【2007年度】新1年生の親あつまれ!part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
               
   _,,; -、         〜 ミレニアムベイビーたちも もうすぐいちねんせいです 〜
   ヽ-''-`ヽ、   /)   
     ,-、   \(     前スレ 
   ( (ヽc==( )`)i iヽ  【2007年度】新1年生の親あつまれ!part1
   (::彡`(    ̄`ヽ ヽ)  ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157781888/
    ヽ( ヽ     \|i
       ̄     ,,--、`ヽ、        ※ 次スレ立ては>>970さんお願いいたします ※
            `ー' ̄`\
2名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 00:44:39 ID:UBDho6mq
2げっとだぜ!
3名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 06:59:48 ID:GJyoJihQ
>>1
4名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 07:25:41 ID:Zwj9a5pg
>>1さん、乙華麗だね〜素敵なAAありがとう♪
5名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 09:53:00 ID:qkTggiJL
>>1さん乙です!

そうか、ミレニアムベイビーか。
うちは早生まれなんで気がつかなかった〜。
6名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 10:20:21 ID:zv9M0ynl
しまった!
ミレニアム&新世紀ベイビーにすればよかった
7名無しの心子知らず:2007/02/24(土) 11:48:54 ID:mOm3HxmO
>ミレニアム
そのせいか、うちは一クラス増えたみたいだよ〜。
8名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:29:33 ID:8CO7acoX
うちのトコも
前の年からひとクラス増えてる。
世紀末(1999年産まれ)とミレニアムの組み合わせのためか昨年入学の人数がおおい
9名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 00:36:50 ID:7brhzb6F
新スレ乙!

ミレニアム生まれだなんて忘れてた。
なんだか特別な感じでいいね〜。

10名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 08:12:15 ID:S/FDgeZy
でも受験の時が大変そう…
11名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 20:01:14 ID:NTF4g8iA
受験のときも就職のときも…定年の時だって
一生ついて回るものだから、むしろそういったこともプラスとして感じて物事が働くようになって欲しいなと願うよ
12名無しの心子知らず:2007/02/25(日) 23:24:57 ID:waxEHaGl
ミレニアムベビーってよく言われてたけど
実際に狙って産んだ人って多いの?
うちは狙ってなくて偶然当たっちゃったんだけど、
受験とかで心配なほど多いのかな?

小学校でもこの学年はむしろ少ない方だったし
あんまりミレニアムベビーだからどうのこうのって
感じたことないなー。
13名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 02:22:44 ID:lznZMuBC
そんなに変わらなかったと思うよ。
http://www.teikokushoin.co.jp/11_toukei/komintoukei/4.html
ここ見ると、前年より多少増えたってだけで、
1998年以前よりもむしろ少ないみたいだし。

>>12
小学校単位だと全く関係ないと思うよ。
校区にマンション一軒建つだけで随分変わるから。
14名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:30:30 ID:j5t8BAnc
あ、うちの校区マンション3棟建ったんだっけ。
それでか。
15名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 09:53:03 ID:iXRtoVmY
うん、マンションはずいぶん変わるよね。
隣の市では、
同じ校区にイメージタレント立てるほどの大型マンション2つ建って
校区の境界がかわってしまうような大騒ぎだったらしいし。
16名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:05:11 ID:nlyjcQH2
>>13
そうかも。
近くに新築マンションが3つも4つも建ったところがあって
その校区は一気に生徒数が増えたから
プレハブがたったとか、
本来教室ではない部屋も教室として使ってるとか
いろんな話を聞くわ。

それでも小学校なら全員受け入れてくれるからいいけど、
幼稚園や保育園はどこも満員で、入れるところがない!って
かなり遠くまで行ってるおうちもあるとか。
大量にマンションを建てるなら、教育施設も同時に
幼〜中まで各1校ずつ増やすべきだ!って議論にもなってたなぁ。
17名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:20:42 ID:jatX7X/8
うちのトコもそうだったよ…
前の年からひとクラス増えてる背景にマンションが新しくたっていたのもあるかも
まだまだ建設中もあるからな…
そうしたらうちのトコは来年度以降も一クラス多いのかもね

18名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:26:07 ID:ULQpkYAN
うちの区なんか、大規模マンション建設ラッシュで、
事業者の提供した土地に、小学校新設だよ。
19名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:30:22 ID:9OPy7Mmw
出生率が横ばいか下がっているのにクラスが増えたり小学校が新しく建つということは
どこかで子供が少なくなったりいなくなったりしている地域もあるのだろうなぁ
20名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 10:54:36 ID:Civx4GqK
うちの小学校、あと規定人数まで数人足りないという事で1クラス減。
1クラスの生徒数がイッパイイッパイ。数人入学すればもう一つクラスが増えるのに・・・
少人数制希望!!
21名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:07:51 ID:cFECb/OI
漢字表貼ってます?
わかりやすい漢字表ってどんなものでしょう?
22名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:08:25 ID:iXRtoVmY
>>16
でも実際増設しちゃうとね。
マンション新築で子供が増えるのなんて
せいぜい5年スパンのことだろうから、
真に受けて小学校新設とかしちゃうとどこぞのニュータウンのように、
歩いて10分間隔で一学年30人の小学校が点在、みたいな現象を招く。
23名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:24:17 ID:lznZMuBC
うちの周りは、開発につれ校区が微妙にずれて行ってる。
20年前、市内で一番のマンモス校だった学校は
いまやピーク時の半数ほど。
代わりにその隣の校区が倍増してる。

倍増した校区は、校区端の地域は隣接した校区を選べるようになっていて
古くからの住民は元の学校、
新しい住民は隣接する少人数(過疎)校を選ぶ傾向があるみたい。
メリットデメリット両方あるからな。
24名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:26:43 ID:A+oQAG7v
>>21
うちはサンリオから出てる「もじ・かず あそび」という雑誌を買いました。
それに「1ねんでならう かんじひょう」が付いてて雑誌から切り取って机に挟めています。
そういうものって大体分かりやすくなってるはずだけど
書き順が書いてあると親切な気も。
でも、うちの子の場合は形で覚えてるみたいで
書き順が書いてあるとガチガチになって逆に書きづらくなってる様子。
まずは真似して書いてみたい!と思わせるように仕向けるしかない・・・orz
ちなみにサンリオのは書き順は書いてありません。
25名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 11:28:00 ID:nlyjcQH2
>>22
確かもそうかも・・・。
そして20年後にはその時の子供らは出て行き、
町には老人となった親だけが残った・・・って話も
良く聞く話ですしねー。

>>20
それも辛いね。
1年生で一クラス30人か40人かって
かなり大きな違いだもんね。
でも、友達がいっぱい出来るし、その分クラスに
気の合う友達が見つかる確率もあがるかもよ?
いい方に考えなきゃね!
26名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 15:01:14 ID:vqnDmU9D
>>21
貼ってます。
公文のやつでトイ○らスに売ってるやつ。
ただ、娘には書かないでね〜
と教えてます。
書き順を間違って覚えると大変 なので。
形を覚えるみたいに『読み方』を覚えてるから
読めるが書けん。
27名無しの心子知らず:2007/02/26(月) 16:15:04 ID:hk70Y+LO
低学年は1クラス30人弱がいいよ、濃すぎずまとまりやすい。

と、元教員の近所の奥様が言ってた
28名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 04:09:44 ID:AHAsDfuT
生活発表会も終わり、幼稚園で習う3月の歌にとうとうこれが

「おもいでのアルバム」
増子とし作詞・本多鉄麿作曲
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/omoidenoaru.html
ttp://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/omoidenoarubamu.html

テンポは後者のほうが実際に即しているかなと感じます

な…泣いているんじゃないからねっ
花粉症で目が痒いだけなんだからねっ
29名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 07:42:03 ID:jEL4MiVS
>>28
ママツンデレ キタコレ
30名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 09:25:51 ID:agosA1bm
子どもの運動会でもお遊戯会でもひそかに泣いた…
卒園式がこらえられるはずがないよ。
そういえばうちの母もよく泣く人だったしなあ。
31名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 10:37:10 ID:Q85EmbxQ
私は絶対に泣かないよ。お化粧が崩れるもんw










でもマスカラとアイライナーはウォータープルーフにしる、一応。
32名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:28:44 ID:coKN2up2
昨日のお迎えの時に見た掲示板に書いてあった
「卒園式の時に歌う歌を…」
の文字を見ただけで思わずウルッ

目から変な汁が流れてきそうになった
33名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 11:38:29 ID:we9BYa1f
変な汁wwwwww
34名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 12:45:36 ID:JQlhzoZl
そうよ、卒園、入学涙でぐちゃぐちゃになりそうだ。
人のでもダメなのに、自分の息子だなんてもうやばすぎ。
35名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 13:24:56 ID:jEL4MiVS
大きめのタオルでも持っていこう。
アレがいいかな、子供が幼稚園プールで3年つかった、思い出の
あのタオル、そう、プール用のゴムの入った・・・
首に巻いて、号泣オッケー。
36名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 14:09:39 ID:htfP7oGN
その姿、是非うpしてくれ
37名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 14:34:33 ID:s+tuiCs7
首に巻いて裾を上に持ち上げ、頭の上で縛れば泣いて化粧崩れたのもバレないお♪
キタコレ一石二チョ
38名無しの心子知らず:2007/02/27(火) 15:26:17 ID:KQGewAsx
イジメのてるてる坊主w

年中の時の、進級時のお別れ会でも泣いたのに
卒園式では絶対泣いちゃうな。
でも子供達は一年生になれる喜びでいっぱい。
カーチャンなに泣いてんの?って笑われそうだわさ。
39名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 12:06:46 ID:z2F73VXU
登下校が一緒になりそうな近所の同学年(幼保稚園は今別)の子と
先日偶然会った。親は感じのいい人だしお互い学校に行くようになったらよろしくねと言っていた
特別親しくもないけど問題はない間柄。だけどその子が??ってな感じで(目を合わさない、
スーパー中を走り回っている、叱られると奇声をあげて憤泣)正直心配になってきた。
園から同じ学校に上がる子がいないうちの子も「00君が居るから」と支えにしてきたので
びっくりしていた。先日の体験教室でもその00君一人が椅子の上に立って騒いで注目の的だったらしい…。
1〜2歳児の頃、公園等でよく会って唯一の同級生だから仲良くしようねと言ってそれらしく遊ばせようと
親が仕向けて来たけど、全然噛み合ず、まあその頃はまだ小さいからと思っていたんだよね。
登下校班もないんで一緒に行くことになりそう。今さら知らん顔できないし鬱!
ほんと、親同士で友達確保なんてしない方がいいですよ。
40名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 13:37:12 ID:kzyDVBDU
同じ地区からは誰も小学校に行ってなくて(中学生やベビばかり)
隣の地区の子に「よろしくね!」と一緒に行く約束をとりつけました。
しかし指定通学路の用紙を見たら、隣の地区を回ると、凄い遠回りになる。
かといってうちの地区の指定の通学路を一人で歩かせるのは怖すぎる。
送り迎えはしばらくするつもりだけど変質者が時折出ると言う道。
小学校6年間送り迎えする訳にもいかないし、本当に悩んでしまう。
集団登下校班で一緒の子の家は、うちから15分〜20分くらい先にある。
しかも小6になる男の子一人。あてには出来ないだろうな・・・
41名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 21:25:40 ID:fVQ47MMq
うちはマンションだから心配ナシ♪
同じ幼稚園の子の親も多少仲良しだし班で集団登校。
一軒家は正直凄い羨ましいけど、これがマンションのメリットかな〜
42名無しの心子知らず:2007/02/28(水) 22:32:53 ID:ddvBw9XB
>41
うちもマンションだけど、強制集団登校で正直あまり関わりたくない
タイプの子と一緒。
逃れようがないだけにきつい。
うちの子の事はないがしろにする癖に、私にだけ「おばちゃん見て!
ほらこんな事できるんだよ、すごいでしょ」とまとわりついてくるんだな。
しかも、その子の親がいる時はそんな事しない。
あー鬱陶しい。
43名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 11:33:57 ID:8slcIHhF
うちの学校、班はつくらないけど、登下校は一人じゃダメ、
欠席の時も連絡帳を近所の人に渡せって。
同じ地区に同学年の子いないし(1年上の子が二人いるけど)、
私は人付き合い苦手だから今から鬱だよ。
44名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 12:49:47 ID:EK59j+fJ
>>42 この間、歯医者に娘と一緒に行った時に居た子とタイプが似てるw

以下スルーで。
うちの子と遊べばいいのに、うちの子は違うことがしたかったらしくプイ。
そしたら「おばちゃん、一緒に遊んで」ときた。
あの〜下の0歳児連れの私と赤の他人の娘が一緒に遊べと?www
その子は父親と来てたみたいだけど父親は知らん振り。何か言うわけでもない。
「おばちゃんは遊べないよ。」って言ったのに・・・お陰で勉強になりました。
45名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 15:58:29 ID:nfSB2+PK
>>43
連絡帳を近所の子に渡して欠席連絡するの?
今どきめずらしいよね。
うちの学校、欠席連絡は携帯メールだよ。
緊急連絡は学校から直接メールきたり、サイトにアクセスすると
状況がわかる仕組み。
ご近所の子にお願いしなくてはいけないなんて、人付き合いが苦手な
私には無理だーー。
46名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 16:04:55 ID:AXcph+HF
空気嫁ない子多いのかねー
うちも公園で遊んでて空気嫁ない子来たけど、仕方なく少し遊んであげてたら遠くから見た事ある顔が近づいてきた・・・
会社の先輩の子供だったW
47名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:02:49 ID:EK59j+fJ
算数セットのおはじき・・一応、名前シール付いてきたけど小さすぎて名前が収まらないw
みんなどうしたの???
48名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:19:24 ID:GB2upIoD
>>47
私は算数セットの道具サイズの印刷シールを使いました。
小さい字が書けないのww
49名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:22:45 ID:EK59j+fJ
>>48
印刷シールって特注品?(´;ω;`)オネガイオセーテ
50名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:22:49 ID:yx1hFWuT
友人に卒園入学のスーツを借りた。着せてみた。顔がでかい、肩幅ない、激しく似合わない。
お笑い芸人のナントカみたいんですが。
51名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:43:54 ID:GB2upIoD
>>49
うちはここでAタイプを注文したけれど、他にもワンポイント付きとか
探せば色々あると思う。
http://sealhp.jp/
5249:2007/03/01(木) 17:50:02 ID:EK59j+fJ
>>51  キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ありがとう!!!早速、ポチります。
53名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 17:50:24 ID:GB2upIoD
今サイトを見たら料金が書いてなかったので補足
Aタイプ1枚997円(税込)+代引手数料250円=1247円

雑誌で見て注文したので、他のサイズの料金は分からないです。
54名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 18:49:36 ID:87mTZ2ur
おはじきって何個あるの?
ランドセルに>>51と同じシールついてたからもう頼んであるんだけど
算数セットは入学式なの…
180片(90個分)で足りる?
55名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 20:16:20 ID:GB2upIoD
>>52
早っw 早く届くと良いね。

>>54
算数セットの価格にもよると思うけれど、こちらのHPは目安になるかも
http://www.gakkoukyouzai.com/store/list_subcategory/60
56名無しの心子知らず:2007/03/01(木) 23:41:18 ID:nfSB2+PK
うちは名前が印刷されたものを学校側が用意してくれたよ。
だから貼るだけ。
5754:2007/03/02(金) 00:26:31 ID:f9Wx42ms
>>55
すご〜い!こんなサイトがあるんだ!
算数セットここに出てるのより安かったので足りそうな気がします。
ありがとう!!
(自宅用に買いたくなったよ)

58名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 07:42:44 ID:NUsqrFYL
>>55
おお〜っ!
細かな物を無くしやすい息子だけにこういうサイトは
ありがたいです
59名無しの心子知らず:2007/03/02(金) 09:29:31 ID:Mf0TbYU8
パソコンショップで売ってたインクジェット用名前シール「算数セット」420円
http://bungu.plus.co.jp/sta/product/paper/inkjet/n_label.htm#2
↓のサイトからテンプレをダウンロードして自宅でプリントする。
http://www.templatebank.com/
無料会員登録したくても登録メールが届かないよママン。本登録しなくてもダウンロードできたけど。

で、テンプレはWordファイルなんだけどそのままだとシールの枠線までプリントされるので消さないといけない。
名前も1つ1つ手打ち入力なのでそれなりに面倒。
デフォのフォントが小さいので、ほんのちょっと大きくした方がいいし
コピペしてても数が数だけに・・・orz
正直手間とお金を天秤にかけたら>>51のやつに飛びついちゃってもいいような。
60名無しの心子知らず:2007/03/03(土) 14:50:25 ID:nZMxHdmT
>>59
私もラベルは結構手づくりするほうだけど、
こんな細かいのは用紙の位置あわせとかで何枚も無駄にして
ムキーッってなりそうなのでさくっと頼みましたです。
61名無しの心子知らず:2007/03/04(日) 15:14:37 ID:wRqB/piv
用品注文で、鉛筆とか消しゴムとかの消耗品も頼める
(自由なんだけど一応・・・ということで)ので、
まあ取りあえずと思ってトンボの鉛筆1ダース頼んでみたら、
金文字で子のフルネームが入ったのがケース入りでやってきた。
見本はそんなじゃなかったのに。

そういや自分のときも名入れサービスあったような・・・全く忘れてたけど。
しまったもっと頼んでおけば手間が少し省けたのに。
小1のえんぴつ1ダースなんて、あっという間に消耗して「次〜」だわな。
割と安めの値段設定だったのに。くそ〜。
62名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 10:33:23 ID:hDxGV8sW
>>61
大丈夫(?)、今の学校は本当に「自分で書く」という作業が少ないので、
鉛筆の消費量が少ない。1ダースで1年、余裕で持つよ。
63名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:03:28 ID:XfcO/Jf1
それはいくらなんでも勉強させなさ杉じゃないかい?
幼稚園児だってそんなにガリガリ勉強させてないけど1ダース半年もたないよ。
64名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 11:12:12 ID:R5rgLk4i
さんすうセットの名前付けは>>51さん紹介のサイトに頼んだら凄く気が楽になったよ。アリガト。
一応、ベルメゾンとかも見てみたけどお得なのはこちらかな、と。
これで春休みはのんびり過ごせるw
65名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:14:33 ID:2HgFAh5C
>>1
今さらだけど、この絵は何?
66名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 14:36:33 ID:b+uh3eJT
>>65
1タソじゃないが。。種類は分からないけど花。桜かな?下の方が蕾になってるよね。
67名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 20:42:34 ID:L4EcxKps
                   ,、
               , -、,、 ( ) 
            /⌒'i  _)-、\ 
            >  ::))),'   ) iヽ|)
            (___、ノ;' '-'"ヽ '\Vヽl)
          ,-、,-、ノ (  ,ノ===;;ヘヽ*))
       ,-'~`ヽ....  )"~) ヽ~   /``\\
       ヽ,   )))/⌒`,ー'ヽ)⌒,,,^-, ,ー` ヽ,,__
         ニ= ''''iヽ_ノ!!!ヽ_)ー;;;;;ヽ__)``ー-、,, "'--
       (   ノ  )               "''ー
        '-''' `ー'
68名無しの心子知らず:2007/03/05(月) 20:46:07 ID:L4EcxKps
↑ごめん、ミスった
下に上記のように続く予定だったけど容量はいいのかなとか、こんなのやっていいのかなとか迷いに迷って
結局中途半端に先端のみに
申し訳ないです
69名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 04:52:59 ID:Nei+/mUk
>66
65じゃないけどありがとう!
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、何かワカランかったのよ
70名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 09:16:39 ID:dwPxm6Ep
でも桜ってわかれば>1みたいなのも風情があって良いよウン。
71名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 16:55:39 ID:RWYhq385
>>67-68=>>1さん?
67のAAも素敵ですね〜アリガトサンです。
7265:2007/03/06(火) 17:31:59 ID:TXrQPHpW
なるほど すっきりしました
IQ300の問題だわ〜  
73名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 17:43:53 ID:RWYhq385
そういえば・・ただでさえ忙しいこの時季に何故に「お別れ遠足」するの???
こちらは積雪の多い地域だからこの暖冬で雪遊びが出来なかったからだと思いたいけど
なんだかな・・
74名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 18:32:49 ID:NiOMB14k
>>73
最後のお別れ遠足いいじゃないですか〜!
子ども達は嬉しいだろうし、先生だって別に負担じゃないと思うけどな。

ただでさえ忙しいって…誰が忙しいの?
75名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 20:10:21 ID:rV/4B8IT
入学準備?
うちは保育園だけど今週末お別れ遠足で2歳児も含めてバスで総出。すごく楽しみにしてるよ。
もしかして、親も一緒に行かなきゃなんないとか?
76名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 21:18:36 ID:t9nqcKAg
ウチの子の幼稚園もお別れ遠足だったよ。
3年間一緒に過ごした友達との、最後の楽しい思い出ができたみたい
小学校はみんなバラバラになるから、余計にそう思うのかも
卒園式の練習の合間の息抜きというか、お楽しみでいいと思うけどな
77名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 22:47:51 ID:AgsW9tB0
73だけど、みんな肯定的なんだなw私もそう考えることにしたよ!
遠足というと支度や弁当作りがどうも面倒でね〜orz
行く場所は子の好きな博物館だから、かなーり楽しみにしてるはずだw
みんなアリガトネ。
78名無しの心子知らず:2007/03/06(火) 23:04:30 ID:uL90W/KC
うちも、卒業遠足は(騒いでもいい)美術館だったよ。
親付き添いアリで、お弁当もアリ。
みんな数ヶ月前から楽しみにしてたし、
そっか、よく考えると面倒にも思えるシチュエーションだったか。
鈍感力に感謝w
79名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 00:36:34 ID:wYF7Mljv
今更だけど、図鑑を買おうと思うんだけど皆さんはどこのを買ってるの?
ここが良かったなどのポイントなど教えてもらえると有難いです。
80名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 04:34:14 ID:QCbYakS5
うちはブックオフで買ったんだけど、子供に興味を持たせる為に好きな分野の図鑑をチョイスさせて数冊買ったけど、どこのだかわからない。

遠足と言えば、こないだ見たアメリカンな幼稚園の遠足は親同伴だがパパが多いのなんのって!ビックリ!
半数近くがパパだった。
81名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 13:05:01 ID:u8uDl7F6
図鑑はほとんど図書館で借りてる。
何度も借りたがる、どうしても欲しがるもののみ
もったいぶって購入する。
食いつきが全然違います。
子どもと図鑑にも相性があるから、本人に選ばせるのもありかも。
親主導か、子に自由に利用して欲しいかでも違うね。
82名無しの心子知らず:2007/03/07(水) 14:24:53 ID:6ioK3g2A
図鑑、辞書、参考書の類は、
確かに「相性」ってあるよね。
内容的なものもあるけど、
なんかこう、活字と余白の雰囲気みたいなものとかも
83名無しの心子知らず:2007/03/08(木) 23:25:27 ID:iuZyOP2p
今まで、ウチでは『○○ってどんなの?』って聞かれると、とりあえずグーグルのイメージ検索
次々に『もっと見たい』とか言う物があれば、図鑑の購入って感じでした。
電車・新幹線・色々な乗り物・信号・国旗・トミカ・トーマス・ポケモン・・・なんだか偏り杉w

Amazon.co.jp ベストセラー 百科事典・年鑑
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/562900/ref=pd_ts_pg_1/249-3515089-4753137?ie=UTF8&pg=1
『21世紀こども百科』のシリーズは売れてるみたいですね。
まだ現物は確認してませんが、私も、広く・浅く・写真一杯ってのが、1冊欲しいです。
無論、"本"の百科事典や図鑑って陳腐化しちゃう場合もあるけど、"自分で調べる"ってのは、いい事ですよね。

又、自分で調べるって方向ではなく、日常の中で、ふと疑問に思える様な事柄をわかりやすく解説している書籍もヨサゲ。
『何故、船は鉄なのに浮くのかな?』とか、『何故、水って青いの?』とか・・・
大人でも、ついつい読んでしまいます。

ただ、『○○ってどういう意味?』って聞かれる事も多い。
色々な言葉に興味を持つのは喜ばしい事なんだろうけど、その度に説明ってのは、('A`)
百科事典もいいけど、1年生から使える"国語辞典"が欲しいです。
84名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 00:16:00 ID:rpuEqYAN
>>83
国語辞典は
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part20
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1170547879/のテンプレ(#6)に。
85名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 06:02:53 ID:Vi+rWanz
>>79
図鑑、うちは昨年クリスマスに「自然の不思議の本」が欲しいと言われ、
本屋で、5冊くらいの図鑑・百科を見比べて
21世紀こども百科を買いました。
その後、入学祝いで学研の植物・動物・魚・鳥・宇宙・恐竜と買ってもらいました。
こちらは、以前に買った昆虫図鑑が学研だったのでそろえてみました。
ネット上で、学研と小学館ともう一社(忘れた)の図鑑を比較して
各々の、長所・短所をあげているHPがありましたよ。
8683:2007/03/09(金) 12:32:40 ID:AN83Res0
>>84
サンキュです。
知り合いからは、光村教育図書の『小学新国語辞典』ってのを紹介してもらったんですが、
ルビ振ってるのって、色々あるのですね。それぞれ特徴もある様ですし、現物見てみます。
収録語数にも限りがあるだろうし、小学校低学年と高学年で区分けした方がいいかなーって思ってます。

図鑑・百科事典の類も、"本"だと、消耗品として考えた方がヨサゲですね。
ウン万もしそうな高額な物は辛いしw
87名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:29:20 ID:kT64+FS9
本日最後の延長保育なので、申し込んだ。
17時まで預かってくれるので。
月曜から短縮だよ。。下に未就園児が居るのでキッツイわ。
新一年生って最初午前中で帰ってくるんだよね。
下が居る方、4月恐怖じゃないですか?
88名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 13:47:24 ID:wtEhLJou
>87
下がいないけど恐怖だ('A`)

うちは1年生の間は送り迎えしなきゃならないんだけど、しばらくは
午前中だけどころか2時間目ぐらいまでしかないと、先輩ママさんから
聞いた。
おいおい、うちからの距離を考えたら、朝送っていって帰宅したら
1時間ぐらいでまたお迎えに家を出なきゃだよ。
距離もあるしわざわざ帰宅するのマンドクセ。
ど田舎で近くにショッピングセンターとかないから時間潰す場所も
事欠くし、どうしよう。
89名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 14:21:27 ID:GOq/HACN
>>88
小学校の近辺を散策しながら不審者チェックをおすすめする。
90名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 15:26:59 ID:K9j/WP1S
子供の為に労力を使う事に幸せを感じる私には羨ましい限り。
91名無しの心子知らず:2007/03/09(金) 19:13:28 ID:nPuMy1IU
>>86
書店で見ただけだけど、光村の良さそうだったよ。
お勉強スレのテンプレにある深谷圭助氏も、最近の著書では、
お勧めから小学館のをはずして、光村とベネッセを追加してある。

書名覚えてないので、確認してからお勉強スレにも投稿するつもり
だったけど、最近忙しくて大きい書店に行けてないので未投稿。
9288:2007/03/09(金) 22:20:15 ID:wtEhLJou
>89-90
不審者チェックはいいかも知れない。
体力が続けば、だけど。
(喘息持ちなので、無理するとあまり良くない)
子供の事はもちろん大事だし、労力を惜しむ訳じゃないんだけど、
私は自分の時間も大切にしたい方。
おまけに家にいるのが好きでもある。
うちは事情があって送り迎えするんだけど、余所の子が自立登下校
するのを横目で見ながら付き添いするとなると、やっぱりモヤモヤするかな・・・
でもまあ、言っても仕方ないし、地道に一人でできる暇つぶし法でも
探そうかな。
93名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 08:54:25 ID:lA3qtENS
もうすぐ卒園式。
うちの園はブラックフォーマルが主流。
ブラックフォーマルを着たときのアクセサリーって何をつければ
いいのでしょう?
バールのネックレス(一連)とイヤリングだとお葬式みたいですか?
キラキラ系のアクセサリーなのかな?誰か教えて下さい。
94名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:19:40 ID:rGDAxvqT
>>92
パールだと法事みたいになりません?
コサージュなんていかがでしょうか。
私の例で申し訳ないのですが、ピンストライプの黒のパンツスーツに
えんじ色系のコサージュ+ダイヤピアスで、ゴテゴテしないように
するつもりです。
95名無しの心子知らず:2007/03/10(土) 10:50:30 ID:fsiw1QaH
専用スレありますよ
卒園ならそんなゴテゴテする必要ないと思うけど。
私も例として出せば、黒フォーマルに2連パール+パールピアス、黒コサージュ(シフォンで
芯がキラキラした感じ、手のひら大)の予定。
9679:2007/03/10(土) 22:07:01 ID:jf+ziuvi
先日の寒波?の中、園最後の奉仕活動で風邪をひいてしまい
レスが遅くなってすみませんでした。
レスを読んで、図鑑に対する考え方・選び方など非常に参考になりました。
思えばうちの子の場合「○○って何?」という質問が少ないような気がするんですよね。
最近になってやっとちらほら出てきましたが、大体が図鑑など関係のない質問ばかりでw
もっと世の中や物に対する関心を持って欲しいと思っています。
(図鑑よりも子との対話が必要なのかもしれませんが…)
本との相性も大事ですし、図書館へ行くことや
図鑑の比較などネットに載ってるとは考えが及ばず教えてくださって助かりました。
本当に有難うございました。
97名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 02:21:50 ID:Fninciv8
いよいよ卒園式。
ママ友いないから卒園、入学式が憂鬱で仕方ない。
春なのに気分が重いわ…。
98名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 05:10:11 ID:+LqL6Ukk
>>97
楽でいいじゃん。
卒園式では子どものお友達のママにさらっと
挨拶&お礼(仲良くしてくれて云々)をしとけばオケ。
99名無しの心子知らず:2007/03/11(日) 08:42:45 ID:+y5JoUJm
卒園・入学式の服装の専用スレありました。
スレ違いすみませんでした。
100名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 00:15:01 ID:ZLbIp9nq
謝恩会って絶対出るものなの!?
101名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:09:07 ID:gn6w65sv
病気や怪我なら仕方ないけど礼儀として謝恩会出ないとマズイっしょ〜!
謝恩会だけじゃないけど、一時だけだから親の役目だと思って子供のために出てあげる事をお勧めしますね。
がんばれ♪
102名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 08:12:58 ID:ZLbIp9nq
>>101
そっか…乳児がいるから早く帰りたかったっけど仕方ないね。アリガト。
103名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 09:39:37 ID:nQqCz4gU
>102
うちの園はそんなに厳しくないよ>謝恩会
乳児持ちの人が来なければ「ああ、赤ちゃんがいるからね」と
何となくみんな納得するような、マターリした雰囲気。
園の雰囲気を読んで、心配なら謝恩会幹事さんともちょっと
話してみたら?
それでも出席要請されるなら、諦めた方がいいけど。
104名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 10:43:44 ID:3xZibCSA
卒園式の練習が大詰めです。
子が鼻歌で歌ってるんだけど、なんか歌詞が
「6年前のあの日〜今新しい一歩を踏み出します〜支えてくれてありがとう〜」みたいなのばっかりで
泣かせる気満々なのがヤダ。
♪さっよなら僕たちの保育園〜でいいじゃん。ビリーブといい最近はこういうコブクロっぽい
曲多いの?
105名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:39:52 ID:gxSGmEw7
そうは言っても、結局どんな歌でも泣いちゃうよ〜。

うちのは、
「先生さようなら〜 な〜かよしでした〜
僕は大きくなったから〜 小さいお部屋とさようなら〜」

「でした」はやめてくれ〜!
イヤ、良いんだけど、過去形はさみしさ切なさ倍増だよう…
106名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 11:48:39 ID:KgAskj16
分かる!!
過去形ってだけでなぜか泣けてくるんだよね。

逆に子供が先生に書いたお手紙
「せんせい、だいすきですよ。
 あそんでくれて、うれしいです。」
と全部現在形。過去形じゃない事が私にとってはびっくりだ。

まだお別れするって実感がないのか
単に過去形をしらんのか・・・。
107名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:03:39 ID:ZLbIp9nq
>>103
園風にもよるのかな。役員の方は親しくない・・というか全く話したことないしw
かといって先生に訊くのは持っての他だーorz
先生には感謝してるので、やはり出席すべきなんだろう。どうもアリガト。
108名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 14:55:21 ID:8xORO/v8
>107
土曜日に謝恩会終わったけど、うちの園は
『出来れば下を預けて来て欲しい』だったよ。(普段は下の子大歓迎)
だから下を連れて来てる人はほとんど居なかった。
休日というのも有るかもね。
うちは3才児だからパパに預けても安心だったけど、
乳児餅さんは授乳とかあるからね〜
交流無くて話し辛いかもだけど、やっぱり役員さんに相談してみたら?
他の乳児餅ママさんにも聞いてみるとか。。

後は卒園式のみだ〜年長の皆さん、ハンカチ用意しますか? 


109108:2007/03/12(月) 14:58:49 ID:8xORO/v8
ははっ。。ここは皆新一年生でしたね。
幼稚園スレに書いたと錯覚してしまった。ボケてるなあ。
謝恩会終わったから気が抜けてるのかしら。
110名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 15:41:28 ID:JRY+mxdE
謝恩会、3/31だ。
保育園のホールに小僧寿司持ち込んで下の子大歓迎。
一口に謝恩会って言ってもいろいろだね。
111108:2007/03/12(月) 15:54:23 ID:8xORO/v8
>>110
うちも園のホールでやった。
まい泉のトンカツサンドと小さなお弁当ですた。
下の子NGだったのは、単にホールが狭いからだと思う。
112名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:42:27 ID:ZLbIp9nq
>>108
ぉぉ、情報アリガト。
うちの場合、謝恩会は式後で予約してあった弁当をつつく予定でして…
乳児餅にも関わらず無理して長年の夢だった着物での式出席なので
長時間、着物着てるの難儀だなーという我侭な理由からの謝恩会出席伺いでした。(ヲイヲイ
やはり乳児は預けて出席した方がいいですもんね。
マグの練習しておいてヨカターヽ(゚∀゚;)ノでもちょっとシンパイ。
113名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 16:44:21 ID:ZLbIp9nq
>>108
勿論、ハンカチ持参必須ですわ!(`・ω・´) シャキーン
114名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:19:49 ID:gn6w65sv
さぁいよいよ、まずは卒園に向けてクライマックスが近づいて来ました!
皆さーん準備は良いですかー?
115名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 17:24:48 ID:8B5o3apk
装備の準備は整っています
心の準備もま、OK
けれど…
か…花粉症でまともに外を歩けません…orz
116名無しの心子知らず:2007/03/12(月) 20:57:48 ID:Gjj8NMkU
卒園式の準備、私の服・アクセサリー類は用意できたよ
問題は下の子@3歳男子
今年入園なんだけど制服なので、
それなりの服を買っても、着る機会がない…
117108:2007/03/13(火) 05:42:37 ID:sjT7Hf2l
又、来てしまった。連投失礼。
>>112お着物ですか。やっぱり乳児は預けた方が良いね。
マグ使えるって事は、10ケ月位?
だったら顔出して早めに抜け出しても良いのでは。
どちらにしても役員さんに言っといた方がかえって
楽かもしれない。
>>116
下の子年少入園ナカーマ。うちは特に用意しないよ。下の子の服。
どうせ主役は上の子なんだし。
ジーパンは避けるけど。普段着を小奇麗にした程度。
入学式もそうする。フォーマル買ったとしても
オクで売るかも。着る機会無いよね〜
118名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:23:57 ID:BXAmMFo0
(そうか、来月から医療費かかるんだっけ・・・)
119名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 12:50:31 ID:sYed0cAX
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)



    _, ._ 
  ( ゚ Д゚)   ガシャ     <忘れてた…
  ( つ O. __ 
  と_)_) (__()、;.o:。   
          ゚*・:.。
120名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:06:01 ID:R7Ze1ULB
      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <     なんだってーーーーーーーーーー!!!!!        >
      ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦                ヽ
      i.    /          ̄l 7  .....1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、         .i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /
121名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:09:39 ID:F/wZSB61
3種混合?だかの追加予防注射忘れてた!来月になると自費になる。
122名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:15:15 ID:nVzGK729
明日でお弁当が最後です。
チラシ寿司にしようかとたくらみ中。
123名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:19:59 ID:UYP2yQFT
保温庫が酢のにおいですごいことに。。
124名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:24:29 ID:nVzGK729
>123
悲しいことにわが園は保温庫はないのです。
チラシ寿司の上にピカチュウ海苔を置いて、、イチゴもつけて、と
私にしてはスペシャル弁当です。
125名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:46:37 ID:Hi8CPn5f
気合い入れて作ってやっぞ!ハッやっぞ!と楽しみにしてた最後のお弁当
いつの間にか終わってた・・・
126名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:49:40 ID:r2wYwWqJ
春休み中の平日にまったり、母子で弁当持って花見でもいくがよろし。
127名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 13:54:42 ID:4Cmc4kaG
>>121
ちょwうちも!
赤や黄色の警告みたいなハガキが、ガンガン届いてるよ。
卒園式が終わったら、速攻受けなきゃ。
128名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 14:55:04 ID:Hi8CPn5f
赤いのは出頭しなきゃヤバイでしょW
前科つく前に自首を急がば回れ!
129名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 17:40:21 ID:BXAmMFo0
え?キップの話じゃないでしょ?
130名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:20:26 ID:Hi8CPn5f
すみません冗談でし。。。
131名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 18:22:33 ID:G9mDC9pn
>>120
ちょww 一人増えてるww
132名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 19:44:49 ID:8m/3RoBf
先週子が溶連菌になりました。
三週間後に尿検査なんだけど、無料の内でよかった。
一週間ずれたら有料だったわ。
133名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 20:38:04 ID:VihSCjzu
医療費補助は自治体によって異なるもんね。
うちは、中3まで全額無料です〜助かるわ〜。
病気の子を抱えて会計に並ばなくて済むのは有り難い限り!。
134名無しの心子知らず:2007/03/13(火) 22:38:14 ID:+eL7JuaE
>>132 卒園式は済んだのかな。お大事にね。

うちは花粉症発覚で今月になって採血。
兄弟合わせて検査したり点滴したりで
今月の医療費2万超えました。
(立て替え払い)
最後の月とは言え、補助金あって本当に助かった。

しかし卒園入学式にも親子揃ってマスクで行かなくては…
135名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 00:40:08 ID:6P0xd6aH
医療費の無料とか立替ってなに?
補助金ってどうやったらもらえるの?
うちの市ではやってないのかな?
136名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 01:26:58 ID:hbhiloIG
所得が多いと補助が受けられませんよ。
家の変では大体、小学校入学までタダ。
うちの子3月生まれだから少し損した気分。
137名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 07:30:33 ID:3Jzakzej
>>135地域によって違うから役所に電話して聞いた方が正確。
今まで病院の窓口で教えてくれなかったとはかわいそうに。
138132:2007/03/14(水) 08:17:40 ID:w9tzSxOo
>134さん
おかげさまで、すぐに薬を飲み始めたのであっという間に直りました。
卒園式は今週です。
溶連菌流行ってるので、みんなで卒園式出れるといいなぁ。

>135さん
乳幼児医療費補助です。
市役所のHPで調べてみるといいよ。
生まれた時に、手続きってしなかった?
それでももらえないのは、所得が多いのかもしれませんね。
139名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 09:59:52 ID:4Knrlwfy
>>136
そんなことで損するなよw
これから先の人生、
交通費でも入湯料でも映画のチケットでも全部損することになるぞ
140名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 10:24:11 ID:OxLdH1Db
皆勤狙ってる子が、吐いてでも登園してくるよ・・・
他の子に移って卒園式出られなくなるかもという配慮は無いのか・・・
141名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:11:56 ID:3Jzakzej
その子の親の気持ちを考えたらわかる気がするよ。
何かをやり遂げさせてあげたいんでしょ。
最低限、マスクとかさせたり早退させたり配慮があれば良いけどね。
私は、しょっちゅう大人の都合で軽々しく休ませたりする家よりはマシと思う。
142名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:35:18 ID:FUjrrUnE
>140
この時期にそれは勘弁してほしいよね。
頑張るのはいい、けど他人に迷惑をかける事はしちゃいかんと
いう事が分からないんだろうね。
何かをやり遂げさせたいなら、他人に迷惑をかけない事(習い事の
技術を磨くとか家でのお手伝いとかお勉強とか)にしてほしい。
143名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 12:42:52 ID:lVrMoKiX
>>141
やり遂げるったって親のエゴじゃん。園児だし、
人に迷惑かける度でいえば病原菌散布のほうがイヤだけどな。
144名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 17:23:53 ID:OxLdH1Db
>>141
親の気持ちはわかるよ。なんとかやり遂げさせたい気持ちも
やり遂げたら誇らしい気持ちも。

だけどそれは>>142,143が言ってるように、他の子に
移す恐れがあってもやらせるのかどうかだよ。
我が子の皆勤賞のためなら、他の子は卒園式に出られなくてもいいのか?
他人に迷惑かけてまで皆勤賞が欲しいと思っているのなら、
その親の気持ちはわからないなぁ・・・

>しょっちゅう大人の都合で軽々しく休ませたりする家よりはマシと思う。

↑それとこれとは迷惑度が全然違うと思うけど。
>>141の中ではバイオハザードの方がマシなんだ。フーン。

てか釣?
145名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:26:33 ID:3Jzakzej
バイオハザード?意味わかってます?厳重に隔離する程のレベルの病気って意味ですよそれW
それは極論であって誰もその様な発言はしてないはずですが、どこかから聞こえたんですかね
では逆に聞きたいんですが、どの程度であれば登園させてますか?
146名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 18:43:34 ID:OxLdH1Db
なんだ釣か・・・w
147名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 21:39:52 ID:L6ZknuMa
皆さんスルー検定ですことよ。
うちの園も皆勤賞があるらしい。そもそもそれをなくせば、バイオハザード
ママンも少しは減るだろうにね。
今、小学校でも幼稚園でもぼちぼちインフルが増えてきて、
来週の卒園式まで持ちこたえられるか非常に心配だわ・・・。
148名無しの心子知らず:2007/03/14(水) 22:03:56 ID:4AdVd9T2
そもそも、まだまだ体が未熟で病気かかりまくりの
幼稚園児に対して皆勤賞って制度があるのがおかしいと思う。
まだ自分で判断できる年じゃないから皆勤狙いの親に行けって言われれば
体調最悪でも園に来なきゃいけないしかわいそうだよ。
うちの園でも毎年一人はそういう親がいて話題になってる。
149名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 12:39:17 ID:1zHDw7WH
学童入れる方いますか?
うちは29まで保育園で4月2日から学童です。
入学式前に通いだすなんてちょっと可哀想(敷地内空き教室)だけど仕方ないです。
知人も友達もいないのでお聞きしたいのですが
春休みの登所って何を持たせますか?上級生はドリルとか持って行くんだろうけど。自由帳ぐらいで
いいのかなー。

150名無しの心子知らず:2007/03/15(木) 18:57:32 ID:4jGw3Rbx
>>149
可哀想なんて思わなくても大丈夫だよ。
他の上級生も来てるだろうし、指導員(だっけ?)の人だって
気に掛けてくれるさ。
心配だったら、持ち物の事を聞くついでに
「小学校で過ごすのは初めてなので、よろしくお願いします」とか
気になることを伝えておいたらいいかもよ。

学童の説明会に行った時、「第2の家のように過ごします」と
言っていたのが印象的だったな。
場所によっていろんな学童があると思うけど、>>149のお子さんが
早く馴染むといいね。
151名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 13:55:38 ID:ouWH2ThP
来週、卒園式だー。
うちの娘はピアノで「思い出のアルバム」下手ながらも弾きながら歌ってる。
ちゃんと間奏のとこで子どもが順番に言うセリフまで言おうとしてる。
なんか今から泣けそうだ。
152名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 18:12:30 ID:exnhHecP
「思い出のアルバム」、いい歌なのにウチの子の幼稚園は
歌わなかった。残念。
153名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 20:15:29 ID:bDTcW7j9
〜はるのことです〜おもいだしてごらん〜
ちゃんと園の行事を歌詞にするから泣けるわ。
154名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 21:14:30 ID:R/qyCA2Y
やめて〜もうそれだけで泣きそうだよ。
うち明日卒業式なんだ。今からこんな状態じゃ、
明日はどうなってしまうんだろう…
155名無しの心子知らず:2007/03/16(金) 22:17:49 ID:/z60fkA6
15日に、もう卒園式終わりました。
先生方や子供達、お母さん達の泣く姿を見て、私もうるうるで涙を堪えるのが精一杯って感じでした。
でも、うちの子は…。わりとケロっとしていました。後で聞くと少しは泣いたと言ってたんですが。
我慢出来ずに、場面場面で涙は出ましたが、子供にばれないようにしてました。
何か私だけ盛り上がってバカみたい…とか思って。でも今思うと泣きたいなら泣けば良かったです。
不完全燃焼な感じです。
今日は預かり保育があって、行ってきたし、本人もまだまだ幼稚園に行けると思って、寂しさも紛れていたのかも知れませんね。
子供が元居たクラスを外から少し見たら、昨日のまんまの飾り付けで、黒板にも子供達の名前が消されずに残っていました。
それを見て、またうるうるな私…。すごい未練たらたらですよね。
まだ下の子が幼稚園にいるので、完全にお別れでは無いのですが、真ん中の子で、こんなに辛いのに
下の子の時はどうなっちゃうのか、今から不安です。
ちなみに一番上の子の時は、意外なほど親子共シレっとしてました。
入学には思い入れもなく、ただただ面倒な感じですね〜。
って、長文で自分語り、すみません。
156名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 00:42:04 ID:TWosry/i
式関係って、好きな人は服とかもこだわるし、結構楽しんで参加するけど、
興味ない人にとってはただの通過点でしかないんだよね。
うちの旦那がそういう人で、卒園式も家で寝てて来なかったよ。
>>155みたいに入学式だけ面倒ってのも初めて聞いたけどw

うちは今日卒園式だったんだけど、疲れた・・・。
結構平和なクラスで、トラブルもなく平和に過ごせた2年間だったなぁ
と思ってたんだけど、私が知らない所ではドロドロの人間模様が
繰り広げられてたらしい・・・。

卒園後の謝恩会やら2次会で、ママ達でゆっくり話してると
でるわでるわ、いろんな裏話が!!
理不尽な目に合った人の話なんか聞いちゃったもんだから
その人がかわいそうで、でも何とかしてあげたくても、
これから卒園する身だから、動きようもなくて・・・って感じで
やるせない気分で帰ってきましたorz

卒園式で、感動の涙でなく怒りの涙を流すとは思ってもなかったよorz
157名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 06:47:26 ID:RRntrLnB
子供が、自転車通学をする方にお聞きしたいのですが。
昨日、片道1.5キロの距離を、娘と走ってみたのですが、
どうにも、娘の自転車が進まないんです。
今、身長が120センチで18インチの自転車なのですが、
みなさん、何インチの自転車にのせてますか?
ちなみに、学校までは片道3キロ、行きは下り、帰りは上りです。
158名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:17:56 ID:CSToh+hk
>>157
え?一年生を自転車で通わせるの???
うちの周辺は自転車は安全上ダメなのでかなり驚いたけどそういう学校もあるんだね〜
159名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:40:26 ID:9gavPLUo
>>150
自転車通学ではないですが。
120cmの娘は14インチに乗っていたもののあまりにも遅いので、
却って危ないかと思い18インチに買い換えました。
最初は怖がっておっかなびっくりでしたが
近所で練習してやっと慣れ、先日は片道5キロ程を走ってきました。
お嬢さんもまだ少し怖いのかも?

