2げっとー
あれ、ずれてる。
4げっとー
11 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:15:54 ID:eJ9Q7ZRe
>>1 さん ありがとう
前スレで話題になってた問題児・・・
あれはまさに30年近く前の私ですorz
特に↓の部分はまさに・・・
気に入った子にはストーカーする。後ろをちょろちょろずっと付きまとう
らしい。放課後も家までつけたり。でも数日すると「無視された」って
始まってトラブッたあと別のターゲットにストーカーする。
「てめえいいかげんにしろよっ!」ってキレた男子に、はさみ持ってニヤニヤ
したらしいからもう誰も相手にしないんだけど怖すぎ。
今ではADDだからかと思ってますが、父と母はいつもケンカしてるし
兄はクラスでいじめられてるし、私は優等生だったけど問題起こしまくりでした。
家庭が崩壊してると子供は悲惨です・・・。
一度思い余った担任の新任の女の先生が母に状況を言ったそうですが、
母は「子供も産んでないくせに偉そうに!お前は悪くない」と激怒
もちろん私は叱られませんでした・・・。
当然その後はイバラの道で、社会人になって自分の非常識さに気付くまで
散々周りに叩かれました。非常に苦しかったです・・・。
何が言いたいかというと、そういう子供のいる家庭はやっぱりおかしい。ということです。
関りあわない方がいい。子供は可哀想だけどね。
ちなみに母はメンヘルではなく、PTA活動が大好きなお友達イパイな人です。
長文チラ裏スマソ
>>11 お母さんに本当の意味でのお友達は1人もいなかったと思う…
本人は気付いてないだろうけど。
>>11さん、偉いなぁ・・
というか、希望の光だよ。
とんでもない子はずーっ死ぬまでとんでもなままなのか・・というと、
そうでないという実例だな。
うまく言えないけど、大人でも自分の気持ちをどう処理していいか
わからないときってある。子どもなら尚更だよななぁって、
そういうとき、やっぱりきちんと導く誰かが必要だと思う。
前スレのパーティのF子ちゃんのこと、コピペだけど、最初に書き込んだ
人は被害者の立場としてFちゃんのドキュンぶりを書いているつもりの
ようだけど、FちゃんやFちゃん親に対して毅然とした態度をとらなか
ったことは、「罪」だとさえ思う。「なんで私が他所の子やそよの
躾までしなくちゃならんのか?」という反論があるだろうけど、
はっきり言わない方だって悪いと思う。
「空気読め」
これこそ悪の温床。
空気読んで裸の王様を裸だと言わなかった時代が、太平洋戦争
ではなかったか?
空気読め読めいう人は自分の気持ちが絶対だと思っている
隠れ自己中だといえる。大勢が正義とは限らない。
何で戦争の話になるのかわからん。
戦争と誕生日パーティーじゃ次元が違うでしょ。
16 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 09:44:24 ID:/Ci/6nLx
ただのボダ親子なだけじゃん
うん、今Fの話をもう一度読み返してみて、
これだけはっきり言われてもわかってないということはボダか・・
と思った・・・すまない。
ただ、中にはちょっとキツメの性格の子でも、世の中にもまれていく
うちにまっとうに成長するって思うから、最初から決め付けの人って
どうかなと思ったから。
ボダも30代あたりから症状おさまってくと言われてる。
(もちろん、一生治らないボダもいるけど全員ではない)
>>11 ボダにも「世話焼きタイプ」がいるからね、お母さんメンヘルかどうか分かんないよ。
でもよく克服したよね。素質より環境の比重が大きいタイプなのかも。
>>11ってすごいね。
辛い思いもたくさんしてきただろうね。
それでいてちゃんと過去の自分を受け入れられて、
ダメだったことはダメだったんだって自分でわかってて。
5年生の娘
毎日宿題を提出しているのはクラスで娘一人らしい。
それを先生がみんなの前で言ったので娘は宿題をやりたくないと言い出したよ。
1年生から毎日登下校している一番の仲良しの子は何でも出来る頑張り屋さんで、娘はダラ。
まることたまちゃんみたいなんだけど
今年はその子とクラスが離れてしまい娘の中では新しい友達とも付き合ってみたいと思っていたみたいだけど
いざとなると誰ともしっくりいかずにいるのか
幼稚園が一緒だったギャル系グループと一緒にいるらしい
夏休みも課題をやって行ったのは自分だけだったと言うけど
グループの中での話かなぁ
>>20 宿題してるのが1人だけって、本当なら酷すぎるよ。
クラス、学校の環境は本当に大事。
うちの娘も周りに流されやすいので頭が痛い。
ほんとうにそう。
うちは以前いた所は奥の井戸端満開、子どもは習い事の合間にゲームやトレーディングカード、もめ事日常茶飯事で
どうなることかと思ったが、その頃はまだ子は幼児で私も仕事してたし、
ませた小学生やママ軍団とのつきあいは希薄だった。
就学時に郊外のニュータウンに来たら、
低学年はわりと放置で遊んでてDS所持率、通塾率が低く、異学年グループ編成でガンガン外遊び。
親はめったなことでは関与しない。流れで家々に上がり込み、手みやげもお礼もなし。
2チャンで予習してたアレコレが通じない。ほんとに環境によって違う物だと実感した。
↑読み返したら、なんか、つながりのない話かも。ごめん。
ただ、子の性格はまわりに影響はされるな〜と思って。
朱に交われば…なんだよね。
今、実家の古い小さい家で二世帯してるんだけど、
そろそろ家を新しくしなきゃならない。
でも、今の家は土地が狭いので広い土地を探してるんだけど
今の校区では高くて、狭小住宅でないと手が届かない…orz
そもそも土地だけって出ない場所で、
だいたい建売か建築条件付なのよね。
今の小中の校区でなんとか探したいんだけど、
無理かな(泣
高校受験まで、なんとかここでやって行きたいと思ったけど
娘@小三のいま、決断しないとならんとです。
ID変わりますが
>>20です
ローカルな話ですが
うちの子が入学した時は地域では有名な評判のいい学校でした。
それが、学校選択が出来る様になり近隣の学校との統廃合があり
色々な事があって色々なお子さんと一緒に勉強するようになり少しずつ変わってきています。
学校の宿題を欠かさずしないのは、塾で忙しい受験組とやらない組が重なったのだと思います。
宿題の内容は日記と漢字の書き取りノート2ページと計算問題です
計算は、今、計算のきまりという内容で簡単に出来る計算ばかりなので
それは毎日出来ると思いますが
日記は親達の間では不評です。
漢字は宿題に出たものが翌日に小テストになるのですが
満点を取り続けているのはクラスでは娘だけの様です。
これは100点を取ればシールがつく表がはられているのですぐにわかるのですが隣のクラスには満点の子が多いらしく、
娘のクラスはどうしたの?と隣のクラスのお母さんから聞いた話です。
娘のクラスは受験する子が多く先生もたまたま去年から引き続きの担任なので何故そうなったのかはわかりません
娘は先生は去年と違ってものすごく恐いと言っています。
課題の未提出で怒っているらしいです
26 :
20:2007/09/14(金) 16:35:14 ID:9iVfFy6q
クラスで毎日宿題をするのがダサいとかそんな空気みたい
全クラス同じ宿題や課題が出ているのにやらないのは3組だけみたいです
他は遅れても後で出すそうです
27 :
20:2007/09/14(金) 16:37:39 ID:9iVfFy6q
すみません回線の調子が悪く、ケーブルテレビからモバイル、携帯を使ってIDかわりまくりです
>クラスで毎日宿題をするのがダサいとかそんな空気みたい
これは問題だね。受験組と遊び優先組がへんなところでスクラム組んじゃってるかんじ。
真面目に頑張る人をバカにする風潮は大嫌いだけど今時よくあるし、
小学生でそれをスルーして我が道をいけというのは難しそう。
次年度クラス替えはないのかな。
自分のためにやるべきことはヤっておけというしかないね。ギャル系グループと
つきあうのはとりあえず見守ったらどうかな。どっか息抜きないと爆発する難しい年頃だし。
29 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:26:16 ID:ouLiPvjZ
うちの学校は比較的マジメなのかな・・・
ほとんど宿題出するみたい。
けど、その中で宿題しない我が子。
決められたことができないのはダメだ!!!と何度も注意してたら
『もう学校でやりました!』と言うようになり、まったくもってダメ。
まぁ塾の宿題がてんこ盛りあって、宿題まで回らないってのが現状なんだけど
でも学校の宿題なんて、集中すれば10分でできるような量。
本当にやっているかどうか不明。
毎月漢字計算テストやってるのだけど、5月の時に宿題も出さずに100点取ったのは
ただ一人!とみんなの前で言われ、それからさらに調子こいて、宿題やらずに
100点取るのがいい!と勘違いし始めて、困ってる。
でも最近じゃ本当に学校でやってくる時があって、やったのを見せてというとやってある。
が、たいていは、もう学校に置いてきた(提出箱があるらしい)というときがあり
激しく怪しい小5男子です。
よくわからないんだけど宿題やってるか先生に聞いてみればいいのでは???
31 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 18:41:42 ID:ouLiPvjZ
>>30 もう小5だから、宿題しなかったら自分で先生に叱られたり
すればいいよ。
このことについては、親が先生に聞くまでのことでもないと思ってる。
一つづ、自分で解決していくようにならないと。
中学受験した長男が小学生の時は
そもそも宿題自体を家に持って帰って来なかったので
朝ちょっと早めに登校して朝自習の時間に宿題をやってたみたいだ…orz
>5月の時に宿題も出さずに100点取ったのはただ一人!とみんなの前で言われ、
いい意味で言われたんだろうか。
調子こいたって事は、きっとそうだよね。先生が言ったのかな、ちょっと納得いかない。
「宿題ちゃんとやってて100点だった子」もいただろうしなぁ…
うちはまだ小2だからか、宿題やらない=のび太=カッコ悪っ!と思うらしく必死にやってる。
35 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:32:26 ID:ouLiPvjZ
>>32 うちもそうしたいけど、登校は班でいかないといけないし
8時前は入っちゃいけないことになってるんだ。
一応8時に門があきますって感じで・・・
>>34 いい意味でいったのかどうかわからないけど・・・
とりあえず、それはかっこいいことではないからちゃんと宿題しなさい
とは言ってるけどね。
ま、今度の面談で宿題出してるか聞いてみます。
36 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 22:45:02 ID:Mx53ZwZt
流れ読まないですみません。
5年女子の子がいるんだけど、下着、みんなどうしてるんだろ。
胸が二重になってるキャミソールか、ぺったんこタイプのブラの上にキャミソール
に今しているんだけど、7割くらいの子がシャツの下そのままブラしてて、
おなか丸出しで堂々と着替えてて、むしろブラじゃ無い子の方が更衣室で
はしっこの方でこっそり着替えてるんだって。
私なんか中学生でもブラの上にキャミかタンクトップ着てたのに。。。
今の子は恥ずかしくないのかな?
それにしても私のときは5年でブラなんてクラスに一人か二人しかいなかったのに
時代が変わったんだなあ。。
>35は学校で宿題をやらせたいの?
高学年になったら塾優先で学校の宿題なんてじゃまくさいと思う親が多いんだろうね
38 :
名無しの心子知らず:2007/09/14(金) 23:56:15 ID:ouLiPvjZ
>>37 家でやらないならね。(家でやるのが当たり前なんだけど)
でも、たった10分集中ができればいいけど、その10分マンガ読みたいって
感じだから。
中受する子は休み時間にさっさっとやってるらしい。
>>36 下着の上にブラなんて、オバサンだよね。
そういう風に装着させれば、ブラをするのに抵抗がないのかな
とも感じる。母親の知恵かも。
肌の上にすぐにブラ、というと
何とも言えない、イヤな違和感が小5だったらあるし…
キャミの上にブラ、高校時代の冬は寒くてやったことがあるけど
体育の時にみんなに「ださーーー」って笑われたけどナw
ぎゃー。すみません。勘違いしていました。
ブラのままお腹を丸出しですね<36
イッテキマス
休み時間は遊ぶでしょ
授業中に終わってるから
>>20 うちの子もこないだ宿題の提出が一人だったと先生に褒められたよ。
前の学校では普通だったんだが、いまの学校では宿題を普通にやってくる
のは褒められることらしい。
あいさつも普通にしてただけで褒められまくり。
おかしいよ、てかPTAの時に気がついた、この学校大人同士も知り合い以外
あいさつしねえ。
車止めて教室まで黙々と下向いて歩く人たち、500人近い生徒がいるのに。
転校して初めて知った、多人数の学校はいちいちあいさつしてたら忙しいから
これが普通なのだそうだ。・・・・そんなもの?
なんかゾンビの行進みたいで不気味だった。
話の流れを切ってしまいます。
うちの子が通う学校は、3年前から校長が変わって、
運動会での昼食が子供は教室で、親は各自ご自由に
(家に戻って食べるor学校が提供するスペースでお弁当に
するor飲食店で食べるetc・・・)と家族バラバラで食べる形から、
「家族みんなで一緒にお弁当を食べましょう」という
ことに。
で、事前に学校から保護者宛に「運動会の昼食は子供と
食べられるか?」というアンケートが配られて、仕事などで
欠席する保護者の子供は、学校のお昼に一緒に食べる担当の
先生とお弁当を食べるということになっているんだけど、
このことが保護者の一部の間でかなり不評らしく、「親と
一緒に食べられない子供がかわいそう」とか「前のやり方の
方が親の負担が少なくてよかったのに」と運動会が終わった
後に必ずクレームが出るとか。
自分が小学校の時は親子一緒にお弁当だったし、別に
そんなに目くじら立ててガーガーいうようなことじゃないと
私は思うんだけど、このスレの皆さんはどう思われますか?
「時代錯誤だ!」と息巻いてる人もいるほどで、そう思わない
私のこの感覚は変なのかなって?
私がこどもの頃運動会は平日で給食だった。あ、40才です。
運動会は授業の一貫だから特別なものではないと。
そんなふうにそだったから貴方の所がへんだと思わないなあ。
今聞くとどこもそんな所はないみたいだけど、、、なんかお祭りみたいにビール飲んでる人、キャンプ用のテーブルにいす、パラソルの人も
いるし。
>>43 地方の方はそれなりに大きなグラウンドかもしれませんけど、
都内都下なんかはグラウンド狭いんですよ。
私も
>>44さん同様子供のときも児童は教室内でお弁当です。
あと、現在もたとえ地方の広いグラウンドをお持ちの学校でも
池田小の事件もあったことですし、不審者が跋扈しやすい環境を
つくるなんて信じられません。
普段保護者会で不審者の情報などを話し合うことないですか?
セキュリティーの面から言ってもあまりお勧めしません。
また時代は土日に必ず休む保護者ばかりじゃありません。
フルタイム勤務でも土日に完全に休む職業ばかりじゃありませんし、
パートに出てる親御さんも多いでしょう。
昔から商店のお子さんはその「親子で当たり前に食べる環境」はさぞ
苦痛だったでしょうね。
また狭いグラウンドで親子でござ引いて飲食なんかされた日にゃあ、
グラウンドのラインはメチャクチャ。
午後の演技ではだしで行う「表現」があってもゴミ拾いは誰がするんでしょうか?
あれもこれも保護者がマナーを守ればいい話かもしれませんし、これもまた
時代の流れで「自分達さえよければいい」が増えてますし。
>>45 「お勧めしません」って何様?
随分ネガティブ思考なんですね。
運動会のやり方は春先やこの時期に毎回登場しててループする話だけれど
「日本は狭いようで広いなあ」と感じる位、土地柄によって千差万別です。
都市部の人には信じられないくらい地域を挙げてのお祭り状態のところもあるし
授業の一環として公開しているだけというスタンスのところもある。
運動会の日程は毎年事前に決まっているのだから
前々から仕事のやりくりをつける時間だってあるのだし
それでも休めなければ、それはそれで子供に「うちはうち」を教えるチャンスなのでは?
セキュリティについては各校で対策をしているだろうし
治安の悪い45さんの地域を基準に語られてもね。
書き出しの言葉って大切だな。。。
子だけ教室で食べてた方式から、親も一緒に、に変わったのなら、
そりゃクレーム多い気がするな。
子どものお弁当だけ用意するのと、大人の分も用意するんじゃ、
労力が違うよ。
敷物も要るし、場所取りだってしなきゃいけないし。
雨で順延になったら、「また弁当か!」って思うだろうしなー。
私も元の方式に戻してくれ!と願う方であろう。
20分で晩御飯作れるような手際のいい私じゃないから,弁当作りは大変だよ〜。
でも,子がお昼を食べに来たとき「おいしそう!」と言う笑顔を見たくて
前の日から仕込みをして何とか作ってる。
そして,頑張って作ってるんだから親子みんなで食べたいと思う。
でも人それぞれだから,子だけ教室で食べる人達もいてもいいんじゃないかな。
こうじゃなきゃ可哀想なんて言う妄想はやめて各家庭の好きにさせてもいいのでは。
車の中で食べてる家族もいたし,仕出し,コンビニ,なんでもありだったよ子の学校は。
50 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:50:15 ID:bxY9fdqN
子供だけで教室でお弁当っていうのは、平日にやるってことなんだよね・・・
なら、今まで通りにしたい人多いと思う。
土日に給食出すって、私立以外ではないに等しいので、平日なら給食で
お願いしたい親、多そう。
51 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:52:07 ID:bxY9fdqN
子供だけで教室でお弁当っていうのは→×
子供だけで教室で給食っていうのは→○
52 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 10:58:13 ID:bxY9fdqN
あ、何度もごめんなさい。
>>43は子供もお弁当なの??
運動会は平日?土日?
今まで給食でいきなりお弁当はガーガー言う人多そうだけど
土日でお弁当で、親も一緒にって言うだけの話に変わったのなら
そんなにガーガー言うほどのことでもないと思う。
運動会の状況にもよる
なんか流れと違うけど・・・・
私は「家族総動員で運動会観覧」て風潮がヤダ・・・・
旦那はビデオ撮るかゴザの上でうたたねしてるかどちらか。
54 :
名無しの心子知らず:2007/09/15(土) 11:23:08 ID:ePTIQ5UK
今日はあちこちで運動会だね。
この辺ではふつうに校庭でお弁当ひろげるところがおおいけど、
昔は10月にやってた運動会が、残暑厳しい9月半ばにやるようになって、
炎天下の下の弁当はきついかと。
幸い今日は快晴だけど湿度もなく、あつすぎずさわやか。
今日の運動会は当たりだね。
>43です。
説明足らずでごめんなさい。
運動会はずっと日曜日にやってて、4年前までは、子供は
教室で各自持ってきたお弁当を食べてた模様。
自分はド田舎の分校出身なので、都会の感覚っていうのが
住み始めて10年たっても今だ分からない所が多く
(ちなみに関西の中心)校長(学校)vs保護者(一部だと
思うけど)の図式ができあがっているような状況に
危機感と大人気なさを感じて仕方がなくて。
「前の校長は何でもこっちの都合に合わせてくれたのに
今のは全然ダメ。こっちだって色々忙しいのに」と言う
人も結構いて、聞いててモニョモニョとしてしまう。
この感覚がおかしいのかなって、運動会のみならず
他の行事などでも感じることが多くて、ちょっと悩んでた
もので。
もう少し意見を聞かせてもらえると助かるので
お願いします
ウチは去年まで保護者と一緒に食べていた@埼玉南部
だが、今年アンケートがきて
【例年通り保護者と食べる】or【保護者と児童は別】のどちらかを選べと書いてあった。
新興住宅地近辺の学校なので、児童数がぐんと増えて、
食べる場所を確保するのも難しいからかなあと思っていたら
先日の保護者会で、『今時、親と一緒に食べるなんてダサいw』と、
匿名の保護者からのTELが入ったのが発端だといっていた。
保護者と食べるに丸をしたけれど、
これはウチの子たちが、そうしたいといった気持ちを尊重した結果。
友人の子は『たまにはお友達と食べたい』といったので保護者と別に丸をしたようだ。
保護者と一緒に食べるのはもう古いのか?
物より思い出はダサいのか?
保護者のモラルの低下が原因なのか?
上の子@6年が1年生に応援合戦用の応援歌とその振り付けを教えに行ったら
『そんなことして何になるの?ダッサ〜イ(プゲラw』と言われたぐらいだから
運動会の存在自体が危うくなってるのかもしれん。
一年に一回くらいお弁当作って
子どもと一緒に食べたっていいじゃない。
それが面倒って・・・・。
自分の思い出、ってことで考えてみたら、
日曜日だった(仮面ライダーが見られないと男子が騒いでたw)のは覚えてる
親が応援に来てくれたのも覚えてる、
でもお昼はどうだったか、全然覚えてないよ・・・orz
> 『今時、親と一緒に食べるなんてダサいw』
こんなしょうもない匿名電話を相手にしなきゃいけないって
学校も大変だねw
うちは都会の下町だけど、運動場で家族とお弁当だわ。
>>43の感覚は変でははないと思うけどナー
うちのところは家族で食べてるよ。自分が子供の頃もそう。
田舎でグラウンドが広いからできるのかな。
グラウンドやセキュリティ事情は学校ごとに違うけど
大騒ぎでクレーム入れている方がアフォな気がする。
>>42 > 車止めて教室まで黙々と下向いて歩く人たち、500人近い生徒がいるのに。
うちの子の学校はもう少し多いけど
やっぱり知り合い以外に挨拶はしないよ。
じゃないと、ずっと頭を下げっぱなしになるしw
ただ、懇談会や参観日以外で学校に行った時に
すれ違った保護者には会釈くらいするよ。
全く知らない人でもね。
>>46の学校はあけっぴろげなんだね。
うちの学校なんか運動会のあいだセキュリティーが門に立ちますよ。
田舎はそういうもんなのか?
田舎はそうでしょ
全員知り合いのはずだしさw
今行ってる小学校は塀がないよ。
運動会の席は地域ごとに区切られてて酒盛りやってるし。
小学校で酒盛りやる親って・・・・・DQNそのものじゃんw
うちの小学校は校庭の隅(完全に観覧席)にテントやパラソルが
立ちまくるよ。
それで問題ないくらいスペースがある。
お昼はもちろん親子で食べる。
本当に学校によっていろいろだよね。
23区内でも住宅街の多い区在住ですが、運動会で酒盛りは
考えられません。
中学になったら体育祭になるんだから
小学校の間くらい、親と一緒にお弁当がいい。
うちは親が来れない子は先生と食べる組がいたし、近所の仲良しの家族と
ご一緒してる子もいた。〜が可哀想って発想が大きなお世話だと思う。
児童数も少ないので、グラウンド周辺&中庭で事足りていた。
缶ビールのんでる人はいたけど酒盛りってほどの感じじゃなかった。中庭に喫煙コーナー
があってヤンママ軍団が石油缶を囲んでいた。どれも目くじらたてるような事じゃない。
…みんな神経質なんだね。
親と一緒に食べる方式は、親がメンドくさくてイヤだというのが本音だと思うけど
そういう人は子どもに弁当持たせて担任と一緒に食べさせればいいだけだと思うけどな。
小学校に入ると、お弁当なんて遠足のときと運動会ぐらい。
親と一緒に食べるのはいい想い出になるよ。
うちは、田舎でなく大都市ですが「親と一緒」は全然時代遅れじゃないと思います。
あと、食べる場所はグラウンドの外側と体育館の中です。
グラウンドの中で食べてもいい学校ってあるのかな?
69 :
名無しの心子知らず:2007/09/16(日) 16:43:34 ID:3LYgASLd
高学年になると、とくに女子だと子供たちで食べてる光景よくみかける。
基本は親となんだけど。
男子はさっさっと食べて遊びに行くかな・・。
セキュリティの問題については、うちは私立小なので、京都の一件依頼
保護者カードがないと入れないようになってます。
公立でも保護者カードつけないとうちは無理。
隣市の小学校は禁止になったのが酒、煙草だけじゃなくて
BBQにカラオケ…ステージ作って歌うバカ一団がいたそうで。
そりゃ厳しくもなるわ(;´Д`)
運動会で親と一緒に食べるのは先生もイヤなんだよね。
誰があとで掃除すんだよ!・・・らしい。
一緒に食べたい人の方が声が大きいだけなんだよね。
面倒とかわざわざ騒ぐのもDQNっぽいし。
誰があとで掃除するかって、そんなの児童たちが協力してやれば済む話。
そもそも何でそんなにゴミが散らかるのか疑問。
そんなにマナーが悪い親ばかりなの?
うちは、田舎なので親子で一緒にお弁当。親だけでなく、
祖父母、叔父、叔母まで来て、年に一回のお祭りだね。
その日は見せるお弁当作るの。食べきれないほどのね。
でも、昔からそうだったし仕方ないと思う。
私自身は教室で食べるっていうところで育ったから、
最初はびっくりしたけど、慣れると一年に一回位いいかなって思う。
ごみなんて散らからないよ。
雨で延期になったときは、月曜日だから親がこれない人が多くて、
がらがらだけどね。
え?
教室内で児童だけでお弁当(or給食)の所って、
父兄も校庭でムシロ広げてお弁当食べてはダメなの?>誰が掃除云々
ウチの小学校は、児童は教室で弁当だけど、
応援に来た家族はみんな弁当食べてた。
ゴミなんかそんなに散らかるわけじゃないし、
(むしろ地区住民に校庭解放してやる盆踊りの時の方がゴミは悲惨)
掃除は、年頭に割り振った保護者のボランティアがやるから大丈夫だし。
つまるところ
お弁当なんか作るの面倒って人がコンビニ弁当とか持ち込んできて
しかもゴミを持ち帰らないから校庭が散らかるのでは?
今年は犬を連れて来ている人が数件いて、PTAの体育委員としては想定外でした。
水飲み場の蛇口をなめさせて水を飲ませていたので
犬は家に置いて来てと頼んだら断られた!
家族でござ広げて昼食ってのは幼稚園で卒業するものだと思ってましたが、
まだまだそういうシステムの学校多いんですね。
いや、目からウロコです。
23区内に住んでると一緒に食べないなんて当たり前に近いことだし。
100メートル走のライン確保するのがやっとの広さでござ広げられたら
たまりませんわな。
>>78 場所があるかないかなんてどうでもいい話。
モメサさん、乙かれ〜
ええー?!いやすぎる
>>79,80
やだな〜祝日で低能厨房が来ちゃったみたいなレスつけてるのがいる〜
普通に田舎モノなだけでしょ。
自分の環境が当たり前で常識だという書き方。
それを指摘されたら田舎者だという表現のしかた。
モメサだねえ。
都会でも1学年が2クラスしかないとか普通だけどね。
新興住宅地域は6クラスとかあるんだけど、昔からの地区はクラス少ないよね。
そういうとこだと家族そろってシート敷いて食べるのは普通。
生徒の人数が多いとこだとすごいことになるんで、子供は教室でってのも普通。
学校に関係ないそこらの町内連中まで集まって酒盛りするのは特殊w
でも町内の運動会とかやってるときは酒盛りになるね。
>>84 たとえ都会で2クラスしかなかろうとシート並べるのなんて普通じゃ
ありませんけど。
ID:xLmdFOWsの言葉をそっくりお返しします。
もうどうでもいい。
87 :
名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 15:56:10 ID:Z9Bi0Ujz
あなたの意見が大正解。
あなたの目の前で起こっていないことは事実ではない。
それでいい。
最近は昔のように家族でお弁当を広げて食べようと、
校長先生ががんばってるところが多いと、この間テレビで
みたけどね。運動会くらい家族でお弁当食べてもいいじゃない。
蒸し返すなや。
今年中一の息子が、最近四六時中携帯いじってるから調べてみたらmixiに入ってた。
しかも招待したのは担任の教師…
ウチの息子以外に15人くらい気に入ってる生徒を招待してるみたいで、日記を読んでみると、保護者に対する愚痴ばかり。
コメントで生徒に励まされてるし…
とりあえず保存したデータを明日学校にもって行くんですけど、
そのときの注意点とか何かあればアドバイスお願いします。
>>90 絶句。
しかもmixiって18歳未満ダメじゃなかった??
感情的にならないで、客観的事実を淡々と伝えればいいと思う。
あと、ここは小学生スレだけどお子さん中1って??
>>91 ああああああごめんなさい。
ここは小学生スレだったわ。汗
申し訳ない。
担任が生徒をmixiに招待って、結構衝撃的だね。
興味あるので中高生の保護者スレを拝見させて頂きますね。
>>94 あの…中高生の保護者スレが見つからない次第です。orz
>>94 スレ違い!!で終わらせられない内容だよね・・・・
99 :
名無しの心子知らず:2007/09/17(月) 20:27:48 ID:Kd9yiSX9
>>97 決着が付いたら教えて、そのときは見に行くからノシ
一部の親やその子供だけ特別扱いする先生ってたまにいるね。
うちの下の子の担任がそんな感じだ。
クラス全体に知らせず一部の児童にだけ作文の宿題だして、
よく書けたと称して学級便りに載せたりする。
自分の主義主張に賛同してくれる親と児童だけを優遇しますって
姿勢らしい。
そんなわざとバレやすい叩きネタ提供するアホ教師ってMじゃないの?
うちの子の先生は合唱のピアノ伴奏者を決める時
一部の子だけに前もって楽譜を渡して
家で練習するように言っていたらしい。
うちの子は前もって楽譜を貰えなかった方で
伴奏者決めの時も練習なしの初見で弾かされたけど
結局伴奏者になりました。
ちょっと話題変わってしまいますが、聞いてください。
娘は小3、同じクラスの男の子で
頭は悪くないと思うけど宿題をやっていかなかったり
黒板を写す時に「本に書いてあるから書く必要ない」と言ったり
運動会の練習で1人だけダンスをやらず
1人だけ別にされ先生に個人練習されたり(毎年そう)
かけっこで一生懸命走らなかったり(これも毎年)
提出物を持ってこなかったり・・書くとキリがないけど
とにかく一生懸命さというのがない。
さらには給食を全く食べず、
先生がいろんな手をつくしたようだが(娘談)
食べずに食べ物を粗末にするような感じで遊びだすそうで
先生も堪忍袋の尾が切れる(これも毎年)
私が不思議なのはこの子のお母さん、
こう言う事全部知ってて何も問題ないと思ってるところ。
むしろ「頭がいい」とか「食が細いから仕方ない」とか
「(息子)先生に嫌われて可愛そう」とか言っている。
塾や家庭教師、習い事で放課後はびっしりなんだけど
躾?社会性?に関しては全くスルーで放任。
幼稚園からの付き合いで家も近所だからそこそこ親しくしてたけど
これから高学年になっていくのにうちは娘だし
今まで通りの付き合いは出来ないな、と思ってます。
こう言う子、今後危ない感じですよね?
私の考え過ぎでしょうか?
>>104 別に他の子に危害加えてないんだからいいんじゃない?
そういう子の担任になった先生はお気の毒だけど
うまい先生なら、保護者に対しても、上司や同僚(他の先生方や校長など)に対しても
テキトーに苦情が出ないようにうまくやれる。
うまくやれないのなら、その先生が駄目なんだから仕方ない。
まあ、親が「うちの子頭がいい」つってんだったら、何かしら根拠があるんじゃない?
変わり者でも、プログラマーとか、エンジニアとか、個人投資家とか、いろんな職種あるし
>>104 私は付き合いにも幾つかパターンかあると思うよ。
子供同士が仲良しで親も仲良くなっちゃった場合や
子供は無関係で気が合うから友達になるとかね、色々あるじゃん。
子供は異性だしどうでも良いんじゃね?
純粋にあなたがそのお母さんをどう思うのかで
決めたらいいんじゃないのかなぁ?
子供がどんなでも、親も変わってるなと思っても
私なら実害がないように適度な距離で
ソコソコ付き合いは続けるけどな。
書いてある限りだと本人(男児)にとってはいかがなものかぐらいで
クラスの授業妨害してるわけじゃないので、今の所は静観かな。
もしかしてこの先問題起こしたときに「00君と
>>104 さんは親しかったわね」的な色眼鏡で
その他クラスメイト&保護者や担任から見られるまたはその問題児親子から頼りにされしまう
から今までの「そこそこ親しい間柄」に一線をひいときたい、ってこと?
>104
受験するんでしょ。
学校で休んで塾で勉強するんだと思う。
こういうお子さんはむしろ私立小にいっぱいいると思うんですが、
たまに公立にもいますね?
もしかして小受落ち組みかな?
110 :
104:2007/09/18(火) 15:22:35 ID:+wPeb4fq
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
>>107さんがおっしゃってるような気持ちが半分と
あと半分は良くない方向に行ってしまいそうな子だと感じるので
子供同士を少し離したい気持ちです。
男と女ですし、べったり一緒にいたりはしないのですが
同じ幼稚園の子が少なく、幼なじみのような関係です。
ただ今のままだと今後なんらか被害を受けそうな気がしてきています。
中受はするようです。
小学校は受験されていませんが、
中受は1年の頃から公言されていて、
学校での成績や行動はほとんど気にされないようです。
そういうタイプにはこのような子が多いのですか?
特別変わってるわけではないんでしょうか、
まわりにはこういう子がおらず、とても特殊に感じます。
>110
受験する子供には珍しくないタイプ。
一日中頑張るわけにはいかないから、学校で発散するみたいよ。
特にノビノビ系校受かる受験をする子じゃなく難関狙う子は学校で弾けてるよ。
そうしないと子供らしさもなくなってしまうから仕方がないよ。
うちの子の行っている学校は受験する子が多いのでそんな感じ。
うちはしないので、もっと先に目標がある事を自覚させて学校の課題を真面目にこなして
学校の勉強を学校だけで消化出来る様に授業を受けられる様に意識してるよ。
高校からスポーツでの進学を考えています。
仕方ないのかぁ…?
そういう子供達は学校に来なきゃ良いのにと思う。
他の子供達の邪魔だよね。
画一的な集団が苦手なタイプなんだろうね。
言われたとおりにとりあえずやるということが我慢できないのだと思う。
いちいち意義を考えてしまうから、
>黒板を写す時に「本に書いてあるから書く必要ない」と言ったり
となるんだと思う。他のことに対しても彼なりの理由がきちんとありそう。
なぜかけっこを一生懸命やらなければならないのか?
なぜダンスなどというものに真面目に取り組まなければならないのか?
大人だったら「それが集団行動というものだ」と一言で済むけれど、
子どもに心底からこれを納得させるのはすごく難しいと思う。
それから、給食をたべないのは偏食かな。一種の感覚過敏ですよ。
教師にとっては非常に扱いにくい子でしょうが、彼自身は
「周囲はどうして何も疑問を持たずに言われるがままに行動することを
受け入れられるのか?これではまるでロボットのようだ」
と不思議でしかたないと思う。
とりあえず思いっきり好意的に考えてみました。
うちの子はまったく正反対なのでちょっと羨ましい点もある。
構っても付き合いが中学まで続くわけでも無いから放っておけばいいし
一応教育は受けている子だから高学年になれば静かにするよ。
学校に受験する学校に出す報告書といって学習や健康や行動に関しての所見を記入してもらう書類を書いてもらうからねw
高学年ではちゃんとするのさw
>113
公立でそれを言っても仕方ないよ
うちは昨年小受落ちの子と一緒のクラスになったけど、
その子が学級崩壊の引き金になった。
所詮小受落ち組みなんで小受合格同等もしくは予備軍ってわけ
ではけしてないわけがだ、とにかく頭は悪くないんで先生を小ばかに
してぜんぜん言うこと聞かない。
じゃあ小受で見事志望校似合格したらそういう子はガラっと態度が
替わって先生の言うこと聞くいい子なのか?っていうと、私立行ってる
友達から言わせるとそうでもないらしい。
やっぱ合格したらしたで本性がでるタイプの親子もいるらしいし。
中受は親が金にあかせて合格させられるもんじゃないから、小1から
まわりに公言じゃ本人もキツイだろうね。
可哀想に。
>114
>画一的な集団が苦手なタイプなんだろうね。
自分もそういうタイプだったからすごく分かるわ。
でも大人になるにつれ、集団の和は乱さない方が自分の立場が
悪くならないとか、集団から外れてもいい部分と悪い部分の判断とかが
分かってくるし、大きくなるにつれ集団の縛りも減ってくるから
最終的には折り合いがつくようになる。
ただ、今現在付き合いたくない子供というのも分かるから、
距離を置いた方が得策だと思う。
そういう子は浅い付き合いの友達がいようがいまいが実はあんまり関係ない。
素で気が合う子が1人いれば大体やっていけるもんだよ。
広く浅い付き合いができるようになるのは大人になってからだと思う。
普通に公立中進学組にとってはスルー検定だね、そういう勝手な振る舞いをする子の存在って。
それって本当に中学受験するからって理由だけなのかなあ。
そこまで協調性がないのって、知能は高くても発達障害なんだと思う。
いいんじゃない?発達障害でも家にそれだけさせられるお金があるんだから
受験して自分に合った学校に行くんでしょ。
あまり他人の子に興味を持たなくていいんじゃないの。
その子が障害児だとしてもあなたの子の立場が底上げされるワケでもないし。
>その子が障害児だとしてもあなたの子の立場が底上げされるワケでもないし。
何かあなたの地雷を踏んでしまったかしら?
123 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:48:18 ID:GntejLwM
何でもかんでも発達障害にしたがる人ってバカなの?
124 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 17:54:13 ID:u5D+SkmG
まだ低学年ならいろいろあるよ。
高学年になってもそんな感じだと、注意も必要だけどと思うけど。
親が自覚してないみたいだから、104の子は高学年になったら悪化してそう。
食べ物を粗末にする、提出物を持ってこない、そんなのはどんな理屈をこねたって叱るべき。
子供が問題あるっていうより、親次第だな。
子供同士が仲良くなければ子供に任せるけど、
子供同士が仲良くても親があまりに常識外れてる場合は、うまーーく誘導して離す。
ごめん
×104の子
○104に書いてある子
>>90です。
帰ってきたので、中学生スレにて報告しておきました。
ありがとうございました。
つかこんな時間なのにご飯の用意もなにもしてない…
私も発達障害に1票。
全く食べないほどの偏食は感覚過敏。
ダンス、かけっこができないのは運動発達遅帯。
勉強だけはできるのはアスペ?
協調性がないにもほどがあるんだから、こだわり強すぎるんじゃないかな。
小学校でまともに周りとやっていけないなら、公立中行ったら内申がどんだけ
悪くなるかわかってるから中受なんじゃないかな?
うちの親戚の子にそっくり。
>>125 よそはよそ、うちはうちでしつけてけば、自然と離れるよ。
>>104 さんが目くじら立てなくても、そのうち子供達が騒ぎ出すよ。
>>104さんの話みたいな子がいたが、友達にちょっかい出す子だったので、
とても大変だった。やりかえしてしまうと、親からクレームの電話がくる。
「かかわりあいになるな」とみんなから相手にされなくなり、もっと荒れる。
悪循環。結局、私立中学に行ったので、ホッとした。
親からしてみれば、いじめ問題でしかないんだよね。
どんなに勝手な子がいても、仲間はずれにしてはいけない、って難しい。
本人から外れているわけだが、本人も苦しいんだろうな、と思った。
130 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 18:58:42 ID:iGFrNc1A
私も
>>128に1票。
お母さんがきちんと自覚していない親なら、私なら距離を置く。
彼なりの論理があるのは別に彼の勝手だけど、
彼の論理で娘に何かされたら怖いもの。
>>130 同意。良くも悪くも「周囲と折り合いをつける」ことを
ヨシとしない人たちでしょ。悪い方向へ向かえば、
恐ろしい自己中になって手がつけられないだろうね。
中受なんて縁のないような学歴の親と姉兄のいる子でも、
親の教え方ひとつでとんでもない自己中になるけどね。
135 :
104:2007/09/18(火) 21:21:23 ID:+wPeb4fq
短時間に沢山のレスをありがとうございます。
結局中受するよな子にはありがちなタイプと言う事ですね。
または発達障害の可能性もあるかも?
その子のお母さんは自分も私立の女子中〜エスカレーター育ちで
公立は先生も含め見下しているような所を感じます。
どなたかが書かれているように
それなりのお金もあるので、よく「くれてやる」というような言い方もされます。
人と折り合うという事もそんな事するくらいなら
引っ越すという言葉を聞いた事があります。(親しい人だけの集まりで)
もし息子さんにもそういう価値観を教えられていたら
何かしてもお金で解決しようとされそうで、そこが怖いです。
やっぱり少しずつ距離を置こうと思います。
発達障害についてはよく知らないのですが、学年で1番体が小さいです。
それと色んな場面で自分が1人だけみんなと違うという事に対して
何も思わないようなところがあります。
136 :
名無しの心子知らず:2007/09/18(火) 21:26:36 ID:gEF28ruH
簡単に言えば「ひがみ」ですね
相手にして馬鹿を見た。
罵りたいだけなら別のスレに逝けよ。
先程の話。文集かなんかを作るので私に書けとPTAからTEL。
なんか小学校ってムダに親と絡みたがってるような… 参観日・講演会、イベントも多すぎるし。専業主婦ならいいんだろうけどさ。交流も大事だけど 仕事の方が大事なんだ。田舎なんで解雇されたら次 大変だし。
>>135 公立には上の子か下の子が私立のお母様もいらっしゃるけど、
「私は本来ココにいるべき人間じゃないのよ」臭ぷんぷんな方
たしかにいらっしゃいますよ。
もしかしたら、私立のほうじゃ「上(下)のお子さん、公立校じゃ
大変ネェ〜ほほほほ、やっぱりボロ校舎なんでしょ?やっぱり、
学校荒れてるのかしら?トンでもないバカな子も多いんでしょ?
水商売か風俗かと見まごうようなお母様や、魚屋のおかみさんみたいな
みすぼらしい格好のお母様もいるんでしょ?た〜いへんねぇ〜〜〜〜〜」
みたいに言われてストレスたまってるかもよw
でも発達障害の子って総じて身体の大きい子のほうが多いですよ?
まずちゃんと子供生んでから書き込みましょうね。
嘘っぽいですよ。
>139
私学に通わせる親はそんなに他人の事情に興味無いよ。
広範囲から通うから接点も少ないし。
自分の子の目標を達成するのに夢中なので
自分と自分の子の糧にならない事には極力エネルギーを使いません。
>>139 まともな人間ならそんなアホなことは言わないし
もし言われてもストレスなんてためないと思うよ。
「この人、どっかおかしいのかな?」と思うだけで。
>>139 > 「私は本来ココにいるべき人間じゃないのよ」臭ぷんぷんな方
それがおかしい
んじゃ、来るなと
>>140 ちょっとでも気に入らないことがあると感情的に書き込む人いるけど大丈夫?
