【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                      ■トリップつけてもいいらしい。 
 (双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可)
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>(採点対象レス番号)
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

前スレ関連スレは>>3あたりで。
2名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:29:44 ID:0R6emAss
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 47
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212368096/

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part87▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212768446/

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart126
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213696567/

【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/

子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/

子供に変な名前を付けないで
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185375290/

子供のこと考えて名前付けてあげたほうがいいよ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190281455/

次スレは>>970に当った人が立ててください。
できなければ申し出て、他の人が代行するようにして下さい。
31:2008/06/25(水) 08:31:18 ID:0R6emAss
>>2で書くべきところを今まで通り>>1にまとめてしまったので
テンプレのレス番号がおかしくなってしまいました
スミマセン
あと勝手ながら関連スレ追加させていただきました
41:2008/06/25(水) 08:38:18 ID:0R6emAss
早速ですが採点希望です。
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:隼平
読み:じゅんぺい
性別:男
由来:隼のように知能が高く、身体能力も優れ、
    そして誰に対しても平らに接することのできる人になるように
備考:私の従兄に「じゅんちゃん」と親戚中から呼ばれている人がいます
    田舎なものでして親戚も皆近所で私も実の兄のように接してきました
    「じゅんちゃん」でダブルのが少々ネックになっています

5名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 08:55:39 ID:ul6vJA+D
>>1さん乙です!!

携帯からで申し訳ありませんが採点希望です、よろしくお願いします。
【採点希望】
名前:恵
読み:めぐみ
性別:女
由来:人や縁に恵まれてすくすくと育ってほしいという願いを込めて。
備考:第一子♂の名付けで義父から一文字いただいたので、第二子は実母から一文字とって名付けたいと思っています。
義母は良トメさんですがモニョったりしないかなぁ…とちょっと悩んでいます。
6名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:37:14 ID:g4rrzh/i
>>4
「しゅんぺい」って読みにするのはどう?
7名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 09:37:53 ID:4qbtzKq0
>>5
由来はともかくいい名前だなあ。
8名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:03:35 ID:fIojoXKh
対象名:蜜咲・水咲
 読み:8・9/20点
 書き:10・13/10点
 字面:8・7/20点
 響き:10/10点
 由来:7・5/10点
 節度:4/10点
 好み:5・3/20点
 総合:52・51点
コメント:

対象名:仁子
 読み:14/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:63点
コメント:
9名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:07:01 ID:fIojoXKh
対象名:登
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:88点
コメント:

対象名:隼平
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:18/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:しゅんぺいなら85点
10名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:08:06 ID:fIojoXKh
対象名:恵
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:18/20点
 総合: 92点
コメント:
11名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 10:44:30 ID:hy1sWIcd
【採点希望】
名前:奈美
読み:なみ
性別:女
由来:おとぎりそうから
備考:ナオミは嫌です
12名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 11:19:38 ID:0R6emAss
>>9
ありがとうございます。
しゅんぺいとじゅんぺいで10点変わるのはどの辺でしょうか?
13名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 12:13:49 ID:+iGxoQ5G
>>1さん乙です
早速ですが、2件お願いします。

【採点希望】
名前:達紀
読み:たつき
性別:男
由来:画数の関係と、名前の響きから。
備考:下の名前とどちらがいいか迷っています。

【採点希望】
名前:晴紀
読み:はるき
性別:男
由来:何世紀にも渡って晴れ渡るイメージ
備考:同姓同名で、良くない人生を歩んでいる方が地区内にみえるので、迷っています。


14名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:15:37 ID:dH13dbCn
採点宜しくお願いします

【採点希望】
名前:夏瑪 ナツメ
性別:男
理由:男の子でもおかしくないかな?と思い意見を聞きたくてカキコしました。採点よろしくお願いします
15名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:29:51 ID:YiuRNYgJ
よろしくお願いします。

名前:佐和
読み:さわ
性別:女
由来:周りの人たちと助け合い、仲良く調和していけますように。
備考:少し古風な印象の、良い意味の漢字を使った名前にしたいです。
姑にちらっと話してしまったら「佐和なんて名前聞いたことない」と何度も
繰り返し言われてしまい、他の方の意見を頂けたらと思いました。
古風だけど良い名前だね、と言われるような命名をしたいです。
どうぞ採点を宜しくお願い致します。
16名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:29:52 ID:4qbtzKq0
>>14
もう釣りは秋田県
17名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:35:44 ID:Hy4gAn74
>>15
前スレで二人も採点依頼してるから見ればいいよ
66〜79点ぐらいだね
18名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:43:43 ID:dH13dbCn
>>16 釣りじゃないのにな・・本気で考えてるのに
やっぱり男の子ではダメですかね?
19名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:47:15 ID:YiuRNYgJ
>>17
ごめんなさい!!前スレを検索もせず書き込んでしまいました、
皆様本当にすみませんでした・・・。気をつけます。
17さんどうもありがとうございました。

採点参考になりました、おばあさんぽいという意見もあるのですね。
古いけど可愛らしい響きだと思い込んでしまっていました。
勉強になりました、もう一度考えてみようと思います。
どうもありがとうございました。
20名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 13:52:13 ID:CeZf4fJQ
>>11
対象名:奈美(なみ)
 読み: 20/20点  特に問題ない
 書き: 10/10点  書きやすい
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点  落ち着いている
 由来: 0/10点  私が子どもならこんな由来は嫌だ
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点  ゴテゴテ名前よりは好きなほう
 総合:  79点
コメント:由来を後付けでいいから考えてあげてください。
将来子どもに聞かれたら、どうすんの? そういう授業ありますよ。
ナオミが嫌でも似たような名前はいくつもあるわけで、考え直すか由来考えるかどっちかしてあげてください。

>>13
対象名:達紀(たつき)・晴紀(はるき)
 読み: 16・18/20点 「たつき」か「たつのり」か迷う。「はるき」は間違えないと思う。
 書き: 8・7/10点  書けと言われれば書けるが、「き」を間違いそう。
 字面: 20・17/20点 晴紀だと紀の字がちょっと女性的な気がする 
 響き: 7・4/10点  「たつき」は今、結構いると思う。「はるき」はご近所・親戚かぶり要チェック。
 由来: 5・7/10点  「たつき」が画数と響きだけってのがひっかかるし、「はるき」だけ由来があるのはどうかと。
 節度: 9・8/10点
 好み: 20・20/20点  両方とも落ち着いていていい
 総合: 85・81点
コメント:「たつき」の由来が画数と響き先行なのがひっかかる。もうちょっと由来があった方がいいと思う。
「はるき」はご近所に同姓同名がいるなら、避けていいと思う。
個人的には「たつき」を推奨したい。
21名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:26:59 ID:A8RNzWPu
>>14
対象名:夏瑪 ナツメ
 読み: 6/20点
 書き: 5/10点
 字面: 8/20点
 響き: 5/10点
 好み: 5/20点
 
コメント:由来がわからないけど、字を見てすぐに読める人は少なそうで、説明もしにくそう。
若干、響きも苗字っぽい感じが…。
男の子にどうかと言われると微妙かな…。
なんか変わった名前だよなぁというのが素朴な感想。
22名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 14:46:25 ID:+iGxoQ5G
>>20
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
「達紀」については、由来が全くないわけではありませんが、「紀」に合う名前という考え方で探したので、正直に書かせていただきました。
「たつのり」と読めるのは、私自身もひっかかっています。
もう少し考えてみます。
23名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:06:03 ID:WsrETqUt
>>18
釣りじゃないならテンプレ使えば?
由来は?
24名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:06:38 ID:hgGD4EIs
>>5
対象名:恵
 読み: 15/20点 珍名が増えたおかげで迷うんだよなぁ…。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  70点
コメント: 親からだのなんだのはすっごく微妙なラインだなぁ。
上の子義理の父から取ってたら下の子は私の名前から?とか
わくわくしてるかもしれん。
名前は親が節度を持って自由につければいいと思うけど。
名前自体はいい名前だと思うけど。
裏にある事情が子供に背負わせるには重たいネー

>>19 由来や依頼者によっても点数って変わってくるから
そんなに気にすることじゃないと思うよ。

25名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:16:34 ID:hgGD4EIs
>>14
対象名:夏瑪
 読み: 10/20点 瑪瑙が読めるならという前提で なつめ か かめ 
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 悪い意味で今風。
 響き: 5/10点 男の子にはかわいらしいかも。
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
コメント: 気にするところはそこじゃないだろう。
ところで瑪って瑪瑙以外に使うことあったっけ?
PCの変換でも「め」で瑪出てこないし。

26名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:28:12 ID:JSAYtr/b
>>15
対象名:佐和
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:17 /20点
 響き:7 /10点
 由来:7 /10点
 節度:8 /10点
 好み:15 /20点
 総合:84  点
コメント:
27名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 15:46:10 ID:QcVIPQbQ
【採点希望】
名前:真瑛
読み:まさあき
性別:男
由来:瑛の「大切なもの」と言う意味にに「真」を足して「本当に大切なもの」という意味です。
備考:次男です。長男とそろえてはいません。
28名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:02:20 ID:+iGxoQ5G
>>13の達紀・晴紀です(漫才みたいですね・・・)
図々しいとは思いますが、別の方の意見も伺えたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
29名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 16:03:38 ID:1qP7B8mb
【採点希望】
名前:莞爾
読み:かんじ
性別:男
由来:いつも微笑んでいられるような幸多い人生になるように
30名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:11:21 ID:A8RNzWPu
>>13
対象名:達紀
 読み: 15/20点→ぱっと見てたつのりと読んでしまう
 書き: 10/10点→難しい字でもないし、説明もしやすい
 字面: 10/20点→他に良い字もありそうな気もする
 響き: 8/10点 男の子らしい響き。個人的には少し発音しにくいけど。
 好み:13/20点 〇〇きの名前は結構好き。自分はいつき、まさき、ゆうき、みつきもいいと思う
 総合:  70点
コメント:達紀と晴紀だったら正直晴紀の方が良いと思うんだけど、
同姓同名でしかも苦労している人となると避けた方が良いと思う。
31名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:17:52 ID:dH13dbCn
>>14ですけど採点してくれた方ありがとうございます
急に会議が入って返事が遅れてしまいました。すいませんでした。
かわいらしい名前と言って貰って嬉しいです。
高確率でこの名前を付けようと思います
ありがとうございます
32名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:19:45 ID:rsv/qZQR
>>28
どちらもとてもいい名前。
疑問なのは、晴紀で「同姓同名で良くない人生を歩んでいる方が近くにいる」のになぜ達紀と迷うのか。
はるくん多いし、切り捨ててもかまわないんじゃ?
「何世紀にも渡って晴れ渡るイメージ」ってのもよくわからない・・・何世紀も渡って生きられるわけじゃないし。

採点じゃなくてすみません。
33名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:21:26 ID:jyIxlz1w
>>31
瑪って人名に使えたんだ?みた事ない字なんだけど?
34名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:24:08 ID:1C3EU5Jc
もはやタブロイド誌の引用ですらないことが発覚!!
完全な毎日とコネルの捏造。
そこまでして日本を貶めたいのか!!


【毎日・変態報道】捏造発覚か!?「パールハーバーと南京大虐殺の後継政府」と海外に翻訳配信するも、サイゾー「それは原文に存在しない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214379368/
35名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:38:05 ID:dH13dbCn
>>33 人名に使えないのかな?辞書とか携帯だとめで変換できるけど
漢字はなんか瑪が不評なのでもう少し考えます。
36名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 17:47:27 ID:bCWO20tb
>>14
かわいらしいって言ってもらって嬉しいのは分かるんだけど、
ちゃんとコメ読んでるのかな?
男の子でその名前はかわいらしい→響きが甘すぎるともとれるんだが。
瑪瑙知らない人が見たら「カバ」って読めそうなんですが、そこらへん考慮されてみたらどうですかね
37名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:01:37 ID:kKl0Ibtc
採点希望です。よろしくお願いします。

名前:和穂
読み:かずほ
性別:女
由来:人との和を大切にするように
稲穂のように実り多い人生になるように
備考:秋生まれになります。
男の子ぽいでしょうか?
佳穂(かほ)も候補です。
38名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:03:54 ID:1/Zwogk1
>>36
釣りだからスルースルー
39名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:14:59 ID:hgGD4EIs
>>31 かわいらしいという表現を使った>>25だけども。
その文章意外まったく無視?
私ひとつもほめてないよ。ひとっっっっっっつもね?
かわいらしいってこの場合ほめ言葉じゃないよ?
それ通じないとかどうしようか…。

身近にこの名前の男のこいたら親を生ぬるい目で見ちまうね。
カバとかカメとか呼ばれていじめられても知らない。
40名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 18:24:52 ID:hgGD4EIs
>>33 瑪瑙(めのう)くらいにしか日本じゃ使われないと思う。
ずっと瑪瑙の瑙を消して変換してた
>>13
対象名: 達紀・晴紀
 読み: 10/20点 紀はキかノリか迷う。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点 ハルちゃんいすぎ。ハルキ人気有りすぎ…。
 由来: 5/10点 イメージっていうのは個人に左右されるもの。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント: 同姓同名のカブリはよけた方がいいと思うな。
しかもご近所LVだとなんとなくやな気持ちになると思う。

たつき だと耳になじんでないって感じはする。(ちょっといい難い感じもする)
たつのりだとなじみがあるから違和感がない。

4127:2008/06/25(水) 18:50:33 ID:QcVIPQbQ
>>27です。
採点お願いします。
42>>2のテンプレ 記入方法・採点基準詳細:2008/06/25(水) 19:18:00 ID:v+vhd6j3
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
434:2008/06/25(水) 19:20:57 ID:0R6emAss
>>4で「隼平」の依頼をした者です
もう少し意見がいただければと思いますので
よろしくお願いします
44名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 19:57:59 ID:FecZ5l3V
>>11
弟切草から取る品性を疑うね。

>>14
申し訳ないけど、うちの猫と同じ名前なので0点だ。

>>15
前スレに「佐和」の採点あったから参考にしてみれ。
ちなみに知り合いにもいるよ。佐和ちゃん20歳。
45名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:21:10 ID:xQQQL6/0

>>4

対象名:隼平
 読み:13/20しゅんぺいって読んだ
 書き:10/10
 字面:10/20隼も平も真ん中に棒があるからちょっと違和感。縦書きすると一本線になっちゃうよ。
 響き:10/10〇〇ぺいって可愛いよね。
 由来:10/10
 節度:7/10親戚が引っ掛かる…
 好み:10/20響きはすきだな。字面がバランス悪い気がするからマイナス。
 総合:70/100点

コメント:じゅんが付かない呼び名にすればいいんじゃないかな。親戚にも広めて。しゅんぺいもいいと思うんだけどなー。
46名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:22:01 ID:FecZ5l3V
うわ、めちゃくちゃ遅レスだった…申し訳ない。
47名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 20:42:13 ID:UXR3YC1b
【採点希望】
名前:仁乃
読み: にの
性別: 女
由来: 長女に両親の1文字ずつをとって名前を付けたので、次女もそのようにしようと思って。
備考: ちなみに、夫の名前は仁志で、私は綾乃です。なかなか1文字ずつをとって考えるのは難しいし、へたすると読み方がDQNネームになりそうで。
48名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 21:31:08 ID:GKTEywX5
【採点希望】
名前: このみ
読み: このみ
性別: 女
由来: 秋に生まれる予定です。小さな木の実が大きな木に育っていくように、
    豊かな人生になって欲しいとの願いを込めて。
備考: 漢字も考えましたがしっくりくる字が浮かばず、あえてひらがなにしましたが
    幼い印象を与えてしまうでしょうか?   
4913:2008/06/25(水) 21:42:04 ID:jW9LMF/N
>>13です
皆様、たくさんの採点をありがとうございました
指摘していただいたことを頭に置き、家族と話し合ってみようと思います
新しく案が浮かびましたら、また皆様のご意見を伺うこともあるかもしれません
その際はどうかよろしくお願いいたします
50名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 21:43:12 ID:aMhtY3Er
【採点希望】
名前: 史花
読み: ふみか
性別: 女
由来: 歴史(教科書に載っている歴史、という壮大な意味ではなく)に花を咲かせるような魅力ある人間になって貰えたら、
という願いを込めた。
備考: 歴史の史が好きなのでこの字を入れたかった。採点お願いします。
51名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 21:56:23 ID:A9kqltXl
後先考えない親のエゴのせいで、自分だけニノなんて変な名前嫌だろ
乃だけ揃えてくれた方がよっぽどいいわ
52名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:29:16 ID:ueQhbxsN
【採点希望】
名前:柚樹
読み:ゆずき
性別:男
由来:由来はないけど奥さんがどうしても付けたいと言うので採点お願いします
備考:採点が悪ければ奥さんも諦めるかも、けど採点良ければ決定しそうです
53名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:30:38 ID:j6Ttc/BL
仁乃よりも志乃じゃないか?
54名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 22:50:14 ID:A9kqltXl
上の子が志乃なんだろ
55名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:12:37 ID:hVR140rM
両親から一字ずつ取ると失敗する典型だね。
56名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:48:25 ID:3zTzrffk
>>47
対象名:仁乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点 でも乃の説明は難しいか。
 字面: 10/20点 ちょっとすかすかだわなぁ。
 響き: 5/10点 やや変。現代の風潮ならセーフだとおも
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点 典型的失敗例乙です。
 好み: 10/20点 でもあんがい嫌いではない。自分の名前だったらどうかはわからない。
 総合:  55点
コメント:さて、3人目産まれたらアウトですね。

>>48
対象名:このみ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点 イントネーションによるとは思う
 由来: 5/10点 成長する、って部分はあんまり字面には反映されてない
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント: ひらがなはやはり甘い印象があるし
「好み」に繋がるからイントネーションによってはさらに甘いかも。
ヘンな名前だとは思わない。
57名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 00:58:03 ID:3zTzrffk
>>50 あ、いい名前。

>>52
対象名:柚樹
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点 ま、柚子の樹まんまではある
 響き: 5/10点 実は増えてるゆずちゃん系。かぶりはチェック。
 由来: 0/10点 奥さんに聞いてみれば案外あるかもですよ
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント: 標準的な点数だ。
柚子ってほら、厄除けとか体を丈夫に(冬至)とかあるから
悪くないと思うけど名前の響きは中性的。女の子にもいるよ「ゆずき」

ただ、植物だと季節とかあるんじゃないかなぁ。
旦那さんが反対したいと思うならそのあたりをつつくくらいしか
思い浮かばない。
もちろん、柚樹よりもいい名前の候補をつけた上で。
58名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 03:04:21 ID:a8vun4ym
>>27
対象名:真瑛 まさあき

読み: 12/20点 瑛の読み方が迷う
書き: 6/10点 書きやすいけど、口頭説明はややしにくそう。
字面: 18/20点 個人的に見た目は好き。
響き: 10/10点 発音しやすいし、定着した響きだから良い。
由来: 9/10点 瑛に大切なものという意味があるとは知らなかった(無知でスマソ)けど、願いのこもった素敵な由来だと思う。
節度: 9/10点
好み: 19/20点
総合: 83点
コメント: 総合的に見て良いと思う。
59名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 08:53:11 ID:6JWhlIj0
>>57採点ありがとう
返事遅くなってすみませんでした。
中性的が正に俺が嫌がる所なんですよ・・
けど俺の名付けのセンスは動物に名前を付けるのが精一杯です。
悲しいけどこれが現実です
とにかくありがとうございました。
60名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:02:41 ID:hVR140rM
>>59
採点してないけど、あんまり良い名前には見えない…
ユウキとも読めなくもないし。
丸投げスレで依頼してみては?
┫┫子供の名前を下さい*22人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212710585/l50
61名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:32:53 ID:Hr6gre2v
【採点希望】
名前:奏志
読み:そうし
性別:男
由来:志しを奏する(←うまくなしとげると言う意味だったんで。)そういう感じです。
備考: 『奏』て言う字が横棒多すぎ!て思ったりしてます(汗)あと、姓名判断をみるとめちゃいい感じ!と言う結果じゃなかったのでひっかかってます(汗)採点よろしくお願いします

62名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:39:49 ID:6JWhlIj0
>>60 流石に丸投げは抵抗ありますけど覗いてみる価値は在りそうですね
ありがとう(・∀・)
63名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 09:42:52 ID:tmUU/tkj
おはようございます
よろしくお願いします

【採点希望】
名前: 驍
読み: たける
性別: 男
由来: 島崎譲先生の漫画に感銘を受け、その主人公のように真っ直ぐに育ってもらいたいという願いから。
備考: たけしと読む方が一般的なのでしょうか?
64名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 10:26:58 ID:w4bGaeFf
>>61
対象名:奏志(そうし)
 読み:15/20点 素直に読んでいいか悩みそう
 書き:5/10点 相思相愛が浮かぶので毎回説明しても間違われるかも
 字面:10/20点 宗教系か?
 響き:7/10点 しまりなし
 由来:5/10点 目的を差し上げる 奏の目的達成は王様に結果を出す意味だからなあ
 節度:7/10点 
 好み:5/20点
 総合: 54点
コメント:奏の字が嫌いなので他の人が採点すれば違うと思う

65名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 10:49:50 ID:w4bGaeFf
>>63
対象名:驍(たける)
 読み:10/20点 漫画を知らないからタケシ
 書き:7/10点 22画だよ 馬偏に暁の旧字の右側で通じるかな
 字面:10/20点 真っ黒系すぎ。苗字がスカスカだと逆に浮く
 響き:10/10点
 由来:0/10点 釣り?漢字由来でないし
 節度:5/10点 
 好み:5/20点 22画は勘弁
 総合: 47点
コメント:漫画由来とは釣りですか?
一文字22画は大変そう。
その漫画知らないしタケシ以外無理
犬や猫なら由来が漫画でもいいと思うけど
66名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 11:21:20 ID:6Nw5sbAd
>>4で隼平の依頼をした者です。
ありがとうございました。
隼の本来の読み方は確かに「しゅん」だそうですが、
「準」「凖」「准」いずれも同様に本来の読み方が「しゅん」でも
実際は「じゅん」と読むことがほとんどだと思います。
また帝国海軍の空母「隼鷹」も読み方は「じゅんよう」ですし、
どうも隼を「じゅん」と読まずに「しゅん」と読むことに違和感があります。
(ちなみに「隼 じゅん」 の検索結果 約 740,000 件、「隼 しゅん」の検索結果 約 259,000 件)
あと「しゅん」という名前にヤサ男な偏見のイメージを持っているというのもあります。

ただ、かみさんは「しゅんぺい」でも言いんじゃない?と言っているので、
もう少しかみさんと話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。
67名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:42:25 ID:0KCqDkp9
>>66
標準、批准、て至極一般的な熟語でジュンて読みますが?
準でシュンなんて、どこからそんな発想が出てくるのかいな。
68名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 12:48:00 ID:0KCqDkp9
ごめん。本来はシュン読みなんだって、書いてあったな。
自分は知識なくて、本来シュンなんて、わからないけど
隼平シュンペイで軟弱とは思わないよ。
69名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 13:36:14 ID:RRrQfkP0
まともに読めないくせにコメントするバカが多すぎる
70名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 14:26:16 ID:NllHfgK1
>>4
うちの子が「純平」っていうのでなんだか嬉しくてレス。
ただ、8割がた、「しゅんぺい」って読まれるような
気がしますが、どうでしょう?
71名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 15:51:59 ID:6Nw5sbAd
>>70
隼平 じゅんぺい の検索結果 約 824 件
隼平 しゅんぺい の検索結果 約 100 件

私のPCは「じゅんぺい」で変換すれば「隼平」は出てきますが、
「しゅんぺい」で変換しても「隼平」は出てきません。

でもこのスレでは圧倒的に「しゅんぺい」の方が読みとしては
一般的というような空気なんですよね・・・
よく分かんなくなってきましたが、まあ、かみさんと相談してみます。
72名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:35:51 ID:EcCu8wvH
>>61
対象名: 奏志(そうし)
 読み:18/20点普通は読める
 書き:10/10点
 字面:5/20点奏で「成し遂げる」は名付け本のこじつけ
 響き:8/10点程よく今風
 由来:5/10点その由来から「奏」にはやや無理が
 節度:8/10点
 好み:11/20点
 総合: 65点
コメント:
73名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:40:56 ID:EcCu8wvH
>>52
対象名: 柚樹(ゆずき)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点優月、柚季等女の子で流行り名なのでイマイチ
 由来:0/10点
 節度:6/10点
 好み:4/20点
 総合: 50点
コメント:
74名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 16:45:08 ID:EcCu8wvH
>>50
対象名: 史花(ふみか)
 読み:17/20点
 書き:10/10点説明も簡単
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:12/20点
 総合: 87点
コメント:
7527:2008/06/26(木) 16:49:24 ID:ekigV5bb
>>58
レスありがとうございました。
76名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 18:04:01 ID:PMtBcksk
【採点希望】
名前: 一善
読み: いっさ
性別: 男
由来: 祖父の善の字が使いたくてそこから考えてみました。
一日一善の気持ちを忘れないようみんなに感謝の気持ちを持って生きて欲しいなと。
備考:画数も良く響きもいいので私は気にいっています。
ただ善を”さ”と読ませるとDQNっぽくないかと悩んでいるので採点お願いします。
77名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 21:42:00 ID:bSy9VolL
>>37で採点希望したものです。
採点していただけないようなので、再度書き込みます。
お手数ですがよろしくお願いします。

名前:和穂
読み:かずほ
性別:女
由来:人との和を大切にするように
稲穂のように実り多い人生になるように
備考:秋生まれになります。
男の子ぽいでしょうか?
佳穂(かほ)も候補です。
78名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:26:16 ID:RRrQfkP0
>>77
対象名: 和穂(かずほ)
 読み:15/20点 まあそうだろうな
 書き: 7/10点
 字面:13/20点 禾の連続に違和感
 響き: 5/10点 良くない
 由来: 6/10点
 節度: 6/10点
 好み:12/20点 ずの音が濁ってるのが調和が取れてない感じで、由来にそぐわない印象
 総合:64  点
コメント: 性別も不明だし、和の意味はなくなるけど佳穂のほうがずっといいです。
79名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:34:13 ID:RRrQfkP0
>>50
対象名:史花(ふみか)
 読み:18/20点
 書き:7/10点  香の方が自然なので間違えられそう
 字面:13/20点 なんとなくまとまりがない感じ 
 響き:8/10点
 由来:5/10点  いまいち良く分からない
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:72  点
コメント:史と花の組み合わせがアンバランスな気がする。
80名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:39:07 ID:RKCAaU1o
>>77
対象名: 和穂(かずほ)
 読み:18/20点 ワホ、ではないだろうから。
 書き: 8/10点 まず大丈夫。
 字面:10/20点 のぎへんの連続が見慣れないため不自然。和恵と間違われそう。
 響き: 5/10点 男児なら問題無し。
 由来: 5/10点 由来通りなんだけど、どうも字が・・・
 節度: 5/10点 男児なら問題無し。
 好み:10/20点 佳穂の方が好み。字面もすっきりしてる。
 総合:61点 佳穂だと90点。
コメント: 女児の名付けなので、可愛らしさも考えてあげて。
81名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 22:58:56 ID:eJSzc3dP
【採点希望】
名前:聖愛
読み:まりあ
性別:女
由来:私も主人も大学までキリスト教の家風だったので、聖母マリアのように
   清らかで美しく純粋な娘に育ってほしいと考えました。
備考:聖母マリアの愛を字面に強調するのは・・という意見もあり、ひらがな名でも
   考えています。
82名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:23:03 ID:zCj5LcvT
大学まで出てて
漢字の読み方もわからないのか・・・
83名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:23:32 ID:Y+brgf2T
>>76
対象名:一善 いっさ
 読み: 1/20点 「かずよし」と読んでみる。「いっさ」は言われても直結しない。
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 お坊さんっぽいかな。
 響き: 5/10点 小林一茶で聞きなれてはいる。
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 読めないので半分です。
 好み: 10/20点 嫌いではないです。読めないけど。
 総合:  47点
コメント:私のパソコン頭悪いのか「一日一膳」って変換されたよ…、ヒドイ。
字面も由来も読み方も嫌いではないです、でも
(仮)田中一善 とか書いてあったら私なら「かずよし」と読んで、あだ名は「イチゼンさん」にしてしまいそう。
「一善」で「いっさ」は読めないのと、おじさんになったときにちょっと軽い響きかなとも思う。
84名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:28:00 ID:cwIOA4hX
悪魔
85名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:37:08 ID:Y+brgf2T
>>81
対象名:聖愛 まりあ
 読み: 1/20点
 書き: 9/10点
 字面: 5/20点 キリスト教徒か、最近のDQNか判断付かないかも。
 響き: 5/10点 由来に「キリスト教」とあったので半分点です。知らなかったらDQNかと思いもっと低い。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点 ヨゼフとかアベルとかよりはずっと節度を感じる。が、読めない。
 好み: 5/20点 私がキリスト教でないので低いです。
 総合: 35点
コメント:DQNネームサイトに「まりあ」たくさんいました。「聖愛」もありますね。
http://dqname.jp/index.php?md=search&sex=0&q=%A4%DE%A4%EA%A4%A2
キリスト教関係なくこれだけ節操なくつけられてしまっている名前です。
本当のキリスト教の方がつけても埋もれてしまうかもしれません。
「聖母マリアのように 清らかで美しく純粋な娘に」ということでしたら
「清」「純」「愛」などの字を使ってちゃんと読める名前にするか、
キリスト教の精神を表すような名前の方がいいのではないでしょうか。
きらびやかで読めない字にすると、清らかで美しく純粋…という感じがなくなってしまいます。
86名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:38:06 ID:a8vun4ym
>>81
対象名:聖愛 まりあ
読み:2/20点 キリスト教ではないのでわからないけど、キリスト教の人は読めるのかと思って一応点数付けました…
書き:8/10点 字は特別難しくないし、口頭説明も大丈夫。
字面:1/20点 両方悪い字でも、イメージでもないけど…。
響き:9/10点
由来:3/10点 宗教をよく知らないから何とも言い難いけど、将来子供が恐れ多いと萎縮するかも。
節度:2/10点
好み:5/20点 読みは好きです。
総合:30点
コメント:得点低くて申し訳ない…。
漢字で聖母マリアさんの愛というのを表すのが気が引けているみたいだし、
確かに他の漢字にしても何かたいそうな字面になりそうな気もするし
何より、今巷に溢れているDQN名前とレッテルを貼られてしまう恐れがあるので、平仮名を推奨します…。
87名無しの心子知らず:2008/06/26(木) 23:46:53 ID:Y+brgf2T
>>59
もういないかもしれないけど。
周りに「ゆづきちゃん・ゆずきちゃん」が四人いるから私には中性的というより女性名かとイメージしてしまいました。
「男には男の名前をつけて、次に女の子が生まれたら「ゆづき」にしよう」
「僕が小さいとき女子名付けられた男子はいじめられた」みたいに言ってみてはどうかな。

88名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:04:01 ID:i9FvhMo/
和穂って名前も字面もめっちゃ女性名だと思うんだが。
自分の狭い世界の範囲ではあるけど、カズホっていう男性は見たことない。(女性は何人もある)
のぎへんの連続は確かに気になるけど堅実で良い名前だと思う。
よって100点。
佳穂ももちろん申し分ない。
89名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:29:02 ID:GbRrw/ut
テンプレも使わずに言われてもね
90名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 00:45:00 ID:pgTs9vW3
>>47
対象名:仁乃 にの
 読み: 5/20点 「じん、ひと」が浮かんで「に」はその後。
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 「仁子」「仁美」は見るけど「仁乃」は見なれなかったので。
 響き: 5/10点 外国人にいそうないなさそうな…。ニーノ・ロータとか。
 由来: 3/10点 苦心は見られる。
 節度: 3/10点 
 好み: 5/20点
 総合:  40点
コメント:「ニノ」??やっぱり馴染まない…。
不公平になるかもしれないけど、「仁」だけ、「乃」だけで別の名前の方がいい気がするなあ…。
91名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 01:52:45 ID:I/eVPFFi
【採点希望】
名前:憩子
読み:けいこ
性別:女
由来:両親ともに過労による休職経験者なので
   両親のようにせかせかしないで
   憩う時間を大切にゆったり生きていきますように。
備考:相手によっては字の説明が大変かも

よろしくお願いします。
92名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 02:13:09 ID:GbRrw/ut
<両親が過労で休職経験者なので憩子 
馬鹿じゃないのか?ゆとりと名付けたらどうだ。大差ないから。
93名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 02:46:11 ID:Wq5k0tBf
【採点希望】
名前:晶
読み:あきら
性別:まだ分かってません;
由来:結晶の様に努力が実を結んで欲しいから、
きらきら輝くような未来を歩んで欲しいから、です。
備考:男の子希望なのですが、男女どちらでも使えそうなのと
候補の中で良さそうだなと思ったのでこの名前を採点して頂きたいです。
94名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 03:00:29 ID:rwFTxYXN
>>81 結局じぶんらキリスト教徒じゃないんでしょ?
キリスト教だったらそんな漢字つけないだろうけど。
おかしな人が親になる時代なんだね
95名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 03:05:08 ID:rwFTxYXN
>>88
対象名:和穂
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:15/20点 ちと思い入れがある名前なんで。
総合:88/100
コメント:いいとおもう。
濁点嫌いもいるけど気にしない人も同じくらいいるよ。
私は女児名に濁点あっても気にならないし女の子らしくないとも思わないよ。
96名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 03:45:42 ID:JEBhjyo2
97名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 03:47:51 ID:JEBhjyo2
知り合いのキリスト教徒は、献、信、純、という字を使ってたなぁ
98名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 07:14:54 ID:N8DNYL3V
対象名:莞爾
 読み:11/20点
 書き:4/10点
 字面:7/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:44点
コメント:
対象名:憩子
 読み:13/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:9/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:57点
コメント:
対象名:晶
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:87点
コメント:
99名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 07:42:47 ID:kByu9DNp
昨日一善を採点した者なんですが、あのあと気になってクグってみたら笹川良一がトップにでたけど、彼の造語?
子供のころCMでバンバン<一日一善、お父さんお母さんを大切にしよう>、を
聞いていたから普通に採点してしまったが、笹川良一で造語だとするとどうなのかなあ。
100名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:00:36 ID:DX/kpFQB
>>83
ありがとうございます。
やっぱり読める人なかなかいないですよね。
私も善が”さ”だと知ったのはつい最近です。
他候補も出してみて考えてみます。

>>99
笹川良一は知らない人です。(ググったら右翼なんですね。)
命名サイトで善で検索して出てきた名前のひとつでした。
101名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 08:19:49 ID:wGYz0vfG
>>81

対象名:聖愛
 読み:2/20頑張ってせいあ
 書き:5/10言われれば書ける。
 字面:5/20マリアの清純さが台無し。
 響き:8/10結構すき。でも響きが甘いよね。だからこそ、字をあっさりさせないと。

 由来:5/10名前に生かせてないね。
 節度:0/10
 好み:0/20バランス感覚ないね。センスねー…
 総合:25/100点

コメント:みんなキリスト教には甘いのな。DQNネームにしか見えないっす。
宗教系の名前って親の押しつけだと思う。
だからせめて名乗っても恥ずかしくならないような節度のある名前にしてあげることが親の配慮ではないのでしょうか。
102名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:05:07 ID:3CXaZ3Qj
>>29
対象名:莞爾
 読み:6/20点 殆どの人は読めないと思う
 書き:1/10点 電話口でどう書くか説明できる?
 字面:4/20点 共に左右対称に近く陳腐な雰囲気
 響き:6/10点 「かんじ」自体は悪くない
 由来:4/10点 由来自体はいいけど「莞爾」にそういう意味があると知ってる人は好くないのでは?
 節度:4/10点 あるとは言えないな
 好み:1/20点 石原莞爾大嫌いなんで
 総合:26点

国語か歴史に造詣がある人でないと読めなさそう、
書くにも書けずに説明するのも難しい、
字の持つ意味もマイナー、
同名の人物が非常に曲者、崇拝するような信者もいればアンチもいるという歴史上の大人物で名前負けしそう、
と褒める要素が一切無い名前です
103名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:16:04 ID:3CXaZ3Qj
>>81
対象名:聖愛(まりあ)
 読み:0/20 絶対に読めない
 書き:2/10 必ず一度は聞着返すし、本人も最初は覚えづらいと思われる
 字面:0/20 マンガ系で「本気でこんな奴いるの?」って名前。
 響き:1/10 よほどルックスがよくない限りはありえない
 由来:0/10 親の宗教観を子供に押し付けるのは人として間違っている
 節度:0/10 欠片すらも見当たらない
 好み:0/20 絶対に嫌
 総合: 3/100点

親の宗教観を一方的に子供に押し付けるとは、
さすが他宗教信者を異教徒と称して弾圧した
世界の歴史に名だたる暴虐殺人宗教、
キリスト教の家風に育った方ですな
あなた方のような曲がった人間を量産するキリスト教が恐ろしいわw

104名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 09:22:59 ID:3CXaZ3Qj
>>91
コメント:
対象名:憩子
 読み:17/20点 普通に読めるし、それ以外は読めない
 書き:6/10点 DQNだと「いこい」「休憩のけい」と言われても書けないかも
 字面:12/20点
 響き:7/10点 オーソドックスだけど古臭さを感じる人もいるかも
 由来:8/10点 いいと思います
 節度:10/10点
 好み:13/20点
 総合:73点

若干硬さと言うか古臭さを感じさせますが、
強引な当て字とかマンガみたいな名前とか、
DQNネームよりはよほどいいと思います
105名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:25:04 ID:VAwuS4df
>>92
ゆとり乙。

>>91
若干古くさいけどいい名前だと思う。
106名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:33:24 ID:laa1m27m
【採点希望】

名前:爽子
読み:さわこ
性別:女
由来:8月出産予定であること、爽やかなスカっとした子に育って欲しい
備考ダンナはあだ名で「貞子」と言われると言ってます
  確かに貞子は何年経っても風化しそうにない定番お化けになっているようだし・・

どうか採点よろしくお願い致します。
107名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:33:53 ID:eBr81VmC
【採点希望】
名前:桃香
読み:ももか
性別:女
由来:旦那の独断なんで由来はわかりません;
備考:最近多い名前の響きですが、DQNネームにだけはしたくなかったのでこの際多いとか珍しいとかは気にしません。
   ほわほわした優しい感じの女の子になってくれたらなあと思います。
   

108名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:50:05 ID:BTDHJijG
>>107

対象名:桃香
 読み:20/20点 初見で普通に読める。「とうか」と読めるが少数
 書き:10/10点 難しさもなくかといって単純でもなくよい
 字面:20/20点 名前を見ただけでピンク色の香りがイメージされる(良い意味で)
 響き:10/10点 昔からある感を感じさせない洗練がある
 由来:5/10点 備考参照
 節度:10/10点 まったく常識から外れていないのでおk。ややエッチさを感じる名前だが、逆にそれがいい。
 好み:20/20点 名前にマイナスイメージがない。プラスのイメージしか感じない。
 総合:95点

※備考
旦那が由来を言えない女名は、ギャルゲの主人公とか、AV女優とか、昔好きだった人の名前だとか・・・
でも名前自体はそれとつながりがあると断定できない名前なのでいいかと。
可愛い名前だ。桃香。うん。
109名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 10:56:26 ID:eBr81VmC
>>108
採点ありがとうございます。
高得点で嬉しいです。