サドルの高さやハンドルの向きなども調整すると乗り心地が随分違うようですよ。
160名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 08:41:36 ID:9gavPLUo
>>157の間違いでした。
161名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:18:26 ID:xiZ6hUx4
>>134
現在一年生の母です。子どもも私も花粉症なので花粉症グッズを
買い込みました。去年に比べて今年は目のかゆみを訴える子どもが多いそうです。
東京23区内です。

1月くらいから、ゴーグルやマスク、あらかじめ眼科に行って目薬等を用意しておくといいですよ。
小学生になると、勉強に加えて行事で忙しくなるので、ワーキングマザーの方は
医者通いに苦労しています。あと入学後、書類とは別に花粉の季節が近づいたら
健康状態について、連絡帳に詳しく書いておくといいと思います。
体育のお休みの時、室内見学をさせてもらえますので。もうご存知だったらごめんなさい。

花粉症の皆さん、つらいでしょうけどこの季節乗り切りましょう。
162名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 09:34:38 ID:xiZ6hUx4
>>79
我が家は探検図鑑シリーズを買うつもりです。
詳細で切り口が面白いのと、生活に密着しているので親しみやすかったのか
子どもには好評でした。「生活探検大図鑑」を購入後、こどもがシリーズを
買って欲しいと言ったので一冊づつ揃えていくつもりです。

子どもの好みも変化していくと思うので一度に
そろえずに図書館で借りて、相性の良いものを選ぶのも良いと思います。

あとお魚好きのわが子は、さかなくんの書いた「おさかな新発見!おしえてさかなクン」が
ハンディで読みやすいようです。

学校に慣れた9月くらいから、お母さんと一緒に調べ物をしていくと図鑑は活きてきますが、
図鑑は重いので、図鑑好きでないお子さんには小さめの本を選んであげる方が
読みやすくてよいかなと思いました。好みにもよりますが、福音館の科学の冊子を買うのも
いいと思います。お子さんと相性の良い図鑑とめぐり合うといいですね。
163名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 10:20:47 ID:q1Yn1iR4
>>150
ありがとう。
子は春休みにアレしてコレしてと言ってるけど、長い休みって ない んだよ、
というのがまだ少し心が痛みますが、仕方ないですね。一人っ子なんで
お兄ちゃんお姉ちゃんと楽しく過ごせる学童と、前向きに考えてきます。
164名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 11:06:34 ID:ypNwcQje
つかれた
165157:2007/03/17(土) 13:27:37 ID:RRntrLnB
娘の学校は、通学距離が片道2キロ以上の人は、自転車通学OKです。
たいてい、4月はならしで5月から自転車で行かせているようですが、
片道3キロと子供には距離が長いので、はじめから自転車で通学の予定です。
ま、4月いっぱいは、2歳の妹を後ろに乗せて私も付き添うんですがね。
 自転車、午前中にサドルとハンドルの高さを変えたら、だいぶ良くなりました。
去年の夏から補助なしで乗っているので、恐怖はないようです。
なので、サイズが合わないのかな?と思って、お聞きしました。
まだ、18インチで良いようなので、次回20インチの変速ギアつきにしたいと思います。
回答くださった方、ありがとうございました。
166名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 20:02:56 ID:qf86zgjm
>157
うちは115センチで、16インチのお古の自転車だったので、
誕生日(8月)に新しいのを買う予定です。20インチを考えています。

当然ワンサイズ上の18インチを…と思っていましたが、
自転車やさんに「子供さん用でワンサイズごとに買い換える人なんてめったにいない。
車体によってサドルがかなり下がるデザインのものもあるから、
実際にまたがってみて、足がしっかり着く物の中でなるべく大きいものを買ったほうがいい」
と言われました。
これは私の周りの先輩ママからも、同じ意見を聞きました。

120センチなら、22か24でいいかもですよ。
〆たあとでスマソ。
167名無しの心子知らず:2007/03/17(土) 21:37:49 ID:mA1D80+n
>>165
うちのあたり(都内)では、幼稚園年長〜小1で、
16インチ→20インチに買い換える人が多いです。
168名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 00:03:00 ID:11q7ntYm
サイズは自転車屋さんのアドバイスも聞いた方がいいと思うよ。
それより3キロは大変だね〜。一年生には体力的にもきついと思うけど、
頑張ってね!乗り越えれば、毎日いいトレーニングになると思うよ〜。
169名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 00:25:34 ID:JO5IHhAA
>>156
あなた天使だねー。
自分ではない誰かの為に涙を流せる人ってそうそういないよ。
あなたの 何とかしてあげたい!でも手段がない・・・と思う気持ち、
その理不尽な目にあった可哀想なお方にいつか届きますように。 

うちの子、まだ補助輪とれてないよ。遅い?
170名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 03:01:21 ID:ISMn5jBS
先日、我が愚息も卒園式。
周囲はアッサリ・ケロっとした親子が多い中、嫁と息子は号泣だった模様。
昨日、たまたま同じクラスのお嬢さんから、『○○くんと○○くんのママ、何で泣いてたの?』と聞かれる始末w
『○○ちゃんと暫く会えなくなるから、少し寂しかったと思うよ』って答えたけど、ポカーンとしてた。
泣けるって、愚息と嫁の一生懸命の結果だと思ってます。悪い事じゃ無い。

>>169
周囲では、年長さんの夏休みで補助輪脱出が多かったです。ウチもその一人。
でも、焦る事は無いですよ。我が家では特訓2日程度で、ほぼ完了。
具体的な方法は色々ありますけど、ウチの段階としては、
1.事前にスピードUPとブレーキを確実に握れる様にしておく。
2.補助輪とペダルを取っ払い、足こぎ半日。
 (お尻が痛いって言ってたけど、遊び半分で)
3.足が接地しない時間が長くなればペダルを取り付け、踏み込みとスタートの練習。
当初はハンドルはぐらぐらするけど、慣れの問題。つーか、当初はぐらぐらで正解かと。
『補助輪』で検索すると、色々なサイトもあります。
171157:2007/03/18(日) 06:11:31 ID:YWucCuN7
自転車の話、引き続きどうもです。
そうですよね、ワンサイズずつアップしなくてもいいですよね。
自転車屋さん、あまり良い所にめぐり会えなくて、ネットで買おうかと思ってました。
実際にまたがせてからのほうが、いいですよねぇ。
 通学、3キロの中に、急勾配の坂が含まれているんです。
実は、私も同じ通学路で4キロ通っていたのですが、自宅までずーっと
自転車に乗ったまま帰れたのは、4年生の時でした。
大変だったけど、体力が付いてスポーツが得意になったので、
娘もそうなってくれたらいいなと、思っています。
では、ななしに戻ります。いろいろ聞けて、よかったです。
172名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 10:44:32 ID:5GFTdg1A
>>171
もし22インチを買うおつもりなら、必ず試乗をすることをおすすめします。
うちの子は130cmありましたが、22インチだと、
型によっては、サドルを目一杯下げてもつま先しか着かず、
不安定で本人が怖がってダメでした。
173名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 12:59:02 ID:3y7RiTmU
うちのダンスィは未だにキャラ物の14インチだよ
しかも補助付きw
一年生だともうほとんど補助無しなのかな?
174名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 17:49:44 ID:I3DrKO/V
うちも補助ありだよ!
今月誕生日だからプレゼントは自転車、といったら
「補助付のね!」って。
まだ身長105cmだから16インチかな。
(今まで12インチw)
自転車解禁になったら特訓じゃあ〜〜
(北海道で、このあたりは自転車は4月15日〜11月15日なのです)
175名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 20:54:08 ID:YWucCuN7
自転車に乗れる期間があるなんて、豪雪地帯なんですか?
すごいですねぇ。
娘の通っていた幼稚園は、年長の夏休み中には、補助をはずしましょう
って事でした。
実際のところ、夏休み前に補助がはずれていなかったのは、50人中
娘を含めて10名程度でした。
 自転車ひとつとっても、いろいろなことがあるんですねぇ。
176名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 21:13:47 ID:/gL3bXSB
おお、タイムリーに自転車の話題。
うちもまだとれてないのだが、去年の秋あたりからマターリ練習中。
(マターリすぎるか・・・)
この春休みでとれるかどうか、微妙なところ。
ただ、取れたところで自転車に乗っていくところなんてそうそうないし、
近所は結構車のとおりが激しいから、子供だけで乗るのは当分先に
なりそう。
だったらあせってとらなくていいかなと思ってる。
>>157さんのところは、幼稚園から補助輪について言われちゃうの?
だったらうちみたいにスローペースの子にはキツイなー。
177名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 22:35:05 ID:Yq+RX4cV
>>169
ありがとう。でも天使なんかじゃないよ。

なんか、新しく入ってきた子が「○○先生が怖いの・・・。あの先生いるから
もう行きたくないの・・・」とか親に訴え、登園拒否したらしく、
それを真に受けた親が園に乗り込み。
名指しにされた先生は、評判がよくて、親にも子供にも信頼されてた先生だったのに
そのクレーム後、ひどい待遇にされたらしい。(あんまり詳しくは書けないんだけど)

という事があったから、その先生のこと親子で大好きだった私は悔しくて。
その子、結構陰湿なところがある子で、嫌なこと平気で言ってくる子なんだよね。
「娘子ちゃんっていじわるだよね」って手紙書いてきて、読んでる私の顔を
じーっと観察して、読み終わったら「娘子ちゃんには言わないでね」って走り去ったり
他のお母さんにも「私、息子君の事、大嫌いだから、
小学校で同じクラスになるとイヤなの」とわざわざ言いにきたり、
親に直接言って来るんだよ・・・。他にもいろいろそういうエピソードがある子なの。
そういう子だから、「あの先生がいるなら園には行かない・・・」とか言いそうだな、とは思うけど
それを全部真に受けて、園長に直訴する親もどうかと思うし、
クレームを受けたからってすぐにその先生をはずした園にも腹が立って腹が立って。

とにかく今はその先生が早く立ち直ってくれる事を祈る事しかできないのが歯がゆい。
178名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 22:45:10 ID:Yq+RX4cV

と、これだけでは流れ豚切ってなんなので・・・。
1年生にもなると、やっぱり自転車に乗る子は多いんだねー。
うちは乗れるんだけど、性格的に調子乗りなんで
はしゃいで周りを見なくて事故を起こしそうなのが怖くて買えない。

でも、友達は自分用の自転車を買ってもらう子も多くて
かっこよく乗り回すのを見てると欲しい欲しいとずっと言ってる。
自転車に乗るだけなら練習すれば乗れるだろうけど
交通ルールも分かってないし、危険予測とかも出来ないから
一般の道走らせるのが怖いなぁ。

初めて自転車に乗って出かける時、どうやって交通ルールを教えた?
やっぱり付きっ切りでこまめに教えるしかないんだろうけど、
教えても子供が守るかどうか分からないし。
神経質にならずに思い切ってやらせて、見守るくらいの気持ちがないとダメなんだろうな。
179名無しの心子知らず:2007/03/18(日) 23:35:48 ID:JO5IHhAA
>>178
住んでいる自治体に、自転車の練習場ってない?横断歩道があったり
踏み切りや信号のある、教習所の自転車版みたいな所。
交通ルールの勉強も出来るし、一度探して行ってみるといいよ。
うちも近所は坂だらけだから、練習と言う前に、自転車保有率の
少ない地域なの。でも、坂のない地区に住んでいる子は
皆自転車持ってるから、とりあえず買ってあげたよ。(14インチ 補助あり)
練習は、自転車練習場(無料)に行きました。
180名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 00:26:18 ID:7i9ZWBzb
交通ルール…
この間、初めて学校まで歩いたんだけど娘を前に歩かせて
私は後ろからついて行ったんだよね。
そしたら、家の近くまできたら、いきなり信号もないのに車道に降りやがったヽ(`Д´)ノ
信号がほんの10M先にあるのに…行きにわたったこと忘れたのか?
ほんと怖くて自転車なんか乗せられないわ。
181名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 06:30:46 ID:LTM8VBHs
>>176 自転車のこと、一応かるーくお便りに書いてあったんです。
「夏休み中に乗れるようにがんばろう!」って。
幼稚園に補助あり、補助無しの自転車が結構あって、みんな乗っているので、
興味がある子、やる気がある子はどんどん乗れるようになっています。
娘は、補助ありで満足してしまっていて、補助無しの練習する気無しで。○rz
 交通ルールは、自転車で散歩する時に、いちいち言って聞かせています。
学校まで、3キロですが信号は一つも無く。車も殆ど通らず・・・。
その分、たまに通る車は飛ばすので怖いんですよね。
 心配していたらきりが無いけど、なにもかにも心配ですよね。
182名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:13:43 ID:qqF7oxS4
うちの学校は六月頃に「自転車安全教室」があるよ。
そこでひとりひとり乗って交通ルールやマナーのお勉強をする。
補助輪つきだとちょっと恥ずかしいのか、その日までに何とか練習する子が多い。

でも一度教えられたからといってすぐルールが身につくものでもないし、
二年生くらいまでは自転車は親と一緒のときだけ、って家庭も多い。
183名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:35:16 ID:K+6syKPk
>>178
そんなのがあるんだ!!
うちの近所では聞いた事ないけど、そういうのがあるといいね。

うちの近所、道は細いし、見通しの悪い分かれ道も多い。
幼稚園、保育園、老人ホームもいっぱいで幼児や老人も多い。
しかも微妙に坂道だから、うっかりしてるとすごいスピードに。

うちの子が怪我するだけじゃなくて、
他人に怪我させたら・・・と考えるとまだ自転車には踏み切れない。

>>181さんみたいなところもあるから、自転車は地域差が大きいんだろうね。
184名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:39:49 ID:sdzgONNl
私の通ってた小学校は小3〜「自転車免許証」を発行してて、
ペーパーと実技でパスしないと公道で自転車乗れませんでした。
実技は運動場に本格ライン引いて、
どっかから移動信号機みたいなの持ってきてて、
「左折や停止の手信号の前には必ず真後ろまで振り向いて確認」とか、
却ってアブネーヨって義務が満載でやたらと難しいんでやんの。
コッソリ乗ってたら帰りの会でチクられて吊るし上げ。
免許不携帯で乗ってても吊るし上げ。今考えればアホかと。30年ほど前のこと。

ウチの子はこないだ急に補助輪取れたばっかりで、
まだ公道では乗せてません。
だだっぴろい河川敷で走ってます。
「ゆっくりまっすぐ走る」「ブレーキをきちんとかける」
がきちんとできないと、道には出さないと言ってあるです。
まだ(転ぶのが怖いから)ものすごい勢いでクルクル走ってて、
止まる時は5割の確率で足ブレーキw。
ちゃんとゆっくり走れるようになったら、
一緒にすぐ近くの公園に行くところから始めようかなと。
185名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 09:44:47 ID:rHdmYc3a
うちの地域では自転車の補助輪外しが去年の5月ごろに
はやりました。はげしくドンくさい娘で心配しましたが
1ヶ月で何とかなりました。下に乳児がいたので補助が
できないこともあり、自力でがんばってもらいましたよ。
補助輪を両方外して足で地面を蹴って歩くうちに、だん
だん足を浮かせる時間が長くなってバランスが取れてきた
ので、ペダルにも足をかけてごらんと言ったら、乗れる
ようになってました。マラソン大会でぶっちぎりの最後
だったどんくさい娘の体験で参考になるか分かりませんが。
186名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:00:00 ID:Y4UYWxRK
ああ、自転車うちのはまだ買ってやってもないぞ。
時々三輪車に乗ってる・・・。さすがにかわいそうだな。
187名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 11:26:48 ID:phdYAfqz
うちのあたり(23区内)の公立小学校は皆、学校に警察の人が来て
指導してくれる「自転車安全教室(?)」を小3で受講してからでないと、
子どもだけで自転車で出かけてはいけないきまりになっているよ。

自転車の補助輪自体は、幼稚園年中までに取れる子が半数以上、
残りもほとんどは年長までに取れるって感じで
(うちはやる気なしで、小学校に入ってから取ったけど)、
小1ともなると、親と一緒に出かける時は自分の自転車に乗って、
という子が多い。

社宅住まいで、各地に住んでいた人の話を聞くと、
東京は、遊びが限られているけど公園は比較的整備されているから、
補助輪取るのも早いし、
近距離の移動に車は使いづらいから、(親と一緒に)自分の自転車で
公道(歩道だけど)に出るのも早い傾向があるみたい。
地域差は大きいんじゃないかな。
188名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 12:33:53 ID:LMvQ4/pd
年中だの年長だので取るなんて、早いんだなと純粋に驚いた。
自分が子供の頃は2年生で補助輪取れてたらヒーローだったし、
私自身は運動音痴だった事もあって補助輪が取れたのは小5だった。
年の1/3は道路が凍結する北国だという土地柄もあったんだろうけど。

今は北国じゃない温暖な気候の所に住んでるけど、子供は見事に
私の血を引いて運動音痴。
補助輪取る?あり得ない。ってか、補助輪付けてさえ危なくて
公道には出せないorz
でも近所ではぼちぼち補助輪取れてる子もいるいるから、学校では
肩身の狭い思いをするのかな。
189名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 13:01:42 ID:Yx4trhtk
本人が「肩身の狭い思い」するなら、そっから取れるのは早いかもよ。
漠然と「補助輪取ろうねー」ではモチベーションあがらない子でも、
「友達がみんな乗ってる!」で一念発起するかも知れん。
要するに、いつ、もしくは何をきっかけに取ろうと思い立つかの差だと思う。
190187:2007/03/19(月) 15:28:12 ID:phdYAfqz
>>188
補助輪を取ると言っても、親から仕向けて取らせるわけじゃなくて、
ほとんどの子は、友達とか少し上の子を見て取りたくなって、
自分から言い出して頑張る、という感じ。
私の直接知っている1番早い子で3歳6ヶ月。他にも3歳代だけで
数人は知っている。

(公園に行くのではなくて)外出に子どもの自転車で出かけるのことへの
補足だけど、20kg前後もある小学生と、下の子と、どっさり買いこんだ
食料品・・・なんてのを全部親の自転車に乗せるわけには行かない、
ってか乗らないので、
正直、早く補助輪取れてくれて、その分早く、公道で走れるレベルまで
運転に熟練?してくれないと親もきつい、っていう事情もあります。
車社会の地域とは事情がかなり違うと思う。
191187:2007/03/19(月) 15:35:29 ID:phdYAfqz
あれ?書いたつもりが消しちゃってたみたいなので、後半部分の訂正です。

(公園に行くのではなくて)外出に子どもの自転車で出かけるのことへの
補足だけど、20kg前後もある小学生と、下の子と、どっさり買いこんだ
食料品・・・なんてのを全部親の自転車に乗せるわけには行かない、
ってか乗らないので、 仕方なく、という面もあります。
なので、年少や年中で補助輪取りたい子に、安全面を危惧して制止する
というよりも歓迎ムードなのには、
正直、早く補助輪取れてくれて、その分早く、公道で走れるレベルまで
運転に熟練?してくれないと親もきつい、っていう事情もあります
(意識している人もしていない人もいると思うけど)。
車社会の地域とは事情がかなり違うと思う。
192名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 21:22:57 ID:qq+NZ2HE
うちの娘、今日も自発的に補助輪はずしの練習頑張ってたよ・・・。
でも、去年あたりだったと思うけど、確か1年生の子が
自転車に乗ってたときに轢かれて亡くなってしまった。
1年生で自転車でフラフラしてるほうが悪いんじゃん、と思っていたが、
実際は親と一緒に公道で練習中で、曲がり角をうまく曲がれず
少し大回りになってしまったところへ、運悪く車が来て・・・という
事故だったらしい。
そんなのを聞くと、公道を走らせるのはまだまだ無理だな。
193名無しの心子知らず:2007/03/19(月) 23:46:11 ID:7i9ZWBzb
はあ・・・親御さんの気持ちを考えるといたたまれないね。
194名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:39:46 ID:kkJvpX0S
そんな悲しい事もあるんだね・・
一瞬の出来事だから、親が一緒でも防ぎきれなかったんだろうね。

公道にはいろんな危険があると思うけど、
うちの近所の公園は芝生と石畳しかないんだよね。
芝生で練習した方が、転んだ時のダメージが少ないという話も聞くんだけど、
凸凹しているから、上手くバランスが取れない様子。

皆さんは芝生とアスファルトどちらで練習しました?
195名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 11:55:37 ID:YAI85CSj
ええっ?
芝生に自転車で乗りあげるの?それはちょっと・・・>>194
「公園で練習する」って人でも(我が家もそうだ)、
未舗装の公園内遊歩道で練習するのではないの?
芝生は、特に注意書きなくても自転車で入るべきではないと思うけど。
196名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:16:15 ID:kkJvpX0S
>>195
言葉が足りなかったですね。
うちの近所の公園は芝生広場なんです。
だだっ広いところで、サッカーとか野球とかできるんです。
もちろん柵とかで囲ってないですよ。
197名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 12:22:37 ID:YAI85CSj
ああ、そうなんだ>>195
私の知ってる芝生広場も、別に柵で囲ってあるわけでもなく、
普通にピクニックシート広げたり走り回ったり、ボール遊びしたりも出来ますが、
さすがに球技用ではないから自転車で入る人はいないです。
なので、ちょっと想像出来ないかも。
198名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 15:18:31 ID:BF5Jc4Xn
芝って自転車乗りにくいような希ガス
199名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 18:33:42 ID:BFzTQMQV
>>197
自分の知ってる芝生広場だけが「公園の芝生」じゃないよ。
200名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 19:45:05 ID:kkJvpX0S
芝生広場って書き方が悪かったのかもしれないです。
今日も公園に行ったので、じっくり見てきましたが
手入れの行き届いた綺麗な高麗芝って感じじゃなかったです。
でも、雑草ではないので、芝だと思っていたのですが・・・
西洋芝ってやつかもしれません。

>>198
そうなんですよ。近所の公園も手入されていないだけあって
凸凹だし雑草が伸びてたりして、自転車は乗りにくそうです。
でも遊歩道は石畳(これがまた凸凹)なので、転んだら流血しそうです。
201名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 20:21:52 ID:2i/yj6dE
>>200
周囲の迷惑にならないようにアスファルトの道路で練習するのが一番早いです。
怪我する可能性は大きいけど、その事こそ早く乗れるようになるコツだからw
202名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 21:53:53 ID:kkJvpX0S
>>201
なるほど。それは確かに早く上手くなりそうです。
長ズボンはいて手袋もはめて、迷惑にならない
アスファルト地帯で練習してみます。
203名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 22:03:01 ID:uTu80owe
うちは、長袖・ジーンズ・肘あて・膝あて・ヘルメットで
アスファルトの道路で練習しました。
車めったに通らないし、来ても1キロ先まで確認できるよ。
いなかって・・・。
204名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 23:31:01 ID:eIac0CMC
>202
近くに大きな公園のサイクリングコースがあるか探してみて。
舗装されていて、広くて、車通らないからいいよー。
家の前で練習していたときはなかなか上達しなかったけど
車に自転車載せて河川敷のサイクリングコース行ったら、すぐ乗れるようになりました。
205名無しの心子知らず:2007/03/20(火) 23:50:16 ID:8sqvFRbM
話をぶったぎってゴメンね。
小学校まで集団登校するんだけど
初登校で連れていってもらうとき
『これからよろしくね』
ってみんなに何かあげた方がいいのかな?
みなさんはどう?
206名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:30:27 ID:xxaZ43Ef
うちも集団登校だけど、何かあげるなんて聞いたことないです。
ちなみに幼稚園も集団登園でしたが、
年長さんの卒園時やお引越しの子にプレゼントはしてたけど、
新入生からいただいたことはないです。
207名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:33:32 ID:8GzpBscI
特にいらないと思う。
今まではどうだったのか近所に訊ける人はいるかな?

個人的には、あげる人とあげない人が出てくることで微妙なかんじになりそうだしマンドクサ
中には何かあげたことによって「あそこの家は〜」と、陰口を言う人がでたり、
近所の人と相談して…とやっても物をあげる集団とあげない集団とかだんだんコトが大きくなったり…

変な前例は作らなくてもいいと思う。
でも、まあ臨機応変?



208名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 00:56:06 ID:fwtZJ/i9
何かあげるって聞いた事ないな。
そんな事すると、ややこしくなりそうだね〜。
209名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 01:17:58 ID:rSbprcL+
>>205
『これからよろしくね』
って声をかけてあげればいいと思う

何かモノをあげれば味を覚えちゃうからイクナイ
210名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 07:30:29 ID:Y+IMirw3
205です。
昨年はあげた人がいたらしく、どうするかなぁ。
と、悩んでました。
新一年生はうちだけなので、こりゃまた悩みの種。
まして、女の子はうちだけ…
私も何も渡さず
『よろしくね〜』
と初登校時にお願いすることにします。
ありがとうございました
211名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 08:00:07 ID:8GzpBscI
>>205,210
それがいいよ
そしてよろしくねとお願いした後は、朝通りがかる子供に「おはよう、いってらっしゃい」とか
帰ってくる子供たちが通りがかったら「おかえり」と声がけをしていくほうが物をあげるよりも
よっぽどいいと思う
212名無しの心子知らず:2007/03/21(水) 12:05:57 ID:mTejiiRe
みなさんの流れに同意。
きっと上級生になる子たちも、新入生&ママがどんな人か
初登校の日はちょっとドキドキする一瞬でもあると思う。
笑顔で「今日からよろしくね!」「ありがとう」とお願いしたら
力を貸してくれるというか、仲良くなってくれるんじゃないかな?
逆に登校前のバタバタしたときに物を渡したら
(前もってという意味だったのかもしれないけれど)、
「これ、どうする!?置きに帰るの?」とテンパるかもしれないw
もらった上級生のママたちも、自分の時はしなかった!とあせっちゃうかもよ。
213名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:11:52 ID:C9+fb4m1
>>185
まるでうちのことのようだ。
結構子供自身の力でなんとかなるもんだよね。
そして、自分で掴んだ方法で出来ない子にも教えてあげていたようで
近所のみんな(年中さんの子も)で一斉に乗れるようになったよ。

登校班の説明会が来週あるのだけれど、
先輩方に質問しておくべきことってあるかな?
学校まで徒歩30分かかるので、
できることなら携帯を持たせたいとダンナが言うので、
可能かどうか聞いてみようかと思う。
214名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:19:02 ID:bwB4vxzy
それは学校に聞くべきだと思う。
215名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 17:40:41 ID:EUfscOJv
>>213
小学校に携帯持たせたいなんて、先輩ママさんわざわざ言ったら、
総叩きに合うか、一部で叩かれるか、
どっちにしても叩かれるのは免れないと思う。
216名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 18:17:26 ID:0gD7Fy/w
>>215はぁ?どんなど田舎よ?
217名無しの心子知らず:2007/03/22(木) 21:14:10 ID:5nR12u8U
>>213
学校から自宅までが30分もかかるとは大変だ…

先輩方には、心配なんですと尋ねて見たらいかがでしょう
そうしたら「地域の見回りの方が時間内見て下さっている」
「要所に緑のおばさんとして教育委員会の人がいる」など現時点での行われている対策や
個人でどうしたらいいかなどを教えていただけることと思います

その中で携帯のことが話題に上るかもしれません

もたせない方針のご家庭もあると思うので相手が切り出すのを待って、
話題に上がらなかったら、学校側にちょこっと電話で尋ねて確認をしてみてもいいのではと思います


個人的には、携帯をもっていても子供のいたましい事件があるという前例があるので、
もし自分が子供にと考えたときはセコム等のシステムを子供のわからないように持たせる方法などを視野に入れています。
でも、緊急連絡や、クラスの終わりの会がおわると下校することを携帯メールで一斉に伝えられるので
そこまでしなくても大丈夫かなと思っていますが @市立小学校
218213:2007/03/23(金) 01:14:42 ID:47O/NZr9
学校の説明会ではそういった話は一切出ず、
携帯を持たせるなんて考えもしていなかったのだけど、
女の子ということもあり、ダンナが心配性で・・・
学校で禁止ならば、持たせないつもり。
学区ギリギリのところなので、実は別の小学校(2つもある)の方が近い。

欠席の連絡も連絡帳ですべし、学校へは電話はするなということで、
幼稚園と違って敷居の高さを感じてしまっていたところだったので、
それとなく先輩ママさんに聞いてみることにするよ。

携帯メールでの連絡を導入して欲しいなぁ。
登校時間の保護者の立哨はあるようなのだけど、帰りはない様子。
実家の方では町内会役員がパトロールをしているのだけれど・・・

学校が始まっても2週間はお迎えに行かなくてはならないので、
赤もいるし雨が降らないことを祈る。
安全な世の中になってほしいものだよね。
219名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 01:18:40 ID:j6UUh7kt
今の日本って安全度では世界第何位ぐらいなんだろう。
220名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 05:50:17 ID:J/cFy7DZ
>>213
小学校側に聞いてみた方がいいよ
私の住んでる地区では市の教育委員会の方針で
小学校には携帯もっていっては駄目
ココセコムやどこイルカ等の携帯ではないGPS機能付の
防犯ベルをもたせている親もいるよ
221名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 08:34:23 ID:gcHXP3G4
こういう世の中だし、親が学校側に携帯の許可や、
下校時に一斉メールをしてくれるように、
お願いしていくことも必要かもね。

>>218も学区ギリギリで遠いので、何かあったら心配だからと
学校に問い合わせてみれば?検討してくれるかもよ。
222名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:26:20 ID:LzsOcfxO
>登校時間の保護者の立哨はあるようなのだけど、帰りはない様子。
>実家の方では町内会役員がパトロールをしているのだけれど・・・

赤ん坊がいるからって他力本願すぎるんじゃないの?
必要だと思えば自分がやればいいじゃん。わが子の安全の事なんだし。
223名無しの心子知らず:2007/03/23(金) 15:52:54 ID:l1bnEzXV
>>222
ん??言っている意味がわからない
224名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 13:04:12 ID:lG1rB+iW
皆さん入学祝いのお返しは、どのような事(物)をお考えですか?
義理親に学習机(イス入れて9万ぐらい)買って頂いたのですが、お礼をどうしたものかと…
一緒に買いに行ったので、どんな机かは一応見ているが、まぁ部屋に置いた感じをお披露目して
卒園+入学祝いのパーティーを家で寿司でもとるか、店で食事か…と考えてましたが、
それだけじゃあんまりかな? 家に呼んで食事は、たま〜にしてる事なので、お返しとは思ってもらえないかも!?
かといって気張ったお返しをしても、まだ下の子もいるし次にプレッシャーになりそうだし。
ウチの子が初孫のため身内内での前例も無く悩んでいます。
こんな事が良かった等ありましたらアドバイスお願いします。
225名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:17:48 ID:t9PUbQtg
入学祝のお返しは不要なのがデフォだけどねー。
入学祝いの食事会に招待という形がいいと思います。
226名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 14:32:36 ID:V0qjE+bR
うちも御披露目して食事会&一緒に記念撮影(自分のカメラで)くらいです
あとは入学式の日に御赤飯をもって行きます

お返しというよりも、お礼の気持ちでいいと思います
向こうも、可愛い孫にいつもなにかしてあげたいという気持ちがあるからこそだと思いますし…
日頃から可愛がりたいのに、こういうときしかなかなか形に出来ないということもあるというのもあるでしょうから

贈られたものが今どんなに孫のためになっているかというのも何かの折に知らされると嬉しいかもしれないなと
これからの学校の行事の報告などを写真や子供の手紙とともに送り
あとは父の日母の日敬老の日や御誕生日などに高くないプレゼントとともに
子供におじいちゃんおばあちゃんの似顔絵を葉書にかいてもらって期日に届くようにすることを考えています
幼稚園のときもやっていたけれど、とても嬉しかったみたいなので

孫の成長をこまめに知らせるという形で少しづつ長い時間をかけてお返しをしていけばいいのではないかなと思います
227名無しの心子知らず:2007/03/24(土) 15:58:55 ID:QjXa/fLd
>>224
うちは入学式のときの写真を額縁に入れて送ろうかと思ってるよ。
義実家にとってはかわいい初孫でただ1人の孫だし、
七五三のときの写真もそのようにしたらずっとTVの上に飾ってくれてるから。
自分の実家にもそうしようと思ってる。

あと、自分の実家のほうの風習としては、紅白饅頭をお返しに送るんだよね。
今住んでる地域ではそういうのがないみたいなので、
たぶん和菓子屋さんに行っても売ってないと思われるので写真だけになりそう。
228224:2007/03/24(土) 19:47:43 ID:lG1rB+iW
>>225->>227さんありがとうございました。
そうですね…やはり最初に考えていた通り、机のお披露目&食事会にしようと思います。
どうも義理親なので考え過ぎてしまって…
写真というのも良いですね。キレイに撮って写真もあげたいと思います!ありがとうございました。
229名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 17:55:19 ID:1sYzxyOh
うちは、小中二人の入学なので、私の叔父伯母から
2万ずつ入学祝いをいただくことが多く、
お年玉とかもらいっぱなしで、お返しする機会がないので
今回は内祝いで、美味しい牛肉を贈りました。

義実家には5万+2万もらったんだけど、
「制服を買わせていただきました。とっても助かりました(はぁと)」で
すませちゃいましたわw
230名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 18:57:15 ID:CZuEDw2I
5万+2万って、下の子カワイソウ
231名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 21:38:29 ID:Ij/V5Zf4
7万を兄弟で割ればいい話。その前に、どう使おうが個々の家庭の自由だけど。
232名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 22:01:48 ID:xQI8HKUI
下の子が5万で上の子が2万じゃないの?
普通中学校にあがるときはお祝い不要なのに
気を使ってくれたんじゃないの?
233名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 23:00:01 ID:0n788vm4
うちは義実家がお金に細かくて、お金を頂いた方には全て半返しせよ!と。
何を返せばいいのか・・・
商品券では露骨?珈琲ギフトじゃ中元っぽい?

234名無しの心子知らず:2007/03/25(日) 23:40:27 ID:8r+r1Eo8
お祝いにお金を渡すところは大概目上の方だろうから、流石に金券はやめておいたほうがいいと思う

多分義実家さんはお金に細かいのではなく、親戚にこういうことにきちんとしたい方がいるのだろうと思うから
旦那様(息子)が恥ずかしい思いをしないようにと気にかけているんじゃないかな…

カタログで選択できるギフトとかかな… 俗だけどギフトショップではなく格の高いデパートのもので。
近所ならお赤飯をプラスするといいかも。
235名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 00:07:30 ID:NP64N9Ej
>>233
うちは親戚には消え物感覚で主に贈答用タオル(裏でランク付けを推測されるのが面倒だし)、
お酒好きな方には通販で珍しいお酒を贈った。
義実家と実家には先日撮った記念写真と、子どもからのお礼の言葉です。
236名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:14:22 ID:O+1boHmF
>>230
下の子が中学に上がる時に5万包んでくれれば、別に問題ないんじゃ?
237名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 01:26:23 ID:NP64N9Ej
自己レス。
厳密な意味での半返しでは無く、金額的には三分の一程度のお返ししました。
238名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 02:08:08 ID:DdkJnl4F
マナーの本なんかによれば
入学祝は一般的にお返しは不要のはずなんだけど、
結構お返ししている人もいるんだね。

うちは子ども自身にかかせたお礼状に
ランドセル背負った写真を添えて出しただけ。
239名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 09:35:22 ID:Taa5GfVO
地域的なものもあるかもね。
北海道だけど、入学祝を包むと必ず半返しでくるし、
今時期は入学内祝いのCMやちらし、DMもばんばんくる。
もらうのは洗剤ギフトとか米が多いかな…
240名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 11:02:39 ID:NP64N9Ej
うん。地域の違いもあるだろうし、あと親戚や会社関係者のお祝い事に
関する感覚の違いが大きいと思う。

うちの場合は「今色々と大変でしょう?お返しなんていいわよ〜」の台詞があっても
それは暗黙に「ちゃんと礼儀を通すわよね?」という確認のサインなので。
中には欲しい物を予め指定してくれる分かりやすい方もいるし、気難しい人は
そんなにいないからいいけどね。
241名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 13:26:56 ID:O+1boHmF
>>238
ジジババなら、いくら高額でもありがたくいただくけど、
それ以外の「お互い様」でもない相手から、想定外の大目の金額を
いただくと、マナー本では不要と書かれているのは知っているけど、
お返ししてしまう。
242名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 17:16:59 ID:HLxsohIO
233です。レスありがとうございます。
私もこれまで入学祝をしてもお返しを頂いた事がなかったので
お返し不要なものだと思っていました。
お返しをされる地域もあるんですね。
ギフト内容参考にさせていただきます。ありがとうございました。
243名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 20:34:56 ID:ZAC2yJc0
>>239
半返しのない地域にすんでるけど
北海道はそうみたいだよね
旦那の実家が北海道でそちらからもらったものは姑が半返ししろと
しかも必ず短冊のしつけろと
こっちの住んでる地域ではお返しに短冊のしなんかつけないのでわざわざ
言ってつけてもらったよ
244名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:46:07 ID:Taa5GfVO
>>243
短冊のしは、ちょっと年配の家に行くと
柱や壁に画鋲で重ねて貼ってありますw
そういえば本州の人からのお返しって短冊はいってないなあ。
245名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:48:22 ID:i0ZifAFB
はあ〜、愚痴らせて。
ダンナの転勤が決まり、引越し日が4日、行き先の入学式が
多分5日。
間に合うのか、自分。
誰か喝入れて〜!
246名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 22:51:05 ID:xlUWxe3v
>>245
ガンバレ!

>>243-244
短冊のしって、そののしを取れば他に使いまわしが出来るとかそういう意味?
247名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:10:55 ID:Taa5GfVO
>>246
外のしなら使いまわしできるかもね。
でも短冊は自分で用意せにゃならん。
248名無しの心子知らず:2007/03/26(月) 23:25:25 ID:xlUWxe3v
>>247
外のしじゃないんだね。
短冊のしって七夕の飾りみたいなのを想像してしまう〜w
249名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 06:44:55 ID:0n6lCVMY
>>246
北海道の家にいくとわりと短冊のしだけ保存してある家が多い
私なんか短冊は簡易包装ってイメージがあるけどちょっと違うんだよね

ぐぐったら個人のサイトで画像があった
こんな感じ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/6571f7a4b0012ee1d53e8d0365695e4d.jpg
250名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 10:14:47 ID:LG8I/Ztn
>>249
おぉ、ありがとう。なかなか立派なものなんだね!
251名無しの心子知らず:2007/03/27(火) 23:52:43 ID:/1pRu16E
>>245
想像しただけでめまい…
ダンボールの山の中での入学式準備、がんばれ!
252名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 00:35:18 ID:Pj+0ULuY
>>245
ガンガレ!!超ガンガレ!!

とりあえず、入学式に必要な服とかカバンとか靴とか
一式全部同じ箱につめて、それだけ開ければ
入学式に参加できるようにしとけば気が楽かも。

6日(金)はきっと学校探検でトイレの場所とか
保健室の場所とか確認して終わり、って程度だろうし、
大して荷物も必要ないだろうから、着替えだけすぐに出せるようにして
後は7日8日の週末に気合で片づけだ!!
253名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 01:18:06 ID:9pKtKSrj
短冊、義実家に飾ってあったけど、それが北海道では普通なのかな。

学習机、しばらくは買わないでダイニングテーブルで勉強させるつもりだったけど、
転勤の話もなくなったのと、
実家から買ってあげると言って来たので、
近所の家具屋に見に行ってみた。
もうほとんどが現品処分だったけど、それでも結構高いのね。
254名無しの心子知らず:2007/03/28(水) 16:42:04 ID:lt0hDZXc
そう、結構高いね。
255245:2007/03/28(水) 21:56:56 ID:W0Ah2tLQ
みんな喝ありがとう。なんとか上向きの気分になってきたよ。
ランドセルとか入学式の服は、送ってもいいけど自力で持っていこうかと
(車でね)思ってます。
254さんの詳しいプランにかなり励まされた。
本人が全然直前の引越しに動揺してないのが、唯一の救いかも。
256名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 00:59:10 ID:JfsJRqIM
ヘンな質問だけど、入学式って学校まで歩いて行きます?
うちから学校は歩いて30分以上あり、坂だらけの小学校(公)です。
ヒールで坂を歩くのはツライ…。かといって当然車での来校は禁止。
頑張って通学路を親子で歩くか、この日だけはタクシーを使うか…
みんなどうするの?
257名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 01:08:13 ID:6dfiNyRm
>>256
うちは、子供の足で20分くらい(坂道もない)なので
親子3人で歩いていく予定。
つーか、小学校の周りは細い路地で一方通行だらけだから
タクシーで行ったらタクシーの運転手さんがかわいそうかもしれないw

でも、256さんの状況ならタクシー使うかな・・・
バス路線からも外れてるんだよね?
タクシー利用者も多いかもしれないから、
当日は若干早め+少し手前で降ろしてもらうようにするかも。
258名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 11:26:57 ID:yuoiCfaL
みなさん、MRワクチンってどうされましたか?
259名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 11:33:01 ID:3T7WZM4Y
まだ受けてないんですか?>MR
3月末までに受けないと有料になっちゃうよ!
260名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 11:49:09 ID:yuoiCfaL
そうなんですよね。
明日予約してあるので接種してくる予定です。
周りのママたちは「受けさせない」派が多数だったので、2ちゃんではどうなんだろう
と思った次第です。
私は受ける気満々だったのですが、子が病弱なうえ年長になって初めて
痙攣を起こしたり等でなかなか接種できなかったんです。
明日体調がよくて無事うけれたらいいんですけど。ハラハラします。
261名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 12:02:57 ID:QOFtNGx4
うちは一昨日、受けて来ました。
風邪っぴきだてりでギリギリになっちゃったよ。
受けない人いるんだ?
262名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 13:27:35 ID:V5uLGKRk
>>256
親はともかく、子どもは初登校なんだから、歩かせないと。
でも、子どもだけ歩きで先に行かせて、後から親だけタクシーって訳には
行かないのでは。
私なら、どうしてもヒールがつらいなら、靴を履き替えるかな。
263名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 14:10:30 ID:yh6iTOBT
>>256
今後6年間通う場所であれば歩かせた方がお子さんの為に
なるんじゃないでしょうか。
それに歩いてる方が安全な場所や危険な場所がわかり
易いんじゃないかな?と思います。

>>258
今日、まさにその書き込み時間帯に接種してきましたよ
264名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:23:59 ID:eEEbtag7
>>256
どうせ、親も子も上履き持参でしょ?
ニューヨーカーみたくスニーカーで行って履き替えなよ、
荷が一足増えるだけじゃん。
265名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 17:54:02 ID:DegED9cD
歩くのは大変だけど、会話も弾むだろうし良い思いでになると思うよ!
266名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:01:12 ID:Qu2W3XtK
豚義理スマソだけど…
皆さん算数セットの名前付け等は終えられました?
今やってる最中なんだけど、噂には聞いていて予測もしてたけど
ほんっと大変ですね。
「おはじき」を終えて、「かぞえぼう」に突入したところ。
用紙を買ってきてテンプレ通りに自分でプリントしているのですが
シールが微妙にデカイ。剥がれそう?
手書きの方がいいのかな。悩む。
それと、苗字がよくある名前なのですが、下の名前だけというのは
小学校ではおかしいですよね?
幼稚園では先生も親も大抵下の名前だけつけるようになっていたのですが
小学校では苗字(同姓がいそうなら、+下の名前)がデフォでしょうか?
267名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:03:32 ID:2LzQN2NQ
どっちでも、分かればいい。
「たなか」「いとう」とかなら下の名前を書く。
「ゆうき」「あやか」などなら苗字を書く。
「たなかゆうき」ならフルネームで書く。
268名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 18:43:39 ID:Qu2W3XtK
>>267
どっちでも、わかればいいんだ!目からウロコ。ありがとう。
「文字の勉強も兼ねて?」とか、お友達の名前を読めるかとか
1年生のレベルのことを深く考え過ぎてわからなくなってたよorz
幼稚園では先生にも○○ちゃんとしか呼ばれなかったのに
小学校では◎◎さんと苗字で呼ばれる他ないのかなと思って
下の名前はあまり知られないのかなと、どうすればいいのかわからなくなっていたよ。
ありがとう!
269名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 19:13:06 ID:QNzEnU3p
>>266
かぞえぼうシール、棒に添って横に貼った?
わたしはくるりと巻いちゃった。
このほうが剥がれにくいとおもったので。
270名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 19:26:42 ID:Qu2W3XtK
>>269
なるほど!
それなら剥がれにくいですね。
このアイデアはお箸にも使えそう!
どうも煮詰まっちゃってて。相談してよかったよ〜ありがとう。
自分のものはとことん適当な性格なのに、どうしちゃったんだろ。
271名無しの心子知らず:2007/03/29(木) 19:43:41 ID:CAKw+ru6
>268
新二年生だけど、うちの学校では
男女ともに「下の名前+さん」と呼ばれてる。
「たろうさん、はなこさん」みたいに
272268 :2007/03/29(木) 22:31:25 ID:G6PZF3i7
>>271
dクス。
そんな学校(クラス?)もあるんだね。
意外だったよ、ありがとう。
273名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 00:37:46 ID:eyB0GiSB
地域によって違うと思いますが
皆さんの小学校では給食開始はいつからですか?
274名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 08:38:05 ID:5X/9bOhn
うちんとこは4/6に入学式始業式で、2〜6年生はこの日から、
1年生は4/9から給食開始だよー。

で、どうしたん?
275名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 08:42:19 ID:fIWwI28E
うちも4/6入学式だけど、給食開始は4/13って言われた。

で、どうしたん? って疑問は私も同じw
地域によって違うから、あんまり意味ないと思うんだけど。
276名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 09:14:31 ID:29+pQeH/
給食、先輩ママさんから恐ろしい話を聞いて以来鬱だ。
だってその内容が、「うちの小学校は、本格的な給食が始まるのは
GW過ぎてから」だっていうんだもの。
いくら田舎ののんびりした学校だからって、そんなのんびりで
いつまともに授業始めるんだ?勉強は大丈夫なのか?
277名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:03:44 ID:eyB0GiSB
273ですがスミマセン、うちも276さんの地域同様GW明けという話を小耳に挟んで
え?と思い他の小学校はどうか参考に質問してしまいました。
本当、そんなにのんびりで大丈夫?って感じですよね>276さん
278名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 10:29:09 ID:UWXx5diR
>>274
1年生も初登校の日から給食ありなんだ〜早いね。
親も子も忘れ物がないか、どんな給食かドキドキだね。
うちは6日(金)入学式→11日(水)から給食です。
でも>>276-277のGW明けからとは驚愕だw
幼稚園では年長さんだった子供たちも、また一から
小さい子扱い(義務教育のスタートだもんね)してくれるから不思議とは
聞いていたけど、そこまで慎重に慣らすことに徹底してくれたら
丁寧でありがたいような親はお昼に困るようなw

279名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 12:47:35 ID:WpN1Figl
小1プロブレム対策で、クラス分けを5月までしない学校も
出てきている位だからねー。

ニュー速スレより
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171874849/586
280名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:11:54 ID:29+pQeH/
>279
関連レスみてきた。d
今時(と言っていいのかな)の自由保育って、園によっては
そんなひどい状況なのか・・・だったら、小学校入学時に慣らし期間を
長く取らなきゃいけないのも当然だね。
うちはキリスト教系なので、自由保育多めとは言っても食事の時間は
決まってるしお礼拝の時間はあるし、子供なりの礼儀もきっちりさせる。
(それでものんびりしたもんだけど)
でも近所の子が多く行ってる自由保育の園(小学校では大多数を占める)は
ほぼ野放し状態で、いじめがあっても先生が我関せずらしい・・・
小学校で一緒になったら、うちの子はやっていけるんだろうか。
ガクガク(((((;゚Д゚)))))ブルブル
281名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 14:16:40 ID:UWXx5diR
まあそれぞれの園にいろんな良さがあるからね。
そんなにガクブルしなくてもいいんジャマイカ?
入学に夢膨らませて、いっぱい刺激をもらってきたらいいと思う。
きっちりしてた園に通って“オリコウサン”だけど
どうも子どもらしい元気さが足りないと思う息子を持つ母の独り言でした。
282名無しの心子知らず:2007/03/30(金) 21:56:51 ID:RZPM92PJ
「体操服や上靴を持ち帰る袋」はどういうものを用意されていますか?
幼稚園のときみたいなキルティングのレッスンバッグみたいなのでいいのかな。
一応、布製であればなんでもいいらしいんだけど。
283名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 01:31:22 ID:+j6ibdzb
>>282
体操服や上靴は、ランドセルに突っ込んだり引っかけたりでなんとかなりますが。
おそらくお道具箱を学期末に持ってこなくてはならないので、幼稚園の時のレッスンバッグで入るかどうか要チェック!
284名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 01:45:57 ID:CNqTtVME
>>283
ありがとう。
幼稚園で使ってたのはもうボロボロなので、
明日にでも生地を買って急ピッチで作業をするつもり。
アドバイスいただいたとおり、大きめに作りますw
285名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 11:55:49 ID:sjxZEX62
>>282
体操着袋はキルティングだとモコモコして入れづらいし、持ちづらい
巾着型にするなら中厚手の生地のほうがいいみたいよ。
286名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 20:56:10 ID:5uPUmNWL
>>285
282さんの言っているのは、たぶん、金曜日に体操着入れや上履き入れ
などを、まとめて入れて持って帰るためのバックのことだと思う。

>>282
うちは、なにかでもらったトートバッグがあったので、それを使っています。
小学生になると、あまりこだわらないで手持ちのものを使う人も多いみたい。
287名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:00:56 ID:BqmZWtg9
金曜日に体操服を持って帰る?
え?
288名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 21:08:36 ID:4w9JXWC0
>>287
普通持って帰らないかな?
それとも287さんのところは、体育のあるたびに持って帰ってくるの?
289名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:05:16 ID:BqmZWtg9
体育のある日に持って行って、その日に持って帰ってくるよ。
週末にしか持って帰ってこないと、夏なんて地獄みそう。大丈夫?
290名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:07:52 ID:o/mM46Tk
自分が子供の頃は1週間置いておくのがデフォだった…。
当たり前だったから当時はなんとも思わなかったけど
今考えるとぞっとするね。
291名無しの心子知らず:2007/03/31(土) 22:28:56 ID:4w9JXWC0
ああ、夏場はそういえばそのたびに持ってきてたかも。あと
運動会の前とかね。
すっかり忘れてた、スマソ。
292名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 00:05:51 ID:nE6OqlNc
>>289
うちの子は、汗かいたら、その都度持ち帰ってはいる。
でも、たぶん男の子とかで、一斉に指示しないと持ち帰らない子も
いるからかな?金曜日は、体操着等みんな持ち帰ることに決まっていて、
体育が(行事の都合等で)無かった週でも、金曜日には体操着を持ち帰るの。
そして、一応配慮してあるのか、1年生は金曜日に体育がある。
体育以外でも活動内容によって、よく体操着を着るので、体操着は基本的に
月〜金まで、学校においておく(持参する)ことになっている。
293名無しの心子知らず:2007/04/01(日) 11:32:07 ID:eErRSJ8k
決まりはともかく
「持ってかえるのわすれた〜♪」のパターンもあるからね。。

体操着じゃないが
金曜日の下校後用事で学校行ったら
クラスの4分の1くらいは上履き忘れて帰ってたYO
294名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 20:05:56 ID:5ktHjJ9c
近くの学童は新一年生は3月は無料なので、さっそく春休みから学童に参加させています…
同じ幼稚園出身の子はいないので心配でしたが友達も出来、楽しいらしく
毎日もっと遅く迎えに来てと言ってます。学童は学校から徒歩5分くらいの所にあるお寺に併設されてるのですが…
家まで徒歩3分。さらに私のパート先も学童から家とは反対方向ですが徒歩3分と、すべてが徒歩圏内
という環境なので何かあれば駆け付けられるし、今のところ子供に鍵を持たせていないのですが、
今後なにか突発的な事態が起きた時のために鍵を持たせた方が良いのか悩んでいます。
今すでに鍵を持たせている方(上のお子さんでも)子供が無くさない様な工夫とか何かされてますか?
学童の子で、首から下げてる子がいるのですが学校が始まると体育もあるし…と思い。。
何か良いアイデアのある方よろしくお願いします!
295名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 21:01:33 ID:3xi6TgjL
>>294
1意見ですけど…
294さんの状況(職場もお近く)でしたら、迷ってらっしゃるうちは
しばらく持たせないで様子を見てはいかがでしょう?
鍵をなくさないか親も不安ですし、お子さんも気になるでしょうしね。
学童の先生から「持たせてください」と言われることはないでしょうし
家庭の状況に応じて(残業で遅くなることがある等)持ってる子持ってない子
いると思うので、急にケガや病気、残業等何かあったときに
すぐに鍵を渡せる距離なら、とりあえず1〜2ヶ月様子を見られてもいいかもしれませんね。
296名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 22:04:38 ID:Mg9wRN9r
ヒャッホー学童デヴュー終わった終わった!
巾着だの草履袋だののお裁縫に始まって、お弁当作り第一日も無事クリア、
あとは、入学式まではこわいから毎日ついて来てだと?
で、児童館から下の子乗せて保育園までゴー!
いつもより遠回り、しかもだらだら登り坂!早く慣れようこのペース!

