【マンマ】離乳食Part21【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
このスレは「現在の日本で一般的な方法」とされる
離乳食に関する話題が中心です。
知りたいことがあったら、まずは下のまとめサイトへ。

■離乳食TIPS■
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
前スレ
【マンマ】離乳食Part20【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/

よくある質問・関連スレ >>2-5あたり

※>980は次スレ立てをよろしくお願いします。
2名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:29:35 ID:bRITJndu
<よくある質問・答えは以下のURLへ>

■離乳食TIPS■ (FAQのページ)
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html
携帯からはこちら
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/i/

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
Q3.(後期以降)手掴みしない。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
Q6.フォローアップって必要?
Q7.牛乳はいつから?
Q8.子が全然食べない
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は?
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい?
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない
Q15.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい?
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー?
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい?
   また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く?
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい?
Q19.本に載っている「小さじ」ってフィーディングスプーンのこと?
3名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:31:09 ID:bRITJndu
<関連スレ>

●いつから離乳食を始めるかについては:
離乳食開始の時期 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/
●ベビーフード(BF)については:
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
●突撃!となりの離乳食(メニュー):
※離乳食・今日の献立なんですか? 9口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152694742/
●毎日の離乳食作りがつらいなら:
離乳食・幼児食作りが苦痛で仕方が無い奥様  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133317652/
●食物アレルギーについては:
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147748223/
●「西原式育児・離乳食」については:
(アレルギー予防のため、かなり大きくなるまで離乳を開始しない・
 医師の指示がなくても自主的に除去食をする、などという方法)
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/
●まとめサイトにない過去スレ検索は:
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html
4名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:17:46 ID:8HsfU7nS
>>1
乙!
つ且~~
5名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:44:32 ID:6GSFZiDE
乙です!

卵ボーロ質問女です。
ありだったんですね。砂糖使ったお菓子だから
食べさせてもいいのか不思議に思ったんです。
レスありがとうございました。
6名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:17:58 ID:0uo0iCON
え?卵の心配じゃなくて
砂糖使ってることの心配だったの?
7名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:06:44 ID:TRg3eO+e
ミルクパン粥とかのミルク、フォローアップで作っても平気ですか?
子供は7ヶ月なんですが、完母のためミルクがなくて、
ちょうど試供品のフォローアップあったんで、離乳食に使えないかなぁと。。
どうでしょうか?
8名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 13:40:03 ID:6GSFZiDE
卵ボーロ、言葉足らなくてスマゾ。

ボーロっておやつだと思ってたし、アレ確認でいきなり
お菓子ってありなの?って不思議に思ったんです。
卵と砂糖、どっちに対しても心配&驚きだった。
9名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 20:29:48 ID:WkSPoau4
>>7
森永の離乳食会を聞きに行った時に
フォローアップも離乳食に使えます。と言っていましたよ。
10名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:32:58 ID:zZXzWWji
>>9
おぉ!そうですか!
ありがとうございます。
さっそく明日から使います
11名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:36:20 ID:A2Mbyn7Y
>>10のIDなんか楽しい夢見てそうw

8ヵ月半初期一回食で、旦那がアトピーの為7ヵ月過ぎた頃に始めました。
10倍がゆ(5〜6さじ)も漸くすり潰さずに食べ始め、野菜も5種類ほどを各々1〜2さじずつ(計7〜8さじ)食べます。
タンパク質はまだ与えてないのですが、そろそろ二回食にしてもよいのでしょうか?
モグモグもだいぶするようになって来たのですが、やっぱりタンパク質与えてからですか?
またグズったり離乳食を食べずに寝てしまったりで、時間が定まらず未だにバラバラなのも心配です。
12名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:56:45 ID:ZN2LbaxD
助けて下さい…もうどうしたらいいかわかりません。
赤は10ヶ月
まだ初期と中期の間といった感じです。
私の作り方が悪いのかまだ食べる気がないのか…
全く駄目ですこのままでは私がおかしくなってしまいそうです…
さっきも食べてくれない赤に怒鳴ってしまいました…
野菜、お粥はペーストならパクパク食べられます。
タンパク質はササミ、白身はパサパサ感が駄目なようなのか駄目です。
豆腐は少し固まりがあっても自分から口を開けて食べてくれます。
しかし中期のメニューのように潰したのや細かくみじん切りで柔らかく煮る、すりおろしなどは全く食べてくれません。
初期のペーストの時と比べて今は食事時間も長く初期は15分もあれば食べ終わるのに今は口すら開けずだらだら1時間かかるときもあります。
口に入れてももぐもぐせず舌の上にのったままでずっと飲み込まない事もあります。

7倍粥をすり潰し少し粒が残るのも駄目です。
正直焦っています…
市の相談ではやり方が悪い等責められるばかりでアドバイスなんて貰えなく…
相談できる人もいません…。
10ヶ月なのに初期で段々日にちだけが過ぎていって
もうあと2ヶ月で一歳…
どうしたらいいんでしょうか?
一歳と少しで離乳食は完了していないといけないんですよね…
今完母なんですが母乳だけじゃ栄養とれないんですよね…
本を読んでも読んでも進め方がわかりません…
いったん固まりがない初期にもどすべきでしょうか?
13名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:26:44 ID:qrnn+vlA
>12
ママの母乳が美味しいんでしょうねえ。
ママのせつなさが伝わってきてなんだかちょっと涙が出そうになりましたが
ちょっと整理してみましょうか。

味付けなんかはどうしてます?
また、ささみ、白身魚(何の魚かしら?)はダメなようですが
ひき肉なんかは使ったことないですか?
粒状のそぼろはぼそついて好まない赤ちゃんが多いですが
(特に脂が少ないササミやタラなんかはぼそつきやすいのです)
ギョウザの中身やハンバーグなど、つなぎが入ってよく練られてそぼろ状じゃないひき肉は
おかゆに混ぜ込むと結構行けちゃうお子さんもいたり。
白身魚も「からすがれい(冷凍のむきかれい)」なんかは
火が通ってもぼそつかない食材ですので、一度煮つけなどを試してみて。
(大人が食べるとちょっと身がべたついた感じで、魚らしくなく違和感があるくらい)
あと、ベビーダノンやヨーグルトは好みませんか?

離乳食のステップアップは
「新しい食材は、今まで食いつきが良かったものに そ っ と 少 量 混ぜ込む」のが基本セオリー。
口を真一文字に結んで、なんにも食べてくれないより
「ほとんど初期食状態でも、まだ口を開ける食材がある」だけなんぼかマシ。w
食いつきの良いものに、ほんの少しずついろんなものを混ぜてみましょうよ。

また、ひと昔前の離乳食は「1歳ちょっとで、断乳とともに完了」という感じでしたが
最近(ここ5・6年だと思う)は「1歳」にこだわりすぎてスピードが速すぎる離乳食によるアレルギーの心配などを考慮して
「1歳半までに栄養をほとんど食事から取れるよう」にと変更になりました。
なのでそんなに慌てて焦らないでね。
14名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:08:53 ID:ZN2LbaxD
>>13
詳しくアドバイスありがとうございます。
涙でてしまいました。

味付けは野菜スープやコンソメ、だしなどは使っていますが調味料は使っていません。
白身は真鯛とカレイを2週間程前に何度かあげているんですが全く駄目だったのでしばらく封印して最近またあげ始めました。
すり潰してすり潰してペーストにし水分多めでトロミつけた
状態なら本当にごく少し5gとか…なら食べてくれますがやはり量が増えるとすり潰してもパサつきがあるようで駄目です。
最近は真鯛ばかりあげていたのでカレイを試してみます。
ひき肉は使ったことないです。ひき肉はササミのひき肉でいいんでしょうか?
調理方としてはつなぎを入れて練るということですか?

ヨーグルトは駄目なんですがベビーダノンは一度あげたんですがぱくぱく食べてくれました。

豆腐やパン粥が食べやすいみたいなのでそこに少しずつ入れていってみます。

焦らなくてもいいんですね…
早く中期に後期にいかないと…と焦りいきなり過ぎたのでしょうか…
15名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:37:56 ID:jlAKB0Xz
>12
うちもなかなか食べてくれない子でした。
かかりつけの小児科の医師は「1歳半くらいまではおっぱいだけでも大きくなれるよ」と。
それですごく気が楽になって、私の肩の力が抜けたせいか、食べてくれるようになってきました。
具体的なアドバイスは出来なくてごめん。
でも、そのうち食べてくれるようになるよ。まったりね。
16名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:04:28 ID:w5e/bvs1
>11
まずはたんぱく質を試してみて、それから中期のメニューにして、慣れたら2回食だと思うよ。

>12
お母さんが怖い顔で口に入れようとすると警戒するよ〜
少々食べなくても母乳飲んでるなら死んだりしないから
まったりまったり食べるものをあげればいいよ〜
1才で離乳食完了しなきゃ!!とか焦らなくても大丈夫。
早くから味の濃いもの食べたり、消化の悪いもの食べたりしてる方が
長い目で見ると体に悪いんだからさ。
赤のペースでまったりすすめばいいよ。
17名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:18:47 ID:qrnn+vlA
>14
今までだし味だけで、味つけしてないものばかりだったのなら
少し味付けしてみるのも目先が変わっていいかもね。
順調に進んでるお子さんでも、8ヶ月ごろから味つけなしの食事は進まなくなることが結構あります。
ペーストに加える水分を、ママの味噌汁の上澄みを薄めたものにするとか、
つぶした魚を、BFのホワイトソースやトマトソースであえてみるとか。

ひき肉は、10ヶ月になってるなら特に子供用にササミにする必要はなしです。
わざわざ子供ために作ったのに、拒否されたらそれこそショック倍増なんでw
ママが「今日の大人メニューはギョウザ(ハンバーグ)」というときに、中身をほぐしておかゆなどに混ぜて食べさすだけ。
当然、タマネギや白菜、キャベツなどのみじん切りや卵などのつなぎ、調味料など
大人が食べる要領でちょっと薄目の味で普通に作って、そこからのおすそわけでいいんです。
お魚も、慣れてきたら親の食べる鯵やさんまの塩焼きや煮魚も、身が柔らかい魚だからおすそわけいけますよ。

最終的には「ママが作った食事を皆で揃って食べる」のが離乳食のゴールなんで
ママ自身が食べてみてもうまいと思えない怪しげな子供向けメニューを
わざわざ作ってやる意味はないです。
(1歳近くなってくると、お子さんにも知恵がつくんで
ママが一生懸命作った「魚のとろみペースト」も
「なんだか生臭くて変なモノだ」とか思ってて、ちょっとだけ食べてあとは拒否してる場合も)

「1歳を過ぎて何ヶ月もたつのにろくすっぽ食べなけりゃ、断乳する」という最後の強硬策も残されているんだし
昔の日本は「1歳〜1歳半まで母乳オンリー、その後断乳してオカユからスタート」だったんですよ。
(昔のお嫁さんは家事が忙しくて、チマチマ離乳食なんか作って食べさせるヒマなんかなかったw)
焦らず、マターリ1歩ずつ進めましょう。
18名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:49:54 ID:ZN2LbaxD
>>15
>>16
>>17
皆さん本当にレスありがとうございます。
母乳を飲んでいたらまだ栄養的に大丈夫なんですね。
市の離乳食相談行った時に母乳は薄くなるから赤ちゃんがりがりになってしまうと言われていたので
大丈夫と聞いて安心しました。

怖い顔だと思います…離乳食の時は始めは笑ってあげてるんですが、
食べなくなって集中しなくなると苛々してしまっています…そんな私の顔を見て今日は赤が泣いてしまったくらいに…
顔が鬼みたいだったんだと思います…
深呼吸して落ち着いてみます。
赤も私も笑顔で離乳食食べれたらいいなぁ。

ホワイトソースやトマトソース、味噌汁の上澄みですね。
大人食からの取り分けですね。
皆さんのアドバイス本当に助かります。
いつかあの頃は食べてくれなくてこまったなぁって
言える時がくるんですね。
ちょっと焦らずに食べられる物を食べられる形状であげてみます。
頭パンクしそうな位…旦那や私の献立を考えられない位離乳食の事ばかり考え込んでいたので気が楽になりました。
本当にありがとうです。
19名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:59:59 ID:GjQcpnKi
そんなパンクしそうなら、BFあげちゃうってのはどうかな・・・
うちなんか2人目で忙しくて取り分けとBFで済ませちゃってるよ。
赤用に作ってるのはお粥、パン粥とヨーグルト和えぐらいだ・・・
20名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:50:11 ID:AbxxXyyh
>母乳は薄くなるから赤ちゃんがりがりになってしまう

未だにこんな事言う専門家がいるんだなあ。
21名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:16:52 ID:WdDsgIKV
>>18
大丈夫。
うちなんか、一歳5ヶ月でまだ中期メニューやってますよ。
というか、先月まで初期の、それもお粥しか食べない子だった。
離乳食タイムは赤のギャン泣きで早々に終了の日々でした。
自分が一応してみた努力らしきものと言えば、自分がパンやおにぎりを食べる時、
少しちぎって赤にも持たせてみたりしたことかなぁ。
最初は手で持って遊んでるだけだったけど、そのうち口元に持っていって
食べる真似をし始め、口に入れないまでもぺろぺろ舐めだしたあたりから
離乳食も受け付けるようになっていきました。

心配だと思いますが、まず親であるあなた自身が食事を楽しみつつ、
赤さんの成長をまったりと待ってあげてください。
22名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:33:11 ID:7rci54PD
>11
赤が欲しそうにしてたら、2回食にすればいいんでない?
8ヶ月だったら、たんぱく質始めるのと同時進行でもいいと思うよ。

>18
1歳過ぎまで母乳オンリーで育てる育児方法もあるらしいよ。
哺乳類だから、オッパイさえ飲んでれば良いんだそうな。
あと、マンマタイムを歌にして歌ってみたら?
自分の気分が励まされるカモ
23名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:03:41 ID:152GgoBe
ヨコだけど、>18さんへのレスみて私もちょっと安心…
赤@11ヶ月、離乳食はじめて4ヶ月なのにまだ初期の1回食どまり。
最近やっと量は食べるようになったけど、進みが遅くて焦ってました。
まったり頑張ろう(*´∀`)

ところで母乳の方にお聞きしたいのですが、
離乳食の量が進むと母乳を飲む量は少なくなるんですよね?
我が家の赤は離乳食をたくさん食べても、母乳を飲む量は全然減りません。
家にスケールがあるので久々に母乳量を計ってみましたが、
離乳食開始前よりも多くのんでいるし、回数もまったく減っていません。
以前は4時間・5時間あくこともあったのに、最近はほんとうにきっちり3時間あき。
離乳食を食べた直後も全然量が減らず、離乳食を食べていない時間帯のパイやりは
出終わってもまだまだ飲もうとしています。

この場合は、母乳の後にミルクを足すべきでしょうか?
それとも、離乳食の量を増やしたり2回食に進むべき?
24名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:10:10 ID:zPZjkej3
>12さんって前スレの>748=>710さんですか?
25名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:23:11 ID:VzabzzGs
>23
2回食に進むに1票
26名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:37:07 ID:ofLYI1Q2
>23
ミルク足す意味がわかんないんだけど、体重増えないの?
母乳量はあまり気にしなくていいと思う。
2回食に進めそうなら進めば?
27名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:42:04 ID:p87vmITD
>23
同じく、2回食に進むに1票。
「母乳のあとミルクを足す」だけははありえません。w

食後の母乳やミルクは、「食べた分だけ減る子」
「しっかり食べたけど『別腹』とばかりにがっつり飲む子」のいろいろありますので
食事量に響かない限り、あまり量を気にせず飲ませてOKですよん。
28名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:13:04 ID:+mF+7ILB
>23
初期の1回食程度の量じゃ母乳は減らないと思うよ。
むしろのどが渇くというか水分よこせって感じになって
たくさん飲んでるのかもしれないし。
母乳がたくさん出てるのにミルクを足す必要はないですよ。
離乳食始めて4ヶ月も経つなら中期メニューにするとか
二回食にすすむとかそういう方法を考えた方がいいと思いますよ。
2923:2006/10/02(月) 13:35:30 ID:152GgoBe
レスありがとうございます。
体重は増えてませんが身長が伸びに伸びまくってます。
だから多分母乳だけで大丈夫なんだとは思いますが、
あまりにも授乳後に口をパクパクさせているので
「離乳食+母乳で胃が大きくなっちゃった!?何か足さなきゃ!」
と思ってましたw

そういえば食事後のお茶もあまり飲まなかった…
単にのどが渇いているのか、別腹タイプなのかもしれませんね。
4ヶ月とはいえがっちり食べ始めたのがここ1週間ぐらいなので、
中期メニューはまだ少し様子見で、まずは2回食にすすんでみます。
ありがとうございました!
30名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:02:05 ID:c2rZnjNW
赤@6ヵ月
離乳食を始めようと思っているのですが本などを見るとスプーン慣らしに
重湯と書いてあるのですが、これは必要なものなのでしょうか?
6ヵ月に入ってから麦茶を3〜4回飲ませてみたもののどうも苦手なようで
ほとんど吐き出してしまいます。
親などに聞いてみたら味がないからだと重湯を飛び越して10倍粥を食べさせる
ように言われたのですが何せ義両親は初っ端からBF(後期食のもの)を!
実両親は初っ端から卵ボーロを!という人達でどうも信用できず…。
一応、スプーンを口に入れると口を閉じてあむあむは何とかします。
やはり手順通り重湯から始めたほうがいいのでしょうか?
31名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:22:53 ID:p87vmITD
スプーン慣らしはいわゆる「離乳準備期」ってやつだと思いますけど
ここでぐいぐいスプーンから麦茶やスープなどを飲んでたお子さんが
初期食以降うまく進むとも限らないですのでw
あまり重湯にこだわる必要はないです。

ただし、離乳初期には麦茶やスープのようなとろみのないシャバシャバしたものは
意外に赤ちゃんには飲み込みにくいようなので
少々とろみがあるもの、という意味での重湯、ということもあります。
いきなり「10倍粥のすりつぶし(重湯のもっと濃度の濃いものです)」からスタートしても、うまくいく子はうまくいくので
いろいろ試してみてはいかがですか。
32名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:00:19 ID:jRIvws9V
>>30
うちは全く必要なかったクチ。しょっぱなから10倍粥のすりつぶしでした。
完母で哺乳瓶が大嫌いだったので心配だったけど、スプーンは拒否することもなく
すんなりいけました。
>一応、スプーンを口に入れると口を閉じてあむあむは何とかします。
これができてるんなら問題ないんじゃない?
いきなり上手な子はいないし、本にも書いてあるけど初期の一番最初の段階は
まずこぼさずに口を閉じて食べられるようにする練習だからね。

ここ読んでると、お米嫌いな赤さんの話がけっこうよく出てくるけど、
うち@1歳1ヶ月は逆にお米が好きすぎて困ってる。おかず食べないんです。
ご飯だと大口開けてパクパク食べるのに、おかず持ってっても口開けないで拒否。
ご飯とまぜまぜして食べさせてるか、先にご飯全部食べさせて残りのおかずを
少々無理に食べさせてることも。
(一口食べれば大丈夫なので不味いから拒否るわけではないです。ご飯あるとだめ)
そして食後になっても、親が食べてるご飯までほしがる始末。
どうしたらご飯とおかずを交互に食べてくれるんだろう。
33名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:26:03 ID:+mF+7ILB
>32
うちと逆だなあ〜
うちはおかずばっかりでいつもご飯が最後まで残る。
だから先におにぎりや海苔巻きにしたものを出して椅子に座らせて、
おなかがすいてる状態のときにいくらかご飯を食べさせてからおかずを出すようにしてるよ。
おかず出しちゃうとご飯に見向きもしなくなるから・・・
おかずとご飯を交互に食べられるようになるのって
もっと大きくなってからだと思うけどなあ。
34名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 02:32:13 ID:jP/biXE8
>>16
>>22
亀ですが>>11です。
とりあえずタンパク質に挑戦から始めてみます!
豆腐なら手元にあるのですが、
アレルギーの心配がある場合、最初のタンパク質は白身魚からにした方が良いでしょうか?
本では、アレの心配のないお子さんの目安しか紹介されていないので、
アレでタンパク質遅目スタートにされた方がいらっしゃればお伺いしたいです。
35名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:20:15 ID:FD4xKQEd
>34
今のとこアトピーなのはご主人だけで、赤ちゃん自身が
すでにアトピーやなにかの食物アレルギーであることがはっきりしているわけじゃないんでしょう?
出てもいないアレルギーの心配をして、医師から指示があったわけでもない厳しいたんぱく質の制限を自己流でするのは、
あまり正しくない離乳の進め方ですヨ。

また、作り手側の問題として、心配なく使える食材が「おかゆと野菜が5種類」程度の
非常に選択肢が少ない状態で2回食に進むと、すぐに食材のレパートリーを使い果たしてしまい
すぐにメニューに行き詰まり、「毎食同じようなものばかり」というような状態になってしまう問題が起こります。
1回食の状態で、もう少し使える食材を増やしたほうがいいような気もします。
(初期食にはたんぱく質を導入せず中期からと思ってる方も結構いますが、初期にもたんぱく質は与えます)

アレルギーは、どんな順番で与えようが出るときは出るんで
ひとまず手近にあるお豆腐少量からスタートしてみていいんじゃないでしょうか?
36名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:04:25 ID:3lv28Sfw
赤11ヶ月、後期3回食始めたばかりです。
ミルクが減って水分が足りなくなると思うので、食後にお茶類、湯冷まし飲ませたいのですが
コップ、ストローがまだ使えなくて、ほ乳瓶からだとミルク以外はごく少量しか飲みません。
歯は下2本のみで、虫歯予防のためにも食後に飲ませた方がいいとは思うのですが、
それってほ乳瓶から(ストローでも?)だと意味ないですよね。
スープ類もスプーンからうまく飲めなくて、口から垂れ流し状態です。
といって食事にあまりとろみをつけてどろどろにすると、噛む練習にならないし・・・
3回食始めて3日ですが、便が少なくなっており、便秘が心配です。
ひたすらスプーンでちまちま飲ませるしかないのでしょうか?
それとも毎日コップやストローの練習をさせればよいのでしょうか?
(前に何回か試したけど、嫌がったので今は練習ストップしています)
どうしたらいいのかアドバイスお願いします。


37名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:39:28 ID:CUmYGPRI
9ヶ月後期の赤です。
みなさん、この時期のウンチョスって1日何回位しますか?
うちは食べるたび出す、という感じで、だいたい3回、多いときは4回します。
水様便、というわけでもなく、まあ普通のやわらかさだと思うのですが、あんまり多いと
ちゃんと消化してないのではないかと心配になってしまいます。
38名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 16:04:02 ID:ccneVwaD
>36
とりあえずうんちが出ないほど水分が足りてないなら
哺乳瓶でお茶飲ませてやった方がいいんじゃまいか?
ごく少量でも回数多くあげればいいんじゃ・・・
ご飯のあとだけにかかわらず、遊んでる途中とか風呂あがりとか。
3回食になると便が固まってくるので出にくくはなるんだけど。
ストローの練習は、どうやってやってる?
最初は、紙パックのジュースで練習すると比較的のみこみが早いと思うよ。
39名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 16:28:31 ID:b+nCu5bH
>37
そのくらいは出してたよ。
おならのついでに出たようなのも含めるともっと多い。
今11ヶ月だが今日も3回目のウンコが今匂ってきたところ。

こればっかりは個人差激しいので比べられないと思うよ。
今日も快便で良かったねーって思っときゃよし。
40名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:10:24 ID:jP/biXE8
>>35さん、非常に丁寧なご説明ありがとうございます。
>>11=>>34です。
旦那のアトピーがひどいのと、
私自身も花粉症・アレルギー性鼻炎持ちなこともあり、神経質になり過ぎてました。
まだ出てもいないアレにビクビクしても仕方ないですもんね。
早速豆腐を一さじから試してみましたが、幸い目立った変化もなく赤はウマウマ食べてくれました。
あと、分かりにくい書き方をしてしまいましたが、
粥と野菜五種類というのは一度に与える量であり、今の所野菜は十種類程クリアしております。
ややこしくてすみません。
41名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:15:09 ID:jP/biXE8
>>35
続きです。
これからは主食もアレを気にし過ぎず、うどんやパンやパスタにも手を出していきたいと思います。

どう進めてよいのか悩んでたので、スッキリして俄然やる気が沸いてきました!
明日からまた新たな気持ちで、少しずつ食材を増やしていこうと思います。
>>35さんありがとうございました。
42名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 22:57:41 ID:FD4xKQEd
>40
おお、早速豆腐を試して大丈夫だったのね。ヨカタ
豆腐がOKだったら、納豆やキナコなども大丈夫な可能性が高いし
今後、お味噌や醤油などの調味料も問題ない可能性が高いです。
(大人の味噌汁やスープの実など、少々味がついちゃってる野菜なども取り分けできると便利なのだ)

主食の種類が増え、たんぱく質も何種類か導入できると
使える野菜の幅が10種類もあるのなら
メニューがぐーんと広がりますし、ボリューム感を出すことができて
「食べた気がする、腹持ちがいい食事」にもなってきますよ。

気分が乗ってきたところで、がんばってね。
43名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 05:33:53 ID:iRt8JV7p
離乳食を遅くスタートしたので
後期1ヶ月めの1歳です。
どうも後期の形状だと食べるのも早くもぐもぐもあまりしません。
自分で作るときは大きめに切って柔らかくしたり
スティックを持たせたりしています。
ただ、最近私の体調が悪いのと
キッチンに入った瞬間から大泣きされるのとで
ベビーフードを使いたいと思っています。
で、後期の物をあげたら
噛まない。
完了気の物をあげたらまだやっぱり早くて胃に負担がかかってしまうのかと少し心配しています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
44名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 07:53:08 ID:NTusub02
食べさせ方が分からず困っています、
離乳食スタートして2週間、6ヶ月赤です。
スプーンを口に運ぼうとすると自分でそのスプーンを持って口に入れてしまいます。
赤が自分で口の中までスプーンを入れてしまうので、
下唇にスプーンを乗せて・・・という食べさせ方ができず困っています。
赤専用にダミーのスプーンを持たせるとそればっかりなめてしまい、
離乳食を口に入れる隙がありません。
一応少しずつは食べているようなのですが、これで良いのか分からず途方にくれています。
どなたかアドバイスお願いします。
45名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:37:17 ID:qwSVeuMs
>44
自分からもスプーンを口に持って行って
スプーンの上の食べ物を口の中に取り込んでるのならいいじゃありませんか。

「スプーンで下唇をチョンチョンとやる」のは
スプーンを目の前に見せても、お口をアーンしてくれないお子さんに
口を開かせるための合図なんで
自分から口を開いてくれるお子さんに下唇の刺激はしないでいいのよ。
4611・35:2006/10/04(水) 10:29:03 ID:VRsafHKZ
>>42さん、更に詳しくありがとう。
>>40です。
大豆がいけたら結構増やせますね。
暫く何日か置きに(回転食で)豆腐やキナコを試してみて、大丈夫そうなら少しずつ量も増やしてみたいと思います。
毎回野菜ピューレと粥だったのが、
>>42さんのおかげで作るのも楽しくなりそう。
味噌汁の取り分けとかも、赤が食べれる野菜が結構具になるので便利ですね。
それに高野豆腐や、醤油一滴風味づけに垂らしたりもできそう!
中期までに色々食べれるようになると、取り分けも楽そうです。
色々参考になりました。
ありがとうございました。
47名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:38:20 ID:Gr7Q+l5m
赤@もうすぐ9ヶ月2回食です。 質問させてください。
5ヶ月後半からスタートし、今のところ順調なのですが、
毎回「おかわり!」ともっと欲しそうにするのでここ2,3日
3回あげてます。しかし、2回食の頃から多少モグモグはするものの、
う○ちににんじんやほうれん草などがそのままの形ででてくるので、
3回食の硬さと回数にこのまま進めていいのか悩んでます。
硬さはもう少し2回食の時のまま、量と回数だけ増やすって言うのはありでしょうか?

後、お腹がある程度満たされると、遊び食べします。私が持っているスプーンや
ご飯の入っている器を持ちたがり、ダミーをあげても私が持っている物が良いようで、
仕舞いには、食器をガンガン机に叩きつけてポイッと投げてしまったり、
ご飯を手でぐちゃぐちゃと遊んでしまいます。育児書では必要な遊びとありますが、
付き合っていると時間がかかるのと後の掃除が大変です・・・。
いつぐらいから、自分の手で上手につかみ食べできるでしょうか?
そろそろ野菜スティックなどをあげて練習させた方がいいですか?

長文すみませんでした。
48名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:17:26 ID:qwSVeuMs
>47
野菜類がそのまんまの姿でンコさんに出てくるのは
まとめサイトのFAQにもあるぐらいの「よくある話」です。
「明らかに、たいして噛まずに丸呑みしてる」ことが「そのまんま出る」の理由の場合は
回数と内容を同時にレベルアップすることはちょっと微妙ですが
「それなりにきちんとモニョモニョ口を動かして噛みつぶす様子があるのにそのまんま」の場合は心配はいりません。

「多少モグモグ」という状態がどんな感じなのかがちょっとよくわからないですが
ステップアップのやりかたとして「回数は増やしても、固さはしばらく前の段階のまま」のはよくある方法。
3回食の固さにするのが不安なら、しばらく今のままの内容でいいんじゃないかしら。

手づかみに関しては、うちの子は全然興味がなくやらなかったので
参考にできる話ができなくてゴメン。
ほかの経験者の方の降臨を待ちましょう。
49名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:06:00 ID:NL+v8/K8
>>36です
>>38さん、レス有り難うございます。

今日もほ乳瓶でお茶、湯冷まし与えてみましたが、
2〜3回チュパチュハしてミルクでないことがわかると飲みませんでした。
ストローやコップが使えないというよりは、味が嫌いなんだと思います。
(ストローでミルクを試したことはありませんが)
ストローはコンビのマグで、説明書に
「インナーストローを取って傾けるだけで出てくるので練習に最適」
とあったので、それで練習させていました。
離乳食はたくさん食べるので、食後ミルクばかりだと肥満も心配で・・・
どうしたら、お茶等を飲んでくれるようになるでしょうか?
同じような経験あった方いらっしゃいませんか?
50名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:08:44 ID:5OiiEB69
44です。
>>45さん、ご丁寧にアドバイスありがとうございます。
下唇ちょんちょんとやるのは絶対ではないんですね。
それなら食い付きが良いのだと思ってこのまま気にせず進めていきたいと思います。
51名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:25:41 ID:tXI18TcS
>>49
お茶を飲むようにするには、もう慣れしかないと思うよ。
すごくおいしいものじゃないから慣れるのに時間がかかると思うけど
そのうち飲むようになると思うけどね。
風呂上りののどが渇いてるときとか遊んで帰ってきたときとかがチャンス!

私はその方法やったことないけどそれってストローというよりは
スパウトに近い使い方ってことだよね?
ストローはやっぱり吸うってことが前提だと思うので、
傾けるだけで出てくるじゃいつまで経ってもできないと思います。
それはストローという細い形状になれるための練習だと思うので、
ここから飲めるということがわかっているならストローとしての
練習にしていった方がいいと思いますよ。
5247:2006/10/04(水) 15:00:40 ID:Gr7Q+l5m
>>48さん
レスありがとうございます。う○ちにそのまま出て来ることより
息子の現状に合った固さの離乳食にしていないのでは・・・?と
そのことが気になっていました。初めての子供でよそのお子さんを
見ていないので何とも言えませんが、何となく、いくらか噛むものの
丸呑みに近いような気がします。早く食べたくてガツガツ丸呑み・・・って感じです。
気になるので、回数は増やして固さはしばらく今までのものでやってみます。

おかずの入った食器に手を入れてぐちゃぐちゃにしてあちこち汚すっていうのも
よくあることなんでしょうか・・・?楽しそうに(?)しているし、発達の段階として
必要なこととは言え、後の片付けや洗濯の手間を考えると、
息子に向ける笑顔が引きつりそうになります・・・。

53名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:29:24 ID:m+/VES/5
>52
私は上の子(現在幼稚園児)の時も食事で遊ばせませんでした。
自分で食べる練習を始めるまでは、手の届かないところへ。
ご飯は遊ぶものではないと教えたかったので・・・

もちろん、手づかみで食べるのはOKです。
遊ばせておくというのはかなり抵抗あります。
54名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:48:35 ID:bwv/IAGc
>>52
食べもので遊ぶのを必要な遊びと育児書で書いてあったみたいだけど
私が助産婦さんから聞いた話では
食べものを触らせることによって
「これは食べもの(口に入れていい)、これは食べものじゃない(口に入れては駄目)」
ということを学ぶんだそうです。
ぐちゃぐちゃにするまで遊ばしておくのは
食べもの=おもちゃと思ってしまう可能性もあるのでは?
55名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:44:05 ID:YPxyM1sd
10倍粥をすりつぶしても裏ごししても微妙に粒が残ってしますのですが
本で見た写真は全く粒が見えません。
全く粒が残らないように作れるものなんでしょうか?

家の赤、重湯は平気だったけど、10倍粥のすりつぶしで嫌がるので、
微妙な粒々がダメなのかと思いまして。
56名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:51:02 ID:JBe6mxZH
>>55
うーん、うちは裏ごしは最初だけしたけど、すり潰しだけで粒々なかったかも。
お粥はどういう方法で炊いてますか?
あと米は胚芽米とか金芽米とかじゃなく普通の白米?
それによっても違うかも。
うちの場合はまだ漸くすり潰さなくて良くなったばかりだけど、
すり鉢に小匙1杯ぐらい適当に入れて、少量ずつ入念に潰してました。
で、潰れたらクルクルすり棒で掻き混ぜてみて、粒があればまたスリスリ。
あとすり鉢も正しく使わないとうまく潰れないかも。
縦に筋があるので、すり棒をしっかり横に押し付ける方がよく潰れるよ。
57名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:55:03 ID:JBe6mxZH
追記だけど、
お粥が炊けたら少し蒸らす方が、米が更にたっぷり水を吸って軟らかくなって潰しやすいよ。
うちは炊飯器のおかゆモードで大匙2杯位をいつも炊くけど、炊きたてより10分くらい蒸らした方がよく潰れた。
もうしてたらゴメン。
58名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 01:12:15 ID:pV4X9h2J
>55
手抜き技だけど、柔らかめに炊いたご飯をラップに包んで
麺棒で叩き潰してからお粥にして、すり潰すというのは?
59名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 07:36:04 ID:2WlvMm9L
料理研究家の飛田和緒の家族でのご飯の本を見て驚いた。よく食べる赤のようで1歳前に
豆ごはん、1歳ちょっとでトンカツ、デザートに生クリームたっぷりのデザート・本当に食べているのか出版元に
メールで聞いてみたら「これは本当に普段の食事です。」といわれて驚いた。
みなさんのお子さんはトンカツなど1歳ちょっとで食べさせておられますか?
保育園に1歳半で通い始めた時、このぐらいの子に揚げ物は出ていませんでした。
60名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:38:25 ID:egUQ9fjV
日本語でおk
61名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:42:00 ID:AmksL77c
>>59
うちはアレ持ちなので食べてるものは違うけど
硬さ・ボリューム的にはそんな感じでした。
食べられそうならあげてみてはどうでしょう?

離乳食はよく食ったけど、3歳ごろから偏食ヒドスorz
なんで今頃離乳食スレをさまよわにゃいかんのだろう・・・
62名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:43:02 ID:cQSzoEby
>59
歯の数があまりないし、肉は結構噛み切るのが大変。
しかも「フライもの」は衣が口の中でチクチクするのがいやなのか
あまり好まなかったこともあって、衣をはがした状態で少量だったかな。
でも、から揚げなどの揚げ物自体は細かく刻んで
1歳過ぎたら少しはあげてたよ。

でも、あくまで「親が揚げ物を食べたいので、子供にお付き合い願ってる」だけで
子供のために揚げ物を作ったことはないです。
63名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:43:04 ID:Ata++lwq
ちょっと気になったことがあります
今初期2回食で離乳食はじめて一ヶ月半くらいです。
二ヶ月たつまえに中期に移っても大丈夫でしょうか?
子供が粒々たくさんあってもモグモグたべるし、
徐々に移ってしまおうかなと思いまして…
それとも目安の二ヶ月毎は守ったほうがいいですか?
目安期間より遅く進むのはよく聞きますが、
早くステップアップは聞かない気がして気になりました。
子供はもうすぐ八ヶ月です。
64名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:59:01 ID:AmksL77c
>>63
・胃腸の消化能力が追いつかなくておなか壊すかも
・あごの発達が追いつかなくてのちのち丸呑み癖が付くかも(もぐもぐ≒あごの筋トレ)
というわけで、よく食べても期間短縮はあんまりよくないです。
65名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:37:01 ID:HgQfF9vf
質問なんですが軟飯を炊飯器のおかゆモードで炊くことはできますか?
それとも普通の炊飯メニューで水の量を大目にするとか?
3回食になって食べる量が増えたのでこの際いっきに炊きたいと思って。
66名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:01:26 ID:FaA2Kz1Z
>>65
うちは軟飯は普通のご飯モードでたきました。
最初はお粥モードでやってたけど、仕上がりに変わりなかったので。

お粥モードにすると、ときどき普通のご飯もソレで炊いちゃったのねorz
67名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:42:22 ID:O6CJb/Jj
初めて10倍粥を鍋で作ってみたところ
ふきこぼれがすごい事に…orz
米は1/4カップで16cmのステンレス鍋を使って超弱火にしてます。
フタは閉めたままの方がいいんですよね?
68名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:48:57 ID:QAYzqY/U
離乳食を始めて1ヵ月半。
1日1回午前中の離乳食もほとんど食べずに、
2回食に進めず。ヤキモキ。
試行錯誤しつつ、いろいろな食材を試したりするものの
最初はパクパクしていたはずの食材まで「ベー」するように…。

ヤケになって本日初めて与えたQPのBF。
完食デスカ…orz
カアチャンの作るご飯がマズーだっただけなんだね。
ゴメンよ。BFまとめ買い逝ってきます。
69名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:02:05 ID:rekgMgZZ
>>68
もちろんBFでも食べてくれれば・・・って気持ちもわかるけど、
BFは味が濃いのもあるから(初期モノでも意外に)、食いついてるだけってこともあるから気をつけて。
味の問題じゃなくて喉ごしとか食感だけのこともあるし、一概に「マズー」ってことじゃないからね。
BFでちょっとゴックンの練習できたら、また手作りのも食べられるようになるかもしれないし、
あんまりBF一辺倒にならないようにね。
70名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:07:53 ID:3Mlbg1dD
>>67
普通のお粥を炊くのと同じ要領で、
やや強めの中火→沸騰したらふたを少しずらして弱火にしてたよ。
米1/4カップってことは、水は500ccだよね。
16cmって結構小さいと思うけど、深いのかな?
ふきこぼれ易いものは、総量(水分含む)が鍋の半分くらいまでに
おさまるようにした方が吉だと思う。
7167:2006/10/05(木) 12:15:18 ID:O6CJb/Jj
>>70
ありがとうございます。
ミルクパンのような鍋なんですが、総量が多かったのかもしれないですね。
フタをずらしても問題ないんですね。
お恥ずかしながら、米からお粥を作るの初めてだったんで
悩んでしまいましたw
72名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:16:28 ID:SYbOha/j
>49
私の場合は母乳だったのですが、それ以外での水分補給に悩んでいました。
果汁・イオン飲料・麦茶と試して全滅で、白湯をあげたら飲んでくれて
今はストローでうまく吸えるようになっています。

私の場合は、コップに注いだ白湯にストローをさして、反対側を抑えてスポイト的に与えて
ここから飲み物が出ると覚えさせて、何回か連続で飲めば、口にストローを
入れても傾けず水平に保って、吸わないと口にはいらない状況にしてみたら
呼吸のついでに吸って、飲み物が口に入る事を学習していきました。
これもすぐに上手くいったわけではなく、地道に続けていたら出来たってかんじでした。

麦茶はたまに挑戦していたら、ある日突然何事もなかったかのように飲めるようになりました。
なので、ミルク以外に受付ける飲み物をまず見つけてみられてはどうでしょうか。
7363:2006/10/05(木) 12:53:49 ID:Ata++lwq
>>64
むむ、それは困りますね。
今のとこ初期後半と中期の間くらいのかたさですが
丸呑みは特にしてほしくないです。
ということでもう少しマターリ初期後半のかたさでいきます。
ありがとうございます。
74名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:47:52 ID:9FYQeCVo
>>66
>お粥モードにすると、ときどき普通のご飯もソレで炊いちゃったのねorz

あるあるあるwwwww
75名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:39:48 ID:pmjfRRBo
49です。
51さん、72さんありがとうございます。
やはり慣れしかなさそうですね。
スポイト方式でこつこつ練習させてみます。
76520:2006/10/05(木) 15:52:15 ID:O3yqA5hf
>>53さん、54さん
レスありがとうございます。
やっぱり教育上良くないですよね。育児書で書いてあったので
そのままにしたものの、私の後片付けの手間は別として
これでいいのか?と気になっていたのですごく納得できるご意見でした。
今後は食べ物で遊ばせず、もう少しして手づかみを憶えさせようと思います。

7752:2006/10/05(木) 15:53:07 ID:O3yqA5hf
あ、間違えました。520ではなく52でした・・・orz
7855:2006/10/05(木) 22:33:42 ID:a0fGRUJM
>>56-58
米粒はなくせるんですね!
裏ごし器の網目サイズの粒が残ってザラザラな感じだったのです。
炊き立てだったのがよくなかったかも。
アドバイスありがとうございます〜。
7956・57:2006/10/05(木) 22:43:55 ID:JBe6mxZH
>>55=>>78
裏ごし器の網目大の粒が残るって、もしかして網目が粗いんじゃない?
うちの離乳食調理セットはかなり細かい網目だから、そんなもんだと思ってたんだけど。
80名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:49:02 ID:sDVS/MrG
網目が粗いんだったらその後すり鉢でゴリゴリした方がいいかもね。
81名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 02:35:49 ID:DLjvg3Jj
>>71さん、まだ見てるかなー。
過去スレ読んでて発見したのでコピペ。
私は試してないので本当に上手くできるのか知りませんが参考までに。
(以下コピペ)

鍋に米と水入れて、一度沸騰させる。
ムラが無い様に、軽く混ぜる。

【ここポイント】火を止める。40分ほど蓋をして放置。

蒸れて米がやわらかくなってるので、もう一度沸騰させる。
完成。

全然吹きこぼれないし、簡単にできますよー。
82名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:04:20 ID:d40D85aD
ちょっと前に裏ごししても粒が残るレスがあったけど、私はお粥はもちろんほとんどの離乳食は
すべて小さいミキサー(ミルサー?)でガーっとやってます。おかゆもジュースのようにつぶつぶがなくなりますが、
離乳食の本やサイトを見てもあんまりミキサーややる方法載ってないから本当にやっていいのかな?
と思いながらやってます。
ところで、質問なのですが、納豆っていつからokでしたっけ?本などにも載ってなかったので。
あと初めてあげる時は加熱処理します?
83名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:43:52 ID:pR5hK9Xj
>82
ツブツブが全くない、本当になめらかな状態の離乳食が必要な時期って
たいして長くないことが多いからね。
「どこのうちの台所にもありそうな手持ちの調理器や
新しく買ってもたいした値段じゃない調理器で済ませる方法」を優先して
ザルだのすりこぎの記載が多いんじゃないかしら。
ホラ、ミルサーとかバーミックスなんかはを使ったレシピにすると
必ず「ミキサーを買わないと離乳食は作れないのか」と勘違いする人が必ず出てくるから。w


納豆は中期からOK。ひきわりが便利だよん。
納豆自体は「大豆をよ〜く煮て柔らかくしたものに菌を植え付けて発酵」させてるんで
消化を心配しての加熱は基本的に必要ないですよ。
加熱すると家中くさいし。w


84名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 10:37:36 ID:9PJywD4+
息子9ヶ月半。今月から後期3回食にしました。
離乳食の本にあるような、おかゆ(今は一応、5倍がゆにしています)は、水分
が少ないせいか、口に入れると「オェッ」としてしまい、食べなくなってしまいます。
おかゆと野菜を、だし汁又は野菜スープ30-40ccで少し煮込むと、まあ食べてくれる
ようになってきました。
少しずつ水分を減らして慣らしていけばいいでしょうか?
同じような方、いらっしゃいますか?
85名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:41:34 ID:d40D85aD
>>83 ありがとうございます!「ナルホドー!」と声に出してしまうくらいわかりやすく、
そして感心しました。ミルサー、大丈夫そうなのでずっと使っていきます。
来週から中期に進める予定なので納豆もひきわりから始めたいと思います!
86名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 13:40:50 ID:YXxA+v2m
そろそろ中期に移行したいなと思っている8ヵ月。
本によると、ゴックン期卒業の目安のおかゆは7倍がゆとなっています。
このおかゆは裏ごしするのか、すりつぶして少し粒を残すのかよくわかりません。
今は裏ごしした7倍がゆを少しゆるめたものを食べさせています。
87名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:02:12 ID:btAKPMyr
軟飯を普通の炊飯器でご飯炊くように炊こうと思ったら
米に対して水はどれぐらいの分量で炊けばいいんでしょうか?
88名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:08:58 ID:9Cx7E76l
米1:水3

ってぐぐればすぐ出てくると思うけどねえ…
89名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:26:36 ID:btAKPMyr
いや、鍋で炊くのと炊飯器で炊くのとは違うのかなと思って。
ぐぐってもみんな鍋での作り方しか書いてなくて。
なんでみんなわざわざ鍋で作ってるんでしょう?
炊飯器だとボタン1つおせばいいだけなのに。
だからなんか炊飯器だと作れないのかと思いまして。
すいませんでした。
90名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:44:51 ID:/wzmSO2U
>>89
ぐぐったらいくらでも炊飯器での炊き方でてきたよ。
もっかいぐぐりなおせ
91名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 14:55:57 ID:pR5hK9Xj
>86
「うらごしやすりつぶしでなめらかなおかゆ」は離乳初期だけで卒業です。
10倍粥より水分が少ないおかゆのうらごしやすりつぶしは、原則行いません。
現在「7倍だからそれなりの濃度だけど、粒のない糊のようなおかゆ」しか食べられないなら
いったん10倍に戻しても良いので、少々粒のあるものを食べられるよう
練習してから2回食に進んだほうがいいかもしれません。

92名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 15:47:08 ID:lbDiGj1n
抱っこしながら自家製の食パンかじってたら、赤サンが手を伸ばしきて薄く剥がして一切れ口に。
小指のつめほどの、薄ーい一切れだけど、この食パン、砂糖の代わりに蜂蜜使って焼いた奴…
ごくわずかな量だけど、もう今から心配。ボツリヌスになったらどうしよう。
吐かせようと頑張ったけど無理だった…
93名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:09:53 ID:WN9h6p4r
>92
で?
94名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 16:10:22 ID:xBNZifzW
加熱してあればおk>ボツリヌス
9592:2006/10/06(金) 17:00:33 ID:lbDiGj1n
あれからググったり実家に電話したりして調べてました。
とりあえず緊急に医者に行かなければいけないようなものではないようで安心しました…
半月ほど様子を見ますが、>>94さんありがとうございます。かなりほっとしました。
9686:2006/10/06(金) 17:13:26 ID:YXxA+v2m
>>91レスありがとう
最近は豆腐を荒くすり潰したのは食べられるようになったので、
いくらか粒を残した10倍がゆをあげてみようと思います。
9767,71:2006/10/06(金) 17:18:35 ID:QX0phDYS
>>81
見てます!ありがとうございます。
火を止めてもできるんですねー。
今度その方法でチャレンジしてみます。
98名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:32:10 ID:IFg9zqTS
モグモグ期中期
9998:2006/10/06(金) 18:34:56 ID:IFg9zqTS
すみません、途中送信してしまいました。
娘もうすぐ9ヶ月、モグモグ中期です。
栗をもらったので食べさせようと思うのですが、離乳食に栗はおKでしょうか。
手持ちの本(離乳食大全科)には栗についての記述がなかったので分かりません。
ご存知の方、食べさせたことのある方、お手数ですが教えてください。
100名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:35:27 ID:OVqQUPdD
どうした?>>98
101名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:37:12 ID:OVqQUPdD
すまん、リロってなかった。
102名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 20:43:46 ID:bVoKb+y/
>>19>>20
>>21>>22
亀ですが>>12です。
レスありがとうございました。

レス頂いてもから少し穏やかに離乳食あげれるようになり赤も以前より少しは食べてはくれます。
ただまだ中期メニューの形があるものはまだダメみたいで
食材はすりおろしや潰してあげていますが…ゆっくりやっていこうと思います。

>>24さん
前スレで書き込みしていないので私ではないです。


ところで昨日私が食事中に赤が欲しそうに見ているので普通に炊いたご飯を一粒あげました。
そうしたら凄く笑顔で食べてました。
普段は7倍粥をさらに鍋で米が柔らかく柔らかくなるように煮た物をあげているんですが
いまいち食いつきが悪く
今日本にのってる軟飯(ご飯50gに水大匙4でレンジで作る)を作ってあげてみました。
少しずつなら食べれるんですがパクパクとまではいかず10g程食べるのも時間がかかっていました。
時々オエッとなる事もあったんですが
おかずと交互なら時間かかりつつも食べていて、
以前のお粥と今日試した軟飯
自ら口を開けて進んで食べるのは軟飯なんです。
しかしとても時間がかかる…
全粥を試してみたほうがいいんでしょうか?
103名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:33:53 ID:nXHPtu6v
>102
赤ちゃんによっては
「ドロドロベタベタのおかゆは嫌い」な子がいます。
なのでご飯を少し固めにして食いつきが良さそうなら
それを試して無問題。

とはいえ、いきなりの軟飯でお子さんが少々つらそうだったら
もう少し水分の多い全粥を試してみるのはもちろん価値ありよん。

104名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 12:14:48 ID:Fqj9fHel
>>103

ありがとうございます

今日は作りおきしてた7倍粥があったのであげてみましたが
全く口を開けてくれませんでした。
お粥を食べなくなったかわりか駄目だったヨーグルトを渋い顔しながらもパクパク食べるようになりました。
なんだか離乳食って難しいですねorz
夕食は全粥を試してみます。
105名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 12:37:55 ID:5Ly2aYYp
離乳食TIPSを読んでいるんですが
ヨーグルトの欄の小岩井製品って生乳100%で特保のもので良いんでしょうか?
変な質問でごめんなさい
106名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 18:56:47 ID:cem/zsHa
離乳食始めて2週間程。
少しずつ食べてくれるようにはなりました。

スプーンを掴んだその手で顔や足をこすりつけ、最後拭こうとするとギャン泣きです。
皆さんの赤サンはどうですか?