旦那にメールで聞いてみたところ
『いい匂いしそうだろ?女なら桃香か風香にしたかったんだ!!女の子らしくて優しい感じがたまんねぇだろ?(はぁと)』
だそうです。なんかアニメとか漫画が関係してそうな悪寒ww

高得点ゲットを報告します^^
110名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:29:21 ID:rc48smPv
>>107
対象名:桃香(ももか)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 去年あたりからランキング上位。
 由来:0/10点
 節度:9/10点
 好み:12/20点
 総合: 73点
コメント:由来がないので点数低いですが後で創作なさってもいいのでは?
モモちゃん系がほっこり系ではやってますね
ご近所・ご親戚でカブリ要Checkです
111名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:38:41 ID:rc48smPv
>>106
対象名:爽子(さわこ)
 読み:15/20点 ソウコ?
 書き:7/10点 読めるが書けるかは不安。
 字面:10/20点 爽の字×が4つもあるし
 響き:10/10点
 由来:6/10点 五月生まれと思いそう
 節度:7/10点
 好み:5/20点 字面が嫌い
 総合: 60点
コメント:サワコちゃんなら紗和子・沙和子・佐和子の方が好み
あだ名は気にするものでもないとおもいます。サワちゃんかさっちゃんでしょう
112名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 11:53:55 ID:SLuZd0ho
>>93
対象名: 晶
 読み: 15/20点 イマドキの男の子ならショウかも? と思うかも
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点 名字が四角っぽかったら固すぎると思って-1点
 響き: 10/10点 外国人にウケそう
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  90点
コメント: 好印象の友人(女性)に同名の人がいるので、高得点。
      個人的には、女性的な「アキラ」だと思います。男性でも問題はないですけど。
      アキラに当てる漢字の中ではいちばん好きです。
113名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 12:12:28 ID:/+fsHbF/
>>91
古臭いって意見もあるけど普遍的な響きだと思う。
114名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:19:41 ID:YaQvc1LI
【採点希望】
名前:歩実
読み:あゆみ
性別:女
由来:人生を一歩一歩、しっかり歩んで欲しい(両親ともに浜崎あゆみのファンではありません)。
備考:前スレで「歩美」ちゃんはいたのですが、一文字違いでも印象が変わるものだなと思いました。
    個人的には字面がちょっと硬いかな?という気がするところが引っかかっています。
115名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:26:07 ID:BTDHJijG
>>106
対象名:爽子(さわこ)
 読み:10/20点
 書き:7/10点 
 字面:8/20点 爽という字に女らしさを全く感じない
 響き:8/10点 悪くはない。
 由来:10/10点 スカッと爽快というニュアンスはよいが・・・
 節度:7/10点
 好み:8/20点 自分では絶対付けないだろう名前
 総合: 58点

【爽】
人名漢字
[画数]11画
[区点]3354[JIS]4156[シフトJIS]9175
[音訓]ソウ・さわやか
[名乗り]あきら・さ・さや・さわ
116名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 13:59:44 ID:rc48smPv
>>91
対象名:憩子(けいこ)
 読み:20/20点
 書き:8/10点 違う字になりそうな予感
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点 その由来なら憩より裕の方が好みだなあ
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合: 79点
コメント:好みの問題かな。
他の人が採点すれば違ってくると思います

117名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 14:06:18 ID:rc48smPv
>>114
対象名:歩実(あゆみ)
 読み:20/20点
 書き:7/10点 実が美になりそう
 字面:10/20点 男女不明
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合: 66点
コメント:美の方が女児とすぐ分かってよいと思う
118名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 15:52:57 ID:RMuAGH0f
【採点希望】
名前:空
読み:そら
性別:男
由来:私の名前から1文字取って

よろしくお願いします。
119名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:40:12 ID:zqZj2fij
【採点希望】
名前:圭人
読み:けいと
性別:男
由来:響きは私の夢に男の子が出てきて、けいと
   と名乗ったので。漢字は画数が良かったので。
備考:もっと、ちゃんとした由来を考えたかったけど、
   思いつきませんでした。
   
採点よろしくお願いします。
120名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 16:49:18 ID:QvdOVNd8
【採点希望】
名前:渚
読み:なぎさ
性別:女
由来:実家が海のそばで海が好きなのと自分の名前が漢字一文字で三音読みなので。
備考:「岬」(みさき)と迷ったのですが字がいまいち女の子らしくないのと
名字が「イトウ」なので「イトウミサキ」になってしまうということで断念。

採点お願いします。
121114:2008/06/27(金) 16:52:41 ID:YaQvc1LI
>>117
ありがとうございました。
薄々感じてはいましたが、ちょっと女の子らしさに欠けますかね。
「美」にすると画数が良くないとかで嫁さんが嫌がっていますが、
私は、画数なんてどうでもいいことじゃないかと思っているのですが…
ご意見を参考にして、考えてみます。
122名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:49:12 ID:SLuZd0ho
>>118
対象名: 空
 読み: 20/20点 ソラ以外ありえない
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 無機質な字ひと文字だから無機質
 響き: 8/10点 呼びやすそう
 由来: 1/10点 
 節度: 5/10点 最近の風潮からすれば十分アリ
 好み: 5/20点
 総合: 54点
コメント: 由来(なのか?)が微妙。
     たとえば貴方が「△△美空」さんだったら、子供は「△△空」くんなんだよね。
     何か入力ミスったみたい。
     後は、ここでよく語られる「空・飛ぶ系の名前は夭折し易い」の迷信をどう取るか。
     ・・・と、キツめのことを書いたけど、単品ではそんなに嫌いな名ではない。
     ただ、上記のように親の名とのバランスが気になるなぁ。
123名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:59:20 ID:Wq5k0tBf
93です
>>98・112
評価有難うございました。
思っていたよりも良い点を付けて頂けて安心しました。
好きな漢字だったので嬉しいです。
確かに苗字が画数は少ないですが少し角ばった印象があります;(縦書きにしたらほぼ左右対称な名前です)
それと今日どうやら男の子らしいとわかりました。
今夜主人に評価も合わせて報告してみます。
124名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 17:59:29 ID:SLuZd0ho
>>119
対象名: 圭人
 読み: 18/20点 まぁケイトでしょう
 書き: 9/10点 つちつちにひと、でおk
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 英語圏では女の名と(以下備考)
 由来: 10/10点 ファンタジー好きなので、こういう由来好きです
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  70点
コメント: 多分、英語圏では女性名という意見がつくでしょうけど、
      いちいち外国のことまで気にしてたら名前なんて付けれません・・・
      というイミで、私は気にしません。少数派かもしれないけど。
      その由来に10点も、少数派かもw
      という訳で他の方の意見も参考にしてください。

>>120
対象名: 渚
私も以前ここで採点依頼した名前です。
前スレでも確か出たはず。おおむね高得点。
実際この名を付けたので採点は出来ませんが、いい名前だと思ってます。
ただ、小さいうちは「サナギ」って呼ばれないかな〜と最近思うw
125名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 19:17:16 ID:8rG2LikV
>>81
>由来:私も主人も大学までキリスト教の家風だったので

これがどうしても意味がわからない。
キリスト教の家風って何?

大卒ならちゃんとわかるように説明してよw
126名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 20:15:50 ID:eaIWNy28
>>125
ミッション系の学校に通わせられてたと読んだ
127名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:03:09 ID:u1pVv3sY
>>126
それを家風とは言わないwww
128名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:24:49 ID:DAp4Dfmi
それぞれの親はクリスチャンだけど自分達は洗礼はうけてない、ってこと?
129名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:25:51 ID:FbmjvKSo
聖愛(まりあ)の採点依頼者です。遅くなりました。
キリスト系とは言っても、朝に賛美歌を歌ったり、聖書を習う程度です。
あと、うちの家系は洋風の名前を嗜好するので私もミサと名付けられました。
130名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:27:52 ID:FbmjvKSo
一応私たちも洗礼を受けております。
申し遅れましたが、採点コメントどうも有難うございました。
131名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:42:52 ID:u1pVv3sY
>>129
「嗜好」の使い方もおかしいよ?ハーフ?
無理に漢字使わなくてもカタカナにすれば?
132名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:45:52 ID:rvcjCcdI
確かにカタカナでマリアならいいんじゃね?
133名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 21:51:40 ID:/30Jnga6
採点お願いします。

名前:聖護
読み:しょうご
性別:♂
由来:『護』という字が使いたくて読みと画数を考えてつけました。
備考:聖→しょう が難読(せいごの誤読が多そう)な点
聖は画数から後付けなのですが
聖護だとおこがましいかと…
ググってみたところ京都の聖護院が
出て来たのもひっかかってます

名字とあわせて読み・字面ともに綺麗で気に入っているのですが、上記の事がひっかかってます。
皆様のご意見お聞かせください。
134名無しの心子知らず:2008/06/27(金) 22:20:52 ID:8ySIAXnf
>>106
爽子この前も出た気がする「君に届け」っていう最近人気の漫画が、
主人公が爽子ちゃん。
見た目が暗いのであだ名が貞子ってついてて
本人が気にしてる。
135名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 00:49:26 ID:EHc0R6+X
対象名: 聖護
 読み: 18/20点関西人なので読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点お寺と八ツ橋のイメージが強い
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 11/20点お寺さんと同名なので宗教系の人間だと思われそう
 総合:  80点
コメント:
136名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 00:52:50 ID:EHc0R6+X
対象名: 渚
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点シンプルでいい感じ
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点昔からある名前だけど古臭さを感じさせないよい名前だと思う
 総合:  92点
コメント:
137名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 01:11:20 ID:VoezsNBB
関西人なら読めるなw 京都の聖護院(しょうごいん)
聖護院八ツ橋喰いたくなってきた
138名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 01:14:51 ID:/rwEeBNL
>>118
対象名:空
 読み: 8/20点 ソラ・クウ・カラ のどれか。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 カタカナ、ひらがなだと空っぽは感じないけどペットくさいね
 総合:  48点
コメント:空っぽ、空ろ、空しい…なんてね。

>>133
対象名:聖護
 読み: 10/20点 セイゴがしょうご
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 ちょっと恥ずかしい。
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 聖を護るとなると宗教臭
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント: 聖護院大根はおいしいよね。

139名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 02:03:01 ID:9mY1pha6
>>118が20歳以上だと仮定して、20年前に名前に空を使う人もいたんだね
140名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 09:59:10 ID:jo6h5u7S
和穂で採点依頼したものです。
恥ずかしながらのぎへんのかぶりは指摘されるまで
気がつきませんでした…

DQN名というほどではないがやや違和感のある
名前というところでしょうか。
佳穂のほうが評価が良さそうですね。
旦那ともう一度良く考えてみます。
141名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 11:41:25 ID:z8z629Sm
>>139美空さんは大勢いるじゃん
>>140違和感はないけどな。いい名前つけたげてね!
142名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 12:56:22 ID:hifmYmUj
 【採点希望】
名前:彰彦
読み:あきひこ
性別:男
由来:明るさと賢さを持ってほしい
    (字画を気にしていて使える漢字からイメージに合いそうなものを選んだ)
備考: 7月予定で音が「あき」ということと、長男に父の名の音(漢字違い)を入れており、
次男に当たるこの子には「ひこ」の「こ」で母の名の音を入れたと強引に言えるか気になります。
(産み分けで女児のつもりだったので想定外です、第三子はないです)
いっそ上の子にも父の音を取っているといわないほうがいいでしょうか。
あと、古臭さはどの程度に感じられますでしょうか?
よろしくお願いします。
143名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 13:03:13 ID:E3cGAeJq
>>141
>>139は姓じゃなくて氏のこと言ってるんでしょ
ばか?
144名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:21:37 ID:z8z629Sm
>>143 どこをエスパーしてそんな情報手に入れるの?
ていうか姓と氏って…現代じゃほぼ同じ意味じゃ?
たが名字に美空ってあるんだ?芸名以外で。
145名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 14:43:38 ID:jQIgTSuS
え、美空って名前の人もいるっしょ。私は美空っていうと割と名字より名前のイメージがしたけどな。
つか143怖えー…

>>142
対象名:彰彦
 読み:20/20
 書き:10/10
 字面:18/20
 響き:8/10彦はおじさん世代っぽい。でもアキのおかげで明朗でハキハキしてるから、そこまで親父っぽくなくていいかも。
 由来:8/10
 節度:10/10
 好み:10/20まあ普通だな
 総合:84/100

コメント:堅実。7月であきというのは気にしなくていいかと。
親から云々は…(いいか悪いか)よく分からないので、もっと意見をもった他の採点者さんに任せますごめんなさい。
146名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 16:39:14 ID:0mmBMNvZ
【採点希望】

名前:向介   向平
読み:こうすけ こうへい性別:男
由来:前を見据えて進み、立ち向かっていけるように。
備考:日があたる暖かなイメージの字を使いたかったのと(上の子二人にも使ったので)、名字に画数の多い字は合わないので、『日向』の『向』にしました。『こうすけ』は幼い感じがするかな?と思うのですが大人になっても大丈夫でしょうか?

採点お願いします。
147名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 17:09:32 ID:ar85HZWq
向介   向平

日向の向というより
偏向の向な感じだ

向に日差しのような意味は無いだろうに

変  悪い 38点

148名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:02:11 ID:yqejGian
>>142
対象名:彰彦
採点しようとしたら145さんとほぼ同じになってしまったのでやめた。
落ち着いてるけどそんなにおじさんぽくもないと思う。
親から字は…、子供のころなら平仮名だから「こ」が同じとかで誤魔化せそうだが、小学生くらいになると…たしかにどうだろう。
でも無理やり親から字を取って変な名前になるなら、彰彦くんで充分いい名前だとは思う。

>>146
対象名:向介 向平 こうすけ こうへい
 読み:10.5/20 見慣れない名前なので一瞬考えるがまあ「こうすけ」しかないなあ。「向平」は地名に見えました。「むこうだいら」とか。
 書き:10.10/10 むこうのすけ、むこうだいら そりゃ書ける。
 字面:8.3/20 なんだろう…時代劇で「尚之介」とかいそうだな…というような連想をしてしまいました。向平は地名っぽいです。
 響き:9/10 こうすけ。こうへい は普遍的に良いのでは。
 由来:3/10 向だけでは日向は連想できないなあ。
 節度:3/10
 好み:5.3/20
 総合:48.41/100
日のあたる暖かいイメージなら他にもいろいろあると思うので、無理にこの名前にしなくてもいいと思う。
思いつかないなら「名前をください」スレで募集してみてはどうだろう。
149名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 19:46:08 ID:TJAuzObK
>>133です。
採点ありがとうございます。
成る程、関西の方だと読んで貰えそうですね。
何だか私も八ツ橋食べたくなってきてしまいました(笑)
まだ時間があるので、他の候補も消さずに考えてみます。
その時は また よろしくお願いします。
150名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:05:18 ID:0mmBMNvZ
>>146です。
採点、ご意見ありがとうございました。
『向』は『日向』から取ったんだよっていうくらいにしか考えてなくて、由来としては、『立ち向かう、前に進む』っていうのを一番に考えてたのですが、『向』は名前には難しいですね。向平は確かに地名のように見えますね。
また、くださいスレを利用させていただこうと思います。
ありがとうございました。
151名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 20:18:41 ID:EJIfFTlX
【採点希望】
名前:新
読み:あらた
性別:男
由来:夫の名前から。それと、あ、で始まり、た、で終わるのが力強い感じがしたので。
備考:しん、と読まれるのではないかと親には言われました。
152名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 22:40:59 ID:ddtrUS+Q
>>151
良い名前だね。
153名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:13:40 ID:78A1ZhWr
>>151
対象名:新
 読み: 10/20点 しんかあらた二択
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 そう思われても…母親以外のその他大勢はどう思うかわからんよ
 節度: 5/10点 ↑というわけで由来意味不明。
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント:>>47参照のこと。
下に子供ができた場合とか大丈夫?
なんか、字を付け足したりしないのなら手詰まり起こす名付け方の悪寒。
154名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:14:59 ID:78A1ZhWr
>>151
対象名:新
 読み: 10/20点 しんかあらた二択
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点 そう思われても…母親以外のその他大勢はどう思うかわからんよ
 節度: 5/10点 ↑というわけで由来意味不明。
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント:>>47参照のこと。
下に子供ができた場合とか大丈夫?
なんか、字を付け足したりしないのなら手詰まり起こす名付け方の悪寒。
155名無しの心子知らず:2008/06/28(土) 23:16:31 ID:78A1ZhWr
ああーやっちゃったorzごめんなさい

>>150 名前に使うのは難しいかもしれないけど
いい由来の選び方だと思いました。
むしろ日向云々蛇足。
156名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:08:13 ID:3mA+xPhn
>>152
ありがとうございます。
>>153
子供はこの子で最後の予定です。
最後の子なので自分の漢字をつけたいそうですし、
私も漢字と響きが気に入ったという経緯が。最初に書くべきでしたね。
このままアラタでいきたいと思います。
157名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:18:42 ID:JNvj3dyF
【採点希望】
名前:規佐
読み:きさ
性別:女
由来;物事の規範に乗っ取り、正しく力強く生きる子になってほしい
備考:漢字は色々考えましたが、この字が苗字と合わせて字画が良いので
158名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:24:34 ID:jiclmEOJ
【採点希望】
名前:大二郎
読み:だいじろう
性別:男
由来;次男。男らしく。器の大きい男になって欲しい。
159名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 00:45:04 ID:JIjrO+S4
>>139
謝れーー 武田鉄矢に謝れーーー
160名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 01:42:47 ID:5LGH8XAv
>>157
普通に読んだら「ノリスケ」なんだけど…
コピペか?
161名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 02:42:42 ID:E07dZhdE
名前:嵐司
読み:あらし
性別:男
由来:嵐はママの名前の一文字に風があるのでもじって、司はパパが司(つかさ)なので…二人の漢字を組み合わせました。
アラシに負けない強い子になってもらいたいです。
162名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 03:37:13 ID:tnRmVB/g
>>161 
対象名:嵐司
 読み: 5/20点 らんしか、あらしなんだろうけど、別の読み方疑う
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 嵐をつかさどるって、嵐起こしてる張本人みたいですが…
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 かみ合ってナス
 節度: 0/10点 こんな場でパパとかママとか、ちょい常識疑うわ。
 好み: 5/20点 響きは好きだけどなー
 総合:  35点
コメント:あれ、意外な低得点?
えーと、>>41とそのレスよく読んで、後顧の憂いはないなら+5点。
字面は「嵐みたいな子」かなーとも思う。

つか、子供の名前よりも
親になる前に一通りマナーブック読んだがいいかもよ。
163名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 04:00:23 ID:qWzqxtVz
>>161
これで子どもがADHDだったら目も当てられない名前だな
164名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 07:10:06 ID:EfeHL58c
>>142で採点依頼をしたものです

「彦」で古臭さにマイナスがつくかと心配していましたが
それほど悪い印象じゃないようで安心しました。
落ち着いているという評価、うれしいです。
親からの音については別に尋ねてみようと思います。
ありがとうございました。
165名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 08:55:11 ID:hWvtmZM0
対象名: 規佐
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 1/20点
 響き: 2/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 0/20点
 総合: 49点
コメント: 人名に見えない。きさ、よりは さき、の方がいいな。
でも女の子でその漢字はないと思う。
166名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 08:59:57 ID:hWvtmZM0
対象名: 大二郎
 読み: 20/20点 酒の名前っぽい
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点 もっさりしてる
 響き: 5/10点 芋臭い
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 8/20点
 総合: 67点
コメント: うーん。決して悪くは無いんだけどやっぱ古臭いかな…。
167名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:03:55 ID:bsBvHGGn
【採点希望】
名前:莉麻
読み:りま
性別:女
由来:ペルーの首都・リマ市から。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地であるリマに因んで考えました。
168名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:07:50 ID:hWvtmZM0
対象名: 嵐司
 読み: 10/20点 あらしし って読める
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点 嵐が苗字で司が名みたい
 響き: 10/10点
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合: 40点
コメント: 颯司はダメ?
169名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 09:13:43 ID:hWvtmZM0
対象名: 莉麻
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 莉が←向いてて麻が→向いてるようでバランスがイマイチ
 響き: 9/10点
 由来: 6/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合: 60点
コメント: 麻の字を他の字にするとよいと思う。音はかわいいと思う。
170名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:19:10 ID:aJzpPucC
>>167
すんごい植物っぽい。
171名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 10:30:52 ID:q3IRAFcZ
こら!釣りはスルー汁
172名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:14:37 ID:FGLbpfnp
>>158
対象名:大二郎 だいじろう
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点由来はいいけどちょっと古いか? 
 節度: 8/10点 節度ありすぎも問題かも
 好み: 13/20点
 総合: 71点
コメント:古いだけになるか、一周して却って今ならカッコいい名前と思ってもらえるか微妙なところ。
最近回顧的というか「○のすけ」とか増えてきてる気がするので、
おにいちゃんも「○之介」とかならまあそういう好みなのね、って思ってもらえるかも。
おにいちゃんが「ハヤト」「ヒナタ」など今時名ならアンバランス。

>>161 
対象名:嵐司 あらし
 読み: 10/20点 わざわざ「司」を置くということは「らんじ」(らんし、はないだろうから)とかか?と思ってみる。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 名前に嵐ってどうなんでしょう。
 響き: 2/10点 「アラシー!」って呼んでる人がいたら振り返るなあ。荒らす、粗いとかと同じ印象。
 由来: 5/10点 
 節度: 1/10点 確かに「パパ、ママ」とか書かれて「へ?」って思ったよ。
 好み: 5/20点 
 総合:  38点
コメント:芸能人やペンネームとして使う漢字であって、一般人の本名には強過ぎませんか?
173名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 12:44:18 ID:FGLbpfnp
>>157
対象名: 規佐 きさ
 読み: 5/20点 言われればなるほどだが。
 書き: 8/10点
 字面: 1/20点 男女不明だし女の子と分かっても「…なんで?」って感じ。
 響き: 2/10点 「きさ」半端な感じ。由来からは「きはん」とかをぶった切ったのかな。「きさき」や「さき」が嫌だったんだろうなあという印象。
 由来: 3/10点 書いてあることは立派だが捻りすぎでは。
 節度: 5/10点
 好み: 3/20点
 総合: 27点
コメント: 「(仮名)鈴木規佐」やっぱり男子名に見えるなあ。
両方しっかりした字なのですが、女子名っぽく見えないので、どちらかでもいいのでは。
由来は立派だけど普通の名前が嫌でがんばって考えたんだろうな、という印象です。
174名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:05:05 ID:nM9DjYhR
採点お願いします
男女で迷っていますので、二つ書きます
名前:実留
読み:みのる
性別:男
由来:みのりある人生を歩んで欲しいから


名前:実乃里
読み:みのり
性別:女
由来:みのりある人生を歩んで欲しいから
175名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:17:37 ID:daNiCmME
みのとめ  植木屋の屋号かいな
176名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 14:21:21 ID:aJzpPucC
>>174
ケチつけるようだけどパッとみた感じだと「実」のまま(留)の状態。
つまり実の状態のままって感じ。
留美なんかだと良い名前って思うんだけど。
177名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 15:59:25 ID:+EANbpNW
【採点希望】
名前:勇翔
読み:ゆうと
性別:男の子
由来:勇ましくどんな困難も乗り越えていけるように

178名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:07:06 ID:PeIetUb4
>>106
対象名:爽子(さわこ)
読み: 10/20点 私だったらソウコと読む。
書き: 5/10点 爽やかな子と言われて字はわかっても書ける自信はない。
字面: 18/20点 古すぎずDQでもなく。
響き: 8/10点 独断と偏見で、サーヤみたいなおっとり感を連想。
由来: 8/10点
節度: 7/10点 他の子とかぶらないように頑張った感じをちょっとだけ受ける。
好み: 10/20点
総合: 66点
コメント:サワコだったら佐和子がいいなぁ。
179名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:56:06 ID:JNvj3dyF
規佐の採点どうも有難うございました。
漢字を他の組み合わせに考えてみます。
180名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 22:56:24 ID:X1+aLLs7
対象名:勇翔
 読み: 10/20点普通に読めばユウショウ、流行系を知っていれば読めるか
 書き: 10/10点説明は簡単
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点人気ですな
 由来: 6/10点乗り越える=翔に違和感
 節度: 2/10点読みの根拠は?
 好み: 5/20点こじつけ読みはあまり好きじゃない
 総合:  60点
コメント:
181名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:02:10 ID:hubFZBSr
2つの候補があります

【採点希望】
名前:温大
読み:はるひろ
性別:男
由来:温かく大きな心を持った人になって欲しい
備考:少し言いにくいでしょうか?

名前:温仁
読み:はるひと
性別:男
由来:温かく思いやりのある人になって欲しい
備考:姓は縦割れではないです

よろしくお願い致します
182名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:05:51 ID:xnGZQKfs
【採点希望】
名前 暁
読み さとる
性別 男
由来 特になし
183名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:06:53 ID:X1+aLLs7
対象名:実留
 読み: 12/20点留があると読みにくい、ひねってサネトメとか読みそう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点留に違和感
 響き: 10/10点スタンダード
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点留がなければ+5点
 総合:  70点
コメント:

対象名: 実乃里
 読み: 20/20点読める
 書き: 7/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点ちょっと古風狙いなところが程よく流行りでいいと思う
 総合:  93点
コメント:
184名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:27:41 ID:WEn4isEm
【採点希望】
名前:勇路
読み:いさじ
性別:男
由来:自分の人生(道)を勇ましく生きてほしい。
備考:読みが少し古いでしょうか?また、ゆうじと誤読されやすい点も気になります。
185名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:41:22 ID:FGLbpfnp
>>174
ちょっとコメントだけ…。
みのる は「名前がダサいスレ」でよく出てるので、もしかして今時っぽく留字をいれたのかな?
どこかの名前関連スレでもかなりボロクソに言われていたので、周りの子供たちの名前をみて浮かないか確認したほうがいいかも。
実乃里は、前スレか前々スレでもでてたので、探してみてください。それなりの点数だったが「日本酒みたい」というコメントがあったことを覚えてます(私じゃないよ)。
186名無しの心子知らず:2008/06/29(日) 23:55:10 ID:S6OyERm0
みのるはそこまでダサくないような
おさむがオッサンくさいのは分かる気がするけど
187名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:01:26 ID:U9lvgIPp
私はみのるの方が残念な気がするな
188名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 01:53:47 ID:redlBXNd
>>182
対象名:暁 さとる
 読み: 18/20点 アキラ、も有りそうなので。
 書き: 9/10点 手書きだとバランスが難しいよね。
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点 書いてないけども、自分で漢字の意味調べれば充分納得できると思うので。
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 86点
コメント:良い名前だと思います。そういえば児童文学作家の「さとうさとる」さんが本当はこの字だそうで。
ペンネームをひらがなにした理由は「さとう やける さーん!」と呼ばれたからだとか。

>>184
対象名: 勇路 いさじ
 読み: 8/20点 「ゆうじ」。最近なら「ゆうろ」と読ませる親もいそうだ。
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点 悪くない
 響き: 3/10点 いさお、おさち(浜口雄幸)の変形か?
 由来: 5/10点 良いが読みづらい…。
 節度: 3/10点 由来も字面も良いんだが、読みづらい。
 好み: 10/20点
 総合: 53点
コメント: ゆうじ ならプラス30点。
これがまったくなんとも読めない字なら最初から覚えるけど、
ぱっと見「ゆうじ」と読めるので間違えやすい、覚えづらい、忘れられやすいと思う。
この人なんて読むんだっけ、ゆうじ、ではないって事は覚えてるんだけど…ってなりそう。
あと「ゆう」は流行ってるけど、「勇、雄」はそんなにないから、「ゆうじ」でも漢字まで被らないと思う。
189名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:50:02 ID:zlfCL/GQ
【採点希望】
名前:和真
読み:かずま
性別:男
由来: 祖父から「和」を一字頂いて。
190名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 08:58:14 ID:88n10pa2
>>184
対象名:勇路(いさじ)
読み: 3/20点 ユウジ。捻ってユーロ。イサジは教えてもらえば納得はする。
書き: 10/10点
字面: 5/20点 路が名前っぽくない…。一路とかならまだわかるけど。
響き: 3/10点 発音しにくいし聞き取りにくい。
由来: 10/10点
節度: 5/10点 字面と読みを考えすぎちゃった気がする。
好み: 5/20点 ユウジのが好み。
総合: 41点
コメント:由来はとても良いと思うんだけど、読みと路の字に違和感。
自分の道って言うより道路とか路傍を連想しちゃうんだよね。ごめん。
一路は熟語だから違和感ないんだけど、他との組み合わせで路はやっぱり名前っぽくない気がする。
読みも、おかしくはないはずなんだけどどうにも頑張ってオンリーワン目指しました感が拭えない。
ユウジじゃダメなのかなあ。
191名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 09:09:12 ID:88n10pa2
>>181
対象名:温大(はるひろ)
読み: 2/20点 言われてみれば…て程度
書き: 10/10点
字面: 5/20点
響き: 0/10点 はらほろひれはれ
由来: 10/10点
節度: 5/10点
好み: 0/20点
総合: 32点
コメント:ほっこり系が流行ってるので市民権を得ている「温」ですが、
名前っぽくないので好きじゃないです。
ぬるま湯を連想する。
ハルと読ませるあったかい字は他にもあるのに何でわざわざ温を使うの?と疑問でしょうがない。

対象名:温仁(はるひと)
読み: 10/20点 まあオンジンではないだろう。
書き: 10/10点
字面: 10/20点
響き: 10/10点 ハルヒロより幾分いい。
由来: 10/10点 申し分ないです。
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合: 65点
コメント:やっぱり温は好きじゃないけど仁と一緒に使うとまともに見えるので不思議。
どうしてもこの2つから、だったら断然こちらですね。
自分だったら温ではなく別の字を当てますが。
192名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:43:18 ID:BoQcs4VO
候補が2つあり、どちらにしようか迷っています

【採点希望】
名前:桜
読み:さくら
性別:女
由来:毎年庭にある桜に癒されているので、その桜のように温かく誰かを癒す存在になってほしい

名前:陽菜子
読み:ひなこ
性別:女
由来:温かく穏やかな子になってほしい

よろしくお願い致します。
193名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 11:50:58 ID:CI643EGW
>>192
桜 80
陽菜子 75
194名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 13:36:10 ID:dzzeOy2B
>>192 季節はずれの名前付けるのは避けたほうがよくないかね。
195名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 14:02:48 ID:tZOFai2b
>>184です。
>>188さん、>>190さん採点ありがとうございました。
「勇」は使いたい字なのですが、上の子の名前が「優○(ゆう○)」なので
勇=ゆう以外の読みで考えてました。
やっぱり「勇」は諦めたほうがいいのかな…。
196名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 15:21:11 ID:/OpIDBNB
対象名:和真
 読み:18/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:9/10点
 好み:14/20点
 総合:81点
コメント:

対象名:桜・陽菜子
 読み:20・18/20点
 書き:10・7/10点
 字面:18・13/20点
 響き:9・6/10点
 由来:9・8/10点
 節度:10・7/10点
 好み:17・12/20点
 総合:93・71点
コメント:
197名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 16:24:20 ID:BrQrIYVr
【採点希望】
名前:恵太
読み:けいた
性別:男
由来:私が、『けいた』と言う響きが好きなのと、字画がよかったのと、あたたかく優しいい感じの意味をこめてこの字にしました。
備考: 採点宜しくお願いします。

198名無しの心子知らず:2008/06/30(月) 22:42:41 ID:pie2Q91N
>>197
対象名:恵太
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 点が多いような
 響き:10/10点
 由来:7/10点 恵は良い漢字だと思いますが、あたたかく優しい感じかというとちょっと疑問
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合:82点
199名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 00:34:11 ID:JoYBrLaV
おねがいします。

【採点希望】
名前:ねむ
読み:ねむ
性別:女
由来:我が家の庭に桜の木と合歓の木があり、4月生まれの長女には「さくら」と名付けました。
8月に生まれる(もう少し早いかもしれません)次女は合歓の薄紅の花が咲く時期とちょうど重なるので。

備考:何か漢字を当てたほうがよいでしょうか。
200名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 02:25:21 ID:2a9C47+G
長女はまともなのにねむはないわー
201名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 04:33:32 ID:ZmNCkWn4
>>197
対象名:恵太
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:100点
コメント:とてもいいと思います。「けいた」という音で充分優しい響きですし、
     字の「恵」も程良い、上品な優しさが感じられます。男性名にはちょうど良いぐらいかと思います。
202名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 05:07:26 ID:ZmNCkWn4
対象名:ねむ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:10/10点
 好み:3/20点
 総合:53点
コメント:合歓の木の花はうっとりするほど美しいんですよね。あの花に憧れる気持ちはわかります。
     人の名にするには間延びした音に聞こえます。
     どうしてもこの名と決めているなら、漢字を当てたほうが良いと思います。
     またはこの漢字でちがう読みをさせるとかどうでしょう。あき、とか。
203名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 05:47:57 ID:gcOQ5MwC
>>197
対象名:恵太
 読み:15/20点懸念があるんだよね。
書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:10/20点
総合:80/100
コメント:ドキュネームサイトで話題になった名前と違ったかね?
えた、って読めるって事でさ。
よめちゃうしね。えたって。
>>199
対象名:ねむ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点締まりが無い。
 響き:5/10点日本人にありか?
 由来:5/10点
 節度:0/10点あるわきゃないよね
 好み:10/20点
総合:60/100
コメント:これはいい子供が不幸になる名前ですね。3人目ができたらアウト。
個人的にはここでにわきからはなれておくと3人目ができても安心ではとおもうし

つか庭木にくくる必要ないでしょ。
合歓がどうしてもいいなら別名とか花言葉とか調べて流用したらどうか?
204名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 06:30:07 ID:mgad6MFl
>>184
字がちがうなら「ゆう」どうしでも良いのでは、と私は思う。
「勇」を使いたいならそのまま「いさむ」とかでも良いし。
でもおにいちゃんが「優しい」弟が「勇ましい」だとおにいちゃんが負けちゃ良そうかな?