>>294
ウチは、ランドセルと一緒の「入学アイテム」として
鍵もプレゼントしました。
100円ショップで、カラビナとプラスチックのバネ買って来て、
今はリュック、学校行き始めたらランドセルのポケットのDカンに
カラビナで噛ませようと思ってます。
バネがついてるから、カバンにつけたまま鍵開けられますし。
開ける練習は何度かしたけど、
とうぶんは実際に使うことはないと思いますけどね。
一年生になったら「おうちの鍵を持つ」って責任も持たせてあげようかと思って、
夫と相談してそうしました。
297名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 22:22:32 ID:MPdaupmp
Dカンにつけてカバンにつけたままカギ開け・・ってことは
カギは外から丸見え状態?
1年生に鍵を預けることをちょっと軽く考えてない?
298名無しの心子知らず:2007/04/02(月) 22:27:54 ID:n1de9cgo
>>297
ポケットの中にDカンがあるランドセルがあるんだよ。
うちのもそう。
うちもそのうち鍵を持たせることを考えて、そういうランドセルを探したよ。
299296:2007/04/02(月) 22:40:00 ID:Mg9wRN9r
>>297
298さんのとおりです。
一応「ランドセルのポケットのDカン」とは書いたんですけどね、
使わない方にはやっぱピンと来ないかも。
300294:2007/04/03(火) 00:13:31 ID:DYcFx1DU
>>296-299
ランドセルを出してきて見てみましたが…ウチの子のランドセルにはポケットにDカン無かったですorz
その様なランドセルがある事も初めて知りました〜
下の子のランドセル購入時には、そういうのも考慮してみよう。
教えてくれてありがとうございました!

>>295さんのおっしゃる様にしばらく様子をみる事にします。
鍵が必要になった時のために持たせ方などを、もう少し考えなくては。。
ありがとうございました!
301名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 09:30:09 ID:Mtd0VQJo
クラス発表があったー。ほぼ理想通りだったよ。
仲良しの子に、子が一緒に遊びたがってた子、お世話好きな子が
ばっちり揃ってるから一安心だ。
302名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 11:05:58 ID:VJ9Hdya0
>>301
お〜〜!!もう発表があったんだ!
まだ入学式前だよね?早いね。

クラス分けって自分が小さい時もどきどきしたけど
今でもどきどきするね。
名前つけの都合もあるから、うちも早く発表して欲しいな。
303名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:02:54 ID:eVhPoFSs
>>301
オメ!
よかったね。
楽しい小学生生活が待ってるね。
規制でなかなか書き込めなかったんだけど
うらやましかった〜。うちも早く知りたい。
304名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 13:09:40 ID:Wsfst2y2
お!
入学前の学童仲間発見。
うちも今日で二日目、空き教室にあって基本送迎は車です。今まで保育園は給食だったから朝にお弁当を作るって
だけで緊張して寝不足だ。子は弁当+ゆるいw保育+年上兄ちゃんたちと遊べる楽しさで
新生活を気に入ってくれているようでまずはひと安心だけど。
305名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:01:35 ID:DI+FcqXl
>>301
うちも今日だったー
でも同じ幼稚園の子はクラスにはいなかったorz
顔見知り?程度の男の子(うちは女)が一人だけ。
娘、がんばれー。
306名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 15:43:58 ID:f5DLfKIo
>302>303
ありがd!
これで後は入学式を待つだけ〜とオモたら、熱出されたよorz
今週できっちり治ってくれい・・・
>305
ありゃ。でもすぐお友達出来るよー。
うちは逆にクラスの3分の2が同じ幼稚園なもんだから、人間関係ほとんど
変わらないんじゃないかと軽く心配。新しいお友達も作っておくれー
307305:2007/04/03(火) 16:04:54 ID:DI+FcqXl
>>306
ありがとう!
今、「児童館に行きたい」というので連れて行ってみました。
はじめてなので、住所とか書く間はついててあげたけど
一人で知らないところに飛び込んで行く勇気(ってほどじゃない?)は
あるみたいです。なんだかうらやましい。
308名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 17:12:36 ID:aVmvTShi
うちの娘も二日目です。同じ保育園から10人位行ってるので、かなり安心。
近くのスーパーのワンタメ(ゲームです)で、ダブリカードくれた
お姉ちゃんもいて、メチャクチャ前向きに行ってくれるので、母は
うれしいよ。お弁当も、一日おきに業者の弁当を斡旋してくれるし、
うちの学童は恵まれてるかも・・・。あとは、悪ガキ兄ちゃんたちと
どう付き合っていくかだねぇ。
309名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 20:54:09 ID:zo9hIvV+
乗り遅れてしまったが>>298
たとえポケットの中にDカンがあろうとも、子どもは帰宅途中のかなり早いうちから
鍵を手に持ってチャラチャラ遊んだりすることが多いです。
女の子さんには特にしつっこく「鍵は家についてから取り出せ」と厳命しておいてくださいね。
しても出す子は出すんだけど・・・。
310名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 21:39:11 ID:NAkdCHU5
>>309
>鍵を手に持ってチャラチャラ遊んだりすることが多いです。

そうかもしれないね。
鍵なんてどんなものでも憧れていそうだった幼稚園時代。
自分の家の本物の鍵、それも自分専用にもらえるなんて
浮かれてしまいそうw
きちんとしてる子もたくさんいるだろうけど、
お友達とちょっと見せあいっこして…なんてこともしたくなるかもしれない。
でも自分の鍵は誰かに見せたり貸したり持たせてあげたりするものではなく、
ちゃんと家に帰ってから出して、即座に開けて入って中から鍵をかけろ〜
と言うことも大事だよね。
311名無しの心子知らず:2007/04/03(火) 21:47:24 ID:BKMB8m0l
玄関前で鍵をカバンから出す動作を誰かに見られてると、それはそれで危ないしね。
312名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 00:51:38 ID:paXPeDPj
今時は子供同士でも狙われるし
校内で友達にカギを見せながら「今日は家で留守番なんだ」なんて
会話を高学年の男子が聞いていて家までつけてきて・・・とか。
ありえそうで怖い。
313名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:50:19 ID:AbG22nZu
明日入学式なんですが、入学前説明の時のプリントには
持参するものに「ランドセル」という項目が無かったので
子供は当然手ぶらで行くものと思ってたんですが
思えば入学式当日ってよく子供がランドセル背負ってる姿を見かけるような…
本当に持って行かなくていいんだろうか??心配になってきた…

誰かに聞きたくても同じ幼稚園からの親子もいないので
ぶっつけで行くしかないのですが。
皆さんの小学校では当日ランドセル持参しますか?
314名無しの心子知らず:2007/04/04(水) 23:55:59 ID:bPnO01lk
持ち物欄に「教科書を入れるカバンなど」ってない?
うちも「ランドセル」とは書いてないけど
多分教科書とか配布されるだろうから
ランドセル持って行かせるよ。
んで、入れて帰る予定。

でも、心配なら明日の朝入学式に行くらしき親子を
道で観察してから決めても良いかもしれない。

入学式、楽しんできてね。晴れるといいね。
315名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 00:14:26 ID:pxwZ9xdC
>>314
教科書を入れるカバンという記載も特になかったんですが
親の自分は手さげバッグ持参で行こうと思ってました。
でも気分的には入学式初日に背負わせたいんですよね。
写真も撮りたいし、、やっぱりウチも一応持って行ってみますね。
ありがとうございました!
316名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 15:00:54 ID:+Zjm/Yl8
>313
登校班とかってない?
班が一緒になりそうな、一番近所で同性の小学生持ちのご家庭に、
「今度入学するんでヨロシク」とご挨拶にでも行ってみれば?
正直に「解からないことがあったら色々教えてください」とか頼んで。
で、「ところでランドセルって当日要るんですかねえ?」と世間話っぽく聞く。

地域によっては奇異かも試練が、ウチのあたりでは子餅ネットワークが出来てるので、
新規さんが聞きに来たら教えてあげるし、
知らない家庭が少しでも減るのは単純に嬉しい。
317名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 21:01:48 ID:L6aLf2FB
うちのところは、
「ランドセルは不要です。
教科書などの配布があるので袋などをお持ち下さい」と書いてあった。
318名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:00:53 ID:MvI1q6iK
私も写真の為にランドセル持って行こうと思ってます。
それにランドセル以外の鞄に教科書を入れたら親が持たなくちゃならないけど
ランドセルに入れたら勿論子供が持つだろうし。
他にも荷物があるかもしれないから、教科書は子供に持ってもらわないと。

とにもかくにも、天気もよさそうだし桜がちょうど満開になってくれたのが一番良かった。
319名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:03:01 ID:e/rTtF/j
うちは、昨日終わりました。
ランドセルは書かれてませんでした
教科書を入れる鞄だけで、でも校門で写真撮りたかったので
ランドセル持っていって学校の近くのお友達の家に預かってもらいました。
ほとんどの人は荷物になるから…と持ってきてませんでした
携帯からでスマソ。
320名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:08:52 ID:vLoGUNoG
今日入学式でした。
落ち着きのないふざけてる男の子が一人二人いて
なんだか疲れた…
321名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:15:03 ID:ZiKwr6E5
入学式の日に、算数セットやお道具箱持って行きますか?
持ってきて下さいとは書いてないのですが、
後日娘が持って登校するのが辛そうなので・・・
322名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:28:34 ID:Fxtx+JhP
一年生だから、自分で持っていかせたらどうですか。
もう幼児じゃないですよ、
周囲の父兄から過保護母認定されるのでは?

「式当日のランドセルは持ってこないほうがいいです」
と教務主任のお話があったので
うちは式の前、桜の残るうちに
正門前でランドセル背負った写真だけ撮りに行くつもりです。
323名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:45:09 ID:wHeFuIgQ
どんな担任か
どんな仲間か
なじめるか心配です。
324名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 22:56:06 ID:g680MGuG
うちも本日入学式でした。
明日は午前中だけですね。
お道具箱等は明日持っていく予定だけど
防災頭巾なんてかさばるものもあるし
ランドセルに入らないものは私が持っていくつもりです。
なかなかのボリュームだから322さんが心配してるような
過保護認定はないと思うけどなw
325名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:29:18 ID:CKFJWoap
みんなランドセルは持って行かないって言うんだけど、
ものすごい気合入れて選んだ思い入れのあるランドセル(私が)だから
写真撮影したいなー。
326名無しの心子知らず:2007/04/05(木) 23:34:56 ID:CKFJWoap
>>324さんのところは入学式翌日は親が送っていくの?
それなら持ってあげてもいいけど、
別に行って荷物だけ送り届けると教師が驚くかも。
うちの所は翌日から、近所の登校班で行くからどんなに
凄い荷物でも本人に持たせる。
327名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 00:37:15 ID:EkyYjFhY
今日は素晴らしいお天気のなかの入学式だった。
328名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 00:53:40 ID:VviuAdCy
学校までの距離にもよるけど、子供は親が思うよりしっかりしてるから
自分で持たせた方がいいと思う。

うちは明日が入学式。
まだベビーカーに乗ってる時に免許の更新をしたんだけど、
次に更新する時はこの子は1年生か〜となんとなく思ってたけど、
あっという間にこの日を迎えた。こうやって親は歳を重ねていくんだな。
329名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 06:12:36 ID:1tjnNRAf
入学式行って来ますノシ
ランドセル持って行きます。
で、算数セットとかも持って行こうかなと思ってるんですが
ああ、学校に聞いてみればよかったな。
330名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 07:47:40 ID:xWx5+oQK
うちも今日入学式だ〜
ランドセル、うちも一応持って行こうと思う。
教科書入れる大きな袋、って書いてあるから。
うちは算数セットないらしいんでその辺は楽。

子が隣で朝ごはん食べてるが、食べるのが遅いorz
給食、ちゃんと時間内で食べられるかが不安だ。
331名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 08:09:04 ID:G0UX9tgw
算数セット、うちの子の学校は入学式に持参といわれた。
後日本人に持たせて登校は大変だから、だそう。

2年生の上の子は今朝自分で持っていったけど多少重そうだったなぁ。
332名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 08:39:14 ID:Gx1WDCeK
うちの子の学校は、「天気の良い日に少しずつ、本人に持たせてください。」
と指示が出たよ。
あとで、学年だよりで、「○○は何日までに、××は何日までに」という指示も出た。
333名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 08:52:38 ID:lzVXwkV2
ランドセル持って来いとは書いてなかったけど、筆箱・下敷き・お道具箱・粘土
果ては給食袋や置き傘まで持って来いと書いてあるのでやはりランドセル背負わせる事になるな。
初日からそれぞれの置き場所をしっかり指導するらしい。
334名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 09:24:16 ID:EjXK7oD7
入学式翌日から算数や体育をするとは思えない。
うちは何も指示がないから、そういったことも考えて
当日は座布団(決めた座席の目印になる)と、ハサミやクレヨンの入ったお道具箱(翌日勉強
しなくても使うかも)と上履きだけ持参する。
335名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 11:07:22 ID:zEI2Jnno
もうちょっとだ・・・
式当日は「空のランドセル」「上履き」だけ指示されてるからおk。
式の後、児童は教室へ・親は学校の方からの話を聞かされ
その後教室に移動して授業(と言っても勉強じゃないだろうけど)を見学だって。

大人しく座ってるか、ちゃんと返事が出来るか不安だー
それも不安だけど、いざ通常授業が始まってからちゃんとお便りとか持って帰って
来るのか、次の日持って行く物をちゃんと憶えてこれるのかが非常に不安。
ダンスィスレでも見て免疫を付けておこうかな。
336名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 13:33:13 ID:9NRGUQoL
>>321です。入学式終わりました。
算数セットとお道具箱、一応持って行ったら、
ほとんどの方が持って来てました。

やはり一年生には重すぎるみたいですね。
337名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 15:46:28 ID:0ZDq8o+8
昨日入学式で、今日から学校生活が始まりました。
入学式後に教室でお道具箱などが配られたんだけど
算数セットがナカッタヨ…。
磁石でくっつくタイルとタイルが5つ、10のカードのみ。
1年間、なにやるんだろ?不安になりました。
338名無しの心子知らず:2007/04/06(金) 15:57:53 ID:HKceHnVW
浅野に顔までそっくりな浅野支持者が土下座して謝罪してるぞ。
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
339名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:30:46 ID:ZNSw1vNE
無事に入学式が終わって、ホッ。
担任の先生も安定感がありそうな超ベテランの先生でとりあえずは安心。
しかし、今日一番印象に残ったのは「アダムスファミリー」みたいな一家。
同じクラスじゃなくて良かった。
340名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 00:53:51 ID:QrfZfSBH
月曜日はいよいよ入学式!と言っても、ランドセルも当日支給だし、手ぶら登校なんですよね…いまいち実感にかけるかも。
341名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 01:10:57 ID:3YlHWUPr
>>326さん
324です、日付変わったけど本日は一緒に登下校なので門まで持って行きました。
登校班があればいいのですが、たまたま今の地区がうちの子だけなので
しばらくは親が登下校付き添いです。

ただうち以外の登校班のあるところでも一緒に紙袋さげた親御さんを
見かけました。上級生の沢山いる班は下級生のを持ってあげていたり…
いろいろケースバイケースですかねぇ?

それより私が焦ったのは入学式当日に渡された時間割と準備品です。
お道具箱常備に「セロテープ」「自由帳」って入学案内には書いてなかったものがあって
あわてて買いに行きました。これからもプリント見てあわてるのかなって思いました。
342名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 01:29:46 ID:Vhh3nu0W
肩から下げられるでっかい手提げ袋を作成したので
荷物は本人に持っていかせたよ。
入学式当日に防災頭巾やら持ってきていた人もいたけど。

重そうなので親が持ってきてもいいですか?と入学式後に担任に聞いたら、
私なら子供に持たせますけどね、とピシリと言われたということもあるけど。
やっぱり、幼稚園の延長じゃいけないよね、親も。
本人は、重かったけどがんばったと言っていたよ。
さすがに粘土&粘土板は別の日に持ってくることになっているけど。

>>337
算数セット、うちのところは学校で貸してくれるらしいので
そんな感じでは?
名前付けが大変らしいのでなくて助かった。
343名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 02:40:23 ID:N10cLCs8
321ですが人それぞれなんですね。
勉強になりました。

うちの周囲では皆さん子供に持って行かせるとのこと。
学校までの道も歩き慣れてるし
子も自分で持って行くと言ってるので、
私は楽することにします…

344名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 02:41:55 ID:N10cLCs8
レス番間違えた、322でした。
345名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 08:43:07 ID:mlHkQ+EG
さんすうセットの名前付け、ゆうべ遅くまでかかって
ダンナにも手伝ってもらってやっと終わった。
シール貼るだけでこんなに大変なのに
私のときは手書きだったんだよねー。
うちの母、手が大きくて小さい字を書いたりするのが
苦手だったのに、書いてくれてたのかな。
(もう亡くなったから聞けないけど)
感謝感謝。
そして、うちのダンナはこんなに苦労してるのに
朝起きてきた娘に憎まれ口をたたかれているw
346名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 09:46:35 ID:9eppZGZa
>>345
乙カレー。

昨日入学式でした。
どんな先生かな?クラスはどんな雰囲気かなと
親の方が期待と不安でドキドキでした。
担任の先生はベテランぽい先生でした。
早速ちょっと気掛かりなことが…
先生、初日なのに笑顔がほとんどないんです。
きびきびしていて、きっとベテランの素晴らしい先生なんだろうなと
自分で思おうとして、そんな目で見ていたのですが
うちの子はおとなしいんだけど、元気な子にけっこう注意したりして
それもちょっと目線がツンツンしているように見えて。
幼稚園の先生のように、同じ目線でひたすら優しくってわけには
いかないと思うけど、隣のクラスの若いニコニコした男の先生とのギャップに
少々不安になりました。
とはいえ、きっとイイ先生なんだろうと思って1年間お慕いして頑張ろうと思っています!
347名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 12:10:17 ID:bKlpWBIb
>>337
330ですが、昨日入学式後に支給された中に同じような道具がありましたよ。
教科書をみたらその道具でやる内容のものが載っていたので、
たぶんそれだけしか使わないんじゃないかと思います。

ランドセルですが、100名ほどの新一年生がいたのに
背負ってきていたのは10名いるかどうかでした・・・
皆さん教科書や道具箱などは持参した紙袋等に入れて持ち帰ってましたね。
うちは教科書だけはランドセルに入れて背負わせて帰りました。
348名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 13:33:33 ID:cbxdrma3
今日入学式でした。
入学式の看板前で記念撮影しようと早めに行ったら、
皆同じこと考えてたみたいで既に大行列。
15分ほど並んでやっとわが子の番になったら、
後から来て、看板の数メートル隣の校門のところで写真撮影していた親子が、
前に撮影していた親子とわが子が交替する隙に、
看板横にすっと入ってきて撮影しようとしたので、
「並んでますよ」と声掛けるも、
そこの父親がカメラを構える母親に向かって
『いいからいいから、早く撮ってしまえ』と、言うので、
「沢山の人がずっと並んでますよ!」と強く言うと、
母親が父親に向かって、『ねぇ皆並んでるんだって…』と言ってるのに、
それでも看板前に居座り、『早く撮れっ!!』と叫ぶ父親。
もう一度、並んでいる列を指差して母親に強く言うと、
やっと諦めて、父親と娘を連れて列を離れていったけど、
最後に親父が『そんな並んでたらいつになっても写真撮れんっ!!』と捨て台詞。

一眼レフのでっかいカメラ持って来てて、
娘写真撮る気満々なんだから、早めに家を出てくればいいのにさ。
入学式の日から、嫌な気分にされたくなかった…。
しかも、その親子と同じクラスだったorz

349名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 14:32:47 ID:rDQn8k3b
>>348タソ
お疲れ様。おめでとう
非常識父のせいで嫌な思いしちゃったね
今後その家庭とトラブルない事を祈ります…ガンガレ
350名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 16:24:15 ID:9eppZGZa
お気の毒に…。
そうでなくても不安だったりする初日なのに
嫌な気分になってしまいましたね。
何より、子どもたちがこれから仲良く学んでいこうというところで
そんな横柄な態度。
>母親が父親に向かって、『ねぇ皆並んでるんだって…』と言ってるのに、
奥さんもかわいそう…。
これからそのお父さんがいくらいい人そうだったとしても
自分勝手な一面があったことは忘れられそうにないなあ。
351名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 22:13:29 ID:Y2B+XD9X
うしゃー!
入学式でも算数セットなかった!私は勝ち組(笑

組がわかってからゆっくり名前書こう、と先延ばしにしてた名前書き、
土日でやるだす。
352名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:47:10 ID:1JEYOVFW
>>341
うちも事前準備品リストに記載されてなかったのに入学式当日に渡されたプリントに
同じくセロハンテープと書いてありました。
学校に持っていくセロハンテープというのはあの重い台のついたものではなく
テープ部分のみでいいのでしょうか?もしくは小さな透明の台がついてるようなもの?
みなさんはどんなものをご用意されたでしょうか。
353名無しの心子知らず:2007/04/07(土) 23:48:13 ID:dyBdrDde
週明けの入学式の持ち物一覧を念のため読み返してみたら、
就学通知書 というのがあった。家庭調査表とかは全部用意してあるんだけど。抜けてた。
あわてて市のホームページで調べたら1月末に郵送してるらしい。が、我が家にはない。
見た覚えあるようなないような…とにかく、今、手元にないしきっと家中さがしてもない。
まさか、入学式受付で門前払いを喰らうとか?どーしよー
354名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:03:39 ID:uHQQwn8X
>>353
門前払いはないよ。
安心して。
うちの方ではハガキできてたけど、ない?
就学児健診やらで持っていった記憶ないかな?

昨日入学式があったんだが娘の小学校の
役員制度に泣けた。
6年間で必ず2回役員をやらなきゃいけないらしい。
うちの学校だけらしい。こんな制度…
355名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:06:24 ID:TRSC6pY5
>>348
一見普通そうな親が非常識、ってかなり増えてる気がします。
私も下の子の入園式で、ホールがせまいため、席は一家族ひとつと案内されてるにもかかわらず
しれっと上の子と並んで座ってる人の多かったこと。(さすがに父親は立ち見、撮影係でしたが)

ルールはルール、それを守れない大人が多すぎる・・・。
356名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 00:09:45 ID:2/F5oz1L
>>348
お疲れでした。
きっと、待っていた人たちは>>348グッジョブ!と思っていたに違いないw

うちは6日だったんだけど、入学式の時に真後ろの人たちが喋りまくってて
イライラした。担任紹介の時は、上の子がいて知ってる先生もいるらしく
「山田(仮名)だって〜」などど言いながら盛り上がってるし、勘弁して欲しかったです。
わずか20分の入学式、子ども達の方が静かだったよorz
357353:2007/04/08(日) 00:36:44 ID:OGo8qY77
>>354
検診案内はがき?なら来てた。当日行けなくて学校から連絡あって近所の内科で受けるようにと
言われ、そこで受診したとき提出したまんま。あれだったのか!?
変な汗がひいたよ…ありがと。
358名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 01:41:54 ID:RVdiTqvX
6日の入学式にもらってきた学年便りを今読んでいました。
名前付けも終わったし、あとは初登校を待つだけだw
と思っていたら…
なぬーーー!
雑巾2枚持ってこいだと。それとせっけん。
雑巾縫うのか〜。せめて今回は1枚にしてホスイ。
せっけんも今ないんだよ〜。
ああ、買いにいかねばorz 縫わなければorz
359名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 05:07:02 ID:ucIxZFbn
>>358 うちにいっぱいあるから分けてあげたい。
っ□□ο

私は深夜に防災頭巾カバーを縫うはずが
爆睡してて今起きた…
(トイレに起きてきた娘の「縫って…」って声が
かすかに記憶にある、ヤバス)
春休みも今日まで。
360名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 08:55:37 ID:ngBhymO7
>>358
もう徹夜で縫ったかしら?
雑巾、100均でも売ってるから…
361名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 11:56:37 ID:UuJCo+sN
雑巾、100均やホームセンターにあって便利よね。
ただ、普通の雑巾の半分の大きさのものを持たせろと言うことで
半分に切って切れ端の始末をしました。

明日はいよいよ入学式。忘れ物がないようにせねば。
朝は在校生の上の子を送り出してそれから準備して…忙しくなりそう。
362名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 12:22:22 ID:aLIPjNtE
>>352
学校支給品は、小さな台がついてるようなものでした。
363名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 12:51:59 ID:XCgUbyaR
>>354
誰かがやらなきゃいけないのが役員。
「6年間で二回」だったら、
一回当たりの負担が他の学校に比べて軽いのかも知れない。
それか、極端に全校児童数が少ないのか。
364名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 13:01:56 ID:DZj1YJGR
>>352
どっちでもいいんだと思うけど、テープ部分のみだと名前書く場所が無いので
小さな台(ケース?)付きを買ったよ。
365359:2007/04/08(日) 15:14:09 ID:8L9+Uzei
>>359-361
ありがとう!
優しいお言葉に、モチベーションが上がりましたw
夜中にミシンをかけるのは気が引けるので
ちくちく縫っていたら疲れて1枚でギブアップ。
今日ミシンでもう一枚ガンガリます!
近所の百均で幼稚園児の頃に雑巾をみかけたことがあったけど、
そこのは3枚入り100円で魅力的だったけど、
薄タオルをさらに半分に切ってから二つ折りにして塗ったもので
薄過ぎて無理そうな気がしてました。
他のお店に行けばきっといろいろあるんでしょうね。
今回はあきらめたけど、次回のために探して常備するようにします〜。
ありがとう!
366名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 16:25:53 ID:tyY9VmlI
うちも入学式終わったよ

しかし幼稚園のボスママの娘と同じクラス…

何か嫌だな
367名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 17:50:59 ID:aLIPjNtE
>>365
> 薄タオルをさらに半分に切ってから二つ折りにして塗ったもので
> 薄過ぎて無理そう

それを更に半分に折って、手縫いで適当に縫いとめれば、
子どもサイズにちょうど良かったりして(?)。
368名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 20:58:49 ID:xETZS6Uh
>>351
私の子供の学校は算数セットは初めての保護者会の時だった
GW直前だったので、連休明けの5月に入ってから使うので名前付けを急いで
といわれて泣きながらつけたような記憶があるよ
どうせ使うなら入学前に渡して欲しかったと思ったよ
369名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:00:21 ID:s5a7QItt
明日からが心配だぁ
ちゃんと一人で行けるんだろうか・・・はぁ
370名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:32:26 ID:AtV4G+jB
マンション隣の部屋の子と一緒のクラスだった。
私が怒ってる声とか聞こえちゃうし、うちの子が学校で騒いでたりしても
全部隣の奥さんにばれちゃう。
あまりに近い子と一緒のクラスってなんだか恥ずかしい。
371名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:48:18 ID:hKf6F2/h
雑巾のハナシ、今って手縫い・市販、どっちが主流なんだろう
保育園時代は最初の年に担任がわざわざタオルを半分に切ってさらに半分の大きさと
説明してたからずっと縫い目の粗い手縫い雑巾もたせてたけど。
兄弟多い人のところってこの時期大変だよね
PTAの会費あたりから環境整備費って名目で大量購入してくれてもいいんだけどな
もしくは、高学年は春休みの宿題にさせるとか・・・
372名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 21:54:55 ID:zMtYTEcU
雑巾、家でお手伝いして絞りなれてる子はいいけど、
そうでないなら、あんまり厚いのは絞りにくいですよ。
薄タオルを二つに切った、それをさらに半分に折って
縫った物くらいでちょうど良い。
373名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:00:25 ID:XCgUbyaR
一斉に提出するから、手縫いか市販か?なんて誰も見てない。

休み明けに「雑巾持ってこい」ってのは幼稚園、保育園でもある話だし、
それが分かってるならヒマな時に縫えばいいわけで、
何も慌てずに済むんじゃない?
雑巾ごときをPTA会費で買え、なんてズレすぎてる。

>高学年は春休みの宿題にさせるとか・・・
裁縫って確か五年生からだった。
春休みに裁縫ができるのは習いたての新6年生のみ。
で、全学年の分を縫えってか。
こういう人に限って、自分の子が高学年になったらなったで文句言うんだろうな。
374名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:43:39 ID:hKf6F2/h
373サン、くだらないこと言ってゴメンナサイ
宿題の件は全校分ではなく自分の分ってことなので、
それは私がうちの子供にやらせよう、ってだけで十分でしたね
375名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:49:06 ID:aLIPjNtE
>>373
> で、全学年の分を縫えってか。

371は、そこまで言っていないと思うが・・・

> こういう人に限って、自分の子が高学年になったらなったで文句言うんだろうな。

想像力たくましすぎだよ。w
376名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:49:39 ID:aLIPjNtE
ごめん。リロってなかった。
377名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 22:59:42 ID:9JsPP677
雑巾なんて今まで縫ったことないや。子どもは小5。
いつも100均で買ったの提出してる。
うちの近所はみんな100均雑巾だよ。他は知らんけど。
378名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:30:51 ID:9cHLOuXj
一枚30円弱でしょ〜、私が縫うより使える雑巾だと思うからいつも買ってる。
で、体操服入れの話。
買った市販の巾着バッグに入れて測ったらどーしても指定のサイズより長い。
(机横に掛けた時床について汚れないよう長さ指定あり)。紐を結んで縮めてもまだだめなので
底を手縫いしたらボコボコな上、絵柄が途中で消えた。両サイドにスナップつけて持ち上げてみた。
すっごい不格好。もう、使う前からボロボロです。お裁縫まるっきりダメな母で申し訳ない。
379名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:34:23 ID:if8HlsOc
うちも買った雑巾持たせる。

明日が初登校なんだけど、30分の道程をちゃんと1人で歩いて行けるのか心配。
集団登校がある所、羨ましい。
学校から支持もないのに一緒に歩いて送って行くのは過保護過ぎるかな?
事故に合わないか…とか、色々妄想して心配しまう。
はぁ…
380名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:43:37 ID:nS1MAHi2
そんなに心配なら慣れるまでついて行ってもいいと思うよ。
うちの学校では、すすめていたなあ。
381名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:43:41 ID:NJxubdPD
>>379
私なら送ってく。
せめて最初のほうだけでも。
一年生が一人で三十分ってちょっときついと思う。
382名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:46:02 ID:CPD43MK0
最初の一週間ぐらいなら送り迎えしてもいいんじゃない?
帰りは校門前で待ち合わせてさ。
383名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:48:06 ID:aWwbb2kv
>>379
私なら気にしないで慣れるまでは送ってくよ。
ある時期になれば近場のお友達と登校できるよね?
それまでは見守る程度に行くよ。
うちの方は下校時がバラバラで
子供の足で30分以上かかる。
だから帰りは娘が慣れるまでは遠巻きに迎えに行くよ。
で、友達と帰って来るときは
先回りして家に帰るつもり。
春休みに下校時間に合わせて学校から歩いたんだが
誰一人として大人に会わなかった。
住宅地の中を帰って来てるのに…
大人の私でも怖かったわ
384名無しの心子知らず:2007/04/08(日) 23:56:25 ID:aWwbb2kv
連投すんません。
GPS付きの携帯や機械を持たせる人っていますか?
みんなどうやって持たせているか気になったので…
385名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 00:10:48 ID:9J0SuHgK
>>384
うちは「禁止です!!」って
説明会の時に声高に言われたなあ。
386名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 06:07:14 ID:CFf5kzW/
>>>>380 >>381 >>382 >>383
>>379です。レスありがとう。
やっぱり慣れるまでは送って行く事にしたよ。
何かあってから「送って行ってれば…」って後悔しても遅いし。
帰りもこっそり迎えに行ってみます。
早く登下校できる友達が出来るといいけど…

携帯から失礼しました。
387名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:10:08 ID:LcfJwYyG
うちの子の学校では最初は近所の家に親が頼みに行って、
一緒に通ってくれる子をスカウトしないといけなかった。
同時に開発して同年代の子供が多い町内は問題ないけれど。
ポツンと住んでると近所に子供がいるかどうかすらわからなくて困ったよ。
道で遊んだりしない最近では近所の友達というのもできにくくて、なかなか大変だなと思いました。
388名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 08:16:53 ID:toSfLJwZ
うちは集団登校はないけど
今年から近所の上級生が1人ずつ担当の新入生を
学校まで連れて行ってくれるシステムができたよ。
今日は初めての登校だったんだけど、
近所のお兄ちゃんと待ち合わせして一緒に行ったよ。

いってらっしゃいと見送って終わったけど
初登校って親もドキドキわくわくするね。
子供はもっとドキドキしてるんだろうなぁ(´∀`*)

昼ごはんはちょっと気合入れて作ってやるか。
389名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:30:41 ID:9J0SuHgK
みなさん、同じようなお気持ちでしょうか…。
ソワソワして落ち着きませんorz
泣かれた幼稚園初登園の日のように
胸がしめつけられる思いではないんだけど、
小学校初登校の日もなんだか落ち着かず、時計ばかり見ています。
元気に帰ってくるかな?
390名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 09:52:57 ID:kB76mO7n
これから入学式だ。
子はすっかりリラックスしてwiiなんかやってるけど、私が落ち着かないw
お昼ちゃんと食べていかないと、途中でお腹すいちゃうだろうな・・・
でも咽喉を通りそうもないですorz
391名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:23:55 ID:Wx+XDApO
うちは5日入学式できょうからもう国語、生活、学活という時間割。
明日は算数で、おはじきを使うみたい。
金曜日から給食。
なんか早いなあ。
392名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:27:05 ID:VqPJXjum
23区在住、先週入学式で今日は初ランドセルで登校しました。
荷物がすごく多くてでかい紙袋しかなかったので、
今日は学校までついていきましたが、一年生は親同伴の登校が多かったです。

ここで話題に出ている、ぞうきん、算数セットはありません。
お道具箱って皆さん布袋に入れて持たせたのですね。
私はわからなくて、防災ずきんと学童のお弁当袋とお道具箱を
大きな紙袋に入れて無理矢理持たせてしまった…
近々買いにいかねば。
393名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:38:17 ID:CFf5kzW/
元気に初登校して行く息子を見て
「こうやって私の手から離れて行くんだな…」
ってちょっと涙が出た。
今は何か落ち着かなくて、家事もせずボーっとしてるよ。
子の成長って嬉しい反面、寂しいね。
394名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 10:43:50 ID:LcfJwYyG
うちも今日が初登校。
もうすぐ帰ってくるはずなのですが、もうソワソワしっぱなしです。
昨夜は子供に「お母さんは心配しすぎだよ。僕は大丈夫だから。」なんて言われる始末…orz
はぁ…
395名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 11:09:04 ID:9J0SuHgK
>>393
そうだね。
だけど離れていくだけじゃなくて
いろいろと一緒に話したり考えたり、
ちびっこ時代とは違った関係が
また始まると思うと楽しい気分にもなったよw
396名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 12:10:47 ID:tRkALuAQ
帰ってきたよ…五月蝿いw
397名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:00:57 ID:PR/0U3Db
入学式明日なんですが、私服の学校の場合、
男の子はスーツに革靴でしたか?
集合写真も体育館で撮るから、1回しか履かない革靴は
買わなくてもいいかな?と思ってるんですが、どうでしたか?
398名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 13:46:15 ID:HhR/19kv
>>397
男の子は黒いスニーカーが多かったように思います。
あとは真新しい普通のスニーカー。
女の子は革靴が殆どだったかな。

入学式終わった。
疲れたー。いつの時代も校長の話ってのは長い。
399名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:02:13 ID:XjyoXqtI
>>398
うちはPTA会長の挨拶が一番長かった・・
普通の親の教育論をだらだらと聴かされるのはツライ
400名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 16:54:50 ID:VyPdIRll
入学式、私語しまくりの保護者が結構いた。
一年生の子供達だって頑張って静かにしてるのに。先が思いやられるな…
401名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:22:28 ID:xgBlA++H
今日から登校班で登校。帰ってきて通学路を娘に確認したら、ほんの10メートル
弱先に横断歩道があるのに車道を横切って横断したらしい。
明日上級生に話をするとして、学校にも伝える方が良いのかな?

通学途中に倒けて両膝擦り剥いてるし。(まあ、これは娘が鈍臭いからだけど)
初日から先が思いやられる・・・orz不安だよ。
402名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:36:14 ID:E8bf2noy
雑巾、先輩ママさんの話によると学校側から
「新品のタオルで、色はなるべく白」と細かい指定があったことがある、
というのでそれを聞いて市販の安いものを買ってます。
雑巾買うのに抵抗あったけど、
学校の雑巾用に白タオル買うのなら雑巾買った方が早い。
403名無しの心子知らず:2007/04/09(月) 17:41:36 ID:y2Laa2Vp
>>401
即学校に言った方がいいと思う。
通学路を担当する役員がいればその人に連絡するとか。
放っておいてはいけないよ。
404401:2007/04/09(月) 18:54:46 ID:xgBlA++H
明日の朝は横断歩道まで見送ろうと思います。
横断歩道にはボランティアの方が立ってくれてるし、そこさえ渡れば後はまあ、
安心な道なのでうちの鈍臭い娘でも何とかなるハズ。
明日お迎え場所に行ったら先生へ話してみます!
405名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 06:20:52 ID:46zTvUcr
子供を送り迎えできる人がうらやましい…
入学式前から学校の敷地内の学童に入れてて、学校に慣れてるのはいいんだが、
心配なのは行き帰り。
学童でもお迎え推奨なんだけど…時間が合わない…とほほ
406名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 07:18:24 ID:R3sIQN/U
>>398
ありがとう!
安心して新品スニーカーで行ってきます!
さぁ、そろそろこどもを起こさねば。
407名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 09:26:14 ID:cqSbpZNQ
昨日入学式があり本日から登校班で初登校
ウチの息子の場合は障害持ちって事で暫くは私も行く事に
なってるので一緒について行き昇降口まで見送ってきました

園時代とはまた違った環境なので戸惑うかな…と思いきや
本人、上靴履いたら担当の先生と一緒にとっとと階段の方へ
行ってしまった。
そんな息子を見て名残惜しかったが学校に馴染んできて
くれてるんだな…と逆にホッと安心もできたよ
408名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 10:59:40 ID:OPWHyBbu
先週入学式、昨日から通ってます。
うちはちょいと田舎なので登校班があるんだけど、
うちは小学校からドラッグストア&駐車場を挟んだお隣のマンション。
転勤でここに来たので、なるべく小学校の近くにと引っ越してきたけど、
それでも登校班に入んなきゃいけなくて、7時40分には家を出てるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
8時15分までに登校なのに、なんでみんな8時前に教室に到着するの???
しかも登校班の待ち合わせが、7時50分小学校の校門。
これって待ち合わせる意味あるの?
409名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 11:42:43 ID:MvJcN2EY
ウチも、8:15着でいい、歩いて12分の学校に、
7:45に隣の家の前に集合して4人で通ってるよ。
そのうちのひと家庭が1年2年の年子の姉弟で、
そこの家庭が「7時45分ね」って決めたからそう守ってるけれど、
そのうち「50分にしよう」とか「8時でいいじゃん」とかなるのかな?
という気はしてる。

>>408
「ひとりじゃない」って所に待ち合わせる意味があると、
自分は思っています。
子供が、ひとりでも大丈夫だから合理性を取るぜって言い出したら、
待ち合わせなくてもいいと思うけど、そちらはいつまで強制なのかな?
こちらは、登校班も下校班も4月までが強制で、後は自由。
410名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:06:56 ID:i8u6JYRe
学校になると休み時間は短いし、早く行って他の子とおしゃべりしたりする時間も大切なんじゃないのかな?
411名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 12:44:29 ID:uH8JyyIM
朝は早めに行って道具の整理とか忘れ物がないかとか
教室で余裕を持てた方がいいよね。
時間があれば忘れてた宿題をぱぱっとやったりできるしw
あと学年が上がって日直だったりすると、朝も仕事あるし。

>407
うちも障害持ちです(特学)
明日入学式で明後日から登校班についてく予定だけど、
学校まで大人の足でも30分近くかかる・・・
毎日二往復したら痩せるかな '`,、('∀`) '`,、
412名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 13:11:19 ID:ToRqdz4H
>>411
>時間があれば忘れてた宿題をぱぱっとやったりできるしw

そこまで機転が利く1年生、カッコヨスw
413名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:42:04 ID:7Lfde3vI
PTA役員のプリントを貰って帰ってきた。
立候補する人は提出して下さいと。

PTA…未知の世界だ…いつか選ばれたとして務まるのだろうかorz
414名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 15:58:14 ID:cqSbpZNQ
>>411
407だが自分とこも特学だよ
お互いまだまだ大変な事が出てくるかもしれんが
がんばりましょう
415名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:33:41 ID:rVhGn/XA
今週末参観日の後、PTA総会と学級懇談会。
もちろん議題は役員きめと思われる。
一人っ子で初めての小学校だから
どんな先生か知りたいし懇談には出たいんだけど、
役員になるのいやだからって誰も残ってない気ガス。
懇談にでたら役員ケテーイだろうか…orz
416名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 16:58:28 ID:0dDzbBS9
>>415
あー、私も気になる。
出たくは無いけど、出ないと顰蹙か?とか考えると
やっぱ出た方がいいんだろうな。嫌だー。
417408:2007/04/10(火) 18:39:04 ID:OPWHyBbu
レスありがとうございます。
せっかく小学校の近くに住んでるのに、
登校班のおかげで30分早起きだ〜と思っていたので、
「ひとりじゃない」とか、「早く着いて教室でお友達と○○」なんて、
すっかり頭から飛んじゃってました。
考えたら、我が家は引っ越してきて間もないので、
お友達も少ないし、初めての小学校生活だから、
登校班や早めに行くことは、かえって必要な事ですね。

今日帰りに聞いてみたら、朝早く学校に行ったら
新しく出来たお友達と遊べたみたいです。
登校班の上級生からも、色々教えて貰えるし、
『大変』と思っていたのは親だけだったようです。恥www
418名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 18:42:06 ID:A7vPgaDD
>>415
責任の重くなりにくい低学年のうちに、役員をやっておきたい人も多いから、
1年生の役員は、立候補も多くて、比較的すんなり決まるんじゃないかなあ。
うちの近辺の学校はみんなそうで、立候補者多数でじゃんけんとかで
決めるほどだよ。
役員の負担の大きい学校だと、違うのかも知れないけど。
419名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 18:48:26 ID:OPWHyBbu
連投スマソですが、
うちの小学校では、六年間の内に必ず役員は一子につき一回、
そのほかに、毎年必ず一役は役員か係などのお手伝いがあります。
高学年の親になると、大抵役員の『長』が回ってくるので、
やるなら右も左もわからない、1年生が良いかもよ、と言われましたw
420名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 18:50:14 ID:OPWHyBbu
うわ、連投じゃなかった上に、内容も被ってた。
ごめんなさい!!
421名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 21:14:47 ID:IA/cJH8r
登校二日目で、学校行きたくないって言い出して困った。
普段は活発なんだけど、初めてのことには大人しくて人見知り、極度に緊張するわが娘。
通学団や縦割り教室での上級生に緊張し、隣の席の子の意地悪発言に傷ついて帰ってきたらしい。
保育園では登園拒否のなかった子でも、やっぱり学校となると違うんだね。。
励ますのがいいのか叱咤した方がいいのか、同調してやるのがいいのか全く迷います。
今夜は泣きながら布団にもぐりこんで眠りにつきました。
母ちゃん、ほんとに切ないよ。
422名無しの心子知らず:2007/04/10(火) 22:33:52 ID:qcpXpSHQ
>>421
>普段は活発なんだけど、初めてのことには大人しくて人見知り、極度に緊張するわが娘。

うちの子も性格が似ています…。
緊張してしまうのよくわかります。
慣れると明るく元気にできるんだけど、新しい場に慣れるまで時間がかかるんですね。
「楽しかったこと」「困ったこと」などをゆっくり話させてあげて
包み込むように聞いてあげたら、毎日少しずつだけど緊張が和らぐかな…と思っています。
でも泣きながら眠るなんて、親も見ていてつらいですよね。
うちの近所は集団登校ではなく交通量も多いので、今日も学校の近くまで
後ろをついて行きましたが、学校のそばまで来て学校に入るのを躊躇して
泣いてしまうお子さんに何人か遭遇しました。
うちの子もその姿を見てぐっとくるものがあったみたいですが
幸い友達をみつけてすんなり門をくぐることができました。
幼稚園入園のときとはまた違った気持ちで、小学校にもプレッシャーを
感じる子もいるんだなあ、温かく見守っていきたいと感じました。

423名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 05:59:11 ID:goV9OBjs
皆さんの所は、近所に同学年の子居ます?
うちは上級生しか居ないよ。。
最後のお友達と離れて、1人で歩く道子供の足で5分かかる。
しかも高速を渡って行くので、交通量が多い。
朝は集団登校なので、問題無いのですが。
今は私が迎えに行ってるので良いのですが、
9月から下の子の園バス時間と重なる。
下の子は園バス使うのあきらめるべきかな。
(自力だと間に合う、しかし遠い)
学区の端っこなのでもともと通っている人が少ないんだよね。
先生もしくはパトロールの人に相談したけど、めちゃ不安だよ〜


424名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:21:43 ID:i0oLne0S
心配しなくても9月までにはタクマシクなってますよ。
新一年生も夏休みを越えたらすっかり別人です。
425名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 07:29:30 ID:lMxteHt5
>>424
それはわかっていながらも
心配するのが今の時期の親の仕事でもあるw
426名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:16:53 ID:IWx/Nxhj
集団登校初日でやっちゃいました;;。
集合時間が頭から欠落していて、暢気にTVみてたら
お迎え来ちゃって、他のママも集まり大騒ぎ。(T^T)
きっと、噂のタネにされちゃうわ。ガーン
自業自得とはいえ、立ち直れない。誰か慰めてくだされ。
427名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:20:07 ID:v5UR958f
>>425
自分でわかっていても、人に言われると安心するじゃない?
ということで、>>424に同意。
428名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 08:43:16 ID:F8vkHXuB
>>426

失敗は次に生かしてナンボ!
目覚ましもう1つ買ってきて、家出る10分前専用ににセットするとか
親子で考えてみ。
お子さんにもいい教育になると思うよ。(失敗を次に生かす実例として)

1年生なんだから色んなハプニングがあるさ
今日の事も他人にはそのうち忘れてもらえるよ
429名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:07:35 ID:3DAfEOoj
うちはやたらと張り切ってて
目覚ましなしで6時起床
集合時間の30分前から玄関で踊って待ってる…
どうせならと家事を押し付けても
すぐ終わらせて暇だ暇だと騒がしい。
来月までこのテンションが持つかな…
430名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 09:12:42 ID:IWx/Nxhj
>>428

ウルウル;;有り難うございます。
隣りのおばあちゃんが曲者で、何かとつっこみ所を詮索してくるんです。
自業自得とはいえ、今回の件をまた触れ回られるかと思うと;;

明日から気をつけるぞ!!
431名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:17:24 ID:wXYaeU1y
うちは初めてのお迎えの時に間に合わなかったorz
こんなに子供の足が速いとは思わなかったよ。
出先から、お迎え予定の場所まで行ったら、
わが子は既に一人で家に向かって歩き出してた。
慌てて後ろから声をかけたら、『一人で帰れるっ!』と怒ってた。
皆はお母さんがお迎えに来てたのに、
初日に子供に悲しい思いをさせてしまった。
ごめん。。。反省してます。
432名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 10:27:18 ID:sMxI/I10
給食費振込み専用の通帳が行方不明
上の子の時に作ったものだが通帳記入も最後いつやったかすら覚えてない
番号はカードがあるから分かるけど印鑑がどれ使ったのかわかんないYO

明日学校に書類出さなきゃいけないのに
あああああああああ
433名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 11:21:54 ID:xQyG09mc
>>432
モチツケ〜。
とりあえず、こどもたちが帰って来てから
夜までにまたゆっくり探してもいいじゃない?
すぐに帰ってくる今週は、学校に行っている時間の方が
時計見てばかりでそわそわして落ち着かないw
434名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 12:51:57 ID:sMxI/I10
>>433
アリガトンつД`)

3日くらいまえから探してるけど見つからないのでさっき再発行してきました(´・ω・`)
しかし物が物だけに気になるので引き続き探してみます
435433:2007/04/11(水) 13:35:43 ID:xQyG09mc
再発行&3日間乙カレー。
冷や冷やするよね。
明日は我が身とわたしも気を引き締めるよw
436名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 15:41:16 ID:wg/cNbfq
早速月末に授業参観があります。
子供は、授業参観の後直ちに下校になっているのですが、
授業が終わるのが14時、学年懇談会が終わるのが16時。
学校から自宅まで3キロ。近所に子供なし。
一人で下校、留守番はさせたくないのですが、皆さんの学校は、
そういった児童、及び弟妹になにか配慮はありますか?
437名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 16:30:43 ID:viDlCXRs
>>436
うちは1〜3年生までは図書室に居させてもらえる。
4年生からは無いから、昨年度上の子の懇談会は2回サボってしまった。

