【じっくり】相談/質問させて下さい23【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>980の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ103【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181450007/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい22【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178897193/

過去スレはにくちゃんねるで、「じっくり】相談」等で検索して下さい。
2名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:31:04 ID:cONTyjiS
2げと。。
3名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:50:58 ID:/teN/YB4
旦那が多忙な2人の子持ち(4歳、2歳)です。
3人目が欲しいのですが、近くに頼れる親族もおりません。
そこで家政婦兼ベビーシッターを頼みたいと思っています。
地域のファミサポ頼んだことありますが、実際手伝って欲しいときは
急に必要になるときばっかりで(主に病気の時)、あまり使えませんでした。

そこで個人的にお手伝いさん頼もうかと思ってます。
民間の業者に頼むと高いですよね。不定期でしかも緊急で頼むというのも
むずかしそうですし。
月に5〜7万くらいならなんとか捻出できそうです。
具体的には子供の送り迎え、病時の世話または家事(買い物、炊事、洗濯)、
園行事の時の子守など毎日じゃなく不定期に頼むことになると思います。

そういう場合地域誌などで「月5万で定額」で募集するというのはどうでしょう。
また、法な問題はありますか?

4名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 13:55:21 ID:Ur8McBSY
>>3
地域誌などで募集してやってきた人の良し悪しを判断できるという
自信があるならそれでもいいと思うけど、
できれば大きめの会社組織で家政婦派遣をやってるところから紹介してもらったら。
もちろん、家政婦派遣の会社から紹介されたってアレな人にあたることはあると思うが、
何かしらの損害賠償が契約に盛り込まれているところの方が安心な気がする。
5名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:13:26 ID:/teN/YB4
ありがとうございます。
面談はしっかりして見極めたいと思いますがー。
万が一事故があっても相手に保証を求めない(金銭面での保証はいらないという意味)
というのは、法的に問題ありかな?(保証契約なしで子守させる)

少し調べてみたけど、わたしの住んでる地域の業者は「定期的に・当日キャンセルは料金発生」
家事のみ・育児のみ」と使い勝手が悪そう。
しかも1時間1500円以上が相場です。
実際子供は突然熱出しますよね。そういう時に電話1本で駆けつけてくれる、
そんなばあちゃん(叔母)的な存在があればいいなぁと。

自分が子育てから少し離れたら自らそんな仕事(またはボランティア)できたら
いいなとも思ってます。
6名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:16:44 ID:dC2Xihqs
7名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:40:54 ID:Ur8McBSY
>>5
法律的なことは専門家に聞いてくださいとしか言えないんだけど、
心配なのは、
・家政婦さんが>>3の家のお皿を割っちゃった→いいのよ弁償しなくて
っていうケースじゃなくて、
・家政婦さんが>>3家への通勤中に事故にあった→その保障は雇い主がするの?
・家政婦さんのミスで>>3の子供が大怪我した→それでもなんの保障も求めないの?
・家政婦さんが泥棒に変身した→警察に捕まったにせよ捕まらなかったにせよ損害はどうするの?
みたいなケースなんじゃないかと思う。
あとトラブルがあって辞めさせる時に、やめるやめないでゴネたりとか。
家政婦派遣会社は使ったことないから、そういうところでもなあなあなのかも知れないが
個人で雇うよりは何らかの保証のあるところが安心かと思ったんだ。

使い勝手はたしかに会社組織じゃ悪いかも知れない。
その辺りとリスクを天秤にかけて決めるしかないんだろうね。
あんまり役に立ってないが、心配なことを書き連ねてみたって感じで。
8名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 14:48:49 ID:/teN/YB4
ありがとうございます。
やはり個人で雇うとリスクは大きそう。
家政婦さん自身が怪我、事故は考えてなかったな・・・。
とても参考になりました。
よくよく考えてみます。
9名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:04:11 ID:/CJhmzRN
>>3
家計的に余裕があるお宅のようだけど、4歳と2歳の子供がいて旦那が多忙、
世間一般にみて普通だし、私の周りにもたくさんそんな家庭ありますよ。
4歳のお子さんは幼稚園なら園での知り合いの母友達もいるでしょうし、
ご近所に仲のいい知り合いはいないのかな?
あなたが病弱で、とかでなければできないこともないと思うんだけど?
10名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 15:18:19 ID:/teN/YB4
転勤族、しかも今の土地は4月に来たばかりでそこまで親しい人はいません。
性格的にもママ友にそこまで頼むというのはできないです。
子達が健康なら日常ほとんど問題ないんですが、いざという時が怖いです。
上の子が入園してからは毎月のように病気で、その度にひやひやします。
ノロの時はほんとに大変で自分も苦しみながら、上の子点滴に下の子抱っこ紐
帰りは背中に上の子背負って荷物もって・・・悲惨でした。
過ぎてみれば数日のことですし、皆さんもやってることなんですが
もっと余裕が欲しいんです。
今朝も上の子が調子悪く、下は外行けなくてぐずる。こういう時に外に連れ出して
くれる人がいたり、買い物行ってくれる人がいればなぁと。
こういう日はほんと身動きとれなくて辛い。
・・・愚痴になっちゃいましたが、そういうことなんです。
けして裕福なわけじゃなしですが、今そのために一生懸命お金貯めてます。
11名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 17:25:50 ID:5wzgNu68
なにかあるときだけ〜って言うのは
なかなか難しいんじゃないかな。
ファミサポにしても、お手伝いさんにしても。
普段から時々利用して、信頼関係を築いておく方向の方が、
お互い安心できると思うんだけど。

ところで、
保育園の一時預かりはないの?
12名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:20:12 ID:vw36G4/c
一時保育にしても事前予約が大抵必要だよね
13名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:25:00 ID:/teN/YB4
むずかしいですねー。
もちろん緊急の時だけって訳じゃなくて、3人目授かったら送り迎え始め、
その他もろもろ手伝ってもらうことになると思うのですがー。
病気など緊急の時が一番手伝って欲しいと思ってるんです。
保育園の一時預かりなどは、送り迎えがいるというので最初から考慮していません。

いっそのこと毎日定時に来てもらう、とかしかないかな。
頑張ってお金貯めよう・・・。月10万くらい出したら可能だろうから。
出産前後から3人目が1歳半くらいまで、と考えてるので150万あれば
大丈夫かな。(ちなみに自分名義の預金です)
14名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 18:49:31 ID:4urvUd8a
三人目ができてからでもいいんじゃないかな?
そうすれば、依頼できることが明確になるしね。
(産院に行く間見ててもらうとか)
上のお子さんも、もう半年過ぎれば、園になれて丈夫になると思うし。
しばらくは様子見&リサーチ期間でもいいんじゃない?
15名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 19:08:44 ID:/teN/YB4
そうですね、まずは授からないことにはー。
その時のためにリサーチ、一生懸命節約貯金します。
ご意見下さった方、ありがとうございました!
16名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:05:09 ID:a0rhwyfq
ー。
って癖が気になった。
17名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:33:31 ID:Ua199MQx
つかそこまでしないと3人目産めないならやめた方がいいと思うけど。
150万使ってヘルパー頼むなら、送り迎えはファミサポ利用
買い物は宅配、(ジャスコなどは翌日配達)
病気の時は往診してくれる医者を探す
託児も保育園は無理だけど無認可の託児所なら急な利用も可能だし
掃除はダスキンなどのサービス利用とかいろいろ方法はあると思う。
節約の仕方が間違ってる気がする。
里帰りしない人のスレとか参考になるよ。
18名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 20:50:02 ID:MK9oKmuf
場所にもよると思うんだけど、
生協とかで託児とか家事手伝いサービスとかあるよ。

プロが来るのもあるし、
同じ生協加盟者同士でやりとりするファミサポみたいのもある。
19名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:03:47 ID:SQ+yA6ez
深刻な悩みではありませんが、ご意見お聞かせください。

月に2、3回行く絵本&おもちゃ屋があります。
そこは雰囲気が良く店員さんも優しいのですが
行く度に娘@9ヶ月の名前を聞かれることにストレスを感じています。

娘の名前を聞いて呼びかけて下さるのは嬉しいのですが
それが毎回毎回だとわずらわしいというか・・・(10回近く聞かれています)
名前を覚えて欲しいわけではなく、
客と店員なんだから無理にフレンドリーにしなくてもいいし、
名前忘れるくらいなら聞かなきゃいいのに
という考えが大きくなってきて仕方がありません。

今度聞かれた時に、「もう聞かないでください」っていうのは失礼でしょうか。
唐突すぎて変な人だと思われるでしょうか。
自分でも人間小さいな〜とは思います。我慢した方がいいのかなあ。
20名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:18:59 ID:Ua199MQx
万が一間違って呼ぶと失礼だから聞いてるんじゃない?
間違って呼ばれるよりは毎回聞いてくれた方が良くない?
21名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:23:17 ID:vw36G4/c
無視するかもう行かないか
親に聞かれてるのでなければ自分は返事しないか
店員「お名前はなんて言うんですかー?」親「今日はお名前いえるかなー?」
と子に振って終了
22名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:28:56 ID:nDCZaHqQ
DQNネームだと名前を言うのが憂鬱だったりしない?














うちのことだがOrz
23名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:30:53 ID:vw36G4/c
つけた本人は好き好んでつけてて悦に入ってるもんだと思ってたけどそうでもないんだ
24名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:33:09 ID:ClQ6FalI
>>19
今度聞かれたら、冗談っぽく
「もう10回ぐらい教えましたよ〜!」とか言ってみたらどうかしらん。
「1番○○、2番××、3番△△、さてどれでしょう!」とか……。
いっぺんそういう印象強いことすると覚えてもらえるかもしれないし。

ストレス感じるぐらいなら私ならもうその店にはいかないな。
これからも行くというなら、店員さんと気まずくなるようなことは
なるべくしない方がいいんじゃないだろうか。
「覚えられないならもう聞かないで」なんて言っちゃったら
その後行きにくくなったりしませんか?
25名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:46:08 ID:O8B2Ot3h
>>19
月に2〜3回程度訪れる親子連れがどれくらいいるだろう。
最近のお嬢さんは似たような名前だし、憶えられない。
万が一間違って呼びかけたら烈火の如く「客に向かって」と怒る客もいるだろう。

週に2〜3回、毎回5万くらい本を買う客なら
「えりか」だか「えりな」だか「ゆりな」だか「ゆりか」だかでも
必死で憶えるだろう。
26名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 21:54:19 ID:MK9oKmuf
聞かれる前に、子どもに呼びかけるってどうだろう?
「××ちゃん、これとこれどっちがいいかなあ?」
「○○はわんわん好きなんだよね〜」とか。

聞こえれば聞かないだろうし、
教えてもらうより自分で聞き取った方が覚えるだろう。
27名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 22:06:15 ID:upoQu5zA
言うのが憂鬱になるような名前をつけられた子供が
かわいそう
28名無しの心子知らず:2007/06/15(金) 23:14:25 ID:xGtXREMd
名札つけていけばいいじゃん
29名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:16:36 ID:T0tP5fEm
>>24さんに賛成
19さんが真面目すぎるような気がする。
30名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 09:42:19 ID:Z6+FTBQg
今年6歳になる娘のことで相談させてください。

のんびりしているのかトロイのか、支度(特に朝)に時間がかかります。
一つ一つの行動に時間がかかるのではなく、何かやっている途中に
色々思い出して手が止まってしまうのです。

そのため、朝7時に起きても6時に起きても出かける時間に間に合わず、私は
「早くしなさい」「遅い」と、言いたくない言葉をいつも使ってしまいます。
食卓は揃い、TVもついていない状態でそれです。

2歳の弟はちゃんとついてこれているのに、何故彼女がついて来れないのか、
どうすればついて来れるのか判りません。突然のことではなく、昔からです。

時計は判るので、時計を使って促すと「あ!」と言って再開するのですが
それが何度も続くと耐えられません。
本人は「やる気はある」と言いますが、本当は事の大事を理解しておらず
その場限りの言い訳をしているのではないかと不信感まで芽生えてきます。
どうも、本人が「面倒臭いなぁ」と思っている時には体が止まっているような
気がします。無意識のうちにそうなっているのかもしれません。

先日、「大きな声で叱る母ちゃんは嫌だ」と言われましたが、普通に促しても
進まない、手を貸すと余計に甘えて増長する、説いても本当に判っているとは
思えない子に手を焼いています。

何かに集中すべき時にはちゃんとできるのに「時間を切ってやる」という事が
できない子をできるようにする妙案はございませんでしょうか。

今なんとかしないと絶対マズイと焦っています。
うまく文章にならなくてすみませんが、よろしくお願いします。
31名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:00:47 ID:5wDEDele
>30
うちの息子は「急ぐ」ことのできない子でしたが、着替えと用意の段取りが苦手で
いつもパンツを片足に引っかけたまま本を読みふけったりしてしまいます
それでタイマーを買い与え「3分間でできるかな」ゲームを毎日しています
風呂から出ると自分でタイマーをかけ、必死で着替えています。
朝もがんばっています
それでずいぶん早くできるようになりました。

大変失礼かも知れませんが、気が散りやすい子どもたち(ADD)の療育方法が
参考になるかもしれません。(うちの息子はアスペルガー症候群です)
頭ごなしに叱らないであげてください。「努力すれば、やる気があればできる」わけではありません。
32名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 10:13:26 ID:YUdElQDW
>>30
うちも似たような感じで、家中の時計を5分早めています。
子供の「時間ちょうど」と大人のそれとは少しズレがあると思うので、
5分早めてちょうどいい感じです。

何かしていても、ちょっと気持ちが逸れることがあれば逸れてしまうのが
まだまだ年齢ヒトケタの子供だろうと思いますよ。
その時に「早くしなさい」というより、「できた?」とただ声を掛ける方が
効果的ではないかと思います。
怒られると「怒られた!」ということに回線が入れ替わってますます本筋から
離れてしまう感じがします。
大人が時間を上手く操り、誘導してやり、ところどころ声を掛けていけばいいと
上が11歳になって実感しています。
3319:2007/06/16(土) 11:01:27 ID:eB2wBfCX
ご意見ありがとうございました。
娘の名前はクラスに1人はいるタイプの2文字名前です。
確かに覚えにくいのか、親族でも間違われたりします。

昨日は2日前に注文した本を取りに行ったのですが、
また名前を聞かれて「おとつい答えたばかりですよ」と
つい口から出そうになり、帰ってからも悶々としていたので
こちらで相談させていただきました。

何というか店の人が貫禄がある上流婦人という雰囲気で、
「この前聞いたばかりで申し訳ないけれど、また教えてくれる」
ではなく
「(全く初対面の人に)お名前は何というの」
という感じに聞こえてしまうのが、ストレスのようです。

小心者なので、店であまり娘の名前を呼んだりできません。
間違えて呼ばないようにしてくれているんだと、努めて気にしないようにします。
30回くらい聞かれていれば、そのうち覚えてくれるかもしれないし・・・。
それでも気になるようなら、行くのをやめてみます。

思いつめて文句言わなくて良かったです。ありがとうございました。
34名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 11:08:31 ID:mzYjUNBh
店員と客なんていつも初対面みたいなもんじゃないの?
覚えてくれたらラッキーだと思ったほうがいいと思うよ。
でもまあ、客商売に向いてない店員なのかもね。

私なんか販売の仕事してたとき
「これ重いから預かっててもらえますか?」で預かって、客が荷物を取りに
来た時にはすでに忘れてたもんね。
だから今は違う仕事してるんだけど。
35名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 14:14:07 ID:jOyQBcVC
>>33
ああ、それはね、
そのお店の人は、小さいお客様の名前を覚えるために名前を尋ねているのではなく、
会話のきっかけ作りとして名前を聞いてみたりしているんだと思うよ。
しゃべりたいこといっぱいあってうずうずしてるのかも。
でも、いつも同じパターンの声かけってのは、ちょっと横着な気がするね。
いつも同じ声かけにしても、何度教えても覚えないことにしても、結局、相手を見てない感じがする。
きっと、なまじっか名前を覚えたにしても、距離なしの自分語りに一方的につきあわされるんじゃなかろうかと。
36名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 14:17:07 ID:mIQIwRe8
>>33
ごめん、そんなことどーだっていいじゃん、
と思ってしまう。
37名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 15:18:30 ID:a1JnkDDq
もしかしたら19さんは覚えてもらいたいのかも。
イラつくだけなら、行かないとか名前を連呼するとか
すればいいだけだけど、それはできないんだもんね。
38名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 15:38:48 ID:b56W92XT
お隣の方に、庭で会うたびに「この葉っぱはなぁに?」「これはなあに?」と
毎回毎回同じ事を聞かれつづけて早2年。
何となく>>19さんの気持ちが分かるw
39名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 15:58:23 ID:jXT1+I/3
多分覚える気ないんだよ
「こんにちは」と同じくらい日常化してる言葉なんだろう
40名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 16:03:18 ID:oXiKHB0T
>>30
あ〜びっくりした!私の母親がタイムスリップしてカキコしたのかとおもた。
わたしも「のろま」と言われたもんだ。今思うと、母がせっかちな人で。
はじめに、言っておく。2歳の弟は、おねえちゃんが叱られてるのを見て、自然と
要領よくなってるだけだから!普通の2歳児やらないよ。比較するなんてひどいよ。
>何かに集中すべき時にはちゃんとできるのに   ←ポイント高い子じゃん!
6歳の今、何とかしない絶対マズイ、ってなんであせってる?就学前だから?
子供の一年は大きく成長するけど、じわじわ成長するのは体。発達は、一段ずつ大きく変わる。
出来ないと思っていたことが突然出来る事がある。
下の子に手がかからなくなってきたから、アラが見えてきたんじゃないですか。
「早くしなさい」なんて、小学生どころか高校生だって言われてる人はいる。
たいがい、親がうるさい事に慣れて、自分で考えるのを止めてるだけ。
朝の集中力低下が問題なら、他に原因ありそうな気がする。眠りが浅いとか。
支度の順番が体に合わないとか。たとえば、洗面、着がえ、食事、トイレなどの順番かえてみたら?

数少ない欠点なんじゃないの?なんか、贅沢な悩み。
41名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 17:39:38 ID:ipPFjiyi
>40
モチツケw
>30の娘に自分を投影する気持ちはわかるが、昔の怒りをぶつけすぎだって。
一息つきなよ。
ADDの自分も>30の娘は自分の過去に見えるがなw
42名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:30:12 ID:6wMPYhP9
テスト
43名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 21:33:37 ID:WQrCaZqq
>>30
前に別スレで似たような質問を見て、そのときいいな、と思った回答。
朝のタイムスケジュールを紙に書いて、時計の下にでも貼っておく。
例えば
7:00 かおをあらう
7:10 あさごはんをたべる
7:30 はみがきをする
7:40 ハンカチ、ティッシュのようい
とかこんな感じで。
うちも1年生@娘がチンタラーなので、やってみようかと思ってるところ。
44名無しの心子知らず:2007/06/16(土) 23:14:46 ID:a1JnkDDq
>30
うちは朝、テレビつけずにラジオつけてるよ。
(前はJ-wave、今はNHK第二)

朝は語学講座とかラジオ体操とかだから、
10分とか20分で番組が変わるし、
テーマ曲が流れるからなんとなく体に染み付くみたい。

「あ、ラジオ体操の歌だからそろそろ家を出る時間だ」とか、
「交通情報だから歯磨きしなきゃ」とか。
子どもにはあんまり面白くないのもポイント。

4530:2007/06/17(日) 00:18:54 ID:kWxNfVRt
ご意見ありがとうございます。

>>31
頭ごなしにしかるのは子供を卑屈にしてしまうのではと思いつつ・・・

後出しでアレですが、2歳の弟は支度を急ぐことはできても「自分でやりたい」
盛りの暴君、彼を制御している間に赤子@2ヶ月が泣き出したりしたらもう
わやくちゃ。そんな時に長子にまでもたもたされると「カンベンしてくれ」と
なっり、つい、きつい言葉で叱ってしまいます。
もう少し、自分自身落ち着かないといけませんね。

>>32
>怒られると「怒られた!」ということに回線が入れ替わってますます本筋から
離れてしまう感じがします。
本当にその通りです。ぐっとこらえて「できた?」を使うようにしてみます。
4630:2007/06/17(日) 00:27:26 ID:kWxNfVRt
続きです。


>>40
>6歳の今、何とかしない絶対マズイ、ってなんであせってる?
子供には、他はともかく時間と約束だけはきっちり守れるようになって
欲しいのですが・・・私自身、朝の準備や支度が遅く、しかも大人になっても
それが続いていたがために、ひとに迷惑をかけ信用も無くし・・・
という経験があったのと、生活習慣的な問題はなるべく早く解消しないと、
後になればなるほど正しにくいのではないかと思い焦っています。

私もずっと「早くしなさい」「何故動かないの?」と言われ続けてました。
それが娘にとってあたりまえに成らないように、気をつけたいです。

>>43
一度娘と一緒にタイムスケジュール作ってみます。
作ってる最中に別の世界に行ってしまいそうな感はありますが
「言われて仕方なく」という所からは脱却できそうな気がします。

>>44
うちはテレビもラジオもついていないので、余計に時間の流れがまったり
してしまうのかもしれませんね。時間の区切りにと携帯アラームを
セットしていたら、起きられなかった時に「アラームに間に合わなかった」と
号泣したり、弟と一緒になって「自分がアラーム止める!」と喧嘩したり。
ラジオならそんな争いもなく済みそうですね。

長々とすみません、貴重なレスありがとうございます。
47名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 00:28:08 ID:AjlyEbie
申し訳ありませんが、相談させてください
知り合って間もないご近所のママ友さんからある用事でメールがあったのですが
さらりとその方のお母様がお亡くなりになったという内容もさらりと含まれていて
こちらは驚きまして、どのようにお悔やみの気持ちを伝えるべきか迷っています。
こんな間柄でお悔やみの物品などを渡す、というのはやりすぎなのでしょうか。
とても感じの良い方で、お付き合いを続けさせてもらいたい方なのですが、
お悔やみの気持ちのメールのみでいいのか、次会った時になにか気持ちを
お渡ししたらいいのか、迷っています。
実の親を失くす悲しみは想像するだけで耐えがたいものだと思うので、
あまり心に負担になることはしたくないですし…
どなたかご助言いただけないでしょうか
48名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 00:32:37 ID:Nra2lMNL
>>47
こちらの方が夜中でも専門家が答えてくれるかも。

スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その70
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1179479751/

その方がお母様を亡くされたのはつい最近なのかな?
もしお葬式などが済んで何ヶ月も経つようなら、私ならお悔やみメールか
会った時に直接伝えるかもしれない。
49名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 00:49:38 ID:AjlyEbie
>>48さん
早速ありがとうございます。
つい最近のようです。だからまだ、いろいろとバタバタされている
最中なんだと思うのですが・・お葬式はもう済んでおられるようで、
ご実家に出向くことも無理でしたし・・

スレ誘導、ありがとうございます。目を通します。
50名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:04:30 ID:Nra2lMNL
>>49
こんなスレもありますた。

お葬式の常識・しきたり 6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1175055287/

いずれにせよ、そのママさんとあなたが出会ったばかりで
まだ人間関係が築けていないのがポイントのように思います。
あと他のママさん達はどうしたのか聞いてみるといいかも?
51名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:32:51 ID:e1zQiWZq
相談お願いします。

同じ社宅に住んでいる7歳の男の子についてです。
近くに手ごろな公園がないこともあり
毎日10名ほどの乳幼児がマンション内の公園でよく遊んでいます。
ほとんどが1歳〜3歳で親が見守っていることが多いのですが
その7才の子は親御さんと一緒に居るところを見たことがありません。
小さい子たちが昼食やお昼寝、夕飯の買い物へと
母親に手を引かれて公園を出て行っても一人でグルグルと自転車を走らせたり
土を掘ったりして遊んでいるのをよく見かけます。

今日もその子が一人で遊んでいたので声を掛けたのですが
「ママは赤ちゃんの世話で忙しい」
「パパは仕事」と言うだけでお昼にも家に戻ろうとしませんでした。
普段は小学生男子らしく明るく元気なのですが、
やはり乳幼児と遊ぶにはムリがあるようで小さいトラブルもあるようです。
今日見たときは大人には声を大きくして関心を引こうとし
小さい子には虫を殺して見せようとしてました。
(そういう年頃なのでしょうが自分の子には見せたくなかったので止めました)

社宅と言ってもわたしは入居してから日が浅く
平日は仕事をしているためその子の家庭事情までは知りませんが
幼稚園の頃から同じような生活だったらしく
他のお母さん方は声は掛けつつも距離を置いている様子です。
心配なのは、その子が放置児・虐待児じゃないかということです。

皆さんから見て放っておいても平気だと思われますか?
また、こういった子にはどう接したら良いのでしょうか?
52名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:36:52 ID:AjlyEbie
>>50さん
ほんとうに、ご親切にありがとうございます。
そのスレも参考にさせていただきます。
昔からの友人とかなら、こんなに悩むことはないのですが、
なんせおっしゃるようにまだ日が浅いものですからどうしたものかと。
共通の知り合いさんとも、私があまりまだ親しくさせてもらっていない
ものですから(ママ友さんとは仲良し)、聞きにくいですが、それとなく
聞いてみようかと思います
ありがとうございました。
53名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 01:59:24 ID:fCCyQiVE
>>51
7歳ってことは小学生だよね?
夜に見かけるとかいうのでなければ放置子にはならないかな。
田舎の家族が多い家庭なんかでは、そういう子もよく見かけます。

その子は不自然なアザがあったり、激やせしてたり、みるからに不潔だったりしますか?
その傾向がある場合は匿名でいいから児童相談所に通報してください。
そういう傾向がなさそうな子であれば、様子を見ながら付かず離れず、
近所の子として動向を見守ってあげてください。
虫を殺すのは男の子だと割とよくあることだと思います。
また大きな声を出して気を引くのも、子供だとよくあることです。

実際その子は寂しいんだと思います。
だからと言って、あなたがどうこうしなければならないことはなく
近所の人として、会ったら挨拶したり、話しかけられれば相づちをうつなりすればいいだけです。
もしも付き合えないと思ったら、必要以上に付き合う必要もないと思います。
良く会う近所のおばちゃんとして、「あら、こんにちは」「いつも元気ね」「挨拶できて偉いね」「今忙しいからまたね」
そんな風に声をかけてあげればいいと思います。
もちろん何かおかしな様子があれば気軽に児童相談所なり警察に相談していいと思います。
54名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 02:59:45 ID:qrmUYZza
うん、私も>>52に同意だな。
小学生にもなれば、おうちの近所で一人で遊んでても放置とはいわない気がする。

だけど気になるよね。明らかに寂しそうで大人の気をひこうとしていたり
みんなが帰ってもぽつんと遊んでるようなの見ちゃうとね。
かわいそうだけど、他人の子にそれほどかまってあげられないし(責任もてないし)、
中途半端に優しくしたら、うれしくてますますその子はこっちの気をひこうとするだろうし
どうしたもんかね

何のアドバイスにもなってなくてごめんね。
うちの近所にも同じような感じの男の子がいるんだ。幼稚園年中〜年長くらいの子。
私は、自分のストレスにならない程度に距離をとってる。
だけど眺めてると、ちょっとかわいそうだな、と思っちゃうときもあるんだけど、
難しいよね……
55名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 10:20:57 ID:ueJQ11x8
>>46
30さんご自身がそういうタイプだったのなら
お子さんはご自身に似ていらっしゃるのだと思います。
ご自分がそうだったからこそ今のうちにとのお気持ちは理解出来ますが、
それではご自身はどうやって克服されたのでしょうか?
自分で痛い目に遭ってようやく気付いたのなら、
もしかしたらお子さんも同じようにいくら言われてもそれほど改善されないのかもしれません。
失礼を承知で言わせていただくと、現在の30さんご自身の状況も、
タイムスケジュールに厳しいタイプの人から見れば、
結構行き当たりばったりっぽいものなのかもしれませんよ。

私や下の子は(旦那も社会人なので当然ですが)とにかく5分前行動が当たり前で、
タイムルケジュールは分単位秒単位で頭の中で組んで
時間をチェックしつつの行動は無意識のうちにやっています。
しかし上の子は時間にルーズ。高校生になっても朝5分単位で声掛けします。
ボーッとしているわけではないのですが、時間を逆算して行動するのが出来ない性質で、
これはもう性分なのである程度仕方ないかなと半分諦めています。
もちろん、さすがに待ち合わせで人を1時間も待たせるようなことはありませんが、
5分遅刻10分遅刻みたいな感じが多く、私自身がそういうのは許せないタイプなので
叱るのですが、もう高校生になってしまうと叱ったところでどうにもならずorz
(生活習慣の逆算は苦手ですが、数学は得意です。不思議です)

タイムスケジュールを作るなら、出掛ける時間から逆算しながら
お子さんに考えさせることを主体にして、一緒に作る方が良いと思います。
5630:2007/06/17(日) 11:56:39 ID:kWxNfVRt
>>正直なところ、自分がどうやって改善したのか判らず、
幼少時の記憶も曖昧で困っています。

時間の逆算は今のところ口頭のみでしたので、タイムスケジュールを
作るときに活用させていただきたいと思います。

5分前行動は当然ですが、例えば7時に家を出る予定でも7時に出発と
考えていると必ず時間が押してしまうので7時10分前に家を出るつもりでいる、
タイムスケジュールがタイトな場合は優先順位をつけて調整するなど
今は無理でも小学校のうちには「調整」までできるようになって欲しいと
思うのです。
自分ができなかったことを望むのは高望みかもしれませんが・・・
57名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:27:34 ID:CIVb4/LM
相談させて下さい。
今出産して1ヶ月なのですが、母乳をあげるたびに憂鬱になってしまいます…
私の乳首が仮性陥没で乳首が出ても豆くらいしかありません。だから保護器を使わないと赤ちゃんが吸えないのです。
その事も関係してるのか、母乳をあげようとおっぱいを出すのが憂鬱というか、切なくなるというか…とにかく母乳あげたくないとさえ思ってしまいます。

こんな気持ちになってしまうのは私だけなんでしょうか…
58名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 12:35:43 ID:b+7GV+TR
>>57
詳しくはわからないけど、授乳がスムーズに行かないなら憂鬱になるのは当たり前。
もう1ヶ月間母乳を飲ませてきたなら免疫力は獲得してると思うので
粉ミルクに切り替えてもいいのでは?
たくさん母乳が出てもったいないなら自分でしぼって哺乳びんで飲ませてもいいし。

これからまだまだいろいろなことがあるんだからストレスは減らさないとね。

私は1ヶ月経ったら生理が再開して母乳がぱったり止まっちゃったので
否応なく粉ミルクだったな。
5952:2007/06/17(日) 12:41:49 ID:e1zQiWZq
>>53
>その子は不自然なアザがあったり、激やせしてたり、みるからに不潔だったりしますか?
そういったことは見る限りない、と思います。

>>54
そうなんですよね
なんだか見かけるたびに不憫だなぁと思ってしまいまいます。

公園はうちのベランダから見える位置なので
たまに気になって目を向けてます。
家のすぐ側だから、家の人間がご飯時に声を掛けにきてもおかしくないと思うのですが
そういったこともなく気が済むまで外にいます。
その子のこともですが、
その子の母親のことも下の子の育児で閉じこもっているのかとちょっと心配です。

今まで通り声かけをしながら
負担にならない程度に見守っていこうと思います。
ありがとうございました。
60名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:50:30 ID:ueJQ11x8
>>56
>必ず時間が押してしまうので
必ず時間が押してしまうようなタイムスケジュールは
そもそも最初から無理なスケジュールで組まれているのでは?
それぞれの行動をするのに要する時間に必要な所用時間を
少し余裕持って取っておけば、余りこそすれ常に押すようなことはないと思います。
大人の場合、余裕持ったおかげで少し時間が余り、
その時間でついでにこれが出来ると思って余計な行動を入れたせいで
結局タイトになりバタバタする羽目に…ということはありがちですが、
お子さんの場合はそういう余分な行動を入れる必要はないでしょうし。

重ね重ね失礼ですが、そういう面でもお母さんご自身が
あまり時間管理は得意な方ではないのかも、と感じてしまいます。
極論ですが、それでもお母さんご自身、普通の社会生活を送るのに
困らない程度に成長したのですから、お子さんにも長い目で見てやってはいかがでしょう。
もちろんタイムスケジュールを作ったり、声かけを続けないと
出来るようにはならないでしょうけど。頑張りすぎない程度に頑張ってください。
61名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 13:51:42 ID:ueJQ11x8
>>60
×>それぞれの行動をするのに要する時間に必要な所用時間を
○>それぞれの行動をするために必要な所用時間を
62名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 14:23:16 ID:1qWa6Ovw
>>57
妹も先月出産して同じぐらいの時期で、乳首が出ず保護器使ってるけど
何も悩んでなさそうだよw
「母みたいに乳首ビヨーンてならないのか〜アハハ」ぐらいお気楽
退院して次の日から粉ミルクと併用してたしね。
粉ミルクの方が飲みっぷりもよくて今は1日1回しか母乳あげてないみたい
絶対母乳じゃないとダメ!なんて思わず粉ミルクあげてみてください。
63名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 14:36:36 ID:CIVb4/LM
>>57です
ありがとうございます。
それがストレスになるくらいならミルクに変えて、ストレス減らしてみます。
痛いわけでも出が悪いわけでもないのに、母乳あげる事が苦痛なんて、母親として異常なのかと悩んだりもしました…
64名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 14:40:07 ID:E/64pU+n
>>57
母乳スレとかのほうが詳しいレスがつくのでは。
母乳育児スレッド その49
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181877560/

なんつーか、いらいらむずむずするんだよね?なんかわかる。
自分の個人的な体験でなんですが、
私の場合、母乳の出が悪かった出産直後・出が悪くなったころに吸われるとイライラっとしました。
ちゃんとリズムが整って出てるときに吸われるのはなんら問題ないんだけど、
出ないときに吸われるとなんかこうチリチリッ・イライラッとくる。生理前のような気分。
うまく言えないし、ホルモンの加減なのかなーと思ったり。
母乳は確かに優れている面も多いかもしれませんが、
それにこだわるあまり、赤ちゃんがお腹を減らせたり、お母さんに笑顔が消えたら本末転倒だと思う。
混合でもミルクでもいいと思うよー。
65名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 16:40:24 ID:xIhXbO1V
低月齢スレから移動してきました。

生後71日の女児です。
お宮参りの時期をとうに過ぎてしまっているのですが、お宮参りは行っても構わないのでしょうか。
実は、恥ずかしいことなのですが、わたしと主人は育ちの差で結婚出来ず、駆け落ちです。(主人は長男ですが養子なので、家から絶縁され戸籍も抜かれました)
主人はとても良い家柄の人で、付き合いも多いので、彼が神社に行ったら神主さん(ですよね?)に必ずばれます。だから、お宮参りはしないでおこうと言われました。
でも娘は初めての子ですし、わたしが主人の苗字になっていることもあり、どうしても主人の付き合いのある神社できちんとお宮参りをしたいと思っています。
前述の理由で主人は行けないので、わたしと娘二人で神社に行くのはおかしいでしょうか?
行くとすれば、主人に黙って行く予定でしたが、低月齢スレで「了解をとったほうがいい」とアドバイスしていただき、話し合う予定です。
一連のことは主人の親族(村じゅう全員)が、これ以上広まらないようにひた隠しにしています。主人は海外にいることになっているようです。苗字でばれてしまうかもしれないので、やめたほうがいいのでしょうか。
また、服装やマナーなどあまりわかりません。娘にベビードレスを着せ、わたしはスーツでいいのですか?
お金は、いくらつつめばいいのでしょうか。専用の封筒などありますか?
わたしの親は最初からおらず、地元を離れているので、こういうことを尋ねたり付き添いを頼む知り合いがいません。
格好の悪いことですがどうか教えてください。
6656:2007/06/17(日) 16:51:53 ID:kWxNfVRt
>>60
>>必ず時間が押してしまうので
>必ず時間が押してしまうようなタイムスケジュールは
>そもそも最初から無理なスケジュールで組まれているのでは?
そうですね、親が「この時間でできるはず」と思っていても、時間が押す
ということは、娘にとって無理なスケジュールなのかもしれませんね。
(私や他の家族は押さないので)

同じスケジュール、例えば朝に身支度ととのえて7時に出発、の場合
娘は6時半に起きても5時半に起きても結果が同じなので、本当の所要時間が
不明というのも問題かもしれません。

「娘にとってベストなスケジューリング」を彼女と一緒に根気良く探したいと
思います。
67名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:03:47 ID:Mh+LW6ap
>65
神社に電話して尋ねてみるといいと思う
別にお子さんと二人きりでお母さんが宮参りしても不自然じゃないよ
うちは下の子の宮参りの時に上の子のご祈祷もいっしょにしてもらった。
申し込み用紙に子どもの名前を書いて、確か5000円を支払った(料金は神社によって違う)
祈祷をしてもらってお守りもらっておしまい。
68名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:08:48 ID:Ycrb36ns
>>65
駆け落ちしたなら夫実家の辺りに住んでないと思うんだけど、
自分達の現在の住居の近場の神社でお参りするという案はなし?
あと、お宮参りは産婦とお子さんの体力のこともあるから
別に71日だろうが関係ないと思うよ。
69名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:12:46 ID:AmrMehiD
>>65
今後の節句関係とか、全部しないつもりですか?
してあげたいなら、旦那さんとじっくり話し合うべき。

ちなみにうちはご祈祷はせずwお参りだけして写真撮って「した気分」で済ませました。
120日でやる地域もあれば、気候や赤の体調で大分時間が経ってする人もいるから
生後何日とかはあまり気にしなくて良いのでは。

服装も和服の人もいれば、スーツの人もいるし。
母乳っこなら授乳しやすいように上下別れた服が良いのでは。
うちは、写真館で祝い着を貸し出してくれたので
赤に普通にちょっとオシャレなベビー服を着せてうえから祝い着を被せて連れて行きました。
写真館ではベビードレスと祝い着両方の写真を撮りました。
和服で行った人は神社前の写真館で着付け→終わったらすぐ着替えたみたいです。

付き合いのある神社なんかない人も多いから他地区の神社にいくのもありと思います。
というか今は彼の地元に近いところに住んでるの?
もしそうならいずれ幼稚園とか入るときにも一連の事バレると思うんだけど。
全く違う地区に住んでるなら、そこの神社に行けばいいし。

神社のサイトなんかに、お宮参りの案内や料金を掲載してるところもありますよ。
もちろん、お母さんが1人で連れて行くのもありだけど
いろんな面から旦那さんとは相談した方が良いと思います。
70名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:13:23 ID:WdDkeYtt
>>65
今は旦那の実家とは離れたところに住んでるの?
だとしたら今の住まいの近くの神社でお宮参りをすればいいんじゃないでしょうか。
産土神は厳密に言えば父方の生家の近くの神社…となるのでしょうが
今時はこだわらない人も増えていると思いますし。

辛口になりますが
>服装やマナーなどあまりわかりません
な程度の認識のわりに
>どうしても主人の付き合いのある神社できちんと
にこだわるのは何故?
今日び「育ちの差」を理由に結婚を認めないどころか子を絶縁するような
トンデモな名家の御威光をそれでも浴びたいの?
自分だったらいわばそんな「けちのついた」ところでは何かしたくないけどな…

いずれにしろ、祈祷や初穂料などはその神社によって決め事がある場合もあるので
祈祷をお願いしたい神社に問い合わせてみるのが一番。
ほかの方がレスしているように、母子二人でも生後何日でもおかしいということはないと思う。
71名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:18:10 ID:H56VrZOz
>65
お宮参りは3ヶ月で行う地方もあるし、私はそのほうが母子に優しいと思ってるw
駆け落ちなのに、旦那さんの地元に住んでいるの?
旦那さんゆかりの神社にこだわらなければ、今住んでるところに参るのが筋だし楽だと思うよ。
やりたいという強い気持ちがあるわけだし、旦那さんとはよく話してね。

時代錯誤な相談で現実味がないんだけど(ゴメンヨ)、これくらいで悩むようではこれから先子供がどれだけ肩身が狭いか。
きっぱり開き直ってすっぱり幸せになったほうがいいと思う。
そうでなければ、子供産んじゃ駄目だよ。二人ならどれだけでも自分達の不幸に酔って盛り上がればいいけど、
子供まで巻き込んじゃ駄目だ。
堂々と名乗って件の神社へ行くか、よその今まで付き合いの無いところへいくか。
自信を持って実行しようよ。

あ、服装はなんでもいいよ。赤ちゃんだけちゃんとして両親ジーンズとかも今はいるし。
スーツにドレスなら充分正装だろうし。
72名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 17:31:43 ID:v7El5yjw
>>65
お宮参りは昔は旦那実家に嫁いで同居や近所に住むのが
普通だったから、=旦那実家の神社だったけど、
今は自分達の居住地の神社って考えの方が多いよ。
もしくは安産祈願してもらった神社とか。
無事に生まれたお礼とこれからこの子をよろしくお願いします
って趣旨なんだから、旦那実家云々にこだわる必要なし。
駆け落ちとかそっちは子供には関係ない事なんだから、
今後の子供の為にも旦那さんとよく話し合って、
3人で仲良く近所の神社に行ったらいいんでないの?
両祖父母が居ないも同然なんだから、母子2人でなんて言わないで
旦那さんも含め3人で成長を祝ってあげたら?
73名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:05:08 ID:4h8gXtsS
つーか、今の民法で「実家の戸籍から籍を抜かれて絶縁された(いわゆる勘当)」ってのはないんだけど
なんか勘違いしてない?

結婚すれば、誰もが親の籍からは抜けて
新しい夫婦の戸籍が作成されるんだから。


74名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 20:59:07 ID:Rz+35ZRo
>>73
養家から養子縁組解消されたのでは?
想像だけど、田舎の旧家で跡取り息子がいなかったため養子を取ったが、
養親の気に染まぬ結婚(駆け落ち)をしたために、養子縁組を解消されたのだと解釈してた。
75名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:07:52 ID:CayVXslx
今住んでるところの氏神様に挨拶してくればいい。
わざわざこんな暑い時期にややこしいところに行かなくてもいいでしょう、
形式や格式ふっとばしたあなたが、今更変な形式にこだわるのはおやめなさいって。
76名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:11:41 ID:Pqns/78U
>>73
養子の場合はちょっと、事情が違うんではないの?相続の権利をなくすわけだし。
意地悪な見方をさせてもらえば
夫婦してもとの戸籍(ダンナの家)に未練がありそうにみえてきていた。
ダンナが育ちがいい、とかすごい自分の育ちに引け目をもってるみたいだけど、認めさせようとして。
確かに両親がいない人って、旧家の嫁としては反対されがちだよ。結婚式とか
盛大にやりたい親にして見れば、役者不足に見えるから。それにしたって、
村中が一族でおそらくも苗字も分かり易いかわった名前で、世間体を気にするっていうからには
ダンナの実家(実親の家)もはっきりしてるわけでしょ?そんな前時代的なしがらみ
なんて捨てたつもりなら、こそこそする必要ないのにね。
神社で素性が割れる心配するなんて、本当はバラしたいのかとまで思ったわよ。
どうあっても、この子は格式のあるあの神社に詣でるべき血筋なのよ、って。

今更夫婦養子なんて狙ってないなら、遠くに引越したらいいのに。自分の地元とかに。

77名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:32:25 ID:g6Yv6nWx
>>65
もしかして、もしかしてだけど念のため確認だけど
決別したダンナ親子を取り持つ良い嫁演じようとしてないよね?
78名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 21:38:43 ID:zRGfkmaW
それなんて栗原ゆうこ?
79名無しの心子知らず:2007/06/17(日) 22:00:00 ID:crrdWl+G
>>73
夫は養子なのでって書かれてるだろ。
よく読みもしないで偉そうぶる低能がwww
80名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:23:26 ID:EIdaHo/0
お、ゆう子を海原家財産を狙う腹黒女とみなしてる仲間ハケーン

>>65
みなの意見に賛成で、自分の今住んでる近くの神社に親子3人でお参りした方が断然良い。
息子を寝取った女(書き方悪くてゴメンね)に対する親の憎悪ってのは、すごいものがあるよ。
わざわざ義親の神経を逆撫ですることはない。
赤ちゃんは、お宮参りなんかよりパパママの笑顔が一番嬉しいんだよ。
私も、似た立場なのでレス。
81名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 00:27:19 ID:jmpo752F
>78
残念、栗田だ。
82名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:14:32 ID:1LhZMX3p
>>65
お宮参りは言ってみれば「氏子になります」て宣言だから
縁を切られた旦那の実家に関連する氏神様よりも
今暮らしている地域の神様にご挨拶するほうがいいよ。

それかいっそ、赤さんの腰が座るのを待って県内有名神社へ小旅行。

服装は普段着でもいいし、礼装でもいい。
親子三人でいらっしゃる方の多くは、スーツ、ワンピース、ベビードレスが主だね。
和装だと赤ちゃんのお世話が大変だから。
ご祈祷料の表書きは「御初穂料」、金額は神社によって違うけど5000円前後が多いかな。
神社に電話をかけてご祈祷の予約をするときに、料金案内があると思う。
何も言わなければずばり聞いてしまって構わないよ。
83名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 08:40:45 ID:B0Tm5CXn
>>57
もう移動しちゃったかな。
なんか、ホルモンの関係らしいですよ。
私は昔のイヤ〜な事ばっかり思い出して、添い乳してる間はブルーに
なるんだけど、赤が乳から口を離したとたん、スカーッと晴れ晴れした
気分になっていた。
いまとなってはいい思い出だ。
84名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:06:14 ID:LoX3b8No
うちは一人目は旦那実家のそばに住んでたので、義母指揮の元に
地元有名神社で祈祷と行きつけ?写真館で家族写真を撮った。
2人目は転勤後で実家義実家遠方だったため、
もともと行事マンドクサ夫婦だった我が家は近所の小さい神社に家族で散歩に行き
「先月生まれました。どーぞよろしく」って賽銭箱に100円入れてご挨拶w
後日お宮参り&100日記念&上の子七五三の写真(兼ねすぎw)
をアリスで撮って終了w
家族の行事って形式よりも家族全員が納得していることが重要だとおも。
旦那が実家から絶縁されてるなら旦那実家関係ないし、
一番の家族である旦那に相談なしってのはおかしくないか?
85名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 09:59:34 ID:WDcvOOQ4
>>65
他の人のレスを読んでいないのでちょっと浮いた意見かもしれないけど。

うちは別に問題があった訳じゃないけど、
お宮参りもしてないし100日の写真をとったりもしてない。
かといって子供が可愛くない訳じゃなくて、
普通の写真は沢山残すようにしてるし、子に不自由な思いはさせてない…と思う。
あなたは初めての子だからとしたいかもしれないけど、
別にしなくても子供は何も困ることは無いと思う。
子供にとって必要ないことをすることによって旦那さんに迷惑がかかるなら
無理にする意味ってどこにあるのかな〜と。
旦那さんが貴方のために色々捨てた、犠牲にしたことがあるのなら、
あなたも自分のしたいことばかりしない方が上手く行くと思うよ、単純に。
出自なんかを理由に結婚に反対したりするのは愚かなことなので、
旦那さんが縁切りしたこと自体を申し訳なく思う必要はないと思うけど、
これ以上旦那さんに負担かけなくてもいいんじゃないっ?ってことです。

今まだ赤ちゃん生まれたばかりで行事に拘っちゃう気持ちもわからないでもないけど、
親が子にしてあげられる一番大事な事ってなんなのか、
常にそれを考えていれば悩んでも答えは見つかると思う。
86名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:44:45 ID:POc2wSdB
つまらない相談ですみません。
5歳の男児です。運動系の習い事をさせたいのですが、
サッカーとテニスのどちらもやってみたいと子供に言われました。
幼稚園に通っているし、他にも習い事をしているので1つしか無理。
テニスは私もやっていたので、練習の相手ができるかな…
でもテニスは個人競技だし、サッカーだとチームプレーが学べるな…サッカーは習っている友達も多いしな…
と決めかねています。
皆さんなら、どちらがいいと思いますか?よろしくお願いします。
87名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:55:13 ID:B0Tm5CXn
私なら、空手かな。
88名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:59:25 ID:LoX3b8No
テニスの練習ってどこですんの?
大人が幼稚園児相手に練習ってたかだか知れてるでしょ。
その選択肢なら迷わずサッカー。
でも私ならスイミングか体操教室だなw
89名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 11:59:59 ID:IXf/aBEW
>>86
状況にもよるので、どちらでもお好きな方でいいとは思うが、
この状況なら私だったら
サッカーにします。
なぜなら、テニスはいつでも始める事ができるし(大人になってからでも組織に縛られることなく
できるという意味ね。結構スクールもあるし)、
習っていなくても軽いレジャーのノリでできるけど、
サッカーはいわゆるタイミングを逃すとできなくなる可能性が高いから。
そして、現在のスポーツのトレンドを考えると、
サッカーを後からやりたいと思っても、レベルが追いつくのが難しそうだから。

ただ、お母さんが練習の相手ができるってんだったら
一緒にテニスをする目的でスクールに入れるのも素敵だと思うし
(逆に、お母さんができるならスクールに入れる必要はないという考え方も
ありますよね)、
ジュニアから強化して上を目指すんなら今からでもいいと思うし。

うまく表現できなくてすみません。
どちらの競技がどうのこうのではないです。
90名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:02:41 ID:NN0S6r7Z
私も空手か合気道か柔道かなあ。礼儀も鍛えられそう。
91名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:03:14 ID:IXf/aBEW
連投すみません。
もし小学校受験や、レッスン日の関係で
お休みさせることが多くなるかもなどお考えだったら
テニスやスイミングなどの個人種目モノがいいかも。
92名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:04:14 ID:swCrbz9t
>>86
子供に選ばせれば良いと思うんだけど。
事情があって一つしか出来ないから、どちらか自分で決めなさい。
で良いんじゃないの?
この状況でそれ以外の方法が思いつきません。
9386:2007/06/18(月) 12:11:18 ID:POc2wSdB
色々とご意見ありがとうございます。
まずは、どちらも体験教室に参加してみて、子供の様子を見てみようと思います。
親の私は、スイミングや剣道も気になるところですw
94名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:15:22 ID:NN0S6r7Z
>>93
水泳は覚えていて損はないと思います。
将来息子が防衛大なんか入ったら、10km遠泳とかあるらしい・・・。
95名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:22:55 ID:VjQyoHdT
2人目妊娠中のものですがアドバイスお願いします。

実弟夫婦(3歳&1歳姪)が9月に遠方である友人の挙式に呼ばれています。
その友人新婦は弟夫婦の式で受付をしてくれた人で
関東から北陸へ嫁ぐため式も北陸で挙げるそうです。
移動には新婦親族が使用するマイクロバスに同乗予定で
弟達は少し遅めの夏休み旅行気分で喜んでいます。

しかし2人の子連れだと大変なので、9月には歩き出すであろう1歳児を
我が家に預けて出席したがっています。
実家は高齢要介護の徘徊祖父母がいるので
私が里帰りどころか手伝いで通わないと行けないくらい。
弟嫁実家は嫁姉が4歳2歳児連れで3人目出産のため里帰り中。
我が家は9月には生後1ヶ月になるであろう乳児と2歳児がいます。
家が近所のため姪も月に数回来てはいるんですが
産後1ヶ月かそこらで我が子2人に加えて姪1歳では
旦那が休みをとって、上の子を義実家に送り込んだとしても正直きついです。

正直弟夫婦はドキュ気味なので
相手側の迷惑を話しても聞かないとは思います。
もうすでに行く気満々で姪に着せるドレスを物色したり
ガイド買ったりしてるんでどうしたらいいかと。
ちなみに実両親は介護で疲れきり、
その話を持ち出したら普段顔も見せない弟達と絶縁騒ぎになりそうなので言えません。
くだらない悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。
96名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:44:19 ID:LherNJwv
>>95
絶対無理というしかないと思います。
ベビーシッターに現地で預けるのが無理なら欠席しろでいいのでは。

産後1ヶ月で2歳児がいる人のところに1歳児を預けて出かけるなんて
正気の沙汰とは思えない。
2人目は相当キツイですよ。DQN弟夫婦の子など預かれる体力も気力もないと
思って間違いないです。
97名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:53:15 ID:OFDgiu0/
>>95
ちょっと脅すような事を書けば、下の子が生まれたら、上の子は
大抵激しく赤ちゃん返りをする。
それこそ「なんでそんな事で泣くの?」とか、「なんでそんな事で
騒ぐの?今までは何ともなかったのに」とかね。
これは、お母さんがお腹が大きくなって、上の子が思うように抱っことか
おんぶとか、遊んだりとかが出来なくなると、たぶん顕著になる(と思う)。
なので、一人目の時の産後とは、全く別物になると思っていた
方がいいと思う。

だから、騒ぎになりそうでも何でも、「絶対に無理」と断るのがいいと思います。
生後一ヶ月+2歳児だけでも大変なのに、そこに生活サイクルも違う
1歳児が来たら、とんでもない事になりますよ。

うちの子供(4歳)は、姉が子供を連れて遊びに来ると、普段できる事すら
「やって」「出来ない」と拒否するし、1歳の子供にムキになって
張り合ったりで、かなり大変な事になったりします。
98名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 12:56:53 ID:H6NngHPv
臨月2歳児持ちですが、産後の我が子の世話が不安で泣く日も多いです。
人の1歳児あずかるなんてとんでもない!
産んでみて回復が酷く遅くてドタキャンとか
預かった子に何かあっても責任とれないし
断るしかないのでは。
ましてやまだ授乳も頻繁かもしれない中
預かった子がママ恋しさで一晩中泣くかもしれないし。
99名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:09:36 ID:blvGdEUE
>>95
そんなDQNと絶縁できるなら好都合じゃん。
100名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:14:50 ID:hYxlnuuR
>>30
相当遅いが「早くしろ!」といわれ続ける側から一言。
とにかく「次にやること」を細かく区切って言うといいですよ。
シャツ着るときに「右腕入れて」「左腕入れて」レベルで。
ぼんやりしてるのは、
やらなくちゃいけないことの内訳がよくつかめない→ちょっとどうだっけーと
考えるうちに他に興味がそれる→やることが山積みすぎて呆然というパターンだと思う。
101名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 13:26:14 ID:TGagdJSq
ちょっとー、どんだけカメww
で、65は釣り?玉の輿乗りはぐってあせってる人マダ〜?
102名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 15:24:51 ID:VWjkcv+p
下の子のお産の後、別段上の子の赤ちゃん返りもなく、
赤子はただ泣いて飲んでるだけなので、自分はそんなに大変ではなかったよ。
だけどもしもこれがわが身に降りかかったら断る。
自分の人生の中で最大級にてんてこまいしてるかなーと思われる時期に
相手の要求を受け入れてしまうと、今後楽な時期に何を持ち込まれるか
分からないと思うから。相手が付け上がりそうな人種だと思うなら
なおさら予防線張りながら接したほうが無難。
103名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 16:54:19 ID:3SllLPoR
>>95
弟夫婦に何か弱みでも握らてれるの?
104名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:12:16 ID:LKK+cgZg
もうすぐ3歳男児の母です。
今日、大人の目がない所で子供達が遊んでいました。
子供達が言うには「うちの子供ともう一人の子が遊んでいて
怪我をさせてしまったらしい」です。頭から血が出ていたので
ひたすら謝りました。幸いかすり傷程度みたいなので安心しま
した。相手のママもお互い様と言ってくれてます。
初めての事なので対応がわかりませんでしたが、私の対応
まずくありませんか?
105名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:20:10 ID:kUDstDWE
>>104
まずその年代の子どもから目を離している104と友達の母たちがまずい。
(起こってしまったことだから言ってもしょうがないけど)
屋外にしろ、屋内にしろ、頭から血が出るほどの怪我と言うのはちょっと…
自分なら相手のお母さんが「お互い様」「かすり傷だから」と言ってくれたとしても病院に連れて行くかな…?
大事に至らず、「ただのかすり傷だったことの確認」となってもそれならそれにこしたことはないし。
106名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:28:22 ID:TGagdJSq
>>104
ひたすら謝る>これが一番大事。
だからこそ、「お互い様」と言ってくれたんだよ。明日にでも、もう一度
「昨日は、ごめんなさいね。傷はどうですか?痛がってませんか?」
と心配して聞いてみたらいい。
傷跡が目立つところとか、医者にかかったりしているようなら、また話は別だと思うけど。
107名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:28:27 ID:pM9Sau+Q
>>104
菓子折り持って、改めてもう一度行ったほうがいいと思う。
108名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:38:34 ID:2ulVyQPC
>>104
私も3歳児から目を離してるのが気になった。
まぁこれは過ぎた事だけどさ、
これから気を付けるべきだと思う。
で、怪我の事は病院に連れて行く事を申し出て、
断られたら無理強いしない。
昼間の事なら夕方あたりに何か軽くお菓子なんか持って、
お詫び兼お見舞いというか様子見に行く。
何かあったら病院行って、知らせてと伝えて、
それで何でもなければとりあえずその件は終わりかな。
109名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 17:42:17 ID:bebVP1F4
>>95
なんで相手の要求を飲まなきゃいけないのかな。
>>95さんの状況と弟夫婦の状況とで比べたら、どっちが大変か一目瞭然。
その上他人の1歳児の面倒見なんて、負担を増やさないといけない理由すらない。
大体相手がDQ入ってるなら、預かった子に関して何もなくても
「怪我してる、謝罪と賠償を(ry」なんて、後で言いがかりつけられかねないんじゃない?
断る勇気を持って頑張れ。
110名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 18:10:08 ID:2z4HZ8Il
自分産後まもなくで体調悪かったらどうすんのさー
健康な実親2人が2人連れていけないくらいなら行くなアホかって
111名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 21:04:07 ID:cjoaGUdC
昨日のお宮参りママはもう出てこないのかな。
112名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:41:03 ID:LKK+cgZg
>>104です。レスありがとうございます。
相手のママから「病院に行きました。念のため明日まで安静に
といわれました。迷惑かけてごめんね」とメールが来ました。
菓子折り持ってとの事ですが、お互いメアドしか知らないので
出来ません。
明日もう一度、メールして怪我の様態聞いて見ます。
一番悪いのは子供だけで遊ばせた事で反省してます。
どうもありがとうございました。
113名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 22:55:36 ID:BcYGNeQm
>>112
メアドで住所聞いたり、会う算段をつければ良いことでは?
普通は家を知っていても連絡したり申し合わせてから行く物だし。

114名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:28:19 ID:cNQTtrqq
1歳3ヶ月の男児なんですが、この時期仕方のない事なのでしょうが
ここのところとてもイタズラが激しくなってきました。
駄目だよ、と言っても止めない場合に「おててピンするよ!」
と言って、それでも止めない場合のみ手をパチンと叩いていました。
すると最近では「おててピンだよ!」と言うと自分から手を差し出すように
なってしまいました。

子供の精神衛生的にもこういう躾の仕方は良くないのでしょうか?
悲しそうな顔をして手を出されると、私のやり方が間違って
いるような気がしてなりません・・・。
115名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:54:23 ID:NoA8xjii
>>114
3歳になるまでは本当に大変だよね。
言ってもきかないし、意味を理解しているのかもわからないし。
ただ叱る時、「ダメ!」だけでなく、「ここに触るとおててはさんでイタイイタイになるからやめようね」
などと、ひとこと理由を付け加えて叱るといいと聞いた。
もうやってたらスマソ。
116名無しの心子知らず:2007/06/18(月) 23:55:17 ID:rw9giaFJ
>>114 まだ善悪の区別が出来ない時期だよね。
今はわかりやすい言葉で叱るのがいいんじゃないかな。
3歳前後で言葉がだいたい理解できてきて、子ども自身が
自分の気持ちを話せるようになってから、お手てピンくらいが良いと思う。
その月齢では、自分の感情を上手く話せないのに痛い思いを一方的に与えてしまうのは可哀想だと思う。
例えば、叱った後、「悪いことしちゃった、ごめんなさい」って言ってくれればきっとピンしないよね。
悲しい顔で手を差し出すのは、一時的に子どもなりに反省してるって事じゃないかな。
117114:2007/06/19(火) 00:02:10 ID:cNQTtrqq
>>115どうもありがとう!
一応「これをしたら怪我して痛い痛いになっちゃうよ!
そしたら○○は痛いし、○○が怪我したらママも悲しいから止めて?」
とは言ってるんですが、どうしてもそれでも止めない時の
「おててピン」に反応してしまうようで…。
言ってはいけないのでしょうか?
118名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:03:15 ID:PLwGZAS0
>>116連投ですみません。
叱り方は難しいですよね。
理想論みたいなことを書いちゃったけど、現実には私もそう上手く出来ません。
とても危険な事をしたときだけは手をパチンするくらいがいいかな。
119名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:05:07 ID:nNARtLDc
マジで危険な時は大声出してお尻や手を叩くくらいはOK。
あとは目をじっと見て、声のトーンを低くして叱ると効果があるかも?
120114:2007/06/19(火) 00:20:32 ID:w236d2tj
最近悲しい顔をして手を出される様になってからは、口では「ピンするよ!」
といっても「もうしないんだよ?」と言っておしまいにしています。
ジトーッと怖いかおをしてみたり低い声を出してみたりもしましたが、
それをすると遊んで貰ってると思うのかキャッキャはしゃぎ始めてしまいます。