>>197
対象名:恵太 けいた
読み:19/20点 ドキュサイトは私も見てるけど、これで「えた」と付けるような人が一般的でないと思いたい。
書き:10/10点
字面:10/20点
響き:5/10点
由来:8/10点
節度:7/10点
好み:10/20点
総合:69/100点
コメント:問題ないと思う。点数が他の人たちより低くなったのは、「○太」というのが字面も響きも子供っぽいと思うから。
恵の字はやわらかい感じがするので、さらに子供っぽいかなあと。
でも今「○太」ははやってるし、20年後とかには問題なくなるのかな。
205名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 10:22:57 ID:L1TIewSM
>>197です。
>>198さん、>>201さん、>>203さん、>>204さん、採点ありがとうございました!!
『けいた』と言う響きと『恵』と言う字が気に入ってたのですが、『点が多いかも』とか『DQNにあって、えたと読める』とかいうのは、言われるまで思い付きもしませんでしたーww
最終的になかなか決定できずに悩んでたのですが、みなさんにいい点つけていただけてるし、決定になりそうかもですwwご意見参考になりました♪
206名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 13:26:41 ID:gcOQ5MwC
>>205 この場合の高得点はあっという間にマイナスまで下降することもあるけどね。

えたと呼ばれて悲しいのは子供だってわかってるならいいと思うよ。
そんな読みする奴は少ないとおもうし。
207名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 14:46:33 ID:3NGCesE9
【採点希望】
名前:互助
読み:ごすけ
性別:男
由来:せちがらい世の中ですが互いに助け合う気持ちをもって
世の中に貢献してほしい
208名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 15:46:26 ID:MStOCHWR
【採点希望】
名前: 亮
読み: りょう
性別: 男
由来: りょうという名前をつけたくて漢字は後から選びました。
   けがれがなく明るいという意味があるそうなのでこの字にしました。

209名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:25:08 ID:4xEiyki6
【採点希望】
名前:明日陽
読み:アスヒ
性別:女
由来:明日にむかって前向きに
   陽の光をあびてスクスク育ってほしい 
備考:長女にも「○○陽」とつけたので
   次女にも“太陽”をイメージした名前を
   つけたいなあ、と思いました  
210名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 16:59:37 ID:wxIBpvI0
>>209
対象名:明日陽
 読み: 10/20点  言いにくい
 書き: 5/10点
 字面: 8/20点  日と陽は意味が近いので並ぶと違和感
 響き: 5/10点    
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  41点
コメント: 「あすか」とか「あさひ」じゃだめですか。
211名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 17:16:17 ID:wxIBpvI0
>>208
対象名:亮
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点  
 字面: 15/20点 
 響き: 8/10点    
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 三国志好きなので。
 総合:  85点
212名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 17:47:44 ID:FebKBvfk
>>209
夏陽(なつひ)を出してた人が前にいたけど明日陽とは・・・
213名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 19:02:12 ID:yFuhhU11
「ねむ」
うちのペットの名前だ!
214名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:00:03 ID:4IfYHZ0z
>>199
>>213
うちもハムスターの名前だった!
対象名:ねむ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点ハムちゃんです
 由来:5/10点花が咲くから?何で?
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:37点
庭にその花があるからっていうのも何かなーとも思うのですが、
そういう付け方もあるのでしょう。
でも、せめて違う植物の名前にしてあげてください。

215名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:08:23 ID:ooAPg+Ng
>>199
今からでも遅くない、他の木を植えるんだ
216名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:27:02 ID:ivzaTfVg
>>215
うけたw
217名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 21:49:04 ID:2weSVUl6
対象名:互助
 読み:4/20点
 書き:3/10点
 字面:4/20点
 響き:3/10点
 由来:3/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:17点
コメント:
218名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:46:33 ID:xkwOsS/L
【採点希望】
名前:道人
読み: みちひと
性別: 男
由来: なんでもいいから1つの道をきわめるような人になって欲しい
備考:みちひと と みちと どちらが読みやすいでしょうか?
意味も大事ですが読みやすさも大事に考えたいです
219名無しの心子知らず:2008/07/01(火) 23:58:45 ID:1NtFEGn+
それは「みちひと」でしょうなあ
220名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:03:39 ID:rmUlMRAW
互助ってマジ?聞くまでもなくアウトでしょ。
互助会ってなかった?もしくは江戸時代の百姓
みたい。
221名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:08:58 ID:ouKsYf3O
まだ子供できてないですが、ずっと温めている名前があるので投下します

【採点希望】
名前: 日向
読み: ひなた
性別: 女
由来: 日に向かうっていう漢字がいいなと思ったので
備考: 漢字が苗字、地名っぽいのが気になります
ひらがなの方がいいでしょうか
222名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:12:19 ID:kHkrFeeL
>>218
うーん、いい名前だけど、みちと、みちひと
両方とも発語してみるととても発音しにくいよ。
もう一度考え直してみてはどうでしょう。
223221:2008/07/02(水) 00:14:55 ID:p3vqvNu0
妄想なのでスルーしてください
224名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:33:57 ID:1gYnqo7g
>>221
コメントだけしていいかい?
今「ひなた」は男女ともにすごく流行ってる。
あまりに多いので他の子に埋もれてしまうかもというのはあるし、
まだ定着するかわからないので、子供が成長したころには「あの時期の流行ったね」という印象になるかもしれない。
あと友達でもこの字の女の子いるけど、苗字と並べると女の子には硬い印象だし、地名みたいにみえてます。
またここにこられるといいですね!
225名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:48:16 ID:1gYnqo7g
>>207
対象名:互助 ごすけ
 読み: 10/20点 互助会とか互助組合とか互助精神とか
 書き: 9/10点
 字面: 7/20点 互助会とか(以下略)
 響き: 5/10点 古風趣味と言い切れば。
 由来: 3/10点 由来は良いが。
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点
 総合: 44点
コメント:互助会とかを思い浮かべるのでなんともいえない。「英雄(ひでお)」とかなら名前として流通しているので
熟語と同じでも変に思わないんだけど、これはこの先定着するとは思えないし…。

>>208
亮りょう
とってもいい名前だと思うので採点は避けます。90点以上にはなる。

>>209
対象名:明日陽 あすひ
 読み: 7/20点  言われれば「そのままで良かったのか」と。
 書き: 8/10点
 字面: 3/20点 なんかアンバランス。意味も字面も。
 響き: 2/10点 誰かが「アスヒー」って呼んでるところ想像してください…。
        言いづらいし、本名ではなく「あさひ」とかが舌ったらずで言えないように聞こえます。   
 由来: 5/10点 由来はいいのですが、この名前は…。
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:  31点
コメント: 舌っ足らずのような名前では自立した女性になったときにいつもまでも子供っぽい名かなあと。

226名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 00:51:32 ID:1gYnqo7g
>>218
確かに良い名前だとは思うけど、辞書検索したらこんなんでてきたけど良い?
どう‐じん【道人】
1 仏道の修行をする人。また、出家得道した人。どうにん。
2 道教を修めた人。神仙の道を得た人。3 俗事を捨てた人。世捨て人。
どう‐にん【道人】
仏道を修行する人。どうじん。 
「―は、遠く日月を惜しむべからず」〈徒然・一〇八〉
227名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 02:53:21 ID:Z3O0gzVz
【採点希望】
名前: 雄飛
読み: ゆうひ
性別: 男
由来: 主人と私の名前を一文字ずつ取りたい!って事でこの名前が挙がりました。
備考: 「雄飛」は読めるけど、呼びにくいかなと思っています。
    もう一つ漢字では無く、読みがなで一文字ずつ取ると「シンジ」という名前が挙がりました。

雄飛という名前はDQNでしょうか。
DQNネームは絶対につけたくないので、採点お願いしますorz
228名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 03:46:48 ID:uEyGAt77
【採点希望】
名前: 和也
読み: かずなり
性別: 男
由来: 長男に出来た長男にのみ「和○」という名前をここ数代つけている為
呪い避け?が理由らしい
備考: かずや、の方が読めるですが四文字という決まりがあります
採点お願いします
229名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 04:14:33 ID:z/CkREy8
>>227
対象名:雄飛
 読み: 10/20点 そうとしか読めないけど、読めない名前
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 星飛雄馬連想した…。
 響き: 5/10点 黄昏時
 由来: 0/10点 一人っ子決定なら、プラス5
 節度: 5/10点 ひっくり返してひゅう、とかないだけマシなのか…。
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント:DQNかどうかときかれたらDQNかなあ。
飛は名前に使うには難しいよ。
あと、二人目が生まれたときが相当悲惨になります。
上のほうのレス参照。

シンジも同じく、よく考えてないとダメだと思う。
親の名前をじゃなくても子供はぜんぜんかまわん訳だしなぁ…。
>>228
対象名:和也
 読み: 5/20点 かなりの確立でかずや。いわれりゃ判る
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合:  70点
コメント: なりは別の漢字のほうがわかりいいとは思うけど…。

230名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 06:44:00 ID:qJ70t5DA
対象名:道人
 読み:16/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:78点
コメント:「みちと」の方が読みやすいかなあ。

対象名:日向
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:70点
コメント:
231名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 10:59:20 ID:ouKsYf3O
>>224
コメントありがとうございます
私の周りにはあまり無い名前なので、流行っているとは知りませんでした
やはり女の子だとひらがなの方がいいですかね
今は夫婦共に忙しくて時間が無いので、再び来れるのはだいぶ先になりそうです
232208:2008/07/02(水) 11:03:27 ID:IU+Q/NAU
>>211
>>225
採点ありがとうございます。
おふたかたも高得点でしたので亮で決定したいと思います。
233名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:13:44 ID:l4gd9WOI
>>228
嵐の二宮がワイドショーで「にのみやかずや」って読み間違われてるの何度聞いたかなー…
234名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:15:18 ID:i/obdopF
>>231
だいぶ先でいいよ。
子供が出来てからおいでなさい。
その頃には「ひなた」は下火になってるといいね。
235名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 11:34:01 ID:mHHnb0zb
無意識に流行ってる名前をつけてしまうんだなあ。
集団的無意識というか、どっかから聞いてくるというか。社会学の研究ができるな。
236名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 16:35:08 ID:zJet2A+X
也を「なり」と読ませる人はわりと多いよね。
私は30代だけど、同級生にも会社にもいた。
「や」と読ませるより、柔らかい感じが良いと思う。
237名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 17:14:42 ID:oa5L4TSf
【採点希望】
名前:透信   晴信
読み:ゆきのぶ はるのぶ 性別:男
由来:物事がわかる、心の澄んだ人になってほしい。
備考:〜信と名付ける家系です。信は古い感じがするので、「ユキ」「ハル」という今風な音にしました。

採点お願いします。
238名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 19:14:28 ID:PsflCgyK
名前: 暁
読み: あき
性別: 男
由来: 太陽のように明るい心の子になってほしい
備考: 読みにくいでしょうか?
239名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 20:58:31 ID:7/suDkW+
>>237
対象名:透信・晴信
 読み: 12・18/20点 読み仮名なかったら「とうしん」と読む。透=「ゆき」は読めない。「晴信」は読める。
 書き: 8・10/10点  書けと言われれば書けるが、音からは「透=ゆき」がネックになると思う。
 字面: 16・18/20点  
 響き: 10・10/10点 どちらもいい。
 由来: 6・7/10点  
 節度: 7・9/10点
 好み: 17・16/20点 透単体なら結構好き
 総合: 76・88点
コメント:透=「ゆき」がひっかかりました。
個人的には晴信を推します。

>>238
対象名:暁(あき)
 読み: 16/20点 男の子だとわかったらまず「あきら」、次点で「さとる」と読まれる。
 書き: 7/10点 書ける。
 字面: 17/20点
 響き: 4/10点 「あき」だけだと、女の子かと思われる。
 由来: 7/10点 いいと思います。
 節度: 8/10点 落ち着いていますね。
 好み: 20/20点 この字が個人的に好きなので。
 総合: 79点
コメント: 「あき」だけではほぼ100パーセント女の子に間違われると思います。
同じ漢字で「あきら」を検討されてはいかがでしょう?

240名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:34:15 ID:PsflCgyK
>>239

やはりあきだと女の子のほうがしっくりきますね

あとあんまり人名に使わない字かなと思ったんですが、
私も暁という字が好きなので、この字をつかった他の名前も検討したいと
思います
ありがとうございました
241名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 22:41:08 ID:Iu2tirMD

>>227

対象名:雄飛
 読み:13/20ぱっとでてこない。
 書き:8/10雄は間違える人いそうだ
 字面:15/20
 響き:8/10夕日と同じイントネーションになったらちょっと格好わるいかも
 由来:3/10次の子のとき大変
 節度:7/10
 好み:20/20名前自体はとてもいいと思う。
 総合:74/100点

コメント:雄飛ってdqnかなぁ…。dqnネームでお馴染みの飛雄馬(←あってるかな?)に似てるから一瞬dqnっぽくはあるけど、雄飛って名詞だし意味もとてもいい。
むしろ名前負けが心配なほどいい名前だと思うんだけどな。
242名無しの心子知らず:2008/07/02(水) 23:00:34 ID:N25e7VAL
【採点希望】
名前:理真、恵真
読み:りま、えま
性別:女児
由来:本当のことがわかるように、本当に恵みある人生になるように。
備考:双子です
243名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:44:06 ID:PpI9GR9o
【採点希望】
名前:華凛
読み:かりん
性別:女
由来:女の子は華があればいいかなと思い 華のように凛とした子に育つようにと願って
備考:植物の明日葉(アシタバ)の様に自立心のある子に育ってほしいのもあり
    最後まで、明日葉(アスハ)と悩みましたが華がある方がいいと思い選びました。
    採点の程、よろしくお願いします。
244名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 02:49:59 ID:8oXLiSRx
>>243

マルチよくない
245名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 06:07:55 ID:baY14IfP
>>237
対象名:透信・晴信 ゆきのぶ はるのぶ
 読み: 7・18/20点 ゆきって読むとは知らなかった。晴信は武田信玄の諱だって知ってますよね。
 書き: 8・9/10点  
 字面: 15・10/20点 晴信は武田信玄にしかみえない。 
 響き: 7・5/10点 ゆきのぶ、はるのぶ、共に悪くないが晴信は武田信玄を連想。
 由来: 7/10点  
 節度: 8/10点
 好み: 17・15/20点
 総合: 69・72点
コメント:晴信なら武田信玄ですか、とずっと言われそう。出家前の名前だから未熟で煩悩たっぷりな感じだし。
秀信は読めないけど、代々「信」を使うからつけられる名前が限られてしまって…ということなら大丈夫だと思う。
246名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 06:24:39 ID:baY14IfP
>>227
対象名:雄飛 ゆうひ
 読み: 10/20点 言われれば「そりゃそうだよね」
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 飛雄馬とか。雄雄しく飛ぶかあ。
 響き: 3/10点 ゆうひ って言いづらいというか舌足らずな感じ。
 由来: 3/10点 関係ないけどあなたの名前に「飛」が入ってるの??
 節度: 5/10点 漢字は格好いいけど夕日
 好み: 7/20点
 総合:  47点
コメント:飛が入っていても雄で抑えている感じなのでDQではないとは思うが、
字面の雄雄しさと「ゆうひ」という舌足らずさがアンバランス。
次の子名づけに困るだろうし。シンジは漢字次第だがもっと落ち着いた名前になると思う。

>>228
対象名:和也 かずなり
 読み: 5/20点 まず「かずや」。言われればわかるけど。
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 73点
コメント: まず「かずや」が出てくるけど「かずなり」でも納得できる。
和成とかのほうが間違えづらいとは思うけど。
でも良い名前だと思うので、これ以上考えて変になってしまうならこれでいいと思う。
247名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 06:35:08 ID:baY14IfP
>>242
対象名:理真 りま 恵真 えま
 読み: 10。10/20点 「真」で留めると一瞬男子名かと思う。女の子だとわかってれば「さとま、けいま」はないだろうからまあ読める。
 書き: 9.9/10点
 字面: 15.15/20点 ちょっと四角くて男性っぽいかな。でも問題ないと思います。
 響き: 5.7/10点 「リマ」はペルーを一瞬連想。「エマ」は「絵馬」とかハーフかなと一瞬連想。
 由来: 9。9/10点
 節度: 8.8/10点
 好み: 17.17/20点
 総合: 73.75点
コメント:なんだかんだ書いたけれど、落ち着いていて良い名前だと思います。
二人の差も特にないし。
248名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 06:36:19 ID:baY14IfP
>>242
対象名:理真 りま 恵真 えま
 読み: 10。10/20点 「真」で留めると一瞬男子名かと思う。女の子だとわかってれば「さとま、けいま」はないだろうからまあ読める。
 書き: 9.9/10点
 字面: 15.15/20点 ちょっと四角くて男性っぽいかな。でも問題ないと思います。
 響き: 5.7/10点 「リマ」はペルーを一瞬連想。「エマ」は「絵馬」とかハーフかなと一瞬連想。
 由来: 9。9/10点
 節度: 8.8/10点
 好み: 17.17/20点
 総合: 73.75点
コメント:なんだかんだ書いたけれど、落ち着いていて良い名前だと思います。
二人の差も特にないし。
249名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 07:23:03 ID:E+9u8Gb0
>>237
一般人に武田信玄は猛々しすぎると思う…。
晴信→父を追放、信玄→嫡男幽閉(自害?)、
死後→次男と三男一族自害で家滅亡、みたいな。
250名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 08:17:45 ID:4nytKAQE
和也の採点をお願いしたものです
和成だと名字と漢字構成が被ってしまうんです(○城和成のように)
なので和也で行こうかと思っていましたが読みがネックで…
点数、参考にさせていただきます。ありがとうございました
251名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 09:56:39 ID:8r/pCijT
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:友尊
読み:ともたか
性別:男
由来:友と尊び、また尊敬される人になってほしい
備考:画数も重視しました。
252名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:21:02 ID:5zH8Ka1T
実在人物とかぶる場合、必ずその実在人物のダークサイドのみをピックアップするレスが付くが、名付けスレの特徴
253名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 10:56:15 ID:fOBl4XVq
それはそれでいいんじゃないの?
実際面と向かうといいことしかいってもらえないだろうから
悪い面での意見も貴重だと思う。
それを聞いてどうするかは名付けする人次第だと思うし
254名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 11:01:31 ID:LUMRTy1Z
対象名:華凛
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:62点
コメント:

対象名:友尊
 読み:17/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:79点
コメント:
255名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:12:11 ID:RLJEGSVZ
【採点希望】
名前: 清正
読み: きよまさ
性別: 男の子
由来: 清く正しく
備考: 海外在住なので、日本人らしい美しい名前を意識しました。
256名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:28:14 ID:eeMQiMPP
対象名:清正
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:90点
コメント:
257名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 12:45:10 ID:dYKrSULW
【採点希望】名前:遼弥読み:りょうや性別:男由来:スケールの大きい優しい子に育つように。採点お願いします
258名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 13:27:15 ID:PzISInJG
【採点希望】です。お願いします。

名前:喜保
よみ:きほ
性別:女
由来:喜び多き人生でありますように。
備考:最初は、順風満帆の意味も込めて喜帆だったのですが、
苗字とのバランスから考えると、喜保のほうが良い気がしたので
ただ、喜保も口の字が三つ入っているので気になるところです。
苗字は山下、竹下のような簡単な字です。
259名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 14:27:12 ID:MlXUC1RT
対象名:喜保(きほ)
読み: 10/20点 素直に呼んでいいのか勘ぐるのはこのご時世のせいか…
書き: 10/10点
字面: 15/20点 口3つは言われれば確かに気になるかも。それよりひらがなで書いた時の字面がなんかマヌケ。
響き: 3/10点 大変申し訳ないが、「キョホーッ!」という叫び声を連想してしまった。
由来: 10/10点
節度: 5/10点 その由来ならキホでなくてもと思ってしまう。
好み: 5/20点
総合: 58点
コメント:松本紀保(松本幸四郎の娘、松たか子のお姉さん)を思いだした。
うろ覚えだがドン・キホーテが名前の由来だったと思う。
まあそれはともかく、喜を使いたいなら止め字として○キという名前(ミキとかユキとか)あるし、
○ホがいいなら嘉保(カホ)とかでもいいかと思うのだけど。
その由来でわざわざキホにする所に、オンリーワン目指した頑張りすぎちゃった感がある気がして、
なんかもぞもぞします。
響きが擬音っぽいのと、ひらがなで書いた時の字面がマヌケなのもあまり好きじゃないです。
260名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:22:19 ID:k5Z6ZEnd
>>229
評価ありがとうございます。
書き忘れていましたが、この組み合わせの意味は他にもあります。
(名詞)雄鳥が大空に飛び上がるように、大きな志をいだいて盛んに活動すること(yahoo辞書より
私は星飛雄馬という人物をあまり知らないのですが、一般的に見ればそう見えてしまうのかもしれませんね。

>>241
評価ありがとうございます。
次の子が出来た時のパターンも一応考えております。(男女共に
名詞の事を書き忘れていましたが、そう言って頂けるととても嬉しいです。
名前負けしないような、立派な男に頑張って育てようと思います。

>>246
評価ありがとうございます。
私の名前の件についてなのですが、「飛鳥」なので「飛」という漢字が入っています。
飛ってDQNなのですか・・・飛が入ってる私としても少しショックです。
確かに読みは微妙ですよね。シンジも漢字を検討中です。

皆様、貴重なご意見をありがとうございました!
261名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:32:06 ID:+j+hF+/0
>>260
読みが「ゆうと」かと思った。
262名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:36:32 ID:RLJEGSVZ
清正の評価をお願いしたものです。
お礼が遅れてすみませんでした。
評価がとてもよかったので、自信がつきました。
263名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 16:48:56 ID:WsbIac/R
>>261
ゆとり世代もこの板に居るのなー
264名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:16:54 ID:8r/pCijT
>>254
友尊の評価をお願いした者です。
採点ありがとうございました。
「尊」の字はあまり使われていないのでなんらかの理由で敬遠されるのかなあという心配があります。
もしよろしければ他の方もご意見ください。
265名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 18:34:28 ID:LUMRTy1Z
対象名:遼弥
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:76点
コメント:
266名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:09:45 ID:5/Qk4dqv
【採点希望】
名前:爽子
よみ:さわこ
性別:女
由来:出産が夏になるので、夏の暑さにも負けず爽やかで清々しい子に育ってほしいという願いを込めました。
備考:「爽」を「さわ」と読ませるのは、「爽やか」の、いわゆる豚切りになってしまうのかと少し不安なのですがどうでしょうか。採点よろしくお願いします。
267名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:11:44 ID:bC5RCP7P
268名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:18:55 ID:5/Qk4dqv
>>267
>>106の方とほとんど同じみたいですね(^_^;)
269松坂〜ハンカチ世代:2008/07/03(木) 19:21:06 ID:U98f0SeN
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、藤川球児、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、鳥居みゆき

1981.4.2〜82.4.1生まれ
荒川静香、滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、安達祐実

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、加藤あい、深田恭子、上原多香子、中島美香
倖田來未、オリエンタルラジオ、近藤春菜、矢口真里、北島康介
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、石川梨華、藤本美貴、hiro
若槻千夏、綾瀬はるか、木村カエラ、栗山千明、八田亜矢子、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
上戸彩、後藤真希、山下智久、亀梨和也、ウエンツ瑛士、小池徹平
中川翔子、宮崎あおい、相武紗季、まなかな、大沢あかね、ギャル曽根、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、松浦亜弥、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、リア・ディゾン、上田桃子、BoA、スザンヌ、あびる優、YUI

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、安藤美姫、辻希美、加護亜衣、木下優樹菜、平野綾

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斎藤佑樹、田中将大、亀田大毅、坂本勇人、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
270名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:27:18 ID:zvcaAIe+
対象名:爽子
 読み:15 /20点
 書き:7 /10点
 字面:12 /20点
 響き:8 /10点
 由来:9 /10点
 節度:7 /10点
 好み:11 /20点
 総合:69  点
コメント:名前に×が4つも入るのが気になる
271名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 19:48:32 ID:PzISInJG
>>259 採点ありがとうございます。

確かに、ありすぎない名前で
…なんて思ってました。
友人やご近所にいる
アキ、ミキ、ユキ、マキ以外で再考してみようと思います。
272名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 20:39:23 ID:ECc3jJ6d
【採点希望】
名前:繭子
読み:まゆこ
性別:女
由来:絹のようにしなやかに長く生きて欲しい。子のつく名前をつけたかった。
273名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:52:19 ID:97/WVig1
【採点希望】
名前:寛人
読み:かんと
性別:男
由来:シャキッとした呼び名になる名前にしたかった。
おおらかで他者に優しい人になって欲しいという願いも込めていつつ、
夫婦の趣味である音楽に関連してイタリア語のカント(歌う)を隠しています。
「ひろ(ひ)と」と間違えやすいかも&出産ハイの今の判断が
大丈夫か自信なく、採点お願いいたします。
274名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:54:14 ID:gCUKhNQ3
【採点希望】よろしくお願いします。

名前:結衣
よみ:ゆい
性別:女
由来:人と人との結びつきを大事にする人間になってほしい。
備考:上の子の名前を人が集まるイメージでつけ、今度は
   その人たちをやさしく結びつけるイメージが浮かびました。
275名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:57:16 ID:vjjvT7d4
>>273
一応…。
「カント」は英語の俗語で女性の陰部。
276名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 21:59:46 ID:FIzmcdA2
ひろとにしときなよ
277273:2008/07/03(木) 22:09:55 ID:97/WVig1
英語にするとそういう意味になってしまうのですか…
頭冷やしてちょっと考えます。
ありがとうございました。
278名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:14:11 ID:pVBunnJo
カントと聞くとCUNT(女性器)とまず頭に浮かぶ俺みたいな人もいます
279名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:14:50 ID:S0Gz95VE
【採点希望】よろしくお願いします。

名前:健太郎
よみ:けんたろう
性別:男
由来:健やかに育ってほしいのと、姓と合わせた画数が最高に良かったこと。
あとは読みやすい漢字で親しみやすい名前にしたかったので。
280名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:24:42 ID:z3mk3C59
>>271
そんだけ近所に○キちゃんが居るなら○キちゃんはやめなよ。○キで○喜じゃ、徳川慶喜みたいだしさ。

どうしても喜を使うなら、他の使い方を薦める。由喜乃みたいな。
281名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:36:22 ID:aYmU1eeF
徳川慶喜と被るというより男児名だと思われると思う。
喜帆の方がずっといい。
282名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 22:38:15 ID:wbfRZ8SX
【採点希望】
名前:慶一
読み:けいいち
性別:男
由来:慶(喜びや祝い)の文字の意味をこめて。
本人にとっても、喜びに溢れた一生を送って欲しい。

備考:名字に丸みが殆どないため、はらい等、丸みのある字にしたかったのですが、「慶」の字では画数が多すぎてかたいイメージになるか心配です。
よろしくお願いいたします。
283名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:03:03 ID:aojPkPM1
タンパン
284名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:13:50 ID:VKSWmgmh
>>264
対象名:友尊
 読み:15/20点 尊の字は「〜そん」と一瞬勘ぐってしまいたくなる
 書き:7/10点  横書きのバランスは難しそう
 字面:13/20点
 響き:10/10点 男児らしくて好きな響きです
 由来:8/10点 
 節度:7/10点
 好み:10/20点 他の字の方が好み
 総合:70点
コメント:尊の字は日本武尊に代表されるように、神や貴人の名に付く字だから、
     なんとなく使いにくいんだと思うよ。
     悪くはないと思うんですが、他の字の方がしっくりくるなぁ・・・とは思う
     たとえば、友敬のほうが好き。
285名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:18:16 ID:VKSWmgmh
対象名:繭子
 読み:20/20点   それ以外読めない
 書き:7/10点    難しい  
 字面:15/20点   繭の画数は多いが下が子なのでOK
 響き:10/10点   好きです
 由来:10/10点   良いと思います
 節度:10/10点   
 好み:20/20点   かなり好きです
 総合:92点
コメント: 友人にいるのですが、あだ名(まゆ、まゆちゃん、まゆっぺ等)で呼んでもかわいいし、
     落ち着きもあって好きな名前です。
286名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:24:21 ID:VKSWmgmh
>>274
対象名:結衣
 読み:18/20点  まあそうでしょう
 書き:8/10点   書きやすい字です
 字面:16/20点  女性らしい
 響き:7/10点   
 由来:7/10点
 節度:7/10点   
 好み:10/20点
 総合:73点
コメント: 個人的には好みではありませんが、特にひっかかる点もありませんし
      良いと思います。

287名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:33:55 ID:z3mk3C59
爽子でサワコだの、寛人でカントだの、理真だの恵真だのの中、健太郎、繭子、慶一のなんと美しいことか。
288名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:35:30 ID:VKSWmgmh
>>279
対象名:健太郎
問題なし。

>>283
対象名:慶一
名字とのバランスが良いのなら良い。
289名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:39:18 ID:wbfRZ8SX
>>251
採点ではないのですが、私自身が「尊」の文字を持つので参考までに。
(ちなみに私の場合は尊子です)
足利尊氏の「尊」なので当て字でもなく、読めてもおかしくなさそうなのですが、
学校や塾、会社など、社会生活の中で私は一発で読まれたことがありませんでした。
通常は貴婦人の「貴」を使うことが多いからのようです。(とうとい、たっといという意味まで同じのため)
一度、電話口で漢字の説明をする際、「尊敬のソンです」と伝えたのに、
「敬子」で手紙が来たことも…
290名無しの心子知らず:2008/07/03(木) 23:55:55 ID:baY14IfP
>>251
対象名:友尊 ともたか
 読み: 15/20点
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点 「みこと」だあと一瞬怯むかも。
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  62点
コメント: 尊(たける)くんとか、尊子(たかこ)さんとか、「○たか」くんとかたまにいますけど、
やっぱり「至って尊いお方」みたいな印象になってしまうのよね。
「ともたか」という読みは落ち着いてるし、「尊」の恭しさと「友」の明るさで良いバランスかもしれないけど。

>>243
対象名: 華凛 かりん
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点手書きは難しいけど変換は出来る。
 字面: 7/20点 私には華やか過ぎると感じてしまうので。
 響き: 5/10点 「かりん」は可愛い感じ、「華凛」は高い(お安くないというか)感じ。
 由来: 5/10点 凛は「寒い」「ひきしまる」みたいな意味があるので、ちょっと華には強すぎるかな。
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:  40点
コメント: 私にはきらびやか過ぎるので低めですが、華があってほしい、今風派手な漢字を使いたいなら、
浮かないし節度を越えてるわけでもないし、好みと思う人もいるとは思います。
明日葉はぱっとみ「あしたば、あすば」とも思ってしまったり、「あすか」と間違えられるかもしれないけど、
言われれば「あすは」で納得なのかな。
291名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:03:06 ID:hLbPcKxT
対象名:慶一
 読み: 17/20点ケイイチかヨシカズ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点友だちが呼ぶときはケーイチになるんだろうな
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 13/20点程よくかためで好印象
 総合:  85点
コメント:
292名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 00:06:36 ID:baY14IfP
>>257
対象名:遼弥 りょうや
 読み: 18/20点
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 遼の字画が多いので、ヤはシンプルなほうがいいのかなとも思うが、悪くはない。
 響き: 5/10点 きっぱりと発音しづらいかも。
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 17/20点
 総合:  70点
コメント:
293名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 01:22:41 ID:2Nq2s2t9
>>285さん、採点ありがとうございました。良い評価をいただけてほっとしています。
家族でもう少し相談しながら決めたいと思います。
294名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 06:22:05 ID:5Bkcgqm2
宜しくお願いします
名前:涼真
読み:りょうま
性別:♂
由来:秋生まれなので秋冷なイメージと、真面目な人間に育てたい。
備考:旧来からある音に、比較的新し目な字を当ててみました。
295名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:01:10 ID:ck4D8GQS
>>294
対象名:涼真 りょうま
 読み: 15/20点 
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 「りょうま」と名づけたならどんな字でも「坂本竜馬ファン?」とは思われる。
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 68点
コメント:個人的に「涼」から涼しさと同時に寂しさのようなものを感じてしまうのでちょっと低めの点かもしれません。
それを好みに感じるなら良いと思う。
296名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:06:17 ID:vB7XZbzM
>>284
>>289
>>290

採点、コメントありがとうございます。
やっぱり「尊」の字は高貴すぎ、
若干仏教的な雰囲気がありますかねえ。
ちなみに父親の名前に「敬」が入っていて
子供に字をあげるのはあまりよろしくない
らしいので対象からはずし「貴」は周りにたくさんいるので使いたくないなあと思っています。
297名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:20:33 ID:EXeDrfah
宜しくお願いします。

名前:みれい
読み:みれい
性別:女
由来:清楚なイメージで歳を重ねても違和感のない響き。
平仮名にしたのは漢字と違い,読み間違えが無いことと印象に残る名前にしたかった。

出生届期限まであとわずか(´□`)
298名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:41:47 ID:WEsAyl04
>>297
AV女優の名前みたい
ひらがなだと特に
299名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 09:56:32 ID:jKOavLx9
>>297
おらは良い名前だと思う。
300名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 10:38:10 ID:yjHnziZp
【採点希望】
名前:虎馬
読み:とらま
性別:男
由来:虎のように雄々しく、馬のように優雅に生きてほしい
301名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:04:04 ID:jKOavLx9
釣り乙
最近釣りが常駐するようになったね。
302名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 11:28:33 ID:yjHnziZp
あれれれ
釣りって私のことですか
303名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:07:05 ID:U3o+Z9IU
携帯からで申し訳ありませんが採点希望です。 

【採点希望】

名前:亮雅
読み:りょうが 
性別:男
由来:誠実で人を助ける事が出来る人に育つようにと願いを込めて。 
名字がシンプルなので「亮」だけではバランスも良くなかったので、品も兼ね備えた人にとの願いも込めて「雅」を使いたいと考えています。 
よろしくお願い致します。
304名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:23:33 ID:EXeDrfah
>>298
>>299
ありがとうございました。参考にします
305名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 12:52:54 ID:QndeQEag
>>297
対象名:みれい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点 清楚なイメージはない。歳を重ねて浮かない地域は危なそう
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 67点
コメント:れいみちゃんの方が名前らしい
306名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 13:03:37 ID:QndeQEag
>>303
対象名:亮雅(リョウガ)
 読み:10/20点 アキマサ・スケマサ
 書き:8/10点
 字面:15/20点 雅が真っ黒系に近いので苗字とのバランス悪いかも
 響き:5/10点 凌駕ですか
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:55点
コメント:人名で雅をガと他人に読ませるのは難しいよ
組み合わせは良い方だと思うから
アキマサくんの方がいいと思う
亮は名乗りアキ・アキラ・スケ・マコトあたりがメジャーかな
凌駕するしか浮かばないし
307名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:33:05 ID:EXeDrfah
>>305
れいみチャン 確かにしっくりキターー
有力です。
ありがとうございますた
308名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:34:48 ID:qyw2xXVE
【採点希望】
名前: 怜祐
読み: りょうすけ
性別: 男の子
由来: 特になし
備考: 11月に出産予定です
309名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 15:37:58 ID:ck4D8GQS
>>297
対象名:みれい
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点 清楚というより女性を強調した印象。
 節度:7/10点
 好み:7/20点
 総合: 64点
コメント:「ミレイ」って切れのある印象なのに、ひらがなで幼っぽい。
いっそうのこと「美礼」あたりならイヤミな漢字でもないと思う。(美麗はやりすぎだから止めてほしいけど)

>>303
対象名:亮雅(りょうが)
 読み:10/20点 あきまさ
 書き:8/10点
 字面:10/20点 あきまさ なら良い印象だが、りょうが だと思うときつい字面に見えてしまう。
 響き:5/10点 雅を「ガ」と発音するのはキツ過ぎて雅さが感じられない。
 由来:5/10点 誠実で品という願いと「凌駕」という言葉が一致しないので。
 節度:5/10点 仮面ライダー系
 好み:5/20点
 総合:48点
コメント:上に書いている人と全面的に同意。「○○まさ」で渾名が「りょーが」でいいんじゃない。
リョウガってそんなに良い?他人を押しのけるような強引さと、仮面ライダーのような見かけの格好よさしか感じないんだけど。
310名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:25:29 ID:EXeDrfah
>>309

美礼 バランスも良いしキレイですね。

ありがとうございます
311名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 17:34:58 ID:UWF6DmCo
対象名:怜祐
 読み:7/20点   れいすけ
 書き:10/10点
 字面:10/20点  バランスが良くない 
 響き:10/10点
 由来:0/10点 
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:54点
コメント:りょうすけとい響きは良いのに何故その字?
     特に由来も思い入れもないのなら再考を勧めますが・・・
312名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 20:56:47 ID:hc0vwrlZ
携帯から失礼します。 ぜひ採点をお願い致します。

名前:基
読み:もとい
性別: 男
由来: 基礎、基本を知る常識ある大人に育って欲しい
備考:ちょっと固いかな?とも思いますが、響きは気に入ってます。
よろしくお願いします。
313名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 22:09:44 ID:qyw2xXVE
>>311
なるほど。ありがとうございます。
やっぱ、人に見てもらった方がいいですね〜。二人で考えてると偏ってしまいますな
314名無しの心子知らず:2008/07/04(金) 23:56:11 ID:raRQib+E
>>313
自分は適度に今風で良いと思った
315名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:04:31 ID:bFwzUTPn
採点お願いします。

名前:寧々もしくは音々
よみ:ねね
由来:幼少期から老人になっても呼びやすくかわいらしい名前
夫婦のイニシャルに合わせたいから
316名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:31:33 ID:/7Mq63e5
幼少と老年期の間のオバサン期にネネはかなり辛いかと…
317名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 00:51:02 ID:yZ32R10n
「ねね」は太閤秀吉公の奥方の名前ですね。
318名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 01:39:26 ID:i1xx4VP7
>>310
20代後半の知人で美礼さんがいますが
名前が(適度に)珍しくてキレイだから、色んな人に下の名前で呼ばれてる。
うらやましい。
319名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 02:08:38 ID:fs6g8cVU
中国人みたいだけどね
320名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 05:55:12 ID:Kx8L/wPX
>>318
そうです!周りに名前で呼んでもらって可愛がられる存在になってもらいたくて

美礼さんステキ

ありがとうございました
321名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 07:06:16 ID:eVwzJHql
でも大陸系だよね、美礼
322名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 07:26:03 ID:Ks2VQDOj
携帯から失礼します。
【採点希望】
名前:つかさ
読み:つかさ
性別:女
由来:昔から付けたかった名前です。
女の子らしいより自立したかっこいい女性になってもらいたいと思って付けました。

よろしくお願いします。
323名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 07:40:15 ID:xsI5/ixc
>>321
美礼だと全然。美玲だとほのかにな程度。
324名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 08:29:51 ID:3D4TKBsZ
まあ美麗よりはマシだけどね。
私、みれいよ。
顔が美しいといいですね!!
325名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:03:02 ID:pgztxrYN
私はみれいと聞くと中国人かなとまず思う
326名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:06:33 ID:uLmt8myz
ミレイって英語圏の名前でもあるよ
327名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:32:27 ID:AhF2Xssz
【採点希望】
名前:慈温
読み:じおん
性別:男
由来:思いやりのある温かい人に。
備考:よろしくお願いします。
328名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:44:12 ID:lIEca1G6
ジィィィーーク!!ジオォン!!!



