてもできた人で相談のきっかけは私のハゲ発覚だったんですが、
「上手にやりたいのに挨拶するタイミングがわからないで黙り込む子もいる」
「お母さんがかわりにお礼や挨拶する時は。腹話術のつもりでしゃがんで「代弁」してあげて」
ってアドバイスもらって実行したら徐々に良い方向に行きました。
258名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 14:33:21 ID:1t6BJ5+P
>>257さん
娘も5月生まれです。
やはりそうなんですね…参考にさせてい園の一部のお母さん達にもイヤミを言われたりして私も悩んでいましたが頑張ります。
レスありがとうございました。
259名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 15:54:42 ID:QD6JARYp
あああ、ついに学級閉鎖キター。明日と明後日。
240名中80名休みですと!
まあ、インフルエンザにかかるよりはよいか…。
260名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 15:55:10 ID:QD6JARYp
間違った。学級じゃなくて園全体が閉鎖だ。
261名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 16:57:46 ID:1ijlVilx
うちの園も300名中50人お休みで、明日明後日学級閉鎖。
でも、うちの子のクラスは休みじゃない。

2、3日の学級閉鎖って効果あるのかな?
>>260さんとこみたいに園閉鎖した方がいい気がする。
262名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 19:59:58 ID:RITb8xVh
うちは今日10人がインフルでお休みだった。
明日は100人のうち何人が休むんだろうgkbl
263名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:36:03 ID:c01gOIkE
子が年少で初めての冬なのでわからず教えてほしいのですが、
インフルでお休みのお子さんたちは予防接種受けてないのでしょうか?
それとも関係なくインフルにかかってる?

まだうちの地域では流行ってないのですが、以前園に聞いたら
予防接種してない子はほぼいませんという答えがありました。
安心するのはやっぱり早いですか?
264名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:49:54 ID:ZtvigusU
>>263
接種してもかかる時はかかりますよ〜
我が家は毎年接種しても2年に1度はかかってます。

うがいと手洗いが一番の予防になるそうで、
うちの園では某ハンドソープのキャンペーンの提供を受けて
手洗い習慣づけを頑張っているそうです。
265名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:53:13 ID:hnFkkXWR
>>263
このスレの人たちにそれを聞くのは無理ってもんだ。
予防接種を受けていれば罹らないわけじゃないんだよ。

インフルエンザでぐぐってみてはいかがだろうか。
まだまだあと2ヶ月は流行期間なわけでゆっくり時間はあるです…gkbr
266名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 20:56:35 ID:eGlh3KV0
インフルエンザ、予防接種受けてて新学期早々欠席させました。
受けててもそうでなくても感染しています。
来月中旬くらいまでがピークらしいので、手洗いうがい、マスク着用、加湿など
予防策を講じるのがいいかと。

ちなみに、アレルギーもちで予防接種受けられないケースもあるから、
受けてない!非常識!って決めつけるのもどうかと思う。

かかった、といえば、みんな予防接種受けてなかったの!とか
言うんだよね。受けたって答えるの飽きたわ。
267名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:02:44 ID:zLqch05w
家の子の通う園では、予防接種受けた子が多くかかっているらしい。
今日通りすがりのおじさん達の会話を聞いていたら
「週刊誌に書いてあったけど、今年のインフルエンザは
予防接種してる人がかかってるらしい」と。
ほんまかいな〜。
268名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:07:58 ID:Wb5+vC14
予想が大ハズレ!って年もあるし、受けてても予防は必要なんだけど
何となく安心しちゃって予防がおろそかになってる。とか?
269名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:29:20 ID:c01gOIkE
>>263です。お答えありがとうございます。
やっぱりかかるときはかかるってことですね。
かかりつけからもそう聞いてはいたのですが、淡い期待をしていました。
手洗いうがいがんばります。

270名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 21:51:10 ID:hnFkkXWR
>>269
ちょww
かかりつけ医の忠告<<<<(超えられない壁)<<<<2ちゃん書き込み
なのかw

今年は予想と違う型もかなり流行してるらしいよね。(半月前のニュースより)
そうしてタミフルが効かないのだと。
271名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:40:53 ID:ZeFfsSBQ
そしてリレンザがよく効くらしいね
272名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 22:56:11 ID:anYVF13e
懺悔させて下さい。
今日、子供(年少)が咳してて園行くの嫌がってて。
色々イライラする事が他にあって、歩きながらめそめそする子に、
「も〜めそめそばっか、やだなぁ」とぼそっと言ってしまいました。
その後に「元気出せ?」と言いましたが、悲しかったかなぁと後悔してます。

普段から、ものすごく子供に優しい、誘導上手な夫に劣等感を持ち、
自然といつでも自分と夫を比較して「育児下手だ・・・」落ち込みます。
また最近(というか昔からですが)「パパ大好き、ママいらない」と言われたり、
パパが外出先で抱っこしてて「ママ代わるよ」と言っても拒否されたり。

なんだか育児に自信がありません。

と、すみません、チラ裏です、もう寝ます。


273名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:09:24 ID:wGt5ASp5
そんなことで懺悔なら、イライラしっぱなしの私はどうすればいいんだ…orz
274名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:12:07 ID:s5aDCTKo
>>272
体調悪いからめそめそするんじゃん
体調悪いの元気だせっていわれてもなぁと
とりあえず咳してるんなら病院に連れて行けば?


っていうか・・・たまに聞くんだけど
「パパ要らない」とか「ママ要らない」って子供が言うんだね
うちの子は年中だけどパパやママのこと「嫌い」って言うの
聞いたこと無い・・・
(うちの子が幼いだけか・・・)
275名無しの心子知らず:2009/01/26(月) 23:12:32 ID:NHn8MWuQ
懺悔したところで、たぶん私は思いっきり水かけられるな・・・orz
276名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 01:57:35 ID:GRVQk0PO
>>274
子供の前で親や兄弟が使ってたり直接言われたりしてるんじゃないかと思う…
277名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 07:14:25 ID:PhG80wbO
>>269
検索もできない人にレスするのがむなしいとよく分かりました。

信用してない時点でかかりつけ失格じゃんかw

>>272
ママを軽視してるパパの態度を子供がそのまま真似てるだけですよ。
怒らない人に子供がくっつくのは当たり前です。
ママより子供に接触時間が長いパパなら、怒らないのは立派だけど…
辛いなら、試しに数日パパと二人きりにしてみては?
必ず一度は怒ったり叱ったりする状況になると思うんだけど。
278名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 07:44:47 ID:yhoXSkDu
>>271
上の子(中学生)がリレンザ、私と年長児がタミフルだったけど
タミフルの方が早く熱が引き治りが早かった。
279名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:18:12 ID:cxgPMH4q
>>277
朝から妄想乙
280名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:18:14 ID:Dat+PXoA
自分の子には言われたことないけど、
幼稚園では、母親に「バカ!」とか「ババア」なんて
言ってる子がいる。「ママ嫌い!」とかね。
その場で口をひねり上げてやるくらいのこと、すればいいのにと思う。
実際生活すべて母親に依存して生きているくせに
母親軽視なんて100万年早いわ!
親父がよけりゃ親父と暮らせって、父帰宅まで放置するとか。
失礼なことって教えなければ、言い続けるし
頼るべき、尊敬すべき相手を、バカにしている子って不幸だよ。
281名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:29:56 ID:dEPPcXax
質問です。
子供が悪口など言われてからかわれた時、
担任 → やり返せ(先生の手を借りずに)
園長・副園長 → 口で言ってもダメだったら先生の所においで

ケンカがこじれて手を出してしまった時
担任 → どちらが先にしかけたより、傷が残る(もしくは手を出した
方が悪い)
園長・副園長 → 先にしかけた方が悪い(もちろん手を出した方も
悪いので、これからは口で言ってもダメなら先生の所においでと言う)

担任が休む時(週1ぐらい)は園長か副園長が入る事が多いのですが、
子供はどちらに従ったらいいかと非常に戸惑っております。
どうしたらいいのでしょう?

282名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:31:07 ID:skDjujos
タミフル耐性のA型(だったかな?)が初お目見えしたんだよね<今年
その地域地域で流行っている型も異なるらしいので、
お医者様に聞くしかあるまい
283名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:38:27 ID:GAI6fENM
>>281
あなたの方針は定まってますか?
まずはお母さんが子供にどうすべきか考えないと、余計に子供は混乱すると思う。
284名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 09:56:03 ID:RIgTkdAw
年中男児、要領が悪い。本人なりに理由があり
こっちも納得するが、空気を読んで相手に合わせるのも必要だと
その辺りを練習中。

苦手な事がある日や前日友達と喧嘩して不安そうな日の朝、
本人の気持ちが前向きになるように言い聞かせて励まして
なんとか明るく送り出しても
用務員のおばさんが余計な一言をかけてくる。
「○○(息子)、今日は××があるからちゃんとやるからな!」
どうせまたやらないんだろう?みたいな含みの口調で私もカチンとするし
息子もその一言で身構える。
よーし、楽しみだ〜wktkな気分を何度壊された事か。
でも息子がKYな事は事実なので強く言い返せない。
しかし資格も無い用務員さんにいちいち言われるのも我慢できない。
会いたくないけれど朝は必ず玄関付近にいて近づいてくるんだよな・・。


285名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:07:48 ID:OQ9qfXwy
>>282
うちのほうは、Aソ連型で、90%がタミフル耐性だとか。
ちなみに、さいたま市の旧浦和市地域。

>>284
その用務員のオバチャンが話しかけてくる前に、先制してみては?
「今日ボク○○頑張るよ!」とか。
286名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:07:55 ID:PhG80wbO
>>279
妄想じゃない。
私も去年子供に同じような態度をとられて、
夫が私をバカにした態度を改めたらあっさり解決したからこう書いた。

ママいらないと言う子を272夫がきちんととがめていれば、
子もそんなことは言わないんじゃないか?
>>272を軽視してるように読めるけど。
287名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:19:23 ID:UAmbISwc
>>275
奥さん奥さん、懺悔する神様を間違ってるよww
288名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:24:03 ID:YM21c38k
年少娘の通う制服は下が男子半ズボン、女子スカート。
体調が悪い時や寒い季節は私服のズボンでもOKな所。
ここ1週間程、雪が降り続いて寒いので、ずっとズボンを履かせていたんだけど
最近やたらと娘が「今日スカートをはきたいな」と言うので不思議に思っていたら
男の子に「ズボンを履いてて男の子みたい」と言われたらしい。

娘には「ズボンを履いている女の子は○○だけじゃないでしょう?」
「男の子みたいって言われたとしても○○は女の子だよ」
「今度言われたらそういう事は言わないでって伝えてみたら?」と言ってみたけど
こんな小さい頃から男の子・女の子って意識があるんだなぁと考えてしまった。
スカート+スパッツやタイツのほうがいいのかな。(タイツはトイレの時にやや不安アリ)
289名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:32:47 ID:nKntZ8Wf
雪の降る地域だから女の子もズボンがオッケーなんだね。
うちはスカートにタイツ、もしくはスパッツです。
やっぱり年少さんでも、男の子みたいと言われるとショボンしちゃうのかな。
290名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 10:39:57 ID:rOvLRrGx
>>275>>287 吹いたwwww
20代のママさんは知らないと思われるので、リアルでは迂闊に懐かしテレビの話ができないww(歳がばれる)
291名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:17:38 ID:bBsaObSb
>>284
それは園側に言っていいんじゃないか?
292名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 12:37:40 ID:vsQfTF08
うちの娘も「女の子だから」という理由でズボンを穿きたがらなく
なってしまった。
でもチャ〜ンス!と思ってタイツの穿き方(手の中に手繰っていく)を練習したよ〜。
素材にもよるけどスカッツはまだ子どもでもはきやすいようですよ。身体測定の日は
スカッツにしときました。
293名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:09:29 ID:rPClosM0
スカッツが分からずググってしまったよ。
あれスカッツっていうんだー。
初めて知った>男児持ち
294名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:25:36 ID:YxwR8F6K
スカッツ乾きにくいからちょっとな〜。
295名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:26:16 ID:vIOVF3Gn
>>288
多分その男の子は娘さんの事好きなんじゃないかなーと男児持ちは妄想してみる。


そんなうちの息子はかわいい子が好きみたいで、いろんな子に告白しては逃げられてるらしい。
先生の髪型の変化にも敏感だし、私にも2つ縛りかくるーんと(カール)を要求してくる。
三十路過ぎて2つ縛りはできねぇよ・・。
296名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:31:36 ID:vsQfTF08
あ〜スカッツ乾きにくいからちょっとな〜って方は、針金ハンガーを上下に2個
吊るしたところに上ハンガー→スカート部分逆さに、下ハンガー→ズボン部分、
とするといいかと。

自分スカッツお勧めすぎwww
297名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:40:51 ID:OQ9qfXwy
>>296
ごめん、モスバーガーの食べ方ぐらい理解できない。
もちょっと優しく教えてくださいな。
298名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 13:49:58 ID:ljjI7e3D
?
  △
299名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:00:01 ID:vsQfTF08
f
-------- これで判ってもらえるかな?
/   fがハンガーのフック部分ね。
f /   ハンガーはフックしか描いてませんので
-----    というかAAなんて作ったことありませんので
| |    そしてモスバーガーはやはり紙がダメになる…
| | |
| | |
-- --



300名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:02:09 ID:vsQfTF08
だ、ダメだ…みなさんごめんなさいごめんなさい





△・・・・・やっぱ無理。
301名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:37:32 ID:GAI6fENM
想像力ちょっと働かせればすぐ分かるよ。
302名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:47:39 ID:ljjI7e3D
スカート部分をまくりあげて上ハンガーに
下ハンガーにズボンをということでいいのかな?

ピンチにスカート部分をまくりあげて干すのはダメなの?
跡がついて形が変わっちゃうのかしら。
303名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 14:53:49 ID:OQ9qfXwy
「ハンガーにスパッツ部分を」がわからん…
スパッツのすそを上に、逆さにして干すんじゃダメかのう?
304296:2009/01/27(火) 15:25:11 ID:vsQfTF08
逃亡してた>296です。
302さん、303さんのやり方で全然オッケーです。
むしろハンガー2本など策を弄するより>じいさんの方法がいいです。
でも「スカートにスパッツついてます!」みたいなスカッツだと
スパッツ部分が伸びちゃうのでご注意、ですよね〜>303さん

…ほんとに、スカッツにそんな思い入れ&ウンチクがあるわけじゃないんですよ。
305296:2009/01/27(火) 15:27:08 ID:vsQfTF08
なんどもすいません、

>じいさん って!すいませんすいません もちろん
>303さん、の間違いです。

まあ303さんじい様口調だけどさ。
306名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 15:39:45 ID:GRVQk0PO
ワロタww
307名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 15:46:12 ID:iTXS9co1
>>285
ご近所だわw
園ママン達が同じこと言ってるしw
308名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:13:02 ID:YxwR8F6K
乾きにくいって言ったやつですノシ
色々乾かし方教えていただきありがとうございました。

でもやっぱりウェスト部分は他のズボンとかに比べて分厚くない?
そこが乾きにくいなと思ったのです。
309名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:50:23 ID:B0BoiJcB
同じバス停&クラスのママで、すごくいい人なんだけど
子供が具合悪い時、治りかけ、くらいで登園させちゃう人がいて
はぁ〜、って気持ちです・・・
長くなっちゃうけど、愚痴らせて下さい。

園でインフルエンザすごく流行っていて
学級閉鎖になるくらいなのに、
夜高熱が出た→夜間診療へ→インフルの検査はしてくれなかった
→解熱剤もらって飲んだ→翌朝下がった→登園させた
って・・・

結局、その日の午後、園で発熱して、迎えに行ったそうで。
そして病院へいったらインフルエンザだったって。
そしてその二日後、うちの息子もインフルエンザにorz
そして二日後、妊婦の私も感染。
(予防接種もしたし、手洗いうがいも気をつけていたつもりだけど)

もちろん、他から感染したのかもしれないけど
なんだかもやもやする・・・
310名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 16:50:59 ID:B0BoiJcB
(長くなったので分けます。上の続き。)

インフルエンザは、熱が下がって2日間は幼稚園学校は
お休みさせることに学校保健法(?)で定められていると
かかりつけの医師に言われていて、息子は熱は下がっているけど
咳もしてるし、他の子にうつしたくない、それに体力落ちてるから
違う病気(園では嘔吐下痢も少し出ているので)もらってきても
いやなので、明日もう一日お休みさせる、と昨日メールしたら
息子くんお休み続きでかわいそう、息子くんの気持ちを大切に
してあげて
って・・・
熱が下がっているのに休ませるのが理解できないみたい。

年長なのでもうすぐ卒園だし、私もできれば行かせたいと思っているし
息子の気持ちは大切だから、こういう理由で、残念だけどもう一日
お休みしようね、と話して聞かせているわけで。

年少から今まで、高熱出した翌朝にゴホゴホ咳しながら登園、
ということが何度もあって、すこしづつたまっていたもやもやが
今回のインフルエンザでなんだかでっかくなってしまって・・・

長々スミマセン
311名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:18:28 ID:GezfWYmW
夜高熱が出たと夜間診療に行く時点でどうかと思う。
312名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:35:09 ID:GRVQk0PO
幼稚園て色んな人がいるよね。
313名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 17:49:57 ID:SDi9jUfZ
>309
>そしてその二日後、うちの息子もインフルエンザにorz
そして二日後、妊婦の私も感染。
(予防接種もしたし、手洗いうがいも気をつけていたつもりだけど)

相手のママは非常識だと思うけど
この時期どこから感染したかは特定できないよ。
314313:2009/01/27(火) 17:51:04 ID:SDi9jUfZ
ちゃんと読まなくてごめん。
他からの感染かもって書いてあったね。
315名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 18:33:46 ID:CLHvbu3O
妊婦でインフルなったらそりゃ大変だったろうね・・・。
お気持ちお察しいたします。
316名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 19:51:54 ID:bQEhcU57
>>309
インフルエンザ、熱下がってから丸2日は登園しちゃだめってこと、
うちも娘が先週かかって
かかりつけ医にそう説明うけたけど、
ママさん友達に話したら知らなかった〜って人が結構いたよ。
言わない病院もあったりするんだろうね。

それにしても、その家庭は非常識だと思うが。
317名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:10:17 ID:YxwR8F6K
登園許可書ってないの?
318名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:13:08 ID:VGpa2Aio
うちの園はこの冬まだインフルエンザ出てない。
近所では学級閉鎖になっている学校もあるのに。

熱の後2日休み、というのは先週たまたま園の講座で
冬の過ごし方の講演があったんだけど、私もその時に初めて知った。
319名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:18:38 ID:B0BoiJcB
長い愚痴におつきあいさせてしまってスミマセン。
聞いてもらって少し楽になりました。ありがとう。
320名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 20:19:43 ID:B0BoiJcB
319=309です。
インフルなおりかけでボケてました。失礼。
321名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:24:08 ID:GRVQk0PO
妊婦でインフルエンザはほんと死にかける。私は一人目入院するはめに…
ほんとお疲れ様でした。
322名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:44:09 ID:Tu7U3m2U
うちの子@年少女子

近所の年中の女の子と、昨日夕方仲良く遊んでたが、次の日にはこっち来るなって言われてた


一緒に遊んだ日はその年中さんの仲良いお友達はいなくて、次の日お友達といる時に急に意地悪になってた


年中女子てこんな感じは当たり前の事?


こっちくるなって言われて、娘は私にへばりついてきたよ…

遊んだ日の帰り際にはまた遊ぼうねーって娘は嬉しそうに言ってたのに、なんかかわいそうで仕方なかった


でもこんな事も経験のうちっていう考えでもいいかな?
323名無しの心子知らず:2009/01/27(火) 22:56:17 ID:vIOVF3Gn
年中で人間関係の難関がやって来るのは男女問わず仕様でしょうね。
やったりやられたりするうちに大抵の子は年長、遅くても就学あたりには
学んで落ち着くと思いますよ。

この年頃は場当たり的な単純な行動がほとんどなので多分明日には
ケロッと話しかけてくると思いますよ。
で、親だけあとひいてるw
324名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 03:16:04 ID:gIE9N68L
そうそ、
あまり介入しないで、傍観がいいよ。
325名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 05:55:08 ID:tKJl6eDz
>>322
うちの子が年中になるときの懇談会で
担任の先生から全員に
「年中さんは一番子供同士の喧嘩が多い年です。
何かありましたら親同士でどうこうしようとする前に、
まず、私に相談して下さいっ!」
っていうお話があったよ
うちの場合、早生まれで、年中さんではやられっぱなしだったけど
年長になってからその時期が来て、
みんながおさまっている頃にトゲトゲしくて見苦しかった。
326名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 08:42:04 ID:9FrC5TKp
年中ごろって、すごく仲間意識が強くて、かなり排他的になりがちな時期だよ。
すぐ固まって、こっち来ちゃダメとか入れてあげないとか言う。
でもそれも発達段階のひとつだから、多めに見てあげて。
来年はやってる側かもしれないし。
327名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 09:29:43 ID:tu2qcPim
傍観か。
我が家も友達関係難しくなってきたなと思っていたところなので参考にします。

年少までは普通に遊んでいたお友達、秋頃からご近所さん仲間みたいになって
家が遠いうちはちょっぴり疎外感。仲間はずれというのは言い過ぎだけど
なんて言うのかな・・あちらのルールと息子のルールに少しずれがあって
そこで摩擦が起きる→結果的に息子は仲間に入れない。
でもメンバーが変わると遊ぶ事もあったりします。
うちは少数派側なのでハラハラ。
328名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:07:09 ID:7BZNtZnf
ひえ〜うちは年中の途中で転園予定だよ〜。

今の園ですら慣れるのに冬休みまでかかった・・・でも仕方ない・・・すまん、子供。
329名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:14:47 ID:4WbFNarY
年長女児ですが、ま〜毎日いろいろですわ
殆どがグループ化しててその中で仲間はずれにしたり意地悪したり・・・
うちは4人グループなんだが今現在はウチの娘がターゲットになってるらしい
「触らないで!」「ついてこないで」「今日は遊ばない」等々・・・
聞いてるこっちがつらい
他の子とあそんでみたら?と言っても○○ちゃんは●●ちゃんと仲良しだし・・
と他グループには入れない模様
小学校になってもこんなのが続くのか???
330名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:19:32 ID:7BZNtZnf
女の子ですよ!って出産時に声がした時、「あ〜この子は色々と女同士のあんなこんなで悩むのかー」と、
まっさきに思ってしまった。

年少で始まって小学校あがってから少しおさまって、高学年で激化する気がする、女子の意地悪。
331名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:34:54 ID:EyKRU6g2
>>330
あぁ、うちは男児だけど自分の通ってきた道を思い返すと、まさしくそうだったわ。
自分のときは平気だった(気がする)のに、子供が仲間外れにされたりすると、悩む悩む。
涙出そうになるよね。
332名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:47:05 ID:JrRtT29q
仲間はずれにされても、子供は割とケロッとしてるんだけど
見てるこっちがいたたまれない。
333名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 11:47:17 ID:7BZNtZnf
 ほんとにね、胸が痛みますよね。
当人の事であり、親は見てるしかできないけど、うまく支えて勇気につながるような育児が出来ると良いけれど。
334名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:02:19 ID:xbxdPMz8
>>328
我が家は2年毎の転勤で、しかも定期異動はいつも夏。
そのため1園目が年少1学期だけ、2園目が年少2学期〜年長1学期
で、現在3園目に至る。確かに幼稚園が変わったばかりは
トイレが妙に近くなったり、夜は添い寝しないとダメとか
落ち着かないこともあるけれど、2つ目、3つ目となるにつれて
精神的にも鍛えられて大人になってきたと思う。
しかも2つ目は海外赴任で現地の日系幼稚園が満杯で入れず
やむなく現地校。言葉の壁が立ちはだかり意思の疎通に凄く苦労した。
転校ばかりで子供にも悪いなぁと思えども、
こればっかりは旦那の仕事上避けようがない。
子供がある程度大きくなるまで単身赴任させず、
家族揃って過ごしたほうがいいと思ってるし。
私にはどんなにダメダメな亭主でも、子供の父親となると話は別なので(w
お互いがんばろう〜
335名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:09:03 ID:sGfJ0hDc
年少の男児ですが、自分の気持ちを口に出して伝えるというのが出来ないです。
まだ年少だし、ある程度は仕方ないと思うのですが…。
私も子どもの気持ちを先読みしすぎて、手を出しすぎてたかと反省してます。
ここ最近ちょっとした事ですぐに機嫌が悪くなって、癇癪起こしたりぐずぐず泣いたり…。
「どうしたの?」「お腹痛いの?」いろいろ聞いてみても全く反応なしです。
言葉に出せなくても、せめて頷く、首を振るだけとか、「うん」「ううん」と
一言だけとか返答して欲しいと思うのは良くないでしょうか?
家の中だったら放っておくのも手だと思いますが、幼稚園の行き帰りでそういう状態に
なってしまうとどうしたらいいのか困ってしまいます。
336名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:44:23 ID:H0sMlwkP
>335
お子さんも自分の気持ちがよく分かってないのかもしれない。
なんだか疲れているような、こそばゆいような、なんといっていいか分からないような感情があって
とりあえず癇癪起こしたり、ぐずぐずいってみたりしてるのかもしれない。

うちの子は早生まれ年中ですが、入園したてはずっとそうだったよ。今もたまにある。
「どうしたの?」ときいてもただむくれてるだけで、きぃぃぃってなってた私。
ある時たまたま来ていた実母が、私の「だから何が気に入らないの!」をきいて
「自分だって何がなんだかわからないのよね、はいはい、よしよし」って子を抱きしめた時に
なんとなく目が覚めたというか、少し分かった気がしたよ。
見当違いのレスだったらごめんね。
337名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 12:45:37 ID:8ZJvU0NF
>>333は今から高学年の心配してるなら、そのウジウジキャラ辞めた方がいいよ。
子供にウジウジがうつると、予想通り女子のイヤーな世界の中心人物になっちゃうよ。

>>335
グズればママが一生懸命ご機嫌とってくれると思ってるんじゃない?
「ハイハイ行くよー」で相手しないでいれば3日で辞めると思う。


338名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:19:20 ID:75pATVqL
年中娘のクラスの女子は仲良しグループができてきている。
グループに関係なく、摩擦や喧嘩はもちろんあるらしい。
でも、あきらかな意地悪はないそうで、みんな仲良しとのこと。
先生の力も大きいと思って感謝してる。

根っからの意地悪な子や排他的な子って少数なんだけど、
小学生くらいまでは、そういう子がクラスにいるかどうかが
女子全体の雰囲気を支配していたような気がするよ。
339名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:29:15 ID:sGfJ0hDc
>336
ありがとうございます。息子も訳分からない状態になってるのでしょうね。
それをちゃんと分かってあげないといけないのに、私も理由が分からなくて
イライラしてしまいます。
>337
私も少し構い過ぎてたかもしれません。ぐずってる理由が分かれば何とか
対応出来る事もあるだろうに、全く何も分からないので。
少し放っておくことにします。
340名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 13:43:59 ID:Y/EpuX02
>>339
別にちゃんとわからなくてもいいと思うよ。
それこそ言葉にしないとわからないのだから。
園に行く時やきっちりしなきゃいけない時は毅然とすればいい。
逆に家ではゆっくり抱っこしてあげれば?
341名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:14:11 ID:z2kIetNm
年長でもグループってあるの?
私のイメージでは小3くらいからって思ってた。
それまでは2人、3人の仲良しの子ってがいて、本人たちはグループの意識が
ない流動的な感じ。
今の年長娘を見ててもそうだ。
いつも遊ぶような4〜5人の名前は出るが、その中でもある子とは全然遊ばない日もあったり
つい先月まで大の仲良しだったのが、最近は全く挨拶すら交わさない、とか。
グループ化してるのは、親がそういう風に仕向けているか、色眼鏡で見てるんじゃないかな?
という気がする。
342名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 14:52:49 ID:5xiXejsi
女の子は難しいよね。
クラスでハブにされているっぽい。@年中娘
上の息子@小2は、未だにグループ化してない。
楽しく遊べれば良い!って感じ。
楽だったな〜

家を行き来するようなママ友も居ないせい?か
母も疎外を感じるよ。

>>329
兄の小学校では、残念ながら微妙に続いてます。
保育園組が混ざり、少しは緩和されるみたいですが。
343名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:39:32 ID:fAWWJ3H9
意地悪や仲間はずれされることに悩んで、先生に相談すると
必ず「成長の一過程です」「今はそういう時期なんです」って言われる。
でも、意地悪っぽい子と、そういう要素の少ない子っているよね。
意地悪する子にペナルティが何にもないのが気になる。
自分の子が意地悪したとしても、叱ってほしい。
せめて後ろめたい気持ちを持ってほしい。
意地悪な子も、その親も。
344名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 17:51:12 ID:iL8iPMap
今日、子供が帰ってくるなり「今日おかあさんに言わなきゃいけないことがあるんだ!
バスの運転手さんが『バスを待ってるときにあっちこっちウロウロチョロチョロしないで』だって」と…

うちのバス停は、渋滞する表通りからの抜け道になってて、通る車は皆けっこうなスピードを
出しているから、そこでずっと待ってるなんて怖すぎる。
だから、ちょっと離れたところにある花壇のお花を見せたり、ガードレールのあるゾーンから
次に来る車の色を予想してみたり、少しでもおとなしくさせようと苦労してるんだけど、
バスが来てすぐに乗り込むってわけにいかないから、そういうことを言われたらしい。
(バスは角を曲がってくるので、姿が見えたら数秒でドアが開きます)

コースの終わりのほうだから、10分以上早かったり、20分以上遅れたりするんだ。
おまけにルートの問題とかで、子供の足で10分くらいかかる場所にバス停があるので、
余裕持って出ると30分とか待つことになる。
(入園前に聞いたときは、バス停は新設OKですとのことだった)
うちのは年中と3歳の男児なんだけど、皆、10分や20分くらいならじっと待ってるのかなあ。

なんかすごく落ち込んだ。
345名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:03:40 ID:nUXt9jHv
10分や20分だったらディズニーランドでも幼児が列に並んで待てる時間だね。
その短い時間で列から離れる年中&3歳児、いないわけじゃないけど、
でもちゃんとその場にいろって言われればいられるはず。

3歳に関しては、ベビーカーを使ってもいいんじゃない?
もし大人しく乗る子だったら、だけど。
346名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 18:36:32 ID:714n5Snr
>>344さんが安全第一に移動しているのも
バスの運転手側からの視点だと
危険な通りなのに毎朝あちこちうろちょろしている
と見えているのかもしれないね。
じっと待つ訓練になるので頑張ってみてはどうかな?

とはいえ、もう少し安全な場所がバス停ならいいんでしょうけどね。
話をして新年度からちょっとずらせないのかな?
347名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 19:44:51 ID:sF/qiKRA
年中から入園予定でまだ幼稚園には行ってないんですが、
年齢的に該当スレがない(4歳)ので相談させてください。

女児なんですが、やたら短いスカートばかり履きたがります。
ただでさえ短いのに、ウエストを引っ張り上げてもっと短く見せようとします。
おかげでお尻が丸見えです。(今の時期はスパッツを履かせていますが…)
気に入ったスカート1着を毎日履いており、洗濯すると乾くまで外出しません。
ズボンは絶対に履きません。

本人曰く、「プリキュアみたいに短い方がかわいいの!
スパッツも本当は嫌いで、足が見えてる方が良いの!」だそうです。

幼稚園の女の子ってみんなこんな感じでしょうか?
私としてはビッチキャラみたいですっごく不快なんですが…。

348名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:02:06 ID:J9tTxEHO
そんなの親がしつける以外
どうしろというの
都度注意するか、スカートを着せなければいいんじゃないの?
349名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:08:06 ID:CrmXxvtQ
>>343
気持ちはわかる。
でも先生や親が?るより、人間関係の中で身につけるものって
すごく大事だとも思う。

意地悪する子のペナルティは、友達が遊んでくれなくなることだと思う。
去年2学期の間天下をとってた年中女子と
スルーしてた園にモヤモヤしっぱなしだったんだけど
3学期に入ったら、完全に孤立してた。
その子、毎日することがなくて寝転んでるだけ。
先生に「誰も遊んでくれないから相手して」って言ったら
先生は「暇ならそこらへんでみんなを眺めてたら?」
役員でたまたま居合わせた日に見たんだけど
シビアな世界だなあと思った。
350名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:08:49 ID:k8rfpWic
プリキュアはスパッツらしきものはいてる
351名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:26:39 ID:TALvKjo2
サザエさんのわかめちゃんみたいよ〜w
とからかってみるとか。
352名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 20:43:13 ID:gssAbJRO
>>344
あなたにどんなポリシーがあっても
自分側の都合を優先して、来たバスにすぐに乗れない時点で
かなりの問題親だと思うよ。
バスが幼稚園に着くのが遅れる理由のひとつに
あなたの行動がある事をお忘れなく。
353名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:03:57 ID:8ZJvU0NF
>>344
なら、小さい下の子もいて危険だって事実を園側に伝えて
バス停を安全な所にすぐにでも替えて欲しいと相談すればいいと思う。
園だってバス待ちの間に事故なんてことは避けたいだろうし
書いてあるような状況を話せば、危機管理上相談に乗ってくれると思うけど。
354名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:08:30 ID:2hd28G1V
>344
うちは路線バス利用してたけど(今は自転車と半々)
路線バスだったらバス停にいないと通過しちゃうから、
1歳半+4歳の時も、1人だけになった年中の今もキッチリバス停で待ってるよ。
たまのお出かけじゃなく、毎日のことなら尚更早めに慣れさせないと。
355名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:11:56 ID:dvEpS+QM
>>344
毎日お疲れ様!
ほぼ定時にバスが着くのであればいいけど、
そんなにバラツキがあるんじゃ大変だわ。
子供だってなかなかバス来ないと飽きてくるしイライラするもんね。

新年度からでももう少し安全な場所にしてもらえるといいね!
356名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 21:29:39 ID:J6Lw5mkj
>>343
子供の成長は数年スパンで見守るんだよ。
歯がゆくても、それが子供のため。
親にできるのは、毎晩子供の悲しさやつらさをゆっくりきいてあげて
先生に相談して、アドバイスをもらうことだよ。
いつも幼稚園についていってあげる訳にもいかないでしょうw

後ろめたい気持ちやペナルティなんかは
いずれ思い知ることになるから気にしないこと。
経験者よりw
357名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:19:01 ID:Z8XrnqHP
>>347
今更だけどやっぱり最初が肝心なんじゃなかったのかな?
うちは姉妹だけど防犯の面からも小さい頃からスカートの時は
スパッツを履かせていたからぜんぜん抵抗ないよ。

こうなったら、その短いお気に入りのスカートに
スパッツ縫い付けちゃったらどうかしら?
それで他の短いスカートは全部処分。これからスカートを
買うときは最初からスパッツ付。
「それが嫌ならこっちの履きなさい」とズボンを渡す。
あとはスパッツ履かなきゃ大好きなプリキュアを見せないとか。

それに347さんが不快と思うのと同じで幼女がパンツ丸出しでいたら
周りの人もかなり不快な思いしてると思う。(変質者以外は)
厳しく言うのは可哀想と思うかもしれないが本人のためにも
ちゃんとしつけしたほうがいいと思うよ。
358名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:23:21 ID:CcOvnlo9
変態の相談にマジレスかよ
359名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 22:23:55 ID:0N3KYyAd
意外と>>351が速攻効果期待出来そうな気が。
360名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:46:36 ID:vzUaypi+
>>341
うちの年長娘、年中の時にできた4人組で今でもずーっと仲良くしてる。
クラスばらばらだけど、自由時間はいつもその3人で遊んでるみたいで。
もちろんそこに他のお友達が加わったりもしてるけど、基本4人組。
娘の中でもその4人組は特別みたい。

年中の最後の面談で、せっかく園に入って沢山のお友達ができたから
もっと色んな子と遊んでほしいのに、と相談したら、
この時期にグループを作ってその仲間内で濃い関係を作ることはとてもいいことだ、
良い時ばかりじゃなく時にはぶつかったり仲間外れが勃発したりするが、
その中で人間関係を学ぶんですよ、
みたいなことを言われた。

