【乳幼児】引越・引っ越し【妊娠中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
597名無しの心子知らず:2009/03/05(木) 23:23:04 ID:NCykPYn9
590です。

皆さんどうもありがとう。
うまく切り抜ける自信が持てました!
598名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:14:09 ID:YwK9G9uk
あと2週間ちょいで引っ越し。
まだなぁんにもしてない。
さっきダンボールが届けられた。
ダンボール組んで積み上げる場所がないよ…
さきに片付けなくちゃ。
息子1歳・10キロをおんぶしながらがんばる!!
…てうかがんばらないと引っ越せない。。
599名無しの心子知らず:2009/03/08(日) 16:53:24 ID:fyD+ALRp
33w妊婦。
あと10日で引越し。元々荷物も少ないので、すでにほとんどの荷造りを終えた。退職して暇なので、つい皿とか鍋とかギリギリまで使うものも早く段ボールに詰めたい衝動にかられる…
引越し前日、母親学級に参加予定なので、前々日には全て終わらせてカーテンとかも洗いたいなぁ。こたつカバーとかも洗いたいけど最近なかなかいい天気にならないので洗うタイミングがつかめないorz
600名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 00:07:40 ID:93WxXNix
こんなスレあったんだ〜。知らんかった。

赤4ヶ月になりたてで4月頭に引っ越し予定です。
まだなんにも荷造りしてない…間に合うのかな?

軽い気持ちで、業者に頼んだらいくら位かかるのかなぁと思ってネットで無料見積したら、ちょうど赤とのお風呂あがりにケータイがなってびっくりして出たら○ート引っ越しセンターだった。

おっぱいぽたぽた垂らしながら説明聞いたら、「実際お宅に伺わないと〜」とか言ってて断っちゃったよ。。。
どのくらい居座るのかわかんないけど、授乳の事考えたらなぁ。。。
601名無しの心子知らず:2009/03/09(月) 11:38:16 ID:Yykm7bF6
>>600
いや、やっぱり実際家来て見積もってもらわないと無理だと思うよ。
ご主人の居る時間に来てもらったらどうかな。
4月頭もオンシーズンだから、早めに予約するに越したことはない…
混んでるからと言って足元見られる可能性あり。
602名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 00:51:28 ID:oDlQq4Iu
>>600
ネットじゃ、実際どのぐらい荷物あるのか判らんでしょう
部屋見ずに少ない自己申告でほいほい見積もり出して
当日、人手足りませんでした〜トラックに入りませんでした〜じゃ客も業者も困っちゃうしね

旦那さん居る時に来てもらって、見積もりしてる時は赤と散歩するとかどうかな
数社に見積もり頼んでも、向こうもプロだからささっと見るだけだし1部屋3分もかかんない
時間かかるのは説明とか値下げ交渉なんで別室で授乳も充分できるよ
赤居るんだし旦那さんに頑張ってもらいなされ
603名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 06:39:02 ID:C1NAh0M4
>>601.602さんレスありがd
600です。旦那がいるときとは…完全に盲点でしたW

基本的に土日休みの旦那で、引っ越しまでそんなに無いので土日は準備でつぶれるだろうな〜と思ってました。
でも見積もりも大事ですもんね。ガンバリます!
604名無しの心子知らず:2009/03/10(火) 13:11:10 ID:n67TM8ot
妊娠5ヶ月の自分&旦那の引っ越し。
東京〜埼玉の引っ越し、クロネコヤマトに電話したら3月は全く空いてないと言われた。(割引一切適用なし)
結局他の業者に頼んだ。
荷物は一人暮らしの人より少ないくらい、冷蔵庫だけは大きい、作業は物置に運搬のみ、で八万円。

梱包も設置もなしで八万円て、やっぱり高いのかな。
605名無しの心子知らず:2009/03/11(水) 18:22:49 ID:q2qUvM6J
うちの子、1歳2ヶ月のヨチヨチいたずら大好き女児

旦那の実家の知り合いの運送屋(引越し屋ではない)に頼んだら失敗した
問い合わせは全部旦那実家通さないといけないし
引越し迫ってるのに見積もりににも来ない
トラックやスタッフが足りなかったらどうすんだ…
ダンボールは自力調達しないといけない