釣られちった?
329名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 11:47:53 ID:lrwMV6ZA
前スレでは採点者が一人だったのでもう一度お願いします。
【採点希望】
名前:太志
読み:たいし
性別:男
由来:大きな心を持って欲しいと願いを込めて
   (太の字には、非常に大きいという意味もあるので)
備考:名前そのものが熟語になるのは避けたくて、大志は避けました。
   子供が名前にプレッシャーを感じると思い・・・ 
   
330名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:14:25 ID:9rTuCnjt
採点お願いします。
楓香(ふうか)です。

夫婦一文字ずつとり、旦那が決めました。いかがですか?
331名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 12:57:47 ID:fs6g8cVU
テンプレは?二人目は?
332名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 13:41:40 ID:9rTuCnjt
> 【採点希望】
> 名前:楓香
> 読み:ふうか
> 性別:女の子
> 由来:夫婦一文字ずつとり、あとは旦那が考えました。
> 備考:初産です。
お願いします。
333名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:01:34 ID:9aLnJZb+
【採点希望】
女の双子です。

名前:葵
読み:あおい

名前:桜花
読み:おうか

性別:女
由来:花の名前を付けたくて、尚且つ誰でも読めそうな名前に絞りました。
備考:生まれるのが8月中なのですが、季節感が無くて悩んでいます。でも夏の花なんて名前には…と。
334名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:35:50 ID:HyT3Ms/9
>>333
桜花はマズイ。橘花・回天と共に大戦中の特攻機の名前だ。
子供に自殺しろって名前になるから付けるなら「さくら」。
夏の花ならりら、すずらん、ひまわり、ゆり、ふよう…と他にいくらでもあるよ。
335333:2008/07/05(土) 15:39:27 ID:9aLnJZb+
>>334
「桜花」ってそうなんですね、知らなかったです。。
つける前に知ってよかったー。有難う御座います。
336名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 15:39:59 ID:p52BWKyQ
葵は2007年女の子でトップの名前
近所やクラスでもかぶるかもね
337名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:19:34 ID:NPhof36w
>>333
夏の花、というとやはり「百合」かなあ。
とりあえず「開花(もしくは開花時期) 夏」でググるといいんでないかと。
338名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:20:32 ID:Kx8L/wPX
二度目ですが採点お願いします

名前:なゆ
読み:なゆ
性別:女
由来:本日,知人の占い師に姓名判断してもらい,最高の画数との事で頂きました。
備考:最高の運勢との事だが名前としてどうでしょうか
339名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 16:24:46 ID:yZ32R10n
俺、占い詳しい訳じゃないんだけど、女の子の場合は男の子と違って苗字が変わる可能性が高いので
姓名判断で良いものが必ずしもいいと限らないって聞いた気がする。
後家運というらしい。
340名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:06:50 ID:D2betwUh
結婚するまでの人生だって大事だよ。
341名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:31:06 ID:OEepIlhq
画数がよかろうが、なゆなんて名前は可哀想。
画数悪くても普通の名前の方がいい
342名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:52:40 ID:lU73FkOm
対象名:寛人
 読み:11/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:4/10点
 由来:9/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:67点
コメント:

対象名:健太郎
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  95点
コメント:
343名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:54:13 ID:lU73FkOm
対象名:虎馬
 読み:12/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点
 由来: 4/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント:

対象名: 基
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面:16 /20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
コメント:
344名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 17:58:02 ID:lU73FkOm
対象名:寧々/音々
 読み:13/17/20点
 書き:7/9/10点
 字面:10/12 /20点
 響き: 4/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点
 好み: 3/4/20点
 総合:45 / 54点
コメント:
対象名: つかさ
 読み:20 /20点
 書き:10 /10点
 字面:14 /20点
 響き:8 /10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み:15 /20点
 総合:  81点
コメント:
対象名: 慈温
 読み:12 /20点
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点
 由来:7 /10点
 節度: 3/10点
 好み: 4/20点
 総合: 50 点
コメント:
345名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 18:32:16 ID:WSTlISUW
【採点希望】
名前:志保
読み:しほ
性別:女
由来:こころざしを保つ、と言う意味で。
346名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 19:30:10 ID:a8OPZhY6
>>332
対象名:楓香
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 楓の所為か秋って感じ
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 嫌い
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント:旦那が楓で奥さんが○香か香○の場合
どう考えても二人目以降に無理があります。ありがとうございました。

>>338
対象名:なゆ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点
 総合:  55点
コメント: 占い頼みってのもやだし、
友達という近しい間柄ってのも揉め事の種だと思うなぁ〜〜…。
候補を出してから友達に画数を見てもらったら?
自分の由来占いがすべてだってのはちょっと。
347名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 20:57:13 ID:AspydaZO
採点お願いします。
【採点希望】
名前:香帆
読み:かほ
性別:女
由来:母親の名前から「香」の1文字をとり、夏っぽい響きとスケールが大きく育って欲しいという思いから。
備考:7月生まれ初産です。
お願いします。
348名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:03:46 ID:cvZ9tDms
  【採点希望】
名前:志麻
読み:しま
性別:女
由来:麻のようにまっすぐな志をもってくれるように
備考:兄が○志
349名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:16:38 ID:M0DEOBFs
>>311
対象名:怜祐 りょうすけ
 読み: 10/20点 れいすけ、りょうすけ
 書き: 5/10点 玲、佑 と間違えやすいかも。
 字面: 10/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点 由来がなくても自分で調べれば問題ない範囲。
 節度: 5/10点 適度に今時。
 好み: 10/20点
 総合: 51点
コメント:「○すけ」は落ち着いた印象なので、適度にカッコいい漢字の「怜」であわせるのはそんなに悪くないとは思う。

>>315
対象名: 寧々。音々 ねね
 読み: 19.19/20点
 書き: 7.10/10点
 字面: 10。5/20点
 響き: 3/10点 子供っぽいかな。
 由来: 3/10点 10代後半から壮年期まで「ねねちゃん」はちょっと恥ずかしいかも…。
 節度: 3/10点
 好み: 10.5/20点
 総合: 55.48点
コメント:寧々は太閤秀吉の正室を連想しますが、はっきりしないし(ねね、おね、ねい説があるようだ)、
長生きしたし慕われてたらしいからいいのかな。(秀吉の奥さんは浅野家から嫁いだので、あなたが浅野姓ならやめてほしいが)
音々は騒がしそうだし、子供っぽいし、音という字は今流行なので
いかにも流行りに乗ったという印象になってしまう。
350名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:35:07 ID:M0DEOBFs
>>312
対象名: 基 もとい
 読み: 15/20点 「はじめ」か「もとい」だろうな、「もとき」もいるなあ。
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 三文字で「い」で終わるとちょっとシマリが無い気がしてしまうので半分。
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 79点
コメント:「い」で終わるとちょっとシマリに欠けて言い辛い気がするのですが、しっかりした字なので、
ご両親が響きが気に入ってるなら良いと思います。

>>322
対象名:つかさ
 読み: 20/20点
 書き: 20/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 84点
コメント:「つかさ」と聞くと「司」を連想し堅めな名前になるところが、
平仮名で女性らしさも出ているので悪く無いと思う。
苗字がスカスカ系だと子供っぽさが出てしまうかもしれないので、堅めの苗字のほうが由来には合いそう。
351名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 21:54:36 ID:M0DEOBFs
>>327
対象名: 慈温
 読み: 10/20点 読める人と読めない人の差がありそう。
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 川平慈温を連想してしまった。(ジョン川平の本名)
 響き: 2/10点
 由来: 3/10点 悪くは無いんだが。
 節度: 2/10点 英語名っぽくしたかったのかな。ガンダムのジオンじゃないよね。
 好み: 3/20点
 総合: 30点
コメント: ジョン川平がいるから名前としては許容範囲なんだけどね…。
温は何気に流行ってる、英語名を意識したっぽい、温は見た目暑い、などという印象。

>>329
対象名:太志 たいし
 読み: 10/20点 「ふとし」。「たいし」でも違和感無いけど、毎回間違えそう。
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点 良いと思う。
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点 大きい志でも太い志でも日本語としては問題ない…はず。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 76点
コメント:個人的には太志でたいし、も悪くないと思いますよ。
しかし「大志」を避けたようですが、他人からすると間違えそうなので、郵便物の半分くらいは「大志 様」で来る可能性アリ。
またいちいち「たいし ですが、大きいではなく太いという字です」と毎回言わねばならないかも。
352名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:35:45 ID:M0DEOBFs
>>332
対象名:楓香 ふうか
 読み: 10/20点 読める人と読めない人の差がありそう。
 書き: 7/10点
 字面: 7/20点 楓の香りってどんなだっけ。
 響き: 5/10点 適度に今時ではある。
 由来: 3/10点 このスレの上のほうに「上の子に夫婦から一文字取って、第二子の名づけに困ってる」という書き込みアリ。見直してみてください。「二人目は?」ってレスが付いたのはそういうこと。
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点
 総合: 42点
コメント:今時だし、実際につけたら「可愛い名前だね」といってもらえるとは思う。
…しかし好みでは無いっス、ごめんね。
あと第二子以降の名づけに苦労するから、予定があるなら「○香」だけにするか、木や植物の名前で考えたほうが良いかも。

>>338
対象名: なゆ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点子供っぽい、ホッコリ系?「ゆな」を捻った?(湯女がどうとかは別として)
 響き: 3/10点 あだ名っぽい。
 由来: 5/10点 他人にはわからないので半分。知り合いってどの程度とかにもよるし。
 節度: 1/10点 響きを聞くと今時っぽいので、日本のどこかにはいそうだ。「菜優」とかで。
 好み: 3/20点
 総合: 48点
コメント:読める書けるなので高得点にみえますがが…、…、…。
二度目の依頼がこんな低得点で済まないが、コメントしづらいね。
353名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:38:40 ID:wFZ4NgoK
>>345
古臭いって意見も聞くけど味のある名前だと思う。
354名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:49:25 ID:M0DEOBFs
>>345
対象名: 志保 しほ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 帆あたりと間違われて覚えられてしまうかも。
 字面: 19/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 19/20点
 総合: 95点
コメント:堅め、元からある名前が好きなので高得点。しかし私の趣味は「古い」かもしれないので、別の採点者も待ってください。

>>345
対象名:香帆 かほ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 穂とかと間違われて覚えられるかも。
 字面: 10/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 76点
コメント:女性らしくて良いと思います。帆って徐々に流行って気てる気がする。保、穂だと古いかもって帆にするのかなあ。
355名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 22:49:54 ID:M0DEOBFs
>>348
対象名: 志麻 しま
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 岩下志麻 しか思い浮かばん。
 響き: 5/10点 岩下志麻がいるから馴染んでるけど、「シマ」だけだと微妙かも。
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点 節度高すぎも「古い」と思われるかも…。
 好み: 15/20点
 総合: 76点
コメント: 私としては好きな方なんだが、もしかして「古い」「堅い」かも?他の採点者を待ってください。
あと「麻」って字の付く人は説明に「麻薬の麻」ということが多いので、そうれをどう思うか。

似たような名前が並んだけど偶然だよね。
流行りネームっていういのも無意識に皆同じ名前を思いついてるのかなと面白い。
356名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:15:29 ID:AspydaZO
>>354
採点ありがとうございます。
確かに「帆」だと今っぽくなるんですけど、「穂」とかの方が字面は落ち着くんですよねぇ。
もうちょっと考えてみます。
357名無しの心子知らず:2008/07/05(土) 23:21:41 ID:wFZ4NgoK
>>356
香穂は自然のイメージで、香帆だと躍動感がある感じ。
漏れは香帆が軽やかで好きだな。
ただの個人的意見だがね。
358312:2008/07/05(土) 23:47:02 ID:hFdR0PGe
>>343
>>350
採点ありがとうございました。
この名は気に入ってますがまだまだ産まれるまでに日がありますので、評価を参考にさらに練らせていただきたいと思います。
359名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:06:20 ID:1/YGuh9q
332です。採点ありがとうございました。
旦那が気にいっているので悩みますが、違う漢字を考えたりしてみようと思います。
360名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 00:54:06 ID:ByRxotD5
>>338
「最高の画数、運勢」ということで思い出した知人二人。
一人は「旧姓の時はすべてが大吉の画数だったのに、結婚したら悪くなっちゃった」
私の印象では、旧姓(生まれたとき)の運勢が良いなら良い結婚が出来そうだと思うので、
運勢が悪くなる結婚相手と会ったということは生まれたときの運勢が最高ではなかった、ということにならないか?

もう一人「私の名前は字画とか全然気にされずに付けられたのに、知合いの占い師さんに見てもらったら、どこをとっても最高!すべてが言うことなしの字画なんだって」
しかしそれを聞いた人たちは微妙は表情。
その人は、良く言えば自分を持って自由な人、悪く言えば他人に迷惑をかける人、なんです。
(気に入らない人は完全無視、気に入らない仕事はすっぽかし、奇抜な服装、頑なな癖に流されやすいような人)
だから「自分中心に考えれば最高の運勢かもしれないけど、
周りの私たちにとっては困った人なんだよ、その字画には対人関係は含まれてないのかな?」みたいな…。

まあそういうわけなので、私の知っている限りの「最高の字画、運勢」というのはイマイチ胡散臭いことが多いです。
361名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 02:23:47 ID:KVNfvEo4
【採点希望】
名前: 太陽
読み: たいよう
性別: 男
由来: 太陽のように明るい子になって欲しくて
備考: 前回「雅久がく」で採点をお願いしたものです。あまりいい評価が頂けなかったので
再検討しました。主人が16画にこだわっているのでなかなか決まりません。よろしくお願いします。
362名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 10:54:40 ID:ByRxotD5
>>359
352ですが、夜中だったんで書き方がキツくなってしまっていたかもしれず失礼しました。
諸般の事情で一人っ子確定とか、二人目以降でも両親から字を取って名前を付けられるというなら
まさしく今時ネームだから古くなく新しすぎずいいと思うよ。

>>361
対象名: 太陽 たいよう
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 65点
コメント:まさしく太陽そのもの。明るい反面暑苦しいかも…。おじさんになって「太陽」は強すぎるかなとも思う。
雅久(がく)の評価は覚えてないけど「まさひさ で良いじゃん」みたいな感じかな?
私もこの字で「まさひさ」の方が品性を感じるけど、「ガク」でも今時の読ませ方で浮かない、とは思う。
「まさひさ」なら「太陽」より好印象なんだけど、「がく」と「太陽」だったら、字面から受ける印象が正反対なので、親の好みでよいのでは。
子供に今時の格好良さを求めるなら「ガク」、明るさ元気さなら「太陽」、落ち着きと品格なら「まさひさ」って印象かな。
363名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:52:55 ID:NZFh9C5Y
【採点希望】
名前:めばえ
読み:めばえ
性別:女
由来:小さな芽から成長して立派な大人になってほしい
364名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 12:57:35 ID:YP+EYeex
めばえ=バカまるだしってイメージ。ヘタすると知恵おくれっぽい。
365名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 14:28:45 ID:NV/JkQKc
対象名:葵・桜花
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:19・12/20点
 響き:10・5/10点
 由来:7/10点
 節度:10・6/10点
 好み:19・10/20点
 総合:95・70点
コメント:

対象名:めばえ
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:11/20点
 響き:6/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:67点
コメント:
366名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 15:26:25 ID:1BlMoj6Y
303です。 

306さん、採点ありがとうございました。 
「凌駕する」という言葉は私も引っ掛かってましたが、主人と話し合いやはりこの響きが好みなので気にしない事にしました。
ありがとうございました。
367名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 17:12:36 ID:1HDehpiL
対象名: 太陽 たいよう
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点  
 響き: 3/10点 
 由来: 3/10点   
 節度: 7/10点 読めないDQネームよりはいいかな。
 好み: 3/20点 ごめんなさい、あんまり…
 総合: 54 点
コメント: 今の時期に聞いたからかな、ストレートなのはいいけど
     熱すぎるような気がする…。 
     「陽」の字を使って16画なら「陽介」とかどうかな?

対象名: めばえ
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  幼児雑誌?
 響き: 2/10点  
 由来: 2/10点  芽は出るけどそこまで、と言う感じ。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点  
 総合: 42点
コメント: 聴いた瞬間思いついたのは幼児雑誌か習い事?の教室の名前。
     いつまでたっても大きくなれない赤ちゃんのようなイメージ。
368名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 18:21:19 ID:6grHMx0R
【採点希望】
名前:琉空
読み:るく
性別:男
由来:琉球の空のように蒼く広く曇りの無いそして琉球の風のように
   誰にでも暖かい風を送れる人になれるように。
369名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:01:57 ID:xTRudMvS
今月末出産予定で女の子です。

【採点希望】
名前: 海月
読み: みづき
性別: 女
由来: 夏に生まれる子なので名前に夏を連想させる漢字を入れたく
    考えていました。初めは「涼」を一文字入れようと思ってい
たのですが、どうも「すずな」「すずか」といった例の事件
   の容疑者を連想させるような名前しか思い浮かばず、「涼」
    を断念して「海月」に至りました。
備考: 名前で苦労させたくないので、読みづらかったり難しい漢字は
    避けたつもりです。

よろしくお願い致します。
370名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:09:36 ID:vVLtB019
>>369
心太=ところてん
海星=ひとで
海月=く ら げ
371名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:09:56 ID:9Lxi3l38
お願いします。

【採点希望】
名前:友梨乃
読み:ゆりの
性別:女
由来:特にありません。
この名前が気にいったのでこれにしました。
苗字とのバランスや、適度に目立たず華やかでもなく普通に…ということを意識して大前提に考えました。

由梨乃、百合乃とも迷い中です…
372名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:12:02 ID:3WL3E2Uf
くらげちゃん・・・
373名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:26:51 ID:QcUa7bGk
>>369
涼(りょう)とか涼子、じゃダメなんだろうか・・・。
それに、くらげ よりは 容疑者を連想されるほうがマシな気がする・・・
その子が大きくなるにつれて事件は風化するだろうし。
374名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 20:26:55 ID:0f9lQ3Oy
【採点希望】
名前:正弥か正哉
読み:まさや
性別:男
由来:代々、正○なので
宜しくお願いします。
375369:2008/07/06(日) 20:55:55 ID:xTRudMvS
ががががーんんんん!!!!
「くらげ」ちゃん!!!

あぶねええええ!!!

明日家族会議で「海月」を推そうと思っていたのですが、
事前に指摘いただいて良かったです。

ありがとうございました。
出直してきます。
376名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:05:24 ID:ws4Pww2q
ぶっちゃけ「くらげ」ちゃんや「ひとで」ちゃんはいっぱいいそうだよなぁ〜

所で「涼」ちゃんだとやっぱり女の子の名前になっちゃうかな?
377名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:29:18 ID:Nz12ljsP
>>362
>>367
採点ありがとうございます。お二人の意見を含め夫婦でもう一度検討します。
ありがとうございました。
378名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:29:44 ID:xTRudMvS
「涼」だけならどちらでもいけるんじゃない?
飛鳥涼さんいるしね。

むしろ「涼」だけだと男っぽいから、女の子用の名前として「涼子」が
存在すると思われ。
379名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:37:24 ID:K6ordJqc
322です。
採点ありがとうございました。
なかなかの高得点で嬉しいです。
ありがとうございました。
380名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:47:17 ID:VARZi9eL
昨日産まれました

【採点希望】

名前:恵太
読み:けいた
性別:男
由来:顔を見た時にひらめいた

よろしくお願いします
381名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 21:59:28 ID:BTWRnwUP
>>357
由来を重視すると「香帆」のほうですね。
字面、由来…どこに重点を置くか迷います。
ご意見ありがとうございました。
382名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:22:02 ID:9Lxi3l38
失礼
383名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:49:59 ID:vVLtB019
自分は「涼」男だと思うけどね。男女どちらにもある字だけど同じ音だと男性しか居ないし…
涼子、涼香、美涼あたりなら爽やかで好きだけど。
384名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 22:51:53 ID:3WL3E2Uf
涼はすずと読ませてだったら女子で一人知ってるけど。
やっぱり「涼(りょう)」だと男っぽいな。
385名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:09:32 ID:ByRxotD5
>>380
197が恵太で依頼出てます。
その後に採点もありますよ。
386名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:15:45 ID:0s5Y0SQS
>>385
このスレは多数の採点を推奨しているので
同名での採点依頼は可とすべきでしょう。

採点依頼が重なるのはいけないという印象を与えるので
以後、無用に願います。

387名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:51:19 ID:12g5+4K7
友人ですが『琉意』・・
388名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:51:52 ID:12g5+4K7
友人ですが『琉意』と書いてルイ、どうでしょうか
389名無しの心子知らず:2008/07/06(日) 23:53:02 ID:3jCxjt9Y
390名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:11:43 ID:jZUgNoqC
>>386
同スレ内に同じ採点があるなら採点も付きにくいし、何度も同じような内容で埋まるのも良くないから、>>385の誘導は適切だと思います。

いかにも総意のように「以後無用に願います」なんて発言はお控えください。あなたが基準なわけではありませんので。
391名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:30:51 ID:F10wkx/U
意味を成さない仕切り魔がいるからね
392名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 00:37:26 ID:kPriNUe3
>>390
1を読め 
■なるべく多人数で重複して採点。
とかいてあるだろ。

>何度も同じような内容で埋まるのも良くないから
だから、埋まって良いの。

基本的に勘違いしている、採点者は神仏では無い只の人。
ココに採点依頼するのは、いわば世間の評価を知るためでしょう。
世間は利口半分馬鹿半分
だから、多人数が採点するのが良いとしているわけだ。


なので
>いかにも総意のように「以後無用に願います」なんて発言はお控えください。あなたが基準なわけではありませんので。

ポチッ
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/R3_temp/R3_temp.swf?inputStr=%83I%83%7D%83G%83%82%83i%81%5B
393名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 01:30:57 ID:QHrdFOCU
日付変わったらこれかw
394名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 02:27:48 ID:BYepgbeP
【採点希望】
名前:宗眞
読み:そうま
性別:男
由来:本当に大切な子、という意味で考えています。
よろしくお願い致します。
395名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 04:57:10 ID:sR0daC8o
>>394みたいなのみてるとテンプレに第何子か、もう産まないのか入れてほしくなるね… 

誰にとっても自分の子が大切なのは当たり前すぎるからなあ。
わざわざ名前にしなくてもとわかってることじゃないか思ったり。

第二子が産まれると意味半減しそうな名前だと個人的には思う
396名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:05:27 ID:JnQXEyf4
候補が2つあります。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:律歌、詠心
よみ:りつか、うたこ
性別:女
由来:調和する、心を豊かにするということで音楽に関係する字を当てました。
備考:律歌の「歌」は別の字を当てることも考えています。
(律だけでも由来の意味は入っているので)
397名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 09:13:06 ID:34/K6MaN
採点溜まってるんじゃない?
398名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 10:59:17 ID:Rj5DY+tp
>>380
対象名:恵太(ケイタ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:8/10点
 由来:6/10点 後付けでも漢字由来をちょっとは+してもよいのでは?
 節度:10/10点
 好み:12/20点
 総合: 80点
コメント:○太がチト流行り?念のためご近所ご親戚でカブリCheck

蛇足
同一スレならケータイでも検索出来ると思いますのでなるべく重ならないほうが採点する方は楽
過去ログ検索は過去に採点したときのをコピペする位しかしないけど
399名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:12:15 ID:Rj5DY+tp
>>394
対象名:宗眞(そうま)
 読み:10/20点 ムネマサ?
 書き:6/10点 眞が真になりそうな
 字面:10/20点 旧漢字が面倒。
 響き:7/10点 苗字にしか思えない
 由来:5/10点 漢字由来でなさそうなので採点不可能
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 38点
コメント:音読み+訓読みは難読
宗から大事は連想つかないし
意味的に一族の長や宗教関連だから
長男向きだが荷が重いかも
400名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 11:38:02 ID:Rj5DY+tp
>>396
対象名:律歌(リツカ)
 読み:19/20点 
 書き:9/10点
 字面:13/20点
 響き:4/10点 リッカになりそう。立夏はご存知?
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 66点
コメント:字面が女の子らしくない?


対象名:詩心(ウタコ)
 読み:5/20点 オタクホイホイですか?
 書き:1/10点 同上
 字面:5/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点 詩だと音楽よりポエムのほうだ
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 31点
コメント:大川詩心ってキャラいましたね

リツカの方がかなりマシです
401名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 12:31:01 ID:JnQXEyf4
>>400
すみません、詩ではなく詠なんですが…。
同名のキャラクターは知っていますが、元々実在の方の名前ですし、
流行りの漫画というわけでもないですし、
そこから取ったわけでもない(取ったと思われても気にしない)ので考えませんでした。
子だと字面が野暮ったいかなとも思いましたし。

立夏も知っていますが、何かマイナスな側面がありますか?
採点していただいて申し訳ないですが、質問の意味がよくわかりません。
私が無知なのかもしれませんが…。
402訂正:2008/07/07(月) 13:03:22 ID:Rj5DY+tp
>>396

> 候補が2つあります。よろしくお願いします。

> 【採点希望】
> 名前:律歌、詠心
> よみ:りつか、うたこ
> 性別:女
> 由来:調和する、心を豊かにするということで音楽に関係する字を当てました。
> 備考:律歌の「歌」は別の字を当てることも考えています。
> (律だけでも由来の意味は入っているので)
403訂正:2008/07/07(月) 13:17:42 ID:Rj5DY+tp
>>396
対象名:詠心(ウタコ)
 読み:5/20点
 書き:1/10点
 字面:5/20点
 響き:8/10点
 由来:5/10点
 節度:1/10点
 好み:1/20点
 総合: 26点
コメント:漢字間違いは失礼しました

オタクにオタクな人と認識されるだろうなあ
リツカはリッカと発音される可能性高い
立夏は高河ゆんの漫画のキャラだけど

>>402は操作間違いです。ケータイからの採点はチト面倒です
404名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 14:00:56 ID:1Xa/dSI8
>>396
対象名:律歌(りつか)・詠心(うたこ)
 読み: 19・10/20点 「りつか」は読めるけど、女の子だとわかれば詠心は「えいこ」と読まれそう。
 書き: 7・5/10点 「律」は間違いようがないが、「か」で他の字を書かれそう。音だけ覚えてたら詠は詩と間違われそう。
 字面: 14・7/20点 「律」「歌」どっちも重い。詠心は心が後ろに来るのがどうかと思う。
 響き: 8・6/10点  >>400が言うように「りっか」に聞こえるし、「うたこ」が今いち古い響きに聞こえる。
 由来: 5・5/10点 この由来なら「律」だけで充分伝わる。詠心も同じく「詠」だけで伝わる。
 節度: 7・6/10点  両方とも使っている字は悪くないと思う。
 好み: 13・6/20点 「か」を使うなら違う字の方がいい。「心」の読みをぶった切っている時点でかなりダメ。
 総合: 73・45点
コメント:どちらかっていうなら「か」を別の字に変えた上で、「りつか」を推す。
>>401でいろいろと言い訳されてますが、将来名前でなんだかんだ言われるのはあなたじゃなくお子さんですよ?
あなたが気にしなくても、お子さんが気にする可能性は充分にあります。
そこのところ、ちゃんと考えてますか?
それに今時のお子さんたち、意外と「子」のつく名前の子いますよ。
ちゃんとお子さんのことを考えてあげてください。
405名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:01:27 ID:hvvesZy7
中学の同級生のお姉さんがウタコさんだった。20年以上前だけどエキセントリックだった。
名前の事で良くいじめられてました。
406名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 17:17:16 ID:G9UJUGXp
うた系は古風なようで新しいよね
407名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:50:22 ID:sqaS9EH0
対象名: 琉空
 読み:5/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:3/10点
 由来:4/10点
 節度:0/10点
 好み:2/20点
 総合: 30点
コメント:

対象名: 海月
 読み:9/20点
 書き:9/10点
 字面:5/20点
 響き:9/10点
 由来:5/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合: 39 点
コメント:
408名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 18:53:59 ID:sqaS9EH0
対象名: 友梨乃
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点
 字面:14/20点
 響き: 7/10点
 由来:0/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点
 総合: 70 点
コメント:由梨乃は75点、百合乃は70点

対象名: 正弥か正哉
 読み:14・20/20点
 書き:7・9/10点
 字面:12・20/20点
 響き:9/10点
 由来: 4/10点
 節度: 7・9/10点
 好み:12・18/20点
 総合:65・89  点
コメント:
409名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 19:59:04 ID:awsfqCLf
9月に出産予定です。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:健大
読み:たけひろ
性別:男
由来:祖父の名前から一文字いただき、健やかに育ってほしいという願いを込めて。
備考:健太郎も考えたのですが、苗字が漢字一文字なのでバランスが悪くなると思い、健大にしました。

410名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:31:54 ID:JnQXEyf4
律歌と詠心の採点をお願いした者です。
正直承服しかねるご意見もありましたが、私自身考えが至らない部分があることもわかりましたので、
子どものことを思ってもう少し考えていこうと思います。
どうもありがとうございました。
411名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:37:18 ID:G9UJUGXp
>>410
律も詠も良い字なのに合わせる字が変だからねえ。
ちょっとセンスないみたいだから普遍的な子で止めた方がずっと無難そうだ。
412名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 21:55:33 ID:JnQXEyf4
>>411
律子だと今度はエヴァにいるって言われそうじゃないですか…。
何だか混乱してきました。
「子」は苗字とのバランスが悪いので使いたくないのです。野暮ったいとか言ってすみません。
頭冷やしてから、またゆっくり考えてみます。
413名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:05:44 ID:mp7qGQuI
律香、律花だってあるじゃん。詠美(えみ、えいみ)とか。
414名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:12:59 ID:WjWronpr
ちょっと変わった名前じゃなきゃ嫌だって人が多いんだね。
何をアピールしたいんだろ。
415名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:20:22 ID:JnQXEyf4
>>413
りつかの「か」は別の字も考えてますが、そもそも何かの漫画のキャラと音が同じなんでしょ?
詠を「え」と読ませるのは、イニシャルがETになるから嫌です。
もう締めますから絡まないでください。
416名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:21:26 ID:G9UJUGXp
ID:JnQXEyf4ってメンヘラ?絡むつもりないけど大丈夫か。
417名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:38:11 ID:0UwE0rZt
マンガのキャラと音は同じだけど、この名前が気に入ったからつける!でいいじゃん
418名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:40:55 ID:sqtZYp7K
対象名:健大
 読み:5/20点 言われれば読める
 書き:5/10点 音で覚えていると漢字がでないような
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合:80点
コメント:読み書きがちょい引っかかるが個人的には好き。
419名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:41:54 ID:sqtZYp7K
うえ↑は>>409です。
420名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 22:48:57 ID:EiyobGlq
>>368
対象名: 琉空 るく
 読み: 3/20点 どうせ親にしか分からない読み方だろうなあと、自分から読む努力をする気なれない。
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 名付け辞典で流行りの字を並べてみたのかな。
 響き: 1/10点 外国名「ルカ(ルーク)」のさらにあだ名っぽい。外国名っぽくしたいのかな。
 由来: 1/10点 蒼いというのは草が茂る暗い緑っぽい青で、青い空には使わないですよね…。(蒼空、なら青い空という意味はあるけど)
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 20点
コメント: 沖縄旅行が趣味とかでしょうか?雑誌で流行りと言われている字を並べただけの印象なので、
息子さんが大人になったり、流行が変わっても通じるとは思えないので低めです。
421名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:27:01 ID:EiyobGlq
>>394
対象名: 宗眞 そうま
 読み: 7/20点 むねまさ そうま と言われれば分かるけど
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点 ソウマ 今時ネームではある。
 由来: 3/10点 一人っ子確定だとしても重い。二人目以降希望なら次から名付けに困る。
 節度: 3/10点
 好み: 7/20点 宗教っぽい字面なので。真言宗みたいな。
 総合: 37点
コメント:「宗」も「真」も「ソウマ」も単体なら悪くないんですけどねえ…。
あとあまり「大事な大切な私の坊や」って思い込んで、子供の自立を嫌がる親になりそうなのでちょっと低めです。

422368:2008/07/07(月) 23:34:40 ID:AGa2RLRl
>>388 >>407 >>420
採点ありがとうございました。
423名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:40:29 ID:EiyobGlq
>>371
対象名: 友梨乃 ゆりの
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点
 字面:10/20点 たかの友梨を連想してしまった。
 響き: 4/10点 ちょいとくどいかな。
 由来:1/10点 ドキュではないので1点入れてます。
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合: 50点
コメント:個人的好みは 百合乃>由梨乃>友梨乃 かなあ。
たかのゆりがいなければ友梨乃のほうが上位行くんだけど。
候補にないけどひらがなで「ゆりの」もアリかと。

対象名: 正弥か正哉
 読み:15・18/20点 正弥のほうは「せいや」「しょうや???」も疑う。
 書き:9・7/10点
 字面:13・18/20点
 響き:9/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み:13・18/20点
 総合:72・83点
コメント: 正哉の方がバランスよいしすんなり読めるかな。
424名無しの心子知らず:2008/07/07(月) 23:44:58 ID:D31DDz81
【採点希望】
名前:寛生
読み:ひろき
性別: 男
由来: 寛大で心の優しい人になって欲しい
備考: 寛人(ひろと)も考えていましたが
   1人目の子供の友達に○人がいるので、やめました。
   画数はあまり多くしたくありません。  
425409:2008/07/08(火) 00:04:03 ID:awsfqCLf
>>418 採点ありがとうございます。 やっぱり読み書きに引っかかりがあるみたいですね。 また旦那とじっくり検討します。
426名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:22:52 ID:5mjkM5cN
名前: 洋香
読み: ひろか
性別: 女
由来: 様々な物を見て、広い価値観で人生を生きてほしい
備考: 「ようか」と読まれる方が多いかも?
427名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 15:23:36 ID:5mjkM5cN
↑失礼しました。採点お願いします。
428名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 16:23:33 ID:LbU6XWsU
【採点希望】
よろしくお願いします

名前:琴音
読み:ことね
性別:女
由来:琴の音色のように人々を和ませ、愛されるよう願って
備考:最近多い名前かもしれませんね
429名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:29:23 ID:LbU6XWsU
【採点希望】
ごめんなさい
もう一件お願いします

名前:逸輝
読み:いつき
性別:男
由来:何かに秀で、輝いてほしい
備考:少し強すぎる名前な気がするのですがどうでしょうか
430名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 17:30:38 ID:LbU6XWsU
あっ
ageてしまいました
重ね重ね申し訳ありません
431名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 18:12:53 ID:+iecFoXb
思いつきで書き込んでるのかよ
432名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:06:53 ID:LbU6XWsU
琴音、逸輝の私のことでしょうか?
ごめんなさい
女だと思ってたのですが、ここにきて男の可能性が出てきたので、男名も見ていただきたいと思いました
思いつきで書き込んでるわけじゃないのですが、そう感じられたなら申し訳ありません
どうかよろしくお願いします
433名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:35:55 ID:s4PmgzOV
対象名: 寛生
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  88点
コメント:

対象名: 洋香
 読み:18 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み:17 /20点
 総合: 89 点
コメント:
434名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 19:37:40 ID:s4PmgzOV
対象名:琴音
 読み: 20/20点
 書き:10 /10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 86 点
コメント:

対象名: 逸輝
 読み:16 /20点
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点
 響き:7 /10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 12/20点
 総合: 71 点
コメント:
435名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:13:02 ID:Tgq4GvIV
>>428-429

対象名: 琴音
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合: 96 点
コメント:かぶりはあるかもしれないけど、昔からある名前だし気にしなくていいのでは。
いい名前だと思う。

対象名: 逸輝
 読み: 15/20点 一瞬勘ぐる
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 いつき は若干女の子っぽい
 由来: 3/10点 ナンバーワンにこだわるのは子どもにとっては重い
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合: 46 点
コメント: 逸が名前っぽくないイメージ。字面が何かくどいので印象が良くなかったです。すみません。
DQ名じゃないとは思うので、好みの問題なのかもしれない。
436名無しの心子知らず:2008/07/08(火) 22:21:32 ID:Tgq4GvIV
>>426
対象名: 洋香
 読み: 15/20点 ようかって読んじゃいそう
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 83 点
コメント: 洋子さんをひろこさんととっさに読めないように、
頭に洋ってついたら よう って読むことの方が一般的かと思う。
ひろかが悪いわけじゃないけどね。
437名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:05:30 ID:zqr/c62s
【採点希望】
名前:夏葉
読み:かずは
性別:男
由来:夏に生まれたので。
備考:よろしくお願いいたします。
438名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:07:34 ID:iSH3P8/Q
>>437
ずの音はどっから持ってきたの?
439名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:08:22 ID:oBZ/KiDx
>>438
当て字です・・・
440名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:11:10 ID:IIcCRONw
【採点希望】
名前:嘉都
読み:よしと
性別:男
由来:まず響きから決めて、
日本的で喜ばしいイメージの漢字を使いたかった。
「慶」にすると「けいと」と読まれる可能性が
高いので「嘉」を選んだ。
備考:名字は「5画・8画」で、どちらも四角い漢字です。
採点お願いします。
441名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:15:02 ID:H/CAnIow
>>437
対象名:夏葉
 読み: 0/20点 読めない。
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点
 響き: 3/10点 響きはいいけど、女児名に聞こえる
 由来: 0/10点 
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 30点
コメント:その名前パソで打つとき、「なつ」と「は」で打たなかったですか?
     だれも読めないでしょうね。
     
442名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 00:51:52 ID:J5fd5SeP
当て字の意味が分かっとらんな
443名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 05:10:17 ID:eDS9X13j
【採点希望】
名前: 常葉
読み: ときわ
性別: まだ判っていません
由来: 永久不変であること、木々の葉が常に緑であることの意から
    いつまでも元気で色褪せることのない人生を送ってほしい
    親として何があっても生涯変わらずこの子に愛情を注ぎ続けよう、という気持ちを込めています
備考: 難読ではないと思いますが読みが紛らわしいかもしれない点、名前の響きが少し古臭い点などを懸念しています
    初めての子供ということで何かと浮足立っておりますので、どうか冷静な意見をお聞かせ頂けるとありがたいです
    採点よろしくお願いいたします
444名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 07:07:46 ID:bt5Onk+q
>>443
対象名:常葉
 読み:10/20点
 書き:5/10点 常盤と間違われるかも
 字面:8/20点 名前っぽくない
 響き:2/10点 名字か地名
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:40点
コメント:>木々の葉が常に緑 とは常緑樹ってことでしょうか?木々の葉は紅葉もすれば
     枯れることもあり、私には不変的なイメージはないです。
445名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 08:29:42 ID:c/SRYqjU
あて‐じ【当て字・宛字】
漢字のもつ本来の意味にかかわらず、音や訓を借りてあてはめる表記。
また、その漢字。「野暮(やぼ)」「芽出度(めでたし)」の類。
446名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:09:55 ID:xo7f8fQr
【採点希望】
二つあります。よろしくお願いします。

名前: 文佳
読み: ふみか
性別: 女
由来: 祖母の名前から一字いただきました。
    学と美しさを兼ね備えた女性になってほしいという願いを込めて。
備考: ”あやか”と読まれるかもしれないですが、
苗字の最初が”あ”から始まるので”ふみか”で。

名前:一花
読み: いちか
性別: 女
由来: 花のようにかわいく育ってほしい。
備考: どちらの名前も少し古風な感じでしょうか。



447名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:31:08 ID:4gLVJcfS
今月生まれる男児です。旦那と私とで気に入っている名前がそれぞれあり、どちらにしようか迷っています。
苗字は縦割れしています。宜しくお願いします。

【採点希望】
名前: 修平(旦那希望)
読み: しゅうへい
性別: 男
由来: いろいろな事を習得して欲しい
備考: 苗字がMなので、イニシャルがSMになるのが少し気になる

【採点希望】
名前: 浩平(私希望)
読み: こうへい
性別: 男
由来: 心が広い人になって欲しい
備考:苗字が縦割れしているので、縦われが3文字続くと字面が良くない気もする
448名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:37:23 ID:pch8Awdq
>>446
対象名:文佳
 読み: 18/20点 たしかに あやか と間違われそうだけど問題ないレベルかと。
 書き:10 /10点
 字面: 18/20点 若干女の子らしくないかもしれない。でも堅実で良い。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 96 点
コメント: 才色兼備の願いを嫌みなく堅実な名前にできるところにセンスを感じます。
字面が控えめだから嫌みに感じないし。良い名前だと思う。
古風な響きだけど上品だから無問題。私は好き。


対象名:一花
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 71 点
コメント: 文佳と比べると由来が弱いなあ…。
親にとっては子どもはいつまでも可愛いのかもしれないけど、
他人にとっては「ふーん」だし。
可愛いだけが長所の子になられても困るでしょう。
449名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 09:43:59 ID:pch8Awdq
>>447
対象名:修平・浩平
 読み: 20・20/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 15・20/20点
 響き: 10・10/10点
 由来: 8・10/10点
 節度: 10・10/10点
 好み: 18・20/20点
 総合: 91・100点
コメント: イニシャルSMが引っかかったのと、(男子はこういうの笑いのネタにする)
自分が学より人間性や心を大事にする主義なので奥さん案に傾きました。
でもどっちもいい名前だと思う。難しいね。
450426:2008/07/09(水) 10:33:27 ID:z5XbqAUm
>>433
>>436
洋香の採点どうもありがとうございました。
やはりようかの方がパっと読めますよね。
再考してみます。
451名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:36:31 ID:wNDenSXq
人名ならひろかじゃない?
452名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 10:56:41 ID:J5fd5SeP
ようかさんですか?なんて言われないと思う。
453名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:21:39 ID:e5MyDG5M
韓国って、どんな国?

・捏造歪曲が世界一。柔道、剣道、華道、茶道、サッカーを創ったというウソ文化大国。
・最近では日本発祥のしょう油を韓国起源だと国際社会を洗脳する国。
・ミシュラン東京ガイドで☆が続出。それは評価が甘いせいだと批判。日本が他国から評価されるのを許さない。
・金大中大統領事件(政治家・金大中を日本で拉致し、日本の主権を侵害)
・反日国是。『日本海』を東海にしろと国際社会にごり押し。
・嘘が当たり前の国、野球五輪予選で紳士協定を破り、先発変更! 逆に星野監督を堂々としていないと非難。
・犬の皮を生きたまま剥ぎ取り、その肉を鍋にしたり焼いて食べる国。
・従軍慰安婦は売春婦なのだから韓国に問題があると、事実をいった学者を公衆の面前で土下座させる不自由な国。
・日本の植民地化のおかげて近代化できた事実を隠蔽するために、必死で歴史を歪曲・捏造、そして反日教育。そのくせ日本からの借金が国家予算の2倍あり軍拡する。
・半万年の歴史上、戦争に一度も勝てず、何百年前の被害でも昨日のことのように恨み続ける。
・日本人を嫌ってるくせに、他国へ行くと日本人になりすます奴が多い国。
・日の丸を「使用済みナプキン」と呼んでいる国。
・議論というのは大声での罵倒合戦だと思ってる国。
・他人に間違いを指摘されると、すぐに顔を真っ赤にして怒り、時間を守らないのが当たり前の国。
・デパートや橋が突然崩れ落ち、そして日本の取材陣を暴行。
・イチローの前で韓国人がそのサイン色紙を破り捨てる民度の低い国。
・敵対関係にないベトナムに出かけていって民間人を多数殺したのに賠償請求を拒否
・ベトナムで農民の女子供を大量虐殺。耳を削いでアルコールにつけて持ち帰った蛮行を犯していながら、それを自国の教科書には一切書かずに歴史を歪曲するが、日本に対しては儒教的優越感で教科書に文句をつける。
・独立維持派の伊藤博文をテロで撃ち殺し、結局朝鮮併合を早めてしまった犯罪者を英雄として祭り上げる国。
・小学校の教科書にでっち上げの残虐写真を載せて子供を洗脳し、大戦中の日本軍の話になると、日本に攻め込んで同じ事をすればいいと答える小学生がいる国。
・強姦発生率日本の10倍の国。米国の外務省(にあたる所)の WEB に、唯一名指しで「強姦多し、渡航注意国」に指定されていた国。
454名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:39:50 ID:fGbc7am9
>>437
対象名:夏葉(かずは)
 読み: 3/20点 読めません。初見で「かよ」「なつよ」がいいところ。
 書き: 7/10点 書くことはできるが、音と一致しない。「ず」と読める漢字がないことに違和感。
 字面:10/20点 それぞれの字はいいが、男の子にはイマイチ
 響き: 3/10点 どう聞いても女の子です
 由来: 2/10点 それだけなら別の名前があるわけですが
 節度: 0/10点 親としての節度がないね
 好み:11/20点 字そのものは好きな方  
 総合: 36点
コメント:夏に生まれたからといっても、もっと男の子らしい響きはたくさんあるはずですが。
お子さんはいつまでも子どもではありませんよ。
あなたの周囲のいい年したおっさんが「かずは」だったら、どう思いますか?
もしくはあなたや旦那さんの名前が「かずは」だったらどうでしょう?
PCで変換できない、読まれない名前で苦労するのはお子さんですよ。要再考。

>>440
対象名:嘉都(よしと)
 読み:13/20点 「嘉」が「よし」と読めるなんて知らなかった。
 書き: 5/10点 ゆとり世代には「嘉」が難しいかもしれない。
 字面:12/20点 前だけ重いような気がするし、「都」が女の子っぽい
 響き: 8/10点 充分男の子だとわかる
 由来: 2/10点 それって由来ではないのでは?
 節度: 7/10点 落ち着いた字を使っている
 好み:14/20点 やっぱり「嘉」がネック
 総合: 61点
コメント:「嘉=よし」がひっかかる感じはあるけど、いいと思う。
由来が由来になっていないので、後付でもいいから「こうなってほしい」という願いを考えて欲しい。
455名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 13:55:30 ID:9RgMyMia
【採点希望】
お願いします。

名前:未夕
読み:みゆ/みゆう
性別:女
由来:画数重視です。
姓が3文字で難しいので,名前は簡単な漢字にしました。
備考:読みもいずれかで悩んでいるのでアドバイスお願いします。
456名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:24:23 ID:q+33vXYK
>>455
対象名:未夕(みゆ・みゆう)
 読み:13/20点 ミユだろうとは思うけど夕とタがねえ
 書き:5/10点 カタカナのタと夕の区別が出来ません
 字面:5/20点 未然形で夕方って何だろう
 響き:2/10点 猫の名前ならカワイイけど
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:0/20点
 総合: 32点
コメント:画数がある苗字なら名前もある程度画数ないとバランス取れない
ミユちゃん何故か人気たね
バンパイアハンター美夕を思い出したよ
457名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:25:28 ID:q+33vXYK
合計35点でした
訂正します
458名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:34:52 ID:d2C1Bddq
>>434-435
ありがとうございました
男名をもう少し検討したいと思います
459名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 14:41:32 ID:3r2nOfC5
【採点希望】
名前:康也
読み:やすなり
性別:男の子
由来:健康で元気の良い人に。
備考:よろしくお願いします。
460名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:11:47 ID:c/SRYqjU
嘉が読めないって、嘉人とか嘉美とかけっこういるだろ。
461名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:28:42 ID:KU7Has6Y
嘉ってサラッと書いたあとこれで合ってるか不安にならないか?