確かに、娘は八方美人タイプというか、良く言えばいつもニコニコ穏やか、
反面嫌なことを嫌と言えなかったり自己主張できなくてストレスためるタイプなんだけど、
この4人組ではそれがないみたい。
すっごい剣幕で文句言ったりしてるw。
多分、3人をすごく信頼してるんだと思う、
この3人は絶対仲良しでいてくれる、みたいな。
そういうお友達関係ができて、一皮むけた気がするんだよね。

だから、グループ作るのも悪いことばかりじゃないと思うよ。
長文スマソ
361名無しの心子知らず:2009/01/28(水) 23:54:01 ID:6nxj93mT
うちの子が通ってる園の先生も>>360さんの園と同じ事言ってたな。
んで、進級時のクラス分けでズバっとそのグループを壊される。
同じグループでずっと仲良しじゃなくて、気の合うグループを
また一から構築する経験を何度かさせるさせるためらしい。
362347:2009/01/29(木) 00:35:57 ID:1/bBV4hD
すみません。
変態じゃないんです。

>>357さんのスパッツ縫い付けを実践してみます。
今は嫌々ながらもスパッツを履きますが、
スカートを引っ張り上げるのでスパッツのお尻部分が階段を上る時などに見えてるんです。
怖い人に連れて行かれるよ、格好悪いよと言っても納得できないらしく、
毎回同じスカートを引っ張り出すんで困ってたんです。

ワカメちゃんのことは「かわいい」と認識しており、増長させてしまいそうなのでやめておきます。
363名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:47:30 ID:lsuz6zqR
うちは保育園で春から幼稚園年少にいくけど
保育園女児でミニスカで足まるだしなんて子、みたことないよ。
かなり防犯にお母さん達が気を使っている感じ。
364名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 00:49:00 ID:GVmJ1n6f
>>362
娘さんの大好きな人に、「下着が見えるのは格好悪いよ」と
いってもらったらどう?きっぱり「ダサイ」とかのほうが効くかも。
親戚や近所の憧れのオネエサンとかオニイサンとかいないかな?
親の言うことには反発するけど、憧れのお洒落な人に言われたら…
365名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 02:26:12 ID:KG+rP3sn
>>343あたりまでの悩みの流れに類しますが

もうすぐ卒園の年長娘が「いや」「やめて」「だめ」を全く言えません。
それどころか「嫌だったら、辛かったら泣く」ということすらできません。
怒らず泣かず拒絶せず。でも大人しくしているわけでもなく騒ぎ好き。
大声だし積極的な面もあるので、誰も気づかぬままイジメのような状態に
陥ることもしばしばです。(まあ本人の責任でしょうが…拒絶しないし)
なのに登園を嫌がることもなく、ふざけた男の子複数に本気で蹴られても
先生にも親にも言いません。本人は三歩歩いて忘れているのか…
学習的な面から見て頭は別に悪くないです。
鈍感と積極世話好きと極端な消極性が混在していて、親は頭を抱えています。
確かにわがままな下の子に、いつもごきげんをうかがうようなところはありますが。
自己主張が下手な子を持つ皆様はどうしていますか。
366名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 09:39:40 ID:rPjATckc
>>347
うちの子も短いスカートにこだわった時期がありました。
なので、ちょっと大袈裟に「きゃー、パンツ見えちゃう!恥ずかしいなあ」とやってたら
スカートの下に短いスパッツをはかないと落ち着かなくなったみたいです。
怖がらせるつもりじゃないけど、幼稚園の年中から既にスカートめくりをする悪童もいたりするんで
「パンツ見える→恥ずかしいこと」と早めにインプットしたほうがいいと思います。
367名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:06:32 ID:88kCx0ce
周りにそんな人いないのを言って聞かせたら?
あれはアニメだから短いんだって。
アニメはいいけど、本当に短くしてる人がいないのは
人間がやっちゃうと恥ずかしいからだと。
理屈には理屈かなぁ。
縫い付けたら発狂するかも…。
368名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:28:02 ID:JcudxJF1
>347
その、通う事になる幼稚園の他の子の様子はみたことある?
これからだと絵画展とか?行事に未就園児童が行ける機会はないかな。
園の他の子もミニスカ・足だしだとダメだけどw
(いや、園にそんな子はいないと思う)
連れて行ってお友達はそんな格好してないのよ、と見せる。
園の見学という名目でもいいし。
(入園が決まっていても
様子をみにくる親子っているよ)
369名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 10:44:36 ID:RvJoYiDn
>>347
ウチの年少女児も、スカートの下には必ずスパッツを履かせています。
園ではスカートだけの子もいるので(さすがにパンツ丸見えはないけど)
「私もスカートだけがいい」と言っていた時期もありますが
夏は「スカートだけだと、熱くて滑り台出来ないよ」
寒くなったら「イスや床に座った時冷たいよ」で納得させました。

それとは別に、バンツの中はとても大事な部分だから
人に見せたり触らせたりしない。人のも触らない。
パンツを人に見られるのも恥ずかしいこと。と教えています。
370名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:00:48 ID:JrIqspGe
>>347
先日放送終了したプリキュアはスパッツはいてるよね?
うちの年少娘はオムツしてた頃の短いズボンを持ち出して
「これプリキュアみたいで可愛い〜」って喜んではいてたけどね。

ただし次のプリキュアは超ミニだし、フリルいっぱいのシュシュみたいなスカートだorz
371名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 11:12:48 ID:tjJfq+gC
スカートをたくし上げてパンツ見せるのがダメだと思うなら
「スパッツと一緒じゃないと、もうスカートは履けないね」でいいじゃん。

パンツ見せることが他人に不快な感情を与える(犯罪者にはタゲられる)とか、
恥ずかしい事だって概念や知識がないんだから、こういう場合は
「大人の言う事を聞きなさい」で通していいんだよ。

子どもに納得させる事も大事だけど、理屈じゃない事だってあるんだから
今回はいちいち顔色伺ってご機嫌取りする必要ないんじゃないの。
372名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:33:23 ID:wFeo43m9
いっそキュロットスカートとかのプリキュアにしてほしいね。
373名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:52:13 ID:SCVUrJFB
断固として「お外でやったら変」とスパッツも履きなさい
と言い聞かせるしかないね。
短いフリフリっとしたスカートを作ってあげて
家の中で「プリキュアごっこ」する時だけはいていいと
してみては?満足しないかな?
374名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 12:56:27 ID:jMQ2zdP1
家で、お母さんがミニスカ(なるべくダサいスカートをたくし上げる)で
パンツ丸見えで過ごしてみたら?
似合ってしまってたら困るけど、さすがに嫌がるんでは。
375名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:02:36 ID:ORHPMAi1
あはは
376名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:06:19 ID:pBL8dQ6h
ダメなものはダメだと言えばいいだけ
377名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 13:37:03 ID:KK2qVxUW
>>374
想像したら腹イタイ
突然の来客で(宅配便とか)お母さんたくし上げたの忘れたまま
出ちゃったら驚かれるよねw
378名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:10:01 ID:TPS7N65y
風呂掃除するために、パンツにスカートの裾挟んで
そのまま玄関に出たことならある。
子に指摘されるまで気付かず。
379名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:20:30 ID:ygp5r4DX
>>378
それってかぼちゃパンツ状態ですか?
380名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 14:52:48 ID:TPS7N65y
そうそう。異国の王子様風w
381名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 17:26:45 ID:ycbanXO7
子が友達と上手くかかわれていないような気が・・。
友達と遊びたい気持ちはあるけれど
例えば戦いごっこをしてあそんでいて、途中でメンバーの大半が
やっぱり追いかけっこしようと移動したとする。
自主的にか取り残されてかはわからないが一人残る息子。
マイペースなだけなのかどんくさいのか。
じんわりもやもやしてしまう。ま、いいか、程度に思ってて大丈夫でしょうか?
ちなみに早生まれ年中です。
382名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 20:38:00 ID:BELGZZ5J
>>381
学年に1〜2人はそういう子がいるから気にしない。
383名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:05:06 ID:wFeo43m9
早生まれなら、まだしょうがないか、で。
うちも早生まれですが不安になると、そう言い聞かせて流す。
384名無しの心子知らず:2009/01/29(木) 23:09:45 ID:q6LfSnA4
亀ですが>>322です


レス下さった方々、本当にありがとう!
初めての子の事だから何もわからなかったからとても参考になったよ


ありがちな事なんだね〜とりあえず傍観してみます
385名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 02:35:04 ID:3C/fXj8p
>365
うちも、意地悪な子に「いやだ」と言えない年長娘がいます。
悩みますよねー。どうしてやればいいのか。
気持ちを聞いて、共感して、時に励ます位で…。先生方もよく
わかってて、見てくれるので、他に手立てはあるのかと。
その意地悪な子の親が、他の方とトラブル起こしてるの知ってるので、
直接相談もしたくない状態です。
365さんのように混合型ではないのです。全体的にのんびりタイプで。
でも、365さんの場合、複数の「男子」に「本気」で「蹴られて」る
なんて、園に相談されてもいいことではないでしょうか?
尋常ではないことに私は思えます。
とりとめない感じのレスですみません。
386名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 06:30:43 ID:m+2n/OSB
>>385さんありがとう。
事実が発覚した翌朝に担任には相談済みです。
やっぱり普通は尋常ではないと捕らえますよね。
男女関係無く、本気で相手を蹴るのは遊びの範疇を越えてます。
それを反抗してこない女の子に遊びで強く蹴るなんて。
しかし私の伝え方が悪かったのか… 悪いのは嫌といえない娘、
とは伝えましたが、本気で蹴る行為に危機感を持ってもらえたかどうか。
また遊んで蹴られて帰ってきました。今度は「やめて」と「泣く」は
(教えたから?)できたようですが、「先生に言う」を半分しかできませんでした。
どうしても、男の子に蹴られたと先生に言うのが
男の子が怒られるからかわいそうでいえなかったのだそうです。
自分はかわいそうではないのかな?相手のためにもならないのに。
387344:2009/01/30(金) 07:44:06 ID:zYEgfwvu
レス遅れてすみません。少々事態が変わってきまして…

昨日は用があって、バスを利用せず迎えに行ったのですが、担任と雑談中に
「こんなご注意いただいたんです、ご迷惑かけてて申し訳ありませんでした」と
お詫びしたところ、帰宅後、バスの添乗員さんと担任からお電話いただきました。

・園の都合で、バス停が自宅から遠いこと

・コースの都合(お母さんの仕事の都合で、日によってバスを利用したり
しなかったりする子がいるために、時間にかなりばらつきが出る)で、予定時間より
早かったり遅かったりすること(途中、時間調整に止まれる場所がない)

・周りにバス待ちに適した場所がないため、抜け道沿いにバス停があること

以上3点について、担任と添乗員さんから謝罪がありました。
今のバス停周辺に、もうちょっと安全な場所がないものか、新年度のコース選びの
際に検討してみるので、もし案があったら教えてくださいとのことでしたので、今日、
園に伺ってお話することになりました。
変更可能なら、来週からでも変更していただけるとのことで。

実は、コースの最後になる次のバス停が児童公園のそばにあるので、そちらから
乗るようにしようかと思います。
さらに遠くはなりますが、5分くらい歩けば着きますし、安全には代えられないので。
待たせる訓練も大事だとは思いますが、長くとも15分くらい待てば必ず来るという
ならまだしも、いったいいつ来るか分からないバスを待つ間、「いつ来るの?」
「ま〜だ〜?」と聞かれながらきっちり立たせ続けるというのは、私としても厳しいので…

ご意見ありがとうございました。
長文レス申し訳ありません。
388名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 08:52:30 ID:srvbHLKB
て、添乗員?
通園バスって、先生が乗ってないか?

安全な場所にバス停を移動してもらえるのはよかったけど、
児童公園で待つのはどうかと思うよ。
前のレスでも思ったけど、一番問題なのは、バスが来てもすぐ乗れる状態にないこと。
児童公園だと、遊んじゃって、またすぐ乗れなくて問題視されちゃいそう。

同じバスルートに、できれば2〜3つ前に乗車するお友達はいないの?
規定の時間をずれそうなとき、メールしてもらうとか。
389名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 09:36:11 ID:vflr462Q
>>388
「既存のバス停に移る」だけだから、別に問題ないんじゃ?
390名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:04:05 ID:rbBCM02N
>>388
> て、添乗員?
> 通園バスって、先生が乗ってないか?
知り合いの園は朝だけ添乗員さんが乗ってる。
卒園児のお母さんがパートとしてやってるらしい。
いろいろな園があるのだよ。


うちの園はGPS機能かなんかで「もうすぐ来ます」「遅れます」メールが配信される。
自分は徒歩送迎だからよく知らないけど。
みんなこうだと便利だけど、お金はかかるね。
391名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:06:32 ID:jABHWkNc
バス停はともかく、時間がまちまちになる件はえんねっと導入すればいいのにね。
登録したバス停(自分のバス停の1つ前とか2つ前とか)に到着したらメールが届く。
欠席やお迎えの件も携帯やPCでできるからすごく便利。
392名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 10:43:19 ID:IAsrqsz2
こないだ園で「どけ!」と蹴る真似つきで言われていた、うちの子、ドキっとして見てたら、・・・すっごいガンとばしてた。
こうやって強くなってくのかな・・・それが正しいかどうか分からないけど。

でも、普段、皆いい子なんだよね素直で元気で、・・・やっぱり成長過程であって、
遊んでて感情が荒立ったりして、そういうのをセーブしたり、少しの揉め事は気にしないってのを学ぶ場なのかな。
393名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 11:06:02 ID:vkqc1FzI
>>388
あーいえばこーいうねぇ・・・。

>>387
児童公園で待つ案、私はすごくいいと思うよ。
「児童公園だと、遊んじゃって、またすぐ乗れなくて問題視されちゃいそう。」
なんて意見も出てるけど、ならば思いきり早く家を出て、
その公園でバスが来るまでとことん遊ばせてやればいいと思う。
一通り気が済むまで遊べば、「バス来たよ〜!もうおしま〜い!」の一言で切り上げられるんじゃない?
既存のバス停ってことは他の園児もいるんだし、「もうみんなバス停に並んでるよ。あなたも並ぼうね」
って促せば従ってくれるだろうし。

と、児童公園前の園バス停を使用中の年少男児母が言ってみる。
394名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 16:17:23 ID:AeMvxOa+
運転手さんと先生だけだと大変だから、うちの園バスも1台につき1人添乗員さんいるよ
近所の園はどこもそうだったからそれがデフォだと思ってた。
3951/2:2009/01/30(金) 18:07:06 ID:hfxgt7fn
同じ園バス停の親子に困ってます。
うちは小3と年中の娘2人、
先方は年長(Aちゃん)と年少(Bちゃん)の女児2人でママが妊娠8ケ月。

Aちゃんが最近うちにやたら来たがる。
Aちゃんが来るとなるとBちゃんも一緒に、となってしまう。
おとなしく子どもだけで遊んでてくれるなら別にいいんだけど
Aちゃんは妹を邪険にして、退屈したBちゃんはすぐ私のところに来るし
うちの娘がBちゃんの相手をしていると、拗ねて泣き喚く。
でもうちの上の子やその友だちが家にいるとそっちにベッタリで娘には見向きもしない。

片付けもしたがらないし(させるけど)、ママは約束の時間をきっちり守ってくれない。
(4時半に迎えに来る、と言っておいて4時15分くらいに迎えに来て「早く!」と言ったり
5時近くまで迎えにこなかったりする)
早生まれで言葉の遅いBちゃんはトイレ失敗もよくあるし
ワケワカラン宇宙語で話しかけられても疲れるし、
↑のこととか話して、遊ぶならAちゃんだけにするか、ママも一緒にお願いと言っても
妊娠中なのを理由に、なんだかんだと2人とも押し付けられる。
そして向こうの家には絶対に呼ばれない。
そこは汚宅というか、家には上がったことないんだけど
道路から見える庭&部屋がいつもすごい散らかっているような家だから
正直あまりわが子を行かせたくもないのだけど、
当然のように我が家に押し付けられるのも困りもので。
3962/2:2009/01/30(金) 18:07:19 ID:hfxgt7fn
うちの習い事の曜日とか熟知していて(上の子の送迎のこととかも)
空いてる日には絶対にねじこんでこようとする。
で、病院や買い物に行くからとか、クラスの子と遊ぶ約束してるからとか言うと
もう泣いて喚いて、こっちが勝手に約束を破棄したような怒りっぷりのAちゃんに
ダメなんだって!しょうがないじゃん!と頭をぶっ叩くママ。

でももう2ケ月もないし、我慢我慢と思ってたら
卒園&入学してもというか、春休みの間とかうちに毎日預けたいとか言い出した。
1年生はGWまで親が通学路上に迎えに行かなくてはいけないのだけどそれも行ってくれと。
当然断ったけど、お願いしたいと言いつつ自分の中では決定事項だったらしく
えーそんな事言われたら、うちの子たちどうしたらいいの?と。シランガナ。
妊娠したと聞いて「何かお手伝い出来る事があったら言ってね」とは言ったが
ここまで遠慮ナシにのしかかってこられるとは思わなかったよ…orz
397名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 18:16:38 ID:kIJzD2sy
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない36【玄関放置】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231499447/l50

こっちの方がいいと思うよ
398名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:44:16 ID:5m6O6pjG
お古の服を貰った時のお返しって、どんなもので、いくらぐらいがいいのでしょうか?
5〜10着程まとめて貰う事が多いのですが、皆さんどうされてますか?
399名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 19:47:04 ID:hfxgt7fn
395>397
そうですね。あっちに移動します。
400名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 20:46:20 ID:5vO7S8w7
>>398
図書券+お菓子
401名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 21:34:42 ID:CU2qbCyD
>>398
小さな紙袋にデパ地下の菓子とか、
無理なら酒のつまみになるようなスナック菓子とか。
頂き物のビールを6本詰めたことも。

逆に、お庭でとれたみかんや
某携帯リスのオリジナルグッズ詰め合わせを頂いたこともあります。
どれもありがたく頂きました。
402名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:02:27 ID:TP+5uDO5
>>398
お下がりを見れば好みがわかるので
新品一枚。
403名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:13:07 ID:HQI3RG/q
性別違う姉弟持ちなので、知り合い娘さんによくおさがりをあげます。
正直お礼はいらないです。もらって頂けるだけでありがたいです。
と言っても、オクで売れなさそうなブランドのものや
売れても安そうなものだけど、捨てるには惜しいような服ばかりだから。
新品もらうなんてとんでもない。いくらお下がりがありがくても
たまには新品の服も好みも服も欲しいだろうに、(私がお下がりや頂ものが多くて、好みの服がなかなかな買えなくて嫌だった)
ありがたくもらってくれてる知り合いに感謝です。
一応あげる前に「よかったらどう?」と聞いてるし「いつもありがとう」とは言われるけど。
たまに会うときに着てくれてるだけで、うれしく思います。
404名無しの心子知らず:2009/01/30(金) 22:43:36 ID:BmxDxN39
私がいただいたお下がりの奥かしらと思うほどだわ>>403
20点以上いただいて、しかも綺麗なものばかりだったので、初めていただいたとき
嬉しさのあまり和菓子セットをお礼に渡したら「そんなつもりじゃ…」と恐縮されてしまったよ。

たまにあうとき着てくれるのが本当に嬉しい、と言われた。
そうして本当に綺麗なものなので結構使わせて貰ってる。

>>402は微妙な気が…。何にも限らず、いただいたものと同じ物を返すのって意趣返しと
とられる可能性があるので避けるのが普通じゃなかったっけ。
私がされたら泣くw
405名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 00:58:21 ID:FjdnKNaH
デパ地下のかわいいお菓子1000円くらいとお子さんにハンカチ程度
406名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 07:21:59 ID:eddEsN/N
>>398は誤爆じゃないの?
407名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 07:26:02 ID:XVoUyzg8
自分もそうおもった<誤爆

幼稚園児になると、さすがにみんな服がドロドロになったり
汚れが多くなるので、
うちは110より大きいお下がりは殆どもらわない。
うちからもあげられない…。
408名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:00:58 ID:ZmKpuO4l
403ですが、和菓子セットは頂いたことありませんw
あげるほうは「もしかしたら嫌々受け取ってくれてるのかなぁ」
と心配になったりもするので、本当にたまに着てくれてるだけでうれしいと思います。
園児になっても女の子は比較的きれいに着ますし、
洗い替えや園での着替えようにどうぞ、と言った感じです。
ちなみにうちがあげてるお宅は、保育園児なので着替えはたくさんいるだろうと言うことで差し上げてますが
だんだんお子さんも好みが出てくるから、これからは難しいかな?とも思います。
409名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 09:46:56 ID:Px/VXKlq
398です。すみません、上の子つながりで頂くもので、ついこちらに書き込んでしまいました。
やはりお礼をされる事を気にする方もいらっしゃるんですね。
色々と参考になりました。ありがとうございます。
410名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:14:08 ID:vQ7UDZbk
お下がり繋がりで愚痴ります。
うちはもらう方。一人目なので、頂くのは本当にとてもありがたい。

が、そのお宅は外国製の洗剤を使っているらしく、
もらったお下がりを部屋に置いておくだけで、洗剤の香料の匂いがプンプン…orz
うちは、私が肌が弱いのと匂いに敏感なので石けん洗剤を使っていて、
市販の仕上げ剤のようなものも使わないので、洗濯物は無臭。

衣替えをしたときにまとめて持ってきてくれるので、たぶん半年前くらいに
しまったものらしく、香料も劣化(?)していてものすごく臭くなってる。
そして、2〜3回洗っても匂いが取れない。。。

服の趣味は似ていて、可愛いものが多いので着せたいんだけどそれだけが本当に困る。

愚痴だけでは何なので。
もらいっぱなしが気が引けるというなら、旅行に行ったときなどに
ちょっとしたお土産を買ってきたり、子どもが果物好きと言う事で
うちは実家から果物を送ってくるのでそういうときにお裾分けしたり。
消えものだと、割と嫌がらずもらってくれると思う。
411名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 11:37:48 ID:RCf1Xo96
〆ちゃったかな?
私もお下がりよくもらいます。
お返しは、髪飾りや靴下、トイレトレ直後の相手にはパンツ等を渡しています。
特に靴下は喜ばれました。
ご参考まで。
412名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:00:58 ID:fa7CjQ0c
新品の衣類は失礼だってさ
413名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 13:38:35 ID:nNTO+6jN
>>396
えーでも小学生の送迎なんて、産後すぐだし
「何でも言ってね」と言ってしまったなら、当然お手伝いの範囲だと思うけど。
春休み毎日は勘弁だけどさ。

社交辞令だったら最初から言わなきゃいいのに。
414名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 14:44:26 ID:6rfIiEnJ
移動済みに絡まないように
415名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 16:53:47 ID:tQh6rrZy
BSファンのみなさまおよびスプーファンのみなさまへ。
4月からは「B S おかあさんといっしょ〜スプーとあそぼ〜」になるそうです。

http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1086_houkoku01-2.pdf
416名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 17:43:39 ID:nDkMpbgl
そうなんだTHX
417名無しの心子知らず:2009/01/31(土) 21:04:42 ID:6eLkH7pb
年長の娘の件で相談させてください。
最近、親の注意を聞き流すようになって困っています。
具体的には「危ないから○○触っちゃダメだよ」と言うと「はーい」と返事しながら
次の瞬間には○○を触ってる、みたいな感じです。
遊んでいる時など、目の前に興味をひかれるものがあると夢中になってつい…
みたいな感じかなとも思うのですが、それがかなり頻繁になってきたので
正直こっちもイライラしてきます。

こういうのは時期的なものなのか、それとも何か叱り方を変えるなどで
改善するものなのでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。
418名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:36:02 ID:FI3Qv6A9
>>417さん
うちも同じことがよくあります。
なんでこの子は親の言うこと聞かないんだ!バカにしとんのか!って最初は頭きたけど
よーく見ると、その危ないものに触りたいってことで頭がいっぱいになっていて
親の言うことを無視してるのではなく、何言っても頭に入ってないらしいということが最近わかりました。
確かに何かに夢中になってるときって、誰かが何か言っても耳に入りませんよね。

娘さんも頭に入ってなくて、ただ何か言われたから生返事してるだけかも。
なのでうちは声かけだけじゃなくて、触りそうになる手を止めて「ダメだよ」と言うようにしてます。
たいしたアドバイスじゃないけど参考までに。
419名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 00:44:32 ID:xyq3B0mt
どのスレか迷いましたがこちらで相談させてください。

年少息子と同じクラスのママ(Aくんママ)が
2学期の行事で会ったのをきっかけに何度も誘ってくれます。
Aくんが息子を気に入ってくれているらしく
Aくんママが子供同士を遊ばせたがってる感じでした。
先日初めてAくんのお宅におじゃました時に
「私は全く気にしてないから気にしないでね!」と言われ
9月にあった祖父母参観の時にAくんパパのおばぁちゃんがいらして
うちの息子がAくんをパンチしているから先生に言って席を変えてもらいなさい
と言われ、担任に話し席を変えてもらったそうなのですが
Aくんが息子の隣がいいと愚図り席を戻したというお話を聞きました。
全くそんなことを知らなかったのでAくんのおばぁちゃんにも
嫌な思いをさせてしまい申し訳ないと謝りました。
その話を直接私にしてきたってことは
Aくんママも気分を悪くしていたのかなと思い
それをいつか言おうと思って誘ってたのかなぁとか悪いことばかり考えてしまいます。
Aくんママは社交的で園ママと買い物へ行ったり「ちゃん」付けで呼んだり
みんなと仲良くできるタイプですが
私はどちらかというと人見知りでできるだけ個人的なお付き合いは避けたいタイプです。
最近またAくんママに何度か誘ってもらって断ってたのですが
どうしてもうちの子と遊ばせたいから!と言ってもう断りきれません。
うちの息子がパンチしてて気分を害してしまったことは
本当に申し訳ない気持ちですが
私はふざけっこしてただけなのに席替えまで、という気持ちがあります。
Aくんママとはいろんな意味で考え方、捉え方も違うので
出来れば深く関わりたくないのが本音です。
息子のためと思って我慢するべきか
どうにか理由をつけて断り続けるべきか
子供じみた相談ですがアドバイスいただけないでしょうか?

420名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:03:01 ID:4FPEBsGH
>>419
ネガティブなとらえ方ばかりだなあ。

A君ママは419が当然席替えの件を知っているもの、と思いこんでいて
これから仲良くしていく上で断っておきたかったようにしか読めない。
旦那さん方のおばあさんから言われたならA君ママも立場的に無碍にできず
仕方なく園に申し入れたかもしれないし、本当に最初はすごく悪いイメージで
捉えたものの考え過ぎだったことに気づいたのかもしれない。

単に419がA君ママのことを苦手なんでしょう?
そうして「そうだね、仲良くする必要ないよ」と背中を押してほしいんでしょう?
意地悪かもしれないけど、そうとしか読めないよ。

で、実際仲良くする必要はないと思う。
419がそういう性格である以上多分彼女とは絶対うまくいかない。
421名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:03:09 ID:8X4JnuHE
釣りかなあ…

>>419
まさにそのAくんママとやらの書き込みが前スレにありましたよ
422名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:04:03 ID:4FPEBsGH
あ、そうだったのかw
ごめん、最近まとめて斜め読みしてたから見事にひっかかったよww
423名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:04:31 ID:B7oGhxmY
916 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/01/12(月) 02:04:32 ID:RWCUcPO1
うちの幼稚園は先週から始まったんだけど
私が風邪でダウンしてしまい
初日は姑に年少息子の迎えを頼んだ。
すると息子が隣の席のAくんにずっとパンチをされていたそうで
かわいそうだから席を変えてもらうように担任に頼めと言われた。
私としては息子はAくんのことが大好きらしく毎日嬉しそうに話をするので
ふざけっこしてるだけだと思うし
息子も気にしてないらしかったんだけど
一応先生に言って席を変えてもらった。
しかし息子がAくんの隣じゃなきゃ嫌だと大泣きしたそうで
また席をすぐに戻したらしい。
だから大丈夫って言ったじゃん。
姑に迎え頼んだのが間違いだったのか。

917 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 02:25:24 ID:W/Oaxl33
幼稚園で席が決まってるところあるんだねー
いろいろ勉強になります

918 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 06:37:52 ID:AsuV/mbO
916もちょっとどうなのよ

919 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 07:32:05 ID:7PRVBHe/
迎えに行ってもらってその物言いはなんなの?
おばあちゃんは普段の様子なんかは知りようがないんだから
あなたの中で消化して対処すべきでしょう。
頼めと言われたから頼んだって、あんた子供?
424名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:05:51 ID:B7oGhxmY
929 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2009/01/12(月) 17:40:01 ID:RWCUcPO1
席替えを頼んだのは私ですけど
息子が泣くならと席を戻したのは先生です。
今日Aくんママと会う機会があったので
私は気にしてないんだけどと念を押して席替えのことを話したら
すごく真剣に謝られて困ってしまいました。
こっちは息子がAくんを大好きなのとアピールしたつもりが
「申し訳ない。おばあちゃんにも嫌な思いをさせてしまった」と。
どうして笑わないのか聞いてしまったよ。

930 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 18:18:44 ID:73nzS0Nx
いやそういうのは相手の親に話さないよ普通w
話してきたら言外に「謝って欲しい」と言っているというふうに普通の人は取る。


931 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 18:28:35 ID:1T5V2Wpe
>>929が変わってるんだな。

932 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/01/12(月) 18:35:32 ID:gO/FgZFh
うん。謝るしかできよね。
子供同士の遊びで席替えまでさせる親なのに、
ヘラヘラ笑ってたら何言われるか分からんもん。
425名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 01:16:46 ID:4FPEBsGH
さんくす。今ごろになって思い出したw
そうか、遅れてやってきた916叩きだったのか。
426名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 03:52:05 ID:dhv99ogy
「後悔した玩具」スレにしようか迷いましたがあちらは対象年齢が
赤ちゃんのような気がしたのでこちらに。
祖母がプリキュアの新アイテム「リンクルン」を4才娘に買ってくれました。
携帯電話+電子手帳を模したような玩具で、携帯内部に生息するキャラの
お世話をしなければならない仕様のためしょっちゅう呼び出しの着信音で呼ばれ、
数分は時間を要するお世話をさせられます。
手洗いの最中も呼び出し音→「あっ!シフォン(キャラ名)が呼んでる」→
手洗いぞんざい、食事中よびだし音→以下くりかえし…で、もちろんそのたびに
叱って、今やっていることをやり終えなければ玩具に触ってはいけないと
言っていますが私も娘もストレス溜まりっぱなしです。
鳴るのをほっとくとだんだん音が大きくなって「シフォンが泣いてるよ〜」と
娘も涙目。ますますイライラが募ります。
ONOFFスイッチのような機能がみつからないのですが、どなたかご存知の方
がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
いったいなんなの〜この玩具??子どもを携帯中毒に仕立てる陰謀か〜〜っと
切れてます。
子どもはとっても気に入っているので取り上げるのも可哀想で…このような
玩具を購入したのは初めてなのですがみなさん(以前のプリキュアにも
携帯電話型の玩具とかありますよね?)子どもの行動を律する系の
玩具ってどのように与えられていますか?とりあえずサウンドをOFFにしましたが
そうして呼び出しを無視し続けていて、シフォンが餓死したらどうしよう(んな訳
ないか)。
正直、困った玩具を買ってもらってしまいました。こんな迷惑なモノとは思わなかったorz
427名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 07:33:43 ID:ODuQJxif
>>426
新しいプリキュアは今日から始まるので、プリキュア5のピンキーのように何か
集めなければならないアイテムがあったりするのかどうか不明ですが、電池交換の
時にリセットするか続きから遊ぶか選択できるはずなので、子供が遊ぶ時間帯
以外は電池を抜き、戻す時は続きからを選択する…というのはどうでしょう。
時計はリセットされるため合わせ直さなければなりませんし、ボタン電池だったら
無くさないよう注意も必要ですが、いつでもどこでも鳴ってお世話が大変!という
ことは多少緩和されると思います。
プリキュア5の頃、おもちゃ板で「ピンキーはほぼ全種類集まったけど日中は
お世話できないから、電池を抜いている」という書き込みを見たので、皆対処が
面倒になってくるんだなと。ただ、あくまで自己責任でお願いします。

今も上の子のドリームコレットが定時になると鳴ります。
これは1時間に一度決まった時間に鳴るし、子供や親が不在の時間帯は鳴らない
ので、登校や登園時間のアラーム代わりにしています。
428名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:16:39 ID:bjWq5Uua
やっぱりリンクルも頻繁に鳴くのか…
昔もたまごっちを子の登校中は親が世話して〜なんて話があったよね。

まだリンクルの現物を見てないけど、時間設定があれば、ずらすという手がある。
帰ってくる時間帯に活動開始になるように、さ。


新プリキュアは、口癖っぽい「マジで?」が何か嫌だな。
429名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 09:42:57 ID:rBi1hFxr
可哀想になんてアホなこと言ってないで、サクっと取り上げなさいよ。
おもちゃに親子ともども振り回されてどうするのさ。

この先、どんなに害のある玩具だとかでも、子どもが可哀想なら与え続けるの?
430名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:00:38 ID:+aarvPLn
気が早いかもしれないですが、もうすぐバレンタインデーですよね。バレンタインの日は土曜日なのに
うちの子の幼稚園あるんです、で、うちの子年少さんなんですが
一人あげたい男の子はいるみたいなんだけど、一人だけにあげるのって
どうなんだろうと思いまして、皆さんどうしませた?後、親がらみで仲がいい
お子さんとかにあげたほうがいいのかしらと同じ幼稚園の女の子ママにちょっと
聞いて見たのですがうちの子はあげたい子がいないからっていうママが多くて
どうしようとアドバイススミマセンお願いします。
431名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 10:30:42 ID:jHJZTYzq
そもそもバレンタインデーって何なんでしょうw
親がらみで仲がいいとか一人だけにあげるのはどうなのかとか
そういう変な気の回し方されると男児もちとしては困りますが。
432名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 11:20:43 ID:INpdUnwi
>>430
幼稚園に年少の子供がお菓子持ってきて
特定の子だけにあげたらどうなる?
もしうちの娘がチョコあげたいと言い出したら
チョコの絵でも書かせて渡させるかな。
そもそもバレンタインなんて10年早いwと思うから
一緒にチョコ作って、絵書かせてパパや兄弟にあげるので十分だと思う。
433名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:06:58 ID:nr9YiCdo
昔持ってたプリキュアのおもちゃも、うっとおしかったなぁ。
眠らせる機能があったので、ずっと眠らせていましたがw
バレンタインは、一度帰ってから渡しに行ったり、
人目のつかないところで渡すようにしました。
後、年少と言えど好みもはっきりしてるから、義理チョコwなんて「なんであの子にあげないといけないの〜?」
と娘はお付き合いでは絶対あげようとはしませんでした。
その分チョコあげる相手は、純粋に娘の好きな男の子だけ。
ある意味当たり前ですが、お付き合いであげたいならママ自身があげるしかないかなぁ?と思います。
434426:2009/02/01(日) 12:32:56 ID:ojbxKQml
プリキュアの玩具でみなさんにご意見をうかがった>426です。
なにかと鬱陶しいのがデフォルトな玩具なんですね…
サクッと取り上げる選択肢はまだ考えていません。これに限らず付き合い方を
学ばねばならないアイテムはこの先もいろいろと増えるでしょうし、最終手段として
「強権発動」は取っときたい気が。
電池を取るのもボタン電池の管理に不安があるので>428さんの案をいただいて
時間設定をずらすことにしました。午後9時から午前7時までは寝ていてくれますのでww
みなさんアドバイスありがとうございました。

435名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 12:42:29 ID:Q+QZhEw+
幼稚園児に新プリキュア流行ると思いますか?
袋物を作ろうと思って布を買ってみたんだけど、
絵は可愛いんだがストーリーが糞過ぎてびっくりした。
436名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:04:13 ID:/HFW5UyR
>435
流行るとは思うけど、親的には何ともいえない気分になる第1話だったな。
「告る」とか彼氏がいるとか…対象年齢をどこに設定してるのかなーと。
大きなお友達に人気が出そうだなと思った。(歴代もそうか)
うちの娘(年少)の一番好きなプリキュアがmaxheart(リアルで見てない)なので
なかなかリクエストに応えられずにいます。

プリキュア玩具はその子の性格にもよりますが、そのうち放置になります。
それもどうかと思うけど、「ローズパクトが呼んでるよ」と言っても「放っておいていいよ!だって。
あんなに欲しがったからサンタさんがくれたのに、買うんじゃなかった。
結局、紙と鉛筆とハサミ&のりを使った制作が一番楽しいらしい。

437名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:52:11 ID:bjWq5Uua
来週の予告でシャワーシーンがあったのもなぁ…
GOGOよりは対象年齢が上がってる?
楽しみにしていた年少娘は、ひとまず来週も見るらしい。

マックスハートのトレーナーが、ホームセンターの衣料品コーナーで1000円で置いてあって、
強気の値段設定に驚いちゃったよ。
438名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:53:38 ID:ojbxKQml
新プリキュアはコスチュームがドラッグクイーン風でイヤだなあ。
スカートの中はペティコートがっつり重ね履き、に見えたのですが…
439名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 14:58:58 ID:jDi+RRrF
そういうのってクレームとか来ないのかね?
子供向けなんでしょ?
個人的にはどんどん言ってった方が良いと思うんだけど。
440名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:28:00 ID:Rl8eVZT+
せっかくGOGO!でヘソと生足が仕舞われてほっとしたのに、また出しちゃったよ。
我が家の末娘はジジババが甘いので毎年バンダイのプリキュアコス買って貰って着用してプリキュアミュージカル見に行くので鬱だわあ…
441名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 15:35:19 ID:WltuPnNr
>>418
ID変わっているかも知れませんが417です。
何度も聞き流されると自分も本当に頭にきてしまうときがあるのですが
やっぱり、目の前のものに「触りたい!」と心を奪われて生返事状態なのですね…
声かけだけじゃなくて具体的に手を止めるなども加えてみたいと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。
442名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 16:54:30 ID:iBJXltdw
例年「チョコもプレゼントも禁止」と園だよりに書いてる。
正直、ほっとしてる。

今さらなんだが、先生がクラスの子を時々あだ名でよんでるのが、なんか嫌。
入園の時に「家庭での呼び名」を聞かれたけど、それとも違う。
「まこぴん・まこきち・まこすけ・まこやん」みたいなの。
女の子なんだから可愛くよんでくれればいいのに。
うちだけじゃないけどさ。
443名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 19:01:36 ID:Q+QZhEw+
プリキュアの流行について質問した435です。
>>436-440さんありがとうございました。
確かにストーリーや露出度には難ありな感じですね。
以前の子どもっぽさが残るプリキュアのほうが可愛かった。
444名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:07:54 ID:0RP8h6JF
髪が結べるくらいの長さの娘がいる方は、
毎日どんな髪型で幼稚園に行かせていますか?