旦那は忙しくて土日もろくに家にいないのに
実家に遠慮してらくらくパックは使わせてくれない
うちの子人感センサー付きだから旦那がいないと荷造りも進まないのに

今回はあきらめてしんどいなりに頑張るしかないけど
次は絶対に普通の引越し業者に頼む
606名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:18:21 ID:A8nhZqY/
もうすぐ引っ越しなのにつわりで荷造りできない…

電話やパソコンの解約とか電気ガス水道、当たり前だけどいろいろあって大変。
607名無しの心子知らず:2009/03/12(木) 13:54:18 ID:hMPXQgzJ
>>606
同じくつわり中で荷造りきついです。
休み休みやってくださいね!

妊娠初期なのでいろいろと不安。
長距離の引越しなので飛行機移動が心配です。
608名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:18:45 ID:GcvldO1d
具体的な引越しの予定はないけど、質問です。

子供がいると1階と言いますが、
大体何歳くらいから2階以上の物件でも平気になるのでしょうか?
そろそろ3歳の子供がいるのですが、狭くて引越ししたいけど
いつ頃から考えてもいいのかなぁと思いまして。
609名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 19:19:58 ID:GcvldO1d
すみません、質問なのであげます。
610名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:09:07 ID:8XlZwyNO
・・・中学生くらい?
611名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:22:42 ID:GcvldO1d
>>610
レスありがとうございました。
そんなに先なんだ、ビックリです。
ファミリー向けのマンションとかだと2階以上は小さい子供いないのかなぁ。
少子化だからそんなもんなんですね。
612名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:24:18 ID:QswJ4JsT
>>608
アパート(軽量鉄骨)なら1Fじゃない?音とか響きそうだし。
前にアパートの2Fの子供がジャングルジムから飛び降りて遊んでで酷かった。
社宅だから文句言い辛くて言えなかったよ。

2週間後にうちは同居解消するために引っ越し。3歳と10ヶ月の子供達とRCマンション2Fに引っ越しするよ。
何歳とかじゃくてうちは建物の造りで考えました。
613名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 20:34:23 ID:KeAy26+0
>>611
いや、普通に住んでるでしょw
ただトラブルになりやすいから、一階に住むのが無難ということでは?
614名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 21:52:39 ID:NA5WEbsT
上から下まで子持ちファミリーが住んでる状態ならあまり問題起き無いかも。
615名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:08:38 ID:4gMDOGsV
そういえば、伊東家ウラワザで見たけど
重たいもの(テレビとか)を2人で持って運ぶとき
階段とか坂になると、上側の人が辛くなるから
そういう時は、1人が持って、もう一人が後ろから腰を押すと
らくらく進むって。
あぁ、わかりにくい‥。ごめん
616名無しの心子知らず:2009/03/16(月) 23:45:15 ID:GcvldO1d
>>612-614
レスありがとうございました。
構造や家族構成を考慮、なるほど納得です。
確かに木造1階より鉄筋2階の方が迷惑にならなそうですね。
ファミリーばかりだと騒音を出す時間帯も重なりそうですね。
とても参考になりました。ありがとう。
4歳頃に引越し検討してみよう。
617名無しの心子知らず:2009/03/17(火) 04:55:07 ID:FlXuubVe
引越し準備頑張り過ぎた…@34w
張るわ痛いわで反省。胎動も全然感じなくて不安だったけど、さっきトイレに起きて寝れなくなり、ゴロゴロしてたら中の人が動き始めた。良かった。
妊娠中の人、無理しないでねー!
618名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:10:09 ID:LI6d+w0a
急遽来月中に同市内に引っ越す事になりました。家探しはこれからだしまだなにも決まってません。5月には里帰りするので急がねば!と焦ってます。
619名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 10:29:54 ID:LBURF5di
あさって引越し。今日から3日間、8ヶ月の子は一時保育。
梱包も開梱もやってくれるパックにしたけどそれでもやることいっぱいあるもんね。
こういうときの離乳食ってホント大変。
620名無しの心子知らず:2009/03/18(水) 19:29:52 ID:ovgDar9x
明日義実家に引越し。
2人の生活も今日までなので、これから近所の行きつけの居酒屋で夕飯の予定。もうすぐ赤ちゃんも生まれてくるし、2人きりで食事なんてしばらくできないだろうから楽しみにしてるんだけど…旦那、帰ってこないorQ
お腹すいたよ。
621名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:08:46 ID:QktaiTdw
引っ越し準備ラストスパートなのに一時保育どこも空いてない〜
622名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:19:45 ID:05evMhlj
現在引越し準備中.
箱に荷物を詰める私と,箱から荷物を取り出す娘(1歳10ヶ月).
イラっときて,娘を箱詰めしたくなることがよくある.
623名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 10:21:39 ID:05evMhlj
途中で送信しちゃった.