>>432
再発行乙ー
カードの番号と通帳の番号は違うから気をつけてね。
自分は通帳の印鑑がどれかわからなくなって銀行に聞きに行ってしまった。
438名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 18:43:11 ID:Y7TNgOXG
子供のクラスに学習障害児らしき子がいる。
知能は高いから普通クラスなんだろうけど、なんだかなぁ。
子供が授業中に立ち歩くその子に叩かれたらしい。
暗雲たちこめる小学校生活のスタートだ。
439名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:00:52 ID:nta2OauF
携帯からスマソ
娘の担任が、私の小学校の時の担任で、びっくりしてしまったよ!
親子二代でお世話になるけど、嬉しいやら何やらでちょっと複雑です。
でも、家庭訪問が楽しみでもあるw
440名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 19:25:47 ID:xkmpv6hZ
>>439
それはすごい!先生も嬉しいだろうねー
私の友人のお友達も、439さんと同じく親子2代で同じ先生で驚いていました。
家庭訪問が楽しみですね
441名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 21:46:29 ID:9uVZ67sB
入学式の日にいろいろ書類もらったんだけど持ち物のこととか提出書類
とか、非常にわかりにくくて困った。「来週からお勉強が始まるので
鉛筆、ハンカチ、はなかみ、連絡帳・・・を持ってきてください」って、
じゃぁ今週は何が要るんだ? 結局全部持たせたが。
赤白帽子用に付けるはちまきの布切れを貰ったがそれをどうしろという
指示はない。きっとどのように縫い付けるかそのうち指示があるんだな、
と思っていたら、2日後息子が「もうみんな縫い付けて持ってきてるよ」
って言う。布切れ貰ったら即縫い付けるのが常識だったのか・・・?
PTA役員の件は名簿渡されて、この中から3人「責任を持って」選んで
くださいとある。そんなもん、子供の名前見てどうやって選べという
んだ〜?
こっちはまだ何もわからない息子が学校で困ったりしないように
一生懸命準備してやってるつもりなんだが、どうも学校というところ
は初心者には優しいところではないようで・・・
親父の愚痴でスミマセン
442名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 22:01:35 ID:BGVv1pMP
毎日お道具箱、算数セット、体操服などを大荷物ひとつづつ持って行かせている。
学童だから弁当も。保育園だったから慣れてないんだよ、10日目でもうオカズネタ切れ、
疲れた。早く給食はじまってくれ。米研いでもう寝るよ。
443名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 23:05:54 ID:ma0/ITQt
>>441
うちの学校もそう。
体操着の名前付けや袋も「入学してから寸法などお知らせします〜」と説明会の時に言われて
のんびり構えていたら、二人目以降のお子さん餅のママンは既に作り終わってるしーw
確かにすぐには必要なくて入学式後に寸法やら書いた紙を貰ったけど
正直、こういうものって入学前に揃えておきたいもの。
これからキルティング生地を用意しようとしたって今時季では良いは品切れが殆どだろうし…
このモヤモヤをどこにぶつけていいのやらwww

>子が学校で困ったりしないように
>一生懸命準備してやってるつもりなんだが、どうも学校というところ
>は初心者には優しいところではないようで・・・
これには激しく同意しますた。
人にアレコレ訊いたりするのが苦手なのが今回仇となった感じです。
クラスのママンともっと交流を持たないとな〜orz
444名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 23:12:27 ID:ma0/ITQt
連投スマソ。
月末、授業参観日後のPTA役員会がしんどいな〜
そして夕方からは会費5千円の歓送迎会。
自分、PTA役員でないので欠席する予定。
445名無しの心子知らず:2007/04/11(水) 23:13:44 ID:FJAV+CPc
>>441
ご近所に同じクラスの子の親御さんはいないですか?
または、2年生の子の親御さんでも去年はどうでしたか?と聞いてみるとか。
子供にしてみると、忘れ物とか皆と違うってこの時期とっても
不安になると思います。とにかく誰かに聞くしかないのでは。


446名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:18:51 ID:SWD90r3K
>>441
うちは今週末、参観日だよ。
参観→PTA懇談→学級懇談だから
自然と全部に出なきゃならない。
で、先生にお便り帳に書き子供はどうなるか訪ねてみた。
『お預かりはありません。預け先がある場合は参観後、預けてきてください。』
と、返答が来たよ。
うちは実家が近いから下の子と一緒に預けるが、ない場合はどーすんの?
と…今日、一年生の母達と話をしてたの。
預け先がない場合、すべてが終わるまで、
隣にお子がいるんだよ。
飽きないのかなぁ
447名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 00:34:13 ID:Ux7/G+10
廊下や校庭で、クラスメイトや近所の子と遊ぶさ。
みんながみんな預けてくるわけじゃないし、小学生なんだから。
448名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 01:36:24 ID:6ULSZidy
>446
上の子が1年生の時は、懇談が終わるまで校庭でみんなでドッジボールとかして遊んでたよ。
教室は1階だからちょこちょこ覗きに来たり教室に来たりする子もいたかな。
預け先なんてないし鍵持たせるのも怖いし、だったら校内が一番安全。
でもそういうのは駄目な学校もあるのかな。
449423:2007/04/12(木) 04:45:28 ID:6/V+4fak
>>424さん、レスありがとう。
そうか、9月になるとたくましくなるのか。期待してみよう。
下の子は早生まれの為、年少の途中入園予定なんですが、
入園を年中からにして、2年生になったら、
上の子に鍵持たせて、家で待ってもらおうとも考えたんです。
まだまだ時間が有るので、色んな解決策を考えたいと思います。

保護者会、うちも上も下も連れてくよ。預けるあて無いから。
上は校庭で遊んでもらって、下@3才児が。。飽きるだろうな。
役員決めまでなんとか持たせて、愚図ったら退席します。
大まかな事は、先生に後で聞きます。


450449:2007/04/12(木) 04:53:36 ID:6/V+4fak
連投ごめん。来週から音楽の時間で、ピアニカを使うらしい。
うちの学校は購入してくださいと。
保護者会の後で業者が売りに来るんですが、\5000也。高っっ。
この時期はほんと物入りですね。
ピアニカ貸してくれる学校裏山。
451名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 06:37:49 ID:EpQxYI6O
>>442
あなたは私ですか? まさしくうちのとこといっしょだわ(学童も含めて)…
給食がはやく始まるところがうらやましい。
2年生以上はもう始まってるのに、1年生は23日から。
あと1週間、献立に悩みそうだ(ついでに自分の弁当も作ってるけど)。
452名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:03:22 ID:PbQKFtqg
>>450
うちもピアニカ5,000円だって。
明日の保護者会で販売するらしい。
どうせ1〜2年使って終わりなのになぁ。
兄弟でもいればしっかり使えるけど、
一人っ子だし、どうせすぐに使わなくなる事を思うと
もったいないわ。しょうがないから買うけどさ。

ほんと、学校で貸してくれる所がうらやましい。
453441:2007/04/12(木) 08:07:55 ID:lC0SfO8M
>>443
他の人に聞くしかないですよね・・・連絡帳に書こうかと思いましたが
わからんことが多すぎて結局書きませんでした。まさか「こんな説明じゃ
なんにもわからん」と書けませんし・・・
>>445
近所に新1年生が数人いるんですが、どこのお母さんも「何を持たせれば
いいのかわからんね〜」と言ってるようで。皆初めての所は同じだなぁ
と思いました。でも子供にとってはこれじゃたまりませんよね。

私はいつもお役人に「素人が見てもわかる書類を作ってくれよー」と
怒られながら仕事しているのですが、学校にはそういう配慮が見られない
のに愕然としました。懇談や家庭訪問のときに言うか、連絡帳に書くか
しなければ・・・
454名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:39:18 ID:taBiEs3u
ピアニカ、今は六年間使う、と言われたよ。
うち、上の子今年3年生だから、もう使わないだろう、お下がりで・・・と思ってて
でも一応先生に聞いたら「6年生まで使うので、下の子にも買って下さい」と。
他県に住む姪とかにも聞いたけど、同じだった。
地域にもよるかもしれないけど。
でも一家に二つもピアニカいらない・・・orz
「鍵盤ハーモニカ」なら、わりと安いのもネットであるよね。「ピアニカ」は高いけど。
455名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 08:46:45 ID:Vkbm91tp
>>448
うちの学校は校庭はダメ。
以前、懇談会中に校庭で事故があって、子ども同伴(というのか?)が
一切禁止になったが、さすがにそれでは無理があり、
しばらくして、教室内で親のそばにいさせるのだけはOKになった。
でも、結局ナアナアで、子どもたちは廊下で遊んでいる。
親のそばで本を読んでいる子もいる。
456名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:11:22 ID:yeEsizGN
幼稚園の様に、子供が授業受けてる時間にできたら悩まないですむんですよね。
懇談会もPTAも。
457名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:31:11 ID:QSmCH+0I
>>454
ああ、6年使う所もあるんだ、それは大変だ。
うちは、「1・2年は頻繁に使うけど3年以上はたまにしか使わない、
年子ならもう1台買って下さい、
2年以上離れているなら本体共有で構わないから
吹き口だけそれぞれ買ってください」って合理的な話だった。

そういえば、最近は縦笛じゃないんだね。
縦笛って、習わないのかな?
458名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:52:29 ID:x+V25uqz
>>421
>>422
うちの子も口には出さないけど、発熱して、休まざるをえない状態。
頭痛と吐き気も訴えます。
どうしたらいいんだろう。
459名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 09:54:06 ID:WtkQODJj
縦笛は3年か4年からじゃないかな。
鍵盤ハーモニカは、ここいらは幼稚園で使ったものをそのまま流用。
460名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 10:49:11 ID:g2B8Z+VX
昨日お友達に意地の悪いことをされたらしく凹んで帰って来ました。
今朝も途中まで送っていったら、集団で悪口を言われてました。
何かあったの?と子に聞いても、わかんない・・と言うだけで。
入学してまだ数日しかたっていないのに、この先不安です。
担任も頼りなくて誰に相談したらいいのやら。
小学生になったんだし、親が介入して余計に大きなトラブルになるのも
いやだなと思う反面、先月までは幼稚園でまだ6歳なんだよねと
悲しくなってしまいます。
こういう登下校時の子供同士のトラブルは、学校に相談した方がいいのかな?
しばらく見守った方がいいの?
461名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:08:03 ID:hVHjC0yW
>460
学校に相談してみたら良いと思う。あと、悪口言ってる現場を見たら
相手の子にきっちりと
「なんでそんなこというの?この子が何かした?謝りなさい!」
とがっつり叱る。というか、諭す。
登下校の時って、先生の目もあまりないから、エスカレートすることも多いし。
あとは、お子さんに「自分が悪くない、と胸張って言えるなら、堂々としてなさい。
凹む必要なんてないからね。大丈夫」とフォローするとか。
まずは、担任の先生に現状を話してみたらどうかな?
462457:2007/04/12(木) 11:12:38 ID:QSmCH+0I
>>459
言われて思い出した、そうだった!>3年から

じゃあ1・2年は自分の頃は何やってたっけ?と考えたら、
そういえばただのハーモニカだったわ。
463名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:13:11 ID:GBAmZdlA
>460
そういうのイヤですね…
なんで悪口を言われることになったのか、知りたいですね。
私だったら次の機会にそういうところに遭遇したら、
子供達に「どうしたの?」と声をかけるかな。
親が軽く介入するだけで違うかもしれないので。
まずはその現場に遭遇して、声をかけてみてしばらく様子を見るかな。
464名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:14:42 ID:YSk0Pa/v
>>460
まだ入学して数日だもんね。
子供同士でいろいろあるだろうけど、まだ見守ってあげていいんじゃないかな?

あと、お子さんが望むなら、堂々と送ってあげていいんじゃないかと思う。
私も一緒に途中まで(門の手前)送ってるよ。

お友達に「何で意地悪するの?」って目で見ないで、気軽に声かけたらどうだろう。
上の子が1年生の時は、1学期ずっと送ってた。(気持ちが不安定で。)
で、「おはよう!」「今日は身体測定だよね?」とか、気軽に声かけたり
会話して一緒に歩いたりするうちに、息子にも話してくれるようになったし、
気がついたら「1人で行く」って言うようになったよ。

あとは、我が子の話をじっくり聞いてあげたり、受け止めてあげれば大丈夫。
しばらく様子見て、学校に行くのを嫌がったりするのなら、先生に相談しても
いいと思う。学校での様子知っているのは先生だし。
同じクラスの集団で意地悪(イジメ)しているのなら、担任だって知りたいと
思うよ。
465名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 11:31:05 ID:vPWo+4hi
うちは保育園で一時期仲間はずれにあってたんだけど、
子供のイジメって 何が原因とか重要じゃないらしい。
虐めやすさ でターゲットが決まるんだって
だから 親が介入するより、>>464の言うように、積極的に周りの子に声かけて
こいつの親はよく見てるって 感じると、やっぱり手は出しにくいみたい。
しばらく そんな事してたら、じきに収まったよ。
466名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 12:27:06 ID:NFqqEXta
いじめとかやだなぁ‥。
先日保護者会があって、保護者会の最中は学童保育の子供達と一緒に遊ばせてて
校庭で遊んでいた息子を迎えに校庭に行ったら
四年生くらいの女の子達に「どけよ」「じゃまなんだよ」と小突かれていた。

とっさに「どけ じゃないでしょ?どいてって言うんだよ」とたしなめたけど
ものすごい形相で睨まれてしまい
ヒソヒソと「あいつ一年の何組?」と‥。
目をつけられてしまったのかと鬱。同学年の同じクラスにも意地悪な子供がいるとか言ってたし
早く仲良しな子供をみつけて欲しいな〜と心から願う。頑張れ息子。
467名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:03:18 ID:x+V25uqz
>>466
うぅ。大きい女子は怖いなー。
やっぱり>>464>>465が言うように、親がきちんと見てるのよ!
っていうのが、自分の子供にも
相手の子供にもわかるようにしておけば
トラブルも少ないのかな。

468名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 13:53:39 ID:JS8VLcmS
>>457
子供の学校は縦笛は3年からだよ

ピアニカは私の子供は幼稚園からつかってたけど、都内だと量販店で
学校と同じものが安く売ってたりするから
近くにあるならみてきたら?

>>460
入学したてなら早めに介入していいと思う
しばらく学校まで付き添うか後ろからみていていじめる子には声かけて
担任の先生に指導をお願いした方がいいと思う
頻繁に続くと最初の段階で学校に通うことがいやになってしまうものね
469436:2007/04/12(木) 15:28:26 ID:tKNwj9Ld
悩んでいるよりも、聞いてみようと思い、連絡帳に書いてみたところ、
親を待つ児童たちは、図書室にいさせてもらい、下の子(家は2歳)も
一緒に見てくれるそうです。
先生もつけることにしました。と、書いてあったので質問してよかったと思いました。
 レス下さった方、有難うございました。
470名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 15:58:24 ID:z9ucVT47
流れ豚義理&チラ裏スマソ

うちは今日、入学式が終わった〜。
んでもって明日からイキナリ給食も始まる。(お箸もいる)
1年生全部で140人近くいるからクラス数が5クラスと
この辺の地域では結構大規模校に入るらしい。
で、1年生はてっきり全クラス女の先生だと思ってたんだけど、
うちの子のクラスだけ(結構若そうな)男の先生に当たった。
しかも他校から赴任してきたばかりだそうな・・・
(一年生は通算で2回目と言ってたな)

ピアニカの話題が出てるけど、
うちの方は幼稚園・保育園の入園時に買う事がほとんどなので、
学校にもそのまま持って行く。
ほとんど2年生までしか使わないので
(確かに私もそうだった。3年からは笛が始まるし)
きょうだいの年齢が離れてる場合は、お下がりおk。

さて、持って帰ってきた教科書に名前を書くかな。
471名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 17:55:05 ID:iPRe8iXu
>>470
今日入学式って結構遅めなんだね。
すぐ給食って羨ましい。
うちは来週もずっと半日。それもお迎えに行かねばならない。
472名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 20:12:01 ID:NFqqEXta
送り迎えが無くてさみしいのと心配な気持ちと
笑顔で帰ってくる子供の顔がうれしいのと。

来月からは仕事を始めるから笑顔の帰宅がみれなくなるなぁ‥とチラ裏ごめんね。
お迎えはお迎えでうらやましいかも(^ω^)
473名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 20:25:24 ID:tCeEb8UQ
16日の懇談会のお知らせが今日渡されてきました。
4日後…?
思わず5月のことかと思って何度もプリントを見直してしまったよ。
そんなにすぐに、仕事や子供の預け先の都合がつくと思っているのだろうか。
せめて入学式(6日)に教えて欲しかった…
474名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 20:33:24 ID:yGjjSFVx
幼稚園と違って学校は「前もって」ということがないよな…orz
何があっても動じないようにと試されているような気がしてならない。
475名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 21:34:53 ID:YOtSBfdw
どうも分かりずらいプリントが多い。
何日には何があるって一覧表にしてくれてない。
でもって・・・

懇談会完全に忘れてた・・・・。
だって数枚あるプリントのハジに小さくしか書いてないんだもん。
絶対ボイコットだと思われただろうなあ。
あ〜あ。
476名無しの心子知らず:2007/04/12(木) 23:06:42 ID:fyIBkiY+
>475
私もそう思う!
担任、保健室、購買部、PTA、各行事係と
「担当部署が違うから」と言わんばかりの
不揃いなプリントばかり。
サイズも皆バラバラ。
A3、A4、B4、B5って・・・今時の会社ではありえない。
477470:2007/04/12(木) 23:06:59 ID:z9ucVT47
>>471
始業式がほとんどの学校で今週の最初にあって、
次の日から高校→中学→小学校と1日ずつズレて式があるから
うちの地方は毎年入学式がこの時期になる。
うちの学校は明日から来週いっぱいまで「地区別の集団下校」だそうな。
地区の方向別にリボンが配られて、同じ色のリボンの子達と一緒に帰る。
ただ、うちの子は学童(学校の敷地内。入学前から既に通ってる)なので
別にまとめられて、下校時間も当然別。
学童も学童で「地区別の集団下校」だけどうちの方向は人数が少なくて、
最悪、1人で帰ってこなくちゃならない日もあるとかないとかorz
最近まで近くまで迎えに行ってたけど、子供が玄関のチャイムを
押したいがばかりに「迎えに来ないで!!」と。
つい先月まで1人でエレベーターにも乗れないような子だったのに・・・
478名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 08:15:18 ID:X8SzDJm3
うち学校が近いから娘一人で登校してるんだけど
信号まで送って車道はさんでみてるんだよね。
そしたら今朝、前に1年生の女の子が3人であるいてて
娘が追いかけて声かけたら3人で走っていってしまった…
娘、しょんぼりしてまた一人であるいていったよ…
クラスに同じ幼稚園の子いないから、近所の子と
仲良くしたいんだけどなあ。

>>476
そうそう、サイズがまちまちでどうやって綴じればいいのか?
とりあえず、学校でやったプリント、学級通信、それ以外に分けてるけど
うまい方法ないかな?
479名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:02:05 ID:hVjEGIzR
>>478

本当サイズ統一して欲しい。
私はA4サイズのファイルに綴じてるがB版のプリントも多いので
そのバラバラさが気持ち悪い。

あと、昨年上の子の時は全て発行の日付順に綴じて行っていたけど
後から探す時に面倒だった。
そして今年2人になって、上の子だけ貰うプリントがあったりするので、
どんな風にファイルすればいいのかまだ決めかねてる。
一応子ども名でそれぞれ作ったのだけど、PTAは別冊がいいのかなとか
考え中。
480名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:06:17 ID:HtISaucG
月1回の学級通信→1ヶ月の学習予定・下校時間などが書いてあるので、献立表と並べて机のデスクマットにはさんでおく
学校でやったプリント→上の子の時は国語と算数で分けてファイルに綴じていたけどあまり意味は無かったw
               下の子ではもう適当に見て褒めるなりしたら処分。
それ以外→「○日までに〜して」系は、当日まで冷蔵庫に貼る。終了後処分

年間予定表・各教科で使うノートの種類表・連絡網など→クリアファイルに入れて電話の近くにしまっておく。
481名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:07:17 ID:E5S49CX5
>>477
学童友達の一人が初日に朝一緒に来た登校班にくっついて帰ってしまったらしい。
先生もまだどの子がどの地区で学童か否か把握していないみたい。
同じくリボンをランドセルに付けているんだけどねえ。

弁当づくりももう限界…今朝はちょっとバタバタして出発までに冷めきらないまま蓋して持たせた。
給食は来週木曜から。あと3回あと3回…がんばれ自分!
482名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:26:47 ID:5bRRjeOd
プリントのバラバラさ加減はいい加減にして欲しい。また文章のわかりにくさ、
文法の間違い、誤字脱字・・・これでも教育者のやることかと。
こんなの一般の常識からするとどうかしてる。
(プリントという言葉自体小学校くらいでしか使わないな・・・)

それはさておき、下校時に車で迎える時などの注意事項がとても多い。父兄や
関係者を示す腕章や名札を付けるとか車にマグネットを付けるとか。
付けてない場合不審者とみなされるから止めてくれと。
当然名札等の発行枚数は限られ、1家族1枚。当然貸し借り禁止。
ウチは学校が遠い(1時間近くかかる)し誰が迎えに行けるかなんてその時に
ならなきゃわからないのに・・・。
本当は送迎しなきゃ(自分で歩けば)いいんだけど、近所の人は皆雨の日に
は送迎するそう。しかも乗り合わせは禁止(事件があったからね・・・)
子供の安全のことに気を使いすぎて逆におかしなことになっている。

今は先生や腕章つけたボランティアのおじさんなど以外の人には相手にしない
ように躾けられているようで、逆に児童とすれ違った時に声かけもできない。
こんな世の中、そしてこんな教育、間違ってる。
483名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 09:41:37 ID:BCV/zZFZ
うちもリボンつけてる。けど、学区外(選択学区で学区内の学校より確実に近い)だから
意味があるのやらないのやら。同じ方向の子は皆上級生だし・・・。
あと不審者対策の為、名札は学校で預かるみたい。体操着のゼッケンも小さめ。

自分が小学生だった頃はでっかいゼッケンだったのになー。時代を感じるね。
今考えてみると子供には絶対歩かせたくないような
暗くて誰もいない道をひとりで通って帰宅してたよ。
防犯ブザーなんて持ってる子もいなかった。

不審者と変態は絶滅しろーー!
現代の子を持つ親は大変だなぁ。

あ、それと今の子はブルマはかなくていいのがうらやましいw
484sage:2007/04/13(金) 09:54:05 ID:8IQh2lBV
>>478

うちは、逆の立場かも。同じクラスの友達3人で登校してる。
まだ余裕がないのか、他の1年生に声をかけたりできない。
もう少ししたら、今まで知らなかった友達とも仲良くできる
かなと思ってる。娘さんも早くお友達できるといいね。

うちでは、こんなことがあった。集団下校で娘は同じクラスの
一緒に登校する3人で手をつないで帰ってきた。もう一人違う
クラスの女の子は1人で歩いていた。

その子の母が「なんやねん!この子ら!何で同じクラスの子が
おれへんねん。」と怒鳴った。

娘達は何も考えずに手をつないで帰ってきた様子。でも、その
子やその母には仲間はずれにしたと思われてしまったのかな。

声をかければよかったのかもしれないけど、少し離れたところに
いた私と他のおかあさん達はびっくりしてしまって、動けず。
これって集団下校の間だけの気まずさなのかな。ちょっと不安。
485名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:17:44 ID:jNP+UMe5
時代の流れなんだよね。
うちの学校も学校に入るときは首から名札をさげる。
それが無くては入っては行けないよ。
でもね。校門の横から車の出入り口があって誰でも入れるよ。
門があきっぱなしだもん。
矛盾してる学校だよ。


さて、今日は午後から参観日と懇談会だ。
楽しみ半分、娘の授業態度にドキドキ緊張するわ。
486名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:30:52 ID:6LNrmye6
>>485
おおっ、もう参観&懇談なんだ〜。
親の方が緊張しそう。
まだ早いけど、イッテラッサイ!
487名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:31:49 ID:ugtTERL8
新1年生は傘を持ってはいけないんだって。(@うちの小学校)
確かに、説明会の時に貰った用紙には「傘よりも両手が使える雨合羽が良い」って書いてあった。
雨合羽も雨スボンも買った。でも傘は要らないとは思わなかった…
今日みたいな花曇の日は傘を持たせたいんだけどな〜
ま、乱暴娘には持たせない方がいいのだがw 買わなきゃ良かったよ○| ̄|_
488名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 10:41:30 ID:vz/wk0Xp
土砂降りならカッパは有効だろうけどねえ。
雨ズボンもなんて、着いてからの脱いで保管してが大変そうだ。
うちは通学用のほか教室と学童に1本づつ置き傘を容易しろとお達し。
ダンスィなのでイオンの398円のにしました。
489名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 11:27:28 ID:i69XylJn
デブになった原因の7割は母親にある
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176181946/
490名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 11:40:42 ID:6LNrmye6
>>487
買った傘はもったいないけど、
良いように考えるんだ!w
その傘も1年後には使えるさ、傘を使う日の年間日数から考えると
そんなに変わらんさ〜。

カッパ通学は安全だと思うよ。裏山だ。
うちは交通量が半端じゃない通学路でしかも道が狭いんだけど、
その狭い道幅ゆえ、雨の日は進んでこられるだろうか?と疑問。
普段は電信柱と家との間を進むんだけどね、傘を開いては無理だから。
カッパでと言ってくれた方がありがたいなあ。
ランドセルごとすっぽり包まれたら安全だし濡れないし。
うちのはたぶん推奨してくれないと「幼稚園じゃないから」と傘で行きたがる…。
491名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 11:43:14 ID:7/2Y3XmX
傘か・・・
一部透明になってる傘を買ったんだけど、この傘さすと
「透明部分から見える風景」に夢中になりがちなんだよなー。
気をとられてついうっかり、道路の真ん中にふらふら行ってしまいそうで不安。

雨が降りそうなので、今朝その傘持ってった。
心配だから迎えに行こうorz
492名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:52:52 ID:8tN2BGgL
>>491
うちの子にもそのタイプのかさを持たせたよ。
普通の地味なかさとどっちがいいか選ばせたら
開いてみて「こっち!」と・・・

そっか、危ない面もあるんだ。
493名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 12:57:57 ID:BCV/zZFZ
うちも透明覗き窓つきの傘を買ったけど
子供は覗き窓の部分を後ろ側にしてたよ。
「覗き窓意味ねえーーw」と思ったけど、結果的に良かったのかな。
494名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 13:40:07 ID:u65ZoHkK
うちは全面透明ビニールに、縁だけ3cm幅くらいグルッと色が付いてる傘にしてみた。
一部窓より視界が広くておすすめです。
495名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:35:25 ID:6LNrmye6
>>494
なるほど。
すべてが透明のビニール傘よりも
縁だけ区切られた物の方が全体が見やすく、
且つ他の人から“幅”も見やすくていいのか〜。
496名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 14:53:02 ID:ugtTERL8
>>490
買ってしまった傘は今は要らなくても来年は使えるもんね。
慰めてくれてアリガトウ!
497名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 15:11:48 ID:+rpQ05Iq
幼稚園の間中、ずーっと無視し続けてきたくせに、
小学校に上がった途端、手のひらを返したように愛想よく
くっついてくる。
でも、信用してないから!
裏の顔、しっかり覚えとくからね!
・・・という本音をお腹に隠して、何もなかったかのように
ニコニコしている私も嫌な女。
ああ・・・腹黒い大人になったものだわ。
498478:2007/04/13(金) 16:52:15 ID:X8SzDJm3
>>484
ありがとう。
なんか今日1日もやもやしてた。
でもかえってきた娘にそのことを聞いたら思いだして悲しくなるかな?と
おもってあえて何も聞かなかったよ。
かえりは集団下校だからその子たちもいると思うんだけど
どんな感じだったのかなあ…
来週家庭訪問だから、学校での様子も聞いてみます。
499名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 17:52:09 ID:s1TT5c6j
参観&懇談オワタ

参観は面白かったけど、懇談酷いよ。
役員決まらなかったよorz
ってか先生、ベテランだったらサクサクっといっちゃってよとオモタ
500名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 18:05:13 ID:pVgDIJME
>>481
昨日リボンを配布したけど、
うちの地区は学校の校区の地図にも載せてもらえないような
所だったという事が判明orz
確かに先生はまだ把握ができてないようで
リボンの色は合っていたけど(学童専用の色があるので)
地区は自宅と正反対の方向が書かれてたw
その場で訂正をしたけど結構間違ってる人が多く、
その表は訂正だらけになっていたよww
弁当作りがんばれノシ
うちは来週の木曜日は遠足で弁当だよ( ´・ω・)

今日は一日はじめての学校生活だった。
無事に帰ってきたけれど、ランドセルに入れた荷物を
「おどうぐばこ」を入れていった袋に全部入れて帰ってきたorz
何のためのランドセルなんだよと小一時間・・・(ry
501名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 20:35:36 ID:lBV0ANdO
うちのところも参観と懇談会終わったよ。
担任がベテラン先生なので、バリバリ名指しで振っていって
あっという間に決まってしまった。
名指された人も先生に、「恨まないでくださいね〜ハハハッ!」と言われ、
笑顔で返していた。理想の形かな。
なかなか決まらなかったクラスもあったけど、とりあえず無事に決まった様子。
高学年ほどなかなか決まらないみたいだね。

今日でしばらく学校には行かなくて良くなってホッとしてる。
ベビもいるもので毎日天気にヒヤヒヤしてたから・・・

傘、ユニクロで一部透明窓付のを買ったよ。
服も数が勝負だから、ユニにはお世話になってる。
うちは女子だが、ダンスィは傘でチャンバラをして
あっという間に壊してしまうらしいから
高い傘は必要ないかも。

長文すみません。
502名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:08:41 ID:aHBoiK6g
501さんのところは懇談会終了したんですね。
うちもさくさくっと決まるのかなぁ?
うちは来週なんですが仕事ももう休みづらくて参加したいが厳しそう・・・。
PTAとか参加しないとカヤの外になりそうで不安ですが会社での立場も不安です。
会社に対してもっとずうずうしく開き直りきれない私がこれまたイヤです。
503名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 21:14:52 ID:SkcS6jVI
うちは入学前の説明会の時にPTA役員を決めたよ。
入学後のところもあるんだね。
504名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:38:55 ID:lHGwu03R
役員になったYO

つか、うちの小学校は高学年でやるとホント大変という噂が流れまくってるので
(こども会との兼ね合いもあって)
低学年〜中学年は立候補者続出で一瞬で決まってしまう。
505名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:38:57 ID:qRv3ulAA
愚痴らせてくだされ。
同じ幼稚園&同じマンション&同じ階のママ、入学式のクラス発表前に友達の子に
1年生の教室の机に貼ってある生徒の名前をチェックさせたところ、同じ
幼稚園の男の子4人のうち自分の子だけが別クラスだと分かったらしい。
で、即小学校へ電話。「どうしてですか?クラスはどうやって決めたんですか?」
と問い詰めたんだと。
入学式当日、別の子が1人だけ別クラスになってた。それを「校長はクラス決め
はまだです。って言ってたけど、家の子が○○君達と同じになれたのは、
私が電話したお陰」と自慢気に話す彼女が理解できん。
学校側もそんなことで変更するなよ。ますます天狗になるじゃないか。
うちの子、女の子で良かった。しかも別クラスだし。

って話を別の小学校へ入学した子のママに話すと、「うちのマンションにも
いるよ。マンションに4人1年生がいるんだけど、一人だけ別クラスだったら
入学式当日その足で校長室へ(うちの子が泣いてます)って」
こういう人どこにでもいるんだと思ったら怖くなったよ。

506名無しの心子知らず:2007/04/13(金) 23:59:11 ID:6LNrmye6
>>505
ちょっとズレてる親はたまにいるから、(そのママの行動の是非は置いといて)
それを毅然とした態度で対処できない学校側に問題があると思うなあ。
507名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 00:25:27 ID:4QfsOSIK
うちも同じ幼稚園の友達の中で一人だけ別クラスだった。(他5人は同じ組)
入学式の日はせめて3:3にするとか配慮して欲しかったと思ったけど、
子どもは内気な性格だけど頑張って毎日、1人ずつ新しいお友達を増やしている様子。
案外同じ幼稚園だった子よりも新しい友達との付き合いのほうが新鮮でいいみたい。
どっちかっていうと子どもじゃなくて親の私のほうが知り合いがいなくて心細い…。
今度の懇談会で役員に立候補してしまうかもってくらいサミスィ。
508名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 00:40:42 ID:vxug7f07
>>507
最後の一行でひと安心w
その勢いで立候補してもいいかも!
509名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 01:07:34 ID:4QfsOSIK
>>508
いいかな?時間だけはたっぷりあるからやってみようかな役員。
うん、やってみる!>508タソ背中押しありがとうーーー!
510名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 01:13:05 ID:jCm9qLhb
私も友達を作るために役員になったようなものよ。
だが、結局お子のクラスを離れての活動だから
クラス内での友達はできないかも…
子供が友達を作るように親も友達を作らなきゃならないのよね。
だけど年齢差が激しいよ。
511名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 06:22:36 ID:vUL6dslr
火曜日入学で、昨日まで3日間の登校を終えた娘。
同級生とではなく、上級生とばかり遊んでいる模様。
幼稚園の年中のときも、年長の男の子とばかり遊んでいたけど、
小学校でも、大きいこと遊ぶようになるとは・・・。
全学年1クラスずつの小さな学校で、みんな優しく
おちびを自分たちの遊びに誘ってくれるらしい。
嬉しい反面、同級生と遊んだ話も聞きたいなぁ。
512名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 07:04:20 ID:fY3Z6HnL
娘の下校が心配。
近所の子は、娘の他に女子2人男1人。
一応一緒に帰ってくるよう指導・・・
だけど、うちの子のぞいて、皆走る走る!のタイプ。
うちは、のんびりおしゃべりしながら、チョット虫などに立ち止まりたい子。
絶対置いていかれるな。
帰り道で遊ぶ約束とかしたり、近所の友達関係も築かれるのに・・・ハァ〜
それを、娘がどう感じて、自分も走れるようになるのか、1人でよくなるのか。
しばらく、気を揉みそう。見守るしかないが・・・。
513名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 11:56:25 ID:hCeGupll
同じ幼稚園だった子達にあだ名をつけられました。
息子はそれが嫌で学校に行きたくなさそう。
その子の親に言ってもいいかな?
514名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:14:21 ID:Wt43B4wl
>>513
なるべくトラブルは先生に相談したほうがいいらしいよ。
連絡帳に書くとか。個人名を出すよりも、あだ名をつけられたことによって
学校に行きたくないと言い出したということを書いておけば
先生が生徒全員に、そういうことはやめようねと言ってくれるかも。
個人を特定すると、それがきっかけで苛めに発展することがあるからかもね。
お前、俺の親と先生にちくっただろ〜みたいなことになりかねない。

親同士のやりとりは、かなり言葉を選んで話さないとトラブルのもとに
なるかもしれないから怖いよね。幼稚園で仲の良い親同士でも
子供のことで、仲が悪くなった話を何件か聞いたわ。
515名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:16:44 ID:VfGwPwce
( ^ω^)何か面白いニュースはないかお?

  2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
    http://newsnavi.2ch.net/
516名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 12:53:09 ID:qf/N4RSI
まてまてまて。

新学期がはじまってまだ1週間じゃないか。
息子はまだ行きたくなさそうであって
行きたくない!と本格的に言っているわけではないんでしょ。
最初は「そんなの無視すればいいじゃない!
クラス全員に言われているわけじゃないんでしょ?」と言って様子を
見たほうがいい。

小学校に上がったら、自分のことは自分で考えるという習慣を
つける、いいチャンスだと思うよ。

ただ、1週間の間に息子が明らかに元気がなかったり、
泣いている様子があるようだったら、
もう一回おやつを一緒に食べながら詳しく聞いて、
学校に報告。

いきなり親に凸しちゃだめ。
親がもめるとそれがさらに子供同士を険悪にさせるから。
517名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 13:03:32 ID:vxug7f07
あだ名の付け方にもよるね。
友人の子で眼鏡をかけている子がいて
1年生だった去年、ハンカチ王子が流行ってた時に
「眼鏡王子」って言われるようになったとを気にしていたのを思い出した。
大人の目にも本当にかわいい子で愛想も良く、眼鏡もかわいくて
似合っているとも思える感じで、
クラスのお友達も、眼鏡に当たると危ないからということはわかるものの
眼鏡をかけることによる不自由さ不便さまでは意識が及ばないようで
そのニックネームを誰とはなしに言うようになってしまったらしいとのこと。
最初はその子もニコニコ聞いてたんだって。
でも家に帰ってから「嫌だった」と言いだしたとのこと。
相手の子達も悪気がなかったことがわかるから、どう対処するべきか
迷っていた。
結局、親が対処に迷っている間にそのニックネームは定着せず
誰も言わなくなってそのままになったそうで…
何のアドバイスにもならなくてスマソ。難しいですね。
518名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 16:34:37 ID:jCm9qLhb
>>497
私も似たような境遇だよ。
学生の時の友人だったんだがあることが原因で疎遠。
幼稚園でお子が同級生でクラスも一緒だった。
だけど疎遠になってから10年以上。
幼稚園時代は話がしにくかった。
だけど子供が同じ学校→同じクラスになり
話をしてみようと言う気になった。
昔あったことは忘れないけど、それ以上に自分達も歳を重ね
何かが変わったような気がしたから。
>>497さんの相手も気持ちに何かの変化があったのかもよ。
519名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:25:27 ID:n0cbr2+6
一人娘の初の授業参観が来週末あるんですが、参観の後に懇談会、PTA総会と続くのですが、皆さんは、どんな服装で行きますか?
普段着ジーンズにトレーナーにスニーカーの洒落っ気ないもんで、どうしたらいいか悩んでいます。
アドバイス頂きたいので宜しくお願いします。
520名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:29:21 ID:Mbf/s2oL
>>513
あだ名がブタゴリラとか酷いのなら言った方がいいけど、
眼鏡王子とかの普通レベル(?)だったら
先生になんていわないほうがいいよ。
母親に言うってのも過保護って感じ。
本人にそんなの気にするな!って言えば済むんじゃないの?
521名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:45:02 ID:KwjXE31m
>>519
場所によると思うけど昔みたいにスーツとか少ないよ
私はジーンズでいってたりするw
522名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:45:24 ID:jCm9qLhb
>>519
その学校によると思うけど
うちは先週金曜が参観日&懇談会でした。
私も服装は悩んで行った口ですがピンキリです。
実際はトレーナー+ジーンズ〜スーツまで様々。
私は散々悩んでちょっとしたお出かけに行く服装にしました。
学校によって違うのでご近所の方に聞くのが一番かも。
523名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 19:48:04 ID:2Ci9zzqz
懇談会はどんなことをしましたか?今からドキドキです。
524名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 20:26:05 ID:JzI99XNE
>>519
悩んでるくらいなら自分なりに小奇麗にしたらどうだろ?
お子さんが恥ずかしい思いをしないように。
清潔感があればいいと思うけどなぁ。
ジーンズにしてもトップスにトレーナーだけは止めた方がいいとオモw
525名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 20:30:29 ID:LvONlS4e
>>513
私も相手の親に言うより先に学校の先生に
相談した方がいいと思うよ。
多分クラス全員に対して「お友達が嫌がるような
あだ名をつけて呼ぶのはやめましょう」って話を
してくれるだろうし。
うちは入学してすぐに、そういう心得というか
学校生活で気をつけることが書かれた紙をもらってきたよ。

それと、もちろん子供には自分で「そのあだ名、やめて!」
と言えるように手助けしてあげて。

トラブルは子供が成長するチャンスと思いましょうって
今日なにかの本で読んだ。がんばれ!!
526名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 20:58:27 ID:vxug7f07
あだ名って、付けられた本人が心底悩んでしまうようなものもあるけど
友達と認めた子に仲間内だけで呼んでみたいというような
愛情からつけるタイプのものもあるよね。
付け方の上手い下手があったりして、本意ではないのに
結局傷つけてしまったりしちゃうこともあるけど…。
学校に行きたくないと言うほど傷ついているんだから
少なくともお子さんにとっていいあだ名ではなかったのでしょう。
でも、客観的に見て悪意を持ってつけたのではなさそうなあだ名なら、
意地悪でつけたのではなく、きっと仲良くなりたかったのでは?
ということも、子どもさんに話してあげて欲しいなあ。
それを話した上でも、嫌なら辞めてもらうことももちろんだけれど。
527名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:20:03 ID:hCeGupll
513です。
さっきは息子がそばに来たので焦ってしまい、
詳しく書けませんでした。

やはり先生に言ったほうがいいですかね・・・。
そのあだ名は誰が聞いてもかわいらしいもので、息子の名前を
もじったものです。
あだ名としては親しんでくれてる証拠じゃないかと思うんですが、
本人がどうしても嫌だと言うので・・・。

あだ名で呼ぶ子は5人くらいです。
ちょっとはやし立てるように呼ばれるのでなおさら嫌みたいです。
自分でも止めて、とは言ってるみたいですが、
笑いながら言ってるようで、相手も本気にしてくれないみたいです。

気にしないでいなさい、といったものの、食欲が無い日が
続いています・・・。
月曜日にまた言われるようだったら先生に言ってみようと思います。
528519:2007/04/14(土) 21:37:14 ID:n0cbr2+6
519です。
>>521>>522>>524 ありがとうございます。
スーツかトレーナーの両極端なので、上着一枚買ってこようと思います。

>>523 娘の学校では、事前に役員経験の有無(上に子がいる場合)と立候補の希望を提出した上での、役員選出が懇談会のメインだそうです。それに担任の挨拶、学級経営方針、これまでの子ども達の様子を話ししてくれるそうです@北海道
529名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 21:57:31 ID:ZtKeByBy
>>527
あだ名ではありませんが、我が家でも似たようなことが兄ちゃんでありました。
そのときには先生にはっきり名前を告げたことにより、当事者と、兄ちゃんと
先生で話し合ってくれました。で、こんなにいやなんだ、と本人が
明言したことにより、当事者たちも納得したようでした。
ただ、名前をはっきりいうことが、いつもいいとは限りません。
しかし、先生がボヤンとクラスに、嫌いなあだ名で呼ばないように、っいっても、
小1程度じゃ自分のこととは認識しない事もあるかも。
お子さんには、強くなって、と言うとともにお母さんはいつも君の見方だって
安心させてあげて欲しいと思います。
長文、失礼しました。
530名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:01:05 ID:vxug7f07
>>527
そのまますべてを先生に伝えたらいいと思う。
「そのあだ名は誰が聞いてもかわいらしいもの」と思うことや
「親しんでくれてる証拠じゃないかと思うんですが、
 本人がどうしても嫌だと言う」ということまで…。
これから始まるお友達関係だから、双方しこりの残らない
いい解決になることをお祈りしています。
531名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 22:52:14 ID:hCeGupll
いろいろなご意見ありがとうございます。
私自身はそんなことにめげない息子になってほしいと思うので、
こんなことくらいで先生にいちいち言うのはどうなのかな・・・
と思ってしまって。
いつだってお母さんが助けてくれる、と
勇気付けてあげる反面
なにかあったらお母さんが助けてくれるからいいや、
となるんじゃないかと。
でも毎日つらそうな息子を見てるのはかわいそうだし・・・。

親に直接言うのは危険なようなので、先生にやんわりと
注意していただくように言ってみます。

ちなみに私が先生に言ったことは息子には言わないほうがいいですよね?


532名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:04:12 ID:9Qp0IdiA
さすがにそれくらいは自分で考えたほうが。
533名無しの心子知らず:2007/04/14(土) 23:49:57 ID:Mbf/s2oL
親子揃ってヘタレ…。
534名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 09:37:59 ID:EaJaO3gT
普通のあだ名なのに過剰に嫌がる方がおかしい。
息子にそのくらいいじゃないと言えない様じゃこの先思いやられる。
535名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 11:50:58 ID:cesHIBXJ
子の性格によって対応は様々でいいんじゃないかな。
ものすごく傷つきやすいタイプっているよ。
最初は気にしないで言い返せぐらいのことは言ってもいいと思うけどね。
でも、あまりにも傷ついてる子に対しては却って逆効果になることもあるかもよ。
あだ名がもとで事件になったこともあるくらいなんだから。
まだ一年生だから、そんなにひどい虐めもないだろうし
そこまで心配しなくていいだろうけどね。

私だったら、子に先生に伝えたことは言わないかな。
やはり何かあったら親がすぐに助けてくれると、子に思われたくないしね。
良き相談相手にはなってあげたいけど、自分で解決できる強さを身につけてほしい。

うちの子は今のところ、負けずに言い返せで通用する性格だけど
友達でものすごく傷つきやすい子がいて、その子には間違っても
そんな対応できない。毎朝お腹痛いといって登校拒否起こしかねない。
ほんとに痛くなるんだって。吐くらしいよ。







536名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 12:23:46 ID:yI0G1vZa
小1の頃、クラスメイトが変なあだ名をつけられて
それが原因でいじめがスタート。
その子はきっちり6年間いじめられたあと私立の中学に逃げていった。
537名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 14:41:23 ID:W+uRSiqV
逃げていった、っていうのは少々語弊があるような希ガス。
538名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 15:18:47 ID:4QO/CwXF
うち、来週だ…>参観・懇談
早く、給食が始まってほしい(学童用の弁当のおかず、レパートリーが尽きてきた)。
子供の卒園式、学童説明会、入学式、下の子の保育園でのクラス懇談、
加えて保育園でPTA役員(しかも書記)になって、バタバタしすぎ(その仕事を持ち帰ってただいま作業中)。
学校は、低学年で役員やってたほうが楽なのかどうかさえわからない…
今年は保育園の関係で役員免除が決定しているのがいいのかどうか。
539名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 16:54:47 ID:EaJaO3gT
>>536
変なあだ名を付けられ、いじめられるような変な子だったんだよ。
でも、↑のほうの子はとりあえず、名前をもじった程度のあだ名。
現時点で気にすることはないのに、親子共々過敏になってる。
540名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:27:35 ID:hRBgISDf
>>539
>変なあだ名を付けられ、いじめられるような変な子だったんだよ。

はちょっと言い過ぎじゃないかな。子供って時々驚くくらい無邪気に残酷な事言ったりするし。
まゆみちゃんがまゆげになって、「まゆげボーン」→「ゲボン」になったり。
いじめのきっかけとかだって、誰が標的になるかだって、いじめられる子供に問題あるだけじゃない。

問題無いとも言い切れ無いけど。
541名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 17:40:52 ID:Nc0yOmnI
私も小学生の頃、変なあだ名付けられて最初は嫌だったけど
そのうち愛着が湧いてくるもんだ。
そんなのいちいち親が気にしてたらキリないよ。
あだ名なんて結構学年によっても変わってくるし。
542名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 18:19:57 ID:W+uRSiqV
>>540
>まゆみちゃんがまゆげになって、「まゆげボーン」→「ゲボン」になったり。

すごくよくわかる。
わたし自身へんてこなあだ名をつけられることが友情だと思い込んでいて
名前がだんだん変化して、語源がわからないようなあだ名だったけど
友達がいっぱいいる勲章みたいに思ってた。
だから友達にもことごとくてんてこなあだ名をつけていってたなあ…。
表立って嫌だと言われたことや悲しい顔をされたことがなかったから
皆平気だと思っていたけど、もしかしたらすっごく悩んでいた子がいたのかもしれないなあ。
その頃の友達、スマソ。
543名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 19:39:54 ID:mvT5cTS2
>>538
上の子がいる人なんか、みんなやってきたことです。
じぶんばかりいそがしいんだって、不平を言う前に冷静に対応しましょうね。
役員は、できるなら低学年のほうがいいでしょうね。
しかし、そんなに忙しかったんだったら、今年は休んでもいいんじゃないですか?
544名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 20:44:38 ID:XDp5gy9U
513です。
私はいじめられるほうも悪いとは言いませんが、
いじめられやすいタイプっていると思います。
息子は幼稚園ではリーダーシップをとるタイプだったので、
こんなことで落ち込んでいるなんて、正直びっくりしました。

でも息子にとっては本当に嫌なことなんだろうから、やっぱり
私はできるだけサポートしてあげたい。

明日がんばって来てほしいです。
545名無しの心子知らず:2007/04/15(日) 23:32:06 ID:W+uRSiqV
1年生みんなたぶん、期待に胸を膨らませて頑張ってるんだけど
おとなしい子も元気な子も、新しい環境に一生懸命なんだと思う。
一種の興奮状態だから元気いっぱいだけど
“何か”があると意外にもろくてポキンと折れてしまうこともあるとオモ。
あせらず見守って行きましょw
546名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 01:19:48 ID:5eEYcLnQ
ウチの先生は、毎日宿題を出す方針らしく、
今んとこはまだすごく簡単なもの(曲線のなぞり書きプリント一枚とか)だけど、
とにかく毎日何か宿題が出てる。

入学式当日の宿題は、
「担任の先生の名前を覚えてくること」だった。
帰って早速娘に「えーと、担任の先生は何先生だっけ?」
と聞くと「え・・・忘れた・・」。
覚えようね、○○先生だったよねと教えると、
「あっそうそう、○○先生、○○先生。うん、もう覚えた」。
しばらくして聞いたら「・・・山田先生だっけ(←誰それw)・・また忘れた・・」。
これを繰り返す。
最後は自分で紙に書いて貼ってたけど、寝る前に聞くとやっぱり忘れてた。
実は今でもアヤシイ時がある。
先生、普通の名前なんだけど、人名覚えるのってまだ難しいんだろな。
この分じゃ、お友達の名前覚えるのもまだ先かなあ。
547名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:03:36 ID:x5aPD30I
豚切りすみません。
お子さんは、行き帰りは一人ですか?
ウチの近くに危険箇所があり、当分送り迎え…。
548名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:09:58 ID:t66Z0Fjn
うちは登下校1人です。心配で送り迎えをしてたのですが、1人で行けるし大丈夫と言われ今は玄関で見送ってます。 大人しい子なのですが成長だと思い見守ってます。
549名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:35:56 ID:fTWkQnng
なんか朝から嫌〜な気分。登校班のママの目が怖い。
隣のババがいろいろ言い振られしてるみたいだから、被害妄想になっちゃう;;
550名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:43:36 ID:HWrEhL4a
>>548
大丈夫ですか?
うちの学校は登下校とも集団下校だけど、やはり家が別方向で、一人で帰る子には
先生が付き添って家まで送ってるよ。
何か起きてからでは遅いしね。
551名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 08:59:13 ID:k7V3GuUH
今日から近所のクラスメートと二人だけで登校していきました・・・
学校前の通り(交通量、少し多い。バスも通る)を渡るのが不安なんだけど
多分今月いっぱいは先生が立ってくれてるだろうし、思い切って
行かせてみたー!
何の連絡もないところを見ると、無事たどり着けたのだろう・・・

が、不安で今位置検索できるケータイとかググりまくってたところ。
どこイルカ、申し込んじゃうかもしれん。
552名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:36:43 ID:irjS1FiE
朝は集団登校、はす向かいとその隣の世話焼き6年姉ちゃんズがピンポンしてくれるから玄関先で見送る。
帰りは学童で1年生は親の車送迎。2学期からは自力が慣習らしく同地区学童生は
現2年の頼りない兄ちゃん一人と1年生4人。
オールダンスィだから下校時間はかなりかかりそうだが、まあ安心している。
それよか、役員になってしまったよ…くじ運悪すぎ。仕事があっ…なんて言いきらないうちに
5〜6年現役員ママたちに「大丈夫!みんなやってる!一年のうちにやれてラッキーよ!」
クラスのママたちにはお願いしますっ、がんばって!と拍手の嵐で有無を言わさず決定された。
553名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 09:45:37 ID:mP5HN6XY
>>552
世話焼き6年姉ちゃんも、現2年の頼りない兄ちゃんも
どちらも好印象ではないんだ〜。
2年生なんて1年生とさほど変わらないから
“兄ちゃん”と思ってやる方が負担多くてカワイソス。
554名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:18:18 ID:k7V3GuUH
今、思い出した!!
上履き持たせるの忘れたよ・・・orz
朝から泣いたんだろうな。今から届けるのも何だし、明日持たせよう
555552:2007/04/16(月) 10:21:25 ID:irjS1FiE
いや、印象は悪くないよ。茶化した書き方してスマン。
姉ちゃんズはすごくいい子だし。ただ算数セットやピアニカなど荷物は自力で持つように言ってるんだけど
聞くといつも途中で持ったげようか?となり、私が私がと二人で取り合い状態らしいw。
息子は、うん!と調子に乗ってすぐ甘えてしまう。
2年兄ちゃんは見た目も言動も1年生と変わらず溝歩きやランドセルのお腹担ぎで
「狸っ」とか、指南してくれてる。でもホント期待しちゃ可哀想だね。
ほんと、みんな仲良くしてくれるだけ有り難いと思ってます。
556553 :2007/04/16(月) 10:53:06 ID:mP5HN6XY
こちらこそ早合点スマソ。
みんな仲良くて思いやりがあっていいじゃんw
ホホエマシス。
557名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 10:56:34 ID:f+S5KF7x
うちは傘忘れた。雨降ってきたよー。
仕方ない。学校まで迎えに行こう。
558名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 11:25:48 ID:3ILM4YWU
>>554
週明けって、体操着や上履き忘れがちだよねw
送り出して一安心…あーー!玄関に上履きがorz とか。
ウチの学校では、事務室で貸してくださるらしい。ただし自分で申告して
「貸して下さい」って言いに行かねばならない。
この間用事で学校行ったら、1年生が2人事務室前でモジモジして「一緒に
言ってあげるよ!上履き貸してください、でいいよね?」「返しますからって
言ったほうがいいかな?」とか話してたwかわいい。

ウチの息子@2年生は、去年上履き忘れても「言うのメンドクサイから」って
平気で上履きナシで過ごした事も…それぞれ自分で何とかしていくんだよね。
559名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 12:44:45 ID:9FgP5qct
>>549
気にしない!子供達が仲良く登校していればそれでいいのさ。
と、かくいう私も同じ社宅の会長ママンから空気扱い・・・。
引っ越してきたばかりの私が何したっちゅうねん。
560名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:41:39 ID:6ueIOQqq
初めての雨の日登校。しかも、月曜日。体操服やら、学童の用意、弁当に水筒・・・。
これ持って傘は、母でもキツイよ。雨合羽も考えたけど、学校についてから、ちゃんと
始末できそうにないし・・・。一切手助けせずに、学校まで送ったら、泣きそうな顔して
娘が一言  『こんな人生イヤじゃ!』 たかが6歳で人生かたるなぁー(怒)
561名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 13:41:44 ID:FDoM194k
>549
うちなんて下校時は迎えに行ってるからか、親どころか子供たちからさえ
奇異な目で見られるよ'`,、('∀`) '`,、
いいのさ、別に悪い事してる訳じゃないんだから。
562名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:07:45 ID:k7V3GuUH
>558
帰ってきました。
そちらは事務室にあるんですね。忘れても上履きで過ごせるのはいいなあ。
うちはスリッパを借りたそうです。
幼稚園の頃、やはり上履きを忘れた時は大泣きして大変だったのにー
多少成長したのかな。

初めて一人で下校してきた。
ものっすごい誇らしげな顔でピンポン連打し帰って来たけど、お迎えありの子が
少し羨ましくなったからか「明日は迎えに来ていいよ」だそうですorz
563名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 14:46:33 ID:3ILM4YWU
>>562
>>558です。
無事スリッパ借りられて良かったですね!

