【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
◎依頼者・採点者ともに心得を読んでから書き込むこと。
<依頼者の心得>                                <採点者の心得>
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません。      ■釣り・荒らしと思われるものを除き、必ずテンプレを使う。
●必ずテンプレを使う。                              ■なるべく多人数で重複して採点。
●結果が悪くても荒れない騒がない。                      ■釣り・粘着はサラリとスルー。  
●一人で多数の採点希望は避ける。                      ■トリップつけてもいいらしい。 
 (双子、男女別、選択で迷っているなど1依頼につき2つまで可)
●採点者には必ずレスをする。書き逃げはいけません。  
●原則的に他人の子の名前は対象外です。

<依頼者のテンプレ>詳しい記入方法は>>2
【採点希望】
名前:
読み:
性別:
由来:
備考:

<採点者のテンプレ>配点説明は>>2
>>
対象名:
 読み: /20点
 書き: /10点
 字面: /20点
 響き: /10点
 由来: /10点
 節度: /10点
 好み: /20点
 総合:  点
コメント:

前スレ関連スレは>>3あたりで。
2名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:56:03 ID:cM5ej2EE
前スレ
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 46
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210434781/

関連スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part85▲▽▲
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210008483/l50
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart123
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209642723/l50
【DQN御用達】たまひよヲチスレ4【DQN名ばっか】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1182876663/
子供の名付けに後悔してる人 4人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208409642/l50


次スレは>>970に当った人が立ててください。
できなければ申し出て、他の人が代行するようにして下さい。



ID:T/djT3DBは氏ね。
3名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 09:57:01 ID:cM5ej2EE
991 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/02(月) 00:33:37 ID:/kScRNnd
記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:太志
読み:たいし
性別:男
由来:人間的に大きくなって欲しい
備考:

9月出産予定です。宜しくお願いします。

994 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2008/06/02(月) 03:37:44 ID:Oe1/62ze
2つ候補があるのですがお願いします。

【採点希望】
名前:航幹
読み:こうき
性別:男
由来:芯を持ってシッカリしつつ、いろんな世界を渡る人になるように。

【採点希望】
名前:航勢
読み:こうせい
性別:男
由来:勢いよく、渡り歩く人になるように。

備考:画数房です。
候補は、たくさんありましたがバランスなども考え残りました。
宜しくお願いします。
4名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:18:33 ID:H/B55K7e
>>1
乙です。
前スレID:T/djT3DB二度とくるな
5名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:31:32 ID:cM5ej2EE
対象名:太志
 読み: 10/20点
 書き: 7/10点
 字面: 7/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合: 62点

大きくなって欲しいと願掛けをするならば、やっぱり「大志」じゃないの?
6名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:33:04 ID:cM5ej2EE
対象名:航幹
 読み: 5/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 6/10点
 由来: 6/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合: 35点

対象名:航勢
 読み: 13/20点
 書き: 7/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 3/10点
 好み: 5/20点
 総合: 45点

画数を気にする前に、もっと気にすることがあるんじゃないの?
7名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:13:01 ID:LXEyR/T9
>>1乙です。

次スレもたってないのに
勝手に埋めるアホはもうくんな。
8エリ:2008/06/02(月) 11:33:20 ID:+fdAsuEZ
名前: 小晴
読み: こはる
性別: 女
由来: 小さな晴れ間。周囲が曇っているときでも周りを明るくできるような、道しるべになるようなイメージです。
備考: 今月出産予定です。画数は偶然問題なしでした。古風な感じにしたくて読みを考えたのですが、
    ハンドメイド好きな友人に、その道でのカリスマな人の子どもと同じ名前と言われ、
    「そこを真似たわけじゃないのに・・・」と。私が気にしなければいいのでしょうが。
    採点よろしくおねがいします。
9名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:40:28 ID:xSkyNdt+
>>8
対象名:小晴
 読み:20 /20点
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 20/20点
 総合:  95点
コメント:初採点です。甘すぎるかもしれんませんが、好みな名前なのでw
10名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 13:31:26 ID:J5akzw5e
>>8
対象名:小晴(こはる)
 読み:18/20点
 書き:7/10点 小春と間違われそう
 字面:12/20点 小料理屋っぽい
 響き:7/10点
 由来:6/10点 レンブラントだっけ?
 節度:6/10点
 好み:8/20点 同じ字画なら千晴ちゃんの方が好み
 総合:64点
コメント:小春と書き間違えられる率が高そうだし小春日和は初冬。
千晴だったら平安末期からあるのに
11名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:36:10 ID:Oe1/62ze
前スレ>>994。このスレ>>3
航勢,航幹ですが良かったら採点頂けませんか?
本人は、悪いと思ってなかったので>>6で点数が低く驚いてます。
12名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 14:53:25 ID:J5akzw5e
>>3
対象名:航幹(こうき)
 読み:10/20点 コウカン?
 書き:5/10点 キで幹は思い浮かぶ人いるの?
 字面:10/20点
 響き:7/10点 コウちゃん系はカブリCheck
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 48点

対象名:航勢(こうせい)
 読み:15/20点
 書き:2/10点
 字面:5/20点 人名?
 響き:5/10点 構成更正とか熟語色々ある
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点
 総合: 45点
コメント:名乗りにあろうが読めないよ。幹でキは
コウちゃん系はカブリCheck
13名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:21:25 ID:fFF4qtnJ
【採点希望】
名前: 勇 または 勇巳
読み: いさみ
性別: 男の子
由来: 男らしく、勇敢な子に育って欲しいという願いを込めて。
備考: 9月出産予定です。よろしくお願いします。
14前スレ991:2008/06/02(月) 15:32:38 ID:0lIYFiF7
>>5
採点ありがとうございます。
【太】の字には、「非常に大きな」という意味もあるのと(太陽とか)、熟語になっている名前は避けたかったのでこの字にしました。
備考欄に書いておくべきですよね・・・すいません。
15名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 15:51:26 ID:ZVGUgdgA
対象名:航幹(こうき)
 読み:10/20点 同じくコウカンと迷う
 書き:5/10点  キで読みたいなら樹とか生の方がいいかと
 字面:10/20点
 響き:10/10点 響きは好き 
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合: 53点
コメント:幹を他の字に変えたら結構好きな名前。
逆に言うと幹でだいなしな感じ。

対象名:航勢(こうせい)
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:5/20点 変
 響き:5/10点 人名?
 由来:8/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合: 36点
コメント:パッと聞くと構成とか攻勢が思い浮かぶから
人名とは思いつかないなー
16名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 16:30:55 ID:mq3wvMtF
>>13
対象名:勇or勇巳(いさみ)
 読み:12/20点「勇」はイサミ?イサム?ユウ?
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き: 8/10点
 由来:10/10点
 節度: 7/10点 親が歴史好き?とは思うかも
 好み:18/20点
 総合:  80点
コメント:個人的には勇巳より勇。
読みに迷うけど…
17名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:18:28 ID:AQ+6Evop
【採点希望】
名前:見人
読み:みひと
性別: 男
由来: この世の色んなものを自分の目で見て経験して欲しい
備考: 「けんじん」の方が読まれやすいでしょうか?
18:2008/06/02(月) 17:21:57 ID:fR7TXaKW
採点希望
名前 望花
読み もか
由来 検診の時に女の子だとわかる前からずっと女の子がいいねと望んでいた花のように可愛い女の子だから。
性別 女の子
19名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:24:44 ID:xdWQYivV
ふたつあります。採点おねがいします。

【採点希望】
名前:広太郎 
読み:こうたろう
性別:男
由来:広大なイメージ。心が広い男の子。「○太郎」をつけたかった。
備考:まだ男か女かわからないがあまり最近の名前はつけたくない。
    文字も難しくないからけっこう気に入ってる。


【採点希望】
名前:菜七子
読み:ななこ
性別:女
由来:「ななこ」という名前をつけたいのが一番。「々」は使いたくない。
    同じ名前や「なな○」という名前が多そうなので同じ漢字になりたくない。
    七草を思い出しそうだけどこの文字並びが気に入っている。
備考:こちらもあまり難しくない文字を考えた。
20名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 17:48:45 ID:5Br/onns
>>18
名前 望花
読み もか

もかwwwwwwwwwちょwwDQNwwwwwwwww
しかも名前欄が☆とかwwww

いいんじゃない?女の子っぽいよ。
是非つけてあげてください。プッw
21名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:22:10 ID:2YO7KRth
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:天音
読み:あまね
性別:女
由来:両親共通の意味合いをもつ「天」で、
   「音」は夫が耳コピーができる程の音楽好きなので。
   男だったら漢字は「周」にするつもりだった。
備考:男でも女でも通じる名前にしたい。
   夫が「太陽・土」に関する名前・字で、
   妻が「月・水」に関する名前・字だったので、
   宇宙とか自然系の言葉の意味、漢字を使いたかった。
   ただ、やりすぎるとDQNというか中二病っぽくなるので・・・。

他に良い候補があれば、ご教授いただけると幸いです。
22:2008/06/02(月) 18:51:23 ID:fR7TXaKW
>>20 死ね くそ
23名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 18:53:31 ID:j3GL7OMR
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:龍樹
読み:りゅうき
性別:男
由来:龍樹菩薩からです。
24名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:20:13 ID:qytx9G0s
>>22
>>20の対応は確かに悪いけど、その反応はおかしい。
自信満々で100点取れる名前のつもりだったんだろうけど、あぁいう反応があるって事実だけ受け止めておけばいいよ。

オレの同級生に字は違うけど「モカ」ちゃんはいたよ。
そいつはコーヒーショップの娘だったけどね。

ここは点数を付ける場(=批評を受ける場)だから、ある程度は甘んじて聞く方がいいとおもう。
>>18で質問して>>20に切れて>>22で反論しちゃったら次の批評が出にくいじゃない?
25名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:33:02 ID:LXEyR/T9
まーレス書かなかったけど、おおむね>>20に同意で
DQNくせーwと思ってたら>>22だもんなあ・・・
あーやっぱりそうですか、としか言いようがない。
26名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:38:34 ID:gdQywWf6
>>13
勇己より勇がいいな。
いい名前だと思います。


>>17
対象名:見人
 読み:5/20点  何て読んでいいか迷う
 書き:10/10点 簡単な字なので
 字面:5/20点  
 響き: 5/10点  うーん
 由来:10/10点 
 節度: 3/10点  マタニティハイなのかしらん?
 好み:5/20点  
 総合:  43点
コメント:思い入れは素晴らしいんだけど
見人はやめた方がいいかと。
ぱっと見て人名には見えない。


>>18
ペット特に犬に多い名前だからやめた方がいい。
27名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:45:42 ID:gdQywWf6
>>19
対象名:広太郎 
 読み: 18/20点 この御時世なのでヒロタロウの可能性も考えてしまう。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 個人的には広いじゃない方がいいかな。
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 18/20点
 総合: 91点
コメント:いい名前だと思います。


対象名:菜七子
 読み: 15/20点 読み間違いはないチョイス
 書き: 5/10点  七に違和感が
 字面:10 /20点
 響き: 10/10点 響きはしっとりしてて好きです。
 由来: 5/10点 
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 63点
コメント:七にどうしても違和感が。
28名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 19:56:29 ID:gdQywWf6
>>21
対象名:天音
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点  雨音と間違われる可能性があるかも
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合: 92点
コメント:由来と思い入れがいい具合にマッチしてると思います。
29名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 20:18:15 ID:Cd/u6uFQ
正直>>22みたいなDQにはもっと分かり易いDQ名にして欲しい。
近寄らない様にするからw
望花じゃ中途半端だわ。
30名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:11:05 ID:nGdHnGU0
>>21
対象名:天音(あまね)
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点  
 字面: 13/20点 人名っぽくない
 響き: 5/10点 嫌いじゃないけど、男性の名前なんだよね?
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 7/20点
 総合: 63点
コメント:天=両親から。音=父親から。本人不在。誰の名前でしょうか。
31名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:26:06 ID:5I2P/70V
【採点希望】
名前:輝明日
読み:きあす
性別:男
由来:輝ける明日が訪れるように。
備考:画数も考慮しながら考えました。「てるあす」と読まれてしまう点が心配ですが、よろしくお願いします。
32名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:28:27 ID:gdQywWf6
>>31
人名でお願いします。
33名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:37:55 ID:pKeF5iSG
宜しくお願いします。
【採点希望】
名前:渚
読み:なぎさ
性別:女
由来:夏に出産予定なので、爽やかで清々しい感じの名前をつけてあげたかったので。
備考:「渚」だと男の子でもある名前なので、ひらがなで「なぎさ」の方がいいかな…とも考えています。
34名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 21:41:02 ID:Oe1/62ze
前スレ>>994。現スレ>>3です。
採点ありがとうございます。

思ったより点数が低くビックリしました。
検討し直したいと思います。
ありがとうございました。
35名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:14:02 ID:W1wkk47g
モカって言ったらコーヒーか茶色い犬じゃないすか
36名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:21:01 ID:LmBolzO5
>> 18
依頼者いないとは思うが一応やってみよう。こういう名前どんな転になるか興味ある。
対象名:望花(もか)
 読み: 10/20点 最近の子供の名前に興味のある人なら読める。興味のない一般人には無理。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 意外に悪くない。
 響き: 2/10点 犬かコーヒー。人に対して呼ぶことに抵抗を感じる。
 由来: 2/10点 子供には親と別の人格がある。
 節度: 1/10点 会社の女性上司が「もかちゃん」だったら違和感ないのかいと。
 好み: 0/20点
 総合: 35点
コメント: 思ったより高かったです。

>>>17
対象名:見人 (みひと)
 読み: 2/20点 人の名前に見えない。
 書き: 10/10点
 字面: 2/20点 なんかアンバランス。見って上がないから(例えば「覚」みたいに)人と並ぶと首切られたみたい。
 響き: 2/10点 みひと…「美人」とか書くのかな?って。
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点 DQN系ではないと思うが。
 好み: 5/20点
 総合: 34点
コメント: あら、もかちゃんより下。でももかちゃんよりこっちが好みよ。
さて、見る、経験する、なら別の字もあると思います。
「見」一文字にするとか(なんと読むのか分からないけれど)「観」の字のを使うほうがまだ名前っぽいかなあ。
出産まで時間があるなら要再考をお勧めします。
37名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:22:13 ID:zvJ8nLwg
【採点希望】
名前:裕晴
読み:ゆうせい
性別:男
由来:心が豊かで、明るい人になってほしい
備考:ゆう君多いようですが…
    よろしくお願いします。
38名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 22:48:03 ID:LmBolzO5
>> 23
対象名:龍樹(りゅうき)
 読み: 10/20点まず「たつき」。「りゅう」だと「りゅうじゅ」といいたくなる。
 書き: 7/10点 難しいほうのリュウっていうのかな。
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 人名で「りゅうき」は珍しいので「隆起」とか浮かんじゃう。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 52 点
コメント: 前スレ「竜樹」くんと同じ方ですか?龍樹菩薩が仏教関係者にとってどういう存在か、名前をとっておこがましいか
分からないので、仏教関係者に確認したほうがいいかも。
一般的にはそんな変な名前ではないと思います。
でもまず「たつき」と読まれるだろうし、「龍」か「竜」説明がいちいち面倒くさいかな。

>> 31
対象名: 輝明日(きあす)
 読み: 2/20点説明されても悩む。
 書き: 9/10点
 字面: 3/20点三文字とも縦横線が多く、字数がだんだん少なくなり尻つぼみ。
 響き: 2/10点ウルトラマンの怪獣っぽいです。
 由来: 2/10点男性に「明日」は地に足着いていない印象。
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合: 20点
コメント:雑誌などで、最近は捻って変った名前を付けなければいけないと思っていらっしゃいませんか?
実生活ではそこまで人の名前っぽくない名前は多くないですよ。この名前でうちの保育園にいたら浮きます。
親の顔がみてみたい、と好奇の目で見られるような名前です。
赤ちゃんもすぐに責任持った社会人になることをわきまえて、おじさんになってからも恥ずかしくない人間の名前を考えてください。
39名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:41:49 ID:dbBugLEi
対象名:裕晴
 読み: 10/20点まずは訓読みで読もうとしてしまう
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点どちらも良い漢字だけど、ちょっと噛み合ってない感がある
 響き: 3/10点優性、郵政、優生、有精等同音語が多すぎる
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点納得
 好み: 13/20点
 総合:  70点
コメント:
40名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:43:31 ID:dbBugLEi
対象名:渚
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点書ける
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点漢字でも充分女の子らしいと思う
 総合:  90点
コメント:
41名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:48:54 ID:dbBugLEi
対象名:広太郎
 読み: 17/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 13/20点古風狙いとは違ったやぼったさ
 総合:  85点
コメント:菜七子は七草粥を連想するのでイマイチ
42名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:51:17 ID:dbBugLEi
対象名: 天音
 読み: 19/20点流行系なので読める
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点天がちょっとおこがましい系
 響き: 5/10点男性名
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点
 総合:  65点
コメント:
43名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:54:04 ID:dbBugLEi
対象名:望花
 読み: 4/20点ボウカではないし…望=モが思い浮かびにくい
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点花を望む?意図するところが分かりにくい
 響き: 5/10点ペットっぽい
 由来: 10/10点
 節度: 4/10点
 好み: 2/20点
 総合:  45点
コメント:
44名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:02:27 ID:M+qjSAh5
【採点希望】
名前:晃慎
読み:あきのり
性別:男
由来:慎む心を持ちながらも、しっかり輝ける人になるように。

よろしくお願いします。
45名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:08:21 ID:7cOCL4Wz
対象名:晃慎
 読み: 7/20点 名乗りにはあるみたいだが、「のり」が難読
 書き: 5/10点 
 字面: 5/20点 バランス悪い
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合:  41点
46名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:21:04 ID:keYeD0ML
対象名:晃慎
 読み: 5/20点難しい
 書き: 10/10点説明されれば書ける
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 18/20点漢字の選択は良いと思う
 総合:  80点
コメント:
47名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:03:04 ID:+u09y09x
対象名:望花
 読み: 4/20点 読めない
 書き: 5/10点
 字面: 3/20点 
 響き: 0/10点 ペット
 由来: 3/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  15点

対象名: 天音
 読み: 20/20点 流行だね。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
48名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:45:31 ID:asGPfZme
>>31を見てガン種のカップリングを連想した自分は元腐女子
49名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 02:29:04 ID:ipAMVKN+
>>18
対象名:望花(もか)
 読み: 0/20点 自分には読めない
 書き:10/10点
 字面: 0/20点 喫茶店とか、店の名前にはいいんじゃないかな?
 響き: 0/10点 生理的にダメ。犬を連想
 由来: 0/10点 理解できない
 節度: 0/10点 なにが節度なのかわからなくなった
 好み: 0/20点
 総合: 10点
コメント: 親になってみて思ったよ。doq名つける親、「ああ、やっぱりね」系が
多いように感じる。
だから「こんな親の子とウチの子は仲良くさせたくないな」と思ってしまう時もある。
そして犬みたいな名前の子、呼びたくない。なんだかすごく抵抗ある。
イマドキ名前でも、やっぱり許容範囲で名づけたほうがいいよ。

まあネタだろうけどねwww

50名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:32:27 ID:pRAyqUE2
>>48
キラ×アスランって事ですか。わかりません><
51名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:01:36 ID:IsWHJmmX
>>48
おとなしそうなキラが攻めですか?わかりませんっ
52名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:26:59 ID:zCxjUqCs
腐女子自重汁!
53名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 10:33:34 ID:gy2T3L28
採点をよろしくお願いします。
この二つで迷っています。

【採点希望】
名前: 基生
読み: もとき
性別: 男
由来: しっかりと大事なものを見極めて生きてほしい
備考: 漢字が読んでもらいにくい、パッと見て人名ではないような
    印象がしないかと心配しています。


【採点希望】
名前: 明良
読み: あきら
性別: 男
由来: 明るく良い子(人間)に。そのまんまですね。
備考: 苗字が一文字の為バランスを考えて良をつけました。


54名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 11:26:12 ID:pRAyqUE2
【採点希望】
名前: 聖華
読み: せいか
性別: 女
由来: 字の通りです。清く正しく美しく!
備考: 画数が多いので、小さいうちは自分の名前が難しいかも><
55名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:07:08 ID:PX2gduse
>>53
対象名:基生(もとき)
 読み: 12/20点 若干悩んだ末に更にもとお?もとき?と迷いそう
 書き: 8/10点 書ける
 字面: 10/20点 名前っぽくない
 響き: 8/10点 「もとき」自体は悪くない
 由来: 7/10点 わからんではないが、若干「基」との結び付けが強引かな
 節度: 8/10点 なくはない
 好み: 10/20点 字面が好みじゃない
 総合: 63点
コメント:字面が名前っぽくないのがなんとも・・・読み方によっては「きき」にもなるし
あと、これが逆に「生基」となるとピンク板あたりでよく使われる隠語になる

対象名:明良(あきら)
 読み: 6/20点 「あきよし」が真っ先に来る
 書き: 10/10点 書ける
 字面: 16/20点 字面自体は悪くない
 響き: 8/10点 「あきら」自体も悪くない
 由来: 8/10点 まあ普通ですね・・・
 節度: 8/10点 まあそれなりに
 好み: 10/20点
 総合: 66点
コメント:「あきよし」なら+20点
56名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:13:34 ID:PX2gduse
>>54
対象名:聖華(せいか)
 読み: 18/20点 まず間違えないでしょう
 書き: 6/10点 確かに一定年齢になるまではどちらも難しい
 字面: 6/20点 くどい、マンガ系
 響き: 6/10点 際立って悪くはないけど・・・
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点 字面が好みじゃない
 総合: 57点
コメント:思ったより点数が高くなったw
40過ぎても80過ぎても一生「聖華」さんですよ?
57名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 12:52:59 ID:HFZ7eyUl
【採点希望】
名前: 悠
読み: ゆう
性別: 男
由来: 旦那が1人で決めたのはわからないです
備考: 3年前に娘を出産したときに男の子だったらこの名と決めていた。
    7歳になる兄の名は「仁」です。偶然にも悠仁様とカブってしまったけど覚えやすいからいいかな?
58名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:07:22 ID:M+qjSAh5
>>44です。
ありがとうございます。
もぅ少し採点頂けると嬉しいです。
59名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:12:37 ID:pRAyqUE2
>>56 ふざけないでもっと高い評価にしてください>w<
60名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:18:12 ID:XiL9QuqP
ID:pRAyqUE2 スルー推奨

61名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:46:21 ID:7Hw7EYLd
宜しくお願いします。
【採点希望】
名前: 佐和
読み: さわ
性別: 女
由来: 二人目です。古風でおっとりとしたイメージの名前にしたい。
上の娘は『○和子』なので、本当は『佐和子』と付けたいのですが、
子をつけると画数が最悪になります。古風すぎでしょうか?



62名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 13:50:43 ID:w9YWY0Y7
佐和って人気だね
63名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:04:07 ID:ll4NSCFy
>>61
対象名:佐和(さわ)
 読み:20/20点
 書き:20/10点
 字面:10/20点 これは古い
 響き: 5/10点 子がない方が余計古い気がする
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み:12/20点
 総合: 79 点
コメント:お姉さんが美和子なら、紗和子ぐらいがいいと思う。字の印象って大きい。
     佐和さんはおばあちゃんっぽい。
64名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:07:23 ID:PVFwWnb9
>>61
読み: 20/20点 読めない、読み間違えられるという事はないでしょ
書き: 10/10点 簡単でいい
字面: 20/20点 いい
響き: *5/10点 いいけど個人的に「触る」を連想する
由来: 10/10点  無問題
節度: 10/10点  無問題
好み: 18/20点  古風なのは好きだけど、上記の連想でちとマイナス
総合:  93点
コメント:古風すぎて変という事はないと思います。
65名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:09:06 ID:2zpCfyyR
21です。
もっと酷評されるかと思ってたのですが、そうでもなかったので少し安心しました。
ただ、やっぱり流行の名前と取られてしまうのでしょうか・・・。
夫は「あまりない名前」だと思っているようなので。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
66名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:32:09 ID:AIOr6QT+
【採点希望】
名前:実乃里 または 美乃里
読み:みのり
性別:女
由来:実りある人生であって欲しいという思いから。
   9月末が出産予定なので、秋らしさも感じられるかな?と。 
備考:苗字に「の」が入っているのですが、くどいでしょうか?
   ○○の みのり という感じです。

よろしくお願いします。
67名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:47:33 ID:pRAyqUE2
>>64
>いいけど個人的に「触る」を連想する
変態>w<
68名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:52:21 ID:e7wqBFy+
>>62
は?人気ないよ。かなり古風やん。
69名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:44:51 ID:8pF7fTVt
pRAyqUE2煽るならもっと面白いこと言ってよ
70名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:55:58 ID:ggtG+rn5
【採点希望】
名前: 莉羽
読み: りう
性別: 女
由来: 響きで。
備考: よろしくお願いします。
71名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:04:38 ID:JWf/iJPg
>>70
何かが孵化してきそうな名前だね。
72名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:21:33 ID:v/O08IUs
>>1>>4

さっさと次スレ立てないからだよ。

73名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:29:26 ID:v/O08IUs
【渚】昭和のかほりが…古くさい

【ゆうせい】新宿の人気ホスト

【聖華】清く正しく〜なら聖も華も下品。ふつうは清とか花じゃない?


いさむ、あきら、みのり、みひと?
問題外。
74名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:49:02 ID:XiL9QuqP
>>66  
対象名:実乃里・美乃里(みのり) 
 読み: 19/20点 
 書き: 8/10点 どちらにしても美か実で誤記の可能性大 
 字面: 15/20点 日本酒の銘みたい 
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  86点 
コメント:苗字の「の」とのくどさは感じないけど、字面がくどい。ひらがなじゃダメ?

>>70 
対象名:莉羽(りう) 
 読み: 15/20点  
 書き: 3/10点  
 字面: 2/20点 
 響き: 0/10点 リュウと聞き違える 
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  20点 
コメント:アホか。 
 
75名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:58:29 ID:vhZxw4OD
13で勇(いさみ)で採点希望した者です。

近藤勇から、というワケではないのですが、
やっぱり新撰組を連想しちゃうますよね。。

旦那に提案したところ、「なんかじいさんっぽくない。。?」
と言われてしまい(´Д`A;)

読みも一発で読んでもらえなさそうなので、もう一度考えてみます。
ありがとうございました。
76名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:56:01 ID:Wzrar+Hf
【採点希望】
名前: 風芽
読み: ふうが
性別: 男
由来: 「ふう」を入れたい妻の希望と字のイメージから雅ではなく芽にしました。
備考: 「かざめ」とは読まれないだろうか。。
    DQNにならないようならないように色々考えすぎてなんだかもう何が一般的なのか分からなくなってきました。
    正解なんてないのではないか・・・。
77名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:05:22 ID:EErhFUSd
>>76
ふうって入れたい時点でアウトだと思う。
78名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:11:58 ID:Wzrar+Hf
>>77
やっぱりな。絶対そう言われると思った。
ここでならなおさら。
79名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:14:18 ID:IMy2KuIB
>>44
対象名: 晃慎 (あきのり)
 読み:3 /20点 「のり」は無理。
 書き: 5/10点  
 字面: 18/20点 良いと思う。
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  58点
コメント: もう少し高くても良いかなと思ったのですが、低くなった要因は、やっぱり読み方。
たとえ名乗りに「のり」があるなんていわれたって一般人は名乗りなんて知らないし。
すんなり読めれば好み点ももっと高くなりました。字面は結構好きなんですけど、良い名前であっても読めない、覚えられない、は損。
でも他のところは悪くないので、他にも色々考えたけどやっぱりこの名前が一番!と思うなら付けてもいいと思う。

>>54
対象名:聖華(せいか)
 読み: 17/20点
 書き: 7/10点
 字面: 3/20点 くどいです。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点 清く正しく美しく、にしては名前が厚化粧。
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:  43点
コメント: 由来と字面があっていないと感じたので。
80名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:19:32 ID:Wda50JbK
>>76
対象名:風芽(ふうが)
 読み: 5/20点 「かざめ?」「ふうめ?」
 書き: 10/10点 言われれば簡単に書ける
 字面: 3/20点 人名には見えない 
 響き: 1/10点 フーガ? フンガァ?
 由来: 1/10点 何故「ふう」を入れたいのか。
 節度: 1/10点 DQです
 好み: 1/20点
 総合: 22点
コメント:自分が「ふうが」という名前で一日過ごしてみればいい。
 銀行で名前を呼ばれる時、会社のネームプレートを胸につける時、
 恥ずかしくないならあなたもDQw
81名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:23:00 ID:vI2DeKL0
>>78
奥さんにもこのスレを見せてあげましょう
82名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:37:41 ID:iZKGwtKX
楓牙は?
83名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:39:26 ID:2FVYcH+R
ごめん、日産の車…それ以上でも以下でもないわ
84名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:42:34 ID:iZKGwtKX
それはたまたま一致しただけでしょ?
大体どんな名前付けても
将来同名の凶悪犯罪者と一致しないとも限らないし
くだらない事気にしてたらハゲるよ
85名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:49:01 ID:IMy2KuIB
>>76
対象名: 風芽(ふうが)
 読み: 2/20点 言われても呼んでいいか迷う。
 書き: 8/10点
 字面: 2/20点 「風」って自由とか言うイメージでいっているのですよね。芽が弱弱しい、吹き飛ばされそう。
 響き: 2/10点 トッカータとフーガ?
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 1/20点 風って流されそうで好きでないので。
 総合:  19点
コメント:「フーガ」って音だけ聞けば強そうなんですが(仮面ライダーあたりに出てきそう)、字面が弱い。男の名前と考えれば特に。
それに「風」に当てるならもっとどっしりした字の方がよさそう。芽では吹き飛ばされそうです。
名前をください スレに行ってみれば?
86名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:58:34 ID:8pF7fTVt
>>72
前スレID:T/djT3DB?
87名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:59:03 ID:3xs1JjUg
>>76
対象名:風芽(ふうが)
 読み:4 /20点  かざめと迷う
 書き:10 /10点 書ける
 字面: 3/20点 風に飛ばされる芽
 響き: 2/10点 
 由来: 1/10点 なんでふうなの?
 節度:2 /10点
 好み:1 /20点
 総合:  23点
コメント:ふ からはじまる名前にしてあだ名をふうちゃんにすれば?
88名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:09:25 ID:Wzrar+Hf
>>80
採点ありがとうございます。
ただあなたの文面が・・・見下しているような嘲り笑っているような印象を受けてしまいました。
あなたがもともとそういう性格なのか、
それとも匿名時限定の自我の発露なのか。
わからないですが自分の大切な人に対しても同じ口調で言えますか?

>>82
楓使いたかったんですが・・・苗字の部首がが全部「木」なので・・・。
牙は強すぎるイメージから選択しませんでした。
89名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:11:12 ID:Wzrar+Hf
>>85
穏やかなイメージはある程度狙った部分ではあったのですが。。。
度が過ぎて弱弱しいというはちょっと考えてみる必要がありそうですね。
名付けスレ覗いてみます。採点ありがとうございました。

>>87
>ふ からはじまる名前にしてあだ名をふうちゃんにすれば?
その発想はありませんでした。
考えてみます。
採点ありがとうございました。
90前スレ964:2008/06/03(火) 20:47:20 ID:HU0bpnYS
前スレの964です。

採点頂きましたが、コメントなしだったので
感想を頂けるとありがたいです。

自分としては一般的におかしくはないと思いますが
色々と考えている内に、自分の基準が良く判らなくなってきたので
客観的な意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

 武博(たけひろ) ♂ です。
91名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:08:55 ID:PX2gduse
>>88
>ただあなたの文面が・・・見下しているような嘲り笑っているような印象を受けてしまいました。
>あなたがもともとそういう性格なのか、
>それとも匿名時限定の自我の発露なのか。
>わからないですが自分の大切な人に対しても同じ口調で言えますか?

>>80みたいに見下されたレスされるのが嫌ならあんた聞く場所間違ってるよ
そんなこと書くからバカにされるんだよ
まあ、実際バカなんだろうけど
逆にバカに面と向かってバカって言うような奴がいたら教えて欲しいわ
>>80は普段あなたの周りの人間が思っているけど口に出せないことを、
きちんとあなたに言ってあげたんだからもっと感謝しなくちゃだよ
92名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:16:42 ID:IMy2KuIB
>>53
対象名: 基生(もとき) 明良(あきら)
 読み: 5・10/20点  漢字が両方「き」・「あきよし」かな。
 書き: 9・9/10点
 字面: 10・15/20点 ちゃんと人名には見えますよ。でも縦横線が多くて似た感じがする。・シンプルで嫌いでない。
 響き: 7・9/10点
 由来: 8・8/10点
 節度: 8・8/10点
 好み: 10・15/20点
 総合:  57・72点
コメント:若干あきら君のほうが好みなので点数高め。 でどっちもそれなら「基」だけ「明」だけでもいいじゃん、という気はする。

>>61
対象名:佐和(さわ)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点なんか落ち着く字面。「古い」ととる人もいるかも。
 響き: 3/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点 「さわ」は確かに何人かいて今風発音ですが、この字面で節度点かなり上がる(古いと思われる場合も)。
 好み: 10/20点
 総合:  73点
コメント:佐和なら佐和子がいいと思う。 沙和、紗和ちゃんあたりなら今風。それなら「子」はなくてもいいかな。
93名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:17:15 ID:Wf7RLAoG
「ふう」に引っかかる人が多いみたいだけど
私はむしろ「○○が」って名前が無理。
特撮と怪獣とかそういう暴力的かつ頭の弱さを感じてしまう。

94名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:19:42 ID:M+qjSAh5
>>44です。
ありがとうございます。
予定日超過中なので、候補に入れたまま
他のも視野に入れてみたいと思います。
95名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:27:45 ID:IMy2KuIB
>>66
対象名:実乃里・美乃里(みのり)
 読み: 18・18/20点
 書き: 8・8/10点 
 字面: 10・15/20点  やっぱり日本酒みたいです。
 響き: 9・9/10点
 由来: 9・9/10点
 節度: 8・8/10点
 好み: 10・13/20点
 総合:  72・80点
コメント:「あきの みのり」だったら出来すぎ。「ほしのみのり」「なかのみのり」くらいなら、女性は結婚して姓が変るだろうから くどくはありません。
実る里、と美しい里、どっちも良いですが、美乃里の方が「美里」で見慣れてるので得点高いです。
どっちにしろ「美里(実里)だっけ美乃里(実乃里)だっけ」にはなりそう。

>>70
対象名:莉羽(りう)
 読み: 10/20点 素直に読んでいいか迷う。
 書き: 5/10点 
 字面: 2/20点 莉は茉莉花でしか見ない字なので、植物系以外は違和感です。
 響き: 1/10点 あだ名ならまだしも本名っぽくない。
 由来: 2/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:  22点
コメント:漢字の組み合わせがアンバランスなのと、「りう」はあだ名できちんとした名前も考えてみたらどうでしょう。
96名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:29:25 ID:iZKGwtKX
100人が100人賞賛されるのは
独裁者か教祖だって孔子も言ってる
気にしない気にしない

あまり利口でない人たちは、自分が理解できない事についてはなんでもけなす。
byラ・ロシュフーコー
97名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:35:25 ID:l/Icxzyd
【採点希望】
名前:香那宇
読み:かなう
性別:女
由来:スケールの大きい人になって欲しい
備考:変わった響きの名前にしたくて考えました
ここでは酷評される気がしますが保守的な人基準の感想を知りたいので、採点お願いします
香那でいいじゃん、というコメントは予想されるので不要ですw
98名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:38:05 ID:iZKGwtKX
香?
那由他
宇宙
ってこと?
99名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:41:08 ID:K+79OMTg
「佐和」って苗字があるから微妙
100名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:43:59 ID:k6DCLT+X
>>99
なら泉ちゃんは大変だな。
101名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:47:11 ID:G8QLGjP+
>>91
はい。
ここに書けば見下したレスを書く人間がでてくる
ことぐらいわかりきったうえで、そしてあえて88にあの返答をしました。
表現が不十分だったかも(反省)しれないけど「ありがとう」と感謝はしてます。
102名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:48:27 ID:s+M4OR8w
>>97
変わった響きがいいのならもっと捻らなくちゃ。
DQになり過ぎてない中途半端感が漂ってる。
103名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:48:50 ID:pCgbAMXP
>97
私はひとひねり名前好きなほうだけど、ひとひねりにはセンスがとても大事。

対象名: 香那宇かなう
 読み: 5/20点 平易で簡単だけど、最後の宇が素直に読んでいいのかどうか迷わせる。
 書き: 3/10点 平易な字だがなれない響きに候補のたくさんある音(カ、ナ)のあわせ技で、多分覚えられない。
 字面: 10/20点 漫画のキャラだと思うといいかんじ。実在女性とするとちょっと固い。
 響き: 3/10点 なぜか古臭い気がする。
 由来: 6/10点 願いはいいと思う。
 節度: 2/10点 妊娠出産ハイというより、自己愛を感じて嫌悪感が。
 好み: 10/20点 自分じゃつけないけど他人の子ならまあいいんじゃない的な。
 総合:  39点
コメント:思いのほか低くなった。ユカリなどのように、なじんだ響きでも、
漢字三つ、候補の字が多数あるような名前は、なかなか正しい漢字を覚えられにくいです。
なじみのない響きだと余計でしょう。響きも漢字も「…あの人なんて名前だっけ?」で適当にスルーされそうな嫌な予感がヒシヒシします。
104名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:50:29 ID:s+M4OR8w
>>101
煽り煽られが向いてないみたいだし
あえて2ちゃんで聞かない方がいいんじゃないかな。
玉石混合が2ちゃんのいいとこだから
ナイーブな人には向いてないと思う。

105名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:52:57 ID:pCgbAMXP
自分の大切な人にフーガなんてつけようとしてる人がバカにされて怒ってるって、変な光景だな〜
106名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:58:07 ID:K+79OMTg
>>100
そうだったなー
ごめんよ
107名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:00:17 ID:iZKGwtKX
漢字は置いといて
ふうがの響きは好きだけどなぁ
優しさの中に力強さがあって
108名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 22:30:45 ID:2FVYcH+R
仮面ライダーに変身するならお似合いだけどねぇ
109名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 23:08:25 ID:lCFZ0i91
モカだのリウだのフーガだのはせいぜいペットの名前まで
110名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 00:59:31 ID:LsVzhPbh
確かにふうがは音の響きは良くても人間の名前って感じはしない。
111名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 01:06:28 ID:FSL9MABG
採点してもらう=下の立場だろうに。

対象名:風芽(ふうが)
 読み: 10/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 5/20点 
 響き: 0/10点 アニメや特撮ならいいけど。
 由来: 0/10点 
 節度: 0/10点 
 好み: 0/20点
 総合: 25点

コメント:「ふうが」の時点で漢字がなんであろうがDQNです。
112名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 01:24:07 ID:Vajv4SO+
>>97
対象名: 香那宇
 読み: 10/20点 多分これ以外に読み用ないけど「まさかね」と思う。
 書き: 5/10点 関連性がないので覚え難い
 字面: 5/20点  意味はわからない…。
 響き: 5/10点 変わったものの何がいいのかが分からないとなんとも。
 由来: 0/10点 親が馬鹿だと子供はきっと苦労する。
 節度: 5/10点 子のためではなく自分の面子のための名前ですかそうですか
 好み: 10/20点 DQNよけに役に立ちます。
 総合: 40 点
コメント: 由来とか理由とかしっかりしてればDQNに見える名前も
悪いとは思わないんだけどな基本的に。
それが「人と違う☆」「変わった響きが☆」「漢字の意味はわからないけどきらびやかだから☆」
だと頭わり〜のが親に…としか思えないんだよね。

というわけで香那宇と名付けられたお子さんが
どういう風に幸せになるか想像がつかない。(保護者がこれではな。)

名前くらいまっとうにつけておいて(履歴書にも書くわけだし
有利になるに…不利にならないようにするにこしたこたないだろ)
変わった名前はあなたのHNかPNにでもしたほうがいい。

ちなみに「かなう」といえば「叶う」でこれDQN人気はあるほうだと
おもうんだ。
113名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 03:08:42 ID:A8X43/8P
【採点希望】
名前:羽琉陽
読み:はるひ
性別:女
由来:太陽に向かって羽ばたいてほしいと思いつけました
備考:よろしくおねがいします
114名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 03:28:14 ID:Xcnoj9js
ここは釣堀
115名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 04:22:46 ID:BgPHii85
>>113
対象名: 羽琉陽
 読み: 10/20点 「琉」を「る」と読めない人も若干居そう。
 書き: 5/10点 
 字面: 10/20点  字体のバランスは好きやね。
 響き: 1/10点  「ひ」がどうしても「い」に近い発音になりそう。
 由来: 10/10点
 節度: 4/10点
 好み: 5/20点
 総合: 40点

コメント:由来に関しては、子供に対する気持ちに裏付けられているので
満点としましたが、如何せん、「響き」が耳慣れない。私見ですが、名前は、
人に呼ばれて、初めて機能するものだから、突飛なものは本人が辛いかもなあ
と思う。大人になれば、そうでもないだろうけどね。
116名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 04:31:12 ID:KCXsRyB8
名前: 露伴
読み: ろはん
性別: 男
由来: 岸辺露伴から
備考: やっぱりダメ?www
117名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:03:50 ID:Za/OSEIo
>>116

付けたい気持ちはわかるけどwww
118名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:05:42 ID:BgPHii85
>>23 名前:龍樹
>>38に関して、ご参考を。
僧侶です。「龍樹」はさすがに畏れ多い気がします。
偉大な高僧、名僧の名は避けるのが節度かと思います。
仏名、菩薩名も同様に慎んで避けるべきです。西欧社会には聖人に
ちなんだ名前も多いとは聞きますが。
僧侶の間では、仏典の中から名前を付けることは多々あります。また、
高僧方から頂くのであれば、一文字ずつの組み合わせなどがベターかと
思います。(例)「龍樹」と唯識の「天親」より「龍親」など。