まだ抱っこで食べさせてますが、ちゃんと椅子など座らせた方がいいですか?

あと時間帯なんですが、夕方6時に私と一緒に食べさせてます。

最初朝あげてましたが、嫌がって泣かれました。
私の夕食時、興奮して喜ぶので一緒にしてみると、まだ食い付きが良かったので…。
夜はまずいでしょうか?

質問だらけでスミマセン。
今離乳食で頭いっぱいですが、旦那に相談しても『考え過ぎ、その内食べる』ととりあってくれないので。
107名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 20:16:16 ID:V/M8zaAF
できれば夜は避けたほうがいいと思うよ。
新しい食材にチャレンジしたときにアレルギーなんかが出た場合に
医者に駆け込めないからね。
朝がダメならお昼にママンとのんびりゴハンはいかがでしょう?
夜は避けたほうがいいです。
108名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:27:14 ID:ioEgeBH5
>>106
うち、もうすぐ1歳だけど
顔とか手とか拭こうとするの、未だに泣くよw
あ、手は最近自分から差し出すようになったかな。
ママンは後始末大変だけど、触るのも一つの過程だからしょうがない。
でもこっちも拭かなきゃいけないのはどうしようもないことなので、
泣こうが喚こうがハイハイワロスワロスで拭いてます。

椅子はまぁ、ぼちぼちでいいんじゃない。
あんまり「座らせなきゃ!」って思うとその殺気(w で嫌がっちゃうこともあるので、焦らずに。
時間帯は>107サンに同意。
109106:2006/10/07(土) 23:00:52 ID:cem/zsHa
>>107>>108
レスありがとうございます。
時間帯考え直してみます。
お昼前のミルクの時間、寝グズリと重なる事が多くて躊躇してました。
ミルクの時間よりもっと早くあげた方がいいですかね?
中途半端な時間でも大丈夫でしょうか?

掴んでくるのは成長過程だから仕方ないですよね。
拭く時泣かれるのも仕方ないか…。

今日は二人でカボチャまみれになりました。

椅子はどうしようか今だ迷い中です。
ベビーカーでも寝返ろうともがいたりするので。。
オークションで安いの探そうかな。
110名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:18:38 ID:Ml+X0c0m
>109
椅子は自分でお座りできるようになってからの方がいいよ。
しばらくは食べる量も少ないし、抱っこでOK。
111名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 00:19:22 ID:LDkYoMpB
もうすぐ中期になるのでうどんをあげようと思ってるのですが、冷凍保存したい場合、
冷凍うどんはやめた方がいいですか?(冷凍→解凍→冷凍になってしまう為)
旦那がうどん好きなので家に大量に冷凍うどんがあるのですが・・・・。
112名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 01:14:20 ID:wLMBWE/H
再冷凍云々も気になるけど、冷凍うどんのコシの強さも離乳食には合わないかも。
うちは先日袋麺の安いゆでうどんを買って調理してみたばかりの、初期一回食(もうすぐ二回食にするつもり)です。
圧力鍋で二回ほど圧力掛けて軟らかく煮たのに、ゆでうどんですら粗くすり潰しするのにかなり時間を要しました。
キッチン鋏でブチブチ切ってから茹でて潰せば楽だったのかな?
うちは粒ありの全がゆを食べてるので、少し形が残るくらいにするなら喉に詰めるのも心配。
塩分もゆでうどんより多いし、調理的にもお勧めできないな。
113名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:11:32 ID:lTjUd/1p
もうすぐ中期に入ります。
試しに7倍粥を作ってみた所、水分多めなんですが、7倍粥ってこんなものですか?
ご飯から鍋で作ってます。
分量は本の通り、ご飯1/2カップ、水1と1/2カップで作りました。
作り方が悪かったんでしょうか?
本見るとほとんど水分がなさそうで失敗かも?と不安になりました。
114名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:14:53 ID:JvzdFWZE
ご飯から作ったことないから分量は知らないけど
7倍粥は水分多いですよ。
レトルトのお粥とか、全粥だけどあれより多いのだもの。
写真は少なく見えるだけじゃないのかな。
115名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:21:57 ID:YNiX5iul
>>113
ここのレシピだともっと水多いみたいだけど。
ttp://erecipe.woman.excite.co.jp/series/healthy/0311_2/m1.html

ほとんど水分がないんじゃ、軟飯になっちゃうような。
116名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:22:33 ID:0leki+wN
>113
ご飯を煮た後、蓋をして少し蒸らしましたか?
アツアツのおかゆは赤ちゃんは食べられないんで
煮た後、粗熱が取れるぐらい10〜20分くらい蒸らしをすると
ぐーんと水が引いて水っぽさが減りますが。

>105
遅ですが、「生乳100%で特保のもの」で無問題です。
117105:2006/10/08(日) 09:18:13 ID:cwWekIq/
>>116
ありがとうございます。

離乳食を始めてから急に便秘になったみたいで、ヨーグルトを食べさせようと思ったのですが、
買い物に行ったら特保のものしかなかったので困っていました。
早速買ってきて、少しずつ食べさせます。
118名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:46:18 ID:EeWJNyi8
これから離乳食を始める新米です。
初めての食材はひとさじから、と書いてあるのを見たのですが、
最初野菜をはじめるときは
にんじん1さじ→にんじん2さじ→にんじん3さじ
→じゃがいも1さじ+にんじん2さじ→じゃがいも2さじ+にんじん1さじ→じゃがいも3さじ・・
てな感じですすめていくのですか?
それとも
にんじん1さじ→じゃがいも1さじ→かぼちゃ1さじ
→にんじん2さじ→じゃがいも2さじ→かぼちゃ2さじ→(あとはミックス)
てな感じですか?
特にアレルギーとか心配な食材以外はそこまで慎重な必要なしですか?
ここまで詳しく書いてあるサイト等あまりなくて、ちょっと不安です。
申し訳ありませんが教えてください。
119109:2006/10/08(日) 22:22:36 ID:LjlGEO5q
>>110ありがとうございます。

今のとこお皿一つか二つなので、椅子はもう少し待ってみます。


椅子に座って食べる、食事前後に手や顔を拭くなど頭で描いていたものはありました。
今はまだミルク以外のを食べる事に慣れてくれるのが一番ですね。
120名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:45:25 ID:lTjUd/1p
>113です。
>114-116さんありがとう。
水分多めでも大丈夫そうですね。
煮た後はちゃんと蒸らしたのですが…。
ちなみに7倍粥からは潰さなくてオケーですよね?
本によっては潰すと書いてあります。
121名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:31:04 ID:0leki+wN
>120
基本的につぶさなくてOKですが、お子さんの様子次第。
特に「レベルアップしたばかり」のときには
わざわざすり鉢でゴリゴリまでせずとも
ちょっとスプーンの背でつぶすくらいの加減で
お子さんが食べやすいようにしてあげるといいよ。
122名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 00:29:42 ID:5BTUcoxt
>121
なるほど、そうなんですね。
赤の様子を見つつやってみたいと思います。
ありがとうございました。
123名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 06:57:06 ID:J8tK9OLR
野菜とか魚とかの使う量って茹でる前の重さですか?
茹でたあと?
一気に3日分くらい作る時茹でた後のグラムなら計りやすいのですが…
124名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:53:25 ID:u3kLk+Fl
私は茹でる前の重さだと思ってやってます。
ベビモの離乳食百貨ににんじん半分の写真とか出てるんで。
にんじんとか魚とか、茹でる前にグラムはかって
その後に等分して凍らせてます。

似たような質問なんですが、肉類を生協のバラ凍結ミンチ使ってます。
凍結したものって生の状態よりも軽くなりますか?
凍結状態でグラム計って調理してみると、出来上がりが多いような気がして。
赤さん一応全部食べてたけど、けっこう「もういいよ」って雰囲気だった。
125名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 12:18:12 ID:T+iQvrpZ
>>118
栄養士さんから、同じ食材を3日なら3日続けてあげた方がアレがあった時にわかりやすい。と言ってましたよ。
けど、面倒な私は最初の一週間こそは、言われたようにやってたけど
野菜に限り一匙からとかはやめました。
126名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 13:46:21 ID:Hkt+6dpQ
>>123 私は茹でた後の重さだと思ってたよ・・・
もぅ食べれる状態のものを測ってた。
127名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 17:28:46 ID:p1g2BMI4
冷凍保存の仕方について伺います。
今手持ちの食材が無くなり次第、順次に中期仕様のものに変えていきたいのですが、
この場合、例えばニンジンなら
柔らかくなるまで加熱→使い易い大きさにして冷凍 でおKですか?
今はペースト状のものを計量スプーンで5グラムずつに小分けして冷凍しています。
128名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 20:45:06 ID:nChcFKU6
>>127
今中期だけど私はダラなので
加熱して食べやすい大きさに切って1食分ずつ冷凍してます。
そして食べる前にレンチンしてとろみづけ。
初期の時と同じ速さで準備できます。
129名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:13:12 ID:KcyuaNvd
>>123
出来上がりの重さじゃないの?
130名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 23:31:10 ID:VjCaEBed
>>129
中期くらいまではできあがりの重さでも量りやすいが、
後期以降は材料の間に量っておかないと、煮汁にぶちこんでしまったり
他のものと一緒に炒めてしまったりしたら単体の重さがさっぱり分かりませんw
(その頃には厳密に量らなくなる人も多いんだろうけど)
131名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 01:18:57 ID:3/Uf3N3U
>>127
今中期です。
うちはにんじんだったら、小さな角切りにしたにんじんを煮て、それを1食分ずつ
小分け冷凍してます。
うちの子はお腹が空いたらすぐに食べないと気が済まない人なので、冷凍するまで
は手間がかかりますが、食べさせるときはチンしてすぐ食べさせられます。
132127:2006/10/10(火) 08:10:44 ID:RFLCcdm4
昨日の127です。>>128>>131さんレスありがとう。
本の中期メニューを見ていると、なんだか急に手の込んだものになってる気がして、
ダラなのでどうしたらいいかわからなくなってしまってました。
やっぱり大きめよりも小さく刻んでおいて保存、のほうがいいみたいですね。
133名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 10:47:04 ID:lfpmZabS
すれ違いかもしれないが書かせて欲しい。
テレビショッピングでやってる「マジックブレット」買ったんだけど
初期の離乳食には超!重宝しました。
10倍がゆの裏ごしが10秒でできたのがうれすい。
他にも、タマネギとニンジンを粉々にしてレンジで温めたものとか
かぼちゃやジャガイモのポタージュスープとか作りました。
最近中期メニューに移行しつつあるのでこれからはあまり使えないけど
バーミックスとか買うつもりの方がいたらこれも検討してみてください。
オクで送料込み3000円ぐらいだったよ。
134名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 17:01:11 ID:5Gmj0Ba6
だらスレで神器と崇められていたよね〜
妊娠中にミルミキサー買ってしまったよorz
135名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:26:35 ID:E2eTKM6p
0歳児スレより誘導されてきました。赤@6ヶ月なりたてです。
赤さんの下痢が2週間ほど続いていますが、
医師より離乳食のおkが出たので本日よりはじめました。
まだおかゆだけですけど、野菜類はじめるようになったら
下痢にいい食材(にんじん、だいこん、かぶ、りんごなど)
中心のほうがいいですかね?
サツマイモやかぼちゃ、ジャガイモは避けとくべきでしょうか?
病院でもらっだすでに離乳食始めてる子向けの「下痢回復食」には
にんじん、りんご、じゃがいも、かぼちゃが載ってましたが、
ひよこクラブ離乳食大百科の下痢時メニューのところでは
イモ類は避けたほうがいいとあるし。
初手から下痢でスタートなので、ちょっと不安です。
アドバイスいただければ幸いです。
136名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 19:31:00 ID:GNdm/TzP
>135
どういう事情で下痢してるんですか?
137名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 20:37:49 ID:E2eTKM6p
>>136
はっきりした原因は不明ですが、最初から元気で機嫌もいいままです。
現在では朝起きてすぐと、母乳を飲むと出るという感じです。
便培養では変な菌が出ず、整腸剤と乳糖分解酵素を出されていましたが
あまり効いてる感じが無ければもう飲まなくてもいいといわれました。
離乳食に関しては乳糖が原因だったらむしろ離乳食を始めたほうが
いいかもしれないとも言われました。
138名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 23:29:36 ID:UtF+J/xg
ホワイトソースって
大人が食べるのと同じ作り方でいいのですか?

10ヶ月、初期中期の間ですが
バター使う場合、一日の摂取量ってごく少量ですよね..
BFのホワイトソースあげてみたんですが食いつき悪かったので手作りしてみようとおもうんですが..
139名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 02:01:27 ID:lqNSEbSg
携帯からなので、読みにくかったらスマソ

赤@9ヵ月、中期後半です。
本を見ながら進めていますが、今だに食べる量が
一食の総量、多くて、で大さじ2〜3杯位しか食べてくれません。
お粥は五分粥で、豆腐もそのまま、モグモグして
食べられているので、固さは順調なのでは?と思っていますが
やはり、もう少し量が食べられる様になるまで
後期には進めないのでしょうか?
食べる量に個人差があるのは、判ってるつもりですが、9ヵ月で11キロベビーなので
食が細いのではナイと思いまして、相談しました。
ちなみに、完母です。

長文、スマソ。
140名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:35:27 ID:9RA4gzeA
>133
マジックブレットじゃないけど、同じような物を貰って本当に重宝したよ。
初期の粒が無くなるトロトロ状態を作るのに、不器用な私はすごく時間がかかってたから、
ミキサーかけて30秒みたいなのは本当に楽だった。
野菜スープの煮出した野菜もミキサーにかけてドロドロのを活用出来たし。
高いものは手が出にくいけど、安かったら本当に便利だよね。
141名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:36:07 ID:fQsZTcVp
>>139
9ヵ月で11kgなんてうちの赤に比べれば大きいよ。
ちなみに完母、1歳で9kgなかったorz

139さんと同じように、食べても大さじ2〜3で3回食に
する時期に悩んだけど、ある程度咀嚼できるのなら
進めてもいいと思う。
結果的に1回の量は少なくても総量が増えるから。
3回食にした事で、パイのちょこちょこ飲みもおさまって
→いっぱい遊ぶ→腹減った-→まんま(゚д゚)ウマー
とよく食べてくれるようになりましたよ。
固さや味も見直してみるといいかも。
そろそろ素材やダシの味だけでは満足しない赤さんも出てくる頃じゃないかな。
142名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:58:29 ID:9XCuiOYC
後期3回食にしてからよく食べるようになったんだけど
軟飯80gとおかずはだいたい総量で何gぐらいにしたらいいんでしょう?
ベビーフードなんかのおかずは80gぐらいだけどそんなもんでいいんでしょうか?
キューピーの瓶は130gだけどこれ+ミルク100mlって多いですか?
143名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:21:08 ID:FDtaccUO
>142
私の持ってる本にはグラム表示じゃないんだけど
「おかゆを子供茶碗に1杯、たんぱく質のおかずと野菜を
それぞれ大人の使うサイズの小皿に1皿ずつ」くらいが
3回食の時期の1回の平均的な適正量、とあります。

ミルクに関しては「1日の総授乳量が400〜600cc」程度が
3回食の頃の適正量ですね。
144名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:48:43 ID:PxixjVQE
>>135
下痢が治ってからじゃダメなのでしょうかね?

>>139
うちの近所の子はもうすぐ1歳7・5`。
あまり食べませんが3回食にして総量は増えたので後期にしてました。
食べる量よりもきちんとモグモグしてるかが重要だと思うけどな〜
後期に少しずつ進めていくうちに気に入った固さが見つかったら
いきなり(゚д゚)ウマーと食べるかもよw
145名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:22:34 ID:z6eJmBS8
現在2回食の9ヶ月赤です。
離乳食の直後に授乳しようとしても殆ど飲みません。
食後1,2時間してから母乳を欲しがるので
やたらに食事の回数が増えている気がします。
離乳食の量を減らした方がよいのか、スケジュールに
問題があるのか悩んでおります。


146名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 12:31:21 ID:FDtaccUO
>145
食後すぐに母乳やミルクまで飲めない子はよくいます。
ママは大変ですが、大人でも食事の合間にお茶やジュースを飲んだりオヤツを食べるのですから
そのへんは勘弁してあげましょうよ。w
「スケジュールに問題がある」などと深刻にならないでー。

授乳させるために食事量を減らすのは本末転倒なのでナシですよん。
147名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:54:48 ID:BQb7qyIW
うちも離乳食の後のミルクを飲みません。
中期入ったばかりです。
飲まないというか拒否して泣き喚きます。
離乳食をもっと欲しがってるようですがあまり量を増やしても…
と思うのですがどうしたらいいでしょうか?困っています。
148名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:34:37 ID:FDtaccUO
>147
食後には飲まなくても、朝や寝る前などにはがっつり飲んでいるんでしょう?
1日の総量でそれなりに飲めてるのなら「食後」にこだわる必要はないのです。

本来の離乳食の目的は「栄養を乳ではなく食事から取るように切り替える練習」なんで
「乳ばっかで食べない」「食べるのに乳が減らない」という悩みからすると
「ご飯を食べると乳を飲まない」のは
実は「願ったりかなったり」の状態なわけで。
149名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 17:34:45 ID:MPOBHQnb
赤ちゃんがほしがってるのにあげないの?
150名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:09:00 ID:NsGKIoKE
>>147
中期なら赤さんの食欲に合わせて離乳食の量をある程度増やしても大丈夫だと
思うけどな。タンパク質と脂質の摂りすぎは体に負担なので月齢相当の量を守って
野菜とかお粥とかの量を徐々に増やしてみていいとオモ。
151名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:10:41 ID:BQb7qyIW
>148-150さんありがとうございます。
食後のミルクにこだわる必要がないのですね。
ある程度量を増やしてはいるのですが、それでももっと食べたがるのでミルクでお腹膨らまそうと思ってたので…。
中期に入りたてでも中期の目安量までなら増やしてOKですか?
今の量だと離乳食後2時間するとお腹減らすので、授乳のリズムがバラバラになります。
しかも2回目の離乳食まで時間も開かないし。
152名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:18:54 ID:FDtaccUO
>151
「離乳食が足りないせいで授乳リズムまで崩れる」ようでは
本末転倒になっちゃうもんね。

赤ちゃんは自分で適量の判断はできないですから
「欲しがるだけ食べさせて良いものではない」ことを承知しておく必要はありますが
(胃腸への負担の心配と、食べ過ぎによる肥満の心配の両方の意味があります)
食欲にはかなり個人差があるんで、お子さんの様子と相談しながら
量を増やしていって良いと思いますよ。
153名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:30:51 ID:lqNSEbSg
>>141サン
>>144サン

>>139です。ありがとうございました。
マイ赤は、平均よりもデカめなので、もう少し食べられるハズ!
と、少し焦っていました。
これからは、咀嚼の練習&この子の好み探しに重点を置いて、見てきいたいと思います。
ありがとうございました。
154名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 20:32:10 ID:LGCOYlXF
赤6ヶ月。始めて一週間。
最初に食べたときにいやな顔をして、それ以来口を開けてくれなくなってしまいました。
下唇にスプーンをあてがって、
できるだけ笑顔で楽しい感じを演出しつつ、
正面から私が口を開けて見せてるんですが、自分がバカっぽいですorz
しつこく口に持ってくと顔をそむけだします。
このまま続けてて、いつかは食べてくれるんでしょうか?
155名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 21:15:13 ID:FDtaccUO
>154
スプーンを赤ちゃんの下唇にべったりと「あてがって」
赤ちゃんが口を開くのを待ってるんですか?
下唇をスプーンで「チョンチョンと刺激する」ほうが
うまく口を開いてくれるかもしれないですよ。

何を食べさせたら「いやな顔」されちゃったのかがわかりませんが
あまり同じものばかりで深追いせずw
別のものにしてみるのも良いと思いますが。
156名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:59:04 ID:vgKZQrPz
離乳食に時間のことで迷ってます。
赤6ヶ月、離乳食は始めて3週間目です。
会社の人たちの好意で2ヶ月から子連れ出勤で職場復帰しました。
1歳くらいまではいいよと言ってもらってるのをいいことに
時間が来たら授乳(ミルク)して、おむつも適宜取り替えて・・・
と好意に甘えさせていただいています。
ただ、離乳食まではさすがに仕事中にはできないので、帰宅してから
レンチンで準備して食べさせています。
私が午前9時から午後7時頃まで仕事なので離乳食が午後8時ごろになります。
離乳食が終わって一息ついたら(その間に大人食事)お風呂に入って就寝。
でも、もう少しして2回食になったら時間をどうしよう・・・と思ってます。

今は朝8時・12時・午後4時・離乳食+ミルクで8時というペースで、
早朝5時ごろか夜中11時半ごろに起きてミルクを欲しがれば与えるというふうにしてます。

このスレでも離乳食本でも夜の離乳食は避けたほうがよいとありますし
子連れ出勤できるからといって赤の生活ペースををそうしてしまうこと自体が
大人のエゴなのかとも思いますが・・・

このまま2回食にするとして、たぶん朝8時と夜8時という時間になります。
それだとやっぱりまずいんでしょうね・・・
無認可でもすぐ入れる保育園を探してお任せしたほうがいいんでしょうか。
157名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:59:26 ID:YcVe70V+
スレチだったら、すいません。
10ヶ月の双子もち。
離乳食中にギャン泣きされるのは、『もう、いらない!』とか『これ、イヤだ!』の
意思表示でしょうか?
食べムラがありすぎて、離乳食の時間が苦痛で仕方ないです。
158名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:44:32 ID:4PqtnFEN
>>156
昼休みに離乳食あげたらだめなの?
自分の昼食は速攻で食べて。
午後8時の離乳食も遅すぎるとは思うけどね。
いずれにせよ、こんなことできるのも中期までで
後期は3回食だし、食べる量が増えるし、遊び食べもするし、
食べ物も料理らしいものになってくるし、
保育園探しは続けて、いいところがあったら入れてあげたほうがいいと思うけど。
やっぱり早寝早起きは赤さんの基本だしね。
159名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:23:29 ID:8z/aBi76
>>156
20時に離乳食じゃ、寝てる間も消化器官は働いてる訳だし
ただでさえ母乳・ミルクだけだった子が離乳食を始めて
少なからず負担になっているのだから、よくないと思う。
初期後半〜は色々な食材もあげる事になるだろうから
アレの面でも心配。

私だったら預けてしまうと思う。
職場の環境がわからないから何とも言えないけど
離乳食以外の面でも、色々触りたい、見たい、遊びたいっていう
時期に拘束するのは抵抗があるな。
こればっかりは家庭の問題だけど、離乳食スケジュールだけ
ではなくて、今後の成長も頭に入れて検討してみてほしい。
160145:2006/10/12(木) 09:44:44 ID:+c1TG3S3
146さん、その他食後の授乳についてアドバイスくださった方々
ありがとうございました。
赤子は機械じゃないのだからそうマニュアルどおりにいくはずはないと
頭では分かっていても、ミルクさえ飲めないのでは
この先食べる量が増えないのでは?などと心配していました。
子のペースでのんびり行くことにします。
161名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:47:17 ID:gjbdvdZS
>>157さん
「離乳食中にギャン泣き」
今はただそんな時期なのかもしれませんね。
10ヶ月まではそんなことはなかったのかな?
泣くことは意思表示ってのもあると思うけど、ただ泣きたいだけってときもあるかも。
こちらが、「また食事中にこの子たち泣くかもしれないと」思いながらだと本当に泣く…
ウチも一歳くらいまではそうでしたよ。食べムラもあるし、足りてるのか足りてないのか、美味しいのか嫌いなのか、食べにくいのか、三食毎回、一体何なの!って…
そんな双子ももうすぐ3歳です。
ママ1人で双子のお世話、特に離乳食は大変でしょうが、食べたいときには食べてくれるさ…くらいの気持ちでゆっくり頑張ってくださいね。
162名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:07:58 ID:uXlZlsD2
赤@1才、完了期です。手づかみ食べのことで質問です。
今まで、手づかみメニューはパンや野菜等、離乳食本に「手づかみメニューにお勧め」って載ってる
食べさせやすそう&汚されにくそうなものしか与えてなかったのですが、
周りのママ友達から「スープとか無理なもの以外はたいてい手づかみさせてる(納豆ご飯なんかも)」と聞き、
正直びっくりしました。
今まで汚されるのを避けすぎてたか、と反省してご飯をおにぎりにしてみたのですが
ぐしゃっと握りつぶして床にポイされます。

遊び食べはある程度好きにさせてよいと聞きますが、これを好きにさせとくとすべて床に落ちて
食べさせるものがなくなってしまうし・・・。

パンや野菜スティックは普通につまんで食べていたので、ここにきて初めて「遊び食べ」の大変さに
つまづいています。
ポイする食べ物は今までどおりスプーンであげていたら、子の発達にはよくないのでしょうか。
落とす、投げるをされた場合、どのようにすればいいのでしょうか、教えてください。

163名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:53:03 ID:zQiTYu6L
トマトは冷凍できますか?また冷凍するとき
潰さないで角切りにして冷凍したいのですが大丈夫でしょうか?
164名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:54:11 ID:xUG+7bOz
1歳2ヶ月持ちです。
生後5ヶ月から少しずつ少しずつ進めてきました。
根がダラなもので、赤サンの食事の時間は本当にしんどいです。

ところが。同じくらいの月齢の子供を持つグループの中で、
1歳近くまで母乳だけのママンがいました。
「この子の様子を見ていると、まだだと思う」と。
1歳過ぎた頃に、「本気で欲しがってるからあげることにした」と
離乳食を始めたようですが、トントン拍子に進んで、
1歳3ヶ月の今は完了食をパクパク食べています。
アレルギー・アトピー・便秘・下痢は全くなく、
肌はキレイでほっぺはぷっくり、体は健康そのものです。
何より驚くのが、その子が上手にスプーンとフォークを使いこなして
ほぼ一人で食べることができ、お茶もコップでゴクゴク飲んでること。
手掴みもしますが、度が過ぎた時に「スプーンでね」と声をかけると
すぐスプーンに戻れます。
もちろん歯でちゃんと噛み砕けるし、いただきます・ごちそうさまも
手を合わせてコクリとできるし、食後は自分の前のテーブルを
ティッシュで拭いたりもします。
好き嫌いは全くなく、強いて言えば好きなのは野菜や和食系全般、
あまり多く食べないのは果物等の甘いモノや洋食系だそうです。

正直、ショックでした。子にある程度知恵がついた頃に始めた方が、
苦労する時間は少なかったのかなぁ。腸は8歳でようやく完成すると
すくすく子育てでも言っていたから、もう少しのんびりでもよかったのかなぁ…
165名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 21:16:43 ID:HJFC/MND
>>163
うちは湯むきして角切りにして冷凍していますよ。
角切りにしたものを製氷皿にいれて冷凍しています。
166名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:51:37 ID:WIA/Gcar
>164
まぁほら、よそはよそ・うちはうちって言うじゃない。
子の性格によるところも大きいし。

まだ1歳なんだから、他の子と比べても仕方ないでしょ。マターリ汁。
167名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 01:24:02 ID:pwwjfZvG
離乳食&幼児食と順調に食べてたのに、大人と一緒になってから
好き嫌い、ムラ食いしまくりの上の子3歳児抱える母が通りますよ・・・
168名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 01:28:17 ID:pwwjfZvG
ちなみに、3歳までは洋菓子嫌いで和菓子しか食べない子でした。
今やケーキ、チョコ、飴、なんでも食いやがる。
野菜好きだったのに、今は・・・
赤子の好みは一生ものじゃないってことで。気楽にイキマショ
169名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:05:06 ID:tO6Jcwjk
まだ2回食初期。
納豆あげはじめるようになって、食後の臭い&掃除に
軽くウチュだったけれど、本当に大変なのはこれからなのねorz

素朴な質問だけど、納豆まみれの手とか床とか
とにかくすごい事になってしまうけれど、掃除はどうやるのでつか
ダラなもので掃除の仕方がわかりません。
170名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:02:12 ID:tLgETnPA
>>169
新聞紙とか敷ければいいんだろうけど、うちの赤は新聞紙に
過剰反応してゴハンどころではなくなってしまうんで、
水分多めに絞った雑巾で拭いた後、普通に雑巾かけてます。
手は水道に連れて行って洗ってる。
納豆はただ拭いただけじゃ水分が加わるといつまでもネバネバ
してしまうから、洗ってしまった方が楽だよ。
171名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 10:53:30 ID:E0eV6qkt
9ヵ月になりました。中期2回食です。
お米を食べなくて困っています。
もともと初期の段階からあまりおかゆを食べなかったのですが、最近はとくに嫌がってギーギー言って泣きます。
粒が硬いのかと思って炊飯器で軟らかく炊いてみたりしたけどダメでした。

このままでいいのか悩んでいます。何か打開策はないでしょうか?


因みにさつまいもやうどんなどは結構大きくても食べるのですが…
172名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:07:54 ID:kr04+HhL
>>162
うちも同じ悩みです。
うちの息子@11ヶ月、手づかみをさせようとしてますが、
お皿のものは片っ端から、下にポイポイ落としてしまいます。
手に持たせると食べたり、それもポイしたり。

自分も一緒に食べるとわかるかと、朝食を同じメニューにしてみたけど
すべてポイポイ。
全部ポイされるので、下にはレジャーシートを敷いて
落ちたものを拾って皿に戻してます。
食パンなんかはポイしてるうちに、冷めてしまって余計食べる気なくしてる様子。

食事は手づかみは一部です。果物とか野菜とかパンとか。
普通のおかずの時はスプーンであげてますが、
最近、スプーンよこせと手にスプーンを持たせないと口を開けません。
でも持ったスプーンで口に運ぶのかと思いきや、
食材をツンツン突いたり、ぐちゃぐちゃして遊ぶだけorz

私も誰かにご教授いただきたい。
173名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 11:45:16 ID:fvPUJSIh
赤@6ヶ月で離乳食を始めたばかりです。

10倍粥のすりつぶしをフリージングしたんですが
レンジで解凍したら水分が減ったのか
トロトロではなくモッタリした感じになってしまいました。
こういう場合は水を足してトロトロにした方が良いんでしょうか?
あとその時の水は少量でも湯冷まし使ったほうが良いのかな?
174名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:23:51 ID:Cb98aO8H
>>162>>172
本人がやりたくないのなら無理矢理手づかみさせることもないんじゃないの?
おにぎりとかは手がベタベタするから嫌がる子もいるよ。

>>173
水分は加えてあげた方がいいよね。
私はダラだからそんな少量の水のために湯冷まし作るのメンドクセなので
浄水器ついてるし、水道の水使ってたけど・・・
175名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:08:19 ID:alaCXVUt
そういえば、水道の水をそのまま飲ませても良いのはいつごろから?
麦茶を薄めるのにいちいち湯冷まし作ったりとか結構めんどくさいんだけど…
176名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:57:42 ID:TRIOdw/7
皆さんは出汁は自分でとってるんですか?
私は今まで顆粒だししか使った事がありません。

赤の為に離乳食が始まったら、
出汁作りにチャレンジしてみようかなと思っているんですが、
祖母の代から顆粒だしを使う家系だったため
知識として出汁のとり方は知っているものの、
日常の食卓でどのように使いまわしていくのかがいまいちピンとこないのですが・・・

一度に沢山作って、冷蔵庫にストックしてたりするのですか?
それとも赤サンの分だけ製氷皿で冷凍?
177名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:19:32 ID:mEQZt8cb
人それぞれだと思うけど私は赤の分だけ製氷皿派。
もう大人と同じものも食べるのでそういうときは無添加だしパック使ってる。
無添加の顆粒だしだって売ってるよ。
178名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:23:26 ID:Aou3Kyd6
うちはミルサーで粉だし作ってるから、それをそのまま投入。
顆粒と同じ感覚で使えるから楽だよ。
179173:2006/10/13(金) 17:43:32 ID:fvPUJSIh
>>174
ありがとうございます。
私もブリタの水を足してチンしちゃいました。
180176:2006/10/13(金) 22:41:24 ID:TRIOdw/7
>>177
だしパックという手もありますね。
普段から味噌汁は毎日作っているので、
味噌汁に出汁パックを使って、他に使う分を取って置くようにすると
あまり手間も変わらないかも。

>>178
そういえばうちにも、以前コーヒー豆を挽く為に買ったミルサーが眠ってる・・・。
粉だしって「いりこだし」のイメージだったんですが、
昆布や鰹節でも出来るんですね!
出し殻が無駄にならないのは魅力的です。
出し殻はどうしてるのかなー?というのも疑問だったので。
181名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 00:32:25 ID:xMNxhecZ
>>161

157です。
やっぱり、デフォなんですね。それを聞いて安心しました。
3回食って、本当に面倒ですよね・・。
手の込んだ物を作った時に限って、全面拒否されたり orz
まあ、食べてくれたらラッキーぐらいで離乳食をすすめて行こうと思います。
こんな私を労ってくれて、ありがとうございました。
肩の力が抜けました。
182名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:01:39 ID:7kwswQ+E
>>165
ありがとう
トマト早速冷凍しました。
183名なしの心子知らず:2006/10/14(土) 14:21:52 ID:KAsxQm45
7ヵ月の男の子で、現在初期1回食です。離乳食を始めて、1ヵ月半になります。
今までは食後のミルクはあまり飲まなくても、1日totalで900ml前後ミルクを飲んでいました。しかし、昨日から急にミルクを嫌がるようになり、400mlしか飲みませんでした。離乳食は積極的に食べています。
対策はありますか?
184名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:34:15 ID:VwDL0a6x
何に対しての対策なのか分からない
185名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:45:23 ID:KAsxQm45
そうですね、すみません。
食後のミルクを飲まないのは、満腹だからいいのかなと思うのですが、1日5回のミルクの度に50〜80mlしか飲まずに嫌がるのです。
まだある程度の量のミルクは必要な時期ですよね?ミルクのメーカーを変えてみたのですがダメでした。
186名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 17:08:10 ID:7kwswQ+E
無洗米を間違って買ってきてしまった…
赤のお粥は無洗米でも無問題ですか?
187名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:57:45 ID:dzNcxnU1
うちの赤は離乳食初期から無洗米食べてる
188名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 19:09:47 ID:k4CSz/6u
うちも無洗米オンリーで離乳食完了したわ。
玄米よりよっぽどいいんでないの?
189名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:37:54 ID:7kwswQ+E
>>187
>>188
ありがとうございます。

米洗わなくていいからいつもより楽チンでした。
これからは無洗米にしようかなぁ。
190名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:35:53 ID:ijgj52zi
皆さん離乳食だいたいどれくらいの時間をかけて食べていますか?
うちは中期で30分くらいですが時間かかり杉なのかな…?よく分からん
191名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:13:10 ID:WQYyhW77
初期2回食、30分は余裕でかかります。
30分たったらある程度あきらめて片付けてます。

>133
迷ってたけど、レスみてマジックブレット買っちゃいました!
ああー…あと2ヶ月早く買っておきたかった…
初期食のレパートリーが一気に増えました。
レバーペーストも自分で簡単に作れたし
洗うのが楽だから気軽にいろいろ挑戦できるのが(・∀・)イイ!!!
他にも迷ってる人がいたら背中押したいです。
192名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 10:17:57 ID:34EXEwy8
無洗米、普通の米と水加減違うから気をつけてね。
193名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:49:06 ID:7sJdLSeh
みなさんは「だし」はいつから使いましたか?

離乳食を始めてそろそろ1週間なので
野菜を食べさせてみようと思ってるんですが
茹でたものをすりつぶしたあと、水なり出汁なりでのばすんですよね?
本には「出汁で」と書いてあるんですが、
初期なら水の方が良いんでしょうか?

あと、お粥と野菜は別々に口に入れたほうが良いのかな?
お粥に混ぜちゃっても全く問題ないでしょうか?

ちなみにまずは人参やかぼちゃや葉ものにしようと思っています。
194名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 16:08:12 ID:L0Kyo6T2
>>193
野菜はすりつぶすより裏ごしする方がなめらかになり、かつそのまま食べさせても
大丈夫です(のばす必要はない)。
今普通にお粥を食べてくれているのなら別々にあげた方がいいでしょうね。
混ぜて与えてもし赤さんのお気に召さなかった場合次回からお粥も拒否!って
ことになりかねないですから。
195193:2006/10/15(日) 21:40:39 ID:7sJdLSeh
>>194
どうもありがとうございます。
なるほどー、すごく参考になります。

すりつぶしと裏ごしの使い分けもいまいち分かっていなかったんですが、
野菜は裏ごしの方がなめらかなんですね。
お粥も今は問題なく食べてくれるんで
まずは別にあげてみます。
196名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 09:50:47 ID:62chzcDS
食パン6枚切りを耳を落とした白い部分1枚全部食べるのって
多いですか?
9ヶ月後期なんですが本なんかでは8枚切りって書いてあるんだけど
うちの地域で8枚切りなんてもの見たことがない・・
197名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:34:31 ID:UzfRDvJy
>>196
関西ですか?私は東京に来て初めて見たよ…>8枚切り
逆に関東以北の友達に聞くと4枚切り5枚切り?!何それ?!8枚切りないの?なんで?らしいw
対応としては8枚切りのない地域ならたぶん4枚切りは売っていると思うので
それを自力で半分にスライスする、というのがまず一つ。包丁でおk。
(100均でパン切りナイフも売ってますが(私には)あまり使いよいものではなかった…)
あとは赤さんが食べきれるなら6枚切りでも構わず食べさせてしまう、というのが
一つ。うちはこれです。炭水化物だから摂りすぎてもそんなに悪影響は
ないと思います。そもそも6枚と8枚の差ってそれほど大きくはないし。
耳を落とせばちょうどいいんじゃないかな。
うちの娘は完了期の今では6枚切りの耳までぺろっと食べてるけどw
198名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:54:11 ID:/a20pzBY
本を買いましたがよくわからないのでよろしくお願いします。
にんじんやじゃがいもなど潰す際、
だし汁を加えると書いてありましたが、そのものの味ではダメでしょうか?
やはり少しでも味つけないと赤は食べませんか?

今10倍粥とBFの野菜スープをあげてます。
にんじんを潰した物を追加しようと思うのですが、3品あげていいのでしょうか?
野菜スープと入れ替えでしょうか?

本には1回食・1ヵ月過ぎたら2回食に進みましょうとありましたが、それでいいでしょうか?(赤@7ヵ月です)

長文失礼しました
199名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:28:51 ID:kZGlycv+
携帯から失礼します。
赤6ヶ月、昨日から離乳食を始めました。
これから野菜、豆腐などの食材を取り入れていくわけですが、
白身魚について悩んでいます。
本を見ても、白身魚としか書いてないですよね。
一般的には鯛やヒラメ等を使うのでしょうか?
以前、タラは初期には使わない方が良いと何かで見たのですが
鯛やヒラメ以外にオススメの白身魚はありますか?
皆さんは最初の白身魚は何をセレクトしましたか?
200名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:45:27 ID:+qV4uIDn
すみません、2のリンク先が期限切れになってるようなので
離乳食開始にあたっての、お勧めの1冊を教えていただけますか?
201名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:03:05 ID:LBhzr9iw
>200
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
これで見れると思うよ。
202名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:05:21 ID:LBhzr9iw
ご、ごめん
上のURLをコピペしたら見れると思う・・・
203名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:20:51 ID:LBhzr9iw
何度もスマソ。>2もコピペで見れます・・・

これだけではなんなので。
飽きると手づかみで食べたがる赤@もうすぐ10ヶ月。
今日のメヌーはおじや。
最初はスプーンで食べるのに、そのうちペッしだして皿の中をいじりだした。
腹が立ったので「私が」手づかみで、おじやを赤の口に入れてやった。
そしたらあら不思議。
赤は皿の中でおじやをグチャグチャしながらも
満足そうにまたパクパク完食。
よその国の文化も学べってことですか・・・・
204名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 15:04:32 ID:ewRR2Yf+
>>198
だし汁を加えるのは調味のためではなくて、
食べやすい濃度、っていうか、
ゆるさにするためでは?
205名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 15:09:04 ID:+qV4uIDn
>>201さん見られました、有難うございます。
参考にさせていただきます!
206名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:07:45 ID:/a20pzBY
>>204
レスありがとうございます。
それではだし汁ではなく、ゆで汁とかではだめですか?
207名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:07:57 ID:o0WgMpMN
携帯から失礼します。
まだ離乳食始めて間もないんですが、食器とかスプーンって毎回ミルトンに浸けて置いたりして消毒するものですか?
208名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:23:55 ID:62chzcDS
もう離乳食始めてるってことは5ヶ月は過ぎてるんでしょ?
そんなに気にしないでもいいと思うよ。
いろんなもの舐めまくってない?
209名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:26:00 ID:UCQMTVO2
>>203
あるあるw
うちの赤はスプーン嫌いで、しばらく手であげてた時期があったよ。
最近は飽きてきた頃に割り箸であげるとパクパク食いつきます。
普通の箸より滑らなくてイイんだよ。

>>207
何ヶ月かわかりませんが、おもちゃ等全く口に入れませんか?
気になるならしてもいいけど、やめてしまって大丈夫。
何でも口に入れるなら食器だけ消毒しても無意味です。
210名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:26:51 ID:YrhjAnHw
>>199
うちは明日から野菜スタートの予定で魚はまだ先だけど
最初はしらうおを使う予定。
ダラなので小さくて使いやすそうっていうのが一番の理由だけどw

>>207
うちは消毒してません。普通に洗っておしまい。
消毒する以前に床這いつつ指舐めてるし…
他スレで少し前に同じレスがあったのでそちらを参考にしてみるといいかも。

離乳食・幼児食作りが苦痛で仕方が無い奥様  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133317652/l50
211名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 17:23:17 ID:iUHllAVT
牛乳ってタンパク質ですか?
212名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:08:32 ID:GSILlWx8
>>211
どういう意図での質問なのか、今ひとつつかみにくいのですが
牛乳は、確かにタンパク質が豊富な飲み物です。
でも、1歳までは積極的に牛乳を飲ませないほうがよいとも言われているので
離乳食時期に、豆腐や肉・魚などのタンパク質系の食材と同等には考えないほうがよかと。
(ミルクパン粥とか蒸しパンとかに、調味料みたいな感覚で加えたりするのは、あり)
213名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:26:41 ID:zkvp8ldD
>>206
手元の本にはゆで汁とは書いてないので
なんともいえません。

素直に出汁や白湯で薄めればいいんじゃないでしょうか?
答えになってなくてスマソ

214名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 09:59:46 ID:Yc2s2Spz
10ヶ月後期なんですが魚って焼き魚とかでもいいんでしょうか?
持ってる本にはどれも茹でるとかしか書いてなくて。
あと大人用に冷凍しておいた魚はやっぱ駄目なんでしょうか?
ちゃんと下茹でしてから冷凍しておかないと駄目なのかな?
215名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:08:03 ID:vnxb9GG3
>>214
そのころなら親からの取り分けもできる頃だから
親が焼き魚食べるならちょこっとあげてもいいかと思うけど
塩分がどうだろう。
塩鮭なんて塩っからいから向かないと思うし、
ゆでたものより焼いたものってぱさつく気がする。
あと大人用に冷凍してたものはやめた方がいいような・・・
冷凍してても鮮度って落ちるから。
216名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:45:52 ID:Dd5bZ3U9
私の手持ちの本には「塩鮭はタップリの湯で茹でるなどして塩分を薄めて与えるならよいでしょう」と書いてあるよ。
「大人用に冷凍した魚」の意味がよく分からないけど、私は刺身はそのまま冷凍して使う時に茹でたり、鱈等の切り身は茹でてほぐして骨を処理して冷凍してるよ。
217名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 10:56:56 ID:Dd5bZ3U9
連書きスマソ。
焼き魚は、お湯に通して塩分を薄れば大丈夫では?
少しは水分も含むし柔らかくなるし。

それから、やっぱり「冷凍でも鮮度は落ちるから早めに使い切る!」
218名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 11:27:30 ID:zZppCnRy
>>206
手元にある主婦の友社「はじめての離乳食」には、ゆで汁でのばす
メニューもあります。
数種類の野菜のゆで汁は野菜スープとしてよく使われるので、
ゆで汁のもとが1種類だけの野菜でも問題はないと思いますよ。
私はだしを取るのが面倒で、初期・中期は
もっぱら野菜スープかお湯を使ってきました。
219名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:07:21 ID:Q1MCFgP6
教えて下さい。
先週から離乳食開始@6ヶ月です。

10倍粥を1週間与えて、今日から人参も加えてみました。
何も問題がなければ、3日後には違う野菜を試してみようと思っているのですが
BFの「かぼちゃとさつまいも」とか食べた事の無い食材2種類もあるのは
まずいのでしょうか?
まず、カボチャ→さつまいも、と食べさせてからのほうがいいのですか?
結構BFは食材が多数入っているので悩んでます。
220名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 13:30:37 ID:y6M827Bq
>>219
私は、抗原表調べてレベルの低いものはそこまで気にせずあげてた。
221名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 14:50:59 ID:vnxb9GG3
>>219
初めて食べるのにBFってのはちょっと・・・
さつまいもなんて今旬なんだからさ〜
222名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 15:57:36 ID:UqSIGEXb
ベネの離乳食本買って熟読したつもりです。
本の薦め方例で行くと4週間でやっと粥、人参、ほうれん草、豆腐を食べられるようになって
新しいものを増やす時には「人参4匙→人参3匙+ほうれん草1匙」というふうにありますが
その次の日は「人参2匙+ほうれん草2匙」なんでしょうか?
こんなふうに新しい食材を増やしていったらとても初期約2ヶ月のあいだに豪華?な
2品混ぜおかずにたどり着かないと思うのですが・・。
食べさせても良い食材全部さえ終わらないような・・。
もう離乳食5wに入っているのでいきなり「ほうれん草4匙」から
次の日「キャベツ4匙」その次の日「大根4匙」にしてしまおうかと思っているのですが、
皆さんどうやって新しい食材を増やしていきましたか?
223名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 17:24:55 ID:zkvp8ldD
>>221
トメトメしいこと言わないであげてよ。
いろいろな状況があって、BF利用なのかもしれないし。


224名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 18:56:51 ID:HS+vMDfZ
>>212
ありがとうございます。
すみません質問がわかりずらくて。

牛乳を沢山そのままで飲ませるのではなく、
パン粥やホワイトソース、スープなどに大匙1とかで使う場合
肉類や魚類、タンパク質類を減らしたほうがいいのかなとおもいまして、
225名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:15:07 ID:AHqWj3zP
>>224
そういう意味では若干少なめにしたほうがいいんでない?
でも大匙1ぐらいじゃ、あんまり関係ない希ガス。

>>219
同じく、私もかぼちゃとさつまいも程度ではあんまり気にしないです。
両方とも初期にお勧めの食材だし、かぼちゃアレルギーなんて聞いたことないし。



226名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:43:04 ID:BH5jjgq+
>>222

あんまり難しく考えなくてもいいとは思うけど、
初めて口にするものはいきなり4匙じゃなく1匙からのほうがいいと思うよ。
私もイマイチ進め方が分からなかった一人だけど。
その本のように進めるなら例えば、
一日目 大根1匙
二日目 大根2匙
三日目 大根3匙
四日目 大根3匙
五日目 大根3匙 人参1匙
六日目 大根3匙 人参2匙
七日目 大根1匙 人参3匙 南瓜1匙
八日目 人参4匙 南瓜2匙
九日目 人参3匙 南瓜3匙
という感じかな。
量も少ーしずつ増やす感じで私は進めました。
227名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 22:48:35 ID:BH5jjgq+
続き
毎日ひと匙ずつ増やしちゃうと、あっという間に大変な量になっちゃうから注意だよ。
何品か食べられるようになってくると、
最初の頃にあげたのをちょっと間お休みして、
違う食材を試してみてもいいと思う。
228名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 04:37:43 ID:+4Y7dj1I
はじめまして 1歳2ヶ月赤もちです
今は離乳食完了期に入ったような感じです。
某雑誌にて朝ごはんに「ジャムトースト」と食べている赤ちゃんをみかけたのですが
この場合のジャムは何を使うんでしょうか?
229名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 06:00:58 ID:tdxIYMrw
>>228
自作のジャム。
市販品でも添加物が少ないものならよいのでは?
離乳食本にジャムロールは、よく載ってます。
市販品で糖分控えめのものは、添加物が多い可能性もあります。
糖分控えめのものを買うより、ふつうの甘さのを白湯でのばすとか
使う量をちょっぴりにするとかのほうがよいかと。
230名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 07:11:04 ID:vVODIAaC
>226レスありがとう
やっぱりいきなり4匙は良くないですかorz
お粥からパン粥とか芋類にする時や
豆腐から魚やチーズにするときも1匙ずつ変えていくのかと思うと
ダラな私には辛いです。中期に入って食べられるものが増えても
同じ要領なんだろうな・・。離乳食苦痛スレロムってきます。
教えてくれてありがとう。
231名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 09:27:07 ID:a3DF8Enj
>>230
徐々に1匙ずつ増やすと考えるより、最初の一回目は様子見で、と考えようよ。
初めてあげる時だけ1匙で。
要はアレルギーが出ないと確認できればいいんだからさ。
4匙は多い。
そういうときこそ製氷器フリージング。
232名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 13:04:36 ID:EEq03Ojd
此方でよいのか判りませんが、質問させてください。
中期二回食です

来月から保育所へ預ける予定をしています。
現在11時半昼食、18時から19時の間に夕食。
就寝は21時です
これを、朝7時半朝食12時昼食の二回食に変えたほうがいいのかどうか悩んでいます。

帰宅してから離乳食となると、時間がまちまちで子供に負担をかけるかなと思うのですが、
今まで夜だったのを朝に変えると、不都合があるのでしょうか?
233名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 15:20:33 ID:+4Y7dj1I
>>229
レスありがとうございます。
超ダラの私に手作りはキツイ…。
うちの母親は柿ジャムやら苺ジャムやらしょっちゅう作ってるようなんですが親子でこうも違うのか。
ジャムコーナーを一回りしてきます。
234名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 16:16:34 ID:JxpaM1Z+
>>233
苺やバナナを使う分だけレンチンしてフォーク等で潰す。
レンジは最初は10-20秒単位で様子見ながら好みの柔らかさ&粘度を探すべし。
糖分入れたければオリゴ糖、お腹にも優しくて安心。
これなら手元にある果物で簡単に欲しい分だけできるし
糖分や添加物を気にしなくていい。
でも市販の物と比べちゃうとジャムっぽくないかも…
235名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:16:11 ID:vVODIAaC
>231ありがとう
今晩頑張ってまとめフリージングします
236名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 17:16:49 ID:vVODIAaC
あー!お礼するだけなのにageてもた
すみませんorz
237名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 18:26:46 ID:gtwUE8BY
みなさん食べさせておkだった食材を
なんかの都合でBFであげるときもひとさじからですか?
おかゆはじめて二週間目なのですが、週末都合で出かけるので
BFのおかゆをいきなり4さじ上げちまったんですが
なんか急に不安になりました。
238名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 19:04:04 ID:/DI7DdlW
食べさせた事のない原料が入ってなければ特に気にしないよ。
239名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 19:43:10 ID:dS4jedPx
>>237
初期なら1日くらい休んでもよかったのに。
プレーンなおかゆなら気にしなくてもいいと思うよ。
240名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 21:13:26 ID:gtwUE8BY
>>238>>239
そうなんですよね、休むって選択肢もあったんですよね。
スリーズドライのための大豆レシチンとか入ってるのが
若干気にはなりますが・・・
今のところ、初の野菜で少し下痢してるんですがそれ以外は大丈夫そう。
もう少し様子見てみます。
241名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:58:47 ID:CFUUcQlx
>>230
>>226です。
私もダラなので、今中期に入りたてですがもっぱらフリージングですよ。
ちなみにベネから「フリージングで離乳食」という本が出ててダラな私には参考になりました。
今はまだ製氷器を使うフリージングオンリーですが、段々これじゃ済まなくなるんだなぁと思うと鬱。
でも最終的には、別々に作らなくても食べられるようになるゴールがあるからね。
何種類か食べれるようになると、食べれる物同士まとめて炊いてしまえるし、今だけだよ!
週一回ご飯作らないで済む日を作って、離乳食作るだけでいい日にすると楽。
おでんとか。
242230:2006/10/19(木) 07:00:49 ID:GftEm/ze
>241
そんな本が出てたんですか!
思わず「おぉ!」って叫びそうになりました!
早速買ってみます。ありがとうございます!

