【乳児から】1歳児を語ろう! Part37【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
■よくある質問
このスレで多い質問と、よく挙がった回答をまとめてあります。
【 】は専用スレ名です。最新スレのありかは各自で検索してください。
(1)物を投げます。
1歳児の仕様ですが、ボール以外は投げないように、物や人に当てないように
粘り強く言い聞かせてください。
(2)親を噛みます。
1歳児の仕様ですが、友達を噛むようになっては困りますので、噛まれたら
しっかり目を見て低音で「ダメ」と叱るなどして言い聞かせます。
親が悲鳴を上げたりすると、遊んでくれていると勘違いして喜ぶことも多し。
(3) 頭を床や壁にゴンゴン打ち付けます。
1歳児の仕様です。尖った物にはカバーをする・床にコルクマットを引くなどして
怪我の無いように見守りましょう。
(4)帽子をかぶってくれません。
鏡を見せて、とにかく褒めます。帽子関連の歌や映像で気分をのせるのも有効です。
親も一緒にかぶるのを忘れずに。店で本人にお気に入りを選ばせるのも一つの手。
(5)手をつないでくれません。
事故にあってからでは遅いので、何としても手をつなぐようにさせます。
歩き始めは両手でバランスを取っていて難しいため、外で歩かせるのは公園などの
安全な場所のみにし、歩行が安定したら少しずつ練習しましょう。
大人の親指を子どもに握らせて、大人の人差し指・中指で子どもの手首をつかむと
簡単にふりほどくことはできなくなります。
どうしても手をつながない子は、ベビーカーやハーネス(迷子紐)等を利用して。
(6)外で歩いてくれません
戸外に慣れていない・靴に慣れていない・抱っこされるのが楽だと知っている・
慎重な性格 など理由はいろいろです。少しずつ外や靴に慣れさせてみて。
【子供の靴の選び方】も参考にどうぞ。
(7)手づかみ食べしません/スプーンで食べられません。
親が食べさせる→自分の手で食べる→自分でスプーンで食べる→自分で箸で……
手づかみやスプーンは、本人なりの時期が来れば、やりたがるようになる場合が
多いです。中には手づかみが嫌いな子もいて、親が食べさせる期間が長くなりますが
その後スプーンを使うようになれば無問題でしょう。
母子手帳によれば、2歳でスプーン食べができる状態であれば良いようなので
じっくり待ちましょう。スプーン食べと手づかみを併用するのは無問題。
(8)お菓子はいつから? 刺身はいつから? お茶やジュースは何を飲ませる?
各家庭の方針や食生活はマチマチです。【幼児食】スレも参考にどうぞ。
生もの(刺身)は、2歳から説・3歳から説・8歳から説 などがあります。
(9)歩きません。
つかまり立ち・伝い歩きが出来ているなら、1歳半健診まで待って。
つかまり立ちしないなら、1歳健診(大抵は自費)を受けるなど、専門家に相談を。
(10)歯が生えません。生える順番が変です。歯磨きはどうすればよいでしょうか。
生えない場合、1歳半健診まで待って。生える順番に正解はないので気にせずに。
磨くのを嫌がる場合は、親が一緒にやったり、歯磨きの歌・映像・絵本などで気分を
のせて。仕上げ磨きを1日1回しっかりと、どうしてもダメなら押さえ付けてでも。
歯磨き粉は必要なし。【虫歯】スレも参考に。
(11)言葉が遅いようです。
【発達障害様子見スレ】まとめサイトの「言葉」
http://development.kt.fc2.com/words.html を参考にした上で、【言葉の遅い子】スレへどうぞ。心配ならば専門家に相談を。
(12)1歳の誕生日祝いの方法は?
一升餅(背負って歩かせる・背負って転ばせる・踏ませるetc.)
職業占い(筆やそろばん等・職業名を書いた紙等を子に選ばせる)など
行事の風習には、地域や家によって大きな違いがあるので、必要があれば
双方の実家の意見を聞き参考にした上で、各家庭流でどうぞ。
ケーキは、親が食べる・パンや蒸しパンやホットケーキ・ベビーフードのプリン・
それらにヨーグルトや果物等を飾り付け など、子の離乳食の進み具合と相談して。
otu
今まで食事のあとはミルクを200入れて、飲みたいだけ飲ませていたのですが
昨日から、食事をあまりとらなくなり、ミルクを催促して
号泣する1歳2ヶ月息子。
食後のミルクを100に減らしてみたけど、足りないと泣きわめく。
どうしたらいいのでしょう?
毎日500〜600飲ませていました。泣いてもわめいても減らしていけば
食事を取ってくれるのかなぁ。ミルク大好きなお子さんをお持ちの方、
ミルク<食事にするにはどんな方法を使いましたか?
8 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:56:40 ID:d1HE596A
1歳2ヵ月の子ですが、最近、イヤイヤが激しく大泣きして反り返ったりトカとにかく大変です。
スーパーの買い物のカートに乗るのを嫌がったり、チャイルドシートに乗るのを嫌がったり、着替えを嫌がったり……
こういう、イヤイヤにはどう対応したら良いんでしょうか?
9 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:25:27 ID:4+vTFZNg
一喝せよ。
10 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:40:56 ID:ZZBnmaMy
つま先歩きについてですが、よく自閉症の子の症状として
あげられていますが健常の子もやりますよね?
自閉症の子と健常の子のやるつま先歩きの違いって
ありますか?
>>7 1歳を過ぎたらなるべく1日に摂取するミルク・牛乳の総量は
400cc以内にとどめた方がいいそうです。
我が家はミルクの量が減るまでは
・多少栄養バランスが崩れても、好物を食事に出して
満腹にさせる。
・哺乳瓶の乳首を今使っているサイズより
一段前に戻して(生後3ヶ月目くらいに使っていた奴)
吸っても出にくくして、少量飲むのに時間がかかるようにして
たくさん飲んだと錯覚させる。
・ミルク1:低脂肪乳1の混合にして
「ミルクってそんなに甘くないじゃん」と
赤子を錯覚させる。
これで1日の総量400ccにしました。
(朝食後・昼食後・夕食後・寝る前の100cc*4回)
慣れれば哺乳瓶からマグ・コップに移行。という手段に出ました。
息子(1歳3ヶ月)が歯が少ない(合計6本)から
できた手段ですが・・・。→哺乳瓶
12 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:00:51 ID:b2lif9ns
初めまして
1歳1ヶ月の娘なのですが、離乳食が一向に進みません…
朝のご飯は、全然食べてくれずミルクを催促します。
お昼も思うように食べてくれません。 ミルクがいまだにメインです。
体重の方も、最近気になり始めとても不安です。
同じようなお子さんをお持ちの方いますか??
>11
便乗の逆質問していいですか?
>400cc以内にとどめた方がいいそうです。
これは、逆に言えば200ccでもOK?
保健師さん(@海外)に、1歳半までは600ccは飲ませないと
と言われたものの、うちは食後のミルクという習慣がないので、
400cc飲ませるのも結構大変で・・・。
(現在は、食間に飲ませてる。でも、かなり時間掛けて頑張って
って感じ)
>12
早寝早起きできてますか?
おなかを空かせていますか?
1日2時間以上は外遊びをしていますか?
お子さんの咀嚼能力にあった食事を用意していますか?
>>13 >>11じゃないけど、うちも同じ質問をかかりつけ医付属の栄養士さんに聞いたことあります。
ミルクが200ccなら、食事でヨーグルトやカテージチーズなど乳製品メニューを
増やして補うといい、とのことでした。
>13
200でもたぶん大丈夫だよ。
自分が保健師に聞いたときは200〜400の間と言っていた。
自分ちの子は赤時代から飲めて100、の小食だったので
1歳前半の時100ずつ2回、とか与えていたかも。
全然問題なかったです。順調に大きくなってます@2歳なりたて
>>13 11です。
逆はわからないです、すみません。
息子は7さんと同じミルクマンセー!だった為
保育師さんに「400ccまでに!」と言われ、
減らす方でしか経験していないので・・・。
増やすのも大変なんですね。
15・16さん、ありがとうございます。
外遊び2時間!しえー絶対無理ス
と思ったけど、買い物でそのくらい外出してたわ・・・
ぶった切りで失礼します。
絵本を逆さまに見たりするのは
いつくらいまででしょうか?
何処かで見た気がするのですがググっても
上手く見つけられません。
毎日見ている絵本でも逆さまに眺めている1歳2ヶ月。
どんな風に見えて、感じているのやら。
>>19 参考になるかどうか判らないけど。
私は小さいころの記憶が結構あって、絵本逆さまの件は
「逆さまって何だか面白い」「大人はいつも普通にしか読まないから
わたしは逆さまにしよう」とか「見飽きちゃった絵本も逆さまなら新鮮」
・・・みたいなことを思っておりました。
3つ〜幼稚園にあがるぐらいまでは、時々やってたような気がします。
(ここら辺は記憶が定かではなくて、ごめんなさい)
自分の子供がそうやって眺めてるのを見ると、色んな事を感じたり
受け止めたりが多彩になって、成長してるんだなーと思ってます。
>>10 つま先歩きはつかまり立ち〜よちよち歩きの子どもにはよくある事。
いずれにせよそれだけでは判断がつかないので
どうしても心配なら病院にかかる事をおすすめする。
22 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:57:52 ID:9QeAQ4lz
教育テレビを見せるとテレビ画面に貼り付いて離れなくなってしまうので
どうにか対策を考えたいのですが皆さんはどのような対策をしてらっしゃいますか?
目に悪いだけじゃなく脳にも?悪いですよね?
引き離しても癇癪を起こすし、部屋のインテリアを改造しないといけないの
でしょうが、賃貸なので壁掛けのテレビは構造的に掛ける事ができないんですよね。
23 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 01:12:02 ID:IVYVpHSa
>>12 息子も1歳1ヶ月ですが離乳食が進まず悩んでます。
色々試しましたが全然だめで、この前初めて栄養相談に
行ってきたのですが、先生に3、4ヶ月から果汁などを
あげなかったのが原因だとか、手作り離乳食がまずい
んじゃないかと言われ、ショックでその場で泣いてしまいました。
1歳になっても食べない子は初めてだと言われたので、
同じ悩みを持っている人がいて、私だけじゃないんだと思い
少しほっとしました。明日からまた根気よく頑張ります。
>23
ひどいなそいつ。
3,4ヶ月から果汁あげようがあげまいが食う子は食うし食わない子は食わない。
そんなの個人差だってことは当たり前じゃんね。
1歳になっても食べない子なんてゴロゴロいるよ・・・
うちの子も全然食べないおっぱい星人だったけど、
ある日突然スイッチが切り替わるように食べるようになった。ほんと激変。
それからはご飯ウメーパイいらねー状態でトントン拍子。
食べる日は絶対来るよ。
>>22 うちも
>>25のようにローテーブルを置いていたが、そこに上って張り付くようになりました。
それからは、近付いたらテレビを消して、座るまで付けないようにしています。
その後も繰り返すようなときは、
テレビを消し、自分で電源を入れられないようにコンセントを抜いています。
うちもテレビ大好きになっちゃって困る。
なにかというとすぐ「テレビつけろつけろ」と要求。
私はなるべくならテレビは見せたくないのに同居の母が
「ほら、3ちゃんねる始まるからみなさい」って率先して見せやがる。
私もそんな風にテレビ見せられて育ったんだろうから悪影響があるって
わけではないと思うけど。。
>>12>>23 私の友達の子は、二歳までオパーイだけでしたよ。
二歳を過ぎた辺りから、何事もなかったように食べ始めた。
今は、元気イパーイの幼稚園児だよ。
その子なりに、自分の胃腸と相談して決めてるのかもしれない。
いざ自分の子だと、心配するな。は無理だとは思うけど、
やせ細っている訳じゃないんだったら、見守ってあげてても良いかも。
29 :
13:2006/09/15(金) 08:35:44 ID:CQNxfdRp
遅くなりましたが >15さん >16さん >17さん
レスありがとうございました。
チーズは結構食べてるので、オヤツ時に100ccx2で
良さそうですね。
ほっとしました。
>23
その先生、酷すぎる。
3,4ヶ月から果汁を上げなかったのは・・・って、おいおいっ!
で済ませられるけど、「手作り離乳食がまずいんじゃないか」って
酷い!!(#゚Д゚)
1歳過ぎても離乳食進まず悩んでるママ、結構多いですよ。
本当にこれは子の個人差だと思う。
>>25 最初はそうしていたんですがやっぱりローテーブルに上っちゃってダメでした。
>>26 やはりそこまで断固として教え込むしかないかな、テレビ画面真ん前で激しく踊って
本当に楽しそうなので強制終了すると怒って暴れるだろうけど頑張ってみます。
>>27 教育テレビは自分も楽しんじゃってるんで見せることには抵抗ないんですが
悪影響と言うのはテレビ画面から3センチくらいまで超接近しちゃうので
画面に近すぎる事を問題視していてどうしても回避したいと悩んでる次第です。
>>30 3センチってちょっとすごいかも。
幼児はまだ発達途上とはいえ、視力や聴力に問題ないのかな…
1歳半健診は終わってますか?
1歳1ヶ月になったばかりなのでまだです。
そう言われると益々心配になってきました。やり始めてそんなに経ってないので
まだ大丈夫だと思いますがどうにかして早く解決しないとですね。
テレビの画面に近づいたら勝手に消えるセンサーが
売ってるけど…高いんだよねぇ
34 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:29:00 ID:LxM/nAzo
>>30 > 悪影響と言うのはテレビ画面から3センチくらいまで超接近しちゃうので
うちは、ミュージカルキッズランドでテレビ周辺を囲って
DMZ作ってます。
ごみ箱やら洗濯籠、ストーブ、扇風機なんかもDMZに。
>30
うちの子も一歳すぎですが、3センチ位まで近付きます。
ちなみに斜視です。
>>32 うちも家具でバリケード作戦。
ローテーブルに上がってたけど毎日ひたすらしつこく言い聞かせ。
大分上がらないようになったけど、今でも一人にさせると隙見て登ったり。
1歳前から登ってるから、かれこれ半年以上ヤツと戦い続けてるよorz
いけないことだとは判ってる様子だから以前よりは楽だよ。
うちの一才二ヶ月娘もテレビ大接近する。
一才になってからは自分でテレビつけるようになってしまったのでガムテでガード。
出来るだけ一緒に見れる時だけつけて、近付き過ぎたら後ろからつかまえて
後退させ、一緒に見たり踊らせたりしてます。
つかまえるの疲れたら、リモコン使って「近付いたら消えるセンサーごっこ」です。
うちもたまにTVに近づくなぁ・・・
悠仁さまの髪は1歳0ヶ月の娘より圧倒的に多い。
帽子かぶると女の子に見えるんだけど
上島みたいに剥ぎ取って床に叩きつけてしまうよ・・・
帽子でごまかせる季節が近づいてきたと思ったのにさ
上島みたいな女児ワロスww
テレビ超接近の件についてお伺いしたものです。
皆さん更なるレスをありがとうございます。
色々と参考になりました。
物理的にも精神的にも本気モードで対策取ります。
うちは、テレビから1mくらい離れたところに、100均で売ってる
ネット(60×25cmくらいのもの)をやっぱり100均で売ってるジョイント
でつないで、ホームセンターで強力な突っ張り棒を買ってきて天井
と床に両端に突っ張って柵を作りました。
I # # # # # I
判りにくいけどこんな感じで。
テレビって目だけの問題じゃなくそんなに見せていいものでもないよね?
見せないに越したことはないんだろうなと思いつつ、1日1時間程度は見せてしまう。
食事作る時とか大人しくしててくれるし、テレビに子守になってもらっちゃってる・・。
よく30分以内に留めるべきって書いてある。
うちは朝家出る前の30分、クソ忙しいだけにしてる。
44 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:10:14 ID:HSTrjZf/
1歳3ヵ月になる娘がでべその手術をすることになった・・・全身麻酔が一番安全だと言われたけど、不安で仕方ない。医者から低出生体重児で産まれたから・・・と言われ責任感じてかなりブルーorz
チラ裏、スマソ
娘の1歳の誕生日を控えています。
当日は本人が喜ぶような場所へ出掛けたいと思っています。
東京近郊で1歳児も楽しめるようなお勧めのスポットは
ありませんか?
46 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:41:29 ID:V5GBO3tO
1歳4か月男児。
テレビ、かなり見せています。朝2時間、夕方2時間。
ダメだとは思いつつ、一人遊びがほとんどできないので、
家事をしている間はついお守りをさせてしまいます。
一人遊びができるようになる良い方法はないでしょうか?
それとも1歳4か月児に一人遊びは無理?
>>46 こればっかりは、子の個性によるんじゃまいか?>一人遊び
それにテレビは朝二時間・夕二時間位なら、
そんなに気にする必要もないと思うがなぁ…
問題なのは、育児をテレビに丸投げしてるようなのじゃまいか?
>>44 でべそって、医者(助産師?)のへその緒の縛り方が
下手だったからじゃないの?
>>45 1歳の子にとっては
近所の児童館でもTDLでもあまり違わないんじゃ?
>>48 臍ヘルニアなんでは?
へその緒の始末は関係ないでしょ。
でべそといっても色々あるんじゃない?
53 :
19:2006/09/15(金) 21:02:42 ID:0D9p1oWC
>>20 レスが遅くなってすみません。
幼少の頃の記憶があるっていいですね。
ちょっとでも子供への理解度が増えそうで。
幼児期だと、そうやった考えから逆さまに見たり
する事もあるのですね。
覚えておきます。ありがとうございます。
ただ、私が知りたかったのは、赤ちゃんからの発達過程で
「(絵本などの)上下が逆さまである事が判る」
時期だったのです。
分かり辛くてすみません。
確か、「1歳何ヶ月頃から分かるようになります」という事を
読んだ気がしたので、それが何ヶ月頃だったかなぁ〜と。
54 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:08:16 ID:Ff98H7Uf
1歳4月女の子です。昼間はアパートで二人きりなんですが、どこ行くのも
私にべったりです。本が大好きで朝起きてまっさきに差し出してきます。後でというと
すぐ大泣きです。ちょっと姿が見えなくなるだけで大泣き。天気がいいときは公園など連れていけるんですが
これから雨が多くなるとどこもでれないと思うときついなあと思います。
家で1人遊びは全くしなく、つねに相手をしているという感じです。みなさんはどうですか?
あと、家では声もだしたり、騒ぐのに人前に出ると一言も話さず、動かないし笑うのも恥ずかしそうで
別人になります。人見知りなんでしょうか。
55 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:31:43 ID:3NJG1A8j
豚切りでお尋ねします。
1歳3ヶ月の娘、よく前屈みになってお腹をおさえていることがあります。
苦しそうではありますが、泣いたりはせず、近寄れない雰囲気を醸しだしている・・・
食事の前後、数時間後等は関係なくやります。
便は毎日必ず出る(ほぼ朝イチ)ので、便秘ではなさそうなんですが、
このような行動をされるお子さん、いらっしゃいますか?
地域の保健士さんに相談したところ、緊急性はなさそうとのことで、
まだ病院へは連れて行ってないのです。
自分なりにぐぐってもよく分からないのでちょっとお尋ねいたします。
56 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:37:19 ID:VSByTONO
知るかボケ。
57 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:43:34 ID:VNWD8KMv
>>54 うちの坊主も内弁慶ですよ。人前では私にしがみついたまま、
積年の敵かのように相手をじっとり上目で見つめとります。
もともと慎重かつおとなしめの気質ですが、まあ人見知りだと思ってますw
遊びの件は、室内遊びスレは大変参考になったので、覗いてみてはどうでしょう。
>>55 う〜ん大人におきかえると、胃が痛いとか?
私なら一度病院に連れて行くかな。
59 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:47:13 ID:x+TCh1Gw
闘ってるお殿様w&
>>58さん、ありがとうございます。
>>59さん、咳もしておらず、ひたすらお腹をおさえているのです。
やっぱり連休明けに受診することにしてスッキリしてきます!
63 :
45:2006/09/15(金) 23:40:42 ID:rCzVcEFV
>>48>>51 アドバイスdクスです。やっぱそうですよね。。。
親の自己満足で何か記念になるようなところに連れて
行ってあげたいなぁと思っていたんですが。
以前ペットショップの金魚の水槽に興味津々で手を
伸ばしたりしていたので、水族館など考えていたんですが、
休みは混むし、結局疲れさせちゃうだけかもしれないなぁ。
考え直してみます。
64 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:10:16 ID:jBEkUJsS
1歳9ヶ月娘
歩くのいやー ベビーカーもいやー
抱っこもいやー ここにいるのもいやー
帰るのもいやー ギャース!ギャース!ギャース!
最近ずっとこんな感じでかあちゃん疲れたよ
これが噂にきくイヤイヤ期?
チラ裏スマソ
>>63 水族館、下手すると入ったとたんに出て来る事にw
1歳なりたてのお子が水族館に行ったら、自分より
デカイ魚が迫って(回遊)来るんで怖がって大泣き
だったって言われた。
保育士さんに「水族館に行った?」と聞かれた時に
「実は・・・」と教えてもらった話。
何人も水族館に行ってるみたいだけど、ほとんどの子が
駄目だったと言われて、うちはまだ連れて行ってない。
それよりは動物園の方がまだ子供も楽しめるそうだよ。
うちのいつもは神経質で弱気な1歳児女は水族館ご機嫌だった。
まあ、普段から生き物大好きっていう事もあったかもしれないけど、
「磯の生き物」みたいなヒトデやらをさわれる所では大興奮してたよ。
大きい魚も、それほどは怖がらなかったけどこれは個性だからわからんよね。
イルカショーとかも楽しそうに見てた。
>>63 うちは11ヶ月の時水族館(八景島)行きましたけど、大はしゃぎでしたよ。
目の前を大きな魚が通るたびうきゃうきゃと笑ってました。
うちの場合は結果的に、連れて行って良かったと思いましたけど、
こればっかりはその子の性格によるので何とも言えませんね。
>>63 私は水族館いいと思います。魚に興味を示したならなおさらです。
>>65さんみたいな場合もありますが、動物園はかえって、自分から動物に距離があったり、
ちょうど目線が柵だったりしますが、水族館は水槽の真前で見られますし。
うちは1才3ヵ月男児ですが、もう1才前から3回ほど水族館に行っていますが、
毎回興味深々です。スーパーの魚売場でも興奮するくらい魚好きなんですが…。
家で図鑑などを一緒に見てたりすると反応が違うと思います。
あっそれから間違いなく平日がお薦めです。
うちはお誕生日にTDLに行きましたが、1歳児連れなりに無理なく楽しめました。
今はその時のDVDをみせるとパレードにあわせて踊るようになりました。
無理なくよいお誕生日を楽しんでください。
携帯から長文失礼しました。
70 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 03:41:20 ID:xoSvVFKD
>>45 うちは1才の誕生日にTDLに連れて行きましたよ。
周りも1才誕生日にTDL多いです。
パパには休みとってもらいました。
かなり大はしゃぎでした。パレードも釘づけでした。
子供ってピカピカしたもの好きだし、キャラクター沢山いるし楽しそうでした。
うちも水族館は大丈夫だった。
でも結局、水族館内のちびっこ広場みたいなところが一番楽しそうだった。
うちは1歳記念で井の頭動物公園に連れてったよ。
動物はもちろん、のどかな乗り物が1歳児にはピッタリ。
水族館はグアムで海の中に建てられてるのに入ったが、
魚よりもダイバーのお兄さんに興味津々ですた。
もう少し大きくなったらサファリパーク行きたいなぁ。
TDLは会社の福利厚生で年に一度タダになるので
もうすぐデビュー。自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして育てたいのだけど。
うちも動物園も水族館もそれなりにご機嫌だった。
ただ正直、園内館内のスロープや階段を昇り降りするのがいちばん楽しそうだったw
74 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:44:09 ID:o4j8UXuD
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
どうした。
なんか辛い事でもあったか?
76 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 12:21:57 ID:z1uRCLMc
三ヵ月だと何処につれていってあげるばいいのですか?教えてください!
>76
ここは1歳児スレ。0歳児スレに行ってください。
78 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 13:14:18 ID:o4j8UXuD
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
別におかしくないと思うけど?
誰かにたかって行く訳でもないし、子どもが知るまでわざわざTDLの存在を
子どもに教える必要はないと思うけどな。
スレチだけど、うちの5歳女もまだ
TDLはおろか、保育園以外でプールがあることすら知らん。
遊園地もよくわかってないかも。
水族館、博物館、動物園は行ける範囲はほぼ制覇したけど。
家庭によってちがうでしょ。
連呼するな。
> ID:o4j8UXuD
あんたがおかしい。
82 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:32:30 ID:o4j8UXuD
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
83 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:34:18 ID:o4j8UXuD
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
TDLなどこの世に存在しないことにして
自費だと高いから、バレるまで
TDLなどこの世に存在しないことにして
84 :
72:2006/09/16(土) 17:02:48 ID:tTbGRs2c
う、うわぁ、ビックリした。
そんなにID:o4j8UXuDのツボにハマッた?ww
別に変なこと言ってるつもりないけど。
この世に存在しないことにして、というのはこちらから
あえて情報を与えないということで、子供が長じて存在を知って
行きたいと言ったら連れて行くよ。決してとぼけるつもりはない。
それまでは、親が行き場所をチョイスするのはおかしい?
意義があると思ったところへのお金は惜しまないつもりだけど。
1歳7ヵ月男児なんですが
公園や外に出掛ける前に準備をしだすと急にベッタリになります。
抱っこをせがみ後をついてまわり、ソファーに座らせようとするんです。
毎回泣きながら…
なので、なかなか準備がはかどらず外に行く前に疲れてしまうorz
公園や外は好きなんですけどね。
外から戻ると今度はなかなか離れてくれず抱っこしながら靴を脱がし
抱っこしながら無理矢理手を洗い、
しばらくソファーで抱っこしていないといけない状態になります。
抱っこしすぎ、甘やかしすぎでしょうか?
こんな子います?
>>84 多分、ID:o4j8UXuDは、あなたをセコケチ主婦認定としたかったんだろうけど
悲しいことに文章読解能力がないから、ポイントがずれてしまったんだよ。
普通は一人くらいID:o4j8UXuDへの賛同者がいて、意見が分かれたりするん
だけど、珍しい事にみんなあなたの味方。
いや、珍しいよ。
>>85 うちの来月2歳と似てるかも。うちの息子の場合は私が家事をし出すと甘えモードに突入する
たぶん自分が構ってもらえなくなることを察知するんだと思う。
85子の場合も、「お外か!?実はちょっとだけ勇気がいるんだよな」とか
思っているんではと想像してみたw
>>84 全くもって禿同
メンヘラはほっといていいと思う
うちはTDLにはしばらく連れて行く予定がない。
でも、そういう家庭があっても良いよね?
ID:o4j8UXuDにとってはTDLに連れて行かない家庭はありえない家庭なのかな。
でも家庭によって、連れて行くテーマパークや公園や水族館はそれぞれ別だと
思うんだけど。ID:o4j8UXuDはTDLが全てなんだろうね。
TDLがどうこうと言うより、あなたが
>>86で言ってる通り
セコケチ認定したかっただけなんじゃ?
誰も同意してくれなくて、ムキになったのかと。
ほっとけばいいよ。
90 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:46:34 ID:Qf0X6Htf
1歳4ヶ月の娘のことで質問です。食事の時は手づかみのころから
ずっと手づかみでしたが、このまま癖になると思いスプーンやフォーク
などで与えたり、持たせたりするんですが、すごく嫌がり、払いのけて
手づかみで食べてしまいます。このままイヤイヤするんじゃないかと心配です。
なんか良い方法はないでしょうか。
>>90 「おまいらは細長い棒2つ使ってご飯食べてるのにアタシだけこんなので食べれるかボケ」
って思ってるかもw
スプーンフォークすっとばして箸に移行する子もいますし、うちの子は1才9ヶ月ですがまだまだ手づかみしますし、
嫌がるうちは思うがままに手づかみで食べさせても良いのではないでしょうか。
スプーン フォーク お箸が上手に使える様になる年齢は
大体3才頃が目安らしいです。(個人差あり)
1才4ヶ月。まだまだマタッリとで良いのでは?
うちの息子1才5ヶ月。たまにスプーンフォークを使ってますが
メインは、母が食べさせる&手掴みです。
93 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:15:07 ID:Qf0X6Htf
90です。
お答えしてくれた方ありがとうございました。そうですね。
今はしょうがないですもんね。あせらず長い目でみようと思います。
うちの1歳3ヶ月はまったく自分で食べる気がなさそうだw
いつも子ども椅子にちんまり座って口開けて待ってる
手づかみ食べをさせようとお皿に小さいおむすびを乗せて出せば、
スーッとこちらに皿をよこしてまた口開けて待ってる。
フォーク渡したらフォークを持った手を膝に乗せてまた口開けて待ってる
とてもかわいいからしばらく見守ろうw
>>94 かっかわいすぎるっ。
かわいすぎて死ぬっ。
うちの坊ちゃんは、朝昼晩で気分が変わるらしく
手づかみ食べする回、食べさせてもらう回、
スプーンにトライしたい回、とふたを開けてみないと
そのときの気分がわからず、母は七転八倒して
おります。
いいなぁ。カワエエ。
>94
想像した(*´Д`*)カワエエ
>>94 (*´Д`*)ムハー
うちのもうすぐ2歳娘もまだまだ手づかみ食べマンセーだ。
フォークもスプーンも使えるけど、手のほうが好きみたい。
最近箸に興味を持ってるらしいのでエジソンの箸購入検討中。
箸検討中・・・ウラヤマシイ!
うち(一歳半)なんて、スプーンもフォークも、握らせても握らせてもポイ!
一回も自分で口に運んだ事ないよ。
そろそろマズイかなぁ・・・。
1歳7ヶ月の娘
8ヶ月頃から手掴みし、1歳前にはフォーク使用可能になった(口に運ぶのみ)
1歳3ヶ月頃からは大人の箸にも興味を持ちはじめたが、
ここ最近手掴みどころか自分で食べる事さえせず
少しでも手にご飯がつくと怒りだし、結局自分の
食べたいものを指さしして食べたくないものは
全く食べなくなった。
コップ飲みもいまだに出来ないし、うちもマズイよなぁ。
>99
うちの1歳8ヶ月の娘も同じだよ。
コップ飲みはするけれど、今まで「自分で食べる食べる」だったのが、
急に私に「食べさせろ〜」って感じでお皿を渡してくるようになった。
「自分で食べれるでしょ」と言うとギャン泣き。
散歩していても、少し歩いては「抱っこ抱っこ」。
母親が言うには、「自分でするよりやってもらった方が楽だと気づいたから」らしいけど…。
コップは飲むには飲むけど、満足すると、ボトっと落とすから、
残った中身がジャーっとなっちゃうんです。
だからまだそっと下から支えてる。
これじっ1人で飲んでる事にはならないかな?
だから皆さん、一歳児に求める物が大き過ぎてよ。
何がまずいんだかさっぱりわからん。
いいじゃん。3歳くらいまでに食べられるようになれば。
それに、子どもはお腹空いたのを我慢したりはしないから、
食べない期の子も、10日位で食べるようになるよ。
別に、コップで飲めなくてもいいじゃん。
ストロー付きコップを使ってると何か問題あるの?
本人が飲みやすいように、食べやすく食べたいように(お菓子
とかではなくあくまでも食事の食べ方の話)させて
あげりゃいいじゃん。
まだ、言葉もろくすっぽしゃべれない赤ちゃんなんだからさ。
なんつーか、ほんと1歳児に何を求めてるのかと。
自分の子なんだから、自分のようにしかならないよ。
天才児にでも育てるつもりなんだろうか。
コップ話に便乗で質問させてください。
娘、1歳5ヶ月。
来月に入ったらそろそろ1歳半検診なんだけど、母子手帳の1歳半のチェック項目に
「自分でコップを持って飲める」という箇所があります。
これは、「自分の手で持ちつつ、ストロー等を使わないでコップ直飲み」ということでしょうか?
それとも、ツール不問で自分でコップさえ持てればOKということでしょうか?
ストロー使用なら自分で持って飲めるんですが、直飲みはまだなんです。
>103
イライラしてるの?
子育てはマターリすると良いよ(・∀・)
>>105 マターリしてないのは
>>103じゃなく
>>98,99、その他「何々ができない、そろそろマズイ、ヤバイ」と
言ってる方だと思うよ。
>106
まぁ、どっちもどっちだね。
確かに、たかだか1歳児に色々求めすぎ、「あれがマズイこれがマズイ」
言ってる人にはイライラします。
うちの子@1歳7ヶ月も、歩くのは早かったけど(9ヶ月直前)スプーン使いは
まだまだまったくダメ。コップもほとんど飲めず、ストローオンリーですよ。
その子それぞれの個性や成長スピードがあるんだから・・・ねぇ。
極端なハナシ、小学校に上がる前までにほとんどの事ができるようになるだろう、と
楽観視しれ。
ほんともっともなんだけど、やっぱり母子手帳の成長の指針みたいなのに、
「コップで飲めますか?」ってあれば、「やっべうちの子飲めないわ、どうしよう」
って思っちゃうんだよね。
「天才児にでもするつもりか」ってあるけどそれは違うと思うよ。
ただ周りの子と足並みがそろってない気がして不安なんじゃないかな??
110 :
名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 13:24:47 ID:UjkJLLNM
2・3日前から娘1才4ヶ月がビートたけしがよくするような
片方の肩を上げる仕草をよくするようになりました。
痛がってるとかそういうのではなくて、機嫌はいいんですけど・・・。
何か病気?!それとも癖なのかな・・・??
>>110 うちの娘もする〜〜
親が肩こりじゃないですか?
その真似をしてると周囲に言われますw
>>104 コップ直のみのことだと思います。でも、コップ直のみは、2歳でも3歳でも
こぼす子はこぼします。涼しくなると、こぼされると欝になるので、
できそうかどうか、時間のあるときにちょっと試してみてはいかがでしょう?
あと、この時期の一ヶ月・二ヶ月は、0歳代に負けず劣らず、けっこう成長しますよ。
来月になったら、あっさりできるかも。
>>110 ビートたけしの、あの症状は「チック」です。
>>110さんのお子さんが
チックなのかどうかは不明ですが、あまり長引くようで気になるのでしたら
一歳半検診とかで相談してみてはどうでしょう? 検診までは
2ヶ月以上ありますが、そのくらいは、ゆったり見ていて大丈夫かと。
チックはありえなくない?まだ。
>>104 コップ直飲みの事だと思って、できないので「いいえ」にしたけど
検診の時には何も言われなかったよ。(現在1歳8ヶ月児)
未だにできないけど、こぼして遊びまくり私がいらつくからストローにしてる。
うちの自治体は事前にアンケートも送られてきて、提出したけど
保健師さんが母子手帳に身長などを記入するとき
母乳(飲んでいる・飲んでいない)離乳(完了・未完了)の欄はスルーしてた。
どちらにも○をつけなかった。
今は人によって時期も違うし、こういう点は重視しないんだね。
おまいら1才半で手掴みすらしたことねぇうちの奴は神だろwwww
単語?喋る気配ねぇぜwwwww
もっとあてくしを見習ってマターリいけよもまいらwww
>>115 まぁまぁ。おちついて。
他にもいっぱいいるから。
例えばここにw
小児 チック でぐぐったらよろし。
104です。
>>112さん
>>114さん、ありがとうございます。
やっぱり直飲みなんですね。
大人の私ですらいまだにこぼすのに、1歳半の子がこぼさず飲めるわけがないですよねwww
とりあえず、天気のいい日に処理の楽な水でトライさせてみます。
>>118 >大人の私ですらいまだにこぼすのに
ってw
練習はお風呂がいいと思います。
120 :
名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 17:00:26 ID:AaU4hP9J
お伺いしたいのですが皆さんはフォローアップ、牛乳どちらを飲ませてますか?
離乳食完了期も過ぎ、どっちで行こうか悩んでます。
>119
いや、たま〜に勢い余ってゴブっと・・・たま〜にですよw
お風呂も良さそうですが、過去レスで「お風呂で練習させたら
風呂の水をすくって飲むようになってしまった」というレスがちらほらあったような。
それはちょっと困るなぁと思って。色々試行錯誤してみますね。
122 :
名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 18:14:41 ID:OinAqJyq
コップ飲み、風呂場で練習しようとしたけど、やる気がなくて全然飲まなかったよ。
遊ぶどころか嫌がられて終了。
しばらく放っておいて、大人のコップで飲むまねをするようになったので、専用の
コップにお茶入れたら普通に飲めるようになってました。1歳8ヶ月くらい。
本人のやる気次第だなーと思った次第。
124 :
名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 19:06:16 ID:kOBJP8ld
125 :
124:2006/09/17(日) 20:23:48 ID:kOBJP8ld
いつのまにか消されてましたw
>124
何てコメントしたの?
コメントのアップが後日なのかもしれないけども・・・
なんとなく、消されてた方に一票(?)w。
コップ飲み、まだ本人やる気無し@1歳10ヶ月。
出来なくはないけど半分はこぼす&ストロー好き。
>115
私は手掴みさせてません。
スプーンとかも・・・。
手をうまく使えないうちは「ウキー!!」ってなるばかりで、
大きくなってからやらせればアッサリできたという話を聞いて、つい。
手掴みは大事って言われてるからさせないとダメかしら。
言葉も一語もないです。
やっぱりお父さん・お母さんよりパパ・ママかなぁ。
悩みながらやってて、呼び方もどっちつかずorz
もうすぐ1歳4ヵ月の娘は、スプーンを使ってたべるのが上手になってきた。
本人も楽しいらしく、パクパクよく食べる。
ただ、うどんの時、つるつると滑って、ギャン泣ぎ。
コップ飲みもするけど、加減がわからず、麦茶で溺れそうになってる。
130 :
名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 22:35:47 ID:S7EQ/OiD
1歳1ヵ月娘。手づかみ、ストローマグ止まり。
スプーンはおもちゃと化し、御箸で食べさせて貰うのが
一番好きみたい。コップ飲みは、まるで行水だ。
まだまだ、道は険しい。
そして、未だに3時間おきのパイを激しく求める為、
食べる量も、少ない。どうしよう…、断乳…。
言葉は、「あった、あった」と「マンマ〜ッ」のみ。
後は、可愛くない声で、何だか喋っています。
勿論まだあんよは出来ず、押し車止まり。
気長にいくつもりでも焦ります。
まだ1歳1ヵ月なら、そのくらいで順調じゃないかな?
1歳半までにはすごく成長するだろうから、焦ることなど
何もないと思うよ。マターリね。
断乳もまだ急ぐことないんじゃない?
