【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
1年生をお持ちの親御さん、情報交換しましょう。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart9◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208821081/l50
小学生の保護者 PTA-64
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1205286663/l50
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/l50
【育児】★★PTA役員なんて絶対に嫌!★★その11
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208846583/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/l50

前スレ
【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209178094/
2名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:28:20 ID:2jc5y3GX
何でしょう?
3名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:38:45 ID:T73UV1xh
前スレ>>931
応用がきかないんじゃなくて、理解していないのだと思います。
感覚ではわかっているけど、理解しているわけではないというか。

上の子の時や、この前の授業参観見てて思ったけど、
通常授業では、わからない子に対して何も対策しない。
大雑把な言い方をすれば、テストするまで、
誰が理解できていないか、担任すら認識していないような感じ。
授業をちゃんと聞いていればわかるはず!というのは、
1年生には当てはまらない。

やっぱり、親が家庭で理解できるまで教えることが大事だよ。
みんなができて当たり前なんてことはないけど、
できないってわかったときに、わかるように導いてあげることが大切だと思う。
そうでないと、いつまでも苦手意識がつきまとうし、授業も楽しくないよ。
親に対して甘えがあって学習意欲がわかないなら、
公文やそろばんなど、他人の手に委ねてみるのもひとつの手だと思う。
今の時期の算数は、理屈1つだと思う。
1つ理解すれば、全部わかる。
わかればおもしろくなる、楽しくなるよ。
4名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 21:52:39 ID:UQnU0jfA
前スレの931のお子さんは
説明の仕方を変えればすぐに理解できているんだから
今の時点で「つまづいて」いるわけでもないし
他の子より遅れているわけでもなんでもないよ。
ましてや、子ども本人の出来が悪いわけでは決してない。
そこのところを絶対に間違えちゃいけない。
強いていえば、授業も含めて、周りの大人が
その子にわかるように導いてやれなかっただけ。
5名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:03:40 ID:uDUke5uU
>>1さん
    ∧ ∧    
オツ (・∀・) ̄ ̄ ̄)
     ∪∪   /
      , ´ /
      / (___∩
     (_____ ノ

6名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:50:15 ID:jsgVdJik
>>1さん、乙です!

木曜日に熱だして早退→今日金曜日お休みした息子

夜の8時ごろ、担任の先生が体操服と上履きと宿題とおたよりを持って家まで来てくださいました…
「帰りに寄ったんです」と言ってらっしゃったけど、先生も大変そうだー

私も、体操服と上履きは気になってたけどまあ仕方ないやと思ってたから、逆に恐縮だ〜
7名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 22:56:09 ID:OpaE2VXN
前スレの煽りに乗るわけじゃないけど
小1のこの時期にわからないのはこの先のことを考えると問題だし
大多数がわかってる中でひとりポツンとわからないでいる子供自身も気の毒だと思う。
先生もこの時期だとある程度わかっている前提で授業を進めているように思えるし
やはり親がわかりやすい勉強方法を考えて
イライラせずに根気よく教えていくしかないんじゃないかな。
じゃなかったらいっそ補習塾に入れるとか。

でもねー実際のところうちの娘をみていて思うんだけど
3ケタの足し算もできる娘も
(上に兄ふたりがいるので自然と勉強することが身についただけの話だけど)
○の色を塗ってくとかいうと逆にわけがわからなくなるみたい。
すごくまわりくどい教え方なんだよね。
もっとシンプルに教えられないもんかと思うわ。
8名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:36:20 ID:QuHOB8DT
ああいう回りくどい問題って、質問の理解度を見るものだと思ってる。
相手が何を求めてるかを把握する能力っていう意味。
普通に1+1=とかの方がサクサクできるけど、あえて焦らしプレイ。
9名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:40:23 ID:chVNFMf6
>先生もこの時期だとある程度わかっている前提で授業を進めているように思えるし

ひどい先生だね。
うちの子の話によると、今はいくつといくつの簡単なのを全員にテストして、不合格の子はまた次の日ってやってるらしい。
できる子とできない子を洗い出してるんだと思う。
上の子のときも算数の時間になると別の教室に行って補助の先生と少人数で勉強してる子がいたよ。
2年生からは算数は少人数制になるし。

上の子のときだけど、先取りで弊害が出てる子もいたよ。
式を見れば答えは出るのに、そのとき授業でやってることがまるでわからないようで、できない。
授業参観のときそうやって困っている子がいたんだけど、何だろうね?公文か何か?
まずは先生の話をちゃんと聞けることが大前提だよ。
10名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:41:45 ID:chVNFMf6
>あえて焦らしプレイ

ワロタw
11名無しの心子知らず:2008/05/23(金) 23:52:20 ID:Za1QQYPT
算数は、問題点が具体的に出てくるから、親も危機感持ちやすいのだろうけど、
低学年のうちって、意外と国語力の方が大事なんじゃないかと思った。>最近のレス

相手が話していることを聞き取り、その中から大事な部分を抜き取る力、というか。
結局のところ、算数だろうが生活科だろうが、教科書やテストの問題文の中の
必要な部分を抜き取れないと、問題を解けないよね。
某クイズ番組の「点数悪い人が算数の文章題を解く」コーナーを見てると、
本当にそう思う…。芸能人だし、わざとやっている部分もあるんだろうけどさ。
12名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 00:38:00 ID:4VFWzUrt
先生の教育を1〜10まで文句言ってる人は、自分で教師になって改善するか、家で子供に自分の理想通りの教え方で教えてあげればいいのに。
小1からそんなウダウダ言ってたら最悪、大学卒業する16年間ずっと不満だらけだよね〜身がもたね〜よ〜
13名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 01:34:51 ID:WJC7bsVd
しまいには塾へ行けって話になるな
14名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:05:22 ID:q2iRK1tl
勉強出来る環境にあるだけでもいいよ。うちの学校なんて
いきなり学級崩壊しかけてるんだけど。今の1年って
全国的にこんなもん?
15名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 08:14:17 ID:SQUDdQ0x
>>14
1年でもう学級崩壊って、全国的ということじゃないよ
16名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 10:34:02 ID:aW76hoNF
>前スレ931さん
前スレ941です。お子さん、手遊び喜んでくれたようで、よかったー。
手の指は5か10なのでその数がぱっと見分かりやすいけど、7や8でやっても面白いですよ。

>>14
学級崩壊しかけと、学級崩壊は、内情としては相当異なるよ。
一人二人でも手のかかる子がいると、見た目「崩壊しかけ」のように見えるけど、その子に先生や
学校が対処できていれば、崩壊には至らない。
しかし、うまく対処できない・しないと、本当の崩壊になる。
今どき、「崩壊しかけ」はちょくちょく見かけるけど、「崩壊」はどうなんだろう。そこまで行ったら
保護者もいろいろ働きかけないといけなくなるね。
17名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:14:09 ID:X8MACS6T
>>11
それは、完全にそれまでの日常生活からしか学べないね。
そういうのって、単純に本を読んだからって付く力じゃない。
本を読んで、その後に色んな話をして考えを膨らませるって
手順を踏まないといけないもんね。

うちの子の保育園で年長の時の先生がこういうのをものすごく力を
入れてやってたけど、こういう伏線があったんだなぁ・・・感謝だわ。
ひらがな書いたりとかは読めてたら、さらっと流してたんで家で
やってたんだけど、もっと時間がかかるのをやってくれてたんだ。
18名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 11:32:44 ID:qzBm30Av
ただいま運動会真っ最中です。
もうすぐ昼食なんだけど、さっきからピザ屋とファミレスのケータリングがひっきりなしで驚いたw
せっせと炭おこししてる家族もある。
今時はめずらしくないんだなぁ。
19名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 12:14:07 ID:O7L8ugRy
え、出前!?しかも現地に???
すごすぎる・・・
20名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 14:27:38 ID:Fsl6AOqp
校庭でBBQやる家族ってばかなの?煙で鼻炎や喘息の子供が悪化したらどうすんだ。禁煙のとこがおおいのにバーベキュー!
酒飲んでる親も馬鹿に見える
子供見にきたのか?酒盛りにきたのか?
21名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:03:05 ID:cnjcMZdQ
もちろん酒盛りメインw
学校も注意しないのかな?
22名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:19:58 ID:qzBm30Av
>>18です。いましがた終わりました。
酒類は厳禁!のプリントがでていたので、大っぴらには飲んでいる人はいなかった。
でも、なぜか校門あたりにビールの缶がちらほら捨ててあったり…。モウね('A`)な気分。
小学校の保護者って、ほんとうにいろんな人がいるなぁ、と勉強になった。
23名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:50:03 ID:WJC7bsVd
珍しくなくないと思うよ。思いたい。
うちの学校では見たことない
観戦するのだって入りきれないほどの人数なのでそもそも無理だとあきらめるだろうw

幼稚園の運動会を中学校の広い校庭でゆったりとしたとき(転居したので地域が違うのだが)
やっているグループはいたけれど、なにかと問題アリのご家族たちだった
それがあって以降行程借りるのやめたし
24名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:55:34 ID:MEzpPsyk
うちも運動会が終わった
事前にプリントが回って、酒もケータリングも釘を刺されたからか
そういう人は見かけませんでした@23区内の普通の公立
25名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 16:59:39 ID:WJC7bsVd
プリントに明記されるってことは書かないとやる人がいるってのは普通なのか
書かれてもやるってのはイタイ
26名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:06:50 ID:MEzpPsyk
>>25
プリントに書かなければやる鴨ね
しかしBBQは完全に想定外だろうな
27名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:32:36 ID:G8PPTQTe
地方によっては「運動会は祭りのひとつ」でバーベキューするのもいたって普通らしい。
そういうところ出身の人で、やらないのが普通と気づかなかったのだろう。
…と思いたい。
28名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 17:48:43 ID:mdzlzFP3
わが子の学校でも、火気厳禁、禁酒、禁煙の通達きたよ。
他にも自動車・自転車の乗り入れ、近所への違法駐車・違法駐輪の禁止も。
ゴミは当然お持ち帰り。
グラウンド内のハイヒールも禁止。
犬猫等のペット連れ込み禁止。

校内パトロールの強化もあってか、違反者はいなかった模様。
だけど、放置子はたくさんいたなぁ。
人の出入りが激しいから、どさくさにまぎれて変な奴が来ないとも限らないのに。
29名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 18:06:35 ID:X8MACS6T
先週だったけど、プリント配布されてたけど酒盛りしまくってたよ。
土着の人が多くて、従妹が何人も通ってたりして一族郎党でやってくる所が
多いからそういう所がやってる。駐車違反もものすごかった。
マナーって何?って感じだったよ。

ただ、何故かタバコだけは喫煙場所に固まってて、他で吸ってなかったな。

30名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 21:20:31 ID:mXtKtIHi
ちょっとムカついたから愚痴らせて。

うちの新1年生、ひとりで出かけられるようになってうれしいようで、
近所を探検してる。約束は5時に帰ってくること、行き先をちゃんと言うこと、
言ったところ以外にはいかないこと、の約束は守ってる。

近所のちょっと病んでるママンに目をつけられたようで、うちの子がやったことを
ずいぶん大げさな事件風にしたててメールや報告を入れてくるようになった。
うちの子が出かけている日は週に1〜2度、今月に入ってからの話なんだが、
(普段は学童保育にお願いしてる)
「知らない上級生と歩いてたけど、悪い影響を与えるだろうからやめさせな」
「○○の家に上がりこんでいるのを見た」

・・・事実確認をしたら、ぜんぜん違う。うちの子がうそをついているわけではない
ことがわかったのは、○○の家の方にお会いしたとき、その話をしたら
「え?あがってなんかないわよ〜なんでそんな話になってるの!?」と。
知らない上級生の話も聞いたら、集合住宅の玄関でたまたまお友達のご兄弟と
あって話をした(しかも同じ集合住宅)だけのこと・・・。

何でひとんちのことばかり気にするんだろう。
だったら問題ばかり起こしてる自分ちの子供たちのこと、どうにかしておくれよ。

愚痴らせていただきありがとうございました。
31名無しの心子知らず:2008/05/24(土) 22:12:15 ID:Kdm9znq+
>>30
つ旦

「あら〜じゃあ、また先方にお話伺ってみないと〜
この前は何か勘違いもあったみたいだからね〜アハハハ」
と消え去る

私ならw
32名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 08:09:30 ID:Ab8XiSOd
うちも昨日運動会だったんだけど、
真剣に走ってる高学年の子見てなんか感動した。
いろんな係で働いていて、まぶしかったです。

去年は幼稚園年長だったから、「大きく立派になっちゃって〜」と
泣けたものだけど、今年は「1年生って小さくて何してもかわいい」と思ったw
33名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 10:35:51 ID:YG9Jnamr
中学や高校に行ったら擦れてしまうかもね。

ゆとり世代は一生懸命にやらない世代っていうけど

自分は一生懸命が好きだ。
34名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 11:14:40 ID:tQMaXpLL
>>33
一昨年の保育園の運動会で、リレーが終わった後、園庭で本当にorz←こうなって泣いてる男の子がいた。
勝敗より、 むしろ彼の姿に感動の涙が出たよ。
うちの子も同じ小学校に上がって、また彼が見られると思うと楽しみだ。
彼は、9月の運動会に向けて今から走る練習をしてる。
毎日、お母さんと近所を走ってるよ。
ただ、お母さんのサウナスーツとペースを見る限り、あれはダイエットだろうけど。
35名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 12:41:31 ID:YG9Jnamr
レスはうれしいけど…
>>34

IDが X とか LL とか…

関係ないけど吹いたwww

 
36名無しの心子知らず:2008/05/25(日) 22:16:03 ID:LEQpMXIf
>>34
そのママと一緒に走れってお告げだろうかw
37名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:42:27 ID:lQsgHuwO
幼稚園や学校にところ構わず考えなしに犬猫つれてくるのは確かに問題ではありますが、
健康な人中心にまわってる社会ですから、多々レスのあるアレルギーの方は気の毒ですがそれぞれにあった人に迷惑かけない行動や発言してくださいよー。
動物がいるなら早くそのばを去り、アレルギーで給食が食べれないなら自分でもってくる。
アレルギー云々でまわりに協力呼び掛けられるのは正直大迷惑。

38名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 01:57:00 ID:nO5rVioh
後から言うな、助けが欲しければ今求めろ
というのが今の風潮なので。

まあどっちの立場でも言い方一つだけどね。
39名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 04:38:08 ID:A8JA/Xsf
>>37
学校行事に犬猫を連れてくるのは
アレルギー云々以前に、
それだけでとっても非常識だと思うよ。
まさか、その理由まで
いちいち説明しないとわからないんだろうか?
アレルギーの人がいなくたって、禁止の通達がなくたって
つれてこないのが当たり前だよ。
というか、あまりにも当たり前だから
わざわざ禁止してない学校の方が多いんじゃない?
40名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:14:23 ID:o1t6nWVx
なんで犬に迷惑かけない行動をしなきゃいけないんだ。
41名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 07:58:29 ID:EPsWxrkY
給食用意中にみんなマスクを使います。金曜日に
持って帰ることになっているのですが、息子が
マスクをなくすばかりしています。4月からすでに
3回目です。落としていたら誰かがひろってくれ
そうなものですし、マスクをどう扱っているのか
気になります。息子は「無くした。分からない。」
ばかりで困っています。
こんなことを連絡帳で聞いてみてもいいでしょうか?
42名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:28:36 ID:lBIg0k3c
近所にナフキンをお道具箱に何枚もため込んで、
「知らない間に無くなった。俺は知らねぇ」と言ってた子が居たw
マスクにもちゃんと名前を書いてるならそういう可能性がない事もないし
落とし物箱があればそういう所に入ってる可能性もあるし
一度先生に尋ねてみてもいいんじゃない?

うちの学校は白衣が各自持ちだから、白衣のポケットに入れてから袋に入れる
事になってるけど、白衣が自前じゃない学校はマスクってどうしてるのかな。
43名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:55:04 ID:A8JA/Xsf
>42
マスクは給食袋か白衣の袋に入って持って帰ってるよ。

うちの娘も最悪の場合水曜日に給食袋を3つ分一緒に持って帰って
「明日の分がなーい!」とほざく。
急いで洗濯してアイロンかけるほうの身にもなれ。まったく。
一週間分そろえれば私は楽だろうけど、
そうしたら週末に5つ持って帰りそうだから
意地でも買ってやるもんか。
まったく・・・。
44名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:57:00 ID:tzRfCxK0
うちはマスク入れる用の袋を用意して(我が家では幼稚園の時に使ってたコップ入れを再利用してる)、でかでかと名前書いたマスクを二枚持たせる事になってるよ。
一枚は無くしたり落としたりした時用の予備。
学校に行ったらマスクは袋ごとロッカーの中にかけておくみたい。

教室で落としたりしたんなら、すぐ見つかりそうなものだけど…どっかに紛れてないかな?
45名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 08:59:40 ID:EESwKn5o
>>42
それうちの子だわw
保護者会で道具箱の中に大量のハンカチとティッシュが溜め込んであるのを見た時は
まじでorzになった。
46名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:22:01 ID:RdJaCM7M
>>41
マスク、ナフキン、箸は毎日持ち帰って洗うものじゃないの?
47名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:25:03 ID:QwHxMAJ7
>>42
うちは、週頭に持っていくときは、個人のナフキン袋に入れて持っていくことになっている。
持ち帰りのときは白衣のポケットに入ってくる。学校に置いてある間は白衣のポケットらしい。
48名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:27:28 ID:QwHxMAJ7
>>46
学校によって違うかな。うちは、ナフキンは個人もちで、毎日持っていって持って帰る。
箸やスプーンは学校のものを使うので個人もちなし。
マスクは白衣と同様、1週間学校に置いておく。
49名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:32:16 ID:RdJaCM7M
学校によっていろいろだね。
マスクは毎日洗わないと汚い気がして・・・
50名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 09:43:32 ID:A8JA/Xsf
うちも箸とナフキンは毎日持ち帰り(勝手においてくるけど)
マスクは一週間使う。
花粉症の私としては、一度くしゃみをしちゃったら
翌日同じマスクはしたくないのだが。

箸といえば、うちの学校はご飯給食のときは箸持参、
ご飯以外は学校のフォークやスプーンを使う決まり。
したがって、カレーライスの日は箸を持参。
うどんや焼き蕎麦の日はフォークで食べる。
なんだかなぁ・・・・。
51名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:06:53 ID:RdJaCM7M
> カレーライスの日は箸を持参。
> うどんや焼き蕎麦の日はフォークで食べる。
> なんだかなぁ・・・・。

なんかの罰ゲームみたいw
52名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:07:14 ID:pCAT7ypk
うちは、箸箱に箸、フォーク、スプーン <全員に支給
自作巾着袋<サイズ指定 に箸箱、マスク、テーブルクロス を入れて
毎日持ち帰り。
献立表を見て、箸箱に入れる物を子供と一緒に考えて入れています。

>>50
>したがって、カレーライスの日は箸を持参。
うどんや焼き蕎麦の日はフォークで食べる。

教育上おかしいよね・・。
保護者から苦情?のようなものはでないのかな?



53名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:13:09 ID:8x2Ts7K3
色々持参のとこ多いんだね。
うちはナフキンもカトラリーも持参なし。
幼稚園生活から比べて用意がすごく楽で嬉しい。
でも今気づいたけど、給食当番用のマスクもないよ・・
学級便りにのってた給食風景の写真でもつけてなかったし。
マスクいると思うけどなあ。なんでだろう。
54名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:26:55 ID:muL4hcG7
うちの学校は給食当番以外の人も配膳時はマスクしてる。
マスクも毎日お持ち帰り。

自分の小学生時代と比べると違うなーと思ってたけど、いろんな学校があるんだね。
55名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 10:35:13 ID:EESwKn5o
給食当番のマスクは使い捨てのマスク(たぶん病院の待合においてあるみたいなペライの)
をその都度支給されているみたいだ。
給食当番以外はマスクなし。
ナフキンは週末に持ち帰りだが、先週忘れてきた・・・。上履きももう3週間持って帰ってこないよorz
56名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:17:00 ID:A8JA/Xsf
>>50
おかしいよねぇ。
6年生のお母さんによれば、少なくとも6年前から
ずうっとそうらしいから
苦情や疑問は出てないか、出てもその場でもみ消されたか・・。
ちなみに、クラス単位ではなくて、学校単位で
「箸の日」が決められているらしい。

子が高学年になって
もし「給食委員」になったら
委員会で意見を出すようにいってみようかなぁと思っている
ヘタレなかーちゃんでした。
57名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 11:34:48 ID:EPsWxrkY
>>41です
道具箱にため込み、やってそうです。子どもにも
机の中をもう一度見るように言ってみます。
それで出てこなくて、また無くした時は先生に
聞いてみようと思います。


学校によっていろいろなんですね。うちは予備
もおいてないし、週末に「マスクは持って帰って
ないの?」と聞かないと「無くした」と言わない
ので、マスクなしで準備してる日もあるのかと
思われますorzもっとしっかりして欲しい。
58名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 13:39:26 ID:p2IFsMpo
豚切りスマソ
家庭学習の時間は『学年×10分』必要と何かに書いてあったので
市販のさんすうドリルを一日一枚づつやってたら、今、三学期の内容に進んでしまいました(くりあがりくりさがりのある文章題)

息子はつまづかず理解して10分で説いているんですが、このまま二年生を先取りするか・100マス計算みたいな基礎計算力を強くするか悩んでます

(国語をしないのは、担任の先生が国語重視派で国語の宿題ばかり出されるからです)
宿題は学童でみんなとワイワイやってるので、家での机に座る習慣をつけたいんです
オススメ教材紹介してください
59名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 14:01:47 ID:EESwKn5o
>>58
コラショかな。
教科書どおりに進んでいくし、1回10分程度で終わる。
PCで問題をDLすることも出来るし。
1年生のうちは計算力よりも文章を理解することも重要だと思うので
計算ばっかりやっててもなあと思う。
ただ、コラショの場合はいらない教材も付いてくるし、なにより高いんだよねえ。

60名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:06:40 ID:Y7HmydTI
たぶん一年生の時期なんて繰り返し学習ばかりだから
基礎をしっかりする意味でも違う種類のドリルをやってみたら?
繰り上がり繰り下がりまでできるのに…と思うかもしれないけど
習慣をつけたいのがメインの目的ならそれでいいんじゃないのかな。
61名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:31:07 ID:h87Dpicq
>>58
100マス計算と読書をすすめる。
本を読む習慣つけると、語彙も増えるしおすすめ。
ついでに、わからない言葉を辞書で引く習慣もつけると良いよ。

100マス計算は本当に努力しだいで速くなるよ
結果が数字となってあらわれるから、子供もやる気が出るし達成感もある。
市販の100マスドリルじゃなくても、問題作成ソフトとかもあるよ。
62名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 15:38:08 ID:eZ3LzuQF
横レスすいません。
わからない言葉に辞書の習慣にさせたいのですが
手ごろな辞書が見つかりません。
本屋で見てきたのですが
どれも漢字だらけで使えそうになくて・・・
1年生から使える、見やすい国語辞典ってありますか?
みなさん、どんなものを使われてますか?
63名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 16:52:20 ID:tzRfCxK0
うちも辞書買いたいけど、なかなか見つからないよ〜。

うちの子は問題を読む習慣がなかなかつかない。
宿題のプリントで「数が多い方に丸をつけなさい」と絵のしたに(  )があると、真っ先に括弧の中に数だけを書く。
何回問題を読みなさいと言っても二問目は必ず読みとばす。
字がすらすら読めないのが原因なのかなぁ。

読書するだけですらすら読めるようになるのかな?
図鑑は大好きだけど絵本なんかは全然興味示さないしなぁ…
64名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:14:46 ID:OSzdSRoo
>>63
うちの子と同じタイプかも。
何故か問題を読まずにいきなり解こうとする。
同じく図鑑大好きです。 上の子の「なんちゃって科学本」が大好きで
ストーリーを追うようなものは興味なし。
性格なのか、本の与え方を考えた方が良いのか・・・
本すべてが嫌いになっては困るので様子見中です。
65名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:22:44 ID:hHBRcSmA
>>62>>63
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/
ここの>>5を参照すると良いかも。

うちでは下村式を使ってます。
大きな字で見やすいけど高学年になると物足りなくなるかも。
4年生の上の子には進級祝いで広辞苑を買いました。
66名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:24:02 ID:NLgW8skl
>>62
ここのテンプレに、小学生にお勧めの辞書について、詳しく載っているよ。
テンプレは1だけじゃなくていくつか続くから、順に見てみて。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/

67名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:25:11 ID:NLgW8skl
ごめん…かぶったわ…
68名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:28:59 ID:hHBRcSmA
>>67
( ´∀`)σ)∀`) 
69名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:38:13 ID:A/K+S6z/
62です。
親切な>>65-66ありがとう!
どうぞお幸せにw

早速チェックしてきました。
ベネッセと小学館に絞って、再度本屋でチェックしてきます。
70名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 17:53:19 ID:p2IFsMpo
>>58です
>>59>>60>>61 さんありがとうございます!
基礎計算力UP系のドリルをやってみようと思います
それと便乗して、辞書も買ってみますw
読書指導熱心な担任先生だから、上手く効果がでてくれるといいなw
71名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:08:22 ID:hK29hHmX
「スパイダー・ウイッグ家の謎」を全巻読み終えて、「ハリー・ポッター」の1巻をもうすぐ
読み終えようとしている息子はおかしいのかな?
映画も「パイレーツ・オブ・カリビアン」とか大好きで2回も観に行ったよ・・・
72名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:15:57 ID:hAexPGaZ
なんでおかしいの?
漢字も全部読めるの?賢くていいね。

年中息子の友達もパイレーツオブ〜は大好きで、DVD買って何度も見てるらしいよ。
その子はスパイダーマンとかも好きらしい。

子どもの好みはそれぞれだから、何がおかしいとかないと思うけど。
パパのアダルトを見たがるとか以外は問題ないとおもw
7371:2008/05/26(月) 20:23:20 ID:hK29hHmX
>>72
元々児童文学なので、全てルビがふってあります・・・

図鑑好きのお子さんや、家庭学習を気にかけているお家が多い中、宿題に1時間かかり、
その後5時まではどろんこになって公園で遊び、寝る前の30分は読書。
こんな自分の息子がたちょっと不安になってしまったもので。
74名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:24:33 ID:EESwKn5o
母親に「おかしい」と思われちゃう息子さんが可哀想だ。
うちの息子は怖がりなんでハリポタとかカリビアンは全然ダメだけど
くまのこウーフとかぼくは王様とかゲラゲラ笑いながら読んでるよ。

あ、誘い受けで「おかしいなんてとんでもない!すばらしい息子さんですね!!」とか
言われたかったのかな?
だとしたら申し訳ない。
75名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:27:56 ID:brPcQ+2w
うちの息子は、ネットで見て以来、吉幾三ブームが続いているんだけど、
そうか、子供の好みはそれぞれだから、何もおかしくないよね。
よかった!
7671:2008/05/26(月) 20:31:10 ID:hK29hHmX
>>74
そんなふうに考えるお母さんもいるんですね・・・
77名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 20:38:10 ID:EESwKn5o
>>76
貴方が何を言いたいのか全然分からない。
自分の息子の事を「異常」だと感じるなら、しかるべき機関に相談するべきだと思うよ?
でもね、別におかしくもないことを他の子と少し違うだけでこんな掲示板で「おかしいのかな」
なんて聞くことは息子さんに失礼だと思わない?
それにおかしいとおもうのなら、本を与えるのをやめたり、映画を見せなければいいだけでしょう。
母親なんだからそれくらい出来るでしょ?
78名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:00:32 ID:1z9vVJG+
うちの息子@小2は2時間ドラマや、はぐれ刑事、監察医〜とかが好きだが?www
わざわざ見る訳じゃなく、チャンネル変えてると「ちょっと待って!これ!」って感じ。

私も旦那も全然好きじゃないが、10分位見てるとついつい最後まで見てしまうwww
79名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:15:10 ID:Uwlnr7GV
>>73宿題に1時間かかるのは心配だね。
一緒にやってても遅いのかな。
80名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 21:58:13 ID:hAexPGaZ
読書の嗜好を心配するより
宿題に1時間かかることを心配しないことが不思議。
このスレで書いてるってことは1年生だよね?
1年生のこの時期の宿題で1時間って、かなりかかってるよね?
宿題の何につまづいて時間がかかってるとか
そういう方に注意を向けてあげたら?

しかし、みんなの息子趣味幅広いなぁ
吉幾三にはぐれ刑事かよww
うちの娘は料理番組がツボらしい。こうちゃん料理がお気に入りだ
81名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:00:10 ID:NLgW8skl
だね。
1年生の今の時期の宿題に1時間はかかりすぎかも。
ひらがなの書き取りとか、そんなものでしょ?
それに全く集中できず、又は理解できずに1時間かかり、ハリポタは集中して読破…なら、何らかの障害の可能性もあるよね。

82名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:06:59 ID:Uwlnr7GV
>>80うちの幼稚園児も料理がツボ
私の料理本出しては眺めてひらがな読んで、これ食べる!って言ってる。
上の小1はおまじないに興味が出てきました。
自分の中の「マイバースデイ」の記憶を引っ張り出して教えてるよw
83名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:07:16 ID:EPsWxrkY
そんなによってたかって叩かなくても、ちょっと
うっかり書いてしまっただけだよね。

そしてうちの息子は家庭の医学が好きらしいw
「タバコとお酒は駄目」って言ってるよ。どんな
風に成長するかなw
84名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:20:47 ID:FQCtO4E8
>>78
うちのと一緒だw
刑事モノとか好きで、よく休みの日の昼過ぎにやってるのをチャンネルザッピングしてると
見つけて、最後まで見ちゃう。奴らの中では携帯捜査官と同じなんだろうかw
85名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:25:32 ID:Fw8cDarU
なんだかね、最近攻撃的な人が住み付いてるのも確かなのよ。
86名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:34:33 ID:o1t6nWVx
>>75
うちも家族全員の携帯の着うたを農家ステーションにしてるくらいはまってるww
87名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 22:36:25 ID:A8JA/Xsf
よかったwww
刑事物ドラマ見てるのうちの子だけかと思ってたw

あとは暴れん坊将軍や、渡鬼・・・
いまいちツボがわからないが
88名無しの心子知らず:2008/05/26(月) 23:32:23 ID:p2IFsMpo
うちのこは『三国志』オタになりつつある…
89名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:27:41 ID:gcrNXJ6a
KYだから叩かれるんだと思う。
実社会ならスルーしてもらえるだろうけど、ここは2chだからね。
90名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 00:31:29 ID:0YDkAAYs
ここのレスを読んで
子どもの宿題を見てあげる気になれば
書き込んだ甲斐があるかもよ?

かなりしっかりした物語が読めてるんだから
つっかかるのは算数の方かな〜
ちょっと前に話題になってた「前から○番目」なんかのあたりとか。

褒めて欲しいのか心配してほしいのか
イマイチわからんレスだったけど
まさか実はつりだったってオチはなしにしてね。
91名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 02:50:59 ID:HSpFcH8F
家の子は算数が他の子に遅れていると先生から連絡があり
家で教えるも理解してなくて
例えば・・・5と■を足すと8になる。■に数字をいれる
という問題です。
指を折って教えるも間違ってばかり
40問で6問の正解
根気よく教えるしかないけど 子供の暗記力が必要ですかね?
公文に行かせたいけど、このレベルの低さでは・・・。ことわられますよね
 もしかして知恵遅れ?そんなの今まで感じたこともなくって
ものすごく不安です 
テンプレにあったドリルを買ってみます
あと、保育児のビデオなどを見せて数かぞえからしてみようかと思います
他に良い策があればおしえてください

92名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 03:30:18 ID:bzkM9RJd
あんまり焦って追い詰めないようにね。

夏休みを超えるまでに追いつけばいいやくらいでいいと思う。
まずはおやつ(クッキーの数)とか、おもちゃとか、見慣れたモノで
視覚的な感覚を身につけさせてみては?(指より理解しやすいと思う)
「(お皿に5個おいて)今何個ある? 全部で8個お皿に入れたいの。
 後何個足したらいいかな?」とかとか。
1問出来たら褒めて「5に3を足すと8になるね」と反復して足すの意味を教える。
じゃぁ、これだったら?と、飽きっぽい子なら3−4問で嫌がる前にやめる。

あと、知恵遅れじゃないと思うし、その程度で公文で断られはしないはずだが、
きっちり数の概念を入れるのに公文が適してるとは思えないのだった。
だからといって入れる意義がないとも思わないけどね。
93名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 03:32:39 ID:TvK4Pt+u
暗記も大切だけど理解力では?
元々ある5に対して、後何個足せば8になるのか?
と言う事が理解できてないんですよね?
公文とかよりも親である私達が教えられる範囲内なのでは?

指よりも物を使って教えてあげるといいと思いますよ。
娘の場合ですが指でやると訳分からなくなるみたいで物(飴とか)を使って教えたら理解してくれましたよ。。
94名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 05:09:52 ID:Ztf6kY26
>91
>あと、保育児のビデオなどを見せて数かぞえからしてみようかと思います

その方向がいいと思う。
今、直面している「5にいくつたしたら8?」を何度もやって
「できない」経験ばかり増やして、劣等感をもったり
算数を嫌いにしたら元も子もない。
それに、基礎ができてないところに
付け焼刃的になんとなくパターンを暗記しても
その先、何の役にも立たない。

これこそ「急がば回れ」だよ。
一年生の今の時期なら、たとえいちばん最初に戻っても
まだ戻る量が少なくてすむ。
「夏休みの終わりに追いつけばいい」に賛成!
95名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 05:41:07 ID:MC4FiyLw
他のスレでも書いたけれど、4歳〜6歳向けの幼児ドリルはよい。
シールがあったりやる気の出る工夫もあるし、字が大きくみやすく
問題量が少ないのですぐ解けて達成感もある。
6歳のうちにドゾー。
96名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 07:50:41 ID:VzGYg23l
確か、幼児向けドリルだと、キャラクター物もあるから
とっつきやすいかも。自分の子も、ポケモンのドリルを
喜んでやってたよ。

暗記力…じゃなくて、理解力とか認識力かな?
理屈が分からないまま8=5+3だけ覚えてると、ちょっと応用問題になったら
ついていけなくなる。

基礎がしっかりしていないと、その上に家を建てることは出来ないよ。
今ならまだまだ間に合うし、夏休みまで約二ヶ月もあるんだ。大丈夫。
子どもを不安にしたり、追い込んだりしないようにだけ気をつけて、
出来るところまで戻って、一歩一歩着実に進んでいこうよ。

97名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:19:38 ID:ZEZaeqEs
>>91
うちの息子は100玉そろばんがお気に入り。
チョコが8個あります。お兄ちゃんには5個あげます。妹の分は何個でしょう。
とか適当に問題作ってやるとそろばん動かして楽しそうに考えてる。
あと、朝ご飯にいつもウィンナーを食べるので、お皿に6〜8本くらいどばーっと出して
「妹と半分こね。分けといて〜」と2人分の取り皿を渡して分けさせたり。

前スレだったかで紹介されてた、お母さんが数字を言いながら指を何本か立てて
子供に「あといくつで5になるか」を答えさせる手遊びも子供がとても食いついた。
教えてくれた人ありがとう。
ご飯の支度中など手が離せない時は息子に「10になる数!3!」とか「7になる数!2!」
とかいきなり問題出して、7とか5とか答えさせる。
不意をつかれたときにいかに早く答えるかに息子は燃えてるので、
結構白熱したバトルになるw
98名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 08:36:17 ID:eFBgGaAd
宿題の時間ってみんなどのくらい?
1時間で叩かれてた人がいたけど、我家もそのぐらいかかる。
算数のプリント2枚が5分程度、あとは文字の練習プリントが2〜10枚(表裏)。
それに音読、ノートへの書き取りなど。
ひらがなに関してとても厳しい先生で、ちょっと直線がブレただけでも×
お手本の文字とそっくり同じになるまで書き直し。
ハードル高すぎで親子で疲れてきた。
99名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:25:24 ID:AgWhqI6h
うちはすごろく(さいころ2個使用)で算数の練習してる。
「3と4だから7すすめるね」とか
あと5であがりなら、「1と4か2と5がでればいいね」とか
嫌がらずにやってるよ。
100名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:32:52 ID:4mvU5UL5
>>98
昨日の宿題
「ら」の字の練習プリント1枚
算数プリント1枚
所要時間15分くらい?手洗っておやつの前にちょちょいと。

音読とか、ノートに書き取りとか種類はあるけど
大体1日2種類くらいって決まってるみたいです。
>>98さんとこはちょっと多い気がしますね。
101名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:34:02 ID:pgyeyv6A
トランプの神経衰弱で表にした2枚の合計が10になったらもらえる
11以上は一枚だけでももらえる
って遊んでる

神経衰弱は幼いほど強かったりするから小5と大人とやっても割とハンデなく楽しくできる
102名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:36:48 ID:JgUrbjgP
宿題1時間は別に叩かれてないと思う。
ちょっと長いよね?ってだけ。
>>98さんのところは文字の練習プリントと書き取りに時間かかってるのかな?
お手本とそっくりになるまで、ってのはハードル高くて大変そうだね。
でも、その分ちゃんとかける子になりそう。
うちは先生自身がなんというか、文字を書くのはあまりお得意ではないようで
まあその・・・なんだ。あれだ。
毎日の宿題は
国語の本読み・ひらがな練習(ノート1〜2ページ程度)・計算ドリル(1〜2枚)
近隣小学校は似たような感じみたい。

算数、うちは幼稚園の時に学研教室やらせてたんだけど
そこでみっちりやったらしくて今のところはつまづきなし。
同じくやってた子達はスムーズにいけてるらしい。

最後にチェックする程度で
宿題をやってる様子とかあまりチェックしてないんだけど
みんなつきっきりで見てたりする?
103名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:41:00 ID:w9vgaaRh
>>98
うちは国語の音読と算数のプリント1枚かな。
算数の方は放課後子供教室でやってくるのでうちでの宿題は音読だけ。
それにコラショ4ページ(10〜15分弱)、25マス計算1枚(自作)
家での勉強時間は30〜40分って所かなあ。
もうすこし宿題出して欲しい。
104名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:42:37 ID:xhN9F+ww
うちは算数プリント2枚、ひらがな書き取り2枚とかだけど。
算数は5分くらいで終わって、全部正解なんだけど、
キレイな数字が書けるように書きなおさせることもある。
あと、ひらがなも何度でもやり直させるので、結局は1時間以上かかる。
その後、コラショを30分くらいかな。(書き直し込みで)

小学校に入って、時間の都合から習字(硬筆)をやめさせたので、
その代わりだと思ってキレイに書けるまでやり直させるよ。


105名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:45:43 ID:9kAez+eU
うちの学校、1年の1学期は宿題がない。
上の学年の親御さんに聞いた話によると、1学期は学校に慣れることを主目的としていて、
勉強はあまりしないらしい(学校で書写や数字のプリントなどはやってるけど)。
自前で通信やドリルはやっているんで自宅学習については心配はないし、
2学期からは急激に勉強っぽくなるので結局進度は追いつくらしいんだけれど、やっぱり拍子抜け。
もしかして夏休みに宿題が出ていきなりびっくりなのかなあ。
106名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:46:19 ID:iTo9klnv
皆結構宿題あるんだね。
うちなんて音読2頁×3回が毎日出るけど、それ以外まともに出たことない。
授業で終わらなかったプリントの残り(ら、の書き取り3マスとか)がある程度。
娘ですら「学校の宿題ってショボ過ぎてすぐ終わっちゃうよね」と苦笑してるw
うちは他の事で毎日1時間は学習する習慣がついてるけど、
学校の宿題だけじゃ家庭学習の習慣なんて絶対つかないと思った。
107名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:54:16 ID:iTo9klnv
しかも近所の数人に教えて貰った衝撃の事実。一年生の夏休みの宿題は
「プリント数枚+読書感想文か絵日記か工作のうちどれか」程度らしい。
下手したら一日で終わる内容で、どのクラスも少なすぎてビックリするって。
まさに、ゆとりってレベルじゃねーぞ!だよ。
108名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 09:55:02 ID:Ztf6kY26
みんなすごいな。
うちは宿題は今月からプリント1枚。
たぶん、>>98が2枚5分で終わらせるプリントの1枚分ぐらい。
どんなに丁寧にがんばっても10分以上かけようがない。

ちなみに、3年生の上の子の宿題の量は
プリント1枚+短い作文か音読、あるいはプリントもう1枚程度。
「3年生になったら宿題が沢山で大変だ〜!」
と大騒ぎしているうちの子達から見ると
98さんのところは別世界のようだ。

それはともかく
>>101のゲームいいな。
うちもやってみよう。
109名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:01:28 ID:n0jORUjE
うちはまだ宿題一切ないよ。
コラショだけやってる。
110名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:11:15 ID:eFBgGaAd
98だけどレスありがとです。
やっぱりウチは多いんだな。
子もひらがなには神経質になってしまって、1文字書いては「これで大丈夫?」と聞いてくる。
結局付っきりになって私がイライラしてしまう。
子はそれでも「いっぱい練習すると上手になるんだよ」って頑張ってるんだけど。

111名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:15:58 ID:3rzWKiL5
>>109
うちも宿題なし
自宅でコラショと、気が向いたら問題集をやるだけ
まーそのうちだと思ってるけど、のん気杉かな
112名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 10:58:11 ID:cHZ03cHZ
うちは、宿題は大体ひらがなのプリント1枚〜2枚。
学校でやったものの残りをやって持っていく。(丸付けとサイン必須)
昨日からは、音読も加わった。
それ以外はコラショ。プラス講座もやってる。

算数の数の分解は、コラショでやる前にDSのソフトで覚えた。
今年の2月に誕生日プレゼントで与えたんだけど、毎日30分ほどやらせたら
結構良かったみたいです。
ゲームを与えるのは、あんまり好きじゃないんだけどね。
でも飽きずに続いてるのはいいことかと。
113名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 11:42:10 ID:Ztf6kY26
うちは家庭訪問で宿題を頼んだ。今週から宿題も始まったよ。

昨日のは絵の中に字が紛れているから見つけて色塗ってこい
というプリント1枚。

どんな内容であれ、夏休み中の宿題は戸惑わずに済みそう。

コラショ高いけど、娘は喜んでやってるし私も何故か丸付けが楽しいw
114名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 13:48:17 ID:MQHqVy5U
話切ってスミマセン。

先日初めての授業参観がありました。
算数の授業で、先生がクラス全員に答えてもらおうと、
次から次へ問題を出している中、ひとりだけエドはるみのモノマネを
しつこくしつこくしている子がいました。
誰か他の子が指されても、遮ってモノマネ。
まだ先生が質問しているのに遮ってモノマネ。
先生も「それ、おもしろくないから」とか「やめなさい!」と注意しているんだけど
全然聞く耳もたず。
もし、わが子ならものすごーーく怖い顔の念を送るか、ダメだったら
「いいかげんにしなさいっ」って言っちゃうかも・・・
というか、こういう子ってどのクラスにもいるんでしょうか?
115名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:20:54 ID:Ztf6kY26
いや、どのクラスにもいるわけではないと思うが・・・。

お客さんが多いと、緊張の余り
変な方向に舞い上がっちゃう子もいるかもね。
116名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 14:30:41 ID:ZEZaeqEs
>>115
それうちの子だw>変な方向に舞い上がっちゃう子
でもさすがに>>114に出て来る子ほどKYではないけどね。

うちの子のクラスにはなんて言うか、自由人な子がいる。
授業中に立ち歩いたり休み時間に裏庭に遊びに行ったまま帰って来なかったり
授業中にトイレに行くと言って教室を出て行って何故か図書室で本借りてたりするそうだ。
でもさすがに参観の時は大人しく席に座ってたな。

ちなみにその子は友達への暴力(叩いたりとか)もあるらしく、
昨日はうちの子に鉛筆を刺してきたそうで、とうとう先生の隣に席を移されたらしい。
117名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:00:52 ID:PRj+KrvO
うちの子、チョークを家に持ち帰ってきた。
拾った、捨ててあったっていうけど、
結構長いチョークだったな…
118名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 15:19:00 ID:lYGNHGN8
うちの1年生、昨日給食で食べたオレンジの種を
洗ってもって帰ってきて、マンションの中庭に植えてた orz

・・・オレンジは育たないと思う、母は。
119名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:29:33 ID:pLVjJm9W
私が小さいころ庭に埋めた枇杷の種(食べたあと)は、すくすく育ってちゃんと実もなったぞw
植物なめんなwwwww



ま、オレンジは無理か(・∀・)
120名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 16:55:22 ID:/+hHjdBh
芽くらいは出るかもね。
公園で落ちたドングリから芽が出てるの見たことある。
それ以上にはなかなかならないらしいけど。
オレンジの芽が出たらお子さんきっと喜ぶよ。
121名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:20:18 ID:+M2Lay12
豚切ってごめん

学校からのお便りの中で一番多いのが校区内での不審者情報なんだけど、とにかく週に三回はもらってくる。
児童がお腹を殴られたとか、連れ去られそうになったとか。
最近続いてるのが、男が二人車からビデオやカメラで撮影してきたというもの。
初めは、車に乗ったまま助手席の男が児童にカメラを向けて通り過ぎるという感じだったんだけど、昨日は車から降りてきて何人かが写真を撮られたらしい。
普通に不思議なんだけど、写真撮ってどうするんだろう?
ちなみに撮られたのは男児女児両方らしい。
122名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 18:35:58 ID:FPvO/B8X
グレープフルーツなら花まで咲かせたことあるよ。
123名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:00:57 ID:xLCfJva8
先生の話を聞かないと言われているうちの娘
どうやったら聞くようにできるかと、とりあえずの対策として
「家に帰ったらお母さんに先生が何て言ってたかと、どんな授業だったか教えてね」
というようなことを言ったんだけど、たとえ話を混ぜたせいか

「長くて覚えられなかった( ´・ω・`)」

と・・・orz

いや、要は先生のお話が何だったか覚えてて欲しいんだけどと言いなおしたんだけど
どうすればきちんと話を聞いて、かつ内容を覚えていられるようになるのか見当がつきません
対策をご存知の方いらっしゃいましたから、教えてください お願いしますm(__)m
124名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:30:43 ID:vyjf88UB
>123
うちでやってた方法なんだけど、

イラストを見せながら、ごく短いお話を聞かせて
お話の後、簡単な質問をします。

例えば、動物園の絵を見せながら
「○ちゃんはお父さんと動物園に行きました。最初にカバをみて、次にキリンを見ました。
おにぎりを食べて、とても楽しく過ごしました」

「○ちゃんは誰と動物園に行ったの?」
「何を食べたんだったかな?」

って感じで。
最初は絵にヒントが混じっているような簡単なものから
慣れてきたらお話を長くしたり絵をなくしたり。
集中して話を聞く、の練習になります。
125名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 20:57:24 ID:3rzWKiL5
>>121
それに対して学校や保護者は何か対策をたてているの?
126名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:32:21 ID:gQyyZNl0
家庭訪問終わった!やはり幼稚園の可愛い先生とは違ってちと緊張した。
頑張ってますよ!って言ってもらえた。良かったー。
127名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 21:43:37 ID:oW35a8nN
>>123
そりゃ、例え話を混ぜちゃ無理だw
小1の記憶力なんて、普通その程度。
容量の少ないハードで、たくさんの情報量を処理させようとする方がいけないよ。
高学年から降りてきたばかりの先生だったりすると、小1向けの話し方じゃない場合もあるよ。


それから聴覚認知(耳が悪いんじゃなくね)に問題がある場合もあるよ。
持ち物などは「言う」「書く」の両方やってくれる先生だといいんだけどねぇ。

>「家に帰ったらお母さんに先生が何て言ってたかと、どんな授業だったか教えてね」

誘導するといいよ。
「お母さんに言わなくてはいけないこと」
「授業は楽しかった?」→時間割を見ながら「算数は何をしたの?」
もちろんあらかじめ教科書とノートに目を通し、今日やったことを知った上で。
ことこまかに、だけどポイントを押さえつつ親が誘導するの。
重要なポイントは親が繰り返す。
そうすることによって、ポイントは何か、何を覚えておくべきかをだんだん知るようになる。
大人になってもポイントを押さえられない人はいるから、小1に多くを望まないこと。
128名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:12:26 ID:/92/KXML
>121
そりゃ、「価値がある」んだよ、その写真には。
裸や半裸じゃなくても、むしろ普通の服を着てランドセルを背負った姿だからこそ、
その手の趣味の人たちにはとても価値があるわけだ。
また、その手の趣味の人たちは、「本物の小学生」であることを重要視する
傾向もある。だから、通学・下校時を狙うわけ。
子供を持つ身としては、本当に反吐が出るんだが、そういう普通の小学生が
ランドセルを背負っている姿に性的興奮を得る連中はいるわけで、
「どうするんだろう?」なんて言っている場合かと思うよ。

最悪の場合、写真をとってそれを元に獲物を物色している最中かもしれないんだよ?
ネットかどこかでばら撒かれ、変質者が誰を狙うのか探している最中かもしれない。
また、その手の趣味の人たちの中には、女児ではなく男児に興味がある人もいる。

かなり危機感持って保護者も対応した方がいいと思う。
129名無しの心子知らず:2008/05/27(火) 23:59:06 ID:vDU+qwak
とは言うものの、
それで満足できるなら勝手にどうぞって感じでもあるよね。

世の中には色んなものに対する性的趣向があるわけだし。
気持ち悪いのは気持ち悪いけど、
それは性欲自体他人に見られりゃ全部気持ち悪いからさ。
130123:2008/05/28(水) 00:03:32 ID:SF9CF7oN
>124
明日から絵本の読み聞かせをしながらやってみたいと思います
頭の中で整理しながら理解できるようになるといいですよね

>127
少し気が楽になりました
小1向けの話方ができていないのは先生ではなく、親のほうな気もしますが orz
ポイントを抑えながらの具体的な質問の仕方も参考になりました

小1の今のうちになんとかしておかないと・・・!!
明日からがんばります
お二方ありがとうございました
131名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:11:15 ID:gUz14+SG
もう前歯抜けました?
うちの子はまだグラグラもしてないですが、抜けてからどれくらいで永久歯って
生えてくるんですか?
132名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:32:33 ID:PsJm+A3+
>>121
同じ小学校かもしれん。近隣、空き巣も問題になってませんか?
でも週3回もプリントは貰ってこないから違う学校かな。
色んな場所で同じような不審者がいるって考えると気持ち悪いね。
私も「写真撮ってどうすんだ? なんの目的?」って考えてた。
自分の子は学童で帰りは私が迎えに行くから、気持ち悪いけどピンと来なかった。
>>128の書き込み見て今更ゾッとしたよ。

つい最近処分されそうな仔猫を引き取ってきた。名前は「たま」。←子供命名
さっき下手糞な字でなにやら「たま」をつくった文章を殴り書いた紙を発見。
「たまってゆうななまえです」
「な」がひとつ多いw 「ゆう」って…2chに書き込んだら煽られるぞw
自分の名前しか書けない状態で入学して、まだ文章は書けないと思ってたのに。
ほとぼしる何かがあれば人は書かざるをえないんだ、と思った。
133名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:38:01 ID:ysZFen1G
>129
自分の子どもが標的になっても、そう言えるんなら大したもんだと思うよ。

今はネットがあるからね。あっという間にばら撒かれるよ。
しかも、撮影した場所付で流れたら…個人特定は可能じゃない?
狂った人がその情報を元に何かしないとも限らない訳で。

世の中にいろんな性癖があるのは認めるけど、その対象が子どもである以上、
そういう人たちの手から守ろうと言う姿勢は必要だと思う。
写真だけで満足ならどうぞーなんて雰囲気が出てたら、
それこそ変質者の格好の狩場になって、写真どころの騒ぎじゃなくなると思う。

それに、写真で満足なのかどうかなんて誰にもわからないよ。
写真を元に襲われるかどうかも分からないけど、
取り返しのつかない事になってからじゃ遅いと思う。
134名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:39:03 ID:5o9j0hku
>>131
うちの子は年中さんで抜けて、年長さんには前歯四本永久歯になってました

そして昨日、永久歯が欠けました(泣)
掃除時間にほうきの取り合いになって柄が当たったらしい…
早く永久歯になるのも考えものですよー(>_<)
135名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:48:14 ID:9ZDnW01x
>>133
それを言うなら大人も子供も関係なくないかい?
私だって勝手に撮られるのは嫌だよ。
変態さんも必死だなってか、アホらしく見えただけで。

海水浴場での盗撮は取り締まられてたはずだし、
そういう類のこととして考えればいいんじゃないかな。
136名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 00:50:39 ID:8+Kke949
私の上司が写真が趣味なんだけど、気を使って写真が撮れない。と嘆いてたよ。
基本的に風景写真しか撮らないんだけど、夕方とかその時間じゃないと、山の光のコントラストが云々ってのがあるらしい。
時には、子供も風景の一部として入れたいと思う事があるみたいだが、通報されるのが怖くて最近は大変だそうだ。
実際、何度か通報されておまわりさんが来たけど、少し話せばわかってもらえるらしいけど。
まぁ、子供には写真を撮ってる=不審者ってなってしまうのは仕方ないかと諦めてる。
もうすぐ定年なんだけど、有名な写真家になって、怪しまれないようになるのが目標なんだってwww
137名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:13:32 ID:BJnbusR8
「子どもへの声かけ」っていう不審者情報がメールで流れるけど、
善意で声をかけたおじさんおばさんも含まれてるんだろうなと思う。

>>131
うちもまだ全然。私は別にいつでもいいやって感じですが、
子どもはまだ乳歯なのをちょっと気にしている様子。
早く屋根の上だか縁の下だかに投げたいそうな。
うちマンションだから無理ですけど・・・。
138名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 01:40:20 ID:5o9j0hku
小学校教師の知り合いの話
勤務先の校区じゃないところで、知らない小学生が自転車2列並びで走ってるのを注意したら
次の日、自転車の子の学校では
「いきなり大声をだして自転車を追い掛けてくる不審者がいました」
とプリントが配られたそうですw
教師涙目w
139名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 04:19:02 ID:mA/kp1v1
>>91 です。 
みなさん、ありがとうございます。少し、焦りすぎてました。 みなさんの参考になりました。さっそく、色々、試してみます。 
私自身の気持ちも楽になりました。とても親切な方達に感謝します。
140名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:08:42 ID:PmOV4hbG
>>138
ああでも、私がじっさい見たんだけど、
徒歩のおじさん(見た目は普通)が、
自転車ですれちがう時、娘にこぶしを振り上げて殴るマネをしたよ。

目つきは怖かった。少しおかしい人なのかもしれないけど、
殴ろうとしたり怒鳴る不審者というのはたまーーーに見かける。
141名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:47:30 ID:UBPTow3u
>>140
138に対してなにが「でも」なんだかわからん。
142名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 07:49:49 ID:SpsmILsx
>>131
ほんと歯の生え方は個人差激しいですよね。
娘の幼稚園からの同級生を見ていると、年中で抜け出して年長の秋には前歯の
永久歯が揃った子もいれば、小学校に入ってようやく下の前歯が1本抜けた子も。
お母さんは「この子ちゃんと歯が生え変わるのかなぁ」って心配してました。

うちは1年ほど前に下の前歯が2本とも抜け、すぐ永久歯が出てきましたが、
上の歯は抜けて半年経つのにまだ出てきません。
入学記念写真も前歯がない顔でにっこり。まぁそれも記念ってもんですが。
かかりつけの歯医者で診てもらったら、半年以上かかる子も珍しくないそうで、
中には歯茎の皮が厚かったりして出づらい状態の子もいるとのこと。
そういう場合は歯茎を少し切開して出易くすると言われました…うちは夏まで
様子見ですが、切開なしで出てきてくれますように。
143名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:17:30 ID:+bowfNMj
12月生まれの男児ですが、まだ一本も抜けていません・・・
抜ける気配すらない。
小柄だし全体的に成長が遅い気がするけど、大丈夫かなあ・・
144名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:18:29 ID:uXR0+q1/
>>121です。
自分も>>128のレスを見て、ゾッとしたよ。
ロリコンなら知ってるけど、男児のしかもランドセル背負ってる姿も性的対象になる事もあるとは初めて知ったよ。
撮影されるのと並行して小学生のいる家に宅配業者を装って住所を教えてという電話があったり、他に小学生がいきなり殴られたりと怖い事が続いてるので警察のパトロールや保護者の見回りなどは強化してるけど…
それでも送り迎えしてる家はほとんどいない。
みんな怖くないのだろうか。


>>132
空き巣は聞いてないし違うと思う。
145名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:19:30 ID:trP7XIKb
先週持って帰ってきた不審者情報は

● 時間:午後5時半ごろ
● 70歳前後の男性
● 5歳女児一名
● 母親が公園から離れて短時間の間に、女児に対して接触するなどの不審な行動をとった

いや、もしかしたら本当の不審者かもしれないけど、
なんかもう、突っ込みどころ満載で・・・。

でも学校側もイマイチ疑問抱いてるかのような書き方だよね。
親が騒いでるから書きました・・・って感じもするのは穿ち過ぎかな?