119名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:05:51 ID:VhD0QyB9
>>116
幸田露伴しかでてこんかった
120名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:54:29 ID:VXgZazVn
名前 優々子
読み ゆゆこ
性別 女
由来 優しい優雅な子
備考 女の子らしくていいと思うのですが、
読みにくいでしょうか
121名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 05:55:54 ID:XaddbXwB
聖華とか絶対ネタだろw
インチキ宗教系が好きなネーミングだしw
122名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 06:05:48 ID:7XOD7Xzs
採点してもらう方は立場が下だって。

「氏ね」なんて言う基地外が立てたスレで大事な子の名前晒すの辞めなよ。
123名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:29:41 ID:VhD0QyB9
まーオンリーワン目指した系ならやめたほうがいいね。
もし狙い通りにオンリーワンな名前だったら、
生まれた時点で親自らネットに晒してることになる。
124名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 08:30:52 ID:EnmJAYvF
>>122のように軽々しく人を基地外などと言ってしまうような人のレスは
さらっとスルーしましょう
125名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:16:11 ID:HjM51Of2
昨日書き込みした>>57です
誰からもレスされてない(涙)
どなたか評価お願いします。
126名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:25:43 ID:MCeAlhX5
●既につけてしまった名前(出生届提出済み)は採点しません
127名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 09:33:27 ID:BEhiXyI4
>>118
一応如来から取るのは畏れ多い気がしますが
菩薩ですから
野球選手のイチローを子供につけるようなもんです
西洋で言ったら天使名取って
ジョンやマイケルとつけるようなもんですよ
さすがにユダとかは西洋人も畏れ多くてつけないでしょうが
128名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 10:15:04 ID:XMBitwVq
>>57
対象名: 悠(ゆう)
 読み:18/20点男児ならユウだろう
 書き:10/10点
 字面:20/20点シンプルで良い
 響き:8/10点
 由来:1/10点
 節度:7/10点ユウちゃんはかぶり必至
 好み:9/20点
 総合: 73点
コメント:
129名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:25:55 ID:Vajv4SO+
>>113
対象名: 羽琉陽
 読み: 10/20点 はりゅーひ?深読みして外国ネームでは?と思う
 書き: 5/10点
 字面: 10/20点 関連性がないので覚えるのは大変そう
 響き: 5/10点 やっぱり流行なのが。ご近所でかぶりチェックは必須
 由来: 0/10点 それどこのイカロス?
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
コメント: ごめん、太陽に向かって羽ばたくことが
何を意味するのかあんまり判らなかった。どういうこと?
>>120
対象名:優々子
 読み: 10/20点 深読みして「ゆうこ」ちゃんだと読みそうだ…。
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 でも「々」って説明しにくいよね。
 響き: 5/10点 声に出すとやや言いにくい
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  55点
コメント: さかのぼって考えてみ。自分は小学校低学年。
クラスの中に「優々子」「ゆゆこ」ちゃん。どう思うか。
それでおKなら別にいいんじゃないのと思う。
響きは変だと思う。
130名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:28:09 ID:Vajv4SO+
太陽に向かって羽ばたくというと
ギリシアの神話にも中国の民話にも碌なもんがない性か。
民話とか好きでよく読むからそのイメージがついてしまったかも。ごめん。
131名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:22:26 ID:fQ5Kz8rA
対象名:勇・勇巳
 読み:16・18/20点
 書き:10・9/10点
 字面:18・12/20点
 響き:9・7/10点
 由来:8/10点
 節度:9・7/10点
 好み:18・12/20点
 総合:88・73点
コメント:

対象名:露伴
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:4/10点
 由来:2/10点
 節度:3/10点
 好み:3/20点
 総合:56点
コメント:
132名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 13:47:48 ID:XaddbXwB
>>113
ハルヒでググッて見たことある?
133名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:32:11 ID:XzGajo36
死ね くそ
134名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:16:11 ID:q1GPDcrn
【採点希望】
名前:実結
読み: みゆ
性別: 女
由来: 努力する人間になってほしい
備考: 読みが「みゆ」か「みゆう」で迷っています。
135名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:45:17 ID:Xcnoj9js
みゆ、みゆう、みう
ネコの鳴き声系
136名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 19:02:51 ID:BxNHj9eR
みゆはまだマシだよ。みゆきで聞きなれてるから。
みゆうとかは甘ったるい。
137名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:14:04 ID:Z2RkuU06
>>57
対象名:悠(ゆう)
 読み: 15/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 ちょっとものたりないかな。
 由来: 5/10点 3年前から旦那さんが決めていたなら他人がどうこう言っても…。
 節度: 5/10点 流行りすぎ。
 好み: 10/20点
 総合:  62点
コメント:三人目のお子さんおめでとうございます。
「仁」と「悠」だと漢字一文字同士だけど、仁はしっかりした感じ、悠はゆっくりした感じで印象が違うのというのと、あととにかく「ゆう」は流行ってるので、
それを旦那さんが分かっているならよいのでは。

>>90
対象名:  武博(たけひろ)
 読み: 18/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 ごめんなさい、前スレの「由来」忘れてしまったのでとりあえず半分の5点。
 節度: 9/10点
 好み: 18/20点
 総合:  81点
コメント:落ち着いた名前だと思います。強さと知識の両方を名前に入れた感じですよね。
まあもしかしたらキラキラ名好む人たちには地味、古い、とか思われるかもしれませんが、「たけひろ」くんは小さな子でもいるし、いつの年齢でも大丈夫だと思います。
138名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:26:12 ID:Z2RkuU06

>>97
対象名: 香那宇(かなう)
 読み: 5/20点 言われればわかる。でも覚えられない。
 書き: 5/10点 いちいち思い出さなくていけなくて面倒くさい。
 字面: 3/20点 三つの漢字に関連性がなくてアンバランスだし覚えられない。
 響き: 3/10点 「叶う」ってことかな。
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合:  22点
コメント:変った響きといっても「叶う・適う」という言葉を思い出すし、「何が叶うんだ?」と単語として半端。
このレス書くのも「かなう」の漢字コピペしました。いちいち変換するの面倒くさい。
良い名前で変った響きならまだしも、響きも感じも覚えられないし、打つのも面倒だし、年齢が上がって通用するとは思えない。
受け取った年賀状の半分が漢字間違いなんてなったらさびしいと思うけどな。

>>113
対象名: 羽琉陽 (はるひ)
 読み: 2/20点 スムーズに読んでもらえると期待しないで。
 書き: 1/10点 一つ一つ思い出しながら書くの面倒くさい。
 字面: 1/20点 関連性がなくアンバランス。
 響き: 2/10点 半端。
 由来: 2/10点 太陽に向かってというと「イカロス」を思い浮かべるんだけど、良い結末じゃないよね…。
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:  10点
コメント:知人にも漢字三文字「はるひ」いますが、いちいちどんな漢字だったか覚えてません。あとは上の「かなう」さんに書いたコメントと同じ。
「変った響きと漢字で覚えてもらえる」と思ってるようですが、他人の漢字も響きも面倒な名前いちいち覚えません。ひねりすぎて印象薄い。
139名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:33:23 ID:7p8i+noI
>>138
>何が叶うんだ?

香:香り立つ良い女になって
那:金持ちの旦那を捕まえ
宇:でっかい家に住む
140名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:11:34 ID:svUHxW8t
>「変った響きと漢字で覚えてもらえる」と思ってるようですが、
他人の漢字も響きも面倒な名前いちいち覚えません。

それあるかも・・・
自分の友人で結婚して、珍しい姓で画数多いのになった。
漢字も覚えにくい。
年賀状出すのが面倒になって切ってしまったな。
141名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:17:14 ID:raNRzosy
>「変った響きと漢字で覚えてもらえる」と思ってるようですが、
>他人の漢字も響きも面倒な名前いちいち覚えません。

これ確かにそうだわ。りるらって子が「ほら、あのラリロじゃなくて、リロラ?ほら」「大丈夫。わかるよ。あのラ行の子でしょ」と言われててむせび泣いた。
142名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:28:36 ID:y7K3jAnS
>>141
ワロタww
143名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:12:19 ID:TTmUzEGD
よろしくお願いします

【採点希望】
名前:武信
読み: たけのぶ
性別:男
由来:人格と風格を備えた、たくましい男に育って欲しい。
備考:古臭い事は承知です。でも少々地味なぐらいがむしろ男らしいかなと思いま
した。

144名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:25:18 ID:Z2RkuU06
>>120
対象名:優々子(ゆゆこ)
 読み: 5/20点 案外分からない。
 書き: 5/10点 変換のとき「ゆう おなじ こ」って打ったんですけど、そんな覚えられ方でいいですか?
 字面: 10/20点 真ん中の「々」が印刷ミスっぽい。
 響き: 3/10点
 由来: 8/10点 優しい、優雅、はいいですが、字面と読みが幼い印象で、「優雅」なイメージはないなあ。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  41点
コメント:たしかに「おんなのこらしい」名前であって、娘さんが「自立した女性」になった場合幼い印象に思いますが、
ご両親が「大人になってもおばさんになってもキャリアウーマンになっても良い名前!」と思ってるなら仕方ないのかなあ。
あと「優子」と間違われることが多そうです。

>>134
対象名: 実結(みゆ)
 読み: 10/20点 最近「みゆう」ちゃんよくみるからそっちが浮かぶかな。
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 3/10点 みゆ、でもみゆう、でも幼い印象。
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点 もともとある名前(ゆみ)をアレンジしたのは多いし、みゆう も最近多いし、いかにも今風。
 好み: 10/20点 字面はいいですね。
 総合:  61点
コメント:上の「ゆゆこ」さんと同じです。「自立した女性」になってもこの名前が素敵!と思ってるならまあよいのでは。
「みゆう」「ゆみ」と混合されそう。
145名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 23:47:36 ID:upKzXEfG
66で実乃里か美乃里で採点をお願いしたものです。
苗字と名前に「の」が入る点は気にしなくて良いとのことで安心しましたが、
日本酒の銘柄っぽいというご意見は、自分では思ってもみなかったので
言われてみれば確かに・・・と。
ちなみにひらがなでは苗字とのバランスがイマイチなので、
漢字での採点をお願いしました。
まだ時間があるので、もうしばらく考えたいと思います。
ありがとうございました。
146名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 00:56:08 ID:hM6+F/Xc
>>113です 採点ありがとうございました
147名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 03:13:46 ID:41JgUHYo
>>120です 採点どうもありがとうございました!

ゆう おなじ こ と変換…
ああ確かにそれは厄介かもしれません…
他にも色々自分では気づかない点の
ご指摘ありがとうございました
148名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:38:29 ID:H/kCY6Ye
>>134です。
確かにおばさんになっても「みゆ(みゆう)」は甘すぎな名前かもでした。考え直します。
ありがとうございました。
149名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:59:29 ID:mr8dKp4M
【採点希望】
名前:稜
読み:りょう
性別:男
由来:たくましい子になってほしい。
備考:名字が○○○み。 続けて読むと「○○○みりょう」…。
おかしいですかねぇ?

採点お願いします。
150名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:29:25 ID:BFRn93eh
>>149
対象名: 稜(りょう)
 読み:20/20点読める
 書き:7/10点説明しにくい
 字面:5/20点それほど良い意味のある漢字ではない
 響き:10/10点
 由来:2/10点たくましい、の意味がどこから出てきたのか不明
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合: 60点
コメント:
151名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:23:10 ID:9WFxkrmm
死ね くそ
152名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:53:52 ID:CCEM6iGv
採点おねがいします。

【採点希望】
名前:晃文
読み:あきふみ
性別:男
由来:〜文(ふみ)と言う名前にしたかった。
   夫婦そろって本好きなので、書物、本を好きな人間になってほしいという願いから。
   温厚なイメージで陽文(はるふみ)も考えましたが、
   ぱっと読めない、ハ行ばかりになってふんにゃりした印象になるので
   こちらにしたいと思っています。
   文学・教養を得、明朗な考えをもち、穏やかな人生を歩んでほしいと思っています。
備考:左右対称ではないと思うのですが、書き方によっては見えなくもない?
   また、一目で読めるか、漢字を説明して簡単に伝わるか(日の光のアキに文章のブン)
   も気にしています。よろしくお願いします。
153名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:13:48 ID:zcQtxHXg
採点をお願いいたします。

【採点希望】
名前:麻紗
読み:まさ
性別:女
由来:「麻」は成長が早く丈夫という所、「紗」は柔らかくて手触りの良い薄絹という所から、
    すくすくと健やかに育ち、やわらかく人当たりの良い人になってほしいという願いを込めました。
備考:「まさ」という響きが今時ではなく女の子らしくないと親戚から指摘がありました。
   「麻代」(まよ)という候補も出ていますが、麻紗が良ければこちらを第一に考えたいと思っています。
    広くご意見を伺えたらと思います。
    どうかよろしくお願いいたします。
154名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:51:11 ID:8zkx9/0J
>>153
対象名:麻紗まさ
 読み:15/20点 
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:2/10点
 由来:8/10点
 節度:2/10点
 好み:5/20点
 総合:57点
コメント:麻紗子なら文句なしです。
麻代は「あさよ」と読みます。
「まよ」は川崎真世を連想。もしくはマヨネーズ。マヨ炒めとか。
まよ、まさ、どちらにしろ漢字平仮名カタカナ、縦書き横書き推奨。
スーパーで子供を呼ぶところを想像してみてください。
155名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 16:57:43 ID:VCPaJj5V
>>153
違ったらゴメンだけど、前総合スレで、麻でマ読みで2文字で非平凡じゃないとダメって言ってた人なら、いい加減どれか縛り捨ててあげなよ。

漢字で麻痺してるのかもしれないけど、自己紹介田中マサ(仮)ですってキヨ・サダぐらい婆ちゃんぽいよ。

マヨでもお母さん世代以上でしょう。マヨネーズ必至だし。

非平凡は諦めることをお勧めする。麻紀、麻帆あたりそんなに多くないんじゃないかな。
156名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:16:34 ID:jvnVC9/V
>麻紀、麻帆あたり
あー…マトモな名前って見るとほっとする。いいなぁ。
157143:2008/06/06(金) 17:56:36 ID:EWfKBbnN
すみません、何故か飛ばされているので採点お願いします。
158名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:24:44 ID:zSe2jVd/
>>143
対象名:武信(たけのぶ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点 ちと荷が重いか
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点
 総合:  94点
コメント:文句なしすぎて採点されにくかったんでしょう。武田信玄の略みたいですがw
159名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:32:39 ID:Xj56tKeN
対象名:武信(たけのぶ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  92点
コメント:十分男らしいと思います。どうしても武田信玄を想像してしまいますね。

160名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:39:44 ID:zSe2jVd/
>>152
対象名:晃文(あきふみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 ○i○iなので違和感ある人もいるかも
 由来: 7/10点 子供全員「文」をつけるのなら別にいいけど
 節度: 7/10点 同上
 好み: 12/20点
 総合:  80点
コメント:要らぬお世話ですが、子供全員「文」をつけるお積りでしょうか?
左右対称は吉とするところもあるそうです。2chの某板では歓迎されませんが、苗字でないなら大丈夫では?

>>153
対象名:麻紗(まさ)
 読み: 17/20点 読めなくはないが豚義理を警戒する。アサ?
 書き: 7/10点 毎回説明が必要かも
 字面: 10/20点 麻と絹織物だとちぐはぐ
 響き: 6/10点 マサコ マサミあたりの愛称なら分かるけど
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 5/20点
 総合: 58点
コメント:麻紗子・麻紗美ならよかったのに。麻紀、麻帆もいいとおもいますよ。

161名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:50:09 ID:zSe2jVd/
テンプレ コレ抜けているよん

記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
162名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:15:52 ID:gOdS6HQr
【採点希望】
名前:聡悟
読み:そうご
性別:男
由来:虚空蔵菩薩の真言を唱える求聞持「聡」明法を唱えて
「悟」りを開いた空海に由来しています。
備考:100点目指します。
163名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:37:18 ID:tg6a1CfN
>>162
つ100点
164名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:44:05 ID:gOdS6HQr
ヤター(マシ・オカ)
165名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:38:01 ID:zcQtxHXg
「麻紗」の採点依頼をした者です。レス有難うございます。
全体的に麻紗も麻代も要再考と受け止めました。
由来・漢字の選考から、いちから考え直してみます。

>>155 名前に関する書き込みは初めてですので、その書き込みは私ではありません。
166名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 02:09:10 ID:veYsdbPu
>>162

対象名:聡悟(そうご)
 読み: 16/20点
 書き: 3/10点 画数多いです。「聡」は口頭説明が難しいと思います。
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点 字が先にあって、強引に由来が来ている気がします。
         空海つながりなら「弘」とか「真」もよい字ですよ。
 節度: 7/10点 
 好み: 9/20点 あっさり目の名前が好きなので低めです。
 総合: 62点
コメント:「聡」も「悟」も”さとし”の名乗りがあるので、
     「さとしさとし」となってしまうことが気になります。
     また、「聡」の字は、たまに「恥」に間違われてる書かれるがあります。
     友人の「聡子」さんは、たまに「恥子」と書かれていました。
     「聡吾」などはいかがでしょうか。
167名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:15:56 ID:tcIZfcx/
>>152
対象名:晃文(あきふみ)
読み: 18/20点
書き: 8/10点
字面: 15/20点
響き: 9/10点 
由来: 8/10点 
節度: 8/10点 
好み: 18/20点
総合: 84点
コメント:うちの夫が「あきふみ」なので高め。「はるふみ」より落ち着いていてずっといいよ。
夫は自分の名前を訓読みして「ショウブン」(どの字か分かったるかな)と書いたりするけど、
この名前で「コウブン」くんというあだなやHNでも格好いいね。

>>162
対象名:聡悟(そうご)
読み: 15/20点
書き: 8/10点 
字面: 10/20点 ちょいと硬い感じなのと、縦割れするのが気になるかも。苗字が「林」さんとかだと真っ二つ感がしてしまう。
響き: 8/10点
由来: 7/10点 
節度: 7/10点 
好み: 15/20点 
総合: 70点
コメント:100点とはいかないけれど充分良い名前でしょうね。別の方も書いてるけど「吾」の方が字面が落ち着くかなあ。
168名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:13:31 ID:4o8brvYi
よろしくお願いします。
名前:千絵里
読み:ちえり
性別:女
由来:6月の季語にあるさくらんぼから。
備考:漢字がいいのが思いつかないし、なんか古いかなとも思います。
169名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:39:35 ID:5X2hAQTs
>>168
対象名:千絵里(ちえり)
 読み: 20/20点
 書き: 6/10点 どっか間違いそう
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点 二つの名前合体させた感
 由来: 6/10点
 節度: 3/10点 英語に日本語当てるなよ…
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:日本語ではさくらんぼ。日本語で名前付けるなら、由来も日本名で。

由来は実で由実とか、あんま好きじゃないけど桜の実で実桜とか。
170名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:34:57 ID:KQY7hU8Q
>>168
対象名: 千絵里(ちえり)
 読み: 20/20点 まず間違えないでしょう
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点  まとまりがない感じ
 響き: 2/10点  チェリーではない中途半端
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合: 57点
コメント:小さくて可愛らしい女の子であれば似合うと思いますが…。
それから千絵と絵里を合体させたような違和感があります。
171名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:00:19 ID:tcIZfcx/
>>168
対象名:千絵里(ちえり)
 読み: 18/20点 読めるけど本当にそう読んで良いの?と疑問を感じる。
 書き: 5/10点 漢字三文字はちゃんと覚えるの難しい。
 字面: 6/20点
 響き: 3/10点 まさかチェリーから取ったりしてないよねと疑う。
 由来: 3/10点
 節度: 2/10点
 好み: 3/20点
 総合:  40点
コメント:日本名にしても幼いし英語圏の人にも通じないんじゃないかなあ。
172名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:54:15 ID:WpUQfhRH
>>73
バーカ
173名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:44:46 ID:Umx4GMhM
名前:音々

読み:のの

性別:女

由来:音楽ににちなんだ字を入れたかったのと、
     響き(おっとりした子になると思うので)

備考:相方が非常に気に入ってるんですが
     自分はちょっと突飛な気がしてます。
174名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:51:04 ID:N0ooWAcU
>>173
ねねにしか読めないし、響きが幼女限定って感じ。
子供が遊ぶミルク飲み人形みたい。
175名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:15:12 ID:sqqqhyb4
子供の名前を「のの」にしたい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3127051.html
176名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:16:33 ID:Up+/Cft1
ののさまに あげましょ きれいな おはな
177名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:15:00 ID:PRXwC3gM
のの子の毒電波ジグジグ
178名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:47:21 ID:/brfKsmx
おっとりした子になると思うって、勝手に決められる赤子が可哀想。
元気ハツラツとした子になっちゃいかんのか。
179名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 00:06:20 ID:KFlJPK7x
>>178
ひどいやつだな

告知を受けて、それを乗り越え、ともに生きようとしているんじゃ無いか。


180名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:44:41 ID:cOqu3WOM
【採点希望】
名前:保志
読み:やすし
性別:男
由来:大相撲の第61代横綱北勝海の本名の姓且つ関脇時代までの四股名である保志(ほし)に因みました。
備考:嘗て夫婦2人で旅した思い出の地である北海道広尾郡広尾町に縁の有る著名人に因んだ名前を考えました。
181名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:50:59 ID:6H4Deaco
【採点希望】
名前:伶
読み:れい
性別: 男
由来:いつも「賢さ」とは何かを考えて生きてほしい
備考:女の子の方がふさわしいでしょうか?
182名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:53:55 ID:DPIlOtNb
【採点希望】

名前:颯太
読み:そうた
性別:男
由来:風のよーに自由に育ってほしいので。

宜しくお願いします。
183名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:55:08 ID:Aec3BxoT
採点おねがいします

名前: 優希
読み: ゆうき
性別: どちらでも
由来: まわりに優しく、希望と勇気(音のみ)をもった子に
備考:普通ですが、普通に育ってくれれば他に何もいりません

184名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:13:43 ID:XHMad0GD
>>168
cherryって英語スラングで「処女、童貞」って意味なんだけど。
それを子供につけるって英語的感覚としては痛すぎる。

0点
185名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:14:52 ID:DPIlOtNb
【採点希望】

名前:宗一郎
読み:そういちろう
性別:男
由来:古風な感じで。

何度も済みません、宜しくお願いします。
186名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:16:10 ID:DPIlOtNb
【採点希望】

名前:幸村
読み:ゆきむら
性別:男
由来:苗字が戦国武将と同じなので…
何度も済みません、宜しくお願いします。
187名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:20:42 ID:XHMad0GD
188名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:23:18 ID:8HKWL+De
採点希望】
名前:茉央
読み:まお
性別: 女
由来: 周りを癒しで包めるような女性に。浅田真央ちゃんのようにみんな(?)に好かれるように。
備考: だれでも読める字ですよね?
189名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:53:11 ID:zPon3qXb
【採点希望】
名前:常立
読み:とこたち
性別:男
由来:日本神話の神から取った
備考:今度こそ100点!
190名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:23:52 ID:egQWjt3U
のの
やすし
れい
そうた
ゆうき
そういちろう
ゆきむら
まお
とこたち
191名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:55:44 ID:hkqp94S1
>>168
対象名: 千絵里(ちえり)
 読み: 20/20点 他に読みようが無い。
 書き: 7/10点 口頭説明しやすい。
         「え」と「り」はいろいろあるので間違えられる可能性あり。
 字面: 18/20点 画数の多い字と少ない字の組み合わせ、
         見た目のバランスは良い。
 響き: 7/10点 名前として発音しやい方ではない。
 由来: 1/10点 「チェリー」は言葉遊びにとどめておいて。
         字は良いのだから、別に由来を考えてあげて。
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 採点者の個人的好み。
 総合: 81点
コメント: ここで不評なのは「チェリー」由来のせいだと思いたい。
可愛いタイプの子に似合う名前ではあるが、「みゆう」と同程度位。
今時の幼稚園や小学校はクラスに3分の1以上はこんな感じの
DQNキラキラネーム(桜桃姫)でない、また古典的(千恵)でもない、
可愛らしい名前だよ。
192名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:59:47 ID:79Ch81dr
採点希望大杉www
193名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:07:50 ID:IQwC3Z6x
>>168です。レスありがとうございます。
ちょっと微妙なかんじですので千絵里以外で、もう少し考えてみます。
194名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:50:45 ID:L67IGk4K
【採点希望】
名前:千聡
読み:ちさと
性別:女
由来:かしこく育って欲しい
備考:少し読みにくいのと字が男ぽいのが気になります
195名無し心子知らず:2008/06/08(日) 10:44:19 ID:3598sNky
【採点希望】
名前:恚緒
読み:いお
性別:女
由来:主人と私の名前から一文字ずつ取りました。
   また、人とかぶりにくい名前を考えました。
備考:少し読みにくいかなと思うのと、男の子と間違われやすいかなとも思っています。
   他の候補として、佳緒(かお)も考えていますが、よしおとも読めるし、
   顔と同じ音なので、小さいうちはからかわれるかなとも思って悩んでいます。

よろしくお願い致します。
196名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:52:22 ID:p5XvzO6D
勇次郎←変換できた
197名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:55:39 ID:DpDvtih4
>>195 第二子の予定はなしなのね。

イオと言えば牡牛座と木製の衛星だな。
本人に個性があれば名前が平凡でも目立つのに。
名前で個性持たせようとする親って基本痛い。


ところでニコニコ総合ランキングにドキュネームサイトを使った動画がランクインしてる…
198名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:55:55 ID:t8mGdxn+
恚緒
>主人と私の名前から一文字ずつ取りました。

釣りも大概にしろよ
最近悪質になってきたな
199名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:02:45 ID:7U38GBI2
【採点希望】
名前:優太
読み:ゆうた
性別:男
由来:優しくたくましい男になって欲しいと願いをこめて
備考:名前を間違って読まれなさそうなので良いかなと思ってます
200名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:54:27 ID:SbGGjy0B
【採点希望】
名前:圭遥
読み:かすみ
性別:女
由来:圭の字は父親から取りました。遥で末長くと。
備考:少々読み難いとも思います。
   1人目、2人目と母親の名前から取っているので
   3人目は父親の『圭』を入れる事にしました。   
   
201名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:21:07 ID:9te2AL6k

>>199
対象名: 優太(ゆうた)
 読み: 20/20点 他に「ゆうだい」「まさた」があるようですがまず「ゆうた」でしょう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 優しいと太いが少し似合わないような…
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 
 好み: 10/20点
 総合: 78点
コメント: 由来どおり率直で、良い名前かと思います。

>>200
対象名: 圭遥(かすみ)
 読み: 0/20点 私の知識不足かもしれませんが全く読めません
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点 女の子らしさが欠けているように思えます
 響き: 5/10点 「かすみ」の響きは可愛いです
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合: 25点
コメント: 読みづらいという自覚があるのなら、変更するべきだと思います。
もし、読みづらいの、すごいでしょ!という考えを持っているのであれば、改めるべきだと思います。
…釣りであって欲しいなあ。
202名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 12:49:48 ID:DpDvtih4
>>200
対象名:圭遥
 読み:2/20点無理いわないで…
 書き:5/10点遥は以外に難しい。
 字面:5/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点遥かは末永いというかむしろ彼方向こう。
 節度:5/10点
 好み:3/20点由来と噛み合ってない感じとか読めない具合が嫌い。
総合:30/100点
コメント:誰かの子供のためにまわりが苦労する義理って無いんだよね。 
人気者とかタレントだと話は別だけど。
読めない名前は子供も可哀相だけど
子ちゃんの名前間違えるなんてひどい!といわれるほうも被害者だよネとおもう今日この頃。

上二人の名前もこんな具合なんだろうか
203名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:07:39 ID:5/ATjZhn
双子なので2人分ありますが・・・宜しくお願い致します。

【採点希望】
名前:千咲
読み:ちさき
性別:女
由来:旦那と自分の名前が『○さ○』なので合わせたいなって思って。
備考:茅咲(ちさき)とも悩んでいます。


【採点希望】
名前:美咲
読み:みさき
性別:女
由来:旦那と自分の名前が『○さ○』なので合わせたいなって思って。
備考:

宜しくお願い致します。
204名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:17:13 ID:DpDvtih4
>>203 茅が咲くはさすがに意味不明。
美しく咲くと並べるなら千咲のほうが断然いいと思う
205名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:18:38 ID:tWvmJRB0
>「変った響きと漢字で覚えてもらえる」と思ってるようですが、
>他人の漢字も響きも面倒な名前いちいち覚えません。

変わった響きで覚えられるのは
子供ではなくて親(の程度)

対象名: 羽琉陽 (はるひ)
 読み: 6/20点 今の時代ならあり
 書き: 3/10点 琉は間違えられると思う 
 字面: 6/20点 並べればいいってモノだとは思わない。
 響き: 5/10点 変わった響きだなとは思う
 由来: 2/10点 
 節度: 1/10点 
 好み: 0/20点 
 総合:  23点
 コメント:由来にケチはつけられないけど、その由来でどうして 羽琉陽になったのか謎
      先に『はるひ』という音があって羽琉陽という漢字を後付したように感じる。
      由来は正直なところ某漫画からなんじゃないですか?といいたくなる。  
206名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:24:07 ID:XHMad0GD
漫画から名づける親って頭の弱さを露呈してるよねw
207名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:18:05 ID:TUk8DV8q
>>181
対象名:伶 (れい)
読み: 18/20点  
書き: 7/10点
字面: 15/20点 良く言えば冴えた印象、悪く言えば冷たい感じ。
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 10/20点 男女はっきりした名前が好きなのでちょっと低め。
総合:  74点
コメント:「怜●」とかにしたほうが冷たい感じが薄れるし、男女もはっきりするかも。
でも男女どっちかわからない名前がいい、というならまあいいのでは。

>>182
対象名:颯太 (そうた)
読み: 15/20点 実際にはかなりの人が読めると思う。私のパソコンでは「そう」では変換できず、「さっそう」と打って「そう」を消すんだよね。(つまりパソコンでは「そう」とは認識していない)
書き: 8/10点
字面: 10/20点
響き: 5/10点 子供っぽいかな
由来: 8/10点
節度: 5/10点
好み: 10/20点
総合:  61点
コメント:「颯」の字が出ると名前版では「これは そう と読めるか読めないか」論争が起きるんだよなあ。
今時の流行名前なので、クラスではなじむと思います。
208名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:26:38 ID:j5S0L+Gg
宜しくお願いします

名前: 雄大
読み: たかひろ
性別: 男
由来: ゆうだいな子にとの意味。
本当はそのままゆうだいと読ませたいが英語読みがまずいと言われ諦めました。
209名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:27:26 ID:TUk8DV8q
>>183
対象名:優希 (ゆうき)
読み: 18/20点  
書き: 7/10点
字面: 17/20点
響き: 8/10点
由来: 8/10点
節度: 8/10点
好み: 15/20点
総合:  81点
コメント:女性名だと思っているので、男性なら漢字を変えてほしいです。

>>188
対象名:茉央 (まお)
読み: 3/20点 茉莉花でしか使われない字で、「莉」ならまだしも「茉」だけばらされると一瞬考える。
このパソコンでは「ま」では変換できず「まり」で「り」を消しました。
書き: 5/10点 
字面: 5/20点
響き: 5/10点
由来:5/10点 「周りを癒しで包む」と「茉」に何の関連が?今風の字を使いたかっただけという印象。
節度: 3/10点
好み: 5/20点
総合:  31点
コメント いさぎよく「真央」にした方がいい。
210名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:32:30 ID:abXABYN8
>>195
一瞬「患者」に見えた。
211名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:52:43 ID:ffFq5EZU
>>180の採点をどなたか御願いします。
212名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:04:42 ID:9MN8oT7U
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前 :  衛
読み:  まもる
性別:  男
由来:  他人を守る人になってほしい
備考:  漢字を「守」か「衛」にするかで迷っています。
両方ともいまいちなら、ひらがなで「まもる」も
     考えているのですが・・・
213名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:58:40 ID:dxBBWQ1+
>180 対象名: 保志(やすし)
 読み: 20/20点 他の読みかたはまずなさそう。
 書き: 10/10点 こころざしをたもつって説明すれば一発なのがいい。
 字面: 6/20点 なんとなくあっさりしすぎな気も
 響き: 10/10点 普通に人名。発音もしやすい。
 由来: 2/10点 お相撲さん…
 節度: 10/10点 まさに日本人の名前って感じでいいと思う。
 好み: 10/20点 なんとなく靖とか康とか他の字の方がバランスがいい気が
 総合: 68点   
コメント: お相撲さんが由来と聞いて、お子は喜ぶでしょうか?
由来が違ったらまた違う点数をつけたと思う。由来が違えば私としては好みの名前です。

>188 対象名: 茉央(まお)
 読み: 10/20点 他の読み方はないとも思うけど…
 書き: 3/10点 草冠にすえとでも説明するんですか?
 字面: 10/20点 見た目のバランスは悪くないと思う。
 響き: 8/10点 いいやすい名前だと思う。
 由来: 2/10点 その由来でなぜ茉?
 節度: 8/10点 まおははやりだけど、常識の範囲だと思う。
 好み: 3/20点 茉の字が解せない。
 総合: 44点   
コメント: 由来からこの字を選んだきちんとした理由があるならともかく、
(ただの植物の名前という意味以外あるんですか?)
人とは違いそうってだけの理由ならもっとメジャーな字を使った方がいい。
214名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:59:56 ID:dxBBWQ1+
>194 対象名: 千聡(ちさと)
読み: 18/20点 読める。
 書き: 8/10点 千に聡いで説明は楽チン。字画も多すぎずいい。
 字面: 10/20点 聡の字が下に来ると一気に男性っぽい。
 響き: 10/10点 響きが好きです。
 由来: 10/10点 いいと思う。
 節度: 10/10点 
 好み: 5/20点 聡の字が他の字ならいいのに。
 総合: 71点   
コメント: 聡の文字は前にも書き込みあったけど「恥」 と書き間違えられやすいので、
ぜひよく考えてほしいです。
215名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:59:59 ID:4UV7Fko+
>>212
対象名:衛(まもる)
 読み: 18/20点
 書き: 14/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点
 好み: 16/20点
 総合:  87点
コメント:
読めて書けるし良い名前。
個人的には守のほうがスッキリしていて好きだが、苗字が画数少なめだったら衛のほうが良いかな。
あと男子にひらがなは止めたほうが良い。
マモルって響きは凄い好きだ。

>>208
対象名:雄大(たかひろ)
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  80点
コメント:
たかひろ君かゆうだい君かゆうた君(意外と居る)か・・・けっこう読みに迷う漢字。
でも響きが落ち着いていて好きだな>たかひろ
字面も良いと思う。
縦書きにした時のバランスも良い◎
216名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:17:45 ID:4UV7Fko+
>>203
対象名:千咲(ちさき)
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点
 総合:  74点
コメント:
「ちさき」はちょっと言いづらい感じがする。
何回も繰り返し呼んでいると舌を噛みそうになると言うか。
でも字面がきれいなので、苗字と続けて呼んで問題ないなら良い名かな。
茅咲(ちさき)はパッと見よめないw

対象名:美咲(みさき)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 7/10点
 節度: 7/10点
 好み: 16/20点
 総合:  90点
コメント:
家族で共通点のある名を付けたい気持ちは分かるが、
次に子どもが生まれる時の縛りになるので、もっと軽い共通点にしたほうが良いんじゃないかな?
あとただでさえ双子なのに「ちさき」と「みさき」じゃ響きが似すぎて区別が付きにくい。
単体で見ればどちらも素敵な名前なんだけどね。
217名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:28:59 ID:ZF9nZoZ1
>>188です。
茉を癒しとしたのは、
茉には「ジャスミン」の意味があるらしかったので・・・。
そこから勝手に癒しを連想してしまいました。失礼致しました。
素直に真央としたほうがいいでしょうか??
218名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:36:24 ID:EaMDGUyU
【採点希望】
名前:実日子
読み:みかこ
性別:女
由来:毎日が実りあるものであるように。
   子という字をつけたい。
備考:率直なご意見をお願いします。
219名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:41:48 ID:4UV7Fko+
>>217
素直に真央のほうが好印象◎
220名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:24:05 ID:ZTUdaQDm
>>217
茉に癒しの意味を込めてるのなら悪くないと思うよ。
221名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:25:14 ID:eFw4dc2Z
>>194
 対象名: 千聡(ちさと)
 読み: 10/20点 下に持って来てサト読み?
 書き: 5/10点 説明必須
 字面: 10/20点 男性だろうな
 響き: 10/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 6/10点 
 好み: 5/20点 
 総合: 54点   
コメント:聡いのサトだよね。○聡でサトって読むのは現代日本語として有り得ない形だと思う。
222名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:05:59 ID:3Ad4CxbO
【採点希望】
名前:菜央子
読み:なおこ
性別:女
由来:旦那の田舎に綺麗な菜の花畑があります
    そんな花畑の中央で幸せそうに微笑んでくれる日を願って

223名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:11:40 ID:o9MiAemD
>>218
対象名:実日子(みかこ)
 読み: 17/20点 市川実日子を知っているか知らないかで別れそう
 書き: 5/10点 日でカは難しい。毎回説明が必要かも
 字面: 10/20点 縦書きはかなりアンバランスか。苗字が画数多いと日子は浮きそう
 響き: 10/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合: 67点
コメント:市川実日子の知名度しだいだろうなあ。日でカは難しいので他の字のほうがよさげですが

224名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:12:14 ID:tagqP1AO
対象名:菜央子
 読み: 20/20点読める
 書き: 8/10点奈、緒あたりの間違いはありそう
 字面: 14/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点ある
 好み: 13/20点央があまり良い意味がないので名前に使うのは好きじゃない
 総合:  85点
コメント:
225名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:14:04 ID:tagqP1AO
>>218
実日子は前スレか前々スレで採点したのでご参考に
226名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:28:17 ID:8fhCHgVv
「採点希望」二つよろしくお願いします。
(1)
名前 晴也or暖也
読み はるや
(2)
名前 晴心
読み せいご

由来 あたたかく、明るく、優しいイメージの名前にしたかったから。そういう願いをこめて。
227名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:34:25 ID:yJBuX0Gd
対象名:晴也or暖也
 読み: 10/20点 暖は難読。晴也は「せいや」と読まれる場合も。
 書き: 8/10点 
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75点

対象名:晴心
 読み: 0/20点 馬鹿?
 書き: 5/10点 
 字面: 0/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  20点
228名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:34:50 ID:Pxe3+APg
>>215

採点ありがとうございました!
胸はってつけることにします。
229名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:24:09 ID:QpY3sjEo
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:匡治
読み:まさはる
性別:男
由来:ただしくリーダーシップの取れる子に。
    といいつつ実は嫁が好きな作曲家の名前からもらった。
備考:正という字が自分は嫌いなので、
    意味的に同じで人名で割と使われるこの字を選んだのもあります。
230名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:10:53 ID:dKWOSFD2
>>194

対象名: 千聡(ちさと)
 読み: 15/20点 一瞬迷う
 書き: 7/10点  聡の字が説明しづらいのと「恥」と間違える
 字面: 10/20点 堅い。
 響き: 10/10点 すてき。
 由来: 9/10点  いいと思うけど、勉強苦手な子だったらコンプレックスになりそう。
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点 字がやっぱり好みじゃない。
 総合: 71点
コメント:他の方も言ってるけど、やっぱり「聡」の字がネックだし、
読みづらい、男っぽいと親であるあなたが思うなら他人や本人はもっとそう思うよ。
その由来だったら、「聡」じゃなくて「智」をチかサトにあてて
ほしいなと個人的な好みでは思います。
231名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:25:43 ID:dKWOSFD2
>>229

対象名: 匡治(まさはる)
 読み: 10/20点 自分は読めるけど、万人にっていうと難しい。メジャーな字なんだけどね
 書き: 7/10点 口頭説明しにくい。
 字面: 15/20点 ちょっとカクカクしている。
 響き: 10/10点 良いと思う
 由来: 5/10点 願いたいことはわかるんだけど、子どもにとってはちょっと重いんじゃないかな。
         裏の意味はいいとしてw なんでリーダーシップをとらせたいの?
         政治家にしたいんなら10点満点。
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合: 72点
コメント:好きな感じではあるんだけど、思ったより低かった。
ネックは字の説明&読みの難しさと由来が仰々しいとこかな。
でもいい字だから、使うと決めたならぜひ使ってほしいとは思う。
使いたいのは「匡」の字だよね?意味が後付けなら、一文字で「タダシ」とか「マサシ」にして、
「他人を助けられる人に」「正しいことを貫ける人に」っていう意味をつけたほうが
いいような気がする。
ま、いち意見として聞いといてください。
232名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 02:40:11 ID:dKWOSFD2
>>222

対象名: 菜央子 (なおこ)
 読み: 20/20点 まず読める
 書き: 10/10点 菜の花の菜に中央の央に子どもの子。わかりやすい。
 字面: 15/20点 綺麗だし好きだけど、菜の字は間違われるだろうね。
 響き: 10/10点 女の子らしい、言いやすい、縮めて呼びやすい、大人になっても通用する。
 由来: 10/10点 詳しくはコメントで。
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点
 総合: 95点
コメント: 確かに「菜」は野菜以外の意味しかないし、「央」は単体だといい意味ないんだけど、
由来がとても素敵だし、そういうことならこの字をあてるのはいいと思うな。
自分が子どもだったら、由来を聞いたら自分の名前好きになると思う。
「菜央」だけだと柔らかくなり過ぎなのを「子」で締めてるのもいい。
きらきらした名前が多い昨今において、堅実だけど古臭くない、いい名前だと思います。
233名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 03:03:24 ID:dKWOSFD2
>>195
釣りじゃないと仮定して点数をつけてみる。