私は不器用なので二つ結びかハーフアップ、みつあみくらいしかできません。
ポニーテールは通園帽子がかぶりにくそうだからしていません。

他になにか簡単にできてかわいい結び方を知っている方がおられましたら
教えてください。
445名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 21:12:02 ID:r4O6G/Z9
>>443
そういう普遍性のないキャラ布で作った袋物は、来年にはもう古臭くなっちゃうよ。
毎年最新作で作り直す意気込みがあるならいいけど。

446名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:10:31 ID:xgzpZNY+
>>444
図書館で本借りて編みこみを覚えてから楽しくてよくやってる。
447名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:24:17 ID:J56WUAfS
>>444
ロングヘア娘の定番通園ヘアは三つ編み。
時間があり余ったら編み込みの時も。

帽子に影響なく、体育や工作等にも邪魔にならなくていいよ。

うちの園は結び方よりも飾りヘアゴムに凝ってる人が多いなー。
448名無しの心子知らず:2009/02/01(日) 22:32:45 ID:623LsL4A
449名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 02:05:19 ID:ZTg/p+BT
みんな、毎朝そんなに凝ったことしてるものなの?
ウチの子の園では、あまりヘアスタイルに凝った子は見ないなぁ。

私も全然出来ないから「ひとつにするか、ふたつにするか」と
「全部上げるか、残しておくか」の選択肢しか無いよw

>>444に「両サイドだけ結んで残りは下ろしたまま」が増えるくらいです。
何と呼ぶのか知らないけど。

後は、ゴムとパッチン止めを選ばせてごまかすwww
450名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 07:37:59 ID:Hrty9sNV
下ろしたままご飯を食べさせるのはイヤなので、大抵結んで行かせてる。
簡単だけど凝って見えるのは、
一つ結びでも二つ結びでも、根元をきっちり結って、二つにわけてみつあみ。
451名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:31:59 ID:SZ2TE6Hh
>>450
それ、古臭く見えちゃうのは私だけ?
452名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 08:40:23 ID:P499JRmt
うちはワンレンwなので、ハーフアップや頭頂部付近をちょんまげにしてから、
一つ結び、二つ結び、みつあみが多い。
毎朝みつあみにしてとかこのゴム使ってとか注文が入る。
ハーフアップやちょんまげにして残りを下ろしていくのは
給食がない午前保育の日だけ。
453名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:22:50 ID:K2vQf2cg
>>451
可愛いと思うけどなあ
なんか違うの想像してるのかもw

うちの子はやたらめったら髪の量が多いので、何をしても今ひとつオシャレwに見えない。
もちろん私自身の腕もあるんだろうけど…
ほっそーい華奢なみつあみの子とか見るとうらやましくなるなあ。
454名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:24:30 ID:l1805il7
>>451
戦中の女学生みたいだからとか?
子供だったらかそれもわいいんじゃないの?
455名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 09:58:37 ID:+zd34YRp
みつあみの子、可愛いよね。
きちっとしているほうが動きやすそうだし、
髪を下ろしている子は活動しているうちにぼさぼさになって
本人の性格にかかわらず、だらしなく見えてかわいそうだ。

うちは年中男児持ちなので毎朝は楽でいいんだけど、
最近、横分けにしているお友達(男児)の影響で
前髪を伸ばしたい!分けたい!と言い出した。
ついに色気づいたか〜。
456名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:18:26 ID:UYqKaosO
子どもの前髪、分かれてくれない。
サラサラ〜ストンだからまっすぐ落ちてきちゃう。
眉下まできたら速攻で切るしかない。

本当は伸ばしてミィみたいにお団子してみたいんだけどなぁ。
ピン大嫌い娘だから当分無理だ。
457名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:21:33 ID:2Zev7vbv
男児だけど未だに髪が薄い
四歳なのに髪が少なくて不憫
頭がでかいせいだろうかw
458名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:31:17 ID:GqtV2RNI
髪質で雰囲気もずいぶん変わるよね。
剛毛、テンパだと大変よ。
459名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 10:39:06 ID:2Zev7vbv
あ、うちのは髪質が細くてやわらかいや
そっか、髪質のせいでそう見えるのもあるのか〜
460名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 11:40:08 ID:hXTBlK1n
私は不器用で、たいてい2つか1つくくり。
可愛いヘアゴムでごまかしてる感じ。
しかし、うちの子の幼稚園は週1回温水プールの時間があって、
その後は何台かあるドライヤーで髪を乾かすんだけど、
今年の担任の先生、すごく器用らしくて
その日だけは朝と違う髪形になって帰ってくるw
プールの日は帽子かぶりやすいように1つおだんごにしてるのが、
先週はまとめて横1つで編みこみになってた。
みんなの分、サーっとしてくれるみたい。
プールの時間は補助の先生が2人付くとはいえ、すごい技だ。
461173:2009/02/02(月) 13:45:59 ID:qZLqr6ai
>>458
剛毛の方が 縛ったり結ったりしやすくない?
うちは薄げのネコッ毛。 何をやろうとしても すくう
のが大変。

親は夫婦ソロって剛毛多毛なのに・・・・一体誰の子なんだ?
462名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:23:56 ID:k3Z7foEc
年長の娘のことです。
とにかく愚図って泣く。
二学期入って始まり、
習い事がイヤ、パパが居なくて寂しいなど
理由は様々。
メソメソ泣いたり、人前でも泣き叫んだり。
当初は励まし、受け止めようと頑張って
家族の時間を増やしたり
親子でゆったりする時間を作ったり
いろいろと試行錯誤したけど
酷くなるばかり。
あげくに今度は幼稚園も行きたくないと
毎週月曜になると愚図るようになりました。
こうも続くと私も限界でイライラしてしまい怒ってしまいます。
今まで我慢してたのに水の泡だよね・・・。
どうしたらいいんだろう。
何がいけないんだろう。
私の精神状態もいっぱいいっぱいです。
463名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:41:51 ID:GqtV2RNI
>>461
いや、結んだ時の印象ってことね。
同じみつ編みでも太いのと細いのと全然違うでしょ?
464名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:46:50 ID:fTVOXsC7
どの子も一度は通る道かと。

あまり原因を突き詰めないほうがいいかも。
突き詰めちゃうとそれがお互いに重くなるから。
でも向こうから語ってきたら聞いてあげてね。

突き放して多少ムリヤリでも幼稚園にやったり
お腹が痛いとかになったら1日はズル休みさせて
気を抜いてあげたりするくらいしかないかと。
465名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 14:55:26 ID:MLNZp8ds
>>462
うちの年長男児も同じ。
最近すぐ泣く、すぐスネる。
自分が楽しい時以外はずっとムスッとしてる。
悪いことをして、優しくダメだと言っただけで大泣き。
何かとすぐ大きい声で泣く。
もうわざととしか思えない。
世の中楽しいだけで生きてけないんだぞー。
好きなことだけしかやらない訳にはいかないんだぞー。
急にこうなったけど、そういう時期なんだろうか?
早く小学校に行って、もみくちゃにされて、これじゃやっていけないと思い知ってこい!
466名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:24:54 ID:Qsquhuno
462です。
>464
ありがとう!
理由を探そうとして重たくなってたかも。
ズル休み、すでに何度かしました。
私も懐が狭いので朝から泣かれると
幼稚園いいやってなっちゃう。
いつか通り過ぎて笑える日が来るのかな。

>465
嫌なこと、しんどいことにぶつかった時に
愚図るだよね。
それを乗り越えるには自分が頑張るしかないのに
こんなんで小学校大丈夫だろうかってほんと不安になる。
>わざと
うちの娘もわざととしか思えない。
泣いて喚いて怒った次の瞬間、ゲラゲラ笑って遊んでる。
その切替の早さに私がついていけないよ。
467名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 15:24:58 ID:mMGQhI0x
年長さんがナーバスになるって結構ある事なのかも。
多分もうすぐ1年生になるプレッシャーではないかと。
家庭でいわなくても園でも言われてるだろうし。


と、思いながらついつい「こんなんじゃ学校でやってけないよ!」って怒ってしまう・・。
468名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:27:24 ID:MLNZp8ds
>>466>>477
うちだけじゃないって安心したよ。
なんか悪魔の囁きでも聞こえてるのか?ってくらい、反抗的だし、反抗が通じなければ大泣きだし。
悪いことした時も、怒ってる私が悪いかのような態度。
「オレカワイソス」な態度には呆れるよ。
まともに向き合っても噛み合わないし、イライラするし、
落ち着いた時に言い聞かせても一瞬で裏切られるしw
2才児のイヤイヤ期みたいに「はいはい」で済ましてるけど、何度も何度も向き合って言い聞かせるべきなのかな?
469名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:31:04 ID:GqtV2RNI
うちの場合、「○○子だけじゃなくて、皆幼稚園嫌だけど頑張ってるんだよ。
ママだって、パパだって幼稚園嫌いだったけど頑張ったら素敵な大人になったんだよ。」
って言うと、そっかーって感じで納得して行ってくれるw
470名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:34:42 ID:4IEt6E3T
だんなから「君や僕が理由もなくイライラしたりネガティブになったりするように
子供だって理由なく反抗したり泣いたりもあるんじゃないか?」
といわれてから育児が楽になった
471名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:56:55 ID:9slYAIkf
>>468
ああ、うちも同じだよまったく同じ@年中男児
>>469には悪いけど、それで納得するぐらいなら全然問題じゃないよ。

 普段はほんとうに飲み込みの早い子なんだけど幼稚園帰りあたりに
片付けようか、なんて優しく声をかけようものなら
「そんなに怒るママが悪い」(全然怒ってない)「僕は楽しく遊んでいただけ」と泣き喚く。
本人も怒られてるわけじゃないのは分かってる様子なので単なる八つ当たり。

 昨日は「今お迎えに来る途中で同じクラスのクラス子ちゃんに会ったよ」と言った途端
ギャーーーッ!。何かと思ったら「僕がいない間に勝手に会うのはママが悪い!
クラス子ちゃんを連れてきて!会い直す!」とわけわからん難癖で激泣き30分。
別にクラス子ちゃんと仲いいわけでも特別好きなわけでもない。
泣くだけ泣いたらけろっとしてた。

 今日も話の種にと「ほら、みて。スーパーでもらった鬼のお面〜」と見せた途端ギャーーーッ。
「ずるい!勝手にもらってくるな!僕がもらいなおすからスーパーに行き直す!」
でやっぱり30分ほどアホかというほど泣いたらけろっとしてお面で遊んでた。

 幼稚園では本当に周りの面倒見のいい、いい子らしい(先生や周りのお母さん談)
気を張りすぎて疲れるんだろうなあと思うけどやっぱり苛々しちゃうよ…。
そんなに家で当たり散らすぐらいなら、幼稚園でもほどほどにしてほしいよ。
472名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 17:57:47 ID:9slYAIkf
>>471ですが、こんな状況は3ヶ月ほど前から急にやってきました。
幼稚園自体には楽しく通ってる。
ああもうわけわからん。園児心と秋の空。
473462:2009/02/02(月) 18:05:25 ID:/rwMqgMl
>468
私も安心したよ。
向き合って言い聞かせて約束する→裏切られる→イライラ
のスパイラルって感じじゃない?
どうすりゃ納得するのって思う。
この時期、みんなこうなの?って思って
周りを見ても他の子たちは変わらず良い子なんだよね〜。
468さん、一緒に頑張りましょう。

>469
お子さん、素直で良い子ですね。
うちもその手を使ってみます。

>470
ほんとだね、一人の個性として認めなきゃいけないですね。
なんだか子供を理詰めにしてた気がして
頭ガツンとやられました。
470さんは良い旦那様をお持ちですね!
うちの旦那は話も聞いてくれないし、
そういう労わりの言葉をかけることもないです。
そういうストレスも関係してるかもしれないな。
474名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 18:55:09 ID:qzWuLL8g
様々な理由でズル休みさせるとき何て言って休んでる?

うちは発達障害を疑ってて
専門医を受診する予定なんだけど
園には何て言って休めばいいのか…。
まだ園には本当のこと言いたくないよ。
475名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 19:01:14 ID:80JibTaK
適当に「家の用事で」とか言っとけばいいんじゃないの?
そんなに深くは追求しないでしょう。
電話だとしどろもどろになるかもしれないから、連絡帳で。
476名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 20:20:38 ID:MLNZp8ds
>>473
ほんとそのスパイラルw
お互い少し安心出来たね。
書き込んで良かった。
ちょい余裕出た。
頑張ろうね!
>>471
うちはそんなハッキリ文句言わないな。
ネチネチ遠回しで、旦那そっくりw
まぁ当たり方はそれぞれだもんね。
男の子って甘え下手だったりするし、園での疲れやストレスでムキーッてなってるのかもね。
>>473の旦那さんの言う通りだなー。
のほほんとかわしてやるw
477名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:28:52 ID:KRdj5WrU
男の子のママさんにお聞きしたいのですが。
4月から幼稚園の4年保育に通います。
息子は、まだ2歳なので、まだまだ幼稚な絵柄でも喜ぶのですが、
年少、年中くらいになると、嫌がったりしますか?

幼稚園の持ち物を用意していて、手提げカバンを作りました。
ギンガムチェック(紺)の布地に、車のアップリケが付いたポケットをつけました。
子供は今は車が大好きです。
他の布関係も、ギンガムチェック+車のアップリケや刺繍で揃えて作りました。
4年間、今作った物がもつとは思えないので、途中で新たに作る必要があるとは思うのですが、
やっぱり消耗したり、壊れたりしますか?
478名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:35:20 ID:9slYAIkf
>>476
そうそう、うちは書き忘れたけど、先週いった個人面談で、先生に
「ネンチュウオ君は3ヶ月ぐらい前に『ぼくね、今日から幼稚園で転んでも泣かないの』って
言ってくれて、それから全然泣かないんですよ。がんばってますよ!」
と言われた。その頃と重なるから、やっぱり本人相当園で意地っ張りなほど頑張ってる模様。

私はそれで少し謎が解けて、苛々しつつも前みたいについついしまいにゃ怒りオチ…という
ところまではいかなくなったよ。
成長してるんだよね、きっと(と信じよう)。がんばろう…。苛々は2ちゃんで吐き捨てw

>>477
乱暴にしていてもバッグは意外と壊れないものだよ。
アップリケや刺繍はだんだんほころんでくるからそうしたらパーツは替え時だろうけど…
心配しなくても男の子は年中・年長になっても充分幼稚かもw
479名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 21:53:24 ID:2Zev7vbv
どうも年少の息子が年長の女の子に
口でちょっかい出されてる(理由なき意地悪されている)ようだ。
手や足が出てないだけマシだけど、ちょっと辛いな。
480名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:05:21 ID:eM3uw8nM
>>474
園には疑われて無いの?
専門家なんだから、親より先に先生が気づくのでは。
正直に言えば「実は気にしていたんです・・・」と言ってくれるよ。
幼稚園との連携は大事だよ。
481名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:06:39 ID:tHnrM6Je
うちは指定の補助バッグの手提げがあるんだけど、通園方法によってだいぶ差が出る。
やんちゃ系男児でも、徒歩の我が子は底の角が擦り切れ持ち手も擦れてるけど
バス通園のお友達はまるで新品のようにきれい。
(デニムっぽい生地なので一目で使い込み具合が分かる)

まあ、好きだったものがいきなり嫌いになる事はないので、
愛着があってそんなに簡単に嫌がるようにはならないんじゃないかと思うよ。
482名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:07:20 ID:eM3uw8nM
>>477
うちは嫌とは言わせてないよ。思ってるだろうけどw
483名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:15:11 ID:h+FHUguH
>>477
うちは入園時(年少)トーマスで作ってあげたのを
年中の半ばに子供っぽくて嫌だと言われてムシキングで新たに作った。
年長になってポケモンで作ってほしいって言われたけど、さすがに卒園間近だし作ってない。
でも、そういうのって人それぞれで幼稚園3年間使ったのを更に小学校で使う子もいるし。
その時子供がどれだけ嫌がるか、それに対して親が作る気になるかって状況次第だよね。
年齢問わず長く使えそうな柄をはじめから選ぶ人もいるし。
まさにチェックもそうだよね。
>>478さんも言うように、そう簡単に壊れはしないよ。
ただよく洗うのとたまにしか持ち帰らないのとでは色の落ち具合は違うかな。
484477:2009/02/02(月) 22:18:30 ID:iJf3S1EU
>>477です。
レスありがとうございます。
夜なべして作った(とても不器用なので)ので、子供が嫌がったら悲しいなと思いました。
それと、子供が園のお友達にバカにされても悲しいし。

近所の知人ママに「グッズ作ってる?」って聞かれて、ギンガムでアップリケしたと話したら
「そんな幼稚なデザインじゃ、直ぐに嫌がるよ。」と言われ、
果てには「キャラ物じゃないと虐められるかもよ?」なんて言われましたorz
(さすがに虐め云々は信じていませんが)

バス通園なので、大事に使ってくれたら4年間大丈夫かもしれませんね。
下手なりに一生懸命に作ったので、大切に使わせます。
485名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:32:24 ID:gD0QZT5h
その知人ママの言いぐさがどうかと思う。
ギンガムでアップリケ、凝ってて立派だよ。
キャラ物のプリントだと、他の子とかぶる可能性もあるし。
アニメキャラだと翌年変わっちゃったりするし。
486名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:33:57 ID:h+FHUguH
>>484
ご近所のママ…言ってることは一理あるけど、ちょっと余計なお世話だね。
苦手なのに手作りしただけでも、エライですよ。手作り指定ですか?
私のまわりの縫い物苦手なママは既製品とか注文の人が多かったから。
私は作るのが好きだから、毎年でも何種類も作ってあげたいぐらいだけど、
色柄やキャラにとらわれず1つのものを長く愛着を持って使うことも大切ですもんね。
4年間持つといいですね。
487名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:37:49 ID:hNM2YK6L
先月31日に、にじ組のにーちゃんが亡くなった。
インフルエンザをこじらせた結果の死だった。

脚に障害があったけど、にーちゃんはとても明るかった。

にじ組の子供達も、みんなにーちゃんを応援していた。
にーちゃんが居たから、子供達は優しい心、労る心を育む事が出来た。
にーちゃんを中心に、にじ組は一つになっていたと言っても過言じゃないでしょう。
インフルエンザの馬鹿野郎、予防注射してなかったの…?
卒園を目の前にして…
子供達も初めての友達の死に、ショックを今受けていました。
今朝の保父さん、保母さん、みんな目が赤く腫れ上がっていました…

にーちゃんは、みんなの心の中に生き続けているよ。と泣きながら保父さんが言っていたと子供から聞かされました。

短い人生だったけど、みんなに大きな
488484:2009/02/02(月) 22:50:42 ID:iJf3S1EU
>>485 >>486
日ごろから、私の事に否定的な人なので、なるべく距離を置いてるのですが
家が近所なので、何かと接点がある人なんです。
自分の事や、いつもならスルーするのですが、自信が無い部分を突かれて少し動揺してしまいました。
手作り指定では無いのですが、自分の物とお友達の物が簡単に見分けられるようにと、手作りにしました。
それと、既製品とサイズが合わない物が多かったので。

優しい言葉、ありがとうございました。
489名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 22:57:03 ID:MWzU+ibz
なんだかんだで手作りの物は大切に使ってくれると思うよ

490名無しの心子知らず:2009/02/02(月) 23:26:31 ID:6tAPSVbZ
>488
うちも布バッグ系はキャラ物にはしなかった。
その代わりお弁当箱やカサ・水筒を好きな物(トーマス)で揃えたのに、
入園式の日は、カーズファンだったorz
で夏のプールバッグとループタオルをカーズにしたら、2学期から
ゴーオンジャーファンになったorz×2
2年保育の4才児ですらこんな感じw
4年間のうちには色々な変遷もあると思うけど、その都度妥協できる
ところで付き合っていけばいいんじゃないかな?

ちなみに、上の子の時に作った布バッグや着替え入れは破れることもなく
小2の現在でも現役で活躍中です。
491名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 01:35:42 ID:4QbYkhUE
>>475
>>480
先生には友達と遊ばないことは指摘されています。(年少児)

家庭では癇癪がひどいことと
こだわりが強いところが気になっている。
幼稚園でぐずることはないかそれとなく先生に聞いてみたら
1学期はあったけど、今はないとのこと。

心理士と面接した(このときは風邪と言って休んだ。でも明らかに前日も翌日も元気。)けど、判断しかねると言われ
専門医を紹介された。

躾の厳しい園なんだけど
この前初めて、障害のある子は入園を断っているとの噂を聞いた。
だから、まだ診断のつかない今は
できるだけ伏せておけたらと思ってしまう。

それから、うちの園ではお休みの連絡は電話でするのが普通。
「家庭の事情」で休むことが許されるのか
追及されることがないかわからない。
本当に厳しい(ちょっと変わっている?)園なんだ。
入園するときには、わがままなうちの子には
このくらい厳しいところのほうが向いてるはず
と思って決めたんだけど。

また風邪ってことにするしかないのかなぁ。
492名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 03:39:33 ID:39FIr5hG
風邪でいいんじゃないかな。
保育士さんは、保育のプロだけど発達障害の専門家ではないから
変な先入観もたれても困るしね。
493名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:39:34 ID:xv554iuc
キャラでもなんでもいいけど、本人の意思を尊重してあげて欲しい。
自分は子どもの頃勝手に「のりぴー」の生地で作られてしまい、
おまけに母親が不器用で、布の端処理をやらなかったせいで
ほつれてきてすっごくすっごく嫌だった。
494名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 07:58:51 ID:PpF4JyDZ
>>491
普通に「病院」とか「医者」でいいんじゃない?
「病院」といえば、普通は、病名は聞かないと思うけど。
495名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 09:22:42 ID:jrxKfdvQ
>>494
「お熱ですか?」とか聞かれそうなもんだが。
インフルエンザも流行ってるし園側としては把握したいと思うけど。
うちの子が通ってる園では電話で知らせたあとに
後日、署名捺印して用紙を提出するよ。
忌引きや病気といった項目があり詳しいこともメモ欄に書くようになってる。
出かけたときは「家庭の用事」でいいんだけどね。

「熱はないのですが少し調子が悪いようなのでお休みします。」でいいんじゃないかな。
496名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:08:14 ID:Ij+EivtZ
年中男児。

ついに
「僕はママと結婚するよ」の一言がキター!
今まで、ドラマなんかでそういうのを見ると
だからマザコンが増えるんだよ、ふん!と思っていたが、
実際に言われたらちょっとウルウルしてしまった…
497名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:31:48 ID:JuRYsaLt
うちも「(自分が)大きくなったら結婚しようね」と言われたので
「お父さんはどうするの?」と聞いたら「見てればいいよ」と・・。
498名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:49:53 ID:LWZRvGxG
ウチの年中男児も涙目で
「大きくなったらお母さんと結婚したいよ」って言う。

上の娘が幼稚園児のときは、なんかすごかった。
道歩いててオープンカーが通った時、
娘「うわあ、かっこいい!ウチもああいう車に買い換えようよ」
私「ああいう車は、ほら、二人乗りだよ。ウチは四人家族でしょ」
娘「えー、お父さんが運転して、私が横に乗ってラブラブしたい(←?)」
私「で、お母さんと弟君はどうするのかな?」
娘「・・・後ろから走ってついて来るんだよ」
ま、そんなもんだろうねw。
499名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 11:59:16 ID:MdGJed9I
うちの年少男児もママと結婚すると言うよ。
これか〜やっときたか〜!なんてかわいいの〜!と思っちゃうよね。
で、「じゃあパパは?」と聞いてみたら
ちょっと考えて「‥○○ちゃんと結婚すれば良いよ」だって。
(その子は、同じクラスの相思相愛で結婚の約束した事ある女の子)
500名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:06:04 ID:htGytCh7
ママと結婚したいけれど、結婚したら二人の家に引っ越さなきゃいけないの?
パパ達とは暮らせなくなる?
皆と一緒に暮らしたいよ・・・。

結婚後の心配までしている息子。
夜寝る前に不安そうに打ち明けられた。
てか、その状況はむしろ離婚w
501名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 12:41:03 ID:PTueQM7I
うちの年長娘は「○ちゃんと(弟)結婚する」と言う。
「パパは怒りんぼ」なので嫌なんだろうな。

その娘が「ねぇ、パパとキスしたことある?」とか
主人と私を「やっぱりね、アイアイ(愛愛)どうしだね!」
と冷やかすので嫌だ。
もう私の方は主人に対しての好き、という感情は消えているからだろうな。
502名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:50:03 ID:ZMf+TaXQ
うちの男児は「結婚しないでずっとこの家にいる、仕事だけ行く」と言ってる。
そうかイチオウ働くんだな。将来は高齢毒男と暮らすのかな?
503名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 13:59:40 ID:G+UglWfL
年少娘、恥ずかしながら一学期まで指しゃぶりしてました。
今は時々ですが、眠っている時に指をしゃぶる姿が見られます。
最近、爪を噛む癖が出てきました。
「春になったら年中さんになるんだから、しっかりしようね」ってプレッシャーのかけすぎでしょうか?
504名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:09:57 ID:haVPXKFG
うちの年中児も結婚しないでパパとママといる、という
そして何故か将来は「きこり」になるという
このあたりじゃキコリは就職難だと思うんだがw
505名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:10:56 ID:IeU44foc
ただの癖でしょ
小学生なんてみんな爪噛みしてるよ
親は知らないかもしれないけど
506名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:17:12 ID:X36HZq8A
それはないw
507名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:32:19 ID:ZMf+TaXQ
>503
うちも爪かみ癖があったのですが、爪かみはチックの一つなので
「爪かんじゃったね」と気づかせるのは良いけど「かんじゃだめ」とは
言わないようにね、と小児科で言われました。
上の子は引越を機にピタッととまり、下の子は「爪切りして貰いたいから」と
この間から突然かむのをやめました。
何かしらストレスが合ったのかも知れません。
508名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 14:35:12 ID:8AzLjQHK
うちは眠る時、ヌイグルミの目の所に唇あててる・・・。
オッパイ的な安心感があるのかなーと見てる。

指しゃぶりとかは指摘しないほうが良いみたいで、
ただ衛生的に良くない事から他に気をそらせる工夫を、とか聞いたことがあるよ。
まぁ、子供の指しゃぶりは、モンチッチでもそうだけど「子供らしさ」だし。
509名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:08:05 ID:/Y296FJt
つかぬことを伺いますが、連絡帳の「家庭からのメッセージ」欄には
どんなことを書けばいいのでしょうか。
「何でもいいので、できれば毎日書いてください」と言われてるんですが、
とくに変わったことがないので書くことがなく、困ってしまいます…。
「今日も朝からご機嫌です」って、一行だけの日が何度あることかorz
みなさん、どんなことを書いてるんでしょう。
510名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:12:58 ID:wGoZeCBo
>>509
うちは前日に子供が話してた園でのこととかを書いてる。
こんな歌を歌っていました、とか
○くんと砂場で遊んだと言ってました、とか。
家でも、最近疲れ気味だとかよく食べるとか
本当に些細なことを1〜2行書いてる。
面倒だけど、家でぐずぐずなのか普通なのかがわかると
先生も保育しやすいと言っていたので書いてるよ。
511名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:34:22 ID:/Y296FJt
>>510
ありがとうございます。やっぱり書いたほうがいいんですね…。
うちは4ヶ月赤で、家に帰るとお風呂入って寝るだけなんで、書くことを見つけるのが
大変ですorz
512名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:44:17 ID:1GTzmcPM
幼稚園児じゃないのかいな
513名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:52:31 ID:/Y296FJt
あ、ごめんなさい。
でも保育園というわけでもなく、企業がやっている幼稚園と保育園の中間のような
感じなのでこちらに来てたんですが、保育園のほうがいいのかな。
514名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 15:55:17 ID://F6JcIM
>>512
私は>>511じゃないけど、4ヵ月の赤ちゃんがいて上の子(園児)も一緒に早い時間にお風呂に入るから、
遊びに出かけたり大した出来事もないまま1日が終わってしまって書くことがない。ってことじゃない?
515514:2009/02/03(火) 15:57:50 ID://F6JcIM
携帯でチマチマ書いてたら>>513見逃してた。
そういうことなのね…。
失礼しました。
516名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 16:03:19 ID:/xZVvlGm
>>513
保育園関係スレの方が適切なレスがつくと思いますよ。
517名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:07:30 ID:1GTzmcPM
結局どっちなの?
4ヶ月赤そのものを預けているのでいいのかな?

施設の細かい区別をしなきゃいけないとは思わないけど
幼稚園スレの話題はほとんど3歳以上(2歳代も少しあるけど)からだから
参考になるレスはあまりつきそうにないと思う。
518名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 18:54:42 ID:e2IuMCom
幼稚園児って昔は
4〜6歳児が大半だったけど

今は
三年保育が主流で満二歳児保育も出てきたから
年齢の幅が出来きたんだな〜

っていうか4ヶ月赤ちゃんは幼稚園児スレよりも
保育児スレ向きだよ・・・
519名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:23:31 ID:MdGJed9I
幼稚園と保育園の内容の違いは学習してるか保育のみしてるかなのかだっけ?
4ヶ月だったら預け先の形態がどうであれ保育のみだろうね。
520名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 19:49:04 ID:O34RSyCx
>>509
>「今日も朝からご機嫌です」って、一行だけの日が何度あることか

想像してワロタ
521名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:21:23 ID:GOnaABMb
皆様、園で豆まきはしたのかな?
年中女児、今年は泣かずにやっつけたらしいw
522名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:24:25 ID:ZMf+TaXQ
>「今日も朝からご機嫌です」って、一行だけの日が何度あることか

うちの子が0才児で保育園に通っていたときは、まさにそんな感じだったw
ご機嫌か、朝から泣きました、飲みました、飲みません、くらいしか
書くことがなかった。

うちの自治体も来年度から試験的に1才児の保育も始めるらしい。
幼稚園もどんどん変わっていくね。
523名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:26:29 ID:wGoZeCBo
>>521
したらしい@年少男児
緑鬼と青鬼とあおくんママ鬼がいて
息子はカンを叩くカンカン鬼でソーラン節を踊ったらしい。
いつになったら今日の出来事をまともに話すんだorz

524名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 21:49:20 ID:ywAsmQoy
豆まきしたみたいだよ、「鬼が3匹来た!」と言ってました。
先月豆まきボランティア(鬼役)を募っていたけどやらなかった。
どんな様子なのか見てみたいので、来年はボラやろうと思ってます。
525名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:25:18 ID:KaT0K74w
>>521
今日は豆まきの日でした。
毎年縦割りのグループ毎に各部屋を回ってゲームを楽しみながら、最後に園の
ホールで豆まき…と趣向を凝らしているのですが、今年はインフルエンザに罹って
しまい出席停止に。家でも豆まきはしていません。
治って元気になったら改めて家で豆まきしたいと思っています。

しかし今年は何なんだ…予防接種を受けた私と子供達がインフルエンザになり、
アレルギー持ちのため予防接種を受けられないダンナはピンピン。
治りが早いことだけが救いだよ…
526名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:36:38 ID:x7H1i2QX
やってきたよ〜@年長息子&年少々娘

理事長(おっさん)と体育の先生とかバスの運転手さんとか
男性陣が鬼をやるらしい。鬼が大嫌いな娘は
「泣かなかったよ!」と威張ってた。息子は「あれは
先生だよ〜w」と得意げにバラしてたw

豆と一緒にお菓子を撒くらしく、落花生と
小袋入り大豆のほかにお菓子やら飴やらガムやら
ビニール袋にいっぱい拾ってきた。
普段飴ガムを禁止してるので
「幼稚園で飴渡すのか・・・」と夫はびっくりしてた。
527名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:43:09 ID:e2IuMCom
うちの幼稚園は
子供たち全員が鬼になる
そのために、事前にひとりひとり自分の鬼のお面を書く

年少は鬼の絵が描いてあるものに色を塗るだけだけど
年中になると墨でまず輪郭を描いてそこにクレパスで
色を塗っていろんな形の鬼のお面完成!

んで、自分の中の追い出したい鬼を考えて
「鬼はそと〜」するらしい
去年は「泣き虫鬼」を追い出したらしいと先生に聞いたが
今年はまだ先生に聞いてなくてナニ鬼を追い出したか分からん
528名無しの心子知らず:2009/02/03(火) 22:47:22 ID:/Y8ubdyy
幼稚園で豆まきしてきた息子から質問攻め。
「福ってなあに?」
「内って何?」「外って何?」
「なんで豆投げるの?」
って聞かれて上手く答えられませんでした。。。
529名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 01:30:06 ID:gsIuwKif
>>528
その質問の答えというか説明は、幼稚園で先生に聞いてるんじゃないかなあ。
で、同じ事をもう一回聞きたいんだなあ。
先生と違うこと言うと怒ったりするんだよね。
・・・いや、ウチの子がそうなんですがw。
全く同じ事なんか言えないので、こっちはこっちで答えて、
「先生はこう言った!」って怒ったら
「先生はもちろん正しい。でもこういう言い方もある」で押し通す。

ちなみに私なら、年少さん相手なら、
「福って何?」「いいものやいいこと」
「内って何?」「おうちの中(様子を見て「○○の心の中」とか言うかも)
「外って何?」「おうちの外」
「なんで豆投げるの?」「鬼は豆が大嫌いなんだってさ」
だな。
530名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 03:39:36 ID:9w/VCtSH
うちの幼稚園では豆まきやらない。キリスト教だからかな?