叱り方って難しいですね…。「あんたなんかもう知らない」と言っちゃいけない
って言うのと同様に「おててピン」もまずいですかね?脅しのようなものですよね・・
121名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:33:25 ID:nxCB+xk6
その年齢の時には、うちの子はダメだった。怒っても。
因果関係がわからないというかなんというか。

自分が障子をやぶった、ということと、私が怒るということが関連づいてなくて
何か楽しい事をしてる時に、ママが怒ってるぞ?不思議だな・・・ニコニコ。みたいな
感じだったからあきらめて、両手を自分の手で包み込んで動けなくしてみた。
(政治家のやるあくしゅみたいな感じ)

こっちの方が効果があった。
障子をやぶろうとしても、ママが怖い顔で手を動かなくする・・・みたいな感じで。
叱るのは、なんか私を一生懸命笑わそうとしてかえってこっちがせつなくなって
しまった感じだったのだけど、こっちの方は叱られてる事がわかる気がした。
122名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 00:35:38 ID:RKH0QoH7
>>112
病院に行くほどの怪我だったわけなのに、
それだけで済ます気かよ?
相手の方はとてもいい人みたいだけど。
123名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 01:40:57 ID:NFdsQO0e
さっき子供が勝手に転んで頭うって、おでこが凹みました。でもすぐ浮き上がって元通りの形になり。そのおでこが青くなっただけです。救急車呼ぶべきでしょうか?
124名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 02:05:31 ID:C+hRRcnm
>>123
うちは柱に当たって凹んで、救急に電話した。
吐いたり意識がおかしくなければ、
様子見て下さいだったよ。
気になるなら当番医(小児科じゃなく脳外)に電話してみては?
念のため受診するにしても吐いたりがなければ
救急車じゃなく自家用車なりタクシー。
125名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 02:15:19 ID:NFdsQO0e
>>124 吐いたりがないので様子みときます。ありがとうございます。
126名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 04:39:06 ID:CPm3+FUM
>>122
3歳児同士だし、状況もよく分からないのに>>112を一方的に加害者扱いする
のはいかがなものかと。
相手の人は、とてもいい人、というよりとても常識のある人、と思う。

まあ、自分ならなるべく早くに、見舞いとでも称して、治療費相当分(なんて
分からないが)の菓子折なんかをもって行くと思うけど。
127名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:13:02 ID:0o9zaOE/
>120
1歳3ヶ月じゃ、「お手々ピンが悪い事した罰」っていう因果関係も理解に余るのでは?
「おててピンだよ」と言われると手を叩かれる、ということまでしか理解していない
可能性もあるから、子供にとっては躾の意味すら為してない可能性大。
そういう罰は、子供が「罰である」という因果関係がしっかり理解できているという
確信がある年齢になるまでやらない方が良いよ。

で、叱り方だけど。
1歳2歳のうちは、「取り上げる」「その場から離す」みたいなのが効くんじゃないかな。
121さんの言うような「動けなくする」も良いかも。
ともかく、1歳児の因果関係が理解できる方法で叱らないと効かないですよ。
言葉も「ダメ」ぐらいシンプルじゃないと、くどくど言い聞かせたって理解に余るだけ。
まず「ダメ」などの言葉と「取り上げる」etc.の動作で「叱られている」ということを
分からせて、言い聞かせるのはその後の方が良いと思います。

ともかく、シンプルに分かりやすく叱る、というのが一番だと思います。
128名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 09:55:37 ID:6BHrkkA2
95です。
レスが遅くなって申し訳ありません。

昨日ここでレス頂いたあと、義妹が来たので預かるのは無理と伝えました。
2歳児スレや赤ちゃん返り、里帰りしない人スレも覗いている身としては
やはり引き受けるのは無謀だと思います。

弟は自営の仕事に入ったばかりで新築購入、
2人目誕生と経済的にも苦しいのが分かるため
結婚式で息抜きしたい気持ちを想像すると預かってあげたい気もします。
でもお互い親になってそれぞれの家族を守る立場なんだし
今回は私の方が非常事態なのできっぱり断ります。

遠方から家族で参列で交通費宿泊費相手持ち、
それで姪に白ドレス&御祝儀3マソとか聞くと
どうにかして行かせるのを阻止したくなる自分がいますがw

レス下さった方ありがとうございました。
無理に引き受ようとせず、後押しして頂いてよかったです。
129名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:15:15 ID:a0NIy6TP
>>128
断って正解だよ。
しかし行くのを阻止したくなる理由が・・・
それって羨ましいって事?
海外での結婚式に交通費宿泊つきで参列なら羨ましく思うけど、
マイクロバスで国内でしかも子連れでしょ。
疲れるだけだよ。
そして弟さん、夫婦&子供で出席なのに祝儀3万は少ないと思うよ。
130名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:31:19 ID:BanWkFjE
>>129
羨ましいんじゃなく、
DOQ行為満載の弟夫婦の醜態を
世間様に見せたくないから
引き止めたいって事でしょ。

>>128
自営でローンと子供抱えて大変な人なんて山ほどいるよ。
簡単に人を頼る弟夫婦を
かわいそうに思う必要なんて無いと思う。

血のつながった姉弟として、
せめて白ドレスと祝儀3万円は
注意した方がいいんじゃないか?
131名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:43:29 ID:a0NIy6TP
>>130
そうか良かった。
でもそれならそのまま姉として助言すれば良いのにね。
でも交通費宿泊が相手持ちってのは普通じゃない?
ドレスも白は避けた方がいいけど、3歳の子供なら許される範囲だし。
しかし祝儀3万だけはみっともない上に、招待してくれる友人の顔を
潰すことになるから言った方が良いよ。
132名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:48:54 ID:F1vQA4HE
交通宿泊費相手持ち夫婦+子供出席なら最低でも7万は包むべきだよなあ。
3万はありえないわ。
133名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:56:10 ID:KvivXPRX
子供も預からないのにそこまで口出ししたら、ただの口うるさい義姉でそ。
子供の白ドレスは無問題だと思う。
134名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:57:51 ID:8Dg4tBxk
子どもの白ドレスは、なんかの役割(花束とか渡したりベールの裾をもったり)する
子どもにだけ許されてるものだと思う。
135名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 10:57:56 ID:+GgHLp2p
>120
その歳だと子どもが
「なんだかわからないけど、ママに痛いことされる」とだけ思っている気がする。
その後、優しくなるから痛いの我慢、だったりして。
136名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 11:06:54 ID:6BHrkkA2
何度もすいません。>>95です。

御祝儀と白ドレスの件は追々に伝えようと思います。
ただ実の弟でありながらその辺りは本当に理解できないことが多いので
言い方を間違えると地雷を踏み抜きそうなんです。
(障害者用スペース駐車、試食で一食浮かす、義妹不就労で保育園)
預からない、我が家は産後、となると
御祝儀代やシッター代、ドレス代などをうちの出産祝いから出せとか言い出しかねない。

そのへんはスレ違いになりそうなんで
これからの付き合いも踏まえて旦那と話し合っていきたいと思ってます。
ありがとうございました。
137名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 12:24:22 ID:CPm3+FUM
>>136
そんな弟だと分かっているなら、ご祝儀、ドレスの件は口を出すべきでは
ないと思う。>>136さんが不快な思いをするだけで終わる可能性が大ではないかと
138名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 14:06:48 ID:kFzmGICw
>137
禿げ同。
というより、最初の相談から関わっちゃいけない匂いがしてたし、そういうアドバイスが主なのに
「注意すべき」とか言い出す人の方が、相談者の立場も考えずにいいたいこといってるだけだと思う。
万が一弟夫婦が自分達の非常識を「姉さんがそれでいいと言った」と
どっかで誰かに言う恐れのある時に限り、根回しとして一回は弟に釘を刺し
釘を刺した証拠をどのようにかして持っておく、というならともかく。
今回は関わらなければ、そのまま済む話だと思うしね。
139名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 15:24:01 ID:bg/AsLlp
弟さん、式の時とか、披露宴の良いとこでは子供外に連れ出すよね?
DVDに泣き声が入ったり、 新婦の手紙の時にうるさくしたら最悪だよ。
そんなにドキュだったら、平然とそのまま座ってそうでこわい…
もし、お祝儀の件で注意するなら、ついでに言っておいてほしい。
結婚式を台無しにされるのは可哀想すぎるから。
140名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:08:02 ID:5IgixIuj
×お祝儀
○ご祝儀
141名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:27:08 ID:CPm3+FUM
>>139
弟友人は、自分で選んで友人になっているわけだし、披露宴にも呼んでいる。
その結果については、自己責任だろう?
少なくとも、姉が弟の躾を担う必要はないよ。

これが、通り魔的に、見ず知らずの第三者に迷惑をかけるのであれば別だろうが。
142名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 16:53:16 ID:6MTT9+C9
>>139
ものすごく、大きなお世話だと思います。
バカな弟を持つ姉としては、そういう事いわれるのが一番嫌。
親切ぶって、まさか、まさか、って余計な事いわないでください。
143名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 17:27:09 ID:bg/AsLlp
>>140
ありがとう。恥ずかしい…orz
144139:2007/06/19(火) 17:30:41 ID:bg/AsLlp
本当、大きなお世話でした。
すみませんでした。
145名無しの心子知らず:2007/06/19(火) 23:50:18 ID:mi/atr8s
年長6歳の息子をもつものです。息子の大人に対する言葉遣いが気になって
相談ですが、、。習い事をしてるんですけどその授業中に先生に対して
うちの息子はため口なんです。これはやっぱり小学校に入るまでに敬語が使える
ようにしておかないとまずいですよね?私のしつけが悪かったかな。
146名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 06:31:00 ID:GzD3Gr+d
先生に敬語なんか使ったこと無かった・・・というドキュの自分語りは余計ですかそうですか。
でも幼稚園児や保育園児や小学校低学年で先生に敬語ちゃんと使う子ってみたことないな。
タメ口かどうかと言葉の中身が生意気かどうかは別問題として。
147名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:19:45 ID:X5PrDfr3
「うん」「わかった」「(答えは○○)だよ〜」
くらいのため口は幼稚園児なら普通じゃないかなぁ。
習い事の種類にもよるかもしれないけど。
うちの場合だけど
年長6歳女児、幼稚園の保育時間やバレエのレッスン中の指示などには「ハイ」と答えるけど
相手が先生でも単なるおしゃべりだったり、不意に声をかけられたときには「うん」になったりする。

幼稚園で、みんなで揃って挨拶や返事をする場面で
「わかりました」とか「ありがとうございます」
という丁寧語(になるのかな?)は自然に覚えてきてるみたいなので
あとは経験だと思ってる。

例えば歩いていて前の人にドアを押さえてもらったら時。
「こういうときはありがとうって言おうね」
 ↓
「ありがとうって言えてえらかったね。ありがとうございます、っていえたらもっとカッコイイな」
 ↓
「きちんとした言葉遣いができてえらいね。かっこいいね」

この程度でいいんじゃない?
小学校入っても先生に対して
「せんせ〜!昨日ねオレ○○したんだよ〜〜」って、全然普通だと思う。。
148名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 08:33:27 ID:JiA8xKjZ
ちょっと相談させてください
小5娘(仮にK)が最近、クラスのある女の子Aちゃんから
何かと突っかかられたり、揚げ足とられたり、ヒソヒソ話でも聞こえるように別の友達に
「Kってむかつくよねー」と、女の子にありがちな態度をとられているようです。
1学年1クラスの田舎学校なのですが、ずっと一緒に登校していたRちゃんも
Aちゃんグループと仲がいいのですが
登校途中もあまり話ししてくれなくなって、Aちゃん達と合流したら
娘は置いてけぼりになったりするらしいです。

娘ははっきりと物は言うわりに、集団の中にスッと入っていけない所もあり
普段から仲のいい子は少数で特定してましたが
娘自身の心にも思春期にさしかかって変化が見られ、
感情のコントロールがうまくできなくなっているようなので
少ない友達とも時々衝突するようになったそうです。
みんなそういう時期だし、とりあえずAちゃんだけが率先して友達と言ってるだけなので
登校は別にするようにして、絶交ではなく、少しの間距離を置くように言いました。
先生もとりあえず気にしないようにと娘に言ってるようですが
この先娘がはじかれるのではないかと不安になってきました。
今後どう対応とったらいいでしょうか

149名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:27:35 ID:zhwFYApp
>>147
最後の一行に衝撃を受けた。
うちは1年生ダンスィ、田舎の公立なんだけど
先生に対しての返事は「はい」だし、ですますで話してる。
学校での話をする時も「お母さ〜ん、○○先生は今日こうおっしゃってたよ!」って報告するよw
150名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:34:33 ID:bKENklvg
>>148
小5くらいの女の子にはよーくあることだと思うよ
本人はつらいかもしれないけど、色々経験して大人になっていくんだと思う
今後の対応をあえて言うとしたら、何か起きたら娘さんの話を聞いてあげて
普段から話しやすい関係を作っておくことくらいかなあ
151名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:50:45 ID:GlMu1zM2
小1の娘の事で困っています。
外ではにこにこしていますが、一歩家にはいると不機嫌で些細な一言で泣き叫びます。
年の離れた下の子が産まれた事と入学など、環境の変化もありましたが、それ以前の
1歳くらいからずっとこんな感じです。
幼稚園の時から担任の先生や周りの人に相談していますが皆さん口を揃えて
「あのAちゃんが泣き叫ぶなんて想像できない」と言います。
娘は外では大変行儀がいいので、外で我慢している分家で我が儘がでるのか?と思い
できるだけ優しく接してもつけあがってますます些細な事でわめき散らすし、
きつく叱っても反発して狂ったように泣きます。
疲れないように家で静かに過ごさせても、外で思い切り遊ばせても泣き叫びます。
昨日はお稽古のかばんを放置していたので片づけるようにいくらいっても聞かずに
「いらないなら捨てちゃうよ?」と言ったところ「じゃあ捨てて」と返してきて
普段怒らない夫が大変怒って手をあげました。
その後も泣き叫び続け、なだめたり言い聞かせたりで疲れてしまいました。
娘一人の時はとことん付き合って抱きしめたりしてきましたが、今は下の子の世話で
夜もろくに眠れないので正直心身ともに辛いです。
そんな気持ちを感じ取って泣くのでしょうか?
それともずっとそうなので、そういう気性なんでしょうか?
152名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 09:56:57 ID:g1+K0PA+
>151
「我が儘を言ったりダダ捏ねたら冷たく接する」ってことやってみたら。
「じゃあ捨てて」って言ったら、「あらそう。じゃあ捨てます」って本当に捨てる、その後
泣き喚いても放置、みたいな。
いちいちなだめたり言い聞かせたりするから泣き喚き続けるんじゃない?

タイムアウトって言うんだっけな、そういう系統の躾法もあるよ。
153名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:09:04 ID:0os88ob1
>>152
イトコが泣いたままの我が子を放置したら、
お巡りさんがきて「近所から虐待の可能性があると電話を頂いたので」と、
体にアザがないか確認されたって苦笑していたの思い出した。
154名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:09:40 ID:GlMu1zM2
>>152
レスありがとう。
タイムアウトはやった事がありますが「泣きやむまで廊下にいなさい」と廊下に出すと
泣き疲れて眠るまで地団駄ふんで泣き叫びました。
年々体力と共に泣き声も大きくなるし立たせようと手を引っ張っただけで「いたいいたい!」
と悲鳴をあげるので通報されてそうだなあとも思います。
主に私に対してそうなので私のせいで娘は楽しくないのかと、夜に寝顔をみながら
泣けてきます。
155名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:21:20 ID:oqJcqyQY
タイムアウトって、
ルールを破ったらその時点で注意しても聞かない時に
その場から引き剥がしてほかの部屋へ入れて一定時間隔離。
子供に考える時間を与える。っていうのじゃなかったけ。

ちゃんと覚えてはいないけど、
「あらそう。捨てます」で放置のことではないとオモ
156名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:22:24 ID:WQ6pqX4t
157名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:37:53 ID:HsrlAYgM
>>151
やさしく接してもつけあがる。きつく叱ると反発する。ってうちの3歳娘にそっくりだな。
おまけに外ではイイ子ちゃんってのまで一緒だ。
うちはやさしくでもきつくでもなく、真面目に言い聞かせるというか話し合ってるよ。3歳娘と。
意味ははっきり通じなくても、相手の目を見て根気良く言い聞かせる。
最初は厭々って言うけど、それでも落ち着いて(←ココ重要)何度も繰り返せば最後にはわかってくれる。
捨てるつもりも無いのに「捨てちゃうよ」は、結局親のほうが嘘吐きになって子供の信用を失う結果につながる。
外でイイ子ちゃんできるなら、家の中でも出来る。

あと、下の子が生まれた直後ってのはどうしても赤ちゃん返りするモンじゃないの。
赤の世話が大変でおとなしくなってほしい気持ちは良くわかるけど、いま躾でおとなしくさせるのって
一番難易度高いことだと思う。
下の子に親の愛情が向かっているというだけでつらいのに、そんな時期に父親に叩かれりゃますます意固地になるぞ。
158名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:44:42 ID:g1+K0PA+
>154
常に泣き叫び続ける子にタイムアウトやるなら、常にやらなきゃ効果ないんじゃあ
ないかと思う。泣き叫び続けたり叫んだりしたら親がひるむと思ってるんでは
ないのかな。
通報されたって良いじゃん、実際に虐待してるんじゃないなら。

>155
「あらそう捨てます」はタイムアウトとは違うよ。
誤解招く書き方でごめん。
そういう「叱る方法として冷たく接する」ってやり方とか、タイムアウト系の躾方法も
あるよ、と言いたかった。

念のため、
>157
「捨てます」って言う時は、本気で捨てるってことだよ。
(捨てたら困るものは『捨てます』なんて言うなってことでもある。お稽古のかばん
なんかは、どうせ捨てないって子供が思ってそう)
159名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 10:48:20 ID:K3I9whhq
それ以前はわかんないけど、今回は私も赤ちゃん返りかなと思った
泣き叫ぶのは困ってるお母さんを見て、もっと困ってほしいと思ってるかも
赤ちゃんばっかりでずるい、自分はこんなに寂しいんだということを
伝えたいのかもしれないね

>>157さんとかぶっちゃうけど、泣き叫んだら困ったりしないで毅然とした
態度にしてみたらどうだろう
虐待だと疑われてもしてないんだから堂々としてればいい
むしろ近所の人がちゃんと見てくれている、いい地域に住んでると思えばいいよ
160名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:11:31 ID:GlMu1zM2
>>156
ざっと読みました。
私は母を許していないかも。
自分を見つめ直すチャンスをありがとう。
>>157
きちんと目を見て話し合う、と言う事もしていましたが、次の日には元の木阿弥なので
諦めていました。またやってみます。
お稽古のカバンは本当にお稽古も辞めるつもりで言いましたが(今まで何度も同じよう
な事があり、練習もきちんとしなかったりで続けていても本人の為に鳴らないと思って
いたのもあります)娘には伝わっていなかったのかも。

>>158
重ね重ねありがとう。
そうですね、声の大きさやその暴れ振りに私がひるんでしまってタイムアウトを
続けるのをためらってしまっていました。

>>159
赤ちゃん返りなんですかね?
書いていて娘は最終的には泣きながら「もう良い子になるから」と言うのに
毎日同じ事の繰り返しなので、娘の謝罪を信用しなくなっている自分
がいるのに気付きました。
産まれて意思の疎通ができてから6年間続いているのでもう疲れ切ってしまって
「もういいよ、そんな事言ってもまた明日泣き叫んで私を困らせるんでしょ?」
って思ってしまっていた。
娘を信用してきちんと向き合おうと思います。
相談して良かった。
レスくれた皆さんありがとうございました。
161名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:18:29 ID:HsrlAYgM
>>160
次の日に元の木阿弥も相手が子供なら当たり前のことだよ。
躾なんて毎日の積み重ねじゃん。
変化が無くても毎日根気良く積み重ねる。
そうやって我々も育てられてきたんじゃね?
大人でも、悪い癖や性格を一度注意されたくらいで改善できる人がどれだけいるんだよって話。
162名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:28:01 ID:6B93X8fT
読んでいて、姪が小さいときと同じだと思いました。
今は中学生ですが、泣き叫ぶのはやめたものの、外面がよくて家族には
難しい子のままです。
この十数年をふりかえると、妹に原因があったかな、と思っています。そう書くと、
>>151 さんまで非難されてるような思いをするかもしれませんが、決め付けるつもりはないですよ。
生後まもなくから仕事復帰して、週末はおもいきりわがまま放題、ちやほやしてました。
なんといっても印象的なのが、「朝、泣いて保育園を休む」ことを繰り返してたことです。
保育園に連絡いれてから、いきなり実家に置きに来てました。子供を説得しようとしたことは
一度もありません。叱る時も、「いい加減にしないと、怒るよ」で終わり。あとは、放置でした。
でも、妹夫婦はすべて妹が仕切りたがるうえ、思い通りにならないものすごく不機嫌になり
実家に帰ってきてはダンナとその親兄弟の悪口をいい、帰ってからも口をきかない、家事放棄します。
見栄っ張りなので、保育園の役員も大役を引き受けてきますが、こどものためにこんなに苦労してる、と
子供に向かって言ったりします。お稽古事や塾など、教育熱心ですが、実は自分は勉強全然だめでした。
娘を自慢に思ってはいるようですが、将来、留学したいといわれたら、家じゃ無理、
と突き放したり、だけど、いい高校に行けとか、どこかバランスが悪いのです。
 行き当たりばったりにふりまわされてるなあ、と思わずにいられないのです。
・・・共通点がなければ、幸いです。
163名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 11:59:07 ID:oqJcqyQY
タイムアウトはそのベースになるルールがないと、
駄々をこねて泣いたら即退場じゃあ、
子供は「見捨てられた、拒絶された」と思って逆効果になるかもよ。
特に下の子ができて、それでなくてもあせってるときだから...
たとえば「ご飯前にお片づけって決めたのに守れなかったから、タイムアウト」
ってふうじゃないと、
たとえ効果が出ても、親の顔色だけ見る子になりそう。
164名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:04:56 ID:4zwDJThV
>>151
まさにうちの娘と同じです。
うちは今中学1年生ですが幼稚園の頃から外ではいい子で何でもマジメにこなしますが
家に帰ると(私の顔を見ると)わがままいっぱい、我が強く園であったことを聞いても
無視かグズグズ泣くか。
そして小学校でもほぼ同じ感じでした。
うちは一人っ子のせいか我がとっても強く親が何を言っても気に入らなければ
てこでも動こうとしません。
しかしやはり学校では係りや委員会などでは正副委員長を務めたりするおりこうさん
なので先生方は家での様子を離すとみなさん驚かれます。
きっと性分だと思います。
しかし早くからあなたもですが私も苦労してきた分手が離れるのが早いのでは?
と思っています。
うちは小学2年生くらいから親と出かけたがらなくなりました。
165名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:09:33 ID:Tp8g1632
タイムアウトを使おうが使うまいが、要求を通すため泣いたり叫んだり手が出る子には「基本のルール作り」は必要不可欠だし効果的だと思う
(うちは上の子泣き叫び系、下の子ものにあたる系だったからそうしてたよ)
166名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:31:46 ID:h9tzeDgX
>>148
亀だけど、自分が変わらなければどうしようもないことなんだし、
本人が気づいて変わるしかないよね。
他の人のいうように、母子の関係をクリアにしておくしかないと思う。
学校以外の世界を与えるとかもいいかもしれないけど…
はじかれるくらいは親が出てきて心配することないと思う。
実際にいじめになりそうな雰囲気がある、いじめになってるというならともかく。

狭いコミュニティになじめない子は必ずいるだろうし、いていいと思うし。
167名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 12:50:54 ID:GlMu1zM2
>>162
心配してくれてありがとう。
妹さんとの共通点はあまりないように思いますが、娘出産後から私の体調が悪く
入院したり、家にいても寝込む事が度々あったので下の子を妊娠できるまでに
回復するまでと出産後は娘のしたい事を我慢させる事もありました。

>>164
同じようなお子さんをお持ちの方からのアドバイス心強いです。
学校の先生にも娘は「クラスをまとめる力があるしっかりした子」と言われてしまい、
私の相談にもただただ驚かれるばかりでした。
現在の娘さんの様子はどうですか?
家庭内で母と子の関係はどうなっていますか?
性分だとしたらうまく付き合う方法を見つけたいです。

>>165
ルールは具体的にどんな風に決めましたか?
そういえば、外出時のルールは決めていますが、家庭内のルールというのは明確
に決めた事はないです。その都度注意するって感じでした。

168名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:14:19 ID:GHIn0M6P
外面がいいのを利用して、
懇意にしているご近所さんに協力して貰って
「最近よく泣いてるねえ。○ちゃんはおうちではおこりんぼさんなの?」
と声かけてもらうとか。
169名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:24:17 ID:Oo0b+bw4
>>168
それやっちゃったら逃げ場がなくなるよ・・・
170名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:46:37 ID:ysd7yBW+
>>167
娘の中では、自分と母親は対等もしくは母親の方が下という
順位付けになってるんじゃないか。
父親の言うことをきくうちに、がっちり叱ってもらって、
いうことをきかなかったら「パパに叱ってもらいますよ」って言うとか。
171名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 13:54:26 ID:BpDDCeGc
>>167
>ルールは具体的にどんな風に決めましたか?
それを決めるのは、あなただろうが!
レス見ていると、あなた自身がいつもぶれていて、それをこどもに見透かさ
れているように思える。
怒鳴るとか怒るではなくて、毅然と、淡々と対応するようにした方が良いのでは?

>>170
それをやっちゃあ、「虎の威を借る狐」になっちゃうだろうw
172164:2007/06/20(水) 13:58:15 ID:4zwDJThV
>>167
うちは今ひどいですよw
今に始まった事ではありませんが、数週間に一度は私が娘の態度にブチ切れて
大喧嘩、すると娘は泣きながら自室にとじこもる、といった感じ。
娘も口が達者なのでこちらの神経逆なでするようなことを言うけれど、落ち着くと
携帯メールで「さっきは言いすぎた、ごめんなさい」なんて送ってきたりするようにも
なり、少し変化もでてきました。
私も喧嘩した後は少し冷静になってこちらの言い分を話すんです。
これは小学校の頃からそうです。少し親が冷静にやさしく頭なんぞなでながら諭すように
話すと娘も心を少し、本当に少しなんですが開いて話してくれます。
うまく付き合う用法は、私もまだ模索中です。
旦那は「ほっとけ」と言うのですが母親はそうもいかず・・・・・・。
ちなみに父親である旦那とは去年ぐらいから必要事項以外話しません。
物づくりが共通の話題で、料理やお菓子作る時しか話さず、今ではお帰り、おやすみなさい
など一切なしです。
173名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:06:29 ID:EKY3iaX6
>>151
外でのいい子の自分に疲れちゃってるのかもね。
家でしか我儘言えない。自分を出せないって言うか。
学校でも、本当はやりたくない事があっても、頼まれちゃたら我慢してやっているとか
友達とぶつかるのが怖くて、本当は嫌なのに、自分は無難な意見を言って心の中はモヤモヤしてるとか。
エスパーしすぎかなw

115さんは、お子さんを褒める事はしてますか?
一日中、ずっと我儘言って泣き叫んでるわけではないでしょ?
娘さんの話に共感してあげたり、娘さんが興味のあるものを一緒に楽しんだり。
娘さんが落ち着いているときにこそ、お母さんと二人の時間を何とか確保して
『二人の時間が楽しい。大切だ。』と
娘さん自身が思えれば、その状態が保てるように、娘さんも自分の主張を一歩抑えて、
お母さんに伝えられるようになってくるんじゃないかな。

かばんの話も、『片付けてくれたらお母さん助かるよ』とか
『大事なかばん、お母さん踏んづけるところだったよ。片付けたほうが良いよね。』
と、叱る前にやらせる方法をとってみたら?(やってたらゴメン)
上手く操縦したらどうかな?
174名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 14:12:43 ID:GHIn0M6P
>>169
逃げ場を家の中にしすぎじゃないかと思うから、
中での自分も外にはばれているものだというのを
どこかで乗り越えていかないとならないし。
175名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:24:05 ID:zhwFYApp
荒れるかな?こういう裏表のある性格って女の子に多いみたいね。
私の周りでは母親との関係が上手くいってない人がほとんどみたい。
あ、相談者がそうとは限らないよ。
ちなみに身近では義妹がそう。姑は友達親子というかやっぱり子どもに対してぶれぶれで甘甘。

176名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 15:55:53 ID:8so1RSnB
ちょっと目線を変えてみた。
外での評価もその子の本当の姿の一つだと思う。
家に帰って荒れるのは多分「家=悲しい気持ちになる」んじゃないかな?
理由は、学校みたいに友達と遊ぶような楽しさがないとか単純なものだと思う。
単に疲れてるだけかもしれない。そんな「何となく元気ない気分の時」って大人でもあるじゃない。
発散の為に泣いてるのかもしれない。構ったりなだめたりは余計に疲れてしまうのかも。
「あらあら、また泣いてるの?うふふ」じゃダメなのかな?
気分的なモノだとしたら、親が何とかしようと対処する事事態が、又「家=疲れる」になるよ。
177164:2007/06/20(水) 16:05:20 ID:4zwDJThV
私は外(学校)で家のような行動されるよりいい、とここ数年思うようになりました。
よく家では親の言う事聞いて勉強もきちんとするけど学校ではそのはけ口を同級生や
先生に向けて問題行動起こしすという話もあるし、それよりよっぽどましだと・・・・・。
178162:2007/06/20(水) 17:01:46 ID:6B93X8fT
>>167
もう一度、読み返してみました。厳しい言い方になるけど、
娘が泣き叫ぶ原因の一言を、「些細な事」と言い切るうちは、
母子の関係はよくないですね。他人事みたい。おかあさんの感覚が、子供と合ってない。
その言葉、言い方、場面にこそ、反抗したくなるスイッチが必ずかくれてるはず。
でも、これではおかあさんは、自分が何かした、という意識はゼロですね。
私の妹との共通点は、それはそうそうないでしょう。でも、レスを読んでて思いました。
あなたも、外面はかなりよさそうですね。口答えができるようになった子供は、
親に対しても、相当に批判的な見方ができるようにもなっています。
彼女なりに、理想の母親像が漠然とあるわけですから、探ってみたらどうでしょう。
それを受け止めることと、言いなりになることはもちろん別ですが。
179148:2007/06/20(水) 17:05:49 ID:BQyqXLG4
>>150
>>166
さっき学校から帰ってきて聞いたら
いつも一緒に登校してるRちゃんとは別に、途中で違う学年の子(仮にBちゃん)と
3人で行くのが主で、娘に突っかかってくるAちゃんとは
時々一緒になるだけのようです。
Rちゃんに娘が「これからは1人で登校する」宣言したところ、
Bちゃんは転校生のクラスメートと行くようにするらしいので
結局1人になるから、今後も娘と一緒に登校したいと娘に言ったそうです。
結局娘は「これからもRちゃんと登校することにしたよ」と私に教えてくれました。
クラス全体でどうこうなってるわけでもないし、
今は話を聞きながら様子をみることにします
レスありがとうございました。
180名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:46:52 ID:UkE+jmCS
>>178
なんか言いたい事は判るけど、151に嫌いな妹を投影して
書いちゃってる感じがするよ〜?
>>151は自分の疲れもあって途方にくれてる感じ。
今も泣いてる娘さんの相手かな?
力抜いていこうよ〜!
でもこういう人って妙に真面目なんだよねえ。
181名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 17:56:20 ID:1tldLLlg
こちらのスレを薦められたので、来ました。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
夫が「子供が欲しい」と言っています。
子作りには賛成なのですが、家計が厳しいです。
出産、育児にはお金がかかると夫には言っていますが、
いまいち実感がないようです。

夫の手取り20〜24万(月によって変動します)
家賃 8万、夫のお小遣い4万(以前は5万)
光熱費と水道代1万、
電話代1万5千円(←夫の仕事で使うのですが会社は負担してくれない)
、食費4万、あと雑費、衣類、医療費、諸々等
足すと、毎月、微妙に赤字が出ます。

それから今は都内の1DKに住んでいるのですが
夫は、ここで子育てが出来ると言っています。
おそらく単身者が多いマンションなので騒音等の面からも
無理だと私は言ったのですが、よくわからないようです。

私の収入は全部貯金しました。
子供が出来たら、しばらく働けないと思うので、その時困らないように
夫とも相談し、夫の給料で生活していくことになっているのですが
毎月、赤字でこのままでは私は安心して子供が作れません。

子作りがしたいのなら、家計を圧迫している家賃と小遣いを何とか
しなければいけませんよね?
言ってもいまいち理解が得られなくて、疲れました・・・
夫に家計を理解してもらうには、どうすればいいでしょうか。
私は、もう30歳過ぎているのと体力的、精神的に強くないので
子作りには時間的余裕はなく、作るなら早めに作りたいし、
夫は子供を強く希望しているのですが私自身は、どちらでもいいので
夫が分かってくれないようなら作りたくない気持ちです。
182名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:09:00 ID:GHIn0M6P
家計簿をそのまま見せる。
183名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:17:09 ID:4zwDJThV
>>181
違ってたらごめんなさい。
旦那さんは1人暮らしの経験ないんじゃない?
まずそこから二人の考えが違っている感じ。
もし子供ができても旦那さんが色々手伝ってくれるかどうかも・・・・・・。
184名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:18:29 ID:wD2N6AIe
>>181 何にいくらかかるかを大まかに書き出して提出(細か過ぎると逆効果)。次に妊娠出産で毎月増える出費を書き出す。出産準備品や育児用品で毎月2万は必要かと。他に学資保険や子供貯金等。小遣いは手取りの1割と言われている。差額で育児費2万を捻出出来る。
185名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:33:05 ID:HsrlAYgM
>>181
1DKで家族三人は無理。騒音とかより、子供が大きくなったらどうするんだ?
思春期の子供と1DKで一緒に暮らせるわけない。
貯金もままならないのに10年後に大きな家なんて手に入らないでしょ。
186名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:34:30 ID:WQ6pqX4t
>>181
家計が安心できるまで躊躇していると
産める時期を逃してしまいますよ。
産んでしまえばなんとかなるものです。
しかも、いざ産もうと思っても妊娠できるかどうかもわかりません。
33歳過ぎたら不妊率がグンと上がります。
善は急げです。
187名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:38:33 ID:kNdk7NtW
>>181
家計のやりくりはまあ何とかするとして、とりあえず住まいだね。
小梨でも1DKはぎりぎりでしょう。
田舎暮らしなもので相場とかわからないからあれだけど
旦那さんは今より郊外の家賃の安いところに移っても通勤できるのかな?
188名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 18:55:38 ID:4zwDJThV
スレチだけど近所に1DKに中学1年の子供のいる3人家族あり
189181:2007/06/20(水) 19:15:05 ID:1tldLLlg
皆様、レスありがとうございます。うれしいです。

>>182
見せましたが、ぴんと来ないようです。

>>183
主人は学生時代から、ずっと一人暮らしなのですが
主人の両親が食べ物などしょっちゅう送ってきていたので
あまり危機感がないような・・

>>184
その金額をそのまま言ってみます。
ありがとうございます。

>>185
私もそう言ったのですが「何とかなる」と言うのです・・・
わけ分からないです。

190名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:15:41 ID:CyX72GN7
>188
そりゃいるだろうけど、そういう暮らしはしたくないから相談してるんだしね。

簡単な支出試算を出すのに賛成。というか、夫婦は人生設計で家計を定期的に話し合うの大事だよ。
何年後に家を建てるために月いくら貯金しよう、子供出産費用に月いくら貯めて○十万は貯めて…
もちろん、出産してもそのまま継続貯金して幼稚園とかまとまって必要になる時に備える。
こんな風に、必要なお金を決める話し合いは必要じゃないかな。

普通給料は上がっていくけど、それを上回るペースで出費も増えるのが育児ってとこあるし
今でさえそんなにカツカツで、先は厳しい。よほど二人で歩幅をそろえていかないとね。
そして、子供が欲しいなら家を変えるのは必須だと思う。
単身者の多い安アパートで子育てって神経すり減らすよ、きっと。
それに、乳児期に限っても、子供が寝てるからと、夜は大人は音も立てられずに食事やお風呂…。
夜泣きをしても逃げる部屋もないから、夫婦で行き詰るとかさ。
ま、子供を産むにはタイムリミットも存在するし、早急に夫婦で話し合ってクレ。
191181:2007/06/20(水) 19:16:14 ID:1tldLLlg
>>186
そうですよね。
小さいけれど(特に気にする必要はないと医者には言われたが)
子宮筋腫等もあり、生理痛もひどいので妊娠するなら
少しでも若い(もう若くないですが)うちにと思っています。
高齢出産は私は無理かと。

>>187
やはり引越しするべきですよね。
当初は二人だけで住むって1DKにしたのに
1DKで子作りって・・・想定外です・・

>>188
すごいですね。
乳幼児の頃など騒音で苦情とか来なかったんでしょうか?
隣近所に迷惑かける勇気は無いです。
192名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:17:22 ID:Nduooz/Y
>>181
ダンナさんの小遣いが、収入に比べて高いように思う。
うち、月収40万くらいあるけどダンナは小遣い2万。
「微妙な赤字」はダンナさんの小遣いから減らす、これに賛同してくれたら
体力と収入削って産めるんだけど、と言ってみては。
193181:2007/06/20(水) 19:19:04 ID:1tldLLlg
>>190
ありがとうございます。
そのまま引用して言ってみます。
194181:2007/06/20(水) 19:21:47 ID:1tldLLlg
>>192
そうですよね。
以前、どうしても5万以下は譲らないので
家計を説明して4万にしてもらったのですが
それでも苦しい旨を言うと「僕は趣味も出来ないの?」と
言われました。

でも「子供は育てるの楽しそう」と言うのです。

子供はかわいいだけじゃないのに・・
195名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:23:34 ID:GHIn0M6P
自分は働いてないの?
196181:2007/06/20(水) 19:26:27 ID:1tldLLlg
>>195
私の給料は全部貯金してます。
旦那貯金がほぼ0なので、私の給料貯金しないと引越しも出来ないので。
197名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:34:16 ID:GHIn0M6P
年収300万くらいを全額貯金とか?
198181:2007/06/20(水) 19:36:23 ID:1tldLLlg
>>197
しがない事務OLなので、そんなに給料はありません。
結婚もしたばかりなので、貯金もまだそんなに出来てません。
199名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:37:24 ID:jHuOYlLe
>>181
子供欲しいなら小遣い2万って言ってみたら?
実際に何ヶ月か我慢できるようなら子作り開始。
ちなみに旦那さんの小遣いの使い道や趣味って何だろう?
うちは、パソコンに何十万も注ぎ込んでたけど、私が妊娠してから全部売った。
やっぱり余裕がなくて、子供欲しいなら何かを犠牲にしなきゃいけないと思う。
旦那さんに、自分の事を我慢してでも子供が欲しいか、
自分の趣味や夫婦の時間を大事にするか、もう一度考えてもらったら?
200名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:38:31 ID:Nduooz/Y
うーん、あまり安易によそのご主人批判はどうかと思うけど、
どうもその回答はダメだなぁ。>>194

結婚して、ひとり暮らしがやっと程度の稼ぎで(すいません)
趣味とか言う、楽しそうだけで子供が育つわけはないし、
この考えだと「楽しくない育児」は全部あなたに回ってくるよ?
その趣味が「外出系」趣味だったら、あなたの不満溜まらないかな。

1人暮らししてて貯金ゼロ、新卒程度の月収で小遣い4〜5万を趣味につぎ込む、
育児は楽しそうだからやってみたい。

悪いけど、本当に悪いけど、こういう考えの男性の子を産めないよ。
子供は産んだらキャンセルできない。
あなたがひとりで苦労するのは見えるような気がするよ。
あなたが妹だったら、娘だったら反対する。ごめんね、失礼なことばかりで。
201名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:42:43 ID:3LSc5mkH
>>198
まだ結婚したばかりなので家計運営もうまくいかないかもしれないけど、
家計簿スレもどこかの板にあったと思うから、そこでアドバイスしてもらってもいいかも。
あとドケチ板も参考になるよ。

ご主人がお弁当などを会社に持っていってないとしたら、食費も少し高いかも。
お弁当を持っていっているのだったら、明らかにお小遣いが高すぎ。
202名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:44:05 ID:GzD3Gr+d
楽しそうって楽しくなかったらどうするの?
毎晩の夜泣きもウンチのオムツ換えも反抗期のしつけもなにもかも人に押し付けるの?
なんとかなるってならなかったらどうするの?
ママに泣いて頼んでお金せびるの?赤ちゃんポストに捨てに行くの?
今で赤字なんだから育児費用は小遣いから引くしかないから
当然小遣いはゼロになるけど自分が望む子育てなんだから当然だよね?
親になるんだから自分の趣味に使う時間もお金も投げ捨てて当然なんでしょ?
なんとかなるのなんとかってそういう意味だよね?
203181:2007/06/20(水) 19:53:08 ID:1tldLLlg
>>199
ありがとうございます。
やってみてもらいます。
それでも、ゆとりある家計ではないので
それが無理なら子作りなんて無理ですし。

>>200
レスありがとうございます。
私は実家の家族と疎遠なので、そういう風に言ってもらうと
涙が出そうなくらいうれしいです。
やっぱり私も、そう思います。

>>201
家計簿スレとドケチ板も行ってみます。
ありがとうございます。

お弁当は恥ずかしいからいやだと言っていました。
困りました。

>>202
そんな風に親身に怒ってくださって嬉しいです。
そうですよね。
主人にそう言ってみます。

204名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:58:14 ID:mdQvWU3a

http://jp.youtube.com/watch?v=Jd58S_Z5lpQ

【調査】 「ペッパーランチ女性客拉致レイプ事件」で、外食行動に変化…「夜、1人での外食避ける」女性、過半数に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182212071/
【ペッパーランチ事件】 田嶋陽子氏 「報道少ないのは、社長が政治家と繋がりあるから?」…2ちゃんねる情報を根拠に★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182308051/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
205名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 19:59:27 ID:Nduooz/Y
・小遣い減らせないかと言ったら「僕は趣味もできないの?」→1アウト
・子供は育てるのたのしそう→2アウト
・弁当は恥ずかしいからいやだ→3アウト

ダンナチェンジって感じだ。
206名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:03:54 ID:jHuOYlLe
お弁当…恥ずかしいから嫌だ orz
207名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:05:34 ID:53I+UZnb
そんな将来のことも考えられない旦那いくつよw
高校生じゃあるまいし信じられん
208名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:11:05 ID:y1fEnD3g
>>205にはげ同意。

結婚して妻子を持ちたければ、
今まで独身貴族時代のように趣味にお金をかけたり、
稼ぎを好きに使えなくなることを納得すべし。
子育ては楽しみもあるが、それ以上にしんどいこと、
忍耐の必要なこと、責任も出費もあるということを知るべし。
家庭の経営において節約できるところは、
「なんか所帯じみてて恥ずかしい」なんてアホな理由で弁当拒否なんてお話にならない。
営業マンで、毎日ペアで動いてる上司のお伴で外食につきあわざるをえない、とか
手弁当食べられない状況とかいうのなら仕方ないが。
209名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:11:52 ID:3A4X5ecV
ダンナに頼らず子どもを育てる気概があるならまた別だけどな〜。
しかし甘ったれの夫となると「いないほうがマシ」になっていくし。
子どもと妻をとりあったりしそうだよねマジで。
210名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:25:18 ID:Nduooz/Y
何かを得るには何かを失うことがある

これを理解して、その失った部分を夫婦で補い合う、支えあうという考え方が
できないと「夫婦」までは片方の我慢で成り立っても、
子供を交えた「家族」になるのは難しいよ。

ご主人は「我慢」できるタイプではなさそう。
趣味も独身の頃のまま、子供も可愛がってみたい、
ひとり暮らしが長かったから家事負担が半減してラッキー、
結婚して得ることばかり。

「欠ける部分・足りない部分」をわかち合うつもりのない人と
子供を育てていくのは難しいよ。
あなたが全部背負うことになる。
うんと考えることをオススメするよ。長々ごめんね。
211名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:25:32 ID:n0FBwhjs
なんか、本当現実見えてない旦那さんだね。
家は子供@4ヶ月が居て、手取りは一緒位だけど、家賃は>>181の半額・小遣いは半額以下・電話代も仕事で使うけど、2人合わせて18000円だもん。
それでもちょっとキビイかな?って思ってるのに、30歳過ぎてそれで大丈夫なの?
『子供が欲しい』の意味が『趣味の内』的な雰囲気を醸し出してる気がするし。
私は引っ越し予定があるんだけど、間取りも>>181と一緒だけどさすがに無理。
だからハイハイ前には出で行きます。
どんな仕事してるのか知らないけど、ちょっと考えが甘い気がする。
とりあえずお金は無くても産めるけど、今の旦那さんの我が侭を直さないと今後揉めるよ。
212名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:30:59 ID:9cTy+KyC
でも現在月10〜15万くらいは貯金出来ているって事でしょ?
産後は専業になるつもりなのかな?
育児休暇取って復帰すれば何とかなるような気もするけど。
都内だと区によっては保育園も無理だけど、旦那(夫婦)の所得が
その程度で実家も遠いなら順位も上の方に行けると思うから
0歳児で保育園も不可能ではない。

で月10万ペースで貯めていけば4年くらいで中古マンソンの頭金くらいは
貯められるのでは?
今あなたが何歳かわからないけど、いつか子供がほしいと思ったときに
後悔しない選択をしてください。
欲しいと思ったときにはなかなか手に入らないものだよ。

子供は出来たら出来たときで案外何とかなるものです。
213名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:32:29 ID:GzD3Gr+d
違うんだ実際出来てどうにかできるかどうかじゃなくて
ダンナの甘い考えをそのままにして「なんとか」を全部自分がかぶってしまっていいのかって問題なんだ
214名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:37:43 ID:NM8qqqqx
>>181
あなたはきちんと現実的に考えられる人みたいだから、
子育ても、責任感持ってがんばっていきそうな予感。

ただ、精神的に弱い、30超という時点で、
育児が楽じゃないことは想像に難くない。
夫が協力的であっても、経済的にゆとりがあっても、
辛いもんです。

実家も頼れない状態なのであれば、
ますますあなたの決意は必要でしょう。
別に子供は作らなくてもいいかな、なんて言葉が
出てるうちは、
絶対作らない方がいいに一票。
215名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:44:28 ID:CFbv9QgW
でも、自分の年齢が高くなって子どもが産めない年齢になったら後悔するから
とりあえずこの人は経済観念がしっかりしてるようだから、ぎっちり自分名義で貯金
して子どもを作る事をお奨めする。

いざとなれば子どもを連れて出ていけば良いと思う。
216名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 20:56:53 ID:jHuOYlLe
>>181自身はそこまでして子供欲しいわけじゃないんでしょ?
217名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:23:53 ID:r2X0vqJJ
なんか最近この手の男って多いね。

とりあえず、
・「(金のことは)なんとかなる」
 →家計簿を見せて、「具体的にどこをなんとかするのか」をきちんと説明させる。
・「(育児)楽しそう」
 →「あやしてもあやしても泣き止まない」、「妻も赤も風邪でダウン、僕激務、の時は
   どうする気か」と楽しくない具体例を出してどうする気か聞く

ちなみに筋腫の件ですが、私も30歳の時にくるみ大1つだった筋腫が35歳となった今、
最大12cm、数は十数個というとんでもない事になりました。
一応頭の隅にも入れておいて。
218名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:32:40 ID:GzD3Gr+d
すげー、おなかパンパンですか??
219名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:54:18 ID:RVumHhzq
旦那の弟夫婦に結婚2年目で第一子が誕生しました。
早速お祝いを贈りたいのですが、大体幾らくらいが目安でしょうか。
うちの子が生まれたのは義弟が独身の頃でしたが
もう10年近くも、節目ごとにお祝い・お年玉・プレゼントなどたくさんもらってます。
普通に仲のよい兄夫婦からはどのくらいがいいのか皆様の経験を踏まえ、アドバイスいただけたらと思います。

また、お金だけ送るのもなんなので品物もつけるつもりですが
必要なものは全部両家実家や弟夫婦が用意しているはずなので
自分じゃ買わないが、もしもらったら『お、結構嬉しいぞ』と思うものを教えてください。
産んだのがもう一昔前になりますので、何が必要だったか忘れてしまってます…。

それから、病院にお祝いのお花を贈るのはありでしょうか?
私のときは実の妹からもらって綺麗だなーと思ったのですが、嫁同士ではそこまでするとまずいですか?

長くなってしまいましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。
220名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 21:59:07 ID:cZWdalUJ
>>219
【ウレシイ】出産祝い&内祝 何贈る?【イマイチ】Part13
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180871958/

とりあえず病院に花はイラネかと…(気持ちはうれしいけどね、華やかになって嬉しいし)
水替えの不要なプリザーブドフラワーとかならまだいいかな?
221名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:03:50 ID:RVumHhzq
板内を「質問」で検索してしまったので、スレ違いになって申し訳ありません。
>>220さん、誘導とレスをどうもありがとうございます。
そちらに移らせていただきます。
222名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:07:25 ID:pBwgbOlB
>>219
うちは姉妹同士は現金で5万だったかな。
でも旦那方は兄妹とも現金はなし。お祝いの品のみ。多分1万位のベビー服。
まぁこの辺は家それぞれの考え方もあるから一概には言えないでしょうが。
あとうちは出産時以降も随時自分がたまたま「あ、これあの子にいいな」と
思った物や「こういうのが欲しいor気になる」と親が言ってた物を贈ってみたり。
結構出産当時よりしばらくしてからの方が具体的に欲しい物がでてきたり
することが多いので。勿論これはお祝いとは別に単なる自分の贈りたいという
気持ちで私が贈ったり妹が贈ってくれたりするだけですが。

ちなみに私のいた病院は花は「アレルギーや衛生上の問題で止めて下さい」との
ことでした。
223名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:17:17 ID:WBmUP96v
>181
個人的には子どものない人生もありだと思うんだ。
そりゃ子どもを産んだから、毎日楽しいこともたくさんあるし
自分の知らなかった世界をたくさん見られて良かったと思うけど
子どものいない夫婦には、相応の楽しみもあると思う。
趣味にたくさんお金つぎ込むのもいいし
子どもがいればよかったと思うこともあるかもしれないけれど
自分も「子どもがいなかったら自由になるんだろうな」と思うことも結構ある。

どちらにしても子どもを産んだら
数年間は圧倒的に母親の精神的肉体的負担が大きくなるはずだから
自分が納得できるまで子どもは作らないほうがいいと思う。
224名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:31:32 ID:Oo0b+bw4
>>181
子供絡みの出費は年を追うごとに増えますよ〜
乳児が一番金かかりません
225名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:45:47 ID:jHuOYlLe
相談させてください。
今7ヶ月に入ったばかりの妊婦です。
義姉にマタニティ服やベビー服のおさがりを貰いました。
はじめに「こんなのあるんだけどいる?」と聞かれて送ってもらった物です。
2回目以降は悪いので、送料着払いにしてくださいねって言ったけど
普通に元払いで送ってくれました。
また、ツワリの時期には缶詰や食べやすそうな物をダンボールに沢山送ってくれました。
体調が良くなく、お礼は電話かメールでしかしていませんが
最近、調子も良くなってきたので何かお礼をしたいと思ってます。
どんなものが良いでしょうか?
義姉とは15歳くらい離れていて、いまいち趣味がわかりません。
ちなみに中学、小学、園児の子供がいます。
あと、どれくらいの金額が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
226名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:48:49 ID:GHIn0M6P
ちょっと豪華なお中元とか。
227名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 22:54:12 ID:acmAxxrr
みんなが食べられる美味しいお菓子の詰め合わせとかは?
228225:2007/06/20(水) 23:03:48 ID:jHuOYlLe
ありがとうございます。
やっぱり食べ物が良いみたいですね。
金額はどのくらいが良いでしょうか?
送るために特別買ったものは食料くらいだとしても、
ダンボールで数回なので、送料だけでも軽く5千円は超えてそうです。
なんか、本当の妹みたいに可愛がってくれて嬉しいです。
229名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:19:07 ID:GlMu1zM2
151です。
あれから下の子の世話や娘の相手でレス返せませんでした。
いつもはテンション高く明るく娘に接するんですが、それが重荷だったり鬱陶しい
のかと思い当たり、今日は静かにゆっくり話してみました。
下の子が産まれてからも可能な限り娘に付き合い、下の子は娘の同じ時期とは
比べ物にならないくらい連れ回され、後回しにされていると思っていましたが
娘にしたら妹ばかりに手を掛けていると思っていたそうです。
今日も泣きましたが冷静に話しかけて娘の言い分も聞くように心がけました。
私自身が変わるのに時間は掛かるとは思いますが娘と下の子のために頑張ろうと
思います。
レス下さった皆さんありがとうございました。
>>164さん
確かに外と家の状態が逆よりはずっといいですね。
ありがとう。
そう考えて行く事にします。
>>180さん
妙に真面目・・・私自身が一番気にしているところです。
融通がきかない性格なんです。
これから柔軟な考え方が出来るようになればなあ。
230名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:24:43 ID:HsrlAYgM
>>229
融通が利かなくても素直だからOK。
これからも困ったことがあったら、ネットでも知り合いでもいいから、いろんな人の意見を聞いていけばいいと思うよ。
がんばれ。
231名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:39:09 ID:YXILtcVW
>>228
カニとか牛肉とか、どう?(カニは園児は無理かな?)
今日は豪華なお夕飯よ!的な食材。
地元の名産だとなお可かと。

食材にするなら、6人家族分。

私がもらったら嬉しいな〜と思っただけの無責任レスwスマソ
232名無しの心子知らず:2007/06/20(水) 23:51:27 ID:HsrlAYgM
>>228
5千円から1万円くらいでいいんじゃない。
あんまり高いの送ると他人行儀になるかも。
お菓子系だと1万越えるとすごいものになるよ。
233名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:01:42 ID:RAfENlp9
ああ〜うちも肉が一番うれしいなあ!
肉くれる人って、こっちのことを考えてくれてるような気がする。
後に残らないし、すぐ食べるから置き場にも困らない。
牛だと3日くらいは冷蔵庫に入れておけるし。
贅沢品だもんね。

カニは冷凍だとつらいかも…
この時期、冷凍庫がいっぱいだから。
234名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 00:03:55 ID:nAxHG+zQ
よっぽど客の出入りが激しいお宅か、甘い物に目が無いお宅でない限り
菓子5千円以上というのはやめたほうがいいよ。

私が貰って嬉しかったのは無農薬栽培の瓶に入ったりんごジュースだった。
あれって買うと結構高いんだよね。
あとは国産うなぎのギフトとか。手軽に夕飯に出せるし、高いから自分じゃあまり買えない。
235名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 01:36:23 ID:r47y75qI
>>225
食べ物か何か送る時に
>>228
>なんか、本当の妹みたいに可愛がってくれて嬉しいです
っていう気持ちを手紙にでも書いて一緒に送れば?
どんなに高価な御礼よりその一言って嬉しいんじゃない?

私は人にお下がりとかあげる時、相手にいるか聞いてからあげた物でも、本当に欲しかったかな?
いらないって言えなかっただけかな?
と考えてしまうので、そういう手紙とかが嬉しい。
236225:2007/06/21(木) 06:17:06 ID:tfdDa84l
おはようございます。
お肉いいですね!自分も貰ったら嬉しいです。
ちょっと豪華な夕食系に手紙添えます。
ありがとうございました。
237名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:16:38 ID:TIn3Zc+5
公文とそろばんのどっちがいいか迷っています。
公文VSそろばんスレとこちらで迷いましたがまずこちらで相談してみようかと。。。
長くなるんですがもし良かったら色々意見頂けるとうれしいです。
目的としては集中力と勉強の習慣づけを養ってやりたいというもの。

まず、歩いて通える範囲にあるのは公文です。
これって「やらされて」身に付くものじゃないことは自分の体験で知ってるので、
それならそろばんのほうがいいのかなと思ったり、自分で通えない場所では続きにくいかなと思ったりしています。

5歳3ヶ月の娘はしっかりした一面もあるんだけどとにかく赤ん坊の時から集中力がなく、
何事もエンジンのかかりが異様に遅いか、結局かからないタイプ。加えて3月末生まれで
体力も運動能力も同世代に比べて劣っています。自分もそうだったから
本人を責めはしないけど、何とか軌道修正できないかと思ってます。
今までどんな遊びでも夢中で遊ぶというものがなく、ピアノも習っていて家でたまにひくけど
ちょっと上手くいかないとたった30秒くらいですぐパタンと蓋を閉じちゃう事も良くある。
何事も本人の中に理想があるらしく、それにそぐわないと努力せずすぐ投げちゃう。
遊びごとですらそんな風だから悩みます。
加えてどうやら「目から鼻に抜ける」という理解力からは対極の位置にいる感じ。
自分の娘をこんなにぼろくそに言いたくないけど実際そのとおり。。。

公文だったら、やらせるなら小学校に入る前に習慣づけちゃったほうがいいよと周りから
言われているのでそろそろ決めないとと焦っています。幼稚園からお勉強。。。と
思う気持ちと、周りから置いていかれて勉強嫌いになっては。。。と思う気持ちの
間で折り合いが付かず悩んでいます。
238名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:33:49 ID:M1ncaI1a
>>237
具体的な回答は他の人にまかせるとして、どっちにしても先生の相性があると思う。
そういう子供の個性を踏まえて指導してくれる人でないと、結局通わないで投げ出すと思う。
先生が怖いから通う、でも続ければ効果があると思うけど(私はそうだった)
お教室の雰囲気を確認するのも決めてでは?
くもん>そろばんと明らかな差があったとしても、自分の通うお教室の先生がはずれってことはあるし
239名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:36:16 ID:WAXOO25L
これはもう本当にいろん意見があるからね…
ありすぎて一様にはアドバイスしがたいよw
とりあえず今年長さん?だったら続ける続けないにこだわらず
どちらもやらせてみたらよろし。

私は個人的に公文はどうかなと思ってる派。
この間絶対公文!と昔から五月蝿かったお母さんが、あまりの教材繰り返しに自分が嫌気がさして
やめさせてたよ。(子どもは淡々とこなしたらしいけど)
あと子どもの学校や幼稚園限定の感想なんだけど、公文を真面目にこなしてる子って、周囲から見ると優等生的ないい子ちゃんだけど
子どもらしい伸びやかさがない子が多いんだ。
あの大量の教材を日々強制する事でそういう風になるのか、そういう子だから続くのかはわからないけど。
子どもの向き不向き、先生や教室の相性も大事だから、そんなに悩むんなら
まず1年やってみようか…みたいな気持ちでどっちもやったらどうでしょう。
240名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 09:46:04 ID:OuYb5BX8
家の娘かとオモータヨ・・・orz。2月頭生まれの年長。
そして去年の夏休み(年中)、同じく公文の体験に行きました。向いてませんでした・・・
公文って、「早く、正確に、出来るようになるまで永遠」という感じです。
正確に出来ても時間がクリアしなければ先には進めないんです。厳しいかなー
と思っていたら、体験終了後先生に「お嬢さんはまだ勉強をする、という
意識がまだ芽生えていない。それが芽生えないと公文は難しいです」と先に
お断りされてしまった!!家庭学習は一応させているから(しまじろう+ワーク)
出来るんだけど、おふざけ入っちゃって時間掛かったり、「できないーー」で
済まそうとしたり。園児なんてそんなモンじゃないのー?と思うかもしれませんが
そんなこともないんです。色々体験行きましたが、スイッチが入る子は
ちゃんと「勉強」というスイッチがカチっと音を立てて入ります。
そろばんはごめんなさい、全然考えたこともないので(集中して話を聞いて・・・
は全然まだ無理だと思うので)分かりませんが。

ピアノは音符が読めるようになったらすごくスムーズになりました。音符が
読めるようにならなければ強制的に辞めさせる!!と言ったら必死になった。
家は今こどものバイエル上がもう少しで終了、というレベル。音符は読める?
リズムは分かってる?