対象名: 恚緒 (いお)
 読み: 0/20点 絶対無理
 書き: 2/10点 辛うじて口頭説明はできるけど、でっていう。
 字面: 5/20点 女の子っぽくない。
 響き: 5/10点 今のご時世だから許せるけど、40歳のおばさんになってもイオだよ? 人間ぽくないし。
 由来: 2/10点 こんな無理のある名前つけるなら、何が何でも両親から字を取らなくてもいいと思うよ。次の子にはどうつけるの? 両親が天文学者なら辛うじて理解はする。
 節度: 0/10点 問題外。
 好み: 0/20点
 総合: 14点 釣りであってほしい。

コメント:かぶらないからどうだというのか。名前が個性的な子に限って、
まったく無個性な子か、悪い方に個性を発揮する子(=DQN)が多いよ実際。
変な字当てるならせめて響きは普通にしてほしい…それでもその子は、一生自分の名前を
読んでもらえないという楔を背負うわけだけど。
どうしてもイオから離れたくないならせめてイオリ。
それでも字がこのままなら点数は10点もプラスできないけど。

佳緒は、「佳」の字はとてもいい字だから、それだけ取って別の名前をつけてほしい。カホとか。
カオって読みはね…カオリちゃんが略されてそう呼ばれるのがギリギリOKな範囲だよ。
やっぱり「顔」を連想する。
だからって咄嗟にヨシオとも読めないし。女の子にそんな連想しないし。
カオ?カオかな?マジでカオ?顔?って思う。
つーか、からかわれる恐れのある名前をつけてやるなよ。子のためにも。
ちなみに、ドラゴンクエストってゲームにイオって魔法があるから、
そっちもからかわれるネタになるかもね。

まあ、恚緒か佳緒かどっちかから究極の選択なら佳緒。読めるから。
234名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:25:22 ID:KaLJlndi
>>226
対象名:晴也or暖也(はるや)
 読み: 10・7/20点 「せいや」と悩む。「暖」は暑い印象。
 書き: 8・5/10点 
 字面: 15・7/20点「暖」は暑そう。
 響き: 7・7/10点ひっかかりがなく流れるような呼び方になるので、それが好みなら。 
 由来: 8・8/10点
 節度: 8・6/10点
 好み: 15・10/20点
 総合: 71・50 点

対象名:晴心(せいご)
 読み: 3/20点 がんばって「せいしん」
 書き: 8/10点 
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 7/10点
 節度: 2/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
235名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:26:53 ID:QpY3sjEo
>>231
ありがとうございました。
ただしとかまさしは考えたのですが、親戚にいることが判明しまして・・・
リーダーシップはやっぱりちょっと重いですかね。
私も妻も、楽しく生きるには下っ端よりも人の上に立てるくらいの度量があったほうが
絶対いいという思いがありまして・・・万年ヒラの僻みといわれればそれまでなんですが。
しかし、その意味はとてもよいですね、子供にもわかりやすいですし、なによりひがみ精神もないですし。
裏の意味も子供には絶対言えませんしねぇw
ここで見てもらってよかったです。
236名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:33:17 ID:KaLJlndi
>>185
対象名: 宗一郎 (そういちろう)
 読み: 19/20点 
 書き: 9/10点 
 字面: 18/20点 
 響き: 9/10点 
 由来: 8/10点 
 節度: 9/10点 
 好み: 18/20点
 総合: 90点
コメント:古風ってほどでもなく落ち着いていてダサくもない。

>>186
対象名: 幸村 (ゆきむら)
 読み: 18/20点 知ってれば読めるけど、本当に読んでいいの?
 書き: 8/10点 
 字面: 10/20点 そのまますぎ
 響き: 5/10点 真田幸村ナシで単体で考えるとちょっとなあ。
 由来: 1/10点 
 節度: 1/10点 
 好み: 1/20点
 総合: 44点
コメント: 読める書けるから点数高くなったが、もっと下げたい気分。
「真田幸村」「真田宗一郎」どっちにしろ大層な名前だからこの二つならせめて「宗一郎」にして。
237名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 06:38:07 ID:ixU645FX
>>221

なるほど
勉強になりました
238208:2008/06/09(月) 06:38:11 ID:LbqjHHcv
>>215
ありがとうございます。
雄大にしようと思います。
239名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:30:24 ID:pjglG9cW
>>233
命名出来ないんだから、採点するだけ無駄
 
240名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 08:59:49 ID:tBhigyy1
241233:2008/06/09(月) 09:00:59 ID:tBhigyy1
>>239
あー、もしかして恚って使えない漢字?そこ調べるの忘れた
釣られたなw
242名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:30:03 ID:0TYBTBOO
>>229
対象名:匡治(まさはる)
 読み:19/20点 匡が読めるかチト不安
 書き:8/10点 はこがまえ、意外と説明しにくい
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点 誰から貰ったというのは次子の名付けの強力なシバリになる
 節度:8/10点
 好み:13/20点
 総合: 80点
コメント:匡の口頭説明は大変かも
響きの由来が由来だけにご夫婦で納得しているとよいけど
次子の予定があるなら尚更です
243名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:51:47 ID:hLcPpo9p
>>225
「実日子」の採点をお願いした者です。
昨夜から挑戦しているのですが、インターネットに詳しくなく、
前のスレの見方がどうしても分かりません。
宜しければ教えていただけませんか?
244名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:58:33 ID:hLcPpo9p
>>223
ありがとうございました。
確かに「日」をカと読ませるのは無理がありますよね。。
意味にこだわると難しいですね。
縦書きだとアンバランスになるとは盲点でした。
245名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:05:00 ID:Efeycoei
312 :名無しの心子知らず :sage :2008/05/19(月) 14:48:51 ID:H/EjT4bE
【採点希望】
名前:実日子
読み:みかこ
性別:女
由来:日々、実りある人生を願って考えました。
一日一日を大切に生きて欲しいという思いもあります。

やっぱり某芸能人を連想してしまうでしょうか?
特に彼女を意識してつけた訳ではないですが、嫌いでもないので気になりすぎないようなら決めたいと思っております。
ご意見お願いします。

>>312
対象名: 実日子(みかこ)
 読み:15/20点日=か、が咄嗟に思い浮かばない人も居そう
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点可愛らしい
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:19/20点某芸能人は連想しなかった、シンプルで良い名前だと思う
 総合: 90点
コメント:

246名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:15:53 ID:hLcPpo9p
>>245
とても助かりました。
本当にありがとうございます。
247名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 18:40:53 ID:Bua5RleD
名前:椋炉
読み:むくろ
性別:♂
248名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 18:44:32 ID:o9MiAemD
>>247
>>1読んでよ。●原則的に他人の子の名前は対象外です。
マルチ良くないぞ
511 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2008/06/09(月) 18:36:22 ID:Bua5RleD
友人の子がムクロくん。
漢字は確か椋芦(ムクロ)だったと思うけど某漫画しか思い浮かばない・・・。
249名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 19:55:37 ID:ipXjmKbO
携帯から失礼します。

【採点希望】
名前:和久
読み:かずひさ
性別:男
由来:和の意味(周りと仲良くする、協調性な)からと、旦那から一文字もらって。
備考:今日産まれたばかりです。
性別は産まれてからのお楽しみにしていました。
もともと男の子なら旦那から一文字、女の子なら私から一文字とって名付ける予定でした。
一人っ子希望ですが、もし第ニ子以降が産まれてもその法則でいく予定です。
250名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:37:33 ID:0gY5Np8X
よろしくお願いします。
【採点希望】
名前: 葉子
読み: ようこ
性別: 女の子
由来: 新緑の緑が好きで、周りの人の木陰にもなれるし自分の人生の葉もたくさん
    繁らせて欲しいなあ、とおもいまして。加えて、説明しやすい、性別も
    わかりやすい、敢えて言うなら、自分も「子」のつく名前なので。 
備考: 洋子 と迷い中です。。
251名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 20:45:16 ID:BdJdqd7P
>>249
対象名: 和久(かずひさ)
 読み: 20/20点  
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 83点
コメント: 「和久井」という苗字がありますがそれで「わく」と読む人はいないと思います。
まず「かずひさ」でしょう。少し古風な感じですが、きらびやかな名前が多い中、
こういう名前こそ個性が出るかもしれません。

親の名前から文字を取る、ということに関しては色々な意見が出てますね。
第二子、第三子の問題とか、名前として違和感があるとか、いろいろ。
>>249さんの場合は一人っ子の予定ということで、取る名前も一文字だけですから
それほど問題はないと思います。

>>250
対象名:葉子(ようこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 90点
コメント: 「洋」よりも「葉」のほうが可愛らしいと思います。由来も素敵です。

どちらも採点するまでも無い良い名前だと思います。
252名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:08:37 ID:KaLJlndi
>>188
まだみていますか?
ジャスミンは「茉莉」でジャスミンです。ジャスミン茶は「茉莉花茶」。
「茉」単独では他の言葉に使われることはありません。
名前では「ま」として使われるけど、それ以外一般使用はないので、私の持っている漢和辞典には載ってなかったよ…。
(10年以上前の版なので最近のものならあるかもしれないが)
漢字の説明には「ジャスミンの茉」っていうしかないかな。
253名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:17:58 ID:KaLJlndi
>>203
対象名:千咲(ちさき)
読み: 15/20点 最近の名前に慣れてれば読める。
書き: 10/10点
字面: 15/20点 個人的には「智咲」のほうが好き。
響き: 5/10点
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 13/20点 
総合: 71 点
コメント:茅咲(ちさき)だと「茅が咲く」って変だと思う。

対象名:美咲(みさき)
読み: 18/20点 まず「みさき」と読めるが、うっかり「みさ」。
書き: 10/10点
字面: 18/20点 
響き: 8/10点 今なら「女子名」で通じるが、一瞬「●●岬」を連想。
由来: 7/10点
節度: 6/10点
好み: 13/20点
総合:  80点
コメント:すっきりしていていやらしさがない名前。
呼び名は「ちさ、みさ」かな。
254名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:33:38 ID:wDOYzEp5
【採点希望】
名前:樹人
読み:みきひと
性別:男
由来:のびのび育ってほしい、とか漢字のイメージ。
備考:苗字から続けて発音したときに「みきと」より「みきひと」のほうが収まりがよい感じ。
255名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:41:06 ID:paPRQb4x
>>252
草冠に末です
って言うしかなあ…
256名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:39:45 ID:etleG40F
男女両方考えてます。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:彩
読み:あや
性別:女
由来:まず、「ひとりでは作れないもの(=複数により成り立っているもの)」という意味があり、そこから転じて、人との縁やつながり、助け合うことができる人になるように、という願いがあります。
この意味にはめられる漢字をあてたいと考えています。
「彩」は、いろどりというのは単色では成り立たず、複数の色の調和によって成り立っているため。
ただ、苗字バレしますが某女子アナと同姓同名になってしまうので、そこが気になってます。
名前自体はよくありそうなのでいじめられないかとは思いますが、本人が大きくなって気にしないかなと…。
他の候補は都(みやこ)、縁(ゆかり)です。
ただ、あんまりあからさまな字は避けたいと何となく思っています。


【もうひとつ採点希望】
名前:結也
読み:ゆうや
性別:男
由来:意味は上と同じで、結び付きは一人では成り立たないため「結」の字を。
字づらが若干男らしくないので、そこが気になるかなーという感じです。

また、他にも上記の意味が当てられそうな字があったらご教示いただけたらありがたいです。
257名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 04:48:27 ID:1RWVIplr
>>254対象名:樹人
 読み:1/20点 きじん。どうみてもきじん。
 書き:10/10点
 字面:4/20点
 響き:8/10点
 由来:10/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
総合:35/100点
コメント:樹=みきはでてこない。名前覚えてもらったら幹ってまちがわれそ。
258名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:52:16 ID:kfn7qV6f
>>173
対象名:音々
 読み:6/20点
 書き:6/10点
 字面:7/20点
 響き:2/10点
 由来:1/10点
 節度:2/10点
 好み:0/20点
 総合:24点
コメント:

>>189
対象名:常立
 読み:0/20点
 書き:3/10点
 字面:2/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:1/10点
 好み:0/20点
 総合:8点
コメント:
259名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:57:07 ID:kfn7qV6f
>>247
対象名:椋炉
 読み:0/20点
 書き:1/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:1点
コメント:

>>256
対象名:彩・結也
 読み:20・17/20点
 書き:10・8/10点
 字面:18・15/20点
 響き:10/10点
 由来:8・7/10点
 節度:9・7/10点
 好み:19・14/20点
 総合:94・78点
コメント:
260名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 07:59:35 ID:kfn7qV6f
>>256
都は85点、縁は75点。
261名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:30:49 ID:xp13rrK1
>>252
自分も手元の古い漢和で調べてみた。
「茉」は載ってなかったよ。正直びっくり。
森 茉莉がいるから、普通に思っていた。単独で意味がないんだろうね。
262名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 08:40:24 ID:ZLY8jFiH
>>257
評価ありがとうございました
きじん・・・「奇人変人」でしょうか
客観的に見て考えてなかったので、勉強になりました
263名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:19:02 ID:hFw4BW6W
亀なんだけど「聡」の字が「恥」と間違われるから云々っていうのってどうなんだろう。
特別難しい漢字でもないから普通書けると思うし
至極まっとうな字でいい名前なのに、
聡いという漢字が書けない一部のバカを考慮して諦めるなんてもったいないと思うんだよな。
パソコン社会は今後そうそう廃れることはないだろうから
「恥」に間違われる可能性は手書き時代より低くなるのでは、と思うんですが。
264名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:51:38 ID:SbVP0bbv
>>203
対象名:千咲(ちさき)
読み: 15/20点 
書き: 10/10点
字面: 10/20点 
響き: 3/10点 変
由来: 3/10点
節度: 4/10点 美咲ありきの名前
好み: 8/20点 
総合: 53 点
コメント:○○ちさき。親が名前で自己主張したがるせいで変な響き。

対象名:美咲(みさき)
読み: 20/20点 
書き: 10/10点
字面: 20/20点 
響き: 10/10点 
由来: 3/10点
節度: 10/10点
好み: 20/20点
総合:  93点
コメント:圧倒的に美咲が自然で美しく、不公平極まりないと思う。似た名前にすると、優劣の差が目立つ。

理紗子と智紗子ぐらいなら意味も近いし、あんまり差を感じない。頭文字の母音が同じはややこしくて私は嫌だが。

そもそも、子供の名前を自分を中心に考える親が嫌。
265名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:30:42 ID:HzqIJ++X
「○さ○」で「咲」が使いたいんなら
真咲(まさき)なんかどうかなー…と思ったんだが
音が男子っぽいし検索ではタカラジェンヌやAV女優までひっかかるしでやっぱり美咲とは釣り合いが取れないね
「○さ○」にこだわらないんなら「咲○(さき○」にしてあげるって手もあるんじゃないかな
さきえ、さきこ、後は読みが違うが「さくや・さくら」などにシフトするとか
266名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:40:21 ID:w4G6e0ga
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:美耶子
読み: みやこ
性別: 女
由来: 古風で可愛い名前が良かった
備考: 『耶』が『邪』の変字体だとか父という意味だとか知っていますが特に気にしません
『耶』については当て字の感覚です
IEですが『みやこ』で変換されますし、ありふれた一般的な名前だと思います
267名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:06:30 ID:WbgAXx8a
よろしくお願いします
【採点希望】

名前:杏樹
読み:あんじゅ
性別:女
由来:
夫の名前から樹を取って。
フランス語で天使の意味もありかわいらしい名前と思ったので。
268名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 14:07:13 ID:Czntzi0v
>>267
100点
269名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:50:49 ID:SbVP0bbv
>>266
対象名:美耶子(みやこ)
読み: 20/20点 
書き: 7/10点
字面: 14/20点 
響き: 8/10点
由来: 4/10点
節度: 6/10点 美咲ありきの名前
好み: 14/20点 
総合: 75 点
コメント:その程度の由来なら、わざわざ意味の気になる字を含んでまでこの美耶子にしなくていいんじゃないの?
270名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 18:54:04 ID:SbVP0bbv
>>267
対象名:杏樹(あんじゅ)
読み: 20/20点 
書き: 10/10点
字面: 14/20点 
響き: 5/10点 日本人とは思えない響き
由来: 5/10点 日本人ですよね
節度: 6/10点
好み: 13/20点 
総合: 73 点
コメント:鈴木杏樹ぐらいキレイならオッケーです。
271名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:07:51 ID:QGS2Dy60
よろしくお願いします。

【採点希望】
名前:佐和
読み:さわ
性別:女
由来:人を支えて助け、和を保つことが出来るように。
   それから、古風で優しげな響きが良いと思ったので。
備考:「子」の字を付けるかどうか迷っています。
272名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:16:50 ID:WbgAXx8a
>>270
採点ありがとうございました。
はい、間違いなく日本人です。
言われてみれば私達夫婦から鈴木杏樹レベルの顔が生まれる確率はかなり低いですw
将来名前負けと言われても可哀想なので
もう少し日本的な響きの名前を検討してみます。
ありがとうございました。
273名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:40:26 ID:kQFj1jfu
>>263
書いてある内容は至極真っ当だと思うけど、採点者を採点するスレではないから
あなたが新たに採点して「良い名前」って評価する方が依頼者も嬉しいと思う
274名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 19:47:47 ID:YYv6QmUW
>>271
私は古風でとてもカッコいいと思う。
でも2ちゃんで佐和は評判悪いよ。ダサい・古いって絶対書かれる。
275名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:05:44 ID:q1B8P2Zm
自分は「佐和」までなら古風の範囲だけど、
「佐和子」は古臭いと思う。子をつけるなら佐を紗に変えるとかしないとちょっと…。意味変わってくるけどね。
276名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:25:06 ID:SbVP0bbv
>>271
対象名:佐和(さわ)
読み: 20/20点 
書き: 10/10点
字面: 8/20点 お婆様
響き: 5/10点 トメさんサワさん
由来: 6/10点 主体性に欠けるのが
節度: 6/10点
好み: 11/20点 子が付いてる方がマシ 
総合: 66 点
コメント:由来の字の意味からの後付けなら、佐の字はやめることをお勧めします。一気に古い印象になるので。由来が他人の為ばっかりも嫌ですしね。

サワさんはどう聞いてもお婆さんの名前です。サワコさんもお母さん以上です。紗和子にすると、字の古臭さだけはかなり軽減。でも美和子の方が私は好き。
277名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:35:29 ID:w4G6e0ga
>>269
採点ありがとうございます
特に気にしませんと書いたのですが読まれなかったのでしょうか
まあ良い得点なのでどうも
278名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:43:01 ID:SbVP0bbv
>>277
古風な名前にしたいだけなら、意味を知りながらわざわざ耶使う名前選ばなくていいんじゃないのってこと。

本人が気にしたら意味ないから。
279名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:43:41 ID:SsktsYbR
>>251
>>249です。
苗字のことまでは考えが及びませんでしたが、心配するほどではないようですね。
この名前で出生届を出そうと思います。
採点ありがとうございました。
280名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:49:39 ID:ghNI0XFI
>>271
「61」でも佐和ちゃん採点希望でて、何人か採点してますので、
その辺のレスを見直すことをお勧めします。
281271:2008/06/10(火) 22:14:17 ID:QGS2Dy60
重複だったようで、失礼しました。
今後はよく見た上で投稿します。

前例及び>>276さんの採点、とても参考になりました。
もう少し検討してみたいと思います…。
またここで採点をお願いするかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。

有り難うございました!
282名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:45:12 ID:ZdzoIG68
【採点希望】 よろしくお願いします
名前:晴明
読み:はるあき
性別: 男
由来: イメージの明るさと、きっぱりした響きが気に入りました
備考: 安倍晴明と同じ字だと指摘されたら、そう言えばそうだねとすっとぼけるつもりです。
283名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:14:05 ID:7AQNQYgG
>>282
対象名:晴明(はるあき)
 読み: 18/20点 セイメイと読まれても耐えられるかな
 書き: 8/10点
 字面: 12/20点 日と月が二個ずつですか。
 響き: 5/10点 ハルちゃん系だよ
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  64点
コメント:ハルちゃん系全盛期にチャレンジャーだなあ。お日様とお月様が二つでバランスが微妙。どちらか一字でいいのでは?
284名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:27:49 ID:wBfokKPT
【採点希望】
名前:皓哉
読み:ひろや
性別:男
由来:夜明けの明るくなってきた空のように、これからの人生が明るいものでありますように。
備考:よろしくお願いします。
285名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:35:33 ID:KrGCC+U4
>>284
「浩」や「宏」じゃダメなの?
普段使わない漢字を持ってくる所が精一杯感を醸してる。
両親は勉強できなかったという感じ。
286284:2008/06/11(水) 00:58:08 ID:wBfokKPT
>>285
早朝に産まれたので、その手の字がないかと探しました。
嫁さんは「こう」と読んだ方が読みやすいと言ってましたが
周りに「こうへい」「こうすけ」「こうた」がいるので
別の読み方を当てました。まだ期限まで一週間あるのですが
別の字の方がいいのかな…
287名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:00:17 ID:9FKXQ/gp
対象名: 晧也
 読み:15/20点コウヤと読まれる可能性あり
 書き:6/10点口頭での説明が難しい
 字面:20/20点いい感じ
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:9/20点晧は悪名高い皇帝を連想する
 総合: 78点
コメント:
288名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:39:46 ID:gFzP5+3l
>>286
晃でいいんじゃないのかな。
皓は白く輝く様だから月にかかる熟語ばかりだよ。
289名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:02:25 ID:gFzP5+3l
ごめん、勘違いしてた
>>288は忘れてください

>>286
対象名:皓哉
読み:7/20点 まず初回はコウヤとしか読まれないと思う
書き:5/10点 >>287のコウとややこしい
字面:20/20点
響き:10/10点
由来:10/10点
節度:10/10点
好み:15/20点
総合:77点
コメント:由来も納得できるし馴染んだ響きで良い名前だと思いますが
皓の読み違い、書き間違いが多いと予測されます。
個人的には別の字をおすすめします。
暁がもろ夜明けの意味ですよ。
290名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:31:05 ID:ltSORlyH
【採点希望】
名前: 茉理
読み: まつり
性別: 女
由来: 女の子なので私から
   一字とりました。 
291名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:04:50 ID:qKrfLoqD
よろしくお願いします。
名前:葵
読み:あおい
性別:女
由来:6月に産まれたので。"あ"から始まる名前にしたかった。
292名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:19:48 ID:8zUEC2PZ
>>290
対象名:茉理(まつり)
 読み: 10/20点 まり
 書き: 7/10点
 字面: 14/20点 
 響き: 7/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 10/20点
 総合:  59点
コメント:茉莉(まつり)なら好きなのに・・・

>>291
対象名:葵(あおい)
 読み: 20/20点 
 書き: 9/10点
 字面: 20/20点 
 響き: 8/10点 最近は両性いる
 由来: 7/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  94点
コメント:
293282:2008/06/11(水) 19:25:00 ID:ncO7Da3t
>>283
採点ありがとうございます。
はるちゃん系全盛期、というのは実は気になってました。
もう少し考えてみます。
294名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:29:13 ID:7Ubconqm
対象名:葵
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 17/20点綺麗なよい名前だと思う
 総合:  95点
コメント:
295名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:31:04 ID:7Ubconqm
対象名:茉理
 読み: 12/20点
 書き: 5/10点うっかり茉莉と書いてしまいそう
 字面: 8/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点「茉莉」以外で茉を使うのはすきじゃない
 総合:  65点
コメント:
296286:2008/06/12(木) 03:36:09 ID:/EIMq/vT
>>287
>>289
採点ありがとうございます。
やはり読み間違いや口頭の説明が難しくなりそうですね。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。
297名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 05:46:59 ID:NweC8f1c
【採点希望】
名前:正虎
読み: まさとら
性別: 男
由来: 古風で正義感のある強い男になってもらいたい為。
298名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:16:04 ID:LlmwmSF/
>>290
対象名:茉理(まつり)
 読み: 5/20点 「まり」だよね。わざわざ「祭り」がいいの?
 書き: 5/10点 茉莉(ジャスミン)が分かれば。
 字面: 5/20点 茉莉(ジャスミン)で一つの言葉なので違和感。 
 響き: 3/10点 祭り
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  35点
コメント:字は茉莉と間違われ、読みは「まり」と間違われそう。
茉莉にして「”り”はお母さんと同じ」で良いのでは。
299名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 06:23:18 ID:WrWztHCS
>>297
対象名:正虎
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:71点
コメント:
300名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:30:09 ID:WQea3X7l
【採点希望】
名前:香純
読み:かすみ
性別:女
由来:母親の好きなカスミソウから。上の子の名前の由来も花なので。
備考:花純と迷ってます。

301名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 17:33:32 ID:Rd7pCmaX
【採点希望】
名前:素晴
読み:すばる
性別:男の子
由来:素直な子になって欲しいと思い。
302名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:01:51 ID:9mlyb9Bw
>>300
対象名:香純(かすみ)
 読み: 19/20点 常識があれば読めるはず
 書き: 9/10点 澄に間違われる可能性はあるかも
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点 時々「カス」が入ってるなどと言う人がいますが気にする事ないかと
 由来: 8/10点 花から取るなら花言葉も由来に入れてほしい
 節度: 10/10点
 好み: 19/20点
 総合:  93点
コメント: 問題のないいい名前です。
「カス」云々ですが、身内の「かすみ」も昔の同級生にいた「香澄」もそういうからかわれ方はしてなかったけど、人によるのかな?
かすみ草について調べましたが、英語では「ベビーズブレス」(赤ちゃんの吐息)、学名に入ってるelegansは優美な・風雅な、らしいですね。
ただ身内の「かすみ」は、花が地味だとだけ嘆いていましたw
花純の方が可憐な感じはしますが、見た目を問わないのは香純かな。
303名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:06:20 ID:hX2otnlk
>>297
対象名:正虎(まさとら)
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点 政虎のほうが有名だからなあ。間違われるかも
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 9/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  78点
コメント:楠木正虎が何とか有名?好みが別れそう


>>300
対象名:香純(かすみ)
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点 香澄となるかも
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 霞だからなあ
 由来: 7/10点 お子さんを産んだ奥さんが好きな花ならいいけどさ。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
コメント:ある世代だと香澄のほうが出てくるかも。花純は右半分が似ていてバランス悪い
304名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:58:50 ID:LlmwmSF/
>>297
対象名: 正虎 まさとら
 読み: 19/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 6/10点 戦国武将のようだ。
 由来: 7/10点
 節度: 6/10点
 好み: 13/20点
 総合:  74点
コメント:上杉政虎か、武田軍の山県昌虎か。親族も武士みたいな名前が多いならなじむのかな。
どうみても戦国武将って印象なのと、強いというより乱暴な印象を受けてしまうのですが、家族がいいならあえて止めない名前かなあ。

>>301
対象名: 素晴 すばる
読み: 3/20点
書き: 9/10点 「素晴らしいと書いてスバルです!」というのが恥ずかしくなければ。
字面: 5/20点 単語として見慣れていますが、名前としては妙。
響き: 8/10点
由来: 3/10点 素直とスバルと素晴らしいはそれぞれ違うし。
節度: 3/10点 もともとある読み「昴」と、元々ある言葉「素晴らしい」が同じにあると発見した私ってすごいでしょ!という主張を感じる。
好み: 3/20点
 総合: 34 点
コメント: スバルって「統べる」で統一する、率いるが語源と聞いたのですが、
音は昴、意味は統一する、字は素晴らしい、由来は素直、とどっちつかずな感じです。
雑誌とかみて、名付けにはとにかくひねって人から感心されないといけない、って思ってるのかな?
もっと素直に考えてはどうでしょう。
305名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:20:01 ID:Rghm4Uvk
【採点希望】
名前:美桜
読み:みお
性別:女
由来:桜のように美しい子になって欲しい。
ただ夏に出産予定の為美緒と迷ってます。
306名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:51:51 ID:Z7wYeaCh
>>
対象名: 美桜
 読み: 15/20点 差し支えないと思います。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 7/20点 桜(おう)の豚切りが好きではないです。
 総合:  70点
コメント: 現代的で可愛いです。問題はないかと。
      ただ、私個人としては少し華美過ぎるかもと思いました。
      美緒のほうが好みです。
307名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:02:45 ID:WQea3X7l
>>300です。
回答いただいた方、ありがとうございました。
「澄」は姓にさんずいがあるので避けました。
容姿は本人が気にするかもしれないので、花はちょっと…ですかね。
花と純の右側、確かに似た感じでバランス悪いかも。
参考になりました。
感謝です。
308名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:41:56 ID:QYO0tYAy
>>305
不細工やデブで「美しい桜」もきっついもんがあるよ
頑張って育ててね
名前としては美緒のほうが美しいと思う
みおうと読み間違えられずに訂正する手間がなくなりそうだし
309名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:31:18 ID:MqFsyoTZ
【採点希望】
名前:哲仁
読み:よしひと
性別:男
由来:哲の字が表すように聡明であり、仁の字が表すように人間性豊かで、両親という二人の人間の愛の証であってほしい。
備考:てつひと、あきひと、よしひと と読みに迷っています。
よしひと を選んだのは 善 義 など使いたかった字を読みに使ってはどうかと思ったからです。
読みについてもコメントをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
310名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:45:20 ID:M+7AvpWF
(採点依頼)
名前 尊樹
読み そんじゅ
性別 男

宜しくお願いします。
311名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:46:52 ID:2/GZBiIB
18 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中[] 投稿日:2008/06/12(木) 14:25:45 ID:GJAParwY0
絶望工場。ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
「盆と正月の晩には泣き声が聴こてくる」
「あんな怖い工場には地元のもんはだれもいかんよ。死んでまう」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まったという話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来たのもあるよ。
一人行方不明になってしまって。でもニュースにはならん」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ。可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生したとの報告。
その後、何事も無く作業へ。

              鎌田慧著「自動車絶望工場」(トヨタ組み立て工場の現場体験記)より
312名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:52:14 ID:7Ubconqm
対象名:尊樹
 読み: 14/20点そのままだけど名前としては他の読みを考える
 書き: 10/10点
 字面: 6/20点樹を尊ぶ?意図するところが分からない
 響き: 5/10点名前らしくない
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点読みと漢字が一致するだけまとも
 好み: 5/20点
 総合:  45点
コメント:
313名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:57:32 ID:7Ubconqm
対象名:啓仁
 読み: 10/20点ヨシは名乗りにあるけど一発で読める人は少ないと思う
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点キレイ
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点同一名の親王も居るらしい
 総合:  85点
コメント:啓で「あき」は手持ち辞書の名乗り読みにもなかった、さらに難読だと思う
314名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:00:37 ID:ToGt5Qmq
対象名:美桜
 読み: 16/20点流行系なので読まれやすいと思う
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点豚切りはイマイチ
 好み: 8/20点桜を使うとどうしても春生まれと思われがち
 総合:  79点
コメント:
315名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:05:02 ID:ToGt5Qmq
対象名:素晴
 読み: 6/20点_
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点それほどおかしくない
 響き: 10/10点たまに見かける男児名
 由来: 6/10点素、の一文字で素直ってのは表現仕切れていない
 節度: 1/10点ない
 好み: 7/20点なんかおかしい
 総合:  55点
コメント:
316309:2008/06/13(金) 00:13:40 ID:DJFzADBe
>>313
採点ありがとうございます。
恐縮ですが字を勘違いしていらっしゃるのでは?
啓 ではなく 哲 です。
317名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 00:19:19 ID:d1f+eYez
ソンジュ 韓国人に間違われそうで心配
318名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 02:38:07 ID:ox+2vUy7
【採点希望】
名前:琥太郎
読み:こたろう
性別:男
由来:琥珀がとれることで有名な所が実家です。琥珀のどちらかの字を使いたかったので。また、長男なので太郎を入れてもいいかなと思いました。
備考:諸事情により次の子どもを作る予定は無いので次男ができたら、という事は考えていません。
319名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 02:41:57 ID:ox+2vUy7
ごめんなさい。ageてしまいました。
320名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 04:25:46 ID:PDkujk/a
>>318
横レス悪いけど地元がそうなら知り合いにも似たような名前の子いるんじゃないの?
ザッと調べた?
321名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 04:44:25 ID:k8CV9YQJ
【採点希望】
名前: 龍哉
読み: りゅうき
性別: 男
由来: 龍の字は男らしく上に立てる様に
哉の字は龍の字を抑えて柔軟さを持てる様に
備考: 読みはかなり前から決めていたのですが、
中々字画が合わず探してたら「哉」が「き」と読めるのを知って
上の意味を含め選びました。

採点よろしくお願いします。
322名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:02:27 ID:KYBdUEYb
>>309
対象名: 哲仁 (よしひと)
 読み: 5/20点 哲は「てつ・さと」しか思い浮かばないので。「よし」は当て字にしたということですか?
 書き: 3/10点 本当にコレでいいの?と思いそう。
 字面: 15/20点 両方とも落ち着いた字面。
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 両親の愛の証ってすごいですね…。
 節度: 5/10点 落ち着いた字なのに、「よし」という当て字にしてしまっているので。
 好み:13 /20点
 総合: 59 点
コメント: 読みが難しいのでいらん混乱を招きそう。文章みると、すごーくがんばって考えてる印象ですね。
「義・善・仁・哲」と使いたい字を詰め込みすぎかな。全部は詰め込むとかえってばらばら感がでるので、選ぶしかないと思う。「義仁」よしひと…うーん、読めるけど重いですね。「あきひと」は皇族っぽい。

323名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:03:12 ID:KYBdUEYb
>>310
対象名:尊樹(そんじゅ)
 読み: 10/20点 いわれればそのままだけど。
 書き: 9/10点
 字面: 5/20点 菩薩の名前の一部という感じで、名前っぽくない。
 響き: 5/10点
 由来: 1/10点 書いてないから分からない。(つまり字面では想像できない)
 節度: 3/10点
 好み: 3/20点
 総合:  36点
コメント:なんだかおこがましい印象。
324名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:37:06 ID:KYBdUEYb
>>318
対象名:琥太郎(こたろう)
 読み: 15/20点 言われれば。
 書き: 5/10点 虎と書きそう。
 字面: 5/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 2/10点
 好み: 5/20点
 総合:  44点
コメント:ずっと以前から琥珀を考えていたならタイミングが悪かったですね。
凝った漢字を使うことが多いので、琥だけでは琥珀を連想するより、今風にひねってがんばったんだね、という印象。
最近琥珀くんや別の字でのこはく君も出てきているし、親が子供の名前説明するのはせいぜい最初の1,2年。
「うちはちゃんと由来があるのよ!」と思っても他の人にはわからない。

325名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 06:50:22 ID:KYBdUEYb
>>321
対象名:龍哉(りゅうき)
 読み: 1/20点 ぜったい「たつや」
 書き: 3/10点
 字面: 5/20点
 響き: 3/10点 仮面ライダーっぽい。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  27点
コメント: 「き」と読む字を一生懸命探してやっと見つけたというものを他の人が知っているはずがないので、
「当て字じゃありません」と言っても「ふ〜ん?」って感じ。
326名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 07:29:21 ID:r8P0MMik
>>305です。
採点して下さったみなさんありがとうございました。
読み方の豚切りへの指摘が多かったので
漢字の変更か読み方を変更するか再度検討してみることにしました。

ありがとうございました。


327名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:23:36 ID:E97sPSEW
【採点希望】
名前:柚花
読み:ゆずか
性別:♀
由来:
柚の花が咲く頃に産まれました(まだ届けは出してませんが)。
花言葉が「健康美」で、美しいかどうかはまず置いといて、健康に育ってほしいと思います。
備考:誰にでも読んでもらえる名前をつけたいと思ってます。
328名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:30:17 ID:AVjAFBib
>>327
対象名:柚花(ゆずか) 
 読み: 10/20点 ユズカかユウカで迷う 
 書き: 9/10点 
 字面: 18/20点 
 響き: 8/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 9/10点 
 好み: 10/20点 
 総合:  74点 
コメント:柚子が出てくるたびに言われることだけど、柚子の果実の表皮の凸凹に
例えられてからかわれるリスクがある。
329名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:56:16 ID:NuiahwjC
>>327
携帯からなのでテンプレ通りじゃなくて申し訳ないけど。

■柚花(ゆずか)
読み…「ゆか」と迷う。「ゆず」は「柚子」のイメージが強い。でもまあさほど問題はないと思う。
書き、字面…問題ないと思う。
響き…「むずがゆい」を連想させた。
由来…とても良いと思う。
読み方以外は好み。全体でたぶん90点くらい。
ただ、次の子を作るつもりなら、植物引用や由来が縛りになるのが懸念点。
330名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:05:04 ID:bu9nWBH8
みんなだっさいなまえ〜
頭冷やせば?
331名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:13:22 ID:NuiahwjC
>>318

■琥太郎

読み…すんなり読める。
書き…虎と間違われるかも。
字面…苗字の画数が多いと「太」がバランス取りづらいかも。
響き…カッコいいが、漫画のパプワを連想した。ごめん。
由来…誰かが言ったように、地元の人とのかぶりを親御さんや親戚にざっと聞いてみたら?
今は実家の近くに住んでないなら日常の呼び間違いとかは避けられると思うけど、
実家近所のうざいオッサンとかが同じ名前だったら嫌でしょ?
つけたばっかの時以外でも子どもの名前の由来を説明する機会は意外とあるので、
(例:保育園(幼稚園)、小学校や学童の卒アル、文集、宿題で親にアンケート取ったりはよくある。
高学年以上になると子ども本人も気にしてくるし)
今風に「琥」の字を使っていることはさほど気にしなくてもいいと思う。
ただ、自分だったら「お母さんの実家の名産から取ったんだよ」って説明されても「ふーん」なので、
琥珀になぞらえた、もっといい意味を考えておいた方がいいんじゃないかな。
ヒネた子だと「虫の化石じゃん」って思っちゃうかもしれないし。
(↑本当は樹液の化石でも、子どもってこういう考え方したりする)

差し出がましいことも書きましたが、いい名前だと思いますよ。
332名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:36:26 ID:sGHH6h81
ケータイから失礼

>>327
対象名:柚花(ゆずか)
 読み:18/20点 ユカかユズカか迷いそう
 書き:10/10点
 字面:15/20点 柚のお菓子で有りそうなのがちょっと
 響き:7/10点 ユウ系ほどではないが柚も地味に人気
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 72点
コメント:柚はここ数年地味に人気
カブリ要Check
333名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:02:52 ID:suWs6wrB
>>321対象名:龍哉
 読み:5/20点 りゃうや、たつや以外に出てこない。
 書き:5/10点どっちも微妙にむずかしい。
 字面:10/20点
 響き:5/10点連続で声に出してみて。違和感ないならいいと思う。
 由来:5/10点龍の意味を打ち消してどうすんだ。 
 節度:0/10点自分が知らなかった読み当てはめて他人が対処できるとでも?
 好み:5/20点読めない名前はドキュネームより嫌い。
総合:35/100
コメント:自分も知らなかった漢字は他人も知らない率高いと思わない?
334名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:12:30 ID:1rywQWDs
>>326
「う」の豚切りは昔からあるから
そこまで気にしなくても良いと思うけどな。

央とか裕とか優とか。
335名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:19:07 ID:ox+2vUy7
>>318です
採点ありがとうございました。
一応、私の周りには琥珀の字を使った子はいないのであまりかぶるとかは考えませんでした。ただ、子どもが多くを過ごすのは琥珀とは関係ない場所なので再検討します。(あまり由来を重視せず、呼びやすさばかり考えていました)
336名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 18:16:43 ID:VsEZAXuG
【採点希望】
名前:蒼良
読み:そら
性別:男
由来:青く澄みきった空みたいな心の持ち主になってほしい
備考:青は字画があわなくて蒼にしました

採点よろしくお願いします。
337名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:52:03 ID:Gy4M5Uox
【採点希望】
名前:希恵
読み: きえ
性別: 女
由来: 恵まれるという字がつけたくて考えた結果、希望を持って生きて欲しいという
願いを込めて。
338名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:37:20 ID:7qDVkmFe
【採点希望】
名前:行路
読み:あんじ
性別:男
由来:自分の決めた道・夢に向かってたくましく突き進む子になってほしい。
備考:性別はまだはっきりしていません。もし女の子なら行里(あんり)で考えようかと思ってます。
339名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:43:43 ID:1uw+URSH
採点ありがとうございます。
考え直してみますorz
340名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 22:44:13 ID:1uw+URSH
>>321です。
採点ありがとうございます。
考え直してみますorz
341名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:02:49 ID:suWs6wrB
>>336
対象名:蒼良
 読み:10/20点そうらか流行になれてればそら
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:5/10点そらちゃんはドキュ率が高いと思うが悪くはないよね
 由来:5/10点
 節度:2/10点蒼の意味調べてその答え?
 好み:5/20点
総合:42/100
コメント:蒼調べていいと思うんならいいんでない?
濁った青=蒼だけどね。
(あんまりいい色じゃない)
342名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:21:17 ID:suWs6wrB
>>337
対象名:希恵
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:5/20点
 響き:10/10点ちょっと奇声っぽい
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
総合:60/100
コメント:希って微妙。希少って意味含んでる漢字だから組み合わせによっては打ち消しがあるかんじ。
希望と似た意味なのは希じゃなくて望じゃないのかしらん。
ていうか、めぐみではダメなのか。
>>338
対象名:行路・行里
 読み:5/20点迷う。とくに女の子。素直に読んでいいのかな。
 書き:10/10点
 字面:10/20点名字が地名だとおかしくなりそう
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
総合:55/100
コメント:嫌いじゃないんだけどね。微妙感はぬぐえない。