うちの方は、声かけや、1年生の下校時の付き添いなど、
お年寄りボランティアがすごく活躍してくれる町だから
余計に「これはどうなの〜?」って思っちゃったよ。


146名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:20:16 ID:UBdBI2CY
うちの娘も生え変わる様子はまったくないや。
でも上の子達も遅かったし、特に次男は2年生になってからで
1本抜けたと思ったら次々に抜けてしばらく間抜けな顔でした。
だからいま抜けてない事で永久歯の心配はしていないんだけど
娘も間抜け顔になるのかと思うとちょっと可哀想でそういう意味で心配だw
147名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:25:04 ID:IXirJDVU
>>141
>>138は、不審者に間違われた話。
>>140は、「でも」本当に怒鳴る不審者もいるんだよって話。

なんじゃないの?
148名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:32:52 ID:UBPTow3u
>>147
いや、それはわかってるってば。そりゃそういう人もいるよ。
でも138の話とは全然関係ないでしょうにって意味。
149名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:49:07 ID:trP7XIKb
>>148
へ?
いやだから、
そういう人もいるんだよ、ってことで「でも」じゃないの?
150名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 08:51:20 ID:8+Kke949
>>145
こういうのって、普段から親が近所付き合いや、家の前の通りすがりの人に、「こんにちは〜」なんて声がけしてるのを見てれば、ある程度わかる事だよね。

我々、大人がもっと気を付けなきゃいけないなぁと反省する。
151名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:05:36 ID:UBPTow3u
>>149
・・・・国語あんまり得意じゃなさそうだからもういいや。
152名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:11:55 ID:trP7XIKb
>>151
自己紹介?
153名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:21:04 ID:wMGEleVc
>>149
「知り合いが電車で痴漢と間違われました。かわいそ〜」という話に「ああでも私実際見たけど私の隣に立ってた子痴漢にあってたよ!」というようなKY具合でしょ。
実際あるからって、それが間違われた話になんの関係があると?という。
もし「そういう不審者もいるからもしかしてたまたまそういう不審者が同じ時期に出没したのかもよ」と言いたかったならあまりに言葉足らず。
終始自分の見かけた不審者話だけだからね。
154名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:35:08 ID:xueerZ2J
おバカさんがいると無駄な流れになるのう。

うちの子は下の歯は年中から抜け始めて4本永久歯。
上の前歯は2本抜けたものの出てくるのにかなり時間かかってて、今上が1本ない状態。
なにかテレビでみたらしく、歯の妖精がコインと交換してくれるから
枕の下に抜けた歯を入れたいというんだけど私としては乳歯はとっておきたい。
みんなはどうしてる?
155名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:35:40 ID:wwoJbNNb
ちょっと質問なのですが。

DSの「百マス計算」か「百マス計算の前に!」を子どもに買った人いますか?
今度の誕生日に本体と一緒に買おうかと思っているのですが、
内容的に1年生でもできるかどうかわからなくて。百マス計算の前に!の方は
幼稚園から一年生レベルっぽいんですけど、すぐに飽きてしまいそうな気も…。

子どもに遊ばせてどんな感じか教えて下さい。
156名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 09:43:19 ID:IXirJDVU
>>154
やっと数日前に抜けた下の歯は屋根の上に投げたよw

>>155
「ますます百マス」やってる。
数字をキレイに書くのは、やっぱりDSじゃ難しいのでそれは別なんだけど
あとは、やっぱりメダルとか集めてるから、うちの子は毎日じゃないけど
チマチマやってるよ。年長の途中で買って、今はまだ飽きて無い。
157名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:04:38 ID:bqqme8iE
>154
うちは旦那が子供の頃そうしてたらしい。ちなみに外国人。
だから娘もそうしてるけど、夜中に歯とコインを交換するのは親の役目w
交換したやつはちゃんと見つからないようにとってあるよ。
158名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:27:13 ID:m+m/45ah
>>136断りなしに人を風景の一部にって発想がわからない。
私、よく着物を着て歩くんだけど、勝手に写真撮る観光客がむかつく。
本当に風景だと思ってるの。ただ習い事に移動中なのに。
159名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 10:48:08 ID:8JcpeSAi
>>158
一つの風景撮るのに、通行人50人写りそうなら50人に許可を取らないといけない時代になりましたかぁ〜そうですかぁ〜。

いえいえ撮ったらダメとか許可を得ないとダメっていう法律はないです。
気に入らないなら個人で本人に抗議をドゾー
160名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:01:02 ID:vu/iEbQp
>159
同意。知り合いのカメラマンは「訴えるっ!」って鼻息かけられたら
「どーぞどーぞご自由に!」って名刺渡してるってさ。
大抵ぶつくさ言ってどっか逃げてくってw。
161名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:10:34 ID:m+m/45ah
そうか。皆さん気にしないのね。
私は着になるよ。顔だって正面や横からで
2メートルもいかない場所から撮ってるし。
前方にいるなら顔が写らないように隠しながら歩くけどね。

自称カメラマンや観光客のブログに自分がいたらイヤだなー。
162名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:46:55 ID:rwTMPryB
外国人観光客にとって、現代の街中で着物を着ている人は
京都の舞妓さんや
ディズニーランドにいるキャラの着ぐるみと
同じような存在に見えるのかもしれないな・・・とつぶやいてみる。

だんだんスレチになってきた。
163名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:51:37 ID:i7EomSgX
>>154
うちは友達に聞いてきて夜中に宝石と交換してる(綺麗な色の原石)
歯を置いた日は興奮状態で寝ていつ起きるか分からないのでスリリングw
年に何度もイヴ状態だから大変だよ〜
164名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 11:59:21 ID:V11gMMaH
>155

『プレ百マス』買いました。
昨日このスレの>112でちょっと書いたけど、
ちょうど、今1年生の算数でやっているレベルの問題(算数ゲームっぽい物)が多いです。
順番(何番、何番目)とか、数の合成分解とか、簡単な時計の問題もある。
もちろん100マス計算もあるけど、最初は5マス程度から始めて
徐々にマスが増えていく感じなので、計算得意な子は飽きちゃうかもなぁ。
あと、足し算と引き算しかないので、掛け算割り算も考えてるなら、『ますます』かな?
文字入力は直接DSに書き込むのと、数字ボタンをタッチする方法があるので、
数字がまだ上手にかけなくても大丈夫そうです。(数字を書く練習モードもあります)
165名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:09:48 ID:E20sydO0
来月父の日。
今まで幼稚園で父の日のプレゼントを作っていましたが、
小学校からはそういうのが無いため、自宅で子供に何か作らせようと
思っています。
(カード、お父さんの絵、肩たたき券・・・は古すぎるかな?工作etc)
で、アンケートっぽくなりますが、1年生の子供からの父の日のプレゼント
どんな物を用意する予定ですか?
166名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 12:57:38 ID:4GA5Tu9g
>>165
うちは、親が強制するものではないので、子供に任せてます。
ちなみに、母の日は、手紙と似顔絵でした。

母の日にしてもらったことと同じことをしてあげれば良いのでは?
167名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:07:14 ID:kuK7m0Lx
>>165
ダンナがたまに娘に肩を叩いてもらっているのですが、娘に腕力がついてきて
叩き加減がちょうどいいらしいです。
ということで、肩たたき券こそ小学生からのプレゼント向きじゃないかと。

でも、>>166さんに同意です。お子さんなりに何か考えてるかもしれないですし。
168名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:10:10 ID:Pan+MtoY
小学生の保護者スレでゲームについての話が出てるけど、
1年生の子でもゲーム使いこなしてます?

うちの娘は興味がないのもあると思うけど、機械に弱いのかw単純なこと以外できないので
わざわざDSやwiiをやりたいとは言いません。親が出してるとちょっとやってみたい、とは言うけど。
最近やってるのはファミレスのレジ前に置いてある、ぷよぷよの小型ゲームをちょこっとかな。
169155:2008/05/28(水) 14:26:53 ID:ZbF501YT
>156>164
プレ百マスでも、百マス計算もあるんですね。amazonの紹介画像では
そこまでは載っていなかったので、わかってよかったです。
まだ掛け算割り算は先取りしていないので、プレ百マスで様子をみても
よさそうです。

とても参考になりました。レスありがとうございました。
170名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 14:56:53 ID:4Gq0OrkQ
>>168
うちは興味津々。@娘
周りに全くないので、WiiやDS欲しい〜ってずっと言っています。
本当は私も欲しいくらいだけど、まだ自己管理ができないだろうから禁止中。
3年生くらいで解禁したいところ。
でも学校が「ゲームもコミュニケーションツールのひとつ」とか言っちゃって
DSもカードゲーム?も持込OKなんだよなー。
娘が欲しがるじゃないか〜
171名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:18:01 ID:Gq7mRaum
>>170
学校にDSもカードゲームも持ち込みおkってこと?
それはすごい…。

>>168
うちは去年の夏にDS、冬にWiiを買ったから、まあそれなりに使いこなしてるよ。
適当にいじりながら操作を覚えてる。
172名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:18:30 ID:QW6NyCOK
ええ、学校でやってOKなの?
そりゃまた進歩的とういうか何というか・・・。

そういえばDSを授業で使ってるって学校はあったけど。
173名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:22:07 ID:1nF/AvoY
>でも学校が「ゲームもコミュニケーションツールのひとつ」とか言っちゃって
>DSもカードゲーム?も持込OKなんだよなー。

えええ〜びっくり!
昼休みとか下校途中にみんなでゲームしててもOKってこと?
174名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:23:37 ID:ZN5P5sml
>>168
我が家は私がゲーマーなので、DSもWiiもPS2も親(私)が率先して買いました。
当然子ども(娘)もやるのだけど、もっとハマるかと思ったら、意外とやりません。
毎日はやらないし、やっても30〜40分くらい。
年齢的に集中力が持続しにくかったり、ゲーム内容が難しくて途中で止まってしまったり
するのが主な理由なようだけど、ゲームやっていると親(私)に放っておかれるため、
寂しくなっちゃうのも大きな理由らしい。(基本的に寂しがりや)
ゲームにハマるかどうかは性格にも左右されますね。
娘の好きなゲームはポケモン系と、もじぴったん系、ニコリのスリザーリンクです。
175名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 15:26:45 ID:9ZDnW01x
まあ学校でやること自体は別に構わないと思うけど、
盗まれたりということに関してはどう対処してるんだろ。
他の物よりもずっと盗られる可能性が高いだろうに。

子どもはより「つい」で盗ったりしちゃうからなあ。
読書用の本はよく盗まれたりするらしいし・・・。
176名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:36:44 ID:7yxX6ec4
本当にびっくりだ。<持ち込みOK
でもカードは無くしたり勝手に交換しちゃいそうで
仮にOKでも持たせられないなあ。
うちの息子はすごいゲームっ子で年長の時サルゲッチュ1〜3までクリアした。
あんまりゲームばかりさせたくないけど攻略本大好きなおかげで
漢字も大分読めるようになったし、Wiiのマリカー欲しいっていうから
それを餌に九九を覚えさせたり少しは役に立ってるかな。
今のところ5の段までは覚えたよ。
177名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:44:34 ID:eV3WvgAt
5の段とかすごいけど、小さいうちから
欲しいもののかわりに勉強ってどうなんだろう。
178名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 16:58:22 ID:7yxX6ec4
そう?本人は「よ〜し!頑張るぞ〜」って楽しくやる気になってるよ。
一緒に歌いながら覚えてるんだけど。
マリカーはずっと発売直後からお願いされてて
自分もやりたかったんだけど簡単に手に入ると思われてもなあ…と。
九九ドリル1日数枚ずつやって最後まで終わったらテストして
100点取れたら買ってあげる予定。
苦労して物を手に入れる喜びを味わわせてみるのもいいかと。
179名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 17:57:18 ID:kbhx2gpO
教育方針は各家庭違うから強制はしないが
学年が上がって要求がエスカレートする前に
「勉強」と「欲しいもの」は切り離すようにした方がいいかも。
習慣になると条件付きでないと勉強しなくなる可能性大。
180名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:13:12 ID:8JcpeSAi
これ頂戴!これ貸して!などを一日数回連発する近所の1年生…なんとかなんないかなぁ。
野球するにもボール貸して〜。DSやるにもDS貸して〜。3人で遊んでる中一人でそんな事ばかり言ってる。
様子見てたらだんだん邪魔に思ってきてるのか、(大人の私が見てても若干うざい子)仲間はずれ的な動きになってきてるけど、早く親が気づいて改善してあげた方がいいと思うんだけど…。
40才くらいの母親だからのほほ〜んとしすぎでは?と思う。
181178:2008/05/28(水) 18:14:00 ID:7yxX6ec4
今他のスレ見て気付いた。
なるほど書き方が悪かったから毎回勉強する時に餌で釣ってると思われたんだ。
ごめんなさいな。
毎日の宿題や簡単な足し算引き算のドリルは
見返りナシで当たり前にやらせてるよ。
なんていうか今度の運動会で走るの一位になったら買ってあげるよ〜
みたいな単発的な物かな。
走るの万年最下位な息子にはそれは難しいのでせめて得意な方向で。
今日の運動会も最下位だったよ…。
182名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:17:02 ID:7JvFZikk
>>180
なんでも貸して厨 への対応は


その子が返してきたときに、「借りておいてその態度はないんじゃないの?」
と毎回すごむ。


にやにやではなくて真顔でていねいにお礼を言わせる。

そうさせていくと、やがてこの人から借りるのめんどいや
って本人が思うようになる。

183名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 18:20:05 ID:Pan+MtoY
>>168です。
レスありがとう〜。
割と使いこなせてる子もいるんだね。
興味があることは上手になるのかな。
うちも>>174さんとこと同じでダンナがゲーム機が好きで、新しいのが出ると買ってくるんだけど、
興味がないせいか、使い方もワカランってカンジです。

さすがに学校持込おkなのはビックリ。
貸し借りとかトラブルでないのかな。
184名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:05:38 ID:7yxX6ec4
話トン切りですいません。
息子が同じクラスの女の子に「クソウンコ」なる
下品極まりない言葉を投げつけられ傷ついて帰ってきたんですが
それくらいでショック受けるなんて不甲斐ないなあ
と思いつつあまりの汚い言葉に面食らってもいます。
一度目は先週、粘土の時間が終了して
先生がもう止めるように言っても続けていたその子に
「もう終わりだよ」と言ったらその言葉が返ってきたらしいです。
二度目は今日言われたらしいですが…
バカやアホくらいなら想像範囲内だけど
まだ一年生の女の子がそんな汚い言葉使うなんてちょっとなあ。
「うんち」ならまだ可愛げがあるのに
なんていうか「クソ」部分がひっかかるのかな。
先生にさりげなく伝えるべきか
それくらい受け流せるようにするべきか迷ってます。
185名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:10:37 ID:Gq7mRaum
>>184
子供から先生に言わせたら?
先生〜なんとかちゃんが「クソうんこ」とか言ってきた〜、みたいに。
186名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 20:22:54 ID:8+Kke949
>>184
私も>>185さんに同意。
確かにずいぶん汚い言葉だけど、ある意味子供らしいかな?

覚えたての汚い言葉をとりあえず思い付くまま…って感じだし。
私は女の子だと「うちらが〜」とか「あんたがさぁ」とかの方が気になる。
187名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:04:12 ID:IXirJDVU
>>186
自分の事「うち」って女の子言うよね。

うちの息子は近所の子は女の子が多くて、その子達が「うち」って言うんだよ。
だから、それがうつってきて「うちが嫌って言ったらさ〜」って・・・orz
都度、注意してるんだけどねぇ。一人称「○君」から「うち」って・・・orz
「俺」か「僕」を教えてるけど、そのうち治るのかな。
188名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:14:40 ID:/bTIZTIN
関係ないけどクソウンコって川沿いリバーサイドだわw
189名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:16:46 ID:mg5mIKmE
>>187
我が子(女子)も「うち」って言う
学校では仕方ないかもしれないけど、家では禁止と言っておいた
しかし、男の子で「うち」って・・・可愛いなぁ^^
190名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 21:19:14 ID:5vQL7RRl
「うち」「おれ」のイントネーションがクレヨンしんちゃんの言うような「おら」なのが気になる
むしろ自分がヘンなのか?
191名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 22:06:59 ID:rwTMPryB
娘も「うち」と言う。友達もほとんど言ってたな・・・

隣の小学校に通う友人の娘も小1から言っていたとか。

家族や親戚のいる所ではうち禁止・名前で言ってるから、まだいいかな

一過性のものだし、このぐらいで戸惑ってたら6年間持たない
と、諦めましたorz
192名無しの心子知らず:2008/05/28(水) 23:39:47 ID:BBzGy8iu
話豚切でスミマセン。

うちの学童っ子の娘、とくに運動神経が良いわけでもなく
元気すぎるわけでもなく特別に活発というわけでもないんですが
一緒に遊びたがるのはいつも男児です。
しかし男子も女子と遊ぶより男子同士で遊ぶほうが楽しい(と思う)ので
積極的に入っていけない娘はちょっと遠巻きに見てるだけ…
「それで楽しいの?」と聞くと「いや…あんまり楽しくない。
たまに混ぜてもらえるときがある。そのときは楽しい」と。

今日は久しぶりに学童を休ませて誰かと約束しておいで〜と言ったのに
結局男の子と約束して、案の定サッカー見学だけだったらしい。
なんかこうしてる間にも女子でどんどんグループが出来上がって、
うちの娘は男子とも遊べず、女子グループにも入れず、
孤立してしまいそうで不安です。
かといって「男の子と遊ぶな」「気の合う女の子を捜せ!」と急かすのもヘンだし…

うちみたいな女児をお持ちのママさんいらっしゃいますか?
193名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 00:24:22 ID:O2IpF8zr
自分の名前をそのまま一人称で使うことに抵抗を感じる昭和世代です^^;

男も女も。

194名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:24:10 ID:MNhaZ9CU
>>192
クラスや学童でお話できる女の子の友達はいるのかな?もしいるなら大丈夫じゃない?
うちは少人数だと女の子とも遊ぶけど、頭を使うめんどくさい遊びと集団になって固まるのが
苦手の様子。特に年上の子が入った遊びになると、必ずそこから抜け出してる。
口達者ではないので、女の集まりに参加しきれないのかなーと思う。
幼稚園の頃は男の子と遊ぶ方が多かったけど、成長と共にだんだん女の子とも
遊ぶようにはなってきてるとは思う。
学童だと一緒に遊ぶ年齢の幅が広そうだから中に入るのが大変なのかもね。
男の子は割とあっさり仲間に入れてくれるし。

確かに固定で一緒に遊ぶ友達がいると安心ではあるけど、逆にグループからはずされたりする心配もあるよね。
そういう心配がない分楽かなーと思ってる。
195名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:45:55 ID:BX5ZmIP2
「うち」って何で禁止なの?

>>193に同意(^^;
周りの子は男の子は「おれ」女の子は「うち」or「ぼくちん」←なぜか不明だが多い

>>192
娘がそんな感じです。上の子なので今3年生なんだけど。
1〜2年生の頃は男の子友達がほとんど。
でも運動神経が良いわけではないので(サッカーとかできません)
ポケモンごっことか木登りとか秘密基地ごっこなんかをやってくれる
サッカーに入らない男の子たちと混ざって遊んでいた様子。
少なからず女の子の友達もいたよ。但しそれもやっぱりグループに入るのが苦手な子。
2年生の終わり頃にやっと似たような子にめぐり合えて、
今も同じクラスでその子と二人で親友状態です。
不安な気持ちよくわかるよ。私もそうだったから。
でも子供に言ってもプレッシャーになるだけだし、見守るしかないんだよな〜。

ちなみに1年生の娘の方は幼稚園のときから女の子グループのドロドロに
もろに巻き込まれてたタイプで、小学校に入っても毎日
「○○ちゃんが〜〜でケンカして〜〜仲間に入れてもらえなくて〜〜」みたいな話ばっかり。

まぁどっちも心配なんだけど(^^;
196名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:50:34 ID:BX5ZmIP2
>少なからず女の子の友達もいたよ

↑いや、これ違うわ。ほんの少しだけど女の子の友達もいた、が正しい。
197名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:57:29 ID:t1jO5zJm
男の子と遊びたいっていうより女の子同士のつきあいが苦手なのかもね。
うちは男の子だけど、一緒に遊ぶ女の子はやっぱり女独特のネチネチした
付き合いが苦手みたい。でもだんだん男の子とばっかり遊んでるのも
気が引けるらしく(小4)、がんばってグループに入ってみるものの、
「○○ちゃんが〜」状態らしい。
同じようなタイプのマッタリ女子に出会えるのが一番いいんだけどねぇ。
198名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 09:59:58 ID:a9z41HbY
最近息子が体の不調を毎日訴えてきます。
日替わりで「お腹が痛い」「足が痛い」「首が痛い」「頭が痛い」などなど。
学校から帰ってきてから言い続けて(でも食欲あり)
「朝になっても治らなければどうしたらいいの?」って毎日聞いてきます。
熱を測っても平熱だし、足が痛いと言いながらも普通に歩いてるし。
帰ってから友達に誘われれば遊びに行くし。
朝は必ずメソメソして涙目で学校に行きます。
単に学校休みたくて仮病を使ってるみたいなんです。
「学校行くの嫌なの?」って聞いても何も答えないし、ただ「具合悪いだけ」
としか言いません。
これって5月病なのかな。
199名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:47:42 ID:yaROigYH
>198
「学校に行くのがイヤなの?」と聞いて無言ということは、否定じゃなくて
肯定していると思うんだよね。そうじゃないなら、違うって言うと思うから。
という事は、何かがあるという事じゃないかな。
「学校で何かあったの?」と具体的な話を聞いてみるのはどうかな?
または、担任にそれとなく相談してみるとか。

他人から見たら些細な事かもしれないけど、何らかの原因があると思うよ。
(例えば、隣の子と上手くいってないとか、体育の授業がイヤとか)
起きている時は話しにくいかもしれないし、お風呂とか寝るとき(暗くしてから)などに
話を聞いてみると意外と話したりするかもしれない。
うちは、結構寝る前とかに「今日学校でなにしてた?」とか聞くと、
ポロポロ話すこともあるので。

200名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 10:57:09 ID:nTKKWzYx
>198
心配だよねえ。
よく本には「共感的な聞き方をすると話をしてくれる」と書いてある。
「内容は肯定せず、感情にのみ共感」
それによるとこの場合はこんな感じ?
「頭が痛いような気がして、明日学校に行かれるかどうか不安なんだね?」
「具合が悪いような気がして、学校でちゃんとやれるかどうか不安なんだね?」
あとは、
「学校が大変みたいだね」
とかかなあ。
あとは、YESorNOの聞き方ではなく、
「どんなときに、学校って大変だなあって思う?」とか。
>199さんの言ってる通り、時を選べば話してくれるかもね。
問い詰めてもと思うと、なかなか聞きずらいと思う。
201名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 12:14:35 ID:0SPQExbE
>198
体調悪いと訴えながらも学校に通ってるんだからえらい!!!
私は小学校3年の5月に1ヶ月だけ5月病にかかりました。とくに友人関係
が悪かったわけでもなく、勉強が嫌だったわけでなく、ただ漠然と朝が来ると
学校に行くのが嫌でした。今思うと朝布団の中で「おかあさーん。」と思いっ
きり甘えたいと考えてました。私の母は仕事で忙しくて幼児だったころあまり
かまってもらえませんでした。たぶん198さんの子供も今は少し疲れて
甘えたい時期なんだと思います。怒らずに子供さんをひざの上にのせて甘えさせて
やるのもいいんじゃないかなと思います。私の場合は6月が来るとぴったり
その憂鬱さは消えて学校に自然にいけるようになりましたよ。
202192:2008/05/29(木) 13:08:50 ID:jcGy5iuy
>>192です。皆様レスdクスです。
特別に仲のいい子はいませんが、女の子のお友達も少しはいるようです。
休み時間に話をしたり、校門まで一緒に行動する程度ですが…

娘もあまり口達者な方ではないので、同学年の言葉の達者な女の子と遊ぶと
主導権を握られて、無理やり仕切られてしまったり、
「一緒にいこ!」「一緒に○○しよう」みたいなベタベタ感が苦手なようです。
本人は悩んでる風でもなく、あっけらかんとしてるのが救いですが。

たしかにグループにどっぷりつかっちゃうと、仲間はずれとか
そういった心配もありますね…難しいなぁ。
あせらず、様子を見守っていきたいと思います。
そのうち、気の合う同性のお友達が一人くらいは出来るかな…?
203名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:20:18 ID:7Y6PoJYo
しめられたようなので、話豚きります。
来月、子の通う学校で「給食参観日」があります。
1年生の親(希望者)を募って、給食試食会→1年生の給食を見学
というような流れの行事です。
皆さんのお子さんが通う学校でも、似たような行事ってありますか?

で、マイちら裏。
子が来月の給食献立表を持ち帰ってきたのだが、
参観日当日のメニューは野菜の煮物に竹輪の天ぷら…。
上の子の時は、パン・シチュー・プリンの懐かしい献立だったから
ちょっと、期待外れで悲しかったです。
ソフト麺食べたかったな…w
204名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 14:36:05 ID:aCXrRvuJ
うちの学校は試食会ないです。
給食の内容はHPなどで毎日更新されますが、
どんな給食なのか食べてみたかったです。

私はパンやシチューよりも、和食を食してみたいな。
205名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:12:28 ID:Dgw4HYNH
>>203
竹輪の天ぷらですか…小学生の頃、苦手なおかずだったなぁ。今は平気だけど。

娘の学校は再来月にあります。
以前は高確率でカレーだったようですが、近年は傾向が変わってきたとのこと。
昨日はエスニックな献立で娘も「美味しかった〜!」と絶賛していたので、私も
是非この系統のを食してみたいものです。
ま、たぶんオーソドックス系になるでしょうが。
206名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:19:36 ID:WfPHnsRH
来月試食会あります
私の母校に子供が通ってるのですが、私が通っていたときはアゲパンやソフトメンが人気メニュー
しかし、市の方針で地産地消になったため『パンか麺のどちらかが月1、他は全部米』に…炊き込みご飯だったりバターライスだったり麦ご飯だったり
それもいいけど、ソフトメンにミートソースの給食を食べれないなんてかわいそうって思ってしまう
給食費260円ずつ払って、栄養士さんの話聞いて試食してきます
メニューはエビの唐揚げとかだったような…
207198:2008/05/29(木) 15:25:43 ID:a9z41HbY
皆さん、レスありがとうございます。

皆さんのレス見てすごく反省。
私ったら「単なるなまけ病」と軽く考えていました。
母親失格です。
特に201さんのレス見て思いました。
私も働いてて、じっくり子供に甘えさせていなかった。
思えば、土日の朝は子供にお布団の中で
甘えられていたっけ…
学校休めばお母さんに甘えられると思っていたのかも。
すごく反省。
199さんや200さんのアドバイス、すごく参考になります。
最近は夜忙しくてお風呂も全然一緒に入ってないので今夜は
久しぶりに一緒にはいろうかな。
それで、200さんの教えてくれたように話してみます。
本当にありがとうございます。
208名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:30:50 ID:ftKgIIyT
>>207
思い切って「じゃあ今日はお休みする?」って聞いてみてもいいかもね。
209名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 15:45:30 ID:7Y6PoJYo
203です。
試食会、ある学校とない学校とあるのですね。
給食のカレーも懐かしい!
私の母校と子の通う小学校が同じ給食センターからの配送なので、
献立表をみていると昔との違いが比較できておもしろいです。
205さんのように、エスニック風など変わった味付けも増えたみたいですね。
今の給食がどんなお味か、楽しみに行ってきます。レスありがとうございました。
210名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:39:05 ID:gqWhRXbp
今日子供が算数の教科書を忘れてきた、というかランドセルに入ってなかった。
机の中の物は全部入れたと忘れてきた憶えはない言い振りだったので、じゃあ
誰かと混ざったか、あるいは1年生でそこまで知恵が働くかわからないが隠され
たか取られたかしたんじゃないかと心配になって学校まで探しに出掛けた。
そしたら算数セットの中に一緒に入ってた。
自分が小学生の頃、筆箱とか度々盗まれた事があったので、物がなくなると過度に
反応してしまう。
211名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 19:57:26 ID:vxd+mXxz
>>210
学校は、放課後に忘れ物を取りに入るのを許可してるの?
ウラヤマシス。
212名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:13:15 ID:gqWhRXbp
>>211
特に今までお便りなどで禁止と書かれていた事はないです。
本当は電話して担任の先生に確認しようかと思ったのですが、今日から
家庭訪問で明らかに校内にいないのがわかっていたので直接行きました。
入り口はもう施錠されていたので職員室の教務主任の先生に事情を話したら
「じゃあ先生と探しに行こうか」と教室まで行って探してくれました。
1年生だから入れてくれたのかわかりませんが、その時も特に本来なら禁止
という事は言われなかったので、禁止ではないのかな?
213名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 20:19:32 ID:4thkOULh
うちの学校は職員用の玄関に来客ノートがあって、そこに
書き込んで入るシステム。玄関に入ると事務の人がすっ飛んできて
「ご用件はなんでしょう?」と聞かれる。
214名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 21:18:32 ID:vxd+mXxz
息子の学校は、どんな事情があっても取りに戻れないorz
忘れもの番長だから、取りに行きたいって何度思ったか(;つД`)

何年か前に学区内で殺された女の子が連れ去られたからかも知れない。
授業参観の時とか、PTA役員が正門の前に立って胸にプレート下げてない人は
子どもの学年とクラスと名前と出席番号が一致して、初めて仮プレート渡す慎重さ。
215名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:06:37 ID:gemmVU/F
うちも先日教科書がなくて探しに学校へ行ったわ。
付属の幼稚園(公立)だったので主事さんは顔見知りだし
簡単に入れてもらえた。
結局教科書はなく、まさか隠されたりした?と思ったけど
後ろの子が間違えて持って行ってただけでした。

それより指名手配犯が近所に潜伏しているとのことで今厳戒態勢だよ。
朝学校近くまで送って行ったら通行人に「いつも親と一緒に
学校まで行くんですか?」と聞かれてしまったよ。
早く犯人捕まれ。
216名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:32:18 ID:wHW+28N+
>>215
早く捕まるといいね。
うちはロリコン教師が逮捕されて緊急保護者会・・・
前任校での事件だけど、なんでよりによって復帰がうちの学校?
そんな教師早くやめさせて欲しい。気持ち悪い。
217名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:45:49 ID:NYuUdndi
豚切りすみません。

うちの学校は、基本的に集団下校です。<曜日によって1年だけ、1,2年
1、2、3年、一斉と決まっています。
学童の子は学校から徒歩1分の所にある児童館に行きます。
学童の子でなくても、当日連絡帳に児童館帰りと書けば
その日だけ児童館帰りになり、親が迎えに行きます。
それ以外は班で自宅に帰ります。

前置きが長くなってしまいましたが、
昨日息子は自宅帰り(連絡帳には何も書かなかった)
だったのに、児童館帰りになっていました。
たまたま途中まで迎えに行ったら息子がいない事に気付き
他の子が「児童館に行ってたよ。」と教えてくれました。
?? 今日連絡帳に書いてないのに。と思いながら迎えに行くと
いました。
息子に聞いてみたら
「児童館の列で名前呼ばれたから、なんで?って思いながら並んだ」
とのこと。
たまたま聞いたから良かったけど
そうでなければ帰ってこない息子を心配して探し回るところでした。

218名無しの心子知らず:2008/05/29(木) 23:46:30 ID:NYuUdndi
続きです

その事を連絡帳に書こうか、電話して直接言おうか迷いましたが
電話しました。
担任に言うと「息子君は間違えて児童館の列に並んだと言う事で
よろしいですか?」と
さも息子が勝手に間違い学校には責任がないような言い方をされて
正直ムカつきました。
門を出るまでは学校に責任があるのではないのでしょうか?
何の為に自宅帰りと児童館帰りを分けているのか?
日によって児童館帰りの子や人数は違うのに
きちんと確認しないのか?
疑問が残ります。

担任の先生は登校初日、2日目、も息子を児童館帰りに
していてこれで3回目です。
箸箱を忘れた子が手で給食を食べていても気付かなかったり。
(当番以外の子も全員マスク着用、テーブルクロスも必要。
 一人だけマスクなし、クロスもなし、手で白米を食べている。
状態で気が付かなかったそうです)

先生に当たりはずれとか思ってはいけない。と思っていたけど
この先が不安です。
219名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 01:16:56 ID:6q8LyMUb
ムカツクポイントがわかりません。
給食を手で食べた子がいたというのは、ちょっとどうかと思いますが。
それも一回きりでしょうし。
220名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 01:32:42 ID:do9/2Zf6
息子くんに毎朝「今日は自宅帰りよ」とか徹底して言って、
もし先生が児童館の方へと名前を呼んでも
「朝お母さんが自宅に帰れと言いました」と
言わせるようにしてみてはどうか。

さすがに子供にそう確認されても尚間違うという事は
ないのでは。
間違うようならその時は学年主任に相談だ。
221名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 06:17:27 ID:uKQy8e79
うちも毎週木曜日はパートが休みなので、学童(学校内)を休ませて集団下校で帰らせてる。
毎週木曜日にその都度連絡帳に書いてるんだけど、一度だけ時間を過ぎても帰ってこなくて心配していたら学童から連絡があり迎えに行ったよ。
息子に話を聞いたら、「覚えてたけど、先生が忙しそうで学童じゃないって言えなかった」と。
まぁそういう間違いもあるだろうなと呑気に帰ったら、夕方学童の指導員さんに話を聞いたらしくて担任の先生から謝りの電話がきたよ。

そういう先生と比べると>>217の担任は不親切かもしれないけど、むしろ小学校の教師ってそういう人の方が多い気がする。
ってのは偏見かな。
222名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:09:34 ID:ktN7P4ES
人間だから間違う事は当然あろうだろうけど、その後の態度の問題なんだろうね。
学校側で一応どちらかに振り分けるようになっていて、ましてや連絡帳でまで
連絡をさせるんだったら、「すみません、気がつかなくて・・・」とか一言があると
全然違うと思う。自分の非を認めないって態度だったら、むかつくと思うよ。

疑問が残るのならきちんと話したらいいとも思うんだけど、感情的になると
双方にとってよろしくないよ。親が不信感を持っちゃうと子供にもマイナスだから
子供にも自分自身で先生に言うように注意もして、その上でその疑問点を
冷静に手紙か何かに書いてみたら?電話だと顔見えないし、余計に感情的に
なっちゃいそうだ。
223名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:22:42 ID:BDS0+cbA
幼稚園と比べたら先生も少ないし、担任とのやり取りも極端に減るよ。
幼稚園感覚が抜けてないようなキガス。
224名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:24:55 ID:4JzkFKw2
担任の先生から、連絡帳にメッセージが。

「息子君、五年生のお姉さん二人に『ショートケーキちゃん』
『チェリーちゃん』と名づけて、べったりです。
お姉さん達も可愛がってくれて、休み時間に『息子君いる〜?』と
迎えに来てくれて…息子君嬉しそうです!」

普段連絡事項しか書かない連絡帳に、わざわざ…余程面白かったんだろう。
なんだよ「ショートケーキちゃん」てorz。どこまでスイーツなんだ息子よ。
夫婦揃って純日本人のシャイな親の元に、
なんでこんなフランス人みたいなナンパ野郎が生まれてきちまったのか??
225名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:25:10 ID:BDS0+cbA
>>217
児童館へ行きたくて嘘をついた、とか考えられないかな?
児童館に行くと嘘をついて友達の家に行く子供のが多いけど、
児童館大好きな子供もいるんだよね。
226名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:28:12 ID:dbuP+dko
>>224
フランス人よりイタリア人っぽい気がw
可愛がられているんだね。微笑ましいw
227名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 08:52:46 ID:ijN6u29Y
>>224
めちゃくちゃワロタww

お子さんの好きな食べ物なのかな。
228名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:06:43 ID:c+Bm7z1f
チェリーちゃんってwww
女の子相手だから気にしなくていいのかw

今朝私が寝坊して遅刻ギリギリだった
昇降口が開くのを並んで待つほど早く行くのが好きな子なので、すねてしまっていたけれど
小5の兄にフォローされて何とか行ってくれた

子ども達の部屋の目覚ましも生き返らせないとダメダな
学校好きなのに、自分でワクワクセットしているのに、あの賑やかなコラショの目覚まし時計でも
二人とも平日はおきやしない
あまりプレッシャーかけるとデリケートすぎる兄は体調崩すのでやんわりとしか言っていないし、
起こしてもらえる安心感があるのだろうか
でも、今日で懲りたかな
気をつけていてもお母さんが寝坊することもあるから
そのときはオカアサンを起こしてねとでも言ってみるか
ってわけで過去のスレで既出かもしれないけれど

小1はどうやって朝おきていますか?
229名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:09:02 ID:fX+DZMY6
一昨日息子が帰ってきて、
「おてがみもらったよ〜〜」
と、めちゃくちゃ嬉しそうに言ったので見せてもらった。

「A子ちゃんへ

似顔絵ありがとう。上手だね。
〜〜中略〜〜〜
また一緒にあそんでね。

          B子 」

????
何これ?って聞いたら「A子ちゃんからもらった」とのこと。
で、ただの折り紙の切れっぱしと一緒にくれたみたい(封筒に入ってた)で、
「折り紙の方は明日返してだって〜〜」
なんじゃそら。
   
230名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:19:35 ID:H/U28MyO
自分がもらった手紙を間違えて息子さんに渡してしまったのではないの?
231名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:19:49 ID:ALV/M17F
息子さんが僕もお手紙ほしいな〜みたいに言ったんじゃないかな?
使いまわしお手紙、ほほえましいw
232名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:21:21 ID:n2qPiXdd
>>228
スイッチ切らないと、ボタン押して止めても5分後にはまた鳴る目覚ましを入学祝いにプレゼント
平日はどんなに起こしても起きないのに、土日は自分で止めて起きてきます
別に学校嫌いじゃないし、ご飯食べて着替えれば早く行きたくてウズウズなんだけど
なんで平日は起きれないんだろう
うちは登校時間が8時から8時15分と決まっていて
それより前に学校に着いてはいけないことになってるから、早く行きたがるのを引き留めるのが一苦労
ボランティアのおじいさん達が通学路に立ってくれるので、防犯上人気の無い通学路や学校には行かせちゃいけない決まり
233名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:24:19 ID:5UjOgqV3
そういえば、幼稚園の頃、
そういう不思議な手紙が時々あったなぁ。

息子さんが疑問に思ってないなら
まあいいんじゃない?
手紙って、中身より「もらった」という事実が
うれしいみたいだし。
一年生、まだまだかわいいね。
234名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 09:54:56 ID:vSTRFS1A
無線LANや携帯でアクセスしている母要注意です。

EUが無線LANなどを子どもの側で使わないように勧告だしましたよ。

EUが携帯基地局や無線LANの危険性について勧告
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1209344459/160

今は学校の側にも普通にアンテナが建っているので
母よ、チェックしてください。1本で500m程度まで影響するそうだし
同じ高さの階は要注意

鎌倉は大変なことになっている模様
235名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 10:00:46 ID:scEnIG0P
>>228
ナショのASSAというシリーズの電気スタンド。
起きる30分前からゆっくり電気がつき始め、目覚まし時刻と同時に
全灯&アラームが鳴りだすやつ(止めてもまた鳴る機能付き)。
夫&私用のは前からあったが、試しに子供に使ってみたらこれでスッキリ
起きれていたので、子供のデスクライト兼目覚まし時計としてもう1台購入した。
ただ、「これですっきり起きれる」「あまり効果が感じられない」の個人差がある事と
値段が少し高めなのが注意点かな。こんな物もあるよ・・・という事で。
236名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 11:22:21 ID:JouINcx1
>228

うちは、あさ家を出るのが7時なので、6時起き。
コラショのめざましをセットしています。が、
めざましより早く起きていますorz
夜早く寝るので、起きるのが早いみたいです。
ちなみに20時〜20時半に就寝です。
時々、21時に寝ることもあるけど、そういう日の翌朝は、
6時にめざましがなっても起きてこないです。

書いてみたけど、あんまり参考にならないかな?
237名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 12:43:51 ID:a1bMzXjL
>228
うちは皆同じ部屋に一緒に寝ているので、父親が起きる時に娘を起こします。
大体6時20分くらい。学校行くのは7時半。
で、着替えて、自分で植えたヒマワリに水遣りしてご飯。

夜寝るのは、9時くらい。遅くなっても9時半くらいかな。
236さんと同じで、遅くなった時は翌朝なかなか起きれませんね。
おこす時は、カーテン全開にして問答無用で布団をはがしますw

後は、出来るだけ朝ゆっくり出来るように(寝坊してもカバーできるように)、
出来る限りの準備は前の晩に完成させてます。服も全部用意して、
ランドセルの近くにセット。名札も前の晩につけてしまいます。
238名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:27:35 ID:UePKTEs0
遅レスですが>>217さんへ
うちの学校の担任の先生は、どの子が学童でどの子が帰宅なのかは、把握してないみたいです
行政の管轄がちがうので
(学校は教育委員会で、学童は児童福祉?課)
おたがいあんまり情報交換はしてないみたいです

もちろんイジメとか重大な問題のときは対処してくれるんでしょうが…

うちの子は毎日学童なんですが、通院などで
「学校は行くけど学童はお休みする」とき
朝息子に言って連絡ノートに書いておいても、学童に行っちゃうことはよくあります

学童の先生に、先に電話して「学童に来たら帰るように言ってください」とお願いした方が確実では?

