【煽りは】保育園児を見守る親のスレ17【禁止】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
保護者が安心して働けるように、父母共通の問題や
子供たちの健やかな成長と発展を目指して
みなさんでマターリ語り合いましょう!!

※悪質な煽りは厳禁です。どうぞご理解くださいませ。
※次スレは>>980踏んだ方、宜しくお願いしますね。

前スレ
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ16【禁止】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159930209/l50
2名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:23:16 ID:hGZ+IwJk
2げと?
3名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 14:55:44 ID:6vMBzIFL
今さっき、共働きの嫁と時間遅くなったし金曜日だから、待ち合わせして、
御飯を食べに行ったら
後ろの座席で、小さい子供が椅子に立ち上がってピョンピョン跳んで跳ねていた
手には、スプーンを持って、スプーンには、味噌カツらしいのがのっていた
その父親も母親も注意せず、食事していた
その時に、その子供のスプーンから、たっぷり味噌のついたその物体(←多分カツだと思う)が
跳び跳ねた瞬間に俺のスーツにかかった
まじむかついた。親も見ても「こらっ」て言うだけで
味噌がかかってんのを見ても知らん振り
4名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 15:03:04 ID:k0ne5IIL
>>1タソ 乙です!

前スレ978タソのアンパンマン、上手くいったか、気になるよ…

>>3
この親にしてこの子あり
最低限のマナーはしつけたいね。
5名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 21:42:36 ID:Nhya15r7
>>1
>>3
最低!
6名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:15:29 ID:XsGyY20x
アンパンマン上手くいかない。不細工が何個も出来上がりました。
苦戦中です。 orz
7日に提出なので、急がねば…
7名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 07:18:07 ID:Uv86z/Z5
>>6
頑張れー。
期限が迫ってるから焦るよね。
でも、ゆっくりやれば上手くいくよ。
8名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:28:42 ID:sFqXlOA5
↓のURLは糞基地外サイトです。
管理人は無断転載ばかりして、掲示板で警告しても即削除&アク禁にしてくる。
こんな奴は許せない。中身は違法ばかりで、そろそろ警察行きか等と噂されている。とにかく奴は社会悪だ。過多アクセスとかで、どうか潰してくれ。

http://plaza.rakuten.co.jp/hfhtrh/002000
9名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 23:29:17 ID:QTWl4Xvw
>>6
ブサイクなアンパンマンw
しっかり保存しておこう。あとから記念になるから。
10名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 10:44:13 ID:4rmvhrCO
来年度の役員決めの季節。
別に毎年たいして揉めないで決まっていく。
なのに全く関係の無い親が暗躍してる。
「Aに何々を頼んでおいた」
「Bは何々を避けたほうがいい」
しかも恥ずかしげも無く他の親に決定事項のように言ってる。
ABさんたちは小学校だか中学校だか高校だか知らないけど、
「後輩」なんだって。
・・・親になってもこんな場面でも先輩後輩が活きてるのも驚きだ。
保護者全体としては「あーハイハイ(棒読み)」って雰囲気だから面白いけど。

ちなみに我が家は「妊娠してるから避けてあげる」だって。
11名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:04:52 ID:Pfp3FONj
すみません、すこしご意見お聞かせください。

来年度から、ある保育園に入園をしようと、申込書を貰ってきました。
その保育園は半年ほど前から一時保育を利用していて、園の雰囲気や
子どもたちの様子を見て気に入り、そのまま通常保育をお願いしようと
思った訳です。
が、その保育園、とある宗教法人が経営に関わっているらしいことを
今日知りました。(関わっているというか、園長が信仰している、というのが
正しいのかも知れないのですが)
一応、市の認可保育園で、市内ではかなり人気の高い保育園なのですが、
通常の保育にはそういった宗教との関わりがやはり出てくるものでしょうか。

キリスト教系のところでミサがあったり、仏教系のところでは座禅らしき
ものをやったりするのは聞いたことがあるのですが、年長さんたちが「お祈りの
言葉」みたいなのを大きな声で読み上げているのを偶然聞き、なんとなーく
モニョモニョしています。
でも「認可」がついてるってことは、その辺りも一応アヤシクないと考えてOK
でしょうか?
12名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 18:15:30 ID:/wtLNuNl
>>11
私立認可園だったら、その辺は自由裁量でしょ?
認可を受けられるのに、その宗教関係の基準は無いはずだしさ。
天理教とか新興宗教でも園を持ってたりするし。
13名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:44:32 ID:y1f3RszA
>>11
私立でも、認可園だったら、宗教活動は全園児に強制してはいけないので、
入園するときに、させたくない宗教行為は申告しておけばいいですよ。
直接いいにくい雰囲気があるなら、市の窓口で相談すればいいです。
一応、クリスマス、節分程度は、宗教行為ではなく、年中行事ということになってます。
食事のときに「いただきます」というのも、仏教的な習慣ですが、
それに順ずる程度のこと、たとえば、
朝礼、帰りの会で言う言葉に、「ほとけさまの子」程度の言葉が入ってるのは
多くの人は目をつぶっています。
それさえ、どうしてもというなら、個別対応してもらえます。
遠慮なく言えばいいです。
でも、
14名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:44:41 ID:oiE3JRQY
先月の後半に、ロタって、また嘔吐下痢の診断。
今回は、白いウンチは出てないんだけど、嘔吐がひどい。
何のウィルスなんだろ?先生に移ると言われたから、取りあえずお休みするんだけど、
白いウンチが出てないから〜と、保育園に連れて来たお母さんが居るんだね…
先月にロタで一週間休んで、間髪入れず今回の嘔吐下痢。もー首になっちゃうよ。
ロタじゃなくても、感染症のお子さん、連れて来ないで下さい。
本当に、お願いしたい。無認可だから、仕方ないのかね…
15名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 23:55:13 ID:nEsKa79G
>>11
どうしても日常的に宗教色が出るのが困るのなら他の園に行ったほうがお子さんのためにもよさそう。
いくら強制させないでとお願いしたところで、他の子がやっているのにうちの子だけやらないのでは
お友だちの間での関係にも影響しそう。

うちの園はキリスト教系で、毎日朝と食事の前にお祈りしてるし、
月の歌に賛美歌なんかを歌ったりしてるよ。
16名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:01:48 ID:TTDYLvZT
13途中で送信してしまいました。

教育の方針には、ある程度宗教色は出ます。
ある園は、制服のボタンが背中についています。
背中にボタンがあれば、着るのに人の手を借りないといけません。
そこから慈愛の精神を自然と身につけてもらおうという園長の配慮です。
喧嘩をしたときの対応などにも、微妙に宗教色はでます。
でも、宗教や道徳を排除してる園よりは良いと思います。

ある園は、洗面台に腰掛けておやつを食べる子を、
しかれない、しかってはいけない、しかる理由がないという状況に
陥っています。
理想に燃えた先生が、園児の自由を尊重した結果、
おかしなことになってる。そういう極端な園も現実にあるのです。
17名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 01:48:06 ID:Tg0U1+Vv
>>14
小児科医にきちんと診断仰ぐべし。
ウィルス性で登園規制される感染症なのかどうか。
一概に下痢といっても、風邪からくる下痢もあるしね。
小児科医が「様子を見ながら登園OKですよ」と診断して
くれたら、それをそのまま先生に報告だよ。

多かれ少なかれ、園では「病気をもらってくる」ことが
多い。。。
風邪、インフルエンザ、猩紅熱、ヘルキンパーナ、手足口病、
プール熱、ロタ・・・「流行してます」の案内もらう度、園の
集団生活の中では、年中感染症の脅威の下にあるような気も
しないでもない。
できる限りで予防、おかしいなと思ったら早めの小児科受診で
何とか乗り切ってます。

園に入園した昨年、5月6月と、おたふくと水疱瘡、立て続けに
感染。
予防接種したのにも関わらず。(軽かったけど)
思えば、入園したてだったし、その時が一番しんどかったよ。


1811:2006/12/05(火) 07:43:04 ID:OGYPhodh
>11です。
レス下さった方々、ありがとうございます。同じ認可園でも、やはり色々
宗教色が出るんですね…。
迷っている保育園はいわゆる「新興宗教系」らしいんですが、集会のときの
お祈りと、園庭に不思議なモニュメント(?)が置いてある以外、教育方針や
指導内容に宗教色はあまり感じず(今のところは)、子どもも楽しく一時保育
に通っているので、夫とも相談した結果、申し込みをすることにしました。
(もっとも、人気園なので、通えるようになるかどうかは未定ですが…orz)

こちらの地域だけかもしれませんが、幼稚園はHPやパンフに「カトリッ
クの精神に基づき」とか「仏教の教えに沿った教育を」とか明記してある
ことが多いのに、保育園(認可園)はそういう表記がどこにも見当たらない…
園庭開放や親子教室などであちこちの園を覗かせてもらいましたが、
やはり覗くだけでは分からないことが多いですね。
園によって色々あることが分かって勉強になりました。ありがとうございました。
19名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 08:05:15 ID:EqoX5Vtj
医者に行き、嘔吐下痢と診断され、ロタじゃないものの、感染性のウィルスだそう。
私が一発で移り、下の子にも移りました。結構強力なウィルスですね。ノロウィルス?わかん無いけど…

上の子の保育園で、嘔吐下痢のお子さんが居たって事でしょう。
お迎えの時、おもちゃを口に入れ遊んでいましたから。
2ちゃんの育児板で、白いウンチじゃないから、ロタじゃないから、保育園に連れてった。って言う書き込み思い出した。
本当に勘弁してもらいたい。移ってるお子さん居ると思います。
うちも連れて行っしまおうか!と思ってしまうよ。
20名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 09:18:38 ID:CpSW6WXt
こんな時期にしらみをうつされました。
上の子の保育園は登園はOKで毎日シーツ類持ち帰り。
下の子の保育園はいなくなるまで登園できず。
明日はクライアントとアポをとってあり、あさってはセミナー講師の仕事がある。
絶体絶命状態だ。
しらみって完全にいなくなるまで1週間くらいかかりますよね?
21名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 10:01:52 ID:vU1YoNQC
完全にっていう意味が卵を指しているとしたら、1週間じゃ無理。
毎日シャンプー&手で取る&シーツやカバー、タオル洗濯&布団干し
して、完全に安心できたのは2週間後だった。
22名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:28:55 ID:EqoX5Vtj
しはみが居るなら、坊主にするのをお勧めします。
坊主にすれば、早くに居なくなる。
23名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:44:02 ID:EqoX5Vtj
仕事にどうしても出ないといけない状態なら、
ベビーシッターを頼んでみたら?
役所で、シッターさんの名簿が置いてあると思うよ。
24名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 16:33:30 ID:ySzfjyun
今まで病気で保育園行けない時はどうしてたの?
そういう時の対応を考えていなかったなら自業自得という気もする。
自分の場合は実家も旦那も一切頼れず、絶対に休めない(代わりがいない)仕事も時々ある状態なので
ファミサポ・シッター等で乗り切っている。

セミナー講師は代わりもいないだろうし、休まれたら主催者側?も困るだろう。
どうしても20にセミナーをやって欲しいと主催者側が思えば
主催者側で預かる・託児先を探す等してくれるかもしれないよ。
事情を話して相談してみては?
25名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 18:52:37 ID:x+Mp5i5Q
親の顔がみたいわと
26名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:39:26 ID:VAQjLTmg
>>14
お大事に。

ノロもロタも大分流行っています@都内
以前感染症の講習会に出たことがあるけど、
嘔吐下痢症に対する父兄の認識の甘さを訴えていた園長先生がいた。
吐いたけど吐き気止めを入れて、下痢してるけど元気だから、
と連れてくる親御さんの多いこと。
保育園でどんなに感染を防ごうとしても防ぎきれない、と言っていた。

うちの息子も感染症はもれなく貰ってくるたちだからビクビク・・
手洗い手洗いうがいうがい!でも移るもんは移るんだなぁ。
27名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:03:01 ID:dlVEwqQp
ほんとにいい加減にしてほしいよね>うつりそうな病気の子供を連れてくる親
保育園も迷惑していると思う
病児保育とかシッター頼んで休ませるとか考えて欲しい
28名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:09:39 ID:lsgKGB6X
自分のお世話になってる園だたら、
多分連れて行っても断られるor早い時間にお迎え要請TELが
あるとオモ
29名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:24:26 ID:fPNKambt
早い時間にお迎えとか、連れてった先で返されるって…
それじゃ遅いよ。感染しまくってるよ…
風邪ぐらいなら、お互い様って所があるけどね。
集団感染してしまう病気は、お互い様とは思わない。

先月の20日過ぎにロタやって、今回のロタで、衰弱しきってるうちのチビ。
トコトン、看病しますぜ!!腹くくったら何も怖くない!!!
30名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:26:01 ID:dlVEwqQp
うちの園では嘔吐下痢の子供を親が黙って連れてきて皆の前で嘔吐。
そこら辺に吐瀉物ぶちまけ
当然お迎え病院行きでしたがその後そのクラスで嘔吐下痢流行orz
31名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:34:37 ID:AO7Dzacx
嘔吐と下痢の子どもを1日だけ休ませて、吐かないからって
連れてきた親がいる。で、その子は保育園で白い下痢を。
親に電話したら、親自身が嘔吐と下痢で休んでたとか。

まんまと、ロタが流行った。腹立つ
32名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:38:14 ID:dlVEwqQp
ウィルス爆弾みたいな感染性の病気の子供を連れてくる非常識な親ってホント腹立つよね
33名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 01:41:01 ID:zLhtk3/i
どこも嘔吐下痢、流行ってるみたいですね。家で手洗い&うがい心掛けてます。

ところで、我が家の兄弟はそろってアトピー体質。
長男@年長はまだ食物除去をしてもらってる。
次男@年少は除去食解禁・・と思ったら今度は気管支にきた。
(アレルギーマーチ・・らしい)

保育園で、外から園内の下駄箱のところに入ると必ず咳き込む。
(寒い場所→暖かい場所、また逆の場合も大抵咳きこむ)
興奮して泣いたりすると益々咳き込む。

なので、その都度大きな声で
「あーまた喘息が出たよ、駄目だよ、あんまり走っちゃ〜(泣いたら〜)」
と、大きな声で子供に言い聞かせる様な振りして、実は周りにアピールしている。

だって、やっぱり他所の子がゲホゲホ咳してたら保護者は嫌な気分になるよね・・
34名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 02:12:12 ID:fPNKambt
私はだけど、鼻垂らしたり、ゲボゲボ咳きしていても、気にならない。
移るとイヤだなぁ〜と思っても、休めない事情は同じだし。
集団だから、ある程度仕方ないよ〜
それこそ、抵抗力が付いたら移らなくなるしね。
ウィルス爆発wはね〜…
かなり、根に持ってます。私の首、皮一枚にイヤ、筋一本になりましたからぁ〜
「○○さんちの子、弱すぎるよね〜、栄養が悪いんじゃない?」
とか言われてます。子供が居ない人は、ウィルス爆発の事の知識ないから、
「腐ったもの食べさせたんだよ!」とか、「掃除してないんだよ」
とか、陰で言われてる。てか、精神的病んでしまって、被害妄想に陥ってます…
35名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 17:14:58 ID:rgrkFiSr
が・・がんばれ!

まあねーー私も必ず子供から病気もらっちゃって
げほげほするし。
そのたびに「カゼひきすぎじゃない!?」って言われるし。
36名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:19:45 ID:ribEusUV
ロタ・ノロもだけど、みずぼうそうとかおたふくとか爆発させるのもやめて欲しい。
春ごろ大流行だったんだけど、母親たちがそろって
「今のうちにやっといた方が」ってなに!?

うちの子は予防接種しておいたから罹らなかったんだけど、
「○ちゃん(うちの子)は罹ってないの?罹っておいたほうがいいよ」
って私、普通に休めない仕事なんですけど…。
予防接種より罹ったほうが抗体がつくのは知ってるけど、
「みんなのために菌を回す」みたいな発想にはついていけないよ。
37名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:19:23 ID:CZ5r+LjJ
豚ぎりスマソ

来週、来年度の入園の為、保育園の面接にいくものですが、

服は何着て行けばよいのでしょう?
疲れた服と顔をした方がいいと留めに言われましたが…

スレチ&馬鹿みたいな質問ですみません
38名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 22:27:34 ID:TuAsn1Im
>>37
働く母親が圧倒的に多いわけですよ。
疲れた顔や服って、単なる「育児疲れで預けたい人です、助けて」的な同情さそうっていうやつ?
保育園ってそういう所じゃないし。いや、そういうケースも(親自身の病気とかいろいろでね)ありだけど
大半は働く母親なわけであるから無難な格好でいいのでは?
ちなみに自分はキャメルっぽい色のジャケットに白いシャツ、黒いパンツという普通の格好でしたが。
・・・って、時期は秋だったけど。
39名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:46:59 ID:dlVEwqQp
一歳男児初めての冬ですが、園で何をどのくらい着せていいのか迷ってます。
下は素足でやや厚いズボン、上に着せるものが悩みの種。
半袖シャツ+起毛トレーナーでいいのか?
もっと薄い長袖のうえに更にベストか?
下着は長袖がいいのか?
みなさんどんなもの着せてますか?
40名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:04:32 ID:EvbJZ4yA
>>39
園にもよります。
うちは、完全暖房なので、室内では年中2枚。シャツとトレーナーとか
シャツとTシャツなど。
ベストなどは、着ていっても脱がされます。
もし、だれかが寒いと感じたら暖房の設定温度をあげることで対処されます。
全員にベストを脱ぎ着させてたら先生は大変ですよね。

園に直接聞かれたほうがいいですよ。
41名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:04:23 ID:laVmieMs
37です

マヌケな質問にご丁寧に
答えていただいてありがとうございました。

名門私立幼稚園のように
暗黙の了解のスーツとか
あるのかな?と
勘違いしてました。
ありがとうございました
42名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:13:18 ID:7Vphgczb
>>39
担任の先生にもよります
昨年の担任は、とにかく薄着主義
下着着せて登園させても、帰宅時に着ていたことはなかった
(脱がされて?バックに入ってました)
シャツやトレーナー1枚着用でした
それが園の方針かと思い、今年はなるべく薄着で、下着着用
しなかったところ、本年の担任の先生は「寒いでしょ〜」・・・
今は下着(ランニングor半袖)と長袖シャツor薄手トレーナー
にしてます

ベストは通園時に着用するのは構わないと思うけど、園の室内で
着ている子を見たことはないかもね
43名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 01:38:17 ID:oQJ2rm30
>39
お子さん、うちと一緒だ。
基本的に教室内は下着&今なら長袖Tシャツ(+ベスト)かトレーナー
うちの保育園は0〜3歳のクラスは教室が畳敷きなので
靴下は教室に入ると速攻脱がされます。
園の方針で子供ははだしが一番って言うのと
滑り止めが付いていても靴下は滑りやすいからとのことです。
44名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 09:26:47 ID:lwvzdWWK
日曜日から、ロタを発症したお子さんがもう登園してきてるみたい。
うちは、その子と同じぐらいに発症して、今週一杯お休みするのですが、
また、園でウィルスばらまいてますよね。
もう、移るのは勘弁で、
一緒に移ってた先生も出て来ていて、登園するのが早すぎるかと…
来週から登園させるのですが、保育園に消毒などを、お願いしてもいいのでしょうか?
今回が二度目で、もう移りたく有りません。
仕事は、合計で二週間休んでます。
こちらが話さないと、対策を取ってくれないですよね。
ちなみに、ちびっ子ランドです

あまり揉めたくないので、言い方や言い回しなど、アドバイス下さい。
45名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:05:12 ID:Almz0cJ5
しょうもない質問ですが、お迎えに行ったとき、なんと挨拶していますか?
私はいつも保育士さんには「ありがとうございました」
保護者には「お疲れ様です」と言ってるのですが
たまに保育士か保護者かわからないときがあります。
46名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:13:32 ID:ltz+1Ncw
>>45
あきらかに保育士とわかるときは「ありがとうございました」
保育士か保護者かわからないときは「さようなら」
これでいいんじゃないの?
47名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:17:06 ID:eSzXOvkO
>>45
保育士さんは園長先生を含めて皆エプロン着用なので、
先生方には「お世話様です」
保護者の方には「こんばんは」or「さようなら」

通常のお迎えで保護者同士で
「お疲れ様です」という言葉を使っている人はあまり見たことないかも。
聞くとしたら、先生から保護者に対して、かな。(おかえりなさい、と一緒に)
48名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:37:04 ID:S3JksTez
「こんばんは」かな。
ウチの園だと、こんばんは/こんにちは派とさようなら派がいるかも。

保育士さんには、入室時「お疲れさまです」
退室時「ありがとうございました」だわ。
49名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 12:46:33 ID:rjMhxqhK
すみません、嘔吐下痢に関する質問ですが、
お医者様から登園許可が出ていれば保育園に連れて行ってもokって事ですよね?
うちは園で嘔吐下痢をもらって、まだ少し下痢気味なのですが
お医者様曰く、現在の下痢は風邪からのものではないので(離乳食などによるもの)
登園してもいいですよ、と言われました。言えば登園許可証も発行してくれるとのこと。
こんな時期なので保育園は嘔吐下痢には敏感になっているだろうし
そうとう怖がられそうだけど・・・

50名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:08:26 ID:qJ8Iq+BM
うちの園の保育士さん、「お帰りなさい」と言ってくれるのでつい「ただいま」と言ってしまう。
 
>>49
同じくうちの園の場合だけど、下痢は回数が多くなければ受け入れてくれるよ。
嘔吐下痢の下痢じゃないって説明しておけば平気じゃない?
51名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:11:09 ID:YOBbt9gm
>>49
頼めば受け入れてくれるけれど、病後児保育が定員があいていたら
そちらへ行くことをすすめられる。
52名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:21:52 ID:s8RmuanS
うちの保育士さんは「おかえりなさい」というのでそれでわかる。
まぁみんなエプロン着用だからそれでもわかるし。
(エンチョーは着けてないが、超目立つのですぐわかる)

保護者→こんにちはorこんばんはor(玄関などなら)さようなら
先生→こんばんはor(部屋を出るとき)お世話様でした

話し違うけど、うちの園はうちの子のクラスじゃない先生も
うちの子の名前覚えてて「息子君バイバーイ」って言ってくれるんだよね・・・
120人いるそこそこ大きい(よね?)保育園なんだがな。
みんな記憶力半端じゃないな、と思ってしまう。
私なんか4月から今までで同じクラスの子5人くらいしか名前知らんよ・・・
53名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:23:56 ID:2txgCwbC
>>49
離乳食って事は小さいんだろうから、休めるなら休んだ方がいいだろうとは思う。
でも、お医者さんから登園許可貰ってるなら、ちゃんと説明したら大丈夫なんじゃなないの?
54名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:50:27 ID:9FDC2aQh
先日

朝早く登園させてるお母さんが少し遅い時間に居たからどうしたのかと思ったら子が嘔吐したからお迎えって言ってた。
前日からしてたけど熱がないからって連れてきたらしい。
お母さんも体調不良らしいけど仕事休みならまだ小さいんだし休ませてあげて。

うちの園も200人のでかいとこだけど先生よく覚えてくれてる。
たまに違う名前で一生懸命話しかけてくる先生いるけど…
仕方ないし頑張ってる姿は嬉しく感じる。
55名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:17:31 ID:t6UrTciu
>>52
うちの場合、週に1度の一時保育利用だけど、担当の先生だけじゃなくて
どの先生もみんな「○○くん、ばいばい!」とか声をかけてくれる。
しかも保護者である私に対しても、利用し始めて2度目のお迎えから、
私の顔を見るなり「○○くん、お迎えだよー」と…。ホント、先生たちの
記憶力のよさには頭が下がります。こちらは先生の名前もまだ覚え
きれてないというのにorz
56名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:48:34 ID:vtQUtcik
>>55
あたしゃ2年目だけど、先生の名前半分位しか覚えとらんよ。
子に聞いても「わかんない」って言われるし。
57名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 17:17:41 ID:MbIggCxU
同じクラスのおともだちのお誕生日会に呼ばれました(日曜日)。
そのクラスの女の子(7人)は、皆呼ばれているそうです。
お誕生日会に呼ばれるのって初めてですし、その園ではママ友達がいないので、
そのことについて話す人がいません。
保育園ですし、私だけでなく、皆お母さん方もあまり交流はありません。
お誕生日会は、お昼の12時からです。
どんなプレゼントを持っていったらいいでしょうか?
58名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 18:34:30 ID:6XpXYtzL
>>57
お子さんの年齢とかの基本情報きぼんぬ。
59名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 20:29:41 ID:MbIggCxU
>>57です

年長クラスです。
女の子は皆仲が良くて、話の中で、お誕生日会をするということになったらしいです。
他の子と同じ様にプリキュア好き。
でも、プリキュアものはかぶるかもしれないし。
お花だけだとさみしいかな・・・?
保育園だから、そんなに高いものでなくてもいいですよいね。
でも、500円くらいもものでもすごく悩みます。
アレルギーはないらしいのですが。、
60名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:17:44 ID:Eb3MP7et
>59
日曜ってことは10日ですか?
もうちょっと時間があるとリサーチ出来るのにね。

私なら駄菓子屋なんかで売ってるおもちゃにする
尾翼を引っ張ってヘリコプターの羽が飛ぶのとか
名前をしらないんだけど大・中・小の歯車に穴が開いていて
そこにボールペンを突っ込んで大きなぎざぎざの円のフチに噛ませて
ぐーるぐーるすると綺麗な花のような模様が書けるのとか
リリアンとか・・・
意外と子供に受けますよ。
61名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:24:04 ID:f3Hyih0y
子供って、細かいのが沢山ってのが好きよね〜
私がもしお呼ばれされたら、サンリオショップで、キャラクターのティッシュ、ハンカチ、ポーチ、絆創膏とか…
文房具セットとか…定番物にするかな〜

お花もいいかもだけど、子供が喜びそうなの良いよね。
うちの子は、お花大好きだけど、お花=プレゼントとは思えないかな?
プレゼントでお花を喜ぶのは、大人の感覚だと思う。
62名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:31:39 ID:Eb3MP7et
>61
サンリオグッズ詰め合わせ、イイと思う。

すごい前で恐縮ですがナースキティちゃんシリーズみたいに
シーズンデザインみたいのがあるよね?
全部シリーズを統一すると綺麗だし喜びそう。
63名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 01:11:23 ID:fTVN3Wda
100均だと嫌がられるかな?
ディズニーのプリンセスシリーズも好きな子結構いる。
100均だとプリンセスシリーズ色んな種類の小物が置いてあるから。
64名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 02:56:32 ID:dx/2wDbp
去年は、おたふく大流行、お遊戯会もお休みって子がいたけど
今年は全員出席でした。
舞台で踊る娘に、びっくりした。
家にいる時よりずうっと大人。成長したんだねえ。
かーちゃん感激。
65名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:49:43 ID:kjwhBCLG
みなさん、保育園の先生に年賀状出しますか?
66名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 16:11:36 ID:YNAYPNYi
>>65
先生個人には出しませんが、園宛に
「○○保育園御中先生ご一同様」で出してます。
67:2006/12/09(土) 18:49:01 ID:XE3GhjrO
父が必死の思いで、宝塚・仁川の不二家に頼んだバースデーケーキを受取拒否するのは、
常識では考えられない。

 児童虐待でないか、ご意見をうかがいたい。

嘘をついて、判決を盾にし、父親を苦しめるのはいいこと?
 こどものおもちゃを取り上げるのはいいこと?
 ご意見をうかがいたい。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061209180716.jpg

再審請求;救急処置を傷害と誤認した事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1154645617/

「本件犯行の背後にある病気」芹香病院事件。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160690635/
冤罪事件の証拠構造;ご意見をうかがいたい。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160319086/

68名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:27:47 ID:2NPOoMso
>>66
御中と様が同時にあるって変じゃない?
69名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:28:52 ID:DCRH+IvK
変ですね
70名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:13:50 ID:AaS/Nd36
年賀状の前に、お歳暮はどうしますか?

先日、クライアントとの雑談中に
「うちは親が公立校の教師だけど、お歳暮がたくさんきていた」
「うちは親が先生に毎年お歳暮を贈ってくれていたらしい」
なんて話になってしまい、
「えーじゃあうちも保育園に贈った方が良いのかなあ」
というと、
「贈るなってプリントでも廻ってこない限り贈るべき!」
と力説されてしまいました。
焼き菓子詰め合わせでも贈ってみようかな…
71名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 23:18:25 ID:DCRH+IvK
贈るべきは言い過ぎでは・・
自分が保育園で働いてると想定して、全父母からお歳暮なんか来たらウザイっての
72名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 00:00:22 ID:vFW+0x0G
>>70
そりゃ、もらってた人は「贈るべき」って言うでしょうけど…
私は贈らないよ。
73名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:23:53 ID:n7qCA3lO
公立は収賄になるんじゃなかったっけ?
74名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 07:09:28 ID:TidDfpsf
うちの親戚はもらってたけど、同額以上の物を返さなきゃいけなくて正直迷惑がっていた。
公立はぜったいやめたほうがいい。
75名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:14:16 ID:5ccdc5LD
私立でも嫌がられます。
76名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 14:09:34 ID:DyGHpqdI
うちらが子供の頃と今とじゃ
お歳暮贈る観念も範囲も変わってきてると思うし。

一昔前は、例えば上司にお歳暮って当たり前だったけど、
今じゃほとんどしないよ。

うちは私立認可だけど、一週間くらい休んで海外旅行行ったときだけ
おみやげ配るくらい(定番のチョコ)。
国内一泊旅行なんかのときはしないし。
77名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 17:52:20 ID:lvvoUnyi
さすがに田舎だけど、お歳暮というのはないですね。
でも、旅行の土産は、平日に園を休んで行く場合は、
なんとなく慣習になってるので買ってます。
あと、自分の家で作ってるもので、迷惑にならないものは、寄付する人も
います。
78名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 20:57:50 ID:fBW13v1E
この前、出張行ったからお土産を買って先生に渡したら、返されたよ。
公立だからかもしれないけど、一切受け取れませんってことだった。
79名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:13:27 ID:5ccdc5LD
お土産は、ちょっと遠くに行った時にそこの名産品(沖縄ならシーサーの小さいのとか)を子供と選んで
その由来とかエピみたいのを連絡帳に書いて持って行ったら喜ばれた。
クラスが上がっても、ちょこんとその時のクラスの部屋に置いてもらってる。
80名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 22:47:14 ID:0Fz4g8uA
えーーーーー?
食べ物はともかく飾り物って困るんじゃないのかなぁ。
8139:2006/12/11(月) 01:29:16 ID:RE5SLXuw
亀レスですが、服装についてお答えありがとうございました。
大きめだったら危ないかなと思ってほぼジャストサイズ着せていたらあっという間にサイズアウトorz
数いりますねぇ。
82名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 00:29:55 ID:BEVbgldO
>81
ウチは保育園も毎日お昼寝パジャマと着替えひと揃えをもって行かなきゃならないのと
乾燥機が無いので(本気で買おうと現在検討中)本当に数は必要です。
娘はサイズ80なんですが上は90を着させて袖をまくってます。
83名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:37:20 ID:/w2BlTp8
役所から「第一希望の空きが出たけど来月からどう?」と連絡があった。

来年度から第二希望(自宅からチト遠い)に入園予定だったが、
第一希望(自宅からも近い)の園に通わす事が出来る。

転園には変わり無いが、ちょっと急だなぁ。
母さんも頑張るが、子にも頑張って貰おう。
84名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:16:02 ID:wm4cGaRf
二人目年内出産予定です。
上の子は3歳で(今は2歳児クラス)、諸事情により車で片道20分強の
保育園に通っています。
2回目の育休は再来年3月末までの予定で、あと1年以上休めるのですが
その間の上の子送迎が負担です。
乳児連れて朝夕それぞれ約1時間かけての送迎・・・。
ダンナの勤務時間と園の保育時間が合わないので、頼めないし。

これから寒くなるし、下の子の1ヶ月検診終わるまではなるべく外に出たくないんだけど
3歳児の欲求不満もかわいそうだし。
同じような経験された方、どうやって乗り切りましたか?
予定では、来週〜1月中旬くらいまでの1ヶ月間は
上の子も休園させる予定です。
85名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 19:29:05 ID:e5U+dK6u
>>84
知り合いは送迎のみファミリーサポートに頼んでた。
ただ、車を使わないといけないんだったらどうなんだろうねぇ。
86名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:33:30 ID:h0WU2nbi
>>84
私7月に双子産んだんだけど、上の子の保育園の送迎はファミサポにお願いしてるよ。
帰省してたからファミサポ利用し始めて3ヶ月だけど、助かってる。赤たちはもう5ヶ月だけど、
これからもっと寒くなるのにふたりも連れて出かけれないわ、ってことでしばらく継続。
87名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 22:49:08 ID:YE3OY+At
日曜日から子供が発熱を繰り返しています。
保育園は休ませていますが、まだ発熱を繰り返しています。
朝は熱はなくて夜になると急に熱が出るのですが・・・・。
同じような症状になった方、いらっしゃいますか?
原因はなんでしたか?
88名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:37:57 ID:e5U+dK6u
>>87
病院行った?
子供は朝熱がなくても、また夜出るってよくあるよ。
嘔吐下痢うつるのが怖かったら、耳鼻科とかでも風邪ならちゃんと薬貰えるよ。
89名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 23:49:07 ID:YE3OY+At
>>88
レスありがとうございます。病院は行っています。とういうか通院しています。
熱の原因はハッキリせず、「いつもと変わらない」と言われました。
ここ数ヶ月、喘息気味で(発作は起きてない)咳、鼻水が出ています。
病院は小児科と耳鼻科に通院しています。
持病というか、今、諸事情があって風邪等の薬は処方されていません。
90名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:12:35 ID:p95hT8cS
>>89
耳鼻科にも通ってるのか。
じゃぁ違うかもだけど・・・

うちは先日風邪をひいて、小児科で診てもらった。
少しのどが赤くなってて咳が出てて、鼻水と鼻づまり。熱は微熱程度。
2日分薬が出て(抗生物質とビオフェルミンと鼻水の薬)、2日後受診して
良くなってきてるから、次の3日分の薬飲んで熱が上がらなければもう大丈夫と言われた。

最後の薬がその日の昼で無くなった日、特に変わった様子もなく登園してたんだけど
夕方突然「熱が38度3分あるので迎えに来てください」って。それが金曜日のこと。
ずっと薬飲んでたし、子供も変わった様子はなかったからさっぱりわけがわからず、
とりあえずかなり眠そうな様子だったので一晩うちで様子を見た。
土日はずっと39度台の熱。金曜日に受診しなかったのを悔やんだけど、
月曜日に「熱は耳が原因かも?」と思って耳鼻科に行ったら急性中耳炎でした。

うちはアレルギー性鼻炎があって(抗アレルギー薬を飲むことで抑えられてる)
耳鼻科には二週間に一回通院中だったんだけどね。
前回耳鼻科受診したのが二週間ほど前で、その間に風邪から中耳炎になったらしい。

89さんとこも中耳炎かなと思ったんだけど・・・
前回通院してから間があいてるようなら、診てもらってみては?
91名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:22:17 ID:oyQ20+oK
>>90
熱が出れば中耳炎を疑い、まずは耳鼻科へ連れていきます。
最近は月曜日に連れて行きました。
でも、そのときに「中耳炎なら熱がすぐ下がったりしない」と言われました。
もちろん、今日中耳炎でなくても、明日中耳炎になる可能性はありますが。
以前中耳炎をやって可哀相なことになったので、耳には神経使っています。
でも、全然うちの子、耳を触ったり痛がったりしないんですよね・・・・。

日曜日は一日熱出てましたが、その後は夜だけ。
朝は熱が引いてます。
保育園に連れて行こうと思っても、お迎えコールされる気がして、
一日熱が出なければ明日から登園・・・・と思うのですが。
でも、そうやって家で見てると夜にまた熱が出るんですよね。
なんだか愚痴になってすみません。

諸事情で今内臓の炎症を押さえる薬を飲んでいます。
そういうこともあって、他の薬が飲めない状況です。
夜だけ熱が出る・・・・この原因はなんなのか、はっきりさせたいです。
病院に行っても解決しない。様子をみるだけ。
仕事にもいけないし、保育園に預けるのも不安だし・・・・・どうしたら良いのかわかりません。
夜だけ熱がでる。こういう経験ないですか?
92名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:24:19 ID:kKzh536O
風邪のときって大抵朝平熱よりやや高めで夜高熱だけど。
うちの子がもうずっと高熱で一週間くらい続いたときは突発だった。3歳にして。
93名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:34:15 ID:oyQ20+oK
>>92
風邪の時って夜が高めになるんですね。
うちの子の平熱は36度5分くらいですが(一歳半)
ここ2,3日は朝は36度前半、夜は38℃5分くらいになります。
数ヶ月、咳と鼻水は続いているので、やはりそれが原因かもしれません。
明日病院へ連れていって、先生に見て貰ってきます。
94名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 00:47:58 ID:f4hMJfZ3
>>91
昼間けろっとしてても、夜に高熱ってのはホントに子供は良くある。
ぐぐるとこれだけひっかかる程にw
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-47,SNYA:ja&q=%e5%ad%90%e4%be%9b%e3%80%80%e5%a4%9c%e3%81%a0%e3%81%91%e3%80%80%e7%86%b1%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%82%8b

これで、病院で診て貰ってないならアレだけど気長に通院続けて様子を見るしかないよ。
95名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:00:51 ID:oyQ20+oK
>>94
ありがとうございます。今から読ませて頂きます。
今こっそり熱を測ったら、36度5分でした・・・・
明日の朝も熱はないでしょう。
38度に上がったのが19時半くらいだから・・・熱が出てたのはホンの数時間だけみたいです。

気長に様子をみます。
96名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:56:59 ID:S7Tmdj33
クラス幹事です。
飲み会のお知らせとかいろいろよそのお母さんに声をかけなきゃいけないんだけど
20人も覚えられねえーいまだに。
なのにむこうは覚えていてくれたり。
早く4月にならんかな
97名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 07:23:29 ID:xh9r0mBX
>96
うちのクラス、ML作ってる。とてーも便利だし、おかげでものすごく仲良くなった。
98名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:50:08 ID:UhNJlvTh
>>87さん
今日は大丈夫でしたか?