ウチの1年生も、今日は雨の中1人で帰ってきました。
(もうお迎えいいから。だって小学生だし!と先週言われたので。)
でも、何人かはまだ学校の近所までお迎えの子もいるらしく、雨の中心細かった
のか「明日からはお迎えきてね。」と言われました。
来てね、と言われるうちは行ってあげるつもりです。

今日から給食…疲れたようで、宿題後現在昼寝中ですw
がんばれ1年生!
564名無しの心子知らず:2007/04/16(月) 15:02:09 ID:k7V3GuUH
あー、雨の日ってなんか静かで暗くて心細くなるのかも・・・
って、うちも雨降りでした。そういえば。
もし明日カラッと晴れたら「お迎えいらなかったのにー」とか言うのかな。
しかし降水確率高いみたいだから、やっぱり迎えに行こうw

今日から本格的な給食開始。
「ほんっとにすっごく美味しかった!おかわりした!」って。
よかったね。いっぱい食べておいで。
565名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:11:31 ID:z14EY0cN
二人目三人目のお母さんって、なんであんなに態度がデカイんだろ?って
思う。わからない事あったら何でも聞いてーって言っておきながら
質問のメールすると先生に聞いたほうが早いよ!だって。
役員会やら参観など学校行事でも、つねに誰かと一緒じゃなきゃイヤみたいで
一緒に行こうって誘ってくれるけど、その間ずっと噂話ばかり。
余所では私の話もしているんだろうなと思ってしまう。
幼稚園の時よりも小学校の方が保護者同士の付き合いが濃くて、
入学して一週間しかたってないけど、本当に疲れてしまった。
子供が楽しそうに毎日通っている事だけが救い。
566名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:17:52 ID:yagjGltj
>>565
二人目三人目母さんは、年齢的にも上の方が多いし
迫力アップ!
個人的にはギャルママ集団も苦手だ。
なぜか子供も悪そうなんだよな。
567名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 01:24:21 ID:cEkq5bKZ
>>565 とにかく乙です。
親子とも疲れが出る時期かな。ゆったりとしてね。
そのうちにその人にも噂好きな友達が出来ますよ。
それまでは同類に思われないよう
噂も受け流しに徹した方がいいですね…

私の周囲の2、3人目母は
親切な人が多かったからとてもありがたく思ってます。
568名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 05:07:38 ID:CvCUmW2D
私の周りの2人目さんも、距離感がちゃんとしていて
「子供に友達作らなきゃ!!」ってガツガツしていなくて、うらやましい。
ついつい、お母さん同士で話すとテンション上げ上げでいくから、疲れるよ。
569名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 07:30:10 ID:t0oQE5tE
まあ、1人目・2人目に限らずその母親の性格だねw
さっぱりした人はさっぱりしてるし、いつまでもママ友に拘る人はずっと
そうだしね〜。

私も先輩母さんには助かっています。学校の説明だけではわからない事だらけ
だし。幼稚園よりも顔合わせる事圧倒的に少ないので、とても気が楽。
570名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 07:39:06 ID:HOUaTYmo
私も助かってるなぁ。
色々聞けるし、頼りになる。
どうせ、あと一ヶ月もすれば参観日とか子供会とか行事にしか会わないでしょ?
逆に良いように使ってしまえ。

今日は台風のごとく雨と風…
はじめての傘登校。
傘は吹き飛ばされそうになるし車で送っていきたくなったよ。
だが、試練なんだよね。
がんばれ娘!
571名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:14:34 ID:rhm/XxTm
>逆に良いように使ってしまえ。
言葉尻を取って悪いけどモニョモニョするわ。悪気はないんでしょうけど。
572名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:21:21 ID:xO4v0Lrb
>>565
うちにもいるよ。陰口・噂好きな人。面倒見はいいんだけど
陰口がすごくって、同類と思われるのも嫌なので離れましたわ。
やはり私のことも言われていたし。orz
ご親切に教えてくれる人っているのよね。w
細かいことを陰でいちいち文句を言う人は、誰のことでもいうってことだとわかったので
あまり気にしないことにしたわ。あだ名もリーダーとついて
そのうち、みんな離れていったよ。疲れるもんね。
うちは幼稚園が濃い付き合いだったので、小学校に入ってホッとしてるわ。


573名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 08:43:05 ID:wWruJyj0
うちは一人目が入学。
毎日、持ち物や提出物に気を張り、学校生活になじんでるのか心配し、
寝坊したら大変と朝の5時頃には目が覚めて、もうヘトヘトだよ〜。

明後日からは給食開始と時間割通りの授業が始まり、息子も疲れるだろうな。
GWまであと少し、頑張ろう。
574名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 09:35:28 ID:a8ndWYug
>>573
同じくなんだか心配で私がぐったり。
子供には「お母さんは心配しすぎだよ」と言われる始末。
でも未だに仲良しの子ができないようで心配が尽きません。
休み時間中に沢山折り紙折って帰って来たなんて聞くと切なくて仕方がないです。
575名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:03:34 ID:z14EY0cN
565です。
チョット用事が・・・と言って少しだけ距離を置く事にしました。
どなたかもレス下さったように、きっとそのお母さんの性格なのでしょうね。
今朝ほかのお母さんとお話したらとってもさっぱりしていて気さくな
先輩ママでした。
うちは仕事の都合で幼稚園が遠く、保護者同士の付き合いは薄かったので
これまでベタベタなお付き合いはした事がありません。
>>573さん同様、緊張と不安が入り混じり、私が疲れていただけかも
思いました。もう少し慣れれば気持ちも安定するかな。
576名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 10:59:05 ID:fF3gwGQi
入学して1週間経った。
毎日の登校班も、学童もさほど問題はないようだ。というか、
息子は学校での出来事を全く話してくれません。昨日初めてさんすうとこくごをしたはずなんだが聞けば
「忘れた」、新しい友達できた?の問いにも「わからん」。同クラスママ(同園出身の女の子)に
学童お迎えの時「0君(うちの子)昨日、自己紹介時間で面白い事言ってウケてたらしいね」とか
「うちの子水筒忘れて0君にお茶もらったんだってありがとう」など初耳話ばっかり。
バツの悪い話でもないし教えてくれてもいいのに。話したくないのか、本当に馬鹿で忘れてしまうのか。
みんなのお子さん、給食の話や友達の話、してくれてるみたいですね。うらやましい…。
577名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:10:42 ID:FBhI8dTH
うちも聞けば適当に答えるけど自分からは話さないよ。
たとえいいことした時でもそれが私にバレると気まずそうにしてるw
そういうキャラなんだと思ってる。
578名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 11:30:17 ID:CvCUmW2D
うちも話してくれない。なんか、あんまり思い出したくないようだw
昨日、先生から遅いですと怒られたことだけは、ようやく話した。
ついでに多動っぽいクラスメイトの話をされた。
登校拒否の子、多動の子がいるようす。保育園時代、多動の子につられて
遊んでしょっちゅう保育士に怒られていただけに、心配。
579名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:00:05 ID:VeYd/QdG
娘の学年、3クラスあるんだけど4クラスになるかどうかの
微妙なところで3クラスになった。
4月中にあと2人増えたら4クラスになるんだって。
とは言っても、入学式を終えたばかりのこの時期に
ふたりも来ないだろうと思っていたが…
昨日転入生がきた!
そしてもうひとり、打診があったという噂。
ええーーーーっ。
新興住宅地だからかなあ…。
転入生には「この時期に大変だったね」と思うだけで悪い気持ちはないけれど、
どうなるのか決まってくれないと借りのクラスっぽくて落ち着かん。
580576:2007/04/17(火) 12:03:50 ID:I7NRYpa6
レスありがとう
外の事を家庭に持ち込まない男キャラ、いるんですねw
しかしものすごいおしゃべりでポケモン話や自作の歌踊りなど
はトイレ中だろうが歯磨き中だろうが続行でとめどなくペラペラペラ〜なんだよな。
今の所問題はないけど何かが起こった時,話さないタイプはやはり心配ですよね。
581名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 12:59:29 ID:3jb2OtXu
同じマンションママのHP見つけてしまった(子供の顔モザイクなし)
子供はうちと同じ小1、クラスは違うけれど
過去記事見ると色んなママ友の悪口書いてたよ。。
582名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 13:28:41 ID:YcOzm0mt
>>576
うちは女の子だけど、全く同じ状況だ。よく喋るところもw
なのに学校の様子を聞いても「忘れた」「わからん」ばっかり。
でも、こっちが聞かないでいると「今日は3年生のお友達ができた」とか
言ったりするので、なるべく聞かないことにした。
583478:2007/04/17(火) 14:04:03 ID:a2OIkxR0
集団下校は先週で終わりなので、今日窓からかえってくるのを見てたら
女の子3人で帰ってきました。
(たぶんこの間の朝の子もいるとおもわれる)
そして、そのうちの一人と遊ぶ約束をしたと言って公園に行きました。
ああ〜よかった。
女の子どうしだからこれからももめるかも知れないけど
やっぱり子供は子供同士、なんとかなるもんだ〜〜。
584名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 14:54:53 ID:I8qFLrec
>>579
うちは3クラスになるかならないかだった。
結局2クラスに落ち着いたんですが。
40人なのでギュウギュウって感じ。
あと1人入ってくればOKだったらしい。惜しい!
でも過疎?っている学区なのでその1人がなかなか来ないんだよ。

明日から給食&一斉下校なので14時半の帰宅です。嬉しい〜
園バスが遅便だったし、しょっちゅう延長保育してたから
早い帰りに慣れてないんだよ。
未就園児@3才も居るので、かなりキツイわ。
しかもうちの学校にはユーフォー(放課後教室)が無い。
今年中に実施するらしいが。
皆さんの所は有りますか?


585名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 16:13:02 ID:ui9lnWmn
自分も小学校の頃、親にちっとも学校の事を話さないって言われてたなぁ
なんかみんなのレスを見てふと思い出したよ

親「今日は学校で何か変わったことあった?」
私「別に・・・」

親「仲良しのお友達できた?」
私「わかんない・・・」

そんな感じw

毎朝早起きしなきゃいけなかったし
電車通学だったから、もう毎日学校に行くだけで疲れきってたんだよね
明日になればまた早起きして学校に行かなきゃなんないんだし
やっとウチに帰ってきてリラックスしてるんだから邪魔しないでよ
なんか困った事があったら話すよ、とか思ってたような気がする

同じ幼稚園の子なんて誰もいなかったし、電車通学だったしで
今になって思うと、さぞかし親も不安だったんだろうなぁw
586名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 17:21:15 ID:WvrtDPPC
うちの子も学校の事ほとんど話してくれないorz
でも、みんなそんな感じなのかな??と
このスレ見てチョト安心した私がいるw

うちのアパートから一緒に登校する1年生(男の子)が
イマイチ息子と波長が合わないらしいorz
学童からも一緒に帰らないとならないんだけど(集団下校なので)
その子よりも、同じく同じアパートから一緒に登校する
2年生(女の子)の方が仲がいいみたい。
(その子も学童に入っているので、一緒に帰ってくる)
うちの学童3年までだけど、どうなる事やら・・・( ´・ω・)
587名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 21:56:25 ID:b+l50k35
我が家の一年生(女)は、給食だーいすきって帰ってきます。
きのうは親子丼を3回、今日は野菜スープを2回お変わりしたそうな。
先生が、心配してくれてるらしいけど、あんた、女の子なんだから―――。
それにまだ給食費、引き落としの日は来てないんだからー――。
っと、独り言ですみません。
588名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:31:57 ID:ZKQP8hhp
うちの新一年男子は逆に状況を話せる。
全部を鵜呑みには出来ないことは十分承知。
そして自分の行動についてはすっかり忘れられているのも解っているんだけど、
毎日毎日「誰々がこんなことしてきた」って話をギッシリ・・・・。
いじめられっこというより、甘えられやすいタイプ?幼稚園でも『嫌だ』って言っても聴いてくれない!と言うことが毎日だったし・・・orz
まだ一週間だからもう少し様子見しようと思うけど、発達障害のお子さんが(ふざけてだけど)鉛筆の尖ったほうで頭を打ってくるんだよ!っていうのは・・・・正直、どうなんだろう?
589名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 22:34:56 ID:u+4QEw72
>588
軽度発達障害児の親だけど、そういうのは即刻担任の先生に
言ってください。
一番は息子さんの為だけど、こちらも問題行動を無くすよう指導して
もらう(家でも躾る)きっかけになるので有り難いです。
590588:2007/04/17(火) 22:37:52 ID:ZKQP8hhp
途中で送ってしまった。すみません。
一度担任の先生に聞いてみようとは思っている。
そのほかにもおふざけが過ぎる子の話とか、平気で人の気を悪くすることを言う子の話をされて、母としては何と言えばいいのだろう?
放っておきな、と言うんだけど体外は相手が放ってくれないんだ・・・。
591588:2007/04/17(火) 22:54:26 ID:ZKQP8hhp
>>589さん、辛い気持ちにさせちゃったらごめんね。ありがとう。
そのお子さんには今お母さんが傍に付いていて、このことは知っているそうだ。
そして先生にも息子本人が伝えたらしい。
一応連絡帳に書いておいて、家庭訪問時にお話してみる。

多分息子のことをみんな気に入ってくれたんだと思うんだけど、
どんなひどい子のお母さんたちも『○○君(息子)と仲良くしてもらって・・・喜んでます!」って言われても正直複雑な心境だった。う〜〜ん。
でもうちの息子も自分が何をしたってあんまり言ってこないから変わりないのかも。
他の友達に嫌な気持ちにさせていないことを祈る・・・。
592名無しの心子知らず:2007/04/17(火) 23:43:18 ID:6HUvwTmL
「トイレ大丈夫?」
と何気なく聞いてみたら、
「先生が行きなさいって言うときにみんなで行くんだけど、
私はいつも真ん中くらいに並ぶのに、
みんなが後ろからドンドン抜かして、いつもいつも一番最後になるの。
教室に帰ると、もうみんな新しいことをやってるの」

あっちゃー。トロくさい娘だからなあ。
誰かが最後になるんだから最後になること自体は別に構わないけど、
次の科目に食い込んじゃってるのが、まずいよなあ。

「連絡カードに書いて先生に相談してみようか?」と聞いたら
「いい。明日は抜かされないように前の人にひっついて頑張る」
って力を込めて言ったので様子見。
小学校生活、色々関門がありますねorz。
593名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 01:51:38 ID:2P6Hxt32
>>「いい。明日は抜かされないように前の人にひっついて頑張る」

ひっついてがんばる、かあ…。
健気でいじらしいね。
「並んでるんだけど!」なんて、ついきつく言っちゃったり
しそうな場面なのに、優しいな。
きっと娘さんの優しさに気付く子もたくさん出てくるとオモ。
ゆっくりなのってマイナスポイントのように見られることもあるけど
そんなことないよね。
594名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 05:15:17 ID:E4b10e3+
>>592
あなた、優しいお母さんだね。
私は娘が「いつ行ってもあいてないからトイレ行けない」と言って
家に帰ってくるまで我慢してるので
「そんなことしてたら病気になっちゃうよ!!!」と叱り飛ばしてしまいましたorz
595名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 07:23:19 ID:2P6Hxt32
>>594
トイレに行けずに帰宅までは長いね。
我慢して帰ってくるのは、やっぱり親がきつく言って
背中を押してやることも大事だよね。
596名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 09:46:49 ID:py8Z5HrZ
先週は元気いっぱいながらも金曜辺りに疲労の色が。
今週は昨日から既に疲れている様子。
金曜まで持つのか!?不安だ。
597589:2007/04/18(水) 10:36:07 ID:vXe2bAOp
>588さん、お気遣いありがとう。
大丈夫です。
鉛筆の件は、頭部に尖ったものを当ててくるから危険だし、振り向いた
瞬間に目にでも刺さったらもっと大変。
だから、大事になる前に未然に食い止めてあげてください。
588さんから担任の先生に伝える事で、先生もそのお子さんのお母さんに
話しやすくなると思う。
先生が一緒に考えてくれると思えば、母としても嬉しいし心強いものです。
598名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 10:44:34 ID:B/EBjYjK
何かウザイ母に付きまとわれてる・・・
幼稚園時代、ボスママにくっ付いて一匹狼の我らをとことん
攻撃してたくせに、小学校に上がり、他にツルム相手が居なくなった途端
態度がコロっと変わった。
「遊ぼう」とピンポン。「一緒に行こう」「一緒に帰ろう」
もう、ウンザリ・・・
子どもには罪ないから、子どもは自由だけど、
親はもうお腹いっぱいです。誘わないで。うちの前で立ち話も止めて。
ボスママを追ってさっさと引っ越して。
599名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 11:04:53 ID:2otgWmvZ
>598
お疲れ。COきっぱりだね。
600592:2007/04/18(水) 12:03:24 ID:aPRDAP5j
>>593>>594
思いもかけない優しいレスがついてて感激です。
ありがとうございます。

本日はうまくいったそうです。
「いつも真ん中辺りに並ぶ」ということから、
たぶん「行け」と指示が出てもすぐに席を立たず、
他の子が行くのを見届けてから立ってるんだろうなと思いまして。
「先生が行きなさいと言われたら、
他の子のことは見ずに、すぐ立って教室を出よう。
真ん中は混んでグチャグチャになるんだよ。最初は混まないはず」
と朝言って送り出してみたら、
「言われた通りにしたら2番目にトイレに入れて、
すぐにオシッコできて、帰って教室で本(教科書?)が読めた。ビックリ」
とニコニコ。
頑張ってひっつかなくても良かったそうで、やれやれですフー。
>>594
行かなかったら実際病気になるので、
私も強く叱ると思います。
実は私も実母も結構膀胱炎体質ですorz。
トイレ我慢は良くないですよね。
601584:2007/04/18(水) 13:33:28 ID:dmTWZKsV
思いっきりスルーされてちょっと悲しい>>584です。
このスレにはユーフォーに感心ある方、居ないのかな?
学童スレに聞けば良かったかな。。
602名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:49:03 ID:mEJzJh8Y
>>601
ごめん、ユーフォーって何か分からんかったw
かわいい名前だね。
603名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 13:58:41 ID:C4tXpUmL
うちは各学校の空き教室を使って市がやっている学童(放課後児童クラブ)は
あるけど「放課後教室」はないな。
うちの子もお世話になってるけど、30人くらいいて指導員は3人。
オヤツや勉強など以外はだいたい校庭でドッジや縄跳び鬼ゴッこなどしてて、
近所の普通家庭の子(学童じゃ無いコ)や学童卒業した高学年も来て
勝手に合流しているらしい。
604名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:20:56 ID:Y7RkDOFz
>>601
全児童対象学童のことかな?
うちの区は全部の区立小学校にあるよ。
登録料と保険料で年間千円払えば無料で利用可能なので助かってます。
一回百円程度で参加可能な、各種お教室もあって低学年の子はほとんど登録してます。
605名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:26:18 ID:TASlas/t
そのユーフォーってものがどういうものなのかがわからないと、レスしようがないよ。
放課後教室ってあるけど、どういうことをするの?

うちはユーフォーと言う名前じゃないけど、
放課後に学校で遊んだり勉強したりしてるみたいだよ。
(サッカー・ドッヂボールや、漢字検定の勉強など)
ただし、3年生以上が対象みたいだけどね。
だから詳しいことはわからないです。
606名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 14:35:44 ID:AgaPA/Nx
わたしもユーフォーって全く何だか検討がつかない。
皆思いっきりスルーを決め込んだわけじゃなくて、
わからないから口を挟まずにわかる人を待っているんじゃない?
607名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 15:10:59 ID:vXe2bAOp
つい「ユーフォー 放課後」でググってしまったw
東京都調布市の放課後対策事業みたいだね。
608601:2007/04/18(水) 15:54:52 ID:dmTWZKsV
601です。ユーフォーは>>604さんがレスした通りで
働いてない親でも、児童が放課後学校の教室等で遊んだり
出来る事業の事で、幼稚園の延長保育みたいな感じ?です。

新聞に全国の小学校で実施決定!って報道してたので
全国的な物だと思ってたんですが。
言葉足らずで申し訳ないです。

今日は前も書いたけど、給食&一斉下校だったので14時過ぎ帰宅。
明日は給食有るけど、13時30分下校。。
午前中に用事全部済ませるの、大変です。
小学生になったら一時保育使えなくなったのが痛い。




609名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 18:35:01 ID:bRIrSsTP
>>608
> 新聞に全国の小学校で実施決定!って報道してたので

あれはガセ・・・っていうか、読売の勇み足だったという結論
になったような気が。
610名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:37:34 ID:RNwxS8uv
疲れが見えてきたかな…と思ってたら、
今日保健室の世話になったって orz
咳はなかなか止まらなかったらしいけど、
頭が熱いと言って検温しても平熱。
保健の先生とお絵かきしてたらしいよ…
帰宅後は普通に食事してるし、咳も一切なし。
先生心配かけてごめんなさい。
611名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 20:51:08 ID:3n3N8eTR
天真爛漫な娘が、小学校ではナーバスになり始めてて心配。
トロいので、男の子がふざけあってるところに巻き込まれて転倒→あざ。
クラスの男子にあだ名(それほど悪いものでもない)をつけられ軽くからかわれ泣いたらしい。
しきりに「あと何回行ったらお休み?」と訊いてくる。

「行きたくない!」とか
「もうやだ」とかじゃないからかえって哀れな気がして・・・。

でも親があたふたするのは良くない気がするし、笑顔で励ましてるけどさ〜。
胸が痛いっ。みんなこんなもんだよね?
ウチの子だけがみそっかすになってるんじゃないよね・・・涙
612名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:02:54 ID:PvteM96s
幼稚園の時は10時就寝だった娘が8時前には眠い眠いと言い出し今はもう熟睡。
毎日、疲れて帰ってくるもんね。お疲れさん、明日もガンガレ!>娘
613名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:06:32 ID:wD+ptUaz
>>611
似たようなものですよ。
休み時間は一人ひたすらお絵描き。
学校の話はしたがらず、つまらない、つまらないと。
幼稚園時代は毎日楽しいと張り切って通い、帰ったらその日にあった事をこれでもかと
報告してくれる子だったのに。
あまりの違いに親も凹んだりしますが、すぐに馴染めないのは、
“お友達”という概念が芽生えて大人になった証拠と考えるようにしています。
今は、帰宅後に楽しく過ごせるように、できるだけ外に連れ出したり気分転換させてます。
614名無しの心子知らず:2007/04/18(水) 21:23:20 ID:3n3N8eTR
>>613
まだ始まったばかりだから焦りは禁物ですよね。
私も土日は幼稚園時代の友達と遊んだり、
おでかけしたりしてリフレッシュできるように心がけてます。

心配しすぎはいけませんよね。
615名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:18:53 ID:bW5Z/Asf
うちの子はおてんばなので、小学校に入ったら毎日ズボンを穿かせなくては!
と、一週間分のズボンを購入しました。でもトイレの時時間がかかるから
スカートじゃなきゃイヤだと言われ、スカートをまた購入するハメに・・・
1年生のうちは休み時間でも校庭に出て遊ぶ余裕がないらしく
休み時間=トイレ休憩みたいなものだそう。皆はズボンなのに、うちだけスカート。
みんなのお子さんはスカート穿いている子いる?
616名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 00:42:56 ID:4c25SLAr
>>615
うちはやせっぽちの冷え性なので、スカートの下に
ズボンかスパッツ履いてるよ。
女心か、スカートはどうしても履きたいらしい(*´∀`)

まだまだパンツのチラ見えにまで気がまわらないから
うちはこれでいいかも。

スカートなら下に膝丈のスパッツとか履いたほうが
冷えないからトイレ行く回数も少しは減りますよー。
周りのズボンの子といても違和感ないし。
617名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 04:33:27 ID:oJKcIKu3
>>610 うちも先週の給食初日の午前11時半に
「熱がありますのでお迎えにきてください」電話があったよ。
前の日、調子に乗って薄着でザリガニ釣りしてるから…
「給食、食べれなかった…」と息子ショボーン。
「半徹夜で、給食セット縫ったのによ〜(心の声)」母ガックシ。
618名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:19:44 ID:t1kOfXXU
あ〜なんか同じような状況の人たちがいて安心しました。
「お友達がいない」と就寝前に泣いてしまったり、
昨日はとうとう保健室のお世話になって早退…。
今朝も「いや」とは言わないものの、着替えもぐずぐず…。
どうしたものかと思っていたのですが、
どうやらウチのコだけではなさそうですね。
皆新しい環境に慣れるのに一生懸命なんですね…。
帰宅後幼稚園時代のお友達と遊ばせてみたり
暖かくまったり見守っていこうと思います。
619名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:33:05 ID:iu5ym3tI
おはようございます ちょっと吐かせてw

最近雨続きで、昨日も入学と同時に仲良くなった近所の友達と一緒に帰宅したんだけど朝傘を持っていったハズなのになぜかずぶ濡れ
どうしたの?って聞いたら「○ちゃんが傘ないから二人で入って帰ってきた」との返事。
あ〜そうなの、良かったねと思ってたら傘の棒部分が折れてて「○ちゃんが壊しちゃったの」

○ちゃん母から一言あるかなと思ってたけど、何も連絡がないのできっと子供から聞いてないんだろうな〜と思うようにしました。
新しくはないし安物なんだけど、本人が気に入ってたものでした。
でもこちらから言うとどうしても弁償しろみたいになっちゃうし…
子供は新しい傘を買って舞い上がってるしorz

私だったら教えてもらいたいけど、言う立場って難しい…何も言えなかったヘタレです

自分のものを壊されたり無くされたりしたら悲しいでしょ?お友達も同じ、その子もその子のお母さんもきっと悲しむから
だから誰かのものを壊したら、お母さんも一緒に謝るから、必ずお母さんに教えてねと改めて釘をさしておきました。
620名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:49:18 ID:K/6bQszj
>>619
あ〜・・・そういう状況、ありがちだよね。
もし私が619さんの立場であっても、同じ行動をしたと思うよ。
それでいいと思う。
621名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:49:44 ID:lvL6aUCw
どこも同じなのかな?
丁度、給食も始まって、子供も疲れる頃なのかな・・・

うちの子も、今朝は泣きながらの登校でした。
春休み中に目の手術をして、透明な眼帯をつけて行っている娘。
からかわれたりとかはないんだけど、あれこれ聞かれる事はあるし、
上級生からも、「何でそんなのつけてるの?」とか
言われることもあるみたいで。
頑張って「手術したからつけてるの」と言ってたみたいなんだけど、
色々たまってたのか、昨日は聞かれた時に泣いてしまったらしい。
担任の先生もいたから、すぐに色々対応もしてくれて、夜に電話で
経緯も教えてもらった。子供も帰ってすぐに「嫌だったんだ・・・」と
話してくれた。
で、今朝はその眼帯を忘れて行きかけて、取りに戻ってきた。そこで、爆発。
「しんどい、もうやだ」って。
なだめて、落ち着いてから送って行ったけど、着いたらまた泣き出して、
結局、号泣しながら門に入って行った。

ああ、せつない。頑張れ、娘。
622名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:51:59 ID:97yOkqWb
壊された方からは言い出しにくいよね。多分私もいえないと思う。
○ちゃんも気にしてるけど、謝れないだけかもしれないし。
あんまり気にしない方がいいよー。


623名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:52:52 ID:5+vb+zSi
>>619
気にさわったらごめんなさい

○ちゃん親子に対してモニョる前に
「○ちゃんが壊しちゃったの」がホントにホントなのか
ちゃんと見極めた方がイイとオモ

わざとじゃないにしろ突風がふいて壊れたりしたのを
お母さんに怒られるからととっさに○ちゃんのせいにした可能性もあるということを
一応頭の片隅においてたほうがいいよ。
624名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 08:54:33 ID:9v2X40V1
>>619
とりあえず自分の子に言い聞かせるっていうのは、大事でしょうね。
ウチも言い聞かせておこう。。

あと、特に我が家は男子なので、ダンスィスレをみて、「傘はこわれるもの」と思っているのと、
まあ、怪我とかしなければ、ある程度は(ある程度ね。故意じゃなくて)お互い様かな〜と思って
相手の出方には、イライラしないでおくことにします。
続くようならば、それは要注意として、対策を練るでしょうけれども。

もちろん家の子がなんらかのものを壊したら、弁償も含めて、連絡するようにするとおもうけれど、
うちの子の学校、連絡網すらなくて、(一斉にメール送信なので)ごくごく一部の家しか連絡先が分からないのがちと困るなー。
625619:2007/04/19(木) 09:57:12 ID:iu5ym3tI
皆様ありがとうございました
胸のつかえがとれました

傘の骨組みが折れた時、○ちゃんから娘にごめんねはあったようです
(割と気にする子なのに新しい傘の虜になっていたので)
だから子供達の中では解決してるみたいで、私も揉め事にならず、ケガもしないで良かったと
心の底から思えればいいんだけど…

>>623 そうですね、娘の話のみ信じるのは良くないですよね
今度さりげなく○ちゃんに確認してみようかな

>ある程度は(ある程度ね。故意じゃなくて)お互い様かな〜と思って
>相手の出方には、イライラしないでおくことにします

これからいつうちが壊すかもわからないし、相手の方も知り合ったばかりでよくわからないので
>>624さんの心構え、いただきますw
626名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:11:07 ID:r8vdQDOV
>>621
うちの子も今年初めに目の手術を終えました。

どうしても色々な人から見えてしまう部位だから、娘さんのお気持ちが
沈んでしまうのは分かります。
けれど、月日の経過とともに傷が目立たなくなっていくし、眼帯は不要になり、
娘さんはあれこれ言われずに済むようになっていくと思います。
遠くの街でだけど、うちの子も学校に通っています。
在園中に「○○目が赤いな」と言われていたけれど、仲が良い子からだったから
言い返せたのかもしれないです。
もし上級生から言われたら、うちの子も言い返せずに泣くと思う。

娘さんにも必ず眼帯を外せる日が来ます。それまでの辛抱だからガンガレ
627名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 10:15:10 ID:iYBk+oc1
傘といえば、半年ほど前に娘が無くした傘を昨日図書館で発見しました!!
もう諦めてたんだけど、やっぱり名前は書いておくもんですね。
私はあんまり運がなくて、無くした傘や自転車は二度とでてこない事が多かったけど
娘はなぜか無くしても出てくる。無記名の落としたぬいぐるみまで出てきたことがある。
ちょっとした事だけど、昨日は嬉しかった。

>>624
連絡網がないと、相手の親御さんとちょっと連絡を取りたいとき困るよね。
うちも「○○ちゃんと遊ぶ約束したから、行ってもいい?」と
雨の日に言われて、すごく判断に困ったよ。

晴れてれば公園で遊べるけど、雨の日に行くと相手の家で遊ぶ事になるし
相手の親が何も聞いてなかったら、きっと押しかけられても困るだろうし。
その日は「相手のおうちの事情が分からないからダメ」と言って、
次の日○○ちゃんに「遊ぶ時は一度おうちの人に電話してもらってね」と
電話番号つきの手紙を渡した。
おかげでやっと連絡が取れたけど、ほんとに面倒だわ。
628名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:05:22 ID:LvzQFcvE
>>623
>>619さんのレスもあったところに亀で申し訳ないけど
>「○ちゃんが壊しちゃったの」がホントにホントなのか
>ちゃんと見極めた方がイイとオモ

本当だなあ。この見極めが難しいけど大切だなあと思った。
というのも、我が子の周辺で同じようなことがあったから。
昨日初めての懇談会があったんだけど、その場である女の子のお母さんが
「ランドセルにつけていたキーホルダーを引っぱって壊されたと言うんです」と
言っておられた。
帰宅後息子にその話をしてみると、偶然その場面に通りかかって状況を知っていたけど
“壊された”というイメージではなかったそう。
帰り支度をしてランドセルを背負った女の子に、別の女の子が
「かわいいね」と言って斜め後ろからキーホルダーに手を添えたが、
持っていることに気付かなかったその女の子が勢い良く振り返ったので
キーホルダーが破損してしまったのが現状のよう。
持ち主から見ると「壊された」なんだけど、壊してしまったことになった
その女の子もびっくりしただろうなあと思う。
トラブルになっているとすぐに気付けば息子も見たことを伝えたと思うんだけど
おおごととは知らずにそのままにしてしまっていたことが残念だなあ。
今からでも先生に言うべきなんだろうか。
しばらくお母さん方にお会いする行事もないし、かといって
今更大きくしたくもないし、出しゃばるべきか見守るべきか迷うところです。
629名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 11:47:53 ID:G5P35x+H
キーホルダーって、
本来の意味でのキーホルダーじゃなくて「マスコット」だよね?
ウチの小学校はマスコット禁止だわ、
やっぱりもげたりなくしたりのトラブルが多いからかな。

関係ないけど、子供に持たせたキーホルダー、3日で壊れたorz
バネの一方にキーリング、反対側にナスカンがついてて
ナスカンをランドセルのポケットに噛ませる形。
家の鍵持ってるのを自慢したくて見せびらかしてたら、
ナスカンがもげたらしい。
しょうがない、週末ホームセンターで部品買ってきます。
630名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 12:03:09 ID:iYBk+oc1
禁止の学校もあるのか。
うちも、何もつけないつもりだったんだけどプリントに
「ランドセルには目印となるキーホルダーなど1つのみにして
いくつもじゃらじゃらつけないでください」って書いてあって
むしろ1つくらいはつけたほうがいいのかと思ってつけたよ。

でも、「ここにつけたら壊れたり無くなったりするかもしれないから
それでもいいと思えるものをつけまさい。」って最初から言ってある。
壊れたら困るような大事なマスコットはランドセルなんかにつけちゃイカンよ。
631名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 13:33:08 ID:9MAKtpNg
>>621
先生が対処してくれて良かったですね。
うちも目じゃないが数年来の持病があるので
入学以降も「どうして?」とか「治らないの?」とか聞かれてるらしい。
もうちっちゃい子じゃないから
治療に不可欠だと分かってはいても、
好奇の目やストレートな言葉に耐えきれないんだよね。
うちの子の場合は仲良し友達が増えてから、
新しい友達が出来る度に持病のことを説明してくれて
誤解を防いでくれた。
共感してくれる仲間がいるのってありがたい。

大きくなった頃にはきっと治ってると信じて
今を乗り越えさせるしかないよね。
がんばれ。
632628:2007/04/19(木) 13:34:37 ID:LvzQFcvE
レスありがとう。
>>629
そうですそうです、ランドセルにつけるのはマスコットですね。
飾りがエスカレートしたり、通学中にどこかにひっかけたりして
危なそうだから、個人的には付けないでいいかなと思っています。
633594:2007/04/19(木) 19:42:55 ID:gbcd0E2q
>>595
>>600

レスをありがとうございます。
今日も我慢して帰ってきて、家に着いたとたんトイレに駆け込みましたorz
しかも間に合わなくておもらししてるしorz
どうも恥ずかしいみたいなんですけどね。
やっぱりオシッコ我慢すると膀胱炎になっちゃうから心配で今日もきつめに
叱ってしまいました。
とりあえず別に恥ずかしいことではないことと、病気になってしまうと大変だということを
言い聞かせて終了。
私も膀胱炎体質なので余計に気になります。
634名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 21:34:48 ID:wdvJuNOa
うちの息子は、おもらしして学校で着替えを借りてきました。
休み時間にトイレに行くのは難しいみたい。
とりあえず叱らず、授業中は手を上げたらトイレに行けることを
教えたけれど、学校にいる間ずっと恐縮しているみたいだから、どうかな。
635名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 22:43:12 ID:I7lDyVF2
>>611です。
あだなではまだからかわれていうよう。
一生懸命聞いてあげて、
「困ったね〜、どうしようか?ああしてみる?こうしてみる?」
となるべく優しく話していますが、正直何と言ってあげていいのやら・・・。
ひとりのやんちゃな男の子がからかうみたい。

自分としては酷いあだなではないのだから、華麗にスルーして
笑って過ごして欲しい、その強さを持って欲しいけど、
それを本人に言っちゃあいけないらしいので。
○○くんもあなたが嫌いで言ってるんじゃないと思うよ?
トトロの勘太くんみたいなんじゃない?などと言ってますが、
毎日なので・・・。
一年生レベルではいじめとは言えないし、
少しは免疫として必要なんじゃないかと思うのですが。

621さんの話も胸がいっぱいになりますね。
子供の精一杯の頑張りを見ると。
636名無しの心子知らず:2007/04/19(木) 23:27:13 ID:D/aK2Z5R
娘の通う学校のトイレは和式。
ズボンでは慣れていないのでしずらいので
毎日スカートで行っているよ。
学校から、下着のパンツの換えをランドセルに入れて置くようにいわれているし。
学校で用意もあるようだけれど、使った場合新品を返さなくてはいけないので・・・
今日から給食も始まって、学校にいる時間が長くなったので
初トイレだった模様。
637名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 08:27:37 ID:3RdtGcFH
あだ名って、親しみでつけられる場合もあるけど、嫌なあだ名だったら辛いよね。
肉体的欠陥などでついたあだ名だと、それがきっかけでコンプレックスになったりする。
私もそうだった。気にしてると思われるのが嫌で、笑ってすごしていたから
友達は私が嫌がっていることをわかってなかった。そのあだ名から離れたくて
高校は、中学から私一人しかいかないところを選んだよ。
あだ名ぐらい気にするなって言う人は、コンプレックスになるような
あだ名をつけられたことがないんだと思うわ。あだ名をつける側とか。
相手が実は傷ついてるってわかってないんだよね。
小学生は特に言葉がストレートで怖いんだよね。
638名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:27:52 ID:kX/T8wRq
>>637
>あだ名ぐらい気にするなって言う人は
いや、そこまでは誰も言ってない(思ってない)と思うよ。
少なくとも、身体的なことなどをからかって付けたあだ名などは
言語道断だと思ってる。
気にするなって我が子に言うのは、親しみを込めたあだ名だと
親が感じた場合のことかと。
639名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:31:53 ID:kX/T8wRq
連投スマソ。
客観的に見たうえで、親が指南してあげることも大切かと思う。
親しみを込めたものでも、付けられた本人が嫌なら謝って
辞めるべきだとは思うけど、これからの友情を思って
「いじめようと思ったわけではなさそう」ということを
ひとこと伝えてあげるという選択をするのも親心かもしれないし…。
簡単なあだ名の場合、案外親が容認してみると
子も急に気に入ることもあるし、子どものタイプを見て臨機応変に
対応すればいいんじゃない?
640名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 09:57:32 ID:IyNXiz/Z
昨日初参観日ですた。
学級懇談会で、先生
「ひらがなの宿題は見てやってください。
やり直しが多くて大変なお子さんがいらっしゃいます」。

ひらがな宿題は今までんところ一日一つずつ「つ」「く」「し」だったんだけど、
まず自分でやらせて、私がチェックして変な形の字や小さい字はやり直させて、
一応全部いいと判断した物を持って行かせてまして。
で、「幾つくらい直してる?」と聞いてみたら「7つとか・・・10とか・・・」

えー?全部で30足らずのマスでそりゃ多いなあ。
かなりきつい基準ですか。というか、私がゆるすぎか。
ということで、本気全開硬筆モードに頭を切り替え、
昨日の課題「の」を、角度とかカーブの仕方とか補助十字線との位置関係とか、
つきっきりで全部きちんとやらせたら、
泣かせるわ30マス足らずに2時間かかるわで母子ともにクタクタ。

さてお直しはいかに?
でも、これから毎日こんな大騒ぎするのイヤじゃ。
下の年少児が相手してもらえず怒って暴れるしもう散々。
641名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:21:47 ID:1AqRfOvb
えー?最初なんて、字がはっきりしっかりとした筆圧で元気に書けていれば
それでいいんじゃないのか?最初っからそんな厳しかったら、勉強嫌いになりそ。
うちはまだ「ぐるぐる線はね線の練習」とか「数字の1」とか、そんなレベル。
うちの学校、ゆっくりなのかな。
642名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 10:35:25 ID:BeEanrFj
>640
字形、マスの中での位置関係をしっかり覚えさせるのに、
色を塗ってみるといいよ(自宅で薄いひらがなドリル一つ用意してね)
例をうpろだ借りてうpしてみた

http://a-draw.com/uploader/src/up21125.jpg.html

線形の位置関係を視覚的に認識できたら、あとは練習あるのみ。
お手本文字のどの部分を塗るかは、お子さんに合わせてどうぞ。
643名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 13:11:33 ID:IyNXiz/Z
>>641
昨日はやりすぎました。反省してます。
わけが分からなくなったのを落ち着かすために途中でお茶飲んだりもしたので、
2時間かかってしまいました。
進度は、近所の学校評だと早いほうじゃないかなと思います。
>>642
こ、これは・・・絵の模写の感覚に近い感じかな。
そうかそうか、十字補助線や枠線との位置関係は、
こうやれば随分分かりやすいですね。
ご親切にアップロードしてくださって、ありがとうございます。
644名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 13:35:10 ID:cM3KK4nk
>>640
ひらがな、きっちりやろうと思うとすっごい時間かかるよね・・・orz
うちもひらがな2つ、3回ずつくらいなのに
きっちりやらせると1時間かかったよorz

最初からそこまでしなくても・・・とも思うんだけど
うちは年中くらいからひらがなは全部かけるようになってたし
そろそろきっちり書く練習してもいい時期かな、とも思って。
それに、今ひらがなをきちんとしなくていつやるんだ、って気もするし。

>>642のやり方、面白そうだから今度やらせてみよう!
http://a-draw.com/uploader/src/up21125.jpg
645名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 13:47:25 ID:hO+oqcGI
うちはまだ宿題出てないなぁ。GW明けから音読くらいは出るらしい。
とはいえ知ってるお子さんたちは公文、学研、進学塾、才能開発教室、通信等でがっつりやってるみたいだけど。

>640
宿題に「の」を30マスはきついね。お習字教室でも1文字30も書かせないよ。
集中力が途切れて意味ないと思うけど。
お手本を意識しながら丁寧に書いて10文字くらいが限界だと思う。
先生は新1年生に何を求めてるんだ?
646名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 15:02:29 ID:aLWgK1g1
うち、「し」ならそれだけ5マスと、しか●うし●しんぶんなど単語数個の空白に「し」を入れるくらい。
3分で終わる宿題。
指定日だったので雨の中算数セット持っていったのに、まだ算数せず。使ってもないらしい。
新卒先生、大丈夫かな?
647名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:42:30 ID:TLCNgxFh
スミマセンageます。

この春に新天地に引越し、子供が新一年生になりました。
周りに誰も知り合いがいない状態ですが、子供は近所の同級生と
仲良くやっています。

ところが…。友達を連れてくるんですが、
私はその子の親の顔も知らず、電話番号も知りません。
住んでいるのが近所なので、家は知っているのですがその子は
鍵っ子で家には大人が誰もいません。
他の兄弟もいないので、まるっきりその子一人でお留守番するらしいです。

ここ数日、帰宅後はすぐに我が家へ遊びに来てしまうので、少し
困っています。親の顔も電話番号も知らないので、もし何かあったら
どうしたらいいだろうと考えると、かなりプレッシャーです。
648名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 16:56:20 ID:BeEanrFj
>647
こっちのスレ向きかも
つ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/

そこまで困ってないのだったら、まず電話番号ぐらい
知っとかないとね。
その子に言って、お家の電話番号(可能であれば親の
携帯番号なども)を教えてもらったら?
んで、とにかく先方の親と話してみる。
その後の事はそれからだね。
649名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 17:03:27 ID:TLCNgxFh
>>648

誘導ありがとうございます!
早速行ってみま〜す。

どうやら少しワケ有り家庭のようで、連絡網に電話番号が無いんです。
子供はしっかりしてていい子なんですけど…。
それでは!
650名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 17:33:07 ID:KUAXKnTZ
悩みというか愚痴なんだけど…聞いてください。
娘がちょっとしたことで反抗して困る。
学校で勉強してきた平仮名のプリントを見たら先生から直されてる箇所があったので
「これはどこが違うか分かる?」と訊くと分からないと言うので
説明し始めると途端に顔色が変わってきてムスーッとします。
その顔を見ると「もう可愛くない!」って思ってしまって余計に冷静さを失います。