そんな我が家は目先変えて勉強系はまずはしっかり家庭学習をさせる事にして、
その代り体操教室に通い始めました。楽しみながらしっかり話を聞いて、
出来るようになる喜びを感じられると思ったので。勉強だと「楽しみながら」
が難しいかな・・・と娘では。

長レスになったけど、親のもどかしい、焦る気持ちは十分分かるよ・・・orz
きっとまた夏の体験教室(6回?8回?程度で有料)が公文、あると思うから
調べてみてはどうだろう?そこで向き不向きがある程度分かると思うけど。
241名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:25:31 ID:fosZCQSU
公文は向き不向きは確実にあると思う。
あまり向いていない子でも、指導者が優秀なら続く場合もある。
そして公文の指導者は、指導力ではなく人柄が一番大事だと思う。
春の無料体験は終ってしまったけど、夏休み中40日間を1ヶ月分の月謝で学習出来る
夏の体験学習があるから、一度入れてみるのも良いかも。
そこで続きそうだったら続けて、どうもダメそうならやめてもいいと思う。
でも、正直1ヶ月ぐらいではあまりわからないとは思うけど。

うちの上の子は落ち着きがなく、何事もじっくり取り組めない
おまけにちょっとやってみてちゃちゃっと出来ないと投げてしまう子だけど
公文は向いていたようで(というより数字が好きだった)
じっくり取り組めないかわりに恐ろしいスピードで片付けて行って、
相当なスピードで進んだ。
だから、親が「向いてないかも」と思っていても、案外向いてる可能性もあるよ。

あと、3月末生まれについては、今は少し差があるように感じても、
だんだん生まれ月の差はなくなり個人差になりますよ。
私自身3月末生まれだけど、他の子と劣ってると感じたことは皆無だし、
うちの下の子も早生まれだけどあまり気にならない、というか個人差だな、と感じる。
あまり早生まれだからと親が意識してると、関係ないことでも
妙な劣等感を植えつけてしまうかもしれないので、(゚ε゚)キニシナイ!!
242名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:26:06 ID:Fv6+V/DA
自分は公文に行ってたけど、あわなかった。
イメージ的にいうと、1+1=2を、一万回くらいやらされるかんじ。
反復にもほどがあるだろ・・・みたいな。

そろばんは、応用がきくよ。
筆算とかせずに頭の中で簡単な計算出来るし、底値の計算とか超ラク。

それに、子どもでも玉の数で1+1=2ってわかるから、指とか使わなくても
繰り上がりを教えるのはラクだよ。
9までいったら玉が足りないから繰り上がり、みたいな。
243名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 10:33:33 ID:TIn3Zc+5
>273です。様々なご意見ありがとうございます。
確かに、今公文に入れたら絶対続けなくてはいけないわけでもないし、
どちらもまずは体験に連れて行って子供の様子をみてみようかな。
今まで100%の確率で親の思惑通り行った事が無いので
なんとなく行く前から無駄っぽいような疲れた気持ちになっていたことに気付きました。
ピアノはヤマハなので音符は小学校3年までに読めるようになればいい。
今は耳で聞いて弾ければそれでいいといわれています。が
一応♪の勉強はあります。しかし何度説明しても興味がなく覚える気が無いので
未だに「ド」の音符すらわかっていません。何度言葉を変え方法を変えても
線の上、線と線の間の意味がわかっていないみたいで、
そんな様子を見るにつけこのまま小学校にあがったら他の子が理解できる
先生の説明もうちの子供には理解が出来ないのではと不安がつのります。
学習する、という気持ちの芽生えがあるのかないのか家で簡単な足し算引き算は
グミを使ってやらせたりはしたのですが、すぐ嫌になっちゃってたし。
ヤマハの♪一つでもこちらもストレス溜まるしイライラしちゃうし
公文でまた親子喧嘩のネタが増えるのも嫌だし...
とにかくちょうどいい時期に体験があるようなので調べて行って見ます。
平行してそろばん教室にも見学に行ってみようと思います。
夏休みは親子で時間もてあますので調度いいかもしれません。
ありがとうございました!
244181:2007/06/21(木) 13:33:09 ID:ZBubROMD
皆様、ありがとうございます。
主人に皆様のアドバイスを引用して話したところ、
お小遣いは、ほぼ0、弁当で節約等、全て納得してくれました。

ただ家賃も高く、今の住まいは子供禁止物件ですので、
「子供が欲しいなら子供可の物件を今から探そう」
と言ったのですが
主人が「妊娠したら物件探して、引っ越せばいいよ。焦り過ぎだよ」
と言うのですが、
果たして、妊娠してから物件探すのに歩き回って
引越作業って出来るのでしょうか?

私は無理だと思うし、探すなら早めに
(家賃を下げる為、子供産む貯金の為等あるので)
と思うのですが。

一難去って又一難っていう感じです。
245名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:39:46 ID:VNWtSBbo
>244
細かいことにこだわり過ぎなんじゃない?
そもそも妊娠できるか分からないんだからさ。
妊娠してからだって良いじゃん。私も、あなたは焦り過ぎだと思う。
246名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:43:07 ID:rbbczxwh
>>244
もう、その辺は旦那さんとじっくり話し合いなよ。
報告レスなのかもしれないけど、若干チラ裏向き。

妊娠してから引越し、できないことはないよ。
やってる人も大勢いるし、そういうスレもある。
いつ妊娠するかは分からないだろうから、妊娠までに1年かかったら、
1年分の家賃差額が無駄になることは確か。

妊娠中に引越しが大変なのは大変だから、引越し先の目星くらいはつけておいたら?

子蟻家庭になるのに、都内で8万以下ってのは、正直無理なような気がする。
区外は知らないけど。
247名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:45:29 ID:7oNs7Zrc
>>244 多分、244旦那サンは今の物件がいたくお気に入りなんだよ・・・。
子供禁止と言う事は、結構オサレな造り?そして駅近とかかな。
家賃下げるためには駅から距離も出るだろうし、すぐに何もかも変化は
難しいかもね。
まずはお互いの妥協点を見つけて、
>お小遣いは、ほぼ0、弁当で節約等、全て納得してくれました。
の部分が日常化するまでは猶予をあげては?

旦那的には、今の収入では限度が〜等の話しは凹んでいるだろうし・・・。
248名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:45:39 ID:Ah1eZh13
>>246
23区外だけど、最寄駅までバスとか、あまり近隣に病院が
ない所wだと、8万円前後でもどうにかOKだよ。
通勤の都合は分からないけど。
23区だと10万円前後だろうね。
249名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 13:51:55 ID:D+k5OQQI
>>244
妊娠→物件探し→引越しは無理だと思います

つわりがひどく身動きできなくなる人もいるし、妊娠時の体調の変化は予測がつきません
(比較的順調でも引越し作業は負担が大きい)
申し分のない物件が見つかっても、妊娠して通い始めた病院/産院から遠く離れるかもしれない
さらに、妊娠発覚の時期によっては、物件数が乏しい時期かもしれない
泥縄式ではまず当たり物件にはめぐり合えません

今のうちから色んな物件を見て、周囲の住環境等もチェックして、
いつでも妊娠できるぜ!という万全の体制で臨んだほうがいいと思います
250名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:14:31 ID:jJls3/yZ
妊娠→びっくり→物件探し→引越しやりましたよ。
やってやれないことはなかった(つわりは人並み程度)
でも引越しを手伝ってくれる人もなく、
お任せパックを頼む費用もないならやめるべきだと思うよ
家探しはともかく、引越しは体力勝負なところが大きい。

いきなり張り切って万全の態勢作っても
肝心の子供がなかなかできなかったらそれはそれでショックだし
焦って引越しする必要もないとおもうけど
せっかく時間があるんだから、旦那の意識改革も含めて、
物件探し位はぼちぼちと進めていけばいいんじゃないかな。
251名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:24:59 ID:QY/kN4U6
【乳幼児】引越・引っ越し【妊娠中】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169216881/l50
252名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 14:32:47 ID:ViBvYLA9
どうでもいいけど〆ずにマルチすんなや
旦那の肩持つわけでないけど
妊娠ばっかりはいつ出来るかわからないし
出来てみないとわからないこともあるし、
出来てもどう転ぶかわからない。

転勤族だったりすると出来たとたん(or臨月・産後すぐ)に辞令がおり
ネットだけで住まい探し・引越しを余儀なくされたりするケースもあるしね

どんな不測の事態でも動じないいい意味での図太さと金銭的な余裕、これ一番
253名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 15:53:43 ID:fsam26H0
>244
物件探しつつ、出産準備費用と引っ越し費を貯めるがヨロシ。
実際その倹約生活に旦那さんが耐えられるかどうかも、実はみそなわけで。
妊娠しても出産しても育児をしても、ずーっとそのお小遣いなしの生活が続くわけ。
なので、旦那さんや>244の覚悟を見るうえでも、しばらくその生活しつつ貯金するのがいいよ。
頭で描くのと実際は違うし、半年くらいは様子見ていいと思うw
254名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:24:38 ID:WQskzaJv
長文すいません。年長娘の友人関係について相談させてください。
同じマンション・同じ幼稚園のA子ちゃんを家に呼んだところ
「今日はA子と○ちゃん(娘)ケンカしたみたいで・・・行きたくないっていってるんだ。ゴメンね」
と言われました。
娘に聞いてみたところ「ケンカなんかしてない」と。
幼稚園児の言うことだし。。。とあまり気にしていませんでしたが
そんなことが数回続いたので気になり、A子ちゃんママと話してみました。
A子ちゃんは家で「○ちゃんが意地悪ばっかり言う」と言っているそうで困っていたそうです。
思ってもみなかったことで平謝りし、担任の先生に園での様子を聞いてみたところ
娘がA子ちゃんに意地悪をしたり、2人がケンカしていることはほとんどないといわれてしまいました。

意地悪の内容というのが
一緒にままごとをしていたら、A子ちゃんがお母さんになりたかったのに
娘が「A子ちゃんはだ〜あ〜めっ!(意地悪な口調)」と言った。
A子ちゃんがB子ちゃんとなわとびをしていたら
娘が「A子ちゃんは私とブランコする約束だったのに!」と
他のお友達と遊ぶのを邪魔して遊びを強制する。
一緒におりがみしていたら
「○がピンクね!」とピンクの折り紙を独り占めして
A子ちゃんには青しかくれない。
といった感じだというのですが
そのつど娘に聞いてみても「今日はB子ちゃんと遊んだからA子ちゃんとは遊んでないよ」
といい、B子ちゃんママに聞いてみると、確かにB子ちゃんと遊んでいたりします。

担任やお友達ママたちの話を聞く限り
娘がA子ちゃんとケンカしたり意地悪をしてる様子は伺えないのですが
最近ではA子ちゃんママから毎日のように娘に関する苦情を言われます。
同じマンション住まいで、あまり角が立たないようにとひたすら謝っているのですが
さすがに理不尽な気がしてきました。
実際に一緒に遊んだりケンカをすることもたまにはあるのでしょうが
ある程度はお互い様なところもあるのでは・・・と思います。
毎日の送り迎えで必ず顔を合わせるので、どう対応していたったらいいのでしょうか?
255名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:29:54 ID:SdhdFRXc
子作り開始→即妊娠→無事出産
出来ると思っているのがそもそもの間違い。
欲しい!作ろう!引っ越しもして準備万端!
って夫婦ほど不妊したときに辛いよ〜。
今1DKに住んでるなら荷物もたかだか知れてるし、都内なら産婦人科も沢山あるし
引っ越し先なんて妊娠して安定期に入ってからでも遅くないよ。
256名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 16:38:58 ID:NrJ5ruzH
>>254
担任がそう言うなら、一度交えて3人で話すことはできないかな。
それぞれ片方だけの話を聞いていても埒が明かないよ
まあこじれる可能性高いけど
そのまま相手の言い分だけ聞いて、疑いつつも誤るのってストレスだし
「嘘じゃないの?」とも言えないし。
257256:2007/06/21(木) 16:47:57 ID:NrJ5ruzH
連投してスマン
私も息子が小さい時、似たような経験あって
ずいぶん嫌な思いしたことあるよ。
実際担任もベッタリうちの子だけ見てるわけじゃないから、
結局真実は当の子供しかわからないし
説明も上手くできない年齢だから、謝るしかなかったのが大半だったけど
相手の親は、自分の子が被害者だと思うや否や
やっぱり毎日のように自分の子の報告をいちいち鵜呑みにして電話攻撃してきた。
でも、たまたま見てた他の子供とか、担任の話では
息子ばかりが悪いわけじゃなかった事柄もたくさんあって
教えてはくれたんだけど、「このこと、相手のお母さんに言って
直接話し合ってもいいですか」と聞いたら
担任は「いや!それはちょっと…私から相手のお母さんに言いますので」
と止められて、「揉めても仕方ないか」と引き下がったんだ。
その後相手のお母さんは難癖つけてはこなかったけど、謝罪もナシで
何事もなかったように挨拶してきて、ずいぶん悔しい思いをした。
私事だから、いい方法かどうかはわからないけど
もやもやするよりは、第3者たててでも事実確認したほうがいいとオモ
258名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:39:50 ID:XIXa+FCt
ほかのスレで聞いたのですが、なかなかレスもらえないのでお願いします。

離婚はしてないのですが、既に1年以上実家で子育てしてた姉がいるのですが
ダンナとの連絡もほとんどなく、養育費なるものも少ししか与えられずにいます。
双方の両親は一緒に暮らしたほうがいいと思っているのですが、向こうには既に
別の女が出来たみたいで、戻る気もないらしく養育費も払いたくないみたいです。
ちょっとしたことで親とケンカになってしまい、イライラして子供にもきつくなりました。
それが原因で家を出たのですが、ろくな仕事もなく暮らしていけてるのか不安です。
私ともまったく口をきかず、子供も虐待を受けているんじゃないかと心配です。
私のダンナは一緒に住んでもいいよと言ってくれているのですが、姉がどう考えるか。
どう接したらいいのでしょうか?
みなさんの知恵をください。
259名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:42:48 ID:2ZUrCJ1X
先生を交えて、白黒つけようなんて、無理でしょ。先生逃げるよ。
幼稚園児のいうことを鵜呑みにして、相手に苦情を言う時点で、相手も相当
頭に血が上ってきてるから、ここはできるだけ、距離をとる方向にどりょくしたら?
他のお友達ママたちが、味方してくれたとしても、子供が言った言わないのはなしでしょ。
そもそもは、すごくありふれた子供のいさかいなのに、大人が出てくるとこうも大事になる。
家が近所だから無視ができない、というトラブルこそ、ぬかるみにはまらないうちに
頭を冷やして、ほどほどの距離をつかまないと。
どうして、こういうときに親って、子供同士にだって相性があることは無視するんだろう。
誰とも仲良くなんて、大人だって難しいのに。
先生に頼むなら、しばらく意識して、一緒に遊ばせないで、って頼んだほうがいいよ。
これ以上、一方的に言われていたら、親が大喧嘩しそうです、ってね。
260名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 17:55:21 ID:2ZUrCJ1X
>>258
同居したら、ダンナと姉がセクースするに一票。

つ「家庭板」    
261258:2007/06/21(木) 18:18:09 ID:XIXa+FCt
はい、家庭板に行ってみます。
262名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:36:06 ID:qkhmcesQ
幼稚園児なんて、自分に都合よくしか解釈しないし、都合のいいことしか言わない。
そして愚かな母親はそれを鵜呑みにする。>>254さんもA子ちゃん母もその点では一緒。
親から「意地悪してるの?」って聞かれて「うん、苛めてる」なんて答える幼稚園児はいない。

そして「担任やお友達ママたちの話を聞く限り娘は意地悪していない」ってところ、
誰だって揉め事には巻き込まれたくないから聞かれたらあたりさわりのない返事しかしないよ。
「うちの子が誰それを苛めてましたか???」と血相変えて聞かれたら、たとえ子供から聞いて知ってても
「えっと…うちの子は良く知らないみたい…」とか「少しはあったかもしれないけど、それほどでもないと
思うよ…子供同士だものねえ」って曖昧に答えると思う。
まさか「うん、お宅の娘さんかなり意地悪でうちの子もキライって言ってるよ」なんて言えないよ。

三者交えてって言っても、それぞれの子供の意見しか聞いてない親と、
クラス全員の世話をして二人にかかりっきりじゃない先生と話し合っても仕方ないと思う。
これまでのことは、一日中監視カメラで録画でもしていないと、結局真実はわからない。

今出来るのは、先生に「毎日のようにA子ちゃん母から苦情がくるので」と事情を話して
しばらく二人が一緒にならないようにしてもらうことしかないと思う。
263名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 18:40:45 ID:d/TGv4Kl
休ませてみてもその日に文句言ってきたりしてね
264254:2007/06/21(木) 19:16:18 ID:WQskzaJv
>>256
話し合い・・・どうでしょうか。
小規模園なので、園長先生に相談すれば対応してくれるとは思うのですが・・・
家から幼稚園が遠くバス通園で、A子ちゃんママは運転できないので
幼稚園に出向いて話し合いとなると承諾してくれなさそうな気がします。
(自由参観などはすべて欠席しているくらいなので)

>>259
頼むまでもなく、最近ほとんど一緒に遊んでいないらしいです。
娘なりになにか感じているようで、他のお友達と遊ぶことが増えているようです。
数十人の集団の中で、気のあう子あわない子がいるのはわかります。
その中で、あう子ともあわない子とも上手に付き合っていく術を
徐々にでも学習する場=幼稚園生活 と考えています。

>>262
鵜呑みにしてはいないつもりです。
実際に娘がなにかしていることもありえると思うからこそ、今は毎日謝っているのですが
「今日は一緒に一輪車をしたときに〜〜って言われた」
という日に、娘はずっと保育室で他の子と折り紙をしていたとか
明らかにおかしいぞ?という内容があり、納得できないのです。
最近ではほとんど一緒に遊んでいないはずなのですが・・・

A子ちゃんママに対し、どういう態度をとるべきか
今までどおり謝りつづけるしかないのでしょうか。
265名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:23:14 ID:d/TGv4Kl
へーそうなんだ。と無表情でやりすごす。
266名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:23:25 ID:dE9L1wNZ
A子ちゃんはお母さんに「○ちゃんにされたこと」を報告するのが日課になってるかもね
お母さんも「今日は何をされたの?」と尋ねてて、A子ちゃんはひっこみがつかずに
ファンタジーの世界を語っているのかもしれない
園の先生にお願いしてA子ちゃんのお母さんに話ししてもらったほうがいいと思う
このくらいの子のファンタジーってよくあると思うけど(○○へ行ったんだー(実は行ってない)とか)
それで自分の娘が傷ついていることを強調したらいいと思う
267名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 19:24:46 ID:qkhmcesQ
「今日は遊んでないみたいですよ〜(ニコ)」と言ってそれ以上は聞こえない振りをする
268名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:12:10 ID:Fv6+V/DA
いちど、園に行く振りして休ませてみてはどうだろうか。
269名無しの心子知らず:2007/06/21(木) 21:20:21 ID:jJls3/yZ
Aママとこじれてることは先生に伝えたの?
幼稚園側としては保護者同士がトラブるのは嫌がるから、
Aママが毎日いじめられ日記を報告してきて
でも娘も先生もいじめてないって言うし、対応に困ってるって言えば、
間に入らないわけにはいかないんじゃないかな。

先生を交えての3者の話し合いはよけいにこじれそうだ
あくまでも先生を間にはさんで別々に…がよさげ
270名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:29:09 ID:b0PZjZ68
相談させてください。
自営なのですが、以前働いていた従業員に子がうまれました、時々会社にも遊びに着ました。
もう退社していてその時に退職金、結婚祝いは渡しています。
基本的にやめた社員に出産祝いなどはいらんだろうと考えていて
今まで出していませんでした。
でも、こうやって遊びにくる場合、なにもなしっていうのもどうなのかと。
まだうちで働いている従業員にアイに来るといった感じなのですが、
どう思われますか?

この子にあげると後に続く子にも・・ときりないよと身内は言いますが・・。
遊びに来て、話も知った以上渡した方がいいのかな。
271名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 04:58:56 ID:4+taurdT
>>270
働いてる従業員に会いにきてる訳ですよね?
渡さなくていいと思います。
わざわざ出産祝いまで渡してしまうと、また産まれたら
次に次にと渡さなければいけません。相手もきっと期待してしまうでしょう
働いていたとはいえ、今はもう関係無い人ですよね、
もし親しくしてらっしゃるんであればもちろん渡す方がいいと思いますが
レスからして、遊びに来て挨拶、雑談する程度ですよね
やめておいた方が無難だと思います
272名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 06:47:26 ID:4j6n/dKc
>>270 今後、その従業員に世話になったりする展望がないなら、
礼儀と挨拶だけは軽やかにこなして、金銭的なことはスルーで
いいんじゃない?ご祝儀ってのは、ある意味未来の自分への投資だから。

何もないのも体裁わるいっていうなら、お下がりとか、
知り合いの育児不用品を譲るとか、そういう形での
援助とかでも十分なような。

273270:2007/06/22(金) 06:52:54 ID:b0PZjZ68
ありがとうございます。
うちは少人数でやっているので、割り切ってしまうのもどうなのかなという
気持もあるのです。仕事も長く働いていたし。
でも、その後付き合いもないし、ちょっといやな思いもさせられたこともあるので
積極的にお祝いに行きたい!っていうより義理であげた方がいいのかなあ
っていう気持です。すごく貢献してくれた方なら
やめたとはいえ、あげたくもなるのでしょうけど。

顔をあわせても明るくおめでとう!で終わっていいものなのかな。
ちなみにうちの第二子も同じころ生まれたのですが、なにもなかったです。
こちらは経営者なので、それはどうでもいいことなんですが。
274270:2007/06/22(金) 06:56:16 ID:b0PZjZ68
>>272
ありがとうございます。書いてるときに書き込みが。
そうそう、経営者として、何もないのも体裁悪いと
思うんですよねw
割り切っていいってことかな。
未来への投資、そうですね!
275名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 06:57:25 ID:8yHmWJHY
>>273
もうやめた人間なんだから義理も必要ないし
お祝いしてあげたかったら気持ちでしてあげる
悩むほど祝う気持ちがないならしないでいいんじゃ?
お祝いねだりで遊びに来てるわけじゃなきゃ相手だって
お祝いくれなくておかしい!とか思わないでしょ普通。
276名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:07:25 ID:xy5oqzW0
>>254
そういう親に限って、逆の立場になると
「お互い様よね〜」と涼しい顔で言うんだよね
ほっとけほっとけ。
277名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 08:45:40 ID:3nHDQ050
もしくは、あらおめでたいわねってケーキでも買ってきてお茶入れて
皆で食べたらどうだろう?従業員の人数にもよるけど。
278名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:07:24 ID:zigj/2lv
もうすぐ2歳になる娘と今月生まれたばかりの赤ちゃんがいます。
下の子が生まれる少し前に一戸建てに引っ越してきました。
私はものすごく人付き合いが苦手で友達をうまく作ることができません。
だから上の子には友達はいませんし、私にもママ友(学生時代からの友達はいます)もいません。
以前住んでいたところがあまりにも過疎化していて人が周りにいなかったので
賑やかな新興住宅地に引っ越したら少しは自分も社交的になれるかもと思っていました。
しかしいざ住んでみると、半年〜1年近く遅れて入居したためか周りはグループ化してしまい輪に入っていけません。
挨拶や偶然通りかかった時なんかはしっかり挨拶だけはするようにしています。
私の住んでいるところは独立した(?)土地なので、宅配業者などの業者さんと住んでいる人以外は敷地内に入ってこないので
道路がほぼ私道化しておりお昼間や夕方は家の前で他の親子連れが道でワイワイ遊んでいたり、
ガレージでお茶会をしたりバーベキューをしたりして楽しそうにしています。
その声を聞くとどうしても憂鬱になってしまいます。
主人が休みの日に公園に上の子と行ったりして、その場だけの話をしたりすることくらいしかできません。
特定の友達がいないのでおうちに遊びに行ったりとかできなくて、娘にとても悪い気がしています。
上の子はリビングにいる時、家の外を誰かが通るたびに見に行って手を振ってます。
きっと友達がほしいんだろうなぁと思います。
下の子が少し寝入った時なんかに家の前に少しの時間だけ出してあげるのですが
いったん外に出ると2,3時間はいないと気がすまない子なのでめちゃくちゃグズってしまいます。
どうやったら友達がうまく作れますか?
よろしくお願いします。
279名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:23:50 ID:DOIje7Fm
レスポにあ@コラショの備忘録である帳面日記を盗みヲチ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1182487615/

このブログの主婦見て、
こいつみたいな母親だけにはなりたくねー
とオモタ
280名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 16:49:04 ID:i1N91gia
>>278
その人の性格にもよろうけど
無理にママ友付き合いやご近所付き合いをしようとするとたいていろくなことが起きないもんですw
>ガレージでお茶会をしたりバーベキューをしたり
衷心からしたい?私ゃしたくないw誘われても嫌だw
挨拶だけ欠かさずしていればとりあえずはそれで十分だと思う。

幼稚園入園前だとそんなものじゃないかなあ。自分もそうだった。
逆に上のお子さんが入園すれば、それに伴って親子とも芋づる式に友達が出来ると思うけど。
ご近所のお子さんで、同じ園に通っている子とかいれば、自然に会話も弾むだろうし。
今まさに特に上のお子さんがパワーをもてあまして困っているようなら
幼稚園や保育園の園開放や自治体主催の「親子広場」みたいな催しを探して
ガンガン連れて行ってみれば?下の赤ちゃんがいて大変なら一時保育を利用したりとか。
まだ少し早いけど、プレ入園とかも検討してみたら?
281名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:23:05 ID:4j6n/dKc
下の赤ちゃんも生まれたばかりだし、頑張りすぎるとくたびれちゃう。
おともだちよりも、赤ちゃん返りするであろう上の子との絆をじっくり
固めたほうがいいと思うよ。でも、280さんが書いてるみたいに、
ママが休むためのイベント等を上手に使ってみるのもいいと思う。

幼児期のお友達って、正直どーーーーーってことない。
ルールや生活リズムが無い分、躾方針が違う相手だと
振り回されて疲れることのが多いよ。
282名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:38:56 ID:UlLwFndH
>>278
↓のスレなんかどうだろう。みんな悩んでるから、解決の糸口あるかも。

ママ友が欲しいけど出来ないママ 2人目
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179536742/l50

あと、娘さんはきっと友達ほしいんだろうなっていうのは
親の思い込みが入ってると思う。
家の外に手を振るのも、楽しくてやってるんじゃない?
友達がいたら一緒に遊ぶだろうけど、いなくてもまだ平気だよ。
幼稚園入ってからで十分だと思う。
283名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:40:36 ID:4+taurdT
>>278
>>道路がほぼ私道化しておりお昼間や夕方は家の前で他の親子連れが道でワイワイ遊んでいたり、
>>ガレージでお茶会をしたりバーベキューをしたりして楽しそうにしています。

この文見るだけでも絶対参加したくないと思ってしまうw
道路が私道化・・・
洗濯物とかほしてあるのにガレージでバーベキュー・・・
外でお茶会でワイワイ・・?

毎回誘われてごらん。うつになるぐらい嫌になるよきっと

あとは上のレスの方々と同意で近所だけにこだわらず、
地域ものに参加してみればいいと思います
284名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:45:55 ID:759IOJoH
>>278
社宅でほとんど家族ぐるみの付き合いしてガチガチに疲れて爆発した私がきましたよw。
同じフロアの新婚さんがほとんど同じ時期に子ども産んで、赤ちゃんの頃からつきあって
きたけど疲れるよ。
気持ちはわかるけど上でも誰かが言ってるようにまだベッタリな付き合いはしなくていいよ。
幼稚園に上のお子さんが入れば下のお子さんがいるので近所の人たちのお世話になったりもするかもしれない。
そこから自然にお付き合いの輪ができると思うな、わざとらしくじゃなくてね。
285名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 17:55:10 ID:22Ibp1o2
親子で蜜月の時を過ごせるのは就園前までだよ、ホント。
楽しんでください(´∀`)
286名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:22:11 ID:WItxcvvj
>254
同じマンションでバス通園てことはバス停で毎日顔を合わせてるんだよね。
で、毎日苦情を言われるっていうのは帰宅後、電話がかかってくるってこと?
バス降りて速効「今日は何された」ってママに報告→その場で苦情、ではないよね。
電話に出るのやめてみたら。まさか家に毎日来るの・・・?

電話にしろ、直接来るにしろ、そのママ怖い・・・
287名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 18:24:58 ID:iCTJIt8+
>>286
254じゃないけど、翌朝の登園時とか帰りのバス待ちの間に前日分の
苦情を言われているのでは。
288名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 19:57:32 ID:WItxcvvj
あ、そういうことか。・・・おバカでお恥ずかしい。
毎日って時点でもう怖いから、距離置くに限るよ。
「先生から直接親同士で話すのはやめてほしいって言われたから
先生に話してもらえる?」と言い、先生にも同じことを相手に言ってもらう。

同じマンションてほんとこじれると厄介だよね。
だからうちは同じマンションの子とはつかず離れずを保ってるよ。
289名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:02:25 ID:inCvLu55
>278
今はまだ赤ちゃんがいて無理かもしれないけど、秋になったら
平日に家の前でなく、公園で遊ぶって選択肢はないの?
外で遊ぶ=家の前 がデフォって、なんだか不健全だよ。

赤ちゃんが小さいうちは、どっちにしろ他の家との付き合いって最小限に
なっちゃうと思うし、公園での会話だって誰でも最初はその場限りだよ。
時間をかけるうちに、お子さんも気の会うお友達が見つかるんじゃない?
親も気が合えばなおよし。

挨拶は笑顔でね。楽しそうに生活している人って、話をしてみたいなって
思われるんじゃない?
290名無しの心子知らず:2007/06/22(金) 20:39:34 ID:vIFExY3b
グループ化してる住宅街なんて聞いただけでウンザリだね
今はまだ小さいからいいけど、子供の成長とともに何かしらの問題が
発生しそう
あせる気持ちはわかるけど、友達は無理に作るものじゃないし
みんな書いてるとおり親子べったりできるのは今だけだから
親子で過ごしていいと思う
もし出かけられるなら、親子でちょっと遠くの公園に行くとかしてみてもいいかも
291名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 00:12:42 ID:Os0KlebL
相談なのですが…2ヶ月赤がいます。
旦那がすごくエチーしたがるのですが、まったく性欲がなくなってしまいました。
週に2回程度でも、苦痛です…。
まだ28だし、レスになるのはかわいそうだなと思うのですが、これは
産後だけなのか、時間が経つにつれて
治っていくか心配です。同じようなかた、いらっしゃいますか?
292名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:07:51 ID:H3Gvttjg
>>291
とてもよくあることです。
回復には個人差があります。
293名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 01:19:14 ID:3wD1cpYe
>>291
週2回か〜すごいね
私は産後5年、性欲消えうせ、エチーは苦痛でしかありません
産後2年から、年に1回くらい、我慢できなくなったダンナに拝み倒されて…

自分がもっと早くから、そうしてればと、思うことは
せめて週一回はするようにして、子供がもうちょっと大きくなったら
実家に預けてホテルに行くとか、雰囲気作りからしてみたらよかったのかも
レスが続けば続くほど、益々やる気が失せて、今ちょっと後悔しています
294名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 02:18:25 ID:i7hQe5Ez
ちょっと質問させてくれ
隣の部屋で姉貴夫婦が寝てたんだが、今さっき赤が泣き出して
しばらくしたら、でかい声で「うるさい!」つって黙らせてたんだけど、これってどーなの?
トラウマになりそーで心配だ
295294:2007/06/23(土) 02:25:17 ID:i7hQe5Ez
ついでに、赤ちゃんは6ヶ月っす

ついでにageさせてもらいます
296名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 02:36:06 ID:gvPfSSUy
>295
結論から言えば大丈夫。
多くのママンが体験する事です。
お姉さんも育児でイライラしてしまったんでしょう。
ひどい姉貴だな、と思わずに疲れているな、と
ねぎらってあげてください。
297名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:06:51 ID:UA+798rG
夜泣きして「うるさい」って怒鳴って静かになる赤ちゃんはいないと思うが
298名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 06:39:43 ID:z5VA959v
>>291
週二回じゃ身体が辛いとか痛いなら旦那さんにお願いしてもいいかも知れない。
しかし「産んだら性欲なくなったのよね」みたいなのは、ダメだよ。
>>293みたいに「旦那に拝み倒されて」やらせてるみたいな
図々しいこと言い出すようになったら、女としても妻としても終わってる。
浮気されても、離婚されても文句言えないよ。
299名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:04:36 ID:cA2r4uIi
>>291
産後2ヶ月で週に2回ってすごいね。
てか気持ちよくないセックスをしてると、旦那のこと嫌いになっちゃうよ。

>298みたいな考え方って気持ち悪いんだけど、今だって291はいわば我慢して
「やらせてやってる」状態だよ?
回数や態度で浮気も然るべしって、妊娠中の浮気もしょうがないっていっちゃうタイプ?

夫も妻も相手のことを思いやって、気持ちいいセックスができるように努力すべきで
今は298が一方的に譲って、旦那のために我慢してるんでしょ。
(で、旦那は旦那で、もっとしたいけど週2回で我慢してやってると思ってるのかな)
>293のいうように、子供を気にせずできる雰囲気作りって意外と大きいよ。
ホルモンや体の不調以上に、子供がいつ泣いて訴えるかと思うと、どうしても女スイッチ入らない。
子供が泣き出してもセックスできるのは男だけだもん。(というか止められない?w)
そういうセッティングできる甲斐性のある時だけ、奥さんを堪能できるのだと
旦那に仕込むのがいいよ。
そして、普段から妻が育児で疲れきってしまわないよに、育児をする。

お互いに思いやっていいセックスするには、話し合いと譲り合いが意外と大事よ。
セックスは本能なはずだけど、夫婦は生活そのものだし、切っては扱えないと思う。
300名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:12:45 ID:H3Gvttjg
298喪男みたい
301名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 09:36:46 ID:mMFmwKFQ
>>291
自分の気持ちを素直に話して相談したほうがいいよ
今は苦痛でしかないけど数年後に性欲が復活、しかし旦那はそのころ
もう妻に見切りをつけていた、ってことがよくある
上から目線にならないように、あくまでも低姿勢でね
302名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 11:59:32 ID:z5VA959v
>>300
はいはい、気に入らない書き込みは喪男ね。
更年期障害のオバハンは頭硬くていやだなw
303名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 12:03:28 ID:z5VA959v
>>299
夫婦間のセックスを「やらせてやってる」なんて考えるあんたの方が
よっぽど気持ち悪いわ。売春婦みたい。

身体の都合もあるだろうから、「辛かったら旦那さんにお願いしたら」
ってちゃんと書いてるでしょうが。
だけど、女の身体は産んだらやりたくないのが当然、あんたが一方的に理解しろってはの傲慢。
そんなこと言われたら、男はやりたいのが当然、やらせないお前が悪い、って言われても仕方ない。
思いやるってのは強制することじゃない。まず自分から旦那を思いやらないと。
304名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 12:42:03 ID:iEoqapo0
>>300
禿同
299=302=303が、とても子蟻には思えない発言をしている。
売春婦だったら、やらせてあげる、なんて考えないでしょ。それは、ただの、サセ子でしょ。
ダンナに対してしかたなく、乗り気でないセックスをすることなんて、ありえる話。
ダンナに嫌われたくない、女心がわからないなんて、不思議。
そこは、起たなきゃできない男と受身の女の違い。今更わからないなんて、バカ?
辛かったら、お願いするって、どんだけ男目線でものを言ってるのよ。
しかも、時代錯誤。お願いじゃなくて、相談のまちがいでしょ。
あなたが傲慢と言い切る、産後の性欲減退なんて、医学的にも当然のことよ?
ダンナを思いやっているからこその、この、素直な相談者を、なんでえらそうに
追い詰めるんですかね?女同士だったら、できないと思うわよ。
もし、あなたが本当に女だったら、そっちこそ終わっているんじゃないかしら。 
305名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 13:11:06 ID:U2Wul9JH
産後嫌々やる方がその後のセックスレスや離婚につながりやすいよ。
性の問題は後をひくと言うかデリケートなことだから、
配偶者への嫌悪感につながりやすい。
話し合うしかないね。
場合によっては、風俗許可も必要かも。
306291:2007/06/23(土) 13:51:51 ID:Os0KlebL
レスありがとうございます。
よくあることなんですね、ちょっとほっとしました。
よく考えたら、あまりしたくない理由があと2つあるなと思いました
・まだ昼夜ないので子供がいつ起きるか気になる
・旦那がゴムつけるとダメな人(いけない)なので次の子がすぐできそうで怖い
(母乳なのでピルも今はちょっと…)

旦那に嫌われたくない、私の都合でかわいそうだなーと思って我慢していたんですが、
よく話し合ったほうがいいのかなと思いました。
浮気や風俗だけはイヤなんですが、今はどうしてもエチーだめかもしれません。
とても参考になりました。雰囲気作りも大事ですよね。ありがとうございます
307名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 14:27:26 ID:w12iDzs9
風俗許可して性病持って帰られたら家庭崩壊しちゃうよ。
風俗はダメ!浮気もダメ!
308名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 14:34:31 ID:U2Wul9JH
昼夜問わず赤子の世話してる嫁を見て、
大変そうだなという思いやりをもてる夫になって欲しいよね。
夫だって、赤子の世話に明け暮れてたら、
絶対セックスなんてしたくならないと思うのだが。
309名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 17:25:17 ID:9tNTFW/4
ていうか、ゴムも嫌って、思いやりのかけらもないね旦那さん。
自分がいくことは優先できても、奥さんの体も次の子供のことも考えられない下半身男?
こんなんでも親なんだよなあ。人の旦那だけどほんとにガキだし許せん。
310名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 18:54:26 ID:U1kiPRKc
精神的に嫌とか良いとかって問題でなく、肉体的にゴムつけるといけない人なのでしょう。
女性が考えているより、男性の生理はデリケートなんだと思う。
射精は健康な男性なら止めることはできないのだし、
ゴムつけたり、自慰ではいけない人もいるらしい。
なので、奥さんはこの時期相手できないし、
しかし旦那さんの生理をどうやって処理するか、
夫婦でよく話し合ってみるべきだと思います。
311名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:13:17 ID:mMQFuNBb
だって避妊は産後間も無い身体を守るための重要な問題なのに
対案を提示しないでゴムいやいやって奥さんの身体より
自分の快楽優先ですってメッセージに受け取られても仕方が無い
312名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:21:30 ID:U2Wul9JH
>>310
肉体的にダメってなら女性の方が多いよ。
ゴムアレルギー。粘膜に当たるわけだから。

自慰でいけない男なんているのか?それこそワガママじゃ?
313312:2007/06/23(土) 19:24:18 ID:U2Wul9JH
自分が>>305さんですごく驚いた。
別人とIDが同じってあるんだ。
普通の一戸建てなんだけど、プロガイダが一緒とか、
うちのパソが乗っ取られてるとかなんだろうか?
314名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 19:28:17 ID:+K9cQXB1
>>313
たまにありますよ。回線がのっとられているわけではありません。
315312:2007/06/23(土) 21:34:52 ID:U2Wul9JH
>>314
今まで全部自演と思っていた。エライすまんかった。
316名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:06:28 ID:npusiR9L
>310
自慰はともかく、ゴムでだめなのはそれこそびょーきなケースあり。
肉体的にゴムつけるといけないだなんてちゃんちゃらおかしい、
自慰の仕方が異常なだけの自業自得だから。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/kitamura/kitamura/archive/news/2006/20060126org00m100088000c.html
317名無しの心子知らず:2007/06/23(土) 22:29:00 ID:U2Wul9JH
>313
ほんとだ。同じ地域かな。
まあ、のっとってはいません。
318名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 01:57:38 ID:HR9pYvRW
幼稚園の音楽発表会って感動して泣きますか?
私全然泣けなかった。
まわりは泣いてる人いたけど。

「どうしてうちの子の立ち位置はあんな変な場所なの???」
「どうしてうちの子の担当楽器はあんなにショボイの???」
「どうしてうちの子は動きがおとなしいの???」
「となりの子は、激しく動いているじゃない!」「もっと元気に動きなさい!」
etc

本人は一生懸命頑張っているのに
こんなことばかり考えてしまうんです。
どうしてこんな気持ちになるのでしょう。
こんな自分を変えたいです。どうかご意見ください。
319名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 02:40:38 ID:Zr/7Fueo
なんで周りの子と比べるの?

あなたは周りのママと比べられたらどう思う?

大事な自分の子じゃないの。オムツしてた子が、演奏会で一生懸命やっているなんて、素晴らしいじゃない。
そんな成長するまで一生懸命育てたアナタも素晴らしいわよ!
320名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 03:59:09 ID:IWAoKazw
>>318
あなたは子供の時今の自分から見て完璧だったと思いますか?
そうやって冷ややかな目で見られてる事子供はいつか気付きますよ
現実をみましょう。蛙の子は蛙ですから
321名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 06:06:21 ID:ha+FnExk
>>318
子供に期待しすぎ。
感動するしないは個人差だから仕方ないと思うけど
立ち位置とか楽器とか園から与えられた役割なんだから仕方ないでしょ。
気に入らないなら、あなたが園になんらかの奉仕でもして
子供にいい位置が少しでも与えてもらえるように努力したら?
322名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 07:57:14 ID:fr8mbKz1
>>318
内心、だれでも自分の子供のポジションで、一喜一憂してると思うよ。
そりゃ、仕方がないよね、大勢の人前でいっせいに子供が並ぶわけだから
比較するな、って言われたってしない方が無理。
でも、幼稚園によってはうるさがたの親に配慮したり、出来のよさそうな
はっきりした子に目立つところを押さえさせるのも事実。だって、先生の
評価は子供の演奏の出来にかかってるんですよ?
おとなしい子や幼い子が、目立ちにくいのは仕方ないです。そんなにくやしければ
家でこつこつお稽古事や、勉強とかに、親子で努力して自信持てる何かを
身に着けることです。ひとつの特技が人生をかえる自信の元になることは、ほんとうにありますよ。
そうすれば、音楽会や運動会なんて、どうでもよくなります。
323名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:17:49 ID:aH8k+0JI
>>316
異常だから相談しているのに、
病気の人や異常な人を笑いものにして終わりって、ひどいね。
324名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:54:07 ID:NRG+RqYs
>>318
子供が楽しかったならいいのではないでしょうか。
個人的には、ナイーブのCMの男の子みたいに、舞台端でワカメを一生懸命に演じる姿とか好きです。
325名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 08:54:50 ID:v9EVys+a
>>319
比べたらいけないって頭ではわかっているのに
腹が立つんです。先生に一番腹が立つ。
ママ友の子は、みんな中央に立たせてもらっていたのに
うちだけ恥ずかしい。
ママ友は、発表会が終わったあと、妙に晴れやかな顔をして満面の笑みで
それも悔しかった。
でも、>>319さんの最後の2行、泣けました。

>>320
認められたい願望が強いのかもしれません。
うちの子を認めて欲しい。いい配慮をして欲しい。そう思ってしまうのです。

>>321
園に奉仕ってどうしたら?

>>322
誰でも一喜一憂。そうかもしれませんね。
欲が出て、うちより全然いい楽器とポジションなのに
その親は、さらに上の花形な楽器をうらやましがっているかもしれません。
>>322さんは、「子供に自信を持てる何か」は具体的に何をさせていますか?
326名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:02:53 ID:h72GwdoX
>>318がどれだけ完璧な親かわかんないけど、あなたの子だから
そうなんだよ
でもママにほめてほしくて自分のできる範囲で一生懸命やってると思う
それをダメ出しばっかりだと、将来絶対ゆがんだ子になってしまうよ
自分が子供の説きはどうだったか、旦那さんはどうだったか
思い出したり聞いてみたりしたらどうだろう

実際>>318みたいなDQN親って多いんだよね
327名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:11:43 ID:LJN5kbNq
うちの子の幼稚園は発表会が目的ではない、それに向けてみんなで作り上げていく過程が
大事なんだという考え方で
何ヶ月も前から毎日やるリハーサルのたびに子どもが勝手に楽器を選び、立ち位置も自分で決めるらしい
劇も配役をぐるぐるとチェンジするし、台本も子ども自身がどんどん変えていく
本番を見ると決して派手ではないし上手じゃないけど、子どもたちが心から楽しんでいる様子が見て取れて
感動して泣いたよ。
328名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:14:32 ID:nwMZGvM/
>>325
あなたは負けず嫌いなお母さんなんだろうね。
わたしは母が負けず嫌いで苦労した。だから、子供の勝ち負けについて、
親が必死になるべきではないと、身をもって知っている。

子供のことで必死になってしまう気持ちはよくわかる。わたしも必死だもの。
でもね、がんばってるのは子供なんだよね。親はサポートと応援をして、
その結果、喜んだり、こっそりがっくりきたりすることしかできない。

発表会で泣いてるお母さん達は、子供の健気さに泣いてるんだと思う。
わたしは自分の子じゃなくても、子供が歌ってるの聞いたりすると泣ける。
一生懸命さに心打たれるというか。

お子さん本人が一生懸命がんばってるのがわかるなら、
立ち位置や楽器が子供の努力となんの関係もないの知ってるよね。
控えめでも、ちゃんと自分の責任を果たす子は、
いつか必ずみんなに認められるよ。今あるお子さんの良いところを
ちゃんと認めてあげて下さい。幼稚園なんかでガツガツすんなよ!
329名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:23:36 ID:wNtVIxSE
うちはここぞと言うところでこけたりなどの
ボケかましてギャラリー大受けを得たのに
もう園に行けないと大泣きする我が子や
あそこで転ばなければねえとくそ真面目な
評価を浴びせる先生方にイライラする。
おいしいナイスボケでいいがな。
330名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:27:20 ID:5fSLkWYX
>>325 319に泣けた、って書いてるということは、
これは本当に貴女の心の問題だ。子どもの発達の良し悪しじゃない。
自己評価が低い?そのくせプライドが高くて人目が気になる?
努力してるのに、誰も自分を褒めてくれない。認めてくれない。
居場所がない、とストレスをためてる?

こういうパターンは、実親や旦那との関係に問題アリが多い。
実親が酷い過干渉だったとか。夫が妻子に極端に無関心で放置とか。
誰もあなたへ感謝&褒める人はいないの?自分自身ですら?

お子さんだけは、あなたに心から純粋に感謝してると思う。
あなたの味方を潰すつもり?
間違えないで。
あなたの心の闇は、あなた自身で克服するべきだよ。
そうでなきゃ、いずれお子さんが真ん中で目立つ役をこなしたとしても、
あなたは満足できない。「もっともっと」とあがき続ける。永遠にね。
331名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:31:47 ID:cZTVr6Rt
>328
>控えめでも、ちゃんと自分の責任を果たす子は、いつか必ずみんなに認められるよ

いい言葉だよ。
自分の子供がセンターにいないと「認められてない!ムキー」となる親が増えたね。
なんというか、性格によって端っこの方がのびのびできる子とか、
地味な役をしっかりこなせるのは○ちゃんだけよー、と先生が信頼しての配役だとか
もしくは単に実力が伴わないから端っこで目立たないようにするのが本人のためにも無難とか
いろいろあると思うんだよね。
でも「うちの子を端役で使うなんて、実力をわかってない。間抜けな園に腹がたつ」
って考える親が多くなってる。
子供を過大評価するのか、センターで輝く以外に人生道はないと考えるのか。
ママ友の「お宅のお子様は端っこざますね。プ」という嘲りが怖いのか。
与えられた仕事をしっかりこなすって、すごく大事なことで、それを全うした子供だけ見てればいいよ。
ふざけて、演奏時間の間ずっとふざけていたならそれも受け入れてw
332名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:33:39 ID:psEareky
>>318=>>325

うちの母親が同じような感じでした。
幼稚園の年中の時、お遊戯会で女の子はウサギかネズミに変身する事になったのだけど、かわいいイメージのウサギに人気が集中。
私はネズミをしたんだけど、それを見た母は幼稚園に苦情を入れました。
娘がネズミなんて納得いかない、どうしてウサギのお姫様じゃないんだ、と。
私は目立つお姫様は嫌だったしケンカも嫌だからネズミにしたんだけどね。
ただ、母親が不満げに見てたのは覚えてるし年長の時もそんな感じだったなぁ。
結局、ずーっと続いたよ、周りと比較する事。

子持ちになった今、母親の気持ちも分からなくはない。
我が子に中央にいて欲しい、いい役をして欲しいって気持ちも分かる。
ただ、「子供が一生懸命取り組んでて、楽しんでる」姿が何より大切なんじゃないかと思う。
何役でもいい、子供が一生懸命やって楽しかったという事を一緒に喜べる親になりたいなぁと思う。

私の決意表明みたいになってしまったけど、自分が一生懸命してるのを冷めて見られてたら、お子さん悲しいんじゃないかな。

あと、先生に腹が立つのは我が子にいい役をくれなかったから?
それを言い出すときりがないような気がします。
333名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:36:48 ID:dPpCJk87
>>318
もし気が向いたら『毒になる親』という本を読んでみて。
文庫で安く手に入ります。
あなたのように、「自分の子の評価=自分の評価」と勘違いする親が
どのように子供を苦しめていくのかが詳しく書いてあります。

330もいうように、これは子供とは無関係な、あなた自身の内面の問題です。
334名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:39:36 ID:M8AXwQlt
>>318
今、小学校の先生たちが怖がっているモンスターペアレントだと思う、あなたのそれ。
今のうちに改心することをお勧め。
335名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:41:45 ID:nwMZGvM/
>>334
自分でいけないと思っているから、良い母だと思うな。
そういう人は顔にも出さないだろうし、クレームもつけないだろう。

平気で口に出しちゃって、悪いとも思ってない人が大勢いるよ。
336名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:48:23 ID:7bqTM4QC
さげ
337名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:48:45 ID:nwMZGvM/
>>325
追加だけど、比べてしまって泣けなかったって書いてるけど、
あなた位に子供に入れ込んでたら、そのうち泣くと思うよ。
少なくとも、卒園式で泣くw 断言できる。

音楽発表会ごときで泣くなんて、泣いてる母達は実は恥ずかしいと思う。
自分の子供への思い入れが強いことがバレバレなんだから。
338名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:54:45 ID:fr8mbKz1
>>325
322です
いっしょに行ったママ友の子が、中央だったなんて。気持ち察してあまりあるわ。
それは、つらかったわね。だれだってその立場なら、子供には悪いけど、腹が立つわよ。
でも、真ん中でいまひとつ冴えない演技をされても、またそれはそれで腹が立つわよ。
『今回のことは大目にみてやるわ、でも、うちの子だって・・・』の・・・ですよ。今後の問題は。

で、うちの子ですが、本当におとなしくてマイペース。とにかく目立たない子だったのよ。
行事の度にため息ついてたわ。それで、このままだと何のとりえもない子になりそうで
賛否両論あるとは思うけど、駄目で元々、とヤマハの幼児科へ。以外に続いてクラスがあがり
選んだのが、エレクトーン。みんなピアノだったけど、本人の希望で。あまり比較する相手が
いないのが良かった。ある日、小学校の発表会で楽器決めのとき、本人がイケル、と判断、
いきなり先生の弾いたところをそっくり弾いて見せて、みんながびっくり。希望の楽器を手に。
そのときはじめて人に認められることの快感を、学んだようです。

男のお子さんだったら、将棋とか、女のお子さんだったら日舞とか(ちょっと大変か)、
あまり他人とかぶらない、比較しないで済むものは身近にないですか?
続いてくれたらもうけもの、と、気負わず始められることがいいと思います。
そして試合や発表会で、達成感、というものを味わえると成長すると思います。
339名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 09:56:03 ID:Lk5T6wop
318は自分を変えたいんだね、気が付いただけでもエライとおもう。
340名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:03:19 ID:7tWDu0ZE
そういう人が多くてイヤンなっちゃって学校も
徒競走しなかったりするのかね
しまいにみんながお姫様王子様のくるくる動き回るだけの劇になったりして
341名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:12:26 ID:v9EVys+a
325です。どんな意見でも本当にありがたいです。胸にしみます。

>>326
自分が子供の時、発表会で失敗して母親に「何やってんの!」と怒られました。
そんな母親にだけはならないと思っていたのに・・・。
旦那は私とは正反対なタイプです。

>>327
何歳ですか?
うちは年少です。

>>328
>控えめでも、ちゃんと自分の責任を果たす子

確かに果たしていました。

>>330
図星でびっくりです・・・。
自己評価低いです。子供の頃いじめに遭い、自分に自信が持てない
自分自身を否定する、そんな人格になってしまいました。
親も誰も助けてはくれませんでしたし、親はいじめに遭っていたことすら
知りませんでした。私はずっと隠していたから。

子供のせいでもない、幼稚園の先生の配慮のせいでもない
私自身の問題なんですね。
子供は幼い頃大病を患いました。
元気に生きていてくれるだけでいいと思いました。欲がまったくなくなったのです。
かけっこで1番じゃなかったことを嘆く親に対し、その贅沢な嘆きに「健康で走れただけでいいじゃない」と
思ったりしました。
なのに、今は欲の塊。330さんの言う通り全然満足できないんです。

※改行エラーになってしまったので、一旦切ります。
342名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 10:13:23 ID:v9EVys+a
>>332
言葉では子供に「よくがんばったね!上手だったよ!」と言いました。とてもうれしそうでした。
でも、その後撮ったビデオ何十回と観て、何度も気になる箇所で巻き戻しをし
とうとうさっき「いつもこの位置だった?最初から?」と聞いてしまいました。キョトンとしていました。。。
子供に察しられてしまったら、悲しみますね。反省です。

>>333
読んでみますね。

>>337
卒園式では素直に泣きたいですね。

>>338
良いお母さんですね。お子さんがおとなしくても、私みたいな欲を出さず見守ってあげてたんですね。
体を動かす習い事をして、活発になってほしいとバレエを始めようと思ったのですが
これじゃあバレエでもまた比べてしまいそうですね。発表会に出なければいいのかもしれないけど。

>>339
ありがとうございます。
343名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:05:32 ID:hOXmMQkS
>>342
「参加することに意義がある。子供が楽しんでいるんだからいいじゃない」
「子供が健康なのが一番だよ」
「頑張ることが大事なんだよ」
これね、いいことなんだけど、これしかないと子供伸びないよ、
緊張感なさ過ぎて。
自分を全否定しないでね。
多くの、スポーツ選手などの人よりぬきんでた人間は
親が鬼コーチよ
344名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:13:31 ID:+kxNQo37
旦那さんに育児を丸投げされてない?
子供の事=全部、自分の責任と思ってない?

