■幼稚園児を見守る親のスレ その28■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
マターリ見守りましょう。

前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その27■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151412780/

次スレは>970を踏んだ人お願いします。
2名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:23:05 ID:44f4fAJb
関連スレ
■幼稚園の役員スレ・5回目■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133916961/
【幼稚園の送り迎えがツライ奥様8人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145799383/
どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】2学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153892581/
3名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 20:24:18 ID:4HjSvdet
うちの息子(年中)が、ものすごく嫉妬深くて困っています。
なんでも自分が1番じゃないと気がすまないらしく、
友達が褒められたり1番になったり、もしくは自分が失敗したりした途端
「○○君なんて大嫌い! もう遊ばない!」と激しく怒りだすか
「僕が1番がよかったのにーー!」と号泣。
この性格のためか、最近では遊んでくれる友達が少なくなってきました。
息子がそういう状態になったときには、「次にがんばればいいじゃない」と
励ましたり、「泣くなんてみっともないよ」とたしなめたりしています。
運動が苦手なので、他の子がジャングルジムの高いところに行けたり、
縄跳びを上手に飛んだりするのに嫉妬することが多いので、
公園に遊びに行ったときなどに練習させてもいるのですが。
ちなみにピアノを弾くのが好きなので、苦手なことで落ち込んだときに、
「縄跳びは苦手だけど、ピアノは上手にできるじゃない」とおだててもいます。
この性格を治して、お友達とうまくつきあえるようにする良い方法は
なにかありませんでしょうか?
4名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 21:25:07 ID:8rM9LUJu
皆さんにご意見をお聞きしたくておじゃましました。
私には年長の一人息子がいます。
2学期が始まった頃より、幼稚園で一人遊びが多くなったようです。
私自身、幼稚園の役員についている為、そういった場面をよく見かけます。
他のお友達は戦いごっこや園庭の遊具で楽しそうに遊んでいるなか、
うちの子一人砂遊びや虫探しをしているのです。
以前は仲良しの友達も何人かいたのですが.....
うちの子は大の虫好きで、私に対してもムシキングやカブトムシの話題が多いのですが
今他のお友達はブームも去り、友達との会話もズレがあるように感じています。
息子は毎日幼稚園に行く事が嫌だとは言っていません。
あまり根掘り葉掘り子供に聞くのも良くないのでしょうか?
今はその事が心配でなりません。
そのような経験をされた方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけませんか?
5名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 21:47:13 ID:ee0Q/xfM
>1さん乙

>3
息子さんは今まさに、「他人の成功を喜ぶ事」「一番になりたければ
努力する事」を学ぶ段階の途中だと思うよ。
「○○君なんて大嫌い! もう遊ばない!」と言ったら嫌われる、
一番になる為に地道に頑張る、という事を、身体で覚える時期では?
辛いだろうけど、今は根気よく教えてフォローしていくのが最善かと。

>4
本人が辛くなければそれでいいんじゃない?
年がら年中友達とつるんでなきゃいけない訳じゃなし。
設定保育中の集団行動もできないぐらいなら心配だけど、
そうじゃなければしばらく見守っていてもいいかと。
6名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 21:53:43 ID:8rM9LUJu
>5さんへ
そうですね。息子は一人で遊びたい時期なのでしょうか?
深刻にならずに今は見守る形でいたいと思います。
またおじゃまします。
有り難うございました。
7名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:07:52 ID:ncwfw9TD
>3
お母さん自身も、
内心「一番が良い、人より出来る方がいい」と思ってない?
子供は親の考えを映す鏡みたいなものだよ。

「次にがんばれば」というフォローは
あくまでも、「一番がいい」という前提だし。
励ますにしても、いつか他人の上に立つこと、
他の点で他人に勝つことがいいことのような
励まし方をしてない?