下の子が小さいから普段あまり構ってあげられず
自営で時間の融通がきく夫が長女の相手を殆どしている状態。
(長女にとっては夫マンセー)
普段面倒見てないのに都合の良い時だけ教えようとしても駄目ですね。
なめられてるんだろうなー。
651名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:11:09 ID:9MFu2+A3
>>647うち、それの逆バージョンでした。
学童が五月からになってしまい、ぎりぎりまで仕事休みとっても4月16日から末までは子供を家に
ひとりでお留守番させねばならなくて‥。一応携帯を置いていき、メールのやり方を教えてこまめに連絡とってやっているのですが
(普段は携帯持たせてないです)
同じマンションの子供に誘われるがままに一度、学校帰りにおじゃましたようで。
子供に聞いて慌てて連絡網を調べて電話して御礼とお詫びをしました。


なんだか自己嫌悪でした‥。
652名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:11:15 ID:lizlTwiD
>650
うちもだよー。
ムスーッとする訳じゃないんだけど、説明しようとすると「わかんない。」の
一点張りで全く聞かない。
なのでまず大げさに褒める。「すごーい!ここまで出来たんだー!やるじゃん!」
と言うとちょっと聞く耳持つw
で、持ち上げつつ「惜しいねー!ここがこうだったら完璧だね!もうちょいだね!すごい!」
とテンションあげて有無を言わさずやらせてみると、子供も褒められて嬉しいって勢いで
ちょっとやる気になる。そこを逃さず鉛筆握らせる。

今日プリントを数枚持って帰ってきた。
どう見ても「完璧」ではないけど赤ペンで「ここがじょうずだね!えらいぞー」とか「よく
かけたね。いいぞー」とか必ず先生のお褒めの一言が書いてある。先生って大変だなーw
653名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 18:15:53 ID:KUAXKnTZ
>>652
そういえば最近、褒めるってことしてなかったなー目から鱗。
アドバイス有難うございます。652さんの方法、試してみますね。
654名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 20:35:12 ID:8AJi1g5c
携帯から失礼します。
家の娘は活発で、しょっちゅう転んだり、あちこちぶつかったりしています。
加えて、あざになりやすい体質で(私もそうです)ひどい時は足に大小とりまぜ7〜8ヶ所も青タン赤タンが出来ています。
もうすぐ身体測定なんですが、そんな足を先生が見て、虐待?と、疑われないか不安です。
あらかじめ連絡帳に、体質だと書いておくのも、予防線を張っているようで、かえって疑われるような気がして…
また、食べ物とかでそんな体質を改善できるんでしょうか?
長文ごめんなさい。
655名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 20:49:55 ID:yeoI+enD
>>654
足だけなら大丈夫じゃないかな。うちの娘もひざ近辺にあざがない日はないよ
教師が仮に児相に通報しても児相の人は虐待痕かそうでないかなんてすぐにわかると思います。
やましいことがないなら堂々としてれば良いのでは?
656名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 21:11:56 ID:wY+/dgUh
やっと一週間が終わった・・・。

入学後、帰ってくるなりまず息子が言う言葉。
「今日は ○ 回 怒られた〜」(一日2〜3回)
先生が説明したことと同じことを質問したりするかららしいんだけど・・。
先生は怒ってるんじゃなくて注意してるんだよと説明するけど、
「先生が怖い」と言ってあまり楽しそうじゃありません。

今日も先生に「わけのわからない子だね」と言われたーと落ち込んで帰ってきました。
じっくり話を聞くと、先生に伝えたいことがあったけど怖かったから小さい声で言ったそうな。
そしたら先生にそう言われたと・・・。
ほんとに先生がそんな事言ったのか何度も聞きました。耳を疑いました。

息子が悪い事をしたり危険なことをした時は、ビシビシとやってほしい。
でも心を傷つけるのだけはやめてほしい。





657名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 21:46:30 ID:lJNHsvRP
>>656
それはもし本当に先生が言ったとしたら最悪だね。
わけのわからない子だなんて・・・絶対言っちゃいけないと思う。

子供の通っている小学校は校舎も古いし、人数も少ないけど
優秀な先生しか来ない事で有名らしい。
確かに担任の先生はとても感じのいい方で子供も喜んで学校へ行ってる。

先生のせいで学校生活が嫌になったらかわいそうだなぁ・・・。
658名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 22:11:50 ID:hsejWu2a
>>656
その程度の暴言吐く教師なんて山ほどいるよ。
私も子供の頃信じられないようなこと言われてたし。
教師になれるだけの学力はあっても精神的に子供なんだと思う。
659名無しの心子知らず:2007/04/20(金) 23:13:58 ID:Rxl3HR0x
>「わけのわからない子だね」
・・・私がよく子供にいう言葉だ。
正確には「ホンマになんやよーわからん子やなぁ」だが。
660名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 01:56:34 ID:uWOW/4j6
今日は初めての参観日・・・の予定でした。
参観の時間だけ仕事を抜け出して学校に行こうと思ってたのに、その前に学校から電話が。
「○○(息子)君が腹痛を訴えていて、下痢もしてるようなので早退したほうがいいと思います」
よく聞いたら息子の他にも何人かの子供が体調不良を訴えて早退したそう。
結局、家に帰ってきた息子はケロッと元気で、???
初めての参観のプレッシャーのせいだったんじゃなかな? と思っています。
661名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 09:34:56 ID:Q36KYy9h
うちも初めての参観日でした。
不気味なくらい静かで大人しかったのは後ろに親がいるせいだろう。
662名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:15:27 ID:DKMmn7Qp
うちは今日が参観日だよ。
そして月曜日が代休。…なんとなく腑に落ちない
663名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 10:42:24 ID:HuVOBfqq
>>657
私立ですか?国立ですか?
公立だと優秀な先生しか来ないなんてありえない。
664名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 11:05:09 ID:phVMzxYL
うちも今日が参観日なんだけど、子どもは午前中普通の時間割り。
午後一の授業を参観して、その後PTA総会、学年総会、学級懇談と
続きます。
終わるのは5時を過ぎる予定です。。。  orz
665名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 12:36:44 ID:SVeX0OhE
>>663
うちの隣の学区も、某官舎があるせいか、そういう噂が根強くある。
私は真偽はわからないけど。
666名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 14:27:13 ID:o7oV+rpL
私立はともかくとして、国立っていい先生が移動していくのかな?
667名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:28:32 ID:FzDAxJ2c
>>666
その母体の教育学部の卒業生で、
一旦公立に勤めて、そこで研究授業とか熱心にやって、
論文も書けるイキのいい先生が
呼び戻されることが多いってのは聞いたことがある。
私がいた公立小学校に新卒で配置された先生、
5年ほどバリバリやって母大学の附属小に移ったけど、実際そういうタイプだった。

ただ、研究授業や論文に熱心な先生が、
生徒にとっていい先生とは限らない(上記の先生はとてもいい先生だったけど)ので、
国立でもやっぱり先生には当たり外れがあると聞くけど。
668名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 15:34:35 ID:yGVb1iGr
うちの街にも教育大付属の小学校あるけど
研究授業が多く、担任はもちろん自分の専門教科に熱心になるらしいのだけど
知り合いが「子供の担任の専門教科が図工で…」ともにょってた。
669名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:03:22 ID:o7oV+rpL
そうか〜
たまたま読んだ小学校の先生のブログで、国立に移動になってがっかり的なことが
書いてあったからさ、
国立に行くのは「良い先生」として認められたっていう嬉しいことなのかなと思っていたのに、
がっかりとか、ショックとあって、むしろ逆なのかしらと不思議に思っていたからさ。
670名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:03:31 ID:xxetDhch
授業参観オワターヽ(゚∀゚)ノ ツカレター
PTA総会を長引かせる輩はどこにでもいるのね…もうね、アホかって感じ。
失笑を買ってるのが分からないから困っちゃう。いい加減、気付けよw
スレ汚し失礼。
671名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 17:12:07 ID:jdk/TIgn
参観の時に、一人活きのいい男の子がいたのだけれど、
その子と別の子が席替えになってしまったと娘が言っていた。
どうやら、元気が良すぎて?お隣の女の子がいじめられて何度か泣いてしまったらしい。
ベテランの先生なのでこれからの対応は大丈夫だと思うけれど、
その女の子の親は心配だろうね。
672名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 20:18:20 ID:9HsoJ3Lp
>>655
>>654です。レスありがとう。
気にしすぎだったかもしれないですね。
保育園の頃と比べて、先生と話す機会も少ないし、いろんな部分で、ちょっとナーバスになっている気がしていますorz
子供が張り切って通学しているのが救いです。
673名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 22:41:42 ID:TEiOElsg
>>663
657ではないけど、うちの公立もそういう噂はよく聞きますよ。
市の研究指定校だから、2学期制の導入とか、
英語授業を取り入れたりとか、何か新しい事をするのは
全市に先駆けてうちの学校からやるかららしい。

実際センパイママさんに聞いたら
「とうとう憧れの○○小に異動することができました。」って
ぼそっと言った先生もいたらしいし。
隣の小学校と比べてもうちは全然荒れてないし、落ち着いてる気がするけど
実際の所どうなんだろうね。
674名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 11:35:11 ID:sEWeNmwX
私自身が国立の小学校に行ってたけど、教育実習生が次々やってきて・・・だったよ。
教師も特にたいしたことなかった。
1・2年の担任は手抜き見え見えで子供ながらに尊敬できる先生ではなかったし。

うちの子供は市内では人気学区の普通の公立だけど、担任がすごく熱心でやる気満々でびっくり。
他のクラスはそうでもないみたいで、公立は担任の当たり外れが大きいというのは本当なんだなと思った。
675名無しの心子知らず:2007/04/22(日) 12:15:22 ID:ZabwBMPR
確かに担任の先生の当たり外れもあるかも。
さらに子どもの性格で先生との合う合わないもあるだろうしね。
うちは金曜に参観がありました。
我が子の通う学校は、隣の教室との壁がないオープン教室です。
ということは、隣のクラスの声や雰囲気を容易に感じることができる
わけなのですが、両隣のクラスの先生の声は明るく且つおだやかで
親も子も、どっと笑う声が聞こえたり、クラス全体がかなり楽しい雰囲気のようでした。
それに比べて我が子のクラス…
先生は常に「手はおひざ!」を繰り返し、初の参観日だというのに
注意ばかりしていました。
うちの子はおとなしいので注意をされることもありませんでしたが
名指しで注意をされる子どもたちを見ても、授業を妨害したり
中断させたりするレベルではなく、お隣の子とニコッと笑いあったり
落とした鉛筆を拾ったりする程度の子も多数でした。
先生が一生懸命なのはありがたいけど、
これでは元気な子が萎縮してしまわないかなあと少し気になりました。
676名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 07:58:40 ID:uvnogWkb
今週末(金曜日)に恐怖の役員決めがある。
学校ごとにルールが違うので、2年生のお母さんにちょっと聞いてみたら、
うちの学校は人数が多い(と言っても全校で700人以上800人未満)けど、
役員は「子供1人に付き1回」らしい。
先日、役員の仕事内容のプリントを持って帰ってきたけれど、
仕事に支障をきたすものばかりだったよ・・・orz
自分で「これならおk」と思ったのは1つだけだった。
一応それを狙って立候補はするつもり。
子供が4年生になる年に開校○周年の記念行事に当たる計算なので
早いうちに受けときたいんだけど・・・。
でも、よく考えたら5・6年で子供会の役員やらが回ってくるから、
学校の役員の2回目ってのがありえちゃうんだよねorz

しかも、6年生になったら「放課後見回り」とかで
親は週末(隔週金曜日)に出なくちゃならないらしい。
しかも、保護者が出られない時は「代理を出せ」とまである。
代理を出せない人はどうしたらいいんだ??
まさか毎回「ファミサポ」に頼めとでも言うのか??
まぁあと5年あるから、その間に何か変わるかもだけど。

チラ裏スマソ
677名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:22:59 ID:qsPgs4xI
いつまで送迎すればいいのだー。
678名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:43:59 ID:uvnogWkb
>>677
学校で決まってるの??
うちの所は特に決まってなくて、
入学後まる一週間は朝だけ送りに行ってたけど、
今日からは子供だけで行かせたよ。
でも、付いていってる間、周りは誰も送りに行く人なんていなくて、
自分がなんて過保護な親なんだろうと思ってしまったよorz
帰りは学童があるけど、そこからの帰りも迎えに行ってない。
そんな私は>>477
679名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 08:52:28 ID:D6bD1iwW
>>677
うちも最初の1週間は信号まで、
その次の1週間はその手前の角まで、
で今日は窓から見てた。
送ってくれないと言って階段で「ふぇーん」ってちょっと泣きそうだった。

でもその後ついて行って遠くから見てましたw
うちのほうも、送ってる人なんかいないんだよ…
680名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 09:09:54 ID:aM6rGJVf
うちはけっこう大きいマンションなんだけど、
うちの学校の新一年生は10人。
学校までは徒歩15分で学校で一番遠い地区。
校門までの送り迎えは初登校日とその翌日だけで
3日目からは途中の横断歩道まで送り迎え。

ママさんたちは全員毎朝集合場所までは集まってきて、
そのうちの6人が5日目までは横断歩道まで送って
マンションから一番近い曲がり角まで迎えに来てた。
先週は3人が横断歩道まで送って、4人が曲がり角までお迎え。
今日はその3人も曲がり角までしか送らなかった。

10人いればいろんな子がいるけど、
初日に泣いた子がいたくらいであとはほとんどなし。
うちの娘は、集合場所まで私が付いていくのすら「何でついてくるの?」って言うくらいなんで
ちょっと寂しい(´・ω・`)
681513:2007/04/23(月) 10:03:59 ID:2vxW26PU
以前息子があだ名をつけられてどうしよう、と相談した513です。
あれから息子はがんばって「あだ名で呼ばないで!」
とはっきり言えたようです。
というより、あだ名で呼んでいた子が飽きちゃったというほうが
正しいかも(;´∀`)

今は元気に通っています。
親が気にしすぎだったのかなと思う反面、何がいじめの
始まりになるのかわからない、という話を聞くと今から
心配になってしまいます・・・。
私はたしかにヘタレですね。
でも気持ちを強く持てるようになりたいです。
682名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:51:46 ID:Csh/nqqz
よかったですね!
息子くんもハッキリ言ってえらかったぞ〜!
683名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 10:53:58 ID:qsPgs4xI
677です。どうやら5月いっぱいは送迎しなきゃならないと、学校で決まっている。
治安が特に悪い地区ってわけではないのだけど、登下校は集団でないとダメ
とか、割と厳しいみたいだ。集団から離れる(先生や上級生の目の離れる)
場所まで送り迎え。そのたびにお母さん軍団と派閥といじめと。ああーーー。
684名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 11:39:59 ID:+9SGlR6i
へぇぇ〜。フルタイムなら学童入れるからいいだろうけど、
パートなんかしてたら5月まで送り迎えって大変だね。
685名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 13:20:07 ID:bV1YkHm1
お友達の家まで3分ぐらいなのだけど、そこまでは行ってる。
完全に一人だし、ちょっと道がくらくて。
専業主婦だし、私としても朝の散歩ぐらいのつもりで
本人が嫌がるか、私が嫌になるまで、つづけようかと。
この休みの間に携帯も購入しちゃった。
親が不安でたまらなくて、子供はその「怖い」っていうのがまだ実感がないんだろうな。
私自身、小学校のころ、ごく近所の中学生に家に連れ込まれ警察沙汰になったことがあったので。(未遂で逃げましたが)
市内では安全な地域といわれるこのへんですが、なにがあるか分かったもんじゃない、と思っています。
686名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 14:11:08 ID:e+901r9m
>>685
自分自身がそんな怖い体験をしたなら、慎重になって当然だよね。
大人だけではなく、中学生でも性犯罪を犯す世の中だから
送り迎えに対しては過保護になるくらい慎重なほうがよいと思うわ。

私は高校生の時に知らない男に道を聞かれて、一緒に車に乗って教えてと
しつこくされたことが2回あった。あとバイクでずっと付きまとわれて
家を知られるのが怖くて、公衆電話から父親に電話して迎えにきてもらった
ことがあった。その男は電話ボックスの前でずっと待ってたけど
父親が木刀持ってきたのを見て逃げていった。w

687名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 19:07:02 ID:ip3DEZGW
>>681
今日懇談会があってちょうど「あだ名」の話が出た際に
513=681さんの事を思い出しました。
息子さん、自分で気持ちを伝えられてよかったですね

という私は朝は毎日送迎(息子と登校班の皆を見守る体制にして)
お迎えは支援級の先生に「ここまで来て待ってます」と本人に
わかるよう写真カードを毎日見せるようにしています
(学校側には朝、先生に待ってる場所を伝えます)
688名無しの心子知らず:2007/04/23(月) 23:43:28 ID:8z/Y+Lzg
>>686
そうか・・・。
私も車のトランクに鉄パイプ用意しとこうかな。
689名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:03:46 ID:5R2d8REb
ウチの子は、食べるのが遅くて(朝は特に)、ふりかけご飯1杯&味噌汁1杯を30分かけて食べます。
早く起こしてもダメ。
好きな食べ物でも、チビチビチビチビ…。

皆さんのお子は、朝なに食べてますか?
690名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:22:53 ID:EksW232H
朝はおにぎりと味噌汁と簡単なおかず食べてます。
おにぎりだと普段のご飯より早く食べれるみたい。
691名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:25:38 ID:UOV65gSy
>>689
一緒だ orz
うちは朝はトースト+サラダorフルーツ入りヨーグルト。
トースト食べるのが異様に遅くて、6枚切り半分食べるのに30分。
さんざん私から早く食べろと言われてこの有様。

TV見ながら食べてるのと、私が用事をしてる間は目を離すから
ぼーっとしちゃうんだよね。
横にびったり張り付いてると比較的早く食べるから。

あ、ごはんのときはおにぎりにするとうちの子は割りと早く食べるよ。
ちょっと手間だけど、茶碗一杯分を小さめのおにぎり2個とかにしてみたらどうかな?
692名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:35:58 ID:tk4XaQaM
>>691
うちも同じような量で、30分はかかる。
テレビは用意がすべて終わるまでつけないけど、
やっぱり私が見てないとパンちぎったり隠したり…
早く起こすことに文句いわれるけど、
食べるのも支度も遅いから早く起こしてるんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
693名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 08:46:42 ID:UOV65gSy
>>692
TVつけないでおく事も考えたんだけど、
夫と、同居してる姉が6時半〜7時半までに出勤していくので
天気予報やニュース情報を得るために必要なんだよね。
ちなみに子供がうちを出るのは7時40分。

やっぱり、私が自分の用事を全部済ませてから起こすのがいいのか・・・
あと30分早く起きるか orz
694名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:07:24 ID:8a1R3ED6
>>689
ウチは味噌汁にご飯かおにぎりまたはトーストって感じ
かな 
トーストは時間があれば簡単サンドイッチにして食べてます

しかし食べる量が本当に少なくってかーちゃん心配だよorz
695名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:32:21 ID:abh+jxcH
>689
うちはご飯+ふりかけに簡単なおかず(ソーセージ炒めとか)に
ヨーグルトとお茶。
所要時間20分。テレビはつけない。
もし旦那が見たそうな時は、消音で見てもらう(子供の背面方向に
テレビがある)
朝食は質素すぎるけど、米飯はちゃんと食べてるし子供も増量を
要求しないのでこれでいっかーって。
必要になったら自分から言うだろうと思ってる(ダラ母w)
うちは出発の1時間前に起こすけど、それからトイレ行ってご飯
食べ終わる所までで約30分ちょっと。
その後ゆっくり身支度して、余裕で間に合ってるよ。

ランドセルのおまけで目覚まし時計がついてきたんだけど、「私の
時計〜!」とえらく喜んで、自分で目覚ましセットして寝る。
朝も自分で目覚まし止めたいらしいので、目覚ましで起きてるよ。
696名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:46:45 ID:nc8sL6EC
>>693
天気予報やニュース番組ならいいと思うけどね。
問題はお母さんといっしょだよwww
でも小1ともなれば大人と同じ番組も見られるようなってるもんね。
分からないからと変な番組見られないわw
697名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 09:51:06 ID:DZ3oH5Jc
幼稚園の頃は朝食べなくて参った。
喰いタンみて「自分でお握り作る」と言い出したので、朝っぱらから
握らせてみたら完食した。
それ以来、朝は自作お握りと野菜たっぷり味噌汁に決定。
698名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:40:21 ID:KDcfuamF
うちはポケモンパン最強。
ポケモンパンは、パン食べきらないとシール開けさせないって言うと
遊ばないでちゃんと食べる。
でも毎日ポケモンパンなんて買ってられないし、
大抵はふりかけご飯と味噌汁、夕飯の残りとか。

本人が食べたがるのはトーストと目玉焼きなんだけど、
ラピュタみたいにトーストの上に卵を乗せて食べたがるので、
朝から半熟の黄身をこぼして着替える羽目になったり
時間がかかって大変なんで、休日専用の朝食になったよorz
699名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 10:54:54 ID:8X5X4d/T
出すのはトーストと目玉焼き、生野菜とウインナー、ヨーグルト、牛乳。くらい。
でも全体の1/3しか食べない。
一応、全種類食べてるので良しとしてる。
自分自身も朝は弱くて食欲がないのであまり強制してないけど
朝からがっつり食べてくれる子がうらやましい。
700名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:15:20 ID:5R2d8REb
>>689です。皆さんありがとうございました。
毎朝『早く食べなさい!間に合わないでしょっ』
『ちゃんと食べないともたないでしょ!』
とギャーピー騒いでた…。
皆さんの色々な工夫、ちょうだい致します。
701名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:18:06 ID:19vJO8Xh
皆さん朝ご飯からしっかり作っててエライなぁ〜
うちはご飯と旦那弁当の残り物だw

ところで、新学期が始まり2週間がすぎましたが、皆さんのところでは授業の進み具合ってどうですか?
うちは、最初の1週間は「トイレの使い方」「ランドセルのしまい方」「返事の仕方」など幼稚園みたいなことばかりやっていて、
先週から小学生らしい授業が始まるのかと思いきや、鉛筆の持ち方や姿勢について、線のなぞり絵みたいなことをしているようです。
まぁ、その辺については許せるとしても、時間割があるにもかかわらず毎日変更されているようなのです。
理由は休み時間にトイレに行っていない子達が、授業中にトイレタイムをとり(1人が言うとゾロソロと・・・)
挙句トイレで喧嘩が勃発し、授業は1日1回以上は中断され、予定していた授業の半分も消化されていないようです。
「今日もせいかつがなくなったよ」「おんがく楽しみにしてたのにやってない」と毎日のように言っています。
休み時間にトイレに行くと、混雑どころか空いているらしく、「みんなチャイムの前におトイレ行ったら良いのに」と娘も不満そう。
授業内容については、教科書がコレだから仕方ないにしても、「時間を守る」ということをちゃんと徹底して欲しい。
幼稚園でも年中くらいから「トイレに行く時間」と決まった時間に行くよう指導されていたのに、小学生でできないってどうよ?
これがゆとり教育なの?つーか躾の問題だよね。みんな家でも食事中にもトイレ行ったりしてるんだろうか。
702名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:45:56 ID:KJBsWFpA
こんなところでいわんと、そのまま学校に言え。
703名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 11:49:05 ID:DZ3oH5Jc
>701
授業に関しては、「つ」「し」等の一筆で書ける仮名の書き方を終えて
第二段階の「う」「と」の書き方に移ったらすぃ。

まだ興奮状態なのかね。「うおおおお!休み時間だ!!外行くぞ外!」みたいな
感じでトイレに行く暇もなく休み時間が過ぎちゃうんだろうか。
704名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:07:29 ID:84uyuq5j
>>701
おっしゃるとおり、幼稚園でもきちんとやっていたような
ことばかりですよね。
でも“義務教育”は始まったばかり。
たぶん幼稚園や保育園に行ってなかった子はいないと思うけど
一応今がスタート地点だからね…。
幼稚園でのことは幼稚園でのこと。
生活態度については復習になっちゃうけど、足並みを揃えるためには
必要な時間だと先生は思われたのではないかな?
トイレの時間は自由だったり、いっせいに行ったり
幼稚園によっても違ってたのかもしれないしね。
こんなに懇切丁寧にゆっくり教えてくれる時って今しかないから
大目に見てあげては?
反対に我が子の通う学校は、市が力を入れていて
今年から大幅に授業数が増えたとかで、入学してすぐに5時間授業が始まり
授業内容も最初からけっこうみっちりで、おまけに帰りの会も長く
遠いのもあって帰宅が4時前!
毎日くたくたで心配するけど、みんなそうなんだし…と先生におまかせして
見守っています。
705名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:09:46 ID:abh+jxcH
>701
うちも勉強面では似たような感じ。
国語はみんなで音読や、平仮名の「し、つ、く」程度。
算数は数の数え方や数字の存在を教えてる所らしい。
こんなんで漢字や足し算引き算にたどり着けるのかいな、と
つい焦りが('A`)
年長の時家でやってたドリルの方がよっぽど(ry
子供は「お勉強楽しい」と言ってるからまあいいけど。

ただ、授業が中断する話はうちの学校では聞いた事がない。
一番基本的な事だし、そこをもっとしっかり指導してもらえるように
先生に言った方がいいんじゃない?
学校に担任持ってない先生がいるだろうから、しばらくの間
トイレでの揉め事に対応してもらえないか、担任の先生経由で
頼むとか。
(そうすれば担任の先生はクラスで授業続行できる)
今は勉強もお遊びみたいなもんだからいいけど、2学期3学期でも
そのままだったらまずいと思う。
706名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:37:33 ID:85BanhSg
みなさんの学校はトイレに専用スリッパ置いてある?
懇談会でトイレいって自分のスリッパでトイレの個室入るのに抵抗が・・・
私が小学生の頃はサンダルが置いてあって履き替えて入ったのに。汚くてビックリ
707名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 13:58:33 ID:JJLnPzVm
授業の進み具合・・・国語は「お」「は」の練習。次はおそらく「よ」「う」。
         算数は「10までのかず」。ウサギやチューリップの数を
         数えてます。
トイレのスリッパ・・専用のものが置いてあり、吐き返るシステムです。


私の目下の悩みは息子のクラスメイトに切れ易い子がいること。
教室で友達に対して「しばくぞ!」とか「4組の奴みんなぶっ殺す!」
とか物騒な言葉も吐くらしい。
普段も親に対してキレまくっていてお母さんが手を焼いている。
我子はまったり人間なので上のような発言を聞くとブルーになって帰ってくる。 
708名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:14:55 ID:losObSbX
>>706
うあぁぁ、考えたことなかった!
そういや、トイレってどうなってるんだろう・・・?
何回も学校に行ってるのにトイレって見たことなかったわ。
今日娘に聞いておこう。

>>701
先生から「休み時間はトイレに行く時間、授業中は勉強する時間。」
ってはっきり言われてないんでしょうかね?

授業中にトイレに行く子がそんなに多いってやっぱりおかしいよ。
授業中なら「どうしても我慢できないなら仕方ないけど、
次からは休み時間に行きなさい。」と言うだけでも
ずいぶん改善されると思うんだけどね。

躾と言うより先生の指導がどうなってるのか疑問。
709名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:15:33 ID:tk4XaQaM
国語の今日の宿題、ぐるぐる、ぎざぎざ線をなぞるのと「つ」の練習。
算数は「●●●●●」と「5」を結ぶとか。
学研のニューマイティ、授業のある日に見開き2ページやってるけど
大体進み具合があってる。

それより昨日放課後、3年生の女の子にたたかれキックもされてかえってきた。
すぐ外にいって注意(?)して名前も聞いたので学校にも言ったら
今日その子と話し合いがあったららしいんだけど
お約束どおり「やってない」と。
どうすりゃいいんだ。
710名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 14:26:27 ID:19vJO8Xh
>701です。
レスありがとうございました。
>704さんの「足並みを揃える」ということに担任の先生は気を配ってらっしゃるのかもしれませんね。
連休明けまでには、基本的な生活習慣が整って授業がスムーズに行われることを期待します。
ちなみに、今年は新1年生の児童数が多く、1クラス40人といっぱいいっぱいということもあってか、
(あと1人でもう1クラス増え、1クラスは30人足らずになったようですが・・・)
担任ともう1人先生がついているんです。それでこの有様ですよ(;´Д`)
>705さんのいうように、トイレでの揉め事をもう1人の先生が対応して欲しいです。
初授業参観・懇談会は終了したので、家庭訪問の時にお話してみます。
711名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 19:15:55 ID:cXaadluU
あしたは(初)家庭訪問です。
勝手に母親である私がドキドキしています。
会社から帰ったら、即掃除機かけなくちゃ。
712名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 21:54:27 ID:Jm8DiQPM
今時の家庭訪問は、子供部屋までみないんですね。玄関先で帰ると聞いてホッとしています。
713名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:06:35 ID:rp1hyXVr
いやいや。。。「玄関先で帰る」はそう言ってるだけであって、
(ウチの学校だけかもしれないけれど)
実際はフツーにリビングへお通ししましたよー。
玄関先で済まそうなんてこれっぽっちも思っていないようなカンジでした。
それなりに準備しておいて良かったよ。。。
他のクラスの子に聞いても同じようなカンジです。
っていうか、マンションだしどうしても玄関先でお話しするには無理があるんですよね。。。
714名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:25:28 ID:UOV65gSy
>>713
うちもマンションだけど、ほんとに玄関先での話だったよ。
家庭訪問の前に保護者会があったんでそこで話を聞いたんだけど、
「本当に玄関先でけっこうです。だからお母さん、お部屋掃除しなくていいですからね」ってw
実際も、玄関ドアを開けた外での立ち話で、正味5分くらいかな?
うちは全戸ポーチがあるんだけど、そこで話しました。
当然お茶も出してないよ。

私も最初「いやいや、実際は・・・」って思ってたけど、
本当に玄関先の場合もあったので報告まで。
715名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:34:26 ID:tk4XaQaM
居間どころか、隣の子供部屋まで入ってみて行きましたよ〜
田舎なのかなあ?
716名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:47:11 ID:FOdp0z0I
ウチはまだだけど、>>715さんと同じになる予定。
「お子さんの学習環境を見せていただきます」
って宣言されてるよ。
717名無しの心子知らず:2007/04/24(火) 22:52:13 ID:UOV65gSy
>>715
田舎とかはあんまり関係ないんじゃないかな?
先生が必要だと思ってたらあがってくんだろうし、
そうじゃなかったらうちみたいに簡単になるんじゃないかと。
うちの担任曰く、家庭環境というよりも通学経路の危険箇所チェックと
もしおうちまで子供を送る場合の道順チェックが主とのことでした。
たぶんだけど、家庭内の状況は2年生以降で見るのかなー、と。
718名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 05:41:57 ID:XTK++9Pq
全校児童180人足らずの学校で、昨年まで1クラスだった
特殊学級が2クラスになり、どうしたのかな?と思っていたら、
「特別支援教育」っていうのが、はじまったんですね。
娘のクラス30人で、3人支援のいる子供。
担任の他に、二人の先生が常駐しています。
昨日のニュースで、16人に一人は支援が必要な児童と言っていました。
 昔は、こんなに多くなかった気がするんだけど、増えているんでしょうかね。
719名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 07:51:33 ID:bbjgwH2C
すごい内気で、幼稚園でもお友達があまりできなかった息子。(数人のみ。)
学校でも、一言も喋らなかった日が続いた…

ところが、ここ最近はお友達が出来た様子。楽しくて「お約束した!」と、
近所の公園で遊んでいる…幼稚園でも滅多に自分でお約束なんてしてこなかったのに。
嬉しそうに遊ぶ息子を見て、すごく嬉しかった。
周りの何人かの子も一緒に、仲良くあそんでいる。「学校楽しい!特に休み時間!」
と言っている。何か嬉しくて涙が出たよ。毎日自由張に描いていた絵、最近は
描いてないよ。
ああ、子どもって成長するんだな〜。これからいろんな事あるだろうけど、
見守っていこう。
720名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:10:38 ID:qcvhWZse
食事が超スローペースの娘。
やはり給食は「食べる時間が短いの・・・」と嘆いていた。
男の子は2回もおかわりしちゃったという子もいたので、
徐々に慣れていくといいのだけれど。

授業については、国語は今のところ、「あ」〜始まり「お」までプリントが帰ってきてる。
算数は数の色を塗るというようなのと丸をつけたりするようなもの。
結構びしびし進めて行ってくれている様子。

家庭訪問・・・この汚部屋を何とかしないと駄目だ(滝汗)
部屋掃除いってきます〜
721名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 09:56:50 ID:S926az/2
やってしまった……寝過ごした。
いつも6時に起きてるのですが、今朝はめずらしく下の娘が
5時に起きて20分授乳して、あと40分。目覚ましは夢の中で
止めていたようです。ああ起きていればよかった。
集合時間(7時5分)の5分前に起きて、娘・ダンナ・わたし
3人でもくもくと準備をし、何とか送り出しました。娘は
朝からご飯をしっかり食べる子なので今頃お腹がすいてい
るんじゃないかと思うとかわいそうで。帰ったらもう1度
あやまろう。そして、下の子も起きちゃうからとやめても
らった娘の目覚ましも再開してもらおう。ああガックリ
親の信頼ガタ落ちです(泣)
722名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:14:00 ID:Ti7mpmaI
>>721
ドンマイ!
私も朝に弱いのでちょくちょくやっちゃいますorz
今では目覚ましを時間差で3つくらい用意してるから
だいぶ失敗は減ったんだけど、たまに起きたら
集合時間10分前とか・・・。
着替えしてる娘の口にパンを押し込んでます。娘、スマン。

それにしても集合が7時5分ってめちゃくちゃ早いね。
お互い早起きがんばろ。
723名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:15:40 ID:pgtrn7Fs
>>719

ほんとに、日々成長していっているなーって思うよね。
私は入学式の次の日、校門まで送って行ったんだけど、
お友達と手をつないで、振り返りもせず門をくぐっていったのを見たとき、
3年前の入園式で「ママといる〜!」と号泣されたのを思い出して、
思わず目頭が熱くなってしまったよ。

でもやっぱり、初めての学校生活は心身ともに負担がかかっているみたいで、
家では些細なことでイライラしている。そして、やたらと大食い&早寝。
今のところ楽しんで行っていて、順調な滑り出しだけど、
連休明けどうかな・・・と今からちょっと心配。
724名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:19:18 ID:vgJMaD39
>>721
早いねえ>7時5分。

私が小学校の頃、バス使ってくる班
(町に一つの小学校で、なんかやたらと学区が広大でw)が、
そんくらいの集合時間って言ってたにゃあ。
親御さんも本人さんも大変だ。
725721:2007/04/25(水) 10:28:24 ID:S926az/2
なぐさめてもらって少し元気でました。
登校班がほかの班より少し早いのと、小学校の活動自体が
早いみたいです。7時40分には担任の先生が来るから、それ
までに体操着に着替えないといけないんだと本人が言って
ました(正確には長い針が8のところと言ってましたが)。
早起き苦手なんです。子どもの為と思って、また明日から
がんばります!
726名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:30:14 ID:CNXu1rmM
>>721
集団登校は大変だなぁ。
そんな私は寝坊して、歩きながら子供に
パンをちぎって食べさせた経験があるよorz
DQNな行為かも知れないけど、朝ごはんを
食べさせないわけにもいかないと思って・・・

旦那には「のびたくんか!」ってつっこまれました。
はい、もうしません。・゚・(ノД`)・゚・。


727名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 10:35:29 ID:WD2pa/tz
うちの学校はホームページに生徒の写真がのってるんだけど
顔が超はっきりうつってて、正直不安になりました。
こういうのを見て好みの子供をチェックする変質者もいると思うんですよね。
728名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:00:04 ID:g6kgtDVg
うちの学校は正門、いつも施錠無し、名札はいつも着用だよ。
不審者対策一切なし。
729名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:30:10 ID:lcdXOEqt
ウチの学校では名札は学校のクラス預かりになります
HPの画像も遠くて解らなかったり大きい画像だと
モザイクをかけてハッキリわからない状態で載せてるよ
正門もガッチリガードしてる感じです。
でもこうしてても油断ができない世の中なので心配が
絶えないっていうのが本心ですが
730名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 11:48:08 ID:vprmATOV
うちの学校の名札、付けにくくて困る〜
幼稚園の名札は付けられたのに、お陰で小学校のはちょっと技術が必要。
いや、何てことはないどちらも普通の安全ピンなんだけどね…
今までは衣服に針を刺してピンで止めるだけだったが
今度は刺したらまた名札の穴に通してピンで止める。
ホント、一昔前の名札って感じで初めて見た時「今時こんな名札って…」と軽く絶句orz
私の小学校時でさえこんなんじゃなかったよ。
 ___
| 。。|←この○の所にピンを通すの(AA下手でスマン)
| な |
| ま |
| え |
|__|
731名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:26:50 ID:+tLug6OO
うちはくるっと回すと表裏が逆になる名札だ。
不審者対策に、登下校時は名札をひっくり返して名前見えないようにする。
だけど、そんな事すっかり忘れて表にしたまま帰ってくるよ。
あんまり意味ない。
732名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:52:07 ID:sJccNDY7
>>730
うちの子の学校の名札もそんな感じ。
でも衣服に針を刺して留めるだけで別に技術はいらないなぁ。
もしかして、名札本体と安全ピンは一体化してはいない?

うちのは、安全ピンの針じゃない方を名札本体に入れ込んでます。
安全ピンの両端(とがった針先を収める方とクルっと丸まった方)が
それぞれ穴の外側に来るように装着するとつけ外しは面倒ではない。
  
   \
    \
 ∈___@
 ↑      ↑
 このあたりに名札本体の穴。
 こうすると衣服につける際はピン側を衣服に通すだけ。
 ピン側はフリー状態だからね。
733名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 12:57:45 ID:vprmATOV
>>732
そうです、安全ピンと名札が一体化していないんですよー!バラバラ…
これが出来るようになれば器用になるかな>子供  と、ちょっと期待してますorz
734名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:00:23 ID:vprmATOV
>>732
ん?もしかしたら732さんのように針じゃない方を名札と一体化に出来るかもしれませんね。
子が帰ってきたら試してみます。
735名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:15:21 ID:D3C+Yt52
男の子のお母さんに質問。
学校でうんちってしてる?
あんまり詳しく話してくれないんだけど
個室に入ると、「誰かうんちしてる」って外からドンドン叩く子がいるみたい。
「恥ずかしいことじゃないんだよ、我慢するほうが体に悪いんだよ」
って言ってるんだけど、やっぱり恥ずかしいって思うみたいで心配。
736名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:20:45 ID:D1fYYPvT
>735
絶対しない。というか学校じゃなくても外だと大体しない。
恥ずかしいことじゃないんだよって、教えるのいいけど建前だよね。
実際は女の子だってうんちすると匂いでわかるから「うんちした」と言われるし
男の子ならなおさら。

大人だって友人の家に遊びにいってうんちなんて恥ずかしいとか悪いとか思うもの。
しっかり家で出してから出かけようねってしつけたほうがいいと思う。
737名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:36:09 ID:D3C+Yt52
レスありがとう。
建前だとは思わないです。恥ずかしいことじゃない。
大人と子どもではまた別だし。

しっかり家でしてから、はその通りですね。
なるべく早くご飯を食べさせて、家でしてから行くのが1番ですね。
738名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:48:05 ID:iwr6VR4p
うちの学校は名札は>>732の型かな??
自分が小学校の時その型だったからみんなそうだと思い込んでたんだけど、
同じ市内の小学校でも>>730の型の所があるんだって。
入学式の時に全国統一(?)で付ける(であろう)
黄色いワッペンを毎日左肩につけるようにしてるけど、
だいぶヘタれてきたorz
これって着用期間が6月末ぐらいまであるんだよね??
特に「いつまで着けなさい」って言う指導は来てないんだけど・・・
739名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 13:53:57 ID:uV1q6Zqb
>>735
まだ、そのタイミングに学校にいるほど滞在時間長くないからわからないや。
未だに、男子の個室いじめってあるんだねー。
「家でして行くのがいちばん」とは思うけど、あまり強制するのも逆効果な気がする。
「外でするのは恥ずかしいんだ」っていう誤誘導になっちゃしょうがないし。

それより、和式でうんちが出来るかどうか、そっちの方が心配ですw
740名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:09:54 ID:4kqOJmB0
夕方にウンチがスタイルになってる息子で、買い物中によくショッピングセンターの
トイレに行ってますw。
先日スーパーでばったり同級生(男)親子に会い、ちょっと
話をしてたら彼が「俺ウンチ行ってくる」、すると息子も「俺も!」と。
学校では「俺のうんこ見たい人〜」と誘うアホもいるようで、ウンコ=ギャグ?wになってるみたい。
でも、さすがにお漏らし(大小とも)は恥ずかしいことって思ってる。
741名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:13:34 ID:rwYbKXnq
私は低学年の頃
『シッコの音、すごいね〜。』
と、隣の個室に何故か二人で入ってた上級生に言われたのを思い出した orz

きゃ〜恥ずかしいと思ってたら、
『なかなか出て来ないね〜。恥ずかしいんじゃない?』
意を決して、出ていったら偶然同じタイミングで(?)上級生が出てきた。
つらかったっす。私のシッコのバカー!

シッコでこんな言われるなら、ウンチは死んでもするもんかっと子供ながらに思った。
742名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:19:24 ID:8Oh6yXsw
うちなんて電車通学だよ!1年生なのに!朝6時起きで家出るのが7時10分。
集合は18分。

頑張って今まで起きてたのに、今朝ヘルメットの中敷がはずれ自分で直してたら
登校班が行ってしまったらしい。泣きながら電車に乗り遅れたって帰ってきた・・・
バス出してくれ!!町長やいっ!
743名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:27:13 ID:SJuLBXG1
私立かと思って読んでたら、
ヘルメットかぶって電車乗って・・・?

ゴメンすごく興味あるw>742
744名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 16:27:30 ID:vca2h88I
>>742
広大な学区で・・・
ヘルメットってことは自転車も乗るんでしょ。凄いね。
中学生や高校生並みだ。
745>>742:2007/04/25(水) 16:44:00 ID:8Oh6yXsw
ひどいでしょ。自転車乗っちゃいけないんだよ。徒歩通学(電車乗らない奴も)なのにヘルメット。
すごいよね。しかもヘルメットの横には自 転 車 用 って書いてあるしw
意味ワカンネ
ただ国道沿いを歩いていく子供らが多いのでメット使用なんだと思います。
746名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 18:45:41 ID:7Tz0eRiR
うちの子の学校の名札は、>>732さんタイプだけど、
>>730さんの状態で売っています。
でないと、中の紙を取り出して名前を書くのに不便だから。
747名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 18:50:04 ID:ryDvWJV4
お話しぶった切ります。

隣の席の子が、娘の教科書に授業中落書きをしたり
消しゴムを休み時間に隠したり(現場をうちの子が見たらしい)など
毎日いたずらを仕掛けてくるそうです。
教科書への落書きは、娘が怒ってやりかえしたorzらしく
担任の仲裁が入り、相手が謝ったとか。
入学式当日は気があった様子の2人でしたが、
「嘘をつくからあの子はいやだ」とまで…
他に仲良しは何人もいるようだし、放っておくべきなんですが
いたずらがエスカレートしないのかも気になります。
今日帰宅後ずいぶん娘が荒れていたので
話しをゆっくり聞いて、やっとわかりました。

担任に伝えるタイミングは、どうしたらいいでしょう。
相手の親はどうも評判よろしくないらしいですが、
(同じクラスの他の親に以前こそっと耳打ちされた)
今の所授業もちゃんと受けられているようだし
登校拒否もない、他に友達も作っているようだから
静観するべきなのかな。
748名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:09:41 ID:cEwn4WtH
>>747
近々家庭訪問などはない?
うちはもうすぐなんだけど、もう終わっちゃったかな…?
相手の親の評判までは、今は考えないでもいいかも(先入観もややこしい)。
まずは娘さんが嫌がっている、困っていることを
改めて親から先生にお伝えすべきかな。
そうすると、ただの喧嘩なのか、一方的に先方が意地悪しているのか
はたまたかわいいちょっかい程度なのか、客観的に見てもらった上で
指導をしてもらえるとオモ。
度重なっていることには、先生はまだ気付いてないかもしれないしね。
それとなく…伝えるには何がいいのかな。
連絡帳ではおおげさ?娘さんがよければ連絡帳でもいいのかな。
答えになってなくてすみません。

749名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:44:05 ID:DI9DYVhw
711です。レポします。
特に玄関先などという指示はなかったので、リビングにお通しして、
正味10分ちょっとでした。
マンションの入り口でお待ちしてくださいという指示でしたが、先生が
「ピンポン」してきました。
 内容は、「お手伝いしましょう」「おともだちをつくりましょう」という感じでした。
750名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 19:53:37 ID:ZKkC4n8h
【在日&在日北朝鮮カルト凶悪犯罪の歴史・日本編 第一部】
1992年 8月28日 顕正会への入会強要 顕正会員 2名 逮捕 送検
1993年 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検
1996年11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
1999年 8月 入会強要で暴行 男子高校生骨折の重傷
2000年12月 入会強要 顕正会員 山口 朝子
2000年11月 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 事情聴取 厳重注意
2000年 9月 恐喝・入会強要 顕正会員 長井 光二 示談
2000年 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
2000年 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
2001年 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
2001年 7月 2日 入会強要・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
2001年 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 解雇
2001年 2月25日 入会強要 顕正会員 事情聴取 厳重注意
2002年 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
2002年 6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕
2002年 5月 顕正会への入会強要 小池 淳子 厳重注意
2002年 4月 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
2003年11月11日 顕正会への入会強要 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
2003年 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
2004年 6月   ジャパネットたかた契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
2004年 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
2005年 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
2006年 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
2006年12月    埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
2007年 1月11日 「顕正会本部」を初捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2007年 2月   派遣社員の顕正会員が派遣勤務先から約900万件の個人情報を持ち出し逮捕。
2007年 4月 奈良の騒音おばさん実刑確定。刑務所送りになる。
2007年 4月19日 1999年9月池袋通り魔事件 造田博被告(31)死刑確定。
751734:2007/04/25(水) 21:27:19 ID:vI24HsbY
>>732
子が寝たので、さっき試してみました。
針を通す名札の穴部分がビニールで柔らかかったので
ぐりぐり押し込んでみたら出来ました〜!\(・∀・)/ヤター
教えてくださって有難うございました!!!
752名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:36:01 ID:qDuFz4gU
優しい担任だ!
っていうのが家庭訪問での印象だったけど、先日子供がクスクス笑いながら
「先生がね、○くんに『アナタはゲームのうですか!』て言ったんだよ〜」
げ、ゲーム脳て。

コエーヨ!
753名無しの心子知らず:2007/04/25(水) 21:43:19 ID:wTOHrWom
>>747
う〜ん、自分ならとりあえず担任に報告するかも。
娘さんが荒れていた、ということはそれなりにストレス感じてるって
ことだもんね。
家庭訪問などがあればいいけど、もしないなら連絡帳にダイレクトに
書くよりは、手紙形式のほうがいいかもね(他の人に見られたりという
トラブルが避けられる)。
754名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 03:12:36 ID:bsJtdJ96
息子よ、上靴で帰ってくるのはやめとくれ…
755名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 07:02:34 ID:kUv/+qxc
皆さんに相談したい事があります。
今日、娘が同じクラスの子Aちゃんと我が家で遊ぶ事を約束してきました。
それはいいのですが、家が住む住宅に棟は違うのですがBちゃんという同じクラスの子も住んでます。
多分、娘とAちゃんが遊ぶ事がわかったらBちゃんも”一緒に遊ぼう。”と言ってくると思うのですが、
Bちゃんとは園が一緒だったので過去に何度か家に遊びに来たのですが、
勝手な事をするし、私の言う事聞かないし、
外で遊ぶと私にかまってちゃんで遊びに来てほしくないんです。
色々あって旦那も関わるなとか出入り禁止!と怒っている状態なので、
何か良い断り方があれば教えてください。
756名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:15:33 ID:OfPvYInS
>>755
うちの地域の子供達は、学校が終わると児童館に遊びに行く子
が多いよ。
小学生は親がいなくてもよくて、町の職員さんが数人います。
職員さんに許可無く児童館の敷地内から出てはいけない
という約束です。
近所の児童館どうですか?
うちの地域だけかな。

なので私があなたの立場なら3人まとめて児童館に連れて行き
「○時に迎えに来るね。」
と置いてきます。

やはり一年生には「Bちゃんと遊んじゃだめよ」
とは言ってはいけないと思うから・・・。
757名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:22:00 ID:cZic4qcX
>755
「今日はAちゃんと二人で遊ぶ日だから、Bちゃんはまた今度ね」は?
もちろん「また今度」は永遠に来ないw
758名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:33:16 ID:uACya0pA
息子に毎日学校での出来事を尋ねているけど、
話に出るのは「誰々が先生にすっごく怒られた」話ばかり。
息子の話だけ聞くと先生はいつも怒ってばかりらしい。
それも語調がヒステリックっぽい。
上の娘は先生との楽しい話もたくさん聞かせてくれるのになぁ。
体育会系でビシッとした先生だとは聞いていたけど、大丈夫かな。
759名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:42:56 ID:66eTs4ax
>>755
私も外で遊ばせる。娘さんはBちゃんと遊ぶ事にそんなにストレス感じてないんでしょう?
だったら子供だけで遊ばせる。そこで子供同士のルールにも反する子なら
娘さんとAちゃんが避けるようになるでしょ。Bちゃんもそこで学んでよくなるかもしれない。
親として先回りして意図的に排除するのはまだ早いんじゃないかな。
760名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:45:52 ID:xdL4Wx2K
先週からもやもやしているんですが、厄介なママが同じ班にいるorz
同じクラスで席も隣のわが子とそのママの子が最初のうち
やりあったらしく、「うちの子がそちらの子を叩いた(事実)のはそちらがちょっかいを出す所為」
他にも色々「他に友達いるんですか?」「その内席替えを……」などなど。
どうしてもこちらに謝らせたかったみたいだし、こちらにも非があるのかと思い
とりあえずその場で謝り、子に注意すると言って終わらせたんですが、
うちの子に聞いたら「まちがってるとこ教えてあげたら怒ってたたいてきたの。
ほかにもうざいとかいろいろ言う……」
とりあえず挨拶してそれ以外はあまりくっつきすぎないようにアドバイスしたら
子供同士は落ち着いたようなんだけど、当のママさんは周囲に少しずつ触れ回って
こちらを孤立させようとしているらしいorz 近所のママさんからなんとなく聞かれた。