最近誰とも降園後の約束をしてこないので、時間をもてあましがち。
いつも遊んでたAちゃんやBちゃんを誘ってみたら?と聞いても
「いいの」しか言わない。
先生に聞いたら、特に喧嘩した様子もなく誰とでも遊んでますよ、との事。

今日こそは誰かと約束しておいでと強く言ってみた。
C君、Dちゃん、E君、いろいろ声かけて全部玉砕したらしい。
可哀相な事したかも。

これはママ主導で約束しないと駄目な状況だろうか。
それもなんだか気が進まない。
しょうがないから当分はママと二人で過ごそう。お友達は気長に待つね。
531名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 06:20:43 ID:HqbvsT8R
>>509
話し掛けの話題が欲しいから
反応したCMや好きな曲
行った場所、見てきたもの
好きなあやしかた
パパママやジジババの話題があると助かるんじゃない?
532名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 08:56:58 ID:lub5AJNq
助成金早くコイコイ
533名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:31:27 ID:OKkARj31
>>525
予防接種打ってインフルエンザかかったら、どんな感じ?
熱出てもそんなにしんどくない?
534名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:44:03 ID:Ac0/oLfS
>>533
うちの場合は熱は38度程度、タミフル飲んだらすぐに下がって2日目には元気だった。
予防接種のおかげなのかはわからないけどご参考まで。
535名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:44:48 ID:fHRq7CKK
525じゃないけど予防接種しててもひどかった。辛かった。
注射してなかったらもっとひどいのかもしれないし、皆にもそう慰められたけど、
こっちは辛くて仕方がなかったのでどうでもよかった。
インフルを持ち込んだ夫は注射してなかったけど1日寝たらよくなったし、
注射してた子供達も私ほどひどくはなかったような気もするが、
子供と大人の病気のなり方って違うしなー。
そもそも型が合わなければかかるもんだし。
これ以上はスレ違いかな。
536名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 09:47:08 ID:OKkARj31
>>534>>535
ありがとう!
537名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:27:49 ID:u2l2RQ4x
うちも普通のインフルエンザ症状だったし
病院では打ってもかかれば症状は同じ
って打つ前に説明されてたから納得
538525:2009/02/04(水) 10:28:27 ID:rTkush+9
>>533=536
私も>>535さん同様、症状が出た日は辛かったです。
熱はみるみるうちに上がるし、昔ケガをした肘や最近ずっと痛めている腰に酷い痛みが出て
のた打ち回ってました。でも月曜には平熱近くまで下がりました。
とは言え体力がなかなか戻らないですね。もう若くないんだと痛感しています。

幼稚園には息子を今週1週間休ませる(というか出席停止)と言ってあったのに、今朝園バスが
迎えに来ました。うちんとこは自宅前まで来てくれます。
主任先生に直接伝えてたんだけど、昨日は行事で忙しくて事務連絡が上手くいかなかったのかな。
539名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 10:51:25 ID:3th2OEQz
…自分のことなんですが。
昨日PTA総会で園内ランチが催され、200名分くらいの食器片付けの
作業が発生したんです。自分は役員さんではないんだけど(てか転園して1ヶ月)
手伝い係だったんでエプロンしてなにかとやってたんです。
で、山盛り食器を前にして「別棟の台所に半分持っていってやりましょ!」とか
つい仕切ってしまったorzなんかでしゃばったことして…こんな自分に自己嫌悪。
ちなみにまだ幼稚園ママ友は皆無なのに。あ〜朝から「あーーっ」叫びたい。
自分バカバカ…
540539:2009/02/04(水) 10:52:25 ID:3th2OEQz
すいまでん、誤爆しました…
541名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:12:00 ID:S9qm7wi0
ぬぁ〜にぃ〜!?
やっちまったなぁ〜!
542名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:18:38 ID:MPjruyFj
>>539
誤爆なのか。

そろそろバレンタインだね。
同じクラス(女の子)のママからそんな話が出て
バレンタインの存在すら知らないうちの年少男子も
もしかしたら?貰えるらしい。
すごい、初チョコだ。
こっちが緊張するw
しかしお返しって何がいいんだろうな。
543名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 11:36:11 ID:/OvXLfFy
>>542
貰ってから考えなよ。
544名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 12:31:02 ID:+G+HJE18
勘弁して欲しい。
インフルエンザといわれつつ言われた日から遅刻してまで毎日
幼稚園に連れてくる親。
下の子までうつっちゃってても平気で連れ出し。
しかも昨日は「スイミングは休もうかな」といってた、ありえん。
連れて行いく気だったみたい。
まだ熱も下がってないらしい。

耐え切れず幼稚園に密告したけど園も何もできないだろうなorz

手足口病にかかった子供を「指定病じゃなくなったから」と
意味不明なことをいい毎日保育園に連れて行ってた友人もいる。
周りの迷惑とか何も考えないのかな。
545名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 13:25:28 ID:B1uSMsHF
>>544
最悪だね。
インフルだったら子ども自身が辛いだろうに。

園側は何もしてくれないかな?
うちの園なら即行子どもを隔離して、親呼び出し。
その後親説教コースだよ。

ただ手足口病は潜伏期間は感染力はあるけど、
水泡等の症状が出た時は感染力はほぼ無いという医者もいるから
熱が無くて症状も軽いならなんとも言えないかも。
546名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 13:29:38 ID:7gdIkDfv
>>544
熱があったら、普通は幼稚園から連絡入って子ども引き取りにはならないの?

それにしても、「休もうかな」って熱ある子を半分スイミングに
連れてく気でいるなんて、虐待じゃない?
ヘタすりゃ肺炎とかになって、死んじゃうよね…
547名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 14:00:34 ID:+G+HJE18
>>545
いいなぁ。呼び出すくらいやってくれないと困っちゃう。
ぜんぜんドキュじゃないお母さんなのになぜ休ませないのか疑問。
たぶん幼稚園休んだこと無い子なので皆勤賞でも狙ってるのか?

ちなみに手足口病は子供が熱出しながらも最初から最後まで子供預けてたよ・・・。
友人は母子家庭だから強くいえなかったんだけど
親と一緒に住んでるんだから親に預けて休ませてやれと思った。
結局保育園の子達でみんなかかったと言ってた。

>>546
本人が意外と元気ならおでこを触らないかぎり先生もわからないのかな。
タミフルのみながら幼稚園に来るとは・・・orz

「インフルエンザなの〜。うつるから気をつけて。」っていわれて
超ビックリ!どうやら母親にもうつってるっぽい様子。
たのむ〜〜バス停に来るな〜〜〜〜
幼稚園にもしばらく来ないでー!!!

あの子のクラス、インフルエンザ撒き散らしちゃったと思うよ。
解熱剤つかって熱下げたら来ていいって話ではない。
ほんと大迷惑。
548名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 15:16:18 ID:16U5vCS6
明日 園最後の生活発表会。
風邪ひくなよーと祈りつつ過ごしようやく明日を迎えられる。
とっても楽しみだわ。
これが終わるとあとは卒園式のみ・・・なんとも寂しい。
549名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:03:16 ID:7Qlkz6+E
先生へのお礼は何を渡していますか?
頻度なども教えてください。

550名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:09:08 ID:TwjWiGj3
習い事スレか何かの誤爆?
幼稚園の先生にはお礼なんて渡さないけど…
551名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:12:46 ID:OKkARj31
>>547
>「インフルエンザなの〜。うつるから気をつけて。」っていわれて

この時点で何故「家で寝てろよ!」って言えないかな〜

>>549
お礼なんて普通はしないのでは?
552名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:17:38 ID:G4uKxrvy
>>551
わたしもそう思ったなぁ。
「えっ!!インフルエンザは登園しちゃダメじゃん!!w」くらいなら
普通に言えるんじゃないかな?
553名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:17:38 ID:7Qlkz6+E
お礼渡さないんですか。
1歳の入園にあたってどうしようかと思っていました。
私立なのでお渡しするのだと思ってました。

554名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 17:28:28 ID:O2+npNzH
1歳?
保育園スレと間違ってない?

今年度中に2歳になって、新年度から年少少に入園だとしても、お礼なんて不要。
ちゃんと入園金払うんだから。
555名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:06:16 ID:maNIQPKy
クラス全体で、保護者がお金を出し合ってお礼の品とか花束とか渡すけど。
個人では渡すとか考えたこともなかったな。
周りに探りいれてみようかな・・・
556名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:07:19 ID:DPDsikbq
入園にあたってお礼?
まだお世話になってないがw

進級時や卒園児に、保護者会からお礼を渡す園が多いと思う。
個人で先走ると後悔するよ。
557名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:14:40 ID:7Qlkz6+E
すみません。システムがよくわかってなくて
たぶん保育園だと思います。
プレスクールと聞いたのですが、保育園の範疇でいいのでしょうか。
三度見学をしたのですが、
そのうちの二回、父兄の方がお礼をお渡ししていましたので、
私も何かしたほうが良いと思いました。
558名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:17:18 ID:Bkpb7sCf
一歳からプレ?
お礼じゃなくて、参加費(実費)の徴収じゃないの?
どのみちすごく特殊な園なヨカンなので直接父兄にきけ。
559名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:32:19 ID:Bs9N+DxC
>>557
幼稚園は一番長くて4年保育。
早くて2歳から、年長6歳までの子供が通うところだよ。
560名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 18:49:02 ID:/BtbGGdj
日払いの保育料じゃない?
うちは行ってないけど
市内に1才児(か1才半)から預かる幼稚園がある
半日で1000円だって。
561名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 19:43:25 ID:PV7fgBZs
隣の市にもあるな、1歳から入れる幼稚園。よくTVでCMを見かけます。
正規(認可)の幼稚園ではないから名称に幼稚園の文字は使っていません。
これもプレ幼稚園ってことになるのかと。

年少からは正規の幼稚園となります。お受験はさほど熱心じゃない地方ですが、
国立大附属幼稚園に入れなかったり附属小への入学を目指す子が多く通っている
幼稚園として、地元では有名です。
562名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:04:41 ID:gsIuwKif
ウチの市も結構高い企業体のヤツある。
週5日9時5時で通わせたら8万くらいかかるとこ。
似てるけど二歳児からだから、561さんとことは違うな。
週2回から通園可なんで、
小さい間だけ週2〜3回、月3万〜4万払って通わせて、
幼稚園になったら別の幼稚園に行かせる人が多い。
国立附属小行かせるつもりで年長までずっとフルで通わせる人や、
国附小年少受験残念で来年もう一度って人も目立つな確かに。
名称は○○プリスクール。
でも、別に英語漬けじゃなくて、
(英語もやるけど)日本語ですごす。
保育システムがアメリカのプリスクール方式なんですと。

>>557もプレじゃなくて「プリスクール」なのかもしれない。知らないけど。
563名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:15:46 ID:Ojv9rf1p
うちも明日生活発表会だ。マンモス園の為午前と午後で入れ替えの2日間。
うちは午前組だから明日は早起き、昼から金曜(休み)までのんびり過ごそう。
564名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 20:26:17 ID:vHolUeXD
子ども園っていうのかな?
幼稚園型と保育園型、幼保一体型とがあるところ。

最近小さい子餅さんのレスがあるけど
ここって実質3〜6歳幼稚園児スレでいいんだよね?
565名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 21:52:23 ID:os6Xywac
>>564
いいんじゃないの?
0歳児の話はここでするより保育園スレのほうがレスつくと思うし。
それとも、こども園専用スレが必要なんだろうか?

ウチの子の園は一応、認定こども園なんだが
0-2歳児の保育園&幼稚園の3歳児クラスは別棟だし
行事もほとんど別だから、向こうのことはよく分からん。
566名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:15:25 ID:jqx/MoBK
年少女児です。
とにかくお調子者で落ち着きがないタイプなのですが、参観日にて親の私が恥ずかしくなる程の駄目っぷりでした。
歌はふざけて勝手に変な歌詞で歌う、輪になって歩く遊びでは四つんばいになる、お話の時には先生のところへ寄って行って甘える…
他にもふざけている男の子などいるにはいましたが、娘はもう率先して!という感じで、お友達の女の子なども
普段は真面目でいい子だろうに、うちの娘がやるから…と行動を真似して一緒に注意されたりしていて
申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
当日は完全に介入できないかたちでの参観だったのでその場で注意することもできず、また
他のお母さんたちと会話することもないまま終了して解散となったのですが
この場合娘の真似をして一緒に注意されたお友達(男女5人くらい)には後日でもしっかり謝罪した方が良いでしょうか?
申し訳ない気持ちはすごくあるのですが、こういうことで謝られても逆に困る…みたいなご意見があるかどうかも
お聞きしたくてカキコみました。

帰宅後娘と話すと「お母さん来てたからはりきっちゃったの…」とのことで、お母さんも○ちゃん見られて嬉しかったよ、
はりきってたし元気だったね。ただやるべきときはしっかりやるのも大事だよ、と言うと「ごめんなさい…」と涙を浮かべていました。
567名無しの心子知らず:2009/02/04(水) 23:31:06 ID:aRZ5QrtX
>566
なぜお友達に謝罪などという発想が出るのか分からないやw
参観日の園児たちの行動は、先生の責任でしょ。

それに、お母さんが見ててはりきって羽目を外すのも、その友達に引っ張られて自分も
羽目を外してしまうのもありのままの我が子の姿なんだからさ。
幼稚園の参観は、子供の取り繕った姿よりも、ありのままの姿を見られる方が大事な
ことだと思うよ。
568名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 00:42:11 ID:uKDQEKJJ
>>566
前スレあたりで、発表会でハイテンションになって
お友達の邪魔をしてしまったっていう話があったような。

私はしょせん年少さんの園行事だから、
怪我さえなければどうでもいいよ〜って思うんだけど、
気になるなら、次に会った時に挨拶がてら「この前の参観日はごめんね」と声をかけてみてはどうですか?
569名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:26:47 ID:U7WbJrGl
すんごい子はいるよ〜。
確かに周りも影響受けるし、見た感じ「あの子がいなきゃあねえ」とも思う。
でもやっぱり先生に「もうちょっと〆てほしい」って思うかな。

ウチの園のすごい子の親は、そんな我が子の所業にも顔色ひとつ変えず。
色んな家、色んな親がいるんだから、子供のしつけも色々。
だから、園でどの程度きちんとできるかは先生の手腕なんじゃないかな。
570名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 08:47:29 ID:ZuWwDUx8
>>566
年長ならちょっと〜
だけど
年少なら別に普通じゃないの?
今回で参観日というものが何かというのがわかったから
来年からはちゃんとやるさ
571名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 09:27:56 ID:REUdZkIK
年少さんでしょ?
毎日幼稚園に通うので精一杯なんだからさ。
大丈夫大丈夫。
572名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 10:31:02 ID:Pq1WvTiQ
>>566です。
今朝先生とお話した際「娘ちゃんいつもはきちんとお話聞けてますよ。参観ではテンション上がっちゃったようですけど
ご心配なさらずに」と言っていただけました。
娘が一番仲良しで、一番影響受けているであろうお友達のお母さんにも「いつもうちの子がすみません」と声をかけると
「いえいえ〜、いつも明るい娘ちゃんがいるから幼稚園楽しい!って言ってますよ」と返してもらい…
皆さんの優しさに感謝でした。
これからも娘の良さは伸ばしつつ、落ち着くことも伝えていけたらなあと思っています。
レスどうもありがとうございました。
573名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 13:24:49 ID:/Y6RzwKc
先生の手腕かぁ。

2年連続若い担任だった。頑張ってくれたけど正直「?」と
思う事もあった。子供を扱い切れなくなったら
年に何度も部屋の模様替えを始めた。
しかし成果は出ずw

来年度はベテランの先生を希望。
574名無しの心子知らず:2009/02/05(木) 15:02:54 ID:4MK7iwFG
私は明るい先生がいい
おとなしくてもてきぱきしてたらいい

ボーっとしていたり
一部の子供とばかり遊んでいるからまわりは喧嘩が始まるが先生は見てなかった…
みたいなのは嫌だわ
575名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:11:06 ID:pzHTdPl1
年少男児です。
降園後、夕方家の前の公園で1〜2時間ほど遊ぶのですが、近所の同じ園の年中男児が
何かと仲間はずれっぽいことをします。
「入れて」「○○だからだめ」など、理由はその時によって様々。
他にも幼稚園児は3,4人いて、同じ園の子もそうでない子もいますが、基本その年中男児のいいなり。
まあ、子供社会ではよくあることだし、暴力沙汰にならない限り口を出さないスタンスで見守っているのですが、
親に「ひれてくれない」と言ってくるときに、どういうフォローをしたらいいのか迷っています。
他に別のことをしている子がいるときには、そっちに行ってみたら、とか
一人ででも何か楽しいことを探してみよう、とか、それでもぐずぐずな時は
私が多少相手になってやったりです。

この先、いつまでも親がついてまわるわけにもいかないし、どうしたもんか。
ちなみに、年中男児のママは基本見守りという姿勢はうちと同じなんですが、
女の子相手の時は厳しく叱ります。
うちの息子が絡んでるときは放置。
それもなんだかなあという感じで、モヤモヤしてます。
576名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 00:27:37 ID:pzHTdPl1
>>575です
 
 ×「ひれてくれない」
 ○「入れてくれない」

です。失礼しました。
577名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 02:37:02 ID:pk5TcG1/
>>575
子供同士にも相性あるよ
息子さんは「いれて」と言えばお友達になれると思ってるだろうし
年中くんはまだよくわからない相手に対して
「また来てる」とか思ってるかもしれないし
お母さんが動かないということは
年中くんがお母さんにいやだ的なこと言ってるかもしれない
誰とでも遊べない子かもしれない
向こうが友好的でなければきっとすぐに仲良くは無理かもしれないから
少しずつ、打ち解けられたらいいと思う

575さんが「うちの息子となんで遊ばないんだろう?」となる気持ちもわかるけど
気持ち切り替えるのも大切だよ
他にもいい公園はたくさんあるよ、きっと
578名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 08:21:29 ID:KdT80OHw
年中さん(5才児)はもれなく意地悪ですよ。
5才って急に自我が出てきて5才同士の喧嘩や仲間外れもすごい。
だけどその場その場だけで特に意地悪に理由が無いんだよ


お子さんには「君子危うきに近寄らず」を教えて
無駄に罵られたら近寄らない
あなたは、そんなとき
「ママと遊ぼう」とお子さんのお友達役に徹する。
579575:2009/02/06(金) 09:30:34 ID:pzHTdPl1
>>577
相性が合わないというのはあるかもしれませんね。
去年の4月に、年中・年少に同時に入園だったのですが、それまでは1年くらい
仲良く遊んでいたので戸惑ってました。
私のほうの気持ちの切り替えが大事ですね。

>>578
「君子危うきに近寄らず」は前から教えているのですが、息子は仲良しだと思っているようで、
姿を見れば遊ぼう、と寄っていきます。

私とばかり遊んでいたら、子供の成長の機会を妨げるかと考えていたのですが、
しばらくお友達役として様子を見守ってみます。

ただ、私と息子が遊んでいると年中くん含む複数が「入れて〜」と来たりするんですよね。
正直断りたい黒い自分がいる。
もちろんそんなことはしませんが。

レスありがとうございました。
580名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:19:19 ID:zcAhCfSJ
>私と息子が遊んでいると年中くん含む複数が「入れて〜」と来たりするんですよね

様子を見て、こういうきっかけがあるなら上手に遊べるようであれば
これはこれで良いんじゃないかな。
年中くんが、自分が遊んでいる時に途中で入ってこられるのは
何だか邪魔をされるようでイヤなだけで、息子さん自身がイヤとか
嫌いってわけじゃないのであれば、単純に「入れて」のタイミングの問題の
ような気もするし。
581名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 10:40:02 ID:075r0GRA
大丈夫だ
582名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 12:41:48 ID:mCrYcvNv
>ただ、私と息子が遊んでいると年中くん含む複数が「入れて〜」と来たりするんですよね。

そのために親が相手をするんだろ
ちょっと我が子中心すぎない?
583575:2009/02/06(金) 12:56:39 ID:pzHTdPl1
何度も出てきてすみません。

>>582
うまく説明できませんが、
息子弾かれる→私と遊ぶ→入れてと言ってくる→私を含め全員でしばらく遊ぶ→
私が徐々に退く→息子弾かれる

の繰り返しという感じです。親が最後まで仕切っていいのかどうか。
特に他の子に対して息子が無茶を言っているようにも見えないし、
弾かれる状況の口火を切るのは必ず年少くんです。

もちろん、仲良く遊べる日もあるので、割り切って様子を見ることにします。
584名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:15:12 ID:SPeZW/PQ
一時的なものだと思うし、しばらく他の公園行ってみたら?
なにもその公園でなくちゃダメってわけじゃないし、
その年中児と遊ばなくちゃダメってわけでもないんだから。
弾かれたら「息子君、ママとケーキでも買いに行こう〜♪」とでも言って、(年中児に聞こえるようにw)
軽やかに場所を変えるんだ。
585名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 13:33:10 ID:dQJQKoVM
>>584
>弾かれたら「息子君、ママとケーキでも買いに行こう〜♪」とでも言って、(年中児に聞こえるようにw)

子ども相手に、意地が悪いね〜
「用事があるから帰ろうね」とかでいいじゃん。
そういう当てつけがましいことは、子どもにだってちゃんと伝わるよ。

>>584の子は、親がいないところで嫌な気分にさせられた仕返しされてるよ、きっと。
586名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:16:42 ID:f8eKOv6s
その年少君は>>583さんのことが好きなんだよ!
だからその息子には嫉妬すると。

>>585
別にそれくらいいいと思うけど。
何で他所の子にそこまで気を使わないといけないんだ。
587名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:46:59 ID:pk5TcG1/
>>586
もしそうならいいがなー
一緒に遊んでるときに向こうがくるなら楽しそうに見えるんだろうと思う
一緒に遊んでるときに「息子とも遊んであげてね」とかお願いしたらいいかも…
だけどたまに「おまいさんは公園の所有者かね?ヌシなのかい?」って思うぐらい
フテブテしくて意地悪な子いるけど
ああいう子は関わらないにかぎるよ
意地悪とか平気だもの
だから>>578さんの意見に賛成だなー
年少なら親子が楽しければいいと思う
お友達ができるのって小学生からでも遅くない
588名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 14:48:47 ID:SPeZW/PQ
>>585
大丈夫、実際にそんなこと言ったことはないからw
うちの子の心配してくれてありがとうね。
589名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:09:25 ID:epd4/N5W
インフルで長く休んでて明日から行けるんだけど
今日先生に明日から行くと電話した方がいいですか?
590名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:12:47 ID:9Hve0uE8
園によって連絡必要か否か違うと思う。
591名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:28:43 ID:ZMJIUlq8
>>589
電話した方がいいかな?とチラッとでも思うなら
電話してみては?
先生も安心すると思うし。
592名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:38:49 ID:epd4/N5W
ありがとうございます。
気になるから電話してみます。
593名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:44:36 ID:dQJQKoVM
>>586
勘違いすんな。
子どもに気を遣う、じゃなくて子ども相手に大人げない事はしない、だ。
594名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 15:53:51 ID:mnYUVS74
空気読んで遊べない年少男児が
年中の男の子を中心にした遊びに入れないのは仕方ないでしょ
年中の子を逆恨みするのは違うだろう。
595名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 16:08:28 ID:1RHMu0Xc
>>583さんのお子さんが遊んでいる所に
2〜3才児ちゃんが寄ってきたら
幼稚な子を相手にずっと遊んでいられる自信はあるの?
同じくらいのお友達が来れば自然に2〜3才児ちゃんを遠ざけない?
596名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:03:25 ID:BqPX/cqS
>>583
年中〜年長児あたりで変に強がるとかわざと意地悪な言葉を言ってみるとか
このスレ読んでいるだけでもしばしば登場する話題ですよね。
このお年頃の子供達の反抗期の現れの1つでもあるんじゃないかな?
我が家の年中男児の同級生でも降園後に一緒に遊んでいたりすると
「○ちゃんに嫌いって言われた」
「○くんに一緒に遊んであげないって言われた」とかチラホラ喧嘩をするようになってます。
年少の時も似たような台詞の喧嘩はありましたが幼すぎての発言と言うより
判っていてわざと意地悪をしかけて相手の反応を見ている感じが見ていてよくわかります。

583の息子クンも遅かれ早かれいずれは通る道だと思います。
だからと言って年中男児クンの行動を認めてしまえば息子クンも「意地悪OK」の認識になってしまいますので
「遊んでって言っても嫌だと言われたらイヤだったね。○クンはお友達にやらないようにしようね。
今は年中男児クンは年少のお友達と遊びたくないな〜って時なんだって
もう少し待ってたら仲良く遊んでもらえうようになると思うよ。」などと言葉かけをしてあげたり
降園後は年中男児クンと距離をおけるように違う遊び場所を見つけて過ごしてみてはどうでしょう?
597名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:24:36 ID:blZ+tDD/
うちの年少は「あっちにいけ」とか言われたら
自分で「あっちにいけとか言っちゃいけないんだよ」
とか「べつにいいでしょ!」と言い返してるよ。
自分で飽きたら自分で抜けてる。
対人スキルは経験に比例するのでは?
598名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:38:24 ID:+JB/rQr7
>575
うちの子は年少で姉の子が年中で双方男子
幼馴染みだし仲は良い方だけど2人しかいないなら遊ぶけど、どっちかに友達来てたら仲良くなんて遊べないよw
特に年中の側の友達が来てるときなら年少は混ざろうとして邪魔あつかいされてるよw
そういう時は私(母親)が相手するか大きいお姉ちゃんに頼んで遊んでもらってる。

子供だもん、自分が楽しいのが優先だから気の合う友達と思いっきり遊びたいでしょ
そこにチビすけが来たらペースみだされて嫌だなって思うんじゃないかなぁ?
母親から見たら「大きいんだからチビに配慮してくれても」って思うけど年中だってチビだもんw
フォローは母親がしたらいいんじゃないかなぁ
599名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 17:45:40 ID:dQJQKoVM
>>588
自分が言った事もないのに、人にイジワル言わせるんだw
600名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 19:42:07 ID:yfCDX1hL
自分の子が中心じゃないと
イライラするママなんだろうね。
601583:2009/02/06(金) 20:05:27 ID:pzHTdPl1
いろいろなご意見ありがとうございます。
参考になります。

自分の子が中心じゃないとイライラするってことはないですよ。
ポツンでも自分で熱中してる遊びがあれば、無理に混ざらなくてもいいと思ってます。
年中君以外の子は、皆年少さんなんですよね。
だから、チビはあっちへ行けというわけでもないかと。
後だし多すぎですみません。

>>583の口火を切るのは×年少  ○年中でした。

>>596さんのご意見のように、子供の気持ちをくんで言葉かけをして、少し距離をおいたほうがよさそうですね。

ありがとうございました。
602名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 22:41:17 ID:WvZgZkwt
以前こちらで愚痴らせていただいた事があるのですが
フェイクを入れなかったものでここの書き込みが相手にバレたらしく
親子でイジメにあってます。
私だけならいいのですが子供に被害がいってしまい悔しいです。
世間て狭いんですね。
各学年1クラスしかない小さな園なのであと1年辛抱です。
603名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:08:49 ID:SQ6Mkkyv
そりゃ2chって案外見てる人多いんだからさあ・・・
604名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:35:46 ID:Wi6fpwqF
>>602はさすがに釣りじゃないだろうか。
だって本当なら
>各学年1クラスしかない小さな園なので
なんて書けないよ。
605名無しの心子知らず:2009/02/06(金) 23:38:54 ID:nekuweY/
良いようにグチなんて言ってるけど、ようは陰グチですからね!
例えトイレの落書きだとしても、相手にバレたら穏便には行きませんよ!
繊細な話題ほど、相手にばれない配慮は必要でしょう。子持ちの大人として。
606名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 00:07:16 ID:w0lBOZ/A
>>601はしばらく公園に行かない方がいいでしょ
お子さんの社会性もそのうちみんなに追い付くし
601さんも一旦離れる事で
お子さんのゆっくりな部分も冷静に見られるようになると思う。
年少さんの発達はまだまだ差があるから
同じ学年単位で見るときついし
周りは発達の段階が似た子同士で気が合う。
お子さんも暖かくなる頃にはその子達の中で遊べるようになるよ
601さんも気にしないで頑張って!
607名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 01:14:17 ID:OmPVtJgI
家では人形やぬいぐるみに色々お話つけて遊びまくってる娘@年少。

園ではあまり喋らず、お絵かきなどで静かに遊んでいるという。
クラスのお友達に良く喋る子が多いので、自分から喋れているのかと心配していた。

最近、園で人形劇をして遊べるようになったら、娘大活躍。
『あんなに喋る○(娘)ちゃんを初めて見ました』と担任の先生に言われました。ウレシス。
608名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 13:46:12 ID:HgivHyX1
>>605
なんであなたが鼻息荒くプンプン怒ってるのかしらw?
さては、身に覚えのあることを書かれたことんでしょ。
書くほうも書かれる方もどっちもどっち。
609名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:02:41 ID:Sw3nZMFr
>>599
え〜?この程度でイジワルかな?
たとえば数人分のケーキ(公園でケーキはないか。ならばお菓子)を持ってて、
かの年中の子だけにあげないとかだったら立派な意地悪だけど、
「ケーキ(お菓子)買いにいこ〜♪」くらいなら軽い意趣返し程度のモンでしょ。
ていうか似たようなこと私やったことあるわw
トミカ売り場にて、見本の「山道ドライブ」に幼稚園帰りの子供達が群っていた。
3歳息子も当然のようにそこへ吸い寄せられたんだけど、
園児らはタッグ組んでバリアーして、何としても息子を見本おもちゃに触らせまいとしてた。
「順番だね。ちょっと待ってみようね」としばらく息子を待たせるも、奴らは譲る気など全く無いらしい。
こっちが待ってるのはよ〜くわかっているのにさ。
ムカついたから奴らの目の前で「息子、これがいいのね?じゃあ買ってあげるよ〜!!」と、
「トミカ峠やまみちドライブ」お買上げw
園児らが羨ましそうな顔してたのが最高に快感だった。
ええ、大人げなくて結構ですわ。
よその親子にどう思われようと、痛くもかゆくもなくってよwww
610名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:08:16 ID:WgdgEIya
↑触らないように
611名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:18:01 ID:cpETxSCy
>>610
スルー検定中ですね。
612名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 16:18:38 ID:Sw3nZMFr
>>610
「ご自由に遊んでください」って貼り紙してあったのよw
613名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 17:44:58 ID:G4dz/M8H
幼稚園児、見守ってないしw
ママ友同士で「気が付いて気を使って」な人はいるが
幼稚園児にまでベクトル向けるとは。
614名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:01:05 ID:e3IFFlJg

          \
           \    ハ,_,ハ   
             \ ;'´∀`',; /^l  
             ,―\.u''^u゙´  |  そんな餌にモサ〜
             ヽ  ∀ `   ゙':  
             (丶    (丶 ミ     
               ミ        ;':  ))
              ;:        ミ  
              `:;       ,:'   トコトコ
               U"゙'''~"^'丶)
615名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 18:41:19 ID:lgB/vSyw
でも私も正直なところ、行きずりのよその子がどうなろうと知ったこっちゃないし、
それこそ「見守る」気もサラサラ無い。
煽りじゃなく、自分の子さえ良ければそれでいいと思ってる。
616名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:01:56 ID:YVEl01/Q
まあ、内心そう思っていたとしても子供の前でそれ出しちゃダメだよね。
子は親のそういう部分も良く見てるから。
617名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 19:32:45 ID:iSnT5GH9
もう601は出てこないと思うが、
正直、その年中男児さえいなければ…って感じだね。
他は年少ばかりみたいだし。

その年中は同じ歳の子と遊べない=性格に難あり=年少の中に入ってお山の大将気取りだと思うよ。
で、性格悪いから601さん親子に嫉妬して意地悪すると。

そのうち誰からも相手にされなくなるんじゃないかな。その子。
まぁ、公園にしばらく行かない方がいいってのは同意。
618名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:12:26 ID:bHZNS8Or
まあまあ。
相手は年中さんなんだし。
いろいろとあって、相互成長しあうんだろうからさ。
園ではもっといろいろな体験してると思うぞ。
子供の話をそのまま受けて、子供と合わない相手を本気でさらす人って、最近増えた
気がする。子供と同化してるのって、正直怖いです。
619名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:51:00 ID:UfitHBgu
話豚切りますが…

インフルの波がとうとうきた!しかもうちのクラスだけ!
木曜日に全員揃っていたのに、金曜日にはいきなり半数になり、今日はまたその半数に…orz
あれだけ密着して遊んでればそりゃうつるよな〜。
予防摂取してた人がほとんどで、みんな軽く済んでるのが不幸中の幸いかな。

来週は参観会があるんだけど、少な〜い人数でやるのだろか(´・ω・`)
しかし、インフルの感染力にはびっくりだ。
みなさんの幼稚園はどうですか?
620名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 21:55:23 ID:aeiBcmB8
家のクラスは毎週5、6人づつ順番にジワジワと。
香港Aが主流で、ぽつぽつとタミフルの効かないソ連型も。
621名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:38:44 ID:/YR5W8KA
うちは年少1クラス学級閉鎖が出た。
年少だけクラスあたり人数が少ないので、閉鎖になりやすい。
同じ数だけ休んでいる年長のクラスは結局ならなかった。
そして年中だけ、何故かインフル欠席なし。元気だな。
いや、時間差で来週あたり猛威をふるいそう。
622名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 22:48:37 ID:6CeibrPD
>>617
うん。確かに。年中くんに不満があるからここにカキコしてるんだよね
確か仲間外れはあるけど、蹴られたりや怪我とかしてないんだよね
年中の子は俺に関わるなオーラ出してるんだから
「お兄ちゃんは一緒には遊べないみたい」と子供に教えればいいのにね

私だったら相手がいない時間選んで行くか
嫌な思いした公園行きたくないから違う公園行くな
で、ここにうちの息子が仲間外れにあって〜とレスもしない
623名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:06:40 ID:l21DTLKt
うちの地域は、恐ろしいことにソ連型が流行ってますわ@さいたま市

風邪を引いてしまったので、早めにしっかり治すつもりで受診して、
逆に菌をもらってダウンした先生もいました。
624名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:24:20 ID:NPYdLjca
香港でもソ連でも旧来のA型ならいいけど、こちら都内、変異A型?が
はやってるぽい。(いわゆる「新型」じゃないよ、って当然か)

A型って診断されてタミフル投与→よくならず→リレンザ投与→よくならず、という知り合い子が
何人かいる。それぞれ別の小児科。

東京新聞のサイトにあった記事
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2009020502000057.html
元々変異しやすいA型が、今年日本でのみ大きく突然変異したらしく
効きが悪いらしい。

それとは別にB型の波もきてる。クレベリンて効くのかなあ。とりあえず置いてみてる。
625名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:24:40 ID:NPYdLjca
ごめん直リンしてしまった
626名無しの心子知らず:2009/02/07(土) 23:57:22 ID:gHbXod62
予防接種受けてるのにインフルに感染する人多すぎてもう笑っちゃうw
予防接種したからって過信して基本的な予防おろそかにしちゃってるんでしょうかね。
627名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 00:09:50 ID:2xSriLVJ
予測が外れたって話聞いたけど‥
628名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 01:22:08 ID:1O4YYMEu
型が違ったってこともありますが、予防接種の予防率はせいぜい60%
おまけにタミフルはもう耐性菌が多いので
新たな薬を開発せねばならない状況にあります
629名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:30:34 ID:jui+9eHD
予防接種もしたし、もちろんうがい手洗いマスクなど徹底していたはずなのに罹った。
息子のクラスではまず担任の先生が罹ったそうだ。
バス通園だからどれくらい休んだか具体的にはわからないけどね。

マスクと言えば、インフルエンザの症状が出て内科に行った時、私以外の患者は
咳をしているにもかかわらずマスクをしていなかった。
この時期、風邪と関係ない症状でも医者に行く時はマスクをしていくべきだと思う。
他人にうつさないだけでなく、自分がうつらないためにも。
630名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 02:58:04 ID:lDtqzSqu
>>629
私もうっかり皮膚トラブルで病院にマスクなしで行ったら
周囲マスクしてる人ばっかりで、しまったと思ったよ。
自分は違っても、人から貰う可能性の高い場所へ行くのに、
バカだよね。幸い貰わずに済んだけど。