他の子が自分より良く出来ること
特に自分より優れている点を
素直に認めるて、それを良いことだと思うことも大事だよ。
あと、他人との優劣は関係なく、
その子がその子なりにがんばったことを
認めてもらっていないと、他人のこともそういう目で見るようになる。
友達が、「その子なり」にがんばっているのを認められないと、
結果として自分より出来なかった子を見下すようになるかも。
一番になるようにがんばるのは偉いことだけど、
これが欠けていると、せっかく一番になっても
ただの嫌な奴になってしまうから。
小さいうちから、ちゃんと教えた方がいいと思うよ。

もしかして、親自身も一番になれなかったときに
「○○ちゃんすごいね」と他人をほめた後で
「お前も(負けないように)がんばろうね」
なんて言ってるんじゃない?
8名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:03:19 ID:8GqXqZ0b
>>7さん
言っていることは良くわかるけど
年中の子供にそこまで大人な行動を求めるのもどうだろう。
理想は高くあるべきだろうけど
まだおもちゃ売り場でダダこねしてもおかしくないような年齢の子供に
他人の成功を喜べという姿勢を求めるのは無理じゃないか。

自分としてはそんな大人な発言および行動をする子がいると
むしろお腹の中で何考えてるんだろうと不気味だ。

自分としては>5さんぐらいに根気よくフォローしていく
程度に収めたほうがいいと思う。
何で嫌われちゃうのか説明も含めてね。
9名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:17:57 ID:hfuLaWZx
>3
うちは上がもう小学生なんだけど、こういうタイプの子は本当に嫌われるよ。
この子が幼稚園の時にもこういう子いたんだけど、
その時は「しょーがないなー」って感じである意味温かい目で見てくれると言うか
普通にしてる時には普通に遊んであげるんだけど、
小学生になると「もうあいつにはかかわりあいたくない」って感じで徹底スルー。
うちの娘はじめ女の子達も「いきなりキレるから怖い」と近寄らないよ。
年中という年齢では、言い聞かせて納得させるのは難しいかなあ。
一度痛い目を見たほうが学習すると思うんだけど、それはこれぐらいの時期のほうがいいと思う。
幼稚園児なら一時避けていても、またすぐに打ち解けてくれる子の方が多いと思うし。
息子さんの周りには「オマエすぐ泣くから嫌い」「もう遊ばないって言ったじゃん」
とかズバっと言ってくれる子はいないのかな。
自分がいきなり嫌いといわれたりののしられたりするのがどれくらい辛いものなのか、
自分が努力した結果出来るようになったことを否定される悲しさを味わった時に
親がうまいこと誘導出来たらいいと思うんだけどね。
10名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:40:52 ID:hfuLaWZx
>8
そうかな〜。私は年中にもなれば、それくらい出来てこないととも思うわ。
出来るのが当たり前というわけじゃないけど、
出来なくてもしょうがない、そんな子は子どもらしくなくて不気味だというのは違うというか。
どっちかというとこれくらいの子なら、人の成功が妬ましい、ずるいと思う子より
よーし自分も頑張ろうもしくはすごいなーと賞賛って子のほうが圧倒的に多いと思う。
負けず嫌いというのは悪い事じゃないのだけど、
相手が達成感を味わってる時にヒスおこして嫌な気持ちにさせるのは
少なくとも口に出す事だけでもすぐにやめさせないと、言われてるほうだって苦痛だよ。
せっかく自分が頑張って出来るようになった事にいちいち水さされるんだもの。
117:2006/09/08(金) 12:25:37 ID:ncwfw9TD
>8
うちも年中がいるけど
私の周りの子もむしろ>3みたいな子の方が珍しいよ。
同じクラスの友達がすごいことをしたら、
自分のことのように自慢してることもあるし
>8に言わせたら、不気味な子供だらけかも(w

でも、私の周りの子が人間が出来ているとか
大人っぽい考え方をしているわけじゃなくて
むしろ「一番になりたい」「他人に勝ちたい」という
発想自体がまだないんだと思う。
他人の成功を素直に心から賞賛するのも
○○ちゃんが出来るなら、自分もそのうち出来るかもしれないとは思っても
他人が成功したことが、自分にとってマイナスに作用することがあるなんて
夢にも思ってないからだと思うよ。
そういう意味ではむしろ子供的発想なんだよ。
そのうち、この子達も気が付いてしまうかもしれないけど。

いずれにしても、子供の考え方って
結局は周りの大人の価値観を写す鏡なんじゃないかと思うよ。
ただ、子供って、ひとつの価値観にとらわれると
大人ほど柔軟に考えられないから極端に目立つんだよ。
かんしゃく起こされたら、まわりの子も迷惑だけど、
一番かわいそうなのは同じ努力と結果をしていても、
一番にならないと満足感が得られない>3の子自身なんじゃないかな。
「次は一番になれるようにがんばれ」とか
「これが負けてても、他で勝ってるから」という方向じゃなくて、
「昨日の自分より良くなるようにがんばれ」とか
「(友達ほど上手じゃなくても)前よりずっと上手になった」って
言ってあげた方が(親自身も、子供をそういう目で見てあげたほうが)
いいんじゃないかなと思うよ。
12名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:13:55 ID:9j7PHLA1
同じ親が育てたって
上の子は「人は人〜♪」なマイペース、下の子は負けず嫌い…ってことはよくある。
そんな難しい話じゃないと思うけどな。