自分から自分の境遇をベラベラおしゃべりする人もけっこういるんですよ?
保護者会で上(下)の子の私立の自慢話をとうとうとおしゃべりする人いますし。
ここは私立小スレじゃありませんから、私立母の悪口ちょっと書いたくらいで、
ムッキ〜となって反論しないでください。
ばかみたいですよ。
傍から見たら
>>139のレスこそ妄想満載で怖いんですけど…
娘のクラスの子の夏休みの作品がいくつもコンクールに出されたそうです。
その子は毎年何かは出されるらしくて、ちゃんとした先生なら一人ひとつずつにしたり前の年に選ばれた人は省いて選ぶのに
今年の先生は全部一人の子の作品を出したそうです。
うちの子は性格が男の子っぽくて全然気にしていないけど、一人の子だけが選ばれるのって変じゃないですかね?
うちの小3@男子の友達が「僕ね、空手で黄色帯とったんだよ」と言ってきた
「ほんとー!すごいねえ。毎週稽古に通ってがんばってるもんね」と、ほめてあげた。
それで、満足しておしまいなら可愛いいのだけれど、他の友達や、うちの子の前で威張ろうとするのがなんか嫌
『空手で帯とった俺は、空手を習ってなくて帯もとってない奴より偉いんだから従えよ』みたいな感覚のようだ。
とはいえ、他の子にも、うちの子にもそんな威張った態度は相手にされてないんだけど
「作文を先生にほめられた」とか「図画が展示会に出されて参加賞もらった」とか毎度、毎度なのでいい加減ウザイ
正直なところ、黄色帯も参加賞も、たいしてすごいこととは思えないし、
自分がやっている空手のことに関しては自慢するけど
他の子がやっているサッカーや野球、スイミングに対しては馬鹿にする
(そもそも、そういうみんながやってるスポーツでは落ちこぼれるから、マイナーな空手を遠くまで行って習ってるのに)
その子のママも、その子のママで、
「なんでうちの子は発表会いつも端役ばっかりなの!」(子どもたちが多数決選出で決めた)
「学年紙でうちの子が写ってるの写真が載るのが少ない!」(写真とるのはボランティアの人で毎回違う人だから他意はない)
とか、妥当だと思えることに、いちいち怒っている
ママの方の『親ばか発言』はスルーで聞きながしておくとして
子どもの方への対応に困ってしまうよ
私立の子を貶すと一律に「嫉み」「僻み」ってなんだかなぁ。
ここはお受験スレじゃないんだし、躾に関しては私立の子も
等しく最悪な子だっていて当たり前なんでは?
うちのマンションに私立の子いるけど、眞子様ばりに先に並んでる個がいても
「おどきなさい」とさっさと先に乗り込むし、極めつけはエレベーターのボタンを
傘の先で押す(!)こと。
もう見たときは目が点になりました。
なんという下品な行儀の悪さ、かと。
それでも親に刷り込まれて、自分は上等な人間と思い込んで暮らしてるんでしょうね。
>>146 気のせいかもしれないけど、男って基本的におだてられたり誉められたりしていないとダメ、みたいな気がする。
社会人の時に接待の席に同席した時、女だったら「ハァ?あんた、バカにしてるの?」と怒り出しそうなミエミエのお世辞やヨイショで盛り上がっていたり
女だったら「ハァ?だからどうした?」と引くようなチッサイ事を本気で自慢していて、不思議だったけど
男はそういうのが単純に嬉しいのだ
と男子を授かってわかったよ
>>146 かわいそうな親子だね。近寄りたくないけど。
自慢にはお愛想程度につきあって、友達をバカにしたら注意。
って、そういうのスッゴイ疲れる。その子来たら、外で遊んでもらう!
親が人と比べてばかりいるから、愛されている実感がない。
うちの親もそういう人だったから、わたしはすごい嫌な性格の子供だったよ。
>>146 3年にもなれば、まわりもそういう態度の子には引くでしょ。
その子がそういうう周囲のウザーな空気に気づけば、態度改めるかも
しれないし、いつまでも俺様満載感を出し続ければ、その子の親は
キレるかもしれないがw周りからたしなめられたりしていくんでは。
家に遊びに来てうっとうしいなら「ハイハイワロスワロス」的な対応でいいんじゃないの。
>>147 お嬢さまはエレベーターのボタンは押しません。
道だって避けるのはお嬢さま以外。
近所から「まあ,お嬢さまだからね。」と波風も立ちません。
あなたの例はタダの躾の悪い子です。しかって目を覚まさせてあげて下さい。
152 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:12:41 ID:vSDq3clk
>>147 「おどきなさい」って声に出して言うの?
傘の先でボタンを押すのは潔癖症の人がよくやる。
私立小と公立小なんて、私立幼稚園と公立保育所くらいの違いしか無いよ。
うちは上は国立、下は受験失敗して公立に通ってるけど
それぞれ良いところ、悪い面はあると思う。
地方なので私立はなくて国立1校だけなんだけど
国立母たちは公立のことを見下しているような方も多いです。
反対に公立の母たちは国立のことなんて全く関心がないので話題にもなりません。
>>148 そだねー 男子って褒めて持ち上げたほうが伸びるよね
うちも家の中では親ばかに褒めてます。
他所の人が見たら引くほど恥ずかしい感じかもしれないw
>>149 >親が人と比べてばかりいるから、愛されている実感がない
そんな感じがする。
親が『一番は偉い』『一番になれ』みたいなこと言うから
一番になったら偉いし、威張ってもいいんだと思うし、
逆に一番になれないときのコンプレックスも大きいんだと思う
>>150 そうですね〜。
まだしばらくは、寄ってこられたら、自分はお愛想に褒めてあげてしまうと思うけど
その子も、うちの子も、友達同士の付き合いの中で自分のポジション決まるでしょうし
そのころには親は関係ないですよね。あと、ちょこっとか
自分も親馬鹿に誉めているのに自分の子以上に結果を出している子は憎いのね
157 :
名無しの心子知らず:2007/09/19(水) 09:56:46 ID:L3SF+53Q
>>145 >その子は毎年何かは出されるらしくて、ちゃんとした先生なら一人ひとつずつにしたり前の年に選ばれた人は省いて選ぶのに
ええー?
それは変だ、あなたが。
ちゃんとした先生なら、コンクールに出す作品は、
コンクールに出されるべき作品を選ぶはずじゃない?
6年間で一人1回ずつはコンクールに出品します♪
みたいなのは子供のやる気を奪うよ。
日○組はやりそうだが…。
>145
前の年に選ばれた人は省いて選ぶというその考えに驚き・・。
小学生くらいになれば、得意不得意ってあるんだからさ、
毎年同じ子が、コンクールで賞とるなんて珍しくないだろうに。
他にも良い作品があるのに特定の一人の子の作品ばかり出品してたら
それは確かにおかしい。
でも、他にコンクールに出せるレベルの作品がなかったのなら仕方ないのでは?
うちの子の同級生の女児(5年)
美人で背も高くて家も裕福なんだけど、とにかく性格悪くてクラスの子をいじめたりしてるらしい。
運動会の時見たら、先生が注意事項を話してるのに「でもそんなの関係ねえ!」って小島よしおの真似してるし・・・
ライフってドラマ見たらしく隣に並んでる子に「おめえの席ねえから」とか言ってるし・・・
私立を受験するらしいけど、こんな子がお上品な私立中学でやっていけるのかな?
>>148 わかるわかる〜!
うちの旦那もそういうところあって、「アナタのそういうところ
直したほうがいいよ」って言っちゃった!!
それに舅がとにかくまさにそういう人間でドン引き。
その血筋なのか、うちの子ども(小三男子)も自慢シィな性格
で小さい頃からうるさいくらい「自慢は恥ずかしいからやめなさ
い」と言い続けているんだけど、気が緩むとそういう地が出てく
るので、困ってしまうよ。
まぁ、しかし、子どもというのはまだ成長の段階だから、あき
らめずに根気よく言い続けるとともに、日常生活での友だちとの
人間関係の軋轢から自分で学んでいくしかない・・と思っている。
「こんなドキュンな子がいる」的な書き込みをすることができる人
達のお子さんは人格のバランスがとれた出来たお子さんなんだろう
なと羨ましく思う。
自慢しいの親子身近にいるけど、
「うちの子(僕)の作品コンクールの出展作品に選ばれたの〜」
くらいなら「良かったね〜」で済ますが
「どう?凄いでしょ、お宅の子(お前)や他の子とは違うのよ、うちの子優秀でしょ」
みたいな勘違い入ったら
「うちのは、それで賞もとったよ」と正直に言ってしまうなあ
周りに他に人がいてもだな
調子に乗って、人を見下したり、馬鹿にしようとしたのはそいつなんだから
存分に恥じかいたらいいと思う
前に、そのママ学歴や職歴自慢もしてきたけど、その時もうちの夫婦のが上だった
自慢しいの人って世の中には上には上がいるって考えないのね
わたしはとても自慢なんてできないわ
単純に、嬉しかったことを話すのと、自慢話するのは、全然種類が違うと思う
本文が飛んでしまった・・
>>162 ・・そうなのか・・・すみません。
>>163 ・・163さんは正しいと思う。
そうじゃなきゃ、相手は気がつかないからね。
うちの息子にも、ピシャリと言ってくれる友達が
いたらなぁって思う。親が注意してもいまひとつ
「何故駄目なのか」がよくわからないみたい。
そういう私は、人から自慢されたとき、素直に
すごいねぇ、素晴らしいと相手を持ち上げてしまう・・・。
たとえ自分の方が勝っていても・・・。
っていうか、自分のことをあまり語らないように
している。普通のことでも。
今、こんなに書いてしまって、なんだか「ホントかよ」
ですね。はは
>>167 もしかして
>>161で書いた
>「こんなドキュンな子がいる」的な書き込みをすることができる人
>達のお子さんは人格のバランスがとれた出来たお子さんなんだろう
>なと羨ましく思う。
っていうのは本気で書いてたの?
皮肉としか読めないんですけど。
>>166 亭主の田舎に住んでいるんですよ今
そのママが、地域では一番の進学高卒だとみんなに公言してて、自慢だったらしいのだけど
初対面の時に「私は○○高卒だけど、あなたはどこなの?」みたいに聞いてきて
「私は出身地の高校だよ(大卒なのは黙ってた)亭主はあなたと同じとこだと思った、年も同じだし同級生じゃない?」
と、ここの地域の偏差値事情に詳しくないし
「ひょっとしたら亭主とは顔馴染みかもね^^」くらいのつもりで他意もなく話しをしたら
相手の顔が蒼白に…
で、次に会った時に
「ごめんなさい、わたし○○高でも進学クラスじゃないし、進学クラスの頭のいい人達とは全然面識無いの。
卒業アルバムとか見て他の人に言わないでね、本当に失礼なことしました、すみません。」と頭さげてきた。
「よろしくね」って気持ちだった、こっちの方が、何ごとかとびっくりしたよ
進路や就職先はアルバム巻末に出てるからお互いに言わなくてもバレバレ
別に喧嘩ごしに受けたったわけではないです、結果そうなっただけ
なんつか、まあ、ローカルな話でレベル低い話しですね。
どんだけの学歴に職歴かと思った人すみません期待にそえなくて
>>169 わざわざありがと。もっとすごい応酬を期待したのさw
自慢ポな人がいても、普通は生温かく遠巻きに見守っちゃうよね。
はっきり言うときつく見られちゃうし、でも、本人や周りのためにはいいかなと。
自慢系は難しいよね。
映画いったぐらいで自慢だ!と騒ぐ子がクラスに
いるらしく、「そんなつもりは・・・」と
返すと「○○はそんなつもりなくても、私にとっては自慢に聞こえるの!」
と逆切れしてくるんだと・・・。一時が万事、そんな感じみたい。
母親からは「自慢イクナイ!」と教えられてるのかもだけど・・・。
あまりタブーが多いとお友達できないよねえ。と娘と話した。
イヤホント 人によって地雷は色々だからね。
うちの娘(小6)の友達は、うちが1年に1回自転車を買い換えるのが気に入らないらしく、
「甘やかされすぎなんだよ!」って言ってくるらしい。
買ってもらったの〜と自慢するわけでもなし、ただ乗ってるだけなのに。
自慢に取る人は何でも自慢に取るからね
近付かないのが一番だと思う。
今も昔も子ども同士って一人が言い出すとその上をいく自慢大会だよ
俺なんか、俺なんか、ってさW
いい大人が会話にチラチラ織り込んでくるのはうっとおしいかも。私は被害妄想系の自慢がいやだ。
「他のママに嫉妬されてる」とか「どこそこの若い男性店員がやたら親しげにしてくる」とか。
最初は心配して相談のってたけどつまり遠回しの自慢。話が長いからイラっとくる。
ストレートな学歴自慢やできる子自慢の方が生温く対応できるわ〜
>172
近所に住んでる女児は最終的に負けたと思ったら
「何ソレ?自慢?」と返してくるらしい。>自慢合戦
「それ持ってる〜」とか普通に言ってだけなのにと
言われた娘はびっくりしてた。(小二)
最近はお互いに気が合わないとわかってきたのか
登下校班以外は全く別行動になったが、下校時に別の子と一緒に
娘を馬鹿にしたり、悪口を大声で言いながら歩いたりするらしい。
離れようにも離れられない関係って困ったもんだなぁ。
>174同意
特に男子はね…
幼稚園時代は妄想と嘘を混ぜてまで自慢するよ。
「うちのママはチンチンついてる」
「俺んちのママはチンチン2コついてる」
「ウチンチなんてチンチン2コと髪の毛いっぱいついてる」
それが学校に上がって事情のみの自慢になり、そのうち小さい評価でも誉めて誉めてになり
誉められる気分の良さを知って上の人を立てる処世術を身に付けるのさ
男子の自慢は
「俺、漢字テスト、いつも100点だよ」
と
「ウチンチ小っけーハエ100匹いるよ」
は同じレベルの自慢だからいちいち相手にしなくていい。
>>146 惜しいよ。そういうコは誉めておだてれば
いくらでも自慢してきて家の中の事まで全部喋ってくれるのにw
テスト常に100点だったりスポーツ万能だったり、両親が金持ちだったりよりも、
自転車漕ぎながら器用にバナナ食える奴の方が尊敬される世界だからなあ
すいません、ちょい長文
娘@小三の友達で、いま一番仲の良い子が共働きの家庭。
近所だけど、今まで学校帰りに直接一緒にうちに来たり、
お帰り放送が鳴ってもなかなか帰らなかったり、
向こうの家には呼ばれる事は無い(あっても大人が居ない家には行かせないが)
相手の親とは面識無し。
昨日は下校してきて後、ピンポンで出てみたら、
その子とお母さんらしき人。
「こんにちは、いつもすみません」と
お互いに挨拶したんだけど、
「塾が無いから遊ぼう!」となった。
外で…という話になって、その後そのお母さんが
「じゃあ、お母さん出掛けるから。時間になって
お母さん帰ってなかったら、エントランス(マンションです)で待ってて」と。
で、お帰り放送で二人で連れ立って帰ってきて
「お母さんが帰ってなくて、家に入れないどうしよう?」と。
さっき、お母さんに何て言われたのかなぁ?と思いながら、
「お母さんには何て言われてるの?お母さん何時に帰るの?」と確認。
先ほど言われた事をゴニョゴニョと言ってて、
それに追い討ちかけてうちの娘が「困ったね〜」…orz
「でも、我が家はお帰り放送までの約束だし、
うちで待ってても良いけど、それがいつもじゃ困りますねぇ〜」
と言いつつ、奥に入っちゃった。
そしたら玄関で「じゃあいいよ、バイバイ」の声がして帰って行ったけど。
こっちはかなり心を鬼にしてるし、とっても心苦しいんですが…
お母さんは上記のように言い聞かせていたけど、
それも人のうちの前でしなくてもな…
でも、うちの娘の教育もなってないよね…orz
何て言い聞かせればいいか、
外でバイバイして玄関には連れてくるな!と言えばいいのか…
子供たちの自慢大会
貧乏自慢(ケチ自慢)・鬼ババ自慢・足臭自慢
>>176>>178 まあ、確かにそういうアホウも見かける時があるが、
男子の中でも少数の変な子だよそういうの
アホウが一人で、数人もいるかのごとく騒いで、目立っているから、
まともで行儀がいい子が普通に結構いることに、あなた達が気がつかないだけ
ダンスィ スレに行ったら?
そんなかわいい子ばかりならいいな。
うちにくる自慢&構って君は「うちのママはおばちゃんのより大きいバッグ
持ってるよ」「うちのパソコンの方が最新なんだよ」「うちはもっと広いよ」
全部「フーン」って返事してるけど疲れる。
本当は「すごいね」って言ってもらいたいんだろうけど絶対言わないw
「ぼくピアノやってるんだ」「フーン」「○くん(息子)がおうちで
なまけてる間にやってるんだ。」「フーン。○は体操やってるよ。君が
おうちでなまけてる間に」って言ってやったら、体操教室に体験に来たよw
たかだか1年生くらいで「自分は特別」って思い込んでるのってどういう
育て方してんだろうね? 親が周りと比べただけでそうなるのかね?
>>181 お互いに家の人との約束を守らなければいけない、と言い聞かせれば
いいんじゃない?
私なら、約束通りの行動をとらなければ家の人が心配するし、約束を
守れないことが何度も重なれば一緒に遊ぶことも出来なくなるよ、
と言うと思う。
>181
お母さんが、エントランスで待っている様に言ったのだから
エントランスで待っていないと、お母さんが困ると思うよ。
わざわざお宅に呼びに行って挨拶してお礼言って借りができたみたいになるのもツライ。
「お母さんとの約束を守るんだよ」と言えばいいでしょ。
>183
子供の実態を知ると面白いですよ。
優秀なお子さんも、ママが立派なお子さんも
高学歴高収入世帯地域の学校の子も
みんな多かれ少なかれ学校ではダンスィですw
親にどう報告しているのか、親の前ではどうなのかまでは知りませんがw
>181
うちの娘の友達にもそんなタイプの子いたよ〜。
帰りの放送が流れたら帰宅の合図ってうちは約束してるんだけど、
「うちは6時まで遊べる」とか
「お母さんが仕事から何時に帰ってくるかわかんない。で、今日は鍵忘れてて
お兄ちゃんも何時に帰ってくるかわかんないから、うちに帰っても家に入れない」とか・・・。
娘が「○○ちゃんおうちに入れなかったらかわいそうだよ」とか言って
このご時世何があるかわかんないのに、親も無責任だなと思ったけど、事故や
事件にあっては後味悪いしと、時間延長してうちに置いたこともあったけど
学校でそこのお母さんに会ってもまるで知らん顔だったりしたので、子どもが
どこにお邪魔してんのかとかまるで把握してないか、興味もないんだろうなと
感じてからは、どんなこと言ってきても「5時の合図でお家に帰るのがおばちゃんとこの
お約束なんだ。だから○○ちゃんもおうち帰りなさいね。」という風に話し、
割り切りました。それからは、その友達も含んでどこか友達のお家にお邪魔してても
うちの娘は一人で帰宅するようになりましたよ。その友達は、よそのお宅でも
「うちは6時まで遊べる」と言い、いつも一人だけ残ってることが多いみたいですけどね。
>>187 あ〜イライラするなあ
それはダンスィじゃなくて、まだ子供だからまだまだ幼い部分もあるってだけでしょう
ダンスィみたいな下品とかアホなのとは違う
>みんな多かれ少なかれ…
アホの子も、アホの子の親も「みんなが」って言うの好きだよね
「みんながやってる」「みんなが言ってる」
みたいな発言で、小さいことでも大問題みたいに騒ぎ立て、揉め事起こすのはこのタイプ
逆に、冷静に静観して、時には影ながら労して揉め事を沈静化し、解決のために動いてる父兄や子供がいるのはご存知ないらしい
類は友を呼ぶというから、あなたの周りは、そういうダンスィばかりなんでしょうね
まともな子の集団とは付き合いない…
いや、付き合えないものねタイプが違いすぎて
なんでそう極端な結論に行き着くんだろう
なんか恐い
>189さんが小さな事でも大騒ぎするタイプでは?
>189
子供って学校内と家では全く違いますよ。
教室内でチソチソ出して女の子に見せびらかして喜んでた近所の馬鹿は
家では借りてきた猫ばりに大人しく、勉強もすごく出来た。(その後中受して合格)
これはモデルケースwだけど、家じゃものすごく大人しいけど・・ねぇ・・っていう子供は
たくさんいるよ。
親の知ってる子供が何処でも同じ顔してるとは限らない。
ぢゃ、こっちもモデルケース出すけど
うちの地域は幼稚園から徒歩の集団登園(片道1.5キロだよ)
お母さん達が順番で2人づつ付いて送り迎え
そんな中「ちんちん」だの「うんち」だの、くだらないこと言ってふざけたり、道草くってたりしてたら、
真面目に歩いてる子が迷惑だし、夏の熱射の中、冬の北風の中、待たされる方はたまったもんじゃない
ダンスィだかなんだか知らないが、ふざけたり、馬鹿なことやる子の親は、
叱らない馬鹿親か「他の子もやってるし〜私が言わなくても誰かがなんとかしてくれるから」みたいな他力本願の甘々ママ。
そういう経験してるから、まともな子供達は集団行動で勝手なことしたら、みんなにも、お母さん達にも迷惑なの学ぶし
学校入ってからも、真面目だよ
だから「ちんちん」「うんち」みたいなアホ言う奴の集団は低俗だと本気で嫌う
「男の子なんてこんなもんよね〜」なんて喜んでるのは、同類だけだよ
もちろん、学校や集団行動では真面目でも、家ではクレヨンしんちゃんとか大笑いして見てるよ
でも、ダンスィみたいなのを、子供たち自身がそこまで嫌って迷惑がっているんだから
「学校では、みんなダンスィ」はありえないね
ダンスィって概念は育児板独自のものだよね。
あまり好きじゃない言葉だ。
子供だし、ある程度はバカでも叱られても微笑ましく見ようと思うけど
「ダンスィ」という言葉には、親の開き直り&同朋意識が感じられてどうも…
ダンスィスレでやってる分にはいいと思うけど、そのノリを他のスレでやられるとうんざりする。
>>192 うちのクラスにもいる、そういう子。
親の前でだけ良い子なの。
でもクラスではイジメの首謀者。
親は「うちの○○ちゃんは(男の子なのにチャン付け)おとなしいから損するタイプ」
と信じて疑わないorz
>>193-194 女子のママかな?
最近のダンスィスレには、DQNとダンスィの区別がついていない親が出没してるから、
出張して説教してくれw
>>193のような子はダンスィじゃなくDQN
>193
学校のボランティアに積極的に参加しなされw
ここで何度もダンスィノリを出してくる人も空気読めなさすぎだけど、
>>189のまとも、まとも、まともな私たち〜連呼がうすら寒い。あなたの得意な極論でいくと
その下品でもバカでも低俗でもないまともなお子たちが親や先生の目の届かぬところで
びっくりするような悪態ついてる例だってあるんだよ。
読む限り学級崩壊するよな行動とってるわけじゃなし、
あんまり頭から人を馬鹿呼ばわりして見下さない方がいいんじゃない?
>193
いやさ、モデルケースは極端な例であって、子供は親の目がない場所では
ちょっとくらいお馬鹿な言動してるでしょって事ですよ。
うちは全くそんな言動しないって断言できる人はいないと思う。
毎日教室に通い詰めて子供を見張ってる人なら別だけど。
うちは女児しかいないけど、用事があってこっそり教室を覗いてみたら
プール授業で使ったバスタオルをインド人みたいに頭に巻いてた。
(理由は頭がぬれていたから。先生も注意してくれよw)
子供はアホなんで自慢するってことで。
そんでもってアホには「へーすごいねー」と棒読みで対応するってことで。
アホな子の話題はこの辺でおしまいにしませんかね?
問題はおバカかどうかじゃなくて、周りに迷惑かかるかどうかだと思う。
ダンスィってのは男の子特有のおバカな言動であって、話題の発端=自慢や嘘のつき合いについては
ダンスィという基準で分けることに何の意味も無い。
ハエ100匹だって、親からしたらアホらしい他愛無い嘘だろうけど、
子供同士だとそれが本当に大問題だったりするよ。
「なら証拠出せよ!ハエ100匹見せろよ!」なんて本気で言い返されたりするもんだよ。
そういうのを繰り返して成長するわけだけど、だからこそ、自慢や嘘はいけないんだよって親は教えないと。
毎年、年度始めの懇談会で
「うちの子はぁ幼いところがあって〜のんびりしていて…」
の女の子ママと
「うちは、何を考えているのかわからない所があって、もう少し男の子らしくノビノビと言いたい事を言えればいいのですが…」
の人達にびっくりさせられますが。
家での管理が厳しいから家庭では自分の姿を出せないんだなと思います。
>201
そこまで親が踏み込む事かな。
何が何でも嘘はどんな嘘でも嘘!
嘘をつく人間は罰するべき!
という子はたまにいるけど、その場のノリの嘘かどうかくらい子供だってわかると思うよ。
むしろ自分の子がそれをムキになって責めてしまうからやめてくれって話?
>>201 そのトラブルは小集団における予定調和の範囲内だと思う。
>>203 そういう意味じゃない。
「嘘」というものについて、親から見て微笑ましければ許容、そうでなければ叱る、っていう
基準の付け方は良くない、って話。
>嘘をつく人間は罰するべき!
またそうやって話を極端にする…
「親から見れば他愛無い」嘘のつき合いが予定調和の範囲内であって、
「何それ自慢?」発言はその範囲を超える、ってのは大人の基準だと思う。
例えば「海外旅行に行ってきた」って言う子に対して
「何それ自慢?」って返す子と、
「私なんか世界一周旅行に行ったよ」って返す子と、何が違う?
どっちも良くないことに変わりない。
風呂あびて来て、思考の転換できたんだけど
そりゃ子供だから喧嘩もするし、間違いも起こすわな
私は「うちの子は完璧落ち度はありません」なんて言ってないぞ(煽ってる奴が言ってるだけだ)
勘にさわるのは「男子だからそんなもん」って感覚だよ
非があったら真摯にその非を受け止めて、問題に対して対処すればいいこと
人前で「ちんちん」だの「うんち」だのの言動は咎められてあたりまえでしょ
まして、女の子にチンチン見せて喜ぶとか、何!?
『それが男の子というものだ、男の子は馬鹿だから』と、ひとくくりにされては、
そんなことしない男の子は迷惑
ひとつ、ひとつの事例に沿ってもの言えよって話だわ
うちの子が通う学校は子供の入学と同時に2学期制になった。
1,2年時は9月最後の土曜日が運動会。
これは「暑くてやばいだろ」という声が多かったようで
3年時には10月最後の土曜日に。
で、今年は10月半ばに。
来年はいつやるんだろう。
試行錯誤中なんだろうなぁ。
男女両方いる立場としては、男子と女子は全く違うのは事実。
ひとくくりにされて迷惑!キーーッ!となる人もいると思うけど
女子の親から見れば、特別ウルサイ子以外はみんな似たり因ったり。
注意されていない子はいないと思うよ。
ID:hk65Ej9jは何でそんなに攻撃的なの?
>>176に最初に食って掛かってから被害妄想が激しいわね、
迷惑って、あなたがたまたま集団登校でウザい子が下品だっただけでしょ?
女の子にチンチン出して喜ぶアホは>192の目撃談であって普段は「まともな男児」と書いてある。
それらを微笑ましいとか、ダンスィだから仕方ない、なんて誰も言ってないし。
男の子の親でダンスィスレにいらつく人の心理は
女子の母親の自分がジョスィスレを見て感じる嫌悪感と同じかも
ダンスィもジョスィも、周りに迷惑かけてない言動だけを抽出して言ってるだけだと思う。
言葉の定義がそうだから。
我が子を生粋のダンスィorジョスィと言い切るためには、
一切悪さをしてない、迷惑かけてない事が前提になってしまう。
叩かれかねない話題は伏せてるだけだから、本当のダンスィ・ジョスィなんて存在しない。
小さい嘘をついた、とかは
子供同士でモメたり口論して、そして親に叱られて成長していけばいい。というかそれが必要。
ビートたけしの少年時代ってダンスィだったと思うけど、あれは母親が必死に叱って嘆いていたからバランス取れる。
ああいう悪い面やぶつかり合いを抜き取ってしまうからダンスィ・ジョスィは白々しくなる。
>>210 ID:hk65Ej9jは下品な「ダンスィ」を忌み嫌っているように見えるけど
この喰い付きっぷりから考えると、実は本人も下ネタ大好きなのかもねw
>212別に定義なんてどうでもいい。
一種のネタスレだし。
ジョスィスレは汚部屋の話題が嫌い。
ダンスィスレは不潔な話題が嫌い。
それだけ
ネタスレならよそにそのノリを持ってくるなって言ってるのよ。
男の子だからたまに弾けたりノリで大風呂式を広げたり下品な話もすると思うけど
それを黙認するなという話?
何故こんなにヒートアップしてるの?
小学生時代を思い出すな。
大風呂敷広げてツッコまれまくって「嘘じゃない、嘘じゃないもん」って泣く奴いたなー。
あれ、同級生から見たら痛々しい奴って感じだったけど、親から見たらよくある話なのかね。
嘘が許せるかどーかって事より、
その「男の子だから〜(男の子特有)」という感覚=馬鹿親ぶりが勘にさわるらしいよ。
ひとくくりにされたらまともな男の子が迷惑するからだってさ。
我が子の友だちだって目に余る言動を見たら叱るし、行儀のいい子はちゃんと認めてるけどな。
誰に対して「違い」を訴えたいのか訳わかんねw
定義っていうか、
ダンスィって行動のことじゃないの?
ダンスィ=叱るという対処では解決しない、そこは笑うところだ、と。
「ダンスィとDQNを一緒にしている」というのは、
叱って対処すべき悪行=DQNと、
笑い飛ばすべき奇行=ダンスィ
を親が見分けられないということで、かなりダメ。
220 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 04:39:31 ID:uj5vuTj+
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
>>208 あまり遅い時期にやると、中学受験する子にはきつそうだね。
運動会の練習って疲れるし…。
ところで、ダンスィ・ジョスィがヤダって言っている人は、
親が開き直るのがイヤだってことでOK?
子供が正しいことばっかりしているわけない。
その時に子供社会の中で学んだり、
大人に叱られたりして大きくなっていく。
親があんまり最初から押さえつけちゃうと、
子供って小さくまとまっちゃうからなぁ。
自分の子は絶対正しいと思い込んでいるお母さん見ると、
子供がかわいそうになる時があるよ。
そういうお母さんの子が学校で問題起こすのは、
子供が必死でバランスを取ろうとした結果だと思うな。
大人にどう評価されるかを考えながら言動をチェックするよりも
子供がどんな世界にいるのかを現実を見て考え無いとね
自分の中に芯があれば多少は下らない事をしても笑って済ませられるでしょ
224 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 06:06:58 ID:0RXxixk+
たかが「ちんちん」やら「うんち」って言ったからってムキになって怒ってる奴らってバカじゃないの? 女の子にちんちんしゃぶらせたとかなら問題だが……そんな事でムキになってる暇あるんなら、その時間を子供との会話に費やせよ。
ちんちんうんこ、自分の子がふざけて言ったら怒るけどなぁ。
「うんこ出そう」とかなら別にいいけど。
叱ってもやっぱりふざけて言う、ならいいけど最初っから叱りもしないで笑って見てる親がいたら、
ちょっと引く。
試しに小2の娘に「ちんちんうんこ連呼してる子はいるか?」と聞いてみたら、
「すごくたまにいる。」と言ってた。
うちらが子供の時は「うんこちんちん」なんてギャグすらあったけど、時代は変わったのだろうか。
私はすごくイヤだったんだけど。(無視したらしつこいし笑うと「お前チンチンで笑った」とか囃し立てられ)
ごく少数だから別に困ってもいないらしいので、私の方が気にしすぎだったかも。
このスレ見てすごく多いのかと思ってたわ。
227 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 07:22:12 ID:0RXxixk+
うちの子は(小2男、5才年中男)同じクラスの女の子が「ちんちん」っていつも言ってくるって、戸惑ってたなぁ(;-_-
1年の時クラスの女の子がふざけて女子トイレから男子にお〇んこ広げて見せてくる子がいて問題になったよ。
だからうちは、男の子だけど周りが言ってて本人が嫌な気分になる側だったけど、人に言ったら面白がる子もいるけど、こうして嫌な気分になる子も居てるから言っちゃダメだよって言い聞かしてる。
チンチンウンコ言って騒いでいるヤツがみんなから浮いているかと思えば
そうでもなくて、言わないけどチンチンウンコ言うヤツの後をついて歩いて、
ヒトが騒いでいるのを見て喜んで盛り上げてあおる子多数。
そっち側の子の親は
「うちの子はただのギャラリー」だと言って譲らない。
近所でもいたずらしたりするので、女子親の間では
「あの子達がやるのはわかるけど、まさかあの子達まで?と思う子達まで一緒になっているのはどうして?」
と、話題になるがとても本人の親達の耳には入れられない。
他のタイプは不思議ちゃん系男子ちゃん。
独り言や授業中の質問責めやうんちくと文句と批判ばかりずっと言ってる子達。
全員同罪じゃ。
>226
女の子の親の視点で見るクラスの様子はまた別物。
そして、まともな学校では男子が弾け出すのは塾に行き始める4年から。
ずっと良い子だった子達が今更になって下品ネタで盛り上がり出す。
理由は
・他校の子から受ける影響
・戦いの場(受験)での付き合いのたしなみ
・ストレス発散
OL時代に職場の先輩が男のお子さんのエピソードよく話してくれた
かまきりの卵をとってきて、引き出しに入れたまま忘れてたらしいの
そしたら、昨日、赤ちゃんかまきりが大発生!!
「キャー!!」と急いでほうきで掃き出してるのに、子供は大ウケで
「全部飼うー♪」とか言うから、大騒ぎだったのー
子供が「お皿荒い僕がやってあげるー♪」と、お母さんテレビ見ててって言うんだけど
男の子だから、洗いも、すすぎも、いい加減。本人はきれいにあらったつもりなんだろうけど
お手伝いには「ありがとう」とほめてあげて、夜寝てからこっそり2度洗いなのー。
でも、それが、最近バレて「おかあさん、もう洗わなくていいんだからね」と監視するから困ったー。
カブトムシにこってて、毎日いじってるのだけど
おやつも食べたいし、虫も離したくないって感じで、手を洗う手間さえ面倒がる
なんとか洗わせても「左手で食べて、右手でカブトムシならいいでしょ?右手はきれいだし」
と、味わいもせず、おやつ丸呑みなの。なんでそこまで・・・って感じよ
そんな話で、ほのぼの「男の子って感じだねえ」と笑わせてもらったけど
「ちんちん」「うんち」「虫百匹自慢」は、「男の子だねえ」より「頭悪そう」とだけしか感じない
「頭が悪い」というのが「勉強ができない」という意味ではないよ「恥知らず」なの
そりゃ親が、子の恥ずかしいところギャグにして、笑いとるような人だから、子も恥ずかしいとは思わないよね
親が「恥ずかしい」「迷惑かけて申しわけない」みたいに本気で思ってて、
謝ったり、恥じ入ったりするのを見たら子は何か感じると思う
妄想入りチンチン自慢は幼稚園で
小学生になったら事実自慢(大会出場等)と書いたつもりなのに・・・
>>231 そういうのって、話す相手や話し方、子供によって印象が変わるよ、きっと。
私なんか、赤ちゃんカマキリを掃いている横で大ウケって聞くと、
真剣にやっている人の横で笑ってる子ってどうよ?って思うし、
カブトムシ片手におやつなんて聞いたら、なんてお行儀の悪い!と思うもん。
「ちんちん」「うんち」「虫百匹自慢」も、知っている子でDQNそうな子じゃなかったら、
「まあ、あの子にもあんな一面が?やっぱり男の子ねぇ」と思うけど、
DQNそうな子だったら「やっぱりDQNだ」と思うし。
でも
>>227の「女子トイレから男子にお〇んこ広げて見せてくる」みたいな子は、
確実に池沼か発達の遅い子だと認定する。
性的なものに恥じらいや理性がないのってちょっと引く。
「ちんちん」と言うこと、同性同士で見せ合うこと(競争するw)と
異性に見せるのとでは大きく違うと思う。
>>232 話は常に展開するものw
>>231 そういうクスってなるよないかにも男の子らしい子は「妄想内ダンスィ」で、
同一人物が他所ではウンコチンチンやってる可能性は高い。でもその先輩のような普通の
方はそれを恥だと思っている(もしくは相手を見て話題を選んでる)から言わなかったんじゃない?
ダンスィが大器晩成で将来成功したとしても
そんなのは他人の家族には関係無いことだ。
たまに話題にのぼって「あら、意外とできたのね。子供の時あんなだったけど」
くらいに言われるだけ
偉くなって、みんなに見直されて、見返して、なんてのはドラマとかの話
それより、今、たまたまクラスメートになっただけの変な子のことを
他の面から見たらいいところもあるから
とか、男の子は誰でもちょっと馬鹿なとこあるものだからとか、
親身な目で見てあげなければいけはいのかわからない
罰しろとは言わないが、変なのがいると、嫌ったり、避けたりするのはこっちの勝手
親が、うちの子はいい子と思うなら、そういうなれ合いは家でやってくれ
>>233 >真剣にやってる人の横で笑ってる
家でお母さんが掃除するのだからいいんじゃない?
カブトムシ片手も、家でくつろいでいる時の話だし。
学校や人の家でやったら困るけど、そういう話じゃないよ。
>>222 オープンスクールも12月はじめになったり、11月はじめになったりで
落ち着かない…
今年は昨年までは7月だった宿泊学習も9月になり
(暴風警報が出たので延期になったんだけど)
毎年4月にならないといつ何があるかわからないんだよねぇ。
だから、他の人も言ってるけど
完璧な子なんていないから、誰でも何かしら、人に迷惑かけたりすることもあるでしょうね
家で、失敗してしまった←家族が被害者だから笑い話にしても、あら、大変だったねって感じ
学校や他所の家で←反省して改めるべきなのに、笑い話にして開き直るなんて、どういう神経?迷惑かけた人に悪いと思ってないの?
わからない人は、わからないらしいから、もういいや
>>238 レジでもたもたしてる人見ると、ムカツク人でしょ?
まあ、顔に出さなければいいけどさ。
きっとお子さんの出来がとてもいいんだと思うけど、
色んな子がいるんだからさ。みんなに迷惑かける人間は、
小さくなって暮らすべきと思ってる?
>>236 だからそういう話は主観に基いて判断されるということを言いたかったんだけど。
私だって、よく知っている子でいかにもやりそーな子(でも好感を持っている子)の話として、
「カブトムシ片手におやつよ〜!うちの子信じられない!」って聞いたら、
クスクスとかフフフで、「かわいいなぁ(ハート)」って思うけど、
基本的に自分の子が片手にカブトムシでおやつを食べようとしたら、
「どちらかにしなさい!」って言うし、
掲示板でよく知らない子の話として聞いたら、なんじゃそれ?
そんな話をよく悪びれもせずにこういうところへ書き込めるな、
その神経がわからん、って思ったりする。
途中で送信してしまった。
そういうのは家の中でやろうと、そのカブトムシを持っておやつを食べる感覚のまま
外でも生活するわけだから、きっぱりと家の外と中とは分けられないでしょう?
私の言いたいのは、そういうふうに人それぞれ感覚は違うんだから、
>「ちんちん」「うんち」「虫百匹自慢」は、「男の子だねえ」より「頭悪そう」とだけしか感じない
>「頭が悪い」というのが「勉強ができない」という意味ではないよ「恥知らず」なの
っていうのだって、それはあくまであなたの判断基準であって、
みんなそれぞれ違うんじゃないの?ってことなんだけど。
小学生なんだから、ちんちんうんこ程度で親が「下品!」と青筋立てるような
事じゃないのでは?w
大抵女子に「ばっかじゃない?」とあしらわれたりするうちに、自然にやめるよ。
自慢だって、子どもは自慢してなんぼだよ。
自慢=人に認めてもらいたい だから。友達に認められるのが何より価値がある
時期なんだし。だから、どんな子でも、多少は誇張したり自慢したりするでしょ。
人に不快感与えるような言動なら、友達に嫌われてそのうち気づくだろうし。
いずれも子供同士の世界。イジメでもない限り、親があれこれ神経質になるのもね。
何で親がこんなくだらない事で白熱して議論してるのかがわからん。
>>242 だよねぇ。
自慢しいの子がいてウザって話から
よくまぁここまで白熱するなーと…
自慢しいの子は私が子供時代にもいたし
そんな子も年令とともに自慢しいから脱却していくし。
そんなもんなんじゃないのかなぁ。
>>240 判断基準がそれぞれ違うのはわかった
ケド…
同じことやっても(片手にカブトムシ)相手によって
可愛い〜なんじゃそれ神経がわからん
まで、態度変わるあなたの判断基準がすごく恐いです
どっかおかしくね?なんでそんなにイライラしてるの?
>>235はギスギスしすぎじゃない?
世の中には色んなタイプの「変な子」がいるわけだが。
私はたまたまクラスメートになったからこそ、授業妨害やいじめなど明らかな害がない限り、
できるだけ温かく見守りたいと思うよ。
要約すると、自己中心的な親が増えてますよ って事でいいんじゃない?
大人の基準はどうでもいい。
子供同士での話でしょ?
子供がウザかったら疎遠になるし、大人基準の目線で子供をアーダコーダ言うのは変。
>>245 下2行強く同意
この流れで思い出したのが、小6の修学旅行や小5の林間学校で
人一倍はしゃいでいたのが、真面目で優等生と周知されていた男子達の事だった。
自分のお尻を見せたり、男子同士でキスしたりとか。
あまりに異様な光景だったからか、クラスメイト一同公然の秘密になった。
その後も特に問題にならなかったから、恐らく他の子達も親には秘密にしていたと思う。
後年彼らは進学校に入学したけれど、今思えば彼らなりのガス抜きをしていたのだろう。
もしもイジメにならず、TPOを弁えた上であえてガス抜きしている子がいるなら、
これからも私は見なかった振りをするかも、と思った。
>>244 ケド…
ってたまに使ってる人いるけど、「そうなんだケド」とか、
アダムとイブの方程式を思い出しちゃう!