幼稚園児時代に主役をつとめた子が小学、中学とずっと皆の中心とは限らないよ。
人生の中で、どの時期に輝くかって本当に人それぞれだと思う。
345名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 11:14:21 ID:7qwQz0Bz
>>343
卓球愛ちゃんなんて
幼児の時母親に怒鳴られ泣きながら卓球してたな。
346名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 13:49:43 ID:Zr/7Fueo
アスリートを作りたいなら別だけど、普通に元気で子供らしい子供を育てるならいいんでない?
育児は育自だよ〜。自分が育てようなんておこがましい。ママ4年生か5年生だもんね。
私も年少のママだけど、もう一回子供と一緒に幼稚園に通っている感じ。子供にお遊戯とか教わってると楽しいよ。
347名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:04:05 ID:vy5AntL+
>34
育ててアスリートになる素質があるならいいけど
それで一流のアスリートになれなかったら
相当歪んだ人間に育つと思うよ
348名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:04:29 ID:SrWqDKtC
>>345
あれ見たときは、絶対子供潰すぞ、と思ったけど。
実際、挫折していく選手だっているんだろうし。
愛ちゃんの場合、怒られて泣いてるより、できなくて悔しくて
泣いてるって親が言ってて、その通りだったのだろう。

子供に宿題させるにしろ、ピアノさせるにしろ、
補助無しの自転車に乗せるにしろ、1度や2度は子供泣かした
ことがある親が、大半だと思う。
349名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:05:33 ID:bxHw9rTv
子供は元気が一番、幼稚園くらいの時はそれくらいでいいんだよ 
親が子を認めなきゃ誰が認めてくれるの? 
350名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 14:36:19 ID:EULh+klq
351名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:11:52 ID:UOabKyZU
>>278です。
忙しかったために掲示板を見るのが遅くなりました。
レスをくださった方々ありがとうございます。
>>284さんの社宅と同じような感じで同時期に子供を産んだ人が一斉に引っ越してきた感じです。
みなさん家の前で子供と遊んでいて公園に子供がきていると
「家の前に戻ろう。○○ちゃんもあっちにいるでしょ」と子供を連れ戻したりします。
地域の絵本読み会とかに参加したいなーと思ってるんですが
まだ赤ちゃんも小さいし、家の前で遊ばせるしかないのかな・・と思い悩んでいました。
プレ入園も調べてみましたが一気に子供の数が増えたために私の住んでいるところは激戦区になってしまいました。
あとお金もあんまり余裕がないので多分無理っぽいです。

赤ちゃんが大きくなるのを待つしかないですよね。
できるだけ時間を見つけて上の子を公園や催しに参加させてあげたいです。
私も自然とママ友さんができればと思います。ありがとうございました。
352名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:17:08 ID:61W0A9R3
>>342
幼稚園の発表会でそんな風に考えてしまうのならバレエ習わせない方が
良いと思うよ。
353名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:42:37 ID:fr8mbKz1
ていうか、バレエを誤解してるよね。活発な子にするために習う人なんていないよ。
354名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 16:45:33 ID:7tWDu0ZE
活発といえばガールスカウト
355名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 17:01:42 ID:CGS/inAd
女の子でも空手やったら活発になる?
356名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 17:03:21 ID:SrWqDKtC
>>352
幼稚園の頃に大人しかった女の子が、小学校に入って活発というか、
しっかりした子になった例をたくさん見たよ。

共通点はよく勉強ができること。まじめに先生の話をよく聞くから。
学校では手を挙げて発言するから、発言をちゃんと聞いてもらえるし、
できる子はみんなから一目おかれる。本人も自信がつくんだと思う。
357名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 22:39:27 ID:w624mtGe
二歳になる男の子の母親です 最近子供の悪戯に対して 自分が子供を怒鳴ったりしてしまいます 冷静になりたいのに いつも息子を怒ってしまい 情けないです どうしたら冷静にできますか?
358名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:03:42 ID:Zr/7Fueo
今の自分や生活に満足してる?
そこから来るストレスもあるよね。
359名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:07:45 ID:21VE/PfO
2歳児は魔の二歳児って言う表現があるくらいだから相当大変で当たり前だよね。
5歳の娘とこれから2歳になる息子のいる私です。

本当は怒鳴る前に、それは躾で怒鳴るのか、自分のイライラをぶつけるために怒鳴るのか
ちょっと考えるといいんだけど、とっさだとそれも難しいですよね。
悪戯がどの程度のものなのかにもよるけど、怪我などにつながりそうな悪戯
(ベランダに出て柵のあたりでなにかするとか、長くて固いもの振り回すとか
砂場で砂を投げるとか)自宅以外でも絶対やってはいけない悪戯
(家具や家に落書きするとかわざと何か壊すとか)に関しては条件反射で叱っていいと思う。
逆にティッシュをじゃんじゃん出す程度とかだったらもうあきらめちゃってる。
いずれ飽きるから。

他の人の意見私も是非聞いてみたい。
360名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:08:53 ID:BuVgdn7t
>>342
保育園〜小学校中学年くらいまで活発で、発表会等はいつも
主役だったけどその後はすっかり引っ込み思案になったよ、私。
とにかく目立ちたくなくて。
そういう人間もいるんだから、逆もあるんじゃないかなあ。
ちなみに3人兄弟の真中で、親は私には無関心だったような。
361名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:10:09 ID:rRy+2s00
>>357
3時間何をしても怒らない時間をもうける。
止めないといけないことがあれば、何も言葉を発さず制止するのみ。

カッと来たとき、目をつぶって3秒数える。

息子目線になり、一緒に悪戯に参加する。

自分の息子ではなく将来の天皇陛下を預かって教育・養育していると
妄想する。

息子の悪戯を、会話のネタの提供してくれていると思いこむ。
362名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:10:27 ID:BuVgdn7t
ありゃ、リロってなくて的外れですみません。
363名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:11:39 ID:PBmUjHAN
>>357
悪戯してんだからじゃんじゃん叱れ。
364名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:14:32 ID:FA29EIvn
>>356
私、まさにそういうタイプだったけどね。

幼稚園から中学校まで、

ずーっと持ち上がりのド田舎暮らしだったから

勉強できると妬まれて

女子全員から無視された。

机の上は、コンパスで傷だらけにされたし。

結局心労で成績ガタ落ち。

成績いい子を認めてあげられる学校って

>356氏の学校は環境よかったのね
365名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:27:18 ID:Q85r3DBZ
>>364
的外れな自分語りしたりする、空気読めないバカだから嫌われてたんだろ。
366名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:35:06 ID:fW5XcnUA
>365
こっそりドウイ。一行ずつスペース空けたり上げてみたり、空気読めなさ杉
367名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:37:35 ID:ejCESWO7
>>357
魔の2歳児スレに行ってみたら?
・・・と思ったら、もう書き込んでレスついてるじゃん。
しかも、微妙に向こうの書き込みが先か。
368名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:42:08 ID:U+5vX5qn
>>365
全然的外れじゃないと思うけど。
心に余裕がない365オバサンは一生ポツンママだね
369名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:46:20 ID:vy5AntL+
>361
ワロタwww
2歳は大したことないと思ってたが、3歳になってから
毎日毎日イライラさせられてるからなごんだよ。
明日から少しだけマターリ出来そうだ。
370名無しの心子知らず:2007/06/24(日) 23:54:05 ID:Q85r3DBZ
>>368
そういうので言い返した気になってるところが頭悪いんだよね。
出産で脳の神経切れるか、幼児並みに退行してるのか知らんけど。
371名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:19:05 ID:JYLs8H8N
>>370
言い返してるのはアンタじゃんw
気持ち悪い人・・・・(呆)
372名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:20:08 ID:pOKfgKU6
>>371
どうい 相当病んでる
373名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:34:46 ID:VpZzIIKR
しかし自分語りがうざいのは確かだ。
「幼稚園で大人しすぎてママからみたら物足りなくても
 小学校でしっかりしてくることもあるよ」ってレスに対して
「私は頭がよくていじめられたの」だからね。
的もはずしてる。
374名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:40:35 ID:Ay58KZmW
>>373
悪意的にみたらそうかもしれないけど、
>>356は一例にすぎなくて、全ての人が皆そうなるわけではないって意味で>>364は書いたんだと思う。
子供をしっかりさせるために、勉強を頑張らせても、それを周りの子供が
一目おくか、出る杭打たれる精神なのかは、正直運にかかってると思うから
手放しに「勉強やらせときゃいい」ってのは危険だよって事じゃないかな。
375名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:42:52 ID:VpZzIIKR
手放しで勉強させときゃいいなんてどこにも書いてないし。
本人じゃないなら、さらに的がはずれていくだけだから
適当な解説書くのやめたら?
376名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:43:42 ID:EJAf59k8
>>374
私もそう思うわ。
373は読解力がなさすぎ。
国語オール1でしょ?
377名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:44:52 ID:bBNRgWBH
>>375
いい加減おまえウザイ!消えろ!
378名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:46:02 ID:AOerQ2e4
>>375 行間が読めない(心が汲み取れない)人は、相談スレには不向きだと思います。どうぞお帰りください。
379名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:47:38 ID:VpZzIIKR
短時間単独IDですか、やれやれ。
380名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 00:51:22 ID:JFzbVm1f
>>371,372、376,377,378
あたりの興奮っぷりと攻撃具合が異様。
そんなにキレるようなこと?
「的外れ」っていうのがものすごーく気に障ったのかな。
381名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 01:03:21 ID:AOerQ2e4
>>380 興奮?興奮してるのは>>379>>380じゃないでしょうか。
382名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 02:07:59 ID:biVb7U4v
お勉強ができても嫌われ者だと性格が歪むという例ですね。
やっぱり子供はのびのびとしてるのが一番だということで。
383名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 02:50:29 ID:5hs3KsxE
のびのびが一番なのは小学生まで。
それ以降、お勉強できない子はなんの魅力もない。
嫌われ者でもお勉強はできた方がいいよ。
きっと何かの役に立つ。
384名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 03:04:54 ID:1sBmE7cp
そうやって高学歴ニートが育っていくのかね
嫌われ者はコミュニケーション能力が育たなくていかんよ
385名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 03:29:05 ID:1qmwn0gl
どっちも大事にきまってんだろ
386名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 06:45:22 ID:R1HpI1Rl
どっちも大事。特に人生経験が大事。今や学歴社会は崩壊していて、スキルが高い人間が重宝される。
まだ学歴にこだわる親御さん側と、人間性にこだわる会社側の溝が深いね〜。

早稲田、東大フリーターがわんさかいるのはその結果。

いろんな失敗を自分で乗り越えられる子供に育てたいし、自分もそうありたい。
387名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 07:22:12 ID:zF4m5vP/
なんだか荒んでいるのにトン義理でこんな話ですみません

三人目ヌンプです
やっちまったんだし産むしかないじゃんと思うのですが
旦那が堕胎を視野に入れています
さりげなく産むんだよ〜義母入れて六人は楽しいさと説得はしていますが
収入に不安が残るらしく中々産むと断言してくれません
何か良い説得があれば知恵を貸して下さい
388名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 07:33:54 ID:RKHWovoT
中絶動画を見せる
389名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 07:36:14 ID:6R0EAp8u
>>387
さりげなくでなくてちゃんと話し合った方がいい。
義母さんと同居なら余計だとオモ。
旦那さんが不安に思う事を聞いて、一緒に解決方法を
話し合う。
387さんが「楽しいさ」と思う理由もね。
と、これくらいしか考え付かないなぁ。
390名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 08:06:56 ID:WttkzNBd
>>387
家族たくさん(しかもトメ付き)で「楽しいよ〜」と
前向きなあなたはイイ。
家計的には節約生活(家族の協力必要)やパートなどでなんとかなりそうだったら
そのこと話してみては?
世の夫って具体的なお金の流れわかってないからね
「これ以上切り詰めるのは辛いから駄目」って思ってるかもしれないし
確かにこれからずっと働けるか不安もあるだろうしね
まあ、「だったらゴムくらいつけろ」と思うけど
こうなっちゃあ、どうにかするしかないしね
391名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:15:10 ID:EgDc5O+6
スレ違いでしたらすみません。

今度、義実家が家を建て替える事になりました。
義実家には義母と義兄夫婦が同居しています。
建て替えの約3ヵ月間、義母に、私たち夫婦の家に居させてくれと頼まれました。
義兄夫婦は、お嫁さんの実家に居させてもらうようです。

普通、家を建て替える期間はアパートなどを借りるものだと思っていたのですが…
息子夫婦の家に居させてもらおうとするものなんでしょうか?
家は普通のアパートで狭いので、プライベートなど一切無い状態です。

今、赤が二ヵ月で、まだ生活のペースも掴めず、家事全般おろそかになっている状態で
この期間だけとはいっても、正直、気持ち的に義母と同居する余裕がありません。
旦那にもそう伝えたのですが、旦那は義母を居させてあげたいみたいで、断る事ができないみたいです。
義母はもう、うちへ来る気満々(というか、義母の中でもう決定になっている)で、
とうとう義兄にもお願いされてしまいました。

私一人、「無理だ」と言っている状態で、何だか自分がとてもヒドイ人間のように思えてきたりします。
ここはストレスを我慢してでも、義母を住まわせるべきなんでしょうか。
392名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:24:19 ID:sISoEexl
>>391
子供が2ヶ月ならちょうどいい、トメさんに面倒見てもらえばいいじゃないですか?
前向きに捉えてみては?
393名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:30:41 ID:+GesBy7b
>>391
きっと汚部屋だから人が来るのがいやなんじゃないかな。
とりあえず掃除をしてぴかぴかにして
あとは、家事全般は義母に任せちゃおう!
居させてもらうんだから、それくらいやってもらおう!
394名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:34:24 ID:tRMBRFqL
>391
義母をこきつかって楽する度胸はないんでしょ?
あなたが無理だと思うなら無理だとお断りすべし。
緊急時でもない、他に選択肢(アパートなどを借りる)がある、
自分と赤ん坊で手一杯でとてもひとさまのお世話なんてできないし、
義母の世話になるというのも逆に気を遣ってストレスで困る。
他の時期ならまだしも、産後二ヶ月の今は義理の家族とはいえ
他人との同居には耐えられません、第一どこに寝ていただくんですか、
とでも義兄&義母に直接コンタクトとれば?

ダンナがぐだぐだ言ったら、「じゃあ今からうちの父親なり母親なり連れてきて
3ヵ月同居しようってことになっても同じことが言えるか」と。
「私は実の母親なら気兼ねもないし、むしろ家事とか手伝ってもらいたいけれど
義理のお母さんにはそんなこと頼めないしおちおち昼寝もできないのは理解できる?」って。

実両親他界とか毒親で里帰り不能だのの後出しがないことを願うw
395名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:36:05 ID:QZp/M65h
>391
ずーずーしい義母・義兄だなぁという印象。産後の大変な時にねぇ…
もう一度旦那さんにお断りをお願いしてみてはどうか
それでも駄目なら392さんの仰るように前向きになるしかないけど
その時も赤ちゃんの面倒よりは掃除など家事をキッチリ分担してもらう方が平和かも
396名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:51:18 ID:+GesBy7b
兄は新築の家に住めていいね。
こっちはアパートでがんばってるのにね。
397名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:52:24 ID:HD0PtZcG
>>391

可能ならあなた自身が実家帰っちゃえば?
398名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:54:47 ID:QcSM8X7v
>>391
ほぼ決定でひっくり返すのが無理そうと思ったら、発想を180度変えて
義母さんをおもいっきりアテにする方向でお花畑かましてみるとか。
旦那と義両親の前に寝不足ふらふらのやつれ顔で出て行って、
「ありがとうございます・・・夜中の授乳(orミルク)で寝不足で・・・
昼間も家事があるし、もう倒れそうなんです・・・
義母さんいらしたら、ちょっと家事お任せして休ませていただいて
いいですよね・・・・・・?」と、焦点の合わない目で言ってみる。
毎晩2時間くらいしか寝てないんです、とか具体的な数字を出してもよし。
マヤばりの演技でひとつヨロ。

そんくらい開き直ってもバチあたらんよ。
399名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:57:10 ID:QcSM8X7v
ごめ、マヤばりの演技だったらお花畑じゃねーやw
「ラッキー!!お義母さん家事ヨロ!」と変なハイテンションで
ひとりお花畑かますのもヨシ、と書きたかった。
400名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 10:58:11 ID:LdQnlm4+
義母が孫ドリーム全開で、
立て替え期間をチャンスとみなしたとしか思えない私は確執スレ住人。

私なら短期間とはいえ、赤との暮らしに慣れていくこの時期に
気を使う相手とアパートで同居は無理。
だから自分も実家に赤連れて帰る。
それなりの生活費を入れてもらえるんなら
ウィークリーでも安い賃貸でも探して入ってもらう。
週末や夕飯なんかはたまに一緒でもいいけど。

産後ハイや疲れも落ち着いて、こらからやっと家族3人でやっていく時期に
なんで客だかお手伝いだかもわからない義母を
3ヶ月っていう中途半端な時期に同居させなきゃいかんのさ。


401名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:02:08 ID:YhamUn3O
建て替えの時にアパート借りないんだったら、家具や車はどうするんだろう?
全部お嫁さんの実家の方に持って行くのかな?
お嫁さんの実家はOKなんだろうか?
402387:2007/06/25(月) 11:10:28 ID:+zMHdmgC
別の場所からカキコしてるのでID変わってるかもですが>>387です。
>>388->>389アリガd
パートには既に出ていたり結構お金の把握してたりする旦那ですけど
(家を買ったんですがその時に勉強したらしいw)
なんとか説得できるように話し合ってみたいと思います。
つーか、詳しく会話しようとすると逃げるってどーよorz
収入の不安なんて転職直後だからずっとこのまま行くわけ無いのにね…
と思っている私は何も考えていないノータリンですか?
なんとかなるなる大丈夫って言ってもノータリンしか言われねorz

>>391ガンバレ!
多分義母はドリーム入ってるんだとオモ。
遅い里帰りとか言って実家帰っちゃえ
403名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 11:23:04 ID:qZe1Tggc
産後2か月はきついねぇ。体力的にも精神的にも余裕がなさ杉。
まだ義母が家事してくれるんだったら、こっちが開き直っちゃえばいいけど。
孫ちゃん奪って、どうぞ今のうちにご飯作ってちょーだい!だったら嫌だねぇ。
404391:2007/06/25(月) 13:07:59 ID:EgDc5O+6
>>391です
レスありがとうございます。

うちが近距離(車で2〜30分)なのもあると思うんですが
頼まれた時、「孫ちゃんといつも一緒にいられるしね」と言ってたので
孫目当てだっていうのもあると思います。
ただ、義母はいつも抱っこしても、赤が泣きだすと私か旦那にパス。
オムツも一度挑戦したけれど途中で「もうダメ!できない!」とパスされたので、
赤を任せるのはやはり不安があります。

「一部屋だけ私に貸してくれればいいのに。そしたら気遣わないでしょ。
寝泊まりさせてくれる場所さえあればいいんだから。ご飯も気遣わないで」
と旦那に言ってたのが聞こえた(私は授乳で別室にいました)ので、
家事を手伝うという事も義母の考えの中には無いんだと思います。
だけど義母一人くつろげるような部屋は無いので、結局は一緒に過ごすことになります。

すみません、長くなるので一度切ります。
405391:2007/06/25(月) 13:13:25 ID:EgDc5O+6
続きです。



旦那が、まごまごしているのを独身の義兄Bが見て、私の気持ちを察してくれたそうで
「うちに来ればいいやん」と義母に言ってくれたのですが
「アンタんち遠いし。家が出来る途中も見たいし…」と、気がのらない様子でした。
義兄Bの家までは下道で2時間位です。
それでも、義兄Bが来いと言ってくれてると、義母は
「じゃあBのとこに一ヵ月いて、○○(旦那)のとこに二ヵ月居るわ」
と言っていたので、どう転がってもうちに来るつもりでいるみたいです。
この時私は別室にいて、会話がなんとなく聞こえていた感じだったのですが
義母は、賃貸借りるのは面倒臭いしお金がかかるしで、嫌なのだそう。
家具などは、詳しく聞いてませんが倉庫でも借りるんじゃないでしょうか。

私の両親は健在で近距離なので、もし同居となった時にストレスで潰れそうになったら
帰らせてもらうつもりではいます。
だけどそんな事をしたら義母もいい気はしないだろうから
お互いに嫌な思いをするなら最初から同居しない方がいいんじゃないかと思うんですが
旦那はそれがわからないようで…。
赤も夜よく泣く子だし、恥ずかしながら家事もいつも手抜きなので、
義母がくるとなると気を遣う事ばかりです。

長文すみませんでした。
旦那が帰ってきたら、皆さんのレスを参考にまた話し合ってみたいと思います。
406名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:31:05 ID:Wp6X98Va
>>391
わたしもそれで産前産後、半年同居したことあるよ。
うちは義父母の土地に一戸建て建ててるので、
もちろん断れなかった。優しい人たちだけど、
年寄りで何にも頼めないし(頼んでも覚えられない)、
出産前も産後もゆっくり休めないし、産休中だったけど、
仕事してるときの100倍は大変だった。
だから、同居してる人には本当に頭が下がる。

家が狭いなら、あなたが実家に帰ってしまうのはどう?
部屋数が足りないのは充分理由になるし、
産後の肥立ちが悪いからとかなんとか言って。
赤ちゃんの夜泣きがひどくて、妻、夫、母、父と、
家族みんな順番に倒れる家だってあるんだよ。

で、義母さんには、留守中の旦那さんのお世話とお願いし、
赤は夜泣きがひどくて、夫も眠れなくて迷惑してるし、
あなたがちょくちょく遊びに行って孫を見せるからと言う。

義母は同居なれしてるし、アパート代惜しんでるだけだと思う。
産後の里帰りが伸びたと思って、と旦那さんを説得する!
優しいお母さんでも、産後に気を使うのは辛いよ。
407名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:33:43 ID:YhamUn3O
>>391
正直、その状況では逃げるか耐えるかしか選択肢が無いような気がする。
もう来るでしょ間違いなく。

想像だけど、旦那はよっぽど見栄っ張りか、でなきゃ無関心?
説得するなら「義母の希望どおりにひと部屋明け渡す事が物理的に不可能」
ここをひたすら突くしか無いと思う。
赤ん坊が小さいから夜中熟睡できないとか、赤中心の生活環境であるとか
そういう義母が「え〜それはちょっと…」と思うような事を提示して、
だから私は帰省します、と子連れで逃げる。私だったら。
あくまでも「お義母さんのために!」と。
408名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:38:30 ID:HytkntGg
子供の教育についてです。
主人が学校勤務で現役の教師さんから聞いた話なのですが、
中途半端に塾に行かせても結局は塾に行ってない子供と大差ない。
大学なんて誰でもいける時代、今入れるならレベル的には
東京6大学レベルの大学以外のほかの大学ならどこでも一緒だ。
しっかり勉強させてレベルの高い大学に入れるつもりなら小学校の授業なんて
全く当てにせず、学校の授業を休んで塾で英才教育ガンガンやらせて
エリートコース歩ませなければダメ。

というのです。
小さいうちはたっぷり遊ばせてやりたいと思い
のびのび教育を理念とする幼稚園に今通わせていますが
そこの園長先生と気軽にお話できるチャンスの時に聞いてみたら
今、大学なら東大。それ以外ならどこだって一緒とやはり同じ事を仰いました。

主人は体育会系の人間のコミュニケーション能力の高さをかなり評価していて
これからの時代はそういう人間こそが求められるのだといって聞きません。
自分が体育会系ではないからあこがれてるだけなのかなと思ったりします。

子供のためにどうしたらいいのかわけが分からなくなりました。
将来の格差社会で下のグループに入って不幸になるのか?
格差社会の上に行くことが本当に幸せなのか?
どちらにも転がれるようにするにしても東大に入れるなら
子供時代を取り上げてガンガン勉強させないといけないのか??

私は学校で習ってくることをキチンと理解していれば自然と学力が付いてくる。
受験の時はもちろん訓練だから塾に通うことも必要だろうけど小学生の
低学年のうちはのびのびと、学校の勉強だけはしっかりとさせていく
それで大丈夫なのではと思っていましたが間違っているといわれました。

自分の中の教育方針と時代の流れが全然かみ合ってないらしく、
どう考えどう行動していけばいいのか分からなくなり宙に浮いているような感じです。
409名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:41:00 ID:k85ejec6
>>405
うちも同じ月齢の子がいます。
今、誰かが来て一緒に住むようになるとか考えられない。
血の繋がった親兄弟でも、期間が1週間でも嫌だ。
乳もしまったり出したりの繰り返しで、日によっては上半身
裸族だったりするし。391さんが母乳かどうかは知らないけど…。

赤ちゃんもよく泣くんだったら、その状況で狭い(失礼、うちもです)
アパートに今まで一緒に住んでなかった人間が住む…ってしんどさを
旦那はわかってそうなのに。
でも、実家が近くて万が一の時は安心ですね。
最悪の場合は、「狭くてお義母さんがおやすみになる場所もないですし、
赤ちゃんも夜よく泣いて、お義母さんが寝られないかもしれないので」
とかなんとか言って、最初っから実家に帰るのはどうでしょう。
実家に帰るのなら、途中で帰るよりも最初から帰るほうが角が立たないと
思うんだけど、どうかな。立つかな。
410名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:42:08 ID:HytkntGg
>それで大丈夫なのではと思っていましたが間違っているといわれました

正確には、間違ってはいないけどそれで格差社会の上のグループに行くのは
厳しいのではという事を言われました。塾もいいけどまぁ社交の場程度と
思っていたほうがいい。それが嫌なら英才教育コースだといわれました。

両極端すぎて真ん中が欲しいところなのですが真ん中は無いと
断言されてしまいました。
411名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:43:41 ID:k85ejec6
リロってなくて他の方と意見がかぶりまくった。すみません…
412名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:46:45 ID:nZdnoQqF
>408
東大以外ならどこだって一緒、というところは同感。
でも、小学校低学年のうちから学校行かずに塾で英才教育ガンガンやらせなきゃ
入れないような大学ではないですよ、東大は。

小学生向けの塾をやってる大手のところへ相談しに行ってみたらどう。
実際に、子供時代とりあげてガンガン勉強させなきゃ東大に入れないのかどうか。
413名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:49:42 ID:nZdnoQqF
なお個人的な意見を。
親がきちんと家庭で教育できるなら、低学年のうちは塾は必要ないですよ。
でも今の小学校の教育課程は、我々が子供の頃に比べてかなり不充分なものなので
学校だけじゃ心許ないと思います。
学校の予習復習プラス普段自然に色んな本を読むよう、家庭で導いていけるならば
いいのだけど、察するに、408さんや408さんの旦那さんは、そのような家庭教育を
していける自信がないのかなあ、と思います。

まあ何にせよ、現場で実際に子供らを見ていてデータを持っている人たちに、現実問題
どうなのかを聞いてみるべき。
二つ三つ行くと良いと思いますよ。
414名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 13:55:50 ID:InfKx4SR
逆に子供時代を取り上げてガンガン勉強をさせても東大に入れない可能性もある。
415名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:00:53 ID:YhamUn3O
>>408
その教師の意見、
こないだうちに勧誘に来た学研のおばちゃんと全く同じだw
416名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:08:55 ID:VpZzIIKR
「東大以外はみんな一緒」なんて頭悪い意見を平気で言える時点で
そいつの言うことは聞くべき価値がないことがわかる。
「学校にも行かせず英才教育コース」にしないと入れないレベルなら
入ってからついてこられないよ。

ただ環境は大切なので、周りがDQNが多いなら、それなりに
勉強にも集中できる場所を与えてやるというのはありだと思う。
417名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:10:15 ID:yuHOcoA7
>>414に同意

それにいくら親が東大に入れたがっても、
本人はプロ野球選手志望かもね
418名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:14:25 ID:+GesBy7b
自分だけ実家に帰るとなると、自分のいない時間も自宅に他人がいるわけだよね。
いろんな引き出しあけて、探検されたらイヤだわね。
419名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:16:44 ID:+GesBy7b
>>408
これ読んでみて。東大合格88家族の、子育て費用を全公開!って特集。
何歳からどこに通わせ、いくらお金をかけ、ってのが詳しく載ってるよ。
http://www.president.co.jp/family/20070300/img/index_1_big.png
420名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:17:56 ID:+GesBy7b
421名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:22:28 ID:bUfxDhP0
ペッパーランチ事件は、フランチャイズ形式を悪用した在日の新しい犯罪形式と見た方が正しいのかも知れません。

510 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2007/05/21(月) 16:10:09.15 ID:btnVOfE60
これだけ書いて
俺は消えます。


人肉を商品として出していません
強姦・拉致等はほぼ日常的におこなっていました。
社長は本件知りません。地区担当は知っていました。
ペッパー本社とは別の組織が絡んでいます。
心斎橋店だけではありません。

あと、この事実を書いておきます
行方不明者はほとんど見つからない。
日本への密航者がいるということは逆もあります。
422名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 14:26:10 ID:Wp6X98Va
うちの子もどうやって東大行くの?とか言ったことあるけど、
まず学校の勉強をちゃんとやれよ、と。

高校課程までの教科書を完璧に理解して習熟すれば、
普通に受かるんじゃないの?公立中学で全部100点取れば、
トップ高に受かる。トップ校で1番になれば、東大見えてくるしょ。
423名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:05:30 ID:YhamUn3O
>>408は、子供を東大に行かせたいわけじゃないんでしょ?

>真ん中は無い

ってのが疑問というか、納得いかないんでしょ?
これって、真ん中が無いんじゃなくて、その人にとって真ん中じゃ意味が無い、
真ん中じゃ底辺と一緒っていう意味でしょ。
私は>>408はまともだと思うよ。

昔家庭教師をやってたんだけど、医者の家からの依頼がすごく多かった。
医者にとっては、子供が医大に入れなかったらおしまいだから。
でも子供にとってはすごく不幸だと思った。
424名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 15:07:13 ID:bUfxDhP0
学校の勉強だけ(進学塾と私立受験校に入れない)では極めて非効率です。教科書100%は県立トップ高校合格までです。
東大受験は実質的に私立進学校生同士の戦いです。東大となると理V文Tをのぞいてもレベルが高く、学校の勉強だけでは歯が立ちません。高田真由子さんは学校の勉強だけで東大にはいりましたが、彼女の学校はセレブ校で授業のレベルが違います。
さらに県立トップ校で上位に入る人間は、学校より予備校主体の勉強をしています。県立なのに親が金持ちか教師だった記憶があります。
県立で、予備校に頼らずに東大に行く例外的人間は、「英文解釈教室」などをはじめとするバイブル的な参考書をセオリー通りにつぶし、かつZ会(特に英語)は必然です。大変ですしかえって非効率的です。
学校の勉強だけしかさせない親は意欲的で優秀な子供にとってかわいそう。もし子供が望むのであれば、進学塾にいれて受験私立進学校にいれるのが東大合格を著しく効率化させると思います。すくなくとも20年まえまでの常識です。
425名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:21:43 ID:QcSM8X7v
流れ豚切りごめんなさい。
「じっくり」相談というほどでもないんだけど、
ちょっとご意見をうかがわせてください。

子供(年中息子)が、近所でしかもバスで仲良しの子と
最近よく降園後に公園などで遊んでます。
そこは問題ないんだけど、向こうのお母さんと顔をあわせると、
どうもいつも元気がないというか覇気がないというか暗い感じ。
男の子の性格や、接し方から見てて、もうちょっと元気なお母さんだと
思っていたんだけど・・・どうしたんだろ?と疑問に思っていたんですが。

実はそこのお宅には数年前に事故で亡くなったお嬢さんがいて、
うちの下の娘が、娘さんが亡くなった年といまちょうど同じ年頃。
もしかして、見るのも辛いのかな、それでいつも暗い顔なのかなと
最近考えるようになりました。
だとしても、うちも上の子の遊びに付き合うときに
下の娘を預ける先なんかないし、どうしても顔を合わさざるを得ない。
向こうのお母さんからはっきりそうときいたわけでもない。
私の想像通りだったとして、うちとしては現在どうにもしようがありません。

こんな状況、皆さんならどうされますか?
426名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:23:39 ID:8x0OCfAa
>>408
今お子さん幼稚園児なんでしょう?
だとしたら大学なんて全入の時代だし、東大卒の肩書き欲しいなら
とりあえずどっかの大学に入れて、院から東大って手もありますよ。
院からなら、とりあえず英語だけ必死こいてやってればどこかには
ひっかかるだろうし。

うちは身内に灯台強大出が多いんだけど、東大出てても職場で上手く
コミュニケーション取れず、40過ぎで退職→派遣社員とか
早々に出向させられてずっと鬱とか色々いますよ。

大抵そういう家は親が”親類は多くが旧帝出だから”と必死に
なってテレビとか漫画を取り上げて、勉強だけさせてやっとこさ
東大に入れたオウチ。

やっぱり幼いうちにはケンカしたり、人の不幸に敏感になる経験を
しないと打たれ弱い大人になってしまうものじゃないかと。
427名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:25:19 ID:HytkntGg
>408です
色々な意見ありがとうございます。
>423さんの仰るとおりで是が非でも東大に入れたいという事ではなく、
将来どれだけ頑張っても結局子供の頃から英才教育受けてきた人にかなわない、
という絶望感を味わうような事にだけはなって欲しくないのです。
勉強以外で何か秀でているならそれを存分に伸ばしてやりたいけれど、
今のところ何か夢中になれることもないし恐らく自分と同じように、全て人並み程度にしか
こなせないタイプではないかと思っています。
というのも、5歳の娘は集中力が無く、遊びごとですら何かに夢中になれることがない。
また何事も本人の中の理想が高いらしくピアノなど思ったように出来ないとそこで努力せず
10秒であきらめて蓋をしめるような子供です。
絵も真似して描くのは上手ですが何も無いところから自分で考えて描くことは出来ない。
親も勉強が好きだった子供ではないので、自然に任せていたら今の時代だと
底辺街道まっしぐらな気がして不安になったのです。でもただ塾に通わせても
放置しておいても結果底辺街道では不憫かなと。かといってガンガン勉強を押し付けて
いいの?と不安でなりません。
>419さんのリンク先も参考にさせていただきます。ありがとうございます。
こちらの皆さんは実際お子さんの教育どうされてますか?

428名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:30:32 ID:HytkntGg
>426
たらたら書いていたらレスが。。。
幼稚園児なのですが、やるなら今からという話だったので焦ってしまいました。
大学院から東大という手があるとは知りませんでした。
私も主人も失礼ながら426さんのお身内のように、勉強しか知らなかったので
社会に出て打たれ弱く世の中で上手く立ち回れず人間関係も上手く築けず...
という事になる事も恐れています。

最初に書いたように主人はそういう観点を重視していて、
体育会系の方々のようなコミュニケーション能力に長けた人間になるほうが大事といいます。
確かにそれも一理あると思います。

理想は勉強もコミュニケーション能力もどちらも長けている、ですが難しそうですよね。。。
429名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:36:26 ID:VqP6h8XC
>>427
「自分たち(親)の時代とは違う」
これだけは忘れないでください。
東大レベルの人は、教科書を一回見ただけで
覚えることができる人種です。
そこに近づきたければ、お金を掛けて仕込むことです。
(途中で挫折する可能性も有ります)
「勉強は楽しい」の刷り込みから
始められると良いかと存じます。
430名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:41:13 ID:CEB7WDkY
>>427
うちは上が小1だけど、英才教育wなんて考えたこともない。
あなたは、煽られて焦ってしまっているようだけど、もう少し地に足をつけて
考えてみては?

東大、を中心に考えてみると、「中高一貫の私学に入れた方が良い」という
こと何だろうけど、それは確かにあるみたいですね。
http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/hiroshima/toudai_05.htm

で、その私学に入れるのに、就学前から詰め込み教育をする必要があるか、
ということを考えると、それはない、と思う。これは、あくまでも私の経験
上のものですが。
431名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:43:30 ID:HytkntGg
>430
地に足をつけて考えた場合、普通に学校で勉強。
宿題はキチンとやる癖をつけさせる。大幅にかけている集中力を補うために
そろばんでも習わせようか。というのがもともとの考えでした。

でもそうしたら、格差社会の底辺街道まっしぐらだといわれて
ちょっとビックリしてしまったというか。。。

実際どうなんでしょうね?
432名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:54:53 ID:Wp6X98Va
>>431
実際は違うと思うよ。

うちの子も何度も塾に行かなきゃ!モードになったけど、
行ってる子の方が勉強できないので立ち消えという繰り返し。
塾の勉強が忙しくて、学校の勉強する暇ないのかもしれないが。
ちゃんと学校の勉強をやって、復習してだって、結構難しい。
結局、勉強を続けられる人が、いい結果を出せるんだと思う。
塾だって、私立だって、本人が努力を続けるための装置でしかないと思う。
433名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:55:19 ID:Xb/oM2Ue
相談お願いします。
当方4才年中男児&1ヵ月の赤もち主婦です。
先日、ママ友達から「また今度遊びに行くからね」と言われました。
私は家に他人をあげるのが苦手で、今までに身内と学生時代からの親友しか
家にあげた事がなく、正直ママ友達を家にあげたくありません。
その「遊びに行く」と言われた時、ママ友達の子供におしっこがしたいといわれ
子供だけを仕方なくあげましたが、もう1人のママ友達の子供まで
家に上がり込み、部屋の物を勝手に手に取ったり、散らかしたり…。
たった数分だけでしたが、ものすごく気疲れしました。
夫婦の趣味の物や、触られたくない物もありますし、それをママ友達が来るから
と言ってわざわざ片付ける事もしたくないですし、触らないでと言っても
ママ友達の小さい子供が来れば無理ですし。
前置きが長くなりましたが、相手にいやな思いをさせない様に
家に来るのを断るにはどう言えば良いでしょうか?
434名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 16:57:49 ID:Wp6X98Va
>>431
あとね、5才のお子さんで集中力が長時間続くのは、
その方面に早熟な子だと思うよ。

ピアノも弾けて、絵も上手で、利発なお嬢さんで良かったね。
これからも娘さんの良さを大事にしてください。
435名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:07:53 ID:y9Iv+NH6
>>425 生き死にに関してのナーバスな話題を避けるよう、
気を使ってあげるだけで十分と思う。
あちらからすれば、事情を説明するほどの仲でもない人に
そこまで知られていたら、正直嫌な気がするんじゃないかな。
知らないふりをしてあげるのも、大人の優しさかと。

>>433 まだ赤ちゃんが一ヶ月じゃないか。冗談キツイね。
「赤ちゃん、思ったより手がかかる子で、上の子も赤ちゃん
帰りが酷くなるしで、とてもお客様を呼べる状態じゃないの。
悪いけど外で会う以外、当分の間かんべんしてほしい」と言えば?

よいママ友ならあっさり引き下がり、「上の子だけでも
遊びに来させていいよ」と言ってくれるかもだが、
悪いママ友なら「あ、全然平気〜。お客だなんてキニシナイデ」とか
言いやがると思うので、その時は
「本当に無理。今にも寝込みそうなの。かんべんして」と
きっぱり言ってFO推奨
436名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 17:13:58 ID:tRMBRFqL
>433
ダンナを悪者に。
「夫の趣味のものがいろいろあって、触られると困るの。ごめんなさいね」
そして他所のお宅にも「うちにはお招きできなくて申し訳ないから」と絶対上がらないこと。

……じっくりでもないような。
437名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 18:04:17 ID:nZdnoQqF
>428
大学院から東大、というのを真に受けちゃいけませんよ。
理系ならまだしもかも知れないけれど、大学院から東大行ったってろくな就職先
ありません。
研究者として本人が(普通に学部から東大行った人以上に)優れていれば別ですが。

>東大レベルの人は、教科書を一回見ただけで
>覚えることができる人種です。

これは嘘。むしろ東大レベルの人は、記憶力よりも論理力に優れていることが大事。
(記憶力だってそれなりに必要だけど、早慶あたりの私大に受かるに必要なほどの
記憶力は必要なし)

>「勉強は楽しい」の刷り込みから
>始められると良いかと存じます。

刷り込みっていうよりも、刷り込まなくても勉強が楽しいと思えるタイプじゃないと、
親が東大行かせようとしても不幸になるだけなのでは。

うちの子や周りの子は、年中で公文に行ってる子が結構いますが、宿題を毎日
喜んでやる子は少ないけど、勉強自体は好きっていう子ばかりです。

ともかく適性ってものがあるし、勉強が好きな子は幼稚園に入るぐらいでその片鱗が
見えている筈。好奇心の向きどころとか、パズルが好きだったり本が好きだったりとか
数字が好きだったりとか色々。
向いていれば、それなりに小さい頃から勉強の習慣づけさせればいいし、向いていないと
親が思うなら、他の才能を探してあげた方が良いよ。
438408です:2007/06/25(月) 18:39:34 ID:HytkntGg
本当にじっくりと相談にのってくださってありがとうございました。

>434さん確かに集中力が「長時間」続くのは特別なことだと思います。
よっぽど興味のあることでなければ幼稚園児では厳しいでしょう。ただ
うちの場合とにかく気が散るんです。恐らくこれまでやってきている
全てのことに対して興味がそこまで持てていないからなのでしょう。
そういうわけなので、>437さんの仰るように適性というものに目を向けてみても
好奇心が希薄で淡白な性格なので適性見極めるのが本当に難しい。
近所の子はとにかく絵が好きとかある動物が好きで大人顔負けの知識を持っていたり
何か一つは特別お気に入りの遊びがあったりと取っ掛かりが見えているのですが
うちの子だけ本当にサラリとしているというか...

ピアノが弾けて絵が上手。。。うーん。利発はちょっと違うかも。
理解力はいいほうではないと思います。これまでも色んな事を色んな言い方で説明しても
分からない、忘れた、疲れたを連発する怠け者気質が見えて困ってます。
そうは言っても何かしないと落ち着かないのでまずは
手先が器用で真似が上手。 この才能が生かせる何かを模索してみます。

>437さん。東大の件了解しました。確かに何事も「これが正解」と一概には言えませんよね。
勉強好きの片鱗は見えていないです。。。
でも遊び感覚で公文の体験などさせてみようと思います。
様子を見て徐々に方向性決めるのが一番かもしれませんね。

とにかく、焦るのはやめることにします。ちょっと周りのお母さん達にも話を聞いて
冷静になりたいと思います。
439名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:16:06 ID:Wp6X98Va
>>438
5才の子に怠け癖とか言っちゃいけねー!怠け者になるよ。

毎日コツコツ同じことやる習慣は、これから親がつけるの。
小学校に入って、毎日きちっと時間割調べ、宿題させるのからでもいいのよ。
子供が嫌がらないようにやるのが賢い親。泣かせてやるのは下手な親。
途中でどちらかが放り出すのは駄目な親。

がんばって賢いお母さんになってくれ。下手な親より。
440名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:33:19 ID:HytkntGg
>439
もちろん本人に怠け者なんて言ってませんが思うこともやめようと思います。
難しいですね。賢い母か。。。がんばってみる
441名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:49:50 ID:YhamUn3O
うちの子小2だけど、小1の時にむりやり公文に行かせて失敗した。
その時は担任に面談で勉強出来ない出来ないってさんざん言われて、
「自宅で特訓して下さい」と言われて、不安でいっぱいだった。
1ヶ月でやめたw
今は何もやってなくて、並。
子供が嫌いな事をやらせる時ほど、褒めた方がいいと思った。好きな事ならビシビシやってもいいけど。

>>440
外野がうるさすぎるよね。
東大コースじゃなきゃ底辺ってありえない。
子供の芽を摘んじゃう親って、伸びろ伸びろって焦って、引っ張って摘んじゃってる人が多いと思う。
442名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:51:09 ID:VqP6h8XC
>>437
「むしろ東大レベルの人は、記憶力よりも論理力に優れていることが大事」
「早慶あたりの私大に受かるに必要なほどの記憶力は必要なし」
共通一時を受けたことありますか?
私は自分の経験でモノを申し上げております。
早慶あたりの私大なんて単なる滑り止め。
まず、生まれつきの英知がなければ始まりませんよw
小学校に入る前から子供に勉強させるのは
「親の趣味」それだけですわ。
443名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:51:23 ID:Lf7qHQY7
相談させて下さい。
当方1児のママで、現在妊娠中。
名前を何にするか考えてる最中なんですが、1人目は旦那が決めました。
で、今回も旦那が決めると思ってたのですが、旦那は1人目の名前を決めた時に考えて考えて決めたのに疲れて?しまったのか、ワタシに決めてくれと言いました。
1人目の名前を決める時に「子どもの名前は全員自分が決めるんだ」と力説していた旦那は
「オレに名前つけさせろや」と言った自分の父親に「ふざけるな」と言い放ち、自分で決めたくせに2人目の名前は面倒なのか疲れたのか分からないけど、1人目の時と同じように「オレに名前つけさせろや」という自分の父親の申し出に、ワタシに何の相談もなく勝手に了承気味。
ワタシの方にも父親がいるんだから、どっちかの親に名前付けさすのは角が立つんじゃないかと思ってます。
心配し過ぎでしょうか?
わかりにくい文ですみません。
444名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:55:25 ID:Swpo5OEo
>>443
で、あなたは生まれてくる自分の子にたいしてどうしたいの?
445名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:57:17 ID:rrAVoP1J
>>443
あなたは結婚されて夫の姓を名乗っているんでしょうか?
それなら、夫側のおじいちゃんが名付け親って割とよく聞きます。
自分の親がどう思うかは分からないけれど、気にすることないと思うなあ。
いやなら、あなたが考えるって言い張れば?
446名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 19:58:28 ID:Lf7qHQY7
443です
自分達、夫婦で決めたいです。
447名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:00:16 ID:Lf7qHQY7
ちなみにワタシのほうの姓を名乗ってます。
448名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:03:19 ID:Swpo5OEo
>>446
では、ご主人が面倒だというのなら、
あなたがいくつか候補を考えて二人で選んでみては?
ご主人の親も生まれてくる子の両親がつける、というのなら、
文句は言えないでしょう。
449名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:10:22 ID:Lf7qHQY7
443です
1人目の時も名前付けささず、2人目にしてやっと名前付けさせてもらえる!!って張り切ってる義父には何と伝えて良いのやら・・・
450名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:40:53 ID:2zrIRBsa
「やっぱ夫婦で決めるよ。ごめん。」と旦那に言わせる。
451名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 20:53:47 ID:Lf7qHQY7
旦那にそう言わせます。
ありがとうございました
452名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:32:00 ID:nZdnoQqF
>442
共通一 次 は受けたことないですが、センター試験なら受けたことあります。
東大の試験は、早慶のように些末なことまで覚えてなくても受かります。
ま、早慶より下のランクになると、もっと些末なことばかり覚えさせられるかわりに
記憶力だけで受かるんですけどね。
453名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 21:53:06 ID:FcWfV8TC
>438 親:もっとこんな子になって欲しい、あなたの為に=子:今の自分を否定される気持ち。親のエゴ
親を夫に、子を妻に置換えると子どもの気持ちが解るかも。子どもの人生は子どものもの。まずは他の子と比べず先の事考えず、自然の中で思いきり一緒に遊ぶ事が必要な気がします。
454名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:01:25 ID:RKHWovoT
おかーちゃんは上手なお勉強の仕方ではなく上手なザリガニの捕まえ方を
一生懸命教える。それで子はおかーちゃんを恨むかもしれない
将来もっともっと上を目指してそのために必要だった基礎を磨くべき時期に
なにザリガニと遊んでんだよ!と思うかもしれない。
でもおかーちゃんは関知しません。
おかーちゃんがあんたに用意した大人時代へのお弁当はそんなもんです。
あきらめも肝心です。
もしお勉強で上を目指したいと思ったなら、与えられた環境の中でできるだけの努力をしてください
お金も満足に用意できないかもしれません。奨学金やローンや、自分で調べて何とかしてください。
おかーちゃんが与えてやれるのは生きるための経験から来る部分だけの知恵と
あんたの好物くらいですが、生きてさえいればいつでも与えてやりましょう。

勉強の部分を音楽や美術やスポーツに適宜置き換えてください。
455名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:02:26 ID:5GbvfglL
>>420
それ買った。
みんな幼稚園の時期に公文だった。
そして、小学校高学年で学習塾。
それが王道なのだろうか。
456名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:19:50 ID:Wp6X98Va
>>455
うちにもあるけど、読みとるとこ違うと思う。みんな公文じゃないし。
なんだかんだ言って、載ってるのは一握りだよ。
毎年3000人もいるんだよ。一番大きな大学なのよ。
甲子園に出場するよりは、簡単だろうよ。
457名無しの心子知らず:2007/06/25(月) 22:23:16 ID:FcWfV8TC
>454 良い母ちゃんだなぁ。知人とダブッて切ないよ。長生きしてよ。自分のことを先延ばしにしたらいけんよ。
458名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 00:18:00 ID:aozn918b
みんな学歴話好きね。相談に答えてるんじゃなくて、持論ぶちまけてるだけ。やれやれ
459名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 07:12:01 ID:4t9XNsXw
>>442
共 通 一 次 ってw

高齢婆が嫌われる理由が十分にわかります。
何十年前の自分の経験に基づいて話をしてんだかw
460名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:04:34 ID:niB2ZIwY
共通一次は1989年まで実施されているので、
何十年前ってほど前ではないですねw
461名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 08:12:43 ID:4t9XNsXw
>>460
でも36歳以上ということは確定でしょ。
18年も前に終了した試験のことを言われてもw
462名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:32:31 ID:MztSA/Ej
共通一次なんて都市伝説かと思ったよw
463名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 09:47:30 ID:qEMSiqbI
子供が当事者になりつつある世代の意見なけだ。
464名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:06:59 ID:DRIUggHE
流れ豚切ります。来月頭に1歳になる男児の母です。
この子はとにかく手がかかりません。
夜泣きもほとんどなく、夜もベッドに寝かせたらしばらくゴロゴロして
1人で寝ます(もちろんぐずる時もたまにありましたが)
昼間も機嫌がよく、よく食べ昼寝もよくしています。
周りの人達は「ほんとにいつも機嫌がよくていい子ね」と言います。
人見知りもあまりしません。

それとハイハイがまだできません。寝返りもほとんどしません。
お座りで遊んでいます。先週つかまり立ちを2度ほどしましたが
それっきりです。10ヶ月健診では「のんびりやさんだね」と言われ
特に問題は指摘されませんでした。1歳になった時にまた見ましょうと
言われましたがあと1週間ほどでハイハイするとは思えません。
拍手やバイバイなどはします。呼びかけると振り向きます。
後追いは追ってこれませんがw私が部屋からいなくなるのを見て
泣くことはあります。

こうやって書いてみると「だから何?」と思われるかもしれませんが
あまり人見知りをしないところや、長時間1人でおとなしく遊べるところ、
運動面での発達が遅めなこと、などすごく心配です。
違和感というかうまく表現できませんが、お子さんが同じような感じだった方
いらっしゃいますか。



465名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:18:13 ID:6xZpYLch
>>464
正直、一歳だと個人差があまりにも激しいから専門家でも判断がつかないから、
検診は一歳半なんだよね。
うちの双子は2人とも一歳だとハイハイしなかった。座ってるだけ。
一歳半だとすごい走って歩いたけど。
どっちも手は全くかからないから、里がえりなしでOKだった。
(もうすぐ2歳だけど、今手がかかりはじめて人手をかりまくってます)

だから一歳の時の誕生日におもちを背負わす、とか出来なかったんだよね。
残念だけどしょうがない。むりやり歩かせるわけにもいかないしね。
466名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:36:23 ID:cVon9M8D
おもちって、背負って歩かなきゃいけないの?
467名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:45:14 ID:6xZpYLch
え?いけないものだと思い込んでたけど・・・違うの?
468名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 10:50:27 ID:qEMSiqbI
あんな重いもの、歩けてもあんまり背負いませんてw
469名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:14:27 ID:4t9XNsXw
>>467
風習だから地方によって異なると思うけど。
470名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:33:16 ID:cVon9M8D
>>467
あ、ごめん意味わかった。
一歳前に歩いた子は、
一歳の誕生日におもちを背負わせて、ころばせなきゃいけないのか。
471名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 11:35:43 ID:Z/6nqlGC
>>464
ハイハイしないけど、つかまり立ちはやったことあるんだね。
寝返り、できるのはできるんだよね?でもしないと。
うつぶせが嫌いなのかな。

シャフリングベビーっていうの聞いたことある?
このタイプの赤ちゃんだと、
全体的にのんびりの発達になることがあるらしいけどね。
座ったままちょっと移動したりは、ない?

取りあえず、こっち覗いてみたらどうでしょう。

ハイハイしない子
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1167753605/50
472名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 12:26:03 ID:76loFuIm
>>464
うちも似てるよ。
10ヶ月でつかまり立ち、同じくらいに寝返り。
おすわりは5ヶ月で、そのせいかハイハイを全くせず、1歳前に立ちばい?というのでしょうか?
をしていました。
性格かもしれませんね。お座りで満足してしまってるのかもね?とよく母友達に言われました。

でもその後は普通に成長しました、今中学生ですが。
473名無しの心子知らず:2007/06/26(火) 13:30:41 ID:tiK89mya
すごいどうでもいいことだけど、
>>445
>あなたは結婚されて夫の姓を名乗っているんでしょうか?
日本じゃほとんどの割合の人が夫の姓を名乗っているのに
445さんは質問が丁寧だなあと思いながら読んでいたら
>>447
>ちなみにワタシのほうの姓を名乗ってます。
という回答だったのでびっくりした

それだけ
474名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:13:11 ID:08Bk7MGU
2才の息子なんですが、左利きみたいなのですが
なるべく右手を使わせた方がいいでしょうか?
ママ友に相談したら左を使う方が右脳が発達するから
左の方が寧ろいいんじゃない?と言われたのですが
どうでしょうか?
475名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:16:14 ID:k4R0FoGf
>>474
無理に直すと、言葉がどもりやすくなったりするんで、
矯正する必要はないと思う。
今は左利き用の鋏とか色々あるんで、困る事も少ないだろうし。
476名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 12:27:27 ID:a1SNuiq4
>>474
利き手は、生まれる前から決まっているので矯正は無意味。
両手使えるとか、箸は左で文字は右とかになる子もいるけど
何にせよ自然になるものなので、働きかけるにしろ「ほら、右でもできるんだよー」くらいで
くれぐれも強制しないであげて。
ストレスを与えてチックや吃音にさせたり
左右盲(右と左の区別が瞬時につかない。運転など危険)になったりしたら大変だよ。
ママ友のように大らかに構えておくが吉。
477名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:04:39 ID:1q/mDx3B
>>474
うちは鉛筆を持たせ始めた時(3才)右で持たせるようにしたら
文字だけは右が使えるようになりました。
他は全て左です。
右でご飯を食べることも出来ますが、食べた気がしないと言ってます。
今は左利きだからといって特別視されることはまったくありません。
少し右でやらせてみる程度の気持ちで充分だと思いますよ。
478名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 13:08:25 ID:A/btvxtY
>>474
うちもそうだよ。
気付いたら左でもってる。

一応「反対のお手手にして」とは言ってるけどあと何年かしたら
ピアノを習わせる予定。左右どっちも同じように使えれば何の
問題もないから。
479名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 14:21:01 ID:o7oey0q3
私はどっちも使えるけど、母曰く左利きだったそうです。
でも厳しく矯正された覚えは全くないから要はやり方しだいなのかな…
特にテニスやバレーの球技に両利きはすごく有利でした。
完全左利きの友達は常々親に直して欲しかったと言ってたし
自分でも練習してたよ。中学生になってからだから相当ムリがあったみたいだけど。
480名無しの心子知らず:2007/06/27(水) 21:58:20 ID:08Bk7MGU
皆様レスありがとうございます!
左利きの方が結構いらっしゃることに驚きました。
無理に矯正せず両方使えるようになればいいなと思います。
親切なレスありがとうございました。
481名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:26:02 ID:nSh5mpwG
年長の男児を持つ母です。お友達のことで相談なのですがうちの子は女の子と
ばかり遊んでいるようです。幼稚園からかえって友達の名前がちらほらでるんですが
みんな女の子ばかりで男友達が2人しかいないようです。どうやらうちの子は
男の子が好む漫画を知らないようで仲間にいれてもらえてないみたいです。
年長の男子が好む漫画ってどういうのがあるのでしょうか?
482名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:37:08 ID:TEq65juz
>481
先に園に相談したほうがいいのでは。
及び、漫画というよりテレビアニメでは。
地域的な流行り廃りの差があるから、年長男児母にじっくり聞くのが一番では。

親切スレか園児スレで済むのでは。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ103【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181450007/
■幼稚園児を見守る親のスレ その36■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181958785/
483名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:37:52 ID:TEq65juz
補足。あなたの園の(クラスの)年長男児母に。
484名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:51:38 ID:t4gB+WIY
>>481
とりあえずポケモン(ポケットモンスター)が一般的かな〜?
あとは恐竜キング?

ウチも年長の頃なんてドラえもん時々見る程度だったよ〜。
ポケモン流行ってて、友達からの話とポケモンふりかけのみでかなり詳しく
なってたw

お子さんが見たいというならいいかも、だけど無理して見せる必要もないと思う。
女の子と仲良く遊べるなんて穏やかな息子さんなんだね。
男の子のお友達もちゃんといるし、それほど気にする事でもないような気がする。
485名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:54:16 ID:enBB8WvU
遅くなりましたが464です。
皆さんありがとうございました。お子さんの話も参考になりました。
正直このくらいの月齢は個人差が大きいことはよくわかっているのですが
周りの子達がつかまり立ちや伝い歩きなどをしていると、とても焦ります。
来月、自費になりますが1歳健診を受けようかと思います。
1歳半までは待ってられないのと、何かアドバイスをもらえればと思いまして。

シャフリングベビーもググってみました。うちはお座りで数十cmくらい移動します。
このことも聞いてみようと思います。
486名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:54:33 ID:Wtq5IbLT
乱暴だったり、人の話良く聞かない男児だと、女児は遊んでくれない。
487名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 08:59:29 ID:SbeMDXkp
年長さんなら戦隊モノとか仮面ライダーとかのごっこ遊びをするのかな?
うちの子が幼稚園児だった頃は、ケーブルテレビで古い特撮やアニメ見てたので
あまり一般的幼稚園男児の好む漫画やテレビを知らなかったけど、
普通に遊んでたよ。

クラスに女の子とよく遊んでる男の子がいましたけど、
母親たちから見ても落ち着いてて優しい(乱暴なことをしない)子で、
なかなか将来が楽しみだと思えるイケメンでしたw
女の子たちが「あたしが◎くんと遊ぶの!」と取り合いしてマジ喧嘩になっていたぐらい。
でも、その子も小学生になる頃には男の子の友達とも遊んでいたようですし、
心配して無理に他の子と同じ番組を見せてもあまり関係ないと思いますよ。
488名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 09:46:00 ID:Do0zIN7V
>心配して無理に他の子と同じ番組を見せてもあまり関係ないと思いますよ。
そだね。その通りだ。

ただ、まあ、一応の知識として>>481
日曜朝7:00〜テレ朝系に貼り付いてれば、
恐竜キング→ゲキレンジャー→仮面ライダー電王(→プリキュア5)
と、ぶっ続けで見られるよ。
プリキュアまで行きゃ女の子への対応もできちゃう。
4本で2時間のフルコースになっちゃうけどね。うひー。
489名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:43:00 ID:TNJ2sJLr
>>481
そんなに心配する事ないんじゃない?
それに男の子の母親なら男の子の母同士のネットワークで情報も入るでしょうに?
490名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 10:45:02 ID:nSh5mpwG
481です。
皆さんお返事ありがとうございます。
とりあえず様子をみることにします。無理させるのはよくないですね。
491名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:46:54 ID:oriiT++8
すみませんが皆さんの意見をお聞かせください。

ウチの息子(小1)の小学校は公立なんですが教育熱心な方が
多くいるようで幼稚園の頃からたくさんの習い事をさせている
のです、そのせいか小学生の1年生だと言うのに掛け算、割り算
英語など簡単に解いてしまう子供があまりにも多いのです、それだけ
なら私も別にいいと思っていたのですが息子の話を聞いていると
九九や割り算が出来ない事を言ってきて息子をバカにしている
ようなのです・・・。息子には「習ってないんだししょうがないんだよ」
と言っているのですがことあるごとに言ってきてるようなのです。

ウチではスイミングを習わせているのですが息子には「初めてプールに
入るお友達もいるしあなたはスイミングに行って教えてもらってるん
だから泳げる事を自慢してはいけない」と言っているのです。

やはり人より何でも出来る事は親としては良い事だとは思うのですが
それを周りに言って人を蔑むような発言をする事は人としてどうかと
思うのですが皆さんはどう思われますか?それとこれからどう対処
していけば良いと思われますか?

宜しくお願いします。
492名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:53:03 ID:ViRt6HEW
そのままお子さんに伝えてあとはお子さんがどう思うかじゃないかな。
出来なくて馬鹿にされて悔しいならできるように負けないように勉強すればいい。
そういう発言をする子供を軽蔑してスルーする技術を身につけるのもよし
お前は勉強は出来るのかもしれないけど、そんなことで人を蔑んでいて人間的には
最低なヤツだ!と理屈で応戦する手法を身につけるもよし。
言い返せないから力でってのだけはなしの方向で・・
親は子にそういうヒントを与えるだけでじかに何かをすべきではないと思うのですが
親が出て行かないと救われないと思うほど状況は切羽詰っているようなのですか?
493名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 20:58:52 ID:V8Hb+iFo
うちの学区は高級住宅街があって(私は賃貸アパート)
医者の子供がたくさんいます。
医者の子供は、塾やお受験は当たり前。
お受験をしない子をバカにします。
塾の問題集を学校に持ってきて「おまえこれ解けないだろ?www」
と侮辱します。
こんなものだと諦めるしかなさそうです。
494名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:04:05 ID:oriiT++8
ウチの息子は悔しいとかはあるようなのですがトラブルに
なりたくない為黙って我慢してしまうのです、親の私から
見てもはがゆくなるくらい全く手や口を出さないのです。
その上勉強が出来ない事を(掛け算や割り算)言われ続けて
るせいで自分は出来ない子だと思い出すようになってきて
いるのです、ウチはまだまだ塾に行かせるつもりもないし
のびのび遊んで楽しんでもらいたいのですがこうもバカに
され続けていると塾に行かせてその子達のレベルにまで
もって行かないといけないのかとも思ったりもするのです
・・・。
495名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:12:40 ID:ViRt6HEW
>>494
だからそういう材料を用意してあげて
塾に行ってもっと勉強することもできる
気にしないで伸び伸び遊び暮らすことも出来る
我慢してやり過ごすことも出来る

で、どうしたい?って聞かないんですか?
496名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:22:58 ID:UI8YYkGR
>>494
他の子がどんなに勉強が進んでても、
小学校のうちは小学校の勉強しかしない(中学の勉強まではしない)わけで、
6年間で追いつけばいいんじゃないかと
他の子が先に進んでるからといってあせらず、
しっかり復習をして身につけていってはいかがでしょうか?
497名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:25:26 ID:gjrX1Umo
子供って残酷だし、そういうの勉強に限らないよ。
私は昔、勉強できたけど運動がからきしだめで馬鹿にされたよ。
子供はそんなもんです。
大人だってオブラートに包む物言いするだけでそうじゃない?
相手に理想を求めてもしょうがない。
498名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:37:15 ID:oriiT++8
>493さん
>495さん
>496さん

どうもご意見ありがとうがとうございます。

皆さんの意見が聞けて良かったです。明日、息子に聞いて本人の意思を
確かめて進む道を決めたいと思います。

それと周りに惑わされずあせらずしっかりやっていけたらなと思います。

499名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 21:41:13 ID:oriiT++8
>497さん
そうなんですよね・・・、相手に理想は求めてはいけませんよね
頭ではわかっているもののなかなか割り切れないのです・・・。
500名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 23:01:49 ID:Wtq5IbLT
>>491
稔ほど、頭を垂れる稲穂かな。

就学前の四則演算なら、毎日の家庭学習で間に合う。
追いつく程度で我慢した方が、子供の器は大きくなるよ。
501名無しの心子知らず:2007/06/28(木) 23:25:35 ID:oriiT++8
>500さん

ありがとうがとうございます。
気持ちばかりが焦ってしまい少し神経質になってしまって
いたようです、アドバイスを頂けて気持ちが楽になりました。
502名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:08:38 ID:FOXn03Vm
焦る気持ちは分かるな。
あまり言われ続ける事で
自分は出来ない子だって
息子さんが自分自身に暗示かけてしまうのが
怖いんだよね。
503名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 00:30:11 ID:DnGQBjg2
逆に、そのよくできる子は、どうやったら小1でよくできるようになったの?
公文?
504名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 06:51:12 ID:873fWqhb
でも現在公立に通っているってことはその子たちはお受験失敗組なんでそw
505名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 07:21:25 ID:6wOw7B8g
>>503
公文で進んでいる子は、小1で掛け算割り算レベルで自慢しませんよ。
すでに高校教材を学習している子もいますし。
中途半端に進んでいる子(の親)が勘違いして自慢してるだけ。
本当に頭の良い子(親)なら自慢なんてしませんよ。
子の友達にそういう子がいましたが、普段は至って普通の快活な子でした。
506名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 08:11:39 ID:sp4mdQhJ
>>505
同意です。
うちの子も自慢っ子に何か言われてどうこうっていうのはないらしい。
そういう子は嫌な奴認定してほっといてるそうな。
本当に実力のあるお友達は楽しい子がほとんどなので、そういう子のほうが
付き合ってて楽しいといって実にサラッとしたもんです。
507名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:25:36 ID:tBfsRw3R
>>504
都会はいいね。私立の小学校いっぱいあるもんね。
うちは田舎だから、私立の小学校が県で1校しかない。
だから、お受験といったら中学受験のことです。
508名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:32:38 ID:dYb4QC3+
>>505-506
何かとんちんかんな人たちだな。
相談者のこどもはばかにされているんだよ。
相談と無関係なことはチラシの裏にでも書いてろよ。
509名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:47:03 ID:sp4mdQhJ
>>508
無関係な事書いてるつもりはないんだけど…

>やはり人より何でも出来る事は親としては良い事だとは思うのですが
それを周りに言って人を蔑むような発言をする事は人としてどうかと
思うのですが皆さんはどう思われますか?