何度もお礼だけでスレのばしてすみません。
243232:2006/10/19(木) 07:24:58 ID:JHZH3QRe
質問取り下げます
失礼しました
244名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:23:41 ID:/7ubDp+A
赤今日で@7ヵ月。初期一回食

今日予防接種の病院先で、もう7ヵ月だから2回食にと言われました。
果汁を飲ませなど、私はあまり信用していませんが……
まだ離乳食始めて一ヵ月。粥・スープ・かぼちゃしか与えてません。
この状態で2回食進めて大丈夫でしょうか?
245名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 16:29:35 ID:Nf4NlHDZ
前も0歳児スレだかでお粥とカボチャしかあげてない人が居たなぁ…。
今後食材が増えるに従ってのアレルギー反応の心配とかないんだろうか。

それとは別に7ヶ月だから2回食ってのは聞き流せばいいと思う。
カーチャンと赤のペースでOK。うちはもうすぐ1歳だけどまだ2回食だよ。
246名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 17:18:55 ID:XwoAeywe
うちの九ヵ月赤も二回食に進んだばかりだよ。
うちは赤に食べたい意欲が現れるのが遅かったのと、
そろそろかなって時にお盆を挟んだので、七ヵ月で開始したんだけど。
ようやく潰さずに十倍がゆを食べられるようになったし、一応カミカミして量も増えてきたので二回食に進みました。
二回食に進む前に、食べられるを食材もっと増やしたほうがいいよ。
色んな食材に触れて、色んな味に慣れることが目的なんだから。
247名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 22:30:56 ID:xT9niAic
取り下げられちゃったんだけど…
>>232
中期2回食になってどれくらいですか? 赤さん何ヶ月ですか? お仕事は終わって帰宅後はご飯は無理かな?
ウチは離乳食開始から登園していたので、
2回食になった時点で朝7時&昼12時でした。
3回食になると、保育園から帰ってきて夜6:30にしました。
今は10ヶ月です。
まずは来月まで2回食を夕→朝に変えてみてはどうでしょうか。
そして月齢もある程度で夜もミルクじゃ足りない、時間的に就寝直前ではなければ、
おかゆや軟飯を少し足すくらいの3回食スタートにしてみてもいいかも…
亀レスになりました&あまり適切なアドバイスではないかもしれませんが、
文面からすると、お仕事始められるかと察します。
頑張って下さいね
248名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 10:51:19 ID:+psTVBoQ
手づかみ用食べ物をポイされてイライラ気味だった172です。
亀ですがレスありがとうございました。

前からポイしてたんですが、あの後息子の体調不良が発覚しまして、
どうも食欲なかったようです。スマヌ息子よ。
5日ぐらい毎日おじや生活を送っていて、少し前に回復したんですが、
回復したとたん食欲爆発で、すすんで手づかみでがっつくようになりました。
無理に手づかみさせる必要なかったんだな、と思いました。
249名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 11:20:41 ID:LUHBijYS
中期に入って間もない8ヵ月です。
初期の頃は何でも計量スプーンで量っていたのですが、
食材がみじん切りなど、ドロドロ状でなくなったのでどう量っていいのか悩んでいます。
やっぱり量りを買って、きちんと計量したほうがいいのでしょうか?
豆腐やうどんなど、はっきり重さの分かるものは等分していますが
野菜やささ身なんかは未だに計量スプーンで量っています。

250名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 12:14:48 ID:5lct+J9y
>>249
大人の取り分けですむようになる幼児食時期になれば、はかったりすることも
少なくなるんですが、計量スプーンが活躍している方なら、秤を持っていても
よいんじゃないのでしょうか。

デジタルキッチンスケールなら、置き場所も取らないし高いものでもないから
一個あると便利ですよ。離乳食云々に関係なく。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_3360495_3378145/52306315.html

昔ながらの上皿ばかりは、邪魔になっちゃうので、明確な用途のある人むき。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_162_3360495_3378145/52306321.html

251名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 23:29:59 ID:+psTVBoQ
デジタルスケール便利ですよ。
もともとお菓子作りのために買ったものでしたが、
離乳食にはかかせないぐらいに役立ってます。

ただ、後期になってくると料理が複雑な分、
おかずは「食べるだけ食べさせればいいや」と
あんまりきっちりやらなくなってしまいました。
それでもおかゆなんかはきっちり計って冷凍するので便利です。

その他では郵便物測るのもたまに役に立ってます。
252名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 01:35:20 ID:mCUJQwOL
基本的な質問ですみません。
手持ちの離乳食の本の4倍がゆ(かたがゆ)の作り方のところに「米1カップと水4カップ」と書いてあるんですが、米は1カップで180ccってのはいいんですが、水も1カップ180ccですか?それとも水は1カップ200cc?

なんだか混乱してしまって…

携帯からなのでみにくかったらすみません。
253名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 09:05:11 ID:T7ZdfByL
米1合が180ccだよ?
254名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 09:36:30 ID:QGE8pNeI
>>252
料理の本(離乳食の本も)の冒頭には、たいてい説明書きがあって
1カップは200cc、米のみ1カップは180ccとあるから
そういう意味でとらえれば、「米180ccカップ1杯、水200ccカップで4杯」。
でも、「四倍かゆ」の意味は、「米と、その4倍量の水」だから
そういう意味でとらえれば、水も180ccで四杯となります。
200ccカップで量ると、仕上がりは4.4倍がゆになってしまいます。

といっても、4倍がゆが4.4倍がゆになったとしても、何の不都合もないし
その家の火力や炊き方で、仕上がりもかわってきます。
また、赤さんが、どのくらいの堅さのかゆが食べられるかも違うし。
だから、かゆを炊くときの水の量は、180ccカップでも200ccカップでも
好きにしてよいと思いますよ。
255249:2006/10/21(土) 10:17:16 ID:RXXJrEUl
昨日の>>249です。
>>250>>251レスありがとう。
デジタルスケール良さそうですね。見に行ってみようかな。
いちいち計量スプーンで小分けにするのカアチャン疲れました…。
256名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 11:46:08 ID:+8mS+yhF
>>247さん
取り下げたのにありがとうございます。
今8ヶ月で、中期にはいりたてです。
仕事が終わるのが早くて18時です。帰宅は19時ぐらいになるので厳しいと思いました。

木曜日から離乳食朝に切り替えたのですが、
5時ぐらいにおきて母乳を欲しがるので、あまり食べません。
それは、しょうがないと思いつつ慣れて欲しいなと思っております

親切にありがとうございます。
257名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 19:13:26 ID:MzN03u6D
247です
>>256さん 母乳赤さんでしたか。早朝からおつかれさまです。
ウチは全員ミルク赤なのであまり参考にならなくてごめんなさい。
何にせよ忙しくしてるうちにあれよあれよと離乳(食)は進んでいくかと思いますので、
ごはんも赤さんペースで、ママさんもお仕事復帰にと、
どちらも無理されぬよう、ゆったり…ね。
258名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 19:26:19 ID:f1SwB+Do
離乳食を始めたばかりです。
本には粥1匙から、とあって、その通りに進めていたのですが、
蛋白質や野菜になると、いきなりグラム表示になっています。
で、人参18グラムとか、白身魚5グラムとか測るのは正直めんどくさい。
皆さん、ちゃんと測ってらっしゃるのですか?
面倒だけど、測るしかないのかな…。
259名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 19:40:41 ID:EWbIjKVT
>>258
離乳食始めて半年になりますが、計ってる(計った事がある)のは、
お粥とうどんを小分けにして冷凍する時のみ。
ちゃんとやる人はやってるみたいですが、私はマンドクサなので目分量でやってます。
260名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 20:30:34 ID:ihsH/l8Z
全然計ってないよ
製氷皿の1スペース分(1個)でどのくらい、って確認で計っただけ。
あとはおかゆ3個+人参2個とか適当。
あんまり気負わなくて良いと思うよ。
261名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:10:28 ID:Pq9K8yj2
離乳食を初めて一週間です。
おかゆはウマウマと順調に食べてくれていたのですが、
昨日から人参のペーストを食べさせるとペッとはき出します。
粉ミルクを溶いたので煮たのをやろうかと思ったのですが、
薄めるお湯の量は、通常のミルクを作る時の量と同じでいいのでしょうか?
262名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 12:15:14 ID:n118dFwR
どうせ煮ちゃったらミルクの濃度も変るんでない?
適当適当。
263名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 13:14:40 ID:hFMMzvHZ
>>261
茹でたニンジンを潰してミルクでのばしたら?

そんな我が家は今日初めての野菜としてカボチャをあげたら
大泣きして残されました・・・
明日はミルクでのばしてみよう。
264名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 15:48:41 ID:olv2s7a1
>>258
うちもわざわざ計ったことないや。
おおよそ1匙・2匙ってくらいかなー。
本も参考にしてるけど大体どれだけあげればいいのかはこちら↓を参考に
してるので特に気にしたこともなかった。
一応載せておくので参考にドゾー

ttp://www.mhio.panasonic.co.jp/kenmatu/sick/3/rinyu.htm
265名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:23:31 ID:2vWWT7+V
ageます。
もうすぐ1歳1ヶ月ですが、いまだに丸呑みします。
赤ちゃんせんべいなどは噛むのですが
食事はほぼ丸呑みです。

くたくた煮の野菜や軟飯しかあげられず
メニューが増えません。
ウンチにそのまま出てきてしまうこともあります。

少し固めのものをあげると出されてしまいます。
どうすれば噛むようになるでしょうか?
266名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:38:32 ID:Pq9K8yj2
>>262-263
レスありがとうございます。
ミルクでのばしたのも拒否されたので煮てみようかと…
適当に薄めてやってみます。
圧力鍋でゆでたから砂糖みたいに甘い人参なのに
何が赤の気にさわるのかなぁ。
267名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:39:15 ID:qvzSdSln
開始から2週間。
10倍粥のすり潰しを10〜15gくらい食べてくれたら良い方。
お粥以外は人参とりんご、かぼちゃを試みるも全く受け入れてくれず…暴れまくりですorz
皆こんなものでしょうか?
食べなくても毎日試行錯誤しながら続けるしかないんですよね?
早くも疲れ気味です…orz
268名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 16:43:15 ID:60m/WbJq
>>265
指でつぶせるくらいやわらかく煮た1センチ角のにんじんや大根も丸のみしますか?
スティック状もだめですか?
うんちにそのまま出てくるのは噛んでないというより
離乳食期はよくあることだと思うのですが・・・
あまりやわらかいものばかりあげていると
それこそ噛まなくなるんじゃないでしょうか。
269258:2006/10/22(日) 17:20:18 ID:5TAYNCDn
>>259,260,264
レスありがとうございます。
皆さん測られてないんですね。
沢山あげても胃に負担かけるだろうし、
少なかったらかわいそうだし、
でもいちいち測るのはメンドイ…と、
早くも挫折しそうでした。
264さんの教えて下さったリンク先を参考にして
あげてっていきたいと思います。
……多分食べむらや、拒否とかで、思うように食べないのは
頭ではわかってんだけどなぁ……。
270名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 17:51:12 ID:Qv20fQHB
開始2週間でそれだけ食べてくれたら優秀。
エエ赤タンじゃあないか。
まだまだパイやミルクでいいんだし練習と思ってマターリマターリ。
ちなみにうちは3回食が始まるまでリズムが掴めない&ミルクマンセーで
食べない日も多かったよ。
271265:2006/10/22(日) 23:02:38 ID:2vWWT7+V
>>268
1センチ角だと出してしまいます。
それより小さいと丸呑みです。
いつもの食事を少し固めにして様子見てみますね。
ありがとうございました。
272名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:17:28 ID:7iaVvFv2
うちも噛まない子でウンチにそのままでたりしたので、心配になるのはよーくわかります。検診などて相談したら、親がカミカミするのを一生懸命見せてあげてと言われましたが、全然ダメ。
仕方ないから、丸呑みでも気にせずマターリマターリ固いものも徐々にあげていたら、今は普通に固いものも噛んでます@1歳9カ月。
もう少しの辛抱気にせずにガンガレ!
273名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:28:24 ID:2iEyYcdZ
>>267
うちもそんな感じでした。
食べてくれる野菜がなくて、保健婦さんに相談したら、
「野菜スープでもビタミンは取れるわよ〜」と言われて、
野菜スープにほんの少しだけBFのフレーク状の野菜を混ぜたものを与えたら食べたので、
毎日少しずつBFの量を増やし、ある程度とろとろのが食べられるようになったら、
そこにカボチャを少しずつ混ぜて、という感じで、
1ヶ月くらいかかって、ようやく野菜も食べられるようになったし、
タンパク質も与えてみるかな〜という感じでした。
参考までに。
274267:2006/10/22(日) 23:39:04 ID:qvzSdSln
>>270
>>273
有難うございます。
レスをもらえてすごく気持ちが楽になりました。
マッタリ赤さんのペースで進めてあげないとですよね。
まだまだ先は長い…頑張ります。
275267:2006/10/22(日) 23:40:42 ID:qvzSdSln
sage忘れましたごめんなさいorz
276271:2006/10/22(日) 23:41:15 ID:2vWWT7+V
>>272
ありがとうございます。
気にせずマターリいきます。
277名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 23:53:13 ID:BtKVAJmD
>>266
つぶしたニンジンははじめのうちはおかゆのみずっぽいとこと
半々くらいに混ぜて与えていました。
ダラですのでおかゆのお椀に入れておいて混ぜながら…。
いまじゃつぶしただけのものも食べますよ。
カボチャもその手で慣らしました。
いくらつぶしても繊維質だから舌触りがいやなのかも。
煮る前の下ごしらえでなるべく繊維を断つように切っています。
私は野菜のペーストはみんなお湯でのばすだけですが、かたくり
粉でとろみをつけるという方法もあるようです。
(キャベツのくたくた煮だけはミルサーにかけた)

古い本で読んだ「頑張って離乳食を作ると食べないとき怒りたく
なるのであまり手をかけちゃいけません。赤ん坊も迷惑です」
と、いう言葉が私のささえ。
278名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 11:36:31 ID:p4co4fqX
10ヶ月の赤持ちです。
ミルクの量について相談させてください。
一日のうちミルクのみ2回・離乳食+ミルク3回なのですが、
ミルクだけのときでも1回150cc程度、離乳食のあとにいたってはほとんど飲みません。
じっとしているのがいやで逃げてしまう場合が多く、咥えてもなかなか吸ってくれません(哺乳瓶)。
座らせてストローでの練習もしているのですが、嫌がってギャン泣きしてしまい、全く飲みません。
1回の離乳食の量は130〜160グラムです。
これではミルクの量・水分が明らかに足りないと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。
合間合間に白湯やイオン飲料はたまにあげるのですが、それも積極的には飲みません。
ミルクを飲ませるたびにイライラしてしまい、疲れちゃいました・・・orz
279名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:17:17 ID:lXbhUwdb
うちはミルク育児じゃないのですが、10ヶ月の時には
離乳食後のおっぱいは途中からやるのやめました。
離乳食はわりとしっかり食べてたし、できたら1歳過ぎたら
自然に卒乳してくれないかな?ともくろんでたので。
友達でも昼間の授乳はなくなったと言う子が多かったです。
おっぱいだけの時も寝る前にわりとたっぷり。
夜間、明け方などは片乳だけなので、さほど量はないとおもいます。
うちは麦茶はよく飲んでいましたが。
280名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:39:38 ID:rtaqr5A7
赤@6ヶ月、ゴックン期前半です。
手持ちの本ではさつまいもやジャガイモはエネルギー群となってますが
あげるとしたらお粥の代わりとしてあげたほうがいいんでしょうか?
例えばさつまいも1さじ+にんじん1さじみたいに。
281名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:42:40 ID:MPYm9LfM
>278
飲みたくないものを飲ませる必要は全くないと思う。
親から見て足りないと思うかもしれないけど、本当に足りてなかったら
おしっこでない&ぐったりする、などあるし、喉が痛いなど理由があるのでは?
そうじゃないなら、足りてるんだよ。
足りてるからいらないんだよ。

嫌々水分摂るなんてかわいそうな気がする。
282名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 13:51:56 ID:S5a/h47H
>>280
芋もお粥も糖質なので、お粥の代わりに芋をあげればいいかと。
でも主食が芋ではなんとなく気持ち悪いなら半々ぐらいであげてもいいかも。

ここから質問。
赤@7ヶ月半、初期〜中期への移行中2回食です。
教科書通りの「お粥、野菜、白身魚」みたいなメニューを一切受け付けません。
出汁をきかせたおじや(上記3種を全部ぶち込む)にすると喜んで完食します。
食べないでは話にならないので毎回おじやなのですが、これでいいのか・・・?
お粥がダメなのかと思い、軟飯も試しましたがやっぱり食べず。
白米食べないって、どうよ。おじやでもおk?
味も出汁もない湯のばし離乳食は受け付けないようで・・・。
283280:2006/10/23(月) 14:20:48 ID:rtaqr5A7
>>282
ありがとうございます。
お粥のかわりでいいんですね。
まずは半々から試してみます。
284名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 16:18:59 ID:MSpyrcIP
>>282
お腹のなかでは常におじやだ!
栄養行き届いて、いいことジャマイカ。
おじやに飽きてくることもあるから、そのときに別々にしてみたり…
心配ないよ ぼちぼち頑張って!
285名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 18:48:37 ID:vi5qAN1V
コーンは糖質?野菜?
286名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 04:18:50 ID:g0bDA4oK
> 「頑張って離乳食を作ると食べないとき怒りたく
> なるのであまり手をかけちゃいけません。赤ん坊も迷惑です」

名言だ・・・
287名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:04:00 ID:eehi+32z
>>286 だね〜。
赤さん思いの、ママ思いの本だね。
小さじ何杯とか5cとか細かく計ってある本が多いから
思わず神経質になって頑張っちゃうママにも
はっ!と気づかせてくれる名言。
一生懸命作ってないベビーフードでさえ、食べて〜って躍起になってたときに聞きたかったorz…
288名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:23:04 ID:0UYUbuy4
>>282
うちも中期は毎日といっていいほどおじやや具沢山麺類だった。
ベビーフード以外、おかずとごはんって分けたことなかったかも。
後期になったら、おかず自体もこってくるから
そうなったらごはんも食べてくれるんじゃまいかな?
うちは毎日おじやだったけど、白いごはん食べてますよ。
289名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 11:55:32 ID:YMUMR8eI
>>282 うちの8ヵ月息子もただのお粥ダメです。
粒粒も嫌がるので今だ磨り潰してます。
最近になってやっとしっかりした味にすると、
食べてくれるようになりました。
白いご飯嫌いな子にならないか心配でした。
290名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:19:52 ID:eoDD2b9B
282です。
>>284サン、いい事言う〜。腹の中では常におじや。腹の中では・・・モットーにします。
>>288サン、心強い体験談ありがd!安心しておじや食べさせ続けます。
>>289サン、「しっかりした味」ってのはおかずのことでしょうか?
うちももう少し味が付けられる段階にきたらまた試してみよう。
ここで聞いてみて良かった。みんなありがとう!
291名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:41:29 ID:x0aUH69+
昨日今日と風邪気味&天気が悪いせいか
一日中グズグズしておっぱいから離れない@7ヶ月赤
おかげで腹いっぱいなのか離乳食も一口で拒否。

離乳食、6ヶ月から始めたのに全然食べる気なくて進まない。
気が向いたときにはパクパク食べたりするので
食べられないんじゃなくて、気持ちか味とかの好みの問題みたい。

とりあえず食品の数だけはそこそこ試して
ひどいアレルギーがなさそうなことは確認できたし
だらだら初期メニューでいてもいいのか…。
2回食になんてまだまだすすめない…。

あんまり食べる気のない赤は、マターリのんびり永遠初期でいい?
それともいっそしばらく止めて、10ヶ月くらいから再開した方がいい?
食べなくとも2回食にして様子見?
292名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:43:11 ID:6voPhAUL
離乳食スタートは順調に食べてくれてたんだけれど野菜をスタートしてから
野菜のみならずお粥まで断固として食べなくなった…orz
かぼちゃ・人参と比較的食べやすそうなものを選んだつもりだったんだけど
両方とも駄目で、それまで楽しそうに食べてたお粥までまずそうな顔をして
かたくなに口を開かなくなって早数日。
ようやく口を開けてもブーブー吹き飛ばすし手を口に突っ込んで離乳食を
投げ飛ばすし顔そむけて遊び始めるし昼から赤と二人揃って総着替え&
お風呂な毎日。
もうすでに離乳食タイムが憂鬱…。
赤も嫌がって号泣するけど私も号泣したいよ(´Д⊂

また食べる日がいつか来るよね…?
もういっかいお粥からはじめるか………。
293291:2006/10/24(火) 12:48:59 ID:x0aUH69+
>>292
わかる…私も憂鬱。
でもうちはそこまで服や周りが惨事になる前にあきらめちゃってる…。
口つぐんでるうちは色々試すけど、
泣き始める頃にはこっちも嫌になっちゃってるから、
「ん〜もうごちそうさまだね〜」とかいって片付けちゃってる。
これもよくないのかな…。
もうちょっと根気よく付き合うべきなのか…。
294名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:49:09 ID:8Vo6cVzL
バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
だらだから、乾燥ひじきを戻して煮て、フリージングしたいんですが出来ますか?
やっぱりその都度戻して煮ないと駄目なんだろうか。
教えて下さい。
295名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:05:02 ID:eehi+32z
>>294
オーケーオーケーですよ。ひじき。
当方、もどして小さく刻んでお粥にまぜてフリージングしてます。
しらす・冷凍ほうれん草・ゆで人参・白ねぎ・かつおぶし(粉)…
刻んでお粥にまぜて、小分けして一気にフリージング!
朝はこれをチンしてホレ…と食べさせてます。
たまにジャガイモやサツマイモ、大根もまぜとく。
豆腐ひじきハンバーグもまとめて作ってフリージング!
だら…かな
おっと、長文スマソ…
296名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 14:33:45 ID:etUZWRZS
質問の内容からは逸れるけど、離乳食にひじきを使っていいのか?
「妊娠女性と3歳未満の子どもはヒジキを食べるべきでない」
ttp://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/tpic/323166
297名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:02:03 ID:QdOzhLYl
1歳2ヶ月
納豆や豆腐と大人と同じご飯Loveなんですが毎日じゃヤバイですかね?
両親どちらもノンアレですが・・・
298名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:24:47 ID:ldzlVzhM
>297
597 名前:名無しの心子知らず[SAGE] 投稿日:2006/10/24(火) 17:03:50 ID:QdOzhLYl
1歳2ヶ月
納豆や豆腐と大人と同じ白飯が好きな子です。
上下合わせて6本しかない子には煮物や魚類以外思い付かないのですが何か簡単な物ありますか?

マルチ乙
299名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 17:28:48 ID:LBOoA4fV
ちがう内容だしこれくらいいいと思うんだけど・・・
いちいち両方に貼り付けてる>>298
300名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 20:05:08 ID:8Vo6cVzL
>295
フリージングオケーなんですね。
良かったです。
ありがとうございます。
>296
携帯からでソース見れないんですが…
食べさせない方がいいの?
301名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 22:02:00 ID:wIpQce1X
>>300
ひじきには低濃度の無機ヒ素が含まれてるらしい。
環境汚染と関係があるらしい。だから、食べさせるにしても中国産だけはやめた方がいいかと
302名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 00:09:49 ID:uFrHjZoQ
>301さん
>300です。
うわーorz知りませんでした。
勉強になりました。ありがとうございました。
ひじき始める前に聞いてよかったです。
303名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 00:27:23 ID:iS7VkQA9
最近ニュースであったよね ひじき。ただこれまで食べてきた子や妊婦はどうなんだ。
「はじめる前に聞いといてよかった」って、どんな風にフリージングしてるかレスくれた295に失礼ジャマイカ?

304名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 00:51:02 ID:gtyvCIK2
でも295さんがもし知らなかったとしたら勉強にはなったよね。
それに302はひじき食べさせないとは一言も書いてないし。
305名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 00:57:33 ID:t4KXiZLo
初期2回食になったばかりです。

野菜15g→20g 豆腐25g ヨーグルト55gとありますが、
野菜小さじ3→小さじ4 豆腐小さじ5、ヨーグルト小さじ11
と考えてでいいのでしょうか?(ゆでで裏ごしした後小さじで計る)

それともゆでて裏ごしする前にスケールで計るのでしょうか?
306289:2006/10/25(水) 08:29:35 ID:xdK+EFgy
>>290 お粥をコンソメやカボチャなどの味がしっかりしてるのと混ぜています。
今朝はあっさりしたのと混ぜたら、半分も食べませんでした。
いつか白いご飯食べてくれると信じて、
今は食べてくれるように工夫しときます。


なかなか食べてくれない赤ちゃん多いみたいですね。
うちも始めて一ヵ月程でぼちぼち食べるようになりました。
307名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 08:44:03 ID:W49O7yNd
>>289サン
そういう意味だったのですね。
うちも、おかゆにほんのり味付けすると食べることを発見しました。
今はこれでおkということで。お互いマターリがんばりましょうね。
308名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:54:09 ID:y+g21dO8
初期2週目です。

現在、水分補給は母乳のみなんですが、
中期頃から湯冷ましでスタートしてみようかなと考えています。
みなさんはいつごろから他の水分を与えていますか?
309名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 17:24:04 ID:3geEZLuh
1才ちょうどですが、3回の離乳食+日中1回・夜中2回の母乳のみで
フォローアップはあげていません。
鉄分不足の対策として、乾燥プルーンはあげてもオケでしょうか?
310名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 17:48:39 ID:1p5rKvIY
>>309
離乳食の本で見たところによると、「ドライプルーンは水で戻して使う。
ただし甘みが強くカロリーも高いので摂りすぎに注意」らしい。

うちもフォローは飲ませたことがないんだけど(現在1歳4ヶ月)、鉄分は
肉とか魚で鉄分含有量の多いものをなるべく選ぶとか、あとBFの鶏レバー粉末を
ひき肉に混ぜてハンバーグにして摂らせたりしています。参考までに。
311名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:50:47 ID:eHW2GxlW
>>309
母乳の鉄分は6ヵ月頃から減少するとよく言われますが、ママンが鉄分の多いものを摂ると母乳にも鉄分が移行します。
なので離乳食でも野菜や豆腐・レバーなどで鉄分を補いつつ、
ママンが鉄分たっぷりの食事を摂り、卒乳までは母乳継続に一票。
それに母乳の鉄分は消化吸収がとてもよいので、食物から摂るよりずっと赤の貧血予防にはいいのです。
うちはまだ九ヵ月ですが、完母なこともありフォローアップ飲ませる予定はまだありません。
勿論牛乳も。
自然に卒乳してしまわなければ、二歳ぐらいまで飲んでほしいな。
312名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 05:47:48 ID:28cid8As
赤もうすぐ11ヶ月
今やっと初期から中期に行けそうな感じです。
今2回食です。
食べている量は
エネルギー 40〜50g
タンパク質 肉魚なら5〜10gまたは豆腐なら30〜40gくらい
野菜 20〜30g

程しか食べてくれません。完母で食後のパイはほんの少しダケ。
体重が9キロです。

3回食にいつしたらよいかがわかりません。
11ヶ月となれば2回食では栄養面で大丈夫なのかと思ってしまいます。
本などでは後期で歯や歯茎でつぶせる頃から3回食となっていて
歯は合計8本はえていますが赤ちゃん煎餅なんかもまだ歯でかじったりもできません。
もう3回食にしたほうがよいのでしょうか。
少し離乳食ゆっくりな感じな方は3回食はいつ頃からしましたか?
313名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 12:49:51 ID:Ch0i73rt
>>309
うちは毎日麦茶を煮出す時に鉄玉子を入れてます。
まあ麦茶は大量に飲む訳じゃないので、どの程度摂れてるかわかんないけど
どうせ毎日沸かすし自分の鉄分補給の為にもイイかなあと。

>>312
内容は今のままで3回食にしてみるに1票。
やってみてそのままリズムが出来てきて食べる量が増えるたらそれでいいし、
もし母子の負担が大きければまた戻してのんびり様子見。

モグモグはたまに柔らかいパンなんかをちぎってあげると意外に上手に食べたりするかも。
うちは野菜をどんなに柔らかく煮ても食べれなかったくせに
ある日パンをあげたらモグモグ食べたよ。
314名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 15:28:23 ID:wk71szOI
>292>293
亀レスですが。
ウチの娘@10カ月も初期の頃から食べムラ、食事拒否、
『食べるより遊びたい〜』が多いです(今も)
ある日、目の前で「ゲンコツ山のたぬきさん」をフリ付で歌ったら機嫌が
良くなり、コッチを向くようになったので、それ以来「結んで開いて」とか
毎回、食事の度にパフォーマンス!
コッチを向いて笑った隙に食べ物を放り込む(笑)

・・・でも最近は『ソレ位じゃ驚かないわ〜』と姫はご退屈なさって
いるみたい(なかなか口を開けてくれない。涙)
315名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:13:11 ID:NWz4Uoac
亀ですが>>295です
ひじきの件、びっくり!離乳食本にもメニューにあるから全然気にしてなかった!
今更ながら我が家のひじき、慌てて生産地見てみたけど幸い国産でした
適当なことを書き込みしたみたいですみませんでした
316名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:27:20 ID:cvAGKtJ/
>>315
あなたは間違った事は別に言ってないよー!
フリージングの方法やらタメになったよ。
317名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 21:59:29 ID:NWz4Uoac
>>316
ありがとう…泣きそう…
急に自信がなくなっちゃったから…
いや、別に自信なんて元からないんだけど…
生産地とか気をつけないといけないなぁと改めて思いました
318名無しの心子知らず:2006/10/26(木) 22:39:54 ID:DCeGQIIi
>>312
私も形状と回数は必ずしも一致しなくてもオケと思います。
栄養不足が心配なら、3回食にしてもいいんじゃないかな。
場数を踏んだ方がモグモグもうまくなりそうだし。
いつから離乳食開始して、2回食をどれぐらいやってるかにもよりますが。
うちは逆でダラだったので、形状はカミカミっぽかったけど
3回食にするのがちょっと遅かった。
319名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 02:26:20 ID:TLtD/yXl
離乳準備って、どれくらい出来ていたら良いのでしょうか。
赤5ヶ月半。昨日まで2週間、野菜スープを飲ませてきましたが、
離乳食用スプーンで飲ませていたので、
大した量は飲めていませんでした。
(さらにこぼしたりもあったので)
少しずつ増やして、昨日の時点でせいぜい
小さじ2杯くらいではないかと思います。
(もっと少ないかも…)
そんな状態で、お粥を始めても大丈夫でしょうか。
胃腸に負担をかけたりしないか心配で…。
もう少しスープを続けてからの方が良いのでしょうか。
どうかご助言お願いします。
320名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 07:47:07 ID:QjA0Oyvq
私はスープも麦茶も飲ませずに
6ヶ月丁度の日から10倍かゆで始めましたが
全く問題はありませんでしたよ。
321名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 09:24:29 ID:7DCG9BhK
離乳食準備って、「胃腸を慣らす」というよりは
スプーン慣れ・味慣れの意味合いが強いと思うんだけど。
お母さんが「このまま粥に進んでも、『食べない→ムキー!』ってなっちゃいそうだわ…」と思うならもう少し様子見でいいし
もしかしたらスープがあまり好きではないのかも…と思うなら、10倍がゆに進んでみたらいいと思う。
サラサラのスープって、赤には意外と飲みにくいものだよ。
322名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:08:27 ID:TLtD/yXl
319です。
レスありがとうございます。
胃腸慣れよりもスプーン慣れ、なんですね。良かった。
マニュアルから外れると不安になってしまうタイプで、
なかなか上手くいかなくて焦ってしまって…。
まだまだスプーンはバッチリという訳ではないですが、
今日から早速、お粥をあげたいと思います。
本当にありがとうございました。
323名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:47:12 ID:10+meHgL
赤7ヵ月、離乳食始めて丸一ヶ月たちましたが、まったく量が増えない〜!

良く食べるのはバナナのみ。
おかゆ混ぜたらもう食べないし、ミルクもあまり飲まないし(800_g/日)
いつまでも小さいから、離乳食に期待してたんだけどな…。

このまま二回食に進むのが不安です…。
324名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:52:51 ID:yncBvsUc
冷凍野菜って使ってもいいものでしょうか。
カボチャとかほうれん草とか、ラクそうなんですが・・・。
冷凍野菜をマッシュしてまた冷凍、ってのは、
オケなんでしょうか。
325名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 12:59:38 ID:Z+o7/H8q
私は使ってるけど、また冷凍はまだやった事無いなぁ。でも平気そうだよねぇ。
326309:2006/10/27(金) 13:08:48 ID:VosdC7lS
309です。レスくれた皆さん、ありがとうございました。
>310
私の無知で乾燥プルーンと書いてしまいましたが、
正しくはよく袋に入って売ってる、大粒でぶよぶよの干し柿みたいな
状態のもののことをイメージしてました。すいません。
ただ、カロリーが高そうなことには変わりないので、
プルーンのみで補強、と考えず色々な鉄分メニューを
取り入れていこうと思います。

>311
牛乳のことも質問しようと思っていたところでした。
1日300〜400mlは飲ませるようにと本に書いてあるけど、
今のペースで母乳あげてても、プラスしてきちんとその量の牛乳を
あげないといけないのか、と。
でも311さんのレス見るとそんなこともないようですね。
牛乳は味に慣れさせる程度に飲ませて、離乳食+母乳で行こうと思います。

>313
鉄玉子、ググってみたけどよさそうですね、これ。
通販しかないのかな?いつも行くスーパーにあったら買ってみようかな。
自分のためにもよさそうですね。
327名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 13:09:53 ID:7DCG9BhK
再冷凍がダメなのは、タンパク質だけだった希ガス。
とかいって、私もやったことはないけど。
冷凍野菜、普通に使ってるよ。
ただ中国産は避けて、生協の国産品限定。
328名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:32:38 ID:xqdtyUui
赤9ヶ月中期2回食です。
そろそろ後期3回食に移行しようかと思っているのですが
3回食になったらおやつは必ずあげないといけないのでしょうか?
外出先で赤のグズり対策におやつをあげているお母さん多いですよね。
先日ママの集まりでおやつ持参していないのは私だけで「持ってないの?」って言われるし
トメや実母にもおやつあげてないの?って非難されるしで
おやつはどうしたもんかと悩んでいます。
あげなくても問題なしならしばらくは与えないでおきたいのです。
しかし栄養面で問題ありなら考えなくてはいけないので
どなたかアドバイスお願いします。
329名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 16:57:14 ID:mN11UMlb
>>328
「お菓子」じゃなくて小腹すく時間のつなぎとして考えたら?
私の持ってる本にはそんな記述がありますよ。
バナナとか、小さなおにぎりとか、
甘いものにするとしてもおにぎりをきな粉まぶす程度にするとか。
330名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 17:03:33 ID:0iHUcjF9
>>328
3回食になったらすぐという意味ではないけれど
大人のように3回の食事でまとめて1日の栄養全部を取るのは難しいので
おやつの時間に足りてなさそうなもの、
野菜を補いたいなら野菜スティックを食べさせるとか
米が少ないのならおにぎりを食べさせるとか、していったらいいんではないの。
331名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:31:02 ID:1EPaNsc7
初期2回食です。
トメが魚屋さんに行くというので真鯛の刺身を頼んだのですが
なかったとのことで鯛の焼いたのを買ってきてくれました。
魚屋さんが焼いてくれた鯛なんですが、これをほぐしてすり鉢で
すって片栗粉でとろみをつけて、6ヶ月の子に与えても大丈夫な
ものでしょうか?
332名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:40:11 ID:Z+o7/H8q
>>331
何故駄目なのかが判らないのだが?
333名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 20:41:50 ID:WZdTlWEn
>>332
塩焼きなんでないの?
334名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 21:10:04 ID:Z+o7/H8q
>>333
そっか。じゃあお湯で塩抜きだね。
335名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 21:13:00 ID:mN11UMlb
>>331
塩焼きだったら塩ぬきしないと駄目だから、
ほぐした身をお湯ですすげばいいかと。
336名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:18:57 ID:1EPaNsc7
331です。
ほぐしてからお湯で塩抜きしてみます。
どうもありがとうございました。
337名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 22:26:44 ID:GnPdc6z6
11ヶ月・後期です。
8ヶ月頃からコップの練習を始め
私が飲ませるときには上手に飲めるようになったのですが、
最近、コップを自分で持ちたがるようになり、
中身をほとんどこぼしてしまします。
中のお茶が気になり、コップの中に手を入れたり
コップそのものが気になってひっくり返してみたり
そのたびに少しずつお茶を足してあげるのですが、
本人はこぼれたことには気づいてないようで
同じ事を繰り返すので、どうしたものかなと思います。
ストローならこぼさないで楽なのですが
9ヶ月検診のときコップで飲ませるように指導されました。

いつごろから一人で上手に飲めるようになるんでしょうか?
こぼされてもこのまま地道にやらせていけば
いつかできるようになりますか?
それとも他に何か良い方法があれば教えてください。
(ちなみに使っているコップはコンビのステップ式のマグです)

食事の度にびしょぬれで、結構凹んでいます・・・
338名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 00:47:07 ID:dqpHmNE5
ストローでいけるならそれで別にいいんでないの?
無理してコップじゃなくてもいいと思うけど・・・
上の子コップで上手に飲めるようになるの1歳過ぎだったけど、全く困らなかったよ。
それに練習は風呂場でしてた。

あと、コップよりお茶碗の方が上手に飲めるの早かった。
339337:2006/10/28(土) 01:15:00 ID:mvMp9SEO
>>338
レスありがとうございます。
ほとんど全部をこぼしてしまう様子を見ていると
「はたして普通に飲める日は来るのか?」と焦ってしまいます。
私が少し疲れてきているので、とりあえずストロー中心で
お風呂場、マグ以外での練習も少しずつやってみます。
340名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 01:30:03 ID:7rcKPzcE
>>337
検診で指摘されたからと必死になるより赤サンもママも気楽に取り組めるといいですね
上手に出来たときは一緒に喜んであげるときっとママの笑顔を覚えててくれますよ
3歳&同じく11ヶ月後半の子持ちより
341328:2006/10/28(土) 09:46:41 ID:kpw+Niwp
>329,330
レスありがとうございました。
ビスケットやせんべいにこだわる必要はないんですね。
バナナとか野菜スティックとかで少しずつ補うようにします。
342337:2006/10/28(土) 10:05:43 ID:mvMp9SEO
>>340
今日の朝食は、食事中ストローマグ・食後はストローをはずして
少しだけ飲ませました。
(すぐ終わらせたのでコップを取られることはなかったです)
しばらくこれでやってみようかな。

笑顔、笑顔と心がけているんですけど
思うように進まないときは、なかなか難しいですね・・・

ありがとうございました。
343名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 10:32:35 ID:7rcKPzcE
>>342さん 340です
ウチの11ヶ月はまだストローも出来ないですよ〜
ま、いっかーそのうち…って思ってます。
上の子のときはやっぱり必死になりました。
コップに一度に沢山…ではなくて、
少しだけ、こぼしてもいい量(ひとくち程度)をコップに入れて
練習するとよかったです。
一緒に頑張りましょうね
344名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 11:41:04 ID:ZuDR/7LE
初期から中期に移行中の2回食@8ヶ月です。
離乳食は大体本の通りの量を食べてくれます。
その分ミルクが減っているので、水分の補給をと思うのですが、うちの
子はミルク以外の水分を嫌がるので困っています。
同じようなお子さんをお持ちだった方、水分補給はどのようにされてい
ましたか?

果物のすり下ろしは好きなのに、果汁が嫌いなのはなんでだろう…。
345名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 13:36:19 ID:m6Hv9dvh
>>344
うちも1歳過ぎまでミルク以外拒否であまり飲まず
丁度暑くなる頃で焦りまくってました。
水分はミルクは規定量をなるべく守って食事のスープ類でカバー。
でも野菜スープやうどんのつゆはやっぱり食いつき悪かった。
仕方ないのでその期間は水分重視でミルク味で乗り切った。
あと飲んでも飲まなくても1日中マグに麦茶スタンバイ。飲めたら褒めまくり。
それからパックの麦茶も物珍しいのか割と飲んでくれた。

少しずつだけどだんだんと飲める量が増えて普通に飲めるようになったよ。
あとは好みが見つかればと思ってほうじ茶やルイボスティーも試してみたりしました。
346名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 16:55:33 ID:PCyZF6yD
赤8ヵ月初期から中期に移行しようと思います。
皆さんは醤油などの味付けはいつくらいからされてますか?