>>234 人が主観で話す「ダンスィ話」だけ聞いて
「あら、お宅の子可愛いのね」と、間にうけて「妄想ダンスィ像」つくりあげて信じる人はいないよ
それは1つのエピソードとして聞くだけ
その話題の子が、時には眉をひそめるようないたずらや、
馬鹿なことすることもあるだろうとは想像するけど
それも、あくまで想像の話
逆に、わざわざ子供の馬鹿話を聞かされたら
「そういう子なのね」と思うし、オイオイと言いたくもなる
「ダンスィな男の子が馬鹿でアホ」ではなくて
「うちのダンスィが」と恥じ知らずに話す親がアホで、
ひいては、そんな親の子だから、子供もねえ……になる
こっちは、本人が暴露してる事実なわけだから叩かれてあたりまえかと
お笑いセンスのない人がやけに多いな。
251 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 12:05:23 ID:NfD+KQiR
本当は笑えることでも、ここは躾でビッ!と言う感じで子供には言うけど
他人に話す時は、可笑しくして笑いながら話す場合もあるけどね。
早朝に連投するような人達が常駐してるわけだしorz
みんなの意見、それぞれ納得できる。親も子供も十人十色。親が教えなきゃいけない事もいっぱいあるけど、子供に教えられることも多いです。このスレでムキになって言い争ってるの子供が見たら笑われちゃうよ。
やっぱ男子と女子では感覚が違うんだな。
これは永遠に分かり合えないね。というか、自分の小学生時代も理解不能だった。
しかし親同士もここまで分かり合えないのには驚き。
>>249 人に恥ずかしいことを話してはいけないのか?
あなたは相手に心を許していないのだろうけど、
相手はフレンドリーな話題と思って話していると思うよ。
子供の自慢も馬鹿話もできなかったら、
お天気と芸能人と今夜の献立の話位しかできないじゃん。
ここは掲示板なのだから、子供の行動の書き込みに対して、
書くこと自体を非難する言われはないよ。
親は同性も敵対視つーか警戒してない?
いわゆるお下劣なダンスィと、おちゃらけない真面目な男児。
オトナっぽく自立した女子と、グループ化しがちな群れ女子とかさ。
子ども同士はそれなりにぶつかり合い揉まれて成長するものだと思うけど、
親がしゃしゃり出てああいう連中とは同化してくれるな、と見下し発言しちゃうと
子どもって排除する行動にでると思う。
たいした事ではないけれど、ちょいと引っかかってる事がある。
1年@じょすぃの友達なんだけど、しゃべりも達者で頭が廻る子がいる。
で、うちのじょすぃに直接実害は無いようなちょいとした嘘を付く。
鈍くさいじょすぃはその嘘を信じているけれど大人が聞けば
「嘘ついてんじゃないよ〜。」てすぐバレるかんじ。
その嘘を信じてる我子に対してどう対処します?
ちなみに、私は「お母さんは、それは違うと思う。うそだと思う。」
と言ってしまい、反省中。
>253
陸上記録会の朝練で7時登校なもんでw
>>259 放っとくかな。
嘘つきを見破るアンテナを磨くチャンスだと思って。
あー暑いのと運動会の練習とで着替えが多いよ。
洗濯物がすぐに乾くとはいえ、なんか悲しい。
>>259 うちの中1男子。はいスレ違い。友達と自慢大会絶好調。
「お母さん、みんな結構ウソ言ってんだよね。言ってることが変だ」
・・・遅いよ orz そういうのはね、馬鹿話って言うんだよw
下の娘は、幼稚園の頃から、友達のウソが気になるようで。
「子供って作り話しちゃうんだよ。しない方がいいんだけどね。
でも、○○ちゃんと遊ぶと楽しいんでしょ。じゃあ、いいじゃん」と話してる。
お友達のウソってか、自分の子に実害のある言葉は指摘しちゃうな。
友達や先生の悪口とか、みんなが持ってるんだって、とか。
>>259 うちの娘も、「オレなんか発売前のDSソフト30個持ってるぜ」って言われたのを信じてて、
うらやましい!!って私に報告してきたので、
つい「そりゃ嘘だよw」って言っちゃった。
反省する事でもないと思うな。
一度そういう事があれば、「それ本当?本当に本当?」みたいに思ったり言うようになるし、
親がちょっと教えてやるくらいはいいと思う。
「子供はもまれて育つ」って意見はすごく分かるしそのとおりだと思うけど、
それは大人は完全に手を引け、って意味じゃなく
たまにはガツンと叱られたり、あるいは日頃から口うるさく言われながら
子供同士は思う存分ぶつかり合え、って事だと思うので。
264 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:29:58 ID:NfD+KQiR
私も放置かな。
でも嘘っていうか、子供は嘘ついているという意識はなく
みんなか羨ましがられたりしたいだけから、そんなのは放っておく。
けど、聞いててあきらかにおかしい!嘘だ!というのは、勘違いしているんじゃないの?
って言う。
うちの子も実際自分がやっているスポーツを外で自慢しているので
いろんなお母さんから、うちの子が言ってたけど全国で1位なんだって?
て言われたり、この間なんて国際レベルなんだって?って言われちゃって。
明らかに大袈裟な話なんでそれはまったくの誤解だっと言いましたが
家で余分なことは言うな!って自分のレベルを嘘つくな!って言うと
自分は嘘をついていないっと、聞いた子が勘違いしてとった、みたいなことを言うので
それを鵜呑みにしているわけじゃないけど、じゃ誤解されようなことは言うな!と
そんな自慢話一切するなって言っておきましたが、みんなからすごいねーーて
言われるのを期待する我が子の気持ちは、痛いほどよくわかる・・・
そういえばうちの子、友達が左右両手でテニスできるとか、
なんとかサーブができるとか、本気で信じてたな・・・忘れただろうなw
266 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 14:38:20 ID:NfD+KQiR
弟は1年生だけど身長150センチあるって、言われて
すごいねーーーーーーって信じていたうちの子。
当時3年生で自分の身長が何cmかわからないし、150センチって
どんなものなか想像もつかないわけだから、言った子も聞いた子も嘘なのかなんなのか
わからない話だよね。
>259
素晴らしき鈍感力だと思う。
イチイチ人の嘘や自慢に敏感になってストレスをためるよりも
素直に「いいなぁー」と聞く子の方が学校ではいい位置にいられると思うよ。
親もヨソの子の自慢をいいわね〜すごいわ〜
と聞く方が無難だし。
レス下さった皆様、ありがとうございます。
確かに今時は「鈍感力」必要ですね。
「いいね〜。」「すごいね〜。」で過ごしつつ目に余るようなら
「本当かな?」と疑問符にて考えさせるような方向で行こうと思います。
モヤモヤがスッキリしました。
>>259 つまらない嘘ついてハブられる女子いたなーって思い出してしまった。
>>257 わかりましたよw
黙ると死んでしまう人種もいるんですねwww
自分的には
「ダンスィはアホだから自慢しちゃうんです」
↓
「大人の中にも、なんでも誰かに喋らないと気が済まない人がいるんです(本人にとったらある意味自慢)」
ダンスィとあんまり変わない大人ですね
最初のお題にむすびつく結論でたから、もういいw
あんまり笑かせんでくれ
最近は
ありえね→
ありえなくない?
と言う便利な言葉でさらっと流せますよ
皆それぞれいろんな意見があってフムフムと思いながら読んでるけど
ID:fIAJo61Eの文章の書き方だけはどうも受け入れられない。
正論とかそれ以前に、性格が悪すぎる。
「読書感想文でひょうしょうされたよ」「ありえねー」
「スイミングで選手になった」「ありえね!」
「うちの赤ちゃん3000キロあるよ!」「ありえねー」
「うちで小島よしお飼ってるよ」「ありえねー」
>>270 あなたは、自分の話はせずに、批判ばかりしたい
批評家さんなわけですね。
わたしは友達がいないからここに書いてるけどさ。
自分のこと何にも話さないと、友達ってできないよね。
現実生活では、自分の子供のバカや自慢をしにくくてさ。
批判だって、現実生活でやったら嫌われちゃうもんね。
黙ると死んでしまうってのは、わかるわ。
ここがなかったら、もっとPTAとかにのめり込んでしまったかもだ。
女は黙ると死ぬ程辛くなる人は珍しくないですわよ。
聞く方も下らないおしゃべりから必要な情報だけを拾う事ができるのが女ですわよ。
男にはそれが雑音にしか聞こえないみたい。
テレビを見ながら電話が出来ない種類だから。
>272 同意。この人、人の親なんだよね〜w
他人への批判、忠告大好きなんだけど、実生活じゃ結構おとなしそう。
掲示板だから、好きに書いていいじゃん。皆色々悩んだり苦しんだりして
ることをここで愚痴りたいんだからさ。あんたみたいな批評家はいらないよ。
270>>は実は子供居ないんじゃないww
一人っ子かもしれない
一人っ子のママは何かと真剣だから。
どうしてこんな話で熱くなれるのかさっぱりわからんよ。
やっぱり、よくレス読んだら子供が居る人間ではなさそう。子を持つ親が言うことではない。てゆーか、そうであって欲しい……
282 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 16:00:18 ID:xK5v47nc
まだ夢いっぱいの幼稚園のママかも
昨日からカッカしてた人と同一人物?
単なるダンスィ嫌いな人かと思ってたけど、
>>235で、すっごい性格悪そう
親を批判したとしても子供をバカにしたりDQNよばわりしてるのって私は嫌な感じ。私保育園の先生だけど、大人しい子、やんちゃな子いっぱい居てるけど、子供には何の罪もないよ。大人が子供をそんな風に言うの、なんか悲しいわ……
さぶっ……
携帯から低学歴な書き込みありがとうw
低学歴な書き込み
?
国語からやり直せよ
>>287 低学歴がにじみ出てる書き込みだからいいんだよ。
「さぶっ」って何年ぶりくらいに見た言葉だw
過去に使っていた自分を思い出すと恥ずかしくなる。
290 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 20:07:20 ID:RC4k3spf
保育園の先生って暇なんだね
あ〜あ、早くどっか行ってくんないかなあ 逆ギレさん
292 :
名無しの心子知らず:2007/09/20(木) 22:27:56 ID:+rIKQG0k
2年生の女子ですが、片方の乳腺が少し発育しているようなんです。
早すぎませんか。このままでは、初潮も早く来そうで心配です。126?B、27?L
みなさんのご存じの範囲で、小学生女子の発育状況を教えて下さいませんか。
私の頃は、小6で初潮が多かったです。身長の伸びも心配です。
>292
小児科で相談した方がいいです。
初潮が早く来ると成長が止まってしまうかも?
>>292sageてないし、釣りの可能性もあ(ry
そーそー、近頃の少女の発育状態を知りたいんでないかい
>
>橋本のSATYや南大沢のヨーカドーで
>幼児をトイレに連れ込み悪戯をする事件が相次いでいるみたい。
>男の子はお尻にボールペンを入れられ、
>女の子のはもっと酷くて3歳で子宮を全摘出しなくてはならない程…
>口には粘着テープをされたらしい…
>ママと買い物していて子供だけ男子トイレに入ったときや
>ママと別の個室に入って1人で出たところを狙われたらしいの。
>もしお子さんを1人でトイレに行かせているなら気をつけてあげて下さい!!
>橋本、南大沢は警察が警戒中らしいから他の地域が心配ですとのこと…
>子供いる友達に送って、みんなで子供を守ろう
>返信は良いので出来るだけ広めて下さい。
>
↑のチェーンメールが神奈川・東京・埼玉のママ達に回ってる。
警察や現場には問い合わせが殺到し、
メールのような事実は無いが
痴漢や不審者は実際にあり捜索中なので親達は警戒はするように
との内容のメールのが後に回ってくる。
数週間前から回っている。
都市伝説だよね。
10年位前にも松戸のヨーカドー版を聞いたことがある。
でも簡単にデマと笑い飛ばせないところが、昨今の世相の怖いところだね。
この話たまに出るけど、
都市伝説だ、いや違うともめているうちに
スーパーのトイレで子供が乱暴されたニュースが出るから
都市伝説ではなく実際にあることじゃない?
301 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 08:47:23 ID:yiYwBCCS
都市伝説を聞いた中学生くらいが真似する可能性だってあるよ
今はあり得ないことなんてない怖い世の中だからね
ちょっと聞きたいんですが、今年住んでる自治体の基準の範囲内に
入ったんで援助を受けることになりました。
昨年主人が仕事や通勤時に関係ない場所で怪我をしてしまい、収入が
少なくなった時期があってのことなんですが。
それで今年は給食費免除になりました。
2学期から1学期分の給食費が振り込まれることになってます。
それ以前も別に生保で暮らしてるわけでもなかったので普通に毎月
給食費を払ってるわけでしたが、担任の先生にもこれってバレちゃうんですよね?
先日の保護者会で、給食費未払いの方がわが校にもいることが嘆かれてまして、
そのついでに「お支払いできない方はいまからでも手続きをとって援助を
うけられてはいかがでしょうか?ここのクラスにもいますし」という発言がありました。
我が家を名指しにしたわけではないかもしれませんが、結局その後どこのうち?と
犯人探しのようになるのは目に見えてますからね。
給食費だって今年以前はずっと自費で払ってます。
大変失礼な発言だと思うのですが、これって校長、校長がダメなら教育委員会に
言うべきですかね?
これがきっかけで虐めに発展しそうで心配です。
他にも普通に手続きした人がいたのかもしれないし
担任が名前を言わない限りは、誰のことかは分からないのでは。
>>302 みんな、払わない人が誰だか知らないわけでしょう?
なんで犯人探ししないんだろうね?できないからだよ。
免除になったことも、あなたが黙ってればみんなわからない。
失礼だと指摘しても、先生はどうしてかわからないかもだよ。
気にしない方がいいよ。免除だって何件もあるかもよ。
教育委員会?
ええっ、考えすぎじゃないですか?
担任が把握するってのは覚悟で申請ですよね?
で、発言が許せないわけですよね?未納者じゃないんだからなんにも臆することないんじゃないの?
考えられないけど犯人探しで保護者間にバレてもなにが困るのだろう。
なんかすごく差別意識もってるんですね。
保護者間にバレて困る理由。噂話には尾ひれがつくから。
先生、「ここのクラスにもいますし」って余計なひと言〜。
せめて「この学校にも」って言ってくれればよかったのに。
だけど、めぐんでもらっている側だから仕方が無いよ。
普通の神経なら何も言えないでしょう。
「ここのクラスにもいますし」は
1ここのクラスにも未払いの親がいる
2ここのクラスにも援助の手続きをした人がいる
と二つの意味に取れる書き方に思えた。
私は1の意味で読んでしまって、逆切れ?と読み進めてしまったよ。
>>302 つーかばれちゃマズイの?
知っていたもらった方がいいと思うんだけど。
>>302 つまり給食未払い親が実はあなたのクラスにいるということなんでしょう?
だからそんな発言になったわけですよ。
先生としては、その未払い親が許せなくて仕方なかった。
この恥知らず親、いい加減にしろと思ってた。
そして、きちんと手続きをとったあなたのことを非常に立派だと思っている。
で、保護者会にのうのうと現れた未払い親を目の当たりにして、
ついついそんな発言になってしまったわけです。
確かに言うべきではなかったと思うけど、そこまで大騒ぎすることかなあ?
このクラスに未納者がいます、だと「誰?」と思ってしまうけど(DQN確定だから。)、
免除者なんていちいち気にする人っているのかな?
つか、そんなに恥ずかしい!苛められる!と思うのなら免除なんて受けなきゃいいのに。
2ちゃんできる余裕あるなら、給食費位払えるのでは?
補助を受けて払ってないのもバレると恥ずかしいというのではなかろうか
事故で一時的に収入が減っただけなのに
万が一にも情報がばれて「○○さんのところは給食費も払えないほど貧乏」
とか思われたらいやだよね。そういう話って、その後もいつまでも言われそうだし
私なら、そこまで困ってないですからと、払う(免除の手続きしない)かな。
私も
>>311や
>>313のように考えるけど。
免除受けてることは事実なんだし、担任も悪意あって言ってるようには感じない
単にそのクラスに未払い者がいて、その家庭に勧めたって受け止められるんじゃない?
免除受けてる自分を卑下しすぎて被害妄想入ってしまってない?
そんな思いするくらいなら免除受けなければいいだけ。
「しなきゃいいのに」じゃなくて、「私ならしない」だよ
うん、確かにバカだね
バカだと思うのは、二言目の
「給食費くらい払えるでしょ?」の部分。
書き込みから他人の収入をお見通す結構なお目々をお持ちのようで、
まったくもって阿呆らしい。
個人懇談か何かでどういったことであの発言を
と聞いて、納得いかなければ個人情報暴露につながるような
言動は控えていただきたいと言及すればいいかと思う。
ただ、たとえば、免除の手続きを役所でやったなら、
あなたのその情報は役所がまずは握っているわけだから
役所の担当者に経緯を話して
自分の申請した手続き内容が学校にどこまで知れているか?
の確認をとって見るのが良いかと。
ID: hR9Qxl8V は納得する解答がないから急にファビョッちゃったの?怖いよ。
ID: hR9Qxl8Vは相談者じゃないでしょ。
私も、
>>318に賛成だ。
担任は、個人情報にちょっと無頓着すぎる所があるようだから、
本意を確かめた方がいいと思う。
きちんとした手順を踏んで免除してもらってる人のことを”犯人探し”なんてしないだろう。
っていうか、
>>302は逆に自分が給食費を払っている
その他大勢の立場の場合、担任のその発言をもとに
「誰よ?誰よ?」って犯人探しのようなことをするってこと?
普通の保護者は、「そういう制度もあるのか。うちももしもの場合は・・・」って思うんじゃないの?
なんだよ、多重人格者の釣り師かw 乙。
>>302 でそ?
自分が、犯人探しして貧乏人を見下し、その子どもは虐めに走るような人。
そういう回路がつながってなけりゃそもそも、そんなにビクビクしないし
悪いのは担任!なんて先手攻撃体制に入らないって。
>>323 え?担任普通に悪いと思うけど?
だって「このクラスにもいます」は完全によけいな一言よ。
言うべきじゃなかった。
ついでにもしクラス内に給食費払わないのがいてもやはり言うべきじゃない。
まぁ督促状もらうと他の子にバレるけどね。
うちはぱるる引き落としで、ぱるるなんで滅多に使わない。
給食費の振込みだけ。
でも1ヶ月分引き落としに間に合わなくても督促もらうけど、何ヶ月も
払わなくても督促はもらう。
子供が親に告げ口すると、○○のうちは給食費を何年も払ってないと
尾ひれはひれがつく。
だから最初っから給食費は昔みたいに厳禁納入にすりゃいいんだよ。
ところで、うちの区はけっこう基準がゆるいんでサラリーマン家庭は
準養護くらいの基準はすぐ満たしちゃうけど、担任にはわかっちゃうのかな?
>>307みたいなことリアルで口に出して言っちゃう人もけっこういるし、
市区町村によっては基準が随分違うからそう下卑したもんでもないと思うが。
誰とは言わないが、このスレには非常に怒りっぽい人が常駐している気がする
クールな持論に反論はいると豹変。
皮肉タップリな文章から下品な逆ギレまでほぼ3レスくらいか。
先生をチョットでも批判するとキレてくる非常勤もいますね。
>>321に同意だな。
>>302 こういうことは変に動くとかえって誤解を招くと思うんだが。
大変なのはよくわかるけど、相手の失言に過剰に反応し過ぎてない?
怒りっぽい人というか、
相談者叩きに熱上げてるというか。前回の男子騒動もそうだったけど。
こんだけ決めつけ・決めつけで先回りして叩いてちゃ、
相談主も詳細のフォローになんて出て来れないでしょ。
んで、決め付けだけが一人歩きして悪循環。
320の何処が自演?
至極真っ当なことしか書いてないだろうに
>>331=ID:hR9Qxl8V
あなたが怒りっぽい(きめつけたい)人のようなので落ち着けと
言われてるんじゃないか?
・・・ここのところ流れが読めんよorz
>>332 ちがうよ
私が怒りっぽいと書いたのは、まぁ誰とは言わないけど、
>>329の言うとおり、他人のレスから勝手に「あんたのような親の子ほど実は学校で嫌われてる」とか
「自分が差別や噂が好きだからそんな事を考えるんでしょ」とか
憶測で話をデカくして叩く奴の事ね。
確かに最近、ヒートアップしすぎて流れが非常に分かりにくいw
いや昔からかw
論調もIDも真っ赤になったら、負けだと思ってる。
あぁ、台風の時の音読母ちゃんがまた来たのかw
息子のクラスの子が強烈で、ふざける男の子を殴ったり蹴ったりやりたい放題。
クラスの男子の母親に現場を抑えられていて男子の親の間では有名だけど
その子のお母さんは気がついていません。
普通に常識のあるお母さんだから親には問題は無いんだけど
やられた男子の母親がそのお母さんに苦情を言いに行くと、その男子の悪行について文句を言われたとの事で
すっかりこじれた模様です。
その男子もかなりやんちゃで乱暴な子です。
今日道を歩いていると下校時にその女の子が男子を並べてビンタを張り吹っ飛んだ子の背中を蹴っていたので
声を掛けたら泣きながらだまって帰ってしまいました。
男子達に聞くと学校での事を責められて文句を言い返したら
土下座され、土下座したから殴らせろと言われて殴らせたそうです
これ、どう処理したらいいでしょう
大事になりそうですが
3年生です
えーと、まず主人公は女の子なの?
追加
やる子は女子です。
今日やられていた子達には
帰ったらお母さんに言いなさいね。
といいました。
女の子には、泣いて帰るので
おうちの人に聞かれたら本当の事を言いなさいねと言いました。
その子のお母さんは、そのお子さんの言動が
先生や大人達に責められがちなのを心配していて
どれだけ迷惑をかけているのだろう
と言っているのですが、実際はどう考えているのかはわかりません
日本語でおk
あなたの憶測さっぴいて目撃した事実を列挙し担任に渡す。
そういう女の子って私が小学生の頃にもいたけども、
女子の間ではむしろGJ!って感じの人気者だったよ。
ふざけて言うこと聞かない男子に唯一太刀打ちできるヒーローみたいになってたw
すごく責任感の強い女子ってことでスルーはできないのかな?難しいかなぁ…
相手の男子もふざけてるってところが引っかかるからさ、悪くない男子には何もしないんでそ。
341 :
名無しの心子知らず:2007/09/21(金) 18:23:27 ID:ICHyg3zI
おそらくボダ親の、子供なんでしょ普通の常識ある親の子供が
そんな振る舞い、する訳ないでしょ何言ってんだかw
そういう女の子は相手が痛みを感じるという事はわからないで
男子と対等に付き合うアタシに酔っているだけだと思う。
実際は男子に嫌われているんだけどわからないみたい。
娘の事ですが
9月になってから お弁当の箸を隠されたり
校外学習ファイルの中身のプリントが無くなって
ファイルは水溜りに捨てられていたり
校外学習先では 隣の部屋の子のペンケースが
うちの子のベッドに隠されたり・・・
箸とファイルの件で先生とは連携済みで
娘の話から大体の犯人は分かっていましたが
やった本人からの告白を待っていました。
でも、出先で起こった事件をきっかけに
現地で先生がその子を問い詰めたところ
自分がやりました、と話したそうです。
家の人にも先生は報告。その子はうちの娘の
言動で気に入らない事があって 隠したり捨てたり
したそうです。
今日 先生が2人で話し合いをさせ
一連の事件は終止符。
でもモヤモヤが消えません。
>>343 そこ、お母さんがそんなことではダメなんじゃない?
気持ちはわかるけど、娘さんが気持ちを切り替えているならば
もうお母さんも気持ちを切り替えていかないと。
その子のとった行動は決して良くないことだけど、
言動も気をつけていかないと、学年があがるにつれ(中学・高校とも)
この先、いろんなことがあるよ。
解決できたのならとりあえず良かったってならないと、
これからすごく不条理な理由でいろんな事件が起こるかもしれないのに。
>>343 どのあたりがモヤモヤするのかな?
でも、白状しただけマシだと思うよ。
同じようなことして、クラス皆が見ている中、先生に問い詰められても
シラを切り通した子を知っている。
>>343 >9月になってから お弁当の箸を隠されたり
それってなんで?何か日常的にお弁当?
公立小じゃなくて私立小なんですか?
私立ならそんな乱暴な子退学にできるんじゃないでしょうか?
公立はどんなことがあろうと退学にはできませんが。
>>343 気持ちは分かるよ。
娘さんは数週間辛い思いをした。それは343もだよね。
なのに加害者は話し合いをして終わりなんて。
でも、加害者がしたことに見合った罰というのは
なかなかないものだと思う。
例え、相手の親が出てきて土下座しても気は済まないでしょ。
モヤモヤは時間をかけて消えていくものだと思うので
それまではモヤモヤしたら相手の子とその親の不幸でも願って
気持ちを切り替えてください。
>347
343じゃありませんが
給食を食べるために持って行く箸って
「お弁当のハシ」と呼ぶんだけどローカルルールなのか。
ちなみにハシ箱とスプーンは入学の時に市から配られ
ハシは自分で用意します。
343です
レスをありがとうございます。
学校は公立ですが 9月いっぱい給食室が工事していて
その間はお弁当です。
娘もお節介な言動はつつしむとの事。
隠された事の傷はしばらく癒えないとは思うけど
頑張って学校に通うと話しています。
私も来週は理事会があるし
割り切ってやっていきます。
上↑の方で、運動会のお弁当の件で自分の感覚が
おかしいのかも?と書き込んだ者でふ。
ホスト規制中だとかで、書き込みができず、あれから
レスをくださったたくさんの方々、本当にありがとう!
自分の感覚がそんなにおかしくないと分かって、一安心
できてよかった。
また、地域によっていろんな事情で運動会のお昼の取り方が
あるんだと知って面白かったし。
本当にお世話になりました
>>308 >>302を蒸し返して悪いけど、今来たものですから。
私も1番の意味で読んだよ。302の勘違いでは?
>>352 1と見せかけて2を皮肉ったとも読めるw
先生の中にはそういうタイプもいるし、嫌味のひとつも言いたくなる気持ちはわかる
それをどう受け取るかはまた別問題だけど、
>>302の周りには悪く受け取る人が多いんだね…
小3女児です。
39人クラス、女の子の友達もいますが
まるこ&たまちゃんの様な関係のお友達はおらず
男の子と遊んだり、一緒に下校したりしています
(いわゆるジョシィかもしれません)
「○○って男好きだよね〜」と言われる年齢って何年生くらい
でしょうか?そんな心配はまだ早いかとも思ってますが…
>354
4、5年生。
ませた女の子が女っぽくなり出すと、異性を意識し出す。
自分が意識しているのでみんなも意識していると勘違いして
男子と遊ぶ女子に対し嫉妬するも、自分は自分の理想とする男子をみつけられず
幼い男子と付き合う女子に
「男好きだ」というレッテルを貼って見下す。
>>354 >言われる年齢って何年生
言葉として表立って現われてくるのは
>>355と同意見。
でも年齢に限らず「アイツ男子とばっかり遊んでるw」
という意識をもっと早い時期に持つ子もいたよ。
やっかみや妬みは早く覚えるしねー。
>>353 なるほどね。
いずれにしても
>>302は先生に突っ込まない方がいいと思う。
墓穴を掘る可能性がある。
うちは小3男子で未だに男女問わず約束してきたりするけど、
一年生の頃から女の子と遊んだり約束したりすると、
一部の男子に「ラブラブ〜」とからかわれてイヤだと言っていたよ。
354です。
335.336さん有難うございます。
そっか、初潮が来たりすると意識的に変わって来るものでしょうね。
今もゾロリ系下ネタに睨み節の女児もいるそうですし
(うちの娘は一緒に笑っている)そろそろですか。
やっかみ…。そうか、自然に男児と遊べないやっかみというのも
あるのでしょうかね。
358さんの男児→女児の場合は、1年生の頃から
見ていますよ。男の子の方が結束力強いっていうか
女と遊ぶなんてという意識を持つ子は多い気がします。
逆に女の子で男の子と遊ばない子は、幼児の頃から
遊ばないですしね。男の子と遊ぶ子は、結構長い期間に渡って
遊んでいる気がしまして…
360 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 20:08:13 ID:a9ZjmE4r
同性の女子には、人気が無いからクラスでも幼稚な部類の
男子と、遊んでる場合も多いけどね
361 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 21:04:55 ID:eySGJKkV
あんっ!ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
週末まで読めなかった
>>352は明らかに教師だね。
連休張り付く気かな?
そういや先週末も連休でヘンなの多かったんだけど、
いまも来てるね。
>>360 ダンスィと気が合う子が、女子と気が合うわけないかと。
我が道を行ってれば、中学でブレークしたりする。
運動神経方面か、数学鉄道方面かはわからないけど。
365 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:33:56 ID:o4+KTtrX
女の子と遊ぶより男の子のほうが気楽、という子もいます。
いろいろ苦労したんだね。
366 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:40:35 ID:c1ryLVlq
話が合わないってのはあるよね。
実のある話っていうか・・・。
女はくだらない話の中から必要な部分だけを抽出できる
男は必要な部分だけを話そうとする・・・だっけ?
女の子相手にやれ科学だの歴史だの漫画だのって話してもドン引きされるのがオチ
368 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 22:43:57 ID:G55Wpyma
同性の中に、溶け込めない人が苦し紛れに言う台詞だね。子供も大人も
男子相手の方が気楽〜♪男性のがサッパリしてて楽だわ〜って
世界が広がるに連れ
似たような同性にめぐり合うから問題なし
>>367 話が合う人って、同性でもなかなかいないよ。
ここ見ればわかるじゃん。てか、ここはマジ多い部類。
給食費の事でちょっと・・
学校で事務してます。
給食費とか援助関係の情報は、担任の先生はほとんど知らないと思いますよ。
担任の先生がその情報を必要になる事はほとんどありませんし。
お金関係も、事務と校長(援助の承認者だから)位しか知らないし。
情報は厳重な金庫に入れるし。
お気になさらない方が・・色々言って逆にご自分に不利になりませんように・・
372 :
名無しの心子知らず:2007/09/22(土) 23:52:41 ID:owhqj5mY
>>302 働かずに世の中の人の税金で助けてもらうってことは
そういうことだ。事故で働けなったのに補助もらうのは
当然の権利!なんて思ってるのが多いからねー。
あんたが働けば?世の中パートしてる人たくさんいるよ。
>>371 もしそうだとすれば、302の担任は数少ない例外ということになる。
>>371 あんたは巣に帰れ。
携帯とパソコンでアゲとサゲ使い分ければ自演がバレないと思ってんだろ?
今日はID:owhqj5mYとID:8ZEvTRMn見張ってるよ。
そのつもりで。
なにこれ?
学校事務って職業もいらないよね。
税金の無駄のような。
>>302は給食費を払ってると書いてる、
払ってないかのように思わせてあおりたいバカ小梨かバカ教師がまた
連休に乱入?
d切りスマソ。
皆さん、子供の親しい友達の名前は呼び捨てにします?
親しくなると呼び捨てにするもんかな。
私自身は距離蟻杉サンなんで、今ひとつ感覚がわからない。
ちなみにこども達は小4です。
>>377 日本の小学校の先生は、授業時間は最も少なく、
労働時間は最も長いそうだ。最近の新聞1面に載ってたけど。
日本のGDPに対する教育予算の少なさも、突出してた。
アメリカの小説読んでたら、昼休みは先生も休憩できる。
休み時間は、その担当の人が見てくれるわけ。
手のかかる子がいて、その担当の人に拒否られたとき、
昼休みは絶対に必要と主人公である先生が主張するんだけど、
なんだかカルチャーショックだった。
>>379 え〜と、誰が親しい子供の友達を呼び捨てにするの?母が?
私はしないけどね。
いくら親しくても、○○ちゃん(君)と呼ぶ。
普通の社会人してきた親だし。
社会に出たときから公務員とかなら何するかわかんないから知らないけど。
>>380 それじゃ存在意味ないっすね。
肝心の勉強すら教える時間を、「ゆとり教育」を主張して減らしておいてさw
教育予算と教員給与はまた違うからなぁ。
つまり教育現場ももっとワークシェアリングすればいいんじゃないの?
そんなに辛いならさ。
>>379 たまにそういうグループを見かけるけど、遠い親戚同士なのかなと勝手に思ってた。
私も呼び捨てはしないや。されたらちょっとムッとするかも。
>>381-382 即レス有り難うございました。
友達を呼び捨てにするお母さんも子供も、お友達が多いんですよね。
私たち親子はお友達が少ないんで、
いろんな事で、距離蟻すぎるのかと、ちと思ったりしたので…
やはり、あんまりないパターンなんですね。
とりあえず、私の問題は、子供の友達の呼び方じゃないことがわかったという事で、
他の部分を見直してみます。
馬鹿みたいですね、私orz。
>>383 文章の書き方をもうちょっと勉強してくれ。
あくまでも、私の感じかただけの話だけど
相手を選んで、特定の子に対してだけ、呼び捨てや、あらい言葉遣いするなら嫌な感じと思うが
誰に対してもそうなら、そういう子、そういう個性(キャラ)の子として見てる
先生が「言葉遣いは丁寧に・友達を呼び捨てはいけない」と言うのは立場上そう言うよねくらいに軽い感じに聞いてる
誰に対しても敬称つけるのも、言葉遣いがいいのも、その人のキャラだからいいな〜と思うし、素敵だなと思うよ
386 :
名無しの心子知らず:2007/09/23(日) 12:12:34 ID:LDnCPLgG
小1の姪っ子は給食費免除になってるらしい。
去年義兄が一時期無職だったから対象になったらしいけど・・・
はっきり言って恥ずかしい。
宗教にはまって仕事をやめ、生活費60万ほど親にたかってたくせに、
春休み家族でディズニーランドに旅行に行ってたらしいし。
関わりあいたくない・・・
>>387 そういう理由での給食費免除は納得できないね。
そういう人達って、免除解除になったら未払いしそう。
>>388 免除って言うのがどういう意味かわかってない?w
免除になってどうやって未払いになるのか説明してみてよ。
免除家庭の分を未払いにするということは、自治体の担当公務員が
横領するとかそういうことならできるかもねぇw
日本語不自由みたいだし、きっとかの国の人かも。
うちの先生も保護者会で給食費未払いの話出して、
どうか払ってほしいと訴えてたよ。
そのとき先生が言ったんだけど、給食費未払い親は払えないとは
思えないようなご家庭の方たちばかりですって言ってたよ?
給食費が免除になるのと、
>>387みたいな例は根本的に違うと
思うんだけど、うちの先生が間違ってて、
>>388のような考えが
正しいのか?よくわからん。
>>392 >給食費未払い親は払えないとは
>思えないようなご家庭の方たちばかりですって言ってたよ?
これが
>>387の
>春休み家族でディズニーランドに旅行に行ってたらしいし。
っていうのと同じじゃない?
>去年義兄が一時期無職だった
わけだから、
>春休み家族でディズニーランドに旅行に行ってた
事とは矛盾しないんじゃないかな。
行政はいつでも去年の所得や税額を基準にして審査しているから、
本当に辛い時には免除が受けられず、翌年にやっと受けられるって事がちょくちょくあると思うよ。
かと言って、「今はもう収入があるのだから免除取り消すべき」と言ってしまうと、
行政のやり方が問題になってきてしまう。
私は
>>387の姪っ子の家は免除されてて問題ないと思う。
>>381 ちょwwwwwwwwwwwwwwww
呼び捨てかそうじゃないかって、社会人経験とか職種が関係するの?
私は距離あり人間だから、学生の時から誰に対してもサン付けだったよw
周囲のママを見回してみると、
子供の友達を「ちゃん」「君」「さん」付けするのと呼び捨ては半々だ。
働いているかいないかってあまり関係ない。
(大手某社の役職ママも呼び捨てだし)
強いていえばスポ少は呼び捨てが多い気がするけど、
経済的な相関関係もなければ、現在外で働いているかとか、
親しさとか年齢的なものにも、一般化できるものはないよ。
>>379 >>385 >先生が「言葉遣いは丁寧に・友達を呼び捨てはいけない」と言うのは立場上そう言うよねくらいに軽い感じに聞いてる
うちの子の学校からは、親に対してそう説明されている。
子供には、校内ではさん付けで〜と言っているらしい。
遊んでいる時に呼び捨てになっちゃうのは黙認してるみたい。
給食費未払いの専用スレは他にあるんだから
そっちで相談&絡んで下さいよ。
何日もここで絡む話じゃないでしょう。
小学生低学年、高学年スレの方が雰囲気いいよね。
しばらくそっちへ移動しよう。
>>396 移動するなら勝手に移動すればいいのに
わざわざ宣言していくあたり、あなたも結構このスレを荒らそうとしてるよね。
なんか最近どうもヘンな雰囲気だよね。
以前は相談ごとなどにもいろいろ有益なアドバイスが付いたりしてたのに。
夏休み〜連休続きで厨がまだ居座っているのだろうか。
>>396 教師と学校事務が張り付いてるからだよ。
ちょっとでも先生の悪口書くと携帯とパソコンで自演。
>>398 先週の連休のときもそうだった。
特に学校側はどうも〜とか、先生の考えでは〜と常識的に親の立場からの
視点で書いてない人は微妙にわかるよね?
上のほうにゴロゴロ。
あと男児が問題起こしたって話を男児批判と受け取って暴れる人が一人いるように思う。
誰もお前の子の批判なんてしてないよ…
>>400 それは女児側も「股間を触りながらプールでうちの子の
着替えを見てた」とか、とても女児とか男児とかの親以前に、
ほんとにおまえ親か?いや、人間としてどうなの?って書き込みを
するのもいるからじゃない?
>>399 先週「教師?」って書かれた者だけどw (単なる保護者です)
>特に学校側はどうも〜とか、先生の考えでは〜と常識的に親の立場からの
>視点で書いてない人は微妙にわかるよね?
こういうふうに、自分の意見は常識的だけど、
それ以外は敵対する側の人間の意見だ、としか受け取れない人っていたいw
>>401 お前か!
そこで人間性やら親として〜になるのがおかしいんだよ。
股間いじりは、やらない子から見たら不快だよ。
ごめん訂正する
股間いじり自体は、不快ではあるが許容する。
ただ、「着替えを見る」のはダメだろ。
私は前に別のスレで「銭湯で小2くらいの男児が股間をいじりながらうちの娘にずっと付いて来て、放置する親に腹が立った」
と書いたけど、その時も男児親が男児批判だと言って暴れた。
ただ手持ちぶさたに股間いじってるなら文句言わないけど、後ろから付いてきたりじっと見る必要ないでしょ。
それが性的なものかどうかじゃくて、行為としてダメなんだよ。
個人的な私怨なら非常識親スレのほうがいいかもね
ID:se5DiEk+の文章の書き方がウザイ
でも、このスレって本当に学校の保護者の雰囲気あるよね。
自分が思っている事と、全然違う方向から攻撃してくる人も
たくさんいるから、リアルでうかつな事を話さない癖がついて
いいよ。物事は良く考えてから、口に出す。
小学生親の基本という事だけはよくわかった。
それじゃつまらないから、本音を書こうよ。
偏った意見も、誰かの本音と思って読んでる。
一人で何回でも書けるから、ID同一の方が信用してしまう。
>>408 同意。
女児の「○○って男好きだよね〜」の相談をしたものだけど
>>364さんと
>>367さんの意見を真摯に受け止められて
自分の娘であっても、自分の子供時代の趣味や人格とは
全く別物だから、そんな心配しなくてもいいかなと
救われたので、お礼申し上げます。
ちなみに昆虫ヲタなので、昆虫好き女児もクラス内にたくさん
いますしね。
最近聞いて驚いた事ですが
平日の夜にママ友同士で子連れでカラオケって普通ですか?
子供(小3)は次の日眠そうにしてて何もやる気なしで
それを気にした先生が尋ねると
「昨日カラオケで遅かったから」と答えたらしい。
私は近所のママ付き合いは挨拶程度にしかしてないから
とても考えられないんですが・・
普通からかけ離れていると思う。
それが普通じゃないと判断できないあなたも含めて。
田舎に住んでると都会で非常識な事が常識だったりして混乱するう。
415 :
名無しの心子知らず:2007/09/25(火) 01:40:57 ID:FlhKjh0N
毎週月曜日に保健室に行く子が50人くらいいるらしいです。
最近は12時頃寝る子が多く、ほとんどが寝不足らしいです。
(学校でアンケートがあった)
>>411 そんなの普通。別にアンタに迷惑かけてないんだからいいじゃん。
とでもレスがきたら普通か〜って思えるのなら馬鹿かおめでたい親だね。
私も
>>412に同意。
うちの近所にカラオケボックスがあるんだけど
平日の夜、小学生や幼稚園児連れた母親軍団を見かけることがあるよ。
たぶん飲み会感覚なんだろうけど本当に非常識だと思う。
そんなに飲んで歌いたければ大人だけで行けばいいのに。
近所の幼稚園なんだが、都内下町のせいか
ヤンキーDQNの地元にこだわるママ軍団が
>>417状態だよ。子供抜きの時は明け方まで
新宿のホストクラブで飲んでいるらしいし。
小学校は遊ぶ所で、勉強する所じゃないから
地元の古くからのDQN友達の子供も交えて遊ばせている、と
豪語している。もちろん、その軍団が何年か続くと
その小学校の人気は下がり、1クラスしかないらしい。
>>411 条例違反してなきゃいいくらいの親もいるんだろうね
>>416は平日カラオケ派なのか?
そう噛み付く事はないと思う。
子供を家において飲みに行くのすら私的にNGだけど。
小学2年女子なんですが、ほぼ毎日おもらししてきますorz
朝、洗濯をしようとして娘のパンツやズボンがおしっこ臭いって感じ。
こんなことが続くから、お風呂で自分で脱いだパンツを洗いなさいと言ってもダメ。
遊びに夢中でトイレにいくのを忘れるのか、一人でトイレに行くのが怖いのか
分かりませんが他のお子さんはどうなんだろうと気になります。
小学生でおもらしなんてないですか?