と書かれていたので、「自慢するような子はたいしたことない」
と思ったから書いたんだよ。
友達を蔑むクラスメイトなんて相手にする必要ないし
相談者がそこの芯をしっかりしていれば大丈夫な話だと思ったから。
息子の話も一例として書いたつもりだから、とんちんかん認定は正直心外だよ。
510名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 09:53:07 ID:jTcdYroX
>>493
そういうのって親が子供の前で話すから子供はそのまま聞いてるんだよね。
しょせんその程度、そのうちどこかで躓く
511名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:52:53 ID:WD5uWBzU
1年生ということはまだ算数は「1桁+1桁=10までの答え」の段階でしょ?
そうやって、すすんでいると自慢する子の中には以外に繰り上がりのある簡単な計算を
間違ったりする子もいます。
また、「英語(英会話)を習ってる」と自慢する子の中には
りんごや犬の発音が完璧でも英語圏の先生が学校にやってきても
恥ずかしがったりしてコミュニケーションをとることが出来ない子もいます。
学年に応じた学習をじっくりやるというのは間違った対応ではないと思います。
512名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 11:57:11 ID:WD5uWBzU
×以外に
○意外に

でした。
513名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:47:20 ID:SKP6fT7o
491です。

みなさん色々なご意見ありがとうございます。

ウチの校区の子供達は小学校に入ると同時に半分くらいの子が
公文か学研に入り小3くらいにはほとんどどこかの塾には属して
いるような状況になるそうです。小5や中学から塾に行く人は
数える程度しかいないそうなのです。

だから小1で掛け算割り算などが出来る子供は半分超はいるみたいで
授業中に「4+9=?」と聞かれても掛け算と勘違いして「36」と
こたえたり割り算をしてしまう子供が結構多いそうなのです。

色んな計算が出来る子供が半分超くらいいるせいで出来る事が少々
当たり前の様になっていて出来る子が幅をきかせてきているのです。
その子達の出来る問題が出来ない子供はバカだみたいな・・・。

のんびりとやってやりたくても出来ないので本当に辛いです。
514名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 12:58:49 ID:tBfsRw3R
>>513
公立なのに、いい学区だと思う。
勉強ダメ、学校崩壊、くるくるぱーのとこへ通わなきゃいけないのはつらいよ。
515名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:02:40 ID:QtG0dW2I
>>513
待て待て、「4×9」ができることより「4+9」をきちんと問題どおり「4+9」としてできることのが大事だよ。
どんだけ計算力鍛えたって問題で求められてる内容をつかめないんじゃ意味が無い。
問題の指示が守れていることの方がよほど大事。
4+9をきちんと4+9と読めていることは認めてあげて。

>>514
>>513の学校は学級崩壊の火種は既に抱えていると思うが?
学校の勉強要らないから遊んでやる〜って流れから学級崩壊なんて珍しくもない。
516名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:14:47 ID:SKP6fT7o
>515さん

419です。
ウチの子のクラスではまだなんですが高学年のクラスになると
「知ってる〜〜〜。」とか「塾で帰りが遅くてぇ〜〜〜」
と理由をつけて寝てたり話を聞いていない子供達が多く
だらけているそうなのです。

学級崩壊も近いかもしれないですね。

517名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:20:54 ID:d/bT+/AV
>>513
学年が進むにつれ、悩みは減ると思う。
塾で忙しい子は、学校の勉強疎かだったりするから。

うちの子の学校も学習教室率すごく高かったし、
高学年では塾に行き始める子も増えていたようだけど、
私立中学に行った子はほとんどいなかった。
でも、中学に入ったら、学校の勉強をちゃんとやっていた子達が
上位になったよ。今のところほとんど女の子なので、
これから男の子が伸びてくるんだろうなと思ってるけど。
公立高校に進学しない子達は、学校の勉強を重視する必要が
ないから、このまま塾中心でいくのかもしれないし。
518名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:26:28 ID:AfIQSgMd
>>513
うちの地域も似た感じだ。かなりの子が先取りやってる。
うちの子も小1の時にそろばん習ってる子にさんざんバカにされて、
答案取り上げられて読み上げられたりしたよ。泣いてもう学校行かないって、とうとう休ませた日もあったorz
でも小2に上がったら、そういう事するのはカッコ悪いって雰囲気が出てきて、だんだんからかわれなくなった。
でも419さんの学校は、そういう雰囲気は無いっぽいね…。

とりあえず、子供の得意な事があれば、(スポーツとか図画工作とか)
やりたいだけやらせて、それをうんと褒めてあげれば、惨めな気持ちはマシになるんじゃないかな。
うちの子は絵が好きで、すごいすごいと褒めたら調子に乗ってくれた。
鉄棒が出来るようになったのも良かったみたい。
そうなれば、算数で負けてても「でも絵では負けない」って胸張っていられるみたい。
519名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 13:45:53 ID:SKP6fT7o
>517さん
>518さん

ありがとうございます。

子供の良いところをたくさん褒めて伸ばして
自信を持たせる事はとても良い事ですね。
520名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:32:39 ID:H5auzSEz
人を馬鹿にしたりってのは、とりあえず置いといて…
>>513のような地域ならうちもそれなりに塾に行かせると思う。
学力を上げるのではなく勉強の仕方を教わる事を目的として。
学校と塾では勉強の仕方が全く違うし、
遅くても人生を左右する高校受験がある訳だから、
勉強量少ないうちから効率の良い勉強の仕方を身に付けていく方が
本人とっても楽だと思う。
学力は多分受験しない組なら小学校6年生に大差ないと思うけど、
勉強の効率の良さはやはり塾行ってる行ってないで、
かなりの差がでてると思う。
低学年の内容だと行ってなくても時間を使う事でカバーできるけど、
高学年・中学になると量が増えるから、当然効率によって差が出る。
部活で限られた時間しか使えなくなるしね。
量が増えて追いつけない、キツくなってきたと
気付いた時には手遅れだと思うよ。
いっぱいいっぱいの量をこなしながら、
勉強方法まで身に付けていくのは、それこそ
睡眠以外は全部勉強状態になっちゃうよ。

汚いかもしれないけど、受験があるシステム上、
受験に関係ない勉強を捨てる能力を身に付けたものが勝つ。
今は内心もあるからそれを表にださない(学校側に悟られない)
術も身に付けなきゃならない。
多分、自分達の頃よりかなり過酷になってると思う。
521名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 14:44:41 ID:H5auzSEz
それと学校の成績≠学力の上下。
塾重視だと学校の授業態度なんかはよくて中の上だから、
学校重視で真面目に授業受けてる子には、
内心点が大きい成績表ではかなわない。
テストもまんべんなく広く浅くの学校と、
必要な部分を重点的に攻める塾では異なるものだしね。
教科書にはあるが、受験に全く出ない範囲なんかは、
塾組はボロボロだと思う。
522名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 19:33:30 ID:tB7/bbv3
まあ、小学校の成績が良いのと、
本当の学力がつくのとどちらかが良いのかという問題だよね。
523名無しの心子知らず:2007/06/29(金) 21:00:51 ID:d/bT+/AV
塾と学校の戦いか。

学校にいる時間って長いんだよな。
524名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 12:36:40 ID:ttKvYlEG
もうすぐ7ヶ月になる子なんですが、あまり声を出して笑いません…
ニヤニヤ笑い顔はよくするんですが、声を出して笑うのは1日に1度くらい。
それも一緒懸命笑わせようとあやした時…

こういう子もいますか?
心配です…
525名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:04:35 ID:C7p2MFXx
>524
他に心配なことある?もしもないなら、余計な心配はやめて赤ちゃんとの蜜月を味わって下さい
526名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 13:24:34 ID:WQOknarD
とりあえず6・7ヶ月検診に行ってみるとか。
保健婦さんに相談してみるとか。
まあ、ぜんぜん問題ないでそ。
けらけら笑う赤さんもいればあんまり笑わない赤さんもいる。それが「個性」だよ。
みーんな同じような赤さんだったらそれこそ変でしょw
527名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 14:51:38 ID:zVDkHbRk
>>524
それがデフォな赤さんもいる。
うちはそうだった。
そのうちうるさい程笑うようになるかもよ。
528名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:29:04 ID:eQVit2lB
相談させて下さい
園児スレの内容と当てはまらなかったので、こちらへレスします
保育園の送迎時についてなんですが、朝は出勤の為慌ただしい
そんな時に働いていない(又は自営)同じクラスのお母さんを見ると、羨ましいというかイラっとなってつい『時間ないんだから早く』と子供に言ってしまいます
先生といつまでも楽しそうに話していて、先生も話に夢中になり私達親子の挨拶も曖昧な感じもします
帰りは子供も園庭でみんなと遊んでくる為、多くのお母さんも居ます
私は仕事が営業の為、地味な格好が多いです
殆どのお母さんは自営か無職らしいのか、ラフな格好やお洒落な格好の人ばかりです
自分より年が上かと思われる人も、若い格好をしていたりして凹みます
会社で着替えて帰るのも面倒だし
どうしたら気にならなくなるんでしょう?
529名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:32:48 ID:t6lD4msy
なにか、相談内容以外のところに悩みが隠されてるような。

子どもが不当に扱われてる気がする?
容姿に引け目を感じてる?
夫婦関係がうまくいってない?
仕事に満足していない?

なんだろう?辛そうだけど…
530名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:35:56 ID:irGaZISC
>>528
そんなの誰も気にしてないよ。ましてや専業主婦はそんなこと興味ないと思う。
住んでいる地域のカラーにもよるだろうけど、あなたはあなたなんだからいいじゃない?
子どもがいじめられてるとかじゃないんでしょ?
531名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:43:06 ID:fhs/DKVn
>>528
>先生も話に夢中になり私達親子の挨拶も曖昧な感じもします
貴方がお忙しいのを知っていて、仕事へ行くのを促してくれているのかも。

>私は仕事が営業の為、地味な格好が多いです
「○ちゃんのお母さんは、仕事のお洋服でカッコイイね」そんな見方をする子どももいますよ。

>どうしたら気にならなくなるんでしょう?
貴方は仕事と育児を精一杯やっているんでしょう。そんな自分の何を恥じる必要があるんでしょう。
他人は他人。自分をしっかり持ってください。
532名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 15:49:21 ID:eOZ6vBvJ
>>528
私はまさにラフな格好で、帰りにおしゃべりしている自営ですが
個人的には、スーツを着て機敏に立ち振る舞っているお母さんに対して
引け目というか…
頑張っていてかっこいいなあと思っています。
533名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:18:47 ID:eQVit2lB
>>528です
レス下さりありがとうございます

子どもが不当に扱われてるとか子供同士は問題ないですが、私だけが一人で悩んでいます

容姿はあまり細くないし安い物で済ませたいので、着る服も限られたりセンスは良くないかも知れません
多分実年令より上に見られてると思います
スーツではなくパンツ系で上が黒なら下は少し明るい色みたいにしています

仕事は満足していませんがすぐには辞められない状態です
多分周りの専業主婦のお母さんとかが、見た目稼がなくて生活していけて良いなと言う感じです
534名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:28:26 ID:6WShxgzR
保育園なのに専業主婦そんなに多いの??
要するにゆとりある専業主婦に対して妬んでいるんですよね?
見た目の劣等感なら少しの手間とお金をかけて今よりも
いいと思えるような状態にしたらいいと思いますが
今の生活に不満、でも変えられない。みたいな悩みなら
自分に対しての考え方を変えるしかないかと。
で、そんなに専業主婦羨ましいの?私は人付き合いも家事も嫌いだから
嫌なんだけどなー。
533さんが専業主婦になったら、おしゃれな格好をして先生とおしゃべりに夢中になるんですか?
535名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:29:40 ID:DA/mRJyt
つか、無職でも保育園入れるものなのか…(介護とか病気があるとかは別として)
536名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:38:57 ID:fhs/DKVn
>>533
ちょっと疲れてるね。
週末2ちゃんなんかするより、しっかり休養しなさい。

兼業も専業も、みんなそれぞれの立場で忙しくしてるよ。それが庶民ってモンだよ。
537名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 16:42:41 ID:WQOknarD
そりゃ地域によって違うしね。
私が住んでいる地域は待機児童300人越えの超激戦区だけど(共働きでも入れない)
実家のほうは私立の保育園なら専業でも入れるよ。(保育料が変わるらしいが)

あと私の場合だと早朝に働いているので子が幼稚園に行ってる間は完全フリー。
だから周りの人は私のことを専業だと思っているよ。そういう場合もある。
538名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:07:06 ID:eQVit2lB
何度もレスありがとうございます
うちの保育園は専業主婦が多いみたいです
妬んでいるというか、朝の忙しい時にゆっくり話している人を見ると余裕があって良いなって感じです
私も人付き合い嫌いなので、お迎えの時はポツンです

仮に専業主婦になっても、おしゃれな格好をして先生とおしゃべりに夢中にはならないですね?
539名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 17:46:21 ID:cmKRMFp3
>>534似たようなこと思った
>>536が言うように、疲れているだけかもしれない
540名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:03:34 ID:WQOknarD
>538
営業の仕事で地味な服装でもおしゃれに着こなしてる人いるでしょ?
育児も家事も仕事も両立して輝いてるママさんはたくさんいる。
あなたはただ単に他人が羨ましいだけ。妬ましいだけ。
だって自分には持っていないものをたくさん持っているように「見える」から。
結局自分に自信がないんだよ。
専業になってもきっと「ママ友が作れない。先生と何を話したらいいかわからない。
体型が悪いからおしゃれに着こなせない。お金が無いから服も買えないし・・・。
家事や育児で時間も余裕が無いし・・・。兼業ママさんは仕事も楽しそうで羨ましい。」
って悩むと思うよ。
他人をうらやむよりも自分を変える努力をしてみたらどうだろう。
安物で地味な服でもかわいい服はたくさんあるよ。
本屋行って、雑誌でも見ながら研究するとか、普段行かないようなお店に行ってみたら?
先生とお話したいなら10分早く家を出るとかね。
541名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:08:56 ID:s373HktQ
まさに人は人だよね。
楽しそうにおしゃべりしているように見えているけど実際の気持ちは分からないよ。
私は専業で幼稚園に行けば子供も遊んでるからって結構だらだらいちゃったり
するけれど、スーツ姿で颯爽と(して見える)迎えに来て効率よく子供つれて帰る
お母さんはかっこいいなと思う。でも私の知ってる働くママさんは
声をかけづらいオーラがでてる。時々バカらしくて相手にしてられないって
思われているのではと邪推してしまうことがある。
542名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:35:17 ID:u8/m5mhp
会社で受付してるけど、色んな人みるよ。よほどじゃない限り
他人様の容姿や服装なんて気にしない。

人が羨ましいなら、自分も努力すればいいんじゃないの。
センスが良くないと分かっているのに安いものですませている。

なら、駅の近くのデパートに行ってLサイズか大きいサイズの
服買うか、実際に似たような体型の人を眺めてきて細くないけど
オサレな人のセンスを盗んできなよ。
それを安いもので代用すればすこしはマシになる。

朝、先生が誰と喋ってたって全然気にならないし、ママ友もいないけど
羨ましいとは思わないなぁ。あ、私服のサイズは大きいサイズだし、
朝は、子供に「時間が無いから早くしなさい」ってイライラして怒ったりはしょっちゅうだよ。


543名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 18:47:47 ID:AMpxQSVR
こっちのスレは該当しなかった?

【幼稚園の送り迎えがツライ奥様11人目】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179836029/
【私は】ママ友関係不要 揺らぎ回復スレ3【私】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173241884/
ママ友関係平気。群れないママ達☆ 3人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160803616/
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part55
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179837663/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 2人目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179536742/
544名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:20:14 ID:H7s0RbxE
>>528
私、子どもが保育園だけど自分がポツンとか考えた事なかった・・・
そういえば3年も入れてるのに、ママ友が一人もいないなぁ。
行き帰りも会社の制服の白いポロシャツに紺のスカートだし。
先生とも
「今日も元気です。元気すぎます。」
位しか話さない。(先生は笑って「わかりました」だけ)

接客業だからか、先生とも保護者とも余計な話をしたくないから
今の状態がすごい快適。
でも友達が保育園の先生をしてるけど、毎日話し込む保護者は迷惑だと
言っていたよ。迷惑っちゅうよりも、クラスの子は何人もいるから、他の子を
見てない間に怪我でもしたら大変だから、話に集中出来ないらしい。
でも話し込むお母さんは悩みを抱えてる事が多いからフォローの意味でも
世間話のあいだに子どもの状態とかも聞き出すとは言っていた。

本当に先生と話したいなら子どもを早めに連れて行って出勤までの時間を
先生と話すという手もあると思うけど、そんなめんどくさいことは私は嫌だなぁ。
545名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 19:37:53 ID:PcI57qdQ
うちも早朝延長保育だから、担任の先生の顔を見るのは
参観日や懇談会、行事のときだけだった。
それより困ったのは、たまに早く迎えに言った時に、
今日○○君とみんなが遊ぶから付いていきたい→そのお母さんと
私が面識ないため拒否されるなどや、友達をうちに誘う作戦をしても
お母さんがダメと言うから遊べないと断られた時の悲しい場面かな。
息子本人は一晩寝れば忘れるタイプだったし、延長仲間で同じ断られ方を
してしょげている人を知っていたので、仕方ないとやり過ごして来れたけれど。
年長の頃には、うちの都合に合わせて行き来してくれる親切な人とも
知り合いになれた。
あの頃はオシャレもひどいもんだった(シマムラーでしかも
1000円以下のばかり)けれど、体力があるうちに働いておこうと
必死だったので、当時も今もあまり後悔していないや。
でも、朝、ゴミと荷物を両手に持ち髪振乱して汗だくで
時間やばいと思いながら必死にゴミ捨て場に走っている時に
きれいな姿のお母さんたちの井戸端会議の横を通り抜けるのは
勇気いるし羨ましいしこんなとこで邪魔だとも思う。
5分後には忘れてるけど。
546名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 20:36:11 ID:KsAN7q6U
面倒とか言わずもう着替えたらいいと思う。
私は洋服を着替える事でスイッチ切り替えてたよ。
子どもといる時は完全プライベート、職場で着替えたらそれこそ働きマンwみたいな
感じで気持ちを切り替えるようにしてました。
547名無しの心子知らず:2007/06/30(土) 21:02:36 ID:ft0ndSOQ
うん、見た目が気になるなら着替えたらいいと思う
堂々と迎えに行けると思うよ

私は自意識過剰なところがあって、やっぱり他人にどう見られてるか
気になってしまう
だから誰か知ってる人に見られても恥ずかしくないと自分で思える格好で
行くようにしてるよ
実際は誰も私のことなんて気にしてないってわかるし、自意識過剰な自分が
ほんと情けないし、性格直したいと思って努力してるけど
そう簡単には直らないのでとりあえずちゃんとした格好で行くことで乗り越えてる
548名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:07:10 ID:f9KdJEYB
他のお母さんはおしゃれで羨ましい。
先生は他のおかあさんと話してばかり、私とも話して欲しい。
なんとなく先生や他のお母さんに気にかけて欲しいのかな?

基本的に人って他人のファッションは気にしないものだよ。
営業職や服装にうるさい職場の人はやはりコンサバになるものだし
職場では制服、もしくは自由な人は流行り物を着たりもするし。
まぁ>>528さんのことは他のお母さん方も
いつもキチンとしている人だなぁって思ってると思うよ。
先生と話を出来ないって言うけど
寧ろ、先生に子供のことで苦言を言われたりしない分
子供はちゃんとやってるんだなって思えば良いじゃん?
先生に聞きたいことは連絡帳に書けばいいんだし。
549名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:31:34 ID:YJb5Orp7
>>547は自意識過剰なんていってるけど、そういうのって大事だと思うなー。
プライドというか見栄というか。
自分は根がダラなので尊敬する。
だけど、子供やだんなのためだとも思い、ちょっと近所へ買い物に行くにしても
きちんとした格好で化粧もして身奇麗なかんじでいくようにがんばってるけど、
すっごく忙しそうなのに会うたびに化粧も何もかも完璧だったり、
お庭や玄関がきれいだったり、急に上がりこむことになってもお部屋がいつも
きれいだったりする奥様にはほんとかなわない。
姑もそういうタイプなのだけど、これって“女の見栄”なんだろうなって思うよ。
すごく大事だと思うし、見習いたい。

>>528は誰かもいってるけど、やっぱり疲れてるんだと思うよ。
何の悩みもない人なんていないから、専業主婦の人たちにだって
ひとたび心の中をのぞけば、いろんな不満や悩みがあるんだと思う。
うらやましいばかりじゃないよ。
だけど、そういうことを感情的に理解できなくなってる状態なんだろうな、>>528は。
そういうときってある。なんだか自分だけが苦労してて辛いって思っちゃうようなときが。

思い切って休みでもとって、子供と出かけてリフレッシュするとか、
もしくは一人家で一日ダラダラテレビ見て過ごしちゃうとかw
周りの親しい人に愚痴聞いてもらうのもいいかも。
私は、ちょっと高級ないい香りのハーブの入浴剤入れた風呂にゆっくりつかるのが
ストレス解消法。
550名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 01:45:10 ID:KD9PYJzO
そうね、私も547いいと思う
性格や意識は変えられないから、行動で解決しようって
かっこいいなあ
551名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 02:58:01 ID:aUqFriq7
相談させてください。
当方社宅住まいでして、小学一年生の息子を筆頭に3人の子どもがいます。
息子の学校は原則集団登校となっており、毎朝同じ社宅のお子さん達と連れ立って行っております。
最近、その登校班の特定の子(♂・三年生)について『いやな事してくる』と訴えるようになりました。
あくまで息子の話ですが、
・水筒(学校指導により毎日持参)のお茶を口に含み、ベッと吹き掛けてくる。
・ランドセル越しに背中を押す。
・口頭でのからかい
などです。
金曜日には偶然その子と下校が一緒になったのですが、
その際に道にゴキブリの死骸が落ちており『触れ』と言われたそうです。
息子が拒むと水筒のお茶を口から吐き掛けてきたそうで、制服を汚して帰ってきました。
この件について息子は『やめろって言ってるんだけどやめない。すごく嫌だ』と言っています。
私からは『嫌だったね。嫌な時は嫌って、相手にはっきり言っていいよ。それと母さんは味方だから何でもお話してね』と伝えました。
内心はすごく腹が立ちましたし、例えイタズラのつもりとしてもお茶を吐き掛ける行為自体は度が過ぎていると思っているのですが。

しかし実際に現場を見たわけでもなく、果たして一方的に相手がいじめてくるのか・それとも単なる子供の喧嘩の範囲なのか…と見極められずにいます。
息子は負けん気が強い性格でして、言い返したり背中を押されたら押し返す…位はしているようですし、
お互いの言い分を聞かないと見えてこない部分があるのではと思います。

しばらく登校に同伴するか息子を個別に送迎しようかとも思いましたが、
下の子達の幼稚園登園時刻とも重なるため、時間的に厳しいです。

ここはお互い様・子供の世界の事だから、と思って親は黙って見守るべきでしょうか。
それとも気まずくなるのを覚悟で先方の親御さんにお話しようか、学校に相談しようか…と迷っています。

皆さんのご意見を頂けたら、と思いますのでよろしくお願い致します。
552名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 03:47:22 ID:r8GxAOUA
>>551
息子さん、自分でハッキリ「嫌だ」と言える子なんですよね?
それでも止めないのなら学校の担任に相談すべきだと思います。
押し合いでも度が過ぎれば立派なイジメだし、お茶ふきかけるなんてどんな教育されてるんでしょうね。

相手の親に話すと言っても、どんな親か分からないし(文からして親しい感じにはとれなかったので)
最悪今より状況悪化する恐れがある気がします。社宅ですし・・・

クラスでの話題にしてもらって先生に注意してもらうとか、まずは学校に相談したらいかがでしょうか?
息子さんが大袈裟に話してるにしても、なんらかの行為を不快に感じたのは事実だし名前は伏せてもらって
学校での注意が一番いいと思います。
553名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 06:44:46 ID:/06vu5bI
>551
小型のICレコーダなどはお持ちですか?
お子さんにも内緒で荷物に仕込み、状況を録音することは不可能でしょうか。
あるいは通学路のご近所さんに話を聞くことはできませんでしょうか。

杞憂で済めばいいのですが、そういう非常識な振る舞いをする子の親は
非常識である確率が高いと思います。保険としてお子さんの証言以外の
証拠があったほうが(提示するかは別として)いいし、
“お互いの言い分”やお茶かけに至る経緯をある程度確認できるのでは。

まず学校(担任)に相談すべきである、という点には552に同意
554名無しの心子知らず:2007/07/01(日) 07:33:36 ID:tAhLINT/
背中を押されるのは事故に即つながる危険行為なので、
子どもに任せるだけでなく、保護者としてもきっちり
行動を起こした方が良いかと。
・登校に付き添いし、それらの行動を監視注意する。
・学校の先生や集団登校担当の役員に危険行為を
 する子がいると伝え対策をうってもらう。
・相手の子、親に注意と苦情を伝える
など、段階に合わせて行うが良いかと。
555551:2007/07/01(日) 09:27:33 ID:aUqFriq7
>>552ー554さん、レスありがとうございます。
ムカつきのあまり、判断力がない状態でしたのでorz助かります。
おっしゃるとおり、相手の親御さんとは挨拶程度の間柄なので、どんな人柄か分かりません。
やはり、いきなり凸して『お宅の〇〇君がウチの子にふじこふじこ……』は不味いですよね。
まずは状況を把握して、段階を踏んで対応していこうと思います。
登校に付き添うのが一番よいのでしょうが、下の子達の登園時間とうまく合わなくて…。
残念ながらICレコーダーは持っていないのですが、確実でよいですね。
場合によっては購入も視野に入れたいと思います。
ひとまず集合場所での様子を隠れて見ておき、
他のお子さん達からも聞き取りしてみます。
危険行為としては学校に伝えようと思います。
ありがとうございました!
556名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:05:22 ID:Q64yBqxd
相談させてください。
下の子の習い事で一緒のお母さんに頼まれごとをしました。
同じ幼稚園の年少組で別のクラスです。

そこは死別の母子家庭で免許も車もありません。
今、園の男児全般にカブトムシが流行っていて車で1時間ほどの山の牧場でカブトムシ狩りをやっています。
そこへ連れていってくれないか(私は免許あり)と頼まれました。

最初「チャイルドシートが無いし定員オーバーだから」と断りましたが
・レンタカーを借りる、もちろん保険に入る
と言われましたorz

もうすぐその子の誕生日だからお願いします!と言われるので
「旦那がダメだといった」と言ったのですが
じゃあ自分が旦那さんに説明するから!と聞きません。
他に何件か断られているらしく食い下がられています。

うちは家族そろってアウトドアに興味無い(というか虫嫌い)ので困っています。
やはり絶縁覚悟で厳しく言うしかないのでしょうか?
557名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:20:56 ID:KMSGWGkf
>>556
虫嫌いなら、そのまま言えば?
お子さんも虫が嫌いなら、出掛ける意味がないじゃん。
他の、お子さんも興味を持つイベントなんかだったら
そこまで用意できる人なら、行ってもいいかもしれないけど…
558名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:36:28 ID:Q64yBqxd
>557さん
あ、書き方下手ですみません。
家族全員がアウトドアに興味が無くて、さらに私が虫嫌いなんです。
上の子はもう虫取りで喜ぶ年ではないですが、
下の子はムシキングとか好きなので行けば喜んでカブトムシ取って来ると思いますが…世話の手伝いするのも嫌orz

私が虫が大嫌いだから行きません、と言ってみようかな。
559名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:40:11 ID:BR/+rm2b
>>556
そういう人って、一度こちらが受け入れてしまうと歯止めが効かなくなるよ。
誕生日だというし、一度位・・と思って引き受けると、相手は「この人は粘れば
なんとかなる」って思うので、何でも頼んでくるし、更にしつこくなる。
断っても「前は聞いてくれたのに!!」とか言い出す。
「うちの家族は虫が嫌いだし、興味が無いから無理。他の人に頼んで」って
きっぱり断った方が後々の為だと思う。
560名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 01:53:39 ID:KMSGWGkf
>>558
うん、それでいいよ。
それから、よく読んでなかったけど
他の家も断ってるなら、それなりの理由があるだろうね。
レンタカーやチャイルドシートって言い出してるってことは
多分、断った先の理由から、対策立ててきてるんだと思う。
レンタカー代や保険代払うくらいなら
田舎の民宿にでも行けば、カブトムシ取りいけるよ。
561名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 02:29:43 ID:v0e/opDz
>556
レンタカーを借りるくらいなら、タクシーで行ってもいいんじゃない?

虫が苦手な人をあてにするって、完全に運転手扱いでしょ。
ならいっそ、タクシーのほうがいいんじゃないの?
562名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:21:06 ID:3lE+5AOA
>>558
それだと、あなた抜きでご主人や子ども達と一緒に、と言われる可能性もある。
ご主人がレンタカーは嫌いで乗らない、というのはどうでしょう?

レンタカーも5人以上乗れるものになると、
半日借りると8000円くらいはするだろうし、
ガソリン代もかかるから(これはひょっとして払わないつもりかも)、
タクシーの方が安いような気がするけれどね。

これからずっと家族同士でつきあっていく気があるならいいけど、
そうでないなら、ここではっきりとしておかないと、
車でしか行けない場所やキャンプなどをつぎつぎと見つけてきて、
ゴールデンウィークや夏休みなどいろいと言ってくる可能性大。
563名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 06:23:42 ID:3lE+5AOA
あ、旦那がダメ、というのはすでに相手に話したんだね、スマソ。

母子家庭で死別というのもあなたには関係ないことだし、
はっきりと言ったほうがいいと思うよ。
564名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 07:08:26 ID:Q64yBqxd
おはようございます。

子供同士が仲が良いので頼まれて困っていましたが先々を考えたらきっちりお断りしたほうがいいですね。
そこの牧場のカブト虫狩りが園の男児全体で流行っていて
「いった」と自慢する子が多いから連その場所に行きたいみたいです。
そこまで激しい虫好きでないうちの下の子もいっとき行きたがってました。

山の中にぽつんとある牧場のせいでタクシーで行くと帰りの足がない、
迎車はきてくれないので行きの車にずっとメーターまわしたまま待機してもらうしかない…とのことでした。
それに比べたらレンタカーと保険代のほうが安いんでしょうね。

レスありがとうございました。
断って怒るようならそこまでのご縁だと割り切って今日にでもお断り入れてきます。
565名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:25:57 ID:X8eIhr6i
>>558
私も561に同意。
虫嫌いを伝えて、レンタカーまで用意すると言ってるのなら
タクシーで行ってみては?と言ってみては?
レンタカーより安くつくし。
566名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:32:42 ID:Nov6FCjo
相談させてください。
今1歳4ヶ月と1ヶ月の子が居るのですが、上の子に虐待してしまいます。
理由はほんの些細な事で、イタズラをしたとかそんな事です。
叩いたりはしませんが、いつもいつも怒鳴り、私が寝不足だからと言って、
遊んで欲しいと泣く上の子をほったらかしで下の子と昼寝をしたりしています。最近では一人で朝起きてテレビを付けて教育テレビを見て、
それでも私が起きない時はまた布団に戻ってきて寝ています。

可哀想なのはわかっているし、もうやめたいと常々思って居るのですが、
決意したその日だけでまた同じ事の繰り返しです…。
上の子も下の子も同じようにとても可愛いです。怒った後は、
悪い事をしたときは諭すし、怒りに任せて怒鳴ってしまったときは謝っています。
本当に可愛くて仕方ないのに、私がしている事は異常だと思います。
今から上の子に取り繕っても心の傷は一生消えませんよね。
私は一体どうしたらいいのでしょうか…
567名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 08:54:22 ID:0dcLUr4r
>>566
今から取り繕えばいいよ。
上の子に7〜8割の労力を傾けるくらいでちょうどいいって言うから
これから育児は上の子メインだと割り切って育ててみたら。
二人目なら、どれくらい下の子をほったらかしていいか分かるでしょ。
だいたいでいいよ。
568名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:00:11 ID:0dcLUr4r
あと、虐待ってほどじゃないから深刻に考えすぎなくていいよ。
産後1ヶ月だし、鬱があったり疲れてたりするんでしょ。
まだ獣の時期だから、産まれたて子を守らなきゃっていう本能でガルガルしてるだろうし。
実家に応援でも頼んで下の子をお願いして、上の子とイチャイチャ昼寝でもしたら(逆はダメだよ)?
自覚して悩むくらいだから、自分が落ち着くにつれてどうにでもなるよ。
体調が回復しても続くようなら、気軽に心療内科を受診したらいいんだし。
大丈夫大丈夫。
569名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:14:36 ID:LsVsk4fE
>>566 産後一ヶ月で上の子が年子じゃ、疲れて当然だよ。
あなたは、虐待してるんじゃないよ。
ただ、疲れてて苦しくて、上の子に甘えてしまってるだけなんだ。

誰か、助けてもらえないの?ダンナとか、実母さんとか、
せめて公共のファミリーサポートみたいなところとか。
母子三人きりでいるのが、一番良くないと思うよ。
570566:2007/07/02(月) 09:18:39 ID:Nov6FCjo
>567さんありがとうございます。
出産直後は上の子を中心に育てていくつもりだったのですが、
旦那が一つも下の子を見てくれず、結局私がずっと下の子の面倒を見ていて
上の子との時間が取れていませんでした。

実家は車で四時間以上かかる上に、近所に頼れる人が居ません。
なのに旦那は下が泣いても抱いてもくれず、そろイライラや疲労を
上の子にぶつけてしまっています…。

こんなに酷い事をされても下の子を虐める事もなく、下が泣いていれば一生懸命
あやしている上の子を見ると本当に申し訳なく思いますし、
こんな母親なら居ない方がましだとずっと思っています。
571名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:21:44 ID:GiP73XFA
>566
産後一ヶ月じゃ疲れもドッと出る時期で大変だよね。
>567さんも書いているように、上の子メインで良いと思うよ。
赤ちゃんはとりあえずオムツとお腹が満たされていれば大丈夫w
何時間も泣かせるような事さえなければ多少放置でもなんとかなる。
辛いなら少しの間実家に頼るとか、一時保育を利用するのも良いと思う。
週の半分でも日中上の子を預かってもらったら肉体的にも精神的にも楽に
なれるんじゃないかな?
お子さんも昼間保育園で思い切り遊んでくれば夜もぐっすり眠ってくれる
だろうし。
572名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 09:46:02 ID:knaV9OWy
たよれる所の無い人のための公的機関ですよ。
保育園でも何でも。
それが駄目なら民間託児所。
託児所が駄目ならシルバー人材センター。
うちに来て貰うのが抵抗あるかもだけど、
おばあちゃんに家事手伝って貰って自分は休養とか、
下の子の世話頼んでその間だけでも上のことまったりするとか、
結構いいんだよねーと友人が言ってた。
573566:2007/07/02(月) 09:55:22 ID:Nov6FCjo
みなさんありがとうございます。
下の子が母乳なので預けられない(搾乳しても採れない)と言うこともあり、
下の子にかかりっきりになっていました。一気に飲んでくれないので
ちょこちょこ時間をとられてましたし。

公共機関を使う事は全く考えて居ませんでした。旦那が良い顔をしないので…。
怠けてる!と…。
でもそのせいで子供にやつあたりするのを考えたら、精神衛生上よくないですよね。
574名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:10:46 ID:VWLQF0aZ
>>573

一つも手伝わない癖に良い顔しないなんて…

「あなたが手伝ってくれそうもないから、頼りたいんだけど。」とでも言ってやれ。
575名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:18:15 ID:8taKGsRT
>>566
あなたと上の子の問題ではなく、あなたとご主人の問題の「とばっちり」を
上の子が一身に受けていると、まず認識してください。

産後1ヶ月の体と子供たちを最優先に考えるようにできますか。
産後のヘルプを夫であり父であるご主人ができないのに、「緊急処置」である
公共機関のヘルプに「いい顔」しないもクソもありません。
ご主人の顔色を気にしている間に、上の子が笑わなくなったたどうしますか。

あなたは産後1ヶ月の身ありながら、問題の根源も見えている大変聡明な人です。
さらに一歩進めて、ヘルプが必要である優先順位をつけましょう。
上の子を保育園の一時預かりに入れることもいいし、
あなたが身体を休める間、その間のビデオやテレビのお守りもある程度はありでしょう。
でもその時も優しく声を掛けてあげてください。
ご主人がどう思うかは、大人だし子供に対する「責務」の半分は担っているはずの人なので
今は優先順位低いです。
ご主人を立てないと精神的にキツくても、今産後の身体を大事にしないと
後でガタがきます。これは本当ですよ。

頼れるものは何でも頼り、優先順位をすべてにつけてみてください。
これ以上頑張る必要はないですよ。
576名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:20:31 ID:frCu0X1C
>>573
旦那のシワ寄せが上の子に行ってるんだね。旦那しっかりしろ。
自分は何もしないくせに預けるななんて、口ばっか出すんだよね外野は。
というか、旦那がすっかり外野のつもりでいるであろう事に腹が立つわ。

心の傷が残るってのは、思うんだけど心に傷が一個もないツルツルが理想ではないと思う。
それで人格が歪むとしたら、昔の大家族の子は半分が歪んでただろうし。
傷って、付けない事より治す事が重要だと思う。
「三つ子の魂百まで」って言うし、とりあえず3歳までに取り繕うのを目標にしてた、私は。
577566:2007/07/02(月) 10:25:12 ID:Nov6FCjo
以前、産後2週間ほどで旦那が飲みに行き、子供二人のお風呂や
寝かし付けが出来ないので帰ってきて欲しいと連絡を入れた所、
世の中のお母さん達は一人でやってる人もいる。○○さんとこも○○さんとこも
旦那が帰ってこなくても一人でやってるだろう。なんでお前は出来ないんだ!
やる気が無いから出来ないんだ。甘えるな
それが出来ないのなら、俺が主夫をするからお前が俺と同じだけ稼いでこい
と言われました。
578名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:27:32 ID:frCu0X1C
あーダメだねその旦那は…
579名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:29:22 ID:YHJHXcvR
>>577
本当は旦那さんの意識改革をする方が良いのだろうけど、
今、一番大変な時期に旦那改革までやるのは無理。
(本当は
580566:2007/07/02(月) 10:31:58 ID:Nov6FCjo
>575上の子にやつあたりをしてしまっているのは身に染みてわかっています。
ただやつあたりだけで酷い態度をとっているわけでは無いことも。
旦那のせいかもしれませんが、根本的には私自身の心の問題かと。
疲れているからなんて言い訳、子供にはなんの関係もありませんからね…
とても悲しい思いをさせてると思ってます。

581名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:35:05 ID:YHJHXcvR
>>577
本当は旦那さんの意識改革をする方が良いのだろうけど、
今、一番大変な時期に旦那改革までやるのは無理。
本当は 「世の中のお母さん達は一人でやってる人もいる」けど、
それは旦那さんが平日手伝っていなくても休みの日に手伝ってるとか
精神的に「大変だねありがとう」と奥さんを支えているからなんだよね。
でも、今の時期に旦那さんにわかってもらおうとすると、
余計566さんがしんどいだけ。
いっそのこと、旦那はいないものとして、手伝ってもらわない代わりに
旦那の世話もあまりやらない。
旦那にそれを指摘されたら、現状はこれで精一杯なのよごめんなさい、
と口先だけあやまっておけば良い(という言い方は悪いけどね)

うちも同じように年子で旦那は夜勤有りの不規則勤務で手伝う意識もない人。
夜勤帰りで疲れているからと、夜勤明けの日は自分の実家で寝てから帰って来てたぐらい。
でもね。今になって帰って来てるよ。
特に上の子は旦那の言うことは絶対にきかない。私の言うことならきいてくれる。
下の子も親父の行動は微妙と言う。
(2人とも父親を嫌いってわけではないけどね)
男の子だけど、私との方が断然仲良しで旦那は今頃になって淋しがってるよ。
582名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:41:37 ID:YHJHXcvR
上の子にやつあたりをしていると自覚している566さんは、
きちんと子育てしているお母さんだと思うし、
上の子もかわいいからこそ悩んでいるんだよね。
うちは下の子はおっばいとオムツ交換以外はかわいそうだけ放置に近い状態で
上の子優先にしてきた。
完母だったし、授乳しながら上の子の相手なんてのもやってたし、
ご飯の時間に授乳が重なったら下の子は「待ってね」と声だけかけつつ
上の子のご飯優先にしてり下の子にはかわいそうなことをしたと思っているぐらい。
下の子に手がかかってる時に、上の子が我儘言って注意を引こうとしたら
「早く◎ちゃんのウ●チオムツ片付けないと、☆ちゃんと遊べないよ」
と叱るというより言い聞かせてた。
まぁ、たまには「待てと言うとるやろいつも!」と声を荒げてしまうこともあったけどw

あとね、上の子と一緒にお昼寝するといいよ。
下の子も寝てたらチャンスとばかりに一緒に寝て、寝かしつけながらいちゃいちゃ。
自分自身を落ち着ける効果もあってよかったよ。
583566:2007/07/02(月) 10:44:55 ID:Nov6FCjo
旦那が家に居るときの、上の子への溺愛っぷりは半端じゃないんです。
下の子が声を枯らしながら泣いても抱っこすらしないのに。

上の子に対しても「遊び」はするんですが「育児」はしません。
ただ帰ってきた数時間遊んでいるだけで、俺は楽に見れてるんだから、
一人も二人も同じだろう。なんで出来ないんだ。

と思われているみたいです。


携帯からなので、見にくい上にレスがおかしくてすみません
584566:2007/07/02(月) 10:49:55 ID:Nov6FCjo
>582お昼寝は、上の子がしたら下の子も無理矢理寝かせて私も…
といった感じなのですが、一度寝てしまうと上の子が起きてもなかなか起きれなくて
一人にしてしまいます…。ですので寧ろ寝ない方がいいんでしょうかね?
585名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 10:59:14 ID:YHJHXcvR
>>584
566さん、それは精神的にも体力的にも疲れているんだよきっと>なかなか起きれない
上の子が起きちゃったら、や〜んママまだ眠いぃ〜とか言って、
布団の上で抱きこんじゃうって無理?(ちょっとやってたw)
もう少し休ませて〜って、自分が寝てる近くに絵本かおもちゃ持ってこさせて
半分寝ながら相手するとか(やってました私)

まぁ男の人は遊んでるだけだからね。
家事しなくて良いなら子が2人でもずっと遊んでいられるよね。
男は想像力が乏しいのが多いから仕方ないんだけど。
機嫌良く子と遊んでる時「子供の相手なんかラクチンやん」と言われたので、
「え!じゃ、私も子供の相手するだけでいい?家のことせんでえぇんやったら楽やわ〜」
と笑って返したことがあったけど、それで気付いてもだからといって手伝いはしないけどさ。
586名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:08:01 ID:frCu0X1C
566さん、やっぱ一番の悩みは旦那なんじゃない?
レス見る限り。
旦那が上の子を溺愛してるから、上の子に当たってしまうのかなと思った。

旦那、どうして上の子を溺愛するのかな。
旦那が長男とか?新生児は小さすぎて触るのが怖いとか?
なんにしろ、きょうだいでえこひいきするのは良くないから、それだけは言った方がいいと思うなぁ…
じきに治まればいいけど、たまに家族が2対2に完全に分裂してる家あるからね。
587566:2007/07/02(月) 11:17:39 ID:Nov6FCjo
まだ眠い〜と言って側で遊ばせたりはするのですが、なんとか
居間へ連れて行こうとされて「眠いんだってば!!」と怒鳴ってしまいます。

旦那が上の子を溺愛して下の子を見ないのは、つまんないしめんどくさいから
だそうです。何故か旦那が抱くと泣くのも気に入らないみたいで。

旦那が上の子を溺愛するからやつあたりする…と言うよりは、
多少は言うことがわかってきたので、変に大人扱いをしてしまい、
なんで言ってもわからないの?なんで出来ないの?私は忙しいのに…
という感じで当たってしまっているんだと思います。
まだまだ赤ちゃんだということは理解していたつもりなんですが…。
本当に子供に申し訳ないです
588名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 11:28:21 ID:frCu0X1C
>つまんないしめんどくさいから

ひどい。
そこは怒るべきだと思う。

色々勝手に想像してた、ごめん。
1歳はまだ赤ちゃんだよね。
私自身も年子で、姉が1歳半上なんだ。今でも親友みたいに仲が良くて、親には感謝してる。
年子っていい面もいっぱいあるけど、親は大変だよね。
589名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 12:52:14 ID:YHJHXcvR
>>587
もう、とりあえず旦那をアテにするのはやめて、
手抜き出来るところは手抜きしつつ、一人で子育てするつもりになればどうだろう。
@@@   年  子  @@@  4年子目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178896191/
このスレで訊けば、年子ママならではの生活アイディアなんかも
教えてもらえると思う。

下の子をつまんないし面倒臭いと言う旦那さん、
逆に下の子が1才過ぎた頃になったら、上の子がイヤイヤ期に入って
下の子ばかりかわいがりそうな気がしないでもない。
まぁ、男ってこういうタイプの人多いけどね。
本当の意味で子煩悩な人もいるけど、多くは一番手のかかる子供=旦那
って図式が多いみたいだから、ある程度そんなもんだと諦めることも必要かと。
(精神衛生的に、って意味ね)
590名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:06:05 ID:M/Jt5nvr
>>583
遊んでくれるだけでも結構助からない?なし崩しに世話も・・・!
下の子はまだパパの出る幕ないんだよ。

子供の世話をすればするほど、子煩悩なパパになるよ。
そうすると、色々想像力がついてきて、良い夫になってくる。

どこのお母さんもやってるって言うけど、
みんなたいした家事・育児はできてないと思うのよ。

ひとつダメ母を決め込んで、夫に良い顔するのやめなよ。
産後は産休取らないと。3ヶ月は仕事しちゃだめなのよ。
591名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 13:45:51 ID:pTeiC2Pq
本当に大変だしがんばってるのはわかるけど
飲みにいってるところに、帰ってこいって言うのはなあ・・・
その時点でかなり病んでる気配がするっつか余裕がなさすぎだよ

日ごろ声だして笑ってるかな?嘘でもいいから元気なふりしてみなよ
592名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 14:53:09 ID:CwPxKCjV
生後二週間なら飲んでないで帰ってくるべきだよ
つまんないしめんどくさいとか、俺が主婦になるとか
モラハラだろ
593名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:16:39 ID:L/pBoAZP
まあ実際>>566が一家四人を養うだけ働いてくるのは無理なんでしょ。
じゃあ、ある程度旦那さんに言われても仕方ないと思うけど。
飲みに行かないでねとお願いするなら分かるけど、
もう行ってるものを電話して呼び戻すとか、ちょっと子供っぽすぎる。
ここじゃ慰めてるだけの人が多いけど、上の子への態度は精神的な虐待に違いないしさ。
594名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 16:40:40 ID:4Z0zk+QN
飲みに行ってるのを呼び戻すのはちょっとあれだけど
旦那の言い草もかなりのものだと思うよ。
普段がもっとまともな対応なら飲み会から呼び戻すほどに
切羽詰った気持ちにまで追い込まれていなかっただろうに。
旦那に対して相当不満があるんだと思う。
それでも文句言えず自分の気持ち抑えてるから
旦那の可愛がる上の子供に八つ当たりしちゃうんだよ。
今すぐやめたいなら、やはり一度じっくり話し合うべきでは?
595名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:14:47 ID:dJ84PVea
他の板から育児板を勧められました。
相談をお願いします。

子供(年長、男子)の言葉遣いというか、空気読めよ…みたいな事を
たまに発言してしまうのをどうにかしたいです。
近所のママ友に「最近太った?」とか「今日もうちに来るつもり?」とか
ママ友の家で子供同士遊んでいても「いつになったら帰るの?」とか
うちに来た時に「いつまでいるの?」とかずけずけ言ってしまうorz
もちろんその場でも、あとでも「そういう言い方(・A ・)イクナイ!」って
注意するし、ママ友も「まだ単語の選び方が分からないんだから
仕方ないよ〜」って言って貰えるんだけど。

子供がそういう事をいったり、余りにも我を通そうとした時は、
人前であろうと言い聞かせたり、叱ったりします。
それでも、「ボクはこうした事があるけど大丈夫だった」、「ボクは
そういうつもりじゃない」と、ムキになって自分の言い分を言います。
それは間違っていない時もあるけど、でも、言っていい言葉や言い方が
あるでしょう、と言ってもなかなか納得してくれません。
また、最近は素直に「ごめんなさい」となかなか言わなくなりました。

上の子はこういう事がなかっただけに、対処に困っています。
まるで親が家でそんな事をヒソヒソ言っているみたいで…
どうしたらいいんでしょうか。
596名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:22:06 ID:4Z0zk+QN
>595
まだ幼稚園児の男子だからねぇ。。。
覚えたての言葉をとにかく使ってみたいお年頃なのでは。
親としては冷や汗かくことも多いだろうけど
後になれば笑い話になりそう。
素直にごめんなさい言わないのも成長の証かなぁ
家の年長の娘もすぐ口答えして謝らなくなってきた。

言って聞かせても分からないんだったら
わざと息子さんが一番嫌がることをずけずけと言って嫌がらせたらどうだろう?
嫌がったら、だって「○君がいつも他の人にやってることだよ?」って
所から言って聞かせてみるのはどうだろう?

もうやってたらゴメン。
597名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:35:08 ID:UMeATMtF
>>595
その空気よめって出来事って、たまにとの事ですがどの位の頻度ですか?
ちょっと時間がないので単刀直入な言い方になってしまいますが、
アスペルガー症候群ってご存知でしょうか?
ぐぐってみて、思い当たるようなことがあれば、参考にしてもらえればと思います。

そういう感じではないということなら、ママ友さんの言うとおりに、
時期が来るのを待つしかないかなぁ…。
もちろん、言い聞かせは続けてですが。

あと、直接的な解決にはなりませんが、他の点での躾
たとえば挨拶、何かを貰ったときのお礼などを、
もちろん今もやってらっしゃるとは思うのですが、
今まで以上に気をつけて話をしてみること。
そういう点での躾をキチンとしている家庭だと思ってもらえれば、
いざ失礼なこと言ってしまっても、
相手も言い聞かせてもまだうまく解らない事ってあるよねって思ってくれるかも。
私ならそう思うってだけですが。

単純に、他人の前で失点(って言い方はあんまりよくないですが)
してしまうことがどうしてもあるのなら、その他で失点をしないよう気をつけることで、
その子に対するまわりの印象が悪くならないようにすることは、
後々その子の為にもなるような気がするんですよね。
598595:2007/07/02(月) 17:37:59 ID:dJ84PVea
>>596
レスありがとうございます。
「あなたがいつもやってる事だよ?」といった事はあるんですが、
些細な違いを何とか見つけ出して、反論してくる事が増えたというか…
「おはよう」や「こんにちは」も、お友達同士ではしっかりするんですが、
よそのお母さんに言われても、無視してしまう事も多くて。

よそのお母さんやご近所さんが「仕方ないよ」と言ってくれているので
まだ救われるんですが、それに甘えているのもどうか、と思ってしまって。
599595:2007/07/02(月) 17:44:59 ID:dJ84PVea
>>597
アチャー発言は、そう頻繁ではありません。
お友達同士での会話では殆どなく、お友達の親御さんなどに対しての
発言が、たまにポロっと出てしまう、という感じです。
アスペも疑ったのですが、思い当たる所もそんなにない、と
思います。

お礼も、自発的にする時もありますし、遊んでいて夢中になって
しまっているときは、私が促して言わせるようにしています。
挨拶に関しては、>>598に書いたような感じで、時折スルーして
通り過ぎてしまうときがあって、困っているのも事実です。
ご近所の方やママ友も「早く家に帰って遊びたいんだよね〜?」って
感じで言ってくれているんですが、それに甘えるのもどうかと
思ってしまって。

先日の「いつになったら帰るの?」と相手にしてしまった発言は、
私の方でそのお母さんに聞きたいことがあって、家にお子さんと一緒に
来てもらって、子供同士は遊んで、親同士は話している、という
状況での発言だっただけに、本当に申し訳なくて…
その場で言い聞かせたんですけど、謝る時も隣近所に響き渡るような
大声の逆切れ気味で謝るしorz
600名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:47:30 ID:K5d0wEit
>598
NHK教育でやってる「みてハッスルきいてハッスル」っていう忍者のでてくる番組ご存じでしょうか?
この番組は「冗談を額面どおりにうけとってしまう子」や「思ったまま口に出してしまう子」などに
わかりやすく、どうふるまったらいいかを教えています。
録画して子どもに見せて一緒に考えてみたらどうでしょうか?
>597さんのおっしゃるような発達障害の子向けの番組ですが、普通のお子さんが見ても
楽しめると思います
601名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 17:48:45 ID:4Z0zk+QN
>598
お友達同士ちゃんと挨拶できるなら大丈夫でしょう。
大人に対して照れ見たいな物がでてきたのでは。
まだ幼稚園だし、小学校にあがる頃までにはまた
成長するから色々変わってくるのでは。。。
他所のお母さんの仕方ないよっていのは本音だろうし
一度そのお母さん達に同じように相談してみたら?
そうすれば意外と気持ちが楽になったり何か突破口が見つかるかも。
私も子供の態度のことで悩んだ時思い切って相談したら
意外と皆も似たようなことで悩んでいたり、別のことで
こちらから見ると悩むほどのことではないことで悩んでいたりと
お互いスッキリしたことがあるし。
何より相談することで親子でひそひそやってないってわかってもらえるって
>595さんの気持ちが落ち着くのでは?
602595:2007/07/02(月) 18:11:20 ID:dJ84PVea
>>600
その番組は知りませんでした。
今度録画してみます。

>>601
よそのお子さんは、あまりそういう事を言わないので、
なんでうちの子だけ…と思ってしまってました。
よく親同士で「親が使っている言葉を真似するから、注意しないとね」なんて
笑いながら言っていただけに、まるで我が家でそんな会話をしているような
風に取られては…と考えてしまって。
一度、他の親御さんに相談してみたのですが、「生意気になる年頃だから
仕方ないよ」という感じで言ってもらえたんですが、どんどんエスカレート
していったら…と。

すみません、家事をしてくるので、一旦離れます。
603名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:32:11 ID:M/Jt5nvr
>>595
使える次男じゃないですか。

いっつも来てばかりだったり、いつになっても帰らない客がいるとき、
是非お借りしたい。彼にとっては嫌な客なんじゃないの?
失礼なことを言うのは今まで通り叱るしかないけど、
物怖じせずズバッというところは、とても頼もしいと思います。

「ごめんなさい」と言わないのは、強情な子の特徴だよね。
長子には見られない傾向。兄弟がいる分、親にへつらわなくて良い。
あんまり気にしなくていいんじゃないかな。素直に謝ったときに、
あなたがうんと喜べば、謝罪は敗北の印じゃないと知るだろう。
604名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 18:48:04 ID:RS4Pjfzn
>>595
うちの娘もそうでした。小学校1年になってもおかしな場違いな発言が多く
あなたのようにその場でいつも叱っていました。
それでもやはり同じように周りのお母さん方は「子どもらしくていい」
とか「無邪気でいい」と言ってくださいましたがやはり親としては心配ですよね。
でもお宅はきちんとした言い訳、理屈が言えているじゃありませんか?
そこまでいえるならきっと頭の回転が速いんだと思います。
うちの娘も成長に伴い、そんなことはなくなりましたよ。
605名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 19:45:57 ID:VC2VEFdV
>>595
私がそういう子供でした。そして長男(現在小4)もそういう傾向があります。
えーとまず初めに、悪気は全然無いです。
あとアスペでもないと思います。でも空気読めない傾向は今もあります。

なんていうか思いついたことがくるくるっと空回りして口先に直結してるんです。
そしてちょっと緊張したりすると余計舞い上がって失言や妙な行動を取ります。
「今日もうちに来るつもり?」=「また来てくれたら予想通りでうれしい」
「いつになったら帰るの?」=「いつまでいてくれるの?」なんですよ。
前者と後者では聞く方は大分違いますよね。
そういうことを言ってはいけない、と叱っても
だってそう思ったんだもん、とか言いませんか?
本人は笑って突っ込んでもらおうと思ったのに滑っちゃったくらいに思っているのでは?