>>344 うちは前は嫌がっていた麦茶をストローにしてみると、
遊び半分で飲んでいます。
あとストロー付きのパック麦茶の口の部分をはがして、
直接飲ませると喜んでました。
大人がコップで飲むのを見てて真似したいのかな。

なんかわかりにくい説明だったらすみません。
347名無しの心子知らず:2006/10/28(土) 22:57:40 ID:ZuDR/7LE
344です。
>>345さん>>346さん
ありがとうございます。

哺乳瓶じゃなく、ストローやマグを試してみたり、お茶も種類を替えてみたり
工夫してみますね。
頑張ってみます!
348名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 10:30:52 ID:lccDe/Yp
質問です。
初期二回食なのですが、
朝の食べ残しを冷蔵庫で保存して
二回目にあげるのはOKでしょうか?
冷凍の裏ごしにんじん使ったら、大量になってしまいもったいなくて・・・
349名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 12:30:03 ID:sbDyy9WP
現在離乳食中期です。
中期に入ってから、うんちを頻繁にします。
しかも未消化らしくにんじんや葉っぱ物はそのまま。
これはよくある事と思いますが、1日うんちを3〜4回するうちに下痢になっていきます。
胃腸に負担がかかっているのかと心配です。
私の調理方法が悪いのでしょうか?
にんじん等も煮込んでもあまりクタクタにならなくて、そのせいかと思っています。
350名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 15:59:47 ID:WI/5vvoR
>>349
うちも1日に3〜4回うんちするときは、
後に行くにしたがってだんだんユルウンになってました。
色も緑っぽいのから黄色に変化していくので
「新しめのうんちはゆるいのね〜」程度に思ってました。
明らかに下痢っていうんじゃなければあんまり気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
351名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 16:49:55 ID:TX4Vnu5K
質問させて下さい。

カブを柔らかくゆで角切りにして冷凍にはできますか?
352名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:17:42 ID:uJQmxfpK
>>351
ttp://bfrecipe.web.infoseek.co.jp/class/vegetable/turnip/turnip.html
多少水っぽくなる可能性がある模様。
そんな悪寒がしたので自分はやったことないんだが。

>>349
350に全面的に賛成。
あとうちの1歳5ヶ月でもたまににんじんや葉物野菜入りウンに遭遇するし、
そのまま出てくるのはよくある話で問題なし、とまとめサイトのFAQにも書いて
あったはず。
まとめサイトは読んだ?
353名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 17:20:15 ID:JryRRtOI
>348
食べ残しって口つけたのかな?それはNGだよね。
つけてないならいいような気がするけど・・・
大人がヨーグルトにでも混ぜて食べるのでは駄目?カレーとかでもいいし。


>351
上の子のとき冷凍してました。
ポトフの取り分けとかで。
354名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 18:57:03 ID:sbDyy9WP
>350さん>352さん
レスありがとうございました。
>349です。
まとめサイトは読みました。
ただ下痢っぽくなっていくので不安で。
黄色の水っぽいウンチなんです。
いまいち赤さんの下痢ってのがどんなのかが分からなくて。
355名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 20:12:06 ID:TX4Vnu5K
>>352 >>353

ありがとうございます!
早速冷凍します!
356名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 00:52:34 ID:QEfanQMY
>>353さん、レスありがとうございます。
今朝の残りは大人用に使いました。
解凍した時点で明らかに多い場合があるので(冷凍食品など)
その時はあらかじめ取り分け冷蔵します。

中々進まないけど、頑張ります!
357名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 12:08:00 ID:pYHeYh3g
野菜ピューレや野菜単体だと大嫌いで全く離乳食が進まない赤@7ヶ月。

野菜スープを作ってそのスープと材料をお粥に加えておじやっぽく
作ったら赤に好評だったので1週間分くらいフリージングしようかと
思ってるんだけど全部まとめたフリージングはいいのかな?
本とかみると野菜1種類ごとにフリージングだったりするよね。
私がダラなのと作ってる間に赤の機嫌が悪くなって食べなくなる日も多々あるので
フリージングして食べさせる時はレンジでチンだけで終わらせたいんだけど
あまりよくないのかな?
やっぱり野菜は一種類ずつお粥はお粥だけでフリージング?
358名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:35:52 ID:8XGMgOER
>>357
おかゆ・野菜・スープはわけて冷凍した方がバリエーションがつけやすいですよ。
わけて冷凍してもレンジでチンして混ぜるだけでいいのでそんなに時間かからないのでは?
359名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:46:40 ID:WMz0iZiN
>>357
野菜とお粥、一回分ずつキューブにしておいて、
使うときはその日使うキューブをひとつのさらに入れてチンすれば、
日によって味も変えられるし、選んでチンするだけだよ。
360名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 15:13:17 ID:pYHeYh3g
>>358-359
今まで一個一皿一回ずつレンジでチンしてたorz
そっか。別々に冷凍したものをひとつの皿にまとめ入れて
チンしたら早いし簡単だしよかったんだね。何だかハズカシスw
これならバリエーションつけやすいし今から分けて下ごしらえしてくるよ!
ありがとう!
361名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:20:47 ID:/pYcfuYN
>>360
ちょっw
362名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:12:30 ID:pYHeYh3g
>>361
突っ込むなら突っ込んでw
余計に恥ずかしいジャマイカww
そしてIDが似てるね。

というか、最初はお粥と野菜で別々にあげてたから一皿ずつ材料入れて
レンジで全部まとめて一回チンだったんだけど、温めムラ&お粥爆発wが
多発したから>>360のやり方で定着してて未だにそのままやってた。
でもちょっと考えたらわかることだよねwテラハズカシス!!!
363名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 22:21:01 ID:O5PjG1s/
赤@6ヶ月なりたて。5日前から、おもゆ始めたんですが、何さじか
食べられるようになったら10倍粥に進めればよいのでしょうか?
その際10倍粥は、また1さじからスタートですか?おもゆ併用?(意味ない?)
それと果汁は毎日あげるものなんでしょうか?かなりのダラなので
離乳食も果汁も面倒で仕方ない。リビング2階で台所1階だから移動も面倒。
こんな風に部屋が離れてる方は赤が寝てる時にまとめて作るんですか?
それとも一緒に台所行って赤を待たせて作りますか?
質問だらけですみません。毎日頭の中が離乳食のことでイッパイだけど
全く整理がつかない。もらった6年前の離乳食本も頭に入らない…(古い?)
364名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:15:33 ID:1M0CTVDN
>>363
重湯は離乳食準備みたいなもんなんで
スプーンに抵抗ないようならすぐ10倍粥に進めちゃっていいんじゃない?
私は10倍粥を裏ごししたものを1さじから始めたよ。
離乳食始めて2週間だけど果汁はまだあげてない。
お粥も野菜も3日おき位に作って製氷皿でフリージング→
食べさせる時はレンジでチンなので面倒くさくないよ。
365名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:37:20 ID:/t13mVlp
赤もうすぐ7ヶ月。
5ヶ月から初期を始めているけど
今でもじゃがいもやお粥などの穀物は食べさせると
おえっと喉につっかえさせている様子。

少しずつあげているし、水分でのばしているものをあげているのになぁ。

先日じゃがいもをあげているときに
いつものとうりおえっとし始めて、そのままゲロゲロ吐かせてしまったので
それからの離乳食にびびっています。
嫌いだからダメなのかな〜orz
366名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:53:23 ID:PvIVBnam
>>365
うちはもうすぐ1歳だけど、やっぱりジャガイモは苦手みたい。
パサパサするのが嫌っぽい。
片栗粉でトロミつけたら大丈夫だったよ。

私は先日5ミリ角のきゅうりで大吐きさせてしまったよ。ショック。orz
367名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 01:19:55 ID:H64s9jZG
>>365
七ヵ月から始めて今九ヵ月の中期二回食です。
うちの赤はピューレ状の芋やカボチャは、ツルっと飲み込もうとして噎せるようでした。
お粥の粒があるのは噛んで飲めるのに、芋類はポッテリしてるのに噛まないのでオエ。
試しに柔らかく茹でたり蒸して角切りにしてみたら、ちゃんとカミカミして飲んでますよ。
なのでもしかしたら形状が合ってないのかも?
368名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:02:53 ID:i0XpmHXx
>>313 >>318

遅くなりましたが>>312ですありがとうございました。

近々三回食にしてみようとおもいます。
369名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:06:02 ID:hKPln80/
7ヶ月赤、初期1回食です。
1ヶ月前からゆっくりと、食べられるものを増やしている状況です。


昨日は午前10時半頃に、つぶしがゆ40g、ほうれん草20g、とうふ25gをほぼ完食。
その後特に機嫌が悪かったとかはないのですが、夜7時にお風呂から上がったら少量吐き戻し。
その中にほうれん草のかけらがあったのですが、これって消化不良でしょうか?
裏ごしてもうまくペースト状にならないので、それがよくないのかな…
370名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 12:19:35 ID:4qIg/8jO
>>369
戻したのはホウレンソウの繊維質な部分じゃなかったですか?
うちもアスパラガスで大吐きされた事があります。
371363:2006/10/31(火) 14:54:51 ID:TrtXum6l
>>364
ありがとうございます!今日また、おもゆだったので明日から粥に挑戦…
と思ってたんだけど今朝から赤が咳ばかり。機嫌はイイけど医者行くほどじゃ
ないと思うから様子見。粥は先延ばしがいいのか、おもゆは食べるから別に
大丈夫なのかな。

製氷器便利なんですね。ここのスレ見る前に保存容器買ったけど、どっちが
便利なんだろ。


質問ばかりですが百均で離乳食作りに使える便利な物ってありますか?
372369:2006/10/31(火) 15:25:56 ID:hKPln80/
>>370

369です。
1mm角程度の葉っぱの破片でした。
繊維はこし網に残っていたのです。
単に量を与えすぎなのかな。

アスパラ、確かに繊維質で消化悪そうですね…


>>371

つい先日、小さめの保存容器4個組で100円を買いました。
容器にたくさん入っているときはいいんだけど、
ちょっとになってくると、角がカクカクのはスプーンが入りづらく、イマイチでした。
同時期に買った赤ホンの容器はよかったです。
百均の情報じゃなくてすみません。
373名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:50:46 ID:H64s9jZG
>>371
つ【ベネの「フリージングで離乳食」】
教えてチャンは嫌われるのでまず一冊本を買ったほうがいいよ。
本屋か図書館で探してみるよろし。
高いものでもないし、もしカネコマでも700円位なら許容範囲だろう。
フリージングのコツあれこれは、少し前のレスでリンク先貼ってくれてたから、少し遡って見てみるのもいいよ。
因みに初めての物は小匙1ぱいからだし、初期は量も食べないしで、
保存容器では量が多すぎる。
色んな物を一度に少しずつ使えるので、今中期だけど未だに蓋付き製氷器大活躍ですよ。
沢山作っても重ねられるし。
374名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:15:33 ID:H64s9jZG
>>371
ホレ!
>>352
375名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:20:21 ID:6q97pnWF
そうそう製氷器。
製氷器はフタ付きが便利だね。
うちは100均でフタ無し花形のものを最初に購入したけど、
毎回ラップしなきゃだし、取り出すときもわざわざ別の皿を用意して
取り出さなきゃいけなくて面倒くさかった…。
大きめジプロクに製氷器つっこんで取り出すこともできるけど
初期中期はひとつひとつの材料も少ないし無駄に大きくて…。
重ねることもできるフタ付き製氷器が2〜3個あるとまとめて作った時とか
便利だよ。100均でもあるからフリージングする気なら買って損はないと思う。
376名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:22:33 ID:Ti/fbBaN
>>371
うちは製氷器で凍らせて凍ったらぽこぽこ外して
100均(3個100円の小さいやつ)で買ったタッパーに入れて保存してたよ。
377名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:31:11 ID:i0XpmHXx
みんなヨーグルトの残りどうしてるの〜(´・ω・`)

ヨーグルトプレーン買ったはいいが
開封して2、3日した物は赤にはあげないから
大量に余って旦那はヨーグルト食べないし
いつも私が食べてるんだけど…
もーそのまま食べるのあきた!
なんでプレーンはミニサイズないんだ!
赤ヨーグルト好きだけど離乳食に使うのなんかちょっとでいいのにー
378名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:49:19 ID:4l1Pe/Bd
過去スレでも出てたけどヤクルトのソフール(金色)は100gですよ。
割高になるので500gのプレーン買うのとあんまりかわらないけど。
379名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 17:38:52 ID:DTvoBXGo
>377
ミキサーで野菜ジュースを作る時に投入してる。
面倒だったら市販のジュースと混ぜればお手軽に飲むヨーグルトが完成w
380名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 22:51:09 ID:TrtXum6l
371です。
皆様親切にありがとうです!本はあるのですが6年前のでフリージングは丁寧に
載ってないので新たな本を探します。あるのに買うのはもったいないかと躊躇してました。
図書館の存在忘れてたし‥。
今携帯からなのでリンク先見れるか分からないけど参考にします。
(PC旦那のでたまにしか借りないんです)
百均情報もありがとうです!蓋無し製氷器1つあるので、とりあえずそれで
やってみて必要を感じ次第色々揃えます。
レスありがとうございました。
381名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:09:45 ID:x02CdJVM
百均で蓋付き製氷器を2年前に買ったので、
今月から離乳食を始めるにあたって買い足そうと数件廻ったのですが、
どこもめちゃくちゃ小さい氷用か大きい氷用しかありませんでした。
どこかに普通のは無いのか〜〜〜!
382名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:17:48 ID:ep/Fwb/U
>>381
どこでもあるかはわからないけど、セリアで購入したよ。
普通の氷のと2倍の長方形の(水筒用に便利、みたいなヤツ)。
かな〜り重宝しています。
383名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:27:53 ID:EfnkaN7Z
小さい氷用、結構便利に使ってる。5〜10gずつくらいに分けられるので。
粥に大きい氷用を使うとかは?
384名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:01:05 ID:vwVeDLcT
大きめのに粥いれて冷凍してるけど
うまく出せなくて5分以上格闘してしまった…
手は冷たくなって痛いし
固いし 出せないし
子供泣き出すし(泣)
固まったやつ、うまく取り出す方法ありませんか?
大きい製氷皿といっても、4センチ×4センチくらいですが…
385名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:10:04 ID:jhNnt+M/
>>384
裏側に水かぬるま湯をぱっとかけてひねれば
比較的楽に取り出せる気がする。
あんまりかけすぎると表面がとけすぎちゃうけど・・・
386名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:21:39 ID:K95+oF+b
離乳食が進んでお粥が固くなってくると取り出しにくくなるね、製氷器。
例えば12個氷が出来る製氷器だとすると、1マスは何も入れず空けておけば(11個作るってこと)取り出しやすいよ。
空マスを真ん中のほうにしたら更に取り出しやすい。
ギッチギチだから外れにくいんだから。

うちはずっと製氷器オンリーだったけど、先日からパリパリ凍結を始めました@9ヵ月半中期二回食。
角切りの芋類もパキっと欲しい分だけ取り出せて便利。
ダラだから製氷器に小分けにして入れるのがマンドクセになりそうだよ。
安物えせジプロクマンセー(・∀・)
387名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:23:37 ID:EfnkaN7Z
うちも同じく。
浅く張った水に製氷器の底を浸けてる。
パキパキ鳴ってきたらひねって取り出す。
388名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 10:41:03 ID:K95+oF+b
>>377
1、ザルにコーヒーフィルター敷き詰める。
2、ヨーグルトに添付の砂糖マゼマゼ。
3、1に流し入れ一晩漉し水切り。
4、ブルーベリージャムを水で薄めて火にかけ、レモン汁少々、
あれば洋酒を少しいれて、とろりとするまで軽く煮詰める。
(煮詰め過ぎたら飴になってしまうので注意)
マンドクセならラップ無しでレンチンでおk
かけて食べる。ウマー( ゚Д゚)
簡単フロマージュブランの出来上がり。
うちはダラなので、
コーヒーフィルターにヨーグルトを入れて、百均ザル付きタッパーに倒れないように立ててる。
389名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:57:48 ID:jhNnt+M/
>>384
あ、あと製氷器にいれるときにへこみにすりきり以上入れないようにして
隣と合体しないようにするといいよ。
390381:2006/11/01(水) 17:02:33 ID:2/Or/oh6
これからお粥を食べる量も増えてくるし大きいの買ってみます。
でも、普通のも欲しい…セリアって近くにあったっけ?と思って検索したら
紳士服屋の中に入ってて、家から一番近くにありました。
明日行ってみます。ありがとうございました!
391名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:08:22 ID:XAOmSBu1
私も製氷皿は使いにくくて、アルミカップinタッパーで冷凍してたな。
シリコン製の製氷皿買えるんだったらそれが一番使いやすいと思う。

最近興味があるのは、シリコン製の弁当用カップみたいなやつ。
冷凍可、電子レンジやオーブンもいけるし、収納も楽そうだし、
子供が幼稚園に行くようになったら、弁当用カップとして重宝しそう。
買いたくて仕方ないんだけど、ちょっと高いんだよね。
誰か使ってる方います?
392名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:31:18 ID:V3S6KvLA
まとめサイトにも載っている袖つきスモックが
セリアから姿を消していた。
聞いてみたら、ホルムアルデヒドが検出されたので
回収してるんだって。
代替品はいつ販売されるのかなー。
393名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 18:33:52 ID:KPXB61WE
離乳食@10日目です。
あげる分量について教えて下さい。
1週目は10倍粥を離乳食本通りにあげていたのですが、今週から+野菜で
ニンジンを加えたらどうやらお気に召さなかったようで、途端に食べる量が減りました。
この場合、食べれるようになるまで同じ量をあげ続ければいいのでしょうか?
394名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:23:34 ID:1kGFy4nZ
>>391
ノシ 使ってますよ〜。
何度も洗って使えるので便利だし、
シリコンだから取り出しやすいと思います。
1回分ずつ入れておいて、そのままチンして出せるのも
ダラの私には嬉しい。
395名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 23:15:51 ID:2soPLYoa
>>393
にんじんが嫌なのか、硬さが嫌なのか、理由は分からないけど
にんじんを止めてほかの食材にしてもいいかと思います。
今日はにんじん一さじ、
明日は玉ねぎ一さじ、にんじん一さじ、
玉ねぎ気に入ったみたいだから次の日ふたさじ、
さらに次の日はかぼちゃ一さじと玉ねぎ一さじ、とか。

396名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 05:37:06 ID:yNWhYM9r
少し前のヨーグルトの件だけど「開封して2・3日した物は赤にあげない」って…ウチは「賞味期限間近で無ければいいか〜」で、赤にあげてたよ…これってイクナイの?
397名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 06:01:35 ID:43v4AulT
>>378 >>379 >>388

ありがとう!
ヨーグルトに飽き飽きしてたから助かりますた!
ヤクルトに小さいのあるんですね。

一回だけフロマージュブラン作ったんだけど、生クリーム必要だったからわざわざ買うのもなぁ…って思ってましたが…
いらないならまた作ってみます。

>>396
私が神経質すぎるかもしれないですね、
赤が下痢やなんかしてないならいいとは思います。
私は開封後にはお早めにってあるし、大人なら期限まで全く気にしないんですけどね…
おかげでまだ冷蔵庫に開封済みヨーグルトあるのに赤用に新たにヨーグルトを買って冷蔵庫が埋まっていくんですorz
かぁちゃんの便秘解消用だと思って食べてますが…
398名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 06:30:11 ID:43v4AulT
連レスすみません。
11ヶ月中期なんですが
最近離乳食中、食べ物が入ってるおわんやコップに興味を持ち
手を出します。
今は私がおわん持って赤の手の届かないように食事さしてますが
隙あらば手を突っ込みぐちゃぐちゃねりねりポーイとします。
これはそのままにさして取り上げず我慢したほうがいいんでしょうか?
食べ物に興味を持ち始めたということなんですかね?たまに手についた物を口に運んでぺろりニコッとします。
手づかみ食べ?の始まりなんでしょうか…
つい汚れを気にしておわんを取り上げてしまいます…そしたら赤怒るし…
399名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 06:32:15 ID:mcUsnGXr
>>396
ヨーグルトに限らず、賞味期限っていうのは、未開封のときには、
その日まで持ちますよってことだから、離乳食時期の子が食べるのは
「開封したらお早めに」を守ったほうがよいと思います。
大人が食べるのは平気(もちろん自己責任だけど)。
400384:2006/11/02(木) 09:50:11 ID:X+twTq3D
>>384です
なるほど〜勉強になります。
パリパリ凍結もよさそうですね。
あと、1列空間を空けるのは思いつきませんでした。
次回からやってみますね〜!
401名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:14:12 ID:oQ+t/Hi8
初期の赤持ちです。
今日スティックミルクをおかゆに混ぜて子に食べさせたんですが、
開けたスティックミルクは捨てたほうがいいんでしょうか。
完母なので飲ませるわけにも行かず…
402名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:19:09 ID:mPrg5Vv2
>>401
ミルクとして飲ませる場合は、濃度が曖昧になってしまうのでスティックは使い切りが原則だけど
離乳食で少量使った場合は、そこまで神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。
とはいえ、吸湿しやすいので開け口をしっかり折って止め、お早めに使ってね。
403401:2006/11/02(木) 12:23:43 ID:oQ+t/Hi8
>>401です
>>402
ありがとうございました。
しっかり封をしてしまって
明日もおかゆに突っ込んじゃいます。
404名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 14:23:06 ID:FhYYAjkw
>>398
11ヶ月ならそろそろ手づかみで食べられるものを出してあげたらいいと思いますよ。
ご飯系はべたべたするので、やわらかく煮た野菜を1センチ角に切ったものや
スティック状に切った食パンなどをお皿に入れて、赤の前にだしてあげたらどうですか?
これならぽいっとしてもさほど汚れないし。
手づかみできない汁気の多いものは、ママがスプーンで食べさせてやればよろし。
405名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 18:29:28 ID:sw9GARHE
>>400
なにも一列も空けなくても…。
氷一つ分で充分だし、私以外の人は皆さん底を水やお湯に浸けてるようだし。
>>398
うちもお椀やお皿取ろうとしますが、食べ物=おもちゃと思われたくないのでさせてません@赤もうじき10ヵ月。
掃除も大変だしイライラしてしまうのは嫌だから。
手づかみ食べしたいのかとパンを少し握らせてみたりはしてますが。
406名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 20:43:32 ID:CN/c5bjV
赤@7ヶ月、離乳食始めて3週間です。

数日前までうまくスプーンの先をくわえていたのに
ここ最近スプーン深くくわえて口の奥で柄の辺りをやたらとカミカミします。
噛んでるうちにスプーンが傾いて食べ物が口の中に落ちるんですが
これでは食べ物をうまく取り込む練習にならないですよね?

スプーンの先端だけチョロっとくわえるには
どうしたら良いでしょうか?
407名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:44:08 ID:Iu2bqRnk
>>398

赤@11か月。
家もお皿やお椀をとろうとする。
しょーがないからスプーンを持たせてみたら口にがんばって運ぼう
とするので、スプーンにおかゆ(ちょうど逆さまにしても落ちない
固さ)を盛って渡してみたらスプーンから自分で食べるようになっ
たよ。

流石にスプーンですくうのは無理だから、私が盛ってあげるけど。
何口か自分で出来てることで満足してるみたい。
まぁ、スプーンの先っちょについたおかゆをにぎにぎして遊んで
しまうこともあるんだけどね....。

手づかみ食べはパンとか普通に手づかみ出来る物だけトライさせ
てる。ぽろぽろ落ちて掃除は大変だけど。
408393:2006/11/02(木) 23:49:06 ID:a3H5KRdM
>>395
レス有難うございます。
昨日はすりつぶしがイヤなのかもと思って更に裏ごししたら
何とか食べてくれたのですが、今日はまたギャン泣き。
やっぱり人参が嫌いなのかも。
まとめて冷凍しちゃってたので続けて人参ばっかあげてしまいましたが、
ダメそうなら違う食材にしてもいいんですね。
アレルギーがあるかどうか判断する為に何日か続けるというのは
野菜に関してはしなくてもいいのでしょうか?

409名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 01:18:03 ID:quT31WIT
>>408
野菜でもアレはあるよ。
トマトやジャガ芋等、身近で尚且つ初期から使えるとされる食材にも。
心配なら仮性アレルゲンでググるといいよ。

でも人参アレなんて聞いたことないけど。
うちは離乳食本を見つつアレルギー抗原の低い物から使っていったよ。
410名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 09:31:32 ID:mNfdrWtG
>>408
>>395の例でも玉ねぎは3日くらい続けてるじゃない。
一応少量から始めて、嫌がらない、問題がないなら3日くらいは続ける。
っていうのは野菜でも一緒だよ。
でも嫌なものを続けて出されても好きにはなれないのは、子供も大人も一緒。
毎日同じ味ばかりじゃ興味をそそられないのだって一緒じゃないかな?
まだまだスプーン慣らし、味慣らし、ってレベルの赤子に無理強いしても、
食事自体が苦痛になってはどうしようもない。
お母さんだって辛くなるしね。

それに>>409でもいわれてるけど、野菜は割りとアレルギー少ないから、
そこまで必死こいてチェックする必要もあまり感じない。
初日はもちろん様子見るのは大事だけど。
気になるとか、身内にアレもちがいるなら、念を入れたほうがいいし。
野菜にもアレルゲンになるものや刺激物となるものはあるから、
それは自分で判断して少量から始めるとか。
食物抗原表でぐぐってみて。

マニュアルどおりにすすめられないと不安なタイプ?
育児はあんまりマニュアルどおりには進まないものなんだから、
なぜそれが必要なのか?を自分で理解して考えて、
自分たちの状況にあわせて柔軟に対応していかないと
人に聞かないと何もできない、ってことになるよ。
411名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 11:28:24 ID:yWosOsUT
私も今日から野菜を始め、裏ごし人参を
野菜スープで緩めて与えたのですが、食べてもらえず…。
明日はミルクで緩めてみようかと思うのですが、
それでは素材の味が分からなくなってしまうでしょうか。
食べてもらえなくても、白湯かスープにするべきでしょうか。
ご助言お願いします。
412名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:15:05 ID:wX43T3mG
もうすぐ9ヶ月、中期入って2週目
月曜日から食べるのはヨーグルト+初期BFのりんこの混ぜたものみ。
ついに、今日は見ただけで拒否

初期の頃はたくさん食べていたのにな。
食材を少しずつ大きくしたら、それに反比例して食べなくなったorz
母乳やミルクは呑むから栄養面は心配してないんだが・・・
初期に戻した方がいいのでしょうか?

413名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 23:49:04 ID:Uga8cOBb
>>411
そんなに難しく考えなくても、大丈夫。
これからいくらでもにんじん食べさす機会はあるんだから、
素材の味がどうたらこうたらまでは考えなくてもいいんじゃまいか?

でも私だったら薄めるというと白湯が普通かなと思うので、
白湯でやってみて食べなければ、ミルクでやってみるかな。

それでも食べなければ、にんじんは凍ったまま保存して
他の食材試してみて、忘れた頃にまたにんじんチャレンジしてみる。
414名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:04:29 ID:vW0qWQFC
今日、離乳食に使えるかと思って青海苔買ったんですけど、
皆さんは初めて海苔を食べさせたのは何ヶ月くらいでしたか?

うちの赤は現在6ヶ月半の初期1回食で、お粥と野菜をあげてます。
そのうちお粥に少し混ぜてみようと思ってるんですけど、まだ早いかな?
415名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 03:46:12 ID:xbnone+8
>>411
にんじんとか、最初は逆に素材の味がキツすぎて食べてくんないことも多いんでは
うちは野菜野菜したのは単体だと完全拒否だったから
初期はミルクやだしとか豆腐、中期の今は昆布だし味のおじやにこっそり突っ込みまくって
野菜の素材の味がなるべくバレないような方向でやってますw
そのうち割合を増やして野菜再浮上を狙う作戦
416名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 10:23:29 ID:dtqnXiqg
411です。
レスありがとうございます。
早速今日、いろいろ試してみようと思い、
保存ケースごとレンジにかけたら人参が焦げた…。
お粥や野菜スープではこんなこと無かったのに、一体何故。
水分かけてからレンジにすべきだったのでしょうか。
昨夜頑張って裏ごししたのにな〜。
皆さんはこんなことないですか?
レンチンのコツがあるのでしょうか。
しょんぼり。
417名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:00:48 ID:KRBwxHwZ
>>416
私はスティック人参を固ゆでして
赤に歯固め代わりに持たせたりしてる。

口に入れては、マズーって顔するんだけど
そのうち、なんか病みつき見たいな感じでなめなめ。
まだ初期だから、その人参は当然食べられないんだけど
なめることで、味に慣れてもらおうかと思って。

レンチンは適当にやってます。10秒ぐらいから様子見つつ。
特に水分とかは足してないです。
418名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:14:55 ID:FjlhzW4B
>>416
素材の味を出来るかぎり出したいのであればミルクじゃなく野菜スープで
のばしてみては?うちも野菜単体だとマズー!だったけど野菜スープで
のばしてお粥に混ぜこんだら食べるようになったよ。

レンジ少量だとこげやすいよね…。すこーしだけ水かけて最初は様子見がてら
がいいかもね。
419名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:19:46 ID:KI2WhIRw
>>418
>>416=>>411で、
野菜スープで伸ばしたら食べてくれなかったと書いてあるジャマイカ。
野菜スープにも色んな野菜が入ってるから、
極初期なら人参茹でたなら人参の茹で汁か白湯で伸ばしたらいいんじゃない?
うちの本にはそう書いてたので。
どうせ離乳食における野菜スープなんて、ただの色々野菜の茹で汁なんだし。
レンチンに関しては、電子レンジはラップしても水分は飛ぶので、少し水をかけて様子を見ながらかけてたよ。
420393=408:2006/11/04(土) 18:15:45 ID:3L0ln26v
>>409-410
レス有難うございます。
まさに、御指摘の通りマニュアルに頼りっきりなので、
少しでも違う事が出てくると凹んでしまいます。
自分でもダメだなぁと思ってはいるんですけど。

今日はお粥+人参1サジ+カボチャ1サジを試してみました。
量は大して食べてくれませんでしたが、カボチャのが
食いつきがよかったです。
お粥やカボチャを食べるところを見ると、裏ごししても人参の
シャリシャリ感よりももったりした感じがウチの赤には好みなのかも。
こういう試行錯誤の末、赤の個性に合わせた離乳食作りを
できるようになればいいんですよね。
とりあえず、明日もカボチャでいってみます。
421名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 19:26:54 ID:KI2WhIRw
>>420
教科書通りに行かないのが育児。
育児書はあくまでも平均的な例。
平均ってのはゆっくりな子、ずば抜けて早い子を入れて平均なんだから。
三時間置きにパイ欲しがって、それ以外寝てる赤なんてなかなかいないのと一緒だよ。
うちの赤なんて新生児期30分置きの超頻回授乳だったのに、ボヌー足りないどころかすくすく育って10ヵ月目前の今とうに10`越え。
機嫌も良くて体重が減りさえしなければ、本に書いてあることは「こんな赤ちゃんもいるのねー」位に見てればいいよ。
よそと比べても仕方ないし、焦らなくてイインダヨー!(・∀・)
422名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 08:30:08 ID:odUK8Hoi
離乳食3回食になった時に
朝、1回目の食事の時間って何時頃にあげていますか?

また昼、2回目の食事まで何時間くらいあけるのが理想なんでしょうか?


今2回食で10時半〜11時半の間に1回目で

夕方18時に2回目の食事をあげています。
3回食になれば多少ずれていきますよね?
423名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:54:26 ID:EIYYkUui
赤@10ヶ月。昨日味噌汁のとりわけしてる時にふと思ったのですが、
なめこの入った味噌汁は赤に取り分けないほうがいいんですかね?
なめこを食べさせるわけではないんですが、なめこのデロデロしたのが
気になります。なめこって・・・アレルギーないですよね?
424名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 16:12:32 ID:opJ7NDuI
8ヶ月中期2回食ですが、無理矢理2回にしている感じで
とにかく食べてくれません。

特に昼は一時足りもじっとしてなくて、いすに座らせると
完全に口を閉ざして拒否。いすからおろすと家中を脱走し、
おいかけて無理矢理口にさせる日々が続いています。

何とかして座らせて食べさせたいし、量ももう少し増やしたいのですが
いい案はありますか。
(現在、7倍かゆ45g+BF30gもしくは野菜30g、昼は12時頃です。
ちなみに朝はパン30gとヨーグルト45gで8時頃です)

毎日昼の離乳食の時になるといらいらして、最近ではひっぱたき
たくなる衝動を抑えるのに必死で、自己嫌悪と焦りで泣きそうです。
アドバイスよろしくお願いします。
425名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 16:37:22 ID:ON5C9KxS
どこで質問するのがいいのか分からないので
スレ違いだったらすみません。
赤@9ヶ月
現在3回食で、毎食もりもり食べています。
2回食にしたあたり(6ヶ月過ぎ)から食後の
母乳をそれほど飲まなかった為食後には与えていませんでした。
3回食に進んでからもその流れで与えず、寝る前と夜泣きの時に
与えるのみです。離乳食の本などを見ると3回食に進んでも
母乳かミルクを食後に与えるような記載になってますが、今のままでも大丈夫でしょうか?
おっぱいを卒業する準備の離乳食だからいいかな・・・と思いつつ気になっています。
ちなみに、母乳をあげないので、食事はもっと欲しそうにしていたら
規定量に追加しておかわりをあげています。
アドバイスよろしくお願いします。
426名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 17:12:45 ID:wqfgD5WI
>>425
9-10ヶ月健診で全く同じこと(離乳食をよく食べるが食後のパイを飲まない)を
相談したけど「全然問題なし」と小児科医に言われた。その後栄養相談にも
回ったけど栄養士さんも問題なし、と言ってた。
ただ、栄養士さんには食べ過ぎに留意するように言われたよ。
かさはカロリーの低い野菜で増やすようにと。
427425:2006/11/05(日) 20:26:56 ID:ON5C9KxS
>>426さん
アドバイスありがとうございます!!
多分大丈夫だろう・・・・と思いつつ大丈夫と言っていただけて
ホッと安心しました。離乳食や育児書では当たり前のように食後のミルクが書かれていて、
半年年上の甥っ子ママも食後に母乳をあげてたと聞いて気になり始めました。
ましてうちの子は体重は発育曲線の真ん中(約9キロ)ながらも、身長が70センチと
やや小柄なので尚更でした。かさましは、野菜ですね。気をつけます。

>>424さん
質問ぶった切ってごめんなさい。
うちはヨーグルト以外なんでもオケ!って感じな息子なので妙案浮かびませんが、
この際、食事の時間は置いておいて、とことんお腹がすいて本人が何かを
食べたいと要求するまで待ってみるって言うのはいかがでしょうか?
あまり時間をあけても問題があると思うので、水分補給しつつ
今まであげていた間隔よりも少し長めに食事間隔をあけてみるとか・・・
もしくはお外で遊ばせて刺激を与えてお腹をすかせる、近所に同じような月齢の子や
おじいさんおばあさんがいれば一緒に食べてもらうとか・・・。
人が替わると食べだす子もいると聞きますし・・・。
お役に立てるようなアドバイスでなくてすみません・・・
428名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:18:18 ID:opJ7NDuI
>>427さん
アドバイスありがとうございます。
うちは私と旦那が食べてるときだけはなんとか食べてくれますが
昼間はどうしてもだめだったので参ってました。
アドバイス参考にして、とりあえずおなかを空かすようがんばって
みます。日頃、風邪をひかせちゃいかんと引きこもり気味なのですが
そろそろ外なり支援センターなりに出してみようかな・・・。
ありがとうございました。
429名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:19:41 ID:U7pDpQms
>>392
えー!
うちでは、8枚も購入してしまいました。
毎日(3回)愛用しています。
体への影響はないのでしょうか?
すっごく不安になってきました。
詳しい方アドバイスお願いします。
430名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:23:19 ID:mAME0+at
お子様せんべいってあげていますか?
息子9か月にまだあげてなく、特にあげるつもりもなかったのですが、
足りない栄養補充とかで、あげるものなんですか?
五ヶ月で食べてる子もいるし、あげないなんて、子供が可哀想なんでしょうか?
431名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:40:39 ID:+NKtuo1L
>>429
うちも2枚使ってたよ。今知った。
回収してるって事は持ってけば返金されるんだよね。ま、200円だけど。
432名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:50:02 ID:2Og6xhKK
>>430
まぁモチツケw
うちの赤ももうすぐ10ヵ月になるけど、あげてないしあげる気もないよ。
原材料見ても、栄養の補給になりそうなものは大して入ってないし。
うちはまだ二回食でパイもたっぷり飲むから、栄養面ではまだ心配してない。
「オヤツは足りない栄養を補う物」と考えてるので、あくまでも三回食になってパイの飲みが悪くなったらと思ってる。
ちなみに小さいおにぎりやチーズ、小魚、野菜スティック、果物や手作りお菓子の予定。
あまり甘くないオヤツにするつもりなので。
でもカワイソウと思うなら、そもそもなんであげなかったの?
433名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:22:03 ID:4BSuWPyM
>>430
家は八ヶ月だけど、お米の粉で出来ているやわらかいせんべいあげているよ。
栄養補給というより、親が外食するときに騒がないようにするために。
あれを食べているときは静かなんだよね。
434名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 03:31:25 ID:ipsZgOfu
>>424
焦る必要ないのでは?誰もが育児書通りにいかないのが育児…
うちの娘10ヶ月は離乳食開始後はモリモリ食べていましたが
9ヶ月で突発に掛かって以来食べても1日総量で子供茶碗半分程度…
離乳食は一切食べず大人と同じ物だと少しずつ食べる感じですがマターリ過ごしてますよw
友人の子は10ヶ月まで食べても3匙程度の子でしたが
1才になった頃から急に食べ過ぎでは?と思う程食べる様になりました。

離乳完了までマダマダ時間はあるのでマターリ構えてみては如何でしょう?
435名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:43:28 ID:dYsroBgF
>>424です。>>434さんありがとうございます。
ここや育児雑誌や離乳食本を見るたびに焦って落ち込んでました。
病院の7ヶ月検診でも怒られましたし、もう少し食べさせなくちゃと
無理矢理ご飯を口にさせていました。
うちの子はパイ命なのでパイは飲むのがさらにいらいらに拍車を
かけてまして・・・。
まだまだ時間はある&これがうちの子の個性と割り切るよう努力します。
436名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 10:09:36 ID:JAnMbIaO
>>414
うちは初期から海苔あげてたよ。
湯冷ましを小皿に入れてそこにちぎった海苔をちょっと入れてチン。
とろとろ状になったのをお粥にまぜまぜしたら、食いっぷり良かった。

磯の香りがいい感じだし簡単だから、お粥のバリエーションとして
うちはよく登場してたよ。
437436:2006/11/06(月) 10:12:32 ID:JAnMbIaO
>>414
あ、間違えた。青海苔か。
じゃあ、そのまままぜまぜでいけるね。
失礼しました、うちは焼き海苔ですた。
438名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:38:59 ID:bTZ12LmT
>>430
うちも7ヶ月ぐらいからたまにあげてたな〜。ハイハイン。
でも、栄養補給というよりは、外出先でのぐずり&空腹防止とか、
手づかみ食べのプレ練習みたいなものです。
あげてもあげなくてもオケーです。
うちの子はあれを歯でパリパリ言わすのが大好きな模様。
439名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:31:49 ID:k4h7J4m0
>>430
みんなと一緒で外出用にあげてたよ。
あと舅と大姑がなんでもあげたがるからハイハインだけは許可してた。
他の物食べさせられるよりはましだったから。
440名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:46:30 ID:q8R/xhHq
赤7ヶ月@初期1回食
2回食への切り替えのタイミングがいまいちわからない…。
手持ちの本等を見ると離乳食始めて1ヶ月頃となっているんだけど
うちは定期的に赤がストライキを起こすのでまだタンパク源まで到達せず
調子良く食べる時でお粥30グラム+野菜2種類×小匙1の野菜お粥。
こんな状態ならまだ2回食にしないほうがいいのかな?
ストライキするわりにご飯食べてるとよだれ流して一緒にもぐもぐするから
どうしたらいいんだろ。まだ野菜の量も少ない気もするし…。
441名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:53:07 ID:aPPl2+QS
赤ちゃんが2回食べるようになった時、それが2回食の始まりだった
そんな気持ちが大事
442名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 16:54:18 ID:ENYnUIPx
>440
たんぱく質始めない理由がいまいちわからない。
2回食どうこうより、たんぱく質試したら?
443名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:25:44 ID:1x4tMTvf
たんぱく質といえば、グロブリンとかを腸から吸収しやすい乳幼児には
アレルギーになりやすいという話は聞いてたけど、すっかり忘れて
胚芽米のかゆを離乳に10日使用してしまった。。@6ヶ月orz...

精白米に戻して、量も回数も減らすつもりです。

たんぱく質は当分先だな。

バナナ、トマトなんかもアレルゲンになりやすいんだそうだけど
離乳食にはばっちり、ごっくん期使用をすすめてるんだよね。
444392:2006/11/06(月) 19:29:24 ID:CCW7Vy8W
>431
亀レスですが、レジの人に聞いた時は
「お店に出しているものを回収している」
ということだったので、販売した物を回収しているかどうかは
分かりません。
紛らわしい書きかたしちゃってごめんなさい。

445名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 11:50:41 ID:DUe5DGXB
>>440
おかゆ30g食べてるんなら、わりと順調だと思うけど。
いっぺん試してみてもいいんじゃないか?たんぱく質。
豆腐がアレ気になるなら、シラスとか白身魚とか。
初期の頃なんて、別に毎日たんぱく質やらなきゃならんってわけでもないし。
446名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:23:15 ID:QUf+nkkg
魚類早くさせると魚アレルギーになりやすいっていう話もきくし
急ぐ必要もないと思うけど。
447名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 12:26:11 ID:QUf+nkkg
厚労省、「6カ月離乳」検討へ WHO報告受け
2006年10月12日16時15分
 赤ちゃんの離乳の時期や離乳食の調理方法などの「目安」を示した厚生労働省
の指針が約10年ぶりに改定され、現行では生後5カ月とされる離乳時期が見直
されることになった。「生後6カ月までは母乳だけで必要栄養量を満たす」とする
世界保健機関(WHO)の報告を受け、日本でも「6カ月」への改定を軸に再検討する。
 95年にできた現行の指針は「離乳の基本」と呼ばれ、離乳を進める際の手順
や食べ物の種類、量や調理方法などが書かれている。保健医療の専門家の指導
の根拠になっており、育児雑誌などでも広く利用されている。
 だが03年のWHOの報告書では、6カ月まで母乳で育てることを推奨。
母乳時期が長い方が、赤ちゃんに多い下痢などが少なくなるほか、母親の月経
再開が遅れ、貧血改善にも役立つという。英国など多くの国で生後6カ月が
採用されている。
 日本でも国際標準に合わせて「6カ月」にするか、「5、6カ月」と幅を持
たせるか、専門家の研究会で来年1月までに結論を出す。
 このほか、生後3〜4カ月ごろに「薄めた果汁やスープを与える」との母子
健康手帳の記述についても、栄養学的な根拠がないため、見直しの対象に挙がっている。
 また、母乳が出ないなど、授乳期の悩みを抱える母親が7割にのぼることから、
出産直後からの母子同室の普及など、出産施設が母子を支える態勢のあり方も検討する。

448名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 15:47:08 ID:AkXoGTn/
>>446
では、いつが魚類の食べさせ頃なのかが気になる。
アレ持ちの赤さんでも、8ヵ月からは魚類を始めて
タンパク質を始めるみたいだけど、
>>440さんの7ヵ月赤さんはアレなしでも遅らせるべきってこと?
449名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 18:10:41 ID:/K/c8i/h
>>436
レスありがとうございます。
初期から使っても大丈夫そうですね。
早速、明日のお粥に混ぜてみます。食べてくれると良いな。
450名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 20:02:50 ID:ZqvFgt+R
赤7ヶ月@初期2回食です。
しらす干しを湯通ししてすりつぶして冷凍してみたのですが
色がなんだか変なグレーになっています。
これ普通に使えますか?それともやめたほうがいいのでしょうか。
451名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 20:57:48 ID:PSQSq88j
しらすって白いですけど、目の部分は黒くありませんか?
すり潰したら色が混ざってグレーになるもんだと思い、さして疑問も
持たずにフリージングしてました(笑)
今のトコ、お腹壊したりとかないですよ。
452名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:00:39 ID:Y1DC4ogC
たぶん目玉や骨でグレーに見えているんだと思うけど…。
母ちゃんが食べてみたら?

しらすはそのまま冷凍して使う前に凍ったまま湯通ししたほうがいいよ。
うちはすり鉢みたいなお椀で食べさせているのでそれをつぶしながら食
べさせてます>七が月モグモグ2回食
453名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 21:23:06 ID:S2tYtPAO
>412
遅レスですが、離乳食を食べるって状況に戻すためにも初期に戻してみてもいいと思うな。
あんまり食べないとこっちがイライラしちゃうし、手の込んだものを作った時に限って
口入れて出されたりもして食べないと本当に辛いよね。
とにかく自分の精神衛生上のためにも、子供が食べてくれる離乳食をみつけて
ゆっくりまったり進めていけばいいのだ。

うちもそろそろ1歳になろうかというのに、2ヶ月前に風邪をひいて以来
パンとヨーグルトと果物とカボチャ以外あげても拒否の生活を続けてた。
離乳食本を何冊も買い込みメニューを色々工夫しても一口二口食べて拒否。
最近いい加減疲れて自分達の食事時間に食べてる姿を見せて「同じの食べてるんだよ〜」と
自分が米を食べ子供にもすぐ米をやるというように連動してると少しながら食べるようになってきて、
食に興味が出てきた態度をとってきた。
あと、最近色々とものが分かってきた成長がみられるので、そういう発達が関係してるのかもしれない。
454名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 23:40:13 ID:DUe5DGXB
しらすはグレーになるのが普通ですよ。
すりつぶすときに目玉はずれたりするので、グロですけどw
前にたまひよの離乳食のページにしらすの写真が載ってましたが、グレーでした。
私はまとめてすりつぶして、1回分をアルミホイルで包んで冷凍してました。
455名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 00:43:42 ID:MZ6NBiwX
アホな質問なのですが……。
キウイやオクラって種を取りますよね?
イチゴは種種を取らなくてもいいんですよね?
種を取ったら皮がなくなっちゃうんだから…。
言われたもんだから、何か気になってしまった…。
456名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:08:11 ID:lq/XU/P4
月齢がどれぐらいかにもよると思います。
うちは5ヶ月半スタートで、6ヶ月頃に初めてイチゴを食べさせた時は
離乳食本に従いうらごししたら、ほとんど食べる所なくなったw

7ヶ月ぐらいからはトマトの種も取らず、
8ヶ月ぐらいからはキウィの種もそのまんま(ってか取るって知らなかった)
汚い話ですが、キウィの種はそのまんま出て来るのがよくわかるw
457名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 12:47:06 ID:SEB+iKkp
もう9ヶ月だけどいまだにトマトの種とりしてたよ・・・
取らなきゃいけないと思い込んでた。
458名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:28:10 ID:cA+A33uM
どっかの本で、トマトの種とその周りのトロッとしたとこは
酸味が強くてイヤがる赤ちゃんが多いから取ったほうがいい
って読んだよ。
そのままでも食べてくれるならそれはそれで無問題なんじゃない?
459名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 13:54:59 ID:hpvqVfNA
8ヶ月男児です。
6ヶ月で始めて、現在初期2回食です。

離乳食スキーーで量だけは中期並みを食べますが、少しでも塊があると
嫌がります。
舌でつぶせるくらいの柔らかさの野菜を5o角にし、ドロドロ状のモノに混
ぜても食べてくれません。
同時期に始めた子達は、ツブツブでも食べてくれるそうで、ちょっと焦ってます。
まだしばらくは、初期のドロドロを続けていてもいいのでしょうか?

また、離乳食が始まって以来、ミルクをあまり飲んでくれなくなりました。
特に離乳食あとは殆ど飲みません。
本やミルクの缶には、離乳食後も飲ませると書いてありますが、本人が
欲しがらない場合は飲ませなくても大丈夫でしょうか?
460名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 14:30:54 ID:+y8EiUA3
>>459
後半(ミルク云々)に関しては>>425-426
最新50レス以内なんだから、読んどいてくれよな…

つぶつぶに関しては、まあマターリでもいんじゃね?
10倍がゆはそのまますりつぶさずに食べてくれる?
手元の本には、中期の初めは「みじん切りは2〜3mmが基本」と書いてあるし
もう少し細かめのみじん切りで試してみてもいいのかもね。
461名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:20:39 ID:TMZhUzv3
もうすぐ9ヶ月@中期 完ミ

うちは逆で、もりもりと良く食べるのにミルクの量が離乳食前から全く変わりません。
離乳食後は飲むだけ飲ませると記載してあるけど、
赤が飲むのに勝手に減らす必要はないですかね?

ちなみに離乳食後も離乳食なしの時間も220飲みます(食後あわせて計4回)
220しか作ってないんだけど、240作ったら240飲むと思う・・・。
462名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:29:22 ID:U2ThDSqK
もうすぐ7ヶ月の赤。歯が生え始めました。
なんか、するめをあげとくと良いときいたのですが、
あげちゃっても大丈夫ですかね?
ちなみに6ヶ月から離乳食を始めたので、そろそろ2回食です。
463名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:36:26 ID:XHl6/NZi
>>462
するめはアレも気になるし、塩分も強すぎると思うお。
私ならあげない。
464名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:47:15 ID:JV/+qVs7
無塩スルメならいいかもけど、普通のはやめたほうがいいと思う。
歯が生えたらスルメってのは、今みたいに「歯固め」が売ってなかった頃の話。
必ず要るわけじゃないが、生えかけの歯が気になってグズグズするようなら
普通にグッズとして売ってる「歯固め」を与えた方がいいよ。ちゃんと洗ったりもできるし。
465名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:42:06 ID:U2ThDSqK
>>643 464
そうですよね。
母があげたい、あげたいとうるさいので・・・
歯固めあるんだけど、すぐポイッとしちゃうんです。
でもするめは、やめときますね。(無塩のは探してみようかな)
466名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:43:34 ID:etdYkL9J
今日、市でやってる離乳食相談会に行ってきました。
そこで言われて、なるほどなーと思ったので参考までに。

裏ごしorすりつぶす→ちょっと形のあるものに移行したいのに
タイミングがわからないときは赤の口の形をみるといいそうです。
うまく書けないけど、口を真一文字にして口角がしまっている形 )−( ←こんな形
をしているときは、上あごと舌で押しつぶしてもぐもぐができているのでおk。
最初は芋とかカボチャからやって、徐々に他の食品へと進めていくということでした。
(穀類や葉もの野菜の繊維は消化しにくいので、もうしばらくすりつぶしましょうと言われた)

形がはっきりしているカボチャをもぐもぐしているのを見たときにゃ
かーちゃん感動したよ。
467名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:05:03 ID:YwMWgw9B
>>461
うちもミルクの量が減ってないんだけど、本によっては食事後は飲むだけミルクをあげる
って書いてあったり、1日600って書いてあったりと・・
迷ってます。
468名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:13:29 ID:/QLWvtrb
まとめサイトが見れない。
なぜ?
469名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 07:33:50 ID:cPhU/m5h
みなさんスパやマカロニってあげてますか?
中期ですがいくら茹でてもこしが残ってしまいます。
でも赤は食べやすいのか好きな様子ですが…
スパなんかは潰さずに短く切ってますが口の中で潰さずチュルっと飲み込んでるみたいです。
フヤフヤにはならないんでしょうかねパスタ…
470名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 10:06:28 ID:0pLPytKR
>>466
もしや青葉区民奥ですか?
471名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:28:13 ID:TDle6+qi
>>469
スパゲティはくたくたになりにくいから、
ゆで時間が短いタイプのマカロニとかがおすすめと本に書いてあった。
サラスパなんかいいらしいよ。

今、1歳でパクパク期の息子はマカロニを手で掴んで、
ちゅるちゅるっと食べてます。前歯である程度は噛み千切ってるけど
けっこうチュルルンいってる気がします。
472名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:46:06 ID:ntsDVzot
麺類をクタクタにするには、長めの時間茹でる(火にかける)のではなく
火からおろしたあと、お湯の中にしばらく放置しておくのがいいとどこかで聞いた。
もうやってたらゴメン。
473名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:17:04 ID:cPhU/m5h
>>471 >>472
ありがとう!
勉強になりました。
サラスパとかマカロニですね!
茹でるより放置がいいんですね…思いもつかなかったです。

さらに質問なんですが
今日お昼にBF(鮭と豆のお粥)をあげたんですが
すんごい食いつきがよくびっくりしました。
いつもの手作りのお粥は騙し騙し食べさしているのに…違いといえばBFは味?が濃い感じがしました。
手作りはほとんど素材の味で味付けしていないので…ダシやコンソメなんかは使っていますが
BFのような濃い感じにはなりません。
どう調理すればあんな感じになるのでしょうか、、
今11ヶ月中期です。
474名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 18:22:32 ID:xaxB8qkw
>>473
大人でも濃い味が美味しいと思ってしまうわけで、子供も一緒なんだと思う。
でも身体の為には薄味がいいと思うし、BFの真似をする必要は無いのではないかと思うけど、
使い過ぎない様におしょうゆやお塩を足してみたらどうでしょう?
475名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:56:04 ID:ixIlNcsM
そろそろ離乳食始めようかと思っているんですが、
しょっぱなからわからないことだらけ。
今まで完母で白湯すらあげたことなかったんですが、
白湯とかおかゆとかって浄水器の水使ってオケですか?
それともペットボトル?一応浄水器は高性能のハーレーってやつです。
476名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:05:22 ID:ntsDVzot
白湯って(おかゆもだが)一回沸かすんだから、普通に使ってる水で大丈夫だよ。
477名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 21:41:58 ID:ixIlNcsM
>>476サン
ありがとうございました。
ちょっとハードルが下がった気分です。
478名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 22:12:29 ID:bkYWdX/M
そろそろ10ヶ月。
後期に移行したいけどなかなかうまくいかない。
子供に合わせなくちゃいけないんだろうけど
先に進みたくて焦ってしまいます。
少しずつ大きくしてるけど食べにくそう。
中期から後期にうつるのって難しそう。
どうやってやってっていいのかわからなくなってきた。
479名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:49:21 ID:XrV0huh9
>>478
炊飯器でゆがいてすごく柔らかくなった野菜(にんじんとか)や
やわらかくなったバナナとか、ふとか、
やわらかくて噛みやすいけど、大きさはそれなりに大きいものを
噛む練習からしてみてはどう?
中期のおじや状の中にそういう具材を混ぜてみて。
もし噛めなかったら、ママンがスプーンで小さく調整すればいいし。
480名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 20:20:17 ID:WOfDq/ds
11ヶ月、離乳後期赤です。
もぐもぐ・かみかみはそれなりにするのですが
水分の少ないもの(おかゆでもおかずでも)を
食べさせるとウエッとして食べてくれません。
パンは食べるのになんでだろう?
手づかみしたがるので手で持たせてあげたいけど
水分が多いと難しいよ…orz
481名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:36:55 ID:fzS9+l+b
いま9ヶ月ですが離乳食の量の増やし方がよくわかりません。
本に書いてある量もたんぱく質などは物によって量がかわってくるので
むずかしいです。
お粥や野菜の量は本(たまごクラブのものです)に書いてある量を与えてますが
足りてないようです。
もっと欲しがるようなら食べるだけ与えても良いのでしょうか?
482名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:00:37 ID:PcCDNoJC
このスレでも何回か出てくると思うけど、
タンパク質以外は多少量を増やしても構わないですよ。
483名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 13:26:08 ID:rDLbLRmj
カレイって水カレイ、めいたカレイ、あいカレイどれを使えばいいのでしょう?
484名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:04:22 ID:TPrnNl8r
>赤ちゃんが2回食べるようになった時

とは、どういう意味でしょうか?