>422
小児科で相談する方がいいよ。
色々な原因があるから。
免疫や内分泌や心理や神経発達などが原因になっているから
話だけでは判断出来ない。
>>422 器質的なものか精神的なものかで治療方法が別れるよ。
早めに小児科で見てもらった方がいいかな、
>>422 子の仲良しの男子も同じ。
夢中で遊んでいて失敗しちゃう。
小児科受診で改善傾向にあるよ。皆が言うように早めに受診しよう。
>422です。レスありがとうございます。
小児科に行ってきます。
小学生の子供を持つ親としては、
パチンコ業界の異常なまでの宣伝が気になりますなぁ。
たかがパチンコにあそこまでする必要はありますかねぇ?
あれこそ子供にとって害悪だと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?
>>428 パチに関しては親がやってるかやってないかだけの問題だと思う。
金もかかるし小学生がひとりで入店できるわけじゃないし、ゲーセンや
ショッピングセンター内のカードゲームのほうがずっと問題では?
パチ親はしょっちゅう子どもを放置するから害悪は親。
うちの隣も出会いがパチスロの夫婦だから、子供が幼稚園からず〜っと
放置。
子供はいま高学年だけどそれなりに行くべき方向にみんな育ってて
面白いくらいだよ。
上ふたりは偏差値38の公立、末っ子の小5は他人の家の庭にしょっちゅう
入り込むんで警察に通報までされた。
>>428 うちは親が全くパチンコをやらない上に、パチンコにのめり込むような人を
軽蔑しているので、子も同じく、パチンコにはマイナスイメージしか持っていません。
よってCMは全く気になりません。
子どもにはパチンコより、どこででもDSをやってるような子がいることのほうが問題かも。
家族で来たファミレスの待ち時間、映画館が暗くなるまで、はたまたスーパーで
歩きながら・・・
親は何も言わんのか???
>>428じゃないけど
お酒のCMはあんまり気にならないなーそういえば。
でもパチンコは何となくいや。
お酒もパチもほどほどならいいのか?…と思ったけど、そういう事でも無いね。
大体お酒や煙草のCMって、夜何時以降とかにしか放送出来ないって決まってたよね?
パチンコは朝っぱらからCMしてるからいやだな。
パチ批判は2ちゃん脳の賜物w
大人のパチンコ
子のDS
同じだろw
>>432 > お酒のCMはあんまり気にならないなーそういえば。
> でもパチンコは何となくいや。
マリンちゃんみたいな変なキャラが気持ち悪いから、生理的にダメなんじゃない?
あーマリンちゃんw
東海林のり子がCMしてるのを見たときは度肝を抜かれたww
たとえ2ちゃん脳と言われても、パチンコ嫌いで恥ずかしいことは無いよ。
DSは負けても散財しないけど、パチンコ(というかギャンブル)で身を持ち崩す話はよく聞くし。
>>435 『度が過ぎると』ってのは何でも同じ
2ちゃんで時間散財してるくせに何を言う
『時は金なり』
パチンコ脳と2ちゃん脳なら2ちゃん脳のほうが断然まし。
そういえば最近、パチ屋増えましたね>特に地方
同じだと思わせたいパチ狂いのDQN@433
ここって北朝鮮工作員のスレでつか?
さすがにパチ屋はないですわ。
私の両親がどうしようもないパチンコ好きだったので断言できます。
あ〜、嫌だ嫌だ!
(みんながみんなではありませんが)いい大人が子供よりパチンコに熱中するなんて私には理解できません。
テレビでパチンコのコマーシャルを見ただけで虫唾が走りますよ。
最近、ああいった下品な広告、コマーシャルが増えて本当に困ります。
>>428さんの仰ることにとても頷けますね。
一部の方の為の宣伝なんて、それこそネットのみでやればいいんですよ。
パチと2ちゃんと何の共通点があるのか
>>436は言ってみて。
2ちゃんやりながら赤ん坊を車にわざわざ放置して熱中症で殺す親が
続発してるとかいうなら関連性あるけどね。
無理やり自演で持論を押し通そうとしてるならたしかに
>>436は2チャン狂いねw
だから工作員がいるんだってばさ。
構うのやめましょうよ。大事な資金源なんだから
パチ屋を庇うに決まっているでしょ!
そろそろ写生会や学芸会の時期ですが、みなさんの学校は
練習や役決めは始まってますか?
うちは全然まだまだ。
>>443 もちろん、
「2ちゃんしながら育児放棄の親」と比べてるんでしょ?
そう読んだよ。
どちらも、節度持った大人がたしなめば、無害な趣味の範疇。
中毒してしまえば、社会のゴミ。
全く同じこと。
そういう一部のゴミのために、
普通に楽しんでる人のいる趣味自体を貶める必要まではないと、
私も思うよ。
パチ然り、ネトゲ然り、タバコ然り、アニメ然り、2ちゃん然り。
パチでもスロでもよその人が勝手にやる分にはかまわないんだけど
「スロットで儲けた」
「仕事やめてパチンコばっかりやってたら大金持ちになれるかも」
という話をうちの小4の息子がよく聞かされてくる。
同級生の子のお父さんがパチスロ大好きみたいで
息子はその同級生から自慢話を聞かされるんだよね。
「儲かる人ばっかりじゃないよ。
損して借金する人もいるんだよ」と言って聞かせるけど
スロで儲けたお金でゲーム機を買ってもらった話なんかをされると
「うちのお父さんもやればいいのに」と思うみたい。
すごい迷惑。
節度を持ってパチンコ通いしている人なんていないからなあ。
昔はマスオみたいな人もいたかもしれないが。
448 :
445:2007/09/28(金) 11:32:38 ID:qADESUDx
>>447 それは、
「パチンコ通い」がそもそも「節度を持ってパチンコ通いしている人」を
除外して意図された言葉だから、では?
自分のまわり(保護者仲間でなく、職場の同僚など)には、
普通にパチンコ趣味にしてる人多いよ。マスオさんみたいに。
(ごめん、実はマスオさんがパチンコしてる所知らないけど)
449 :
448:2007/09/28(金) 11:34:37 ID:qADESUDx
あ、違った。
「パチンコ通い」がそもそも「節度を持ってパチンコしている人」を
に訂正して下さい。
つまり、毎日10時にシャッター前に並ぶ人のことをイメージして
「パチンコ通い」って言ってるのでは?という意味です。
普通の趣味にしてる人は、そもそも通わないわけだし。
たまに2-3000円の趣味の範囲でやってるパチンコ
なんて皆無でしょ。
なんか、完全に育児にまつわってないない、単なる
パチンコ肯定派VS否定派
の争いになってるだけのような気がするんですが、気のせい?
パチンコが悪かそうでないかは、このスレにおいて私にはどうでもいいことなので
どこか別の場所でやってもらえればありがたいんだけど、まだ続けます?
今日は前期の通知表を持ち帰る日です。どきどきですよ。
パチ打ちのくせにコテ名乗ってんじゃねぇよ。
おまえは2ちゃんとパチと両方中毒なんじゃん。
それにパチ打ちって育児板だと思ってナメた書き方してるけど、
売春やジャンキーの温床でもあるし、ヤクザの資金源にもなってるじゃん。
2ちゃんがヤクザの資金源になってるのかよ?
だいたいいまどきちゃねらーを特別視するかっての。
他の掲示板と特にかわんないよ。
だけど、パチ打ちは違う。
育児板で偉そうにすんな、でてけ。
>>453 コテ名乗っている人はいないと思うんだが…
内容的には同意。
なんだかなぁ、パチンコやお酒のCMがどうよ?って話じゃなかったの?
まあ、パチンコやる人=全員身を持ち崩すバカという価値観に
固執する人が多いのはよくわかりました。
世の中広いんですね、そもそもの前提から了解が取れない訳だわ。
>>453のコテは、数字コテの私のことかな?
愛知万博の時に記念で入ったパチンコ屋で500円使ってみましたが、
それだけで中毒とは恐れ入りました。お前こそ、でてけw
パチンコ1度だけやったことあるけど
2〜3,000円を数分で使った記憶がある。下手すぎ。
写生会はないけど学芸会はあります。
踊りと合奏をやります。
演技をするのが好きな子なのに劇を選ばなかったので聞いてみたら
劇は水戸黄門だけど最初は水戸黄門の意味がわからなくて
水戸はわかったけど肛門に関する劇だと思ったそう。
そんな4年生。
>>453 あなたがパチンコ嫌いなのは良くわかった
こんなとこでわめいてないで
パチンコ屋やCM流してるテレビ局に苦情言うかなんかすれば?
で、後で結果でも教えてね
成功をお祈りします
>>456 肛門と黄門様!
でも、学芸会の時こそ常識的な知識を得る良い機会だよね。
うちの学校の5年は「かさこじぞう」の英語劇だそうで
どういう英訳になるんだろうか。
「じいさまとばあさま」って日本古語だからいい味が出るのになぁと
思ってしまった。
何だか、このスレ決まりを守れない人が多くて
小学生の保護者として恥ずかしくないんですか?
他のスレは、喧嘩になったら絡みスレに速やかに移動しています。
肛門さまの劇か・・・・ソレはやりたくないわなw
462 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 19:43:18 ID:OGE9B7x3
>>297 これ読んだ途端に回ってきたよ
@関西まで
>>458はパチ屋だけ嫌いなの?
パチ打ちはいいわけ?
売春も売るのはいいけど、買うのがダメとか言う糞フェミみたいじゃん。
ええと、どっか違うスレに池って言うのがわかんないの?
クソボケどもが。
今北産業ですが、パチンコ屋を撲滅したいのに、やる人を
貶めたくないって無理のある話ですね。
466 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:40:28 ID:LLjoNrqO
珍しくパチンコの話になってるね。。。
まあ、2ちゃんやってる奥様は大体知ってるとは思うけど、
パチンコ屋の8割は朝鮮が絡んでるんだってね。
それで、日本へ向けた核ミサイルの資金源にしている、、と。
アメリカでは報道されても日本のメディアは朝鮮人が牛耳ってるから
報道しない、と。それでいてロッテなど朝鮮系企業は番組内で宣伝し、
不二家とか雪印はバッシング、(不二家なんかは事実を曲げられてまでめちゃめちゃな
言われようだったよね)
朝鮮系某宗教のとある日本最大の宗教団体に所属するタレントの
異様なまでのメディア露出。誰も好きじゃない韓流タレントの異様なまでの大プッシュ。
特にあの空港に1000人とか、あれ、バイトの動員だって情報もあるし。
話それたけど、パチンコをやる人なんて売国行為に等しいと思うのは私だけ?
468 :
名無しの心子知らず:2007/09/28(金) 22:48:00 ID:LLjoNrqO
>>467
図星だった?
でも、小学生の子を持つ親としては子供に凄く言い聞かせてる部分でもある。
未来永劫パチンコに関わってはいけないって。
若い頃パチンコ屋でバイトしたことあって、お世話になった身で言うのもなんだけどさー。
あの頃は何も知らなかった。。
でもパチンコの機関誌で、お客様を「お客」って書くのは、、、、
いろんな接客業を経験した私からすると様付けないのってパチンコ業界だけだったよ^^;
>>468 図星だった?って・・・
おいおいおい、クソボケって言われた意味わかってんの?
もう一度言うね。
ク ソ ボ ケ が
>>468 自称小学生の子を持つならさ〜
スレと関係ない話は避けるルールとかクソボケって言われた理由とかさ〜
理解しようよ〜www
上げて書く辺り、親でもなんでもないと思う。
明日は運動会。
だが、天気予報は雨のち曇りで降水確率は午前中60パーセント。
お弁当の下ごしらえ、どうしようかすごく悩む。
しておいた方がいいかな、延期かな。
>472
うちも降水確率50%(愛知県)
一応下ごしらえしとく。
うちの方は運動会が延期でも、代わりに授業があるので、
お弁当がいる・・だから、どっちでも作らなくちゃならないさ。
ちなみに北海道なんで運動会は5月なんですが・・
秋に運動会はないんだぁ。
あさっては学校バザーです。
携帯から失礼致します。小3女児の母です。
子供同士で解決させたかったのですが、
相手=同じ小3女児上手というか何というか…。
@一緒に登校しようねーとあちら親子で言ってきてくれたのですが。
何も断りも無く別の子と登校していて、うちの子一人仲間外れにされてます。
A帰りに、あんたん家のゲームやってあげるから荷物を持って!
と言われる。
帰り道中ずっと重い重い言って、うちの子に持たせようとする。
荷物は習字や絵の具道具です。
Bあちらの子が用事がある時は一言も言わず、うちの子を置いてさっさと帰る。
うちの子に用事があり急いでいるから先に帰りたい!とその子に言っても。
怒って聞いてくれず、待て!と言われる。
話しても話にならないそうです。
その子の母親にその子に仲間外れにされた時に私から話したのですが…。「仲間外れなんてありえない、気のせいだ。子供だから仲の良い子はコロコロ変わるから〜」
と言われました。
子供の事なので、子供に任せるか…。
親子して話にならないし、どうしたら良いのか悩んでいます。
違う子と仲良くしてくれれば良いのですが。
周りの子供達がその子の事で、うちの子の事を
心配してくれているのが分かり、
すみません、長すぎて文が切れました。
ありがたいし嬉しいです。
なんでだろう、なんだろうー?っていつも思います。
舐められている感じもしたり。
長文すみませんです。
あ〜あ、まーた偽善者が湧いてやがるWWW
てか、このご時世、パチンコやらねー奴なんていねーだろうが、糞が!
毎日くだらねーガキの育児ばかりで飽きんだよ!
お前らだってそうだろーが!?
まったく、偉そうにしやがって!!何度も言ってやる、この糞偽善者がっ!!!
もうこの板にはこねーかんな!
478 :
名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 06:11:28 ID:OVJI/vxI
>>475 三年って
@子供自身のコミニュケーション能力(例、待ち合わせの約束の時、家に帰ったらすぐ出発。などお互いの家からの距離が頭にないタイプと、何時にどこで、とできるタイプ)
A学校と家庭の優先度の、家庭間の違い(友達の約束しても、お稽古や家族との外出を帰宅後親に言われると、良心の呵責や連絡なく優先する。学校休んで海外旅行やTDL行き、平気でお土産をばらまく)
B親の介入の仕方(子供同士で解決か、親→担任→相手の親か、親→親か?など)
に一番ばらつきのある学年だと思う。しかも幼い子の親は、どんなに言っても幼稚園モードで伝わらない。
他に友達がいるなら、嵐が納まるまで待つのが一番。なんだよね。理不尽だけれど。
>>475 そうだね。↑の方の言う通りだと思う。
娘さんはどう思ってるんだろう。
幸い味方になってくれそうな友達がいるようだから、その子のことが嫌なら面と向かってはっきり言うなり距離おくなりできるんじゃないかな?
その辺を娘さんと話し合ってみたらどうでしょう。
「あの子と遊んではダメ」等は禁句ですよ。子供って必ず「お母さんにあなたと遊んではダメって言われた」としゃべってしまうから、こじれるもとだよ。
私も今悩んでます。
小一の男子を持つ母なのですが、近所の同級生親との考え方が私と合わなくて。
近所ではうちの子以外の一年生は皆女の子で、ママ達は子供同士のケンカは必ず親が仲裁する。
そのせいか近所の子達は何かあるとすぐに相手親に言いつける。
一年生にもなればケンカを自分達で解決する練習も必要だと思うんだけどな。
とくにその中の一人の女の子のチクりがひどい。
インターホン押してまでチクりにくる。
初めは面倒に思いながらも対応していたけど、内容が「ケンカしたらバーカと言われた」等本当にささいな事だったり話が事実より倍になってたり嘘だったりするので、いい加減嫌になった。
で、「おばさんは子供同士で解決できそうな事には口挟まないよ。危ないことや子供だけでは無理なことだけ言ってきてね」とその都度その子に言うことにしている。
それが相手母には気に入らないらしく、私がその言葉を言う度家のカーテンを開けてこちらを睨んでくる(うちの向かいに住んでいるので)。
何だか鬱だ…息子よ早く別の場所の友達作ってくれ…。
長文ごめんなさい。
うちは五年男子だけど、今の時代の小学生には、高畑さんタイプの中身が大人な子ってほとんどいない感じ。
我が子も含めて、みんな幼いように思える。
親がコントロールしすぎてしまうのか、トラブルを回避したり解決したりする力がないんだよね。
先生の前で優等生な子が裏でいじめのリーダーやっていたり、と、私らの頃より裏表が激しいし。
子供自身の頭で考えさせるしかないよね。
嫌がらせする子や嘘つきな子を私が責めるんじゃなく、
「お母さんが小学生のころこういうことがあって……」と自分の体験談として世間話のように話しているよ。
「だから、友達を大事にできない子は、本当の友達じゃないってわかったの」とか
「こういう場合は誰かに相談したほうがよかったのよね」とか、さりげな〜く子供に教訓になるように〆ている。
時間がないので、ちょっとしか書き込めないんだけど、
すごく驚きました!
>>475 私も似たような相談を投下しようと思っていたから・・・・
うちは@小3男子
女子から「ウザイ」「死ね」「エロイ」などと言われ、
様々な意地悪を受けていた。
親が口出すことではない、自力で解決する力をつけて欲しいと
思い放っておいたのだが、ついに「学校へ行きたくない」を
続けて言うようになってきた。
それにともなって一緒に行っていた男児友もうちの息子を
バカにして仲間はずれにしたり、走って逃げるようになってきた。
悩んで先生にお手紙で連絡した。
話合の場を設けてくれたようで、それからは改善した。
ただ、もうひとつちょっと問題が・・
でも、タイムアップ!!
483 :
名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 11:02:21 ID:Yr0LYTYo
小学生の裸が見れたりセックスできる職業ベスト10
第一位 学校の教師
なんたって周囲の目を気にする大人は教師以外に誰もいない。
しかも教師の大半は同じロリコンだから、学校内で女子児童とキスしようが、服を脱がして抱こうが胸を揉もうが見て見ぬふりをしてくれる。
少女があこがれの初恋の相手として教師を簡単に選んでくれるし、親も警戒感を持たないので自宅に女子児童を連れ込んでセックスやりたい放題。
第二位 チャイドル専門のグラビアアイドル事務所社長とカメラマン
なんたって親と娘が有名になりたい一心で、小中学生の娘の肉体接待まで容認してくれる環境はすばらしい。
しかも芸能事務所の社員の大半は同じロリコンだから、撮影所や楽屋で女子児童とキスしようが抱こうが胸を揉もうが見て見ぬふりをしてくれる。
少女が有名になれさえすれば何でもしてくれるし、親も金目当てにどうぞ娘の裸を好きにしてくださいの気持ちだから事務所内で女子児童とセックスやりたい放題。
484 :
名無しの心子知らず:2007/09/29(土) 12:51:36 ID:6vfsE85D
>>475 娘はどう思ってるのかな?
荷物持つのが嫌なら嫌とはっきり言うべきということを、娘に言うべきだと思う。
相手の親にいってもなんの解決にもならない。
相手が変わるのではなく、自分が変わらなくてはだめってと言うことを
親が強く言ってやらないと、何も解決しないと思います。
>>482 482さんの場合は475とはちょっとケースが違うような気がします。
私なら、直接のその子供たちに言います。
登下校時のときなら、その場で仲間はずれにするな!と、菊次郎とさきの
さきみたいに親が強く出ていきます。
今度仲間はずれにしたら、『親呼んでこい!!』ぐらい強く出ていくます。
まだ小3だから、扱いは簡単だと思います。
>>480 別に喧嘩の仲裁なんてしなくてもいいと思うけど、
喧嘩中の事とは言え人に向かって「バーカ」って言ったのが本当なら注意はすべきじゃない?
いちいちチクッって来る女子の相手をするのも大変なんだろうけど
自分の知らない時の息子の行動を教えてくれると思ってサラ〜っと聞いとけば?
475のケースは去年経験あり@現在小3
あまりにもしつこいし、親は「自分の子に限って親」なので
話もしたくない。なので、下校時は他のコースの友達と途中まで
帰る様にした。登校時は朝早く登校したり、他の友達が登校する時間を
チェックして、その辺まで親と一緒に行くとか、色々方法はあるよ。
そのうち色々あった事も良い距離が保てる事に寄って
普通のクラスメートに戻れる筈だよ。子供なんか直ぐに忘れるから
早い内に手を打つ事をオススメしますが。
わからないのは480のケースだな。
「○○ちゃんちは煩いのに、どうしてそういう事を言うの?」
「○○ちゃんと喧嘩したら、また言い付けに来るのに
あなたは全然気にならないの?良く考えて言葉を発しなさい」
くらい息子さんに促せば良いのに。
自分がイヤな事を素直に子供に伝えなければ
息子さんだって気がつかないし、伝わらないからいつまで経っても
その子達と仲良くしたままなんじゃないかな。
但し、「○○ちゃんと遊んじゃダメ」という言葉は誰かが
言っていたけど、禁句。
| |
|はいはいわろすわろす |
y────────────┘
∧_∧ ∩ バ───ソ
( ・∀・)ノ______
(入 ⌒\つ /|
ヾヽ /\⌒)/ |
|| ⌒| ̄ ̄ ̄|
´ | |
475です。
まとめてですみません、レス有難うございます。荷物の事は何回も「自分の荷物なんだから自分で持ちなよ」
と言っているそうです。それでも、重いー持って!と言ってくる、
言っても言っても分かってくれない!と娘が言ってました。
娘の付き合いですし、その子と付き合うのはやめなさい!
と言いたくても言っていません。
ジャンケンで負けて、相手のランドセルを次の電柱まで…というのは やった事があるよ〜。
でも重いからっておかしいよね。母も心配してくれている子も
いるし頑張れ!と応援しました。
嵐が過ぎ去るのを待ってみます。
親子してべったりだったので…。
有難うございました。
連レスすみません。
登校仲間外れですが、その子の態度に呆れた他の子供達が
娘と一緒に行ってくれていて、ありがたいです。問題は帰りですね〜。
用事があるし時間に間に合わない!と断って
勝手に帰って来るしかないね、
と娘と話し合いしました。
ワガママなのかなーその子…連れトイレタイプでもあって。
本当に有難うございました。
490 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 01:30:07 ID:7ydgX381
小学時代のイジメ 同級生の親を提訴
神戸市立小学校に在学中、同級生から計約37万円を脅し取られるなどのいじめを受け、精神的、
肉体的に苦痛を受けたとして中学1年の男子生徒が11日、元同級生3人の両親に、慰謝料など計
約400万円の損害賠償を求め神戸地裁に提訴した。
訴状によると、男子生徒は5年生だった2005年、3人を含む複数の同級生らから現金を脅し取ら
れたり、校内で殴られ腕や足にあざができた。脅し取られた現金は主にゲームセンターなどで使わ
れた。
男子生徒は06年、別の小学校に転校。3人以外の元同級生は謝罪し、恐喝した金を返した。3人
の両親はいじめの存在を否定しており提訴に踏み切った。男子生徒の父親は「一刻も早く事実を認
め、直接子供に謝罪してほしい」と訴えた。
男子生徒と両親が4月、小学校と神戸市教育委員会がいじめを放置し隠ぺいしたとして、兵庫県
弁護士会人権擁護委員会に人権救済を申し立て、調査が続いている。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070911049.html
>>475 うちもありました。
他の子と遊ぶな、他の子と帰るな、などの命令から始まり、
こっちの都合を無視して振り回されていた事が。
一つ一つの対処法を、娘に「こうしてみたら?」と助言しつつ、
「どうしても嫌な事には付き合わなくていい、
お友達は対等なもので、命令を聞くためにいるわけじゃない。
優しくしてあげるのと、何でも言う事を聞いてあげるのは
全然違う事なんだよ」
と言うような内容を、やわらかい口調で伝えていました。
ちなみに相手の子は、475さんの家に、よく遊びに来ますか?
>491
475です。
とても似ていて、参考になります。
相手の言う事ばかり聞いていると対等な付き合いでは無いし、友達では無いよと話しました。
うちに遊びにきた事はありますが、いきなり断りも無く3才の弟君を連れて来ました。
その子の母親からその事について連絡無し。驚いて、それからは家に招待していません。
子供同士とても仲良かったので、その子だけ映画や公園などに誘って
私や娘と遊びに行ったりした事はあります。
私とその子は面識もあり、話せます。
が…、家に呼んだとか何か関係があるのですか?気になりますので、教えて下さると助かります。
>>492 相手の子をよくしっていらっしゃるんですね。
うちもまったく同じような状況でした。正直驚くくらいですw
家に来るかどうかは、492さんが相手の子をよく知っているか
(2人のやりとりを見ているか)聞きたかったものですから。
相手の子の様子を見ていて、
○単なる我侭。自己中心的で、自分の事しか考えられない。
なのか、
○娘さんをなめている。都合の良い相手としてロックオン。
なのかでも、だいぶ対処法は変わるかなーと思います。
前者はあくまでも娘さんを好きなのが前提ですが、後者は
いじめに近いので、娘さんの「いやだ」だけじゃ、止めてくれない
のでは?と心配です。
>486
475です。
具体的な意見有難うございます。
また適切な距離の友達になれば良いなと思いました。
いやどうも相手のお子さんは、2人だけでつるみたい、友達を1人占めしたい子なのです。
その子と仲が良いから、遊びに誘うの悩んでたんだーと
他のママさんから言われた位です…。
有難うございました。
>>494 ちょっと「かまってちゃん」な感じなのですね。
うちもそのタイプだったので・・・
悪い子じゃないんだけどな〜って、本当に悩みました。
相手の子は、うまくクラスに馴染めないでいて、娘さんに
依存しているのかもしれませんね。
娘さんが、良い距離でお付き合いできるよう、お祈りしています。
>493
遅い時間に有難うございます。
両方な気がしました。
大好きな友達に、仲間外れにしたり待たせたりするでしょうか。
我が儘自己中、イジメ?色々当てはまっているような気がしました。
おうちではのんびりしたお嬢さんだと母親が話してましたが…。
うちの娘は周りではどうなんだろうと心配も…。娘はまたか〜位で、なんとも思ってないと言います。
有難うございました、やっと寝れそうです。
>>494 ああ、ごめんなさい。お節介ついでにうちのその後ですが・・・
例)2人だけで遊びたいとしつこい時
娘 「今日はみんなとドッチボールしたいから、ごめんね」
相手 「はぁ?もう遊んであげないよ?」
娘 「そっか、残念だけど、しょうがないよね。もし一緒に遊べるなら
途中からきてね!」
みたいな感じで、なるべく相手の子をみんなの中に引っ張り込む
ようにしていたようです。
最初はむくれて、口汚い言葉で責めてくる事もあったようなんですが、
娘と遊びたい、と少しづつ集団の中にも入ってくるようになり、
そのうちに相手の子も、娘以外に仲良くなる子ができたらしく、
あまり困らせられる事は減ったようです。
少しでも参考になれば幸いなのですが・・・
>497
494です。
親身に相談にのってくださり、有難うございました。
お子さん、対応が大人ですね…うちの娘には無理かも…。
風で流れる柳の葉っぱの様に、
右から左へ受け流す技はつけているようです。>先生談
それだけで発展が無いのよねー。
いいですね、497さんのお子さんの対応。
どうやったらそうなるのかしら…。
女児ってほんとこの手の意地悪に関しては偏差値70な子いるよね。
うちも2年生だけど、約束するとぜんぜん違う時間に約束したり着たり
する子がいる。
親は自分の子のことしか信じないから話にならない。
嘘つくは靴隠すはやりたい放題。
でも今年そのこのママが本部役員を立候補でなったんで先生も最初
注意できません、とまで言ってきたことがあってひと悶着あったばかり。
とにかく、絶対約束しないのが一番。
朝は一緒に行かない、帰りは迎えにでて「習い事があるから〜」と
言って約束させない、しかないですね。
500 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 08:50:25 ID:Nm5xZzVb
流れをたちきってしまい申し訳ありませんが質問があります。
五年生の娘がいるのですが、この前、男の先生(担任ではない)から「(娘の名前)はかわいいから不審者に気をつけて帰ってね」と言われたそうです。
娘は別に嫌がっている様子もなく「こんなこと言われたよー」みたいなな感じで話してくれたのですが、男の先生がそのよう発言をするのは少し不愉快です。
何かのおりに連絡帳などで担任の先生に不快感を伝えたいとも思ったのですが、「うるさい親」と思われるのが嫌なので特に連絡はしていません。
皆様はそのような経験をされたことがありますでしょうか?
>>500 経験は無い が、
「○美は、最近おっぱいも大きくなってきたし、今日は色っぽいミニスカート穿いてるし、帰り道は変なエッチなおじさんとかに気をつけろよw。襲われちゃうかもだぞwww」
と、エロ親父丸出しに言う男性教師がいたとしても、不快に感じる場合もあれば、そうで無い場合もある。
ニュアンスだけでなく、ケースバイケースでもあるので、何とも言えない希ガス。
要はその先生次第。「(笑って)あの先生ったらw」もあれば、「あのエロ教師メ!抗議じゃい!」もある。
>>500 みんなの前で言ったの?
それとも本人の前だけで言ったの?
シチュエーションによってはいろいろありそうですが?
503 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 10:15:14 ID:PCJKKgPn
>>500 誰にでも言ってるかもよ
今のところそれだけなら過剰反応しない方がいいと思う
教師として人間として
何も発言できなくなるよ
うん、「お前は傍から見ても可愛いんだから気をつけろよー」と爽やかに言われるのと
「○○ちゃんは可愛いねぇ〜、それだけ可愛いと不審者に狙われやすいから気をつけなよグヘヘヘヘ」
と全然違うよね。後者だったら私も対策考えるけど前者なら別に・・・
501です。 でも、連絡帳等の注意喚起を自重しろって意味じゃないよ。
その、気になる男性教師の言動に以前から「?」があるなら、さりげなく伝えてもいいと思うよ。
親の(あなたの)第六勘ってやつだよ。
5年生の娘さんが気にしていなければ
いやな言い方ではなかったのでは?
>>475 みたいなのって普通に嫌な奴がいるで終わりじゃないのかね
真剣にレスしてる人がわりといるこにビックリ
508 :
名無しの心子知らず:2007/09/30(日) 14:56:26 ID:7yzswz/U
>>508 気持ちはわかるけど、日本語でおkの使い方が違う
「可愛い」と言われて不快感を感じるってことは、
>>500のお嬢さんは
実際に可愛いんですね。羨ましいな。
親から見ればかわいい我が子でも世間的にはブスだなぁって娘だと、そう
言われたら素直に「ありがたい。いい先生だなぁ」って思うよ。
>>510 するどいなぁ。確かに500の娘が可愛かったら、
ちょっと被害妄想入っても仕方ないかも。
親戚のおっさんがおんなじこと言ったらどう思ったんだろう
>>500 言ったほうからしたらそんな感覚だったんじゃないかと推測
姪っ子が一人で帰ってたらそう声かけるかもしれん
513 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 00:26:35 ID:Va9m5Mb3
でも、グェッフェッフェッって言いながら心配して声をかけてたら通報するんでしょ?
グェッフェッフェッは損だなあ
大人からみたら小学生の女の子なんか全員かわいいし、担任ならなおさらじゃん
心配してることには変わりないんじゃないかな?
毎日グェッフェッフェッ言い出したら通報しなよ
514 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 07:47:31 ID:EV2cDgbT
500です。
皆様たくさんのレスありがとうございました。
過剰に反応するのはやめておきます。
冗談にしろ、本気で心配したにしろ、おそらく悪気はなかっただろうと思います。(教師としてはふなさわしくない発言だとは思いますが)
娘の話を聞くと、別に危険な人でもなさそうなので、私の心にしまっておきます。
どうもありがとうございました。
締め切ったのに、ゴメン。
>>500さんみたいに、子どもの話だけを信じて先生を疑いの目でみるのは
危険だと思う。
子どもって、前後の話を端折ったり(もしかしたら(先生)「みんな、物騒だから
帰りは気をつけろ」、(子)「えー大丈夫だよー」、(先生)「○○だって△△だって
××だってみんな可愛いんだから気をつけたほうがいいぞー(冗談ぽく)」…
かも知れないw)、何かの言葉を勘違いしている可能性もあるし。
>>512 親戚のおじさんと学校の先生の発言を同列に扱うあなたの感覚に
乾杯w
ついでに
>>500は携帯で書き込むのやめてくれ。
00は人懐っこくて可愛いから誘拐されたら大変だ、と
ランドセルにつけるお守りをくれた近所の独男(うちの子は息子)は、どう捉えたらいいんだろう。
すみません、数字板って何ですか?
ちょっと愚痴らせて。
昨日、運動会だったけど雨で木曜に延期になった。
今日都民の日で仕事を休みを取ったから、木曜は行けないよと言って息子も納得した(6年生)
さっき知り合いのお母さんにバッタリ会って、運動会のことを聞かれて上記のことを言ったら
「やだー小学校最後の運動会なのに、仕事優先なんて信じらんなーい!子ども可哀想!それって虐待じゃないw」だって。
この人兼業主婦を目の敵にしてて、やたら噛みついてくるんだけど本当に疲れる。
そういう人いるね。
何でも子供のこと優先じゃないと、「本当に親なの?信じられない」って感じに言う人。
そういう人って、一々涙ぐんだりしない?「こんなに大きくなって…ウルウル」って。
私も一年前までこういうこという専業主婦ママが大嫌いだったなぁ。
フル勤務で子どものことも仕事のこともってとにかく必死で毎日こなしてる
のに、「おじいちゃんおばあちゃんに育ててもらってるようなもんだよね」
とか「ママっていうよりお姉ちゃん感覚なんじゃない?いつも一緒じゃないから」とか。
今は子どもが学童嫌がって専業主婦になりましたが、とにかく専業ママって
二極化してんだよね。めちゃくちゃ子ども命ママと(自分の子は、けなげで素直と
信じ込んでるので始末が悪い場合が多い)、完全育児放棄かと思うような
放置ママ。ある意味兼業ママのほうが、子どもと過ごす時間が少ない分
密に関わろうと頑張ってる気がするよ。うちみたく「ママ、学童だけは
イヤ!ママと一緒がいい。だから仕事辞めて。お願い!」と子が必死に
求めてきた場合は、子どもに向きあってやる時期なのかもしれないけど
子どもといい関係が築けてて、ママもイキイキ仕事頑張ってるなら
全然そんな輩は気にすることないよ!頑張ってね!
そんなに簡単にやめられるくらいなら、最初から専業でいればいいのに
とか
必要ならパートにして少しでも働けば?子供に迎合しすぎでヤバイんじゃね?
と思ってみた。
>>522 ごめん、子のわがままで仕事やめちゃったの!?
勿体なくない?
そんなの人の勝手じゃない。
子のわがままとか簡単にやめられるとか憶測でしょ。
人にはいろいろ事情や環境もあるんだよ。
最近言葉尻だけで話の本流とは関係ない所で突っかかる人多いね。
揚足取りと言って嫌われる行為ですよ。
そこまで切実に「ママ一緒にいて!」と言われたのに仕事を優先して
もし子供がグレちゃったりしたら
母親としても後悔するだろうし、世間からも「仕事にかこつけて育児放棄」とか言われそう。
いろいろ考えた上での決断なら外野がどうこう言うことじゃないよね。
自分と違う立場の人間について悪く言う人は
どこにでもいるので気にしないというのが一番かと。
そういう人は何かあって逆の立場になったら
今までとは逆のことを平気で言ったりするしねw
そこまで自演すると引くよ
うーん、でも
>>522の書き方がスッキリ入ってこないのは何故だろう。
「兼業のほうが子どもと密に関わろうとがんばってる気がする」と
言い切っているせいだろうか。
専業兼業言い始めると、また荒れるよー。
522です。
私の書き方がまずくて専業ママで頑張ってるママが不愉快に
なったのならごめんよ。520さんのスレ読んでたら、自分が
働いてるときによく言われた「子どもが可哀想〜」って言葉を
思い出して、つい働くママだって頑張ってるよって気持ちになって
カキコしちゃったんだ。
一生仕事辞めないって思ってたんだけど、聞き分けの良かった子どもが
必死に一緒に居てほしいと訴えてきたもんで、退職決断になったんです。
0歳児から保育園でよく頑張ってくれた子の初めての訴えだったことが
私の気持ちを動かしました。
>>530 二極化しているとか、極端なことを書かないほうがいいと思うよ。
専業が二つのパターンしかないなんてありえないもん。
もしかしたら、たまたま530さんのお子さんが通う小学校では
そういう極端な保護者しかいないのかもしれないけどね。
>531
そうだね。二極化はうちの小学校が特に目立つだけなのかも。
うちも色々あって、明らかに目撃者もいてうちの子が
嫌がらせ受けてたときも「うちの子はそんなことしてないって
言ってます。」と言い切られるママに遭遇したり、
かと思えば、まったく子ども放置してパチやってるママとかもいて、で。
とにかく・・・頑張ってるママたち、狭い視野での出来事を断定形で
カキコしてしまい、申し訳ない。私自身、狭い視野にならぬよう、反省!
ふーん。。。
まあ、これも一部の事例って言われそうだけど
私の知ってる兼業ママンは「休みぐらい遊んであげなくちゃね!!」って
積極的に子供と一緒に遊んでやってる。
そして知ってる専業ママンは休日なんか放置しまくり。
そこのコ、休日だというのにピンポンピンポン「あそぼー」でうるさい。
まあ、働いていようがなかろうが放置ママンはずっと放置だろうけど・・・。
>>520 あなたとそのママとの個人的な問題を兼業VS専業にしないでね。
でもその手の「私は全力で子育てしてるのよ」系の専業ママって
幼稚園時代に居たからわかるけどさ。
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。
(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
もっと露骨なカタチで在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
専業でも兼業でも、他人の育児にケチつける椰子はいるよ。
割合だってきっと一緒じゃない?
私は出産からフルで働くのは辞めたけど
同じ職業の人で、兼業として頑張っている人だって沢山いるし。
その中で「もったいない!何で両立しないの?(ry」
永遠と説教する先輩もいれば、そんな事思いつきもしない人もいる。
小学生になったら、育児に専念するのが一番いいとか
押付け屋だっている。
専業ママのイヤな特徴は520で出て来たパターンが圧倒的だけどね。
ともあれ、愚痴は↓へドゾ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190247137/l50
携帯から失礼致します。少し前のスレで、仲間外れにされたり…すると相談しました、小3女児の母です。
娘が違う人と帰りたい!30分も独りで
その子を待つのも嫌になってきた。
朝も断りなく仲間外れにてくるし。
と話してくれました。
毎日、その子を15〜40分位、教室で独り笛を吹いたりして
待っているとの事で…。なぜその子がうちの子と帰ろうと
するのか訳が分かりました。
その子の母親がうちの娘と帰るように
厳命しているからなんだそうです。
ちなみに他の子と帰る時もあり、うちの娘は仲間外れだそうです。
子供同士で解決させるか、あちらの親がうちの娘と帰れ!
と厳命している以上あちら親に凸した方が良いのか。
ごめんなさい、少し頭に血がのぼったカキコで。意見宜しくお願いします。
>>537 親に言うだけこじれるだけだから
担任に相談して、指導してくれるように頼めば?
それとも、そういう女友達関係に疎い担任なのかな?
540 :
名無しの心子知らず:2007/10/01(月) 23:05:46 ID:kRgYjYeT
どうやら娘さん、いい様にパシリ扱いされてるね相手親子に。
相手親は自分の子が、どんな場合や場面でも貴方の子を
手懐けて、そばに置いておけば一人にならないって事を
計算済みでの行動だろうね。子供の世界に事細かく口を出す
典型的な嫌な親だわ!お怒りなのは当然だと思いますよ。
>538
その子の母親が誰に厳命しているの?
別にそんなのかんけいねぇばりに、
待たされてまで待ってないで先に帰るからとメモでも残して
無視して帰ればいいのにと思うけど。
危ないから一人で帰ってはダメ
同じ方向の○○ちゃんと約束して一緒に帰りなさいね。
○○ちゃんと帰らない時は**ちゃんに聞いてみて一緒に帰って来なさいね。
変な人がいるかもしれないから一人はダメだよ
程度の話じゃないの?
538です。
レス本当に有難うございます。
その子の母親はその子に、『うちの娘と絶対帰ってくるように!』
その子に厳命している。大分昔仲の良かった時にその子本人から聞きました。
そんなの関係ねぇ!
本当にしたいです。
用事があり先に帰ると怒るし、なんでもかんでもすぐ泣くから困るんだそうです。
泣くと理由いかんなく、周りとかに泣かした方が悪いと言われると…。
うちの子泣かした!とキレてうちに電話してきた事が
有るので、母親には関わりたく無いです。
正直、違う意味で怖い。先生はこんな話でも相談にのってくれるでしょうか?
幼稚園の時は親同士で解決して下さい〜
というスタンスでしたから…。
>543
そんなに娘ちゃんが困っていてあなたも悩んでいるなら
学校に迎えに行けば?
普通は下校時間から30分以上も遅くなるなんて有り得ないんだからさ。
>543
ちょっと親として頼りなさ杉。
もうちょっとしっかりしたほうがいいよ。
帰りの件に関しては、自分の家の方針をまずしっかり作って
それを娘さんにきっちり守らせる。
たとえば「何時までに帰ること」など。
よその娘さんを待ってて遅れるなんていう例外はなくす。
で、トラブルになるなら先生にきっちり話す。
無効の親が何か要ってきたら、帰宅時間が遅くなるなど
防犯面で心配なのでお宅に合わすことはできませんと言い切る。
これだけは守るというのが確立できれば、相手に振り回されることは少なくなるよ。
538
まずは、娘さんの話が本当なのかをたしかめないとねw
放課後に一人で教室で笛をふいている生徒がいて気付かない先生がいるかな。一人仲間外れにされる理由は無いのかな。
お子さんが勝手ばかり言うから避けられているとか、いつも一人で勝手に外れてしまうから
相手のお母さんが心配して「必ず一緒に帰りなさい」と言ってくれているかもよ?
お子さんの言っている事は事情だとしても
お子さん自身が見えていない背景もありそうですよ
547 :
名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 00:13:40 ID:qTtKia8W
都合の良い様に、相手親子の作った勝手な方針に振り回されて
娘さん可哀相にね。ハブられたりする時も、あるって書いてるけど
相手親子のが、貴方達親子より上手みたいだし我慢して今の状況で
毎日を送るしか、ないんんじゃないの?