こういう風に言ったほうが聞いた人はうれしいでしょ、
と教えてあげるといいんではないでしょうか。
あと、思ったことをすぐ口からダダ漏れにするな、今言ってもいいか一回考えろと
言い続けると、年とともに失言は減ってゆくと思います。
叱るのではなく、それはこういう意味でしょうと説得してゆくと
ある程度周囲の理解も得られるし、本人が大人になるのを助けられると思います。

今私は失礼なこと言わないよう極力気をつけていますよw
でも話すより書くほうがうっかりの失敗を防げます。
文章を書く練習も、一旦頭の中で反芻する訓練になると思います。
606名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 20:46:56 ID:K9SE12ga
>>595
とりあえず相手に失礼と思われることを言ったときは
その場で叱るしかないんじゃないかな。
そうすることで、相手の親御さんは「がんばってしつけしてるんだな」と
感じると思うので。

あとはちょっと冷たいようですが、大きくなってきて、本人が痛い思いや
悲しい思いをしたりして成長することもあるのではないでしょうか。
アスペじゃなかったら色々自分で学習するだろうし。
607595:2007/07/02(月) 21:57:47 ID:dJ84PVea
遅くなりましたがレスをありがとうございます。

>>603
来てばかりとか、なかなか帰らないとかそういう相手に対して
ではないし、息子から「うちに来てもいいよ」といっておきながら…なので、
余計に申し訳ない思いでして。
来てばかりとかなかなか帰らない、という人も今の所はいないですし。

>>604-606
経験談を含め、ありがとうございます。
確かに、思ったら行動するとか、少々猪突猛進的な所があって、
「そこで何故一度考えないorz」と思う時もしばしばです。
注意をしつつ、相手に失礼のない言葉を使えるように、根気よく
教えていくしかないんでしょうね。
先日の「いつ帰るの?」発言の時も、満面の笑顔だったので、親としては
悪気はなく、単語や言い回しに不自由なだけだと思いたいのですが、
失言は失言ですし、なかなか難しいですね。
周囲の方々に本格的に嫌な顔をされる前に、覚えてくれたらいいな…と
思いつつ、気長にやってみます。
皆さん本当にありがとうございました。
608名無しの心子知らず:2007/07/02(月) 22:57:59 ID:M/Jt5nvr
>>607
まだまだ純粋だったね。

うちの子も、やっと会えたお客や、やっと行けた旅行で、
いつ帰るの?と言ってたことあったなあ。
邪悪なこと言ってごめんね。でも、物怖じしない所は good!
609名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:48:29 ID:99byMxgC
メンタル板から、誘導されてきました。
離婚スレを色々と探したのですが、荒れているのでここで質問させてください。


夫32歳。私30歳。子3歳。

4月はじめに私の不眠から始まり、
6月半ばに床から起き上がれなくなって、メンタルクリニックへ。
「病名に病気したくない」ということで診断と薬は貰っていませんが
「パニック発作」「急性ストレス性……」という病名にぴったり当てはまります。

前置きが長くなりました。
夫が転職をしたいといっています。
家庭にも、会社にも安らぎの場がない。ばりばり仕事をしたいけれども
思うような仕事が来ない。というのが主な理由。
後は、私が倒れたのは専業で一人で考える時間が多すぎる。
理由は(決してつりではありません)俺が高給取りで、その生活に
お前が会わないからだ。というもの。
確かに、私は他の奥様方のようにランチにゴー!なんてタマじゃない。
給料が安くなって双方働けば、互いに潤うはず。というものです。
でも、私が倒れた理由は「自分のキャパを越えた生活を送りすぎた」
という理由なので「せめて1年待って自分の歩みの速度を知りたい」と言ったら
「俺だって、会社で工場の連中と話しているとめまいがする!だけど働かないと駄目なんだ!」
と怒鳴られてしまいました。確かに甘えているのかもしれない。
だけどどうしたって無理。
610名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 11:53:25 ID:99byMxgC
メンタル板から、誘導されてきました。
離婚スレを色々と探したのですが、荒れているのでここで質問させてください。


夫32歳。私30歳。子3歳。

4月はじめに私の不眠から始まり、
6月半ばに床から起き上がれなくなって、メンタルクリニックへ。
「病名に病気したくない」ということで診断と薬は貰っていませんが
「パニック発作」「急性ストレス性……」という病名にぴったり当てはまります。

前置きが長くなりました。
夫が転職をしたいといっています。
家庭にも、会社にも安らぎの場がない。ばりばり仕事をしたいけれども
思うような仕事が来ない。というのが主な理由。
後は、私が倒れたのは専業で一人で考える時間が多すぎる。
理由は(決してつりではありません)俺が高給取りで、その生活に
お前が会わないからだ。というもの。
確かに、私は他の奥様方のようにランチにゴー!なんてタマじゃない。
給料が安くなって双方働けば、互いに潤うはず。というものです。
でも、私が倒れた理由は「自分のキャパを越えた生活を送りすぎた」
という理由なので「せめて1年待って自分の歩みの速度を知りたい」と言ったら
「俺だって、会社で工場の連中と話しているとめまいがする!だけど働かないと駄目なんだ!」
と怒鳴られてしまいました。確かに甘えているのかもしれない。
だけどどうしたって無理。
611610:2007/07/03(火) 11:59:23 ID:99byMxgC
>>610です。続き。

薬を飲んで頑張るよ、と言っても
「薬やカウンセラーに頼る姿を見るのは嫌だ。俺はもうお前を背負いきれない」
といわれて、
「二人ともこのままでは駄目になるだろう、だから離婚しよう」
といわれました。
私も、何だか離婚したほうがいいような気がしています。
私も夫に依存しているけれども夫も私に依存している気がする。
共依存の関係なら離れたほうがベターかも。
だけど、これって夫婦の危機をからただ逃れたいだけじゃない?と
自問する私もいる。

そうしたら今メールが来た。
「昨日は君を傷つけてごめん。俺も弱いね」だって。

だんなは人の顔色を伺うところがあって、それは私によって刷り込まれたそうな。
だから家でもびくびくしていないといけないそうだ。
そうしたら、私は家でもつらくても明るくて楽しい妻を演じないといけない。
事実そうやって生活してきたらぶっ倒れたから
それは得策ではないとわかった。でも、安らぎのある家庭ってどうしたら
つくれるのでしょうか。

皆さんは、どうやってだんなさんを癒して上げていますか。
また、私は我慢してだんなの転職に付き合うべきですか。
長い内容&チラ裏ですみません。
教えてください。
612名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:03:31 ID:XVmn6UFv
育児板より家庭板とか既女板とかのがいいのでは?
613名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:05:09 ID:phyEUiU+
何を言っているのか全くわからない。

離婚したらどうやって子供を育てるのですか?
614名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:06:00 ID:kDTqqK+T
育児板だと、まず子供中心になるよ。
相談内容には 「子供3歳」 としか無いからスレチな気がする。

貴方の悩みの中の「子供の位置づけ」が不明ってコト。
615名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:06:18 ID:OSfd5J9b
何でも人のせいにしたり楽しようとしたり頼りがいのない旦那だね。
616名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:07:09 ID:OSfd5J9b
相談の最初に家族構成として登場する3歳の子供のことを
夫婦が全く頭に入れずに会話しているのが不気味だ。
617名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:12:07 ID:JZX57gCj
子供のことを考えていないなら他の板に行ったほうがいい。
ここは育児板だから、子供が主人公。
618名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 12:12:38 ID:ZJIcxD9U
>>610
離婚はしたくないんだよね。ここはどうでしょう。

離婚する程ではない夫婦間の悩み相談をするスレ10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/live/1181829650/
619610:2007/07/03(火) 12:17:07 ID:99byMxgC
>>610です
誘導ありがとうございます。
620名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:47:13 ID:7qXWKbfx
正直、だんなの方が病院池って感じだがなw
人格障害じゃあるめえか?
もし>>610がまた見てるのならこっちのスレも目を通してみると良いかもしれない。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182617348/
ただし家庭をどうしたら良いかという相談には乗ってもらいにくいかも。
621名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 15:54:33 ID:CQfoSaPB
子供の傷跡で悩んでます。弟と喧嘩して引っ掻かれ、息子(5才)のほっぺに茶色っぽい傷跡ができてしまいました。
引っ掻き傷ぐらいならすぐに治ると思い病院に連れていきませんでした。後悔と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

形成外科で相談しましたが、いまよりは多少は薄くなるとは思いますが男の子だし、傷跡があっても大丈夫といわれました。
今私は、その傷跡にばかり目がいってしまい、自分でもどうしてよいのかわかりません。

なんとかこの状態を改善したいのですが、どうしたらよいかわからずここに書き込みさせていただきました。
622名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:01:05 ID:XBaFTmTO
子供同士の喧嘩でしょ?あなたが手をあげたわけじゃないならそこまで
考え込まなくてもいいんじゃないの?
傷の程度にもよるけど引っ掻き傷と書いてあるしたいしたことないわけでしょう?
男の子の親なのにそんな神経質なこと言ってたらこの先持たないですよ
623名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:20:53 ID:4++8wa+Z
>621
気になる→目が行く→落ち込む→気になる→目が行く→落ち込む
の悪循環ですね。気持ちはわかります。

傷跡ですが、ケロイド(ぶっくり傷口が膨らむ)とかには
なってないのでしょう?
なら、大丈夫です。ちゃんと時間が経てば消えるか
かなり目立たなくなりますよ。

ちなみにですが、私で申し訳ないですが、昨年オペをしまして
その傷跡が普通の肌色になるまで、丸1年かかっています。
引っ掻き傷なら、もっと短い期間でキレイになると思います。
624名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:24:07 ID:kDTqqK+T
621がウジってると、5才の長男君までコンプレックス君になっちゃうよ。
傷跡そのものよりも、そんなコンプレックス君のほうがイジメっ子にロックオンされる。

傷跡が絵になる男に育てよう!
スポーツマン、日焼けの似合う男、ってコレはアテクシの趣味だw

たとえにしたら怒られちゃうかもだが、
障害をお持ちの方の前向きな姿勢を見て、感心させられるよね。そんな感じ。

第一、ひっかきキズなら相当悪くても1〜2年で随分綺麗になっていくと思うけどなあ。
625名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:25:55 ID:JZX57gCj
傷跡は日焼けをすると目立つ上に消えにくくなるので、これからの季節日焼けに気をつけたほうがいいよ。
626名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:33:17 ID:ddwBSMuK
>>621
息子が3歳のときに転んで眉間を3針縫う怪我をしました。
おでこに穴が開いているのをみた時は血の気が引いて、私は子供を失うのかと思いましたが
1週間後に抜糸したときには武勇伝になっていました。

そこで街を行き交う皆さんに一様に「どうしたの?そのおでこ?」と訊かれ
かくかくしかじか…とお返事するとまあ皆さん、ご自分の武勇伝を語るかたる…
ほらここに、と眉の上やら目じりやら首筋やら指差してくださっても
正直ちょっとしたシミしわくらいにしか見えません。
そんなものですよ、大丈夫。
この夏は少し日焼けするのもいいかもしれませんね。
627名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:34:33 ID:ddwBSMuK
>>625
あら、そうなんだ。失礼しました。じゃあ日焼けはナシで。
628名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:39:40 ID:kDTqqK+T
そうだね。元々色白な子だと、うっ血(傷跡)部位にメラニン色素が凝集し易く
色がかえって抜けにくくなるかも。(茶色は抜けても、浅黒いアザ様がのこる)

ちなみにうちの坊主は色黒。たぶん>>627のお子様もw
629名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 16:44:27 ID:nj1EM3ks
>>621
ひっかいたのは>>621の子ども(下の子)なんだよね?
あんまり気に過ぎると、長男も気にするだろうし、
ひいては将来、ひっかいた次男も自分がやった、ということに
負い目を感じるようになると思うよ。
630名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:41:48 ID:z84BJjN6
>626
わかる。正直毎日至近距離で子供を見てる母親だから気づくわけで、
他人がちょっと見てもわからない傷のほうがはるかに多いよね。
弟も近所の子に傷つけられて、そんなに深くもなかったのに30になった今でも
ちゃんと残ってる痕が見える。
兄弟で昔を懐かしむ時には必ず出てくるよ、その傷の話。なんというか、同じ環境で育ったことを
嬉しく確認しあうような、そんな時のいい昔話。

将来「こんな傷つけられてさー」「あったねー。ごめんごめん」なんて兄弟の仲のいい
楽しい話に出来るかどうかは、母親の>621の態度次第よ。
ずーっとこの傷には触れてはいけない。家庭の中で話してはいけないなんてタブーを作りたい?
631名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 17:58:18 ID:CQfoSaPB
皆様、いろんなご意見ありがとうございます!
かなり読んでて、力になりました。
息子の傷は2ケ月ほどたちますが、日焼けはよくないと知らずに外で遊びまくってたから色素沈着したみたいなんです…。
ちょっと皮膚の表面が壊れてるみたいですが盛り上がってはないです。
本当に情けないですが、子供のことになるとすぐに考えこんでしまい、長女が怪我した時は考えすぎてうつ病になっちゃうし…

下の子や本人が気にしてしまったら大変ですよね。
ドーンと構えた肝っ玉かぁちゃんになりたいです!
632名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 18:34:57 ID:CQfoSaPB
>>630
そうですね。私次第なんですよね。
毎日、3人がめちゃめちゃ楽しそうに遊んだり、喧嘩したりと毎日ドタバタですが、それが幸せなんですよね。ちっちゃいことでグヂグヂして、この子達の顔がくもったりしないように頑張ります!

みなさんに喝を入れていただき、とても感謝してます!
本当にありがとう。
633名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:16:21 ID:cwm04KVm
相談させてください。

私の友人・親戚(旦那の妹)は、子供が欲しいのに子供がなかなかできません。
友人Tは高校時代からの親友で、今は結婚して県外にいます。
でもTは自分から「メールで子供の写真送って」とか、いろいろと子供の話を聞いてきます。

もう1人の友人Mは、不妊治療に行ったものの、30代前半ですが昔自殺未遂などを
繰り返したり、いろんな薬を服用していたせいか、「更年期障害」と言われたそうで、
いまでは子作りをあきらめている状況。

義妹は、農家の嫁でお姑さんなどからかなり子供をせかされたりしてるらしく、
それが原因で体を壊し、一時期は実家で生活していました。
(今はアパート借りて、暮らしている。)

友人Tに対しては、普通に子供の話をできたりするのですが、さすがに友人Mには
子供の話をするのが悪いと思い、最近では疎遠になってしまっています。
また実家に行ったときに義妹がいると、どうしても気を使ってしまいます。

普通に接していますが、相手が
「私も子供が欲しい」
などという言葉が出ると、何と答えたらいいのかわかりません。

どういう風に対応したらいいのか、わからないです。

くだらない悩みと思う方もおられるでしょうが、本当に悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
634名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:21:30 ID:3L8STNbI
そうだよねー

くらいしか言わないかも。
相手がもっと話したそうだったら様子見て軽く話し振るかも知れないけど
妬まれるのが本当に嫌いだから極力触れたくない。
635名無しの心子知らず:2007/07/03(火) 19:31:55 ID:vd02z/3T
>>633
あなたはすぐ子どもが出来たの?
数年たってからできたんだったら、治療経験とか聞きたいとか?

もしも、すぐに出来たんなら、
「そうだよね」
みたいに返すのが一番かな。

はげまされると、結構辛かったりするし。自分が不妊の期間が長かったから
そう思うのかもしれないけどね。
軽く流して、でも愚痴は受け止めて欲しいかな。アドバイスは辛いかな。
636名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:17:16 ID:Sf9i8qYS
>>633
臨機応変にしていればいいと思うけど
637名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:32:22 ID:l8cCf6pe
公園のお友達のことで悩んでいます。

幼稚園児が午後から近所の公園に集まって遊んでいるのですが、
数日前、あるお母さん(年中児Aちゃん)から
「お宅の娘さんがみんなを強引に誘うので、Aが遊びの輪に入れなくなった」
と言われました。

うちの子は女の子達の中で唯一の年長児。
どうしても「○○ごっこしよう!」などと切り出すことが多いです。
Aちゃんは、以前からやりたくなければ「私やらない!」と、強く断る子でした。
特に最近は「やらない!」と断ることが多くなり、
他の女の子達が一緒に遊んでいるところをじっと見ています。
そして、うちの子を睨んでいたりします。

強引と言われても、他の子が「●●の方がいい」といえばそれになるし、
言い出すだけで、強引にみんなを引き込んでいるとは思っていませんでした。
Aちゃんも自分がやりたいことを言い出すことはありません。
ただ「やらない!」といって、輪に入ってこないのです。
娘の方も「Aちゃんはいつも睨んでいて怖い」と言い出しています。
他の子とは上手くいっているだけに、
仲間はずれのようになってきて気になっていました。

何かいい解決方法はないものでしょうか?
638名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:44:48 ID:hxBsxbMG
>>637
Aちゃんママは、貴方にフレンドリーに相談してきたのかな?
「以前のように、Aも含め皆で楽しく過ごさせたいんですが・・・」な感じ。

もしそうじゃなく非難めいた抗議調だと難しいなあ。
639名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:45:29 ID:WPE1CWRl
>637
子供のけんかに親が出るとろくなことにならない
相手の親にもその辺分かってもらって
子供のトラブルは子供同士で解決するのがいいんだよね。
でも今って親が見てないと子供も安全に遊べなくて
大人が周りにいて子供が大人の存在意識しつつ遊ぶって
形態だからそれが凄く難しいんだよね・・・

640名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:58:14 ID:l8cCf6pe
>>637です。

>>638
娘が小さい頃からAちゃんのお姉ちゃんに遊んでもらっていたので、
今では、家族ぐるみで仲良しという感じです。
「強引に誘っている」発言も、やわらかい言い回しだったのですが、
結局は「娘さんが無理に誘うから、Aも拒んでしまって…」という言い分でした。
641名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 09:59:22 ID:9pOP/Ayg
>>637
幼稚園児(特に年少・年中)はどうしてもリーダーシップの取れる子に付いて
遊ぶ事が多いけど、それが同年代だとリーダーが変わったり、分裂したりと
変化しやすいけど、年上の子が混ざるとどうしても力が強くて変化が生まれにくく
なって付いて行けない子が出てくる。
今Aちゃんはそういう状態なんじゃない?
あなたのお子さんが悪い訳ではもちろん無いし、むしろそういう状態が気に入らないなら
Aちゃんが抜ければ良い話しなんだろうけど、少しあなたとお子さんが年長者として
遊び方を変えてくれるだけで上手く行く事も有ると思う。
いつも「○○ごっこしよう!」と切り出す所を、「今日は何する?」と問いかけにするとか、
「今日は○ちゃん何したい?」と言ってみるとか。
そうする事によってあなたのお子さんの成長にも繋がるし、Aちゃんも楽しく遊べるかも
しれない。
これはこうすべき!て話しではなくて、あくまでも提案ですので・・・
642名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:03:09 ID:l8cCf6pe
連続ですいません。

>>639
Aちゃんは末っ子のせいか、ママは「まだまだ赤ちゃんで…」が口癖。
自分では解決できる年ではないと思っているみたいです。
こちらから見れば、年相応にしっかりしている気もするんですが。
643名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 10:28:10 ID:hxBsxbMG
おk、今も基本的には仲良し環境なんだね。
Aちゃん、>>637の子、Aちゃん姉、 という順の3姉妹と考えるとわかりやすいね。

放っておいてもいい位だがw
Aちゃんママも>>637も気になり出しちゃったんだからしょうがない。
長女たるAちゃん姉が、下の二人をシメれば  もとい、下の二人を取り持てば解決。
3姉妹だけで遊ばせてごらん。親が出るよりアッサリ修復すると思うなあ。


言わずもがな、だけど、
Aちゃんは、2人の姉wに恵まれて、ぐんぐん成長している真っ最中だと思う。
まずは、中の姉たる>>637の子を越えようとしている。
実の姉とも姉妹的な関係にあるコトにも、嫉妬のような感情がある。
Aちゃんママの「赤ちゃん扱い」も注意してあげたいね。

実際、実姉妹ではない>>637子には、若干ツライ展開が予想されるが、
今後も仲良くしたい、そして>>637子の成長には程良い試練だと思います。
644名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:17:39 ID:VMrCFhsa
ほっといていいと思うが…
親が介入できる問題じゃないでしょう。
面倒な親だ。
645名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 11:27:08 ID:l8cCf6pe
>>637です。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

>>643さんのおっしゃるように、Aちゃん姉の存在は大きかったのかも?
確かに姉ちゃんが習い事や学校のお友達と遊ぶことが多くなり、
Aちゃんが姉抜きでお友達に対応しなければならなくなったことも
こんな状況になった原因の一つかもしれません。
娘にも「Aちゃんは、お姉ちゃんの代わりに私が面倒をみる!」
という思い込みもあったのかもしれないし。

Aちゃん家族ともこのまま気まずくなるのも嫌ですし、
まずは>>641さんの御意見のように、
娘に「誘い方を変えてみたら?」と話してみようと思います。
646名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 13:59:53 ID:Sf9i8qYS
>>644
私もそう思うw
647名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 14:46:53 ID:hKVew5nh
私だったら、自分の子を同い年の子と遊ばせる機会を増やすと思う。
下の子とばかり遊ぶ習慣が付いてる子の中には、タメと同等に遊べなくて
幼稚園や小学校でも下の子ばかり集めて仕切るタイプがいるから、そうなりそうで心配になる。
648名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:00:19 ID:9SZA5paR
聞いてーうちは借家を借りていて隣に大家がいます うちの子供を可愛がるのは嬉しいんだが 急にうちの家に来て 子供だけを連れて自分の家に子供を連れて行きます これって非常識と思いません?まじで引越を検討中
649名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 15:17:58 ID:Sf9i8qYS
>>648
いきなり「聞いてー」
これじゃあなたはDQN認定されちゃうよ。

大家さんはお子さんがかわいいんだよ。いくつなの?お子さん。
急に来て何も言わずに連れて行くの?何か言っていくんじないの?
「おばちゃんちに行こうかー?ちょっとうちに連れて行くわね」とか。
私なら喜んでお願いしますよ。
全く知らない人じゃないんだから。
650名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 16:00:23 ID:BxnnBVBW
>>648
大家さんは女の人?子供の年齢にもよるなぁ。
2歳までの子だとちょっと怖い。言葉がしゃべれるようになってると
何して遊んだかとか何食べたか聞けるけどね。
男の大家だったら絶対阻止する。
651名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:14:24 ID:MCp7j71D
>>948
聞いて欲しいならスレ違い。
そして相談だとしても、じっくりするほどではない。
スレタイ読んで、まともな文章を書く練習をしましょう。
652名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:18:17 ID:wXJsmrrt
志村ー!スレタイ、スレタイー!!!
653名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:19:06 ID:wXJsmrrt
間違った、レス番だった・・・orz
654名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 17:33:25 ID:MCp7j71D
>651だけど、しまった超ロングパスorz
スレタイは間違ってないけどw スマソ
655名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:17:36 ID:74tHk+QR
>>637
「子供の世界もいろいろ大変なんですねー」と介入を避ける
656名無しの心子知らず:2007/07/04(水) 18:46:55 ID:d0VIJ/MG
>>647 まるっと同意

うちの子は年上だからいつもリーダーシップをとっちゃうのも仕方ない
と本気で思っているならヤバイ
657名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:26:19 ID:9Inkt3I/
子供を去年転園させました。前の園ではそうでもなかったのですが、
子供が1年以上経ってもまだ友達と降園後のお約束をしてこれません。
子供同士が親しくならないことには母親同士もなかなか親しくなるきっかけが
つかめないという部分が誰しもあると思うのですが、私もそうです。
5/4程度が同じ小学校へ上がる状況なので、今後のためにも
お母さんたちに慣れておきたい気持ちがあるけど、いかんせん子供繋がりが
少なくて。。数少ないわが子の友人は皆お迎えがおばあちゃんの子ばかりで
お母さんは年に1度か2度顔を見かける程度です。
よくグループになってても中身は分からないというけれど、端から見る限りでは
子供たちも優しくのんびりしてるし、お母さんたちも皆感じがよくほがらかです。
子供同士が仲がいいお母さんたちは当然やっぱり仲良しで
私は羨ましいのです。
今基盤を築けなかったら、まるまる入学する小学校でも浮いてなければ
ならなくなるんじゃないかと焦ってしまいます。
だからといって子供の選ぶ友達をどうこうすることもできず、
感じの良いお母さんたちの輪に私も入りたいと思いつつ、まっすぐ
帰ってくるだけの毎日です。
やっぱり園時代に乗り遅れると小学校もずっとその人間関係をひきずることに
なるんでしょうか。
658名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 19:32:59 ID:Qp2QZ4fE
保育園で仕事終わってから子供を友達と遊ばせるような付き合いとか良くできるなー
私は多分そんなことは無縁のまま卒園して入学するんだろうと思うけど
子供の友人関係に積極的に関わりたくないから、親同士が仲良しって子供たちと比べると
ハンデはあるのかもしれないけど、自力で乗り越えてなんとかしてもらう。
実際私の場合にそんなことで困らなかったから全然実感も危機感も持てない。
659名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:25:20 ID:fC3lk5E4
小学校に入ったらそれこそ親なんて関係ないんじゃない?
幼稚園なのか保育園なのかわからないけど、園時代より働く人も増えるし
子供は勝手に遊びに行って勝手に帰ってくるようになるから、
園児のように親が付いて親子で遊ぶこともなくなるでしょうし。
親同士の係わり合いなんてPTAくらいじゃない?
それこそPTAとか学校の行事にかかわるようになれば他のお母さんたちとも
必然的にしゃべるようになるんじゃないの?
小学校のお母さんたちって園児の親ほどつるんでないよ。
忙しい人が多いしね。
私も幼稚園に行けばそれなりに喋ったりはするけど、帰宅後に遊んだりはしないなぁ。
下の子(1歳半)もいるし、習い事もあるし。
子供同士がうまくいってるならそれでいいんじゃないの?
おばあちゃんでも「いつも仲良くしていただいているみたいでありがとうございます」って
いっておけばいいじゃん。
660名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:32:32 ID:Qp2QZ4fE
あぁ保育園児すれとカンチガイした、幼稚園かw
661名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:34:41 ID:fvpzAHNY
>657
お子さんは幼稚園児?何歳ですか?
年中なら来年度役員でもやればママ付き合いも広がると思うよ。
つか、小学校入学を機に引越ししてくる人もいるし、小学校は小学校で
新しいお友達も出来ると思うけどなぁ。
小学校もPTA役員でもやれば、知り合いは増えそうだし。
ママ友付き合いを極力したくない私としては、よくわからない話なので
全く参考にならなくてスマソ。
662名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:35:00 ID:nM9a/GRp
>657
うちは園時代の知り合い2人。しかも近い園が入れなくて
家から遠い園だった。園の友達(こどもの)はどの母も仕事で忙しく
月1度くらい連絡とりあって、休日にどちらかの家で遊ばせていたが、
相手もうちもお父さんが家に送り届けて、子ども同士遊ばせておく状態。
小学校入学時はご近所の知り合い&友達0でしたが、
子どもは派閥や園つながりなど無関係に友達作っていたし
習い事やスポ少で親も子もどんどん知り合いが増えた。
母知り合いは、子供を通しての関係でしかないけど。
663名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 20:59:27 ID:AV6BYUzW
子供が楽しく幼稚園に通ってるならそれでいいと思うんだけど
自分のママ友が欲しくて焦ってるなら、役員とかやればいいと思う
>>657みたいな幼稚園、私はむしろうらやましいよ
664名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:00:14 ID:UBiQzUWz
>>657
「あの人たちとお友達になりたい」と思っているのは子どもじゃなくてあなた自身。
子どもをダシにしないで自力でがんばってください。
665名無しの心子知らず:2007/07/05(木) 21:21:17 ID:d+oxDb0m
逆に、母も子も仲良しの輪みたいなベッタリの関係になった場合、
少しでも何かあってこじれたら厄介だと思う。
大人同士の付き合いの場合は、自分自身と相手との問題になるけど、
子供同士で何かあった時、嫌な思いや理不尽な思いをすることもあるよ。
自然と仲良くなれた人がいたら、儲け物というか、それこそがご縁なのだと思う。
(もちろん、そのご縁にも賞味期限がある場合もある)

664さんも書いてるけど、貴女ご自身がお友達が欲しいなら、
幼稚園なり小学校なりで役員に立候補されれば良いと思います。
役員をやると顔をあわせることも多いですし、
気の合う人との出会えるかもしれません。
学校の様子も、役員やっていないお母さんよりはわかりますので、
親子ともども小学校に慣れるためにも良いかもしれません。
666名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 04:11:40 ID:nI2aEx6B
質問あげ。

最近近所のママさんから、「○○小児科は、男の子の(チソチソの)皮
切ってくれるらしいわよ〜」と聞いてびっくりしています。
最近の小児科はそんなこともするのか、で1びっくり。
子供のうちから皮切っちゃうのってキリスト教の人だけじゃないんだ、で
2びっくりです。
うちの息子のムスコも確かに皮かむりだけど、切ってあげた方が
いいような気もしなくもないけど・・・5歳だから
今やったら記憶にも残るだろうし、変なトラウマになってもなーと悶々。

皮かむりのお坊ちゃんのお母様方はどうされますかorされましたか?
667名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 06:56:37 ID:y6Z71a6Y
2歳になったばかりのころ、包皮と陰茎の間に垢の塊がごろんとできて(1cmぐらいの)
皮膚科から紹介された泌尿器科(大人の施術もやってる)で
手で剥いてもらった。血が沢山出て傷の完治に1ヶ月ぐらいかかった
そんな風になったり炎症を起こしたりしなければ、放っておいてかまわないと医者は言っていた
668名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:19:47 ID:K0nzuK6/
>>666
同じようにやたらとおチソチソの皮の話題に五月蝿い人がいるんだけど…
旦那さんかなりご苦労してるのね(オチソチソが)と優しい気持ちで対応してる。
669名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:32:21 ID:e0mYhQIX
子供の名前ですが汐音(しおね)って変ですか?
670名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 08:51:21 ID:lEsF5MAt
>>669
その名前について、時間をかけて『じっくり』相談したいの?
名付けに関してはいくつかスレがあるから、そちらで相談した方が良いかと。

ちなみに私はその名前、ふーんって感じ。
それだけです。
671名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:02:23 ID:sSNobVyL
>>669
変ではないと思う。
672名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 09:12:30 ID:Wv2oUIFi
>>669
この板を 名 で検索してその中の好きなスレで質問してください。
あ、どのスレでも最低テンプレくらいは読んでね。
673名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:43:12 ID:StoSR6yi
小2の男子なんですけど最近ハサミでいろいろなものを切るのが楽しいらしく
切ってはいけないもので切るので困っています。
被害にあったのは、下敷き、ハンカチ、のりのチューブ、ポロシャツ、デスクマット等です。
見つけるたびにきつく叱っているんですけどすぐ忘れてしまうようで
何度も同じことを繰り返しています。
オヤツ抜きの罰も与えたりしたのですが効果なし。
どうしたらいいでしょうか。
674名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:45:45 ID:0yfS8hRB
>>673
ハサミを渡さない。隠す。取り上げる。
親切スレで良かったんじゃない?
675名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 10:50:30 ID:NoXHQbTG
>>673
ああー私もその子の気持ちわかるー。
なんていうか、はさみを持つと、ムラムラムラ…と何かが切りたくなる
んです。切ってる間は恍惚というかすごく気持ちよくて。
カーテンとかジョキジョキ切ってしまって、すごく怒られたりしていました。
いけないことだと分かっているんだけど、分かっているのにいけない
ことをしてしまう快感というか。

対策は…すみません、よく分かりません。
わくわくさんみたいに、工作させまくって、工作するとき以外ははさみを
しまっておくとか。
ちなみに私は小学校高学年くらいにはしなくなっていました。
676名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:01:15 ID:StoSR6yi
>>674
やはりハサミを取り上げる、がベストですか・・
もう分別ができてくる年なのでなんとか言葉による説得で、と
思っていたのですが・・・ショボーン

>>675
同じことが好きだった方、いらっしゃるんですね。
高学年まで親は忍耐、ですか・・・ショボーン
677名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:29:00 ID:aP2Kl32Z
>>676
あとは思いっきり切っていい素材(端布、使い切った歯磨きチューブとか)を
与えてしまうとかはだめかなぁ?Tシャツとかをウエスに切ってもらえると
助かるけどねぇ。まぁそう上手くはいかないんだろうけど。
678名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:30:01 ID:WbCRUYsu
>>676
切りたがる理由によるような気がする。
切る感触が好きとか、断面を見たいのかな。
だとしたら、切っていいもの(使い終わった歯磨きチューブとか)を思う存分与えてみるとかは?
切っていい物とダメな物の区別がついてないのかな。
それとも、分かってるんだけど抑えられないのかな。
学校などでやってないか心配なんだけど…

稀に↓こういう例もある。>>673さんとこは違うと思うけど。
うちの子の友達で(小1)、情緒不安定のためにモノを壊す手段で切っちゃってる感じの子がいたんだけど、
(よく服を切って叱られてた)
きつく叱られると、こんどは歯でガリガリかじって壊したり腕を安全ピンで刺すようになった。
その後不登校。
ストレス溜めてたと思う。親が離婚して、その後母親が男に走って最悪な環境だったので。
679名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 11:30:34 ID:WbCRUYsu
うわかぶった、それもかなりのピンポイントでw
680673:2007/07/06(金) 12:11:50 ID:StoSR6yi
>>677>>678
そうですね。
古くなったTシャツ、タオル、ビニールファイルなど与えてみます。
なんだか幼児向けの「やりたい放題」だっけ?
そんなオモチャが思い浮かんできました・・・

ストレスはどうかな?
習い事と通信添削できついのかな?
夫婦仲は円満だと思うけど。
681673:2007/07/06(金) 12:12:49 ID:StoSR6yi
肝心なこと書き忘れてました。

皆さん、レスありがとうございます。
682名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:21:23 ID:yCTn+eMq
私もはさみ大好きだったなー。切る感触がなんともいえなくて
家中のもの切りまくった。お気に入りはソノシート(古)
下敷き、チューブ、デスクマットなんかのやわらかいプラスチックは
特に快感そうw
自分も小学校高学年前まで続いてて、幼稚園位までは分別なく、
小学校低学年頃は自分の持ち物切り刻んでた。
親子で紙切りとかやったらどうかな?楽しそう。
683名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:29:31 ID:x7Emcfzb
私も小学校の時、服を切ってみて
ものっそい叱られたなー
684名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:33:05 ID:BJyDYyt/
小学生の頃、分解するのに妙にはまって、ドライバーで
目覚し時計とか色々分解して怒られたなぁw
685名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 12:45:48 ID:8a16qlTP
私は小学生のころ、隣の家のジャガイモを掘ってみて怒られたな〜
686673:2007/07/06(金) 13:40:30 ID:StoSR6yi
皆さん、いろいろやってらっしゃるのね・・・
687名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:08:57 ID:Je7nGjM+
>>669
なんか汗臭そうな名前に聞こえる。
688名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:47:58 ID:r/D/GYMu
>>669
響きは可愛いんだけどひらがなにした時に
自分の名前の中に「しね」が入ってるのってどうなんだろうね。
こんなことまで気にしてたら名づけなんてできないかな。
名づけって大変。
689名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 14:56:27 ID:G7EStjSn
>687.689
誘導までついたスレチに、そうやってレスつけるのどういう了見なわけ。
690名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:34:35 ID:TAbEjICp
>>673
紙だけ切れるハサミ(薄い紙だけ)っていうのがあるのでそれで遊ばせています。
8年前に上の子用に買ったんだけど、今でも売ってると思う…
どこかの通販で買ったと思うんだよねー
691名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 15:36:17 ID:TAbEjICp
と思ったら、小2なんですね…2歳と間違ってました。
小2なら、注意するしかないよね。あきるまでやらせるか。
692名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:12:56 ID:RsXq+30Y
>>673
七夕飾りのわっかつづりを嫌というほど作らせたらどうか
693名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 16:24:23 ID:5Nq1HW9h
>>673
うちの地域じゃ、ゴミ出しで、卵のパックや、ペットボトルは切って小さくするんだ…
息子君貸して欲しい…
694名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 17:37:30 ID:sSNobVyL
>>691
聞きようによってはすごくキツイwwwww
695名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:14:49 ID:91LEewAz
相談させてください。
42才で、大学一年と高校二年と中学二年の三人の息子の母です。
妊娠してしまいました。
夫にも子供にも言っていません。
私自身は産みたいと思いますが、三人の息子にとってはきつい話でしょうか?
696名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:20:59 ID:o/mUCCIs
性的に多感な時期に、両親が同じ家の中で中出しセックスしまくり。
さらにその年代から見たら完全なババアである42歳の女が妊娠っていうのが
汚らしいと思われないかどうかだね。

あと、近所以外の周囲(>>42の妊婦姿を見ていない)からは
「長男の不始末で作った子供を、両親の子供ってことにしてるのかしら」
って思われるかも知れないねw
697名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:29:49 ID:fkURvG4w
>>696
何故そこまで言う・・・
698名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:39:46 ID:4atUV453
友達(男)が18のときに弟が生まれたけど、口では
「かーさんが最近太ったと思ってたら妊娠してたwマジびびったwwww」
とか言いながらも、母親に陣痛が来たら車で病院に連れて行ってやり
生まれた弟のチャイルドシートを自分の車に取り付けたり
病院に連れて行ってやったりと可愛がってるよ。
しかし知らない人からは友達の子供だと思われているのも事実。
でも本人はまったく気にしてないみたいだけどね。
せっかく授かった命なんだから息子さんたちと話し合って元気な赤ちゃん生んでください。
今時は42歳で出産ならババアではないし(初産の人もいるしね)>696みたいなアフォはほっとけばヨロシw
699名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:40:12 ID:RsXq+30Y
>>695
きっつい話だとは思うが、いい経験にはなると思う
育児に参加させちゃえ
ただ、中2の子にはフォローが必要かと
700名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:42:04 ID:kxYUlL7C
してしまわないでよ・・閉経したわけでも無いのに
701名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:45:29 ID:Je7nGjM+
>>695
キツイとは思うけど、どういう決断を下すにせよ、だんなと話した方が良いよ。
ちなみに、ダンナの年と定年を考えて決断した方が良い気がする。

でも自分なら産む。多分。
子どもにとってはキツイかもしれないけどw
702名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:49:53 ID:x0ZWBwHz
いいことだ めでたい。
703名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 20:58:34 ID:LLMb9YDQ
>>695
男の子っていうのが微妙かもしれないけど。
中2の時クラスメイトに妹ができた。
羨ましかったし
友達もすごく可愛がっていましたよ。
また、逆の例で、
家の旦那のお母さんは
旦那が中学の時妊娠して
諦めてしまったそうですが、
それを知ったときすごくショックだったそうです。
ふつうに考えたら子供が知ることはないかもしれないけれど、
お母さんだって人間だからつい後悔の気持ちを話してしまったり。
704名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:06:52 ID:rEU8cVTm
>>695
まずは旦那さんに話したら?
特に中二の子のフォローはお願いできるかも。
ショック受けたり友達に色々言われて恥ずかしいとかあるかもしれないけど
普通に育ってる子なら、産まれた赤ちゃんを見たらかわいいと思いそうだけどね。

あと産む自信ないならちゃんと避妊しなよ。
まさかできるとは思わなかった、とか言わないよね。
排卵日がいつ頃かとかだいたいわかるだろうし、生理もあるんでしょ。

705名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:14:11 ID:f6Z7n1Ku
>>695
うちの近所の人も、41歳か42歳で3人目を予定外に妊娠して産んだよ。
上の子が中2で、695さんのところほど大きい子はいなかったけど。
そのおうちのお兄ちゃんは、赤ちゃんが生まれることをとても喜んでいたと聞いています。

695さんが、迷う余地があるということは経済的には何とかなると思ってるんでしょう?
そういうことであれば、私ならきっと産む。
706名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:15:20 ID:MCOomKAc
旦那さんに話して産んだ方がいいと思います。
確かに最初はいろいろ大変なことや問題があるかもしれないけど、産んで育てていけばそれは過去のことになり、産んで良かったと思う日が絶対にくると思う。
でも諦めたら、ずっと後悔し続けることになると私は思います。
707名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:30:18 ID:kFy3fKFs
同じ幼稚園の方でいらっしゃいますよ。
そこは姉妹なのですが、お姉さんが高校生、中学生、で幼稚園の末娘
どうしても3人姉妹が欲しかったけどなかなか出来ずあきらめてたら
出来た子だといってすごく可愛がってる。お姉さん達も可愛がってるし
中学生のお姉さんとは普通に姉妹喧嘩してるって。楽しそうですよ。
お母さんの年齢も多分同じ。相談せずにおろすとか絶対しないでね。
708名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:31:11 ID:T+hIFDfG
精神的な問題は、今現在家族の絆や子どもの非行に
特に問題がないなら、断然OKでしょう。

あとはやっぱり経済的な問題。 これも695さん宅が
余裕ある家庭なら無問題。 そうではなくて中流家庭なら、
上の息子達に各自の学費を社会人になったらできるだけ
返却するように言い聞かせて了承をとればいい。
3人もいるなら、3人分あわせればそれで下の子の学費は
でそうなもんだ。

でここからが偏見はいっててごめんね。
今度の子も男の子かもしれない、いやむしろそうだと
仮定して、それでもほしいかどうか旦那さんと話し合ったら
いいと思う。
そんな事は一言もにおわせてないのに老婆心ごめ。
709名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:36:20 ID:ywATeqFK
うちもお友達で42歳で4人目を出産された方がいますよ。
上は高校3年生で小6、小5でみんな男の子。
実際みんな喜んで、取りあいする程可愛がっていますよ〜。子の誕生の喜びと、お母さんって大変なんだと思ってくれている様で、将来は女性や子供を大切にする大人に育っていくのでは…。と見ていて感じますよ。
710名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 21:55:31 ID:B7wNxwFl
現在、私21(既婚子持ち)で母43ですが、もし母が妊娠したとしても
「へぇ〜、まだやってたのか、意外と親父は元気だなw」って思うだけですね。
兄弟仲がいいなら、弟のフォローは大学生の兄に任せてみては?
下手に父親(大人)が言い訳をするより、
兄弟同士の方で相談させて
「母は産みたいけど、産んでもいい?」って子供にも聞いてあげたらどうですか?
それで子供同士で相談した結果、世間体が気になるようなら諦めてあげる。
中学生は微妙な年頃だから相談してくれなかったってだけでショックだろうから。
711名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:12:01 ID:Nc2UsN24
>子供同士で相談した結果、世間体が気になるようなら諦めてあげる
これ、結構ショックだな。

子供に「世間体が気になるから産まないでほしい」っていわれて堕胎って
・子供が後々「俺のせいで」と心に傷を負う
・子供が「中絶なんて簡単じゃん」という考え方を持つ
の2択になりそう。

712名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:13:01 ID:WOI7t1mE
>世間体が気になるようなら諦めてあげる
アリエナス
713名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:16:04 ID:91LEewAz
>>695です。
ご意見ありがとうございます。
自営ですから、経済的にはなんとかなると思います。
男の子でも女の子でもかまいません。
ただ高齢出産のリスクも、今は考え始めました。
もう少し考えて、産むと決めたら主人にも話してみます。
産むとすれば、末息子へのフォローとは、具体的にどんな感じですればいいのでしょうか?
714名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:16:32 ID:4atUV453
>子供同士で相談した結果、世間体が気になるようなら諦めてあげる

親だったら授かった命の大切さを子供に教えるべきなんじゃないの?
諦めてあげるって、堕胎を子供のせいにするってことだよ。
「あんたが生むなって言ったから中絶したんだよ」ってことだよ。
なんでそんな枷を思春期の子供たちに負わせる必要があるの?
こんなことされたら一生親を恨むよ。家庭崩壊まっしぐらだ。
715名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:23:11 ID:V9qNTXyU
>>713
うちのダンナ中2、義兄19歳大学生で、義妹誕生です。
産後の肥立ちが悪い親にかわり、兄二人で育児してたそうだ。
42歳なら、普通に出産年齢の範疇なんだし、子供のことはダンナに任せてほっとけ。
それよか、出産するにしても、諦めるにしても、体にダメージは必至。
息子達に迷惑かけないよう、体調管理は今以上に厳格にしてやってね。
ダンナは、妹は可愛かったけど、母の代わりの家事が辛かったって言ってる。
同級生達は、最初こそからかったけど、赤ちゃん見せたらとろけたそうだよ。
716名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:34:33 ID:91LEewAz
>>715さん
実母と義母が同居ですので、家事については大丈夫かと思います。
子供たちに迷惑掛けないことを一番に考えたら、ハイリスク出産は諦めた方がいいのでしょうね…。
産まないなら誰にも言わないつもりです。
717名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:37:09 ID:LRC+hLyj
>>716
>子供たちに迷惑掛けないことを一番に考えたら
どう迷惑がかかるのでしょうか?うちは一番上の兄と20歳離れてますけど
いたって普通の関係ですよ。
718名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:43:47 ID:4atUV453
>716
なんでそんなにハイリスク出産が気になるの?
今までの妊娠出産の経過が悪かったとか?持病があるとか?
とりあえずハイリスク出産に関しては病院で相談してきなよ。
母親が内緒で中絶してたって分かったら家族全員ショックだよ。
あなたが誰にも言わないつもりでも、どんなルートでバレルかなんて分からないし、
中絶だって母体に負担がかかるんだから、それで体調崩したときに
なんて言い訳するつもりなの?
719名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:44:39 ID:91LEewAz
>>717
五体満足で生まれてくれるかどうかです…。
そうでなくても責任もって育てるつもりですが、親は子より先に死ぬものですから、そうなった場合は兄達に
負担を掛けることになるから…と迷っています。
ネットで高齢出産について検索して、産む決意が揺らいでいます。
720名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:49:07 ID:91LEewAz
>>718
夫は産む選択しかないと思います。
…宗教上の理由です。
息子たちも中絶は考えられないかもしれません。
だから産まないなら、旅行と偽って県外で、と考えています。
ハイリスクについては年齢から考えるだけです。
721名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:50:07 ID:LRC+hLyj
>>719
私は五体満足で産まれましたよ。
あなた一人じゃ子供は出来ませんよね?
どうして旦那さんにも言わないで降ろすとか言うのですか?
722名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 22:59:36 ID:O4ZWhqcA
妊娠するのは嫌だが、できたら産んでしまうと思う。


きっと、すっげーーーーかわいいよ?
723名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:03:58 ID:V9qNTXyU
>>720
>宗教上・・・
だったら、尚のこと、きちんと打ち明けるべきです。
更年期じゃないんだよね?
病院で診断されているなら、高齢出産の不安を相談してみたら?
724名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:12:17 ID:0JAquVn/
>>713
私が16歳の時、母が妊娠して妹を産みました。
私の下には弟二人、それぞれ14歳、12歳、母40歳でした。
ずっと3人兄弟でやってきて、新たに兄弟が増える事に
すごくとまどいましたし夜の生活もまだあったのかと
多少のショックはありました。
2番目の弟はどう思ったか分かりませんが、3番目の弟は
ずっと自分が一番下だった為か喜んでいました。
実際産まれてからはみんな妹をとてもかわいがり、
今でも特に2番目の弟は溺愛してますw
母は私達に特に何かフォローするような事はなかったと思います。
それぞれ思春期で難しい年頃でしたが、命の大切さを理解していたし、
それぞれ自分の中で解決というか納得し、処理していたように思います。
母も途中1回入院しましたが、無事に出産を迎える事ができました。
高齢出産はリスクもあるのは分かりますが、
高齢であろうと若かろうと出産は命がけではないですか?
せっかく授かった命は大事にして欲しいです。
出産後も体力勝負ですが、きっと息子さん達は可能な限り
色々手伝ってくれると思いますよ。
ただ、私は勉強、就職活動等に忙しくなると
かなり負担に感じましたが・・・。
でも私も今1歳の娘がいますが、妹の時の経験があるため
わりと余裕を持って育児ができているように思います。
経済的に問題ないならば難しく考えないで、素直に息子さん達に
打ち明ければ大丈夫だと思いますよ。
お体大事にして下さい。
長文スマソ




725名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:17:48 ID:91LEewAz
主人には、産むという選択しかないと思います。
でも産むのは私ですから、産まないという選択をした場合、主人に相談する余地はないと思っています。
病院では羊水検査を勧められていて、今になって、そのことの意味にビビり始めています。
更年期ではありません。
いろいろな意味で余裕ができた今産めば、可愛くて仕方ないと思うし、産む気満々だったのですが。
726名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:28:44 ID:4atUV453
>725
あなたが生まないという選択をするのは自由だけど、もし生まない選択をした場合
一生一人でその枷を背負って生きていくことになると思います。
ここで名前も知らない住人に相談をしているあなたが、その枷を背負えるとは思えない。
生まない選択が出来る人は、こんなところで相談しないと思う。
迷いがあるから、相談しているんでしょ?だったら絶対後悔するよ。
余裕があるなら尚更後悔するよ。忙しくて必死なら過去として忘れることも出来るけどね。
その後悔に押しつぶされない自信はあるの?
押しつぶされたとき、本当に辛いよ。
727名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:28:47 ID:0JAquVn/
たらたら書いていたら的外れになってしまった
>>724ですが、確かに産むのは女性であるあなたですが
旦那さんの子供でもあるのですよ。
宗教上の理由から旦那さんに産む選択しかないとしても
相談しないのはないと思います。
レスを読んでいるとあなたの中では産む選択がないように
思うのですが・・・。
728名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:33:09 ID:VpGQdsnG
産みたくないんだよ、相談者。
でもでもだってチャンでさー、人の話を聞いてない。
今更その昔にやってきた、妊娠出産のもろもろの不安やらも一回する気力がないんだよ。
「だったらおろせ」って後押しして欲しいの?
仮にも育児板でそんな話がでるわけない。
ここで相談するなら、子供たちにどんなフォローをするのが適切かとかそんな内容でしょ。
無責任な赤の他人の「産んで産んで!」コールがないと産めないならやめればいいじゃん。
729名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:38:19 ID:91LEewAz
もし、ハンディキャップのある子が授かっても、夫も息子たちも可愛がってくれるでしょう。
私たち夫婦が責任持って子供を育てるのは当たり前でも、私たち夫婦亡き後、息子たちに押しつけていいものかどうか。
今はそれが悩みです。
皆さんは年の離れた弟か妹ができて、その子が重度障害者だった場合、負担に感じませんか?
うちの息子たちは、夫もですが、リスクというのをどこまで理解しているか不安です。
宗教的見地から、どんな子供でも授かりものだと言うような気がしています。
730名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:39:48 ID:91LEewAz
>>728
スレ違いでしたか?ごめんなさい。
731名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:41:28 ID:VpGQdsnG
>>729
自分の名前欄に最初の登場レス番入れて。
唐突に話し始められても、誰だかわかんないよ。マナーだよ。
732名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:42:41 ID:HB6T/qo2
そんなに心配ならなんで避妊しなかったの?
それも宗教上の理由?
733名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:43:59 ID:PpICBMIq
避妊しないで行うことのリスクを先に考えるべきでしたね。
734名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:44:43 ID:zF3fAKPV
流れをブッタ切ってすみません。相談させてください。

現在1歳になる双子がいます。
出産前までは、夫と仲が良い夫婦でしたし、私も手に職を持って朝から晩まで仕事をし充実した日々でした。
しかし双子の育児が始まった途端、私に精神的な余裕が全くなくなり、
新生児期から生後半年までは、毎日苦しくて泣きながら育児をしていました。
とにかく双子が代わる代わる起き、ずっと授乳、抱っこ、オムツ、寝かせが続き、
全く寝れない日が続いた時は、泣きながら泣く子をあやしてました。
本当に辛くて、今思い出すだけで胸が苦しくなります。

夫は仕事が忙しく、週に1度お休みがあるかないかです。
平日は朝8時過ぎに出て、夜中1時に帰宅で育児は全く手伝えない状況。
それゆえに、ますます私の中ではストレスがつのり、これまで度々夫に爆発させていました。

その都度、夫は育児が軽減する方法を提案(シッターを頼むとか実家に帰るとか)しますが、
私としては、夫に手伝ってもらったり、話を聞いてもらったりして、2人で乗り切りたいと言ってきました。

しかし毎回話し合いの最後も、した後日も、夫の育児へのかかわりは変わらず、
仕事も忙しいままだし、土日が休みの場合はなるべく育児を手伝うという感じでした。
よって、夫が双子の面倒を見ると言っても、遊びに付き合ったり、お昼寝前の愚図りで抱っこをするくらいで、
お風呂も夜の寝かしつけも夫がやると子どもが泣いてしまうので、結局私がやってきました。

一度切ります。


735名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:45:46 ID:zF3fAKPV

最近になって、夫が義実家のゴタゴタや仕事でストレスが溜まって苦しいと言われたので、
土日のどちらかが休みの日は、午後はフリーにしてあげる事にしました。
また、私的には止めて欲しくて子どもが生まれてから禁止にしていたパチンコも許したので、
午後はパチンコに行っているようだったので、少しはストレスがなくなったかと思っていました。

正直、土日くらい一緒にいてくれてもと思いましたが、義実家で大変な事があったこともあり、
仕方ないと思っていたのですが、
昨日になって「鬱に近いのかもしれない。何もやる気になれない」と言ってきました。
久々に旧友にばったり会って、話してたら「鬱に近いのでは?」と言われたらしく、
自分でも思い当たるらしいです。(でも鬱の人は仕事が楽しかったりパチンコに行くのか?と思います)

一体何がストレスかと聞くと、育児と言うのです。
思わず、何を手伝って辛いと思っているのかと問いただしてしまいましたが、
自分でも甘いと思っているし、私が全てやってくれているのも分かっているけれど、
私が育児の愚痴を言ったり、辛いと泣いたりして喧嘩するのが嫌らしく、
それをされると異常に苦しいといわれてしまいました。

今年に入ってからは、双子も大きくなり、ほとんど私も爆発した覚えはないのですが、
去年、一番辛かった2ヶ月頃にGWがあり、夫も一緒に双子育児を1週間やってくれたのですが、
それがトラウマになっていて、あんな辛い思いは嫌だし、俺には向いてないというのと、
4ヶ月頃に、私が辛さがピークで極度に爆発してしまい、派手に喧嘩をしたのが
今でも嫌な思い出になっているそうです。


ちなみに、私は生後2ヶ月から仕事も復帰していて、辛く苦しみながらも双子育児をやってきたつもりです。
また、生後半年からは落ち着いてきたので、夜中に何度もある授乳も1人でやってきましたし、
これ以上、何をやれと言われていて、何を要求されているのか。。。

切ります。
736名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:45:53 ID:HOaYyadE
真剣に相談しているんだろうけど、俺にはつりにしか思えない・・・
737名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:46:45 ID:YlpbLk+B
半年ROMってないか、釣り師に思えてきた。
デモデモダッテちゃんは嫌われる
738名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:47:28 ID:zF3fAKPV

おそらく、育児についてのイライラをぶつけるなという事と喧嘩をしたくないという事が夫の希望だと思います。
喧嘩をすると私は絶対に折れないので、結局夫が謝りなだめてくれるのですが、それが嫌なのだと思います。

では、私も喧嘩を吹っかけなければ良いのだと思うのですが、ついつい言ってしまいます。
反省もしますが、すぐには直らないですし、
毎日育児と仕事でいっぱいいっぱいで、つい愚痴を言ったり文句の1つも口にしてしまいます。
そうすると、夫は「仕事をするからだ。止めろ」と言い、元来女が働くのを好まないのもあり、
大変だから手伝う、のではなく、お前が止めれば解決すると言われ、
私の仕事にも理解がないのが辛くなります。


昨日夫の言葉を聞いて、かなりショックを受けたのと、
これ以上一緒にいて私が何か言って、夫が鬱になっても困ると思い、何か行動しなければと思うのですが、
何だかもう、何もする気も起きず、このままどこか違うところに行きたいと思ってしまいます。
739名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:52:09 ID:cCHCkyqb
>双子ママ

頭固すぎ。理想主義は周りを追いつめるよ。理詰めで散々旦那さんを追いつめてたら
鬱になって当たり前だと思う。

理想主義であれもこれもってやった上に夫にフォローを要求するから「仕事やめろ」って
言われるんでしょ。当然のことだと思う。
仕事やめるのがイヤならシッター頼め、実家に頼れ、周りに頼れ。夫だけでなく。
夫婦二人だけで双子育てるのは無理だ。
740736:2007/07/06(金) 23:52:36 ID:HOaYyadE
>>734
すまん、ID:91LEewAzのことです。

鬱のことはよく分からないけど、パチンコ解禁は多分ストレス解消にはならん
と思う。あの空間は、パチンコ好きにとってもストレスフルなところだよ。
いまさら、ということになってしまうけど、パチンコ解禁は良くなかったと思う。
741名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:52:38 ID:ZQxrcpzF
>>729
将来のことはある程度はお金で解決できないかな?
一人で悩むより医者や旦那さんに
リスクについてや家族のサポートについて相談したほうがいいんじゃないかな?
742名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:55:01 ID:4atUV453
>738
なんかもうあなたも欝になってるよ。
このままだと夫婦共倒れ。
夫婦だけで乗り切ろうとせず、ご実家や公的機関を頼ってください。
そして一緒に病院にいきましょう。
743名無しの心子知らず:2007/07/06(金) 23:58:05 ID:OwJ7g03m
鬱なら病気なんだから、病院に行ってもらえばいいじゃん。
鬱だったら、文句言われなくなったからって、根本的な解決にはならないとオモ。
744名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:02:39 ID:4atUV453
>743
同意。うちの旦那も4月に欝っぽくなったけど、病院に行ってお薬もらったら
1ヶ月くらいで治ったよ。
欝っぽくなった原因の仕事は相変わらず続けてますが。
欝なら軽いうちにに病院に行けば、すぐ治るから。(逆に酷くなるとなかなか社会復帰できない)
「欝かも」なんて言ってないで早く病院に行くことです。
745名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:05:05 ID:AMgGPkQr
>>734
自分は手伝わない夫を尻目に、双子を一身に世話して、仕事も復帰した。
なんでなんでなんで。
わかるよ。でもそれでは「ちちおや」は育たない。
残念ながら、放っておいても「ちちおや」になれる男性はとても少ない。
女がおだてたりなだめたりして育てなきゃいけない。
男はプライドを壊されると、立ち直れなくて逃避する人が多い。
子供ばかり一生懸命世話してると、すねてそっぽむく人が多い。
理不尽と思うだろうけど、そういうものだよ。

だいたい、「夫婦だけでやりたい」のはあなただけである以上、
父親育成も一手に引き受けなきゃいけなかったんだよ。
子育ては、双子だろうと一人だろうと、
使える手は全部使って周りと一緒にやってかないと、先が長い分息が切れるよ。

旦那さんがほんとに鬱かどうかはわからないけど、あなたも変わらなきゃ事態は変わらないよ。
あなたががんばってきたのはよくわかるから、力抜いて「ごめんなさい」してみたら?
弱いところを見せて欲しいんだよきっと。貯めた怒りを爆発させてなじる妻でなく。
以上は的確なアドバイスとは言えないかもしれないけど、ちょっと頭の隅に置いてて欲しいな。
746名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:11:05 ID:rAQqslNo
>729
あなたの中で答えが出ているなら、ここで相談せずとっととおろして来い。
一番最初の相談は「息子たちへのフォロー」ではなかったのか?
あなたにレスをして損した気分だ。
747名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:21:49 ID:gW6vyuXx
産む産まないが宗教事に左右されてる時点で何か変だ
宗教を理由にしてない?宗教スレで相談したら?
748名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:22:42 ID:QUK8/M3G
>>729
兄が障害者だった(もう居ないけど)立場から言わせてもらう。
ハッキリ言って負担には感じた。
なんでこんな風な苦しみがウチにはあるんだろう?とかね。
私は結婚して県外にはいけないな・・・とかね。

でも親に対してはナニもなかった。ナニも感じなかった。
むしろそんな兄弟がいたからこそ、学ぶべきこともあったし。
負担なんていつドコで逆転するか、わからないもんだし。

まぁでも不安なら、産まない方がいいかもね。
749名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 00:23:12 ID:J91Ek2Yu
>高齢妊婦ママ
まぁ冷静な大人の判断としては、黙ってひっそり堕胎じゃない?
今も昔も、そういう状況での堕胎が実はとても多いらしいよ。
それ以前の問題として、可能性があるのにいい歳して避妊しなかった貴方の責任なんだから、一人で責任を背負ってください。


>双子ママ
気持ちは凄い分かるよ。
でも仕事を再開したのも、周りに頼らないのも、決めたのは自分でしょ?
世の中の理想のパパさんは、ある日突然なる訳じゃない。
母親よりは少ないけど、父親にとっても今までとはまるっきり違う生活なんだよね。
私も子供が一歳頃、旦那が疲れたと離婚話まで行った。
赤のうちは、私も頑張ってるから支えなきゃと思っていたらしいけど、その優しさから来るストレスが溜る時期なんだろう。
私も自分が大変だと思ってばかりで、旦那に対しての思いがなかったと反省した。
今はとてもいい夫婦関係だよ。

自分が自分を追い込んで、さらに旦那も追い込んでると気付いてください。
750名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 01:24:34 ID:mI9Ts2T3
仕事と双子の両立はムリなんでね?
あと忙しい旦那と結婚した時点で、夫婦二人だけで頑張るというのは
難しい気がする。
うちも共働きだけど、
私は夫婦二人で家庭を大事にして育児を頑張りたいから、17時で仕事終わって帰ってくる
旦那を選んだよ。
育児大変で八つ当たりしたい気持ちはもんのすごくわかるが、
そのあと仕事をキチンと頑張ってる旦那に謝ったほうがいいと思う。
751名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 01:33:25 ID:p+VbbEeJ
>>747
「宗教を理由にしてない?」って、何言ってんの?
あんたは無宗教で、「宗教が理由なんて言い訳」って思ってるんだろうけど、
世界には特定の宗教を信仰して、その教義に乗っ取って生きてる人もたくさんいるんだよ。
的外れのこと言ってないで、あんたこそ引っ込んでな。
752名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 01:42:39 ID:1kof/QVB
皆様、夜中にも関わらずコメントをありがとうございます。
一つ一つの意見が的確で、涙しながら頭は冴えていく感じです。

頭が固い・・・おっしゃるとおりです。
基本的に理想主義で精神論者だと自覚しています。
そして何でも完璧にやっておきたいので、忙しくても家が綺麗だったり食事も手作りだったり、
家族や友人にも本当に切羽詰まったときにしか弱音は吐きません。
その分、忙しさが増しストレスも溜まるし、弱音や愚痴は夫に行ってしまっているんだと気づきました。


意を決し、先ほど夫と話してみましたが、夫からは
「自分の今のストレスは実家の事がほとんどで、育児に対してはもちろん不満も少しはあるけれどメインではないし、
子どももお前も愛しているから、心配しなくていいよ。
俺も出来る事は限られるけど、一緒に頑張ろう」
と、昨日とは違うことを言われ戸惑っています。
夫は、昨日のニュアンスを私が大げさに取り過ぎていると言われましたが。。。


しかし、私が周りに頼りたがらず、片意地張って頑張ろうとする割には全然出来てなく、
それを夫にぶつけているという事は、皆さんからの意見でひしひしと分かりました。
正直、実家にも頼りたくないと思っていましたが、それも私の変な意地からくるのだと思うので、
どうにか柔軟に考えていこうと思います。
753名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 01:57:14 ID:J91Ek2Yu
>>752
それ(意見の翻し)が欝の症状だとしたらまだいいかも。
旦那さんは752さんの顔色伺って、言いたい事が言えないとかだとしたら重症かも。
優しい人って溜め込んでて、急に爆発するからなぁ
754名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 02:00:07 ID:Rgwog7+m
>>752
とりあえず難しく考えずにさ
二人でカウンセリングでも受けてみたら?
鬱っぽいなら、ダンナだけでも今のうちに病院つれてけ。
言っていることが変わってきてるのが心配。
結局あなたに不満をぶつけると、倍になって返ってくるから・・・と
精神的に逃避に入ってる気がするよ。
このままだと年単位で治らない欝になる可能性が高い。
755名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 02:05:44 ID:iQHqwqxo
>>747
生む生まないは自分が決めるって言ってるように読んだけど。
宗教やってるのは旦那でしょ?
旦那は宗教脳だから、生めしか言わないだろうから相談できないってことでしょ?
末っ子と10年以上空いて42才なら普通に悩むと思うけどな。
堕ろすと決めてるなら相談なんかしないでしょうし。
避妊もしなかったのわかるよ。できたら生む気だったからでしょ。
たぶん末っ子の後に定期的にボコボコ生まれるのはよかったんだよ。
なんでこのママが叩かれるのかわかんないよ。
756名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 06:49:12 ID:FX5CUT3q
>>725
アメリカなら35歳以上の高齢は羊水検査を受けるのが当たり前です。
検査をすすめられて心配になる類のものではありません。
心配するなら検査結果を見てからにしましょう。

私も40歳以上で出産しましたので、羊水検査を受けました。
安心を買うつもりで、受けてから判断されてはいかがですか。
757名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:23:24 ID:sXACmZfK
>>729
経済的にも問題ないし、
夫や上の子どもたちも例え障害児であったとしても喜んでくれるんでしょ?