あと男の子の名前を携帯の辞書で調べたら 行路病者 がひっかかってきたよ…
こんな言葉知らなかったけど
343名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 05:46:51 ID:CA37E9D6
>>336
対象名:蒼良 (そら)
 読み:7/20点「蒼空」で「そら」が流行ってると知ってる人なら読めるかな。
 書き:8/10点
 字面:5/20点 漢詩っぽいですね。
 響き:5/10点
 由来:3/10点 蒼は澄み切った青ではなく、うっそうとした色。草が茂っている暗い感じとか、死体の色とも言われる。
 節度:2/10点
 好み:5/20点
総合:35/100点
コメント:青系の漢字、そらという名前は流行ってるのでそれをどう思うかかなあ。
同じ集まりで「天」「そら」「蒼空」で、そらくんそらちゃんがいる。
いろんな字でみんな「そら」だから他人としては「ごっちゃになる名前」
344名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 05:54:12 ID:CA37E9D6
>>337
対象名:希恵 (きえ)
読み:19/20点
書き:9/10点
字面:15/20点
響き:5/10点ちょっと古いかな。
由来:9/10点
節度:8/10点
好み:13/20点
総合:78/100点
コメント:結構高いですが、ちょっと古いかなとも思う。
希は「のぞみ」とも読むが「まれ」(乃木希典が「まれすけ」だよね)の意味もあるので、
それらが気にならないなら。
まあ一般的には「希望の希」を連想してくれるとは思うが。
345名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 06:08:28 ID:CA37E9D6
>>337
対象名:希恵 (きえ)
読み:19/20点
書き:9/10点
字面:15/20点
響き:5/10点ちょっと古いかな。
由来:9/10点
節度:8/10点
好み:13/20点
総合:78/100点
コメント:結構高いですが、ちょっと古いかなとも思う。
希は「のぞみ」とも読むが「まれ」(乃木希典が「まれすけ」だよね)の意味もあるので、
それらが気にならないなら。まあ一般的には「希望の希」を連想してくれるとは思うが。

>>338
対象名:行路・行里
読み:3・3/20点 「こうろ」「こうじ」?すぐに「あん」は出てこなかった。 
書き:9・9/10点
字面:5・5/20点 「行里」は男性名っぽい字面。この字面で「あん」だと暗夜行路を連想するなあ。
響き:3・7/10点 「あんじ」は「えんじぇる・あんじぇ」を狙ったのかと聞こえてしまう。「あんり」は落ち着いている。
由来:10・10/10点 行くで「あん」だと全国行脚を思い浮かべた。たしかに健脚で突き進みそう。
節度:7・7/10点
好み:10・10/20点
総合:47・51/100 点
コメント:字面は落ち着いているが、名前として馴染みがないのと、すぐには読めない。
あんじ、あんりだとフランス語っぽくしたかったのかな、と思ってしまうし。
346名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 07:46:50 ID:CA37E9D6
>>343
ちょっと間違い。
>同じ集まりで「天」「そら」「蒼空」で、そらくんそらちゃんがいる。
「天」「空」「蒼空」でそらくん、そらちゃんがいる。

雑誌レベルでは「青空」「空良」で「そら」もいるよね。
何年か前に「曾良」で「そら」と付けたい(由来はもちろん河合曾良)が漢字が使えず、裁判起こした教師がいたけどどうなったんだろう。
347名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 08:58:43 ID:f16IVNBy
のぞみをこいねがう

と書いて希望。ものすごくわずかなものに縋るしかないって意味にしか思えないんだよねぇ。
なんでそんなにいい言葉に分類されるのか解らない私は少数派なのだろうが
見かけるたびに微妙な気になる。
辞書にもいいこと書いてないのにな。
348名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 09:27:08 ID:Zrrj35Nt
行路(あんじ)・行里(あんり)の採点ありがとうございます。
参考になりました。
349名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 09:29:25 ID:gwDFC+27
こいねがう
というより、希なる望みでしょう?
希れにしか叶わない望みだから
希望なんだよ。
望が意味の根幹を担う熟語
でも、類い希たぐいまれって意味でとれば、そんなに悪くはないよね。
採点ぜず横レスすまん。
350名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 09:44:48 ID:5+nFCXnh
昨今は希望の大安売りだからなー。
学校の教訓やら校長の志ピーチやら歌詞やら。
希望の進路聞かれて、「望みが叶うことが希な」進路を書くわけではないしね。
未来とか志望とかとごっちゃに使われてるよね。
子供も悪く捉えることはないだろうから
良いんじゃないかと思うけど。
私なら避けるけどね。
351350:2008/06/14(土) 09:47:03 ID:5+nFCXnh
志ピーチって何だ…orz
スピーチと書きたかった。
352名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:29:53 ID:vo+PUSd/
採点希望です
宜しくお願いします。
名前 蒼大
読み そうだい
性別 男
由来 下が「大」が画数的に良いらしく夏生まれなので
爽やかなイメージにしたいと思いました。
353名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:56:27 ID:Kg8XLxKp
名前:有菜羽
読み:ゆなは
性別:女
354名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:57:43 ID:0gODhYl5
>>352
少し前の蒼良の採点見なよ
355名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 11:01:59 ID:kzxIig+f
>>348
外国ではアンジーは女性名でアンリは男性名。
参考までに。
356名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 12:07:58 ID:m05alRpF
>>355
よほどメジャーな単語や外国に住むとかでない限り、外国だったらどうとか考えなくてもいいと思うけどなぁ
日本人だし。
そしたらタラ・リピンスキーとかブランジェリーナのこどものスリちゃんとか
日本じゃどうなるんだって感じだし。
357名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 13:29:38 ID:ickgvWKn
でも親は無教養だったんだなぁとは思われるな
358名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:00:56 ID:NP9IcoeT
>>352
対象名:蒼大
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:5/20点
 総合:53点
コメント:

>>353
対象名:有菜羽
 読み:11/20点
 書き:5/10点
 字面:8/20点
 響き:3/10点
 由来:0/10点
 節度:3/10点
 好み:4/20点
 総合:34点
コメント:
359名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:15:56 ID:UlrmKbM2
有菜羽って
菜っ葉にたかる羽蟻みたいだな
360名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:30:00 ID:FSsMVlub
【採点希望】
名前:奏師
読み:そうし
性別:男
由来:私(父)が打楽器奏者であるから音楽の匂いを名前に持たせたかった。
   又、子供にも音楽を楽しめる繊細な人間になってもらいたい。
備考:「奏師」の漢字はストレートすぎてドキュンかなぁとも思い、
   「奏獅」の漢字でも考えてみたのですが、けっきょくはシンプルな
   ほうにしました。ちなみに「奏獅」なら“音楽をするライオン”って
   感じですかね。

採点よろしくお願いします
361名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:32:34 ID:0gODhYl5
医師技師鍼師陰陽師
362名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 16:57:00 ID:xuH3EMZn
音楽脳ってどうしていつもこうなんだ?
釣りなのか?
音楽をするライオンってなんだよww
音楽の匂いってなんだよww


363名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 17:22:36 ID:kKuAloRA
>>360
奏でる師匠ってなんだよ。音楽の道に進むことは強制なの?
しかも師匠である必要なくない?なんという圧迫感
しかも打楽器でしょ?w
バイオリンフルートならともかく「奏」が似合わなすぎ
364名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:13:44 ID:BIe+J7/n
携帯からですみませんがお願いします。

【採点希望】

名前:真珠
読み:まじゅ
性別:女
由来:誕生石から。将来は、真珠がとてもよく似合うような女性になって欲しいという思いからです。
365名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:24:39 ID:0gODhYl5
>>364
マンガじゃないんだよ。鏡見ながら自己紹介してみ、○○マジュちゃん。
366名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 20:31:56 ID:LBx84666
>>364
対象名: 真珠(まじゅ)
 読み: 0/20点 読めない。まさかこんな読みだとは誰も思わない。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 
 響き: 0/10点 「魔女」「まずい」を強く連想させる。変。
 由来: 7/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 30点

「まじゅ」って。子どもが可愛くないんですか?
誕生石を使いたいなら、「珠美」「珠里(じゅり)」とかどうですか。
367名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:13:24 ID:p21sP7c/
対象名: 真珠(まじゅ)
 読み: 14/20点 最近の意味不明の名前に比べたら楽勝 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 4/10点 
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 55点

ある程度綺麗な顔をしていたら問題なさそう。
そして、絶対に太ってはいけないという名前だと思う。
個人的にじゅ系はあまりタイプじゃないかも。

368名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:16:30 ID:Zrrj35Nt
【採点希望】
名前:ほとり
読み:ほとり
性別:女
由来:いつも身近に感じられる存在でいてほしい。
   泉のほとり、川のほとりには神や妖精が宿るという言い伝えから。
備考:女性らしい、落ち着いた安心感ある響きがするというのも、由来の一つです。
369名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:20:36 ID:0gODhYl5
人間じゃない物の名前ばかりだ
370名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:24:01 ID:MiR0qWB8
>>368
対象名:ほとり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点 日本じゃ妖怪のすみかだ。
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
コメント:>女性らしい、落ち着いた安心感ある響きがするというのも、由来の一つです。
どこが?カオリやサオリならまだ分かるんだけ。日本人なら妖怪でしょ。
371名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:27:41 ID:I25idXWU
小沢真珠って女優もいたし、
そこまで悪いとは思わないけどな。
372名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:34:56 ID:0gODhYl5
芸名と一緒にするなよ。
373名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:39:00 ID:kKuAloRA
>>371
そう思うなら採点してあげれば?
>>372と全く同意見
374名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:39:31 ID:I25idXWU
まぁ、よくて50点くらいだけどさ。
そこまで熱くなるほどDQNでもないってだけで。
375名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:44:09 ID:I25idXWU
そうだね、採点しないとね。

対象名: 真珠(まじゅ)
 読み: 15/20点 しんじゅと悩むけど、まあ読める 
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 
 響き: 3/10点 
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 1/20点
 総合: 49点

美人なら様になるし、そこそこいい名前と評価するが、
そうじゃなかった場合は目も当てられないと思う。
よそのきれいな子がこの名前なら、へぇ、と思うけど、
自分が子供につけるならまず避ける。
376名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:44:17 ID:/rPtBZ8I
>>368
古事記とか読んだこと無い人?
「ほと」は女性の陰部
ほとちゃん、ってニックネームになったら悲惨だ
377名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:45:47 ID:JOJ/s0/e
よろしくお願いします
【採点希望】
名前:千嘉
読み:ちか
性別:女
由来:人生で沢山の良い事に出会えますように
備考:親として素直な願いを込めてみました
夫は千広「ちひろ」がシンプルで意味も分かり易いと言っていますが…
378名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:48:22 ID:MiR0qWB8
>>364
>>366がいいたいこと言ってくれたから採点パス
野沢直子の娘も真珠だったよね。コッチは素直にシンジュちゃんだったような
次女は珊瑚ちゃんだっけ?
379名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:56:46 ID:S0RaLgGF
>>353
対象名:有菜羽
 読み: 5/20点 ありなは。漫画家に有菜(アリナ)がいるせいか読みづらい
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点 虫・・・葉っぱに集る虫…
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点 あ〜あwとは思うが近寄らなくてすみそうだ。
 総合:  25点
コメント:

>>360
対象名: 奏師
 読み: 15/20点 そうし以外にでてこないだろう
 書き: 5/10点
 字面: 0/20点 名前じゃないべ。なんか、称号みたい。でおこがましい
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点マタキタコレ親のお人形ちゃん…。
 好み: 0/20点
 総合:  25点
コメント: 意味わかんないんですが。
子供には子供の人生を歩ませて上げてほしいわあ。
ところで、打楽器って奏でるに分類されるの?
380名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:01:41 ID:S0RaLgGF
>>364
対象名:真珠
 読み: 5/20点 しんじゅ か まじゅ ・・・またまはないだろう
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント: キライじゃないけど、真珠そのもの、同じ名前の女優のイメージから
かおを選ぶとは思うなぁ。勇気はいるだろうさ。

>>368
対象名:ほとり
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  65点
コメント: 点数高いのはひらがなの名前である所為で評価がいいからじゃないんだな。
どの国みても「ほとり」よりも川や泉そのものに妖精や神様や妖怪がいますよ。
もちろん、その近辺にも。(だから由来0点)
あとは変わった響きの名前がいいんだろうなぁと。
新手のほっこり系に見えた。
381名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:03:41 ID:S0RaLgGF
>>377
対象名:千嘉
 読み: 15/20点
 書き: 2/10点嘉はむずかしいんじゃなかろうか
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  75点
コメント: とてもいいと思う。難点は字が難しいところくらい?
千に広がるはよくも悪しくも普通かな。
382名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 23:39:23 ID:5+nFCXnh
>>368
うちのひいじいちゃんの名前だ
採点したら甘くなるからやめとく

擁護するなら、文明は必ず大きな河のほとりでおこるから、
意味は良い名前なんじゃないかな
「ほとちゃん」の愛称、ほとは隠語だが方言だし死語だ
テレビで堂々と蛍原さんが「ほとちゃん」と
呼ばれてるのをどう捉えるかだと思う
変わった名前だから必ず批判はあると思うよ
383名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:02:13 ID:nsfmhBnr
真珠子(しずこ)で、どないだ?とか言ってみるが、どちらにせよイタイ。
384名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:38:28 ID:GGVO/nbD
真珠子でまみこなら分かるけど、しずこ薦めるのって痛いな。
385名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:38:57 ID:FXK1RweP
>>364
対象名:真珠
 読み: 9/20点 まじゅが先に来て、しんじゅかも?って悩む。
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 9/20点
 総合: 71点
コメント: 自分の子にはつけないけど、
女優にいるし、最近のぶっ飛んだ名前よりは全然読める。
それほど悪いとも思わない。
386名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 00:56:25 ID:gMLhAuYX
>>364
対象名:真珠
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 苗字によっては田崎真珠みたいに企業名っぽくなってしまいそう。
 響き: 5/10点 ちょっと言いにくいよ。まじゅちゃんだと特に。
 由来: 8/10点 次の子と誕生月がかぶるとまいっちんぐ。
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 76/100点

コメント:別に名前負けするとは思わないな。顔より品があるかの方が大切な気がする。

>>377
対象名:千嘉
 読み: 20/20点
 書き: 8/10点 嘉は不安だけどノリで書ける気もする。まあ大半の人は書けるはず。でも説明むずいかも。
 字面: 20/20点 めでたい・∀・
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点 可愛いね
 総合: 97/100点
387名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 01:32:09 ID:GGVO/nbD
>>377
対象名:千嘉(ちか)
 読み: 15/20点
 書き: 6/10点
 字面: 12/20点 画数の比重が偏ってる
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 13/20点 嘉が今時には重たい
 総合: 74 点
コメント:私は由来を込める事よりも読み書き性別が分かりやすいとかの方が優先順位上なんで、他のカ(佳香花華)の方が好き。

千広は男性っぽい字面なので、どちらかなら千嘉の方が上。
388名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:54:21 ID:hEvUMMTl
>>382 変わった名前かどうかよりも
家庭(親やその環境)の雰囲気や由来とのつながりの方が気になる。私は。
382の祖父さんは妖精や神様が宿るから ほとり って名前になったわけじゃないべ。
女性らしい響きを目指してつけた>>368にはありがたくないかも知れない。
382の由来ならいい由来なのにね。
389名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 14:50:02 ID:PHZEkHX8
お願いします。

【採点希望】
名前: 環
読み: たまき
性別: 女
由来: 「輪形の玉」という漢字本来の意味から、
    何事をするにつけても円満になるように、
    清らかに育つようにとの願いを込めて。
備考: 無難な名前を考えてみたつもりですが、古臭くないか心配です。
390名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:25:29 ID:99LsX1+3
>>389
その由来に一番合ってそうなのはむしろ円(まどか)かと。
昔からある名前だから無難といえば無難。
古臭いのが気になれば漢字二文字にしたら?>珠希・珠紀
391名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:26:59 ID:ccXWVeWm
こちらのスレを教えてもらったので来ました。

【採点希望】
名前:夏海
読み:なつみ
性別:女
由来:後付けですが、海のように大きくて広い心の持ち主になってほしい
備考:
長女が春生まれで香澄(かすみ)なので、次女も生まれてくる季節に関連した名前にしたいと思っています。
ただ総合スレのほうで、カスミとナツミの響きが似ている点と、字面がやや男性的な点のご指摘を受けたので気になっております。
夏美でも良いのですが、私の名が○美なので長女に不公平になるかな?と思いました。
また他に、奈津・渚という名前も素敵だと思っています。
夫婦で一生懸命考えた名前がナツミなので、第一候補はナツミになっていますが。。。
皆様の印象はいかがでしょうか?
なるべく第三者の方々から多くの意見を聞きたいと思い、書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
392名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:27:29 ID:B6Kv76wi
採点、お願いします。

名前:雫
読み:しずく
性別:女
由来:特になし   
備考:「しずく」という響きが可愛いから。苗字ともぴったりです。
393名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 17:57:54 ID:J71vF2tF
>>391
対象名: 夏海(なつみ)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 10/10点 説明も簡単です。
 字面: 20/20点 文句なし
 響き: 10/10点 かすみとなつみなら問題ないと思います
 由来: 10/10点 文句なし。
 節度: 10/10点 充分です。
 好み: 20/20点 とても好きです。
 総合: 100点 
コメント:文句のつけようがないかと。
素晴らしい名前だと思います。
394名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:04:05 ID:J71vF2tF
>>392
対象名: 雫(しずく)
 読み: 20/20点 勿論読めます。
 書き: 6/10点 しずくを漢字で書ける人はそう居ません。
 字面: 7/20点 PNやキャラじゃないんだから。
 響き: 2/10点 同上。
 由来: 0/10点 無いものは採点出来ません
 節度: 1/10点 儚いとかそんなレベルじゃないですよね、雫って。
 好み: 3/20点 さっぱり判りません。
 総合: 39点 
コメント:思ったより高かった。
395名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:09:22 ID:99LsX1+3
>>392
対象名: 雫(しずく)
 読み: 18/20点 
 書き: 7/10点 
 字面: 15/20点 下って字が気になる程度
 響き: 6/10点 聞きなれない
 由来: 2/10点 
 節度: 5/10点 由来がない
 好み: 13/20点 
 総合: 66点 
コメント:安易に響きが可愛いからという理由は嫌い
396名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:24:27 ID:lOTEmAIF
よろしくお願いします

名前:海渡
読み:かいと
性別:男
由来:拳神より。主人公のように強く育ってほしくて
備考:まとめサイト見て、ちょっとブルーになっちゃったんですけど
(海渡って漢字無かったけど『かいと』ってDQN名多すぎでした)
397名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 18:59:47 ID:ylDwJZKJ
先週生まれました。
明日か明後日、出生届け出しに行きます
採点お願いします

【採点希望】
名前:咲耶
読み:さくや
性別:女
由来:古事記から。今後この子が子供を生む年齢になった頃は
   周産期医療が崩壊しているかもしれないので安産の願いを込めて
備考:検索すると、美少女ゲームのキャラクターが引っかかるのが気になります。
398名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:20:40 ID:+viwhNJv
>>397
対象名: 咲耶(さくや)
 読み:20/20点読める
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:2/10点短命の象徴
 節度:8/10点
 好み:9/20点美しい事しか取り柄がない神様のイマゲ、姉妹が居たらひがみそう
 総合: 73点
コメント:
399名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:25:24 ID:+viwhNJv
>>396
対象名: 海渡(かいと)
 読み:15/20点渡海(とかい)と言う熟語を知って居たら察しはつく
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:8/10点流行も一段落ついた感じ
 由来:5/10点拳神が何か分からないので何とも言えない
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合: 65点
コメント:
400名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 19:28:26 ID:+viwhNJv
>>389
対象名: 環(たまき)
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:9/10点あまり古臭さは感じない
 好み:18/20点
 総合: 90点
コメント:
401名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 20:22:50 ID:9SLuOwbm
千嘉で採点希望した者です
皆さんありがとうございました
由来等はいいが嘉の字が難しいとのことなので、候補に残して他の名前も考えたいと思います
402名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:09:12 ID:27t81OCD
>>397
対象名: 咲耶(さくや)
読み:18/20点
書き:7/10点
字面:17/20点
響き:7/10点
由来:3/10点 苦労して生んだ子供たちが「海彦・山彦」で、壮大な兄弟喧嘩になるんですよねえ…。
節度:7/10点 今なら浮かない。
好み:13/20点
総合: 72点
コメント:美しくなく結婚できなかった姉がいるので、姉妹が出来たらまた新たにいい名前考えてあげてくださいね。
古事記を思い浮かべてもらいたいですが、分かってもらえず「今風の名前をがんばったんだね」とか思われるかも。

>>392
対象名: 雫(しずく)
読み: 18/20点 
書き: 7/10点 
字面: 3/20点 人の名前としては良いとは思えないなあ。
響き: 5/10点 
由来: 1/10点  「雨だれ」みたいな意味ですよね。
節度: 1/10点 
好み: 1/20点 
総合: 36点
コメント:苗字とぴったりというのが却って悪い気がする。「月の雫」なら居酒屋、「雨宮雫」とかならビシャ濡れ感。
雫にあう苗字って、いい意味を連想できない。
水の漢字にしたいなら「海」でも「泉」でもあるのに、いくらなんでも「雫」はさびしすぎる印象。
403名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:15:57 ID:XXNAG8cI
>>392
しずくって響き可愛いですよね。
なんたってぴちょん君みたいなキャラクターの名前ですもんね。
404名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:27:03 ID:eJgjCx/b
>>397
古事記からとか言っておいて実際格好よさそうな名前にしたかった感じ
きらびやかなDQN名ですよー
スイーツ(笑)きめえw
さくや?くさやみたいだねwあと呼んだとき「桜」と聞き間違えられそう
せいぜいくさやってあだ名つけられるような女に育たないように頑張ってねw
405名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:29:59 ID:6WbzZJTC

【採点希望】

名前:太華彦
読み:たかひこ
性別: 男
由来:いつまでも気品があり、たくましい男であってほしいと願いをこめて。
備考:採点のほう宜しくお願いします。
406名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:43:52 ID:GGVO/nbD
>>397
対象名: 咲耶(さくや)
読み:18/20点
書き:7/10点
字面:13/20点
響き:3/10点 現代では男性名 朔也
由来:3/10点 輝夜姫からカグヤって付けてるようなもんだと思う
節度:3/10点 今を生きる庶民の名前付けよう
好み:8/20点
総合: 55点
コメント:このスレはやたら咲耶に好意的な人が多いけど、現代でサクヤは男性名だし、昔の姫様(神様?)からってのも相当痛い。
407名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:51:17 ID:/j2fK/kv
「ほとり」の採点を依頼した者です。
たくさんの採点、コメントありがとうございました。
男性名でもあったり隠語があるのには驚きました。
神や妖精にこだわっている訳ではなく、なごみ系の名前にしたいので
色々考えてみます。
408名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 21:55:40 ID:Tcw2zQ9H
>>396
名字みたい
409名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:12:29 ID:27t81OCD
>>391
対象名: 夏海(なつみ)
 読み: 18/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 15/20点 海をつけると浮いた感じが多いけど、これは落ち着いて感じる。
 響き: 10/10点 かすみとなつみなら問題ないと思います
 由来: 8/10点 
 節度: 8/10点 
 好み: 15/20点
 総合: 84点 
コメント:女性名にみえるし、甘くも浮いてもいないのでいいと思います。

>>405
名前:太華彦 たかひこ
 読み: 3/20点 字面に驚いて読もうと思えない。
 書き: 9/10点 
 字面: 3/20点 ぱっとみて「樺太」を連想しました。
 響き: 7/10点 「孝・貴」など、地味でも手堅く芯の強い印象をもてる名前なのに、この字だとなんと軽くて上っ面だけなことか。
 由来: 4/10点 
 節度: 3/10点  ホストみたいな字面だよ…。
 好み: 2/20点
 総合: 31点  
コメント:ごめん、気品がありたくましい印象はもてない。
「太い意思と花のある彦(王子)」と思ってほしいんだろうけど、
「花が太いって何?」と見えるし、「太」と「彦」両方はくどいし、男子に「華」は違和感。
こういう「もとある名前を今風に捻りました」って半端に恥ずかしい名前になることが多い。
自分の会社の上司がこの名前だったら、依頼者さんは陰で笑いませんか?
410名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 22:26:28 ID:6WbzZJTC

太華彦やめて、貴彦にします。>>409
私もくどいかなと思ったんですよ。実は。
やはり、今風の字面に無理やりもっていくのを止めますよ。
「貴彦」これは良い名前だと思います。
411名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:07:27 ID:ugUV98rx
>>397
古事記も読んだことないようなのに限って(ry
412名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:13:42 ID:XXNAG8cI
古事記読んでたらコノハナサクヤヒメなんて縁起悪くてつけたくないと思うもんなあ。
413名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:22:26 ID:DIWVuifn
愛結奈
お願いします
414名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:23:25 ID:yaJ/q1nc

【採点希望】

名前:満男
読み:みつお
性別: 男
由来:サッカー日本代表の小笠原満男を尊敬しているので、拝借させていただこうと
備考: 古風だと思いますが、DQN名よりよっぽど良いとおもっています。
    採点宜しくお願いします。
415名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 23:41:24 ID:z+CnvLyF
>>413
 読み: 10/20点 あゆな?でも一瞬「ケツ」が脳裏をよぎる
 書き: 5/10点 
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点 悪くはない
 由来: 8/10点 愛を結ぶと来て、最後の奈だけが繋がらない
 節度: 2/10点 ちょっとハイになってませんか?35歳になった娘を想像しましょう
 好み: 5/20点 すんなり入ってこない。
 総合: 84点 

なんかブライダルハウスや場末のスナックを連想してしまう。
いろいろ考え過ぎてわけわかんなくなったんだろうか。
最初の方の候補はもっと素直な名前だったのでは?
416415訂正:2008/06/15(日) 23:42:26 ID:z+CnvLyF
>>415
総合は47点でした。
417名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:00:25 ID:lOTEmAIF
>>399
ありがとうございます
>>408
当たりです。海渡勇次郎が主人公です。
名字が三文字なので勇次郎じゃ六文字で長いかな?って海渡と

まだ時間があるのでまた相談に来ますね。
ありがとうございました
418名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:08:44 ID:fY1XHiH2
対象名:満男
 読み: 19/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点やや古め
 由来: 5/10点小笠原ってそんなにすごい選手だっけ?
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点男女問わず「満」がつくとからかわれやすい気がする
 総合:  75点
コメント:
419名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:17:13 ID:ilLqMsDb
>>418

ありがとうございます!!
満男に決定します!!
420名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:31:48 ID:HNFYaYiP

【採点希望】
名前:法介
読み:のりすけ
性別:男
由来:法やマナーを重んじる男になってほしいので
備考:少し愉快な響きがしますし、今までに無い名前だと思いますので
正直、付けるのに迷いますが、アドバイスお願いします。
421名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:38:40 ID:qu0LJerw
【採点希望】

名前:信
読み:まこと
性別:女
由来:人を疑わず生きて欲しいという願いを込めて。
備考: 近々生まれます!採点宜しくお願いします!!
422名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:40:54 ID:ng07ghQf
釣りばっかだな
423名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:42:58 ID:cQg0HaLr
伊藤真を思い出すな。
424名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:43:42 ID:S4tVm528
【採点希望】
名前:誠志
読み:せいじ
性別:男
由来:誠実で夢のある人になってほしい

備考:
私は、漢字も、音も好きなのですが
夫は反対しています。
・セージという言葉がRPGの職業である
・志で[じ]とは読まない
・千原兄弟が嫌い
だから、無知っぽい名前だと言っています。

よろしくお願いします。
425名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:49:35 ID:DoINonb+
>>397
>安産の願いを込めて
なんてとってつけたような由来だね
安産・子育ての神という認識しかないんだろうね
正直に「サクヤって名前がカッコいいから!」って言えばプギャーしてあげるのに

明日か明後日、出生届け?
行く前にちゃんとみんなのレスに目通してね
あーなんか顔真っ赤にして意地でも咲耶に決めちゃいそうw
426名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:50:53 ID:qu0LJerw
>>422

は?信が何で、釣りなの??馬鹿だろ。お前。
427名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:55:17 ID:cQg0HaLr
キレた
428名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:14:21 ID:LxMAunt1
>>421
対象名:信(まこと)
 読み: 17/20点 女児ならノブと読まれても。名乗りにあるけど若い世代で読める人どれだけいるか未知数
 書き: 10/10点 
 字面: 10/20点 男児
 響き: 6/10点 男児
 由来: 7/10点 信頼されるも入れてあげて
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  60点
コメント:せめて真琴にしてほしいなあ


>>424
対象名:誠志(せいじ)
 読み: 18/20点 セイシはないからセイジと読みそう。あとはマサシ
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点
 総合:  84点
コメント:音便のように志や司あたりはジと読ませるのはあると思うんですがね。
ただセイジという響きが嫌とおっしゃっている旦那を説得するのは難しいかもしれません。
千原せいじは本名靖史でセイジだし。
誠志郎あたりで妥協?でも有名人いるか。
429名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:15:31 ID:LxMAunt1
あ、旦那さんだよ。
さんを入れるの忘れたorz すみません 脳内補完してください
430名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:20:58 ID:IuicL/r1
>>426
なに切れてんの?
胎教に悪いからイライラするなよ

信ってうちのかあちゃんと一緒だ
431名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:46:15 ID:M4jH3xVb

【採点希望】
名前:賢滋
読み:けんじ
性別:男
由来:所謂、今風の名前が大嫌いである。賢い男になってほしい。
備考:名前は平凡が良いと思っていますが、私は間違っているでしょうか?
   採点お願いします。
432名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:52:06 ID:pLV/KQCY
本当に平凡が好みなら賢治とか一発変換できるようなのにすればいいのに
433名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:59:47 ID:eBEihC4k
今度産まれる次女の名前の第一候補です。

【採点希望】
名前:俐子
読み:りこ
性別:女
由来:俐い(かしこい)女の子になって欲しい、という気持ちを込めています。
備考:
・かしこい子、というとおこがましい感じがする?
・「利己」的という連想があるのではないか

よろしくおねがいします。
434名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:00:10 ID:3+RI9Yj/
【採点希望】
名前: 豊成
読み: とよしげ
性別: 男
由来: 豊かになってほしい、成功してほしい。
備考: 私の名前が豊(ゆたか)なので、それにちなんでみました。採点お願いします。
435名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:16:22 ID:LxMAunt1
>>431
対象名:賢滋(けんじ)
 読み: 18/20点 ケンジでいいんだよね。と一抹の不安が残る。カタシゲ?サトシゲ?
 書き: 8/10点 ケンジのジが滋と言われてとっさに判断付くか?
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 6/10点 
 節度: 6/10点
 好み: 7/20点
 総合:  65点
コメント:>>432の言うとおり。賢治・賢司あたりでいいじゃん なぜあえて滋・・・

>>432は一言突っ込みより採点しようよ。

>>433
怜悧の悧は人名漢字でも常用漢字でもないですよ
法務省の検索ページがあるのでどうぞ
ttp://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleList/EXECUTE

ちなみにリコちゃんココ数年地味に人気ですので、カブリチェックかも
436名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:25:39 ID:LxMAunt1
>>434
対象名:豊成(とよしげ)
 読み: 17/20点 トヨナリと読みそう。成でシゲが未知数。
 書き: 9/10点 成でシゲが若い世代で書ける人が未知数だなあ
 字面: 13/20点 古い
 響き: 6/10点 同上
 由来: 5/10点 子全員に豊をつけるの?
 節度: 7/10点 茂の方が間違いなさそう
 好み: 5/20点
 総合: 64点
コメント:親から字を貰うのは点数低いよ。次子との差別化の始まりだろうし。豊の字の位置でも意味が違うからね
兄弟姉妹間は差別の内容にお願いします。
藤原豊成(ふじわらのとよなり)という奈良時代の貴族にいるので読み間違われる可能性アリ。
437名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:37:17 ID:HnPpfSYX
【採点希望】
名前:美直
読み:よしなお
性別:♂
由来:美しく、真っ直ぐな男になってほしいという願いと、私が美子(よしこ)の為。
備考:堅い名前だと思いますが宜しくお願いします。
438名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 02:50:25 ID:3u4MKDx5
>>435

>>433は人偏。人偏のは使えるよ
439名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:03:21 ID:PwNU2gDK

【採点希望】
名前:努
読み:つとむ
性別:男
由来:昨今、努力を嫌う傾向があるが、努力無しに人は大成しない事を知って欲しい。
備考:務、勤も候補になっております。
440名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:03:57 ID:LxMAunt1
>>438
orz ホントだ ご指摘サンクス
眼鏡変えなきゃやばいかも。すみません。

仕切りなおしで
>>433
対象名:俐子
 読み: 20/20点 
 書き: 9/10点 怜悧と変換されるんですがどうしましょう。
 字面: 10/20点 
 響き: 7/10点 リコちゃん地味に人気のため念のためにカブリチェック必要
 由来: 8/10点 賢いなら違う字でもいいような
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  68点
コメント:見間違いホントに申し訳ないです。
怜悧/伶俐 どっちが浮かぶかで書き間違いかありそうです。

もう寝ます。すみませんでした
441名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:24:46 ID:yaO2voAZ
採点お願いします。夫と妻で二つの候補があります。

名前:柾昂
読み:まさたか
性別:男
由来:今風の名前は付けたくない、固い名前がいいというのが前提。
読みと画数(姓名判断)で決めました。
あまり普通に使われていないが画数の少ない書き易い漢字を
選びたかった、というのも理由の一つです。
備考:夫の考えた候補です。

名前:勇武
読み:いさむ
性別:男
由来:元々は雄略天皇の別名「若建武命(わかたけるのみこと)」から。
建武で「たける」と付けたかったのですが、建の字は夫が却下。
同じ画数の「勇武」で「たける」は読みは可能ではあるが無理がある為、
上記の読みに変更。元々の由来の片鱗無しorz
備考:妻の考えた候補です。
442名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:46:29 ID:5p6Q91xd
>>441

>あまり普通に使われていないが画数の少ない書き易い漢字を
ここがまずDQN臭いことにお気づきだろうか?
443名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 04:55:22 ID:tOcw5Ile
おはようございます。
【採点希望】
名前:富嗣
読み:あつし
性別:男
由来:富を継ぐ人になって欲しいという思いから
備考:12月に生まれる次男坊です。妻と二人で考えました。
宜しくお願いします
444名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 05:51:56 ID:hnMYDyhk
>>443
とみじ → とみじぃ があだ名になりそうだ
445415訂正:2008/06/16(月) 06:35:38 ID:TO6bBbAF
>>424
板前さんみたいでいいと思うけどなあ。

「せいじ」って名前からRPGの職業連想する人なんて1000人に1人もいないよ。
普段RPGやっててもそんなドマイナーな職業名、知ってる人殆ど居ないだろう。
446名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:41:49 ID:dOeGkBk6
陸空(りく)

よろしくお願いします。
447名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:48:59 ID:TO6bBbAF
あーでも知らずに見ると「せいし」と読んでしまいそう。
ちょっと旦那さんに歩み寄って普通に「じ」と読める字にしてはどうか。

誠児 誠示 誠慈  とか

でも旦那さんが嫌いな人間の名前を連想してしまうのはちょっとなぁ。
生理的なものだから、愛情込めて名前呼べなそう。
448名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:50:11 ID:pzA7gsN2
対象名:法介
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点   サザエさん
 由来:8/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:70点
コメント:

対象名:美直
 読み:12/20点
 書き:7/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:9/20点
 総合:57点
コメント:
449名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:52:50 ID:ZOdxkeKv
>>446
対象名:陸空(りく)
 読み: 5/20点 なんとかひねり出せるけど。
 書き: 10/10点 説明するのはラク
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点
 由来: 0/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合: 40点
コメント: 「陸」だけでいいよね。空いらないよね。
450名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:54:36 ID:pzA7gsN2
対象名:努
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:9/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
コメント:務なら80点、勤は65〜70点(宮崎を連想)

対象名:富嗣
 読み:3/20点
 書き:6/10点
 字面:12/20点
 響き:9/10点
 由来:3/10点
 節度:4/10点
 好み:6/20点
 総合:43点
コメント:長男は?と言いたくなる由来ですね
451名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:58:35 ID:pzA7gsN2
対象名:柾昂
 読み:5/20点
 書き:3/10点
 字面:7/20点
 響き:8/10点
 由来:4/10点
 節度:3/10点
 好み:5/20点
 総合:35点
コメント:

対象名:勇武
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点   両方とも雄々しい時なので少し男らし過ぎるかも
 響き:8/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
コメント:

>>446
45点
452名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:03:10 ID:TO6bBbAF
>>446

対象名:陸空(りく)
 読み: 5//20点 りっくう、りくくう とどうしても読んでしまう。
 書き: 10/10点 伝えやすい
 字面: 10/20点 この2文字を並べると自衛隊や軍をどうしても連想してしまう。
 響き: 10/10点 よろし
 由来: ?/10点 由来、願いがさっぱり見えない 
 節度: 8/10点 ほんのりDQNな読み方。
 好み: 10/20点
 総合: 51点
コメント:素直に「陸」一文字の方が浮ついた感じがなく真っ直ぐな印象。
453名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:49:51 ID:GcVOk7Gb
名前:莉純
よみ:りずむ
性別:男
由来:rhythmなので個人的には「ずむ」と読むのはちょっと抵抗はありますが、そのへんあまり気にしなければ・・・
備考:30代、40代になった時どうなんやろってのはあります。

よろしくお願いします。
454名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:24:22 ID:dp7LWiOB
>>453
まず10代でグレる名前だな。
455名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:54:41 ID:UzTO1Tfn
外潤を思い出した
456名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:17:17 ID:9qr09WO4
>>453
対象名:莉純(りずむ)
 読み:5/20点 リジュン?
 書き:2/10点 説明されても書けないかも
 字面:5/20点 莉はどうみても女児向き。その前に人名に見えないけど
 響き:0/10点 猫や犬ですか?
 由来:0/10点 同上
 節度:0/10点 同上
 好み:0/20点
 総合: 12点
コメント:釣り?
仮に鈴木莉純(すずきりずむ)と鈴木利純(すずきとしずみ)という二枚の名刺を貰ったら
どっちがマトモに見えるか想像つかないのかな?