>>87 亀ですがレスdでした。
構ってもらえなくなることを察知するに納得です。
確かに夕飯準備の時間も泣きはしないけど抱っこモードになるし。
>「お外か!?実はちょっとだけ勇気がいるんだよな」思ってそうですw
なんだか和みました。
出陣前のグズグズ、マターリ付き合うことにします。
1歳1ヶ月の息子。
あんよができるようになってそろそろ3週間なのですが
何かにつかまらないと立ち上がれません。
歩けるようになってからは外へ行きたがるんですが
一度座ったり転んだりしたらはいはいで電柱や植え込みなどまで行き
手をついて立ち上がります。
手をつなごうとしたり抱き上げようとすると怒ってはいはいで逃げるので
ズボンの膝がすり切れてきました。
たっちとあんよが逆だったお子さんをお持ちの方
どれくらいで立てるようになったか教えて下さい。
>>133 はいはいで電柱や植え込みへ行く赤サンかわええ…
>>130 ごくごく順調だと思いますよ。
うっすら寒くなってきた…
ウチの娘@1才半、布団をかけると泣いて嫌がります。
熟睡してからかけても、
寝返り→激怒→引っ剥がす→また寝るって感じです。
皆さん寝間着どんなの着せてますか?
厚手のだと汗びっしょりだし、薄いと朝方寒いし、どーすりゃエエんじゃ!?
つか真冬どうすれば良いんだろ…
コップ飲み。。水浸しになるのが嫌で、練習させた事なかったけど
ある日、突然出来る様になってて、ビックリした。
ストローも練習した事なかったけど、使えたので
構造的にOKになると、練習しなくても自然に出来るんじゃないかと。
>128
お父さん、お母さんは小さい内は言いにくいよ。
それこそ、ガンガン話す様になれば呼び方の変化なんて
容易いので、最初はパパママでOKだと思う。
>130
うちのは、おっぱい小僧で家に居ると
それこそ、ず〜っとオッパイに喰らいついてるけど
この頃、随分と食べる様になってきた1才5ヶ月。
近頃、脳がメキメキ発達して来たようで、
相手していて色々と楽しいのだが
嫌々や、不機嫌 だだこね こだわり も それとともに加速中。
>133
うちの息子は、8ヶ月すぐの時にその状態で歩きだして
自力立っちが出来る様になったのが、10ヶ月すぐでしたので
約2ヶ月かかりました。
2ヶ月間で、途中で止まったりを自由自在になる迄上達してましたので
自力立っちまで、時間がかかりましたが、お陰でその日から
靴履いてお外を20歩位歩いてましたよ。
男児@一歳2ヶ月
最近ようやく声を出すのに慣れてきたみたい。マンマンマンマン……とネンネ、ヤッタ!、パイ!、
(手をあわせて)
イタ〜(イタダキマス)
(手をあわせて)
タッ(ゴチソウサマデシタ)
片付ける時はナイナイ…などなど毎日日々進化してます…
が、毎日うるさい!怒ればしわくちゃの豆みたいな顔して宇宙語文句言うし、
口から産まれたのかしら…orz
>135
うちの1歳3ヶ月も布団大嫌い。
薄い布1枚そーっとかけただけで激怒して起きるよ。
暑がりってのもあるんだろうけど。
だからもう布をかけるのは諦めて、
普通の綿の長袖長ズボン(シャツをパンツにinしてボタンでウェストに止めるタイプ)
と、あとは腹巻きをはめてます。
140 :
115:2006/09/18(月) 01:30:46 ID:pgBW5DzH
>>128まぁまたーりいきましょう。
うちの姪が2才半過ぎて喋ったの見てるからまだまだ大丈夫って余裕こいてる自分がいる・・・
言葉が遅い子スレでも1才前半の子の親が相談してるの見るとなんかモニョる・・・
とりあえず1才半まではロムろうぜ、と。
でもみんなが子供の一日も早い成長を願う気持ちは凄くわかるよ・・・。
みんないいお母さんだよ。早く色んな事やったり喋ったりしてくれるといいね!
あてくしに言われたくはないだろうがwwwwww
>135
うちは薄手のスリーパー使用。
フェイスタオルお腹にかけてたけど、それでも嫌がってはねのけるのでorz
142 :
sage:2006/09/18(月) 09:31:35 ID:x9u8UnVB
うちの1歳8ヶ月の娘、あまりにも動くと相談したら、心理師さんを保健婦さんが紹介してくれた。
結果、運動能力が3歳近いのに、頭の中身は年相応で、人懐っこく甘えたがり、
人がいないとダメなタイプの子どもといわれた。
お母さん、一時保育とかも利用して、と笑顔で言われたよ。
だんないわく、かまってかまって可愛がらないと死んじゃう病だと診断されたんだよ、だと。
私が死にそうです。
頼むから、ママの手を使って鉄棒でする前回りするのはやめて。
マジに骨折しそうなぐらい重いの。85センチ、12キロなんだから。
公園のジャングルジムに登っていくのもやめて。
下コンクリなのよ。落ちたら死にますって。
男の子の親にも同情される日々なんですが。
やっと1歳を迎えました。
これからどうぞよろしくおねがいします。
1歳記念パピコ。
>>135 息子@1歳5ヶ月。
ウチもガーゼの薄手スリーパー。
(↑でも最近そんなに寒くないので、買ってまだ使った事無い)
前回の冬は、薄〜く綿の入ったスリーパーが大活躍した。
ちなみに夏の間、寝冷えを防ぐために薄い腹巻きさせてたら、腹だけ汗疹に…orz
145 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:59:32 ID:k9GI/lPq
1歳と7ヶ月娘なんですが、全然しゃべりません。
じいちゃん・いや・ないとかの簡単な単語ならしゃべるんですが…
3歳9ヶ月の上の子(男)が同じ頃には既に意味のある言葉をしゃべってたのに。
まだおっぱいを欲しがるし、よくわかりません。
>>135 同じこと書こうとしてたところでした。@1歳1ヶ月。
今はパジャマ+腹巻です。
昨日、薄手のスリーパー買いに行ったけど
薄いのは全部新生児用で、幼児用は
フリースや綿毛布の分厚いのしかなくてやめました。
帰ってきて、タオル、ひも、スナップでスリーパーもどきを作ってみたけれど
それでも、大泣きしながらひっぱって激怒。
>>141のお子さんはスリーパー嫌がりませんか?
147 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:11:20 ID:rNCfy6ER
>>143ここは生ぬるい0才児スレとは違いますからね。
誰もおめでとうなんか言わないし、誰もよろしくなんていわない。
記念になんか書き込まれても迷惑なだけ。おかしいんじゃないの?
お前が0歳からやりなおせば?ばーーーか!
期待すんなバーーーカ!!
ここは、たまに可哀想な方が現れますね。
>>143 1歳おめでとう。よろしく。
149 :
133:2006/09/18(月) 12:53:48 ID:yjhgMaEd
133です。
>>134 かわいいんだけどちょっとたいへんです。
公園で正面の遊具に向かって走り出したと思ったら転んで
直角に曲がってベンチまではいはいで行って立ち上がりまた遊具を目指すという感じなので
周りのお母さんから不思議そうに見られます。
>>137 2ヶ月ですか。 まだ先は長いですね。
こんな雨の日でも外に行きたがって玄関で靴持って待ってるんですが
地面はドロドロなんで困ります。
もう少しの辛抱と思って息子につき合います。
レスありがとうございました
>>143 上にも記念パピコが居るけどここは必要ありませんよ。
スルーと変なのが沸くだけです。
>>145 クマーでしょうか?
十分喋ってるじゃないですか>じいちゃん・いや・ない
それ以上何を1歳児に望んでるの?
今は2歳、3歳までオッパイでも全然おかしくないよ。
もう少し世の中の流れに乗れるようにしようね。
ウチも布団嫌がるから、パジャマの上から私のTシャツ着せてる@一歳半
ウチの困ったは、偏食。
10ヶ月ころから、白いお米しか食べない。(おかゆ、雑炊、チャーハンは不可)
離乳食を進めても、戻してもダメ。
市販のBFも、手作りもダメ、果物もダメ……
かろうじて、ふりかけはオケ。
ソフトひじきふりかけ、ジャコ高菜ふりかけとかが、大活躍。
最近、ようやく魚と一部の果物(マンゴスチン)は好んで食べるように。
野菜や味噌汁も食べてくれよ……いつまで続くんだよぉぉ!
>149
うちも同じ頃そんなようすだったけど、
うちの子はハイハイで戻る、は3日もしないでやめちゃった。
うんしょってヤンキー座りの形でたっちできるように。
臆病なたちで、歩けるのにビビッて歩かない時期が長かったので、
歩き始めたら早かったんだろうな。
あれかわいいかったのになあw
不思議というより、かわいくて見入ってしまうかもよ。
ところで汗ってどれくらいかくもの?
寝るときの話がでてるけど、寝入りに玉のような汗がおでこからあたまからびっしょり
パジャマも頭の下のタオルもびっしょり。
だから、寝るときに腹巻スリーパー無理なんだよね。
室内最近は24度以下くらいだし、エアコン入れてるときより涼しいよな。
背中の汗ぱっと、あれを前にもいれてるけど脇にも欲しい。
いやほんとは着替えさせたい。
誰かうちの奴のスイッチ切ってくれ。その隙に着替えさせて腹巻もつけるからw
>152
子供は寝入りばなには体温を上げて放熱して、熟睡すると体温が
下がるものらしいから、汗びっしょりは仕方なさげ。
汗とりパットって肌着一枚多く着せてるのと同じで、さらに暑くさせてる
ような気がする。
熟睡してから着替えさせるのがベストなんだろうけど、難しいよね。
ベビー服のスレに書いてあって実践してよかったのは、
アウトドア製品の服を着せること。綿って汗を吸収しかしないから
べっとり濡れたままだし、雑菌も繁殖しやすいらすぃ。
でも、アウトドアものだとシルクと同じように体に必要な
水分は保ちつつ、余計な水分を発散するから常に肌が清潔
とかいう理由でオススメされてた。
家で寝間着にしてみたら確かに汗はかいても肌がサラサラ。
熱が出た時にはすごく役立った。洗濯してもすぐ乾くし。
うちは、アウトドアのロンパースに腹巻が基本。
寒い時はスリーパー着せてるかな。
11ヶ月赤もちです。
この頃、床や壁に頭をゴンゴンしてたり、帽子をかぶってくれなくなったり、
私に物凄い笑顔で噛み付いてきたりするので
「もしかして、なにか精神に異常があるのかしら・・・」と悩んでましたが、
>>3のテンプレに1歳児の仕様と書いてあり安心しました。
来月で1歳、こちらのスレに本格的にお世話になります。
156 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:49:28 ID:rNCfy6ER
あいさついらねーんだよ馬鹿
157 :
名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:52:29 ID:vS0fsGff
>153,154
確かに汗取りぱっと余計に暑い?とは思っていたorz
154さんの教えてくれたアウトドア用っていうのググッてみようかな。
もっと早く知りたかったw
育児ってつまんないなー、と思いつつ1年。。。
結局
「うわー!かわいい!愛おしい!!!」
ってあんまり思えずに来てしまった。
こんなママさんあたしだけかな???
休日はできるだけだっことかしたくないし、ぐずるとうんざり。
少しでも離れていたくて旦那が見ててくれるならゴミ捨てでもいいから息子と離れて
いれる時間を作りたい。。。
ツリじゃなくってマジで愛情不足なのかと悩んでます。
私も同じように感じるよ
まあたまには可愛いとかタマランと思ってるけどw
でも旦那が休暇のときは丸投げしたいぐらい子供と離れたくなる
ほんと24時間べーーーーーーったりだからなあ
貴重な時間なんだろうけど、今は自分の自由が恋しいよ。。
疲れてくると育児ってツマラン
>>159 一人目の場合は必至だし心配性だしだわで、余裕無いからそんなもんかも。
逆に二人目の場合は何してもかわいい。
162 :
154:2006/09/18(月) 20:24:07 ID:iDc4POVD
すみません、書き忘れました。
アウトドアものの中でも、各社が研究開発している
合成繊維がいいそうです。綿素材も売ってるけどそれではなく。
自分はモンベルのウィックロンという素材を選びましたが、
大抵のアウトドアブランドで機能の優れた素材は出してるようです。
よくわからなかったので、「山登りする人が下着に使ってる
素材でベビー服ありますか?」と聞きました。
>159
私は、子が1才過ぎて外遊びマンセーになり
子の生活リズムが整ってきたら
可愛いなぁーっと、しみじみ感じる様になったよ。
そうそう、一人目は、親も必死で余裕がないから
可愛いよりも、ちゃんと育てなきゃが先立つって
可愛さを堪能出来ないって言われた。
一度、丸々1日離れてみたらどうかな?
リフレッシュして、愛おしさが増すかもよ。
164 :
159:2006/09/19(火) 07:26:55 ID:12AVn98P
みなさん、あたたかい励ましありがとう。
>>160 ですねぇ。。。疲れてくるとダメですね。
ぐずってる時はパパがいてもママじゃないとダメなのもうんざりしちゃうんです。。
それがかわいい!ってママさんもいるのにね。
>>161 一人目でこんなに うんざり育児 しちゃってるのに二人目を考えてるのって
矛盾してるかなー?って思ってました。
私も二人目になると見る目も変わるかな。。。
>>163 生活リズムはかなり整ってるんですけどねぇ。。
確かに整う前より幾分よくなったとは感じています。
育児、まーーーーったく堪能できてないです。
丸一日離れてみたい!
できない環境じゃないけど、罪悪感も感じる。。。
そういうのが自分の首締めてるのかなぁ?
息子1歳2ヶ月。食べない期に突入してしまいますたorz
遊び遊び遊び口に入れてべぇ〜〜・・・遊び・・・どうしたらいいのかな・・・
前までは食べないけど、何かは食べていた。今は大好きだったバナナ、
頼みの綱だった納豆、全て完全に拒否。時期なんだ、と思うようにはしているが
もう4日。そのくせ、ミルクはものすごく飲みたがる。と言うか、ミルクしか飲んでない。
腹が減っているからといって、飯ではないみたい・・・今朝もミルク400のんだ。
固形物、一切食べない。これ書きながら涙が出てきた。
かぁちゃんもうどうしたらいいかわかんないよ・・・・
号泣しながらミルクを催促。ご飯食べてよ・・・・・こんな経験ある方いますか?
最悪、ミルクで3食になっても仕方ないのかな。
お腹が空けば食べるだろう、と思っていたけど、本当に全然食べません。
ミルクのみ。悲しい。支離滅裂な文ですみません。
>>165 ミルクも飲んでくれないならともかく、泣く事ないよ。
いざ自分の子がそうなると心配になるけど、ご自身も書いている通り
「食べない期」なだけじゃないかな。
>>165 うちの子も食べない期がはっきりしてる子だったので、
何度も泣いたよ〜わかるわかる。
頭ではわかってても、涙がこぼれるよね。
食べなくても一応ご飯の用意して食べさせてみて、
その後ミルクなら、OKだとおもうよ。
食べないのわかってて作るの辛いから、
レトルトで乗り切れ(ちょっともったいないけど)
食べなくて煮詰まってる時にレトルトあげたら食べだしたことがある
それはそれで悲しいのだけれど。
同じく食べない期突入の1歳3ヶ月。
こっちが空腹こらえて、食べさせているのに
べ〜されると、涙出そうになるよね。
喉元まで「いらないんなら食べなくてよろしい!」と
出かかる言葉を飲み込み、床の掃除orz
一度でいいから
「じゃあ食うなぁぁ!」と言って
星一徹ばりのちゃぶ台返しやりたい気分だよ。
今朝一生懸命作ったご飯で遊ばれて
どろどろのまま逃走された。
思わず涙ぐんだら、息子があせったのか駆け寄ってきて
どろどろの手で「いいこぉ〜いいこぉ〜」と頭をなでてくれた。
オカアチャン コレデガンバレルヨ
頭洗ってきます。
169 :
165:2006/09/19(火) 11:34:20 ID:tdEqvFf+
皆さんありがとう。食べなくなるのはこのスレでも何度も見ていて、
これが噂の食べない期か!と初めは楽観視していましたが
ミルクしか飲まない息子を見て不安になりました。初めの一日は
飲みたい日なのね〜♪なんてやっていたんだけど・・・
一生このままなわけじゃない、と気持ち切り替えて食事タイムのりきります。
レスに救われました。
>>166>>167>
>>168さん、ありがとう!
いつか、また食べてくれますように・・・。
>>168 私なんて168さんが喉元まで出かけて飲み込んでる言葉を
ぶちまけちゃってるよ・・。orz
多少のいたずらやら我侭には寛容になれるんだけど、こと食事になると
神経質になってイライラが我慢できなくなってしまう。
乱暴な言葉なんて普段使うことないのに、荒々しい言葉使っちゃったり。
口の中に無理に食べ物押し込んでしまったこともあり。
ごめんよ、息子。
1歳7ヶ月の娘がいるのですが、叱られたり、何か嫌なことがあったりすると
私の頬を叩くようになりました。
叩くと言っても、ペチペチと触っているような感じなのですが…。
普段、私や夫が娘を叩いたりすることはありません。
同じような事をするお子さんをお持ちの方いますか?
>>165 遅れてきた夏ばてと思ったら?
台風も過ぎるし、ムシムシするし。
大人だってそういうときあるし。
でもミルク400はカロリー的には結構高いから気にしなくても良いんじゃ
ないだろうか。
娘に顔を近づけなけりゃいいんじゃ・・・?www
それ、叩いてるのかな?
うちの息子は、怒られたりとかすると(´・ω・`)ショボンヌになりながら
なだめるような感じで、その時手の届く場所をペチペチとするんだけど
そういうのとは違うのかな?
どんな顔・態度でペチペチしてますか?
175 :
171:2006/09/19(火) 14:16:13 ID:Kqqhchab
>>174 叩いているときは、泣きながらとか(叱られて)
何か怒っているような顔をしながらです。
強く叩いたりとかではなくて、触っているのに近い感じです。
しばらくペチペチとやって、機嫌が直ります。
叩こうとするのをよけると、大泣きしたりもします。
本人は叩いてるつもりじゃないのかもしれないですね。
>>171 うちの1歳4ヶ月男児もやります。
明らかに怒っている顔をして、しかもグーで…。これが男女の差でしょうか。
すごく痛いのでその都度手を掴んで「いけない」「ダメ」と言い聞かせてます。
今のところ効果ナシですが、どこかで聞いた「今やっている躾の成果が出るのは
早くて一ヵ月後、もしかしたら来年。でも今やらなければ来年は来ない」
というのを呪文のように唱えてます。
>>171 うちの1歳9ヶ月娘も私の顔を叩きます。
別に怒ってるときではなく、私が横になってるとぺちぺちしに
来るんですよね。
他の子にやったりするとマズイから、ちゃんと「ダメ」って言うべきなのかな?
しかもその後は顔の上に跨って、股間で鼻と口を塞ぐorz。いつか死ぬかも…。
何故か私にしかやらないんで、ダンナは寂しがってますw。
うちの息子@1才7ヶ月は
噛む、ひっかくことが多い。
寝かしつけの時、ダンナ、私共々、手を噛まれた。
それがもう痛い!今もしっかり痣が残ってるよ。
ダンナは顔も引っ掻かれて、血がにじんでる。
その都度、手を掴んで、ゆっくりとした口調で
叱っているが、今夜はあまりの痛さに叩いてしまった(反省)
息子は大泣きした。でも、また繰り返すんだよね。
こんなに痛くて痕がつく程噛むなんて。これがもし、お友達だったらと
思うと・・ぞっとする。
公園で「遊ぼう」と寄ってきた初対面の子供に対しても、
すぐにに手を出そうとする。
言葉でのコニュニケーションがとれないので、息子も意志が上手く
伝えられず、つらいんだろうけど。
いつかは治ると分っているけど、いつ治るんだろう。
早く治ってほしい。
179 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 04:17:40 ID:xPsPKQh8
叩いたり暴力行為は悪気がなくてもきちんと叱ったほうがいいよ。
怒り方も「だめよ〜」じゃなく、怖い顔、ドスの利いた低い声で「ぺチンはいけない!」
と目を見てその都度叱ればちゃんとわかってくれますよ。
ショボンとしたら「ぺちんすると痛い痛いだからいけないんだよ」って優しくフォローも忘れずに。
止めたらちゃんと褒めてあげる事もね。
お友達に嫌われちゃったら可哀想だから怒るときはビシっとしなきゃね。
ちゃんと暴力にならないように高度な力のコントロールができてる子は
良いんじゃない
精一杯のスキンシップなんだから拒絶するのもかわいそう
181 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:09:02 ID:Sjs4r74U
うちの子は頭突きをしてくるよorz
私も
>>177は叱らなくて良いと思うな。
母にしかやらないとかって、愛情表現だと思うが。
痛いほど叩く訳じゃなさそうだし、こんなのは今限定の行動だよね。
うちの1歳3ヵ月@男子は、舌打ちをする様になってしまったOrz
何処で覚えたんだろう。叱ったりした後、思い通りにならなくてイライラした
後に、必ずチェッとする。チェッはダメーと言っても通じにくいし、
どうしたらいいんだろう??お知恵拝借したいです。
うちは逆に「私に」噛み癖あって困ってます。
子のムチムチした腕を見てるとつい・・
子は「イテッ」ってしかめてます・・ダメですね
>>183 うちの子もそういや、やってました。
今はしませんね・・飽きたんでしょう。
1歳半です
185 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:29:04 ID:PtoeLJWO
1歳7ヶ月の息子なんですが、このところ氷にハマってます。
「こぉ〜りぃ!」と催促されるのがうれしいらしく、舅があげてるけど今のとこ下痢などはなし。
あげすぎないようにキツク言ってあるけど少しなら問題ないのかな?
>185
まだ知覚過敏とかないんだろうなあ・・・うらやましい。
>>185 無問題
おなかが冷えすぎないように気配りだけ
してあげるとよろしい
ところでうちの1歳7ヶ月
お兄ちゃんがスイミングでもらってきた流行眼を
くらってしましました・・・
目薬を一日数回注すのですが
とても嫌がり暴れます
なんかいい方法ないもんですかね?
>>184 子供が痛がってるのに「ムチムチしてるから噛んじゃう、困ってます」って、バカじゃない?
子供が可愛そう、困ってますなんて言ってる暇があるならすぐやめれば?
>>185 うちも氷好きだったよ。暑い時親が氷入りのお茶飲むとクレクレ言ってた。
おなかは平気だったけど、やっぱり食べすぎは冷えるだろうと思って、一日二個までという
ルール決めてました。
食べすぎ心配なものは、やっぱり約束ごと決めたほうがいいよね。
ところで、幼児って腹が出てるものだとは思うんだけど、
1歳3ヶ月なんか最近ますますでっぱってきたような?
よくいくセンターの2歳の女の子が、これまた臨月?くらいに出っ張ってて
そんなもんだと思っていたんだけど。
同月齢のママに「○くんさすがにお腹もでてるね」と言われて、
あ、やっぱりちょっと出気味?と思ったんだよね。
(ちなみにママ友に悪意も嫌味もなくて、乳だけで離乳が進まないのを少し気にしてる私に
でもむちむち丸々してるから大丈夫だよ、と普段から会話にしていたので。)
80、90cmのズボンだとウエストがきつくて、へそだし当たり前で
男の人の着物の帯の位置まで下がるんだよね。
ゴムの上に腹を乗っけてます!って感じか。
Tシャツだとへその下が丸見えで、そういう子は他にはあんまりいないような気がする。
最近医者にもかかってないので、許容範囲なのかどうか…
でも、腹が出すぎの病気って別にないかな、と思うのだけど
栄養失調の子どもは腹でてるよなあ、なんてちょっと考えたり…。
>>187 頭側に親が座り、膝の上に子の頭をのせる。
後は両足で動きをがっちり抑えたら、目薬持ってない方の手でこじ開けて点眼
ええ無理矢理です。うちは0歳代の時、点眼することがあったのですがそうしてました…。
一番最初だけは、「あれ?それなぁに?」と見てるうちにポチッと出来たんですが、
逃げるようになると無理矢理しかないような。
>>190 大丈夫だよ。おなかぽっこりはカワユス。
>>190 うちも最近腹が出てきた@1歳1ヶ月。
最近ウンが3日おきになってきたせいもあるんだけど。
だけど2歳の姪は本当に臨月並みだからそんなもんじゃないかと。
うちは股上が深くてウエストのゴムが脇にきそうな90サイズがちょうどいいよ。
腹以外は小さくてまだ6ヶ月のボディもいけるんだけどw
うちも食べない期に突入してしまった。
手づかみさせると飼ってる猫が落としたのを食べるのを理解してからは
わざと猫にあげる為に落としやがる。
猫も人間の食べ物はおいしいと思い込んでるから
うどんでも果物でも喜んで食いやがる。
床掃除楽なのはいいけどいつまで続くんだろう。
>190です。
>192,193
ありがとう。よその子だとよっぽどのことがないと、
そんなもんだ、かわいいなあって思えるのにね。
わが子だと「これどうよ?どうなのよ?」ってなっちゃうよなあw
子供の服を買うときも、ちゃんと体型にあったもの選ばないとねー。
自分なら「ウエストこうでも尻が入らんわい」って吟味しまくるのにw
オーバーオールも、厚いし面倒だから避けてたけどちょっと選択肢にいれてみよ。
あ、目薬の話。頭固定の後で、おもちゃを上目遣いになるように見せて点してるよ。
こじ開けるの無理だったので、うちはこんなかんじでやってる。
旦那いるときは、私がおもちゃ役をして注意を引くんだけどw
>>193 それは止めさせたほうがいいとオモ。<わざと床に落とす
うちも犬がいて、餌付けしたがるけど
他所の犬や猫にまで何かを差し出したら迷惑掛けるからやめさせてる。
家ではオケなのにお外じゃダメってのは、混乱の元だから。
その代わりに、食後のガムは彼女が手渡すことに決めて、手伝わせてるよ。
193です。
>>195 そうか!そんな問題があるんですね。
たしかに外でも同じ事したら迷惑だし簡単に手を出すのも危ないし。
明日から食事中は猫別室にして餌付けやめさせます。
教えてくれてありがとう。
197 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:47:09 ID:PtoeLJWO
氷について伺ったものです。
あげることに問題はなくても、家族で決まった数をあげることにします。
ありがとうございました。
うちも氷大好きだよ。(1歳5ヶ月)
お腹冷やすのも心配だけど、飲み込んだりしないかもちょっと心配。
氷食、大人だと貧血の症状のひとつだけど…。
えー、そうなの??
うちの子、足の爪も反り返ったりしてるし貧血なのかなあ・・。
>>44亀でゴメン
手術はどうでしたか?
私の娘も出べそ(ヘルニアではない)です。体重2800台でも出べそでした。
お腹から4mmも出てます。
私的にはカワイイ☆と思ってるんですが、将来悩むんだろうな。
病院の先生に相談した時手術の事とか何も言われなかったけど、手術した方がいいのかな?
1歳2ヶ月男です。
食事の時に、完全にスプーン、箸を拒否、手づかみでなんとか食べてますが
毎回もんのすごい汚れ・・・・まぁ、食べてくれるだけいいや〜なんて思いながら
掃除してますが・・・問題は友人宅でのお昼です。
最近、ママ友グループに入り、結構家に呼ばれるのですが、(ベビー食持参で
大人はその家の人がおもてなしと言う形で)手づかみしか無理、ぐちやぐちゃになるので
パン以外に何か、汚くならない食材はないかと思い書き込みしました。
送ってもらっている都合上、時間をずらすのは無理です・・・
どなたか、知恵を下さい!!
>202
一口オニギリや、細い海苔巻きはどうかな?
204 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 18:57:45 ID:9glZpI9a
お出かけの時に持っていくのは、うちも一口おにぎりが定番です。
その他に蒸し野菜(かぼちゃ、にんじんなど)、玉子焼き、もしくはお好み焼きなどどうでしょう?
>>202 お好み焼きもおすすめ。
ソースや青のりは混ぜ込んで焼いちゃう。
>>202 うちの息子と全く同じだ。加えて米を拒否る時も多々あるので
外食時は、もっぱらマカロニにしてます。
マカロニの中に、野菜やら肉やら全てぶち込んで、勝手に食べさせてる。
味付けを、普段使わないシチューの素とか使うと、夢中で食べてくれてます。
でも、汚すのは汚すので、新聞紙とプラのイステーブルを持参したりしてます。
だいぶましになってきた、1歳3ヵ月@男子です。
205、リロしなかったら
>>204さんとかぶった。。
うちの子が手づかみの頃のお弁当を思い出したので。
パン以外だと
クラッカー、キャンディチーズ、野菜混ぜ込みホットケーキ
、プチトマト、バナナ などだったよ。
208 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:35:05 ID:ZcqNUtmf
1歳3ヶ月、女の子ですが、1歳過ぎた頃から『カクテキ(大根キムチ)』を試しにあげてから、食べている度に欲しがり、あげないと、くれるまで暴れます。
カクテキは少し甘辛く、大人でもピリ辛なんですが、異常ですかね?
その食べ物が好きと言うより、親が食べてる物は食べたがるからね。
刺激のある物などは隠れて食べるかした方が良いんでは?
>208
子どもが異常とかそういう問題じゃなくて、1歳児にそんな味の濃いものをあげるほうがおかしくない?
味の濃いものを好むの当然だけど、まだ胃腸の働きが十分じゃないんだから、
負担になっちゃうよ。大人が止めないと。
>>208 塩分も強そうだし、止めておいた方がいいかも。
まだ自分で冷蔵庫を開けてしまう年齢ではないので
他の好物、若しくは玩具で気をそらすことは出来ませんか?
2週間以上あげなければ忘れると思います。
212 :
202:2006/09/21(木) 20:51:52 ID:04fe8O4E
>>203>>204>>205=207
>>206さん、知恵をありがとう!
お好み焼き、いいですね!皆さんの意見を参考にさせてもらいますね。
気を使うのは緊張するから、家に呼びたいけど、おもてなし出来ないよ・・・orz
というか、人生でこんなに大勢の人と遊んだり食事したりは初めての経験です。
輪を作ってくれた息子に感謝ですな・・。
激人見知り、対人恐怖症に近い私でしたが子に成長させてもらいました。
頑張らずに人と話したい。おっと、チラ裏ごめんなさい。
お好み焼き作ってきます。
ちょっと塩分の話に便乗して、塩分って取りすぎると腎臓病に直結するのでしょうか?
というのも、うちの1才4ヵ月男児この夏、海に行ったり色々遊びに行ったのですが、
その際、暑さで痛むのが心配でお弁当は持参せず、コンビニおにぎりなどを与えていたのですが、
あれも普通家で食べるのより味がしっかりしていますよね。
また、ベビーフードはほとんど拒否されるので、外出時でも、レストランやブュッフェなど
食べられそうなのをそのまま与えてしまっているのですが、やはり病気になってしまうでしょうか?
家で食べるものは薄味を心がけてるし、毎日が高塩分食じゃないから…と割り切っていますが
やはり、子にとっては負担だったのかと思うと子のからだが心配です。
皆さん外出時などどうしてますか?涼しくなればお弁当も平気ですが…。
>>213 外食時くらいなら、良いんでない?たまの楽しみってことで
>213
未発達な腎臓に負担をかけるのは事実だけど......
持病が無ければ、直結するワケでは無いよ。
生活習慣病に移行しやすいので、気をつけろだよ
塩分濃いものに慣れると、
薄味や塩分ないもの食べなくなり、
全体に濃くなってしまう傾向にあるので
所謂、小さい内から健康な食生活と食習慣を持ちましょう
なので、たまにの外出時くらいOKかと。
216 :
213:2006/09/21(木) 23:54:02 ID:nhVFlsyk
>>214-215さん、レスありがとうございます。外出時はたまにはOKで、よかったです。
持病はないですが、やはり薄味を心がけます。結構外食している割りには、
茹で野菜などはまだそのまま食べてもらえてるので助かってます。
勉強になるわ〜
しかし手押し車悩む。
乗れるタイプの方が長生きするかな??
>>217 確かに乗用玩具でも押して歩くから長生きするかも。
お遊びボードがついてるタイプもあるよね。
ちなみにうちはレンタルした。2ヶ月で2100円。
>>217 うちは8ヶ月頃に買って、まだ使ってるよ。@1歳11ヶ月
車に作り変えるタイプのやつ。
たまにくる姪@小一もまだ楽しそうに乗ってるよw
うちもウォーカーライダー(作り変えるタイプ)だわ。
手づかみメニューは生協のお魚ソーセージもいいよ。
カタカタは歩く前より歩くようになってからの方が使ってる。
それが育児くおりちー
223 :
名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:02:01 ID:MgDGHVYH
目を離してるときに大人の耳掻きを耳につっこんでしまい、爆泣き。
即耳鼻科や小児科に連れて行こうと診察時間をみるとどこも診察終了してる。
しばらく泣いたあとはけろっとしているけど、思い出しては何度も爆泣き。
応急処置として私にできることは何でしょうか。
耳をさわっても痛がったりしなく、血もでてない様子です。
夜間病院に連れてくべきか、一晩様子みて朝一で耳鼻科にいくかどうしよう。
息子@1歳3ヵ月。この頃、ウソ笑いをするんですが、息子ながら
なんともいえない不気味さをかもし出しておりまして・・・。
おもしろくもないのに、テレビを見ながら、目を細めウソ笑いをし
「ハハハ」と声をだします。これは、皆やるひとつのブームなんでしょうか?
今のところ、うちのしか見た事ないので、なんだか不安になってしまいました。
こんな子いませんよね???
病院に電話して聞いた方がいいと思う。
>224
うちの1歳8ヵ月の娘もやります。1歳半ぐらいからだったかな?
手でクチを覆ってオバチャンみたく「オホホホ」って笑ってるよw
息子@一歳一ヶ月。
毎回、ウンチをする時に出産みたいに泣き叫びます。
二日に一回くらいの頻度でウンチは出ています。
一日中唸ってるから、かわいそうで…。
もっとスムーズにウンチが出る方法は、ないですかね。
食事内容を改めるしかないのかなあ。
ヨーグルトやりんごのすったのあげてみたらどう?
運動、水分、油分がたりなくてもでにくいらしいよ
1歳3ヶ月♂の母です。
5ヶ月くらいの頃からあそこを剥いて洗っています。
元々お風呂好きではなく嫌いでもなく、
通常でも入浴中に泣くことはあっても笑うことはありませんでした。
それが1ヶ月くらい前から剥いて洗うとニヤけるようになってきて、
近頃では「ウフフ」とハニカミ笑いしながら身をよじります。
ここまでは微笑ましかったのですが、
最近剥こうと掴んでいるときに体を前後させるので
皮が被ったり捲れたりとシコシコしてるような状態
(下品でゴメンナサイ)になってしまいます。
且つ、嬉しそうで・・・。
剥いて洗っている方の赤さんの反応はいかがですか?
シコ(ryまでくると心配になってきましたorz
>>227 『肛門狭窄』でググッテみたら?
赤のウンチが出にくいのは、ほとんどがこれらしい。
よく0歳児がウンチの時に泣いたりウネッたりは肛門狭窄
だとか。
特別珍しいものでもなくて、ただ狭いだけだから肛門科で
広げるだけらしいよ。
手術とかじゃなく、少しずつマッサージとかで広げるの。
あと、中に痔があってもウンチ出す時痛いとかね。
食事も関係あるかと思うけど、一度肛門科で見てもらっても
良いんじゃないかな?
>>224 うへぁ(*´∀`*)カワイス 萌え死ぬー!
ビデオビデオ!
>>223 小児科の夜間病院はあるのかな?
明日は祭日だから、休日当番医で耳鼻科があればいいのだけれど。
でも、やっぱ夜間病院に電話してみたほうが良いような気もする。お大事に。
>>223 朝イチで耳鼻科に一票。
うちは綿棒つっこんで爆泣き。
綿棒に血は付いておらず、しばらくして泣き止んだ…という状態。
うちの自治体は夜間急病診療所というのがあって、電話をかけて対応を聞いたら、
「血は出てなくてもう泣いてないんでしょ。明日病院へ行けばいいよ」と言われた。
翌日病院へ行ったら、鼓膜は破れてないけど傷が少し鼓膜にかかってると言われて
点耳薬を処方されたよ。お大事にね。
鼓膜は破れても再生するからいいけど、傷が化膿しちゃったりしないようにだけしないとね。
お大事に・・・
235 :
名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:41:29 ID:Nooom7fE
携帯からすみません。
質問なのでアゲさせていただきます。
1歳7ヵ月の♀です。最近自分の髪の毛を引っ張って抜くのが癖になってます。
家でばかりでなく保育園でもやっているようです。
何度もやめさせようと注意するのですがやめません。
むしろ引き抜いた髪の毛を私たちに見せてニコニコしています。
こんなことをするお子さんいらっしゃいますか?
何か原因があるのかとても不安です。
>>235 小児科に相談した方が良いと思う。
早めに対処した方が良いと・・・
髪の毛 抜く 子ども
で検索したら結構怖い事が書いてある。
保育園とか家とか、そういう問題じゃなくて何か不安があるのかもよ?
下のお子さんが出来たとか、最近保育園に預け始めたとか、何か心当たりない
ですか?
無理に止めさせたり、紙を剃るとかの荒業だとまつげとか抜き始めても困るし。
だからといってお母さんが対処できる問題じゃないかもしれないし。
気にしてないフリするとかしながら色々と専門機関に相談してみてはどうでしょうか。
抜けた髪を見せられたら、全く動じずにいた方が良い気がする。
騒いだり心配すると余計やる気がする。
(うちの子が鼻に指入れたり目に指入れたりするときも、心配してるうちは直らなかった。
演技でも見てないフリをしたり、目を合わせずに手をどけたりしてたら治った
うちの子もたまに髪毛抜いたりする。
床に頭ぶつけたりするのも寂しかったのか・・・
ゴメンよ娘・・・明日いっぱい遊んであげるからね。
>>227 うちの子1歳10ヶ月も今そんな感じ。
ウンチ自体は堅くないけど『ウンチ〜』と散々泣き叫んでも出ず…。本当に『産みの苦しみ』を味わっている様子。
上の子が1歳の時も一時期こうなった。
トメは『パパに似たのね〜』って言ってた。
旦那も1歳のとき一時期なったとか。
>>224 うちもするよ @1歳5ヶ月娘
テレビもそうだけど携帯を耳にあてて引き笑いしたりする。
たぶん親のマネしてるんだと思うけど、
カアチャンそんなに不気味かいorz
>227
マルツエキス最強。
普段は4〜5日に1度、固めだけど、昨日の夕方に規定量よりも
少な目を試しに与えたら、すんなりと普通の固さのを出した。
明け方4時過ぎっていうのは勘弁して欲しかったがw
>>237 うちもする〜!
男児@一歳でてっぺんしか髪伸びてないのに、手伸ばして
「ん゛〜!」みたいな感じで引っこ抜こうとしとる…。
イライラしてるの?って時にするし、やっぱりイライラからくるのかなぁ。
母ちゃんは少ない髪が無くなるかとヒヤヒヤするよ…orz
>>236の結果は
子どもといっても、もう少し大きくなってからのことじゃないの?