赤もうすぐ8ヶ月
6ヶ月スタートで初期1回食
遅すぎかと心配になりました
485名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 14:58:01 ID:KszoGk9p
>>484
赤ちゃんがお座りできた時って自然になっただろ。
あれ?できるようになったじゃん!って
そんなもんだよ。
離乳食だって2回たべるようになった時がくるわけ
何ヶ月目だから○○の出来るようにしないとって親だけが勝手に
あせってるんだよ多くの場合。
発達遅滞じゃなければ自然に出来ていくんだよ
486名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 15:56:54 ID:TPrnNl8r
>>485
d
それじゃこのまま今まで通りでいいって事ですか?
ぱかですみません
487名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 16:05:02 ID:MR9RaX6R
>>486
私も似た様な感覚の持ち主だから言いたい事は判るよ。w

適当に2回食を試してみてイケそうだったらそのまま続けてみたら?
無理に育児書やらに合わせて進める事はないよ。
うちはもうすぐ1歳だけどまだ2回食。
488名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 17:32:39 ID:TPrnNl8r
>>487
お優しい言葉ありがとうです!
適当にマターリ進めていきます。ww
489名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 21:43:11 ID:ywkKL1I7
赤@7ヶ月。
そろそろ2回食に進もうかと思っているんですが
今はいつもフリージングした野菜を何種類かお粥にぶちこんだ
「○○粥」ばかりあげています。
この前はヨーグルトを嫌がったのでヨーグルトさえもお粥に混ぜてしまいました。
(パクパク食べてくれましたが。)

そろそろ○○粥ばかりではなく、炒めてみたり蒸してみたり
あんかけにしてみたり、と違う物もあげた方が良いのでしょうか?

今までに食べさせたのは米、じゃがいも、大根、かぶ、人参、かぼちゃ、玉ねぎ
小松菜、ブロッコリー、りんご、バナナ、ヨーグルト、しらす、豆腐です。
これ位の品数で2回食に進んでも大丈夫でしょうか?
490名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 23:30:34 ID:zAH5gZfr
私も初期はおかゆにぶちこみ、もしくはつぶしただけ単品だけでした。
中期はそれにダシが加わった、ぶちこみおじやが主。

もうそろそろ2回食ってことはまだ初期ですよね?
それならあんかけはオケかもだけど、炒め物なんてモグモグ出来ないとオモ。

離乳食作りの道は長いです。
後期以降は、だんだんぶちこみだけじゃ飽きられて、
炒めたり、あんかけしたり、ああ、マンドクサな日々が続きます。
まだまだぶちこみ粥でマターリ楽していいとオモ。
2回食にすすむのは大丈夫と思います。
491名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 10:01:44 ID:r31jVkFc
>>489
娘七か月半。二回食です。
七か月検診で9キロ超えていて「ミルクは充分飲んでいるから2回食に
しなさい」とアドバイスいただいたので。
食べさせている内容もほとんど489さんとこと一緒です(白菜も追加)。
一食はおかゆぶち込み型で、もう一食はおかゆとおかず(薄い具沢山み
そ汁とかかたくり粉でとろみつけたものとか。あともひとつ果物かかぼ
ちゃやトマトなどそのままのもの)でやってます。
まだ当分油は使わないと思う。
492名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 14:01:03 ID:fiPnaqj1
もうすぐ9ヵ月になる♂なんですが、好き嫌いがハッキリしています。
好きな物ばかりあげてもいいんでしょうか?
BFや甘い物が好きで、あまり味のしないのは泣いて拒否です。
493名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 16:15:41 ID:AdgdCVtA
蛋白質などg表示されてますが皆さん何ではかってますか?
目分量でしょうか?
おかゆなどは、計量カップですか?
494名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 17:02:22 ID:tZego8m4
最近、7ヵ月ポチャの息子が離乳食をたくさん食べます。
食べおわると大泣きし、あたえるとピタッと泣き止みます。
粥類ベビ茶わん一杯、野菜ポタージュ、半バナナヨーグルト

パン粥だと、6枚切りを一枚ペロッと食べ、尚欲しがります。
食べ過ぎですよね?
これ以上は増やさないほうがいいですよね…?
495名無しの心子知らず:2006/11/12(日) 21:17:10 ID:Gj/y4zno
>>470
青木あざみちゃんと同じ市ですw
496489:2006/11/12(日) 22:02:07 ID:J4R+t7ej
>>490-491
ありがとうございます。
お二人のレス読んで気が楽になりました。
回数増えるだけでもマンドクサなのに
手間もかけなきゃならないのかと憂鬱でしたが
もう少しぶちこみ粥でまずは回数を増やしてみます。
497名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 00:42:46 ID:eQo/jKSQ
>>494

結構な量食べてますよね、ちゃんとかみかみして食べてます?
食べ物の大きさを少し大きくしてかみかみさせるようにすると
食べるのに時間がかかるようになって、満足出来るようになる
かも。
498名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 08:44:11 ID:EArTZJRU
すみません、馬鹿と思われるでしょうが教えて下さい。
今日で6ヶ月赤。離乳食始めて半月です。
蛋白質は、あと半月、2回食にしてから始めますが、果物はもう大丈夫でしょうか。
つまり、えーと、すりりんごやバナナピューレって、
火を通したり薄めたりせず、そのまますったり裏ごしして与えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。
499名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 10:27:51 ID:pYU9rA5v
まず胃腸の負担のことを考えれば2回食にいく前にたんぱく質をあげた方が
いいと思うけど…。
500名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 12:14:07 ID:pyjemp5i
6ヶ月♂です
離乳食がなかなか進まない…
おかゆ食べさせる度に大泣き。
しまいにはスプーンが見えただけで泣かれる……
こういう状態で野菜とか他の食材に進めていってもいいものなんでしょうか?
それともおかゆをしっかり食べるようになってから。の方がいいんでしょうか……??
もうどうしたらいいのか……
501名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:25:46 ID:cEbSWpSO
>>500
お粥より先に野菜を始める人もいるよ。(米アレ心配な人とかね)
野菜を順に試してみるのもいいんじゃないかな。
スプーンをいろいろかえて好きなスプーンをみつけるとか、
ミルクや母乳をスプーンで飲ませてスプーン自体に慣れさせるとかしてみてはどうかな。
502名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 13:47:51 ID:n9/EJ6UI
>>500
うちと全く同じだー、月齢も性別も・・・
うちはスプーンでミルクやっても嫌がられましたよorz
今はとりあえず離乳食をちょっとお休みして、
おもちゃ代わりににスプーンを持たせたりしてます。
3日後くらいに再開予定なんですが、必ずしもおかゆじゃなくていいのか・・・
それ聞いて少し気が楽になりました。

私の読んだ育児書には、
いつかは食べるのだから、オロオロせずに自信を持って与えて、
嫌がる時は無理強いせず再チャレンジと言うような事が書いてあって
ちょっと自信を失いかけていたので、次回からは食べてくれたらラッキー的な気持ちで
のんびりいこうと気を取り直しました。

>>500さんも一緒にガンバロー!
503名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:39:37 ID:vMmX7RW1
ウチも同じ赤@6ヶ月ですが、お粥はわりと食べるけど野菜単品だと
ダメなのでお粥にぶちこんでます。
でも量は食べなくて離乳食開始4週目でお粥3サジ、野菜2サジがやっとです。
本とか見るとそろそろタンパク質を始める時期みたいだけど、
このくらいの量しか食べれてないのに始めちゃってもいいのかな?
504名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 14:59:02 ID:PQnoK8LX
>>500
>>502
うちの赤@7ヶ月も6ヶ月ジャストから開始。
1ヵ月間殆ど毎日拒絶され続けましたよ。
ギャン泣きされスプーンを振り払われ服は汚れ…私も何度か泣きましたorz
私もリラックスしようとお粥だけ手作りにしてBFを混ぜたものを与えたところ食べてくれました。
それから私以外の人が抱いてあげるのも効果があったかもしれません。
参考になるかはわかりませんがマッタリ頑張りましょうね。
505名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:06:58 ID:7cjm/QLJ
赤@もうすぐ六ヶ月
離乳食に向けてまとめサイトを読んでいるんですが、
初めての本はベネともう一つのが最新でしたか?
以前このスレをちら見した時、最新離乳食百科?かなにかが
一番新しいとあったのを思い出して・・・

私の勘違いならすみません。
506名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 15:07:47 ID:Uu/6iV6N
>>503
うちと同じだよー!!
お粥はわりと食べるのに野菜単体だとダメでぶちこみ粥オンリーな日々。
しかも>>500サソと同様イヤイヤ期が到来していたので離乳食を休んだ日もあり、
なかなか進んでなくてぶちこみ粥で頑張って3〜4さじ程度な7ヶ月。
それでも食べてくれなかった時に比べたら全然食べるようになったので、
つい先日タンパク質を開始しようと鯛の刺身でまたしてもぶちこみ粥w
そしたら鯛の風味?が気に入ったのか4〜5さじ位食べてくれるように!

食べる量も個性の一つじゃないかな。
個人差があると思うので全く食べないとか嫌がるとか減ってるとかじゃなければ
少しずつ進めてあげてもいいと思う。
507156:2006/11/13(月) 15:54:00 ID:XjNSn8IA
以前子連れ出勤での離乳食について質問させていただいた者です。
その節はありがとうございました。子供は7ヶ月になりました。

皆さんのレスいただいていろいろ考えましたが、先週より仕事の間は
認可外ですが保育ルームにお世話になっています。
離乳食の事だけでなく、子供もお部屋で自由に遊べるので預けてよかったと
思っています。
離乳食については「まだ食べる気がないようなのでもう少し時期を待ちましょう」
とのことですので、お任せしました。
あのまま「全部自分で」と意地になってても結局子供のためにはならなかったんだろうなと
自分の姿勢を反省しています。

今は離乳食お休みですが、そのうちまた休日は自分で離乳食を作りますので
このスレを読んで勉強させていただきます。
皆様どうもありがとうございました。
508名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 17:07:40 ID:pkM5xKcA
>498
りんごやみかんは加熱した方が甘味が出て酸味が抑えられるので、
うちでは最初は加熱するか白湯で薄めてから与えてた。
アレルギーの心配があるなら、尚更加熱して少量からがお勧め。
後はお子さんの様子を見ながら適当にドゾー。
509455:2006/11/13(月) 18:00:02 ID:ShQT6+yB
>>456,457,458
亀レスですが、レスありがとうございました。
まだ先だけどクリスマスにはイチゴを食べさせて
あげたいなーと思ったので。
最初は種取って、徐々に種も食べさせて行きます。

トマト、そのうちには種与えても良かったんですね。
いつまで種取って与えるんだと思ってた…。
510名無しの心子知らず:2006/11/13(月) 21:54:57 ID:tx1wQZ7g
>>505

9月に大百科の方は新しくなりましたよ
もう一つの方はわかりませんけど...
511名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 08:26:48 ID:+D0Iwude
離乳食始めて3週目。
まだお粥と野菜ペーストです。
皆さん、蛋白質は、いつ頃から始められましたか?
初期では豆腐、ヨーグルトくらいしか使えませんよね?
512名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 09:57:13 ID:kUrLCTWr
>>511
本とか持ってないの?
513500:2006/11/14(火) 12:22:04 ID:qy1DS81E
レスありがとうございます。
必ずしもおかゆから……じゃなくてもいいんですね。
色々な食材試してみます。
いつかは食べるようになる。とは思ってやってるけど泣かれたりすると、やっぱり焦るし不安になりますね……(´・ω・`)
マイペースで頑張ります!!!
514名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:23:35 ID:+D0Iwude
持ってますが、3週目では早いような気がして、
実際の先輩の経験を伺いたかったのです。
すみません。
515名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:24:29 ID:nX+TnMQR
初期1回食ですが皆さん出先での離乳食はどうされてますか?
レトルトのBFと思ったのですがレトルトは舌でつぶせるようになってからの
ものばかりで無理そうだし、月齢に見合った瓶入りのものは野菜ペーストや
果物ペーストのものばかりでお粥類がないですよね。
やはり粉末タイプのものでお湯を調達するしかないのでしょうか?
みなさんはどうされてますか?
516名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 12:28:08 ID:PjjDZkJE
レトルトであげるとしても、冷たいまま前提でしょ?
だったらおかゆをタッパーに入れていけばいいんじゃない?
517名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 13:02:15 ID:mxNWWdaq
離乳食は、エネルギー源・蛋白質・緑黄色野菜ですよね?
初期1回食なのですが、(もうすぐ2回食)
2品では少ないでしょうか?
例 きなこのつぶし粥 野菜のペースト

といった感じなのですが・・・・
518名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:00:59 ID:xXDIxH33
>>515
初期一回食なら外出の時くらい離乳食やめてもいいんじゃない?

>>517
初期はゴックンの練習だと思ってそれほど献立や栄養バランス気にしすぎなくていいと思うよ。
まだパイやミルクがメインのうちは。
519名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 15:26:57 ID:9ZVlUqI3
>>500,502

赤6ヶ月、離乳食初めて半月(ちとフライングw)

うちも最初まったく食べなかったよ〜
でも、親がご飯食べる時に膝に抱いてるうちに
食べ物乗ってるテーブルに手を伸ばすようになった
あと、大人が口に物入れるときに見上げて欲しそうにしだした。

その時に離乳食も一緒に食卓に準備しといて
欲しそうにした瞬間にサクっとスプーンで口に入れてやったら
食べるようになったよ〜
今じゃもう、口開けて自分からスプーンに突っ込んでくるようになたw

一人で食べるのが嫌だったんじゃないかな?と嫁と二人で話してました。
親のご飯の時に、膝の上で一緒にあげるようにするといいんじゃないかなあ
きっと、そのうち欲しそうな仕草するようになると思うよ!
520名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 16:55:25 ID:K63T6JSm
鶏ひき肉の冷凍方法は
生のままか茹でてからかどっちがいいでしょうか?
中期です。
521名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 17:53:50 ID:QzEOg1C5
私は茹でてから冷凍してるよ。
522名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 18:20:44 ID:mxNWWdaq
>>518
レストンです。
私もそう思いましたが、
6ヶ月頃、体重の増えが悪く(動き始めたからかな?)
小児科医に相談すると、食べたら食べた分だけ増えるから
どんどん食べさしなさいと言われたもので・・・・
523名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 19:18:58 ID:K63T6JSm
>>521
ありがとう。
茹でてからにします。
524名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:44:23 ID:U7uLQrUh
>>522
私は初期1回食の出先での離乳食は
キューピー瓶の「かぼちゃとさつまいも」とか
食べさせてましたよ。
出先の時くらいお粥にこだわらなくてもいいのでは?
果物や野菜ペーストだけでもいいと思いますよ。
初期はまだ離乳食よりもミルク(母乳)からの栄養がほとんどだから
1回くらいとばしてもいいと私も思うけどね。
その分いつもよりミルク多目に飲ますとかね。
もっと柔軟に考えてね。
525名無しの心子知らず:2006/11/14(火) 20:45:47 ID:U7uLQrUh
>>524>>515さん宛てでした。間違えた。
526503:2006/11/14(火) 23:30:59 ID:oBMT177e
>>506
レスdです。
お仲間がいて心強い。
最近は野菜ぶちこみお粥をあげると自分から前のめりになって
口を開けるようになったので、離乳食自体はキライじゃないみたいです。
昨日からタンパク質の手始めとしてヨーグルトをあげてみました。
最初は酸っぱかったのかマズーの顔してましたけど、今日は結構
食べてくれました。
御意見参考にして鯛の刺身も使ってみます。

>>511
私も本では3週目からタンパク質と書いてあるのにあまりにも
食べれる量が本よりもずっと少なかったので開始時期に悩みましたが、
こちらでアドバイスもらって4週目から始めましたよ。
必ずしも本通りじゃなくても赤の様子を見ながら決めれば
いいんじゃないかなぁ。

またまた質問ですが、赤が袋類を舐め舐め噛み噛みしているのを見て
実母がりんごスティックをあげたいと言い出しました。
歯は下の前歯が2本生えてきてるだけなので噛めないとは思うんだけど、
野菜スティックの類をあげていいのはもっと先の話ですよね?
それとも舐めるだけならいいのかな?
527名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 00:28:39 ID:unE8Iym1
スティック状のものは、
途中で折れたりしたら危険ですよ。
りんごスティックなら折れても
口の中で溶けないし余計に。
どうしてもあげてみたいなら
4ヶ月頃からおkな、赤ちゃんせんべいは?
赤ホンで売ってました。
528名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 10:47:22 ID:gM4oP5Td
いま離乳食で5倍粥90g食べさせています。
お粥のかわりにパンやうどんを食べさせる時に
どれくらい食べさせるとお粥と同じくらいの量になるのかが
よくわかりません。
お粥90gならパンだと6枚切り1枚くらい?
今はサンドイッチ用1枚食べさせていますが足りてないようなので・・・
うどんはお粥と同じグラム数食べさせるものなのですか?
529名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:13:18 ID:j2hiIVrD
しょうもない質問でごめんなさい。


>>503サンや>>506サンが書いている、○さじは計量スプーン5ccの事てすよね?

だから3さじ食べました、
とあるのは15g食べたという事ですよね?
530名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 12:48:15 ID:NLGbqMUT
違うんじゃない?
赤の食事用のスプーンで○さじって事じゃない?
まぁ、小さじと大差は無い気もするけどね。
531名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 13:20:27 ID:4GNzVa/E
離乳食でいう1さじ=小さじ1=5ccだから
15gであってるんじゃないかな。
>>503>>506がその意味で書いたかどうかまでは分からないけど。
532名無しの心子知らず:2006/11/15(水) 16:12:08 ID:/VwL5kSi
>>529
506です。
うちの赤用スプーンは小さじ1(5グラム)くらいなので、
それを目安にあげてます。だから3さじだと15グラムくらい。
違うスプーンを使うときはさらに目分量だし離乳食も毎回何グラムと
はかって作ってるわけじゃないのですごいアバウトだけど…。
最初は何グラム!ってはかってたけど慣れと506でも書いた通り
イヤイヤ期が定期的にくるので神経質にならないほうが穏やかでいられるので
「大体これくらいで小さじ1」程度になりました。

そしてわが家の息子はまたしても離乳食ストライキ…。
息子が好きな離乳食メニューにしてもBFにしてみても口は頑固として開かないw
イイヨイイヨーカアチャンマッタリイクカライイヨー!…orz
533529:2006/11/15(水) 21:17:59 ID:j2hiIVrD
回答してくれた方々、ありがとうございます。
>>506サン本人もありがとう。
あまり食べないっていう赤サンはどの位食べてるのか気になったので。

我が息子も食べムラがあって嫌なメニューでは、
口にしただけでギャーギャーです。

本日は惨敗でした…。
534503=526:2006/11/16(木) 00:00:12 ID:GmtSBH1c
>>527
野菜スティックでググっても完了期メニューになっているので
ダメなんだろうなぁとは思っていましたが、明確な理由づけが
ないと納得してもらえないので助かりました。
早速、レスもらったそのままを母に言って納得してもらいました。
有難うございました。
どうしてもの時には赤ちゃんせんべいで我慢してもらいます。

>>529
〆た後のようだけど、一応。
私も小さじ1を1サジとしています。
ウチもなかなか食べる量が増えないので焦る気持ちもありますが、
パイも飲んでいるし気長にいこうと思っています。
お互い頑張りましょうね。
535名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:09:36 ID:Gl3xZcfX
赤11ヶ月後期3回食です。
大人用に冷凍してた何日か前の肉や魚はあげないほうがいいでしょうか?
毎日買い物に行けないので週末にまとめ買いするんですけど赤用に買った
ササミやしらすなんかはその日のうちに火を通して冷凍してるんですけど
大人からの取り分けなんかも食べさせたいなって思ってるんですけど
駄目なんでしょうか?
536名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 15:56:31 ID:RvJ11FsO
今までのレス読んでいると
肉系の冷凍はゆでてからの方が良いみたいですね
今さら(10ヵ月)気付いてしまった…。
ささみはゆでて冷凍してますが、
挽肉の肉団子などは種を作って生のまま冷凍して
使う時、解凍して火を通したり、レンジでチンしてあげてたorz
大丈夫なのか心配になってきた。
537名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 16:49:18 ID:q8Bc8LX9
>>535
大丈夫じゃない?
538名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:43:13 ID:zqWK2Tel
離乳食の粉ミルク使用についてお聞きします。
レシピなどには『規定量のお湯で溶いて・・・』とありますが、
フリージングした野菜をチンして、粉を直接入れてしまっています。
野菜にもよりますが、水分が多かったりするので入れていましたが
消化とかに良くないのだろうか・・・と今更不安になってきました。
やっぱり良くないのでしょうか?
539名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:48:10 ID:0RUje4Tw
>538
粉ミルクは料理に使うには思いのほか甘味が強いので
たいした量は使ってないでしょ。
胃に入っちゃえばほかのものと混ざって薄まるから、
野菜に混ぜる程度なら心配ないよん。
540名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 17:54:03 ID:zqWK2Tel
>>538です。
レスありがとうございます。
良かった、安心しました!!
541名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 10:34:16 ID:g622qJS7
もうすぐ息子9ヵ月。
今更ですが質問です。
みなさんご飯の時間は子供と一緒ですか?
うちは食事は家族みんなで食べるものだとゆう事を教えたいので一緒に食べてます。
けどすっごく忙しいです。子供に食べさせたりお皿ひっくり返されたり。
みなさんが食事中子供はどうしてますか?
542名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 11:30:23 ID:T1Q10lMk
一緒に食べれる時間の時は一緒に食べてる。
ラックに縛り付けてるから皿をひっくり返されることはないな。
子が飲み込むまでの時間(モグモグが結構長いので)その間に自分が食べてる。
自分と子供、交互に食べてるような感じかな。
準備は忙しいけど食べ始めたら忙しいと思うことはないなぁ。
543名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 13:05:20 ID:dF4Rro9M
離乳食中〜後期?です。
手づかみ食べが好きなので、赤ちゃんせんべいのように、ぱりっと噛んで食べて口の中で
溶け、かつ周りをべたべたにしにくいものを作りたいなと考えてます。

パンの耳を切ってカリカリに焼いたものでもいいかなと思ったんですが、ちょっと口の中で
もそもそしてて、そのまま飲み込んでるっぽい様子もあります。
うまく口の中で溶けるようなものって、どうやって作ったら良いのでしょう?
ホームベーカリーで作れるなら、買ってみようかとも考えてます。
544名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 14:24:31 ID:wnzs/xxY
>543
「赤ちゃんせんべい的なものの自作」はなかなか難しいとオモ。

スティックトーストやパンの耳は手軽だけど、
食パン自体がどちらかと言うと「口どけが良いタイプのパン」じゃないので
実は「子どもが手づかみして、適量を噛みちぎって食べる」のは難しかったりします。
(うちの子もそうだったけど、噛みちぎりにくいのとぼそつきで食パンは好まないお子さんも結構いたりする)

すごく小さいバターロールやクロワッサン、スティック状に焼いたパンなんかのほうが
圧倒的に口どけは良いので
(細かくしてからでないと、水分を加えても口当たりの良いパン粥になりにくい食パンと違って、
直接牛乳に浸したりお茶を飲ませるだけで、あっという間にブヨブヨグチャグチャになりますよね)
そういうパンも試してみてはいかがですか?
545名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 15:58:45 ID:cmBruhOl
9ヵ月で中期。
ぼちぼち後期への準備をしたい(今より少ししっかりしたものをモグモグさせたい)のと、
これまでBFのりんごペーストくらいしか使った事がないので
そろそろ果物を食べさせたいのですが、
オススメな果物って何でしょうか。
手持ちの本を調べてみたらキーウィやりんごが多いようでした。
あと、缶詰はよく洗えばおKですか? 
教えてチャンで申し訳ないです。
546名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 19:14:03 ID:A3WOaX6o
10ヶ月赤ですが、ここ1ヶ月離乳食をあまり食べなくて体重や身長も停滞してます。
手作りだけだったのでベビーフードも何種類かあげてみたけどやっぱり5口ぐらい。
おかゆだけもだめだし、野菜だけでもだめ。
ベビーダノンは半分は食べます。
完母でオッパイをたくさん飲むので離乳食の前にはあげなかったりもしてみたんですけど、やっぱり食べません。
今のまま5口ぐらいしか食べなくてもいずれ食べてくれるのでしょうか。毎日とてもつらいです。
547名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:05:02 ID:gr2qzft0
1歳半なんですけど、おかずはちゃんと噛んでいるのですが、
なぜかご飯(お米)だけ噛まずに丸飲みしてしまうんですけど、どうしたらいいんでしょうか?
大人が食べるくらいの硬さにしてみたり、すこし柔らかくしてみたり、いろいろ
試してみてはいるんですけど、全然噛んでくれなくて。ご飯の時間はずっとイライラしてしまいます。
548名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 20:59:31 ID:8QBEKKqk
>>546
うちはもうすぐ8ヶ月だけど、離乳食始めてからずっと5口ぐらいしか食べないorz
だからいまだに初期食だよ。手作りでもBFでも同じ。最近ようやく食べ出したけど、それでもまだ普通の半分の量だし。
そろそろ中期食にしてもいいかなぁと思っているけど。
549名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 21:02:48 ID:8QBEKKqk
連投スマソ
うちも完母。パイ大好き。
あまり食べないなら、パイを制限しないといけないのかな?
550名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 23:44:48 ID:xFeFetvl
>>548
うちは8ヶ月ちょっとだけど、全く同じです!
パイの制限って...必要なら考えますが、何だか心が痛むなぁ
551名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 01:40:41 ID:T6Rr+9+G
離乳食の食べさせ方で迷っています。
子供は1歳で離乳食完了〜幼児食あたり、手掴みはできますがスプーンなどを使うのはほぼ無理です。
1口の量が多くなり、それなりの大きさも食べられるようになったため、よくある離乳食用の小さなスプーンでは不便に感じるようになりました。
家にある適当なスプーンで親が与えつつ、自分食べ用のスプーンフォークで食べられるように教えるのが賢明でしょうか?
552名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 04:20:45 ID:/ao1TDTO
>>545
果物は、「もぐもぐさせるため」には向かないような気がします。
果物を食べさせること自体は、よいと思うのですが。
リンゴもキウィも、アレルギー表示推奨20品目の中に入ってるので
アレルギーもちなら気をつけたほうがよいと思うのですが
そうでなければ、季節でもあるしリンゴやミカンがよさげです。
でも、酸味があって嫌いな子もいるかも(うちの子は果物苦手)。
あと、缶詰は、中まで甘みが浸透しているから、甘みをぬくなら
洗うよりも塩抜きの要領で水につけておいたほうがよいかと思うのですが
そうすると旨みも抜けちゃうから、そうまでして離乳食に使わなくても
よいような気が。
553名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 05:44:59 ID:wrXpPxrU
携帯からでスイマセン
>>546
うちも完母10ヶ月。食べません…
8ヶ月くらいまでは20匙以上食べていたのに、9ヶ月で突発にかかり
3日間パイ生活をしたら食べなくなってしまいました。。。
スパゲッティ・白米・人参を箸であげると10口くらいは食べる様になったのですが
離乳食初期〜後期の柔らかさだと苦手らしく普通のご飯等の固さを好みます。
それ故よく見ていると丸飲みになっている様子…

どうしたらいいものか…
554名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 10:41:49 ID:/Wk+Xhha
完母だと食べない赤ちゃん多いのかな?

しかしうちは完ミなのに食べない・・orz
9ヵ月息子中期です。
食べてくれる時期もあったのに最近ほとんど嫌がります。

みなさんの赤ちゃんは食べない時の反応はどんな感じ?
口を開けないとかそっぽを向くとかですか?
うちは激しいです。
とりあえず口は開けて食べるけど嫌なものだったら、
口に含んだまま椅子がひっくり返りそうになるぐらい泣きます。
ここまでなるもんかな。
555名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 12:40:16 ID:zslSb7f0
>>553
同じく完母、月曜から突発にかかり5日間パイ生活@6か月息子
今日おかゆから再開したら完全拒否・・・orz
野菜食まで順調に進んでいたのに・・・
あんなにおいしそうに身を乗り出して食べていたのに・・・
突発が憎いw
556名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:11:52 ID:ctxc+vHd
>544
レスありがとうございます。
やはり、赤ちゃんせんべいの自作難しいですか…
バターロールとかの類は、パン自体に含まれる脂分が多そうなので迷ってます。
でもいくつか試してみますね。
557名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 17:47:26 ID:QqwdKjWe
完母で7ヶ月半になります。
6ヶ月ちょうどから開始してまだ初期1回食。
多くて3さじ(小さめ離乳食用スプーンで)。
たんぱく質もまだです。
スプーン見るだけで顔をそむける日がほとんど・・・
上の子は同じく完母だったけど、初日からガンガン食べてくれました。
二人目なのでまったり進めようと思ってはいたけれど、
さすがにもうすぐ8ヶ月・・・
いつか食べだす日が来るのかなあ。
量を食べなくても2回食にしたほうが良いと本に書いてあったけど
朝も夕も食べなくてイライラしそうで・・・
558名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:37:06 ID:J+ybl4W3
>>554
うちと同じだw
アカ9ヶ月
口には入れるけどずっと舌の上に乗ったまま泣いて椅子から立ち上がり
机をつたって壁に両手ついてタッチのオープニングで南チャソが号泣してる図になる

もうなんか笑えてくるよ

今日久しぶりにBFあげたら初めてペッて( ゚д゚)、吐き出した
あとはそっぽ向いて口一文字

口に入れるのとの違いは何だろうか
559名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 09:50:43 ID:siL8iUEw
肉系は茹でてから冷凍した場合、そのままレンジで解凍するだけでいいんですか?
560名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:47:52 ID:DhB7EHiZ
麦茶についてなんですが
もうすぐ一歳中期3回食です。
食後に麦茶をあげているんですが今はBFのスティク顆粒のをあげています。
しかし意外にBF麦茶割高でして…
大人の沸かしたものを薄めてあげてもいいんでしょうか。
でうちでは今の時期やかんに入れたままで冷蔵庫には入れずにいます。
やはり赤用には冷蔵庫保存のがいいですかね。。
561名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 11:00:35 ID:ybKbCS41
BFのスティックより、沸かした麦茶を薄めたものの方が良いと思うんだがどうか。
冷蔵庫保存はした方が良いし、何日もおいとくのは良くないけど。
562名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 11:13:27 ID:JL55bK0g
ちょっと便乗させて下さい。
生水を飲ませてもOKになるのっていつ頃からでしょうか?
要は沸かしてない麦茶(うちは大人はコレを飲んでいる)をあげれたら楽なのですが、
まだ1歳は駄目ですよね。何歳頃からイケますかね?
563名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 11:25:40 ID:lvbGHbI8
>>562
おは赤2006年6月号の付録に「いつやめる?いつから始める?まるわかりシート」
ってのがあって、それによると湯冷ましのやめどき=水道水おkは
「1歳1ヶ月」となっている。
「赤ちゃんには徐々に抵抗力がついていきますが、1歳までは念のために
水道水は一度沸かしてから飲ませた方がいいでしょう」だって。
でもうちは1歳5ヶ月現在でもなんとなくまだ湯冷ましだ…
564562:2006/11/19(日) 12:07:18 ID:JL55bK0g
>>563
ありがとう!凄く助かったよ!
565名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:09:42 ID:LuQS78Fh
1歳1ヵ月です。
量もあまり食べませんが、丸呑みするのが気になります。
ママ友に相談したところ、噛む練習にスルメを与えてみては?との事でしたが、塩分とか大丈夫なんでしょうか?
また、そういう理由で与えてみた方いますか?
566名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:18:15 ID:tOeSnEGC
>>565
スルメとかたくあんのしっぽを噛めっていう人がいるけれど
どちらも塩分が多すぎるし、噛み切れないし、堅いスルメだと
口の中にささりそうだし、ぶちっとかみちぎったものを誤飲するおそれも
あるし、オススメできません。今の時代にそぐわない。
噛む練習は、「堅いモノ」ではなくて「大きくて噛まないといられないもの」で。
軟らかく煮た大根とか、ちょっと堅めの豆腐とか。
567名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:19:21 ID:tOeSnEGC
>>559
月例は? 離乳食はどの段階?
ゆでただけの肉じゃ、パサパサして味気ないから、何かしらの調味が
必要になると思います。
568名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:53:24 ID:ypFfCqB5
>>565
>>462-465も参考にどうぞ。
569名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:02:44 ID:ypFfCqB5
>>565
あとこのスレを 丸呑み で検索すれば同じような
話題が見つかりますよ。

私ならスルメは与えずに、
食事の固さ・大きさを変えてしばらく様子見ます。
570名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 14:16:54 ID:jb395/m+
初期1回食です。

お腹が空きすぎるのか、離乳食を食べている途中で
「パイくれー!!」とギャン泣きしする時があります。
そこでいったん離乳食を中断してパイをあげてから
先ほど残していた離乳食をあげることがあるんですが
これは問題無いですか?

量はしっかり食べてくれるんですが
育児書などには「授乳と離乳食は間隔をあけて」と書いてあるので
あんまり続けてあげると胃腸に負担がかかったりするのでしょうか?
571名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 15:12:31 ID:LuQS78Fh
>>565です。
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱりスルメは、やめた方がいいみたいですね。

>>566
少し前に、軟らかくした大きめの大根をあげたら思い切り吐かれたので、豆腐でチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
572名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 18:51:40 ID:DNdoxnJI
6ヶ月赤。
10倍粥を作ってはみたものの
最近新生児の頃にしていた
お米のまじったようなンコが復活しはじめてしまいました。
あれって母乳の消化が悪いと出ると聞いたのですが
ということはまだ胃腸が離乳食には適してないのかなと
離乳食開始をはじめられずにいます。
白いつぶつぶウンチしているようでは
離乳食はまだだと思いますか?
もちろん開始時期は自分で責任もって決めないといけないですが
みなさまのご意見も伺いたく思います。お願いします。
573名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 21:12:44 ID:QCaCq+pA
うちの赤10ヶ月も最近食べない。
おかゆもBFもおかずも一口、二口でエビぞりになって泣き叫んでいやがる。
初期、中期に戻してみてもだめ。
毎日鬱です。
おまけに大暴れで部屋中ご飯つぶが飛び散ってます。
ちなみに完母で一日五回ぐらいパイ飲ませてます
574名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 22:47:34 ID:QKg4cLZE
>>570
うちもそうでした。
別にかまわないと思います。
お腹が空きすぎているようなら、先にパイしてから(適度に切り上げてだけど)
でもよいと、何かで見た記憶があります。
575570:2006/11/19(日) 23:46:31 ID:jb395/m+
>>574
ありがとうございます!
先にパイでも大丈夫なんですね、安心しました。
576名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 01:18:57 ID:/YineDBD
米アレルギーが心配な場合は野菜から、と聞いたのですが
米を後にするとアレルギーになりにくいってことですか?
それとも、アレルギー持ってた場合に
後のほうが症状がでにくいから?とかですか?
お米を最初に与えると
アレルギーになりやすいというわけではないんでしょうか。
577554:2006/11/20(月) 07:51:34 ID:xAeqGyrc
遅レスすみません。

>>557の赤ちゃんも激しいようですね・・・
ちなみに♂ですか?
ここ2、3日はかなり落ち込んでしまってた。
けど557さんみたいに笑い飛ばせる余裕をもちたい。うちはBFだとよく食べます。
口から出した事はないな〜。

>>573うちも椅子がひっくり返りそうなりながら海老ぞり!
慌てて椅子から降ろす毎日です。
私も離乳食憂欝になってます。
578554:2006/11/20(月) 07:53:02 ID:xAeqGyrc
レス番間違えました、ごめんなさい。

>>558へのレスでした。
579名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 07:55:21 ID:rm80PJLx
6ヶ月赤。
今日辺りから蛋白質を、と思っているのですが、
本等を見ると、大抵お豆腐から始まってますよね。
しらすから始めるのは良くないのでしょうか。
恥ずかしながら、今、しらすしか冷蔵庫に無いのですが…。
580名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 08:28:17 ID:rJ5xijzB
>>579
しらすは、塩分があることと、何となく生臭い感じとかを嫌う子もいるし
動物性のものより、植物性の豆腐のほうが無難ではということから
豆腐スタートが多いのではないでしょうか。
何が何でも今日からタンパク質スタートしなくちゃいけないわけでも
ないですし、おなじシラスを与えるにも、買い置きで冷蔵庫に入っていたものより
新しく買ってきたもののほうが、初めての食材(特に魚や肉)には向くような
気がしますよ。
581名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 08:38:51 ID:SwthG4hb
>>576
ここで見かけた。
http://odevivi.com/allergy/alerugy/rinyu/r-s.htm

でも私は重湯から始めたけどね。
582名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 15:04:09 ID:Y0lKvSpW
>556
母乳やミルクに含まれる油脂の量を考えると
パン1個に含まれる油脂量を気にするのはちょっとナンセンスだよん
583名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 16:09:18 ID:ELa8dL9z
もうすぐ一歳@三回食、中期?です。
質問です。タンパク質の肉類についてなんですが、
ササミ、鶏挽き肉は食べさせてますが次に何肉をあげたらよいのでしょうか?
本には豚挽き肉とあるんですが別の本には牛挽き肉から…とあります。
いったいどっちがよいでしょうか。
あと今中期なのかよくわかりません。
今の状態はサイコロ状の大きさでやわからくした野菜は食べます(左右の歯茎で潰している感じです)。
挽き肉やササミ、白身魚なんかもたまにオエッとなりますがある程度小さな固まりでも何か(お粥なんか)に混ぜれば食べれます。
昨日赤ちゃん煎餅を初めて前歯でカリカリしてほぼ一本食べれました。
一ヶ月程前には赤ちゃん煎餅はおもちゃと化して全くでした。
ご飯はたまに普通に炊いたのを欲しがり二、三口食べたりしますが全粥です。
この状態は中期でよいのでしょうか?
584名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 19:53:32 ID:0n30akt1
今10ヵ月。
ハンバーグの種をつくりました。
(玉葱みじん切り・鶏・牛ミンチ・卵半分・パン粉を混ぜた物)
これを冷凍して、レンジでチンしてあげようと思ってますが大丈夫でしょうか?
585名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:09:56 ID:ARyfC2Bq
8ヶ月。
最近遊び食い?というか、スプーンで口に持ってくと、
自分でつかんで口に入れようとしたり、指で口の中をグリグリしたりで、
食べさせるにもかなり手強くなってきました。
今日は引き割り納豆のドロドロネバネバおかゆをスプーンで口に入れようとした所、
手で思い切り振り払われて、リビングに飛び散る納豆粥・・・orz
私も髪から顔から服から納豆粥まみれに・・・orz
覚悟してたけど、これからもっとひどくなっていくのか、と思うと
呆然とします。
皆さんところも、毎回悪戦苦闘ですか?
586名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 20:45:26 ID:rm80PJLx
すみません、質問させてください。
野菜をひとさじから…という場合、裏ごしした
そのままの状態で量って良いのでしょうか?
本の写真をよ〜く見てみると、
ちょっと水分を含んでいるので
不安になったところです。
もしも、白湯やスープでのばした後の「ひとさじ」だったらどうしよう。
初回から結構な量の野菜をあげてしまったことになります。
心配でドキドキしてきました。
どなたか教えて下さい。
587名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:09:31 ID:ZzF6uJ7i
別にんな厳密に量らなくても良いよ。
ケーキ作りじゃないんだから。
ひとさじ=赤の口に一回で入る分、ぐらいに思っておけば。
588名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 21:26:37 ID:Gj0X1w4p
離乳食に向いているコーンフレークってなにがありますか?
簡単に買えるもの、スーパーなどに置いてありますか?
便利そうなので使ってみたいのですが(食べさせたいのですが)
どれを買って良いのかわからないので
よかったら教えて下さい。
589名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:37:16 ID:13pQgMSD
>>584
私だったらそれを焼くかチンしたものを冷凍して更にチンしてあげるかな。
590名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:43:30 ID:m3ZSV/H3
>>584
それだと、一度も焼かないって事?
ハンバーグは、焼いてから冷凍の方がいいよ。
あげる時は、レンジでチンでOK
591名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:51:33 ID:l2gxVH+6
>>588
オートミールか無糖の何もついてないコーンフレークでおk
592名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 22:51:57 ID:ln6o8Eyu
赤五ヵ月。
一週間前から10倍粥を与えているのですが、「あむ」しない…orz。
一週間じゃまだ気にする事も無いかな?と思いつつ、スプーンに母乳を絞ってみたら、あっさり「あむ」。お粥嫌い?
他の物食べれるようになるまでこの調子で大丈夫なんでしょうか。
593名無しの心子知らず:2006/11/20(月) 23:06:26 ID:ZzF6uJ7i
五ヶ月なら、まだはじめるの早いんじゃないの?
もっと赤が食べる気起こしてから始めても遅くないと思う。
594名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 00:28:28 ID:rbBI972V
初期2回食にしたばかりです。
この時期は使えるタンパク質が限られていますが
今日の1回目→豆腐、2回目→きなこ、のように同じカテゴリ(この場合なら大豆)
を続けても構わないんでしょうか?

今使えるものは上記の大豆系、ヨーグルトやカッテージチーズなどの乳製品、
しらすや鯛などの白身魚、の3種類しかないんで
すぐにネタが尽きて困っています。
3種類をうまく順番にローテーションさせた方が良いのかな?
595名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 03:16:35 ID:TUZv1x8G
>>587
この場合の「ひとさじ」は、「計量スプーン小さじ1=5cc」のことでは?
>>586
「いただきます」するときの状態で「5cc」だと思います。伸ばしたあと。
でも、いままでお粥とかを食べさせていて大丈夫だったのなら、
それほど深刻に悩まなくても大丈夫だと思いますよ。
596名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 09:52:11 ID:F4Xav4UZ
>594
たんぱく質導入に気をつけなきゃいけないのは
ホントに初期の頃だけの話だよ。
(お子さんにアレルギーがない前提だけど)

内容(固さや形状)が初期でも、2回食に進んでるのなら
そろそろ卵黄も使えるようになるし
ひき肉類も積極導入していっていいとおもいます。
アレルギーに神経質になるあまり、使えるたんぱく質の種類が非常に少ない状況で
2回食3回食へ進めるのは、まさに「すぐにネタ切れ」になってしまい
「毎日・毎食同じようなものばっかり」になりがちで、少々無理があります。
597名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 10:36:11 ID:Zl/Ao19f
プレーンヨーグルトについて質問です。
市販のカスピ海ヨーグルトも離乳食に大丈夫でしょうか?
ドマッシュノより酸味が少ない気がするのですが、
プレーンと言うだけで、どのヨーグルトでも大丈夫なのかよくわからなくて・・・
598名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 13:46:10 ID:yH1wLOko
冷凍している野菜を夕方に使うため、
午前中から冷蔵庫におろしておくのはダメですか?
衛生に悪いですか?
599名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 14:39:53 ID:TUZv1x8G
>>598
大人の食事の取り分けが食べられる時期で、大人と同じ食材ならよいだろうけど
離乳食専用のものだったら、冷凍しておいたものは、レンジなりガスなりで
一気に加熱したほうがよいようです。じわじわと暖まったような中途半端な
温度が、一番細菌とかが繁殖しやすいそうですから。
今の時代、食中毒は暑い季節だけのものではなく、一年中あるものです。
600名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:06:16 ID:+k+BFiuW
>597
カスピ海ヨーグルトがどのような効能のあるものかわからないので、
なんともいえませんが、普通のプレーン(ブルガリアヨーグルトとか)でいいと思いますよ。
でも、赤が嫌がるなら、りんごのすりおろしとかフルーツを混ぜるのも手かと。
601名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:25:17 ID:yH1wLOko
>>598です。

>>599ありがとう。
使う直前に冷凍庫から出す事にします。
602名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 16:35:42 ID:uOG5y1o5
考えていくうちにわからなくなってしまったので、相談させてください。

パン粥を作ろうと思って手持ちの本を見たら、一食分は食パンの8枚切りの耳を
落としたものを8分の1使うと書いてありました。
でも家は、6枚切りのパンしかありません。6枚切りだと、何分の1になるのでしょう?
あまり10分の1?あまり気にせず8分の1で作ってもいいと思いますか?
規定のミルクやスープでふやかすと書いてあるので、パンだけ多めだとまずいかなと
思うのですが、数学が苦手なせいか考えていくうちに訳がわからなくなってしまいました orz
603名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 17:14:09 ID:WzJMkcy8
ええーっと、もっと気楽にやった方がいい。
作ってみてパンが多いなぁと感じたらミルクを足せばよい。
604名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 18:18:11 ID:Xzr7YPBU
赤@7ヶ月初期2回食です。
野菜ペーストなどの水分を少しづつ減らしている途中なのですが、
今日の●でにんじんペーストがかたまって出てきました。
大きさとしては赤さんにあげる一さじ分くらいです。
今までも特ににんじんはそのまま出てきがちでしたが、
全体にバラけて出てきてました。
これは水分の減らし方が急すぎて
丸呑みになっちゃってるんでしょうか?