> 備考:30代、40代になった時どうなんやろってのはあります。親がモンペで要注意人物かもと幼稚園、保育園から警戒されるよ
457名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:35:11 ID:lIKA7kgd
先週の「動物奇想天外」にリズムくん出ていました!
小1の息子は、「変な名前〜オレやだ」と言ってました。
458名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:43:28 ID:LhCnJG0p
【採点希望】
名前:結南
よみ:ゆな
性別:女
由来:「結」人との結びつきを大切にできる子に
「南」南はあたたかい、日当たりがいいので、あたたかい人柄を持った人に
備考:「南」は実は当て字で使いたいのは「結」なので、
「結奈」「結実」なども考えています。

よろしくお願いします。
459名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:55:32 ID:zM46rrLU
>>458
ゆなで辞書引いて下さい。
460名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:07:11 ID:LhCnJG0p
>>459
あ、「湯女」か…しくった。再考します。
ありがとう。
461名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:35:01 ID:+iLnIABQ
【採点希望】
名前 晴生
よみ はるお
由来 晴れ晴れとした人生を生きてほしい
コメント 名前ランキングで「ハルくん」人気は存じていますが
「晴」の字は使いたいと思っています。
かといって「セイくん」だと夫の弟とかぶります。

読みは「ハルキ」も候補ですが
ハルオは古くさいでしょうか
462名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:37:24 ID:5E01clPe

【採点希望】
名前:功生
読み:イサオ
性別:男
由来:人生の成功を祈って。私が「貴生」なので、一文字を付けました。
備考:採点宜しくお願いします。

463名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:47:36 ID:gdFdHf5t
>>433
そんなマイナーな字を使わんでも。どうせ被るのがいやで莉子とかにしたくないだけだろ。
464名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:09:17 ID:9qr09WO4
>>461
対象名:晴生(はるお)
 読み:18/20点 生は名乗り10個以上あるのでオ以外にキ、ミ位は読まれるかも
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点 チャレンジャーよりかは無謀?古めと言われればそうですね
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点
 総合: 71点
コメント:ハルちゃん系は男女とも人気絶頂。佐藤鈴木並?
近所にいないか要Checkですね
○晴なら組み合わせ色々あるのに
465名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:39:32 ID:9qr09WO4
>>462
対象名:功生(いさお)
 読み:18/20点 コウセイと読まれるかも
 書き:9/10点 生を忘れそう
 字面:14/20点
 響き:8/10点 チト古いか
 由来:7/10点 子供全員に生をつけるかどうか
 節度:8/10点
 好み:8/20点
 総合: 72点
コメント:今音読みにするのがはやりみたいなのでコウセイと読まれるかも
親から字を貰うと次子からの名付けのシバリになるので
ご夫婦でよくご相談なさってください。
兄弟姉妹間は平等に
466名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:03:45 ID:pzA7gsN2
>>458
対象名:結南
 読み:14/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:10/20点
 総合:64 点
コメント:
467名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 14:57:28 ID:Y6aMQM94
【採点希望】

名前:詩音
読み:しおん
性別:女
由来:言葉のひびきから
468名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 16:57:15 ID:GIumbzlz
>>461
「晴生 はるき」がいいと思います。

469名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 17:39:04 ID:CX22neT2
【採点希望】
映百合(はゆり)
【性別】女
【由来】花の名を付けたくて考えました。古風な雰囲気もありつつ、今風な響きで控えめな美しさを目指しました。
年を取ってもおかしくないようにと気をつけましたが、妙でしょうか…
470名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:22:55 ID:ng07ghQf
>>469
対象名:映百合(はゆり)
 読み:3/20点
 書き:3/10点
 字面:7/20点 百合の映像
 響き:1/10点 気持ち悪い
 由来:5/10点
 節度:1/10点
 好み:2/20点
 総合:22 点
コメント:よくこんな珍名思いつくなと感性を疑ってしまう。日本語の美しさが皆無。年齢を問わず気持ちが悪い名前。
471名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:27:25 ID:on3mdBEl
【採点希望】
名前: 美織
読み: みおり
性別: 女
由来: 美しい人生を作っていけるように(織る→作り出す、と考えて)
備考: 読みやすく、大人になっても恥ずかしくない名前だと思っていますがどうでしょうか?
採点宜しくお願いします。
472名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:35:39 ID:CX22neT2
>>470
ありがとうございました。また考えてみます。
473名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:36:41 ID:CX22neT2
>>470
ありがとうございました、また考えてみます。
474名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:11:38 ID:Vh5zox5B
【採点希望】

名前:真古都 or 誠
読み:まこと
性別:男
由来:嘘、偽りない+出身地のイメージ
備考:兵庫人が「泰牙(たいが)」、千葉人が「美弐衣(みにい)」、秋田人が「小町」と名づけるような違和感を
他人さまに与えそうだなーと思ったりも。採点よろしくお願いいたします。
475424:2008/06/16(月) 19:15:34 ID:S4tVm528
>>428
>>445
建設的なご意見ありがとうございます。
「せいし」とからかわれたりしないか、
ゲームマニアと思われないか、
悩んでいましたが、だいぶ楽になりました。
アドバイスいただいた方向でさらに夫婦で検討してみようと思います。

ありがとうございました。
476名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:37:14 ID:SLuPN+Er
>>420
対象名:法介(のりすけ)
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 のりすけおじさん で良ければ。
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  55点
コメント: 愉快な響きというのを本人がどう感じるかだねえ。絶対サザエさんしか浮かばないから「今までにない名前」なんだよね。名前を聞いて「受け狙いでしょ」と思われる。
両親や親族が「笑い取るの大好き!息子も絶対コメディアン的素質があるはず!!」と思うなら親戚と話し合って。
「夫に似てシャイな子になるかも…」と思うならやめよう。由来も「法」も悪くはないが、迷ってるなら無理につける必要はない。
どうしても止めるのが惜しいなら将来笑い話にすれば良い。「あんたの(この子の)名前ノリスケにするはずだったのよ〜」「なにそれやめてくれよ〜〜」
477名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:54:59 ID:NNpP8O5N
よろしくお願いします。

名前:美千絵
読み:みちえ
性別:女
由来:字面が綺麗なので
478名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:01:28 ID:oa7wiP1U
>>467
漫画の登場人物じゃないんだから…
どんな美少女でもきっついよ。
479名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:10:50 ID:DiEdQ1ZR

【採点希望】
名前:貴一郎
読み:きいちろう
性別:男
由来:品のある人間になってほしいから。ちなみに長男の予定です。
備考:かなり古い名前っぽく感じますが、温故知新という言葉もありますように
   古い中にも消えないものはあると思っております。採点お願いします。
480名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:31:21 ID:ygNs208t
【採点希望】
名前: 賢誠
読み: けんせい
性別: 男
由来: 賢く誠実にという意味から
備考: あまり聞かない読みをあえて選んでみました
481名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:33:00 ID:6D+S0A8M
【採点希望】
名前: 恒美
読み: つねみ
性別:男
由来:いつまでも変らない輝きを持って欲しいと願って。私が和美なもので。
   夫は、久(ひさし)です。
備考: 宜しくお願いします。

482名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:37:05 ID:FaHSnaiY
依頼の絶えない忙しいスレですね^^;
>>391の夏海でお願いした者です。
>>393さん、>>409さん、採点ありがとうございました。
高得点を頂けて背中を押してもらった気分です。
やはり夫婦で懸命に考えた夏海でいこうと思います。
お世話になりました。
483名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 20:55:16 ID:eX0vtgi5
【採点希望】

名前:計策郎
読み:けいさくろう
性別:男
由来:計画に沿って、立派な男になってもらう為。あと人と同じ名前は絶対に嫌。オンリーワン。
備考: 絶対に日本に一つの名前だと思うのですが、いかがでしょうか?  
    一週間かかって練りだした名前です。採点お願いします!
484名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:07:54 ID:SLuPN+Er
>>421
対象名: 信 まこと
 読み: 5/20点 やはり「しん」で男だろうなあと。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 字はいいけど男性連想するので。
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点 節度が高すぎるのも問題というか。
 好み: 10/20点
 総合:  60点
コメント: 男性名だわ…。信乃(しの)ちゃんとかではだめなのでしょうか。里見八犬伝の犬塚信乃も丈夫に育つように女性名をつけられたんだし。

485名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:16:11 ID:DoINonb+
>>483
釣るならもっと面白い名前にしてよ
486名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:36:31 ID:Pe24iDpV
だいぶ前ですが、>>389で採点を依頼した者です。
なかなかの評価を頂けたので、「環」と名付けることにしました。
ご指摘、採点有り難うございました。
487名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:37:33 ID:SLuPN+Er
>>431
対象名:賢慈(けんじ)
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点 ちょっと見慣れない。
 響き: 9/10点
 由来: 7/10点
 節度: 4/10点
 好み: 7/20点
 総合:  60点
コメント:川平家三兄弟を連想。長男「慈温(ジョン・カビラ)」次男「慈英(じえい)」三男「謙慈」。純日本人というより、ハーフだから変った漢字が許されるんだよ〜という印象。
ケンジも賢いもとても良いのですが、「慈」になんか拘りというかアピールを感じてしまう。
488名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:38:32 ID:SLuPN+Er
>>433
対象名: 俐子 りこ
 読み: 3/20点 なんかちょっと驚いて読む気になれなかった。字面がすごく冷たい印象。
 書き: 8/10点
 字面: 3/20点 「り」が横長になりバランス難しそう。横書きなら横広がりになり、縦書きなら「り」に負けないように「子」を広げて書かなきゃいけない。
 響き: 3/10点 子供っぽい。
 由来: 5/10点 「かしこい子」は問題ありません。
 節度: 3/10点 かしこい子というより可愛い名前に憧れているのかな。
 好み: 1/20点 冷たい印象。
 総合: 26 点
コメント: 「り」でも「れいり」でも変換できなかったから外字探しましたよ。他に読み方ない字って出すのが面倒。

489名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:45:22 ID:SLuPN+Er
>>446
対象名:陸空(りく)
 読み: 10/20点 今こういうのはやってるからなあ。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 自衛隊
 響き: 5/10点 「陸」とは発音違うよね。「りくう」って感じに間延びさせなきゃいけないのかな。
 由来: 3/10点
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 30点
コメント: 次の子たちは「海空」「陸海」ですか。一人に一つの意味でいいじゃん。
全然違うもの組み合わせるのって割れそうで嫌だ。
がんばって流行についていこうとしているのかなあ。
オリジナルのつもりなら、このくらい雑誌にたくさん出ているよ。

>>453
対象名:莉純(りずむ)
 読み:1/20点 読む気しない。
 書き:2/10点 書く気しない。
 字面:5/20点 茉莉(じゃすみん)が綺麗に咲いている様子、かと思いきや音楽ですか。連想できない。
 響き:0/10点 人の名前じゃない。ましてや男の字面じゃない。
 由来:1/10点 
 節度:0/10点 音といい字といい性別といい、すべてがひどい。
 好み:0/20点
 総合: 9点
コメント:子供を所有物と勘違いしてる人じゃないとこんな名前付けられない。
息子さんがこの名前で受験、就職、結婚していくこと考えた?
490名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:12:38 ID:2ofBblBV
【採点希望】
名前:歩美
読み:あゆみ
性別:女
由来:モデルさんのきれいな歩き方から、凛とした姿をイメージしました。
    背筋を伸ばして人生を歩んでいってほしいと思います。
備考:よろしくお願いします。
   
491名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:13:03 ID:SLuPN+Er
>>474
対象名: 真古都 or 誠  まこと
 読み: 5・19/20点 「真古都」読めといわれりゃ読むけど…。
 書き: 10・10/10点
 字面: 5・19/20点 真の古都って観光協会のキャッチフレーズですか。「誠」は新撰組ファン?と思われるのがイヤでなければ。
 響き: 9・9/10点
 由来: 5・5/10点 同地の人じゃないと分からないので半分の5点。悪い意味での減点ではないですよ。
 節度: 8・9/10点「真〜」は逆に節度ありすぎというか…。
 好み: 5・15/20点
 総合:  47・86点
コメント:京都?だとしたら真〜は受け狙いっぽい。イヤミな感じはしないけど、二者択一なら誠にしましょうよ。

492名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:19:08 ID:NluAB4dX
【採点希望】
名前:展生
読み:ノブオ
性別:男
由来:世界的チェリスト古川展生さんから拝借。私も弦楽器をやっています。
備考:古風ですが採点お願いします。
493名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:19:20 ID:z8+Il9dt
【採点希望】
名前:玲愛
読み:れあ
性別:女
由来:キラキラと輝く美しい愛のある子になってほしい&響きがかわいい。
備考:主人から「愛」はくどいんじゃないかと言われているので「玲亜」を第二候補にしてます。
494名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:21:21 ID:SLuPN+Er
>>474
対象名: 真古都 or 誠  まこと
 読み: 5・19/20点 「真古都」読めといわれりゃ読むけど…。
 書き: 10・10/10点
 字面: 5・19/20点 真の古都って観光協会のキャッチフレーズですか。「誠」は新撰組ファン?と思われるのがイヤでなければ。
 響き: 9・9/10点
 由来: 5・5/10点 同地の人じゃないと分からないので半分の5点。悪い意味での減点ではないですよ。
 節度: 8・9/10点「真〜」は逆に節度ありすぎというか…。
 好み: 5・15/20点
 総合:  47・86点
コメント:京都?だとしたら真〜は受け狙いっぽい。イヤミな感じはしないけど、二者択一なら誠にしましょうよ。
495名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:25:03 ID:8LQQmi6d
DQNネームと聞いてやってきました。
496名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:31:35 ID:QjjA712K
【採点希望】
名前:大吾郎
読み:だいごろう
性別:男
由来:我を忘れず、大きくなれと願い。
備考: 悩みに悩んでいます。採点よろしくです。
497名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:47:56 ID:yXnLJ6mo
【採点希望】
名前:慶隆
読み:よしたか
性別:男
由来:自分を高め周りも幸せにできる人間に育ってほしい。
備考:旦那にも「よし」の読みの違う字が入っているのでやめた方が
   良いかと思案中です。
498名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:59:42 ID:u7PPWepn

【採点希望】
名前:藤作
読み:とうさく
性別:男
由来:着物の似合う男になって欲しいから。
備考: 採点宜しくお願いします。
499名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:36:31 ID:fY1XHiH2
対象名:藤作
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点
 響き: 5/10点倒錯、盗作って単語が浮かぶ
 由来: 4/10点由来と名前がイマイチ一致しないのでもう少し詳しく説明して欲しい
 節度: 8/10点書けて読めるだけ、節度はあると思う
 好み: 7/20点〜作、ってのが野暮ったい感じ
 総合:  65点
コメント:
500名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:39:33 ID:fY1XHiH2
対象名:慶隆
 読み: 18/20点普通は読めると思う
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点特別にセンスがイイ!って程でないけど落ち着いた感じの、良い名前だと思う
 総合:  90点
コメント:
501名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:45:10 ID:fY1XHiH2
対象名:大吾郎
 読み: 20/20点ほかに読みようがない
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 9/10点
 好み: 12/20点インパクトのある名前なので似合わない事もあるかも
 総合:  85点
コメント:
502名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:48:04 ID:fY1XHiH2
対象名:玲愛
 読み: 10/20点最近多いので、若い世代なら読めそう
 書き: 10/10点
 字面: 14/20点確かに少しくどい
 響き: 5/10点
 由来: 9/10点
 節度: 4/10点ダブル豚切りはちょっとひどい
 好み: 7/20点本来の読みを勝手に変えるのは好きじゃない
 総合:  59点
コメント:
503名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:52:18 ID:+dOyaC31
今月、長男出産予定です。
巧(たくみ)、司(つかさ)どちらかにしようと思います(画数も考慮して)
携帯からですがよろしくねお願いします。
504名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:52:35 ID:fY1XHiH2
対象名:展生
 読み: 12/20点生は読みが多いので、一発で読まれないかも
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点ちょっぴり昭和のかおり
 由来: 4/10点まだ生きている人を由来にするのはちょっぴり危険
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  76点
コメント:
505名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:55:18 ID:fY1XHiH2
対象名:歩美
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点スタンダード
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 14/20点正統派で、誰からも好かれそう
 総合:  94点
コメント:
506名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 23:58:53 ID:fY1XHiH2
対象名:恒美
 読み: 14/20点確かにそのままだけど男児で「美(み)」は、読まれにくいかも
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点
 響き: 7/10点
 由来: 10/10点
 節度: 6/10点
 好み: 6/20点同級生に智美君が居たけど、よく女の子に間違われて可哀想だった
 総合:  70点
コメント:
507名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 00:00:14 ID:fY1XHiH2
>>471
美織は前スレか前々スレで採点したので参照してください
508名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 00:05:59 ID:ekrwBVGh
【採点希望】
名前:直生
読み:ナオキ
性別:男
由来:素直に真っ直ぐに生きて行って欲しい。
簡単な漢字を使いたかったです。
少し読みずらいのを悩んでいます。
採点宜しくお願いいたします。
509名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:06:55 ID:wqJSen+x
対象名:直生
 読み:5 /20点
 書き:3 /10点
 字面:2 /20点
 響き:5 /10点
 由来:1 /10点
 節度:1 /10点
 好み:0 /20点
 総合:17  点

コメント:ありきたりだし、個性が無い。
510名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:18:23 ID:VRuZMoXH
なんか釣りばっかだなー
咲耶の人気になるんだけどどうしたのー?出生届け出したのーー???
お礼書かない奴はみんな釣り認定だよーーー
511名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:20:34 ID:yhVj+Sor
【採点希望】
名前:武郎
読み:たけお
性別:男
由来:文豪、有島武郎から拝借。
備考:近々、長男誕生します。採点お願いします。
512名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:21:18 ID:0IX4u0vf
対象名:蓮央
読み :れお
性別 :男の子
由来 :蓮は7月7日頃咲く花とのことで、予定日が7月7日なこと、泥水でもキレイな花を咲かすことより。
央はたくさんの人に囲まれて、またそのことに感謝をして育って欲しいと思い選びました。
513名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:34:01 ID:yhVj+Sor

対象名:蓮央
 読み:5 /20点
 書き:10 /10点
 字面:5 /20点
 響き:1 /10点
 由来:5 /10点
 節度:5 /10点
 好み:1 /20点
 総合:32  点

コメント:蓮の花は縁起悪いから止めた方がいいよ・・・。
514名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:39:57 ID:0IX4u0vf
>>513さん

ありがとうございます。
蓮、縁起悪いんですか?教えてくれてありがとうございます。
もう少しググってみます
515名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 01:52:01 ID:kLAQAIAN
>>511
対象名:武郎(たけお)
 読み:7 /20点
 書き:3 /10点
 字面:7 /20点
 響き:4 /10点
 由来:2 /10点 何で?特に深いゆかりでも?
 節度:2 /10点 パクっただけだし
 好み:5 /20点
 総合:30  点

コメント:タケロウって読まれるんじゃない?何で有島武郎パクる必要があんの?子のパーソナリティーに何の関係が?
516名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 02:52:56 ID:+RI4Wy0I
【採点希望】
名前 一護
読み いちご
性別 男
由来 男らしく、何か1つ本当に大切なものを護り通せる強い子になるように。

517名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 05:19:30 ID:dUUR658c
>516
対象名:一護 (いちご)
 読み:5 /20点 かず・・・もり?
 書き:10/10点 言われれば書ける
 字面:5 /20点 真っ白と真っ黒
 響き:3 /10点 聞きなれない感じ
 由来:2 /10点 漫画からまるっきりそのままっていうのがなぁ
 節度:1 /10点 由来+ひらがなでは果物にしか見えないので
 好み:2 /20点 好みではない
 総合:28  点

コメント:漫画(アニメにもなったか)から由来も漢字もそのままで好きじゃない。
幼稚園・小学校低学年時はひらがなで名前書くのに「いちご」ってどうなのか。
同じ由来でも違う名前を再考したほうが良いのではないかと思います。
518名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:32:36 ID:icO4mG+S
>>467
対象名:詩音
 読み:13/20点
 書き:8/10点
 字面:14/20点
 響き:4/10点
 由来:4/10点
 節度:4/10点
 好み:8/20点
 総合:55点
コメント:

>>471
対象名:美織
 読み:18/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:80点
コメント:
519名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:35:57 ID:icO4mG+S
>>477
対象名:美千絵
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点  蛇足感あり
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:74点
コメント:

>>479
対象名:貴一郎
 読み:16/20点
 書き:8/10点
 字面:18/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:74点
コメント:音がヘン
520名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 06:39:50 ID:icO4mG+S
>>480
対象名:賢誠
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:17/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:76点
コメント:

>>483
対象名:計策郎
 読み:11/20点  そのままなのに思考停止する
 書き:7/10点
 字面:3/20点
 響き:4/10点
 由来:4/10点
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合:32点
コメント:

>>503
巧…80点
司…70点
521名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:04:15 ID:/9GxJ9QE
>>487
慈でなくて滋だよ
522名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:40:27 ID:lpc81i2c
主人が考えた名前なのですが、いかがでしょう?
二つあるのでよろしくお願いします。

【採点希望@】
名前 遥
読み はるか
性別 男女不明

【採点希望A】
名前 和
読み のどか
性別 男女不明
523名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:10:17 ID:/9GxJ9QE
>>522 テンプレ不完全だから点数低くなるよ

対象名:遥(はるか)
 読み:18/20点 ハルカかヨウか男女不明なら迷う
 書き:8/10点 
 字面:10/20点 男女不明。男児よりとは思うけど。一文字はご自身で苗字とのバランスをみてください
 響き:1、5/10点 男児なら1、女児なら5。ハルちゃん系全盛期だから男女とも避けたほうが無難
 由来:0/10点
 節度:2、6/10点
 好み:10/20点
 総合: 49、57点
コメント:由来の記載がないため0です
男女とも人気絶頂のハルちゃん系は近所でカブリ要Checkです
524名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:24:33 ID:/9GxJ9QE
>>522
対象名:和(のどか)
 読み:10/20点 男女不明だと名乗りが23個あるから悩む。
 書き:7/10点 毎回説明が必要かも
 字面:10/20点 男女不明。一文字なのでご自身で苗字とのバランスみてください
 響き:1、7/10点
 由来:0/10点
 節度:1、7/10点
 好み:10/20点
 総合: 39、51点
コメント:ハルカもノドカも女児向き
和はヒトシ、ヤスシとも読むらしいよ。
ノドカはほっこり系で地味に人気あるからこちらもカブリ要Check
525名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:27:30 ID:7VLjrosx
>>505さん
ありがとうございました。
これでいこうと思います。
526名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:39:48 ID:lpc81i2c
>>522です。
由来ですね、聞いてみます。
一文字なのは主人の家系的に一字で読み仮名三文字にだと思います。

勲・剛・力・桜などがいます。
527名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:44:20 ID:DZmerFiC
>>441
対象名: 柾昂 まさたか
 読み: 0/20点 読めない…。
 書き: 3/10点 どこかで見たことああるんだけど書けない。
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 5/10点 両方ともあまり使わない字だと覚えづらい。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 読めない覚えられないから低め。
 総合:  33点
コメント:どこか間違えて覚えそう。「征」だっけ、みたいに。
「まっすぐ」と「統べる」で強すぎる印象も。

対象名: 勇武 いさむ
 読み: 10/20点 言われれば。
 書き: 9/10点
 字面: 5/20点 ちょっと強すぎるかな。
 響き: 6/10点
 由来: 5/10点 個人的思い入れが強いのかな。
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  50点
コメント:夫婦ともに強い字が好きなのかな。
建武は年号のようだ。

こういうスレでみると強そうで強烈だけど、普通に名簿で見るととくに悪目立ちはしないのかもしれない。
528名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:57:47 ID:piXKEphH
【採点希望】
名前:鉄治
読み:てつじ
性別:男
由来:鉄のような強い意志を持って生きて欲しいので。長男が誕生します。
備考:この名前は、古いでしょうか?採点お願いします。
529名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:14:02 ID:EeR/4NGB
【採点希望】

名前:詩子
読み:うたこ
性別:女
由来:初恋の人の名前です。おかしいでしょうか?
備考:時代には合ってないかもしれませんが、付けたいと思ってます。
530名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:14:57 ID:DZmerFiC
>>493
対象名:玲愛 れあ
 読み: 5/20点
 書き: 3/10点
 字面: 2/20点
 響き: 2/10点 「れあちゃんママ」って呼ばれたいのかな。
 由来: 2/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 18点
コメント:キラキラしたレアおばさんってきつい気がする。

>>508
対象名: 直生 なおき
 読み: 10/20点 なおき が一番素直な読み方
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 バランスいい。
 響き: 8/10点 最近「なおくん」はやってる気がする。
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合:  71点
コメント:素直な名前で問題ないと思う。
531名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:25:45 ID:DZmerFiC
>>437
対象名: 美直 よしなお
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 8/10点
 由来: 7/10点
 節度: 5/10点
 好み: 13/20点
 総合:  68点
コメント:男性で「美」だと嫌がる子いるかも。
芳直 喜直 あたりでもいい気がする。読み方などはいいですね。

>>483
対象名:計策郎 けいさくろう
 読み:5/20点 字面に目が点で読もうという気になれない…。 
 書き:5/10点
 字面:1/20点 計画的というより、策士、計略のようでずる賢そう。
 響き:3/10点 ちょっと待ってくれ。
 由来:3/10点 意地になってるのかな。
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合:20点
コメント:考えすぎてこんらんしているというか、誰かに何か言われて頑なになってませんか。
名前のことは忘れて散歩行ってリラックスした方がいいと思う。
532名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:36:50 ID:DZmerFiC
>>511
対象名:武郎(たけお)
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:18 /20点 威圧感はなく落ち着いていると思う。
 響き:7/10点
 由来:5/10点 個人的思いいれが強いのかな。
 節度:5/10点
 好み:13/20点
 総合:73 点
コメント:そんなに飛びぬけた名前でもないので、
作家関係なくても浮かないと思う。

>>521
487私だわ…。
「賢滋」依頼者さんごめんなさい。
533名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:43:53 ID:DZmerFiC
>>511
対象名:武郎(たけお)
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:18 /20点 威圧感はなく落ち着いていると思う。
 響き:7/10点
 由来:5/10点 個人的思いいれが強いのかな。
 節度:5/10点
 好み:13/20点
 総合:73 点
コメント:そんなに飛びぬけた名前でもないので、
作家関係なくても浮かないと思う。

>>521
487私だわ…。
「賢滋」依頼者さんごめんなさい。
534名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:47:46 ID:2zZj0l1b
【採点希望】
名前:専人
読み:せんと
性別:男
由来:どの方面でもいいが、その道に進んだらスペシャリストになってほしいから。
備考:字面は、奇妙でしょうが色々考えて付けようとしている名前です。
535名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:50:39 ID:IiZM5ogT


【採点希望】
名前:喜誉治
読み:きよはる
性別:男
由来:喜びと名誉。治は、私の功治から取りました。
備考:DQNネームになっていないか確認お願いします。
536名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:04:14 ID:YABj+iD2
おねがいします。

【採点希望】
名前: 維知可
読み: いちか
性別: 男
由来: 「維」の字を使いたかったからです。
537名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:10:09 ID:x95TA/NQ
【採点希望】

名前:勝飛
読み:まさと
性別:男
538名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:30:18 ID:u3Q6w9uS
候補が二つあります。よろしくお願いします。

【採点希望】
名前: 丈
読み: じょう
性別: 男
由来: 丈夫に育って欲しい
備考: 苗字の画数が多く、かつ読み間違えられやすいのでなるべくシンプルな名を考えました

【採点希望】
名前: 仁
読み: じん
性別: 男
由来: 仁義を重んじる人になって欲しい
備考: 苗字の画数が多く、かつ読み間違えられやすいのでなるべくシンプルな名を考えました

539名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:32:23 ID:PgYLy29Y
【採点希望】
名前:穂波
読み:ほなみ
性別:男
由来:秋生まれなので。豊かな実り多い人生になってほしい
備考:男としては微妙でしょうか。姓名判断がとても良かったので候補にしたいのですが・・
540名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:08:36 ID:wVmjHbO2
採点希望多すぎw
とりあえず言いたいヤツだけ。

>>493
対象名:玲愛 れあ
 読み: 0/20点  レア。生焼け。半生。希少。
 書き: 3/10点
 字面: 2/20点
 響き: 0/10点 どう考えても生焼き。
 由来: 2/10点 響きはそんなに可愛くない。
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 11点
コメント:字面はキラキラしてますが、響きは名前として変。

>>483
対象名:計策郎 けいさくろう
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:1/20点 よりによってなんでこの字?
 響き:3/10点 うーん・・・けいさくorさくろうにしたら?
 由来:1/10点 名前でオンリーワンにしなくても。その子は間違いなくオンリーワンなんだから。
 節度:2/10点
 好み:1/20点
 総合:18点
コメント:この名前を聞いたら、( ゚д゚)ポカーンになりそう。なんかくどい。なんか変・・・何が?って感じ。
541名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:14:54 ID:OMqGmZcm
>>535
対象名: 喜誉治
 読み: 8/20点 初見で読むのは難しそう
 書き: 5/10点 字画多し
 字面: 10/20点 微妙に不自然
 響き: 8/10点 普通で結構
 由来: 2/10点 詰め込みすぎっしょ
 節度: 5/10点 節度はあまり感じない。DQNにありがちな字はないが
 好み: 11/20点 古いかな?それだけなら問題ないけど…上記。
 総合: 49点
コメント: ちょっと辛めだったかな?

>>536
対象名: 維知可
 読み: 7/20点 そうとしか読めんが、どこぞの国の方?
 書き: 5/10点 いちいち説明が必要ですね
 字面: 5/20点 恐らく、いや自分的には確実に変
 響き: 4/10点 「なんて?もっかい言って」って言われそう
 由来: 2/10点 その字を何故使いたいの?印象だけ?止めときなさい
 節度: 0/10点 無い。無いったら無い。これ以上いったらマイナス点。
 好み: 2/20点 言葉にするなら「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜(ry」
 総合: 25点
コメント:「維」の使い方がDQN名。
542名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:44:26 ID:IiZM5ogT
>>541

ありがとうございます。喜誉治は、やっぱる古いのかぁ・・・
再考しますね。
543名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 18:10:08 ID:enKW2q+f
>>534
対象名: 専人(せんと)
 読み: 13/20点 確かに間違ってはいないがとても読みづらい。
 書き: 8/10点 書けるが不安になる。
 字面: 2/20点 人名ではない。
 響き: 1/10点 せんとくん、もしくは遷都が浮かぶ。
 由来: 9/10点 やや重い気もしますが、判りやすく良い由来かと。
 節度: 1/10点 こんな名前の何処に節度が。
 好み: 1/20点 嫌です。
 総合: 35点 
コメント:色々と考えすぎでは。
544名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 18:11:59 ID:+RI4Wy0I
一護って何かの漫画にでてくるんですか…?

字も由来も被ってるんですか…ちょっと考え直します↓有難うございました。
545名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 19:16:03 ID:X6HoS22o
【採点希望】
名前: 浩太朗
読み: こうたろう
性別: 男
由来: おおきく・太く・朗らかに育ってほしい
備考: 里見浩太朗さんとカブってる
546名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 19:23:17 ID:SBgfZ2Dq
>>528
対象名:鉄治(てつじ)
 読み: 19/20点 テツジ・テツハル?
 書き: 10/10点
 字面: 13/20点 昭和の香り
 響き: 6/10点
 由来: 7/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合: 74 点
コメント:コレは好みかな。私は昭和30年代の香りがしてちょっと…
義・信・篤 あたりの方が渋くてもいいと思うので

>>529
対象名:詩子(うたこ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 0/10点 人として最低。
 節度: 0/10点 同上
 好み: 0/20点
 総合:  53点
コメント:奥様が娘さんを虐待しようが、育児放棄しようが、子供置いて離婚しようが当然の名づけですね。
547名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:04:33 ID:xLLMp8QY
>>494
採点ありがとうございました。
新撰組由来の誠だと若干血なまぐさいかなと思い真古都と悩んでました。
参考になります、採点依頼ラッシュの中ありがとうございました。
548名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:19:13 ID:SQ5RE9YD
>>546

採点どうもでした!。鉄治やっぱ古いかぁ〜再考してみますね。
549名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:31:29 ID:SQ5RE9YD

【採点希望】
名前:仁悟
読み:じんご
性別:男
由来:仁と悟り。礼節ある人間になってほしいという願いから。
備考:時代を感じさせない名前を考えてみました。採点お願いします。
550名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:44:42 ID:VoHD6eiD

【採点希望】
名前:有哉
読み:ゆうや
性別:男
由来:有という字と響きが好きで
画数も悪くないとカミさんが言ってまして・・
備考:よろしくお願いします
551名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:52:37 ID:SBgfZ2Dq
>>537
対象名:勝飛(まさと)
 読み: 0/20点 読めたらすごいわ
 書き: 2/10点
 字面: 10/20点 お店?
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 ないので
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  22点
コメント:勝飛(かつとび)中学校がググルと引っかかる。某ゲームで出て来るそうな
山上勝飛(やまがみかつひ)という俳優さんがいるらしい。

>>539
対象名:穂波(ほなみ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 男女イマイチ不明か。
 響き: 7/10点 女児かな。地名や苗字の印象が強いからなあ。日本酒とかもありそうだし
 由来: 5/10点
 節度: 6/10点
 好み: 8/20点 地名だし
 総合:  71点
コメント:女子柔道で吉澤穂波と言う選手がいるそうですが。
違う人にも採点してもらった方がいいとおもう。
552名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:10:09 ID:SBgfZ2Dq
>>538
対象名:丈(じょう)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点 苗字が画数の少ないのでないとかなりバランス悪いと思われます。
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 8/20点
 総合:  78点
コメント:スカスカな字なので画数多い苗字とは合わないと思う

対象名:仁(じん)
 読み: 17/20点 ヒトシの方がおおいかな。ジンはあだ名かなあ。
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 12/20点
 総合:  80点
コメント:仁の方がバランスは取りやすいと思う。四角いから。
漢字三文字の苗字なら、名前は二文字の方がバランスはいいと思う。
画数少なめでも広・弘・正などは幅を取る字でがよいかも
553名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:23:15 ID:PeM0E7n6

【採点希望】
名前:爽平太
読み:そうへいた
性別:男の子
由来: 爽やかで、平らな気持ちを持って生きてほしい。
備考:ちょっと変った名前のような気もしますが、採点お願いしたいです。
554名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:26:25 ID:5CJ9GkxS
【採点希望】
名前: 穂波
読み: ほなみ
性別: ♀
由来: 稲穂が風に揺れる情景「穂波」の様に美しく
実り豊かであって欲しい
備考: 保奈美でもいいかな?
555554:2008/06/17(火) 21:28:43 ID:5CJ9GkxS
あ、穂波既出だった…
すいません
556名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:31:00 ID:SBgfZ2Dq
>>545
対象名:浩太朗(こうたろう)
 読み: 20/20点
 書き: 19/10点 朗が郎になる可能性高し
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 コタロウ・コウタロウが人気あり。コウちゃん系もあるから。
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 8/20点
 総合:  87点
コメント:朗が郎になりそうなのが難点か。かぶり要チェック。

>>549
対象名:仁悟(じんご)
 読み: 19/20点 読めるがジンゴでいいのかチト不安になりそうな
 書き: 9/10点 響きが
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 神護寺か壬午事変が浮かんだよ。悪くはないが…
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 8/20点
 総合:  74点
コメント:>時代を感じさせない名前を考えてみました。
あまり人名として聞きなれていないので私としては微妙。他の採点者さんを待った方がいいと思う
ジンゴロウなら色々ありそうなんだけど

>>548>>549が同一人物なら>>1をもう一回読んでね。
557名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:42:01 ID:SBgfZ2Dq
>>550
対象名:有哉(ゆうや)
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点 有が人気の字を間違われるかも。哉は也ぐらいは覚悟
 字面: 15/20点
 響き: 7/10点 ユウちゃん系も男女ともここ数年大人気。
 由来: 4/10点 どういうところが気に入って選んだか、書いてくれないとわかんないです。
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合: 73点
コメント:ユウちゃん系は人気高い。明治安田生命の去年の読みランキングで1位(ユウト)と2位(ユウキ)。
特にご近所でのかぶりは要チェックです。

558名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:06:53 ID:N4C2ldUM
【採点希望】

名前:敏悟
読み:びんご
性別:男
由来:私が敏雄という名前。悟は、目先にとらわれず将来を見て欲しいと願う
備考:音的には、カッコイイものではなさそうですが、字面が気に入っています。
   採点宜しくお願いします。
559名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:16:18 ID:lpc81i2c
>>556

>>548>>549が同一人物なら>>1をもう一回読んでね。

何故ですか?
560名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:29:59 ID:S1GiFKnZ
【採点希望】

名前:闘次郎
読み:とうじろう
性別:男子
由来:次男になる予定ですが、強い男になってほしいから。
   ちなみに長男は、剛太郎(ごうたろう)です。

備考:採点、宜しくお願いします。

561名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:30:53 ID:SBgfZ2Dq
>>559
>>1
●一人で多数の採点希望は避ける。  
>>522のID:lpc81i2cと同じ人?
562名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:40:35 ID:RqrUlnp6
なんで?
563名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:43:45 ID:xDakL3yj
【採点希望】

名前:恋多
読み:こいた
性別:男
由来:恋愛がうまくいくようにと。恋多き男にと。
備考:ユニークな名前だと思いますが採点お願いします。
564550:2008/06/17(火) 22:52:46 ID:VoHD6eiD
>>557
ありがとうございました。
そうなんですよねぇ、
ユウは周りでも多いんですけどねぇ。
565名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:34:40 ID:Ix92WpQ8
対象名: 恋多
 読み: 15/20点コイタかレンタだろうな
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 5/10点イマイチ
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点孫が生まれても恋にうつつを抜かすようなお爺さんは嫌だな
 総合:  30点
コメント:
566名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:38:24 ID:Ix92WpQ8
対象名: 闘次郎
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点闘う=強い、ではないと思う
 節度: 7/10点
 好み: 8/20点個性的な名前なので、イメージと合わない性格だと可哀想かも
 総合:  70点
コメント:
567名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:42:11 ID:Ix92WpQ8
対象名: 敏悟
 読み: 16/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点漢字の組み合わせが絶妙
 響き: 3/10点ビンゴゲームが真っ先に浮かぶ
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点漢字は好きだけど、読みがイマイチ
 総合:  75点
コメント:
568名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:44:22 ID:Ix92WpQ8
対象名:穂波
 読み: 20/20点読める
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 7/10点苗字でもあるのがちょっと気になる
 好み: 15/20点イメージが伝わる良い名前だと思う
 総合:  90点
コメント:
569名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:47:46 ID:Ix92WpQ8
対象名:爽平太
 読み: 20/20点素直に読めば
 書き: 7/10点
 字面: 12/20点どこまでが苗字か分からなくなりそう
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 5/10点
 好み: 6/20点男の子が爽やかで居られる時期は限られていると思う
 総合:  65点
コメント:
570名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:55:02 ID:Ix92WpQ8
対象名:仁悟
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 12/20点
 響き: 5/10点人後、尽期と同じ響きなのが気になる
 由来: 9/10点
 節度: 10/10点ある方
 好み: 9/20点よい漢字だけど微妙に不協和音な気がする
 総合:  70点
コメント:
571名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:59:26 ID:zMtDE1La
【採点希望】

名前:恒男
読み:つねお
性別:男
由来:大学時代の恩師の名前。他界されましたが素晴らしい人だったので。
備考: 尊敬している恩師の名前をいただこうかと思っております。
    採点宜しくお願いします。
572名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:22:30 ID:7tWyugDR
>>562
一人でいくつも採点希望出したら
採点する人も大変だし採点希望者が投下しにくくなる。
あと単純にウザイ。

そんなことも考えられない?
573名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:27:19 ID:shyj4p87
【採点希望】

名前:欽蔵
読み:きんぞう
性別:男
由来: 俺が、欽也だから、そんな関係でーす。
備考: 宜しく頼むぜー

574名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:29:52 ID:sjyf2AN/
こんなところで何やってんすか、愛川さん
575名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:33:01 ID:bSl1VH4H
【採点希望】
名前:清作
読み:せいさく
性別:男
由来:清く育ってほしいという願いから
備考: 採点宜しくお願い致します。
576名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:57:55 ID:Hv5YiW9c
【採点希望】
名前:理人
よみ:りひと
性別:男
由来:
577名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 02:01:49 ID:Hv5YiW9c
途中送信してしまいました。

【採点希望】
名前:理人
よみ:りひと
性別:男
由来:まっすぐな人になってほしい。理に仲立ちという意味があるので、周囲と調和の取れる人に。
備考:理 一文字で気に入る名乗りがなかったため、人をつけました。


よろしくお願いします。
578名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 02:25:27 ID:HywSkjYP
男児名での釣りが大量すぎ
もっとバランスよく
579名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 02:37:35 ID:QI2tOHj/
>>578

釣りっぽい名前は無いと思うけどね。君が釣りなんじゃない?
580441:2008/06/18(水) 02:39:12 ID:HSWrmZFl
>>451,>>527
採点ありがとうございます。
やはり柾昂は読めないですよね。他人に字を説明するのも面倒そうだしorz
字を再考してみます。
あ、確かに夫婦揃って強い字が好きかもしれません。
581名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 04:23:04 ID:LCYSLsrI
【採点希望】
名前: 緋乃
読み: ひの
性別: 女
由来: お互い思い入れのある地名から
備考: 良い字のアドバイスがあったらお願いします。
582名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 05:56:23 ID:MuH8yxxY
>>534
対象名: 専人 せんと
 読み: 10/20点 直接読んでいいか悩む。
 書き: 9/10点  
 字面: 5/20点 人の名前には見えないかなあ。
 響き: 3/10点 人の名前として聞きなれないので遷都、セントルイスなどを思い浮かべた。
 由来: 8/10点 すごく考えたのか、安直なのか区別がつかない。
 節度: 3/10点 そのまま過ぎて…。
 好み: 5/20点
 総合: 43点
コメント:ごめん、会社の上司と、
「部長、無事生まれて良かったですね!お名前は?」「専門の人と書いてセントなんだ。すご〜く考えたいい名前だろう!」
なんていわれたら笑わずにいられる自信がない…。
とりあえず「匠」とか人名っぽいので再考できませんか。

>>536
対象名:維知可 いちか
 読み: 5/20点 見慣れない関連のない三文字は読む気になれない。
 書き: 3/10点 見慣れない関連ない三文字は書くの面倒くさい
 字面: 3/20点 人名っぽくない。
 響き: 3/10点 本名っぽくない。しかも男か…。
 由来: 3/10点
 節度: 2/10点
 好み: 2/20点
 総合: 21点
コメント:維新 維持の 維かあ。難しいですね。惟だったら「これ」読みが出来るが…。
583名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 06:03:00 ID:MuH8yxxY
>>537
対象名: 勝飛(まさと)
 読み: 1/20点 本気で「かっとび」と読み、ひどいネタが来たと思った。
 書き: 9/10点
 字面: 3/20点 ホームランを漢字にしました!みたいな?
 響き: 9/10点 まさと
 由来: 0/10点 書いてないし字からわからん。
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合:24 点
コメント:「翔」が流行ってるからうちは「飛」よ、個性的でしょ。みたいな安直さを感じる。(「翔」に変えてももっと駄目だけど)
584名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 06:15:03 ID:MuH8yxxY
>>538
対象名: 丈 じょう
 読み: 10/20点 そのまま「じょう」でいいのかな、「たけし」とか読んだりしないかな、と疑ってみる。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 パソコンで見ると問題ないが、手書きだと「大」と間違うかも。
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点

対象名: 仁 じん
 読み: 10/20点 ひとし じんどっちだろうと。 
 書き: 10/10点
 字面: 19/20点
 響き: 5/10点 「じん」だと宗方コーチだね。
 由来: 5/10点
 節度: 9/10点
 好み: 15/20点
 総合:  73点
コメント:苗字が画数多いならあまりスカスカ名前だとバランス悪いかも。
誤読避けるなら置き時つけても。
585名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:15:09 ID:C/P1q2Bh
釣りばっかりなのに採点乙
586名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:41:49 ID:0Td6p6Lj
>>561
>>559です。

>>552ではありませんが、何故だろう?と気になったので聞いてみました。
自分も気をつけようと思います。ありがとうございました。
587名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:57:02 ID:SGVT/w2v
>>571
対象名:恒男
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:13/20点
 総合:78点
コメント:

>>573
対象名:欽蔵
 読み:19/20点
 書き:8/10点
 字面:12/20点
 響き:5/10点
 由来:3/10点
 節度:4/10点
 好み:7/20点
 総合:58点
コメント:
588名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:59:20 ID:SGVT/w2v
>>575
対象名:清作
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:73点
コメント:

>>577
対象名:理人
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:14/20点
 総合:80点
コメント:
589名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:00:38 ID:SGVT/w2v
>>581
対象名:緋乃
 読み:16/20点
 書き:7/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:6/10点
 好み:11/20点
 総合:64点
コメント:音から考え直した方がいい
590名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:20:29 ID:D0YVFORH
【採点希望】
名前:歓大
読み:かんた
由来:嬉しい事が沢山ありますように
備考:宜しくお願い致します
591名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:35:03 ID:mNwIJy3m
>>551
>>568
採点ありがとうございました。 やっぱり女子っぽいかな・・?
地名、苗字にも有るとは、うっかりしてました。もう少し考えます
592名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 10:35:52 ID:mNwIJy3m
すいません、>>591>>539です。
593名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:30:31 ID:5DrfMF/y
Q:犬猫の名前と同じ感覚で付けられても困る
A:犬も人間も地球の生物、人間が特別に偉い存在でも優先順位が高いわけでもない

Q:変な名前
A:あなたの触れ幅の小さい価値観であり、偏見であり、先入観である
  あなたが井の中の蛙で非常に小さいコミュニティしか知らないだけである

Q:それは男に付ける名前、それは女に付ける名前
A:そもそも生物の原点に男女の違いはなく、たまたま二つに別れ、それぞれ役割を分担しているに過ぎない
  外国人・第三者から見れば理解できない、狭い争いごと

Q:古い・新しい
A:何が古いとか新しいとかない、ただのそのときの時代のトレンドであり
  新しいものはすぐに古くなり、古いものが新しい価値観になるときもある
  「流れ」である

Q:小さいうちは可愛いとか思っても、死ぬまで背負わなきゃなんないじゃん…バーチャンになったら気の毒
A:固定化された意味合いの文字は控えた方がいいかもしれない、意味合いがアヤフヤな方が
  後付もでき、逃げ道があるだろう・・・が結局その人の主観でしかない

Q:名前負けする
A:固定化された文字列は控えた方がいいかもしれない・・、そもそも勝ち負けに執着し
  それまでの仮定を無視するのは間違い、結局その人の狭い考え

Q:外人じゃあるまいし
A:差別主義、これから日本は少子化でよりグローバル化が加速します
  今、多数派であっても明日は違うかもしれない、地球の生物は短い期間で逆転を繰り返してきた

Q:当て字での名前
A:確かに年配の方などには違和感のある名前が増えた、
594名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 12:31:38 ID:5DrfMF/y
Q:ひらがなの名前ダサイ・中国っぽい・アメ人きどり
A:ひら・カタ・漢・アルファベット どれでもいい、差別の為にアイディンティー・宗教にしがみ付く必要があろうか?