外からは見えないところの皮膚炎だったんだけど、
何で受診してるかって他人にはわからないから、
咳払いひとつするにも気を遣った。
今度から車にもバッグにもマスク常備しとくことにするわ。
631名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 06:34:52 ID:1etiBQI/
>>626
正直、それはある
というか、そうしなくちゃならないから予防注射する
人混みに行くとかきょうだいの病院通いに連れて行くとか
632名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:29:11 ID:46hL6OJ2
予防接種してもしなくても感染率なんてほとんど変わらないよ。
時間とお金と何より子供が痛い思いをするだけ無駄だと思う。
633名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 09:54:18 ID:NMXt92Am
うんうん。
病院の先生曰く、予防接種してても免疫力が落ちてる時はかかる。
うがい手洗い、栄養の取れた食事と睡眠!ストレス発散!だそうです。
634名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 11:33:27 ID:I7cptU6B
義ジジババ、帰宅してもウザイ手洗いをしてくれない。
したとしても、石鹸使わず適当に・・・。
以前、嫌味っぽく言ったことがあるんだけどスルー
おかげで遊びに行くのが恐怖で仕方ない。
特にジジの方が、子供は風邪引いてなんぼ。
免疫付けて体を鍛えるのが大事っていう考え。
家の中はというと、夏はエアコン付けず暑さに慣れる!
冬はホットカーペットのみ、家族は着ぐるみ状態。
635名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:37:52 ID:Tk6UHKvL
マスク大事なんだね。
2週間くらい前までは幼稚園でかなり広がっていて自衛で着けていたんだが、
段々復帰する人が増えてきて、ついついマスク忘れることが多くなってきたよ。
636名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 12:50:18 ID:DYNlJgqv
>>632
ソース教えて
637名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 15:16:26 ID:zRTta4va
>>636
いつも釣りレス書いてる人でそ、放っておいていいよ。
>>634
カナ入力でもローマ字入力でもザとガはまちがわないぞw
638名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 16:51:11 ID:+SEEMItM
>>634さん
つい、気持ちが出てしまったんだろうかw


予防接種、しとくと罹っても軽く済むかもしれない・・・
という気持ちで毎年受けてる。

今冬、やはり接種した母が罹ったんだけど
最初は微熱でインフルエンザだとは思わなかったんだそう。
なんとなく病院へ行ってみたらまさかのインフルだったらしい。

ためしてガッテンでも、インフルの特徴「突然の高熱」がない人もいると放送してたよ。

軽い症状の人が気づかずに、ただの風邪だと思って
ウイルスを撒き散らかしてることもあるのかも。
だとすれば、マスクはやっぱり大事だね。

うちの年少娘、ようやく帰りまでマスクをしていてくれるようになったよ。
花粉症持ちなので、このまましばらくマスク生活だ・・・。
639名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:22:29 ID:S8DMkLRO
ノシ 私もです>インフルで高熱がでない
そういう体質の人が100人に1人くらいの割合でいると言われました。
熱は出なくても症状は長引くから病院いくけどね

子らも予防のためマスクつけっぱなしがデフォなんだけど、ふと思い立ちマスクずらしたら鼻水ダラーだった
自発的に鼻カミするのはいつですか
640名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 17:43:37 ID:Kgbua3E9
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-


641名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:10:28 ID:V7gSnUZ7
>639

いつですか、って言われても困るがw
する子は2歳でもするし、
しない子は小学校へ上がってもしないかと。

うちのは逆に、鼻かみはするので、
そのためにマスクをとってしまい、
とってしまったらそれっきり。
親同伴の外出先ではうるさく付け直させるけど、
園からの帰宅時にはしてたことがない。
「(園では)給食まではしていた」と言い張るが、
正直信じられないし、しかもそれじゃ意味がないよー…。
642名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 21:27:46 ID:K0q+BE2W
最近よく見かけるかわいいマスクを買ったら
黙ってても自分でつけてるよ。
ディズニープリンセスのピンクがお気に入り。
腕に自信がある奥はガーゼ買って自作なんていかがかしら。

朝すっぴんごまかしにマスクが便利すぎてやめられない。
643名無しの心子知らず:2009/02/08(日) 22:54:59 ID:ZsrWJk68
分かるwwww
>朝すっぴんごまかしにマスクが便利
644名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:10:52 ID:Oko0wHHl
>>634
ジジの言う事はあながち間違いとは言えませんよ。インフルエンザなどで
重症になったり死亡したりするのは体力の弱い子供やお年寄りが多いのは周知の事実。
常に雑菌やウィルスが蔓延している世界で生活するには体力、免疫力がモノをいう。
うまく菌やウィルスと共存していかねばなりません。
645名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:55:39 ID:TwH2a+Hg
>>636>>637
バカじゃないなら自分でぐぐるくらいすればどうよ。
いくらでもソースくらい見つけられるだろ。

646名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 01:55:48 ID:EO37rKma
うがい、手洗いをしない時点でアウト
647名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 07:29:57 ID:oZmEX37y
>>636
前橋データ とか
信じないと言われればそれまでだけど
言われてるほど有効ではないんじゃないかと
自分は思ってる(632ではないです)
648名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:01:57 ID:JksQ6vCR
結婚して10余年、予防に勤しんでウトメ含めた家族7人一度もインフルに罹ったことがないので
毎年予防接種受けずに来ている@東京多摩地区在住
上の子の学校じゃ学級閉鎖になったりしてるから、恐怖心を持って対策している。
手洗い、うがい、歯磨き、換気、加湿…早寝早起き、野菜たっぷり…要は健康な生活。
毎年大丈夫なのは、これをやっているからなのか、はたまた単なるラッキーなのか。
649名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 10:41:48 ID:oZVxAwBQ
>648
ラッキーなんだと思う。
私も特別なことはしてないけど、生まれて数十年いちども罹ってない。子供も。
結構そういう人は多いと思うよ。

恐怖心があるのに何故予防接種しないのか知りたいです。
ちなみに私はメンドクサイからです。
自分はともかく子供が罹ったらかわいそうなのでやろうやろうと毎年思いつつ
風邪気味だし、とか、もう1月だし、とかでやらずに来てしまいました。
650名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 11:22:16 ID:o7GxZVpl
カネコマだから。

651名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 13:03:16 ID:SadxkV9Y
予防接種はお金が掛かるけど、医療費は無料じゃん。

そう言い放った人が同じクラスにいるよ。
652名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 14:59:00 ID:RASLOVrz
インフルの予防接種はこっちが詳しく書いてあるよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1227863046/l50

マスクは、うつさないには効果的だけど
かからない には、効果がうすいと言われたよ。

デフォだけど、
鼻呼吸、うがい(出かけてる時は、こまめに水分補給)、手洗い
湿度を保つ 栄養 睡眠 が効果的だと言われたよ。
653名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 17:33:29 ID:GlqPrMYr
私は子供の頃からインフルかかった事ないよ。
小中ぐらいまでは毎年学校で予防接種したかな?(よく覚えてない)
大人になってからは接種なし。でもかからない。
654名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:00:02 ID:8dDREM+E
2ちゃんで見る予防接種しない人って打った人がかかるとすごくうれしそう。
なんで?
655名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:17:09 ID:M5SeB5IY
知らんけど、私もかかった事ない。
ひきこもりだし。
656名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 18:40:18 ID:uz4SpGD3
予防接種しても罹る時は罹る。
うがい手洗いしても罹る時は罹る。
でも私は罹った時の辛さを知っているから、接種することで
感染率が下がるのなら今後も予防接種受ける。
必要がないと感じるのなら接種しなければいいよ。それぞれの判断。

もうこれ以上話を続けても意味ないんじゃない?
657名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 20:45:49 ID:/FpYbYhE
つーか、もういい加減スレ違い
専用スレが貼られてるんだから、まだ足りない人はそっちにでも池
658名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 22:41:03 ID:sHTfP1ZK
年長娘。卒園間近。
年少での入園前、週1の保育園に行っていた頃、先生から「春からは幼稚園で…」と折りに触れては言われて
新しい環境に入るんだ…! と自覚したのかしないのか、荒れ出す。常にグズグズ。
年少の序盤と終盤でグズグズ。
年中ry
年長の今、幼稚園最後の運動会とかお遊戯会とか、先生の言葉の端々に卒園がちらつく現在、超大荒れ。
毎年恒例、わかりやすいので多少気は楽だが、非常にイライラする。
659名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:07:43 ID:aw9XLnqI
毎年年長さんの、卒園式の練習の歌声が聞こえるだけでウルウルくる。


まだ我が子は卒園じゃないんですが。
660名無しの心子知らず:2009/02/09(月) 23:19:30 ID:QsTNOiyS
>>659
生協のチラシで「さよならぼくたちのようちえん」の文字を見ただけで
涙腺が緩み出してしまいます。
うちは去年上の子が卒園したのですが、この曲は本当に泣けました。
担任の先生が壇上で号泣されていたのもありますが。

下の子は来年卒園です。
何かあっと言う間に卒園の日を迎えることになりそうだな…年長は行事が
多いから、なおのこと月日の経過が早く感じられるのです。
661名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 09:03:37 ID:r5GYF8sj
>>658
グズグズの理由はなんかあるの?
662名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 10:37:31 ID:HzvYAJJn
転勤ケテイ・・・
「さよならぼくたちのようちえん」で終わりたかったよ。ウワーン!!
663名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 13:46:09 ID:AEAkVewE
相談させて下さい。

年少男児ですが、着替え・トイレ・お風呂など、すべて1人ではできません。
着替えは、1〜10まですべて私がやっています。
本人は全くやる気がないし、実際やらせてみても全然できない…。
幼稚園のプールの時間は先生が手伝ってくれていたみたいです。
トイレも、幼稚園ではうんちも1人で行ってるはずなのに、家ではおしっこすら1人で行けません。
お風呂は頭から体から、すべて親が洗っています。

年少持ちのみなさんは、どこまで親が手を出して、どこまで自分でやらせていますか?
また、年中年長さんをお持ちの方は、いつから1人でできるようになりましたか?
男児持ちの方で、母親がお風呂に入れている方は、いつまで入れていましたか?

子供はまだ1人で3月生まれなので、私もついつい世話を焼きすぎてしまうのかもしれません。
だけど最近、これでいいんだろうか…と思い始めまして。
何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。
664名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 14:03:29 ID:ZNRPhidw
うちも早生まれ一人っ子年少ですが、
着替えはちょっとだけ、やる気のある時に靴下程度・・・。
トイレも気が向いたら「一人で行くから!」と言う時もあれば甘える時の方が殆どでしょうか・・・。
お風呂は、洗う真似しかできないので親がきちんと洗ってしまう(皮膚疾患アリなので)。

私も色々過保護な性質で悩みますが、「やって〜」と言わない限り手は出さないぞ、と、思っていても、
面倒くさいみたいですね、子供も。

心配しなくても、小学校あがっても着替えられない子はあまりいないんじゃないかなぁ・・・。
なるべく手を出さない様に、あと年中、年長とあるので、少しづつ身につくんじゃないかな。
665名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 15:53:58 ID:Ajr1BWLs
うちも年少早生まれ。
基本着替えは一人でします。
お風呂は頭だけ親が洗う。
トイレも外では側についてるけど、家では一人です。
ただ以前、親が手を出したほうが早いし正しくはできる。
でも親が我慢して子供を見守ることが大切。
というのを聞いて間違っても遅くても一通りさせるようにしてました。
やる気がない時は○○だけしてみよう!とか。
参考にならなかったらごめんなさい。
666名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 16:50:38 ID:Y1q79C1z
>>663
年中・学年最後の方生まれ(2人目)持ちです。
年少の間は私も細々と手伝っていましたよ。
昨春上の子が小学校に上がり、朝の生活を見直した辺りから下の子にも自立心が芽生えたようで、
姉弟共用の着替え入れを設けたところ自分で下着や靴下、上に着るものなどを選んで持ってくる
ようになりました。今は上の子より先に着替えを済ませていることが多いです。

特別なことはしていないのですが、やはり手や口を出さないように心がけたり(前後逆に着た時に
ちょっと注意する程度)、うちの場合は好きなキャラ(仮面ライダー系)があるので、下着や靴下などは
そういったもので揃えたり…程度のことはやりました。ちなみに私服の園です。
そしてやっぱり自分で出来たら誉める。これが最もモチベーション上げに効果があったようです。

お風呂はまだ一緒に入っています。うちも肌が弱い子なのでしっかり洗って流すのが目的ですが、
最近自分で洗いたがるようになってきました。そろそろ独立させるべきかな…
667名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:11:01 ID:6LvqOSC6
>>664
とりあえず、何でもやってあげてる間は出来るようにはならないよね。
時間に余裕のある時に、一人でやらせてみたら?
もちろん、始めは手伝ってあげないといけないけど
全部手伝うんじゃなくて、本当に出来ないところだけ。

ウチの子は女児なのであまり参考にはならないかもしれないけど
歯磨き、うがい、着替え、お風呂etc...トイレ以外は全部
出来るようになるまで子どもと一緒に自分がやって、見本を見せてました。
子どもがひっかかったら、自分もそこで止まって
改めて「こうやるんだよ」とそこだけピンポイントで教える。

ってな感じでやって、大抵のことはひとりで出来るようになりました。
もちろん、仕上げは親がやるけどね。
668名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 17:19:52 ID:AVusNHPe
謝恩会だなんだで連日のように園に駆り出されるorz
感傷に浸ってる暇が無いのはいいのか悪いのかw
669名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 18:40:47 ID:9Vfj4BuK
>>663
進級を控えた今の時期はチャンスかも。「もうすぐ年中さんだね」と
子供の自尊心と「大人w」心をくすぐることによって、自分から
「もう年中だから」とお着替えやお手洗いをやると言い出すように仕向けるとか。
もちろん、一方では親の方から手出しを控える方向にもっていく努力も
必要かも知れませんが…
我が家も早生まれの子がいましたが、結構この手は効いたように思いますw
670名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 19:16:24 ID:AenpN+CT
>>663
うちも年少♂
朝の制服へのお着替えは100%私がやってる。
朝のトイレも一人で行かない。
理由は「幼稚園に行きたくないから」
制服のお着替えが一人で出来ないのではと
心配して先生に聞いてみると幼稚園ではやってるらしい。
普段着やパジャマへの着替えは自分でやってる。
靴下はビミョーにうまくは履けない。
トイレには「おしっこだと一人で行くけど
ウンコはでたら「でたー!!」と呼ばれる。
自分で拭かせればちゃんと拭くけど仕上拭きをしないと心配。
お風呂は頭も体も親が洗ってる。(うちもアトピー持ち)

お風呂はたぶん幼稚園の間は一緒に入ると思う。
着替えとウンコについては今年に入ってからずーっと
「お母さんは年中さんになったら絶対お手伝いしないから。
年中さんは一人でできないといけないんだよ。」
と言い聞かせてる。本人もそう思い込んでいる様子。

671名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:08:35 ID:AEAkVewE
>>663です。みなさんありがとうございました。
わが家でも、「年中さんになったらお着替えは自分でやろうね」と言っています。
本人も、「うん、わかってるよ」なんて言ってますが、とにかく鈍臭くて見ていられない…
親が手出ししない努力、我慢が大切なのは頭では理解しているんですけどね(´・ω・`)
まずは私の方が頑張らなければならないですね!

いろいろとありがとうございました。
672名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 21:15:15 ID:l1MU4Frh
>>663
うちも年少3月生まれ。
その日の気分によって違うけどスモックのボタンとお風呂時の服を脱ぐのは
だいたい1人でやる事が多いかな。
お風呂は自分で洗う時もあるけど仕上げは親。
トイレも補助便座を置いてあげれば1人でやる時もある。
うちは早生まれだから自分でやろうって思うのが遅いのかなと心配したし
焦って「自分でやりなさい」と叱咤した事もあった。
同じクラスのママに聞いても「手伝ってあげてるよ」って聞いて安心したし
担任の先生からは「園では頑張ってます。家では甘えさせて下さい」と
言われたので「やって」と言われたらやってあげてます。
今月からは「4月には年中さんになるんだよ。自分で頑張ってみようね」と言ってます。
でも「自分でやる」その時は急かさず見守ってます。
673名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:04:35 ID:QxHvKiRF
>>668
連日のようにってどんだけ内容濃いの!?
うちなんて2回くらいの集まりと本番だけだ。


年少の下の娘なんて用意とかには不安ないな。
それより最近ちょっとしたことで泣いて大騒ぎだよ。
朝起きて「お兄ちゃんより早く起きたかったウワーン」
着替えて「靴下別のが良かったウワーン」
朝食で「パンがよかったウワーン」
帰り道で「押しボタン押したかったウワーン」
などなど…
メソメソ程度だったらそうだね、わかるよってなるけど、
もうやたら大騒ぎで疲れたよorz
674名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:08:01 ID:mMBKPu/X
うちの1月うまれ息子も、年少のときは着替えはほとんど
手伝ってた。でも年長の今は、さすがに自分でやってます。

無理強いした記憶は無いけど、ほんのわずかでもやる気を見せたら
ほめつつやらせて、手伝って〜と言われれば手伝ったし、
なんとなく自然に、できるようになった。

まぁその時は、私も心配で、面談の時に先生に相談したり
したけど、中学生の息子さんが二人いるベテランの先生だったから
大丈夫、そのうち、自分でやるようになりますよ、と言ってもらって
安心した。

幼稚園の3年間は、ほんとにたくさん成長します。
年少さんのうちは、心配しすぎなくても大丈夫だと思うよ。
675名無しの心子知らず:2009/02/10(火) 22:55:39 ID:wDbga40i
年少男児早生まれ3才は、

お着替えは、補助で手伝う事があっても大体1人で。


トイレは、うんちを拭くのは親の出番。

自分でやろうとする事もあるみたいだけど、ママー出たよが定番。

お風呂は、まだまだ一緒に入るつもり(勿論身体洗うのも)

幼稚園の先生が言ってたのだけど
出来る子がやってと言った時は、甘えだと思って受け止める。
要求が通る事に満足すれば、何年も続けてやってとは言わないからと。

出来ない子がやってと言った時は、やり方を教えてあげる。

676名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 00:23:43 ID:ZCLUzJRw
上が年長、下が年少です
焦れば焦るほど、手のかかる時期が長くなる気がする
年中のころから上の子には「もうねんちゅうだから・・・」と自分でやらせようとした。
なのに今でも着替え・トイレ・風呂の9割は私が手伝っている。

下は「まだまだ年少だしw」ってすごく手を貸したくなりますが、
逆になんでも自分でやろうとする子になった
手伝って欲しいときは手を貸して、その中で「今日はここまでできたね」と褒めることで
成長するのかな〜って思います

677名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 10:57:10 ID:EmTCgYRh
>>676
年長で9割はおかしい。
幼稚園では一人でやってるはずだよね??
小学校ではどうするのさ。
678名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 14:44:05 ID:ek+VZ0Wy
謝恩会の練習。
乳児連れには辛い。
幼稚園で謝恩会(各クラスの親子総出の出し物付き)って必要なの?
679名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:01:18 ID:j8L69nVw
卒園児の役員をしてきて、思ったんだけど。
すべての行事はこれで最後なのに、感傷に浸る暇なし。
去年までは、年長さんのお別れの歌の練習を聞いただけで、うるうるしていたのに。
あと少し、頑張らねば。
無事に役割を終わらせられますように、だけで必死。
680名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 15:08:54 ID:C3Nh6Gwn
>>679
同感。感傷に浸っている気持ちの余裕がないよ。
681名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:02:33 ID:S45tDIsq
>678
大変だね。
でも先生に感謝の気持ちの会だから。規模は幼稚園によりけりで、入園前のリサーチでわかることだし。
682名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:25:11 ID:6nXAR05P
幼稚園選びの時点で、謝恩会の規模や内容なんて考えなかったわ〜
683名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 20:37:26 ID:rSJo4l4B
最初の子供を幼稚園に入れるのに、
謝恩会のことまで調べる人がいるのか…。
それはすごい。いや、真面目に素で感心した。
684名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:40:28 ID:szVcgdsi
3歳2ヶ月で入園したとき
うちの子は着替えが1人でまったくできませんでした。
入園直後にあった面談で、先生には泣いても手伝わないで
そろそろ1人でやらせなくてはいけない時期だから
手伝わないように。
幼稚園では誰も手伝ってくれないと教えるように
と言われました。
うちの先生厳しいのかな?


今は、体操着ならすべて自分で脱ぎ着できます。
水着も自分でできていると本人は言っています。

制服だとまだ無理です。
最近、パジャマの大きいボタンなら1人でできるようになりました。

ちなみに私自身、着替えが自分でできるようになったのは
幼稚園に入園した5歳、年長のときでした。

685名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 21:56:06 ID:HUwLP9wD
年長男児と年少の一個下(未満児クラス)女児もちです。

年長の息子は着替えとトイレはほぼできてる。
手伝うことは無い。でも先日、外出先の段差のある和式トイレで
ウンチのときに、和式便器に後ろから腰掛けててたまげた
(わかってると思ってたのに)。
そういう意味でまだまだチェックは必要。
お風呂での洗髪・身体洗いは、つい最近自分でやらせるように
なった。最後に仕上げで洗う日もあれば、「まいっか〜」と
子に任せる日もあり。

年少々娘は着替えはほぼ全部できる。
たまにファスナーがうまくできなくてキーとなってるくらい。
トイレはまだまだで「ついてきてー」「お母さんが拭いて」と
甘えてるけど、園ではきちんとやってるらしい。ウンチを
拭くのだけは園でも先生にやってもらってる。
お風呂は上の子に付き合って自分でやらせてみてる。
当然後で仕上げ洗いだけど、下の子はこうやって鍛えられて
いくんだな・・・。
686名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:17:34 ID:YMopXzVo
自分が体調悪い時は、子供は幼稚園休ませますか?
それとも我慢できそうなら無理して連れていきますか?
687名無しの心子知らず:2009/02/11(水) 23:55:14 ID:UXxKSPf5
インフルエンザだったら迷惑だから出歩かないで頂きたいです。
688名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:08:33 ID:lWy2Bcwx
>>686
何でそんなことも親である自分で判断出来ないのだ。
子どもの体調の変化はみんながみんな同じじゃないでしょう?
「うちは、多少熱があっても元気だから毎回行かせるよ!」って言われたらそうするの?
689名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:14:09 ID:IkmVzwNL
>>686
体調悪いのレベルによるかな
送り迎えも無理ぽって感じなら休ませるけど

幼稚園に頑張って連れて行けば
その後ちょっとでも体を休めることが出来るかな
と思う
690名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:18:02 ID:4xoZfalm
>>688
子供じゃなくて、送迎する側の親自身が体調不良の場合どうしましょう?ってことでは。
自分がインフルエンザに罹った場合は節々の激痛のため歩くことも座ることもままならず、
結局子供も休ませました。その後子供も罹ったし、休ませて正解でした。
691名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 00:30:12 ID:lWy2Bcwx
あぁ、自分だったのか。完全に読み違えた。スマソ
692名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 08:43:12 ID:Xefs4lfJ
>>686
うちの子が通ってる園では徒歩通園の人結構休む人が多い。
お弁当を作る気力もないし送り迎えもしんどいから。
バス通園だとお弁当さえ頑張って作れば子供が行ってる間休めるので
行かせる人が多い。

693名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 09:12:28 ID:+WGpvCWq
以前インフルエンザにかかったときは、徒歩で連れて行くの悩んだ。

同じ園にマイペースな感じの、仕事もしてる子沢山母がいて、
忙しいのか車で登園してきて、門の前にいる先生にポイっと子供を渡して
ブ〜っと車で走り去る(自分は車から降りない)のを見ていたので
それを真似てみた。

門の前で、さすがにチャイルドシートから一人で降りられないので
一応私がマスクで降りて、子を下ろして「インフルでしんどくてゴメンナサイ」
と言うと、先生は「あら大変、帰りもここに連れて来とくから
ちょっと遅めに車で迎えに来て!お大事にね」と言ってくれて、非常に助かった。
694名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:13:59 ID:N+v8SAx1
母親なんだから体調管理は万全にね。
695名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 12:47:05 ID:GAR/TjuU
>>694
そう言ったって、風邪ひく時はひくべさ。
年少持ちのウチは
子どもが園で貰ってくる→私にうつる→主人に(ry のパターンで
この1年は何度も風邪ひいたorz
696名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:02:47 ID:b0hYekhk
病気したことない風邪すらひいたことがない人は羨ましい。
いつも元気だったら、楽でいいのにな。
アレルギー体質なので花粉症の季節も出歩きたくない。
697名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:23:52 ID:GAR/TjuU
>>696
本当だよね。
秋は風邪貰いまくり、冬はインフルが怖い、春は花粉・・・で
ウチの子は夏以外ず〜っとマスクしてるよorz
698名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 13:34:21 ID:Bfaoqdsg
最近、ageてる説教厨が数々のスレでブザマな舞を舞っているから、
みなさん相手にしちゃダメよ。
699名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:26:18 ID:a6ZEzmDP
年少の時は毎月のように熱出してた娘、年中では楽器ごとに1回くらいに減り、
年長になった今期は一度も熱出してない。
強くなったなぁ。
700名無しの心子知らず:2009/02/12(木) 14:27:13 ID:a6ZEzmDP
学期の間違い
701名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 00:24:42 ID:yGCTNDQM
でも案外「手洗いうがい」最強なんじゃないかと思っている。手洗いうがいブームの
年少児、この冬一度も風邪ひいてません。
702名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:01:39 ID:20aGtdLi
風邪ひく子は、何もしてないみたい子ばかりだとでも思ってるのか・・・?
703名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:11:19 ID:4LUjaCYN
とんぎりすまそ
すいません。おききしたいのです。
よくお友達を家に呼ぶのですが、(当方、年少女子の親なので、家に呼ぶ際はお友達の母も一緒)
初めて招待するのに「手ぶらで訪問」もしくは「スナック菓子持参」そしてキッチンに入り使ったコップを洗い出す。
私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。通された部屋以外はいかない。そう思っているのですが、
ときどき上記のような母親がいます。皆さんのまわりにもいますか?どういうつもりなのでしょうか?
不愉快に思ってるのではなく。単純になぜなんだろうとおもっています。
704名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:32:31 ID:31RGrKA5
>703
普通にいますよ。
というか今まで「それなりのお菓子」を持って来た人なんていないや…。
私の付き合い方がカジュアルだからかもしれん。
キッチンに入られるのは確かに嫌だけど、コップを洗ったお母さんも
悪気ないのはわかるので仕方ないと思っちゃうな。

むしろ菓子折持ってこられたら恐縮するわ。
あなたが「招待」って大げさに考えすぎなんじゃないでしょうか。
705名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:35:11 ID:31RGrKA5
ちなみに田舎在住、公立幼稚園の年少男児です。
706名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:36:24 ID:A9HUw+Uo
急に呼ばれた時は「それなりのお菓子」を買いに行く時間がない場合もあるかと。
あとコップを洗うってのはその人なりに「気をつかって」いるつもりとか。

とはいえ、うちも台所には入られたくないな〜。
夕飯の下ごしらえが出してあったり、シンクもピカピカとは言い難いし。
707名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:38:49 ID:E587n+eJ
スナック菓子しか持参したことがないや。
通された部屋以外はいかないのは私も同じ。
そして、菓子折持ってこられたら恐縮するのも同じw
708名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:38:51 ID:l9dfjnU6
私も、生まれてはじめて招待いただいたときは緊張して、
「1回目だけはお高めのスイーツ?」とgkbrしたものだが、
考えた挙句旬のフルーツ持って行った。
それ以降、幼稚園ママ友との付き合いがわかってきて、
初めてのお宅にも子供達の食べる程度のおやつ(スナック
菓子とか菓子パン程度)しか持って行かないよ。
うちに来る人も、だいたいそんなもん。個包装のお菓子を
何個かビニール袋に入れて持たせる人とか、いろいろいるよ。
そして持ってこない人は毎回持ってこないw

個人的に手ぶらはさすがにどうかと思うけど、手ぶらで
来る人は、自分ちに来て貰うときに手ぶらで来られても
気にしない人なんだろうな、と思ってる。
709名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:41:32 ID:l9dfjnU6
追記。
キッチンに入ってくる人は、その人なりに
気を遣ってるんだと思う。多分その人は、他人に
キッチンに入られても平気なタイプなんだろうね。

自分がいやなら、みんなが片付け始めたタイミングで
自分がさっとキッチンに入り、キッチンの入り口で
「ありがとうね〜」とコップを受け取るようにしたら?
そしたら「あ、この人はキッチン入られたくない
タイプなんだな」とだんだんわかってくれるのでは。
710名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:44:13 ID:P3EYYNYr
>>703
そういう人もいる、と言うだけの話だとおもうよ。
手ぶらのお母さんは、自分の家に招待する際も手ぶらで来て欲しい人だろうから
それにあわせるし、大抵は子供のオヤツ程度のスナック菓子持参で行く。
最初にご招待を受けたときはちょっと緊張して良いお菓子持っていったけど
多分それをやると相手に気を使わせることになってしまうから、その後はしていない。
キッチンには基本的には入らない。けれど、その場の雰囲気で「皆でお手伝い」と
言う流れになったら、洗い物くらいはやるよ。
逆に、どうしてもイヤだったら「散らかっているからゴメンね・お客さまにそんな事を
させられない」とか適当に理由つけてやんわり断るだろうし、そういわれたら
「お言葉に甘えて」になると思う。
そんなに堅苦しく考えず、臨機応変で良いんじゃないかなあ。
711名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:48:50 ID:l9dfjnU6
>>710
ハゲ同。
こういうことって、自分ルールを相手にも求めるタイプの人と、
相手を見て相手に合わせるタイプといるよね。
前者は他人に対して不満が多い。
私は後者であろうと努めているし、大体あなたと同じ考えだな。
712名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:49:09 ID:HCICn4gl
>>703
>私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。

あなたの常識、私の非常識って言葉があるよw

不愉快じゃないと言いつつ、どういうつもりって言葉にはかなりトゲがあるね。
自分だけが常識人だと思わないように。
たかだか子ども同士が遊ぶだけの訪問に、それなりのお菓子なんて持参したら
気を遣う人だっているんだよ?
あなたの性格だと、自分が訪問する側だと相手のもてなしにもアレコレ難癖つけそうだね。
何度もお呼ばれしていて、周りもお菓子を持参してるのに一人だけいつも
手ぶらなら非常識認定してもいいけどね。

コップを洗ってくれてるのは、百歩譲って家事負担を減らそうとお手伝いして
くれてるんだよ。
不愉快じゃないなら、「後でやるからいいよ〜」と声だけ掛けて感謝しておけば
角が立たないんじゃない?
713名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:52:11 ID:LiVuYVPY
キッチンはイヤだけど、その人なりに気を使ってるんだろうと思うかな。
そういう人がコップを持って席を立ったら
「いいよ、置いてて〜座ってて〜」とコップを貰って、
さっさとキッチンに行けば済むだけでは。

他は別に気にならない。
メインは子ども達を遊ばせる事であって、
大人がメインで訪問してるんじゃないんだし。
遊びに来てくれてるんだから手ぶらで来られても、別に気にならない。

「それなりのお菓子」なんて持ってこられても子どもは対して食べないし、
場合によっては個別に皿だのフォークだの用意しなきゃいけないし、
大皿にざっと盛って出せて、
気取らずに食べられるスナック菓子を頂く方が嬉しいよ。
714名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:55:43 ID:HCICn4gl
>>711
そうそう、その通りだと思う。
マニュアル人間ってやつね。
私の母がそういうタイプの人で見ていて不愉快な事も多かったから、
私も相手に合わせるように努力してるわ。
715名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 10:56:45 ID:4LUjaCYN
皆さん書き込みありがとうございます。
私は27歳で比較的若いので、付き合うママとも年齢が離れていて
その辺の感覚がさっぱりわからないんです。
私の昔からの友人でさえ我が家にくるときはそれなりの手土産持参してくれるので
だいの大人が他人の家に行くのに手ぶら?スナック菓子?どういうつもりなんだろう
付き合いたくないのか、私はどうでもよい相手なのか。。キッチンに入られたくない人もいる
のもわからないのか?等々。。でも、最近は常識のちがいをおもしろいと感じるようにしていますが、疑問だったんです。
感覚感性の違いですね。理解できないけど。。皆さんありがとうございました。
716名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:01:47 ID:l9dfjnU6
だーかーらー、「昔からの友人が訪ねてくるとき」ってのは
「あなたに」会いに来るんでしょ?大人が大人を訪問するんだもの、
それなりの手土産は常識。

でもママ友と子供を遊ばせるのは、同じ家にお邪魔するのでも、
「大人が大人を訪問」するのとは全く意味合いが違う。

27歳にもなってTPOってものがわからないのかね。
717名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:02:37 ID:HCICn4gl
>>715
27歳で若い私の方が常識あるのよって言いたいのかw
これだけレスもらっておいて、最後には理解できないけどって一蹴か。

感じわるーーーw
718名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:04:06 ID:lz9yM2us
えーと、、、スルー検定ですよね?
719名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:07:41 ID:nm6JGqUj
釣りじゃないの
720名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:09:42 ID:HCICn4gl
スルー出来んかったw
ageてるし、釣りかもね。
721名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:14:51 ID:l9dfjnU6
釣りならいいや。
27歳にもなって世間の常識にはひろーい幅があるという
ごく当然のことがわからないかわいそうな頭弱母親は
いなかったということだから、めでたしめでたし。

釣りの相手なんかしてないで、買い物いこーっと。
722名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:18:45 ID:4LUjaCYN
>でもママ友と子供を遊ばせるのは、同じ家にお邪魔するのでも、
「大人が大人を訪問」するのとは全く意味合いが違う。

↑ここの感覚が違う。
子供だけで遊びに来るならお菓子などいらないのです。
ママ友というのは私にとったら、自分の子供の大切なお友達の保護者様なんです。
完全な他人なんです。それなりの礼を尽くさないといけない存在なんです。
つりじゃないですよ。同世代でない友達でもない。比較的、目上の存在なんです。

723名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:21:29 ID:+VHW8sJT
大人の友人同士の付き合いと、ママ友との付き合い方と
それぞれ常識というかやり方が違うの。
あなたの感覚云々じゃないの。
724名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:26:04 ID:8N5VieMx
>>722
ならあなたはママ友に礼を尽くすといい。
だけど他人に同じ事を求めるな、っていう話。
725名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:30:09 ID:W/lUirXZ
>722
まずあなたが子供の幼稚園のお友達の家に行く際の手みやげはどんなものを持って行ってますか?
それに対しての相手ママの反応は?

園ママお付き合いの常識ってのは地方でも違うし園ごとだって違う
柔軟に出来ない人って頭が固くて損だと思うよ
726名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:31:48 ID:fkFGPDTT
>>722
みんなも言ってるけど、臨機応変にしたらいいじゃない。
おもてなし好きのお母さんたちとはおもてなしし合い
スナック菓子持参なら菓子持参で。

そういえば、遊びに行くとお昼前に急にお寿司をとってくれたり
おやつにはケーキなどを出してくれるおうちがあった。
子供ながらに気を使って、行かなくなったっけ。
727名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:36:08 ID:ssXrGDb4
722は入る園を間違えたと思うよ。
722が求めるようなつきあいしかしない園もある。
ただそういうところは何につけお金の張り合い見栄張りあい、お受験当然だから
夫婦で医師とか、そんな人たちばっかりでこっちが恐縮しちゃうよ…
728名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:40:31 ID:xVhyO9YO
>>722
年長ぐらいになってくると
友達との行き来がほぼ毎日になってくるよ。
そのたびに「それなりのお菓子持参」は
厳しくない?
初訪問にいただくことがあっても
次の訪問からは気兼ねなく〜って言ってる。
グループによっても対応は違う。
スナック菓子1袋協定を結んでるところもある。
その辺は722さんも相手の出かたで臨機応変にしたほうがいいよ。
729名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:42:32 ID:HCICn4gl
>>722
>>722にとって目上の存在で、礼を尽くさないといけない相手なら、
初訪問でそれなりのお菓子持ってこないなんて!って言うのはおかしいんじゃない?
礼を尽くす相手なら、訪問される側が用意しておくものでしょう?