かんしゃくおこしたらまずお友達を傷つけた行為に対してがっつり怒る。謝らせる。
しばらくして反省しているようだったらフォローする。
最初からフォロー入れると「1番になれなかった俺カワイソス。お友達が悪い」的思考を認めることになるから。

まあ年中くらいになると、「議論できないヤツは華麗にスルー」することを覚えるから
いつまでもキーキー言ってる子はどんどんおいてけぼりにされるけどね。
それで気がつくかどうかかな。
13名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:13:56 ID:1/1lubLR
>>7、11
まずはそのままのお子さんを認めよう、という考え、同意します。
自分に満足できず、慢性的な飢餓感を抱え、常に他人がうらやましい状態の人、大人でも
たくさんいますもんね。
14名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 15:23:33 ID:G7JCGGtf
今年入園した年少の息子のことで相談させてください。
先生に(担任ではありません)なかなか名前を覚えてもらえません。
覚えてもらえないというか、同じクラスに一文字違いの子がいて
その子と間違われることがたびたびあります。
少人数の幼稚園なので、園児が多くて覚え切れない
ということではないと思います。
子どもたちのほうがちゃんと覚えていてくれて、「違うよ〜○○くんだよ」
と訂正してくれたり・・・。
本人はまだあまり気にしていない様子ですが、何度も間違われるのを
聞いているので先生に一言言ったほうがいいのかどうか悩んでいます。
15名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 15:55:15 ID:1/1lubLR
担任じゃない先生に名前を間違われるなんて良くあることの様な・・・。
でも気分が悪いのは分かります。
一言って、談笑しながらさりげなくうちの子よく間違われるんですよという感じですか?
16名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:29:38 ID:G7JCGGtf
>15
よくあることですか・・・私が深く考えすぎなのかな。
少人数(全園児合わせて20人弱です)なのに、それはないんじゃないかと・・
名前をつけたのは私なので我が子に申し訳なく思ったり・・。
特に変わった名前でもないのになあ。
次は、笑って間違われるんですよ〜と言ってみたいと思います。
ありがとうございました。
17名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:48:04 ID:aNa7P6IJ
年中男児です。
今年度から幼稚園入りました。
早生まれで行動がまだ幼稚なとこがある、と1学期も言われてました。
今、運動会の練習をしているのですが
途中で抜け出して用具で遊び出したり、
教室にいて、外で年長さんたちのおゆうぎが聞こえてくると
外に出てしまったりするそうです。
お友達にいけないんだーと言われてもそれが何が悪いか理解してないようだとも言われてます。
では再三注意してきてました。言い聞かせようとずいぶん話もしてきました。
私は後はどうしたらいいでしょう?
子供は幼稚園は楽しいみたいです。
18名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:51:28 ID:1/1lubLR
えぇっ!?全園児20人弱ですか。
イヤ、そこまで少人数園だったら話は別ですよ。
それで度々名前間違えるのはひどいですね。お年を召した先生なのでしょうか?
談笑ついでに、念には念を入れて名前の由来とか教えてあげちゃうというのはどうでしょう。
19名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:24:36 ID:9E/2uC22
>>17
年中だと自分が今何をやってるのかどう行動するべきかわかるもんだと
思う。はっきり言っちゃうけど、ADHDとか疑ったことはありますか?
うちの園で似たような行動をとる子がいるけど、その子は多動と診断
されてます。ただの「早生まれ」のせいなら見守るしかないけど
先生から何度か指摘されてるなら、一度専門医に見てもらうのもいいかも。
20名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:02:56 ID:aNa7P6IJ
専門医だと何科ですか?
前に先生に多動かと聞いたらそうではないと思うが
今の段階ではわからないと言われました。
21名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:48:26 ID:/dMPCpkp
>14
名札はつけてないの?
付けてても間違えるんじゃちょっと・・・あれだな・・・。
22名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:13:42 ID:aqGgiEa8
.>3です。
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
確かに私の心の奥底で、「他人よりも勝ってほしい」というような感情が
隠し持たれていたような気がします。
子供は敏感に感じ取っていたのかもしれませんね。
まず自分自身に大きな問題があったことに気づかされ、反省しました。
子供を褒めるときは他者との比較からではなく、子供自身の成長に対して
にするよう心がけます。
そして、まずお友達の手柄を傷つけるような発言をしたときに
それがいかに悪いことなのかをガッツリと叱るところからはじめ、
お友達を祝福できるような子になるよう育てていきたいと思います。
子供が嫌われ者になる前に、率直なお話が聞けてとてもためになりました。