実際に箱に娘を入れてみたら結構喜んでたのでラッキー…と思ってたら,
そんな状態は5分も続かずに,結局いたずらばかり.
私も一時保育に預けたい…orz
624名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 11:47:00 ID:gEp2dzGE
昨日旦那が職場で衝撃的なことを聞いてきた
転勤先が分かる日から引越しまで中1日しかないorz
1日で次の家見つけないといけないのか
今のアパートにはもう退去通知出しちゃってるし、どうなっちゃうんだ…
625名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:37:26 ID:ND3q8eTv
>>620
orQ ←この人文字になごんだ。かわえぇ。
妊娠中にお引越しって人結構いるね。
大変だと思うけど、どうかどうか身体には気をつけてね。休み休みでね。

>>624
さすがに中一日では無理だと思うよ。
事情を説明してなんとか退去日を後ろ倒しにできないかな。
次の人が決まっていなければ大家さんも応相してくれると思うよ。
空き家にしとくよりは日割り家賃が入ってくるほうがウマーなはずだから。

うちは今住んでるマンションが道路区画整理にひっかかってもうすぐ取り壊し。
なのにそんなタイミングで夫が海外転勤。先週某東南アジアに旅立っていった。
私と子供(1歳♂)は3ヶ月だけ別のマンションに住むはめに。2回も引越し、超めんどくさい。

今持てる限りのシャキ玉大放出して3ヶ月間必要最低限セット・船便・エアー・実家・トランクルーム
と分けて箱詰めしているけどオムツだけで段ボール6個。
オモチャは?ベビーゲートは?家具は?家電は?ファブリック関係は?どうする?どうするよおれ?

もうだめ。
シャキ玉尽きそう・・・。orz
626名無しの心子知らず:2009/03/19(木) 20:54:48 ID:LQlQNEHf
妊娠5ヶ月。この三連休で引っ越しです。
引っ越し屋頼まないからちょっと面倒だけど、腹が大きくならない内にさっさと済ませよう…
少し広くなるから嬉しいな。
627名無しの心子知らず:2009/03/20(金) 22:01:29 ID:AcfPm8IR
うちも三連休で引っ越し。今日は実家に10ヶ月赤を預けて旦那と荷物を運んだよ。
赤はいつも寝る前におっぱい飲まないと寝ないのに今日は寝たらしいし、一度も泣かずに遊んでたらしい。預けて大丈夫かなと不安だったけど、何の問題もなく五時間も預けてた。
おかげでだいぶん片付いたよ。明日も頑張るぞ。
628624:2009/03/21(土) 01:35:54 ID:ks7P/MXs
>>625
レスありがとう
転勤自体はだいぶ前から決まってたから
引越し屋も押さえてあるし、荷造りも遅れ気味だけどなんとかできてるんだ
1歳3ヶ月娘のおかげで3歩進んで2歩下がる状態だけど…