間違った字書いて恥かかないように毎回辞書引いて確認してる。
462名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 15:29:36 ID:tbkZ4ORg
おばちゃん世代には「嘉子」さんて普通にいるよね。
変換でも一発だし。
ひっかかるという前に自分が読めないのを恥じるとこなんじゃ、と思った。
463名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:27:08 ID:wFBdPP5B
>>459
対象名: 康也(やすなり)
 読み:19/20点普通は読める
 書き:10/10点変換候補にちゃんと出る&手書きも容易
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点ある
 好み:15/20点
 総合: 94点
コメント:
464名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:31:45 ID:wFBdPP5B
>>455
対象名: 未夕(みゆう)
 読み:18/20点ミユよりミユウの方が読まれ易そう
 書き:10/10点
 字面:8/20点まだ夕方じゃない→昼過ぎ生まれ?
 響き:8/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:6/20点猫の鳴き声系は流行だけどあまり好きじゃない
 総合: 65点
コメント:
465名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 16:46:24 ID:q+33vXYK
>>459
対象名:康也(ヤスナリ)
 読み:15/20点 コウヤ?ヤスナリ?
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合: 75点
コメント:英文学者の康也(ヤスナリ)かサッカー選手の康也(コウヤ)かで大分違うかも也でナリより成の方が間違いなさそう
466名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:23:08 ID:KU7Has6Y
康成じゃ某作家のイメージが強すぎるけどね
467446:2008/07/09(水) 18:26:39 ID:xo7f8fQr
>>448
採点ありがとうございます。
文佳、好きだと言っていただけてうれしいです。

一花は響きと漢字の見た目でつけた感もあるので
由来は弱いですね…
468名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 20:49:39 ID:9RgMyMia
>>456
>>464
未夕
採点ありがとうございます。
まだ夕方じゃない..
おかしいですかね。。
5画3画だと選択肢がない...
469名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:13:47 ID:kpP5ayqd
>>468
┫┫子供の名前を下さい*22人目┣┣
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212710585/
コッチで依頼してみたら?新漢字か旧漢字かはっきり書いて 
5画3画で礼子ちゃん 
3画5画でいいなら千広ちゃんあたり
470名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:28:37 ID:9LDyXYI+
このスレ一気にロムったんだけど
海月でみづきクン1歳
うちの親戚でいるんだが‥
くらげって読むの知らなかった。
いつも俺嫌みばかり言われてるから
次回ムカつく事言われたら
つい言ってしまいそう‥。
我慢しなくては。
471sage:2008/07/09(水) 21:34:02 ID:cE4J5wlz
採点よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:飛和
読み:とわ
性別:男
由来:奇抜でなく、今の時代に馴染む古すぎない響きの名前。
   未来、自由、飛躍を連想する「飛」と
   人と良い関係を築いて欲しい願いをこめて「和」の字を考えました。
備考:「飛」が当て字のようで少し気になりますが、どうでしょうか?
472471:2008/07/09(水) 21:36:59 ID:cE4J5wlz
sage間違えました。
スミマセン。
473名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:46:33 ID:fHpTijyy
>>471
>奇 抜 で な く

   。 。
  / / ポーン!
( Д )
474名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 21:56:50 ID:J4s1VxmX
翔和じゃないだけマシだと思う自分がいる
475名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:02:03 ID:ws4Pww2q
>>470
クラゲくん。やっぱりいるよなぁ〜。まぁ、そっとしておいてやれ。
476名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 22:06:20 ID:Fs7BI0m8
コピペ

このスレとか、>>19のリンク先とか見てると、
つくづくありふれた名前で良かったと思うよ。
「この子は世界で唯一無二の存在だから、世界中の誰とも被らないような名前にしよう」
とか考えて、個性的な名前を付けようとしている親は本当に馬鹿だと思う。
そういう個性的な名前を付けなければ、子供を唯一無二の存在としか思えないって事を晒してるようなもんだからな
477名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 01:01:51 ID:ubvAX7ZJ
【採点希望】
名前: 涼
読み: りょう
性別: 男の子のようです 予定日11/9
由来: 清々しい男になって欲しい。誰にでも読めるシンプルな名前が良い
    と思って。「清」では流石に古すぎる感じなので
備考: 時候的には「涼」という字は9月を指すらしいのです。そこでどうしたものかなぁ〜と
478名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 07:22:34 ID:BN7wOvWD
>>470
言ってしまえ!
479名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 09:05:30 ID:J024ntaw
>>447です。
採点ありがとうございました。
高得点をつけて頂いて、とても嬉しいです。
やっぱりSMって言われことが気になるので、旦那ともう一度話し合ってみます。
どうもありがとうございました。
480名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:15:13 ID:wzxcc1UV
【採点希望】
名前:怜奈
読み:れいな
性別:女の子
由来:賢く聡明な人に。
備考:8月下旬予定の第一子です。
主人が響きを、私が漢字を考えました。
名字が「き」で終わるのでフルネームの中に“キレイ”が入るのが少し引っ掛かります。
481名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:28:11 ID:W3ICEYF3
>>471
対象名:飛和(とわ)
 読み:5/20点 ヒワ?
 書き:5/10点 毎回説明されても間違えそう
 字面:10/20点 熟語の間違い探しに見える
 響き:5/10点 漫画のキャラですか?
 由来:0/10点 >>473
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合: 25点
コメント:釣り?
482名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:42:05 ID:W3ICEYF3
>>477
対象名:涼(リョウ)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点 苗字とのバランスはご自身で
 響き:9/10点 問題はないがラ行が流行りです
 由来:7/10点 9月、頑張って10月生まれかなあ。
 節度:10/10点
 好み:15/20点
 総合: 86点
コメント:飛鳥涼が浮かんだなあ。
11月だと涼より寒なイメージあるけど
ご夫婦で納得されてあるなら問題ないのでは?
ラ行は数年ずっと流行りですので念のためカブリCheck
483名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 10:57:16 ID:W3ICEYF3
>>480
対象名:怜奈(レイナ)
 読み:19/20点 レイナだろうけどレナもありそう
 書き:9/10点 他のレイになるかもしれない
 字面:14/20点
 響き:8/10点 上にも書きましたがラ行は流行り
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:10/20点
 総合: 77点
コメント:ラ行、特にリルレは人気が安定してます。
念のためカブリCheck仮 すずきれいな ササキレイナ
そんなに気にする程とは思いませんが、スペースあけて書くようにするなどしてみたらどうですか?
484名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:13:11 ID:RW2kp3Vz
>>470 言ったれ言ったれ!親の前で。改名してもらえるチャンスだぞ。子供にとっては。
辞書から海月消える日は簡単にはやってこないんだから。



…れいなって顔を選ぶ響きだよなぁ。
485名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 11:14:53 ID:7D0w6wm5
>>480
涼しげな字面が好み。
486名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:15:54 ID:IOcnNBBj
【採点希望】
名前: 双葉
読み: ふたば
性別: 女
由来: 旦那が家庭菜園を始めて、出てきた若葉が双葉で
    その生き生きと芽吹く姿にわが子の成長を重ね思ったことから。
備考: 将来太ったら「ぶたば」と言われるのではと(すこし)心配です。
    また、女児名に濁った音があるのは印象として良くないですか?
487名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:01:02 ID:/wHWALeu
>>486
対象名:双葉
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 86 点
コメント:ぶたばもありそうですが、よく屋号に使われる名前なので
自分だったらそっちを心配するかな。ちなみに私の学生時代のバイト先は「とんかつ双葉」でした。
好みなので高得点ですが、名前でいじめられる可能性を考えついてしまったなら
親として避けた方が無難だと思います。
その由来だったら萌とか若葉とか緑とかでも合ってるわけだしね。
488名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 15:03:23 ID:/wHWALeu
>>486
書き忘れた。自分は濁音は気にしない。なぎさとかまどかとか、濁音のつく女児名は割とあるし。
それより、2人目できたらどうするんだろうと少し気になった。絶対ないならいいんだけども。
489ちゃい:2008/07/10(木) 17:00:32 ID:AlCc50vv
【採点希望】


名前 【葉月】

読み 【はづき】

性別 【女】

由来 【葉の様にスクスク育ち、月の様に優しく愛する人を照らせる様に】

490名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 17:01:31 ID:kRE5XKpR
>>489
葉月って何月の異名か知ってる?
491名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:21:47 ID:ubvAX7ZJ
>>482
ありがとうございます。11月だと「寒」ですよねぇ・・・「霜」じゃ可哀想だし
女の子だったら「神楽」とか付けようかと思ってたんですがねぇ。
ラ行流行りなんですか。周りと被ってないか聞いてみますね。
492名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 18:38:05 ID:FaCWHrWA
女の子じゃなくてよかったね
493名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 19:22:59 ID:dK8Yp1AD
>>459 月は自分で輝くことが出来ないので照らせませんよ。太陽のおかげなのです。
私の名前は「月」が入ってますが、自分だけでは光れない、人任せだといわれました。
494名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:17:58 ID:wQun8wnk
【採点希望】
名前:遵
読み:しゅん
性別:男
由来:道理に沿った物の考え方ができる子を願って。
備考:遵守の遵なので訂正が必須かも…でもしゅんのが好み
495名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 21:42:07 ID:q7iPjN/h
>>494
詳しくないんだがその字は名付けに使用可なんだ?初めて見た。
496名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 22:04:21 ID:wQun8wnk
>>495
私も自信なかったので調べましたが、
名付けに使用可でした。
497名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:12:01 ID:ubvAX7ZJ
>>492
かぐらは変かな?まぁ、そもそも人名向きじゃないか
498名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:13:39 ID:RW2kp3Vz
>>494 読みにくい、親が見ても訂正必須の名前は道理に叶ってるといえるのだろうか?

答えがノーならそんな親の元で道理を教えることができるのか疑問

イエスならいいんでない
499名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:16:21 ID:RW2kp3Vz
>>497 漫画やアニメならともかく現実に神楽って…

悪い事言わないから一人で名前考えない方がいい
500名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 23:30:52 ID:xkJY2uZE
>498
「叶う」って「適う」じゃないの?どっちも一緒?
501名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:00:38 ID:q3KIRbOI
【採点希望】
名前:瑠夏
読み:るか
性別:女
由来:画数で考えましたが、響き・イメージ(瑠璃と夏で爽やか)ともに気に入りました。
備考:

よろしくお願いします。
502名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:11:06 ID:HqjKAZFl
>>501
私も瑠璃と夏の字面が素敵だと思っててHNに使ってた。
503名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:44:20 ID:dFE5glct
瑠の字流行りだねえ
504名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 00:44:55 ID:OJIYmICn
ルカって名前の子はよくいるけど、「キリスト教徒かな」と思ってしまう。
非キリスト教徒で純日本人なら、「日本人でルカ、しかも女か・・・」と心の中ではため息つくな
505名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 01:51:53 ID:1tD4on6U
今はやってるルカと言えばラスト・フレンズだな
506名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 03:16:56 ID:UKvNJp+F
>>494


読めません。
じゅん 君?

しゅんで別の字じゃだめですか?
507名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:22:06 ID:H5OT0Tic
>>494
対象名: 遵
 読み: 5/20点 初見でシュンとは読めない
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 名字とのバランスは考えてるよね?
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 いいんだけど、それで何でこの字?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 65 点
コメント: ジュンで止め字がついてたらすんなり高得点つけれたんだけど。
508名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:23:20 ID:H5OT0Tic
>>494
対象名: 遵
 読み: 5/20点 初見でシュンとは読めない
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 名字とのバランスは考えてるよね?
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点 いいんだけど、それで何でこの字?
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合: 65 点
コメント: ジュンで止め字がついてたらすんなり高得点つけれたんだけど。
509名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:24:09 ID:H5OT0Tic
2重になってしまった。失礼。
510名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 07:58:39 ID:H5OT0Tic
>>501
対象名: 瑠夏
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 10/20点
 総合: 54 点
コメント:読めるし書けるからそんなに点数低くないで す が 。
瑠璃(ラピスラズリ)に爽やかなイメージって私はないんだけどなぁ。
模様の入った不透明な群青色の石ですよ。一説によれば12月の誕生日ですがOK?
個人的に、「綺麗だから」とか単純な理由で宝石の名前を入れるのは好きじゃない。
呪術的な意味もあるからね、宝石って。
そしてそれと「夏」との 関連性がないからちぐはぐ。
流行りの字面つけたくて後でこじつけたんだね、としか思えない。
由来も妙に薄っぺらいし。画数にこだわる考えは否定しないけど、
流派や時代で結果変わるから、それだけで名前つけるのは自分が子どもだったら微妙。
子どもが大きくなって自分で画数調べた時に結果が悪かったら
「あなたが生まれた時には良かったんだよ」って言われても微妙な気持ちになるし。
だから画数以外の意味も考えて欲しい。言うほど爽やかな字面じゃないし。
DQN名ではないけどちゃんと考えてつけたわけじゃない感じ。
瑠の字にこだわるんだったら瑠佳、瑠美だったら意味的にも許容できるなあ。名前負けしそうだけど。
誰かがレスしてくれてたように、ルカには宗教的な意味もあるから、そこが気にならないか夫婦で話し合った方がいいよ。
ミッション系の幼稚園や学校行くんじゃなければそれでいじめられたりはさすがにないだろうけど。
511ちゃい:2008/07/11(金) 08:57:37 ID:R9W4vFgi
>>459です。

葉月は8月ですよね。

予定日(月)が8月なんです。

確かに月は一人では輝けないけど、太陽に照らしてもらえた分、その光を誰かにわけてあげれるので、良いかと…
512ちゃい:2008/07/11(金) 08:59:43 ID:R9W4vFgi
すみません↓↓

>>489でした(;´д`)
513名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 09:56:36 ID:h6qaHSco
ルカは漢字で書くと路加
514名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 10:49:55 ID:zETdupD4
>>511
だったら最初からそう書いときなよ・・・
515480:2008/07/11(金) 10:55:18 ID:CJEwRxC1
怜奈の採点ありがとうございました。
これで決定します。
516名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:08:59 ID:1xs2z27A
>>511 え。意味解んないんだけど…
自分のもんじゃないものを他人に与えるのが美点?

もう素直に八月産まれだから葉月でいいじゃん
そして文豪の私乙
517名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 11:45:31 ID:hLwmD4AV
>>511
そこまでして「月」の由来こじつけなくても。
太陽に照らしてもらえた分って、思いっきり他力本願だよ。
8月生まれだから葉月、簡潔な由来でよし。

>>516
どこが文豪?
518名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:15:40 ID:NInHw8q/
>>511
愛情をいっぱい受けて、また誰かに与えられる人になって欲しい…
って意味ならわかるけど、名前に月を付けるのは厨2病っぽい
519名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 12:23:42 ID:NInHw8q/
あー、葉月なら問題ないです
520名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:44:22 ID:H5OT0Tic
>>518
その理由だったらいっそルナとかつけてくれれば無理やり理解できるw
厨二病orドキュ名なことには変わりないけど。

>>511
本当に、8月生まれだし青葉のように生き生きと育ってほしいから葉月、でいいじゃん。
変なこじつけするから突っ込まれるんだよ。
2ちゃんに慣れてないんなら生まれるまでROMってからおいでよ。
521名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 13:50:07 ID:NtnU5vBx
>>513
そんな決まりないw
522名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:03:56 ID:sJxydEW1
8月生まれだから葉月です、で十分だよ。それを分けて葉っぱがどうのこうの、月がうんぬんはこじつけ感が強い。
523名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:09:58 ID:XKv0StFS
>>521
聖路加国際病院(これで「るか」と読む)があるじゃん
一般的に定着した当て字なんだから使わない手はないと思うけど
524名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:43:14 ID:nlD7up9F
【採点希望】
名前:慈恩
読み:じおん
性別:男
由来:慈愛心があり人の恩を忘れない人になってほしい
ガンダム好き夫婦というのは内緒なんですがバレますか
525名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 15:50:18 ID:OJIYmICn
>>521
キリスト教の聖人ルカの当て字は路加らしい
>>523の言うとおり定着はしてるが、人名で使うと確実に信者だと思っちゃうなぁ

>>524
モロバレwwwwwwwww
526名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:11:28 ID:L+GaPj0x
>>521
無教養丸出しだなw
ルカは男。
スペルはLukeで英語読みだとルークになる。
527名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:15:15 ID:NtnU5vBx
>>526
それくらい知ってるし、ルカって名付けは気持ち悪いと思ってる
けど、由来が違ってたまたまルカって音になったのに漢字を強制するのはどうかと思っただけ
528名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:18:20 ID:L+GaPj0x
>>527
見苦しいねw

529名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 16:25:50 ID:NtnU5vBx
キリスト教なので☆ミって由来でもないのに
「ルカなら路加って漢字にしろ」って流れが的外れだなって感じただけ
もう消えます
530名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:06:17 ID:hLwmD4AV
>>524
あなたたち夫婦に慈愛心とやらがあるのなら、子供にそんな名前はつけないだろう。
ジーク!って叫びたくなるよ
531名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:30:57 ID:Genx5Pvh
【採点希望】
名前: 暁
読み: あかつき
性別: 男
由来: 暁という漢字(意味)が好きなので
備考: 苗字が4文字で[○○○か]と言います。
くどいというかゴロが悪いでしょうか?
[あきら]という読みは身近にいるため、考えておりません。
よろしくお願いいたします。
532名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:39:41 ID:rhnCDs6A
>>531
「さとる」は?
533名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:53:58 ID:EH3TozyX
>>524
「れい」とか「はやと」とか「かい」とかにすれば?
連邦は嫌いですかそうですか・・・
俺的には「らる」様大好きなのだが、まぁ、厨二だな。
夫婦揃ってガノタって羨ましいぜ。
ただ「じおん」はやめとけ。
534名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 17:56:37 ID:nADI8dWd

日本を真似するだけの契約を、「パートナー契約」と嘘をつく韓国の新聞記事

-------------------------------------------------------------------------
韓日の外食コンサルティング企業がパートナー契約


 レストラン・コンサルティングおよびデザインを手がけている(株)マリアナは、アジア最大の外食コンサルティング企業、日本のミュープランニング・アンド・オペレーターズ(以下ミュープランニング)とパートナー契約を締結した。


 ミュープランニングは日本のサントリー・グループの子会社で、全世界で1000店舗以上のレストランやカフェを企画・デザインした実績がある。韓国ではミスター・ドーナツ明洞店、マッド・フォー・ガーリック舍堂店などがミュープランニングの作品だ。


 マリアナのウォン・ヨンソン代表は、「日本の人気レストランや外食コーナーのデザイン・ノウハウを韓国国内に持ち込む計画だ」と語った。
535名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 18:16:49 ID:H5OT0Tic
ルカもそうだけど、採点スレなんだからまず採点しようよ…

>>531
対象名: 暁
 読み: 5/20点 人名だったらサトルかアキラ
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 41 点
コメント:あかつき は名前に相応しくないと思う。
その上名字が4文字だとくどい。
点数が低いのはひとえに読みが「あかつき」だから。
他の人もレスしてたけどサトルじゃダメなん?
536名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:25:49 ID:yJk68MKe
優音で『ゆず』ってどうですか?
537名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:35:59 ID:wpuTS5w3
どうかと思うよ

テンプレ埋めれ
538名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 19:42:54 ID:LyeLKim5
>>536
マルチやめろ
名付け総合スレにいただろ?
539名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:15:08 ID:vmw06cu5
>>524
対象名:慈恩(じおん)
 読み:15/20点 訓読みか名乗りを思い出そうとする時間が他人にとってはかなり迷惑かも
 書き:5/10点 毎回説明が必要。多分次に書けない
 字面:5/20点 下心が二つ。縁起悪い。宗教系?
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:25点
コメント:釣り乙
540名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 20:25:00 ID:vmw06cu5
>>531
対象名:暁(アカツキ)
 読み:10/20点 アキラかサトル
 書き:7/10点 毎回説明が必要かも
 字面:15/20点
 響き:3/10点 仮 フジオカアカツキ かなり違和感あり
 由来:8/10点
 節度:2/10点 アキラかサトルなら文句なし
 好み:0/20点 同上
 総合: 45点
コメント:訂正人生になりそうだ
○暁 暁◎で考えるのも視野に入れて欲しい
541531:2008/07/11(金) 21:09:18 ID:YJmvdGXO
採点ありがとうございます。
[さとる]は古臭いと言われて脳内消去していましたが
やはり暁は[あきら]か[さとる]ですよね…
[さとる]の響きもなんだか気に入ってきました。
[さとる]か暁の字を使った名前で家族と相談してみます。

542名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:27:01 ID:bsVzHNgm
【採点希望】
名前:椛
読み:もみじ
性別:♀
由来:主人が漢字三文字の名字だから、一文字の方がバランスがいい!
との事で幾つかの候補から画数がいいものを選びました。
備考:10月初旬が予定日です。
主人がもーちゃん、と呼んでいて牛みたいで女の子には可哀想かな?と少々悩んでいます´`

よろしくお願いします。
543名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 21:59:53 ID:vRfEtfU3
名前:和
読み:ナギ
性別:男
由来:漢字一字で二文字読みが希望です。
長女が咲(サキ)で、私の名前の一字に芽が入ってるので、草花系で関連づけで付けたので、長男は旦那の名前から。
旦那は戸籍名と普段呼ぶ名前と二つ名前があり、普段の名前から一字取りました。
あんまり男の子っぽくないでしょうか?
544名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:02:18 ID:sJxydEW1
なんで普通にカズあたりにしないの?
545名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:06:55 ID:vRfEtfU3
>>544
旦那の読みがカズなんです…
後出しですいません。
546名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:18:03 ID:6FdYTQpn
>>542
対象名:椛(もみじ)
 読み: 15/20点 モミジだろうけど、苗字だとカバと読むからなあ 椛島・椛沢・椛田
 書き: 7/10点 毎回説明しても紅葉になるかも 樺もあるんだよね
 字面: 10/20点 三文字の苗字とのバランスは微妙。佐々木のような字画が少ないのならまだいいけど東海林ぐらいだと頭でっかち
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 56 点
コメント:人名漢字だけど、よみにくい 
加賀谷椛 一之瀬椛 海老沢椛 小松崎椛 東海林椛 苗字に木偏があるとアウトだね
547名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 22:33:11 ID:6FdYTQpn
>>543
対象名:和(なぎ)
 読み: 0/20点 名乗りが20個以上もあるんだから読めないよ。カズ以外だとヤマト?はやりのノドカ?
 書き: 5/10点 ナギといわれてば凪だろうね。苗字の名木でもいいけどさ
 字面: 15/20点 苗字とのバランスはご自身で
 響き: 5/10点 どっかのキャラクターですか?
 由来: 2/10点 ご主人、日本人ですよね?芸能人?
 節度: 0/10点 読めないし
 好み: 0/20点
 総合:  25点
コメント:HNやPN、キャラクターどまりかな。それとも宗教的理由で読みにくくしているんでしょうか?
548名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:20:09 ID:vRfEtfU3
>>547
採点有難う御座います。
因みに旦那は純日本人ですが、ウトメが届けを出した後に名前鑑定を受けたらあんまりいい結果ではなかったらしく、勝手に違う名前で呼んでるだけみたいです。
ナギという読みは何かの雑誌で見つけて、可愛いなと思ったので…
自分でも読めねぇよと思う反面、漢字と読みの可愛さで捨てきれない状況です。
引き続き、採点お願いします。
549名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:29:02 ID:dfa+QpoX
【採点希望】
名前:直人
読み:なおと
性別:男
由来:名字とのつながりと読みのイメージからのもので、特に漢字に意味を込めているわけではありません。
備考:今の時代には地味すぎるかと少し心配。

よろしく頼みます。
550名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:39:15 ID:l9PaCROM
ナギなんて名前、自分なら絶対に嫌
551名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:40:49 ID:eycAsdjQ
親でも読めない名前を付けようとする人ってなんなの?
虐待?
子供に懲りすぎた名前付けるのって親のナルシズムだよね。
中学生のペンネームじゃあるまいし。
552名無しの心子知らず:2008/07/11(金) 23:44:34 ID:SE7sErWR
和でそのままかずならいいのにナギなんてどうせ名付け本開いて初めて得た知識だろうに・・・
553名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:02:25 ID:6FdYTQpn
>>549
対象名:直人(なおと)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 後付けでも創作してあげてほしいです
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
コメント:簡単な漢字由来が合った方がいいように思えますが…まっすぐに育って欲しい、など
かえって地味でもだからこそ目立つように思えます
親御さんが賢そうというか、堅実そうに見えます

>>548
男の子で可愛いが誉め言葉として通用するのっていくつぐらいまでとお考えですか?
自分の考えを肯定してもらいたいならこのスレは不向きです。読めて書けないと高得点になりませんよ

辞書に載っていようが、海がナグといったらだいたい凪の漢字が浮かぶでしょう。
正しいけど果たして送り仮名も無しに周りの文章もないのに判断付く読みですかね。
554名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:05:43 ID:/+MsT7C1
自分のことしか考えない、子供を愛してない人だよ<読めない名前を付ける親
555名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:21:47 ID:fKFbfMnT
>>543です。
色々とご意見有難う御座いました。
最後に言わせて頂くと、ナギという読みは名付け本で見つけた名前ではなく、実際に付けている方がいて、和という漢字でそういう読みも出来るだ、可愛いなぁと素直に思っただけです。
自分だったらどうかというのは主観の問題ですので、嫌と思う人もいるでしょうね。
後、前にも書きましたがカズという読みは旦那と同じなので避けました。
只、読みにくいとは私も思うので、この名前は却下します。
虐待とまで言われるとは思ってなかったのでびっくりしました。
不快な思いをさせてしまってすいませんでした。
556名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:35:29 ID:1uPBf6G3
読めない名前なんて自己紹介するたびに苦痛でしょうね。
聞き返され、何度も説明し親のセンスを失笑されるよ。
読めない名前を付けたい人は自分がその名前でもいいんだね。
557名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 00:38:59 ID:1uPBf6G3
親と同じ目立ちたがり屋だったらいいかもしれないけど、
控えめな子だったら名前だけ目立つのは可哀相。
558名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 01:36:14 ID:I6uSV9Vb
【採点希望】
名前:彩乃
読み:あやの
性別:女
由来:彩という字を使いたい。
備考:お願いします。
559名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:29:00 ID:t8aDUjCX
【採点希望】
名前: 千穂里
読み: ちほり
性別: 女
由来: のびのびと、おおらかに育って欲しい。
備考: 母親の名前から一文字使用。
     読みは響き重視です。
     昨日無事に産まれました。

採点よろしくおねがいします。
560名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 07:54:34 ID:IHKC8G9x
>>558
対象名: 彩乃
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 3/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合:  91点
コメント: 由来がしっかりしてれば100点だったかも
561名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 08:01:07 ID:IHKC8G9x
>>559
対象名: 千穂里
 読み: 15/20点 読めなくはないが見慣れない字面&漢字3文字でやる気なくす
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 真ん中の穂だけ黒いのがアンバランス
 響き: 3/10点 うまく言えないが、変
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 51 点
コメント: 千穂は伸び伸びとって言うよりは実り多くってイメージ。
里で大らかにってのはわからなくはないけどわかりにくい。
響きが幼稚くさくて好みじゃない。千穂じゃあかんのかみたいな。
由来が曖昧じゃなければもう少し好感持てたかもしれない。
562名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 09:33:08 ID:Z5rM56P5
【採点希望】
名前:嘉乃
読み:よしの
性別:女
由来:いくつかの候補から音が好きなもの、美しいと思う漢字を使えるので
  
備考:慶乃 も考えましたが、慶子という名前でないと慶の字はしっくりこない
   でしょうか?
563名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 09:42:46 ID:2tbmuaYW
下の2つのどちらが良いか迷っています。宜しくお願いします。

【採点希望】
名前: 寛樹
読み: ひろき
性別: 男
由来: 寛大で心優しく育って欲しい。
備考:

【採点希望】
名前: 航大
読み: こうだい
性別: 男
由来: 大きな空と海を飛びまわる元気で大きな
    イメージ、そのようになってほしい。
564名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 10:10:56 ID:IHKC8G9x
>>562
対象名: 嘉乃
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点 嘉の黒さと乃の白さが若干アンバランス。名字と合わせてバランス取れるなら問題ないかも
 響き: 7/10点 古風かもしれない。自分は好きだが。
 由来: 8/10点 この字ならどうやってもいい意味つくしね
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 89 点
コメント:古くさいと思う人も(お子さん本人も含めて)いるかもしれないけど 私は好き。
字を変えるなら慶乃はなしだな。佳乃のほうが好み。
565名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 14:06:17 ID:9m6a/iaJ
>>562
対象名: 嘉乃
 読み: 10/20点 まず かの と読んでしまった。中島美嘉が浮かんで。
 書き: 6/10点 女の子には重い気がする。
 字面: 15/20点 悪くないと思う。
 響き: 7/10点 古風なの好きだけど、吉野、芳野と名字が気になる。
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合: 72 点
コメント: 嘉や慶も良い字だけどどうしても男の子向きだと思う。慶乃よりは断然こっちだが。
私も佳乃に一票。でもこういう字が好きなんだろうな。確かに美しいけど娘さん書くの大変だろうな。
566sage:2008/07/12(土) 15:03:36 ID:25qGMxX0
【採点希望】
名前:晏
読み:あん
性別:女
由来:1字2音で呼びやすさを重視し漢字は後付です。
備考: 空が晴れ渡る・鮮やか・鮮明の意味があったのですが、暮れるだとかの意味が少し気になります。
   【杏】だと漢字の意味がイマイチなのでこちらで考えましたがどうでしょうか?
宜しくお願い致します。

567名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:04:59 ID:25qGMxX0
久々の書き込みでsage間違い。
失礼しました。。
568名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 15:35:09 ID:tMjQVxyl
>>542

もーちゃんといったらズッコケ3人組のもーちゃんだよ
569名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 17:39:08 ID:FWYfD1gh
【採点希望】
名前:妃奈
読み:ひな
性別:女
由来:楊貴妃の妃です。才色兼備で美しい人に育つように。
備考:奈は当て字です。妃南(暖かい人になるように)と迷ったのですが、苗字とのバランスが悪かったのでやめました。
よろしくお願いします。
570名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:02:12 ID:v8MiCLun
>>569
対象名:妃奈 
読み:20/20点それ以外はない。
 書き:10/10点簡単だよね
 字面:5/20点自分の娘に妃とかおこがましいww
 響き:5/10点いつまでも子供じゃねえんだから
 由来:0/10点学が無さすぎっす。びっくりすりわ。
 節度:0/10点娘に妃は節度はない。
 好み:20/20点面白いから。
総合:60/100
コメント:これはうれしくない60点。

楊貴妃。 楊=名字 貴妃=皇帝の正妻の位の名前。楊貴妃がフルネームな訳じゃないんだよ。

しかも楊貴妃は傾国の美女。国を傾けてしまうほどの(皇帝が悪いんだけどね。)美貌と運の無さと運命にあらがえない一生の持ち主だ。
ちなみに楊玉環が本名。


名前に使おうと思うなら目の前の箱で色々調べてからにしなよ。

あ、妃の説明のために楊貴妃使いましたとかはいらないです。
571名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:06:13 ID:v8MiCLun
まちがえたー。

貴妃は女官の最高位、皇后の次の位だった。
人のこと笑えないやwごめんw
572名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:07:39 ID:LZ6tLTYU
>>569

DQNとまではいわないが、ごろごろいて目立たない感じ、良くも悪くも普通。

ふつう  48点

由来についても

妲己も妃だったわけで、貴妃ったってようはメカケ。楊貴妃にあやかるなら、玉環 のほうかと

才色兼備はともかく、楊貴妃の人生が幸せだったかどうかは、はなはだ疑問。


573名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:37:29 ID:olp1noKl
>>569は清少納言の名前を「納言」だと思ってそうw
574名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:44:27 ID:I6uSV9Vb
>>571
あなた学があるね。
575名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:45:13 ID:IHKC8G9x
>>573
「少納言」ですらないのかw
>>569は紫式部の名前は知ってる? 申し訳ないが笑い物にされても仕方ないよ。
出生届出してリアル知人に由来話す前にここに書き込みしてよかったね。
576名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 18:59:37 ID:mNjuhkgI
あれ?清少納言も紫式部も本名は不明じゃなかった?
当時の女性は本名を隠してたから。
紫式部の娘のほうは式部の日記から「賢子」ってわかってるけど。
577名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:50:56 ID:meEl7ZUu
それよりも
>奈は当て字です。
ってのが気になる
578名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 19:54:32 ID:LZ6tLTYU
>>576

あらあら かしこ
579名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:17:57 ID:mNjuhkgI
紫式部も清少納言も誰の娘かはわかってるんだけどね。
ついでに夫や男兄弟の名前とか母親が誰の娘かとかも。
でも当時の女性の表記は「○○(父親の名前)の女(むすめ)」
紫式部の場合は「藤原為時の女」
580名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:22:43 ID:LZ6tLTYU
そうか、じゃあ、
「賢子」 の父親はだあれ?
581名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:28:48 ID:mNjuhkgI
「藤原宣孝」
さっさと死んだけどww
ちなみに紫式部の本当の女房名は
「藤式部(藤は藤原氏の娘だから)」
「紫」は源氏物語の紫の上から。
582名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:34:23 ID:LZ6tLTYU
おお、トンクス

ということは、未亡人になってから御所に上がったのかしらん
で分派抗争をのし上がったところあたりで、光の君?
583名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:40:36 ID:mNjuhkgI
紫式部にあやかって娘に「紫(ゆかり)」とつけたいとかいうなら
学がないってことにはならないかもね。
本名からとろうにも不明なものは仕方がないし、
あやかりたいなら「紫」か源氏物語の作中の人物からとるかしかない。
584名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:50:50 ID:LZ6tLTYU
だ〜か〜ら〜

それが源氏名 でしょうがw
585名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 20:56:12 ID:mNjuhkgI
宮仕え始めた頃にはすでに源氏物語の一部は書いてたらしいよ。
完成はその後だけど。
586名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:01:21 ID:LZ6tLTYU
ということはあれかな、

こう、一帖かいては、回し読みみたいなw
587名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:11:57 ID:mNjuhkgI
そこまでは知らんw
588名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:14:17 ID:mNjuhkgI
でも当時は回し読みというよりは
読み手が自分で書き写すんじゃなかったっけ。
それがどんどん広がってくみたいな。
確か更科日記あたりにそんな描写が……。
589名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 21:26:50 ID:qEqiyyBH
余所でやれ
590名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:04:51 ID:FWYfD1gh
色々語っていただきありがとうございます。
自分でも改めて調べましたが、他に色んな意味があったので、やはり妃奈に決めました。
ありがとうございました。
591名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:09:32 ID:52fMi3pi
そもそも「ひな」って隠語じゃなかったけ?
592名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:16:51 ID:4XX32nTS
【採点希望】
名前:七望
読み:ななみ
性別:女
由来:字画が良かったです。多くの希望をかなえられるように、くらいの意味で。
備考:ひらがなで「ななみ」でもなかなか良いようなので、そっちも考えてます。
    「パチンコかよw」「ドラゴンボールかよw」あたりのツッコミが危惧されるかなぁ?と

よろしくお願いします
593名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:24:42 ID:80lZWSyv
【採点希望】
名前:鏡乃
読み:みらの
性別:女
由来:鏡のようにいつも正しく美しい姿勢を世間に表現する子になってほしい
備考:私はほぼ当て字ですが、主人は「未来乃」でみらのを希望しています。字によって由来が変わってきますが
   「みらちゃん」という愛称でのイメージが定着しているので後は漢字の問題です。
594名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 22:32:48 ID:CdcoSoHh
程度の低い釣りだこと
595名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:04:49 ID:SMP6CMsw
>>592
対象名:七望(ななみ)
 読み: 6/20点 読めません。「なな…何だっけ?」で止まる。
 書き: 5/10点 単体なら書ける。
 字面: 10/20点 「ななみ」なら、七海が浮かぶ。
 響き: 7/10点 個人的には好きだが、周囲かぶり要チェック
 由来: 4/10点 「字画がいい」は由来とは言わない。
 節度: 3/10点 漢字に対する節度が足りない。
 好み: 14/20点 読みだけなら好き 
 総合: 49点
コメント:「七望」では誰も読めない。
子どもに読めない名前与えてどうしたいわけ? 訂正人生になる子どもの迷惑考えてほしい。
これとひらがなの二択ならひらがな推奨。
ひらがなでも後付でいいから字画以外の由来を考えてあげて。


>>593
対象名:鏡乃(みらの)
 読み: 0/20点 まったく読めない。鏡=ミラーをぶった切るってどうなの?
 書き: 10/10点 書くことはできるが…。
 字面: 5/20点 前が重過ぎるような気がする
 響き: 0/10点
 由来: 2/10点 由来だけ聞けば立派だけども……。
 節度: 0/10点 親としての節度はどこ行った?
 好み: 3/20点「〜乃」の名前は嫌いじゃない。
 総合: 20点
コメント:由来は立派だけども、その由来でなぜこの読みになるか理解できない。
愛称ありきなのもどうかと思う。その愛称なら「みらい」ちゃんでいいじゃないか。
名前を正しく読まれないって結構ストレスになるよ?
小さいうちは>>593やご主人がそのやり取りをすることが多いわけで。
子どもはいつまでも小さいわけじゃないよ。要再考。
596名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:06:28 ID:j3aayuT5
>>592 七望でななみとは読めない。
訂正人生が嫌ならもっと読みやすい字にするべき。