長文スマソ
239名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:32:35 ID:oRVgsAVW
うちの子の学校は校内の放課後子供教室に行く子と学童(隣地区の小学校内)に行く子、そのまま帰宅する子
の3種類に分けられるんだが、学童の子は集団下校になるので指定場所に集まって学童へ
放課後子供教室の子は子供教室の先生が呼びに来て行くらしい。
うちの子は子供教室に行く日と、そのまま帰る日があるんだけど、子供教室に行かずに帰ってきたのが2回。
一度目は私が家にいたけど、2度目はちょうど出かけようとして自転車置き場にいたら
帰ってきたのでビックリした。
何かの手違いで呼ばれなかったらしい・・・。
出かけるのがもう少し早かったらと思うとぞっとするよ。
240名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 13:47:40 ID:stRonFa9
うちの娘、席替えで隣になった仮名ハナちゃんのことが
あまり好きではなくなったという。
「なんでー?」と聞いたら、

「ハナちゃんは、私と遊ばないってAちゃんとこ行っちゃうのに、
 Aちゃんとケンカすると私のところに戻ってくるから。
 行ったり来たりだから、楽しくない」とのこと。

Aちゃんは幼稚園で、PTA会長を中心とした派閥の腰巾着ママの娘、
ハナちゃんは風見鶏の娘なので、
群れの外で平和に少人数でくらしてきた私は、ゾーッとした。
(係りや手伝いは積極的にやってきましたが)

平和に卒園したのに小学校で
腰巾着ママの子とお友達を取り合ったりしないでくれ〜!!と。
さいわい、娘の仲良しは別にいるので、

「ハナちゃんは、Aちゃんにまかせとけば?
 行ったり来たりする子と無理に遊ばないでもいいヨ」

と言ってみたが、何も言わない方が良かったでしょうか??
241名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:33:16 ID:NhMMFn1C
>>240
娘ちゃんのしたいようにまかせておけば?
まあ「無理に遊ばなくてもいいよ」くらいのアドバイスはありだと思う。
風見鶏もやだけどあなたみたいな群れでしか生きられない視野の狭そうな人もやだな〜。
242名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:44:03 ID:l7GoYl2L
明日は運動会。
初孫、初運動会なので双方のジジババ集結。
お弁当持ちなので子供も入れて7人分私が作る。
しかも明日は雨かもしれない。
人数が人数なので前日から準備をしないと間に合わないだろうし、
雨が降って中止になったときのことを考えると鬱…。
243名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 14:49:16 ID:qY2EZvGr
>>240
よほどの悪い子ならまだしも、そうでないなら子どもの交友関係にまで口出さないほうが良いんじゃないの?
家に帰って学校の友だちの愚痴や文句なんて普通だよ。

派閥とか群れとか子どもには関係ないしね。
244名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:19:16 ID:a1bMzXjL
>240
つか、大人の人間関係と子どもの交友関係は
切り離さないとダメじゃないか?
そりゃ、もしかしてもしかしたら、相手の親からクレーム来るかもガクブルって
ことなんだろうけどさ、起きてもいない事件に神経質になるのってどうよ。

>群れの外で平和に少人数でくらしてきた私
群れや派閥に所属しない私カッコイイ!て感じがなぁ…。
子どもの交友関係に、あの子の親は派閥が…とかあの子の親は腰ぎんちゃく…と
思っている時点で、立派に群れや派閥に所属しているも同然の考え方なんだけど。
本当に群れに所属しないでやってきた人間なら、そんな風なイロメガネでは
人をみないもんですよ。
245名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:23:19 ID:8QuK877x
>>240
もしハナちゃんが「なんで私と遊んでくれないの?」って聞いたら240の娘は
「だってママが遊ばなくていいって言ったから〜」なんて言っちゃうかも。
それこそゾーッとするが。

あの子と遊んじゃいけない、遊ばない方がいいっていうのは余程じゃない限り言わない方がいいよね。
いじめの後押しすることにもなりかねないし。
言いたくなるような子は確かにいるけどさ。
246名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:33:37 ID:mGf0CO4Z
>>242
うちも明日運動会だ
うちの地域は90パー雨らしいから明後日になるだろうな
イヤイヤ期の下の子を託児所に預けてマッタリと観る予定だったのに…
このあたりじゃ日曜に預けられる所ないから連れて行くしかないな…ちと憂鬱
マンモス校だから息子を見つけるだけでも大変そうだ
247名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 15:45:55 ID:vmXVffeC
>マンモス校だから息子を見つけるだけでも大変そうだ

ヘンな柄の靴下穿かせると見つけやすいよw
うちの上の子も中肉中背だから本当に見つけにくいんだけど、
紅白帽が色褪せててひとりだけピンクっぽい帽子だったおかげで見つけやすかったw
248246:2008/05/30(金) 16:11:56 ID:mGf0CO4Z
>>247
なるほど!
早速変な靴下買ってくるw
いいアイデアをありがとう
でも本当に校庭の広さに対して子が大杉なので足元すら見えないかも…
赤白帽もまだまだ赤いしなぁ…不安だ
249名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:25:46 ID:c+Bm7z1f
皆さんありがとうゴザイマス

>>232さんのお子さんやうちの子同様、休日は勝手に起きてる
って話は良く聞きます。ほんと、どうしてかしら。
起きればスイッチ一つですぐ見られる休日のTVの誘惑
は強力なのかなぁ。早く起きれば翌朝いいことがある、というようなことを
寝る前に言ってみようかと内容を考えているところです。

結局は自力で目覚めるのには、>>236>>237さんのように
規則正しく、が一番なんですよね

今日の失敗を繰り返さないため、としてまずは
私の寝室にある>>235さんのような点灯するルームライトを私がちゃんと使って
寝坊しないようにします。普段は携帯でアラーム、あるいは自然に目が覚める
のだけれど今日に限って目が覚めず携帯はリビングに忘れていましたorz
ルームライトの存在は忘れていたし。
子供部屋にスタンド、よさそうですね。子どもに使うと考えていませんでした。
子ども達の目覚ましなる前に部屋を明るくしてあげるって手もありますね。
ありがとうございました。
250名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:34:27 ID:kdnE4VNB
プールが始まる〜っていうんで、はりきって蒲鉾何個も買ったんだけど
用意するものの中に「かまぼこ板」が無かったよ……orz

自分が一年生の時には命の板として必須だったからすり込みができてたらしいw
251名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:36:10 ID:c+Bm7z1f
>>248
ハイソックスがいいですよー。
先日運動会終わったのだけれど、紺と白のボーダー柄のハイソックスの子が一番目立ちました。
全面ボーダーじゃなくても部分的に濃淡のハッキリしたラインの入った
サッカー少年のはいていそうなものも見分けがつきやすかったです。

うちもマンモス校で保護者は立ち見なほど
靴の色程度じゃちっともわからんですw
252名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:38:32 ID:c+Bm7z1f
長文うざー連投うざーで失礼します

>>250
何か分からなくて思わず具ぐっちゃッたわw
確かに命の板だ
253名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:53:10 ID:kdnE4VNB
>>252
私もググってみたよ。
まだ使ってる学校もあるんだねぇ、ちょっとウラヤマシスw
254名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 16:56:05 ID:SChW63OE
>>242
うちも明日運動会だったけど、日曜日に延期すると学校からプリント配られました。
事前にわかって非常にありがたい。
またご丁寧に徒競走は、4レースの2コースを走りますとか、
ダンスのおおまかな配置図(4パターン)のプリントまである。
255名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:23:07 ID:ziXW/QoF
豚切ります

この間、給食でセレクトデザートなるものがあり、事前に子供が選んだデザート(プリンやゼリー)
が給食時に出てくるということがあったそうなんだけど、そこで給食の時間内に給食を食べ終われなかった子供は、「給食を食べられなかった子はデザートも食べられません」
と先生から言われたそうな。
そして回収されたデザートを時間内に食べ終われた子達に配ったそうな。
こういうのって普通なのかな?初めての子が一年生なんだが、こういうことが行われるのって今の小学校じゃ割と当たり前なの?
256名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:27:45 ID:8UmzZfZT
デザート、時間がなくて食べ終われなければ自分が持って帰っていたような気がするんだけど・・。
普段のデザートはどうなのかな?セレクトデザートの日だけ?
257名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 18:56:01 ID:ziXW/QoF
>>256
普段からそうみたいです
ポテトチップスみたいなのも、給食を食べ終わらなければ、食べてはだめみたいです
258名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:00:38 ID:juG6rfQ3
>>254
うちのクラスもプリント来た>走るコース&ダンスの配置図
しかも入場行進の時うちのクラスはどのへんか、とか
ダンス途中で隊形が変わった後の配置図もついてた。
2日に1回はクラス便りが発行されて様子がわかるし、新一年生の親としては
本当にありがたい先生だ。
259名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:06:23 ID:8QuK877x
>>255
それはちょっとひどいんじゃ…
全部食べられない子にはデザートを食べる資格はないってことだよね。
うちはそんなことないよ。
もし全学年がそうなら仕方ないかもしれないけど、なんとなく担任の独断のような気がする。

ここからは愚痴
今日娘が友達と約束して公園に。公園からでて遊んじゃいけない、もしも友達の家に誘われたなど
移動がある時は報告しに来るって約束だったけど、思いっきり約束破って誘われるまま遠くの
別の友達の家にまで行ってた。
たまたまマンションから見てたら友達とこっちに来るのが見えて、家に来るのか?と
思ってたらそのままいなくなった。下の子もいるのですぐに出られず、しばらくしてから
あちこち探し、結局1時間後に最初に遊んでた子の家の前で発見。
私に言うとダメだと言われるから何も言わずに行ったらしいが、ばれないとでも思ったのか…
もうガッカリ。
260名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 19:43:24 ID:FtzddfcK
>>250
かまぼこ板、ナツカシス。
でもこないだママ友さんたちとその話したら、みんな知らなかったよ。
自分は地元が遠いので地方のものなのかな。
ちなみに「命札」って言ってた。
261名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:03:06 ID:ZFTRY2aN
かまぼこ板ってなんだろう。
大阪と広島の小学校通ったけど知らないよ。
262名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:04:33 ID:LpkgohPd
かまぼこ板 プールでぐぐりましょう。
私は東京、仙台、札幌と移り住みましたが
どこでも使いませんでした。
札幌では泳いだ記憶すらありません。
263名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:07:15 ID:ZFTRY2aN
ごめん、他にもレス入れるつもりが書き込んでしまった。
>>255
疑問なんだけど、食べ終われなかった子のものを他に配る、ってことは
当然給食時間終わってから配るってことだよね??
で、もらった子たちは給食時間終わってるにも関わらずその場で食べるの?
なんかすごく変な気がする。
その場でしか食べられないものならともかく、普通パンでもなんでも持って帰れるものは持って帰るんじゃないかなあ。
264名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:15:21 ID:P36LgcY2
>>255
当たり前ではないでしょう。
うちの学校は持って帰ることも禁止だと思うけど。
ただ、その話本当?お子さんの話だけだったら事実かどうか確認が必要だと思う。

運動会の靴下。
うちの学校、けっこう裸足の競技もあるw

265名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:19:01 ID:7bRrTwv0
給食のパンには保存料が入っていないため、
お持ち帰り厳禁です。

また、保存料が入っていたとしても、
持ち帰った給食が原因で食中毒になったら、
持ち帰らせた側に責任かかってくるでしょ?
266名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:29:36 ID:ZFTRY2aN
なるほど、持ち帰り禁止が当然、って感覚のとこなら
食べた子にデザートあげちゃうっていうのは不思議じゃないかもね。
少なくとも無駄に捨てるよりはましってことで。
267名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:30:34 ID:McuUBulJ
>>259
うちの子は一年の頃は報告しないまま遊び場を移動したりしてて
叱られてからは二年になってからは報告するようになってきた。
でも実は一年の頃はいちいち知らせに帰ってるとその間に友達は先に行ってしまって
置いていかれるから(複数だと友達がうちまで付いてくるはずもなく)
知らせに帰らなかったんだ、と言ってた。
それを聞くと気持ちもわからないでもないな、と。
とりあえずいつもの場所を移動するだけならいいけど
友達の家に上がるのは報告しなさい、ってことにした。
268名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:33:50 ID:OCO1Kexc
>>255
給食費払っているんだから自分の子が食べられないのはおかしいと思う。
269名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 21:51:26 ID:v5pDrtEN
>>255
食アレなどもあるから最近では残さず食べろと強制しなくなってるのに
なんか逆行してるね。
気持ちはわかるけど。(家でもデザートは完食した人だけ、と言ってる)

先日給食試食会があって、栄養士さんの話や実際作ってる人たちの
紹介なんかがあった。子どもたちとは別室でちとがっかり。
先割れスプーンはずいぶん前に廃止されたそう。あれ好きだったのに。
ソフト麺も今は使わないんだって。
和食が多いようで、おいしかったけど品数は自分が子どもの頃に
感じたのより少ない気がした。
まさか給食費を払わないヤシがいるのか?と疑った。(違うけど)
270名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:02:02 ID:XqNOVNsZ
>>255
栄養士さんが言うには、嫌いなものでも一口でいいから頑張ろうという指導が主流らしいっす。
強要されると余計に嫌いになるからって理由で。
それって昭和な対応じゃまいか?

>>269
この間、試食会行ったけど、先割れスプーンですたw
尖ってなくて幼児用のフォークくらい丸みがあったけど。
271名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:34:31 ID:APsgeTaw
先週給食試食会があったけど、残ったパンは持ち帰り禁止だったよ。
食品衛生法だかなんだかで今はダメなんです〜って先生言ってた。
残ったパンは学校で飼ってる動物のエサにするからってビニール袋に回収してた。
持って買える気マンマンだった母達がっかりw
272名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:34:44 ID:PT5PdNFd
>>255
当たり前かどうかわからないが、家ではその方針ですよ。
学校はちょっとわからないけど。
そのやり方でも問題無いんじゃない。
飯を食べないでデザートだけ口にする子もいて健康上良く無いからねぇ。
273名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:36:14 ID:APsgeTaw
×持って買える
○持って帰る
274名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 22:54:38 ID:Yn7ODeq6
>>272
家ではそういう方針が多いだろうし問題ないでしょう。
学校の場合はお金を出して給食を買ってるわけだし
セレクトデザートなんて期待させておいて目の前でお預けだよ?
あなたがどこかのレストランに入って同じことされたらどう思う?
いくら給食も教育の一貫だと言ってもそこまでする権利は学校側にはないと思う。
大人だって毎日全員が同じ量を残さず食べるなんて無理。
それぞれ体格も食欲も違えばその日の体調もある。
まして子供はその差が大きい。
好き嫌いだけの問題じゃないと思う。
275名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:08:33 ID:t57YiilM
うちの子がもしそんな理由でセレクトデザートを食べられなかったとしたら、
モンペといわれようが、連絡ノートで抗議するわ。

給食試食会行って来たけど、やっぱりまずいものは本当にまずい。
好き嫌いとかそういう問題じゃなくまずい。
実際試食会に来ていた保護者で、完食できないひとも多かった。
栄養衛生に気をつけて作ってくださってるのはわかってるけどね・・・。
276名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:19:39 ID:6Z5qZ3df
この前参観日で給食時間も見てきたけど
うちの学校は食べる順番は自由だったな、いきなりデザートからもあり。
そして出来るだけ好き嫌いせず完食が望ましいけど
時間内に食べきれなければ残してよし、だった。

遊び食べのせいで時間が足りなくなってきた子はきつめの注意を受けてたけど
まじめに食べても残してしまう子には特にノーコメントだった。
私の小学生時代は好き嫌いに厳しかったから、今の時代はこうなのか〜とかなり驚いたよ。

…けど、やっぱりいろんな学校があるんだね。
>>255の話なんかは楽しみにしてた子供が気の毒だよ…。
それに一食分トータルでの栄養バランスを考慮して作られた給食なのに
デザートの要素を教師の判断で奪ってしまうのってどうなんだろう。
デザートなら必ず食べきれると分かってるなら最後の最後でいいからあげたっていいんじゃないかと。
277名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:25:36 ID:c+Bm7z1f
効果的に罰を与えて思い知らせるいい機会だわ
って思ってそうだ
セレクトデザートの意味がないな
278名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:28:32 ID:ziXW/QoF
>>255です
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
>>264さんも言うとおり、子供のいう事をすべてを鵜呑みにするわけにはいかないので、事実確認はしようと思っています。
ご家庭によってはやはり完食してから、という方針なのも頷けます、家もそういう感じです。デザート目当てでご飯を食べないのも問題ですしね。
ただ>>274さんが言ったように、セレクトデザートという特別な状況でもあるので、ちょっと変かなと思い書き込みました
がんばって食べたけど時間内に食べ切れなかったりした子も、有無を言わさず「残せ、デザートはやらん」だったらあんまりだと思ったので。
なんにしろ、先生に聞いてみようと思います

279名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:33:58 ID:iJhoFwMK
うちは担任の先生曰く
「給食が苦痛で学校嫌いになってもらっては困るので給食に関してはうるさく言いません」
との事なので好き嫌いもお残しも特に何も言われないみたい。
食べるのが遅いのはどうなんだろう・・・息子に聞いてみよう。

豚切っちゃうんですが
息子の消しゴムが粉々に切れていたので聞いてみたら
「友達が定規で切った」との事。
前は鉛筆を後ろからも削られて帰ってきた・・・
今日は新しい消しゴムを持たせたんだが真っ二つに切られていた
その上、筆箱の中がベットベト・・・液体糊を入れられたんだとか。
息子の話によると消しゴムと鉛筆は隣の席の男の子
筆箱に糊を入れたのは前の席の女の子
その女の子にはランドセルに水を入れられたとも言ってた
(教科書やノートが濡れて乾いた跡みたいなのがあった)
やめてくれ!と怒っても「全然こわくないし」とバカにした風に言い返してくるらしい
さすがに担任の先生に相談した方がいいのかな・・・。
280名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:51:02 ID:ijN6u29Y
>>279
それは早く先生に伝えた方がいい。
段々エスカレートしてくるかもしれないし悪い芽は早く摘んだほうがいい。
実害もあるんだしすぐイジメに繋がっていくよ。
そんな意地悪な子達がいたら息子さん学校行くのが嫌になっちゃうよ。
複数ってのもどんどん増えていきそうで怖いよ。
281名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:52:38 ID:H/U28MyO
>>279
相談した方がいいよ。
ひどすぎる。息子さんよく我慢してるね。
先生にガツンと言ってもらおうよ。
282名無しの心子知らず:2008/05/30(金) 23:59:30 ID:APsgeTaw
ひどい。
ランドセルに水入れたりしてたら、
周りの子たちが先生に言いつけたりしそうだけど。
1年生なんてあちこちでドタバタしてるから先生気付かないのかな。
283名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:03:31 ID:5YA0aXp3
それは酷い…。
ランドセルに水とかふでばこに糊とかって…初めて聞いた。
早く先生に相談して欲しい。
284名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 00:15:03 ID:HR3gOB8p
>>279
今すぐ先生に伝える、に一票。

消しゴム次々切られるとか液体糊とかランドセルに水とか、もうかわいいイタズラなんて範疇じゃないし
隣の席、前の席と複数からやられてるのも
>やめてくれ!と怒っても「全然こわくないし」とバカにした風に言い返してくるらしい
という反応を見ても、どんどんエスカレートしかねないよ。
285279:2008/05/31(土) 08:36:58 ID:o9oa7Rj1
ありがとうございます。
下の子が夜泣きしたんで昨夜は聞き逃げになりました。

そうですよね
一回目の消しゴムの時は様子を見ていたのですが
さすがに昨日のは酷かったので相談しようか・・・連絡帳に書こうか・・・悩んでました。
あまり親が出ていくのは良くない!なんて主人が言うので決めかねてましたが
一度、担任の先生に相談してみることにします。
ちなみに、本人はあまり気にしてる風でもなく「またやられたー」とか言ってます。
286名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 09:34:12 ID:rcJ2FzFd
自分も転校したばっかの時に似たような事あったなぁ。
特に気にもせずいたら、どんどんひどくなってったけど最終的にふと悔しくなってみんなの前で泣いたらやめてくれたよ。
相手は自分が何しても泣かないからムキになったらしい。
でも今のいじめってどんどん陰湿になってる気がするから、そういう芽は早く摘み取っておいた方がいいってのはその通りかもね。


芽で思い出したけど
こないだ息子が持ち帰った朝顔の苗をプランターに植え替えたんだけど、3つあるうちの2つの苗がふにゃふにゃになってるorz
雨のせいか土が悪いのか…
287名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:10:39 ID:EIFS8fK2
>>286
朝顔は環境の変化に弱い(?)らしいので
植え替えした後はしおれちゃったり、なかなか蕾がつかない、花の色が薄い等は仕様みたいです
環境を買えたら2〜3日は直射日光にあてず、軒下などに置かないと枯れてしまいます
結構デリケートですね
288名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 12:37:58 ID:1zLr5/IU
うちもこの間、試食会ありました。
子達の配膳の様子も見学できたんだけど、
一旦配ったあと、先生が「じゃあ、減らす人〜」と声をかけて、
ごはん、おかず、スープと順番に食べきれる量に自己申告で減らしてもらっていた。
もともとちょっとの量なのに、けっこう男の子も半分くらいの子が減らしていて驚いた。
足りない上級生がもらいに来ることもあるみたい。
こういうやり方なら、デザートは食べられるのにね。
289名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 13:10:24 ID:3Ws11k/C
>>288
うちの子の小学校もそうみたい。
全く食べないのはダメだけど、嫌いなものはあらかじめ少なくしてそれを完食させるんだって。
290名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:18:03 ID:u5WQq1D4
>>288
それいいね。
うちの学校はみんな一律同じ量だから、小食の我が子は毎日残してるらしい。
別にキライなメニューじゃなくても、ただ「量が多い」ってだけ。
もったいないと思うよ。
291名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 14:55:58 ID:tvwUcfWf
>>288
うちの場合も同じ。
ただ配膳の前に、食べきれる量を給食当番に自己申告。

「お味噌汁は少なめ」とか「ご飯は多く」とか。

嫌いな物を全く入れないのは×だけど、少なく入れてもらうのはOK。
残さない量をあらかじめ配膳することで完食する事を促してくれるのは嬉しい。
子供も達成感を感じるだろうし。
もちろん、食べてみて足りなかった子のおかわりも可。

デザートは何より子供の楽しみだものね。
取り上げるのはやっぱり可哀想。>>255
292名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:06:10 ID:kC1QCoOQ
うちは先日学校公開があって給食時間も見学できたんだけど
予め少なめに全員配膳してから、先生が「もっと食べる人〜」と
聞いて回って追加していた。
288さんとこと逆だね。
先生もなかなか食べられなくてたいへんだなと思ったよ。

同じ幼稚園出身のちょっとLD?気味の子がいるんだけど
幼稚園の時はその天然さが子どもらしくていい!という担任の下
のびのびさせてもらっていたせいかあまり気にならなかったんだけど
授業が始まるとやはり顕在化するね…。
うちの子は注意しちゃうタイプで、最近よくぶたれたり蹴られたり…。
293名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 15:46:11 ID:qnXXstc4
最近は嫌いなものは無理しないでいいとか、食べきれないなら残してもいいとか言われるみたいだね。
確かに娘は少食ぽいけど、あの程度の量なら頑張れば食べられるはず。
なのに先生が残していいよ〜って言うから残したとか聞くと、子に対してちょっとイラっとする。
出されたものを残すなんてもったいないし、先生が厳しくないから調子に乗るなよと言いたい。
294名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:00:51 ID:vO8p4sM/
私は自宅や外食では絶対に残させないから、
給食についてはそんな気にしてないな。

295名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 17:20:30 ID:pyBwJOEu
お弁当の園育ちだからか、給食(・∀・)イヤッホーイな娘は、毎日の学校の出来事報告の90%は給食の事。
「今日はサラダのおかわり5回したよ!(・∀・)」ってアンタ_| ̄|〇

ところで。
朝、学校についたらランドセルの片付けをするんだけど(中身を机に、とか)
毎朝、近くの席の仲良しの子の分をかいがいしく全部やってあげてるらしい。
幼稚園の時は年下の子のお世話に燃えていた娘が、1年生になって一番下になって
燃え尽き症候群みたいになったらどうしよう?と心配していたが、どうやらお世話対象として
その子をロックオンしたみたいで。たまたまその子も「めんどくさい〜やって〜」な子だから
今はうまく合致しているけど、あまりやりすぎるとやっぱ良くないかなぁ?と悩み中。
296名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:23:26 ID:Mrdy2oTC
>>295
うん、よくないよやめさせた方がいい
他のスレでお世話好きの子が全部やってしまうって愚痴ってるお母さんみたよ
297名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 19:33:48 ID:w7XKHpVA
>>293
親の躾が悪いからそんななんでしょ。
イラッとくるくらいなら家庭でしっかり躾たら?
先生のせいにするなんて勘違いも甚だしい。
298名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:01:35 ID:ZDjj1qWW
最近ほんと、ちょっとずれた感じの攻撃的なレス返す人がいるよね。
相手を罵りたいだけみたいな。
299名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:08:25 ID:ko/W23V/
293は釣りのにおいがする。
反論されることを想定している感じがする。

300名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 20:46:00 ID:3Ws11k/C
>>295
うん。ものすごくあり難いんだけど、自分でやらないと子供はそのまんまになるんで
できれば止めてほしい。うちは3月生まれのマイペース。隣の世話好きの女の子が色々と
お世話してくれてる。さすがに連絡帳を書いてくれようとした時は、先生が止めたらしい。
遅いけど、一応自分でやろうとはしてるんだよ。でも、やってくれると楽だからいいやとも
思ううちの子も悪いんだけどさ。家でもちゃんと言ってるんだ

あえて、それでも世話を焼いてくれようとするのなら、うちの子がやれるように待ってくれないかと
伝えてくれないかな?できない事を助けてくれるのなら、親としては本当にあり難いの。
いや、そんなの図々しいお願いだってのは承知の上での話しだからね。そんなのじゃなくて
「しなくていいよ」ってだけでいいんだけどさ。
301名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:14:54 ID:v8IjX9jo
>>297
先生のせいにはしてません。
家では出したものはできるだけ全部食べようと教えてます。
ただ、親の目が届かないところでそんな事してんのか、と思って。
しつけができてないといわれればその通りです。

>>299
すいません、釣りではありません。
302名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:18:31 ID:ko/W23V/
家では残させない って信じられない。

考えられるとすれば、子供が嫌いな食べ物ははじめから出さないとか?

でも、給食はそうはいかないから、食べたくないものは食べない、ということになるよね?

外食で残させない ってのは、まぁわかる。

自分で選んだメニューだし。

好き嫌いって、なくそうと思ってなくせるのだろうか??

なんか学校の話題じゃないから、スレ違いの気もするけど。
303名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:25:19 ID:NfoeNS4f
>>302
なんでそんな不自然な改行を?
304名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 21:28:54 ID:v8IjX9jo
>>302
「できるだけ」全部食べよう、なので、苦手・嫌いなものは数口だけでも食べよう、と言ってる。
出す量もそれほど多くはないけど、給食と同じくらいは出してます。

でも、親が見てないところでの生活があるからこそ、自己管理とか出来るようになるのかな?とふと思った。
305名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:20:56 ID:vO8p4sM/
自宅の場合、メニューにもよるけど、初めにどれくらい食べれるか聞く。
その分は責任もって食べさせて、どうしても無理なようなら
早めのまともな状態で他の人に食べてもらえるか聞かせる。
ウチの子の場合嫌いなものはごく一部なので、特に気にしていない。

外食で残したら、次回からは自分だけの分を頼ませない。
それで注文する時に誰かに頼んで、食べられない分を
注文したものが来た時にすぐに分けて、最終的に残さないよう調整させてる。
小1なんて外食で大半のメニューが食べきれないし、ウチはこれが定着した。
306名無しの心子知らず:2008/05/31(土) 23:24:06 ID:BNJteaTh
GPS機能付の携帯は持たせにくいので、昨日ドコイルカを取り寄せた。
田舎のためか、PHSのためか、誤差がかなりあるから、返品する。
 会話はしないから、携帯電話会社の電波を使った発信機を売って欲しい。
307名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:00:53 ID:s5sxCt7X
>>274
好き嫌いの問題だけ取り上げてレスしました。
よって量が多い・アレルギーなどその他の理由ならまた意見も違ってくるのはわかります。
ですが、今回は好き嫌いだけに的を絞ってレスすると、嫌いで残した人にはデザートなしで良いと思います。我が家はこの方針です。
給食費の金払ってるからといって、嫌いな物は残し好きなモノだけたべなさい。と言うような意識はどうかと。
嫌いなモノを克服するのが教育やしつけの一貫じゃないでしょうか?
その中でのおあずけは良いと思います。

もちろんお金払ってますから、持って帰るれるモノは持って帰るでOKだと思います。

レストランの例えはアホ過ぎて笑えました。
308名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:09:19 ID:8+EWud2t
いや、給食の持ち帰りは今の時代出来ないんだよ、何だろうと…。
うちの学校もそうだし、スレ読む限り全国的にそうらしい。

>>255の学校も持ち帰り不可だから
目の前で他の子に配られ食べられてしまうわけで。
309名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:16:32 ID:TXjGUTFf
配ってから回収するってのは、なかなか無いことだとは思うけど。
310名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:21:34 ID:VYgPJGjK
うちのは基本的に良く食べる。
家や外食ではほぼ大人と同じくらい(年頃の女性程度)食べるのでたぶん給食では物足りないんだろう。
でも、好き嫌いはある。
足りないからおかわりしたいけど、全部食べないとおかわり出来ないので、頑張って食べるらしい。
時々、嫌いなものを食べてるうちに、おかわりがいらなくなったり、売り切れちゃったりするらしい。

家でも、20才までは好き嫌いしちゃダメと教えてる。
311名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:21:50 ID:t32srJky
>>307
負けず嫌いなのね〜w
312名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 00:45:36 ID:rxH/Cio5
うちも帰りが遅いので(徒歩15分のところ1時間)、ココセコム持たせようか検討中。
でも確認回数によって金額が跳ね上がるし、付いてる機能すべてに料金がかかるのがな・・・。
キッズ携帯のほうが安いけど、位置確認が5分おきっていうのがな・・・。

遅くなった理由を聞くと、同じクラスで一緒に帰るように指導されている3人のうち、
1人の子がちょっと問題児で、
クラスの子と小競り合いをし、放課後に先生から説教されていた。
算数の時間に課題を終わらせることができなかったので放課後に終わるまでやった。
朝着てきたパーカーが見当たらなくて探していた
などなど、その間うちの子ともうひとりが待たされているらしい。
1年生の今の時期なんて、時間通りに帰ってくるのが当たり前だと思っていたから、
ちょっと担任に対してモニョっている。
いつも下校時間から35分過ぎると落ち着かなくなり、
45分を過ぎるとイライラして、50分過ぎたら原付で捜索開始してるw
313名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:08:41 ID:HJnNJjNe
>>311
そうでもないよ〜。
どちらかというと、いらない一言が多いだけ。
314名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:11:22 ID:+bF1FmjC
給食のかしわもち(一人一個)を
「あんこキライだから減らしてください」
と言って配膳の六年生を困らせた息子ww
半分にしてくれた六年生も優しいなw
と思った出来事チラ裏
315名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 01:47:08 ID:HIclXord
>>295
うちは主食以外給食という園でしたが、やはりうちの娘も給食の感想が主たる
報告だったりします。
食べるのが遅いので、たまに時間内で食べられなかったとこぼすこともありますが、
そんな日でも「今日の給食もすっご〜く美味しかった♪」と満足そう。
報告ついでに「お母さん、明日の献立教えて〜」と毎日のようにせがまれます。
遂には下の子まで「明日の幼稚園の給食教えて〜」と真似し出す始末。

義母曰く、息子である夫も給食のことばかり(しかも美味しかったと)話していたそう。
この親にしてこの子ありってところでしょうか。
316名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 02:25:45 ID:J77i09vp
>>307
給食はデザートも含めて1人前なので、やはり、食事を取らないからと言ってデザート抜きはおかしい。
好き嫌い・バランスの面で言っても、食事は全部好きだけど、デザートは嫌いで残す場合もある訳で、
デザートも含めバランスを考えられてるので矛盾がある。
(デザートが嫌いで食べられないからっておかずを減らされて他の子に回されたのと同じことでしょ)

307の食事に対する躾の考え方は立派だと思うし、何でも食べるは理想だけど、
わたしは多少の好き嫌いはあっても仕方ないと思っているし、給食は楽しく食べて欲しい。
そんな考えの家庭もあるわけだから、担任の考えのみでデザートの行き先を歪めるのは
おかしいと思うし、問題になっても不思議じゃないと思う。

そして、他の家庭の食事に対する考え方や主義の多様性を認められず
「〜な意識はどうかと」と卑下する解釈のもと書いてしまう307は
その姿勢の正しさから子供に窮屈な思いをさせそうだと思った。


317名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 06:49:43 ID:15Hx8lbC
おかずとデザートじゃ栄養価が違うし
プリンやゼリーに目くじら立てるような重要な栄養素なんか入ってるかな
実際デザート食べたさに残すのが平気になるのも良くないと思うけど…
程度の問題なのかな
うちの子は好き嫌いないけど、担任がひどくて
給食のトレイに味噌汁こぼしただけで怒鳴る、食べれないと親が連絡帳に書いておいたものまで「一口だけたべよう」食べれたら「もっともっと」と吐くまで食べさせる
うちは被害にあってないけど、役員やってるから相談の電話がかかってくる
ストレスで帰宅してから髪をむしるようになった女の子がいたり
親と子の前では態度が違う先生だし、学校も一貫した方針はなく、先生ごとに考え方違いますから〜みたいな対応で大変
318名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:12:31 ID:3zO7AIgD
どんな理由にせよ、給食の一部を食べさせないのはおかしいので、
担任に抗議。

これでこの問題は終わりだと思う。

次もそういうことあったら、その学校の栄養職員に、給食指導の方針を聞いてみればいい。
たぶん、担任の独走でそんなことしているだけだろうから。

まぁ、担任に抗議するのって抵抗あると思うけど、
今時めずらしいタイプの頑固な先生っぽい感じだから
言うこと言っておかないと、いろいろと暴走しそう。
319名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 09:14:39 ID:knlKNzyW
>>308
うちの学校パンの持ち帰りあるよ。
この小学校に入りたくて引っ越してくる家族もあるような評判のいい公立。
だからそこは学校の方針で、全国的にできないわけではないと思うよ。
320名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:29:29 ID:eRN69W5l
うちの学校は持ち帰りたくてもできないご飯給食だ。
そりゃタッパー用意すれば持ち帰れない事はないだろうけど、未だかつて見たことないや。
321名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:34:11 ID:HJnNJjNe
>>316
金払ったら何残して何を食べても自由みたいな発言をする人に対しての意識を疑問に思うのは親として人として普通でしょう??。

嫌いなものは食べないで好きな物だけ食べさせる教育は、
イコール嫌いな事はやらないで好きな事だけやる教育という教育につながる可能性があるでしょ。
それはあまりにも自由すぎる。
苦手を克服する・させる姿勢が親として大事って事が言いたい。

デザート抜きにさせる先生云々の文句先行よりも、まず先に子供の苦手項目を克服させてくれてる先生に感謝するべき。
いじめでやってるワケじゃないだろうし、親が出来てない部分をやってくれてる。
子供が窮屈?それも教育の一貫だよ。24時間だと問題だが自由な時間はもちろんある。

さすがゆとり世代と言われるような子には我が家はしたくないので、あなた方と違い少し特殊かもね。
322名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 10:52:28 ID:+I+WeqPo
>>321
はいはい、あなたは立派だねーw
ウチの子たちは苦手なものは1口は最低努力してる。
でもそれ以上無理ならしかたない。他のものでも栄養素は補えるから。
食事は基本的マナーを守りつつ楽しんでほしいな。
誰だって苦手なものはあるでしょ?食べ物に限らなくても。
323306:2008/06/01(日) 11:07:29 ID:0SdTYOLO
312さん、ありがとう。
ココセコムってあるのか。
 そういう情報に疎いから、育児雑誌もこまめにチェックしたほうがいいなと
思いました。
324名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:12:55 ID:VYgPJGjK
>>322
>>321の言い方はアレだけど、言いたい事は同意する。
私も嫌いなモノはもちろんあるし、それを食べなくても他で栄養はいくらでもカバーできる。
でも、子供はとりあえず何でも食べる努力はしないと。
ノルマのように一口だけ…ってのはもちろん大事だけど、そこから広げていくのも大事じゃないかな?
食べ物って特に年齢とか、きっかけ、調理法なんかで嫌いから好きに変わる事が多いと思うし…
325名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:25:38 ID:hWBMx4Ld
うちの子なんて、同じ班の子が体調不良で残した評判悪いデザートを、
じゃんけんで負けたから、と食べさせられてたよ。
「なんで人の分まで食べなあかんの?」と聞くと
「先生に『同じ班でじゃんけんして、負けた子が食べなさい』といわれた」と。

おそらく、先生はそのデザートが評判悪いと知らずに
(むしろみんなが食べたがっていると考えて)
じゃんけんで食べる人を決めなさい、と言ったのだとは思うのだけどサ。
うちの子もイヤだったら人の分まで食べるなよー。
326名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:29:02 ID:15Hx8lbC
もったいないオバケが出るから残しちゃダメ
農家の人に感謝して
とか言われてたけど
時代は変わったんだろうか…食べたくなかったらデザートだけ食べてきてもオッケー
金払ってるんだから教師にとやかく言われる筋合いはないって感じなのかな
自分自身の育った環境にもよるのだろうか
二十代だから別に年寄りってわけでもないけど、なんだか腑に落ちない
家では親が食べなくてイイヨって言うから食わず嫌いなだけで
学校では頑張って食べてる子もいるんじゃないかなぁ…
栄養素だけじゃなくて、味のバランスや季節のものを食べるとか色々意味があると思うが
子供の話だけじゃ教師の考えは解らないし、個人懇談の時とかにそれとなく聞いてみたらどうかな?
327名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:29:53 ID:AmO9xA/d
そういえばこの流れで思い出したけど、うちの地域今月は
給食の残量検査があるんだったわ。

どうなることやら……。
328名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:34:49 ID:3zO7AIgD
「ゆとり世代」をWikiで調べてみた結果がこれだよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3


>買い物といった対価を払う行為によって認められる経験をした子供は、
>どれだけ自分の得になるかによって行動を決定する。

給食費払っているんだからその分…
というのはゆとり世代にとってはごく当然の思考。
329名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:46:10 ID:gnNf/XjH
>>321に同意かな。
回りのお友達親子を見ての感想では、100%ではないにしても、親に好き嫌いがあると子供にもあり、何でも食べられる親の子は、あまり好き嫌いがない子が多い気がする。
良くも悪くも、子供は親の背中を見ながら育つってわけだね。

こう書くと、「うちではこんなに努力してます!」って言われそうだけど、学校云々より、まず、子供の好き嫌いに家庭でどう取り組んでいるかが大事なんだろうな。
先生や栄養士さんとっては、はっきり言って、一人一人の子供の栄養摂取量なんて大した問題じゃない。
何でも食べられるようにってのは、親が気にかけないとね。
家では、色んな調理法で工夫して食べさせることができても、集団生活ではそうはいかないからなぁ。

330名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:54:54 ID:TXjGUTFf
子供からしてみりゃ、嫌いなものを無理矢理食べさせられるのは苦痛でしかない。
もちろんその嫌いなものの中には、
食わず嫌いなだけや食べれるけど嫌いってものもある。
そういったものの場合は無理矢理と言うか、強制的に食べさせて克服、
もしくは我慢を覚えさせるのが効果的だと思う。

でも本当に無理なものもあるんだよ、わがままでなく食べれないものが。
それなのに無理矢理食べさせようなんてしてたら、
子供にどんな影響をもたらすかね。
人それぞれ違うってことをよく認識したほうがいい。
331名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:55:21 ID:L6jLfQBH
小学生スレでなら>>321>>329に同意だけど、なんせ新一年生スレだからね。
まだまだ給食に慣れていく時期だと思うけど。

上の子たちを見てても、楽しく給食食べてれば好き嫌いも学年あがるとともに無くなっていくよ。
一年なったばかりの今現在で、そんな断定的に考えなくてもいいんじゃない?
332名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 11:59:11 ID:gnNf/XjH
無理矢理食べさせた時の悪影響と、食べられないままの悪影響、どっちに比重をおくかは各家庭の方針次第だから、何とも言えないけど。
333名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:04:06 ID:bWbGFu3e
>293
学校は学校のルールでいいんじゃない?
まだ通うだけで精一杯の時期だし、先生も配慮してくれているんだろう。
頑張って食べ過ぎておなか痛くなっても困るしさ。
満腹にしすぎると、午後眠くなって授業にならないとかもあるかもしれない。
334名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:12:09 ID:TXjGUTFf
なんと言うかこのスレ見てるとたまに、
期待度過多で自分のコンプレックスを
子供に押し付けている感じの人が居るよね。
無限の努力は子供を潰すよ。
時間が解決してくれたりもするんだから気長にね。
335名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 12:24:20 ID:VYgPJGjK
>>330
「わがままでなく、どうしても食べられない」
あるよね。
私は椎茸がそれだ。
匂い、出汁でさえ吐き気がする。
でも、少なくとも給食のあった中学生までは食べたよ。
最初に分けて、最初に一気に食べる。
気持ち悪くなるけど、毎日じゃない。
15年挑戦し続けて、どうしても無理と判断した。
アレルギーとかは別として、小1程度で、どうしても無理と決め付けちゃうのは、早くない?
336名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 13:51:24 ID:GXca8wlX
精神的なものだろうが食べたら吐き気するほど嫌いなものはもう食べなくていいと思う。
自分は好き嫌いないからそんな気持ちわかんないけども。
337名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:03:25 ID:LVJ8C7wb
ただのわがままなのか、どうしても無理なのかの見極めが難しいから
一律「残してよい」になったんじゃないかな
私も子供の頃、どうしても食べられない物を無理やり食べさせられて
吐きましたよ
338名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:08:37 ID:8+EWud2t
小学1年の頃、味や食感がどうしても受け付けなくて食べられなかったもの(筍)を
仕方なく残して食器を下げようと前に行ったら
先生に強引に口を開かれ箸でぐいっと突っ込まれ
その直後に吐いた経験がある私が通りますよ…。ええ、皆が見ている前で。

恥ずかしいやら気持ち悪いやら先生に対して悪いことをしてしまったと思うやら(なぜか恨むより先にそう思った)
色々合わさった、ものすごく嫌な気持ちを覚えてる。

それがトラウマなんだか知らないけど、その後も、大人になった今でも口に入れると気持ち悪くなる。

まあさすがにこれは極例だけど…
最初からあきらめずそれなりの努力は大事、でもやり方があるというか
あまりに無理強いさせるとかえってこじれることもあると思う。
339名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:29:30 ID:tUc2Zj++
好き嫌いを無くすという点は理解できる
嫌いなものは残して好きなものだけ食べる、というのをしているのであればデザートを取り上げられても多少はしょうがないと感じる
ただ、食べるのが遅くて、本当は食べきれたはずの子も取り上げられるんだったら抗議すべきだと思う
340名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 14:35:26 ID:tUc2Zj++
連スマン
大体、学校のデザート自体特別で嬉しいものだしね
私は学校で食べるの遅かったし、量が多くて食べきれなかったりしたときもあったけど、デザートはもらえてたから
341名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:05:16 ID:E7c3YQnW
前に、子供の好き嫌いのことをテレビでやってたんだけど、
子供は、味覚の感じ方が大人より敏感だから、
苦手なものがあるのが普通らしい。

だから、大人になると、子供の頃に苦手だったものもある程度は、
食べられるようになるらしいよ。

そもそも、食べるという行為は、異物を摂取してるんだから、
子供のうちは、どれが食べていいものかを見分けるために、
味覚が敏感らしい。

これを聞いてからは、子供の好き嫌いに関しては、
ある程度、寛容になった。
言い訳にしてはダメだけどね。
342名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 17:10:18 ID:15Hx8lbC
>>341
多少影響あるかもね
親が嫌いだから離乳食にも食べさせず食卓にも出さず、外食でも親が「しいたけ嫌いだから、まずいから、こんなの食べ物じゃない」とか言ってると洗脳されちゃう
親が乳製品嫌いで、家で一切食べないから子供も食べないってのが幼稚園にいたなぁ
あれは完全に親のせいだわ
343名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 19:29:25 ID:uC8GEZ+J
まぁ、それでも一口はがんばって食べる癖をつけて欲しいよね。
うちは私が全く好き嫌いなのに子供は好き嫌い多い。
しつこく食卓には出すし、給食も一口はがんばって食べてる。
担任もそういう方針。

たださ、最近の給食って何だかお菓子っぽいものとかが多くてチョコやココアが
苦手な息子はちょっと困ってる。野菜嫌いは無理やり一口と思ってたけど、チョコなんかが
嫌いでも克服させようとも思わなかったから意外な盲点だったよ。
344名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 20:46:10 ID:9oPsUAQh
献立表見てたら、ビビンバとか豚キムチ丼とか出るみたい。
はたして娘は食べられるんだろうか、激しく不安だ。
345名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 21:48:45 ID:CPMKDwu/
学校だと、友達が食べてる姿に触発されて食べる"友達マジック”がある。
346名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:21:39 ID:uUX1JycZ
うちの子"友達マジック”効きすぎ。
「今日学校で○○食べた!」の報告が多すぎ。
そんなに母の料理はマズイかorz

幼稚園も学校も行きたくない!と言ったことがない。
そんなに家にいて母と遊ぶのはつまらないのかいorz
347名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:21:57 ID:LVJ8C7wb
友達が残す姿に触発されるケースもあるおorz
348名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 22:35:06 ID:3zO7AIgD
>>346
なんという贅沢な悩みw
349名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:12:44 ID:QUr/reWO
>>312
亀ですが、auのキッズケータイをランドセルに忍ばせてます。
なかなかいいですよ。
建物の中にいる時は精度はおちてしまうけど、外なら大体問題なく場所が
把握できます。 
通信に少々時間はかかりますが、何度でも確認できますよ。
費用も利用料月々三百円とほぼ毎日通信して通信料ニ、三百円ぐらいかな。
350名無しの心子知らず:2008/06/01(日) 23:37:42 ID:VYgPJGjK
>>349
auのキッズケータイ、3月末からずっとスカイブルーが欠品中なんだよね。
さすがに男の子にあのピンクじゃかわいそうで、大人しく待ってる。
最近は、携帯に限らず、洋服とかでもスカイブルーって女の子にも人気色だから仕方ないか…
351312:2008/06/02(月) 09:50:09 ID:atfEMQx0
>>349
タイムラグはどうですか?
気にしなくてもいい範囲でしょうか?
352名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 10:04:45 ID:zftkUOoB
>>346
わかるw同じ気持ちだ

以下チラウラっぽいが投下
幼稚園のは時々しかおいしいのがない、といっていたが
小学校の給食は格段においしいそうなので
幼稚園<母<学校!?
最近そう思っていたら小5の上の子が学校で書いてきた手紙に
「いつもおいしい料理ありがとう」とあって泣けた
下の子が給食オイシイをやたら連発しているのに
「よかったねー(棒読み)」の一言で片付けていたから気を遣ったのかな
上の子は味付けの好みが私と激しく一緒なんで努力は必要なのかもしれない
353名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 11:44:21 ID:k7sfiF/3
>>321
窮屈と書いたのはあなたの姿勢と意識についてだよ。
人として普通。感謝すべき。それが教育。
あなたの書くこういう言葉に枠とそれ以外を許容しない狭さ感じて、窮屈に感じたの。
言ってる内容そのものじゃなく、断定してそれ以外はNGって姿勢ね。
別に他人の意見に同意しろと言ってるわけではないよ。
354名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 12:26:20 ID:rPWMRjSi
>>353
窮屈からすぐ逃げそうな人ってのだけ読み取れた
355349:2008/06/02(月) 13:46:54 ID:64/j2Ij+
>>312
タイムラグ・・。検索するのにだいだい三、四十秒かかるので、それぐらいかな。
検索かけたら家から一分ぐらいのところで、走って帰ってきた娘が玄関、
のような事はたまにありますが、私的には許容範囲です。

>>350
うちもブルーです。女子。去年の発売と同時に買ったのですが、ブルーは早く
広告に載らなくなった気がします。
356名無しの心子知らず:2008/06/02(月) 23:51:00 ID:WZv6cHMo
ちょいと愚痴。

一年生になって、娘の友達が時々遊びに来るようになった。
それは構わないのだけど、ちょっと気になる子がいる。
うちは、次の遊びをする時は片付けてから、というのがルール。
その子も、何度か遊びに来ているので、ルールを知っているはず。

なんだけど、片付けないんだよなー…、その子。
そ知らぬ顔でその現場を立ち去ろうとしたり、次のオモチャを
出そうとしたり…orz
下の子が何かとちょっかいかけにいくので、その時に
「次の遊びをする時は、片付けてからにしよーねー」と
保育所の先生っぽく声かけすると、はいはいって感じで
片付けるんだけど。毎回毎回なので、最近は疲れてきた。
他の子はそんな事ないから、余計にその子だけ目立つというかね。
正直言えば、あんまり家に来て欲しくなくなってきたんだよね…。
ちょっとズルイ感じで片づけから逃げようとしているところが、
傍から見ていてカチンとくるっていうか。

ヤレヤレ…。
357名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 00:22:29 ID:Pt8ZYzbq
ああ、わかるわ。
うちは息子だけど、何度か行き来して慣れてくればくるほど
その子の素が出てくるっていうか・・・。

最初のころは、ゲーム始めても15分もしないうちに自分から
「目が悪くなっちゃうから、もうやめる!」とか言ってた子が
「もうすぐ約束の時間(おばあちゃんが迎えに来る)だから
やめなさい」って言っても、ぜんっぜん聞いちゃいない。
その家の方針だから仕方ないけど、ゲーム機を買ってもらって
いない子ほど、ここぞとばかりにやりたがるんだよね。

言う事聞けないならいっそのこと叩き出してやりたいところだが
相手の保護者に5時に迎えに来るって言われている手前、
勝手に帰らせるわけにもいかなくて(その辺わかっててやってる様子)
余計イライラ。

が、うちの息子もその子が明らかにゲームしたさに来てることを
察したのか、最近はあんまり約束してこなくなってきたww
358名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 01:24:02 ID:NZYytkTE
>>356
それはそれで、帰るときに大変な思いをして片付けさせれば何か考えるかも。
359名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 06:35:32 ID:fDJ9Bxaj
>>358
息子の友達が片付けの時間だと言うと「やっべー、早く帰らないと怒られる〜」と
連発し出すので、「じゃあ早くやっちゃおう!」とと言って片付け終わるまで帰さなかったら、
うちに来なくなったwww
しかし来なくなっただけで、遊ぶ時は毎回その子の家で遊ぶようになっただけなので、
それはそれでどうしたもんかと思ってる。
言ってばっかりだと迷惑だからと息子には言ってるんだけど、
「だってあいつが自分ちがいいって言うんだもん」と言われると、
それ以上どう言ったらいいのかわからない。
360名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 07:10:32 ID:6ybgdBh0
その家におうちの人がいるんだろうか?