あなたは今の安定した生活を崩したくないだけのように思える。
密かに堕胎したとしてもそれはあなたの心の中に一生残ることだし、
大切な夫、そして家族に一生嘘をつき続けることになる。

「案ずるより産むが易し」という言葉をあなたに送りたい。
758名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 08:52:41 ID:8/UyQuiK
>>695
うらやましい。
当方一人っ子持ちなのでとてもうらやましいです、ぜひ産んで下さい。
お子さんたちの性格にも寄るでしょうがご主人と協力してきちんと報告すれば
必ず喜んでくれると思います。
759名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 11:57:34 ID:vv0wAavu
>>734
うちも双子だからわかるけど、はっきりいって仕事よりも育児の方が大変だと思う。
うちは自営だから、合言葉は
「一大人に一子供(いちおとなにいちこども)」
なんだよね。一度に一人で2人をみようとすると、絶対に無理。ありえない。
一人がうんちしたら、替えていたらもう一人がオムツを持って逃走(遅いけど)を
しようとしたり、はっきりいって悲惨です。今。

でもね、最初の書き込みだと旦那さんは確かにそう言ってるけど、>>752では
旦那さんの言い方が変わってる。
ってことは、あなたの愚痴は旦那がいつも聞いてるけど、旦那さんの愚痴は
初めて聞いたんじゃないのかな?それで旦那は愚痴を言って少し安心した
んじゃないのかな?

初めて聞いて焦ったかもしれないけど、逆に奥さんであるあなたが、友達に
出合って鬱っぽいといわれて旦那に育児は辛いって訴える事も逆にあると
思うし・・・

でもすごいね。私は妊娠までは家がきれいだったけど、1歳の今、家の中に
何があるか、自分の記憶力のみが頼り、みたいな汚さですw
シッターも頼まず、実家に帰る事もせず、2ヶ月で仕事に復帰したらそりゃ
奥さんも旦那さんも鬱になって当然の気もします。

せっかく2馬力の収入なんだから、あと一年位が山なんだから借りれる人の
手はなんでも借りて乗り切ればいいのに。色んな人の手を借りると、子供も
人懐っこくなってデパートとかの1時間預かりとか、2人で預けたら全く泣かなく
なったりしてとても良いですよw
760名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:07:28 ID:pJuUO4VM
流れぶったぎってすみません
9月に姉が出産するそうでして、でもその前のお盆にしか会えそうにない。
何か渡したいんですが、なにがいいですかね。学生なのであまり高い物は渡せないんですが…
761名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:08:53 ID:pJuUO4VM
>>760
スレ違いですね。
すみません下げてください
762名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 13:40:39 ID:a42kRzTu
>>752
使える手と書いたのは、なにも自分たちの両親に限らずだよ。
ファミサポとか一時保育とかシッターさんとか。
たぶん、シッター雇うならこっちに頼りなさい!って実家から横槍も入るんだろうけど、
やっぱりプロにビジネスで頼むのと、実家になあなあで頼むのとでは気持ちが全然違うよ。
(双子ちゃんではないけど)食事の準備や掃除スタッフだけ入れてるという、兼業ママンもいたよ。
育児は自分がしたいからって。
時々は夫婦だけで映画見たり食事に行くといいよ。あとカウンセリングも。
763名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:05:08 ID:49L5ctuc
>>752
男の立場から書かせてもらう。
旦那にどういう話をしたのか書いてないからよくわからんが、
もし、ごめんなさい的なことを言ったのなら、男としてはそういう回答になってもおかしくない。
やり方が間違っていたとはいえ、愛する嫁さんが必死に頑張ってたのは知ってるわけだからさ。
そんな嫁が頭を下げてくれば、責めることなんて出来ない。
責める気持ちなんて消え失せて、出来る限り支えてあげたいと思ってしまうものだ。
一緒に頑張ろうって当然の答えだと思う。
764名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 15:35:04 ID:8/UyQuiK
>>760
よだれかけなんかでもいいと思うよ。
765名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:11:12 ID:FX5CUT3q
>>760
私は童謡CDなんかもらうと嬉しい。
766名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 16:45:41 ID:Iq8Zvqqw
>764.765
あのさ、該当スレが他にもあって、かつ本人が気づいてみずからスレチと言ってるのに、
なんで解答する必要があるわけ?
じっくり答えるつもりなわけ?
767名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 17:24:08 ID:vkD3sruV
>双子ママへ
逆の立場で考えてみよう。

あなたは会社で大変忙しく働いており、ちょっと息抜きの必要を感じるくらいだ
家に帰ると愛する妻が目を吊り上げて双子の育児にまい進しており
双子はまだ意思の疎通はいまいちで怪獣に近い
手伝わなければと思うが普段やりなれていないので要領が悪く
妻の求めるレベルに達していないことでイラっとされている気もする

さて、楽しい?

そんなこと言ったってそこに双子がいてやらなきゃならないことは山ほどある
と言うのはわかる。
でもあきらかにあなた方夫婦は仕事量がオーバーフローしている。
今すぐ外注先を探してあなたの仕事量(全体量)を減らすこと。
1日1回なにか夫婦で笑えることを探すこと。
こんなに私はがんばっているのにあなたは、と言わないこと。
がんばりすぎだなと思ったらあらゆる手段で休み時間を確保すること。

応援してます。
出来れば手伝いたい、と思っている人がきっと周囲にいるよ。
768名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:18:44 ID:K7dhwMEd
次男4歳が近所の子供ケガをさせました。
長男と長女が剣道を習っていて、次男は日頃家で練習をする兄達を真似て練習していたのですが
面を打つ様にゴミ置場の備え付けのホウキで相手のお子さんの頭を殴り、出血するケガをさせました。
長女がその現場を目撃して、私に報告したのですぐに相手に謝罪。
病院の交通費他謝罪の意味のお金を包みました。
相手の方は謝罪は受けてくれましたが、お金は拒否されました。
そして謝罪を受ける条件として
「次男に剣道を習わせるのは止めて欲しい。剣道を習ってこれ以上乱暴になったら困るから」と言われました。
主人が剣道の師範をしていた関係もあって私達夫婦は次男も小学生になり次第、兄達のように剣道を習わせる予定でしたが
いくらこちらが悪いとはいえ、このような条件はありなのでしょうか?
もしこちらがこの条件を受け入れられない場合、交換条件でどのような謝罪をすればいいのでしょうか?

769名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:24:15 ID:l0PzkxCn
剣道をきちんと習わせる上ではこれまでのように見よう見まねでやっちゃうより
誰にも彼にも攻撃をしないように身につけた技術を発揮する場を
弁えさせ精神をきちんと正すってことで、その筋の人(旦那さん)
からまずは言葉を尽くして話せば?
それでもぐだぐだ言ってきても習わせる上で本当に上記のように子を指導監督して
それ以外のところでもきちんとしつけて、親としてやるべきことを誠心誠意やるなら
スルーしてもいい要求じゃないかと思いますが。
770名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:30:44 ID:4PlMfYsT
小学生になるまでの間に、他の子に乱暴なことをしないを目標に
しつける&様子見れば良いじゃない。
その頃に相手含め、周囲が場をわきまえる子になったと
認めてくれるようになっていれば、剣道やっても何も言われないと思うよ。
771名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:35:46 ID:nErB1Cub
双子のママ、きっと高度の専門職なんだろうね。
医師とか弁護士とか研究者とか。
仕事で常に完璧を期するから家事育児、夫にも同じスタンスで
臨んでしまうんだと思う。

子どもを生んで育てるという選択をした以上他が多少犠牲になるのはやむを得ない
と自然に考えられるようになれるといいんだけどね。
772名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:38:05 ID:fiaDPlUm
小学校入学まではまだ数年あるんだし、見よう見真似で
棒を振り回さないこと、他の子に乱暴しない事を根気よく
教えていくしかないんじゃないかな。
それで「ああ、頑張ってるんだ」と思ってもらえれば、
実際に剣道を始めても、何もいわれないと思う。

ちょっと引っかかるのが
>これ以上乱暴になったら困るから
なんだけど、今までに、怪我をさせるとかじゃなくても、
周囲から見て「ちょっと…」と思えるような事はなかったのかな?
773名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 22:41:57 ID:GkjQ7SPk
>>768
ちょっとだけ質問…
外で次男が練習してたのは前から?
前にホウキを振り回したり、誰かを叩いたりした事があるのかな?

全く無いのにいきなり習わせるなって言われたら、「たった1回の事で…」と思うけど
血が出るほど殴られた側からしたらそんなもんかもなぁ。

あと、
>次男に剣道を習わせるのは止めて欲しい
ってのは、金輪際ってことかな。
それとも「とりあえず今、外で練習するのをやめさせて欲しい」って事かな。
774名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:21:02 ID:63WWeHrT
普段から乱暴っぽい次男にもやもやしてたんじゃないかな。
剣道一家も鼻につくと。

ちゃんばらって別に悪くないと思うけど、相手は素手だったわけ?
その相手を狙ったとしたら相当たちが悪い。
振りかぶってたまたま当たったとかじゃないもんね。腹も立つわ。
だからって相手のこれからの人生を決める権利はないだろうけどね。
次男には人を傷つけたら剣道ができなくなるということを言ってもいいかも。
それを踏まえて相手を説得して、次男も許してもらえば。
775名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:23:35 ID:p+VbbEeJ
>>768
剣道を習ったら、何にもしてない相手の頭を武器で殴って流血させることはないわけ?
いまからでもそんなマネをするような子供なら、道場でだけいい顔して、
さらに急所を知って喉を突いたり、人を再起不能の怪我をさせるかも知れないよ。

だいたい、旦那は剣道師範やっていながら、自分の息子が人を殴って
怪我させといて、「ウチの子に剣道習わせるななんて条件ありか」とか言ってるわけ?
恥知らず旦那共々、二度と竹刀もつの止めたら?
776名無しの心子知らず:2007/07/07(土) 23:42:48 ID:ojXQZGKV
ただ習ってるってだけならともかく、親が師範なのに礼節以前の基
本的な事(剣道で人を傷付けないとか、棒を振り回さないとか)を
教えてないってのがモヤッとくる。
長女も見ててとめなかったの?
たんこぶとかならともかく、出血するほど(しかも病院行くほどな
らちょっとすりむいたとかじゃないんでしょ?)の怪我させるなん
てちょっと酷いと思う。なのに数年後の習い事の心配ってどんだけ〜

今後はきちんと面倒をみておとなしくさせて、相手には誠意を見せ
ていくしかないんじゃね?
で、習わせたい年になったら改めて相手の理解を得に行けば?
777名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:02:32 ID:N8uZmITn
>>775
言ってることきついけど、こっそりドウイ。
少なくとも指導者という旦那さんは謹慎してもいいのでは。礼節を重んじるならね。
それは人間としてすべきではということで、相手のお母さんへのパフォーマンスってことではないよ。
778768:2007/07/08(日) 00:21:14 ID:/mRu6DGu
>772
入園前に他の子供に病院に行くほどではないですが、乱暴をした事が数回あります。
そのたびにキツク叱って1ヶ月外出禁止等のペナルティも与えたりしてきました。
年子の3人兄妹の末っ子のせいか乱暴な面があります。
長男や長女と喧嘩をする感覚でお友達をつきとばしたり石を投げて当てたりたりしてしまった事がありました。
今回ケガをさせた子は初めて乱暴をしてしまった子です。
779名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:23:38 ID:GAq2Cw7x
四歳なら、お友達に暴力はいけないって教えられるよね。
それでも、つい怪我をさせる時はあるけど、剣道の真似事でっていうのがもう…
しかも師範の息子なら、尚のこと、まずいことやっちゃったね〜って感じだ。
習わせるかどうかは、親の判断だけど、もう今から道場通わせて
相手の親がいいっていうまで、竹刀禁止、正座で見学くらいにしとけば?
780名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:25:34 ID:GAq2Cw7x
>>778
>そのたびに…

前科ありまくり?ママは、しばらく目を離さないほうがよさそうね。
781名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:25:45 ID:7fom76XQ
>>778
そのたびにペナルティを与えても繰り返したなら、ぜんぜん懲りてないってことでは?
そういう状況なら、私なら一家全員竹刀を持つなくらい言ったかもしれない。
782名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:36:14 ID:Ta65zb5g
例えば我が子が怪我させられても、
加害親の態度によってこっちの心象も全く変わるよね。

>768を読むと、
母親が目を離していたのをなんとも思ってなさそう、
そして怪我したことを重要視してないように感じられる。
とりあえず怪我させたから金払っとこう、みたいな…
怪我させられた方の親も誠意を感じとれなかったんじゃないのかな。

>768はそのつもりがなくても、
文章からはそういうふうに感じたよ。
783名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:41:04 ID:N8uZmITn
末っ子のすることだから、たいした痛手に感じないで「カワユス、ワロス」と目を細めていたんだろうね。
でも他人から見たら、暴力の板についた悪がき。
同年齢の末っ子と一人っ子長男あたりじゃもともと勝ち目ないもんね。
さらにそこに、剣道と言うアイテムも加わったらよほどでないと抑えられないよ。
ちょっと乱暴ではあるけど毎回しつけでペナルティはしてるし…では足りない。
一ヶ月外出禁止って効果あるかどうかもさることながら、
それが終われば晴れて自由の身と、鬱憤晴らしにさらに暴れん坊に磨きがかかると悪循環。
784名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:44:23 ID:BChBKSB5
768とこの子は、兄弟げんかで石を投げて当てたりするんだぁ……
どうしようもないDQN一家だね。
785名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:47:46 ID:mmO3fBnK
謝罪したい気持ちがあるなら、向こうの要求を受けるのがいいような。
ペナルティを与えても良くならないってことは、剣道は当分やめたほうがいいと思う。

レスを読んだ限りだけど、私も>>768がことの重大さをわかってないように感じた。
4歳で剣道のまねをして子供の頭を殴る、ってすごい悪質だよ。
小学生になって父親から習い始めたら、どうなるんだろうと思われても仕方ない。
786名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 00:55:24 ID:htITD0bS
>>768
お金はいらないから剣道を習うのを止めて欲しいってことは、相当クソボウズに
見られてるんじゃないのかな。

また、お友達をつきとばしたり石をなげて当てたのは
>長男や長女と喧嘩をする感覚で
という言い訳は親の気持ちの中から外さないと。

とりあえず先に精神を鍛えないと武道をさせるの反対だな。
また、この謝罪を受け入れずに・・・という前提なら、あなた達は普通の人と
いくら話しても分かり合えない人種の気がするから何を言っても無駄で
ただその人は離れていくだけじゃないかな。

日ごろの家での練習も、結局本人にとってはちゃんばらごっこのわけで、
親の真似してピストルもってお友達を撃ち殺す子どもと変わりないんだよね。
とにかく鍛えるのはまず精神。
787名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 01:19:50 ID:XVkEhmBV
精神鍛えるのは無理でしょ。
D・Q・N・一家なんだよ。
亀田家みたいな。
788名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 01:43:20 ID:NTPzc/Rk
>年子の3人兄妹の末っ子のせいか
>長男や長女と喧嘩をする感覚で

本当に相手に悪いことをしたと思ってるなら、
2chの書き込みでだってこんな言い訳がましい言葉を付け加えないよ。
「仕方ないよ」は、相手から厚意で言ってもらうことであって
自分から弁解として言うことじゃない。
ダメだ、母親からして精神がくさっとる。

ところで、>>768に「師範をしていた関係で」と書いているけど、
現役で道場で教えている訳ではないのかな。
ま、それはどっちでもいいけど、父親が師範をやってたのに
息子が他人に怪我させる乱暴者って、父親にとって恥ずかしいことだと思うんだけど。
普通の神経だったら、師範の息子に剣道をさせないつもりか!などと
ふんぞり返ってられないもんだと思うけどね。普通ならね。
789名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:08:31 ID:7HbDxbZg
年長児ですが、お部屋で浮いているんじゃないかなと
気になっています。女の子は全部で9名。
さっき馬鹿だ馬鹿だと思いながら相関図を書いてみたら
主になる子がいて、その子はみんなから好かれるだけあって優しく
ほがらかでいい子です。帰りは集団でその子の家へ遊びに行く光景が
よく見られます。その子の周りに優しそうな子たちが3人集まって
ひとつのグループになって、傍らにそこから派生した仲良しさん2人組がいて
その楽しそうな雰囲気に魅せられてまた2人寄っていく。
2つのグループは互いに行き来があり、流動的で健全という感じ。
娘はそのどこにもいない感じです。
なぜそう思うのか、朝も迎えの際も滅多に誰からも声をかけてもらってる
様子がないし、誰もうちに遊びに来ないし、遊びにもあまり行かないのです。
ですが家を除く8名は日ごとにメンバーを入れ替えしながらお約束を
している様子で、なぜその輪の中に入らないのか、入れてもらえないのか
もんもんします。先生にきいてみると「お友達はたくさんいます。
園では一人でぽつんとしていることはあまりなく、お絵かきなどに
集中したいときだけのようで、遊びたくなったら誰とでも一緒に遊べているし、
今日のお昼も○○ちゃんと△△ちゃんとおしゃべりしながら楽しそうに
食べてましたよ。××ちゃん(娘)はお友達との関係について
何の問題も何の心配もないと思います」と断言されてしまって、
夫に相談してもお前の気にしすぎだと切り捨てられてしまいます。
でも朝晩あの浮いてる感じ、例えば3人でなんとなく集ってたら
あとの2人は手をつないでるのを後ろからちょこちょこついていくとか、
突発的に何々だ!見に行こう!な雰囲気になると、誰も一緒に行こうと
誘ってくれなくて気付くとその場にぽつんと取り残されてたりとか
細かい様子を見かけるのは私なので気になります。
子供の口からお友達と遊んだ話は確かに聞けるのですが、
大好きなお友達!!という固定の子がいないのもまた事実なようです。
他の子を見ていると「〜〜ちゃん大好き!」「一緒に〜〜しようね!」
とか女の子たちは楽しげで、なんだか、なんだか・・・・・・・です。
私が過敏すぎるだけなのでしょうか。。。。
790名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:17:28 ID:q+FFf2qA
>789
過敏というか、ちょっと過干渉。
子供には子供の世界があって、大人には入り込めないし、踏み込んではいけないと思う。

あなたはもしかして小さい頃一人で寂しいことがあったのかもしれないけど、それはあなたのことであって
あなたのお子さんのことじゃない。
自分にとって楽しいと思うこと、辛いと思うことを勝手に子供に押しつけて、価値観を植え付けるべきでは
ない。

もちろんまだ子供なんだけど、もうすでに自分の社会を持ちつつあるんだよ。
いつまでも赤ちゃんじゃないんだから、子離れは意識してしたほうが良いと思う。
お子さんには何一つ問題がないのに、あなたの方に大問題があるんじゃないかな。
791名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:22:53 ID:P7vhUiO6
これはまず父親がそれこそ叩きのめせばいいのでは。
4歳児の限界くらい叩きのめす。
その上で、絶対に道場以外で棒を持って振ってはいけない、
ましてや人に向けてはいけないというのを体で覚えさせるくらいの覚悟で。

家では習っているきょうだいが竹刀の素振りなんかもしてるのでしょう。
それを日常で見ていたら「棒を振ってもいい、人に向けてもいい」と思っても
仕方がない。4歳なら。
4歳じゃ剣道は無理なの?
武道はまず精神の鍛錬から入るんじゃないの?
自分の息子がその道から既に外れているのに、「習わせようと思ってますが諦めないとだめなのか」などと
どれだけ「他人事」なの?

「これ以上乱暴になったら困る」の「これ」が指し示す部分をもっと重く受け止める必要があると思う。

通ってる園にすぐに出向いて、こういうことがあった、
家では夫婦でよく言って聞かせ、こういうことが2度とないようにしたい。
申し訳ないが園でも息子の素行を見て欲しい。
という申し入れをしたということ、

剣道から遠ざけるのではなく、寧ろきっちり厳しく指導することで
絶対に人に向けない指導をしたいと思うと夫婦で頭を下げる。
特にご主人が出向くのが大事だと思う。

この2点があって初めて自分なら謝罪を受け入れると思う。
4歳だろうが思い切りホウキで頭叩いたら、脳震盪起こすよ。
金なんか上から目線で持ってこられても「いらない」と言うよ。
792名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 06:30:32 ID:P7vhUiO6
>>789
自分の持っている「イメージ」に拘泥して子供に押し付けたらだめだと思う。
楽しく園に通っていていろんな子と遊んでいるののどこがいけないんだろう。
特定の子とべったり遊ぶのが親の理想なの?
男児と虫を追いかけている女児もいるし、それこそその時その時興味があること、
それが合致した子と遊ぶ、とてもいいことなんだと思うけど。

園でもべったり、降園後もべったりした密着関係がいいと思うあなたを
間違ってるとは言わないけど、自分の考えが正しく、そうしてくれない
娘に悩むってのは違うと思う。

娘さんは何も困ってない。
勝手に親に困られても困る。
793名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 07:26:24 ID:3STHwk9i
>>789
いじめられてるわけでもないし、本人も楽しく通えている
お母さんが勝手にブルーになってる以外に何の問題もなさそうですが。
794名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 08:33:24 ID:RYu6hdFb
>789
子どもがべったり固定の友達を持つことに
こだわってないんだから、放置で良いじゃん。
こだわる子だと、自然にそれが常に出来る子もいれば、
意地悪や脅迫してでも自分のそばに誰かを
置いておこうとしたり、大人の力を借りてでも執拗に一緒にいようとしたり
園に行きたくないと駄々こねたりがあるけれど、それがないんだから。
しかし、こだわる子になるように親が仕向けたいみたいだけど、
そんな苦労は背負わせなくていいよ。
マイペースで自然のままに集団に溶け込んでいられるのは理想的状態。
今はそれを十分満喫させてあげて、将来もし友達トラブルや困難があっても
昔はもっと自然にやっていたと役立つかもよ。
795名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 09:56:25 ID:xNDktYAY
剣道って中学入学後から習い始めても全然問題なしなんだけど。
と、中学から始め高校で県大会優勝した自分が言ってみる。

やっていいことといけないことの区別がついていない子どもに
竹刀与えるのはキチガイに刃物の世界だよね。
このお母さん、今の自分の子に竹刀与えることに不安を感じないのか?
きつく叱ってもまだ直っていないということはまだまだ習う資格・適性なし
ということだよ。
796名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:05:18 ID:3STHwk9i
>>778
>長男や長女と喧嘩をする感覚でお友達をつきとばしたり石を投げて当てたりたりしてしまった事がありました。

って、うちは一人っ子なので感覚が理解できないのですが
兄弟でそういうことやりあってて一切注意しないもんなの?
うちの子は赤ちゃんの頃から私に対して叩いてきたりしてもきつく注意してたし
もし下の子ができたらその子に対しての上の子の暴力は勿論
下の子の暴力も絶対許さないと思うけど、現実が見えてない理想論?
797名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:40:53 ID:YtaMzIyI
>>796 たとえばさ

上の子がすごく熱心に工作とかお絵かきとかしてる。
そこに下も参加したくてもみあいになって結局ぐしゃぐしゃになる。
上の子、大号泣→下を押しのける→下ひっくり返る
下の子、大号泣→全力で上に体当たり→もうめちゃくちゃ

てな事が日常茶飯事なんですよ>年の近い兄弟姉妹
もちろん両方を怒るよ。でも全てのもめごとを事前に察知は出来ない。
だから下の子はとっさの時の全力攻撃のすばやさと力の込め方が違う。
だからお友達に乱暴しても仕方ないってことではもちろん無いです。
特に一人っ子のお友達と遊ばせるときは片時も目を離さないよ。
ちょっとした小競り合いでも絶対にうちの下のほうが加害者になるから。

剣道一家の不思議は、親の見ていないところで何故武器になる道具を
振り回させて平気というところだと思う。
竹刀が身近だからとかどうとかじゃなくて事故の危険だってあるしね。
あと喧嘩にもルールがあって、武器や道具を持ってはダメとか
首から上や体の中心はダメとか、ごく小さい頃から教えるべき。
暴力一切をだめ、と教えるのはもちろんいいことだけどちょっと現実的ではない。
なぜなら暴力はごく身近にあふれていて、せめてそれから身を守らなければならないから。
798名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 10:50:45 ID:gmACeuoE
ほうきで殴って出血して病院行くくらいで済んでよかったね。
頭殴られたら下手したら障害が残ったり最悪死ぬこともあるよね。
そういう「重大さ」がまったくわかってないのが痛すぎる。
何度も前科があるような悪ガキをなぜ放置しておくのか。
年子で3兄弟だからってそんな危険物を放置しておくなよ。
大体4歳児を放置しておくな。付きっ切りで見てろ。
799名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 11:18:00 ID:VcZQ1y4D
「4歳児が棒で友達を殴って出血するほどの大怪我をさせた」
こりゃ明らかに親のしつけと管理の問題だわな。

年子三人抱えてたらそりゃ大変だろうし目も届かないこともあると思うけど、
今回のことはわが身とわが子を振り返るいい機会だよ。
子どもがまだ小さく、親の手元にいるうちに厳しく言ってもらってよかったね。
800名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 11:49:45 ID:GIpZcmgS
うちの息子、園の行事で親が集まった日、一つ上の子に私の目の前で硬くない棒で頭を殴られた。
痛くないから息子もけろっとしていたし、私も息子をかばったが、
相手の子はしつこく叩こうとする。息子をかばう私の腕も叩いてる。
親はなにやっとんじゃゴルァ!!!と思ったら、すぐ目の前にいて目撃しても何もなし。

日ごろから乱暴なことをしていても親が注意しないから乱暴なんだよ。
末っ子だからとか、兄弟がいるから乱暴なんじゃないよ。
反省シル。

801名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 12:21:44 ID:bdJiQzGa
ちょっとびっくりしてる。
娘の幼稚園時代の男子友達も
かなりやんちゃで乱暴でママが手を焼いていた。
が!そんな子でも棒で人を叩いたりすることはなかったぞい。

叩かれた子は叩く子になる。
上の子の真似は仕方ないが、
剣道は遊びではなく武道で、防具をつけて剣道の場でしかやってはいけないこと
をちゃんと理解させないと。
そしてまずは上の子にも問題アリだと思う。

本気で何故いけないのか、どれほど人が傷つく重大なことをしたのか
一家で話し合い、これはおおごとなんだ!!って身にしみてもらわないと。

外出禁止や叩いてしかるような間接的なやり方はいけないと思う。
子供の目の前で、相手の親子に泣いてわびるくらいの姿を見せないと。
どうもずれてる気がするよ。
802名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 12:28:47 ID:bdJiQzGa
うちの娘も落ち着きなくチャカチャカして
道路なんかでもピョンピョン跳ねたりして何度も叱ってた。
でも懲りない、たしかに言葉だけで治るもんでもない場合もある。

ある時、娘が道でふざけていたらちょうど自転車に乗った人がさしかかり、
急に娘をよけたために転倒した。かなりの勢い。
私が平謝りしてる様子を含め、本当に娘はビックリしたんだと思う。
それ以来道の自転車には過敏に反応しよけるようになった。

もちろん娘の落ち着きない性格は直ってない。
でもその中でもハッと我に返る瞬間ができるようになった。
失敗した時の経験を生かさないと意味がない。
803名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 12:58:11 ID:qBLp/fcp
1歳になったばかりの娘がいます。
先ほど、家事をする間に、旦那に娘と遊んでもらっていました。
ところが、私が部屋に戻ると、何故か旦那が勃起していました。
ふざけた風に触って、明らかに勃起していることを確認し、何故なのかききましたが、「自分でもわからない」と言います。
「娘に変なことしてない?」と尋ねても「なにもしてない」と言いますが、何かしていても普通そう答えますよね…
娘が心配で、もう旦那と娘を二人きりにしたくありません。
だけど現実問題、旦那に預けて出掛けなければならない時もあります。

ひとまず旦那には「今回は何もしてないって言うのを信じるけど、絶対に娘に変なことしないでね」と言いました。
どうすればいいでしょう…
旦那を信じてる間に娘が悪戯されていたりしたら可哀想すぎるし、でももし旦那は本当に何もしていなかったら…と考えると無限ループです…。
804名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:30:48 ID:1ewBI48S
>>803 えーと、真剣な書き込みなの?マジレスすると、
なぜそこまでダンナさんを信じられないのかがわからない。
男の日常勃起は単なる生理現象で、パチンコのフィーバーが
きただけでも立ったりするもんですよ。エロい気持ちと
関係なく、立ってしまうときがあるんです。

娘さんがあなたの連れ子で、ダンナさんがロリコンの性癖アリ、
というなら、あなたの心配もわからんでもないですが。
805名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:32:20 ID:z0NvWPbo
>803
私も父にいたずら(この言葉嫌いだけど)されてたから、旦那を無条件に信用するなんてありえない。
もし、本当に旦那さんがいたずらしていたとしたらどうするの?
治らないしその事実は消えないよ。レイプまでに発展しない性的虐待はかなりの数あると思う。
膨らんできた胸を父親が触って「お父さんさいてー!」といえる関係は健全(?)だと思うけど、
それ以外は許せないと思うんだよね。私はだけど。
カメラでもしかけて現場を押さえて離婚できるの?でなければぎりぎりまでは信頼するしかないと思うけどな。
してないことを確認したくてカメラ仕掛けて何か出てきた時どうするかってことだよね。
806名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:32:58 ID:XVkEhmBV
>>803
恥ずかしい話、うちは息子なのにあったよorz
可愛いのがありあまったみたいで、私も居たし、本人も不思議そうだった。
性的なことなんてなかったよ。

4歳になった今は全くないし、小さい頃の一回だけ。
私的には、息子だったのもあって、
あまりにも可愛い→もっと子供作りたい
なのかと解釈しましたw
807名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 13:57:57 ID:k2WSJ//z
私も父に色々やられたから、>>803>>805に共感してしまう。
勃起してるかどうかより、態度や目つきで計った方がいいと思う。
1歳ならまだ覚えてないから万一何かあっても大丈夫だと思う。
3歳くらいから心の傷になると思うから、あと1年くらいはじっくり様子見たらいいと思う。
ちなみに、うちの父はかなりイヤな事をしてきても
(全裸でチンコを揺らしながら触れと強要してくるとか、泣く私を無理やり脱がせて写真撮るとか)
勃起してなかったな。
808名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 14:04:12 ID:3STHwk9i
むしろ3歳くらいになったら言葉に出来るから、嫌なことされたら相手が誰でも
きちんと言葉にして言いなさい、その時はお母さんにも教えてねって言い聞かせたら
よっぽど悪質で無い限りは発見できそうだけど、お風呂は自分が入れるな。
トミーズ雅の話を思い出してしまうので・・
809名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 14:13:08 ID:OZG7Mody
>>803
男の勃起は別に性的に興奮してなくてもなるものだという程度の知識もないのかな。
それとも、自分の旦那の人間性をそこまで信用できない?
旦那さんも、今回のあなたの態度は、「まあ女だから分からないんだろう」的に
流してくれるかも知れないけど、繰り返して言われたら
「そんなに自分を信用できないのか」
「普通の男が幼児、しかも自分の娘に性的に興奮するなんて妄想ばかり考えてるのか」
って、怒って、>>803のことを大嫌いになるかも知れないよ。

変態を家族にもっている人は無駄に騒ぎ立てて不安感を煽るけど、
世の中、マトモな人間の方が多いからね。煽られないように。
810名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 14:19:38 ID:71HCQGaf
>>809同意。

朝勃ちってのも、エロい夢が原因じゃないしね。
811名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:22:28 ID:h5IyuQL7
なんてタイムリー。
ウチは赤@10ヶ月、旦那は45歳なんだけど、
「お風呂で身体洗ってあげてたら、突然立っちゃって焦ったー」って告白されたよ。
でも、娘をかわいがっているけど、ほっぺにチューしたいとすら思わないようだし、
年齢もあってか、スケベな雑誌やビデオ類にも全然興味がないみたい。
だから、旦那を全然疑っていない。

>>803>>806を見て、男の人ってこんなこともあるんだー、同じ同じって思いながら読ませてもらいました。
812名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 15:33:13 ID:bdJiQzGa
これは難しいデリケートな問題だね。
実父のよる性的虐待は予想以上に多いらしいし、
かといって勃起=性的興奮=変態  でもないし。

あまり疑いの言葉をかけるのは良くない。
あなたに言われた時のダンナの態度はどうだったのか?
日頃から怪しいのか?
ロリのAVは持っていないか?
ある程度身辺を調べてみる?

旦那の人間性に問題がない、と思うなら大丈夫でそ。
813名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 16:58:36 ID:9ihVyTOT
812に同意
ほかの態度も併せて考えないとわからないんじゃないか。
勃起だけなら誰でもどこでも、えろい事考えて無くてもするわけで。
逆に言うと勃起していなくても、ほかの行動がおかしければ
疑わないと。

私は子供の寝かしつけの時とか、暇だと
エッチな妄想するときもありますよー
814名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 19:37:07 ID:xC0QhTx9
>809
変態と一言で片付けて特別な人間カテゴリーに入れるのはもう無理だろー。
これだけ援助交際やロリものがあふれてて。
家や会社ではまともに振舞える大人が多いことを望む、くらいのほうがいいんじゃない。
自分の夫を信じるのは大前提だけど、妄信はできないでしょ。
>812くらいのチェックをした上で、うちの旦那は大丈夫って安心しないと。
815名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 19:56:16 ID:OZG7Mody
>>814
変態や変質者が身近にいる不幸な人ですね。
旦那を信じることを妄信とはねえ。
旦那が「このごろマトモそうでも虐待が多いから」と>>814の日常を隠しカメラで
チェックしたり、いろいろテストする真似をしても、「当然だ」と思えるならご勝手に。
816名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:00:49 ID:OG1eNvpO
女の中にも、「母親としての愛情だから」と言い訳して
息子のファーストキスを奪ったり、チンポをいじくったり
「かわいいからつい」と赤ん坊息子のチンポを口にくわえたりする
変態女がいるからね。
昼間、母親が性的虐待をしていないかどうか
こっそり調べる必要があるね。
女だから性欲なんてないわって時代じゃないしね。
母親だから子供に変なことしないってのもアテにならないよね。
817803:2007/07/08(日) 20:10:37 ID:qBLp/fcp
>>803です。
皆さんレス下さって本当にありがとうございます。

私は>>805さん・>>807さんのように自分が父に色々されたクチなので、男の生理は頭では理解しているつもりでも、旦那には申し訳ないですが心の底では信用しきれずにいます…

>>806さんや>>811さんのお話で、そういうこともあるんだと今少し安心しています。
同じように性的な意味のないことであって欲しいですし、時間が経って落ち着いたのか、今は生理現象として受け入れられそうな気がします。

>>812>>813
聞いた時の様子は至って普通で「何もしてないけど、わからない。遊んでただけだよ」と変わった様子はありませんでした。
普段の様子もそういった心配をする必要もなく、現に娘が産まれてから今までは安心しきっていました。
AV等は一緒に見たり選んだりするので、ロリ物はありません。
勃起そのものより、やはり日頃の行動などから判断しなければなりませんね。

落ち着いて考えれば、やはり>>804>>809>>810の皆さん方の言うように、単なる男性の生理現象のように思えてきました。
日頃から心の中で旦那を疑う気持ちが常にあったせいで今回動揺してしまったのだと思います…
今夜旦那に謝ろうかな…


携帯からコツコツ時間かけて打ちました。
読みにくかったり、変なところがあったらすみません。
818名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:21:29 ID:bdJiQzGa
>>817
謝るのは蒸し返しになるのでスルーの方が良くない?
何でもぶっちゃけられてきた関係なら
自分のトラウマのせいで過剰になった申し訳ないって言うしかないけど。
819名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 20:33:50 ID:3STHwk9i
父親と言ってもそういうことする男はいるからありえないとはいえないけど
自分が娘のぽっちゃぽちゃほっぺだのお尻だのをぷにぷに!ぷにぷに!と
楽しんでいるその瞬間、もし男だったらおっきしてるのかも・・やりたいとかではないけど
一種の興奮は確かにしている。
820名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:06:41 ID:5wjrWqNr
相談させてください。
息子は小学三年生、この春に転居に伴って転校したばかりです。
前の学校はマンモス校で元気でやんちゃな子が多い学校でしたが、新しい学校は
どちらかと言えば大人しくて穏やか、落ち着いた子どもの多い学校です。
転校した当初、息子は早く溶け込みたいと思ったのか、自己アピールしまくり、
親から見ても暴走しているというかやたらハイテンションでした。
これまで何度か担任の先生と話をする機会がありましたが、先生は息子の事を
「周りの空気が読めない、友達の気持ちを汲み取らない、みんなが息子を嫌って
いて厳しい眼で見ている。優しい子ばかりなので必死で我慢しているが、それでも
頻繁にクレームを付けに来る。これでは誰も息子と仲良くしたいとは思わない」と
おっしゃいます。
どういう態度かと言うと、先生に自分ばかり注目して欲しがる。目立ちたがりで
うるさい、プリントの取り扱いが雑で字も汚い。友達にきつい言葉を吐く」と
言うことでした。
それで息子には何度も何度も、周りの友達の気持ちを考える、みんなもいろいろ
よく分かっているし賢いし、発表したいと思っているんだから自分ばかりが
でしゃばらない。煩いと言われてるんだから控えなさい、静かにしなさい、
プリントの扱いは丁寧にしなさい、思いやりのある優しい言葉を言ったりしたり
しなさいなどと一生懸命言い聞かせてきました。それでもなかなか効果はなく、先生と
話をさせていただくたびに、先生も硬化されていくのを感じています。
先日は先生から「女の子の机をガンガン蹴飛ばして、しかも女の子の事を蹴飛ばした」
とお聞きしました。息子に聞くと絶対そんなことはしていない。一度机に足が当たった
だけなのに、そんな風に言いつけられ、先生もその子の言うことを信じた、と言って
いました。
別の時は違う女の子に「死ね」と言われたそうです。息子が先生に言うと、先生は
完全に無視したそうです。
821名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:07:33 ID:5wjrWqNr
続きです。

他には何度か怒鳴られて教室から追い出されたり、放課後も居残りをして叱られたり
しています。それは、一つ一つは些細なことなのだそうですが、本当に何度言われても
直さない息子が悪いのです。
クラスメートにここまで嫌われて、先生にも突き放されてしまっているからにはたぶん、
よほど度外れた空気の読めなさで今まで過ごしてきたのだと思います。
ひとえに、一生懸命言い聞かせたつもりで、きちんと指導が出来ていなかった私が悪いと
深く反省しています。転校したばかりなのだから、もっともっとできることがあった筈だと
も思います。

最近息子も余りにも先生に叱られすぎてあるいは言い分を無視されたりして、とうとう
学校に行くのが嫌だと言い出してしまいました。
ここまできてしまったら信頼を回復したり、周りの人に好かれるなどというのはとても
難しいと思います。それでも、どうしたら少しでも信頼回復につなげることができるのか、
どんな言葉を私がかけたら息子がきちんと自分の言動を、今の学校にあわせてきちんとして
くれるようになるのか、いいアドバイスがあったらどうかよろしくお願いします。
822名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:20:23 ID:6ZWLM4w0
>>820
お母さんが息子の言い分を聞くこと
先生の事は教育委員会にGO
823名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:21:56 ID:KxI9lkk1
>>820
正直今からキャラフルモデルチェンジをするのは難しいと思う。
発達障害等ということではないと前提します。
書き込みだけだからあなたがお家でしてる「言い聞かせ」が
どういうものかは全部はわかりようがないけれど、
やり方を教えずに〜しなさいだけではそりゃ実現しようがないよ。
「発言バカ一代」なら、「発言したいと思ったら2回は我慢してから」
プリントはまずたたみ方を伝授する等の対処法にフォーカスした方がいいと思う。

思いやりとかそういうことは抽象的だし、対象に近づかないとそういう
態度を示すことが出来ないから、現在嫌われている人がやろうとするのは無理。

先生への不信を親が表してはいけないと思う。
「先生はみんなの事をちゃんと見ているから、安心して大丈夫」というスタンスで。
ちょっと気になったんだけど、学力は落ちていませんか?
824名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:24:47 ID:RYu6hdFb
先生に了解とってクラスでの様子を見に行ってみるとか。
真実の姿はあまり見えてこないかもしれないけれど、
何かつかめるものがあるかもよ。
あなたと担任の信頼関係が築けていないことも引っかかってんじゃない?
先生の態度が硬化していて相談しにくい、冷静に判断しにくいことを
腹を割って話してみるのも手じゃないかと。真摯な態度でね。
それでも硬化した態度を崩さない担任なら、主任先生や教頭など
更に上の先生に相談するのも場合によっては必要かもね。
825名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 21:41:53 ID:Qa98NX+z
息子さんはどうしたいって言ってる?
みんなと仲良くしたい、みんなに優しくしたい、優しくされたい
って想いはあるのかな?
ただ学校に行きたくないだけ?
〜しなさい、じゃなくて息子さん自身に何がいけなかったのかを
考えさせたことはありますか?
もうすぐ夏休みだし変わるなら2学期からしかないよ。
抽象的に言い聞かせるよりも、何がいけなかったのか、じゃあどうしたらいいのかを
息子さんといっしょに考えるといいかも。
反省文じゃないけど作文みたいに書かせるとか。
それを担任にもみてもらっていっしょに考える時間が作れるといいと思うけど。
一番重要なのは本人が考える事だとおもう。
826名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:06:56 ID:5wjrWqNr
皆さん有難うございます。
>>822
最近、私が自分の対応の仕方が悪かったのではと思うようになって、息子の
言い分はきちんと聞いて信じています。抱っこして話を聞いたり(それが良いか
どうかはわかりませんが)。教育委員会についてはチラッと考えたのですが、
それは先生ともっと話をしてからかなぁという気もします。

>>823
先生は障害を多少疑っているような気がします。前の学校ではやはり「発言バカ
一代」みたいなところがあったしよく叱られてもいましたが、「思いやりがあって
困っている子がいたら助ける、優しいから好かれている」と言われていました。
家でもよく気が付く優しい子です。ボタンが掛け違ってしまったのか、余りにも
周りとタイプが違いすぎるのか、息子が最初に飛ばしすぎたのが良くなかったのか。
言い聞かせの仕方は必死すぎて息子の気持ちを無視した上から押し付けるような
言い方をしている時が多々ありました。穏やかに一つ一つ実践しながら教えるように
していきます。
学力は落ちてないです。むしろ知能は高い、知的好奇心、向上心旺盛ですと
言われています。それが発言過多につながっているとも。
827名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:07:26 ID:5wjrWqNr
>>824
クラスの様子を見に行くのは私も考えている所です。みんながどんな風に息子に
接しているのか、先生はどういう風に見てらっしゃるのか。
先生の態度が硬化してるのは息子に対してで、私にはストレートに息子の欠点を
おっしゃるけれども、穏やかです。ただどんどん言われることが「救いがない」
感じにはなっています。全く改善されていない、という感じです。息子自身は
必死で直そうと努力していると言うのですが、伝わっていないようです。

>>825
もともと社交的で友達と遊ぶのが大好きな子なので、仲良くしたいと言っています。
一部の男の子とは仲良いし楽しいと本人は言いますが、それも先生は「相手が優しくて
我慢に我慢を重ねているからこれですんでいる。普通はこうは行かない」と言われます。
息子には私の必死な思いを押し付けすぎていたかもしれません。本人だってすごく
辛いし悲しいと思います。もっと今までに言い分をきちんと聞いたり、本人に考え
させたりしておけばよかったです。いまさら…ですが。
828名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:07:38 ID:hTCgnQAv
小学校産休中の者です。
>>824さんにまるっと同意。
担任は精一杯やっているけれど、どうしてもそのお子さんとうまくいかないという場合なら、
ぜひとも実態を見て欲しいと願うだろうと思う。
しかし、性根の悪い担任なら、自分の指導に自信がないから参観を拒むかもしれない。
その場合は教務主任か教頭ですよ。
あと、相談内容を見ていて、言い方に配慮がたりない担任のようなので、
担任の対応に気になった点は、何かの時のためにすべて記録しておいた方がよいかと思います。
829名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:15:42 ID:hTCgnQAv
連投すみません。入れ違ったようなので。
担任が学級の実態を伝えるっていうのはよくあることですが、
だから、家庭でどうして欲しいのでしょうかね。
それを伝えてくれなければ、>>821で書いていらっしゃるように、
“先生にも突き放されてしまっている”気持ちにもなりますよね…。
830名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:28:50 ID:1K+OoXP/
困っている子がいたら助けてくれる、よく気が付く、というのは
相性がよくない人にされるとかなりイラッとくるよ。
新参者がいきなり「できるよ!」と首突っ込んできたら
そりゃウザス。
発達障害児向けの行動療法本はやはり参考になるかもしれない。
(きちんとした真面目なやつを。料理本の隣においてあるようなのはダメ)。
適正な距離をとる練習、その人が気づくまで
黙っていてあげる練習が出来るといいね。
831名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:29:00 ID:5wjrWqNr
>>828>>829さん
先生は、障害があるかどうかカウンセリングを受けて欲しいと思っている
ような様子でした。今まで担任になった先生は子育て経験のあるベテランの
女性ばかりでしたが、今年初めて新任の男の先生になりました。
先生はほとんどお手上げ状態のようです。

でも、「加害者」の親がこんなことを言うのは許されないことだと思いますが
うちの息子はそんなにむちゃちゃ嫌な子、ジャイアンみたいに暴力と暴言で
周りを押さえつけて威張り返るような、そんなタイプではないです。
先生は、その無邪気に能天気にうるさいから性質が悪い
とおっしゃるのですが、それではどうすればその個性を抑制できるのか、皆目分かりません。
家でどうして欲しいのかも分かりません。

この何週間か、しょっちゅう頭やお腹がいたくなったり、高熱を発していました。
本当に息子も限界に来ているのだと思います。
なら直せばいいのですが、息子なりにがんばってきたけれども、先生から見たら
全然変わってない。クラスの真面目できちんとした女の子たちにも許し難いほど
変。そんな状況なのだと思います。
いっそしばらく学校を休ませたいほどです。そしたらほんとうに学校に全然
いけなくなってしまうでしょうか。
832名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:33:44 ID:5wjrWqNr
全レスウザいと思われると思います。ごめんなさい。
>>830
確かに、息子のしたことは大きなお世話!だったのでしょうね。
適正な距離を取れる練習、私の目から見ても必要だと思います。
悪い子ではないけれど、ウザいタイプかもしれません。
大きな書店で探してみます。
833名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:37:33 ID:5wjrWqNr
ちなみに、担任の先生はいやーなタイプとかではないです。
むしろ真面目でむちゃくちゃきちんとした先生です。ノートの取り方、
筆箱の中身、連絡帳の書き方、全てにわたってきっちり指導が入ります。
息子に対しては厳しいですが、参観日などを見ていると、穏やかでユーモアを
交えて授業をされていますし、てきぱきと分かり易い教え方をされています。
お若い先生ですが、子どもたち一人一人をよく見ていらっしゃると思います。
834名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:56:46 ID:gmACeuoE
とりあえずさ、もうすぐ夏休みだしちょっと様子を見たら?
あと2週間くらいだよね。
夏休みの間に先生やクラスメイトともちょっと離れれば、親子ともに考える時間が出来るでしょ。
毎日学校に通って、昨日とは違うことをしろってのは難しいけど、夏休みっていう長期休暇が入れば
担任やクラスメイトも対応が変わると思うけどな。
835名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 22:57:35 ID:hTCgnQAv
新任の先生でお手上げ状態ということですか…。
でしたら、尚更、保護者とこのような話をする時は教務主任までとはいかなくても、
学年主任が話に入るのが普通なのですけどね。
でも、お子様の話は主任クラスの先生に入っているはずです。
そして、カウンセリングを受けた方が良いというのは、
上の立場の人達からのアドバイスである可能性が高いです。
担任の力不足なのか、お子様の気質でうまくいかないのか、はっきりさせた方が良いでしょう。
なので、抵抗があるとは思いますすが、カウンセリングを受けてみるのがお勧めです。
それで何もなければ、お母様もすっきりするかと思いますし、
担任の力不足だったというこがはっきりするでしょう。
もし万が一、アスペルガーか何かの症状が見られるのなら、
これまた担任も対応を考え直さなければいけなくなります。
カウンセリングはちょっとした日常会話などを交えながら、軽い雰囲気で行ってくれるものですよ。

あと、学校はがんばれるのなら、行った方が良いです。
お子様が辛い気持ちはよくわかるのですが、ここで休んでしまうと
今の学年が終わるまで、あるいはクラス替えがあるまで不登校になってしまうケースはよくあります。
多少遅刻させてあげるのは、手かなとも思います。

836名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:21:54 ID:KIKXzdWg
新任ということは、まだ一年間の仮採用の時期で、その先生を担当の先生がいます。
(初任者研修は一年間あるので)
その先生(多分教務主任)に相談されてはどうでしょうか?

多分、担任の力不足というよりは経験不足だと思います。
でも新任の先生の指導の手に余るというのも事実だと思う。
でもでも、休ませるのも一つの手かな、とも思うよ。

先生に
「今までの学校ではみんなに溶け込んでいたので、先生に言われて正直
 とまどっています。なにがきっかけでこうなったのか全くわかりません。」
みたいに、きちんと話した方がいいかもね。

「性質が悪い」

って言う担任は、ちょっと頭がおかしいと思う。一年目だしガンガン文句を
言っても良いと思う。ただ、クレーマー扱いにならないように理路整然と。
「注意ばかりされるけど、学校での指導は先生におまかせします。家では
 家でしつけはきちんとがんばります。」
見たいな感じで話した方が良い気もする。

とにかく、「エセ熱血教師」の気もするからさ。
837名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:42:55 ID:VnUQNXl+
読んでいて一番>>836の最後一行が納得できるなぁ
その先生はたぶん「自分の理想とする先生像」に固執している気もする。

息子さんは羊の群れに飛び込んだ犬みたいな状態なのかも
で、羊側にしてみれば「空気読めない困ったチャン」で
悪い意味で注目されているから、ちょっと蹴っただけが蹴りまくったみたいに
大げさに言ってるのかもしれない、おとなしい子たちばかりだからって良い子ばかりじゃないしね。
皆さんの言うように見学をさせて貰えば
なんとなくクラスの雰囲気が分かると思うし、行ってみたら?

私は転校生ってだけで
自分の知らない町から来た異邦人って感じで
その前に住んでいた町の話を聞きたくて
わくわくしたりしてたけど今は違うんだね。
838名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:45:22 ID:5wjrWqNr
>>835
何度も真摯にアドバイスをいただいて感謝しています。カウンセリングに関しては
話の中で「先生は障害を疑ってるんですか?」と聞いたところ、素人なんで自分は
判断できない、カウンセリングを受けることは恥ずかしいことではないし、気楽に
受けたらいいと思う。障害がなくてもアドバイスは受けられると思う、というような
お話でした。先生への指導は、いろんな先生が入れ替わり立ち代り(特に指導を
されているのは、よそからきた二人の先生が交代で入られているようです)されて
いて、教務主任、学年主任と言える先生は隣のクラスの先生で、どのような話が
出ているか分かりません。多分私の話し方は恐ろしくヘタクソなので、余計に
ドツボにはまって二人がかりでだめだしされそうな気がします。
カウンセリングを受けるのはものすごく勇気がいるのでですが、視野に入れたほうが
いいのですね。

>>836
先生がみんなの前でガンガン叱る、みんながどんどん息子のことを言いつけに言っても
他の子が息子に嫌なことをしても、それはまかり通って、息子ばかりが酷く叱られる。
確かに息子は空気を呼んだり人と適正な距離を置くのが下手で、穏やかでバランス
感覚の優れた子どもたちの中では最初から完璧に浮いてしまったのだと思います。
ただ、最近はある意味スケープゴートになっているのかも、とも思います。
嫌なことは全部息子のせいになっているのかと。
上述のように息子も死ねといわれたり、毎日ある男の子に嫌がらせをされたり、
外で活動をしている時にトカゲを首に乗せられて、そのトカゲにかまれてしまった
りと言うことがありました。でもそれは全然とがめられないようです。
もうちょっと強く(でも理路整然と)言った方がいいのでしょうね。
口下手なもので、どうすればいいのかわからないのですが…。




839名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:50:29 ID:JIBdoWuc
>>838
先生に言われたこと、自分がした対処、息子さんのされたことを、記録してみれば?
時系列がはっきりしていて、事実だけが並んでいけば
それは理路整然とした説明かわりになる。
カウンセリングを受けるのにも、記録は役に立つから、今から思い出せる範囲で書いて
受診や話し合いまで、続きを記録しておく。
840名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:54:06 ID:OZG7Mody
都会の穏やかな付き合いをしている奥様方の中に
田舎者の、うるさく距離なしの女が飛び込んできたような感じ。
嫌うなと言われても、でしゃばりで空気読めない奴は嫌われるものだから仕方ない。
841名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:56:51 ID:5wjrWqNr
>>837
おっしゃることよく分かります。小さな町の少人数の穏やかで明るい雰囲気の
学校です。初日はとてもみんな優しく受け入れてくれて、話し掛けてくれて
息子はそれはそれは嬉しそうに楽しそうにしていました。
その後は今まで述べたとおりです。嬉しさの余りはしゃぎすぎたのがいけなかった
のでしょうか。
先生は息子がいるだけでクラスの雰囲気が悪くなる、厳しくしかりつけることが
多いとおっしゃいますが、具体的に何をして(どんな言動にクラスの雰囲気が
悪くなるのか)、どんな時に厳しく叱ったのかは言っていただいていません。
みんなが息子がいけないと言うから、特に女の子がクレームをつけに来るから、
いけない子なんだという雰囲気になっているのでしょうか。

私も親しくしていただいている方が全くいないので、具体的な話が全然聞こえて
来ないのがもどかしいです。「子どもが嫌がっている」というクレームが入って
いるという話は先生から聞きました。

先日息子が熱を出して休んだ時に、教室に連絡帳を出しに行ったら、いろんな子達が
○○くんのお母さんだ!○○くんは?どうしたの?早く元気になってね!と声を
かけてくれました。
先生に言わせるとそれも「このクラスの子どもたちはすごく優しいから。これが
高学年になると誰も相手にしてくれなくなるし、いじめられる」と言うことでした。
だから早く手を打って改善しなければいけないということでしたが、それが
カウンセリングを受けて欲しいと言うことなんでしょうね。

842名無しの心子知らず:2007/07/08(日) 23:59:19 ID:5wjrWqNr
>>839
了解しました。できるだけ思い出して書き出してみます。

>>840
耳には痛いですが、そんな感じだと思います。
843名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:03:54 ID:Rt/bxua+
なんか周りの大人(特に先生だけど)がややこしくしてるだけのような。
>>837も冷静に客観的に書いてるけど、先生を信頼できないのが伝わってくるよ。
もう少し突っ込んで話し合えればいいんだろうね。
お互いのイメージ報告で噛み合ってない感じなので、
双方が解決案を提示して、イメージを同じにしないと。

今までの学校の雰囲気と違うことは伝えてあるの?
学校によって指導とか良い子供って違ってくるし、子供が両極端を経験すれば混乱もしちゃうと思う。
844名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:09:04 ID:3XkxpPHd
>>843
伝えてあります。マンモス学校で元気の良い子どもが多く、自己主張の強い子が
多かったこと、どちらかと言えば明るく元気でクラスのムードメーカーだった
こと、ただ一部の子(要するに今の学校にいるような、バランスの取れた、賢いと
言うか利発な子たち)にはあまりよく思われず、バカにされたりいじめに近い
ものがあったことなどを伝えています。
845名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:11:29 ID:3XkxpPHd
その話をした時に、先生が、前半部分は半信半疑だったのが、いじめ…の
話をした時に、大きく肯いていらっしゃったのが印象的でした。
イメージを同じにするのが大事と言うのはわかります。
846名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:12:02 ID:LJ2nptRJ
マンモス校から少人数の学校じゃ相当違うよね
先生の子供一人ひとりに対する目の掛け方とか
前の学校なら「よくある話」で済むことが
今の学校じゃ「めったに無い話」になる。
>>837も先生をイマイチ信用してないし
先生も>>837にビビッてってるみたいだね。

私はなんとなく、言葉は悪いが
今は珍しい動物が来たみたいな印象で
他の子供たちもかまいたくってしょうがないのかも
もう少ししたら「何とか君はこういう子だ」と思って慣れちゃって
二学期は全然そんな話は無くなったりしそうな気がするんだけどね。
847名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:13:53 ID:IV5pK4Mm
勉強になるなぁ、このスレ。
息子が大変だったら、私も頑張ろう…

>>844
旦那さんはやはりお母さんと同じ考えですか?
ご夫婦で先生の話を聞きに行くなどしたら、
844さんも落ち着いて理路整然と話せるかも…
848名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:18:37 ID:F7iu99jf
なんかなぁ…
その担任の力量不足のひずみが息子さんにかかってきてる気がする。

クラスがうまくまわらなくなってきたのは
全部息子くんが悪いんだ!と決め付けている感じ。
新任の先生ということは先生になってまだ数ヶ月でしょう?
最初は緊張して大人しくしていた子供達も
しばらくするとあれこれ問題を起こすものじゃない?
まだ数ヶ月しか担任していないクラスの子供達を
「優しい子ばかり」と評価するには早すぎる。
息子さんの意見に耳を貸さないのだって、例えどんな子あっても、おかしな話だよ。
「性質が悪い」って何?