Q:性器・俗語に発音や意味が近い名前が原因でイジメられる
A:狭いコミュニティーでしか通じない言語でそこまで気にすることがあろうか?
  気にするなら使わない方がいいだろう。狭い価値観である

Q:イジメられる
A:@名前は家族などの親しい間だけで使い、名前を廃止、学校・会社・公共の場では番号・数字を使えば良い
  冷たく、無機質な世界になるが、一番の解決法
  Aあだ名・ハンドルネーム・ミドルネーム・正式でない名前の学校・会社・公共の場での使用を可能に

文化の混ざり合い(ハイブリッド)が重要、この国は少子化で縮小するので。
人の名前は名前でしかない、「重要であり、重要でない」
いつになったら判るのだろうか?大脳新皮質をもって生まれた人類は
進歩の無い醜い争いをいつまで続けるつもりだろうか
595名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:11:55 ID:mcfPTA06
他人に点数を付けてもらってる奴をアホかと思う。
夫婦で決めたなら、自信持って名付ければいいと思うが。

確かにDQNな名前もあるだろうが、人それぞれ価値観は違う。
それを、文句言ったり、バカにしたりなんて、無意味な事。

最終的にここで高い評価を得られて名付けるなら、
夫婦で決めたと言うより、ここの住人に決めてもらったに等しい。

もっとここに点数を付けてもらいに来る夫婦達は、
自信持って、名付ければいいと思うが。
ちょっと今風の名前を付けようとすれば、点数は低くされるしな。
596名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:27:26 ID:nHt5x40j
>>595
言ってる事が分からないでもないけどスレ違い
このスレは依頼者と採点者で成り立っています
コンビニで物を買おうとしてる人にいちゃもん付けてるみたいなモノ
597名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:28:04 ID:5WE88eK7
>>595
そう考えてるアンタがこなきゃいいだけ
598名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 13:28:32 ID:RWgYh2H8
当て字は今風以前の問題。
子の親がちゃんとした教育をうけていない人だとみなされるそうだ。
これは堅めの名付け本にもズバリ書いてあったりした。
599名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:16:21 ID:5WE88eK7
>>590
対象名:歓大(かんた)
 読み:7/20点 字から思いつかなかった
 書き:4/10点
 字面:10/20点 人名には見えない
 響き:6/10点
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:8/20点
 総合:45点
コメント:歓声、歓迎、みたいな人名以外の単語にしか見えない。由来を人名らしい形にするのが名付けじゃないの?
600名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 16:22:30 ID:5WE88eK7
>>577
対象名:理人(りひと)
 読み:12/20点 ドイツ人じゃないんだからリヒトはないよなあと思う
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:3/10点 ドイツ
 由来:6/10点
 節度:4/10点
 好み:11/20点
 総合:57点
コメント:ドイツ人かハーフならいいんじゃないでしょうか。
601名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:54:05 ID:yJ9AqqqR
【採点希望】
名前: 慈郎
読み: じろう
性別: 男
由来: どんな小さな存在も慈しむことのできるような人間に育って欲しいから。
備考: 「慈」の字が使いたくて色々考えましたが(清慈、祐慈など)
「じろう」が一番すっきりして良いのではという結論に至りました。9月出産予定です。
宜しくお願いします。
602名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 19:58:36 ID:0xS4puJV
>>556
採点ありがとうございました。
>朗が郎になる可能性高し
そうなんですよね、字面も郎のほうがやわらかい感じがするんだけど、
「朗らか」の意味はなくなっちゃうなぁ・・・さて、どうしようw

名前の考え過ぎで大分煮詰まってたので、客観的なご意見とても参考になりました。
ありがとう!
603名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 21:55:42 ID:zYSrR5E9
>>600
ハーフ・ドイツ人がつけてそうっていうか
ドイツかぶれがつけてそう
604577:2008/06/18(水) 22:22:41 ID:Hv5YiW9c
理人の採点ありがとうございました。
ドイツっぽさは意識してませんでしたね・・・。好きな国ではありますが。
ご意見参考にさせていただきます。
605名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 22:46:21 ID:32QkDnCC
>>603
リヒトなんて名前のドイツ人いねーよw
ドイツ好きならドイツ人名にすればいいのに。
外国を知らない人に限って外国かぶれで変な名前をつける典型例。
606名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:28:10 ID:8J6yfqlz
>>605
ドイツ意識してなかったって本人言ってるじゃない
ちゃんと読みなよ
>>603に対してドイツ人の名前知ってる俺すげえって言いたかっただけなの?
607名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 23:54:53 ID:6mZFnBfS
多分そう。
で、知ってるドイツ人の名が、カールとかペーター程度。
608名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 00:05:38 ID:3SWRbGqR
↑低能乙
609名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 02:35:12 ID:W2jY1c4p
【採点希望】
名前:國男
読み:くにお
性別:男
由来:国を背負う男になってほしいので。
備考:少し重い気もしますが、採点宜しくお願いします。
610名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:31:18 ID:rqq9CH9o
くにお、最悪だね。全部0点。将来右翼になりそうだわ。親のセンス疑うし、おつきあいしたくない感じ。
611名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 03:33:25 ID:rqq9CH9o
くにおの将来はよくてコッパ役人。最悪は総会屋。いずれにしても幸せにはなれません。
612名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 04:34:58 ID:iDiD2fNR
一瞬、昭和初期にタイムスリップした
613名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 08:14:49 ID:kxdNScTd
【採点希望】
名前:由宇
読み:ゆう
性別:女
由来:上の子が漢字2文字、よみ2文字で揃えたいのと
響き、画数などが良かったので。
備考:無理矢理感が気になります。よろしくお願いします
614613:2008/06/19(木) 08:15:49 ID:kxdNScTd
ごめんなさい
×よみ2文字で揃えたい
○よみ2文字なので揃えたい
615名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:02:59 ID:3M3AjP70
>>609
対象名:國男(くにお) 
 読み: 19/20点 国の旧字だとわかっていれば読める 
 書き: 5/10点 国の旧字だとわかっていても、意外と書けない/国男・邦夫と書かれる率高し 
 字面: 10/20点 重い 
 響き: 7/10点  
 由来: 3/10点 重い 
 節度: 3/10点 
 好み: 2/20点 
 総合:  49点 
コメント:自覚があるみたいだけど、重すぎ。「蛙の子は蛙」 

>>613 
対象名:由宇(ゆう) 
 読み: 15/20点 性別がわかっていなければ、ヨシタカとも読んでしまいそう  
 書き: 7/10点 
 字面: 15/20点 直線ばかりで固く、女児名らしさがない 
 響き: 5/10点 ユウちゃんは流行りすぎてお腹いっぱい 
 由来: 3/10点 上の子ありきの名前では、 思春期に存在意義で悩みそう
 節度: 3/10点 同上 
 好み: 10/20点 
 総合:  58点 
コメント:ユウだと、読み2字というより、ユーで1字なイメージ。せめて母音は変えないと。 

616538:2008/06/19(木) 09:14:25 ID:A/6hxpL/
>>552
>>584
採点ありがとうございます。二人が指摘されたことは私も懸念しておりました。
この二つは私の考えた候補名だったのですが、妻の考えたほうにしようと思います。
617名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:17:24 ID:Z05+joa9
【採点希望】
名前:司
読み:つかさ
由来:初めての男の子なので、司る(つかさどる)と言う漢字も意味もよいなと思いました。
備考:名前鑑定をしてもらい、性と合わせてもとても良い字画だったという事も候補の一つに上がりました。
   ほかに『陽介』も候補にあがってるのですが…。
618名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 09:41:27 ID:4DSKrjzh
対象名:慈郎
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:13/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:11/20点
 総合:68点
コメント:

対象名:司
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:79点
コメント:陽介なら90点
619名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:07:24 ID:unKgGicf
【採点希望】
名前:桜太
読み: おうた
性別: 男
由来: 夫婦で桜には色々な思い出がある為。日本人なので。太しか桜に合う字が浮かばなかった。
備考:桜は女ぽいですかね?
620名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 11:45:33 ID:ApYl75bb
>>619
俺がその名前だったら死にたくなる
いじめられそうだぞ。
男にとって女みたいな名前を付けられるのは屈辱だぞ
名前は一生ついて回るから桜太がごついおっさんくさーい男子校生になってみろ、可哀想だぞ。名前を決めるときは自分たちの遺伝子とよく相談しな。
621名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:16:52 ID:unKgGicf
>>620
はっきり意見してくれてありがとう。せがれに死にたくなられたら嫌なので桜太はやめます
622名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:21:52 ID:5oc4mCMR
【採点希望】
名前:恵那、恵奈
読み:えな
性別:女
由来:多くの友人に恵まれて欲しいなという意味で。
備考:「恵那」か「恵奈」とで迷っています。一発で変換されるのは「恵那」なのですが。
623名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:39:09 ID:Z4iXksLp
【採点希望】
名前:響生
読み:ヒビキ
性別:男
由来:人生を力強く生きて欲しい
624名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 12:57:39 ID:kXsT5nD8
>>609
俺の知り合いで同じ名前の奴いるけど、嫌なんて思ってないし、
人間的にも、いい奴だけどな。
名前より育て方一つで変わるって。
625名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:29:58 ID:AQ99QYs/
>>622
そりゃ地名だから一発で変換されますよ・・・

>>609
自分の中学の時の担任の名前が國男だったけど、
すごく一生懸命でとてもいい先生だったから、
國男って名前は古い感じはするけど
個人的にはいいイメージ。
626名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:36:05 ID:3M3AjP70
>>617 
対象名:司(つかさ) 
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 20/20点 
 響き: 10/10点 
 由来: 7/10点 「何を」司るのか、意味を込めてもいいと思う 
 節度: 10/10点 
 好み: 15/20点 
 総合:  92点 
コメント:花より男子の道明寺がちらついてしまったので、好みで減点w
でも、男児名としてスタンダードな良い名前かと。
陽介より、こちらの司のほうがいい。

>>619はスルー

>>622 
対象名:恵那・恵奈(えな) 
 読み: 20/20点 
 書き: 8/10点 どちらの組み合わせにしても、那と奈を間違えそう 
 字面: 18/20点 
 響き: 2/10点 下記 
 由来: 7/10点 
 節度: 2/10点 下記 
 好み: 5/20点 下記 
 総合:  62点 
コメント:胞衣(エナ)と同音なので、減点。
「胞衣とは」 で検索してみることをお勧め。
627名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 13:38:39 ID:3M3AjP70
>>623 
対象名:響生(ひびき) 
 読み: 15/20点 ヒビキだろうと思いつつ、迷う 
 書き: 7/10点 生を書き忘れそう 
 字面: 10/20点 密度がアンバランス 
 響き: 5/10点  
 由来: 5/10点 起承転結の起から結に飛んだような違和感
 節度: 5/10点 
 好み: 5/20点 
 総合:  52点 
コメント: 
628名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:23:07 ID:ZfaBK6pd
【採点希望】
名前:更紗
読み: さらさ
性別: 女
由来: 苗字には読み3文字が合いそうなのと、響きが良いから。
備考:字画は考えていません。よろしくお願いします。
629名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:28:35 ID:0PgM2jNC
>>619
対象名:桜太
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:67点
コメント:

>>622
対象名:恵那、恵奈
 読み:17/20点
 書き:14・16/10点
 字面:14・17/20点
 響き:4/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:8・10/20点
 総合:70・77点
コメント:
630名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:29:29 ID:0PgM2jNC
>>628
対象名:更紗
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:15/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合:78点
コメント:
631名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 14:37:28 ID:dLRF8fBZ
【採点希望】
名前:晶帆
読み:あきほ
性別:女
由来:キラキラした帆を張って思う方向へ進んでいって欲しいので。
備考:奇抜ではないけど人とかぶらない名前がいいです。
632名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 15:20:53 ID:sDeZsjUR
【採点希望】
名前:康晴
読み:やすはる
性別:男
由来:健康第一。晴れやかな人生であれ
備考:名前辞典とかあてにしたくなくて、妻と2人で
考えました。正直な採点をお願いします。
633名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:08:07 ID:8NGr5c2q
>>631
対象名:晶帆(あきほ)
 読み:19/20点 読めなくもないがチト時間がかかるかも
 書き:7/10点 毎回説明が必要。秋や穂になる可能性が高そう
 字面:10/20点 縦書きのバランス悪い
 響き:7/10点 kからhの音は発音しにくい。アキオと聞き間違われるかも
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:8/20点 平仮名推奨
 総合: 65点
コメント:ググルとアダルト系か宝塚がヒットします
帆はバランスをとるのが難しいです。
634名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:08:12 ID:WICSm1s8
>>628
まだ使い古されてない「単語」を調べてきた臭いがする。
635名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:16:31 ID:8NGr5c2q
>>632
対象名:康晴(やすはる)
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:20/20点
 総合: 100点
コメント:渋いが流行も取り入れ(お日様系)文句なし
蛇足 音読みがハヤリ?なのでコウセイと読まれるかも
636名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 16:19:16 ID:M8d/NLwm
>>622
対象名: :恵那、恵奈
 読み: 20/20点
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 2/10点
 由来: 5/10点
 節度: 4/10点
 好み: 3/20点
 総合: 54点
コメント: 由来は良いですが「えな」の響きがあまりパッとしないです
      「恵美(えみ)」「恵理(えり)」とかの方が可愛らしいと私は思いました。

>>623
対象名:響生
 読み: 15/20点
 書き: 2/10点
 字面: 2/20点
 響き: 7/10点
 由来: 8/10点
 節度: 4/10点
 好み: 1/20点
 総合: 38点
コメント: どうしても仮面ライダーを想像します
      画数も多くあまり名前らしい印象はないです。
637名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 17:15:56 ID:Z4iXksLp
>>636
仮面ライダーにいるのはしりませんでした!やめときます。
情報ありがとうございました
638名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:17:57 ID:LnZLyxoT
【採点希望】
名前:慧
読み:けい
性別:男
由来:昔から好きな字なのと響きで
備考:「さとし」「さとるとか読まれたり、
どんな字かと説明する時にちょっと苦労するかと
思ってますが
639名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:19:17 ID:C0Kf2mF6
>>577
もういないかもしれないけど。
「リヒト」はドイツ語で「光」「輝く」という意味があるらしい。
最近見かける名前だよ。
640名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 19:36:39 ID:MP6rx0L1
>>628
対象名:更紗
 読み: 18/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 5/20点
 総合:  58点
コメント: 更紗って綿織物(とか模様)だっけか。インドの織物。
意味も調べずよくもまあ…というあたりで大量減点。
ちなみに三文字の名前がよく似合う苗字ってのは
日本にどれだけいるもんなんだろうね。
641名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 20:19:17 ID:EllZ78+K
【採点希望】
名前: 晴也
読み: せいや
性別: 男
由来: セイヤーという威勢のいい雰囲気と漢字を説明するときに晴れるナリといえば
   わかりやすいかと思って。
備考: 上のほうで康晴クンがでていたので少しかぶってしまいました。
642名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 20:50:03 ID:2eULrYNq
>>628
更紗って有名な漫画の主人公の名前とまるっきり同じなので
漫画好きなのねと思われる可能性があるよ。
643名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:41:32 ID:iKiQ2a0v
【採点希望】
名前:牛気
読み:ぎゅうき
性別:男
由来:このご時世、繊細では生きていけないので、牛のように鈍感でという意味。
備考: 採点、お願いします。
644名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:50:32 ID:4DSKrjzh
>>638
対象名:慧
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:70点
コメント:書きにくい

645名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 21:54:01 ID:4DSKrjzh
>>641
対象名:晴也
 読み:15/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:15/20点
 総合:75点
コメント:

>>643
対象名:牛気
 読み:6/20点
 書き:5/10点
 字面:0/20点
 響き:2/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:13点
コメント:
>>638

採点不能。『ちょっと苦労する』などというレベルではない。

あなたの子供は説明人生、訂正人生決定だ。

647名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:12:26 ID:C0Kf2mF6
>>638
対象名:慧 けい
 読み:5/20点 さとし
 書き:1/10点 なにも見ずに手書きは難しいなあ。
 字面:10/20点 彗に似てるけど違ったっけ、という認識。
 響き:5/10点 男女区別つきにくい
 由来:5/10点
 節度:5/10点
 好み:10/20点
 総合:41点
コメント:男女はっきりしない名前が好きなら。
しかし男女分からない、読めない、書きづらい、では確かに苦労するかも。
648名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:21:50 ID:MSUEDI6G
【採点希望】
名前:時生
読み:ときお
性別:男
由来:時は金なり。時間を大切に。無駄な時間はないので、何かに打ち込んでほしい。
備考:今風の名前大嫌いです。採点お願いします。
649名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:34:23 ID:rqq9CH9o
とーきーお♪優しい女が眠るまぁちぃー
650名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:48:41 ID:MSUEDI6G
>>649

やめなさいwww 
今から付けようとしてるんだからwww
651名無しの心子知らず:2008/06/19(木) 23:49:15 ID:rkmTNtJf
慧ってうちの子にも付けようと思ってたけど、
慧眼の慧って言っても周りにわかる人間がいなかったので、
電話とかで説明するのに苦労するだろうなと思ってやめた。
652名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:06:30 ID:JuE1dbO1
>>651
ちょっと高尚な感じがする字だと思う。
名付けにこだわりのあるnotDQNの人が好みそう。
653名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 00:17:33 ID:4qqSh3zp
【採点希望】

名前 蒼斗
読み あおと
性別 男
由来 画数にこだわった

響きや字画をみて、運勢の良い名前で考えてみました男なので、将来名字も変わらないと思うので、名字とのバランスなども考えました。
654名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:04:22 ID:5lDJQIdy
>>653
対象名:蒼斗
 読み: 15/20点 そうと あおとの二択
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  50点
コメント:蒼の意味、斗の意味、調べてそれならいいんでない?
字画よりも大切なことはあると思うけど。
違う著者の画数占いの本を2〜3冊購入してみるとかしてみるのも
いいかも。
655名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 01:59:53 ID:7wYQF4UD
釣りばっかりw
真面目に答えてる人達、乙。
656名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 05:22:04 ID:fFE01cL8
【採点希望】
名前:黎
読み:れい
性別:男
由来:かみさんが急に思いついたみたいで。
備考:なんだかあまり使わない字で、
大袈裟な恐れ多い感じですよね・・。
657名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:40:57 ID:sganFb2p
名前 瑛司
読み えいじ
性別 男
由来 同じ読み方に立派な方が多いし、昔ながらでありながら、新しい響きもあるので気に入ってます。
漢字は字画のよい組み合わせをえらんだらこうなりました
漢字の意味は
瑛 玉のような輝き
司 司る
ということでわるくないように思います
658名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:42:20 ID:sganFb2p
すいません
>>657は採点希望です
659名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 07:46:06 ID:sganFb2p
>>656
黎明期というように
黎は
恐れ多いというより
混沌のイメージがあります
660名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:23:17 ID:jqz6hlm0
対象名:時生
 読み:17/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:15/20点
 総合:81点
コメント:

対象名:黎
 読み:18/20点
 書き:6/10点   書きにくい
 字面:12/20点   性別不明
 響き:7/10点    性別不明
 由来:6/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
コメント:
661名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:23:29 ID:aM3MKXjg
>>656
対象名:黎(れい)
読み: 15/20点
書き: 5/10点 上手に書くのは難しい字だよね
字面: 10/20点 苗字の画数とのバランスによる。口頭説明は相手が「黎明」がわかればなんとかなるかな。
響き: 8/10点 男女どっちかわかりにくいかも?
由来: 0/10点 カミさんにきいとけ
節度: 5/10点
好み: 15/20点
総合: 58点
コメント:何をもってこの字にしたのかによるなあ。
レイがよければ他にもわかりやすくていい意味の字はいっぱいあるし。
黎明は夜明け、字そのものには「民族」って意味があるから、いい意味をこじつけることはできそうだけど。
662名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 08:25:12 ID:jqz6hlm0
対象名:瑛司
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:18/20点
 響き:10/10点
 由来:7/10点
 節度:8/10点
 好み:18/20点
 総合:90点
コメント:いいお名前です。もう少し由来に肉付けが欲しい。
663名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:13:06 ID:KKt7d3wi
>>628です。
>>640
嫁に聞いたら好きな漫画の主人公でした。。。
3文字は自分の好みなんですが。
由来をしっかり書くべきでした。
漫画の主人公が由来って嫌がられますか。

採点ありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 10:16:37 ID:BMQjUVoW
【採点希望】
名前:治
読み:おさむ
性別:男
由来:尊敬する恩師からいただこうと思っております。
備考: この名前、古風なんでしょうか?採点お願いします。
665名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:51:26 ID:13hn/K37
>>663 個人的にはいや。
更紗というとBASARAなんかな。いい主人公だけど漫画だから、あの世界観だからのなまえじゃないの?

身近に漫画由来の名前の人入るが
軽いKYで私怨は入ってるけども。
666名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 12:53:04 ID:igvVuxIS
>>622
もういないかもしれんが、恵那に一発変換できるのは、東海地方に恵那という地名があるから。
667名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:05:15 ID:dgeDDGto
慧も黎もたまに見る名前だし、DQNって程ではないし。
説明が大変だったり字を間違えられることはあるだろうけど。

DQNが名前凝るのと、ここの人が名付けに保守的なのと、
どっちもどっちなくらい頑なだなあと思う事があるよ。
668名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:08:01 ID:QTBPdFPg
慧は全くDQNじゃないと思う。
が、黎は必死で被らない字を探した印象がどうしても否めない。
669名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:17:34 ID:dgeDDGto
>>668
黎が被りが少ないのは、以前は使えない字だったからだよ。
使えるようになった以降は男女とも見かけるよ。
670名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:19:31 ID:dgeDDGto
あ、慧も追加になった字だね。
671名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:22:08 ID:P26RkeHL
>>664
対象名: 治(おさむ)
 読み:19/20点普通は読める
 書き:10/10点
 字面:18/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:5/20点古風と言うか古い、クラスで浮きそう
 総合: 75点
コメント:
672名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:24:51 ID:P26RkeHL
>>657
対象名: 瑛司(えいじ)
 読み:18/20点
 書き:8/10点うっかり英と間違えそう
 字面:20/20点
 響き:10/10点
 由来:9/10点
 節度:10/10点ある
 好み:15/20点確かにわるくない
 総合: 90点
コメント:
673名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:28:18 ID:gPWJepQL
男の子産まれます。
採点ヨロ(・∀・)
夏成カナル
理由:夏に産まれるから夏を取り入れました。
評価が悪かったらまた考え直します。
674名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:29:44 ID:P26RkeHL
>>656
対象名: 黎(れい)
 読み:18/20点読める
 書き:5/10点
 字面:5/20点あさぐろく日焼けした民って意味だけどいいの?
 響き:10/10点今風
 由来:0/10点
 節度:6/10点
 好み:5/20点名前に使うのに微妙な漢字だと思う
 総合: 49点
コメント:
675名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:36:38 ID:P26RkeHL
>>673
対象名: 夏成(かなる)
 読み:12/20点音読み+訓読みは読みにくい
 書き:10/10点
 字面:10/20点
 響き:4/10点日本人ではないみたい
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:14/20点
 総合: 65点
コメント:
676名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 14:52:21 ID:gPWJepQL
>>675 ありがとうございます(・∀・)
まあまあですね
もっと評価悪いかな?と思ってました。
677名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:15:24 ID:MepaeusD
632です
>>635さん、ありがとうございました!
妻も喜んでいます。
晴れやかな人生をおくれるよう、愛情注いで
育ててゆきます
678名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:28:27 ID:er2re0jj
夏成ってカセイとも読めるし
カナルって響きがアナルにも聞こえる。
何を言いたいかわかってもらえるかしら。

や め と け
679名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 16:33:17 ID:7tLF4mJ4
>>673
テンプレ通りじゃないから目が滑って、性別を見落としてた
そうしたら本気で男女どちらの名前かわからなかったよ
変な響きに意味不明の字面で男女不明…

悪いこと言わないからやめたほうがいいよ、というかあなたが名付けないほうがいい
680名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 17:18:25 ID:IGLzQhuF
>>673 連続でおとされるレスも珍しいが私もその名前はないわ。
名付け親別の人に代わってもらったほうがいいよ。
681名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:28:24 ID:VtPfPhgq
>>638
正直言うと、私が慧という名前です。
ちなみに女ですが。
主観が入るので採点はしませんが、参考になればと少しカキコを。

高校までは初見で「けい」と呼んでくれる人は、なかなかいませんでした。
最近では徐々に浸透してきた名前だとは思いますが、まだまだ難読だと思います。
女の子の名前と思われたことはほとんど無かったので、
男の子に名付ける分には問題無いのではないかと思います。
訂正人生というか説明人生ではありますが、
自分は自分の名前をとても気に入っていますので、
説明が苦になったことは一度もありません。
人に説明する時は、「ハレー彗星とかの『彗』の字に、下に心を付けた漢字です」
と言っています。

正直名前負けした感はありますが、
名前に恥じないように生きていこうと、小さい頃から思っていましたし、
この名前を付けてくれた両親にはとても感謝しています。
682名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:46:54 ID:eaCT8bgQ
名前: 尋
読み: ひろ
性別: 女
由来: 物事を広げる、という意味をとって。
備考: 上の子も女児で漢字一文字なので統一したく。

不自然でしょうか?
683名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:47:20 ID:5lDJQIdy
>>681 ん?調べてみたら「慧」は2004年から使えるようになった漢字みたいだけど…
まさか3歳…か?親どうやって届け出たんだ?
684名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:50:50 ID:qitAqaGN
>>683
ワカランけど、たまにミスで通っちゃう場合があるみたいだよ。
685名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:50:52 ID:lMMc+Pj9
>>683
私の知ってる人は慧子(けいこ)さんだけどもう20代のはず。
昔から使えたんじゃないの?そんなに最近じゃないと思うよ。
686名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:52:40 ID:5lDJQIdy
>>683 あ、違うのか。ごめんなさい。
調べてたサイトの見方間違ってたみたいだ。

>>682
対象名:尋
 読み: 5/20点 ごめん、じん で止まって、ひろ思いつくのに時間が。
 書き: 5/10点 ある程度年が行けばカンタンになると思う
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  50点
コメント:上の子とおそろいというべきか
上の子ありきというべきなのか。どっちでもいいんだけど。
お姉ちゃんの名前が可憐な漢字なら嫌だなァ。

点数は低かったけど別に嫌な名前じゃないんですよ。
ただし、お姉ちゃんの名前次第。
687638:2008/06/20(金) 19:53:34 ID:0fJKVZhe
>>681
実際にそのお名前の方の
意見が伺えて嬉しい限りです。

最近では柔道選手でいますよね。
彼はサトシですが。

説明の時の問題はありますが、
実はもうほぼ慧と決めています。
女の子でも慧を考えていました。
かわいい名前だと思ってます。

非常に参考になりました。
ありがとうございます。
688名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:54:33 ID:VtPfPhgq
>>683
いつから名付け使えるようになった漢字かは分かりませんが、
私が生まれた時にはもう使えてましたよ。
ちなみに、柔道選手の石井慧選手が、1986年生まれです。
689名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 19:57:43 ID:lMMc+Pj9
>>687
あのー他の採点してくれた人へのお礼は?
慧さんにだけすぐにお礼って・・・
690656:2008/06/20(金) 20:02:05 ID:fFE01cL8
>>660>>661>>667>>668>>669>>674

非常に参考になりました。
ありがとうございました!
691名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:02:38 ID:VtPfPhgq
>>687
参考になったみたいで良かったです。
ちなみに、「ハレー彗星の『彗』の字に下に心」
という説明では、微妙に違う字になってしまいますが、
今まで電話で自分の名前を説明したことは
多分生きてきて数回程度しかないので、
まぁその辺は特にこだわってはいないです。

ここではあまり評価の高い名前ではないので、少し悲しいですが、
自分で言うのも何ですが個人的にはいい名前だと思います。
恥ずかしいので、もうROMに戻りますね。

692682:2008/06/20(金) 20:06:45 ID:eaCT8bgQ
>>686

丁寧にありがとうございます。

「尋」の採点をお願いしたものです。

上の子の名前はもっと地味で、「言(こと)」といいます。

両親とも文系なので、
文学にちなんだ文字を使いたいね、って話はしてました。

不自然かどうかお聞きしたかったので、
採点いただけてありがたかったです。

どうもありがとうございました。


候補に入れつつ、まだ1か月ほどあるので検討いたします。
693638:2008/06/20(金) 20:14:12 ID:0fJKVZhe
>>687
すみません失礼しました。

>>644>>647
採点してくださった方
その他意見くださった方ありがとうございました。
非常に助かりました。
694名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 20:16:53 ID:lMMc+Pj9
>>692
尋(ひろ)って言われたらああそうかって思うけど、男の子の名前でジン?って最初思った。
地味かもしれんが雰囲気ある字だと思う。私はわりと好き。
695名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:21:37 ID:fB9ATBGM
親が文系なんてアホらしい理由で言なんて名付けられてかわいそう
696名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:46:05 ID:7GnDhcLo
>>695
もう実際に言ちゃんが居るんだから悪く言うもんじゃないよ
697名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 21:49:57 ID:UKpwfGuc
言…('A`)

自己満自意識ナルシズム
一ひねりしました個性的でハイセンスでしょミャハ☆
698名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 22:42:37 ID:m5t+PjGF
うわぁ……>>695と同感
もういっそのこと「葉(よう)」ってつけて
兄弟で言葉なんですーとでも言ってりゃいいよ
「言(こと)」なんてつけられたら親恨むな
699名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:03:36 ID:w2SXD291
そんな酷いか?親恨むほどか?>言

名付けスレ全体に言えるが、ちょっと変わってるだけで、喰ってかかったり、難癖付ける奴大杉。
700名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:13:29 ID:5lDJQIdy
>>699 由来とあわせれば嫌いってヒトもいるんだよ。
親の趣味や馴れ初めなんかを子供に就けるのは特に嫌われてる。
私も子供は親のアルバムや履歴書ではないと思うから
点数低めになるけど。

常套句だが、だったらあなたも採点してあげればいい。
701名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:25:49 ID:ci+NfeOi
付いてる名前をあれこれ言いたくないけど苗字とあわせたら普通に変だろう。
もうこの話題はやめよう。尋でもめるならまだしも
702名無しの心子知らず:2008/06/20(金) 23:39:18 ID:ZSbAaTEn
採点お願いします

【名前】夏・夏生
【読み】なつ・なつき
【性別】男
【由来】予定日が八月なのと、男の子なので夏のイメージから明るく健康でありますように。
【備考】上の子二人(女の子)も季節にちなんだ名前なので合わせたいと思っているのですがさすがにストレートすぎますか…?
703名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 00:07:37 ID:kTZ/9IXA
>>702
対象名: 夏生(なつき)
 読み:15/20点ナツキかナツオかな
 書き:10/10点
 字面:20/20点潔い
 響き:6/10点ちょっぴり女の子っぽいかも
 由来:10/10点
 節度:10/10点
 好み:16/20点いい感じ
 総合: 87点
コメント:夏はあまり人名らしくないから夏生の方がいいと思う
704名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 01:04:59 ID:ShjMy5G2
個人的には岡本 夏生(おかもと なつき)の印象が強い
705名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 02:55:18 ID:sGOhLXTb
【採点希望】
名前:敏太
読み:びんた
性別:男
由来:成功するには、先ず行動してほしいので。太く豪快に生きて欲しい。
備考:響き、字面全て気に入っております。採点お願いします。
706名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 03:25:36 ID:SRicd1sb
言・・・ゲンって感じだね・・・尋もジンとよんでたよ…

>>702
対象名:夏・夏生
 読み: 15/20点 ナツオかナツキの二択?男ならナツオかなと…。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 5/10点 どっちもちょっと女の子っぽい。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 10/20点
 総合:  65点
コメント:ナツキ、と読むと女の子っぽいかも。昨今の風潮だと。

>>705
対象名:敏太
 読み: 10/20点 とした・・・?びんたはないよな…え?びん(ry!?
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点 モミジとかのアレかな。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点 由来はわかるけどそこでビンタはないかなぁ。
 好み: 10/20点 ちょっと面白い
 総合:  50点
コメント: 字面はともかく響きは気にした方がいいと思います。
すべて気に入ってるところ悪いですけども・・・。
707名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 06:41:58 ID:JEaaFIad
【採点希望】
名前:凛太朗
読み:りんたろう
性別:男
由来:凛々しく、太く、朗らかに
備考:「凛」は女性に適する文字だと言われますが・・・
708名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 06:53:36 ID:qr6PJRu+
天音はパッとしないし華もないね。
でも二人の思い入れがあってそうしたいならいいんじゃない。
709名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 07:52:30 ID:8U8HQmwy
採点お願いします

名前: 寛太
読み: かんた
性別: 男
由来: やさしく、おおらかなに育って欲しい 
備考: 響きも呼びやすさも気に入っています。
710657:2008/06/21(土) 07:54:41 ID:HV22AKz8
>>662
>>672
採点ありがとうございます
たしかに、由来がちょっと貧相かもしれませんねえ
エイジは候補にいれたまま
もう少し考えて見ます。
711名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 07:57:30 ID:NGazXrM9
>>692 尋 はなんでっておもう
それなりの意味があってそうしたいんだろうけどぴんとこないな
言はすきだな
712名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 08:39:43 ID:I6/MF2Y/
>>703>>704>>706
採点とご意見ありがとうございました。
ナツキが女の子っぽいとは思っていなかったので指摘していただいて良かったです。
漢字はそのままで男とわかりやすいように夏生(なつお)で決定したいと思います。
713名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:08:40 ID:KFSZdHY/
採点お願いします。
【採点希望】
名前:日向、陽向
読み: ひなた
性別: 女
由来: 8月出産予定です。夏生まれなので明るく太陽をイメージさせる名前を付けたい。
備考: 読みは決まっているのですが、漢字をその二つで迷っています。
よろしくお願いします。
714名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 10:48:11 ID:2YxK6nxC
日向、陽向
だからなに?  悪い  48点

>夏生まれなので明るく太陽をイメージさせる名前を付けたい。
夏の日向か、今年も駐車場放置で子供が死ぬんだろうな。

715名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 11:25:36 ID:kTZ/9IXA
>>713
対象名: 日向(ひなた)
 読み:20/20点女の子ならヒナタちゃんだろうな
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:4/10点流行り過ぎ
 由来:8/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点流行りなのでイマイチ
 総合: 70点
コメント:陽向は問題外、「日向」以外で向は「ナタ」と発音しない
716名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 12:00:53 ID:2YxK6nxC
日向は ヒナタであって分解は無意味だが

あえてふりがなすれば、 日(ひな) 向(た) だろうな
717名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:01:06 ID:9lBiRRYD
>>705
対象名:敏太  びんた
 読み: 5/20点 びんた って呼ぶことに抵抗が…
 書き: 9/10点
 字面: 10/20点
 響き: 1/10点 平手打ちのビンタを連想してしまうからなあ、暴力系はキツイ。
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 8/20点 
 総合:  48点
コメント: 「敏」「敏●」でサトシと読ませてあだ名はビンちゃんとかでは…。
子供の頃はビンタで面白いけど、成長したらどうなんだとか、暴力的イメージがつくのはどうなんだ、とか…。

>>707
対象名:凛太朗 りんたろう
 読み: 20/20点 
 書き: 5/10点
 字面: 15/20点
 響き: 9/10点 
 由来: 8/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点 
 総合:  80点
コメント: 漢和辞典みたら、「身が引き締まる、すさまじい、ぞっとする」「つつしむ」「ひどく寒い」となっていて、
使い方例でも「雄々しい」「勢いが盛んで突き進む」「鋭い」みたいなの出てたし、
漢字イメージは男性名でいいんじゃないかなあ。
敢えて言うなら「りん」を手書きは難しい、「郎」と間違う、など。
でも問題ない程度だと思います。
718名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:24:08 ID:9VB0/J/q
ビンタって…字がどうのこうのの前に、ありえないから。
719名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 13:52:57 ID:A6mHQT6b
ここで採点希望する人って、8割方頭おかしいな。
720名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:34:27 ID:SRicd1sb
>>707 凛太郎 ひそかに「りん」大人気。周りにりんがいるかいないかチェックはいるかも。
>>709 寛太 ジブリが大人気だから…物真似でからかわれるだろうけど
名前自体はいい名前だと思う。

>>713
対象名: 日向 陽向
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 5/10点 多すぎ。ちょい上の学年からちょい下の学年までヒナ流行するんだろうな。
 由来: 5/10点 お日様があたっている場所が日向。夏以外ならいいとは思う。
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点 夏の名前に日向は暑苦しいなと、センスないなぁと思うかな。
 総合:  65点
コメント:とにかく、多いよ。ひなた。ひなちゃんひな君系。
陽向はひむかいとしか読めない気がするし。
春、秋、冬だと日向は気持ちいいだろうなぁ。
721名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:35:11 ID:7q966Wj1

清って書いて、「きよし」っていう名前、どう思います?
722名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:36:52 ID:SRicd1sb
>>719 考えすぎてわからなくなった人とかもいるのに…。

少しでも学が足りない系とエロカワイソス系が減るためには
イイスレだとおもうな・・・
723名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:55:54 ID:Svd/f1N6
>>702
対象名:敏太
 読み: 1/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点
 由来: 8/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 32点
コメント: ビンタって子供いじめさせたいのか?

>>707
対象名: 凛太朗
 読み:20 /20点
 書き: 7/10点 凛って字は低学年のうちは難しいな
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 93点
コメント: すごくいい名前だと思う
724名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 14:56:51 ID:Svd/f1N6
>>709
対象名: 寛太
 読み: 20/20点 カンタ以外に読み様がない
 書き: 8/10点
 字面: 20/20点
 響き: 3/10点 ちょっと古臭い気がする
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 4/20点
 総合: 73点
コメント: カンタって響きがどうにも昭和くさすぎるかな・・・

>>713
対象名:日向・陽向
 読み: 19/20点 ヒュウガ・・いやヒナタだよな
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 5/10点 夏にヒナタって熱すぎる
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点 流行りすぎ
 総合: 72点
コメント: クラスに何人いることになるやら

>>721
おおおオニギリ食べたいんだな
725名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:11:49 ID:23lWE7es
「りんたろう」だけは、やめとけ!!