親がいない家で遊んでいるなら、
それはそれでいろいろと心配。
361名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:16:06 ID:d2X6ezjE
荒療法だけど、息子くんに、「さぁ、もうすぐ帰るじかんだから、一緒に片付けよう!」と毎回言わせて、その子の家でもきっちりかたづけさせれば、そのうちFOできるかもよw
362名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 08:47:40 ID:fDJ9Bxaj
家にはちゃんとお母さんがいるよ。
「片付けはおばちゃんがやっておくから大丈夫よ〜」と毎回言ってくれるらしい。
「だから片付けはしてこなかった」と息子が言うのも頭が痛い。
それじゃダメだと言い聞かせてはいるけど、なかなか難しいわ…。
根気強く言い聞かせるしかないのかな。
半々くらいの割合でいいからうちでも遊んでほしいよ。ハァ。
363名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 09:46:50 ID:W4uRyh1w
>>356
>ちょっとズルイ感じで片づけから逃げようとしているところが、
>傍から見ていてカチンとくるっていうか。

そのうち子供たちもそれに気づくよ。
ちゃんと皆と合わせて行動できる子はお友達も増えていくだろうけど
できない子は友達も減っていくだけ。
あんまり家に来て欲しくないと思っているなら放っておけば
子供たちが勝手にFOすると思われ。
364名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:12:21 ID:wTphNY8F
少し話させてください。
うちのマンションの学区は集団登校がないので、いつも男の子3人、女の子2人でそれぞれ別に通っています。
小学校(ただの公立)まで30分かかるマンションです。
うちは男の子なんですが、今朝T君のお母さんからメールがきて、
「うちのこ今日疲れているので車でいきます。3人で車でいきませんか?」とのことでした。
もう一人のO君のお母さんに電話して、どうするか相談し、結局クセになるといけないから歩かせようということになり、
断ったんですが・・・気が悪かったかなと考えてしまいます。
せっかく誘っていただいたのに。
でも、すぐ楽な方に流れてしまう我が息子。
歩くのが基本なのに特例も良くないかな〜と思ったんですが。
女の子二人はしょっちゅう疲れたとか風邪気味という理由で、二人で車で行っているんです。
私が古いんでしょうか。
どうしたら正解だったんでしょうか・・・。
365名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:22:47 ID:Wklrcb1f
正解も何もその対処でよかったんではないかな。
相談した結果ですよね。気を悪くしたかどうかは想像しても仕方ない。
今後そういうことのたびに乗せてもらうとなると、別な気苦労が出てくるよ。
いつも乗せてもらってしまって、とか、事故起こしたらとか。
女の子の方は一人が車で行くと一人になっちゃうってこともあるだろうし、
あなたのお子さん達とは関係ないでしょう?
各家庭やまわりの環境で変わってくることだと思う。
366名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:33:37 ID:3cH+X/bk
ウチも台風なみの風雨の時に送っていったら、
今日みたいな普通の雨(@関東)でも「送って〜」と言ってくる。
もちろん歩いていきなさいと言いましたが・・・。
特例が当たり前にならないようにするには断って良かったんじゃないかな。
367名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:36:55 ID:acDngoSk
>>364
それで正解。
相手も気にしてないと思うよ。

多分
「今日は息子、調子悪そうだなぁ・・・休ませるほどじゃないけど、
でも30分歩かせて学校で具合悪くなっても困るし・・・
でも1人だけ勝手に車で行ったら、他の2人が気を悪くするかも・・・
車で行く理由を説明して、ついでに誘っておけばいいかしら・・・」
って感じじゃないかな。

そんな状況ならうちもそうするような気がする。
368名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 14:46:23 ID:YFEsTl+4
そうそう。向こうも、断るの前提で声かけてると思うよ。
自分だけ車でさっさと行くのも感じ悪いし。
369名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:24:33 ID:wTphNY8F
>>365-368さま
レスありがとうございます。
相談してみてよかったです。
なんか考えてしまって、実家の母と実姉に電話したら、厳しいだけが愛情じゃない。
乗っても良かったのでは? 断り方が悪い と言われ、悪いことしてしまったのかなと思ってました。
幼稚園と違って色々な人・色々な選択肢があって戸惑ってしまっています。
多分逆の立場でも一応お誘いしたほうがいいということですよね。
集団登校がうらやましく感じました。
ご回答いただいて感謝です。
370名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 15:55:53 ID:G4UX7Lc0
そういえば、うちの実家の前の家の3つ上のお姉さんが中学の時、
雨の日は必ず友人と二人でお父さんに車で送ってもらって登校していたな
幼心にいつも「なんて羨ましい」と思っていたものだw
でもその妹(自分と同級)は雨の日でもちゃんと歩いて行っていたなぁ
371名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:04:17 ID:acDngoSk
>>369
お母さんやお姉さんが言うように断り方が悪いとは思わないよ。
「クセになるといけないから」
って断ったんでしょ?
ちゃんと躾してるしっかりした家庭だな、と思うし、はっきり理由を言ってくれた方がいいよ。
実際、元気な子まで車で行かせる必要はないしね。
特に厳しいわけでもないよ。大丈夫。


372名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 16:36:37 ID:+I7S6pDt
他人の子供を気軽に乗せる家って、チャイルドシートもジュニアシートもない気がする
ましてや、後部座席シートベルトが義務化になってもキニシナイお宅が多いような・・・
うちは他所様の子供を乗せて連れて行くなんて怖い
だから、自分の子供を乗せてと頼むことはないし、乗せてあげるといわれても断る

癖になったら困る、が一番角が立たない言い方だと思う
373名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 17:02:56 ID:JTwytz2S
この間の日曜日突然一人の男の子が遊びにきた。
私はいっさい面識無し、子供同士では友人関係にあるみたい。
初めはようやく遊びにきてくれる友達ができたのか〜なんて思ってたんだけど…何せ行儀が良くない。
テーブルに座ってテレビ見てたのにはビックリしすぎて注意しそこねた…
そしてさっき息子は家にいないのを知ってるのに一人で遊びにきた!
断るより先に勝手に上がり込まれてしまった…
すぐ帰っていったけどおじゃましましたも何もなかったよ…
なんなんだ〜!
374名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:04:44 ID:OkOf0jiA
>>373
うちにも挨拶もせずに、勝手に2階に上がっていく子とかいるよ。
私は自分の子と同じように叱る。
もしかすると、その子だって親の前ではちゃんとしてるかもしれないし、うちの子もよそではできてないかもしれないと思うから。

他人事とは思えない。
375名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 18:15:28 ID:4ty34TnS
話を変えて(割り込んで)すみません。

今仕事をしていますが、時間的に学童に入ることができないため夏休みの過ごし方に悩んでいます。
児童館、プール開放など考えているのですが、学研教室(夏の特別教室)はどうかな?と。
実際に学研に通っている方いらっしゃいますか?
周りで公文に行っている子はいるのですが、学研はあまり聞かないのでどうなのかな・・・と思いまして・・
376名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:04:07 ID:xOHD8pn7
相談させてください。
 
今日、娘が傘の骨を曲げて帰ってきました。理由を聞くと、クラスの男の子が傘を貸してと言うので
貸したところ、男の子が傘を振り回し、骨を曲げられたと言います。その後、「ごめんね」の一言はなく、
笑っていたらしいです。娘は大切にしていた傘なので、ちょっとショックだったようですが、
そんなに気にしている様子でもないので、先生に報告しようかどうしようか迷っています。
いじめで曲げられたのであれば迷うことなく報告しますが、ふざけていて曲がってしまったことだし、
今回が初めてのことなので、先生に報告するのは大げさなのかな…と迷っています。
みなさんならどうされますか?


377名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:18:09 ID:ncLolxVK
>>375
去年通ったけど、学童に入れないから行くというのは
間違っていると思う。一時間ちょっとで終わるよ。
早い話が夏休み何して過ごそう〜でしょ?
それなら十分だと思う。
ただ、先生によって指導力がとても違う(公文も同じく)
しっかりリサーチすることをオススメします。
うちは隣の区まで行ったわ。
378名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:28:39 ID:UM16EbYO
娘のクラスにいつも勝手な事をする女の子がいるらしい。
授業中に教室から出て行っちゃったり、他の子の席に座ったり、
友達にしつこく絡んだり・・・
娘から聞いた話なので詳しくは分からないんだけど、この所
その子のせいで授業が始まらなかったり中断したりと頻繁らしい。

「○○ちゃんには優しくしましょうって先生が言うんだよ。
だから嫌な事されても怒らないようにしてるんだ。」
とか
「今日も授業ができなかったんだよ。先生が初めて○○ちゃんに
怒ってた。私は授業ができないのが嫌だ。」
という話を聞いて複雑な気持ち。

先生も何らかの対策を考えてはくれるんだろうけど、その子は
この先ずっと普通クラスにいるんだろうか?
もうすぐ面談があるんだけど、この事に触れていいものか悩む。
379名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 19:42:50 ID:bgF/TgFr
>>378
それは触れたほうがいいと思うよ。
勉強の妨げになっていて子供たちも不満に
思っているんだし。
380375:2008/06/03(火) 19:43:36 ID:0vhn8oxQ
仕事は午前中だけなのです。
児童館→学研、というように、学研だけで午前中を過ごすわけではないので
一時間でもいいと思っています。
ジジババが来てもらえる日もあるのですが、あまりあてにできない状況なので・・・
だからといって自分で鍵をかけて出かけて・・というのも不安がありまして。

うちはひとつしかないんですよね・・・学研。
見学に行ってみたほうがよさそうですね。

381名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:27:06 ID:sy6teDzC
>>378
さくっと
「先生の指導力に不満があります
介助の先生をつけていただくことはできないんですか?」
と凸してみる

…これやったらモンペかなぁ?
382名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:46:05 ID:qu8Ynmlx
「ダメ…でもひかれてしまった」教え子と関係 女性教諭免職
2008.6.3 18:25

北海道教育委員会は3日、教え子の中学2年の男子生徒と性的関係を持った網走管内の中学校の女性教諭(28)を懲戒免職処分にしたと発表した。
道教委によると、女性教諭は3月、ホテルで男子生徒と性的関係を持った。
生徒が所属する運動部の顧問をしており、昨年12月からメールをしたり、2人でカラオケに行ったりしていたという。
女性教諭は「駄目だと思っていたが、ひかれてしまった」と話しているという。
383名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:46:33 ID:qu8Ynmlx
「ダメ…でもひかれてしまった」教え子と関係 女性教諭免職
2008.6.3 18:25

北海道教育委員会は3日、教え子の中学2年の男子生徒と性的関係を持った網走管内の中学校の女性教諭(28)を懲戒免職処分にしたと発表した。
道教委によると、女性教諭は3月、ホテルで男子生徒と性的関係を持った。
生徒が所属する運動部の顧問をしており、昨年12月からメールをしたり、2人でカラオケに行ったりしていたという。
女性教諭は「駄目だと思っていたが、ひかれてしまった」と話しているという。
384名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:48:52 ID:ylcPJJZs
いきなり指導力云々は最初から言いすぎじゃないか?
実際、原因は先生ではなくて、その女の子なんだし。
でも、娘さんが「授業ができないのが嫌だ」とはっきり言ってることに関しては
伝える必要はあるかも。
先生もその女の子の親御さんに、特殊学級を勧めている過程なのかもしれないし、
他の生徒から意見があがっているっていうのは、先生にとっても有難い意見かもよ。
385名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:49:33 ID:6ybgdBh0
発達障害児がいるから、という理由じゃ簡単には介助の先生は付かないよ。
発達障害児は、その判定が怪しい子も含めればそうとうな人数いるから
先生の数は全然足りないでしょ。

>担任の指導力
という言葉でクレームつけるのはちょっとアレですね。

担任のこういう指導について〜
と具体的に言えばもんぺにはならんと思うが。

面談で触れるのはいいと思うけど、
先生も手一杯で、わかっちゃいるけど人間相手だからどうもならん
って感じだと思う。

問題行動をする子の親が普通学級に通わせたい
と思っている限りは特別措置はとれないだろうから。

ていうか、この手のネタ、何回も見かけている気がする。
386名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:50:02 ID:Zo0lfaBX
>>381
モンペはどういう意味ですか?クグレは無しで教えて下さい。
387名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 20:51:33 ID:0vhn8oxQ
>>386

モンスターペアレンツ
(モンスターペアレント)
388名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:03:28 ID:Zo0lfaBX
>>387
なるほど!ありがとうございます。
389名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:21:16 ID:NZYytkTE
>>386
なんでぐぐらないの?
390名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:29:24 ID:6ybgdBh0
391名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:37:18 ID:gi7HHzSn
392名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:37:31 ID:haUSq5Uu
>>390
たしかにモンペww
前は教えてちゃんはスルーされる事が多かったけど
最近は、皆スルーする中さくっと教えるあたしカッコイイ!みたいな風潮だよね。
393名無しの心子知らず:2008/06/03(火) 21:43:52 ID:4CJLlPQT
>>385
自治体にもよるけど、今は理由の如何を問わず基本的に加配や少人数学級の措置を
取る所が多い。ただし、子どもの権利条約だの何だの言ってる自治体だと逆行していて
そういう子供を怒れないから、ぐちゃぐちゃらしいけど。

先生に「どういう状況なのか?」と聞いてみたらいいんじゃないかな。
子供の言う事だけを鵜呑みにもできないだろうけど、少なくともその状況は他の子供の
勉強する権利を侵害している訳で苦情を言っていいレベルだからね。ただ、いきなり
苦情はお互いの為にはならいから話をしてみたらいいよ。面談があるのならいい機会じゃん。
394名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 01:04:50 ID:zk64UKYd
つぶやかせて。
音読の宿題で、腕をピンと伸ばして教科書を持ち、
一生懸命に口をパクパク開け大声で読む娘カワユス^^
チラ裏失礼しますた
395名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:41:00 ID:uov/fq2t
>>376
まず、↓のスレを参考文献として。
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1208353376/

たぶんその相手の男の子はまさしくダンスィで、彼らにとっては傘は振り回して壊すもので
あるらしいw
なので、本気で悪気はなかったというか、自分の傘でも同じようなことをしているのかもしれません。
しかし、ダンスィたちの母は、そういう子どもらの行為に胸を痛めていると同時に、
”人様に迷惑かけるのはダンスィにあらず
 迷惑かけていいのはカアチャンだけ”(#493より)
なので、先生に報告→先生から親御さんに報告、はしていただいたほうが、ダンスィ母にとっても
ありがたいことのはずですよ。きちんと「友達の傘でそんなことするな!」と叱ってやれるから。
396名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 02:50:04 ID:uov/fq2t
>>385
面談で先生に相談するのはいい方法だと思います。
その時、先生や相手のお子さんを責めるのではなく、あくまで自分の子がこう言って悩んでいる
様子、このままだと学校が嫌いになってしまうかもしれず、親としてもどう言ってやっていいか
わからない……というようなアプローチから話すほうがいいかと思います。
そうすれば先生のほうから今のクラスの状況や、それに対して行っている対策の話を
してくれるのではないかな。
なにより、現実にお子さんが悩んで話をしているわけだし、先生にとっては>>378さんのお子さんも
またクラスの一員なのだから、そういうことも先生は知りたいはずですよ。
397sage:2008/06/04(水) 05:56:12 ID:UPsjKYdC
>>376です。レスありがとうございます。

悪気がないと分かっているので、先生に報告するのは大げさなのか…とか、
その後、大事になったらどうしよう…など考えていました。
(長子なので学校生活のことなど何も分からず、親である私自身が色々悩みます…)
連絡帳に相手の子の名前は書かず先生に報告し、その後の対応を先生にお任せしようと思います。

398sage:2008/06/04(水) 05:59:32 ID:UPsjKYdC
>>376です。
sage間違えたのと、>>395さんにお礼が言いたかったのです。


399名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 06:02:33 ID:oLGCxsnd

亜子さん死んじゃったよ、変だお・・・

(´;ω;`)怖いお、雷より怖いお
400名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:00:04 ID:Jm5vMcWW
>>397
連絡帳に書くくらいなら相手の子の名前も書いたほうがいいと思うけど。
401名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:18:44 ID:lWG/Ythm
誰が見るか解らない連絡帳に名指しで書くなというのは散々既出。
402名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:21:06 ID:Jm5vMcWW
>>401
そうなの?
連絡帳って専用のケースに入れて子どもが先生に渡すから大丈夫だと思ってた。
先生の保管の仕方によっては見られることもあるのかな。
教えてくれてありがとう。
403名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:28:57 ID:EVjQgKee
>>402
突然の病欠とかで近所の子に連絡帳を預ける。

先生は返事を書いて、近所の子に「持って行ってあげてね」と言う。

その子が持っていくのを忘れて、夜にその子の母親が発見「あらまぁ、どんなこと書いてるのかしら?」

って流れがあったよ。
404名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 11:37:51 ID:Jm5vMcWW
>>403
マジですか!?
かなりガクブルです。ここで聞いてよかった。連絡帳には気をつけます。
405378:2008/06/04(水) 11:59:21 ID:Eboa61Fb
>>378です。レス下さった方ありがとう。

まずは先生にクラスの様子を聞いた上で、
「娘が授業をきちんと受けたいと言っている」ことを伝えたいと
思います。

その女の子が学校に慣れて授業妨害しなくなるのが一番だとは
思うんだけど・・・
娘と同じように思っている子が何人かいるみたいなので、少しは
似たような声が集まるかもしれません。
406名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:11:41 ID:EVjQgKee
>>404
で、人に見られたくないことを伝える時は
・ 直接電話をかける
・ 便せんに書いて、封筒で封をして連絡帳に挟んで、必ず先生に手渡しさせる
・・・ってのがあった。
407名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 12:15:54 ID:Jm5vMcWW
>>406
あ〜〜〜なるほど。
義母が元教員なんだけど、先生に用があるときには封筒に入れたお手紙にしなさいとうるさいくらい言ってたのは
そういう意味もあったんだと今分かったよ。
408名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 14:11:41 ID:vlofQN0q
>>402
何歳なの?子供のように想像力が欠けすぎです。
409名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 15:18:26 ID:5wh8ykFH
>>408
何歳なの?嫌味なばあさんのように噛み付くね。
410名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 16:23:59 ID:vqRZUJmT
>>408-409
ワロタwww
411名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 17:37:04 ID:9WU8hReN
>>409
ID:vlofQN0qは他スレでも頓珍漢なレスつけてる嵐だよ
スルー推奨
412名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 18:14:49 ID:vlofQN0q
>>409
何歳なの?人の言い回しをパクってダウン症の子供みたい。
413名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 20:45:58 ID:q/ZFOo4Y
>>412
うわ〜、最悪。っていうか嫌味がわかんないほどおつむ弱いのかw
あなたもID:vlofQN0qと同じくらいバカだからどっちもどっち。
414名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 21:46:21 ID:WoAoLeHl
いや、同じくらいってか同じだよ…w
415名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:13:21 ID:qY+RVMre
うん…
>>413のオツムも心配
416名無しの心子知らず:2008/06/04(水) 22:17:24 ID:qY+RVMre
連投ごめんね
でも和んだわw
417名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 01:24:11 ID:vz8LOKDc
何歳だかわからない人たちはどうでもいいから
一年生の話題に戻そう。
418名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 06:29:02 ID:+STY/Wc+
帰りが1年生だけの曜日に、集団下校中、うちの子以外の子を、
他の下校班の子のお母さんが車に乗せて連れて帰りました。
結果、うちの子はひとりで帰ってきたそうです。
なんかもー、呆れる。。
軽々しく他人の子を車に乗せることも、
乗っちゃう子供たちも、
ひとり残しちゃうことも、
何もかも信じられない。
そのお母さんは同じ町内で幼稚園も一緒だったから、
うちの子を知らないということはありません。
みんな女の子でうちだけ息子だったからでしょうか。
息子も乗って帰ってきたらそれはそれで問題なのですが、
同じマンションの子供たちをごっそり連れて行って、
ひとりにさせられたのはすごく腹が立ちます。
家は学校から徒歩10分くらいなのですが、近いならいいじゃんという問題でもないし。
公立小学校なんですが、そのあたりの指導は徹底してもらってもいいですよね。
419名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:48:29 ID:072xVtQi
>>418
>乗っちゃう子供たちも、
子供でも断る子もいるよ。
その上で「大丈夫よー」と本当に知り合いの大人(というか、友達の親)に言われて
それでも断れる1年生の方が少ないよ。だからこそ危ないんだろうけど。

この場合、子供が悪いんじゃ無くて大人が悪いんでしょ。
420名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:57:05 ID:dYEu8Y9q
>>413
本気で間違えただけと思うけど、もしこれわざとなら
言われた方がなんか反撃しにくいうまい切り替えしだとオモタww
421名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 07:57:20 ID:E5X6HT+I
最近自分の要求が通らなかったり怒られるとすぐ泣く。保育園の卒園式でスキンシップを大切に1日一回は抱き締めてあげてと言われて実行してるけど足りないのかな?
422名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:01:42 ID:dYEu8Y9q
>>418
それはひどい。
ふたり登下校なら、顔見知りのお母さんならもうひとりも乗せていくっていうのがいいだろうけど大勢いるなら自分の子だけ乗せてけばいいことなのに。
しかもそれでひとりだけ残すって、神経疑うやり方だよね。
ただ、乗っちゃう子供達にモニョるのはちょっと八つ当たりだと思った。
同じマンションのお母さんが誘ったらそりゃ乗っちゃうよ。
423名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:16:04 ID:e345SB2K
>418
子どもが知っている人なら、断っても勧めてきたら乗ってしまうんじゃないかな。
まだ6〜7歳なら無理ないかと思うし、女の子ばっかりで、友達も乗りなよーって
言ったら、つられちゃうこともあるだろうし。
それがいい事か悪い事かはさておき、だけどね。
腹が立つのは分かるけど、この場合子どもを責めるのは良くないと思う。

つか、「そのあたりの指導」ってどういう事?車に乗せるなってこと?
それとも、一人にするなってこと?子どもたちに車に乗るなってこと?
腹が立って、カッカしているのは伝わってくるんだけど、冷静になろうよ。
結局のところ、本音はそのお母さんに文句言いたいんじゃないのかな。

>421
学校でがんばっている分、家ではお母さんに甘えたいのだと思う。

お母さんとしては、夕方は忙しくて大変だと思うけど、
じっくり話を聞いてあげるだけでも違うかも。
どんなスキンシップか具体的にはわからないけど、抱きしめるだけじゃなくて
話と聞くとか抱っこしてあげるとか、ちょっとのワガママは聞いてあげるとか
も大事かもしれないね。一年生になると、一人前みたいに扱いがちだけど、
まだまだ子どもだからね。たまには赤ちゃんみたいに扱ってあげるとか。

または、週末にお母さんと二人だけでお出かけしてみるとかはどうかな?
下の子がいたら、お父さんに見て貰って、数時間だけどこかでランチとか
でも違うと思うよ。


424名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:22:29 ID:8lKx0f+U
>>418
それはひどいね。

文句とか抗議したら、縁が切れるくらいになるだろうし
どういう風に申し立てするか悩むところだね。
425名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:38:01 ID:Z3+666HX
>>418
その母親に直接苦情を言うと、やだーお宅の子も乗せてほしかったの?
厚かましい。とか、勝手に変換される可能性もあるし
言い出しにくい問題だね〜。
でも男の子一人だけ残してあとみんな乗せて帰るって
よくそんなこと平気で出来るもんだ。
426名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:47:13 ID:kM+sC/Pg
まずそのお母さんや、子供達全般に
「集団で帰るのは、仲良しと歩くためじゃなく
安全のためでもあるのだ」と理解してほしいよね。

独りぼっちになるなんて危険すぐる。
427名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:56:07 ID:8lKx0f+U
何かの折に、
「最近は物騒な事件が多くて嫌ねえ。
うちは一緒に帰るお友達がいるから安心だけど^^」
と言ってみるのはどうだろう
428名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 08:56:17 ID:9iW4897x
>>418
そのお母さんに直接意見するんじゃなくて、学校経由でお願いしたら?
学校から「集団下校の意義」とは「教育の一環」「安全確保の一環」だという事を
そのお母さんに説明してもらって、
そのうえで「それを阻害する行為はやめてほしい」と言ってもらったらいい気が。
429名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:03:44 ID:XBFmffBG
ごめん、便乗質問なんだけど、

うちの息子は、集合場所以降は家まで歩いて15分の距離が1人きりなんだ。
車通りはあるけど、人通りは殆どない道。(車道との段差がある歩道あり)
週のうち2日は集団下校なので、近くの上級生と帰ってくる。
1人で帰るのは週3日。

この場合、皆ならいつくらいまで(集合場所まで)迎えに行く?
本人は、
「別に1人でも帰れるけど、1人だと話し相手もいないのでママが来てくれたら嬉しいな。でもどっちでもいいよ」
というスタンス。
さっぱりマイペースなので、強がっているわけでもないみたい。
甘える時は甘えるので、こういう時は本当にどうでもいいんだろうと思う。

不審者情報は、2〜3ヵ月に1回程度、公園で遊ぶ子どもをじっと見ていた、とかそんなのが回ってくる。
よろしくお願いします。
430492:2008/06/05(木) 09:13:15 ID:XBFmffBG
追加

自分はその時間帯は空いてるし、息子とお話ししながら帰るのは楽しいからずっと行ってたら、
GW明けから集合場所にくる親は私だけになっちゃって、
他の子どもから
「何で来てるの〜」とか
「私も1人で帰りたくない〜」とか言われて、1人の家の近くまで回り道をして帰ったこともあります。

翌日にはその子のお母さんが1日だけ迎えに来て言い聞かせていたけど、
やっぱり今でも
「おかあさん来てずるい〜」とか「1人で帰れるかなぁ〜家の近くまでついてきて〜」と言われてる。
うちが行くことによって、他の家庭のしつけにも迷惑がかかってしまうのかな・・・
とか、ちょっと悩んでます。


431名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 09:25:54 ID:sHflamV1
>423
普通の学校での登下校の指導ってどうなっている?
勝手にいって勝手に帰れだったら、どうしようもないね。
「安全のため一人では帰らないように」とか「下校方法をあらかじめ知らせておくように」
などの指示があるなら、「車等決められた方法以外で下校する子がいるようで、安全面で不安です。
ご指導ください」でよいのでは?

うちも、通学路以外の道から帰っちゃったり走って帰っちゃう子がいて、一人で帰る羽目になったことが
あって指導をお願いしたよ。
あと、一人になってしまったら同じマンションの子でなくてもいいから、少しでも近くの子と
帰るように別の子を待ちなさいと子供にも伝えた。
432名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 10:03:27 ID:B4jxX6lg
>>418
一人だけ置いてくって配慮ないよね。
男の子と言えど、ぽつんと置いてかれた息子さんの気持ち考えるとね・・・。
でも、息子さんが「いいです」ってちゃんと断ったってことはない?
女の子ばっかりのところに乗るのが嫌だったってこともあるだろうし、
>>418がちゃんと普段からそういう誘いがあっても断るようにって言ってるのを
守ってっていう場合もあるだろうし。
そう言われてしまえば先方も無理にとはいえないだろうし。

どちらにしても、
たとえ友達のお母さんだったとしても、ホイホイ乗って行って
何もないとは言い切れない世の中だから
その辺は子供にちゃんと言い聞かせとかないといけないなぁと思った。

>>492
集合場所までじゃなく、そのちょっと手前くらいまでにするとかどうだろう?
433418:2008/06/05(木) 10:39:15 ID:+STY/Wc+
少し言葉足らずでした。
乗せたのは、同じ町内の別の登下校班のお母さんで、
自分の子1人、彼女と同じ登下校班の子1人、うちの登下校班の子3人です。
うちの登校班の子の内1人が彼女の娘と同じクラスですが、
あとは確かめてはいませんが知り合いではないと思います。
集団登下校中に、むやみに他人の子を車に乗せることは、
そもそもの集団登下校の意味合いもなくなるし、
そこで何かあったときの責任の所在、
決った道を歩いて帰ってくると思っている親がいること、
他人の車にほいほい乗るくせがつくと、
どこまで知り合いでどこから知らない人かと境目があやふやになってくること、
残された子がひとりで帰ること、
以上が私が気になるところです。
学校に指導していただきたいのは、親同士の前もっての約束もなしに、
見かけたからといってよその子の送迎を勝手にしない、
子供には、自分の親の承諾なしによその子の親の車に乗らない、
その2点です。
今回の相手のお母さんに何か言うつもりはありません。
うちの担任に、こういうことがあって帰りがひとりになったんですが…と、
話してみようかと思っています。
みなさん、レスありがとうございました。
434418:2008/06/05(木) 11:11:00 ID:+STY/Wc+
すみません、
>>418にしても>>433にしても、
なんだかムキになってるだけのよーな感じで…。
別に「可愛いボクチャンがひとりにされてキーッ!」てのじゃないんです。
実は、うちの小学校では、数年前に、1年生が下校時に車でさらわれて暴行され殺害される事件があったのです。
まだ何年もたってないのに、危機意識がなさすぎだと腹が立ってしまって。
行方不明になったとき、みんなで捜し回りました。
まだまだ記憶に新しいのに…。
なんかチラ裏でスミマセン。
435名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:16:44 ID:psL9SMMW
>>433
乗せられた子の親にも困ったなーと思ってる人はいるかもね。
次からは乗らないように子供には言ってるかも。

頻繁にそういうことがあるなら問題だけど、まだ一度だけなんだしあまり具体的に書かずに
こういうことがありましたという報告だけにしておいた方がいいんじゃないかな。
集団下校うらやましいよ。うちは各自帰宅だから、一人で帰ることもたまにある。
436名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:18:12 ID:fkV/LCui
>>434
それかくと地域がある程度特定されるんだけど、いいの?

学校経由で集団下校中に一人で帰らされた
もしまた同じような事件があったらどうするのか
きちんと集団下校を守らせるように指導してほしいとお願いしなさい
事件のあった学校なら再発が怖いだろうからなんらかの対応はするでしょう
437名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:26:46 ID:eeanXecz
>435 私の実家の近所の人だね。

あの辺は新築マンションがボコボコ建っているから、あの事件後に引っ越してきた人なんかは
もうすっかり記憶の彼方に〜、なんてこともあるかも?

>433の考え方、理屈が通っていて、まったくその通りだと思います。

他のお母さんから苦情が入って、そのお母さんも気が付いてくれればいいね。
頑張ってください。
438名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 11:42:57 ID:SldDIIAx
学校や他者にはあまり期待しない方が良いかもしれない
こうなったら人通りが減ってしまう手前まで親が迎えに出るという手もある
自分の子は自分で守るしかないよ
439名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:17:45 ID:XBFmffBG
>>432
集合場所が見えない距離までか・・・それいいね。
他から過保護と言われようと、自分の気が済むまで行くしかないよね。
よし、1年(2年?)頑張るぞ。田舎道だから散歩気分で楽しいし。
レスどうもありがとう。
440名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:56:11 ID:czoyVGJm
>>434
事件あったからその車ママンも心配してのことかもね。
乗車定員オーバー+男の子ならだいじょぶ?みたいなかんじ+
男の子きちんとお断り、な状況でそうなったのかな…。
配慮には欠けるけど。
先日うちの地域でも指名手配犯が近くに潜伏しているとのことで
なるべく送迎するよう回ってきた。
幸いすぐに逮捕されたので約1日半だけの警戒態勢だったけど
もし逮捕されていなかったらどうなっていたのかと…。


441名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 12:56:36 ID:b7IU/N2A
>434-435
確かにそういう事情があるんなら、話はちょっと別かもね。
そういう事件があった事を引き合いに出して、心配だという風に
学校にお知らせしたらいいんじゃないかな。

事件に対する記憶も、人によって受け取り方が違うから、
そのお母さんはもう言われないと思い出せないレベルなのかもしれないね。
442名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:17:04 ID:pJIWn1SR
>>434

こういうケースはない?
車に乗せた子達のママが頼んでる場合。


私の息子が通ってた幼稚園のママ達なんだけど下の子が居る人達も居て、
日中誰かの家に集まってその中で順番に1人か2人がお迎えに行ってたりするよ。


だとしても1人残して去っていくのはどうかと思うけどね。


うちの息子が通ってる小学校ではそんな集団や登校時間過ぎてから下の子連れて一緒に登校する人が結構居る。


全部が全部悪いとは思ってないけど同じ方面の子で親が送り迎えしてない子達が一緒に行く相手が居なくなるような。
そう言ってしまえば『あんたも送り迎えすれば?』になるんだろうけど…


うちはママ同士が知人の子が一緒に行ってくれてるからさほど心配はしてないが
安全面からすると各親の考えにここまで差があるのも問題なんじゃないかなって思ってるよ。


しかし我が子が犯罪に巻き込まれたら…と思うと送り迎えしてる親の気持ちもわからなくもない。
でも小学生は『みんな』と違うことに敏感だからあまり過保護にしすぎるのも…


とひとりで悶々としている私です。
443名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 13:20:57 ID:4L3QnM8r
チラ裏な上に、変な改行
444名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 16:41:54 ID:OQaI32Hi
>>429

うちは学校から一番離れてるところに住んでて、
15分ほど離れた同級生の子の家から、うちも完全にひとりです。
なので今も迎えに出ます。

子供がお友達と一緒なら、お友達と別れるまで離れたところから見守って
完全に一人になった所から、一緒に帰るようにしてます。

いつまで…とかは決めてません。
下に小さい子もいるので、雨の日は迎えに行けませんが、
1年生のうちは可能な限り、迎えにいこうと思ってますよ〜
過保護かな〜と思う時もありますが、我が子は自分しか守れないし。
445名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:15:03 ID:mEMRBhCd
長男初めての小学生なので、私が分からないことばかりで心配も多いのですが、
ここ何日か同じクラスの男の子が遊びに来るようになりました。

その子は3人兄弟の末っ子で、その子のお母さんはもう慣れているのか、
うちほど心配はしていないのだと思うのですが、雨の日でもその子は自転車でやってきます。(結構距離あります)

うちは義父母が玄関付近にいるので、在室中は玄関の扉を開けて風を通していますが、
勝手に上がりこんで部屋に入ってきました。
おじゃまします、とか名前も呼ばずに黙って上がりこんできました。
勝手に冷蔵庫も開けました。
さすがにキレて、かなりきつく叱りました。

参観日が近いのですが、先方に話してもいいと思いますか?
先方の家にも遊びに行っていますので、いつもお世話になっています・・・の流れで話そうかと思いましたが、
「初めての子だから神経質ね・・・」とか思われるかな。
そう思われてもいいかな・・・・と開き直って、「この間こんなことがあってかなり厳しく叱りました」
と話そうかな・・・。  どなたかこういった経験ありますか?
446名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:23:28 ID:SldDIIAx
私も他人のお子をきつく叱ったことがあるけど
わざわざ報告はしなかったよ
こっちが叱って反省してもうやらなければそれでいい事だし
こちらが向こうに言う事で親からも叱られて、結果、
2重に叱られる事になるのも可哀相かなと思って
ちょっと甘いかしらw
447名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 17:38:18 ID:touooUYw
>>445
気持ちは凄くわかるけど
親に報告はしなくていいと思う
うちも同じ様な経験あるけど子供に注意で終わり

それに、自分の子供だって親が見えない所で失礼な事をしてる可能性もあるし
まだ一年生のうちは時間をかけて見守る事も必要だと思うよ〜
448名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:06:53 ID:/elxDjIX
私も、親に報告の必要はないと思う。
というか報告しないほうがいいと思うw
その場で注意したならそれで充分。
何度も繰り返されるようなら言ってもいいかもね。
449名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:08:33 ID:D5EkqreT
うちのマンソン付近は、五月に2回も不審者情報がでてるのに
(そのうち1件は徒歩1分、マンソンの死角になってるところ)

1・2年生女子が7時まで外で遊んでたり

兄弟でいっしょに外にでて、お兄ちゃんの遊びについていけなくなり、ひとりで遊んでる保育園の年少女子がいます…

よその子ながら見ててヒヤヒヤする〜

このDQN環境から引っ越したい…
450名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:50:38 ID:XBFmffBG
>>444
>>429です。
レス有難うございます。
そうなんですよ。自分の子を守れるのは親だけですもんね。

そう思っていて、最初のうちは行ける限り行こうと思っていたんですが、
たまたまお迎えの話になった時、上にお子さんのいるお母さんが
「1年間迎えに来てた人もいたよ〜」
って言ったら周りのお母さんが
「え〜?!あり得ない〜〜!!」
って反応で。

周りに一人っ子は皆無の状態で、殆どが2〜4人兄弟。
なので、一人っ子だから過保護で甘やかしてるのかしら・・・と思われそうで、
心の中で「うーん・・・」とくじけてしまいそうになってるんです。
でも、他人の目を気にするより、わが子の安全の方が第一ですしね。
勇気出ました。ありがとう。
451名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 18:54:39 ID:8lKx0f+U
上の子の時は下の未就学児連れて迎え行くの大変だし、
下の子の時は親も慣れが入るからいいかげんになるしね〜
452名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 19:30:52 ID:P/j1Cz1M
445です
ご意見いただき、ありがとうございました。
時間が経って冷静に考えたら、やはり先方には言わない方がいいかなと思えるようになりました。
初めての経験でかなり動揺してしまいましたが、親の私も冷静にならなくてはいけないですよね。
ありがとうございました!
453名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 20:50:52 ID:072xVtQi
あぁぁぁ・・・やっちゃった・・・orz
入学して是だけは気をつけようと思ってたのに、名札洗っちゃった・・・orz
454名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:02:01 ID:0IV7vOIE
愚痴です
うちの息子、今週が給食当番だと一時間前に知りました(涙)
当番はマスク持参


毎週配られる時間割に、「今週は○班が当番」と書いてある
が、息子は「俺、席替えしたから☆班だよ」と言うので真に受けてました…

「そうだ、あんた給食当番まだ来ないの?」
「え?今やってるよ〜」
と軽く言われ、呆然

先生に何も言われなかったの?!と聞くと、持ってきなさいって一回言われたなぁ〜と呑気な答え…
(ちなみに、マスクなしの場合はお喋り厳禁で黙々と配膳してたそうです)

幼稚園と違って、あなたが話してくれなきゃ親はわかんないのよ、マスク無しは衛生上良くないのよっ!とコンコンと説明しました

連絡帳にお詫びかかねば
あぁもう…
455名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:06:01 ID:KtLx+eY8
そこまで神経質にならなくてもいいですよ。
マイペースで天然で
可愛らしいお子さんじゃないですか。もっと
大らかな気持ちで
接するといいですよ
456名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:25:17 ID:0IV7vOIE
455さん
そんな事を言われると思ってなかった
何か穏やかな気持ちになれたよ、ありがとう

もうね、私が力説してんのに、実はあまり気にしてないでしょ?!てな感じの息子にガックリきちゃって

グーグーいびきかいて寝てる息子の横で
プシュープシューと頭から湯気出しながら、書き込みしてしまいました

スレ汚し、失礼しました
457名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 21:51:40 ID:psL9SMMW
>>453
うちもそれやったよ…
でもこの間公園に行ったら、たぶん洗ってしまったのであろう名札をつけた1年生がいて
うちの他にもいた!とちょっとホッとしましたw
458名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:02:40 ID:1FAN0ssL
昔ながらの、プラスチック板の名札最強www
一緒に洗ったこと既に3回wむしろきれいになっていいかも、と思うダラな母。
459名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:33:58 ID:/otrBfkZ
うちの小学校は、名札がないよ。
上履きも体操着も指定無しなんだよね。
460名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:38:46 ID:EekZ9ccJ
テラ北海道www
461名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 22:56:18 ID:/otrBfkZ
>>460
首都圏、某政令市なんだけど。
近所の学校は、名札とか指定ありだから、
うちの学校が例外みたい。
462名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:31:05 ID:kNGpPfwL
>>460は、北海道は名札が無いと思ってるんだねw
どんだけ無知なの。
463名無しの心子知らず:2008/06/05(木) 23:48:43 ID:aWcD3M/l
名札洗っちゃったって方は、
お子さん名札したまま帰宅なんだね。

うちの学校は登下校中の防犯上、名札は学校に置いてあって、
登校時につけて下校時に取って、学校のお道具箱にしまいます。

なので、洗濯する心配なし。付け忘れなし。
ダラなもんで、私も助かってますw
464名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:49:54 ID:TrSlJbmz
うちも、登下校時に不審者に声掛けされないよう、名札は学校に置いてある。
ちなみに北海道の政令指定都市w
465名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 07:58:44 ID:61U8N7mX
学校でしか名札つけないって話よく聞くからそうだといいなと思っていたけどうちの小学校は普通につけて登下校だった。
朝のつけ忘れは2回あるけど、帰ってきてすぐ外すから洗うのはないな。
お友達は名札つけたまま遊びにくるから、脱ぐまでしてるらしい。
洗濯はともかく、6時すぎまで外で遊んでるのにそれこそ不審者の声かけが心配。
ちなみに、1年生だけ紙がはいった昔ながらの名札(1年生だけクラスごとに色が違うので)。
2年生以上は学年ごとに色の違うプラスチック名札。
466名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 08:14:37 ID:ovdF7R9j

>>454
ナカ〜マ、うちの子は割烹着を4日間忘れ続けた。
木曜日の帰宅時に「そういえば・・・」と白状。
金曜日のみ着用。
先生には連絡帳で平謝り。
「失敗から学ぶ」というお言葉を頂きましたが
母子共に失敗からは何も学べません・・・
467名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 09:41:42 ID:bko5iB2o
子供だけで外で遊ばせてますか?
うちの近所では既に子供だけで公園に行かせるお宅もあれば、
親がついて行かないなんてまだまだ考えられないというお宅もあり。

うちの子は1人で公園に行ってみたくてうずうずしていて、
私はそろそろいいかなという思いとまだ早いかなという思いが揺れ動いていて
まだ決断出来ないでいます。
468名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:05:27 ID:L6AFLeHi
>>467
子供次第だよ。

明らかに悪さや危険な事をするのがわかっているのなら
親の監視の元遊ばせるけど、交通ルールや遊び等のマナーが理解できていれば
子供だけで遊ばせる。
469名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:06:03 ID:8a9LV2qG
>467
地域環境と、一緒に遊ぶお友達の家庭が
どう考えているかに影響されるところが大きいと思うよ。
うちは、自宅から道路横断なし、
家(ただし高層階)から見える公園のみ先月から解禁。

ただ、上の子の世代は、
2年生の年明けにやっと解禁だった。
うちの子も含めて友達がみな、一番上か一人っ子なので、
親がみんなニモのお父さん状態。
下の子の時は、みな二人め以降で
親の方に免疫が出来たwww
470名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:34:00 ID:dNLBxX/F
>>467
うちも迷っていたけど、とりあえず近所の公園は人目が多くて遊んでる子も多いので
そこでなら子供だけで遊んでもOKにしてた。後から必ず様子を見に行ってたけど。
でもこの間約束を破ったので、その前からちょっと勝手な行動がちらほらと見受けられたし
今は子供たちだけで外で遊ぶのは禁止にして様子見してる。
放課後子供クラブがあるので、そっちで遊んでもらうようにしてるけど
それもだんだん飽きてくるらしくてこの先どうしようか考え中。

同じ1年生でも家庭の方針で遊び方が違ってくるから、あまりよく知らない子と遊ぶ時は
気をつけたほうがいい。買い食いしたり、道路をウロウロして行動範囲が広い子だったりすると
子供も新しい世界に惹かれて同じ事やりたがる。
本当は好きなように外に出して遊ばせてあげたいんだけどね。
471名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:47:22 ID:6tcDxs/I
ウチは、買ったばかりのカチューシャ(2000円くらい)を
男の子にひったくられ、揚句、二つに割られて壊された。
先生には言わなかったらしいけど
その男の子が自分の親に言うって言ってたらしいから
親から電話くらい来るだろうと考えていたけど、何にもなかった。
連絡帳に書くべきだったかなぁ・・・と思ったけど、もう遅いから諦めた。

弁償云々はさておき、連絡帳なりで報告をした方がいいと思う。








472名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:47:49 ID:6tcDxs/I
ウチは、買ったばかりのカチューシャ(2000円くらい)を
男の子にひったくられ、揚句、二つに割られて壊された。
先生には言わなかったらしいけど
その男の子が自分の親に言うって言ってたらしいから
親から電話くらい来るだろうと考えていたけど、何にもなかった。
連絡帳に書くべきだったかなぁ・・・と思ったけど、もう遅いから諦めた。

弁償云々はさておき、連絡帳なりで報告をした方がいいと思う。








473名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 10:52:32 ID:GBRk39Sq
>>471&472
そもそもカチューシャを学校にはしていくな。と思うのは私だけ?
474名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:19:42 ID:YLSigAj3
学校では学用品以外で万一壊れたら大事になるものを持ち込んだり
汚れて困る服は基本NGと思っている
他人の持ち物を故意に壊すとか、汚す行為はもちろんよろしくない
仮にもって来ていけないものを持ち込んだからといって破壊していいわけなしね
それが100円のものでも

カチューシャ自体していくことはは実用面ではべつにいいと思うけれど
自分で落としたり無くしたりした場合は2000円のってどうなんだろ
なくして探して見つからなかったらすぐ買うからいいわ、ってレベル?
「弁償云々」とか「2000円くらい」って書いているから気になる
475名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:23:14 ID:7LFwB9rP
カチューシャは普通だと思ってたけど、なんだろ?
476名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 11:35:15 ID:5b8Mf0W+
まずは娘さんに、問題が起こったらすぐ先生に言うように徹底させることが
重要だと思う。その前の傘の人も。
その場で先生に言えれば、後で親が気をもむこともない。
1年生で本人同士で問題を解決するのは難しいこともあるので、
何かあったら先生に言うようにさせて下さい、とうちの担任は言っていたよ。
…まあ先生の手腕にもよるだろうけどね。
477名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:10:05 ID:eTkgVW/Y
私は弁償期待してないなら、物の破壊には全然連絡いらないな。
472さんは弁償うんぬんはともかくと言いつつ、本当は弁償期待しているのでは?
弁償問題はしこりになるくらいなら連絡帳に書くといいかも。
478名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 12:36:34 ID:OOkjkL90
弁償はともかく、子どもが悪さしてすみませんでした、って謝罪はほしかったってことなんじゃない?
まあそれ以前に、先方の親御さんが>>471さんの電話番号を知らないんじゃないか?
最近はクラス名簿にも連絡先を載せなかったり、緊急連絡網でも前後の人しか載ってなかったり、
そういうご時世だからねぇ。
壊した子はそのカチューシャが2000円とは知らないだろうし(1年生男子だよ)、せいぜい
親に言ったのも「友達の髪どめ壊しちゃったー」程度で、お母さんは「髪ゴムでもちぎったのかな」
と思って子ども叱って終わりだったりしそう。

>>弁償云々はさておき、連絡帳なりで報告をした方がいいと思う。
というわけで、これは同意だ。もやもやしたくなかったら連絡帳に書くべきだったね。
479名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:06:58 ID:6s8xtE8b
>その男の子が自分の親に言うって言ってたらしいから

カチューシャをひったくって壊すような子が、自発的に親に
「今日悪いことをしました」なんて報告するわけがない。
480名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:08:16 ID:mnkdnpYi
>>473 カチューシャ、なんでだめだと思うの?
481名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:20:04 ID:6s8xtE8b
学校はお勉強しに行く所だから。
オサレ道具やお勉強道具以外の物は持って行っちゃいけないんだよ。
勉強の妨げになるし、トラブルの元にしかならないからね。
ランドセルにキーホルダーを付けていてなくしちゃった子がいるんだけど
泣いて大騒ぎしたらしく先生が「壊れたりなくして困る物は学校に持ってこないように」と
子供たちにお話があったそうな。

当たり前のことなんだけどいちいち言わないとわからない親も最近は多いみたいだね。
482名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:20:40 ID:+0lzPBDD
>>480
うちもカチューシャやパッチン止めは学校にはさせていかない方針。
安易に自分で取り外しできるし、すぐはずれるし、なくしたり壊したりする可能性高いからね
483名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:26:22 ID:9mFBmqBj
カチューシャってちょとオシャレしてるって感じで
いろんな環境の子が居る公立学校なんかには
あまりしていかない方が良いと思う
100均ならまだしも2000円もしたんなら尚更
それと万が一転んだ時に外れて怪我でもしたら大変だし
484名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:36:04 ID:OzG28N/b
うちの学校もカチューシャや大きな飾り付きのゴムとかも禁止。
理由は、体育の授業の時などに危ないし壊れやすいからだって。
まあ、要はトラブルの元になりやすいからだと思う。

何であろうと学校に持っていくなら壊れたり失くしたりするリスクは
覚悟の上でないとね。
まあ、故意に壊されたら腹も立つだろうけど、2000円とか書くくらい
なら、最初からしていかなきゃいいじゃんって話。
485名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:41:10 ID:7LFwB9rP
カチューシャ、一人でできるから親は楽でいいわ、
と思ってたけど、聞いてみるもんだね。
486名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 13:46:20 ID:E9G/lY77
うちもだ。オシャレっぽいキラキラのヘアピンなんかは学校に付けていくなと行ってある。
学校はオシャレして行くような場所じゃないのもあるけど、無くしたら見つからないだろうから。
カチューシャは壊されて当然ってことはないけど、はずしたときに落として壊れたりする可能性はあるよね。
487名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:49:58 ID:dNLBxX/F
学校って勉強する場所だからあまり余計なものは持ち込まない方がいいね。
今後は持ち込まないようにするとして、人の物を故意に壊すのは悪い事だから
本当は担任に伝えた方が良かったと思う。
うちは特に学校で禁止されてるわけじゃないけど、飾りゴムも良くないかなと思って飾りなしのゴムで
止めてたんだけど、結構みんな自由におしゃれしてる感じだ。

うちの学校では水筒を落とされて壊されてしまった子がいた。故意ではなかったらしいけど
担任は相手の親には伝えず、連絡帳での報告と担任の謝罪の言葉のみ。
壊された方は弁償はいらないけど、わざとじゃないとはいえ相手の親からの謝罪がないのは
納得いかないと担任に言い、最終的に相手の親からの謝罪があって一応丸く納まった。
当事者以外から聞いた話なので違うところはあるかもしれない。
もしうちが壊された方だったらわざとじゃないならあきらめるし、担任の裁量に任せるけど
落とした方だったらそういう事があったと知らせて欲しいと思うから難しいところだなと思った。
488名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 14:55:13 ID:/wXn619h
小学校でプールにいる<やご捕り>があって
子供がやごを4匹持ってきた
虫苦手…_| ̄|○
自分の小さい頃はそんなのなかったんだけど、今はこういうこともするのね…
489名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 15:15:29 ID:mJHOaSUd
昔はヤゴなんて掃いて捨てるほどいたしね。(田舎だったからかな)
ヤゴってわりと強いからテキトーに育てても平気なので、お子さんに飼育させてみたら
どうでしょう?
ただ、餌が困るかもしれないなー。昔はメダカも掃いて捨t(ry

ま、どうしようもなければリリースwしても環境負荷にはならないしw
490名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 17:16:00 ID:w5nuDbNs
ヤゴヤゴヤーゴのこもりうたー
491名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 18:07:48 ID:kRSSV5Nl
北海道の小学校には体育服はありません。
学校に来た服装のまま体育をします。
スクール水着もありません。
指定の上靴もありません。
給食エプロンは自分で買って持ってきます。
492名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:27:57 ID:7Y+0uVoM
>>491ええ!?それは何故なの?
北海道は移民の国だから、
指定のものを買わせると負担が大きい、とか言う
歴史的配慮??
493名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:39:40 ID:4mpGcfwc
私もびっくりしたんで、ぐぐってみた。
そしたら、おもしろいのを見つけた。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1343697.html
494名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:48:50 ID:TrSlJbmz
上の釣りは、みなさんスルーでヨロシク。

普段は土曜日は休みなんだけど、明日は職場の人の都合で半日仕事になった。
子供は児童会館に行く。
13時お迎えでもお弁当を持ってくるように言われ、今日仕事帰りに材料を買ってきた。
¥2000くらいかかった。

明日の仕事の収入は、半日行って¥3000くらい。

ガソリンも高いし、割りが会わねぇ〜orz
495名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:50:52 ID:8zkx9/0J
北海道は合理的なことを好む傾向があるからね
体操着なし→いちいち着替えるのマンドクセorそのまま体育やれば良くね?
上履き指定なし→動きやすい靴なら何でも良くね?
スクール水着なし→海や他のプールでも着られる方が良くね?
給食エプロン持参→学校で管理するのマンドクセ

元北海道民ですが、引越してから指定が多くてカルチャーショックでしたよw
496名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 19:54:18 ID:9mFBmqBj
うちの息子の通ってる学校は体育のある日は
朝から体操服を着ていき一日中体操服で過ごします
授業の前に着替えなくて良いし、体操服を持って歩かなくていいし
なるほど中々良い案だよなーって思ってます
497名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 20:49:36 ID:tu3LUAo2
そーいえば私が転校した中学は登校したらすぐジャージに着替えていたなぁ。
ごはんもそうじも体育も一緒で、ちょと汚い気もするけど。
なんか反発あって(振興住宅地ができて地元住民と半々なかんじ)
転校前の学校で来ていたジャージ着続けて浮いてた自分。ナツカシス。
今思えば親がちゃんと新しいジャージ買ってくれてた方がよかったと思う。
関係ない話ですまん。
498名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:06:02 ID:C3f+JlYQ
>>491
じぶんは、>>459だけど、
うちの学校は、指定は無いものの体操着は各自で用意して持って行く。
上履きも指定は無いものの、皆、良くあるタイプの上履き。
唯一、指定があるのは、水泳の帽子の色が学年ごとに違う。

うちの小学校、プール開きは、7月だって。
後、1ヶ月もプールに入れないなんて。
499名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:27:44 ID:4mpGcfwc
>>498
うちはプール開き来週だ。
保育園は7月からプールだったから、こんなに早かったのかとビックリ。
そして、「水泳指導承諾書」なるものが配られてまたビックリ。

「平成20年度の水泳指導を行うにあたって、家庭において毎日の健康観察および
朝の体温測定をして異状のないことを認め、水泳指導を受けさせる事を承諾します」

で、署名捺印。
私は団塊Jr世代なんだけど、こんなの子供の頃無かった気がするんだけどあったのかな?