うちの3歳児も夜だけ高熱ありました。(今までに2回ほど)
熱の症状や咳などの状態は>>93と同じ感じです。

医者に診てもらいながら、処方された薬(主に抗生剤)を飲みつつ、
自宅でゆっくりしていると1週間ほどで治ります。
抗生剤もレベルアップしながら違う薬を飲んでいくので、薬で治るのか、
治る時期なのかもわかりません。

親としては「この病気・ウィルス」と原因がわかった方が安心するのですが、
特に検査などしていません。
今後、頻繁に起きるようだったら検査をしてもらおうかなと思っています。

今のところ年に1回程度の発生なので、「親も子供もゆっくりしなさい!」
という天の声と思って、腹をくくって仕事を休んでいます。
99名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 15:04:56 ID:u8Uppbqa
12月入ってからノロウイルスになり、続けてアデノウイルスになった…。
二週間まともに保育園行けなかったよ。来週はやっと復帰できそうだ。
100名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 20:48:56 ID:oyQ20+oK
>>87です。
今朝目覚めると案の定熱はなし。
思い切って保育園に連れていきました。
そしたらとっても楽しそう。3日間休んでましたからね。
園での発熱は最高7度3分。その後は36度台で
今は旦那とお風呂に入っています(久々〜)。

家にいると逆にストレスで熱が出てたりして・・・・なんて考えてしまいました。
明日も保育園にいけそうです。
とりあえず、ご報告まで。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
101名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:45:23 ID:76+PcipJ
>>99
大変だったね、お疲れ様。
うちも9月は手足口病から始まって、アデノウイルス感染。
続くと子の体力も落ちるし、可愛そうだよね。
お正月休みが待ち遠しい。
子供達の咳を完治させてあげて、まったりしたい。
102名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 23:58:38 ID:W2UrLH9+
>96
保育園児の親なのに飲み会なんてあるの?
そういう保育園もあるんだ・・・びっくり。
103名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 00:20:56 ID:DAam/XzR
>>100
うちがまさに同じ状態です。
朝は37.5度くらい。日中は36度台まで下がったり、あっても37.1度くらい。
元気で食欲もありだけど、夕方〜夜は38度台に。咳・鼻水が少し。
2日休ませてます。子は昼間元気なので保育園に行きたがっている。
病院は嘔吐下痢をもらっても困るので行ってない。
土曜日、お遊戯会なんだよなぁ。治るかなぁ。
そして、明日の朝37度台前半だったらどうしようかと。
行ったら大丈夫そうな気もするのだけれど。
104名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:43:08 ID:dZKrVJHO
>102
ハゲどー
自分だったら、参加考えられない。
でも、保護者会の役員さん同士は、やってそう。
シモジモには関係ないところで。
10596:2006/12/15(金) 05:51:10 ID:vp2/Z6V/
>>97
ごめん、MLとは…?メールのなにか…?
>>102
年に二三回やってる。
休日に家族単位で遊んでる人達も多いな

保護者会の役員もやってるけどこっちは会合が子連れ不可だったりするので
もう絶対やらない
106名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 07:19:52 ID:GlK+Bq7X
>>105
ML=メーリングリスト、だよ。
10797:2006/12/15(金) 08:03:26 ID:h5pu92qb
106さんありがとう。そう、メーリングリストです。
ひとつのアドレスに送ると、全員に届くんです。

クラス役員さんの連絡用以外にも、
運動会のあとのおつかれさまメールとか、
ちょっとした疑問を投げたりとか、便利に使ってます。

先日、初めてのママ飲み会をやりました。
企画してくれた人がとても親切で、
なんと、お家開放、飲み会の間、パパが子供を見ていてくれるとのこと。

おかげで母子家庭の我が家も飲み会に参加できました。
ありがたや〜。

108名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 09:33:43 ID:ETF55T9J
>>102
うちも、ママさん飲み会ありましたよ。
この年度3回目。
ちょっと多すぎるかもね。
赤ちゃん見ててくれるパパさんに感謝。
すごく出席率高かったよ。
10996:2006/12/15(金) 10:10:59 ID:IoMLyPYj
>>106 107
そんなものがあるのですね…全然知りませんでした。
便利そう!やってみたい。検討してみます

おうち開放飲み会っていいなあ。
うちでもできるかな…
110名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 10:11:02 ID:KcSfn8+i
>103
明日の朝平熱なら行ってもいいかもしれないけど、37度超えてたら休ませた
方がいいと思う。

お遊戯会で動いたら熱が上がるかもしれないし、もしかしたらほかの子に
うつすかもしれないでしょ?
111名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 20:53:03 ID:AzBjzNnV
欝です 仕事をしてませんが ほかにも仕事をしてないで預けてる方いらっしゃいますか?すみません
112名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:19:27 ID:m4ENgm5n
>>111
保育園は働く人だけの為のものじゃないから、
気付いていないだけで案外たくさん、病気療養の人や介護理由の人もいると思うよ。
私も精神疾患で預けてます。

うつ病の子育てスレにも保育園に預けてる方がいるので
保育園関連の話題もしてますよ。
113名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:41:54 ID:j7Od5C8o
>>111
鬱でもないし、仕事もしてないけど預けてるよ。
実家が自営業なので、ちょこちょこ手伝ってるけど。
子供が慣れて、熱やら風邪やら落ち着いてきたら
パートに出たい。

114名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:40:49 ID:7njdrSZL
>>113
それは不正入所ジャマイカ?
115名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 00:50:36 ID:d36Lugkq
>>114
>>113さんとこがどうかはわからないけど
待機児童がない地域では、アリみたいよ。
116名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 01:02:29 ID:fUg/cuBX
自営業の家は就労証明簡単でいいよね。
117名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 10:50:45 ID:mQtWvOda
>>116
ウチ自営だけど簡単じゃないよ〜(ウチの地域だけかもしれんが…)
毎年毎年
地区公民館に電話してその年の地区民生委員さんを聞く

民生委員さんに電話して伺ってもいい日を聞く

家に伺って自営証明書にハンコを貰う
(頭下げまくり)

保育園に提出
って疲れるよー。
あ、上げて書き込んでるから釣りだったかしら…。
118名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:00:46 ID:+XSoWM4Q
>>117
自営で民生委員の自営証明書がいるなんて初めて聞いた。
個人請負やってた時、自分の印鑑でおkだった。
119名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 11:01:59 ID:ko5I289r
>>117
私も自営扱い(在宅仕事)だけど、
自分で書類に必要事項書いて署名捺印だけだよ。
地区の民生委員さんなんて誰かもわからないや。
自治体によって差があるんだねー。
120名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 13:20:59 ID:gEOcGwrH
>>114
>>113だけど。
無認可だから、空きがあったので入れたよ。
121名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 14:36:21 ID:Jazkb8EN
そりゃ預けられるね>無認可
でも>>111の場合は診断書しだいで普通に認可もいけるんでないの。
122名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:03:35 ID:gEOcGwrH
あ、無認可だもんな。
入れるよね、ゴメン。

自営業だと、入りにくいんだよね。
なので、認可は諦めて無認可に入れたんだ。

今日、初めて息子@2歳なりたてが笑顔で保育園に行けた。
2ヶ月目にして初めてだ。
嬉しかったよー。
123名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:51:20 ID:bfV3Dyd/
今日は年少の上の子のクリスマス会。
年少以上は会終了後降園。午後保育なし。
1歳児クラスの下の子は午後の保育もあり。

会終了後、上の子と昼食を食べてから下の子を迎えに行くと、上の子と同じクラスの子が1人だけいた。

親の仕事が忙しいのはわかるが、年少以上は午後の保育はしないはずなのに保育してるってどういうこと?

うちも土曜日は午後の保育を申し込んでいるが、園が午後保育しないというならしょうがないが仕事を休んでいるんだよ。
以前も保育士の運動会で午後の保育がなかった日、保育士と運動会の会場へ向かっていた。

なんか納得いかないよなぁ…

チラ裏&携帯からで読みにくくてスマソ。
124名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 18:01:55 ID:ko5I289r
>>123
納得いかないなら園に直接聞いてみたら?
うちの園では午前行事がある時はその後は基本的には帰宅だけど、
午後も保育が必要な人は事前に伝えておけば対応してくれる。
その子、何か事情があるのかもね。
125名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:29:32 ID:twAU08io
悩んでます、うつで預けて働いてないから送り迎えが先生方になんか思われてないか不安です
来年も診断書をだして預けるつもりだが 思い過しでしょうか?別になんとも思われてないかなあ?働いてないから後ろめたくて 一年二年
病気が理由で大丈夫?
126名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 20:33:49 ID:92lthPNy
大丈夫
127名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:14:21 ID:MaHShf2n
>>125
大丈夫です。
私は病気療養で預けて三年目です。先日来年分の診断書も出しました。
おそらく、卒園するまで診断書で預けることになります。

先生方が何か思うか思わないかまではわかりませんが、
預ける必要があり、それを行政に認められて預けているのだから、気にしないことです。
いわゆる不正入所などとは違って、
病気療養は就労と全く同等の保育に欠ける理由であり、保育園の本来の使い方なのだから。
128名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:01:06 ID:twAU08io
有難うございました、
129名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 10:55:45 ID:btG4XKc1
きちんと預ける理由を明記してる人なら、園もプライバシーに配慮してくれると思う。

ウチが通わせてる園は、新規開園してまだ長くないと言うのもあるけど、
求職中って言う理由でズルズル預けてる人多くて・・・
話聞いてみるとそれは病気療養と言う理由が妥当なのでは?と言う人も求職中。
それで通ってるのが不思議なんだけど。
実際は求職してなくて暇だから、園での生活にイチイチ文句つけたりちょっとでも子供同士の諍いがあると
騒いで事を大きくしたりして、園を困らせてる。

話違いますが、私立園で幼稚園事業もやっててお隣にあるんだけど、行事を一緒に行うことになったので
双方の父母会役員で集まったのだけど・・・幼稚園側の気合の入りかたについていけない orz

チラ裏スマソです。
130名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:08:12 ID:YDm+BRo+
有難うございました、それでは働いてないから後ろめたいとか思い過しでしょうか?先生は自分が思ってるほど
思ってませんよね?診断書をだして預けたいが。
131名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:54:34 ID:7EmhTPQ4
息子4歳、同じクラスの女の子から初お手紙をもらいました。
正確には「これ○○クンにお手紙」と私に渡してくれたんですが。

他の男の子にも渡していたようなので特に深い意味はなさそうですが
問題はお返事。うちの子手先が不器用で字どころかお絵かきもヤバイ。
どうしたものかと思いつつ、次の朝その子に会ったら「お返事は?」と
催促されてしまいました、もちろん私に。

本人は「お手紙?だから何?」って感じだし、全部代筆ってわけにも
いかないのでひらがなのスタンプでお手紙を作って渡すことにしました。
これで許してもらえるかなぁ。
132名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:50:10 ID:KeGLXdh2
>>131
みみずがのたくった線に、お気に入りのシールぺたぺたでも
立派な「お返事」だと思うけど。
むしろ、その方が(親のディレクションが見えない方が)私だったら好感度高い。
133名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:31:03 ID:7EmhTPQ4
>132
結局ひらがなスタンプを本人に押させました。

親の意図がみえみえですが、スタンプの位置がてんでバラバラで
スタンプですらミミズがのたくったようになり、本人が押したで
あろうことは明白ですw
他にお気に入りのスタンプも押したら、1つ逆さまに押してるし
何じゃこりゃって感じのお手紙完成です。

当分お手紙は勘弁だわ。
134名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:55:15 ID:YW9ksUBo
>129
うちの区では、求職中で預ける場合、2ヶ月して職が決まらなかったら退園だよ。

私は4月1日から採用されたその職場が、4月14日に倒産したので再び求職するはめに。
計画倒産するなら求人するんじゃねー!
待機児童100人オーバーの地域だから、区役所の人にめちゃめちゃ不審がられたよ。
135名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 19:01:23 ID:ZZ7oSJUQ
>>133
ひらがなを覚えるとお手紙交換がはやるよね。
書いてくれるのはうれいしけど、当然のように返事を催促されるのもね・・・。
136名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:18:37 ID:7kb2Jqph
どこで伺ったら良いのか分からなかったのでお願いします。
赤3ヵ月 来春から保育園に預けることになりました。
今週にでも、園の見学に行くのですが何か聞いておいた方が良い事、ありますか?
137名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:16:36 ID:h5BRorlj
来春、と言うことは子供は6〜7ヶ月になってるのかな?1人目?

てか、自分が気になること聞けばいいんジャマイカ?
138名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 23:21:43 ID:dxgegMbz
保育園デビュー!てサイトがかなり参考になりますよ。
139名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 04:18:27 ID:hXYOimkL
4人先生がいて、連絡帳の返事は、誰が書いてくれるのか
返ってきたのを読むまでわからないシステム。
一番若い先生だとたまにしょんぼりする。
「これこれこういうふうに悩んでいるんだけど、どうしたらいいでしょうか?」
と書いても「大変ですね」
「こんな問題を起こして参りました」「大変ですね」
早く、先生なりのアドバイスなり感想なりでいいからかけるようになってくだされ
140名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 06:26:17 ID:dggT8bDC
問題起こした事にしょんぼりしないアナタに
しょんぼりだ
141139:2006/12/19(火) 06:30:14 ID:hXYOimkL
え?
142名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 08:42:44 ID:YNyt6d5n
>>137
1人目です。なので気になる事はもちろん聞くつもりなのですが、
皆さんの経験上聞いておいた方が良い事を伺いたくて・・
>>138
ありがとうございます。ぐぐってみます。
143名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:19:40 ID:JW4BIK/1
>>139
若い先生でも、返事に困るならベテラン先生に相談するとかすればいいのにね。
144名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:34:29 ID:+PLL4bAy
>>139 うちの子は0歳クラスから保育所通い始めて今2歳クラス。
0歳の時のサブ担に新卒の先生がついてくれてたんだけど
その先生が連絡帳書いてくれてたときはほんとに小学校低学年の日記みたいだった(笑)
○○ちゃんはお砂場で遊んでました。お昼寝もしました。って感じ
でもこの間たまたま2歳クラスのヘルプできてくれてて、そのときは
○○ちゃんはお砂場で△△ちゃんと一緒にケーキを作ってました。
道具を使って上手に出来てましたよ!とかって普通の連絡帳になってておおっ!だった
(字に特徴あるからすぐわかって、娘に聞いたら今日は○○先生来てくれたーって)
変わってくのは子供だけじゃないよね。
それにしても、0歳クラスの時は悩み事とか書いたときは順番とかにかかわらず
ベテラン先生が連絡帳書いてくれてたけどな。
経験が少ないから答えられないって訳じゃないだろうけど、保育士としての意見を求めてるときに
「大変ですね」だけだとちょっとつらいなあ。

ここからチラ裏。
今日は熱が出てお休みしてる娘、ノロじゃなくって良かったけどもうすぐクリスマス会。
早くなおって保育所行けると良いな。
でないと年末の忙しいとき、母ちゃんも困るんだよう〜〜
145名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 09:58:27 ID:4iVVKYX1
>>136
保育園を選ぶ余地があるのかないのかによりますよ。
赤ちゃんの昼寝用の布団とか、園で必要とする備品など、
早めに教えてくれる親切な園もあるけれど、
保護者間の口コミに頼ってる園もあるよ。
園から教えてくれるのが前日だったりする。

>>139
うちは、連絡ノートは、生活のリズムを伝えるのが中心で、
文章ではなくてタイムテーブルだわ。
相談することがあったら、備考欄に相談事項ですとはっきり伝えて
記入する感じ。
連絡ノートがなんのためにあるのか、そこらへんが園内で統一とれてないなら
主任か園長に伝えたほうがいいんじゃない?
146名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:04:05 ID:s8fC9TKM
>>136
4月から預けててわかったのは、盆、年末年始や週末など、結構「預けにくい雰囲気」の時期があるということ。
低月齢だとお迎えもなるべく早くと言われること。
その辺をしっかり確認しておけば「こんなはずじゃなかった」ということにならないかも。
147名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:16:38 ID:Zz7U8LUO
保育料たっか〜。57000円は負担だよ。
今幼稚園も延長をやっていると言う話も聞くし、
もしかしてうちの場合保育園より安いかも…
148名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:39:39 ID:5zxRb8f+
>>147
何歳児?
149名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:52:33 ID:y4szEVpk
保育料だけで比較できない事もあるよ、保育園と幼稚園。
我が家も地域の幼稚園に比べたら高いけど・・・。

幼稚園は結構親の出番も多いし、
「(働いているけど)できる事はします」とがんばっても
周りには結構な負担になるようだよ・・・(幼稚園スレ参照)。
150名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:08:30 ID:pf89h1g8
全額負担できる収入を申告してるんだからしかたない。
>>147
151名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:10:38 ID:VUHegLiN
今日、お迎えに行ったら、
先生が他の先生に「お母さんに電話してきます」っとか言って、
なんだかバタバタ。
帰る用意をしながら他の先生と話をしてたら、一人の子が嘔吐したらしい。
その子、もしかしてロタじゃねーのっ?!とは言えなかったorn
先生には得に何も言われなかったけど、内心ビクビク。
気休めかもしれないけど、家に帰ってから念入りに手洗いして、
子どもが着てた服を着替えさせて、保育所での汚れ物と一緒に
塩素系漂白剤でつけ置き洗いしといた。
ロタじゃありませんように…
152名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:24:12 ID:iHU7D+ZC
>>151
うちのほうもロタが流行り始めているみたい。
予防法・嘔吐物や排泄物への対処と共に、
「感染防止の為、嘔吐物などで汚れたものは一律保育園で消毒します。色落ちご了承ください」
と書かれたおたよりが来てた。

地域的な流行は12月頭に収束していて、保育園でも一度流行ったみたいだから、
今度の流行が大きくなるかはわからないけど…。
我が家はその時全員感染済なんだけど、医師は再感染はないというけど、
2ちゃん等見てると何度でも感染すると聞くから不安だ。
153名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:22:16 ID:W8jFqtNu
愚痴スマソ。
クラスでノロ含む嘔吐下痢系大流行@都内1歳児。
昨日お迎えに行ったら隣の人がキレ気味に保育士さんに
「ノロの下痢だからって仕事中電話きたけど、ノロじゃ預けちゃいけないんですか?!
 うちだって誰かからうつったんだし、お互い様でしょう!」
今朝は別のママンが
「嘔吐はなくなって〜、今日は下痢だけなんだけど〜、
 まだオムツからはみ出るくらいなのでこまめに見てください。
 仕事は休みなんですけど〜、元気有り余ってるので今日はよろしく」
って、今こっちは納期てんこ盛りなんだよ、勘弁してくれよ!
154名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:33:38 ID:/LcW2rIv
>>153
病時保育が足りないからそういうことになるのかな?
ひどいね。
東京恐ろしッス!!
155名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:42:34 ID:kkpmkuJd
うちも東京だけど(認証)、今日保育士に確認したら
うちの園ではロタもノロも感染者いないって言ってたな。
園児にはしつこいくらいまめに手洗いさせてるし、
トイレに行ったらせっけんで手洗い。
ご飯やおやつの前には、手をアルコール消毒。
これくらい当たり前のことかもしれないけど、
頑張ってくれてるんだなとちょっと嬉しくなった。

家庭から保育園に持ち込まないよう、
親もよそからもらってこないよう気をつけないとだよね。
156名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:44:56 ID:iHU7D+ZC
>>153
最悪だねorz
うちの園、今年は保育所のほうが上手で牽制かけてる感じだけど
(おたよりでも、再三感染性の強さを強調
&発熱が無くても胃腸症状が出ていたら必ず休ませるように、と呼びかけてる)

悪い意味でおおらかだった去年は、
嘔吐してるのに構わず連れてきた親のおかげで、見事1クラス全滅。(数日後の登園人数数人…)
朝からクラスのトイレでずっと吐いていて、それなのに延長保育までお迎えなし、
園から駐車場までの距離すら耐えられずビニール袋で吐いてる2歳児見てると、腹が立つやら泣けるやら。
そこはママンが保育士さんだったから休めなかったんだろうけど、
むしろ保育士さんだからこそわかってほしかった…

>>155
ノロに関しては石鹸やアルコールじゃ無意味とはいえ、
気をつけてくれてるのは嬉しいね
157153:2006/12/19(火) 23:23:54 ID:W8jFqtNu
ノロ危機の153です。同情ウレシス。
うちの園は
「嘔吐下痢が流行っています。気をつけましょう」
程度の手書きメモがクラス前に張り出されているレベルの危機感なんだよね。
手洗いとかはけっこう保育士さんがこまめにやらせてくれてるみたいなんだけど
その努力を吹き飛ばすほどの病原菌を連れて来る奴らがいるからなぁ。

鼻風邪とかは「お互い様」だと思うけど
ノロってわかってて、しかも公言して連れてくるのって正直ドン引き。
しかもその子、毎日うちの子と向かい合って給食食べてるんだもん、気が気じゃない〜。orz
158名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:49:00 ID:JPS0Kc71
それってバイオテロじゃんorz
ドキュママには何言ってもムダだと思うから保育園側にある程度対応の規準を求めてもいいと思うよ!
保育士は雇われだからドキュママに負けても他の子供にうつるだけだからいーやって思ってるかも。
園長とか責任者は管理責任を問われるから園長あたりにもっと毅然とした対応を求めたらどうだろう。
保育園は基本的に健康な子供が行く所でしょう。
159名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 09:47:34 ID:38JjH9Ig
>>147
うちも同額。
金額に上限があってよかったよ。
うち自営だから今収入があってもいつどうなるかわからん
幼稚園の延長もあるけど、延長無しの子は早く帰るわけだから
個人的には今のままがいい。
160名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 10:15:53 ID:nezRSZ8w
151です。
昨日嘔吐した子はお休みだった。他にも下痢で休みの子がいて、
今日は閑散としてた。
休んでる子がノロとは言ってなかったから、下痢嘔吐の風邪かなぁ。

>>153
「ノロじゃ預けちゃいけないんですか?! 」って、預けちゃダメだろ。
しかも、オムツからはみ出る下痢の子を連れ出しちゃイカンだろ。
153さんのお子さんに感染しないことを祈ってます。

>>159
私も自営です。去年は出産で収入が減ったから保育料も安めだけど、
来期は上がるの確実。そんだけ収入があったってことだから仕方ない。
それに手のかかる子どもを日中面倒みてくれてると思うと納得した。
さらに一時間あたりの値段を考えると、神様みたいに思える。
161名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 19:08:43 ID:VZENIkeB
ひゃ〜子供の保育園でもついにノロが出た模様。

夕方迎えに行ったらなんか先生方がバタバタしていて
隣のクラスでマスクに手袋で雑巾がけしている先生がいたよorz

夕方は統合保育なのでうちの子もその部屋にいたらしく、
家に帰ってすぐ服を全部脱がせてうがい手洗いさせた。
洗濯機には抗ウイルス作用のあるユーカリのオイルをいれて
洗濯中。乾燥機の高温仕上げで殺菌の予定だけど…体の中に
入っちゃってるとしたら手遅れなんだよなぁ…。
162名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 20:29:41 ID:L6K4K8EO
>>161
洗濯でウィルス退治したいなら
塩素系漂白剤で消毒するしかないんじゃないか?
あ、でも乾燥機の高温仕上げなら、85℃以上を2分、をクリア出来るのかな?
163名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:26:05 ID:7cxAGq3c
乾燥機85度になるかな?
164名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 21:28:33 ID:7cxAGq3c
やっぱちょっとググってみたけど、
高くても70度台だね。ダメ。
165名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:16:31 ID:VZENIkeB
うちの乾燥機は80℃で菌を殺すってモードあるけど、5度及ばずか。

直接かかったわけじゃないし…潜伏期間は38時間くらいがピーク
らしいからな。毎日通勤電車に乗ってる私のほうがよっぽど
菌まみれだしな。

と、自分に言い聞かせております。
166名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 22:21:43 ID:UVF1iHqz
>161
うちの子が先月末ノロにやられたときに色々ググったんだけど、
塩素系漂白剤で30分以上つけおきしないとダメらしいよ。
アルコール消毒や薬用石鹸なんかじゃ失活しないらしいし、
恐るべし、ノロウイルス・・・

福山市の保健予防課のサイトにノロ対応マニュアルがあった。
私が調べて見つけた中ではかなりハイレベル。
ttp://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/life/detail.php?hdnKey=271
167名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 23:31:39 ID:L6K4K8EO
うちの園(すでに感染者有)だと
汚染場所・汚染物はノロに最も有効な次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒してるらすぃ。
かなり徹底しているから感染広がってない様子だけど、
園で汚染場所や汚染物への対処が徹底していないと、
潜伏期間過ぎてもホテルでの集団感染のように、残存ウィルスで集団感染に結びつくよね。
>>161さんも、どんな対処をしているか聞いてみたほうが安心出来るかも?

個人的には、吐いた時同じ部屋にいたなら、
その衣服は色落ち覚悟でハイター消毒するか、煮洗い(これなら確実に温度クリア)をオススメ。
ウィルス5個でも感染するらしいから、飛沫でもかかってたら?と思うと馬鹿に出来ないよ。
168名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 07:19:07 ID:OM4UduIa
茨城県の子供福祉課からの通達では、ノロウィルス感染は法定伝染病にしていされてないから、
施設への通園を拒否できないと通達がありました。
頭きたのでチクります。保育園職員より。
169名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 08:42:49 ID:dgwgWBZy
>>168
素人だからぐぐって調べたレベルなんだけどさ。
学校伝染病第三種のその他の感染症になるんじゃないの?
「飛沫感染が主体ではないが、放置すれば学校で流行が広がってしまう可能性がある感染症」
だって、感染性胃腸炎って、感染症の分類で「五類」の届出が必要なものに入ってるよ。
170名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:29:51 ID:OM4UduIa
文面で確認したら、ちょっとニュアンスちがったかも。
以下、引用

・学校保健法で規定されている伝染病ではないため、出席停止の措置は取れません。
下痢・嘔吐などの症状が治まれば登園可となります。ただし、その後一週間程度は
ウィルスの排泄があるものとして糞便等の取り扱いに注意を払って下さい。

引用終わり
でも伝染させる危険のあるうちにも、登園させていいってことですよね。これ。
171名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 09:57:21 ID:nRh7BVHB
>>168
ああ、よかった。下痢や嘔吐でも預かり拒否できないってことかとオモタ。
172名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 10:09:50 ID:HGVmE2z1
結局は自衛しかないってことだよな・・・
自分の子<仕事もしくは自分 な人が多いんだから。
園だって保護者の報告ぐらいしか確認しようがないんだし
ノロじゃなくても下痢してたら休ませるよフツー・・・
173155:2006/12/21(木) 11:59:49 ID:TyDS7rRR
>>156
ごめん、ちょっと素でわかんないから教えて欲しいんだけど・・・
ノロの予防法として、せっけんでの手洗いは無意味なのかな?

いろいろググってみたけど、とにかく予防の基本は手洗いとしか書いてなかった。
TVのニュースなどでも、せっけんでの手洗いが基本、って言ってるし。
衣服などについたものは、塩素系漂白剤で30分漬け置きとかできるけど
手指はそういうわけにいかないよね?
じゃぁ、手洗い以外に何をしたらいいんだろう。

ノロに関しては石鹸やアルコールじゃ無意味と言われて、ちょっと不安になった。
保育園はほんとに頑張ってくれてると思ってたから。
それ以上に一体何をしてもらえばいいのか・・・。
実際に園内に感染者がいたり汚染物があるならそれなりの対応があるとは思うんだけど。
174名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 12:49:07 ID:1cwZkmV9
うちの子が行ってる園は、いつもなら嘔吐はともかく
自分でトイレに行ける子の下痢ぐらいなら預かってくれる園なんだけど
今はノロ&ロタが猛威を振るってる時期なので、
下痢したら熱がなくてもソクお迎えコール、
と張り紙がありますた。
消化不良はいついかなるときも拒否しろ、とは言わないが
流行が社会問題になってるときぐらい、慎重に対応するのが当然だよね。
175名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:00:18 ID:GVNGTaYd
>>173
無意味じゃないよ。
感染症予防の基本は「うがい・手洗い」だからさ。
176名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:06:56 ID:nRh7BVHB
飛沫感染するって言うし、飲み込む前にうがいできたら予防できるんじゃないの?
177名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:25:37 ID:OM4UduIa
ウィルスを水で流しちゃおうってことです。
石鹸は、皮膚からウィルスを剥がす役目。
178名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 13:40:53 ID:KP2t3jf4
>>156
誤解をさせたらごめんなさい。
石鹸やアルコールに直接ウィルスを殺す効果はない(=効かない)、という意味でした。
ウィルスを洗い流す意味なら、
もちろん、ある程度の効果は期待出来ると思う<手洗い
179名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:21:18 ID:vfa8aATV
保育士の言動に不満を持っているのですが、
そういった場合皆さんはどうしていますか?
役所(市立園です)へ言った方が良いのか、
園長に言った方が良いのか、我慢すべきか、
直接本人に言うべきか悩んでいます。
180名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 23:31:19 ID:KP2t3jf4
>>179
うーん、不満の内容にもよるかな。

自分も保育士の言動に不満を持って、行き違いに発展したのですが、
保育士があくまで市の方針と言った為、
何度か話し合って様子を見、歩み寄りがなかった時点で市役所に問い合わせ、
市役所が事実を保育園に確認、その後、市役所、園長、保育士からの謝罪がありました。
181179:2006/12/22(金) 00:45:01 ID:34q8ZHGg
>>180
私の場合、引越しのため7月から市外より転園しました。
まだ5ヶ月程度なので意思の疎通ができていないのかもしれません。
今私は育休中なのですが、9時〜4時で預かってもらっています。
先日子供の誕生日でした。
当日のお迎え時[お誕生日で何かした?]と聞くと、[何も]との答え。
何もしない園なんだなと思い、家ではお祝いをしましたと連絡帳に書きました。
翌日のお迎え時別の先生から
[全く忘れていましたごめんなさい。今日誕生会しました。]と言われました。
別の日久しぶりに会った問題の先生から
[この前はごめんなさいね、
でもお母さん、当日連絡帳に今日は誕生日って書いておいてくれれば良かったのに]と。
書かなかった私が悪いの?
又別の日、突然
[お母さんお迎えは遅れないようにしてください]と言われました。
育休中だし申し訳ないと思って今まで一度も遅れたことがない、
むしろ4時より早くに行っているのにと思い、
[遅れたことなんて一度もありませんけど]と言いました。
そうしたら、
[そうだったわね、でもこれから園の改修工事も始まるから
お迎え時間の協力をお願いしたかったの]って、
それなら[お母さんは時間を守ってくれているけど園からのお願いで…]
とか最初に言ってくれていれば受け取り方も変わったと思うんす。
きっと先生からしたら悪気はないのでしょうが、
受ける側、未だに園になじめないでいる私にとってはスルーできずにいます。
過敏になりすぎですかね?
長文失礼しました。
182名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 01:28:25 ID:0DPX07QB
乗り遅れた感がありますが・・・
うちの園では吐瀉物のかかった衣類は
そのままビニールに入れてお持ち帰り。
先生達への感染を防ぐには仕方ない。
今までは水洗いして洗濯していてくれたらしいけど
今年からちょと変わる様子。
ま、洗濯したら洗濯層に残ったウイルスで他やられても困るしなぁ。

183名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 02:11:56 ID:qK7LvW6t
>179=>181
我が子達の通う園では、毎月その月のお誕生の子達をまとめて「お誕生日会」を行っています。
なので、その日はお祝いしてもらえる子供達はちょっぴりお洒落wしてきていますね。
(写真も撮ってくれてて後々購入できるようになっている)

「お誕生日」を園でお祝い・・についてはそれぞれの園で事情が違うだろうから、
何とも言えないけど。

でも育休中だろうと何だろうと、最初に9時〜16時で申請して許可が降りてるんだったら、
それは文句言っても良いのでは?
園の改修工事で協力を・・って、あくまでも「協力」でしょ?