思い当たるふしが大いにある人はともかく、
みんながみんな、=愛情不足なんて考えなくてもいいんじゃないかと思うが。
1歳だと、親の言うことはある程度分かるようになってきたけど
自分が上手く言葉にできなくてイライラ、
やりたいことが思うようにできなくてイライラ…なんてことが
多いと思うんだけど。
>>242 愛情不足とは
>>236は一言も書いてないと思う・・・
いくら愛情をかけていても、下の子が出来たりママが働き始めて保育園に行き始めたりして
環境が変わった事はない?って聞いてる気がする。
その上で病院を進めていると思う。
なんでもないって言い切るのは簡単だけど、見せるべき所にきちんと見せて、大丈夫って
言われてからのんびりかまえれば良いと思う。
別に、髪を抜くのは超特殊な例じゃないと思うから対処はプロの方が知ってると思うよ。
このお子さん、イライラして抜くんじゃないみたいだから。
1歳1ヶ月♀。
飯を食べない・・・・
下痢でげっそり痩せた1W後もりもり食べて安心していた1W後
ほとんど食べなくなってしまった。
朝昼晩で今までの1食分も食べない。
何をあげてもプイッ!
このまま痩せちゃったらどうしよう。
BFスレに書いてた人だよね。
1歳始め頃に食べなくなるのはありがちらしくて
このスレにもよく出る話題。
そのうちまた食べるようになるし、まだ母乳かミルクは
飲んでるだろうから大丈夫かと。
>>243 あぁ、別に236について言ってるんじゃないよ。
ググった先のサイトに大抵そう書いてあって
>>237とかが思ってるみたいだったから。
235です。
レスくださった皆様、ありがとうございました。
やはりストレスを抱えているとかんがえられそうですね。
保育園に通い出したのは1歳になってすぐなので最近のことではないので、
思い当たることといえば、第二子妊娠が発覚したことかと。
現在6週なのですが、子どもなりに何かを感じているのかもしれませんね。
今後は今までよりもっと触れ合いの時間を大切にして安心感を与えてあげなくてはいけないなと思いました。
すごいね。6週でも子どもなりに何か感じているのだろうね。
でもそれは235さんも書いているように、なんとかなるもんだと思うから。
子どもなりに、家族が増えるってすごいんだろうね。
大人の結婚以上の衝撃なんだろうなぁ・・・一人っ子から、お兄ちゃんおねえちゃんに
なるっていうのは。
>>247 ちょっとずれた話になるけど、二人目妊娠が発覚した頃(4〜5w)から
ひと月の間くらい急に息子の態度が変わったよ。
一日中カーチャンの手をひっぱって意味もなく部屋中を連れ回されたw
座る暇もないほどの束縛っぷり。
やっぱりカーチャンの妊娠は何かを感じるんだとオモ。
250 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 01:18:06 ID:GOxnKwLM
今度初めて子供(1歳5ヶ月)を連れて一人でコ一時間電車に乗ろうと
思っています。
今まで電車に乗ったことはほとんどなく不安です。
皆さんは電車に長く乗る時はどうされてますか?
ベビーカーに乗せたままの方がいいのか、座席で抱っこがいいのか・・。
でも普段から膝の上で大人しくしてるコではないので座席抱っこは無理かなあ。
ベビカに乗せたままで乗車できるかどうかは
その鉄道会社や自治体の方針とか、混雑具合によるよ。
うちのあたりは混んでることが多いから、ベビカ畳んで
スリングで抱っこしてる。
普段は大人しくなくても、慣れない電車内では
じっとしててくれるかもしれないよ。
息子ではなく、甥の事なんですが、良いでしょうか?
1歳3ヶ月♂、喋りが少し遅いような…
だだ、ばば、なな、等は言います。
後、テレビが大好きなんです。
所さんのCMや、金融系のお姉さんが出てるCMにはニヤニヤしながら見てるんですが…
スレを見て、少し心配になりました。
姉は、子供の扱いが乱暴で子育てをちゃんと出来ていない気がして…(まだ若いし)
あと鼻が詰まって寝れない時には、鼻を触られるのが嫌みたいで、スースーするやつ塗るのも嫌がってスポイトとかもうそんなの絶対やだみたいに泣き叫びます。
携帯から親でも無いのに偉そうに長文失礼しました。
何かアドバイス的なものを貰えると嬉しいです。
>>250 ベビカはたたみ、抱っこ紐で乗っています。
初めて乗ったときはきょろきょろと周りを見ながら大人しくしていました。
>>252 言葉は遅くない、嫌なことをされて泣き叫ぶのは当然で何の問題もありません。
>>252 うん、ごく普通かと。
アドバイス:余計な心配すんな
256 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 07:45:33 ID:GOxnKwLM
>>251.253
ベビーカーに乗せたままじゃダメな鉄道もあるんですね。
知らなかった。
私が乗ってる電車は、ベビーカーに子供乗せた人をよく目撃するので
いいんじゃないかと思うのですが確認してみます。
とりあえず抱っこ紐かおんぶ紐は持参でトライしてきます。
レスありがとう〜。
257 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:54:21 ID:QNUCfd+h
>>252のお馬鹿さんへ
あんた余計なお世話。子供生んでから書き込みなさいよ。
かなり不愉快です。師ね
258 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:59:21 ID:QNUCfd+h
ちなみに>
>>252それ全部普通の事ですから。
乱暴だ?ふざけんな。お前が何言ってる。本当にむかつく。
お前のせいで今日一日不快に過ごさなければならない。
賠償金請求したいぐらい。腹立つ。
259 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:00:07 ID:QNUCfd+h
私の一日返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ返せ
>>257 そ・・そんなに不快だった?
確かに余計なお世話ではあるけども、そこまで腹たてなくても。
261 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:16:08 ID:QNUCfd+h
返せ返せ返せ消せ返せ返せ
262 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:17:29 ID:QNUCfd+h
返せ返せ返せ返せ返せ一日返せ
今日は誕生日なのにこんな事なら覗くんじゃなかった
263 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:18:44 ID:QNUCfd+h
涙が止まらないお前のせいで。
なんで産んだことも無いのにそんな言い草できちゃうわけ?
あんたの思考回路に問題があるし。
むかつく
>>252にはよく言っておくから、あなたも薬のんで寝な、ね?
>263
(;´д`)ノシ ヨシヨシ
266 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:44:54 ID:QNUCfd+h
私のID一瞬変に見えるし、今日は最低最悪。
お前のせいで。
私の43の誕生日が最低の一日になってしまった。
助けて
267 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:45:27 ID:QNUCfd+h
息子ではなく、甥の事なんですが、良いでしょうか?
1歳3ヶ月♂、喋りが少し遅いような…
だだ、ばば、なな、等は言います。
後、テレビが大好きなんです。
所さんのCMや、金融系のお姉さんが出てるCMにはニヤニヤしながら見てるんですが…
スレを見て、少し心配になりました。
姉は、子供の扱いが乱暴で子育てをちゃんと出来ていない気がして…(まだ若いし)
あと鼻が詰まって寝れない時には、鼻を触られるのが嫌みたいで、スースーするやつ塗るのも嫌がってスポイトとかもうそんなの絶対やだみたいに泣き叫びます。
携帯から親でも無いのに偉そうに長文失礼しました。
何かアドバイス的なものを貰えると嬉しいです。
268 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:49:42 ID:QNUCfd+h
すべて普通です。
269 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:51:16 ID:QNUCfd+h
どこもおかしくありません。
おかしいのはお前の頭の中身です。
なんだ基地外かwwwwww
271 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:08:06 ID:DFo7bZiO
>>267 アドバイス
まずはあなたも子どもを一人産みなさい。
一歳半検診で、普通にしゃべっている子がいた。
「これ、むつかしいよ お母さん、やって」
「三角、入ったよ もっかい、やろっか?」
びっくりして見てたら、そのお母さんは
「この子は食が細くて小柄だから栄養相談を受ける」と言っていました。
悩みって人それぞれだ。
ウチの子も食は細いが、大きさは標準で、言葉は、ママとマンマとワンワンくらい。
栄養がみんな脳みそにいって、小柄っていうこともあるのかしらね?
うちの娘も歩いたりするの早くて一才二ヶ月の今、外でも上手に歩くし
親馬鹿かも知れないけどちゃんと言う事聞けるし、よく笑う賢い子だけど、
身長体重を母子手帳のグラフに照らし合わせたら「やせ気味」
児童館で会うママさん達にも軽いって言われる。
実際数字聞いても一才未満の子より軽いし、歯が生えるのも遅い。
食べ物飲み物は好きなだけ与えるようにしてるんだけどなぁ。
普段は「いっぱい動く子だからしょうがないか」とマターリ構えてるけど時々不安。
275 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 12:28:28 ID:EbRKq2Fw
要領が悪く、育児だけで精一杯で家事全然できない人っていますか?
>275
それを聞いてどうする訳?
>>275 あなたがそうで肯定してもらいたいなら…
すばらしい!と思うよ。
私は家事だけで精一杯で育児が全然できないならそれは虐待。
まだマンマすら、というか一言も話さない娘@1歳2ヶ月。
お父さん、お母さんと言ってほしいものの、
パパママより難しいかと思い、悩んでどっちつかずorz
お父さん、お母さんで通している方はいますか?
またもし、呼んでくれるようになっていたら
どんな風にいつ頃から呼んでくれましたか?
家事全然とまではいかないけど激しく手抜きしたり旦那に任せたりしてるわ。
>>278 うちは最初から、お互いは名前で呼び、
娘を相手にするときだけお父さん、お母さんと呼んでるけど
(「花子、お父さん呼んでるよ」とか「お母さんに、ちゅ、して」とか)
娘(1歳1ヶ月)がしゃべる言葉は「ぱぁぱ」とかだよ。
で、お父さん=ぱぱ、お母さん=まま、と認識できているみたい。
こっちがお父さんお母さんって言い続けてたら、
そのうち言うんじゃないかと思ってるけど
「か行」や「さ行」は、ちゃんと言うのが難しいから
今は別にパパママでいいや、って感じです。
うちは父ちゃん母ちゃんだけど、全然呼んでくれないなーって思ってたら
ちゃんと呼んでくれている事が最近発覚。
父ちゃん→とぢ 母ちゃん→かぢ だったw
言われてみれば、結構前から呼んでくれてたなーと言う息子は1歳10ヶ月。
確かに、パパ・ママよりは遅いだろうけど、最終的には呼んでくれるんだから
どっちでも委員ジャマイカと思う。
>>280 娘さんは、どうやってパパ・ママを認識したの?
他の人達が呼んでるのかしら?
姉の子は2歳まではパパママだったけど
2歳過ぎて「お母さんっていいにおい」の歌覚えてからは
「お母さん」とも呼ぶ様になったよ。
小さいうちは呼びやすい方でいいんだなーと思った。
>>278 うちも最初からお父さん、お母さん。
他の言葉は出てるのに、なかなか言ってもらえず、少々ヤキモキしました。
一時期、ママに変えようかとも思ったけど、子供が混乱するかな・・・と思い直した。
1才8ヶ月くらいからオカカタン、オカーシャンを経てオカーサンと呼んでくれるようになったよ。
ママでもお母さんでも、どちらでも良いと思うな。
言葉としては出なくても、意味を理解している時期だと思うので、どっちつかずは良くないかもよ。
>>282 あの歌いいね!
おかいつで流れると、息子も歌いながら私に抱きついてきたりして、本当に幸せを感じる歌だ。
>>278 うちも最初から「お父さん」「お母さん」。
1歳2ヶ月ですが、最近「おかーたん」と言ってくれるようになったよ。
ちなみに他の言葉は全然ダメで、これが初語。
言葉や歩くことについて出ているみたいなので
少し便乗させてください。
先日1歳になったばかりの息子。
連絡を取ってくる人
ほとんどが「しゃべる? 歩く?」って聞いてきます。
まだだよって答えると一応に「1歳になるのに遅い。おかしい」って言われます。
そのたびになんだか悲しくなってしまい。
普段はまだまだって余裕を持って見られるのに。
周りの言葉
どのようにスルーしてますか?
>>285 うちも1歳います。よちよち歩きと言葉は意味のあるものはなし。
「まだ話さない?」とか、しまいにはバイバイもまだしないので「バイバイ出来ないの?」も言われます。
その度に「いずれ喋るでしょ〜」「いずれやるでしょ〜」って流してますよ。イチイチ気にしてたら持たないし。
4歳娘もいて、これも成長ちょいと遅かったんで、もう慣れました(笑)。でも成長に差を感じたのは3歳まで。3歳過ぎたら言葉も普通になったし、検診とかで何も言われないなら気にしない気にしない。
>>285 「別におかしくないよ。早い子がいれば遅い子もいる。
うちは後半組なんだよ。そのうち出来るよ」
って言う。
>>285 「もうしゃべる?」→「ええ、べらべらと(宇宙語ですがね)」
「もう歩く?」→「毎日すごい運動量ですよ(ハイハイですがね)」
>>284 「うちの子のんびり屋さんなんですかね〜、ハハハ」でやり過ごす。
カチンときたりして、スルー出来ない精神状況のときは
人それぞれ成長のスピードがあるらしいので見守ってる
急かしても、子供にとってストレスになって良くないから黙ってろ
医者も保健士も遅いとは言ってないけど何か?ってことを
相手や状況によって、言葉遣いを変えて説教する。
290 :
285:2006/09/25(月) 16:38:25 ID:kEvz6Hrg
>>286 >>287 >>288 >>289 ありがとうございます。
おかしくないとか
人それぞれだとか説明しても
同じ話の繰り返しが多くてだんだん嫌気がさしていました。
育児のストレスって育児そのもの以外で
周りの口にも原因があるんじゃないかと思ってしまいます。
なんとかレスを参考に適当に流してみます。
ありがとう。
>>281 いつの間にか、なのでよく分かりません。
普通に会話でしゃべるときは、お父さんお母さんだけど
「ぱぱ」らしき言葉を言ったときに、
ダンナが返事をしたりしてるうちに認識したのかもしれない。
>>285 〆たのにゴメンナサイ。
1歳でもう言われるんですね〜。
うちは歩いたのは1歳4ヶ月直前でした。
先手を打って「まだ歩かないんですよ〜」と私から言ってました。
返事は「まだ歩かなくてもいいよ」とか「1歳半までいいらしいよ」とか。
かなり温かいものだったけど、歩かないストレスはありましたよー。
>290
>育児のストレスって育児そのもの以外で
>周りの口にも原因があるんじゃないかと思ってしまいます。
うんうん。その通り。
育児でイライラする時って、よーく考えてみると周りになにか言われた時が多いんだよね。
気にしちゃうときりがないので、子供の顔だけ見てマターリ行きましょ。
>>278 うちの場合は、1歳6ヶ月を過ぎてから。
「カアチャン」と、突然呼び始めた。女房は狂喜乱舞。うらやましカッタス。
「トウチャン」は、まだ言えない。というよりも、父をも「カアチャン」と呼ぶことが先日判明。
区別できていないのかね、君は。と嘆いたよ・・・
そういえば、最近寝ぼけることが多くなって、夜中に父の上着をめくり上げて、
生暖かい手で、胸を触ってくるんだよな。しかもなんだか鼻息も荒い。
残念、父は腹は出ているが、胸はでておらぬ。
295 :
名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:40:51 ID:vF1BvSq9
生後3か月くらいからずっとおしゃぶり中毒だった息子。
ある日突然自主的に卒業した。
それからは髪の毛を触らないと寝付かないようになり、
最近では髪の毛から眉毛に変わってきた。
こちらが元気なときは良いのだが、夜中に起きたとき
なんかは、こちらも半分寝ている状態なのでかなりうざい。
昨日は1時間くらいずっと顔をまさぐられっぱなし。
途中で発狂しそうになった。
しかも1歳5か月で、断乳もとっくにしているのに、まだ
夜中に2・3回起きる。
こんな方、ほかにいらっしゃいます?
>294
マジレスすると、小さいうちは、犬も猫も「ワンワン」だったりするんで、
父をも「カアチャン」は、カアチャン=親っていう意味なのかもよ。
でもね
>しかもなんだか鼻息も荒い。
とか、一寸釣りっぽかったのよね。。。
297 :
278:2006/09/25(月) 20:36:43 ID:nF0BL0sQ
レスくださった皆さん、ありがとう。
気長に「お母さん」で絡もうと思います。
>285
「ハイハイを長期間しているほうが脳にいいんですよ」
でかわしてます。
>286
うちもバイバイしません。
長い人生の短い間なので、色々できない時期を楽しもうと思います。
でも>288、いいですね。
>296
おっぱい探す時って、鼻息荒いよw
スンスン鳴らしてる。
うちはハフハフ言ってる。
うん、本当に欲しいときは息あらいよね。
なんも釣りっぽくは見えないぞ。
>>292 >>293 >>297 ありがとうございます。
先手を打つのもよさそうですね。
もっとマタアリできるといいのだけれど。
みんな良いお母さんなんだなあ。
私も見習います。
きのうでこのスレを卒業だったのに
いつものように見に来ていましたw
0歳代とはまた違う早さで過ぎた一年でしたが
このスレにはいろいろ励まされました。
パパなど周りの人はちゃんと呼ぶのに
なかなかママと呼んでくれなかった娘も
気がつけばびっくりするような大声で
ママー!と呼んでくれるようになりました。
焦らないように…ってなかなかむずかしいですよね。
娘一歳七ヵ月。やっと言葉が出ました!
検診でも言葉が遅いと言われ、ママのせっしかたが悪いと散々言われて落ち込んでいました。
「バイバイ」と手を振りながら言った娘。あの瞬間は忘れないだろうな。
カアチャン涙が出るくらい嬉しかったよ。
「もうしゃべる?」とか「歩く?」とか聞くまでは許すとして、それに対して
「まだ歩かないのはおかしい」とか言う人って何??
友達?親戚?
そんな無神経な人がリアルにいることが信じられない私は幸せなのだろうか。
>>303 じーんときた。
おめ!そしてマリガトウ
>>301 292です。
そうそう。マターリ行こう!
今1歳7ヶ月だけど、早く歩いた子と変わらない。
小走りしてるよ。
冷静に見てみると歩くの遅い子、結構いるよ。
当時は、「なんでウチだけ?」って思ったよ。
みんな良いお母さんじゃないよ。
そして、みんな良いお母さんだよ。
>>304 親戚でも友達でも通りすがりの他人でも、どこにでも無神経な人はいるよ。
幸せな環境のあなたがウラヤマ。
てか、少子化対策にああいう人達もどうにかしてほしい。
うちの娘@1歳2ヶ月ですが、ずっと
癇癪持ちのキーキー声、昼寝しない、何度も夜泣き、
不機嫌、一人遊びができない、などなど
いわゆる「疳の虫」症状がひどくて困っています。
子どもにストレスを与えるようなことはしてないつもりだけど、
毎日ずっとキーキー言われ続けて、辛いです。
「小児鍼」をうけたことのある方、いらっしゃいますか?
少しは効果ありましたか?
>>308 わー
うちも同じ1歳2ヶ月娘。
そして同じくキーキー魔。
ツライよねぇ。。。
ご機嫌でニコニコしてる子を見るとすごく落ち込みます。
小児鍼、自分も興味あって調べているところなので
まだ何もアドバイスできずスマソ。でも同士がいるだけで安心です。
お互い、なんとか耐えませう。
普段は「デンシャ」や「アシュ」(バス)位しか話さない1歳10ヶ月息子
今日TVに映った丹波哲郎を見て一言
「テンシ!」
カアチャンちょっとたまげた。
>>308 確かこのスレで見たと思うんだけど、金属のスプーンで
子の背中を撫でるというのが小児鍼の一種だとあったので
やってみたところ、一時的にキーッが治まりました。
なんか気持ちいいらしくてやめるとスプーンを手渡されました。
Allabout にやり方が載ってましたが、どう検索したか忘れた…。
"スプーン 小児鍼"とかで出てくるかも。
プロがやったらもっと効果あるかも。
うちは今、疳の虫払い(?)に興味あり。神社とかでやってるのかな?
>>311 >>309です。レス読んで思い出しました。
確か、伊東家の食卓で同じようなこと紹介していた気が…
と思い、ググってみました。
赤ちゃんの突然の夜泣きや泣き出しの原因の一つは、
交感神経の高ぶり。それをリラックスさせるのに、
交感神経の集中する背骨のスプーン撫でが有効。
スプーンの柄を人差し指に当て、指のハラが少し出るようにして持つ。
そして、子供の背骨に沿ってなぞっていくだけ。洋服の上からでもOK。
撫でる時の力加減は、強すぎず弱すぎず、指のハラとスプーンを
同じくらいの力にするのがポイント。普通に手だけで撫でるより、
スプーンの適度な固さとママの指の柔らかさという2つの程よい
刺激を同時に与えられるので絶妙なリラックス効果がある。
成功率は約5割。これでも泣き止まない時は、
背骨の首の下のあたりを回すように撫でるか、
手の平を回すように撫でるとよい。
以上、抜粋でした。
うちのキーキー娘にもやってみます。
ありがとう!
食べない食べないっっ!!
やってられないよっ!
ヽ(`Д´)ノ
ラゾーナ行って気晴らししてくる!
外なら食べるに違いない。
314 :
308:2006/09/26(火) 11:59:44 ID:fh6RRIIY
>>309,311
レスありがとう。
同じような方がいると、安心します。
「虫封じ」はトメさんに勧められてて、
ビミョーに怪しさも感じてるけど
それでも、縋りたいくらいの気持ちがあります。
とりあえず、スプーンの小児鍼をやってみます。
たとえ失敗のほうの5割でもプロなら効果あるかも、ですね。
1歳半なのですが、栗おこわなどは食べさせても大丈夫でしょうか?
もち米はまだ早いのかな・・。
小児鍼、スプーンなでなで、
つまようじ30本くらい束ねてやさしく背中をツンツン、
タッチケア、ベビーマッサージetc
これらすべて元は同じです。
子供は触ってもらわないといられない生き物。
318 :
名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:51:00 ID:aWajymWz
>>316 大丈夫だと思います。
うちは1歳5か月でおはぎを喜んで食べました。
初めての食パンに向き不向きはありますか?
ふとダブルソフトを食べさせてみようかと思ったら、
けっこうバターの匂いがすごくて躊躇してしまいました。
市販のもので、ご存知の方がいたら教えてください。
>>318 レスありがとう〜。
家族と同じものが段々食べれるようになってきて食事つくりが
大分楽になったよ。
>>319 ヤマザキとかフジパンとかよりは、パン屋さんのパンの方がいいんじゃないかな。
>>319 私は添加物が気になるので、基本的には生協の国産小麦食パン。
帰省中などそれが手に入らないときは「イーストフード・乳化剤不使用」の
食パンを与えてます。
(手作りすれば一番良いんだろうけどホームベーカリー持ってない…)
てか、ここ1歳児スレなんだが今までパン粥とかで食パンを使ったことはないのかな?
あんこは甘すぎないのかな。
わたしは2歳までは、と思って、なるべく甘いお菓子や、しょっぱいお菓子は
あげないようにしてる。
2歳までは赤ちゃん専用お菓子をあげるつもり。
あと、山パンはやめたほうがいいよ。
イーストフードや添加物がすごいてかひどい。
小児鍼のスプーンのは、ドライヤー含め全部合わせて2〜3分くらいで良いらしい。
あんまり長時間やると、子が疲れてしまうんだって。
小児鍼の先生に聞いた事があります。
>>321 家も生協の食パンをあげていたんだけど、この間ショートニングが入っていることに気付き
パン難民になってしまったよorz
そんなこと言っていたらパンに限らず何も食べられないんだけどね。
325 :
321:2006/09/26(火) 15:47:24 ID:rY03w3rW
>>324 原材料見てきた。「食用加工油脂」ってあった。これ、ショートニングとかマーガリンだよねorz
子のパン食は月に数回程度(朝はオーガニックオートミールが多い)だから
目をつぶることにしようか…
ホームベーカリー買いました。
国産小麦で添加物無しで安心。塩分の調節も出来るし。
それより何よりとにかく美味しい!!
焼き立ては最高です。
こねと一次発酵だけ任せて自分で成形しても楽しい。
いろんなもの混ぜて食べてる。
1万円くらいで買えるよ。ほんとおすすめ。
>>321 パン粥ってメジャーなの?
何となくパンを何かに浸すって言うのが苦手で
一回も子にあげた事ナス。
うちも生協(パル)か木村屋のパンだ。
>>326 ずーっとずーっと迷っていたけど、心が激しく動いた。
やっぱ買おう。
ゲゲゲ。米、うどんを激しく拒否るので
昼は、毎日パンあげてたよOrz
きちんと調べなきゃいけませんね。ごめんなさい。私の子供さん
有機野菜って虫が自分に付かないようにする為に農薬的な毒素を出すようになるんだよね?
適度な農薬栽培で作られた野菜の方が安全だって最近聞いて
驚いたよ・・・
輸入小麦粉が怖いのはポストハーベストなんだよね。
輸出する時にカビない様に大量に・・ガクブル
特にアメリカ産が凄いらしいけど,他の国のも多かれ少なかれ・・
それ聞いて以来国産小麦しか買えない。
↑虫が付かない様にだったかも。
船便で来るんだろうからしょうがないのかもしれないけどね。
>>328私もw
娘@1才1ヶ月に食パンやミルクパンや蒸しパンをあげまくってた。(旦那がパン屋だから余計に)
今後、生きてて添加物を100%とらずにいられるわけがないから、
気をつけつつもあまり神経質にならないようにしよう。
1歳1ヵ月の娘がこの時間に寝てしまったのですが、
夕食時には起こした方がいいのでしょうか?
昨日も遊び疲れて、6時頃ご飯もお風呂も歯磨きもなしで寝てしまいました。
今日も初めて児童会館にいったりして、疲れたのか寝てしまいました。
皆さんはお子さんが疲れて寝てしまった場合、夕飯、お風呂、歯磨き、着替えはどうしてますか?
結構皆さん添加物に気を付けてるんですね。
でも今の日本、無添加オンリは無理ですよね。
果汁0%なのにメロン味見たいな理不尽なもの意外
ほどほどにしてたけど、考え甘いのかな。
いずれは添加物まみれになるだろうけど、せめて赤の
うちだけは避けれるものは避けてなるべく安全なもの
あげたいなあと。
>>334 世の中にはその「果汁0%なのになんちゃら味」でも平気な親もいるからねー。
うちは私がアトピなもので、かなり神経質にやってるけど、親も子も丈夫なら
たぶんこんなにやらなかったと思うな。
うん,
そこそこ育ってからの影響より
成長期に接種するのが怖い気がするし。
小さいうちは親が避ければ避けられるんだからはなるべくねー。
>>333 うちだったら1時間ぐらいしたら起こすなぁ。
そのまま寝かしてしまう時は、歯だけガーゼで拭ってやります。
質問です。
牛乳は与えていますか?
私は母乳からホローアップを与えることにしたのですが・・・。結構高い・・。
牛乳ってダメなのかな?
豆乳を与えてる方は調整ですか無調整ですか?
(無調整はマズイから私は飲めない。子供は飲めるのかな?)
>>333 うちだったら30分で起こす
夜寝ないから
夜6時に寝てそのまま朝までぐっすりなの?
朝何時に起きる?
うちの子@1歳0ヶ月は20時前後に寝て朝6時半〜7時半の間で起きるんだけど
>>330 わーパン食べられなくなった〜♪
もともとごはん好きだけど
>339
うちはアレルギーだったんで、
牛乳は最近飲ませ始めました(1歳10ヶ月)。
飲んでもせいぜい100ml/1日です。
母乳は1歳くらいで自然に飲まなくなり、
その後は時々、料理に粉ミルクを使用するのみ。
フォローアップは買ったことがありません。
牛乳は嗜好品なので、与えなきゃ!って必死になることもないかと。
ちなみに、豆乳は牛乳の代わりにはなりません。
>>339 一歳前ならフォローアップがまだいいと思うよ。
和光堂なら、計算したら牛乳より安かったりする。
一歳過ぎてたら牛乳で良いと思うけど。
離乳食で栄養が取れるようになったらカルシウムも鉄も食事から取れるから。
ちなみに豆乳は大豆なので全く関係ないかと。
1歳になる息子なんですが、両親に似てどうも歯並びが。。。
今はさておき将来的にあごを鍛えてあげたいと思っています。
で、以前赤ちゃんに するめ を食べさせてる友人がいたのですが、あれってどうなんでしょ?
味付けしてないただ干しただけの物をしゃぶらせたり噛ませてるとあごが発達すると聞いたので
興味があるんですが、あまりよくないらしいとも聞くのでどうしたものかと。。。
344 :
339:2006/09/26(火) 23:01:19 ID:7Y5lqNqu
>>341さん
>>342さん
レスありがd!!
なるほど。牛乳悪玉?スレで豆乳がよく出てきたので勘違いしますた。
↑
あまりROMしてなかったから
>>343 乳歯の歯並びってすきっ歯でいいんだよ。
この後生え変わる永久歯のために隙間がなく生えそろうと
大きくなってから歯並びが悪くなる。
するめはどうなんだろうね。
いい悪いの前に息子さんが生臭くなりそうだw
うちは手づかみでトーストしたパン食べさせたりりんご齧らせたりしてる程度。
成長にあわせて固さを調節するのでもいけないかな?
346 :
343:2006/09/26(火) 23:15:45 ID:wCOSK8zp
>>345 早速のレスありがとうございます。
息子の歯並び、スキッパを期待してたら重なって出て来たんですよ。
乳歯で重なってる子は永久歯でかなーりガタガタになりますよねぇ。
>345
>343はすきっ歯なんて一言も書いてない。
歯並びが悪いと書いてるから、どちらかというと隙間がないんじゃ?
うちの赤も隙間がなくてガチャ歯だけど、この時期の歯並びは
永久歯には関係ないと言われたよ。
これからアゴも大きくなるんだし。
パンについてご意見ありがとうございました。
やっぱり気を付けよう・・・。
でもパン屋さんで原材料聞きにくいな。
今時って表示してあるのかしら。
349 :
345:2006/09/26(火) 23:31:44 ID:cs4j6pE+
>>346>>347 歯並びが悪い=すきっ歯と早合点してしまってすいません。
私のレスは無視して下さい。
ホームベーカリーは無いがオーブンだけはあるんで
パンはいつも手捏ねで作ってる。
慣れれば簡単だよ。
今はレンジパンって方法もあって発酵をレンジでするから
1時間でパンが焼けるし。
ttp://cookpad.com/ で探すとパンだけじゃなく色々使えるのがあるよ。
ホットケーキレンジ蒸しパンとかも簡単で美味しい配分とかも
あって子のおやつに重宝してる。
>>348 子にとって大切な情報はできる限りちゃんと入手した方がいいから、
角が立たぬ聞き方を身につけた方がのちのち便利だよ。
パン屋さんのパンでも結構添加物が入ってるのね、びっくりした。
うちの近所のパン屋は無添加食パンっていうのが売ってるけど、それ以外の
ものには酸化防止剤だとかが原材料に含まれてた。
>>352 パンに使用されてる酸化防止剤って何なのか
正確なこと知らないでそ?
全ての添加物を悪者にするのは
間違ってるよ。
354 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:18:34 ID:sBMH538l
>>353 原材料のシールには酸化防止剤(ビタミンなんたら)って書いてあった。
でも無添加食パンの方にはそれも入ってないから
余計なものは入ってないに越したことはないかなと思って。
買ってすぐさま食べるならいいけど、もし翌日以降とか冷凍して、とかあるなら
ビタミン(その他、体に悪影響のないもの)で酸化を防いだほうが体にいいんじゃないか?
皆 酸化防止剤 と 防腐剤 をゴッチャしてないか?
うちもパンが好きだからホームベーカリーで焼いてるけど
小麦粉まではこだわれないな。国産高いし…
添加物気にするとお金かかるからほどほどに気にしてる。
でも今は子供のおかしでも着色料、乳化剤けっこう入ってるよね。
私は危険度の高い添加物が入ってるのは買わない。
あとは適当かな〜
酸化防止剤はビタミンCならオケ。
みんなどの程度気にしてるんだろ。
うちは私がアトピで、子も肌が弱そうだからかなり気を使ってる。
国産は高いと言ってもそれほどじゃないし、安さを求めて
結果医療費がかかってもアフォらしいから。
でも、これって自分が体弱いから気になるだけだとは思ってる。
健康な人があまり気を使わない事は、羨ましくはあるけど
ある意味当たり前なことだと思うよ。
で、酸化防止剤ってビタミンEじゃなかった?
>357
え,国産強力粉って2.5キロで五、六百円くらいだよ?
高いと思い込んでないか?
ウーロン茶に入ってる酸化防止剤はビタミンCだな。
ブタ切りですが。。
「女の子いいな〜。可愛いな〜」と男の子の親にホントによく言われます。
娘は10人並の容姿なので、純粋に性別だけが「いいな〜」だと思います。
返事に困ります。何て答えますか?
ブタ切りですが。。
「女の子いいな〜。可愛いな〜」と男の子の親にホントによく言われます。
娘は10人並の容姿なので、純粋に性別だけが「いいな〜」だと思います。
返事に困ります。何て答えますか?
2重投稿してしまいました・・ゴメンナサイ!!!
一歳の息子を動物園に連れて行ってあげたいんですが、
現地の蚊に人間が噛まれたりしたらどうなるんでしょうか?
動物の血とか吸ってたりして…汚いですよね。
虫除けスプレーはふっていくんですが。スレチですかね…orz
そんなの気にしてたら、家に居ても一緒じゃない?
野良猫や他人のペットの血吸ってきてるんだし。
>>363 ○○くんも男前だよねー。
うちの●●、嫁にどう?
とか適当に返事してる。
各家庭色々事情があるだろうから「2人目は女の子で」とか下手に言わないほうがいいと思ってる。
>364
普通に社交辞令だから気にスンナ。
>>367 大抵、初めて会った人に言われるんだよね・・。
子育て広場、体験入学、病院。。。
いつも「そーですかねぇ」とか「男の子も可愛いですよ」
「じゃ、2人目は・・」は言った事ある。
これから気をつけよう。
>>369 社交辞令だからこそ、返事に困る・・。
毎日のように言われるから、こないだは聞き流しちゃった。。
>367は>366宛でしょ。
あっ
>370が>368宛なのか・・
逝って来る・・
373 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 20:33:24 ID:b5dfqRQ6
質問させて下さい。
食事の事ですが、スプンや箸では絶対に食べなくなってしまいました。
私が渡す、口に入れると言う行為がいやなのか、プイとして食べない。
自分でスプン持つのは振り回すだけです。
食べ方はひとつのプレートに色々乗っけてるのでぐちゃぐちゃながら手掴みで食べてる。
手掴みでしかだめみたい。こういう子はいますか?うちだけかなぁ。
私の差し出すものをまた食べる可能性はありますか?
たとえばヨーグルトやカレーなど、スプンで食べてほしいものを
また食べるようになるのかな…周りの子は汚さないものは手掴み、
その他はスプンでもぐもぐ食べてます。拒否は家だけで
大変だね〜と同情されてます。
374 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 20:42:38 ID:bnzBAccg
うちも私が差し出すものは食べなくなったよ。
スプーンにのっけてお皿のふちに置いておくと、自分で食べてる、
そして拍手。まあほとんどは手掴みでぐっちゃぐちゃですがw
そんなお年頃だと理解して様子を見ています。
その他のご家庭はまだそこまで発達していないんじゃないでしょうか?
あまり他を気にするとキリがないと思いますよ。
375 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 20:48:52 ID:F4DFvo70
スレチだと思うんですけど、相談です。8ヶ月の子がタバコ加えて... すぐに出して原形のままだったので大丈夫だったんですけど、もし飲みこんでたら即病院ですよね?
>>375 スレチと言いながら何故相談?
その通りスレ違い。
ここは1歳スレですよ。
相談内容といい、スレ違いとわかりながら書き込むのといい
筋金入りのDQN馬鹿親だね。
原形のままって言うけど、唾液でニコチンが溶け出してたら死ぬかもよ?
このスレに書きこめるまでお子さんが生きられると良いね。
>>350 レンジパンはこんなに?っていうほどイースト入れるよね。
イーストに含まれるイーストフードも立派な食品添加物だお。
ホシノとかこだまとかで発酵させているなら別だけど。
ベーキングパウダーも食品添加物そのもの。
>378
イーストは発酵菌で添加物じゃないんじゃないの?
イーストも添加物になるの?
イーストじゃなくて、イースト菌のごはんになるイーストフードが食品添加物なの。
ナチュラルイーストなんてのもあるけど、メチャ高い。
パン作ったことないからよく知らないんだけど
市販のイーストにはイーストフードも漏れなく入ってるってこと?
国産の強力粉は高いけど、中力粉だったら1`200円しないであるよね。
中力粉でもパンは焼けまっせ。
そりゃ強力粉の方が仕上がりはいいけどね。
どうしても納得いかなければ、グルテンを買って混ぜるといいよ。
グルテンも探せば国産のものがあるし。
>357
>361
これでも、天然酵母対応HBがでた頃にくらべりゃ
ずいぶんと安く・入手しやすくなったもんですよ。
国産粉でパン焼き続けていると、もう輸入粉には戻れない。風味が全然違う。
でも、下の子に小麦アレ発覚したから米粉パンに切り替え。
国産100%米粉だと1kg千円ですよ。
オーガニック認証付き小麦粉並...orz
>382
中力はいわゆる地粉ってのですね。
めんどくせ。
あたしゃ米でいいよ。
>>364 自分も、このセリフにまいってるタイプ。
社交辞令ではなく、とても仲の良いママ友@男の子持ち
達によく「ぶっちゃけ」として言われるんだ。。。
特に、一歳を過ぎて女の子っぽい格好が増えたり、
逆に男の子が腕白になってきて、言われる回数が増えた気がする。
たまたま男の子持ちが集まっていて
「実際次が女の子だと決まっていたら二人目作る気になるけど
また男の子だったらと思うと踏み切れない」という話題が
聞こえてきた時は、そぉ〜っとその場から離れたよ。
うちは出てくるまで性別聞かなかったくらい、
ホントにどっちでもいい派だから気持ちがイマイチわからず困る。
「そんなもん?私から見たら男の子うらやましいよ〜(半ば本気)」などと
返していますが、不愉快だったりするかなぁ。
女の子希望の男の子持ちの方に、どういう切り返しが
波風立たないか真剣にアドバイスほしい。
パンの添加物とか気にしている方は
調味料とかはあまり使わないのでしょうか?