500名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:35:07 ID:727epjeX
>>499
うちも同じ。署名捺印て大げさだなーとおもた。
時代が変わったんだね。
501名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 21:50:49 ID:yiu33xAN
>>499
うちも同じで署名捺印
神奈川です
502名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:13:34 ID:KRqyJmSw
3週連続給食当番orz
みなさん給食エプロンや帽子、袋にアイロンかけますか?
503名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:16:06 ID:E9G/lY77
かけない。普通に洗濯してハンガーで干せばシワにならないよね。
504名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:18:51 ID:L6AFLeHi
プールはうちも来週から始まる。
指定は一切なし、子供が着替えしやすい水着なら何でもいいよってさ。

幼稚園の時は衣替えと同時に 晴れたら必ずプール だった。
午前保育を除いた週四日、毎日プールの時はもうどうしたものかとw


夏休み中のプール解放、みなさんの小学校はどのぐらいあります?
うちは4日間だけです・・・
1、2年は保護者付き。(入水しなくて良い)
こちらの承諾書も一応参加予定で提出したけど、2歳児連れだと難しいね。
幼児は入れないから見てるだけだし、何か暇つぶしになる遊びを考えようorz
505名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:23:18 ID:4a5LpVW9
>>499
保護者の署名捺印はないけれど、アンケート形式の承諾書なら昨日出しました。
プールの授業に参加するかしないかを選択して○を付け、参加できない理由や
指導上留意してほしい点等を具体的に記入するもの。
うちは普通に参加して構わないので、参加に○を付けて提出しましたよ。
506名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:23:29 ID:lOVx9Qq0
>>502
うちは最初に「アイロンかけて下さい」ってプリントがあった。
幼稚園時代からかけて下さいって言われてたからかけるけどね。

ハンガーで干してシワになってないエプロンと、
アイロンかけたエプロンが並んでると、その違いはよく分るよ。
507名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:23:41 ID:YpW7JsC/
かけてるよ。
かけなくてもしわは目立たないけど、やっぱりアイロンかけるとできあがりが違うし。
どっかで毎日の服装や持ち物で家庭環境を見ているとか聞いてから
家から持たせる物は注意している。
ダラだってことが出来るだけばれないようにしないとw

給食のエプロンといえばシミがなかなか落ちないんだけど
どこまで追求して染み抜きするべき?
(たぶんミートソースかカレー)
濡れているとシミが目立つけど、乾けばあまり目立たない、くらいならおkなのかな。
508名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:29:19 ID:4mpGcfwc
>>500,501
どこでもあるんだろうね。今時の学校は大変だ。

>>502
ウチの子の学校は1ヶ月毎に交替。
なんで、最後の週は人に渡るんでアイロンかけようと思う。
我が子が着てる間はアイロンはいいw
509名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:32:49 ID:TrSlJbmz
アイロンがけの話題は、このスレの上のほうか前スレで散々ガイシュツ。
510名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 22:35:13 ID:Y/STWFgY
>>504
うちは22日間あるよ。
土日を除くと、ほとんどお盆前後だけ休みってかんじ。
ちゃんと連盟の指導員の人が来て教えてくれる。

そのかわり、学校の授業の方は遊び中心であまり泳ぎは教えてくれない。
普通の先生には指導は難しいのかな?
511名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:25:52 ID:zuXEvOoP
昨日娘が学校にスカートはいて行って滑り台とかで遊んだから
パンツのおしりの部分が真っ黒w洗濯してもとれないよー。
512名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:27:52 ID:mnVnDCrT
>給食着、自分の母が昔していたように糊付け&アイロンかけをしたら
連絡帳に「ご丁寧に…」と書かれたw
513名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:31:29 ID:qFu4SXI7
>>502
ちょっと前にかなり話題になってたよ。
自分だけのならともかく、みんなで使うものにはアイロンかけるのが常識っていうのが主流だった。
消毒の意味もあるし、糊付けはしなくてもアイロンはした方がいい。

給食着さえアイロン迷う人って、ハンカチやシャツにアイロンかけないの??
514名無しの心子知らず:2008/06/06(金) 23:50:19 ID:yYHc5zz3
ハンカチやシャツ(旦那のワイシャツくらいしか家にないし、
それはクリーニングに出す)のアイロンはしないが給食着はアイロンした。
名付け以外でアイロン出すの本当に久々だったが、かけた。(ダラ&兼業なもので)

次の週参観日で見覚えのある番号のがグチャクチャに丸めて袋に入ってるのを見て
がっかり&次はそのままでいいかと思ったが、そうか、消毒か。
消毒ねぇ… マンドクセ
515名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 00:47:25 ID:rps2P80D
>513
うちはハンカチやシャツは、干す前に10分ぐらい乾燥機にかけると
かなりシワがなくなるので、ほとんどアイロンはかけない。
物によって多少違うんだけど、この方法でしわが伸びないものは
年月とともにたんすから自然淘汰された。
一応義母と実母にもみせてOKが出たので
我が家的には怖いものはない。

でも、念のため給食着はかける。
トメより細かい人もいるかもしれないので(笑
516名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 08:32:10 ID:w9goycwt
高熱殺菌だと思ってアイロンするわ
517名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:20:54 ID:Prxic4/o
豚義理ごめん
みなさん、いま連絡帳何ページ目ですか?

うちは5ページ目です
とくに変わったことも起こってないんだけど
(前歯がちょっと欠けたことと、授業観察の感想ぐらい)

みなさんのペースは?
518名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:29:15 ID:N1J9DVTs
私もアイロンかけてる。ヘタだけどね。


昔、母が給食着洗い忘れてパンパンと叩きながら上手にたたんで持たされた事を思い出した。
我が子の前の人がそれをやってたら嫌だな・・・

519名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:34:23 ID:HhUOraO+
>>517
親から先生に連絡することも無いし、
子供が書いてくるのは一日1行なのでまだ4ページ目
520名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:46:56 ID:SpoCDfb3
ハンカチアイロンかけない人なんているんだ!
シワがないのとピシっとしてるのは全然別のことなのに〜。
家事能力ゆるい実母&義母なんだなあ・・・。
給食服アイロンかけない人がいるってちょっと信じられなかったけど、
ハンカチすらあてない人もいるならなるほどと思えるわ。
521名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 09:57:32 ID:P/amkKnM
最近の小学校は、水泳指導をしないらしいですね
泳げなければ、「ご家庭でご指導を」と言われるらしいです
522名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:09:43 ID:gw2EixtB
うちの小学校は水泳指導熱心ですよ。
だから逆に泳げない子は恥ずかしいらしく、就学前にスイミングスクールに通ってる子が多いとか。
そのおかげで全然泳げない子はほとんどいないらしいです。
523名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:10:14 ID:1BoQTdrf
うちの小学校は子供のレベルに合わせた水泳指導をしますって書いてあった。
具体的にどこまでやってくれるかはわからないけど。
学校によるんじゃない?
524名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:28:03 ID:ZNLxEyLr
>>523
うちの方の学校もそんな感じだ。
上の子の参観で見たんだが、1年生は2クラス合同で体育をやって
「スイミングに通っている」「顔はつけられる」「水怖い」
…的な班に別れて、それぞれ先生が指導していたよ。
525名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:44:45 ID:jwZ01Rfn
保育園の頃は、手拭きはループつきタオルを各自廊下に掛けてあった。
でも、小学生になってからは、各自でポケットに
ハンカチ・ティッシュ持参が必要になった。

先月までは制服(ポケットつき)があったから、問題なし。
でも、昨日着せたワンピースにはポケットなし。
あわててハンカチを安全ピンで留めて登校させた。

今後のために、「移動ポケット」を用意したほうがいいのかな?

ポケット無しの服のとき、みなさんはどう対処されてますか?
そもそもポケット無しの服は学校に着せていってはダメなのでしょうか?
526名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 10:51:53 ID:n7jf6bB7
私もポケットが無い服には 移動ポケット付けてる。
527522:2008/06/07(土) 11:05:36 ID:fiPisECZ
>>523
うちの学校もそうなんですよ。
でも実質泳げない組の子がほとんどいないらしく、
分けられているからこそそこに入るのは恥ずかしいということでますます泳げない子が減るって流れみたいです。
528名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 11:33:12 ID:PRWfaF5b
>>525
うちは小さいポシェットを持たせてる。他にはウエストポーチの子もいるよ。

529名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:27:34 ID:G0X685l9
移動ポケットで、かわいいのがあるといいですよね。
ポケットがない服、わりとあるので困ってます。
探したけれど、なかなかいいのがない。
いいのがある!と思ったら、手作りした人の日記だったり。
やっぱ手作りかなぁ。
530名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:27:38 ID:4tmAU/Yo
カチューシャはだめで
ポシェットはありなのか。
531名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:39:04 ID:1BoQTdrf
>>530
なしだと思う
532名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:44:15 ID:JYbpR/aF
移動ポケットは
安全ピンか何かで留めるの?
533名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 12:53:29 ID:1BoQTdrf
>>532
そうみたい。

付けポケット 受験
でぐぐると出て来るよって前にここで教えてもらった。
534名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 14:42:51 ID:QEsTyP5g
ポシェットはなしでしょ・・・。

私服のポケットって小さめが多いし、両サイドについてても、ティッシュまで
入れると見た目に悪いよね。
うちの学校ではティッシュは一応お道具箱に入れておいていいみたい。
535名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 15:52:24 ID:uVwkZpGE
ハンカチ、ちり紙を毎日持たせてください
って、最近の1年担任は言わないと聞いた。
それはポケットのない服が多くなってきたから、だそうだ。
それじゃ本人が困らないのか?
536名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:31:21 ID:w9goycwt
>535
セットで持たせて2ヶ月。
ティッシュは一度も使った形跡がないよ。
537名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:53:14 ID:Q80XWTz9
カチューシャが何でダメ?と聞いてる親は、馬鹿だと思う。
転んで目に入る可能性、人のどこかに当たる可能性、こんな
危険性の高いものをしてくるなよ。いくらかわいい女の子で
も引くよ。
538名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 16:56:57 ID:PyjSB24j
ティッシュ1枚、友達と交換した〜♪とかやってる。
意味がわからん。

ウチは何かないと連絡帳を使わないので
娘はまっさら。
息子は、2ページ目。(アレルギーがあるのでその報告に使った)
539名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:22:59 ID:4tmAU/Yo
>>537
カチューシャって子供なら布製でこんな感じ
http://www.brand-outlet.net/product_info.php/products_id/2349
耳に当たるところもくるんである。柄は気にしないで。

もしかしてティアラと間違ってない?
540名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 17:24:41 ID:aXu8IY2E
うちの娘はティッシュの消費量多い。何に使ってるんだろう。
ちなみに、毎朝ハンカチティッシュ・爪・名札のチェックあるよ。
最近の新1年生の担任は言わないってものすごく限られた地域の話では?

カチューシャは実質そこまで危険なものでもないと思うけど
完全に余計なものだよね。
言われなくても親がさせないのが当然だとは思う。
ポシェットやらカチューシャやらしてる子がいたら、親が知的じゃないんだな・・と感じる。
なんだろう。入学式に子供の髪巻いてるみたいな感覚かも。
541378:2008/06/07(土) 18:04:01 ID:WTfEwtnR
>>378です。面談行って来ました。

やはり先生も勝手子ちゃんには困っているようでしたが、先生の意見は
恐ろしいほど中立というか、むしろ勝手子ちゃん寄りのものでした。

「娘子ちゃんが授業を邪魔されたくないという事だけを尊重すると、
勝手子ちゃんが我慢することばかりになってしまう。
みんなに平等にしなければいけないんです。」
との事でした。

勝手子ちゃんは人から注意されるのが大嫌いで、注意されると余計に
奇行が増して手が付けられなくなるそうです。
なので先生はクラスのみんなに、勝手子ちゃんには注意するなと言って
いるそうです。
注意して場が乱れるよりは放っておいた方がいいという考えなんでしょうね。

でも最近では勝手子ちゃんが教室から出て行くのを何人かの子が真似する
ようになったみたいです。
あれだけ自信満々に勝手子ちゃんを擁護する限りは、先生にもそれなりの
覚悟があるのでしょうから、もうお任せするつもりです。

それにしても人から注意されるのなんて、誰だって嫌いだと思うんだけど・・・
542名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:10:09 ID:uVwkZpGE
注意されると暴れる

という意味でしょ?
つまり事態を悪化させるということ。
問題児に接したことがあれば意味がわかるはず。

問題行動の真似をする子が出てきたと言うことは
学級崩壊カウントダウン開始ですね。

そのうち授業自体が成立しなくなります。

1年生にしてみれば、あいつが立ち歩き許されるのに
なんで自分はだめなんだ
みたいなところかなー

世の中にいろんな人がいる
ってことがわかるには10歳の壁を越える必要がある。
小1には厳しいね。
543名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 18:22:49 ID:Ytv7uGdK
その病的な中立は「子どもの権利条約」とかやってる自治体なのかな?
その先生思いっきり義務教育の根本をおろそかにしてるけどね。
子供には教育を受ける権利があり、大人には子供に教育を受けさせる義務がある。
その権利を侵害してるんだから、大問題なんだけどね。

それはできる事なら他の保護者とも連携して早めにどうにかするべきだと思うよ。
任せていいレベルじゃなくて、完全に学級崩壊だよ?
授業中に少々騒ぐレベルじゃなくて、教室から出て行くってひどい。
544378:2008/06/07(土) 19:13:18 ID:WTfEwtnR
先生があまりにも堂々と理路整然風に言い切るので、その場では
何も言えませんでした。

勝手子ちゃんの話に入る前に娘の授業中の様子を聞かされて恥ずかしい
思いをしたもので、余計に・・・
娘は先走り系で、先生のこれから言おうとしていることが分かると
話の途中でそれを口に出して言うので、先生の話の邪魔になるのです。
(幼稚園の頃から注意していたのに直ってなかった)

それを引き合いに出されて「色んな子がいますから」みたいに言われて、
確かにお互い様みたいなものなのかなぁと思ってしまいました。

娘の友達のAちゃんも勝手子ちゃんに何度も注意してしまい、席替えで
離されたらしいのですが、Aちゃんママは面談で、
「Aちゃんが何度も注意したから勝手子ちゃんが入学当時よりひどい状態
になったんです」
と言われて大ショックを受けてました。
更に「Aちゃんは早生まれだからやっぱりまだ赤ちゃんで、だから
勝手子ちゃんと同じレベルでぶつかるんです。」
みたいなことまで言われたみたいで、もうビックリでした。

クラスに知り合いが少ないので、話をしたのはAちゃんママだけなの
ですが、学級崩壊の言葉を聞くとやっぱりこのままじゃ問題ですね。
545名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 19:32:09 ID:Prxic4/o
なんというか…
お気の毒…

きっと学年主任、教頭、校長、教育委員会までも相手にしなきゃ、その先生の考えは変わらないでしょうね…

学校選択制、とかで学区外の学校に通学できないのですか?
546名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:24:29 ID:PRWfaF5b
528ですが
皆さんが想像しているポシェットって、お店で売っているお洒落系を想像させてしまったなら申し訳ないんですが…
うちの子が持って行ってるのは、手作りので、布を2つに折って両端を縫って上部に肩掛け用のヒモを付けたものです。
ハンカチとポケットテッシュしか入らないくらい小さいの…
ポシェットって書き方が悪かったのか、それとも上記の物でもDQNならば明日から考えなければ…orz

547名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:26:33 ID:6DHINOvA
>>546
肩掛けってのがなあ。
紐が引っかかって事故が起きる可能性がなきにしもあらず。
548名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 20:48:22 ID:7eAcObhi
>>546
DQNとは思わないよ、それにポシェットってそんな感じのだろうとは思ってた。
ただ肩からいつもかけるものっていうのがなんとなく違和感かな。
移動ポケットほど服の一部って感じじゃないしね。
549名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:02:42 ID:unMQY7CZ
幼稚園時代にみんなポシェット使ってたけど、紐は必ずゴムにすることが決まりだった。
これだと危険少なくてお勧め。
550名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 21:30:50 ID:wUX6jp/u
仕方なく移動ポケット作ったよ。地味めな布で。
作り方を載せてるサイト見て作った。
うちの子は鼻炎の傾向があるんで、机の中にも入れてるけど、
教室に居ない時にティッシュ使うこともあるみたいで重宝してるよ。
551名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:12:09 ID:3inNJm+C
カチューシャとティアラを間違う馬鹿なんていないじゃん
アホじゃね?
552名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:14:52 ID:xvKV7zZS
>>539
537じゃないけどカチューシャとティアラを間違えるわけないww
布製っつっても、バネっぽくて固いし、
踏んづけたり逆にそらせたのが当ったりすれば痛いじゃまいか。
学校につけていくものではないと思うけども。
前髪ジャマなら、切るか結ぶかとめるかすればいい。

553名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:33:31 ID:uVwkZpGE
カチューシャが危ないって発想はなかった。
プラスチック製だし。

ヘアピンの方が金属製だから、よっぽど危ないと思っていたけど。


学校に紐付きポケット(ポシェット)は
正直違和感ある。
554名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 22:37:42 ID:cuFgBJ/Y
知り合いの保育所は、太いゴムを輪っかにして
そこに小さいポケットのようなものをつけた物を夏の間
使う事になってたよ。(スモックなしの時期)
なんというか、簡易版ウエストポーチみたいな…。

そういうのじゃダメかなぁ。
555名無しの心子知らず:2008/06/07(土) 23:14:05 ID:owSTaIDN
ポシェットやウエストポーチのよくないところは、体育などで着替えるとき、服と別々になるので、
紛失しやすかったり、身につけるのを忘れたりしやすいところなんだよね。
小学校は幼稚園や保育園と異なり、先生は個々人のもちもののチェックはしてくれないからね。
ポシェットは、さらに、既に出てるけど、首に紐がひっかかるとすごく危険ということがある。
そんなわけで、少なくとも、着替えの時に服とバラバラにならなくて、かつ長い紐状の
ものがついていないものがいいと思う。
556名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:26:01 ID:yoUp3cq2
移動ポケット、ベルト通しにつけられるようにナスカンまでくっつけて自作したのに
「みんなつけてない、かっこわるい」の一言で却下された。
ポケットに入れれば1日でぐちゃぐちゃになるし、持ち歩かせるのはあきらめた。
かといって道具箱で管理なんて出来ないダンスィ。もう知らん。
557名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:30:40 ID:jweMiOkl
カチューシャが危ないとは本気で思わないけど、
やっぱり目を引くというか・・・
男兄弟の中で育ったやんちゃな子なんかにはとっても興味をそそる対象であったりして、
触りたくなってしまって、挙句に加減を知らないから壊してしまったりする顕著なものなんでしょう。
でも、学校に持ってきてほしくない理由として「そういう子の目を引くから」とは言えないので表向きに「危ないから」「勉強に関係ないものは持ってこない」あたりになるんでしょ。
ウエストポーチは本当に危ないと思う。
そういうのがめずらしいやんちゃ君にひっぱられでもしたら
命に関わるんじゃないの?
558名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 01:49:51 ID:89fRcPsd
プールの季節になってきましたね。
うちは規定なしなので、息子に帽子の色を選ばせたら白になったんだけど、
皆さん何色の水泳帽子を買いましたか?
白ってあまりいなそうな・・・。
559名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:09:19 ID:yXQmni1d
>>525
うちの学校は、通学服はハンカチ、ティッシュを入れるポケットの
あるものって言われた。清楚なものとも書いてあったw

>>538
幼稚園の頃ときどきやってたなー。
色柄つきとか嬉しいみたいね。

>>549
うちも幼稚園のときゴム紐付きタオルを下げてたんだけど、
それでも友達に引っ張られて首にけっこうな擦り傷作ったことあった。
普通の紐だったらと思うと恐ろしい。
560名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 02:42:47 ID:nJm2UDF0
肩掛けポシェットで怪我する可能性はなきにしもあらず…確かにそうだが…どんだけドンクセ〜奴なんだと笑えてくるw

カチューシャ・首かけ鍵っ子・ウエストポーチ・眼鏡…なんでも用途以外の使い方すると危険が伴う可能性はあるがね、その危険を前もって回避する対処方を教えるのも親のつとめではないかと。
子供相手だから難しいのか??
いや…そんな事ないそんな事ないw
561名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 03:31:53 ID:er/TMG1Q
ポシェットって遊具に引っ掛けて首吊り状態にならないのかな
(猫の首輪みたいに)

カチューシャは、落としたのを他の子が踏んで「壊した〜」のトラブルの元になりそうな気がする

そんなうちの子の学校は、今時白ポロ&半ズボンORプリーツスカートの指定制服w
562名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 05:23:55 ID:nJm2UDF0
>>561
遊具に引っ掛かる可能性あると思うなら、その時外して遊ぶ事を親が教えてあげれば万事解決。

カチューシャ踏んで壊すを言いだしたら鉛筆も踏んで壊す可能性もトラブルの元となるわけで…出来るだけ落とさない・出来るだけ踏まないを親が教えてあげれば万事解決。

持って行かなきゃ怪我しない・盗られない・壊れない…未然に防ぐ方法が極端すぎる。
必要があるから持って行くわけで…
563名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:25:23 ID:8xkRWMM8
でもそれって、一歩間違えるとDQNの発想。
564名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 07:43:27 ID:fkZEPhnP
>>558
学年の色ってのが決まってるので、学校で一括購入です。
今の1年生は黄色だけど、白を使ってる学年もありますね。
白いキャップの子は少ないかもしれないけれど、却って目立つからいいんじゃ
ないかなーと思うんだけどな。
もし子供が学校で使いたがらなければ、公共のプール用に回すとか。
565名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 08:14:31 ID:CJtl33/c
うちも学年でプールの帽子の色決まってるよ。

ところで、この間担任と電話で話した時、話のついでにプール学習時に用意するものの
プリントにビーチサンダルって書いてないけど、いらないんですか。 ときいたら
笑われてしまった。
自分のときは、校舎からプールへの移動のときはサンダル使ってた記憶があったんで
聞いたんだけど、変だったかな。
566名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:19:28 ID:LUudeSam
>>558
プールの帽子をすでに持っている人は何でも良くて、新しく買うのなら
黄色でお願いしますって言われたよ。

>>563
壊されて怒る親ほどこういう事を言うのさ。眼鏡もカチューシャも同列なんだからw

子供が言っただけでどうにかなるのなら、全国一斉にあの目立つ黄色い帽子を1年生に
かぶらせないよ。言い聞かせていても予期しない行動を取るものだから、まだ言っても
完全ではないうちは言い聞かせつつも集団で行動をする学校ではできるだけ危ない物や
壊されたら不都合のあるものは、なるべく持ってこないようにして様子を見ましょうねって
話なのに。そりゃあ、危険ってだけなら、名札の安全ピンだって危ないしw
567名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:23:13 ID:iAYDCaYS
高学年くらいならともかく、低学年だと悪気が無くても
壊してしまう事もあるだろうからね。
眼鏡みたいに、無いと授業などに差し支えるのではければ、
余計なものは持たせない方がいいだろうな、とは思うよ。
カチューシャは無くても授業受けれるよね。
568名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:29:43 ID:er/TMG1Q
カチューシャは体育のときに確実に邪魔になる
眼鏡だって…と言われそうだが、眼鏡はナイと困る物
髪は切ったり結べばいい
569名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:31:17 ID:xPp4kobQ
>>565
私も子どもの頃はビーチサンダルが必要で、
同じように昇降口からプールまで履いていたので、
子どものプリントに書いていないのが不安です。

でもダンナの学校ではなかったらしく、
プールに一番近い校舎から、ザラ板が敷いてあって裸足で歩いたとか。

急に必要になっても困るので買いましたけどね…。
(家族でプールに行くときも使うわけだし)
570名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 09:48:21 ID:kFfhWcyl
>>562
>遊具に引っ掛かる可能性あると思うなら、その時外して遊ぶ事を親が教えてあげれば万事解決。
それじゃ全く意味ないw ハンカチやティッシュをポケットに入れておけっていうのは、
いつでもどこでも手を洗ったり汚れたりしたすぐ使えるように、ってことだよ。
外遊びのあとなんて、一番手を洗いたい時なんだから、その時別の場所においてあったら
だめじゃん。そうじゃなきゃランドセルにでも入れておけばいいんだもの。

自分はカチューシャはどっちでもいいと思うけどね。
値段のわりに壊れやすいものだとは思うから、壊れても仕方ない、くらいに思えるなら
別にかまわないと思う。
571名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:26:52 ID:rejQaTHb
カチューシャはヘアバンドにすれば解決。布製、ゴム製のものなら怪我もないし壊れない。
ポシェットは危険だと思う。けど危険じゃない子もいるんだろう。
外遊びより室内遊びが好きな子とかね、タイプ色々だろう。
遊び方によってはフード付き服のフードも遊具に引っかかるよね。
子供によって、危険かどうか判断してあげればいいと思うけど
「壊した弁償だ!」って騒ぐようなものは持って行かない方が良いと思う。
572名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 10:27:40 ID:+Qw/mvxt
>>560=>>562は土・日になると現れるいつもの人だから…
573名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:08:48 ID:BHhKVLVc
固めのカチューシャはヘアゴムより格段に外れやすいからね。
結構危なっかしい印象は受けるね。

そしてもしものとき「高いのに壊された、弁償!」と言いたくなるものなら
持って行かないに胴衣だ。
学校生活必需品に関係ないならなおのこと。
574名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 11:26:43 ID:EcULENS+
鉛筆とカチューシャを同列に考えるとこから頭の悪さが・・w
鉛筆はどうしても必要なもの、カチューシャは必要ないどころか邪魔になるもの。
危険以前に、体から外れやすい必要ないもの学校にもって行かないのは常識でしょ?
575名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 13:34:03 ID:4qyoTjXL
カチューシャ、なんではずれやすいの?
それは面白がって自分でやるからでしょう。
躾れば解決。
576名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:04:50 ID:MIZorPKH
カチューシャはうちの息子が赤ちゃんだった頃、手の届かない所に置いておくアイテムの一つでした。
傘を振り回して、中学生が同級生を怪我させたというニュースがこの間あったね。
しつけと同様、予防も親がしようよ。必需品と混同するおバカな発想は止めようよ。
577名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:08:36 ID:MIZorPKH
>>575
している子が、ジャングルジムや、鉄棒やってんだよね。男子がむしる事もある。
578名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 15:35:43 ID:0zJPBU5F
躾、躾っていうけどさ。
それを言っていたら、躾りゃDSでも高価なアクセサリーでも何でもアリって
ことにならないかね。躾りゃ学用品以外なんでもOKみたいなさ。
579名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:06:29 ID:S/J662on
>>565>>569
うちは普通の公立(兵庫県)だけど、ビーッチサンダルもリストに入ってたよ。
やっぱりプールサイドはコンクリで熱いからね。
姪(大阪)の公立小学校もビーチサンダル必須。
学校によって違うんだろうね。

因みにスイミングキャップは、皆さんとこと同じように学年ごとに決まってる。
イオン系スーパーに買いに行ったら、市内の小学校全部の1〜6年までのキャップの色が表で書かれていて、
(学校によって指定色がバラバラ)偉いな〜(営業努力が)と思った。
580名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 16:29:25 ID:I5yd49u1
カチューシャして鉄棒やでんぐり返しはできないからねぇ
体育の前に外して着替えと一緒に置いといて、帰ってきて着替えようとしたら服に引っ掛かってて落下
後ろや隣の席の子とかどんどん周り通るんだからふまれちゃっても、相手のせいとは言えない
ちなみにエンピツも消しゴムも踏んだって壊れたりはしない
落とした衝撃で芯が折れるくらいはあるかもしれないけどね
鍵を首からぶら下げての登下校も、とがったものぶら下げて転んだら怪我するからって禁止されてる
躾とか関係なくて、走ってたら給食の台車の突起にポシェットがひっかかるとか、水道の蛇口にひっかかるとか考えられるんだから
躾すればって意固地にならないで子供の安全考えようよ
581名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 17:07:59 ID:sGtDJYoi
>>579
ビーッチサンダル
スマソ、すごい力入れて読んでしまったw
582名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:38:46 ID:6gC3Oec5
うちはパッチン止めすらさせないよ。
危険以前に外れたり、ずれやすく気になったりと必要ないものはさせない。
学校にカチューシャ・・・・w
ばかな親が増えてるんだね。
583名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 19:51:08 ID:XMmhlrLr
>>579
うちの近所のイオン系スーパーも
各学校の運動会やプール開きの日、水泳帽の色まで掲示されてるよ。
人数少ないうちの小学校(各学年1クラス)のも貼られてて、ちょっぴり嬉しかった。

うちは、ビーチサンダル要らない学校。
自分が子供の時もそうだったけど、プールサイドの移動は、灼熱地獄だった。
校舎からプールまでは、スノコが敷いてあったな。
584名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 20:37:36 ID:nJm2UDF0
カチューシャや鍵っ子が危険危険ってどうしても怪我に発展させたい親がいるんだね〜。

今まで怪我やそれらで危険な目にあった事は一切ないんだけど…??。

怪我するなんてどんだけドンクサイんだ〜www
585名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:26:19 ID:I5yd49u1
>>584
鍵をポケットに入れて運動したら怪我をすると注意しました
と担任からお知らせが来ましたが…
586名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:31:02 ID:zO4OfVMd
鍵はともかく、カチューシャは危険以前の問題でしょ。
587名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 21:37:47 ID:nJm2UDF0
>>585
そんなにドンクサイ子なの?
588名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:01:33 ID:f+UFtlBF
カチューシャの話題まだ続いてたのかw
体育など着替え必須な日にはつけず、
つけてる日には落とすかもしれない行動は控えれば
別にいいんじゃないの?
普通につけてりゃ危険なんかないよ。
589名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:01:45 ID:MIZorPKH
まだカチューシャ擁護の人がいるんだね。事故がないという統計でもあるの?実際起きていますよ。
590名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:09:07 ID:Ft6lzGe7
子どもが「これ好きだから学校にしていく!」と言うならともかく
親がそこまでカチューシャにこだわる理由がわからん
今まで大丈夫だったから、きっとこれからも大丈夫というのも短絡的すぐる
591名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:17:01 ID:4qyoTjXL
>>589 どんな事故?
592名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:17:03 ID:bFa/KdL1
文房具や勉強に関する物以外で

・「貸して」と言われて貸したくないもの
・壊されたら困るもの

これらは持って行かない事。
593名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:18:46 ID:MIZorPKH
>>590
激同。
594名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:33:50 ID:0CdENWel
ケガとか壊す云々の前に、学業に不要なものは持っていっちゃアカンだろう。

カチューシャに拘っているような親が、中学とかで校則に文句言うようなモンペに
なるんだろうな。よくわかった。
595名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:34:00 ID:rejQaTHb
まだカチューシャやってたwww
とりあえず、このスレは一年生のスレなんだし
低学年にカチューシャは不向きじゃないかなあ?と思う。
高学年になって、体育の時間には自分で髪をゴムでまとめ直せるとかになれば
話は別だと思うんだ。
なんでムキになってんだろう。

ところで、息子の髪を切ろうとしたら
「男の子でも耳は出さないんだよ、みんな出してない髪型してるよ。僕もそれにしたい。」
と言われてしまったのだが、最近はそういう傾向なのかあ。
596558:2008/06/08(日) 22:35:15 ID:89fRcPsd
みなさんありがとう。
学年指定のところが多いですね。
まあ、そんなに高くないものだから嫌だったら
買い換えます。
597名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:35:39 ID:x6p7blIP
>>590
別にこだわっているわけではないんだけど(うちの子は男児だし)、
なんでそこまで目くじら立てるのかなぁと思って。
私的にはカチューシャくらいなら許容範囲だからさー。
598名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:48:13 ID:4qyoTjXL
>>595 髪の毛は年中のときから自分で結んでるよ。
早い子は年少さんから結んでた。
高学年まで結んでもらってたの?
599名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:54:01 ID:irXC/of8
鍵を振り回して、人に当たったことがあります。

首からかけている紐をひっぱられていじめられたことがあります。
600名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 22:54:07 ID:eBrgO18L
なんで目くじらたててると思うんだろ?
「完全に余計なもので、しかも危険だと思う人すらいるものは持っていかないのが当たり前」
それだけのことじゃん。
601名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:04:10 ID:+NbJTxtv
カチューシャなんて、長時間してたら頭が痛くなるでしょ。
ああいうのは短時間のお洒落に使う小道具だよ。
髪も頭皮ももっと労わらないとね。

つまり、かっこつけの種類に入るから学校には不向きって事だ。
602名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:07:58 ID:I5yd49u1
>>587
なんで物事をそういう風にしかとれないのかな?
普通、カチューシャみたいな反対方向に曲げたらすぐ折れるとか、外れたりずれたりしやすいものがこわれたら
次からは持っていかないようにしようねってなる
それを他の子のせいにしたり先生の監督責任追及したりする親がいるから
傘は危ないから持たせないでレインコートにしてくれとか
フード付の服は着せないでくれとか学校側が言わなきゃいけなくなったのでは?
鍵だって、すぐ使えるように首から下げれば便利と思ってたら、実際は引っ張られたり引っ掛けて危ないと言われた
そしたらやめればいいのに、躾とか引っ張る子が悪い先生が見てないから悪いとか
すごくずれてる気がする
カチューシャ持たせて、遊んじゃダメとか言っても
子供ははずして友達に自慢したりオモチャにしたりしちゃうんだよ
欲しがる子がいたり壊れたり無くしたりトラブルの元になるし
考えようよ…
603名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:17:18 ID:eBrgO18L
>>587
いやあの、釣りでしょ。
604名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:20:33 ID:rejQaTHb
>>598
結べる子もいるだろうけどさ、短時間できちんと結べるようにならないとダメだからね。
自分でやると時間かかるし、走ると抜けたりするじゃない。
そういうのが無いよう結べる目安として高学年と言っただけで。
ただ結べりゃいいってもんじゃない。
605名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:20:43 ID:MIZorPKH
実際にいるんだよね、カチューシャの子が。それと、体育ある日でも結んでこない子の親は、なんだろうと思う。
その子、腰まであるんだよね。
606名無しの心子知らず:2008/06/08(日) 23:54:42 ID:+JBNW4bt
まだカチュ話w
高学年なら問題なさそうだけどまだ自己管理できない低学年のうちに
わざわざ付けて行かなくてもいいんじゃないのかな。
あと高価な物は何であっても学校に持って行くべきではないよ。
でも人の物勝手に取り上げたり壊したりする子は要注意だな。
607名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:10:53 ID:F62avCEK
初家庭訪問で聞いた話なんだが子どもが放課後家に帰らずに
ランドセルしょったまま遊びに行って5時過ぎても帰って来ず
大騒ぎになって先生達が顔写真持って探し歩いたことが
入学してから間もないと言うのに数回あるらしい。
考えられない。先生達本当に大変だよ。
遊ぶ約束もしてないのにチャイム鳴らさず
勝手に家に入ってくる男子もいるし。
お陰で必ず鍵かけるようになったけどね。
本当低学年のうちは家庭での躾が物をいうなと思ったよ。
608名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 00:47:43 ID:sqh+T/dv
さすがにランドセルはおいてくるが、
宿題はおろか、着替え(制服なので)すらせずに突撃してくる子に迷惑してる。
息子が「おれも!」と言ってうるさい。
もちろん「うちはうち。よそはよそ。着替えと宿題はやってから」と躾けてるけど、
「制服のまま飛び出してくる俺、カコイイ」とその子も息子もまわりの男子も思ってるから手に負えない。
男子ってほんと馬鹿だ・・・orz
609名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 01:55:00 ID:BIf2cDs3
いつか車にはねられそう…
610名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 07:36:30 ID:oxSKS8Ok
箸と同じで毎日やってることだから、
時間もかけずに、はずれないようにきちんと結べるよ。
プールの時も自分でやるじゃない?
全員がそうとは思わないけど、入学前にはできてる人が多いよ。
611名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 07:50:09 ID:WQOgL9GR
うちは、そんなに長くない(アゴくらいまでのボブ風)のと
結ぶのも気分によってしたりしなかったりだから、
まだ自分じゃ出来ないなー。
プールのある時期は、短めに切ってたし。
612名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 07:58:08 ID:oxSKS8Ok
そうだね、短いと難しいよね。

蝶結びも練習が必要だったけどどうですか?
うちは年中の頃に練習してできるようになりました。
男女差が無く比べられかなと、話題変えてみた。
613名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 09:28:15 ID:1QJQVUav
中学時代、カチューシャでアイスラッガーごっこをしてた…
学校は禁止だったからプライベートで。
自分も娘がいたら学校にはさせていかないなー。
614名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 10:25:41 ID:gznVsEMv
>>613
ああ、やるよね…アイスラッガーごっこ。
友達の家で私達もした覚えがあります。世代がばれるw

うちの市の小学校は制服着用に加え、長髪は地味かつ安全に配慮したゴム等で
結ぶ規則になっており、子供達自身も理解しています。
先日、休日に学校で学年行事があったのですが、服装も自由だし幼稚園時代に
使った小さな飾り付きゴムで髪を結ぼうか…と言うと、「学校行くのにそんな
色のゴムしてっていいの?」と娘から言われましたよ。
学校ではどの子も園児の頃付けていたと思しきゴム等で髪を結んでいました。
私服で、髪留めに関する規則がそう厳しくない学校だとこんな雰囲気になるん
だろうな…と思った次第です。

学校は何をする場所か、守るべきルールに関して子供自身がきちんと理解して
いれば、不必要とされるものは自ら持ち込もうとしなくなるんじゃないかな。
615名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 11:29:30 ID:qz8p3DB6
もうカチューシャの話題は終了。
616名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 12:51:28 ID:oxSKS8Ok
市立で制服があるんだ。
うちも市立だけど指定されたものは名札のみ。
ランドセル使用も指定されてないせいか
高学年の子は使ってない子もいる。
あと帽子でおしゃれしてる子が多い。高学年はかっこいいよ〜。
背も170近く?あってハンチングやキャップかぶって
スポーツブランドのリュックしょって通学してるの。
617名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:44:43 ID:G8FQSktR
息子が学校で気分が悪くなり、急に吐いたって先生から連絡が来た。
しかも他の児童に向かって吐いちゃったみたいでその子は全部服を着替えたらしい。
先生が服を水洗いしてくれたらしいんだけど。

今からその子を家にお詫びの電話しようと思うんだけど、やっぱりクリーニング代や
菓子折りなんか持って行ったほうがいいかなぁ?
618名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:49:13 ID:brZmIOmZ
そんな勢いで吐いちゃうなんて、ロタとかじゃないよね?
私がその子の親なら、洗うのもやだ…。(ロタとかかもと思って)

>クリーニング代や
菓子折りなんか持って行ったほうがいいかなぁ?

って当たり前じゃん。
悩むことなの?
ゲロの始末させといてしらんぷりのつもり?やめて。
619名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:53:47 ID:idzXKwq6
菓子折りだと大仰な感じもあるから、自分なら今から買いにいける範囲にある
ケーキ屋さんのケーキとかかな。

わざとじゃないんだろうし、金銭的なのは自分なら受け取りにくい。
しかし、全部着替えたくらいだから、電話だけだとちょっとアッサリしすぎてる
感じもある。例えば、スカートだけ着替えた…くらいなら、電話でもいいかなという
気はするけど…。
かといって、菓子折りだと大げさだし…ということで、
ケーキとかプリンを4〜5個くらい買っていくかなぁ。
620名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 14:59:10 ID:wIt8mRkK
>618
ロタウィルスは主に1月から4月にかけて流行。
6月の今だと可能性は低いと思う。

勢い云々じゃなくても、たまたま近くにいたのかもしれないし。
>617もしらんぷりすると言っている訳じゃない。

神経質なのは文章から分かるけど、カリカリしなさんな。
あと、正しい知識をもとう、な?
目の前のハコでググれば、ロタウィルスについてはすぐに調べられるよ。
621名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:00:11 ID:8w9roCaJ
とにかく後になるといろいろ面倒だから
その日のうちにさっと謝ったほうが後でぐちぐち悩まずに済むよ。
622名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:02:11 ID:xdOhaRwY
その汚した服を一度洗ってから返してほしい。そして再びウチで洗いたい。

手ぶらで謝罪は有り得ないYO!
623名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:03:53 ID:opOmD0xa
私がその子の親だったら、全部着替えになるほど吐かれた服は捨てる。
たとえ断られる結果になっても、弁償しますくらい言っても言い過ぎじゃないと思う。
悪気が無くてもやった方は大げさなくらいに謝罪して丁度いいんじゃないのかな。
624名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:08:52 ID:brZmIOmZ
>620

うちの学校数週間前にロタ出ましたよ。
それからまだインフルもでたそうです(保育園)


箱の中の知識で全て片付くなら簡単よね。
625名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:11:51 ID:brZmIOmZ
>623

私も同意
気持ち悪くて着せられない

神経質と言われようが、他人のゲロのかかった服はいやだ。

どうしても着ろというなら、白洋舎にゲロ対応でクリーニングしてもらった後。
626名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:13:27 ID:h+jDK8aT
なんだか凄い勢いの人が多くて、おらビックラしただよwwwwww
627名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:16:35 ID:xdOhaRwY
着せられないって捨てるってこと??
628名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:21:22 ID:eftlh5Wa
今までの流れだと、着せられない=捨てるみたいだね。
629名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:24:00 ID:GFbxFwES
汚いのも気持ち悪いのも分かるんだけど、自分の家の子供がそうされた訳でも無いのに
何でそんな勢いで何度も書き込むほどに興奮するのかが理解できない。
何も丸っきりゲロ始末させられた訳でも、子供だってワザとでも無いだろうに・・・
こんなキーキー言う保護者が同じクラスにいる方がゲロの服持ってかえってくるより
嫌だww
630名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:29:44 ID:brZmIOmZ
だって、全身着替えるほどゲロかけておきながら
菓子折り持って行ったほうがいいでしょうか?クリーニングは?
とか寝ぼけてるんだよ?

先生からそんな電話かかってきたら、
2ちゃんに書き込む前にすぐ買いに行くだろw

っていうか、むしろすぐ息子を迎えに行くべきw

631名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 15:51:24 ID:opOmD0xa
>629
わざとじゃないからこそ
誠心誠意謝る姿勢→いえいえ、急な体調の事ですし仕方ないですよ。
別にこれくらい良いよねな態度→わざとじゃなくても人の物汚しておいてそれ?
になる気がするんだが。
面と向かって「弁償して!」とか言ったらdqnの始まりだと思うけどw

私はその服は捨てると書いた者だけど、急な事だし弁償してくれとは思わない。
ただ「わざとじゃない」は「子供だから仕方ない」と同じく
迷惑を掛けた側が言ってはいけない言葉だと思う。
632名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:17:06 ID:GFbxFwES
>>631
その通りだけど、それこそ私は通りすがりの第三者だからねーw
「そこまで言う事なかろう?」と思うよ。
633名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:26:37 ID:QvyND+Wv
>>620
うちこないだロタ注意プリントもらってきたよ。
うちの学校だけなのか知らないけど流行ってるらしい。
634名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:35:01 ID:NTEHShdW
ゲロかけられた側の親がどんな人か知らないから、後でグチグチ言われない為にもお菓子とクリーニング代もって、心は込めて謝りに行けばいんじゃないの?

もし『相手がそんなわざわざ良いですよ』と言ったとしても建前って可能性もあるから『そんな事までされたら迷惑なんですよっ!』ってキレだすまで謝っててあとあと損はしないんじゃね?

凄い勢いで言う人は多分【非常識スレ】から流れてきて器がちっちゃい人なんじゃね??
635名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 16:55:46 ID:3c67jcrK
口に指突っ込んでわざとゲロ吐いたわけでもないんだし、わざわざ菓子折り持って
謝りに来なくても、相手の子の体調が悪かったんだから仕方ないとしか思わないけどね。
その時は子にも「わざとじゃないんだから許してあげるんだよ。」と言い聞かせるけど、
菓子折り持って謝りに行くべきと言ってる人は、もし謝りに来なかった場合子に何て
言い聞かせるんだろうか?まさか「そんな親の子とはもう遊ぶな」とか言わないよね・・・
636名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:06:36 ID:xdOhaRwY
わざとじゃないのはみんな知ってるよ。
菓子折りもって謝罪されて嫌な気分になる人はいないだろ。
前にもでてるけど後々嫌な思いしない為にもやっといた方がいいんでないか?
って話でしょ。
世の中いろんな考えの人がいるんだからさ。

私は子供にも「体調が悪かったんだからしょうがないよね。」と言うけど何か?
637名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 17:12:32 ID:MJZ9otVg
大人なら謝るのが当然だけどねぇ・・・。

うちの子がした場合は「菓子折り+謝罪」するけど、
もしうちの子がかけられた場合、
自宅に来られて相手の親から「菓子折り+謝罪」されたら
「そんな大事にしなくても・・・。ウチの子だっていつ体調悪くなるかわからないし・・・めんどくさいなー。」
と思っちゃう。
矛盾してるけどね。
638名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 19:38:38 ID:QAmLBkgB
636に同意。

今までの流れの様に、「ロタかもしんないじゃん!キモチワルイ!
服洗ってよこせ!いや、洗ってもキモチワルイ!もう捨てる捨てる!!」
って感じの方々の様な親御さんかもしれないからね、相手が。

自分は、そこまでは思わないけどね。>635と同じ感じに考えるかな。
わざとじゃないんだし、謝罪に来てくれたんならそれでいいかな、と。
そりゃ、菓子折りとまでいかなくても、何か手土産があれば嬉しいけどww
639名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:20:12 ID:5YMNOZDp
体調不良が原因だろうから仕方ないとは思うけど、多分服は処分する、ウチなら。
クリーニング代よこせとか謝罪しろとまでは思わないね
640名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 21:43:00 ID:4NGv4OHe
宿題がしんどいー

宿題自体はプリント2枚くらいなんだけど授業のお直しが半端ない
息子の字が汚いのが悪いんだけど平仮名プリントの直しが毎日4枚ほど、筆圧強いから消すだけで重労働
息子に消さけど消しきれず母が消し直し。『優しく書く』を呪文のように唱える毎日
これだけで1時間…音読と足し算で更に1時間…とても予習なんて出来ない日々

しんどいー
641名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 22:31:35 ID:nrKNizSh
>640さん
頑張れ〜。いつかあなたの努力が実を結びます。
それにしても2時間はきついね。
642名無しの心子知らず:2008/06/09(月) 23:34:59 ID:EGr5Okc9
>>640
プリンタ・スキャナか複合機持ってるかい?
やる前にコピっておけば、悪い文字と直されて良くなった文字の違いとか
後から見てもわかるし、後々に復習でやらせられるよ。
うちはのは消した後に直された字をなぞるから、パソコンに取り込む事を考えた。
643名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 01:58:36 ID:BnWPYJYq
>>637
禿同。
謝りに行く時は、手ぶらより菓子折りがあった方がこっちも形になりやすいので持って行く。
逆にやられた時は、電話か手紙で充分と思っちゃう。

この例に限らず、最近子育てに「お互い様」って少なくなってるのかな?って思う。
子供には「人に迷惑をかけない」って事と「お互い様」って事を教えたいと思うよ。
644名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 05:27:05 ID:MRZxR51v
>>640
同じクラスかもw

我家もお直しプリント5枚程度。最高9枚。
担任は強く書くことを推奨しているから消しゴムの減りが半端ない。
毎日2時間はかかるよね。
帰宅してすぐとりかかるから5時間授業の日は遊ぶ時間もないよ。
645名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:25:25 ID:uuOpRw0P
うちもお直しあるよー。
うちは学童っ子だから帰宅が6時頃。
それから宿題→プリントお直しなんだけど、宿題だけでも一時間近くかかるのに更にプリントあると晩御飯が8時回ってしまう。
字を書くのはすごく上手になってきたけど、お直しのポイントがとにかく細かくて大変だよorz
646名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:30:31 ID:Z/BDcxyz
>>640>>644
根本的な解決にはならないけど、消しゴムのMONOの
「もっとかる〜く消せる消しゴム」を使うと少し楽かもしれないよ。
うちも筆圧強くて普通の消しゴムだと消すだけで疲れるけど、
これに変えてから少し楽になった。
力を入れなくても消せるから、プリントがぐしゃっとなったりしないし
子供の消しムラも改善されるからおすすめ。
647名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:33:24 ID:MRZxR51v
>>646
それそれ!その消しゴム使ってるんだけど、なにしろ消す量が・・・
648名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:34:11 ID:cLtlprPP
ゲロはかれたらすごい嫌だなあ。誤りに来てほしいよ。
649名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:42:53 ID:HthTmR90
息子がクラスメートのキーホルダーを壊したと、担任から電話・・・orz
相手は幼稚園のときに一緒に遊んでいて、息子に怪我をさせたような悪ガキ。
謝らなきゃ駄目ですかね?
650名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 09:55:51 ID:GuLL6ToD
>648
そだね。悪気がないのは重々承知でも、もし自分がされたらと
思うと・・・。相手の子が可哀想すぎるよ。

それに、乗り物酔いとかじゃなくて、体調悪くていきなり、だったら
やっぱりウイルスの可能性も考えてしまうし、やっぱり捨てるな。
菓子折り&クリーニング代よりむしろ弁償を申し出るくらいの誠意
は、たとえ結果的に辞退されたとしても必要じゃないか?