>>593 
なんで2人してみらのにこだわるんだ?
そんなにミラノが好きなら旅行にでも行けばいいじゃないか。
大体鏡=ミラーと読ませる時点で馬鹿丸出し。
せめて未来(みらい)ちゃんとかにしなよ…
597名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:14:52 ID:olp1noKl
>>593
前にも同じ依頼あったけど同じ人?
少し間をおいても高い評価は出ないと思うよ
598名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:25:07 ID:WNIaaQ2t
>>563
対象名:寛樹(ひろき)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 17/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  91点

対象名:航大(こうだい)
 読み: 15/20点 コウダイだろうけど、訓読みor名乗りよみを探しそうだ
 書き: 7/10点 コウが色々あるから間違われる可能性あり
 字面: 10/20点 航空大学校の略称にみえる。
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 9/20点
 総合:  64点
コメント:大は長男向きな字。○大だとダイよりヒロの方が読まれやすいかも。
それより航空大学校の略称に見える。
599名無しの心子知らず:2008/07/12(土) 23:42:46 ID:x0H8QXGz
【採点希望】
名前: 柳雪
読み: りゅうせつ
性別: 男
由来: 江戸の棋士、大橋柳雪から。
600名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:04:19 ID:R9qQqg74
>>599
雅号ですね
601名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:39:44 ID:n9VFmHcb
名前:拓or新
読み:ひらく・あらた
性別:男
由来:どちらも、既成概念に捉われない斬新で柔軟な考え方ができる子に育つように。
備考:子どもの名前は一文字で訓読みと昔から決めていました。
   「啓」も候補に上がったんですが、何となく仰々しいので…
602名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:40:31 ID:OT7nPoCO
>>566
対象名:晏 あん
読み:3/20点 まず読めないでしょう。
 書き:5/10点 難しくはないけどあまり目にしない漢字なので他人は間違えそう
 字面:2/20点 名前っぽくない
 響き:2/10点 犬の名前ならかわいいと思います。もしくはすごく整った顔の子。じゃなければ「あーやっちゃった」と思う。
 由来:5/10点 あとづけだけあって、何がなんだか。
 節度:3/10点 悪意は感じませんが、捻りたいんだと思う。
 好み:2/20点 この名前をつけられたくないです。
総合:22/100
コメント:まだ杏のほうがマシ。

>>569
対象名:妃奈 ひな
読み:12/20点 きな、ひなどっちか。
 書き:10/10点 書くのは簡単。
 字面:1/20点 「妃」ってDQN臭がします。
 響き:8/10点 響きだけなら別に。
 由来:5/10点 楊貴妃のように、って発想からして怖い。よっぽど自身があるのか。
          傾国の美女にあやかってブスだったらどうするの?
 節度:0/10点 ない。
 好み:0/20点 この名前に接したらDQNな親を持っているんだなと思います。
総合:36/100
コメント:DQN
603名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 00:54:30 ID:OT7nPoCO
>>593
対象名:鏡乃(みらの)
 読み: 0/20点 きょうの、かがの。ほぼ読めません。クイズみたい。
          みらのに漢字を当てようとすること自体が無茶。
 書き: 10/10点 漢字自体は簡単ですね。
 字面: 12/20点 字面は悪くない
 響き: 0/10点 宝塚か、ホステスの源氏名ならいいと思う。
 由来: 0/10点 字を当て込んで無理に由来をでっち上げても薄っぺら
 節度: 0/10点 あなたか旦那さんがイタリアの血をひいているなら
          +5。でもそうじゃなかったら節度なし。
 好み: 7/20点 考えすぎておかしな方向に迷い込んでいるとしか思えない
 総合: 29点
コメント:ミラノという響きを聞いたらみんなイタリアの都市を思い浮かべます。
     ミラノに思い入れがないんだったらやめときゃいいのに。
     他人からしたら全然かわいい名前じゃありません。
604名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:09:15 ID:OT7nPoCO
>>601
 対象名:拓(ひらく)
 読み: 10/20点 たく、って読まれる。
 書き: 10/10点 簡単。習字でも苦労なし。
 字面: 20/20点 いいと思います。
 響き: 6/10点 古風なのか新しいのかわからない。
           でも嫌いじゃない。
 由来: 10/10点 わかり易く、よく表現できている由来だと思います。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 
 総合: 76点

対象名:新(あらた)
 読み: 15/20点 しん、あらた  どっちかですよね。
 書き: 10/10点 まったく問題ない
 字面: 20/20点 一文字ってすっきりして男の子にはいい。
 響き: 10/10点 アラタ君。かっこいいと思う。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 新っていい名前だなと思います。
 総合: 95点
コメント:どっちもいいと思うけど、個人的には「新」。
間違えて覚えられる確率は低いし、響きがきれいだと思う。
どちらの名前も人に説明するのにも困らない、いい名前だと思います。
605名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 01:26:57 ID:D3mWJEeg
>>566
晏:あん
読み:12/20点 読め無い人でも、一度説明されればOKでしょう
 書き: 8/10点 説明簡単
 字面: 18/20点 良いですね
 響き: 7/10点 簡明
 由来: 3/10点 もうひとつ工夫を
 節度: 8/10点 良い字です
 好み: 18/20点 簡明で印象に残る。
 総合:  74点
コメント: 晏子といえば支那史上十指に入る偉人かも。
     字も響きも良いので、由来に付いて練り直してみましょう
     そこさえ改善されれば、80点
606名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:34:00 ID:4SXi8+Zv
宜しくお願いします

【採点希望】
名前:亮太朗
読み:りょうたろう
性別:男
由来:けがれなく、明るく、朗らかに育って欲しい
備考:古臭すぎないか心配です
607名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 02:39:17 ID:6qqM727V
606 あだ名は、ロンブー
608名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 03:27:23 ID:6qqM727V
599 あだ名は、ヤナギ。
609名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 03:55:25 ID:EDrpNrxx
鏡乃はひでえ
親はアタマ沸いてんな
610名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 04:00:32 ID:40ylt7bm
採点お願いします
名前:千頼
読み:ちより
性別:女
由来:周りの人に素直に頼り、自然に生きていけるように
備考:「人に頼られる」ことよりも「人を頼る」ことができる人間になってほしい。夫には「頼」という字が女の子らしくないと言われましたが私にはその感覚はなかったので是非他の方の意見もお聞きしたいです
611名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 06:24:04 ID:+TJX2n3O
頼が女の子らしくないっての激同。なんか固い。一発で読めないし。
あだ名はチョリでしょうね。チョリチョリーって。
チャリ(自転車)かよ。からかわれる事必至。
女の子にはつらいあだ名でしょうね。何か韓国風な響きですし。
やめとけ。
612名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 06:36:50 ID:lgz05DL7
>>563です。
>>598どの、ありがとうございました。
航大、薄々感じてはいましたがやはり航空大学校のイメージが
つきまとうんですよね。 ズバリのご指摘ありがとうございます。
また読み易さなどからも寛樹の方がすっきりしていていいかなと
考えているのですが、嫁が「航大の方が画数が良いから」と…
私は、画数なんてどうでもと思っているのですが…
ご意見を参考にして、考えてみます。
もし今後、他の方もご意見頂けましたらありがたいです。
613名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 08:29:29 ID:0p7475qJ
【採点希望】
名前: 瑞生
読み: みずき
性別: 女
由来: 瑞=瑞々しい、縁起が良い・喜ばしい + 生=いのち・人生 というイメージで。名前の響きも好きです
備考: 生の字を「お」と読まれて男みたいじゃない?と言われてます
614名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 09:05:31 ID:AUgUDd2e
>>610 タチの悪いメンヘラみたいな由来だなあ。
615名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 09:25:06 ID:Nr8bDLgU
593 鏡乃の採点どうも有難うございました。
ミラノには何度も旅行していて思い入れがあるというのもあります。
漢字が当て字で読める人が少なそうなのが気がかりなので再考もしてみます。
616名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 10:06:12 ID:Ag+NpM70
【採点希望】
名前: 史奈
読み: ふみな
性別: 女
由来: 歴史や文章を学び見聞を広めてほしい
備考: 私自身が一発で読めない名前で訂正人生なので
   子供には誰でも読める名を付けたいと思っています
617名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 11:05:59 ID:WkKnzGHI
【採点希望】
名前:健人
読み:けんと
性別:男
由来:健康を願って健のつく名前から探しました。
618566:2008/07/13(日) 11:16:26 ID:Se6zYaca
>>602>>605
採点ありがとうございます。
やはり読めないでしょうか。
当方、苗字が1発で読んでもらえないので名前では苦労させたくないのですが、字面的にも左右対称だし長男の名前ともリンクするところがあるので気に入ってはいるのですが
由来等含めもう少し考えてみたいと思います。
619名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:00:48 ID:D3mWJEeg
晏はよめる

というか、苗字が難読なら名だけ気にしてもしょうが無い
620名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:08:29 ID:t1OwyuES
晏って名付け本開いて初めてこの字を目にする人がほとんどじゃないの?
621名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:19:32 ID:RHo28yPC
それはないw
622名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 12:27:42 ID:h1XrrZ5a
歌舞伎町に晏てラブホがあるよW
623名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:28:40 ID:QeaGdAeQ
あンあン
624名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:39:46 ID:t1OwyuES
ラブホの名前まで考慮する必要はないけど晏は漢字の存在を知らない人が多いと思うよ。
625名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:45:46 ID:AUgUDd2e
私晏わからないや。馴染みが無い。

つが子供の名前だっつーのに兄弟とのつながりがとか(悪いとは言わないけど限度こえてるのも増えたよね。)
親の私達の出会いがとか思い出が思い入れが好きなものが…って
子供は子供。親の記録帳じゃないだろと思う。
自己顕示欲が強いんだろうな。
626名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:48:44 ID:t1OwyuES
そもそも杏の意味がイマイチていう意味が分からん。
どの変がイマイチなのか教えて欲しい。
627名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 13:50:52 ID:91m1XZCq
本人にとってどうかは関係なく、自分が納得&満足したいだけなんよ。
628名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 14:51:35 ID:5aREh8Q3
名前:文明
読み:ふみあき
性別:おとこ
由来:文化に明るい人になってほしいという願いを込めて。
備考:本当は文明堂のカステラが大好きでこの名前を思いついたんだけどね。
629名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:08:00 ID:CwSLF2Bu
【採点希望】
名前:真子
読み:まこ
性別:女
由来:真心のこもった人になるよう、男の子でも女の子でも「真」の字を付ける予定でした。
   嫁が○子なので一字貰いました。
備考:皇室の眞子様をイメージしてしまいそうで、ちょっと大げさになってしまうか心配。

どうぞ宜しくお願いします。
630名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:12:22 ID:LrnGwBT4
【採点希望】
名前:覺人
読み:がくと
性別:男
由来:めざめる人、さとる人
備考:漢字は祖父の戒名から頂きました。
   Gacktさん とはあまり関係ありません。
仏教系の意味あいを意識しております。
   よろしくお願いします。
631名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:20:22 ID:Oy7nsHPA
>>630

詳しいことはよく分からないけど、戒名からってアリなの…?
何かアレなんだけど。
632名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:27:01 ID:D3mWJEeg
覺人
読み:がくと

いいね,すばらしい  45000てん
633名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:33:49 ID:t1OwyuES
覺て大學みたいな字だなあww
634名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 15:54:03 ID:D3mWJEeg
覺醒剤の覺 だよねw
635名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 16:22:36 ID:Qp79X8My
晏読めた。杏の意味がイマイチってのもわかる。
ただの果物じゃん。
晏の字はいい意味があるしアリだと思うよ。
636名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 16:37:33 ID:3QRN5YHp
【採点希望】
名前:大知
読み:だいち
性別:男
由来:色々な事を経験して沢山の知識を得てほしい
備考:大地と迷いましたが、主人の希望もあり漢字に意味のある大知にしました。
   画数少なすぎな気もしてます。私と主人の名前(も結構少ない)より少ないので・・・
   苗字は○藤です。
   よろしくお願いします。
637566:2008/07/13(日) 17:22:27 ID:Se6zYaca
>杏の意味がイマイチ
あんずって言われても、だから?って感じなので。
>>635さん、おっしゃる通りです。代弁ありがとうございます。
特別「あんず」が好きとかでないので。。

長男の名前とつながりというか、長男も漢字1字でそれが左右対称なので
次の子もその流れでいい字がないかと探していました。

歌舞伎町には縁はない(今の所)のでそれは問題ないです。

もう少し時間はあるので【晏】も含め再考していきます。
多くの意見ありがとうございました。
638名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 17:55:28 ID:91m1XZCq
字に意味があればいいってもんでもないよね。必要もないのに左右対称にこだわって、そんな変な候補にされて気の毒。

漢字一文字ってだけでも十分な共通点なのにね。兄弟の名付けを、パズルやクイズかなんかと勘違いしてんじゃない?
639名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 17:57:06 ID:D3mWJEeg
わかったから、改行のワザを身につけよう
640名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 18:14:41 ID:nKqjZvMA
単に肯定してくれる人を探したかったみたいだね
子供に嫌われないようにね
641名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 18:48:39 ID:EDrpNrxx
普段目にしないような字の名前は中華系か何かかと思う
○○晏
642名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 19:03:46 ID:bMomDCC0
晏を使ってる友人のダンナさんは中国人。
でも別にいいんじゃないの?
643名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 19:16:12 ID:j79NsdsY
長野県安曇野市が真っ先に浮かんだ
644566:2008/07/13(日) 19:20:44 ID:jRBUYWLv
(携帯からです)
ん〜やはり賛否両論ですね。
でも自分の意見を肯定していただけるというのは嬉しいですよ。
ただ厳しいご意見が出ると言うのも覚悟してました。
浮かれて手遅れになる前にこちらにお世話になりました。
沢山のご意見が聞けて良かったです。
もう少し冷静になってみたいと思います。
ありがとうございました。
645名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 19:27:43 ID:HgSNSyA4
まず566がいちいち一言多くて他の漢字(杏)を悪く書いたりしてるし感じ悪いんだよね。
646名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 20:01:34 ID:D3mWJEeg
>>645
スレチなコメントはいらないんだよ。

うだうだ言うまえに、採点しろ。
647名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 20:09:21 ID:p9Gvc0JK
【採点希望】
名前:陽文
読み:はるふみ
性別:男
由来:ありきたりだが、暖かい”はる”を付けたい。
   7月生まれ、父の一字より”ふみ” 。
備考:”はる”がつく(古くても)落ち着いた名を・・・と悩んでいます。
   陽史も考えていますが、少し読みにくいかも。宜しくお願いします。
648名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 20:17:06 ID:qPtoJnCg
某声優の息子が晏潤(あんじ)くんっていうから読める。
晏はいいけど女の子の名前っぽい漢字ではないね。
649名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 20:37:35 ID:XtaaqJpO
貴ノ花が娘の名前に晏の字を入れてたね。
しかも読みはハルで難読だなと思った。
アンと読むなら、安の字が入っているからまだ読めるけど、
安って韓国人の苗字で聞くね。
650名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:03:42 ID:Yr2KN+Bo
携帯から失礼します。
【採点希望】
名前:拓夢
読み:たくむ
性別:男
由来:夢をもって、その夢を開拓できる(する)子。と言うような意味でつけたのと、名字と合わせた時の響きが好きなのと、字画がよかったので。
備考: 『夢』と言う漢字の意味があまりよろしくない…と聞いた事があるのでもしやDQNなのかな?と思い、最終的に決める前にみなさんのご意見を参考にしたいです。採点宜しくお願いします。
651名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:23:49 ID:jownlNwk
>>613
対象名:瑞生
 読み: 12/20点 ちょっと考えてから、みずき。みずお、じゃないよねー。
 書き: 8/10点  
 字面: 13/20点 瑞樹、を真っ先に思い浮かべるので、見慣れない感じ
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 
 総合: 78点
 コメント:たしかに男児ぽい字面のような気もするけど、凛々しくて悪くないと思います。
      ただ、やぱりちょっと読みにくいかな。

>>616
対象名:史奈
 読み: 15/20点 あやな、ふみな
 書き: 10/10点 まったく問題ない
 字面: 15/20点 苗字とのバランス次第
 響き: 10/10点 理知的で好きです。
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 結構好きです。
 総合: 88点
 コメント:わかりやすくて良い名前だと思います。
652名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:28:59 ID:jownlNwk
>>617
対象名:健人
 点数:90点
 コメント:何も問題ないと思います。

>>628
対象名:文明
 総合: 60点
 コメント:私は福砂屋の方が好きなので 。

>>629
対象名:真子
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点  
 字面: 15/20点  確かに旧字体のほうをイメージしてしまいがち
 響き: 10/10点  好きな響きです。かわいい。 
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点 好きです。
 総合: 93点
 コメント:わかりやすくて良い名前だと思います。
653名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:37:04 ID:jownlNwk
>>636
対象名:大知
 読み: 15/20点 たいち、だいち。
 書き: 10/10点  
 字面: 15/20点 画数少ない感は確かにある。
 響き:  8/10点 
 由来: 10/10点 後付けでも悪くない
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点 嫌いじゃないです。
 総合: 83点
 コメント:いい名前だと思います。

>>647
対象名:陽文
 読み: 12/20点 ひぶん・・・じゃないだろうから、はるふみ、と。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 なんとなく漢字のバランスが悪い。
 響き: 8/10点  悪くないけど、はる、はお腹一杯なので
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点 悪くないとは思うんだけど好みではないです。ごめん。 
 総合: 68点
 コメント:陽史の方が好きだし、漢字のバランスも良いと思います。
      字面だけでなく、文字のイメージや意味的にも。
654名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 21:41:26 ID:jownlNwk
>>650
対象名:拓夢
 読み: 20/20点 まあ、たくむだろう
 書き: 10/10点  
 字面: 5/20点  夢、が入る時点で・・・
 響き: 8/10点 たくみ、の方が自然だけど、たくむもアリかな。 
 由来: 10/10点
 節度: 2/10点  夢、が(ry
 好み: 5/20点 
 総合: 60点
 コメント:読み書きが簡単なので思いの外点数が上がったけど、
      夢が入った時点でDQN決定ですよ。
655647:2008/07/13(日) 21:53:49 ID:p9Gvc0JK
>>653
採点ありがとうございます
少し時間があるのでよく考えます。
656名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:27:10 ID:Ws9REkU7
【採点希望】
名前: 美祝
読み: みのり
性別: 男
由来: 「美」しい季節の「祝」祭のような喜びを見い出す人生であって欲しいと願って。
備考:中性的な名前を付けたいと思っています。
657名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:50:57 ID:SKEx7s8z
性別訂正人生か…
658名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 22:54:21 ID:D3mWJEeg
美祝 か スゲー名前! 太公望の末裔だろうな

659名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:10:53 ID:TGvgZKgr
美祝は中性的というより女性的に感じる
そもそも中性的って生まれる前の我が子に望むか?
ムキムキゴツイ人になってもナヨナヨオネエになっても
名乗るたびにpgrされるんだろうなぁ
660名無しの心子知らず:2008/07/13(日) 23:29:14 ID:WkKnzGHI
対象名 美祝
読み 5/20
書き 5/10
字面 2/20 男の子に美って好きじゃない
響き 7/10
由来 5/10 よくわからん
節度 2/10 ありえん
好み 0/20 無理
総合 26点
661656:2008/07/13(日) 23:55:56 ID:Ws9REkU7
評判悪いですねえ・・・・。

由来:MINORITY少数派→MINORIという意味もあるのですが。

太公望?>>>>なんでしょう?

662名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:00:51 ID:ryX9E9zJ
それ何のお祝い?
663名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:03:19 ID:QeaGdAeQ
由来が意味不明
664名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:04:17 ID:2dUmcJgd
>太公望?>>>>なんでしょう?

弱い奴には教えられんのぢゃ ほ〜〜ほっほ
665名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:06:29 ID:Uw/fyK6O
少数派っていい意味なの?
666名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:11:17 ID:gvo72V5w
だったら「実」で「みのり」と読ませれば?なんでわざわざそんな漢字を
あてるのか、親の願いも意味不明。
667名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:12:55 ID:9EjFEeen
MINORITY
まさかミノリティと発音すると思ってないよねw
668名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:14:22 ID:+jkN/kyZ
好き好きだけど、「美しい季節」でなく
本来「実りの季節」実りに対して、お祝い事ってあるよね?
669名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:17:22 ID:Wd0tg9Xf
いや…思ってるよ、きっと。
670名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:18:05 ID:ETao36Fp
マイノリティでみのりかぁ〜。
「稔」とかじゃダメなんかな?
671名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:26:38 ID:/wafdV7y
美祝が(・∀・)イイ!と思っているのが「少数派」だし
由来にぴったりでちょうどいいんじゃないか?
672名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:27:35 ID:87cofebG
なんで中性的な名前を付けたいの?好み?
673名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:36:25 ID:yvHauikU
うちの兄博実だけど、昔からひろみのみは
美しいじゃないよね?って聞かれまくって
名前言うとき自分から「美しいって言ったら殺す」
って言い続けてる、男に美しいは可哀そう
>>656は美しい以前の問題だけど

674名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:42:56 ID:PZ4ftyLe
最近は同じように中性的がイケてる〜と思う親が多いのか
オカマネーム増えてるよなぁ
675名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:58:07 ID:RM22eATD
【採点希望】
名前:有桜
読み:ゆら
性別:女の子
由来:女の子には桜の字をつけたいと思っていたので。響きも気に入っています。
備考:「ゆら」の音を残して別の漢字も考えたのですが「ら」と読める漢字があまりありません。
676名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 00:59:12 ID:gU61rSZ7
将来子供が産まれたら付けたい名前なのですが…良いですか?

愛 と書いて メグ

です。どうですか?メグっていう響きも愛って言う感じも大好きなので気に入っています。
677名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 02:16:05 ID:vtphpiYH
対象名 美祝
読み 2/20 祝詞ののりってまさかと思ったよ
書き 7/10 説明されりゃ書けるけどさ
字面 0/20 男って以前に人名として不自然
響き 8/10 男の子でもありだとは思う
由来 3/10 こじつけに聞こえる。ただ変わった字付けたかっただけ?
節度 1/10
好み 0/20
総合 21点 変だよ?中性的でも良いからこの字は止めなよ。女の子にならまだ許せる。

対象名 有桜
読み 2/20 桜でらって読まないの。
書き 3/10
字面 6/20
響き 1/10 湯女しかもう浮かばない
由来 2/10 春生まれ?
節度 2/10
好み 0/20 当て字は嫌い。売女と同じ音なんて嫌だ。
総合 16点
子供の一生に関わる事なのに、「桜=ら」なんて辞書に載ってない自分の頭の中だけのルールを
戸籍に載せるつもり?
桜の字をらと読ませてるような名付け本はどうせ子供が大きくなる頃には「桜=ら」って載ってないかもよ?
678名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 02:24:17 ID:87cofebG
>>675
対象名: 有桜
 読み: 0/20点 ありさじゃないのか・・・さくらの「ら」?
 書き: 10/10点 書けるのでおk。
 字面: 20/20点 見た目は好みです。
 響き: 2/10点 ゆらゆら・・・あまり好みではないです。
 由来: 0/10点 なぜ桜の字?なぜ「ゆら」?理由によって得点upです。
 節度: 2/10点 ふりがな必要ですよね。
 好み: 6/20点 読み書きしやすく意味のある名前がいいですね。
 総合:  40点
コメント:
一見すてきですが無理やりぽい名前はちょっと・・・。
桜を使いたいなら、他にもいっぱいあるのでは。
679名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 05:36:04 ID:5YFQGRdU
美祝だろうが有桜だろうが好きに付けなよ。

不幸になるのは可愛いはずのわが子だけだから。


頓智系、おこがましい系、夜露死苦系、海外コンプレックス系、
学が無い系エロカワイソス系…
カテゴリーは無限大だね
680名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 07:20:40 ID:PwJXp3Ob
【採点希望】
名前:美心
読み:よしみ
性別:女
由来:心の美しい人になってほしい
やや難読かもしれませんが読めないレベルではないと思います
どうでしょう
681名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 07:37:37 ID:JrB5uiYr
>>680
「心」は「み」とは読まん(読めん)

682名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 07:43:29 ID:D6wdTw1y
あだ名はミシン
683名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 07:59:21 ID:hiA3fYnk
携帯からですが採点希望です。
よろしくお願い致します。

名前:寿穂
読み:ことほ
性別:女
由来:幸多き実りある人生になるように
684名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:15:38 ID:vPW+DMlY
対象名:寿穂
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点  
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 ことほ はあまり聞きませんので・・・
 由来: 10/10点 良いと思います
 節度: 5/10点
 好み: 15/20点 
 総合: 80点
 コメント:響きが聞きなれないので呼びにくいです 個人的には ことは こと
685名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 09:48:58 ID:D6wdTw1y
寿ってコトって読めるの?ことぶきの豚切り?
686名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:11:34 ID:o/EnCSCk
>>650です。
>>654さん、採点ありがとうございました。やっぱり『夢』にひっかかりますよね(汗)旦那が気に入ってるみたいなので、辞書片手にもう一度、話し合いたいと思います。
687名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:40:44 ID:fr0TWZ1w
>>683
古風かっこいいですね
688名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 10:49:32 ID:0lTWQg+H
なんでオンリーワンの響きにこだわる人が多いんだろう。
変だから誰もそんな名前付けないだけなのに、斬新とでも思ってるんだろうか。
その上読めない字をあてるなんて阿保か。
689名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:01:37 ID:PZ4ftyLe
親連中の脳ミソ腐ってるから
690名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:15:51 ID:215Q7ZXr
★★★★★★毎日新聞社による日本人への誹謗中傷★★★★★★

・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで9年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
※責任者は今回の日本侮辱の功績が認められ昇格し役員、社長になりました

毎日新聞問題の情報集積wiki
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1.html
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/pages/15.html
わかりやすい毎日新聞HENTAI報道に潜む危険性吹き替え修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3846358
691名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:21:32 ID:TeR1pGn0
>>688 世界でたった一人の特別な存在である我が子に
世界で唯一の個性的な名前を考えてあげるのが親の愛情!と
勘違いしてる人が多い。さらに思考回路が似てる人が考えるから「個性的な名前」も
意外と被る結果になるw
692名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:38:03 ID:vSaz+qYg
採点希望】
名前:蒼良
読み:そら
性別:女
由来:蒼の字が好きなので入れたかったの読みを変えるととあおによしになる
ところが気に入ってます。
備考:男女どちらでもつかえ名前で考えてみました。
693名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:40:11 ID:fr0TWZ1w
>>692
蒼はソとは読みませんが
694名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:49:10 ID:ZgEd/WbT
対象名: 未夕
 読み:15・18/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:6・8/10点
 由来:4 /10点
 節度:4・6/10点
 好み:8・10/20点
 総合:54・63 点
コメント:
対象名: 葉月
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き:8 /10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 86 点
コメント:
対象名:優音
 読み:0 /20点
 書き: 0/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 15 点
コメント:
695名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:52:32 ID:ZgEd/WbT
対象名:柳雪
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 11/20点
 響き: 5/10点
 由来: 4/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合: 51 点
コメント:
対象名:亮太朗
 読み: 18/20点
 書き: 7/10点
 字面: 16/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 87 点
コメント:
対象名: 千頼
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点
 総合:  63点
コメント:
696名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:56:22 ID:ZgEd/WbT
対象名:健人
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合: 95 点
コメント:
対象名: 文明
 読み:20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 8/10点
 由来:8 /10点
 節度: 7/10点
 好み: 14/20点
 総合:  84点
コメント:
対象名: 覺人
 読み:12/20点
 書き: 2/10点
 字面: 9/20点
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 6/20点
 総合: 46 点
コメント:
697名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 11:59:06 ID:ZgEd/WbT
対象名:美心
 読み:6/20点
 書き: 6/10点
 字面: 10/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:6/20点
 総合:47  点
コメント:

対象名: 蒼良
 読み:11/20点
 書き:8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  51点
コメント:
698名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:08:14 ID:5YFQGRdU
>>692 蒼ってオタクが大好きな字だよね。

蒼ざめた(顔色)青白い色、
濁った青なんてな意味を多分に含む色ですが?

今、名付け後悔スレでも蒼について議論されてたから見てくれば?
蒼は正直名前には向かない色だと思うよ。
699名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:20:31 ID:sWKG+UQ4
あおによしって本当は蒼なの?知らんかった。
しかしそんな駄洒落で名前考えられたら子供も
迷惑するだろうな。
700名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:24:05 ID:3sbtRSbM
あおによしの字は青丹だよ。
「そら」にしたいなら空しか字をあてれないと思うんだけどな。

>>698
オタクは蒼に限らず難しい字を好むからね。
701名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:28:03 ID:UW57DUc+
まずはあおによしをググってみよう
702名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:36:22 ID:vSaz+qYg
>>692です。
ご意見有難うございました。
>>698さんの言ってた後悔スレみてきました。
厳しいご意見ばかりでへこみました。
この名前、実は旦那に反対されていて、旦那は恵理(えり)をおしてるんですが、
それじゃありきたりでつまらないので、この名前考えてみたんですが確かに少し
オタクっぽいですよね。(実際、オタクです。)
>>699さん、あおによしは青丹からきていると、祖母に言ってたので蒼の字ではないです。
ちなみに祖母にも反対されました。
予定日までまだ日にちがあるので、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
703名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 12:37:05 ID:MiQDmMEP
青(緑)も良し、丹(赤)も良し。

蒼が良しじゃ色も違うし、赤もないよ。
早く気がついてよかったね。

そんな名前止めときな。
704692:2008/07/14(月) 12:45:19 ID:vSaz+qYg
 すませんまちがえました

×あおによしは青丹からきていると、祖母に言ってたので蒼の字ではないです。
○あおによしは青丹からきていると、祖母が言っていたので蒼の字ではないです。

 
705名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:15:49 ID:5YFQGRdU
>>702ありきたりでつまらないってあんた…
自分の名前じゃなくある意味他人の名前だよ?
なんという自己チュー…
706名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:15:51 ID:yo9KO6uk
>>702
そら(変換マンドクセ)よりずっと恵理の方がいいよ。比べ物にならないぐらい。
707名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:27:39 ID:hiA3fYnk
>>684さん採点ありがとうございました。
私は気に入っているのですが、夫が何だか不満げなのでもう一度話し合って決めてみます。
708名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:30:39 ID:ETao36Fp
「琴穂」とか
709名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:40:29 ID:0lTWQg+H
寿は「こと」とは読みませんよ?
寿穂はとしおがせいぜいだよ。
旦那さんはまともそうだね。
710名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:48:41 ID:FUSAV541
>>680
対象名:美心
 読み: 5/20点 名乗りにあるので難読だが可能。ただし普通なら「ミシン」。
 書き: 10/10点  書けます。
 字面: 10/20点 最近流行の「心美」の反対。
 響き: 10/10点 日本的でいい響きだと思います。
 由来: 10/10点 十分だと思います。
 節度: 5/10点 基本的には難読なのでマイナスしています。
 好み: 5/20点 「よしみ」という響きは好きだが、この字面だと「みみ」とも読めてしまう。
 総合: 55点 「心=み」は名乗りにはありますが、ちょっと苦しいです。
         「ここ」よりは数百倍マシですが。

>>684
対象名:寿穂
 読み: 0/20点 「じゅほ」「ひさほ」「としほ」まで。難読名乗りでも「ことほ」は無理。
 書き: 8/10点  書けます。
 字面: 12/20点 漢字のセレクトは悪くないです。バランスもいい。
 響き: 0/10点 発音しにくいです。
 由来: 10/10点 十分だと思います。
 節度: 0/10点 「寿」=ことぶきのブタ切り。
 好み: 0/20点 ブタ切りの時点で0点です。 
 総合: 30点 ブタ切りではない別の読み方を推奨します。それ以外は悪くない。
711名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 13:50:51 ID:IKN3hbr7
>>702
酷評されると逆ギレする人が多い中、ちゃんと批判を受け入れられている>>702さんは偉い
冷静になって再考すれば良い名付けが出来る人だと思うな
712名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:11:36 ID:PwJXp3Ob
>>710さん丁寧にありがとう
第二候補の淑美(よしみ)の方向で準備します
他の方もありがとう
713名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:29:36 ID:E4rhx3OV
630です。
>>696さん 採点 ありがとうございました。
他の方もレスありがとう。
714名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:31:04 ID:cloxdBpA
寿ぐ=ことほぐ って読むから、
寿穂=ことほほ???
実は自分も、「ことほ」、我が子の名づけの候補でしたw
寿一文字で「ことほ」を候補にしてたけど、
「ことぶき」としか読まれないだろうと考え直した。
「ことほ」響きはかわいいよね。意味もいいし。
琴穂、ならいい気がする。
715名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 14:39:05 ID:vSaz+qYg
>>711さん
>>702です。そのように言っていただけるとうれしいです。
自分が○子みたいな地味な名前なので、初めての子どもで舞い上がっていました。
自分では気づかなかったのですが、根がオタクなのでオタクのセンスなんだと思います。
これから、旦那と話し合って、たぶん恵理にすると思います。
いろいろ、ありがとうございました。子どもの人生を考えてすごく反省しました。
名前は誰にでわかりやすいものが一番ですよね。一生使うんですから。
716名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:35:12 ID:QLL7FSpy
「ことほ」
音自体変
717名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 15:50:53 ID:3sbtRSbM
マイナーな響きを探したって感じ
718名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:06:37 ID:eMXvP9vB
【採点希望】
名前:安寿
読み:あんじゅ
性別:女
由来:夫婦から一音ずつ。おめでたそうだから。
備考:一度で変換できるような読み間違えのないもので日本でも海外でも使えそうな名前希望。
    やすいと呼ばれるのは嫌だから悩んでます。
719名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:10:27 ID:QLL7FSpy
>>718
「安寿と厨子王丸」を読んだことあるかい?
720名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:11:23 ID:yo9KO6uk
>>718
>日本でも海外でも使えそうな名前
どっちかっつーと海外で使うことしか考えてない割に海外で通用しない名前(anju)って感じがする
721名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:19:31 ID:rGyO+bOn
採点お願いします。

【採点希望】
名前: 寿美重
読み: すみえ
性別: 女
由来: 体重がすごく軽く産まれました。
この子の人生に「寿」(おめでたい事や幸せ)がたくさん訪れますように。
それが何重にもなりますように。
後は色んな意味で美しい女性になってもらいたく思います。
また体重が軽いので「重」と言う字を使いたかったからです。

よろしくお願いします。
722名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:25:31 ID:QLL7FSpy
生まれてから決めようっていう暢気な人もいるんだな。
723名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:31:28 ID:dmcBySBH
スマソ
724名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:33:29 ID:eMXvP9vB
>>719
浄瑠璃ですね。
>>720
うちの宗派で安寿という尼さんがいらっしゃるので日本でもおkかと思ったんですけど・・

やすい方は気にならないですか?
725名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:44:48 ID:gTnSDtY/
浄瑠璃ですね、じゃなくてさ
「山椒大夫」くらいはいくらなんでも読んでるんでしょ?
騙されて母と生き別れになった上に弟を生かすために自分は死んでしまう悲劇の娘の名前だぞ、それ
弟ができたら厨子王丸ってつけなきゃならん雰囲気だし
字はいいけど何だかなあと思うよ、それ
726名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:45:09 ID:gRjfu0Sr
>>715
対象名:寿美重
 読み: 15/20点 
 書き: 6/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 6/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 古風でいいと思うが個人的に好みではない
 総合:  52点 思ったより辛口点になってゴメンナサイ。
コメント:今時ネームじゃないし、読み書きには困らない品のある名前だとは思うけれど
 「重い」の「重」です、って女の子が自分の名前を説明するのは可哀想な気がする。
 「重」は画数も多いしこれで3文字名は見た目の印象も重いかなぁ。
 低体重で生まれたとのことですが、とにかく出産も誕生も、お母さんやお子さん本人に
 とってはおめでたいことだし、今後の成長だって、ごく普通に健康に育ってくお子さんも
 いっぱいいると思う。お父様かお母様かわからないけど、気にしすぎてる気がした。
 (>>721さんのご事情を詳しくはわからないから、見当違いだったらごめんなさい)
 あまり「体重」にこだわりすぎず、健やかに幸せに育つように、という面だけ重視で
 命名されたほうがいいのでは?
 逆に「お前は小さく生まれたんだぞ!」って刻印を押されるみたいで、もし自分だったら嫌かも。
727名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 16:47:02 ID:gRjfu0Sr
うわ、間違ってる。>>726>>721宛でした。
>>715さん>>721さんすみません。
728名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 17:35:02 ID:yvmry+BA
>>718
おすもうさんにいますよ!
729名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:21:02 ID:D6wdTw1y
80歳ぐらいの印象だね、寿美重。一時的なもんでそんな極端な名前付けちゃって。成長して太ったら自殺ものだな。

画数が多すぎて暑苦しいし、響きはバアさん。
730名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:41:27 ID:lVMkT5y0
>>718
私は宝塚の安寿ミラを連想した。
ので、どうも名前ではなく苗字に思えてしまう。
でも、あんじゅという響きは最近ネームだろうからそこまで変ではない・・・かな・・・
731名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 18:58:25 ID:rGyO+bOn
>>726さん
>>729さん

そうですよね。
考えなおします。

ありがとうございました。
732名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 19:07:09 ID:Wd0tg9Xf
>>722

早産かもしれないよ。
733名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 19:07:48 ID:fDo6r2T5
寿美重はやりすぎだと思うけど、○恵には大抵古臭いってレスがつくよね。
○子全盛期にあえてひねって○恵になった母を持つ自分としてはビミョー
734名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 20:06:55 ID:TeR1pGn0
>>715 恵理ちゃん、可愛い(・∀・)
無事の御誕生をお祈りしてます
735名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 21:25:10 ID:cloxdBpA
安寿と厨子王の安寿は、ほんと、かわいそうだったよな・・・
アンジュ→天使、の意味だよね。
キリスト教圏では子に「天使」なんて名づけるんだろうか。
(そのへんの事情は知らない、スマソ)

寿美重 >>726にほぼ同意。いい名前とは思うけど・・・。
寿美恵とか寿美枝とかだったら品よくまとまる。
由来だけ残しておいて、お子さんが物心ついたころ、
「本当は重って字を使おうと思ったんだよ」って話してあげればいいと思う。
736名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 22:04:38 ID:5YFQGRdU
>>722 早産で早く産まれたからかもしれないのに…
訳の解らない批判増えてきたねぇ。

>>721自分はいいと思ったよ。古いとか今風とかはあんまり気にしない。
ただ寿と美しいと重なるは並ぶと暑苦しいから寿々とが字を重ねるって事で関連もたせるとかさ。
時間無いかもしれないけど頑張って。


重は説明するとき普通は おもいじゃなくかさなるだしね。
737名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 22:13:53 ID:i8LLRPsx
>>718
安寿で一度ググると良いよ。どう見ても女の子の名前向きじゃない。
738名無しの心子知らず:2008/07/14(月) 23:46:52 ID:3QVqGI23
極端な人が多いからさ、子供がカワイソスレと名前がダサすぎるスレ、次回のテンプレに入れたいもんだね。
739名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 01:07:43 ID:J2zGHFqH
【採点希望】