実は私もパンを気にしてパン屋で無添加の物を買っているのだけれど
味付けに使う物も全部変えないとだめなのか迷ってしまいました。
全部を取り除こうとは思っていないけど
じゃあ、どの調味料なら使える?って考えてしまって。
>381
市販のは大量生産する過程でイーストフードを使うらしいよ。
乳化剤、ビタミンCも食品添加物だから
すべてを子から遠ざけるのは非現実的だね。
まずかったり腐っちゃったら本末転倒。
もう無添加育児スレに移動してくれないかな
389 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:28:04 ID:Cq6HXQq8
それ正解。
添加物も心配だけど、
パン作ってびっくりしたのは、
塩と砂糖が結構入ってるんだよね。
ホームベーカリーわざわざ買ったけど、
パンは週一にした。
乳化剤・イーストフード不使用のパン、いつもスーパー等で安売りになるメーカーなんで、難しく考えた事無い。
>>385 1歳4ヶ月息子持ち、おなかの中に7ヶ月の息子予定がいる妊婦ですが、
女の子さんがいるママさんにはそんな感じで返されることが多いし、
それで波風立ってるとこも見たことないよー。
逆に言うと、その返しで「なによなによ、キー!」とかってなったりって人は
息子さん・娘さん持ち関係なしにちょっと危険な人wなんじゃないかと。
>>385 自分は男児の母だけど、親友が女の子持ちなのでつい言ってたかも…
>「実際次が女の子だと決まっていたら二人目作る気になるけど
また男の子だったらと思うと踏み切れない」
コレと全く同じこと考えてるし!
言われてる方は結構負担に思ってるんだね、気をつけよう。
気付かせてくれてアリガトウだよ。
でも実際そうは言ってるけど、息子が可愛くないわけじゃもちろんないんだよね。
結局ないものねだりって言うか・・・。
こればっかりはどうしようもないしね。
>「そんなもん?私から見たら男の子うらやましいよ〜(半ば本気)」
こんな返しで良いんじゃない?言われた方も、悪い気はしないし。
なんか、気を使わせてしまって、ごめんなさいって気持ちになったw
>389
砂糖入れなくてもおいしいよ。
基本的に粉と水と塩とドライイースト(か,天然酵母)
だけで作ってる。
塩って思ったより結構入ってるんだよね。
少なめにはしてるけど。
>364
私も良く女の子可愛いねーっと、言うけど
ただ単に生物的に女の子って可愛いなーっと思うので
言うくらい。(一緒にして申し訳ないけど犬や猫もメスのが可愛い)
見てて、息子にはない仕草とか、洋服の可愛さとかが
単純に可愛いなーっと思うだけなんだけどなー
女児の母は、そんな風に思うんだったら
迂闊には言えないなー。
それに、男の子のママ達で集まると、男の子のカワイさについて
みんなオンパレードだよ
なんで、全部が全部本当に裏山っと思ってるワケじゃなくて
社交辞令も多々あるって事だと。
(男の子に可愛いは失礼だったりするしね)
395 :
名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:48:21 ID:b5dfqRQ6
返事くれたしと、ありがたまきん。
そういう年頃だとおもて見守りますゎ〜。
んで、添加物とかゎもぅ、やめてょ。そのワダイ。
別のスレに行って思う存分語って來てょ。
>>395 ちょwおまwww 何いきなりその豹変振りwww
連投スマソ
>>387 そうなのか。知らなかった。教えてくれてありがトン。
398 :
364:2006/09/27(水) 23:19:54 ID:OUKvfh9h
こんな短時間にたくさんのレスありがとうございます。
いや、本気で負担というわけではないのですが、
自分の返し方が不愉快だったら…と心配な面もあったので
聞いてみたかったです。
>>394 本当によく言われるセリフなので、その人が生物学的な可愛さを言ってるのか、
女児持ちという状態を言ってるのかの区別はつくようになってきています。
「女の子可愛いね〜」は前者が多いですね。これは自分も気楽に返せます。
自分が悩んでいたのは後者でした。
「男の子なんて苦労して育てても結局は自分の手の届かないところにいってしまう」
「洋服選びがちっとも楽しくない」「自動車とか虫とかに興味持つなんてイヤ」
「父親との見えないラインを感じ、自分は所詮オッパイだけの存在かと思ってしまう」
「女の子の抱き心地は柔らかいが、男の子はゴツゴツしてる」
。。。みんな、すごく息子を可愛がってるんですよ。
でも、こんな感じのことはよく聞きます。逆に女の子持ちママが
女の子に対して何か言ってるのは(カワイさで盛り上がることも)
あまり聞かない。。。やっぱり同性だと想定内なのかな。
次は絶対男の子産もうと思うです。リアルに口にすると嘘くさくなるけど、
ホント男の子持ち裏山ですし。
男女両方いるのが理想だよね〜。
家の広さもろもろなにも考えなくていいんなら
出来れば男女2人づつ以上欲しい。(同性の兄弟姉妹いる方がいいかと思って)
現実は・・多分2人が限度だけどね・・
1歳半の息子、夜泣きが激しくて困ってます。
一回泣き出すと手がつけられないです。
抱っこしてあげようとしてものけぞって暴れてるし。
あと引っくり返って泣くので、頭打たないか心配です。
夜泣きは、寝惚けてだから
一度起してあげた方が良いよ。
402 :
386:2006/09/28(木) 00:05:59 ID:cachgfmc
386です。
無添加スレで聞いてきます。
スレ汚しすみません。
>>401 最初は寝ぼけから泣いてるみたいなんだけど、そのうち本格的なギャン泣き
になりますますパニックになり手がつけられない状態になっていきます。
引っくり返って泣く子のお母さん方、頭打ってしまうの心配じゃないですか?
>396
ワラタ。
確かに凄い急変w
布団の上で泣かせればいいんじゃないのかな?
>>405 あ、夜泣きの時は布団の上でいいと思うのですが、引っくり返って泣くのは
うちそと構わずなので・・。
アスファルトの上とかコンクリの上でも気に入らないことがあると引っくり返るから
ほんと気が気じゃないです。
悪いことして叱る時も気をつけないと引っくり返って頭ゴーンしてしまうから。
>>405 うちの姪っ子がそれでヒヤヒヤしたなー。
三歳近くまでやってた記憶がある。
妹は後半慣れて「打ったら打ったで学習してもらうしかないわ」
って笑ってたけど、泣き出したら頭支えてユックリひっくり返してから
放置してたよw
>>407 そうなんですよ。
ウワーと泣き出したかと思うとゴツーンと。
一応しゃがみこんでお尻ついてから引っくり返るんだけど、それでも下が
固いとこだと危ないからヒヤヒヤします。
>>408 三歳近くまでやりますか・・。
やっぱり頭支えてひっくり返してから放置しかないですかね。
放置して私が離れるとあわてて起き上がっておいかけてくるのですが、
抱きついてきたから抱っこしてあげようとすると、そこでまたなぜか引っくり返る。
最近この繰り返しです。
>>406 うちの1歳8ヶ月もそうです。
ひっくり返る前に一旦尻餅をつくので、その時にさっと頭を支えて408のように
寝かせたり、抱っこして他に気をそらしたりしています。
気をつけてても間に合わず頭を打ってしまうこともよくあります。
家の中ならともかく、外でも構わずやってしまうので大変ですよね。
時期がくれば止めるのか、それとも「そういう事をしてはダメ」だと
言い聞かせていかないといけないんでしょうか?
>>409 三歳近くと言っても、頻度は下がってたよ。
と言うか、実家に来ると頻度が増したみたい。
姪っ子にとって、我侭が一番通る場所みたいで・・・
で、姪っ子は放置されても追って来たりせず、
放置されたまま号泣を続けてましたw
泣きが下火になっても、下手に近付くと再燃するので
気が済むまでひたすら放置するしかなかったです。
姪っ子に比べると409赤の方が治まるのも早そうに感じるなー。
おお、ブリッヂちょうど私も話題にしたいと思っていたところだ。
イナバウアーどころじゃなくて、ほんとにブリッヂしたいのかというほど背中反るんだよねw
まだ卒乳してないので、夜泣きでそうなった時はおっぱいで落ち着かせられるけど、
そうでなかったらもうどうしていいやら。
放置しても1時間はなき続けるし、構ったら確かに火に油だしねー。
ぎゅっと抱っこして落ち着いてくれてた頃が嘘みたいだわ。
>400
歯が出てくるのかな。
寝る前に歯茎もブラシの横でブラッシングしてみたら?
1歳11ヶ月の子の事ですが、
最近、公園とか外で子が大泣きすると他のママや祖母に飛んでいきます。
そういう時、私が抱きしめようとすると、断固拒絶。愛情不足なのかなorz
>>410 とりあえずはできる限り頭ゴンしないように気をつけてあげて
もう少しわかるようになってきたら「ダメなのよ」って教えた方が
いいのかもしれないですね。
>>411 同居の母親には「こうやって引っくり返って泣くのは男の子の特徴、
我侭病」といいたいこと言われてますが、女の子もするんですね・・。
一歳3ヶ月の娘。
最近、自分でスプーンを使って食べたがるようになったのですが、スプーンを
持つ手が左手ばかりです。無理に持ち替えさせようとすると、しばらくは右手で
持つのですが、すぐに左手に勝手に持ち替えてしまいます。手掴み食べも左手
の方が多いですが、このまま放置しておくと左利きになっちゃうでしょうか?
左利きは何かと不便そうだし、私自身があんまり好きではないので(気分を害した
方がいたらゴメンなさい)出来れば直したいのですが無理に直さず放置でいいの
でしょうか?
>>398 言いだしっぺの者です。
全く同じ気持ちで、共感したよ。
1歳過ぎから男の子って大変になってくるし、その状態を見て
「男の子もいいですよ!」って私は思えない。
だから返答に困るのかも。
聞かなかったことにすると
「可愛い服着せれるしいいな」
「大人になったら話し相手になるね」
「今のうちって、息子の髪の毛結んでみた」
などなど・・。
そして男の子の大変さを訴えられることも。。
0歳時代はほとんど言われなかったのに、急に最近言われだして戸惑ってるよ。
(現在1歳7ヶ月)
あ、でも次があるなら同性の女がいいな。
最初が男だったら男2人が良かった。
授かりモノだから、どっちでも嬉しいけど。
>>417 男の子、可愛いですよ〜。
たしかにうちの子も相当やんちゃだし体力的にはかなり大変だけどね。
父親にとって娘が理屈抜きで可愛くてしょうがないのと一緒で
母親は息子溺愛って多いんじゃないのかな??
じゃ、「男の子の方が可愛いって聞きますよ〜」って返してもOK?
オケなら今度からそれで行こう
>>420 オーケーだと思う。
「母親にとってはやっぱり男の子が可愛いんじゃない?」って。
実際よく言われるよ。
勉強になったよ
本気でdクス!
>416
もう少し立たないと、右利き左利きの判断は難しいと思う。
今の時点では、矯正の意味はないと思う。
子供の都合を考えず、自分の好みで突っ走るなら、もう少し経ってから頑張って
右手矯正したらいいんじゃない?
不便って言ったって、知れてるし。(不便かどうかは、本人が判断することで・・・)
そう言えばこの前、東大の合格者は、左利きの割合がかなり高いってやってたよ。
>>416 兄がそうだったんだけど、箸以外はなんでもできたよ!
最初左利きの方が両利きになりやすいんじゃないかな?
パソコンの操作とかピアノとか楽だったって言ってた。
「女の子かわいいね」には服装がかわいらしい格好ができていいな、というのもあると思う。
実際、服に関しては女の子の方が選択の幅があるし。
で、今日でこのスレ卒業になりました。振り返ると、濃い一年であり、あっという間でもあり。
赤ちゃんからの卒業だなぁとつくづく思います。ちょっと寂しいかも。このスレでは励まされる
ことも多く、自分自身の成長も少しはあったかなと思います。
1歳児ならではのかわいらしさを、存分に楽しめるように皆さんがんばってください。
利き手の矯正は何だかカワイソス。
子供にとっては結構なストレスじゃない?
今日から利き手の逆しか使っちゃ駄目って言われたら嫌じゃね?
>>426 世の中には左利きに対する偏見もあるからねぇ。。。
女の子って服装その他、
ああしたい,こうしたいと容易にドリーム持てるからね。
私も産む前は女の子だと勝手に思い込んでいろいろ(手作り洋服etc)夢見てたから
男の子だと判明した時は軽くショックだった。
でも産まれてみたら当然かもしれないけどもうそんなのふっ飛ぶほど可愛い。
でもまあそれでも抗円で会った同じ年頃の女の子のワンピースとか結んだ髪の毛とかリボンとか見ちゃうと、
あぁ着せてみたい・・モードになって「いいなぁ〜」って言っちゃってた。
それで女子のお母さんがそんなに困惑してるとは・・ごめんね〜
でもそんなに深い意味ないから流して下さいね。
男の子もほんと可愛いよ〜
>425さんオメ。
>赤ちゃんからの卒業だなぁとつくづく思います。
そうかぁ。
うちの子も、後9ヶ月で赤ちゃんから卒業・・・するのか?って
感じですが・・・。
ところで、うちは女の子ですが、ずっと結構男の子と思われて来ました。
最近、髪も少し伸びて来たので、女の子に見られるためには伸ばして
結んで・・・がいいんだろうけど、実際、髪洗って乾かしたりするのに、
短い方が楽なんですが・・・(ダラでスマソ)。
女の子持ちの方、やっぱり、髪はなるべく切らないようにしてますか?
>>429 うちの子もよく男の子と間違えられます。
旦那が「短い方が可愛い」と言ってたまに切っているし、
私も短い髪可愛いと思うし、楽なので短くしてます。
実母に「女の子なのに…。」と言われたりすることもありますが
本人の好みが出てくるまでは短くしておこうと思ってます。
>>429 うちもそんなに男顔じゃないハズなのに、私がシンプルな服が好きなせいで
大抵の初対面の人に
「ボク、何歳?」
などと言われてました。何歳?ならもう聞き流して
「1歳○ヶ月です〜」
と答えてましたが、
「ボクのお名前は?」
と聞かれるとお互いにバツが悪い・・・・・
ので、今では少しのばして二つ結び&なるべくワンピやスカートにしてます。
子供の髪なんてまだ少ないから手入れしやすいし。
432 :
429:2006/09/28(木) 20:38:01 ID:0Lbxphdy
早速のレス、ありがとうございます!
2歳近くになる頃に、二つ結びが出来る位でいいじゃないか と
思えるようになりました。
本人の好み云々がない今だけ、楽させて貰っていいか・・・と。
赤@1歳9ヶ月、最近お店の人や公園であった人に、バイバイと手を振ったり
口に出して言うようになったので、激しかった人見知りが直ってきたのかなと思っていたのですが、
「それは人見知りしている証拠、早く別れたいからバイバイというんだ」
と知人に言われました。そういうもんなのでしょうか。
一時はひどかった人見知りが直ってきたかと思ってたのに、そうだったらちょっとがっかりorz
でも、児童館にいくだけで爆泣きされていたころに比べれば、マシになったと思うべきなのか。
>>426 どっかのスレで「左右盲」って言葉をこの前目にしたんだけど、
それになりやすいらしいよ。
とっさに右と左の判別ができなくなるんだって。
頭では右って思ってても実際左に動いてるとかいう状態。
かく言う私も、元々は左利きだったらしいんだけど無理やり矯正したとか
親に聞いたことがあって、実際自分はそれじゃないかなと思う節が多々あります…
素でわかんないんだよ、これがまたorz
>>428 うちも男の子
子供の頃しかかわいいの着せられないよな〜と思うんだけど、
今日も黒のアウターを買ってしまったort
女児服はかわいいのがいっぱいあっていい
>>433 バイバイ出来るようになったのはちゃんと成長してるってことだよ。
早く別れたいからなんて… トンチンカンなことを言う人もいるのね。
>>433 うちの1歳4ヶ月♀はたしかに早くその場を離れたいときにバイバイしている様子。
お店の人に話しかけられたりしたらその瞬間に凍った顔でバイバイしてるorz
人見知りはかなり激しい方。(最近は少しマシになってきたが)
しかしそもそも「嫌」がバイバイと同じジェスチャーらしい(児童館で他の子に
おもちゃを取られたときにも眉間にしわを寄せてバイバイのように手を振ってる)ので
単に「イヤイヤ」なのかもしれない。
でも433さんのお子さんは口でも言っているようだし意味も分かってやっている
感じだし(レスを読んだ印象ですが)、普通にバイバイしてるだけじゃないかと…
うちのみたいな例もあるのでそのお知り合いが言うのが完全に間違いって訳じゃないけど
決めつけるのはよろしくないと思うです。>お知り合いの方
>436に同感!
ていうか、むしろ早く別れたいからバイバイのほうが高度な気がするぞw
>434
私も同じく左右盲だよ。
車の免許は持っているが、「そこ右に曲がって」と言われても、
普通に左折してしまったりするので、あまり運転しないようにしている…。
助手席でナビ役なんてのももちろん出来ない。
うちの1歳5ヶ月♀も苦手な人や嫌な場所の時は即バイバイする。
前はバイバイ出来ずにグズグズ半泣きだったけど
バイバイを覚えてから嫌いな人に会うと即バイバイ。
だから、バイバイした時は泣き出す前にその場を離れる様にしてる。
>428
女の子、確かにドリーム持てるなあ
もしも2人目を持てるのなら、女の子育ててみたい
(ってか、着せ替えしてみたいw)
けど、近所のお兄ちゃんと一緒に遊ぶ息子を見ると
また男の子が欲しいなっと、思う今日この頃
そうそう
女児母が男児母に女の子いいなぁ〜 っと
言われる位に、
「男の子って弱いんでしょ(身体が)」っと
女児母に、良く言われるんだけど
うちの息子は、今の所風邪も殆ど惹かず、熱も出した事ないし
元気一筋。
実際問題、小さい内は男の子は女の子よりも身体弱いのかな?
精神的には、幼い感じはするけど(1才代はあんま変わらないけど)
どうなんだろう
>>441 生物的に男の子は小さいうちは病気しやすかったり女の子より
弱いみたいだよ。乳幼児の死亡率も男の子の方が高いんだよね。
>>442 そうそう。だからオスの方がメスより5%くらい多く生まれる
ようにできてると高校の生物で習った気が。人間も同じ。
小児科の先生も、「女の子は丈夫だからこれくらいの熱なら
ケロッと治るわよ。男の子は大変よ。病院に来るのはほとんど男の子」と
よく言ってる。
でも、うちは娘だけどちょっと体弱めだし、男の子でも
丈夫な子は丈夫だし。母乳で育てると丈夫な子が多いといわれても
例外があるのと同様なんだろうな、と思ってる。
ただ、私は男児ママに「男の子って弱いんでしょ」なんて
絶対言わないよ。ちょっと失礼な感じがするね。
「女の子裏山…」には返答に詰まってますが。
うちの息子も、よく外に連れまわす割に熱出したことない。
ちなみに、私も夫もあまり風邪ひかない性質だ。
男女差もあるだろうけど、個人差が大きいと思うな。
私の周りは例外なく男児が病気しやすい。
親がアレルギー持ちでも女児は症状が軽い、若しくは出てない子も
いるのに対して男児はてきめんに症状が出てる。<アトピや喘息
しかし、男児だけの親・女児だけの親はともかく、両方いる親は
「正直、男の子の方がかわいい。病気よくするけど、手がかかる程
かわいいっていうし(?)」
などと言う。
もう上の娘高校生・下の息子中学生とかいう人まで。
今は1歳半の娘だけだけど、あと3ヶ月で男児出産予定。
娘もこれ以上ないくらい可愛いけど、男児もちよっと楽しみ。
右利き左利きは無理に矯正するとチック症状が出たり
どもりが出たりする事があるって読んだような。
(左利き 矯正 チックでぐぐると出てくる)
1歳8ヶ月のうちの子は明らかに右利きなんだけどたまに左でスプーンや
クレヨンを持ってみたりしてる。きっと反対の手を試してみたい時期なんだと
思って利き手と反対に持っててもある程度は放置してます。
(明らかにやりづらそうにしている時だけ利き手に持つように促すけど)
>>416です。
レス下さった方、ありがとうございます。
確かにこの時期に無理に直そうとするのは、娘にはけっこうなストレスですよね。。
私の偏見で左利きがイヤだからって、娘がチックになられても困るし。
もう少し様子を見てみることにします。それと、自分の左利きに対する偏見もなくせる
ようにしたいなあ。
>>445 男女両方いる人って割とそう言うよね。
この間聞いたのは子が兄妹共に18歳超の人だったけど
そのお母さんはすごくサバサバした人だしなんとなく意外だった。
まあ相性もあるんだろうけどね。
それにしても男の子って弱いというのがピンと来ない。
なぜか、廻りに女の子があんまり居ないので比べられないんだけど
風邪もめったにひかないしアレルギーもないし。
幼稚園とか行く様になると実感するんだろーか。
左利きに関する偏見ってどういうのなんだろう?
左利きが嫌いな人は、サッカーのレフティも駄目なのかしらん?
左嫌い人が周りにいないからイマイチわからない。
でも、そんなに嫌いだったら娘さんが左かもって気付いた時
さぞかしショックだっただろうね。
母も子も両方カワイソス。
>>449 キライじゃなくて不便とかいう問題では?
ハサミとか。どこにでも左利き用のハサミ置いてる訳じゃないし。
>>445 >親がアレルギー持ちでも女児は症状が軽い、若しくは出てない子も
>いるのに対して男児はてきめんに症状が出てる。<アトピや喘息
アレルギーの発症率は男児で高い(女児の1.5〜2倍)そうだよ。
ところで
>>441の
>女児母が男児母に女の子いいなぁ〜 っと
>「男の子って弱いんでしょ(身体が)」っと
「っと」が激しく気になる。「と」は「と」だ。「て」は「って」だが。
>>448 うちも健康男児ノシ
来月二歳だけど、熱が出たのは突発のみだなー。
病院知らずなヤシだよ。ありがたや…
他板の実親嫌いスレに行くと男女兄弟で母親が長男教で兄(または弟)ばかり可愛がってた
という家が多い。このスレにすでに毒親予備軍が居るんだな。
兄弟の中で男女差別されて都合いい時だけ着せ替え人形や愚痴吐き処にされる
女児の気持ち、少しは考えてね。
親に悪気なくても苦痛で仕方ないから。
>>450 いや、好きではないとか偏見とかあったから
不便でカワイソス以外の意味だと思って。
>>449 左利きを直さないのは親が悪い。とか 左利きの子はお里が知れる。とか
大トメ〜トメ世代の人たちは言うね。
今のお母さん方はあまり言わないかもしれないけど
これから先不便があるとかわいそうかな、と自分では思ってた。
でも自分が左右盲であることを考えると、その方が不便だわ。。。
私も
>>439さんと同じで車の運転できない。
>429 亀ですが
保育園がスカート禁止なので、髪を結わえるようになるまでしょっちゅう男の子に間違えられました。
うちは旦那が長髪が好きなので、できるだけきれいに伸ばそうと思っています。
前髪以外切ったことがありません。
髪の毛の長さの話題になると「七五三のときに結ってあげたいから」と話すと
対外の人はそれ以上絡んできません。
1歳3ヶ月の息子が昨晩寝付けずかんしゃくを起こしました。
午前中から沢山外遊びをして午後は祖父母宅で大暴れして
興奮したようなんですがお風呂のあたりからギャン泣き→寝かせようとしても怒って駄目。
1時間以上泣かせたところでふと思いついて背中をスプーンでさすってみたら
1分後には大人しくなり3分後にはすうすう寝息を立てていました。
おっぱいでもスリングでも駄目だったのにびっくり。
鍼についてレスしてくれた方ありがとうございました。
質問なんですが
子供が沢山いる児童館やサークルだと固まってしまう息子なんですが
人が少ない公園やそのへんの道など私と2人の時はのびのびと遊びます。
今朝も公民館のおもちゃ広場で1時間半べそをかいて私にべったりで
最後の10分ほどすみっこのベンチのまわりで遊びました。
こんな性格の子供には人が多い所よりその辺で遊ばせるほうが楽しいものなんでしょうか?
近所はサークルや支援センターなどは充実しているのですが
公園や散歩出来る道路はない状況なのでどうしたものかと。
くだらない質問ですが似たようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
娘@1歳2ヶ月も人見知りひどくて大勢の中に入ると固まってしまいます。
私の半径50センチ以上離れないし、話しかけられると泣きそうになってる。
何のためにわざわざ出かけているんだかorz
1時間くらいいると慣れてきてやっと笑顔が出るような感じ。
なので、児童館などは開館と同時に行くようにしています。
少人数からだんだん人が増えていく分には嫌がらないので。
今朝も開館時刻に行って、昼間でたっぷり遊んできました。
これがちょっと遅れてしまうと固まったまま過ごすことになるので
朝は忙しいけど頑張ってます。
>>458 うちとまんま同じだ。
公園や散歩できる道路はないが、児童館やら支援センターは充実してる。
連れていっても、私もひざにちょこんと座って、積み木トントンして遊んでるだけ。
家にいると、のびのび色んな部屋に探検したりで、運動量も家の方があるので、
最近、めっきりいかなくなってしまった。
土日は、車で公園に連れてって思いっきり遊ばせてます。(余り人がいないの前提)
459さんのように、朝一で行くっていいかもしれませんね。試してみよっと。
うちも同じく。
娘@1歳3ヶ月。
通常営業の児童館は何とか大丈夫ですが(やっぱり開館時に行く)、
幼児の集まりとかの催物になると固まる&ずっとグズグズ。
最近は近所の人気の無い公園に行ってます。
ママと二人きりだと笑顔でとても生き生きしていますorz
娘@1歳7ヶ月。
1歳頃は人見知りがなかったが、急にここ数ヶ月で酷くなった。
大人は平気で愛想を振りまくが、子供は怖がる。
1歳半健診で相談したら、
「怖がってもいいから児童館等に連れて行って。
お母さんと2人の世界でも、周りをちゃんと観察してる。
そのうち慣れてくる」と言われた。
長時間だと辛そうなので、毎日1時間ほど連れて行くようにした。
焦らず、「怖いね〜」と子供の気持ちを受け止めてた。
少しずつ慣れて来た様子。
今日、一時保育に預けたところ、全く泣かず他の子と遊んでいたらしい。
焦らず慣らすのが良い方法かも。
息子@1歳8ヶ月。1歳3-6ヶ月くらいまで、人見知りすごくて、児童館では、半泣きか固まってました。
最近はだいぶん慣れてきたみたいで、初めて会う人にも手を振ったり、
話しかけたりするようになってきました。
たぶん時期的なものもあるんじゃないかと思います。
うちがやってみて有効だったのは、すでに書かれてますが、開館すぐにいくこと、
こまめに通い、嫌がったら長時間いないこと、でした。
じきに帰れると思うと安心して、かえって周りのおもちゃなどに興味がでてきたみたいです。
週に2、3回行き、1回の滞在時間は30分から1時間くらいでした。
でも今は気候もよくなってきたから、屋外遊びもいいと思って、
盛夏より通う頻度少なめになっています。
>>458 スプーンなでなで、効いてよかったですね。
うちはダメでした…orz
最近はキー声を聞いてると胃が痛くなって
毎日のように吐いてます。
児童館って小学校以来行ってないんだけど、
1歳児が遊ぶオモチャってあるの?
竹馬・一輪車・トランポリン・跳び箱などのイメージしかない。
>>465 児童館にもよるかな。
うちの方はボロボロで壊れたガラクタみたいなおもちゃしか
ないようなところもあり、1歳児向けのおもちゃが豊富にあるところもありって感じ。
>>465 今はどこも母子支援事業があるから、
だいたいどこでも乳児の受け入れ態勢が整っているのでは?
午前中だけとか、時間が決まってるかもしれないけど。
1歳7ヶ月の息子、先週ぐらいから昼寝の時間が遅くなってきたと思ったら、
全く昼寝をしなくなってしまいました。
午前中公園とかで遊んで疲れさせてもダメです。
夜は1時間ほど早く寝るようになりましたが、昼寝をしなくても大丈夫なものでしょうか。
一緒に昼寝をしてたので、正直私の体がきついです(´・ω・`)
昼寝復活しないかなあ。
>467
いやさ、地域によって色々だってば。
あなたは良いところに住んでるんだね。
児童館について質問なんですけど、
0歳児のときは0歳児クラス?のような
決まった曜日・時間のに数ヶ月通っていました。
ただフラッと行って、
まだハイハイしかできない1歳ホヤホヤでも
安全に遊べるものですか?
というか、それくらいの赤さんたちは
クラスのようなものがなくても遊びに来ているんでしょうか。
人が少ないところは遊ぶのに児童館では固まる息子について質問した
>>458です。
>>459 うちは開館と同時に行くと保育士さんにあいさつの段階で泣き出して
ようやく落ち着いた頃に人が増えて来て固まったままという感じです。
本当に何のために〜!と思う日もありますね。
>>460 もしかしてご近所さんかも。
うちみ児童館だと私にどこかくっついた状態で遊んでいます。
たしかに家だとそこらじゅう走り回って何でもおもちゃにしているのに
せっかくの広い場所なのにすみのほうでちんまりとプラステンで遊んだり。
今週末は天気も崩れなそうなのでうちも大きい公園行ってみます!
>>461 >近所の人気のない公園
うちの近くにもありますが木が鬱蒼と茂ってじめじめしているので
1日を通して本当に人気がないんですよね。
児童館では抱っこと座ってばかりなので帰りに寄るんですが
そこではうちの息子の笑顔が輝いて見えます。
>>462 なるほど!
確かにうちも子供を怖がります。
他に行く所がないのでつい長居をしがちだったんですが
焦らず慣らす,やってみます。
472 :
458:2006/09/29(金) 21:40:30 ID:PpS/VDpY
>>463 長居をしないのは有効そうですね。
平日毎日通って少し落ち着いても週末休んで月曜になるとまた固まりまくりなので
あまり無理せず外遊びもしようと思います。
時期がくればうちもご挨拶ができるようになると信じてかんがります。
レス下さった皆さんありがとうございました。
473 :
458:2006/09/29(金) 21:46:42 ID:PpS/VDpY
連レススマソ
>>464 スプーン駄目でしたか。
うちは夫がアトピーで寝ているときもかきむしって熟睡できないんですが
鍼に行くようになって静かになりました。
息子もアレ餅のうえ季節の変わり目は何かと調子が悪いので
今度小児鍼を予約したんですが少しは改善するだろうか?
週末旦那さんがお休みならお子さん見てもらってお茶したり秋もの見に行ったり
少し息抜きして下さい。
お疲れさまです。
豚切すいません。
うちではTVを見せていないんですが、一人で遊んでくれないので家事ができません。
1.TVを見せながら家事をするのと、
2.TV見せないで泣かせながら家事するのと、
3.TV見せないで家事しないのと、
これからどうしようか迷っています。
今までは、3だったのですが、年齢と共に汚れ方がひどくなり、私もお弁当飽きました。
主人はあまり家に居ないので、私の好きなようにすればいいと言ってくれます。
個人的には、TVを見せたら見せたで、家事する間はいいものの、
「TVつけろー」と新たな駄々が増えるだけの気がして。
みなさん、どうなさっていますか?
テレビも、時間をキッチリ決めて見せるようにすると、使いようでとても便利だよ。
うちはそうしてます。
朝、お昼用の子と自分のお弁当を作る時間がどうしても欲しいんだけど、
教育テレビ見せてるとその間大人しく見ています。
で、特定の番組(おかあさんといっしょ)が終わると、「終わったヨー」とばかりに
キッチンに突撃してくるのでその時間を目安に家事をババッとやってしまいます。
今1歳3ヶ月ですが、「テレビつけろー」と要求された事は一回もないです。
テレビはついていたら見るけど、ついてなきゃ興味がないみたいで。
>>470 うちが通っている児童館には、乳幼児専用ルームがあるので、
その中では、ハイハイの赤ちゃんも遊んでます。
遊ぶといっても、ごろごろしたり、木の玩具握ったりという程度の子もいますが、
歩けるようになった子の遊ぶ様子を見てたりもするようです。ちょっとだけ真似したりとか。
歩けるようになると、小さな体育館のようなところで、カタカタ押したり、ボール転がしたり
遊び方も増えていくようです。
でも児童館は地域によって、乳幼児受け入れに差があるらしいとも聞くので、
地元の保健所や児童館に電話して聞いてみるといいかもしれません。
0歳児クラスがあったところなら、1歳児クラスもあるかも?
>>474 うちも、朝夕の決まった時間(わんぱーく)だけ見せてます。
たまにテレビつけろ、と要求してきますが、
テレビ見せろじゃなくて、わんぱーく見せろ、という要求なので
付けて違う番組がしてると、何じゃこれと言って去っていくので無問題。
決まった時間だけ見せるのなら、大丈夫じゃないかな。
1歳3ヶ月の女の子がいます。
まだ歩きません。つたい歩き、手つなぎ歩きはしますが、一人たっちや手放しはできません。
最近心配になって調べてみると、どうやら「低緊張」という症状があてはまるようです。
手をつないだり私の服をつかんだりして歩けるけど腰がグラグラしている気がするし、
口もきちっとしまらなくてヨダレが多いし、体も柔らかい。
でも他の赤ちゃんも全体的に体は柔らかい気がするし・・・
1歳半検診受ける前に、どこかに相談したほうがいいのかな?
家は1歳5ヶ月で歩きました。
心配なら保健師さんや助産師さんに相談してみたら?
>479
ありがとうございます。やっぱり保健師さんかかかりつけ医に相談してみます。
>479さんのお子さんは、歩き出す前つたい歩き等の段階では安定していました?
今日うちの子が1歳になるんですが、外遊びのことで…
外遊びさせようにも近所に公園も広場もなく、私が車の運転できないので
連れ出すこともままなりません。
たま〜に日曜日、旦那に公園に連れて行ってもらう程度です。。。
他は2日おきくらいにベビーカーでスーパーに買い物にいくくらいしか
外に出る機会がありません。
外遊びって…外遊びって…させないとどうなるんですか?
ちょっと心配です。。
>>481 そりゃ脳に受ける刺激は少なくなるだろうね。
他人との比較ではなく、同じ子が家にずっといた場合と
外出をよくしていた場合との比較ね。
うちは自分が外出好きということもあって
一ヶ月検診後から毎日欠かさずお散歩してきたよ。
同じく車の運転できず、近くに広場も公園もなし。
でも外気だけでも、毎日温度も天気も違うから
色んなことを感じられるかな〜と思って。
でも、自分はそうしたかったからそうしただけで、
あなたは心配なら外遊びさせればいいと思うし、
面倒ならしなくてもいいと思うよ。
>児童館
うちの子はなんでも食べるので、児童館に行くと・・・
おとなしくおもちゃで遊んでくれればいいんだけど、あっちへハイハイ
こっちへハイハイ
他の子が遊んでいるおもちゃに興味を示してはそっちへ
こっちは横取りしないように見張るので大変
もう少し大きい子が木が紐で連結してあるムカデみたいなのをずりずり
ひっぱって走り回っていると、今度はそれに興味示してハイハイ
目を離せないので、ものすごく疲れます
やっぱ児童館行ったほうがいいのかな?
自分ちだと、おもちゃ齧ろうが何しようがいいんだけど
最近だと、ものすごい勢い付けておもちゃを投げるので、その心配も
(他の子にあたったら大変)
>481
つ自転車
>>484 自転車いいよねー
子供も喜ぶし、遠くまで行けて気分転換になる、天気のいい日は本当に気持ち良い。
うちは坂の多い所なので電動アシスト付きじゃないとダメで、痛い出費でしたが買ってよかった。
1歳5ヶ月の時に買ったんだけど、もっと早く買えば・・・と思ったよ。
自転車!?子はどうするの?おんぶ?
それとも子を乗せられるような仕様の専用自転車?
>>486 ふらっか〜ずとかの子乗せ仕様自転車は生後10ヶ月からおk
おんぶで自転車も道路交通法違反ではない(おんぶ紐等を使いしっかりと
親の体に固定している場合)。
専用自転車じゃなくても、ママチャリに付けられる座椅子もあるし。
>486のお子は1歳過ぎてるのにチャリに乗ってないのか。
>>481 お誕生オメ!
うちは1歳2ヶ月なんだけど外遊びは最近だよ。
今まではスリングで散歩、腰が据わったらベビーカーで買い物くらいで
児童館は雰囲気が悪くてあんまり行ってない。
ただ1歳過ぎてから家にこもっていると息子のパワーが有り余って持て余すようになった。
昼寝や就寝にも影響が出て来たから外行ってる。
まだあんよがしっかりしてないので最近はファーストシューズで散歩。
うちも近くに外遊びする場所がないんだけど
ベビーカーの後ろを私と一緒に押して歩いたり
スーパーの前のベンチ周りで和んだり公園じゃなくても子は楽しげだよ。
家にいると下駄箱や引き出しや洗濯物全部出されたりするようになるから
心配しなくても間もなく嫌でも外に逃げる事になると思う。
うちもそろそろチャリ買おうかな〜。
チャリを激しく拒否する子っていないのかな?
うちはベビーカーやチャイルドシートが大嫌いなので、自転車もまだ
試してないわ。
自転車気に入ってくれたら移動が格段に楽になるんだがなあ。
1歳の子を自転車の幼児用座席に乗せるのって、結構こわい。
子どもを最後に乗せて、最初に降ろすには、
せめて、あんよが完璧にできるくらいじゃないと、と思う。
あと、大人しくちゃんとヘルメットかぶってくれる子ね。
492 :
486:2006/09/30(土) 20:42:59 ID:fq2xi0aO
>>486 ああやっぱりそういう仕様の自転車なんですね。
>>488 うちのは1歳なりたてで、これまで自転車という発想がなかったもので。
乗れるものなら乗りたいです。座椅子って、後ろにくっつける子ども用のものですか?
もう少し大きい子が使っているのは見たことがあるのですが、1歳児から可能ですか?