ペーストは生協のにんじん裏ごしを
少し水を足しレンジで加熱しただけのものです。
最初は裏ごしが粗い気がしたので、
さらに自分で裏ごししていました。

他のブロッコリとかほうれん草はバラけて出てくるんですけど・・
605名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 19:20:08 ID:F4Xav4UZ
>604
丸呑みの心配をするのは、ペースト状を卒業して
形のあるものを噛んで食べる時期になってから。
ペースト状を食べる時期は「ゴックン期」。
まだ「噛まずにゴックンと丸呑みで何が悪い?」という時期ですよん。w

腸の中ってどうなってんのか、
偶然固まって出て来る、ってこともよくあるんで
あまり気にしないで無問題とオモ。

606名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 20:15:09 ID:3Glx6kFf
完母@9ヶ月です。

はりきって色々作っても・・・
手作りのものは一切拒否し、BFとヨーグルトはまぁ食べるという感じで、
1回あたりの量も少なめ。(現在2回食)
でも夜1〜2時間おきに授乳しているため、体重はデブ。

今日の市の検診で↑話したら、もうー怒られまくり。
「毎日BFなんて、毎日コンビニ弁当食べさせてるようなもの!!」
って・・・・そんなのわかってるよ。。。
だから相談してるんじゃん。
たいしたアドバイスはくれないくせに怒るだけ怒られて・・・

さっきの食事もやっぱり手作りは断固拒否で吐き出され、
検診のこともあり、初めて赤をひっぱたきそうになりました(泣


607名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 20:43:54 ID:6Fu7j7i9
>606
BFは良く食べ、手作りは食べないというパターンで一番多いのは、手作りメニューに
とろみが足りない場合です。
BFなみのとろみを付けてみたらどうだろう。
608名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 20:45:01 ID:Zl/Ao19f
>600
597です。ありがとうございます。
赤は普通のプレーンの酸味が苦手なようなのですが
アドバイスのように、フルーツを混ぜてみようと思います。
609名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 21:26:02 ID:Ltk47mgF
うちは食いつき悪かったらなんでもお湯かけちゃう。
そしたらあら不思議。
残さず食べてくれます。
610名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:22:32 ID:EPzWpNmf
>>608
まとめサイトは読んだ?そこに書かれているけど
果物はヨーグルトの酸味を際だたせることがあります。
サツマイモ・カボチャなど野菜を混ぜた方がマイルドな味になりますよ。
(うちはにんじんもやったことがある。なんでも食べる赤だったので
ばくばく食べていたが万人受けするのかは不明w)

>>606
>>607さんのに加え、あとは軟らかめがお好みとか…(BFって後期食でも軟らかいよね)
割としっかり味が付いているのがお好みとか…(かといって濃い味付けにするのは
NGなので、だしをしっかり取ることで対処)
611名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:27:51 ID:3Glx6kFf
>606です

みなさん、アドバイスありがとうございます。
明日、とろみ&出汁をしっかりとって食べさせてみます。
612594:2006/11/21(火) 23:31:26 ID:rbBI972V
>>596
どうもありがとうございます。
今のところアレは無いので、そんなに神経質にならなくても大丈夫そうですね。
いつも「ま た 大 豆 か」って感じで困ってましたが
少しずつ卵黄や挽肉も始めてみます。
613名無しの心子知らず:2006/11/21(火) 23:33:59 ID:JS/2Ydzv
上の方でもあった話題ですが
野菜から始めるか10倍粥から始めるか悩んでいます
お米アレルギーが心配なら野菜からとのことですが
なぜ心配なものを後回しにするべきなんでしょうか
一番先にあげたものにアレルギーがでてしまうって考え方?
野菜から始めようと思ったのですが今日保健師さんに
「そんなこと指導した覚えありません」とかなりきつく叱られ
確かに自分も確証がなく自信がありません
はじめはでんぷん質からなので
お米以外のでんぷん質でと思ったのですが
お米から始めないのはやはり異端でしょうか
614名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 00:28:56 ID:+HRCshrn
っていうか、お米(10倍粥)が一番トロトロしやすくて
濃度的にもいいんじゃないの?
野菜ででんぷんていうと、じゃがいもとかだけど
自分なら、どれぐらいの濃度が離乳食スタートにふさわしいか?
とお湯を足す量とか悩んでしまいそう。
その点おかゆは10倍と決まってるから、考えずに済んでいい。
615名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 01:40:42 ID:CcfRcegQ
>>613
アレの心配があるのを後に回すのは、
消化機能が未熟なアカが、消化しきれず大きな分子で吸収するのを
予防するためデソ?
たんぱく質を後に回すのはそのため。

お米アレが心配ってのは
血液検査で陽性が出たの?
素人考えで基本と違うコトするのは
どうかとおもうだが。
616名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:13:46 ID:xaAceqxC
赤@7ヶ月半 中期に入りつつあります。
果汁をあげるときいつまで薄めてあげましたか?
本には準備期は薄めるように書いてありましたが
中期、後期でも薄めるのでしょうか?
617名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 10:41:41 ID:9Gt0IsOr
>>613
素人が自己判断で除去して進めたりするのは(・A ・) イクナイ!と私も言われたよ。
そうじゃなくて本当にアレ体質なら「おでびび」でも読んでみ。
http://odevivi.com/allergy/alerugy/mokujic.htm
618名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:12:59 ID:+HRCshrn
>>616
というか、果汁なんてほとんどあげたことないや@1歳
8ヶ月ごろ(中期)から、実家に行った時に初めて
桃とかりんごとかを果物として食べさせたけど。
便秘でプルーン果汁を、とかなら別だけど、
果汁だけ飲ませても特にあんまりメリットないんじゃないかい?
619名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 11:13:44 ID:+HRCshrn
あ、まちがえた。
すりおろしりんごとかなら、ヨーグルトに混ぜて
初期からあげてたわ。
620名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:28:11 ID:L/oJ80Y7
前にどっかのスレで干し芋が離乳食に使えると書いてあったから
国産の干し芋探してるけどなかなかないんだね。
国産でお手頃の干し芋ってないですか?
621名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:43:37 ID:2cn4MYdh
>620
「たいていのお手ごろ乾物は中国産」というのがデフォの昨今、
国産の干し芋なんていう高級品をw
お手ごろ価格で手に入れるのはかなり至難の技よん。

つーか、干し芋はたいして保存性が良い食品でもないし
柔らかくする手間や甘味の強さを考えると決して料理に使いやすい素材じゃないんで
わざわざ離乳食用に買うのなら、フツーのサツマイモで充分なような気も。
622名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 17:52:24 ID:fDz6630Z
わかめ煮ても煮ても柔らかくなりゃしない!
623名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:08:12 ID:2cn4MYdh
>622
火を止めて、蓋をして15分放置してみそ
624名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:47:30 ID:xaAceqxC
>>618さん
ありがとうございます。
たしかに、果汁として飲ませるよりは
この時期は、果物ですね。
625名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 18:51:33 ID:fDz6630Z
>>623
ありがとう!
今日はわかめ諦めたorz
明日してみる!!
626名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:00:19 ID:EhkGqwL6
離乳食開始の「10倍粥小さじ1」って
ティースプーン1杯でもいいですか?
頼んでた計量スプーンがまだ手に入らなくて
ティースプーンで代替できないかなと思ったのですが
5ccってどのくらいか検討つかなくて保留中です。
また小さじ1がティースプーン1杯程度というのが正しかったとして
お粥を冷凍するときに製氷皿使うときいたのですが
小さじ1程度って氷のサイズがあわない気がします。
なんか勘違いしてますでしょうか。
627名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:26:14 ID:q4mz7y7K
いやーなんというか…
小さじとティースプーンは違うから、代替にはできないけれど、10倍粥を作るのに、
わざわざ厳密に量る必要ないと思う、、、
だいたいで良いんだよ、だいたいで。

お粥を冷凍するのは、製氷皿よりも『離乳食小分けパック』の方が便利ですよ。
サイズも色々あるし。
628626:2006/11/22(水) 19:45:56 ID:EhkGqwL6
ありがとうございます。
お粥を作るときというよりも
赤に食べさせる量をはかるための目安で
ティースプーン使えないかなと思いました。
一番最初は小さじ1食べさせるんですよね?
それってティースプーン1杯でいいのかなと思いまして。
ティースプーンだと多すぎたり少なすぎたりしますでしょうか。
すぐに計量スプーンが手に入らなく迷っています。
629名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 19:51:08 ID:q4mz7y7K
いやーなんというか…
小さじ1でもティースプーン1でも、何でも良いと思うよ。
アレルギー反応が出る場合を考えて、初回は量は少なめに。
アレルギー反応がなさそうなら、次からは、赤が食べたがる分だけ。
630名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:13:42 ID:CZM7Y2+Z
>>626
小さじ1ずつお粥を冷凍しようとしてる?!

レスついてる様に計量しなくても大体でいいんだよ。
小さじ1食べるのなんて最初の最初だけだよ。

631名無しの心子知らず:2006/11/22(水) 20:46:20 ID:dNTJlcxl
すみません、すみません。
本当にアホみたいな質問なのですが、
ヨーグルトと粉チーズって、何も加工しなくて良いのですよね?
開けたらそのまんま食べさせてよいものですよね?
632名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 00:17:02 ID:8OW7F7wv
>602です。

>603さん、ありがとう。
もっと気楽に考えます。どうも科学の実験のような感覚でやってました(苦笑)
633名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 10:02:57 ID:flZof8EL
>631
うん、そのまんま。

市販の粉チーズ(緑色の筒に入ったような奴)は塩気がすごく強いから
量にはくれぐれも気をつけてね。
634626:2006/11/23(木) 13:37:04 ID:7xcpvk5o
ありがとうございます。
ティースプーン1杯弱をあげてみます。
冷凍は1杯ごとするつもりでした。違うんですね…。
でもまだ始まり段階なので
しばらく小さじ1なんですがジップロックがあれば良かったです。
次の買い物でみてきます。
635名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 14:25:47 ID:wJ7T8Vu1
携帯からすいませんorz
最近離乳食始めたんですが、だしやすりおろした野菜などをお粥に入れるのはどれくらい進んでからですか?
パン粥や麺類もどれくらいからあげていいのかわかりません…
あと、野菜入りのお粥なども始めて食べる時は1さじからあげなきゃなんですか?
636名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:59:30 ID:flZof8EL
>635
なにか参考になる離乳食本はお持ちじゃないのですか?
637名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:28:51 ID:g66EAWfV
親切スレと迷ったのですが、こちらで相談させてください。
赤ホンのクーポン件があるのですが、3000円以上から使えるということで、
オムツ+何か購入という形にしたいと思っています。
うちの赤はまだまだ離乳食の月齢ではありませんが、特に欲しいものもないので、
BFをいくつか購入して3000円を超える形にするとどうかなと考えていました。
基本的には皆さんのようにきちんと作りたいと思うのですが、
ちょうどツナ缶のように、備えておくと便利、使えるといったBFがあったら紹介していただけないでしょうか。
すみません、お馬鹿な質問で。
638名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:51:31 ID:5XuqU4ya
>>637
↓こっちのほうがいいかも。
【手軽で】 ベビーフード2食目 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1154869055/
個人的には、瓶とかレトルトの持ち運びできるタイプのがいいかなと思う。
お出かけ用にね。
639名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 16:51:40 ID:wJ7T8Vu1
>636
ベネッセのはじめての離乳食って本は持ってます
でも野菜などを混ぜたお粥はいつからなどと言った事は書いてなくて(´・ω・`)
もう1冊くらい買うべきですかね?
640637:2006/11/23(木) 17:02:49 ID:g66EAWfV
>>638
誘導、どうもありがとうございました。
そちらのスレに移動して、同じ質問をさせていただきたいと思います。
641名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:25:06 ID:aWzrYfw4
>>639
本当に載ってない?
ベネの本は図書館で借りたことがあるだけなのでうろ覚えだが、
大抵の本は初期の最初は何を何さじ増やすとか詳しく書いてあると思うのだが。
こんな感じってURL載せようとしたけど携帯か…

あと、なぜ粥に混ぜる?そうでなければ食べないというのなら混ぜるのも
ありだけど、最初は別々に試すのが基本だと思う。
642名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:43:23 ID:Qqt9LRXy
>634
だからね、赤が食べるようなら、小さじ1じゃなくてもいいのよ。2でも3でも10でも。
初めて食べさせる食材は小さじ1ぐらいからの方が良いんだけどね。
ジップロックじゃなくて、離乳食用の小分けパック買うと良いよ。
かなりちょびっとずつ分けて冷凍して、1個ずつ解凍できるから。
643名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:00:42 ID:wJ7T8Vu1
>641
すいません、増やし方は載ってます;
まだお粥しかあげた事ないんで、食べれくれないとかはないんですが、ただレシピに載ってる〇〇粥みたいなのをあげてみたくて…
でも最初は別々からやった方がいいんですね
644名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 19:45:22 ID:GiH0fOCP
>>643
あまり難しく考えなくていいんだよ。
食べれる食材が増えてくれば自然と本に載ってるような○○粥ってのを
頻繁に作るようになるよ。うちは私がダラなのと赤が野菜単体嫌い
だったので毎回ぶちこみ粥だけど…orz
赤が野菜単体ものが嫌じゃないようであれば最初は別々にあげてアレの
心配がないようなら○○粥にしてみてもいいんじゃないかな。
離乳食初期ってわからないことだらけで何でも規定通りにしがちだけど
アレの心配&材料の硬さ&味付けさえある程度守ってればあとは
あまり深く考えなくていいんだよ。
645名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 19:56:08 ID:GiH0fOCP
追加。
アレの心配がないことを確認した食材の○○粥なら1さじから始めなくておk。
あと本持ってるなら初期に何が食べられるか載ってない?
パンや麺類がどうなのかはそれを見たらわかると思うけど…。
とりあえず難しく考えすぎじゃないかと。
646名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:34:43 ID:wJ7T8Vu1
>>644
そうですね。あまり深く考えないようにします
どうしても本に載ってるような物を作らなきゃいけないんだと焦っちゃって…
まだ始めて全然経ってもいないのに(´・ω・`)

どうもすいませんでした
もっと深く考えずにマターリのんびりとやっていきます
647626:2006/11/23(木) 23:02:51 ID:7xcpvk5o
みなさまありがとうございます。
アドバイスいただけて勘違いにも気付けました。
おすすめいただいたグッズやスレもみてみます。
ほんとうにありがとうございました。
648名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:49:30 ID:DExCrLb5
私もベネの「はじめての離乳食百科」買ったけど
知りたい事があまり載ってなかったので別の本買い足したよ。
まとめサイトでお勧めされてるけど
もっと良い本がありそうなヨカーン。
649名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:17:47 ID:mPSvT2QN
「私の知りたいこと」ってのも
ママによってさまざまだし
1冊だけで済ませるのは難しいかもね。
650名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:24:19 ID:OmTEOCPO
図書館で借りたフリージングの本が一番よかった。
毎日のレシピが載ってて本当に助かったよ。
料理苦手&面倒くさい&考えるのも秋田って人には特にオススメ。
651名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:35:51 ID:mW3oPcCp
粉チーズって生チーズ(ナチュラルチーズ?)だったら絶対そのままあげちゃだめだよ
ナチュラルチーズにリステリア菌がいて、髄膜炎の感染源になりうるって
書いてあるYO!!!!
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%80%E9%AB%84%E8%86%9C%E7%82%8E&lr=
652名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:02:47 ID:mPSvT2QN
>651
「加熱用チーズの生食」をしなければ大丈夫、という話もあるけど。
ttp://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20031109A/index2.htm

「ナチュラルチーズでの食中毒」が1980年代以降に多発して以来
かなり検査が厳しくなってるんで
最近の「2003年にあったゴルゴンゾーラでの菌検出騒ぎ」も
食中毒発症で発覚したわけじゃないんだよね。
653名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 13:33:39 ID:A9bk8f2W
以前、ヨーグルトは賞味期限に関わらず
開けたら2〜3日で使い切るようなレスを読みましたが
きなこはどうですか?
きなこも開封したらお早めにと書いてありますが
赤に食べさせるのはやはり開封して2〜3日間だけでしょうか?
残りはどうするものか悩みます。冷凍ですか?
みなさんどうしてますか?
654名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:34:52 ID:EAPe6F8O
>>653
ヨーグルトは、牛乳とか豆腐とか肉とか魚とか…… 生ものと同じような感じ。
きなこは乾物、米とか小麦粉とかと同じような感じ。2〜3日で変質するような
ことはないでしょう(ただ、濡らしたりしたら別)。
きっちり口元を閉じて、さらにタッパとか瓶に入れておいたら、
離乳食に使うとしても、月単位で保存できると思いますよ。

655名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:01:23 ID:ktm7uo0V
>>653
うちは黄な粉は袋に冷凍可ってかいてあったので
冷凍してます。
656名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 16:59:04 ID:mW3oPcCp
>>652
こっちで正確な知識を得たほうがよさげ。
リステリア症について
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/listeria1.htm
リステリアは、食中毒の原因となる可能性のある病原体です。日本でも、
2000年夏には、輸入された生ハムからリステリアが検出され、業者による
自主回収がなされました。また,輸入チーズからもリステリアが,検出される
ことがあります(当・横浜市衛生研究所ホームページの電子パンフレット集の中の7.「輸入食品」)。
657名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 02:48:00 ID:v2eK/O9F
10倍かゆをあげる目安の「小さじ1」なのですが
グラムにするとだいたい何グラムくらいか
ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
当方海外におりましてなんかこっちの計量スプーンが
どうも5ccっぽくないんです。
上の方のレス拝見すると厳密にしなくていいとのことですが
ちょっとアレも心配なので
はじめだけはきっちり小さじ1でやってみたいんです。
どなたか10倍かゆ小さじ1は何グラムに相当するか
お教えいただけませんでしょうか。
658名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:31:46 ID:Z85u8tZu
だいたいでいいならなんでも5g
659名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 10:45:38 ID:k6K2Aphz
>>657
うん、658じゃないけど10倍がゆなら水の量も多いしほぼ水と同じ=1cc1g=5cc5g
ではないかと予想。うち、デジタルスケールとか精密な計量のできるはかりも
ないから確認できないけど。
完了期以降軟飯やごはんはグラムで量っているけど、90gが100cc入る冷凍容器の
9分目〜ぴったりくらいなのであながち間違いではないと思う。
660名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:07:39 ID:D4QqOrUM
最近離乳食を始めたんですが、どうもスプーンにかなり興味があるようで
食べさせようとするとスプーンを掴んできたりします。
口に入れてる時に掴まれると危ないので
片手で赤の両手を押さえて食べさせてるんですが、
暴れて上手く食べさせられません。
何か上手く食べさせる方法はありませんか?
ちなみにラックに乗せて食べさせています。
661名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:16:44 ID:M38Dgm4a
手に何も持たせてないからじゃない?
両手押さえて食べさせるなんてそりゃ嫌がるだろう。
食べさせるスプーンとは別に赤にスプーン持たせてあげるといいよ。
662名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 22:50:40 ID:HLw6AROm
うちも>>660サンと同じだ…。スプーンがっちり握って離さない。
ムリヤリ取ると怒って泣き出してもう食べない。
で、手にヌイグルミ持たせてみたらそれを口に持っていって食べさせられないorz
スプーン持たせれば大丈夫なのかな…明日試そう。
663名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:19:05 ID:ocMPGTxq
そうそう、スプーンでもフォークでもなんか持たせてると少し大人しくなるよ。
664名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:26:41 ID:D4QqOrUM
>>661
今日はとりあえずチラシを持たせてみたんですが、
今度はそっちに集中しちゃって口に持っていっても全く食べてくれず…
何も持たせなければ食べるけど
スプーン掴みたがるし、早くくれと怒るし…

私もスプーン持たせるの明日試してみます!
効果あるといいな
665名無しの心子知らず:2006/11/25(土) 23:36:12 ID:MBeIoe6h
ウチはスプーン持たせると口に入れちゃうんでますます食べさせられない。
しかもせっかく口に入れたものを掻き出しちゃう事もあって凹むorz
666名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 02:39:12 ID:tdBN9pt1
離乳食準備ォk!と張り切ってたら
今になってすりばちとすりこぎ買うの忘れてました。
朝から始める予定だったんだけど
10倍粥すりつぶすのってとりあえず
フォークの背なんかで押して潰すのでも平気ですか?
やはりすりばち使わないと
潰し加減が消化によくなかったりするでしょうか。
あとすりこぎって木製かと思いますが
洗って乾かすのは普通に自然乾燥でもカビたりしませんか?
にんじんなんかをすりつぶすと色付きも気になりますが
そのつどみなさま漂白とかなさってるんでしょうか。
667名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 04:19:48 ID:eHAcG6Sn
6ヶ月です。
果汁はいつまで薄めるのでしょうか。
例えば、すりりんごや裏ごしバナナは
そのまま与えて良いのでしょうか。
668名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 05:59:38 ID:+kOFcj2v
>>643>>644
私もベネの離乳食本買いましたが、6日目におかゆ3さじに野菜1さじをプラス、
とあったので、今日、混ぜてあげてしまいました・・・
別々であげるなんて全然知らなかった。
超初期の離乳食についてピンポイントで詳しく知りたいんですが、
おすすめの本かサイトあれば教えていただけませんか?
669名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 07:20:04 ID:IKLnNp/e
>>666
最初のうちは、つぶつぶが少しでもあると飲み込めない子もいるから
フォーク(その他の代用品)でつぶすのは無理だと思います。
それに今日は日曜、万が一アレルギーとかトラブルがあっても
病院にいけないから、平日スタートのほうがよいと思いますよ。
すりこぎは、硬質の木だし、きちんと乾燥させればカビが生えたり
することはありません。使って洗って拭いて即しまったりすると
におったりすることもあるから、カゴとかにおいといて乾燥させると
よいかと。にんじんの色とかは、木製のものには、あまりつきません。
プラのスプーンとかは確実に変色するけど、気にしていても
きりがないので、きちんと洗っておけばokかと。

>>667
離乳食準備として果汁を与えていたということでしょうか?
それとも、もうある程度の離乳食は進んでいる時期でしょうか?
670名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:32:15 ID:0COi3/Zt
来週あたりから野菜をスタートさせようかと思ってるのですが、
すり鉢と裏ごし器をどう使いわけたらいいかわかりません
本にはさつまいもや葉物は裏ごしの方がいいと書いてありましたが、
その他この野菜はこっちを使った方がよいとかありますか?
671名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 10:53:42 ID:xojb9krS
繊維質のものは裏ごしの方がいいんじゃないの?
あとはどっちでもいいと思うよ。
672名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:20:46 ID:eHAcG6Sn
≪669さん。
667です。
果汁は準備の時に少し与えただけで、
離乳食を始めてからはあげてません。
進み具合は初期一回食。
先週から蛋白質を始めたところです。
果物もあげたいのですが、すったり裏ごししたものを
薄めたり煮たりしなければならないのか迷ってしまって…。
ご助言をお願いします。
673名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 12:44:03 ID:IKLnNp/e
>>672
薄めるかどうかは、子どもが飲み込める濃さかどうかを
普段あげているお粥や野菜などと比較してみて、「うん、この濃さなら
うちの子は飲み込める」と思えば薄めなくてよいですし、そうでなければ
普段飲み込んでいるものくらいに薄めた方がよいと思います。
火を通すかどうかについては、初期一回食だと、まだまだ胃腸が未完成かも
しれませんし、リンゴもバナナもアレルギー20品目にあるものなので
自分だったらレンジにかけるなどして火を通すと思います。
ただ、自分のときは、果物は甘くておいしいので、お粥や他のものを
食べなくなるかもしれないと思い、初期や中期には、ほとんど与えませんでした。
674名無しの心子知らず:2006/11/26(日) 16:32:35 ID:lx/13IM1
もうすぐ10ヵ月の中期です。
冷凍して置いてある納豆をおかゆに混ぜて食べさせたい場合、
細かく刻む→レンジで加熱 でおKですか?
今まであげた事が無かったので扱い方がよくわかりませんorz
675名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 00:48:26 ID:jn5vovmP
>>674
それでいいと思う。
逆にしたら、糸ひいて大変な事に……。
676674:2006/11/27(月) 09:26:03 ID:cYuZO61i
レスありがとう。
昨日の夕食にそうやってみました。
が、レンジの中が激しく納豆クサーになってorz
赤が嬉しそうに食べていたのが救いでした。
677名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:06:43 ID:eLsuQNMI
質問させて下さい。
赤11ヶ月後期3回食です。
わりとよく食べる子でご飯100g+おかずにミルク100ミリもペロッと食べちゃう子です。
質問なのは外出の時にBFを持って行くんですが瓶のものもレトルトのものも
量がうちの子にはまったく足りないんです。
BF+何か食べさせたいんですがどういった物を食べさせたらいいんでしょうか?
おにぎりなんか食べさせるのは量的には大丈夫ですか?
もう11ヶ月にもなってたら決められた量じゃなくてもよく食べるなら
増やしてもいいんでしょうか?
678名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:41:08 ID:vNr+39qH
足りる分だけの量のBFを持って出ればいいんでないの?
QP2瓶とかさ。パンとかも持って出れるし。
679名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 11:42:17 ID:diVlBAn9
ウチの子も11ヶ月ですが。
お出かけの時はBF(ビンで「7カ月以上」)と、
「+赤ちゃんせんべい一枚」とか、「+手作り食パン1/4枚」とか
「+「5カ月以上」のビン物をスープ代わりにもうひとつ」とかしています。
ウチも良く食べる方かな?
子供用お茶碗におじやを山盛り一杯ペロリと食べてその上パイも要求しますよ。

定期健診で太りすぎとか言われていないから、全然心配せず本人が食べたい
だけあげています。
680名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 17:00:06 ID:xq8HneAg
赤9ヶ月。
現在後期3回食ですが、ここのところ急に食べなくなりました。
今までは驚くほど順調に離乳食を食べていたのに、
ちょっと食べるだけで嫌がる様になってしまって困ってます。
現在は母乳で補っている状態ですが、一過性のものでしょうか?
アドバイスお願いします。
681名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 18:53:26 ID:/C9rj6vQ
完母で離乳初期はものすごく順調、
途中から食べなくなってきてオッパイオッパイ(AA略)になるパターンって多いと思う。
一過性の子もいれば断乳するまで全然食べない子もいるから
どうなるかは分からない。
682名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 21:59:47 ID:F8a571GU
来月から後期に突入しようとしてる9ヶ月

もぐもぐが微妙…口ムニュムニュ動いてるけど舌使ってんのか?コレ…
すぐなくなってるってことはつぶしてないよな
中期1ヶ月延長しようかなぁorz
683名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:38:40 ID:ANR9Nqxv
質問です。
うちの子@8ヶ月中期2回食なんですが、
椅子に座らせると途中で泣き出して食べません。
→抱っこしてやると少し食べ、また泣き出す
→今度は床に座らせてやるとおもちゃで遊びながらもスプーン持って行くと食べる
→この状態で完食
という毎日です。こんなんでいいんでしょうか?
皆さんのご家庭ではちゃんと椅子に座って食事、という風にできていますか?
684名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:56:03 ID:hlnU+6YE
ウチの赤@11ヶ月も全く同じです。
『今は言っても解らないしとりあえず「食べる」という事を覚えてくれれば○』
とマッタリやっています。

食事のマナーなんて、極端に言えば大人になってからでも直せることだしね。
685名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:57:07 ID:elmMDVP7
>>684
うちの赤も同じ月齢です。
うちはママが子どもの歯磨きをしてあげるときのように
半ば寝転がらせて、斜め上から上げています。
こういう上げ方がいいのか悪いのか分かりませんが、
うちも椅子に座ったりすると遊んでしまい…。
外国でこういう風に上げているのを見たことがあるので
こんな風に上げてます。
686名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 10:48:47 ID:k2DJJKQP
>685
流し込んでる状態?それならやめたほうがいいんでない?
そのうち丸呑みして噛んでくれない、って悩みを持つようになりそう。
687名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:11:54 ID:V5whUTUW
>食事のマナーなんて、極端に言えば大人になってからでも直せることだしね。
11ヶ月ならまだ間に合うから、今からでもしつけた方がいいよ
わからない内からでも「食事は座って」を教えてあげないと、
大きくなってから子どもが可哀想だよ
688名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 11:22:50 ID:1kLwpLLF
「極端に言えば」と書いてあることに
わざわざツッコミ入れなくてもいいんジャマイカ?
689名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 13:48:00 ID:dIvt0T2A
私も食事マナーのいい子に育てたいと思ってる。
@6ヶ月離乳食初心者。
食事のマナーって言っても
「食べ物を粗末にしない」「食べ物に感謝して食べる(→横着な姿勢で食べない)」
と言うような基本的な事を子供に分かってもらいたいと思ってるんだけど、
だんだん月齢が上がってくるとそうも言ってられなくなるのかな・・・?
つーか、まず自分の姿勢もちゃんとしないとな・・・orz
690名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 15:12:37 ID:MZnN710R
もちろんマナーよくいすに座って食べてくれるのが一番だけど、
今はとりあえず少々マナー悪くても食べてほしいからなぁ。

今日1歳児健診で身長が成長曲線下回ってたから、余計に。
はー、ぱくぱく食べてほしー。
691名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:27:24 ID:jds9hSal
まー、実際に食べさせてみたら分かるけど、
どうしても途中で飽きて泣いちゃうんだよね〜。
早く食べれれば座ったまま食べ終わるけど。

その時はお茶を飲ませたり、あやしたりして食べてくれるときも
あれば、大泣きして椅子から降ろすしかなくなるし。
そして、立たせたまま食事再開とかしてる。

とりあえず、立ったままでも食べてくれればよしとしてるよ。
692名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 16:33:16 ID:sB33rLdK
みなさん、ホワイトソースは手作りですか、BFですか?
今のところアレはないようなのですが、
それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてください。
693名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 17:04:15 ID:oYsd70Af
683です。
みなさんご意見ありがとうございました。
押さえつけて食べさせて食事が嫌いになってしまうよりは、
立ったままでも食べてくれる方がいいですよね。
・・・もちろん理想とは違いますが。
マナーの件はマターリいくことにします。ありがとうございました。
694名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:07:09 ID:KOIRydjX
質問させてください。
赤@8ヶ月、初期から中期に移行中です。
初期の頃から、ブロッコリーがなかなか上手くトロトロになりません。
大人用にゆでたものを凍らせて、使うときにお湯と一緒にレンチン→すり鉢です。
ゆで方が足りないのでしょうか。
今日あげたら、食べてるときに何度もヲエッとなって涙目にさせてしまった…

いい方法ご存知でしたら教えてください。
695名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 18:16:06 ID:fNGRJt82
>>694
つ 【片栗粉・トロミ】
696694:2006/11/28(火) 18:56:42 ID:KOIRydjX
>>695
すみません書き忘れました、とろみもつけました。
瓶詰めBFなどに近い状態にできないものかと思うのですが、
裏ごししかないですかね…
697名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 19:26:19 ID:hlnU+6YE
ウチはすり鉢に疲れてフードプロセッサー買ったよ。
便利だったけど11ヶ月の今は戸棚で無用の長物に・・・orz
698名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 21:37:22 ID:iYY01tSS
息子@6ヶ月は最初全然食べなくて食事用の椅子に座ることすら嫌がってた。
だっこしてもダメ。
めんどくさいから床に自分でお座りさせたまま食べさせたらバクバクでやんの。
味じゃなくてそんなことが問題だったとは…。
自分でお座りさせてからは何でも食べるから助かる。飲み物もトレーニングマグよりコップでのほうがうまく飲んでる。
699名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 22:53:39 ID:N6NaQmcq
>>692
うちはBFを使ってるなあ。
700名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 01:30:00 ID:knB7TItX
>692
今はBF使用だけど双子だしすぐ無くなるしもったいないから、
今の無くなったら手作りにするつもり。まあBFのが手間は省けるからいいけど。
701名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 10:17:46 ID:FSJC96oE
>>692
うちも最初はBFだったよ。
でも調べたら手作りでも思ったより簡単だったし、ぜんぜんおいしい
からそれからは手作りしてフリージングしといてる。
参考にしたのはここ↓
ttp://ikuji-mission.com/recipe/archives/2006/04/01-111242.php

デメリットというか、あえて言えば製氷皿で凍らせたやつを取るときが
固くてめんどくさいw
ちょっとあっためればいいだけなんだけどね。
702名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:48:20 ID:8Kh4i8j7
食べてくれないのも困るけど食べすぎられても困る。
ご飯の量に上限はないんでしょうか?
うちは150gぐらいの軟飯をペロッと食べてしまう。
それ+おかずもだからかなりの量だと思うんだけど食べすぎ?
BFなんかは瓶2つとか食べても問題ないんですかね?
たんぱく質の問題とか。
703名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 11:54:18 ID:uxz5N8tE
うちもお粥を150ずつ冷凍してるよ。それ+100位のおかずもぺろり。
ちなみに月齢どれくらい?うちは丁度一歳です。
704名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:05:10 ID:zHVYvRcr
>702
食欲にも消費カロリーにも体格にも消化能力にも個人差があるから
一般論として「ごはんは○グラムまで」というかっちりしたものではないですし
ごはんはタンパク質のおかずなんかよりは制限はゆるいものの、
それなりの上限はありますよ。
「欲しがるだけあげていい」のは食後のミルクだけで
食事そのものの量は親がコントロールせにゃなりません。

3回食の頃で、1食当たりごはん(おかゆ)を子供茶碗1杯では足りない、というのは
おかずの内容や量によってはちょっと多すぎかも。
ペロッと食べてしまうこと自体、必ずしも「食事量が足りないサイン」ではないので
親が誤解してどんどん増量すると胃が大きくなっちゃうw
705名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:05:52 ID:8Kh4i8j7
>>703
うちは11ヶ月。
食べてくれるのはありがたいんだけどね。
706名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 12:31:48 ID:xUQOobnv
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。
大人の麦茶を薄めて子供にも飲ませている人、
麦茶は毎日沸かしていますか?
寒くなってきたので毎日沸かさなくなって
子供にもBFの麦茶を飲ますようになったのですが
子供用のペットボトルの麦茶も「3日以内に」と書いてあるので
家で沸かした麦茶も冷蔵庫に3日くらいなら
薄めて飲ましていいかも・・・と思っています。
でも少し心配です。やめておいたほうが良いでしょうか?
707名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 13:25:29 ID:Vo4c1aPN
>>964
あげてるのはもちろん蕾のとこですよね?
ワカメを戻したものと一緒にすりつぶすのはどうでしょう?
ぶにょんとするくらい戻したワカメは粘り気があって、わりとつるんと食べてくれました。

708名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:06:24 ID:vRW6wI8q
>>706
うち、大人の麦茶薄めてあげてるけど、
麦茶を沸かすタイミングは大人の麦茶がなくなりそうな時だ。
3日なんて余裕で冷蔵庫に入ってます。
ずっとこんな生活でなんともないけど。
709名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 15:55:11 ID:fhfmgl/C
>>706
うちも麦茶は2〜3日くらいは冷蔵庫に入ってるの飲ませてたや。
いまのところ異常無し@7ヶ月
710名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:42:48 ID:NlP2kSDY
ここでの質問として間違っていたら誘導お願いします。
離乳食を始めたのですが普通の布のヨダレかけしかなくベタベタになってしまいます。
コレは使いやすい、こういうのはやめた方がいい等ありましたら教えて下さい。
711名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:49:32 ID:1jAtcb5T
質問です。
ハンバーグの種や鶏だんごを作って冷凍保存したい場合
火を通さずに普通にそのまま冷凍しておいてもいいんでしょうか?
それとも一度焼くなり茹でるなりしてから冷凍したほうがいいんでしょうか?
712名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 09:52:09 ID:VAAQpTBe
713名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:09:00 ID:o1ROLnzU
質問です。
これまで哺乳瓶等を一切受け付けずに6ヶ月すぎた息子なのですが
これから先水分補給をどのように与えたらいいのかわかりません。
マグマグの乳首も哺乳瓶もダメでした。
今のところお茶などはスプーンで与えています(スプーンでなら飲みます)
いきなりストローやコップの練習をしても大丈夫なのでしょうか?
それとも乳首に慣れさせたほうがいいのでしょうか?
714名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:34:27 ID:sac58YqO
赤@7ヶ月 二回食なのですがスープとかでも
豚肉って駄目でしょうか?

>>713 うちも哺乳瓶4つもあるけど全て
受け付けて貰えず。ストローとコップ飲みは
まだ早そうだったのでトレーニングマグを
使用しています。でも少量ずつから始めれば
コップ飲みも出来るかと思います。
715名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 11:37:38 ID:L++JAC/g
>>710
うちはベビーレーベルの「やわらかコンパクトエプロン」を使ってる
洗って食器と一緒に干しておけるし、立体ポケットがいい感じに
食べこぼしをキャッチしてくれるよ。
コップ飲みの練習にもちょうど良かった。
もうちょっとして手づかみ食べし始めたら腕とか汚れるだろうけど、
そしたら袖つきエプロンの上にこれをつけようと思ってる。
@赤9ヶ月
716名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 12:17:18 ID:oIgUXh4a
上でも話題になってた食事の量に関してなんですが、
本で見ると中期の目安は、ごはん80gに野菜25gとなってますが、
これだと野菜がずいぶん少なくないですか?
はかりがないので大さじ1を15gにしてやってきましたが、
それがそもそも間違っているのかな?
717名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 13:36:03 ID:U3zM6eX+
>>713
6ヶ月ならスプーンで十分じゃない?
水分補給はまだ母乳だろうし。
うちはマグの乳首も哺乳瓶も使わなかった。
徐々にストロー(かコップ)を試していけばいいと思う。
718名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 17:11:05 ID:bp7LyiVx
>>713
うちと一緒。栄養士さんからは
いまさら哺乳瓶を慣れさせることはない、
コップやマグで練習していけばよし、との指導をいただきました。
719名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 21:36:03 ID:pP2KNdUe
>>701
亀なんだが、氷がアヒルとかリンゴとかの形になる
シリコン製の製氷皿がとりやすい。
耐熱温度が80℃なので出汁とかは
ちょっとだけ冷やさないといけないのと
ベロベロしてるので冷凍庫に入れるときに
ちょっと注意しないといけないけど。
720名無しの心子知らず:2006/11/30(木) 23:35:06 ID:CZ+j8BqD
>715さん レスありがとうございます。
ベビーレーベルのは今日買い物行った時に見て良さそうだと思っていたので一度試してみようと思います。
721名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:03:36 ID:gTStTHi7
質問です。
離乳食を始めて半月の初期一回食なんですが、
本を見ると「味付けせずに素材の味のみで」と書いてあります。
ですが、調理例をみるとスープや出汁を加えているものがあります。
スープや出汁は味付けには入らないのでしょうか?
なんとなく釈然としないので、今のところ加えていません。
このくらいだったら気にしなくてもいいんでしょうか?
722名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 00:40:17 ID:vyQ3NdYx
出汁やスープは味付けとは言わないと思う。
ただ、濃いスープや出汁は薄めた方がいいと思う。
723名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 10:00:50 ID:Fr31vZCf
スープや出汁なしでも食べるのならなしでもいいよ。
個人的には初期に出汁はいらないと思う。
野菜スープならともかくかつお出汁はかつおが食べられる時期がきてからで十分なキガス。
724名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 11:02:25 ID:nwJN3XqO
うん、味付けってのは「塩や醤油、味噌などの使用」のことだね。
725名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 12:44:10 ID:zHsrlP87
>>724禿同。味付けは「調味料」を使うこと。
うちも>>723さんと同じ方針で、鰹出汁は鰹が食べれるようになってからの予定。
赤身魚なのに何故出汁だけは初期からいいんだ?!と納得がいかなかったので。
ちなみに野菜スープも極々初期は野菜一種類でした。
野菜一種類しか食べてない時期に、三種類の野菜で取ったスープとかあげたら、
もしアレが出た場合、どれでアレ出たか分からないじゃん!と思ったので。
離乳食における野菜スープってぶっちゃけただの「ゆで汁」だから、
食べさせる野菜のゆで汁で伸ばせば、余計な手間も掛からないし。
726721:2006/12/01(金) 12:55:36 ID:gTStTHi7
>>722->>725さんありがとうございます。
出汁やスープは味付けではないのですね。
今のところ食べてくれない食材はないので、しばらくはこのままで行きたいと思います。
食べてくれなかったりレパートリーに乏しくなってきたときに、加えてみたいと思います。
727701:2006/12/01(金) 13:07:02 ID:4CrJ4fyZ
>>719
シリコン製か〜。確かにベロベロそうw
とりあえずホワイトソース用に1つ買って使ってみるよ。
ありがとう
728名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 15:16:49 ID:KmBC45H0
果汁、野菜スープ、出汁・・・
いずれも食品の細胞組織そのものではなくて、
浸出液(?でいいのかな?)を取り出すだけだから、
初期からでも問題ないんじゃないかなーと思ってたんだけど、違うのかな?
これらの物から、アレルギー反応が引き起こされたりする可能性ってあるの?
729名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:00:32 ID:PTP5EN+O
かつお出汁っていわゆる和風だしのこと??
私の持ってる本には和風だしを作るのであれば初期は昆布だし、
赤身魚が食べられるようになってから昆布+鰹節の和風だしに
するようにと書かれてるから、それが普通だと思ってたんだけど
そういう風に訂正?されてない本等もあるのか…。

ついでに野菜の茹で汁で伸ばすのはいいんだけど、
野菜の茹で汁なら何でもいいってわけじゃなくアクの強い野菜の
茹で汁は使わないようにしたほうがいいよ。
730名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 16:07:22 ID:xnGeqgp0
>>728
詳しいことはワカランが、よくスナック菓子などに「本品はピーナッツを含む製品と
共通の設備で製造しています」とかいう注意書きがあるじゃん。
あれは、ピーナツアレルギーの人はそれでアレルギー反応を起こす危険があるから
そのための注意書きな訳で、てことはピーナツ本体が含まれてなくても危ないって
ことだよね。
同じくそば屋さんでうどんを頼むとそばと同じ鍋で茹でていることがあり
その場合そばアレルギーのある人はアレルギー反応を起こすとも聞いた。
本体がないから大丈夫ということはまったくもってないと思う。
731728:2006/12/01(金) 18:48:21 ID:KmBC45H0
>>730
それは工場やお店レベルだと(管理の都合上)混入する危険性があって、
そこまでの責任は負いかねるから、
アレ持ちの人は止めとけということではなかろうか?
勿論家庭でも、同じまな板で原因物質を扱ってたら混入する危険があるでそ?

アレルギーの仕組みを考えると、
体が攻撃したくなるような物質が無ければ、起こらない様な気がするんだけど・・・。
732名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 18:58:43 ID:oXksrzh3
私の知人(そばアレ持ち)は蕎麦屋でうどんを食べて救急車に乗った。
蕎麦と同じ茹で汁で茹でたのが原因。
733728:2006/12/01(金) 20:29:57 ID:KmBC45H0
だーかーらー
蕎麦なんか元々粉状に加工してある物だし、
いくらでも混入の可能性があるでそ?
そうじゃなくて私が聞きたいのは、
「果汁、野菜スープ、出汁」この3つの話。
734名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 20:39:09 ID:iv2W8C8n
>733
細胞だろうが浸出液だろうが抗原が入ってれば反応すると思うよ。
なんで浸出液ならOKなの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/アレルゲン
735728:2006/12/01(金) 23:01:54 ID:KmBC45H0
>>734
ふむ・・・
>アレルゲンとなるのは上記のような物質中に含まれるタンパク質
>または糖タンパクであることがほとんど

「果汁、野菜スープ、出汁」この3つには
アレルゲンとなるタンパク質や糖タンパクが含まれてるということでおk?
それなら私の疑問の答えになるね。
情報dクス
736名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:09:53 ID:zHsrlP87
やや荒れ気味な所お邪魔しますが>>725です。
>>729
鰹だしは本によっては初期からおkになってるものもまだありますよ。
BFの和風だしも5・6ヵ月〜なのに、鰹使ってるのもよく見ます。
なのでうちはまだ使ったことないです。
ちなみにうちは野菜スープ→昆布だし→干し椎茸だしに進み、今日鯛をあげたので鯛のだしに挑戦予定。
ササミが大丈夫なら、ササミと野菜で中華スープ。
勿論アクの強い野菜の場合は、白湯やミルクで伸ばしてますよ。
極初期ならアクの強い物使わないから「ゆで汁で」と書いたけど、語弊があったならスマソ。
737名無しの心子知らず:2006/12/01(金) 23:47:40 ID:zHsrlP87
>>735
果汁もスープもだしも充分タンパクや糖タンパクが含まれてるんじゃない?
簡単にいうと、現に果汁舐めたら甘いでしょ?
糖タンパクがある証拠じゃん。
スープやだしも同じ。
野菜や魚・肉のスープや出汁だって、その野菜や魚・肉の味がするし、物によっちゃ脂等も滲み出してる。
つまりタンパク質が溶け出てるってことだとオモ。
738名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 02:28:34 ID:hiAvFlgm
そうそう、区でやってる離乳食教室では、最初のお出汁は
昆布だしでと。
鰹出汁は初期では使わないという指導でしたよ。
739728:2006/12/02(土) 08:35:08 ID:iaqqlNTH
>>737
ありがとう、その説明なら納得です。とても分かりやすい。
てことは、初期からこれらの物を飲ませるのはアレルギー対策じゃなく
ただ液状で繊維質を含まないから消化うんぬんと言う話なのですね。
カーチャン誤解してたよ・・・orz
私のせいで荒れ気味?になっちゃってスマソ。
740名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 09:56:36 ID:/Cl3eF7h
赤@もうすぐ8ヶ月初期2回食です。
私がスプーンであげると順調に食べます。
ただしスプーンや食器には興味しんしんで奪い取ろうとします。
本などを見るとそういう場合はダミースプーンなどを与えて
自分へ食べることへの興味を云々と書かれていますよね。
そこでスプーンなどを与えるととたんに食べなくなります。
(正確には口にダミースプーンが入ってないときに入れて食べさせる)
こういう場合はまずは何も渡さず食べてもらうことに
集中してもらったほうがいいんでしょうか。
中期とか、手づかみメニューになったころに
直接食べ物を渡したほうがいいんでしょうか。
なんか本末転倒な気がしてます。
741名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 12:16:51 ID:4lgJ1q+i
>740
一応「自分で口に運んで食べようとする様子」があるのなら
今の「口に入ってないときに食わせる」でいいと思うんだけど
「明らかにおしゃぶり代わりのオモチャ」としての認識で
食事から気が散ってるように見受けられるのなら
ダミーを渡すのはよしたほうがいい場合もあるかもね。

742名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 17:04:29 ID:AdFi/feL
わかめをあげたいんですが
塩蔵わかめは使用したら駄目なんでしょうか?
調べたら塩蔵わかめは塩分が高いから駄目だとありました。よく水洗いしても駄目なんですかね?
743名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 22:48:23 ID:baS01ILt
赤@6ヶ月
お粥をあげはじめたらウンチが緑色に変わりました。
その後下痢のような症状が出ているのですが、一旦
中止したほうがいいのでしょうか?
744名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:50:23 ID:J/I9qBE7
>>742
月齢にもよりますが、わかめみたいな薄いぺらぺらしたものは
奥歯がしっかり生えてきてからでないと、噛み切れないと思いますよ。
745名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 01:44:36 ID:S6JcSstK
>>742
乾燥わかめの方が使いやすいよ。
戻す前のパリパリのままで細かく砕いて、それから戻せばOK。
746名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 15:41:43 ID:FwWpz1yT
>>743
>2を百回読んで出直せ。
747名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 21:44:35 ID:ZiwNDqxw
9ヶ月、中期の赤です。
離乳食の進め方なんですが、本などでは2ヶ月ごとにステップアップしていきますよね。
食べない、ちゃんと噛んでいないなどで遅れていくのは分かるのですが、
順調にどんどん食べてくれている場合、2ヶ月たたなくてもステップアップしても
良いのでしょうか?
それとも2ヶ月間は練習させた方が良いのでしょうか?
早めにステップアップさせて良い場合、さすがに1ヶ月でステップアップするのは早すぎですかね?
748名無しの心子知らず:2006/12/03(日) 22:02:28 ID:pIud+gDZ
>747
ここまで順調でも、次の段階で足踏みになることもあるからね。w
調子が良さそうならちょっと早めにレベルを上げてもいいと思うけど
くれぐれも無理は禁物で。
749名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 12:04:00 ID:ZYGAjvZB
白菜って初期の離乳食に使えますか??
750名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 13:43:30 ID:YlnYzb72
>749
初期でも、多少の粒があるものを食べられるレベルの子なら
葉・芯両方とも超みじん切りにしてお粥に炊き込んだり
(強い味やにおいもないので抵抗なく野菜摂取できますのでこれは結構オススメ)
ほかのおかずに混ぜ込んで煮たりしていけると思いますが
「なめらかペーストじゃないと喉を通らない」レベルの超初期さんには難しいかも。
751名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:01:51 ID:zsFnGDfG
赤7ヶ月、タラのすりつぶしたもの野菜スープでのばして与えてみました。
ゴックンしていたので安心していたら、タラの肉部分だけをまとめてペッと
吐き出してきました。慣れてきたらちゃんと飲み込んでくれるでしょうか?
752名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 20:13:13 ID:YlnYzb72
>751
タラの身は加熱すると繊維が固くなり、(大人が食べるにはプリプリ感でおいしいんですけどね)
それをよくすりつぶしてもぼそついて飲み込みにくいので
「なめらかペーストじゃないもの初心者」のお子さんにはちょっと不向き。
濃度の高いホワイトソースやおかゆ、強いとろみのついただし類であえないと
とろみがないシャバシャバのスープでのばしたものでは
「汁だけ飲んでタラは口の中に残留→( ゚Д゚)、ペッ」ということが起こりがちです。