都内公立園だけど、やっぱり育休中のお母さんで9時〜17時で預けていたら、
園長から「育休なんだからもっと早めにお迎えに来れませんか?」って言われて
頭にきたそのお母さんは、役所の福祉課にクレームいれたらしいよ。
その後園長態度が「そんなつもりじゃなかったのよ〜」とか優しくなったらしい・・(スマソ、又聞きなんだけどね)

参考になるかどうかよく解らんレスですが。
184名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 03:53:56 ID:Fdc4+ucn
>>181

58:名無しの心子知らず :2006/12/22(金) 00:20:39 ID:Mwl7kwhn [sage] >>57
ねえその変な鈎括弧、何?

59:57 :2006/12/22(金) 00:48:33 ID:34q8ZHGg >>58
変換したらこれ[]が出たの
何なんだろうねこれ[]
「」でしょとは思ったけどめんどうなんだ
これでどう?気すんだ?

気がすまずにまだ使ってるんだ[]
185名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 03:57:38 ID:Fdc4+ucn
迎え時間に関しては、園が感じ悪いけど
> 家で は お祝いしました
なんて書ける神経は分からないわ。
186名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 05:40:10 ID:2j1ggVQt
>>181
そうやって言われたのは同じ保育士なの?
同じセリフでも、口調や受け取る方の心理で印象が変わってくるから
なんともいえなんいんだけど、園側はちょっと雑で、
あなたはちょっと敏感なのかもしれんと思った。
私なら、まず役所よりも園長に相談してみるかな。
187名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 07:26:14 ID:34q8ZHGg
>>183
もうちょっと様子を見てみます
ありがとうございます

>>185
「家では」となっていましたが、
正しくありませんでした。
正確には
「昨日は家にみんなが集まってくれてお祝いをしました」
です。
食いつきますね。
「」もこれなら良いですかね?

>>186
同じ先生です。
そうですよね、同じ言い方でもその場の雰囲気やら、
言われた側の気持ちの持ち方にもよりますね。
私もまだ慣れていなくてだいぶ過敏になっていたようです。

今自分が書いたレスを改めて読むと
そんなにひどくないかもと思いました。
少し様子を見ようと思います。
皆さんありがとうございました。
188名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 08:50:17 ID:7b4R64JQ
>>181
お誕生日を忘れる件については、園のシステムの問題だから、
言うべきは園長だと思うけど、育児休業を明けてからも同じ園に預けるか
どうかで言うか言わないか考えたらどうでしょ。
うちの園だったら、前月末にその月の誕生日の子を担任がリストアップして
主任に提出。
玄関に今月のお誕生日の子の名前と飾りつけを作ります。
リストは園長が目を通して誕生日の子の写真を撮影。
記念品に写真を貼り付けて当日に本人にプレゼントという感じです。

お迎えは時間どおりに来てくださいの件は、
全員通知なんだろう。
そういうことはたくさんありますよ。
「○○をもってきてください」「園の玄関前に車を止めないでください」など。
文章能力は、保育士さんそれぞれ違うから、少しおおめに見てあげないとryo)
189名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:08:56 ID:mLIT13z4
そういえば、小学校入学後は、かえって
雑でない保育園出身の子の親がクレーマーになりがちなんだって。
一人一人の事情を考慮しつつ顔見て伝えられる習慣のあったのが、
一斉にお手紙通知なんてなると、聞いてない知らない
うちの場合はそれは出来ないって、担任に文句いうらしい。
まあ、小学校の先生は児童の誕生日なんて知ろうともしないしね。
190名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:41:03 ID:EuDYPJPm
別にこの人、園でお祝いをしなかったことについて不信感を持ってるわけじゃないと思う。
保育士の話し方・伝え方がヘンなので悪印象を持ってしまい、そこから不信感につながるんだと思う。
来年になったら担任も変わるだろうけど、気になるのなら園長にでも話してみたら?
191名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:48:49 ID:OwV3VGM9
>>190
一つ何かモヤモヤがあると、どうしても全般的に穿った捕らえ方をしてしまうもんね。
苦情を言うって感じじゃなくて、先生と時間を取って話してみるといいかもね。
192名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 09:51:42 ID:KdVgCsFM
>>187
まあ雑な先生もいるよね。
でも気になるならため込むこともないと思うよ
がんばってー
193名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 10:26:04 ID:HK2I7pmd
他者に対しての許容量が小さい人なんだろうね。
別にそれは悪いことじゃないよ。
他人の言動をどこまで受け入れられるかは
それこそ人それぞれだし。
世の中、みんなが「ワタシの基準」で動いてるわけじゃないってことだけ
わかっててくれればいいんだけど。
受け入れ範囲の狭い人は、それだけ人と衝突することが増えて
やりにくいことが増えるだけ。
そこで「ワタシの基準」を振り回しはじめると
クレーマーとか痛い父兄の出来あがり。
194名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:17:12 ID:EQ53N8O5
突然、すみません、保育園(年中クラス)男児なのですが、いわゆる
子供どうしのイジメとかってあるんですかねー。嫌われっことか。
最近、自分の子が遊んでいるのを、遠くから見かけると、遊びに入れて
もらえなっかったり、けんかなのか、戦いごっこなのか、叩かれてたり、
(まー逆もあるんですけど)親が出て行くのも、フェアーではないし、
遠くから、見てるだけなんですが。先生にそれとなく、聞いてみたい気も
するんですが・・・。ウチの子は少々、場の空気が読めない子なので、
心配です。
195名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 11:25:46 ID:7b4R64JQ
ああ、でも、確かに小学校は連絡が雑だわ。
急に学校の都合で短縮授業になって帰宅させられるときも、
前日も当日も連絡がないことがあります。
もちろん専業主婦の人だって買い物に出かけて家で子供が待ちぼうけになることがある。
いちばん困るのが学童保育ね。
うちの地域は2箇所が保育園併設で、1箇所が児童センターだから鍵がかかってるということはないので学校も気が緩んでるんだと思う。
でも、保育園の行事中に突然帰ってきたりしたら、学童担当の保育士は途中から抜けないといけないし予定が狂う。
例年通りという行事だと突然日程を通知してくるし、近所付き合いが少ない家は
事前情報がないから1年生の1年間は振り回される。
196名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 14:10:50 ID:dQSCoGPp
保育園て一番長く(年月)預けている人をひいきにするものなんでしょうかね?
園で催し物があると、かならず0歳児の時から預けている人の子らが
目立つような役(前にでて始めの言葉を言うとか、お遊戯会で
一番いい役をもらう)につくんです。

来年卒園ですけど、先生に花束を渡す役目もその子らに決定済み。
なんでも昔から暗黙の了解みたいなものがあるとは、人から聞いたんですが。
どこでもそうなんでしょうかね?

妬みがないといったら嘘になるかも私。
197名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 14:17:54 ID:OwV3VGM9
>>196
前にも同じようなレスを読んだ事があるんで無い話じゃないんじゃない?
うちはある先生によってはひいきみたいのがあるらしいけど、たまたまそういう先生が担任に
なった事がないから、預けてる年月は関係ない。ちゃんとできそうな子を順当に振り分けて
役をしてる感じがする。0歳児から預けてるうちの子は、あんまりちゃんとできない子だから
無難な役が与えられてるよ。@年中クラス
198名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:32:51 ID:mLIT13z4
>>196
それはあるでしょ。私立なら特に。
保育園じゃなくても小学校から大学まで、
私立のとこは貢献度みたいなの重視するよ。
199名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 15:51:53 ID:7b4R64JQ
>>196
うちは保育園より公立小学校でそれがあるよ。(公立がデフォの地域です)
入学式で、教科書の授与とか、目立つ役目を請負う子は
地域の有力者のお子さんで、まったく祖父の地位、家柄で
決まってて唖然とする。
田舎はどこでもそうかもしれないけれど、田舎というほどのド田舎でもないし、
名簿の順でいいんじゃないと思ってしまう。
だいたい教科書授与式とか、する必要がないと思う。
200名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 16:10:55 ID:HK2I7pmd
うちの園は私立認可だけど晴れ舞台で一人だけが目立つのは
絶対に回避。
代表とか総代とか選抜とか、そういうことは一切しないよ。

小学校もどちらかと言うとそういう方針なんだけど
逆にPTAがそれじゃ納得しないところがある。
運動会で選抜リレーをやれ(運動神経バツグンな自分の子を目立たせたい)
学年テストの成績優秀者を表彰しろ(頭いい自分の子ry)
あげくは、PTA役員をやった親の子はセレモニー(卒業式とか)で
総代や花束贈呈をさせろとか。
201名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 17:25:27 ID:Vlm+m51f
小学校の話題まで出て錯綜気味だなァ〜
202名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 20:03:40 ID:g9rPbX0W
皆さんは、年末年始はどうですか?
公立保育園で「給食の発注の都合上、お知らせ下さい」って
連絡帳に書かれてたから、保育園の休み(12/28〜1/3)
以外はお願いします。って書いたら、返事も何もなし

本当はもっと休んでほしいの?
でも、仕事はあるからな・・・
203名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 21:08:23 ID:yyS6/ZhL
>>202
私立認可園ですが、12月25日から1月8日までの登園予定を聞かれました。
お盆時期もどーんと2週間分ぐらい聞かれるなあ。
昔から保護者に教職が多い保育園で、実際その時期は園は閑散として、縮小して混合合同保育。
だけど、某猫の運送屋勤務の母はむしろ繁忙期なので、そんなもんおかまいなし、
うちの子はそれはそれでいつもと違う環境をけっこう楽しみにしてるわけですが。
204187:2006/12/22(金) 21:15:36 ID:34q8ZHGg
たくさんのレスありがとうございます。
以前通っていた園でこういう先生はいなかったので
ちょっととまどってしまいました。
当然のことながら色々な先生がいるのですよね。>今更…
貴重な意見本当にありがとうございました。
205名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:06:32 ID:0DPX07QB
>>196
長い年月預かっている子をひいきにする、というよりは
長く通っているから保育園や先生達になじんでいるから
そういう大役をやっても失敗が少ないとかそういう感覚なのでは?と思ったり。
206名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 22:38:11 ID:ox3DIHcL
>>205
同意。子供自体が保育園慣れしてるか、
そういう舞台に立っても平気な子かとか。
所詮は園の行事なわけだけど一旦泣いちゃったりすると
進行上は混乱するであろう。

そういえば友人の子が通ってる幼稚園では
主役に立候補したものの、いざ本番になると緊張のあまり
腹痛になっちゃった子いたみたいよ。
207名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:57:45 ID:0DPX07QB
>>202
年末年始は給食材料の発注も、市場の関係で早めに出さなければならなかったりするし
子どもの数で食材の量も関係してくるし
子どもの数によって職員の配置→職員の年末年始休暇シフト調整しなきゃだし
などなどの理由で休みの日数を把握して
園児の数を知りたかっただけでしょ?
もっと休んでほしいとか、他意はないとオモ。
208名無しの心子知らず:2006/12/22(金) 23:59:37 ID:iDkm8pYf
>>202
うちの園(公立)も「給食の発注の都合上」で、1月4・5日の出欠確認がきたよ。
二日間とも登園で返答したんだけど、後日先生に呼び止められ、
「出席する人が少ないので、協力して欲しい」みたいな事を言われました。
何を協力するのか?なんだけど、ニュアンス的に先生たちが休みたい感じ。
だったら登園日に設定するなよ!と思ったよ。
給食の都合以前の問題じゃん。

私も仕事があるので、二日間ともお願いしてきましたが、
なんで普通の登園日に預けるのにこちらが恐縮しないといけないんだ?
209名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 00:33:43 ID:SL5/HlZy
>>208
1行目はまったく同じ。

そのうえ「4日は登園で」と答えたら
「園としては問題ないが、4日は登園する子が少ないので
○○ちゃんが寂しがるかも・・・」というような更に婉曲(?)
な理由をつけられた。

この手の「お願い」はいつもベテランの先生がしているけど、
一体誰の方針なんでしょうね。
210怒れるパパ:2006/12/23(土) 11:11:35 ID:G4bun/qa
M県Y市のK保育園はもっとひどい!
平日の時間変更でもできればやめてもらいたい的な言い方をされ、
年末年始の予定を聞かれるのはもちろん、早めに年始の予定変更を頼むと返事に待たされ園長がでてきて変更はできるだけやめてほしいと説教口調の物言い、ほんとにひどい!!
211名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 11:26:27 ID:TVaN6Rkm
パパなのに・・・この程度の表現力?
212名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 11:41:49 ID:lks83iF5
申し上げます、もーーしあげます旦那様!
を思い出した
213名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 15:47:11 ID:ugo2XJOl
>>208
うちでも言われる。
特にお盆。「ほとんどの家庭はお父さんの休みに合わせて
帰省や旅行に行く。
なのでぜひ休んで・・」
旦那にも私にも盆休みなんてない。
ちなみにうちの園、1月4日は休み。
3月31日も午前で終わり。
仕事始め、年度末なんてものは関係なしらしい。
214名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 17:00:29 ID:NZlIUe6E
保育園入れて思ったけど、保育園ってじじばばサポートがない核家族フルタイム両親にはしんどいよね。
両親とも9時5時の地方公務員とかは別だけど。
四月に入れて慣らし保育の説明聞いたとたん
「そんな事でフルタイムママの仕事が成り立つんですか?」と素で聞いちゃったよ。
うちは私が産後パートになって何とかなってるけど
やっぱり病気とかで時々休まなきゃならなくて立場がまずいorz
215名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:01:23 ID:N6rINEZU
「協力して下さい」とか言われるけど、何を?
保育園こそが、両親働いていて保育にかける
核家庭に協力する立場では?

でも、子供を預けて映画館から出てきたりする
(私は、外回りだった)同級生の両親とか
見てしまうと、協力も何も・・・と思うけど

親が公立校教師なのに、夏休みも秋休みも
この正月でさえカレンダーどおりって
笑って話してくれると、更に脱力する・・・
216名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:15:45 ID:N6rINEZU
>>202のあっけらかんさが、不思議なくらいだ
217名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:35:39 ID:g/kkAr8m
>>215
子供を預けて映画館から出てくる両親、一概に批判はできないよ。
たとえば園や地域によっては、
たとえ親が仕事休みでも平日はいつも通り預けてくださいと言われることもある。
理由は生活リズムを一定にすることだったり、園の活動(何かの製作とか行事の練習とか)のためだったり。
特に子供が年中さん・年長さんくらいの年になれば、平日は通わせるのが一般的だと思います。
もちろん「親が仕事休みの日はできるだけ休ませて」という園も多いけど。

公立校教師の話だって、
生徒が夏休みでも先生は登校しなければならない学校多いよ。
以前は土曜日も学校があったから、そのぶんを長期休みに振り替えて休んでいたけど
今は学校が土日休みになって、そういうことができない。ゆえに先生は夏休みでも休みではありません。
これも学校によっては「自宅待機」という名の実質休みだったり、いろいろだけど。
まあ正月休みもカレンダー通りってのはありえん気がするけど、何か事情があるのかも。
218名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 18:44:12 ID:JaUj3kae
営業日は暦どおりをうたっているが、実際は非営業日も仕事がある
在宅医療関係の私が来ましたよ。
凄く保育園側に気を回してみると、
自分らと同じように非営業日も通常業務があって
それが営業日にも食い込んでる故に年末年始は
営業日も保育士の配置が少ないのか?と思った。



が、良くレス読むと非営業日はきっちり休んでる風だから
違いますわな…休んでばかりに見えてウラヤマシス
219名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 19:58:33 ID:lIMI1A+q
うちの自治体の保育園は、新年4日は
パートさん強制休みで人員が少ないらしい
パートさんは有給休暇を消化させるために
新年以外も強制休みが多く
正規職員(地方公務員)は休みが取れないとか

パートさんにしつっこく聞いたらそう言ってた
でも4日は休めないなあ
220名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:19:17 ID:N6rINEZU
>>217
その映画館両親を見たのは、子が1歳半の時だったし
基本は「親が休みの日は、一緒に」って園だったから
どうかと思ったので一概に、と言われても・・・

公立校教師にしたって「学校に行く必要はないけど」
って、自ら話してたので、そんな擁護はなんの意味も・・・

なんでそんな必死なの?
自分が預けて映画に行く、公立校教師なの??
221名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 21:38:37 ID:FuMrJL8w
>>215
公立校教師じゃないけどさ、児童・生徒が休みでも先生は休みではないよ。
基本的にカレンダー通りの休日だけど?
子供が病気のたびに休んでいたら、有休の無駄遣いできないと思うけどな。
222名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:00:43 ID:lIMI1A+q
↑1つ前のレスくらいは読んだ方が良いと思います。
223名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:02:42 ID:g/kkAr8m
217だけども、>>220、そんな後出しずるいよ。
215だけ読んだら「子が保育園に行っている間映画に行く親」と「公立校教師なのに長期休みも預ける親」を非難しているように見えるので
一概にそうはいえないよ、と言いたいだけ。
あなたの周りの話を必要な情報を端折って書かれると、いらない誤解を招きますよ。
224名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:19:48 ID:lIMI1A+q
↑好意的に取り過ぎる方も変だと思うよ
225名無しの心子知らず:2006/12/23(土) 22:26:10 ID:mr4h7AEA
うちは病気療養で預けてるので
協力保育の日は必ずと言っていいほど協力を求められる。
なんでか知らんが、年度始めに届け出て承認されてる保育時間より数時間早いお迎えも。
事情も何も説明して、何度無理だとお願いして頭を下げても、
なんだかんだで「たまにはおうちで…」

自宅にいれば保育に欠けるとはみなされない(保育士さんの脳内では)のか
療養を口実に遊んでる人でもいたのかorz
それにしても、協力保育の日っていうのは本当に人手不足なんだね。
毎年慢性的に人手が足りなくなるなら、行政が対処出来そうなものなのに。
226名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 03:51:11 ID:Z/bxuW+9
ここ読んでるとうちの保育園はいい保育園なんだとおもった。
年末は1/28まで(←ちと早いかも)、年始は1/4から。
食材発注の関係で登園予定はきっちり聞かれたけど、
協力なんて話はなかったな。>盆休みも基本的になし
新設2年目、私立認可園ってのも関係しているのかな。
227名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 04:17:02 ID:1/3RtYqD
まあ、実際年末年始の人少ないときに預けるのは子供が不憫ではあるよ。
なじみの顔がほとんどいなかったりするんだもの。
うちの子は人見知りするので知らない保育士だと泣いてたりするらしい。
 
会社勤めの人はそんな事言ってられないだろうけど。
228名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 09:20:43 ID:V2+JRCPg
↑よくもまあ、言えたもんだ
アンタの性格が不憫だね
229名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 09:44:40 ID:CMy9K+/s
>>228
そ、そうですか?
気を悪くしたならゴメン。
230名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 10:29:03 ID:8PpOsvmg
うちの子は一歳なんで人の少ない時に預けるのは心配。
大きい子と一緒にされたり保育士が違ったりするでしょ?
いつもとパターンが違って、子もストレスだろうし。
仕事だから預けちゃうけど休ませられるもんなら休ませたい。
231名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:26:59 ID:hMsIg39G
公立教師ってどんだけらくな仕事と思われてるんだろ?
うちの両親がそうなんだけど、年末年始もカレンダー通りだし、夏休みもお盆だけだよ。
先生が子供と同じだけやすめると思ってる大人がいるとは・・・。
232名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:40:15 ID:8PpOsvmg
しかし世間にはカレンダーどおりで年末年始休める仕事って楽で羨ましいと思っている職種の人はいっぱいいるわけで。
と、書いてみる
でもほんとに販売とか、観光とかの仕事に従事している場合、保育園の休みは親の休みと合わないから大変ですよね
233名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 22:48:09 ID:hMsIg39G
確かにカレンダー通り休めるなら羨ましいと思う。自分はそういう仕事じゃないから。
でも夏休み冬休み春休み、先生も子供と一緒に休みと思われたらイヤじゃないかなと思って。
234名無しの心子知らず:2006/12/24(日) 23:27:58 ID:CAWficDT
>>233
分かってる人は分かってるって。
仲良しのおかあさんに小学校教師がいるけど、今は特に大変そうだよ。
少し前はいじめ問題で集中家庭訪問だの、今は給食費やドリルのお金の回収で今時期は会計で大変だのさ。
確かに休みは一般企業よりは少し長い。(でも、そんな夏休み40日休みではない)
でも、それ以上に色々大変そうだよ。
子供自体というより、その保護者に振り回されてる感じがする。
dq親に当たらなかったら、公務員だし色々と補償されてるけどそうじゃなかったら一般企業よりもクレーマー処理は
何故か「公務員の癖に」みたいないわれかたして理不尽な対応をされるみたいね。

ただね、一般企業でもそうだけどちゃんとやってない奴が目立つから文句言われるんだよ。
235名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:06:27 ID:yVniaMK5
でもさー、教師を含めコームインってのが
女性のライフスタイルに優しい職場であることは否定できないと思う・・・。
そうでなければ、なんで公立校の先生が女ばっかりなの?

逆に言えば、一般企業はいまだに家庭を犠牲にできる人材を求めてるんでしょうね。
だから優秀な女性はコームインを目指し、
男性は家庭を顧みずに企業戦士になる。

だからってコームイン女性が叩かれるいわれはないけどさ。
「アタシ大変なのよコンテスト」にムリに出場しようとしても
反感買うだけだと思う。
236名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 11:12:55 ID:NilLkq9g
誰の主催ですか「アタシ大変なのよコンテスト」
237名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 13:36:29 ID:yiKeLDuH
毎年盆正月になると休暇スケジュールに関する話だな//

みなさんクリスマスは仕事の合間を縫って子と過ごせたかな?
238名無しの心子知らず:2006/12/25(月) 21:14:40 ID:Pfpf6hjY
>>233
毎日15時に終わると思われてる、銀行勤めですw
イメージってあるからしかたないのかも。

保育園で、先週末にクリスマス会をやりました。
うちの2歳娘(1歳児クラス)も、出し物があり
先生の歌に合わせて手を叩く・・・くらいの簡単なものだったけど、うれしかったです。(涙)
ビデオカメラを持った必死な親、にもなれましたw
239名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 13:34:04 ID:wj4qFp43
うちの保育園では、お菓子食べ放題だったそうです。>クリスマス会
生まれて初めてチョコを食べた娘一歳。よかったなあ。
次は多分来年のクリスマス会だよW
240名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:03:08 ID:COleft9Y
週明け、友達の間でサンタに何をもらったか、が話題だったそう。
やはりDS多いらすい@年長
みんなすごい、早寝早起きできるんだ…と落ち込んでいた。
(うちではソレができないとDSデビューさせないといってあるから)
241名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:50:31 ID:x22uuHaU
>239
1歳児にチョコの味覚えさせちゃうなんて、ヒドイと思ったのは私だけか?
242名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 14:54:51 ID:W88TBjUV
>>240
うちも〜。
「なんでうちにはサンタこないの?」と言ってきたw
「おばあサンタとお父サンタがお菓子くれたけど?」で納得してた。
もう少しごねても良いのに…www
243239:2006/12/26(火) 14:58:56 ID:wj4qFp43
>>241
滅多にないお祭りだからだいじょぶじゃないかなあ?
一歳児が歯質が弱くて、甘いものほとんどあげたことなくて
上の三歳児も巻き添えで、ちょっとかわいそうなんだよね
244名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 21:44:38 ID:69jdpQzk
保育園で作ったという意味不明アートが増えていくばかり。
245名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 23:46:18 ID:OUtAd1Iq
>>244
うちはまず写真に撮る。
家でも遊んでボロボロになったらさようなら〜。牛乳箱で作った鯉のぼりとか。
A3クリアファイルに入るようなものだったら保存してるよ。
246名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 00:11:21 ID:U7ewOLKJ
>245
ええお母さんだ。
私は・・orz

最初の頃こそ、B5サイズ位の用紙にミミズがのたくったような殴り書きの絵?でも、
嬉しくって大事に保管していたけど、今は最初っからゴミ扱い・・・・(多少の罪悪感はあります)

心に余裕がないなぁと反省。
247名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 00:16:25 ID:j4yqnyYt
うちは子供の意味不明アートは衣装ケースを一つそれ専用にして全部突っ込んでる。
連絡帳だの運動会の時のメダルだのも全部一緒に。
小学生位になるといっぱいになるだろうから、そこから整理しようかなと引越ししても手付かずで置いてるw
一人だからできるんだろうけどさ。
248名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 13:05:56 ID:6iyu+wa6
>意味不明アート
ワラタwww

ちょっとしたお絵かきとかも持たせてくれるが、見て捨てるのも
ちと辛い、かといって全てとっておいたら、1ヶ月でお道具箱位が
いっぱいになりそうだ。
皆さんはどうしてます?とっておいてる?
249名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 17:33:09 ID:D+e1A4Z1
>>248
2日置いて3日目に捨てるw
力作アートはとっておくこともあるが、それもしばらくして扱いに困ったら
デジカメで撮りためておいてる。

マンソン収納スペースなさすぎ orz
250名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:38:20 ID:9LDBoDf7
ぬりえや折り紙は捨ててしまうよ。
画用紙に描いたものは先生が1年分纏めてくれて、
年度終了時に貰ってる。


私も質問させて。
来年から転園が決まった3歳児。(公立→公立)
先日話を聞きに行ったのだけど、今の園と違う所があって。
(勿論、園が変わればやり方も違うのは解ってる)

現在→主食費を払い完全給食で、昼寝は普段着のまま。
来年→主食のみ持参で、昼寝はパジャマに着替える。

3歳児以上は副食給食なのは承知してるけど、
皆さんの所は完全給食?持参どっちですか?
251名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 21:09:36 ID:3IMQRjxO
>>250
主食持参。
最初は面倒臭いと思ったけど、献立表にパンかご飯か指定がしてあるし(絶対じゃないけど目安ね)
それにあわせて朝食を変えればいいだけだから、そこまで大変でもない。
お弁当作ることに比べればねw
自分の弁当はあり合わせの夕食残りや冷凍食品でもいいけど、子はそうはいかないしさ・・・

ちなみに、昼寝は普段着のまま。
252名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 21:18:46 ID:L57l7ZU3
うちも主食持参。
来春からいよいよ開始。少し欝かな。ちなみにお昼寝はパジャマ着用。

とうとうインフル一号ちゃんが出たらしい…
先月から風邪の繰り返しでとうとう予防接種出来なかったorz
253名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 21:26:48 ID:NkCy5Pwh
完全給食なのに、小麦アレでパンと麺は持参だよ。
ちきしょうめ。
254250:2006/12/27(水) 22:43:31 ID:9LDBoDf7
>>251->>253
ありがと。
現状がデフォだと思ってたもので、参考になったよ。

明日で今の園とお別れだ。
子はあっけない感じだろうが、私は泣いてしまうかも。
255名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 01:41:43 ID:AxL+n6Cr
皆さん、保育園に年賀状は出されますか?
保育園に通いだして初めて迎える正月。出すべきか悩んでいます。
お世話になってるし、やっぱり出すべきかな。
256名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 03:38:43 ID:puvk1HoZ
>>235
公務員話なんだけど…オーストラリアだかどっかだか、性犯罪抑止の為に、
教員に積極的に女性採用じゃなかったっけ。
あとは専攻学科にもよるんじゃないか?語学は圧倒有利で女性だし。
逆に理系は男性だし。

しっかし、現行の土日休みは、ゆとり教育は名目で、日教組が公務員の中で土日休日が
確保できないのは不当と騒いだのが真実と聞いた。

公務員職が女性に優しいんじゃなくて、携わるもの全員に優しいんでしょ。
市場原理も自由競争もあったもんじゃない。質が劣化してくのも当然だよね。
みんな民営にすりゃいいのに。
257名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 03:46:29 ID:puvk1HoZ
あと優秀な女性ってのも語弊じゃまいか?
コネコネ制度をしっているかーい?小学校の時、なんで、あんなへのへの大学
(ほんとうにマズイぐらいのとこ)出て教師やってんだ?このおっさん。
ていう人、何人かいたでしょ。校長推薦ってあるんだってね。
実際、議員の馬鹿孫娘ならしってるよー。驚異的な偏差値の持ち主だったのに教師だよ。
258名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 06:52:58 ID:EG+Y/F1z
>>255
出さないよ。
お歳暮なんかと一緒で、逆に気を遣わせて
迷惑かと

公立ならね。
新年に顔合わせて挨拶で事足りない?
259名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 07:41:46 ID:ZvBz1k8N
来春入園予定の息子がいます。
持ち物に付けて目印になるキャラクターは、
マイナーな方がかぶらなくていいと聞きますが、
実際マイナーなキャラなんてあるのでしょうか?