うちは首が座った時点で、兵児帯でおんぶで自転車だった。
1歳3ヶ月(11kg)の今でも同じく。
座椅子だと抵抗するので、有無を言わせず背中にくくりつけて
公園までかっとばしているよ、
>>493 洗濯のすすぎの時に、アロマオイルのラベンダーを3滴ほど
入れてます、(45Lの水量です)
夕方などの蚊の多い時間は、外出しない、
刺されてもかきむしらないように、爪をこまめに切る、くらいです。
お砂場着、着た事も見たこともないです。
うちなんか5分で靴の中まで茶色ですよ。。。
>>490 ノシ というか、大好きだったんだけどここ1週間程ギャン泣き拒絶されてます。
最初は眠いのかな?と単にタイミングが悪いのかと思ったけど
どうやら自転車に乗るのがイヤみたい。
抱っこして前に乗せようとした時点で足を突っ張りブンブン首振って拒否。
まあ最近涼しいし、ベビカでも用は足せるんだけど…
夏前にチャリデビューして行動範囲がぐっと広がり、
最近では外遊びの後に乗るとそのまま寝るので昼間の寝かし付けが楽になって
いいことづくめ!と小躍りしてたのに…orz
帰省のために1週間自転車に乗らなかったら、それ以来ダメになってしまった。
しばらく自転車には乗せないで忘れた頃に再チャレンジ、しかないかなあ(´・ω・`)
>483
うちの1歳3ヶ月もそんな感じ。
引っ越したばかりで、友達のいない児童館なので
子供がよっていったらいちいちフォローしなくちゃいけなくて面倒…。
よりによって人がやってることがやりたい。
人の見てるものが見たい。
人を叩いたり強引におもちゃを奪ったりはできないんだけど、
小さい子だと奪えちゃうし、ちょっと大きいくらいの子だと嫌がって泣いちゃったり。
今までは、そういう子供の性質もお互いわかってるママ友もいて
そんなに目くじらたてないですんだのになあ。
固まる子とは違った意味で、人のいない時間に行きたい。
としみじみ思う。
>>478 うちも歩くの遅かった。1歳4ヶ月直前。
確かに体は柔らかい。
オムツ替えの時、足を頭の方に持ってくと床に着く。
ヨダレも未だに出てるよ。(1歳7ヶ月)
ホントに心配したけど、靴を買ったら、それを履きたくて外で歩きたがったよ。
ハイハイも多かったけど。
今では小走りしてます。
心配要らないと思う。
>493
1歳10ヶ月男児です。
砂場着は持ってますが、今までは暑かったので着せてませんでした。
今は派手に遊ぶので(必ず水を使う)、着せてます。
公園用のボロい汚れてもいい服なら、
砂場着を着せなくてもいいと思います。
靴もメッシュの洗いやすい&乾きやすいスニーカーです。
ちなみに上の子(4歳女児)の時は一度も着せませんでした。
やはりパワーの違いや遊び方によるかと。
泥で汚れた服&靴は、パックス青ざらしという石けん&洗濯板でゴシゴシしてます。
>.>490
うちの子もベビーカー、チャイルドシートは嫌い、すぐ飽きて愚図る。
でも自転車は目線が高くて速いのが楽しいのか、喜んで乗ってる。
行動範囲がめちゃめちゃ広がったよ。
自転車買ってからベビーカーは1度も使ってない。
1歳代の子だったら、椅子の後付けじゃなくて、子乗せ専用チャリの方がいいと思う。
止まった状態でハンドルがぐらつかない機能があったり、色々と考えられていて安全性が高い。
よく気を付ければ、危ない目にも合わないよ。
ま、詳しくは専用スレで・・・
501 :
490:2006/10/01(日) 05:43:54 ID:2rhKsCZH
>>496 行きには大人しく乗ってくれて遠出しちゃって帰りに乗せる時にブンブン首振り
足ツッパリの拒否されちゃうとどうしていいか分からなく
なっちゃいますよね。
空のベビーカー押しながら片手抱っこでヒーヒーしながら歩くはめになることも
多くて同じこと自転車でされたらちょっと無理だなあと心配で。
>>500 視点が高くて風も受けて気持ちいいのかもしれないですね。
最初は近場からスタートして様子みしてみよう。
レスありがとう、後は専用スレ行ってみます!
>>497 わかる!うちの1歳10ヶ月も、1歳〜最近までそんな感じ。
おもちゃだけならまだしも、水筒などの私物(近所の児童館はお弁当
持ち込み可)もさわりたがり、ちょっと大きな言葉の達者な子から
「○○ちゃんのよ、ドロボー!」て言われたりして向こうのお母さん
まで気まずくしちゃったり…
ここ2、3ヶ月児童館には行ってないです。
>480さん
亀ですが479です。
家はしっかり座らない6ヶ月頃からつかまり立ち始めたのですが、両手離して
数秒立てるようになったのが1歳すぎてからで、はじめの1歩がでたのが
1歳3ヶ月でした。
しかしそこから全くひとり歩きする気配なく、万歳の格好で両手を親に握って
もらわないと歩きませんでした。
そしてお盆過ぎから突然やる気をだして歩くようになり、今では早歩き
(本人は走ってるつもり?)やバックもします。たまに転びますが、
しゃがんだ時つついてみたけど倒れないので、足腰しっかりしてきたと
思います。
1歳5ヶ月の男児なのですが、最近反抗的で困っています。
ものをポイポイ投げるので叱るとわざと投げてみたり、周りのものを
投げつけあたります。
今からこんなに反抗的で、これから魔の2歳児になったらどうなるかと
心配になります・・。
>>504 うちも一歳五ヶ月で、女の子だけどかなり気が強くて毎日しんどいです。
普通にコップで飲めるのにわざとひっくり返してこぼしたり、『〜しよう、〜やろう』など
声をかけても「や〜よぉー」と完全拒否。こっちが『じゃあいいよ』というと
また「や〜よっ!!」と切れる始末。一歳三ヶ月で私の妊娠が発覚してから
ますますひどくなったような気がします……
上のほうにもありましたが、質問です。
一人たっち、一人歩き(どちらも掴まらず)ができるのが
遅めだったという方の赤さんは
体が柔かかったでしょうか?
>>506 うちは一人で歩き出したのが1歳5ヶ月でしたが、
体はしっかりしている、と小児科の先生や保健士さんからはよく言われてました。
性格がよくいえば慎重、逆に言うと怖がりなので、立つことにも慎重で遅いのだろうといわれました。
立つ時期の決まり方は、体の柔らかさのほかにも
いろいろな要素が混ざり合ってるんじゃないかな、と思います。
>>506 ウチの場合。
小柄、柔らかい、慎重、怖がり。
歩き始めは1歳4ヶ月。
その頃は慎重かどうか分からなかった。
逆に高いところによく登ったり、怖いもの知らずかと思ってた。
今、1歳7ヶ月。
滑り台が1人で滑れない、危ないことはしない・・などから性格が分かった。
柔らかいことより、慎重かどうかが関係すると思う。
今では小走りしてますよ〜。
うちもまだ歩かないんですが(1歳3ヶ月)、あきらかに体が柔らかいんですよね。
柔らかいというか足腰が安定していない。
手をつないで歩きたがるんですが、腰がフラフラして、とても一人じゃ立てそうにない。
上に出てきた低緊張かな?と思っています。
一人で手押し車を押せるくらいでも柔らかくてくにゃくにゃしていたら、
やっぱ低緊張なんでしょうか?検索してもイマイチわかりづらくて。
あ、でも性格はすごく慎重っぽいです。でもくにゃくにゃが気になります。
低緊張だと、その月齢では伝い歩きもしないと、思う。
>510
ありがとうございます、ほっとしました・・・
では少しのんびりさんなだけだと思ってまったり接します。
うちは足腰が安定しない柔らかさではないけど、
体自体は柔らかいみたい。保健センターや小児科でよく指摘されます。
歩き始めは1歳前だから、うちの場合は柔らかさ=歩き始めのんびり
ではなかったです。たぶん、うちは性格が前のめりタイプ。
できもしないことを調子に乗ってやってしまうタチです。
一歳9ヶ月の子なんですが、
ココ最近急によだれが増え始めました。
元々よだれの多い子だったんですが、歯が生え揃って
落ち着いてきたと思いきや、また復活です。
他にこんな子、いますか?
>>513 いつぞやのすくすく子育てで、赤ちゃんは歩いたり
走ったりができるようになる成長の節目節目で
よだれが多くなると言ってたよ。
口を開けることでバランスをとるからだそうだ。
違う理由だったらスマソ
成長の節目かあ。
お答え、ありがとうございます。
見守ってみます〜。
うちは1才10ヶ月で
>>513さんとこと同じく、急にヨダレマンになってきた
成長の節目・・・次は何が出来るようになるんだろう。wktk
517 :
名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:50:45 ID:cMtDyyzL
1歳2ヶ月の息子。
噛んで食べようとしないで、いつも丸飲み状態。
噛む練習のために、少し歯ごたえのあるものを出すと泣いて怒ります。
もうちょっとで離乳食完了だというのに、まだまだ無理そうです。
こんなもんなんですかねぇ・・・?
>517
うちの上の子、まさに丸のみです。
4歳になった頃、ママ友にその話をしたら
「食べ物を丸のみする子って、離乳食の失敗なんだよ」
と言われました。
離乳食、完了していないならまだ間に合うかも。
一段階前に戻ってやり直してみたら?
がんばれ!!
519 :
名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:14:31 ID:9/SloCHw
質問です。電車にのせるときはベビカどうしてますか?
あまり混んでいなければ私は席に座ってその前に横付けにするかんじ。
1才9ヶ月に間もなくなります。男児です。ベビカ無しで手つなぎで歩いて座席でだっこできればいいのですが、
里帰だと着替えなど荷物があるし、だまって座っているような子ではないし、抱くと言っても93センチ15.6キロの巨体を小一時間だきっぱなしはさすがにきついです。
ベビカだと寝てくれて楽ですが、いつも空いてる電車に乗れるとは限らないし。
家から駅までが徒歩で40分くらい、バスもありますが、バス停まで7〜8分あります。
もうすこしわかってくれる頃までは、互いの安全のためベビカ使いたいです。
けど折り畳んだベビカとあっという間に走り出す逃げ息子と荷物カバン、三つまとめて面倒は難しいです。
こんなときはみなさんならどうしますか?
今日、やや混み気味の車内でベビカに乗せたままでした。たまたま周りの人が親切で邪魔だ、と怒り出されたりしなかったから良かったですが、そうでないこともあるから。
>517
噛む練習には、歯ごたえのあるものじゃなく
柔らかくて大き目のものを食べさせること。
形状としては500円玉くらい。薄くて大き目、柔らかい。
今現在丸飲みしているのなら、その食事がお子さんにとっては固すぎると思われ。
がんばってちょ。
521 :
名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:41:52 ID:/VuRA8OD
1歳3ヶ月なんですが、
今まで普通に履いていた靴下を突然嫌がり履かなくなりました。
どうしてでしょうか?
>>521 1歳児の気まぐれじゃないのかなあ。
数日様子みてればまた履くようになるんじゃないかと。
>靴下
うちの子は取って食べるけど@1ヶ月
>517
まさにちょっと前のうちの子と同じです(@1歳1ヶ月)
1歳検診のとき離乳食相談したら以下の通り教えてもらいました。
温野菜スティック(バナナより柔らかめ)を与える。
口に入れると勝手に崩れるので、その内ひと口大に噛み切ることを覚える。
うちの子はこれで上手に噛み切ることができるようになりました。
温野菜は味噌汁の具を煮るときに作ってました。
みなさんのお子さんは肉を上手に食べますか?
噛み切れないせいか、うちの子いつも口から出してしまいます。ひき肉も。
歯が生えそろうまで与えなくても大丈夫かな?
525 :
506:2006/10/02(月) 22:45:31 ID:ZdZ8boNc
お答えありがとうございました。
ハイハイ期間を満喫します。
(ハイハイのスピードが親が歩くより速いので
果たして立てても歩く気になるか心配だ・・・)
526 :
517:2006/10/02(月) 23:23:10 ID:cMtDyyzL
皆さん、レスありがとうございます。
丸飲みするのは、離乳食の失敗かぁ・・・ちょっちガックシですね。
歯ごたえではなく、柔らかく大きめにして与えてみればいいんですね。
大きなものが口に入った時点で、オエッとやられそうですが・・すごく
柔らかくしておけば大丈夫そうだ! やってみます。
どうもありがとうございました。
>>524さん
お肉、うちも苦手そうです。
なのでキッチンバサミで、ものすごく細かくしてます。
鶏ひき肉にすりおろした長芋を入れた、鶏ハンバーグとかは
柔らかいので、問題なく食べてくれますが。
やっぱりポロポロしてるのは、食べずらそうです。
奥歯生えそろってかみ合ってる?
はぐきじゃ大して噛みつぶせないから丸のみするのも無理ないよ
うちは奥歯が揃うと自然に噛むようになったよ
1才2ヶ月ですが、歯が上2本、下2本しか生えていません。
周りを見ると皆結構生えてて・・・そのせいでご飯も進まないのかなぁ?
歯が生えるのが遅いお子さんいますか?
上4、下4生えるのは、いつゴロなのか。
>>528 うちは、1歳7ヵ月頃までその状態ですた。
で、1歳8ヶ月頃に一気に生え揃いましたよ。
って、どこかで書いた覚えがw
歯が少なくても、少しずつ歯茎が硬くなってくるので
奥歯が生えるまでに歯茎でもすり潰して食べるようになりますよ。
生えたら生えたで歯磨きとの戦いです。
肉うちも食べにくそうです。
鳥ひき肉をさらに包丁で細かくして
とろみをつけてあげてます。
面倒くさい時は、豆腐や卵でタンパク質を摂らせます。
さらに面倒な時は、豆乳。
>>519 里帰りの時は、荷物は宅急便で送ってしまってるよ。手荷物は普段の荷物より
少し多いくらいにして。うちの路線は、ベビカ畳まなくてもバスも電車もOK
だけど、状況によりけりだなぁ。ベビカも長く乗ってると暴れだすので、抱っこ
紐は必須で乗ってます。
>>526 もしかして、食事の時に水分も一緒にあげちゃってる?それも丸呑み(流し込み)
の原因だって言われた。してなかったらごめんね。
丸呑みさせない為には、離乳食を一段回戻して、やわらかい物と歯茎で砕ける
硬いもの必ず用意して、交互に食べさせる。手づかみする物がいいかな。
うちは、人参、じゃがいもスティックに世話になりました。
おかげで?今じゃがいも、人参は一切食べなくなってしまった@3ヶ月男児Orz
丸呑みではないのですがウチの1歳9ヶ月は
口の中にめいっぱい食べ物を押し込んでモゴモゴ→グエッ→リバースというのを毎回します。
ちょっとずつ食べるようにさせてもすぐに手で口の中にどんどん押し込んで
オエエエエ・・・小さく切ってもどんどん押し込むんじゃ意味ないし。
どうやって少しずつ食べさせよう・・・
>>532 状況が良く分からないけど、1歳9ヵ月だったら
>すぐに手で口の中にどんどん押し込んで
をしないように言い聞かせれば良いのでは?
それでも駄目なら、一口食べたらお皿を離すとか。
息子1歳7カ月。一人歩き
してから半年たちます。
脚を見ると内股でO脚です。足首から曲がってます。
私自身かなりのO脚なので
遺伝なんでしょうか?
2歳すぎたら真っすぐになるもんでしょうか?
>>534 うちの上の子(13歳)は私に似てずっと内股O脚だったよ。
今は多少O脚だけど内股は本人が意識するようになってから
治ってきた。
小さい頃からよくまわりに「医者に行け行け」って言われたもんだ。
私は連れてかなかったけど心配なら行ってみると・・いいかも。
>>534 「幼児 O脚」とかでググるといろいろ情報出てくるよ。
「気にすんな」というものあれば「医者に見せろ」っていうのもある。
537 :
524:2006/10/03(火) 13:00:05 ID:iLmbFQEF
>526 >530
レスありがとうございます。
とろみをつければ食べてくれるかな?やってみます。
豆腐ハンバーグ等柔らかめに作っても、舌触りが悪いのかペッてされるんですよね。
うちもたんぱく質は魚、豆腐、納豆ばかりです。
魚は焼くより、ホイル焼きやグリルで焼く方がしっとりするのか良く食べますね。
>532
うちも詰め込みやります。
こちらも相談したら、子供の前に置く皿に1つづつ置いて、食べ終わったら補充していくように言われました。
あとは親が隙をみて食べさせるそうです。
皿もスプーンもおもちゃにしちゃうので、吸盤つき食器を買おうか検討中です。
1歳4ヵ月になって歩きだした娘。
歩けることがうれしいのか、起きてる時間のほとんどを歩き回ってます。
みんな歩き始めはそうなのかなあ?
>538
家も1ヶ月前から歩けるようになって一日中歩きまわっている1歳半です。
児童館の先生いわく、「ハイハイの時より目線が高くなって楽しいらしい」
そうです。
そのせいか?横目でグルグル同じとこ回ってみたり(最初は斜視かと思った)
上見て歩いたり色々探求してます。
>>539 >横目でグルグル同じとこ回ってみたり
ちょっと気になる。
541 :
532:2006/10/03(火) 17:41:31 ID:IgG8bLrJ
>>533 >>537 レスありがとう。
いっくら言い聞かせてもやるんですよねぇorz
皿を奪うとこの世の終わりのように大騒ぎするし。
わざとなのかそれとも学習してないのか・・・。
やっぱり一つづつ置くのが一番なのかしら。普通のおかずならそれでもいけるけど、
シチューとかもちょびちょび補充していくのがいいのかな。
横目じゃないけど、うちもグルグル回って大興奮です。
あとニヤッと笑いながら後ろ歩きしたり。
1歳7ヶ月です。
543 :
481:2006/10/03(火) 18:17:04 ID:gB4cYAVd
>482
レスありがとうございました。
脳の刺激ですか…言葉の発達が遅れてはいけないと思いその方面ではいろいろ
刺激を与えてるのでまあ、1歳にしてはわりと何語か言ってくれるんですが
まだひとり歩きができなくて。。。
外気、大事ですね。秋口になってから窓はよく開けてますが…
>484
自転車!いい考えですよね!旦那におねだりしてみようかと思います
一歳半娘。買い物に行くとすぐチョロチョロします。
車道もかまわず飛び出すので「危ないので飛び出したらいけないよ」と
飛び出しそうになるとその都度つかまえて言い聞かせていますが
ショッピングセンター・スーパーなど、毎回買い物に二時間近くかかってしまいます。
カートも拒否・抱っこも拒否、もうあっちに行こうよ、と言っても嫌!と
手でシッシッ!とされ、一〜三メートルくらい離れても泣きもしません。
何もかも珍しくて、楽しくて仕方ないのはよくわかるし、時間に余裕のあるときなどは
なるべく付き合っていますが、一瞬でぴゅーーーと行ってしまうと
混雑してると危険だしまわりにも迷惑になるし買い物は出来ないし。
エスカレーターも車道もどんどん行ってしまうし、いくら強く注意しても
ニコニコして効き目はないし・・・。
売り場のりんご(バラで高く山積みになってる)を一つ取って食べちゃうし
牛肉パックには指を突っ込むし、パンコーナー(トングでトレイに選ぶ)でも
勝手にパンを食べてるし・・・。一瞬でするので、サルみたい。
ちゃんと「売り物は触ったらいけない」と注意もしてるし、かじったり穴を開けたり
した商品はすべてレジの人に説明して買取していますが、
なんか、どこに行ってもいっつもまわりから(同世代のお子さん連れの母親から、年配男女まで)
「あんな小さい子にそんなに怒らなくてもいいのに」
「躾がなっていない」といったような、見下すような白い目でジロジロ見られています。
こっちが本気で注意してるのにニコニコされてしまうと、もっと強く言わなきゃわからないのか?と
エスカレートしてしまいそうで・・・。
紐つけるしかないのかな・・・。
長文すみません。同じような経験をされた方いらっしゃったら、なにかアドバイス
いただけませんか?
抱っこ拒否されても、そこはハードはとやで速やかに退場しなきゃ。
嫌!と言えば自由にさせてもらえるんだから、そりゃ好き放題やるさ。自由にやらせすぎだよ。
リンゴ食べたり肉のパックに穴開けたりしたら、白い目で見られてもしょうがないよ。
他の子は、売り物食べたり穴開けたりしない楽な子。なのではなく
親がそれこそ必死に阻止している訳ですよ。
自由にやらせすぎに同意。
1歳児に注意したところで聞きませんがな。
あとは生協等、食料の宅配使うとか。
なんとか捕まえておくか、買い物行かないかしかないよ。
ちっとキツイレスになっちゃったけど、サル母として気持ちは痛い程分かるよ。
今はまだ「駄目」が分からない時期だと割り切るしかないよ。
駄目がわかってくると、だいぶましになってくるのでそれまでは強制撤去でガンガレ!!
>>544 あと544さんと同じような、
「他の同い年くらいの子はスーパーでもおとなしくしてるのに、それに引き換え
うちの子は異常なんじゃ……」
みたいな書き込みに対して、
「それは『スーパーに連れてってもおとなしくしてる子』しか、スーパーに連れて行けないから。
うちみたいに暴れてどうしようもない子がいる家は、もう宅配しか道がない」
とかいう書き込みを見て、そうかーと目から鱗だったことがあります。
そんな例ばかりじゃないと思いますが、こういうこともあるんじゃないでしょうか。
>>548 たぶんそうだとおもw
うちも落ち着いてきたとは言え、自分一人で子と買い物なんて
パンが無い!とか牛乳無い!とかの単品限定ですわw
いや、マジで無理無理。
>>544 ああ・・・うちと1才4ヶ月息子と全く同じだ。(カート拒否、商品に手を出す、車道に飛び出す、自由に歩けないとギャー!!)
なら迷子になって怖い思いをするがいいさ!と、広めのショッピングセンターで歩く我が子の後を、コソーリ隠れながら
ついて行ったこともあったが、こういう子はどこまでいっても振り返りもしないorz。
もうとにかく早く買い物を終わらせることが一番だと思って、喚いても無理やりカートに乗せて泣き声に適当に相づち
を打ちながら買い物してる。周りの人は何事かと振り返るけれど、しょうがない。
あとは赤ちゃんせんべいを持たせると、食べてる間は静かになるからその間にビューっと済ませたり・・・。
最近ハーネスを付けてみたんだけど、商品に手を出すのは防ぐのが難しいね。そしてやっぱりカートより買い物の時間は掛かる。
毎日きついよねぇ・・・。お互いがんばろうじぇー。
>544
1歳10ヶ月男児です。
うちもチョロ助なので、外で歩くようになってから9ヶ月、
スーパーに連れて行ってません。
週末にダンナと留守番しててもらってまとめ買いし、あとは生協で乗り切っています。
私の周囲のチョロ助チョロ子がいる家庭も、みんなそうですよ〜。
うちも宅配で、無くなったものだけ近くのコンビニで単品買い。
単品買いもハードはとやだよ。
散歩も歩道の広い道だけ、歩かせて(母背後霊)
あとははとやだな。
そのかわり公園についたら「いってこ〜い!」と開放して
メリハリつけてる。
一歳三ヵ月娘。
人見知りが終わりません。
同じアパートには年の近いお子さんが多いので、
中庭のようなスペースで遊ばせながら話をする機会が多いのですが
ちょっと盛り上がってわっとわくと、その声にびびってわんわん泣きorz
ほっぺでもさわられようもんならえづくほど泣きます。
普段二人きりで過ごしており、人と触れ合わせる意味でも
その場に顔を出したいけど、もしかして逆効果だったりするんでしょうか。
私も身内以外の大人と会話したいのに、あまりの泣きっぷりに
早々に引っ込んでますorz
>553
一組のママ&子と遊ぶのも無理そう?
まず一組と慣れて、
次はその馴染んだ一組+新たな一組ってやってけば
少しはいけそうだけど・・・。
みなさんはテレビって一日どれぐらいみせてますか?
うちの娘@1歳2ヶ月は朝は必ず「英語であそぼ」から「おかあさんといっしょ」かヒュードロかがんこちゃんまで
夕は見せない日も多いですが「いないいないばあ」から「おじゃる丸」ぐらいまで見てます。
それと15分から30分ぐらいのビデオを何回かみせる日もあります。
しかもその間娘はずっと集中してみてます。
ちょっと見せすぎでしょうか?
テレビを見せすぎるとよくないと聞くので気になりつつ、テレビを見ていてくれると
家事がはかどったりするのでついつい・・・
最近では自分でテレビをつけたりビデオを見せるように要求してくるようになり
どんどんテレビっ子になっていってる感じで、もう少し見せる時間を減らした方が良いのか
悩んでます。
ママ友の家は一日中テレビつけっぱなしだそうですが、ママ友の子は集中してみてないらしくって
逆にうちの子みたいに見せる時間決めててもじっと集中して見続けるのはよくないん
じゃないかと思ったりしてます。その辺もどうなんでしょうか?
あと、テレビはよくないって言われますがテレビを見せすぎると実際のところどうなるんでしょうか?
556 :
544:2006/10/03(火) 22:18:23 ID:I4n7f0FC
レスありがとうございます。
決して自由にさせてるわけではありません。
買い物籠を取ったスキなどのほんの一瞬でりんごに突進したりするので
カートに乗せる→泣いても降ろさずそのまま→カートをよじ登る→
降ろす→カートにry・・・の繰り返し、といった感じです。
私以外だと激しく泣くので、子を預けて買出しはできそうもないので
宅配を検討します。
車道などの飛び出し防止策としてハーネスを活用したいと思います。
ありがとうございました。
557 :
553:2006/10/03(火) 22:36:44 ID:S958N/VB
>>554 レスありがとうございます。
だいたい二組の親子と話すことが多く、
いいかげん慣れても良さそうなほど顔を見てるんです。
話し始めはなんとなくいけそうな感じなのに、
どこかでスイッチオンすると泣き虫に変身するのですよorz
やはり時がたつのを待つしかないんですかね…。
今だに歩かないし何事もゆっくりめな娘だけに、ちょっと心配なんです。
おととい1歳になりました。
こちらのお仲間に入れてください。
さっそくですが、娘、とにかくよく泣きます。
思うようにいかないとギャー、眠いとギャー、
目覚めた時もギャー、原因不明の?ギャー、
当たり前といえばそうなんですが、
1日のうち、泣いている時間の方が多いんじゃないかってくらいです。
時期がくると落ち着くんでしょうか。
友達の子(同月齢)はいつもニコニコしている子が多いので
ちょっと凹みます。
>555
テレビを見せすぎていると、
子供の自主性のある遊び時間が減るのがよくないと言われてます
(テレビはずっと受け身だから)。
うち@1歳9ヶ月は、1日1時間と決めています。
お子さんが寝ている間に家事をやってはいかがですか?
560 :
名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:48:25 ID:f144aAmX
大声で怒鳴ったくらいじゃ
鼓膜は破れませんかね?
鼓膜破れると痛くて泣いたりするのでしょうか?
>>555 テレビの見せすぎはよくない、と思いつつ私は見せてます。
子ども向けが一日トータル4時間、
大人向け番組を夜に3時間ほど。
(大人向けは興味ないみたいですが)
子どもに良くない影響が出ても、自己責任だとわりきってます。
でも他人には薦めないし、安易に「大丈夫」と言わないようにしようと思ってます。
テレビ見てない間は親が
語りかけとか遊びをしっかりしてあげてれば
無問題なんでないの。
>557
うちも近い月齢で歩きも一言も話しません。
笑顔スタートも遅かったので、全部ずれるのだと構えてます。
(実は心配ですけど・・・。
いつか一緒に遊びたいですね。
うちはテレビ(DVD含む)を多く見せてますが、
>559
>子供の自主性のある遊び時間が減るのがよくないと言われてます
テレビ以外は悲しいくらい自主的に遊んでます。
語りかけてもたまにしか相手してくれない・・・
ハラヘッタ・パイだけは偉そうにやってくる。
寂しいな。
スーパーなどでみなさん苦労してるんですねー。
うちの1歳半男児も酷いです。カート嫌い、ベビカ嫌、抱っこ嫌、
下ろすとピューっと走っていく。走っていくときに一番困るのは
追いかけっこしてるつもりでドンドン走っていってしまうときです。
ちょっとした解決策としてどうしても大人しくして欲しいときのみ
カートに乗せる間、お行儀が悪いのですがちょうどおやつ辺りの時間に
連れて行き、パンとか与えたりしています。
最近では買う品物を持たせて「これレジでピってしてもらおうね」と
言って手渡しています。かじりそうになると他の商品とチェンジ。
レジが見えちゃうともうレジへいけ!とうるさいのでまた困り者
なのですが・・・
それ以外は買い物は一つくらいしかない時に大きめのホームセンターなどで
空いている時間を狙って放牧して探索したい欲を満たしています。
それでも商品に触りまくりでハトヤで連れ去る事も多々あります・・・
>>560 たぶんよほど大声をかなり近くで怒鳴れば・・・子供の鼓膜はわかんないけどね・・
子供じゃないけど、私自身(大人になってから)鼓膜破れた経験があるんだけど
結構痛いよ。始終ズキズキ。そして放置してれば放置するほどもっと痛くなる。
奥歯が激しく痛いのに似てるかな?
最後は夜寝られなくなって病院行ったら鼓膜破れててびっくりした。
大人で寝られないほどだから、もし破れてたら子供は最初からギャン泣きなんでは?
ちなみに破れてても鼓膜だけなら治療自体はカンタン。
痛み止めや化膿止めを1〜2週間服用・週1くらいで消毒に通えば1ヶ月くらいで
自然に再生する。
>560は釣りなんジャマイカ。
>>566 たまたま今日子供がステレオのボリュームを最大にしてから再生を押して
後ろに腰抜かす程驚いて大泣きしたのですが鼓膜が破れたんじゃないかと
心配していたところでした。泣きやんだらいつも通りに戻ったので医者には
連れていかなかったのですがなんとなく心配だったので私にとって
ありがたいレスでした。
>553
人見知りのお子さんに効果的なのは
遊ぶ場に、お友達が来る前に到着して、先ずは場に慣れる
ママの元にずーっと居ても、気にしない。(無理にお友達の輪に入らせない)
泣いたら帰る。もしくは泣いたら抱っこでOKだけど
泣いたから明日は、もう行かないじゃなくて、
明日も行こうで大丈夫です。
>555
うちは、初語が1才過ぎと遅目だったので
この頃から、テレビ時間減らしました@只今1才半
テレビと言葉って、諸説色々ありますが、
言葉の遅い子は、ちょっと控えましょう。を取り入れました。
あと、本当にそうなのかどうかは謎ですが、テレビの害として
コミュニケーション能力が低下する。
人の話しがきちんと聞けなくなる。
等が、あげられるそうです。
今は、0〜30分程度(一緒に見たり、テレビにお守をしてもらったり)
家事は、掃除等は一緒にやる(子はマイ掃除機持って後付いてる)
食事の用意は、火を使わない時は一緒に台所に入れるor寝てる時
化粧、身支度の時も一緒に行動もしくは、一人遊びしてる時に、声がけしながら
1歳児をおもちの皆様外食はどうされてますか?
やっぱり大きくなるまで外食は無理なのかな。
焼肉食べに行きたい…
>>565 1歳半の息子。
うちもどうしてもスーパー行かなくちゃいけない時は、
買う商品ひとつ持たせておくと比較的大人しくしてる。
飽きたら交換。
昨日は、きゅうり、牛乳のミニパック、袋に入った飴の3つ交換しながら
どうにかレジまで無事辿り付けた。
ハア・・疲れる。
何歳ぐらいになったらこの手の子は大人しく一緒に買い物してくれるように
なるのかしら。
>570
2歳男子+6ヶ月女子。
外食はずっとしてるけど、やっぱり慣れた店ばかりかな。
焼き肉は行ってないなあ。
でもそろそろ、「熱いから触っちゃダメ」が理解できるようになったから、行こうと思えば行けるかな。
ただ、やっぱり子供の性格にもよると思います。
>>570 自分ひとりで子を連れて外食はちょっと大変かなと思うけど、
旦那とかじじばばが一緒だったら可能な店も多いのでは?
うちは焼肉もよく行きますよ。
大人しく座れる時間はやっぱり短いので、子が飽きてきたら
家族の誰かが抱っこして外に行ったりしてます。
1歳5ヶ月の息子についてなのですが、最近私が叱ると
同居の実母のところへ泣いて逃げていきます。
母は「怒られちゃったのー、可哀想にヨシヨシ」と
抱っこして慰めてるのですが、毎回毎回これをされるのは
どうなのかとなんか疑問に感じてきました。
子にとって逃げ場があるのはいいかなと最初は
思ってたのですが、毎回だと躾にならない気がして。
父母と同居されてる皆さんは、この辺りはどうクリアしてますか?
>>574 うちも逃げ場としてババに逃げて行きます。
ただその時、息子が悪かった事を認めてもらうようにしています。
「もうしないね」とか「ごめんなさいしようね」とか、とにかく
息子が悪かった事を分からせてもらってます。
私的には「可哀相に」はやめてもらった方が良い様に思います。
>>538です。
同じような方がいて安心しました!
本人はうれしそうに、「キャハハ」と笑いながら歩いてるので、暖かく見守っていきたいと思います。
>>570 10ヶ月くらいの時の話だけど、どーーーしても焼肉が食べたくなって
実家に帰省したときに義父母に連れていってもらいました。義母が子連れ歓迎のトコを調べてくれて。
そこは店内にキッズルームがあって、おもちゃが置いてあるので
そこで交代で見ながら食べましたよ。
トイレのオムツ換えスペースも広く取ってあったり(なんと替えオムツもご自由にと置いてあった!)
すごくいいところでした。(もちろんかなり騒々しいですが)
この店は札幌なんですが、探せばこういう店もあるんじゃないかと思います。
買い物中、おとなしくしてない子がこんなに多いと知ってチョト安心。
うちの1歳3ヶ月娘もチョロチョロして落ち着き無く、こんな動く子を持ったママが
周りにいないのでいつも同情されてました。。
友達のお宅へ遊びに行っても部屋中物色しまくって歩き回っているので、内心
「この子は多動児なんでは・・」と少し疑ってたとこだったのですが、いわゆる多動児と
単に落ち着きのない子ってどう違うんでしょう?多動って常に走り回ってるとかって
感じなのでしょうか?
>578
ちょっとくらいはググってみたほうが、勉強になるよ。
>>578 多動は意味無く動き回るらしいよ。
座っていても手足が動いているらすぃ。
部屋中物色はデフォだから、巷にはセーフティグッズが
沢山売っているのではないかな?
>>575 逃げ場になってくれるのはいいけど、やっぱり「可哀想に」は
やめてもらった方がいいですよね。
こっちは悪いことは悪いこととちゃんと教えたいから叱ってるのに
なんだか悪者にされてるみたいでなんだかなあ・・だったので
母に対応の仕方に気をつけるよう話してみます。
>>578 私も仲いい友達の子はみんなおとなしくて、どこかへ一緒に
出かけても私ばかり子を追い回すことになり「大変そうだねえ・・」と
同情されることが多いです。
一時私も多動児なのだろうか??と不安になったけど、チョロチョロする
タイプの子はこんなのが多いんじゃないかな。
最近ベビースイムに通い始めて、近い月例の子たちをたくさんみるように
なって「ああ、動き回る子ってみんなこうなんだなあ」とちょっと安心しましたよ。
性格は怖がりなのにキャーキャーよく動き回る娘。
1歳半健診で言われたのは、
「2歳を過ぎても、脇目も振らずピューッと行くならまた相談に来て。
ピューと行きつつ、振り返ってお母さんを確認したり、
元に戻ってくるようであれば大丈夫」らしいです。
子が一人でズボンはいた記念カキコ(・∀・)
>>581 うん、その辺徹底してもらわないと三文安一直線だ。
時々行くおばあちゃん家と違って、生活だからねー
こっちがカッカしてしまった時、子に優しくしてくれる有難い存在なんだけど
優しさと甘やかしを混同してる同居ババは、子には毒だとおも。
自分は悪くないのにママがうるさいだけ、とか思われたら大変だ。
585 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:26:19 ID:jEtIsTbr
一歳三ヶ月の娘がいます。
上の方でテレビの話が出てましたが、幼児の教育番組にかなり助けられています。
普段は家で2人っきりが多いので幼児番組も意外と子供にとっては刺激になるんじゃないかな?
いないいないばぁとかも最近お気に入りでよくしてくれるし、テレビ見ながらダンス
とかもしています。
一歳3ヶ月の言葉の発達度はどれくらいなのかは分からないけど、テレビを通じて覚えているのも
ただあると思う。
上のほうにいくつかあるんだけど
スーパーなんかで大人しくさせるのに会計前の商品持たせるのって
どうなんですか?
レジで『どうぞ』させるって言うのも
キャッシュコーナーで子供に暗証番号押させてるノリとあまり変わらないような。
もしここで1歳児の親のデフォだと言われても自分はやらないけど
皆さん普通にやってるんですか?
変な奴が沸いたぞ
>586
やらないって決めてるなら、人のことなんてどうだっていいじゃん。
会計前なのに開けて食ってるとかいうならともかく、持ってるくらい別にいいんじゃないかと思うけど。
>>586の子はきっと商品持ったら即齧るか引き裂くタイプなんだよ。
だから未会計の商品を持たせる=商品破損だと思い込んでるんです。
苦労してるんだね。
レジで『どうぞ』とATMで暗証番号が同じなわけないじゃん。
3回間違ったら凍結する機械相手に金銭を動かすための細かい操作と
1才児でも持てるような軽いおかしか何かを臨機応変に対応できる
店員さんに受け取ってもらうことが変わらないなんてどうかしてる。
591 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:03:48 ID:lZw5lCA8
会計前の商品持たせるのは、わりとデフォ。
商品を持たせるってのは、舐めさせない&混雑時のレジでモタモタしないなどに気をつければ
まぁアリなんじゃないかと思うんだけど、
カートに乗せた状態で、赤ちゃんせんべいやらパンやら食べさせつつ買い物ってのはどうかと思う。
593 :
名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:16:22 ID:gbA0zY1d
>>586 そんなの悪いなんて思いもしなかった・・・
そんなにいけないことかな。
ぐずって泣かれるほうがよっぽど周りに迷惑なような。
スーパーで働いた経験もあるけど、レジで小さい子に商品渡されると
素直にかわいいなあと思ったし、逆にうれしかったけどな。
後ろに何人も並んでるのに子供に個別に会計させてる親がいるとイライラする。
>594
個別に会計?!