自分の常識がどうだって主張するのはいいけど、相手に自分と同じ常識が
ないからって非常識呼ばわりすることが、非常識なんだよ。
730名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:43:19 ID:E587n+eJ
私は>>707だが、クラスのママさんの多くが年上だ。
目上の人を立てるのは当然だが、同じ年の子どもを持つ母親という同じ目線はもてませんか?
親の年は関係なしに。
731名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:43:59 ID:4LUjaCYN
手土産は、事前に甘いものを食べられるか聞いて
ケーキ屋さんでシュークリームを買っていくことが多いです。
複数で伺う場合は、みんなで足並みそろえます。
反応はまあ普通です。

招待する場合も、お子さんの好きなものを伺って用意しておきます。
招待する場合って子供同士が親しくなるきっかけを作りたいから呼ぶんです。
その際、保護者の方とは親しくないことが多いんです。
732名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:46:14 ID:LuB9jm8T
>友達との行き来がほぼ毎日になってくるよ。

3年間、1度行ったきり1度呼んだきりのわたしのようなやつもいますw
733名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:48:04 ID:HCICn4gl
ケーキやさんのシュークリームがそれなりの手土産かw
スナック菓子が駄目でシュークリームならいいのか。
全然わかんねー、その感覚感性とやらw

何だかな〜って感じになってきたw
734名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:48:35 ID:4LUjaCYN
同じ目線はむりです。
皆さんが同じにはしてくれません。私の年齢は酒の肴ですから。

相手に同じこと要求しません。
735名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:52:05 ID:lz9yM2us
おっと。
これって要するに
「みなさん私より年上のくせして常識ないんじゃないですか?」っていいたいだけなんじゃないの?
いーかげんスルーしようぜ。
736名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:52:35 ID:4LUjaCYN
>733
その家庭の人数分プラスその場にいる人数分なので金額はそれなり
「それなり」とは相手も私も負担にならず恥ずかしくないものってことです。
737名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:56:04 ID:W/lUirXZ
>731
質問に返答ありがとう。
まずは落ち着いて頭整理してみては?って印象だなぁ
>731読む限り「幼稚園の外でも子供を仲良く遊ばせるため」に呼んだり呼ばれたりしてるんだよね?

子供だけなら手ぶらで良い、というけど今時子供だけ預けるのは親同士がよほど親しい場合だと思うよ。
だから考え方が逆だと思う。
親しくない相手なんだし考え方が違うのは当たり前。
内心でも非難してると段々伝わって、肝心の子供の友達付合いに支障来して本末転倒になることもある。
738名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:56:29 ID:HCICn4gl
自分語りスマソだが、私の友達で長年の付き合いがあった人。
なかなか会えない距離に住んでいたとき、子どもの誕生きっかけに
訪問した事があったんだが、そのとき言われた一言。
「我が家の御用達訪問菓子は、○○○のケーキなの。よろしくね」

他のケーキ屋と比較すると2〜3割高い店だったw
それからはそこのケーキしか買っていけなくなったが
こんなヤツだったなんて…と思った一件。

何だかそれと似たような香ばしさを感じる。
739名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 11:59:42 ID:W/lUirXZ
>734
書いてるの見る限り要求してるww
要求に応えてくれないからむくれてる。

そして園ママで27って別に若くも年寄りでもないよ。
周囲のママがいくつかは知らないけど年齢じゃなくKYな意味で浮いてる気が…
740名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:01:14 ID:HCICn4gl
でもさ、27歳で幼稚園児の母なんてそんなに珍しくもないよね。
17歳っていうなら酒の肴っていうのもわかるけどさw
若いってことを肴にされてるんじゃなくて、別の意味でじゃないの?
741名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:04:52 ID:DNpllTUk
友達の家に行く時はケーキ持参で遊びに行くけど、
ママ友だと中元歳暮その他でもらった家にあるお菓子なんかで済ませる。
本当は手ぶらでもいいと思ってるし面倒臭いと思ってるので、
自分は一応持参するけど、相手が手ぶらでも平気。
食器は食洗があるので断るが、気持ちは嬉しいのでウェルカムだ。
742名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:10:22 ID:DNpllTUk
でも招待しあったのは一度だけ。
ダラなので、お客様をお迎えできるくらいお掃除するのが面倒臭くて。
それにうちの子怒りんぼで自己中なので
よそのお子さんと遊ばせるって胃が痛くなる。
お行儀よく遊べるお子さんを持った人が羨ましい。
743名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:13:49 ID:SshSIuLW
可哀想に。
もうちょっと臨機応変で物事考えた方が楽だよ。
自分で考える「それなり」と相手の考える「それなり」って違うと思う。
「何かが違う?」って悶々とした日々を続けるのなら
どっかで妥協しなきゃならないし。
後々苦しくなっちゃうよ?
744名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:31:12 ID:N4Ntw2P1
よそのお宅にお邪魔するのだから「それなりのお菓子」って気遣いも必要なのかも知れないけど
幼稚園の仲良しお友達だったら年に1・2度とかのお付き合いじゃなくて
けっこう頻繁にお互いの家に遊びに行き来するようになるし
毎度毎度そんな出費してられないのが一般的じゃないかな?
保護者同伴で訪問だったら大人としてのお付き合いの意味も多少は含まれるけど
あくまでもメインは子供だから、子供達が仲良く分け合って楽しく食べられたら
スナック菓子でも良いと私は思うけど。

幼稚園の時間の昼間にママ同士で訪問してお茶しよう〜だったら
「大人が嬉しいおやつ」は意識するけど基本的に割り勘だし
お互いが負担になるからやめようねと言って高額なおやつにはならない。
「それなり」の物を用意するのも相手に対しての気遣いかも知れないけど
相手に負担に思わせるようになっちゃったら「余計なお世話」になっちゃうから
線引きは難しいよね。
745名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:31:59 ID:MRKnqdLP
逆に招待スする側って何か用意するの?
飲み物と、お菓子用意してたら、用意したお菓子より高価な菓子折りを頂いて、
キッチンでパニックになった事がある。

とりあえず菓子折りのお菓子を出して、用意してたお菓子をお土産に・・・だったんだけどギクシャクした、自分が。
746名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:34:25 ID:1LKHpN1F
私も上の子の時は最初の訪問時だけは手土産奮発してケーキ屋さんとかで買ってたな。
周囲より比較的若めだったから、なんかきちんとしなきゃ!っていう思いがあって。
でも恐縮される事が多くてやめたw
最近は子供の友達は呼ばれる前に呼ぶことが多いから、
その時に持ってきてもらったものに合わせて呼ばれた時の手土産を決めてる。
呼ぶ前に招待された時はスナック菓子と飲み物かな。お菓子は初回だけちょっぴり多め。
747名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:39:08 ID:l9dfjnU6
この人、「臨機応変」と何度も言われてるのに
その言葉完全スルーしてるよね。
他のレスも、異口同音に同じことを言ってるのに。
もしかして「臨機応変」って言葉知らなかった?w
748名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:41:38 ID:HCICn4gl
>>744
>703に
>私の常識では、初めて伺う家にはそれなりのお菓子持参。

ってあるから、最初だけはってことなんじゃない?

うちからしたら、シュークリームはそれなりの手土産じゃないな〜。
それなりと言ったら菓子折って感じだ。

でも、訪問のマナーからしたら頂いたお菓子をその場で出すってのは
非常識なんだけどね。
ほぼ初対面の関係でも、園の付き合いならもうちょっと砕けて考えればいいのに。
変なところで常識張って滑稽だわ。

749名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:46:53 ID:4LUjaCYN
だから、どういうつもりかなと思っただけで要求しません。
アドバイスどおり手ぶらには手ぶらにします。
まさかこんなにレスいただけるとは思いませんでした。
香ばしいおかげですね。
750名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:50:46 ID:W/lUirXZ
うん、シュークリームなら「それなり」とまでは思わない。
別に袋菓子でもシュークリームでも大差ない。
いっつもいっつもそれを持ってくるならこの人(かそこの子)はそれが好きなんだね〜って思う。
じゃあお持たせ菓子だけど先に出した方が良いな、って程度。

27才若い!といいシュークリームといいよくわからんけど面倒そうな人だ。
751名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:52:23 ID:5RsotOV+
私も子供が年少の時は27だったよw
752名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:55:21 ID:HCICn4gl
>>749
どういうつもりかな、はアンタの方w
腹の底では私よりババアのくせに常識ね〜な〜って思ってたんでしょ。
そういうのは態度に出るからね。気をつけてね。
753名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 12:57:13 ID:LuB9jm8T
お客様の手土産が、お菓子や果物だった場合、用意していたお茶菓子と一緒に
お出ししても失礼にはあたりません。むしろ、持参したものがさっそく出されれば、
お客様には喜ばれます。「お持たせですが」などと言葉を添えて、お茶と一緒に出し
ましょう。万一用意しておいたものと、手土産が重なってしまったときは、いただいた
ものをお出しするようにしましょう。

マナーブックより
754名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:00:01 ID:DNpllTUk
うちの実家がそうなんだけど、
家にお仏壇がある場合、まず頂いた食べ物はお仏壇にお供えするから
お仏壇のあるおうちなのかもしれないね。
755名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 13:58:38 ID:Oc0DfZqb
27でなんで酒の肴なんだろ・・・。
ちょっと何言ってるのか分かりませんが。
756名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:24:42 ID:4LUjaCYN
27って年齢にすっかり釣れてんじゃん。ざんねんだね。おばさん暇すぎ。
757名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:31:01 ID:iuXETH9T
どういうつもりなのか知りたかったら、
本人に聞きなさいな。
そんなもんここで聞かれてもわからんがな。
みんなの意見を聞きたくなかったらこういうとこに書く意味がない。
758名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:35:08 ID:yGCTNDQM
実はものすごい老け顔で「734さんってあーみえて27歳ですって」
実はものすごいロリ顔で「734さんってあーみえて27歳ですって」

案外常識知らずでKYなせいで「え〜ハタチそこそこかもしかすると10代かと思ってた」
と酒の肴なんじゃないの?
27歳幼稚園児の母ってそんなに珍しいのかなあ…
759名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:55:41 ID:WIM1l3s1
年長娘「○ちゃんにもらった〜」とリュックからチョコ出してきた。
先生が「○ちゃんからクラス全員にです。」と言ってひとりひとつずつ配ったそうだ。
大袋で売ってるチョコの、個包装ひとつ。値段にすると20円くらい?

こういうのもホワイトデーにお返ししなくちゃいけないものだろうか。
でも20円のものを返すわけにいかないしorz皆さんならどうしますか?
760名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:57:46 ID:DNpllTUk
うちの子はお気に入りのシールを封筒に入れて
「チョコレートどうもありがとう」とお手紙を書いてました。
761名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 14:58:59 ID:TAQPkFkj
>>722
気持ちの問題なのにねぇ。

以前ウチに来たママ友が、手ぶらで来てすまないと思ったのか、低月齢の下の子をよく面倒みてくれたりして嬉しかったし、凄く助かったよ!

シュークリームだのスナック菓子だのより、気持ちの気づかいが大切かと。
762名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:04:56 ID:elo9E0eV
>>761
そうそう。

お皿洗ってくれるのも嬉しいが、
子どもの相手をしれくれる人が一番嬉しい。

一番嫌なのは子どもそっちのけで私にばかり話しかけてくる人。
あくまでもメインは子どもなんだから、親同士の交流は二の次でよい。
763名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:05:49 ID:ek+UveSz
ID:4LUjaCYN

今日は大漁でしたねw
だいぶ口調が変わって本性見えてきたな〜
764名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:07:00 ID:yFayMdud
全員にあげる〓お返しは期待してないと思う。
お返しの値段とかは気にしなくてもいいんじゃないかな。
765名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 15:18:33 ID:NgmNU5lp
↑うわ。762さんは私と正反対だ。

私の場合だけど、キッチンに入られたくないし、
お客さん用の高価な食器は自分で洗いたい。
子供は子供で遊べばいいと思うし、親は親で大人の会話を楽しみたい。

色んな考えの人がいるから何が正しいとかではないし、同じ考え方じゃないと、
どっちかが合わせなきゃいけないし、大変だ〜。

前々から決まっていて、親もおじゃまするなら手土産は普通もって行くよね。
766名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 16:00:48 ID:DNpllTUk
親は親で会話したいなら、幼稚園行ってる間にランチした方がよいと思う。
私はそうしてる。
767名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 16:38:15 ID:ilHF0KRK
>>733
こういう奴が出てくると思ったw
あなたのそれなりは何?
768名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 18:17:03 ID:Yxkv4oWy
>>767

>>756がこの女の本性だってばw
769名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:30:12 ID:HCICn4gl
>>767
という突っ込みをする奴もいると思ったw

この時点で、何がそれなりかどうか挙げる必要はないと思うけど。
ってか、私のそれなりを知ったところで揚げ足取りたいだけでしょw

自分が常識と思ってる事が必ずしも通じる事ではないんだよ、
ということに尽きる。
770名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:57:09 ID:TM4a1ofi
>759
>760さんのシールに一票

うちも去年のクラスで>759みたいにチョコ
もらっちゃって他のママ達と「どうするー?」
ってなったよ。
律儀に、ホワイトデーにハンカチとか買って
渡した人もいたな。
もらうほうに気をつかわせるだけなのに、何の
意図があってばら撒くんだろうね。
はっきり言って鬱陶しい。
771名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 19:57:59 ID:NgmNU5lp
>>766
うちは下の子もいるから、ランチでゆっくり会話を楽しむ方が無理だな。
あと数年後には可能になるわけだけど。

確かに手土産だの掃除だのに頭を悩ますよりは、
話の合う人とウマーなランチ食べに行った方が楽だね。
772名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 20:07:45 ID:WvZaTSpB
私も気が合うけど子どもが遊ばない(男女でどうも遊びが合わない)
ママとは子ども抜きでランチばかり。

上の子の時は下の子も連れて、公園とかお宅訪問が多かったけど、
今は上の子の帰宅時間があって、降園後の遊びは難しいので
同じ境遇のママと子を預かりあったり…人付き合いもその場その場で
変わっていくね。
773名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 21:47:28 ID:u9bchtwH
>>769
きんも〜www
774名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 22:44:49 ID:rk0hP4B6
>>759
チョコくれた子の配り方を真似して、個包装の大袋いりのを先生にお願いして、全員に配ってもらったら?
キャンディじゃなくても、マシュマロとかさ。
775名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:30:06 ID:KAPwPIGE
お手紙程度でいいんじゃない?
もらった全員がお返しなんてしたら大変な事になりそう。
チョコOKな園もあるんだね。うちの所は事前に「園・バスNG」とお便りにあった。
ディズニーなんかのお土産はたまにあるけど、「よかったね」だけで終わりだ。
776名無しの心子知らず:2009/02/13(金) 23:33:15 ID:Oc0DfZqb
幼稚園でお菓子とか配るのって非常識だと思うから
やめたほうがいいと思うけど。
お手紙で十分じゃない?
777名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:03:59 ID:hHqHDKZO
先生にチョコ配らせるなんてどうかしてる。
先生もそういうのはお断りすればいいのに。

自分なら、近々会ったときにありがとう〜って言うくらいだな。
それか、子どもに手紙書かせる(可愛いミニ便せん程度)。
個包装のなんだから、気にしなくていいと思うけど。
778名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 00:29:00 ID:qB+eOBlp
>>759です。レス下さったかたありがとうございます。助かりました。
食べ物もらったから食べ物返さねば!と何故か決めつけて悩んでたもので。

ホワイトデーまで待たずに来週あたり、子供にお手紙書かせてシール、折り紙など
小さな物を入れる事にします。

チョコ禁止の園もあるんですね。うちもそうして欲しいものだ。疲れる…
779名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 02:12:27 ID:FrJ3pqId
>>778
結論出た後に悪いけど、そんな風に皆が当たり前のようにやらない非常識なやり方で配られたものにも
やっぱり、きちんとお返ししなきゃいけないのかな。
それだと、配ったほうは友達からお返したくさん来て子供も喜ぶし、やってよかったと思うよね。
そうなると、やったもん勝ちになっちゃうというか…
園が禁止してくれてない限り難しいのかもしれないけど、私ならお返ししたくないなと思ってしまった。
780名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 07:09:08 ID:Ce0KAFTI
禁止でもやるヤツはいるさ…。女児、特に上の子がいたりするとおませさんで
そういうのやりたがるのはわかるんだが、親が止めろよ…。ましてや園で禁止
されてるんだからさ。親もスイーツ(笑)なのかな、いい年して。
でも、うちは男児で「もらえなかった僻みpgr」とか言われそうで、言うに言えないorz

非常識な親スレの方がよかったかな。
781名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 08:47:27 ID:BnFKbnag
すでにホワイトデー目当てでチョコをあげる子は存在してるよ。
自分があげたものより
いいお返しがもらえるって。
「ウチの子、わかってるんだよね〜」と言ってる親に遭遇して
思いっきりひいたよ。
782名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:05:54 ID:8yBWPPFg
うちの子、お友達にチョコあげたわ。 やっぱウザいと感じることもあるのかしら。 親戚の子に数日前バレンタインとして もらったから自分でも作りたかったらしい。
お返しを期待してるわけでなく自己満足だったみたいだけど、迷惑したと思うと なんか……。
来年からは園の子はやめたほうがいいかな。
783名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:15:54 ID:n2rrQZ2l
うちの園、上の子の時にエスカレートしすぎて
下の子の今は職員に対してや園児同士のチョコのやりとり禁止になってた
いいことだ
784名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:15:55 ID:Ykiiit4J
>>782
個別にあげる分にはいいんじゃない?
明らかに義理チョコのばらまきは迷惑だと思う。
785名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 09:37:59 ID:CdkmYhSh
男児親だけど昨日貰って嬉しかったよ。
園でのやり取りは禁止なんで個別に。
昨日さっそく子供が手紙書いてた。
786名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:14:38 ID:Pq3pSSlX
チョコを全員に配った人は、好意的に見れば
「バレンタインデー気分を、園児皆で味わってもらおう」って気持ちだったかも。

よく、夏にアイスキャンデーやスイカを差し入れする保護者がいるので。
かといって「お礼した」なんて話も聞かないけど。ありがたくもらうだけ。
787名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:17:59 ID:8ysm0Ubt
話ぶった切って悪いけど、
昨日、うちの子が通う幼稚園の近くで不審者を目撃したんだけど
園に報告すべきかな?
788名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 10:45:57 ID:NDN6vcV/
あああ、うちの男児ももらってきた…
普段から仲のいい女の子からだけど、
初めてでパニック。
お子さんへのお礼はお返しも含め子供から、と思っているが、
相手のママも、親しいというほどではないが
メアドくらいは知っている仲だし、
なにかお礼のお手紙とか書いた方が良いでしょうか…。
789名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 11:21:22 ID:AzcMLL4h
>>787
どんな不審者なのかにもよるが、心配ならしておくに越したことはないと思う。
#9110あたりにも相談しておけばパトロール強化してくれるかも。
790名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:10:19 ID:iWt9hJcW
>>787
上の子が通う小学校では、不審者が出るとその情報をメールサービスで保護者に
配信してくれます。自分の校区だけでなく、近隣の校区の情報も送られてきます。
さらに四半期毎に、警察署管内の不審者発生状況を地図にまとめて学校で配布
したり、町内の回覧板でも同じ地図が回されます。

789さんも書かれていますが、場合によっては警察などへ通報した方がより広く情報を
周知できて良いと思いますよ。
791名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 14:26:42 ID:0PIY+l2y
中国産離乳食はキケン日本製より鉛が20倍多く含まれている!!

日本の乳児の死亡率は低くく世界で二番目であるが
日本の離乳児の死亡率は世界最悪である。

なぜ乳児は死亡率が低いのに離乳児になるとこんなに跳ね上がるのだろうか

原因は中国の土壌汚染はひどくその中国産の野菜を使った加工品、又は中国で加工された離乳食を
日本の離乳児が親に食べさせられているからだ
小学生にも同様の事がいえよう。

中国の加工食品はキケンだ
792名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 16:54:43 ID:VIFzdCjZ
子供同士のもらいものに正直悩む。
通う園はお土産・バレンタインは禁止というお便りが先日きた。
手紙交換は最初は微笑ましいと思っていたが、最近手紙の中に、
作ったビーズアクセサリ・お母さんの服(?)のきらきらしたボタン数個
ガチャポンのおもちゃ(2〜3百円相当)おもちゃ付きお菓子(2〜3百円相当)
のおまけ キーホルダー(使用済)等だんだんエスカレート
我家は園には持っていかない方針だけど、あまりの多さに 子が悩んでいる様子。

容認?禁止? 正直困る。 お土産でもないし、バレンタイン・お誕生日でもない。
お返しというものでもないし、今では家の専用の箱にどっさり・・・。
子どもは返すのも悪いと思って一応もらってくるみたいだけど・・・。
正直誰からもらったかも覚えてない程 どうしましょう。
親は知っているのでしょうか。
793名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 17:04:11 ID:o9ZRazCO
>>792
そのまま先生に言えばいいんじゃない?
困ってるんですけど・・・って。

ウチの子の園は
「保育に必要ないものは一切持ってくるな」と何度も言ってるけど
それでも持ってくる子が居るらしい。
その都度、手紙とかシールとかチョコについてお手紙が来るよ。
ダメだと言ってあっても子どもがコソーリ持って行ってる場合もあるし
やっぱり親がチェックしないとダメだよね。
794名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 17:40:30 ID:XvpeaH4j
手紙交換はいいと思うけどな。
それがきっかけで読み書きに興味出たからありがたかったよ、本当。
禁止・容認をわざわざ決めなきゃいけないって園って大変だね。
さすがにシールは必要はないと思うが。

795名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:04:27 ID:Zr5mQ4vS
数ヶ月前(嘔吐下痢流行時)から、帰宅すると制服やら鞄などの持ち物に至までクレゾール臭がしていた。
持病の喘息は悪化するし、皮膚が爛れたりしたので、幼稚園に聞いたら、
おもらしやゲロにはクレゾール使ってるとの事。
今時クレゾール?
危険性を伝えたけど大丈夫ですよ〜!ってな感じで、
先日園に役員で行ったら薄めず適当に撒いたりしていたし、
悪戯しようと思ったら触れるような場所(床のバケツの中)に保管していて、
自分でも、しつこいと思いつつも再度危険性を伝えたけど、あからさまにウザーな反応された。

友達のお子様の中には、幼稚園行くと原因不明の顔の赤みや、吐き気に、困惑してる親がいるんだが、
これが原因じゃないかなぁ。
幼稚園が、聞き入れない場合、何処に言えばよいのでしょう。

掛かり付け医院では、使い方に気をつけてないと、危険だから今時使うのは珍しい。
適当に希釈とかは、ありえない事だと言っていて、それも伝えたけどハイハイワロスワロスw
煩いモンペ扱いな感じで悩んでます。
796名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:28:53 ID:SctHK8fN
幼稚園が聞き入れない場合は
保健所
市役所の該当所轄
797名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 21:32:10 ID:Y5qy/XaK
今日初めての発表会だった。
感動して泣いてしまった。
みんな一生懸命だった。
798名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:07:23 ID:1juPd6WY
息子の同じクラスの女の子が、チョコレートをわざわざ家まで持ってきてくれました。
息子ははにかみながら貰い、女の子もその様子をニコニコしてみてて、すっごい癒されました。
年少さんで今年は土曜だし、誰もくれないかな…なんて思っていたので親子共々嬉しかったデス。
ただ浮かれて貰ってみてからある事に気付いてしまった。
私妊娠9ヶ月後半…予定日が早まれば(赤ちゃん大きいから早く生まれる可能性大)ホワイトデー頃に生まれてしまうかも…
お返し………どぼぢよ〜
早めに買っておいて、旦那に渡す段取りつけるよう頼むしかないよね?
幼稚園に持って行けないし;
799名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:20:31 ID:hHqHDKZO
>>798
>どぼぢよ〜


き、きもい…
800名無しの心子知らず:2009/02/14(土) 22:24:15 ID:4y+K6Txv
>>798
私なら速攻でお返しにいく。
だんなは当てにならない。
801名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 17:41:50 ID:CRJdEF1M
>>798
私だったら早めに渡しに行っちゃうかな。
ホワイトデーのあたりはお産でドタバタしてるかもしれないからと。
うちも夫はあてにならん。
それに男親が行くと、相手のママにもわざわざすみません…みたいに
気を使わせるような気もするし。

うちの子の幼稚園ではチョコみんな渡してるのかな?
園内では当然やりとりはないし、知り合いも渡してる人はしらない。
園バスでも今までは誰もやり取りがなかったのだけど、
今年年少で上の子が入ってきたママが、
その子は男の子なんだけど、下に2歳児の妹がいるからその子からって
バス停一緒の男の子や、兄弟がいる子に渡していた。
うちは2人とも娘なんで関係ないけど、年少の女児に「お兄ちゃんに」って渡しても
かえってバトルのタネになりそうな気がする。

昔住んでたところのご近所さんに
ホワイトデーにどんなものお返しすればいい?みたいな質問に
「姉妹で喧嘩になるので同じ物2つ欲しい」とか言う人もいて驚いた。
それも「ポーチつきや髪飾りなどとセットにするとよい」まで言ってたが
その人は「子どものバレンタインには200円くらいが適当とか言ってたし
姉妹からと2つ渡したから2つちょうだい、ならまだちょっとはわかるけど
あげるほうはひとつだけど2つくれってどれだけ強欲なんだw
802名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 20:13:32 ID:xM43m+aJ
幼稚園での義理チョコは本当に迷惑。

園で禁止なのを分かっていて園で渡してきたり
別に子ども同士は仲良くもないのだから。

803名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 21:32:53 ID:7O5yhy4P
うちの園もバレンタインのチョコのやり取り禁止、個別の誕生日会も禁止なので
個人的に助かってるんだけど、それでもやる人はいて…。
バレンタインの義理チョコくらいならそんなに気にならないけど、誕生日会に呼ばれると
うちの子もやりたがるしみんな段々エスカレートしてくんだよね(お返しの品も豪華になってたり)。
それでもうちはやらなかったんだけど、わざわざうちにプレゼント届けにきてくれた人もいた。
何かすごく恐縮しちゃうよ。
804名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:40:27 ID:jQgA0dSO
なんでみんなそんなにモテるんだ?!
何人か遊ぶ仲良しがいるから貰えるかもなんて思ってたけど
うちの年少男児ゼロw
もらって困りたい
805名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 22:54:09 ID:tEsBgAyt
>>797
うちも、14日が発表会だった。
けど・・・。2歳児がいるせいで、感動する間もなく
大騒ぎ。
お願いだから、お姉ちゃんのときだけは、座ってて!!!って
ずーっと、言い聞かせてたけど、
うちマンモス園だから、人多いわ、時間長いわで、
大変だったよorz
せも、成長したわが子を見れたのはよかったよ。
806名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:13:17 ID:vMnXMIx6
>>805
釣りなのかなあ…
807名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:29:49 ID:Gt593sh+
> お姉ちゃんのとき「だけ」は、座ってて!!!
ヲイヲイ。と思ったが、きっとそれ以外の時間は会場の外にいたのだろう。

そうであってくれ!!!
808名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:39:07 ID:x5sWGfOb
うちも義理チョコ貰った。2つ。
値段にして100円と500円、という感じなんだけど
(双方ともクラスの男の子全員に配った模様)
お返しあげるときに、差をつけるのはなんとなく気まずいので
両方に同じ物返さなきゃ、と思う。
それをいくらにしようか悩む。
809名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:39:23 ID:2a8F3/kh
子供じゃなくてもさ、仲良しママさん同士で
並んで座られるのも迷惑なんだよね。
自分の子供の時はビデオ撮影に必死だけど
それ以外はずーっとしゃべってる。
うちの子の出番の時もしゃべってるから
ビデオにお母さん達のしゃべり声が一緒に入ってる。
もう見る度、すごいムカツク。
810名無しの心子知らず:2009/02/15(日) 23:59:43 ID:KWwu40DM
>>807
どこが釣りなのか一瞬理解できなかったけど、そこか…。
うちも下の子が未就園児だった頃は、大人しく見てはいたものの集中力が切れて
くると帰りたがったので、ダンナがロビー(うちんとこは市民会館のホールを
借ります)へ下の子を連れ出して遊ばせていました。
811名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 00:35:20 ID:k6tqPp1N
うちも音楽会おわった。
会場の壁際に来賓席が数席設けてあって、
途中で柱があるからそこには来賓席が置かれていなかったんだけど、
柱の前に堂々と立ってる夫婦がいてあんぐり。
左右来賓だよ?神経疑ったわ。確かに絶好のロケーションなんだけど。
柱の影の来賓はその夫婦もいて、ほとんど見えていなかったかも。
一応他の立ち見客は来賓席より後ろに立っていた。
812名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 07:01:19 ID:hP/cE7NZ
>>804
同じく
第二子三子が多く親同士は学校絡み等で仲が良いが
降園後に子供同士を遊ばせる事もなく
親同士で集まっても幼稚園の話は全然しないクラスだけどね。
他のクラスはチョコのやりとりが盛んだったみたい
もらえなかったのはうちだけかな。
813名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 09:29:47 ID:7mabDFNo
年少の子だと、まだバレンタインという行事があることすら知らない子も多いのでは?
上の子がいないと特に。
うちの子の幼稚園は年中くらいからちらほらそういう話が聞こえてきて
年長だとチョコ花ざかりって感じだった。
卒園直前だし、お別れ前に思い出作りみたいなノリで微笑ましく見守っている。
814名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:16:14 ID:iu+KDl00
>>809
分かる…
私の場合は前に祖父母両親未就園児の団体だったが
祖父母がぐずる未就園児を相手に大騒ぎ(もちろん席を外すことはなし)
うちの子は年少だったけど、年少の歌や踊りがつたないことが相当面白かったのか
祖父母大笑い…
ビデオに笑い声が入ってるorz
815名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 10:19:36 ID:79ArlrJk
うん。うちの年少男児もわかってなかった。
土曜日に、
「今日はバレンタインだから○くんの好きなチョコ、買ってあげるね。どんなやつがいいかな?」
「バレンタインってなに?」
「女の子が、好きな男の子にチョコをあげて、"仲よくしてね"って言う日のことだよ。
お母さんは○が大好きだからチョコをあげようと思ったの。」
と説明したら、
「ふう〜んw」と照れたように笑ってた。
意味がわかってんのかどうかは不明だが、トーマスのチョコはしっかりゲットしたよ奴は。
816名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:18:54 ID:xIYy8LhP
皆さんお友達が来たときにおもちゃが壊れることについて、どう対応されていますか?

年少の娘の仲良し4人組(全員女児)でよく遊ぶのですが、テンションが高くなるとかなり扱いが乱暴になり
今までに光る魔法の棒や電子玩具、ネックレスやドレスなどかなり壊されています。
故意にではなく、運ぶ途中に落としたり、ジャンプして上に乗ってしまったり、取り合いで引っ張ったりという原因なので
相手の母親たちも「こら!注意しなきゃ駄目でしょ!!…本当にごめんね…」という感じで、未然に防ぐ時間もなく…
そして私もそう言われると「弁償して!」とは言えず(金額的にも高いものだとなお言いにくくて…)。

買ったばかりのものや、高いものは「今日はしまっておこうか」と娘に言ったりもしたのですが
壊された後はがっかりする娘もやはりお気に入りのおもちゃは皆で使いたいらしく「何で?」という感じです。
みんなで仲良く分けよう、と今までも教えてきたので、しまいこむ事は矛盾のようで悩んでいます。
いつも遊ぶ前に「おもちゃは大切に扱ってね。走ったり乱暴にすると壊れちゃうからね注意してね」「ハーイ」のやりとりもするのですが…。
ちなみにうちの子はタイプ的に活発な方ではなく、今まで寄せてもらったおうちでものを壊したことはないのですが
他のおうちで皆で遊んだときも別の子がそのうちのおもちゃを壊し、全く同じやりとりをしていました。
年少くらいの子供同士が遊ぶときは、多少ものが壊れるのは仕方がないというのが一般論なのでしょうか?
それともやはり子供を説得して、壊されたくないものはしまい込む、が正解なのでしょうか?
とはいっても、正直どの玩具も壊されたくないので、しまうのもきりがないような気がして悩んでいます…。
817名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:36:12 ID:ZdT4g9+R
壊されたく無いものは買わない
818名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:45:50 ID:tcDbBTWu
むしろ壊れてくれたほうが、スッパリ捨てやすい…
819名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:51:10 ID:jzihx6SE
娘さんはおもちゃが壊されることに対してどう思ってるの?
うちは年中。
幼稚園になって近所のお友達とよく遊ぶようになったら
やっぱり子ども部屋で大人のいないところでおもちゃが壊れることが増えた。
片付けるときにガチャガチャやりすぎてシルバニアの家具の足が折れたり
セロハン部分のある小物が破けたり。
うちにはあまり電子玩具系はないので、接着剤などで直るおもちゃだったら
後で一緒に直して「大事に使おうね。」
「貸したくないもの、壊されたくないものはしまっておこうね」
ということを繰り返していたら、片付けるときは自分から「そっとなおして」
「乱暴にしないで」と言えるようになって来ました。
さすがにおもちゃを床に落として床にひどいえぐった傷がついたときは
相手のお母さんが本当に恐縮して、弁償を申し出てくださったのですが、
子ども部屋だし、そんなこともあるかとそのままにしてあります。
(後日、菓子折りいただきました)

難しいですが、子どもが気にしてないなら親が自衛するしかないかも。
820名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:55:40 ID:nN2gGsfJ
>>816
新しいおもちゃを買って披露したいときは、
なるべく少人数のほうがいいよ。
人数が増えるとそれだけテンションが上がりやすい。
それにしてもそんなしょっちゅうおもちゃが壊れるって
考えられないな。年長男児でよく数人で集まるけど、
おもちゃ壊したり壊されたりしたこと無いよ。仲間内ほとんど
いわゆるダンスィだけど。
まだ年少さんだし、来客中はべったりついていて
取り合いになったらすかさず止めるとかしかないのでは?
しまいこむのは本末転倒な気がする。

>>817
極論すぐるww
821名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 11:56:49 ID:zypy8s1m
>816
うちの場合、子供の友達が集まる時は「新しい物、高い物」はあらかじめしまっとく。
子供はイイモノみせびらかししたがって文句言うけどねw
目新しい玩具なくても仲間とわーきゃー言うだけで楽しそうだよ
子供ってただでさえ集まるとテンションあがるのにエサ(新しい玩具)投入したらカオス必至なので自衛w
あと子供だけで好きにあそばせとくと興奮度がどんどん上がるので、30分くらいで玩具片づけてオヤツ食べさせて落ち着かせる。

蛇足だけど壊れたのがバンダイだったらかなりのとこまで修理対応してたから問い合わせも良いかも
822名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:05:22 ID:nN2gGsfJ
追記。

人気の出そうなおもちゃがひとつしかないと
そういうトラブルが起きやすい。遊びに来てもらうとき、
お友達は手ぶらで来るの?ひとつふたつ、それぞれが
おもちゃを持参すると子供達の興味が分散して
トラブルになりにくいような気がする。
アクセサリーなんかも、それぞれが小さなバッグに
持ち寄って見せあっこ・貸しあっこなんかすると
楽しそうな気がするけどね。もちろん、親がびっちり
くっついて見てるのは当然ね。あと、メンバー内に
ワガママ全開の時期の子がいるならこの手は無理だ。

うちの息子の仲間内では、すでにカードの持ち寄りが
始まっていてこれはこれで面倒だけどねw
仲良く交換やってるよ。
823名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:23:23 ID:nIDJACW6
チョコ・・・全員にあげたのはまずかったんだ・・・と、ここ見て思いましたorz
824名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:26:24 ID:7mabDFNo
>>817は極論だけど、一種の正論かも知れないなと思うw

>>816
まだおもちゃを大切に使う事が判らない子に与えるならば
壊れること、壊されること前提のものしか与えないと言うのも
一つの手じゃないかと思う。
少ないおもちゃを大切に使う、壊れたらもう遊べないし代替もないと
言うことを学ばせる意味でも、高価なおもちゃ購入を少し控えて
様子をみるのもアリじゃないかな。
825名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:31:52 ID:7mabDFNo
>>824追記
「まだおもちゃを大切に使う事が判らない子」云々は
816さんの娘さんが、おもちゃを壊された時はがっかりするものの
その後に「壊されたくないから大切にしまっておこう」と言う考えに
まだつながらないようなので、そういう書き方になってしまいました。
普段お友達と遊ぶのでない時は、多分大切に壊さないように
おもちゃを扱っていると思うので、語弊があったらすみません。
826名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:39:49 ID:J/0mJben
本当に壊されたくないものなら、隠しておくべきだと思うよ、
それも、直前じゃなくて前日ぐらいから。
そのかわり、他で盛り上がれるものもちゃんと用意しておく。
うちは、振り替え休日で今から年少女児のお友達が集まるよ。
片付けばっちり。汚されていいように、マットも交換したよ
827名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:52:42 ID:SZekTuua
>>823
素朴な疑問だけど、どういう心理で全員にあげるの?
それはお返しなしでもいい?
828名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:54:41 ID:oRib89L7
うちは兄弟3人なので、もともと壊れてるものばかりなので気にしないw
形あるものは壊れる。いくら高価なものだってね。
修理しながら大切にしていくのも勉強といえばそうだし。
絶対に壊されたくなければ出さないこと。
829名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:55:47 ID:efWIInpS

今日、息子の幼稚園にわくわくサンが キタ―――(゚∀゚)――― !!!!!!