もうちょっと濃いとろみをつけるか
冷凍むきかれい、なめたがれいなど
加熱してもぼそつきが少なくねっとりした食感の白身魚なら飲み込めるかも。
753名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:13:35 ID:I0ywfGG0
>748
747です。
あまりオススメはしてないって事ですね。
わざわざ離乳開始を遅らせて6ヶ月半から始めたので、
これからも焦らずマターリいきたいと思います。
ありがとうございました。
754名無しの心子知らず:2006/12/04(月) 22:50:24 ID:zsFnGDfG
>>752
詳しいレスありがとうございます。明日からはおかゆに混ぜてみます。
かれいもいいですね。試してみます。
755名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 00:33:47 ID:BzVMZWgn
アカ@6ヶ月
離乳開始2週間ちょっと。
質問なんですが、
皆さんごっくん期にアカさんが
ちゃんとごっくんしているのを確認しているんでしょうか?
ウチのはどうも明確なごっくんという動作があまりみられません。
どちらかというと、口に含んだものを
下でのどの方に押し流し、
えんげ反射でごっくんするか、
あるいはのどの奥でそのまま停滞していて、
それを食後のおっぱいで流しているような。
その証拠に食事中はのどの辺りでゼロゼロ、というか
ゴロゴロ言っています。
この調子ですすめちゃっていいもんなんでしょうか?
756名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 11:55:33 ID:KQEYaweP
携帯からすいません。
もうすぐ7ヵ月初期です。いつも、お粥と野菜類とかの2品を多くてスプーン20さじずつあげてるのですが、種類を3品とかに増やしたほうがいいのでしょうか?
757名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 12:38:59 ID:80Ev/STH
>>756
面倒じゃないんだったら増やしてもいいんじゃない?
フリージングとか。
増やさなきゃだめだってわけじゃないと思うけど。
うちは食べたいんだけど座っている姿勢が嫌らしく、3〜4口食べると離せとばかりに暴れる。
なので、野菜は数種類を用意して、気分を変えさせている。
人参粥とシラス粥、かぼちゃペーストにトマト
みたいな感じで。
ちなみに赤6ヶ月離乳食開始4週目です。
758名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 19:16:28 ID:PFRrCFhM
赤もうすぐ1歳。
3日ぐらい前の大人用に冷凍してた魚とか食べさせても大丈夫ですか?
759名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 20:03:30 ID:AWgQ7sDi
魚の状態は?生で冷凍?
760名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:38:02 ID:lL3UCA2/
赤@8ヶ月半 離乳食中期二回食ですが、最近あまり食べてくれません。
五口程食べるとオエッとなりその後も何度か試しますが全く食べません。
オエッとなる赤さんいますか?少しずつ口に入れてるつもりですが。
体重も8キロしかありません。心配です。
761名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 21:56:51 ID:4/Kz1pWO
>>760
オエッとなるのはトロミが足りてないんじゃないの?
もっと水っぽくすると赤さんも食べやすいかも?
ちなみにうちの赤@10ヶ月はもうすぐ8`なりそう。
子供茶碗1.5杯分くらいペロリと食べるけどこの体重。
8ヶ月で8`ならその辺はあまり心配しないでいーんじゃない。
762名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 22:49:08 ID:im88Jtnp
6ヶ月になったので離乳食をスタートしたらすぐに下痢になりました。
病院にいき、整腸剤をもらったらすぐに良くなったのですが、どれくらいで
離乳食を再開したらいいでしょうか?
1週間くらい様子を見るほうがいいのでしょうか?
763名無しの心子知らず:2006/12/05(火) 23:05:37 ID:6FT8YytQ
764名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 11:42:17 ID:CSMpaiLP
>>762
良くなったのなら再開して大丈夫じゃないでしょうか。心配なら様子をみてもらってもいいですし、その辺りはお母さんの判断で。
ウチの赤@もうすぐ7ヵ月も、すぐ下痢します。その度に様子見ては再開なので超初期から全然進まなくて悩みの種です。
765名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 12:35:35 ID:bZWTWQv9
>764
中止後の再開のとき「わざわざ一から再スタート」していませんか?
再開は、最初の1.2日だけ柔らかめにして
調子が悪くなければ「中止直前」のレベルに戻していいんですよ。
766名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 18:37:31 ID:Rp33iLKg
つか軽い下痢も便秘も離乳食始めたてはデフォなんじゃないの?
うちは固くなった方だったけど、食べ物が変わるんだから●が変わるのも当たり前。
気にしすぎじゃない?
大人だって食べ物によって違うんだし。
繊維質なもの食べたりプルーン食べたりしたら、固くなったり柔らかめになったりするでしょ。
767760:2006/12/06(水) 19:50:13 ID:NCsG262I
761さんありがとうございました。中期なのにまだ丸呑みしてる状態だったので
心配してました。とろみをつけたりと工夫しながら食べさせたいと思います。
768名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:31:08 ID:5woz+Gvp
携帯から失礼します。
赤まもなく10ヶ月、後期3回食です。
最近、バナナ以外のものを嫌がるようになりました。
食事を始めて何口かは野菜やおかゆも食べてくれるのですが
そのうち怒りだし、バナナを出すと黙って食べてくれます。
機嫌が直ったかなと思って野菜を口に入れると、また怒ります。
こんなとき、どのように乗り切れば良いのでしょうか?
あと、いまだにウ○チににんじんが固まりで出るのですが、
良くないですよね?
どうすればいいのか悩んでいます。
769名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 21:47:54 ID:bZWTWQv9
>768
味付けとか、食材の種類とかはどうですか?
3回食の頃になると、塩味のないだし味だけの食事や
あまり代わり映えのしないメニューを1日3回も食べるのが苦痛になる子もいますが・・・。

ンコさんのことに関しては
テンプレ>2のFAQをご参考に。
770名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:07:16 ID:YXgGfo7F
質問させてください。
アカ@6ヶ月。離乳食開始3週間弱、一回食の初期です。
現在朝10時前後に離乳食を与えているのですが、
明日、朝9時過ぎから外出しなければならず、
10時前後に食事を与えることができません。
(おっぱいぐらいなら可能)
こういう場合、時間を繰り上げて、
もう一つ前のおっぱいの時間(大体6時)にするべきか、
それとも食事を与えずおっぱいのみにしてしまうか。
どちらがいいのでしょうか?
771名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:26:32 ID:CSMpaiLP
>>765
レス&アドバイスありがとうです。
この1ヵ月、下痢→ゆるめにもどす→再開→量増やす→下痢→量減らす→まだ下痢→中止→量少なめゆるめ→量少なめ→再開→量増やす…な感じでやってきました。
途中調子良かったのでポテトスープ(うらごしを湯でのばしたのみ)を食べさせたら酷い下痢で病院に行ったり。
現在10倍かゆ小サジ5程です。赤は食べる気マンマンなんですけど腸がついていかない様子です。
今日別の件で医者に診てもらった際相談したところ、『まだ6,7ヵ月位だとそうゆう子もたーくさんいますのでゆっくり進めていって下さい。』とのことで、少し安心しました。赤のペースでマッタリとですね。
携帯から長文失礼しました。
772名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:27:15 ID:Rp33iLKg
初期なんだし一日くらいすっ飛ばしちゃっておk。
773名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:28:58 ID:1mWgm45N
チラ裏スマソ

赤@11ヵ月後期三回食
近頃イスに座って食べてくれない…

スプーンやお皿持たせたり膝の上に乗せたり、床に座らせてみたりと色々試してみているが、とにかく落ち着きなくて、じっとしてない。

ここ二三日はキィーーー!!と泣き叫び、暴れて困り果ててます。

食べる事自体は嫌じゃないようで、スプーンを口に運ぶと食べるのですが、とにかくじっとしてなくてこちらがクタクタになります。

前スレや上の方でもイスに座らないというのがあったし、仕様だとわかってるけど、どうしつけたらいいのやら…トホホな日々です。

どなたか何かアドバイスあれば、ご教示くださいorz

長々失礼しました。
774名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 23:30:03 ID:Rp33iLKg
あ、>>772>>770へのレスね。
775770:2006/12/06(水) 23:42:58 ID:YXgGfo7F
>>772
レスありがとうございます。
すっ飛ばしOKなんですね。
正直早朝6時に離乳食を用意するのは億劫だったので
助かりました。
776名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 00:53:07 ID:gZ7ND0TI
うちなんて中期二回食のもうすぐ11ヵ月だけど、
グズグズでパイじゃないとダメな日は未だにすっ飛ばすこともあるよ。
早朝6時に食べさせても、眠くて食べてくれない可能性も高いしね。
離乳食から摂る栄養素の量なんてまだ大したことないし、
(クタクタに煮てる間に栄養素も大分壊れてるし)
パイさえあれば充分だから、マターリしてね。
777名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:16:45 ID:M/oqu2ZS
アカ@6ヶ月。先週から離乳食を始めました。
しょうもない質問なのですが、
初期は食材を混ぜずに一品一品の素材の味を味あわせましょうとあるのですが
昨日から野菜を食べさせようとにんじんペーストとおかゆを出したところ
スプーン1本で食べているうちに最後のほうはにんじんがゆになってしまいました。
この場合
1 おかゆ完食→にんじん完食と食べさせる
2 おかゆとにんじんを交互にちがうスプーンで食べさせる
3 にんじんがゆになっても無問題
4 その他
どうすればいいんでしょうか?
778名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 10:34:11 ID:xjMmrgQU
>>777
そういえば初期の頃なってたなぁ、にんじん粥状態w
うちはそのうち赤がスプーンを奪うようになってきて、赤持たせる用と
母食べさせる用の二本のスプーンを使うようになり、
スプーン1で粥を食べさせる→赤に取られる→スプーン2でにんじん→赤に取られる
→スプーン1を取り返し粥→赤に取られる→スプーン2を取り返しにんじん→赤にry
となり、結果的に>>777の2を実現していたw
けど、それ以外のときは普通に3だったよ。最初だけでも別々ならいいんジャマイカ。

ところで「味あわせる」がキニナル…「味わわせる」だよね?「味わう」んだから。
779名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:32:56 ID:pj5HD2tZ
携帯からで読みづらかったらすみません

赤6ヶ月です。
もうどうしたら良いのか…

5ヶ月の時に保健師がやって来てスプーンで白湯やら果汁やらを与えて行き、赤も口をあけて上手に飲めていました。
私は6ヶ月まで母乳のみで行こうと思っていたので、それ以降何も与えて来ませんでした。

最近開始したのですが最初の一口が…
「スプーンを下唇に当て赤が口開くまで待つ」がずっと口を閉じていたりスプーンを手ではらわれたりして出来ないんです。

皆さんは赤の手を押さえたり隠したりしてあげてるんでしょうか?
780名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:37:30 ID:Q1b1xUlL
>>777
3だと思う。

ちなみにウチの赤は初期2回食@7ヶ月で、
6ヶ月からスタートしましたが
最初は味わいよりも食材の
舌触りや咽ごしが大事だと思って、
おかゆに混ぜるのもよくしてましたよ。

781名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 11:55:49 ID:wof+4fY5
>779
つーか、「スプーンを下唇に当てて、赤が口を開くのをひたすら待つ」のって
親の私たちでさえ、同じことをやられたらかなりウザくない?w

チョンチョンと下唇をスプーンで刺激すると
比較的すんなり口を開くことが多いと思うけど。

782779:2006/12/07(木) 12:51:36 ID:pj5HD2tZ
>>801
レスありがとうございます
その段階に持って行けないんです

書き方が悪くてすみません
本に書いてあるように「スプーンで下唇を軽くノックするように触れ、赤が自然に口を開けてくれるのを待つ」が出来ないんですorz
おもちゃを持たせてもその手でスプーンをはらうか、口をつぐんで反り返るか、泣きだすか、顔を背けます

完母・10時・10倍粥・発育は多分正常範囲内・おしゃぶり、ほ乳瓶拒否です

親が食べてるのを見させて口をモグモグ動かしてるのを確認してからあげても同じです
粥は炊けたらすぐに潰してこしてますが冷めてしまってます
やっぱりあたたかくしてますか?
783779:2006/12/07(木) 12:55:07 ID:pj5HD2tZ
すみません
>>781さんあてです
784779:2006/12/07(木) 13:14:50 ID:pj5HD2tZ
さっき果汁でチョンチョンしてみましたがダメでした…


今までどんなに泣かれようが汚物バラまかれようが平気だったんですが
今回はもう焦ってしまってイライラしてダメです
ママ友の言うとおりに早くから果汁あげてれば良かった
保健師の言うとおりに開始すれば良かった

ずっと母乳だけで育ってくれたら良いのに

消えます
スレ汚しすみませんでした
785名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:21:35 ID:jWlosXsc
>>784
〆たっぽいけど…
まぁモチツケ。逆にもうちょっと遅らせる選択肢もあるんだよ?
6ヶ月になったから絶対やらなきゃいけないってわけじゃないんだよ。
どんなに早くても6ヶ月までは始めない、って意味ね。
ある程度の月齢になってくると、特に教えなくてもできちゃうことってけっこうあるんよ。
うちだって哺乳瓶大嫌いだったし。
ただ、親の食べてるものには興味深々だったからすんなりスプーン覚えたって感じ。
単にママのおっぱいが大好きで、まだ食べ物に興味がないだけのかもしれないしさ。
もうちょっと様子を見てみては?
786名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:35:48 ID:cnaRmt5c
>>784
ちょw焦りすぎwもういないかなー。
うちの赤@完母もその
>「スプーンで下唇を軽くノックするように触れ、赤が自然に口を開けてくれるのを待つ」
なんて全く出来なかったよ。中期にさしかかってる今でも口を開けてくれなくて
イライラすることもよくある。おかげで9ヶ月目前だから中期に行きたいのに全く
いけなくて困ってる…orz
赤が新生児の時にオパーイ初心者だったのと同様に今はお食事初心者なんだよ。
大人みたいに「食べ物」が美味しいもので「食事」が楽しいものだっていうのも
「食べ方」も全然わからないんだよね。
早くから果汁あげてれば…っていうのは自分でも間違ってるのはわかってるでそ?
果汁あげてたらそれこそ甘いものや味の濃いものじゃないと嫌がる子も少なくないよ。
果汁あげてたら赤がすんなり食べてたはずっていうのはあなたの都合のいい妄想。
もっとマッタリ試行錯誤してあげてみては?
スプーンをいろいろ変えてみるとか、お粥嫌いな子もいるから野菜からスタートしてみる
とかママンがそのスプーンで食べる真似をしたり、大笑いさせた瞬間に口に放りこんでみて
味を覚えさせてみるとかw
ミルクしか飲まない大人なんていないわけだしマターリいこうよマターリ。
長文スマソ。
787名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 13:40:11 ID:vI89HNSQ
>>784
焦るなー!よその子と比べちゃイカンよー!ちんたらやろうぜ!
788名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:04:39 ID:pX+WJUEJ
>779さん
ウチも完母ですが。

>5ヶ月の時に保健師がやって来てスプーンで白湯やら果汁やらを与えて行き・・・
>ママ友の言うとおりに早くから果汁あげてれば良かった

ウチは6カ月まで母乳以外はお風呂の水しか口にしたことが無かったですよ。
モチロン離乳食は「スプーン慣らし」から始めたので、実際に離乳食らしく?
なったのは6ヵ月半くらいからです。
最初はおもちゃで釣ったり、「ゲンコツ山の狸さん」の身振り手振りで気を
そらせてみたり、スプーンやフォークを持たせてみたり、くすぐって笑って
口を開いたところに放り込むとか・・・みんなイロイロやってみるんです(笑)
11ヶ月になった今は『そういう時期もあったわね〜』って感じ。

食事は出来るようになったら、それこそ一生食べるんですから、80年ぐらい
の長い人生で、1カ月〜半年、遅れをとったって大した違いはありませんよ。
789名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:15:34 ID:O9vSMvmJ
白菜もキャベツ同様、煮て刻んで冷凍でおkですか?
790名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 15:52:12 ID:cnaRmt5c
>>789
おk。
ただ繊維が多いから初期だったり初めての白菜なら細かく刻んであげたほうがいい。
芯の方は茹でたらスプーンで繊維にそってすくうと綺麗に繊維だけが残って便利。
すくったものは刻んで使用。これだと葉先だけじゃなく根元も使えていいよ。
791名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 16:06:50 ID:O9vSMvmJ
>790さん、詳しくありがとうございました。
792名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 20:59:10 ID:+ii0WVuF
>くすぐって笑って口を開いたところに放り込む
同じことやってるわ。
でも、もう8ヶ月になったけど今だになかなか自分から口をあけない・・

>11ヶ月になった今は『そういう時期もあったわね〜』って感じ。
私も早くそう思える日が来ることを願ってるよ。

おっぱい大好き赤のママさん達あせらずいきましょう。(と自分に言い聞かせてます)
793名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 21:49:36 ID:oGnVlbN8
>784
もう見てないかな。
うちの赤@8ヶ月いまだに初期二回食、手で払ったりのけぞったり。
だいたい一口目はのけぞって拒否するから、さつまいもやヨーグルト
なんかのうちの赤の好きなものを私の指にとって舐めさせて
(゚д゚)ウマーってなったところにすかさずスプーンで放り込んでる。
あとよくないかなーと思いつつ子供向け番組見せて( ゚д゚)ポカーンな隙に
放り込んだり、親と同じように箸で食べさせてみたり。
何回かは手をよけて口元にもっていったりもする。

それでも食べないときは悔しいので「こーんなに美味しいのに!」
と自慢しながら冷えた粥を私が食ってやる。

色々書いたけど、>784タンも試行錯誤して疲れているだろうから、
少し伸ばすのもいいと思うよ。
794名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:24:38 ID:/3eDReO3
今日ジョナサン行ったんだけどあそこ離乳食無料なのね。
ちゃんとQPの瓶のやつをひとつくれた。
外食するならジョナサンにしようと強く思ったケチな母です。

795名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:35:59 ID:ez4aFNFD
>>794
ベビーフードのスレで、以前にベビーフード扱ってる外食についてまとめがあったよ。
(現行スレにはなかったかも?なので興味があれば「にくちゃんねる」で過去ログをドゾ)
796名無しの心子知らず:2006/12/07(木) 23:56:59 ID:BTtOjP0k
>>784
もういないかなぁ?
うちも6ヶ月で2週間前に始めたんだけど、
やっぱり最初は口あけてくれなかったよ。
で、仕方なく、赤を膝の上に斜めに座らせて
いつものおっぱいスタイルにして、
おっぱいを出して見せると
おっぱい飲もうとして口を開けました。
そこにすかさずスプーンをつっこでみました。
一度食べるとそれ以降はスプーンを持っていくだけで
口を開けてくれましたよ。
一度試してみては?
797名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 01:09:45 ID:pdkQS5Ss
モグモグ微妙なので中期延長の10ヶ月

手掴みをしないんでチョット焦り気味…
どっちかというと皿の方が興味あるみたい
今日も大根手で潰して下にポトンと落としてくれました。

本に手掴みをしなければ握らせて口へ持っていくとあったのでそうすると
無理矢理持たされるコトが嫌みたいでスッと手を引っ込めてしまいます

噛むだけでも…と思いスティック野菜を口に持っていくと口には含みますがかみきらない
柔らかく茹でてあるのですが…
棒状に不信感抱いてるような感じです

みなさんのアカさんは手掴みスムーズですか?
798名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:03:02 ID:X7v8Y4dr
>>797
うちの赤@10ヶ月は手掴みしませんよ。と言うかさせてません。

うちは手掴みしたがる様子もないし、何よりリズム良く食べるのに必死で、
スプーンで次の1口分をすくったり、器の縁に付いたのを取ったりするちょっと
の時間も待てなくて「早く、早く」と言わんばかりに口開けて泣いて暴れます(w
799名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 02:29:20 ID:xzd6Tlac
携帯でググってたりはしましたが悩んでることがあります。
手持ちの離乳食本数冊あるんですが
離乳食スタートは「10倍粥の上澄み」か「10倍粥」か
どちらがいいのでしょうか。
上澄みの本もあれば、いきなりお粥からもあります。
重湯はスプーンに慣れさせるためか米アレの様子をみるためか
どちらなのか気になります。
過去スレでみかけた「母乳をスプーンであげて
スプーン慣れさせる」は実践済なので
それならお粥からいけるのかなと思ったのですが。
また、10倍粥つくって重湯を数日分とった場合
残りのお粥をすり潰しするとき
お湯を足してペースト状にしないと濃度高くなっちゃうでしょうか。
800名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 06:05:49 ID:u3fXMpR8
最近初期2回食に進んだのですが、
2回目の食事は、1回目の食事と同じ量ですか?
品物は違うものですか?
今お昼の残りを食べさせているのですが
だめですかね?

ちなみに8ヵ月半です
801名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 06:05:57 ID:uIRtH9l4
>>797>>798
1歳スレのテンプレとか、離乳食スレの過去レスにも何度か出ているのだけど
手づかみ嫌いな子も多いようですよ。
そういう子は、親が食べさせる→自分でスプーンで食べる に移行する
タイプらしいです(親が食べさせる期間が長くなっちゃうけど)。
手づかみ好きな子は、親が→自分の手で→自分でスプーンで。
本とかに書いてある「手づかみさせろ」っていうのは、
本人が手づかみしたがってるのを、汚れるからとかの理由で抑制しちゃうと
自発的に食べる気持ちが損なわれたりするから、「本人が」手づかみしたいなら
積極的にさせろ、ということらしいので、本人がしたがらないのを
無理に手づかみさせるというのも、本人の食べたい気持ちをそぐことに
なるかもしれないですよ。
802名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 07:20:42 ID:IEx0wccO
赤7ヶ月、2回食を始めて1週間ちょっと。
今日初めて、いつも食べてる野菜粥にササミを混ぜてあげる予定なのですが初めから冷凍されて売られてるササミを解凍して使用しても構わないんでしょうか?
803名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 09:30:59 ID:d6pRF8iZ
>>794
デニーズも不二家レストランも瓶のBFくれるよ
804名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:19:14 ID:PYqH6iT6
>799
「上澄み」はまさにアレ確認や慣らしなので
母乳での慣らしが済んでるなら
10倍粥のすりつぶしからでいいと思いますよ。

10倍粥から重湯を取ると
当然、残りのおかゆ部分の濃度は上がります。
それでも飲み込めるお子さんは問題ないですが
飲み込みにくいようなら、適当にお湯を足して濃度調整しちゃって無問題。

私の経験としては
「少々濃度を高めに作って冷凍保存し、食べるときにお湯やだしで濃度調整」のほうが
徐々にステップアップしていく場合にやりやすかったです。
805名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:26:23 ID:PYqH6iT6
>800
2回食開始当初は、「増やした回の食事は1回目の半分くらいからスタート」で
徐々に同じくらいの量に増量していきます。
ただし、大人も1日3食同量を食べるわけじゃなく
朝昼は軽めで夜はしっかり、というふうな人も多いので
あまり「食事は毎食同じ量」にこだわらなくても大丈夫です。

私は「朝昼や昼夜に続けて同じメヌーを食う」のは苦痛なんでw
1回はパンとヨーグルト、麺類みたいな簡単なもので済ませても
別メニューにするようにしてますよ。

806名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:36:20 ID:PYqH6iT6
>802
売り場の中でもちょっと高級な鶏肉やブランド鶏肉などは別として、
スーパーで売られてるごくフツーの鶏肉は
「店舗には冷凍の状態で納入され、それを解凍してパック詰めして売ってる」場合も多いです。
(離乳食にわざわざ使う人も多くないでしょうが、輸入鶏肉は当然冷凍ものです)

なので「冷凍のササミ購入」は全く無問題ですよん。
807名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 10:54:50 ID:9anbXj5d
>>799
濃度とかまで厳密にしてたら疲れちゃうからマターリすれ。
離乳食生活は意外に長いんだし、
ポイントさえ(固さや大きさやタンパク質の量とかね)押さえてたら他はテケトーでいいんだよ、テケトーで。
本によって諸説ある場合は、あまり悩まず「別にどっちでもいいんだろう」位に構えてね。
>>800
一回目の残りって、食べ残しをそのままってこと?
ならやめたほうがいいと思うけど。
使ったスプーンを何度も入れてる物だし、冷蔵してレンジで再加熱するにしても細菌繁殖が心配。
暖房が普及してる現代、食中毒は梅雨や夏だけじゃないよ。
808807:2006/12/08(金) 11:11:37 ID:9anbXj5d
>>800続き
あと二回食に進むときは、
最初は一回目の三分の一〜半分程度の量で始めて、徐々に増やしていくのが一般的でないかな。
離乳食開始した時も徐々に増やしたでしょ?
一回目と同じ量のをいきなり二回あげると、一日総量が倍になるわけで、未熟な胃腸がビックリしちゃう。
ちなみにうちは朝と晩は別メニューです。
フリージングなので必要な食材入れるだけでいいから、メニュー変えるのマンドクセじゃないよ。

>>806
便乗質問ですが、冷凍肉や魚の再冷凍っておk?
以前ここで「蛋白質の再冷凍は不可」と見たような気がするのですが。
809名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:21:23 ID:PYqH6iT6
>808
冷凍肉や魚の、家庭での再冷凍はもちろんNGですよん。
>802さんの話の限りでは、店で解凍→再冷凍したササミのことではなく
「店で解凍されず、凍った状態で売られてるササミ」じゃなかろうかと思ったんで
(うちの近所のスーパーでは冷凍状態のササミを売ってるんで)
OKというレスつけましたが。

810名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:34:42 ID:BaVioBOI
>>779=784です
皆さんのレス見て、皆さんの優しさと自分のバカっぷりに泣いてしまいました
本当にありがとうございます

料理が苦手なので離乳食は本の通りに…とガチガチになってました
怖い顔してあげていました

重湯に切り替えてのんびり笑顔でやり直そうと思います
早速皆さんのやり方試してみます

本当にありがとうございました
811名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:50:16 ID:bEOYzcRU
初期後期2回食@7ヶ月です。
みなさん赤が嫌いな食材はどうしてますか?

例えばうちはヨーグルト、果物類、パンなど
離乳食でメジャーなアイテムが嫌いなのですが、
調理方法を工夫して食べさせるようにしようか、
あきらめて他の食材で進めて行こうが迷ってます。

ヨーグルトと果物が使えると非常に助かるんだけどと思いつつ、
仕方ないので大好きなおかゆと野菜ばかりあげてます。
嫌いな食材そのままにしておいたらずっと嫌いになってしまうかな。
812名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 11:58:50 ID:N4c2FG6N
すみません。どなたかアドバイスをお願いします。
現在、初期→中期の間です。
離乳食は赤が常に「3日食べたら1週間食べない」といった状態で、途中で
離乳食を中休みさせて気分を入れ替えさせつつ、ようやく中期に移行できそうな
状態まで持ってこれました。
この勢いで中期にと思っていた矢先にまた食べない期がやってきてしまい…。
しかもいつもは中休みさせて好きな食材の離乳食を与えると嫌々ながらも何とか
食べてくれるようになっていたのですが、今回は好きな食材も好きな味付けも
何もかも急に一切駄目になってしまい、BFは元々苦手なようでやはり食べて
くれないしでかれこれ1週間が経ってしまいました…。
もう離乳食の何が駄目なのかさっぱりわからず、中期に入るためにしばらく離乳食を
やめてみることも出来ず八方塞です。
唯一食べてくれるものがプレーンのハイハインなのですが、離乳食とハイハインの
違いって一体何なんでしょうか……。
もう毎朝「今日も離乳食か…」と憂鬱になるようになってしまいましたorz
また食べてくれるようになるんでしょうか…。もう嫌だー…orz
813名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:10:02 ID:Aw0GQ+gw
離乳食は食べなくても母乳やミルクは飲んでるんでしょ?なら心配するな。
赤子は気まぐれだからね。ハイハイン食べてるじゃん。優秀優秀。
上手に食べるねーって褒めてやれ。そしてかーちゃんは深呼吸。

うちが赤ちゃんせんべいしか食べなかった時は
せんべいを食べさせる時と同じように試しに手でつまんで口に入れたら食べたけど
初期中期ならまだどろどろで無理だよね。
でもハイハイン食べるなら少し形のあるものが欲しいくらいに成長してるのかもしれない。
>>812さんはすでにいろいろ工夫してるみたいだから
そのうち食べるさ、くらいに気楽に構えたらいいよ。
814名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 13:26:55 ID:rnNPUfb4
>>811
うちの娘@1歳3ヶ月は長らくパン嫌いだったのでしばらくあげなかったけど、
最近手づかみで食べたがるのであげたら普通に食べるようになってますた。
うどんも始めはあまり反応良くなかったけど最近はよく食べますし。
ある程度の時期が来たら普通に食べられる場合ってけっこうあると思いますよ。
ヨーグルトと果物は大好きなんで参考になれないです。スマソ
815811:2006/12/08(金) 13:59:28 ID:xiBQT+N2
>814
パンがゆ一口目でイヤイヤだったのに無理して二口あげたら
えづいて他のものまで吐かれてしまいましたorz
しばらく時間あけると食べられるようになるのですね。
ちょっと安心しました。
間あけながらたまにチャレンジしてみます。

ヨーグルトやら果物なんてほとんどの赤が好きな食材で
機嫌悪い時もこれで機嫌取りなんて話もよく聞くのに〜。
ちなみに赤ちゃんせんべも嫌いで、
一口なめてかじったところですごい顔して放り投げられました。

食べ物で機嫌取りはできなそうです。
816名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 15:49:11 ID:fwfCdjoo
タンパク質の再冷凍って不可なのか!
うちは冷凍しらすをゆでてすりつぶして製氷皿で冷凍してるんだけど
まずかったかな…?
817名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 16:07:25 ID:mRaNtF51
>>812
おかゆもハイハインも糖質なので、
無理矢理おかゆを食べさせるぐらいならハイハインで良いかと。
まだまだ離乳食から栄養を取って成長しているわけではなく、
ミルクや母乳が飲めていれば大丈夫。まだ練習段階だから数日食べなくても平気。
とにかく母がマターリね。子が笑っているのが一番。
818768:2006/12/08(金) 20:59:41 ID:oZaqkDCp
遅くなりましたが
>>769さん ありがとう。
確かに毎日同じようなものを
食べさせていました。
大人でも飽きますもんね。
それと、手づかみで食べたいらしく、
バナナが手頃なので食べさせていたというのも
ありました。
中期から後期に移行中で
手づかみできるけど
固すぎないみたいな固さに
するのが難しいです。
何かオススメメニューとかありませんか?
819名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:21:18 ID:RJ+RC6U1
6ヶ月半より離乳食を始め、現在8ヶ月半2回食です。
順調に進んでいますが、卵はまだあげていません。
この場合、卵ボーロは食べてもいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
820名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 21:30:27 ID:WKyCncsE
>>819
おやつ類は原則として3回食になってからですよ。
アレルゲンになりやすいのは黄身よりも白身のほうなので
全卵を使っているものは避けるほうがいいと思う。
821名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 22:18:18 ID:RJ+RC6U1
>>820
ありがとうございました。
822名無しの心子知らず:2006/12/08(金) 23:34:39 ID:PYqH6iT6
>816
いったん加熱してからの再冷凍は無問題だよん。

生協の冷凍ひき肉でハンバーグを作って焼いたものを冷凍保存とか。
823名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:36:33 ID:JQ8IgeTq
質問よろしいでしょうか?
6ヶ月半のアカ。離乳食開始から3週間。初期です。
ウチのアカ、親の勘違いで、初っぱなから7倍粥ぐらいの
モッタリ粥を食わせてますが、特に問題なさそうなので
そのまま進めてます。
で、2回食に進める目安として、
粥大さじ2杯に野菜大さじ1杯というのをすでにクリアしているのですが
離乳開始3週間でも2回食にすすんでおk?
食べる量以外になにかみておくべきですか?
現在すりつぶし粥は喜んで食べますが、
粒が残ってると、粒だけ出します。
野菜は半分ぐらい口から出します。
(舌触りが気に入らないのかも)
こんな状態で進めていいものなのか悩んでいます。
824名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 00:53:53 ID:L/2jQTr7
>>823
2回食にしても問題なさそうならいいけど
粒が残った時は出す、野菜の舌触りが気に入らないらしい、となると
初期の離乳食はゴックン出来るように、なめらかにしてあげた方がいいと思うよ。
私が参考にしてるサイトです。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~rinyusyo/
825823:2006/12/09(土) 00:57:51 ID:JQ8IgeTq
>>824
早速のレスありがとうございます。
リンク張っていただき助かります。
参考にさせていただきながら、
もうすこしちゃんと滑らかに作った離乳食
あげようと思います。

826816:2006/12/09(土) 09:56:09 ID:C1W8qGDu
>>822
ありがとう!
加熱してからならオゲなんですね、安心しました。
827812:2006/12/09(土) 13:49:39 ID:JO+piqz4
>>813
>>817
レスありがとうございます。
今日も一応用意はしたものの泣いて怒って散々だったので、
早々に切り上げてハイハインを少しだけあげてあとは母乳でいきました。
昨日は二人して泣いてたけど、私自身も少し肩の力がやわらいだせいか
今日は二人で笑って過ごすことができました。
>>813サソがおっしゃる通りもしかしたら少し形があるものが欲しいのかも
しれませんね。今まではずっとすり潰しでとろみの強度だけでしたから…。
ハイハインだけは食べるのもそこが原因なのかも。
お二方のおかげで気が楽になりました。
深呼吸して赤と二人でマターリすすめていきます。
本当にありがとうございました!
828名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 15:33:24 ID:mJbQqQd/
もうすぐ後期に入ります。
ダラなので朝からキッチリおかずやご飯を用意するのもマンドクサ…なので、
朝はパンやヨーグルト、フルーツにしようと思ってるのですが…
毎日こんなんじゃ飽きますよね。
ダラ向けの後期朝食メヌーおすすめ教えて下さい。
829名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 19:08:45 ID:Qa7//ITv
>828
我が家はパン・麺類・オニギリのループだよ。
たまに「ゆうべの味噌汁の残りで煮た雑炊」なんかが間に入る。w

硬さやら栄養のことは、私の気力がある昼夜でカバーして
朝はとりあえず「習慣として大切なので、とりあえずなんか食わせとけ」って感じ。
830名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 20:51:37 ID:01+eXTve
もう愚痴らせてくれよ。
親の皿に手をだすから、いよいよ離乳食の時期か?
と思ってwktkして10分粥を作っただよ。
一日目。吐き出してギャン泣き。二日目。すりつぶしが
甘いのかと思ってもっとすりつぶしてリトライ。NG。
・・・・・と一週間延々と続いていまや重湯状態。

まだ、止めた方がいいのかな?
月齢6ヶ月だけど。
831名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:10:44 ID:NpJXwtZY
スプーンには慣れてるのかな?
832名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:54:03 ID:NiO1QbZ4
>>778>>780
>>777です。レスどうもありがとうございます。
自信を持って混ぜ混ぜで食べさせることにしました。
あと「味わう」でしたね。ハズカシイ

チラ裏ですが本日オムツを開いたら
真っ黒のぶつぶつがいっぱいあって「ギャー!病気!」とあわてましたが
よくよく見たらほうれん草でしたorz
ここを見て、そのまんまンコで出てくるのは知っていたのですが
実物を見るとやはりショックですね。
833名無しの心子知らず:2006/12/09(土) 21:55:54 ID:/UMxGP1D
赤@9ヶ月 後期3回食です。

嘔吐下痢になっちゃったので離乳食ストップしてました。
回数的には減ったのですがまだ下痢が続いてます。
ミルク&イオン水だけにしてたんですが、
そろそろ赤も食欲が戻って来たみたいなので
離乳食あげようと思ってるんですが、
この場合どうすれば良いのですか?
普通に後期メニュー?
それとも初期からやり直しですか?
834名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 01:48:25 ID:lAZfC7Hb
>>809=>>822さん
>>808です。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
詳しいレスありがとうございます。
以前タンパク質は再冷凍不可と見た気がしたので、生の(解凍ものじゃない)お肉や魚を火を通して冷凍していたのですが、
加熱後再冷凍おkなら非常に嬉しい!
生協の冷凍魚や冷凍肉、早速加熱して冷凍してみたいと思います。
ありがとうございました。
835名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:46:16 ID:DdpK7ZiX
私はかなりのダラなので、情けない話ですが未だ一度も手作り無しの、常にBF。
中期って一回につきどれ位食べるのですか?
うちは大人と同じで、嫌いなものは、げぇしたり、口を開けないのですが、好きなものはがんがん食べて、こちらが心配する位要求します。
836名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 03:48:05 ID:WE48OKOU
>>833
10ヶ月 中期〜後期2回食
うちも嘔吐下痢で病院行ったけど、医者からは吐き気が治まったら消化が良くて
柔らかめで味も薄いものを少量から始めて、食欲が出てきたら徐々に元の食事に
戻して下さいって言われたよ。
837名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 07:52:24 ID:r9/ijMkl
>>831
レスありがとうです。
>>830です。
果汁ならガンガンスプーンでいけるんですよ。
838名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 11:03:17 ID:bYPaItZ3
>>836
レスありがとうございます。
柔らかめで消化が良くて味の薄い物ですか!
おかゆやうどんかな。
お昼から離乳食復活してみます。
839名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 12:11:51 ID:NN5IYjmK
すみません、1歳になりたての子なんですが
ほとんど食事をしてくれません。
食事の時間はだいたい7時半、12時半、18時なのですが
まともに食べるのは朝だけです。
昼と夜は、3,4口食べた後ギャン泣き。
お粥やパンが嫌いで、おかずもほとんど口にしません。
食べるのは豆腐、納豆、トマト、ほうれん草、じゃがいも、ヨーグルトくらい。
魚や肉は断固拒否です。
味付けも濃くしてみたり、薄くしてみたりしますが、結局ほとんど食べません。
ミルクは一日合計400くらい飲んでいます。
体重は8キロ弱です。比較的元気で、特に何か障害があるというわけではないみたい。

毎日毎日作ったものを捨てるだけなので、ノイローゼ気味です。
お医者さんにも「そのうち食べるようになると思うよー」といわれるだけです。
一日にあげる回数を増やしてみるべきでしょうか?
食事の時間に問題はありますか?
それとも、2回食に戻して、マッタリ経過を見守るのが良いですか?
840名無しの心子知らず:2006/12/10(日) 23:28:26 ID:H7ZR+RfI
>828です。
>829さん亀になりましてすみません。
メニュー参考にさせていただきます。

ついでにもう一つ質問します。
後期には進みたいのですが、うんちにまだ未消化の粒々にんじんが混ざってる場合や、
離乳食食べてるわりにゆるウンする場合はまだ進めるべきではないでしょうか?
皆さん離乳食始めてうんちは固まってきてますか?
中期なのにゆるウンなんて噛めてなくて消化不良なんでしょうか?
841名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 05:56:43 ID:oWHZC5Sh
>>839
あくまで、うちのケースですが。2回食に戻すと、さらに摂取栄養が減ると思ったのでおやつを与えました。
苦痛スレを参考にして炊飯器でふかした野菜や、お魚ソーセージ、ひじきせんべい等を。
三食は自分の精神安定のため、生協の無化調惣菜を薄めたものやBFもよく使い、余りは自分のご飯に乗せて食べました。

親もニッコリ笑って同じものを食べてみせたり歌ったりは徒労におわりました。
「おかゆ嫌い」「自分で(つかんで)食べたい」「歩きはじめたら食欲増進」で1歳1ケ月にパクパク食べはじめました。
おかゆをやめて、ラップでにぎる1cmの軟飯おにぎりにしたらパクパク食べたときは今まで何だったのかと思いましたよorQ
参考になるかわかりませんが。
842名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 10:52:58 ID:c6cIJMTs
赤@6ヶ月
どうしてもお粥が嫌いなようで
青海苔を混ぜようがりんごを混ぜようが
シラスを混ぜようが2口食べたくらいで嫌がります。

試しに柔らかいご飯を食べさせてみたら
食いつきがいい。歯は生えてないけどモグモグしてる。
お粥をすっ飛ばして柔らかご飯にいってもいいんでしょうか?

ご飯は5、6粒を2、3回あげたら「モットクレ」って
口をパクパクさせてます。
下痢もないです。
843名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:24:44 ID:eLKLwI0M
亀レスですが
>>793
>それでも食べないときは悔しいので「こーんなに美味しいのに!」
>と自慢しながら冷えた粥を私が食ってやる。

あなたは私ですか?
私も毎日、赤@六ヶ月が二、三口食べただけの冷えた粥を食べてます。

で、あまった離乳食ってどうしてます?
捨てるのは忍びなくて…
844名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 11:43:44 ID:SK70IgNJ
>>842
硬めのものがお気に入りなんだね。いいんでない?
845842:2006/12/11(月) 16:50:04 ID:c6cIJMTs
>>844
レスありがとう。
最初は10倍粥作って二口で拒否→3日続ける
5倍粥作って二口拒否→今日で3日目

だったのでステップアップには早いし、どうしたもんか
と考えてしまった。
明日もう一度お粥試してだめだったら柔らか飯で
いきます!
846名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:06:37 ID:Nr72e62X
1歳半の娘が葉もの系をまったく食べません。なにかいい方法はないですか?
847名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:12:37 ID:xocUHe58
細かく刻んでも駄目?
848名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 17:38:04 ID:Nr72e62X
細かく刻んだらわからずに食べるのですが保育園では形がわかる大きさで出るので食べれるように頑張ってと言われたので。
849名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:19:02 ID:DKM40+Ir
    〇ー〇
   (*>(ェ)<) マンマーにがいのイヤァーン!!
   /つ茶と
850名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:26:28 ID:+xS5hWu5
>840
FAQにもありますが、オムツして親がいちいち子供のンコを確認してる間
(つまり、3歳ぐらいまでの結構長い間)は
未消化っぽい野菜などが出てくるんで気になることが多いですが
病的な下痢をしてるわけじゃない限り
そのまま出てくることがすなわち消化不良じゃないので心配はないです。

また、比較的授乳量が多いお子さんなんかは
離乳食がかなり進んでもお尻にべっとりつくようなンコのことも多いので
「固まったうんちが出ないと進めない」ということはないですよ。

851名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:13:33 ID:sFNZFUNG
パン粥というのにはじめて挑戦してみるのですが、
これってパン粉でやっちゃだめなんですか?
冷凍した食パンのすりおろしとパン粉、
どう違うのかなと疑問に思ったので・・・
生協だと国産パン粉があるみたいなので、
それだと楽かな・・・・などと思っただら母です。
852名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:28:22 ID:+xS5hWu5
>851
市販のパン粉は「つなぎや揚げ物など、もう一度かなり強く調理してから食べる」前提で
それに向いたレシピで焼いたパンからできているので
パン粥など「パンをそのまま味わう料理」として使うと
残念ながらたいていの場合はおいしくないです。

生協のパン粉が「ママがそのままムシャムシャ食べて美味しいと感じる」ものだったら
パン粥にしても大丈夫だと思いますが。
853名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 21:35:06 ID:Ool2b6oH
  _, ._
( ゚ Д゚) <パン粉・・・
854793:2006/12/11(月) 22:20:42 ID:uHXKv9AB
>843
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
ゴミ箱におさまる離乳食を見ると切ないよね。
食べ残しは自分が食べて美味しいと思えたら粥同様食べてます。
マズーだったら「こりゃ赤も食わないはずだ」と思って捨ててる。
まとめて冷凍しているものがあまり減らない場合は大人用
ポタージュにして一気に消費。
捨てるのいやだけど目を三角にしないでマターリすすめていけるように
諦めつつ今日も冷えたサツマイモ粥を食べた。
実際美味しくてわりと喜んで残飯処理している自分に気づいたよ。orz
855名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 06:06:19 ID:9FTAqOj/
>>851
 ・パン粉大さじ2にミルク100cc位(軟らかさは加減して
  下さい)を入れて、ふやかす。
 ・電子レンジで1分くらい加熱し、しばらく蒸らす。

どこかで見たレシピです。ママが食べてみて良かったらどうぞ。
856855:2006/12/12(火) 06:10:37 ID:9FTAqOj/
「パン粉 パンがゆ(粥)」でググったらアレンジレシピもあるようです。
857名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 18:02:43 ID:4MCDPQt4
ヨーグルトのことについて質問です。
基本的に赤にはプレーンヨーグルトを与えるものだと思いますが,
糖分の入ったヨーグルトって,いつぐらいからあげてもよいものでしょうか。
うちの赤は1歳5ヶ月です。
858名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 20:55:54 ID:+FP48ebS
パン粉・パン粥の件ありがとうございました。
ググって見たらだいぶ出てきました・・ので
そんなDQNな質問じゃないと思ったんだけど
このスレ的にはちょっとダメ母過ぎたかな・・・
どちらにしてもいまは普通の食パンしかないので
パン粉と普通の食パンと後ほど比べてみて
赤にあげようと思います。

>857
私はパルシステムの低脂肪ヨーグルトというのをあげてます。
赤@8ヶ月です。
これは糖分入ってるみたいですが、
6ヶ月からOKとパンフに書いてありました。
最初、プレーンヨーグルトあげたら
他の食べ物まで完全拒否したので、ためしに食べさせたら
これなら食べたので。
いまはドマッシュノも食べるようになったので
そちらをあげてますが。
859名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 22:20:10 ID:G9UCvk4n
>850さん、亀になりましてすみません。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!
このまま進めていきたいと思います!
860843:2006/12/12(火) 22:48:24 ID:xbjElVjm
>>854
レスdクス!
あったかければけっこういけると思うんだが、赤の食べ残し
自分のためだけにあたためなおすのはマンドクサーなので、
冷たいまま食べるとマズーなんだよね。
うちもマターリいくよ。
861名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 23:17:16 ID:tXsKmMvr
質問させてください。
アカ@6ヶ月半。離乳食を開始して今週で4週間になります。
そろそろ二回食に進める時期だと思うんですが、
我が家の離乳食本によると、
その時期は五倍粥(全粥)とかいてあります。
ところが、ウチのアカは
すりつぶした粥しか食べず、
すりつぶし粥に粒が残っていると、粒だけ出します。
ただ、大分モッタリした五倍粥程度の堅さの
すりつぶし粥は食べます。
この場合、まだ二回食に進むのは早いでしょうか?
862名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 09:57:53 ID:JDUFEohg
またまた質問スマソ。
後期入ったばかり。
8枚切り食パンの場合の1回に与える量の目安を教えて下さい。
ロールパンの場合もお願いします。
また、タンパク質の量さえ守れば、
野菜やご飯などの量は少し目安量より多くてもかまいませんか?
よく食べる赤なので毎回目安量ぐらいだと足りないようです。
よろしくお願いします。
863名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 10:17:04 ID:SPr5OmCN
>>861
基本的に5倍粥は中期以降だよ。
中期に入ってから7倍→5倍のすり潰し→軟粥に少しずつ慣らしてあげたらよろし。
初期は10倍〜7倍のすり潰し粥でおk。
本通りに進めずに赤のペースで進めてあげてね。
864名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 11:28:06 ID:OUrurmp7
>>862
育児相談の栄養士さんが、野菜やご飯は欲しがるだけあげていいと
言っていたよ。
タンパク質だけはあげ過ぎると負担になるので目安量を守ってねだそうだ。
865名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 12:54:50 ID:jGkZ39vm
市販の卵豆腐っていつくらいから食べられるのですか?
866名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 13:13:49 ID:kuXXu5kH
>865
「市販品は赤ちゃんが食べるには味が濃い」ことを気にしない前提になりますが
中期以降、全卵に対するアレルギーがないことを確認できた時点から。
867名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:40:54 ID:h47USzOr
赤5ヶ月、離乳食始めたらうんちが硬くなって赤痛くて泣いて可哀相なんです…orz
今日は、本読んで便秘に効くサツマイモとプレーンヨーグルト試したら、
さっき赤軟らかいうんちしました!
後は、みかんとバナナも便秘に効くと分かりました。
他にも便秘に効く食材やレシピあったら教えて下さい!
868名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 14:58:51 ID:B3Mw3652
どういう進め方したら5ヶ月の赤にいきなりプレーンヨーグルトなんだ?
いくら便秘に効くっつってもたんぱく質でそ。
869名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 15:04:51 ID:ICPK4du9
確かに5ヶ月赤にヨーグルトはアリエナス。
その本にはヨーグルトはいつからとか書いてませんか?
たぶんこのスレには5ヶ月ではサツマイモもみかんもバナナも食べさせてる人少ないと思うよ。
870名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:25:08 ID:ap1w9tVY
>>867
五ヶ月なら、食材で対応するんじゃなくて、マルツエキス試してみては?
871名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 16:28:56 ID:COHDvEk+
携帯からすみません。
離乳食後期の10ヶ月赤ですが、
固さや大きさは後期ぐらいなんですが、
量は後期はどれぐらい食べれば平均的なんでしょうか?
本には固さ、大きさしか書いていなくて。
レトルトなどの同じ月例の物を見ると80〜120グラムぐらいになってるんですが。
872名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:15:41 ID:ATI4E/Nl
10ヵ月、後期なんですが
ロールパンを食べさせていいとききました。
パン屋にロールパン(バターロール?)って
置いてるのをあまりみないけど
スーパーとかで売ってる、
袋入りのやつを食べさせていいのかな〜?
873名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:33:13 ID:vFC3m7Eb
いいよ
874名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 17:33:20 ID:JDUFEohg
>864さんありがとうございます。
タンパク質は目安量を守りつつ他は少し増やしてあげようと思います。
>872さん
私は普通にスーパーに売っているなるべくプレーンそうなものを選ぶようにしています。
875861:2006/12/13(水) 17:48:28 ID:+ibHi7IX
>>863
丁寧なレスありがとうございます。
すりつぶしでいいんですね。
ゆっくりゆっくり進めてみます。
876名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:49:38 ID:h47USzOr
>>868
マジですか!?orz
色んな離乳食本に書いてあったんですが…。
初期のレシピにプレーンヨーグルト小さじ1とか、バナナピューレとか、みかん果汁とか載ってたので、
そっくり真似してやってみたんですが…。
与えてはいけない早見表に、ヨーグルト書いてありましたが、
プレーンヨーグルトはOKと…。
もしかして、離乳食の本はあてにしない方がいいですかね!?
877名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 20:56:47 ID:h47USzOr
めっちゃ不安になってきたorz
便秘に効くレシピじゃなくても、
離乳食本のすすめ方通りにしてたんですが、
やめた方がいいですかね…。
ちなみに初期にプレーンヨーグルト与えてた人いますか?
サツマイモの裏ごしとかも与えない方がいいんですか?