今のところ、モリゾーとキッコロにしようかな?
なんて考えていますが…。
260名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 07:52:09 ID:4ITyMUhe
>>259
ここ数年、なんだかんだでみんな持ってるはばタングッズ>関西H県
261名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 08:11:22 ID:UgsqIndY
>>259
ノッポンにしなよw
262名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 10:53:04 ID:0a21Q6pI
>244子供が作った作品を
『こんなもの、なんで持って帰ってくるの?!
ゴミになるんだから、保育園で捨ててきなさい!』
って説教する親発見。
子どもは、お母さんに『よくできたわね』って褒めてほしい
一心で作ってお母さんに見せてるのに、
それをゴミ扱いするような親にだけはならないでね。
263名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 12:00:15 ID:Qu2ioKX5
>>262
少なくともこのスレ覗いてるママ達にはそんな鬼畜いないわな
しかし幼稚園ママほど他所の親子に関心ありませ〜ん
264名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 14:23:02 ID:RbVI+jRx
うちのクラス、なぜか時間に余裕のある人が多い。送迎時、必ず数人で群れている。
毎日ほぼ同じメンバー。送って行く時はスルーできるけど、帰りが難しい。
子供同士で遊びはじめてしまうから。

他の母親達との世間話は嫌いじゃないけど、毎日30分も帰り際に引き止められるのは
時間がもったいないよ…。あんまり「早く帰るよ!」とせかすのも他の母親達が嫌だろうしな。
うまいスルー方法ないかな〜。
265名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 14:36:24 ID:RAOu+qce
30分は酷すぎる。
子を教育するしかないのでは?帰る準備テキパキ…女の子は比較的すんなり帰るみたい。
うちの子は帰り必ず遊んでしまう。お迎え時間がほぼ同じメンツがまた揃って元気ありまくりの男児数名
なので、もう10数分はあきらめている。母親たちとはクリスマスネタとか
生活習慣の話とか展示物見たり、ロッカーの整理しながらポツポツ話す程度。
群れて話す人はいないなあ。園によってカラーが違うね。
266264:2006/12/28(木) 14:48:07 ID:RbVI+jRx
>>265
うちの子も男子なので、パワーが有り余って仕方が無いようです。どこのお宅でも十数分はやむなし
なのかも知れませんね。
でも、ポツポツ話す程度っていうのは理想的だな。うちは子供は子供同士で遊び、母親同士は群れて
大盛り上がりという感じなので…。話を豚切って「それじゃ!」と言い出しづらい雰囲気満載です。
子供に「帰るときはテキパキと!」と言い聞かせてみます。
267265:2006/12/28(木) 15:34:14 ID:E+cdD5EY
家路の途中や帰ってからのお楽しみ?をささやくと「!早く帰ろう」となるかもよ?
うちは「牛乳切れてるからコンビニ寄るよ」とか
「夕飯手伝って。トマト切ってくれる?」とか
「今日はポケモンあるから」とかのエサwで釣って帰ります、うるさいけど単純だよ〜男児。
268名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 18:28:24 ID:hRwIyJWP
ウチも267と同じパターンだわ。
「今日は、マツキヨで歯ブラシ選んでくれない?」
「パン買いにパン屋さん行こう!」
「スーパーに夕ご飯のおかず買いに行くけど、何食べたい?一緒に考えてよ」
みたく言うとわーい早く帰ろう!と支度始めてくれるよ。

まあ、夏場はそれでも10分か20分猿遊びが始まるのはしょうがないけどね、
この時期は日が短いから「もう真っ暗だよ」で比較的素直に聞いてくれる。
269264:2006/12/28(木) 19:14:28 ID:RbVI+jRx
色々な良案ありがとうございます。今年は今日で保育園は終わり。来年に向けて
「買い物に行こう!」「晩御飯のお手伝いお願い」「おばあちゃんちに寄ろうか」
等、効果的なエサwを考えておきます。
270名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:02:54 ID:0US9wui7
他スレで見たんだけど
自分で服を着られない子供に、タイツとか履かせてる人っているの?
保育園では脱ぎ着させやすい服が基本かと思ってた…
271名無しの心子知らず:2006/12/29(金) 22:24:03 ID:52yeloTe
短めスパッツまでだなあ。
足は素足が基本。熱こもるし歩きにくいし。
272名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 01:15:56 ID:Vr+OtDDe
タイツ、年長さんでも、多分NGだろうな。

スカート付スパッツもダメなようだ
遊ぶときひっかかるからと先生が注意していたのを聞いた。
273名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 07:09:28 ID:f5UNCZrB
スカッツだめなの?しょっちゅう履かせてる
274名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:15:09 ID:Mp9hhkqX
>>273
おまえのところの保育園の決まりなんて知るかよ
275名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 14:28:11 ID:vuhfvzZz
たまにヒラヒラスカートを着てる子がいると
やはり「ひっかかる」「不審者が」とかで
着替えさせてる。
タイツは着るのに手間がかかるしね

保育園にもよるんだろうけど
動き易いのが一番だと思うな…
276名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 15:48:33 ID:CzG72HbO
>>273
うちも履かせてるけど、程度の問題じゃないかと。
あんまりヒラヒラしてたらやっぱりダメだろうし。

でも年中年長になると女の子はスカートじゃなきゃイヤーーーーっていう子がいるから
先生もその辺分かってて、無理に園指定のじゃなくてもいいですよって言ってくれる。
277名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 17:32:34 ID:k6fgJ+rb
先日、誕生会だからって、プリンセスドレス着てた子がいた
私、あれランドでしか見たことなかったわ・・w
278名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 18:39:23 ID:Um4YyfwW
服といえば、来年になったら卒園式の衣装なんかも気になる頃ですね。
うちはまだ1歳だから関係ないけど、うちの園のサイト見てみたら袴とかドレスとか
着てるんですよ。えっ、園児に袴?と衝撃的だった。
私立ではあるけれど普通の認可園なんですけどね…。
みなさんとこはどうですか?
279名無しの心子知らず:2006/12/30(土) 20:40:46 ID:9iZ9lzSx
>>278
写真で見る限り、男の子はスーツ。女の子はワンピースとかかな。
あんまりものすごい人は滅多にいないけど、女の子でピアノの発表会で作ったというドレスを
着てきてた子がいたらしい。親御さんもそれを着せるつもりは無かったけど、本人がどうしても
着たがったからとちょっと恥ずかしそうにしてたんだってさ。
280名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 13:40:00 ID:P50An75r
教師や銀行員は楽なうちだよ。
なんだかんだいって 盆休みあるし。うちの親見て 思った。
世間では 盆休みとか正月休みないところあるんだし(残業については今の御時世あるところ多いと思うし)。
うちも年末年始休みなしだ。
281名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 14:24:32 ID:7rCTC/su
>>280
だからどうした?
いまさら何言ってんの?
282名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 18:41:44 ID:P50An75r
>>281
なにカリカリしてんの?
人に返事するような言い方じゃないよ。ましてや 人の親だろ?
デキ婚の果ての共働きか?
283名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 20:18:13 ID:S7UWj0E1
↑自己紹介乙
284名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 22:42:54 ID:P50An75r
>>283
オマエのな
285名無しの心子知らず:2006/12/31(日) 22:45:30 ID:FU71ZbDA
>>280
それぞれの職業にそれぞの大変さがあるんだよ。
きちんと働いてる人なら、それぞれの仕事を尊重できるでしょ?
親のケースだけ見て判断するなんて、どこの中学生ですか?w
286名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 00:30:42 ID:equnA3zl
何か少し嫌な雰囲気ですね。

親の職業は仕方ないけど(子供が選べる訳ではないので)
自分の職業は自分で選べるでしょ?今更何を言ってるの?
という事を言いたかったのでは?>281は。(言葉悪いけどw)

>285 最後一行以外は禿げ同。

(新年早々釣られた?)
まぁともかく、皆様新年おめでとうございます。
287名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 00:38:22 ID:zmvlSi30
正月早々子供が水疱瘡に。うちの1歳児クラスははやってたから、覚悟はしていたけど。連休だから、まだ少し助かった気がしている。
4日になったら、かかりつけの病院にいかねば。登園許可が出るといいのだけど・・・。
288名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 21:47:38 ID:k98HMJPe
うちの子供が通う0歳児クラスでも水疱瘡の子供が年末に出たなぁ。いつ発症するかドキドキ。予防接種してないけど、早いとこ発症してくれた方が助かるなぁ。
289名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:01:15 ID:hd42OHXu
うちの園でも水ぼうそう流行ってる。
潜伏期間が2週間なんだよね。
2週間ごとにバタバタと発症してて、
年末にまた波がやってきていたよ。

ちなみに予防接種は発症者と接触して72時間以内ならワクチンが効く可能性大なんだそうです。
うちの子は慌てて予防接種したよ。
そのおかげかわからないけど、2週間たった今も発症してません。
290名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:34:43 ID:umc8oPmd
転園してはじめてのお正月なんだけど、
前の園から年賀状が来たよー。
しかも担任だった先生方が手書きでメッセージを書いてくれていて、
公園で偶然会った時のエピなんか書いてくれたりして。
子供に読んで聞かせたら、すごく嬉しそうだった。

今の園が悪い訳じゃないけど(大規模園なら普通なんだとは思う)、
何かにつけて以前の先生方の細やかな気遣いに気付かされてる時だけに泣けてしまった。
園庭のない小規模私立認可園だったから、
公立に行けることになって転園選んだ時は正しいと思ったけど、
後から考えると色々考えてしまうよ。
291名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:36:57 ID:0pl4m2xP
ウチの二歳児も先程、水疱瘡の認定受けてきました。
予防接種してたから、症状は軽いようです。
早く治ってくれー。
292名無しの心子知らず:2007/01/01(月) 22:59:39 ID:KgoJ/99k
先ほど?元旦早々にお疲れ様でした。
お正月休み中に終えられるといいですねー
293名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 20:53:31 ID:oxxVUsK5
>>290
小規模園だからこそ、年賀状が書けるんだと思う。
どっちにも長所短所あるよ。
お子さんが早く慣れてくれて、今の園のいいところも沢山見つけられるといいね。
294名無しの心子知らず:2007/01/02(火) 21:02:01 ID:CYgWZVbi
うちも先生から年賀状が来た。子どもはやっぱり喜んでたよ。
担任がふたりいるから、それぞれ10枚以上書いてるんだろうけどありがたいよね。
295名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 12:55:53 ID:tzn47liu
正月休みだってのに、毎朝「今日は保育園行くの?」
「○○先生いる?」と聞く。家より保育園?

しかし義実家で甘やかされた分、家でも苦戦している。
保育園でも苦笑されることだろう・・・orz
296名無しの心子知らず:2007/01/03(水) 13:26:46 ID:aZbZqkWD
じじっ子ばばっ子は3文安いって言われるけど、
ほんとに躾けも何もあったもんじゃないよね・・・・
うちの場合は実家・・・
297名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 08:46:00 ID:xcPBGe1J
昨夜から子が発熱、少し吐いた。すわ嘔吐下痢?と思いきや、今朝は微熱。
でも本人は休む気満々で、今日まで休みの旦那と遊んでる。
そんなに保育園が嫌かい…
なんか、行きたくなくて熱出してんのか?と疑っちゃうよ。いや、知らんけど。
休み明けは大体こんなです。仕事始めの皆さん、お子さんは
元気に登園しましたか?
298名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 09:18:34 ID:WvipKcb8
家のが楽だもん。
私自身、学校とか大ッ嫌いで
いつもギリギリしか行かなかったから(でも大学まで出られたけど)、
子供はそういうことにならんように割と無理させてる。
熱はさすがに休ませるけど、ちょっとお腹痛いとかは、朝ぐずっても
必ず登園させるよ。早めにお迎え行くようにして。
保育園でゴネ得覚えさせちゃうと、小学校でも不登校になっちゃいそう。
299名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 10:42:30 ID:vvVQkstc
300名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 16:00:52 ID:FtpkY54s
スレ違いだったらすいません。
今月末で保育園を辞めようと思うのですが
辞める時ってお友達に粗品(ていうのかな?)配るものなんでしょうか。
うまく説明出来ないのですが、いままでありがとねーみたいな感じで。
301名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 16:36:45 ID:rOnEbEIE
うちの子は正月休み旦那の実家に行ったら、一年ぶりの義両親、親戚達
そして慣れない環境ですっかりホームシックになってしまい、
寝る前に毎日「保育園行きたい…保育園行くの…」とさめざめ泣いてました。
義両親たちの前では頑張っているのかそんなそぶりも見せず
元気でにこにこしてて、なんだか大人になったなぁと、ちょっと不憫でもありました。

>300
転園されたお友達でクラスの皆に鉛筆を2本ずつ配っていた方がいらっしゃいました。
でも特に要らないような気もします。
保育園のカラーもあると思うし、保育士さんに
「いままで保育園を辞めた方はなにか配ってましたか?」と
それとなく聞いてみてはいかがでしょう。

302名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 18:23:49 ID:21X2FdzR
>>300
うちは毎月のように誰か出て行っては誰かが入ってくる感じだけど
出て行く人からもこれから来る人からも何も配られたことないよ。
こちらも配られても配られなくてもその子に対する印象は何も変わらない。
それより先生方に何か渡すのはいいかも。お礼も兼ねてね。
もちろん何もなしでも気にするような人はいないと思うが。
303名無しの心子知らず:2007/01/04(木) 23:12:18 ID:jjN9Qey2
>>300
特にクラス全員に貰った事無い。
でも、仲が良かった子は年少になる時に幼稚園に移ったんだけど、先生経由でお手紙をくれたよ。
お母さんが連絡先を書いたものと子供がうちの子宛にお手紙書いてくれた。
読めなかったけどw、子供は喜んでたよ。
その後も付き合いあるから、そういう事をしたいと思う人がいたならしたらいいんじゃない?
特にしたくもないのに、義理でってだったらしなくてもいいと思うよ。
そうでなかったら、先生に「そういう気持ちを表したいんだけど、皆におかしを持って行っていいですか?」って
相談してみたら?
304名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 08:23:44 ID:3lSWz4aP
>先生方に何か渡すのはいいかも
公立なら金銭価値のないもの(子供のお手紙等)や園で使うものの寄付(タオル等消耗品)がいい気がする。
305名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 15:51:38 ID:IsUTQaq9
皆さんレスありがとう。
配ってもいいんですね。
感謝の気持ちがあるのでなにか形にしたいと思います。
最初はお友達にはお菓子、先生方には洋菓子がいいかなと考えていたのですが
公立だとまずいのかな。迷うなあ。

皆さんのレスを参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
306名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 16:00:46 ID:MKF0n9rW
>>305
親しい友達ならいいけど、
クラスの子にお菓子を配るのってあんまり良くないかも。
アレルギーの事もあるし。
307名無しの心子知らず:2007/01/05(金) 17:09:34 ID:uWESGzTj
ウチ、昨年末に転園したけど先生にしか渡さなかった。
お菓子持ってったんだけど、子供達にはどうなのか?
と疑問に思って止めた。
308名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 12:58:48 ID:tW+IcLO2
大晦日からわずらった水疱瘡。昨日病院がやっとあいて、治癒証明もらえた。火曜から普通に行ける。ああ、ひどくならなくてよかった。
やっぱ水疱瘡には早めの治療だわ・・・。
309名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 14:08:27 ID:+GzPp9fi
うちの園は8日まで休みだ・・・4日に仕事初めの人達は大変だね。
310名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 14:42:48 ID:IQStqmdF
今どき9日から?
学童で小学生も冬休み預ってる園もあるのに。
311名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:17:14 ID:zw4ANyg6
うち四日からだけど、クラスの半分位がお休み。
まだ正月気分なんだなぁと、四日から仕事始めの私からみればちょっとウラヤマ
312名無しの心子知らず:2007/01/06(土) 17:38:17 ID:fCbd9GN/
うちは28日と4日は協力保育でお弁当日だった。
三分の一も来ていなかったんじゃないかな。
うちの園は協力保育の日に預けようとすると、激しく対応が悪いというか
「えー、どうしてもダメなんですか?」「よそに預けられませんか?」という園なので、
皆さん最初からアテにしない模様。
313名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 17:14:15 ID:T+QTvpuH
>305
私だったら保育園のお友達にお菓子配れたら嫌だな。
そのお菓子がどの家庭でも受け入れられるようなものかどうかわからないし
(アレルギーや方針で○○のお菓子は食べさせないってとこもあるだろうし)
私なら「余計な前例作らないでほしい」と思ってしまう。
お菓子を受け取るような保育士にも疑問を感じるし。
ま、自分が通わせているところが「いっさいの贈答品禁止!」が徹底された園だから
そう堅苦しく考えてしまうだけなのかもしれないけれど。
地域や園によってずいぶん違うんでしょうね。
314名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 18:20:08 ID:1I8sVqz/
確かにそういう前例を作られたくないというのはあるかも。
先生方に御礼としてお菓子はありとは思うけど、うちの子に勝手に他のお母さんから保育園でお菓子あげられると私なら嫌だわ。
保育園内で兄弟いる子供がいらん事を言う気もするし。
315名無しの心子知らず:2007/01/08(月) 23:25:36 ID:7OjCh/Ti
「保育園内で」お菓子など配られたら私も嫌だ。
「保育園外で」ならそれほど抵抗ないけど。
仲良しとか有志が集まってお別れ会しまーす、みたいな場でなら。
316名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:39:37 ID:RQYe5Mae
317名無しの心子知らず:2007/01/09(火) 15:43:45 ID:RQYe5Mae
あ、ごめんなさい。URLだけ送っちゃった。
以前どこかで、面倒見の良い保育園出身の子の親が、
小学校入学後クレーム親になりやすいって見たんだけど、
保育園が親の無茶な要求を歯噛みしてのんじゃう傾向って、
確かにあると思う。
公立じゃないと余計に。
親同士の繋がりも保育園の場合薄いから、よそのお母さんの評判なんかも
あんまり聞かないし・・・
自分は、ちゃんとした親なのかなって、改めて考えさせられた。
318名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:15:39 ID:lgHZ8U89
すまん
自分がちゃんとした親であると確信してしまったW
319名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 10:17:47 ID:RIbSXx7F

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50


護憲派を馬鹿にする愚かな人達の共通点について

注意1、改憲派出入り禁止
注意2、市民を脅さない事
注意3、アジア諸国を批判しない事
注意4、日本の過去の過ちを認める事
注意5、正しい歴史認識を述べる事
注意6、軍国主義者はスルー
注意7、日本の侵略戦争を肯定しない事
注意8、9条を守ろう

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1168180231/l50
320名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:33:05 ID:AqvxH+cI
水疱瘡に感染しました。病児保育も空きがなく途方にくれてます。

予防接種してても罹るこは罹るのね。ハァ〜
321名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:51:41 ID:zLxLKRSf
>>320
予防注射したから軽くすんだでしょ。
仕事休むしかないよ。
体調悪い時位そばにいてやりなさい。
322名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 11:58:49 ID:lgHZ8U89
>>320
お大事に

ホントいつ何があるかなんてわからんよね
正月から子供体調崩して今月まだ一回も保育園に行ってないよ
普段健康なのに
323名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:17:39 ID:czesXgQF
先日、休日保育園(民間保育園が市から委託している)に預けたのですが、そこに○ッド○ィルのトレーナーを着ている日雇いバイトの若い男の人が赤ちゃんの世話をしていました
324名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:22:12 ID:czesXgQF
民間保育園では当たり前のことなんでしょうか?
325名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:24:22 ID:lgHZ8U89
レッドブル?
グッドウィルか。
326名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:28:12 ID:wWlSDlmF
グッドウィル手広いなー
327323:2007/01/10(水) 19:40:37 ID:czesXgQF
育児経験のある保育ママさんならともかく何の責任能力もない日雇い労働者に子供を預けるのは心配でたまりません。
役所に苦情はやりすぎですか?
328名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 19:43:25 ID:wWlSDlmF
苦情と言うスタンスではなくまずは問い合わせしてみては。
若いアンちゃんに見えても経験のある有資格者かもよ。
雇用形態はグッドの日雇いかもしれないけど。
んでそうだったとして何かあったときに正規雇用者とどう責任の取り方が違うのかとか
まず聞いてみては?
329名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 20:49:36 ID:qHgUpu8h
ちょっと調べたらグッドウィルグループって
介護のコムスンの関係で保育サービス(シッター派遣や保育室運営)もやってるようだけど、
そういう関係で、有資格者、もしくは
保育関連の学生さんなんかがいたのではなくて?

なんか「日雇い労働者」という表現のあたり釣りかな、とも思ったけど、
保育に携わる人がすべて育児経験者なんて有り得ないんだし、
休日や延長保育の時間に、短期や臨時の人がいることはある意味で仕方の無いことな訳だし。
(ちなみにグッドウィルは日払い日雇いが有名ではあるけど、資格や経験が必要な職種は長期派遣が主体)
気になるなら預けなければいいと思うんだけどな。
330名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 02:38:09 ID:JL37mRB5
>>323ではありませんが、

>気になるなら預けなければいい

そーゆー選択ができるなら逆に裏山です
預け先の選択、自由に休める選択などないよ・・・
331名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 04:05:47 ID:xf4T35H0
帰りの支度中、「え?なんか今痛かった!ポケットになんか入ってる」って言う我が子の園児服のポケットから画鋲が2つ出てきた
子供に「落ちてたの拾って入れちゃったの?」って聞くと、「拾ってないし、痛いの(針)ついてるから危ないじゃん!入れないよ〜」って

誰かに故意に入れられた?って被害妄想しちゃうよ
332名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:01:52 ID:kBzqmNZV
>>331
つ報告
何を呑気な。故意だろうと事故だろうと、
園児の手の届く所に画鋲を放置した園の管理体制に、
まずクレームつけれ。
故意かどうかはそっから先。
333名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:13:29 ID:92IMxZa4
今どき画鋲なんて使ってるんだね。
334名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 11:47:36 ID:kBzqmNZV
プッシュピンって言えばいいのか?
直径7・8mmの金色の平べったい丸い金属に針がついてるのが画鋲、
針の頭にカラフルなプラスチックのつまみみたいな頭がついてるのがプッシュピン。
今時何処でも使ってるでしょ。
335名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 12:16:31 ID:92IMxZa4
保育所では使わないようになってきてると思うよ。
336名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:30:01 ID:DNgiTrvx
>>331
とりあえず、実物持参で事実のみ担任に報告。で、反応次第でクレームにするかどうかだな。
危険について問題意識もってくれるようなら、園の備品か、誰が入れたかも含めてあとは園に任せれ。
というのも、お子さんがうっかり自分でいれたの忘れてただけなのを言い出しそこねた可能性があるから。
報告してみて「ふーん」な反応だったら、危なくね?と問うてみては。

掲示物貼るのを、プッシュピンから両面テープに変更するのは、そんなたいそうなことじゃないんだしね。
337名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:36:27 ID:kBzqmNZV
>>336
>というのも、お子さんがうっかり自分でいれたの忘れてただけなのを言い出しそこねた可能性があるから。
を、含めて
>園児の手の届く所に画鋲を放置した園の管理体制
だと思うよ。
332でした。
338名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 20:44:29 ID:awUkrNyE
同じクラスの子が年末ずっと休んでいた。ノロ?インフルエンザ?
と思ってたけど、年明けにあったので聞いたら、なんと川崎病に
なってしまい入院してたそうだ。

川崎病って1歳くらいまでの子がかかるのかと思ってたけど、
8歳くらいでもかかる子はかかると聞いてさらにびっくり。

うつる病気ではないけど、最近かかる子が増えてるという
新聞記事をつい最近読んだばかりなので、熱が出たら
インフルエンザ?川崎病?と悩むことになりそうだ…
339名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:06:56 ID:xf4T35H0
>>334
金色の画鋲だったよ
今、園の改修中で別の施設を借りて保育してんだけど、画鋲はこの施設の備品だそうで、担任が「私の管理が怠ってました。今後、このような不備が無いよう気を付けます」って謝ってくれました
>>336>>337子供本人が「なんでこんなの入ってんの!?」って怒ってるから、言い忘れではないようなんだよね
未満児の時、いつも一番早く迎えに行ってたら、延長保育の子にやきもち妬かれて嫌がらせされたことがあったから「誰かにやられた?」って思うの被害妄想かなぁ
ちなみにその時はカバンに唾をたくさん吐かれたりした
転職して延長保育になったらピタリと嫌がらせが止まったんだけど
まあ、来年度の役員になっちゃったとこだし、保育環境の管理等は厳しくしてくよ
340名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:35:12 ID:RMlEs9LI
≫338
川崎病てなんですか?? 無知でスンマセン。。
341名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 22:38:49 ID:RMlEs9LI
まままちがえた。。ハズカシ [ ]内は気にしないで下さいスンマセン!
342名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:07:41 ID:awUkrNyE
>340
ttp://www.suksuk.net/health/illness/k_disease.html
ここがわかりやすいかな?
343名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:25:19 ID:s+MeRgAF
>>339
保育士からお詫び&説明があった件を後出しってなんだかなあ。

こういう親って増えてるんですかね?

>>338
熱が下がらなくて、手足がてかてかぱんぱんになってきたら…と翁の本に書いてあったよ。
344名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:31:32 ID:qCiqCPNx
>>343
今日の朝に言ったんじゃないの?
昨日の帰りの時点でお詫びがあったんだったら、なんだかなぁって私も思うけど。
345名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:33:06 ID:yqqMKpPx
川崎病になった子何人か知ってるけど、
ちょっと色黒の肌の子に多い気がする・・・
小学校行ってからも、心臓に負担がかかるからって
持久走とか見学になったりしてたな。
346名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 00:58:13 ID:wF/vjL9B
>>343こうゆう親じゃ駄目なのか
ごめんね、私の書き方が中途半端だから後出しと思われちゃったかね?
今はフルで働いてて早朝・延長保育なんで担任にめったに会えない
昨日は延長保育のパートの保育士さんに画鋲渡して話はしたけど、聞いてますか?って担任にメールしたら聞いてなかったと
で、今日のお迎えの時、私が来るまで残っててくれて謝ってくれたのさ
347名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 01:00:51 ID:HbIl4iWV
うちの息子3年前に川崎病になったけど、色白ですよ。

後遺症(動脈瘤とか)がなかったら、普通に生活して大丈夫。
将来は、心筋梗塞になる要素を一つ多く持っている、ぐらいに説明してあげてね
といわれました。(例えば、肥満とか喫煙と同じ、要素ののひとつ)

体育見学とか、はある意味偏見。
あまり正しく認識されてなくて、昔は養護学級に入るように言われたこともある、とか。

昔は、発見が遅れたり、そのためスムーズに治療に移れなかったりして、
後遺症が残る人も多かったようだけど、
今は減っているそうです。(記事にはそこまで書いてませんが主治医談)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kenko/news/20070109ddm013100134000c.html

348名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 07:59:59 ID:f/iBKroO
>>345
肌の色は関係ないよ。
アホか?
349名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 10:48:22 ID:hMuDnV0E
担任の先生を1ヶ月くらい見かけません。
園からお知らせなどはありません。
子供は、担任が好きで保育園に通っていたような感じなので(○○先生に会うと言って泣きやむ)最近元気がありません。
フルタイムで仕事をしていて、送り迎えともに延長保育なので他のお母さんと話す機会がありません。
ただ長期の休みなだけなんでしょうかね???
350名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 11:47:52 ID:eISohx3c
>>349
それはやっぱり園に直接聞いてみないと、真実はわからんよ。
病欠とかいろいろあるだろうし。
351名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 11:55:58 ID:eOntZ/2d
1ヶ月くらい園長センセー見なかったと思ったら子宮の手術してた、
ってこともあったな。
352名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 18:07:40 ID:Rr7mWX/k
他のお母さんに会わないからって担任じゃなくても居ない間見てる先生には
会うんだろうから聞けばいいのに
353名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 01:17:01 ID:CHvUpniD
保育園継続のための提出書類一式が本日、園経由で届いた。
就労証明書、書いて状況調査書など。
私は自営なので自分で就労証明と基本的なスケジュールも提出する。
去年、確かこのスレか「自宅で」スレで
「スケジュール表」になんで土曜、日曜の記入欄がないんだ!
土日だって仕事してるのに!
と愚痴ったことがあったのだが、
いま見たら、、、あったよ、土日の欄も。

M市の職員、ちゃねらーなの?
そんなことどうでもいいけど、2枚を継ぎ合わせて書かなくていいので、
ちょっと嬉しい。
それだけ。チラ裏でごめん。
354名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 11:22:18 ID:a41AF7mf
保育継続の用紙、どうして生保や扶養手当て、障害者をチェックする欄があるんだろう。
保育とは関係ないと思うのだが。
355名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 11:47:04 ID:FeAaL8qt
補助金額が違うからじゃん。
356名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 16:56:29 ID:/oMVWihN
ゼロ歳児クラスの担任がいきなり長期病欠になったな。
娘は戸惑ってたみたい。(4月生まれ)
病名は教えてくれなかった。
更年期障害との噂だった。復帰前もあとも微妙にきつい人だった
357名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 20:17:11 ID:nc4gSfTL

風俗嬢のアリバイ会社
KSSが脱税で捕まって保育園に嘘の在籍証明で入園させているそうです。ケーエスエスという会社名が公表されて保育園にバレると焦ってる。
358名無しの心子知らず:2007/01/13(土) 22:54:22 ID:FYap079U
これはどこだ?
横浜市の保育園だそうだが。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2006/04/post.html
359名無しの心子知らず:2007/01/14(日) 23:36:11 ID:h7bCYOUr
質問です。
保育園に現在通わせているのですが、4月からの申し込みとかってしなくていいんですよね。
一般的にそのうち園から継続の意思の確認がくるんですよね。
ふと心配になって区役所HPみたら、受付が明日までとなっていてあせりました。
明日の朝区役所に電話して確認してからだと、会社に間に合わないのですみませんが教えてください。
360名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:14:41 ID:huuT96Ss
>>359
タイムリー。うちは認可落ち→市の紹介で認可外保育園通園中なんだけど、
同じ園に引き続き通いたければ改めて4月入所の申し込みをその園名指しで
しないといけない仕組み。普通は既に入園してる家庭には手続きを促す通知が来るんだけど、
うちは最近入園したのでその制度を知らず、危ないとこだった。
(一応認可の申込するか相談しようと市役所行って初めて分かった)
認可なら違うような気もするけど、区役所に朝イチ確認をおすすめする。
361名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:25:44 ID:QSOYgBRo
>>359
自治体によって違うと思うけど、今時期に転園するのか継続するのかって書類が保育園で配られる。
うちの締め切りは、年末までだったんだけどね。
でも、明日の朝に保育園で聞いたら?
明日までが締め切りでも保育園から書類も何にも来てないんだったら、それなりの対処してくれるよ。
362名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 00:49:55 ID:kSD2bOlV
>>359
うちの方は年末に転園する人用の手続き案内と一緒に
家庭状況調査表と次年度の保育料算定方法の資料が入っていて
家庭状況調査表の記入と源泉徴収のコピーの提出を1月末までに求められたよ。
363359:2007/01/15(月) 01:00:33 ID:2B3Y8ZcP
皆さんご親切に教えていただきありがとうございます。
360さんのようなところもあるのですね。
認可なので、そうでないことを願うばかりです。

通っているところが手続き関係が極端にルーズなところなので、
継続書類の配布が遅れているだけだと思いたいです。

>>明日までが締め切りでも保育園から書類も何にも来てないんだったら、それなりの対処してくれるよ
ですよね。少し安心して眠れそうです。
ありがとうございました!
明日の朝送り時に園に確認&区役所に電話してみます。
364名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 13:39:21 ID:drdj14ZP
そろそろ在席証明書とか出す時期ですよね・病気で預けられてる方いらっしゃいますか?
診断書でいいですか?病気で勤労不可?子の面倒が不可?何かいい書き方はないか悩んでます
パセドウ病になりまして初めて預けます、
365名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 14:31:28 ID:I3/ilcIF
>>364
去年のうちだけど継続の書類出しました。
診断書は「診断名」+「上記疾病にて加療中、家庭内のみでの養育は困難である」でした。

診断書というのは病院によって書き方がさまざまなので、
かかっているお医者さんに「保育園に提出する診断書なので、保育に欠けることを書いて欲しい」といえば、
そのお医者さんの書き方で書いてもらえると思います。
基本的には、患者さんが文面まで気にしなくても大丈夫ですよw

もし、お医者さんがこの類の診断書を書き慣れていない等の理由で、
どんな文面か希望しないといけないのであれば、保育課に「どういう内容の診断書が必要か」を聞いて、
それをそのままお医者さんに伝えれば間違いないと思います。
366名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 19:52:38 ID:drdj14ZP
ありがとうございました、症状とか具体的に書いたほうがよろしいでしょうか?
働いてない 気まずさを感じますが大丈夫ですか?気にしなくても
367名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 20:12:07 ID:I3/ilcIF
>>366
具体的な症状が必要かどうかは、役所に聞いたほうがいいかもしれません。
診断書は「保育に欠ける旨」だけを提出すればよくて、
必要なことは後々直接聞きます、みたいな自治体・保育園もあるし、
何が出来て何が出来ないのか、具体的に医師の診断書で提出してください、という所もあるし。
このあたり、かなり自治体によって差があるみたいです。

不正入所する訳ではないのですから、気まずく感じる必要は全く無いですよ。
病気療養は、就労と同じ、立派に保育に欠ける理由です。
皆わざわざ言わないだけで、就労以外の理由で預けてる方は結構いると思いますよ。
368名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 20:35:08 ID:KUwDI6sr
この1月から新しい保育園に転園した息子。
行きたくないと言いだした。
4月入園と違って、出来た輪の中に入るのが難しい様子。
風呂に入りながら話してたら、2人で泣いちゃったよ。
楽しいと言いながらも、何処かで我慢してたみたい。

可哀想だけど幼稚園に行ったって同じ事だし、
自宅放置する事なんか問題外。(本人はお家に居たいと言う)

取り敢えず「ママは必ずお迎えに行くし、嫌な事があったら必ず話して」
って言ったんだが、これで良いのかな?
369名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 21:22:28 ID:drdj14ZP
ありがとうございました(^-^)なんの病気ですか?すみません
370名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:14:02 ID:o0qYoJ02
>>368
私も昨年息子が転園したのでその気持ち凄く分かります。
一月〜ならまだ数日しか通っていないと思うので、
そんなものだと思いますよ。
あまり悲観せずマターリでいきましょう。
どーんと構えていてください。
いつかきっと必ずお友達できるから。
連絡帳に「行きたくないと言っていた」と書いたらどうですか?
私なら「輪に入れないようなので、少し気を配っていただけますか?」
と書いてみる(か、言う)と思う。
371名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:40:53 ID:7OQgBCbx
今日、娘@1才9ケ月が保育園で怪我をしました。
階段で転んだらしく、目の上をパックリ!
縫わずにテープで治療する事にしたのですが、傷痕は残るそうです。
保育園の方も平謝りで、私も「まぁ仕方ないかな」と思っているのですが、
主人が怒っていて、「家に謝罪しに来るべきだ」と言っています。
主人の気持ちも解るけど、この場合そこまでは必要ないんじゃないかな…と思うのですが、どうなんでしょう?
もし謝罪が正当な要求なら、保育園にその旨伝えてみますが、不当な要求なら、主人をなだめて終了にしたいのです。
皆さんならどうされますか?
ご意見お願いします!
372名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:50:31 ID:bJZtZAY3
>>371
うちなら、家まで謝罪に来るのはいらない。
自宅でも何かしら怪我はするだろうし…
まぁでも、2歳前の子を階段近くで目を離すというのはちょっと危険だね。
1対1の状況じゃないから、難しいだろうけど。
もちろん、園内での事だから園の過失。
ご主人の怒る気持ちもわかるけど、
すでに園では平謝りなんでしょう?
ご主人は、直接謝罪が聞きたいのかな?
373名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 22:53:25 ID:4v9ghYNx
>>371
目の上ってちょっとぶつかっただけでも、当たり所が悪いと予想以上に
パックリいちゃうんだよね。うちの子缶ジュースがちょっと当たっただけで
パックリいってびっくりしたもん。
私だったら先生にその時の状況を詳しく聞いて未然に防げた事故だったら
謝罪を求めるかも知れないけど勝手に転んだんだったらそこまではしないかな・・。
374名無しの心子知らず:2007/01/15(月) 23:42:56 ID:jSudU9IF
>縫わずにテープで治療する事にしたのですが、傷痕は残るそうです。

これは誰の判断ですか?>371さんの判断?
旦那さんが怒るのも分かるわ。可愛い娘の顔に傷が残ると聞いてはね。
正当とか不当とか言うより、旦那さんの気持が収まらないのなら
一言園から謝罪してもらうべきかも。
家まで、ではなく旦那さんの方が園まで行けば?
感情的にならずに、どういった状況で我が子が怪我をしたかを
自分にも説明してほしいと言えば、自然に謝罪につながるのでは?