それはないなあ・・・。
そんな奴生まれてコノカタ見た事ない。
586です。
空気悪くしたようですいません。
うちはもうすぐ1歳を卒業なんですが
スーパーにはベビーカー専用おもちゃをいくつか用意して乗り切っているので
商品じゃなくても何かあるんじゃないかと思っていました。
どうしても泣いたり大人しくならなければ
生協やハーネスも利用すればいいかなと。
でも商品を持たせるのは別に悪い事じゃないんですね。
それぞれお子さんの個性に合わせて皆さん工夫していらっしゃるんだろうし
トメトメしかったと反省しました。
すいません。
586です。
空気悪くしたようですいません。
うちはもうすぐ1歳を卒業なんですが
スーパーにはベビーカー専用おもちゃをいくつか用意して乗り切っているので
商品じゃなくても何かあるんじゃないかと思っていました。
どうしても泣いたり大人しくならなければ
生協やハーネスも利用すればいいかなと。
でも商品を持たせるのは別に悪い事じゃないんですね。
それぞれお子さんの個性に合わせて皆さん工夫していらっしゃるんだろうし
トメトメしかったと反省しました。
すいません。
586です。
空気悪くしたようですいません。
うちはもうすぐ1歳を卒業なんですが
スーパーにはベビーカー専用おもちゃをいくつか用意して乗り切っているので
商品じゃなくても何かあるんじゃないかと思っていました。
どうしても泣いたり大人しくならなければ
生協やハーネスも利用すればいいかなと。
でも商品を持たせるのは別に悪い事じゃないんですね。
それぞれお子さんの個性に合わせて皆さん工夫していらっしゃるんだろうし
トメトメしかったと反省しました。
すいません。
どこに聞けばいいのかわからなかったのでこちらで質問させていただきます。
今1歳4ヵ月です。
朝から下痢でおむつかぶれ?というか
お尻が真っ赤で拭くといたがります
なので義母が薬局にいってオードムーゲという化粧品を勧められたらしく
それを買ってきましたが
これをつかっていいものか迷っています。
もしくは家にオリーブ油があるのでそれでもよいかと思ったのですが
どなたかアドバイスお願いします。
>>601 かわったモノは塗らないほうがいいんじゃ・・・・まあ親の自己判断だけどね。
うちも同じくらいの頃に下痢&タイミング悪く私がひどい鼻風邪を引いて
下痢出ても匂いに気付けず、少しの時間ずつですがうんちおむつを放置
→ますますかぶれ、オマタが真っ赤っか!という悪循環になってしまった事が。
病院で薬もらおうかと思ったけど、家にムヒベビーがあったのでとりあえず
塗ってみたらとたんに痛がらなくなり、かなり早く治ったよ。
拭いて痛がる時はその度にお風呂で汚れを流して押し拭きしてた。
>601
オードムーゲはどっちかっていうと、うちはほっぺとかのかさかさ肌保湿に使いました。
だからオムツかぶれとはまた別なような。
私も下手な物は塗らないに一票です。
とりあえずオムツ替えの時に拭かないでぬるま湯でゆすいであげるといいかもです。
>>598 いいや。此処の人感覚が狂ってるよ。
恥を知ってるなら、反省なんかしないでよ。
1歳児だって、言えば分る。
あとは親の努力。
何日か前に非常識な親スレで「子供を大人しくさせるのに会計前の商品を持たせてる」って親が
かなり叩かれてたよ。
その親は持たせた商品を子が噛んだり舐めたりしてるっていうので叩かれてただけで、商品を
持たせる自体は悪くないって意見が多かった気がする。
608 :
601:2006/10/04(水) 21:18:58 ID:3QH8Qz+9
みなさんありがとうございました。
とりあえず何も塗らずにおむつを履かせました。
オードムーゲを買ってきてもらい、説明書を見たら
ほんとにこれでいいのか?と思いまして…
聞いてよかったです。
オードムーゲスレにも聞いてみましたがよさそうなら
使ってみようかと思います。
本当にありがとうございました!
>>586に同意だな。
上手く言えないけど、商品なんだって事を分かる前に
商品をオモチャ代わりとして与える事には抵抗がある。
齧らなきゃいいだろってのは違う希ガス。
お金を払うまで、これは自分のものではないって言う
お買い物の意味を分かってる子なら気にならない。
私、子供を大人しくさせるのに当たり前のように渡してたよ・・・
舐めたり齧ったりはしないけど、シャカシャカ振るくらいはやってるようちの子。
「当たり前」という感覚がヤバイ所に踏み出してると自覚した。あぶねー
そう言えば、近所のスーパーでグズる子供にお婆ちゃんが
買い物かごにあった、おまけ付きのお菓子を持たせようとした時
母親が「会計前だからやめて」と止めていたのを見た事がある。
なので、抵抗がある派はそんなに稀ではないと思う。
586です。
空気悪くしたようですいません。
うちはもうすぐ1歳を卒業なんですが
スーパーにはベビーカー専用おもちゃをいくつか用意して乗り切っているので
商品じゃなくても何かあるんじゃないかと思っていました。
どうしても泣いたり大人しくならなければ
生協やハーネスも利用すればいいかなと。
でも商品を持たせるのは別に悪い事じゃないんですね。
それぞれお子さんの個性に合わせて皆さん工夫していらっしゃるんだろうし
トメトメしかったと反省しました。
すいません。
586です。
空気悪くしたようですいません。
うちはもうすぐ1歳を卒業なんですが
スーパーにはベビーカー専用おもちゃをいくつか用意して乗り切っているので
商品じゃなくても何かあるんじゃないかと思っていました。
どうしても泣いたり大人しくならなければ
生協やハーネスも利用すればいいかなと。
でも商品を持たせるのは別に悪い事じゃないんですね。
それぞれお子さんの個性に合わせて皆さん工夫していらっしゃるんだろうし
トメトメしかったと反省しました。
すいません。
ほんとになんやねん・・
今北
前に似たような話でDQN認定されてたな〜と思ったら
>>607だったね。
もやもやしながらロムってたからスッキリ。
うちの子1歳2ヶ月はまだ口に持ってっちゃうし、商品は持たせないな。
616 :
570:2006/10/05(木) 01:59:29 ID:Go4Za9Ru
レスくださった皆様ありがとうございます。
行くのは割と簡単かもしれませんが…外食先で子供に食べさせてますか??
(すいません、最初の書き方が悪かったですね)
焼肉って子供食べれそうなものないですよねぇ…。
レストランとかでもキッズプレートっていくつくらいからなんでしょう?
今1歳2ヶ月なんですがこれくらいの時がもしかして1番困るのかな
うちはこの間マクドナルドデビューしましたよ。(1歳なったばかり)
もちろん子にハンバーガーやポテトは無理なので水の入ったマグ持たせて椅子に座らせた
だけだけど。
隣ではもう少し大きいのかなと思われる子が持参のおにぎり食べてました。
レストランは悩みますよね。ファミレスとかも行ってみたい気がするが、まだ離乳食だし…。
保育園の先生には「いい子でお座りしてくれる今が行き時よ!」なんて言われましたが、
そういうものなんだろうか?
基本的には子供の食事は済ませていくから食べさせる必要はないけど
みんなが食べてるのを欲しがる時は食べられそうな物(豆腐・卵・おかゆ・うどん等)を
少しだけ分けてます。
デニーズとか、離乳食(BFだけど)がメニューにある
ファミレスなら1歳台前半の子でも行きやすいのでは?
あとは和食系の店で
>>618さんが言ってるようなものを
取り分けるのがいいよね。
お店によっては、離乳食の持込オケーしてくれるところもありますよ。
うちは618さんところみたいに、食べれそうなものをちょこちょこ食べさせて
ますが。
1歳2ヵ月で焼肉屋に連れていった時は、タレつけないハラミとか冷麺とか
卵スープあたりを喜んで食べてました。
>>616 うちも1歳2ヶ月です。
焼肉の時はわかめスープにご飯を混ぜたりしてました。
キッズプレートは全部は食べられないけど、
時間稼ぎに有効なので、頼むことが多いです。
(フライドポテトは食べれるし、おもちゃを持たせておくとご機嫌なので)
親の息抜きと思って外食を楽しんでるので、
1食の栄養価は気にしないようにしてます。他の食事でおぎなえばいいし。
あらら。今まで、週末はほとんど外食してたんだけど、離乳食持参して
行ってたが、どこも大丈夫だったよ。居酒屋、寿司以外はほとんど行ってる。
子の離乳食持ち込みダメって店あるの?それとも、私が非常識だったのかな?
>>622 その話ねぇ、以前非常識スレでスゴイ議論(つーか、仮定・妄想が入り乱れた無限ループ)になったんだよねぇ。
私もワコ弁とかよく持っていってたけど、絶対ダメって人もいるんだなぁってビックりした。
もちろん温めや「お湯チョーダイ」なんて無理は言わないし、ゴミは持ち帰る&スプーンは持参(出してくれたら借りるけど)
とかは気をつけてるけど、「大人の持ち込みは普通ダメでしょう?!」と・・・。
最近はもう取り分けだけでなんとかなるようになってきたからいいんだけどね。
624 :
622:2006/10/05(木) 10:25:42 ID:c4WRFVwI
>>623 そうだったんですか。。取り分けられればその方が楽なのでしたいけど、
手掴みじゃないとガンと拒否するので、手作り弁当持参してました。
これからは、そういうダメって人がいるの頭に叩き込んで、様子みてみようと
思います。このままいくと、アレそうなので〆ます。
いやー、離乳食の持込は良いんじゃないの?
極端な話これが駄目なら、赤にミルク飲ませるのも持ち込みになるよね。
ライスがあるお店なのにおにぎり持込とかならいかんと思うけど
大人の持ち込みとは話が違う希ガス。
うを!〆た後にスマヌ…
まあ、色んな条件(子の性格・店の対応や間取り?・こっち側の対応)
で随分と変わってくるからね。
周りを今より気をつけて見ていて、不快に思ってないようだったらいいと思うけど。
(もともと周りの状況に無頓着な人な人が居るから困るのよね・・・・。)
〆後でごめんね。
うちはアレルギー持ちなので念のため常にレトルトを持ち歩いてる。
子供対応のレストランに行ってもいざメニューを見てみると
食べられる物が何も無い!という事もあったりするので・・・。
離乳食時期のご飯の持ち込み、私は構わないと思うなー。
お店側でも、ベビーフードの持ち込みはお断わりしますって書いてあるの見たことないし。
結局は親の判断なんじゃないかな。嫌な人は持っていかなきゃいいし、
構わないと思う人は、ベビーフード持参で赤さんも一緒に食事を楽しむ。
それでいーんじゃないかなー。
ディズニーランドのちょっとちゃんとしたレストランで、親はランチコース、
1歳の子は弁当持参だったけど、店員さんが、温めますか?って聞きに来てくれたよー。
そうゆう親切なところもあるんだなーって思ったよ。
うわ、よく読んだらしめたあとだった〜。
すまぬ。
皆さんスルーしてください。
631 :
名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:42:08 ID:VDcvan+C
スルーしたくない!!あなたを、スルーなんてできっこない!!
どうしたらいいでしょうか?
わらかすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
私はあなたをスルーできない!
>>631
おじゃる見てますか〜?
うちの子何故かおじゃる好きです。
終わりの歌で一緒に「ブンブン♪」ってやってる。
グーチョコは苦手。
1歳代にはまだ早いのかな?
うちもグーチョコはだめだ、泣いて逃げる>一歳5ヶ月
アイーダ、リズム体操と行進はスクワットしながら見てるけど
家はグーチョコオープニングアニメだけ見ます。本編は興味ないようです。
>>633 うちもブンブン♪と、お尻をフリフリしてるよw
ぐーちょこは、嫌いというか興味無し。
>>634 同じだー
特にアイーダはかなり昔からずっと好きっぽい。
行進は、初めて息子が真似したフリなので感慨深い。
>>634 スクワット(笑)
興奮するとするよね・・
朝飯しか食べてないのによく生きてるな。
正確には昼飯4口
寝顔を見るとクマがある。
夕飯は食わさないとガリガリになっちゃうな・・・
わースクワット仲間が!
ウチの1歳5ヶ月もご機嫌だとスクワットからカニ歩きで喜びを表現します。
グーチョコもお店でキャラグッズを見つけると大喜びなのに
テレビでは全く興味なし。
いないいないばあは大好きなのにぐるぐる…は嫌らしく始まると怒る。
>>633 うちはいないいないばあもおかいつも興味無し。
えいごであそぼのダンスとからだであそぼの歌舞伎ダンスと
日本語であそぼのでんでらりゅうばが大好き。
一番のお気に入りはアルゴリズム体操でいっしょにぐるぐるしてる。
体操が見れるサイトを見つけて見せたら1日中PCの前で要求してくる。
>>638 うちも各食4口くらい。
まあそれ以外に乳とお茶は飲んでるけど。
クマはアレ餅だからたまに出る。
食べなくてもどんどん痩せたりはしなくて元気な子は結構いると
今日小児科で聞いた。
しかも3歳頃まではこんなもんだと。
手掴かみでもスプーンでもぐっちゃぐちゃで楽しむ息子は楽しそうなんだが
色々工夫しても食べないんでたまに泣きたくなる。
お互いカリカリせずマターリ付き合いたいね。
うちも夜ご飯2〜3口だったよ・・orz
昼間たくさんたべたからかな、お腹もポッコリ
ウンチ×3回
体の中、どうなってるんだろ。
1歳半です。
おかいつって、月が替わると歌もやらなくなっちゃうんですか?
オットセイとパクパク音頭を録ろうと今週スタンバってるのですが
出てこない・・・。
>>642 これからは、「ヤギさん郵便」のコーナーのリクエストで
たまーにかかる可能性がある、くらいだと思う。
うちも、せっかく「ちゃんこちゃんこ」で踊り始めたのになぁ。
>643
レスありがとうございます。
「ちゃんこちゃんこ」って言うとハッ!!とテレビを見るのがかわいかったのに・・・。
ひと月サイクルで替わってしまうのは早いですね。
うちもちゃんこちゃんこはすっごい受けて踊ってたなあ。
あんだけ毎日刷り込みのようにやっといて、急にやめちゃうなんてサミシス。
ぼよよよーんも好きだった。
あと「やるきまんまん」は大人はフイタ。子どもはポカーン
今まで何か食べると「おいしい」と言っていた娘。@1歳3ヶ月。
最近、何か食べる度に「うまい!」と言うようになった。
これは語彙が増えたのか?
それとも言葉が悪くなったのか?
はげしく疑問。
647 :
名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 22:16:35 ID:1NxoqOlp
うちは1歳9ヶ月♂。ぱくぱく音頭とアルゴリズム行進歩幅小さく、でひーひー笑っています。
たくさん食べないお子をお持ちのおかあさんも大変ですがうちは食べて食べて困る。この時期だから親があげなきゃ食べないんだけど
ごはんはおかわりしたくて泣くし(150グラムくらい食べることもザラ)、あげないとおっぱいにへばりついて離れないし。足りないよ、ってさめざめと泣くのでついかわいそうになって。
おやつも適当につくってあげています。偏食もないです。
ただ、肥満ではないですがものすごく大柄(93a15`超)。ほかのおかあさん達のように抱いて歩くと腰をゆわしてしまう。
私は153と小柄、主人は178でいまどきでは特別な大きさではありませんから遺伝じゃないかもです。
顔がまだふにゃんと幼いのにやたらでかい大食い息子。
運動量も半端なく多いし、ぶくぶくしなきゃいいのかな。
大柄ちゃんのおかあさん、ごはんとかどうしてるか知りたいです。
>>647 友人の子がやっぱり大柄大食い君だけど、
お医者さんに相談したら和食なら本人が満足するまで
食べて無問題と言われたらしいよ。
洋食系や、甘いモノ(果物・ジュース等NG)で大きくなるのは
問題らしい。
たっぷり運動してるようだからなおさら大丈夫じゃないかな。
それでも気になるようなら、オヤツをミニトマトとか寒天ゼリーに
するなど、一日の摂取カロリーを減らす工夫もした方がいいとか。
>648
洋食系って肉とか油物のことかな?
うちの子パン大好きなんだけどパンなら平気かな。
でもパンってけっこう塩分高いか・・
>>647 うちもモリモリ食べる大食いです。身長体重にはあんまり反映されないけど・・・(何故だー!)
おやつを、おにぎりやふかし芋等食べ応えのあるものを与えてます。
うちは小さいのに大食い。
炭水化物で170くらい・・・。
野菜でカサを増せと言われても、
おかずもいっぱい・・・。
>648さん言うとおりなら米OKそうですね。
ちょっと安心・・・。
でもどうして小柄・普通体系のままなんだろう?
うちも燃費悪い。すっごいよく食べるのに小柄。ウンコの量ハンパじゃないから食い抜けなんだろうなあ。ウラヤマシス。
でも測定のたびに保健師に「ちゃんと食べさせてます?お母さん」って言われるよ。
まだ前歯4本見えてるだけだから、野菜食べさせにくいんだよなー
653 :
648:2006/10/05(木) 23:15:43 ID:1AlK9ClF
>>649 情報不足でごめんなさい。
その友人が指導されたのは、揚げ物・ミートソース・ホワイトソース等の
油分多めのものがNGとのことでした。お子様ランチに乗ってるような
食べ物は、本当はオススメしないんですって。
お肉については聞いてないけど、太るのを気にするなら
白身魚やお豆腐をうまく使う方がいいんでしょうね。
パンは、バターやジャムを付けて食べさせるのはNGとのこと。
お砂糖やバターを多量に使ってるパンも(菓子パンとかクロワッサンなど)
あまりよくなくて、やっぱり素朴なものがいいみたいです。
うちもパン大好きっ子なので気になって聞きました。
ご飯と、野菜が数種類入ったお味噌汁と、
野菜とたんぱく質の組み合わせが一品(野菜入り湯豆腐など)、
そこに青菜のおひたし(小魚入り)なんかあれば十分だとか。
>>652 うちもまだ歯が少ない頃は、つるむらさきとか
オクラみたいにトロトロした野菜を中心に与えてました。
でも、「ちゃんと食べさせてます?」ってちと失礼だね。
ううう、小柄で大食いがいてウレシスつД`)
お子様ランチじゃ足りなくて、親の物を分けてあげる位食べるのに
身長体重(特に体重はギリギリ)は、成長曲線の下の方を彷徨っている。
本当に何でなんだろう?
気にしてないつもりだったけど、かなり気になってた事に今気が付いた…
>642
>645
あ、うちもちゃんこちゃんこ気に入ってた!
まだ踊ったりはしないけど、曲がかかるとにこ〜って凄い笑顔で画面見てたよ。
「やるきまんまん」は、なにか別のものと勘違いしてるみたいだけど
結構食い入るようにして見てる……。
おかいつのその他のコーナーはスルーなのに。
656 :
名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:39:10 ID:3c0uxNSc
私の両親と完全同居してる1才5ヵ月の息子の件です。
今日、母親に子守をお願いして友達と夕食を食べに出かけました。
子供が夕寝してる間(5時半)に出かけて今帰ってきたのですが、
母親に様子を聞くと「愚図りもしないしママって一言も言わないし
探すそぶりもないしそれはそれで心配」と言われました。
私は、完全に同居してて毎日一緒に暮らしてるじじばばが一緒なんだから
ちょっとぐらい母親がいなくても・・と思うのですがそういうもんでも
ないのかな?
1歳半ぐらいだともっと母親を恋しがるものですか??
そういう子はいるよ。
うちの姪っ子なんて、母親が入院中の1ヵ月
一回もママを恋しがらなかったよw @1歳7ヶ月時。
お見舞いに連れて行っても、帰りにグズる事もなかったし。
656さんの所は同居なんだし、変じゃないと思うけどなー。
>>656 うちは同居じゃないけど、実家が近くて週2〜4くらい通ってます。
今1歳半で、4ヶ月頃から実家に預けたり、旦那にまかせたりで自分と離れる
事がしょっちゅうあるけど、一度も「ママ〜」になったこと無いよ。
自分が居なくても、実母や旦那が居れば全然おkらしい。
一日家を空けて、「ただいま〜」って帰っても、「あ・でかけてたの?」
くらいの感じで出迎えますw 旦那が帰ってくる時は、「お帰りぃ〜!!」
って感じなのに。
ちょっと淋しいけど、預けやすいし良いと思ってたけど。
心配する事ないんじゃないかな?
>>657.658
同じような子がいるの聞いて安心しました。
母は、私がかなりのママっこでちょっと出かけただけで
ママママ探して大変だったと半ば武勇伝のように話してます。
確かにママ探ししてくれないとちょっと寂しい気はするけど
外出しやすくてヨシってことにします!
レスどうもありがとう〜。
1歳4ヶ月の息子ですが、まだ夜中に3時間おき位に泣いて起きます。
朝までぐっすりなんて今までに2回位…いつになったらぐっすり寝るんでしょう?
おっぱい&抱っこで寝かしています。もうぐったり…ウデイタイヨー
外遊びした日も、昼寝が短い日も変わらずです。
同じ方いますか?
そりゃあおっぱいならねえ・・・
>660
うちもだよ。もうすぐ2歳なのに・・
朝までぐっすりは未だかつて一度もない。
卒乳目指してるんだけどやっぱり断乳しないとだめかなー・・。
>>646サン
ウチの1歳4ヵ月の娘もそうですよ。
でも、ウケ狙いな感じで、「おいちー」って言った後に、ニヤリとしながら「んまいっ」と言います。
うまいなんて教えたつもりはないんだけどなぁ。
うちの1歳4ヶ月児のことで聞きたいことがあります。
最近のブームなのかもしれないけどやたらと前歯をギリギリさせて受け口の状態ですごしています。
あまり気にしていなかったのですが歯科に勤める友人が
「1歳頃って口の下と上、どっちが前にくるかわからない時期だから、そのギリギリをずっと続けてたらちょっと受け口になるかも」
と教えてくれました。
注意すると面白いのか やたらとするので、今はスルーしてますけど、ブームと認定してもいいのでしょうか?
ウチもギリギリやってたな〜。
でも、気付いたらやってないな〜。
1歳半です。
しかも、「うまい」も言う。
毎回「美味しい?」って聞いてるのにナ。
>>660 やっぱりおっぱい飲んで寝るクセを断ち切るしかないね〜
まだ断乳したくないなら、夜だけ辞めてみたら?
うちはそうしまつた。
昼はその2ヵ月後に卒乳。
うちも夜だけ断乳したら、夜はほぼぐっすりになったよ。
兼業なので泣かれても「知るか、眠いんじゃ」って放っておいた。
喉が渇くと思うから今でも枕元にマグ茶常備してるけどね。
おっぱいは確かに即効性あるけど、やっぱり睡眠の途中でお腹を満たしていると
眠りは浅くなると思う。一定期間は我慢して、夜だけでもお茶で乗り切る方があとあとラクだよ。
>>660 うちもそんな状態でしたが、母乳マッサージ屋さんで
「1歳過ぎても夜中に起きてしまうのは、ただの癖。
赤ちゃんにもお母さんにも睡眠障害になってるのよ」
と言われ、1歳2ヶ月の時に夜中だけ断乳することに。
夜、ぐずぐず言ってもお茶や抱っこで寝かしつけ、
オッパイを一切あげない。一週間くらいは覚悟して、と
言われましたが、うちは一日でオッパイの癖が抜け、
翌日からぐっっっっすり寝るようになりました。
眠りの深さが明らかに深くなり、赤子の目覚めもよくなりました。
日中のオッパイは続けています。参考までに。
あ、すみません。リロらず書いたらかぶってしまいました
うちも前は2・3時間おきに起きてたけど、私のアトピーが大爆発してしまって
夜、平日は母に土日は旦那に頼んで寝てもらう事三日で、朝まで寝るように。
母と旦那によれば、夜起きはしたけど、乳がないと分かったら水のんで大人しく寝たそうです。
今もまだオパーイは飲みますが、朝昼晩だけになりました。
ママがいない状況だったら、意外とすんなり夜だけ断乳できるかもです。
うわわ、激しくかぶりまくり二号を名乗らせて下さい…
私は夜中も5・6回オパーイしてました。
でもこれじゃ子も途切れ途切れでよく眠れてなさそうだし、
昼寝もしたりしなかったりで寝不足間違いなしの日もあって
ネンネトレしました。(→該当スレがあるので、見てみてください)
2・3日はつらくて泣きながらでしたが、
すぐに8時から6時まで通して眠るようになりました。
朝一はオパーイに喰らいついてきます。
昼間のグズりも減りましたよ。
私は体のこともあって次は産めないので、
自然に卒乳待ちです。
でも少しでも体調が悪いと昼間は頻回授乳です。
ああ、私も・・・orz
666です。
みんな同じ経験してるんですね〜。
ちなみに1歳2ヶ月で、夜間断乳したよ。
夜飲まなくなってから、昼はすごい欲しがったけど次第に落ち着いた。
多い時は10回とか(笑)
最終的には、1日1回になって卒乳したよ。
そうか!夜は乳無しで寝かし付けるか!
最近ちまちま起きて寝た気がしなかったんだよね。
なんて参考になるスレなんだ。
この調子で飯も食べてくれ
676 :
660:2006/10/06(金) 09:38:54 ID:MGGv2T10
皆さんスレ有難うございます。参考になりました。
今は夜のみのおっぱいです。抱っこだけですんなり寝るときはいいんだけど、
結局しんどくなって、抱っこ→おっぱい→抱っこ 寝付くのに1.5時間位
かかったことある… なるべくやめる方向で頑張ってみます…
>>675 夜のおっぱいを止めるとすごく良く食べるようになるよ
そして、自然に昼間は減っていくよ
頑張って!
>>676 友人も昼間を先に止めて、同じ悩みを抱えてるよ。
1歳6ヶ月。
夜を先に止めれば良かったのにね・・
うちは1歳なりたてで夜間断乳。
夜中に3時間泣き続けられたりしながらも、3日ほどで5時間位は連続で寝るようになった。
でも5時間以上は眠らず、結局は夜中1回は起きて抱っこゆらゆらしなくちゃいけなかった。
2ヶ月位は夜中は乳をやらず頑張ってたんだけど、
夜中起きる回数が増えてきて、私がしんどくなってしまって・・・ついにオッパイポロリしてしまった。
来週2歳になるけど、夜中は2回くらい起きるなぁ。
オッパイ健在ですorz
虫歯の事とかも気を使うし、辞めたいけど、抱っこで寝かしつけるの辛い。重いし・・・
昼はなんとか頑張れるけど、夜眠い時の抱っこって辛いよねえ…(泣
夜間のみ断乳のときは、最初の寝かしつけも乳無しにするのですか?
うちも試してみたい。
681 :
名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:54:19 ID:CkUSsq9s
うちの子は1歳過ぎまで夜泣きしておっぱいを飲ませてましたが、
ある夜、わたしがどうしても眠く起きれなくてほっといたら
次の日からパタッと夜泣きしなくなりました。
授乳も夜泣きしたときだけだったので終了。
結構そういうひといるみたいです。
うちは寝かしつけもお茶にしたよ<断乳
今日は娘の1歳の誕生日。
これから1年お世話になります。
よろしくお願いします。
寝かしつけ、昼間は抱っこでも寝てくれるときが
あるけど、夜は授乳しないと号泣です。まだまだ
先は長そうです。
うちは寝かしつけはオパーイ、寝てからのみ断乳、朝一オパーイですわ。
それで起きなくなった。
私はいちいち起きないよ。
夜中に泣きだしたらとりあえず背中トントンして、それがだめなら
仰向けに寝ている私のお腹の上に赤を乗せて、背中をトントンとやる。
トトロの上で寝るメイみたいな感じで、そして自分も寝る。
1歳3ヵ月で断乳した上の子も自主的に卒乳した現在1歳3ヵ月の下の子も
だいたいそれでなんとかなってる。
いやぁ、夜間断乳完了してなければトトロ寝は無理だ
余計オパーイオパーイとなって、子供には酷だw
>683
誕生日オメ
うちもあと2週間したら仲間入りだ
うちも夜ぐっすり寝て欲しい…でも夜間断乳は無理だ。
昼間も頻回で結構しんどいんだけど、ダンナ&同居ウトメの理解がない。
話をしてみても聞いてくれない。
コトメ子2歳半が、2歳前に卒乳してるのに未だに夜中起きるらしく
「1歳で2、3回起きるのはしょうがない」で済まされた。
さらに「なんで、そんなに乳やるのをもったいぶるんだ」とか
「乳欲しいのにもらえない子がかわいそう」とか
色々うるさいので、添い乳を続けてしまってる。
689 :
667:2006/10/06(金) 12:29:47 ID:yNq13bV2
うちも寝かしつけは始めはパイだった。
夜中起きた時は
>>685と同じで、自分は起き出さない。つーか疲れ果ててできなかった。
離乳食ではなくなり、夜ごはんをたくさん食べるようになった頃に寝かしつけもパイなしに。
風呂から上がって身支度したらすぐ寝室に連れて行って、暗くして自分も寝る。
パイを出されないよう、パジャマの上はインですよw
最初は泣き叫んでたけど、今はスイッチが入ったように寝るよ。
最終的に朝夜も全て断乳したけど、今でもニヤニヤしながらパイを触る@もうすぐ2歳
>>688 子もぐっすり寝たいかもよ?
夜間断乳すればぐっすり寝られるかもしれない子に
乳あげ続けて睡眠時間奪ってるんだったら、そっちの方が可哀相
って言ってみれば?
うちの子は、夜頻繁に起きなくなってからアトピーがビックリする程良くなった。
乳欲しさに目が覚めるのが癖になってるだけなんだったら
やめてあげる方が可哀相じゃなくなると思うんだけど。
うちは来月2歳だけど、寝かしつけはまだパイの日が多い。
とはいえ、本気で吸ってる様子ではなく嗜好品みたいな感じですがw
夜間断乳は1歳半くらいで。何度起きてもひたすらトントンして歌って寝かしつけてたら
一週間くらいで起きなくなった。眠りもすごく深くなった。
今は自然に卒乳するのを待ってるので、寝かしつけのパイは欲しがったらあげている。
だんだん行き倒れのように眠ることが多くなってきたので、もうすぐだな・・・ちょっとサミシス。矛盾してるけど。
>>668です。
>>688 子供にとって、睡眠って食事より大事らしいよ。
一歳にもなれば、本当は朝までグッスリ寝る力はあるらしい。
それが、乳をあげることで子の睡眠障害を引き起こしてるのだから
ここは親としてきちんとしなくちゃダメよ、とマッサージ師に
言われますた。妊娠・出産・育児にまつわる本を出したり
雑誌に出たりしている、きちんとした方です。
「乳欲しいのにもらえない子がかわいそう」ではなく、
「本当は欲しくない乳が癖になってる子がかわいそう」かと。
最初は確かにワンワン泣くので可哀相になりますが、
その後のグッスリ寝顔を見ると親としては安心します。
688サンがツライではなく、子に悪影響という軸で話ができるといいね。
>>691 >ちょっとサミシス。矛盾してるけど。
うなづいて首もげる程分かるわw
>>690 なにー!
アトピーよくなるのか!!
ここ半年悪くなる一方で・・・。
がんばって断乳してみようっと。
>>690 うちは寝る時と夜も1〜2回飲んでる@1歳半
外遊びが増えて夜眠りの質が上がったのか
寝ながらかくことが減った結果手足の間接に出てた湿疹が良くなった。
うちは旦那が帰り遅いしまとまった休みもしばらく無しだから
夜間断乳はきついかも。
かかりつけの小児科では夜眠りが浅くて何度も起きる子は断乳も視野に入れた方がいいけど
3時間おきくらいならそのうち治まるし睡眠障害とまで心配しなくてもいいと言われた。
ミルクと違って腹持ちが悪いし乳が寝る時のお守り化している子が多いから
お母さんが苦痛ならやってみてもいいよ、との事でした。
>>694 うん、夜間の睡眠とアトピーは無関係じゃないよ。
勿論夜寝りゃ絶対治るってもんでもないけど。
やってみる価値はあるとおも。
ウチも夜中に2、3回起きるので
一度1歳を機に断乳を試みたのですが
3日間連続で4時間(夜中の2時〜朝6時まで)号泣され
20時就寝6時起床昼寝2時間の生活リズムも崩れ
お隣さんと旦那に泣きつかれ断念しましたorz…。
おまけにたまたまそういう時期だったのか
乳でも泣き止まない夜泣きまで始まってしまい
生活リズムを戻すのと夜泣きがおさまるまで半年を要しました
1歳半の今検診を前に再び断乳すべきか、卒乳を待つか大きく揺れています。
>>697 まだ早かったのかも知れないね。
特に苦痛じゃないなら、卒乳待っても良いかも。
1歳7ヶ月息子、ドングリで遊んでいるうちに飲み込んでしまったようです。
2cmぐらいの結構大きいドングリです。
あわてて保健相談所に電話したら、喉に詰まってなければまず心配ないので
ウンコとして出るか要観察とのことでした。
今のところ元気でご飯もたくさん食べていますが、やはり心配です。
他にこういう方いますか?何かしておくべきことはあるでしょうか。
700 :
名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 21:39:33 ID:lS9QZ1jL
1歳4ヶ月の女の子。皆さんこの時期はおやつは2回と決まってあげていますか?
うちは10時と3時頃の2回、赤ちゃん用のエビせんやせんべいなど、あまり甘くないものを
与えているんですが、毎日同じのだと飽きると思い、いろんなものを買って毎回一種類あげているんですが
結構お金ってかかりますよね。みなさんはどうでしたか?特に気にしないで買っていましたか?
甘いボーロやクッキーは与えてませんが、せんべい類がやっぱりいいですよね?
>>700 1才4ヶ月男児ですがおやつは3時(4時ごろあげているが)のみです。
3食がっつり食べるので10時をあげると一日分が食べ過ぎな気がして。
赤ちゃんせんべいをあげることが多いですが、ボーロやクッキーも赤用ならあげてます。
あとはさつま芋蒸かしたり(余った分は冷凍)、リンゴをチンしたり、バナナだったり、小さめのパンだったり。
昼寝が長くて昼食がずれ込んだ日は、あげないときもあります。
>>699 とりあえず何時でも病院にいけるように準備しておく
ウンコーがたくさん出るように繊維質・油分・水分をたっぷり取らせる
・・・くらいかな!?
子供って、トイレットペーパーの芯に通る大きさのものは誤飲の可能性があるとみていいらしい。
>>700 うちは昼寝の関係であげない日もある。
お菓子もたまにあげるけど、大抵おにぎりとかイモ、バナナ等果物と
その辺w にある腹持ちするものを与えてる。
おやつは「お菓子」じゃなくて良いんだよ。
ふかしたイモやカボチャでも十分おやつになる。
後ボーロは自作すると糖分調整できる。トースターで作るし、とっても簡単。ぐぐってみるよろし。
>>700 おやつといってもミニおにぎりだったり果物だったり
いわゆる「お菓子」はあんまりあげてないなぁ。ベビー用でも。
今はぶどうがブームらしいのでひたすらぶどうばっかりあげてますが
特に飽きた様子はないみたい。
704 :
名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 22:21:04 ID:lS9QZ1jL
700です。いろいろご意見ありがとうございます。おやつというとお菓子と思い込んでしまい、
3食食べてるのにきっちり2回あげてしまってます。朝は、食パン、牛乳、チーズは食べないので
それだけの時もあり、栄養面が心配です。前の日のおかずは残ってないことが多くいです。あと、いり卵や皮なしウインナーなど与えています。
毎回朝はこんな感じなんですが、みなさんはどうですか?昼も野菜炒めや、チャーハンが多いかもです。
本当料理のレパートリーが少なく勉強しなきゃですよね。
1歳5ヶ月男児が、マグのストローを噛み千切るので困ってます。
まだコップで飲めないので、マグは必需品です。
コンビのマグを使っていて、以前は1ヶ月に1回ぐらいだったので
ちぎったら替え時なんだとあきらめていましたが、
最近は2日に1回ぐらいのペースで噛み千切るようになりましたorz
何か良いアドバイスか、他のマグでお勧めありませんか?
706 :
688:2006/10/06(金) 22:50:07 ID:1XI/px0E
遅くなってしまったけどレスくれた方、ありがとうございます。
たしかに、うちの子は毎日睡眠不足だと思います。
ぐっすりと寝させてあげたい。
でも、昼間も眠いくせに寝ないし、大抵グズグズ。
>>668サンや
>>690サンが書かれた、
「1歳過ぎても夜中に起きてしまうのは、ただの癖」
「乳をあげることが、かえって眠りを浅くしてる」
みたいな、なにかweb上のソースがあれば
せめてダンナだけでも分かってもらえるかも、と思ったんだけれど
ググれなかった。どこかいいサイトないでしょうか。
とりあえず今夜は、泣いたらすぐ乳、を止めてみようと思います。
1歳8ヶ月男児
寝る前に私の鎖骨を指でグリグリするのが儀式になってて、
私はくすぐったくて仕方ない。
手をどけると愚図るし泣くし…
親として我慢するべきなのかな
何かいい方法はないものでしょうか?
子どものおやつは食事を補うものだから、お菓子よりも、おにぎりとか芋とか果物なんかがいいんじゃないかな。
うちはたいてい果物とか芋。プレーンヨーグルトなんかもあげたりします。
710 :
名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 00:28:28 ID:OHOzMdil
1歳2ヶ月の娘はおへそをいじりながら寝ます。
寝るとき以外でも、よくいじってます。
そのせいでワンピースを着せると怒るし(おへそがいじれないから)、
おへそは真っ赤です。
そういった癖ってどのくらいまで続くのか心配です。
>710
おへそいじり、私も癖でした。そして現在進行で。
大人になってもやってます・・・寝るときとか。
指しゃぶりと同じで、精神安定するんですよね。
親は小さい頃から「お灸をすえるぞ」と脅したりあの手この手でなんどもやめさせようとしたみたいですけど
結局かくれていじったりしていました。
たまにいじりすぎて痛くなった以外は、形も普通だし特に弊害はありませんでしたよ・・・
って言ってもなぐさめになりませんよね・・・
1歳児スレに相談される癖と同じ癖を持つ私って。
>>710 いつまで続くかは分からないけど、その癖は止めさせたほうがいいと思う。
お腹が出ない肌着を着させるとか。
いつ傷ができるかわからないしね。
>>705 ストロー水筒にしたらどうですか?
固くてかめないですよ。
うちも噛み切った事ありますけど、
破片を飲み込んじゃうんで心配だったわ。
やっぱり赤ちゃん用でもお菓子はあまり率先して食べさせる気には
ならないですよねえ。
私もできるだけおやつはあげないようにしてるのですが、最近重宝してる
のが干し芋。
これだと結構食べるのに時間がかかってなかなか便利です。
あと近所の煎餅屋に売ってる「赤ちゃん煎餅」はまったく味をつけてない
素焼きの煎餅でこれもお気に入りです。
でもこれだけ気をつけててもそのうち駄菓子だろうがスナック菓子だろうが
バクバク食べるようになっちゃうんだろうなあ・・
質問です
1歳と数日の子になります
夏の起床とともに下着から全部着替えさせていたのですが
最近ではそんなに目立つほど汗をかいてないようです。
このような場合でも朝は下着から着替えさせるべきなのでしょうか?
東北地方に住んでいまして、そろそろ朝も肌寒くなってきました
部屋を移動して着替えさせるとかなのでしょうか?
朝、寝間着だけパパッと替えたら無問題なのでわ
>>715 うちは朝の儀式みたいな感じで全部脱がせて洗濯だけど
もう1歳児だし好きにしていいんじゃないか?
1歳2ヶ月の男なんですが靴下を嫌がります。
家ではよちよち歩きのため履かせていないんですが
ベビーカーだと引っ張ってぶん投げます。
靴を履かせると齧るしブランケットをかければクリップごと放り出す勢いで。
本格的に寒くなったらやめるかとも思うんですが0歳児時代から嫌がっていました。
冬までに分別がつけばいいのですが無理ならフットマフでも買おうかと思っています。
靴下嫌いの子供の対策法や治まった時期などあれば教えて下さい。
極寒の地じゃなければ靴下って今ははかせないのがデフォみたいだよ。
保育園とか幼稚園でもはかせないほうが多いし。
すべってあぶないし、なんかの神経を鍛えるとかなんとか・・・
うちは1歳3ヶ月で嫌がるけど、どうしてもはかないといけない時には履いた時だけ
歩けるようにしてる。脱いだらすぐベビーカー。
歩く=靴下(と靴)
って感じかな。でも履かせない。冬になって寒くなったら赤ちゃんなりに考えるんじゃないかな。
それでも履かなければほおっておくと思う。
>715
うちは寝間着のまま朝ご飯を食べさせてる。
食べ終わったら手や顔を洗って、着替えする。
手づかみ食べだし、この方が洗濯物が少なくて済むw@1歳4ヶ月
乗り遅れたけど夜間断乳のレス、すごく参考になった。
うちはまだ夜中2〜3回くらい起きる。
外遊びするようになってから大分眠りが深くなったけど、まだまだ。
今晩旦那がいないし、挑戦してみようかな。
@1歳1ヶ月男児
少し前から靴を嫌がらなくなったので最近は外を歩かせているんですが、
裸足ではかせていたので足の臭いがかなり強烈ですorz
とりあえず靴は洗って、今は靴下を履かせているんですが毎回脱ぐたびにくさい…
やっぱり汗をいっぱいかくからしょうがないのかな?