皆さん、初期(3週目位)は、どんなもの与えてますか?
878名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:02:00 ID:h47USzOr
連レス&無知で
すいません…orz

>>870
マルツエキスって、なんですか?
879名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:10:46 ID:vFC3m7Eb
>>877
初期に…というよりも5ヶ月の赤に…という風に考えた方がいいんじゃないかと。
多分、ここずっと見てて5ヶ月で離乳食始めてる人は少ないと思う。

パソじゃなくて携帯からなの?
880名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:20:51 ID:C3l+9wbv
5ヶ月なのに既に3週目なのか。
痛いな。
881名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:25:43 ID:vFC3m7Eb
一応参考までに。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156310282/

勿論5ヶ月開始が駄目というわけでは無いので誤解しないでね。
882名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:43:20 ID:h47USzOr
皆さん返答ありがとです。
そっか…。
本当に無知ですいません。
5ヶ月開始すら早いんですね…orz
場違いでした…。

>>881
参考にさせてもらいます。
おじゃましました。
883名無しの心子知らず:2006/12/13(水) 21:45:46 ID:aZP9Hp2N
9ヶ月、後期です。
子供が熱を出して寝込んでしまい、夜に食欲がなくなってしまいました。
朝・昼は食べるのですが…離乳食二回でも大丈夫でしょうか?
884名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:09:14 ID:lHNbKVtz
最近は5ヵ月で離乳食はじめたりしないから…
食べさすものが悪いんじゃなくて月齢早すぎ。
885名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:10:53 ID:hTDGdrNC
>>883
体調が悪いときはお休みしたってイインダヨー!グリーンダヨ!(・∀・)
大人でも食欲落ちて食べれない事あるんだから、胃腸の未成熟な赤なら尚更。
体調不良でも食欲が変わらないなら、いつも通り食べさせたらいいけど。
まだパイだけでも充分栄養は足りてるんだから、赤に無理のない程度でいいと思うよ。
食べれるようになったら消化の良い物から。
体調見つつ少しずつ増やして、元の固さ・量に戻せば良いとオモ。
うちの赤11ヵ月中期〜後期も風邪だが、赤の風邪だと甘く見てたらしっかり私にうつって寝込んだ。
>>833もマスクしてお気をつけ遊ばせ。
886名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 01:52:39 ID:nch8XVt9
>>883

病気の時は消化のいい物を少しだけにして内臓も休めた方がよ
いと思う。自分だって風邪の時は食欲おちるでそ?
私のお友達の赤さんは病気でも食欲が落ちなかったけど、結局
病気が長引いちゃって、吐いて下して大変だったよ。

家の赤1歳なんて現在嘔吐下痢で絶食からようやくは離乳食初
期から再開してるところですよw。
887名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 02:03:07 ID:X30uJ4RZ
赤6ヶ月になったので10倍粥から始めてみようと思います。そこで、
いろんな本やサイトに出ている「炊飯器に耐熱容器で大人の分と一緒に炊く」
というのをやってみたのですが、出来た10倍粥を茶こしで裏ごしすると
かなりの量の御飯が網の上に残ります。炊き上がり量の1/3位が残ります。
しつこく裏ごしすればもっと漉せそうのですが、そうした方がいいのでしょうか?
裏ごしの前にすり鉢で潰せばもっと潰れるのでしょうが、めんどくさいのと
ステップが多いほど雑菌とか入りそうな気がするので・・

もう一つお聞きしたいのですが、もう少し後になって裏ごし野菜などをあげる時
片栗粉でトロミをつける替わりに、米粥の上澄みまたは米粥そのものを加えて
トロミをつけるのってアリでしょうか?
片栗粉だと冷めるとかなりサラサラになってしまい、トロミをつけた意味が
あまり無くなってしまうような気がするのです。量が少な過ぎるのかな?
888名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 02:24:15 ID:XJ3nkY3B
裏漉し、って茶漉しにお粥を注いでるだけじゃないですよね?
スプーンなりヘラなりでカシカシしたらほとんど全部漉せるんじゃないかと思うのですが。

とろみ付けは私もお粥や重湯で野菜を練ったりしました。
お粥に裏漉しした人参やキャベツ、ホウレン草をまぜたり。
あともともとヌルヌルネバネバしたものをあげたりしました。
茹でて潰した納豆やモロヘイヤが活躍しましたよ。
889名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 02:44:47 ID:X30uJ4RZ
>>888
茶漉しに炊き上がったお粥を注いで、スプーンで3分ほどカシカシしてます。
それでも1/3量ぐらい漉されずに残ってしまいます。
茶漉しの目が細かいのかな・・?
金物屋で売っている、急須にセットして使うタイプの茶漉しなんですが。
いろんな直径のものが取り揃えてある割には、目の細かさは一種類のみでした。

トロミつけのお話、有難う御座いました。真似させて頂きます!
890名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 07:44:32 ID:IkI9iUOF
>>889
茶漉しって丸いやつ?
本来の裏ごし器って平ら形状で、潰して網目を通すから
柔らかく炊いたおかゆなんかだと残る事はないと思うけど・・・
スプーンを茶漉しのカーブに近い大き目の物に替えてみたらどうだろう?

ここから私の質問です。
昨日初めてヨーグルトをあげてみたんですけど、
ラベルに「プレーン」って書いてある物を選んだのに甘い!
「プレーンを選ぶように」ってことは甘みの入ってない物じゃないとダメ
と言う意味かと思ってたんですが、なにか勘違いしてるんでしょうか?

ちなみに買った商品はヤクルトの「ソフール」です。
原材料を見たら、「ぶどう糖果糖液糖」と書いてありました。
赤は喜んで食べてるけど、引き続きあげてもいいのかな?
891名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 09:09:01 ID:Nm8EM8Nv
金色のフタのソフールは無糖だよ。
ソフールLCS100ってやつ。
http://www.yakult.co.jp/front/products/
ぶとう糖果糖液糖は立派な糖分だよ。青いフタの奴かな?
892890:2006/12/14(木) 10:56:34 ID:IkI9iUOF
>>891
あちゃー、やっぱり糖分入りのはダメなんですよね?
プレーンって言葉だけ気にしてて、原材料の部分をチェックしてませんでした。
次は無糖の物を選ぶ事にします。

ありがとうございました。
893名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:01:52 ID:ZoCXmI9o
離乳初期。6ヶ月には行ってすぐに始めたけど下痢がひどくて一旦中止。
その後再開したのだけれどあまり食べてくれない。
お粥をせいぜい小さじ2杯くらい。野菜類はほとんど食べない。
こっちも下痢が怖いのであまり焦ってはいないのだけれど、
どうも食べることに飽きている感じ。
もともとパイも眠いときくらいしか真剣に飲まない子なのですが
このまま食べることに真剣にならないままなのか不安です。
いつかはきちんと食べてくれるようになるのでしょうか?
894名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 11:09:33 ID:Brux6HZx
携帯から失礼します。
卵は火を通してから冷凍できないのでしょうか?
出来る場合、冷凍の仕方教えて下さい。
よろしくお願いします。
895883:2006/12/14(木) 11:31:32 ID:QjyFAahA
>>885,886さん
そうなんですか!夜ごはんは全然食べてくれないのですごく心配でした;
ミルクでも大丈夫なんですね。
ありがとうございました!
896名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 12:40:48 ID:pGSt9An5
>>894
卵は冷凍に向かないって本に書いてあたよ。
897名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:25:12 ID:7fWC+TuV
>>882
もういないだろうけどここでは5ヶ月早すぎ云々でかなり言われるけど
世間では5ヶ月になったら離乳食って今でもなってると思うよ。
雑誌なんかでもだいたいそう書かれてるし。
3ヶ月になったら果汁、5ヶ月から離乳食って言うのが雑誌なんかでも基本だし。
普通にその通りあげてる人のほうが実際多いんじゃないかな?
2ch見てる人のほうが少ないだろうし。
898名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:34:28 ID:Brux6HZx
>896さん、そうなんですか。
教えて頂き有難うございました。
899名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:35:58 ID:BxbWVbkx
5ヶ月からあげてればもっと食べてくれたんだろうか
と最近悩む@7ヶ月半初期1回食
母乳の子は食べないと言うけどまともに食べられるのはお粥のみ、
野菜・果物・タンパク質はどれも不味そうに顔ゆがめ、オェッ、とかやってるし
900名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 13:51:48 ID:WAbRYQ8y
>>899           ∬
とりあえずマターリしる。つ旦
食べたがらないなら逆に遅らせればいいじゃん。
6ヶ月以前にやるのは良くないと言われるのは、胃腸の消化機能の発達が
未熟なまま開始させてはいけない、という理由から。
ある程度に時期になると食べられるようになってるケースはよくあるので
のんびり様子見ながらやればヨロシ。
901名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 17:25:17 ID:HR0GMNjg
んだな、母乳の子がほとんど食べず
1歳になったとこでママがしびれを切らして断乳して
ようやく食べるようになった、ってのは非常によくある話だ。
パイがうまいんだから仕方がない。

だいたい、今みたいな離乳食の概念が確立したのってここ3〜40年くらいの話でしょ。
私たちの親世代なんて
「1歳まで母乳、以後はおかゆと親が噛んでやったおかず」
程度の離乳食の人が多かったんだからさw
(当然、それでも立派に健康に育っている)
「もっと早けりゃよかったのか?」なんてことを思いつめなくて大丈夫だって。

断乳したときに「初期食しか飲み込めない」じゃ困るから
少なきゃ少ないなりに内容をステップアップしていけばいいのさ。
902887=889:2006/12/14(木) 21:27:18 ID:uiISBPki
>>890
お返事遅くなってすみませんでした。茶漉しはこんなの↓を使ってます。
ttp://img6.store.yahoo.co.jp/I/doumu100en_1924_8027844
はい、安物で済むならこれでいいかな、と思ってw
確かに、ちゃんとした裏ごし器に比べて、茶漉しは目が細かいようですね。
底のカーブに合うスプーンを使ってるので、これ以上改善しない悪寒がします。

これから米粥だけでなく野菜なども漉していかなきゃならないので
目の粗いものを入手した方がいいのかな・・
ピジョンやベネッセ等から出ている耐熱ガラス容器つきの裏ごし器に惹かれて
いますが、使用期間があまり長くないことから躊躇しています。
903名無しの心子知らず:2006/12/14(木) 22:04:44 ID:JO+/gVWR
>>902
私も同じようなことをして同じこと思いました。
茶漉しで裏ごしすると、餅のようなものが残ってしまうのよね。
私はめげずに裏ごしして残ったものは自分で食べてしまったような気がする。

裏ごしするのがめんどくさくなって、次はすり潰しただけの10倍粥をあげました。
参考にならなくてごめんね。
904902:2006/12/14(木) 23:47:17 ID:uiISBPki
>>903
おぉ、お仲間でしたか!
そうなんです。漉されずに残ったものは自分で食べちゃえばいいジャン、と
思っているから、残りが出ること自体はあまり気にならないけど、
世の中のいろんな情報を見ていると「残りが沢山でる」とは書いてないので
自分だけ変なことをしてるのかなー、と不安になったのでした。

また、目の細かい網で漉したものは、最初こそ赤にとって食べやすいかも
しれないけど、このさき徐々に固形物に慣れていく、という離乳の方向性に
反するのではないか、と感じていました。
でも、すり鉢で潰しただけのものにすれば、簡単だし、方向性も合ってますね。
十分参考になりました。有難うございます。
905名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:02:03 ID:zwBpdgbl
>>903>>904
つ【百均】
ザルやら目の荒い茶漉しやら、ミニすり鉢やら蓋つき製氷器やら、
離乳食に使える物イパーイあるよ。
906名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 01:11:02 ID:zwBpdgbl
ちなみにうちは赤本の特売で、離乳食の調理セットを600円ほどで買ったけど。
西松ちゃんとかでも安く売ってるよ。
使用期間短いって言っても一年ほどあるし、
菌やアレルゲン的な観点から、大人のご飯用とは分けたかったから。
うちはもう後期に差し掛かったので、
野菜スープをとる時に、野菜とスープを分ける際に漉し網と受け皿使う程度だけど。
907名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:05:28 ID:rz5dIGhf
離乳食をあげるとき、赤さんをどこに座らせてますか?
うち、地べた生活なので私のひざで上げているのですが、
なにか椅子などを使ったほうがいいのでしょうか?
小さな椅子はあるのですが、赤さんが小さいので
椅子のほうが大きすぎて使えない状況です。

今朝、離乳食を食べている最中にイナバウアーしてむせて
大変だったもので…
908名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 11:33:21 ID:3i9tnstf
>>905
便乗質問失礼します。我家の近所のShop99だと使えそうなブツは無かったのですが
905さんのおっしゃるのは別の百均チェーン(ダイソーとかキャンドゥとか)ですよね?
909名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 14:40:10 ID:S0hRcQJW
>>905さんじゃないけど、
うちの裏ごし器はセリアで買いました。
>>908さん家の近くにあるかな?
ttp://www.seria-group.com/shop/ichiran.html

結構しっかりした作りです。
最初なかなか見つからず、粉ふるいで代用しようかなと思ったけど、
やっぱり裏ごし器とは作りが違うみたい。

近所のセリアは妙にお菓子作り関係が充実してるけど、
全部の支店にあるとは思えないので、ついでがあったら覘いてみるといいかも。
百均はお店の種類や店舗によって品揃えが違うから、
普段から色んなお店をチェックしとくのが○。
910名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 19:12:14 ID:QeXH6CbI
携帯から失礼します。
赤7ヵ月ですが、かれいのあぶらがれいって問題ないですか?
911名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:01:51 ID:hTHKqZly
>>898
まだ見てるかな?
卵白・いり卵などなら冷凍保存できるらしいよ〜
ttp://www.isedelica.co.jp/faq/hozon.htm
912名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 21:50:10 ID:ho7rhU/d
>>910
スーパーで売ってる皮むいた白身ですか?
ナマっぽいけど、わりと塩分が含まれてるので たっぷりのお湯でゆがいたほうがいいと思う
 
柔らかいしらすも、塩分が気になるから細かく刻んでゆでて与えてます
913名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:03:12 ID:Gx0Wrd5x
赤@8ヶ月
ハイローチェアで離乳食をあげているのですが
赤が身を乗り出してくるのでスプーンが喉に刺さってしまわないか心配です。
皆さんはどうされてますか?
914名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:16:17 ID:QeXH6CbI
912
今日あぶらがれい、食べさせました。そうなんですよね、塩分が多いみたいで気になった。でもそのまま全部茹でちゃったので冷凍しちゃいました…。やっぱ赤にはしょっぱすぎるかなぁ…。
915名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 22:44:16 ID:lVCk0H/P
質問させてください。離乳食中期2回食のミルクはどのくらい量を飲ませていますか?
赤@9ヶ月ですが、毎食5口程しか食べてくれず、ミルクは1日1リットル飲みます。
5口をこえるとオエッとなり、いつも噛まずに丸呑みしてしまいます。こういう場合は
初期に戻したほうがいいんでしょうか?
オエッとなるのは嚥下障害でもあるのでしょうか?

916名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:06:29 ID:MC9cV5LB
>>915
次々と口に入れてない?余り急いで詰め込みすぎると
オエってなるよ。
ミルクは飲みたいだけ飲ませていいと思う。
モグモグして飲み込むまで、ゆっくり与えたほうがいいよ。
モグモグして無かったら少し初期に戻してみては?
917名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:19:51 ID:1b5Kvdwv
>>896

家は離乳食初期の頃はバンボに座らせてあげてたよ。
首が据われば座っていられるから楽だったよ。
918名無しの心子知らず:2006/12/15(金) 23:28:50 ID:4x1DJCFE
>>915って>>760?同じような質問何度もすんなや。
何回聞いても同じだよ。それともここじゃなく他の掲示板で聞いてみれば?
919904:2006/12/16(土) 01:58:33 ID:3hjXMylm
>>905-906>>909
セリアは近くに無いですが、近所の百均を2件まわってみました。
ちょっと大きめだけど漉し器、保存容器、蓋つき製氷皿をゲトしますた。

赤が百均とかディスカウントストアのような通路の狭い店内で泣くので
ずっと行くのを避けてたのですが、半月ぶりに行ったら泣かなかったため
目をキラキラさせて物色してしまいました。使えそうなものが多いですね。

たかが道具されど道具、という感じで、うまくいかずにストレスのもとになる
ぐらいなら色々買っちゃった方がいいですね(百均だし)。
アドバイスありがとうございました。
920名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 07:23:35 ID:AXBJ91EG
>>913
意図は違うけど、私はハイローで駄目な時は片手で抱っこしてアーンしてる。
そうすると食いつきが良いんだよねw
でも、ずーっとじゃないけど。色々手を変え品を変え工夫してるよ。
921913:2006/12/16(土) 09:32:51 ID:OsvD1LoL
>>920
どうもありがとう。
そうですね、うちも抱っこでやってみようかな。
922名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 16:58:28 ID:sf484Jyq
六ヶ月で離乳食始めたばかりの赤がいます。

10倍粥、野菜や果物のペーストを冷凍し、その都度解凍して与えているのですが、
解凍するときはすぐ食べさせられるようにレンジの設定温度を50度くらいにして解凍しています。

そこで質問なのですが、一度殺菌のために高温(90度くらい)で解凍してから冷まして与えた方が良いのでしょうか?

そして食べさせるときに時間がかかったり、嫌がって食べてくれなかったりで冷めてしまったものを、
もう一度レンジで45度くらいに温めなおすのは問題ないでしょうか?
923名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 17:30:09 ID:lHQsixX3
>>922
>一度殺菌のために高温(90度くらい)で解凍してから冷まして与えた方が
いいと思います。離乳食の本でそう書かれているのを見たことがある
(温度設定ができるレンジという想定ではないので、自然解凍や
中途半端な加熱は避けて沸騰するくらいまで十分加熱しましょう、みたいな
話だったが)
うち、もう1歳半なのに冷凍してるごはんは未だに熱々になるまで温めてから
冷まして与えてる。

>食べさせるときに時間がかかったり、嫌がって食べてくれなかったりで冷めてしまったものを、
>もう一度レンジで45度くらいに温めなおす
これもなー。30分くらいならともかく、次の食事までなどあまり長時間置いてると
菌が繁殖するから、それを45℃では食中毒の危険がありそう。
「いったん口を付けたものは廃棄」が基本。
もうちょっと月齢が上がるとその辺アバウトになる(残したものを冷蔵庫に
入れておいて次の食事に回すとかしちゃう)けど、それでもその際の再加熱は
やっぱり殺菌を考えて十二分に加熱していたよ。
924名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:26:47 ID:sf484Jyq
>922です。
>>923さん、丁寧なお返事ありがとうございました。
私の持っている離乳食の本には冷凍の仕方はわかりやすく載っているのですが、
解凍の仕方はきっちりと載っていなかったもので…。
これからはその方法で与えるようにします。

ありがとうございました。
925名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 21:18:02 ID:2hhbzN2q
>>914
あぶらがれいよりも からすかれいのほうが
ナマをそのまんま切って冷凍で売っています
こちらのほうが赤にはいいんでは?
身も柔らかいですし。
926名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 22:06:39 ID:k444P6UR
925
からすかれいの皮付き切り身なら売ってたんですけどね。冷凍のからすかれい探してみます。
927名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 01:21:11 ID:LiLXf4IQ
質問いいですか?
アカ@もうすぐ7ヶ月。
離乳初期、1回食です。

プレーンヨーグルトを食べさせてみようと思うのですが、
これも加熱するんでしょうか?
また、一度あけたヨーグルトは2日以内でも
食べさせるべきではない?
928名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 02:05:15 ID:CuxjtKdK
まとめサイトに載ってたよ。
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html#13
929名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 07:40:21 ID:6zBiGEVP
>>927じゃないけど参考になりました。
>>928タソありがとん。

ちょうどヨーグルト食べさせようと思ってた@6ヶ月

質問なんですが、離乳食初期は「午前中推奨」となってますよね。
うちの赤は晩が一番食欲があるみたいなんです。
(大人の晩御飯の時間(7時前後)が食いつきがいい)

こんな場合、晩だけ離乳食をあげるほうがいいのか、
朝と晩の2回食にステップアップすべきか悩んでます。
離乳食始めて10日目です。
始めての食材は午前の部しかあげないようにすればいいんでしょうか?
930名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 08:16:49 ID:k/dEF0d6
普通に炊いてあるお米を10倍粥にするのは
炊いた米1:水5でいいんでしょうか。
ちょっと違うような気がするんですが
携帯からググってもうまく検索できず自信がありません。
931名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 08:52:32 ID:CuxjtKdK
>>930
こっちもまとめサイトにあったよ。ほれ。

「炊いたご飯からお粥を煮る水加減」は以下のとおり。
  ごはん大さじ2杯+水4分の3カップ …10倍がゆ
  ごはん大さじ2杯+水2分の1カップ強 …7倍がゆ
  ごはん大さじ2杯+水3分の1カップ強 …全粥
  ごはん大さじ2杯+水大さじ4杯     …軟飯
932名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 09:04:57 ID:O0UXB8h2
まとめてフリージングする為に玉葱・人参・大根など野菜を全部一緒に煮て、それぞれをすりつぶして冷凍、その煮汁を野菜スープとして冷凍してもいいんですよね?
933名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 09:25:11 ID:4MOBYP9q
>>929
もし完母なら夕方から夜は出もイマイチだし当然食いつきはよくなると思う
うちもそうだし
うちは朝に初めて食材、夕方に親と一緒に炭水化物系にしてます
念のため今はアレルゲンになりそうなものは避けてる
お楽しみって感じで親にも子にも負担なくて楽しいです
二週間くらいは午前だけで様子見てウンチと赤の様子観察しながら少しずつ二回にしてもいいような気がする
でもあくまで自己責任でヨロ
934名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 11:39:05 ID:TiMlsecD
質問です。
5ヶ月の赤にそろそろスプーンの練習をさせようと思い、
ミルクをスプーンであげてます。

近付けると口を開くので、スプーンを入れますが、
唇でスプーンを挟む事ができず、歯茎で噛んでしまいます。

どうしたら上手にスプーンを咥える事ができるでしょうか?
935名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 11:50:15 ID:fyfeTgRN
>>929
6ヵ月で始めてまだ10日なのに、二回食もヨーグルトもないと思う。
離乳食初期は午前中推奨なのは、アレルギーが出た時すぐ病院に駆け込めるから。
つまり休日に新しい食材に挑戦も×ってこと。
それに食欲ったって初期なんだから、そんなに量を食べさせるわけじゃないんだし。
二回食に進むのは離乳食を始めて一ヶ月ほど経ち、
・口をモグモグ動かすようにして飲み込める
・野菜やタンパク質も合わせて、子供茶碗半分程食べれる
・ベタベタした物も飲み込める
ようになってから。
まず一冊本を買って進め方を理解した方がいいよ。
936930:2006/12/17(日) 12:19:31 ID:k/dEF0d6
10倍粥の件、すみません。
計量カップや大さじが今手元にないので
○対●でしりたくて質問させていただきたくて。
計算すればなのですが混乱しちゃって自信なかったです。
937名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 12:53:46 ID:8jAw65NJ
100均で買ってきなされ。
938929:2006/12/17(日) 14:39:05 ID:6zBiGEVP
>>933
自己責任はもちろんです。レスありがとう。
どうも親と一緒にご飯を食べるのが好きなようで
毎日真横でジトーっと見てくる&口パクパク攻撃に
あってて、おかゆあげたら食いつきが良かったので
晩にあげるのを習慣としていいものか悩んでました。

ちなみに完母です。
新生児時代から晩に飲み溜めする赤だったので
晩の方が食欲が旺盛だと思います。

>>935
本は持ってます。二回食に進めるべき時期も判っては
いたんですが(早すぎという事)、晩の方が楽しそうに
食べてくれるので、いっそ晩を基本にしてもいいのかと思ったんです。

これまで初めての食材は平日午前中にしています。
アドバイスありがとうございました。
939名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 15:20:40 ID:QnkCA9qd
>>929
いや、だからそもそも開始してから10日でヨーグルトはまずくないのか?
940名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 16:58:15 ID:QkhSmRRl
赤6ヵ月。離乳食開始して2週間。
今はおかゆに野菜をまぜてあげていますが、皆さんはいつ頃から
おかゆとおかず別々にあげるようになりましたか?
母に「なんでもかんでも、おかゆに混ぜてたら味音痴になる」
と言われ気になったので…
941名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:08:53 ID:JRg66pl5
>>940
「いつから」と言われれば「最初から」。
初めて食べさせるとき、もしその食材(この場合にんじん)が赤の口に合わなかった
場合、最初からお粥に混ぜたらお粥ごと拒否!になっちゃう危険性があるわけで。
だから初めは別々に試して、それでおkならよし。食べなかったら最後の手段として
混ぜ込んでしまう、というのが基本じゃないかと。
今は混ぜても食べているみたいだからとりあえずいいけれど、どのみち一度に
与える食材の数が増えれば全部混ぜると言っても無理が出てくるだろうし、
早いうちに別々に与えるのも試してみて損はないと思う。
942名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 17:35:45 ID:oEdWE8AT
質問させてください。
10カ月半の赤なのですが、
よく食べ、上手にモグモグするので中期に移行しました。
ところが、7倍粥や潰しただけのかぼちゃなどを拒否します。
どうやら、ネトッとして上顎に付くのが嫌な模様です。
なので、結局白湯などでのばしてしまってるのですが、
これでは初期と代わりませんよね?
粒は平気なのですが、ネットリしたもの苦手な赤持ちの方
どのように乗り切ってますか?
943名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 18:55:23 ID:xjh73e1f
ヨーグルトつながりで質問。
私の持ってる本だと開始から三週間目にヨーグルトが登場するんだけど、
シアーズの本なんかだと、親にアレルギーがない場合は九ヶ月位から
試してみることが出来ます、位に書いてある。
日本の本はまだまだ早め、って言うのがあると思うんだけど、
皆さんはタンパク質どんな感じで進めましたか?
本通りでいいのかな?
卵とかも、親の勝手な判断であげないのはよろしくない、みたいな事読みますが
遅らせる事でなにか問題があるんでしょうか?
944名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 20:35:35 ID:QkhSmRRl
>>941
レスありがとうございます。
初めから別々なんですねorz
離乳食本の写真だけみると、初期は色のついたおかゆばっかり
だったので、てっきり混ぜなければいけない
ものだと思い込んでいました。
明日から別々にします。
食べてくれるかな…
945名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 20:57:59 ID:JRg66pl5
>>944
初期後半(2回食の頃)くらいになってくると、メニューがマンネリ化してくるため
たまに色の付いたお粥のようなバリエーションがあると赤さんもうれしいかも、と
思うんだけどね。離乳食本の写真もおそらく初期後半、ビタミンとタンパク質
一さじずつ増やして…で一通りの食材を試し終わった頃からを想定したメニューだと思う。
混ぜて食べてくれているならきっと別々でも大丈夫だよ。ガンガレ!
946名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 20:58:49 ID:2c1KVmG0
離乳食をまだ始めてない者です。@赤5ヶ月
初歩的な事かもしれないのですが、ゴックン期の味付けに関して質問させて下さい。

本によると一番はじめの頃は「味付けは一切必要なし」と書いてあるのですが、
さつまいも、カボチャ、人参のように自前の甘さのある素材ならともかく
じゃがいもやホウレンソウなども、すり潰すか裏ごししてトロミをつけるだけで
味を加えずに与えるものでしょうか?
もちろん素材本来の味は大切だし、赤には超薄味が基本だと知ってはいますが、
大人だと野菜単品を何も味つけずに食べるってことはあまりしませんよね。

砂糖や塩は混ぜるべきではないのでしょうが、野菜スープや和風だしで
薄く味付けしてあげたいような気がするのですが、それすら不必要なのでしょうか?
947名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:02:43 ID:i0Qjwl/x
>>946
不要

気になるなら味付けしてあげれば良いんじゃね?
イチゴ粥とか大人からしたらとんでもないものも
離乳食だとアリだったりするし。

でもじゃがいももほうれん草も味がちゃんとあるけどなぁ。
948名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 21:13:04 ID:2c1KVmG0
>>947
失礼しました。たしかにじゃがいもやホウレンソウも味ありますね。
だけどホウレンソウは大人の感覚からすると、ちょっと青臭いかも。
最初に素材の味だけで嫌われて、後まで尾を引いたらやだなあ、と思ったのです。
あと、野菜スープと和風だしの濃縮冷凍ストックを既に作ってしまったので
いつどうやって使えばいいんだろう、と思ってしまった次第です・・

大人の食べ物の常識に囚われなくていいんですね。
野菜はすり潰しただけで食べさせてみます。どうもありがとうございました。
949名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 22:41:12 ID:Wp/NIXXW
現在、中期@赤なんですが、最近ゆるウンの時に人参が食べさせた時の大きさで出てきます。
(硬ウンの時、ゆるウンでも人参以外は「そのまま」の形状では見かけません)
食べる時は口をもぐもぐしてるっぽいのですが、ちゃんと噛んでないって事ですかね?
食べたものがそのままウンと出てくるのは分かっていますが、ちゃんと噛んでいる場合
噛んだ形状で出てくるんですよね?
そろそろ後期に移行しようかと思ったけど、まだ待った方がいいのかな・・・。

950927:2006/12/17(日) 23:25:39 ID:LiLXf4IQ
>>928
亀スマソ
レスありがとうございます。
参考になりました。
951名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:22:20 ID:sCShto8S
質問させてください。
もうすぐ赤6ヶ月でそろそろ離乳食を始めようと思っています。
普通のご飯を炊くときに一緒に炊飯器に入れておかゆができる
「おかゆカップ?」を購入しました。

わが家では夕飯時にしかご飯を炊かないのですが、
夜8時ごろ炊飯器で作ったおかゆを冷まして冷蔵庫に入れて、
次の日の昼12時頃温めて赤に食べさせるってやめたほうがいいですか?
食べる直前に作ったおかゆでないと良くないのでしょうか?
952名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 12:30:56 ID:rfDVusZY
中期移行中お粥について質問です。
今まで上澄みごとすり潰したお粥をあげてたのですが、
粒にも慣れてきたようなので舌で潰せる程度の7倍粥を炊飯器で
作ったんですが、すり潰さないと上澄みも残ってますよね?
10分程度蒸らしたんですが上澄みはそのまま残ってるのでどう扱えばいいのか…。
すり潰しをしない状態だとこの上澄みも含めて計量したらいいのでしょうか?
それとも上澄みとお粥をこした状態で計量?
結構な量の上澄みなんですがうちの炊飯器がおかしいのかな。
953名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:24:46 ID:Q2v1QLvn
赤@8ヶ月中期二回食。
歯がすでに上下4本づつ8本あります。
そのせいかやたら噛みたがり、
スプーンも噛みまくりで離しません。
ハイハインなどたまーにひとかけとかあげるのですが、
さくっと前歯で噛めるのがかなりお気に入りなようす。
こういう場合はやわらかさだけ中期で、細長く切った野菜など
後期っぽい形状のものをあげてもいいんでしょうか?
マグのストローも噛みまくり、スプーンを噛ませろと振り回し
食べこぼしで汚れまくりで(これはしょうがないかもだけど)
母ちゃんストレスだよ。
954名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:44:20 ID:Ox9slGpT
>951
気になるなら冷凍しておいてはどうかな?
955名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 13:54:48 ID:DlCtRL7x
>>651さん
まとめて炊いてうらごしして製氷皿に小分けして冷凍。
これ最強
956名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:04:36 ID:JtvoSWZZ
>953
中期で望まれる「噛む」は
生えてる前歯でネズミのように食べものをかじり取ることじゃないです。
食べ物を舌で上あごになすりつけるようにして口の中で食べ物をすりつぶす→飲み込む、が
「中期でクリアすべきモグモグ」なのですが
そのへんはクリアできてる様子はありますか?
クリアしていて「かじり取る→舌を使ってモグモグ」をできるなら、大きな野菜など無問題ですが
舌を使ってのモグモグがクリアできていないのだったら
前歯で噛むことが食べることにあまりつながっていない
ただの「お遊び」「お楽しみ」に近い行為のようにも見受けられるので
噛みたがることを「噛んで食べられる」と考えてステップアップにつなげるのは
ちょっと考えたほうがよさそうな気もします。
957名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:20:47 ID:Q2v1QLvn
>956
>953です。
豆腐を薄めにすくったものや魚をゆでてほぐしたものは
食べれているので、やわらかいものはすりつぶせている様子です。
(ささみのみじん切りは今日、つっかえてました。硬すぎ、大きすぎたか?)
もう少し様子見て、できてそうだったら柔らか野菜試してみます。
できてるかどうかって判断、難しい・・
なんかそういう一覧表ってないのかな。
958名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 14:29:52 ID:I1bSWNA6
6ヵ月赤です。
10倍粥を作って上澄みを取ろうとしたのですが
なんか取れるほど上澄みがないんです。
なんとか取ったのも、ヤマト糊くらいの粘度…
煮すぎ?だとこうなっちゃうんでしょうか。
上澄みってもっと水分バシャバシャですか?
あと、お粥をすり鉢でペースト状にしたのですが
いくらやってもほのかにツブツブが残ってしまいます。
本には裏ごしするとは書いていないのですが
漉し器で裏ごしするべきでしょうか。
それともカアチャンのすり鉢の使い方が下手なんでしょうか。
重湯にしても、すりつぶし粥にしても
なんか自分の作ったものがこれでいいのか不安で
作ったものの赤に食べさせることができません。
さっきまで悩んでいて結局自信なく
しかも作りすぎてしまったため自分の昼にしてしまいました。
10倍粥すり潰しさじ50くらい…まずかったです。
959951:2006/12/18(月) 15:32:43 ID:sCShto8S
>954.955さん

どうもありがとうございます。
やはり冷凍ですよね。
960名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:39:25 ID:N1Bnvad7
>>952
お手持ちの炊飯器、7倍がゆも出来る機種ですか?
うちの炊飯器だと、全がゆ(5倍かゆ)までが限界で、それ以上は
無理でした。

>>958
鍋で炊いたのでしょうか? 炊いてるあいだに蒸発しちゃったのでは?
10倍かゆって、炊きあがっても水分たっぷり米は下に半分以下って
感じです。うちはミルサーでがーーーっと潰してました。
お米って、けっこう弾力があるので、すりつぶすのは大変なのです。
961名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:47:12 ID:dDUL8Tbp
>>960
分量を炊飯器に突っ込んで「おかゆ」を選べば
殆どの機種で7倍粥だろうと10倍粥だろうと出来るよ。
962961 :2006/12/18(月) 15:48:14 ID:dDUL8Tbp
って、以前このスレだかどこかで見かけたよ。



最後の一行が抜けたorz
963名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 15:53:51 ID:I1bSWNA6
ありがとうございます。
10倍粥、水分は全然なく出来上がってしまいました。
鍋で本にあったように作ったのですが失敗だったんですね…。
炊飯器でつくりたいところでしたが
米の量が少なすぎてダメかなと思い鍋にした次第です。
実はいまさっき、またチャレンジしてみたんですが
重湯とれない状態まで煮てしまった10倍粥を
必死にすり潰して冷凍…までやってしまいました。
これも使えないのかな。
煮すぎたお粥は水分含んでるってことだから
重湯取れなかったってだけでお粥としては平気でしょうか。
すり潰し状態って水糊みたいな感じでいいんですよね?
どうやら自分は離乳食作り下手みたいです。
964名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:21:26 ID:aGkxm20Z
>>963
私もこの前、炊飯器でしたが1:10の割合で10倍粥を作りました。
出来上がったときは重湯がけっこうあったのに、2時間ぐらい放置して再び見てみたら
重湯がない状態でした。
でも、構わずに冷凍してしまいましたよ。。
赤にあげるときは、お湯を追加してすり潰していますが。

離乳食作りなんて、誰でも手探りだったりしますよ。
細かくがちがちになっていないで、初期なんだから赤が食べやすいように作ってやればいいと思います。
試行錯誤して頑張ってください。
965名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:28:44 ID:L4KBAG8w
>>963
難しく考え過ぎて苦手意識持っちゃってるだけだと思うよー。マターリマターリ。
極初期はお粥炊く量も少しだから、鍋で炊くなら煮詰まり易い。
どうしても鍋で炊きたければ、湯呑みに米と分量の水を入れて鍋の中へ。
鍋に水入れて蓋してグツグツでオゲ。
ちなみに私は小匙一杯の頃から炊飯器で炊いてたけど、炊飯器で炊くほうがずっと楽だよ。
966名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 17:41:01 ID:c9dHsGnv
>>963
そうそう、赤が飲み込みやすい形状になってればいいと思うよ。
煮すぎたなら水分含んでるけど当然蒸発もしてる。水糊みたいならゴックンしにくいかも。
私の手持ちの本には、鍋で米から10倍粥を炊くときは途中に適宜水を足すように書いてるよ。
出来上がりが離乳食本の写真みたいな感じになればいいんじゃないかな。

私は炊飯器で炊いた大人用ごはんを更に鍋で炊いてた。
967名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:23:24 ID:/LI/2qQd
炊飯器の中に別容器に入れて10倍粥を作るやり方で作ってみましたが、
同じように計ったのに、出来かた(上澄みと粥の割合)が違う。
どうも、浸し時間によって出来具合が異なるみたいです。

ここからが質問なんですが、
5倍粥を作って、製氷器で冷凍しておき、それを使う直前に解凍して
同量の熱湯で伸ばしたら、10倍粥になるでしょうか?これってムボー?w
968名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:27:25 ID:MZbwzKPt
質問です。
初期のタンパク質の量についてなんですが
「豆腐25g」とか「乳製品55g」と本には書いてあります。
これってつまり「豆腐小さじ5」、「乳製品小さじ11」という事で良いんですよね?
乳製品を小さじ11ってお粥の量より多いし結構な量だと思うんですが
私が勘違いしてるのでしょうか?
969名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:48:00 ID:GiL4z9KB
>>968
多分、違う。
970名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 20:59:06 ID:JtvoSWZZ
>968
「小さじ1杯が5グラム」なのは原則として水。
食材をなんでも「小さじ1杯5グラム」換算するのは間違いですよん。


971名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:16:54 ID:PjtgO6ec
携帯からすみません。
赤@8ヵ月、現在2回食です。
コーンフレークを食べさせてもいいと本で見たので、
早速買ってきました。
が、原材料をよく見たら
一部に「はちみつ」が入っているようです。
こういう場合は食べさせない方がいいのでしょうか?
972968:2006/12/18(月) 21:19:44 ID:MZbwzKPt
>>969-970
わ!そうなんですか!
今まで何でも大さじ小さじで量ってたんですが
もしかしてものすごい間違いをしでかしていたのかorz
初期でお粥を大さじ2、野菜を大さじ1あげてるんですが多すぎかな?
赤はもっと欲しそうにしてるんでもっと増やそうかとさえ思ってました…。

タンパク質の量はきっちりしないと駄目だと思うんですが
みなさんはデジタルスケールとかで量っているんでしょうか?
973名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:38:08 ID:JtvoSWZZ
>971
コーンフレーク程度ならたいした量のはちみつが入っているとは思えませんが、
ボツリヌスの毒素や芽胞は、ちょっとやそっとの調理加熱じゃ無毒化されないので
避けておいたほうが安心だと思います。
974名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:38:52 ID:/nDcKwmu
>>972
親共にアレルギーないので私は適当だな〜
赤が欲しがるだけ食べさせてるよ。とはいっても、たくさんは食べないけど。
975968:2006/12/18(月) 21:48:35 ID:MZbwzKPt
何度もすみません。
今色々調べていたら
↓のサイトでは5g=小さじ1として換算してるみたいなんですが
これで良い…のかな?
ttp://www.beanstalksnow.co.jp/sukoyaka/ganbaru/rinyu/meyasu.htm

>>969-970
先ほどお礼を書き忘れました。
ありがとうございました。
976名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 21:50:16 ID:PjtgO6ec
>>973
やはり避けた方が無難なんですね。
自分で食べることにします。
ありがとうございました。
977名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:02:01 ID:JtvoSWZZ
>975
イヤミとかじゃなく、そこまで気になるなら、
実際に計量して確認するのがいちばん安心だわよ。w

「1食分がせいぜいこども茶碗に半分」くらいで
子どもの口に入るのが微々たる量の時期は
「なんでも小さじ1杯5グラム」換算でも
たいして問題はなさそうに思うけど
2・3回食になってがっつり食べるようになったら
ちょっと誤差が大きくなってくるかも。

でも、その頃には親もちょっとは利口になってw
わが子のおかずの適量がわかってきてるとおもうんで
わざわざ計量するほどじゃなくなってると思うけどねー。
初期に悩んでおくと、あとが楽になるからがんばって。
978963:2006/12/18(月) 22:09:15 ID:I1bSWNA6
ありがとうございました。
次からはお教えいただいた、炊飯器で炊くことにします。
ドロドロ具合は本の写真でみてもよくわからなくて
かなりの糊状でした。ダメですね。
使うときはお湯で少々のばして食べやすくします。

上の蜂蜜の件で思ったのですが
ボツリヌスの毒素って簡単に死なないとのことで
たとえば朝カアチャンが蜂蜜トースト喰って
蜂蜜よそった食器食器洗って
その食器やスポンジなどは
赤食器と併用しては危ない…とか?
まさに蜂蜜塗ったスプーンを
お粥よそうのに使ってしまって恐ろしくなりました。
どうなんだろう。神経質ですよね、やっぱり。
979名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:14:03 ID:JtvoSWZZ
>978
わはは、さすがに食器やスポンジのことまで気にする必要はないです。
あくまで「はちみつにはボツリヌスが入ってる 可 能 性 が あ る 」ってだけで
蜂蜜に 必 ず ボツリヌスが入ってるわけじゃないですからね。
980名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 22:17:20 ID:Mk0a2/9t
>>978
ちゃんと洗ってすすげば大丈夫さ。
そんなことまで気にしていたら神経使いすぎ〜。
もっと肩の力抜かなきゃ〜
981978:2006/12/18(月) 22:51:42 ID:I1bSWNA6
ありがとうございます。
神経質になってしまってる自分にびっくりです。
マターリするよう心がけて離乳食していきたいです。
982968:2006/12/18(月) 23:03:54 ID:MZbwzKPt
>>977
どうもありがとうございます。
確かにそうですよねw
今までのやり方とどの位量に違いがあるのか
確認も兼ねて一度きっちり量ってみます!
983名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 10:46:26 ID:IrSdWhSP
便乗質問です。
>>967さんみたいに5倍粥を作っといて2倍に伸ばすってほどじゃないけど、
7倍粥を作っといて、適当なお湯を入れて10倍粥っぽくするのは
アリでしょうか?
離乳食を始めて、しばらく10倍粥だったのですが、そろそろ7倍ぐらいに
していこうかな、と思ってます。@7ヶ月

ところで7倍粥って、かなりの粘度がありますよね?
私も炊飯器にコップで作ってますが、すりつぶすと
スプーンを傾けて10秒ぐらいでやっと落ちる程度の固さになります。
これから固いものを食べられるようになるわけだから、いいんだよね?
984名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 11:59:02 ID:3QXQ9cxj
ちょっとお粥についてわからなくなってきたんですが
10倍とか7倍ってどの段階の米をいうんだろう。
10倍の水で炊いた炊飯器による炊きたてと
炊きたてからしばらくたった更に上澄みを吸い込んだ状態と
粘度も水分保有量も違いますよね。
10倍粥炊きたてと7倍粥の上澄み吸い込んだものは
もしかして同じレベルのもの?
なにをもって「これは10倍粥」といえるのか
わからなくなってきてしまいました。
初期の赤に10倍粥をあげるのはより軟らかいほうがいいから?
だったら上澄みすった状態がいいのかと思ったのですが
それだと粘度があって食べにくい?
でも上澄みが十分ある状態だと
10倍の水で炊いた意味があるのかわからなくって。
10倍分の水を吸ってなくていいのかな。
また、上澄みも一緒にすりつぶしするんですよね?
だったら上澄みなくなるまで水分吸ったものを
すりつぶすのと結局は同じこと?

985名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:23:04 ID:LVkfxdAu
>>980次スレヨロ

>>984まぁモチツケ
十倍がゆにしろ七倍がゆにしろ上澄みごとすり潰さないと、水十倍や七倍で炊いてる意味がなかろう?
上に溜まった水分捨てたら、割合が変わっちゃって何倍がゆか分からなくなるし
炊いて一時間ほど蒸らして吸水させて、それでも吸いきらなかった場合はそれごとスリスリ
待つのマンドクセなら、別に吸水させなくてもスリスリしておk
吸水させるとふやけてるからすり潰しも楽だお
986名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 21:07:30 ID:25FcEUKv
口をもぐもぐしてるしよだれダラダラ出すし、パイは噛むし
何でも口に持っていくのに
離乳食はギャン泣きで拒否の6ヶ月半息子。
口の中の物を飲み込むことはできてるのだが、
スプーンで口に入れられるのが大嫌いなようだ・・・。
マターリマターリでいいんでしょうか?
今朝もお粥二さじで終了でしたorz
987980:2006/12/19(火) 22:26:05 ID:renA8wIf
自分が踏んでたのにうっかりしてた・・・ごめん。
でも、規制中で立てられませんでした。
どなたかお願いします。
988名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 22:37:52 ID:j0ufZr4c
>>984
そんな難しく考えなくても大丈夫。
初期の10倍粥はまず上澄みとお粥を分けて、お粥をすり潰してから上澄みと
混ぜ合わせるといいよ。
上澄みも一緒にすり潰すと粘度が出て初期の赤サンには少しばかり食べづらい。
一回食の頃は後から上澄みを混ぜて、二回食の頃は最初から全部まとめて
すり潰すって感じで適当にやってけばいいんだよ。
大体ママンが面倒くさいなーって感じ始める頃がちょうど赤サンのステップアップ
の時期に自然となるんだよね。
だから何も10倍粥や7倍粥の定義なんて考えなくてもいいんだよ。
個々の赤サンの段階に合わせた食べやすい離乳食を作ってあげたらいい。
離乳食って難しく考えず肩の力を抜いてある程度の適当さが必要だと思うよ。
989名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:24:24 ID:3QXQ9cxj
>>985
>>988
アドバイスありがとうございました。
かなり混乱した書き込みでした。お恥ずかしいです。
なんだか炊いたお粥が信じられなくて
何度も何度もやり直ししてしまい、おかしくなってしまいました。
考えすぎてしまいがちのようなので
適当にやるくらいがちょうどいいかもしれません。
どうもありがとうございました。
990名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:24:29 ID:Q1pDgVIU
991名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 23:38:49 ID:renA8wIf
ありがd
992名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 06:32:37 ID:1c+LqyZ4
>>986
そのスプーンが嫌いってことはないですか?
うちは10種類くらいスプーンをとっかえひっかえ試しました。
ミルク(母乳の子なら母乳)をあげてみて、お気に入りスプーンを
探してみるのはいかがでしょう? うちは離乳食用として売ってるものは
全滅で、前から家にあった、プラの小さいお客様用ティースプーンが
お気に入りのようでした。
993名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 15:32:56 ID:0+/T1IuC
>>986
うちもスプーンによって好き嫌いがあるよ。
銀のスプーンは唇に触れただけでアウトだったし、最初に用意してた
柔らかい樹脂製?のものも駄目だった。ゼリーによくついてくる小さなやつも、
アイスについてくる木製のもだめ。離乳食用のスプーンはまだマシだったけど
それでも何が違うのか数種類の中から嫌なやつはシャットアウト。
で離乳食用の中から赤に厳選された一本と100均に売ってたピクニック用?の
やたらカラフルな赤の口に入らない大きめスプーンの二本で今は過ごしてます。
おかげでうちは赤に(*゚д゚)、ペッされたスプーンがゴロゴロしてるw
994名無しの心子知らず:2006/12/20(水) 17:24:52 ID:SPthL36U
過去スレで、ハーゲンダッツのパルフェ専用のスプーンが良かったってのを
ちょくちょく見かけたよ。
995986:2006/12/20(水) 18:50:20 ID:143S8wuD
レスありがとうございます。何本かスプーン持ってるんですが
ついつい私が使いやすい(赤の口にいれやすい)ものばかりになってしまってました。
ちょっくら変えてチャレンジしてみます!
996名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 15:34:15 ID:cWYvnLDO
>>984
まずは作って実際にあげてみたらどう?
赤サンによって粘度の好みは違うみたいよ。
私も鍋で炊くと、その都度状態が違ってた。
どうせすりつぶして粒々がなくなるんだからまあいいやーと思って、すりつぶして冷凍。
で、チンして食べるときに白湯を足して、本に書いてあるような状態にしてた。
ウチの赤サンはモッタリした状態が好みらしく、気が付いたら7倍粥みたいなのに移行してた。
でもいまだに作るときは10倍粥の分量だw
だからあげる量は正確ではないけどね。
たんぱく質じゃないからいいかなーと。
997名無しの心子知らず
うちは、今、モスのスープについてたスプーン使ってる。
心なしかこのスプーンにしてから、食べが良いかと。

ミニストップのパフェスプーンも良いとどっかで見た覚えが。