傷が残らないようにするには形成外科を受診するのが良いと聞いた事あるけど。
どこまで良いのか分からないし、今更言っても仕方ないけどね。
娘さん、傷目立たないと良いですね。
375371:2007/01/15(月) 23:59:31 ID:7OQgBCbx
レスありがとうございます。
確かに園の不注意ですが、主人のあまりの起こりっぷりに「何もそこまで…」って思ってしまって。
24時間育児してきた母親と、たまにしか子供に関わらない父親の差なのかもなぁ。
傷痕が残る事も、引っ掛かってるのかもしれません。
まぁ上手い事なだめて終りにしたいと思います。
376名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 00:09:17 ID:BWHwLGdr
>>374
すみません、リロってなかった(汗
テープは私の判断です。形成外科を受診したのですが、縫っても縫わなくても痕は残ると言われたので、本人が痛くない方を選びました。
主人の帰宅が遅い為、保育園に行くのは無理なので、家まで来て直接謝罪して欲しかったみたいです。
やはり傷痕が嫌なのかな…
私が育児してても、いつかはパックリいったと思うんだけどなww
主人のショックを労りつつ、やんわりなだめてみます。
ありがとうございました。
377名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 06:49:51 ID:9NGTGYc0
保育園が終わったあとの夜更けに来いってか
378名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 07:02:42 ID:hY6dp4an
冷たいようだけど、集団保育に預けている限り、多少の危険は承知しておいたほうがいいと思う。保育士がどんなにプロでも、一瞬の隙ってできるし。
うちも、転んで怪我をして目の上切った。2回、両目をやったので、一重の息子に2重っぽいラインが入った。
379368:2007/01/16(火) 08:42:59 ID:s2r9mv9G
>>370
レスありがとう。
分かっちゃいるが、ドーンと構えられない…

起きたら「おやすみする」と言い、家を出る時点で号泣。
着いても号泣。
私ももらい泣き。(年々涙腺が緩くなってる)

「いじわるされる」と言っていたので、
今朝担任の1人(3人いる)に伝えて来ました。

実質通いだして1週間だから予測はしていたんだけど、
ここまで凄いとは思わなかった。
さすがに迎えに行く頃はケロッとしてて、
「まだ遊ぶ」とか言ってるのが救い。

さて仕事に行ってきます。
380名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 12:26:43 ID:B17gKVJU
保育園の卒園式にカラースーツで出たらおかしいですか。昨年引っ越してきてまわりのママに
聞いたら若い人(私は卒園児持ちの27歳なんでたぶん若い)はカラー、3〜40代ママがブラックスーツらしい
それでカラー着たとして同じ物を小学校入学式に着て行ったら変ですか。
381名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 14:30:01 ID:prItN+ez
決まりなんか無いんだから好きにしなさい。
ゴスロリで行く訳じゃないんだし。
382名は有るよ:2007/01/16(火) 14:59:03 ID:yzu4ktkk
たぶん卒園式の主役は、子どもたちだ。
子どもより目立つ親は何かとも思う。

さて、うちの5歳娘は年中にいる。この娘について。
どうでもいい内容は冗舌にベラベラしゃべりまくるが、
大切な内容を言葉で表現できない。
これって、どんな病気かと心配になる。
383名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 15:24:11 ID:++Z+FK0L
人の話は最後まで聞ける?
384名無しの心子知らず:2007/01/16(火) 23:17:33 ID:SsQRHYi/
スレチだったら誘導お願いします。
来月で一歳半の娘が週1でリフレッシュ保育に行けることになりました。
ほ乳瓶は卒業したのですがコップ飲みが出来ず、
練習させようとしても嫌がってストローマグでしかお茶を飲みません。
保育園ではおやつの時コップで牛乳が出るそうなので
焦っているのですが何が良い練習方はないでしょうか?
ちなみにおままごとでは、ちゃんとお茶をコップに注ぎ
かんぱーい!って言って飲むまねはするので
コップの役割は分かっていると思います。
385名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 00:16:57 ID:GfUllcWV
>>384
お風呂で練習させるとこぼしても気にならないので良い、とか聞くけどね。
ただ心配しなくても、保育園に行きだしたらあっという間に覚えるのではないかな。
周りの子を見て影響されるから。
そういうところは保育園の利点だよね。
386名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 09:38:08 ID:fmIiSnXh
1.5歳でコップ使えないと、歯磨きも出来ないでしょ。
練習あるのみだね。
387名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:44:16 ID:WAv/iwmn
>384
おやつの牛乳飲めなくても、死ぬわけじゃないし。
1歳半で歯磨きできなくても何の問題もないし。
まあ、行き出したらすぐ飲めるようになると思うよ。
388名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 10:55:54 ID:aTVIZXwm
うん。嫌がってるから練習出来ない、というならあんまり問題ないと思う
周りの子がやってたら自分も!ってなりそう。
389名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 12:59:37 ID:ag7Vcalt
ショックなので書かせてください。
私が住んでいる地域は保育料が所得税額で決まるんですが、
1段階15万ごとに段階があります。
そこで納税額が2000円オーバーしてしまったために、
月額が5000円も上がることになってしまいました。
2歳児なので割引もなく、すごくショックです。orz
390名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:08:23 ID:GfUllcWV
しょうがないね。
391名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:18:38 ID:rEkz9AT7
>>389
2000円くらいなら医療費控除等で下がらない?
計算してみた?
392名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:35:29 ID:OIYi61M2
384です
>>385-388
レスありがとうございます。
お風呂で練習やってみます。
でもあんまり焦らなくても大丈夫みたいで少し安心しました。
393名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:41:30 ID:L4P0XD4w
一時保育をお願いしている保育園に、4月から通常保育をお願いしようと
申し込みをしました。
で、その手続きに市役所へ出向いてきたんだけど、なんていうか 「困ってる
んだろ、預かってやるよ」的な物言いや態度にカチン&ゲンナリ。
保育園自体は私立だからか、そういう高飛車な態度はまったく感じられないのに…
役人てどこもあんな感じなんですかね。子どものことが絡んでなかったら、
言い争いしてしまうところでした…
394名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 13:55:33 ID:Fpd5eI+k
それはまあ担当のヒトの当たりが悪かったと思って
はやく忘れましょうw

保育園自体はいいところみたいなので気にせずに。

役所のヒトもこの時期、何が何でも保育園に入れたい
母親をたぶんたくさん相手にしているから
(泣きつかれたりとかもしてるかも)
そんな態度がでてしまったのかも。

と、去年どうしても認可保育園に入れたくて
本当に直談判に行こうかと思った私が通りますよ(行ってないけど
395393:2007/01/17(水) 16:16:34 ID:L4P0XD4w
>>394
ありがとう。嫌なやつのことは忘れて、楽しい保育園ライフに
夢を馳せることにしますw  っていうか、申しこんだ保育園に
入れるかどうか、まだ分からないのがツライところ。
真面目に働いてる(自営手伝いだけど)私より、生活保護の家庭
の方が優先度高いっつーのが、どうにも気に食わないわ…
396名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:33:05 ID:GfUllcWV
>>395
生活保護受けているだけで優先されるの?
うちの自治体にはそんな判定基準は無いみたいだけど。
かなり高度な障害があって働けない、とかではなく?
397名無しの心子知らず:2007/01/17(水) 16:46:17 ID:L4P0XD4w
>>396
点数表が手元にないんでウロなんだけど、フルタイム正社員が10点とすると
フルタイムパートが8点、短時間パートが6点。私みたいな自営手伝い(フル
タイム)も6点。
それに土曜午後の就労の有無や、祖父母の同居なんかが1点〜2点で加算
されて、最終的な点数になる模様。

で、生活保護世帯と、母子家庭は確か10点だったと。もちろん病気でどうしても働け
ないとかいう家庭は仕方ないと思うんだけど、「仕事探してるんだけど見つからないん
ですぅ」で生活保護のまま何年も保育所に通い続けてる家庭も結構いるというのを、
遊びに行ってる保育園のスタッフさんからちらと聞いてしまって…。
田舎なんで、働いてなくても知り合いの会社に名前だけ貸してもらっている人もいると
よく聞きますねぇ。
398名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 07:50:15 ID:4dE9BAEL
自分自身が病気によりやケガは何点?かなあ?私はケガなんですが腱鞘炎や腰痛。ケガで預けてるかたいらっしゃいますか?
399名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:08:31 ID:3l11c8ux
>>398
自治体により違うと思われ。
うちの地域はなぜか病気より
就労中の人の方が点数高い。
400名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 12:37:29 ID:486NK0wZ
こっちの市は、どんなに困ってる人がいても
公務員が最優先だ。
401名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 13:58:11 ID:RklZrOlt
>>398
ノシ
うちの地域は、就労>診断書>障害者手帳の順。
そして公務員優先。
402名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 14:17:42 ID:MzwVMUBb
>>398
自分の自治体は点数や優先順位を公表してないんだけど、
何かで見たのは、
通常の病気療養の場合、入院>寝たきり>定期通院の順。
精神疾患は自治体によっては、
問答無用で最優先(フルタイムより優先)の場合と、通院程度で順位が低くなる場合があるとか。

ケガはどうだろう。
腱鞘炎や腰痛だと症状名でしかないよね。
病名がついていれば病気療養扱いで点数つくと思うけど…。
403名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 15:41:10 ID:Hjg/4YZj
>>397ですが、家に帰って点数表確認したら、生活保護・母子家庭とも6点
の間違いでした。さらに「就業希望だがなかなか見つからない」という理由で
追加1点。  ま、いずれにしても自営妻は生活保護より格下ってことでorz

うちの自治体では1ヶ月以上の入院が12点、要安静状態が11点、週3日以上の
通院が必要な場合が6点となってました。そういった旨の医師の診断書を提出
すれば、OKなんじゃないのかな?(でも怪我が治ったら退園しなくてはいけない
んだよね…当り前だけど…)
404名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 16:53:48 ID:4dE9BAEL
半年前交通事故のむちうちの後遺症で手がしびれたりくびが痛くて
二歳の子をみれません。北海道です、
こういうのは預ける理由にはならないですか?一年はまずいかなあ?気にしなくていいですか?
病気によりやケガであずけてるひとはどんな理由で預けてますか?雪国は寒くてくびが辛いです
405名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 18:01:51 ID:nurGWcWB
>>404
傷病により養育に当たれない、という要件になるんでしょうね。
うちの自治体では入所時・年度の中間・年明けに勤務先の証明書類の提出が必要でしたので
多分傷病の方なんかもそのタイミングで診断書などの提出が必要なんでしょう。
その時点で回復されていたらそのように診断される=入所資格を失う=退園となるのでは。
全くの憶測で申し訳ないですが。
406401:2007/01/18(木) 21:16:03 ID:RklZrOlt
>>401です
慢性の疾患で診断書を数ヶ月に1度提出しています。
最初こそ、もうクタクタで週に数回は病院に通っていましたが、
今は月に4回程度の通院で済んでいます。
今は主治医と話し合い、家庭のみでの育児に戻すと負担が大きく、
体調を損ねる恐れがある為、保育園での育児協力が望ましいとの診断書を書いて貰っています。
怪我でも病気でも主治医の協力次第だと思います。
一度、入園すると診断書を提出出来る限り、退園にはならないはずです。
407名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:34:37 ID:4dE9BAEL
恐縮ではございますがどんか病気によりですか?
408名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:37:10 ID:Bmfd478t
>>407
日本語で置け
409名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 21:51:56 ID:MzwVMUBb
>>406
そんなに診断書の提出が多いと、
金銭的な負担が大きそうで大変ですね…
私も病気療養で預けて長いんですが、ずっと年に一度の提出でした。(勤務証明も年一の自治体)
ちなみに精神疾患と、神経の腫瘍性疾患の術後後遺症です。

>>404さんは通院している病院に相談して、
診断書を書いてもらえるかどうか(どんな傷病名になるのか)を確認してみるといいよ。
その上で、自治体に問い合わせをすると、
入園可能かどうか、どの程度の優先順位になるかなどの目安がつけてもらいやすいと思います。
寒さによる痛みつらいですよね。お大事にしてください。
私も病気の性質上、術後神経痛がかなり酷いのですが、これを病名にすると「肋間神経痛」
元となった病気を説明しないと、一瞬唖然とされますorz
410名無しの心子知らず:2007/01/18(木) 22:03:33 ID:RklZrOlt
>>407
まだまだ知名度の低い病気なので病名を具体的に出してもピンと来ないかも。
FMSとCFSと言う病気です。

>>409
保育園激戦区なのも関係しているのかもしれません。
金銭的に痛いですorz

>>404さんも>>409さんも無理なさないで、お体気を付けて下さいね。
411名無しの心子知らず:2007/01/20(土) 23:48:06 ID:ujYZnQZ0
お昼寝マットを手作りの保育園って、結構多いのでしょうか?
手作り保育園に通っている方は、参考までにサイズを教えて頂けますか?
412名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 04:02:42 ID:osEC9ID9
どなたかご存知の方教えて下さいませ。
現在、市の保育園に通っていますが、引越しで近いけど他県に引っ越しました。
今まで2年も通ってお友達もたくさん。
そのまま通わせたいのですが、その市に住んでいないと通わせられないのでしょうか?

その保育園辞めて、引越し先の県でまた探さないといけないのでしょうか。。
ご存知の方宜しくお願い致します。
413名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 07:14:37 ID:Ak6Nlc8c
>>412
自治体によって違うから
役所に聞かないとわからないよ…
414名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 07:39:19 ID:khc+AUVA
近くても「他県」に通わせようって発想がすごい。
それに、小学校上がる時には結局一緒の
小学校には入れないのに。
415名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 08:02:31 ID:XcHPG2wP
>412
市立の保育園であればほぼ無理だと思う。

そういうことは引越しが決まった時点で調べておくことだと
思うんだけどねぇ。
事前に受け入れ先探したりとかしなくてもすぐ入れる
地域なのかな。
416名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 08:19:40 ID:bLeYOXsW
>>412
家は県内だったから越境出来たけど、他県だと厳しいんじゃないかな?
小学校の事を考えたら、今のうちに転園した方が良いと思うよ。

↑の方に書いたけど、私も引っ越しで今年転園した。
新しい環境に慣れず(今は泣かなくなった)
子供には可哀想だと思ったけれど、
小学校で知ってる子が1人も居ないのはもっと辛いと思うよ。
417名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:41:09 ID:FQL9EdGk
小学校で知ってる子がいないのって、やっぱり辛いかなあ…
うちは自宅と勤務先がだいぶ離れてて、勤務先に近いほうの保育園に
入れる予定なんで、入学のときには多分一人も顔見知りはいない状態
になると思われる。
でも自分自身も同じ状態で小学校入学したけど、別に普通に友達
できたし、いろんな地域に友達ができていいかな、なんて安易に考えて
いたんだけど。イジメの原因になったりしちゃうかな(田舎だし)…
418名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 12:56:19 ID:gD0jNQrp
>>417
最初は同じ幼稚園・保育園同士で固まるけど、
そのうち気が合ったり近所だったりで新しい関係ができると思う。
うちの上の子は同じ保育園から3人だけ小学校で同級だったけど、
もともとそんなにベッタリの仲じゃなかったから
すぐに新しい友達と遊ぶようになった。
まあ、子供の性格とかいろいろあるけどね。

ただ、やむを得ない場合以外は
越境になるのはあまり良くないような気はする。
特に県を超えるといろいろと体制も変わりそうだし。
419名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 16:24:05 ID:m+i/q2Ml
>>417
性格にもよるから何とも。
私は同じ幼稚園の仲良しがほかのこと仲良くなるようになってしまい辛かった。
一から始めるのもいいかも知れないね。
私はどんな環境でもしんどい子供だったんだけどねW
420名無しの心子知らず:2007/01/21(日) 22:03:09 ID:OM/JU4/T
>>412
私は勤務先が隣の市で、勤務先に近い認可保育園に入れたかったんだけど、その市に住民票がないと入れないとのことで、断念した。(結局、自宅近くの認可保育園に通ってる)
とりあえず、役所に聞かないと分からないよ。
421417:2007/01/21(日) 22:25:48 ID:ycr3LT58
>>417です。レスくださった方、ありがとう。
やはりその子の性格にもよりますかね…そういう場面で物怖じしない子に
なってほしいと、割とあちこち連れ回してきたつもりだけど、どうかな…。
最悪、年長の1年だけでも自宅近くの保育園か幼稚園にしようかとも
思ってますが…子供の様子見て、おいおい考えてみます。
422名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 00:37:59 ID:NrrZmOnH
1歳5ヶ月男児、4月から保育園に行く予定です。
保育園に行ったら、靴何足か必要ですか?
今、1足しかないのですが、必要ならバーゲンしているうちに買っておこうかと思ってます。

このスレを見ていますと服は、保育園によって規則があるみたいなのでまだ買ってません。
423名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 01:14:48 ID:PIQtYnbV
他スレで愚痴ってしまったのですが
気付くと子どもが発熱してました。

解熱剤とかで熱を下げて連れて行くって
されてる方いますか?

今は38度、鼻水有りですがよく寝てます。
424名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 01:42:13 ID:ZzhZ5mv5
>>422
2足あると洗い替えとか園の下駄箱用とかに便利。
失くしたりもするし。
425名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 03:17:59 ID:4NHKRmcc
>422
すぐに小さくなってしまうので、とりあえず2足用意すればじゅうぶんかな。
426名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:25:04 ID:5t9Jgc+H
>>423
しません。なぜなら自分の子どもが大切だからです。

さらに他の子に病原菌を移してしまう可能性があるので正直大迷惑です。
熱が下がり、医者に見せて、元気になってから連れて行ったらいかがでしょうか。
それが無理なら病児保育かな。
427名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:30:14 ID:lG683ft2
>>426
目を合わせてはいけません。
皆スルーしてるんです。
428名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 10:52:54 ID:5bZvsYp0
>422
うち一歳男児保育園っ子だけど一足しか靴持ってないよ。
もうあっというまに買い替えだもん。
下着や服は上下別、フードなしならsaleで今買ってもいいと思う。
うちの園はフード禁止じゃないけど私は危ないと思うので保育園着はフードなしにしている。
429名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 11:29:13 ID:NrrZmOnH
>424-428
レスありがとうございます。
とりあえず、ワンサイズ上の靴を1足は買ってこようと思います。

服もフードなしのものを買っておこうかな。
たくさん必要とは聞いていますが、上下どれくらい必要か検討もつきませんね。
決定は3月だし、それから買いに行ったり準備大変そうだわ。
430名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:01:48 ID:PIQtYnbV
>>426さん
そうですよね。私もしたくないし、職場的には辛いけど、
結局休みをもらいました。ただ、同じ兼業の人が前に
「仕事に責任持ってるなら、解熱剤で下げて連れて行くのは
当たり前。」なんて言っていたので、それは有る事なのかと…
よく2ちゃん内でも、子梨さんや男性側から「そんな事で
休むな、無責任」とか言われたり、同じ子蟻兼業さんでも、
「そんな事するから、子蟻兼業の立場が悪くなる」などと
叩かれているのを見かけるので、悩んでしまいました。
>>427さん、言葉が足りなくて誤解させてすみません。
私がそうしたい訳ではなく、そういう人が本当にいるのかを
聞きたかっただけだったんです。
子どもは病院に連れて行き薬を飲んでやっと熟睡って感じです。
431名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:16:33 ID:+uaM//q0
>>430
2ちゃんのレスを鵜呑みにしてるのはどうかと。
432名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:31:26 ID:a3Rz9aBx
>>427
性格悪いね。
433名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:38:38 ID:lG683ft2
何で性格悪いと思うの?
聞くまでもなく判断できる内容じゃない?
保育所利用してる普通の感性がある人なら。
434名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:44:39 ID:q2p116gd
>>430
世の中には自分の子供を殺す人だっているんだよ
他の人はどうでもいい 振り回されないで
あなたがお子さんを愛してる気持ちに添って行動すればよし
435名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:48:04 ID:5bZvsYp0
子供の少々の熱や体調不良じゃ休めない、なら病児保育やシッターとかあるじゃん。
そこで健康な子供を預かるはずの保育園へ解熱剤入れてごまかして連れて行くのがDQNなわけで。
感染力の強い病気の可能性もあるわけだから、まわりは大迷惑だよ。
436名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 12:57:35 ID:a3Rz9aBx
>>433
ちょっと不安になって聞いたであろうことを
> 目をあわせてはいけません
だの
> 聞くまでもなく判断できる
だのと、一蹴する人間のどこが
性格が良いんですかね?

>>434みたいな人は性格良いと思うけど。

現実に解熱剤DQNは多いしね。
「休めないから、座薬入れてきちゃった!」
とか、「鼻も咳もすごいんだけど
熱がないからおいてきた!」とか
さも当たり前にいう人。

言うならまだマシで、保育園に伝えなかったりね。
437名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:14:02 ID:sVVi0x/7
>>436
ちょっと不安になって聞いたであろうこと

聞くまでもなく判断できる内容
それをこんなトコできかなきゃ判断できないのは 馬鹿 か 釣り

・・・どこのスレでもだいたいそんな判断をしてきたよ。
438名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:22:10 ID:a3Rz9aBx
>>437はな。

全ての人間がお前さんと同じ経験をし、
同じ判断をくだすのか?

自分より経験のない人や、判断に迷ってる人を
「バカ」「釣り」って
それこそ、悪質な釣り、煽りだ。

同じ保育園児を見守る同士、助言できんのか。
439名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:30:07 ID:sVVi0x/7
いい人ですね!
( ´,_ゝ`)プッ
440名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:32:51 ID:0XzXr8Jm
>>423はあわよくば連れて行こうっていう風にとれるよ。
後で言い訳してたけど。
441名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:41:52 ID:a3Rz9aBx
>>440
性格悪いね。
442名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:44:09 ID:0XzXr8Jm
>>441
釣りですか?
443名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:51:07 ID:J2gctTYr
だから目を見ちゃいけませんよってあれほど
444名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:52:43 ID:a3Rz9aBx
>>442
自分に都合の悪いものは、何でも「釣り」ですか。
>>423の取り方については反論しない。
それで、あとで書いた文章を「言い訳」と捉えるのは
性格悪い以外何でしょう?
445名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 13:59:02 ID:a3Rz9aBx
保育園児の母親は、自分の子に病気をうつされて
自分が仕事を休むのは嫌だから
>>423みたいな書き込みに敏感なのは分かるんだけどね。

過敏すぎだよ。
すごいネガティブで自己中心的になってる。
自分だけ良ければ良くて、助け合いは必要ないなら
このスレも必要ないよね。

つか、保育園児の親がよく昼間に書き込みできるね。
自分は、親じゃないですから関係ないですけど
446名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:02:28 ID:z3wpGH9R
>>437
そういう言い方すると、誰も書き込めなくなるんじゃないか…。
たとえば、入園したばかりの子の親と、三人連続お世話になって十年目の親とでは
「聞くまでもない事」のレベルが違い過ぎ。
聞く度に「ふつーわかるでしょ?」と言われたら、嫌だよね。
447名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:12:03 ID:VyPZHrDS
>>446
でもさ、高熱の子供に解熱剤入れて登園させていいですか?
ってことでしょ?>>423は。
入園したばかりとかそういう問題かなぁ。
ID:a3Rz9aBx関係を除いて、これで考えると・・・。

どんなグチなのか気になってきた。
448名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:18:57 ID:5bZvsYp0
>445
過激っていうけど集団生活している子は病気が持ち込まれたら、あっという間に感染するんですよ。
保育園児や幼稚園児の親ならわかると思うけど。
>447
私もそう思って最初ポカーンとしたよ。私は435を書いた新米保育園母だけどさ
449名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:20:46 ID:z3wpGH9R
>>447
「解熱剤入れて登園させていいですか?」じゃなくて
「解熱剤入れて登園するのはアリですか?」だと思う。
>>423も、常識として熱下げても治った訳じゃないと知っていて
それでも他から聞いた情報でまさかそれ(登園させる)が
保育園におけるスタンダードなのか?と疑問に思ったから、じゃないかな?
ともかく、今後は「それは×だ。」と判れば、それでいいじゃないか。
450名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:33:39 ID:q2p116gd
>>445
そんな理由じゃないよ
仕事のスタンスを周囲に押しつけられて苦しむ母親がいるのがイヤだ
どうせ子供に何かあったら周囲が責任取ってくれる訳じゃないのに
新米兼業故に大事なものを見失ったらあんまりだ

保育園に預けてる以上、病気もらうのはお互い様
451名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 14:36:48 ID:znBokZk2
2ちゃんでは育児板はもちろんのこと、ニュース系の板でも
子供優先に考えない親のほうが非難される傾向にあると思うけどな。
子が熱出したら解熱剤入れて預けて会社行くのが当たり前なんて
趣旨の書き込み読んだこと無いわ。

私がたまたま見たこと無いだけか??
452名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:28:38 ID:8mfiYWZ5
>>430
子供が病気で休むなんて無責任

兼業を決意した日から誰かに言われたりするのは覚悟の上でしたよね?
社会ですから、色々な人がいると思います
兼業の方だからって理解のない人ももちろんいるでしょう…
姑的で、他人に厳しく自分に甘いタイプの人だったのかもしれないし

私も預け始めの頻繁な知恵熱で実家も無理でどうしても休まなければ
いけなかった時に仲良しだった部署は違う同期の子に
「子供が熱で休めて、いいよね」と言われた事がありました
どうしようもなくて周囲に申し訳なく休んだのに
仲の良かった子に言われてとても悲しかったですよ

それにその同期の子は前から
「私も子供が出来ても復帰するよ、頑張ろうね」と
復帰希望で理解がある、と思っていたので余計に悲しかったです
453名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 22:42:55 ID:5bZvsYp0
保育園に入れて思ったけど核家族旦那忙しい場合は
ジジババサポートがないと奥がフルタイムは無理な気がする。
定時に必ず終わる地方公務員とか一部の恵まれた人を除いて。
私はパートに変わったけど、どうしてもの時は遠方のババが来てくれる時もあるけど
やっとのこさ続けられるって感じ。
454名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:34:47 ID:ZQEij4vQ
すみません。どなたか>>411にレスを頂けませんか?
それとも、手作りマットの保育園なんて無いんでしょうか…。
455名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:41:56 ID:MGm121Kf
>>454
ごめんね。うちはそういうのが無いからレスできない。
456名無しの心子知らず:2007/01/22(月) 23:53:07 ID:3mvZ6FZ+
>>454
ごめん、私のところも、
カバーはともかく、マットそのものは手作りではないのでわからないや
でもサイズや作り方などの根本的なことに関しては、
保育園に規定や標準を問い合わせるのが一番早いし、正確だと思うよ。
457名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:07:24 ID:ZftwsqD/
なんだかんだいっても、このスレ住人は優しいね(´・ω・`)
458名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 00:07:50 ID:o9EakK0l
私の所もそんなのないよ。
私は去年の春入園だったけど今の時期に見学に行って保育園で実際いろんなもの見せてもらったよ。
保育園に事前に連絡して見学に行きお昼寝マットを含む保育園で使用するものを見せてもらえば?
459名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 02:12:29 ID:BcxLnnif
>>454
ごめん。うちも手作りマットなんてなかったから、答えられないんだけど、
素朴な疑問として、手作りマットってどう作るの?
貧相な自分の発想では、ウレタン買って来て、適当なサイズにカットして、
それにカバーを掛けるっていう位しか想像できないんだけど・・・
460名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:31:58 ID:8bvrOZUi
うちは昼寝は布団でしているけど、マットって何だろう。マットだけで寝るの?
そんなのを手作りって大変そうだ。
461名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 09:34:13 ID:LhGSolPf
>>454
娘が通ってる保育所は、衣類カゴをいれる巾着袋を作れって言われた。
市販にないサイズだから手作りじゃないとしょうがなくって。
その時、実際に使ってるのを見せてもらったよ。
昼寝布団や衣類・布おむつの名前の書き方(書く場所・字の大きさ)とかも、
聞けば親切に教えてくれた。
(その時、用意してた昼寝布団はみんなのと違うことがわかって、
買った店で交換してもらった。)
458さんの言う通り、事前に連絡して都合のいい時間を聞けば、
快く見せてもらえたり作り方を教えてもらえたりすると思うよ。
462名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:03:58 ID:NUxuYVIV
>>454
要するに、答えなしもまた答えなり、ってことかと。
463名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 11:48:45 ID:eu9qWBT3
しまむらで昼寝マット売ってたよ。
464名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 12:25:37 ID:5IKohNKf
そろえる物などは保育園によって全然違うから、
自分の通う園に聞くしかない。
そこでわかった事を具体的に発言に入れれば
いいアイデアがもらえるかもしれないよ。
465名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:08:55 ID:A+WUnQbW
>>454です。温かいレスをありがとうございました。
作る物等の説明は3月中旬にあるのですが、
布くらいは用意しておきたくて質問しました。

保育園に電話するのも時期尚早な気がして、
躊躇してしまっていました。

マットはキルティングを2枚合わせにして縫うだけのようです。

ありがとうございました。
466名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 13:38:38 ID:DhroElUp
そんな薄いので寝るんだ。
色々あるね。保育園も。
467名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 14:41:57 ID:PlL6AKzk
>>451
保育士の書き込むスレで見たような・・・
座薬で熱下げて連れてくる親ってどーよ?って保育士がいて
ほとんどの保育士は、お互い仕事だから仕方ないって
感じの流れだったかな
記憶曖昧だけど

親側は気をつけてても保育士側がDQN親も許容する保育園なら
努力も無駄だよね〜
他では見てない
468名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 15:28:20 ID:dE/49LJX
皆さん、制服のサイズどの位、上ぐらいの物買いますか?
体操服とかはサイズぴったりの方が良いのかな。
469名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 18:20:22 ID:XNnmbI/2
制服なんてないよー・・・あるのも大変だなぁ。
買うとしたらピッタリだけどね。
470名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:13:20 ID:NyO8dkkL
自分自身が制服のある園だった。
自分の親は、別に金コマでもなかったのに、合理性第一。
卒園までもつくらい大きなサイズを買って、すそと袖を
あげたのを着させられました。

・・・こども心に悲しかったよ。
できるかぎりジャストサイズを買ってあげてほしいな。
結構汚したりするものだし。
471名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:29:37 ID:foNYTuRz
今月だけで3回、園に持たせた物が無くなってしまった。
バス通園なのでリュックに入れて渡す形なんですが、帰りの連絡帳に、
「明日使うので必ず持たせて下さい」とある。
今朝、持たせたはずなのに??というのが3回。
昨年末にも、履いていった新品のズボンが返ってこず
未だ連絡なし。

リュックはバスに乗った時点で保育士に渡してしまうので
子供が途中で出すことはできない。
物がなくなるのは仕方ないと思うんだけど、
なんかモヤモヤします。
園に指摘しても良いものでしょうか?
472名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 21:38:10 ID:jWg/STTu
>471
指摘しなくてどーするの?
朝、保育士に渡して、帰りも保育士から渡されるんだったら、
その間の管理責任は保育園側にあると思っていいんじゃないかな。
洗濯物が間違えて他所の子に、ってのは時々あるけど、
そのまま帰って来ないのが月に3回もってのは多すぎると思う。

他スレかどっかで見たけど、保育士or他のママさんによる
窃盗ってな可能性もある訳で。
473468:2007/01/23(火) 22:28:05 ID:dE/49LJX
>>469-470
レスありがとう。
3年間買い替え無しで、ってイメージしてたのですが、
やはりピッタリが良いんですね。
となると毎年買い替えかな。
制服も善し悪しですね。
474名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 22:38:51 ID:D7IeYsyy
>>473
うちは制服はないけど、体操服はワンサイズ大きいのを買ってるよ。
普通の服でも、すぐジャストサイズになるもん。
案の定、1年かからずにちょうどいい位になった。
475名無しの心子知らず:2007/01/23(火) 23:15:41 ID:Bz4tP2fR
>>454さん
遅レスですが、うちの保育園(認可・民間)も入園時にお昼寝布団
は手作りするようにといわれました。
配布された説明書は、「中綿は毛布を4つ折にして作成。カバーはそれに
あわせたサイズで手作りすること。掛け布団は市販の綿毛布でよいが
カバーをつくること」。裁縫苦手の私はクラクラしました。


手作りの宿題がいきなり出されることも多く、手作り苦手な親にスパルタな
保育園ですわ。
476名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 05:40:58 ID:UcxVg3Cf
>>475
意味さえわからない。中綿??

やーほんと、ミシン触ったの小学校以来だよ。
家庭科嫌いすぎて、中学高校では提出しなかった。
477名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 07:46:58 ID:C1Al3mNZ
>>476
中綿=敷布団ってことかな…?
私も小〜中〜高と被服の課題は全部母親に泣きついたクチなので
あまりなことは言えませんが。

ちなみに、保育園側で要求されたのは
・掛け布団カバー
・敷布団カバー
・パジャマ入れ
・コップ入れ
の4点。

説明会で言い渡されて気が遠くなって夕食後に田舎のお義母さんに愚痴ってみたら
翌々日の午前中には宅配便でモノが届いたw
私だったら当日でも出来上がってないな……。
478名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 08:25:38 ID:9szpgPNP
>>476
布団の中に入れる綿の代わりに、毛布を4つ折にして入れてください。
カバーはその毛布4つ折の大きさに合わせて作ってください。

ということでしょ。
479名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:13:53 ID:w3vzSTL7
>>478
アレルギーの私には不潔な感じがする。さまざまなんだね
裁縫頑張れ。
480名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 09:48:27 ID:NhWVdV0w
>>471
当たり前だけど、名前はちゃんと書いてあるよね?
見えにくいところに、小さくとかじゃなくて
誰にでもわかるように、はっきり濃く書いてあるなら
ちゃんと園に聞けばいいと思う。
481476:2007/01/24(水) 10:05:09 ID:UcxVg3Cf
477、478ありがとう。
私も昔姑に愚痴ったことがあったのですが、
「友達に頼むのよ!」とアドバイスいただきました…

ハンドタオル15枚に二カ所ずつネームタグを縫いつけるのがしんどかった。
482名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 10:12:49 ID:iVWV9Yxk
うちの園は裁縫系はないんだけど、工作系がたびたび…
「引き出しに付けるフェルトのマスコット」
「発表会で使うマラカス」
「水遊びで使うペットボトルのおもちゃ」
「写真展をするので写真フレーム」
等々。
暇だったらこれほど楽しいことはないんだけど、いっつも夜なべ
して作ってるよ…またみんな上手いんだこれが。
483名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 11:06:22 ID:CLP8UE7P
>>482
え?園児が作るんじゃないんだ。
それ、マスコット以外は全部息子の制作物だわ。
「保育園アートが増えて収納場所に困るわ」って流れになるんだと思って
読んじゃった・・・
484482:2007/01/24(水) 11:38:26 ID:iVWV9Yxk
>>483
もうちょっと大きくなったらそうなるのかな?
まだ未満児クラスなんで。
485名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:23:21 ID:UcxVg3Cf
うちの園ではそういうのは3歳児以上と先生が作る。
先生が家で夜なべして作るとこ想像するとなんか申し訳ない
486名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:24:47 ID:x1bPMy+7
>>482
うちの園ではそういうのはほとんど保育士さんが作ってくれてるみたい。
運動会の時0歳児クラスで使ったお猿のお面は本番用と練習用と二つあった。
子供の写真入色紙とか団扇なんかもよく頂くし、すごいなと思う。
487483:2007/01/24(水) 12:48:15 ID:CLP8UE7P
>>484
あーゴメン。
下の子が3歳超えたのですっかり何かが欠落してました。

ウチでも未満児は、原型は先生が作ってくださいます。
で、デコレーションするのが本人。
わけわかめなサインペン塗装された額縁とか、
おぞましく色紙を貼られたマラカスとか、
もちろん、先生の巧妙なサポートとリードの元で。
オカンが意匠凝らす余地は、それでもやっぱりなかったです。
488名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 12:53:36 ID:Xd/nVVB6
あんまり工作やら手芸やらの課題出されるとつらいだろうなぁ。
作ること自体は大好きだけど、仕事もしてて時間がないから
0歳児から保育所のお世話になってるんだし。
夜なべして作ってる人たち、がんばって下さい!