好奇心旺盛で落ち着きのないいわゆるダンスィで、820さんの息子さんと似た感じ。
確かに真面目なタイプの女子には嫌がられる傾向もあるだろうけど、
だからって根っからの悪い子ではないので、先生の力次第でぐーんと伸びると思う。
だけどこういうタイプを理解できない先生ってきっといる。
私の小学校時代にもいたんだよ、こういう先生。
私は隠れジョスィだったけど、ダンスィが叱られるの見て納得いかなかったなぁ。

うちの子はまだ園児で今の学校事情がよくわからないけど、
担任を指導する立場の先生と一対一で話してみることはできないの?
849名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:19:59 ID:3XkxpPHd
>>846
ありがとうございます。本当にそうだといいです…。滅多に転入生もないような
静かな学校です。保護者の方も熱心で、行き届いた方が多そうです。

>>847
夫こそ全くどうしていいか分からずお手上げ状態のようです。一緒に学校に
行ったりしたら、逆に落ち着いて先生と話ができる可能性はありますが、今は
私からのちょっとパニック状態みたいな話を聞くだけなので。
しばらく私が息子に対していろいろ聞き出そうとやいやい言ってしまっていたので、
夫には楽しい息子が喜ぶ話をしたり、遊び相手をしてもらうように頼んでいます。
850名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:20:40 ID:F7iu99jf
失礼
「好奇心旺盛で」の前に「うちの子は」が抜けてました。
851名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:26:13 ID:3XkxpPHd
>>848
ありがとうございます。恥ずかしい話、上にもう一人子どもがいて、その子が
いわゆる強烈なジョスィで、やはり3年生の頃は担任の先生にそれこそ一杯一杯
叱られていました。6年生になってまた担任を持ってもらったのですが、あの頃は
輝くような個性をもっていて将来が楽しみなくらいだったのに、今はそれを隠す
ようになってしまって寂しいといわれました。誰とでも上手くそつなく、良い
人間関係を築けていて何の問題もないともいわれました。
だから今3年生のダンスィである息子にもそう言う風に他の子よりは遅めでも
成長してくれるといいなぁと思っています。

今の担任の先生は、ある意味超辛口ですが、そう言う意味で上の子が3年生の
時にガンガン叱られて良いほうに成長していったのように、良い方向に伸びて
行くための発奮剤みたいになればいいなぁと思います。
ただその一方で、一切息子の言い分は聞かない、一方的なしかりつけでは
だめかなぁ…とは思います。
852名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:30:40 ID:9DKswtyn
>>838
> 先生がみんなの前でガンガン叱る、みんながどんどん息子のことを言いつけに言っても
> 他の子が息子に嫌なことをしても、それはまかり通って、息子ばかりが酷く叱られる。
> 確かに息子は空気を呼んだり人と適正な距離を置くのが下手で、穏やかでバランス
> 感覚の優れた子どもたちの中では最初から完璧に浮いてしまったのだと思います。
> ただ、最近はある意味スケープゴートになっているのかも、とも思います。
> 嫌なことは全部息子のせいになっているのかと。
> 上述のように息子も死ねといわれたり、毎日ある男の子に嫌がらせをされたり、
> 外で活動をしている時にトカゲを首に乗せられて、そのトカゲにかまれてしまった
> りと言うことがありました。でもそれは全然とがめられないようです。

もう十分にいじめられてると思うんだが・・・
私だってその先生を信用出来ないよ。
おかしいと思うけど、今時はこれが普通なの?
853名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:35:00 ID:plhszZHn
>>849
いや、旦那さんが方策を特に持ってなくても、
男親が出るだけで教師側の態度や言う事がコロッと態度が変わることってありますよ。
一度一緒に話を聞きに行ってもらってもいいんじゃないかな。

同じ事を繰り返して言われるにしても、
直接旦那さんが話を聞いておいたほうがいいと思う。
又聞きじゃあ、バイアスがかかるんですよね、
いくらこっちが客観的に冷静に伝えようとしても、どうしてもね。
854名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:46:41 ID:2euSeKoU
>>853 夫もどちらかと言えば口下手ですが全然出ないよりはいる方が良いですか?
855名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:47:08 ID:UNQbOHKE
自分の子供のこととして考えてみました。
私なら前の学校の先生に相談に行くと思います。
「新しい学校で性質が悪いと言われ、カウンセリングを受けるようにも言われていますが、
うちの子はこちらの学校でも問題があったのでしょうか?
クラスで起きる問題がすべて息子のせいと言われ、息子は不当な扱いを受けていると思っているようで、
以前は学校大好きだった子が、今は学校に行きたくないとまで言っています。
息子を信じたいのですが、親の目の届かないこともあるでしょうから、どうか本当のところをお聞かせ願えませんでしょうか」って。
もし、カウンセリングを受けるような問題がなかったとしたら、今のクラスとどのように対すればいいのか、知恵を借りてくる。
昔は転校する時に、児童の気質も含めて申し送りがあったけど、今はないのかなぁ?
856名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:49:59 ID:2euSeKoU
>>852 携帯に切り換えたのでレスを飛ばして申し訳ないです。普通では無いと思います。相性がよほど悪いのでしょうか?
857名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:55:42 ID:2euSeKoU
>>855 実はそれをかんがえていました。1、2年どちらの先生とも今春学校を退職されたので連絡先を探さないといけないのですが。
2年の時の先生は涙を流してよく怒ったけど可愛かった。さびしいけど、○○君ならどこへ行っても大丈夫です。頑張ってねと言って下さいました。
書いてくださった855さんが文面すごく良いです。参考にさせて下さい。
858名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 00:59:31 ID:IMMLziok
>>820さんの息子さんは周りの子ども達と周波数が合っていないだけで
特に悪いことをしているという風には読めないんだけど。
前の学校が自己主張の強い子ども達ばかりなら今のやり方を
体得してしまうのはやむを得ないことだろうね。

やはり問題は担任かな。
おとなしいクラスを受け持って今までうまく行ってたのに
息子さんが転入してきたことで子ども達の間に動揺が広がってしまったことに
うまく対処できず、そのすべての責任を息子さんにひっかぶせているような気がする。
本来だったら、以前の学校は全然雰囲気が違うんだから慣れるには時間がかかる、
と他の生徒にも教え諭すべきなのに。
この先生が以前の息子さんの学校に転任したらカルチャーショック起こすんだろうねw

親としては、叱るべきこと(蹴飛ばす、授業妨害のような発言)と
とりあえず放置しても人に迷惑をかけないこと(プリントの折り方、字の汚さ)を区別して
前者のみ注意してもらうよう担任に依頼すべきだと思う。
なんでもかんでも叱られたら、息子さん、本当にひねくれかねないよ。
859名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:00:41 ID:plhszZHn
>>854
うん、特にその場では話してもらわなくてもいい。
黙って聞いててもらえばいいんだよ。
860名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:01:45 ID:UNQbOHKE
>>854
ご主人も同席した方がいいに一票。
あなたのいい重石になるだろうし、相手にも圧迫の重石になるでしょう。
ただ、私は>>855なので、先に前の学校に行くことをすすめます。
できることなら、前の学校にもご主人同伴がいいでしょう。
>>857の状態なら、ご主人も今の学校に芯から疑問を持つでしょうから、今の担任に対処する時の肚が決まるでしょう。
861名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:14:14 ID:2euSeKoU
>>858 本音を言えば私もそう思います。でも先生のおっしゃる事にも一理あると納得できる面もあって。
ただその未熟さは糾弾できるものなのか?と思います。
>>859>>860 了解しました。前の学校に相談した上で、先生に夫を交えて相談したいです。
862名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:20:14 ID:kjs0bhqP
>>861
だんだん担任が全部悪い!うちの子悪くない!
になってきてるけど、謙虚に謙虚に。
863名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:25:25 ID:2euSeKoU
きっとずっとそう思いたくてキーッとなってるんだと思います。視野も心もかなり狭いです。先生に相談に行くとしても、心の中で「謙虚に謙虚に…」って唱えながら行きます。引き戻してくださってありがとうございます。
864名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:28:35 ID:UNQbOHKE
カウンセリングは受けた方がいいかなぁ。
今の担任が障害を疑っているなら、逆に障害ではなく個性だという証しを貰うために。
それと、今の担任の顔を立てるために。
子供さんには、「どうしたらおまえの気持ちがわかってもらえるか、知恵を借りに行こう」って言い方はどうかな。
前の学校の先生の助言と、プロの診断があれば、ご両親も全力で子供さんを守ってやれるでしょ?
「診断の結果は個性の範疇ということでした。前の学校の先生にも相談したらこういうことでした。
この子の悪いところは悪いところとして、私たちも真剣に取り組んで改めていきたいと思いますので、引き続きお力をお貸しください。
ところで先生は、トカゲ事件や、死ねと言われていることはご存知ですか?
そんな目に合う原因のすべてがこの子だというお考えですか?
いじめられるのはいじめられる子が悪いとお思いですか?
もしそうでないなら、今後はどのような対処を取って頂けますか?」って方向はどうかな?
ご主人は最初の挨拶と相槌だけにしてもらって、もし相手がファビョるようなら、「今日はもうこれ以上のお話にはならないですね。
ところでこういう問題に第三者を入れるとしたら、教育委員会ですか?障害まで疑われた人権問題として、弁護士ですかね?」
と最後に言ってもらったらいいと思う。
喧嘩腰過ぎかな?
865名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:32:36 ID:UNQbOHKE
謙虚って大切だけど、謙虚過ぎても舐められちゃうよ。
悔しいけど、声の大きな人が優遇される世の中じゃない?
それってその皺寄せが、声の小さな人に押しつけられるってことでもあると思うんだ。
866名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:41:07 ID:2euSeKoU
>>864
トカゲの時は保健室で手当てしてもらってるのでご存じだと思います。死ねと言われた時は先生にすぐ言ったようですが完璧にスルーされたようで、それを不意に思い出してから、学校に行きたくないと言い出しました。
カウンセリングは先生が紹介すると言われましたが、そのとおりにするべきか、独自に探すべきか悩む所です。
867名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:45:16 ID:3DEs5QJ7
>>864
小さな町で相手のファビョり引き出す姿勢で臨むと、
プロ市民風の人が寄ってきて仲間扱いされて逆にしんどいと思うよ。
それから障害まで疑われた〜のくだりは例文にしても
表明するにはちょっとアレかも。
とりあえずプロに見せてみるのは同意。
868名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:45:48 ID:2euSeKoU
机を蹴飛ばした(本人は走ってて当たったと言ってましたが)時も死ねと言われた時も先生に手紙を書くと再三言ったのですが、息子は拒否しました。無駄だと思ってたらどうしよう…。
869名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 01:50:03 ID:jmW0K0qj
クラスの子達もストレス溜めてそうだ
はけ口になっちゃってる恐れがありそう
870名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:00:22 ID:Rt/bxua+
>>869そう思う。
私事だけど、小学校で熱血な先生がいた。私たちは先生のご機嫌を伺って、先生は表面的なことしか見なかったよ。
時代的に(20年弱前)反抗的な子には暴力もあったけど、先生が子供を認めるより子供を言いなりにする面では一緒だと思う。
先生って人間的に完璧な訳じゃないし、聖職者なんてもんじゃないよ。
社会経験も未熟な人に、意見を言うのは親として当然。
出来れば周りの親と意見を交換できればいいよね
871名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:01:20 ID:2euSeKoU
>>865
先生がなさった事でどうしても納得ができない事はもっと声を出しても良いと言うことでもありますか?昨日息子が見たこともないような、ひどい顔をしていました。それがここで相談しようと思ったきっかけなんですが。
872名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:12:23 ID:2euSeKoU
>>869>>870 熱血と言うよりはちょっとおっとりしつつも育ちも頭の良さもサラブレッドのように見える先生です。
勝手な私見ですが、今まで出来が良すぎて、息子のようなトンチンカンで馬鹿でウザイ真似をしつこくするのが理解し難いのかと…。
でもこんなのは関係ないですか?クラスの子もストレスをためこんでるのかな?親しい人が全くいなくて、本当に意見交換できる人が欲しいです。
873名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:19:06 ID:HspUT/0d
>>871
納得できない事はどんどん言うべし。ただし感情的にならずに理路整然と。
一学期なんて転校生がいようといまいと浮き足立つというか、
そのクラスに慣れるまでにそれぞれが少しずつ消耗して当たり前だよ。
先生は早く落ち着いたクラスにしたいんだろうね。その方が楽だから。
原因を簡単に>>820の息子のせいにする事でまた楽してる。
当然他の子供達も>>869のような状態になるよね。これは先生のやり方がまずいせい。
今後も息子さんの様子を見たり、学校と連携する姿勢で対応したりの前提で、
一方、相性の合わない担任に当たっちゃった一年と思って、子供の心のフォローだけは
気を抜かずに、あとは様子を見るくらいの気持ちでいるというのもありだよ。
お姉ちゃんが数年かかったように、数ヶ月で劇的に変わらないんだし、
どうせ先生は納得しないまま三学期終了だよ。
874名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:19:39 ID:UNQbOHKE
>>871
どうしても納得できないのにそれでも黙っている親なんて、私が子供なら絶望する。
「やるならやるぞ、ゴラァ!!」ってナイフを、心に忍ばせているべきじゃない?
トカゲのこと担任が知っていたなら、それについてどういう説明がありましたか?
875名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:25:54 ID:2euSeKoU
>>874

全く何もありませんでした。なかったので悪ふざけの範疇だと思ってたのですが、息子はすか不審に思っているのは蹴飛ばした女の子のお母さんに連絡を取って謝りたいのでお名前を教えて下さいとお願いしたら、その必要はないと言われたことです。
876名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:29:51 ID:2euSeKoU
>>874

全く何もありませんでした。なかったので悪ふざけの範疇だと思ってたのですが、息子はすごく悲しんでしました。もっとまじめに聞いてやれば良かったです。
不審に思っているのは蹴飛ばした女の子のお母さんに連絡を取って謝りたいのでお名前を教えて下さいとお願いしたら、その必要はないと言われたことです。
この学校はみんなおおらかでこんな事は皆さん何とも言われないから、とのことでした。
息子がもっとちゃんと正当な扱いを受けられるようにしないと、息子の死んだような顔色が頭から抜けないのです。
877名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:31:49 ID:2euSeKoU
>>873

肩の荷が降りて気が楽になるようなアドバイスをありがとうございます。
878名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:35:39 ID:UNQbOHKE
筆箱への指導って、具体的にどんなこと?
879名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:42:53 ID:UNQbOHKE
>>876
あなたの息子さんは、蹴って誰かを怪我させた?
880名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:46:41 ID:2euSeKoU
>>878

例えば鉛筆は5本、赤鉛筆は折れやすいので2本、それと定規。毎日検査します。筆箱が整っている子は落ち着いて授業を受けているし成績も良いからだそうです。
ちょっとそれますが小テストの結果を点数別の人数のグラフにしてクラス通信で発表することもあります。これは習熟度の分析です。
881名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:52:16 ID:2euSeKoU
>>879

クラスの女の子が息子に蹴られたと先生に言い、先生が信じたのです。先生はいかに息子が荒れているのかを説明するのにその出来事を言われたのですが、謝らなくて良いと言われた時に本当に蹴って怪我をさせたのか疑問に思いました。
882名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 02:55:49 ID:UNQbOHKE
>>880
習熟度のグラフって、全校でやってるの?
公立だと思いこんでたけど…。
それってすごく子供のストレス溜まるね。
名前こそ張り出されてなくても、本人には丸分かりだもんね。
習熟度なんか先生が手元で管理するものだと思うよ、公立なら。
筆箱の指導にしても、ヒステリックに感じる。
完璧主義な先生に感じる。
883名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:01:05 ID:2euSeKoU
>>882
公立です。他のクラスは知らないです。宿題も毎日ぎっしり出て、2時間くらい掛かります。チェックも厳しいのですが、いい加減な息子にはちょうど良いかもしれません。
884名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:01:07 ID:UNQbOHKE
>>881
その件に関しては、五分五分ってジャッジになるね。あなたが相手の怪我を確認していない以上。
あなたが疑いたい気持ちはとてもよくわかるけど。
今後はどんなに先生が制止しても、「息子の躾のために」を盾にして、親子で謝りに行く、を押し通した方がいいかも。
885名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:05:08 ID:UNQbOHKE
>>883
…ロッテンマイヤー先生みたいね。
親のあなたがちょうどいいと思ってるなら、宿題に関しては問題ないね。
息子さんの習熟度はどのくらい?
また習熟度に関して、先生や級友に何か言われたりしてますか?
886名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:09:09 ID:hLH71b5O
なんかだんだん「担任がおかしい」「担任が未熟」って、
担任のせいにしようとしてばかりのレスになってきたな。
レスの返し方もパラノイアっぽいっていうか、
「自分の信じたいことだけ信じる。でもそうすると叩かれるから
多少はいい子ぶってみる」って感じ。病的。

担任が全部正しいとは思わないし、息子を嫌ってもいるんだろうけど、
実際に、息子は「空気よめなくて」「出しゃばりで」「トンチンカンで」「乱暴」な
クラスの嫌われ者、問題児なんじゃないかと思えてきた。
887名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:09:39 ID:2euSeKoU
>>884
正論ではありますが、それではあまりにも息子に救いがなくはないですか?絶対息子にはどんな時にでも誰にも手を出すな、やってないのにやったと言われたら、絶対やってないと主張しろと言う方が酷でしょうか。
888名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:10:43 ID:hLH71b5O
いつから「息子は蹴ってない」で決定になったのかね。
事実、机は蹴ってるんでしょ。乱暴なんでしょ。
889名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:11:47 ID:2euSeKoU
>>885
ほぼ100点を取っているようです。何を言われてるかは分りません
890名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:15:31 ID:UNQbOHKE
>絶対息子にはどんな時にでも誰にも手を出すな、やってないのにやったと言われたら、絶対やってないと主張しろ
と言うのは当然だと思います。
でも、あなたは相手のお嬢さんの怪我を確認していないのでしょう?
息子さんは軽く蹴っただけなんでしょうが、掠り傷でも怪我は怪我ですよね?
怪我の程度を確認していない以上、ジャッジは五分。
この件に関して手落ちがあるとするなら、担任じゃなくてあなたでは?
891名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:15:58 ID:2euSeKoU
>>886

自分がパラノイアックで息子が嫌われものなのは百も承知です。不快にしてごめんなさい。嫌われものだからと言って、息子は何をされても悲しんでいてもスルーされて良い訳はないですが、ここで悪く言うのは確かに狂っています。
892名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:20:50 ID:UNQbOHKE
>>889
学力が高い、ということですね?
そういう先生は、テストの成績がよい子がお好きな感じがしますが…級友にとってはおもしろくない存在でしょうね。
どうして満点ばかり取る子の方が信用されないのだと思いますか?
ところで教室から追い出されたり、居残りさせられる理由はなんですか?
893名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:21:37 ID:2euSeKoU
>>890
ではその時に何がなんでも相手のお嬢さんのお名前を教えてもらえば良かったですね。頭め誠意も足りなかったです。今後はきっちりします。次も教えていただけるように先生にはお願いします。
894名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:23:50 ID:HspUT/0d
自分だったら、とりあえず以下の件は先生に言うかな。
・息子が学校へ行きたくないと言い始めた(先生を責める風でなく、淡々と事実のみ報告)
・転校したばかりで本人も精神的に消耗している。長い目で様子を見て欲しい。
・今まで大きな問題もなく学校生活を送っていただけに、今回の事態で本人も親も戸惑っている。
 少し気にかけて様子を見て欲しい。何かあれば連絡を下さい。

最低限これだけは絶対言うかな。
他の子に迷惑を掛けたり、生活態度がキチンとしていなかったりの指導・報告は
その都度対応してるんだもの。今は子供の精神面のフォローを親と先生がすべき、というスタンスで話す。
895名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:23:58 ID:2euSeKoU
>>888

決定ではありません。私が混乱してて信じたかっただけです。
896名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:32:42 ID:UNQbOHKE
>>893

前回の息子さんの暴力については、「あった」のですよね?
怪我は「させたかどうかわからない」けど。
トカゲが噛んだのは事故ですよね?
本当の意味では五分になってない、五分のジャッジは息子さんに有利ですよね?
897名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:33:41 ID:TNEeUO1S
よくもまあ、3時半まで延々チャット状態で続けられるもんだ。
パラノイアって書かれてたけど、本当に頭おかしいんじゃないのか?
内容も、賛同レスに従って少しずつ変わってきてるしさ。
この調子で学校に押しかけられたら先生も怖いだろうな。
まさに「モンスター」な親w
898名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:35:55 ID:2euSeKoU
>>892
自分ばかり発表したがったり先生と自分だけしゃべりたがると常々言われています。
まじめなお子さんが多い中で、ウケ狙いの悪ふざけもあると言われました。
居残りはプリントの扱いがひどいと叱られたそうです。そんな事で居残りなんて信じられないらので他にも言われてないか聞いたのですが、この事だけだと。
先生にも聞いてみます。
899名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:37:06 ID:UNQbOHKE
>>896削除して謝罪。
息子さんは、「あったとしても足が机に当たっただけ」と言ってますね。
あなたはどうして先生の方を信じたのでしょう?
900名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:42:41 ID:2euSeKoU
>>896
息子は走ってて女の子の机の足に自分の足が当たったと言っています。先生も現場は見てないし他の子にも確認はされてません。
901名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:44:05 ID:UNQbOHKE
>>898
目立ちがりで悪ふざけするから、先生が息子さんを信用していない??
他に思い当たることはないですか?
じっくりスレだからじっくりいきましょうね。
とはいえ眠くないですか?大丈夫?
私は介護で起きているから平気ですが。
902名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:44:15 ID:2euSeKoU
先生に聞いたのは個人面談の日で帰宅後息子に聞きました。
903名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:45:23 ID:UNQbOHKE
>>900
その状況で息子さんを責められた時、あなたは担任にどういう返答をしましたか?
904名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:46:46 ID:2euSeKoU
>>894
具体的なアドバイスありがとうございます。参考にさせて下さい。
905名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:47:33 ID:UNQbOHKE
>>902
息子さんから聞いて、それを先生に言いましたか?
言ったなら、先生の返答は?
言わなかったなら、なぜ言わなかったか?
906名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:48:53 ID:2euSeKoU
>>897
本当にごめんなさい。どんな風にたたかれてもおかしくないです。
907名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:53:57 ID:UNQbOHKE
>>906
誰だって本音と建前があるよ。
誰だって我が子の言うことだけ一方的に信じたいよ。
それを理性が止めている。
でも午前三時四時まで応答してたら、理性の仮面が剥がれ落ちるのは当然だよ。
回答者は複数だけど、相談者のあなたは一人なんだもん。
我が子のために必死な今の姿が、親というものでもあるんだし。
908名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 03:59:39 ID:2euSeKoU
>>901
私が思ったのは小さな事の積み重ねです。注意しても注意しても反省はするけどなかなか息子がちゃんと直さない。しばらくするとまた元の木阿弥。
先生は生徒みんなをみたいのに息子を叱ってるとそこで授業が中断したり雰囲気が壊れる、嫌われているのを察知しているのに態度が改まらないと言われました。
息子から蹴飛ばしてないと聞いたので先生に手紙を書こうとしましたが息子には拒否されました。
いずれにせよそこまで嫌われてしまったのは自業自得です。820にループしますがもっと私が息子を見て違う対応をしていれば…と思います。
909名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:01:57 ID:UNQbOHKE
>>908
息子さんが手紙を止めた理由はなんだろう?
それから家庭内でも、何度注意しても改まらない面がありますか?
910名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:05:56 ID:2euSeKoU
>>903

かなり呆然としていました。これほどひどい事態になってるとは思わず、いろいろ質問をしまくったように思います。でも息子もかなり調子が悪い事が多かったので、口に出さない分体調に出てたのかもしれません。
911名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:07:41 ID:2euSeKoU
>>909

息子が嘘をついてるか、何を言っても聞いてもらえないと思ってるのかもしれません。
912名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:10:34 ID:2euSeKoU
>>909

後片付けが良い加減とかで注意してることが多いです。
913名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:10:59 ID:UNQbOHKE
>>910
そりゃ呆然とするよねぇ。
質問しまくったけど、全部息子さんだけが一方的に悪いとジャッジされたってわけね?
となると、ますます手紙を止めた理由って大きいね。
914名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:12:57 ID:UNQbOHKE
>>911
あなたはどちらだと思いますか?
思いたい、じゃなくて。
手紙を書かないと、あなただけが悪いことを認めることになる、と説明しましたか?
説明しなかったならなぜ?
915名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:15:41 ID:UNQbOHKE
>>912
後片付けやプリントなど「きちん」って感じが苦手なのかな?
何度言っても効果がない息子さんに対して、どんな気持ちですか?
916名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:19:11 ID:2euSeKoU
>>914
母さんが先生に息子は悪くないと説明すると言ってみたのですが力無く青い顔で首を振るのでゴリ押し出来ませんでした
917名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:21:57 ID:2euSeKoU
>>915

先生の気持ちも分ると言うくらいゲンナリしています。手紙の件に関しては嘘は言ってないと思います。逃げ道も無いくらい追い詰めてしまってるなら分りませんが。
918名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:27:22 ID:UNQbOHKE
>>916
息子さんが手紙を止めた、というのはすごく大事なポイントです。
青い顔の理由が、「母さんに僕の嘘がバレる」なら、先生への抗議は的外れになり、息子さんだけでなく、
あなたも親としての信用を失います。
「何を言っても無駄だから」が理由なら、それに加担したあなたの罪は大きいです。
「無駄ってことあるか!やってないもんはやってないって言うちゃる!」と、言うべきでした。
もう一度、その女の子の怪我について、先生に抗議に行く、という方法で、息子さんの真意を探れないでしょうか?
或いはお父さんがうまく聞き出せないかな?
919名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:33:25 ID:UNQbOHKE
>>917
親すらげんなりするなら、よほどでしょうね。
ちなみに一時流行った「片付けられない女たち」は、発達障害という話がありましたね。
先生はこの面でカウンセリングを希望しているのかもしれませんね。
診断がついたからといって治るわけではないし、むしろ不治の病だと明らかになるだけですが、
「できるのにやらない」のと「できないからやれない」は大違いで、障害ならこの面での厳しさは解除する、
という考えかもしれません。
920名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 04:40:03 ID:UNQbOHKE
>>917
嘘を言っていないと思うなら、抗議しなかったあなたは軽率だったかもしれません。
相手の言うことばかり鵜呑みにする先生に絶望している彼に対して、結果として抗議しなかったことは、
「母さんも先生を信じるんだ」或いは「母さんも先生には何言っても無駄だと思ってるんだ」のどちらかを
態度で示したことになると思いませんか?
921名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 05:28:42 ID:p33YRJJS
割り込んでしまって申し訳ないけど。

発達障碍に関わるカウンセリングは、勇気を出して行くほどのところではなかったです。
自分も子どもが1年の時に行きました。
何の利害関係もない第三者に冷静に子供を見てもらえる機会は殆どなかったので
とてもよかった。
主任の人と専門家とふたりで、専門家が子供を遊ばせ子供の応対を主任が見ている。
その後知能テストみたいな(隣の家が火事です、どうしますか?といったような問題)
ものをいくつもやる。
面談している間に結果がすぐに出てきました。
半日で終わりましたよ。

うちは、言語発達能力が年齢より6つ上であったのに、共感能力が年齢より5つも下だった。
そのアンバランスさが、周囲とうまくやっていけない原因ではないかと。
言語能力を下げることはできないので、共感能力を上げるように、せめて年齢相当まで
持っていけるように、何かにつけて「どう思ったか」「相手の立場を質問する」ように
していくようにしましょうと。

ちなみに、学校にはその発達センターから連絡をするかどうかは親が選べました。
担任に直接連絡がいくようで、うちはお願いしました。

学校てとても長い間子供が過ごすところで、担任と親が繋がった自転車漕いでるものだと
思うんですよね。
担任に疑問があるなら親はどんなことをしてもその疑問を解決しないといけないと思うし、
そのつもりがなくても「敵対」関係になりやすいので、そうならないように
していけたらいいですよね。



922名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 06:48:19 ID:FzPsSL2E
>>917
先生とのやりとりだけで勝手に話を膨らませているようですが
同じクラスの親達からの情報は持ってないのでしょうか?
近所のこども達からの情報などないのですかね。
いくらここにレスをされても,もう少し客観的な情報がなければ
あなたの都合のいいレスで終わりそう。
923名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 08:57:43 ID:IbgvEmtV
個性の強い転入生一人のせいでクラスの雰囲気が一変…
なんて普通にどこにでもあり得る話なのに
先生が動揺してしまったのが一番大きな原因なんだろうな
先生も息子さんばっかりみんなの前で叱るから、
子供たちも、「こいつが悪いんだ。先生もそういってる」と認定してしまったんだろうね
正直、先生の経験不足以外の何物でもないと思う
物ではなく人間相手の仕事だと初めて実感してるとこでないかしら

息子さん嬉しくてはしゃいでたというより、
緊張と「うまくやらなきゃ」という焦りから躁状態になってたとは考えられない?
本当は転入当初からすごいストレスがかかっていたんじゃないかな
空気読めないっていうけど自分が浮いてる・嫌われていることに対して鈍感なわけじゃなくて
どうすればいいかっていう方法論(コミュニケーションの取り方)がわからないだけだとしたら、
最初から自分が浮いていることを感じて、焦って悪循環なわけでしょ?
だとしたら、本当に今死んだような顔をしているのなら、
本当の限界。迷わず専門家へGOではない?

学校の対応はまず子供の状態を正確に把握してからじゃないかと思うけど
924名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:02:55 ID:la7ZGw6E
820さん、学校とここ以外に、継続的に相談する相手が必要じゃない?
周りの保護者だったら理想的かもしれないけど、すぐには無理だろうし。

>>921に同意で、とりあえずカウンセリング受けたらいいと思う。いや受けれ。
私は知り合いの子の問題で付き添っていただけだけど、
本心をうまく伝えられないタイプの子には良いと思うよ。
ただ、カウンセラーの質にもよると思うけど。
カウンセラーは子供の心を引き出すのがうまいよ。

ひとつ質問なんだけど、
今の学校は転校生は少ないの?
私も3回くらい転校したんだけど、転校生が少ない学校って先生も生徒も拒否反応起こすよ。
ニュータウンとかで入りが多い学校だと、対応マニュアルがあるのか知らんけど、すごくスムーズ。
925名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:15:54 ID:OtWcPRcb
意見もさすがに出尽くした感が。
でも、いい意見が沢山でてるから、917は自分にあったものを
選んで、いろいろやってみるといいんじゃないかな。それで最悪、
担任の態度が変わらず、事態が改善されなくても、
息子さんとあなた達親子の絆はとても深くなると思う。
担任もクラスメートも一過性のものだもの。案外
あっさり一年後には無問題に、なんてことだってありうるでしょう。
親にさえ見離されなければ、子どもは笑っていられるものだよ。

一番肝心なのは、「誰が一番悪いのか」の犯人探しじゃなくて、
大人たちがどう動けば、息子さんが学校を楽しめるようになるのか、
を話し合うことだと思う。そのためにも、担任を敵にしちゃ駄目。
そして、謙虚になりすぎてこちらの主張ができないのも、駄目。
あくまでも、対等にいこうよ。がんばってね。
926名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:32:04 ID:kauvnd5l
>>768はその後どうしただろう
927名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 09:58:38 ID:3XkxpPHd
おはようございます。
820です。皆さんいろいろアドバイスを有難うございます。今朝息子は元気に
楽しそうに学校に行きました

>>918>>920 確かにそうです。息子に共感しているつもりで、実は手をこまねいて、
そう感じさせていたのでしょう。息子の考えを尊重しているつもりで、実は自分が
楽をしていたのかもしれません。抗議という形は余計に先生からの反感を買うかも
しれないので、実際にお目にかかって言うようにします。

>>919 目の前にあっても自分が遊びたいことがあったらそれを優先させてすっとんで
行ってしまうタイプです。それが障害の一種なのでしょうか。
家では、私が声をかけるだけじゃなくて、一緒にランドセルの中をチェックしたり、
部屋の片づけをしていこうと思います。

>>921
夏休み中に少し落ち着かせてから行ってみます。その方が私も子どもの気持ちに
寄り添ったり共感したりできるようになるような気がします。
928名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:00:01 ID:3XkxpPHd
>>922 何も耳に入ってこないです。知り合いになったお母さん方は何人か
いますが…。大した知り合いでもない私にわざわざ教えてくれようとは
(かなりエネルギーが要ることだし)なさらないかもしれません。私も
なんとかもう少し対人関係が開けるように心がけたいと思います。

>>923 おっしゃるとおり、緊張から来る暴走だったのかもしれません。
もともとコミュニケーション能力が高いとはいえないので…。

>>924
転入生は少ないようですが、全然いない過疎の町と言うわけでもないです。
大らかで懐の広い雰囲気があると思います。保護者の方たちも穏やかで親切な
人が多いです。

>>925 親としてもっともっと積極的に子どもを守り、指導していくように
きっちり考えます。今疲れすぎていてへとへとなので、うまくいえなくて
すみません。
929名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 10:01:45 ID:QC3hbgKH
>768はもう出てこられないんじゃない?
自分の子がした事の重大さを理解していないようだし。
御礼も言えないような親に育てられた子だから…ねぇ。
930名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:14:23 ID:la7ZGw6E
>>928
懇談会とか無いのかな。
担任が言うほど問題ならば、まず担任が話題にするだろうし、しないなら怪しいから
思い切って話題として振っちゃうと思う、私なら。

他の親からクレームが複数来てるって担任が言ったんだよね?
私だったら、とりあえずそのクレームをもっと詳しく教えてくれと頼むかも。
それで教えてくれなかったら、教えてくれない理由を詳しくry

「それはおかしいんじゃないでしょうか?」って言うと先生キレそうな予感がするので
「具体的に教えていただけますか」で攻めた方がいいような気がする。
931名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:26:03 ID:IMMLziok
すごくくだらないレスするけど、
とりあえずお子さんを書道教室とか硬筆教室に入れた方がいい。
字がヘタだと大きくなってから子ども自身恥かくし。

あとこういう目に見える形で具体的な行動に出ると
完ぺき主義の先生や重箱つつき好きのクラスメートにうけやすい。
フーン、一応前向きに取り組むつもりあるんだーなんて。

たぶん前の学校では自然児としてのびのび?過ごしてきたんだろうけど
これからはお上品系の習い事などやってみるのもいいような気がする。
ピアノとかテニスとか英語とか。
そういうのを習わせていると聞くだけで結構印象違うものだよ。
932名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:26:42 ID:IV5pK4Mm
ここは、いろんな人の本音がでるところだから叩かれるのも
しょうがないんだけど、
いろいろ見て参考になる意見を抽出して、
頑張ってね!応援してます!
933名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 11:43:58 ID:9DKswtyn
>>927のレスを読んで
「青ざめて死んだような顔」というレスを見た後だけに
いじめで自殺した子のことを思い出したよ・・・。
感じ悪いだろうけど、本当に子どもが死んでしまってからでは遅いんだからね。
ファビョる親ってだけで済めば軽いもんだと思うんだけど
危機意識が違うのかな。
934名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:35:44 ID:dSlyKXWn
愚痴になるかもですが…
赤6ヶ月半、私は妊娠を気に仕事を辞め専業主婦になりました。
主人は学校関係者というのもあり、私の化粧、髪型、服装その他に口を出します。今は髪型。
以前から旦那に黒以外はダメ、パーマもストレート以外嫌と言われてきました。
それは旦那がそういう好みであり、それ以外はドキュだという価値観だからです。
勝手にしろ!って言われてダークベージュくらいに染めたこともあります。
産後、まだ一度も美容室に言ってないのでいい加減切りたくなってきたのですが、どんな髪型にしよう…パーマでもかけようか…と思うこと自体私には許されていないという事に疲れました。
浮気されたくなかったら言う通りにしろと言われました。
1から10まで主人の好みでないといけないのかな。
おしゃれはそんなにいけないこと?
主人は必要ないの一転張り。
しなくてもいいと言われればそれまで。
でもそういう事でしか、今は息抜きや発散が出来ません。
でも自分で納得出来るまで、自分をきれいにみせたいと思うことはダメなこと?
私のやりたい髪型は、ショートにしてくせ毛風ゆるパーマをかける。それだけです。


935名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:38:52 ID:IMMLziok
>>934
それはダンナさんの選択を誤ったとしか・・・
交際・婚約時代にわからなかったの?
936名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:52:05 ID:QC3hbgKH
>934
その内容をそのまま旦那さんに伝えた事はありますか?
ショートにしてゆるいパーマをかける事が
何故そんなにいけない事なのか。
浮気されたくなかったら、なんてヒドい事まで言うなんて。

私はおしゃれをして気分転換したい!
それを許してくれなければ浮気する!って言っちゃえ。
もしくは、浮気してくれ、私も好きなようにするって脅かしてしまえw
案外、妻が強気に出てきたら慌てて髪型変更もおkになるかも。
そんなタイプのご主人ではないですかね?
937名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:55:39 ID:iJ0whQrF
>934
しょうもないこというな、たかが髪型くらいで浮気したいならしろ
そのかわり慰謝料はがっぽりもらう、位い言ってやれ。
938名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 12:59:16 ID:fANrd9N1
妻の茶髪すら許さないガチガチの学校関係者が、浮気ってw
そんな度胸や甲斐性があるわけないのに何を心配してんだ?
You!やっちゃいなyo!
939名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:04:01 ID:Rs1GkjPx
>934
学校関係者が、浮気という脅し文句を使って言うことをきかすなんて、世も末だね。
子供のためでなく、あなたも、奴隷になってまでも離婚したくない意思なの?
それなら、こういう人だって諦めるか、逆鱗に触れない程度のお楽しみで我慢するか。

離婚も覚悟の上なら、浮気されたって痛くも痒くもないじゃん。
むしろ、あなたには世論的に何の落ち度もない、そしてばれて痛い目にあうのは夫。

今すぐ、離婚の覚悟をなんていうのは無理だけど、どうみても対等に話のできない現状で、
「浮気上等、離婚上等」くらいの勢いがないと、風向きは変わらないと思う。

「おしゃれはそんなにいけないこと?」かどうかの価値観は、特に男の人は変わらないと思う。
だから、あなたの行動でしか、おしゃれできるかどうかを、決めることができない。
極端に言えば「何でもしますから、おしゃれさせてください」とご主人様に請うか、
「最低限のおしゃれもできない生活なんざ未練ないわ!」と夫の手のひらの上から去るか。
940名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:07:30 ID:leA+Jb3t
>934
ダメなわけないじゃん。それは立派なモラハラ。
学校関係者だからなんだっていうの?
学齢期には学齢期に相応しい容姿があるように、
成人女性には成人女性に相応しい容姿があるんだよって
それが「みだしなみ」いうもんなんだって馬鹿旦那に言ってやれ。
941名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 13:24:55 ID:doBpPCDu
>>934
旦那さんが、茶髪は嫌いだっていうなら諦めたら?
もしくは、やりたい髪型を見せて納得してもらうか。
学校関係者とかそんなことどうでもいいよ。
あなただって、旦那が緑に染めたいとか、モヒカンにしたいとか言ったら嫌でしょ。
「そのくらい」って思うかどうかは趣味の問題なんだから仕方ない。

バカ旦那とかモラハラとか、頭おかしい人の言うこと聞いて喧嘩にならないようにね。
942934:2007/07/09(月) 14:00:41 ID:dSlyKXWn
皆さんレスありがとうございます。
実は結婚前もそんな事があり息が詰まって別れた事があるんです。
その時から主人は変わりだいぶ柔らかくなってくれたのですが、また最近そういう事で言い合いになる事が多くなりました。
化粧も髪型も、おしゃれはみだしなみの一つ、洋服と同じ、自分の気分転換にもなるのだと言っても、全く取り合ってくれません。
俺の言うこと聞いていれば間違いないんだと自信を持ってる人なので、価値観が変わる事を期待するのは難しい様ですね…。

離婚は子どものためにしたくはありません。
諦めるか、許されている範囲で我慢するしかないのかな…。
主人と話していると、私がまるで我儘でおかしい、先々を見えてない人みたいに言われるので、すごく自分がみじめに思えてしまって朝から涙がとまりませんでした。
でも私だけが間違っている訳ではないのだとわかり、少し元気が出ました。
この先もやっぱり私の行動しだいなんでしょうね…。
943名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:10:17 ID:la7ZGw6E
>>942
価値観とかドキュとかっていうのは建前で、本音は独占欲というか、依存だと思う。

こっから自分語りスマソ
姉もそういう男と結婚して、今はびっくりするような規則に縛られて生活している。
(髪は当然黒のストレート、服は夫が選ぶので一人で買ってはいけない、門限5時、
 実家に行ってはいけない、働いてはいけない、休日に電話に出てはいけない…など)
姉は結婚5年目にパニック障害になった。
それからまた数年たったけど、治ってない。

最近になってやっと奴隷ではいけないと自覚したらしくて、
モメたくない一心で気持ちを飲み込むのをやめ、希望は正直に言うようにしてるらしい。(でも却下される)
髪で却下されたら、「じゃあ服を選ばせて」とか「じゃああなたの髪を私が決める」などと食い下がる。
それを数年続けるうちに、だんだんマシになってきたって言ってた。
どうせダメって言われる…と思って従ってしまうとストレスでハゲるかもよ。いくら黒ストレートでもさ…

離婚したくないなら、時間かかると思うよ。
実は恥ずかしながらうちの父もモラハラ人間で、母は熟年になってから鬱になった…軽くて治ったけど。
母も同じで、コツはサバサバだ!って言ってた。
944名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:36:12 ID:xHpVqi2j
>>942
「それならあなたも私の好きな緑のモヒカンにして」と言ってみるとかw

今から旦那をなんとかしないと、子どもが大きくなると
子どもにまでモラハラするかもしれないよ
グレるくらいならまだしも、「キエーーー」ってなったりして
945名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:40:09 ID:NpBnmGtM
>>944
同意。
子供がおなかにいるんならなおさら、子供が幼稚園に上がるくらいまでにはなんとかしないと。
946名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:51:27 ID:Rt/bxua+
>>942反対、多分旦那は自分に自信がないんだよ。
無いから独占して、心配する。
あなたが綺麗になるのが不安なんだよ。
947名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:55:27 ID:IMMLziok
一度既成事実作っちゃったら?
似合うしかわいいし下品でもないということがわかれば
まあいいや、ということになるのでは? 甘いか?

オシャレを楽しみたいなら古風なガンコオヤジと対決するつもりで
ちょこちょこ既成事実を作っていくしかないな。
怒られても「だってやりたいんだもーん」とヘラヘラしている。
で、あいつはいくら言ってもムダだ、と諦めてもらう。
対面を重んじるなら離婚話は出るまいて。
948名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:56:18 ID:IMMLziok
体面のまちがいだった。
949名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 14:58:36 ID:dSlyKXWn
>>944
昨日まさにその事で議論?喧嘩?しました。
主人は、子ども(娘)が成人してからもそういう事は親がコントロールしないと幸せにはなれない、真面目な男ができない。
そのためにまずお前(私)がちゃんとしろ!と言っており、私も猛反発しましたが無意味に終りました。

私はちゃんとしているつもりだし、今までそういう風に生きてきて幸せだった。
そんなに悪い事してるつもりもないし、その私まで否定するのかと。
それで今日泣いてします。。。

>>943
私もこのままだとそうなるのかな…
現に、この話をするようになってからパイが止まりました。
以前産院からもらった安定剤(副作用でパイが出る)を飲んで何とか細々と吸わせていますが…。
言いたい事をためてしまうのはよくないですね…
950934:2007/07/09(月) 15:08:27 ID:dSlyKXWn
今までは、その既成事実でのりきってましたが、子が産まれてからは「教育」がからんできて余計ヒートアップした感があります。
もしまた行動するなら、たぶん既成事実を作ってしまった方が良さそうですかね…

自信がない、独占欲…そうかもしれません。化粧をすると誰に見せるんだ!とか、俺の影響力ってそんなものなのか?とか言ったりします。
951名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:15:37 ID:VyzJ3196
あーまた外でアホガキが泣き叫んでる
親はほったらかしで井戸端会議
迷惑きわまりないわ
952名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:27:11 ID:doBpPCDu
被害者意識の激しい人だな。
おっぱい止まったとか書けば一方的に同情される立場になれると思ってる?
旦那が何もかも悪くて、自分は圧政の被害者か?
そんなんだから、旦那も説得できないんだよ。
953名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 15:50:43 ID:dSlyKXWn
ごめんなさい。
別に同情してほしくて書き込んでいた訳じゃないです。
ただ、あまりに落ち込んだ時、私は冷静に考えたり周りがみえなくなってひとりよがりになりやすい性格ではあります。

今回の事で、周りの人はどう考えるのか知りたい、少しでも主人とちゃんとした話し合いになる方法はないか知りたい、私の考えに同意してくれる方はいないのか知りたい、少しでも冷静に考えるきっかけがほしい…それだけです。
気分を害された方がいるのなら申し訳ありませんでした。
あまり育児に関係ないことで恐縮でしたが沢山のレスありがとうございました。
また主人と話してみるか、既成事実をつくるかしてみます。
ありがとうございました。
では名無しにもどります。
954名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:25:13 ID:la7ZGw6E
あー…
もう見てないかもだけど、説得しなきゃって思わなくていいと思うよー。
無理だから。
誰かも言ってたけど、ヘラヘラしてた方がいいよ。
なんも悪くないんだし。

うちの父がそうだったんだけど、そういうお父さんは子供にもあまり相手にされなくなる。
子供がこれから大きくなるだろうけど、辛いと思うけど盾になってあげてほしい。
そしたらお母さんの味方になってくれるし、旦那も変わらざるをえなくなるよ。
955名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:35:21 ID:LYZwHFR8
子供のために、って言うけど、
アナタが暗い顔をしているのが、子供のためなの?
おっぱいが止まりそうなくらいのストレスに晒されてるなんて
子供に良い環境だとは思えない。

私には、十分モラハラに見える。
対応は、夫の意見を受け流して、自分の好きなようにするか、
夫の意見に、がっちり対等に意見して、自分が折れないようにするか、どっちか。
逃げ出すのは、最後の手段だね。
956名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 16:35:40 ID:ey9A2sia
旦那さんを暴君にしているのは>>934自身だと思うなー。
他の人も書いていたけど、
はぁ?へーあなたはそうなんだ。でも私はこれが好き。ハイハイワロスワロス
でどんどん無視したらいいんだよ。ただし明るくね。
で自分ではドーデモいいと思っていることだけおっしゃるとおりにする。
そして大げさにアピール。ほら、あなたのおっしゃるとおりよって。
旦那さんのしょーも無い口撃にいちいち傷つくからそこを攻められる。
母は強くならんといかんよ。お子さんのためにね。
957名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:02:45 ID:QZlC/8OA
でもさ、子持ちの癖に茶髪にしようとするようなDQN妻を持ったら夫も大変だよね。
大きくてタチの悪い子供をもう一人教育しなきゃいけないんだもんな〜。
今まで離婚も切り出されずに何度も何度も諭してくれた旦那にもっと感謝しないといけないと思うよ?
それができないDQNだから被害者意識全開なんだろうけど。
958名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:27:52 ID:vUjIb0EK
>>957
お前はいつの時代の人間なんだよ
959名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:31:36 ID:QZlC/8OA
>>958
子持ちの茶髪が痛くないのってどこの部落?
しかも教員の妻でしょ。
教員って今ことあるごとにたたかれるんだから妻子がちょっとでもDQN的な言動や見た目になったらどれだけ大変か。
旦那のことをかけらも考えてない悪妻もって>>934旦那は本当にかわいそうだよ。
960名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:48:10 ID:+9pr14yp
うち都内だけどおしゃれなママさんは黒髪が多い。
DQNじゃないけどおしゃれに気を使えないママさんは茶髪多し。
あーこの人DQNだわって人はきったねー茶髪。
茶髪ってもう廃れてきてるんだなーとか周り見て思っていたけど
そんなことないんだね。
ちなみに私は黒髪ショートです。
961名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 17:52:39 ID:Rt/bxua+
うちも都内だけど、黒髪ママさんは美容院に行くひま無いのかな?って人か、
高齢の方です。

茶髪っていっても、今は色々種類があるんですよ
962名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:00:03 ID:gpXRgniD
夫、単にロリなのでは?

中学生は茶髪も化粧もいないもんなー。
963名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:01:49 ID:QZlC/8OA
結局ここでアドバイスしてるチュプは夫のことなんかかけらも考えられないんだよね。
その上ロリだのモラハラだの.......
本当最低。
964名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:06:56 ID:5+l5McfB
>>960「私はおしゃれなママさんです」
965名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:09:12 ID:gpXRgniD
>>963
ロリってか、化粧とか茶髪じゃない女性が好みなんだろうなと。
お洒落がイクナイとかじゃなく、男性としての嗜好で妻に要求してるのだろうと。
966名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:12:41 ID:QM1PsWzB
黒髪茶髪の是非は置いといて、妊娠・授乳中はカラーリング厳禁だと思ってたけど。
それとは別にそんなことを押し付けて言いなりにさせることで自分の支配欲を満たすような
下らない男が父親なら、私ならいないほうがマシだから子供のために離婚しないのが
正解と決め付けるのも早計。
967名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:17:46 ID:QZlC/8OA
>>966
当たり前でしょ>妊娠・授乳中はカラーリング厳禁
でもそれがわからない馬鹿妻だから自分が悪者になってまでいろいろ言ってくれる旦那さんなわけじゃん。
>>965
だから自分が悪者になってまで妻を教育してるわけでしょ?旦那は。
その真意を教えてあげるのがアドバイスじゃないの?
何も考えずに旦那叩きするだけの低脳がレスするのはおかしいよ
968名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:20:05 ID:gpXRgniD
>>967
自分の好みを押しつけるのが教育なのか?
ぼくの好きな身なりをしておくれ、とお願いするべきでは?
969名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:21:46 ID:QZlC/8OA
>>967
だから「お前は非常識で馬鹿だから俺の言うことを聞け」じゃなく「俺の好きな格好をしてくれ」っていう旦那さんなんでしょ?
すごい優しいよね。
>>934のプライドをできる限り傷つけないように、言葉を選んでさ。
970名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:24:01 ID:QZlC/8OA
アンカーミスorz
>>968ね。
つかみんな旦那の再教育するとき「それは非常識だからやめれ!」なんていう鬼妻なんだね。
旦那を持ち上げて、「私はこれが好きだからこうして下さる?」ってやるのが普通じゃないのかな
971名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 18:44:35 ID:la7ZGw6E
まぁまぁ
934は「ストパかゆるパーマか」でモメてるんだから茶髪論議はいいじゃん。
972名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:09:58 ID:GttRydqR
>>934さんへ
ご主人はやはりモラハラの気があるように感じます。
それを逆コントロールするのはやはり少し知識が必要かも。
モラハラ夫攻略法をちょっと調べてみては?

方向を間違うとDVに発展しかねないので。
ここでの意見も参考にしつつ頑張って下さい。
夫婦で大切なのはどちらが正論か、ではなく
「どうやって円満に自分が(お互いが)幸せになるか」でしょう?
我慢せず、お互いが円滑にいく方法を見つけることが賢い妻。

北風と太陽のお話のように
相手を不快にさせずに貴女の望みをかなえるか?
ツボを押さえられるといいですね。
973名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:20:02 ID:HspUT/0d
どう読んでもモラハラ乙としか言いようがない。
974名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:21:40 ID:QM1PsWzB
モラハラはそれだけで有責配偶者だっけ?
975名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:22:00 ID:QZlC/8OA
本当に自分に非があるとは絶対に思えない人たちなんだね。
そんなクズが子供育ててるなんて恐ろしすぎ。
>>934、ちゃんと旦那さんの言うこと聞いてまともになったほうが身のためだよ。
>>950みたいな悲しいせりふ旦那さんに言わせるなんて最低だよ、旦那さんかわいそうすぎだから。
976名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:24:56 ID:QM1PsWzB
学校でも生徒にそんななら生徒も可哀想・・
977名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:30:22 ID:xHpVqi2j
モラハラならここより家庭板?
978名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 19:36:10 ID:IMMLziok
どう考えても>>934のダンナが悪い。
おかっぱ頭で白ブラウス紺のスカートをはいている地味〜な女性を
妻にすべきだったんだよ
オサレな>>934を選んだのが間違いの元www  スマソ
979名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:10:38 ID:gpXRgniD
常にすっぴんの奥様、というのも世の中にはいるのにねえ。
わたしも住人だが、夫の好みで、って人はいないのが不思議だ。
980名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:17:54 ID:lyDmyVIp
好きで結婚したとはいえ、
全て夫の言いなりになるような人生を送るなんてよく我慢できるな。
>>934に聞きたい。
あなたは幸せですか?と。
981名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:21:56 ID:HspUT/0d
対等な二人が相談しながら決めていく・・・っていう普通の関係なら
「勝手にしろ!」とか「浮気されたくなかったら言う通りにしろ」なんて台詞でない。
たかが髪型のことで夫はファビョって妻は泣いて、なんてどう見てもまともじゃない。
982名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 20:41:07 ID:GttRydqR
ここにもモラハラ夫が混じってるし・・・。

言い方ってあると思う。
旦那がど〜しても自分の好みが譲れないとしても
圧力かけるやり方がいかんわ。
983名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:24:44 ID:gpXRgniD
浮気するってことはさ、自分好みの黒髪化粧なしの女性とってことだわよね。
984名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:27:04 ID:QM1PsWzB
ダンナの押し付けてくる好みに反する服装・髪型にする→問題なし
浮気する→有責配偶者
985名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 21:28:07 ID:gpXRgniD
身近な相手と浮気しないで欲しいね。
まわりは好みの女性だらけだろうし。
986名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 22:38:52 ID:U8SRhLw2
我慢は続かないよ!!!!
自分らしく生きた方いいよ!!!!

私は旦那にああしろこうしろ言われないけど(物足りないくらい)、ママとして綺麗でいた方
絶対いいよ!!!別に他人に色目使う訳じゃない。自分が自分でシャキッと綺麗でいたいじゃない!
なんだか文面だけだとダッサイおばさんに感じちゃいます・・
987名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:12:13 ID:iJ0whQrF
浮気してやる!と言う旦那が
そんな事言ってると他の男に女房を盗られるぞと
他人に言われるような女っぷりは残しておきたいね。
上手くいえないけど、この旦那にこの奥さんとはほほおーと
ほめられるとか、旦那に比して若々しい、美しい奥さんというか。
988名無しの心子知らず:2007/07/09(月) 23:18:07 ID:+LCHE8qh
そりゃ誰だって好みはあるから、自分の妻には黒髪でいて欲しいとか化粧顔
は嫌だとか言う気持ちはわからなくもない。
ただそれは強制するもんじゃないよね。
ましてや「浮気されたくなかったら…」云々なんて言う神経がわからん。
妻は所有物じゃないし、着せかえ人形でもないんだし。
自分のしたい髪型にもできず、なんでも夫の言いなりでひたすら我慢する
ことが出来る人はM体質なんだろうなと感じる。
我慢が苦痛なら、納得のいくまで夫と話し合う必要があるのでは?
我慢我慢で30年…なんて辛いと思いませんか?
夫婦は対等でなければ長くは続かないと思う。
どちらかが我慢して生活するなんて夫婦とは言えないよ。
989名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 05:37:13 ID:RvMbS/QD
ん〜
でも結婚前からそういう男だとはわかってたわけだよね

990名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 07:57:12 ID:C+FB6VF8
こういう男っている(いた?)よな〜!って思う。
数人に一人はいない?自分じゃなくても、友達の彼氏とか。
モラハラって言うのかな?もっと別の呼称があっていいような気がする。
たぶん独特な人間だから、独特の対応マニュアルがあると思う。

特徴
彼女や妻に、次々に要求を出す。従わないとえんえんキレて、人格否定してくる。
相手が従うと、要求がエスカレートする。
すぐ機嫌が悪くなる。思い通りに行かないといじける。
自分のことはすごく常識的で慎重で優秀だと思っている。
ボダと同じで、相手が感情的になるように仕向けてくる。…こんな感じの男。
DVと同じで、たまに反省して見せるんだよ。嫌われたくないから。

こういう父親を持った友人がいたけど、長男は父に似て暴君になり、家庭内暴力で施設に入った。
長女と次男はひたすら耐え、父の期待通りの地味なタイプになった。(でも父が嫌いらしい)
母親は「ひたすら無視」で対応してたけど、夫が定年後、朝晩後頭部に罵声を浴びせられ続けて
夕方まで帰って来なくなったらしい…
あそこまでひどいと、家族が不幸だ。
934も旦那の異常レベルを見極めてから考えた方がいいと思う。
991規制なので誰か次スレを…:2007/07/10(火) 08:06:31 ID:C+FB6VF8
【じっくり】相談/質問させて下さい24【意見募集】

育児に関して、既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでも
ないけど、じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
>>980の方、次スレ立てお願いします。

★即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ104【育児】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1183481119/

★病気に関して相談などある方はこちらへ
●○●病気について統一スレ●○●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173893639/

★アンケートについてはこちらへ
【聞きたい】アンケート@育児板【知りたい】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178793072/

★相談内容によっては、月齢別スレ等の専門スレで相談する方が良い場合も
あります。専用スレをうまく探せない・スレを立ててみたい方はこちらで
質問してみて下さい。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。

前スレ
【じっくり】相談/質問させて下さい23【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1181881600/

過去スレはにくちゃんねるで、「じっくり】相談」等で検索して下さい。
992名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 08:19:37 ID:tz9KNm9F
>>991
次スレ、立てました。

【じっくり】相談/質問させて下さい24【意見募集】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184023081/l50
993名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:36:23 ID:6CXCAEgf
男に髪型について口を出させるなんて
934さんがアホとしか思えん。
髪型なんか好きにしろよ。
994名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 12:40:37 ID:C28TvW4C
でも髪型と化粧くらいしかストレスの発散できないってのも可哀想だねぇ。
どっちも赤子が小さいころは我慢しなきゃいけないものだし、赤が1歳過ぎるまでは
美容院に行けなかったって人も多いよ。
赤さんに化粧品が付くのがいやだからすっぴんって人もいるし。
旦那もモラハラも問題だと思うけど、それにしたがってメソメソ言ってる妻のほうも問題だと思うわ。
そんなことでメソメソ言ってるよりは他に趣味でも見つけたほうが建設的だと思うけどね。
私は手芸とか料理が趣味なんで、子が寝たときにひたすら料理したり、
授乳しながらパッチワークやクロスステッチしてストレス発散してたなあ。
995名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:45:12 ID:Ch2SGITL
>>994
髪型と化粧でしかストレス発散出来ないんじゃなくて
髪型と化粧を制限されてることがストレスなんじゃないの?
996名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 13:50:33 ID:84zWVU3W
私はほとんど見るだけだが、2ちゃんで育児のストレス発散しています
2ちゃんありがとう
997名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 14:03:09 ID:XaNRuGkE
つまらない話ですが、よろしくお願いします。
近所のママ友に言われてちょっと驚いた事があります。
うちの子供は3歳。幼稚園の年少です。同じ3歳の近所のママ友と子供同士遊ばせていたところ、
年長ぐらいの元気のよい男の子が一緒に遊ぼうと来ました。
すると、ママ友がこそっと私に耳打ちをしてきて
「あの子、とても乱暴なんですって。子供を遊ばせないほうがいいわよ」と言われました。
私はママ友の発言にショックを受けてしまいました。確かに元気がよ過ぎるぐらいの子供はいる。
だけど、幼児に対して遊ばせないほうがいいなんて…
私は別に遊ばせたくないと思っていません。中高生になって、生粋のワルwだったら
不安に思う気持ちはわかるけど、相手は幼児…何だかその子が可哀想で。
「遊ばせないほうがいい」なんて話は母親の間で普通よくある事なんでしょうか。
998名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 14:09:39 ID:xbtEP9ab
うちのも乱暴だから周りにそんな風に言われたらヤダな。
まだ2才だから年長がどんな感じか分からないけど
まだ子供なんだから仕方ないと思うけどな。
親は近くにいないのかな?
999名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 14:11:04 ID:xbtEP9ab
遊ばない方がいいなんて言う人って性格よくないね。
1000名無しの心子知らず:2007/07/10(火) 14:12:20 ID:xbtEP9ab
1000だったらみんな仲良し!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。