本当は親同士が直接言い合わないで学校を通すようにと入学式の時にも教諭から
話があったのに突撃だけじゃなく裏で陰口まで叩くとは……
子はともかく私がストレスたまってきました。
とりあえずルール違反を相手の親がおかした事は担任に言った方がいいのかな?
ちなみに今週中に学校に行く用事があり、相手のママがクレームつけてきたのは
先週のことです。そんな入学早々に文句言うなよ……。
長くなってスマソ
761名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 09:52:11 ID:iedmdafk
>760
今後の為に一応一言言っておいた方がいいかも。
向こうがルール違反を犯してるのは明らかだし、エスカレートして
事を大きくするかもしれないし、もしまた娘さんとその厄介ママの子との
間で何かあった時、先生がそれまでの経緯を知ってるのと全く知らない
のでは全然違うと思う。
ただ、なるべく個人の感情は交えず、事実を簡単に伝えるに
留めた方が無難だと思う。
つ【下書きメモ】
762名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:16:17 ID:kUv/+qxc
755です。
レスありがとうございます。
家の地域は放課後、学校の方で見てくれる方が居て普段はそちらを利用しているのですが、
(利用するようになったのもBちゃんと色々あった為)
今日は集団下校の為、お休みなんです。
娘はBちゃんに誘われれば遊ぶという感じらしいのですが、
園時代に、何故か?Bちゃんが娘の事を嫌っていて、
遊ぼうと言っても普通に話しかけても無視されて何度か泣かされた事があります。
この無視する行為は他の子にもしていたらしいので家だけではないみたいですが...。
一緒に遊んだとしても3人で遊んだら、うちの子は無視ということもありました。
今は近所に遊ぶ子がいないのか家の子と遊びたがっています。
過去にこうゆう出来事があって私が遊ばせたくない気持ちがかなりあります。
とりあえず、どうしてもと言われたら外で3人で遊ばせ誰かを無視したりしたら、
注意をしてみたいと思います。
763名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:39:49 ID:0INqvkdf
>>760
うわあ、たまらんね、そういう人。
「他にも友達いるんですか」って言ってくる意図が?だけど、
まっさらなメンツで第一の標的にされちゃったらあなたの凹む気持ちはよくわかる。
たぶん、この先、お宅のお子さん以外ともトラブってママがでしゃばり事を大きくして
問題視される親子だと思うから(現に噂は耳にしてるんだし)、先生には客観的に事実報告はしても
周りの保護者には弁解しないほうが賢明だろうね。
764名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 10:41:28 ID:by7iIX/E
>>763
「他に友達いるんですか?」=「どうせ友達なんかいないんだろ プゲラ」かと。
765名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:07:47 ID:qG5W59Bf
>>760
そういう人どこにでもいるよね。
でも、陰口聞かされてる周りの人達も、ちょっと危ないタイプだなと
わかって付き合ってると思うわ。そのうち我が子も同じ目に合うかもと
みんな離れていくと思うよ。母親のせいで子供まで可哀相な目にあうんだよね。
幼稚園にとても似たタイプのボスママがいたけど、あまりにも細かいことに陰口が多くて
まわりのママ達みんな離れていったよ。そんな人と一緒にいたら、そのうち自分も
陰口対象になるのはわかってるもんね。


766763:2007/04/26(木) 11:12:18 ID:PWxTUZN/
噂を耳にして…は747さんの話とごっちゃになってた。ごめん。

他に友達…発言は娘さんのこと?。どっちみちプゲラな意味ならますますムカつくね。
まちがいを指摘してあげたとかウザイと言われた、
あまり近づくなアドバイスで落ち着いた、云々から察すると
お嬢さんは世話焼き系で問題の子は構われたくないタイプだったのかも、とちょっと思った。
767名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:47:01 ID:bsJtdJ96
うちは入学以降、近所の6年男子が毎日遊ぼう遊ぼう、と来るのがちょっと悩みの種。
その子は多動っぽくて勉強もゆっくりの教室行ってて、たぶん同級生では遊んでくれる子が
あまりいないんだと思う。暴力的な噂もたまに耳にするし。
今のところ特にうちの子になにか嫌なことするわけでないし、
うちの子もダンスィなので家の中でなく外遊びのみで遊ばせてますが…
1年坊主とタメで遊ぼうとする6年生って、と引いてます。
あぶない所に行かない、物を持って行かない、を最低条件に息子まかせです。
だまって見守るというのもなかなか難しい。理由つけて遊ぶのを断らせようとついしてしまいます。
ジャイアンと遊ばせることについて、のび太やスネ夫のママはどう考えていたんだろう?
768名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 11:56:54 ID:Swd2Igdm
>>767さんと同じような境遇にあります。
ウチは女の子同士なんですが。
こういった場合どうすればいいのか私もとまどってます。
どなたかご助言お願いします。
769名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:15:23 ID:mpXSOUSr
>>760
>子供同士は落ち着いたようなんだけど、当のママさんは周囲に少しずつ触れ回って
>こちらを孤立させようとしているらしいorz 近所のママさんからなんとなく聞かれた。

こういう人、周りにもいます。
聞こうとも思わないのに、わざわざ参観の時に隣にきて、
気に入らないママとお子さんをコソッと指差し
「あの人よ!要注意。うちの子に云々…」と言ってきたけど
参観中だし真剣に参観に見入って気付かない振りをしたよ。
聞かされる方も逆に“要注意”と思っているということにわたしも一票。
とりあえず聞いてる振りしたらその場は収まるからね。
別に同意しているわけでも、意見を述べるわけでも内。
そんな方法を卑怯だと言う人もいたけど、我関せず気にしない素振りで通すよ。
我が子もいつ誰にお世話になるかわからないし、ご迷惑をかけることがあるかもしれない。
そう思うと、よそのお子さんやママを責める気にはならないなあ。
770名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:18:38 ID:OfPvYInS
>>767
>>768
やはり先生に相談が一番無難では?
ゆっくりの子と遊ばせることは悪いことじゃないと思うけど
暴力は心配です。
年齢の近い子供なら体力差も大した事無いけど
六年生は恐いなぁ。

でもいい風に考えれば、「一年生と対等に遊べるお兄さん」
だから、私もある程度の約束して子供にまかせるかも・・・。

ジャイアンは根がいい子設定だからなー。(映画)
いい意味でガキ大将だから、親も見守ってるんだろうね。
771名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 12:29:56 ID:Vmd/c/RC
つか、ジャイアンのびたスネ夫は同級生。
772名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:00:23 ID:J5CSTYWi
ある程度任せるのはいいにしろ、そばで見守る体制は
必ず取っていた方がいいですよ。
あと一対一で遊ばせるのはさけて。必ず他のお友達も混ぜる、
もしいないときは何かしら母親が混じったほうがいいです。
「親の目が届いている子」だと相手の子に認識させておくのが大切だと思います。
773名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 13:40:24 ID:uACya0pA
偏見かもしれないけど、年齢差のある子と主に遊ぶ子ってろくなのが居ない。
大抵同級生に相手にされないので、自分に従う小さい子を子分にしている。
そういう子と遊ぶときは監視できる状態にしておき、何かあったら即座に対応。
774760:2007/04/26(木) 14:13:19 ID:xdL4Wx2K
みなさんレスありがとうございます。
読みにくい長文になってしまったのにアドバイス頂き助かりました。
(以後気をつけます)

子は確かに世話焼きしたい方かもしれません。
相手との相性も悪かったのでしょう。
幸い既にお友達は何人も出来たようなので心配ないと思いますが、
問題のママの件は今後に備えてルール違反の事実だけを感情抜きで
先生に伝えておくことにします。
同じ班の他のママさんたちは友好的なので、やはりアドバイスのように
弁解などせず普通にこれからも仲良くしたいと思います。
775747:2007/04/26(木) 15:50:01 ID:uXwRlCz1
>>748>>753
レスありがとうございます。
最近帰宅時にどんよりした表情だったのが、
今日はいたずらされなかったためか笑顔でした。
家庭訪問は無いし、懇談会も終わったので
「昨日は授業中にお騒がせしました、仲裁ありがとうございます。
今日は落ち着いています」
と連絡帳に書きました。
他の友達と楽しくやっているようなのでしばらく見守り、
もしひどくなったら手紙を書くことにします。
助言ありがとうございました。
776名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:41:39 ID:QmpTX4D6
私も年令差のある子が毎日遊びにくるので戸惑っています。
どちらも近所に同級生がいなくて、最初は面倒見のいい子が近所にいてよかったな。
と思っていたのですが、高学年にもなれば行動範囲も広がると思うので、ほぼ毎日遊んでいるので色々心配になってきました。
もちろんその子と遊んでいて学べることもたくさんあると思うので、見守ってはいますが…
「クラスの子とは遊ばないの?」と聞いてもいいものでしょうか?また近所の学年の違うお母さんに相談するのもやめたほうがいいでしょうか?
777名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 22:47:32 ID:n8SBPK10
>>776
年上の友達がいい子なら何も言わない。
ただ「○○クン(チャン)と一緒に遊ぶのは楽しい?」とか何とか探りは入れると思うけどw
毎日来られるのが嫌なら、ちゃんと伝えた方がいいんでない?
778名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:34:27 ID:ccn4EJG8
一年生同士ですが、今日は遊べないと断っても
毎日来るんです。それも一時間おき位に。
そのつどはっきりと「約束してないときは来ないで」と
言うのですが来ます。前に家で遊んだときに、おもちゃが
無くなったり、冷蔵庫をあけて中のものを食べたりしたので
なるべく遊んでほしくないのですが、子供にどう伝えたらいいか・・・。
「あの子と遊ぶの止めなさい」と言うべきか。
相手の子にもどう接していいか困っています。
779名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:38:08 ID:XUm/FsWZ
「来ないで」と言っても来ちゃうなら、いい続けるしかない気がする。

「遊ぶのやめなさい」は言ってはいけない一言だと思う。
家に来られたくないのなら、「お掃除するから外で遊びなさい」と。
子供がその子と遊びたがるのに、お母さんが付き合いをやめさせるのはいけないと思うよ。
780名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:47:29 ID:n8SBPK10
>>778
困ったチャンだったのね。
「冷蔵庫を勝手に開けない・勝手にオモチャに触らない」などと
お子さんからその年上友達に約束させたら?
そういう手癖の悪い子ならお子さんに言ってもいい希ガス。
私だったら笑顔で本人に直接注意するけどねw
781名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:48:58 ID:rPCm4QZ/
我が子が初めて友達と遊ぶ約束をしてきた。
平日は学童で遊べないので土曜日を選んで時間も待ち合わせ場所も決めて。
さすが1年生!ってちょっと感慨深かったw
こういう場合って親はついていくものなの?
782名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:58:53 ID:n8SBPK10
行かない方がいいよ…('A`)ママン
783名無しの心子知らず:2007/04/26(木) 23:59:05 ID:ccn4EJG8
>>779
レスありがとう
後出しになってしまいますが(ここ数日、頭の中が混乱していて
書き加えるのを忘れました。すみません)
外で遊ばせる方法にした事もあるのですが、
かなり遠くまで遊びに行ってしまったり(ここから先は行ったら駄目と言ってあるのに)
他所のお宅の植木鉢を壊したり、どうも二人でいると気が大きくなるのか
いろいろとトラブルがあって、そのたびに謝りにいっていたのでヘトヘトです。
(相手の子の親は来ません)
遊ぶのを断るごとに、言い方は悪いですがしつこく食い下がってくるので
どうして遊べないのか、どこへ行くのか、そこに行くなら一緒に行く、用事が
終わるまで家の前で待っている等です。どうすればいいのかほとほと困って
います。
784名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:09:35 ID:g7UZxRtG
>>780
怖いおばちゃんと思わせたほうが良いと思って、
結構強く言ったこともあります。すると
「何言ってるのかわかんな〜い」と。
はぁ・・・。
785名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:10:40 ID:g7UZxRtG
ID変わりましたが778です。連投すみません。
786名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:11:52 ID:oQxNxLNo
>>783
うわっ、酷いね。これは私も手に負えないかも。
相手の親御さんが出て来ないのなら学校へ相談してみた方がいいかな〜
直接言うと角が立つし。
787786:2007/04/27(金) 00:13:19 ID:oQxNxLNo
私は780ですw ややこしくてスマソ。
788名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 00:35:38 ID:YJO+ohb/
>>783
相手の子、ちょっと寂しいのかな?って気がした。

うちも全く同じ行動とる子がいて、うちの子と二人で
近所の家に悪さしたりする所までいっしょだわ。

こないだは「○子は今日はおなかが痛いって言ってるから遊べないの」
って言ったら「何でおなかが痛いくらいで遊べないの?
僕はおなか痛くても試合に出たりしてるよ」ときたしwオイ

ダメと言われると何としてでも逆らいたくなるみたいで
逆に玄関でちょっと話し相手してやると飽きて出て行ったりもする。

うちの場合親同士が親しいから、最終手段の「親に報告」を使えば
何とかなるけど、親がでてこないってのは面倒だね。
やっぱり学校を通してクレームが一番じゃないかなぁ。
789名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 06:22:45 ID:D8hJKVSj
?783
「うちは託児所じゃない」スレに行った方がアドバイスもらえると思うよ。
お疲れさま。
790名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 08:53:17 ID:xQNUSCxQ
>>778

私だったら友達付き合いをやめさせるかな。
親が友達を選ぶのはいけないことだろうけど、問題がある子だし、
その子にそんなにつきまとわれてたら778さんの子が他の子と仲良くできないんじゃないかな。
毎日、来るみたいだけどその子は778さんの子以外仲いい子はいないのかな?
もしかしたら、他の家のお母さんとかもその子と遊ばないように避けてるんじゃない?
はたからみたら、その迷惑な子もあなたの子も同じにみられてるよ。
その迷惑な子同様あなたの子もよそのお母さんからすれば関わりたくない子になってるかも。
きついことばっかり書いて悪いけど、近所でも同じような(小2)でいて、
親がその子と関わらせない家庭の子が多いの。
言ってもわからないのなら居留守をしたり、本当に玄関の前にいさせたり、
こっちも相手にしなければ、そうゆう子は他に遊ぶ子探すと思うよ。
男の子だから万引きとか警察沙汰になる前にどうにかした方がいいよ。
791778:2007/04/27(金) 09:22:22 ID:g7UZxRtG
皆さんアドバイスありがとうございます。
色々と考えたのですが、やはり、きっぱりと遊ばせないようにしたいと
思います。うちよりも近くに何件か同級生のお宅があるのですが、
その子とはまったく遊んでいない様子。うちと同じ状態だったからなのかは
わかりませんが。
エスカレートする前に手をうってしまいたい。それでも来てしまう様だったら
担任に報告してみようと思います。

792名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:29:03 ID:/iR7Ekwm
>>778さんは、「そんな子なら遊ばせないでいいよ!」と
背中を押して欲しかったのかな…。
それは言ってはいけない言葉だと言ってる人もいたのに…。
793名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:58:30 ID:n0620F8V
>>782
やっぱりもう子供同士だけで遊ばせるべきなのですね。
近所の子が1年生の時、友達と遊びに行ったら
帰ってこなかったことがあったので・・。
その子は迷子になって、泣きながら歩いているとこを捕獲されましたorz
どこで遊ぶかも決まってないとかで心配だけど、ついていくのは止めにします。
794名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 10:58:59 ID:n0620F8V
言い忘れ。レスありがとうございました。
795名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 11:08:46 ID:ez2lVVGT
>>792
親がお友達を選んではいけないと思う。
でも、この場合は仕方ないと思うよ。
>>793
そういう背景があって心配なら付いていってもいいと思う。
796名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 13:19:35 ID:+BQsHVtS
>783
それなら自分の子に「あの子と遊ばないで」じゃなくて
相手の子に玄関の外で言ったらどう?
「前に冷蔵庫の中身を勝手に空けて食べたでしょう」
「おもちゃも無くなった事がある」
「外で植木鉢を壊したとき、あなたの親は謝りにこなかった」

「だから家にはあげたくないわ」と。
別に親にそのまま伝言されてもいいじゃないですか。
797名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 14:40:26 ID:xQNUSCxQ
788さんだって困り果ててるんじゃない?
何回も相手の子を叱ってるんじゃない?
言っても聞かない子っているよ。
私が知ってる子は親が3回言って聞かなければ手を出すから、
どんなによその親が叱たって怖くないよね。
788さんと似たことがあったから(ここまで酷くはなかったけど)気持ちがわかるよ。
子供が悪い事をやっても謝りの来ない位の親だから言ったところで変わらないだろうし、
近所で一軒家で引っ越す予定が無いんだったら揉め事は起こしたくないだろうから、
親に言うっていうのも容易な事ではないよ。
自分の子にただ単に”遊んじゃ駄目!”ではなく、
”◯◯くんのしてる事は良くないから今のままでは遊ばせる事が出来ない。”と、
説明する方がいいんじゃないかな?

798名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 17:04:56 ID:m5z8Nkqk
今日、初遠足でした。

入学前から仲のいい子達とはクラスが別々で、
自由時間に遊ぶのはその子達と一緒に遊べたんだけど、
弁当はクラスごとのため、一人で食べたそう。
グループで食べてる子が多かったみたいなんですが。

ニコニコと、「お弁当すごくおいしかった。楽しかったよ」
と言ってたので、こっちもニコニコと「良かったねえ」という感じで、
もうポツンのことには一切触れてないんだけど、
なーんかちょっと切ないっす。
799名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 20:42:05 ID:odQYTHin
家は子供に軽い障碍があって悩んで悩んで悩みぬいて
自分の見栄を捨てて、子供のレベルに合った遠くの特学併設学校へ入れた。
入学して2週間、今まで出来なかったお勉強がチャンと座って出来て
「先生が好き。学校が楽しい」と言ってくれた。
悩んで良かったよ。
800名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 20:55:41 ID:PtWEPd3I
>>799
それは本人の為にも凄く良かったと思うよ。

子供のクラスの恐らく何か障害のある子は、今日は大暴れしたらしく。
給食のスープを隣の子の頭にぶちまけ、カーテンをはさみで切り、
PCまで破壊したらしい。
子供もその子のはさみで指をちょっと切って帰ってきたよ・・・orz
801名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 21:59:44 ID:Qtxncu66
778さんのようなケースはけっこう耳にするよね。
大事なのは「何故遊んじゃいけないのか」を子供にキチンと理解させることだと思う。

『○○くんはこういう事をするけれど、ママはそれはいけないことだと思う。
だから○○くんにやめようね、と何度も言ったけど、聞いてくれない。
A男はどう思う?そういうのっていい友達だと思う?』という風に。

『一緒になって、いけないと分かってることをする友達よりもちゃんと間違ってることを
注意しあえる友達が本当の友達』ってさ。
悪さするのは蜜の味。早めに手を打たないとさ。
802名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 22:50:02 ID:mO0P0L23
>>798さん
独りでお弁当…自分の子でなくとも切ないです。
先生、もう少し配慮してくれないのかなぁ?


ちなみにウチの子のクラスは…
クラス全員が大きな一つの輪になってお弁当食べたようです。
803名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:35:15 ID:D8hJKVSj
>799
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ(うちは近場だけど)
お子さんが学校楽しんで行けて良かったね。
お互い頑張ろう。
804名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:35:27 ID:6W1oU55a
もう遠足あるんだ!
うちは明日が初の参観日。こなくていーのにっていわれた。親離れ早杉。
805名無しの心子知らず:2007/04/27(金) 23:54:21 ID:MQsljdHC
うちも明日参観日。
土曜日なのに早起きしなきゃ…
806名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 08:01:53 ID:9mJIlb9G
>>800さんに書いてあるような
似たようなその何かしらの障害がある子が娘のクラスにも居ます。
普通のときは凄くおりこうさんなのに何かあると800に書いてあるような事をします。
娘は家も近いこともありいつも一緒に遊んでいるようなのですが暴力的な事が心配です。
家にも遊びに来たりしたのですがいきなり暴れまくられたらどうしようとか
どうにも落ち着きません。
このような子供に対する対処法や娘が学校(親の目が届かない場所)などで
気をつけた方がいいことなどありましたら教えて欲しいです。
807名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 08:42:03 ID:1XzPpDN9
>806
その子のお母さんにどんな時に
パニックになるか聞いてみることはできないの?
こっちではほんの些細いな事でも、
その子にとってはパニックになるほど大きな要素なのかもしれないし…

聞けるようなら、対処法も聞いておけばよいと思う。
808名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 19:47:33 ID:gR9PDiGu
うちにも2年生の女の子が毎日遊びに来ます。
学校も一緒に行こうと言われ、今まで一緒に行っている1年生の子達二人に加わって
4人で行くようになりました。この2年生の子に同学年の友達がいないのかなと
思って、まわりのお母さんたちに聞いたところ、やっぱり手癖が悪いそう・・。
さらに帰る時間にも帰らないなど、悪いうわさを聞きました。
でも、私が見てる限り、とってもいい子なんです。
うちの子が遊びから泣いて帰ってきても、ちゃんとどういう状況でこうなったかなど
説明してくれたりします。やさしいし。でも、この子とばかり遊ぶと、うちの子は、同じ学年の友達が
できないんじゃないかと心配にもなります。ほかの親たちは、この2年生の子を
絶対に家にはあげないと言っています。だから家にくるのかもしれません。
上にも書いたとおり、私が見る限りいい子なので、スパッと切ることもできず
いまいち気分がすっきりしません。うちの子も、その2年生の子と遊んでるおかげで
まわりから変な目で見られることもあるでしょうし・・。むずかしいですね。
809名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:47:11 ID:NO/RMjSz
そんな危険な子、野放しにされてたら怖い。
810名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 22:49:40 ID:tzsxnAYG
深刻な話題の中スマソです。

入学して早一ヶ月、子の筆箱が日に日に汚れてきています…('A`)
中がプラで出来ている普通のキャラものの筆箱で
消しゴムを収納する部分を鉛筆で書いたりしてるようで黒くなっていますorz
消しゴムで消そうにも隅の方までは届かないし、どうしたものかと悩んでいます。
どなたかお知恵を貸してください。
811名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:00:42 ID:QUzG6pyT
>>810
水を含ませて使う研磨スポンジの角を使うのはどうかな?
812名無しの心子知らず:2007/04/28(土) 23:35:18 ID:58cbF8t7
>>810
なんか和んだw
セロテープを使って銀はがしみたいにしても
結構綺麗になるよ。
あとはなつかしの練けしとか思い出した。
813名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 01:15:14 ID:o9vT0/LK
>>812
>セロテープを使って銀はがしみたいにしても
なつかしい!自分も子どもの頃、そうやってきれいにしてたことを
思い出したよ!
814名無しの心子知らず:2007/04/29(日) 23:45:49 ID:27NdAO8+
うちの子供の担任の先生は礼儀作法に厳しい人。
それはそれでとても大事な事だからと良いと思うんだが
息子が寝る直前に「先生は遊んでくれないんだよ」とこぼしたのが
ジワジワと気になる。本当に寝る直前ですぐに寝てしまった。言いにくい事みたいだった。
若い女の先生だけどしっかりした先生なので安心していたが
幼稚園の先生がとても優しいいつも一緒に遊んでくれる先生だったので
ギャップに苦しんでいるみたい。子供の冗談も通じないみたいな先生ってどうなんだろ?
初めての小学校。ちょっと不安な幕開けです。
815名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 03:22:33 ID:afGLoxff
>>814 幼稚園との差に苦しむのよくわかるよ。
もしかすると、前年度高学年を受け持っていたとかありえるよね。

うちは幼稚園で一番仲の良かったお友達と別の小学校に入学しました。
帰宅して「まいにちさがしたけど、やっぱり○○ちゃんいなかった・・・」
ってショボーンとされて、私まで寂しくなっちゃったよ。
早く慣れて新しいお友達たくさんできればいいな。←親も子も。
816810:2007/04/30(月) 07:20:10 ID:q2arIPB7
>>811-813
アドバイスありがdです。助かりました!研磨スポンジ・練り消し・セロテープ、試してみます。
817名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 08:53:36 ID:50rLqSFb
ちょっと愚痴。
園時代は仲良しだった、子のお友達がクラスも違くなったせいか
遊ばなくなった。他の子といつも一緒だから入りづらいみたい。

近所だし、なるべく一緒に帰っておいでって促しても、いつも別の子と
学童やってて時間帯が違うから、一緒に帰って来れない。
親の方とはたまーに連絡取り合うけど、あまり、こちらの意は受け取って
もらえない様子。

そして我が子が、他に遊びたがるのは、親の私が「ちょっと…」と遠慮して欲しい
子ばかりorz
まだ始まったばかりで、その子も我が子も新しい交友関係広げていってるんだろうけど
、今まで仲良かったのに今じゃサッパリ切られたみたいでショボーンです。
818名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 10:35:09 ID:+zJ6lNeU
>817
気持ちわかります。うちも幼稚園時代すごく仲の良かった子達が別のクラスになり、
うちの子以外はみんな一緒のクラス。子ども同士はそれほど気にしてないようで
うちの子も新しい友達と仲良くなったりしているのですが、まだ相手の家のこともわからず
行き来させるにはちょっと早いかな?と思って学校のみであそんでいます。
で、幼稚園の時の仲良し達は同じクラスだし今も学校帰りによく遊んでるみたい。
うちも放課後電話して誘ったりするのですが「○ちゃんの家に行く約束してる」と
断られてしまいます。以前はいつも一緒に遊んでいた仲間でも、クラスが離れた途端
うちは声をかけられることなく、その子たち同士は相変わらず毎日のように行き来していて。
そういうときはやはり寂しいですね(すぐ慣れるのでしょうが)。

うちも新しい友達に声をかければいいのですが、学童に入っている子もいるし
相手の家の事情もよくわからないしで初めのうちは様子をみようかと・・・。
みなさんはもう新しいお友達と遊ばせたりしていますか?
819名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 11:07:58 ID:Vbbswbx4
父親です。
5月2日に長女の授業参観があるのですが、
どんな格好で行けば良いのでしょうか?
820名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 11:25:15 ID:DzrCIrzL
コットンパンツにジャケットとかでいいんじゃないかな?
ジーンズでも小奇麗にまとめたらオkかなかと。
んで周りの様子を見てスーツが多ければ次回からはスーツ。

うちの小学校はジャージにサンダルとかもいるけどさすがにそれは参考に出来ません。
821名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 12:31:10 ID:8T1hCKPR
ちょっと過保護すぎだね…


これだから子離れできない馬鹿親が増えるんだね
822名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 13:28:19 ID:YjgSIsYm
入学してもう少しで1ヶ月。
もう、消しゴムがない。
ちょっとづつボロボロになっていった消しゴム。
とうとう金曜日には、姿形ありませんでした。
鉛筆も噛んでしまって、もう3割くらい短くなっている。
金曜日に、参観日があったので他の子筆箱をそれとなしにみたら、みんな鉛筆も消しゴムもきれい。
なんで、家の子ばかりが…。orz
823名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 13:39:56 ID:6Jr/iK7p
>>822
ようこそ。じょすぃorダンスィ スレへ。w
824名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:10:20 ID:2yutWRZp
あまり違うクラスのお友達に固執しないほうがいいんじゃないかな?
私も友達作るのへたで中学に入ったころ隣のクラスの親友のところにばかり行ってたら
見事にクラスで友達できずorz

まだ小学生だし、いくらでもお友達はできると思うので
幼稚園のお友達はそれはそれ、という感じで…

うちの子も同じクラスに幼稚園のお友達いないけど
席の近い子や近所のクラスの友達と仲良くしてるみたいです。
825名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 16:37:16 ID:Crra7BxD
>>821
ひっそりと同意。
幼稚園のときのお友達って・・・うちの周りでは少なくとも気にしている
人はほとんどいない様子。うちだって入学と同時に引っ越してきたから
幼稚園時代の友達って何ソレ状態。
子供って案外タフだと思うんだけどな。
826名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:18:06 ID:y5KzL/i7
>子供って案外タフだと思うんだけどな。

こう思いたいのはわかるけど、入学時に同じ幼稚園の子が
居ないのはかなり辛いと思うよ。
そんなにでーんと構えてないで、もっとケアしてやって欲しいわ。
まだまだクラス内では同じ幼稚園出身の子で固まってる時期だろうから。
827名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:38:47 ID:La11sQ8h
同じ幼稚園に、どうしてそんなに拘るの?
私だったら、同じ園出身っていうだけで一括りにされる方がキツイ。
子どもも親も自由に新しいお友達と仲良くなればいいじゃん。
ちょっと距離が出来たら、また違う魅力も見えてくるかもだし、
子ども同士で自然にお約束したら、また、遊べばいいじゃん。
828名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:42:14 ID:y78NjWqY
小学校はクラス違うと全然遊ばなくなるよね。
今焦ってる人もこれから班活動やなんかで新しいお友達が
出来るから大丈夫だと思うよ。
829名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:47:17 ID:vg7/fqlu
うちの娘も同じクラスに保育園からのお友達(女の子)がいない。
ちょっと気になってたけど、心配・不安なのは案外親だけもしれない。
娘はあんまり気にしてない様子。
830名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 20:53:14 ID:Kpzz/nBd
>827
同じ幼稚園同士だと子供も親も気心知れてるからじゃない?
小学校入って周りが誰も知らない子というよりは
幼稚園で一緒だった子が居たほうが心強いのは確か。
で、やっぱり最初は同じ幼稚園出身同士で固まっちゃうのも
仕方ないことだと思う。

でもだんだん日が経つにつれて友達関係は変わってくる。
気が付けば新しい友達いっぱい出来て、幼稚園時代仲良く
していた子とさっぱり遊ばなくなったり。
今に、○○ちゃんとは幼稚園時代あんなに仲良しだったのに・・・
っていう感じになると思う。
うちがそうだから。
親があまり干渉せず、ただ子供を見守っていれば良いと思う。
831名無しの心子知らず:2007/04/30(月) 23:55:09 ID:0Y7GdpTp
もともと同じ幼稚園からは女子は3人しかいなくて、
3クラスなので一人ずつ別のクラスに・・・
それでもそれぞれ、仲良くやっているみたいだよ。
クラス内にお友達も出来たようだし。
帰りはそのうちの一人の子と園バスのバス停も一緒だった程家も近いので
一緒に帰ってきているけどね。

ただ、ママ達はなんとなく同じ園出身者同士で固まってる感じかも。
だから、自分のことと当てはめて子供のことも心配になっちゃうのかな・・・
832名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 00:06:16 ID:DGnnyeAm
>>826
親のあなたがそういうスタンスだからお子さんも構えてしまうんじゃないかな〜?
もう幼稚園脳から卒業した方がいいと思う。
833名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 01:13:27 ID:2cAWGZbx
同じ幼稚園同士で固まる・なんて思い込みだと思う。
うちは同性の子3人が同じだけど、入学直後から仲良くなったのは
別の幼稚園出身の子だし。
834名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 05:34:18 ID:MkUujGbs
流れ変えてごめんね。
ちょっと愚痴らせて。

入学式の翌日から、わ○わくプラザ(学童)に娘を預けてたんだけど、先日、夕方迎えに行ったら顔を怪我してたんだ。部位は右目のすぐ下の頬と唇。傷が深くて痛そうで…
娘に『転んだの?』と聞いたら、知らない男の子にいきなり引っ掻かれたと。スタッフに聞いたら、見てないから解らないって。

後日、怪我の経緯を調べて報告してくれたけど、当時スタッフが70人近くいる児童に対し5人。そのうち3人は持ち場を離れ、残りの2人も見てなかった。
周囲の児童(6年生)の証言で、男の子が入室してから、すぐ真後ろから歩みより、娘を引っ掻いたそうだ。
娘とは違うクラス・通学路だし何の接点もなく、男の子本人に引っ掻いた理由を聞いたら『知らない、解らない。僕じゃなくて他の子がやったんだ』と謝罪なし。
男の子が新しい環境で慣れなくてストレスたまってたにしろ、いきなり理由もなく引っ掻かれた娘は怖くなって、もう二度と行かないって登室拒否…。

入学式終わってホッとしてたのにな…

長々愚痴ってごめんね。
読んでくれた方、ありがとう。
835名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 06:23:41 ID:kFOGMJMU
子供より親本人が不安なんだろうね、群れる人ってぽつんだと恥ずかしいと思うらしいから…
836名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 08:55:12 ID:EzEdI8NN
大人でも何するにも群れてないと不安な人いるもんね。w
行事の度に一緒に行こうと誘ってくる人いるけど、大人のくせに
一人で何もできないのかよと思ってしまう。逆に可哀相だと思うわ。
二人行動ならまだいいんだけど、それ以上のグループ行動だと
うるさくなるし、固まってて邪魔でまわりに迷惑でもわからないんだよね。
837名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 09:15:19 ID:HWuVK5i9
>>834 大変だったね。
証言者もいることだし、その謝罪なしの小僧の親にまで
話を持っていっていいんじゃないだろうか。でなければ、
担任に普段の話を聞いてみるとか。
なんにしても「なかったこと」にしてしまうのが
子供達にとっては一番よくない。
838名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:31:47 ID:cLATe6zi
>>834
それは(今後も登室させる事希望だったら)
放っておけないような。

私は学童利用してないのでよく分からないんだけど、
こんなスレありますよ。

【保護者】学童保育について その8【指導員】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164287984/l50
839名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 10:55:20 ID:2cnrSKOu
家庭訪問始まってませんか〜。
こちらは来週あります。
何を出そう(スタンダードなお茶、お菓子かと)
何をお話しよう^〜。と少しずつお悩み中です。
840名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:32:29 ID:FgZH3StE
家庭訪問、今月下旬だ。
あまりにも汚部屋なので、掃除をしなくては・・・
話の内容よりもそれが心配。
玄関だけでおしまいだといいんだけどね。
皆さんのところはどうだったんだろう?
841834です。:2007/05/01(火) 11:33:17 ID:MkUujGbs
レス&アドバイスありがとうございます。また長々となりますが…

怪我した当日、迎え直後に職員室に出向き、娘の担任教諭が残っていた為、報告&相談をしておきました。
わ○わくのチーフスタッフから、娘が休んだ翌日に『大丈夫だから登室して欲しい』と電話があった。
引っ掻かれた理由も未だ解らないし何も解決してないし、本人も行きたくないと拒否してるうえ、私もスタッフの対応に不満と不安を感じたから行かせたくなく、その主旨を伝えた。

スタッフに相手の男児の親御さんに伝えてと頼んだけれど、それも伝えてない。
スタッフからは『男児本人にも後から娘さんに謝らせたんだけど、娘さんは泣いてたから、ごめんねって男児の言葉が届いてなかったようで、謝らせたのに泣いてたから聞いてなくて、そのままになっちゃって』と。

そして、『慣れない環境で皆、子供達は不安だらけでストレスたまってるから突発的にあるし、やられる時もあれば、逆の時もあるからお互い様なんで。
児童の人数に対しスタッフが少ないんですけど、急に3月で辞めたスタッフがいて、目が行き届かなくて、こちらも困ってるんですよ。
長年この仕事していて、いろんな子供見てますが、どこのご家庭の子供も皆同じですから。
時間が経てば、やった本人も忘れるし、お宅の娘さんもやられたこと、きっと忘れますから、忘れたらまた遊びに来て下さい』
とスタッフに言われたんだ。

学校とは違うし、付きっきりで子供達を見るのは、困難なのは解るけど、何かね…
トラブルは御免だとうやむやにされ、相手の児童のクラスも名前もスタッフは教えてくれない。

身内もいないし旦那も死別で、私が仕事から帰宅するまでの2〜3時間、娘をみてもらえる人いないから、わ○わくが頼りだったのにな…。

…また何か進展あったら愚痴らせて下さい。
読んでくれた方、ありがとうございました。
842名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 11:45:03 ID:ZOyWg2Cz
>>841
スレ違いなので学童スレにてお願いします。
843名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 12:06:46 ID:Ny21C6hX
学童行かせています。
なんかスッキリしないですね。スタッフから一言も謝罪の言葉がないからかな。
骨折とか通院が必須な怪我じゃなければ、学童(公的機関が運営ならなおさら)は相手側には
言わないと思うよ。加害男児は普通学級じゃないお子さんじゃないの?
844名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 13:33:28 ID:2cnrSKOu
一件普通な、多動や他害のお子様にやられてしまう事も
あり、
突き飛ばしたり、引っ張ったりは日常ありそう。
弱い物がやられる。強ければやらないなど。色々。
親御さんのお気持ち分かりますが、
(結局は対応の仕方ですよね・・)
うちも叩かれる事(他のお子さんも)あります。
だけど、トラブル子は決まっている・・



845名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:12:51 ID:EzEdI8NN
このスレは新一年生の話なら何でもいいのでは。
学童行ってない人は、わざわざ学童スレを覗くこともないので
いろんな話が聞けてとても為になるけどな。

846名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 16:41:40 ID:EvtVYzsN
>>839
>>711-720にレスがあるよ。
847名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 17:38:39 ID:2cAWGZbx
学童の話が聞きたければ、そっちをのぞけばいいだけの話。
848名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:10:15 ID:1Cwj0FJq
>>845
最初はそうオモタ。
でも学童のことを知っている人数が、このスレでは限られていると思うので
なかなかレスがつけられない。
いろいろな子どもの話が聞けるのは為になるけど、
相談が急ぐような内容なら学童スレのほうがいいとオモ。
上級生を持つ経験豊富なママの意見も聞けて早く解決しそうな気がするし。
849名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 18:38:10 ID:eYptAdV2
学校と学童じゃ運営方法も対処法も違うだろうからね。
850名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 20:57:05 ID:cYBk8uLD
ちょっと皆さんのお話聞かせてください。
これまで保育園でお友達はみんな「くん」「ちゃん」をつけていました。
小学校に入学してだんだん同じ園出身以外の子と仲良くし出したのですが、
本人は呼び捨てで呼ばれるのがとにかく嫌なようです。
「〜(子の名前)が嫌いだから呼び捨てにしているんじゃないんだよ」
「呼び捨てで呼んでいる子だって優しくてお友達になれる子がいるかもよ」
なーんて言ってみますが、本人は納得できない模様。

親的には、いろんな家庭があるんだからしょうがない・・・と思うのですが、
子が納得できるのはどう説明したらいいのか、お知恵をお貸し下さい。
851名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:28:24 ID:d0/573Tx
>>850
家ではお子のことをなんて呼んでるの?
まさか「くん」「ちゃん」づけ?
852名無しの心子知らず:2007/05/01(火) 21:51:25 ID:1Cwj0FJq
あだ名の件もしかりだけど、
個々に条件が違っているだろうし
(地域・学校や育った環境・幼稚園等で賛否も分かれるし
 同じように育っても、ささいなことでも気にする子等さまざま)
どうってことないと思えるか、いつまでたっても嫌な気持ちか
あまりにも千差万別だと思うから、それは親が懇々と説明するなり
「○○ちゃんと呼んでね ニッコリ」と言わせるか
今回は我慢させて強くなってもらうか、個々に対処したらいいとオモ。
853名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 07:47:28 ID:VxuHUyHi
うちに四十近いダンナだって、トメからはシュウちゃんだぞ・・・
854名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 09:28:43 ID:7BX/PIyg
850のお子さん だけ 呼び捨てされるとか、
名前を文字ったあだ名(大地くんならダイチンコとかw)とか、
明らかに蔑視しているのでなければ、そのくらい耐えるというか慣れるべきだと個人的に思うが?
855名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 10:24:05 ID:xdjcYHha
>>850
わかる。温室育ちの子が今社会の荒波にもまれる準備をしてるんだよね。
息子は今まで意地悪をする子が周りにいなかったので、どうしてもその気持ちが理解
できないらしい。

「○君、僕の落とした鉛筆をわざわざ踏むんだよね〜なんでだろう???」
「今日○ちゃんの歯磨きが2秒で終わることに気づいてびっくりした!
だから虫歯になるんだね!」(←歯が虫歯で全滅なお友達)

幼稚園は同じような価値観の友達が多かったので、小学校に入り毎日が新鮮な驚きらしいです。
いろんなお友達がいるということがわかっていいと思いますよ。
856名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 12:38:41 ID:ktoA9735
うちの娘は仲良しグループの中に、強烈なボスキャラがいるらしく
全員自分の思い通りに動いてくれないと怒り散らしているらしい。
学校から帰ってくると、今日も怒られたと言って泣き顔になるので
自分が悪いことして怒られているんじゃないと自身があるなら
喧嘩になってもいいから言い返してごらん。とアドバイスしたところ
翌日、がんばって言い返してみたらしい。口喧嘩になったけど
それからあまり怒らなくなったって、娘は喜んで報告してきたよ。
いつも泣いて言い返せないと、弱いと思っていいようにされてしまうんだよね。
時には立ち向かう勇気も必要なんだなと思ったよ。



857名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 16:01:33 ID:f5FLJr5X
今から変な力関係が出来てしまうと何かと面倒だからね

子供によると授業中に騒いだり
休み時間になるとみんなにイジワルをする子が一人いるらしい
ウチの子には
弱い人ほど大きな声で威張るんだよ
だからあんまり相手にしなくていい
だけどあんまりしつこくイジワルされたら
みんなの前で本気でやり返してやれ!
そしたら二度とやらなくなる
って言ってある
858名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 18:01:59 ID:juxv6wnw
今日帰ってきた娘に驚愕の事件を聞いてしまった。

小5のDQN♂が昼休み、一年生を銀玉鉄砲で狙い撃ちしたらしい。
うち3〜5人に命中、至近距離でやられた子は皮がむけたりする怪我。

前々からヤツが自分より小さい子にドロップキックする現場を止めたり、
ゴルフクラブを持って追いかけたりという奇行は見てたりしてたんだけど・・・。

わが子は現場にいなかったんで被害にあわなかったらしいけど、怖い。
池田小のアレとか、アメリカ銃乱射のアレとか頭をよぎったよ。
連絡帳はもちろんノータッチ。
学校はどうやら、ヤツの親が強烈なB−DQNらしく手が出せない様子。
手がつけられないなら少年院に送ればいいのに!!
入学したばっかだけど、転校したいよマジで・・・。
859名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:37:02 ID:W+Ei0AYk
でも保護者も先生も、大人が何百人もいて
放っておくのはやっぱりダメでしょう…。
気付いたあなたから立ち上がってみては?
「驚愕の事件を聞いてしまった」なんて
ひとごとみたいに言ってないで
娘さんを守るためにも。
860名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 20:43:31 ID:7T7tdJMS
組織化したヤクザでもない小5のガキ一人に
他の保護者先生が傍観してどーすんの?なんかどっか余裕ありのw的な感想だけど、
大げさに言ってる?誰か勇者が立ち上がるのを待ってるの?
861名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:07:17 ID:W8l19bN6
850です。
さすがに親は名前で呼び捨てしていますが、正直言って親以外からは
呼び捨てされたことがないかも・・・です。
でも、855さんのおっしゃるとおり、
新しい世界に出て荒波にもまれるとこなんですよね。

こればかりは慣れてもらうしかないかなと改めて思いました。
ありがとうございました。
862名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:25:55 ID:Bka+iVbD
うちは…娘に「最近、誰と遊んでるの?」って聞いたら呼び捨てで二人の子の名前が。
聞いたことない名前だけど(学年1クラス、しかも幼稚園からそのまま持ち上がりw)
同じ1年生の子かと思ったら2年生の子達だったwwwww
ヲイヲイ、仮にも上のお姐さんを呼び捨てにしちゃいかんだろw
慌てて止めさせました。
しかし、幼稚園までは○○クン○○チャンだったのに小学校へあがった途端に呼び捨てするんだもの。
まるきり文化の違うところへ来ちゃった感じw
863名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:42:47 ID:lVHx8AIq
電車通学でヘルメットです。うちなんて入学早々友達に歯を折られたよ…
しかも電車のホームで友達とふざけて線路に突き落とされたよ…
生きていけるんだろうか息子。でも突き落とした子とも、歯を折った子とも仲がいい
大人とは違うねぇ
864名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:51:44 ID:l0BZVOiV
言葉遣いも荒っぽくなるよね
一応静観してるけど、ハラハラするよ
あまりダメダメ言っても家と外で使い分けされそうだし…線引きが難しい
865名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 21:55:26 ID:lVHx8AIq
昼ドラのみちるみたいな言葉使いになるのも困るがw
汚い言葉になるのはまわりの影響なんだね。たまに友達でしゃべってるの聞くと
びっくりする
866名無しの心子知らず:2007/05/02(水) 22:20:49 ID:juxv6wnw
>>860
ある意味組織化したヤクザよりタチ悪いんだよね>親がB地区ゴロ
誰も触れたくないし関わりたくない
一度注意した時も「家に火ィつけんぞごるぁぁあ!!」とかって酷いんだもう
ヘタレだとは思うけど転校の道を模索したい
867名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 00:33:30 ID:wX7L3Z7u
この春から小学校1年。
今朝の寝起きの第一声が「カツ丼食べたい」だって。

そんな息子は128cm32kg。

食費がかさむ〜。
868名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 02:29:38 ID:aTw7+IAV
一家揃ってピザな予感。
869名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 09:04:03 ID:iF4EMOTX
834さんの件は「学童」ではなくて学校が年間いくらかで運営している
「居残り」に見てるスタッフがついてるやつだよね?
呼び方はその学校とか地区で違うと思う。ちなみにうちは「はまっこ」と呼ばれてる。
学童とも違うしここでは受け付けないから別にスレ立てた方がいいのかな?
うちも似たようなことがあったからキモチが分かるよ。
870名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 10:22:56 ID:F3sUCpTu
>>869
ををっ!横浜市民ですな
うちもしょっちゅうお世話になってるよ
871名無しの心子知らず:2007/05/03(木) 15:26:14 ID:iF4EMOTX
あ、834さんは学童って書いてあった…ミンナゴメンorz

>>870さん、ナカーマ!<869です
私もはまっこにお世話になってるんですがどうしても子供の人数に対して
指導員さんが少ないなって驚いたんですよね。
また、自分が子供の頃は下級生をいじめるとか(特に高学年が1年生に)とかは
考えられなかったのでいろいろびっくりしている毎日です。
でもようやく落ち着いてきたけど夏休みがどうなるのか心配は尽きないですね。
872名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:10:37 ID:qgAFvT21
入学直前に引っ越してきて、近所にお友達はいないんだけど・・・
集団登校がないなんて考えたことも無かったorz
「一人ではなく近所のお友達と登校しましょう」って拷問だよ
なんとかお願いして近所の子達と一緒に行ってるけど、他は皆家族ぐるみのお付き合い。
しかも不運なことにうちだけクラス違うし。
さらにうちだけ兼業=学童の為、親子共々さっぱり馴染めず。
毎朝、キャッキャ言ってる他の子達に付いて行くだけの我が子を見るのがつらい・・・
873名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 00:19:55 ID:xEgilBfO
>>872
それはおつらいですね。
872さんは兼業でお子さんは学童に通っているとのことですが
>毎朝、キャッキャ言ってる他の子達に付いて行くだけの我が子を見るのがつらい・・・
ってことですから、朝は見送れる時間があるんですよね?
過保護だと思われるかもしれませんが、わたしなら少しついていったりするかな。
ほんの少しの距離、近所の角まででも。
その間出しゃばらない程度に他のお友達に話しかけたりして
我が子との間をできるだけ自然に取り持つ。
「○○ちゃんは何が好き?」「お洋服かわいいね」「何の教科が好き?」
テレビ番組のこと、スポーツのこと、学校の行事のこと、その他もろもろ…。
お友達のママである自分に親しみを感じてくれたら、もしかしたら
子どもにも話しかけてくれるかもしれないし、寂しげな我が子も
少しずつうちとけていってくれたらと思うから。
ついて歩くのが無理なら、せめて集合場所で一緒に待ちながら話してみる
なんてことはできないかな?
それも難しければ、すでにやっておられるとは思うけど
親が元気よく明るくにこにこ送りだしてあげるのはどうかな?
874872:2007/05/04(金) 01:04:46 ID:qgAFvT21
>>873
有難うございます。
毎朝集合場所までは付いて行ってます。
でも、他が皆家族ぐるみなので、朝から井戸端状態・・・
私にはさっぱり分からない、幼稚園時代の話やお互いの家族の話などなど。
学校行事の話や、子供会の話など聞いてみたこともあるんですが、
「○○ちゃんのママ達と相談してから決めるつもり・・・」とかとにかく団結。
行事全てに集団で参加。もちろん私以外のです。
子供よりも私のほうが参ってるかも。朝が来るのが憂鬱で。
せっかく家建てたけど、親子共々お友達いっぱいで気楽だった
もとの町に戻ろうかな〜なんて考えちゃってるorz
875名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 01:33:10 ID:OHiuOV8I
>874
ただ新参者で馴染めないってだけじゃなく、その近所のママ集団が
子供っぽくて世界が狭いだけに感じる。
小学生女児がトイレに行くにもグループでくっついていくような感じ。
そして例外なく余所者は無視するんだよね。
そんな失礼な集団、無理に馴染もうなんて思わなくていいんじゃない?
「近所の子と登校」というのは防犯上の事なんだから、無理に友達に
ならなくたって、物理的に一緒に登校すればいいだけ。
友達は学校で作ればいいさ。
872さんも、その井戸端集団と仲良くしようなんて思わずに、
参観やPTAの集まり、将来的に役員なんかやる事になったら
そっち方面で知り合い作った方が楽だと思う。
876名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 04:04:00 ID:fN1q8hPF
じゃあ、引っ越せば?