ある年齢になると、絶倫太郎とか言われる。絶対に「りんたろう」はやめとけ。
忠告しとく。
726名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:23:40 ID:MxmyOooC
【採点希望】
名前:不2男
読み:ふじお
性別:男
由来:二つと無い素晴らしい人間になってほしい。
備考: 人名に数字は使えるんでしょうか?採点もお願いします。
727名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:24:29 ID:ZudHXIBy
【採点希望】
名前:晃也
読み:こうや
性別:男
由来:光り輝く人生を送ってほしい。
備考:宜しくお願いします。
728名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:26:51 ID:tzn2DPkU
絶倫太郎なんて言われるかい
729名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:31:36 ID:MxmyOooC
そう言えば、mixiで「倫太郎」とかいう人が
絶倫太郎って、からかわれたって言ってたから、まんざら嘘でもなさそう。
730名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:32:52 ID:Svd/f1N6
世の中にリンて付く子供が今どれくらい居ると思ってんだよ

>>727
対象名: 晃也
 読み: 10/20点 アキナリ、アキヤ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合: 80点
コメント: 結構いい名前だと思うけど可も不可もない感じ
731名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:35:49 ID:3+RC8ABI
>>709
うちの犬の名です。100点。
732名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:38:32 ID:5J7CuKHC
【採点希望】
名前:秀志
読み:ひでし
性別:男
由来:「秀」の字を使用したい&読ませ字と大仰な名前は恥ずかしいので、
   「志」というのが謙虚でいいかなぁ、と
733名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 15:42:47 ID:635Diamb
mixiに「りんたろう」コミュがあるから、りんたろうって名付けたい人は見ておきなよ。

皆さん、名前で苦労されたみたいですよ・・・
中には、おじいちゃんみたいで呼ぶのも恥ずかしいなんて声も・・・
734名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 16:01:01 ID:ciQ/qjEi
【採点希望】
名前:永央 央介
読み:なお おうすけ
性別:男
由来:私達夫婦の名前から一文字ずつとりました。
備考:待ち待って誕生した子です。夫婦の名前から取るのはよくないと見たのですが、長子で一人っ子です。

採点お願いします。
735名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 16:05:06 ID:635Diamb
おうすけ・・・www

なかなかの馬鹿っぷりでいいね^^;
是非、おうすけって付けて欲しいwww
736名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 16:13:57 ID:lmWBiby2
絶倫なんて言葉自体が今じゃ死語なんだから。育つ時代背景が違うんだから。
737名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 16:42:31 ID:KFSZdHY/
>>715です。
採点してくださった皆さん、ありがとうございました。
やっぱり夏に日向は暑いですか…。まだまだ時間はあるので考え直してみます。
738名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 17:30:47 ID:9lBiRRYD
>>732
対象名: 晃也 こうや
 読み: 15/20点
 書き: 8/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 コウヤって鋭い印象。(悪いとは言ってないよ)
 由来: 5/10点 光り輝く人生というのが抽象的と言うかピンと来ないので半分。
 節度: 7/10点
 好み: 13/20点
 総合:  73点
コメント: 問題ないと思います。「光り輝く」が由来であってもキラキラしてなく、字面は落ち着いてるし。

>>734
対象名:永央 央介 なお おうすけ
 読み: 1・7/20点 えお??ひさお?/本当に「おうすけ」で良いのか??
 書き: 5・8/10点 書けるが本当にこれで「なお」か疑問が残る。
 字面: 1・3/20点 なんというのかな、どっちもバランスが悪いと言うか、みんな漢字の下が広がってるし。
 響き: 1・3/10点 「なお」は女子名では/「おーすけ」ううん…。
 由来: 8/10点 気持ちはすごく伝わりますが。
 節度: 7/10点 気持ちはすごく…。
 好み: 3・5/20点
 総合:  27・39点
コメント:気持ちはすごく…なんですが、ちょっと名前として不自然感がぬぐい去れない。
両親の字そのままでこの名前になるなら、両親の字を別の読み方して子供につけるとかはどうでしょう。
「永」→ヒサ→尚志(ヒサシ)とか、「央」なら一字でナカバ君とか、「●央」で●オ君とか。
ここは名前を提案するスレではないけどちょっと言いたくなってしまいました。
739名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 19:51:32 ID:w9FCrQgU
>>726
戸籍に記載される氏名に用いる事が出来る文字は、常用漢字(1945字)、
人名用漢字(290字)、片仮名、平仮名、である。
さらに、人名用漢字許容字体(205字)として、旧字体の利用も承認されている。
使えないのは、変体仮名、外国文字、算用数字、ローマ数字、記号である。

なので、不2男、不U男、はつけることが出来ない
不弐男は…いいのか
740名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:18:46 ID:2YxK6nxC
>>739
でもさぁ、 々 は記号なのに使われてるよね。
なんでかな。
741名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 20:59:43 ID:PpWEFQZd
【採点希望】
名前:灯己
読み:ともき
性別:男
由来:己の力で人生を灯せるように。
それと、あなた自身がが私達夫婦の灯りですよ、
という感謝を込めて。
備考:あまり見ない字だという事に気づき、DQN
ネームかもしれないと急激に不安になりました。
よろしくお願いします。
742名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 21:18:25 ID:2YxK6nxC
灯己

はっきり言うと気持ち悪い   18点



743名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:30:19 ID:jfYxTTTs
>>741
ペンネームみたい。
744名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:31:13 ID:2FXxf+0A
【採点希望】
名前:良武 英武 秀武
読み:よしたけ ひでたけ
性別:男
由来:姓名判断と頭が良く強い子に育ってほしいということで。
良と英と秀ならどれがいいんでしょう?
あと、名字も平凡なので、ちょっと平凡すぎるか心配です。
745名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:32:36 ID:Svd/f1N6
>>732
対象名:秀志
 読み: 5/20点 シュウシ・・・えヒデシなの?
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 0/10点 ゴロ悪すぎ
 由来: 0/10点 なめてんのか
 節度: 10/10点
 好み: 0/20点
 総合: 45点
コメント: ヒデシって響きが悪すぎる。アベシかよ
由来も何故秀の字を使いたいか書いてない上に、言いたいことは別にしても、志しを謙虚で良いって
将来が見えるようだ

>>741
対象名:灯己
 読み: 10/20点 トウキかな・・・?一発でトモキは浮かびにくそう
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 3/10点
 好み: 10/20点
 総合: 63点
コメント: 響きや由来はすごく素敵なんだが、いかんせん字面が・・・
746名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 22:55:22 ID:2FXxf+0A
すいません>>744ですが、英武は画数を間違えてました、
良武と秀武の二つでお願いします。
747名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:06:01 ID:3+RC8ABI
>>745
> ヒデシって響きが悪すぎる。アベシかよ

あ、同じことを思った!!!w
748名無しの心子知らず:2008/06/21(土) 23:57:41 ID:uVMwZXca
鈴木と佐藤と伊藤と田中はちょっとくらい変わった名前でも許せる
749名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:06:19 ID:lBbe3MRL
>>748
山田琥珀(仮)
田中樹里愛(仮)


おかしいでしょ?
多い苗字だと奇抜な名前はもっと浮く。
750名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:09:25 ID:0FGu1C2G
>>749
ちょっとの基準が合わないようで
751名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:14:45 ID:+YJPIF+2
>>744
対象名:良武と秀武 よしたけ ひでたけ
 読み: 18.18/20点
 書き: 10.10/10点
 字面: 13.10/20点 良の方がすっきりしてるかも。
 響き: 13.10/10点 呼びづらい気もするが問題ないでしょ。
 由来: 5/10点 期待感と真剣さが伝わりすぎるのでちょっと冷静になろうよ減点させてもらいました。
 節度: 7/10点
 好み: 10.13/20点 秀の方が個人的には好きなので。
 総合: 76.73点
コメント: 第三者的には問題ないので、どっちにするかは親に相談とかでよいのでは。
(私の好みは「英武」だったんだが(苦笑))
平凡すぎるとは思わないんだが、平凡、古いかどうかは他の採点者さんたちお願いします。
752名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:21:09 ID:R1yh2tR7
>>744,746
対象名:良武(よしたけ)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点
 字面: 18/20点
 響き: 10/10点 田中義剛が浮かんだw
 由来: 8/10点
 節度: 10/10点
 好み: 12/20点
 総合:  88点

対象名:秀武(ひでたけ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 13/20点
 総合:  93点
コメント:どちらも渋いですね。かえって今の時代、かぶらず良いのでは?
由来からすると下の方があっているような。
依頼するときには>>1をよく読んでからにしてくださいな。

>>748
悪魔君は佐藤。それを突き詰める結果がコレ
伊藤は六位。三位高橋、五位渡辺がないのは何で?
753名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:54:55 ID:QhQi3Yg3
>>744
対象名:良武(よしたけ)秀武(ひでたけ)
 読み: 13・18/20点 良武はもしかしたらリョウブって読ませるかもと思う
 書き: 10・10/10点
 字面: 12・11/20点 爺さんの名前みたい
 響き: 5・4/10点 ヒデタケはヤだな
 由来: 3/10点 望みすぎでは?ご自身はどれ程ご立派な方なのでしょうね。
 節度: 3/10点 極端に古臭い
 好み: 8・6/20点
 総合: 60・55点
 コメント:こんな極度に古い名前、絶対カブらないと思いますよ。
754名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 00:57:57 ID:4FWqFX4y
極端に古いって?
別に古くはないだろ。
755名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:00:31 ID:QhQi3Yg3
>>734
対象名:永央(なお)央介(おうすけ)
 読み: 0・20/20点
 書き: 2・8/10点 書けるが本当にこれで「なお」か疑問が残る。
 字面: 8・10/20点 なんというのかな、どっちもバランスが悪いと言うか、みんな漢字の下が広がってるし。
 響き: 1・7/10点 「なお」は女子名では/「おーすけ」ううん…。
 由来: 0/10点 ハア?
 節度: 2・5/10点
 好み: 5・13/20点
 総合: 18・63 点
 コメント:名付けに親の名前は関係ないです。子供の名前に親が出しゃばる必要がありません。
      子供自身を表すための名前です。いちいち名前を半々にしなくても、DNAが半々です。
756名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:02:23 ID:QhQi3Yg3
コピペ消し忘れた、失礼。
>>754
それはあなた個人の考えでしょ。採点は私個人の考えだから。
757名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:16:20 ID:HnLEqfrD
>>753
横やり失礼。

私は、男にかわい〜名前をつけるよりはいいと思うけどなあ。
個人的意見なんだけど。

評価もしないのにごめん。
758名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:18:09 ID:tEjxPVY6
>それはあなた個人の考えでしょ。採点は私個人の考えだから。
だったら文句言わないの
759名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:23:43 ID:hQy0vSqQ
おかしいのは自分の考えが一般的みたいなチャチャ入れてる>>754の方じゃないの?
760名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:25:09 ID:HnLEqfrD
>>681

亀だけど。

「慧」の字は、「慧眼のけい」といえばわかると思うよ。普通は。

それでわからなかったら、バカと思ってあきらめよう ( *^ ^)b
761名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:25:42 ID:hQy0vSqQ
>>757
〜よりマシだから良いと?私なら〜よりマシなだけではイヤだけど。
762名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:30:43 ID:HnLEqfrD
>>761
ごめん。
何回読んでも、>>757にマシという字が見あたらないんだけど。
何回考えても、>>757にマシと書いた覚えがないんだけど。

そこまでひねくれた考えをしなくてもいいんじゃない?
763名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:32:13 ID:4FWqFX4y
↑がおかしい人だとよくわかったw
764名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:32:59 ID:4FWqFX4y
>>763>>761へ。
>>762
おかしな人は以後スルーした方がよいよ。
765名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:38:15 ID:HnLEqfrD
>>764
ありがとう( ^ ^)

でも私もおかしい人ですから大丈夫ですよ ( *^ ^)b
766名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:39:59 ID:2H3TDcer

最後に「たけ」が付く名前って、オカシイだろ。

のりたけ、よしたけ、きよたけ、まさたけ・・・・

ここらの名前だったら、素直に「たけし」「たけお」って付けたほうが
10倍マシだと思う。
後ろに「たけ」が付くだけで、田舎者っぽい名前丸出しになる。
767名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:46:29 ID:HnLEqfrD
>>766

景浦安武・・・

ここのみんなは知らないか・・・
768名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:47:00 ID:hQy0vSqQ
>>762
どう見ても書いてある意味はそうだと思うけど?じゃあ聞くけど、なぜに女みたいな名前をつける場合と比べる必要があるのよ?
769名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:51:21 ID:2H3TDcer
あ、思い出したよ。今年の選抜高校野球。

若いのに杜央(もりお)、光夫(みつお)、允夫(まさお)って名前の子が甲子園に出てたねー。
新鮮だったなー。

10代にも「〜お」って名前結構いるのね。
770名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 01:53:41 ID:Mja49CKO
>>768
しつこい
771名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:03:27 ID:V1J8cEnQ
良孝・よしたか
と名付けようと思います。
最近は変わったカワイイ名前が多いカラ浮きますかね…?
それだけがちょっと不安です。
採点お願いします。
772名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:08:07 ID:bVJ2/iUt
テンプレ梨の荒氏が多いな
773名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:09:20 ID:9tOSxlVG
一陽
かずひ

暖かいって意味で

ごめんなさい、テンプレコピれなくて‥
採点おねがいします
774名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:12:59 ID:bVJ2/iUt
>>773
マルチウザー
775名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:15:54 ID:HnLEqfrD
>>770
まあまあ、そういわずに。

>>768
「女みたいな名前」って書いた覚えもないんだけどなあ・・・

「古くさい名前」ってことは、「堅い名前」ってことだよね?
あなたのいうとおり、「どう見ても書いてある意味はそうだと思う」という
解釈をするのなら。

じゃあ、それの対極にあるのが、かわいらしい名前でいいんじゃないの?
その考え方って変?

あと、最初の話に戻るけど、
>>757は別に批判をしたわけじゃないよ。
私はこう思うって書いただけで、
>>753の内容はねえよwww」とかいう書き方してないでしょ?

でもあなたは、最初からけんか腰だよね。
なんでそんなにつっかかってくるの?
普通に話ができないの?
生理前?閉経後?    ←あおるなら、こうやってやりますよ最初から。

もうちょっと冷静に会話しましょうよ。ねえ。
776名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:20:29 ID:9tOSxlVG
すいません>>773です
まるちですいません
なるべく多くの意見を聞きたいと思いまして
777名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:24:58 ID:hQy0vSqQ
>>775
堅い名前と古臭い名前は別。古臭いはダサいの意味です。

男の子に可愛い名前と言えば、中性的であったり女の子っぽい名前と解釈するのは自然だと思うけどね。

まあ、1つだけ採点せずに人の採点に口出すのが一番タチが悪い。
778名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:25:17 ID:Ac1rUAJw
>>760 いわれれば解るけど書けといわれたら無理だなあ。

極端に馴染みが無い字はひらがなでいいってことにはならないから
難しい字の子はちとやっかいだな。
とはおもう。
779名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:29:44 ID:HnLEqfrD
>>773
対象名:一陽
 読み: 15/20点 間違えにくいとは思います
 書き: 10/10点 別に問題ないでしょう
 字面: 10/20点 ちょい女の子っぽい
 響き: 3/10点 「ひ」で終わると、男の名前としては締まりが悪い気が
 由来: 3/10点 暖かいだけだと、ちょっと弱いなあ
 節度: 5/10点 いまいち何を評価したらいいかわからないので
 好み: 5/20点 あくまで、わが家基準です
 総合:  51点
コメント: 私の好みとは外れますが、別に悪くはないと思います。
780名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:31:37 ID:HnLEqfrD
>>777

>採点せずに人の採点に口出すのが

これに関しては、最初から書いているとおり反省しております・・・
781名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:33:33 ID:V1J8cEnQ
>>771です。
宜しくお願いします。
782名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:34:18 ID:9tOSxlVG
>>779
ありがとうございます
他にも検討してみます
783名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:36:01 ID:hQy0vSqQ
言い訳を前置きしてるだけじゃん。
784名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:48:09 ID:HnLEqfrD
>>783

そういう言い方をすれば、それは正解です ( *^ ^)b
でもそうやって最初から逃げ道を作っておくのって、実は結構大切なんですよ。
あなたみたいなつっこみどころの多い文は、本気で討論が始まったら
こてんぱんにやられちゃいますよ。
・・・と、また余計な一言ですが。

いいかげん、仕事の続きをしますので、今日は帰ります。
ID:hQy0vSqQさん、遅い時間までおつきあいありがとうございました。
久々に2chに来て、久々に会話を続けられました。
実はちょっと嬉しかったり。

それではおやすみなさい。
私は今日は・・・あと何時間帰れないんだろう・・・
785名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:50:34 ID:hQy0vSqQ
ココ、討論するスレじゃないから。さよなら。
786名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 02:54:33 ID:Mja49CKO
へんなひと
787名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 03:09:15 ID:roFomIQt
めんどくさい人
788名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 04:20:13 ID:GrFHFCgE
789名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 05:21:41 ID:Pp7UMgrG
【採点希望】

名前:仁歩
読み:じんぼ
性別: 男
由来:仁を以って歩む。
備考:採点お願いします。
790名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 05:30:59 ID:YvaXKDdG
パソコンの濁音と半濁音って見づらくない?
なので
じんぼ なのか じんぽ なのかよくわかんない。
791名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:27:03 ID:vRFdzNqC
>>771
携帯からなのでテンプレ使わなくてごめんね。
良孝よしたか
読める・書ける・説明簡単・字の意味も十分いいし
問題ないです。私は100点
堅実な家庭を想像出来ます。
792名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 07:39:45 ID:xDF3DlSU
【採点希望】
名前:優芽
読み:ゆめ
性別:女
由来:優しい芽が育つように
備考:旦那が『優』という漢字を入れたいらしいので
やはり漢字だと画数が多く詰まった印象でしょうか?
ちなみに名字は石井です
793名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 08:12:09 ID:vMFH61zZ
>>789苗字である名前だから1点。
婿入りして、じんぼじんぼになったら洒落にならん。
794名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 08:19:47 ID:ZDcv9nIt
>>618>>626
ありがとうございます。
名字との相性と字画で候補にあがったのですが、何を司るかですよね。
なるほど。
参考にします。
795名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:14:08 ID:YwKmMWci
【採点希望】
名前:史保里
読み:しほり
性別:女
由来:
備考:画数と響きを優先して、そこに好きな漢字の
    史を使いました・・・
    名前に無理やりな感じがするでしょうか?
796名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:18:45 ID:iHUK3HA0
>>789
対象名: 仁歩
 読み: 10/20点 ニフ・・ニホ・・・ジンホ・・・え濁るの?
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点
 響き: 0/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 0/20点
 総合: 53点
コメント: 由来はすごくいいんだけど響き最悪だな
上にも言ってる人いるが、神保という苗字があるだけに、
人によっては苗字・苗字みたいな「どっちが名前だよw」になりそう
あと下世話だが、ジンボって低学年の頃はチ○ポってからかわれる事間違いなし
個人的にバキのキャラの独歩に字面似てるので、ちょっと吹いた

>>792
対象名: 優芽
 読み: 15/20点 ユウメ、ユウガ
 書き: 8/10点 優という字は面倒
 字面: 20/20点
 響き: 6/10点 こどもっぽい感じ
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 10/20点
 総合: 77点
コメント: 自分も優という字を使ってるからわかるが、優という字は画数多くて面倒くさい
でも人に名前を説明する時は優しいで伝わるから、そこは便利
ユメって響きが甘ったるくて、アイドルじみてる
お二人の遺伝子とよく相談してください
こどもの内はいいけど思春期になって名前負けすると、不憫この上ない名前です
797名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:37:50 ID:+YJPIF+2
>>771
対象名: 良孝 よしたか
 読み: 19/20点
 書き: 9/10点
 字面: 18/20点
 響き: 9/10点
 由来: 5/10点 書いてないので半分。でも字を見れば分かる  
 節度: 8/10点
 好み: 17/20点
 総合:  85点
コメント: 古臭いか、手堅いかといえば手堅い方問題無しだと思うよ。
798名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 09:45:41 ID:dQ13I2Qb
【採点希望】
名前:俊矢
読み:としや
性別:男
由来:何か1つでも優れたところを持ち、真っ直ぐな人生を歩んで欲しい。
799名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:28:29 ID:WSjd+rt5
>>751-753
採点ありがとうございます。
住んでる所が本当に田舎で、その上福祉(介護)関係の仕事してるので、
平凡という感じでいましたが、渋い、古臭い、田舎臭いという印象なんですね。
>>766も含めて、考えさせられました。
由来も「期待しすぎ」は、その通りかもしれないとドキッとしました。
あと、自分が出した名前のせいで、色々揉めたみたいですみませんでした。
800名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:54:24 ID:DovVs489

>>798

対象名:俊矢
 読み:15/20シュンヤが先にきた。
 書き:8/10駿、峻あたりも似てるよね。
 字面:20/20スピード感があってカコイイ(・∀・)!
 響き:8/10適度に今どき。
 由来:10/10“矢”で真っすぐか…。いいね。
 節度:10/10
 好み:18/20個人的にはシュンヤの方が好きかな。でもトシヤもいいよ。
 総合:89/100点

コメント:問題なし。矢の使い方が押さえが効いてて素敵。
801名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:54:55 ID:DovVs489
>>798

対象名:俊矢
 読み:15/20シュンヤが先にきた。
 書き:8/10駿、峻あたりも似てるよね。
 字面:20/20スピード感があってカコイイ(・∀・)!
 響き:8/10適度に今どき。
 由来:10/10“矢”で真っすぐか…。いいね。
 節度:10/10
 好み:18/20個人的にはシュンヤの方が好きかな。でもトシヤもいいよ。
 総合:89/100点

コメント:問題なし。矢の使い方が押さえが効いてて素敵。
802名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 10:56:54 ID:5/GpBBau
>>799
いい名前だと思うけどなぁ
803名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:02:47 ID:DovVs489
>>799
あたしも好きだぁ。採点しようと思ったけど揉めてたからやめた。
古風でかっこいいとおもった。新鮮だし。
804名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:18:15 ID:9iAjqxjW
絶倫太郎やビンタよりはずっとまし。
805名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:18:15 ID:/OrFn29/
【採点希望】
名前:栄介   柳之介
読み:えいすけ りゅうのすけ
性別:男
由来:〜スケという響きと、満たされた人生を送れますように、柳のようにまっすぐな人になるように、。
備考:私達夫婦の名前が木のつく名前で、長男にも木のつく名前を付けたので、次男にも、と思います。
806名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:23:49 ID:tEjxPVY6
>柳のようにまっすぐな人になるように、。
これは絶対違うぞ

柳に風折れ無し という具合で右顧左眄の代名詞
807名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:27:48 ID:jiVHcMa+
>>805
対象名:柳之介
 読み: 20/20点 読めます
 書き: 7/10点 言われれば書けますが、音を聞いて思いつくのは隆、竜など
 字面: 5/20点 落語家みたいです 
 響き: 7/10点
 由来: 3/10点 柳の木にまっすぐなイメージがなくて。ダランとしたイメージです。ごめんなさい。
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点 やっぱり落語家みたい
 総合:  54点
コメント:
808名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:36:09 ID:jiVHcMa+
>>795
対象名:史保里
 読み: 20/20点
 書き: 7/10点
 字面: 15/20点
 響き: 3/10点 しほり、しほりちゃん、読んでみたのですが「ほ」がどうにも言いにくい
 由来: 2/10点 どうして「史」が好きで、そしてどうして我が子につけたいのか考えて上げてほしい
 節度: 7/10点
 好み: 15/20点 
 総合:  69点

809名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 11:53:29 ID:xnJX5gw/
【採点希望】
名前: 創
読み: つくる
性別: 男
由来: 響きと創造性のある意欲的な人に
810名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:14:52 ID:DovVs489
>>809

対象名:創
 読み:10/20ソウ君か〜。え?つくる君!?
 書き:10/10
 字面:15/20個人的には絆創膏がうかぶ。けどまぁ創造から由来したんだろうなって想像できるから、悪くないと思う。
 響き:5/10“作る”が日常に馴染みすぎてるから名前には不向きだと思います。
 由来:5/10
 節度:6/10よくわからん。
 好み:10/20ソウの方が無難。
 総合:多分61/100点

コメント:つくるねぇ…。名字によるかも。山本創とかだったらかっこいい。
芸術家とか小説家とかにいそうだ。
でも“つくる”だけ聞くとやっぱ違和感。かわかわれそうだし。
811名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:32:40 ID:9iAjqxjW
創価学会くさいからよくない!
812名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:42:59 ID:Ac1rUAJw
身近にいるや。創くん。
キリスト教からきてる名前だって。
読みはつくりだけど。 

創価学会といえば 晃 がつく漢字を与えられることが多いときくよ。
こっちのほうがアウトではないのかなー…
813名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:47:01 ID:Ac1rUAJw
>>806 真っすぐな柳ってあまり視たことない。

折れないとかならわかるかなあ。
真っすぐだと杉なんじゃないのかな?

アラビアンナイト等でしなやかさを誉め言葉としてたとえに使うけど
女性のための言葉だよ。
814名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:47:44 ID:3bv4MNQt
【採点希望】

名前:三満
読み:みつま
性別: 男
由来:衣食住の3つの満足をえられるようにと願いを込めて。
備考: 斬新かもしれませんが、宜しくお願いします。「満」という字がどうでしょうか?
815名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:54:01 ID:9LYSH7AZ
【採点希望】
名前:真理介
読み:まりすけ
性別:男
由来:心理を求める男になってほしいから。弁護士になってほしいと思ってます。
備考: お忙しいところすいませんが、採点お願いします。
816名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 12:59:36 ID:C8hnQcuH

【採点希望】
名前:爽子
読み:さわこ
性別:女
由来:爽やかな美しい女性になってほしいから。
備考:響きも新しすぎず気に入ってます。採点お願いします。
817名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:03:13 ID:C8hnQcuH
対象名:栄介
 読み:読める20 /20点
 書き:書ける10 /10点
 字面:普通10 /20点
 響き: 好きではない0/10点
 由来: 良い10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 10/20点
 総合:  70点

コメント:NHKの連ドラ臭いので、やめたほうが・・・古臭いと思いますよ。

818名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:08:40 ID:+YJPIF+2
>>792
対象名: 優芽 ゆめ
 読み: 10/20点 よくわからないけど今時ネームなんだろうなあという印象。
 書き: 8/10点
 字面: 5/20点 アンバランスな感じ
 響き: 3/10点 ユメちゃんかあ…。赤ちゃんの頃は可愛いでしょうね。「夢」が浮かぶので、「優」の印象が薄れる。
 由来: 5/10点 由来と言うより字の説明。優しい芽ってなに?
 節度: 3/10点 優が生かしきれていない気がする。
 好み: 3/20点
 総合: 37点
コメント: 今時ネームで、多分すでにいる名前だと思う、が「優」を使う意味がないというか
今時の字と音を作りました、ってだけのイメージ。
>>805
対象名:栄介 えいすけ 柳之介 りゅうのすけ
 読み: 20、19/20点 
 書き: 10、9/10点 「柳〜」は書けるが本当に良いの?というかんじ。
 字面: 15、5/20点 「柳〜」落語家だ
 響き: 7、8/10点 悪くない
 由来: 5、3/10点 柳はしなやかとかでは?何かの詩で「柳の根のように絡み付く心」というのがあったから相当根もはっているんだろうなあ。
 節度: 7、5/10点
 好み: 15、7/20点 柳〜だとウケねらいっぽいなあ。
 総合:  79、56点
コメント: 柳は子供の頃は幽霊がいるとかで良いイメージなかったけど、だんだん青々し差とかしなやかさが好きになっていった木ではある。
しかし名前にすると受け狙いっぽいんだよねえ。別の木にしたほうがいいかも。
栄介は普通に良い名前。

819名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:09:49 ID:QzCsrhKJ
>>727です。
>>730さん、>>738さん、ありがとうございました。
採点していただけて嬉しかったです。
特に問題はないといった感じでしょうか?
一番の候補にしたいと思います。
820名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:13:03 ID:QzCsrhKJ
何度もすみません。>>727です。
「晃」という字は創価を連想させるのですか?
考えたこともなかったので、心配になりました。
821名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:21:19 ID:7OHA5JYZ
>>820お前ウザイよ。く創価スレ行けよ。一人で何回もレスすんな。

【採点希望】
名前: 貴誉竹
読み: きよたけ
性別: 男
由来: 気品アル、竹のように真っ直ぐな漢になってほしい。
備考: 採点宜しくお願いします。
822741:2008/06/22(日) 13:23:30 ID:OwUfXG5R
741です
採点・評価ありがとうございました。
響きはそのまま字面を変えようと思います
823名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:25:32 ID:TlSTyVxD
【採点希望】
名前:琴美
読み:ことみ
性別:女
由来:響きだけで決めました。すいません・・・
備考:宜しくお願いします。
824名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:27:19 ID:xnJX5gw/
>>809です。

>>810 
やっぱり「そう」を訂正する人生になりますよね。。。
もう一度考えてみます!
ありがとうございます。
825名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:31:44 ID:R9Kp1vmW
【採点希望】
名前: 真誤
読み: しんご
由来: 正悪を誤らずに生きて欲しいとの願い。
性別: 男
備考: 採点お願いします!
826名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:40:00 ID:1qRNE1sa
後ろに「たけ」が付く名前は、田舎臭いとありましたが、やっぱ、そうですかね?


【採点希望】
名前:広守
読み: ひろす
性別: 男
由来:沢山の人を助けて欲しいから。
備考: よろしくおねがいします。
827名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:44:03 ID:1qRNE1sa
対象名:貴誉竹
 読み: 10/20点
 書き: 5/10点
 字面: 5/20点
 響き: 0/10点
 由来: 5/10点
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
コメント: 「たけ」が竹なのが非常に気になります。オカシイかも。
828名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:46:25 ID:+YJPIF+2
>>727
たまにいくつかの字に対して「この字は創価が使う」ってレスみかけるけど、
それらの字はそれなりに使われているし、部外者からは全然創価を連想しないんだよなあ。
専門スレ(どこになるんだか知らないが)で聞くしかないのかなあ。

>> 314
対象名:三満 みつま
 読み: 3/20点 …ちょっと待て
 書き: 10/10点
 字面: 3/20点 名前には見えないよ。
 響き: 1/10点 誰かが呼んでいるところ想像してみて。
 由来: 1/10点 それを名前っぽくするのが「名付け」では…。
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 20点
コメント: 「満ち足りてほしい」→「充」→「特徴持たせて●充」とかが名付けだと思うんですが…。
確かにこういう「字面そのまま!!文句あるか!」という主張前面というのは今時ネームの特徴かもしれないが…。

>>815
対象名:真理介 まりすけ
 読み: 15/20点 一瞬目が点になる。気を取り直して「普通に読めばマリスケだろうよ、シンリノスケの訳ないもんねえ」
 書き: 10/10点 書けるけどさ。
 字面: 1/20点 女名を無理矢理男にしました感。あと妙に古い感じ。上野介みたいな
 響き: 1/10点
 由来: 1/10点 真理を求める、ですよね。それを名前っぽくするのが「名付け」
 節度: 1/10点
 好み: 1/20点
 総合: 30点
コメント: 考え過ぎて分からなくなったかな?「真」「理」どちらかで良いと思いますよ…。
弁護士という職業指定は「由来」とはいえないでしょう。すでに受験コースできてるのかな?
それに弁護士でもこういう名前はみたことないし。
名前だけ「親の異様な力みを感じる」というのもその子にキツそう。
829名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:48:29 ID:KSrpLaHh
【採点希望】
名前: 賢
読み: けん
性別: 男
由来: 物事の善悪の区別がつき、道徳とは何か理解できるような何事においても賢い子に育って欲しい
備考:賢の漢字一文字で「まさる」や「さとし」といった読み方もあるのですが、「けん」が一般的かと思い、この読み方を考えています。
名字が漢字二文字、音三文字なので「けん」だけよりも賢一郎とか、賢太郎とかの方がバランスがとれるか思案中です。
出来ればあわせてアドバイスいただければ、と思っています。
830名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:57:12 ID:1qRNE1sa
対象名:賢
 読み:20 /20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き:10 /10点
 由来:10 /10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合:  100点
コメント: 私の長男と同じ名前。かなり良いと思います。絶対に名付けてください。
      どの時代でも大丈夫です!!
831名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:58:49 ID:DovVs489
>>825
ごめん。なんか笑った。
>>826
採点しなくてごめん。ヒロシが訛ってるみたいだからやめたほうがよい。
832名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 13:59:49 ID:QzCsrhKJ
>>821さん、何度もすみませんでした!
>>828さんありがとうございます!該当スレ探してみます。
833名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:09:41 ID:RootVf7c

【採点希望】
名前:登記
読み:とうき
性別:男
由来:自分の辿った道を忘れず、目標に向かって欲しいとの願い。
備考:採点のの方、お願いします。
834名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:12:49 ID:+YJPIF+2
>>823
対象名:琴美 ことみ
 読み: 20/20点
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 8/10点 
 由来: 5/10点 響きだけとはいえ名前として問題ない
 節度: 7/10点
 好み: 10/20点 私が琴と関わりないので半分にしてる。
 総合:  74点
コメント:女性らしいし良いんじゃないでしょうか。

>>825
対象名:真誤 しんご
 読み: 5/20点 名前に「誤」に抵抗を感じ読めないよ。
 書き: 5/10点 名前に「誤」書いて良いの?自分でも抵抗感じない?
 字面: 1/20点
 響き: 10/10点 
 由来: 3/10点 「誤」つけなくても伝わるのが「名付け」では。
 節度: 3/10点 魔よけとして悪い漢字つかうことあるけどこれは違うよね
 好み: 1/20点 
 総合:  28点
コメント:「真」ではつまらないから捻ったつもり?
「しんご」って良い字沢山あるし、ちゃんと由来の意味にもなるじゃない。
ちょっと「酷い」名前。
835名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:14:21 ID:iHUK3HA0
依頼急に多くなったな
>>795
対象名:史保里
 読み: 18/20点 シ・・・ホ・・・リでいいのか?
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 50点
コメント:オが自然な所を敢えてホとするのはよくあるから良いと思う
例えばナホとかね
ただ響きはいいが、由来・字面悪い
画数で選ぶにしてももっと意味のある組み合わせを選んだほうが良いだろ
何だよ史を保つ里って。図書館かよ。
上のほうでも言ってたけど、何で史をどうしてもつけたいのか良く考えた方がいい

>>814
対象名:三満
 読み: 0/20点 サンマン・・・ミマン・・・・えミツマ!?
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 10/10点
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 20点
コメント:正気か?スアマかよ
836名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:14:58 ID:dBHXtY3K
【採点希望】
名前:介大
読み:すけだい
性別:男
由来: たくましい男になってほしい。「だいすけ」も良かったんですが、かぶるので中止。
備考: 採点をお願いしたいと思います。宜しくお願いします。

837名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:15:38 ID:iHUK3HA0
>>815
対象名:真理介
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 0/10点
 由来: 0/10点
 節度: 3/10点
 好み: 0/20点
 総合: 43点
コメント:なんで女の子にしか聞こえない名前に介をつけるんだ
香奈介、有里介これをおかしいと思わないなら役所へドウゾ
それと生まれる前から弁護士になって欲しいってそれ親の期待大きすぎ
加藤もしくは酒鬼木薔薇コースになりかねんよ

>>816
対象名:爽子
 読み: 10/20点 ソウコ
 書き: 9/10点
 字面: 15/20点
 響き: 3/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 5/20点
 総合: 62点
コメント:悪かないが、サワコって昭和の名前のイメージ
確か名前を変えたいスレあたりにも出てたと思うから、目を通して見てはいかがでしょう
838名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:16:47 ID:AvfME+p0
>>833
司法書士になるの?
839名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:21:24 ID:+YJPIF+2
>>833
採点前に確認させてくれ。
一般社会人なら「登記法」とかの登記を連想するがいいの?
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&ei=utf-8&p=%E7%99%BB%E8%A8%98
840名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:29:59 ID:QaP0CCb1

【採点希望】

名前:富士平
読み:ふじひら
性別:男
由来:当方、静岡に住んでいます。晴れやかな雲ひとつとない時の富士山は、
   何度見ても素晴らしいです。富士のように澄んだ心と平なこころで、
   人生を楽しく生きて欲しいと思っています。

備考:古風な印象でしょうが、今までになさそうな名前で 気に入ってます。
   採点お願いします。
841名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:31:59 ID:8CIUkyIR
釣りばっか
842名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:37:40 ID:QaP0CCb1
対象名: 登記
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面:20 /20点
 響き: 5/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  85点
コメント:響き、字面、由来、申し分ないと思います。良い名前ですね。
843名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:39:39 ID:iHUK3HA0
>>821
対象名:貴誉竹
 読み: 15/20点
 書き: 5/10点 画数多くて面倒くさそうだ
 字面: 10/20点 貴いに誉ってくどい気がする
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 15/20点
 総合: 73点
コメント:響きは好きだけど、字面がなんともくどい

>>823
対象名:琴美
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点
 節度: 0/10点
 好み: 10/20点
 総合: 70点
コメント:名前は好きだけど由来が気に入らない
将来子供の宿題で自分の名前を親に聞くって奴で、
皆は健康にとか美しく育って欲しいとか言ってる中、
「私の名前は響きだけで決まったそうです」
これが嫌なら後付でも由来の一つや二つ考えてやってください
844名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:39:51 ID:QaP0CCb1
対象名:介大
 読み: 10/20点
 書き: 10/10点
 字面: 0/20点
 響き: 0/10点
 由来: 10/10点
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  40点
コメント:大介の逆って感じですね・・・。微妙な感じがします・・・
845名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:40:19 ID:iHUK3HA0
>>829
対象名: 賢
 読み: 15/20点 マサル・サトシ
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 20/20点
 総合: 95点
コメント:とてもいい名前だと思います
由来も素晴らしい
ただご思案のように、苗字が「イシイ・モリタ」などの三文字なら、
賢単独よりも後ろに一郎・太朗などつけた方がバランス良いと思います

以下ちょっとテンプレで評価する気になれない名前
>>825
真に誤るだよ?
>>826
由来や字面はいいけど、響きはヒロシの訛った言い方にしか聞こえません
>>840
地名か
由来は良いけど、字面がどう見ても地名です
846名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:44:32 ID:QaP0CCb1
>>845

評価ありがとうございました。もう一度よく考えて見ます。すいません。
847名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:49:34 ID:JMDT01ZX
【採点希望】

名前: 要
読み: カナメ
性別: 男
由来: 世の為になる、重要人物になってほしいとの願い。
備考: 昔からある名前のようですが、最近こういう名前もあるんだなと知りました。
   採点おねがいします。
848名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:50:54 ID:9iAjqxjW
介大とか考えられない。間違われたり、からかわれたりのもと。そんな変な名前を他人に説明しなきゃならないのは子供本人なんだよ?いらぬ十字架を背負わせて楽しいか?
849名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 14:58:03 ID:a+9+WH1X
>>843

ありがとうございました。
きよたけ・・・字面を再考します。
貴重なアドバイスどうも!
850829:2008/06/22(日) 15:00:51 ID:KSrpLaHh
>>830>>845
採点ありがとうございます。
第一子なんで、賢のあとに太郎や一郎をつけることも含めて考えたいと思います。
今後は別スレにて賢のあとに他にどんな字をつけるかを相談させていただこうかと思います。
ありがとうございました。
851798:2008/06/22(日) 15:14:51 ID:dQ13I2Qb
>>800
採点ありがとうございます。
主人が先に名前の響きを考えたので、それに合わせて私が漢字を選びました。
当て字でない無理のない読み方で、それぞれの漢字に意味を持たせたかったので
この二文字にしたのですが、問題ないようで安心しました。
主人にもこの漢字で提案してみます。
852名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:21:33 ID:NgSgcOKx

【採点希望】

名前:登美男
読み:とみお
性別:男
由来:自分が、20代で睦男(むつお)という名前の為、子供にも古臭い名前を。
備考:名付けに関しては、やけっぱちですw
853名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 15:39:09 ID:jRUWQmGm
登美男って、睦男より古臭い印象。
DQNネームよりはましだけど。
>>852さんは自分の名前を気に入ってて、子供にも古臭い名前をって
思ってるんですよね?
854名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 16:05:47 ID:F5ewFLTb
>>848
釣りだからスルー推奨
855名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 18:52:13 ID:apNxrKTJ
【採点希望】

名前: 紬
読み: つむぎ
性別: 女
由来: 人生を織物に例え、これからの人生を自分色につむいで行って欲しいという願いから付けました。
備考: 世間一般的に、この漢字を読めるのかどうか不安で、
    漢字にしようか平仮名にしようか迷っています。
    宜しくお願いします。
856名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:04:50 ID:+YJPIF+2
>>836
介大 すけだい
あほらしいのでコメントだけ。
被るからって、身近な親族に大介さんがいるというなら逆さにしたって駄目でしょう。
一般的に多い名前だから辞めたなら、被る「大介」のほうが唯一無二の「介大」よりずっとまし。
大介の誤植にしか見えないひねり加えたって何の良い意味ないじゃない。
素直に大介、大輔にするか、一般的に多いのがいやならちゃんと考えれば?