ただ、問題は次の家が見つかるかどうかで
最悪の場合今回はいまいちな所でもとりあえず妥協して
ゆっくり物件探しつつ1年くらい経ってまた引越ししようかと
なんか仮面浪人みたいだ
629名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 01:07:54 ID:f/9w3hj6
梱包、荷解きセットで業者に頼んだんだけど
予め、やっておくことってどんな事でしょうか?
部屋の片付け?
いじられたく無い者は(下着など)自分で梱包するとして
引越しって初めてで、気持ちだけ焦ってくる。
それにしても、この時期の引越しはお金がかかりますね。
オフシーズンの倍しますってはっきり言われたよ。。
某大手の会社は「転勤ですか?」って何度も確認するから???
面倒だから「そんなものです」って言ったら
目が飛び出る見積もりだった。(80万!)
驚いて言葉を無くしたら
「会社から出るでしょう?」だって。
自営なんだよね。不景気で青色吐息なのに…
630名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 08:03:04 ID:L05lZwxJ
>>629
80万?!うちはこの連休3/20に引っ越したけど18万だったよ。(ant)
スペックは
・夫婦2人+乳児1人
・町内移動
・荷物量:4t車1台(ピアノ等無し)
・3Fエレ無→3Fエレ有
・2DK(58u)→3LDK(65u)

一人暮らし→結婚のときも、私:4万(ant) 夫:10万(ネコ)だったし。
単純にどんぶりでも10万×3人で30万だもんね。
>>629さんは超・長距離でピアノクラスの荷物がいっぱいあるとか?

>予め、やっておくこと
やってくれるセットは指示がすべてなので
「どの荷物を新居のどこに」っていうのをある程度まとめておくといいかも。
あとは冷蔵庫整理、粗大ごみを自治体に申し込むとか。
うちは必ず終了後に作業員にお茶代(1K〜2K)渡してるのでポチ袋買っとくのと
千円札多めに用意してます。
631630:2009/03/22(日) 08:09:08 ID:L05lZwxJ
書き忘れたけどうちも梱包&開梱セットです。
632名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 13:01:18 ID:SeUvahYT
>>629
今からでも引越会社に「転勤じゃなくて、個人的な引越です!」って訂正した方がいいよー
引越業者は「転勤=費用は会社経費で引き落とし=ガッツリ見積もり」のところが多いから。
個人的な引越と言えば、何かを割引してくれたり、交渉が可能だったりするかもよ?
633名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 18:05:01 ID:hoKKHmoe
名古屋在住ですが,4/1の前後2週間ずつは繁忙期なので引越し料金が通常の3倍から5倍になります.
引越しの時期をずらすことが可能なら,4月後半以降などにすると安くなるかも.
うちは当初100万オーバーの見積りでしたが,時期をずらして30万に抑えることができました.
名古屋→東北への引越しで,梱包は簡易的なものだけ,開梱は含みません.
634名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:12:10 ID:kyGSm0sm
我が家は東北→関西に明後日引越し
三社見積もりで43万、35万、29万と幅があったのを、一番安い○ートで決めました
「会社で見積もりを何社かとれ、と言われてる。一番安いのにするって社長が言ってる」と
告げました

それにしても梱包と赤の泣き声に追われる、長い一週間だった・・・
風邪もひいてしまった事だし、なんとも思い出に残る引越しになったわ・・・フフフ

皆様の引越しがつつがなく終わりますように!
635名無しの心子知らず:2009/03/22(日) 20:57:17 ID:L05lZwxJ
引っ越し終わったけど、8ヶ月の子が環境の変化のせいか
吐いたり熱を出したり、熱が下がっても一日中泣いてる。
引っ越し疲れでもずっと抱っこだし
「すぐ使う」箱の開梱すらできないし
ストレスで煮詰まってきた・・・
636名無しの心子知らず:2009/03/24(火) 16:22:04 ID:hpoPzEoQ
妊娠中や子連れでの引越し、皆さん乙です。
うちも明日、5才&3才児を連れて引越し。
午前中はいつも通り幼稚園に行き、午後から引越し屋が来る。
箱詰めは自分でやるので、なんとか午前中に終わらせなければ!
天気予報が【午後から雨】に変わった… orz
637名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:10:53 ID:0MffE7iD
4月中旬に夫婦二人距離10分程の所へ引越し。テーブルや冷蔵庫、テレビ、食器棚、たんす等、大きい家具だけ運んで貰った場合いくら位かかるもんなのでしょうか?
638名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 18:46:44 ID:NYXxjxPa
>>637
育児に関係ない引越しは板違い
639名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 19:27:45 ID:uc3L6Sra
切迫早産で入院してしまった・・・
今の家に退去日も伝えてあるのに、退院の見通しはたってない。
義母がまかせて!って張り切ってくれてるけど、家に入られるのすらイヤなのに!
ストレスでおなかもより一層張る。
640名無しの心子知らず:2009/03/26(木) 20:28:57 ID:PVoOCUeH
みんなお疲れ。