て、もう済んだ話だったかww
651名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:04:57 ID:xGg3d4uJ
>>649
>謝らなきゃ駄目ですかね?
ってくらいだから過去に怪我させられた時の向こうの謝り方に不満があったのかい?
652名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:14:26 ID:TSzeiveC
>>649
謝らないと同じ底辺まで落ちちゃうよ。
653名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:15:40 ID:Kw2EHN9J
>649
そういう輩は自分の事は棚に上げて人にいいふらかしたりするので、謝っておいたほうがいい。
とりあえず電話で謝って、参観日など人がいるところで声をかけるとなおいい。
654名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:17:48 ID:Z/BDcxyz
>>652
同意。相手と同じレベルに落ちるこたぁない。
電話でサクッと謝っておくのにもう一票。
655名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:37:28 ID:xeK7jMr8
>>649
キーホルダーを壊した。ってところまでに、例えば相手がちょっかいを出してきたから、
とか何かありそうなら、担任に電話でしつこく聞けばいいだろうし、
他人のキーホルダーを壊してしまう子供なら叱っておかないと… 
相手がどんな相手でもダメなものはダメです。
656名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 10:54:50 ID:AzbswEJT
>649
それを言っちゃあ、「昨日相手のパソコンを破壊したけど、昔自分を殴った犯人だから
罪に問われませんよね?」という極論もまかり通っちゃうよね。

相手がいい子であっても、悪ガキであっても、更に言うなら、相手がちょっかい
かけてきたとしても、「物を壊した」という点においては、謝罪するべき。
過去の問題と今回の問題は別だからね。ムカつく気持ちは分かるけどさ。

ほかの人も言っているけど、謝らなかったら相手と同じレベルになるね。
本人が違うと思っていても、周囲から見たら同じレベル。
それに、更に悪口を言いふらされる可能性も。

それと己のプライドとリスクを秤にかけて、それでも謝りたくないなら
それでいいんじゃない?
657名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:09:39 ID:HthTmR90
>>651
夫婦で安っぽい菓子折だけ持って来ました。
治療費の話はゼロで、ケチな人たちだと思いました。
そのとき、うちの息子の怪我の具合を把握してなかったこともむかついたし、それまでにもそこの子は乱暴だったし、なのでそれからずっと、挨拶してきても無視してました。
だから謝りにくいですね。
658名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:24:02 ID:xGg3d4uJ
夫婦で菓子折り持ってきたのは誠意かんじるね。
治療費は後から先生を通じてでも請求できただろうし。

>挨拶してきても無視してました
叩かれたいのかな?
きっと乱暴なその子の事が嫌いでしょうがないんだろうね。嫌いなものは嫌いだよね!どうしても好きになれない子供はいるよ。
659名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:29:19 ID:fhxZp/WA
治療費って乳幼児医療の助成で無料にならなかったの?
幼稚園の頃でしょ?
地域によって違うのかな。
660名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 11:57:23 ID:GazTzx0k
挨拶してきても無視してる時点で、すでに相手の家族から>>649さんはDQN扱いになってるだろ。
今更謝らなくてももう「どうせそんな親だ」と思われてるだろうから、あんまり変わらないかもね。
まあ、今回のことで、お互い様という言葉を知っただろうし。勉強にはなったでしょう。

でも、自分のお子さんのことがかわいいなら、相手の好き嫌い関係なく、謝るべし。
今度はあなたの大事な息子さんが、嫌いな奴の持ち物なら壊してもかまわないんだ、と思い込む
DQNに育ち、あなただけでなく、息子さんが、あなたの嫌いな子のように、乱暴者で
手がつけられない、近づきたくない子だ、と思われるようになってしまうよ。
661660:2008/06/10(火) 11:59:47 ID:GazTzx0k
書き足りなかった。
>あなただけでなく、息子さんが、あなたの嫌いな子のように、乱暴者で
>手がつけられない、近づきたくない子だ、と思われるようになってしまうよ。
これは、相手の子ではなく、他の関係ない子たちからも、という意味。
662名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 12:16:57 ID:Kw2EHN9J
>659
地域によって違うよ〜。
663名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:14:30 ID:4CgP8YSH
>657
おいおい・・・
前の方に謝らないと相手と同じレベルに落ちるという
アドバイスがあったけど
すでに、相手よりレベル低いじゃん・・・。

物を壊したのならすぐに謝りなよ。
もしも許してもらえなかったら
その時はお互い様ってやつだな。
664名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 13:19:00 ID:Gv+SJ0PZ
事後にスグ謝らず2ちゃんってのがなぁ…DQN臭いんだよー。
665名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:08:49 ID:Ij2XVwDM
>>649
謝らなくていいんじゃない。

レス読んでると649もかなりDQNみたいだし
謝らなくてもいまさらどうってことないと思うよ。
666名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:12:32 ID:HBGAId4/
謝りにくいって・・・
挨拶を無視とかほんとDQN丸出しだよ。
いくらそこんちの子が乱暴ものでも、気に入らないかもしれないけど、
今度はお宅んちの子が怪我させちゃうことだってあるかもしれないのに。


667名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:19:35 ID:HthTmR90
うちの息子が怪我させることはありえません。
その乱暴な子に何されたって、笑っていたような子なんですよ。
傘でランドセルをつついたりもしたとのことで、顔では笑っていたけれど、ストレスだったんでしょう。
でも、今回の件について、謝罪の電話はしました。
668名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:22:24 ID:HBGAId4/
>うちの息子が怪我させることはありえません。
って断言してるところが痛いですね。
669名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:28:37 ID:Ij2XVwDM
>>667
そこまで断言できるってことは
「ごゆっくりさん」な息子さんなのかな。
だとしたら頑になってしまう気持ちはわかる。
でも物は壊しちゃうんだね。
そのへんはちゃんと教育してあげた方がいいよ。
息子さんが可哀想だから。
670名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 15:53:18 ID:cLtlprPP
ぶった切りだけど、今日また体育の時にカチューシャしている一年生いたよ。
なんか流行り出した感じ。
671名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:03:53 ID:N20DhHCl
釣りに構うなって。
そんな断言や、挨拶を無視なんて、明らかな釣りでしょ。
なんで気がつかないかな。

それと、カチューシャの話はもう飽き飽き。
672名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:09:25 ID:qrHk3Xx9
だからカチューシャはダメってば。暗黙の了解。
673名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 16:24:35 ID:jlK8oCM4
こどもが帰宅するなり「消しゴムがなくなった…」とションボリ。
聞けば休み時間前に筆箱に入れておいたはずの消しゴムが
次の授業のときに筆箱を開けてみたら影も形も無くなっていた…らしい。

授業後隣の席の子には「知らない?」って聞けたものの「知らない」と言われ
自力で周りを探してみたけど見つからず、下校時間になったので
とりあえずそのまま帰ってきたらしい。

名前は書いてあるし、うっかり落としたのかもしれないから
明日の朝すぐにもう一度探してみて、それでもなければ先生に聞きなさい、と
言ってはみたものの
「ひょっとして盗難…」とも疑う親バカな私。
聞けば同じクラスの中にも「個人用のぞうきんがなくなった」
「名前の書いてあるえんぴつがなくなった」などが
チラホラあるらしく…疑心暗鬼。どうか無事にみつかっておくれ〜
674名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:02:50 ID:Gv+SJ0PZ
>>673
人を疑うってのは悲しいねぇ。
親バカすぎ〜
675名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:07:08 ID:mnARIY2g
消しゴムにも暗黙の了解があるの?
676名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:17:23 ID:IXC8OmEg
練り消しとか香りつきはダメってのが暗黙の了解じゃないの?
それとか、消す能力の低い消しゴム(昔で言うキン消しやスーパーカー消しゴムみたいな)
677名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:28:16 ID:GuLL6ToD
>673
仮に盗難だったとしても、まあ、ここは新しいの買ってあげれば
いいんじゃね?毎日続けて失くなる、とか他のものも次々に・・・
とかでなければ、犯人探しするほどのことじゃないと思うし。

うちも入学して2週間くらい?で早速失くして来たけど
やっぱり名前シールついてたのに戻ってこなかったよ。
シールだとはがしちゃえばわからないのか!と気付いて
新しい消しゴムはカバーと本体にデカデカと名前書いといたww

678名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:35:32 ID:cLtlprPP
スーパーカー消しゴム懐かしい〜。
うちは消しゴム位なら、無くしても消耗品だし気にしない。
教育上は物を大切にしないといけないけどね。
679名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 17:56:27 ID:ee8UlybH
子供って注意散漫だからすぐなくすみたいよ。
保護者会で先生からお話あったわ。んな盗まないよ。
入れたつもりでコロコロ〜だいぶ後になり隅から出てくるはザラ。

子供はちゃんとしたと言い張るがあてにならない。
680名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:05:04 ID:6JboJkpF
>>673
机の横に靴入れとか布カバン(給食袋とか体操服とか)かけてる?
先週、息子が「なくなった!」と涙目になってた消しゴムが靴入れから出てきたよ。
そこも探し済みだったらごめんね。
681名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:05:20 ID:Tc3DEPxZ
とんぎってすみません。
第一子が小学校に入学したばかりで、私は役員をやっています
入学当初から、担任に対する苦情や相談が役員ということもあってうちにきていて悩んでいます
担任は女性で、高校生をはじめ三人の子供がいるお母さん
保護者会では、にこやかに「喧嘩したらお互いの言い分を聞いてごめんなさいさせる」「嫌いなものは一口だけでいいと指導している」と説明していたのですが、各家庭から来る情報によると
悪いことをしたら怒鳴り付け、理由は聞かない
こういう子だからやった。こうだからに違いないと完全に思い込みで親にも報告。子供に理由を聞いてみますと言うと「小さい子は何も考えずに行動するから聞いても意味ない」と発言
給食もうちの子は好き嫌いないので何も知らなかったのですが、連絡帳に○○は食べれませんと書いておいても吐くまで食べさせるらしいです
一年生でまだ慣れてなくて給食準備に時間がかかると、「罰として全員昼休みなし」、計算問題を間違えると「罰として最初からやり直し」等恐怖を煽った指導方法
ごめんなさい続きます
682名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:11:50 ID:Tc3DEPxZ
先生に言っても、ベテランとして自信がある人なので指導方法を変えてくれるとも思えません
下手に動いて、指導がばれないように陰湿にと悪化しても困るし
子を人質に取られてるのと同じなので、どうアプローチしたらいいのか困り果てています
勉強が楽しい、給食が楽しいと思わせる指導をすべき一年生の最初からそんな感じなので、一刻も早く改善してほしいのですが…
何かいい方法ありませんかね
683名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:22:45 ID:+S2Std3p
>>681
その苦情はクラスの半分以上の親から?
苦情をわざわざ言ってくるような親は、大抵我が子の都合のいい言い分を鵜呑みにする。
自分の意に反してきちんと躾ようとする担任を目の敵にする。
思い通りにならない担任は敵と認識する。

大体意見するなら自分で担任にすればいいだけ。
684名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:29:43 ID:dG1RO7w9
>>681
苦情が来た日時、保護者名をノートに書き連ねて
会長さんにそのまま見せれば良いんじゃない?
あとは会長さんがやってくれるでそ。
第一子で新一年生の役員に出来る事なんて
なんにもないと思うよ。

「わからないことはわからないとはっきり言い、
自分で対処できなければ上司や先輩に聞く。」
ってのが会社のルールな訳で
PTAにもそれを当てはめて良いと思うけどね。縦社会だし。
685名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:40:33 ID:+S2Std3p
たぶん>>681が担任嫌いで愚痴りたかったんだろうね。
686名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 20:42:45 ID:Tc3DEPxZ
>>683
敵と認識しての苦情というより
「準備に時間がかかると昼休みなし。とか、算数間違えると罰とか言われて子供が逆に怯えて動けなくなるんだけど小学校ってこういう物なの?」
など第一子で小学校自体が分からないからどうしたらいいか分からない
「あまりにひどい言い方をされてうちの子だけがそんなに悪いんだろうか?迷惑かけてるんだろうか?」と実際はみんなが言われてるけど、幼稚園時代と違って送り迎え時の親同士の情報交換がないから悩んでる
ってパターンです
確かに私一人でどうにかできる問題でもないですし
給食参観の打ち合わせが今度あるので、学級代表に相談してみます
687名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:50:16 ID:8hEy9iOM
>>681のお子さんはどう思ってるの?罰という言葉を除けば、
一口食べさせた→吐いてしまった
給食準備に時間がかかる→昼休みなし
計算問題を間違える→最初からやり直し
普通の指導だと思うけど。
それに人質って言い方もどうかと思う。信頼関係が全くないんだね。
688名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 21:58:22 ID:GgT1TGQ0
>>681
クラスの子供と親から話を聞いてみて事実なら校長へ。
改善されなければ教育委員会じゃないの?
過去にその先生に受け持ってもらったことのある上級生達はどうなの?
同じような指導だったのかな?
689名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:19:02 ID:PCkmzWck
>>686
そんなの「私も初めてのことばかりなので分かりませんが、先輩ママさんやもっと上の先生に相談してみては?」って答えるしかない気がする。
そもそもクラス委員にそこまで期待してる人って少ないよ。
690名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 22:51:53 ID:Tc3DEPxZ
上級生は受け持たない先生なのですが、委員会で受け持たれた上級生からはすぐ怒鳴る
他の先生もあの先生はね…ゴニョゴニョみたいに言葉を濁します
個人に対する子供批判なんかは個々の問題だから、それぞれで解決すべきだと思いますが
問題は「罰として」ってやり方の方で
遅いことに対する注意もみんなが困る、迷惑がかかるからって指導ではなく罰を与えるぞって脅す
やり直しも練習すれば出来るとかじゃなくて罰としてってって感じで
実際子供たちの間で、罰としてって何?とか
おいかけっこ等の遊びの中で負けたから罰として○○ねとか流行ってしまっていたりと
罰が怖いからやる、罰が怖くて萎縮してしまうみたいな状況と
罰を与えるのがゲーム感覚になってるのがクラスとしての問題で
吐くまで食べさせるのは、一口食べれたら、もう無理って言ってももっと食べろもっと食べろってやられた子が複数いるので、一口で吐いちゃったというわけではないです
それをちゃんと言わずに一口でいいと指導してますと嘘ついてるのが親に不信感抱かせてる面もあるかもしれません
ただこれくらい言わないべきか、ちゃんと言うべきかなかなか難しくて
691名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:18:06 ID:+/rrVHws
>690が積極的に動く気があって、徹底抗戦の場合。
まずは、会長・ほかの役員に相談。
その前に、出来るだけクラス全員の子どもと保護者に話を聞く。
できれば、具体的な情報(何月何日のいつ何があったか)を集め、
相談の時にはそれをまとめた物を持っていく。

できれば、懇談会や授業参観の様子をレコーダーに録音。
可能なら、授業中なんかも録音できれば尚いい。

会長や役員の協力が得られる場合は、一緒に学年主任・教務・教頭あたりに
相談。その際には集めた証拠を持っていく。

会長さんたちや学年主任などに相談する際には、
糾弾というよりも、「罰を与えるような指導方法で、子どもが萎縮し
動けなくなるような状態なのですが、小学校での指導はこのようなものが
普通なのですか?せっかく皆小学校生活を楽しみに入学してきたはずなのに、
子どもたちが怯えている様子を見るのは、とても辛い」という感じで。

こちらとしては、どこまでどうなのか判断がつきかねるので、まずは証拠集めじゃないかな。
まあ、>690が動く気持ちがあれば、なんだけど。

積極的に動く気がないなら、いろんなところで上記の様な感じで愚痴ってみるのはどうだろう。
運がよければ、学年主任などの耳に届くかもしれないし、届かないかもしれない。
動く気がないなら、できることはみんなの相談にのる位なんじゃないかなぁ。
692名無しの心子知らず:2008/06/10(火) 23:54:09 ID:cLtlprPP
関東だけど、そんな先生がいたら即、教育委員会にチクられます。

だからかな、先生方はヘマしません。言葉遣いが酷い先生がいる
んだけど、ボーダーかな。「そんな事して泣いている姿をあん
たの弟に見せてやりましよーか!」と叱られていたらしい。
知らない学年の話だけど、これは酷いな。
693名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:09:36 ID:ZGctMpKW
そこまで問題になっているのなら、何でその不信感を持った親が直接先生と
直談判しないの?頭ごなしに苦情を言う必要も無いけど、不信感をそのままにしても
何にもいい事ない気がするんだけど・・・

折角役員してるのなら、その先生より上の先生にさりげなく相談するとか手は色々と
ありそうなもんなんだけどな。少なくともありありと先生に対する不信感が文章に出てて
あともう一歩踏み出せないのは、今特に被害を蒙っていない我が子が被害にあったら
嫌だと思ってるのかな?

そしたら、その事自体がすでに異常なんだと気がついたほうがいいよ。
694名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:23:58 ID:HWVCSeQH
>>691
これはもうやりすぎ、でしょうみ粗探しも良いとこだね。
誰かを引きずり落とそうとする時の手口。
いやらしい人間の汚いやり口だね。

よっぽど裏でも表でも問題のある先生ならまだしも、元ネタ見るとそこまでする必要があるのか?

まず普通に会話ができないんだろうか?

何が徹底抗戦だ、誰のモノマネのつもりなんだか…。
695名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:49:04 ID:Mf75mfol
そんな先生に習ったんじゃ子ども達が可哀想だ。
相談して頼りになりそうな人はいないのかな。
長年そのやり方でやって来たんだろうから
上を動かさないと何言っても直さないよ。
そのタイプの先生。

ところで今日公園で息子がクラスの子と
遊んでるのを見てたらジャンケンで
勝ったのに「○○が鬼〜!」と
鬼にされてた。
帰って聞いてみたら同じようなことが
30回くらいあるそうで腹がたった。
息子はマイペースでいつもニコニコ優しい子。
悪く言えばトロくて弱いから
なめられたんだろう。
勝手に息子を鬼と決めるのはいつも同じ子で
その子がまた日頃から香ばしい子。
公園の帰りに自転車に乗った息子を
突飛ばして倒したので慌てて駆け寄ったら
「○○が俺を轢こうとした!」って
その子が歩いてる横を補助付自転車で
ゆるゆると追い越そうとしただけなのに。
約束もしてないのに勝手にドア開けて
家に入って来るしオヤツは集るし
土日突撃してくるし
今日の事で頭に来たから
「意地悪する子はうちで遊ばせないよ」と
ハッキリ言いたいのだが大人気ないだろうか。
息子にも明日から同じ事があったら
嫌だというようにこんこんと言い含めたが。
696名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 00:55:49 ID:VFE+Xpy+
保護者の前と生徒の前で違う面を見せている時点で、保護者との会話なんて
正攻法は通じないんじゃないかな。
きっと苦情言っても、「そんなことないですよ(ニコニコ)」って感じだと思う。

長年そのやり方みたいだし、親が先生に直接苦情を言うと、
更に陰湿なやり方に変えていくと思う。上の方に、子どもたちが
可哀想だって伝えない限り、変わらないだろうな。
(最悪の場合、それでも変わらない人もいるし)

世の中には、話しても心が通じない人っているんだよ…。残念だけど…。
697名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:04:14 ID:VFE+Xpy+
691のやり方はともかく、元ネタを見て、自分は充分問題あると思った。>694
子どもが萎縮するような授業や生活指導なんて、ありえない。しかも、一年生で。
しかも、保護者の前で言った事と実際の指導に差がありすぎる。

自分の子の担任は、幸いにもいい先生で、生徒が何か困っている事があれば、
すぐに対応してくれる。「嫌なことを放置していたら、学校全部がイヤになってしまいます。
そうなって欲しくないので、小さなことでも教えてね」って常々話しているらしい。

一年生の指導方法ってすごい大事なんだよ。そこで、学校への印象も決まってしまう
可能性だってあるから。
方法は選ばないといけないけど、なんらかのアクションは必要だと思う。
役員だけとかじゃなくって、保護者同士も話し合ってみて欲しい。
698名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 01:13:37 ID:sZaS0fiE
>>695
私なら勝手にドア開けて入ってくる時点で家に入れないw
699名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 02:01:27 ID:Mf75mfol
>>698
既に家の中に完全に入ってしまってたのと
息子が遊びに来てくれたことに
喜んでたからその場で注意しただけで
遊ばせちゃったんだよね。
今思えば初めてのことで面食らってたのかも。

その後鍵かけ徹底し、約束しないとダメと言ってから
その子も前日約束したり電話で確認するように
なったんだけど、うちが留守電の時でも
電話連絡したからOKと思ってるらしい。
日曜息子と実家行って旦那だけ家に居たんだけど突撃してきて
チャイム何度も鳴らしドアひとしきり
ガチャガチャしていったそうだ。
鍵かけてなかったら勝手に入って
寝てた旦那に怒鳴られてただろう。
その日の留守電にその子の「アレ?」って
声がちゃんと入ってたから
連絡くれたんだろうけど留守電ならいないんだよ。
今年の夏休みは避難のため外出しまくり予定だよ。
ルール守れて意地悪しない子なら
喜んで家に入れるんだけどな。
700名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 02:07:08 ID:HWVCSeQH
>>695
私はイジメ返す。
気ずかれない程度に訴えられない程度に。

3軒隣に内容は違うが似た感じの男の子Aがいるんだが、鬼ごっこのジャンケンで香ばしい子が負けて、鬼になるのが嫌だから『○○ちゃん後だしー』と嘘をつく。

まわりの子はちゃんと教育されてるからA君には非難の嵐・のけ者扱いされ、都合の悪い時は嘘ついたりルール勝手に変えたり泣いたり逃げたりとこんな事が多々あるウザい子さ。

数分後には何もなかったように一緒に遊んでるが、私は許さないわ!
背中に毛虫ついてるだけで泣くくせに!徹底して教育してやるわよ!

親がまた40代で甘いから、A君が母親を足蹴りしたり物を投げたり自転車蹴飛ばしたり…でも怒らなかったり、怒っても迫力もない意味もないうぜぇ親。

多々ある中、今まで我慢してきたが、今にみてなさい、近いうちにキャン言わしてやるんだから。
えぇ…香ばしい大人気ないDQNなのはわかってます。
701名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 02:16:48 ID:sZaS0fiE
>>699
しばらく、家で遊ぶのを禁止にするとかは?
その子だけっていうのはムリだろうから、お子さん可哀想だけど
仲良しの子もだめにする。
親がストレス感じてまで無理して家に上げる必要はないと思う。

うちも、入学早々新しい友達が増えたのはいいけど
行儀のなってない子多数で、アポ無し訪問チャイム連打ありまくりで
しばらく家遊び禁止にした。

今日なんて(日付変わってるから昨日だけど)友達が誘いに来たので
外に遊びに行ったと思ったら、4時頃友達連れて戻ってきて
「おやつの時間だから息子君の家でおやつ食べてもいい?」
「え?お菓子持ってきてるの?」
「持ってきてるわけないじゃーん!」

丁重にお帰り願いましたw
後で息子に聞いたら、おやつ食べたいからおまえんち行こうって言われたとか。
平和だった幼稚園時代に戻りたいマジで。
702名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 06:01:00 ID:+yj9KM7T
私もしばらく家で遊ぶの禁止令を出そうか迷っている。
同じマンションで同級生のAくんが昨日うちに遊びに来たんだけど、
息子がトイレに行った隙に息子のカードゲームのカードをポケットに入れていたらしい。
トイレから戻った息子がカードがない事に気付いて探したら、
Aくんのポケットに入っていたそうだ。

私は現場を見ていないので詳細はわからない。
子供部屋で息子がしきりに「ダメなんだよ!」と怒っていたのは知っていたけど、
ゲームのルール無視でもされたのかと思って特に介入はしなかった。
すぐにまた楽しそうな笑い声が聞えてきたし、
ちょっとケンカしたけどすぐ仲直りしたんだとばかり思ってました。
あの時リアルタイムで様子見に行っていればよかったなぁ orz

Aくんは先日も私たち親子に嘘をついて、これがちょっとした騒ぎになったばかり。
でも根は素直そうな子だから…と思っていたけど、今回のことで不信感倍増。
これはもう、出入り禁止かな…と思っている。
そして、実は先月にも違う子との間に盗難騒ぎ?があった。
こっちも同じマンションの子で同級生なんだけど、息子のゲームソフトを持っていかれた。
こんな事が立て続けにあって、正直もう子供の友達の事が信用しきれない。
本当に、平和だった幼稚園時代に帰りたいよ…。
703名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 08:33:32 ID:mHrraJjk
うちにもトンデモない子がくるよ。
毎日、毎週ではないしまだマシかな。

おやつはわざわざ個々に出してやってるのに、下の子のを横取り。
片付けないで帰宅、ピンポン連打(カメラで連打目撃w)
その他沢山ありすぎて。

その都度注意はしてるし、最初は優しく注意してたが
今じゃ自分の子と同じように叱っている。
「トンデモ君!片付け!」「トンデモ君!おやつは自分のがあるでしょ!」
ピンポン連打の時には、「ピンポン何回も押してたらドア開けないわよ〜ムフフ」と
インターホン越しに遊んでやったw
704名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:05:17 ID:8VHx9Us3
おー…
みなさんも悩まれてらっしゃるのね…

うちにもただゲームしたいだけの子がくるよ〜
息子とその他のお友達が公園に遊びに行っても一人で居座られた
はっきり言って邪魔くさい

次からはうちでは一緒にいる時じゃないと遊ばせられないって決めたのって断ったら大丈夫かな?
705名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 09:20:45 ID:aWFa2VH+
>>704
大丈夫。問題ない。当たり前。
貴方しかいないのにゲームしてるんでしょ?
私なら「息子は出かけたし、君はおばちゃんの友達じゃないから帰って」だわw

うちに来る子はちょっと上がってはなにやら見回して、2分もせずに出て行く。
庭で遊んでると言ったはずなのに、ちょっと離れた路上に自転車でいるとか
もう、全然落ち着きがない。
「◎◎に行く、と言ったらそこにいなさい。移動するなら言いに戻りなさい」と我が子を叱ったら、友達だけどっかに言ってしまったらしい。
あんなに落ち着き無くて心配だわ、かわいらしい女の子なんだよねえ。
706名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 10:29:18 ID:cj4zJyhm
ああ、やっぱり皆さんもいろいろとお悩みですよね。

うちにも明らかにゲーム目当ての子が来てて、友達がやってるのを
テレビの画面を目の前にくっついて見てたりとか、みんなが違う遊び
を始めても、ひとりでずーっとDSやってたり(しかも息子のを借りてる)
それも、ものすごい目を近づけてやってたりするので、もう気になって
気になってすごいストレス・・・。

注意しても聞こえないフリで辞めさせるのも大変だし、いい加減に
ウザくなってきたので、ここ数回は子供に誘いを断らせてる。
誘いっていっても、うちにばかり来たがるし、たまに相手の家に行く時も
やたらと「○○(おもちゃやゲーム)持ってきて」とか要求ばかり。

実は明日、学校の行事でその子の親と顔を合わせる機会がある。
最近断られてばかりのことを親に報告してるとしたら、きっと向こうから
何か言ってくると思うので、そしたら、上のようなことを知らせておいた
ほうがいいよね?

707名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:02:56 ID:0gnPtwGM
>>705
落ち着きの無い子いるいる。男の子だけど。
同じ場所にずっといない。外遊びでそれが良くわかったので、家には絶対あげない。
同じマンションだから休日にピンポン攻撃されるけど、いつも断られるから最近は
インターーフォンを鳴らさずに勝手にドアを空けようとする。
本当落ち着きがないし、最近うちのじゃないけど他人の自転車を勝手に乗り回してることも判明。

よく知らない子はまず外で一緒に遊んでから、どんな子かよく観察した方がいい。
自分の手に余るって思う子は最初から家にはあげない、一度上げちゃうと味を占めちゃうから。
女の子場合でずる賢い子はなかなか見抜けないこともあるんだけどね。
708名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:28:59 ID:8VHx9Us3
>>705
704です。ありがとう!勇気を出して言ってみる!

他の家でもずーっとゲームしてる子ってなんなのかなぁ?自分でもってないからなのかな?
なんかゲームしかしないんなら自分の家ですればいいのにって思うんだけど…
709名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 11:53:56 ID:7cMAJdtu
うちは逆にゲームしかない家の誘いを断るのに苦労してる。
園時代からのつきあいなんだけど、何台もゲームを出して
ほら遊びなさい、で終わり。各自バラバラに遊ばせたがる。
で、自分は延々と噂話。
外遊びに誘うとめんどくさい、って言う。
こっちに誘ってもめんどくさいって言う。
断るためにスイミングとサッカー始めたよ。
710名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:29:22 ID:f9IXvwx6
うちにはDSは1台しかないので二人で取り合いになっても嫌だし、
それぞれDSを持ってても対戦をしない限り一人で遊んでるようなもんだし、
他のスレを見ててソフトの紛失とかトラブルも避けたい。
友達が来てるときはDS禁止と子供には言ってるんだけど、
いつまでこれが守られるんだろう…。
もちろんDSは親の手元に隠してある。
毒されすぎかなw
711名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:46:10 ID:BI2g64KM
友達が遊びに来たときに
うちの子がたまには友達と
Wiiがやりたくて誘っても
たいてい誰ものってくれない

先日、そのまま出してあったら
迎えに来た親がWiiFitをやっていった。
712名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:53:17 ID:PDUmqUe0
ウチは普段、学童に行ってるからあまり遊ぶ時間がないのですが、
私が休みの日などは家に帰ってくるよう言っています。
早く家に帰ってきた日はもちろん、学童から帰ってきて時間ももう6時になろう時間などでも
お友達を見つけると、私の言う事など全く耳に入らないような勢いで遊びに行こうとします。
さすがに6時になろう時間からは遊ばせません。
早く帰ってきた日などは遊びに行くのはダメじゃないのですが、なんせ焦っていて、
私の話をちゃんと聞いてるのかわからない状態で家を出ようとするんです。
皆さんのお家の子はこんな感じで遊びに行ったりしますか?ちゃんと落ち着いて出て行きますか?
遊びに行く前に言い聞かせたい事など言おうにもこんな感じなので困ってます。
713名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:53:22 ID:CP7dssJM
>>711
うちもだ。あれ、なんでだろうね?
子供にWii不人気。
714名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 12:57:58 ID:coQcyHbI
>>712
3時頃帰宅→宿題→おやつを食べながら今日あったことなど話す
その後4時〜4時半頃から5時まで遊びに行ってます。
715名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:52:17 ID:PP1qM/QT
>>712
うちも714さんとこと同じです。
でもたまに、我が家より少し学校から遠い2年生の子が、自宅に帰る前に我が家へ
立ち寄る形で娘と一緒に来ます。
その子の通学路からは外れてるし寄り道ってことにもなるのですが、遊ぶ約束をした
からと帰宅したばかりの娘を連れていこうとします。
そうなると宿題も会話もあったもんじゃない。
一旦家に帰ってから遊びに来たら?と言うものの、1人で帰りたくないとごね出す始末。
軽い言語障害持ちの子だからか親御さんもあまりきつくは叱らないタイプのようで、
それで甘えれば何とかなると学習しちゃったのでしょうか。

週に一度あるかないかではあるけれど、次こんなことがあったら「一旦帰ってから
じゃないと娘とは遊べないよ」とびしっと言うつもりです。
716名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 13:58:18 ID:coQcyHbI
>>715
そうそう、宿題をやっている最中に遊びに誘いにくる子がいて困ります。
でも息子が出て「今宿題やってるから終わったらね」って断ってます。
それでも家の前でずっと自転車のベルならしてるけど。
入学早々からずっと大量の宿題が毎日でてるし、担任が怖いから習慣づいているのかな?
717名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:12:05 ID:lr8nJwWA
>>712
> さすがに6時になろう時間からは遊ばせません。
いや、5時以降は遊びに行かせない方がいいと思うよ。
普段から親同士連絡を取り合っていて遊びに行ったり来たりで「6時までいいよ」とでもなってない限り
5時過ぎてから遊ぶのって迷惑だと思う。
遊ぶ時のルールに関しても普段から言い聞かせたら?
破るようなら遊ばせないということで。
出かける前に言いたいことがあるなら腕を掴んで離さないで目を見て話す。
親の話もまともに聞けないようだと他の家でも迷惑かけてる可能性もあるから気をつけた方がいい。
718名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:13:57 ID:bpiB+29s
話豚切りすみません。
おととい参観日の帰り、同じクラスのお母さんに話し掛けられて、
『うちの娘と○○ちゃん、よく一緒に帰ってるみたいでありがとうございます。もしよろしければ、学校が終わったあと○○ちゃんがお暇な時は、うちの娘と遊んでもらえないでしょうか?お家もわりと近いみたいですし。うちの家で遊んでもらってかまいませんので』
って言われて私もなんだかうれしくて、快諾したのですが。。。
そのお友達のお家知らなかったので、子供と道のりを覚えさせる目的で大体聞いた場所付近を探してみました。
一軒一軒表札を確認するも見当たらず。諦めかけてたその時、ちょうどそのお友達と遭遇!
『○○ちゃんのお家ってどこなの?』と聞いて、子供とついて行くき、『ここです』と案内されたお家はビックリ!
………!?!?
知事公舎なんです。
でも私の住んでるとこの県知事はあの東国原知事。
とゆうことは副知事?
おっきな門の前に立ちインターホンをみると知事用、副知事用、2個並んであるんですね。
この副知事公舎で遊んでいいと、うちの娘は言われたのですね。
うちは未婚シングルのボッシーで身分が違いすぎる。
しかもクラスメイトに副知事さんの娘さんがいることすら知らなかった。
こんなうちの子と遊ばせていいんでしょうか?
すごく恐ろしいです。
719名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:16:45 ID:BI2g64KM
>712
毎日のことじゃないから、興奮しちゃうのかもね。
言い聞かせるなら
当日じゃなくて前日の方がいいかもしれない。

出かける前にこれとこれをやると
全部紙に書いて(出来れば本人に書かせて)
壁に貼っておくといいよ。
うちは最初の頃そうした。
720名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:21:16 ID:lr8nJwWA
>>718
ボッシーって意味わかってて自分で書いてる?
身分違いwだと思うなら遊ばせなければいい。
子供同士はそんなの気にしないと思うけど。
721名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:22:37 ID:CP7dssJM
てか、釣りだよね?
でなきゃ、身バレ・・・・
722名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:24:32 ID:bpiB+29s
>>720
ボッシーって母子家庭のことじゃないんですか!?
それ以外の意味は知らないです…
723名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:31:42 ID:BI2g64KM
釣りでしょ?

万が一、そうでなければ、
ものすごく恐ろしい人物は718その人。
自分がしたことがどういうことか理解できるまでは
知事公舎にも2ちゃんにも近づかない方がいい。
マジで。
724名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 14:38:09 ID:7Vop0TYz
さすがボッシーと自ら名乗るだけはあるw
725名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:03:26 ID:PDUmqUe0
>>714>>715>>717>>719
ありがとう。
そうそう、毎日の事じゃないので興奮してるんだと思います。
鼻息がまんがのように見えそうなぐらいです。
前日なり、朝に言い聞かせてみます。そして出かける前にやることを書かせてみますね。
興奮しすぎで周りが見えてなさそうなのも心配ではあるのですが・・。

学童の帰りはだいたい6時近いのでその後には遊びに行かないです。
私が休みの日は5時のチャイムで帰るように言ってあります。
今のところその約束は守ってるので聞いてないようで聞いてるのかもしれませんね。
726名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:41:09 ID:LKpCFrad
学校から帰って来ると、疲れてるのか昼寝しそうになる息子orz
昼寝させてしまうと、夜寝れなくて翌朝が辛くなるから、何とか叩き起こしておくんだけど
油断してると寝てしまう。
天気悪くて外に出る事も無理で、どうしたもんか。
こうも毎日だと、起こしておくネタに尽きて来る。
727名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:43:14 ID:cj4zJyhm
ちょっなんか面白い流れになりそうなところ豚切り失礼。

ゲーム目当ての子を出入り禁止にしていた706です。
今日は息子は他のお友達の家に行く約束してたんだけど
「Aくんも一緒に行くことになった」って。イヤな予感・・・。

先方のお母さんが外出のついでに、うちの子をピックアップして
くれる予定だったのが、それより30分も前に、うちで待ち合わせ
したからとか何とか言って、Aくんに上がり込まれてしまった。
今日は行かせる側だと思って油断してて、用事あって出かけて
たのもあって部屋ぜんぜん片付けてなかったのに・・・。

それに、よく考えたら帰りのお迎えは誰が行くのさ!
お友達の家は、学区内とはいえ結構距離あるし途中でバイパス
越えなきゃ行けないから自分は当然迎えに行くんだけど、
同じ方面のAくんも一緒に連れて帰ってこないとだめってこと?

ふざけんなよ、放置一家!!
帰りに息子とスーパー寄るつもりだったのに・・・。スーパー経由で
お迎えじゃアイスとか買えないじゃんか!!別にAの家族にお願い
されたわけでもないし、勝手に帰ってねって突き放してもいいかな?
もう、ホントに縁切りたいのに、他の子との約束にまで絡んで
くるんじゃねええーーーー!!!





728名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 15:50:56 ID:UOIaL3hE
「ちょっと急用ができてうちの子だけ先にお迎えに行きます^^」と言って
息子さんだけ連れて帰ってゆっくりお買い物したら〜
729名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:07:46 ID:cj4zJyhm
>728
本当にそうしたいけど、お友達のお母さんにもご迷惑だよね。
きっとAの家族は迎えに行くつもりなんかないし(完璧に人を
あてにしている)、先方のお母さんいい人だから、心配して
車で送り届けてあげたりしそうだ・・・。

それかAが(もう呼び捨て上等!)「だったら僕も帰る〜!」とか
言って私たちについて来ようとするのが目に見えるようだ。

「え?おうちの人来ないの?おばちゃん用事あるからごめんね〜!」
で、一応バイパス渡るとこまで見届けたらサヨナラしようかしら。
あんなやつまで引き連れて買い物行くなんて冗談じゃないし。
730名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:11:40 ID:7cMAJdtu
最後まで送れないなら、最初からつれて帰らないほうがいいと思う。
>>728がいいんじゃない?
あとは他の人の問題なんだし。
731名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:20:19 ID:0gnPtwGM
>>729
一回送っちゃうと、その子の家に行った時は必ず729が送るってことになりそうだよ。
その子を呼んだのは(勝手についていった?)729じゃないんだから、ここは遊びに行った
家の人に任せて
「今日は寄るところがあるから送れない、ごめんね。」で乗り切った方がいいんじゃ?
相手の家も面倒な事になるならA君は呼ぶのやめようと思うかもしれないしね。
乗り切ったところでこれからも大変だろうけど頑張って〜
732名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:29:02 ID:K2ZLoqZB
豚切ってすみません。
同級生宅に謝りに行く事情が出来たのですが、
菓子折りっていくらぐらいのものを持参して渡した方が良いでしょうか?
初めてのことなので参考にさせて下さい。
733名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:40:42 ID:+yj9KM7T
>>732
事情によると思うけど、私だったら2000〜3000円くらいの物を用意するかな。
1000円台だとちょっと安物で済ませたような印象を与えてしまうような気がして怖い。
734名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:43:00 ID:coQcyHbI
>>732
事情によりますね。
735名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:47:22 ID:cj4zJyhm
>730・731
うう、先方のお母さんと電話で相談した結果、今日だけは仕方なく
Aも連れてくることにしたよ。てかAの家に「自分たちで迎えに行け」
って言おうと(相手は祖父母)、電話したけど誰も出ないし。
本当は母親の携帯も知ってるけど、仕事中だろうからやめといた。
てか明日母親に学校で会うから絶対話つけて、これ以上義父母と
息子に勝手なことさせないように釘刺すつもり。行って来ます〜
736名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 16:51:00 ID:EmgD6sEu
>735
仕事中でも掛けろ!!!!!
737名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:38:36 ID:7Vop0TYz
>>735
相手はこちらの都合もお構い無しで預けてくるんだから
こちらも仕事中に電話するくらい問題ないんじゃない?
つかそのくらいしないとわからないと思うよ。
738名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 17:39:25 ID:UOIaL3hE
なるほど、共働きか。
ジジババ同居だと学童に入れないんだよね。
でも実の父母ほどには面倒見切れないから、
周囲の人の世話になるパターン。多いね。
739名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:36:08 ID:PlP6bxpK
>>735
お疲れさま
「途中で寄る所があって、一緒に連れて帰れないから、
迎えに来れないなら一緒に連れて行けません」でいいんじゃまいかと思う。
保護者が責任が取れないならお家にいるしかない。気の毒だけど。
740名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 18:54:07 ID:HWVCSeQH
息子が水イボうつされて帰ってきちゃいました…トホホ

知ってか知らずか登校させないようみなさん、もっと気を付けましょうよ…うつされた側はたまったもんじゃないよ。
741名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:02:05 ID:X5rRjZAh
え、水いぼは出席停止にはならないんじゃないの?
ひどくしてトビヒとかになったら気をつけて欲しいけど。
742名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:04:35 ID:ZGctMpKW
水いぼは登校禁止じゃないよ?
水いぼで登校禁止だったら、最低でも2週間は学校行けない。
743名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:06:44 ID:KW463MEx
水イボで登校させないなんて聞いたことがないけど。
最近ではプールも大丈夫っていう医者も多いよね?
744名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:42:50 ID:+yj9KM7T
うちの担任、連絡帳に書いてある内容を声に出して読み上げるらしい。
ありえねーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

子供が見ても読めないように漢字満載で書いてるのに、
読みあげたら意味ないじゃんorz
子供たちの前で「今日は○○君のお母さんが連絡帳にこんなことを書いてました」
ってなことをするわけではなく、目を通す時にうっかり声に出してしまうらしい。
さっき子供の友達のお母さんがうちが連絡帳に書いた内容をお子さんから聞いたそうで、
「こんなこと書いた?うちの子が、先生が声に出して読んでたって言うんだけど…」
って電話くれたんだけど、もうびっくりだよ。
こんなことあっていいの???
745名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:50:08 ID:X5rRjZAh
ちょっと上のほうで、連絡帳には他人に読まれたら困ることは書くなって話があったよ。
重要・秘密の連絡は手紙か電話で、って。
手紙にしたところで先生が声を出して読むなら意味なさそうだけどw
746名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 19:54:12 ID:+yj9KM7T
>>745
その流れ読んでたけど、いや〜そこまで考えなくてもよくない?くらいに軽く考えてたよ。
ホント、読まれて困ることは書いちゃダメだね。
猛省しました。
とりあえず先生にはクレーム入れて、今度からは電話にしよう・・・。
747名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:03:14 ID:FDdVlHEs
>>742
2ヶ月のまちがいじゃね?
酷いと半年とか。
潰しても潰しても出てくるし。
うちは完治までに上の子が2ヶ月、下の子は4ヶ月かかったよ。

水いぼはプールも大丈夫だしね。
でもうちもプールで貰ってきたんだけどねorz
748名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:21:40 ID:ZGctMpKW
>>747
だから最低なんだって。
つぶしてうまくいけば2週間程度。
ひどいと半年どころか年単位だしw
749名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:29:46 ID:0gnPtwGM
>>740はこれから子供を休ませるつもりじゃ…
ってそれはないよね?w
水いぼもってるなら人にうつさないように気をつけましょうって事を言いたかったのかな?
気をつけててもうつっちゃうこともあるだろうけど。
750名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:40:59 ID:hncFM96F
豚切りすいません!!
でもどうしても聞いて欲しくて。すいません。
今日息子が帰宅しいつものようにおやつを食べさせながら学校での
出来事を聞いていたら、、、クラスのAちゃんに嫌だって言ったのに
ほっぺにチュウされた!!と聞き私は思わず!!!!!!と絶句。
その子は少し前から息子に授業中投げキッスをしていたそうで・・・
とうとう今日チュウされてしまッいました。しかも息子はまだまだ
男の子のせいか甘えん坊な所があり将来はママと結婚する!!と言って
くれているような男の子なのですが今日、Aちゃんにママと結婚するから
Aちゃんとチュウしたくない!!と言うとAちゃんがお母さんとは結婚
できないんだから私としなさい!!と言われ息子は凹んだそうだ。
最近の女の子はませているのでしょうか??それとも私の考えが古いのか??
うちでは子供に大きくなって本当に好きな人ができたら、と教えていましたが・・・
Aちゃんなんかお嫁に貰うくらいなら一生独身かサザエさんに出てくる
花沢さんを嫁に貰うほうがまだましだ!!と思ってしまう私は心が狭いのかしら・・
751名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:43:16 ID:X5rRjZAh
それはただAちゃんのことが嫌いなだけだよね?

嫌がっていることをムリにするのは確かによくないことだけど、
途中で話がすりかわってる気がする。
752名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:44:09 ID:CP7dssJM
トメという生き物はこうやって形成されていくのかw
753750:2008/06/11(水) 20:49:30 ID:hncFM96F
そうですね。ちょっと途中からエキサイティンングしてしまい
感情的になってしまいましたw小1でそんなことするの〜??
と本当にビックリしてしまったので。
754名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:52:44 ID:65HesKcV
小学校に話でしょうか?だとしたら相手の女の子は頭がおかしい。子供の癖に色気づいて大事な息子に近づいて欲しくないですよね。
755名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 20:53:07 ID:X5rRjZAh
まぁとにかく、お母さんとは結婚できないとかそういう言い方ではなく、
他人が嫌がってることをわざとしてくるのはよくないからやめて、それでもやってきたら次は先生に言うからね、
みたいなことをお子さんからAちゃんに言っていくしかないと思うよ。
それでもなおしつこいなら親が先生に言うのもアリかと思うけど。
756750:2008/06/11(水) 20:57:29 ID:hncFM96F
レスありがとうございます。
とりあえず嫌だからそういうことはしないでね、と言いなさい。と
息子には言いましたが嫌って言ってもAちゃんしつこいからまたされちゃう〜
どうしよう〜と息子が情けないことを言っています。
とりあえず様子を見ますがあまりひどいようなら先生に相談します。
757名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:07:10 ID:+yj9KM7T
しつこい女は嫌いだ!くらい息子さんが言えるといいね。

うちの小学校では1年女子の間で告白ごっこなるものが流行ってるらしい。
学校のあちこちに女子が男子を呼び出して告白するんだって。
抱きついたりチューしたりしてる女の子もいるらしいよ。
最近の子ってホントませてるよね…。
758名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:18:28 ID:ZGctMpKW
ごめん。>>750の鼻息の荒さが何か気持ち悪いと思う・・・
心がせまいというより我が子可愛さに小1の女の子を悪し様に罵って
恥ずかしくないのかな?

うちの息子もそういう積極的な女の子にちゅーされてたよ。
嫌な子だったらやめてって言ってるみたいだし。
本人が嫌がってるのなら本人がはっきり断るしかないよね。
「うちの息子は甘えん坊で相手の女がムキー」って、これが抜けないと
家庭板で出てくるようなトメになるんだね。
759名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:19:41 ID:+362vSKW
うちの息子は幼稚園の時に彼女がいたよw
年中の時と年長では相手が違う子だったけど女の子は積極的でませてるね
しょっちゅうキスしてた
でも小学校に上がってからはサッパリもてなくなったみたいだw
760750:2008/06/11(水) 21:38:35 ID:hncFM96F
レスありがとうございます。
私もビックリしたもので興奮気味で書きましたもので
>>758さんがご気分を害したようでしたらすいません。別に女の子を罵った
つもりはありません。
他の方のレスを見ましてもやはり今女の子はませている子が多いようで
こういうことをされたのはうちの子だけではないのですね。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
761名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:39:38 ID:Du/6iDP6
最近の小学生は…というよりも、昔から女の子はませてたと思うよ。
ただそれが、目に見える立場にいるってだけでね。

自分も>750の言っている事に引く。
アテクシの息子ちゃんは、いつまでもいつまでもアテクシのモノ!
小学生と言えども、他の女になんか渡しません!
みたいなところが…ね。
精神的に旦那の代用品みたいに依存しているんじゃ…とまで勘ぐってしまう。
あんまり息子さんをアテクシのモノ!って感じに依存していると、
息子さんは旦那さんの代わりの立場に立とうとして、いわゆる
アダルトチルドレンになってしまう可能性があるからね。
そろそろ、子離れの準備した方がいいよ。

後々、嫁をいびるようなトメにはならないで欲しいものだ。
762名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:43:01 ID:ZGctMpKW
>Aちゃんなんかお嫁に貰うくらいなら一生独身かサザエさんに出てくる
>花沢さんを嫁に貰うほうがまだましだ!!