保護者は来園禁止だったよ…orz
830名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 12:58:23 ID:nIDJACW6
>827
お返しはむしろ無い方が気が楽です。
全員にってのは、貰える子と貰えない子がいるのが嫌で。
お土産感覚な一口チョコだし、そんなに深く考えてませんでした。
831名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:00:16 ID:px1Gr5Y7
>829
わくわくさんって出張してくれるんですね!
息子のアコガレの人です。
832名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:02:20 ID:SZekTuua
>>830
ありがとう。
お返しはなしでいいんだね。

わくわくさんの人は幼稚園特定されてもいいのかw
833名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:05:33 ID:nN2gGsfJ
>>830
無意識に相手より自分の感情を優先する、
典型的な「自分が悪者になりたくない人」だね。
自分が「お返しは無いほうが気が楽」と思ってても、
貰った側はそうは行かないってこと考えないの?

>貰える子と貰えない子がいるのが嫌で。
って、それはあなたの感情でしょ。
それを娘に代弁させてチョコ配らせるわけだ。
幼稚園に通ってるのは、娘さんであって
あなたではないのだということを忘れないようにね。
834名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:07:47 ID:vJ0l5MSB
>>829
ゴロリは?うわーー…ちょっとだけ裏山。
835名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:22:03 ID:IKx8dLaT
>>805
託児がないんだね

うちの幼稚園は発表会のような行事のときは
お母さん方の有志(クラスから三人程度選出)で託児をする
発表会自体は学年ごとに日を変えてやるので
年少の発表会の日なら年中と年長のお母さんたちが託児するって感じ
もちろん無料で

だから、発表会自体は発表している子供とその親たちで
しっかり集中できる感じ
836名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:32:23 ID:7RgQQUZq
バレンタインデーにはホワイトデー(お返しする日)があるからねぇ・・・。
837823:2009/02/16(月) 13:45:12 ID:nIDJACW6
ほんとに、ごもっともです。。。
以後気をつけます。
838名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:45:38 ID:nIDJACW6
さげます、すみません。
839名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 13:50:09 ID:TteWGeUH
豚義理ます。
年長娘、以前ここで紹介されてた
友達づくりの本を参考にさせてもらって、
遊びたいと思う子には自分で遊ぼうと声をかけ、成長もすごく感じる。
恥かしがりやの子だったけど、
クラスが違うAちゃんに「遊ぼう」と頑張って声をかけたみたいで、
連絡網もナシ、面識ナシなので
自分で時間や場所を事細かに待ち合わせをしてきた。
それでめでたく遊ぶことができて本人も喜んでた。
それからしばらくして、
娘の友達Bちゃんママから遊んだの?と聞かれ
遊んだよって答えると
今度は仲間にいれてよと。
子供たちの約束に任せてる私は
ちょっとモニョる。
Bちゃんが遊びたいと言ってるわけではなく、
単なるママの為の人脈作りの様子。
子供が小さいうちは「いいよいいよ」と言ってたけど、
もう年長ともなってるし、子供の意思を尊重したい。
断ってもいいだろうか?
それとも心が狭いでしょうか。
840名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:11:14 ID:7mabDFNo
>>839
>子供の意思を尊重したい。

のだから、お子さんに確認しておkならばそれで良いのでは?
親の方針がどうとかモニョるとかで約束を断ってしまうのは
子供の意思を尊重することにはならないんじゃないかな…
仮に子供同士気が合わないとしても、839さんの方針に沿うなら
お子さんが自分できちんと断る良い機会になるかも知れないし。
841名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:23:36 ID:TteWGeUH
>840
意見、どうもありがとう。
もちろん、子供同士が園で
「遊ぼう」「いいよ〜」「私も〜」「うん、おいで〜」みたいな
やりとりで誰と遊ぼうが受け入れるんだけど・・・。
もちろん、今回の申し出もお子さんからなら即OKです。
そのお母さん、今までも
「ウチの子も入れて」とか
「一緒にいてあげて」など、介入してくる人なので
私がちょっと警戒してる背景があって。
親からの申し出でも、
入れてあげていい?と子に確認するべきでしょうか?

842名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 14:57:06 ID:oRib89L7
>>839
年長ってことはあと1ヶ月くらいでしょ?
難しいこと考えないで遊んだらいいじゃん。
娘さんが「遊ばない」と言ったら断るの?感じ悪すぎ。
娘さんには「Bちゃんも一緒に遊びたいんだって。」って言えば無問題って気がする。
843名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 15:03:09 ID:/yLrVuMU
わくわくさんには昔うちの園でもお世話になった。
わくわくさんとして来るのではなく
久保田さんとして、ゴロリ無しで工作教室をしにきてくれたよ。
NHKに問い合わせてワクワクさんの事務所の連絡先を聞けば交渉出来るはず。
しかし久保田さんの場合、教育テレビの仕事が優先になるので
仕事次第で急なキャンセルもあるかもしれないとかで
あくまでも子供達のために善意で応じてくれるというスタンスなので
急なキャンセルが生じた場合のレクも用意したりしなくてはならず
有名人を呼ぶのは色々大変なんだと聞いた事がある。
844名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:16:39 ID:5L3WTmOy
どうすれば良いか悩んでいます。
年長の息子、最近ある女の子によくキスされるらしいのです。

園庭などで自由遊びの時などに先生や友達の見ていない場所に
連れて行かれてされるそうで・・・

相手の女の子のお母さんは「ラブラブみたいなのよー」と
嬉しそうに言うばかりで止めさせようと思わない様子。
息子もその子の事は嫌いでないみたいで特に困ってないようです。

でもわたしは気持ち悪いので止めて欲しい。いくら子供同士でも
隠れてキスなんて不快です。神経質過ぎるでしょうか。

相手の親子を傷つけないように断るにはどういう言い方が良いでしょうか。
845名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 19:47:55 ID:5L3WTmOy
すみません、補足です。
息子には「そういう事はしちゃ駄目。断りなさい。」と言い聞かせました。
が、既に何度もした後でしたし本人も悪い気はしないのか
「何で駄目なの?」と言う始末・・・。
一度先生に「キスされた」と言ったら「良かったじゃん」と返されそれっきりです。

相手のお母さんがボスママで、周りも皆「キスしたから公認だね!」という
雰囲気です。今後も付き合いが続く為、揉めるのも怖く・・。
情けない事ですが本当に困り果てています。あげます。
846名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:09:36 ID:7tek00KU
息子君が特に困っていないようなら、様子をみるしかないかな。
年長さんだし、もう少しでお別れよ。

うちも年長なんだけど。
もう、この時期までくると、ある程度子供同士に何事も任せているのですが。
チョコを渡したいって電話がある子のお母さんから、来ました。
でも、子供同士、仲がいいとは思えず。明らかに義理の模様。
特別親しい訳ではないのだが、何かの時一人にはなりたくない彼女は、園の行事前だけ
なにかとアクションを起こしてくるので、そういうことかと、納得。
でも、子供を出しにされると正直迷惑だ。
チョコだし。楽しい説明をする気になれない。こういうの、もう止めて欲しい。
847名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:41:20 ID:Eb1MrdQW
>>844ひとつ年下の娘を持つ母です。


娘もある男の子に何度かキスされた事があって
やっぱり私も相手が誰でも口のキスは嫌で
『口にチューはだめだよ〜。娘は風邪ひきやすいしお友達に病気うつしちゃうよ。
好きならほっぺにチューとかムギューが良いと思うよ。』
と言いました。その時の思いつきで…

無理矢理されてるとか嫌がってるわけでないのなら
わざわざ相手の親にまで言う事は無いと思うな。
確かにあと少しだしね…自衛するしか。
848名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 20:56:42 ID:foQpm54B
>844
「あとで厭な思いをしたり傷つくのはおたくのお嬢さんよ」って方向で。
将来お医者さんごっこwやキス魔な過去を思い出して赤面するくらいならともかく、
そういう行為に全く抵抗がないと、どういう被害に遭うか知れたもんじゃない。とでも。

年長でも今後付き合いが続くということは同じ小学校区? それとも下のお子さんが?
いずれにせよ、「小学校じゃそれは通用しない」「今は大いにすべし、でも4月から禁止なんて
通用しないから今からやめさせて」「いくら子供同士でも不快なものは不快」くらいは
はっきり言ったほうがいいんじゃないかな。

本人同士が嫌がってなかろうと合意wだろうと、園児には園児にふさわしい振る舞いがあると思う。
私ならボスママはさておき、先生に“やめさせろ”“ちゃんと目を配ってくれ”“厭なもんは厭”って
切々と訴える方向ではじめる。うちの子は嫌がってなくても、今後他の子に強制しない保証はない、って。
一度や二度ならともかく、隠れて度々ってのは度を越してる、と。

周りに小学生のお子さんを持つお母さんは? そっちに相談してみたら?
ボスママにも上手く言える人がいるかもしれない。

娘と年長息子がいるけど、まかり間違ってほいほい誰にでも抱きついたりキスしたり
するような子になったらと思うとぞっとする。
849名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 21:38:33 ID:xIYy8LhP
>>816です。
ご意見いただけてとても助かりました。
いきなり親がしまい込む、ではなくて、娘に物が壊れるのは悲しいことだということを
理解させることが大切ですね。
まだまだ玩具が壊れる<友達とお気に入りの玩具で一緒に遊びたい、な娘なので
そのあたりよく話し合いたいと思います。
壊れそうなおもちゃは元から買わない、また遊ぶときは片時も目を離さないようにする、も
実行したいと思います。
レスありがとうございました!
850名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:11:23 ID:mX2Be1l1
普段も絶対厭だけど
色んな病気が蔓延してるこの時期に
キスなんてたまったもんじゃないね。
相手の親と、先生にももっと強く言うべき
じゃない?

ちなみにうちの園にも痴女いるよ。キス魔。
親は出来婚。この親にして・・・だなーと妙に
納得。将来どんなビッチになるんだろうww
851名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:32:27 ID:7mabDFNo
>>844
相手の親や先生よりも前に、息子さんに一番厳しく言うべきじゃないかなあ
他人(の子)を変えようとするより、自分(の子)を変える方が先決だし
何よりも、一般論としてその方が手っ取り早いし楽だと思うよ

言っちゃ悪いけど、他人の子が将来どう育とうとどういうしつけをされようと
知ったこっちゃないけど、自分の子供にきちんとそういう性の倫理観を
教えたいなら、今が良い機会だと思って聞き流されたくらいで諦めずに
粘り強く教えるべきだと思う
852名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 22:57:33 ID:SZekTuua
うん。
息子さんに「やめて」って言わせれば済む話だと思う。
卒園前にわざわざ揉める必要もないだろうし。
853名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:03:48 ID:hF6h/fTQ
ちょっと関係ないんだけど、流れで書いてみる。
うちの子の幼稚園は園児ひとりひとりの誕生会をやってくれる。
誕生会と言っても、ろうそくを吹き消してから、主役の子のためにみんなで歌って踊るくらい。
親の参加も勧められていて、下の子を連れて行ってみた。
夫にも見せてやりたくて動画を撮ったんだけど、家で見てみたら
画面の手前の方でちゅーしてる男児女児がいたのに気がついた。
女児が積極的なんだけど男児もまんざらでない様子。
一応、周りの目を盗んでるつもりみたいだったけど、気持ち悪い。
よりによってお誕生会の記録に映りこんでるなんて。
年少さんなのになあ。
一応仲の良い人にはこんな事があったよって話してみたんだけど、みんな
子供がふざけてるだけでしょって微笑ましいエピソードみたいに取られちゃって
気持ち悪いとは言えなくなっちゃった。
854名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:04:38 ID:nlF5DpYb
ちゅーはただ好きなだけならしちゃだめ、
大人になって結婚していいよって言われた人とだけするんだよ、
と年中息子に教えた。

今のところ、お友達や姉にもやってないんだが
夫が私にちゅーしたら大騒ぎするようになってしまった。
「お父さんとお母さんがけっこんした!すげぇ」って…
855名無しの心子知らず:2009/02/16(月) 23:58:47 ID:br1aJ9GD
>>854
のろけてくれるねぇ…w
子にちゅ−の注意の仕方は似てるかも…。
うちの年長娘は「ママ大好き。」といいながら、口を私の口に近付けてくるから
「口はダメ! 大人になって、結婚したいと思える男の子とするのよ」と言ったらわかってくれた様子。
「じゃあ…ほっぺ」とほっぺにちゅ−。
856名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:11:44 ID:uKzgTzO4
うちの息子には「お母さん以外の女の子にチューしてはだめ」と教えてる。
もちろんほっぺに。口にも迫ってくるけど、
「お口にチューは結婚する時にするんだよ」とも。
誰彼構わずチューをするようになったら困るのと
他所の女の子にチューして「どう責任取ってくれるんだ」とか
揉めても困るからw
857名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 00:20:51 ID:k6RATIhp
792 です。今日先生に伝えてみました。子供も私も困ってます。と言ったら。
「私もよくもらいます♪」だって・・・。ちょっと爆発しそうになるのを
抑えつつ 話したら。「見てないものですから、わからなくてすいません。」とな。 
「今後 注意してみて言っておきます。」とは言ってくれたけど・・・。
なんだか曖昧にされてる気がしてきた。
他クラスのママに言ってみたら、自由な感じで注意されないのは、うちのクラスだけみたい。
先生があまり見てないみたいで、注意もされないみたい。基本は厳しめの園です。

正直 うちの子は園では目立たないタイプなので、気にもされていなかったのかも・・・。
去年の担任が うちの子みたいな目立たない子にも気を配ってくれていたので、
ついつい期待しすぎたのかも・・・。

元気なタイプの子を見るのが精いっぱいの様子で、
「先生 私のこと見てないし・・・。」っと言った娘の言葉が引っかかる。


お迎えの時に 玩具をくれたお母さんに、「いつもお手紙ありがとうございます。
せっかく買った玩具をいただくのは申し訳ないので・・・。」とお返ししました。 
返すのも失礼かと思ったのですが、エスカレートしていくのも困ってしまうので・・・。

「沢山あるから大丈夫よぉ」「幼稚園には駄目って言っても、勝手に持ってっちゃって。」
「あげるのが好きみたい。」
と言ってました。  なんだかスッキリしませんが、それぞれの考え方や育て方がある事を実感しました。  
レスくださった方ありがとうございました。
858名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 01:19:10 ID:iDO9BOXW
うちの息子はチューはほっぺにするものだと思っている。
映画でキスシーンを見ながら、
「ちがうよねえ…チューは口と口でするんじゃないよねえ、
 チューはほっぺにするんだよねえ」
と文句を言っていた。
859名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 08:43:49 ID:WbCNbAOb
雪だ。朝起きたらもっそり積もってた。
園バスが全然来ない…いつもは半には家の前に来るのに。
860名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 09:52:08 ID:VoCLMxKI
キスを気持ち悪いと思うのは、そこに性的行為を読み取る大人の過剰反応だと思うよ。
とはいえ私も鼻垂れ小僧がうちの娘にキスしてきた時はものすごく不快だった。
でもって相談の件は、息子さんに言い聞かせるに賛成。
最も息子さんのためになる対処法だと思う。
園に対処を求めるのは息子さんが嫌だと拒否しても止めてくれない時でしょう。
個人的にはそれも親が園に口出しするのではなく、
子供が自ら先生に相談するよう持っていくのがベストだと思うけどね。
861名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:25:04 ID:DaOKTinS
>>829
わ、すごい!
862名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:29:53 ID:Ujqe2wUt
>>859
うちんとこの園バスも15分遅れました。
積雪量としては大したことがなかったんだけど、気温が低くて道路が凍結し
渋滞した模様。
今回は連絡がありましたが、外を見れば「今日は遅れるな…」と読めるので、
雪の朝は登園準備も何となくマターリしがちです。
863名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:42:59 ID:skBnn3VM
皆さまレスありがとうございます>844です。すべて読ませていただきました。

相手の子とは小学校は別ですが、家が比較的近くよく行くスーパーや美容室などが
同じです。更にお互い下に子供がいるので、また幼稚園で関わりが出てくるかと思います。

昨日帰り際も二人は手を握ったままで、女の子が体をくねらせながら「もう帰るの?
まだ一緒にいたい」と言っているのを見て、物凄く気分が悪くなりました。
少し神経過敏になっているのかもしれません。

息子には今朝話をしました。キスは特別な事だからお母さんはして欲しくない、
もしまたされそうになったら断りなさい、と。でも引っ張るから・・・と
気弱な返事で、どうなるかわかりませんが何度でも話していこうと思います。

ボスママに文句を言われたら「風邪とかうつしちゃうかもしれないし、小学校でも
してたらちょっと・・・ 」という感じで言ってみようと思います。

こちらが変わらないといけないと痛感しました。頑張ります。ありがとうございました。
864名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 10:57:45 ID:3N1i4QYp
うちの姪っ子の話。
年少の時に、年中の近所の男の子に下半身をおしりに押し付けられた(パンツ下ろして)。
親が見えないところにちょこちょこ男児が姪っ子を呼んで隠れるので、不審に思った
私の妹が現場を目撃。姪っ子は何のことやら分からない様子だったらしい。
もちろん男児親にも報告。謝ってくれた。

その後しばらく遊ばせてなかったが、半年後監視の下遊ばせた。
帰り際、目を離した隙に玄関のとこでディープキスされた。
妹は堪忍袋の緒が切れてその場で怒鳴りつけた。親は平謝り。

この男児は親の持ってるビデオ、もしくは親の現場を見たんだと思う。
だから私は子供同士でも、キスは相当気持ち悪い。
865名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:02:13 ID:CeUWsIgT
雪は降らなかったけど、風が冷たくて寒かったー。
うちの園はお弁当を温めないんだよね・・・。
親バカだけと、冬は温かいご飯の方が食べてくれるんだけどなぁ。
866名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:04:25 ID:u31lHkbM
>>864
うわ、それはキモイ・・・姪っ子ちゃんともども乙でした。

親愛の情を込めたキスなら判断の分かれるところだが
(個人的にはマウストゥマウスは避けたいが)、
なんていうかそのケースだと、親の常識、価値観、
男の子の生育環境、すべて疑ってしまうね。
子供本人に罪はなかろうが、バックグラウンドが悪すぎて
正直付き合い絶ちたくなるな。
867名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:07:12 ID:fi8I8p9t
>>863
要は863は相手のママさんが嫌いなんだよね。
個人的には863は気弱、神経質、考えすぎってタイプに思えるんだけどどうだろう。

それで上のレスなんだけど子供には
「キスは特別な事だからお母さんはして欲しくない」と教え、
相手のお母さんに文句を言われたら
「風邪とかうつしちゃうかもしれないし、小学校でもしてたらちょっと・・・ 」
と微妙に言葉を変えて言ってるけれど、息子さんは多分断る時に
「キスは特別なことだからしちゃだめってお母さんに言われた」
と馬鹿正直に言ってしまい、ボスママさんにも子供の口を通じてそれは伝わると思うよ。

個人的には
「お口から風邪とか病気が移るからキスはしちゃ駄目よー。今の時期の風邪は怖いからねー」
と子供に対するキス禁止の理由と相手のお母さんに言い訳として言うことを統一すればよかったのになと思う。

「キスは特別うんぬん」は教えなくても子供は自ら学ぶから大丈夫なんじゃない?
幼稚園児はあえてやりたがる年なんだろうね、子供が通ってる幼稚園でも男女問わずキス魔がいる。
不思議なことに流行ってわけではなくて、やる子はやるし、やらない子はやらない。
でもやる子も小学校になると周囲から囃し立てられてやらなくなると思う。
そうやって自分で学ぶ前に、母親がしつこく「キスは特別、キスは特別」と教え込むのも
妙な弊害がありそうな気がするんだけどなあ。

ちなみに自分もキスは嫌だ。だから自分の子供には風邪が移るからやめるように、
やられそうになったら逃げろと教えてるよ。
868名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:19:22 ID:zsVkNO15
子供のくせにしつこくキスしてきたり、しなを作って
迫ってくるような子は自分も大嫌いだが。
神経質ってほどでもないんじゃない?至極当たり前の
感覚だと思う。

>>863
ボスママに面と向かって「キス気持ち悪い!」って
言えないからそういう言い方になってるんだろうけど
キスは特別!はやっぱりボスにも伝えた方がいいような。
「お宅の娘さんは軽い気持ちでしていることでも
”小学校になってもやってたら困る”し、
”この先(自分の子が変な風に目覚めちゃうか)が
心配でー”」みたいなニュアンスで言うのはどうだろう。

風邪がうつる云々の言い訳は「うちの娘は平気よ!
○○君の風邪なら喜んでもらっちゃうわよー!!」って
言われたらおしまいだよw
869名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:24:19 ID:zsVkNO15
ちなみに小学生になってもやる子はやるよ>キス
押入れに男の子引っ張り込んでしてるとか。
ハァハァいいながら汗だくで出てくるんだって。

一時的なものでそのうち羞恥心が芽生えてやめる子
ももちろんいるにはいるけど>>864が言うように
親のしてるところやビデオを見て、サル状態に
なっちゃう子もいる。だから早めに逃げないと。
870名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:36:03 ID:fi8I8p9t
>>868
いや、私ももちろんそんな子は嫌いだよ。
でも「うわっwきもっw」くらいで流しきれなくて
「物凄く気分が悪く」なる辺りでかなり過敏になってるんだろうなと思って。

>風邪がうつる云々の言い訳は「うちの娘は平気よ!
○○君の風邪なら喜んでもらっちゃうわよー!!」>

いや多分相手はそういう価値観なんだと思うよ。
それでも「もし風邪をうつしたら自分は申し訳ないから」
とあくまでも相手に対する思いから来たものというスタンスを崩さない方がいいと思う。

「(小学校になっても)やったら困ることをうちの子がやってるって言いたいわけね」
という感情を相手が持ったらあとあとややこしいよ。ましてや相手はキスOKの価値観を持ってるわけで、
少しの意見でも自分の子を否定されたと受止めて感情的になる人ってとても多いから。

まあ常識的な人なら「ごめんね」で終わってくれるだろうけれど、
キス子の母であるボスママが常識的かそうでないかは863の判断しかないので
上手に対応して欲しいなあと思うわけだ。
871名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:38:48 ID:GcHwmpia
キス魔かぁ・・・うちは旦那が隙さえあれば娘にチューチューしてて、娘もそれが当たり前になってて、
私にも娘がしょっちゅう迫ってきて「ホッペね、チューはホッペに」とは言ってるけど意味なし。

もうマジでいい加減にして欲しい。
「そのうち離れていくんだからさぁ、いいじゃん今は〜」と、でもホントに、覆いかぶさってチューしてたりすると、
おぞけが立つし、
「パパ首にクンクンしてくるの、それが嫌なの」って聞いてゾゾー!!
「娘に何するの!」って危機感が。

「そうやって性的に見る事がどれだけ俺を傷つけてると思う?」とか言うし。

心配は尽きません。
872名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 11:54:23 ID:EsjsQO5k
>>871
ごめん、どん引きしたわ・・・
873名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:06:18 ID:M+XQ8smN
同じく。
ダンナキモ杉…

娘のことより、自分の自尊心の方が大事なんて…
874名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:16:55 ID:K4uOsHdC
海外ドラマで親子でチューチューしまくってるあんな感じか?
そういう習慣の国の人でなきゃひくよね、そりゃ
875名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:23:39 ID:XAcyDs2C
キス魔…
我が家の年長の娘も年中時代好きな男の子の口にちゅ−していたみたい。
娘が「今日Nくんにちゅ−した。Rくんにもした事ある」と言ってたから
「嫌がってなかった?」と聞くと嫌がって無かったと言うので、「嫌がってなくても口はダメよ−」と軽く流した。
数日後、家に遊びに来てくれたた数組親子が帰る時、玄関のドアを出た後さりげなくRくんの口に娘が「ちゅっ」とした。
Rくんのママの目の前でだったし、初目撃だったのでビックリした。
申し訳無くてRくんママには平謝り。
すぐにメールでもお詫びの気持ちを伝えた。
「ビックリしたけど謝らなくていいよ。Rも照れていて可愛かった〜」と返事をもらえてホッした。
それでも少しはショックなはず…。

娘には「好きな男の子でも、口にちゅ−はダメ。
口は大人になって、結婚する男の人とするものだからね。」と言い聞かせておいた。
早くから恋愛を楽しまれてもやっかいなので、
娘には「誰が好きなの?」とか聞かないようになった。

チラ裏スマソ
876名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:26:49 ID:GcHwmpia
「俺アメリカ人だから」って言ってます。

もうほんとに止めて欲しい。
言っても全然聞く耳持たないし。
最後は娘と旦那で私を悪者扱い。

娘・・・早く拒否るようになってくれ・・・そんな日が本当に来るんだろうか。
877名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:48:00 ID:Z4QGRaEo
>>876
お子さん何歳なの?
(幼稚園スレだから三〜六歳だろうけど)
娘さんと二人だけのときに、よく言い聞かせるしかないよ。
娘さんからきっぱり拒否されれば、さすがに目が覚めるんでないかな。
旦那さんが意地になっちゃうと、「ママに怒られるからねー」と隠れてこそこそ…となりそうで恐いし。
もし旦那さんに言うなら、娘さんがキス魔になると幼稚園で嫌われるかも…とか言うほうが無難かも。
実際うちの子は、キス魔な子に捕まって、その子とキス両方大嫌いになっちゃった。
878名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 12:50:58 ID:CeUWsIgT
>>876
虫歯の菌がうつると言ってもだめ?
うちのジジババは、それで納得してたけど。

879876:2009/02/17(火) 12:56:29 ID:GcHwmpia
>>877
娘は年少です。
キス魔の事も話しましたが、「子供はみんなするって、それを抑え付ける方がおかしい」と。
でも一応、「パパとママだけだよ!」とは言ってますが・・・。

880876:2009/02/17(火) 13:00:31 ID:GcHwmpia
>>878
虫歯菌にしてもピロリ菌にしろ、
「じゃぁみんなで同じお皿をつつけないじゃん、同じ飲み物も分け合えないじゃん、なにその神経質」
と言うように、何を言っても無駄です。


881名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:25:59 ID:hnDpeyxb
旦那はロリなんだと思うよ。
882名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 13:30:23 ID:ZSrB7zaf
近親相姦。という文字がちらついたのは
私だけではないはず。
883名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:20:43 ID:ddqsinkK
妻に止められても娘にキスするのをやめない旦那も、
物陰に連れ込んで男の子にキスしてる女児もキモチワルイことこの上ない。
なんで嫌なのかなんて理由なんぞ必要ない。
生理的にいやなもんはいやだ。
「子供同士(親子)の親愛行為じゃん」なんて言ってる人もいるが、いやなもんは嫌だ。

イギリスで13歳の男の子が15歳の女の子を妊娠させ、出産したってニュースを見て吐き気がした。
男も男だが女だって常時複数の男とヤリまくってたっていうじゃないか。
世も末だ。
そのうち日本でもこんなことが起きるんじゃないかとゾーッとしたよ。
884名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 14:33:46 ID:u31lHkbM
>>882
まだものの善悪もわからない年少さんに
大人がすることに対して、「近親『相』姦」はないよ。
ちょっとした言葉の問題なんだけど、個人的に凄く
ひっかかる。そういう類のきつい言葉を当てるとしたら、
「近親姦」もしくは「性的虐待」だ。
885名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:41:24 ID:EsG7lumY
娘が年中の頃いた男性保育士、じゃんけんで負けたら先生にチューだよと女の子にだけさせてた。保護者から苦情が出て辞めました。旦那が怒りまくりました。
886名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:49:10 ID:etlXZvpD
>「俺アメリカ人だから」って言ってます。
よその家の旦那さんでもこういう人いるのねw
うちの旦那は自称イタリアン

娘2人いるけど上の子はキスされてもいやがらなかった、でもそれも幼稚園までで
小学校に入る頃には喜ばなくなったから旦那もしなくなった。
反対に下の子は旦那にキスされると怒る、旦那が私にキスしても怒る。
遅くても小学校入るぐらいには、羞恥心が芽生えて拒否するようになるんじゃないかな
私自身幼稚園の頃は寝る前に、両親におやすみなさいのキスしてたけど
小学校に入る前に恥ずかしくなってやらなくなった。
887名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 16:53:46 ID:Ax/U+1lb
これ以上続くなら場所移動をお願いできないだろうか
各家庭のキス事情など語って頂かなくても…正直キモイ

我も我もと語ってる様子は何か、いかにもチュプの下世話な会話だなーという印象
888名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:14:52 ID:SdU+q8Xu
昨日、年長息子が顔に引っ掻き傷を作って帰ってきました。
先生の話によると、同じ年長の男の子と喧嘩したらしく、
先にやられた息子は相手の子を蹴ったらしいのですが、先生はその場にいなかったため、詳しくは分からないと言っていました。
相手の子には怪我はなかったそうです。
幼稚園でよく話し合ってお互い謝ったという事なんですが、息子の傷はちょっと深くて痕が残るかもと言われました。
こういった場合、みなさんならどうしますか?
よかったらご意見聞かせて下さい。
長文、乱文ですみません。
889名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:26:37 ID:pz4eQHjx
>>888
どうもしません。
あまりに続くようなら考えますが、年長男児でひっかき傷なんて、珍しくもないですよ。

傷が残るかもしれないのは気の毒でした。
運が悪かっただけです。相手の子が悪かったわけではありません。
そこのところを勘違いしないように。
890名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 17:47:04 ID:uKzgTzO4
>>888
うーん、うちもどうもしないと思う。
一方的にやられたり、何針も縫うような怪我なら抗議もありだけど。
こっちも蹴った訳だしね。
目に見える怪我の有無はあまり関係無いかな。
蹴飛ばされて倒れた拍子に頭打つとかの可能性もあったわけで。
傷が残るかもしれないのはお気の毒だけど
男の子だったらよくある話だし。
二人とも謝ったのだから、ケンカ両成敗といったところだろうね。
891名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:07:41 ID:+r0ZKrkD
>>888
逆に質問なんですけど
年長さんのことでそのような質問てことは
息子さんはおとなしいタイプで今まで傷を作って帰ってきたり
ケンカして帰ってきたりしなかったんですか?
うちの年中息子が年少の時に顔面に2本おでこから顎まで
ひどいひっかき傷を作って帰って来ましたが
傷がひどいからと言って相手が悪いかというと
うちの息子が先に手を出してケンカになったらしく
とても相手の子や先生を責める状況ではなかったよ。
傷のひどさ=被害が大きい
って考えは間違いだと思う。
傷が残るかもしれないのは気の毒だけど
日常的によくあるケンカの範囲でグダグタ言ってたら
息子さんが本当のいじめられっこになっちゃうよ。
892名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:11:09 ID:MIdrDG9F
>>888
私だったら気にしないからどうもしない。

うちは年中の息子がいるけど、男の子だったら怪我して帰ってくるなんてよくあることだと思ってる。
怪我なんかより、どうして怪我するような喧嘩になったのか息子さんに聞く方が大事なんじゃないかな。

話変わるけど、今日から息子のクラスでインフルエンザでお休みしてる子が急増してるらしい。
うちに生後三ヶ月の子がいるので、うつされる前に休ませるか悩んでます。
予防のためにインフルエンザの子が少なくなるまで休ませるのは神経質すぎるでしょうか?
皆さんの意見を聞きたいです。
893名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:31:36 ID:TxXPNw/m
ちょっと神経質かなあ…という気がするかな。
下に移ったら大変だと思うのは分かるけど、それで元気なのに休まされるのはかわいそう。
私だったら手洗いやうがい、マスクとかでできるだけ予防して、それでもうつったらあきらめる。
894名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 18:51:06 ID:3N1i4QYp
>>892
幼稚園だし、休ませてもいいんじゃない?
今週いっぱいとか。
妹の子生後2か月が上の子からインフルエンザもらい、母子で入院したことがある。
それを見てたから怖い。
895名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 19:37:11 ID:ft+DNTOH
学級閉鎖とかならともかく予防のために休ませるのはわたしもちょっとなーと思う。

インフルエンザはこの時期どこにいってもかかるんだし
それするなら家に持ち込まないように玄関入ったらどこも触らせずにまずはうがい手洗い+消毒
家の中を確実に加湿して常に60%くらいになってるようにとかさ。

896名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:35:27 ID:CeUWsIgT
男の子は可愛いけど激しいんだなぁw
うちは娘だから顔に跡が残る傷なんてできたらショック受ける。
897名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 20:51:06 ID:u31lHkbM
>>896
なんでいきなりあげてんの?しかも余計な一言入れて。
燃料投下ですかw
898名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:22:37 ID:Zutt0Qus
>>897
そうカリカリするなよ。
sageがデフォじゃない場合も、
チェック入れ忘れることも入力忘れることもあるさ。
899名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 21:37:01 ID:Jyj1bM02
>>888
まだうまく話せない年少さんならともかく、もうすぐ小学校にあがる子供でしょ。
うちも年少の頃に相手は知らない子、物で叩かれたらしい傷だったんで園に説明してもらったけど。
900名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:20:14 ID:PEv2vc82
>>892
3ヶ月の子がいたら、幼稚園には行って欲しいぞ。
幼稚園児を家に閉じ込めておくなんて出来ないし、下の子をあちこち連れ歩きたくないし。

インフルエンザは上の子だけでも予防接種してないの?
してあってもかかってしまう確率はゼロじゃないけど、かなり低いよね。
901名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:33:17 ID:pkVEwc5z
>>900
>してあってもかかってしまう確率はゼロじゃないけど、かなり低いよね。

ageる人は無視しろというばーちゃんの教えが聞こえる
902名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 22:57:48 ID:SdU+q8Xu
>>888です。
みなさん意見ありがとうございます!