相手の親に何も言えないのなら、今の状況は何も変わらないね
538の娘さんが、嘘をついていようがいまいが
「娘がSOSを出している」事には違わないんだから
学校の送り迎えをすればいいだけ。
担任には、事実を伝えて「送り迎えする」と伝えれば
いいんじゃないですかね。
確かにちょっと頼り無い538。
親の子だよね…しっかりしろ〜い!!
538…であっているかな?
叱咤有難うございました。
さっき夕方ですが、迷惑ですって電話しようかと思い悩んでました。
子供達の問題だから親が出るのも…と躊躇してしまって。
まずは子供同士で話し合い→これは明日決行します、連絡帳、迎えに行くなどしてみます。
しっかりしなくては!
本当に有難うございました。
>>538 それはもう、担任の先生にお願いしちゃった方がいいかも。
ただし、言葉に気をつけて、あくまでも
「うちの子がいくら”放課後は真っ直ぐ帰ってきなさい”って言っても、
お友達と帰りたいと、何十分も教室で待っている事があるようなんです。
最近は物騒な事がありますし、相手の子にも都合があるでしょうから、
結局一人で帰って来る事が多く、少し心配なんです。
今まで”みんなが下校する時に帰りなさい”と、何度も伝えてはいる
のですが、先生からも教室で指導して頂けませんでしょうか?
しつけが行き届かずお恥ずかしいのですが、先生からの指導なら
うちの娘も聞き分けるかと思いますので」
このスタンスでいかがでしょう?
相手の親に直接言うと、更にこじれる場合もあるし、まずは安全面から
優先し、一人で帰ってこなきゃならない状況を改善してみては?
これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
552 :
名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 06:20:18 ID:Bq1yC7d7
>>550 そんなにへりくだる必要ないと思う。
担任が人間関係把握できなくなるよ。
>>550 538娘さんは親の言うとおり先に帰ろうとすると
相手の子が泣く→周りに538娘さんが悪い、と
悪者扱いされて困っている状況なのに、親が担任に
「うちの子が親の言うことを聞かず相手の子を待っている、
先生から指導してくれ」なんて言ったと知ると、
今後、親の事なんて信用しなくなると思うよ。
少なくともその状況で、親が担任にそんなことを言ったら
私ならこの先何があっても、親に相談はしないと思う。
あくまでも、向こうがそう強要して困っているという事を
はっきりさせとかないと、担任としても538娘さんに
直接指導して終わるだけで、相手の子は変わらないと思うよ。
>>538の娘さんだけが理不尽な目にあっているわけじゃなくて
そういう子は何処にでもいるよ
娘さんが嫌だという態度で振り回されないようにすればいいだけ
子を諭す親が「なんでなの?どうしたらいいの?」みたいにハッキリしないから子もオロオロするんだよ
向こうが「まだ子どもだから」と言い逃れするなら
「うちの子もまだ子どもですから、何を望まれているか知りませんが、そんな人の期待までは負えません」とか反論しろよ
娘さんも、あなたも、反撃できないような性格なら
その我儘娘にいいようにパシリにされても、それが妥当なポジションということだと思う
自分に無い性質のことをすると後々無理がでるよ
むしろ、人の庇護無しではやっていけない性格なんだと認めて、パシリを自覚して、甘受してしまった方が楽だと思う
先生におおよその下校時間を聞いて、帰りが遅い時は学校に電話して
「まだ戻らないのですが、何分に学校を出ているでしょうか最近度々遅いのですが今日は特に遅いので…」
と聞く。
帰って来たら「戻りました。ご心配をおかけ致しました」
連絡帳に
「昨日はお忙しいお時間にご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
お友達(名前)さんに待っていて欲しいと言われて学校に残っていた様です。
これまでも度々帰りの遅い日があったので
日の短くなる今後は危険を避けるためにどうしたら良いかを家庭で話し合いたいと思います。」
と書けばいいんじゃない?
後は学校でどうにかしてくれるかも。
お子さんは3年生になっているけど、母子ともに付き合いのある特に親しいお友達はいないの?
まだ悩みを打ち明けたりする様な親友の出来る学年ではないけど
なんとなくいつも一緒にいる子はいるでしょ?
そういうお友達のお母さんとさりげなく学校での様子の情報交換したら?
親子してなんとなく視野狭窄。
その子に振り回されっぱなしでしょ。
親が教室まで迎えに行けよ。
でないと担任も危機意識もたないし。
>>543 他にも出ているけど娘さんを教室まで迎えに行ってあげて
>>538 娘さん自身が断りきれなくて、その理由が
「悪口を言われたくないから」「仲間はずれにされると嫌だから」なら仕方ないよ。
「我侭子に振回されて辛い」というのも母にだけ言える愚痴で慰めて欲しいんでしょうね。
そういう不甲斐ないところも、愛すべきところだと思うけどな
「○○ちゃんは我侭で威張りんぼうだから、それを我慢してる周りの子のほうが大人ね。
何か凄くいい所があって、みんなに人気があるのとは違うから、いずれ、○○ちゃんは痛い目みるね。」
とか、わりと周りの人は冷静に見ていると思う。
娘さんのストレスは他のことを楽しむことで埋めてあげたらどうでしょうか
「読書」「ゲーム」「スポーツ」「絵を描く事」「音楽」なんでもいいから、
楽しみながら何か自信につながるものを
>558
その子が痛い目を見るかどうかは関係無いんじゃないの?
見ない子の方が多いし見たって心を入れ替えて変わる事なんか無いし。
「ワガママちゃんには他にお友達はいないの?みんなはどうしているの?」
と、子に周りを見る事を教えた方がいいんじゃない?
みんなは仲良くしているなら、その子には魅力があるんだろうし
誰にも相手にされていないなら、その理由を考えて自分の子はどうしたいのか考えさせる機会では?
みんなが避けているからかわいそうだから一緒にいるというなら
親が子に偽善を教えた結果でしょ。
優しくも何でもない。判断能力がないだけ。
>>538 一緒の方向に帰る別の子とお嬢さんは帰るようにしたらいい。
それで問題の子にもう一緒に帰らないという事を
お嬢さんは子に
>>538は親に言う。
お嬢さんが言っても聞かないなら親がそれくらい言ってやれ。
【ソーセージの皮は】朝礼で朝食のソーセージについて熱く語った校長が懲戒免職【歯でポリポリ取るんだ】
前代未聞の騒動が起きたのは、島根県の出川雲中学。
朝礼でソーセージの話をしていた山王 有守校長(52)が懲戒免職された。
この有守校長は大のソーセージ好きで有名で、
朝、昼、夜と一日三本以上は食する程で(昼にはローソンで買ったソーセージ)学校の朝礼では必ずといっていい程ソーセージの話をしていた。
しかし、その日はPTAによる「特別教育視察」の日であった。(出川雲中学特有のPTAによる学校の視察。生徒登校時から下校時まで一日中PTAから゙監視゙される日である。)
そんな気を使わなければならない日にも有守校長はいつもの様にソーセージを熱く語った。
『ソーセージの皮には旨味が染み付いている。だから私は無我夢中でしゃぶりついてしまう。(笑)』
『ソーセージの皮を歯でぽりぽり取っていると時間を忘れる(笑)』
しかしそこにPTAが反応した。
『ソーセージにしゃぶりつくとか皮を取るとか、生徒達に向ける話にしては少々卑猥な表現ではないだろうか。多感な時期の生徒達なら確実に性的なものを連想するだろう。』
そして有守校長は教育者失格として教育委員会に訴えられ、なんと懲戒免職になってしまったのである。
これには多くの人々が『いくらなんでも厳しすぎる。有守校長自身とても良い校長だし、校長もただ単純に好きなものを語っていただけだろう。いくらなんでも理不尽すぎる。』…と声を上げいる。
ちなみに有守校長は生徒達から
「ソーセージ・カワハグノスキー」とあだ名を付けられていた。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189829638/
>543
娘さんも543もストレス溜まるよね。
>うちの子泣かした!とキレてうちに電話してきた事が
有るので、母親には関わりたく無い
こんな親に強く訴えても無理と思ってしまう気持ちもよくわかる。
子供同士で解決させようとしても、相手の子が親に「○○ちゃんが
私と帰りたくないって言ってきた〜」とか泣いて言ったりしたら
また苦情電話あるかもだもんねぇ。学校に迎えに行くといっても
毎日のことじゃ、都合がつかない時もあるかもしれないよね。
先生に相談して、先生からそこの子どもに言ってもらうのが一番の
ような気がするよ。
それにしても、ここのレス見てると意地悪な人多いね。
悩んでここに書き込みしてる人に対してすごい辛口。
とくに>559の書き方って、なんだか。
>>563 私も同感
うちは一年生女子
誰とでも仲良くをそろそろ脱する時期になるので
どういった形で導けばいいのか参考になった。
相手を見る目や距離のとり方を学ぶ機会だと思う。
>>559の内容全部賛同はしないが、最後の一行だけは同意。
私は先生に解決してもらうは違うと思うなぁ。
登下校のことなんだし。
校内で、我慢ならない事はどんどん間に入ってもらうけどさ。
その子供にも親にも淡々と「用事がある時は先に帰るね〜」と
伝えるではダメなの?サラッと言いたいことだけ言うの。
うちは男だからか、おせーから先帰ってきたよ…の時も
モタモタしてたら先帰られちゃったテヘッみたいのもあるけど
その後、「先帰られたし!」とか「おせーし!」とかふざけて言って
普通に遊んでるから女の子は大変だなーと思うよ。
ちなみに3年ね。
3年生って嫌な言い方だけど、友達を値踏みし合う学年だと思う。
3年生で大体の序列が出来る。
ブランド力?のある子に群がったり、
自分の都合に合わせる子をキープしたり
空気読めない子に違和感を感じたりしながら
徐々に同じカテゴリの仲間を認識し合って仲間力を試したり
メンバーを入れかえたりするから仲間外れや裏切りもあったりして結構大変な学年だよね。
親の価値観そのままが子の価値観な子は少しずつみんなの空気の中では辛くなるから
少しずつ親が子離れしたほうがいい気がする。
うちも3年だ。
>>567良く分かる。値踏みしているよ。
わりと良い子ちゃんクラスなので、問題はないけど
2〜3ヶ月サイクルで女同士グループが変わる。
群れたい気持ちがない子とある子でハッキリ差が出るので
驚く年代かもしれない。ギャングエイジ突入。
どーしたかなぁ548さん。
子供同士で解決させたら
また相手親から「家の子を虐めて!何を考えているんですか!」
と、今晩電話攻撃があるんじゃマイカ?
569 :
名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 16:15:48 ID:AVDnNurF
>>567.568 ちなみにブランド力って?
おしゃれ、容姿がイイ、勉強ができるとか、ブランド品もってるとか
習い事がいけてるとかそんな感じ?
いや、自分は学校のミニバスケチームに入ってる子が
最強の田舎育ちなのでw
それは学校それぞれじゃね?
うちはヨサコイチームメンバーがブランド…
一回の出来事で沸騰する親はまずいないよ
多分向こうは向こうで毎日親に色々言っているんじゃない?
当人の親達だけが知らない色々なエピソードがあるんだと思うよ。
先生に相談してゴニョゴニョ濁されたらどっちもどっちなんだと思うよ
なんとなく仲がいいと親も喜ぶし先生からも目をかけられる
クラスの中心的存在になれる気がする子じゃない?
ナニゲにその子の持ち物がクラスの流行になったりする様な存在
>ブランド力のある子
549です。
片道20分かかる登下校という事もあり、それに30分以上待たされる…
という事から、連絡帳に書きました。
担任は娘が独り教室で待っていた事を知っていました。
連絡帳を読むなり、その子のクラスに飛び込み、その子に帰りが遅くなる時は人を待たせない事。など約束をし、その子の担任にも話したそうです。
今日迎えに行き、家に帰って来たら、留守電が入ってました…。
「帰るのが遅い時は一緒に帰るな!と先生に言われました。
いつ遊べる?」
…。
相談にのっていただき、有難うございました。
こちらに書き込みして良かったです。
ある意味ストーカーですねw
言いなりになるかならないかは
>>573次第です。
もう親子してコリゴリです。
徹底交戦します。
留守電は怖かったです。
576 :
名無しの心子知らず:2007/10/02(火) 19:17:38 ID:BYb5bLBl
ヘンな話w
ばかみたい
え?それ親から?子ども?
あー男児親から見ると「バッカじゃん」だよねぇ…
うちもストーカーされたあげく
「○○(←うちの娘)ちゃんは私の事好き?」
「嫌いなの?そうなのね!だからそんな態度なのね!!」
もうウンザリだった去年@小2
ウンザリなのはうちの娘なんだけど
そんな話を毎日聞かされる私もウンザリだったよ。
頼れたのは担任だったな。
4年生ですが
将来の不良予備軍みたいな子がちらほらと出てきてグループ化してきました。
金髪で女の子はミニスカにミュールで歩いてます。
で、田舎で行く所がないのかその格好で放課後学校に集まってて
びっくりした。
うちの子達は受験組と野良娘組がはっきりしてきた@5年生
野良娘達は学校に眉削り用の剃刀やビューラーなどを持って登校するみたい。
やっぱり下校してからミュールとギャル服で学校に集まってたまって7時頃までいるみたい。(夏)
幼稚園の補助のパートをしているから担任の先生に相談された。
野良娘化している子達は割と親が厳しかった印象があるのになぁ〜
うちの学校にも茶髪ギャル風の高学年いるいる!
大体公営住宅から来てる子達なんだよね。なんでだろ?
>579
ウチも似たようなことあってウンザリしてた。
ウチのが他の友達と遊ぶと
「○○(ウチの子)がうらぎった。死ね!うざい!」
とか書いた手紙を他の友達に回したり。
(その手紙見た友達のママから情報得た)
担任が頼りになったのならよかったね。
ウチは、徹底的に突き放すことに始終した。
誘いに来ても、宿題があるからとか、出かけるからとか言って逃げた。
今のところ平和だけど、いつなんどき蒸し返されるかわかんない状態。
女って何でこんなに陰湿なんでしょ
>>579 気持ちはわかるけどね。
でも、@小2ってことはさ、相手の子どもも「こども」なわけで、
人間関係や気持ちをどこまで相手に伝えるかっていうことの加減
について、「学び途中」なわけだ。
あんまり「あの子はウザイ」とか決め付けるのはどうかなぁ・・・
その子の親が「うちの子と絶対一緒に行動させて!!!」と言うなら、
その親が大人としてどうかと思うけど、子供の気持ちで独占欲とかって
結構あると思うんだけど・・・??
>582
なんちゅーか
低所得層の家庭の子は早くに絶望しているよ。
自分の能力を伸ばす機会も与えられずお稽古もスポーツも暇潰し程度のレベルのものしか出来ないし
学校の勉強だけではどうにもならない事に気付いている。
自分の能力の限界を知るよりは他者に責任がある分救いがあるから
妙なプライドを持って、おしゃれに走るんだよね
自分の心を守るのにいっぱいいっぱいなんだと思うよ。
今日運動会があったんだけど、学年で悪評高い意地悪でいじめっ子体質の女子の
母親を初めて見た。
今まで親の顔が見てみたいと思っていたけど
見たらさすが蛙の子は蛙、この親にしてこの子あり、だった。
子供のの通う学校は全体的におっとりしていて、公営住宅も低所得者向けと
特別賃貸と両方あるけど公営は年よりが多く平穏、
ギャル予備軍とかいない学校で親もいたって普通な人ばかり。。
しかしその母親は金髪で70年代風眉毛、スーパーマンのTシャツに短パン、
ギラギラミュールという出で立ちで登場。
校門の外で空き缶片手に煙草プカプカ、子供への応援は罵声とヤジ、
小規模校なので異質な母親は異様に目立ってた。
こんな親の子と同じクラスじゃなくて良かった、と心底思ったわ。
でも来年はどうなるかわからない、出来れば違う学区へ転校して欲しい……。
>>586 そう思うと切ないね。。
まだ同じ境遇の男子は全体が幼いからそんなに目立たないけどにゃー。
>>585 548のケースと一緒で、主に登下校のトラブルだったんだ。
常に自分中心でないと(他の子と話が盛り上がっちゃったりすると)
「私の事嫌いなのね」と来る。おまけに放課後まで監視付き。
毎日予定を言わないと他の子と遊んでいると思われる。
親も「○○ちゃんが好きなだけ」で終わり。
そこまで酷い事を言っていると知ったら、通報手前の虐待するような
親だし、色々幼児の頃から、児童館でママ同士トラブルがあった親だと
聞いたので、話がわかる相手ではない。
私は、自分の感情を相手にぶつける事は良くない事=下劣な事だと
思うし、感情をぶつける事で、人間関係は改善しない事を
子供に教えるべきだと思うんだけどね。
というわけで、相手親から苦情が来る前に、一緒には帰れない事実を
話し、席もいつも隣に来てしまうので、席替えするごとに嫉妬が増し
行動や言動が酷くなっている事を担任に話してから、徹底的に583同様
突き放し行動に出ましたよ。
>>589 うーん・・・微妙・・
まぁ、私も姑に異常にしつこくされてウンザリしてるから、
そういう気持ち痛いほどわかる反面、
自分の気持ちをいつも隠している人っていうもの
信用できないなぁとも思う。
まぁ、いいわ。関係ないから。
>>590 まぁ、低学年より前で
言っては良い事とイケナイ事は教えておくべきだとは
個人的に思うだけよ。
歯を磨く、等、生活習慣と一緒で、言ってはいけない事を
幼い頃に躾けられていないと、あなたの姑のようになるw
感情をぶつけなくても、表情や雰囲気でわかるわよ。
そこから思い遣りが生まれる。
ID:t0IxW33D こわwww
>>591 いや確かに教えるのは小さな頃から教えるだろうけど、
それが身についてきちんと振舞えるようになるのは
結構時間がかかるものだと思うよ。
低学年のうちから、大人びた人間づきあいができる
というのは、あなたのお子さんがたまたま優秀なだけで、
他の子にも一律それを求めるというのは酷だと思うよ。
それに
クールにかわしてても、
イライラさせてくる奴もいるものだし、
私は相手に感情をぶつけられたら、
自分が悪かったのかなって
まずは思う。
てか、ID:cBVnxTbfが、
>>585で
>>579にからんでいるのが、
そもそもよくわからない。
579は、相手の子の行為にウンザリしていた、という自分の気持ちを
述べているだけでしょ。
579の文章では、「あの子はウザイ」とか決め付けているとは
読み取れなかったけど。
ちょっと思い込み入ってない?
これは、在日朝鮮商工人から得た証言です。
[地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
国公立大学に「帰国子女」の枠で入学できる
国公立大学の大学院に「留学生」の枠でも入学できる
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立 → 犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
犯罪を起こしてもほとんどの場合、実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円
在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
>>580 親がパチンカーだとまず間違いなく将来犯罪者予備軍ですよ。
上の子は偏差値38の都立。
下の子は小5で補導歴あり。
ざまぁみさらせwwww
>>538=
>>573 >連絡帳を読むなり、その子のクラスに飛び込み
この「飛び込み」という表現をしたのは誰?
>「帰るのが遅い時は一緒に帰るな!と先生に言われました。
>いつ遊べる?」
留守電に入れるのに、「!」というしゃべり方をする子っているのかな?
文章作る時の言葉選びを見ていると、
頭に血が上りやすいお母さんじゃないかと思えてしまう。
だから、この話どこまで信じていいの?って思ってしまうんだけど…。
>>586 ドキュの子のおしゃれって、他の人が見るとビミョーwなんだけど、
当人たちはなぜかものすごくおしゃれ♪って思ってるんだよね。
なんでだろ?
最近の高学年の女子って、手足細長くてスタイルいいから、ギャル風ファッソンだとすごく
大人びて見える子がいるね。男子にも粋がった茶髪ダボダボジャージがいるけどどこか子どもっぽい。
親の所得やタイプ関係なく、友人グループがそうだと同化していくみたいよ。
女の子は特に。
>600
うちの娘がそうです〜@6年生。
お友達から色々情報もらって来て、
ニコラとかピチレモンなんかのコギャル系ファッション雑誌買って、
毎日おしゃれに余念がない。
ナルミヤ系ブランドは卒業して、今はローズファンファンやリズリサがお気に入り。
こっちの方が安いんだけど、小学生でも着られるようなデザインの物を探すのがたいへん。
背が高い上、黒やこげ茶色が好きなせいもあって、大人っぽく見られます。
まわりのお友達も話が合うのか、同じ雰囲気の子が多いです。
親としては正直、早く制服のある中学校に入学して欲しい・・。
>601
たまにそういう小学生を見掛けるけど
うちの子の通う学校には一人もいないからすごく違和感がある。
悪いけど、同じ中学には通わせたくないよ…
>>602 だね。
うちの方もこういう子がいるけど、
子供の言いなりになって雑誌や服を買ってしまう親はアホって思う。
親の子育て観って子供に出るから、中学一緒は私も嫌だ。
うちもギャル系の服を好むようになってきた。
学校やダンスの教室、知り合いのバンドのライブに行く時は
ギャル系の服で出かけ
ピアノとバレエのレッスンと家族で外出する時は
お嬢様っぽい服装にさせてます。
なかなか安い清楚な感じの服が売っていなくて、
最近は娘と生地を買いに行って家で作ることもあります。
ウチの学校には一人もいない、って言い切っちゃうあたり、601と602,3のイメージが違うんでない?
コギャルちゃんも学校にはスニーカーで行くだろうし。
いない学校には本当にいないよ。
うちはヒップホップを習っているから、発表会などの舞台の衣装で
ニッセンのキッズカタログの黒いページに載っている様なファッションをするけど
せっかく買ったから学校に着て行けば?
と言うと
「えーこんな派手な服で学校に行く人なんかいないよ」
と言うよ。確かに1年生も6年生も同じ服装だ。
607 :
606:2007/10/03(水) 10:35:34 ID:qjY22FXm
補足
着て行けば?と言ったのは
ラメで模様が描かれた黒いシャツとベージュ色の裾がゴムになった短パンです。
指定校の中学も公立では偏差値も高く親も教育熱心で地域では有名ですが小学校では3割が受験します。
うちの学校にもギャル服着ている子は
学年問わずいるけれど、金髪はいないな。
確かに、ギャル服ばかり売っているかもしれない。
フツーのジーパンにフツーのトレーナーでいいのに
何か、こう、変にキラキラで派手なものが多いよね。
通学時とオフおしゃれは違うからわかんないんじゃないの?って話なんだけど。
実際、いつも登校班のしっかり6年生が夏休み中の子供会行事で会ったとき、
流行のお姉ちゃん風だったんでうちの1年坊主も目が点になってたからさ〜。
小学生でオフがあってオフ時はギャル服に着替えて外出するって普通の事なの?
親がまともなら有り得ないと思うけど。
611 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 10:59:50 ID:nj/bhmMK
>597
親がアレだともれなく子供もドキュンになるよね。
そういった子を擁護する人はさ、きっとこの家に生まれなければ
本来のちゃんとした良い子なはずだ。と思うんだろうね。
でも被害を受けるとそんな風に寛大に思えないんだよね。
親が過去に水商売のバイトでもしていたんじゃないの。
普段着(通学)=部屋着=おでかけ着@小2ダンスィ・・・・
ある意味、服でどーのこーの言える女子ママンうらやますぃ
>>610 小学生でもオフはあるんじゃない?
大昔の私の時だって、低学年ならともかく、高学年では、
学校にホットパンツwwwをはいて行ったりはしなかったし。
>>614 私は6年でもはいて行ってた>ホットパンツ
そこそこで雰囲気もちがうから断言は良くないとオモ
学校外の服装で 親がまともじゃないとか 一緒の中学に行きたくないとか思うもんなの?
>608
服、売ってないよね。イトーヨーカドーやイオンなんて
学校に着ていけないようなキラキラ・ラメラメばかりでさあ。
ジャージもどきの服や、迷彩も、ファー付も、ドローストリングもいらない。
一見まともに見えても、ジャケットはショート丈、Tシャツはミニミニ、
ズボンはローライズでパンツ見えるし、カットソーは襟ぐり広すぎ。
普通の服を探すのに苦労してます。
それから、デザイナーもう少し外国語を学べ。
スイート・ビーバーとかビッグ・ディックとかやめてくれよう。
>>616 思う。
ほほえましい背伸びしたおしゃれなら女の子だね…だけど、
派手なのとか、みっともないのとかは考えもの。
人は内面だけでなく外見で評価される部分もあるものね。
> スイート・ビーバーとかビッグ・ディック
いやすぎるーwww
あんまり派手なのは良い印象がないんじゃない。
服とかヘアースタイルとか持ち物とか、そういうのばっかり気にしてる親子って中味なさそうだし。
上の子が中学だけど、そういう子って、中学入れば入ったで、
スカートの長さがどうとかセーターがどうとかソックスがどうとか、
相変わらずだよ。
>>617同意です。
うちの長女はもう中学生だけど
服にちょっとでもラメとか入ってると嫌がって
本当に買う服に困った(今は大人の服が着られるようになった)。
デパートでたくさんお金を出せばシックなのも選べるのかもしれないけど。
ただ小学校に制服があったので
今思うと助かってた(不衛生な気がしてイヤだったんだけどね)。
次女が今2年生。
今のところユニセックスな服装をしている。
好みがはっきりしてきたらどういうのを欲しがるようになるのかなあ。
上品で可愛いファミリアは小さい頃はよく着せたし、入学式も着せた。
しかし、だんだん大きくなり、遊びも活発になってきていつまでも
そんな上質な衣類着せてらんない。で、イトーヨーカドーやイズミヤなんかに
出向くわけだが、たしかに服は派手なのしか売ってない感じ。
親がこういうのが・・・と望むような服はあんまり着たがらないな。
でもって、うちの子はギャル系でも色味抑えたのとかを着て学校行ってる。
ちなみに小2女子。
623 :
616:2007/10/03(水) 13:28:11 ID:/z6eKKEI
>>618 そうなんだ〜 うちは613さん同様のファッソン??てな子なので、親子で通学用だの
夏の旅行用だの服の話できる女の子っていいなあと思って。
一昔前にローラー付?スニーカー流行った時も
scでよく履いていたのは女の子が多かった。ああいうのはちょっと、と思うけど。
うちはある程度は流行だと割り切って着せる
ヨーカドーやジャスコにある程度のトップスなら迷彩柄でも
ラメでもドクロでもTシャツくらいなら買うよ。
問題はボトムスだと思う。
尻が見えそうなパンツや変な模様のジーンズやミニスカートなら着せない。
わざわざファッション雑誌の真似はさせない。
着せないさせないと書いたが
本人が欲しがらない。
しあわせにゃんこやマメゴマ系を欲しがる。
それはそれで痛いかもorz
>625
同意。
ボトムスは、ウエスト入るけど丈が短くなったものは
スパッツ穿いて着てる。
スカートって膝丈みたいのあまり売ってなくて、丈長にしようと
サイズ上げるとウエストがゆるゆるになっちゃうんだよなぁ。
ジーンズは体育の日とか、汗かいてると着替えが厳しいって言うので
あんまり穿きたがらないからなぁ。
服装って大事だけど、制服なしで成長期の子たちにとっては
リーズナブルで、バシバシ洗濯利いてじゃないともたないから
ある程度の流行ものを着るのは、アリだと思う。
子供がファッションに興味を持つ気持ちはわかるけど、
他人、特に子供を食い物にするような人間にどう見られるかってことだけは、
ウザがられても言った方がいいよね。
学校じゃない、お出かけの時だから〜なんて、
友達と出かける時こそおしゃれしたら危険じゃないかと思う>ギャル系ファッション
>>625 確かにボトムがアレな感じだと目立つね。
うちの娘用に安いジーンズを買ってったら
それが妙にお尻のラインが色っぽく目立つようになっててちょっと後悔。
ローライズな訳でも無いんだけどね。
>>617 つるっ禿堂。
今日なんかジャイアンツ有償セールってんで
○ーカドー行ってみたけど、まともな服売ってない。運動靴もラメラメばっか。
ズボン(ジーパン)欲しかったんだけど、
みんなローラ伊豆だし、へんなぶっ太いベルトついてるし
ナンジャコリャ???な服ばっかりだった。
男の子用の、ウエストゴムのなんの変哲も無いデニムパンツ買って来たよ…
あ、靴下もちょっと明るめの男の用だった。
だって女の子用の靴下も、もれなくラメ入り…orz
話変わるんだけど
今日学校に用事で行ったら、ちょうど運動会の練習で
花笠音頭を舞っているところに遭遇。
妙にこの花笠音頭って好きなんだよねw
ジーンズはサイズが140過ぎると股上が浅いのばかりで、
子供達自身が尻上からパンツが見えるのを凄く気にするみたい。
結局クラスではジャージズボンが流行り出しています。
冬の体育の時間、ジャージだとハーフパンツに着替えなくても許されるらしく
しかも授業中にはおるのも、ジャケットやパーカーは親が連絡帳に一筆書いて許可をもらうのに
ジャージならノーチェックなんだと。
アディダスが人気だけど高いよ…。
えらくダサい方に流行が向いている
そ、そうか。女児服って大変なんだなぁ・・・
男児なんて、
ワルガキだってギャル男だって坊ちゃんだって、さして触れ幅ないからね。
ジーンズも穿くしカーゴパンツも穿く。
イマドキの季節は、判で押したようにストリングゴムの七部丈パンツ。
行きつけのヨーカドーが子供服売場改装で、
女児服の面積が増えて男児服が隅に追いやられた。
あのバリエーションならしょーがないなと苦笑したよ。
5年生娘はほっこりさん系が好きみたいだけど
140〜はギャルギャルしい服しか無い。
デパートにはあるかもしれないけど
通学着にするには合わない。
ギャルギャルしい黒い服は習字の時間に適しているから
まぁいい。
小4女子だけど普段着はGAPが多いかな。
制服ありなので普段着は少々派手でもかまわない。
娘はバレエを習ってるんだけど夏祭りでストリートダンス教室の同年代の
子どもたちが踊ってる姿を見てドン引きしていた。
おへそが見えるタンクトップに迷彩のショートパンツ、頭は金髪…。
なんであんな衣裳じゃなきゃダメなのか、下品だ。
636 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 14:36:23 ID:mP9mL1ci
>>633 男の子はこだわる子が居ても、せいぜいスポーツブランドが好きな子ぐらいかな?
うちのもまだ全然興味無しです。着心地のほうが大事らしい。
>>598 >留守電に入れるのに、「!」というしゃべり方をする子っているのかな?
これは別に普通にいるでしょ。
そのしゃべり方をするのが普通なのではなく、
そういうしゃべり方をする人間が普通にいるってことね。
既婚女性板や育児板など読んでて、ヘッタクソな文章の中年女性は多いよ。
主語が抜けてたり、言葉のチョイスがおかしかったり、
本当に子供を育ててるのか?と思えるような文章を書く人はいっぱいいる。
でも、連絡帳を読むのは普通に考えて担任なんだから
読む側が少し考えればわかることでは?
うちの上の男児(小5)はナイキとアディダスを着ていると
「あ!ナイキ!」「アディダス着てる!」とみんなが寄って来て
しまうので、安いものしか着せていない。
>>637
同意。
こういうスレなんだから、頭に血が上ってしまうのは
仕方ないと思う。
そういう話を読みたくなければ、スルーすればいいのに
どうして噛み付く人がいるんだろうね?
イヤな思いをした人に「信用出来ない」ってそりゃ現場を
目撃した訳じゃないんだから、真実なんてわかりゃしないよ。
「変な話、馬鹿みたい」でいいじゃん。
>>630 ヨー○ドーが企画したらしい Happy CherryというタグのついたGパンが、
股上深くてシンプルだったよ。130cm〜だったかな?先週買った。
男児用のボトムも最近はストリート系みたいなのしかなくて嫌だなあ。
普通の膝丈半ズボンって、もう絶滅してるよね。
昔懐かしmcシスター系の服はどこで売ってるんだ?デパート以外で。
642 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 18:41:55 ID:BERmo2qQ
あの・・相談させてもらっていいですか?
先日息子(小5)の部屋に友達3人が遊びに来ていた時
遊戯王カードをケースに入ったまま(カード70枚入り)盗られました。
盗られたと断言できるのは、その少し前にやはりカードがなくなり
見つからないと気を揉んでいたら、混じっていたよと友達が後日以って来てくれたので
それを教訓に、自分のカードはウエストバックに入れて腰に巻いていました。
友達が帰るというのでバックを外し自分の部屋へ置き
友達を玄関まで見送りに行ったら、
一人がゲームの充電器を忘れたと自分の部屋に戻ったんです。
なかなか戻ってはこなかったので声をかけ
三人揃った所で玄関で送り出して別れました。
で、部屋に戻りバックを開けたらカードがない・・・
一応関係ない二人には息子が、犯人と思われる子には私が(相手の親に)
電話をしましたが、当の親からは冷たくあしらわれ本人もしらを切っています。
今の所バックから盗られたことはまだ誰にも言っていません。
今日は盗られて3日目
カードの話を持ち出す息子に、犯人と思われる子が「オマエの管理不足」
と言って来たようです。
帰ってはこないと諦めていたけど、悔しくて・・・
こつこつ集めてきたカードだったのに。
長文でごめんなさい。
よろしければご意見お聞かせいただけますか?
カード遊びと窃盗は切っても切れないと思う。
自己管理しかないし、犯人はどうしたって口を割らないと思う。
確定要素がないことにはそれ以上はもう動きようもないし、
墓穴を掘らせようとつつく動きは自分の性格を悪くしていくだけとも思う。
諦めることを学ばせるのも重要だと思う。
>>642 残念でしたね。
もうカード遊びを友達同士でする事もなくなるでしょうから
まずは、担任の先生に641の内容を全て話して
相談してみるといいんじゃないかな。
手癖が悪いという事は、このまま中学へ上がったら
他に被害者も出る事だし、学校全体で話題にする問題だと思うよ。
変に近所の人に相談したら、話に尾ひれがついてこじれそう。
>>637 >でも、連絡帳を読むのは普通に考えて担任なんだから
>読む側が少し考えればわかることでは?
っつーか、隣の部屋に飛び込んだのは担任だろうけど、
これを
>>573に報告したのは誰?って私もオモタよ。
担任が「連絡帳を読みまして隣のクラスに飛び込み注意をしました」 ?
>>573の子が「先生が連絡帳を読んだとたん、隣のクラスに飛び込んで行ったの」 ?
>>638 ナイキやアディダスで友達が寄ってくるって、どんな学校なんだよw
うち、Tシャツはナイキしか持ってないよw
>>638の学校へ行ったら人気者?
>>645 サッカーやってる子供が多いんじゃない?
海外の有名なサッカー選手はアディダスとかナイキと契約してるから、話の種になってるとか?
うちの息子もサッカーしてるのもあって、スポーツブランドばっかりだ。
結構種類沢山あって今オシャレなんだよね。ちなみに私もジムで愛用してるよ。
>>630のローラ伊豆にウケた。
ハーフのモデルの名前っぽい。
>>642 電話で相手の親は具体的に何と言っていたのですか?
私も先生に相談するのがいいと思います。
うちの子も以前文具を盗られて先生に相談して
先生がその子に聞いたら「盗ってない」と言ったものの
翌日、学校の娘の机の中に盗られた文具が入っていたことがあります。
648 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 20:00:55 ID:MC/CcsCa
>>642 上の方のご意見にもありますが、私もカードは諦めるしかないと思う。
盗んだ証拠がない以上、これ以上その友達に対して息子さんがカマをかけたりすると、その子の親から逆に学校に苦情だされたりするかも。
くれぐれも息子さんが「○○がカード盗った」と外で言わないように注意してね。
ageてしまった…ごめんなさい
650 :
sage:2007/10/03(水) 20:26:25 ID:BERmo2qQ
みなさん、色々ご意見ありがとうございます。
遊戯王カードのケース(特製ケース?)は一種類しかないので
犯人と思われる子の母親には
「もしかしたら自分のケースかなと思っていたら
二個あったなんてこともあるかもしれないので、
お母さんの方でも見ていただけますか?」
と言いました。
ウチの中ではその子がいつか返してくれるかもと願っていたので
今日の「管理不足」の言葉に親子で正直キレました。
息子はもともとおっとりしたタイプなので、
今回はショックの一言に尽きるみたいです。
バックの中に入れていたのに、これ以上どうすればよかったの?
と泣いてました。
だから相手も舐めてかかって、あんな事を言ったのかも。
明日アポなしで担任に相談に行こうかと考えています。
先生が時間が取れないようなら、又後日行けばいいと思っています。
明日学校に行く一番の目的は、
犯人の子に学校に来た私の姿を見せること。
何も言えない分、精神的にドキドキさせてやりたい。
それで苦しくなって返してくれないかなと願うので。
>573
一人で教育に残っていたのは知っていても放置して
連絡帳を読んだ途端に隣の教室に飛込んで生徒に注意する担任ってどんだけ落ち着き無いのwW
親にそんな風に自分の周辺を報告するなら
かなり自己中心的な視点からしか物事を見られないお子さんに思えます。
自分にふりかかるエピソードの何もかもが悲劇的であったり
時には放課後に友達を待ち一人教室で笛を吹く情緒的なワタシであったり
自分を守る為にドラマチックにアクションを起こす担任の先生がいたりして
お子さんの頭の中は相当忙しい様子ですよ。
>>650 精神的にドキドキさせたいなら、それこそ警察をちらつかせてみてはどうでしょう?
親のほうにもそれとなく。親子して思い切りドキドキしてもらえw
>>650 現在40代の私の兄が子供の頃、仮面ライダーのカードで似た様な事件に合いました。
私が子供の頃はプロ野球やスーパーカーのカード
大学生の時にバイトしていたスーパーではビックリマンカードの盗難が問題になり
今中1の息子の小さい時はポケモンカードに遊戯王カード他
小2の甥はムシキングカード
昭和の昔からカードはいつもトラブルの元です。
大切な物は外に持ち歩かないという教訓にするしかないですよ
珍カードでも、たかがカードですもん…
親もつい子供と同じ価値観になってしまい頭に血が上りますが
親同士のもめ事に発展しないようにね…
今5年生の娘もその周りでも女の子の間ではそんなトラブルは聞いた事が無いです。
多分男の子特有のトラブルなんでしょうね
573です。
何が気に入らないのでしょうか?
一連の出来事は先生、うちの子を心配してくれた子、心配してくれた親から連絡がありました。
私も言葉が足りなかったと思いますが、真剣に悩んでいるのに、
馬鹿にしたり噛みつく人が親なんだーと思いました。
真面目に相談にのって下さった方有難うございました。
>>653 今回の
>>642の場合は、自宅の自分の部屋の
バッグに入れてあったものが無くなったという事で、
もうカギ付き金庫にでも入れておくしかないのかね?って感じよ。
自分の部屋に友達を1人で入れちゃったんでしょ。
そこでもしや・・・と思えなかったのが痛かったね。
>655
そんなもんだよ…
部屋に入れないとかさ
息子の部屋からは笑い声が聞こえてきて、楽しそうに遊んでいました。
でもその後で、人の物を盗るという行為がどうしても結びつかなくて。
ましてや小5で・・・
最初はただ見たくて持って行ったのであって欲しいと願っていました。
返そうと思っているのに逃げ道を閉ざしてはと思い
バックから盗った事も言わなかったんです。
息子からも「俺のカード知らない?本当に無い?」程度にさせておきました。
本当は腹わた煮えくり返っていたけど・・・
でも今日、管理不足と言われて、もう返す気はないんだと悟りました。
相手の親からもウチはそのケースは使っていないし関係ないと言い切られました。
むしろ何故ウチに電話をかけてくるのかと言わんばかりの雰囲気。
いつもお邪魔して〜などの一言も当然なしです。
これ以上親を刺激しても感情的になられるだけと思い諦めました。
友達という前提でいた、忘れ物を一人で盗りに行かせた
そう思っていて当たり前のような事があだになったんだと今回とても嫌な気持ちです。
皆さん聞いていただき本当にありがとうございました。
カードは諦めるしかないけど、出来るだけの事はしようと思っています。
>654
心配してくれていたお友達はそれまであなたのお子さんには
何もしてくれなかったのでしょう?
心配してくれて報告してきたお母さんが今まであなたの相談相手になっていたら
こんな誰がみているかわからない所に日々の詳細を書かずに済んだのでは?
あなたたち母子って不思議な人間関係をお持ちなんですねー
>>658 ヲイヲイ低学年かと思えば5年生か。しっかりしろよ
母親も息子も。
遊戯王カードなんて、これを機会に卒業しなよ。
母親も張り切り過ぎだよ。
>>658 親がついてる自宅での事だから、担任にはあまり期待しない方がいいよ。
>>645 >>646が正解です。
サッカー地区内の小学校で一番強いんだけど
うちはサッカーとは無縁なもので、恥ずかしいそうです。
いや〜友だちを一人で息子の部屋にいれちゃうってこと、
よくあるよ・・・
嫌だなぁって思いつつも・・・
息子には自分の持物の管理や友達には気をつけろ・・と
言ってるけど、息子だって私だってお友だちに対して
「お前を一人にしたら、何されるかわからないから」と
あからさまにわかるようなことはできないしね。
>>642の話を読むと、相手の親はドキュンっぽいから、もう
あきらめるしかないかもね。
だってさ、もしうちの息子が盗った子で、相手の親から
そう聞かれたら、まずは「こどもに聞いて探してみます
ね」っていうしさ、言ってもらった方がありがたい。
それにしても、「たかがカードくらい」って他人の物を
持ってきても盗みと認識しない人が増えているよね。
(ずっと昔、地域センターでベビーサークルをやっていたと
きのこと。ある友だちの赤ちゃん(1歳)が、そこの備
品の玩具の部品をお母さんのバックに入れてしまった。家
に帰ってから、それに気がついたのに、その友人はその
玩具を「どうせ半端品だし」と行って、地域センターには返
さず自宅の玩具箱に入れてしまった。地域センターにはよく
行くにもかかわらず・・・赤ちゃんが間違って入れたこ
とは別に仕方のないことだけど、それを親が返しにも謝
罪にも行かず、それどころか自分のものにしてしまうっ
て・・・ありなの?)