今さらだけど、うちの保育所では娘&先生合作の年賀状が届いた。
娘がでたらめにつけた白い丸を可愛い雪だるまに変身させてくれてた。
素敵すぎて正月から涙がでちゃったよ。
489名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 18:12:18 ID:iBm/oWg/
お遊戯会の衣装を作らされるらしい・・・マンドクセ
が、ミシン買う理由ができた!!!
490名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:05:22 ID:ejBXCOmm
2歳児クラスの話です。
A保育園は、始めに自分たちで描いた
自画像の札を毎日めくって当番が決まります。
1巡すると、札をシャッフルします。
B保育園は、毎日ジャンケンで当番を
決めます。ジャンケンに弱い子どもは
いつになっても当番になれませんが
悔しさと、それの消化を覚える機会
なんだそうです。
食事やおやつのおかわりもジャンケンで
貰える子、貰えない子を決めるそうです。


どちらも保育園的にはありえるんですかね?

何件か、見学に行って疑問に思いました。
491名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:27:25 ID:RV+hEhGN
ありえるのかなー。
うちの子通わせるんだったら、
(490の情報だけだったら)A保育園にしそうだわ。

2歳児にはまだジャンケンって完全に理解できるとは思わないし、
毎日、当番・おかわり・etcでお友達と勝負?する環境はちょっときつい気がする。

自画像の札を1巡するごとにシャッフルするドキドキ感くらいが
ちょうど良いかな、わが子に与える刺激としては。

B保育園の方針を否定する気はないけどね。
492名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 22:51:28 ID:zEcYW/cg
>>490
AかBしかないのなら、私もA保育園にするな。(でも、どっちも嫌かも…)
リアルで2歳児を保育園に通わせているけど、2歳児に何の当番をさせるのか?
自分の事もまともに出来る訳じゃないのに…
食事やおやつのおかわりって、その日の体調や気分に左右される事が多いのに
じゃんけんで決めるのはちょっと…と思ってしまう。小学生位なら解るけど、
2歳児にそれって厳しすぎるのではと思ってしまいます。

ちなみにうちの子が通う保育園では、2歳児には当番なんてものはありません。
当番があるのは、4歳児からでした。
493名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:08:10 ID:RV+hEhGN
うちも2歳児クラスだけど、秋頃からお当番やってるよ。
といっても、食事のときにみんなの前で
「手を合わせてください。いただきます」ってリードしたり、
おやつの時間に冷蔵庫から出した牛乳パックを運んだり、って感じだけど。

2歳児クラスってもうほとんどの子が3歳になってるから、
それくらいはさせてるとこもあると思うよ、他にも。
494名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:32:36 ID:sSEUnq4I
>>490
それは入れようと思っての質問なのかな?
アリか無しかって言えば、どっちも無しだと思う。
基本的に保育園って、大体平等に皆が経験できるようにしてる園が多いように感じる。
495名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:34:07 ID:CLP8UE7P
条件が全部書いてないな、
A保育園は、おかわり希望者が多すぎた時はどういう判断なの?

うちの園では、名乗りを挙げた子からジャンケン。
早いもの順とか、いらなければパス出来るおかわり権がまわってくるとか、
余所の代案も聞いたことあるけど、
ジャンケンに勝る決め方はないと思った。
んでも、当番は「もちまわり」ってことに意味があるから、
ジャンケンでなく順番の方が適してると思うけどね。

2歳児でも、半数以上は理解出来てるよ。
ただ、「あいこ」にするとジャンケンスキルで差が出るから(同じものしか出せない子とか)、
あいこになっても「ジャンケンポン」から始めてるみたいだ。
496名無しの心子知らず:2007/01/24(水) 23:35:24 ID:GczSSNA+
うちは3歳児クラスでお当番あるけど、
2歳児クラスからやり始めたみたいだから、あってもおかしくないんじゃないかな。

お当番がやることは、給食の時に食べ物を配る(先生がよそったものを他の子に渡す)のと、
いただきますやごちそうさまを言う程度。
配るといっても、汁物とか熱いものは配らないし、サラダとかそういうもの。

しかし、3歳児クラスの実質4歳児たちでもじゃんけんが怪しい子は多いのに、
2歳児でじゃんけんで決めるってのは…。
そんなん勝ち負けを理解出来るのは先生だけで、
結局おかわりも何も先生の独自の判断任せになるだけじゃ?w
497名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 00:35:08 ID:YjN7iGtJ
まあ、近ごろ小学生(1,2年)でもゲームに負けそうになると
投げ出す子多いから、その辺の懸念から来てるんだろうけどね。
でも食べ物でひもじい思いするのって辛いから、それに関しては
なるべく分配するかしないと・・・・
遊びのなかでなら勝ち負けを知るのは大事だけどね。
498名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 07:28:23 ID:AVQFSiEK
じゃんけんが究極的に弱い人間としては、
Bはすごくイヤな保育園
じゃんけんで順番を決めるならまだしも
毎日じゃんけんで負けて、毎日悔しいだけなんて
499名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 10:57:04 ID:wtdPwBfp
おもちゃや遊具の順番ならともかく、
「食事」「おやつ」って・・・
ジャンケンに弱い子は、月齢が上でも(2歳じゃ月齢の差は大きいよ)
どんなにお腹がすいていてもお代わりなしってこと?
私だったら訴えてやる。
500名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:35:32 ID:fwK1tMEB
一人分のゴハンやおやつを食べた上での
『おかわり』なんだから、おかわりできなかったからといって
お腹がすきすぎる…ってことはないのでは?
って論点はそこではないのを承知で言ってみる。
501名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:45:32 ID:CVroIFEY
>>499
私も500のように解釈した。
全員がふつうに一人前食べたんだけど、スープがあまってる、
欠席した子の分だけパンがあまってる、みたいな場合でしょう。
体が大きかったり、ひとより大食いだったりする子は、
ちゃんと「一人前」の量で調整した上で、
おかわりは「あればラッキー」な分だと思って読んでたよ。

学校給食と違って、
保育園、とくに未満児の食べる量なんて、
ひとりひとり調整してくれるものじゃないの?
502名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:50:36 ID:YjN7iGtJ
その調整を普通はおかわりで行うんじゃない?
だって当番の子が配ったりするのは、その子の為のお皿じゃなくて
みんなおんなじ量のものでしょ。
503名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:51:25 ID:osF33wY1
2歳娘が帰ってからいつも保育園での事を報告してくれるのが毎日楽しみなのだが、
昨日の報告の、
「あのね、**君がね、お風邪引いてるからって、先生にお尻にぷすってお薬入れられてたよ。」
に驚いた。
そんな状態の子を預けるのかい?お子は大丈夫なのかい?
先生も、よく承諾したなぁ。。。
504名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:59:27 ID:K2+xOwG5
>503
熱性痙攣予防の座薬ではないの?
うちの子の通う保育園でも、原則投薬は不可だけど
これだけは預かってくれるようだったし。
505名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 12:59:55 ID:v61tz9T1
>>503
うちも大人顔負けで報告する2歳児がいるけど
裏を取るとw8割くらいしか正確さがなかったから鵜のみにしなさんな。
506名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 13:00:35 ID:NwiJ6Tiy
>>502
他の園はわからないけど、
うちの園だと、「○君はお野菜どのくらい〜?」とよそったお皿を
(おおまかに多目、少なめ、普通、くらいの差だけど)
お当番の子がその子の席に配り、
汁物やパンなんかも、それぞれ保育士さんが量を聞きながら、一人一人に配る。
パンなんかは細かく量を調整できるように、ロールパンなら半分に切ったものも用意されるので、
大盛りおかずにパン二個とか、少なめにパン半分とか、
それぞれ、まったく違う量の食事を食べてるよ。

で、おかわりはお残りという量ではなく、常に多めにあって、
多目にもらったけど、まだ足りなかった!とか、
つい少なくって言っちゃったけど、もっと食べたい、なんて子に配られる模様。@3歳児クラス
507501:2007/01/25(木) 13:46:09 ID:CVroIFEY
>>502
ああそうなんだ、
2歳児でも上のクラスのお当番さんが盛りつけてくれるのね。
うちの園は、未満児のぶんは調理室で盛られた状態から
トレイで運ばれて来る。当然、量とかアレ対策とか調整済み。
いろんなやり方があるんだね。
508名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:20:14 ID:dkXhwPyJ
>>506
なんかいいなぁ〜
ほのぼのする。
509名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 14:35:52 ID:wtdPwBfp
>>500-502
たいていの保育所や給食のある幼稚園では
最初に盛り付ける量は、適量の1/2〜1/3ぐらいにする。
まず最初に盛り付けたものはきちんと食べきるようにさせるためと
みんな同じ量を盛り付けるのに食の細い子にあわせるため。
だからほとんどの子がお代わり必須です。
最初からバラバラな盛り付けという>>506みたいな園は
むしろ少数派だと思う。(それが悪いとは思わないよ)

お代わりをジャンケンでさせないってことは、ひもじい思いで
お昼を終わる子がいるってこと。
でなければ、最初から食べ残しもオッケーでどん!と盛り付けるような
食に関する意識の低い園だってこと。
どっちにしろ、私だったらなんらかの申し入れはする。
510名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:41:43 ID:osF33wY1
>>504
熱性痙攣予防の薬は普通に入れてくれるものなんですか。
勉強になりました。
そういえばそこは上のお姉ちゃんもインフルエンザの時トイレで倒れていたとか聞いたなあ。
熱に弱い御兄弟なのかな。

余計な気を回してすまんかったな。。。
511名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 15:49:13 ID:sTx6XH+3
>>503-504
確か医者や看護婦以外が投薬しちゃいけなかったんじゃないかな。
保育園も薬は預かるけど、自分で飲ませるのが基本。
座薬なんてとんでもないこと。
普通は保育園の先生も断ると思うんだけどね。
512名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:19:20 ID:mpkqjUps
>>511
そうだよね。
うちの園は看護師さんがいるから、医者から出してもらった薬に限り
飲ませてくれるよ。そのかわり市販薬はだめ。

熱性痙攣予防の座薬は、たしか38.5度以上で入れるはず。
急に発熱する事もあるだろうけど
そこまで熱があがる前に様子が変だと気づくのではないかな。
実際に痙攣前って、なんとなく様子がおかしいし。
513名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 16:54:07 ID:YjN7iGtJ
熱性痙攣の予防の座薬は預かる保育園多いんじゃないかな。
もちろん、使う時には親に電話をして親の依頼があって、
親に代わって行うという形。
一刻を争うし、後遺症が心配だからね。背に腹は代えられないでしょう。
514名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:04:42 ID:DmvFwMUL
来春、3歳児クラスに上がるせいか先生が厳しくなってきた。
ご飯を自分で食べようとしない事、食べさせても少ししか食べないこと
そのくせおやつはおかわりを欲しがる事、
朝、私がお部屋を出るまで抱っこしてる事・・・
どれもできて当然なんだろうけど、甘ったれの息子はきちんとできないorz
どうしたらやる気になってくれるんだろう?
毎日、小言を言われて頭が痛いわ・・・
515名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:04:53 ID:CVroIFEY
うちの園では、熱性痙攣にそなえて
「○○の時は看護士が座薬投与することを了承する」って誓約書に
ハンコ押して、年度頭に出してるよ。
出すのは全員じゃないかもしれないけど、プリントは全員に配られる。
これは一刻を争うケースだから、とプリントと別に説明もあった。

だから、子供の体質によって対応してくれる所も珍しくないんじゃないかな。
「保育園は対応しないもの」と断言はしない方がいい。
516名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:05:23 ID:NwiJ6Tiy
よく知らないんだけど
痙攣の予防薬などなら
発熱→お迎え電話と同時に使用依頼→座薬入れて→お迎え
なら、とんでもないこととは思えないんだけど。

自分の子が通ってる園でも確か、
痙攣の予防薬とか喘息の発作止とか、数種類が指定されて預かりおkだった気がする。
もちろん処方薬限定で、正式な書類があった上での話だけど、
薬の預かりに関する規定は自治体によって違うし、一概に「アリエナス」と切り捨てられないよ。
517名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 17:39:17 ID:kJ+SRf0A
投薬は医療行為なので、保育園の職員が飲む準備だけするか、
看護士がいれば看護士が飲ませるってことです。
職員が投薬してるのであれば、注意を受けるでしょう。
518名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 18:29:46 ID:YjN7iGtJ
看護師常勤じゃない保育所のほうが多いし、
投薬が遅れたせいで後遺症が残ったら園の責任、じゃあ
越権行為でも行うしかないでしょうね。
だからこその誓約書でしょう。
519名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 19:55:23 ID:ULeGKpHo
>>512

熱性けいれん起こす子は、38.5℃の熱で座薬入れても遅いよ。

以下参照
熱性けいれん
http://www.child-clinic.jp/disease/iroiro/fc.htm

何度も繰り返すような子どもでは、発熱時にけいれん予防の
坐薬を用いることでけいれんを予防できます。しかし、多くは
一回しか起こさないので、けいれんを起こした子がみんな
予防が必要なわけではありません。抗けいれん剤による治療
が考慮されるのは,けいれん発作が長く続いたことのあるとき
と,何度も再発する場合などです.予防方法としては
抗けいれん剤の座薬(ダイアップ)を熱が出始めた初期
(37.5℃が目安)に入れ,熱が続く場合は8時間後にもう一度入れます.


520名無しの心子知らず:2007/01/25(木) 22:21:29 ID:AVQFSiEK
512の言葉に説得力なくなる体温ね。>38.5℃
>>517は正論だけど、現実は>>513なんじゃない?
521名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 00:51:32 ID:6jD13icX
医療行為は家族もしくは医療関係者って言うのは確かだけれど、
そうも言っていられない場合も多々あるので、
家族の了承があれば医療関係者以外もおKなはずですよ。
例えば養護学校での医療行為はそう言う位置づけで先生などが行っています。
522名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 01:26:14 ID:bUge6AGE
例えば便秘で肛門近くにカチコチのうんちが顔を出してたとして、
脂汗を流して唸ってる子供を前に
救急車を呼ぶ保育士と、即座にビニール手袋はめて摘便を行う保育士とでは
親御さんはどちらを選ぶの。そういうことよ。
熱性けいれんのケのある子より、起こりやすいことでいえばね。
ちなみに摘便も医療行為。
523名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 07:53:31 ID:3HGISVvu
でも解熱用の座薬は安易に使うと死にかねない怖い薬だからね。
よくわかってる保育士さんが最後の最後の手段で使うならいいけど、
解熱剤を保育園の判断で使われるとなるとちょっと不安はあるな。
大抵の熱性痙攣は起きたところですぐに治まるのだし。
うちの子も熱性痙攣もちだけど、病院にはよほどのことが無い限り
解熱用座薬は使わないように、お守りだと思えといわれたよ。
保育園がお守り代わりに持っててあげます、使う場合は必ず保護者に連絡して
場合によっては医師の指示を受けてからにしますっていうのなら私は安心かな。
524名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:52:46 ID:bUge6AGE
解熱用の座薬じゃないんじゃないかしら。坑けいれん薬もある。
もちろんだからといって危険性を軽んじていい訳ではないけれど。

どっかの保育園のマニュアル見つけたんで、引用させてもらいますね。
改行は適当に私がいれました。
以下引用。

(2)坑けいれん剤の座薬について
?@熱性けいれん時の坑けいれん剤は、保護者が希望した場合預かる。
?A保護者に 主治医からの指示を熱性けいれん予防指示書(表14)に記載してもらい
座薬とともに担任が預かる。担任、園長を経由して看護師が管理する。
?B坑けいれん剤の座薬を使用する場合は、保護者に連絡し確認をしてから看護師が挿入するが、
看護師が不在の場合は、担任が園長又は主査の立ち会いのもと挿入する。
?C座薬挿入後は一時的に多少の眠気、ふらつき、時に興奮状態になることがあるので、
挿入後は安静にしてお迎えを待つ。
?D新年度時、保護者に主治医からの指示の再確認を依頼し、新しい指示書を提出してもらう。
同時に、座薬の有効期限の確認をしてもらい、期限切れの場合は交換してもらう。
525名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:53:41 ID:fecaoip0
>>523
よく読んで。
今話題になっているのは解熱用の座薬ではないよ。
というか、熱性痙攣もちの子にいきなり解熱座薬はありえない。
526名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 09:53:53 ID:bUge6AGE
あ、○に数字が違う記号に文字化けしました。
そりゃ機種依存文字だったわな。
527名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:36:19 ID:sClLbR9g
所詮、状況も何も分からない2歳児の報告・・・座薬。
528名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 10:46:28 ID:bUge6AGE
それでも、それ聞いて不安になる保護者は
やっぱり直接保育園に訊ねてみるべきと思うよ。
自分の子も勝手にクスリ使われちゃうのかしら・・?と
思ったんだとしたら。
529名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 19:54:54 ID:UFI2iRVo
給食日未払いが問題になってるけど
市から引き落とされる保育費のほか、
保育園に引き落とされる給食・雑費が月々3700円ある。
この3700円すら払ってない人がクラス(25人)に8人もいた。
530名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 20:26:05 ID:Wl9QP4v4
支払い免除じゃなくて不払いってこと?
531名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:12:39 ID:T2qqHV2k
ぶったぎりすみません。
今日、園で保育士さんの態度が気になる出来事がありました。
そういうとき、皆さん、直接言ったり、連絡帳に書いたりしますか?
命にかかわるとかじゃないんですが…仕事疲れて帰ってきて、保育園でイライラさせられるのは勘弁してほしいよ。

532名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:17:11 ID:dJxTkOmS
態度が気になるって具体的になんだろう
自分に対して感じ悪い態度でも多少ならいちいち気にしないようにするかな。
子供に悪影響与えそうと思ったら園の主任とかにいうかも。
533名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 21:18:20 ID:LAUbwsZz
>>531
内容によるのではないかと。
子供の保育に直接関係のあるようなことなら
言った方がいいこともあると思うけど、個人的に
自分(親)と保育士さんとの間のことだけだったら
私は言わないと思う。

というか、実際話していて少しカチンとくることがあったりして
>>仕事疲れて帰ってきて、保育園でイライラ
と思ってしまうこともあるけど、うちの場合はあまり子供には
関係ないことなので、言ったことはないです。
534名無しの心子知らず:2007/01/26(金) 22:07:26 ID:T2qqHV2k
>>531です。やっぱ言わない方いいですよね…。レスよんで少し冷静になれました。
疲れて帰ってきて、保育園でカチムカして、『保育園は、働くママの味方じゃないのかよー。なんで、余計にイライラさせる!?』なんて考えて、さらにイライラしてました。

確かに、子の保育に直接関係ないことなんで、ここはグッと我慢して、余計な波風たてないようにします。

それに、今余計なこといったら、これから先も疲れそうだし。
535名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 07:52:54 ID:5SXMU/CK
結局、具体的に言わない辺りにイライラする。
そうやって保育士とか周りの人イライラさせてるんじゃないの?
自分は気づかない鈍感ちゃんでさ…
536名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 08:40:57 ID:05wD7JBq
何にイラついたかここで言っちゃってもいいんじゃない?
言ってもしょうがない愚痴レベルなら同じ園の父母にこぼして見るとか。
537名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 11:24:22 ID:RhKW/aKB
察してチャンかよ。
538名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 11:34:29 ID:WP47v1un
気になる・・・
539名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 20:41:38 ID:GJ6hCJT8
豚切りすみません。
4月からの入園申し込みで、区の保育課から調整の電話がありました。
うちの区では希望園を3つまでかけるのですが、
第一・第二希望は募集人数が格1名しかなくて難しいだろうから取り下げて、
○○保育園を希望したほうが良い、みたいな感じでした。
確かに厳しいので、第二希望の園は別の園に変更するつもりなのですが・・・。

その○○保育園というのは、確かに家からはそれほど遠くない園ですが、
私も夫も、直感でなんか避けたほうがいい気がしていた園で、
保育課の人も、ここは希望人数が募集人数に満たないから入りやすいと。

どこもなければここでも仕方ないのですが、下手に第三希望にしてしまうと、
第一・第二希望を無視してここに入れられそうで。

そんなことはないでしょうか?考えすぎでしょうか?
540名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 22:55:45 ID:0tnCCk4b
>>539
市役所の人間が第三希望のほうを薦めているなら、とうぜんそこに
入園することになるでしょう。家から近いらしいし。
ほかにどんな可能性を考えてらっしゃるのか。

どうしても希望しないならさらに他の園を探すしかないのでは?
よほど他家と比べて抽選に勝つだけのなにか(収入が異様に少ないとか
子どもが5人もいるとか)がないかぎり、1枠に確実に入るのは
むずかしいでしょう。
541名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:06:42 ID:70baJi2w
>>514
うわー同じクラスの子そっくり。そのお母さんも嘆いてた。
姑さんが食事にしても何にしても手を出しすぎるとか。そんなに預けっぱにすんなよとかも思ったけど。
その人別に激務じゃないし。預けてしょっちゅう飲みに行ったりしてるし。
ごめ、脱線。
手を出しすぎず、3才になるお兄ちゃん心をくすぐりつつ、親が手本っちゅーか見本見せながら誘導してみたら?
本人がどうやるか分かってないのかもしれない。時間かかるかもだけど、親頑張れ。
542名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:25:54 ID:cn78DGRx
>>539
希望はできるだけ叶えるってのがお役所仕事だから、変えればそこに入れられる確率は高くなるだろうね。
ただ、どっちを取るかだと思うよ。背に腹は変えられないから、転園希望を出しつつそこに入れるか、
今年落ちてもそこは避けるかさ。

その避けてる理由は分からないけど、園の雰囲気ってのでそこが公立園だと園長が4月で変われば
雰囲気が変わる可能性があるからね。民間委託に変わって、良くなったり悪くなったりとか私立園で園長が
変わらないってのが無い限りは、年度が変わると変わる可能性があるよ。
543名無しの心子知らず:2007/01/27(土) 23:36:36 ID:Xrygi/uo
>>539
第一第二を無視して、というか、
第一第二が無理だからこそ、他の望みのある園を教えてくれたのではないの?
通る可能性があるなら、そんなことは言って来ないと思う。
すごい、至れり尽くせりの役所だと思った。

あとは、539さんの余裕次第じゃない?
あそこ行くくらいなら無認可行くわ、なら希望変えず狭き門に賭ければいいし、
行き場がなくなるくらいだったらあそこ希望するわ、なら希望変えればいいし。
544名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:10:23 ID:FP2gjU5t
アドバイスお願いします。
この一年、学級委員でした。次を指名して引き継がないといけません。
どんなお母さんを選ぶといいかなあ。
上の子がいる方がいいのか?下がいる方がいいか?一人っ子がいいか?
姉御肌がいいか、むしろなじんでない人がいいか?
などと迷っています。
私が前任者に指名された理由は、暇そうだったから。
在宅自営なんで確かにまあ。
545名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 12:58:16 ID:MhqT/gpn
>>544 うちの保育園は「誰かなってください」で手をあげた人がなるシステムだから、推薦しなきゃいけないのは大変だね。
一人っ子のほうがいいんじゃないか? 冷静に。うちは4人いて、下のが0歳児だけど、毎年大役をやってる。
私はやりたがりだから、いいんだけど。
546544:2007/01/28(日) 13:04:17 ID:FP2gjU5t
おお、立候補はいいな。
やはり一人っ子ですか。
545はすごいな。お疲れ様です
547名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 16:13:47 ID:A4I2UOpV
>>544さん
1年間乙でした
委員をできるできないは子供の数や性質、傍目の忙しさでは決められないとおも。
やる気のある人にまず挙手求めるのがいいよ。

なんで毎日延長保育頼んでる私に委員が回ってくるんだ、4時5時に
お迎えできてる人じゃダメなのか…と思ってみたこともあるけど
委員してる人に限って子供多かったり残業時間半端ない職種だったり。
平日5時からの役員会を設定する会長、ヒマなのか?と失礼なことを
考えてたけど、後から聞いたらわざわざ有給とっていたorz
絶対ヒマはありえない学校教師。

その人の「園にかける」キャパシティは本人にしか量れないものだと思いました。
あと、夫婦の理解。
548名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 17:12:36 ID:kjOBRoYH
うちは在宅か、産休に入る人だなぁ…
549539:2007/01/28(日) 21:08:01 ID:K5YgGwzY
みなさんありがとうございました。
すこし冷静になれて、改めて考えることができました。

>>540

私が考えている可能性は、現段階の第三希望に入れてもらえないかということです。
ここは区内で一番大きな保育園なので、募集人数が多いから滑り止めにと・・・。
人数が多い分、目は行き届かないし散歩もほとんどできないような状況ですが、
入れてもらえるなら、ここを第一か第ニ希望にしたいです。

区の人に薦められた園を希望すると、この園をすっ飛ばされそうな気がして。
私の家からこの園までの距離は、保育課推薦の園のそれとかわりませんが、
私の家と推薦園が区境にあるのに対し、この園は中心部からも集まってくるみたいで、
区の方は、それらの方達をこの園に入れたそうな口調でした。

>>542
そうですね、どっちをとるか、結局私自身の問題ですね。
ちなみに、避けたい理由は、
築50年で、日当たりが悪く、教室も園庭も狭いことです。
(園庭は狭くてお祭り以外ほとんど使っていないということでした。)
古いのはいいのですが、狭いのはうちの子にきつそうなので・・・。
DQも一人いましたが、542さんのおっしゃるとおり異動があるのでこれは気にしていません。

>>543さん、
はい、おっしゃるとおりです。
夫は、もし公立に入れなかったら私立無認可通わせてでも、あそこは嫌!
といっていますが、通える範囲の園は2歳までだし、
私はまた転園のストレスを子に課すくらいなら、あそこでもいいかって感じで。
でも、希望することによって、本来の滑り止めまで蹴られてしまうのが怖いのです。

550名無しの心子知らず:2007/01/28(日) 21:12:18 ID:rRFWn3vS
>>549
部屋が狭いとは言っても、認可園なら決められた広さは絶対に取ってるよ。
あと、うちの子の保育園の園庭もかなり狭いんだけど、毎日お散歩に近所の公園に行ってる。
「狭いのが自分の子にはきつい」って言うのが良く分からない。
暴れまわるの?

親が嫌な園には信用ができないって事が子供に伝わるから避けた方がいいとは思うんだけど
避ける理由があんまり理解できないや。
551名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 03:24:53 ID:LRRs0s/r
>>549
夢持ち過ぎ。

>私が考えている可能性は、現段階の第三希望に入れてもらえないかということです。
可能性がないから電話が来たんでしょ?
人気のマンモス園ならその分希望者も多いだろうし、
このままでは点数的に望みないから、入れる園を教えてくれたんだと思ったけど。
552544:2007/01/29(月) 11:04:56 ID:7+T+ARjd
>>547
ありがとう。
なるほど、やる気がうわまるよね、家庭環境とかだけで決めるのも違いますね。
参考になりました。
553名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:37:36 ID:PdJrCpsk
相談させて下さい。現在1歳4ヶ月女児の育休中です。この4月から保育園に預け復職しますが、
いまだにおっぱいを飲んでいます。食事は少なめですが、おっぱいはおしゃぶりがわりにしている
ようです。
復職も近くなってきて、断乳しようか、それともあと少し続けてもよいものか迷っています。
そこで授乳関係の体験談を何でも聞かせてください。お願いします。
554名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 14:47:49 ID:aAB0xAz/
>>553
復職&入園オメデト〜。

私は5ヶ月から預け始め、夜だけ授乳していました。
離乳食も進んで、モリモリ食べること、夜中3回の授乳が辛くなった
こともあって、1歳になった頃に断乳しました。
すんなりいったから卒乳かも。

個人的には生活環境がガラリと変わって、オッパイまで取り上げ
られたらかわいそうな気もする。
まずは園に慣れさせて、それから断乳してみては?
555名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:03:23 ID:ybXgmQUQ
>>543
うちも>>544さんとまっったく同じ感じで断乳した。
昼間離れてる分楽だったのかなと思ってみたり。子の性格にもよるんだろうけど。
私も>>544さんに同意だけど、
働きながらの夜中の授乳って大変なので
それに耐えられなさそうなら、4月までに断乳することをオススメします。
まだ2ヵ月あるしねぇ。
556名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:03:41 ID:TYg8wDdU
4月までは間があるから、少しずつチャレンジしてみたら?
557名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 15:39:06 ID:twNRWh0N
>>553
うちは4ヶ月のころに保育園に預け始め、
保育園ではミルク、家では母乳で2歳2ヶ月の現在も
おっぱいは続けています。
昼間離れているからこそ、おっぱいは本人がいらないという時期まで
飲ませてあげればいいかなと思って、あえて断乳はしていません。

夜の授乳に起こされたりするとつらい人だと、断乳したほうが楽だと思いますが
子供がおっぱいに勝手に吸い付いて、無意識で乳を出してあげていて
気づかない間におっぱいを吸われている人なら、続けても平気かと…。
夜中は乳飲まれ放題でも、目が覚めないくらい疲れているから大変じゃない人もいるので
自分と子供のペースや性格に合わせて、ベストな方法(断乳or続行)を決めてみてください。
558名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 17:27:34 ID:7/Ds2DyX
おっぱい話に参加ー。

私も1才すぎから保育園に預け始めましたが
昼間だけパイやめて
2才まで夜間授乳してました。
虫歯になりやすいーとか食が細いーとかどきどきしつつも。

私は夜間授乳苦にならないタイプだったのですが
お子さん、環境も変わりいろいろ母子共に大変だとは思うので
できるならせめて夜くらいはあげてあげたらいいかなあと思います。

でもそういや
帰りにお迎え行って私の顔みた途端「パイ!!!」とか要求されたり
家につくなりかぶりつかれたりはしました(汗
559名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:15:54 ID:CFY50U3l
上の子の時は、販売で一日中声だして立って動いていたし、何より若かったので、
夜間の寝乳なんかどうってことなかった。
でも、10年ぶりに出産したら、寝不足耐性が思いのほか低下していて。
しかも、本社に転勤してデスクワークなもんで、夢の中へ行ってみたいと思いませんかうふっふー
と耳元で睡魔にささやかれてやばいことこのうえなく、
このたび1歳を迎えて断乳にチャレンジいたしましたよ。
園でのお昼寝も寝付きやすくなったみたいです。
560名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 19:26:20 ID:izPCjENT
>>559
> 夢の中へ行ってみたいと思いませんかうふっふー
> と耳元で睡魔にささやかれてやばいことこのうえなく、
ワロタww すごいよくわかるw
561名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 22:26:07 ID:MU3fDbDy
>>553
保育園入りたては、精神的にも不安定になるし、病気をもらってくるので、
その時に、おっぱいがあると、子どもの精神安定剤にはなります。
夜、何度も起きるタイプだと、大変だろうし、急におっぱいを減らすと、
乳腺炎にも気を付けないと。
553さんの場合、一歳半をすぎるわけだし、どっちでも親が楽なほうでいいのではないかな。
562名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:25:28 ID:O7M4EoUX
>>553
私もおっぱい話。
1歳半の娘で4ヶ月前から保育所に通ってます。
現在もパイ継続中。
私の仕事はクリエイター系なので、もともと夜中まで仕事とか完徹とか
めずらしくありません。そのせいか、寝不足にも比較的強いです。
今のところは本人が卒乳する気配を見せるまではこのままあげるつもり。

娘の保育所は1歳過ぎての授乳を応援してくれてて、
「お母さんがつらくなければ自然に離れるまであげて」という感じ。
でも、友だちの所は
「春までには止められるように」って言われて、正月休みに断乳した。
保育所や先生によっては授乳推奨派、どっちでもいい派、断乳派と
いろいろみたいです。

みなさんが書いてるように、何が正しいって問題ではないから悩むよね。
553さんの仕事の状況や体力的なこと、お子さんの性格も関係してくるし。
563名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 17:01:05 ID:5c1UNUWP
上の子と同じ保育園にどうしても入れたくて
(先生が凄くいい&雰囲気も凄くいいので)
下の子の保育園申請書の希望欄に第一希望だけしか書かなかったんだけど
これって逆にまずかったかな・・・

「第一希望だけしか書かないなら、大して困ってないんだろ」とか思われて
落とされそう。いまさら不安になってきた。
はー、入れますようには入れますように・・・
とろこで4月入園が決まった場合、通知が来るのはいつごろでしょうか。
564名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 18:13:22 ID:qoHbq7SW
>>563
自治体にもよるだろうけど、わたしは去年の2月26日に
保育園から入園内定の電話を頂いたよ。
その二日後に入園式と入園説明会のおしらせというはがきが届いた。

内定の電話で入園の意志を再確認→はがきを送る
という手順を踏んでいるところだったようです。
565名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:15:13 ID:6hRfC4Ez
息子(年少)のクラスメイトの事なんだけど、お尋ねします。

お迎えに行くとA君が「今日は息子くん○○したよ」と報告してくれる。
(報告の内容はどちらかと言えば悪い事)
息子に尋ねると「やってないよ」と返事が返ってくる。

今日は息子が「鼻血だした」と報告があったけど、息子は知らないと言うし、
先生からの報告も無い。

取り敢えずA君には「教えてくれてありがとう」と言い、息子の言う事を信じている。

転園したばかりで私はパートの為、お迎えも早いので、
ジェラシいのかとも思うのだけど、果たしてこの対応で良いのか迷ってる。

正解は無いとは思うのだけど、自分の行動は良い方向に向かっているのだろうか?
先生に尋ねてみた方がいいのかな?
566名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:24:11 ID:tGREbVpM
今年5歳になる保育園児の親です。
秋に出産予定なのですが、出産前後2ヶ月しか休むことはできず、仕事を辞めてしまうと
上の子も園を辞めさせなければいけないと市役所の人に言われました。
確かに規定ではそうなっているのですが、出産ぎりぎりまで働いて産後も2ヶ月で仕事復帰。
どれくらいの人がそういう感じで仕事続けているのでしょうか?