>>847
対象名: 要 かなめ
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 苗字によって一字がバランス良いかわからないので
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 9/10点
 好み: 19/20点
 総合: 89点
コメント:たしかに最近見ないね。小学校同級生にいたんですが、その当時はあまり良い名前と思ってませんでした、
でも今は良い名前だなと思います。
これは「要一」とかにするより「要」そのままのほうが好きだな。
857名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:25:27 ID:/Qv85DUW
>>853

うちの親族、俺は睦男で、弟が律夫(りつお)、父親が冨士男なんですよ。
うち等夫婦は、10月に出産予定なんだけど、登美男にするか、
美津男にするか悩んでます。

なんか、長男には「〜お」と名付けないと駄目な家なんだと聞きました。
古臭いけど、そういう仕来りみたいなんで仕方ない。
858名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:32:25 ID:+YJPIF+2
856です。
「要」のコメント追加させてください。
同級生にいたけど、当時あまり良い名前と思えなかったのは、
響きが男らしくなかったこと(カナだしメだし)、クラスで「タガメ」って呼ばれてたことです。
そういう渾名が付くかもしれないという情報として追加書き込み。
でも今は良い名前だと思ってます。
859名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:42:55 ID:dsf0JA92
>>857

私の家もそういう決まり事みたいのありますよ。
代々{〜夫}という名前で、父:康夫、私:隆夫、弟:哲夫
ですから、子供も「〜夫」と付くと思います。
古い名前になるだろうけど、伝統を受け継がさせますよ。



しかし・・・今から生まれてくる子供に登美男、美津男は、古すぎるような
気もしますが、大丈夫ですか?
860名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 19:54:21 ID:/OrFn29/
>805です。皆さん、採点、ご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考に考えたいと思います。
861名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:00:24 ID:dw58tdrQ
>>823
「琴美」の人。
ほかの人がいい点つけてるし私もいい名前だと思うので蛇足ですがコメントだけ。
琴そのものはただの楽器ですが、「琴瑟相和」という熟語があります。
夫婦、友達、家族と仲良くするという意味です。元々の意味は自分で調べてください。
どんなに素敵な名前でも、響きだけで由来がないのは当の子供にとっては悲しいので、
後付けでもいいからその字にどんな意味や使い方があるのか調べた方がいいよ。
862名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:07:20 ID:9iAjqxjW
紬だの琴だのって和風の字にしてみても、アヒルみたいな下品な口元の女の子が生まれたらだいなしになっちゃわない?イメージつくりすぎると、はずした時のショックでかい。
863名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:23:01 ID:DovVs489
品のある子に育てればいいじゃん。容姿だけで上品・下品が決まるわけではない。
864名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:29:59 ID:9iAjqxjW
女の子の容姿は決定的だろ
865名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:30:09 ID:VgHquBNl
【採点希望】

名前:帝人
読み:みかど
性別:男
由来:野望を持ち、国を動かすような偉い人になってほしい。
備考:採点おねがいします!
866名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:36:30 ID:PmaSH+K9
久々に名前見て吹いた
867名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:39:34 ID:n8qPI58Q
【採点希望】

名前: 明日香 ・ 瑞穂
読み: あすか みずほ
性別: 女 (双子)
由来: 妊娠が発覚した頃、奈良に旅行に行っており、
   その時見たみずみずしい稲穂の風景が夫婦ともに気に入ったので。
備考: 瑞穂は本来、男の子に使用する名前なのでは?と不安です。
868名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 20:45:45 ID:XyMGtksq
双子で奈良にこだわるなら、明日美 と古都美 がいいんでない?
飛鳥 と 古都 とかさ。
869名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:00:38 ID:kJsIp23d
>>868
全否定の上他の名前を押し付けるとはwwwふいたw
870名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:14:40 ID:2zVFQ8DS
【採点希望】
名前: 灯
読み: あかり
性別: 女の子
由来: 周りの人を幸せにするやさしい子になってほしいとの思いからつけました。
備考:名字は○○田で読みは三字、漢字で二文字です。

よろしくお願い致します。
871名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:34:30 ID:ka07lJbg
>>852
対象名:登美男(とみお)
 読み: 19/20点 読めなくはないが、一抹の不安がよぎるね
 書き: 8/10点 トミが富ぐらいにはなるかも
 字面: 10/20点 いくらなんでも古い
 響き: 5/10点 同上
 由来: 0/10点 やけっぱちは子供が可哀想
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  52点
コメント:古くても渋くていいのもあるし、やけっぱちはお子さん可哀想すぎ。
漢字二文字で読み四文字なら上にもあるから一度スレ全部読んでみたらいかがですか?

>>855
対象名:紬(つむぎ)
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 着物しか浮かばないよ。鈴木紬・佐藤紬・・・大島紬の似たような奴?
 響き: 7/10点
 由来: 7/10点 ○織でも織○でもいいじゃん
 節度: 5/10点
 好み: 5/20点
 総合:  64点
コメント:袖とにているんだよねえ。読めるし書けるので思ったより点数高いけど、お子さんにはお勧めしないわ
872名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:36:46 ID:qaUe62BP
>>855
対象名:紬(つむぎ)
 読み:18/20点 問題ないと思いますが、人の名前?と一瞬思う
 書き:10/10点 書けます、説明も楽です
 字面:10/20点 着物ですね
 響き:5/10点 着物ですね
 由来:2/10点 コメントで
 節度:7/10点 良くも悪くもイマドキ感
 好み:7/20点 着物の紬は好きですけど
 総合: 59 点
コメント:「つむいでいってほしい」という願いなら「紡」の方ではないんですか?
着物に携わるものとしては、直球で「紬」はなんかムズムズします。
それに名前としては読んだときの感じや、平仮名で見たときちょっとヘンです。

>>865
釣りですね、わかります
873名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:43:25 ID:ka07lJbg
>>867
生まれた月か予定日を書いて。計算合わないんだけど。

>>870
対象名:灯(あかり)
 読み: 19/20点
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点 苗字と組み合わせたら人名に見えにくいかも
 響き: 8/10点 流行っている?
 由来: 8/10点
 節度: 7/10点
 好み: 5/20点
 総合: 62点
コメント:鈴木灯 佐藤灯 田中灯 なんか蛍光灯の親戚にみえるので平仮名推奨、明里とか明梨ちゃんなど明○もいいかも
ほっこり系なのか1スレで一回ぐらい出るね。○田灯 ○が字画多いとかなりバランス悪い
874名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:51:35 ID:YwKmMWci
>>795です
>>808さん >>835さん

採点ありがとうございました。
画数で考えてその組み合わせになってしまっていて・・・
字面・由来が後回しになっていたところもありますので・・・

もう少し考えてみます。
875名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 21:56:35 ID:kpsAzIvZ
>>816
漢字はそのままでそうこと読みたい名前。
876名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:11:42 ID:qaUe62BP
>>867
明日香ちゃん、瑞穂ちゃん
共に採点の必要がないほど素敵なお名前と思います
由来に関して、地名由来で故郷以外の地名が来る発想が私にはあまり理解できないので何とも言えないのですが、
ふたりともとてもいいお名前だと思います
瑞穂で男の子は連想しませんでした

>>870
対象名:灯
 読み:13/20点 人名に見えないのでちょっと考えてしまいます
 書き:9/10点 書けますが、女の子なのに名前の説明で「火へんに…」と言うのはなんかなぁ
 字面:7/20点 人の、ましてや女の子の名前にはパッと見みえないです
 響き:10/10点 素敵です
 由来:10/10点 素敵です
 節度:7/10点 響きと由来がすばらしいだけに、漢字のチョイスが惜しいです
 好み:10/20点 漢字の分減点しました
 総合: 66 点
コメント:(仮)田中灯、(仮)鈴木灯…変じゃないですか?なんだか蛍光灯の亜種みたいです
あかり なら平仮名が一番いいような気がします(というかそれ以外は何か違和感があります)
877名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:15:06 ID:QhQi3Yg3
>>869
しかも古都美て(笑)
>> 867
対象名:明日香(あすか)&瑞穂(みずほ)
 読み:20・20/20点
 書き:10・9/10点
 字面:18・17/20点
 響き:10・9/10点
 由来:8・8/10点
 節度:10・10/10点
 好み:20・18/20点
 総合:96・91 点
コメント:瑞穂ちゃんの方が画数が多いのと、音が濁ってる分ちょっと低くなった。
     でもめちゃくちゃ素敵だと思う。奈良の奈で奈穂ちゃんにして、音が濁らなくしてもいいかな。
     古都美は変だからやめてね。
878名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:15:11 ID:qaUe62BP
>>876です
すいません、リロってなかったら、>>873さんと採点まるかぶり orz
失礼いたしました
879名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:19:32 ID:+xuCkqjg
なんか最近、採点依頼に釣りが多すぎて……。
880870:2008/06/22(日) 22:29:24 ID:2zVFQ8DS
>>873>>876
採点ありがとうございます。
商品名みたいとは考えもつきませんでした。
ひらがなも含めて漢字を再考してみます。
881名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:41:38 ID:kpsAzIvZ
>>880
人名であんまり見ない字だからかもしれないね。
ゴチャゴチャした旧字を使うより好感持てるよ。
882名無しの心子知らず:2008/06/22(日) 22:57:32 ID:GQVHiBCp
ここもたんぱん
883855:2008/06/22(日) 23:14:01 ID:apNxrKTJ
>>871
採点ありがとうございます。
○織や織○だと親族にかぶってしまいましてw
やはり柚とか袖とか間違われますよね。。

>>872
採点ありがとうございます。
紡だと「紡績」の「ぼう」ってイメージが強かったので紬にしてみました。
着物イメージな名前だけど直球すぎるかなぁ。
将来、容姿が残念だったら可愛そうだし。。


もう少し考えてみます。ありがとうございました。
884名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:17:46 ID:r6AqUWkA
対象名:灯
 読み: 14/20点
 書き: 10/10点
 字面: 17/20点シンプルでいい
 響き: 10/10点かわいらしい
 由来: 10/10点
 節度: 8/10点
 好み: 16/20点温かそうでわりと好き
 総合:  85点
コメント:このスレでもちょこちょこ見かけるから、流行の兆しあり
885名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 00:31:49 ID:LhpML8NK
【採点希望】
名前:健啓
読み:たけひろ
性別:男
由来:祖父、父から字をもらった
備考:古いでしょうか?
886名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:15:15 ID:KpK35PEG
【採点希望】
名前:珠貴
読み:たまき
性別:女
由来:男女どちらでも大丈夫なようにまず音を決め、それから字を決めました。
珠は真珠、貴は希、季、樹などの候補から。
備考:少しキツい感じがするのと、姓があっさりした漢字なのでバランスが気になります。
887名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:17:59 ID:5huH9W4/
【採点希望】
名前:悠
読み:はる
性別:男の子
由来:夫から1字頂いて 備考:女の子っぽかったり、読みが古臭くないかと迷ってます
888名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:23:08 ID:IlKvVeIn
読みにくい。読み仮名が難しいと年金問題で宙に浮いた年金になっちゃって子供かわいそう。
889名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 01:39:42 ID:XuEtFmdS
採点希望

名前:晴希
読み:はるき
由来:明るく優しい元気な子になってほしく考えた名前です。

備考:キという漢字は他も考え中です。
採点よろしくお願いします。
890名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:08:41 ID:c6EYeSFm
名前:眞幸
読み:まさゆき
性別:男
由来:まっすぐに真の幸せをつかめるように。
夫婦でお互いに使いたい漢字を一字ずつ出し合いました。
備考:最初は「真」の字でしたが全体的なバランスと主人の好みで
「眞」にしました。二人とも気に入っていますが「眞」の字は日本ぽくないというか
韓国や朝鮮の方の名前で使われているのを度々目にしたので少し気になっています。
皆様の意見をお聞かせ下さい。

891名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:17:16 ID:jX1YgLUC
【採点希望】

名前:桃介
読み:ももすけ
性別: 男
由来:若手俳優にいる名前で、カワイイと思いました。桃は幸運の実という事も
   ありますし、縁起も担いでみました。
備考:採点、おねがいします。
892名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:22:43 ID:jX1YgLUC
>>884

「火へん」の字を名前に入れるとあまり良くないと聞いたことありますが・・・
灯とか、やめたほうがいいと思いますけどね・・・
893名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 02:53:17 ID:HqtzH8Sw
もwもwすwけw
894名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 05:56:16 ID:z/DEJEMp
>>857
「お」がつけば「生/男/夫/雄」どれでも良いんですか?
「●生」が最近では古臭くないと思うんだけど…。
下さいスレへ行って「お」で終わる名前募集したほうがいいかも。
895名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:32:30 ID:hlLt7w1x
>>886
貴が男の子っぽい
>>887
それじゃ女の子だし読みにくいし
>>889
性別は?
>>890
特亜臭さはない
>>891
桃介では他人の名前どころではないだろ
896名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 08:58:46 ID:YphVRNAr
>>887
対象名:悠(はる)
読み: 0/20点 男子だったらどう頑張ってもユウ、捻ってもハルカ
書き: 8/10点
字面: 5/20点 一文字だと男女どっちともとれる。
19の冬に(紳士服ではなく)振袖関係のDMが届きまくって本人が凹んでもいいのか。
響き: 3/10点 尻切れトンボな感じがする。あだ名だったらいいんだけど。
由来: 2/10点
節度: 2/10点
好み: 15/20点
総合: 35点
コメント:ユウだったら60点かな。読めるってことで。
由来は旦那さんからもらったってだけでもどうかと思うのに、
もらった一文字だけの名前にするっていうのは安直感がいなめない。
子供は親の分身じゃないし、親子の名前を並べて書いた時に手抜き感むんむん。
悠をもらうなら他の字を足してもうちょっと男の子らしい字面の、
子供自身のためになる意味のある名前にしてあげた方がいいと思う。
悠はいい字だし、添え字でいくらでも男の子っぽくできるので、もう少し考えて。
あと、ハル君(ついでにユウ君も)はここ数年流行ってるので採点者としては食傷気味。
流行りが悪いってわけじゃないけど、流行ってるから読みに懲りましたっていう雰囲気を感じてしまいます。
以上のことから由来と節度は点数低くしました。
ちなみに、振袖DMの話は私の兄が女子に間違われやすい字で実際凹んでたので書いてみた。
897名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:07:07 ID:suQJfLFY
>>702
対象名:夏
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:7/10点
 好み:10/20点
 総合:72点
コメント:

>>713
対象名:陽向
 読み:7/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:5/10点
 好み:9/20点
 総合:50点
コメント:
898名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:13:17 ID:suQJfLFY
>>721
70点

>> 726
対象名:富2夫
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:7/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:7点
コメント:

>>826
対象名:広守
 読み:3/20点
 書き:5/10点
 字面:10/20点
 響き:2/10点
 由来:7/10点
 節度:3/10点
 好み:2/20点
 総合:32点
コメント:
899名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:17:33 ID:suQJfLFY
>>840
対象名:富士平
 読み:15/20点
 書き:7/10点
 字面:4/20点
 響き:3/10点
 由来:5/10点
 節度:0/10点
 好み:2/20点
 総合:36点
コメント:

>>865
対象名:帝人
 読み:5/20点
 書き:5/10点
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:10点
コメント:
900名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:20:45 ID:suQJfLFY
>>885
対象名:健啓
 読み:15/20点
 書き:8/10点
 字面:20/20点
 響き:9/10点
 由来:7/10点
 節度:10/10点
 好み:18/20点
 総合:87点
コメント:

>>886
対象名:珠貴
 読み:20/20点
 書き:8/10点
 字面:16/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:80点
コメント:
901名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:23:00 ID:suQJfLFY
>>887
対象名:悠
 読み:12/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:12/20点
 総合:68点
コメント:

>>889
対象名:晴希
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:16/20点
 響き:9/10点
 由来:8/10点
 節度:8/10点
 好み:16/20点
 総合:87点
コメント:
902名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:25:08 ID:suQJfLFY
>>890
対象名:眞幸
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:14/20点
 響き:10/10点
 由来:10/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:80点
コメント:

>>891
対象名:桃介
 読み:15/20点
 書き:10/10点
 字面:12/20点
 響き:4/10点
 由来:6/10点
 節度:5/10点
 好み:8/20点
 総合:60点
コメント:
903名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 09:50:54 ID:MCvWzHX2
>>865
帝人って書いてテイジンって読む繊維メーカーがある。
カーテンとか婦人服の生地とか作ってるとこ。
それ知ってると「テイジン」としか読めない。そもそもおこがましい。
904896:2008/06/23(月) 10:32:07 ID:5NQUqkNC
>>895
やはりちょっと厳ついですよね。他の候補で画数も考慮してみます。
ありがとうございました。

>>900
結構高得点で嬉しいです。ありがとうございました。
905886:2008/06/23(月) 10:32:42 ID:5NQUqkNC
>>895
やはりちょっと厳ついですよね。他の候補で画数も考慮してみます。
ありがとうございました。

>>900
結構高得点で嬉しいです。ありがとうございました。
906名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:28:04 ID:Tcy+SRoQ
【採点希望】
名前:瑞穂
読み:みずほ
性別:女
由来:私(母)の名前の一文字『恵』が入っている&秋(9月末)産まれの予定だから『穂』を使いたくて。
名字との兼ね合いで『みずほ』の音が一番良かったので。

瑞穂って男性にもいらっしゃる名前なのでどうしようかと親戚一同悩んでしまい…
世間一般で女の子に『瑞穂』はどうなのか意見を頂ければ嬉しいです。
お願いします。
907名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:46:31 ID:B05w6hLQ
【採点希望】
名前:権謀
読み:けんぼう
性別: 男
由来:権謀術数という言葉から付けようと思います。賢い男になってほしい。
備考: 音よりも字面を見てください。
908名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 13:50:46 ID:hlLt7w1x
>>906
100点
地に足がどっしり付いた感じ。

>>907
読めるから50点
909名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:01:15 ID:snbNFq2V
>>907
権謀術数って良い意味では使われないと思うけど…
孫権(字は仲謀)を連想させるから三國志ファンっぽいな
910名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 14:49:28 ID:kJLODcOK
>>907 権力による謀:はかりごとっぽくて悪の黒幕みたい。陰欝なイメージだなあ。

音からは健忘症がきた。
911名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:17:12 ID:c6EYeSFm
>>890で採点をお願いした者です。
採点希望ラッシュの中、採点してくださった方ありがとうございます。
特に悪いコメントもないのでこの名前でいこうと思います。
この後もご意見あれば是非お願い致します。
912名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 15:47:48 ID:IlKvVeIn
けんぼう、ろくでもないな。しかも悪巧みを推奨するように解釈されて、子供の人生はさんざんなものになる。他人にも嫌われて最後はひきこもり。
913名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 16:51:59 ID:GJOQ8iV3
雷門ケン坊みたい。
914名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 17:03:02 ID:JmaGCngw
釣るバカに釣られるバカ
915名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:09:41 ID:E1Oh3y9K
【採点希望】

名前:葬一郎
読み:そういちろう
性別:男
由来:立派な葬儀屋マンになってほしいから。(葬儀業界は、これから主要産業
   になります。現に都会にはセレモニーホール多数所在。)

備考:奈良時代には、たくさんの職業名がありました。日本人の思考回路は
   かなりレベルが下がっていますし、奈良、平安、鎌倉の封建社会をもう一度
   見習うべきです。日本の原点は名前からだと思います。
916名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:19:50 ID:N4PRnBeg
>>915
まったくもって同感です。
採点するまでもなく1000000点。
917名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 18:24:58 ID:HQDCVXDf
明日香・瑞穂で採点をお願いしたものです。
あたたかい言葉を頂き、夫婦ともに安心しました。
瑞穂の画数が多いとのことで、
出産まであまり時間がないのですが、
もう少し考えたいと思います。

ありがとうございました。
918名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:05:53 ID:suQJfLFY
>>906
対象名:瑞穂
 読み:20/20点
 書き:10/10点
 字面:17/20点
 響き:8/10点
 由来:8/10点
 節度:9/10点
 好み:15/20点
 総合:87点
コメント:今では瑞穂は女児名としての方が一般的だと思います

>>907
対象名:権謀
 読み:18/20点   名前だと思うと迷う
 書き:9/10点    同上
 字面:0/20点
 響き:0/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:27点
コメント:
919名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:06:49 ID:suQJfLFY
>>915
対象名:葬一郎
 読み:20/20点
 書き:7/10点
 字面:0/20点
 響き:10/10点
 由来:0/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:47点
コメント:
920名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:48:43 ID:7faOnDcb
>>919

採点ありがとうございました。
葬という字は、人名に使えるのでしょうか?本気で考えております。
921名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 21:57:57 ID:uwsH+DnG
【採点希望】
名前:統作
読み:とうさく
性別:男の子
由来:旦那が統「おさむ」で旦那の父が耕作の為、一文字づついただこうと。
   統の字もまとめる、協力するような意味がありますし、気に入ってます。
備考:採点お願いします。
922名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:24:51 ID:tOIdoiX4
【採点希望】
名前:明日実
読み:あすみ
性別:女
由来:実りある日々を送れますように。
備考:聞き取りにくいかと悩んでおります。
よろしくお願いいたします。
923名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:25:53 ID:zzKXXhYv
>>921
盗作 倒錯…
気にしないならいいけど
924名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:45:10 ID:dnkKnm2c
【採点希望】
名前: かさね
性別: 女

名前:あまね
性別:女

由来:
広い心を持った人に育ってほしい。物事を広い視野で見つめることのできる人になってほしい。

備考:
双子です。
漢字にすると「重」「周」ですが、まず読めないと思ったのでひらがなにしました。
「かさね」は上方向の広がり、「あまね」は横方向の広がり、という感じで統一感を持たせたつもりですが・・・
925名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 22:52:29 ID:onkjkpG9
【採点希望】
名前:夫壱郎
読み:ふいちろう
性別:男
由来:世界で一番良い旦那様になって欲しいとの願い。
備考: 響き、字面ともに気に入っておりますが、念のため周りの評価も
   見てみたいと思います。採点お願いします。
926名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:03:54 ID:petdFPYU
>>925
夫壱郎

読み:10/20点 説明されれば読めます
 書き:6/10点 難しくはない
 字面:5/20点 壱という字に変なこだわりを感じて嫌
 響き:3/10点 フイチロー…耳慣れない響きでやっぱり変だと思う
 由来:2/10点 親の願いは勝手ですね。結婚できなかったらどうするのかな?
 節度:0/10点 DQかはわからない。でも妙な主張を感じます
 好み:0/20点 この名前だったら嫌だ
 総合:26点

コメント:一郎じゃダメでしょうか?
927名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:12:47 ID:2cxpT1Y9
【採点希望】
名前:有羽
読み:ゆう or ゆうは
性別:女
由来:未来へ飛び立つ羽の有る子に育って欲しい
備考:漢字は夫婦意見一致で決定なんですが、読みを“ゆう”か“ゆうは”にするかで議論中です…

よろしくお願いします
928名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:30:25 ID:r6AqUWkA
対象名:有羽
 読み: 10/20点アリハ、かユウウ…じゃないからユウかな?
 書き: 10/10点説明は簡単
 字面: 12/20点
 響き: 7/10点
 由来: 9/10点
 節度: 7/10点すこーし読みに無理があるかも
 好み: 10/20点普通に今時ネーム、普通に周囲に溶け込めそう
 総合:  65点
コメント:
929名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:32:54 ID:r6AqUWkA
対象名: 夫壱郎
 読み: 17/20点まあ読める
 書き: 8/10点
 字面: 10/20点
 響き: 1/10点変
 由来: 3/10点
 節度: 5/10点
 好み: 1/20点これは可哀想なレベル
 総合:  45点
コメント:
930名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:36:22 ID:r6AqUWkA
対象名: かさね
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 7/10点古風でかわいらしい
 由来: 8/10点
 節度: 9/10点
 好み: 16/20点落ち着いた感じで品がある
 総合:  90点
コメント:

対象名: あまね
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 20/20点
 響き: 3/10点男児名
 由来: 5/10点横方向の広がり?に疑問
 節度: 6/10点
 好み: 9/20点性別不明な名前はちょっと不便
 総合:  63点
コメント:
931名無しの心子知らず:2008/06/23(月) 23:38:40 ID:r6AqUWkA
対象名:明日実
 読み: 20/20点読める
 書き: 7/10点美と間違われそう
 字面: 20/20点
 響き: 8/10点
 由来: 10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点程よい堅さが好印象
 総合:  90点
コメント:
932名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:03:11 ID:LHPiBNKa
>>926>>929

理解していただけないなら、結構です。失礼します。
933名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:28:12 ID:SqsMNGHe
対象名:明日実
 読み: 20/20点 普通に読めます。迷わない。
 書き: 10/10点 お習字の時間も大丈夫。
 字面: 20/20点 バランスもいいと思います。
 響き: 6/10点  あずみちゃんと混同されるかなー。でもいい響き
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 常識的でちゃんと子供を考えた名前だと思います。
 好み: 18/20点 かわいい名前だと思います。大人になっても恥ずかしくない。
 総合:  94点
コメント:素敵な女性になりそうな良い名前。
934名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:29:46 ID:WZxiTjU4
>>932
わかりやすい釣りだなあ
935名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:32:00 ID:Bn8BsyXS
なんで釣りしてる人は男児名ばかり出すんだろう?
936名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:44:28 ID:OPNmglzF
採点希望
 名前:真子 香子
 読み:まこ かこ
 性別:女
 由来:夫と義父から一時ずついただきました。
 備考:皇室の真子様、佳子様と同じになってしまう。
937名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:48:27 ID:TxjcAP/M
【採点希望】
名前:志紀
読み: シキ
性別: 女
由来:自分の意志を持った人間になってほしい。&日本史が好きだから。
備考: 採点お願いします
938名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:49:53 ID:auQSSvQG
【採点希望】
名前:直
読み:すなお
性別: 女
由来:単純ですが、素直で性格の良い人間になってほしいと願う。
備考: 採点宜しくお願いします。
939名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 00:57:43 ID:auQSSvQG
938の者ですが、直(すなお)だと子供時代に砂男とか言ってからかわれそうですかね?
940名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:05:13 ID:bMib9tTK
その前に男の名前〜ってからかわれると思うよ
941名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:05:33 ID:M35jdmEN
【採点希望】
名前:江陸
読み:エリック
性別:男
由来:海外でも通用するように…。
備考:採点お願いします
942名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 01:24:43 ID:bMib9tTK
>>936
子を穂にすれば終了
943名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 02:29:54 ID:yo/674zD
>>937
死期を連想した

>>941
釣りですね、わかります
944名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 03:28:21 ID:6x6XYdaH
【採点希望】
名前:軍司
読み:ぐんじ
性別:男
由来:逞しい男になってほしいとの願い。昔、この名前で偉い方がいたのです。
備考: 採点お願いします。
945名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 04:38:06 ID:Q0CPQlQJ
音無可憐の軍司か川俣軍司か
是非パンツはグンゼで
946名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 04:58:14 ID:rCrnZcc9
>>924 かさねは歌舞伎つか古典で
醜女の名前で有名では?
累、とかくんだが読みはかさね。
もしくは芭蕉だろうけど。
付けられたほうは可哀相だな。
947名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 05:08:10 ID:rCrnZcc9
>>927
対象名:有羽
 読み:10/20点 ありはかゆううかゆう。ゆうは。
 書き:10/10点
 字面:10/20点翼じゃなくて羽だと虫感もでる。
 響き:5/10点
 由来:10/10点
 節度:5/10点ほどよいドキュンネームだね。
 好み:5/20点 ドキュンならおもしろい方がいいな。
総合:55/100
コメント:未来にはばたくつばさをもつ【子】にか。子供である時間なんてあっという間だろうに。
中年になっても通用する名前と親が思うんならいいんじゃないかな。

親にとっては永遠に子供でもたにんからしたらただのお姉ちゃんやおばちゃんだけどね…
948名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 06:06:33 ID:62yKiYB7
最近どれがネタでどれが本気かわからん
949名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 07:42:05 ID:C6Zvrx1p
>>906です。
採点して下さった方ありがとうございました。
女の子には少し硬い字面かもしれませんが、高得点だったのでこのままいこうと思います。
ありがとうございました。
950名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:16:26 ID:4S2HNC8x
>>921
対象名:統作
 読み:12/20点
 書き:6/10点
 字面:10/20点
 響き:5/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:51点
コメント:

>>927
対象名:有羽
 読み:12・16/20点
 書き:7・9/10点
 字面:12/20点
 響き:8・4/10点
 由来:6/10点
 節度:5・6/10点
 好み:9・8/20点
 総合:59・61点
コメント:
951名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:21:30 ID:4S2HNC8x
>>936
対象名:真子・香子
 読み:15・10/20点   真子は「まこ」も考えるが、香子は「きょうこ」
 書き:9・7/10点
 字面:16・18/20点
 響き:7・6/10点
 由来:7/10点
 節度:4/10点  皇室の姉妹そのままの組み合わせで読ませるのは節度がないと思う
 好み:10・9/20点
 総合:68・61点
コメント:

>>937
対象名:志紀
 読み:16/20点
 書き:9/10点
 字面:16/20点
 響き:7/10点
 由来:8/10点
 節度:7/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:
952名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:22:01 ID:9k4OO0Hk
>>937
対象名: 志紀
 読み: 20/20点 この読みですね
 書き: 8/10点 記、の誤記は仕方ないところ
 字面: 20/20点 バランスいいです
 響き: 10/10点 いい響きです
 由来: 8/10点 司馬遷の「史記」を連想したので
 節度: 10/10点 文句ないです
 好み: 12/20点 コメントで長く
 総合:  88点
コメント: 歴史好きとのことですが、私は司馬遷の「史記」を連想しました
史記、は中国史の中でも伝説の名著ですが、それを書くにあたって
司馬遷は物凄い苦難の中を生きました。お嬢さんがいわゆる
「ふつーのお嫁さん」より、研究者などの、より難易度が高い
生き方を望みそうだな、とふと思いました



953名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:22:54 ID:9k4OO0Hk
>>938
対象名: すなお
 読み: 15/20点 後述の人物を知ってればすぐ出るが
 書き: 10/10点 書きやすいですね
 字面: 20/20点 すっきりしてます
 響き: 10/10点 さわやかな印象です
 由来: 10/10点 わかりやすいですね 
 節度: 8/10点 2点引いたのは、素直な子、にむしろ
親が固執しないようにとの忠告です。
 好み: 15/20点 世の中は清濁あるから
 総合:  88点
コメント: 真っ先に連想したのは80年代の外務大臣、園田 直
あだ名はえんちょくさんだったらしい
一度ググってみてください。


954名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:23:24 ID:4S2HNC8x
>>938
対象名:直
 読み:14/20点
 書き:10/10点
 字面:15/20点
 響き:6/10点  男の子だなあ
 由来:10/10点
 節度:8/10点
 好み:12/20点
 総合:75点
コメント:

>>941
対象名:江陸
 読み:0/20点
 書き:0/10点
 字面:1/20点
 響き:0/10点
 由来:2/10点
 節度:0/10点
 好み:0/20点
 総合:3点
コメント:
955名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:24:39 ID:4S2HNC8x
>>944
対象名:軍司
 読み:20/20点
 書き:9/10点
 字面:12/20点
 響き:6/10点
 由来:7/10点
 節度:6/10点
 好み:7/20点
 総合:67点
コメント:
956名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:36:03 ID:RKZZDkEU
    【採点希望】
    名前:澪梨
    読み:みおり
    性別:女
    由来:「澪(みお)」という名前が気に入り、苗字が4文字なので名前は3文字にしようという事で
     字面が良い「梨(り)」を付けました。
    備考:採点よろしくお願いします。
957名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:42:58 ID:YN9anObd
>>956
澪って私も付けたかった・・・
反対されてポシャ
958名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:49:34 ID:PoVVMEqh
>>956
対象名:澪梨(みおり)
 読み:5/20点 中国人?読めない
 書き:5/10点 美織ならなんとか書けそうだけど
 字面:10/20点 日本人に見えない
 響き:7/10点
 由来:5/10点
 節度:6/10点
 好み:0/20点
 総合: 38点
コメント:梨が蛇足にしか見えない
ひらがなか美織を推奨します
959名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 09:54:19 ID:CWG5gQxl
採点希望
 名前:陽樹
 読み:ようき はるき
 性別:男
 由来:明るい性格になるのを期待して陽を使用したい
 備考:読みはどちらにするかを検討中
960名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:07:23 ID:ymLvcyrJ
【採点希望】
名前:文一
読み: ぶんいち
性別: 男
由来: 東京大学文科一類(法学部過程)に入ってほしいので。
備考: 採点おねがいします
961名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 10:09:47 ID:RKZZDkEU
>>957
いいですよねっ
ただ名前に意味を持たせようとすると難しいんですよねコレ。

>>958
採点ありがとうございます。
中国人ですかー。
確かに見えなくもないですね。
「美」は名前にコンプレックスを持ったら嫌だなってことで候補から除外しました。
(名前に良く使う。名前負けする 等)
「澪」を使いたいので、他の候補も探してみます。
962名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 11:33:00 ID:4MNqErVL
携帯から失礼します。
【採点希望】
名前:佐依
読み:さえ
性別: 女
由来:「佐」は、助けられる人に恵まれ人を助けられる人であるようにと「依」は頼る人に恵まれ頼られる人にという想いで。
備考:上の子に「佑」がついているので「佐」という文字を使いたかったので。

よろしくお願いします。
963名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:11:25 ID:bMib9tTK
もう一人生まれたらどーすんの?てか、誰かが○○だからがスタートってヤだよね。
964名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 12:31:00 ID:Nj2KxvKx
ここの人って兄弟由来嫌いだよね
太郎、次郎みたいに昔から普通に使われてる付け方だし
何がダメなのかよくわからない
由来なしにも厳しいし、由来込めすぎてもよくないみたいだし…

由来なしって、名前に振り回されない意味もあっていいんだよね?
965名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:16:40 ID:CS+jBRc5
澪ってなんかやらしくね?
水路って意味みたいだけど。
濡れるみたいな雫みたいな感じで、
高樹澪だし。
個人的にはね。
966名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 14:33:50 ID:8xCaO45W
>>963
真央とかじゃね?あと上下前後
967名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 16:44:31 ID:vriN2O+7
>>966
浅田の真央なら大地真央(親がファンだとか)から来てるらしいからちょっと違うんじゃない?
多少揃える気持ちはあっただろうけど、本気で長女ありきなら結とか玲とかの方がお揃いっぽくなるよ。
>>962みたいに字義を揃えるとか、偏を揃える、熟語から一文字ずつぐらい気にならないな。
佐依はちょっと人偏続きが気になるけど。
968名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:12:38 ID:wOaR3eVF
>>962
採点じゃなくって申し訳ないけど、
友人(今年で32になるかな)に佐依子さんが居ますよ。
「さいこ」って最初読まれてたけど、
# 先生は流石に「さえこ」ってちゃんと読んでたなぁ。
別にそれで「このサイコ野郎」とかって苛めも無かったし。

本人が明るく普通に育っていれば「さえ」って響きもいいと思う。

採点して無いくせに出しゃばってすいません。
969名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:29:16 ID:FVS8ahIt
【採点希望】
名前:蜜咲/水咲
読み:みさき
性別:女
由来:苗字と上の子の名前と合わせて響きを決めました。
産地出身&家族全員大好きな蜜柑の蜜の字を、人に愛されるという意味合いで当てるか、家族希望の水(由来は特にない)を当てるかで悩んでいます。
備考:美という字&全て平仮名は諸事情で使えません。
970名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:39:56 ID:bMib9tTK
まず名前としてマトモかどうかで考えろよ
971名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 17:47:07 ID:FlvMpVWl
>>969
まず蜜咲はアウト。
水咲ならかなりマシになるが水と咲くって蓮かよ。
972名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:12:03 ID:TxjcAP/M
実咲でよくね?
973名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:45:04 ID:OPNmglzF
採点希望
 名前:仁子
 性別:女
 読み:にこ
 由来:亡き父から一字をいただきたく。しかし、父は名前に「二」を使っており、
    その他の字は女の子には使いにくい。そのため、「二」の入った「仁」を
    使ってみた。
 備考:他に「二」を使った名前ないですか?
974名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:51:10 ID:FlvMpVWl
>>973
仁衣奈、二葉
975名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 18:55:54 ID:KqW2DXKO
採点希望】
名前:奏真、聡真
読み:そうま
性別:男
由来:旦那の名前の一部である「真」を使いたかった ので
備考:読み方も漢字も今風なのでDQN臭がしないか心配しています
976名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:24:22 ID:YqF7+Tvy
>>922です。高評価を頂けたのでこのまま決定したいと思います。
有難うございました。
977名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:33:10 ID:rCrnZcc9
>>969 上から順番に数字をつけよう。とかならいいと思うけど
上の子の名前をこう付けたから下の子は上の子に合わせてこうだ!は嫌い。

由来は合ったほうがいいと私はおもうから(ていうか、響きで決めたのドキュ率高いし、漢字選んだ時点で多少とも由来はできちゃうと思う。)
無いと点数低めだけど
個人の問題だし。

ここの人とヒトククリにするほうが変な話。
978名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:36:13 ID:CZCl9kN/
>>960
対象名:文一(ぶんいち)
 読み: 15/20点 名前の読みでぶんいちだとは思わない。
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点
 響き: 2/10点
 由来: 0/10点 子供の将来を決めるとかwww
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合: 37点
コメント: 子供が理系に進んだらどうするんだ。
979名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 19:54:14 ID:QJsXzwjl
【採点希望】
名前:登
読み:のぼる
性別:男
由来:一歩一歩確実に人生を歩んで欲しいので。
備考: 採点宜しくお願いします。
980名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:40:26 ID:FlvMpVWl
>>979
良くも悪くも昭和の香り
981名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:47:35 ID:CWG5gQxl
する−になったでのお願いします。

採点希望
 名前:陽樹
 読み:ようき はるき
 性別:男
 由来:明るい性格になるのを期待して陽を使用したい
 備考:読みはどちらにするかを検討中
982名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:49:10 ID:QJsXzwjl
>>981

大体「ようき」なんて読みオカシイよ。釣りですか?
983名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:50:19 ID:kNuOi3W3
>>975
対象名:奏真(そうま)
 読み: 10/20点 奏は素直に読んでいいのか疑問。カナマ?ソウシン?
 書き: 5/10点 毎回説明しても間違えそう
 字面: 10/20点 人名に思えない
 響き: 7/10点 相馬(そうま)市があるからなあ。地名か苗字です。
 由来: 5/10点 真をお子さん全員に名付けるつもりならいいけどさ。奏は王様や神様の物をささげるのが本来の意味
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  42点

対象名:聡真(そうま)
 読み: 17/20点 サトマサ・アキマサぐらいあるかも。こっちの方がソウマにたどり着きやすそうだけど
 書き: 8/10点 
 字面: 14/20点
 響き: 7/10点
 由来: 5/10点
 節度: 8/10点 
 好み: 12/20点
 総合:  71点
コメント:聡真>>>>>>>>奏真
真に聡いか。ちと荷が重いかも 音読み+訓読みは誤読を誘引します。
お子さん全員に真を使った名づけのご予定ならいいんですが。
そうでないならやめた方がいいです。

次スレたて、行ってくる 
減速よろしく ノシ
984名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 20:55:57 ID:kNuOi3W3
スマン
ホスト規制かかった。どなたかよろしくお願いします。特に>>970立てて〜。
テンプレの>>2が抜けているのでご注意を
985名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:04:47 ID:htPTRZwg
採点してる人がいないので。

>>962
対象名:佐依(さえ)
読み: 5/20点 さよ、かなあ…さいじゃないよね、って感じ。
書き: 10/10点
字面: 5/20点 女の子っぽくない。
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 45点
コメント:
お姉ちゃんの「佑」にそろえて「佐」っていう発想はおもしろいなと思ったけど、
だからこそ凝りすぎじゃないかと思う。
佑に比べて圧倒的に女の子らしくないので不公平かと思う。
わざわざこの字を使って揃えるんなら、全く揃ってない別の名前でいいよと自分だったら思うだろうな。思春期とか。
姉妹の名前を並べて書いたらシャレに見えそう。
加えて、人偏がくどい。
縦書きにすると真ん中が割れる。
意味づけも、似たようなのが2字重なっててくどい。人を助けて助けられだったらどっちかの字だけで充分伝わる。
姉妹で揃えるのは私は構わない派だけど、だったら響きとか留め字で揃えてあげたらどうか。
それか、美佐とか。
それでもシャレ感は拭えないけど。
986名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:16:13 ID:htPTRZwg
>>981
対象名:陽樹(ようき・はるき)
読み: 5・18/20点 今の時代ならまずハルキでしょ
書き: 8/10点 高学年になれば書ける。習字で苦労しそうではある。
字面: 10/20点 なんか、暑苦しい…。
響き: 0・10/10点
由来: 3/10点 その由来なら他の字も当てられそうだが。なんで陽にこだわりが?
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 36・59点
コメント:ヨウキは全くだめ。「陽気」「妖気」「容器」…絶対からかわれる。
男子だったら「容器→尿瓶、便器、検便の容器」と連想して、子供が傷つくあだ名つけるかもとまで思った。
ハルキはまあ普通だけど、とにかく字が暑い。南国のジャングルやヤシ並木を想像した。
明るい→陽気→陽のつながり(たぶん)も安直だし。
捻れとは言わないけど、もう少し考えてみてほしいな。
987名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:53:16 ID:mDJcyH3c
>>970ですが、ホスト規制で立てられませんでした。
どなたか代理をお願いします。
988名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 21:55:20 ID:mDJcyH3c
テンプレの>>2を置いておきます。

記入方法・採点基準詳細
【採点希望】
名前:(子供の名前)
読み:(名前の振り仮名)
性別:(男or女or両性OK)
由来:(名前の由来や名前に託す願い等)
備考:(その他に追記する事があれば一言)

【採点基準】
対象名: 名前(振り仮名)
 読み: --/20点 第三者が読めるか。
 書き: --/10点 書きやすさ。画数の多さ、口頭説明のしやすさ等。
 字面: --/20点 見た目の良さ。文字の組み合わせ等。
 響き: --/10点 名前として音の心地よさ、発音しやすさ。
 由来: --/10点 由来はどうか。成長した子供が得心しそうか等。
 節度: --/10点 流行に流されていないか。常軌を逸していないか。
 好み: --/20点 採点者の個人的好み。
 総合: --点   上記の合計得点。
コメント: 総評。他に何かあれば一言。
989名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:14:36 ID:JFaCPy+x
 
990名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 22:38:32 ID:4MNqErVL
962です。

色々なご意見、採点ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にもう一度検討し直してみたいと思います。
991名無しの心子知らず:2008/06/24(火) 23:54:09 ID:nu+iVeaN
>>986
ありがとうございます。もう少し熟考してみます。

>>987
今やってみます
992名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 00:00:03 ID:nu+iVeaN
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
1 (1)

すみません。他の人お願いします。。。
993名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 00:15:28 ID:xf41FlFm
やっときますね!!
994名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 00:19:32 ID:xf41FlFm
無理でした・・・残念。
995名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 00:19:59 ID:AJX86TrI
>>932
釣りですか?
996975:2008/06/25(水) 00:33:27 ID:DmiZcCOe
>983さん
ありがとうございました!
大変参考になりました
もう一度考え直してみたいと思います
997名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:14:31 ID:5xwwS3ta
>>960
東京大学文科一類(法学部過程)←過程なんて書いちゃう人が親じゃ無理でそwwwww
998名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 02:31:35 ID:y84N44g/
残念ながら、そういう話どうでもいい。
999名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 03:02:52 ID:x4JDMWdH
釣りが多くなったね…
1000名無しの心子知らず:2008/06/25(水) 03:34:52 ID:eR8e+6g2
ぽちっとな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。