664 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 22:31:54 ID:1k5kiW2e
むしろ幼稚園や低学年の時に親が出すぎて年齢相応のトラブルを経験しないうちに
高学年になりトラブルの回避も解決策もわからないお子さんが気の毒
お母さんが騒ぎ過ぎだよ。
>>642 のこどもや642自身は確かにそう反省するべきだろうけど、
だからと言って相手のドキュンがのうのうとしてるのも許しがたいわ。
私はね。
相手がボケだからといって、騙していいなんて法はないでしょう。
642が騒ぎ過ぎだとは思わないわ。
盗られたのに「黙ってろ」っていう方がおかしいよ。
ただ、ドキュンだから返してもらえるということは期待できないねって
話でさ。まぁ、642とその息子ができることは、今後そいつとは縁を
切ることだね・・・
そういえば自分が5−6年生の頃、
友達に些細なものを取られた経験は何度かあったけど
親に相談した事はなかったなあ。
この手のトラブルは、女の子の母から見るとバカみたいにしか見えない。
人の家から物を盗むのは悪い事だけど
必死で取り返そうとするのは不思議だ。
まずは市内全部のゲーム店に連絡して遊戯王カードを売りに来た小学生がいたら教えて下さいとか言わないの?
>650
息子さんには
「お母さんが取り返すために、親が出る所じゃない所に出て動くから
あなたは今後今回の事で友達に笑われたりいじめられたりするかもしれないけど、
お母さんが出ていいんだね?」
と確認したほうがいいョ
>667
カードに名前でも書いてない限り、相手にしてくれないよ。
670 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:28:46 ID:d978LDJa
弁護士に依頼するとか
みっともないけど、容疑者に
「誰も知らない間に家の中の物がなくなったというのは、とても恐い事なので
侵入者があったかどうか警察を呼んで調べてもらうつもりなの。
家に出入りした人みんなの指紋を取ったり事情聴取があるので
迷惑かけて悪いけど、協力してもらっていいかなー」
と言ってみてもダメ?
確かにカードを取られたことで熱くなっている馬鹿な母親かもしれません。
でも、みんなと別れるまでは腰に巻いていたウエストバックを、
もうみんな帰るからと外して自分の部屋へ置いた息子に
ここまでは落ち度はないと思っているのです。
その後忘れ物をしたからと言う友達を息子の部屋へ一人で行かせたことは、
甘かったと痛感しています。
でも閉まっていたバックから物を盗るのは窃盗だと思うのです。
もしカードじゃなく時計だったら、財布だったら。
怒りはうちにとっては同じことです。
>>645 >ナイキやアディダスで友達が寄ってくるって、どんな学校なんだよw
>うち、Tシャツはナイキしか持ってないよw
>
>>638の学校へ行ったら人気者?
嫌味三昧ですねw
674 :
名無しの心子知らず:2007/10/03(水) 23:45:07 ID:tb3oAzTN
672
財布や時計は取らないよ
カードだから取ったんじゃん。
その日に来た友達全員出入り禁止じゃ!
>672
窃盗という罪を裁きたいだけなら警察沙汰にすればいい。
676 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 00:08:20 ID:jgQ5cBed
結論出ちゃったw
学校・職場・旅行先などでも『盗難にあった』と感情的に大騒ぎする人がたまにでてくるけど
そういうのってドン引きするよ
自分でスマートに処理できないからって、周囲の人まで巻き込んで
とばっちりもいいとこ
以前、学校でお友達の文房具を盗む女の子がいたそうで、
何人も被害に遭ってたらしいんだけど、どうしてもその子が怪しい、というので、
何人かで結託して、その子の前で新しく買った鉛筆か何かをわざと見せびらかしておいて、
教室にその子一人残して、皆で隠れて様子を伺ってたら、予想通りその子が盗ったんだって。
動かぬ証拠ができた所で、皆で教室に乗り込んでその子を追求したら、
はじめは否定してたんだけど、ワンワン泣いて謝って、それからはピタッと盗難が無くなったらしい。
結構落ち着いた学区だから、そんなことがあったなんてびっくりしたんだけど、
盗んだ子がちょっと間抜けだったことと、
親が介入することなく、子ども達だけで解決したのがよかったのかな?と思ったよ。
転勤族なのでいくつか学校を変わってるけど、何度か盗難騒ぎは経験してる。
先生は犯人探し的なことはしてくれないし、制服のある学校でうちの子が制帽を盗られた時は、
先生に「早く新しいのを買って下さい」とだけ言われて、複雑だった。
>>671 本当に警察沙汰にするつもりがないのなら
正直そういうのはドン引きだなあ。
>>642=650=658
悔しい気持ちもよくわかるけど、結局どうしたいのか?
カードは諦めるしかないと自分でも書いてるよね。
なんかもう子供本人ではなくて、
親のあなたが仕返ししたいだけのようにしか見えないような…。
もちろん盗る方が悪いのは当然だし、
できるならば真相究明して、相手の子に反省をうながしたほうが
双方にとっていいことなんだと思う。
でも、防犯ビデオに映ってるとか、カードに名前でも書いてない限り
真相究明するのは難しいよ。
親がいくら悔しくても、理不尽だと思っても、
やっぱり子供本人の問題なんだから、
子供の成長のために表面上は我慢したほうがいい局面もあると思うよ。
親ができるのは、防犯対策とか、その子は呼ばないようにするとか
自分の子供への働きかけと、その子家に呼ぶのなら
一時も目を離さないように注意するとかだろうね。
ああ悔しいね。うちも小5だけどいろんな子と親がいるよね。
万引きに寛大な親っているよ。
息子の友達が低学年の頃欲しいものをひょいってポケットに入れて
もって帰っちゃうような子で、一緒に友人宅から帰宅途中に得意げに
親に見せたんだよね。私も息子もオロオロしちゃって「ここで待ってる
から返しに行ってきなよ。」って言ったんだけど、母は笑って「持って
きちゃったの〜? ダメじゃ〜ん。」って全然叱らないし子もニコニコ
してるの。もうね、びっくりどころじゃなかったよ。
そんな親だったらそりゃ子は盗むのやめるどころかエスカレートすると
思ったよ。
おどろき!
>>660〜
>>671 盗まれた方が悪いとばかりの書き様に
驚きだよ。
>>642 は、「こんなことがあって悔しかった」って
書いてるだけなんだから、
「結局どうしたいの!?」
なんていらただしげに言われるほどのことじゃないと思うんだけど。
みんなどうかしてるよ。
盗んだ方を擁護するような書きかたするなんて!!!
たかがカードでも盗みは盗み!!
1枚100円するのが70枚で7000円だよ!
カードぐらいでがたがた言うなってカキコしてる人は
自分も他の人から「これぐらいいいでしょ」って
物を勝手に持ってきちゃうタイプの人だと認定するわ。
>>642 気持ちわかるよ。
それこそ、悔しくても大騒ぎできないからこそ、
ここで書き込んでるんだろうにね。
他人の痛みがわからない人が増えているんだよ。
他人事には「ドン引き」って言っていて、いざ
自分がそういう目にあったら大騒ぎするんだから。
そういう人たちは。
事が「盗み」であるにもかかわらず、
「こどもの問題だから」と言い放つ放置親!
「5年生にもなって」
ってさ、
私は「まだ5年生だもの、わからないよ」って
思うよ。
どんだけ自分のこどもに修羅場を経験させてるのか
知らんけど、学ぶ順番なんて、その子によって違うものだと
思うよ。
幸か不幸か642の子の周りにはいままでそんな不届きな奴が
いなくて学ぶチャンスがなかったってことでしょう。
手癖の悪い子の親は
「盗まれるような相手がわるい」
「たかが○○くらいで」
という。
つまり、逆に言えば、こういう発言している人の
お子さんたちは要注意!!
よそ様で人の物盗りまくりだろうね。
>>654 怖いよ。
どうして思ったことをいちいち口に出さないと済まないの?
そんな性格だとこれからも娘が大変だと思うよ。
娘って母に似るし、大人だったら周囲の人はスルーしてくれる性格も、
子供は容赦ないからね。
>>667 そりゃカードの盗難だったら女の子に関係ないかもしれないけど、
女子は女子でまた別の盗難があるよ。
今の時代、買えないってわけじゃないのにねぇ。
どうして人の物に手を出すのかねぇ。
>682
みんなが言っているのとは全然意味が違うと思うよ。
盗難に対しては良くないのは当たり前。
それに対しては毅然とした態度で対処する事を前提として、今後はどうするかの話だよ。
男の子って小さい時から物を集める習性がある子が多いから
石やセミの抜け殻やシール、ゲームの中のポケモンキャラ、ゲームソフトetcで
貸した借りた、あげた、無くした、もらった、拾った、見た見ないで
幼稚園時代から小さいゴタゴタがたくさんあるんだよ。
親も子もそれで学ぶものがあるし出る所退く所がわかって
相手の親とも子供とも交渉出来る様になる。
私が驚いたのはお子さんの学年が5年生だという事だよ
あまり書いてもこれは高学年を経験した親じゃないと伝わらないだろうから
もういいや。
お子さんは、カードが失くなった事を母親に訴えて泣いているの?
それとも、家に呼ぶ程の信頼していた友達に
裏切られた事に失望して泣いているの?
5年生なら後者だと思うから無くなった物は諦めろ。
前者なら親子で警察に相談に行け。
両方ならどっちを優先するか決めて対処せよ。
しか無い。
ちょっと前まで女の子同士の方がカードに関するトラブル多かったよ。
ラブベリーとかワンタメとかきらりんとか。
当時は1枚2万以上もの値がついたものもあったし。
クレクレ煩い子や隙あらばカードケースから抜こうとする子とか。
はたまた自分より小さい子をターゲットに
言葉巧にクズカードとレアを交換する鮫トレーダー小学生。
アケ板でも話題になってたし。
うちは友達呼ぶ時はカードファイルを出さないようにして管理してた。
カード大事にしている子なら直接名前を記入するのは嫌だろうから、
レアカードにはピッタリした透明のカバーつけてそのカバーの上から
デカデカと名前を書く、さらに少し大きめのクリアカバーに入れると
カードに直接名前を書かなくても書いたように見えるよ。
>>681 自分の子供が盗みをしても、たいして気にしない親っているよ。
理解しにくいけど…
叱らないからもちろん盗癖も直らないし。
>混じっていたよと友達が後日以って来てくれたので
そういう親切な子もいれば変なのもいるのさ〜
うちの子の友達関係のママ達は、
カードは混ざったり無くなったりするものだって最初から思っているから
友達と遊ぶときはデッキ作って最小限の枚数だけしか持ち寄らせないようにしてる
自分の家で遊ぶときでも、他のカードは目に触れないように隠しておく決まり。
そして、帰りの間際には「忘れ物は無い?自分のカードはきちんとある?」と確認させるよ。
後から「無くなった」とか「探してくれる?」なんて騒ぐのはルール違反。
幼稚園のときからのきまりなんで、小3の今はちょこっと言うだけだけど
みんなきまりが身についていているから、何のトラブルも無い
たくさんカード持っていたり、レアカードがいっぱいあるのを自慢にすると
そっちの方が恥ずかしいという認識なので
そこのところ子供なりにいろいろ考えてやってるみたい
連投すまん
つか・・カードゲームで遊ぶことは遊ぶけど、小3だから、もうそんなに熱く無い・・・
5年生はまだ子供かもしれないけど、低学年の出来心とは違う気がする。
いつか盗もうと狙ってたんじゃないかと思うよ、悪質で
二度目だし手癖が悪すぎるよ。
うちも盗難があって問い詰めて返してもらった経験があるから
>>642さん親子がショックを受けるのも分かるし
友達の裏切りに悔しさを隠し切れないのも分かるよ。
管理不足なんて言われたら腹立つのも無理ないわ。
私なら、誰に何を言われても良い覚悟で
本人に問い詰める位の事するかも知れない。
でもお勧めは出来ないから、今回は諦めて
息子さんもよく分かっただろうからそんな友達とはFOして
>>689さんみたいに確認してから帰るようにするしかないかもね。
でも本当に悔しいわ〜とっちめてやりたいけどね〜
693 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 09:09:25 ID:+9go+0zf
5年生だからたちが悪い
立ち直させるには今なんじゃない?
先生に伝える に1票
>>682 盗みは悪いけど、学校という特殊な空間の中での生活はお互いに続くんだよ。
親が学校に乗り込んだり警察を呼んで騒いでも
それが他の生徒と親の間にいい広まり方をするはずが無いよ。
みんなそんなゴタゴタに巻き込まれたくないから
とりあえず650さんのお子さんは「面倒臭そうなお母さんの子」として避けられるよ。
誤解を解こうとすればする程「言いふらし」て見えるし。
ボス的なママを利用して相談して事件を広めてもらいつつ
650さんはそれ以上は一切他言せずに黙って耐えるスタイルでいながら
犯人が他で次の事件を起こすまで泳がせる方がいいと思う。
その時はそういう素地のある子として然るべき対処が取られるよ。
同意、5年にもなって/わざわざ戻ってバッグから盗む/言い訳は人のせい/親もdqn
よくまあ今までつきあってたね。
こんなガキはこっちのリスクを冒してまで本人をとっちめたり、あぶり出しをしてお灸を据える価値ない
よ、低学年ならこれを機に変わってくれるかもだけどさ。
息子さんともども、世の中には一見普通でも腹の中は何考えてるかわからんやつがいるって
ことを勉強したつもりで、親子でFOだ。他人には愚痴っちゃ絶対だめ。これは釘をさしておく。
学校の先生にも言う必要なし。家の中のことだし、どこでどうバレるかわからんよ。
似たようなことがあったので他人事とは思えない。
私は相手の親に説明して失敗したクチ。
完璧な証拠がない限り言わないほうがいいと思う。
このケースだと本当にウェストポーチに入っていたのか疑問を投げかけてくるよ。
「子どもの言っていることなんてアテにならない」
「子どもなんて平気で嘘をつきますよ」
なんて平気で言い返してくるよ。(嘘ついてるのはお宅の子だろうに)
煮えくり返る気持ちはすごくよくわかるけど、いい勉強になったと思うしかない。
唯一最大の収穫はその子を家に呼ばないはっきりした理由ができること。
だから、疑っていることはその子にそれとなく示したほうがいいと思う。
だねー
こいつDQNだな、と思ったら近付かないということを覚えたほうがいいと思う。
>>678 興味深い話だ。
盗まれたって仕方ないって周囲があきらめてしまっていたら、
盗む癖のある子は直すチャンスがないままだったんだね。
カードなんだから…なんて言ってる人もいるけど、
小さいものが徐々にエスカレートしていくってことがあるからね。
(ちなみに遊戯王カードは1枚100円しないが。
>>681)
自分の子供の成長のために…って大人が放置しちゃっていいものか。
「これは窃盗だから、親が出て行く場面だから」って、
例え小5の男の子でも出て行った方がいいという気がしてきた。
というわけで
>>693に同感だな。
親が出て行くことで「面倒」と思われるなら上等。
周りのうるさい親にはいろいろ言われても、もっと複雑になる中学生に上がった時、
面倒なかーちゃんの子は、ドキュ子からターゲットに選ばれなくなると思う。
いずれにせよ、「カードが返ってくることに期待はしていないし、
自分の子供にも荷物の管理を徹底するように指導しましたが、
念のためこのような盗難があったことを報告しておきます」って感じで、
学校に言っておいた方がいいと思う。
小さなことを見逃しているといずれ大事件になることもあるから。
(サカキバラ事件を思い出すよ。
あれだって、小さなおかしなことを周囲はみんな知っていたんだよね)
こういう報告を面倒がる学校だったら「民度低い」とあきらめるより他ないと思うけど。
5年生の男の子の中でも
頭の弱い幼稚な部類のグループの中の出来事じゃないの?
やる方の手口も幼稚だし
やられた方の反応も幼稚。
5年生といっても色々だから、
普段から課外で集団の経験が無い子だとこんな感じかもね。
>>678 それがテレビドラマの1話であれば
めでたしめでたし。で、終わるだろうけど
その後のクラス内や親の人間関係がどうなったのか興味がある。
盗ませて現場を抑えようなんて思い付いた子の家庭環境も
一体どんな環境で育ったらそんなに小賢しくなるの?
その後もそれで賢者として称賛される味をしめて
ろくでもない事をしていそう。
まともな家の子の集まるクラスなら
友達に罪を作らせない方法を考えると思うよ。
この手口は幼稚なのか?いったいどんな少年窃盗団とつき合ってるんだよw
>>701 人をバカにしたいだけのレスだからスルーがいいよw
703 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 10:12:17 ID:rpKUFTDn
友達のカードwを盗む5年生
というのが幼稚だよw
警察に相談窓口があるから相談したら?
警察は事件を報告するだけの場所じゃないよ。
カード全部名前書いとくとか。
ツイマセン!遊戯王ってどんなゲームか知らないもんで。
相手の親の態度がそれなら、
子供は一緒に遊ばせない、
学校に(相手の子に見えるように)出向いて担任に事件の報告。
警察に相談(できたらきてもらって)、
「警察に通報したのでそちらに事情聴取に行くことあるかも」
「ポーチの指紋取ったのでそちらにも協力してもらうかも」とか言う
うちの方も民度低くて大変なのだ
>704
カード5枚で100円くらいで絵や点数やら何やらがかかれていて
ま、要するにどうでもいいゲームだよ。
うちの子@5年生が2才くらいの時から流行り出したけど
今も流行っているのか?全然聞かないんだけど。
>>704 本当に書いていたよ。
だって盗んだ子はすぐに叩き売ってしまうから。
カードはともかくゲーム類なんていいお金になるしね
>>706 あ、ソッチのほうなんだ。
てっきり100円入れてワンゲームワンカード、の方かと思ってた。
思い出したよ!
7.8年くらい昔、社会現象になってたな。
平日にドームシティでやるイベントに、
子供にせがまれて会社休んだオトーサンが長蛇の列を作ってたって。
なんでも、配られるレアカードが目当てだったらしい。
記憶曖昧だから突っ込み歓迎だけど
遊戯王の漫画で主人公も対戦相手がカード置きっぱなしで離れた隙に
「ちょろっと頂いたぜ」(目を離すお前が悪い)
みたいな事を言うシーンがあって
カード遊びの世界ってこんな感じなのかよ!てビックリしたな。
甥っ子は遊び用のカードとコレクションは分けて保管していて
コレクションのファイルは台所の吊り棚にしまってあるよ。
民度低いと言われると、他を知らないから「そうだ」と言うしか無いが
3年生の息子のカードやゲームソフトの取られた無くしたには散々苦労させられたよ。
下の子が年少で、またこれからあれが始まるのかと思うと頭が痛い。
DS本体やソフトに刻印出来る
「焼き印」を開発して欲しいよ。
テプラや手書きじゃ駄目だ。
712 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 11:24:48 ID:k0UvMYmY
小5ってもう子供の人格や親の程度の反映が色濃く出る時期よね。
うちの隣の末っ子が小5だけど、幼稚園のときから親はパチンカーで
放置気味だったんで係わり合いになりたくなかった。
でも小さいときはやたら隣の奥さんが、遊びに来ないかとか言ってきて
ウザかったけど、習い事をたてに絶対遊ばせなかった(うちはふたつ学年下)
周りにもおせっかいが多くて○○君はいい子なのに〜なんて言って来るヤツ
いたけど、流されない絶対付き合わなかった。
でもいまそれが正解だったんで本当によかったと思ってる。
小5の隣の子は、デキの悪い子同士で固まって付き合ってるから、勝手に
他人の庭に入り込んだり、自転車をボコボコにして弁償させられたりしてる。
昔から親に躾のことで意見すると五月蝿がって逆ギレしたり、他人のあら捜しして
嫌がらせするような親だったから絶対何言われても付き合わなかった。
自業自得というか根拠のない唯我独尊してる親子は要注意だよ。
そのこ間違いなく犯罪者予備軍街道まっしぐらだよ。
DSソフトも同じような盗難があるよね。
それで、手癖の悪い子があちこち出入り禁止になり、
ターゲットを下の学年の子宅に切り替えたケースを知ってる。
現小1です、↑かも。
この夏休み、ムシキング、ポケモンキッズ数個のお持ち帰りをされた。
この前DS持って遊びに来てて、目を光らせていたんだが、息子にこそっと耳打ちしたらしく、
帰った後に彼のDSがあった。即座に追いかけて
返してもらったけど「@(息子)がいいって言った、ちょっと交換してみただけ」と。
やつの分厚い傷だらけのDSとウチのLite(ソフト数種のケース入り)本体丸ごと
持って帰ろうとする図々しさにあきれた。
物への執着なく言いなりのバカ息子にも腹立つけど「ゲーム進めてやるから」と言葉巧みに年下
を狙うハイエナは出きり禁止じゃ。
小学生のときにちょっとした物を盗んでもばれずにすんだ子って、
味しめてどんどんエスカレートするよ。
上の子のとき、中学のあがって財布に手を出して問題になった子がいた。
同じ小学校から来た人たちは「ああ、やっぱりあの子ね」って感じだった。
表沙汰になったことはなくても、文房具なんかがなくなって
手癖の悪い子らしいって話にはなっていたみたい。
逆に、盗られてもなんとなく諦めちゃう子のほうも
なんだかんだと盗られ癖が付きやすい。
あの子なら、大騒ぎにならないで済むって。
>>714 その分厚い傷だらけのDSも元は誰かの物だったりして… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>694さんの言う面倒くさそうなお母さんって思われるのって怖いけど
私は盗んだ方が悪いと思ってくれるような人と仲良くしたいから
例え642さんが騒いでもよくやったと賛辞を送りたくなるかも。
でもこれって盗まれ経験があるからかもしれないけどね。
友達に盗まれるって、親子とも本当にダメージが大きいもん。
残念だけど身近に盗む悪いやつがいるなんて
本当に子供のうちに必要な経験なのか?と思ってしまうよ。
>717
犯罪体質の人をかぎ分けるための経験になるよ
大人になっても盗む人は盗む。
立派な職業の人も盗む。
そういう人は自分と違う種類だと割り切るための経験だと思った方がいい。
盗むからといってまるごと付き合わないわけにはいかない場合の付き合い方とかはしっておかないと駄目。
社会的地位が高い職業につくとDQとの接触率が高まるし。
>717
学校という狭い上に密集していて
複雑な上に小さな出来事で大きく変わる人間関係のある空間で過ごすのは
お母さんのあなたではなく
お子さんなんですけど・・・
>>718 なんか切ないですね〜
でも経験を前向きに捉えないといけないんですね。
>>719 あ、そっか、面倒くさそうなお母さんの子ってことね。
でも、同じかも、それで避けるような子供なら
親子共仲良くする気はこちらもないですよって感じかなぁ。
実際盗みっ子とはFOだけど困ってはいないし
でも理想論かもしれませんね、ちょっと熱くなり過ぎかな。
719みたいな事勿れ主義の泣き寝入り推奨意見見るたび、
憎まれっ子が世にはばかるわけだねーって思うよw
私は泣き寝入り容認派かな。
人の縁は死ぬまで繋がっているから。
相手がどうでも犯人を糾弾したという記憶はみんなの中に残る。
元々が田舎で代々続く家の育ちだからこんな考え。
白黒だけで付き合いを変えられないから
気づかないふりをするよ。
>>722 「犯人を糾弾しなかった」って記憶はみんなの中に残らないの?
私はそっちのほうが不名誉、そんな汚名を着るなんてもってのほかだわ。
子供同士の喧嘩は子供に決着させるとしても、
窃盗は窃盗として警察に訴えること推奨だわ。
むしろ、犯人を糾弾した親子だという記憶を人の縁の繋がる所まで残したい。
>>719 それはそれで、それこそ盗人を擁護する事なかれ主義の友人との付き合い方を
子供が学ぶことが出来ていいんじゃないの?
単なるクラスメートとしての薄い付き合いの仕方を学ぶのも重要と思う。
>>696の言うことに同意
学校に言うべきと勧めている人は、言ったことを先生がまるまる全て信じてくれると思っているのだろうか
「誰だれに盗まれた」だなんて、余程確実な証拠でもないかぎり口にしてはいけない言葉だよ
そういう言動を軽々しくする人は、物事の見識にあさはかで、思慮に欠ける人という印象受ける
つまり半信半疑程度にしか聞いてもらえないよ。
>723
頼もしい〜
うちは引っ越ししてきて娘が露出の変質者に会ったと言うので
警察に連絡したんだけど、近所の人に
「あの人は毎年春になるとああしているけど悪い事はしないのよ」
と諭されてしまった。
地主の親戚みたい。
私は地元の不審者にびっくりして警察に連絡しちゃったオッチョコチョイのよそ者
という扱いで警戒されているっぽい
数年前にここに書き込みしてネタだとたたかれたけど
未だに私の近所での汚名?は晴れていなくて春になると話題にされてる。
今年もよそから越して来た人が通報したみたいで
散々叩かれて夏休みに引っ越してしまった
その土地の人にとっては露出=悪い事ではないんだね。コワスw
ただチンチン出して立っているだけ。
と言われました。
どーでもいいけど遊戯王カードって、
本気で遊んでいる子に頭悪い子はいない。
っていうか、頭悪くちゃできない。
頭悪い子はただカードを集めて喜んでるけど。
>>726 前半だけなら、そういう話は微笑ましいなぁ。
要するに、普通に生活出来る程度には軽度の知的障害がある人が、
後見人の地域住民に理解してもらう努力(←語弊はあってもw)に守られて、
たまに起こす奇行も多めに見てもらいながら暮らしている、ってことだよね。
事情を知らないよそ者がたまにビックリして事を荒立てるけど、それも笑い話。
・・・で、終わればいいのにorz
何を閉鎖的に、「汚名」扱いしたり追い出したりする必要があるんだろう。
やっぱり、健全じゃないや。
それさえなければ、
事前に説明受ければおっぴろげおじさんを看過してやることくらい、
で、娘にも見て見ぬ振りするようなんとか言いくるめることくらい、
いくらでも協力するのにって思うわ。
>>725 それは言い方によると思う。
「断定することは出来ないし品物はもう諦めますが
状況的に限りなく黒に近いグレーだと思うので、相手のお子さんの今後のためにも
『一応』先生にご報告しておきますね」程度の言い回し。
それでちゃんと対応してくれる先生なら指導に乗り出してくれるだろうし
無視するような先生だったら、ここは学校ごと事なかれな土地柄なんだなと認識して
そのあとは皆さんご推奨の生温かなFOかな。
>>728 それは全国的には猥褻物陳列罪だよね…
732 :
730:2007/10/04(木) 14:06:35 ID:xk/hYIKn
スレ違い話を長く伸ばしてゴメン。
それでもやっぱり、定期的に通報する人は必要だと思う。
私が住民なら、その役を買って出てもいいくらい。(自分は
>>723)
さもないと、いつ何時本当のストリーカーや変質者が
現れないとも限らないから。
そんなとき誰も疑問に思わない社会なんて、私絶対住みたくないよ。
>>728 よそ者が土地の事もよう知らんとガタガタ騒ぐんじゃねえ!
という土地柄なのね…そこにいつまでいなきゃならないの?
うちの下の子は公立じゃないんだけど同級生の子に持ち物を盗られた事があり
先生が見つけて盗った子を叱った。
息子は自分がなくしたものを届けてくれたと思い込んでいた。
盗られたものは図工で使う包装紙で、
登校して校庭に遊びに出ている間になくなったらしい。
みんなはデパートの贈答品の包み紙をはがしたものだったけど
私は上の子は公立だったのでその学校の慣習や勝手がわからずに
文具売り場で買ったプリントの入った包装紙を持たせてしまった。
それで盗られたらしいんだけど、盗った子に学校から連絡があったらしく
お母さんから電話がきて
「いつからそういう持ち物を持たせてよくなったんですか?」と責められた。
えーーーー。
と思いつつ一度私も学校に出向いて子供の持ち物について確認するという話になり
今でもその件ではモヤモヤするんだけど
子供同士は仲良くしているので騒がなくて良かったかなと思っているけど
これは学校に対して問題を起こしたくないという負い目もあるからだろうね。
>>731 それは今回のケースでは被害者の話に親身になってくれるいい先生になるけど
酷く被害者意識の強いメンヘラママが言葉巧みにあることないこと妄想話を持ちかけても
同じく親身になって指導に乗り出してしまう、ちょっとマズイ感覚の先生ではないだろうか
絡んでるわけではなく矛盾してるようで本気でスッキリしない
何回もカキコすみません
>>734 他の子は使い古しの包装紙だったのに734のお子さんだけ新品の包装紙だったから
盗まれても仕方ないってこと?
盗まれても困るものを学校に持ってくのはダメ、って事とは次元が違うよね。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
近所に馴染めない奥様 4 [家庭]
>>726の事だろうかと妄想して笑った。
738 :
734:2007/10/04(木) 15:18:01 ID:QY+SpObB
>>736 友達が欲しくなってしまうような華美な持ちものは避けましょうという感じだった。
なんというか、包装紙といえば家で剥いだもの、雑巾といえば親の手縫い
という感じ。
図工の材料はわざわざ買わずに家にあるものを工夫しましょうみたいな。
盗んだこととは別に持ち物に対しての指導をされてモヤモヤした。
盗んだ子は今でも「あの子お店で万引きしたんだって」とか色んな噂があるみたい。
放課後や休日に一緒に出かけたりする付き合いは無いからいいんだけどね。
一応そういうことはする子だ。というのを頭におきつつ
表向きでは親も子も過去の盗難云々は無かった事として付き合ってる。
相手の親のわが子(盗人)に対する信頼が絶大過ぎて怖いし。
おっとりしていてちょっとオトボケなんて評価している。
流行物は一切持たせていないし、アニメはサザエさんと名作劇場だけ。
スーパーで売っているものは汚いので食べさせないそうだ。
>>734 災難だったね、私立も公立も関係ないよ。
うちの持ち物と盗みと何の関係が?位言ってやればよかったのに。
たまたま学校で起こって先生が見つけて適切な指導をしてくれた。
だから騒ぐ必要はないんじゃない?
親も子も終わったことはグダグダ言わないって大切だしね。
でも私ならその親子は何気なく様子見をする。
>>734 モンスターペアレンツって元々は私立親のことだったのに、
ここ数年公立にまで波及したのよね。
カードの話に戻るけど、私は先生に言うべきじゃないに一票だなあ。
盗まれたものが教科書や学校で使うものなのであれば
先生の耳にも入れておく必要があるとは思うのだけど、
現場は自宅、盗まれた物も学校とはまったく関係のない、おもちゃの部類。
なら、先生はそれを伝えられても「(´・ω・`)はあ・・・」としかならないんじゃないかな。
狙いは「学校にお母さんが来たというところを相手に見せてびびらせる」というのもあるようなので
それは効果的かもしれないけど、5年生にもなると「だからなんなんだよw」って
開き直る場合もあるし、やはり取られたものが取られたものだから・・・。
お気の毒にとは思うけど。
「(´・ω・`)はあ・・・」としかならない先生っていうのは、
しょせんその程度の先生なんだよね。
小学校の先生になるような人って、もともとは子供が好きだし、
使命感なんかもあったりするから、どんな小さなことでも報告してください、
っていう人が本来は多いと思うんだ。
それを「(´・ω・`)はあ・・・」って言わせるようにしたのは、
他ならぬモンスターペアレントなんだろうなって思うわ。
私は言った方がいいと思うに一票。
少なくともうちの学校では、「どんなに小さいことでもいいですから、
おかしい、変だと思ったことは学校に言ってきてください。
こんなことを言って変だと思われないかな?などと絶対に考えないでください」
って言われてる。
>742
先生に期待しすぎじゃないかな。
何をしてくれてもされても1年の付き合いだしずっと学校にいるわけではなく転任がある。
先生が子供を裁いて善悪をつけてもそのフォローまではしない。
子供の付き合いはそれからも数年続くのにひっかき回すだけひっかき回して始末も何もなしで解散だと困る。
小規模で分譲マンション街にある学校に子供を通わせる私はそう思う。
>>642 いろいろ悩むだろうけど、
ひとつだけはっきりしていることは、もうその盗人親子とは
きっぱり縁を切るのが◎正解ということだ。
先生に言う言わない・・は、642のところの先生がどういう先生か
にもよるし、周囲の人間関係もあるから、冷静に考えてみてね。
うちは息子が@小1のとき、お友だちがうちの子のカードを不等価交換
していった時、相手の親に言った。でも、今でも親しくつきあっている。
それは相手の親がとても立派だったから。
逆にもしうちの子が悪さしてたりしてたら、教えてもらいたいって思う。
そういう気持ちのお友だちを作ることだね。
それにしても、その盗人子が近年新聞記事になるようなことがなければ
いいね。
大きなことは小さなことからはじまるから・・・
745 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 17:38:33 ID:lep/Gi0W
相手の親の常識と自分の常識が違うと思ったら、
もうそれ以上関わらない方がいいんだよ。
相手は絶対に変わらないから。
揉めても自分の子供のためにならないから。
>>745 ハゲドウ
このスレの中でも、そのくらいのこと・・・って書いてる親が多いけど、
身の毛がよだつ。
犯罪者予備軍育ててるんだろうな。
747 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 17:52:22 ID:Kz0efVcq
>746
そういう意味の「そのくらいの事」じゃないよ。
一番優先すべきは被害者君の残り1年半の小学校生活だと思う。
カードを取り返す事より泥棒君を吊し上げる事よりも
どうすれば被害者が卒業まで楽しく学校生活を送れるかを考えるべき。
泥棒を吊し上げてもせいせいするのは一瞬で、相手との付き合いは続くんだよ。
>>747 >>746さんは、747さんのいう一連の書き込みに対して、
言ってるんじゃないと思う。
前の方のスレで、結構「カードなんてなくなって当然、
それぐらいで今更騒ぐな。幼稚だ」って言ってるレスに
対して言ってるんだと思うよ。
>748
それには一理あるよ。高学年だもん
本人は気が済むまで騒いだ方がいいけど
親が出るのは最後の最後でいいと思う。
怒った本人が暴走して大事に至ってもどうにか修復出来るけど
親の起こしたトラブルは子供の力では解決できませんよ。
うーん、すっきりしないよな・・
っていうのは、なくなってもしょうがないものだから、
盗んでもいいってことになるわけ?
違うでしょう。
しかも「一枚を出来心で」っていうのでないし。
今回のケースはさ。
カードだから親の出る幕じゃないって考えに??
何を大切に思うかはその人その人でしょう。
警察にっていうのは大げさかもしれないけど、
連絡帳とかに「○○くんと、こういうトラブルがありました。
学校でも○○くんとトラブルがありますでしょうか?」って
いうぐらいしたっていいとおかしくないと思うよ。
「カードぐらいで親が騒ぐな。高学年のくせに」
と思う人達は、自分の子ども達が拝借詐欺をおこさないように
気をつけたほうがいいんじゃない?
「ちょっと借りるから〜」
「返すの忘れたぐらいで、がたがた言わないで!たかがシャーペンで!」
「ガキみたいに騒がないでよね。人聞きが悪い!」
ってね。
まさか747の子が盗みをしたことがあるから、穏便にして欲しい
って、願う方なのか?!
なんだかんだ言って
カッカしてる人は先生に言いつけてスッキリしたいだけ
ePxS/oTJと2t9IzQE8は子供の喧嘩にしたがってるみただが、
DVを家庭内の小競り合いと捉えるのと、家庭でおきてるだけの法律上
成立する暴力と捉えられる人の違いだと思う。
盗みをして、子供のやったことですから〜ってのは通用しない。
今回の件は証拠が少なすぎるから推測の域をでてないから訴えるのは
弱いという話にすぎないな。
でも根本的には「窃盗」ですよ。
先生に言いつけたってすっきりなんかしないよ。
別に絶対先生に言った方がいいと思ってなし、
子どものクラスの中の立場を考えて言わないという
選択もわかる。でも、それはあくまでこっちの都合
ということで、盗んだものが「たかが」だから
じゃない。
手癖の悪い子を要注意人物子として噂流したって、それこそ
悪いのは本人なんだから、いいんじゃないの?
ドキュンにはドキュン
696の説明には納得できるけど、他の人の
「たかが説」には納得できないし、もし、万が一
自分の子どもが友だちのカード持ってきたらめち
ゃくちゃ怒るし、そこのうちの子とギクシャクし
ていないか学校に様子を伺ったりすると思う。@小3
すごい前のレスなんだけど、
>>689 の状態は理想なんだけど、
(うちもほぼそれに近くなったけど)
クラス替えがあったり、成長するにつれて友だち模様が変わっ
たりなんかすると、またトラブルが新たに出てくることがあるよ。
そうすると、自分の前のルールが正しいと思っている子は
新たなお友だちが違うことするときにスムーズに対応できないで
トラぶったりすることもある。
それに同じ価値観のお友だちとだけ、行き来できる環境ならいいけど、
微妙に「うーん」な親子ともお付き合いしなきゃいけないときもある
もんだよ。
絶対いい方法なんてない。
ないからみんな悩む。
ここで、諦めろと言っているのは
実際に同じ目に合って、結局さわがなければ良かったと後悔している
高学年の母達だと思うよ。
頭が冷えれば母としての立場で取った行動に
色々反省するからさ…。
>>689のルールは盗る方には有利なルールだと思ったよ。
「カードは混ざったり無くなったりする物」とか
「後から無くなったと騒ぐのはルール違反」とか。
>>689はもちろん違うだろうけど、盗る方の親子ってそういう言い方を
するんだよね…
>>738 >相手の親のわが子(盗人)に対する信頼が絶大過ぎて怖いし。
>流行物は一切持たせていないし、アニメはサザエさんと名作劇場だけ。
>スーパーで売っているものは汚いので食べさせないそうだ。
いるいるいるいる!そういう親子。
うちの子供の同級生なのだが・・・。
@A君(親が漫画・ゲーム禁止している)にB君が漫画(コナン・ドラえもん等)
を貸す
AA君隠れて漫画読んでいるところを親にみつかる。
B親、怒って人から借りた漫画にもかかわらず処分する。
CB君、しばらくしてA君に「漫画を返してくれ」と要求する
CA君、親が処分してしまった漫画を返すために他所の家から勝手に持ってきて
B君に返するがバレる。(本に名前が書いてあった。)
DA君「お宅の子供が悪い遊び(漫画のことらしい)を教えたので、うちの子供
が悪くなる」とB君にクレーム←いまここ
子供はともかく、この親がなんとも・・・。
過去うちもどなりこまれた事があり、言ってはいけない一言「あの子と遊ぶな」
と言ってしまいそう・・・。
>758
盗む盗まないじゃなくて
見分けのつきにくい物を持ち寄る時の
当たり前のルールだと思うよ。
宴会場のスリッパみたいなものでは?
自分のはいてきたスリッパを間違える人や
他人のだとわかって手前にあるものをはく人は必ずいるけど
文句を言わない。みたいな。
未就園児の公園ルールと一緒だな。
「貸せないものは持って来ない」
「大事なものは持って来ない」
762 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 21:21:48 ID:s4aDEcwS
カード盗難、先生に言わないほうがいいという意見もあるんだね。
先生に対して取り返してくれとか、何か相手に働きかけてくれというのなら
なんか違うなあと思うけど、報告はしたほうがいいのでは?
今回悪質だしね。
うちはカードじゃなくゲームのデータを盗まれたことがあったけど(金銭的損失はないといえる状態)、
先生に報告したよ。
この件だけじゃなくていろいろ問題が出てきたからまとめて、という形でしたが。
(相手親にはリアルタイムで、先生には後日)
先生も千里眼じゃないから学校外での友人関係のトラブルも知っておかないと、
何か起こったときの対応や指導に支障をきたすと思うんだ。
事なかれ主義の頼りにならない先生なら何も言わないほうが吉だと思うけど。
>761
そこは基本中の基本だと思うよ。
そこから親も子も経験を積んでスキルを上げるからさ。
被害に合うと腹の探り合いをしたり疑ったり怒ったり
本当に嫌な思いをするからなるべく被害に合わないで
自分はトラブルを傍観する側でいたいのが本音だと思うよ。
ここ見てわかると思うけど、リアルでも被害者だって批判されるんだから。
小さい時から積み重ねた経験をトラブルの時に生かすしかないよ。
データね!あるある・・
うちは盗まれたっていうのではないんだけど、
トロいうち息子をなんだかんだ言いくるめたり、
「ちょっと貸して!」・・と言って、データを
持っていってしまったよ。
それは学校には一切言ってないけどね。
(それこそ「あんたの息子がヘタレなんでしょう」って
言われちゃう。)
ずる賢い子どもって、放置子なんだよね。やっぱり。
で、様々にトラブルを引き起こすから、データ盗むの
なんて日常茶飯事。ぜんぜん悪だと思ってないさ。
放置子っていっても、そこのうちの母さん、専業なんだよ。
家にいるのにさ。(私も専業だから、専業をせめている
のではないよ。専業なのに!って言いたいだけ。)
私の放置子認定・・人のうちばっかりにこどもを寄越す家
間違えた
小さい時からの経験をトラブル回避に生かせと言いたかった。
みなさん、たくさんのご意見本当にありがとうございました。
いろんな家があり、いろんな母がいて、いろんな常識や価値観が
あるのだなと考えさせられました。
今日は担任と話をしてきました。
昨日は「管理不足」の言葉につい感情的になっていましたが
今日は落ち着いて犯人の子に自分の姿を見せてやるということはせず、
アポをとり行ってきました。
うちはとにかくカードが返ってくればいいと願っているという事。
盗ったという決め付けではない可能性としての範囲で考えている事。
本人も心苦しく返したいと思っているのではないかと考えているので、
決して対決や犯人探しの吊るし上げのつもりは無いことなどを伝えました。
それから相手が感じているもやもやした嫌な気持ちの矛先が
息子を攻撃や嫌がらせと言う形で出るのを心配しているという事など。
正直あまり親身にはなってくれないという評判の先生でしたので、期待はしていませんでしたが
犯人の子、息子、先生で話をする場を作りますとの事でした。
あとは金八のような「人の物を盗るって心が苦しいよね」的な諭しの時間をクラスで作るとも。
思わぬ展開になり、これで返ってくればいいがついにこんな機会がやってきてしまった。どうしよう・・
という心境です。
担任に相談したことが正しい選択だったのかどうか、自分で分かるのはずっと先だと思います。
だけど、あの時にやるべきことはやったけど返ってこなかったという区切りをつけたかったから。
自分の中にも、息子の中にも。
だけど今でもいつか返してくれるかなとはまだ考えています。
データを盗まれるって・・・
ありていに言えば「レアモンスターをザコと交換された」みたいなこと?