私的には、仕事をどうしても続けたいというよりも、今の園にせっかく慣れてきて友達も
増えてきたのに、辞めさせなければいけないのがもったいなくて。
まだ、保育園の先生には相談していません。

園を辞めさせないためには、仕事続けるしかないのでしょうか?
567名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:25:29 ID:m54/gFKe
何故、先生に事実確認もせず
自分の子どもの言うことを盲信し
相手が妬いてると妄想できるのか

そこから聞かせてもらおうか。
568名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:27:00 ID:kSYGLLNZ
>出産前後2ヶ月しか休むことはできず

は会社の規定ですか?
569名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:33:55 ID:IOuTKGPe
553です。たくさんの体験談を聞かせていただいてありがとうございました。
私が楽になるようにとアドバイスいただけてうれしいです。というのも娘が1歳を過ぎたあたりから夜の授乳が増え、最近
ではだいたい夜の9時頃就寝でその後0時2時4時6時に娘が泣いて起き、授乳するといった感じで、新生児の頃よりも頻繁に
起きるのでツライと感じていました。それでも断乳するにあたり、数日間は大泣きされると思うと断乳する覚悟も持てず、
迷っていたところです。
保育園に通いだし、私も仕事がはじまるととても夜の授乳はつらそうなので、ここは覚悟を決めて2月から断乳しますっ。
アドバイス、ありがとうございました。
570名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:42:31 ID:tGREbVpM
>568さん、566です

自治体の規定ですね。
産休取れる会社ならば、その証明書を出せば1年間は大丈夫らしいです。
ですが、個人経営の小さい会社に勤めているので、産休取るのはむずかしそうです。。。


さきほど、待機児童のスレを見てきたのですが、大変なんですね…。
私自身が甘かったと思いました。やっぱり、上の子は幼稚園に入れるしかないかな…。
571名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 21:47:13 ID:kSYGLLNZ
>>570
自治体の規定と言うことは園側の話で、園を休ませるのを2ヶ月ってことですか?
なら例えば3ヶ月会社を休んだとして、そのうちの2ヶ月園を休ませて一ヶ月を通わせたら良いの?
572名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:13:23 ID:tGREbVpM
>>571さん
570です。レスありがとうございます。

2ヶ月というのは、会社を休むほうですね。たとえば、産後3ヶ月、出産後という理由だけで
休みたい場合、出産要件にならないようです。(産後2ヶ月しか認められない)
「保育に欠ける児童」に該当しない為、退所しないといけないそうです。

保護者の健康状態や、その他の事情により、実際に保育に欠ける状態にある場合、それなりの証明書を出せば
考慮してもらえる余地はあるようです。
今の会社で1年の産休というのは難しそうなので、辞めるかもしれません。

幼稚園や認可外に移った場合、確かに費用の問題もありますが、子供がかわいそうで、困っています。
今の園がとても気に入っていて、「幼稚園なんか行きたくない」と言っています。
納得させられる説明はとても難しいですよね。
せっかく兄弟が増える、幸せなイベントのはずなのに、悲しいです。
573名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:15:35 ID:6hRfC4Ez
>>567
なんとなくなんだけどね、盲信している訳では無いよ。
「机に上った」とかだったから、少し様子を見てみようかと思ってたら、
今日の鼻血報告だったの。
報告がある度だと、A君を目の敵にしてるみたいで嫌だったし。

転園したとはいえ、初めての事だしどうしたらいいのか解らなかった。

先生に聞いてみる事にする。

気分悪くしたならごめんね。
574名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 22:58:38 ID:FQaXzzLc
>>565
ちょっと失礼な表現かもしれないけど、
「新しいお友達とそのお母さん」がもの珍しくて
気を引きたいだけなんじゃないかと思う。

>教えてくれてありがとう
と言うとエスカレートするかもしれないから
「そうなの〜」位に受け流しておけばよいのでは。
575名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:02:30 ID:mwhNwR6n
>>573
うちも年少児。他の子が色々報告してくれるのも一緒。
でも嫉妬という発想は無かったわw

相手は所詮子供だからさ、
小さな出来事を子供特有の無邪気さで誇張することもあるし、
○○君(と一緒にいた時××君が)鼻血を出した、なんて奇想天外な省略もするよ。
自分の子供にしたって小さな失敗は隠したいこともあるし、すっかり忘れちゃってることもある。
そんなたわいもない話で、誰を信じるも何もないよね?その程度のこと。

対応なんて好きにすればいいが(私は他の子と話すのが好きなので、よくそういう話する)
貴方の書き込みは、どうにも相手の子を見下しているように見える。
お迎え遅い子は皆淋しがってるのが当然で、
誰彼構わず嫉妬して、意地悪するとでも思っているのなら、大きな間違いだよw
576名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:34:08 ID:kl9d5dUv
>>566

要するに下の子の出産で仕事を辞めた場合、2ヶ月間は「産前産後」を
理由に保育所に在籍できるけど、その後は退所になっちゃう、てこと?

気の毒だけど、出産タイミングが悪かったね。
勤務証明を提出するのって大体1月くらいだから、それさえ乗り切れれば
仕事辞めても黙認、て保育所も中にはあるんだけどね。
あと、自治体によっては5歳児クラスに限っては年度中に親が仕事辞めても
卒園までそのまま在籍可能な場合もある。

とりあえず、会社に育休取得の交渉するのと、保育所に相談。
その結果次第で身の振り方考えるしかないと思う。
577名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 00:39:49 ID:DNwdOtap
質問させて下さい。

2月から入園するのですが、用意する物に防災頭巾がありました。
子供は1歳9ヶ月なのですが、0歳児の欄にも用意するよう記述がありました。
そんな小さい防災頭巾ってどこかで売ってますか?
すっかり忘れていて、もう時間がないので売ってるなら買いたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
578名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:01:50 ID:ANPycRU2
>>577
頭を保護するだけのものでおkなのか、
市販の防火仕様になってる奴が必要なのか、
手作りでジャストサイズのものがいいのか、
こればっかりは園に問い合わせないと、正解はわからないよ〜

「どういうものを用意したらいいかわからなくて…」と言えば、
在園の子のを見せてもらえるんじゃない?
579名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:18:45 ID:CjD3hesc
ググってみた。
ネット販売してるみたいよ。
幼児用防災頭巾
ttp://store.yahoo.co.jp/anmakuya/7-14.html
580565:2007/01/31(水) 06:02:15 ID:mSYL9J55
>>574->>575
レスありがとう。

「そうなのー」くらいでいいのか。
別に見下してるとかでは無くて、うろ覚えだけど
[お迎え早い子は憧れ]みたいなレス見て、
自分はそういう事を感じた事なかったから、凄く印象に残ってて。
今回もしかしたらそうなのかと思ったの。

でも印象に残るレスがあったからとて、
勝手に当てはめて良いわけじゃないよね。

また報告があれば、先生に確認する様にする。
どうもありがとう。
581名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 06:29:33 ID:U+lhEHaf
「憧れ」を当てはめて
嫉妬で嘘ばっか言ってんのねwww
と思えてしまうのか
それは相手を見下してる思考回路だ…


こんなお母さん怖いから
582名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 06:51:15 ID:7ruzB74R
>>566
会社辞めないとしたら実際どれくらい休みたく、どれくらい休ませてもらえそうなんですか?
個人経営だからって入院中だけしかダメなんてこともないでしょ。
一年一年ってほんとに一年は休みたいと思ってるの??
証明書を出せば良いとのことなんだから、会社と交渉して折り合いのつく休暇を
もらえることになったら3ヶ月でも4ヶ月でも貰ってその証明書を出してもらえばいいんでは?

ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/josei/m11.htm
法律では産前6週産後8週とあるから計14週=3ヶ月ちょっとは
会社が嫌でも休ませなきゃいけない決まりのようですね。
あんまり法律とか盾にキャンキャン言うのも角が立って
居辛くなるかもしれないけど、個人経営だからって法律無視して良いわけでも無いし
どうしても保育園に在園させたいならってことで。
しかし産休育明けて育休あけてすぐ0歳児の預け先みつかるのかね。
私の地域では0歳児クラスも4ヶ月からしか預かってもらえなかった気がする。
583名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 09:56:09 ID:NEYXYuWg
>>580
単に人懐こい子じゃないのかな?
お迎えが早い遅いにかかわらず、親と話をするのが好きな子はいるよ。
現実と想像の区別もまだ曖昧な時期だし、軽く受け止めておけばいいよ。

>>582
うちの自治体では6ヶ月からしか預かってもらえないので、
産休明けからは無認可を利用する人が多いかな。
584名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 10:10:15 ID:hSWaBBNd
うちの自治体は「おおむね3ヶ月または6ヶ月からおあずかりしています」になってる。
私は7ヶ月から預けた。
乳児保育は、自治体によってかなり対応が違うよね。
585名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:05:27 ID:y3n2UbuN
>>564
遅レスだけどありがとう。
そうか〜2月の後半にはもう決まってるんですね。
ドキドキしてきた・・・入れるといいな〜。。
586名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:15:11 ID:y3n2UbuN
うちの地域の乳児保育は保育園によって違うわ。
私立はすべて「産休明け」から、
公立はすべて「1歳児」から。

その中でもさらに色が違っていて、
4,5歳児だけ40人ずつほど見てて乳児は10人って所もあれば
0歳児から満遍なく20人ずつ、って保育園もある。
面白い。でも保育士の人数は後者のほうがずっと多いだろうから
預ける身としては後者を選びたいが・・・(チラ裏?
587名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:15:30 ID:kaehMp3a
>>585
いや…自治体で違うので
ちゃんと確認された方が良いと思います
588名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:18:02 ID:y3n2UbuN
>>587
ああ、もちろんそれはそうします。
大体の目安ってことで・・・誤解させてスミマセン。
589名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 11:19:03 ID:kaehMp3a
あげちゃったorz
ごめん
590名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:13:26 ID:ITIuSyT7
今朝。
1歳の子をおんぶして登園、タオルやら着替えやらのセットをして連絡帳を出して、
ありがとうございましたー、と部屋を出ようとして先生に呼び止められた。
…子どもおぶったままだった。

疲れとんのかな。
591名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:15:18 ID:7ruzB74R
朝預けるときにありがとうございましたって言うの?
592名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:18:03 ID:ITIuSyT7
>>591
朝は、おねがいします、です。普通は。
その段階で誤作動していた私。
593名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 19:18:46 ID:7ruzB74R
>>592
そっか、おつかれです。
594名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 20:11:18 ID:p9wQrci/
私も夕方お迎え行って、
先生に「おはようございます」と言ったことがある。
595名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 06:11:27 ID:5rOGTLTm
逆に保育士さんから
夕方「おはようござい…お帰りなさい!」
言われた事がある
保育士さんも疲れてるんだろうな
596名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 10:35:30 ID:UQr+1dqK
>>592
「ありがとうございました」で子供おぶったままなら、
ある意味間違いではないよw
引き取り忘れて「さようなら」じゃなくてよかったね!お疲れ。
597名無しの心子知らず:2007/02/01(木) 19:45:57 ID:oC+dFCQQ
疲れてる時に限って、お迎え時の「ありがとうございましたー」が営業くさくなる私(家電量販店勤務)。
帰り道に立ち寄るスーパーのレジでも条件反射で「ありがとーございましたああ」。
なにやってんだよ自分、と呆然としてしまうよ。
598577:2007/02/01(木) 23:38:24 ID:fbpWaJlM
>>578>>579

遅くなりましたがレスありがとうございました。
ネットだと間に合わなかったので、片っ端から思いつく大型スーパーに
問合せたところ、イトーヨーカドーとジャスコに幼児用がありました。
防火用ではないですが保育園でもそれで大丈夫でした。
599名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:37:30 ID:Tcesa0fk
お子さんが二人以上保育園に通ってる方に質問なんですが
お下がりの服とかに、下の子の名前を書くときどうしてますか?
上の子の時タグに直接書いてたんですが、下の子の名前書くところが無いのです。
600名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 09:58:03 ID:MQEw5ggL
>>599
服に直接書く、ネームタグを買って縫い付ける
自分で考えろ
601名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 10:19:51 ID:Tcesa0fk
>>600
ありがとうございます。その手がありましたね。
服に直接書くのは抵抗あるので、ネームタグを縫いつけようと思います。
602名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:34:28 ID:QNiBQSU4
>>599
ふっふっっふ。
お下がりに回せそうな衣類は、あらかじめ
アイロンシール貼って上の子の名前書き込んでた私は勝ち組。




つっても男児ふたりだからyo、
90以上になったら、
冬場のトレーナーとかジャケットくらいしか下まで回せなくなったよ。
Tシャツは弾力なくなるまで洗い込まれてるし、
ズボンは3ヶ月でヒザ抜かれるし。
603名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 14:09:18 ID:OZNGayik
そうか、そう考えれば良いんだね!>>602後段
うちは上がピンク!ピンク!!フリル!!!ばっかりで
「おさがりできねえ〜」とウガーってなってたとこ。
そこそこ綺麗でもよその子にあげられるほどのものじゃないし。
ひざがぬけるまで履いた気持ちになって捨てよう。
604名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 15:33:20 ID:KENEfQTZ
園に寄付すると喜ばれるんじゃない?
605名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 16:26:04 ID:mEReSlyV
人にあげられないようなものは、園にあげることもできないでしょ
606名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 18:50:44 ID:PFoYbmmE
名字だけ書いてます
幸いかぶってないんで。
607名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 07:35:31 ID:UDa4kbOI
日本一多い名字なんでフルネームじゃないとムリポ
長くてめんどくせえぇぇ
608名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 08:15:46 ID:84ltJPZQ
>>607
下の名前をカタカナ表記で登録名にw
609名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 09:57:52 ID:1TFvFPdX
>>608
イチローかww
610名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:31:47 ID:yubnhMo4
来月から泥んこ系保育園に入ります@11ヶ月
0歳児も土の上で遊ばせるらしく、
1日分6〜7組位の着替えを揃えるように説明がありました。
お下がりはないので、安くて丈夫なものをと考えています。
みなさんどこで揃えましたか?やっぱり西松屋ですか?
週2位しか洗濯出来ないのですが、何組位揃えたらいいと思いますか?
日中は激しく遊ぶそうなので、動きやすいようにジャストの方がいいですよね?

あと泥んこ系は他と比べてやっぱり怪我や病気が増えますか?
あえて選んだので心配はしていませんが、手当て用品一式も揃えた方がいいでしょうか?
それから泥んこ保育園に通わせている方、良かった点悪かった点がわ、
アドバイスがあったらよろしくお願いします。
611名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 11:38:47 ID:QYUXoNPu
>>610
泥んこ系に通わせているわけじゃないけど、
それでも園庭遊びの汚れはかなりしつこい。
洗濯は毎日しておかないと汚れがとれなくなるよ。
汚れ系服として割り切るならいいかもしれんが。

うちは西松屋、無印、フリマなどで揃えた。
612名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 12:51:20 ID:S6V6urvv
>>604
園には無理でも、園児にはいいかもよ。
小ぶりの段ボールに入れて、靴脱ぐ所に
サイズと瑕疵(ホツレ、シミの程度とか)とどのくらい着たかのメモをつけて
「よろしかったらお持ちください」と書いて置く。
もちろん、園の許可が貰えたらだけど。

この方法で、
2ヶ月しか履かなかった靴とか数回しか使わなかったスキーズボンとか
貰い手を探したよ。
613名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:17:33 ID:5gnm5GJ/
>>610
洗濯は毎日しないと大変ですよ。汚れもとれなくなるし。
毎晩深夜に洗濯機&乾燥機をまわしてました。

本当に2回しか出来ないのなら、少なくとも20着ぐらいは必要なんじゃないでしょうか?
614名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 13:27:27 ID:DKNlwEwu
>>610
夏になると服にカビ生えるよ、マジで。
615名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 15:43:22 ID:BQ5k65WX
うちもどろんこ系のとこだけど
あと布おむつ派だからなおさらかもしれないけど
洗濯物が多い多い。

トイレトレの為園内ではパンツだからおもらしもするし、
一日にズボン5-6着 上も肌着も同様 かなあ。

近くに西松やもユニクロもジャスコもあるので助かったけど
ユニで安くなったときにズボンまとめ買いとかしたよw

ちなみにドラム式の洗濯機が2日でいっぱいになる。
室内にしか干せないのでタイヘン・・。
616名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 15:46:17 ID:BQ5k65WX
あ、追加します。

どろんこ系に通わせているからといって
特別怪我が多かったり病気になったりはしていません。
ただ、これはだれでもそうだと思いますが
通い始め〜しばらくはカゼもらってきてほとんど通園できませんでした・・。
ちょうど一年前くらいがキツかった・・。インフルエンザも重なって。

今冬はほとんどカゼひいてません。暖冬のせいもあるでしょうが。
617名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 15:47:03 ID:vJXIJ5Wj
>>610
うちは毎日洗濯してるけど、
朝洗ってるのにカビ生えたよ…。
冬も寒い日は晴れてても一日じゃ乾きにくいし、
毎日洗濯しないなら、乾燥機購入を激しく推奨します。
トイレトレするようになると、
ぶ厚いトレパンもなっかなか乾きません。
618名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 17:53:58 ID:N2pZd06g
>>610
泥んこ系ではないですが、1日の着替えが2〜3組程度で、
毎日洗濯しています。
帰宅直後に洗濯して、夏はそのまま外に、冬は室内干しです。
以前体調を崩して一日洗濯をしなかったら、見事にカビが
生えました。使用後エプロン&濡れタオルがあったので。

洗濯機の容量にもよるでしょうが、皆さんおっしゃっている通り
頻繁に洗濯できないと何かと大変かもしれないと思います。
例えば3日に一度洗濯するとして、乾燥するのに一日かかり、
一日に着る枚数が6〜7枚ということならば
(6〜7)×4=24〜28枚は要るのではないでしょうか…。
サイズはこれからどんどん変わっていくでしょうから、
それだけの枚数揃えるのは結構大変ではないかな?
毎日とは言わないまでも2日に一回くらいは何とか洗濯するとか、
乾燥機導入するとか、何かできると良いのではと思います。
お子さん、保育園で楽しく過ごせるといいですね。
619名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 19:10:46 ID:agrs/aE6
経験者から言わせてもらえば
子供のだけ毎日洗濯が一番楽でしたよ、洗濯時間も短いし干す時間もすぐだし

洋服2〜3着と口拭きタオルとハンドタオル
3日溜めるともう干す場所が無いし雨の日だったら最悪…
洗濯ピッチに余裕を持たせて干すと気持ち早い

洋服はユニクロとギャップのセール品がかなり安いかと
620名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 20:21:46 ID:Zr3yOCgZ
>610
乳児を保育園に通わせて毎日選択しないなんてありえないと思う。
どろんこ保育じゃなくても物凄い洗濯ものの量だよ。
3歳ぐらいになったら少し減るから2日に1回でも対応できるけど。
トイレトレ完了するまではうんちやおしっこの汚れなども多いし週2回なんて不衛生。
30〜40枚は必要じゃなかろうか。乾燥機があれば25枚ぐらいでいいだろうけど。

そもそもなんで週2回しか洗濯できないの?騒音の問題?干す時間が取れない?
タイマー予約可能な洗濯機買うなり乾燥機買うなりしたほうが
長期的にみれば経済的だと思うよ。
621名無しの心子知らず:2007/02/03(土) 21:05:24 ID:Q3e9ykhA
保育園が週2回しか洗濯物を持って帰らせないのかと誤解してたよ。
うち、そんな小さな洗濯機じゃないのに、子供3人分&大人2人で毎日2回洗濯してる。
朝1回、夜帰宅して1回(これは乾燥機に)。冬は太陽の出ている時間に家にいないから、
乾燥機さまさまだよ。ガス乾燥機お勧め。
622名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 00:22:41 ID:zq405Nn0
最近は、乾燥機だけって売ってなくね?
気付いたら売ってるのは洗濯乾燥機ばっかりなんだけど。ガスならあんのか?
上のほうで書きこんでた家電屋さんな人、教えてください。
623名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 02:03:42 ID:ghNaeMc7
家電屋さんじゃなくてガス屋ですけど、ありますよ。
624名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 09:14:58 ID:oaqa8+F/
>>622 623のいうとおり、ガス屋さんで買いましたよ。8キロタイプで12万くらいだった。洗濯乾燥機にかけてるほど
 余裕がないの、時間的に。脱水完了→乾燥機へ→次の洗濯物を洗濯 の繰り返し。
 家族が多いと、洗濯物も多い。
625名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 18:42:09 ID:WSZK9mPg
ガス屋さんのが一番速いしふんわりするし光熱費もお得ですよね
国産の普通の型の洗濯乾燥機だと時間かかるのに全然…

>>622
浴室乾燥機付きの家が多いからかね?

夏場は毎日選択しないとカビ生えますよね…
626名無しの心子知らず:2007/02/04(日) 22:27:18 ID:57KnSpIB
持ち家にしたと同時に、リビング内にベランダのと同じ物干竿受けをつけたよ。
毎晩、部屋の中に干して、除湿器オン。
春〜秋は朝にはキレイに乾燥。冬は生乾きなので急ぐなら浴室乾燥の方に。
やっぱり、毎日洗濯出来ないとツラいですわ。
627名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 01:59:30 ID:tdNGj/as
子供の服をドラム式洗濯乾燥機に入れたら縮んでしわしわになったのですが
ドラム式のみなさんどうやって洗濯してますか?
縮み対策でサイズは1サイズ大きいものを買うとして・・

洗濯と乾燥の間に手で伸ばすとか、乾燥生がわきで干すとか・・
子供服は小さいから慣れれば洗濯乾燥後放置まとめてアイロンのほうが楽かな
628名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 03:14:37 ID:Rw0wolmD
わたしはカビ防止に酸素系漂白剤を入れています。
が、スタイはすぐカビっちゃいます。よだれ星人だからかな。
毎日洗濯してるのに。

男の子1歳3ヶ月ですが、最近のお気に入りは西松屋で2枚480円
くらいのスパッツ。膝下くらいの長さ。
うちの園は「裾が長いと転ぶ危険がある」ということで半ズボン指定
なのですが、スパッツだと裾がもたつかなし、動きやすいし、保育士
さんにも好評です。毛糸のスパッツは半ズボンより暖かそうです。
629名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 03:48:03 ID:s0qCLoNi
>>627
縮んでしわしわになるほどなら、その服はそもそも乾燥機に入れちゃいけないものだったのでは?
洗濯表示は確認しました?
うちは基本的に乾燥機能はタオル程度にしか使っていません。
どうしても急ぎのものがあった場合は、乾燥が終わった直後に取り出せるような時のみ使ってます。
乾燥が終わってから放置するとしわが非常に取れにくくなるので。
場合によっては、アイロンかけてもなかなか取れないこともあります。
乾燥直後の温かいうちになら、たたんでおけばわりとしわが伸びますよ。

洗濯後アイロンかけるくらいなら、乾燥させないでアイロンかけたほうがいいです。
そのほうがずっと楽だし、電気代も無駄にならないし。
横ドラムを買って3年近くになるけど、うちはそうしてます。
630名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 07:03:35 ID:Pkbn372D
>627
子供の衣類はほぼ100%乾燥機にかけています。
・乾燥機に詰め込みすぎない
・生地が厚めでしっかりした衣類を選ぶ
この辺がポイントのような気がします。

アメリカ製のものは乾燥機使用が前提のせいか
質感が崩れなくてオススメです。
日本製のモノも、乾燥に強いものが
見た目でなんとなく分かるようになってきたw
631名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 08:25:46 ID:pQZe1PY3
うちも私の下着以外は100%乾燥機にかけてる。
買う時にタンブラー乾燥不可のものは買わない、
買いたい時は1サイズ上のものを買う、というので対処。
乾燥に強い服だと何度乾燥機かけても全然サイズに変化ありません。
ただ色あせはやっぱり避けられませんね。まぁ1シーズンぐらいならどうってことないけど。
632名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 10:57:35 ID:NLSugT67
むしろ洗濯はドラム式の方が布傷みが少ないと感じてるが。
うちのは乾燥の強さも選べるタイプだけど
性分で、どうしても洗濯物は外へ干したいので
洗濯から連続で乾燥機能を使用したことはないです。
生乾きの状態からなら全然傷みもないと感じている。
633名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 11:02:36 ID:DM9Q69Dp
私は乾燥不可のものも回しちゃう
それでも大丈夫なものは何となく見分けつくようになったW
縮み、色あせ、生地の傷みはもう割り切ってる。
だってすぐサイズアウト@一歳♂だもん。
安いものをワンシーズンでガンガン洗って着て着られなくなって終了。
634名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 12:38:57 ID:hoqa0rRc
>>627
>>632さんの言う通り、ドラム式の方が優しいはずかと
多分、縮んだ洋服の布地の収縮率が非常に悪いものだったのだと思います

生地の仕事をしているので色々な検査の結果も見ているので…

私もタンブラー×のものも平気で乾燥機かけますが
そうそう縮んだものはなかったです

あ、生地の目の粗いセーターっぽいのは絶対だめですよ
635名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:46:25 ID:Oz6A4vBm
>>610
どろんこ系行ってます。
よいところは体力がつくし、いっぱい動くから
ゴハンもたくさん食べてくれる。
うちの園は先生も熱心だし対応もいいですよ〜。
なんといっても子供が楽しそうでいいです!
大変な点は…親参加の行事が多い。
よって役員がまわってくるのも多い。
ってとこかな。私は子供の為だし…と思って頑張ってます。
636名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 19:29:14 ID:1UmKk22T
現在1歳児クラスの2歳2ヶ月娘が、今月末から2歳児クラス進級のために
オムツからパンツに移行するのですが
お昼寝明けのトイレすら、たまに成功する程度です。

トレパン、普通のパンツ、どちらでもいいようなんですが
どれくらいの枚数を用意しておいたらいいでしょうか?
ちなみに散歩のときはもちろん、
朝や夕方の送り迎えのときは、集団保育(0〜2歳児)で
パンツではなく、紙おむつをつけるそうです。
1日3枚×3日分くらいあれば十分かなぁ。
パンツのほかにズボンも多めに用意しておかないと辛そう…。
637名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 20:08:37 ID:NHC69/Ap
>>636
うちはパンツ12枚用意した。セット売りの安いの揃えてw
ズボンも同じくらいの数。
(うちの園だと昼寝の時以外、一切オムツ使ってもらえないので)

ちなみに、どちらでもいいならパンツのほうが楽な気がする。
トレパンだと吸収しちゃうから時間が経った後の匂いもキツいし、乾かないし…
638名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 23:25:27 ID:+AzSIrNI
私も10枚は用意したかな。もちろんズボンも。
うちの保育園もどっちでも可だったけど、担任からは「これから用意するならパンツが良いかも?」と言われました。
理由はトレパンでもフツーに濡れるから。ニオイも取れないしね…
639名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 02:53:55 ID:QXP1Dufs
子が通ってる保育園、焼き魚がメニューだった日は
お迎えに行った時の園の匂いがものすごい。
服やかばんや、髪の毛、すべてのものに匂いがついている。
子供用シャンプーで洗っても落ちないので焼き魚の日は
大人のシャンプー。とにかくすごい匂い。
あんな開放的なつくりの保育園なのになんであんなに物凄いんだ。
640名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 09:45:22 ID:/vh534f5
トレパンは乾かないし、夏、暑い。
641名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:32:23 ID:EmRbpBt9
幼稚園の親スレで、
先生達は子どもの名前覚えてて凄いって話してるんだけど、
保育園では、それをすごいと思ったことないなあ。
それだけ一クラス辺りの人数が違うってことかな。
むしろ、うちの息子なんか、園長先生が間違えて
時々パパの名前で僕を呼ぶ、とかは言ってるけどw.
創立60年くらいなんだよね。うちの保育園。
642名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 19:36:06 ID:o+PC0hbh
>>641
ええっ、私はいつもすごいと思っているよ。
私は自分のクラスの子の顔と名前も一部を除いては一致しないのに。
先生としては、子供はまあ接する時間が長いから覚えられるかもしれないけど、
それぞれの親の顔も覚えているのはすごい。
643名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 20:20:53 ID:EmRbpBt9
うん、まあ多分田舎だからだよね。3代にわたる卒園生とかもいるし、
背景あると印象が強まるから。
それでも130人くらいはいる園なんだけど。
あと、保育園は小さい頃からいる子が多くて、それにすこしずつ
加わっていくから、4月にどっと新入生が入る幼稚園よりは
覚えやすいとも思う。生活時間も長いし。
644名無しの心子知らず:2007/02/06(火) 21:20:44 ID:SyEDDlzR
>>641
似たような状況で子供が旦那の弟(旦那より旦那弟の方が印象が強かったみたいw)の名前で
間違えて呼ばれたりするけど、それでも先生達はすごいと思うよ。
今考えると小学校の先生も中学校の先生も名前を覚えてる先生はすごいと思う。
自分がなかなか顔と名前を覚えられないから余計にw
645名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 09:53:16 ID:n6zYgu7M
皆さんお子様は何時に寝かせてますか?
帰宅時間と就寝までの簡単な流れと時間を教えて下さい
うちは6時半帰宅
8時まで炊事洗濯
(ここで自分のスタミナ切れる)
9時台に風呂
10時〜寝かしつけ開始
といった感じです…
も少し早く寝かせたいです。
646名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 10:26:26 ID:QBvFngUB
同じく6時半帰宅・炊事・洗濯機仕掛け
炊事は子供用優先で7時になったら大人用は中断・後回し
7時〜7時半に子供夕食・時に残りの炊事
8時代に入浴・洗濯スタート
9時に寝かしつけ

(以後夫帰宅したら夫は食事・私は子の調子によりまちまちの時間)
10時以降子供が寝たら洗濯物干し
私が起き上がれなかったら食べ終わった夫が干す


うちも余裕ないっスよ。
647名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 11:31:12 ID:0uogx6ux
>>646さんとほぼ同じかな。
子供は年少と年長。
6時半帰宅、即炊事開始で
7時過ぎ夕食(子供達だけ。私は一緒に食卓についてる)、7時半食べ終わり。
30分子供達と遊んで、8時入浴開始。
3人で風呂で大騒ぎして、9時就寝。

夕食の洗い物だの、大人のメシだの、洗濯だのは、まとめて後回し。
とにかく、9時までに子供達を寝かせること最優先のタイムテーブル組んで、
死ぬ気で守るようにがんばってます。
いちばん、「後回し」にしちゃいけないことだと思ってるから。
でも最近、9時が9時15分になったり9時半になったり・・・難しいorz
648名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 12:21:49 ID:wpTpdZNP
<<646<<647
息つく暇もないタイムスケジュールですね…
ウチは4月入園(4月で10ヶ月)が決定しているのですが、自信ないです…
育児休暇中の今、だらだら家事をしてて、朝起きられるかもあやしいですよ。
参考にしてがんばりたいと思います。
ところで、タイムスケジュールにはない掃除はいつしてますか?
やっぱり出勤前ですかね?
649648:2007/02/07(水) 12:22:53 ID:wpTpdZNP
うはー、間違えた。
>>646>>647でした。
650名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:03:39 ID:tCUPb/oY
うちも>>646>>647さんと一緒だ。
帰宅が6時なので30分前倒しだけど。寝かし付けは8時半。(1歳児)
>>647さん同様、夜更かしはさせたくない。
掃除は寝かし付けてからクイックルしたり
朝、出勤前ですな。そして休日には徹底的にする。

>>648
仕事始まれば、嫌でもやらないといけなくなるからね〜。
私も基本的にダラだが子供の為だからやれる。
651名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:17:31 ID:D87Fcmtp
>>627です。
タンブラー乾燥についての助言、ありがとうございました。
服から選んでみます。一番縮みが激しかったのは西松yaの目が粗い生地でした。

私も育児休業復帰前なのでとても参考になります。
抵抗する子にエプロン着せるのも含めて食事準備30分かあ。ベネッセの食材でも頼もうかな・・。

前日に新しい着替えなどをカバンに入れて夕食と朝食予定メニューを連絡帳に書くとして、
朝は、はかった体温(体調も?)を連絡帳に書く、顔ふき、食事、歯磨き、着替え、以外に子供関係ですることはありますか?
朝夜のタイムスケジュールも教えていただけると助かります。
652名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 21:58:23 ID:kiVwkVno
ムスメ1歳8ヶ月
6時起床 ムスメを夫にまかせ、朝食の用意開始。
6時15分頃 夫朝食(パン)ムスメにねだられつつ食べる。
6時半頃 ムスメと自分の朝食。食べてる途中で夫出勤。
7時頃 朝食終わり。洗面所に拉致して手と顔を洗う。
 その後授乳、合間に自分の身支度、ムスメの着替え。
 教育テレビでムスメの気をそらせつつ出かける支度をする。
7時50分 出勤&登園

16時半 爺婆が保育園へムスメを迎えに行ってくれる。
18時 ムスメ夕食
18時半 ムスメを迎えに実家へ。授乳
19時 帰宅。風呂の支度をしつつ授乳
19時半 入浴
20時すぎ 寝かしつけ開始。完全に寝るのは20時半から21時
その後、自分と夫の夕食用意、洗濯、掃除、2ちゃん。
653名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:03:13 ID:FhfuEs+l
三歳一歳
7時起床
9時登園
5時お迎え
7時夕食
10時寝かしつけ 一歳児は9時ぐらいに半分寝ている
654名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:06:32 ID:kFDie9oR
うちは一歳八ヵ月♂だけど起きるの遅いよ
7時過ぎ母起床、朝食準備、半まえに夫と子供起床
半過ぎから朝食
8時に夫出勤、少し後で私と息子出発です。
夜寝るのが10時頃orz
寝かし付けは9時スタート。
本当は9時までに寝かせもっと早く起きた方がいいよね
655名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:18:42 ID:idti+7dO
4月から認可新設園に通うのが決定していて、今日説明会の日程やら
準備するものなどの載った園のしおりが届いた。
幸い手作りする物はなかったけど、びっくりしたのが3歳児の入園にあたっての
教材の多さ。
自由画帳、製作帳、お道具ケース(中身一式)、粘土、粘土版、へら、カスタネット
知育ワーク、キンダーブック(毎月)、メロディアン(?)等で12000円なり。
園の体操服にスモッグまで揃えて幾らかかるんだろう…。
教材は少ないけど1歳児も居るので家計にひびくよ。
認証園ではスモッグ、バッグ、帽子くらいだったのに。
お勉強系保育園? 
第4希望でひっかかっただけいいんだけど、ちょっとなぁ。
656名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:31:48 ID:33a32ZC0
>>655
うちはそれのキンダーブックとカスタネットがないな。
でも全然お勉強園じゃないよ。それくらいじゃ。多分。
657名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:37:58 ID:IATnkW1s
粘土だのカスタネットだの個人で買う物って事にびっくりした。
全く教材購入の無い園しか知らない私は購入物の多さにたまげた。
0歳から通ってて、うちが園で買ったのって、年少になってからの体操服だけだ。
658名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 22:59:55 ID:idti+7dO
>>656
そっか結構普通なのか。
母体が幼稚園と高校、大学をやってる学校法人だったから先入観あったかも。
体操指導、音楽指導、英語指導もあるんだけどそういう所も結構あるんだよね。
メロディアンって何? ピアニカみたいなもの?