名前: 智美
読み: さとみ
性別: 女
由来: 漢字から、かしこく、美しく、という願いをこめて。
備考: 「ともみ」と間違えられそうかな、と思っています。

名前: 聡美
読み:さとみ
性別: 女
由来:これも漢字から、かしこく、美しくという願いを込めて。
備考:「理」で「さと」と読ませるのは難しいかなと思っています。

「さとみ」という読みは決まったのですが漢字がなかなか決まりません。
採点お願いします。
740名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 02:24:10 ID:4xp5leGX
【採点希望】
名前: 匠一
読み: しょういち
性別: 男
由来: 一つの道を極める人間になって欲しいので。あと両方の父親が「○一」という名前なのでいただいた。
備考: 匠はあまり使われない字な気がするけどDQNでもないはず。

よろしくお願いします。
741名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 05:52:46 ID:w/lBl4TX
【採点希望】

名前:美緒
読み:みお
性別:女
由来:美しく、情緒豊かに育って欲しい。
美は、私の一字からとったのもある。
備考:個性豊かな名前が流行っている中、ちょっと古風過ぎますか?
呼びにくいですかね?
742名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 07:41:26 ID:3z/wpAtt
>>736
>早産で早く産まれた
頭痛が痛いんですかぁ?
訳のわからない日本語増えてきてねぇ。
743名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 07:52:31 ID:tepg2301
【採点希望】
名前:美香華
読み:みかげ
性別:女
由来:美しく香る華
備考:某所で偶然見かけて、これしかない!と思いました。
女の子らしい名前にしたくて選びました。
みかげという音が好きなので
漢字は変えてもいいけれど美香は嫌です。
出来れば三文字でと思っていますが。
左右対称の名前でもありますし、凄く気に入っています。
採点よろしくお願いします。
744名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 07:59:58 ID:3z/wpAtt
「水陰(みかげ)」って言葉があるから
音からは、どうもそのイメージを連想してしまうなぁ。
745名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:04:27 ID:tepg2301
そうですか。
みかげといえば御影石の御影(地名)が
メジャーと思ってましたが違いますか。
御影のままだと地名なので
人名らしい漢字にしたいのですが。
まぁどうしても良い漢字が無かったら
平仮名でみかげにするつもりです。
746名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:07:06 ID:eb/RZjJy
採点してね
747名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 08:15:26 ID:AKj7YJxD
〔採点希望〕
夫と私とで、別々の候補があって迷っています。
どうか皆様のご意見をお聞かせください。

名前:爽輔
読み:そうすけ
性別:男
由来:夏生まれですので、カラッと晴れ上がった夏空のように爽快で、
   人の助けになるような人物になって欲しい
備考:夏の天候というと、どちらかというと不快な時の方が多いですが、
   力強く晴れた夏の空は男らしく、爽やかさに通ずると思い付けました。


名前:浩大朗
読み:こうたろう
性別:男
由来:広い心を持って、大きく朗らかに育って欲しい
備考:今のところ、小さく生まれてくるとのことで、
   どうか大きく育って欲しいという願いからと、
   あと字画を考慮した結果「太郎」ではなく「大朗」にしました。

ケータイからで、うまくカキコ出来てなかったらすみません。
よろしくお願いします。
748名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:24:34 ID:aRc4pEJG
>>740
2人目も男の子だったらどうするんだろう。
次男で○一ってのも、まあアリかもしれないけど。
749名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:26:43 ID:aRc4pEJG
>>739
「理美」でサトミ、普通に読めると思います。
まずサトミかな?と推測される漢字だと思う。
智美は、一発目は「ともみ」って読まれるでしょうね。
説明されればサトミでも全然おかしくはない。
聡美、ちょっと古臭い感じ。
750名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:29:53 ID:LXMbHN59
>>739
対象名:智美(さとみ)
 読み: 15/20点 ともみ、さとみ、のどっちかで迷う
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  95点

対象名: 聡美
 読み: 20/20点 さとみ以外だとは思わない
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100.点

コメント: どちらも良い名だと思いますが、一発で読める点で聡美が個人的により好みです。
「理」で「さと」でも読めなくもないとは思いますよ。

751616:2008/07/15(火) 09:36:22 ID:SS6vEzr2
>>651
史奈の採点ありがとうございました。
高得点で良かったです。
この名前で決めたいと思います
752名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:41:46 ID:LXMbHN59
>>740
対象名: 匠一
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点 人によっては匠がぱっと書けないかも
 字面: 20/20点 匠がDQNだとは全く思いません。良い字です。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
コメント: 渋いけど良い名だと思います。

>>741
対象名:美緒
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 呼びにくくはないけど、早口で言ったら「みょーちゃん」になっちゃう
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 すごく好みです。
 総合:  96点
コメント: 昔からある名ですが、古風過ぎとは思いません。
緒は情緒の緒でもあるけど、「命」や「長く続く」もあるから「美しい命」「長く続く美」ともとれて良いと思います。

753名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 09:52:04 ID:LXMbHN59
>>743
対象名: 美香華
 読み: 10/20点 みかか?…みかげ、かぁ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 コッテリしてる、パっと見て線香の名前っぽい
 響き: 5/10点
 由来: 1/10点 何故「みかげ」という音がどうしても良かったのか
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  46点
コメント: 人名ぽくないけども、「ちかげ」は可愛いと思うし…う〜ん…
としばらく考えた結果、「みかげ」という音自体は本人も言ってる通り御影を思い浮かべはするものの、許せる。
字面がゴテゴテしていて、人名らしくなさに拍車をかけている感じ。
754名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:21:37 ID:nk6BNRL5
御影とは
神仏・貴人の像、肖像画、写真など。「ぎょえい」「ごえい」「みかげ」「みえい」と読む。
755名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:29:03 ID:KiGe7iHn
悪いけど御影石、墓の石ってイメージ
756名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:36:29 ID:KiGe7iHn
それか、ミラクルガールズって漫画のキャラ。
でもそれ以前に字面がケバ過ぎでは?
育った超然美人が芸名にするならともかく…
757名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:39:19 ID:nk6BNRL5
>>747
対象名:爽輔
 読み: 20/20点 そうすけでしょう
 書き: 2/10点  意味とは裏腹にごちゃごちゃしている
 字面: 0/20点  爽は×4つ
 響き: 8/10点  響きはさわやか 
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  48点 爽の字の見た目があまり良くないのが気になります
         三国志に曹爽っていたね

対象名:浩太朗
 読み: 20/20点  どうやっても読める
 書き: 10/10点   簡単だが間が抜けていない
 字面: 18/20点  郎もいいけど朗もありだね 
 響き: 10/10点   かっこいい
 由来: 5/10点    
 節度: 10/10点  なんの問題ないでしょ
 好み: 17/20点  個人的には郎が好きですが、画数まで考えてあげる
          ことはいいことだと思います
 総合:  90点  好きな名前です
758名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 10:46:03 ID:AKj7YJxD
759747:2008/07/15(火) 10:52:15 ID:AKj7YJxD
>>757
途中で書き込んでしまいました、すみません。
採点ありがとうございます。
やっぱり爽の字は「×がよっつ」というのが先に来ますよね・・・

こうたろうの方は、「太」ではなくて「大」なんです。
やっぱり紛らわしいですよね。
でも画数的に「たろう」には「大朗」しか当てられなくて・・・
許容範囲内ではあると思うのですが。
760名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:00:43 ID:w/lBl4TX
美緒の採点ありがとうございました。
高得点で嬉しいです。
761名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:26:13 ID:zQBKpNYp
【採点希望】
名前:誉志尋
読み:よしひろ
性別:男
由来:名誉と志を得られるよう頑張ってほしい
762名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:40:09 ID:nk6BNRL5
>>759
すいません。大なんですね・・・。失礼しました。
763名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:43:38 ID:Aj3ZMM95
最近「大」をたと読ませる名前多いけど、
変だと思う。
こうだいろうとしか読めない
764名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:50:36 ID:y96/t536
>>747>>759
>字画を考慮した結果「太郎」ではなく「大朗」にしました。

「太郎」「大朗」同じ字画じゃね?
浩太郎のほうがいいと思うけどな。
765名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 11:50:40 ID:tepg2301
みかげは大体予想どおりの得点でした、ありがとうございます。
ミラクルガールズの松永みかげは懐かしいですね。
参考にさせていただきます。
766747:2008/07/15(火) 12:10:20 ID:AKj7YJxD
>>764
それぞれの字の画数も重要みたいなんです。
命名のサイトを介して有料で姓に適した漢字を挙げてもらい、
その中から意味や字面や響きを考慮して決めました。
正直、姓名判断をそこまで信じているわけではないのですが、
かと言ってまったく考慮せず名付けをする度胸もなく、
色んなサイトを見てまわった結果、それなりの実績がありそうで、
かつ私たち夫婦の姓名判断の結果が合っている
(というより、外れている記述が無いと言ってよいくらい)
ところと巡り会えたので、これも縁と思っています。
私も、「あえて大朗にしました!」的な事を思われるのはちょっと複雑なのですが、
そんな訳で「太郎」ではなく「大朗」の方向で考えてます。
767名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:17:45 ID:Q+2KfnMu
「みかげ」の響きは私も好きだけど
漢字にするなら「美景」かな。
768名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:27:15 ID:nk6BNRL5
浩大朗なら「こうだいろう」のほうがいいよ。
太の点を忘れたみたいでかっこ悪い。
769名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:28:12 ID:tepg2301
>>767
やはりそうですか…orz

実は友人に美景さんという素敵な女性がいまして
みかげの音はそこから頂こうと思っていたので…
漢字も同じだと申し訳ないので別の字を探していたのですよ。

瑞香華とか実佳華とかなんか探してみますが
ダメならみかげにします。何度もすみませんでした。
770名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 12:32:35 ID:UcIF4Oyb
個人的にはちっともイイと思えないな、みかげ。

「げ」の音がイヤだし、「かげ」が入るのもイヤだな。同じ名前にしたからって、そう育つわけでなし。
771747:2008/07/15(火) 12:39:37 ID:AKj7YJxD
>>768
こうだいろうですか・・・貴重なご意見ありがとうございます。
その方が自然だとは思うのですが・・・
あんまり酷い言われようだったら再考する心づもりでいたので、
今のところは浩大朗(こうたろう)を第一候補に、他の名前が無いか見直してみることにします。
772名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 15:44:07 ID:5fPQoj2y
【採点希望】
名前:光太郎
読み:こうたろう
性別: 男
由来: 光り輝く人生を送って欲しいという願いからです。
773名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 16:14:22 ID:fCj2zZQg
>771
「大朗」で「たろう」は読み間違われるし書き間違われるし
踏んだり蹴ったりな名前だね。
目先の画数より子供の将来見てやりなよ。
774名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 16:54:08 ID:4xp5leGX
>>748
次男で一もありかも、とか思うけど別に全然違う名前もありだと思っています
無理に名前をそろえるより自然かなって。

>>752
採点ありがとうございます。
高評価でよかったです。
775名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 16:57:04 ID:y96/t536
この流れに颯爽と現れた>>772
素晴らしい名前です。100点。
776名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 18:45:07 ID:DhV+DroQ
光という字はあまり良くないと聞いた事ある。
子供、消えちゃうとかなんとか…
まあ迷信だろうけど。
777名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 18:50:11 ID:0tLOOXH1
>>761
対象名:誉志尋
 読み: 15/20点 大沢誉志幸ファンなら素直に読めるかも。
 書き: 7/10点 ヒロまで覚えきれるか自信ない
 字面: 10/20点 重い
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  67点
コメント:下の名前だけで32画 私の名前、総画が39なのにw 
苗字もそれなりに自己主張する漢字でないとバランス難しいなあ
せめて尋をやめて広 弘 あたりも検討してみてください。


>>772
対象名:光太郎(こうたろう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 コタロウ・コウタロウ系は人気上がってます。
 由来: 9/10点 
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  88点
コメント:コウちゃん系は人気上がっているのでカブリチェックです。他問題ないと思います。
ちなみにお正月の異名として太郎月というのもあるので、長男向きですね。
(蛇足、はげる家系ならお勧めしませんが)
778名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 19:48:14 ID:qVHn6aYk
>>747
個人的にだけどインターネットの姓名判断って信用できないなぁ。
実績とか言っても言うだけならどこもやってるしね。むしろ言うところのが怪しい。
私がマスコミの仕事してるだけに嘘だらけなの知ってるからさ。
夫婦の姓名判断が当たってるからって舞い上がってない?
そんなに当たってるその姓名判断は訂正人生で一生不便な思いをするって判断を何で出せないんだろうねぇ?
779747:2008/07/15(火) 20:19:13 ID:AKj7YJxD
>>778
そうですねぇ、強いて言うなら、縁っていうだけですね。
言い出したら姓名判断の信憑性なんてキリがないですし・・・
有名所なのかどうなのかはさっぱり分かりませんが、
値段や対応も含めて満足はしています。
私も夫も、難読の漢字で所謂訂正人生というものを送っていますが、
特に不自由は感じたことは無いのです・・・
自分の名前を説明する事に、人はそこまで苦痛を感じるものなのだ、
と新鮮な気持ちになりました。
自分達も大丈夫だったから子供も大丈夫に違いない!と思い込んでいる訳ではないのですが、
今まで他人の名前を「難読だから嫌だな」とか思った経験がないので
なんか今一つピンと来なくて・・・
もちろん、名乗りとしても有り得ないような読み方をする名前には疑問を感じてしまいますが。
それにしても、他人の子供の名前なのに、ここまで親身になって考えてもらえるなんて、
ありがたいことですね。
普段の生活ではなかなかきけないような貴重な意見がきけて、本当に良かったです。
ありがとうございました!!
780名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:21:43 ID:eb/RZjJy
頭悪そうな文章
781名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:45:20 ID:BULgH5Y2
光太郎って、とあるヒーローの名前なんだよね。
最近人気らしいって事なら、それを見てた子供が親になって、自分の子供につけてるって有りそう。
ちなみに私も好きな名前です。
782名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 20:51:16 ID:eb/RZjJy
あっ780は>>778の方へのメッセージです。申し訳ございません。
783名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:23:04 ID:dq70QwLQ
>>779
どんな意見言われても結局変えるつもりなんてないんでしょ
考えた名前をお披露目したいだけなら身内でやってね
784747:2008/07/15(火) 21:27:02 ID:AKj7YJxD
>>782
私の文章のことかと思いました(笑)
実際頭は良くありませんので
やっぱり文章にも出てしまうんだなぁ・・・と反省しきりでした。
785名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 21:33:13 ID:GvYohcvF
素朴な疑問なのだが、
「姓名判断が当たってる」って何をもって証明できるんだろう?
客観的、定量的に証明できる統計資料があるとも思えないし。
姓名判断なんてしょせん「どうにでも解釈できる(=逃げ道ばっちり)」の
ただの占いなんじゃないの?
そんなものを最優先するなんて頭悪すぎだと思うのは俺だけか?
786747:2008/07/15(火) 21:37:18 ID:AKj7YJxD
>>783
うーん、変えるかどうかはまだ分からないので何とも言えませんが・・・
ここは考えた名前のセンスを見てもらえるスレで、
実際意見通りに出生届を出すか出さないかは、また別の話だと思ってました。
ケータイからで見落としがあったかもしれないですよね・・・
また>>1から読み直してきます!
787名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:06:57 ID:eb/RZjJy
難読ならまだしも間違いに思われる字じゃあ子供が哀れ。
ドラえもんで、のび太が自分をのび犬って書いて馬鹿にされる
シーンを思い出した。太と大と犬は似て非なるものだよ。
止めといたほうがいいと思います。
788名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:27:20 ID:Aj3ZMM95
大をたと読ませるのは難読ではなく間違いだろ。
一生「馬鹿でーす」って看板を背負ってる感じ。
789名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:49:45 ID:X4OncNoA
【採点希望】
名前:花波
読み:かなみ
性別:女
由来:花畑が風で揺れるイメージ
備考:長女が「花音」なので姉妹で字面を合わせたい。
クラスに同じ名前が数名居るのも不便なので避けたい。
自分の氏名(旧姓)の画数が44画で、テストの名前書きやクレジットのサイン等が
嫌だったので、子供の名前の画数は少なくしたい。

自分では可愛い名前だと思うのですが、あまり聞かないし悪いイメージでもあるのかと思い書き込みました。
採点、よろしくお願いします。
790名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 22:58:08 ID:eb/RZjJy
対象名:花波
総合:0点

花は土に育ち、波は海に立つ。
質のまったく違うものを並べてはいけません。
791名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:10:17 ID:sdLjBce7
相変わらず香ばしい名前ばっかりだな
792名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:11:19 ID:Eifl3Dy2
由来:花畑が風で揺れるイメージ

('A`)

響きはいいけど、漢字が馬鹿っぽい。
読みにくい、はなみかと思った。
オンリーワン目指したけど他人からは失笑系の一歩手前。
793名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:12:21 ID:Q+2KfnMu
>>790
「穂波」って知ってる?
田んぼに風が吹いて稲穂が波打つ様子だよね。
それと同じで最近ある
菜波→菜の花畑に風
花波→花畑に風
もアリだと思うけどな。


>>789
携帯からでテンプレ使いづらいけど80点くらいいくかな。
794名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:17:48 ID:SMunkCOg
花波はそこまで批判される名前じゃないと思うが。
それより響きの「かなみ」ってちょっとなんだか。
「かな」「かなこ」の亜種みたいでさ。
795名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:17:55 ID:eb/RZjJy
穂波知ってるよ。穂波ちゃんならいいけど、花が波のよう、って良いと思う?思えたらお前も馬鹿だよ。
796名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:23:04 ID:Q+2KfnMu
いいと思うよ。穂波との違いは何?
ただ日本語として昔からあるかどうかってだけ?
797名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:25:44 ID:J1iQaU/l
花で波なら散っちゃいますもんね(^-^;
798名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:41:27 ID:53tUCXHG
コナミを思い浮かべたのは俺だけでいい。
799名無しの心子知らず:2008/07/15(火) 23:41:34 ID:p60hLvYL
穂波はイメージできるけど、花って風にそよぐことはあっても波にはならないと思う
波打つほどの花って、その前に散ってしまいますがな
800名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:22:52 ID:2Yg7ivWn
>>789
対象名: 花波(かなみ)
 読み:5/20点音+訓読みは読みにくい
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点かわいらしい
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:6/20点重箱読みが気持ち悪い
 総合: 60点
コメント:
801名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:30:14 ID:NzWHDhfm
重箱読みだから減点?気に入らない名前への難癖じゃない?
それなら美里も大幅減点だね。
802名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:39:05 ID:2Yg7ivWn
>>801
採点なんて好みでしょ?
採点に難癖つけるより自分で採点した方が建設的だよ
早く花波ちゃんに高得点だしてあげなよw
803名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:40:38 ID:kjGCkjRh
使用頻度が違うだろ
美里持ち出して採点にケチつけてる方が難癖
804名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 00:59:34 ID:WI7II0go
>>785

占いなんてそれらしい事半分くらい当たってれば信じちゃう人いるもんね…。
誕生日大全集(?)も自分の誕生日見たら半分くらい当たってて半分は全く当たってなかったよ。

ただ当たってるってのが強く印象に残っちゃって「その通りだわ!」とか信じちゃう人が、姓名判断とかするんだと思う。
805名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 01:27:59 ID:UbZsjvcg
浩大朗って名前の子を見かけたら
あぁ2ちゃんで名前相談して叩かれたアフォ親の子ね〜
可哀想にね〜
ってヒソヒソしようw
806名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 02:28:28 ID:Ks1mYhB/
>>789
対象名:花波
 読み: 5/20点 はな>かな>>>はなみ=かなみ・・・さすがにカハはないな。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 ちぐはぐな感じは否めない
 響き: 10/10点 耳慣れないけど問題はないかなと。
 由来: 0/10点 「〜イメージ」って書かれると失笑。なんか、…脳内お花畑っぽくて
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント: あなたの脳内イメージなんて他人はしらんがな。
いや、字面から想像はできるけどね。

ところで、長女はもしかして「かのん」なのかしら。
音=のん とは読まないんだけどな。小学校あたりで習うんだけどな。
お姉ちゃんの方が地雷ネームな予感がする。
あと、姉妹で共通の意味持たせる必要もないと思う。
妹の名前、お姉ちゃんの名前ありきじゃん。

>>804占いはやっかいだし楽だよね。あいまいな事並べておけば
勝手に占い対象が「ああ・・・そういえば!!」って思い込んでくれるんだもん。
ちゃんと学問として扱ってる人もいるけど、今の世の中ぼろい商売だなーとしかおもえない
807名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 07:13:45 ID:d+m1hPKl
>>806
>音=のん とは読まないんだけどな。
前の音とのつながりでは読みがそう変化する場合もある。

売らないを信じている人は統計学って言葉を持ち出してくるけど、
統計学でもなんでもないよ。
808名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 11:34:14 ID:q7xlOV4O
携帯から失礼致します。
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
809名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 11:38:32 ID:q7xlOV4O
携帯から失礼致します。
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前:瞬
読み:しゅん
性別:男の子
由来:一瞬一瞬、その瞬間を大切に生きて欲しい。
備考:第一子、長男です。
今月末に出産予定です。
旦那が考えていた『翔(かける)』も候補にあるんですが…
旦那親がその読みは
「欠ける」
を連想させるとのことで良い顔をしていないようです。
810名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 11:39:07 ID:1Tjfr3oX
【採点希望】
名前:宙斗
読み:ひろと
性別:男
由来:宇宙っぽいイメージです
スケールの大きな人物になっていただきたい
811名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:10:39 ID:pE+R8AGw
【採点希望】
名前:美朔
読み:みさき
性別:男
由来:詩人荻原朔太郎から一字。また空気の澄んだ北の空の美しい月の意味。
備考:芸術を愛する繊細な人になるといいなあ。
   女の名の読みですが、
  かつてサッカーマンガで「岬君」というヒーローもいて、男でもなんとかなるかなあと思って。
812名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:20:33 ID:MD/WnDND
>>811
朔は、さくはさきとは読みません。
サッカーマンガの岬君は苗字が岬で名前は太郎ですよ。
813名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:20:46 ID:4eRKL16s
岬くんは苗字だよ。名前は太郎。
814名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 12:22:30 ID:4eRKL16s
かぶった。スマソ。
815名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:03:00 ID:f7fvT6Ck
別に変にひねろうとせんでも美咲でいいのに…
と思ったら男かよ。ないわー
816名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:09:01 ID:wDImYXIR
>>807観音読みだよね。音の前に ん が着く場合のみのんになるんだっけ。 
花音は学が足りない系、とでもいうのかなあ。
多いけどさ。○音。
817名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:09:59 ID:ZrR0JUfZ
自分の名前を OLDQN だと感じたことない?
私はある。
昔からある古い名前だ。
818名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:24:06 ID:j+LwNf1B
ここの回答者ってセンスないよねー。
古臭い名前ばかり受けてるじゃないの。
「点数をつけよう」なのに採点せず難癖批判多いね。
今DQNの名前でも未来では「昔クラスにたくさんいたよ」となるのに。
小さな子持ちさんと友達&知り合いがよほどいないんだろうか。
結局、採点者のほうが時代に付いていけてないんだろうな。
819789:2008/07/16(水) 13:25:14 ID:kYkYxi8z
あまり評判が良くないみたいですが、皆さんのご意見は大変参考になりました。
>789の備考欄の希望は変えたくないので、その条件の中でまた探してみます。
ありがとうございました。
820名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:32:32 ID:wDImYXIR
>>817 スレチ外?名付け総合にでもいきなよ。

>>811
対象名:美朔
 読み:2/20点 みさくいがいにどう読めと…
 書き:5/10点朔は案外難問。
 字面:5/20点
 響き:3/10点まあ、男手もありっちゃあり。
 由来:2/10点
 節度:0/10点有ると言うことはできない
 好み:5/20点
総合:25/100
コメント:漫画知識だが朔って新月であってるかな?
携帯の辞書じゃついたちを意味するみたいだが。

まあ、岬くんの名前も誤解してたみたいだし旦那さんの名前を美朔にするが投稿者が旦那の場合は自分の名前にするでFAかな。詩人のファンなのもじぶんな訳だし。男児にはないわ
821名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:32:46 ID:V59mEOWf
センスはわかんないけど、確かに古いっていうか一般的な名前しか受け付けないみたいだね。
822名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:36:25 ID:YGRyHscq
>>789
対象名:花波
 読み: 19/20点 読めた
 書き: 10/10点
 字面: 8/20点 言われてみると花に波は無いな。
 響き: 10/10点  名前として違和感は無かったよ。
 由来: 2/10点 
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点  
 総合:  55点  かなみでググったら結構あるし、響き自体は名前として問題なく思う。
でも言われてみれば漢字に違和感。変換すると鹿波、金見って出てくるんだけど名字に見えてきた。

>>809
対象名:瞬
 読み: 18/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点 消えてしまうイメージしか無い。
 総合:  42点  まばたき、何て名前にしないで欲しい。まぶたをパチパチするアレですよ?
823名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:37:26 ID:YGRyHscq
>>811
対象名:美朔
 読み: 1/20点 ちゃんと勉強してた人なら読めなくて当たり前。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点
 由来: 3/10点 
 節度: 1/10点
 好み: 0/20点
 総合:  23点  女の子の名前が晴雄とか健司だったら変だと思うでしょ?
女の子で吾郎って居るらしいけど、何とかなると思う?
女の子でみさきはキレイな名前だけど、それを逆バージョンでやると女の子にゴツい名前をつけるようなものでしょ?
824名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:42:40 ID:Z4F4aAFw
「かなみ」って可愛い名前だと思うけどね。
825名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 13:49:22 ID:Z4F4aAFw
男でみさきと付けるのを、女で晴雄や健司と名付けるのを
同列に語るのはおかしいよwww

何かここって点数をつけると言うよりも、難癖付けるスレって感じだわw
字面が悪すぎるとか、あまりにも読みが異常とか無い限り
今風を受け入れる頭の柔らかさも必要なんじゃない?
826名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:03:53 ID:ycU7N1//
>>811
朔は新月。つまり月の見えない夜ですよ。

>>82 5前半は同意。
でも許容範囲は人それぞれなのだし、それを含めての採点スレなので
「今風」に点が厳しい人がいてもかまわないと思う。
年配の世代からはこう思われますよ、って知るのはわるくないのでは?
827名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:03:57 ID:bO3W4LY7
おまえここにドキュン名出してフルボッコされたことが
あるのか?w
828名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:09:51 ID:VhB39mvQ
抵点数付けられて嫌なら、わざわざ採点希望しないで、好きな名前付ければいいと思う。
829名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:20:19 ID:giJPxsE4
>>825
「みおん」とか「さらさ」の今風の響きの名前も受け入れろっていうのは
まだ分かるけど、男に明らかな女名をつけるのとは別問題でしょww
しかもこの場合は「男でも大丈夫だよね?」という根拠自体がカンチガイだし。
830名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:25:59 ID:61gSB+3G
李乃香

莉乃香

どちらかの漢字で付けようと思ってるのですがどうでしょうか??
831名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:39:57 ID:+59OmbBK
>>830
>>1読んでテンプレ埋めてから再度どうぞ
832名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:54:39 ID:yD9hRKwZ
【採点希望】
名前:綾仁
読み:あやひとorあやと 性別: 男児
由来: 常に思いやりを忘れず、人と親しみを持って接することができるように。『綾』は個人的に私が好きな漢字。
備考:『綾』という漢字は男児にはやはり似合わない気もしています。
読み方も『あやと』は若干DQNな気もしています。
833名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 14:58:20 ID:+59OmbBK
>>810
対象名:宙斗(ひろと)
 読み:18/20点 
 書き:8/10点
 字面:5/20点 スケールの大きさ示すならとめ字ば合わない
 響き:10/10点
 由来:7/10点 斗=柄つきのひしゃく 宙の意味がなくなるよ
 節度:7/10点
 好み:5/20点
 総合: 60点
コメント:斗を人名に使うのが好きではないので
他の人に採点してもらった方がいいかも
834名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:41:39 ID:0gljvmMu
採点希望】
名前: 珠寧
読み: たまね
性別: 女
由来: かわいらしくかつ気品のあるイメージです。

おねがいします。
835名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:53:03 ID:5k4p8MVi
採点希望者にはテンプレ要求するけど
レスは採点なしの批評ときどき難癖の方が多いね
スレタイからして採点が主だと思うんだけど
836名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:53:11 ID:yD9hRKwZ
>>832です。
もう1つ候補があったのでお願いします。
【採点希望】
名前: 綾志
読み:りょうじ
性別: 男児
由来: 自分の意志、志しをしっかりもったひとになってほしい。
837名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:57:13 ID:pE+R8AGw
採点希望】
名前: 黙林
読み: もーりん
性別: 男
由来: 静寂な林。男は黙って・・・・。
838名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 15:59:54 ID:78I3M8na
対象名:安寿
 読み:18/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:3 /20点
 総合:55  点
コメント:

対象名:李乃香・莉乃香
 総合:40・55点
コメント:

対象名:綾仁
 読み:18・15/20点
 書き:9・6/10点
 字面:17/20点
 響き:6・7/10点
 由来:7/10点
 節度:7・6/10点
 好み:12・10/20点
 総合:76・68点
コメント:

839名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 16:02:23 ID:78I3M8na
対象名:珠寧
 読み:11/20点
 書き: 5/10点
 字面: 8/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点
 総合:48  点
コメント:

対象名: 綾志
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:80  点

対象名:黙林
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0 /10点
 好み: 0/20点
 総合: 0 点
840名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 16:34:33 ID:o4PmgGZX
>>836
「綾」の意味は辞書で調べたかな?
841名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 16:58:21 ID:yD9hRKwZ
>>840
『綾』という字の意味は一応は調べてはあります。
『あや織物。美しい絹。しなやかな姿勢と、繊細な心を感じさせる。』
とありました。
私はあまり『綾』という字に意味はないような印象をうけたのですが…。
昔から、字面が好きなんです。
842名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 17:23:06 ID:kjGCkjRh
意味を知っていながら男の子に使おうとする節度のなさと、自己中具合がすごいよね
843名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 17:32:30 ID:yD9hRKwZ
>>842
自己中なんですかね…。
すみません…。
844名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 17:36:24 ID:OyCrx6de
【採点希望】
名前:有美・有穂
読み:ゆうみ・ゆうほ
性別:女(双子)
由来:自分の名前に「ゆう」が入っているので。字面・2文字目は画数がいいものを。
845名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 17:51:13 ID:kjGCkjRh
子供の名前なのに自分の名前を入れ込もうとする親、変な名前になろうが自分が付けたい名前だから付けようとする親。

自分が自分がの親ばっかり。生まれる前から可哀想。
846名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 18:14:40 ID:j+LwNf1B
>>845
自己中はお前だ。
スレタイもしくは >>1

716 名前:名無しの心子知らず 本日のレス 投稿日:2008/07/16(水) 16:29:41 kjGCkjRh
自分の周りに居る=「普通」な人が多いからねここは。

「普通」に馴染めない人カワイソス。
847名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:00:40 ID:kjGCkjRh
>>846
ストーキング乙。
スレタイ読んだ結果が他スレ貼付か?一番自己中だろ。
848名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 19:19:15 ID:PEtGWZeJ
採点は項目が多くて面倒くさいよ・・
849名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:01:38 ID:fFgWDbJz
>>832対象名: 綾仁
 読み: 15/20点 アヤヒト以外は無理だなぁ・・・
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント: うーん。>>841…辞書開いて、意味を調べて
それを読んで、「意味が無いように思う」はいかがなもんか…
そこが・・・あなたのことが一番気になったよ。
女児向きだけど、男で使ってもいいと思うよ。
私は「まあ、コレじゃない漢字でいいのがあるのならそっちにしようか」
と、積極的には選ばないLVだ。
>>834
対象名: 珠寧
 読み: 5/20点 たまねい・・・しゅねい、じゅね?みたいな。言われれば解る
 書き: 5/10点 寧、もう書けなくなってた…
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  50点
コメント: かわいらしいよりはきりっとした感じ、
気品があるというよりはオンリーワン目指して失敗系かなと…

ごめん、最近なんだか〜イメージ。とか〜の願いを込めて。的な文章見ると
スイーツ(笑)乙wwて気分になる・・・
850名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:01:55 ID:vqG8ncvp
ID:kjGCkjRh

きもい
851名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 20:08:07 ID:fFgWDbJz
>>844
対象名:有穂・有美
 読み: 10/20点 有美(ゆうみ・ゆみ)とか考える。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 美が有ると実り(穂)が有る・・・有美、プレッシャーネームの予感
 響き: 0/10点 これは素直に止めておいた方がいい。
 由来: 5/10点 正直、子供は親の名前なんて入ってなくても気にはしない。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点 双子につける、ということなので。
 総合:  35点
コメント:頭文字、あだ名に使われるであろう文字(ゆう)が一緒なのは
止めておいた方がいい。絶対紛らわしくなってくるから。
あと、有美はプレッシャーネームかも。穂とおそろいなら実もあったろうに
美しいとなるとなぁ。しかも有る。
久しぶりに実用性の方面からダメだしするけど、絶対後悔すると思うな・・・。
あ、あとゆうちゃんいまだ多いから、さらに紛らわしさUPするかなとも思う。


個人が個人の考えに従って採点してるのになんか問題あるのかなあ?
難癖付けてきてるやつや、-な採点無しの単発意見もさ「こういう意味あるけど大丈夫か」
って意味で捉えりゃいいじゃん。
852名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:09:47 ID:pE+R8AGw
↑なんかすごいですね。立派な感じが。
853名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:40:07 ID:wadDZhPE
>>809
対象名:
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  93点
コメント: 別の方は「まばたき」と言ってますが、人名なら>>809さんの言う由来で付けられたのだろうな〜と予想できると思います。
「翔(かける)」くんも活発そうで良い名だとは思うけど、「かける」より先に「しょう」と読んでしまいます。

>>810
対象名: 宙斗(ひろと)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 斗はまぁ、当て字みたいなものだと考えて
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント: 子供の間では人気のありそうな字面だと思います。
ただ、由来で「宇宙っぽいイメージ」と言ってしまうと宙の字だしまんますぎるかな〜と。
単純にスケール大きい人になって欲しいから、と言った方がいい気がします。
854名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:54:18 ID:n9/lnj6a
>>844
対象名:有美(ゆうみ)
 読み: 15/20点 ユミだろうなあ
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 ユウちゃん系… 
 由来: 3/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  63点

対象名:有穂(ゆうほ)
 読み: 15/20点 ユウホ?アリホ?
 書き: 5/10点 毎回説明されても書けなさそう
 字面: 10/20点 地名であるからなんとも
 響き: 5/10点 ピンクレディのUFOが浮かんだ。からかわれそうだ。
 由来: 3/10点 
 節度: 7/10点
 好み: 7/20点
 総合:  52点
コメント:>>851の言うとおり。双子が同じクラスになったら最悪でしょうね。周りも本人も紛らわしいよ。
鈴木(有)以外でどうやって書けと。かっこにしたら有限会社みたい。
855名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 21:59:35 ID:wadDZhPE
>>832
対象名: 綾仁
 読み: 18/20点 あやとでもギリギリ読めますが、やっぱりあやひとで。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 片方だけ黒いのと、やはり綾は男児には合わない
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 綾は置き字的扱いか
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  66点
コメント: 綾志でも同じぐらい。やはりナヨっとして見えます。
綾の字に意味を感じられないなら、二人目(か三人目か知らないが)に残しておいてあげてください。


>>834
対象名: 珠寧
 読み: 10/20点 迷います
 書き: 8/10点 珠も寧も言われて書けない人も中にはいるかも
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 14/20点
 総合:  70点
コメント: 響きが「玉ね」「たま(に)ね」に聞こえてあまり好みではないのですが、
読みの後ろの音が母音なら豚ギリは自分としては許せるのもあり、文字は可愛いと思いました。
856名無しの心子知らず:2008/07/16(水) 22:13:33 ID:wadDZhPE
>>844
対象名: 有美・有穂
 読み: 15・20/20点
 書き: 10・10/10点
 字面: 15・15/20点
 響き: 8・5/10点 
 由来: 8・8/10点
 節度: 9・8/10点
 好み: 12・10/20点
 総合:  77・76点
コメント:好みは有美ちゃんは字面で、有穂ちゃんは音でマイナスしました。
私自身が「美しくなりますようにってつけられたんだよ」と言わなければならないので、あの恥ずかしさを思い出したのと
友達から 「みーちゃん」「ほーちゃん」で呼び分けられたらほーちゃんちょっと切ないと想像を膨らませて
857名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 02:45:56 ID:Wcj88Bix
>>844 同級生に アイ・マイ双子姉妹がいたけど
母音が同じ所為か「あいちゃーん」って読んでも
「まいちゃーん」ってよんでもどっちも振り返ってた。

双子で似た名前は止めておいた方がいいよ。
858名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 08:58:22 ID:2X4JK/w8
有美ってプレッシャーネームなのかなあ
859名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 10:33:43 ID:NdiiUqiu
もう一人が穂だから、それと比べてじゃない?
有穂ちゃんのほうが可愛くなっちゃったら、有美ちゃんコンプレックスに思っちゃうかもしれないし。
有美と有華とかだったら平等だけどね。
860名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 11:46:21 ID:8C/bLchx
有穂と有実ならいいんじゃないの?
知り合いの双子はミカ・ミナだから周りがなかなか覚えられない。
861名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:13:16 ID:lCL1dIf1
名前: 菜穂子
読み: なほこ
性別: 女
由来: 堀辰雄の小説から
備考:ちょっと古風でしょうか?
862名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 12:33:03 ID:lYSJ/jTo
【採点希望】
名前:航生
読み:こうき
性別:男
由来:航という感じは航海や航空などのイメージから、広い世界を生きてほしいと思いました。
備考:八月出産予定の第一子です。
   主人が他に提案する名前はDQNネーム寄りで、私が否定してはお互いイライラしていていました。
   やっとこれならいいかも、と二人とも思えた名前です。
   しかし「こうせい」と読まれる?と心配です。
   苗字が縦割れでシンプルな一文字なのでバランスも悩みの種でした。
   辛口意見もお待ちしています、よろしくお願いいたします。
863名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:13:22 ID:bgJ3J3Aq
>>844
私自身が「みき」と「みお」の姉妹だったけど、はじめが同じ音って本当に
頻繁に呼び間違えられるよ。双子じゃないうちでさえそうだったから、双子だと
なおさら大変かも。それぞれの名前自体は良いものだと思うけど、セットに
なったときのことを考えると、再考の必要アリかなあ。
864名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 13:18:32 ID:lReZgqIc
有紗(アリサ)と有美(ユミ)とか
865名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:34:08 ID:kJcRT06f
>>860みか・みなだと紛らわしくて
ゆうほ・ゆうみだと平気な理由って何?