あ、
>>642さん乙でした。
最後は、心残りのない手段を取られた方が正解だと思います。
「あの時何も言わなければ良かった」と後悔するのが苦手な人も、
「あの時なぜ何も言わなかったのだろう」と後悔するのが苦手な人もいるから。
カードが返るか、
盗んだ子が改心するか、
それは全部結果オーライだから、「こうすればベスト」って道はないと思う。
だったら、642さんが納得するまで手を尽くすが大事だと思います。
上手く返って来るといいですね。
え…カードを返して欲しいのが最優先なの…?
それなら息子さんが先生に直接相談出来る内容ではないか…?
770 :
名無しの心子知らず:2007/10/04(木) 22:42:42 ID:s4aDEcwS
>>767 ポケモンではなくどうぶつの森だったので、
モンスターではなくレアアイテムやお金を根こそぎやられた。
(うちは女児)
それまでもちょこちょこ無くなってるな〜とは思ってたんだけど、
まさか友人に盗られてるとか思わないからそのままにしてた。
(間違って捨てたのかな?とか、同一データを家族でやってたから誰か他の人が取ったのかなーとか)
気付かれないと思って、どんどん大胆になっていったよorz
>>766 そこまですれば担任は動くだろうけど、思い通りにはならないと思う。
だって担任はどう話すかを考えると。
黒に近くても証拠は無いわけだから・・・。
(実際にやっていたとしても)「担任に証拠もないのに疑われた。」なんて大騒ぎになったら色々面倒だろう。
それ考えたら「盗んだ?」と聞くことはできないから「無くなったっていうけど何か知らない?」という程度。
で、「しらない。」っていうから「そうか。何か思い出したら教えて。」で終わると思うんだ。解決なんて程遠いと思う。
加えて全員に「人のものを盗るのって心が苦しいよね。」なんて話をするとして、
逃げ切ったと安心した5年生の盗癖餅のおバカにゃ通用しないだろうから無意味だろうし。
連投失礼。
大事になるんだって認識するから次の予防にはなるかもしれない。
でも逆にこの程度かって思ってまたやらかすかもしれない。
カードに目印とかつけられないの?パっと見じゃわからない程度の。
売るわけじゃないなら別にかまわないでしょ?
またやられたときに確かな証拠さえあれば相手は逃げることができないんだから。
>>769 家の中での出来事を、子供自身が話した所で
先生の前で
「こいつの管理不足だってば!何で犯人にされるわけ〜?」
で、終わりでしょ。
絶対、返って来る可能性はないし、しかも
味をしめて、来年、再来年と中学に上がってから
ターゲットが増えるかもよぉ。
>>760 今回の件は、「混ざった」とか「うっかり」ではないでしょう?
>>761 持ってくるもなにも、自宅の自室だよ。
それも直前まで身につけておいたもので、しかもバッグに仕舞ってある
ものだよ。
盗難と(自分のミスによる)紛失をすり替えて、
犯人をかばっちゃいかんと思うよ。
気の毒なことを言うようだけど、カードは多分返ってこないと思う。
今回のことを今後の教訓としてカードは諦め、その親子をFOする位のことしかできないよ、私だったら。
だって証拠がないんだもん、いくら状況的にその子が犯人でほぼ間違いないと思っても、もし万が一些細な勘違いがあって相手の子が無実だったらどうする?
勘違いでした〜スミマセンじゃ済まないでしょ。
私は個人名を出して担任に相談するのは反対だったけど、もう相談したとのことなので、あとはじっと成り行きを見守りましょう。
>>775 同感。
うちの子のことじゃないし、そこまで状況的に黒じゃないけれど、
2年の時に、決定的証拠がないのに盗んだと断定して騒ぎになったことがあったよ。
「自宅の自室、直前まで机の上にあると家人が確認していた物が無くなった。
部屋に入ったのは友達一人だけ」という状況で
その入った子を犯人と決め付けて、母親同士の間で泥棒だと言いふらしたり、
先生にも報告したらしいけれど、あとから無実だってことがわかった。
犯人扱いされた子の親は滅茶苦茶怒るし、
犯人扱いした方の親は、それまでは大騒ぎしてたのに
ちょっとした勘違いだから「あらゴメンねw」程度で済まそうとするしで
先生からも周りからも大顰蹙買った。
いたたまれなくなって転校したよ。
限りなく黒に近くても、現場見たとか証拠があるとかでなければ
うかつなことはするべきではないと思ったよ。
>>770 奥様、ソレ以前鬼女板のスレで書いたでしょw
今回の件は証拠が足りないから、行動を起こすとヤバイことに
なりそうだけど、これが「盗み」だという認識は持ち続けたい
ものよね。
けっこう軽犯罪を子供が犯しても、
「子供のしたことですから」って逃げる人多いよ。
一連の話を読んで息子@小4に聞いてみたら、
データ盗難された子がいるそうだ。
やった子はもちろんわかっていて、開き直ってさえいるそうだけど、
そのやった子というのは入学以来周囲を悩ませている子。
しかし、カードならまだしもデータって扱いが難しいね。
他人のものに手をかけたんだから盗んだことには変わらないから、
その子の親はきちんと対処すべきだと思うんだけど、
盗まれた側の親が抗議するってことはないだろうね。
>>766 > うちはとにかくカードが返ってくればいいと願っているという事。
> 盗ったという決め付けではない可能性としての範囲で考えている事。
> 本人も心苦しく返したいと思っているのではないかと考えているので、
> 決して対決や犯人探しの吊るし上げのつもりは無いこと
書いている事に色々矛盾を感じるんだけど。
やっばり盗ったと決めつけているからこそできる対応を親はとったようの思う。
実際は盗ったかどうか分からないものを返してほしいがために
先生に相談というのはリスキーなだった気もする。
それから、ひちんとで平気で盗むくらいの相手なら、やった方は
吊し上げと取ると思うよ。
今後の予防にはなるかもしれないけど、返ってくる可能性は低いと思うな。
先生に相談する前にご主人や息子さんとはしっかりとした話し合いできてる?
> それから相手が感じているもやもやした嫌な気持ちの矛先が
> 息子を攻撃や嫌がらせと言う形で出るのを心配しているという事
自分が最善と思う手段を執ったとしても、悲しいかな先生に
相談してしまったがためにいじめに発展というケースも少なからず
あるんだよね。自分の経験則なんだがorz。
データ泥棒、うちの中1の子が1年くらいの時にポケモンのキャラで何かあったな
クラスの子の親が両親揃って「返してくれ」って言いに来た。
幕張かどこかでもらったキャラだから返せと。
でもうちはそのソフトを持っていなかった(人気だったので買えない子がたくさんいた)から盗り様が無いはずだった。
仲のいい子のママに聞いたら、みんなが公園で遊んでいて
そこに息子達3人も遊んでいて、合流する時に息子は一人で帰ったらしい。
3人ともゲーム機を持って行っていなかったので
残った友達2人もゲームボーイを取りに自宅に帰ったが
ソフトをなくすからダメだというママとケンカになり時間が遅くなって結局公園には戻れなかったらしい
が、なくした子が親に話せば
1人は慌てて帰った。後の二人も後を追う様に帰った。
二人は戻って来なかった。
というのでソイツラダ!って事になった。
息子が突然帰った理由はみんなと遊びたくなかった(合流したくなかった)から。
後で言うには遊びたく無い子がいたみたい。それを聞いたのは1年後
当時は帰った理由を聞いてもはっきりせず
だって、帰りたくなったから
と、いかにもアヤシイと思われる言動だった。
向こうの親が怒って揉めた揉めた。
大変だったよ。多分今もむこうは息子達が取ったと思っていると思うよ。
状況だけで証拠にするなんて酷いよ。
それから今に至るまで、周りはその子とうちが接触しないように気を使うのが暗黙の了解になってる。
誰かのお母さんが子供達をTDRに連れて行ってくれる時も
うち(私)がいればその子は誘わない。
その子(母)がいればうちの子は誘われない。
うちが友達とサッカーを始めたらその子は一人で隣町のフットサルに入った。
先生を巻き込んだり懇談会で話題になったりの大騒ぎだったから…
両親揃って〜というのがなんとも…
ソフト持って無いなら盗めないのに、何なんだろね?
高学年〜中学生のいる子の親は当事者にならなくても
この手の事件はみんな見聞きしていると思うよ。
うちは疑いは晴れたけどわだかまりは消えない。
あの時は学校の全員が息子はやっていないと納得するまで何でも受けてたつ!
という気持ちで、「じゃあ、今後この様な事が無い様に懇談会で話題にして下さい」
などと余計な事までして
すごく恥ずかしいし息子には迷惑かけてしまったよ。
>782
お父さんが早起きしたりして入手したからお父さんの思いが強かったみたい。
>783
当時は相手の親も周りも、それがよくわからなかったんだよ…。
今ならはっきり「有り得ない」ってわかるけどね
とってなくても勝手に消したとか思ったかも。
結局私の頑固な意地で、その後もそのソフトは買わなかったしさ
よくわからないよ。
学校行っちゃいましたか。
私は反対派だったんだけどな。
冤罪云々じゃなくて、お前の管理不足!とまで言い切る5年が、追いつめられて白状する可能性と
相手親まで逆ギレしてドロドロになる可能性とどっちが高いかだよ。
本当に息子さんも納得しての先生報告なの?
>>785 > 当時は相手の親も周りも、それがよくわからなかったんだよ…。
無知って恐いよね。
まずはきちんと理解してから文句をつけろと。
もう相談に行ったのなら
>>766本人が描いている
『犯人が自供してカードが戻ってくる』という結果になればいいね
わたしは証拠の無いものは信じない性格だから
その子が犯人かどうかさえも疑っている
些細な勘違いかもしれないし、もっと複雑な事情が絡んでいるかもしれないし
実際のところはわからない
ことの結論を他人(先生や相手)の采配や善意に委ねるような
結果オーライ、出たとこ勝負な行動は、私にはできないし、信じられないという感想
>>766さんは体制や権力に対して従順なタイプなのかも
相談出来るお友達のお母さんはいなかったのかな。
多かれ少なかれみんな何らかの経験があって
解決策を考えた事があると思うんだけど。
盗んだ子の親の心理状態って全然わからないんだけど
盗んだとわかった時点で「貰っちゃいなさい」
「絶対他人には言わないのよ」「早く売りましょう」に
なるのかな?
取りあえず「もう他人のものやお店のものは持って来てはいけないよ」
「それは泥棒だよ、悪い事だよ」と教えているのか?
教えずに、見つからなければおkという事だけを教えているのか?
だったら怖いな。
見た目がDQヤンキーだったらわかるけど、普通の身なりだったら
余計に怖い。
>>790 今回のケースではたぶんわかった時点で気づかなかったふりしてそう
電話でもはなからウチは関係ないと言い切る親だし
子どもも盗った相手に面と向かって、お前の管理不足(盗られたお前がマヌケw)
と言ってのけるようなもん。キョどったり疑うのか?と逆ギレする方が
心の動揺があるだけ、改心するかもだが。親子共々狡猾で逃げ切る気満々じゃん
本当に盗ったのかな。
そこはやっぱりはっきりしていないと思うよ。
データやカードが欲しくて盗む心理は判りやすいけど、
(勿論やってはいけない行為だ)わざと逃がしたり、
データを壊したりして相手の落ち込む姿を見るのが
面白いと言う子もいますよ。
ゲーム以外でも、自分の持っていない持ち物を
相手が持っていると欲しくなくてもむかついて壊すとか。
泣き寝入り容認派と警察に訴えること推奨派。
親としてはどちらもわかる、と感じる。
しかしだ。大人と子どもは違うと思うんだ。
4年生の時、私もすごく仲良かった友達に大切にしてた人形を盗まれたことがあった。
親はすぐに気づいてたみたいだったけど、何も言わなかった。
夜、トイレに起きると両親の話し声が聞こえてきた。
母「○○(私)はまだ人形のこと気づいてないみたい。知ったらショック受けるわ。」
父「そうだな。友達はやっちゃいけないことしたけど、そのこと友達にも
触れないでやれ。他の友達にも黙っててやれってこと上手く言ってやってくれ。」
幼いながらも事情がわかり、泣きながら眠ったことを覚えてる。
翌朝、母がそのことに触れてきた時「大丈夫だよ。解ったよ。」と気丈に振舞った。
友達の粗相を親に知られたことが恥ずかしかった。
母が「そう。じゃそうしてあげなさいね。」とサラリと話をきってくれたことで
子どもなりのプライドが守られた気がした。
息子さんも5年生。「オマエの管理不足」と言われたことで、自尊心はズタズタかも。
学校に言ったあとなら仕方ないけど、言ったことについての正解・不正解のことは
考えないようにして、息子さんには今後この件では触れないであげてほしい。
長文ごめん。
遊戯王カード、売っても買取値:1枚1円程度。レアでも20円位。
盗ったと思われる子は、単に自分のカードにしたかったのだと思う。
学校での対応となったのですね。
盗った盗らないの水掛け論に発展するかもしれません。
今からでも 警察に被害届けを出したほうがいいと思う。
警察は、書類を作成して警察内部に報告書をあげるだけで
たいした捜査は、まずしないでしょう。(対応は、駐在さん)
被害届けの件は、相手側には知らせず(証拠がない限り 不確定)
それから、学校での話し合いの様子をみるしかないのでは。
1.カードが帰ってくれば、被害届け取り下げ。
2.相手が 切れたりすれば、「今、警察に捜査していただいてます。」
あと、バックを保存して、警察に提出。
これから めんどうだけど がんばってください。
ウチの6年生男子、3年の時デュエマスレアカード無くして泣いたことあり。
犯人は、わかっていたけど証拠がないので相手に問い合わせのみ。(当然、白を切られた)
以来、出入り禁止、付き合い禁止。
>>795 >友達の粗相を親に知られたことが恥ずかしかった
あー、その気持ちわかるよ。
そして友達に裏切られた自分、っていうのも親に知られたくない。
子供って単純に見えていろいろな感情が渦巻いているよね・・・。
親が子供を思いやっているつもりで傷つけることもあるかもしれないから
気をつけないとね。
うは。まさに今、その状況>データ盗難
なので、DS用のセーブデータ保存機(1000円ぐらい)買って
バックアップ取っておく事にしました。
もっと早く買っていればヨカッタ・・・。
でもポケモンだったので、セーブデータいじれるから
(卑怯だけど)盗られたポケモンだけデータ戻してあげた。
確か、ぶつ森もセーブデータいじれるはず。
>795
そういう事だよね。
勇気を持って許すと言うか、
許しても、盗んだヤツの首を真綿で絞める様にジワジワ追い詰めるとか。
絶対に「あいつが盗った」とは言わずに
「なくなっちゃったんだよね」と無邪気にしている方が相手にはきついと思う。
>650
>息子はもともとおっとりしたタイプなので、
>今回はショックの一言に尽きるみたいです。
>バックの中に入れていたのに、これ以上どうすればよかったの?
>と泣いてました。
本当に5年生ですか…?
お母さんが出る前に自分で先生に相談出来なかったの?
こういう藤子不二夫漫画キャラのタイプの子は
親が出た事で起こるリスクも心配した方がいいんじゃない?
子供のDSのデータなんて気にした事もなかった。
ポケモンの映画に行くとデータがもらえるんだってとか
ダレダレ君と交換したくらいは聞くけど・・・
みなさんは、今何のキャラ?持ってるの?とチェックしているってことなんでしょうか?
>801
同じく。
自分がゲームやらないから、データ云々の話に全然ついて行けない。
>800のせいで
この相談自体が、小学生によくある揉め事を
スネ夫母子とジャイアンを想定して作ったネタに思えて来た。
データの話は64の時代からあるよ。
兄が高校生なんて子だと平気でデータ盗みやるよ。
>>801 子供と一緒にポケやってる私はデータ盗まれたりしたら素で怒る
>>801 子供と一緒にポケやってますが、データ盗まれても平気です
こないだ、ストーリー中一回しか手に入らないイベントモンスターを、
友達のメインストーリークリア後だったらザコザコ手に入るザコキャラと
相手の主導で交換してたことも知ってる。
んでも、関知しないw
それ、ゲーマーとしての勉強だから。
ほんとに子どもと同じ感覚で盗った盗られたと騒ぐ親が多いね
どんなナントカカードも玩具も本人にとって大切な物!貨幣価値じゃない、しかも窃盗、
と言われれば確かにそうだけどさ〜、なんていうか昨日テレビで
いい親父が子どもとポケモン雑学クイズで一喜一憂やってるの見てなんだかな〜と思った。
あれが今時の微笑ましい親子なのか、ピカチュウとサルヒコwしか知らない
うちの旦那みたいのは化石なのか…
しかもサルヒコw
ファンのために企画されたクイズ番組見て
「なんだかな〜」も何もないだろうよw
多分、
>>807がカルトQとか見てたら、
毎週ツッコミ所が多くてさぞかし大変だったろうと想像する
あ、5年生だったのか・・
私も低学年だと勘違いしてました。
5年生なら取られた事のショックが
そのまま→社会勉強って事で済ませてもいいような気がする。
もちろん取った子との今後は考えないといけないけど
色んな意味で少し大人になる機会かな、と受け取ったら?
でももう学校に相談しちゃったんだよねえ
811 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 12:59:02 ID:JhijXyKp
>>777 記憶力すごい〜。
そういえばどっかで書いた気がするw
返ってくる可能性が限りなく低く、取り戻そうとすることがトラブルになるケースでは
その子にとってすごく思い入れのあるもの以外なら、盗られたもの自体はあきらめて、
今後に生かす方がいいかなと思う。
子供に落ち度はないと親が思うんなら、親が金銭的な負担をすれば、
子供に我慢させず買いなおしも可能なわけだし。
うちも相手母に報告はしたけど、
事実だけを告げて(犯人扱いはしない、それを聞いてどう思うかは相手母に任せた)、
データは返さなくてもいいこと(←相手母が「きっとうちの子だ」といったので)、
お子さんには相手母が最善と思う対処を、最善と思うタイミングでしてくれればいいこと、
自分の子がそういうことをした場合教えてほしいと思うから報告したことを話したよ。
「これからうちも何かあるかもしれないからそのときはよろしくね」とも言った。
決め付けたり、責めたりするとやっぱり人間関係にひびが入っちゃうし。
もちろん親が常識人じゃない場合は言わないけどね。
で、子供は自分がフォローする。
物をとられてもいいから相手の子と付き合いたいといわれるのが実は一番困る・・・。
うちの子が塾(小さい個人塾)で、2回現金を盗まれた。
2回とも塾の自習室で、小5娘、小6男子、小6女子(先生の娘)の3人しかいない状況。
1回目はたまたま塾に送ってくれたおじいちゃんが二千円をくれたんだが、
それをバッグの透明なポケット(お札が入ってると分かる)に入れていたらしく、
帰ってきたら、千円しかなかった。
2回目はバッグの中の、娘のサイフの三千円のうち、千円だけが抜かれていた。
2回も盗られて馬鹿だと思うけど、最初はメンバーからして盗られたとは思えない、
思いたくなくっておじいちゃんが千円しかくれなかったのかも?と思っていたのよ。
でも千円だけ抜くと言う手口は巧妙だし、気味悪かったよ。
どちらかが犯人に違いないけど証拠はないし、勉強代だとあきらめようと思ってたけど、
一応、塾の先生に「ちょっとお耳に入れたい話が…うちの子の勘違いかもしれませんが…」という感じで話した。
二千円弁償してくれた。塾で起こったことは私の責任だからって。
うちの娘も、世の中は恐ろしいと肝に銘じたみたいです。
絶対塾にはお金もって行かなくなった。
>812
塾に余分なお金を持たせないのは当たり前。
それをしないでなくなったとしたら、自分(親)の責任だから
塾で事件を起こしたという迷惑にならない様に自分で処理するなり諦める。
塾の責任を認めてお金を受けとるなんて、すごい母親だね。
>>812 小5で3000円も塾に持ち歩き、塾に弁済させるてそれも非常識だと思うんだが。
盗みが悪い事は当然だが。
812
塾に対して
いんぎんぶれい
親の監視下にある子ども同士の盗った盗られた事件は、親の行動ひとつってことかも。
窃盗は犯罪だけれども、即オトナの世界の対応(収拾を警察沙汰など第三者の判断にまかす)
しちゃうとまずいね。
色々な人がいるね。
>>812 金なんか透明のポケットに入れるほうがどうかしてる。
金額の問題なんかじゃない。
取るほうが悪いけど、こういう話はモニョるよ。
私はその後に3000円持たせていた話の方がびっくりだよ。
後出しで「冷暖房費」とでも言うのかね
そうだね〜盗られたのはショックだろうし
先生に報告するのはいいけど
お金を受取っちゃマズイと思うよ〜
642さん、先生に相談したんですね。
私は相談ではなく、こう言う事があり子供同士少々気まずいかも
知れないので様子を見て欲しいって報告と要望ならよかったと思うけど
やっちゃった事は仕方ないし、カードが返るかもなど
あまり期待せず、息子さんのフォロー頑張ってね。
また報告待ってますよ。
821 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 16:48:08 ID:fxyix5S1
小学生で、確かにそんな大金を持ち歩くのも?だけど
お金が勝手に、鞄から無くなる分けが無いし
盗んだ奴が、居るんだから娘さんだって怖いよね
塾、変えてあげた方がいいよ。
子供のクラスには、普段仲良しでも相手が気に入らなくなると
平気で物を隠したり、捨てたりする女子が居るらしくて大変みたい
クラスで年中、色々な物が紛失してるって親同士で話てるよ
文房具や眼鏡ケース、体育着やランドセルに入れといた筈の小物等
子供同士は誰が、やったのかを薄々感じてるみたいだけど...
ほんとアメリカの様に、教室に防犯カメラでも設置して欲しいわ。
たとえ防犯カメラがあちこちにあっても、証拠が無いときは無いよ。
そういうときの対処法を親子で考えるチャンスだと思う。
塾の先生に相談したのはよかったと思う。
お金も、実際先生から言われたら受け取ってしまうかも。
塾の先生からしたらそう言う以外にないし。
でも、常識として、わかるような形でお金を持ち歩いたらダメだよね。
お子さんにも、よく指導してあげて。
前提が違うんだなぁって思った。
私は650の事件では650が控えめに書いてるだけで
盗ったことは明白だと思うよ。
ついさっきまで持っていたものが、その子が一人で入って
出て行った後になくなったのなら、その子が持って行った
以外にどういうことがあるわけかな?
冤罪に巻き込まれた人は気の毒だと思うけど、でも潔白なら
別になんでもないんじゃないの?
>>776 や
>>780 のケースは確かに気の毒だけど、
本当に恨むべきは「真犯人」なんじゃないの?
責めてきた親もよく確認しもしないでひどいとは思うけど、
人に罪をなすりつけて知らん顔を決め込んでいた犯罪者が
いたってことでしょう。
私はお友達の親から「ないんだけど、知らない?」って聞かれたら、
本当に相手の心配をして、息子が持ってきていないかどうかも
当然確かめるし、息子に記憶にないか(お友達が持っていたとか)
聞くよ。
それを「うちを疑うなんて!キー!」ってなる人は怪しいと思う。
あっ、ごめん。
>>776 も
>>780 も、盗まれたと訴えた人たちの勘違いだったのか。
それはますますひどい。
でも、それらのトンデモ親事件と、今回は違うんじゃないか?
はっきりした証拠って、はっきりと盗んだということが
わかっているのだから、見せられる証拠がなくたって、
クレームをつけても問題ないと思う。
学校は狭い世界だから、盗難はもっての他だけど
何かの場面で被害者にも加害者にもなる可能性がある関係じゃない?
小さい社会の中でエキセントリックに騒がずに解決と妥協するものでしょう。
いや、相手の出方次第でしょう。
まともな親子なら、書いてあるような対応はしないだろうし。
妥協する人がいるから、
世の中悪くなる一方なんだ。
駄目なことは駄目!
相手の妥協だけは要求するのねw
先日の階上の子供の騒音訴訟だって親がしみませんって頭下げてれば
多少は違ったんじゃない?
それを高飛車にこっちは悪くないって出たから小額でも裁判で勝てた。
テレビで親へのバツだって言ってたけどほんとそう思う。
相手の態度次第でやっぱ裁判沙汰になるんだよ。
みなさん、ありがとうございます。
担任に報告した件、賛否両論あって当然と思います。
今日息子の学校で話し合いが持たれたようです。
昨日担任に相談した時には、詰問というのではなく、実際に自分がしたことをそのまま話させて矛盾点があれば自分(担任)が詳しく聞いてみましょういうことでした。
私もそのやり方で構わないと思いました。
息子はカードが無いからカードで遊べないと友達に断るたび、何故失くしたの?バカだねといわれるので悔しい。自分はきちんとしていたんだからバックからなくなったとみんなに言いたいと言っていました。
でもそれだけはとずっと我慢をさせていたので息子もずっと苦しかったようでした。
盗ったでろう子を含めた、今回遊びに来た3人と息子、そして担任で話をしたようでした。
その時初めてバックの中にしまっていたのになくなったと言えて胸がすっきりしたと息子は言っていました。
結果は想像していた通り、当然、白状とはなりませんでした。
盗ったであろう子からは今日も「オマエが落としたんじゃないの?」「人のせいにするな」などと言われたようです。
区切りをつけるところを他人に委ねたのが良かったのか悪かったのか、今の私にはわかりません。
でも、息子がいつまでもこの事を引きずって相手を恨み続けるのは良くないことだと思っているし、どこかで諦めなければずっとこの事を忘れることが出来ず息子自身が苦しむことになる。
親が区切りをつけてやらなければいけないのに、当の私自身もクヨクヨして・・・
親子でもうこの話は今日で終わりにしようと息子と今夜話し合うつもりです。
カードは諦めて次のことを考えようと。こんな理不尽な事を学ぶのはもっと先でもよかったのになと今はしんみり思っています。
自室はもちろん自分の持ち物からは目を放さなすと大変と
いうのを学んだ機会ということで。
理不尽なことってもっと小さい時に経験しちゃうことだってあると思うよ。
>>828さんだって友達関係含め色々あったと思うんだよね。
ただ30年40年生きていると更に酷い経験もしちゃうから
忘却の彼方になっていたりするだけで。
一つ言えるのは子供のことを必要以上に「カワイソス」と思わないほうが
いいんじゃないかなーということ。
自分が子供のときを思い返したら、案外と子供はタフだと思えませんか?
私は子供を「カワイソス」と思ってしまったら
自分の小学生時代を思い返して「そうでもないか」と思い直すようにしています。
830 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 18:39:43 ID:49TABNEH
クラスに友達は、その子1人だけじゃないでしょ!
学年単位で、考えれば大勢いるんでしょ
世の中には、人の心の痛みが分からない感じる事が出来ない
寂しい人間も、存在するって事が学習出来た筈だよ
美味しい夕食でも食べさせてやってよね
>>812の
>2回現金を盗まれた
重箱の隅で申し訳ないのだけど、あったものが無くなると、すぐ盗難って思うのかな
「現金が紛失することが2回もあったので、盗難の可能性も頭に浮かんだ」
なら、そうだねって感じるのだけど
『無くなった→やだ、盗まれた』
と直結して考える人がいるのなら、なんだかそんな世の中なのかと悲しい
書き込む時の、言い回しがたまたまそうなっただけなら問題無しです
普段から、そういうニュアンス的な細かいところまで気にするから
神経質で人付き合いが苦手な私の言うことだから馬鹿と思っといて
>>828 小4〜5だっけ?
ワルは幼稚園からワルなんだし、世の中同じ年代にワルがいるって
学ぶのに早すぎたことないよ。
今回は親子して人を見る目がなかったというか判断力が大事って学んだよね。
次は騙されないようにしよう。
>>828 いや、その盗った子すごいね・・・
もう明からに犯罪者予備軍だわ。っていうか犯罪者だ。
本当に逮捕されるまで続けるんだろうな。
こわい・・・
いや、もうホントに縁を切って、遊ばないほうがいいよ。
なんとなく息子さんがいじめられキャラ(例えば野比太)で
盗んだ奴がいじめキャラ(例えばスネオ)的な香りがするん
だけど、それを早く脱却するためにも、そういう奴らとつる
むのはやめることだね。
結構動いてくれる先生でしたね
きれいにまとまり過ぎ。
5年生て事は5年間同じ学年だったって事だよね。
母親には泥棒野郎の今までの評判が入ってくる情報網は無かったわけ?
そして他の2人は仲のいい友達じゃないの?
その親達とは連絡は取り合わなかったの?
今回こんな事になって他の2人との付き合いはどうなるわけ?
同じ5年生の子を持つ親としては>650の身辺が不思議で仕方ない。
812です。
後出しとなってしまうけど、
2回目はじいちゃんと塾のあと、ゲームを買いに行くとかで、
お金を持たしてしまって(1回目の時はまったく塾を疑ってなかったから)
またお金が足りない?となったのです。
どう考えても塾でなくなったとしか考えられなくて。
先生のお金を受けとる時は、断っても断っても、「私(先生)の気がすまないから」と、
言われ、そのお金が出てくるまで預かるという形で受け取ったんです。
でも、先生の顔色から自分の娘が盗ったのかも、というのがなんとなく感じられた…。
話をした時も、うちの子がお金を持っていったのが悪いのは重々承知ですが、
盗られたとは思ってないけど、一応報告しておきたいと言う風に言ったし。
親子して甘かったと思います。田舎だし顔見知りだしまさかと思ってたのです。
半年も前の事だけど、最近の流れを読んで自分の甘ちゃんさを思い出して
偉そうに書き込んでしまったわ。
でもこの件で本当に勉強になった。
ちなみにその塾は今は行ってません。
「自分の娘が盗ったのかも知れない」と先生自身に思い当たる節があって
お金を弁償したのなら、それは「塾が弁償した」のと意味合いが違っているような。
839 :
名無しの心子知らず:2007/10/05(金) 22:03:04 ID:O6MvQmC4
何でいきなり先生の娘犯人説が出て来るんだよ
自分の娘が遊びに使ってしまった可能性は?
バレると叱られるから、盗まれたと主張してるとか。
841 :
828:2007/10/05(金) 22:57:25 ID:bPOh9jCc
>>836 今回の犯人であろう子は、今まで特におかしな評判もない普通の子です。
本人は悪ふざけのつもりなのか分からないけど、気の弱い友達をふざけて蹴ったりする
というような事は息子から聞いた事はありますが、とりたててみんなが認める乱暴者という訳ではない子です。
息子とは特に個人的には親しくない、共通の遊び友達がいるので一緒に遊ぶ機会がある。
というような間柄です。
残りの二人は家が近くて親しい子と、よく遊びにはくるけどまぁ個人的には?というような・・・
息子たちは仲の良さという事よりも、遊べる曜日や同じ趣味(ゲームソフトやカード)かどうかで
遊ぶ仲間がたえず変化しています。
自分が息子と同い年の頃はいつも特定の友達と一緒だったので、息子たちの遊び方が不思議な気がします。
関係が薄いような?
だからカードをなくすヤツはバカなんて言われるんでしょうね。
でも本当に仲の良い友達は今回のことを気の毒がってくれたと。
息子も色々な経験を積んで人を見る目を養っていって欲しいと思います。
>>841 お疲れ様。
悔しい思いされましたね。
私ならそのバカ母がしらばっくれた時点で
「主人に相談したら、泥棒かも知れない。ピッキングって事もあるし
他に盗られて物もあるかもしれないから、一応警察に届けろ。って
言われたの〜被害届出しにいかなくっちゃ〜」くらいは言ったかも。
カードは諦められるしかないかも知れないけど、
なんか恨みは晴らしてみたい。
>828
>親子でもうこの話は今日で終わりにしようと息子と今夜話し合うつもりです。
どうだろうか。終わりになるのだろうか。
もし相手が犯人ではないのなら、名誉回復のために反撃してくるだろうし
犯人だとしたら尚更、対面を取り繕うために猛反撃をしてくるような
気がするけど。
盗人児が嫌がらせをするとしたら、大勢が忘れた頃にやるよ。
この手の子は悪知恵だけは回るので、今すぐ復讐をすると
自分が犯人とばれることについても良く心得ている。
それと、執念深い子も多いので、長きにわたって要注意。
とにかく盗癖のあるような子とは今後関わらないのが吉だし、
油断してうっかり関わったら何らかの被害や濡れ衣を被る可能性が
高いので、用心するべし。
>>841 いまは習い事が多様化してるから別に曜日によって遊べる子が
限られてくるのって当たり前なんじゃない?
うちだって仲良しの○○君と遊べるのは週に1回のみよ。
お互い公文だの塾だのスポ少だのっていろいろあるし。
いつも遊ばない気心の知れない、親同士もイマイチ知らない、なら
部屋にあげるべきじゃなかった、としか言い様がない。
もちろん、盗むヤツが一番性質悪いんだけどね。
時代もあるけど男の子ってあんまり特定の子とべったり遊ぶってことないよ
心配してくれる子もいてよかったね
しかし、一見普通の子の闇の部分っていざ行動に出されると気持ち悪いね
家庭も身なりもDQN丸だしだったら、こっちも対処の仕様や回りの理解も得やすいんだけどさ。
親同士の連絡が取れない子とは外で遊んでもらうしかないよ。
懇談会や奉仕作業にも出ない親なら子も信用出来ないから家には上げない。
>837
容疑者の中に塾の先生の子もいたから
わざわざ言いに行ったって事?
>>848 そんな、無理やり煽ろう、荒らそうとしなくてもw
>>838、
>>839 その先生一人しかいない小さな個人塾なのですよ。
話した時に明らかに動揺してるような、目が泳いでるような
いつも話す時とは違ったんです。
この話をした後で、娘さんが先生に相当反抗してるらしい、と噂に聞いて
そうだったのか、と腑に落ちたわけです。
こっちの思い違いかも、とか、娘がそれこそ使ったのかも、とか
いろいろ考えて探して娘の話も聞いて、じいちゃんにも確認したり、
それでもどう考えても、塾でなくなったとしか思えないから
言葉は悪いが、盗られたんだろう、となったのですよ。
そりゃ、もやもやは残ってます。
>>848 塾内のことだから、普通に言うでしょう??
田舎で先生一人しかいない小さな塾で
自分の子の他に3人しかいなくて
そのうち1人が先生の娘なら
私の神経なら言わないな。
先生はあなたがその事件を他言しないか気になるだろうね。
そりゃお金も渡すだろう。
しかも証拠もなく噂で娘さんが犯人だと断定しているし。
とんだトラブルメーカーだわ
>>851 それは言いすぎなんじゃないの?
塾でおこったかもしれないことを、話すのは別に普通だと思うけど。
850は別に「責任をとれ!」だの、「あんたの娘が犯人だ」とも
言ってないでしょう。
盗まれたのでなかったとしても、例えば850の娘がまちがって落と
したお金が教室に落ちていたりして「誰のだろう?」と保管され
ているかもしれないんだから。
黙ってる、何もしない、泣き寝入り推奨の人って、
何か些細なことでも、言われたらすごく気に病む人??
付き合いづらいなぁ。
トラブルを避けたつもりが、さらなるトラブルを招く・・という
こともあるんだから。
>>851の子に盗癖があるから過剰反応してんじゃないの?w
854 :
名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 16:03:55 ID:XuAPApPD
トラブルをすぐに事件にしろと騒ぐ人って
どういう生活をしているの?
私もそうしたいと思うけど実際には出来ない。
会社に勤めていても、トップに直接言えば早いし合理的でも
実際はその手段は許され無いし、自分の意見が上まで伝わらなくても
くやしがりながらも諦める事の方が多いよね?
地域や学校でも子供の世界でも同じ様な目に見えない組織があるのだけど
そういうのを一切無視出来る人達って
縦横の繋がりがなくてどんな生活をしている人達なの?
こういう場所だから理想を書いているだけ?
>853
そうかな
犯罪と関わりたがる人の方が犯罪体質な気がする。
>>851 なんとなく、あなたはいろんなところで
「とんだトラブルメーカーだわ」
って言われてる気がする。
ほっら、怒るかしら〜
わっらうかしら〜
byナンノ
小学生に現金を持たせる
なくす→塾に言う→弁済を受け取る
塾長の娘が犯人だと脳内決定
理由・反抗期だと人に聞いたから
凄いね。
859 :
名無しの心子知らず:2007/10/06(土) 18:37:37 ID:/d/GkCVg
>>836 私は650ではないけど、ほかのお母さんたちとは
挨拶程度で、他の子の評判なんて聞いたこともなければ
話したこともない。
情報網がないのはよくないのかもだけど
不思議で仕方がない、と思われるようなことなのかと
不思議に思う。
田舎って、盗みに関して寛容なんですね。
じゃ、逆にちょっと拝借しても構わないわ、という発想になっても
全然不思議じゃない。
>>854 単なる「連絡」や「報告」を「事件を大きくする」と
表現するあなたは、確実に「隠蔽体質」ですね!!
世の中を悪くしてきた思想の温床だと思うわ。
別に「息巻いて『○×▼@!!!!』と訴えろ!糾弾しろ!」と推奨して
いるわけではないんですよ。
なんでもかんでも「見ざる聞かざる言わざる」を通すから、今の世の中
へんな奴らが横行するのじゃあーりませんか・・・と、思うわけです。
「世の中が改善されるのは、物分りの悪い人達によってだ・・」と、
あの懐かしいマーフィーの法則にも書いてあったような・・・
(微妙な言い回しが違ったかも・・)
なんでも物分りがよく、お上に逆らわず、誰にでも「はいはい」言ってる
あなた、詐欺に合わない様、要注意!
って、まぁかくいう私もリアル世界では結構あなたに近い暮らしをしてる
んですが・・要は面倒だから・・
でも、誰かの勇断にいちいちケチつけたりはしない。
トラブルの元だから。
>>859 不思議じゃないけどさ、これからは少しは情報を掴むように
努力したほうがいいかもしれませんね。
子育ての見えない苦労って、こういうところにあるんじゃないかな。
面倒でも情報Getのためにある程度の社交が必要になるとか。
なのに、周りには暇人扱いされて苦労が評価されないとか。
別に責めているわけではありません!!!
余談だけど、
全部の情報を網羅して把握しているような、あるいは情報を
コントロールできるくらいなボスママの利用はくれぐれも
扱いにご注意下さい。
上手く利用できたらすごいパワーを発揮できるけど、下手したら
自分の存在を脅かされることになるので・・。
上のほうで、子供の友達を選別して、
家に上げたり上げなかったりするって書いてあったけど、
我が子はそれを理不尽に感じていないのかな?
なんでA君はいいのに、B君は駄目って言うんだろう?って。
お子さんにどんなふうに説明してるんですか?
理由がきちんと説明されてれば問題ないと思うけど。
Aくんはきちんと挨拶ができて、お行儀もいいし、時間になれば自分で帰宅する
Bくんはオヤツをたべながら家の中を歩き回るし、時間になっても帰るって言わない。
しかも、オモチャを独り占めして一人で遊んでるでしょ。
とかだったら、ちゃんと理解すると思うよ。
親がその辺をアイマイにしてると理不尽だと思うこともあるかもね。
・お母さんがいいって言っていないのにうちに来ていたら心配する
・約束してから来てね
・うちに来てうちの決まりを守れないから家には入れられない
(自分の子もよその家ではその家のお母さんがルールなのでそれを守らないとダメ)
>>863 A君がきとんと挨拶できて親も放置の噂がなくて、B君は家にきて、
狭いだ、おやつがまずいだ、言ったら、もう来なくていいよって
話にならない?
絶対に友達を差別しちゃいけないみたいな発言する人たまにいるけど、
むこうは差別してるのになんでこっちだけ両手を広げて誰でもOKなんて
しなきゃいけないのよ。
選ぶのは常にこっち、くらいの気持ちがないとね。
子供から学校での様子を聞いた時に
盗んだ盗まれたの騒ぎを起こした子もパス
盗んだは言うまでもないけど
盗まれたも状況がわからないから
自分の持ち物に注意をはらえなかったり勘違いしやすい子だと
うちで無くした盗まれたと騒ぎを起こされても困るから。
868 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 08:12:56 ID:2si6XTVY
うちもなくなったことがあるけど、まず、本当に盗まれたのか
自分でなくしてないのか、きちんとここ見極める。
次に学校等に持っていっていいものなのかどうなのか・・・
必要ないものを持っていきなくなったのなら、持って行くほうが悪い
大事なものは持っていかないと、一回目は学習の意味を込めて
私なら子供にいうけどな。もちろん本当に盗まれたのなら
盗んだ子が悪いを前提に。
二回目も同じことがあれば、なぜ前回のことを学習しないのか
と、強く注意します。
よって私なら騒ぎを起こさないで、自分の子にたいして
注意するよ、言い聞かせますね。
>>863 そういう疑問は子どもが低学年のうちにありがちなんですよね。
というのも、自分の子どもがわけのわからんのを大勢ひきつれてき
ちゃったりするから。
で、「こっちの子はいいけど、あんたは駄目・・」と言えないので、
仕方がなく、どさくさにまぎれてついてきたよく知らないあやしげな
友だちも一緒に招き入れることになる。
でも大抵、はじめてのうちに自分の親の承諾なしにいきなり来るような
躾のなっていない子は、「のどかわいた〜、おばさん、ジュース!」
(勝手にうちの子の引き出しとか開けてものをいじっている。それを
うちの息子にとめられて)「なんだよ、ケチだな〜!そういうこと
言ってると嫌われるぞー」とか、不愉快な態度出しまくりなので、
帰った後に「何あの子!」という話になる。
子どももバカでないから、意地悪やいじめで仲間はずれにするのと、
気が合わないからなるべく接触しないようにするということの違いくらい
少しトロイうちの子ですらわかる。
なんでもかんでも差別なし・・という思想が陰にこもったいじめを作ると
思うなぁ。
>>868 それは当然のこと。
それはやった上で、相手についてどうするかの話だから。今は。
追加(何度もスマソ)
この流れで一つだけ注意することは、
「情報を掴むことは大切だけど、
掴んだ情報を鵜呑みにして
行動に即決しないこと」
かな。
「あの子、盗癖があるみたいよ」
と噂されてるから=盗人ではない・・ということだ。
注意が必要っていうことで、すぐに「遊ばせない」とか
「出入り禁止」とかするのはどうかなと思う。
まぁ、何にせよ、うちの子には
「母の都合があるから、いきなり約束して友だちを
連れてくるのは禁止」
「母の不在中に友だちを入れるのは禁止」
「はじめてのお友だちを連れてくるときは
自分で要注意」
ということを守らせている(@小3男児)
871・・わかりにくかった。
「『あの子、盗癖があるみたいよ』 と噂されてるから=盗人」
ではない・・ということだ。
>868
同意。
誰がやったのかわからない犯行なら即事件だけど
容疑者が身内や友達や同級生なら事件にする事で
懲らしめて改心させるどころか、出来心でしてしまって反省しているのを
余計に悪い道に追いやる事になりそうだよね。
やり直しの機会をなくしそう。
うちは盗難にあった事も身近で聞いた事もないけど
うちの子が絶対に魔が差す事が無いとは言い切れないし
友達がやってしまっても許せば必ず犯罪者になるとは思えない。
874 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:21:12 ID:2si6XTVY
>>870 誰がやったかわからないものなら、推測にすぎないから
そのヘンは言っても無駄だけど、きちんと誰がやった!!!と
証拠が揃って絶対そうだ!とわかったとしても、盗まれたほうも悪いし
そのことについて、その子が嫌ならもう遊ぶなって言います。
それでも仲良くしたいのなら遊べばいい、自分が嫌なら付き合うな
ていうしかない。
くどいようだけど、盗まれるあなたも悪い、と、それ頭にいれなさいと
いいます。
>>873 >うちの子が絶対に魔が差す事が無いとは言い切れないし
ここの部分だけは同意だけど、
>出来心でしてしまって反省しているのを
>余計に悪い道に追いやる事になりそうだよね
はたして「出来心」かなぁ?今回のケース。
出来心にしてはかなり堂に入った図々しい態度だと思うよ。親子共々。
だって、カードを無くした友だちに「お前の管理不足」だとか、
「人のせいにすんな」とか言ってるし・・・
許してもらったからと言って反省なんかするタマじゃないと思う。
>友達がやってしまっても許せば必ず犯罪者になるとは思えない
確かに物語とかで、極悪非道なことをしている相手を慈悲深く許すことで、
相手を改心させる(例えば「ああ無情!」とか)というものは古今東西た
くさんあるけど、そこまで慈悲深くなれない「凡人の自分」であることを
そんなに強く否定されたくない。
873や868は大変心根のよい人達なんでしょうが、その強さをみんなに
強要するのはどうかなぁ?
とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
そういうこと言うから、収まるものも収まらなくなってんでしょ。
(そういう相手を擁護する人たちって・・相当攻撃的な性格?)
>>874 あなたの論理だと、刑務所はいらないですね。
悪いことをする人より、された人に非があるということですから。
違いますか?
あなたは自分ちに泥棒が入っても、警察には届けずに、自分のセキュリティー
が悪かったのだ・・と、反省するのですね。
万全のセキュリティーって、どういうものが教えてください。
877 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:36:58 ID:2si6XTVY
とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
878 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:40:11 ID:2si6XTVY
ごめん・・・・間違えて送信しちゃった。
>とにかくさ、相手の出方しだいじゃない??
> 私だったら、「カードがない。知らない?」って聞かれたら心配するし、
> 一緒に探そうと思う。のっけから「うちを疑ってるの?ひどいじゃない?」
> 「あんたの管理不足でしょ!」なんてこと言わない。
同意。
電話あれば私も一緒になって探す。
もしもうちの子がやったのならば、それは絶対に親として言わなくては
いけないと思うので。
そして、もし、うちの子ではなく、相手の勘違いだったら、夫には
うちの子が誤解されたキィーーーーていうけど、外には言わない。
>>867 と同じ考えだな
盗難と考えるのに妥当な状況証拠があれば別だけど
例えば集金用に封筒に封してあった現金が無くなって、破られた封筒が残っていたとか
鍵がしてある箱や引き出しをこじあけた痕跡があるとか
貯金箱が割られていた、荒らされた跡がある、など一見しておかしなころがあって複数の人がそれを見たとかね
そういうのがあるとないとは全然違う
盗難で騒がないのはことなかれ主義な奴と言ってる人がいるけど
騒ぐべき時は騒ぐよ?騒ぐべき状況でない時は、尻尾をつかむまで様子を見てるだけのこと
880 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 09:42:36 ID:2si6XTVY
あ、親として言うと言うのは、子供に盗みはよくないってことを
激しく怒ることです。
たぶん我が家の中で大問題になると思うので、父親まぜて子供に話をすると
思います。
なぜにお宅の管理不足でしょーーーーて言うのかが不思議。
ごめんレス番つけ間違えた、上のレスは
>>867に同意です
>>879 勝ち戦しかやりたくない人なんですね。
気持ちはわかるけど・・・
DVとかで「事件になってからじゃないと、動けません」と返答する
警察みたいだ。やなかんじ・・・
だいたい前提がちがってるよ。
私は
>>859の事件は、確実にその子が犯人であると断定できると思うよ。
自分の勘違いかもしれないような時に人のせいにして大騒ぎする人は
「とんでもない奴だ!」って思うけど、その子に盗まれたのは確実な
んだから「こういうことがあった」と報告するのは当然だと思う。
うちの子がもし盗みをして、担任にそう報告されても文句は言えない
と私は思っている。事実なんだから。逆にいろいろな人の目で注意して
見てもらえるほうが安心だ。「色眼鏡で見られる」って、一度そういう
過ちを犯したら、そうみられても仕方がないよね?
報告されるのが困るっていうのは盗人側の考えでしょう。
勘違いで訴える人はその人自体が「モンスター」ってレッテルつくから。
それから、
>>812の場合は「誰かに盗まれた〜」って言ったのではなく、
「教室で紛失したようだ」って報告しただけなんだから、別に何の
問題もないのではないだろうか??
885 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 10:34:23 ID:2si6XTVY
小学生の盗った盗られたって、ホント、大切だよね。
人のものを盗む!というのは、絶対よくない
盗まれた人は、自分の管理の仕方を注意すべき
など等、教育の過程では大切だよね。
そして、盗んだとき、盗まれたときに、どう対応すればいいのか・・・
人によって判断の基準が違うから、これまた混乱もしちゃうよね。
難しいですね。
このスレにも
>>882みたいな人がいるんだと知って
ちょっと安心。
盗みに寛容、泣き寝入りの人ばかりを読んでいると
日本の未来は暗いなぁとここ数日思ってた。
な〜んか中国や韓国の言いなりになっている日本そのものだよなぁ。
一応、クラスメートなんだから
相手の出方次第で学校や警察に報告するか否かという意見には
同意だな。
>>863です。
うちに来る子はみんな躾けの行き届いた子ばかりで、特に困ったことはなく、
特定の子を拒否しなければならないような経験がなかったので、
どんなふうに説明するのかな?と疑問に思っただけです。
おやつを食べながら歩き回ったり、出されたおやつに文句をつけたり、
引き出しを勝手に開けたり、帰る時間になっても居座ったり・・・
そんな子がいるんですね。びっくりです。
>>887 羨ましい。そういう環境にあこがれる。
でも一方でこの先、642のように「『困ったちゃん』と出会ったときの対処」に
「大きくなってから」悩む・・という心配もありそうだ。
このスレでおおいに勉強してくだされ
>>876 ID:86rclf4cはいろんなことを
ごっちゃにして考えているように見える。
>悪いことをする人より、された人に非がある
>>874が言ってるのは、そうではないと思うよ。
盗みは罪。
盗まれたほうにも罪があると言っているのではなくて、
盗まれたほうには罪はないが、
防犯面とかで反省すべき点がある 『かもしれない』
ということを言ってるだけだと思う。
現行犯とか、完全な証拠があるとかではなくて
憶測だけで犯人扱いをしている場合は、
被害者はわかっているけれど犯人がはっきりとはわからないのだから
盗まれたほうが反省したほうがより建設的だしね。
890 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 14:43:26 ID:2si6XTVY
>>876 >>889のおっしゃる通りです。
完全なる現行犯で見つけた場合、それはもう盗った者が悪いし
その場で注意するべき。
ただ、あの子かもしれないな・・・の段階では、それはもうこちらの管理の
仕方が悪いと言う取り方しかない。
あの子が帰ったあとになくなった・・・でも、実際見ていないのに
お宅の子がうちのカードを盗った!とはっきり言わなくても、そのようなこと
私はよう言えませんね。
ただし、そのようなことを逆に言われたら、もしかしたらってこともあるから
一緒に探し、子供にきちんと問いただし、あやしければ持ち物検査までして
うちの子が盗っていたら、我が家では大問題になります。
それと、お家に泥棒が入り、警察に届ける届けないの問題と
子供のカードを盗った盗られた・・・・では問題が違うと思う。
ちょっと趣旨が違うけど、家の泥棒も子供の盗ったも
それからレイプされるのも、普通に歩いてて交通事故にあうのも
もちろんやった方が100%悪いけども、基本的には自分の身は自分で守る!
という姿勢じゃないと、世の中渡っていけないような気がする。
私が、スリにあって、警察に届けても、ボケボケ歩いている自分も悪かった
だから、今後は気をつけよう!という学習能力もついてくるような
気がします・・。
>>642が「反省していない」「懲りていない」ように、見えるの?
自らも反省はしている上で・・のことだってばさ。だ・か・ら。
詐欺に合った人達に対して、「自分達が欲の皮突っ張ったから悪いんだろう」
っては思うけど、「だから被害届出したらいかん!」とは思わない。
訴えることによって、こちらが更に相手にひどいことされるかもしれな
いから何も言わないでおくほうが賢明だったんじゃない?って、言うな
らまぁ少しは「そうかも・・」って思うけど、自分にも非があるから、
相手を訴えないっていう論法はおかしいって言ってるんだわ。
それから、「絶対的証拠」にこだわっているようだけど、
「ここに置いておいたはずなんだけど、知らない?」って
聞くのは別に罪じゃないと思うけどね。
放課後の問題を学校に持っていくな・・という意見には少し
うなずけるけど、ただ、放課後の問題が学校生活にも影響を
及ぼすことが考えられる場合、先生に仲裁を頼んだって悪く
ないのではなかろうか?
疑わしきは罰せず・・というのは日本の裁判のポリシーだけど、
そのせいでオウムにしろ、何にしろ、怪しい奴をなかなか速やかに
裁けないでいるよね。
高学年で盗みをする子は当然簡単に足のつくような痕跡を残さないような
ずるさがあるんだから、証拠を掴むのはなかなか難しいと思うよ。
それこそわざと罠にはめるしかない。
>>678 そんなことするぐらいなら、確信があるなら「こういうことがありました
」ときちんと子供同士で話合をさせる方がよっぽど健全だろうって思うわ
けだ。
あなたや、あなたのお子さんは、何か無くした子に「あんたの管理が悪いん
でしょうw」って言うんだね。世知辛い世の中だ・・
自分の腰にずっと持っていたものですら、狙われたんだから、ホント
怖い相手だったと思うんだけど・・私は。
そうそうそれからもう一つ!
「疑われたことが名誉毀損だ!」って怒るの方も、
「疑われるような挙動不審な自分が悪い」って反省するべき
なんじゃないのかな?
火のないところに煙は立たず!!
894 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:33:05 ID:Ldtw1Nb/
895 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 15:57:50 ID:GakgQtFs
おめたなに、ぞぜえてるだあ。まあづ、しょうしいなあ
やぶせってえし〜さらそべえてるぞ。めたしとらんで
まるして、じゃんぼんさ、いけだに
>892みたいな人って、自分が疑われたら即名誉毀損で訴えそう。
>>892 >疑わしきは罰せず・・というのは日本の裁判のポリシーだけど、
>そのせいでオウムにしろ、何にしろ、怪しい奴をなかなか速やかに
>裁けないでいるよね。
個人的には、証拠がなくても怪しいってだけで犯人認定されるような
そんな冤罪大国になりそうな国よりも、疑わしきは罰せずの国方がいいなw
ま、でも、私も
>自分にも非があるから、相手を訴えない
なんて主張するつもりはないよ。
むしろ、真実を追究したいのならきちんと事実のみを伝えて訴えていいと思う。
ただそこに、最初から「こいつが犯人、 に 違 い な い 」という思い込みと、
「公正な裁きや贖罪よりも、犯人(と思しき人)に思い知らせてやりたい」
というような気持ちが少しでも透けて見えてたら
周りは周りで引くと思うし、同じようにバイアスかかった目で
被害者を見るかもしれない。
被害者に落ち度がなくとも「被害者が悪かったから〜〜に違いない」とかね。
ムカついて頭に血が昇ってるとキーッてなるのもわかるんだが
まっとうな第三者は多少同情はしてくれても
やっぱり最終的には証拠でしか判断しないだろうと思う。
悔しい気持ちはわかるが、熱くなりすぎて痛い人認定されたら
子供のためにも自分のためにもならないと思う。
ID:2si6XTVYさんもあなたに反論したいんじゃなくて
「こういう目線で物事を見ると」って話しをしてるだけだと思うから
ま、そう噛み付かずに、ね?w
疑わしきは罰せずというか、証拠もないのに罪を問うことはできないんだよね。
それは子供でも一緒だと思うよ。
カードを取った子は限りなく黒にちかいグレイ。
でもそこには証拠がないのよ。状況証拠のみ。
だれか第3者が目撃したとか、本人が自供したとかならまだしも、
本人はやってないと言ってる。
そんな状況で、あなたがやりましたよね?罰を受けてくださいなんていわれて納得する人はいないでしょ。
個人的には学校を通して連絡するにしても、もうちょっと詳しく本人にさぐりを入れてからにすればよかったんだけどね。
っていうか、最初からカード1枚1枚に名前書いとけって話なんだけどさ。
>>890 >>642さんの名誉のために言うけど、
>>890 >お宅の子がうちのカードを盗った!とはっきり言わなくても、
>そのようなこと私はよう言えませんね
642は「お宅の子がうちのカードを盗った!」とはぜんぜん言ってないよ。
ちゃんと読んでる?全文。
>>898 同様に「罰を受けてくれ」とも言ってないよ。
「知らないか」という話合の場を設けてもらっただけでしょ。
なんかさ、熱くなってるのは、「自分に非があるくせにカード紛失事件を
学校側に相談した方が悪い」って言ってる方の人達だと思う。
カード一枚一枚に名前ねぇ・・・・・・・
あんたは自分のダイヤの指輪に名前書いてるの?!
>>897 そうですね。暇だったんでつい・・
>>896 ちゃんと読んでる?
昨日とID変わっちゃってるけど、話のつながりからわかるかなぁって
思うんだけど、
私は「うちのカードないんだけど、しらない?」って電話が
かかっていたら、自分の子どもにも聞くし、親身になって探すって
何度も書いているんだわ。
盗難事件にあった経験がある人の多くが、
一枚一枚に名前を書いておくもしくはそれくらいの用心が必要である
実感を一度は経験していると思う。
ゲームの場合は書くだけじゃダメで、彫ったりとかも。
それくらい、ゲームやカードの盗難は子ども世界で身近な事件。
普通の家庭や職場に泥棒が入るのとは件数が1万倍以上違うと思う。
名前書いてても、そのまま隠し持ってたら意味ないし。
「出来心」て関係ないと思うんだ。盗らない子はどんな状況に置かれても
盗らないよ。「管理不足」なんてよく言えるよな。
暇だから書くけど、
「自分の防衛能力に問題があったんでしょ」という意見の人ってさ、
どんだけ周りの人を疑って警戒してるのかなぁって怖い。
いや、私も用心深いほうで、かなり「人を見たら泥棒と思え」って感じで
「親しい友だちでも油断するな!!」と息子にはいつも厳しく言っている。
でも、たまにそんな自分を「寂しい奴だなぁ」って思うこともある。
金八先生(うわっ!年代がばれるね・・)の歌にでも「人を信じて泣く方
がいい〜」ってフレーズがあるしねぇ・・しんみり・・
だから、今回の642の話を隅々まで読むとなんだか泣けたんだ。
ちゃんと読んでご覧よ。
642だってさ、防衛してたんだよ。ちゃんと学習して。
だけどさ、忘れ物をとりに行った友達を疑って後をつけてゆくという
ことまでできなかったんだよ。それを裏切る友達ってさ・・・どうよ?
「642が用心深さに欠けてたから悪いんだ」っていう人って、いつも
いつもいつもずっと友だちを疑ってるんだなぁって思う。
「訴えない人」は一見「事なかれ主義」で「平和主義」っぽく見えるし、
クールな大人な対応のようでもある。
でも、その内容をよく読むと、自衛が足らないと言っている。
自衛で考えられる手段とは
「ちょっとでも悪い噂を聞いたら、もう国交禁止状態」、
「怪しいあんたとはお付き合いしませんよ宣言」
「お金にまで一枚一枚名前を書く」
「友だちは常に見張る」、
「すべてのものを二重ロックの金庫にしまう」
「っていう、自宅に招かない」
っていうようなことだよね。
それって、どうよ?
自衛で考えられる手段とは
「ちょっとでも悪い噂を聞いたら、もう国交禁止状態」、
「怪しいあんたとはお付き合いしませんよ宣言」
「お金にまで一枚一枚名前を書く」
「友だちは常に見張る」、
「すべてのものを二重ロックの金庫にしまう」
「っていうか、自宅に招かない」
っていうようなことだよね。
それって、どうよ?
自分の身を守る方法としては正論かもしれないけど、なんだかすごく
寂しくないかな・・・
人間完璧な人なんていないんじゃないの?
それを補うにはやっぱりひっかかることは心に溜めておくのではなくて、
話し合いってとても重要だと思う。違うかなぁ?
話し合いの後にも反省の色を見せない友人Aくん(?)とはおさらば
推奨だけどね。>642
とにかくさ、なんだか過剰に「自分が反省するべきで、相手に言うべきで
ない」って考えを主張する人って、何をそんなに恐れているのだろう?って
思う。
勘違いかもしれない可能性があるときに「あんた盗ったでしょう」って
いうのは本当にどうかしてると思うけど、
「無くして探してるんだけど、知らないかな?○○の時点までは持っていた
んだけど」っていう話のどこがいけないのか、まったくもって理解できない。
家の中へ忘れ物をとりにいかせるときは
他人を1人で行かせない、家人の誰かが着いていく、
ってのは防犯面でも相手に魔を起こさないらめにも重要だね。
>904だからなに?
あー、それと、この中にはいないと思うけど、
「そんなんで訴えるなよ」と思う人の中には、他人のものと自分のものの
区別をつけられない人というのもいると思う。
そういう人は「そんなに言うなら、全部の持物に名前付けろよ!」って、
言ったりする。
ティッシュぐらい自由につかわせるけどさ、はじめに「ティッシュ使って
いいですか?」って聞く子は本当に躾がよくできてるなぁって思うけど、
黙ってバンバン使う子って、結構ずうずうしく他人のものを拝借して返し
忘れたりしても平気だったりするよ。
で、返して欲しいと言うと、「今返すところだったの!人聞きの悪い!」と
逆切れしたりなんかする。
そういう連中も「ちょっと借りただけなのに、大げさに大騒ぎして
事件にする!!ぷんぷん」と言う。
違う人種なのに同じことを言うのが面白い。
>908だからなに?
>>910 100%、その言葉で返してくると思った。
で、このレスに対してのレスも予想できる。
だから、君はもう書き込まなくていいってことだお。
>912だからなに?
914 :
名無しの心子知らず:2007/10/07(日) 21:41:36 ID:2si6XTVY
>>892 >>878を読んでもらえばわかるけど、
>あんたの管理が悪いん
>でしょうw」って言うんだね。
なんて言いませんよ。
それと
>>899 はっきりお宅の子が盗んだとは言わなくても、642さんはきっとやんわり伝えたと
思うのね。なので
>一応関係ない二人には息子が、犯人と思われる子には私が(相手の親に)
>電話をしましたが、当の親からは冷たくあしらわれ本人もしらを切っています。
というこんな書き込みだったの思う。
だから、私なら、うちの子のカード知りませんか?と言うことさえも、相手の親に
電話はしない。
もう5年生だし、カードを教訓にこれから気をつければいいだけの話のような
気がしますが。
>>906 それは確かにそうだよね。私も一人では行かせない。必ず見張る。
すっごく疑ってるから!「子ども」という小悪魔を!
魔が差して持っていっちゃうことなんて日常茶飯事だと思っている。
持って行かないまでも、余計なものに触ったりなんかするので、
「○○(うちの息子)の大事なものだから、触らないでね〜ハート」と
言ったりするのだが、相手は「見てるだけっ!見るぐらいいいでしょ!
ボクだったら友だちに玩具見せてあげるよ!」などと、返してくる。
内心「お前なんかもう来るな!」と思いつつ、「ふーん、偉いねぇ」と
言う。そいつが帰ってから息子に「さっききたアンタの友人Xはアンタの
玩具を勝手にいじってたよ!なくなっても知らないからね!」と言う。
・・・・そんなことの繰り返しでなんだか心が擦り切れていてね・・・
だからなんだか642のことが、ちょっと新鮮でかつ哀れに思えるのさ。
それにね、自分の内心を隠して、フェイドアウトって、結構難しい技だと
思うよ。642やその息子が怪しい友人Aに対して何も言わないで、黙って
フェイドアウトしたとしよう。するとずうずうしいAは「何で最近付き合い
悪いんだ?」とかなんとかからんできそうだし。
今回のことをあきらめて泣き寝入りしたとしたら、また奴に格好の餌食
としてロックオンされかねないよね?そうした場合の自衛の手段って、どう
したらいいわけ?(そんなこと自分で考えろって?批評家然・・)
>>914 すみませんでした。私こそ、欲嫁でしたね!
914の言わんとすることもわからないでもないけど、
うちは@小3息子なので、まだちょっとそこまで
突き放した感覚になれないような・・・
でも、5年生ったって、まだ子どもだって私は思うし、
今回は駄目だったけど、相手の子だって、早いうちに
反省できる機会があった方がいいと思うんだけどな。
917 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 08:04:09 ID:s077TfuL
>一応関係ない二人には息子が、犯人と思われる子には私が(相手の親に)
>電話をしましたが、当の親からは冷たくあしらわれ本人もしらを切っています。
親がこれじゃあ、関わりあわない方がいいでしょ。
>反省できる機会
これを、友達の親自体が逃してしまってるんだし。
>>917 なるほど、そうですね。
でも、話し合いの機会(たとえそれが大荒れ予想でも)を持つ体験を
するっていうのも大事だと思うわ。
っていうのは、642親子にとっては、「初めての体験」なんだからさ。
何度も修羅場をくぐりぬけてきたような親子にとっては「今更」な
ことかもしれないけどね。
それと、やっぱり「大切にしていたものをあきらめきれなくて、
納得のいくまで探したい」っていう気持ちは子どもだろうと、大人
だろうと大事なんじゃないかな?
「自分がわるかったんだから」って簡単にあきらめちゃうのって
今の風潮だけど、ウザイって思われてもあきらめちゃいけないこと
もあるのではないか・・って、思う。
まぁ、一般的に見て「たかがカードくらい」という価値観はもっとも
なんだけどね。でも、そういう老成した価値観というか、視点っていう
のは「もがいてあがいて」獲得するものだと思う。
他人が「そんなことぐらいで・・」って言葉でレクチャーして、それに
対して、「はいそうですね」って、理解することじゃないと思う。
「こういう視点もあるよ。」という話なら納得がいくけど、「そんな
ことするなんてバカじゃね!?」っていうのはどうよ?!って思うんだ。
自分の悪さを潔く認めることは認めても、だから、何されても何も言わない
って言うのって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
919 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 09:54:36 ID:c7K1XvyJ
>>916 現行犯じゃないかぎり反省させるのは無理だと思うし
憶測で相手の親に言うのも難しいものがある。
諦めるってのは、物がなくなった悲しい気持ちのやり場を
落ち着かせるための諦めであって、
なくなったことそのものをなかったことにするとは
誰も言ってないと思う。
僕のカードがみんなで遊んだあとになくなった、
なぜなくなったのかわからないが、もし誰かが持っていったとしたら
絶対許さない(だから返せ)という気概は、当事者である子が、
なくなった原因を追究する行動を起こすことで
友達などにその気概が伝わり恐れ入ったり
盗難意思を萎えさせることにつながると思う。
盗癖が頻発している集団内であれば、やられたときの行動の模範や
警告になるので、抑止力になったりもする。
日常接しない間接的である大人を通しての脅しや行動よりも
直接接し合う子供同士の行動や警告は、犯罪者への影響は高いし、
出来心を起こせない恐れにもつながるよ。
>>919 ・・・・ループ
憶測で「盗っただろう」というのは難しいどころか当然×
「知りませんか?」と聞いたからと言って何が悪いのか!?
同じこと何度言わせればわかるのかな?
「反省」は別に「お前がやったんだろう!」って言わなくても、
「必死になって探してるんだ、悲しがっているんだ」・・という姿を
見せることでもうながせると思う。
ただ、今回の相手は、初犯でなさそうで、かつ親子して狡猾なようだ
から、そんなことしても、むしろ「へへ、おもしれー!」と思うような
性悪なたちのわるさが見えるけどね。
でも、それはアクションをおこしたからわかったことだよ。
もし、こっちが最初からなにもせず大人しくしてたら相手がそこまで
悪い奴かどうかわからなかったと思う。
922 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 11:12:38 ID:fF/VdpJm
その場では騒がずにじわじわしとけばあぶり出されるんだよw
騒いだら負け。
騒ぎそうな人は必ずいるから、自分の子に寄せつけなければ
いずれは騒ぐ家でやらかしてくれるからそれを待つw
>>922 なるほどね。それは一つの知恵ですね。
「騒いだら負け」だとは思わないけど、騒がないであぶりだすという
高等技術(忍耐)は、自分の手を汚さずに「思った結果」を得る3枚
くらい上手のやり方だと思います。
騒がないやり方が一段上のやり方だというのは認めるけど、いきなり
それを体得できなかったとしても問題はないと思う。
「騒いで、やっぱり駄目だったという体験」も必要なものだと思うし、
それは決して負けではないよ。っていうか、明日の勝ちに繋げるための
演習なんだよ。ただし、ここで騒ぎ方を間違えると自分のダメージが大
きいとは思うけどね。
それに「騒ぐ」っていう「騒ぎ」だと思わないけどなぁ。
その点の基準は、担任や周りの環境によっても違うんじゃないかな?
ちょっと話し合いの場を設けてもらったくらいで「大騒ぎ」っていうなら
うちの学校じゃ、毎日毎日大騒ぎだわ。
っていうか、やっぱり「騒ぐ誰か」に託しているんだから、
自分がその貧乏くじを引くことになっても行動を起こした
ということは、評価されるべきだと思うけどな。
相手が尻尾を出すまで待つって、すっごく気の長い話だと思う。
それに尻尾を出す頃には、相当数の被害者の屍の上に立っている
と思う。そいつは・・・
他の犠牲者をこれ以上出さないようにするという点では
「騒ぐ」ことも尊い自己犠牲だと思う。
てか「騒ぐ」という表現は嫌だな。
「表面化させる」ってことでしょ。
それによって次の犯行が阻止出来るなら、やってみる価値はあると思う。
926 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 12:05:13 ID:csKp0LHJ
それをするのが「子供」なら同意だけど
親としては幼稚だな。
>921は悪い奴だとわかって良かったと思うかもしれないけど
私は、子はそれに気付いても親はあくまでも他山の石で子と話し合うスタンスがベストだと思っている。
ID:ae+7Yxp9=ID:9Okv96SJが必死すぎて
ご本人にしか見えない件について、
なぜ誰も突っ込まないwww
928 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 12:45:48 ID:fBFH0h/w
>今回の相手は初犯でなさそうで、かつ親子して滑稽なようだ。
こういう親子は、一生反省なんかしないだろう悪い事している意識が
元々無いんだから、盗られる方が馬鹿なんだザマー見ろとね。
スリや、置き引き、空き巣等の犯人は、前科30犯とか40犯が
世間には、ゴロゴロ居るのが何でだか知ってますか?
脳からくる情報に、問題があるんだそうです勿論育った環境や親の
教育方針、物事の考え方など幾つもの要因が有るのだろうけど。
私は幼少の頃、治安の悪い地域で育ったのですが(貧乏だったし)w
通っている学校も、一見しただけで不良と判る子も居たり
パッと見は、おとなしそうで周りの親の前では猫を被るのが上手い
子も居たのですが、この子が一番タチが悪かったw
友達の大切にしている物を、隠れて壊したり控えめな性格の子を
使って意地悪させたりと、転校した子や登校拒否になったりする
子や、今迄とはガラリと表情や性格が、その子によって変わって
しまった子達が、何人も出ましたよ苛めた本人はケロッとしてて
悪びれた様子など一度も見た事が無かった。
その子は私にも、散々嫌がらせをしてきましたが家に帰れば祖母が
私の愚痴を黙って、いつもいつも聞いてくれてたので何とか
やってこれたのだと、今でも感謝の気持ちがいっぱいです。
結局、意地悪っ子は親が近所の人達と、何か揉め事を起こしたらしく
(今思い出すと夫婦仲も悪かった)親は離婚して母親と一緒に
転校して行きました。此処のスレを読んでたら当時を思い出しちゃった
>924
それを導火線の短いマヌケに託すのよw
あとは衆人観衆の下でDQ同士が破滅してくれれば
親子共に避ける口実になって助かるわ〜
もうループしまくってるけど・・・・
しつこく一言・・・・
ちょっと上にもありましたが「たかがカード」って態度は子供の前でしたくない。
ささいな物でも探す。
価値観なんて物によって、人によって違うわけだけどこのように物があふれてる時代に
すぐに「しかたないねー」って諦めるのは良くないと思う・・・。
ま、それも家庭によりけりでしょうけどね。
カードなんて価値なんてあってないようなもの。盗んだ方は「一枚30円程度w」なんて
思ってるでしょうけどね・・・・。
931 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:23:57 ID:zKvY/8FJ
でもね、友達を泥棒にしてしまうのは良くないよ。
みんながいい方向に行くために何か行動を起こすか
(誰かに間に入ってもらって話し合うとか)
悪者を晒して社会(学校の中の社会)から抹殺するかはそれぞれの考えだけど
人柄が出るよね。
関係ない人間にしてみれば家庭で起きた問題を学校にまで持ち込まれる事で自分の子の付き合いも考えないといけない
全く関係ないのにその空気を読まないといけないのは厄介だよ。
周りの空気がその子に対してそうなる事を期待してそういう行動を取るんだろうけどね。
どっちも恐ろしいわ。関わりたくない。
>930
諦めずに行動を起こすのはまずは当事者の子どもでしょ。
当事者すっとばして親が熱くなって諦めきれない行動を
先導きっちゃうから疑問をもたれる。
933 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:27:52 ID:kYKbBUen
あっつそー だから何?別にー
byエリカ
934 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:42:53 ID:f/CM5LSZ
>>932が全て。
騒ぐなと言うのは親に対してだよ。
子供は当事者なんだから徹底的にやれ!
と思うw
>>927 >ID:ae+7Yxp9=ID:9Okv96SJ
は合ってるけど、
>が必死すぎて
>ご本人にしか見えない
これは違う。ホントだよ。
642に悪いことをしたなぁ。
「もうやめてくれ〜!ホントに大事になってるし・・」って
本人は思ってるかも。
違うということを証明したいけどね。
文章の香りの違いで嗅ぎ分けてくれ!
(っていうか、漢字の変換ミスが多いよね。本人は。
私はああいう書き込みはなるべくしたくないんだよね。)
それから、ついでに
>929 みたいな人、いるよ。たくさん。
誰かに依存してしか生活できない人。
自分の問題を誰かに解決してもらうのを待つ人。
いいんじゃない?そういう生き方も。
否定はしないけど、そういう生き方の強制もどうかと・・・
936 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 13:49:14 ID:f/CM5LSZ
935あんたIDいくつ持っているの
全部ここに書き出せよ
>934 その点については、正直言ってわからないな。
まだ、うちの息子は小5になってないし。
だけど、今の時点でうちでそういうことがあったら、私が
先生に連絡する。
っていうのは、まだきちんと筋道を立てて話ができないアホ息子だから。
まぁ、もっと簡単なトラブルだったら「自分で先生に相談しなさい」
と少しずつ今から言っているけどね。だから、小5の時点で同じ問題を
見聞きした時、「えー、それぐらい自分で説明させたら?」って、思え
る程、うちの息子が成長しててくれれば嬉しいんだけど・・
だけど、何でも「場数」って重要で、初めてなら仕方ないんじゃないの?
>>932 同意!
子供同士で取った取られたなんてのは良くあることだし
納得行くまで話し合うなり、時には喧嘩に発展する事もあるだろう
それは避けて通れない道だとも思う。
ただ取られた本人より親の方が熱くなりすぎだよ!
>>936 ごめんごめん!
こんなに長くレスするって思ってなかったから、コテハンつけなかったから
ねぇ・・
これからつけようか。って、もう終わりだよね。
一応つけとく。(コテハンのつけかた忘れた・・・もしかして失敗するかも
笑って!)
>937
前に出たけど
親が出るな、と書き込む人は事無かれ主義でななくて
高学年以上の子供を持つ親だと思うよ。
うちは上が中学生真ん中が6年下が3年。
盗んだ事は無いしはっきりと盗まれたと確信のある出来事も無いけど
今までリアルで色々聞いたり懇談会で話題にされたりしてきた。
事件のその後も見ているから、親が出る事には反対。
あなたの様に立場の違う人間がしゃしゃり出て
根拠のない机上の空論の正義感をひっかきまわすのが一番痛いよ。
>937
いきなり先生じゃなくて、一緒に遊んだ子同士で
まずは話をするのが筋だと思うよ。
個々に電話で問い合わせ→みんな知らないと言う答え
翌日学校で一緒に遊んだ子を集めてさらに事情を話す
→これは一見知らないはい終わりで済む話に見えるが
いろんな情報が集まるし、情報も共有されるので非常に重要。
例えば最後に忘れ物を取りに部屋へ入った子の行動もたどることで、
個々があれは怪しい行動であると言う認識もできる。
で、この話し合いで揉め事やわだかまりが発生したなら
そこで先生などの仲裁してもらえる第三者の出番。
>>938 いやー、でもさ、ゲームソフトとかだったら、許せない親結構
いっぱいいると思うよ。
高額だから・・・
私はゲームソフトはリストをきっちりつくって(名前書きはあたりまえ
でも、そんなものは消されると思ってるし)、お友だちが帰った後すぐ
毎回全部確認するように子供に強制している。(DSのソフトだけで30
枚くらいある)
でもね、それでも盗まれるときは盗まれると思う。
そこであきらめると思う?
>940 それはあなたも同じだと思うよ。ここに書き込んでいる時点で。
>941 それはもっともだ。
ゲームソフト30本ってマジっすか
>942
ゲームソフト30本と多いならば、それを誰もが目のつくところに
おいて遊ぶのはやめたほうがいいと思う。
ああそうか・・・本人が熱くなってないんだよね。
(なってるかもしれないけど、そういう感じの書き込みなかった・・かな?)
>>942 親からすれば高額のソフトだろうが、100円の消しゴムだろうが盗まれたら許せないよ。
ただね、私が言いたいのは肝心の子供の気持ちが置き去りじゃないかい?って事
親がその子を許せるか?よりも子供がその子を許せるか?のが大切でしょ。
子供が許せなくて喧嘩になったり、FOすればいいけど
子供をすっ飛ばして親が熱くなるのは、ちょっと違うのでは?
948 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 16:25:40 ID:ICFkQ/p8
弁護人は依頼されているの?
こんばんは、>642です。
最後の書き込みを終えた後もみなさんのご意見をずっと読ませて頂いていました。
厳しい意見や温かい意見など様々あり、みんな正しい答えを探しているんだなと思いました。
今回先方には、電話はみんなにかけていることと「同じようなケースを使っているのでよく見たら同じのが2個あった
なんてあるかもしれないので〜」と先方には軽く問いかけたつもりでしたが電話をかけてきた事自体を怒っているような雰囲気でしたので話が出来ず、
結局担任に相談をして話合いの場を設けてもらうことになってしまいました。
私が電話を切った後で、先方(犯人と思われる子)で親子の話し合いはあったかもしれません。
でも結局その辺りが見えなかったし、私が本人を捕まえて話を聞くという訳にも行かず担任に相談することを決めるまで、どうしたらいいのかと本当に悩みました。
あまりお付き合いのない家の子はウチにはあげないというご意見もありました。
確かにそうできれば理想なんですが、大勢でくることが多いのでなかなか思うようにはいきません。
でも、事が起こってしまった今は、出来ないにしてももう少し目を配るなりすればよかったと思っています。
今回、私がついていながらこんな事が起こってしまった・・という気持ちが一番強く
実は私が一番落ち込んでいたのかもしれません。
だから息子以上に私が熱くなっているように皆さんの目には映ったかもしれませんね。
息子もいろいろ思うところはあるようでしたが、とにかくカードを返してくれればと
怒りと悔しさが半分、願いが半分のような状態です。
ここに書き込みをする前に子供同士で話し合わせてはいましたが、
バックからなくなったなどと決定的な事は伏せていたので埒も明かず
「オマエの管理不足」と言われるに至りました。
バックからなくなったというのは遊びに来た子にだけは息子が話したので
今はそれがどうみんなに伝わるか、考え始めると別の心配もあります。
担任に相談をやってしまった後でもあれでよかったのかと毎日悩んでいます。
返してもらうにはどんな方法が一番良いのか、正しい答えは私にはわかりません。
今はもう待つしかないと思っています。
長文のくせにまとまりの無い内容ですみません。
返ってくると信じたい人の良さには気の毒だけど、もう無理だろうね
お疲れさま
642の弁護人あらため、勝手な弁護人で・・
っていうのも、
>>948さんのご指摘の通り、別にぜんぜん頼まれてないし、
かえって迷惑掛けてるような・・・すみません!
>>642 >>947 いや、私なら、ゲームソフト盗まれたら、息子が
「まぁいいや〜、また買って貰えばいいから!」とほざくので、
息子が慈悲深く相手を許しても、私は絶対許さず、息子に
返してもらってくるまで家に帰ってくるな!!と言うわ。
子どもが許しても許せない、心の狭ーい人間だから。
だけど、そろそろもうどうでもよくなってきた。
うちのものが盗まれたわけじゃないし、近くの人間ではないようらから、
どこぞで盗人が成長していても、「そんなの関係ねぇ!おぱぴー」
>951
こちらこそ、ご意見を参考にさせていただきます。
長いことお付き合いいただいてありがとうございました。
たとえ今回カードが返って来なくとも、今後の自分たちへの課題として受け止めようと思っています。
皆さん、たくさんの書き込みをどうもありがとうございました。
>「まぁいいや〜、また買って貰えばいいから!」とほざくので、
ここんとこ一緒。ウチ決してお金持ちじゃないのに・・・・
私がちっちゃい頃ってこんなんじゃなかったような。
物に対してあっさりしてるのと
平気で物盗んだりのDQNと(これまた決してビンボーとはくくれない)
二極化してる気がします。
さらに周囲の事なかれ主義・・・・・
よくない時代ですね。ココで喧喧諤諤やってた人たちはまだ問題意識があって
ましな方だと思いますよ・・・・。
敢えてスルーしてた大多数の皆様すみません、
どうしても気になるので言わせて。
バックじゃないでしょ。バッグでしょ。
>>642 気付かないって、普段からも間が抜けてる人?
しょうもな・・・。
うん、しょうもないな。
>>954は普段から「一言多いよね」と嫌われてる人だろう。
957 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:13:29 ID:IahTSz+K
>>949 担任に相談したんですか?
話し合いの場を設けるって言う以外は先生はなんて言ってました?
某観覧席で劇団ひとりを指摘されてますます激しく。
959 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:20:13 ID:/GHeAGs4
まあこれを機会に、もうカードは卒業ということで。
960 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:21:57 ID:IahTSz+K
というか・・・・
>>949返ってこればOKって話なの?
なんか違うような気がします。
これがカードじゃなくて、ゲームのソフトにしろなんにしろ
今後どうしたらいいのか、相手の子にどう接していいのか・・・というところが
一番大事のような気がする。
>「同じようなケースを使っているのでよく見たら同じのが2個あった
>なんてあるかもしれないので〜」
で、ピンと来るお母さんとそうじゃないお母さんがいると思うし。
ピンと来るお母さんは、そのあとの対処もした思う。
あと、本当にその子しか考えられないのでしょうか?
もし、もし、もし、違ったらどうします?
やっぱり盗ったところを本当に見てないと強く出ることができないし、今回のことについては
学校の先生までに交えて話をする問題ではないような気がします。
それと、ご主人はなんて言ってるのでしょうか?
5年生なんだから遊戯王取った取られたの下らない事にエネルギー使わないで
受験させろ。知識と努力は盗まれないぞ
>960
今後どうすればよいかは、今が現在進行形でしょ。
あなた自身が納得いかないから
急いた答えを>642に出させようとしても無意味だと思うよ。
それに、答えを出すのは親じゃなく子どもだし
親は問いかけるだけに留める方がいいと思うしね。
963 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:36:06 ID:IahTSz+K
>>962 今後どうしたらいいのか、子が悩んでいるのなら
親がアドバイスしてやればいいし、そうじゃなければ
子供自身が解決すればいいことであって、もう5年生だし
学校まで行く必要はないような気がする。
>>960=963
あなたの質問はレスを遡れば全部書いてあるよ。
同じことをループさせないでよ。
965 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 22:54:44 ID:8vsndpQ2
966 :
名無しの心子知らず:2007/10/08(月) 23:02:22 ID:IahTSz+K
>>964 私も思った。
レスを全部読めば書いてあるのでは?と・・・
痛い親
世間ではこういう言われ方をする
>>901 平成18年の都内における侵入窃盗の認知件数は1万7千件。
その1万倍は、1億7千万件。ww
子どものカード人口、ゲーム人口の数だけ
窃盗事件がおきているとなると、
2000万件くらいはありえる数字かも。
子供のブームに振り回されて
親まで四苦八苦で大変そうですね
カードやゲームを売ってる会社は大喜びだ
遊戯王もムシキングもポケモンも
うちは株で大部儲けさせてもらったから親もウハウハだけどさ
975 :
名無しの心子知らず:
age