うちは一歳3ヶ月で歯は上下六本ずつ位生えてきてます、
皆さん歯磨きは1日何回していますか?昼寝前も磨くべきですか?
>>721 夜寝る前の一回だけしか磨いてません。
毎食後磨くのが理想なんだろうけど…。
今の所虫歯はありません。
>>721 歯磨きは夜寝る前に一度だけ。
泣こうがわめこうがきっちり磨いてる。
ただ、食後やおやつの後には必ずお茶を飲ませます。
ジュースなどの甘い飲み物は与えず、だらだらとずっとおやつを食べさせる
ようなこともしません。
うちはフッ素ぬったりしてないけど上の子も虫歯ゼロです。
>>721 前歯上下12本。(生えてくる順番違った。)
夜寝る前に一度。馬乗りになって磨いてる。子供ギャン泣き。
あとは食後にリングのハブラシ子供に渡してる。
奥歯が生えてきたら心配。磨かせてくれるのかな?前歯だけでもかなり疲れる。
今の所虫歯なし。
質問です。
最近乾燥してきて髪の毛がパサついてきたんだけど子供用のリンスってあるの?
715です
寝起きの下着の件、参考になりました
ありがとうございました
あと、私も夜間断乳を考えなければならなくなっており
リアルタイムでたくさんのお話がタメになりました。
さっそく、昨夜から抱っこでトントン頑張りましたが
3回目に泣かれた際に起きれなくてダンナが抱っこでトントンしてましたが
泣き止まずオパイしてしまいました。
一日目で挫折しそうです… 眠くてたまらん日でした。
>>714 いいなあ、その赤ちゃん煎餅。
私もそういうの欲しくて探してるんだあ。
あとうちは赤ちゃん用スルメもおやつというか間をもたせる時にあげてる。
イカ臭くなるんで、外ではあげられないんだけどw
歯磨きうちも夜寝る前に1回のみです。
最初はギャン泣きに馬乗りでやっていたんですが、
こちらがアホのようにゲラゲラ笑いながらやりだしたらつられて笑うように。
今では二人で気が狂ったように笑いながら歯磨きタイムです。
家は食後に目の前に鏡を置いてあげます。
鏡に自分の歯磨きする姿を見ながら満足そうです。
しかしこの手もだんだん飽きてきたみたいだし他の手を考えねば!
>729
>726じゃないけどいいもの教えてもらってうれしいですありがとう。
>729
726です。ありがとう!
早速注文してみます。0歳児の時は近所の煎餅屋に
味なしを作ってって頼もうかと思ってたくらいだったの。
ネットで買えるなんて嬉しい〜
>>729 これは砂糖はいってないんだ。
赤ちゃんせんべいで検索したら
砂糖つかってるやつばかり出てきてたから
私も良いもの知れて嬉しいです。ありがとう!
721です!自分が歯医者恐怖症なんで、ちょっと神経質になってたみたいですねorz
歯磨きが嫌いにならない程度に頑張ります! ありがとう!
>>725 仲間。私も3回目であげてしまったよ。
旦那が残業で1ヶ月程夜遅いので何度も巻き添えにさせるわけに行かずやむなく・・・
>>725 いっそのこと、お茶だけ用意して母は別室で寝てみては?
オパーイがあるのにもらえないよりも、オパーイがない方が
子も諦めがついたりします。
>>720 うちの1歳半男児も臭いよー!
といっても、嫌な臭さではなく笑える臭さですが。
もう夏場はしょうがないと割り切って、靴は使い捨てます。
これから寒くなると、靴下履くから大丈夫かな?
737 :
725:2006/10/08(日) 10:15:03 ID:rV2oTpyH
>734さん >735さん
今日も眠くてたまらん一日になりそうです
夜中1:40にフエーン
抱っこでトントン頑張りましたが3:00、ついに私も泣けてきました。
今夜はお茶用意してみます。
今からもう一回、皆さんのレス見てきます。
極寒の地、東北
真夜中の部屋は一桁くらいしか気温がないです
本格的な冬が来る前にこの状況から抜け出したいですorz
東北ってそんなに寒いんだ!
都内だけど家の中はまだ半袖で過ごしてるよ・・・
どうも3回目が難しい。
本人眠ろうと沢山努力してるんだけどね。
739 :
717:2006/10/08(日) 13:07:53 ID:kc3DHsqI
>>708 亀ですが・・・
うちの娘は、私の手の甲をぐりぐりしながら寝ます。
寝る時だけでなく、いつとはなしにやっている感じで、
かならず「チョッチョッチョッツ・・・」と口がついて来ます。
私としては寝かしつけも楽だし、弊害は無いのですが
あまりにしょっちゅうやっているので、夫や親に
「この癖はおかしい。止めさせたほうがいい」と言われてます。
でもやめさせると泣くんですよね・・・
私もどうしたものか考え中です。
参考にならなくてすみません。
>>740 レスありがとうございます。
抱っこしている時にも鎖骨辺りに爪を立てて痛い程グリグリするので、私も旦那も実母も傷だらけ。(爪はこまめに切る様にしてる)
まだ言い聞かせてもわからない年齢なので、
わかるまで根気よく付き合うしかないかなと思ってます。
悩みをわかってくれる方がいて何だかほっとしました。
ありがとう。
離乳食の食べが最悪でおっぱい魔人の子@もうすぐ一歳です。
体重がここ4ヶ月ほどで200gほどしか増えていません。
生まれは大きかったので、まだ体重は標準なんですが
鉄分不足が心配なので、鉄分を効率良く補給したいのですが
色々試しても上手くいきません。
フォローアップミルクは母乳オンリーの為、飲んでくれず
フォローアップを寒天で固めても食べず。
肉はミンチを炒めてとろみつけてあげても吐き出します。
お勧めの食材とか、食べさせ方とかないでしょうか。
最近行き詰まりを感じてます。
小さいだけならいいんだけど、栄養不足は気になります・・・
>>743 うちの子も少食で体重が全然増えなっかたけど、
1才を機会に断乳したら凄い食べるようになったよ。
たぶんオッパイでお腹がイッパイなんだと思う。
フォローアップも断乳すれば飲んでくれるようになったよ。
私もかなり悩んだけど今は断乳して良かったと思ってる。
>>729 これはいいなーと思ってネット注文しようと思ったら
私の住まい近くだったw
今度買いに行きます、教えてくれてありがとう
>>743 ミンチはいいとして、なぜ炒めるんだろう。炒めると固くなりませんか?
BF試したことあります?固さや食材の大きさ等、参考にするといいんじゃないかな。
体重の増加量も、1歳近くにもなればそんなものでは。
749 :
名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 10:15:17 ID:wZzPDiHa
1歳5か月男児。
最近好き嫌いが激しくなってきて困っています。
ご飯やおかずを食べないので、果物をだしてみると
驚くほどたくさん食べる。
果物がないときには「出せ〜!出せ〜!」と騒いで
他のものは一切食べない。
こういうとき、我慢させて、嫌いなものでも食べなければ
いけないと教えるのがいいのか、果物だけでも与えてお
一杯にさせるのがいいのか、悩んでしまいます。
こういうとき、どうしたらいいのでしょう?
まだまだガッツリ乳を飲む我が子。
私の体重は徐々に減り、何もしないのに理想体重まで減ってくれました。
卒乳した方、やっぱり体重増えました?
それとも歩く(走る)ようになったら、追いかけるのに体力使って
そうでもないのかしら。
この体重を死守したい!
>>749 私の場合「どうして食べてくれないの?」って本が参考になりました。
もしよかったら読んでみてください。
一歳になってようやく「ちょうだい」をマスターした娘。
でも「ありがと!」と手を引っ込めると「ウゥー!」と
しかめっ面をするので返す。
何となく漫画「動物のお医者さん」を思い出した。
>750
あたしは太りました。年齢のせいか?今までにない太りかたをして、
(お腹周りにセルロースどど〜〜ん!良く見たら足首がむくんでて)
体重よりも脂肪でぶよぶよって感じになりました。
脂肪なかなか落とせなくって、毎日水たくさん飲んで腹筋も20回づつ
やってます。
>>746 ということはご近所さんですね〜。
スレチですが、あのお店のおこげ煎も美味しくてお気に入り。
>>750 痩せました。
断乳後、ウソのように食欲がなくなり、−3キロ。
166センチ、47キロです。
妊娠前より痩せてます。
そのせいで、超貧乳です..orz
>>753 セルロース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セルロース(cellulose)とは、分子式 (C6H10O5)n の炭水化物(多糖類)である。
植物細胞の細胞壁および繊維の主成分で、天然の植物質の1/3を占め、
地球上で最も多く存在する炭水化物となっている。繊維素とも呼ばれる。
自然状態においてはヘミセルロースやリグニンと結合して存在するが、
綿はそのほとんどがセルロースである。
セルライトですな
758 :
名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 18:23:50 ID:GtlsJS/a
綿棒浣腸について質問です。子は1歳なりたてです。
5ヶ月くらいのときに一回やった事があるのですが、
そのときは特に嫌がられることもなく、グリグリしたら
すんなり出てきました。
久しぶりに便秘になったのでやってみたら子は嫌がるし
全然出てこない!
綿を全部突っ込むくらいに差し込んで先っぽが黄色になりました
一歳になるともっと激しく差し込まないと効かないのでしょうか?
嫌がるのは痛いのかと思って思い切りよくできません。
やり方が悪いのでしょうか?
>>758 浣腸もいいけど1歳なら色々食べられると思うし
食事で出やすくさせてあげたらどうかな?
レスを見ると慢性便秘って事でもなさそうだし
>>750携帯から失礼します。
断乳後、私も痩せました。
断乳時のあの乳張りの辛さで食欲が無くなり、3ヵ月で―8s減。
嬉しいけど、以前の服が着れなくなり金がかかる…orz
761 :
名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 19:16:07 ID:GtlsJS/a
>>759さんレスありがとうございます。
>>758です。母乳っ子で離乳食はあまり食べません。
野菜たっぷりで水分補給は気をつけているのですが
あとは脂でしょうか?こってり味はあまり好きでないようで
ますます食べなくなってしまうので油を増やすのはまだしてません
今までBFと手作りぞうすいばかりあげていたので炒め物にチャレンジ
してみようかな?
マッサージはやってるのであとは食事でなんとかするしかないのかな…
>>750 現在、断乳後2ヶ月経過。
授乳中と同じペースで食べていたら、みるみる太りました・・・
断乳直後49キロ、現在51キロ。
胸は貧乳だが、お腹が出た。
最近子供の毛先がちょっと金色っぽいなーと思っていたら、
とうとう枝毛を発見してしまったorz
夏の間は私が適当に短く切っていて、
毛も薄いほうだしドライヤーなんかは使ったことない。
髪の毛も繊細なんだね、赤子は…。シャンプーじゃなくて石鹸でまとめて洗うからかなあ
なんかショックだった。
遅レスですが>699です。
あれから3日間、元気いっぱいで毎日たくさんご飯にたくさん食事、
たくさんウンチョスをしましたが、ドングリは出てこず、どうも飲み込んでいなかった
ようです。お騒がせしました('A`)
しかし、気を付けなければ…
兄弟っていくつ位離れてるのがベストなんだろう?
娘1才3ヶ月。兄弟できたらイジけるのかな?まだ早い?
皆さんはどうでした?これから兄弟作る人はいくつ離しますか?
>765
ニイチャンが1歳8ヶ月の時に妹が産まれました。
特にいじけるとかは無かったです。
細かいことを言えば、夜寝るときに授乳してたりすると、ちょっとふてくされたりとかはありますが、
その程度です。
3月に下が産まれたので年子になります。
「大変だね」と言われますが、ニイチャンも適当に妹と遊んでみたり、妹もニイチャンを見てキャーキャー
笑ったりしてて、意外と放っといても大丈夫だったりします。
(そりゃ、2歳児と0歳児なので、限界はかなり早いですが)
あと、自分が世話の仕方を忘れてない・道具がまだあるとか、その辺は楽でした。
ただし、散歩とかで二人が同時に叫び始めると、ものすごいことになります。
結局、どれだけ離れても近くても、どっかで何か大変だと思うので、想像できる範囲で「この大変さなら
大丈夫かも」ってのを見つけるしかないと思います。
手が空かなくなるのが大変と感じるか、金銭的なところで大変と感じるか、色々あると思うので。
>757
そうそうそれそれ!
いかんな〜かなり脳が(も)劣化してる・・・
産後10日で出産前の体重になり、このままでは乳も出なくなる。
と思い、がんがん食べるように。
何食べても太らな〜い、と卒乳後も変わらぬ食生活と運動不足で
ウエストラインが消滅・・・
768 :
名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:07:48 ID:494mhISG
皆、自慢しあってなにがそんなに楽しいんだか・・・
いい加減スレ違いなんだから該当スレでやってくんない?
産後の体系のスレどっかにあるだろ。
移動して。邪魔。
769 :
名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 08:21:09 ID:WuWj7ifq
自分には全く関係ない話だからスルーしてたけど、
この程度の話を自慢ととる人がいることにオドロキ
よっぽどピザなんだろーなー
>>761 自分に置き換えてみても、浣腸されるより
嫌いな物、無理やりにでも食べる方が楽じゃね?
浣腸は、最終手段にしてあげよう。
果物とかもよろしいかと。
>>770 というか、自慢じゃなくて太ってしまったヤシの話の後に
自慢すんな!の激怒レスでチョトワロタw
まだ妊娠スレにいた時、ちょっと体重の話が出ると
途端に荒れだす時期があったのを思い出したw
1歳3ヶ月の娘が飯を食べません。
まぁ食べないのはまたーり構えてるんですが
私がそばで見てると食べないわスプーン落とすわでガンとして食べないのに
私が離れて台所で仕度とかをし出すとちょこちょこ食べ始める。
そばにいると食べない。離れると食べる。ので
最近は食事の時しばし放置気味なんですが、これってあんまり良くない傾向なんでしょか。
>>773 いや、全然良いんじゃね?
子供が放置されたがってるのに、何でもかんでも
かまえば良いってもんでもないっしょ。
>>750です。
スレチなのに書き込みしてくださったかた、ありがとうございました。
体重の話は、リアルママ友にはなかなかしづらくて、参考になりました。
該当スレもこれからじっくり見てみます。
では、8キロ越の息子を高い高いして二の腕をひきしめてきます。
>>773 うわー一緒。
ウチの息子(1歳5ヶ月)も食事中私が傍にいると
テレビ(トーマスのDVD)つけろと暴れるくせに
台所に行ったり少し離れるとおとなしくチョコチョコ食べる。
なるべく手づかみメニューで勝手に食べさせてるけど
それでも食卓&息子は食事のたびにすごいことになってるよ…。
個食は良くないよなーと少し悩んでいたんだけど
>>774さんの爽快な書き込みで安心。
離乳食スレに書こうか迷ったのですがこちらにしてみました。
1歳半なのですが揚げ物ってどのぐらいの頻度で与えても
いいものでしょうか?
パリパリとしたクリスピーなものが好きらしく、春巻きの皮に包んで
揚げるとなんでも食べてくれるので重宝してるのですが
揚げ物自体あまりよくないのかな。
>777
あなたは毎日揚げ物食べたいですか?
あなたの揚げ物食べる頻度の半分程度で十分かと。
>>777 すごい・・うちはもうすぐ2歳だけど揚げ物は与えたことがない。
幼児は消化器官だから、胃腸に負担になると思うよ。せめて少量の油で焼く
ようにしては?
うちの子もパリパリ食感にはまった時あったなぁ。
ポリポリと音がするのが楽しいんだよねきっと。
トースターで焼いてみたりするのもいいよ。
781 :
名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 14:38:35 ID:TLzb/92J
>>779 揚げ物自体は悪くないと思うけど。
私の持ってる離乳食の本では1歳〜1歳3ヶ月の完了期メニューには
フリッターとかパン粉付けて揚げたものとか結構載ってるよ。
>>773 うちの同月齢の娘も同じ。しかもジュースやなんかこぼさないように私が手で支えると
怒って手を払うので、自分一人でやりたい時期なんだと思って好きにやらせてます。
他にも遊んでる時とか散歩中とか、手を払われる事が増えてちょっとサミシイ(ノω;`)
でも自立心の芽生えと思って、危険や周囲への迷惑が無い限りは手を出さずにヲチしてます。
息子@一歳一ヶ月
夜寝るときだけフォローアップミルクで寝かしつけてたんですが最近牛乳に変えました。
義母がお腹壊すからあげない方がいいって言ってるんですが、あげない方がいいんですかね?
一応温めているんですが。
便は少し柔らかくなりました!
785 :
名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 16:39:39 ID:494mhISG
いいんじやなにの?牛乳ぐらいきらいになるよりさ。
いまのうろにならすていkrばいいんじゃないいじ?
あげすぎじゃなかったらいいじゃんか?
そうじゃんか?
日本語でおk
誰だお前wwwバロスwww
便乗して…こちらはフォローアップ依存の息子でした。
ご飯が進まないので、フォロー絶ちしました。そして牛乳に変えたのですが
飲む時は少し飲む程度で、あとはべぇーと出してしまいます。
今は与えない日の方が多いです。これはこれでまずいのでしょうか…。
乳製品はヨーグルトぐらいしか与えてないです。
牛の乳なんて別に与えなくてもいいんじゃ?
777です。
やはり頻繁にあげるのはよくないですよね。
トースターで焼くのは良さそうなので、試してみようと思います。
レスくださった方々ありがとうございました〜。
豚切りすまぬ。
1歳四ヶ月の息子。昨日から、水鼻がでて、午後から青鼻に変わりました。
夕方、昼寝を起こしたら、ぼーっっとずっと座ってるので、30分後、熱を測ると
37.7度と、初熱アワワです。
先ほど、測ったら、36.6度と下がってましたが、これは、測り間違えなのかな?
お風呂は、この場合皆様どうしてますか?今元気モリモリではあります。
なんせ、産まれて初めてなので動揺してます。
家も牛乳は一度あげたことがあるだけ。
別に飲ます必要もないかと思ってる。
いろいろ聞くし。
ヨーグルトとチーズはたまにあげてます。
そういえばこの間小児科で、
お腹ゆるい時はヨーグルトもやめてね
と言われてなんだかびっくりした。
>793
乳幼児に限った話じゃないけど、下痢のときは乳製品全般と
繊維質(野菜など)が駄目みたいだね。
>794
そうなんだってね。
なんだかお腹緩い時はヨーグルト、と思い込んでたわ。
>>792 うちなら、それくらい熱のうちに入らない。
普通に過ごす。風呂にも入れる。
でも、これから悪くなるかもしれないな、
と心構えだけはしておく。
牛乳、別に飲まさなくても生きていけるけど
学校給食で牛乳出してるところはまだまだあるから
それまでに一応飲めるようにはしておいたほうが
いいんじゃないかと思う。
>>792 うちの1歳4ヶ月娘も土曜に鼻水→38.0℃の熱を出した。でも元気でご飯も
もりもり食べる(元々大食らいなんだが)。
普通に風呂に入れて寝かせたら翌朝にはすっかり平熱だった。
鼻水は今でも出てるけどね。
で、風邪を引いていたら風呂に入れないっていうのは日本だけなんだってね。
湯船に浸かる習慣があるのが多少関係しているんだろうけど、それでも
体力を消耗するような熱いお湯とか長湯とかじゃなければ別に
風呂に入れても無問題らしい。むしろ汗をかいていたりしたらささっと入れて
さっぱりさせてあげた方がいいそうだ。
1歳7ヶ月@上の子と一緒に毎週「アンパンマン」を見てるんだけど、
イヤな時「アンパンチ!」とグーで叩いてくる。
親でも結構痛くて、上の子や上の子のお友達でも泣くときがあります。
その都度「だめ」と手を掴むけど、泣きもせず怒った顔で「アンパンチ!」
アンパンマンを見せなきゃいいんだけど、上の子が可哀相だし・・・・
来年度は2才枠で幼稚園に入園だし、焦ってます。
亀ですが・・・
>>729さん、みてるかな?
送料がもったいないので
まとめて注文しようと思うのですが
賞味期限って短いですか?
>>797-798 うを!こんなんはじめてwww
うちも38.0℃以下は熱とカウントしてないな。
風呂も、グッタリしてたりしない限りは入れる。
体温<<<子の様子 で判断してる。
赤ちゃんおせんべい、よさそうと思って昨日注文したら、
今日電話かかってきて今回分がもう品切れだって>801
13日?だかに次回分が焼き上がるっていってたよー
あ、↑は元
>>787です。
>>800 アンパンチしたら、おまいだけアンパンマン見せません。
と言う教育はいかんのかな?
牛乳は味噌汁に入れたら美味しく飲めるよ
今週のみらくるミミカを明日から見れば(子供向けの)牛乳料理はマスターできるであろう。
>784
牛乳で寝かしつけは止めた方がいいんじゃ?
いつ歯磨きしてるの?
1歳なりたて娘、ひとり遊びが上手といえば聞こえがいいんだけど、
声をかけても「はぁ?」って感じでチラ見して、またひとり遊び。
昼間、仕事なのでかまってあげるのが少ないかな?と少々不安です。
寂しいなぁ。
809 :
名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:56:12 ID:CuVtxY9X
質問です。
1歳9ヶ月の♂ですが、ちんこをいじるのが大好きなんです。
おむつのわきから出したり上から出したりで、こちらが油断するとおむつは乾いていて服と床がびちゃびちゃ、なんてこともあります。
だからツナギのズボンや肌着を着せていますが、それでも巧みにちんこを出したりすることもあります。体が大きいので、股で留めるグレコはあまりサイズもありませんし(95がたまに入らない)、ツナギばかり着せるのも、です。
うんちを拭くときなんかは手が出ないよう二人がかりか、寝かせて足で手をホールドしないと、手がうんちまみ(ry。
お風呂などでフリーになるとんもういじりっぱなしで、呼んでも返事しないくらい没頭orz。外遊びでは忘れてくれますが、ずっと外、って訳にも。
先っちょの皮がダブついて来ました。たまに赤かったりします。痛がる様子はないです。
義母はちんこいじりを見るたび「ばっちいばっちい」と息子に言うので、それはなるたけ勘弁してもらった(性的嫌悪や潔癖につながると聞いて。)けど、良く言うとこの、
すきなおもちゃで気をそらすとか呼んだりするとがが、現状ではまるで効果無しです。
どなたか、よい方法があれば教えてください。
>>809 きっと空前のチンコブーム到来なんだろうね。
ウヒョーナニコレオモシレーω_(゚∀゚ )≡
ちなみに旦那が幼い頃、指しゃぶりが酷かったのを無理やり止めさせたら
今度はチンコいじりをするようになったorz という話をトメから聞いた。
そのうち飽きれば止めるんじゃね?
ただ、バイ菌が入らないようくれぐれも気をつけてあげてね。
娘@1歳3ヶ月、自分の指を口の奥に突っ込んで「ウヲエッ」とやります。
涙目で気持ち悪そうなのに、何度も突っ込んで終いには少しだけど吐いてしまうことも。
指を突っ込むこと自体は1歳ちょい前くらいからやっていて、
でも当時は加減のできない指遊びという感じだったので(すぐやめるし)
軽く注意だけしていました。
でも最近やり方が激しくなって困っています。やめさせようとすると余計やるし。
私が忙しくて思うように相手をしてもらえない時など、
「ヲエーすれば母ちゃんこっち見てくれる!」とわざとやることが多いような気がするけど
テレビ見てる時や何でもない時もたまにやってます。
食事の時もちょっとしたことで結構大袈裟に「ウヲエッ」となるし、
喉が弱いというか、敏感なんだろうか…。
それともやっぱり一過性のよくあるブームなのか。
正直吐かれると面倒なのですぐとめに入るけど、
あまりそれだけに反応しない方がいいのかな。
本人も見てる方も気持ち悪いから、何とか早くやめてほしいんだけどな…。
>>811 奥歯が生えてきてるとか。
家の息子@1歳7ヶ月が奥歯2本生えてきてて、今一生懸命
ウヲェ状態・・・
歯が生えてくると指しゃぶりや突込みをしだす。
早いところ全部生えて欲しいよ。
813 :
773:2006/10/11(水) 09:21:02 ID:JimGbDeX
見てると食べない
>>773です。
同じようなお子さんもいるようでチョト安心しました。
なるべく一緒に食べる楽しみを…と思ってたんですが
どうやら他のことでも自分でやりたいブームが来たようなので
様子を伺いつつ放置で食べさせておきます。
ありがとうございました。
>813
亀だけど、ちょっとコムロテツヤを思い出した・・・。
>811
わざとやることが多いとわかっているなら、
もっと一緒に遊んであげるようにしたら?
>>811 うちの娘@1歳2ヶ月もやるんだけど、
812サンの言うように、奥歯が生えかけてるよ。
相手してもらえないときは、余計に意識が口にいっちゃうのかも。
食事のときは、うちの場合
もう噛まなくても飲み込めるだろー…無理だった!ヲエ〜
ってことが多い気がする。
芋類もヲエ〜しがちだなぁ。
817 :
811:2006/10/11(水) 12:52:59 ID:OTW0E5xG
>>812 >>816 歯か!?そういえば生えてきてもおかしくない時期ですね。
毎回格闘でよく見てなかったから、歯磨きの時に意識して覗いてみます。
芋類ヲエーやるやる!食べることにだいぶ慣れてきて、
妙なチャレンジ精神起こして惨敗!って感じかもしれませんw
>>815 元々あまりシャキではないので、家事はかなりほっといて
相手してるつもりなんですけどねー。
娘が満足できてないというか、メリハリないのかな。
まぁ、1歳児の遊んで要求に全部応えてたらキリないでしょうけど
遊ぶ時はがっつりみっちり密度で勝負してみます。
奥歯だといいなぁ…歯磨きは更に格闘になるだろうけど
原因がわかれば少し気楽にいけそうな気がする。
818 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:11:57 ID:G4NCvPuO
>>810 ありがとうございます。今までも様々なブーム、たとえばごはん手掴み投げとか厄介なものも
気付いたら終っていたので、ちんこがバイキンに負けないよう
清潔にして生暖かく見守ろうかと思います。
>>809ごめん、ちょっとわろたw
巧みにちんこを出す、とかwww
>>811うちもよくやってるなぁ。歯のせいかな?確かに奥歯生えてきてる・・・
820 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:40:52 ID:CVb8ErD+
| |
| |
| |
| |ー`)し
| | ∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`) __
=と つヽ坐ィ゛
/ ̄ ̄
>>801 >>729じゃないけど赤ちゃんせんべいの賞味期限は製造日より4ヶ月で
開封したら2週間ほどで食べきるのがいいみたい。
うちの子供は2週間では食べ切れなくて残りは私が食べたりしています。
822 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:43:22 ID:AWzmEz/A
1歳8ヶ月男児です。最近公園や買い物などの帰りに自転車〔ハンドルに後付〕に乗らなく
なってしまいました。疲れさせようと2時間程遊ばせても足で蹴って自転車を倒すし泣きわめくしどうしようもありません。同じ経験のある方何か良い方法はないでしょうか?
823 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:57:41 ID:42vWTaG4
今一歳二か月女児です。
最近食べ物を全然食べなくて心配です。
口に運んでも、すぐ出してしまい、色々試行錯誤してますが、ほんとに食べません。
ミルクは一日600から800は最低飲んでます。
こんなに食べなくて本当に心配です。
昼間激しく遊んだりしてお腹はすいてると思うんだけど、どうしたらいいのか…。
同じような赤ちゃんいますか?
ミルクそれだけ飲んでりゃ、そりゃ食べないだろうと思うのだが。
825 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:31:00 ID:WeSC8PuC
>>809 そのうち、ちんこブームが去り新たなブームがきて、のループですな。がんばろう。
しかし、ずいぶんとおっきな子だねー。
うちは私172夫185のデカ夫婦なのに、1歳11ヶ月の息子はまだ10キロ割る。背も小さい。
>823
食べてないけど飲んでるでしょ?
「うちの子ご飯食べなくて〜。でもアイスは1日10個食べてる」
と同じレベル。
ミルク飲ませなきゃいいの。
>>823 ミルクかなり多いと思います。
1歳になったら、ミルクの一日分の上限が400くらいです。
>>823 ふと思ったんだけど。
離乳食開始が遅くて中期とか初期なのかな?
だとしたらしばらく見守るしかないかも。
そうじゃなかったらミルク量減らしてみるしか
辛いけどないよね。
減らすと泣いてしまうかもしれないけど。
食べなくて心肺でミルクあげてしまいたい気持ちも分かるけど。
私が栄養相談に10ヶ月の時行った所で
「ミルクに頼るとそのうち子供が食べることより飲んで栄養が取れるなら
そちらが楽だし今食べてても食べなくなる可能性がある」と言われました。
食べなくて心肺・・・ ビクーリした。
>>823 うち@一歳半とよく似てる。うちは離乳食開始は6ヵ月すぎからだったけど、
なかなか進まない・やっと進んだ頃に嘔吐下痢入院で後戻り。
ミルクの量も一緒くらいだった。
とりあえず「一生ミルクじゃない」とデンと構えつつ、子が空腹を訴えたらまず離乳食をあげて様子見。
で、タリナイ、ミルククレ!となったら、ミルク量を少し減らして飲ます。
平気そうなら次の食事時間までミルクは足さない…といった感じで牛歩のごとく気長に慣れさせた。
いきなりミルクなしはまず無理だろうし、「空腹なら食べるだろうからミルク減らせ」は
よくわかるアドバイスなんだけど、ミルクに慣れてるとどんなに空腹でも離乳食を嫌がり、
かえって食べなくなるかも(うちがそうでした…よって牛歩作戦)。
その時は「いつまで続くのか?少しでも離乳食量が増えるのかな?」など
構えていても不安はありましたが、今は(よそに比べたらまだ少ないが)
味噌汁・納豆ご飯・煮物好きになりました。気長に頑張ってみては?
長文スマソ。
また食事関係の質問ですみません。
1歳7ヵ月の子供がいます。
ご飯が好きで、1回の食事で大人用の茶碗1杯はご飯を食べます。
他にも汁物とおかずも普通に食べ、時間になればおやつも食べます。
食べ過ぎなような気がするのですが、
同じくらいの子供はどのくらいの量を食べているのでしょうか?
身長と体重も書いてもらえないとなんとも言えないよー。
>>831 うちの息子も、普通の女の人位は食べます… いや、もっとかも…
なのに、現在1歳11ヶ月ですが、1歳8ヵ月時で80cm10kgと小柄ですort
本当に本当に食べすぎ!!って時もあってどうしようかと迷うんですが
なんせ小さいもんで、やめさせたら大きくなれない気がしてやめさせられない。
胃腸が心配だよ。
>831です。
身長は86センチ、体重は12kgくらいです。
>>834 うはwwうちと全くスペックが一緒だわww@1才10ヶ月児
ちなみに食べる量も同じ様な感じです。ウンコーたくさん出るし、
消化してるんなら良いや、成長期だ食え食え、と私は思ってるんですが
豚切りすいません
1才7ヵ月男児なのですが病院へ行くか迷っています
・昨日昼から発熱38度ちょい。一晩寝て熱は下がっている
・発熱前昨日午前中は風邪のような症状があった。しかし午後からはなくなった。
・やはり発熱前は下痢のような水様便があった。(午前中二回明らかに水っぽい)しかし今日はなし
・朝起きてから非常に愚図り、だるそうにしている。・普段とは明らかに違い元気がない。動かない。普段では寝ないような時間に寝ている
つまりは昨日は症状はあったのですが今日は
本人が元気がないだけで他に症状がありません。
皆さんなら受診しますか?
837 :
名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:12:39 ID:Gdb6zatB
水分接種が出来てないようなら受診するほうがいいかも
私なら受診。食事が出来ないようならなおさら。
寝るのはだるいと寝ますよね。
診てもらってスッキリした方がいいと思うのですが。休日診療じゃないし。
ぐったりしているのも症状の内だと思うんだけど。
通常の診察時間帯なんだし、自分なら受診するなー。
食事の量の事、ありがとうございました。
まわりは「食べなくて困っている」という人ばかりなので、ここで教えてもらえて安心しました。
うちの子もたくさん食べた分、ンコもたくさんしています。
いいなぁ…食べる子。
1才7ヵ月80a8.1`だよ。ガリガリ…
元気なんだけどね。
育児って思い通りにいかないものですね。
虫歯は親の努力で防げると思って、口同士でちゅーしない、
食器は共有しないなどなど気をつけて来たのに、
さっき前歯の裏側の間を見たら、ちょっと黒くなってましたorz
明日歯医者に行こうと思うんですが、1歳半で虫歯の治療した方
いらっしゃいますか?やっぱり口って大人が無理やり押さえつけて
開けさせるんですよね?
歯磨き中も大泣きなんで、治療したらどんな状態になるのか、
想像するだけでも恐ろしいです。
もう落ち込みすぎて体に力が入らない。とりあえず息子が昼寝から
起きたら、口にチューしてやる。
>842
単なる汚れとか茶渋ってこたーない?
1歳半検診で歯のチェックしなかった?
とりあえずチューはそれまで待てw
>842
気持ちわかる〜。
こちとら子のためを思いチューしたことないのに
義母が飲んでたグラスでお茶やろうとしてて
血管ブチ切れでしたよ。
でもお友達のとこ行ったらオモチャみんな舐めてるよね。
まわりで親が虫歯菌の移動を気にしてるなんて一人もいない。
(ちゃねらはいないのか?
もうダメなのかもしれないけど
チューは我慢・・・。
うん、すくすくでも、虫歯菌は大量に移らなければ大丈夫、
と言ってたよ。逆を言えば大量に移ると問題かと。
茶渋だといいね。
私の姉3人の子合わせて4人。みんな小さいときからちゅーしたり、
ママや祖父母と箸やスプーンの共有してるけど、子はみんな虫歯なし。
大人は結構治療しにいったりしてたけどね。
確かに親の口から虫歯菌みたいのが移るのかもしれないけど、
それが虫歯になるかどうかはその子の歯の質なんじゃないかな。
治療中の虫歯持ちの私も1才4ヵ月の子がいるけど、ちゅーは毎日のようにしてる。
ちゅーっていったフレンチな軽いチュッです。
子とディープする人はいないでしょ?
子だってちゅーしてくれるのは幼いうちだけですよ。
虫歯を恐れずちゅーしてあげましょう。
でも毎晩歯磨きは格闘技になっていますが……。
>>842 歯ブラシしても落ちない?>黒くなってる所
うちの子、奥歯のみぞが黒くなってる!!虫歯かよort
って思ったら、煮干の目玉だった事があるので。
>>843 はっ!!そうですね。汚れかもしれない。
チューは我慢します。良かった、はやまらないで。ありがとう。
でも健診が1歳8ヶ月時なので、歯医者には行ってきます。
と書いてたら、他にもレスが。
やっぱり虫歯だとしてもチュー我慢します。
うちの義母も虫歯菌の話しても鼻で笑います。
虫歯になったと知れたら、勝手にいろいろ解禁しそうなんで、
旦那にもきつく口止めしておこう。
げ、超遅レスになっちゃった( ゚∀゚)
ついでに書き込みしちゃえ。
うち、子が最近素直にハミガキさせてくれるようになった。
が、やはり微妙に歯ブラシが気になるようで口をすぼめちゃう。
正直な所、ギャン泣きしてくれていた時の方が大口で磨きやすかったよ…
今日は心臓が止まりかけました。
うちは私の親と同居で、今日は父親が庭仕事してて植木用の高い
脚立が庭においてあったんですが、一歳半の息子が私が
外に出た猫を家にいれようとほんと1分ぐらい目はなした
隙に、その脚立の最上段まで登ってました・・。
ああ、母ちゃんほんと心臓とまりかけたよ。
ほんと外では子供からは1分も目離したらいけないんだと
痛感しました。
皆さんも気をつけて・・・。
>>850 たぶんバードキスと間違えたんだろうねw
フレンチじゃ思いっきりディープだ。
>>846 あなたの周囲には、たまたま歯の強い子が多いのかもしれないけど、
統計学上はそうではない子の方が多いのだから、安易に
>虫歯を恐れずちゅーしてあげましょう
とは書かぬ方がよろしいかと。
文章の大意はわかりながらも気になりました。
歯の件に限らず、「私の周りは○○だから○○よ」と
リアルにも言う人がたまにいるけど(「私の周りでは○○だった」
までなら無問題かと)、自分の周囲の特殊な例を
全般に当てはめるのは避けた方がいいよね。
虫歯をおそれずちゅーして「あげましょう」・・・
脳みそにウジがわいていますね。
>>846 すでに虫歯菌が口腔内にいても、手入れがきちんと行き届いているから
今のところ虫歯がない、という状態もあります。
でもこの場合は、ママンの手入れが行き届いている間は虫歯がなくても、
将来虫歯になる可能性があるわけです。
ここで虫歯菌を子供の口腔内に移したくなくてがんがっているオカンたちは、
その可能性も排除したいと思ってるわけでしょうから、
>虫歯を恐れずちゅーしてあげましょう
という言葉は、ちょっと??と思われるかも。
ちゅー以外にも愛情の示し方は、たくさんありますよ。
ほっぺにチューでいいじゃん。
ウチの1歳5ヶ月男児、ここ1週間ほど妙に落ち着いてる。
新生児の頃から手のかかる子で、楽になる日なんてくるのかなーと
ずっと思ってたけど今日「あれ?今までより少し楽しいかも」と思えた。
魔の2歳児を前に嵐の前の静けさかもしれないけど、この感じ、いいなー。
チラ裏でゴメ。
>>856 わかるよー
その感じ、普段が大変だからこそ喜びが大きいよね。
息子タンの気が変わらないうちに、満喫してねw
つーか、虫歯虫歯言ってるけど親や周りの大人が虫歯だらけじゃ
いくら気をつけてても移るのは時間の問題じゃないの?
治療行かないわけ?自分の口の中を清潔にする方が先決なんじゃね?
>>858 虫歯はすべて治療して口の中を清潔にした上で
虫歯菌が感染しないよう努力していますよ。当然。
>>858 もちろん大人も虫歯を治すべきだけど、大人の場合は虫歯を治しても、
虫歯菌は口の中にい続けるわけよ。
3歳ぐらいで口腔の細菌バランスが安定するといわれていて、その後は、
口腔内に虫歯関連細菌を飼ってない人間がキスしてもうつされる心配はない。
この環境をつくりたいわけでしょ。
幼稚園に行くころになると、彼氏彼女つくってチュッチュするようになったりもするのさorzorz
しかし出来る限りのことを頑張ってるカアチャン頑張れ!