うちも今週末引越し。妊娠8ヶ月です。
荷物そんな多くないし余裕だと思ってたけど、妊婦の身で荷造りするの案外大変だったww
梱包&開梱セットにしとけば良かったかなと後悔しかけました。
あと少しだから頑張る!
641名無しの心子知らず:2009/03/27(金) 23:17:58 ID:XgX7ilta
県外にお引っ越しの方は転勤ですか?新しく仕事始めるから社宅や個人契約してマンションに引っ越しの方はいますか?
642名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 01:45:54 ID:YN447iHQ
>>639
お腹の張り大丈夫?自分も切迫で入院経験あるから他人事と思えない。
とにかく今はゆっくり休んでね。
赤さんは元気にオギャーと生まれてくるよ。そしてむちゃくちゃ可愛いよ。
それを想像して今はひたすら横になるのじゃ。

引越しなんてほんとどうとでもなるよ。
前夜までなーんにも準備してなくて当日運送会社のトラックが来てから慌てて箱詰めして
詰めたそばからガムテ張ってトラックに積んでってもらうなんて荒業やったこともある。
それでも予定時間内に引っ越せた。(でもdqn行為なので胸張っては言えない・・・)

お任せパックを頼んであなたは病院から電話で遠隔指示とか、退去日を遅らせられたらいいね。
義母さんには私から「家の中のことはなまじ知ってる人に触られると不愉快なんだよババァ!」
って伝えとくから大丈夫。
 
643名無しの心子知らず:2009/03/28(土) 20:04:14 ID:B4or4tin
お任せでもないのに引越し当日になーんも準備してない家ってたまにあるみたいね。
なんとかなるでしょう!
644名無しの心子知らず:2009/03/29(日) 18:50:37 ID:ljrNfdHJ
アート引越センター西東京支店の作業員の杉山佳行(たかゆき)という男から引越のどさくさに過剰請求され、
4万500円のカネを騙し取られました。同支店長たちとの話し合いの結果、謝罪の上で返金してもらい、杉山は
当然のこととして懲戒解雇になりました。過剰請求は過失だったのか故意だったのか問い詰めたところ、
故意だったことを杉山自身が認めました。

(なお、アートの窓口が「組立式の家具の分解と組立はお客様がご自身でやってください」と言うので
私はその通りにしたのですが、この時の話し合いで支店長から聞いたところによると、これも本来は作業員が
やるべき仕事だったのだそうです。会社自体が詐欺体質であることは自明)

その他、引越に伴ってエアコンの移設を依頼したらトラストという下請会社の作業員が工事に来たはいいが、
移設後にエアコンが動かなくなってしまい、原因を調べてもらったら工事の不手際によるガス漏れのせいである
ことが判明。再工事させたところ、充填用のガスを必要量の半分しか持って来ず、まだ寒いのに
工事の完了は連休明けまで待たされる羽目になりました。「何をやらせてもとことん駄目」「底なし沼のような無能ぶり」
というのがアート引越センターに対する正直な感想ですね。

なお、杉山の件は詐欺事件として警視庁に告訴しました。

参考画像:http://www.nandemo-best10.com/f_seikatsu-hikkoshi/z9/p465.jpg
645名無しの心子知らず:2009/04/02(木) 02:08:13 ID:h0XRl6+g
今日(2日)引越。
いままで荷造りしてました。1歳3ヶ月の子に邪魔されまくりで
全然進まなかった…旦那も今日初めて荷造りしたし。
トラック、8時半にくるし、起きれるかなorz
646名無しの心子知らず
続けてレス。
荷造りしてトラックを出したら、子が泣き叫んで止まらない。
一応病院に連れていったらなんと40度の熱…
旦那だけ送り出して、私と子は実家へorz
ああ…なぜ。