>>864 それもちょっとなあ。
どっちかがアリでどっちかがユウ何だよなとかんがえるよ。

どう頑張ってもこの名前は紛らわしい

他人は他人のために無駄な労力は使えないって。
866名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 16:54:41 ID:lCL1dIf1
ここではまず読めるかどうかが問題。
当て字などは言語道断。
つぎに既に聞いた事があるかどうか。
古風な名前は点が上がります。
さらに由来などが知的なのはアウト。
だからそれほどセンスのよさを感じる判定はないな。
以下80点以上獲得の名前
古風で簡単に読める平凡な名前ばかりです。でも、それが一番だよね。
登、恵、達紀、晴紀、佐和、真瑛 、まさあき、史花、和穂、晶、あきら、桃香、聖護、渚、彰彦、
暁 さとる、和真、桜、恵太、亮、晴信、清正、繭子、慶一、健太郎、基もとい、つかさ、志保 
葵あおい、恵太、琴音、洋香、文佳、修平、浩平、彩乃、寛樹、新、史奈、真子、大知、寿穂、
葉月、亮太朗、健人、文明、智美、聡美、匠一、美緒、浩太朗、光太郎
867名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:23:59 ID:9IAg5G8r
>>865
860じゃないけど、有美がプレッシャーネーム→有穂と似た名前にするならば
合わせて有実なら良いんじゃないかという提案をしつつも
でも双子で似た名前にすると自分の近くにいるミカ・ミナを例に出して覚えられにくいと言っていると思う


>>866
知的な由来ならばそりゃ高得点にするさ
だがここんとこずっと見てない。知的につけようとして失敗した感じのはあるけど
868名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:24:20 ID:PNFLOy8V
あと漢字一文字はよほど奇抜でない限り受けが良く、毎回高得点が出る。

余計な字がつく名前は減点になりやすい。例)栞里
869名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:27:53 ID:lReZgqIc
聖護なんて宗教臭い名前にそんな高得点出した人がいるのか
870名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:42:06 ID:mAE4/KUJ
【採点希望】
名前:澄晴
読み:すばる
性別:男の子
由来:晴れた大きな心をもち、周りをあたたかくしてくれるようにと

871名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 17:57:29 ID:lCL1dIf1
↑たぶん・・・・・だろう。
872名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 18:01:09 ID:lCL1dIf1
名前:至
読み:いたる
性別:男子
由来:ジークフリート ギーディオンの名著「時間 空間 建築」より空間(距離)にかけて。
873名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 19:22:52 ID:GwG/A+Hg
【採点依頼】
名前:晴哉
読み:はるや
性別:男の子
由来:「晴」という漢字と「はる」という響きを入れたくて。よろしくお願いします。
874860:2008/07/17(木) 20:47:39 ID:8C/bLchx
>>865
ああ、ゴメン。
もちろんゆうほ・ゆうみも十分紛らわしいね。
上で美と言う字は恥ずかしいという話があったんで、実はどうかと書いてしまった。
875名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 20:53:07 ID:IhNFOuq0
みか・みなが紛らわしくて有穂・有実がまぎらわしくないって思えるところがすごい。
876名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 20:57:29 ID:m6Irl/Q/
【採点希望】
名前:総士
読み:そうし
性別:男
由来:新撰組が好きなので
備考:よろしくお願いします。
877名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 21:32:42 ID:vXjQ60kx
【採点希望】
名前:喜仁
読み: よしひと
性別: 男
由来: 人に親しみを持って接し、喜びに満ちあふれた人生を送ってほしい。
備考:

878名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 21:35:51 ID:FtZ5jJvQ
>>876
いっそのこと「総司」でいいんでわないかと・・・
879名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:12:03 ID:jpPC9NJQ
>>862
対象名:航生(こうき)
 読み: 15/20点 コウセイのほうが割合高そうな予感。コウキに行くのはちょっと時間がかかりそう
 書き: 7/10点 キが樹あたりと間違われるかも
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 コウちゃん系はやってます
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  74点
コメント:水田航生が売れっ子になればそんなに問題ないかもw 
ただ曾航生という中国人?がググルとひっかかるので日本人に見えるかどうかはちょっと疑問

コウちゃん系は流行りだし、コウキ自体、明治安田で去年4位一昨年3位と大人気。
ご親戚でかぶると悲惨なので(特に世代が一緒だと)カブリチェックはした方がいいですよ。
880名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:17:21 ID:jpPC9NJQ
>>870
対象名:澄晴(すばる)
 読み: 5/20点 スミハルでしょうなあ 学者さんでスミハレと読む方いらっしゃるそうですが
 書き: 5/10点 昴?
 字面: 14/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合: 46 点
コメント:真澄でマスとは読まないからなあ。名前の欄にあったらスミと読まれると思う。
881名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:18:09 ID:xyT8ZGi2
>>861菜穂子
>>872
>>876総士

その好きな理由が何なのか、まずはそこからだ。
そこ説明できなきゃ趣味の押し付け乙で終わる。

>>862
対象名: 航生
 読み: 10/20点  コウキ・コウセイの二択
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 風来坊tっていうか冒険野郎っぽくはある
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点
コメント:
882名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:20:12 ID:xyT8ZGi2
>>870
対象名:澄晴
 読み: 10/20点 戸惑うなあ。まさかスバル?まさかね?って感じ
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 冷たい印象があるな。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 ちょっと無理がある解釈
 節度: 5/10点 昴の音をとって当て字…というのかなんかちょっと。
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント: 周りを暖かくするってイメージはまったく産まれないと思った。
澄む・晴れるのコンビが冬の朝っぽく思えたからかな・・・。
スバルって名前なら素直に昴のほうがマシやもしれない。

>>873
対象名:晴哉
 読み: 10/20点 まあ、ハルヤだとは思う
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点 ハルちゃんはやりすぎ。
 由来: 0/10点 ないじゃん。
 節度: 0/10点 晴がいいのはなぜ?
 好み: 15/20点
 総合:  55点
コメント: 周りにハルちゃんが多すぎて自然に耳になじむ→
自分も名前を付けようとしたとき、ハルが自然に浮かぶ
みたいな状況なのかな。このハルの多さはいったい…。
883名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:21:18 ID:jpPC9NJQ
>>873
対象名:晴哉
 読み: 18/20点 ハルヤ、セイヤとも読めなくもない
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点 流行ってなければもうちょっと点数高いです。
 好み: 10/20点
 総合: 73点
コメント:人気のお日様系+ハルちゃん系… ハルちゃん系は男女で流行っているからカブリチェックは必要ですね。
884名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:21:24 ID:xyT8ZGi2
>>877
対象名: 喜仁
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 仁ってそんな意味だったっけ?
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  70点
コメント:
885名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:25:54 ID:lCL1dIf1
好きな理由はどんなに説明しても好きで終わる。
まったく自分の無知を棚の上に乗せたままにしてよく言うよ。
886名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:44:26 ID:1J3K9cEB
新撰組なら総司の方がわかりやすくない?画数かな?
887名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 22:57:31 ID:xyT8ZGi2
>>885 好きで終わってもらってかまわんよ。
なんとなくとか意味がいいとか生き様に惚れたとかすらないのに
好きだというのはどうなんだ。
しかもそれが名前になるとか意味わからんだけ。

ハイ次。
888876:2008/07/17(木) 23:13:41 ID:m6Irl/Q/
>>878 886
そのものズバリだとなんだか結核で早死にしそうなので・・・
「そうじ」ではなく「そうし」なのもそういった理由からです。
DQN名ですか?
889名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:27:35 ID:1J3K9cEB
dqnじゃないけど、新撰組でもなくなっちゃうね。
こじつければソウシのほうが早死って連想しちゃうし、
結核で今は死にません。
890名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:36:11 ID:tiaLEQs1
【採点希望】
名前:晃大
読み:こうだい
性別:男
由来:大きくかがやくように
備考:よろしくお願いします。
891名無しの心子知らず:2008/07/17(木) 23:52:33 ID:TOpGSBTX
対象名:総士
 読み: 18/20点 
 書き: 8/10点 
 字面: 18/20点
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 1/20点 響きだけなら「そうじ」の方が落ち着いてて好きです。
 総合: 61 点 DQNかどうかは歴史上人物に全く興味が無いのでわからないのですが、
個人的には新撰組から取ったと言われるとうーん...と思っちゃいます。
せっかく字と読み変えてるなら人には言わない方が良いんじゃない?良く思わない人も居るだろうし。
892名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:09:57 ID:eFYDWTyt
【採点依頼】
名前:佑音
読み:ゆうね
性別:男
由来:旦那がどうしても『ゆうね』がいいと言うので…
893名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 00:22:27 ID:E5ky6bdT
夕寝と、はるな愛の「言うよね〜」が浮かんだ
894名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 01:15:00 ID:qvAmOnYA
ゆうちゃんもう食傷気味
895名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 01:19:15 ID:tqWrE4QI
男女共に ゆう○ は多いからなぁ
896名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:09:41 ID:ZdczSHGK
お願いします。

名前:聖
読み:せい
性別:出産までのお楽しみ
由来:聖人になれるように
備考:性別はまだ聞いてません。聖は男女どちらでもよさそうですし。
「ビジリ」ではなく「セイ」がいいんです。響きがいいから。

まわりにはイマイチしまりがない、性を連想すると言われてますが…
世間の反応が知りたく。
よろしくお願い致します。
897名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:40:11 ID:d5WrVWEG
みょうにいばってるのがいるスレだね。
898名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 02:47:42 ID:Jn4CMxbL
>>
対象名:聖
 読み:10/20点 ひじりかせいの二択
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点読んだり叫んだり叱ったり。へんだわなぁ。
 由来:0/10点聖人て!ちょww
 節度:0/10点重たいなあ。ところであなたは聖人ですか?
 好み:5/20点まあまあおもしろかった。
総合:40/100
コメント:お友達はやさしいね。響きに締まりが無い。だけですましてくれて。
由来を言いました?
まだなますます疎遠にされるから言わない方がいいよ。

ぶっちゃけ子供に聖人になるよう望むなんて頭わいてるとしか。
899名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 03:45:35 ID:PBvRpGnA
採点希望
名前:愛
読み:めぐ
性別:女の子
由来:クリスチャンの夫婦なので愛を大切にしたいと思い、また恵まれた人生を歩んでくれるようにメグ。私がメグと言う響きが気に入っているのもあります。備考:愛(あい)と呼び間違われるのを将来娘が訂正するのを嫌がるか心配です。
900名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:01:30 ID:3KzAiqy3
採点希望

名前:律
読み:りつ
性別:男
由来:響きが好きなのと、名前辞典の意味で『一筋の道』とあり、意味も含め気に入りました。

備考:他の意味では『決まり』ともなっており、名前にするには少し重くないか気になってます。
採点よろしくお願いします。
901名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:21:43 ID:Zb8rnvJB
>899
「恵」で「めぐ」のほうが読み間違えが少ないのでは?
恵まれるっていうのは愛にも恵まれるって事にもなると思うけど。

902名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:34:01 ID:PBvRpGnA
>>901
ありがとうございます。

愛と言う漢字を使いたいんです。
903名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 05:38:39 ID:MbAqR+YO
【名前採点希望二つの読みをお願いします】
名前:善or然
読み:ぜん
性別:男
由来:良い意味だし響きが気にいりました。備考:呼びにくいか気になります。

名前:隼人
読み:はやと
性別:男
由来:響きがいいからです。
備考:主人がこの名前の響きが好きみたいです。ですが、かぶる確率高いのとハヤトという漢字で好きな漢字がないのが難点です。

出産したばかりです。早く名前決めて呼んであげたいので採点お願いします!
904名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 07:13:50 ID:c+UGXOvB
905名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 07:30:29 ID:It78WJVL
鹿児島出身じゃない隼人はどうなんだろう。
906名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 08:57:50 ID:2g0/gFkN
>>899
対象名: 愛(めぐ)
 読み:10/20点読めなくもないけど、一発では無理かも
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:5/10点破壊するの意で由来とかけ離れてる
 由来:10/10点
 節度:8/10点ある方
 好み:17/20点わりと好き
 総合:80点
コメント:


> 採点希望
> 名前:愛
> 読み:めぐ
> 性別:女の子
> 由来:クリスチャンの夫婦なので愛を大切にしたいと思い、また恵まれた人生を歩んでくれるようにメグ。私がメグと言う響きが気に入っているのもあります。備考:愛(あい)と呼び間違われるのを将来娘が訂正するのを嫌がるか心配です。
907名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 09:28:37 ID:zsZVZG53
昼ドラでセイっていう女の人出てきたけど、イメージ的には性しかうかばなかったなぁ。
908名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:02:57 ID:ZdczSHGK
やはり性を連想しますか。やっぱりやめておきます。
ありがとう。
909名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:12:28 ID:OoeEnT1P
>>908
セイでいちいち性を連想してたらセイコさん困るじゃんwww
私は変とまで思わないけど何か足りない印象を受ける。
セイだと中性的すぎるんじゃないの?
910名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:55:03 ID:vk2x9lOo
>>862で航生(こうき)の採点をお願いした者です。
>>879さん、>>881さんご意見ありがとうございます。
やはり「こうせい」と読まれやすそうですね。
主人にも見てもらってもう一度考えてみます。
本当にありがとうございました。
911名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 10:55:06 ID:r/tWq9rB
>>896
性よりも読み方が多すぎて迷ったよ。私はぱっと見さとしと読んだ。
しょう、ひじり、あきら、きよ、きよし、さとる、たかし、たから、とし、まさ
912名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:11:06 ID:JDRIAEG3
>>904
懐かしい。スレチだけど
演出が小川範子の旦那なんだね。初めて知った。
「パパは年中苦労する」のほうなんだけど、
お風呂シーンで子供たちのアソコ丸見えでビックリした覚えがあるよ。
今だったら大問題だよねえ
913名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 11:53:17 ID:4OM2FIyD
下記のような平凡な名前が好まれる。
由来だとか備考だとかはからかいのタネになっているだけ。

登、恵、達紀、晴紀、佐和、真瑛 、まさあき、史花、和穂、晶、あきら、桃香、聖護、渚、彰彦、
暁 さとる、和真、桜、恵太、亮、晴信、清正、繭子、慶一、健太郎、基もとい、つかさ、志保 
葵あおい、恵太、琴音、洋香、文佳、修平、浩平、彩乃、寛樹、新、史奈、真子、大知、寿穂、
葉月、亮太朗、健人、文明、智美、聡美、匠一、美緒、浩太朗、光太郎

914名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:27:47 ID:OoeEnT1P
一発変換してすぐ出る名前が好まれるってのも追加して欲しい。
例えば瑠璃は評判いいけど瑠里だと評判悪いので。
915名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:36:06 ID:4OM2FIyD
そうだな。
単細胞で平凡で口うるさいお節介タイプが、
近所の子供の名付けにいちゃもんを付けてるようなもんだからな。
保守的な名前ならいいんだろ?

916名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:40:19 ID:4OM2FIyD
【採点希望】
名前: 太郎
読み: タロウ
性別: 男
由来: 日本を代表する名前を付けたいと思いました。
備考: 読みやすい、書きやすい、間違いにくい、親しみやすい。
   ちょっと平凡だけどそれだけに安定しているかなあと思います。
917名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:43:32 ID:4OM2FIyD
>>903
隼人(はやと)とは、日本古代において、薩摩・大隅(現在の鹿児島県)に居住した人々。
はやひと(はやびと)、はいととも呼ばれる。ヤマト王権を構成し、現在の日本人の大本となった
大和民族とは異なる民族とも言われる。特に薩摩に居住する隼人は「薩摩隼人」と称えられ、その
武勇を称えられた。(Wikipediaより)

918名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:45:23 ID:YAMQC770
>>899
対象名:愛
 読み:5/20点 あい。がんばってマナ。「めぐ」どころか「めぐみ」でも難しい。
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:3/10点 上滑りして尻切れな印象。年がバレるけど魔女っ子を連想ww
 由来:9/10点 
 節度:5/10点 あると思いますが、音が軽すぎて微妙・・・。 
 好み:10/20点 微妙ですねぇ。
総合:57/100
コメント:「メグ」という響きが好きなら「めぐみ」と読ませておいて、
愛称だけにすればよいのでは?
訂正人生を思い遣ってあげるなら「恵」にしてあげる方が良さそう。

>>900
対象名:律
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点 若干尻切れ感がありますが、まぁまぁ。
 由来:7/10点  「一筋の道」よりは「決まり」のイメージが強いです。
 節度:10/10点 
 好み:10/20点 少し堅苦しい印象があるので。
総合:70/100
コメント:親御さんが込めた思いが問題なので、「決まり」だからって重いという事は
ないと思います。
919名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 12:52:38 ID:tqWrE4QI
>>866
>>913
しつこいな
920名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:00:40 ID:YAMQC770
>>903
対象名:善or然
 読み:20(15)/20点 然だと先方がひねってくれて、「しかり」と読まれたりする。
 書き:10(10)/10点
 字面:10(15)/20点 善は真っ黒系。
 響き:5/10点 実は呼び捨てで叱りにくい名前。
 由来:2/10点 善と然、全然意味が違うのに良い意味と響きだけというのはちょっと。
 節度:3(5)/10点 善は重いでしょうねぇ。然は由来によると思うので中間で。
 好み:10(20)/20点
総合:善:60 然:72/100

対象名:隼人
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点
 由来:1/10点 響き以外に何か後付けでも作ってあげてください。
 節度:8/10点 後付の由来を合わせて10点。
 好み:17/20点 ○人はおなかいっぱいですが、隼人はなじみやすい。
総合:80/100

コメント:実は息子に「然」と名づけた者ですが、特に呼びにくい事はないです。
ただそこはかとない尻切れ感は否めませんがww
いずれにしても、お子さんが大きくなってから「響きの好み」以外の由来を
話してあげられるように、何か考えてあげて下さい。
921名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:10:09 ID:SrJvAYK8
薩摩人じゃないのに「隼人」ってのも訂正人生じゃないか?

九州南部にちなんだ子が付けるんだったら、すごくいい名前だと思う。

922名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:15:09 ID:SrJvAYK8
>>914
瑠璃と瑠里の評価の違いがわからないなら、名付けは配偶者か親に
任せた方がいいよ。
923名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:30:29 ID:OoeEnT1P
>>922
別に「るり」を考えているわけでもないしな。
第一「瑠璃・瑠里」を採点していた本人が「一発変換にこだわる」って書いてたからそのまま引用しただけだ。
よく読んでないんだろ。
924名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:34:41 ID:SrJvAYK8
>>923
ふ〜ん、そっか。じゃあ、悪かったよ。ごめんね。
925名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:38:43 ID:Jn4CMxbL
文句があるなら採点たのまなきゃいいし、
見にこなくてもいいんじゃないの?

前衛的で保守的じゃない人が採点に参加してくれるのもいいと思う
926名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:39:07 ID:b7cNYHvJ
よろしくお願いいたします。

【採点希望】
名前: 太一
読み: たいち
性別: 男
由来: 豊かに大きく育つように。おおらか。
備考: 字の隙具合が気になります><
927名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 13:55:59 ID:SrJvAYK8
>>916
対象名:太郎
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点 
 由来:10/10点 
 節度:10/10点 
 好み:19/20点 
総合:99/100
コメント:減点するとこない
928名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:06:58 ID:SrJvAYK8
対象名:善-然
 読み:20-15/20点
 書き:5-5/10点
 字面:15-10/20点 
 響き:7/10点 
 由来:5/10点 
 節度:7-5/10点 
 好み:12-5/20点
総合:善:71 然:52/100 善の方が好みです。
929名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:23:53 ID:4OM2FIyD
対象名:愛
 読み:18/20点 想像の範囲。愛と書いてメグと読みます。メグ・ライアン(笑)
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:8/10点 いい音です。
 由来:10/10点  筋が通っていればいいと思う。
 節度:6/10点 平凡かなあ。 
 好み:15/20点 まあ、まあ好き。
総合:84/100
コメント:なかなかかっこいい名前だと思います。
     「メグ」という響きが好きなら「メグ」と読ませればいいと思います。
     名前を巡って話をしていくことは悪い事ではないです。
    「訂正人生」なんていうおバカな造語を恐れないでいきましょう。

930名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:39:31 ID:4OM2FIyD
対象名:聖
 読み:20/20点 ひじり、せい、きよしなどと読ませている人たちを知っています。どれも自然です。
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点場合によっていろんな呼ばれ方をしていてみな通じるという不思議さがあります。
 由来:5/10点そんなに気張らなくてもいいかな。心の清さだよね。
 節度:10/10点名前としては奇をてらっていない普通です。
 好み:10/20点ほどほど好きです。
 総合:85/100
コメント:この名前をもつ著名文化人は多々います。いい名前だと思います。
     でも聖人にならなくてもいいですよね。
931名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:40:20 ID:It78WJVL
>>929
頭悪そうな採点ですね・・・
932名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 14:54:08 ID:YeDID8E4
>>921
別に隼人=九州人限定の名前ってイメージ無いと思うけど?
訂正人生って言うけど、普通にはやと、と読める名前だし、何を訂正するのさ?
名前と出身地が必ずしも関係するとはかぎらないじゃん。
933名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:34:41 ID:I4ksATwF
必ずしも関係するとはかぎらなくなったのは
九州を表す言葉だけどハヤトってかっこいいから付けちゃう☆ミ な人が増えたからじゃない?
こういう人が増えたら、そりゃー関係するとはかぎらないだろうね。

例えば、皐月って名前の子がいたら「五月生まれ?」と思うのは自然なことだし
同じように隼人って名前だと「両親が九州出身なのかな?」と思われても自然なこと。
934名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:51:13 ID:4OM2FIyD
>>931
ID:It78WJVLさま
頭のよさそうな採点をやってみて下さい。
935名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 15:54:51 ID:YeDID8E4
うーんうまくいえないけど
薩摩隼人から隼人って名前にする人もいれば
鳥の隼にちなんだ由来で隼人とつける人もいると思うんだ。
だからひとくくりに全て隼人=薩摩隼人と決めつけるのはどうかと。
隼人さんて名前の人は日本中にいるわけだし。

>>903の場合は特に由来がないからそういわれちゃうのかな。
936名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 16:27:47 ID:gGVPht1n
【採点希望】
名前: 蒼太郎
読み: ソウタロウ
性別: 男
由来: 父親が○太郎で長男にも太郎のつく名前をということで。
    蒼天のように広く大きな心と志をもった子になってほしい。
備考: 蒼という字には生気のないあお、顔面蒼白の蒼・・・
    爽、壮、聡と迷ったが 字面と、意味は良いほうの意味でとらえることで気にしないことに。

採点お願いします。
937名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 16:42:05 ID:pCkZm257
>>936
>>698

子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/

上記を参照してから、もう一回来たほうがいいと思います。
「気にしない」と言っても、漢字自体にそういう意味がある以上、それをふまえた採点にしか
ならないと思いますので。
938名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:01:55 ID:sdW8jXTd
>>937
同意。
「〜の意味もあるけど気にしない」とか「〜だと読まれるかもしれないけど
それは仕方ないと思っています」とか予防的に書く人いるけど、世間一般の
人がその名前を見たときに直感的にどう思うかを知りたいから、ここで
わざわざ採点希望をしているんじゃないのかな。
初対面の人に上のような説明をいちいち出来るわけじゃないしね。
939名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:09:35 ID:SrJvAYK8
yahoo辞書では、
はや‐と【隼人】
1 「はやひと」に同じ。2 鹿児島県の男性をいう語。「薩摩(さつま)―」

日本人として最低限の常識すら知らない親が多くなっているんだと思う。
「隼人ってことは鹿児島の出身ですね?」って死ぬまでに何回も聞かれて、何回
も否定しなきゃならんよ。
いい名前だと思うけど「この人の親は無知なんだな」って思われる可能性がある
だけに、格好良いという理由だけで名付けるのは止めた方が無難じゃないか。
940名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:27:29 ID:31mQnAUA
【採点希望】
名前: 祭
読み: まつり
性別: 女
由来: 来週出生予定です たぶん地元の夏祭りと重なります
両親とも祭が好きでそれにちなんだ名前をつけてあげたいです
「夏祭」と書いて「なつり」という案も考えていますがどちらがいいか決めかねています
941名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:28:13 ID:E5ky6bdT
〜月と違って、隼人で九州出身ですか?なんて誰も聞かないよ。

市原隼人がそんなこと言われてるの見たことないし。
942名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:30:29 ID:I4ksATwF
え、あなた市原隼人のご家族の方?
943名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:37:11 ID:4OM2FIyD
鹿児島以外にも隼人という地名はあるようだ。

横浜隼人高等学校[0] 登録日:2001/08/31(Fri) 08:51 [修正・削除]

「必要で信頼される人となる。」これが本校の校訓です。本校は、この校訓に基づき、深く考え、広
い心をもって、日本社会のためだけではなく、広く国際社会のために献身的に働く人間の養成を教育
目標としています。どの教科の学習も大事ですが、広く世界の人々と心を結ぶコミュニケーションの
手段として、本校は特に英語教育に力をいれています。校名は、瀬谷地区の地名である「隼人」に
由来しています。校章の隼(はやぶさ)は、自らの信念に従い、あらゆることに果敢に挑戦する精
神を表しています。英語の学習は、授業以外のあらゆる場面で展開されています。 校内英語スピー
チコンテスト、年6回行われる英語テスト、英語を母国語としている先生との日常生活におけるコミ
ュニケーション、 高校におけるアメリカ語学研修などなど…。意欲をもって学校生活を送る生徒
は、多くのことを学ぶことができます
944名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:43:00 ID:F/fDT/dF
>>941
たしかに地名っていうより今ならドラマで市原隼人ってイメージのが強いかも
>>940
祭は響きは嫌いじゃないが今読んでる少女マンガに祭ちゃんっているな
脇役だけど・・7SEEDSっていう田村由美のやつ 夏祭より祭のが好き
945名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 17:57:18 ID:YeDID8E4
>>939
無知な親だ〜ってのはちょっと極端じゃない?

実は夫の名前が隼人なんだけど、
せいぜい「谷隼人?w」ってからかわれるくらいで
出身地が鹿児島?と聞かれて不便だった、なんてことなかったみたいだし
私が知ってる限りでも夫にそんなこと聞く人いなかったけど。
由来もそれぞれあるだろうしそんな要注意な名前かな?
946名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 18:10:22 ID:2g0/gFkN
地元の人にとっては、中国人が「大和」って名前を使う様な違和感があるかもね
947名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 18:40:21 ID:ssyJ1DBi
【採点希望】
名前: 来夢
読み: くるむ
性別: 女
由来: 読みはライムと迷ったんですがこっちのほうが可愛いかなと思っています
948名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 19:05:27 ID:F/fDT/dF
>>947
悪いけど無理 男みたいだし夢ってのが・・・ライムはもっと無理
949名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 19:24:33 ID:CDSW9wJL
スナックによるある名前「来夢ライム」
950名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:01:05 ID:c+UGXOvB
携帯でもグーグル検索は出来るんだし珍名だろうが普通名だろうが
とりあえず浮かんだ名前は一度ググってみたほうがいいと思う。
「来夢」だとラーメン屋だのデリヘルだのメイドカラオケだのプロレスラーが出てきたけどね。

>>949
スナックやバーの名前なら「来夢(ライム)」 単品より「来夢来人(ライムライト)」じゃない?
951名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:03:03 ID:xBtnQkZR
【採点希望】
名前:千暖  千尋
読み:ちはる ちひろ
性別:女
由来:音から決めたので後付けですが、いつまでも暖かい心を持ち人を和ませられるような、いつまでも向上心を持ち人とのつながりを大切にできる人になってほしい。
備考:双子の女の子です。
採点お願いします。
952名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:13:33 ID:rj4nzegZ
【採点希望】
名前:笑華
読み:えみか
性別:女
由来:笑顔の可愛い明るい子になってほしいので
備考:予測変換で出てこないのです…
953名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:14:53 ID:k4zA0PsO
>>951
「ちーちゃん」が2人…
双子で響きの似た名前は激しくお勧めできない
954名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:18:31 ID:x36rvC3W
名前:華菜
読み:ハンナ
性別:女の子
由来:上の子が好きなディズニーチャンネルのハンナ・モンタナからと、聖書から
備考:サイコーの字画でした
955名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:27:24 ID:rj4nzegZ
>>954
ハンナの鞄って話知ってる?
ハンナはアウシュビッツで殺された女の子の名前なんだけど…
あと、ポピュラーでない当て字はオススメできないかな
名前を一発で読んでもらえないと子供がかわいそうだよ
956名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:34:23 ID:Oyr0aUGC
名前としてハンナの是非はともかく

>ハンナはアウシュビッツで殺された女の子の名前なんだけど…
これってどうなの
957名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:36:33 ID:F/fDT/dF
>>954
華菜・・・中華料理屋みたい・・
波奈でハンナが知り合いにいる。海が好きなDQNだ・・
958名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:44:25 ID:/h80Jsp0
>>954
マイリー可愛いよね。
959名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 20:48:47 ID:N5MjjvzW
>926
誰でも読めて書けるいい名前だと思う。自信もってつけて。

>951
千尋はともかく、千暖は変。
960名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 21:07:17 ID:k2UsqADi
>>351
>>329です。
まさに自分達が懸念しているのがそれです。
まだ出産予定日まで時間があるので、一応候補に入れつつも他の名前も考えてみようと思います。
採点ありがとうございました。
亀レスすいません。
961名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:02:57 ID:X5en44VM
>883ありがとうございます。>873「晴哉」で採点依頼した者です。
ハルちゃん系は流行っているんですね。まわりに子ども産んだ人がいないので知りませんでした。
たしかにセイヤと読めますしまた練り直したいと思います。
962名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:16:32 ID:upSgBK5u
【採点希望】
名前:慧
読み:けい
性別:男
由来:星にちなんだ名前を付けたくて
備考:正直、よみに合う画数の良い漢字がこれしかなかったw
963名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:22:00 ID:3L0c4sXC
名前:妃咲・咲雪
読み:ひさき・さゆき
性別:女の子
由来:ひさきは、夫と私にひさという字が入ってるのと響きが好きです。さゆきは、響きのみ重視です。どちらにしようか迷い中です。お願いします。
964名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 22:57:47 ID:It78WJVL
最近、長男に隼人ってつけようかと思ったら親と友人に
「鹿児島生まれじゃないのに云々」って言われた。
確かに市原隼人とか鹿児島じゃない隼人はDQNぽいので、
今となっては付けなくてよかった。
965名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:00:04 ID:Oyr0aUGC
市原の父か母が鹿児島出身かもしれんのに簡単にDQN認定はどうなのよ
966名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:19:45 ID:7TAVkTOe
市原隼人はどうでもいいから採点をしてくれよ
967名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:43:37 ID:XRU4J2+l
>>947
伊達公子?

>>952
対象名:千暖(ちはる)・千尋(ちひろ)
 読み:16・20/20点 千尋は男女問わない感じだし、もしかしたら男の子と思われるかも。
 書き: 8・10/10点 書けと言われれば書けるが、「ちはる」は他の字を書かれそう。
 字面:12・17/20点 嫌いではない
 響き:7・8/10点  どっちもいい
 由来:5・5/10点  いいんじゃないでしょうか。
 節度:4・6/10点  暖=はる、と、>>953が言うように愛称がふたりとも重なるところに今時の親を感じました。
 好み:13・20/20点 音は二人ともいいと思う
 総合:65・86点
コメント:名前としてはごく普通ですが、二人とも頭文字が揃ってしまっていて
愛称がかぶることが簡単に予想されます。
「ちはる」の音を残して別の漢字を当てた上で、もう一人に愛称のかぶらない名前を考えるか、
千尋を残して別の名前を考えるか。そのあたりをもう一度考え直されたほうがいいかもしれません。

>>963
対象名:妃咲(ひさき)・咲雪(さゆき)
 読み:10・7/20点 非常に今時のお子さんの名前かと思われます。
 書き: 2・5/10点 他の字で書いてしまいそう。
 字面: 4・6/20点 「妃」が嫌です。咲く雪って?意味不明
 響き: 5・6/10点 「ひさき」は男女問わずにいそう。
 由来: 2・0/10点 一人っ子決定じゃないと次の子の名づけに苦労する(事情があって一人っ子決定なら申し訳ない)。
         響きのみじゃなく後付でも由来を考えて。
 節度: 2・4/10点 「妃」と咲=さ、の時点でこうなりました。
 好み: 12・10/20点 音は悪くない
 総合: 37・38点
コメント:音だけで言うなら「ひさき」の方が好きです。
ですが「妃」の字を使っているので、点数が低くなりました。
どちらも響きは悪くないので、漢字を再考してみては?
968名無しの心子知らず:2008/07/18(金) 23:56:33 ID:3L0c4sXC
967様
ありがとうございました。やっぱり字が気になりますよね…。もっと、いろいろ考えてみます。冷静に判断して頂いて助かりました。
969名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:03:00 ID:ytNjLOyQ
対象名:妃咲ー咲雪
読み:5ー5/20点
書き:10ー10/10点
字面:2ー5/20点
響き:2ー2/10点
由来:0ー0/10点
節度:1ー5/10点
好み:5ー5/20点
総合:25ー32/100点

個人的にですが、子供の名前に妃を使うのがあまり好きではありません。
あと妃や雪は咲くものでは無いので、バランスと言いますか、流れが悪い
ような気がします。あえて何か意味があるのでしたら申し訳ないです。
読みや漢字が個性的で珍しくても、なるほどと思えるような名前は好き
なのですが、いいとこが無かったです。お気を悪くされたらすいません。
970名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:23:47 ID:PGLS/ZDb
>>940
対象名: 祭 なんか埋もれてるので採点
 読み: 10/20点 女の子の名前として読むより思考が止まったのでこの点数
 書き: 7/10点
 字面: 2/20点  なぜそのままの字を?
 響き: 10/10点
 由来: 4/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点 響きはとても好きな名前なんですが、字が。
 総合:  38点
コメント: なつりよりはまつりを推奨。なつりにするならひらがな推奨。豚きり漢字創作は嫌いなので。
まつりって名前は漫画でしか聞いた事無いけど個人的には可愛いと思うが、ただ漢字はやっぱそのままはやばいと思う。
名字とくっつけたら名前どころか地元誌の見出しじゃん?
971名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:26:41 ID:AcWOmvpN
972名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:29:13 ID:PGLS/ZDb
もしかして970って次スレ立てるの?
立てていいの?立てるよ?誰も立ててないから良いんだよね?
973971:2008/07/19(土) 00:41:03 ID:AcWOmvpN
間違えて書き込みました すみません
>>972
スレ立てよろしくお願いします
974名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 00:46:48 ID:h4+/olvz
>>940
「祭のときに男女が興奮のままに交わる」という古き日本に見られた風習から
考えると、祭のときに仕込んだお子さんだったりするのでしょうか
975名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 01:42:14 ID:SBW78a7E
親が○○好きだから〜系は変なのばかり
976名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 02:02:03 ID:3wVsO/v0
姫と妃はDQNな上にキムチの国の人だと思われて最悪なのに人気あるのかね
977名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 02:15:36 ID:oJydi2Yr
改名相談もここで大丈夫ですか?
978名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 02:31:11 ID:mG0hN7fa
>>977
いいと思いますよ。
979名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 06:54:50 ID:2fmZFNbj
雪は咲かないっていうけど、咲雪って字面みたら雪の中に咲くって感じなんじゃない?
ちょっと苦しいだろうけど、そういう意味合いとか思った
980名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 06:59:36 ID:AqnKm3sZ
北朝鮮に渡るODA1兆円の解説
売国議員 加藤 が「拉致被害者は北朝鮮に返すべき」と発言した背景も解説されています。物事には理由があります。
このレスを見たあなたが本当に日本人であるなら、1度は見ておくべきでしょう。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3992827
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3992999
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3993068
981名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 08:44:37 ID:2Jzk8L33
【採点希望】
名前:肇
読み:はじめ
性別:男
由来:一だと簡単すぎたので
982名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 09:00:55 ID:wXc7nob5
名前 四季
読み しき
性別 女
由来 四季を感じながら穏やかに育ってほしい

お願いします
983名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 10:14:06 ID:joG//NIp
死期
984名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 13:16:04 ID:ceLmm7MK
>>982
同じく死期、を連想。
あと四季を感じながら〜、の意味がよく分からない。
985名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 14:28:54 ID:g5B+2T2q
名前:南
読み:みなみ
性別:女
由来:建築士をしていまして好きな方角です…それはたまたまですが
明るくあたたかい子に育って欲しい願いで。
南美・美波も候補です
ほとんどの人にタッチを想像されそうなのが気になります。
986名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 15:01:29 ID:tMfExxaP
【採点希望】
名前:翠
読み:みどり
性別:女
由来:バカにされそうですが夢に出てきたんです。広い草原の中に赤ちゃんがいて、みどりと呼んでいました。
備考:字画が良くないらしく主人が渋っています。
私は字画を気にしていないし、お腹にいる今もみどりちゃんと呼びかけたりしています。(現在9ヶ月)
できれば苗字とのバランスを考えて漢字一文字にしたいです。
よろしくお願いします。
987名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 15:36:32 ID:UBk9Yyqx
【採点希望】
名前:凛太郎
読み:りんたろう
性別:男
由来:勝海舟の幼名、麟太郎から。麟は難しい字なので凛に変えて。
備考:苗字は、漢字一文字で谷や辻のように読みも二文字なので
    名前は三文字にしたいと思っています。
    気になっているのは、凛には旧字と俗字があることと、
    男の子なのに愛称がリンくん、となる点です。
988名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 16:19:07 ID:aCzeOgIZ
>>986
字画が悪いと言うのは14画だからでしょうか?
一文字の名前は地格を数える時は下に一足して数えるので
15画になるのでは?
15だったら大吉のはずですが。

実は姪っ子と同じです。きれいな名前だと思ってます。
989名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 18:02:29 ID:tMfExxaP
>988
ありがとうございます。響きも漢字も綺麗で気にいってます。

苗字が13画・5画の二文字で、名前が14画でも15画でも良くないみたいです。
私は、女の子だから将来苗字が変わる事もあるし運勢が悪くても人生でフォローできると思うんですが、
実母も姓名判断で『良くない』と反対してます。
990名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 19:26:00 ID:ytNjLOyQ
南は良い。
991名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 21:07:42 ID:ytNjLOyQ
対象名:肇
読み:20/20点
書き:8/10点
字面:15/20点
響き:10/10点
由来:5/10点
節度:10/10点
好み:18/20点
総合:86/100点

一のほうが格好良いけど、ちょっと勇気いるね。
992名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:08:09 ID:rBZEv5+p
>>989
あたしの名前も翠です!
緑や碧よりもずっと良い字だと思うよ。自分で言うのもなんだけどw
993名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:56:34 ID:Z+m1/95D
>>987
麟を凛にしたら幼名と全く違うじゃないか。安易だなあ。

994名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 22:58:53 ID:3ltzFBpP
家族みんなが納得できる名前にしないとしこりが残る。
995名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:15:09 ID:AB4AkE+i
>>970乙 

次スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 49
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216395849/
またテンプレの>>2が抜けているけど>>5に貼れたから次は大丈夫かなあ
996名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:31:07 ID:aQ+T78Aw


地名っぽい苗字の場合地名になります。3点。

芦屋南
渋谷南
福島南
997名無しの心子知らず:2008/07/19(土) 23:49:42 ID:Z+m1/95D
>>994
親族皆の同意も当然必要ですよね。場合によっては自治会にも相談しましょう。
998名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 00:06:35 ID:3ltzFBpP
意味不明なことでカッカしないほうがいい
999名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:11:30 ID:mRzzB4xK
麟太郎系、たまに見かけるけど幼名は微妙
現代の制度だと成人してから簡単に改名出来ないから一生幼名だよ?
1000名無しの心子知らず:2008/07/20(日) 01:24:05 ID:HtMfnyWB
来週予定日でほぼ決定ですが、
他人の冷静な意見も気になるので採点お願いします。

【採点希望】
名前:千歳
読み:ちとせ
性別:男
由来:健康で長生きして欲しいという願いと、誰にでも読める日本人らしい名前にしたかったので。
備考:画数が良かった事もあり、
男女どちらでもこの名前にしようと初期から決めていましたが、
性別が紛らわしくて将来子供が困る事はないか…
という事だけが少し引っ掛かっています。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。