あ、3歳以降は大丈夫なんだ。餅上がってktkr
虫歯菌・・・
よだれ小僧の息子が、寝てる私の上にのっかって
べちょべちょに顔をなめ回して起こすので、
なんかもうあきらめた...orz
娘の歯に何か黒いモノを見つけて、歯ブラシでこすっても落ちないので
「まさか虫歯!?」と、近所の歯医者に行ったら、
歯医者の金属器具でこすったらとれた、という事がありました。
(つまり虫歯ではなかった)
848さんも、ただの汚れだといいですね。
うちも子は私の口に手を入れてくる。
入れられたら、そく子供の手を掴んで洗いに行ってる。めんどくさいけど。
奥歯が生えてきてたら、ハキラを食べさせるつもりだよ。
848です。
歯磨きした後に見てみたら、黒いのなかった(゚∀゚)
お騒がせしました。(m´・ω・`)m
でもちょっと気になるので一度歯医者に行ってきます。
スレちだったら誘導お願いします。
1歳なり立てです。
何人かで遊んだのですが
中にウイルス性の下痢の子がいて。
私の子もなんどかもらってきたことがあって
下痢や風邪の時はなるべく他の子が集団で遊ぶ児童館などには連れて行きません。
でもそんなこと言ってたら外出られない日も多くなるから
気にしすぎなのかとも思うのですが。
0歳ならともかく
1歳超えたらそれくらいのことで予定は変えないものでしょうか?
ちなみに私は周囲から神経質だとよく言われます。
>867
ウィルス性なら、そりゃダメでしょう。
それ以外は、下痢や風邪の状態によるでしょ。
ところで、人に移すことを心配してるんだよね?
本当にしゃーしゃーの下痢で出掛けるのはこっちが鬱になるし、もともと軟便傾向なのにちょっと
柔らかいから・・・って程度で止めてたらこもりっきりになるよ。
一歳くらいの男の子だと、食べ物によって本当にすぐ下痢気味になる子が多いし。
風邪についても同様で、何事も程度の問題だと思うよ。
歯ブラシをミルトンみたいなやつにつけても大丈夫でしょうか?
どんなに洗っても毛の根元が汚れてしまいますよね。みなさん汚れてきたら買い替えますか?
あと歯磨き好きになってくれる方法とかありますかね?
毎回ギャン泣き大暴れしてるのを馬乗りになって両手押さえ付けて磨いています。
歯磨き嫌いを改善できた方いましたら、是非方法を教えてください。
1才杉くらいから歯磨き始めたんですがその頃は変な顔しながらも磨かせてくれたけど、
1才半の今では食事以外にコップを持ってくるだけで半泣きで逃げます。
慣れていくかと思いきやだんだん悪化してるので焦ってます。ちゃんと時期がくれば嫌がらずに磨かせてくれるようになるんですかね…?
歯科医師会の学会だかなんだかで、公演してた先生が
「虫歯にならなくても、歯石や歯垢の掃除で歯医者にきたりするわけです。
虫歯なんかいくらでも治せるので、あまり子育てで神経質にならなくてもいいんです」
と、物凄いことを仰ってたらしいっす。ちなみに、大昔じゃなくて今年の学会。
いや、そうかもしれないけど虫歯ができないにこしたことはないよね。
871 :
名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:48:06 ID:T2tqQtbF
ブタ切ですが。
みなさんはインフルエンザの予防接種は受けますか?
行きつけの小児科に聞いたら本人の接種は2歳以降でよくて
周りの大人が受ければいいと言われたのですが
調べてみると乳幼児も受けた方がいいと書いてあったり。
どうしようかなと迷っています。皆さんどうされますか?
子供は現在1歳7ヶ月です。
>>871レスありがとうございます!うちもその歯ブラシかも?もうパッケージないのでわかりませんが似てるので…
歌は子の泣き声にかき消されますorzでも歌い続けるしかないですね!
歯ブラシは月1で変えたほうがいいんですね。色々教えてくださってありがとうございます!
>>873うちのいいんでは1才から受けたほうがいいと言ってたので念のため受けさせます。大人もみんな受けます。
>>874 もう、駄目な子は何をやっても駄目なんで、諦めも肝心ですw
ある日突然、自分からゴロリと横になる日がその内来るので、それまでガンガレ!
あまり嫌がって上手く磨けないようなら、寝る前に一回だけにして
そのかわりガッツリ磨く、の方が親子共々ストレスにならなくてよろしいかと。
インフルエンザの予防接種、うちの妹一家は毎年受けているのに毎年かかってる…
なので、効果に半信半疑で迷う。
予防接種受けるとかかっても症状は軽くすむって聞いたよ。
>>870 歯医者の友人曰く、この世から虫歯がなくなったら
一番困るのは歯医者だそうだw
だから友人は、定期的に予防をする
かかりつけ歯医者になるよう努力しているとか。
>>874 うちの自治体の歯科検診では、24時間に1回磨くよう
指導されています。
上記の友人曰く、日に何度も磨くより、一回10分丁寧に磨いた方が
いいそうです(大人も)。でも、虫歯になりやすい状態は
食後40分くらいなので、その間に甘いモノを入れなければ
まぁ大丈夫とのことです。
>>867 私も乳児の間は風邪が流行っている時期は人混みも避けていたけど
歩くようになった今@1歳3ヶ月では家で大人しくなんて出来ない。
だから出かける予定はそのまま行き先を人気のない公園とかに変更してる。
神経質って言われるのが嫌だったら『他の子に迷惑をかけたくないから』
みたいな言い方がいいのかも。
私も『心配だからやめとく』って言って神経質認定された事があるから
今はそうしてる。
>>873 うちは去年私だけ受けた。
乳児だった息子と卵アレの旦那は受けなかった。
結果私だけが感染→完母でタミフルが飲めず解熱剤飲んでたけど
4日間39度超えでかなりきつかったです。
今年は息子も卵アレ判明したので私はどうしようか迷ってます。
答えになってないね。ごめん。
>>873さんに便乗して質問です。
インフルエンザ予防接種を受けない派の方の意見もお聞かせください。
受けない派。
ってか、878だけ受けて878だけ感染した訳だよね?
軽く済むと言うレスもあるけど、比べてないから分からないし…
本当に効果あるのか!?
ないから義務にならないとか言う事はないの?
我が家の息子1歳7ヶ月が物凄い癇癪持ちで困ってる。
気に入らないと私の目をめがけて引っ掻き攻撃。
顔に届かないときは足を本気で叩きに来る。
その挙句ひっくり返ってキーーー!と始まる。
育児相談してみたところ、今の時期はみんなそうだと言われたけど
昼間の寝ぐずり時や、夕飯の支度時に構ってあげられず癇癪という時などの
とんでもない騒ぎ方がデフォルトだとは思えないorz
>>882 うん、まあデフォルトではないかも。
でも、特に珍しいって程ではないんじゃないかな?
うちの姪っ子がそうだったし、このスレでもたまに見るよね。
身近で見ていたけど、癇癪って本当大変だと思う。
安全を確保したら、チョット位放置で大丈夫だよ。
カアチャンガンガレ!!
>>883 ありがとう(´Д⊂グスン
過去レス探ったらスプーンで背中さするといいって書いてあったから
さっきもキーキー癇癪起こしてた息子をさすってみたら、ものの2〜3分で大人しくなった!
私も同じ位に生まれた子のママさんに「1歳になったくらいにはあったけど、もうキーキー泣きはないよ。大丈夫?」とか言われて
うちの子だけなのかと凹みました・・・。
このスプーン法でこの先落ち着いてくれると助かるんだけど・・・( ´Д`)
>>884 これからもスプーンで落ち着くと嬉しいね。
姪っ子の癇癪話は、今では語り草の笑い話です。
あなただけじゃないからね、ガンガレー。
>>885 いい人だ(´Д⊂グスン
ガンガル!ありがとう!
>>870 一行目と2行目が激しく矛盾してるから、頭の悪いママが聞いた事を羅列してる
だけだと思うよ。(あなたに言ってる訳じゃないよ)
こう言ったんだと思う。
虫歯にならなくても、歯医者に行きましょう。
虫歯は治せますよ。
子育てには神経質にならなくていいから、定期検診には行きましょうね。
どこがおかしいのだ?
890 :
867:2006/10/14(土) 00:25:06 ID:tsg1Hxhh
>>868 >>878 レスありがとうございます。
確かにちょっとの場合避けていたら出かけられないですね。
実は、昨日下痢で。
食べ物なのか、
昨日ウイルス性の下痢の子もいたし迷ってしまい
児童館連れて行くか迷って
書き込みしました。
0歳の子もたくさんいるので昨日は止めました。
多少のことならあまり考えないようにしようと思います。
>889
アリガトウ!うちの坊主も時々かんしゃく起こすんだけど、
やり方探すのマンドクセと思ってたところだったw
>>889 ありがとうございます!
お気に入りに入れさせていただきました。
893 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 10:33:32 ID:aJiw8kKn
ログ読まずにカキコすいません。
誰か知恵を貸してください。
生後2週間の男児。毎回おしっこが漏れます。
足の動きが尋常じゃないせいか、ずれてしまうようです。
オムツはパンパとグーン。どちらにしても漏れてしまう。
毎日の洗濯量が半端じゃなく母親に悪くて悪くて。
上は女の子だったからか、もれることはありませんでした。
オムツ替えの度に服の総とっかえ、さらに上の子のすさまじい赤ちゃん返りで
ヘロヘロです。
おむつを変えるタイミングは1.5〜3時間。
3時間あいたときはすさまじいことになってます。
参考までに。ガスがたまりやすくて常に気張ってます。
だからウエストパンパン。もちろん綿棒浣腸は頻繁に行ってます。
おむつの中での、ちんちんの向きも関係あるのかな?
どなたかご教示ください。よろしくお願いします。
896 :
893:2006/10/14(土) 11:09:58 ID:aJiw8kKn
質問です
10ー11ヵ月検診で一歳になったら牛乳を飲ませましょう
と、町の保険士さんに言われたのですが
実際はどうなんでしょうか?
低月齢からの果汁マンセー、離乳食は首が座ったら…
こんな方針だったのでスルーしてきました。
該当スレがあるようなのですが雰囲気が違いましたのでこちらに書きました。
あたためた牛乳を数回チャレンジしたのですが、
あまり好まないようでした。
この調子だと今は飲みたくないようですが
このまま続けるべきでしょうか?
いやがるんなら無理に飲ませなくてもいいんでないか。
うちの子もはじめは飲まなかったよ。
今はコップ二センチぐらいなら飲めるようになった。
899 :
897:2006/10/14(土) 17:33:09 ID:VwDL0a6x
>898さん そうしてみます
いつかゴクゴク飲む日まで
たまにチャレンジするくらいの気持ちでやっていきます
ありがとうございました。
900 :
名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:12:11 ID:+1azwonp
900ゲッ地
週末だからか閑散としていますね。
1歳2ヶ月になったばかりの男児なんですが
最近何をするにもイヤイヤをするようになりました。
『おはよう』『いただきます』と言ってもイヤイヤ
ベビーカーから下ろすときもイヤイヤ。
はじめはブームだと思って笑っていられたんですが
最近はイヤイヤしながら超音波も出すのでこっちもイライラしてしまいます。
たまにそれに負けて着替えやおむつ替えをあきらめたり
公園で好きなようにさせてしまうのがいけないんでしょうか?
同時に走る車や散歩中の犬、テレビに映った動物など
今まで平気だったものをやたら怖がるようになりました。
自我の芽生えなのかな?
>901
1歳児なんてそんなもんでしょ。
すべてあなたの言う通りに行動させるつもり・・・じゃないよね?
自由にさせられる場面なら自由にさせ、
ダメなら意地でも親の言うとおりにさせる、
この繰り返しです。そんなもんです。
今日久しぶりに泣き叫んで手がつけられなくなった。
今度こそすぷ〜ん使うぞ!!と思ってたのに、忘れてた。
>>901 私は子がイヤイヤしだしたら、せなけいこの「いやだいやだ」のルルちゃんを、息子の名前に変えて
暗唱しますw
なんとなく落ち着くので(親がw)
まあ親もイライラしますわな。
>>889見たので、私はスプーンで自分の気を落ち着かせるのに挑戦してみる
>>901 うちのもいやいや言います。おむつ替えのときとかね。
「いやなのー、そうなのー」とか相槌を打ちながら、がしがし替えてます。
あとうちのは、オムツのときは気に入りのおもちゃ、
散歩のときはまわりにある景色とかで気をそらせると、
いやいやが、ふとおさまったりします。まあこんなのは試し済みかもしれませんが。
オカンがいらいらすると、子の気分にも伝染するような気がするので、
なるべくマターリするようにしてます。
皆さんの中で、食事の時に親が差し出すスプーン拒否されてる人はいますか?
家は拒否され続けて2週間ほど・・・手づかみ以外では食べてくれなくなりました。
なので、料理のレパートリーがかなり減りました。
納豆ご飯、カレーライス、汁物全般などスプーンであげたいものは
全滅です。またいつか、親が差し出すスプーンから食べてくれる時が来ますか?
それとも、このまま、自分で食べるようになるのですか?
今1歳3ヶ月です。好き嫌い、食べムラ・・・疲れたよ・・・
907 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:22:23 ID:tCoxghRy
自分で食べたいんだね〜
たぶん一緒にスプーンを持つと食べると思う。
はじめは方向がわからないので子がスプーンを自分で持っているようにして
方向・動きすべてはじっこを親がもってコントロール。
で、そのままスプーンと手づかみで自分で食べるようになりましたw
いっぱいこぼしますがある程度お腹いっぱいになるまでは
決して親からはたべませんw
ほぼ満足するとなんでも良くなって適当に口をあける@1歳7ヶ月
うちは、私のスプーンを奪って、おかずに突き刺し、そのまま
振り回します。マジ切れそう。
早く口に入れられるようになるといいんだけど。
最近のメニューは、蒸かし芋、カボチャ入りホットケーキ、お焼き、
みそ汁の豆腐など手づかみ出来るものばっかり。
これから「幼児食」というのに移行するんですよね…
幼児食の本とか買って勉強した方がいいのかなあ。
>>906 うちも手掴みだが、料理は気にせずあげてる。
納豆なんか手で食べさせたくなかったけど
大好きだからまあ、いっかと思ってヌルヌルベタベタ覚悟であげてます。
子どもが食事を食べないとか、ぐちゃぐちゃするとか、ぶんぶん振り回すとか
食器叩き落すとかでキレちゃうお母さんいおりますか?
私は、最近食事の度にブチキレそうになってしまい自分が自分で
嫌になります・・・。
こんなにキャパ小さい人間だったのかと自己嫌悪。
そんなん食事の度にそれならイライラして当り前だよ。
私は大きめのプラスティックの器に(平皿ではなく、そこそこ深み有り)
おかずの全てをぶちこんでるよ。お味噌汁はごはんにちょっと垂らして
具は潰して混ぜ込むとかして。
常に片手でそのお皿をおさえながら、あるいはもう私が持ってしまって
食べさせるので、子供に叩き落とされなくなった。
払いのけようとする手をかわす術を身につけるまでは何度か落としたけどねw
あと、どうしてもお皿を分けたい時はミニプレートに乗せて手の届かないところに置く。
お皿にしても、プレートにしても、片手で持ててかつ多少動かしてもこぼれない
ものにするのがポイント。
いつまでも叩き落とそうとするわけじゃないのは上の子でわかってるから、
もうしばらくはこの方法でいくつもりです。
うちも手の届かないところにキープ
たまに思う存分つかみ食べさせたりして発散させてるかなぁ。
「ちょちょちょ、ちょっと、それはつかめないってば!」
みたいな汁系をつかみたがったりバチャバチャしたがるとげんなりするし
ついキレちゃう時もあるけど。
下にチラシとか敷いて汚れ防止すると猛烈に怒って抗議するorz
うちは歯磨きが憂鬱だ。貼り付け獄門状態でなんとかやってるけど
丁寧に磨くなんてそうとう難しい状態。
押さえつけて手も突然口を閉じたり顔を振ったりで歯茎を傷つけてしまい
さらに歯磨きが嫌いになることも・・・。自分でやるのは好きみたいだけど。
>>913 その方法、ちょっと前にここで見てやってみたら本当によかった。
それをやる前は大暴れで歯ブラシを口にちょっと入れただけで終了ってことも
度々あったから・・・
今は泣こうがわめこうが、ゆっくり歯を磨けるよw
そのかっこうをして磨いてたんだけど、
今度は口を結んで頑として開けなくなったよ〜。
1歳7ヶ月です。
馬乗りになるより、モモ挟みの方がうちの子には合うみたいだ。
教えてくれてありがd。
917 :
912:2006/10/15(日) 20:02:53 ID:M7DNcfSu
>>913 今まさにその状態です。いずれ動かなくなってくれるのかなぁ。
うちの子力&暴れっぷりが激しいのと
大分慣れてきたせいか抜け出そうとするコツを掴み始めたみたいで
時々予想外に動かれて危険に・・・。
どれくらい激しいかというと健診とかいくと
小児科の看護士さんや保健婦さんが手こずって
引き渡す時に「すごい力ですね」と苦笑いされるくらい。
918 :
名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 20:08:28 ID:1yU/2aF6
保育園にでも生かせて見れば?
919 :
901:2006/10/15(日) 21:39:49 ID:w8jmT2A6
>>901です。
今日は息子の超音波に耐えられなくなり義実家に行って来ました。
私がイライラするイヤイヤの仕草も奇声も
「自己主張できるようになったのねー」と喜ばれ
明日からまたがんがろうと思えました。
>>902 これが1歳児なんですね。
今まで甘えっ子でオパーイがあれば満足していた息子なので
突然手がかかるようになって戸惑っていまいました。
>>904 せなけいこの絵本ちょっと怖いですよね。
私も暗唱してみます。
私が鍼に週1で 通っているので効果はあると思います。
スプーン、試したらレポよろです。
>>905 親のイライラって伝わりますよね。
こんなんで2歳や3歳になったら私はどうなるんだろう。
今のうちからマターリを心がけてみます。
とりあえず心和む息子の寝顔見つめてきます。
レス下さった方ありがとうございました。
>>911 男言葉なんか使う習慣なかったのに、「ったくくわねーのかよ!」
「やってらんねーよ!」とか言っちゃいそうになり(実際たまに言ってる・・)
食事の後は激しく後悔。
息子には食事は楽しいものと思わせてあげたいのに、こんなことしてちゃ
ダメですよね。
私も911さんみたいに色々工夫して頑張ってみます。
1歳9ヵ月なのですが皆さん「垢すり」ってしてますか?
子供と風呂に入るたびパーッっと垢のような物が浮かびます・・・。
普段は旦那に入れてもらってるのですぐ忘れるのですが自分で入れるとビックリします。
今までは優しくタオルで撫でるように洗うか手に石鹸を付けて洗っていたのですが
風呂に入ってる時みんなはもう垢すりをしてるのか?と思いまして・・・。
>>921 今1歳8ヶ月の娘がいますが、垢擦りはした事がありません。
お風呂に入ったときに垢が浮かんだ事もないです。
毎日お風呂に入れてるんですよね?
>>もう垢すりをしてるのか?
とのことですが、ご自分は垢擦りをなさっているという事でしょうか?
私は垢擦りをした事が無いのですが…。
垢擦りってみなさんするものなんでしょうか。
ていうか、タオルやへちまでごしごしみたいな洗い方のこと?>垢すり
大人でも石鹸の泡だけで洗うのみでよい、って言う人もいるんだし、
子供も泡でいいのジャマイカ。
うちは乾燥を防ぐため、その石鹸も2日に一回だ。
石鹸なしの日は、お湯でふやかしてしっかりすすぐけどね。
うちも垢が浮いたようなことはないかな。
>>921 子どもって新陳代謝が活発だし、
ある程度仕方ないんじゃないの?
肌に負担かかるから、ゴシゴシしないほうがいいよ。
垢が湯船に浮くのが気になるなら、湯船につかるまえに
身体洗えばいいんじゃ?
925 :
921:2006/10/16(月) 15:16:43 ID:g1fu+nug
>>922 >>923 >>924 子の垢すりのことです。
勿論毎回体を洗ってから入ってるのですが子と入った時だけ垢のような物が浮きます。
みなさんの所は垢すりはなさっていないんですね・・・。
うちの子が特別汚いのか・・・。
ふやかしてサラッとこすってみようかな・・・。
ありがとうございました。
>>921 旦那さんが普段はお風呂に入れているとのことですが、
旦那さんもタオルや手で優しく洗っていますか?
もしかしたらタオルやナイロンタオル等で大人並の力で洗っていたりしてないか
確認してみてください。
皮膚は、一度強く垢すりをすると過剰生産され、垢が出やすい体質になってしまうようです。
ちなみに私は中学生くらいの頃に顔をナイロンタオルに洗顔料をつけて洗ってしまい、
それ以来手で洗うだけでは顔がザラついてどうしようもない肌になってしまいました。
大人でも粉ふいた時ゴシゴシ洗いで落とすと余計にガサガサの粉吹き肌になるでしょう。
ましてや一歳代の子なんて皮膚の厚みは大人の半分くらいのデリケート肌。
垢すりよりも先に風呂上がりの保湿を試してみては?
>926
横だけど、恐ろしいことを聞いてしまったw
私の子供のころなんて、父親に入れられた日はナイロンタオルでゴシゴシゴシゴシ
真っ赤になるまで体中こすられていたよorz
確かに兄弟みんな垢が浮いてたかも…。
でもね、私>923だけど、意外と思春期くらいから浮かなくなったから、泡だけ洗いはいいんだよきっと!
…たぶん。
だから>925もこれからのケア次第で取り戻せるよ〜。…たぶん。
929 :
921:2006/10/16(月) 22:01:49 ID:g1fu+nug
保湿かぁ・・・
子の肌はカサカサになったりはしていなくて、
しっとりぷりぷりの1歳児の肌なのですがどうなんだろう?
風呂に入って湯船を見たらもう浮かんでるんですよね(子と入った時だけ)・・・。
旦那も強くこすったりはしてないそうです。
風呂は二日に一回です。
濯ぎが甘いとか?
垢って言うか、石鹸カスとか。
>>929 > 風呂は二日に一回です。
ここが問題なのでは…。
私も相当のだらですが、子は毎日風呂に入れています。
お風呂って毎日入るものだと思ってた。
特に子供は代謝活発なんだし清潔にしてあげないと。
1歳1ヶ月娘。
離乳食、残さず結構もりもり食べていた。硬さ的にはまだまだだけど。
昨日辺りから食べる量が減ってきた。3〜4口しか食べない時も。
理由はよくわからない。ご機嫌ななめなのか、好き嫌いがでてきたのか。
まあこういうこともあるって今のトコは考えているけど、
そこで質問があります。
食事でちょっとしか食べない時って、おやつの回数や量、増やしてますか?
ちなみにおやつは、果物やチーズ、たまに幼児用のカルシウム煎餅みたいのを
与えています。1日1回です。
量や回数を増やすとご飯の時間に空腹にならないと思う反面、
おっぱい要求が増えてきてこれでいいのかと思うこともあります。
>>933 私ならおやつの量は増やさず、パイ要求に応えつつ食わない神の帰りを待つ
>921
浮かんでるのは本当に垢ですか?
衣替えもしただろうし、新しい衣服の繊維とか…って可能性は…?
いや…まさかそんな見間違えはないかと思うけど
「パーッと散る」って言うのが気になってね…。
大人でもよほど汚れてないと垢って散らないような気がす。
おせっかいスマソ
936 :
933:2006/10/16(月) 23:39:18 ID:jZxNaYQf
>>934 そっかー、ってなんとなく自分もそういう風に考えてました。
まだ昨日今日だけなので。ただ昨日今日=6回の食事でも食べないと、
イライラしてきてしまって。まだまだだな。自分。
937 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 06:03:56 ID:EVd/3lQn
チャイルドシートを激しく拒否するお子さんはいませんか?
どんなに泣き喚いても下ろさない方がいいのが常識ですよね、やっぱり・・。
昨日は家族でドライブに出かけてたのですが、途中の高速で号泣。
身をよじってチャイルドシートのベルトから抜け出そうとするのを
こっちも必死で抑えててなんだか虐待してる気分になってしまいました。
風呂が二日に一回は、別に責める事じゃないよ。
日本人が入りすぎらしいぞ。
私はすすぎ不足だと思うな>パーっと散る
いずれにせよ、上がる時にちゃんと流して
風呂もきちんと掃除していれば無問題じゃね?
>>937 いやいや、チャイルドシートを着けずに乗る方が虐待だよ。
だって、親的にはその方が楽なんだからね。子の安全と引き換えにさ。
あなたはちゃんとした親って言う事さ。
>>937 チャイルドシートは安全に装着していれば1歳児にははずせないと思う。
抜け出せそうなくらい、ベルトがゆるいってことはない?
ただでさえ束縛されて嫌なのに、
押さえつけられたらもっと嫌だと思う。
チャイルドシートの中でくらい暴れさせてあげたら?
937じゃないけど
うちも肩の部分のベルトから腕を内側に抜く。
ベルト調節しても肩から出てこようとするんだ。
もう少し大きくなったら逆に抜け出しにくくなるんじゃないかと思うけど・・・。
>925
お友達に同じような赤さんがいたよ。
お湯につけてふやかしてから洗うのがいいみたい。
それだけ新陳代謝が活発なんて、健康ジャマイカ。
どうということはない。
942 :
941:2006/10/17(火) 10:42:44 ID:YKJ/dNgc
後ろの書き込みを見ずに書き込んでしまったw
やっぱり毎日がいいよ。
日本は湿気あるし
赤さんは汗っかきだし。
毛穴塞いじゃうからね。
ベビーバス復活させて
大きい湯船の前につけるといいよ。
>>937 うちの娘もそうなんだけど、必死であやして乗り切るしかない。
ダンナが運転してるときはイライラしてくるのが分かって
こっちも嫌なんだけどね。
トメが同乗してたりすると、すぐに
「私が抱っこしてあげるから、ベルト外してやりなさい」とか
言われるんだけど、断固拒否ってるよ。
>>940 子の体格に関係なく、抜け出せるチャイルドシートって
設計上の問題がありそうなんだけど…
どこのメーカーなの?
944 :
937:2006/10/17(火) 11:41:17 ID:EVd/3lQn
>>940 同じです。肩ベルトのとこから腕を抜いてしまうんですよね。
でもきつく締めてるから抜けるに抜けれなくてもがいてますます激怒のパターン。
>>943 旦那のイライラ伝わってきますよね・・。
私以外の家族全員がシートから出してやれと言うのでそちらの攻撃を
かわすのもほんと疲れる。
こんなにチャイルドシート嫌いな子でも、もう少し大きくなったらそれなりに
大人しく乗ってくれるようになるんだろうか。
ちなみにチャイルドシートはタカタの04neoです。
座面がやたらと硬いチャイルドシート使ってませんか?
柔らかいシートにすれば解決するかも
大人でもおしりの脂肪が多い人ほどやらかいシートを好むんだけど
脂肪は筋肉と違って体重を支えられずにつぶれて血流が止まるので
筋肉の未発達な子の場合うまく体重を分散してなるべく広い面で
支えてやらないと時間がたつと本当に拷問状態になってるかも
チャイルドシートから出したら出したで、
ジャングルジムのように車内ではしゃぎ回らない?
助手席の後ろからしがみついて上ろうとしたり、
ボタンがあったら押そうとしたり、
シートに縛り付けて泣かせておく方がずっと楽、うちは。
>937
前向きかな?車内で使えるおもちゃとか後部座席用のDVDプレーヤーを
使ってみたらどうだろう。姪っ子はトトロを見せてたら大人しくなったらしい。
うちは体重が足りないからまだ後ろ向きなんだけど、グズったら、
窓のバイザーを外して外を見せるようにしたり、ワイパーを動かしてる。
あと、お気に入りのノリノリ系CDをかけたり。
座高の低いCRSを使っていたときはそのまま
ご家族対策には、乳幼児を含む交通事故のニュースを見るたびに
いかに危険かアピールしていくしかないと思う。かなーり嫌な顔をされるがw
普段から車にあんまり乗らない子だと、余計嫌がるんだよね。
>>944 うちもタカタです。型は944タソの一個前のやつ。
もしかして、他のメーカーと比べてベルト間の幅が広いとかあるのかな?
胸にあるバックルを上の方にしておけば抜けないんだけど、今じゃ自分で下げられるort
うちのチャイルドシート嫌いは、ピークが4〜8ヶ月辺りで、今じゃ乗り物好きもあって
結構大人しく乗る方なのに、気が付くと腕を抜いている事が時々ある。
マメに調節してるんだけどなぁ…
950 :
943:2006/10/17(火) 14:16:56 ID:4/ii0CLN
>>944 む?うちもタカタの04neoだけど、
きちんと調節してたら、抜け出せないと思うけどなぁ。
もしかして、うちの子がデブなだけかも?orz
>937
ベスト型はどう?子供に着せて背中側にシートベルトとめるやつ。
家はチャイルドシート使ってるけど、タクシーや他の車用に携帯のベスト型
買いました。(まだ未使用だけど)
値段も高くないし、普通のチャイルドシートはダメだけどコレなら大丈夫
だったっていう口コミがあった。
チャイルドシートに乗せなくて交通事故にあって、大人は無傷だったのに
子供が車外に放り出されて死んでしまった事故が実家の方で数年前にあったよ。
肩から抜け出ると書いた940です。
うちもタカタ04neoです。
前向きに座るようになって嫌がるのが軽減したので
今は割りと大人しく座ってたり寝てくれたりしてます。
動きが活発になってから後ろ向きをやめるまで(10ヶ月前後)が
一番ぐずりがひどかったです。
>>950 お子さんが抜け出そうとしていない、と言う事ではなくて?
胸の所のバックルを、股の所のバックルまで下げると
ベルトをピッタリさせていても余裕で抜けられる…
うちの子がガリん子だからなのかなあ…
>>952 あ、うちも同じ感じだったかも>グズリ時期
今は嫌がる訳じゃなく、遊んでたら抜けちゃったって感じかな…
今ちょっと思ったんだけど、胸のバックルの下に、
シートベルトがきつくなりすぎないように止めるグッズを付けて
バックルのズリ下げ防止にしたら駄目かしら?
でも、メーカーの意図しない使い方だから危ないかな?
あのバックルさえ下がらなきゃ抜けられないと思うんだけどな。
ID違うけど950です。
>>953 抜け出ようとはするけど、ベルトに腕が通る余裕はできていない気がする。
背中のベルトを通す穴、下の方にしてもだめ?
身長も関係あるのかなぁ…
957 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 16:42:29 ID:oXXAaW/j
うちもタカタNEOだけど抜け出しは無理だなあ。
まだ後ろ向きだからかな?@小さめ1歳3ヶ月男。
うちは私が隣に座ると出せと言うので助手席に乗ってます。
そうすると出してもらえないと思うのかおもちゃで遊んだり寝たりしてる。
1歳1ヶ月女児です。
最近なんですが眠いとき、寝付くとき指を自分の目の中(目頭のところ)に突っ込むんです。
今まで癖なんだ、と思ってたんですが他のママさんがその様子をみて「大丈夫なの?!」と
心配してました。それ聞いたら私も不安に・・・。
ただの癖ならいいけど・・。
959 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:29:42 ID:Kg4TyF9J
うちの子1歳8ヶ月なんですけど、
子供に生卵っていつからあげてもいいんでしょう?
うちの子はアレルギーとかは全くないですが、3歳くらいまで待つべき?
わたし、小さい頃からたまごご飯が大好きなんです。
子供にもあげてみたいと思うんだけど・・・
1歳半過ぎたらいいんじゃないの?と主人は言うんですが、
みなさんどうしてますか。
960 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:44:34 ID:RZhNPSNW
相談させて下さい
1才3ヵ月♂の父親です。
子供に生活のリズムって必要ですよね?
ウチではなかなかそのリズムが作れなく悩んでます。
風呂は自分が帰ってから20時位に入れるようにしてますが遅くなった時は起こして大泣きしながら入れてます。
また水曜、日曜休みなのでそれぞれ前日に嫁実家に嫁と子が泊まってます。その際に風呂に入るのがとても遅くなり寝るのも12時近くになったりしてるようなんです。
嫁は『寝かしつけれないもん』という返事しかせず、嫁親も特に気にしてない‥というか、浮かれすぎて早く寝かす事など考えてくれてない様子
961 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:47:18 ID:RZhNPSNW
↑続き
で、このままで良いのか、リズムって必要ではないのか‥とわからなくなってしまってます。
同じ子を持つ親として、よきアドバイスを頂けたら幸いです。
>>959 大人でも生卵は危険らしいよ。
私も大好きだけどそれを知ってからはちょっと考えてしまい食べてない。
生卵 サルモネラ 幼児 なんかでググると色々出てくる。
>>960 幼児にとって生活リズムは大事だと思います。
うちの場合、規則正しい生活しているときのほうが断然、子の機嫌もいいです。
やっぱり義実家などでかわいがられて寝るのが遅くなると、翌日ぐずぐずしますね。
遅くに寝ると、成長ホルモンの分泌がにぶくなったりすることもあるらしいので、
なるべく決まった生活パターンを作るのがいいと思いますが、
正直に言って、母親に生活リズムを作る気がないと、父親だけでは無理なような気がします…。
アドバイスになってなくてすみませんorz
>>960 リズムは必要。できれば改善した方がいいかと。
帰りが遅くなる時は、お風呂はお嫁さんが入れるor無理に起こさずあきらめるの方がいいと思う。
まぁでも子供の生活リズムを変えるより、母親の意識を変える方が先だと思うけどね。
965 :
960:2006/10/17(火) 19:43:44 ID:RZhNPSNW
アドバイスありがとうございます。
ちなみに嫁が現在妊娠5ヵ月になるんです。
そんな嫁に風呂は重労働だと思いますので仕方なく夜入れてる状況なんです。
‥そうですね、遅くなった時は体拭いてあげるくらいにしとこうと思います。(嫁はその日にいれたがりますが‥)
自分の考えが間違ってなさそうなので少しホッとしました。
子を第一に考えないと‥ですよね。
ああ、うちの旦那に爪の垢を(ry
>>958 うちの子もしましたよー@1歳4ヶ月
目だから心配だったけど、つっついてる時は目を瞑ってるし
いつのまにかやめてました。
もうしばらく様子を見てはどうでしょうか?
968 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 20:26:25 ID:JzNR+eBE
携帯からです
すいません あげます
授乳中なんですが、正露丸って飲んでもいいんでしょうか?
スレ違い承知で書き込みました
どなたか教えてください…
お腹がいたい…
正露丸は授乳中じゃなくてもやめておくが吉。
下痢?
私はレモンティーで止めているよ。
969さん、即レスありがとうございます。
朝まで様子見るしかなさそうですよね…
生理でもないしゴポゴポして痛いですわ。うー。
今、子に寝かしつけしてますので
寝たらパソコンで調べます。
>>968 授乳中の正露丸は良くないです。
成分に胎児や乳児の心拍を早くするものが含まれてるとか。
どこかで読んで、ほんとかどうか薬剤師さんに聞いたらその通りだった。
そんなことしらず、新生児時代に正露丸数回飲んだことあったよ。
で、じゃあ他に飲める薬はないですか?と相談した所
整腸剤ならOKということでビオフェルミン勧められました。
973 :
名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:10:43 ID:pglFjZAD
大鵬薬品に電話で問い合わせたことがあります。
他社のせーろがんのクレオソートと言う成分は化学合成でつくられたものだから飲まない方がいいけど
ラッパのマークのやつは檜からつくっていて比較的安心だそう。
母乳にはもちろん移行するけど、ピンチのときに一回二回飲むくらいでは
気にすることはないそうです。
気になるのならば服用後二時間以上あけてから授乳するか、ミルクをつかうかして下さい、とのことです。
主人(医者)が言ってましたが
母乳移行が微量でもいけないのは
ホルモン剤、抗癌剤、くらいで
たとえば風邪薬や下痢止めなんかのふつうの薬は
治るまで何日か服用しながら授乳することは何ら問題はなく、
気にしすぎて母親が痛みや不快を我慢するのは馬鹿らしいとのことです。
だからといって、さあ薬を飲めー、とまではいいませんが。
>>972にもありますが、ビオフェルミンが便利です
ぶっちゃけ、犬猫から幼児大人まで使えます
重宝してます
>>962,975さん
そうなんだ、生卵ってそんなに危険だったのですね。
子供どころか、ほんとうは自分も控えたほうがいいのか・・・
鳥インフルエンザが話題になったときは妊娠してたのもあって
全く食べずに我慢しましたが。寂しいです(;´Д`)
同じくたまごごはん好きの主人にもちょっと言っておかなくちゃ。
子供にも、もうちょっと大きくなって身体がしっかりするまでは控えます。
レスありがとうございました。
>>975の事故があった時、ここで話題になったよね。
生卵は、確か殻がヤバイんじゃなかった?
殻に菌がいて、割る時に入っちゃう。
だから食べる前に殻ごと洗えばよかったんじゃなかったっけ?
7月辺りの過去スレ見れば書いてあるとおも。
おやつのホットケーキって小麦粉から作るの?
それともホットケーキミックス使っていいのかな?
「生卵を食べて」サルモネラに感染するのは
毎日毎日食べ続けて3、4ヶ月に1個あたるかあたらないか、ってところ
だと、先月医師に言われた。
それよりは、子が卵を食べなくても、殻を割ったあとに手を洗うのが大事らしい。
スーパーとかに並んでる卵は殻を殺菌してるが
農家直売だとどうだろう?とも。
あと、ミドリガメにもいるよね。
↑
ゴメン、つけたし。
これは正確なソースを見せられたわけではなく、
ただそう言われただけだから
高い確率と見るか、低い確率と見るかは
各自の判断でお願いします。
生卵入り納豆ごはんとか、食べさせてた〜
怖いんだね
すきやきに生卵は必須なのに・・・・・・・orz
うへ、卵かけごはんあげてた・・・危ない・・・
すきやきもあげてた・・・
>980
次スレよろしく
温泉卵はどうなんだろうか……
スレ立てチャレンジします。
>889も次スレに転載しました。
>>978 私はダラだからホットケーキミックス使ってるけど
「しろくまちゃんのホットケーキ」読む度に今度は小麦粉から作ろうかな…と思う
(そして思うだけ)
>>978 私は小麦粉から作っています。
単に「食べたい!」って思った時にすぐ作れるから。
ダラなので、計量は目分量ですが普通においしくできますよw
>>989 スレ立て、どうもありがとう。
>>978 小麦粉使うのもミックス使うのも手間はほぼ同じだよ。