ヘタレ
877名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 04:54:01 ID:2wO0gpVO
>>872
気持ちわかるよ。自分がその立場だったらツライ。
自分の子のグループだけど、872さんと同じように一人入ってきた親子がいたのね。
でも、みんなその親子が疎外感を感じないように積極的に話しかけたり
子供にも仲良くするように家では言ってたよ。
その数日後、また一人新しく人が入ってきたけど、そこのママは
深いおつきあいは避けたいようで(やんわり別の表現でそう言ってきた)、
集合場所には一度来ただけで子供だけ。でも、全然こちらも不快じゃないし
それぞれの付き合い方を通せばいいんだと、こっちも気が楽。
子供さんは見ていると気後れしているようだけど、
うちの子の話だと面白いイイ子だよ!って言ってるので心配ないのかな。
そのうち子供だけで通うようになったら楽になるよ。
子供さんもつらいようだったら、先生に他に近所の子がいないか聞いてみたら?
878名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 10:11:05 ID:fN1q8hPF
こんなネタスレにカキするなんて

(´ゝ`)
879名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 11:19:27 ID:/nE6ZxLF
スレ自体はネタではないw
880名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 15:26:38 ID:oHZg2J0E
ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた〜っ!!
881名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:31:25 ID:ZK/6nkVK
>>872は子供より自分が仲間に入れないのが辛いだけなんじゃ…
多分人種的には今の近所の人と同じなんだよ。
前の家では似たような感じだったんでしょう。
引っ越してきていきなり旧知の仲にはなれる訳ないんだから、
しばらくは我慢しないとダメでしょう。
882名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 21:59:11 ID:cdicMZbA
うん。
それに、そのうち子供も性格が違うんだし、
自然と集団がばらける時が来るよ。

逆に子供が離れたがった時に親が結束しすぎて
離れにくいって事にもなるかもしれないし、
距離をおいた方が後々楽だと思うわ。
883名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 22:39:24 ID:+7+s3Mi2
2日の帰り道に知らない人にどこの小学校?って話しかけられて
会話をしてしまったらしい。
女性3人らしいが車だったようで・・・
「知らない人としゃべっちゃだめ!」って言ったけど「いい人だったよ?」ってorz
そういうことはすぐに判別つかないんだってどうやって理解させよう?
防犯アニメを繰り返し見せたのに端から忘れてるようだ〜

>>872さん
うちは引越しじゃないですが幼稚園が一人違うため少々浮いてます。
行きはグループで整列して登校なので安心だけど
帰りは1年だけで集団下校。
馴染めてないからちょっと群れから離れた状態になるみたいで
上のように話しかけられたのかも。
884名無しの心子知らず:2007/05/04(金) 23:10:32 ID:ls7JM8OL
子供には「無視」することって意外と難しいんだよ。
悪い人じゃなさそうな人ならなおさら。

知らない人とはしゃべっちゃだめ、だと具体的アドバイスじゃないかも。

知らない人から話しかけられたらとにかく走って逃げる、とか
友達と相談して対応するとか、
しゃべらないですますために、何をすればいいのかを説明することも必要。

どうしても一人で帰らなきゃいけないときは、
心配だったら先生に家にお迎えを頼む電話をお願いするとか、
いろいろなパターンを想定してシュミレートしておくことも
いいかもしれません。
前に突然予定が変わってパニックになっていた子がいたので。
「どうしよう!友達がみんな帰っちゃっていなくなった!
一人で帰っちゃだめって言われてるのに!ウワーン!」
885名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 01:06:18 ID:WVGwHapV
>>885
それ、うちの子だわ。
桜に夢中になっちゃって、はっと気づいたらお友達は皆行ってしまっていた。
先生には皆で帰らなきゃいけないって言われてる。
どうしよう!どうしよう! と
もう5分も歩けば家なのに、学校に泣きながら帰っちゃった。

学区の1年生が凄く少なくて、途中から子供が一人になってしまうので
その枝道まで毎日お迎えに行っているんだけれど
しばしば、枝道へ行くお友達が一人の時がある。
そんな場合は、子供と一緒にそのお友達を家まで送っていくんだけれど
正直なところ、その子が心配な気持ちと面倒だという気持ちが鬩ぎ合う。
(お友達の家は学校から離れているので、送って帰ると40分位余分に掛かってしまう)
その子の親御さんに申し入れるのも、余計な事の様に思えて躊躇してる。
886872:2007/05/05(土) 01:43:35 ID:mXOSWKsr
>>875
そう!
私の周りにはなかなかいなかったタイプの方々なので、
正直どうしたら良いのか??
必要以上に仲良くしようとは思いませんが、子供のためには
やっぱり仲良くしといたほうがいいのかなぁ・・・と悩む次第であります。

>877
子供は意外と平気みたいですが、そのうち
「○○ちゃんと行きたい」と言い出したらそれはそれで困るかも・・・
「今度から別の子と行きますので〜」なんて言いに行くのかしら・・・orz

>881
今まで井戸端の経験は無いですし、「仲間」に入りたいとは思いませんが
ある程度周りに合わせないと、近所の中でうちの子だけ浮いてしまうのかなぁ
と心配かも。そう思わせるほどの仲良しぶりなんです。
濃厚な付き合いは苦手なんで結構苦痛・・・
887名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 03:51:09 ID:mU+ye8S8
豚切り御免。吐き出させて。
私は母子家庭&放置子で、母親が教育に一切無関心だった。
学活等で、問題児として取り上げられたりした。いわばDQNの見本でした。

うちの子が新一年生になり、自分を反面教師として絶対に
同じ思いはさせたくないと思い緊張の毎日。
でも我が子が最初に仲良くなった子が、自分の子供時代と同じような
子で物凄く複雑。自分の子供の頃とオーバーラップしてしまい苦しい。
母親としてどうして良いんだか分からない。このまま様子をみるのか、
付き合うのを止めるようにもって行くのがいいのか。
ぐらぐら揺れている自分が嫌だし疲れる。

888名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 08:23:59 ID:ulGhshSp
>>887
1年生なら、子供の友達関係には、私はあまりクチ出さないようにしてる。
上の子が高学年なんだけど、始業式しょっぱなからDQNチックな子と仲良しになった。
気があうって事は、ウチの子もDQNか?って思ってるけど、高学年の付き合いって結構恐いので、子には色々な友達と遊ぶように言った。
その子を仲間はずれにするんじゃなくて、なるべくいろんな人とって。
1ヶ月たった今は、他に仲良しが出来たみたいで安心してる。

その子が悪いわけじゃないんだけど、母子家庭で母親は夜遅くならないと帰ってこないし、一人っ子でやりたい放題だし、なんかあると学校巻き込んで大騒ぎなんて、やだ。
889名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 11:44:44 ID:lp8K8/+D
理想論で申し訳ないけど、
一番いいのは“そういう子”も含めて
たくさんの子とみんなで仲良くなることだけどね〜。

他に仲のいい子ができて、ほっとする気持ちもとても理解できる。
でもそのDQNチックな子が成長するためにも、もちろんいいお友達が必要。
人間関係って、友達にいけないことをして嫌がられて初めて気付いたり
ささいなことを喜ばれてうれしい気持ちになったりして勉強して培われるものだし。
2人グループになっちゃって、ふたりだけが浮いちゃうと困るけど
なんとか何人かで仲良くなれないものかな…。
890名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 16:50:09 ID:n+c6vNQN
親の誘導はしたほうがいいと思う。
やんちゃレベル、親がちょっと変?くらいなら何もしないけど、
あまりの問題児と付き合うと問題行動、思考を移される。
兄弟にDQNがいるって子も駄目。身近に悪い見本のある子は絶対ぐれる。
891名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 17:08:50 ID:lp8K8/+D
難しいね。
1年生の、まだ未来がある子どもたちを
“絶対ダメだ”と決めてしまうのはやっぱりかわいそう。
892名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 20:30:15 ID:ulGhshSp
1年生ならやんちゃで済む事が、高学年はぐれるにつながると思う。
DQNな子をハブにするのは、いただけないと思うけど、正直よその子まで構っちゃいられない。
その子を更正する為に我が子まで巻き添えにしたくない。
親がいくら言っても聞かない時は聞かないから、やれるだけの事はやりたいと思う。
それで道外したら…仕方ない。

親になんか言われて、友達関係見直すのは、小学生くらいまでだと思う。

学年があがるにつれ、自分の友達を悪く言う親が嫌だろうし。
893名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 22:58:24 ID:Ko+2NlBb
>>885
もし事件があったら「あの時送っていってあげれば…」って思うだろうし
だからといって40分も余計にかかるんじゃ、善意の行動も負担よね。
担任の先生からその子の親に言ってもらうのはどう?
894名無しの心子知らず:2007/05/05(土) 23:41:12 ID:n+c6vNQN
>>885
その子の親がいいと思って迎えに来ないんだからいいんだと思うよ。
相手の親は実は負担に感じているかもしれない。
895名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 01:22:19 ID:muEtQi1g
確かに。
いつでも迎えに出ている人と
一度も迎えに行かなくてもすんなりと帰ってる子
いろいろだからね。
別に放任でも過保護でもなくって。
896名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 15:29:08 ID:muEtQi1g
みんなGWはいっぱい遊べたかな?
明日からまた学校が始まるけど
ドキドキしなくてもいいよ。
またがんばろうね。
897名無しの心子知らず:2007/05/06(日) 17:16:53 ID:TGlYCr+l
>896
4月からの疲れが出たのか、2日の夜から今までずっと発熱orz
なんとか平熱まで戻ったけど、明日元気にいけるかどうか微妙だ〜
898896:2007/05/06(日) 20:06:53 ID:8yE/0bd2
小学生も五月病になることがあると耳にしたので
少々サムイ書き方をしてしまったけど。
>>897
みんなやっぱり新生活は“がんばって”るのでしょうね。
そりゃあそうだよね、何もかも生活が変わって、今までとは違い
自分で切り開いていかなくちゃいけないことも多いんだから。
無理させないでいいと思うよ。
がんばって元気に登校することも大切だけど
学校が気になるけど勇気を出してお休みして
体を治すことも大切。
899名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 02:55:24 ID:mrFv1JN1
うちのも4日から熱が出てて昨夜やっと下がったよ。
今日登校予定だけど大丈夫かな〜?
給食強引に食べろ攻撃されなきゃいいなぁ。
897さんのお子さんも良くなるといいね、オヤスミ〜
900名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:03:02 ID:6+ytlj6O
給食袋忘れていきやがたーよ〜
出かける直前になって「連絡帳が無い!」と騒いでたアホ娘…、
昨夜荷物に給食袋を入れて完璧だったのに
連絡帳探す時に荷物から出してそのまま置き忘れてた模様。
ひとっ走り届けに行きますわ…帰ったら覚えてろよw
901名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:31:48 ID:xlFhnjZf
今日珍しく「送って〜」といわずに元気に出て行った。
でも窓から見てたら、信号じゃないところ渡って行ったっぽい。
あのバカ娘…帰ってきたら(ry
902名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:39:24 ID:OeFglJuW
>>900
カキコ読んで思わず給食袋を忘れてないか
確かめてしまったよ。
無事でしたw
903名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 08:54:08 ID:FdBi40h2
>898>899
今朝は見事に復活してました。
張り切って元気に登校してったよ。
これでようやく私が休める〜
皆さんのお子さんも元気になってますように・・・
904名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 10:52:25 ID:DH1MLhat
昨日「やった!明日学校だ」と休み明けを心待ちにしていた。
楽しいんだねって安心したら…、学校の後の「学童」が遊び放題で楽しいだって。
うちの学童は小規模で30人ちょい、その半数が1年生。一応宿題は済ますよう指導してくれるけど
ひらがなプリント1〜2枚で5分で終わるし、その後は鬼ごっこやらハンカチ落としなど
指導員の兄ちゃんが本気で遊んでくれるそう。アイロンビーズ?なるものも初めて知った息子は夢中です。
とりあえず、五月病にはならず安心、といえば安心なのだが。
905名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:29:58 ID:TvXgJ1gT
>904さんを読んではっとした。

うちの学校、まだ宿題が出てない。。。  orz
先月末のおたよりには「五月から宿題を出します」って
書かれてあったんだけど、まだ出ない。
連休明けからかと思ったけど、今日も出ない。
学童でやるプリントは毎日持たせてるけど、学校からの宿題とは
意識も違うだろうし。
おたよりだけが頼りなんだから、書いたことは実行して欲しいわ。

みなさんのところは、さすがにもう出てますよね?
いつ頃から出ました?
906名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:36:48 ID:svikAo6g
うちの学校は四月の終わりあたりから宿題出てるよ。
毎日プリント一枚。
907名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:42:48 ID:D62h20ox
>>905
ウチもまだ出てないよ…


豚切りで悪いけど、皆さんのお子は、一人で行き帰りですか?
我が子は、途中でお友達と待ち合わせて行ってるんだけど、待ち合わせ場所に行く間に信号の無い大通りがあって…朝と帰りにその大通りまで送り迎えしてます。
何かあった時に、後悔するよりは…と思ってるんだけど、いつまでやればいいんだ、下の子もいるのに…と思う日々です。
過保護すぎかな。
908名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 21:52:04 ID:7A++iD1r
>>907
うちは朝は近くにあるお友達の家まで。
つまり一人にならないように。
帰りは携帯を持たせて一人で帰ってきます。
大通りを渡ることはないけれど、やはり事故は心配。

送り迎えをしてくれる親がいると、その人の目があるだけでも、
周りの子も助けられていると思うので、出来る人はドンドンすれば良いと思っているし
過保護どころか実際に感謝している。
私も時間があるときは、散歩がてらいつもより遠くまで送り迎えしています。
909名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:00:03 ID:r0GTvtrp
>>907
うちは私が心配性なのと、通学路が国道沿いであるため、
国道と交通量が多い道路との交差点まで送り迎えしています。
集団登校がない地域なので、通学に慣れて、子どもが自信を持って
一人で登下校出来るようになったら、子どもから何か言ってくるだろうから、
それまでの辛抱かな。

少しずつ一人で歩く距離を伸ばすように慣れさせる方法もありますし、
今の年齢しか一緒に登下校出来ないから、今を満喫する考え方もありますね。
お子さんとお話し合って、良い方法が見つかるといいですね。
910名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:15:01 ID:OeFglJuW
>>908
>送り迎えをしてくれる親がいると、その人の目があるだけでも、
>周りの子も助けられていると思うので、出来る人はドンドンすれば良いと思っているし
>過保護どころか実際に感謝している。

こんなふうに思ってくれてるんだと思うと、907さんじゃないけど
“過保護だなあ”と後ろめたさも感じつつも送り迎えをしてしまう自分は
とてもありがたい気持ちになる。

自分の子だけじゃなく他の子の安全もちゃんと見ている、確かにそれはあります。
登校中泣いて座り込んでいる子を囲んで途方にくれているグループを
助けた?こともあるし、友達とはぐれてひとりぼっちになっている子を
一緒に連れて帰ったこともあるし。
でも子どもたちの成長の妨げにならないようにと肝に銘じて、
一歩下った行動を心がけています…。
911名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:31:49 ID:b0GXHn4Y
送り迎えが過保護すぎなんて、今の世の中言えない状態になってきてるからね。
どの親も心配しつつ、でも何となく周りに合わせつつって感じですもんね。

あとは逆にあまりにも心配しない、放置親も一方ではいるのも感じました。

私は下の子のお迎え時間と下校が重なるので、校門前で待ってます。
周りは気にせず、自分の子は自分で守る。これでいいと思う。
912名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 22:56:11 ID:D62h20ox
>>907です。
皆さん、レスありがとうございます。
皆さんのレスを読んでて、恥ずかしくなってしまいました。
我が子が心配だから、途中まで送り迎えしてるんですが、入学して1ヶ月たとうとしてる今、正直めんどくさいなぁ…と思ってたんです。できた親じゃないんです orz
子は『一人で大丈夫』と言いますが、車にハネられた子がいるって聞いた事のある危険箇所なので、散歩がてら、送り迎えを続けてみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。

913名無しの心子知らず:2007/05/07(月) 23:09:32 ID:iHzdFZSS
私は毎日迎えに行ってるんだけど、他のお母さん(家が同じ方向)たちから
「いつもありがとうございます」と言われるとちょっと困る。
確かに他の子の事も見てるんだけど、基本的に自分の子供の安全を
第一に考えてるし、もし他の子が事件や事故に巻き込まれても責任は
取れない(できる範囲で協力はするけど)
でも「ありがとう」と言われると、何だか責任持たなきゃいけないような
気持ちになっちゃって・・・
労力を惜しむ訳ではないんだけど、あまりアテにされても困ると言うか。

こんな私のようなヘタレなお迎え派もいるんで、心配なら自分の子供は
自分で送り迎えした方がいいと思う。
914900:2007/05/07(月) 23:54:29 ID:6+ytlj6O
給食袋を届けに行った900です。
全校朝礼で校庭に出た本人を運良く捕まえられました。
誰もいなかったら、恥を忍んで職員室に届けるしか…
と思ってたので助かりましたが、
デコは軽く小突いておきましたw

ところで、747で隣の子のいたずらに困っていると相談していたのですが、
今日その子から、ちっちゃなキャラ消しゴム(新品)をもらって帰ってきてました。
お礼に手紙を書かせておきましたが、
学校で物品のやりとりも何ですし、
一応担任には連絡しようかと考えています。
神経質かなとも思うけど、席順が離れて落ち着いた所だけに少し気になって…

うちの子も幼稚園でシールを配って注意された事もあり
「お返しは手紙」に納得してましたが
相手はどうだろう…
915名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 05:31:09 ID:YTd4+Bnz
今日から、片道3キロの自転車通学が始まります。
母も、15キロの次女を後ろに乗せて、一日2往復がんばるぞ。
正直、娘よりも私のほうが先にダウンしそうだよ。○rz
916名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:18:10 ID:S6/JOmdr
>>915
一年生は一年生でも中学生じゃないんだよね?
小学一年生を自転車通学させる地域もあるんだね…
やっぱりランドセル背負って自転車乗るの?
片道3キロ程度ならうちの周りの子達は普通に歩いて学校行ってるので
ネタかと思うぐらい衝撃を受けてしまいました。
まあ7時前には出発だそうだけどw
917名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 09:31:26 ID:zDqhFV//
給食袋忘れて届けたんだ…それって当番の「幸楽従業員みたいな」シャツ+帽子?
それなら、別な話になるけど、
うち入学後、箸とランションマットの給食袋を忘れた。すぐ気づいたけど
ほっといた(実は届けるのめんどくさかった)。帰ってからも何も言わず(私も忘れてた)。
で、翌朝ぽそっと「先生に言って割り箸をもらった」と。
先週の懇談会で先生が本人だけが問題の忘れ物は「本人が困る」ことで
学びますと言っていたよ。体操服忘れた子はそのままで参加するか、シャツ一枚脱いで
調節するか自分で考えて対処させるんだとか。

918900:2007/05/08(火) 10:25:06 ID:FGyzm5Zh
>>917
忘れたのは箸セットだったんですが、
給食前に飲まなきゃならない薬があって
いつも飲み忘れないように箸セットに貼り付けてるんです。
ランドセルに予備を一袋入れてはいたんですが
テンパって思い出せないかも…と思い
届けに行きました。
でも自分の事ですもんね。
ランドセルの予備薬を再確認させておきます。
どうもありがとうございます。

幼稚園時代には薬を飲んでなかったし
面倒でほとんど届けには行かなかったですw
919名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:04:45 ID:Od8+wzmr
娘、入学直後は大変ながらも「学校楽しい」と言ってたのが、
今朝、初の「学校行きたくない」発言。

連休中に熱出して、まだ本調子でない為かもしれないけど、
「ランドセルが重いし、勉強ばっかりで飽きちゃった」
だって。

心配しつつも、これがウワサの五月病?とちょっとwktk
920名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 12:27:00 ID:5XMZMlzV
>>919
wktkしてるんだw
余裕を持って見られるあなたがステキだわ。
921名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 13:50:36 ID:YTd4+Bnz
>>916
915ですが、私は片道3キロを歩くほうがびっくりです。
田舎で、一緒に通学する人もいないので、
歩かせるほうがかわいそうかなって感じです。
ランドセル背負っての自転車練習もしました。
もちろん、教科書も入れて。
うちの学校は、片道2キロ以上の人は、GW明けから一年生でも
ちゃり通学が始まりました。
通学の仕方も、地域によっていろいろですね。
 母は、予想通り一往復目でひざが痛いです。
もう少しで、お迎えに出発。つ、つらい。
922名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 15:39:05 ID:5XMZMlzV
>>921
重いランドセルを背負って自転車で3キロ、
それもひたすら一人でって大変ですね。
どうせ自転車でこいでいくならこぐ力と自転車の重さは変わらないと
いうことで、ランドセルは背負わずに自転車に搭載するわけにはいかないのかな。
大人の感覚で考えるとカゴにでも入れて走った方が楽かと思うけど
前カゴに入れるとハンドルが取られるだろうし、かといって
後ろの荷台にカゴをつけることも、子どもの小さい自転車では無理かな…。
力になれないのに、御苦労を思って悶々と考えてしまいます。
923名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 21:44:11 ID:SpUz8Vxc
ウチノ地域なんか一年生はチャリ乗っちゃいけないんだよ〜
二年生になったら、下校したら友達の家行くのとかにチャリつかえるの。本当にいろいろですね
924名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:13:16 ID:TKqKZIPh
家庭訪問習い事に行っている時間なんだけど、送迎の合間だし、
別に心配事も無いし
本人が居ないほうが邪魔が入らず話せるかなと
思ったけど、やっぱ本人が不在は変でしょうか?
925名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:14:46 ID:/4KVy890
うちの子まだ自転車乗れないよorz
自転車通学で3キロとか別世界みたいだ‥

大変でしょうが頑張ってください
うちは自転車の練習頑張りますw
926名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:15:06 ID:s0BZ2v3h
先生が何も言ってないならOK。
うちの方は、中学では子供も同席と言われるらしいが
小学生の間は言われた事ない。
自分が子供の頃も、同席した記憶はないよ。
927名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 22:37:04 ID:CBzNPwTc
私は、小学校の低学年のときは、「ここが私の勉強机です」って、
先生を案内して見せた記憶がある。
ちびまる子で同じようなシーンがあったので、
ああ割とどこででもやってるのかなと思ってた。

最近はまあ、そういうのはないのかな。
928名無しの心子知らず:2007/05/08(火) 23:32:08 ID:eusmPgdv
>>924
今日家庭訪問オワタ\(^O^)/
もともとの時間帯が遅かったのと、
子供が同伴だとまともに話もできないと踏んだので、
普通に学童に行ってもらって、普通に帰ってきてもらったよ。
おかげで結構充実した話ができたかな。
929名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 06:52:38 ID:sRKUg+jV
>>925
うちの子も、自転車乗れない。
でもって、身長だけは高いから、本人の身長にあわせると…補助輪別売がいい方だわ。
>>924
家庭訪問のときは、子供はいてもいなくてもOK(担任に問い合わせた)。
いたらまともに話ができそうにないんで、
学童に行ってもらう予定です。
930名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:35:10 ID:XLk5XfOE
915の、3キロちゃり通娘の母です。
いろいろ、心配してもらったり、応援してもらったりどうもです。
ランドセルは、背負うのが一番バランスがいいようです。
大人が心配するほど、本人は重みが気になっていない感じなので、
運動会の練習で疲れたようなときは、私が持ってあげようと思っています。
が、なんとゆうべから娘の体のいたるところに発疹が・・・。
連休前に、水痘になった子がいたのですが、みごと感染。
予防接種はしていたのですが、だめでしたねぇ。
下に妹もいるので、今から病院にいってきます。
しばらくは、ちゃり通も無しですね。○rz
931名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:59:13 ID:i2pgsAUb
>>921
うちの子の学校&近隣の学校は、3年生になるまで、
子どもだけでの自転車での外出は禁止ですよ。
932名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 08:59:58 ID:fOuzR19u
>>930
看病乙…。おだいじにしてくださいね。
遠い道のりを通ったり、いろいろがんばってるんだなあ。
予防接種済ということだから、軽く済むといいですね。
933名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 11:24:18 ID:GyXW/H94
>>924です。
本人が凄く居張り切ってる習い事なので、行かせようと思います。
ありがとうございました。
934名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:40:38 ID:UYY3fe9W
学童って途中からでも入れるものでしょうか…?
田舎なので定員オーバーということはないとは思うんだけど
説明会の時に貰った用紙は捨ててしまったし、園時代と違って気軽に訊けなくて。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
935名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:49:40 ID:P1xa7ROr
>934
その学童によって違うと思う。
気軽に聞けないとかいってないで、自分で聞くしかないと思うよ
936名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:51:23 ID:4epGuFS9
場所によってきまりはそれぞれだと思うので、
直接問い合わせするといいと思う。

ちなみにうちの子が行ってる学童は、
申込みは年一回だけ。
転勤などで途中からの場合はどうなるかわからないけど…
937名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 12:54:19 ID:+eCmy4TF
>>934
気軽に聞けない?そう?
うちも仕事辞めて学童も申請しなかったけど
やっぱり働きたいと思ってこないだ直接学童に聞きに行ったよ。

現時点で定員オーバーしてるらしく、難しいと言われたけど
「入所できるかどうかは市が決めるので、市役所でご相談ください」
って言われたよ。で、まだ市役所には行ってないけど。

学童によって事情は全く違ってくるだろうし、
一度学童なり役所なりに聞きに行かないと何も分からないよ。
938名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 14:45:26 ID:UYY3fe9W
>>935-937
皆さんのレス読んで学校へ訊いてみる決心がつきました。
気軽にも何も、自分の子の事なのに行動力のない自分恥カシス…orz
背中を押してくれてありがとうございました。
939名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:00:05 ID:+7rs6F1d
小学生になる前にこの土地に引っ越して、娘は1年生になりました。
クラスで仲の良い近所の子ができて、グループで近所の公園などで
遊んでいるようです。学校が終わるとランドセルを玄関にホイッと置いて
飛び出していきますので、無理矢理携帯電話を首にぶら下げます。

あの…みなさんのお子様も、こんな感じですか?私は今まで、一人でお遣いにも
一人でお買い物にも出した経験がありません。
一人で外に行こうとするので付いていこうとしますと、「恥ずかしいからこないで!」と。

うちの娘がオッサンのバンに轢かれでもしたら…、拉致されでもしたら…、
そう思うと付きまといたい気持ちになります。みなさん、お子様に付きまといますか?
お子様を一人で遊びに出しますか?
940名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:11:56 ID:DrFdTI0W
>>939
活発そうな娘さんですね。
「付きまといたい」気持ちはよくわかります。
でもまあ、送り迎えと、どこで遊んでいるかの確認と
帰ってくる時間を守ることをきちんとしていれば
いいんじゃないでしょうか?
941名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 16:31:37 ID:khjYJ5mp
昨日ちょっとやんちゃな男の子に蹴られたらしく
今日の朝、登校するときに「ここがいたい」と言ってきた
見てみるとあざが
「昨日○○さんに蹴られた」
「△△(息子)はそのこに何かしたの??」と聞くと
「何もしてない。◎◎さん(男の子)も蹴られてた」と教えてくれました
「先生にちゃんと言うんだよ」と言って見送り
「きょうどうだった?」と聞くと
「先生にちゃんと言ったけど○○さん(男の子)は忘れたって言った」と
ちょっと凹んでた
「先生が謝ってって言ったから、○○さん謝ってた」
今日は蹴られてないらしい
他にも女の子でこっちは何もしてないのに叩く子とかいてたり
うちの子はちょっと厳しい幼稚園に行ってたから「叩く蹴る」行為には厳しかったから
小学生になっても年少さんがやるようなこともあるんだなと思った

みなさんの小学校ではどうですか??
もう幼稚園ではないので先生に相談するのも躊躇してしまいます
942名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 18:42:07 ID:YZIUfUdD
うちも、まだまだ一人で外へ出すのは不安です。
登下校でだいぶ自信もついたようで、一人で大丈夫と言うのですが、
今まで一人で出て行ったのは、近所のポストへのはがき投函と、
下の子の関係で登校班の集合場所まで送りに行けなかった時と、
お友達と遊ぶ約束をした時に、すぐに下の子が出られないので先に公園行ってもらった位です。
夕方音楽が流れて、それが帰宅の合図となっているのですが、夏季は鳴るのが17時半。
1年生を17時半まで遊ばせて、一人で帰宅させるのはどうも不安です。

今後もずっと着いて行くのは親もしんどいと思うので、
*お友達と遊ぶのは近所の公園で、そこから出てはいけません。
*万が一公園に誰も居なかったら、お友達が来るまで人通りのある歩道で待ってること。
*行く時は一人でも、帰りはお母さんが迎えに来たら帰ること。(お迎えは16時半頃)
と、今週になって約束しました。

でも、一人っ子のお母さんとか、子供同士が仲良しのお母さんとかは、
子供を公園で遊ばせながら、ベンチでお喋りしたりしてる人も多いですよ。
幼稚園の時と違って、親同士の関わりが余り無いので、
そこの井戸端会議で情報交換してくるみたいです。
943名無しの心子知らず:2007/05/09(水) 20:28:10 ID:nQRcsPJa
>>941
「ボクは何もしてないのに」は半分に聞いといた方がいいよ。
944名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:10:07 ID:q2pQ1h0V
>943
禿同
うちは逆に近所の奥に一方的に「お宅の子の所為でうちの子が先生に叱られる」
とまくし立てられて辟易した。(先日書き込ませてもらった者です)
後で分かったことだけど、先生いわくどっちもどっちだったらしい。
参観日もその子を見てみたけど自分の責任で注意されていたし、
悪気はなくても自己弁護してしまうのが子供の性だと思う。
もちろん自分の子の話も慎重に聞かないといけないとと学んだ。

話は変わるけど2000年生まれの子たちってはしかの予防接種
2回やってるよね? 関東を中心に流行しているみたいで心配だ。
母子手帳見たんだけど病院によって記載が違うのではっきりしない。
明日自分が受診するので専門外だけど聞いてくるか。
945名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 01:26:58 ID:DYMKBYy4
>>944
はしかの予防接種についてだけど、
「はしか」は二回はしてないよ。
はしかと三日ばしかをそれぞれ一回ずつ受けた後、
はしかと三日ばしか混合のMRワクチンを受けたということになってるはず。

流行ってるのは主に中高生みたいだよ。
小学校の間は予防接種で得た免疫が残ってるんだろう。
946944:2007/05/10(木) 01:33:20 ID:q2pQ1h0V
早速のレスありがとうございました。一安心しました。
でも上に大きいお姉さんやお兄さんがいるうちは心配だね。
早く終息しますように。
947名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 15:11:07 ID:5B+ypYHw
もうすぐ家庭訪問で先生が来る。なんか落ち着かない。
948名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:00:37 ID:qE0+GyQB
家庭訪問の時、一応お茶やお菓子を出した方がいいかな?出すタイミングとかどんな感じですか?
家庭訪問が終わった方、情報お願いします。
949名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 17:58:01 ID:+YW9C0s/
うちは「菓子などは不要です」とお手紙が来たからお茶だけ。
一件につき、移動時間含めても20分ほどなんで、
今の気候なら冷たい麦茶でも出そうかと思ってます。
950名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 22:03:42 ID:331elNMQ
うちも今日だった。一応「茶菓は不要」とのことだったけど、形だけ
冷たい麦茶と焼き菓子と。
焼き菓子は子供たちのおやつになったよ・・・
タイミング的には、先生が座られたと同時に出しました。麦茶は
あらかじめグラスに注いだ状態で冷蔵庫から出すだけ。
でも手をつけなかったから一緒かもw
951名無しの心子知らず:2007/05/10(木) 23:49:25 ID:43TifEds
一応中綺麗にして、お茶もお菓子もスタンバイ。
子供部屋も掃除して置いたけど玄関先だけだった。


952名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 01:36:48 ID:jcu9ZwCc
リビングにお通ししたのに、初めての家庭訪問にテンパリすぎて、お茶を出すの忘れた・・・orz
先生がお帰りになるときに、「お茶もお出しせず、すみませんでした」って謝ったら、
私の緊張具合を最初から解ってくださっていたらしく、笑って許してもらえた。 
初めての子供の親だと、よくあることらしい。

しかし、うちの方の先生は お茶とお菓子を出しても、手をつけない先生が多いそうです。
953名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 01:50:20 ID:7VQWhspg
>>952
> お菓子に手をつけない

そんなにゆっくりするつもりはないんじゃないだろうか。
それに、全部の家のお茶を飲んでたらトイレが近くなりそうだw
954名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 05:31:02 ID:8VId5/iY
幼稚園の時の家庭訪問の時は、お菓子は手を付けないと思ったので、
以前、どこかで読んだ小分けにされているお菓子をかわいい袋にラッピングして、
玄関まで送ったときに渡しました。「おやつにどうぞ」って。
今年も、その手で行こうかと思っています。

 みずぼうそう、娘のクラスで5人休んでいるそうです。
保育所卒のこたちは、保育所時代にはやったらしく、みんな幼稚園卒のこ。
月末に運動会なので、これ以上広がらないといいなぁ。
955名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 10:22:45 ID:tychv7aa
>>954
>幼稚園の時の家庭訪問の時は、お菓子は手を付けないと思ったので、
>以前、どこかで読んだ小分けにされているお菓子をかわいい袋にラッピングして、
>玄関まで送ったときに渡しました。「おやつにどうぞ」って。

小学校ではやめたほうがいいと思う…
956名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:22:23 ID:vzqKASwF
おお、うちの所は「家庭訪問」でなく「個人面談」だ。
掃除しなくていいラッキー!
・・・さあ、あと2時間で面談でつよ何言われるだろうドキドキ
957名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:26:43 ID:WhPHFYDD
>>955
同意。
うちも幼稚園のときは手土産もたせたけどね…

それよりさ、今頃家庭訪問やってる学校ってまだ5時間授業
始まってないの?
うちは家庭訪問は4月中に終わって5月から5時間になったんだけど
違う学校のお母さん(今家庭訪問週間)に「もう5時間始まってるの?」とびっくりされ
こっちがびっくりした。
958名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:28:09 ID:LMn39ZNz
>>955 ハゲド。
こういう事って段々エスカレートしそうな希ガス。

皆さん、小学校の運動会いつ?
うちは来週なんだけど幼稚園と違って丸一日だから大変そうだよね。>PTA役員さん
お昼をまたぐから子だけじゃなくて私達保護者の分の弁当も作らないといけないし…。
私の場合、下の子がまだ小さいので一日中グラウンドに居るのは苦痛だわ('A`)
959名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:33:17 ID:WhPHFYDD
>>958
もしかして札幌とかかな?
うちは6月末なんだけど、幼稚園のほうが丸一日だったな〜。
1.2年生は午後から競技がないから弁当いらないらしい。
960名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 11:48:00 ID:LMn39ZNz
>>959
ううん、本州w
田舎だから幼稚園の時は園児の数が少ないから半日で済んでいたんでしょうね。
午後の競技がないなんて裏山シス…(´・ω・`)
961名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:28:31 ID:gKHodTXi
>>957
うちも4月中に家庭訪問は終わったけど
家庭訪問中もずっと5時間授業だったよ。
通常の時間割どおりだけど、すべての授業を5分ずつ早く終えて
合計25分早く終わり、その分早めに帰って来てた。
962名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 12:53:34 ID:AZsETPsv
>>957
一旦始まったけど、なんか一日か二日だけだた>5時間w。
今週が家庭訪問週間で午前のみ。
来週から本気で5時間になります。

>>958
来週小運動会があるけど、親は行かないっす。
親が行くのは秋の大運動会ですね。
963名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:35:00 ID:Hg4cgGGm
豚切りごめんなさい。
習い事をされている方にお聞きしたいのですが、お子さんは習い事を週に何回どんなものをされていますか?
ウチは何も習っていないのですが、そろばんなどどうかなと検討中なのですが、一年生だと習うのには早いですかね?
参考に色々ご意見聞かせてください。
964名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:43:26 ID:I4MqDCkr
>>963
そろばんを習うのに一年生だったら全く早くないですよ。
むしろ適している気さえします。
でもね、週3くらいは行かないといけないんですよ〜
今まで何も習っていなかったのにいきなり3日も習い事入れて
大丈夫ですか?
うちの子は他にも習い事があって、もう大変です。
一年生から塾に入れたわけではないのに(他のは運動系(週2)なので)
いつもいつも親子で忙しい。そろばんの宿題も毎回出るので家庭学習もなかなか
進みません。私がそろばんの先生だったらいいのに!と思う毎日です。
965名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 16:53:23 ID:oxmD0vgp
>>963
ウチは兄(小1)はeccだけ週1だけど、妹(年少)はヤマハ(リトミック)と
日舞で週2。
兄ちゃんがそろばんを習いたいと言ってる(同じクラスの友達が習ってる)けど
入学したててで宿題もあるし許容力オーバーだと思うので、今のところeccだけ。
966名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 17:46:24 ID:tychv7aa
うちも英語やってるけど、英語は毎日宿題があり、それプラス学校の宿題なので
たった一つの習い事でももう大変。
しかも、最近友達と遊ぶのが楽しくて仕方ないので「約束してきた!行ってきます!」
とおやつも食べずに5時まで遊んでる。帰宅して宿題やって精一杯。

そろばん、周りの友人は結構やってて良いと言ってます。
無理せず一つずつ始めて、余裕があるようなら増やしていけばいいんじゃないかな?
器用な子や頑張り屋さんは、3つも4つも習い事してるし子どものやる気次第かと。
967名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:15:57 ID:AZsETPsv
>>963
ターゲットそろばんにしぼるんだったら、専用スレあるよ。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151307641/l50
968名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:27:51 ID:RNmlrKW9
習い事も大切ですが
身の回りの安全策も考えてあげて下さいね。
http://sonae.harisen.jp/
969名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:42:01 ID:ZT7e+lCA
5時半に遊びから帰って来て、ピアノ練習→ご飯→ちゃれんじ一年生→お風呂→
本読みとこなしていくとすぐ寝る時間になっちゃって、平日の子供は忙しそう。
970名無しの心子知らず:2007/05/11(金) 19:50:39 ID:0h/vYuOW
うちの学校は家庭訪問なし!
通学訪問なるものがあって、先生が勝手に
通学をを確認しつつ、各家庭の家の所在を
確認してまわるだけ。
日にちは決まってるから、事前に申し込んでおけば
家によってくれるらしいんだけど、最初このシステムが
よくわからなくて「????」となってる間に
その日程が過ぎてしまったよ・・・・
1年生だけでもしてくれたらいいのに・・・

971954:2007/05/12(土) 06:49:01 ID:oO4cKy4z
おやつを持たせるのは、やめたほうがいいんですね。
やっぱり、後々面倒な事になるのかな?

972名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 07:28:57 ID:BOxTFtzD
>>971
まぁ、皆と足並みを揃えた方がいいよって話じゃね?
973名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 11:20:48 ID:h79ptX1B
なんのためのおやつなの?
全員からおやつもらうとどうなる?
うれしいか迷惑か…。

断る方もたいへんだろうし、面倒なことはやめといたほうが無難。
おやつなんてなくても、先生に敬意を払ってることは伝わる。
974名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 12:31:37 ID:dnbSfizh
うちの子は特別支援級に在籍しているので、
毎日普通学級の教室まで連れて行って、支援級の先生が来て
くれるまでの15分くらい教室にいるんだけど、
あんなに1年生の先生が大変だとは思わなかった。
子どもはいっせいにワーワー話しかけるし、親は非常に些細な事を
連絡帳に書いてくるし(鉛筆はBといわれていたのに、2B持たせて
しまってすみません)遠足なのに、前日子どもが注意されたことに
関して4ページくらいぎっちり書いてきたり、
(重ねて開いて置いておくときに見えた)
子どもの質問に答えつつ、しなければならないことを分かりやすく指示しつつ、
短時間に膨大な連絡帳のお返事を書いている先生は、さすがにプロだと尊敬してます。
975名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:23:54 ID:VMXdApmv
2年にいる学習障害児だかなんだか知らんけど
暴力立ち歩きわがまま放題の男子がいる。
1年は軒並み被害に合ってるていうのに、「かわいそうだから、がまんしてね?」
(゚Д゚)ハァ?もうね、いい加減にして。普通級に来ないで!
976名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:55:01 ID:2zGnthre
>>975
同学年に同じような子がいる。
そして先生の対応もなんだかなと思ってる。
あんな暴力をしたんだから謝らせるとかさせればいいのにそれもさせずに
やられた子はがまんするしかない。
暴れだしたら違う学級に行くようになってるらしいけど
いきなり狂いだすから被害が及ぶ。狂いだしてからじゃ遅いんだよ!
はじめっから違う学級にすればいいのに。
登下校中だっていっつも暴れてるのはその子。
親も付いて歩くとかすればいいのにそれもしない。
一体どういうつもりなんだろ。
977名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 14:55:07 ID:JnDNP8oc
>>974
まだ、この時期なら「些細な事」も連絡帳に書く人も
多いと思いますが・・・。
私も、怪我をしたのもしかすると学校生活に支障があるかもしれませんなど
気になる事は書いてます。
また、ヨソのお子さんの連絡帳を読むのはやめてほしいです。
チラッと見えたくらいなら鉛筆がどうとか、4ページくらいかいてあった
なんてわからないですよね。

先生って大変、でもすごいですよねってことは同じ思いなんですが・・・。
978名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 19:21:12 ID:dnbSfizh
>>977
よそのお子さんの連絡帳の件ですが、鉛筆のことは1行で、
書いてあるページを開いて、上においていくので、確かに見えました。
4ページの件は席が一番前で先生の机の前なので
先生が、ページをめくりながら結構長い間読んでおられて、
「昨日のあのことなのよ・・・」とおっしゃったからです。
(「あのこと」があった時は私はその場にいたので)
ヨソのお子さんの連絡帳を読んでいるわけではありませんので
ご安心ください。

クラスのこどもたちは、障害児のわが子を偏見なくクラスの一人と
して受け入れてくれ、息子と私の周りに毎朝集まってくれて
一斉に話しかけてくれます。上手にクラスのお友達との仲を取り持って
くれている担任の先生と、クラスのお友達に感謝感謝の日々です。
979名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 19:40:34 ID:dnbSfizh
連投すみません。
書き方が悪くて、誤解を与えて不快にさせてすみませんでした。

子どものことについて知っておいて欲しいこと等や
相談してアドバイスを求めたい事柄は、連絡帳よりもお手紙の方が
いいと思いました。じっくり読んで貰えたり、時間のあるときに
ゆっくり返事を書いてもらえたり、電話をしきてもらえますので。
980名無しの心子知らず:2007/05/12(土) 22:59:56 ID:h79ptX1B
わたしも最初>>974を昼間に読んだ時、連絡帳を読んでしまって、
さらにそれに対して悪いと思ってなくて
わざわざ書いちゃう(後ろめたさを感じていたら、触れないと思う)
んだなあと思って、ちょっとモニョったよ。

お子さんにつきそって朝の時間を毎日一緒に過ごすのは
たいへんなことだと思います。
でもそれは、あなたに許された“特別”なこと。
学校側もお母さんを信頼しているからこそです。
先生と他愛ないおしゃべりをしたり、大人同士ねぎらう時間のためではありませんよね。
先生の作業中は見て見ぬふりというか、視線をそらす配慮も必要だと思いますよ。
そうすれば、「見ないようにしてくれている」と先生もおわかりになると思うし
少しでも作業がはかどると思う。
そこにいるけど、そのときだけは透明人間のような気持ちで…
というのは難しいですか?
連絡帳に書く内容って、他の人には知られたくないことも多々あると思いますので。
981名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 01:52:16 ID:ngskwWpx
>>978
同じく支援級と交流級でお世話になってます。
ウチの子達の場合(クラスに2名ずつ支援級に在籍してます)で
嬉しかった事は交流教室に帰って来た際にクラス全員で
「●●くん、●●くんおかえりー」って笑顔で出迎えてくれる事かな?
息子達も「ただいま〜」って返すそうです。
これって単純な言葉なんだろうけどただ無言で迎えられるよりは
断然いいな〜って
ちなみに息子、学校生活が本当に楽しいみたいです
982名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 05:34:00 ID:KhQ11KhW
>>951同じく!2週間かけて片付け(相当きたなかったから)コップ・お菓子・クッション等をかいそろえ(それなりの物がなくて)家庭訪問の日まで片付けがかかり、寝れなくてそのまま先生を待ってたら玄関先でしたorzしかも5分で終わったorz
983名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 09:01:36 ID:omeUQMUu
>>980 後半同意。

>>979のレスは筋違いなんでは?
連絡帳より手紙の方がいいなんて、じゃ何のための連絡帳なのかしら?
そういう煩わしさを軽減するためのものだと思うけどな。



984名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 11:26:42 ID:dfQVhNh9
手紙を読み書きしてもらうとなると
余計に時間がかかる。
さらに余計な時間拘束してしまうことになるね。
985名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 12:56:32 ID:kWQIZxeJ
連絡帳が「見えてしまった」のはわざとじゃないにしても
2ちゃんに軽く書き込むのはどうかと思う。
お子さんの情報書いてるし、
これ読んで「うちの読まれた?」って思う人がいないとも限らないです。
良い気はしないと思う。
>>980みたいな配慮を心がけないと
あらぬ誤解を受ける元になりかねませんよ。
986名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:25:08 ID:xfuG2ce4
皆、やみくもに叩いているのではないというのはわかってね。

幼稚園までとは違い、親がついて行くこともないから
目で確認することも極端に減り、親同士の交流も少なくなって
学校での実際の様子が伝わりにくく、どうやって過ごしているのかわかりにくいけど
わからないなりに親それぞれが一生懸命なんだと思う。
鉛筆の芯の太さの違いも、大人にはたいしたことがなくても
子どもにとっては一大事だということもある。
子どもの責任で間違ったのでなければ、親がひとこと謝るとか
気持ちを書いてよこしても、それをつつくのはちょっと
配慮が足りないなあと感じるよ。
心配で心配で、本当は自分も付き添いたいと思う親、または
付き添って欲しいと願う子どももいるかもしれない。
せっかく付き添っていける立場なんだから、他の親がいない教室で
見えてしまったことで先入観で見ずに、公平にお願いしますね。
親同士、皆が協力しあって子どもを見守っていかなくちゃいけないんだから
“教室で居ること”に慣れ過ぎずに、あまり色眼鏡で見ないで欲しいなあ。
987名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 14:31:51 ID:TyNHtIar
運悪く学級代表になってしまったんだけど
仕事してるし、引越ししてきて間もないから、お母さん方や子ども達の人間相関図が良く分からない。
そんな中で、○○さんの子どもがどうしたとか○○幼稚園出身だからどーのこーのとか言ってくる役員がいる。
人当たり良さそうな人だけに残念。
絶対こいつには余計なこと言えないなと心底思った。
親切なのかどうか分からんけどね。
なんか、そう言う目で見てしまう自分が嫌だし。
988名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:09:13 ID:CJMXPZYI
ちゅうか、障害児のスレは無いの?
ここにはちょっと合わないような気がする。
障害児なんてまともじゃないんだから、
今日あった出来事とか伝えられないでしょ。
連絡帳で長々質問等して心配する気も分かるけどな。
989名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 15:45:33 ID:A6B8ZAYt
学童とか障害の事書いたって良いと思うけど。
ここってすぐスレ違い!って言う人、居るよね。
皆お子さんが2007年に小学校に入学したんでしょ?
心が狭いなあ。
990名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:00:12 ID:2elCkzzt
>988
障害のスレはあるけど、連絡帳の話なんだからここでいいんでは?
ちなみにうちも特学だけど、普通級用と特学用の2冊の連絡帳がある。
おかげで普通級用の連絡帳に長々書かずに済む(心配事は特学用の
方に長々書く)ので、気分的に楽だ。
991名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:21:24 ID:kWQIZxeJ
次スレよろしく>>970
読んでるかな?
992名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:38:57 ID:CJMXPZYI
同じ入学とは思えない。だって「特殊」な学級だもん。
993名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 17:44:55 ID:NHWK3OrT
>>987さん
そういう情報通の人って信頼できないよね。
迂闊に何か話したら、全部人に話されそう・・・。
そういう目で見て当然ダと思いますよ。
994名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:17:44 ID:P6DyTUP4
でもさ1年生って特殊学級との交流も多いよね?
お互いを知るためにも別にいいんじゃないの?
995名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:30:37 ID:a8QZEvfo
◆小学校低学年の親あつまれーpart2◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1176346573/
996名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 18:48:20 ID:2elCkzzt
>992
× 特殊学級
○ 特別支援学級

「特殊」な訳じゃなく、特に支援が必要な子の為の学級ね。

997名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 19:09:12 ID:xfuG2ce4
>>988
>今日あった出来事とか伝えられないでしょ。
>連絡帳で長々質問等して心配する気も分かるけどな。

今回の件にしてはその逆で、障害のある子のママが長々書いたのではなく
見て長いと感じたのがそのママです。
998名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:25:14 ID:crBfXypU
>>970じゃないけど立ててみた。

【2007年度】新1年生の親あつまれ!part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179055131/l50

変なスレの立て方しちゃったorz
まずかったら立て直して・・・。
999名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:29:01 ID:0ntt6aaZ
小学校にあがったら、少しは楽になると思ったけど
いろいろ大変だ・・・。つかれるな。
1000名無しの心子知らず:2007/05/13(日) 20:43:29 ID:2elCkzzt
1000

次スレは>998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。