659名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:01:55 ID:s2phjTbc
うちは体操着も浴衣も貸してくれる私立園。助かってるよ。
ワークブックみたいのも無料だ。
このお金、どこから出てるのか不明です。寄付もないのよ。
660名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:02:02 ID:33a32ZC0
メロディオンだね。鍵盤ハーモニカの商標が
各社でメロディオンとかピアニカとか。
661名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:14:34 ID:idti+7dO
>>660
ありがとう。 6000円は高いが鍵盤ハーモニカなら喜ぶだろうし仕方ないか。


揃えるものが少ない園裏山。
こればっかりはしょうがないけどね。
662名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 23:30:52 ID:FhfuEs+l
父母会ってどういう活動してますか?
663名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 00:35:40 ID:cZgTgYjt
朝ごはんは何を食べさせてますか?

うちは、おにぎり、シリアル、パンをランダムにローテーション。
時々、前日作ったホットケーキとかお好み焼きとか。
おかずは、ウインナーとか玉子焼きです。
飲み物は牛乳、野菜ジュース。

朝は時間が無いので、簡単なものをと思っているんですが、
ワンパターンになると子供が飽きてしまい困っています。
664名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 01:10:03 ID:G9lqv5Yp
朝なんて笹かまぼこだの味付け海苔だの納豆だの塩鮭だの佃煮だの
ホテルの和朝食みたいなのを部分にわけてローテーションさ。
野菜はみそ汁に色々ぶっこむ。
665645:2007/02/08(木) 01:26:00 ID:sqT7GDUW
たくさんのご意見ありがとうございました。
今日は6時半帰宅
8時まで食事と洗濯・取り込み畳む
8時遊ぶ8時半風呂
9時15分寝かしつけ開始でいってみました
自分も一緒に寝てしまいきつかったけど、
続くよう努力したいと思います。
>>663うちは逆にいつも同じでないと駄目なので
パンと目玉焼きとあればハムやらウィンナーやらも
飲み物は生暖かいミロです
暖かい時期だとヨーグルトをつけます
パンならパンで、アレンジしては?
ジャムサンドとか、ピザトーストとか、ホットドックとか…
ホット〜は前の日のポテトサラダの残りとかだと手間も少ないし。
パンも食パン、ロールパン、クロワッサン等種類を変えたり…
もうそんなことは試し済みだったらごめん。
あとフルーツは?前の日剥いたりできるから。
666名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 07:01:59 ID:YbxcfSdC
>>662 うちの父母会は、夏祭りとバザーを父母がやっていて、それをまとめるのが父母会。月300円の父母会から、仕入のお金を出したり、
売り上げのお金を預かったり。その収益で、移動動物園を読んだり、子供たちの本を買ったり、進級児や卒園児に記念品をあげたり、
諸々の助成を行っているよ。大役4年やってます。来月の決算報告に頭が痛い。
667662:2007/02/08(木) 08:19:57 ID:e6zhMen6
>>666
おお、活動が盛んですね。
失礼ですがバザーでトラブルが起きたりはしませんか?
うちはそれでなくなってしまいました。
668名無しの心子知らず :2007/02/08(木) 09:50:40 ID:phKyP8vt
ただいま娘1歳1ヶ月。10ヶ月から無認可に通わせています。

で、実は4月から認証保育園に通わせる事になっているのですが、ここにきて迷いが…。

現在通っている保育園…家から徒歩2分(保育室から駅までも徒歩2分)、
保育料7万8千円、お弁当(←これがキツイ)、おやつ&飲物、おむつ持参。
園庭なし、でも近所の自然豊かな公園に毎日のように連れてってくれ、テレビ保育なし。
保育料がネック(?)のせいか、フルで預けられているのは娘ぐらいなので、
ほとんど保育士さんつきっきりでずっと見てくれ、とても可愛がってくれてます。
でも園児の年齢はバラバラでメンバーも毎日違い出入りが激しい。
朝連れて行くときもお迎えの時もほとんど娘一人しかいない。

4月からの認証保育園…家から徒歩と電車で約20分。勤務先とは間逆方向
(でもそのせいか車内はガラ空き。高確率で座れるしベビーカーも大丈夫そう)、
保育料は都からの補助もあって実質5万1千円(でも交通費が月2千円程度かかる)、昼食、
おやつ、オムツ代込み。ご飯は生協利用で無農薬or低農薬の野菜を使ったこだわり手作りご飯。
園庭なし。でも近所の普通の公園に毎日のように連れてってくれ、テレビ保育なし。
認証のせい(?)か園児は定員一杯一杯。でもお友達は出来そう。
でもここは〜3歳までなので、また別の保育園を探さなくてはいけません。

どうしよう…ああ、迷う!!先輩方ならどちらを選びますか?
設備的にはどちらもそんなに変わりないですが、
園児が少ない分無認可の方が部屋は広く感じます。
669名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 11:37:52 ID:v9reRU/O
>>668
まとめるとこんな感じか。

           無認可            認証
保育料       78000          51000+2000
通園時間     徒歩2分 駅前    徒歩+電車20分(勤務先とは逆方向 でも空いてる)
昼食など   お弁当・おやつ持参    無農薬野菜の手作り給食
環境     ほとんど自分の娘1人   たくさんのお友達
園庭         なし            なし
何歳までか     不明          3歳まで その後は探す必要あり

現在認証に預けてるけど、認証も園児の出入りはけっこうあるよ。
認可が空けばそっちに入りたい人がほとんどだから。
うちは今6歳児でもうすぐ卒園だけど、同い年の子は1人しかいない。
5歳のときは5〜6人いたんだけどね。その下のクラスの子は現在10人くらいいる。

この辺はお子さんの性格にもよりそうだなぁ。
うちの子は2歳くらいまではすごく人見知りが激しかったんだけど、
保育園に預け始めた頃からとても人懐こくなって、
今では全く知らないお友達だらけのところに入っても普通に遊んでいる。
(だから認可への転園は考えずに少人数でうちの子をよく見ててくれる今の園で
卒園することを選んだ 小学校で誰もお友達がいなくても大丈夫そうだと思ったから)

認証のほうは、朝自宅を出る時間が一時間くらい早くなりそうだけどそれは大丈夫なのかな?
お弁当を作らなくて済む分、楽になる可能性もあるか。

もし私ならだけど、もう一年今の無認可に預けてから転園するかも。
金銭的・お弁当作りに耐えられればの話だけど。
転園先は、今話に出ている認証だけじゃなく、認可も考慮に入れて。
フルで働いてるみたいだし、待機児童がたくさんのところでも一年待てば入れないかな?
それとも、認可はもっと条件が悪そうなのかな?(距離とか)
認可が候補にあがってない理由を聞かせて欲しいな。
670名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 12:07:59 ID:qmMSYzDJ
>>663
朝ごはんはそんなものじゃないかい?
>>665さんのパンの種類変える、もいい手かと
卵だって目玉焼き・スクランブル・だし巻き・マヨ和えと変身するし

>>668
認証園が3歳までというのがネックですね
1歳過ぎたら人数多い所も楽しくていいと思うけど
3歳以上もある別の保育園を狙ってとりあえず今の保育園かな
671名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:10:34 ID:iVhPV6QX
流れ読まずにカキコ。

今日、子供が保育園でケガをしたということで病院に行きました。
病院に行ったと聞いてあわてて早退して病院に駆けつけたら大したことなくて、
ケガの箇所が顔だから大事をとって病院に連れて行ってくれたようで、
その保育園の対応に不満はないのですが、
相手のお子さんの名前を言わずに謝られました。
子供に誰がやったか聞いたら、
いつもいじめてくる子達ではなくて、仲良く遊んでいるお友達だということなので、
今回は大事にするつもりはないのですが、
今までも、やった側でもやられた側でも、相手の子の名前を言わない対応に疑問を持っています。
保育園の中でのことだから保育園に責任があるので言わない方針なのかもしれませんが、
やった方でもやられた方でも、相手の子の名前を知るべきだとも思いますし、よくわかりません。
他の保育園ではどういう対応ですか?
672名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:14:42 ID:/4FNn0jl
>>671
そういう対応の園は多いと思う。
年齢が上がってくれば子供自身の口から聞くことになるけど。
673名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:43:42 ID:W/8k4/I+
>>671
やった方の子の名前は言わないよ。
冷静に対処できる人ばかりでも無いだろうからだと思うけどね。
>>671の問題は「いつもいじめてくる子」ってのがあるからでしょ。
そうじゃなかったら今回みたいに「お互い様」になるよね。
674名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 18:59:02 ID:m8ImbsE5
>>671
うちの保育園も絶対に相手の子の名前は言わない。
「止められませんでしたすみません」とひたすら謝られる。
家に帰ってから2歳娘が
「イタタしたの。○○ちゃんパンしたの」と報告があるのでわかりますがw
娘もやってるのかな?とドキドキしながら爪を切ります。顔はやめな。by三原
675名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:36:30 ID:SBzQw9nr
>>674ちょW三原てWW
若いお母さんには通じなくてよW
本題、うちの園も誰の仕業かは明かしませんし
やった側だったとしても聞かされないです
676名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 19:48:23 ID:YbxcfSdC
>>667 和歌山カレー事件の時は、食べ物の店をやめた。売り子は名札をつけまくった。これ以外のトラブルは無かったよ。
 父母手作りの焼きそばや、きねでついた餅とか、すっごい楽しいよぉ。会計係なので、お金のやりとりが大変だったけど。
 
677671:2007/02/08(木) 20:20:17 ID:iVhPV6QX
なるほど。
そういう対応が普通なんですね。

多少のトラブルならいちいち報告しなくても、
病院にまで行くような事態なら、どっちの立場でも、親に相手の名前を明らかにすべきでは?
とも思っていたのですが、そうではないようなので、考えを改めます。

初めての保育園なので、他の方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
678663:2007/02/08(木) 22:23:25 ID:nuJgyEzK
>664、665、670
RES有難うございます。
友人達は子供が大きくて皆昔の事わすれちゃってるし、
保育園のお母さん達とは帰宅時間がばらばらで話す機会も
無かったものですから。

参考にさせて頂きます。
679名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:03:59 ID:1qhp8gxC
怪我の話に便乗しますが、うちの子もよく顔に引っ掻き傷を作って
帰ってきます。うちの保育園も先生は相手の名前はいいませんが、
息子(4歳)から聞くと、いつも同じ子の名前が出てきます。
誰かを怪我させた場合、相手のお母さんには報告してるのかな?
いつも爪を短く切るようにするとか、家庭で指導するとか、先生から
は話をしないんでしょうか?入園2ヶ月で、すでに5回以上顔に傷つけ
られていて、少し腹が立ってます。
680名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:23:08 ID:W/8k4/I+
>>679
その辺は先生に聞いていいと思うよ。
年齢的に相手の子の名前を言うのは先生たちも想定内だろうから、そこから相手に直接感情的に言うのではなく
どういう対応をしているのかって事は繰り返されている以上聞いていい事だよ。
基本的には相手の子供が繰り返してる場合は、相手の親に色々と注意はしてると思う。
681名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 23:41:22 ID:7HIjmOWe
うち一歳児だけど引っ掻くから爪切りしてくれと注意受けたorz
もちろんそれ以降いつも気をつけて切ってるよ
で、息子は噛み跡をつけて帰ってきます。
保育士平謝りで相手の名前は言わず
クラスでは熾烈なおもちゃの取り合いが繰り広げられているらしい。
682名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 00:13:58 ID:KEgon7Vt
あまりにも残念なのでちょっと書かせてください。
今週末、子どもの歌や劇の発表会だったのに、
当の本人がとある伝染病で出席できなくなってしまった。
「本番は1回しかないんだよ…」なんて言うから泣けてしまう。
683679:2007/02/09(金) 00:25:47 ID:kWBVfLMI
>680
レスありがとう。
先生から相手の親に言ってもらえていればいいんだけど。
子供同士の事なので、一方的ではなく、うちの子も喧嘩になるような
言動をしたんだろうけど、こうも続くとね…。
今度同じような事があったら先生に相談してみます。
684668 :2007/02/09(金) 11:40:34 ID:Qhg27k7s
>669、670
あわわ。まとめてくださってありがとうございます。
認可園には申込していますが、超激戦区のため「両親フルタイム・祖父母遠方・子は無認可に」
だけでは落ちる可能性がありありなので次なる手を考え中だったのです。
認証園でさえ、やっと見つけた空きだったので「断ったらもう他はない」という
あせりのようなものもありまして…。
お弁当作りと金銭的なもので揺らぎますが、やはり認証園が3歳までという事もあわせて
考えるとこのまま無認可にいた方がいいのかな。認可園の2歳からの空きってどうなんだろう??
1歳から上の年齢からは定員は増えないんですよね、でも幼稚園に行く子も出てくるし。

朝とお迎えの時、いつもぽつんと一人で遊んでいる娘の姿が(保育士さんは横にいますが)
どうも頭から離れなくて…娘にとって一番良い選択しなければ。
685名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 12:51:22 ID:hHb9RsvQ
>>682
残念だったね。うちもあったから気持ちわかるよ。
まぁ、この時期しょうがないよね。
686名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 13:21:07 ID:sk40EabD
>>682
うちも、年長の子が運動会にオタフク重なった。
下の子が写真見せたり話したりするの、
涙目になって聞いてたな。今でも時々悔しがるよ。
でも、長い学校生活でもそんなことはこれから何度でもある。がんばれ>お子さん
687名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 14:07:40 ID:9dvaX/ko
ぶったぎりすみません。
今年4月から1歳3ヶ月の娘が入園予定です。

みなさんはどんなバッグで通園していますか?
娘自身の持ち物は入園説明会を聞いてからと思っているのですが、
バッグはそろそろ検討しようかなと思っています。
入園予定の園は、毎日紙おむつや着替え持参なので結構大き目のバッグが必要かなと思いますが、
これおすすめというバッグを教えてください。
ちなみに自転車送迎予定です。
688名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:03:59 ID:nznBNvp5
通園カバンは何でもいいと言われたので、使わなくなったママバックにしてます。毎日着替え3組とおしぼりタオル5枚にエプロン3枚、オムツカバー(布オムツ使用園なので)、降園時の紙オムツ・・・かなりいっぱいになります。
689名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:14:40 ID:1HID2mLF
>>687
それはお母さんが使うためのバッグということ?

スーツで電車通勤だったときは、美豚のキーポル35でした。
毎日どこへ旅行にいくんですか?って感じ。
今は内勤でラフな服装だし車通勤なので
レスポのウイークエンダーで登園、車内に置きっぱなしです。
690名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:48:11 ID:K/8jBWrw
え、娘さんのバッグのことじゃないのかな…
うちの園はバッグも指定でした。どれくらいの大きさが適当かは
園によっても違うと思うし、
説明会に出席したあとで検討しては?
691名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:53:53 ID:KH4qtQbH
すいません、もの凄い間抜けな質問なんですが
平成18年の2月生まれの子って、今年の4月入園時は2歳クラスになるんでしょうか?
やばい・・・なんか私、思いっきり勘違いしてるかも・・・どうしょう・・・orz
692名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 15:58:11 ID:1HID2mLF
平成19年4月1日時点での年齢で決まります。
だから、平成18年2月生まれなら1歳児クラス。
693691:2007/02/09(金) 16:11:07 ID:KH4qtQbH
>>692
そうですか!よ、よかった、あってた・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
有り難うございます!
694名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:32:01 ID:x6O4aqKN
親切スレから誘導されてきました。

赤@2ヶ月、混合です。
生後5ヶ月〜7ヶ月くらいでパート復帰する事になりました。
赤は保育園に預けるのですが、今のうちに考えておくべき事や決める事が分かりません。

現行スレは一通り読んだのですが…

・保育園は職場か自宅、どちらに近い方が良いか
・保育園ではミルクを飲ませてもらえるだろうが、夜間はパイをやって良いか。
離乳食との兼ね合いも気になる
・その他、心構えはあるか

園によっても違うとは思いますが、お話聞かせて下さい。

よろしくお願い致します。
695名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:48:25 ID:1HID2mLF
>>694
えーと・・・・とりあえず申し込み汁
話はそれからだ。
696名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 16:49:11 ID:oszaSVXE
>>687
特に指定なしの園。
2歳位までは、でっかいトートバックに入れてた。
何故か結構汚れるんでビニールかなんかの丸洗いできるのが一番便利だったよ。
そのうち、子供がリュックのを持ちたがったんでそれに変更。

>>694
私は7ヶ月から職場復帰で、通園を考えて園の近くに引っ越した。
個人的には家から近い方が色々便利だと思う。
保育園では当然ミルクだったんだけど、うちの子は哺乳瓶が嫌いな子でマグマグを持参してた。
すぐにコップで飲めるようになったけどね。
離乳食をばっちり食べてたせいか、特に母乳を止める様には言われなかったよ。
なので、ずっと母乳も朝・晩やってた。
心構えは、復帰してすぐは一通り病気を貰ってきたんで、その時のバックアップ体制が必須。
あとは、保育園に行くまでは、もう親子で思う存分いちゃいちゃしてください。
697694:2007/02/09(金) 18:50:25 ID:x6O4aqKN
>>695さん

申し込みは、希望する月の前月でないと受け付けてもらえないんです。
市役所の保育課に色々聞こうと電話したところ、
「お母さん、気が早いよー」
と言われてしまいましたorz

ですので、実際にお子さんを通わせてらっしゃる方にお聞きしてる次第です。

ちなみにいくつか希望する園はあるのですが(職場・家に近い園をピックアップしただけです)、あくまで現時点でですが、空きがある…とまではいかないまでも、一ヶ月程待機すれば入れそうです。
698694:2007/02/09(金) 18:58:15 ID:x6O4aqKN
>>696さん
レスありがとうございます。
なるほど…家の近所も良さそうですね。
実は春頃に引っ越しを控えてまして、近所に保育園はあるんですがあまり知らない土地だし、よく知ってる職場の近くがいいかな〜と悩んでいたので、参考になります。
離乳食や授乳の事もなるほど!聞かなければ分からない事ばかりですね。

私は実家も訳あって縁遠いですし、姑は高齢の為あてに出来ません。
バックアップ体制として、ファミサポや病児保育も調べておくと安心かも。

あとは、今のうちにイチャイチャしときます!
699名無しの心子知らず:2007/02/09(金) 19:13:08 ID:ja77uHyt
>>698
雨の日の送り迎えは、距離が短くないと本当に大変。
車通勤だったら大丈夫だろうけど。

私は2歳児つれて徒歩10分の保育園なんだけど
雨の日だと倍以上かかる・・・orz
ベビーカーにビニール掛けるのを嫌がるので、じゃあ歩くか!といって
きちんと手をつないで歩くようなことは皆無だし、抱っこするのは重いしw
家から近いほうがいいと思う。
700名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 04:08:35 ID:pmvweN26
相談させてください。娘現在1歳10か月。
私は自宅仕事をしていて、昼間娘と遊んで夜から仕事、
毎日睡眠時間は3、4時間。それも娘の寝かしつけの時に一緒に1時間半、
明け方に2時間位。会社勤めではなく時間は自分で決められるのだから、と
娘と一緒にいたい一心でがんばってきました。でももうボロボロ。
納期が来ると睡眠時間は更に減り、娘にもかまえなくなり一時保育へ。
娘は大泣き、数日たつと頭を床に打ち付ける有様。
でもかまえなくなるのは二、三ヶ月に一週間程度なので、
今まで一時保育に3日を二回、やベビーシッターを3日、実家と夫の実家に
何回か預かってもらい、それが無理な時は私の仕事中実母に来てもらう、という
感じでした。母やシッターさんが来てる間は二階で仕事をしている私を
泣いて呼んでるんです。
それは児童館の先生にも保健所の相談士さんにもお子さんによくないと言われました。
私も最初からフルタイムで保育所に入れた方が娘も環境に慣れて
よかったのかもしれない、人見知りで内弁慶、ママ大好きなのも
時々急に人に預けられる不安のせいなのかもしれないと悩むようになりました。
睡眠時間を削っても娘といてあげよう、と思ったのは間違いだったのかなあと。
こういうやり方は娘を不安定にさせちゃうのかなと。
もしみなさんだったらどうしますか?
正直体がつらいのでもうフルタイムで入れたい!という思いと、
楽しく遊んでる娘を見ると時々の一週間だから、ね?という思いが交錯します。
(でも魔の一週間がやってくるとごめんねごめんねやっぱりフルタイムのが
いいかもね、の繰り返し…)
つらいです。入れたいけど入れたくない。入れたくないけど入れたい。
701名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 07:41:05 ID:uAf/HmPS
>>700
>入れたいけど入れたくない。入れたくないけど入れたい。

ほとんどの人が、こういう気持ちの葛藤があるんじゃないかな。
ただ、勤めに出る場合がほとんどだから「入れない」という選択肢が取れないわけで。
在宅の方は、そういう点なかなか踏ん切りがつき辛いでしょうね。
あなたのような場合でも、上手く家で育児している人もいるだろうし、保育園に預けている人もいるだろうし、
こればっかりは他人がどうこう言えるものではないからなあ・・・
ただ、あなたが無理してダウンしたら困るのはあなただけではないからね。
お子さんや仕事先の事も考えて、じっくり考えてみて。ガンガレ!!
702名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:00:37 ID:nBraKnlf
>>700
これから魔の二歳児。
可愛いばかりじゃなくなってきて、今の状態では精神が保てないかも。
あとかーちゃんが家にいるのに構ってくれないって状況が余計辛いかも。

ただお子さんの性格によってさまざまですけど、毎日預けたからって
必ず泣かなくなるとも限りません。
殆どの子は1〜2ヶ月で預けに行くときにやだーって泣かなくなるけど
中にはとうとう一年間泣く子もいます。
まー殆どはそのとき泣くだけであとはけろっと園生活を楽しんでるようですけど。
703名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:29:36 ID:Hk6nq3Mv
>>700
私も自宅仕事だけど6ヶ月から預けてるよ。
幸いうちの子は保育園大好きで毎日送り届けると母を振り返りもせずに友達とキャーキャー言ってる
タイプだからたいした葛藤もなし。
700さんも預けて正解と思うけど…。
でもどうなの?もう2月
悩む以前に入れる保育園があるのかな?
704名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 08:33:26 ID:LaQKVlOl
>>694
家と職場どっちの近くにするかは各々の事情によると思う。

うちは職場の近くにしたクチ。
車通勤なんだけど、かかりつけ小児科も職場の方だし、
何かあったらすぐ引き取れてやきもきしないで済むし、
家の近くだと、迎えが遅くなって保育時間の関係で無理なので。

あとミルク、離乳食は園によって方針や対応が違うから、
希望を出す前に実際に園を色々見学して、目で雰囲気を見て、
話を聞いてから園ごとの暫定の対策を考えておくといいですよ。
705694=698:2007/02/10(土) 09:53:08 ID:11RgBJUX
>>699さん
>>704さん

レスありがとうございます。
会社へは電車(乗車時間10分程)か、子供が成長すれば自転車で通勤するつもりです。
引っ越し先が決まってないのではっきりと分かりませんが、家から会社へ行く途中に保育園があれば、そちらの方が良さそうですね。
雨降りの日の事を考えてませんでした…。
確かに、家から遠いと大変そうorz
会社近くの良いなと思ってる保育園は、最寄り駅と直結してるという利点もあり惹かれてました。

来月あたりから、候補にあげている保育園に見学に行こうと思います。
706名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 10:44:17 ID:x1O3fnTX
>>700
1歳7ヶ月の娘がいる在宅ワーカーです。
数ヶ月前の私が、まさにあなたの状態でした。
私は娘が4ヶ月から仕事を再開しました。
1歳までは手元に置いておきたいという思いで保育所には入れず、
打合せ等の時は託児所か実母を頼り、仕事は娘が寝てから…という生活。
1歳過ぎて歩けるようになったら限界を感じました。
私自身、やたら体調を崩しはじめたので…
700さん、よくがんばってますね。体調は大丈夫でしょうか。

うちは1歳すぎてから保育所に申し込みをしたけど、すぐには入れず、
待機期間をなんとか過ごして1歳4ヶ月から保育所に通いはじめました。
もともと人見知りしないタイプなので、すぐに先生にも懐いて、
毎日楽しそうに通ってます。いろんな歌やお遊戯を覚えてきて
披露してくれたり。良く食べ良く寝るようになったし、
うちの娘に関して言えば保育所に入れて正解でした。

ただ703さんの言うように、今からだと厳しいと思いますよ。
待機の多い地域だと本当にヤバイかも。とにかく早く調べてみて!
707名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 11:23:23 ID:71Q0tbSW
>>700
がんばってますね。お疲れ。
私も在宅仕事。一歳からフルで預けています。
私は保育園に入れることを勧めるよ。
子供と離れるのが辛いなら、一日4時間だけ預けるとか。週に三日だけとか。
親と子の距離を適性に保つことは愛情ですよ、
預けることに罪悪感は感じないでね(そんなこと書いてないか、ごめん)
708名無しの心子知らず:2007/02/10(土) 14:49:35 ID:k4uOETaC
687です。
通園用のバッグとは、娘の物を入れて私が持って行くバッグのつもりでした。
通勤途中で園によってから会社に行く予定なので、
娘のものを入れる通園用の大きいバッグと、私用の財布やらを入れる今もって行くバッグを二つ持つつもりなんですが、
やっぱり説明会聞いてからの方がいいですね。
ありがとうございました。
709名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 03:52:30 ID:s+bOBxaG
>>651です。
タイムスケジュールと具体的な行動を教えてくださってありがとうございました。
他の方のかきこみも参考になります。
今後しばらく園の時間帯にあわせて試しに生活してみます。
710名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 10:27:56 ID:9xhTDe8p
月曜は保育園休みだよね?
711名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 10:28:27 ID:/QgpPNNp
日曜祝日は休み、うちんとこは。
712名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 10:44:39 ID:tgTUVJhk
園に直接聞くのが一番だと思うのですが…。
公立園に通っていますが、園の預かり時間は基本的に8時半から17時。
お願いすれば、時間外も可能です。
例えば毎日18時まで預かってもらう場合、現在の保育料のほかに時間外
料金がプラスされるのでしょうか?
また、基本的には土曜はお休みですが、土曜に預かってもらう場合にも
別料金になりますか?
713名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:19:40 ID:BA3uMsGU
>>712
うちの園(認可)は土曜は別料金じゃないみたい。

うちの園の場合は、月〜土の7-18が基本の時間で、
18-19の延長保育があるのですが、その時間は別途料金です。


714名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:21:00 ID:kkidIO8B
うちの保育園は夫婦どちらかが土曜日が休みなら預かってくれない。
715名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:26:41 ID:/m/hYoCl
↑保育に欠けないんだから当然だよね…
716名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:31:42 ID:P5t9tDmF
うちは自分が病気療養、夫が就労で、
土曜も平日と全く状況は変わらないけど預かってもらえない。
家に誰かいるなら預かれない、と言われるけど、
そんなこと言ったら毎日家にいるよ、と微妙な気分になります。

どうしても外せない通院などで土曜保育を頼もうとしても
規則で決まってるから無理の一点張り。
717名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 11:48:53 ID:aTLeJl1e
>>716 市役所へゴー
718名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 12:49:40 ID:rmhegl3Q
>>716
同じく、役所を通して苦情言ったほうがいい。
719名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 13:03:52 ID:P5t9tDmF
>>717>>718
ありがとう。
何言っても話噛み合わないので
無認可や親類頼みしてたんだけど、今度そうしてみる。

病院の予約があってどうにかお願いできないですか、と伝えても
「もう連れて行ける年でしょ〜」とか、(検査室に入ってる間放置は無理です…)
暗に「わざわざ土曜に予約取らなくても」的なこと言われちゃうし。(選べたら平日に取るorz)

年度はじめの申請で保育士の人数が決まるから、と言われても、
年度はじめに申請しようとして
「就労以外の人は基本保育以外申請しないでください」と切り捨てられちゃお終いです…orz
720名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 13:53:39 ID:2KUM4hs7
言い訳ですけどね、言わせて下さいね。
何故土曜日の保育を渋るのかについてですが、
土曜だって平常保育してくれたっていいじゃないの!
むしろ日曜も!!
というニーズは沢山あるんです。
では何故それが出来ないのかというと、
職員の出勤日数は、労働協定などで、週〇時間以内と決められています。
土曜日や日曜日出勤すると、その代休を平日に取ることになります。
そうすると、平日の保育が成り立たなくなってしまうのです。
代休職員が補充されることになっていますが、
今の慢性職員不足(もしくはパート職員や臨時職員が職員の半数を占める)
の状況でこれ以上正規職員の平日休暇が増やされると、
担任不在のツギハギ保育が行われる事になります。
土日の保育を充実させるために、平日の保育がガタガタになってしまっては本末転倒です。
ですから現状では、土曜日お父さんのお仕事がお休みであったり、
家庭保育のできる状態なら、御協力下さいということになる訳です。
でも本当に土曜の保育を必要とされる方もいらっしゃいますから、
そういう方は大腕振ってご利用下さい。
そういう方の為の施設ですから。
721名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 15:42:11 ID:EDFWBuwM
でも病気は保育の立派な理由なんだから、就労と差を付けるのは理不尽だよ。
今レスしてる方、本当にお気の毒だ。

何で保育の現場だけそんなに労使関係守られてるわけ?
労働時間も時間帯も別扱いで超過勤務を強いられてる
医療職から見ると何か納得行かない。
722名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 15:48:22 ID:aTLeJl1e
>でも病気は保育の立派な理由なんだから、就労と差を付けるのは理不尽だよ。
全くだ。
職員不足はわかるが、>>716の後で書かれると、
ちゃんと読んでるの?ってイライラするよ。
はっきり言うと、ひっこんでろ!
723名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 16:11:25 ID:sv1GhqSX
現場は現場で大変なんだろうが、
それを調整するのが行政の仕事だし。
利用者の理解で帳尻合わせるのは間違っているよ。
724名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 16:44:08 ID:IBttzsmg
そうだねぇ。「本末転倒」って思うのも既におかしいんだよね。
だって「本」も「末」もないはずなんだから。
725名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 16:57:50 ID:+UjjJAEA
>>720
うそつき。
認可が土日祝日開けたら、役所の人間も出てなきゃいけなくなるからじゃん。
正月三が日もばりばり営業してるスーパーとかご利用なさいますよね?
ちゃんと従業員そろえてやってますよね?
サービス業の現状はご存知のはず。
なのに、あんたたちの為だなんて責任転嫁、どの口で言う?
726名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:07:07 ID:lFwK6US2
> ですから現状では、土曜日お父さんのお仕事がお休みであったり、
> 家庭保育のできる状態なら、御協力下さいということになる訳です。
> でも本当に土曜の保育を必要とされる方もいらっしゃいますから、
> そういう方は大腕振ってご利用下さい。

土曜日に通常状態で開けたら、そりゃ
人員だの体制だのあるんだろうけど
>>716=>>719は保育を必要としているし、
家庭で保育ができないんじゃん。

わざわざ長文で言い訳する意味が分からない!
>>720って719が言う、役所の噛み合ない
大バカちゃんと一緒ね。
727名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:15:11 ID:OVYvvEpF
無認可にはできるのにね。>土曜・祝日保育
平日もきっちりしてくれてる。
シフト制だから。
うちは相当助かってるよ。
無認可と比べられても・・・って思うかもしれんけどさ。
728名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:24:39 ID:/m/hYoCl
>>720>>727も的外れ
729名無しの心子知らず:2007/02/11(日) 17:35:00 ID:aTLeJl1e
>>727
719の園は土曜保育自体はあるんだよ
730名無しの心子知らず
スマン。