そうか、これ罵ってないのか。
そりゃあ、トメ達が「悪気が無い」って言うはずだw
763名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:53:56 ID:X5rRjZAh
まあまあ、>>750も興奮したと反省してるんだし、いいんじゃないの?

女の子のほうがマセてるのは昔からだと思うけど、男の子だってそういう子はいるよ。
うちは娘なんだけど、園でずっと同じクラスだった男の子になぜか相当気に入られてて
将来は○ちゃんと結婚するんだ!って家でも言ってる、と彼のお母さんが笑いながら言ってたよ。
娘に聞けばほっぺにチューもあったみたいで、彼のお母さんが私に、チューまでしちゃってごめんね〜とか言ってた。
当然、自分もなんとも思ってなかったけど。

話がそれたけど、>>757さんの
>しつこい女は嫌いだ!くらい息子さんが言えるといいね
には激しくドウイします。
764名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 21:54:58 ID:+362vSKW
花沢さんが嫁に来てくれたら嬉しいよ私は
凄くいい子だと思う
765名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 22:15:45 ID:3U4UnHri
確かに花沢さんはいいお嫁さんになりそうだw
うちは9ヶ月の女児を抱いて上の子供をむかえ
に行っていたときに、初めて見る1年男子に
ほっぺチュウされたよorz
顔は笑っていたけど心の中で『テメェクッソー』と
悪態ついてましたorz
766名無しの心子知らず:2008/06/11(水) 23:35:46 ID:cj4zJyhm
735です。レスくれてた方ありがとうございました。
あのあとすぐお迎えに出てしまったので返事おそくてすみません。

迎えに行ったらAくんは当然のように私と息子と一緒に帰る気だった
みたいで、オイ!と思いつつ・・・寄り道は諦めて3人で帰っている途中
知らない番号から着信が。Aくん祖母でした。

どうやら、Aくんは祖父に行き先を告げていたらしいのですが
交友関係に疎い祖父は、それを我が家と勘違いしていたようす。
(たしかに名前が似ているので老人じゃ無理ないか、と納得)
で、いつもの時間に我が家に迎えにきた祖母が、幾ら呼んでも
応答ないので、慌てて母親携帯に連絡し私の携帯にかかってきたらしいww

A宅が誰も電話に出なかったのは、私の聞いていた番号は息子世帯用で
祖父母用とは別回線だから無視してたらしく、在宅していたそう。
今度から何かあったら直接祖父母宅に電話するということになり、ひとまず
今回の件はただの連絡ミスで、送迎押し付けは誤解だったようでホッとしました。

が、Aくんが我が家にとってトラブルメーカーなのは事実なので、今後とも
気を引き締めていかねば!!
767名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:08:57 ID:2D4VtVu+
参観日だったんだけど、事前にペーパーがきていて、
「参観前の午前にクラスのお母さんとお茶とおしゃべり、食事(有料)の会をします」って。
仕事あるしうざいなーと思って、参観だけ行くことにして欠席って出したら、
連絡網に使ってる旦那の携帯に、
「どうしても出られないんでしょうか?お子さんも寂しがるとおもいますよー」っていう電話。
仕事があるので無理なことと、参観は行くことを伝えてそこは終了。
そもそも連絡網は緊急以外使わないことってなってるのに。なんのための出欠確認だ?
そして参観に行ったが、他にクラスは普通に音楽や国語をやってるのに、
うちのクラスは「今日はお母さんが企画しましたー!」って、お楽しみ会状態。
ゲームで賞品まで用意あり…参観じゃないだろコレ…
こんな人たちと1年やらなきゃいけないかと思うと鬱だわ…
768名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 00:18:08 ID:ZVH97i6U
767さん、
お疲れ様
そんな参観会なら私も行きたくないわwww
769名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:16:16 ID:9MQ3Ed0K
子どもが友達数人と同級生の家に勝手に上がりこんで、お菓子を食べてしまったらしいです。
相手のお母さんから苦情の電話が来た時、謝っておいたけど、改めてお宅に謝罪にいったほうが
いいのかな? 。こんなこと初めてなのでどうしたらいいでしょう。
770名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 01:25:17 ID:YChQ6NGH
>769
今までの謝罪についての流れを見てみると、謝罪にいった方がいいかもしれない。
どんな事例でも、「謝罪に行くべき!」と「そこまでしなくても…」に別れてたし、
大げさに謝られて、ビックリはしても不快に思う人は少ないようなので。

そのお菓子というのは、オヤツとしてあった訳じゃないんだよね?
なら、ちょっと高価なお菓子を買って、お詫び&弁償といった感じで
持っていけばいいかも。そのお母さんと会った事無いなら、
顔合わせも兼ねていると思えばいいし、その時に携帯番号とか
おいてきて「今回の事は叱ったけど、また何かやらかしたら
遠慮なく電話して欲しい」と言ってくるのもアリかな。
771名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 02:03:16 ID:r4Y2fCZb
>>769
「勝手に上がり込んで」というのは
「その家の子に誘われて、親の了解を得ずに」ってことだよね?
まさか「その家の子はいなかったけど、家の鍵が空いてたから」じゃないよね?
772名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 08:05:49 ID:05PlCgkx
>>767
親同士の付き合いが盛んな幼稚園からやってきた人たち
みたいなのがクラス委員になっちゃたんだろうと推測。乙です。
773名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:01:29 ID:hnK8dZY9
>>772私もそう思う。
でも>>767のとこはお誘いがあって仲良くしましょうっていう感があるよね。
仲間だけで集まって、懇談会も仲間内でしかわからないような話で盛り上がって手を叩いて喜んで、飲んでもないのにすごいテンションのグループがいます。
ああいうのやられたら他所の学区から来たポツンのお母様なんか入っていけないよ。
仕切ってるわりにポツンの人なんか無視だもんね。
774名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:10:38 ID:4p8+C+sH
>>752
ワロタwww
775名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:17:53 ID:i5luiapr
豚切りすいません。

昨日、娘が同級生の男の子に怪我をされられました。
娘がブランコに乗ってる時、男の子が石を投げてきたそうです。
周りにいた子の話によると、当たるか当たらないかのゲームみたいな
感じで投げてきたそうです。
それが娘の目に当たり、娘はそのまま病院へ。
学校の先生から連絡あり、私も病院へ行きました。
幸い、目に異常はなく、目の周りがパンダのようなアザができただけでした。
アザも薄いアザだったので数日で消えると思います。
その日の夜、相手の親御さんが挨拶に来ました。
手ぶらでした。治療費の話も一切出ませんでした。
まあ、確かに治療費と言っても検査代や軟膏だけで大した額ではないのですが。
でも5,000円…
こんなものなんですかね。
私だったら、相手の家に謝罪行く時は菓子折り持って、治療費もこちらで
負担しますって言うけど、私が変なのかな。

776名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:27:44 ID:z5LTr5ZE
>>775
病院まで行く怪我をさせたのに手ぶらってちょっとアレだよね・・・。
薄いといえど、アザができるほどってかなり痛かっただろうし、大変でしたね。

でも治療費ってどうなんだろう?
学校内で怪我して病院に行くと、共済会みたいなところから治療費がおりるよね?
あれって、相手がある怪我だとおりないもの?そういうのがない学校ってあるのかな?
そういうのがあるだろうから、治療費の話はなしってことはないのかな?
777名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:28:41 ID:9DihXuOL
>775
ちっともヘンじゃないです。それが常識だと思います。
ゲームだか何だか理由はわかりませんが、人に向かって
石を投げるなんてもってのほか!そんなことをする子の親は
やっぱりそれなりに非常識な親だったんでしょう。
お気の毒としかいいようがない・・・。
女の子がパンダのアザなんて想像しただけで胸が痛いよ。

で、簡単に許してしまったの?そんな相手では賠償うんぬんとか
言い出すのは難しいと思いますが、今後は二度とこんなことを
しないよう、念書なりなんなり書かせたほうがよいのでは?
(今度はただじゃ許しませんからね、みたいな意味で)
778名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:39:50 ID:i5luiapr
775です。
早速のお返事ありがとうございます。
目そのものに異常はなかったにしても、目の周りが腫れてて
痛々しかったです。
今朝は元気に登校したけど、もう少し大きかったら目の周りの
アザを恥ずかしがっていたかも。

治療費は、病院側からは安全委員会から満額ではないけど多少はお金は
返ってくるから、来週また検査で病院行くのでその時書類を持ってきて
と言われました。
担任は後日、その書類を子供経由で渡しますと言われました。
だから相手の親御さんも治療費の話一切してこなかったのかな。

>簡単に許してしまったの?
お互いがすごく近所という事もあり、その子が校長先生、教頭先生、娘の担任
その子の担任皆に怒られてたって話を娘に聞いてたものだから、許してしま
いました。
ただ、親御さんの態度が…
挨拶してる間、ずっとその子の頭撫でているんです。
年いってから生れた子だからすごい可愛がってるって近所の評判で。

ああ、なんだか段々モヤモヤしてくる自分が嫌だorz

779名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:52:28 ID:z5LTr5ZE
>>778
776です
自分のレス読み返して思ったんですが、
たとえ学校から返金があって不要となったとしても、
自分だったら治療費の申し出はやっぱりしますよね、先方への誠意を表すためにも。
満額でないなら、なおさらだし。
モヤモヤする気持ち、お察しします。
先生経由で再度、こんなことがないように徹底してもらったほうがいいかもしれませんね。

娘さん、お大事に。

780名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:58:48 ID:Iv5ulfK3
お金の話をすると嫌がる人もいるから、謝罪に行っても申し出ない人もいると思うけどね。
治療費は、先生経由で請求すれば良いんじゃない?
781名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 09:59:36 ID:i5luiapr
>>779さん、再びありがとうございます。
少しスッキリしました。

娘だっていつ、誰かを怪我させてしまう立場になるか
かわからないし、子供同士お互い様ですよね。
私がそうなった場合は必ず菓子折り持って治療費の話もします。
後々、先方がモヤモヤしないためにも。
今回は勉強になった…と思うようにします。
話聞いてくれてありがとうございました。
782名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:02:33 ID:4p8+C+sH
加害者親が初めての子で分からず学校に
「治療費・菓子折りは必要か」と聞いて
学校側は「治療費は学校から補助されます。菓子折りはご自由に。
とにかく謝りに行ってこい」と言われたかもしれない。

とにかく一般常識として、菓子折りと治療費一部を支払うのは当たり前。

その加害者親と子に対しては、近所の手前
学校経由で注意してもらうのが一番だと思う。
「うちの子が一番」的なカホしてるような親なら尚更。
783名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:02:55 ID:yjoxNeYu
ここ読んでると、万が一のときの謝り方の勉強になるわ。

でも、相手の人はもしかしたら
学校から話があったときに治療費の話を出していて
「治療費は学校から出ます。先方にも説明してあります」
って聞いちゃってたのかもね。
そうしたら、治療費のことはいわないかも、

てぶらなのは、お店が閉まってからその話を聞いたので
とりあえず、遅くなってもいけないので謝りにきたとか。
・・と妄想してみる。
あ、でも、それならそう言うか。
784名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:08:35 ID:NN8RjuRv
菓子折りも治療費の話もなしで、ずっと子供の頭撫でてるって、
謝罪する気ありますか?って思ってしまうな。

ところでずっと「謝罪」ではなく「挨拶」って書いてるけど、親御さんからの謝罪はあったの?
785名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:10:55 ID:N9DELFyK
>775
変じゃない。相手わざとだもの。
これが、普通に遊んでいての事故なら菓子折りとちょっとした心遣い程度の金額の
お見舞金でまったく問題ないけど。
786名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:12:05 ID:SU5X/qrd
「賠償」とか「念書」とか…凄いね。よほどご近所付き合いが希薄な地域
なんだろうなー>776

凄いご近所なら、そこまでは言えないのが普通だよ。
しかも、本人がすごく沢山の先生から叱られたって聞いたら、許してしまうと思う。
治療費についても、金額的に言いにくい金額でもあるし。

どっちかっていうと、>775がもにょっているのは、親についてなんだよね?
ちゃんと子どもを叱ったのかとか、子どものした事を悪いと思っているのかって
感じで。ご近所っていうのもあって、当時は強く言えなかったんだろうね…。
まあ、その子の親の対応見ていたら、モヤモヤするのは当然だと思うよ。

すでにこの時点では事件は終わってしまったに等しいので、治療費の事は今回は勉強代と
思うしかないのでは?次回はあって欲しくないけど、何かトラブルがあった場合には、
その場で主張しないと、後からは言いにくいからね。
今回は、誤りにきた時に言いたい事を言わなかったがために、モヤモヤしているんじゃないかな。

菓子折り一つ…というのは、そういう常識しか持ち合わせていない人って事なので、
諦めるしかない。出来るだけ、その子には関わらないようにしたほうがいいかも。
787名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:16:17 ID:8CWAF6do
>>781
納得してるところ悪いけど、今回のは「お互い様」じゃ済まなくない?
だって状況的に過失じゃなくてほとんど故意でしょ。
一歩間違えば失明していたかもしれないんだし、ゲーム感覚で
他人に石投げて当てるなんてとんでもない。

自分だったら先生に、相手の親御さんはあまりわかっていないようなので
先生から相手の子に、自分のやったことの重大性をわからせ、二度と
やらないようしっかりと話をして下さい!くらい言ってしまうな。
まあとりあえず再犯防止が一番重要なわけだし。
788775:2008/06/12(木) 10:17:10 ID:i5luiapr
皆さんのレス読んで「あ、そっか。そういう理由もあるんだ」
と考えられるようになりました。
学校側で治療費の説明したかもしれないですね。
なんだかカッとしてた自分が恥ずかしいです。
ここのレス知ってて良かったです。

>ずっと「謝罪」ではなく「挨拶」って書いてるけど

私自身、意識せず「謝罪」って書かず「挨拶」って書いてました!
というのも、「謝罪」と思えるような言葉は相手の方からは無かったですね…
「も〜本当にうちの子ったら〜」「お宅の娘ちゃんが大好きで〜」
「また遊んでくださいね」って言って頭なでなでしてました。
そうか、だからモヤモヤしてるのか
このモヤモヤ、菓子折りとか治療費以前の問題でしたね…

789名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 10:21:17 ID:N9DELFyK
>788
>787だ。これほど禿げ上がるほど同意と書きたかったことはない。
790775:2008/06/12(木) 10:35:16 ID:i5luiapr
リロードせずに788を書きました。

そうです。>786さんが私の気持ち代弁してくれています。
791769:2008/06/12(木) 11:08:47 ID:9MQ3Ed0K
>>770さん>>771さん  レス、 アドバイスしていただきありがとうございました。

詳しい状況は電話で伺っただけだし、子どもに聞いても叱られるのが
わかっているのかはっきり言わないので、私もよくわからないんですが、無断で上がって
しまったお宅のお子さんはお家にいたようです。

相手のお母さんは、幼稚園の頃から知っていて園の行事で親切にしていただいた
こともあったし、私にとっては話しかけやすい方だったので、なおさらショックで…。

やっぱり改めて謝りに行こうと思います。
792名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 11:40:09 ID:udFlEXv1
今日給食試食会なんだけど、小さい時から牛乳が飲めない自分は鬱だよ…。
ましてや牛乳とご飯なんて絶対無理だorz
子供の手前残せないしなぁ。
十数年飲んでないけど、飲めるだろうか…
793名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:02:45 ID:TxuLDUKP
>>792
先日、うちも行って来たけど、
会議室で親の試食会→子どもの教室へ行って、当番や食べる様子を参観。
…な、流れだったよ。
親の試食会でもグリーンピースやしいたけを皿の横に残していた人、
たくさんいたよ。牛乳なら、封開けなければ大丈夫じゃない?

792さんの試食会が、子どもと一緒の会食形式ならゴメン。がんばれ。
794名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 12:09:02 ID:KlcPG8eL
>>792
そんなに久しく牛乳を飲んでなかったら身体が牛乳を受け付けなさそう。
牛乳アレルギーの人もいるんだし、子供の手前とは言え潔く断ったらダメなのかな。
って今頃はもう食べてる頃かしら。何とか乗り切れてますように。
795名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 13:04:50 ID:9kpDw3e8
アレルギーやお腹一杯で残すなら良いと思うけど、好き嫌いで残すのは子供の手前恥ずかしいと思うのが普通。
平気で食べ残すのは羞恥心が欠けてる。

自分の子や他人の子に『いい大人が残してるー』って言われたら何て言うんだろうか…
言った子どもが香ばしい扱いされそうな勢いですね
796名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 14:49:15 ID:J7t5dZ1z
>>795
同意。
残すなら恥ずかしいと言う気持ちで残す。
大人が堂々と残すのはみっともない。
797名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:50:33 ID:BkVtrhp3
治療費って学校に申請すれば全額きたはずなんだけど…
入院で何十万とかになるとわからないけど
うちは他の子に顔なぐなれて歯茎から出血
相手親からは謝罪なしだったけど
先生から、共済から医療費全額出るから領収書くれって言われて翌月返ってきたよ
そういう場合に相手から治療費もらうのは気が引けるし、学校内の怪我ならお金は困るなぁ
798名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 16:56:24 ID:BkVtrhp3
途中で送信しちゃった
領収書を学校へ提出。もしくは学校から共済書類もらって医療期間に書いてもらって学校へ提出で全額出るものなので
治療費持ってこない相手は悪くない。共済から出るんだから当たり前(謝罪は必要だけど)
治療費のことは学校の怠慢だから学校に言った方がいいよ
共済に入ってない学校、幼稚園とかはないはず
799名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:03:17 ID:4p8+C+sH
>>798
>共済に入ってない学校、幼稚園とかはないはず

小学校は入ってるだろうが、幼稚園は園によって様々だよ。
うちの園は希望者のみの園児用任意保険だった。
800名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 18:21:00 ID:cF/fZsFB
治療費持って来る来ないはともかく
相手の態度が腹立つよね。
きちんと怒る時は怒るべき。
万が一にもありえないがうちの息子が
そんな事しでかしたら玄関先で土下座する
勢いで謝るよ。息子も張り飛ばす。
うちのクラスに言葉が乱暴で「ぶっ殺す」
とか言ったり、勝手に家に上がり込む
礼儀知らずの子がいるんだけど
親が全然叱らないっぽいんだよね。
三人目で他の二人と年離れてるから
放置なのか甘やかしてるのか分からないけど
周りが迷惑するからきちんと躾て欲しい。
そういう子はろくな子にならない。
801名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 19:48:56 ID:J7t5dZ1z
昨日、テレビ見てふと思ったんだけど、自分の子が被害者になった時に、加害者宅に行った人っていないかな?
モヤモヤしたり、ムカついたりしてるなら怒鳴りこんでもいいんじゃないかと思うんだけど…
昔は、よくあったよね。

802名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:56:51 ID:FxvZrJua
謝った経験のある人の話が聞きたいよ
803名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 20:58:44 ID:NN8RjuRv
上で担任が連絡帳に目を通す時に声に出してるらしいって書いた>>744です。
ちょっと困ったことになったので相談に乗ってください。

連絡帳を声に出して読んでいるってクラスの子から聞いたんですが、
それは本当なんですか?って連絡帳に書いたら、即行で犯人探しされて
クラスの子(教えてくれた子)が先生に超怒られたらしい。
のんびり穏やかな先生だからあっさり謝罪してくれるだろうなんて安易に考えていて、
まさか先生が犯人探しするなんて考えもしなかったから、事の成り行きにただただ驚愕。
連絡帳に書くことは事前にクラスの子のお母さんに了承をもらったんだけど、
その子はひどい怒られ方をしたらしく、もう学校に行きたくないと泣いているらしい。

どうしたらいいんだろう…。アドバイスいただきたいです。
804名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:16:16 ID:NZeLnKYD
>>803
そんなのひどすぎる。
個人情報なんかでうるさいこの昨今、
プライベートな内容の記載があるかもしれない連絡帳を声を出して読むのは
担任の認識が甘いからでしょうに。
その女の子は八つ当たりされただけだよね。
私が803さんなら担任に文句を言うと思う。

805名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 21:18:33 ID:NE9k9pMM
>>803
まずは、当事者であるクラスの子のお母さんが先生に真偽を確かめたらいいんじゃないかな。
「少なくとも怒られる理由はないと思うんですが、どういう事なのか説明して欲しい」って。
苦情ではなく、状況説明を聞いたら?
806名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:12:50 ID:9kpDw3e8
小学生6年間で武器なしの拳だけの殴り合い喧嘩を年1回くらいはあったけどもちろん下らない理由だけど先生と当事者同士で解決してスグ仲直り。

家に怒鳴り込みや電話なんてなかった。

今の時代はただ、人の上に立ちたい人や過保護すぎな人や些細な事を脳内で過剰に被害者ぶる人が増えたんだと2ちゃん見てたら思う。
なぜ子供の喧嘩に親が出るのかがわからない。
武器を使った喧嘩は素手よりも危険性が高いからよく教育してもらう必要性はあるけど。
今の時代先生方が喧嘩両成敗出来ない環境にあるからか?
いや…そんな事ないそんな事ない
807名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:17:45 ID:er+eWBJZ
怒られた子のお母さんは>>805で、
>>803さんは連絡帳の(知られたくない)内容を読み上げられているのは
事実なのかをもう一度確かめた方が良い。
その担任の行動から事実なのだろうけど、事実なら改めるよう抗議をする。
校長に報告しておくのもアリだと思う。
担任、自分でミスしておいて酷すぎる。
808名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 22:40:33 ID:NE9k9pMM
>>806
今だってそんなの少数派だよ。
ただ、その少数派が極端だから目立つだけ。
809名無しの心子知らず:2008/06/12(木) 23:41:38 ID:F6gQ0XVQ
その担任は、子供が事実を曲げて、先生が悪いように保護者に伝えたため
先生の怒りを買ったのだろう。

自業自得なんじゃないの?
810803:2008/06/13(金) 01:08:21 ID:OJ9SVuTW
連絡帳にはうちの子が友達とトラブっているらしいってことを書いていて、
それを読み上げられてたらしいので「声に出して読んでるって本当ですか?
そんなの読み上げられたら困ります〜!」って事をオブラートに包んで丁寧に書きました。
「先生、連絡帳声に出して読んでたの?」って子供に聞いたら「読んでたよ」とあっさり答えたので、
多分事実なんじゃないかなあ。
他にその子がうちの連絡帳の内容を知る機会なんかなさそうだし…。
先生は否定してたけど。

>>805さんが言うようにするのがいいのかな。
下手に私が騒ぐと、「また告げ口して!」みたいに思われてまたその子が
怒られちゃうかもしれないし…。


811名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 08:54:25 ID:dQeeYK6s
>下手に私が騒ぐと、「また告げ口して!」みたいに思われてまたその子が
>怒られちゃうかもしれないし…。

その通り。これ以上被害者を増やさないように。
先生が否定してるならこの話は終わりじゃん。後出しやめようよ。
812名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 09:21:10 ID:m8ny+MLA
>>788

怪我させられた流れから言って、菓子折り持っていくのは常識だし、
手ぶらはありえない。
親が非常識なのは間違いないでしょ。付き合いたくない相手よねー。

今後また石を投げられたり、
危険なことがあったらこちらから電話するなりして怒った方がいいのでは。

乱暴な子の親って、親が乱暴(親子関係ができてない)か、
甘アマの非常識親かどちらか。
813名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:19:48 ID:7cirl3Mx
うちも突き飛ばされて永久歯が折れましたが、
先生からは電話があった。
親からの謝罪は欲しいか?と聞かれましたが
トラブるのも嫌なので(家もバレたくない)、
本人にちゃんと理解を・・・と求めました。
一応クラスで話したらしいのですが、当の本人は寝ていたってw

友達は階段から突き飛ばされ捻挫したが先生からも何も連絡ないって。
どういう基準なのか知りたいわ。
814名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:47:53 ID:BxLc6Ezt
自分が小学生の時、男子が投げたほうきが顔面に当たって前歯がぽっきり折れた時も相手の親から連絡もなかったなー。
学校からは連絡行ったみたいだったけど。
口の中も切れて血ダラダラ流れて、ほうき投げた男子は真っ青になって固まってたw
けどその子のおかあさんは同級生の間でも有名なくらいヒステリックで怖いお母さんだったので来ても何言われるか分からなかったから、来ないでくれた方が逆に良かったよ。
次の日母親にやられたであろう痣と傷だらけの男子を見て、逆に申し訳ない気分になった。

チラ裏スマソ
815名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:51:57 ID:6D0cfUgm
ちょっなにそれ・・・。そんな学校、通わせたくないよ。
まだ1年生だよね?入学してほんの2ヶ月ちょっとでそんなことが
連発してるなんて考えられない。なんでそんなに殺伐としてるの?
自分で転んだりして怪我したんじゃなくて、突き飛ばされたんでしょ?

毎日こどもが無傷で帰ってくるのは有難いことだったんだなって思った。
816名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 10:53:02 ID:6D0cfUgm
ああ、すみません。815は813宛です。
817名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:27:34 ID:X9X3UUEl
子どもが無傷で帰ってくる日なんて、ほとんどない……
大部分が自爆なんだけどね。ジョスィなので仕方ないか。
たまに「こかされた」と言うが、よく聞いてみると、サッカーやっててこかされた、とか。
818名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:39:22 ID:6D0cfUgm
まあ、細かいトラブルはしょっちゅうあるんだけどさ。
友達のランドセルが当たって、目の上がちょっと赤くなってたり
(蚊にさされた?ときいてしまった程度)
後ろから押されてドブに片足つっこんでドロドロになってたりww

しかし永久歯が折れたら親子ともにショックが大きいだろうなと。
今まで大きなケガしたことないのは運が良かったのかな。
819名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 11:51:04 ID:tnvtw8EP
今日から水泳があるらしい
私自身は長野で育ったので、6月からプールっていうのにびっくり
わにさん泳ぎしかできないから、ちゃんと泳げるようになるか母は心配だ
820名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:02:31 ID:DgUVDicx
 今は長野でも6月中にプール開きですって。
冬も学校のスケートリンクが一日も凍らなくて、
次の年からつくらなくなった話もききます。
温かくなってるんですよ。
821名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:06:08 ID:3UxfQFrj
うちも今日からプール。
昨日の夜から用意に張り切って、
「かーちゃん、プールのカードにサインを忘れないで」と何度も確かめ
朝も「プールが入られなくなるからご飯もしっかり食べる」とがんばり
「うんちもしといてくださいって言われた」とがんばったのに、あまりの
興奮に家から走って学校に行こうとしてまともに転んだ・・・orz

とりあえず消毒とかして「血が止まらなかったらプールは駄目だよ」と
言い聞かせたら、痛いのよりプールに入れないかもしれないショックで
大泣きw しゃくりあげながら学校に行ったよw

学校にも事情を説明する電話してなるべく入る方向ではお願いした。
プールには入れたのかな。
822名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:10:02 ID:DgUVDicx
暖かく だ。
ちなみに、長野県は昔より暖かくなったので、
葡萄を作ってワインの産地にしようと張り切ってる。
823名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:17:47 ID:QS4gEJsw
>>821
入れてるといいねー。きっと大丈夫だと思うけど。
うちは2週間後だ。

この間給食参観だった。材料費高騰と中国産の問題でかなりやりくりが大変みたい。
30年近くずっと給食費が据え置きらしくて、そりゃやりくりも大変だろうなと頭が下がる。
給食費をあげるのが難しいと言っていたけど、子供のためなら上げて欲しいんだけどね。
824名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 12:34:11 ID:lbhiDNV6
>>811
>先生が否定してるならこの話は終わりじゃん

本当に先生が声に出して読んでるとしたら、それでいいとは思えないんだけど・・・。
825名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 13:38:07 ID:TJ4rY4v+
>>823
給食参観行ってほんとに大変なんだなと思ったけど給食費値上げは視野に入れてなかったね。
こちらとしては少々上がってもいいから子供にまともなもの食べて欲しい。
給食費払わない家庭もあるんだから難しいのかなー
826名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:10:30 ID:Jhuq+Wmq
>>802
年長のときだけど、謝りに行ったよ。
戦闘ごっこしてたとき、うちの子が相手を押したら倒れちゃって、怪我させたから。
開いていたロッカーの扉にぶつかったらしい。
827名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:20:53 ID:fXFN5cS4
>>824
そうだよね。

朗読が日常化してるのであれば、同じクラスの保護者全員がその実態を知って然るべき。
知らずにプライベートな事柄を記載している家もあるかもしれないと考えるとかなり問題。
828名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:47:29 ID:269OnFy8
いや、もっと大きな問題は先生が声を出しているかより
それを親に言った生徒をおこるってことじゃないか?
声を出すのは「うっかり」なら
これから気をつければすむ話だけど
そんな理不尽なことで、こどもをおこるってほうが怖いよ。
子どもは何も悪くないじゃん。
いったい、なんといって怒ったのか気になる。
829名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 14:47:51 ID:QS4gEJsw
>>823
うちは給食費を上げるとなるとまず議会で通らない、猛烈に反発する団体があるというような
ことを言ってた。反発する団体で寄付でもして補ってくるれるならともかく、もっと現実に
即した考え方をして欲しいよ。
830名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:11:38 ID:jaMMGMtz
給食費払わない親がいるなら給食無くしたら良いのにね。
アレルギーもあったり食中毒になる可能性もあるし、そうなるとまた学校に責任押し付ける親も当然いるだろうし。

給食費払わない親のせいで手間は増えるだろうが、給食無くしたら自分の子の健康管理を徹底して自分で安心してできるし。
831673:2008/06/13(金) 15:43:18 ID:z1DQu8xd
>>673です。
どなたも気にしてらっしゃらないかもしれませんがその後のご報告です。

先生に報告して子ども達と探したが見つからなかった、とのこと。
えんぴつがなくなった子や雑巾が無くなった子も同様。
連絡帳に「もう少し探します」とあったし
気長に探してもらえばいいし、万一出てこなくても
掃除の際にでもまぎれてしまえばわからなくても仕方がないかな?と思ってます。

ただ偶然あった同じクラスのお母さんから
子どもさんの上履きが袋ごとなくなり、
学校の近くの企業の植え込みから靴のみ発見され
その企業から電話があったという話をされて
やっぱりクラスの中に物を隠すイタズラをする子がいるのでは?という
不安が増してしまいました。

週末でもあるし来週は学級懇談会があるのでその時に詳しい話が聞けると
いいのですが…
報告イラネでしたらすみませんでした。
832名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:43:53 ID:aoQXXFBJ
毎日弁当だなんて・・・
833名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 15:45:03 ID:UMeOuM48
●08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
 テーマ1「売国小泉の再登板を許すな。国民を不幸にする構造改革=民営化は、ロックフェラー化だった」
    2「オウム事件の首謀者は、ロックフェラーと金正日だった」

http://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
834673:2008/06/13(金) 16:07:35 ID:z1DQu8xd
× その企業から電話があったという話をされて
〇 その企業から学校に電話があったという話をされて
835名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 16:14:06 ID:jaMMGMtz
>>832
毎日弁当はしんどいだろうけどそうなれば仕方ないね。
自分の子供の弁当だし我ながら良い案だと思うよ?

まぁ一番良いのは給食費回収率100%が望ましいけど、あつかましい親の子がタダ飯食ってバカ親か得するのが一番納得いかないし。
836名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 16:17:27 ID:0izGsXR1
>>831
悪いけど、消しゴム1コで騒ぎすぎじゃない?
物を大切にする気持ちは大切だとは思うけど
そのために子供のクラスメイトを疑いの眼差しでみるのはちょっと…。

体操服がなくなったというなら疑いたくなるのもわかるけど
消しゴムや鉛筆なんてちょっとしたはずみで落ちて転がって行方不明になる
(子供の視点でね)ものだよ。
消耗品と考えて、家に予備を常にストックして騒ぎたてない方がいいんじゃない?
もし結果として誰かが盗んでたとしたら、それはその時にいろいろ考えればいいんじゃないかな。
837名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 16:33:03 ID:5O8N0ED0
給食費出さない家のなかには弁当もたせない家もあるだろからね…。
幼稚園までとは違ってとことんおかしい家もある。
給食なくなると、1食もご飯にありつけない子すらいるかもしれない。
米も余っていることだし、ご飯は学校で無償配給、おかずだけ持ってくるとかにしたらいいのかな。
838名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 16:37:19 ID:ejA1xoaC
給食費払えるのに払わない親だけ 弁当持参なら一番いいのにね。
839名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 18:09:35 ID:TCODFulC
>>836
いや、だから消しゴム1個じゃないから、心配してるんじゃないか?

上の子が1年生のときに、同様に消しゴムがなくなって
1度目は「失くさないように」って念押ししてでかでかと名前を書いて
持たせたら、数日後にまた紛失。
「コノヤロー」と思いながら(自分の子にね)再度新しいのを持たせたら
その後はなくならなかったんだけど、
数ヵ月後の保護者会で、ある子の家の机の中から大量に消しゴムがみつかったと
担任から報告があり、名前入りのものは帰ってきた。
なんでも、その子の親が机を片付けて発見して、慌てて学校へ謝ってきたらしい。
人を疑っちゃいけないけど、そういうこともあるんだなぁと思ったよ。
840名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 18:57:29 ID:0izGsXR1
>>839
うーん…でもうわばきと消しゴムを同列で語るのもなぁ。
違和感を感じるのは私くらいなのかな。

うちは上にふたり(男子とダンスィ)がいて
未だに消しゴムだの鉛筆だのしょっちゅうなくしてくるんだよね。
本人に「探しなさい」とは言うけど私自身はそんなに気にしたことはないなあ。


(以下、ちょっと横道にそれるけど)
それにしても女の子って物がなくならない(落としたり壊したりしないって意味)ね。
お兄ちゃん達の馬鹿っぷりを見てるから感動する。
消しゴムってちっちゃくなっていくものなのね〜w
841名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:06:23 ID:nZJphg1g
給食費払っていない人に質問ですが、
幼稚園・保育園では払っていましたか?
踏み倒していましたか?
842名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:25:38 ID:64Gq8FFC
払ってない人は、こんな所に来ないと思うよw
843名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 19:56:05 ID:ntb/+2No
うちは給食費あっさり値上げした。
特に事前の打診もなし。
一食30円のアップって年にすると意外と大きいよね。
滞納はないといってたから、食材費の高騰が原因なのだろう。
844名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:07:41 ID:xFa/J18P
息子は帰宅してから公園に行くんですが、今日は隣のクラスの子達と近くの商店街をふらふらしていたみたいです。
一緒にいた子達がスーパーにシャボン玉を買いに行くと言って店内に入ってしまい、
息子はスーパーの外で待っていたそうで、5時のチャイムが鳴ったので先に帰ってきました。
一緒にいた子の中に同じ幼稚園出身で、ママさんとも交流のある子(Aくん)がいるんですが
今日のことを話した方が良いですか?
A君は隣クラスの子達と店内に入っていって出てこなかったそうです。
こどもの立場になったら「告げ口されてる」って思うだろうし
母親の立場だと教えて貰いたいと思うのでちょっと悩んでいます。
とりあえず息子には「公園以外に行くときはいったん帰ってきて報告してね」と言っておきました。
一年生でお金を持って公園に来ている子がいることにも驚きましたが・・・。
A君はお金を持ってきてないと思います。
845名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:10:25 ID:64Gq8FFC
うちは子供だけでお店などに行ってはいけないと教えていますが
よその家の方針までは分からないので、様子見かな〜。
何度も続くようであれば、報告するかも。
846名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 20:27:07 ID:xFa/J18P
>>845
レスありがとうございます。
A君の家の方針はたぶんお店に行ってはいけないと思います。
というか、「公園に行かずに商店街をふらふら」という時点で想定外だと思います。
847名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:06:37 ID:uT7cEw02
>>846
そこまで知っているなら、教えてあげない方が不親切では?
848名無しの心子知らず:2008/06/13(金) 23:45:43 ID:lbhiDNV6
うーん、そこまでするのは余計なお世話ってカンジがする。
849名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:13:39 ID:FpZqZQff
えー。余計なお世話じゃないと思う。
そこの親の大体の方針が分らないならともかく、想定外ってのが分かってるのなら
「うちの息子が告げ口したってのもまずいと思うから」ってぶっちゃけて話をしておいたら
その辺はうまく釘刺しをまずはしてくれて、そっから様子を見るもんじゃないの?

親同士うまくやりながら情報交換しないで、子供って見守れないと思うんだけど・・・
親の大体の反応が分かってて、DQじゃないのならそれなりに情報交換しといたら
逆に自分の子供の情報も入ってくるようになるよ。
850名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:26:44 ID:T6Mviy6h
早退するときって、子供がいきなり帰ってきますか?
それとも家なり携帯なりに学校から電話がかかってきてから帰ってきますか?
自分が小学生のときってどうだったかなー。おぼえてないや。
851名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:28:16 ID:wrey7rev
うちはまだ子供だけで外に遊びに行かせてないなー。
というのも友達の子が、親に行くと言って出かけた公園に夕方
迎えにいったらおらず、方々探し回ったらかなり遠い公園で泣い
ていたそう。友達とハイテンションで公園めぐりをしていたら
帰り道がわからなくなったらしい。

1年生、しっかりしているようで、まだまだ幼いと思う。
852名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:32:30 ID:s94Ak5pN
>>850
うちは保健室から電話がかかってきて、学校まで迎えに行った。
1人で帰って来れたのかもしれないけど、
熱が高いみたいだったから、「迎えに行きます」とこちらから言いますた。

自分が小学生の頃は、いきなり帰った気がする。
853844:2008/06/14(土) 00:44:33 ID:8Mr59yi5
>>844です。
息子が寝る前にちょっと話してたんですが、状況がちょっと違うようです。
詳しく聞くとちょっとな〜と思う箇所が何カ所かあったので
やっぱりA君ママには話してみようと思います。
っていうかたぶん学校にも話した方が良いような内容orz
いつものように公園で遊んでおけばいいのになあ。
854名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 00:47:16 ID:FpZqZQff
>>850
うちの子の学校はどんな理由であろうと早退の連絡が来てお迎えって言われてる。
自分が小学生の時は、親に連絡されてお迎え来れる、もしくは高熱とかで学校から指示があった時は
親がお迎えで、そうじゃない時は自分で帰ってた。
855850:2008/06/14(土) 01:08:37 ID:T6Mviy6h
なるほど、今は学校から連絡が来て
親がお迎えってとこが多いのかな?
ありがとうございました。
856名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 01:22:30 ID:HhDKMpzq
もし子供が友達を怪我させてしまったら 無難なケースは 謝罪&治療費と手土産でいいのですか?他に慰謝料みたいに+αは要らないですか?まだそういう状況ではないですが いざというときに知っておきたいです。
857名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 01:49:39 ID:ufAj4f8I
>>856
それで十分だが、あまり金金金な親なら今後、付き合いやめたほうがいいね。
必要以上に請求するアホもいるから弁護士などを間にいれるか、相手を怪我さした場合に適用される保険を加入してるなら保険屋を間にいれるかしたほうがよいね。
858名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 01:56:38 ID:tUVtt8hD
慰謝料に相当するのが、やっぱ誠意だと思う。
治療費払うから許してくれ、みたいな態度は自分がされたらいやだよね?
自分の子供がケガさせられたら相手にどうして欲しいか、それくらい想像できないの?
859名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 03:10:09 ID:ySHHbFaN
タイムリーなんで乗っちゃいますが、息子が金曜日に怪我させられて帰って来ました。
怪我の経緯を見ていた先生(止めようとしたけど間に合わなかったそうだ)と
担任の先生と、校長先生が間に入ってくれての話し合いだったにも関わらず
うちが死別の母子家庭だと知らずに、単なる母子家庭と理解していて
「親の勝手で父親奪って、そりゃ息子さんだって嘘吐くんじゃないですか?」
「お父さんいないと、一緒に遊んだりしないから運動神経も鈍いんじゃ(プ」
みたいな事を言われまくり、同席した先生方にいくら息子に非がないと説明されても
謝罪どころか「この人が母子家庭だからって贔屓ですか?」と逆ギレ。
しかもこれらの言葉は、傷を縫って来た直後でまだ職員室でガクブルしてた息子がいる前で発せられた言葉だ。
私が相手に求めたのは
怪我して痛い思いをしたのも、初めて縫われて怖い思いをしたのも息子であって、私じゃないから
私ではなく息子に謝って欲しいという一点だけで、菓子折りを求めた訳でも治療費を求めた訳でもない。
そんなに納得のいかない要求をしただろうか?
860名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 03:32:36 ID:ufAj4f8I
>>859
まず誠意をもって謝ればいいのに、なんでそんな勢いで嫌味を言ってきたの?
いきなりじゃないよね?
その言葉を吐かれるまでの経緯がしりたいよ。
あなたが何を言ったのか?どんな言い回しでどんな勢いで言ったのか…。

でも文章だけを鵜呑みにしたら、相手がそんな感じだとそれこそ慰謝料請求したくなるなぁ。
でもまぁホントに請求したら、はた目から見てたら『母子家庭だからめちゃカモってるなぁ…付き合い考えよう』と思われる可能性大だなぁ。

もちろん謝らない嫌味ババァも付き合いしたくないリストに入るな。
861名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 04:12:10 ID:ySHHbFaN
>>860
先ず、学校に戻ったら相手のお母さんがいて、息子を見るなり
「ちょwww大袈裟過ぎ!!!」
と指差されて笑われたんで
「は?唇が縦に真っ二つになっても縫うな?あなたの息子さんが同じ怪我しても大袈裟って笑われたいですか?」
ってな事をキレ気味には言いました。
その後、先ずは担任の先生からの経緯説明で息子嘘吐き呼ばわり、見ていた先生の説明で運動神経鈍い、
校長先生に窘められて、母子家庭だから贔屓という発言になった流れです。
それぞれの先生も、言葉を選ばれていましたし、笑われて脊髄反射した以外は、当人同士が話しても揉める元と
病院に付き添って下さった養護の先生を通じて、息子に謝ってくれさえすれば問題にする気がない事も含めて
学校に伝えてあったので、話し合いそのものは先生にお任せして、私はガクブルの息子を宥めてました。
862名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 07:50:18 ID:47a8kuZ3
>>861 ほんと、色んな人がいるんだねー。冷静だった861さんは偉いよ!
わたしなら相手母も相手子も二度と顔も見たくないよ。
相手子は連れてこなかったの?
相手母は自分の息子が非難されないように、必死なのかもね。
863名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 07:52:21 ID:/nxe5HDB
>>859
同じ幼稚園出身の子なら家族構成も何となく把握してるけど、今のクラスでどの
家が母子家庭かなんてことは知らないなぁ。
知ったところで相手を責める材料にするのは問題点をすり替えてるに過ぎない
けどね。その母親、我が子可愛さに他を攻撃することで自分達の立場を守ろうと
必死だったんだろうなぁ。先生方の前でモンペの片鱗を見せちゃってても。

いずれにしろ、離別死別に関わらず片親の家庭をそこまで責め立てる人間とは
距離を置きたくなるね。私自身複数の友達が幼い子を残して病死しているし、
残された家族のことが今も気に掛かってしまう。
離別した友達も簡単に別れたわけじゃなく、別れた後も様々な苦悩を抱えてる
ことも知っている。
「片親」に対する偏見を洗い浚いぶちまけるに至った経緯は知りたいよね>>860
864863:2008/06/14(土) 08:07:32 ID:/nxe5HDB
>>859=861
ちんたら書いてる間に経緯を説明されてましたね、ごめんなさい。
怪我の程度が軽かったとしても、まず我が子の非を認め謝るのが筋ってもんでしょうに…
謝罪の言葉自体あったのかどうか気になるけれど、いずれにしろ相手は納得も
反省もしてないだろうな。謝ったとしても上辺だけって気がしてなりません。
865名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:02:56 ID:tUVtt8hD
非を認めて謝る
って、難しいよね。
相手に誠意を伝える謝り方って、難しいよね。
自分もいろいろと謝らないといけない場面を経てきたけど、
正直、謝るのは苦手だ。

最近思うんだが、
「いいわけをしない」
これが一番いいような気がしてきた。
実はこうこうこういう理由だったんです、とか言うから誠意が伝わらないのかなー

自分の言い分や状況説明、
そういうのは一切言わずに謝る、
これが一番かな。
866名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:03:51 ID:FpZqZQff
>>859
わざとじゃなくて怪我をさせたにしろ、自分の子供が加害者だったら
もう謝るしかできないもんだけどね。少々きつめの事を言われても
仕方ないと思う。

でも、話通じなさそうだからもう先生にお任せした方が無難かも。
腹立たしいだろうけど。
867名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:22:09 ID:XDFmxMqf
多分謝ったら負けとか思ってる単純バカ思考の人間なんだろうな
868名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 10:41:11 ID:ufAj4f8I
>>861
そっからお互いに火がついたワケだね。

あとはもう勝手に予想しちゃうけどひどい親だな〜その人何歳なんだろ?
20そこそこなら礼儀もわきまえない奴がいるのはわかるけど、30まわったいい大人が言う言葉じゃないよなぁ。
何ヘラヘラしてんだか…まず謝ってほしいね。
869名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 11:49:47 ID:s94Ak5pN
>>865
言い訳というか、
「こういう状況だったようですが、子供の話なので曖昧です」位の
さらっとした説明ならいいと思うよ。
それを何度もしつこく言ったり「お宅も悪いんです」「今後お宅も注意して下さい」
と口にしてしまったら、激昂する相手もいるだろう。
怪我をさせた方が悪いというのが大原則なので、
加害者側はひたすら低姿勢に冷静に・・・だろうね。難しそうだけど。
870名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 15:38:01 ID:zGQmqle2
>>859のお子さんがケガをさせられた方なんだが…
871名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 19:56:38 ID:ObLpowE7
>>867
そういう思考の親って増えてるのかな…
幼稚園卒園前の話になってしまうけど箱を振り回しした子のそばに息子がいて
箱の角が目の近くに当たり怪我させられた時、相手親に事実確認をお願いしたら
「私の見てない所で起こったことだから謝れません」
「息子は悪いことしてないって言ってます」と言い張り
謝罪どころか、事態があったことすら認める気が全くがなかった

息子には゛乱暴な謝らない子゛って意識がついてしまい
箱ぶつけた子を怖がるようになってなってしまった
そんな子のそばには近寄るな…くらいしか対策しようがなくて
息子が避けるようになれば
「お宅の子が無視してる」といいはなつし
理解の範疇を超えてる親って、思考がおかしすぎてついてけない

とりあえず学校が違ったから、いまは相手の親子見なくてすんでるけど
息子は「当たってごめんね」と謝ってくれたらそれだけで良かったのにと
いまだに言ってる



872859:2008/06/14(土) 21:11:59 ID:ySHHbFaN
話し合いの後に、実家にも連絡が行っていたようなので、安心させる為に息子を実家に連れて行ってまして
夕飯までご馳走になって帰宅しましたので、少々遅くなりましたが報告です。

結論から言えば、今回の話し合い騒動は学校の連絡ミスによるものが大きな原因と判明。
担任の先生から、相手の家庭調査票で何かあった場合はお父さんに連絡が行くように書いてあったのを
慌てて家に連絡した為に、母ちゃん出没の流れだそうです。
担任の先生からは詳しい事情は聞いてませんが、後述する事情によりメンヘル畑の人であるらしい。
学校側からも謝罪されました。

お父さんは、極めて常識的な人で、お子さんと一緒に言い訳も言い逃れもせずに
私と息子に対して謝って下さいまして、メンヘラ母ちゃんが治るまでは学校に関わらせないという念書を
書いて来てくださってました。(これは学校側で保管してもらうことに)
お見舞金を渡されましたが、子ども同士の事なので仲直りさえすれば頂く理由もないからと固辞させて頂き
傷が治るまで付けてと頂いたゴーオンジャーのマスクと、離乳食後期程度の固さの食べ物しか食べられない息子にと
近所でも評判の良い洋菓子屋さんの、誕生日と高熱の時しか買わないグレードのプリンを頂いて終わりにしました。

子ども同士も納得して仲直りしたので、これ以上親が介入すべき問題でもないと判断して
お互いに遺恨を残さないという約束も、お父さんとして話し合い終了です。
873名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:40:14 ID:KBWSdTeL
相手のお父さんがまともな人でよかったね。

うちの場合、相手がまともじゃなかった。
半年以上経つのに、しこりが残ったままだよ。
874名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 21:57:59 ID:WBatWcG7
>>859
お疲れ様でした。
大変だったけど、相手のお父さんがまともで少し安心しました。
お子さんの怪我が良くなりますように。
875名無しの心子知らず:2008/06/14(土) 22:12:11 ID:muI5nTAH
>>872
モンペとはまた違う、メンヘラ方面の母親でしたか…。
これは何とも……お疲れ様でした。

お父さんが常識的な方で良かった、ほんとに。
直面したひどい言葉と態度が、息子さんの心に深く残らないことを願います。
876名無しの心子しらず:2008/06/15(日) 01:12:41 ID:TmN4Q5G+
ちょっと愚痴らせて下さい。
来週、卒園した幼稚園へアルバムの受け取りと、ちょっとした同窓会をやりに行きます。

私の場合、三年間親同志のトラブルが無いように常に気配りし、言葉には気を付けてました。
卒園間際には気疲れしてヘトヘトでした。
なので、もう幼稚園の事は思い出したくないな。行きたくないな。
子供は行くつもりでいますので、子供のために行かなくては...。
今週はちょっとブルーだな。
877名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 02:08:11 ID:RTzRF7r/
>>876
円満解決した良い話の後にしょうもない愚痴やめろ!くっだらねぇもん見てしまってイライラする
878名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 09:36:35 ID:gbhHiNjf
>>876 ???
気遣いして、トラブル起こさないように頑張ってたんだよね。
何故ブルーなんだ。そんなに幼稚園の親たちが苦手?
自分も気遣いして皆さんとトラブル起こさないように頑張ったから、
今はとても良い位置にいられるし、街で偶然誰かと会っても笑って挨拶出来る。

幼稚園の同窓会があるけど、楽しみだよ。
879名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 09:46:52 ID:E+PgGkCV
>>876
保育園だったけど、同窓会を希望者だけ…のつもりでやったらほぼ全員参加で楽しかったよ。
来られなかったのは、出産間近の人だけ。
子供は別のお母さんが一緒に連れて来てくれたので、全員参加だったよ。
子供達の中には最初「照れ」が出ちゃう子がいたりして、そういうのも、成長だなぁと微笑ましくみれたし、親も環境が変わって、在園時より心を開いて話せたと思う。
保育園って事で、みんな働く母と言う共通の悩みがあったのは大きかったとは思うけど、環境変わるとまた違った関係になると思うから、数時間の我慢と思って行ってみるといいと思う。
880名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 09:47:02 ID:3sUaLWOz
>>876
そうだよ。
頑張って来たなら大丈夫じゃない?
他に何か理由があるのかな。小学校の情報交換もできるし
軽い気持ちで行ってくれば?ただ愚痴りたかっただけならゴメン。
まあチラ裏でいい内容だが、はっきり言って
>>877の書き込みの方が見てて不快な気分になるよ。

881名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 10:28:56 ID:ZjFyoDsS
>>877
この程度の話でいらいらするのかよ?