初めて傷を作ってきたわけではないですが、年長になってからはじめてのケンカだったので…。
そうですね、男の子なら良くある事ですよね。
ありがとうございました!
903名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:02:29 ID:LTKH2Xs0
年少♂&1才♂の母。
>>892
うちの子供の園は、保育園が併設されていて、そちらは閉鎖できないから、幼稚園も閉鎖はしません。
でも、インフルエンザが流行っているので、ご家庭の判断で予防措置で欠席させて構いません。
といわれました。
うちは元気だったからマスクして行かせたけど、休ませたところ多かったよ。
でも休ませたママが「家にいられても辛かったわ」だって。
休ませるかどうか、自己判断で良いかと。

あ、一度顔に引っ掻き傷作ってきたよ。
バス降りる時先生が「友達と水道の取り合いになって。怪我させてすみません。相手の子とは一緒に話してお互い納得しました。」と言われた。
から、なにもせず。
息子には「誰と」「どうして」「自分はどうしたか(お口で「ぎゅ〜ってしないで」って言った)」は聞いたけど。
そんなことがあっても、次の日には仲良く遊んでるもんだ。
904名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:14:58 ID:wDPwM1fd
息子も蹴ったんなら相手のおうちに謝罪をかねた様子伺いの電話くらいしてもいい気がする。
905名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:26:25 ID:mEs5XrFk
年少息子です。
今日、幼稚園から帰ってきたら上半身服の中が砂まみれでした。
それもパラパラ程度ではなく、かなりどっさりと。
襟ぐりが重ね着風になっているトレーナーなのですが、そこからは特に多かったです。
あとは頭の中もかなりの砂まみれでした。

息子に聞いたら、砂場で座って遊んでいたら、後ろからスコップで砂をかけられた。
やり返していないので、ケンカはしていない。先生は見ていなかったので何も知らない。

砂が出てくるまで息子は何も言わなかったし、怪我もないし、相手の子がただ少し
おふざけしちゃっただけだと思い、そのままやり過ごすつもりだったのですが、
夫が、一言でいいから先生に伝えておけと言っています。
そうすれば少しの間は気をつけて見ていてくれるだろうって。

みなさんならどうしますか?
この程度の事で先生に報告って、うるさい親だなと思われないですかね…?
906名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:39:11 ID:u4VtWgFi
>>892
私は神経質だからもし自分に同じように下に0歳いたら休ませると思う。過保護と言われても怖いので…
帰宅後に洗顔と歯磨きも効果あるみたいですね。実際うちの年少男児はやってくれませんがw
907名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:40:26 ID:FrKyGEA6
私なら一度では言わないかな。
わざとかけられたのか分からないし。何か理由があったのかもしれないし。
何回もそういうことがあれば言うけどなー。
908名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:42:32 ID:+r0ZKrkD
>>902
納得できましたか?よくあることです。
うちの息子のひっかき傷は2週間くらいで綺麗に治ったこともあったよ。
傷が残らなければいいね。
>>904
そんなことしたら幼稚園に預けてる意味なくね?
先生が間に入って子供同士解決になったんだからいいじゃん。

>>905
うるさい親だよ。
旦那さんには幼稚園に言ったことにしておけば?
909名無しの心子知らず:2009/02/17(火) 23:52:26 ID:uKzgTzO4
>>905
毎日やられるとかなら先生にも報告するが
今日だけのことならおふざけだと思う。
報告する程の事もない。
その子が毎日日替わりで色んな子に砂をかけてるの子なら
それはそれで問題児ではあるけどね。

怪我の事といい、インフルの事といい、砂の事まで
そんなに神経質にならなくてもと思うような事ばかり続いてるのは
それだけみんなピリピリしながら子育てしてるということか。


910名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 01:49:08 ID:1KO/Sxdp
>905
うーん…私なら、「せんせ〜、この前上着が砂まみれ、頭まで砂まみれでびっくり
しましたよ。砂かけっこが流行ってるんですか?できれば頭は勘弁して欲しいですね」
みたいに、軽く言って反応をうかがってみるかな。
911名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 02:17:44 ID:LP14Wfu+
>>892です。

皆さん、レスありがとうございます。
やっぱり、元気なのにお休みさせてもかわいそうだし、お休みしたからって家に閉じこもるわけにもいかないですよね。
息子がアレルギーで予防接種ができなかったので、過敏になりすぎてました。
マスクにうがい手洗い、部屋の加湿を徹底して幼稚園に行かせようと思います。
912名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 08:28:59 ID:TN8YhgpC
私は902さんの気持ちわかるよ。こちらも蹴ったとはいえ
ひっかかれたから蹴ったのかもしれないし。跡が残るぐらいなんてやりすぎだよ。
みんなおおらかなんだなぁ。男の子だから良くって女の子なら許せない
って感じの世の中なのかしら?
相手方には言わないで、先生には跡が残る事を伝えた方が良いと思う。
私は以前保育士してたけど、首から上のけがは特に神経質になれと園長に言われたよ。
もちろん他の部分のけがもそうだけど。
基本的に園でのけがは園の責任なんだから、先生に伝えて任せた方が良いと思います。
913名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:08:57 ID:53jTn/2z
>>912
先生は神経質でちょうどいい
親はおおらかに構えてちょうどいい、ってことじゃないかな。


女の子親はうるさいって思われがちみたいだけど、ひとくくりにはしてほしくないな。
娘も目の下に引っ掻き傷をつけられて帰ってきて
痕が2年経っても消えてない。
でも化粧で隠せるから気にしない!と言ってます。
息子も鼻柱引っ掻かれたけど
目立たないし良かったね、と。


目玉に物ぶつけられて速攻受診した時は内心ぶち切れたけどね…
914名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:19:54 ID:RThaTaEH
>>912
同意。
みんな男の子だからよくある事っていうけど
ない子だっていっぱいいるはずなのにね。
915名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 09:56:44 ID:58eQQsyP
うちの子も周りも跡が残る怪我なんてしたことないなぁ。
たまたま平和なクラスなのか、運がいいのか分からないけど。
916名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:35:49 ID:6t3mfvCW
>>912
>先生には跡が残る事を伝えた方が良いと思う。
これは園の先生が言ったことだと思うけど?
あと
>ひっかかれたから蹴ったのかもしれないし、跡が残るぐらいなんてやりすぎだよ。
やられたらやり返しても良いと言う訳ではないと思うが?
まぁ、お互い様と言うことね。

園での怪我は園の責任てのは同意。
だから先生が事の成り行きを説明したのだろうし。
過失があるとすれば子供ではなく園の方だよね。

だからって園に抗議しろって言ってるわけじゃないので、あしからず。
どうしますかと言われれば、何もしないに同意。
相手の親から電話の一つも欲しいよねってのなら理解できるが。
917名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 10:40:53 ID:+N9c3RqF
謝らないといけないレベルのことなら、園から「先方に謝ってください」
って言われるんだと思う。それがないってことは、園内で収まるレベルのけんか
だったってことなんじゃないのかな。

保育園は、やった子供の名前は先方に伝えないのが普通みたいだけど、
幼稚園は園それぞれで方針がありそう。
918名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:01:25 ID:EdKbmOc5
相談です。
年少娘が入園前から公園で顔見知りだった男の子、今は同じクラスなのですが
その子のママに「うちの子は友達がいなくてつらい。娘ちゃんのことは昔から知っていて安心するようだし大好きなので
ぜひ遊んで欲しい」と言われ続けています。
ところが娘はどうしてもその子のことが苦手だと…。言葉が遅いこと、乱暴なことが原因のようです。
私自身はそのママが全然嫌いじゃないし、お子さんのことを思うと申し訳ないのですが
娘が嫌がることはしたくないので、用事がある、下の子の体調が悪い、と断り続けてきました。
しかし一年たっても誘いは減らず、電話もしょっちゅうかかってきます。
嘘をついて断ると他のお友達とも遊べなくなるので、娘は少々荒れ気味で…
こういうときはどのように対処したら良いでしょうか?「うちの子どうもお子さんが苦手みたいで…」とはどうしても言えなかったのですが
もうそう言うしかないのでしょうか…。
919名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:10:14 ID:1KO/Sxdp
「私は遊ばせたいんだけど、娘が気まぐれで…。難しい年頃になってきたのかと思うのよ」
とか、相手よりも自分の子に原因があるような言い方でごまかせないかな。
920名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 11:27:28 ID:RUJSYs1S
わたしならそこまでしつこいなら1回だけ行くかな。
で、なるべく娘はそばにおいてあきらかに乱暴する様子が見られたら速攻かえって
そのままCOかFO。

多分「ママがともだちがいなくてつらい。918を昔から知っていて安心だしダイスキだから
ぜひ家にきて話聞いて欲しい。
息子が乱暴で友達がいないの。娘さんも仲良くしてね、ね?〜と言う感じなんじゃないかなー

娘にも人権があり、友達を選ぶ権利はある
明らかにつまらなそうにしてるのが、わからないの?

といえなければ見せるしかなかろう。頑張れ。
921>>918:2009/02/18(水) 11:43:02 ID:EdKbmOc5
>>919
そうですね、今は女の子との遊びに夢中で…とか、うちの子事情を押し出して見ます。

>>920
もしママ友達が欲しいとしたら、幼稚園の間にママだけ誘ってみようかな?とか思いましたが
余計ドつぼにはまるだけでしょうかね…

園庭でお迎え後少し遊べるのですが、明らかに娘が逃げている様子は見ていらっしゃると思うんですよ。
ただ相手の男の子は娘と遊びたい→うまく言えないから掴んだり引っ張ったり→娘嫌がって逃げる の構図なので
悪気は全くないし、遊びの範疇だと微笑ましくみている感じで…。
まあ皆が幸せに丸くおさまろうなんて難しい話なのでしょうね…アドバイスのように頑張ってみます!
922名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:38:34 ID:Bgwh8YM3
902です。
先生から「傷が残るかも」と言われましたよ。
相手の名前も先生は「お友達」としか言わなかったので、息子から聞いたのですが、
親が「私今まで一度も怒った事ないんですぅ」参観日にうるさくても「すみませーん躾が悪くてぇー」
と言う感じの人で…。
息子も「一回も遊んだ事がない」と言うくらい関わりのない子で。
だからちょっとモニョモニョしたんです…
あと少しなんで親子共々あまり関わらないようにするのが一番かなと思いましたよ。
923名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 12:54:25 ID:cHPnY4kN
年長女児母です。うちも年少の頃そんな事がありました。

「ごめんね〜最近女の子同士で遊びたいみたいで」

「遊び方も違うし、これからどんどん男の子は男の子同士、女の子は女(ryってなるんだろうね」

「親にくっついてばかりだと思ってたのに、もう自分で色々決めたいみたい」

「息子くんは男の子で仲良しの子できた?息子くんもお友達たくさん欲しいよね!」

「先生に相談するのも良いかも。うちもお友達関係で悩むと色々聞いてもらってるよ。
うまく仲間に入れるよう先生が工夫してくれるよ。」

こんな台詞を明るく言い続けて離れる事に成功しました。
相手の子も今は男の子と戦いごっことかして楽しそうだよ。
親同士は幼稚園行ってる間にたまにお茶したり。適度に距離があいたから気楽です。

乱暴などで困っていてもっときっぱり縁切りたいならこっそり先生に相談かな。
先生から見てもまずい状態なら、クラス替えで考慮してもらえるはず。
924名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 17:03:41 ID:yTcUggeA
>>923
ごめんね。何か読みにくい。
925名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:27:16 ID:S6K3OVxc
>901
2行目に同意。

幼稚園児の親でも老眼の人がいるんだなー。
しかも謝った上に上げるって頭おかしいとしか・・・
926名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 18:30:25 ID:S6K3OVxc
ってこれじゃ自分も無視したことにならないかwスマヌ

>921
娘さんが明らかに逃げているのに何とも思わない
なんて、ちょっと鈍い人なんだね>男児母
傷が残るような怪我させられないうちに逃げるがよろし。
927名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:03:04 ID:WgHX3LuF
うちの子のクラスにも乱暴で空気読めなそうな子がいる。
悪気はないけど、勢いでみんなで作った砂山壊したり
鬼ごっこに興奮して誰彼構わず抱きついて押し倒しまくったり。
で、注意されるとわんわん泣く。
その子のお母さんは頑張ってるけど
幼稚園終わってから遊ぼうと言われると困る。

息子がこの間滑り台の階段登り中に下から足引っ張られて落ちた。
頭縫ったんだけど、うちの子「やめて」が言えない。
その子の親から謝られた時に「やめてと言えなかったから息子も悪い
。嫌なときは嫌と言えと言った」と話したんだけど
相手に「嫌って言われるうちの子を思うと胸が痛む」と言われた。
嫌なのはその子じゃなくて、行為なんだと言ったつもりだったんだけど
難しいね。

928名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 22:26:45 ID:IAT5qVT8
>>927
ええ?やめてなんて言ってる間にも結局引っ張られて落ちて頭縫うと思うよ?
やめてといえなければ何されてもいいっておかしくないかい?

しかし縫うようなケガまでさせておいて「嫌って言われる我が子を思うと胸が痛い」って
アホかと…。
929名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:02:22 ID:WgHX3LuF
>>928
そっか。おかしいかな。
普段は主張も出来るし、喧嘩もするんだけど
その子に対しては固まってしまって何も言えない。
黙ってるとその子はエスカレートするから
大きな声で「やめて」と言うか先生や友達を呼べと
息子には言ったんだけど。

その子とは多分小学校も一緒になるし
幼稚園も小規模でクラスも1つだから、
息子が対処できるようになるしかないかなと思ってるんだけど
やっぱりちょっと求め過ぎかな。
930名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:53:09 ID:IAT5qVT8
>>929
ちがうよ、もちろんやめてと大声で言ったり助けを求めたりはすごく大切なことだよ。
そうじゃなくて、それが言えなかった息子さんに落ち度があるなんて考えるのは
変じゃない?ということ。

どこであれ急に足を引っ張るのって危ないことだよね。
やめてといわなければやっていいのか?ということだよ。
931名無しの心子知らず:2009/02/18(水) 23:58:53 ID:lQEf4hwU
>>927
私は928じゃないけど・・・やっぱりおかしいと思う
お子さんが少ない故の地域性かもしれないけど、どう見ても100:0ですよね
息子さんが「やめてと言わなかったから」って、階段から落とすなんてありえない。
相手の親御さんは「嫌って言われると云々」甘いこと言ってますが、
「いや」「やめて」「い〜けないんだ」と言ってもらえる幼稚園時代に叩きなおさないと、
どのみち小学校に上がったときに子どもが「シカト」「陰口」で苦労する。
放っとくと、みんなにハブられていきますよ。
そんなことも分からない親子は関わらないほうが賢明です。
932名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:04:03 ID:FOR8BGce
最初>>927の一段落目読んだとき、
「あー、ちょっと障害ある子なのかな」と思ったけど
もしかして母親が一切躾らしい躾をしてないのかもね。

>「嫌って言われるうちの子を思うと胸が痛む」
こんな斜め上のことよく言えるわ。
よくブチ切れなかったね。
933名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:17:14 ID:YrCpiQLD
先生や他のお友達に助けてもらうためってのもあるかもしれないけど
悪気なく困ったことする子には、「やめて!」って言うのは意外と効き目ある。
934名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 00:44:25 ID:ujVJNBD+
そのお母さんに「えっ、胸が痛むっていうのはどういうことですか?
『足を引っ張って階段から落とされるのは嫌だ』って言われるお子さんを思うと胸が痛いんですか??」と
私なら言ってしまいそうだ。
935名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 05:23:54 ID:ua5c5IhK
「この子の頭の傷の方がずっと痛いんですけど」
って言ってやりたい。
936名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 09:15:25 ID:9GcBjtiK
障害うんぬんはわからないけど、ちょっと斜め上をいっちゃってる親の子って問題児が多いよね。
躾の問題なのか遺伝なのか。
そういう人は悪いけど、親子共々避けるのが無難なのかも。
937名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 11:14:54 ID:uNAaD3K4
確かに、そういう親にはいろいろなことが通じないことが多いから
避けるのが無難に同意。

私の近くにも、園から「家に帰ってから出して遊ぶように」と配られた凧を
帰り道ぶんぶん振り回して走り、あげく池に落としてしまった子に対して
「かわいそうに。我が子の気持ちを察すると胸が痛む」と言い
泣く子を「よしよし。すぐに新しいのを買おうね」と慰めた親がいる。
その子は暴力的な問題の多い子。
それを目撃して以来、常識が通じない人かもと思い、付き合いは避けてる。
938名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:32:49 ID:j2FObzaW
お迎えの時、よく園児たちを観察するんだけど男の子って戦いごっこなんだろうけど
ふざけて叩き合ったり蹴りあったりしてる。
見てる方がヒヤヒヤ。先生たちも大変だな。
うちは女児だけど、息子が今年から入園。加害者になっても被害者になっても怖いな〜。
チラ裏っぽくてすみません。
939名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 12:50:47 ID:UC8V4pmU
確かに・・・うちの息子も空手習ってる子に背中をパンチされてたけど、ニコニコしてたなー。
こっちはびっくりしちゃったけど、ある程度はそういうもんだと割り切ったよ。
940名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:07:45 ID:LUNmlG7N
戦いごっこで加害者被害者かぁ。

普通の子は3才にもなれば
自然に相手の痛みを予想して加減出来るものだよ。
たまに勢い余る事もあるけど、怪我をするには至らない。
怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ
同級生にいきなりお父さんに向かうような力でとびかかったりする。
親も自分の子だけが力加減が出来ないなんて思わないから
先生からの注意も「相手の子だって悪いのに!」と納得しない。
941名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:16:46 ID:j2FObzaW
>怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ

そうとは限らないよ。
親戚で激しい2人兄弟がいるんだけど、姪がテレビの前に立ってたってだけで
いきなりとび蹴りされてテレビ台で胸を打った。
親は「あ〜テレビの前に立ってるからだよ〜」なんて暢気なもん。
びっくりした。
942名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:18:09 ID:N0ylP5JG
むしろそういう戦闘ごっこから、力加減や傷みを覚えていくんだよね。

…ってわかっちゃいるけど、やっぱり子達のゴーオンジャーごっこにはひやっとさせられる。
あっちは遊びでも見ているこっちはシンケンじゃ…あ、いや…。
943名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:26:44 ID:X0PZkPEu
ゴーオンジャーはガチで戦わないのにね。
大抵オモチャになってる武器で戦うのにさ
何故かゴーオンジャーごっこと言って仮面ライダーみたいな戦い方をするよね
944名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:28:47 ID:k50Y4kMf
>怪我をさせる子っていうのは母親が神経質で戦いごっこや
体遊びをしていなくてボディイメージのない子だよ

そうとも言えない。
もともと激しい男の子でも
親がキチンとしつけしたかしないかでは大違い。
お友達とのかかわりでも
加減は学べるけど、親からビシッといわれないと
わかんないもんだよ。
のんきに「だめよ〜」ならまだマシで、
おしゃべりに夢中で野放しで暴れられたらたまらない。
それならまだ神経質ママのほうが
きちんとしてくれそうでいい。
945名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:30:05 ID:94pLWhYq
ゴーオンジャーは主に飛び道具だったから安心してたのに
次のシンケンジャーは剣なんだよね?
やめてほしい。
しかも見かけが格好悪い。
946名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:33:55 ID:Ra3SfiBD
神経質ママの子って逆に危ないよ。
みんなで平和に戦い遊びをしているところに
助走をつけて突っ込んで自爆したり
誰かが危ない!助けなきゃ!と思って物を投げてしまって怪我をさせたり
状況判断が出来ないみたいで、本当に怖い。
947名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:35:55 ID:94pLWhYq
>>946
なんだその漫画みたいなママw
そんな人居るの?
948名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:45:18 ID:N0ylP5JG
>>946
それなんてサザエさんww
949名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:45:19 ID:HS+HOLG0
>>947
ママじゃなくて子供でしょ
クラスに大抵一人はいるよ。
学校に上がっても怪我をしやすくて事件や事故に巻き込まれやすい。
普段はおとなしくてヤンチャ軍団とは関わらないのに
たまたま関わり一人自爆系の怪我をする。
又は事故に合う。
950名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:50:33 ID:FOR8BGce
私も>>946はママの話だと思ってしまったw
子供の話と思って読み直したらやっと納得できた。
とんでもないママの話だとばかりww
951名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:53:28 ID:N0ylP5JG
しまったww>>947に引っ張られたw
952名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 13:57:17 ID:94pLWhYq
>>951
ゴメンw

そっかよく見たら神経質ママの子って書いてあったね。
助走付けて飛び込んでくママ想像して笑いが止まらなかったけど、
子供だと笑えないねー。
でもそれママが神経質だからなの?
953名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:01:22 ID:L/OsO7y+
家で徹底的に刺激を避けていれば
目の前で同年代の子が暴れたりしているのを見て
興奮状態になったりパニックを起こして
自分が仲間に入っていないのに遊びと本気の区別がつかないままに
いきなり突っ込んで暴れたりするだろうね。
954名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:06:09 ID:QI1GxbkA
息子の友達は武器を持てばそれで人を叩いてくる。
パンチも人に当ててくる。
私が「本当に叩いたらダメだよ!叩くフリだよ」と言っても注意してもあまり聞かず。
その子のお母さんはというと、子が叩いても全然注意しないんだよね。
叩かれた子がそのお母さんに訴えたり、泣いたりしたら初めてダメよ!と叱る。

その子以外は戦いごっこしても絶対に人に当てないようにしている。
もし当たってしまったらすぐに叱って、親子共々謝ってる。
うちの周りは神経質に注意してる人の子の方がちゃんとしてる感じ。
955名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:12:50 ID:8P1FTqOW
神経質に注意しながらもやらせる人と
構えもさせないヒーロー物一切見せない
ふざけてでも戦うのは禁止にしている親は全然違うよ
956名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:21:16 ID:Pfazkhkm
ごっこ遊びで
加害者だの被害者だのと騒ぐ親の子とは
同級生になったらすごく嫌かも
957名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 14:43:32 ID:2CnvcKZx
>>954
私の周りも一緒のイメージ。
「男の子だからね」「元気だよね」で片付ける親の子
本気でパンチ、女の子にも乱暴

戦う真似じゃなく、本当に叩くと速注意の親の子
基本真似でエアバトル

ヒーローもの見せない親の子
割合が少ないので何とも言えないけど、違うものに興味があり
戦いごっことかやってない感じ
958名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:04:21 ID:cstmrbob
子が年少の時、親子でおすもうごっこをする日があったんだけど
大柄な私がよろけるくらい力の強い子がいたんだ。
その子にやられた子が思いっきり吹っ飛ばされてロッカーの角に頭ぶつける寸前で、
私が手でガードした事があってすごく怖かった。
先生は戦いごっこが始まったら絶対目が離せないって言っていたよ。
でも年長の今じゃ加減もわかって微笑ましく遊んでる。

心配なのは、戦隊物は好きだけど、戦いごっこに一切興味のないうちの息子だなぁ。
>>949
> 普段はおとなしくてヤンチャ軍団とは関わらないのに
> たまたま関わり一人自爆系の怪我をする。
> 又は事故に合う。

まさに常日頃薄々感じてた不安だ。
959名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:10:24 ID:W4Uv7jh4
親が言わなくても
大抵は自分が軽く痛い目をみた段階で
自分に置き換えて他人に手加減出来るのが普通だから
それが出来ない時点でどこかおかしい子なんだと思う。
親は、自分の子が注意を理解出来ないのが普通だと思っているんだろう
多分子供が変なんだよ。
まともな子だけで暗黙のルールで遊んでいるところに
DQNや過保護で遊び方を知らない心の成長のゆっくりな子が関わってきて
やったのやられたのとゴタゴタするのは
戦いゴッコに限った事じゃないと思う。
960名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:10:55 ID:QI1GxbkA
>>955
そこまでじゃないけど、
近くで戦いごっこが始まったら混ざりたくて
真似してパンチを出した時に当たっていなくてもダメと止める人はいるよ。

でも止められたらそこの家の子供はあっさりやめてるし、
戦いごっこのグループからは離れて、
別の遊びをしてるグループに混じって遊んでる。
まあその子は真似したいだけで、
元々ヒーロー物に大して興味が無いからなんだろうけど。
961名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:38:21 ID:zm81KVr6
>>960
親の見ている前でやるなら
親同士気心が知れていない場合は普通は止めるよw

普段から「戦いは絶対にさせない」と豪語している親の子は
親が見ていないところでは加減無しで危ないので、回りが引いてしまう。
そうすると
「うちは戦いをしない上品な子だから下品な子達に敬遠されている」
とか言い出す。
加減無しにやるから周りが全力で止めた

「うちの子がやられ役にされている!戦隊を知らないからって利用されている」
と、騒ぐ。
毎年春にあるトラブルのパターン
962名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 15:41:37 ID:zm81KVr6
やられた事ばかり親に報告するから
親が幼稚園に問い合わせても
先生には一番加減無しにやっているとは言われずに
「みんなお互い様ですよ」と言われて
いきなりモンスターになるママもいるよ。
963名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:11:41 ID:2PG3oNJr
>>942
( ´∀`)σ)∀`)
964名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 17:47:23 ID:h15+Z7Cc
家で格闘を禁止していれば
加減がわからないのも仕方がないと思う。
集団の中で痛みを経験したり
自分が人に与えた被害を考えながら成長すればいいさ。
965名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:24:03 ID:n6mAK5h9
戦いごっこをしながら、徐々に加減を覚えていく。
まさにそのとおり。
でも家の息子(年少)、ゴーオンジャーとか全く興味がない。
というか、戦いや爆破等を本気に捉えて怖がってしまう。
いくら「これはホントじゃないよ〜」とか、「ゴーオンジャーは正義の味方でカッコいいね」と言っても駄目。
想像力が弱くて、何でも本気になってしまう感じ?
だから未だに(滅多に手は出ないけど)冗談でやる手加減がイマイチ分かってない。
幾ら言っても、鈍い。
だから、神経質に手の出し合いを監視してしまう所もある。
電車や車がいつまでも好きで、なかなか戦闘モノに移行しない(見せないじゃなくて興味を持たない)子は、息子と似たタイプだなあと感じる。
良く言えば天然、悪く言えば空気が読めない。
発達の心配もしたけど、大丈夫と言われ、でも精神的に幼いタイプだなあと痛感しています。
だから、一概に親の対応だけが理由とは言えないと思う。
966名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 19:53:12 ID:N025epbB
>>965
一番こわいタイプかも。
ごっこ遊びをしている子達がいつも本気でやっていると思い込んでいて
何かの拍子で仲間入りした時に
怖いという気持ちも手伝って本気でやってしまうんじゃない?
967名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:15:40 ID:n6mAK5h9
>>966
人様に「怖い」と思わせるような子供で本当にすみません。
親としてもそう言う不安は小さい頃から持っているので、鈍い子なりにしっかり根気よく伝える様にと考えています。
そのお陰か、(はたまた私が神経質な目線すぎるのか)幼稚園の先生には、「お母さんが思っている程危険な事はしませんし、状況も良く分かっていますよ」と言って頂いています。
他のお子さんより手が掛かるタイプですが、悲観も楽観もし過ぎず、冷静な目で子供を見て、対処して行きたいと思っています。
968名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 20:51:24 ID:NGWWCtT2
いいんじゃない。
子供それぞれ家庭での教育のされ方は違うんだし。
戦いごっこなら許されると思う子がいてもいいし、
例え戦いごっこでも人を叩く事はしない子がいてもいいんだよ。
子供ながらに将来目指してるものによっても行動が違うと思う。
どちらが正解とは言えない。
特に子供が戦いごっこで嫌な思いをしてるお母さん達に言いたい。

自分が知ってる部分でいえば、
昔から近所に住んでてどちらかというと大人しく、
戦いごっこの時は周りの子供達にやられっぱなしで
やり返したり出来なかった子が
今ではうちの地域で活躍する医者になってたりする。
人の痛みを知る子は大成出来る。
大事なのは、子供の事だからと放置せず、
痛みを一緒に分かち合う事。
そして逆も然別、してならない事は教える事。
そんな親御さんに育てられた子は、
将来親の痛みや悩みをも、
自分の事のように大切にする人間になるものです。
969名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:06:45 ID:ccfD52tZ
何故そこで「医者になった」が出てくるのか不思議。

そうやって医者になった人の幼少時のエピソードとして
社会性の無さやコミュニケーション障害
やスムーズに友達と付き合えない部分に焦点を当てて語るのは
何か聞く側にとって励ましにでもなると思うの?
うちは身内に医師が多いので、こういう例えは非常に不快。
どんな職業についていても
自閉的な性格の人はいるのに
何故わざわざ医師を出すの?
970名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:23:59 ID:F6nbquSM
そんなにつっかからんでも…。
別にコミュニケーション不足の子供が医者に云々ではなくて、
そういうおとなしい子供でも立派な職業につけているよ、という事なんじゃない?
971名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:24:32 ID:X25sOaYV
>>969

ひねくりまわして読みすぎだよ…
972名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:33:31 ID:HfLhJjNL
年少の娘ですが、昨日担任の先生に怒られた様で
そのときに「もう、遊んであげないから」と言われ凄くショックを受けてしまい
今朝「幼稚園に行くと先生に怒られちゃうから行きたくない」と大泣きしました。
他にも「うそつき」と言われ頻尿になってしまったり、行きたくないと言っている子も何人かいます。
上の先生に言うべきでしょうか?
973名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:40:52 ID:OoPkdQgi
>>972
もう、後1ヵ月だから穏便に進級した方がいいよ
あまりに嫌がるなら休ませて保育時間に幼稚園に電話をして
「ちょっと体調を崩しまして明日も休む事になると思います。
担任の先生によろしくお伝え下さい」
と何もいわずに担任とコミュニケーションをとりたがらない素振りを見せておけばいいよ。
974名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:45:45 ID:NGWWCtT2
>>970さんの言う様に、
970通りそのつもりで書いたんですが。

気分を害されてしまったようですみませんでした…。
今後は気をつけます。
975名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 21:59:58 ID:is3P25z1
白人大好きまとめ
皇太子妃 雅子 離婚 愚かな女 人格障害 自閉症
k刻 先祖はボートピープル 六本木ヒルズ最上階会員制レストラン

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1234956727469.jpg
976名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:07:02 ID:94pLWhYq
巣にカエレ。うっとうしい。
977名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:36:06 ID:N0ylP5JG
>>965
えと、戦闘モノって、別に成長の過程で必ずはまるものじゃないと思うよ。
それは例えで、スポーツでも同じだから戦闘モノにはまらないからどうこうってものでもないかと。
978名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:49:45 ID:+6L7jn18
>>977 同意ノシ

それに本気になっちゃう子は、まだ年少なら結構多いと思う。
2ちゃんだから辛目の意見もあるけど、あまり真に受けなさんな。
979名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 22:50:23 ID:HCdMtdun
980さん次スレよろしくね〜
関連スレ一個増やしたけどいらなかったら消してくれ

■幼稚園児を見守る親のスレ その52■

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その51■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231853361/


関連スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様16人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1231301491/l50
■幼稚園の役員スレ・10回目■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1223281730/l50
どうする?幼稚園選び【H21年度入園編】4学期
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1232688126/l50
【保育園】園を変えたい時【幼稚園】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220342323/l50
幼稚園選びに失敗したと思っている親の数 part2→
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221696729/l50

次スレは>>980がたててね
980名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:34:14 ID:/jh6YogN
うち年少だけど
戦いごっこ(ふざけっこ)しながら一つパンチが効いてしまって相手が怒り
本気モードの取っ組み合いになってひっかいたり噛まれたりが起こるらしい。
傷を作って帰ってくると先生から必ず連絡が来るけど
どちらかが一方的に突然殴りかかるなんてことはないのにケガして帰ってくると
やられたことは言ってもやったことって言わないんだよね。
年少の子供の話なんて全部鵜呑みにできないのに
「子供の言うことは絶対だよね」と言い切って自分だけ被害者って親がいる。
叩かれれば痛いなんてことは親が実際に叩いて教えられないんだから
子供同士でやってくれていい経験させてもらってるのにね。
戦いごっこに興味がなくて加わらなくても
そういう子はそういう子で叩かれれば痛いってのはある程度環境で覚えるよ。
ただ>>966みたいな考え片の親の子とは例えいい経験でも関わらせたくないな。
我が儘だけどw
981名無しの心子知らず:2009/02/19(木) 23:56:59 ID:p4TB1yEV
>>980
全くだ。戦いごっこに加わらない子を「一番こわいタイプ」だと
手を上げるだけが暴力じゃない
そういう乱暴なことが嫌いな子に恐怖を与えることも、暴力だよ
それでやり返されたら「加減を知らないから」「コミュニケーション不足」なんていう親とは関わりたくない
982名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 05:04:55 ID:Zf9IEGp8
>>981
本気と遊びの区別がつかない子は
ちょっと危ないと思いますよ。
遊びに本気で参加しちゃう事があるから。
男の子の中に入って
本気のキック、パンチを使って
「男の子より強い」って母子で自慢している女の子は
そういうタイプの子が多いですよ。

>>980
うちも年少だけど
今の時期になれば、みんなが力加減を覚えたから
さすがに、お互いに怪我をするような事は滅多にないかも。
夏休みまでは、噛まれてきたり引っ掻かれたりして、
先生から状況説明の電話がきた。
と、いう話はあちこちで聞いたけどね。

時には親が相手になってみて痛くしたら叱るとか
加減しながら、少し痛い目をみせて
やられた痛みを教えた方がいいのでは?
そこを幼稚園やお友達に丸投げなのは、良くないと思う。
983名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:25:09 ID:csF/h8zh
>>981
人が恐怖を感じた時の
咄嗟の行動が、危ないんじゃないの?
984名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:44:16 ID:JYyJcAuo
次スレトライしてみたが、規制でダメだった。
誰か・・・たの・・・む
985名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 08:51:10 ID:A4QvsBWj
たてたよー。

■幼稚園児を見守る親のスレ その52■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235087325
986名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:47:32 ID:6p1nZTwm
>>985乙。
987名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 09:52:41 ID:JYyJcAuo
>>985
乙であります。

もう次スレ行っちゃってる人がいるのであげ。
988名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:12:57 ID:brVmCXiO
年少男児
やっとクラスにも慣れて
友達らしい友達が出来たのに
もうクラス替えか
989名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:21:50 ID:yWNpTZKM
>>988
年中になっても、仲が良い同士は連れだって年少のときの先生のクラスに
訪問したりして、暫く交流してたよ。
そのうち、新しいクラスのお友達にも慣れていった。

年少でお友達作る感覚がわかったなら、年中でもすぐ仲良くなれるよ。
990名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:28:26 ID:aQSIq2iQ
普段から「戦いごっこ」に関して子供任せなやりたい放題させてると、
自分の子供が怪我させられた時に何も言えなくなるリスクは大きいよ。

そんな時、他の親は
「あの子は普段やる側だからやられても仕方ない。
逆にこれで本人も勉強になったんじゃない」

程度の認識しかしてくれなくなるのと同時に、
人の子供が怪我したというにも関わらず
心のどこかでホッとしてる雰囲気が伺えてしまう。

皆表向きじゃ「大丈夫〜?」とか言うんだけど
陰ではそんなもんなんだなぁと。

そんな事が先月あってから、子供には人を怪我させる行動だけはしないよう
教えるようになったわ。

そもそもそこをきちんと教えなければ、
今後選ぶ友達もそれなりの子ばかりになってしまうって
普段は物静かなママ友や控え目な親達が次々にポッと口を開いたのにもびっくりした。

確かに小学校から中学〜社会人と
この先は自分で友達を作るようになる訳だから、
なるべく放任で育ってるような乱暴事に無頓着な子供とはつるんで欲しくないって事で
思わず納得してしまった。
991名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:42:33 ID:g3Ar6D++
結論出したらスレの意味なくなっちゃうけれど、程ほどが一番なんだよね。
992名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 10:47:36 ID:XDOIZ4HF
>>991
同感。放置と過保護のいずれにしても、極端な親、極端な育児はイクナイよ。
993名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:13:34 ID:1hLZUCp3
戦いごっこで相手に当てる子なんて滅多にいないよね
普通は寸止めするでしょう
994名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:14:40 ID:D/zcBVI6
同じ組のある男の子は本当に自己中でワガママで乱暴。

この前なんて他の子の頭を叩き、叩かれた子はその勢いで壁に頭を強打。
「ゴッ」という音がl聞こえたほどですごく痛そうだった。
母親は「こらー?そんなことしていいんだっけ?いけないよね?」とか息子に言ってたけど、そんなやり方じゃ全然効果ないんだってば。
だから同じことを繰り返すんだって。なんで判らないんだろう。
子供の言動に危機感覚えないの?本当に不思議。
995名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:24:16 ID:1Vwh5L6R
>>983
確かにそうだけど
人に恐怖を与えてはいけないということを教える機会にもなる
996名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:49:05 ID:OE2DdrYs
本当に当てたり異常に興奮し過ぎる子や
加減がわからなくてパニクる子は、
だんだん誰も相手にしなくなるよ。
997名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 11:53:21 ID:AaG7YHdi
私は戦いごっこを絶対にさせない
というつもりは無いけど
>>980
>叩かれれば痛いなんてことは親が実際に叩いて教えられないんだから
子供同士でやってくれていい経験させてもらってるのにね。


これは違うと思う。
子供の集団に入れる前に、
親が少し教えておく事だよ。

998名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:01:11 ID:GmE42JAL
兄弟喧嘩で学んでくれるのが一番なんだけどね。
なかなか難しいですな。
999名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:01:47 ID:GmE42JAL
ぬるぽ
1000名無しの心子知らず:2009/02/20(金) 12:02:28 ID:GmE42JAL
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。