>>876
いろいろと我慢してきたのでしょうか?
3年間我慢してきたことはすごいけど
その都度、言いたいことを言ってきた方が
すっきりしたかも、ですよ。

どっちがいいかは、私もわかりませんが。
882名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 10:38:44 ID:veqeRV2p
トラウマになるだけ気を使うって、どんだけ気を使っていたんだろう…。
つか、そんなに気を使わなくちゃいけない幼稚園って?と思うくらいだが…。
お金持ちばかりの幼稚園に一般人が入ってしまったとかなんだろうか。

>876
なんというか、そこまで気負わなくていいんじゃ?
主役は子ども達で親は付き添いでしょ?
通り一遍挨拶したら、壁の花でもいいじゃない。
子どもが楽しんでいたらさ。

私もママたちと交友をしなくちゃいけない!とか思っているから、
疲れるんじゃないのかなぁ。
終わったら、用事があるからーといって先に帰ればいいし。
あくまでも、子どもメインで考えたらいいよ。
長くたって、1時間〜2時間くらいだろうし、付き合いがうっとおしいなら
壁の花になって「今日の夕ご飯のおかずどうしようかなー」とか
考えていればいいよ。
883名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:13:24 ID:A+h4iq0O
同窓会か。いいなぁ。こっちでは聞いた事がない。よし!私が企画しよう!
884名無しの心子知らず:2008/06/15(日) 12:20:30 ID:RskNtCd2
保育園からのAちゃん親子、うちとは仲良くしてくれるけど、
うちと仲良い親子とはいっさい付き合わない。
Aちゃんがよく他の子の悪口を言う。

うちはやさしい子になってほしいし。
クラスも違ったし、離れてってもいいかな。
月イチ以下だけど日曜に誘われるのも正直困る。
885名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 00:41:48 ID:81mjoJzZ
876です。
みなさんの意見を読んで、元気が出てきました。
ちょっと考え過ぎてしまっていた自分に気がつきました。
ありがとうございます。
886名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 01:38:36 ID:yvbJnBjW
一年生になっても、アニメのキャラ物ってまだ欲しがりますか?
アニメキャラをダサがってスポーツブランド等に移行するのって
だいたい何年生ごろからなんでしょう?
887名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 03:08:36 ID:sU98iD9n
1年生になったのでキャラグッズは卒業しました
888名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 06:30:26 ID:w/s33YBz
>>886
本人は欲しがるけど、学校に着ていったり持っていったりしたら恥ずかしいよって言い聞かせて減らしました
でも、他の子が○○の着てたから自分もって着たがるんですよね
小学生になったらプリキュアの筆箱にするっと楽しみにしてたり
下着や靴下で目立たない柄ならいいかなぁと
それ以外は全部なし
元から持っていたものは部屋着になりました
889名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:28:37 ID:sV2Ct+0d
ジジババが贈ってくれた筆箱がプリキュアでしたが、学校にもっていかせるのはどうかと思ったので自宅用(お稽古用)にしました。
また、本人との約束でプリキュアの靴は小学校上がる前までということにしました。
が、家で着ているパジャマはプリキュア。
本人か納得するまで、目に見えないところでは使わせてもいいかなって思ってます。
890名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:42:24 ID:DB6GMdKM
筆箱や鉛筆など学用品はキャラ(サンリオですが)です。
これも低学年のうちかな・・・
3年生になる頃からギャル系(?)を欲しがると先輩お母さんが言ってました。
(さすがにプリキュアなどのワンクールで終わるものは・・・・買えないですよね)

これからプール用品など買いますが、これもサンリオ系かその他の無難なものを買うつもりでいます。
891名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:52:31 ID:3p9D8x0V
もらったもの含めて4種類、気分で使い分けてるよ。
5時間の日は軽いのがいいって。
○○の日はプリキュア・・・って感じ。
指定は名札以外無い学校です。
上履きがすごいらしいんだけど、なかなか見る機会がない。
お姫様みたいな?とかバレリーナ?な上靴達ってどんなのだろう?
うちは体育の時を考えてナイキのスニーカーにしたんだけど、
気に入らないらしい。
892名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 07:58:48 ID:3/yY3IjN
うちの男児はポケモン一色だ。
筆箱から鉛筆、下敷き、ハンカチまで全部ポケモン。
同じ物を持っている友達がかなりいるらしくて、結構な頻度で入れ違ってるしorz
それでもポケモンばかり欲しがるし。
早く卒業してくれないかな−。
893名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:10:33 ID:d3aakgY2
うちは全部一式ケロロ軍曹。
ネームシールまでケロロの徹底ぶりだから、あだ名がケロロになったw
894名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:33:16 ID:LM3RjeOQ
>>886
「ダサがって」と言うわけでは無く、「好きなキャラクターというのは
変わっていくものなんだ」と言うのを実感&体感して、長く使いそうな物や
学用品にスポーツブランドや無地っぽいのを自分で選び出したのは1年生の中頃。
でもくハンカチやティッシュは、好きなアニメキャラの柄の物を持って行ってる。
895名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 08:48:58 ID:dLXXulKq
>>886
うちの6年生の長男はもういい加減キャラクター関係には興味はないけど
かといってスポーツブランドにも興味もないし
なんでもいいタイプなのでポケモンの学用品でも気にしないタイプ。
でも私が気になって4年生頃からはシンプルなのを持たせてます。

3年生の次男は2年生の半ば頃から「キャラクターものはダサイ!いやだ!!」と
頑に拒否したのでスポーツブランドに移行しました。
896名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:16:23 ID:6ZyWi6MR
入学準備の学用品を一緒に買いに行ったときから、
「青で絵が書いてないヤツ…」と探してました@ダンスィ
私がキャラ物だいすきなので、園時代からポケモンとか「これ可愛くない?!」と選んで薦めてきたから、飽きてきちゃったのかもw
まだスポーツブランドも違いが判ってないみたいだから、ノーブランドで安くあがってますw
897名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:20:41 ID:B9LpthEH
>>896
親孝行なお子さんですねwww
898名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:23:48 ID:cJmCPfWe
>>889
うちもパジャマはプリキュア柄のを着せてます。
やはり我が家もプリキュア靴は幼稚園までってことにして、本人が興味を示していた
「瞬足」を通学用に買ったのですが、家用に買ったスリッポンの靴は履きやすさが
気に入ったらしく、そっちばかり履いて学校に行ってます…
型落ちで安く瞬足を買えたとは言え、もうちょっと履いてほしいなぁ。もったいないよ。

ちなみに学校は外履きも指定(内履きと色違いの教育シューズ)です。
899名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:25:58 ID:Vr6v69Vr
うちの息子は学用品も服もまだまだポケモンの物をほしがるよ。
昨日もウニクロでポケモンTシャツほしがってたし。
靴下は「今日はあいつはディアルガを履くって言ってたから、俺はパルキアにする!」
とか言って友達と合わせてたりするw
そのうち飽きるだろうと思って、今は好きにさせてます。
900名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:34:39 ID:OG2V9BZ+
うちの娘は年中の頃から「人に見られる物はキャラクターやめて」だ。
下着などなら「見えないし使えるし・・・まぁいいか」だけど、
他人にキャラ物を使ってると思われたくないんだそうだ。
コラショのお名前シールも「コラショの部分は切って!」ww
ただし、シナモンとリラックマは別らしい。
でも物によって無地とか探す方が難しかったりするんだよね。
901名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 09:42:31 ID:sU98iD9n
>>887ですが、ハンカチはキャラ物しか薄手がないので使ってます。
タオル地や大人物だと小さいポケットに入らないww
902名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:30:12 ID:gPHrtDM5
うちは、学用品やハンカチ全て「まめごま」。
隣の席の女の子に「なに、このはげぼうず」と言われてちょっとショックを受けてた。

靴はナイキのスニーカー買ったけど、キティちゃんとプリキュアのスリッポンばかり履いてる。
みんなスニーカーなのに、気にならないのか。
903名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:36:34 ID:ra35CB1l
>>901
子どもの服のポケットに入るハンカチってなかなかないよね。
ノーアイロン・吸水性OKだからずっとタオルハンカチ使ってるけど
子供用には普通の布帛のハンカチを必死で探し回ったよ。
904名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 10:39:25 ID:NIlx0r4P
ハンカチ・文具などはサンリオキャラかリラックマ。
下着・靴下・ティッシュ・パジャマは、プリキュアとかポケモン。
服は3着ほどウニクロのポケモンTシャツ持っているけど、
それ以外は無し。

もう2〜3年もすれば、イヤでも変わっていくから、ある程度は
いいかなとは思ってます。(基本的に消耗品か自宅用だけだけど)
905名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 11:17:38 ID:NiQ7N/pf
>>902
はげぼうずw 吹いたwww

うちの子もまめごま好きだよ〜。
サンリオ系(シナモン、キティ等)とまめごまとリラックマで一通り占めてる。
参観日に軽く見渡した限り、周りの子もほとんどそんな感じだったな。
特に筆箱はサンリオ一辺倒。
あとお姉さんぽいキラキラ系?なものがちらほら、とかかな。
(プリキュアは見なかった)

逆に男の子は…ポケモン、ムシキング、恐竜キング、SHINKANSEN、ノーブランドとか
なんかばらばらでバリエーションに富んでた。
906名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 15:39:39 ID:oAOuqWmX
キャラ物といえば、親はふぁみちゃんりあちゃんやみみぽぽ、ベリーちゃんが好きだった。
でも上の子はキティちゃん、下の子はハム太郎が大好きなんだよね。
ユニクロのキティちゃんとか、セール品500円のハム太郎浴衣とか喜んで着てたよ。
安上がりな娘達・・・
うちは普段着や消耗品は子どもの趣味で、お出かけ服や長く使う物は親の趣味で選んでます。
907名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 18:57:53 ID:5o4Hb7AS
うちの男児はドラゴンボールZが好きだし、ケロロもポケモンも好き。
でも本当は、リラックマとたまごっちが一番好き…。
買い物する時に男の子キャラへ説得するのに一苦労する。
908名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:00:16 ID:W7x7Rhdj
うちは男子。
昔から、好み的にもキャラ的にも息の長そうなポケモンだけはオケで、
他の1年単位で変わりそうなキャラ(ライダー、戦隊、他アニメ)はNG。
入学前から背が高めで体の成長に伴い使えるキャラものが減ってるので、
文具くらいは許してる。
キャラ服キャラ下着は120くらいまでじゃない?
うちのは130でもう売ってないから諦めてる。
909名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 19:25:18 ID:pPHp9cWY
ユニクロのポケモン130買ったよ。
部屋着だけのつもりだけど。
910名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 21:54:27 ID:g9ixiz23
うちは3年生女子もいるけど、キャラものに関しては人それぞれ。
我が子は「きらレボ」「シュガーバニーズ」などが大好き。
友だちが、1年生になったから「ラブベリ」卒業したとか聞きましたが、うちの子はまだ気に入ってますし。
別に悪いことでは無いので、本人の好きにさせていますよ。
遅かれ早かれ卒業するでしょうから、そんなに気にしなくても良いのでは??
911名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:45:26 ID:5hXwVXhc
こないだ参観行ったら男の子の8割くらいがポケモンの同じ筆箱で笑ったよ。
うちの息子もポケモン。

しかし男の子の物は探すの苦労するね。
服もそうだけど、女の子に比べて数が少なすぎる。
傘とか捜したらポケモンやドラゴンボールのようなキャラ物か、スポーツブランドか
無地のシンプルなものくらい。
女の子はかわいい柄やら安くてかわいいのが色々あるよな〜。
男の子自体が女の子に比べて持ち物にこだわらなさそうだからいいのか?

912名無しの心子知らず:2008/06/16(月) 22:52:23 ID:mGB9qsB+
>>908
ポケモンも1年サイクルではないけれど、新しいゲームが出てアニメも新シリーズに
なると、ピカチュウ以外のメインポケモンが変わっちゃうんですよね…
10年前に私が好きだったマリルは今やすっかりマイナーキャラorz
しかし私の遺伝か娘もポケモン好きで、女児向けの筆箱を学校で使っています。

>>909
うちも娘に130のを買おうかなと思ったのですが、最近は学校から帰宅すると制服から
ワンピースに着替えてしまうため、買っても着ないだろうと判断してやめました。
913名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:32:32 ID:HZ4kIURR
うちの娘は、プリキュアが大好きだけど、娘の友達はもう見てないらしい。
なので、毎週テレビ見てるのは友達には内緒w
お店でプリキュアの服やグッズを見ても
「友達にばれるから」と言って、ほしいのを我慢してるよw
914名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 08:48:59 ID:wdWXgmIE
>>913
娘さん かわゆい
915名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:34:41 ID:+9A5b5YZ
ぶたぎりかもしれませんが・・・
うちの新小1、まだおねしょするんですよorz
病院で薬も出してもらったのに、
全然治らない・・・
お医者さんに「幼いタイプですね」って言われたんだけど、
幼いってどういうことかイマイチ分からないでいます。
スレチだったらごめんなさい。
916名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:45:13 ID:18tC3c2D
おねしょは、寝入り端?それとも明け方(寝てから時間が経ってから)?
後者なら、今後の成長で改善されるはず。
917名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:46:11 ID:v9mo954R
たった今おねしょ布団ほしたとこです。
寝相が悪く枕までびしょびしょになってました。

時期直ると思い深く考えてないです。
918名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 09:56:04 ID:J843/GVx
膀胱の機能が未熟ってことかな?
どれぐらいの頻度でおねしょするのかわからないけど
子供の友達にも、まだ夜はオムツはいてるって子が何人かいるよ。

心配だったら別の病院で診てもらってもいいかもしれないけど
まだ1年生だから焦る必要もない気がするけどねぇ。
919名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:23:53 ID:zEwyQ6a4
息子が虫刺されアレルギーで、蚊に刺されると酷く腫れたり膿んだりする。
小学校が蚊が多いみたいで、今年は早々にひどい状態に。
虫よけスプレーより効くかもと、虫除けのブレスレットみたいなものを購入。
昨日学校にも着けて行った。
ところがプールの着替えのために外したブレスが、戻ってくると見当たらない。
ごそごそ探し始めた息子に、周囲の子が「どうしたの」と手伝い始め、
結局先生と、クラス全員でわいわい探す事態になったらしい。
息子は詳しい事情はわからないそうだが、帰りの会になった頃に
先生がクラスのジャイアンタイプの子を引き連れてきて、その子が
「オレが隠してた。ごめん。」と虫除けブレスを返してくれたそうな。

先生からは、連絡帳に何も書かれていなかったけど、
一応こちらから「変な物を持たせて、無用のトラブルを招き申し訳ない」旨
お詫びは書いておいたけど…
正直、蚊に刺されまくりの息子をどうしたらいいか(現在もお岩さん顔)
&、その他もろもろ被害の多いジャイアン対策にも頭を痛めている。
920名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:28:43 ID:vpLniv+y
うちもまだ夜はオムツはいて寝てるよ。
なんでも一年生でも2割ぐらいはオネショするって話だし
特に何をするでもなく、けっこう気楽に構えてる。

でも、同じマンションに同級生が沢山いて
買い物の帰りに友達や友達の家の人に
目撃されると嫌だというので
入学以降は、オムツは人目につかないように通販で買うことになった。
921名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:36:31 ID:nVmfsr0s
>>915さん
我が家の1年生息子も毎晩おねしょしています。
夜尿症で検索されるといろいろ参考になると思います。
オムツもだんだんサイズが厳しくなるので悩んでますが…。
922名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:44:25 ID:U2U72niY
>>919
ブレスレットタイプのものが効くかどうかはわからないんだけど、先生に事情を話して
それをつけていく理由をクラスのみんなに説明してもらったらどうかな?
一言説明があれば919息子さんにとっては大事なもの…ということで、トラブルの確率は
減るんじゃないかと思うけど。
923名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:48:26 ID:zCFbmGFz
ブレスレットタイプ、うちは全くと言っていいほど効かなかった。
小さい子なので足につけていたのだけど、
その足の周りを蚊がぶんぶんと元気に飛び回り、足は刺されまくった。
スプレータイプの方が効くと思う。
ガスのないスプレータイプを持たせて、学校の保健室なんかで塗りなおすというのは無理?
塗り方を本人にも練習させて。
食物アレルギーの子だって除去食作ってもらってるんだし、体質はどうにもならないものね。
924名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:48:28 ID:WX7Bd0r0
うちの子もたまにおねしょするよ。

息子は赤ちゃん時代からよく眠る子で、しかも眠りがとても深い。
一度寝ると、周りがどんなにうるさくても、触っても、お姉ちゃんの寝相が悪くて蹴飛ばされても起きないくらい。

なので、おしっこしたくなっても全く起きずにそのままジャ〜〜〜となる。
本人もおねしょは嫌がっているので、
(布団を洗うために寝ている最中に無理やり起こされるから)
寝る前には必ずトイレに行く。

特に何も手段は講じていないけど、あえて言うなら夕食や夕食以降はあまり水分をとらせないようにする・・・
くらいかな。
まだまだ膀胱も小さいだろうし、思い詰めなくてもいいと思うよ。

925名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 10:49:57 ID:ACOP2Kvu
>>919
シールタイプのものを服の裏側とかに貼ったらダメかな?
ブレスレットみたいなものだとどうしても他の子の目をひくと思う。
926名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:01:32 ID:5jMdGJrA
ごめん、キャラ話に戻します。
うちの子はきらりんやシュガーバニーズシナモン等々好きなのですが
同じクラスの子から
「そんな赤ちゃんが見るようなのまだすきなの?おっかしーいw」
と言われるそうです。
親としては、本人が好きならいいじゃんと思うのですが
本人はそう言い返せないらしい。
皆やはりそうやって卒業させるものなのでしょうか
927名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:02:32 ID:3MX5p/Ra
>>919
虫よけシールじゃだめかなぁ、やっぱり。
928名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:02:38 ID:KQIc8rJU
シールは確か「肌に触れない場所に貼る」んだったと思う。
うちの子も刺されて腫れて化膿しやすいタイプだから、よく分かるよ。
ウェットタイプの塗るタイプが一番効果あったけど、肌が弱いと諸刃の剣かも。
自分でやらせると、首の後ろや膝の裏側なんかを忘れるので
教えた上で学校側に事情を話してプール後だけでも塗ってもらったら良いと思う。
必要ならかかりつけの皮膚科に一筆お願いしたらどうだろう。
929名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:07:43 ID:18tC3c2D
>>926
卒業させる必要なんて無いよ。
好きなものは好き、で良いじゃない。
大人だって、キャラもの好きな人くらいいるじゃない。
それをやめろって周りが言う筋合いはない。
930名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:17:21 ID:U2U72niY
>>926
その子自身が親からそういう事を言われたんじゃないかな?
たぶん本当に変だと思ってるわけじゃないと思う。サンリオキャラを持ってる子は少なくないと思うよ。
娘さんが気にして嫌がるなら他の物に変えてもいいかもしれないけど、変えたところで
そういう子はいろいろ言ってきそうだけどね。そのうち娘さんも慣れるんじゃないだろうか。
うちは幼稚園時代にナフキンやハンカチを可愛くなーいと言われて、娘が気にしていたので
ちょっと変えたりしてみたけど、変えても言われるのはしばらく続いた。
参観で見に行ったらその子も同じキャラのもの持ってて笑った。
931名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:41:18 ID:WX7Bd0r0
>>926
うちは年中時代に言われたよ。
息子お気に入りのカエルの長靴履いてたら
「おかしい〜」
って笑われたので、翌日は「履きたくない」って言われた。
「でもあなたは好きなんでしょ?
じゃあ、お友達が『お前のお母さん変な顔〜!』とか言われたらママのこと嫌いになるの?
自分が気に入ってるならいいじゃん。
その子が好きなもの以外は変なもの、なんておかしいよ。
人の持ち物についてあれこれ言うなんて恥ずかしいことだよ、って言ってあげなさい。
もし、そう言ってもしつこく言われて、どうしても嫌なら、新しいのを買ってあげる」
で、とりあえず解決した。

この言葉でよかったのかどうかは疑問が残るけど、本人はそれ以来マイペースで、
持ち物のことについての悩みは無くなった。
1年生ではキャラやめてスポーツブランドで揃えたけど、
上靴入れと給食袋は未だにムシキングのままだ・・・・orz

932名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:44:36 ID:zEwyQ6a4
虫除けの件で、レスたくさんありがとうございます。
皆さんのご意見、参考になりました。
まだ工夫、対策の余地アリですね。
そろそろ自分でスプレーなど、塗りなおす練習させるのもいいですね。

シールは何枚か貼って出かけて、
なぜか1枚も、ついたまま帰宅しない不思議w

933名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:45:26 ID:WX7Bd0r0
うちは息子も相手の子も男の子だったから、
そこまで引きずらなかったのかも・・・。
言った男の子も「ごめん」って言って、それ以来は何も言わないみたいで、今では仲良しだし。
女の子はまたちょっと違うのかな・・・。
参考にならなかったらごめん。
934名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 11:53:07 ID:18tC3c2D
男女ってより、親の性格だよ。
935名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:10:36 ID:iU3cIsl7
だね。
あと言われた方の親の性格も大きいかな。
そういうの気にする親の子はやっぱり気にしがち。
936名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 12:46:29 ID:U2U72niY
男女の差は少しはあるんじゃないかな。
>930だけどうちの子が言われた子は、○○ちゃんの持ち物は可愛い、うちの子のものは可愛くない
って感じで、持ち物を否定する事で暗に娘の事を仲間に入れないって感じだった。
その辺は子供にはわからないから、いくら私が言ってもダメだったけど何度か同じ事を繰り返して
だんだん馬鹿馬鹿しいという事にきづいたらしい。後からちゃんと仲良くなれたけど。
おしゃれには全く無頓着な子だったけど、そういう子でも否定されると気になるものだよ。
女の子は持ちものを同じにして仲間意識を持ったりする子がいるけど、男の子はこういうの
あまりないよね。
937名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:07:18 ID:iU3cIsl7
いや、今言ってる男女の違いっていうのは引きずるか引きずらないかの話では?
男の子でも、友達にズボンを変と言われて幼稚園行きたくない、二度とはかないって引きずってる子もいるし
女の子でも去年のプリキュア持ってて変なの〜って言われても「そんなことないもん」って平気な子もいるし
引きずり方は性差より子供の個性だと思う。
単なる指摘じゃなく持ち物を通して意地悪してるなら
引きずるとかそういう問題でなくちょっと話は別かも。
938名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:19:48 ID:U2U72niY
>>937
なるほどね。勘違い失礼しました。
939名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:23:30 ID:WX7Bd0r0
>>933です。
ごめん、言葉の用い方が悪くて申し訳ない。
>>933の「引きずる」は、子どもの気持ちが「いつまでも引きずらなかった」って意味じゃなくて、
相手の子もしつこく言わなくて、こじれなかったので、
出来事が引きずらなかった、って意味なんだ。

でも、>>937さんの意見には同意。
心の引きずりに関しては、その子と親の性格によるよね。
940名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:26:21 ID:iU3cIsl7
>>938
いえいえ、937さんの言ってる内容は確かに女の子特有だろうね。
幼稚園時代からそんなことがあるなんて・・とびっくり。
まあそこまで意図的に意地悪な子は少ないんだろうけど。
941940:2008/06/17(火) 13:28:19 ID:iU3cIsl7
ごめん、936さんの言ってる内容は、でした。

そして私も引きずるを誤解してたようで、失礼しました・・。
942名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:40:56 ID:wdWXgmIE
はい!じゃあキャラ話も終了。次の話題を↓
943名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:42:56 ID:iU3cIsl7
↑意味不明。なんで仕切ってるの?変えたいなら自分が話題出せば?
944名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 13:55:43 ID:A+J933n1
じゃあちょっと愚痴を言わせてください。

同じマンションで息子と同じクラスのAくん。
普段は学童なんだけど、こないだは同じマンションのB君と公園に行く約束をしたとかで
学童に行かずにそのまま下校してきた。
うちもB君ママから公園には誘われてたけど、息子の習い事の日だったので断った。

で、Aくんママから電話が。
「今日はみんなと帰るからって言って帰ってしまったので、Aくんが学童に来てません、
って学童から連絡が来たんだけど、息子くんと一緒にいますか?」だって。
ビックリして「今日はB君と公園に行く約束になってたって聞いたよ?」と答えたら、
Aくんママは知らなかったらしくビックリしてた。
その後すぐ所用で出掛けようとマンションを出たらたまたまAくんBくんBくんのお祖父ちゃん
の3人を見つけたので、Aくんに「今日学童に行かなきゃ行けないのに
帰って来ちゃったでしょう?ママが心配してるよ」と声をかけたら、
何故かBくんとBくんのお祖父ちゃんはAくんをその場に残してとっとと帰ってしまった。
うちも用があって預かれなかったのでAくんママに電話してAくんとママでお話してもらい、
結局Aくんはママが帰ってくるまでの1時間ちょっとくらいを
マンションのエントランスで待つことになった。

これちょっとAくんもAくんだけど、学校もひどいよね?
子供の言うこと真に受けて、保護者に連絡もなしに勝手に帰しちゃうなんてさー。
うちが迷惑をこうむった話じゃないけど、なんだかなぁって感じだ。
945名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:11:28 ID:J9NcSJXp
いや、学校は下校までが学校の責任の範囲で、そこからは任意で
家に帰るなり学童に行くなりするんじゃないの…?
学校が子どものいう事にいちいち保護者に確認してから下校させろって事?
そこまでしなくちゃいけないのかな…。

学童保育は、学校とは別の機関だし、どっちかっていうと学童の問題や
A君家族の問題な気がするけど。それにほったらかしで帰ったB君たちも
どうかと思うし。

学校は基本的に勉強を教えるところであって、なんでもかんでもやってくれる便利機関じゃ
ないと思うんだけど。このスレ見ていると、学校への要求が強い人がいてビックリするよ。
946名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:17:38 ID:vpLniv+y
>944
素朴な疑問だけど、
なぜ学校が槍玉に上がるかさっぱりわからない
校門を出発した子どもが
最終的にどこに帰るかまで、
学校が責任もつことかなぁ。
集団下校?

公園で遊ぶことを子供同士で勝手に決めて
勝手に帰ってきたならともかく
B君ママが誘っているなら
悪いのは明らかに
学童の子を誘っておいてほったらかしたB君ママじゃない?
947名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:18:05 ID:YN/14kFQ
小1男子の母です。
息子が、お友だちとの関わり方が未熟なせいか、トラブルが絶えなくて悩んでいます。
同じクラスの子や上級生から乱暴されてて親子で胸を痛めています。
特定の子ではなく 不特定の子から乱暴されるなんて うちの息子にも、改めなければいけない所もあるのかもしれません。
昨日は階段の上で、後ろ腕を掴まれ、「ここから転がれ」と言われ、怖くて泣いてる所を他の子が止めに入って助けてくれたそうです。
二ヶ月の間、いろんな事がありすぎて、何から話して どう皆さんにアドバイスを頂けばよいのやら 何が何だか…。
すみません。疲れてるせいか、相談だか愚痴だか分からなくなってきました。
落ち着いて出直します。
948名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:24:57 ID:WX7Bd0r0
>>947
担任や学校側はどうなってるの?
949名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:25:56 ID:dEiL3gGN
>>947
いじめられやすいタイプってことかな?
住んでる所がDQN地域だったりするとさらに深刻な問題に
なるらしいね。
950名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:35:22 ID:52s8DQzh
>>947
どうも自分を変に自慢する子はイジメの対象になるようです
そのような傾向はありませんか?

私ならとりあえず録音のできるものを子供の持ち物にしこみます。
まず証拠を取り対策を考えます。
951名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 14:52:37 ID:PK+wxMGJ
>>944

私も他の人同様、学校に責任は無いと思います。

コレはA君ちの問題だと思う。
A君・B君は子供同士で勝手に約束したみたいだし。
952名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:18:13 ID:8ZNpyx2+
>>944
うちの学校は学校の敷地内に学童があるんだけど、同じタイプかな?
それだと学校に愚痴りたくなる気持ちもわかるかも。
でも本来は学童側でチェックすべき事なんだよね。

といいつつうちの学校の場合、低学年学童の子はクラス毎に先生がチェックし
集合して学童の担当者に引き渡す感じらしいから学校に文句言いたくなるかも。
民間の学童業者も引き取りに来るから混乱しないように配慮してるのかもしれない。
953944:2008/06/17(火) 15:19:50 ID:A+J933n1
そうかぁ。
うちの学校、下校は住んでる地域ごとにコース分けされてて途中まで集団下校なんだ。
学童に行く子のコースもある。
それで通常と違うコースで下校する場合は連絡帳にその旨を記入することになってて、
学童の子が学童を休む時も連絡帳に書くことになってるから、
連絡帳に何も書いてないのに学童に行く子を違うコースで下校させるなんておかしい!
と思ったんだけど・・・。
後出しになってしまってスマソ。
うちの周辺の学校はどこもこんな感じだから、つい全国共通なんだと思ってしまった。

Bくんママについては、よくわからないや。
Aくんを預かるって約束になってたのかどうかもよくわからないし、
AくんBくんを連れていたのはおじいちゃんだったから尚更その辺りはワケがわからない。


954名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:39:47 ID:aNPfAVUf
>>950
>どうも自分を変に自慢する子はイジメの対象になるようです

息子はそのタイプだorz
しかもその自慢が親の私でも「ふ〜ん。で?」って言いたくなるような自慢だ・・・。
いまのところ、イジメと言い切るほどの目には遭ってないけど
年上の子にからかわれたり、お前は来るなと言われることがたまにある。
なんか納得してしまった。

で、そんな性格の上に、今日遊ぶ約束をダブルブッキングしてきやがった。
ちょっと前に話題になってた子のように、最初の約束をすっかり忘れてしまい、次の約束に出かけて行ったところへ
最初の子が遊びに来てしまった。
幸い後のほうの約束は同じマンションで、大人数だったので
そのおうちまで行って、呼び出し最初の約束の子と外で遊ぶように促した。
もちろん最初の子には平謝り、後の子にも・・・私がね。その横で「ゲームしたかったのに・・・」とかブツブツ言ってやがる。
帰ってきたら、なんて言って〆てやろう。
てか、そもそも今日は夕方から習い事だから、誰とも約束すんなって言ってあるのにorz
友達いなくなってしまうよ。どうすんだよ。
955名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 15:52:03 ID:iU3cIsl7
>>944
それって、見つけたら引き止めるよう頼まれたわけではないんだしそのままAくんはBくんととりあえず公園に行かせてあげたほうがよかったんじゃ?
Aくんママに連絡とれるなら、公園に迎えに行くよう言えばいいだけだし・・。
声かけからいきなりBくんじいちゃんがAくんをおいていったそのあたりの流れがわからないけど、ちょっといらないこと口出しちゃったね。
956名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:29:06 ID:po/6gZ6E
>955
ああ、私も実はちょっとそう思いました。
944が預かってあげられるならともかく、そうでないなら公園で遊んでても
エントランスで待ってても一緒だったような気が。
Bくんとじいちゃんの行動の意味がよくわからないけど、うちも近所の子の
じいちゃんのいい加減さに日々振り回されてるので、(自分の孫の行き先
を聞いてない、憶えてない、勝手に玄関前に放置していく・・・etc)
じいちゃんというのはそういう生き物なんじゃないかという気がする。
だいたい、じいちゃん世代なんて、今の時代の子供たちに比べてたら
とんでもないことしてたはずだもんね。
なんだか面倒そうだな、関わらない方がいいや、とでも思って逃げちゃった
のかもしれないね。
957名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 16:39:28 ID:WMzy6PZG
携帯からだからID違うけど944です。
言われてみると確かに…。
Aくんたちは公園に行くとこじゃなくて帰ってきたとこだったんだけど、
私が口出さなかったらそのままBくんちで預かってもらえてたかも
しれなかったもんなぁ。
Aくんママからの電話切ってすぐにAくんに会ったから、
つい興奮しちゃって慌てて電話しちゃったんだ。
考えてみたらちょっと軽率だったな。
そんなことちっとも思い付かなかったから、目から鱗がぼろっと落ちたよ。
今度から気を付けよう…。
958名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:24:03 ID:bKVb+gU0
子供が公園で友達のお父さんに缶ジュースを貰ったみたいなんですが
電話してお礼した方が良いのかな?
隣のクラスの子なんで、電話するとなると隣のクラスのママ友に電話番号を
聞かないとわからないので、そこまでした方が良いのか悩んでいる・・・。
来週給食参観があるので、その時に直接お礼でもいいかな?
959名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:51:04 ID:QdJNBMU2
>>958
そこまでしなくいと思う。今度会った時にお礼を言えば
960名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 17:53:12 ID:rNIFJ+Db
虫除けにハッカ油いいよ
前日、ビニール袋に次の日の服などいれて
ハッカ油しみこませたコットンを入れて放置。
次の日それを着るだけ。蚊には効いた。
蜂には効かなかった気がした。
961名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:07:17 ID:6sMIoI/S
>953
それでも、子どもが「お母さんが書き忘れた」と言ってしまえばそれまでだし、
それをわざわざ仕事に行っている親に電話で聞くのもどうかと…。
どっちかっていうと、Aくんが嘘をついた事(親や学校・学童に)が問題なんだと思う。

>Bくんママについては、よくわからないや。
>Aくんを預かるって約束になってたのかどうかもよくわからないし、
>AくんBくんを連れていたのはおじいちゃんだったから尚更その辺りはワケがわからない。
分からないことだらけなのに、クチバシ突っ込んだって事だよね。
おじいちゃんにしたら、あなたが来たから「じゃあこれで」って思ったのかもしれないし、
気が動転していたと思うから、「厄介ごとに巻き込まれたくない」と思ったのかも。
ご自身も気がついておられるけど、余計なお世話をしてしまったみたいだね。
962名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:22:25 ID:2YGbtLSO
>>957
いや、もう、いいんだよ。
と、そのA君と同じ事をして学校やら学童やらから電話かかってきた私が言ってみる。
うちの子供のせいで余計なお気遣いさせて申し訳ないとAくんママは思ってるよ。
学校も学童も悪くない。Aくんが悪いのさ。

1回はやっちゃうんだと学童の先生は言ってたけど、子供を泣いて叱ったよ。
子供を見つけてくれて、電話までしてくれてきっと感謝してるよ。
963名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 20:42:58 ID:2wK96BPh
うちも>>953と同じシステムだけど、門を出る前にグループ分けするのは学校で
学童に行くべきなのに行かなかったのは、一応学校の責任になるよ。
連絡帳を見落として、帰してしまったり学童にやってしまったり、たまにあったらしいが
子供がなんと言っても連絡帳に無い時は学童にやる事になった。

嘘ついて帰宅したA君が悪いけどね、確認不足のグループ分けする学校に
一言言いたくなる気持ちは分かるよ。
964名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:48:38 ID:8LZ3KKDW
学童話豚切りごめん。
娘のクラスで、皆が最近忘れ物が多くて、担任から忘れ物注意!のおたよりが来た。
忘れ物をしたら忘れ物カードに記入・親にみせる。とのこと。
で、おたよりには「忘れ物が減るようにおうちでも指導ヨロ」的なことが書いてあった。
幸い、娘はまだ忘れ物をほとんどしていないけれど、忘れ物カードに戦々恐々。
忘れ物が減るように指導って、あらかじめ忘れ物チェックして、あったら教えていいのか、
あってもそのまま行かせて、カードの刑wに処するほうがいいのか…?
つまらない質問でスマソ
965名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 21:57:49 ID:LSx413KU
息子は自分のことを「ボク」と言ってるんだけど
どうやら自分のことを「オレ」と言ってる同級生の子にからかわれた様子。
一年生で「ボク」と言ってる子って少ないのかな?
「ママ」と呼んでる子もからかわれてる様なんだけど、皆さんはお子に何と呼ばせてる?
966名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:07:34 ID:cVhTEyrS
>>964
このスレだったか、1年生の忘れ物は親の責任と言ってる人がいたので、
まず子供に準備させて、その後チェックする事にしてます。
何か忘れていたら、気をつけるように注意するけど、
効き目があるかどうかはわからないわw
967名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:15:49 ID:OKRyXGIR
>>964
基本は忘れ物カードの刑でどういう工夫をしたら忘れないかを考えさせたり
アドバイスをしたりして減らす方向に持って行く。
これはやばいでしょう、可哀想でしょうというものは声かけする。

968名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:15:52 ID:l+TxlnLB
>>965、うちの子供は、(1年生男!!)ママって呼んでるよ。
周りはママって呼んでる子が多いかな。ちなみに自分の事はオレ!と言っている。
969名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:22:03 ID:rNIFJ+Db
宿題、親に見せてないのか?って怒られた子がいたって。
親が宿題も持ち物も見るようにって意味で
学級通信に載ってきてるんじゃないのかな?
毎週ないところもあるのかな。
970名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:25:59 ID:XoodowSi
>>964
一体どういう発想??
おたよりで「忘れ物しないよう家庭でも家しろ」とはっきり指示があるのに何を迷ってるのか意味不明。
悪いけど読解力ないにもほどがあるような。
971名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:42:18 ID:BAsyZHVf
>>970
忘れ物をして痛い目をみれば忘れ物はしなくなるんじゃね?そこまでするか?
な発想か、
うちは忘れ物はしないから面倒だ、かと思った。
972名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 22:43:10 ID:WqhgEMJ6
>>964
>忘れ物が減るようにおうちでも指導ヨロ
と言っているんだから
基本的に「忘れ物をしないような準備の仕方」を働きかけて(指導して)
自分でやらせるのが前提なんじゃないかい。

それで親の目のチェックで入れ忘れがあったとき
その場で教えて、どうして入れ忘れたのか原因を考えて、次に忘れないように生かすか
あえて教えず行かせて、忘れると困る、恥ずかしいと実体験で覚えてもらうか…

そのへんは人によって違うと思う (そこが一番聞きたいのかもしれないけど)

私なら>>967さん同様、それがないとめちゃくちゃ困るようなものなら気付かせるけど
そうでもないならあえて困ってもらった上に忘れ物カードでイヤな気持ちになってもらうかな。
973名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:02:38 ID:DtvWPjnl
>>972
> 私なら>>967さん同様、それがないとめちゃくちゃ困るようなものなら気付かせるけど
> そうでもないならあえて困ってもらった上に忘れ物カードでイヤな気持ちになってもらうかな。
「それがないとめちゃくちゃ困るようなもの」って
お友達から貸してもらったり見せてもらったりできなかったりするから
本人はものすごく困るけど周囲は困らない。
「そうでもないもの」(教科書や鉛筆、消しゴムなど)は
お友達から簡単に借りられるから
本人にとってはあまり困らないけど周囲には迷惑。

だから本当に困って嫌な気持ちにさせたいと思うなら
めちゃくちゃ困るようなものを忘れさせた方がいい。
974名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:05:12 ID:gEfGfOM9
>>960
遅レスですが

ハッカ油、よさそうですね。
ちょうどうちにもらい物のハッカ油があって
正直「何に使うんだろう?」と思っていたので、やってみます。
ありがとう!
975964:2008/06/17(火) 23:10:49 ID:8LZ3KKDW
忘れ物を「しないよう」か、「しなくなるよう」か、文面からは読み取れなかったんで…。
私は「しなくなるよう」になってほしいので、忘れ物チェックして、もしあっても
指摘しないほうが良いのかなぁ?とも思うけれど、忘れたらいろいろ支障があるし、
まわりに迷惑をかけることもあるだろうし…。
今のところ、目立った忘れ物がないから、そういう場面に出くわしていないので、
どうしたもんかな?と思った次第。
976名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:17:35 ID:WqhgEMJ6
>>973
おお。それもそうだねぇ…

でも「めちゃくちゃ困るようなもの」…
行事に絡む特別なものだったりすると
その日一日何も出来なかったり
さすがに気の毒かなと思う場合もありそうだ。

その一歩手前ぐらいの困り具合で身に染みてくれたらいいんだけど…
線引き、難しいな。
977名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:40:26 ID:18tC3c2D
子が忘れてることに大人が気が付いたのなら、家を出るまでには子に教えてあげたら?
それで徐々に自分で全て用意できるように持っていけば良いんじゃないかと。
一年生なんて、まだまだ子どもなんだから。
ついこの間まで幼稚園だったんだよ?
自分の支度、全部完璧に自分でできる幼稚園児なんて、いないでしょ?
978名無しの心子知らず:2008/06/17(火) 23:47:51 ID:tkqNimzJ
プールバッグなど、どうだろう<@忘れ物


息子はランドセルを背負い忘れて登校し、集合場所で言われて気付いてあわてて帰ってきたw
979名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:23:07 ID:c7aE2UQx
自分の子どもに痛い目合わせて、それを教訓にして忘れ物をしないようにさせたいってのはわかるけど、
忘れ物したら、周りにも教師にも迷惑だし勉強の妨げにもなる。
(教師は忘れ物をした子でもできるように指導変えたりもするから)

自分の子の躾も大事だけど、
勉強が本分だし、周りに迷惑かけないように、ってのが一番じゃないかな。
>>977に賛成。
980名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:27:56 ID:HvnhBrzl
>>977
同意。まずは学校を嫌いになってほしくないし、うちの担任もそういうスタンスみたいだから、
少々の事は目をつぶってます。まだ「痛い目」にはあわせたくない。
しかし、もう少し大きくなったら徐々に〆ていくぜw

でも、子供の成熟度には差があるし、
それぞれがお子さんに合わせた指導をすればいいと思う
981名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:35:17 ID:Hi0nwptZ
痛い目がどうとかでなく、学校から「家庭で指導を」という指示があったということは「親も責任もて」って意味だと思うよ。
=子供に準備させ、親がチェックしろ(当然忘れ物があれば指摘しろ)って意味だと思う。
そうじゃないなら忘れさせるかどうかは家庭の方針でいいだろうけど・・・。
982名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:38:15 ID:v8ukS4TN
>977
うちの小学校は、親と一緒に準備をして忘れ物をしないように、というスタンス。
最近、自立心が芽生えたのか、「自分ひとりでする!」といって準備させてみたら、
国語一式入れ忘れてた。(朝に確認した)
なので、やっぱり一緒にしないとまだダメだね、という事になった。

でも、自分もうっかり者なので、一緒に確認してても先日ハンカチティッシュを忘れたorz
二人で話し合った結果、前の日に洋服を準備して、その上にハンカチティッシュをおき、
名札も前の日につけておくことにした。

一応、それ以降忘れ物はない。
983名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 00:40:16 ID:WZm81gjd
痛い目ってのも微妙なんだよね。
私自身が忘れ物が多い子供でした。
うちの両親は困るのは自分だから…とあまりうるさく言わなかったんだけど、弟は困る、恥ずかしいで忘れ物しなくなったけど、私はあんまり気にしないタイプだったので、未だに結構忘れがちorz

今は旦那が毎朝「携帯、鍵、財布」と声をかけてくれるのでとりあえずなくなったけど…
大人になってもなかなか直りにくいので、出掛けの声掛けは大事。
幸い、子供は父親似なのであまり忘れ物しないです。
984名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 01:01:51 ID:HrfqXQlZ
うーん。考え込んでた>>972ですが
改めて、うちの子の性格などをあれこれ想像してみると
忘れ物で、少しぐらいならともかく、痛烈にイヤな思いをしたとしたら
それによってもうしないぞと前向きに働くより
そのときのイヤな思い出を後々引きずってしまう、そっちの方が大きい気がしてきた。

そして確かに、子供も困るけど、先生や周りにも迷惑かけかねないものね。
1年生のうちは気を付けてるつもりでのうっかりも多いだろうしなあ。

うちも、親が見守る形の準備の上で、口を出さなくても
幸いまだ忘れ物に至ったことがないんだけど
もし気付いたら…もうしばらくは、最後に教えて持たせるようにしようかな。
985名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 03:11:35 ID:79Y26vxT
>982
我が家でもハンカチや、給食用のランチクロスを忘れてしまうことがありました。
防止策として、忘れてしまっても困らないように
常にランドセル内に予備を入れておくようにしてます。

・・そういう防止策あっても、予備がランドセルに入ってることを
子どもが覚えてないと意味ないわ _| ̄|○
986名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:35:23 ID:c7aE2UQx
うちは毎日連絡帳に翌日必要なものを記入してくる。
時間割通りなら「じかんわりどおり・おりがみ」とか。
そして、先生の認印がある。(子どもの字の間違いがあれば、赤で訂正)

で、プリントで
「忘れものが多いので困っています。
家庭で指導し、親が連絡帳を必ず確認して下さい。
子どもに準備させたあと、親が点検して連絡帳に認印を押してください。」
ときた。
これでいいんだと思う。

因みに入れ忘れがあれば、「もう一度確認してごらん」で、だいたいわかる。
わからない時は、ランドセルからすべて出させて、改めて1つ1つ声を出しながら準備させる。
うちの場合はそれで今のところOK。
987名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 07:48:35 ID:JgFF3vh9
1年生の時の忘れ物は親の責任でしょ。
まして学校からお便りきてるのになに悩んでるのか私もさっぱりわからない。
986さんの言う通り、「もう1回見てみよう」とか「あれ?なにか足りないんじゃない?」程度の声かけで気づくだろうし。
せっかくお便り出しても勝手にこんな風に悩まれたんじゃ先生も苦労するなあ。
988名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:03:16 ID:6wfTKZWr
>>987にまるっと同意。

4月の保護者会で、担任に「忘れ物は親の責任です」とはっきり言われたよ。
今日からプールなので、プールバッグちゃんと持って帰ってきてよー。
989名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:38:15 ID:nEsxP47L
まさしく今朝、毎日必須な連絡帳一式(ケースにいれた連絡帳・宿題プリント)忘れて行った。すぐ気がついて追いかけたけど間に合わなかった。今頃困っているだろうな。ごめんな息子。母ちゃんもこれからより気をつけるからな
990名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:40:01 ID:uHwn3iph
忘れ物もモノによりけりだよね。
ハンカチとかなら本人は困るけど、クラスの授業には迷惑かけないだろうし。
図工があるのに折り紙やリボンとかを一式忘れていくのと同じように考えたらいけないよね。
991名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:50:09 ID:/qHd0V+3
私が時間割揃えちゃってた。ヤバイ。
992名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 08:56:37 ID:amrkjPIx
忘れ物…すでに2回届けたことがあるなorz
1回は運動会の練習期間に水筒を、2回目は宿題プリント
私も忘れ物が多かった口なので、できるだけ注意はしてるんだけどなぁ…

ところで2日連続水泳があると、水着が乾くかどうか怪しいときがある
水着には手洗いでって書いてあるし、もう1枚買うべきだったかなorz
何をいくつ買うっていうのはすごく迷うなぁ…
来年着られる保障ないし
993名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:02:30 ID:GJ8ttnD/
夏休みくらいまではスレがあってもいいかと思ったのですが、
規制に引っかかりました。ほかの人お願い。

以下テンプレ。

【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−5


1年生をお持ちの親御さん、情報交換しましょう。

関連スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart11◆
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213738579/l50
小学生の保護者 PTA-66
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1212469758/l50
学校・子ども会の役員part16【幼稚園不可】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1200620340/l50
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1209174982/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part22
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190421999/l50

前スレ
【【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1211545566/l50
994名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:02:30 ID:aH4lTSYQ
>969
宿題の答えが間違っているときってどうしていますか?
うちは先生にどういうところが分かっていないか知らせる、という意味もあってそのままにしているけれど
どうするのがいいんだろうか?

あああああ!机の上に昨日の宿題がorz
防犯笛ももう探して一週間になっても見つからない(授業参観で学校の机の中を探してもなかった)
ので再購入の手続きをしないとorz
他にも提出物を持たせても、出してくるのを忘れたり(これが一番多い)…ハァ。

>992
来年着られる保証がないから、容赦なく洗濯機で洗いますw
995名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:05:47 ID:8QJZtemv
>>988
先日初プールだった、プールをかなり楽しみにしてたうちの息子、
プールバッグ忘れたら入れないよ、とさんざん言ったので
本人もかなり気合い入れて「よお〜し、バッグ持ったぁ〜!」と出て行ったが
入れると親のチェックを入れたプールカードを忘れて行ったw
ちょっと不憫なので届けてあげた。
うちはコレを忘れて入れなかったら、どーんと落ち込んで引きずるタイプなので。

で、授業中だったので事務の先生に渡しておいて
帰宅後、プールカード忘れてた事を指摘したら
「そんなこと無いよ、事務の先生がくれたもん!」って。気づけよ!
996名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:06:07 ID:QvjoEque
水着を洗濯機で洗わないのはプールが汚れないようにじゃないの?

水着と巻きタオルは2枚ずつ持ってます。
上の子のお下がりだけどパンツはゴムの入れ替えができるけど巻きタオルは出来ないからもったいないよね。
997名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:07:31 ID:E9v8sAs5
新スレ 立てたよー

【2008年度】新1年生の親あつまれ!【小学校】−5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1213747587/
998名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:12:53 ID:uHwn3iph
>>996
洗濯機で水着を洗うとプール汚れるの?
999名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:13:33 ID:ssINJHx7
もう次スレはいらないだろ・・・。
そろそろ低学年スレに移動しようよ。
1000名無しの心子知らず:2008/06/18(水) 09:16:01 ID:9rwzqZOD
↓ワンパターンだな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。