2314:2006/09/08(金) 20:50:32 ID:us2L/LhR
>18
そうなんですよ・・・かなり物覚えが悪い私でも1ヶ月もしないうちに
全園児の名前を覚えることができたので。
確かにお年は召してらっしゃいます。
そういえば、その先生より若干お若い先生にも同じ間違いをされたことがありました。
お年を召した方には覚えづらいのかな・・・この名前。

>21
名札もしっかりつけてます。

私も早いうちからやんわり談笑に織り交ぜて話せばよかったものの、
何も言わずいつも苦笑いで済ませてきてしまったことを反省しています。
息子にも違うよと言わせたほうがいいのでしょうかね・・・。
24名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:55:24 ID:ykQR4IEI
>>22
年中だし、まだまだこれからだよ。
周囲とうまく折り合えれるようになれば、負けず嫌いな性格は長所だよ。
25名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:39:07 ID:HLzgomEg
>22
今は悪い面が目立っているから、どうしても叱る場面が多くなると
思うけど、褒めたり認めたりも忘れないでね。
「誰かと比べて優れている」という褒め方じゃなく、お子さんの存在
そのものを好きだと言ってあげたり、結果がどうであれ努力した事を
認めてあげて。たとえそれがどんなに微々たるものでも。

叱るにしても、自己肯定感や周囲の愛情が無ければ、反発や
自信喪失を招いて逆効果になるよ。
躾は大事だけど、基本は愛だよ。
26名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:37:10 ID:Mr8m4BwQ
みなさん、いろいろありますね
うちも今春入園の年中男児で、最近の運動会練習では毎回ビリの模様。
「僕、また負けちゃったんだあ〜」と少し笑いながら毎日報告されてます。
ゴールまで一生懸命走れて偉いよ〜!頑張って走れて良かったね〜!と
褒めちぎっていますが、時には内心「ブービー目指してガンガレヨw」
と思う母なのです

ところで、今までず〜っと無問題で過ごしてきていたのですが
今日、初めて少し気になることが・・・。
入園してからずっと一番仲良しで毎日毎日とてもよく遊んでいたお友達に
「一緒に遊ばない」と言われてしまい
朝から帰るまでずっと遊んでもらえなかったらしくて。
手にマークがあるお友達としか遊ばない(マジックで落書きしたみたいの)
とかで、我が子は描いてないので遊んでもらえなかったそうです。
子供ってそんなマイブームあったりするし、深い意味なくても遊び半分で
仲間意識とかで時にはそんな事態になったりするだろうし。
月曜日になったらそのマークとやらも消えて、いつも通りになるだろうと
我が子には明るく話したのですが、
なんとなくですが「朝から帰るまで」・・・っていうのが少し気になって。
ちょっとした遊びにしては長いかな?マークだけが原因ではないのかな?と。

まあ親がいろいろ推測しても限界があるので、様子をみるしかないですよね。
月曜日も同じようなら、先生にお尋ねしてみようかな。
なんか実はそのマークというのは先生が書かれたらしいので
なんか微妙なんですよ・・・モヤモヤ
27名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:34:30 ID:uJoAiAyI
>>17
はじめまして、17さんのお子さんと少し違う状況かも知れませんが
うちの子(5歳)が3歳半の集団健診で多動かも?と言われ
その時来ていた、心理学?の先生に相談した経験があります。
どうしても気になるようなら、一度匿名でも良いと思うので
保健センター(保健所)などに、相談されてみては如何ですか?

ウチは結局多動では無い様でした。我が家にも3歳(早生まれ)になる子が
来年、年中入園する予定です。
子供の事、本当に気になる事が多いと思いますが、元気に頑張りましょうね
28名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:18:00 ID:KLvwzBWm
幼稚園で運動会の練習が着々と進んでる模様が、娘の毎日の
話から伺える。年少だし1ヶ月前から少しずつ刷り込みしていかないと
無理だよね〜。子供もだけど、先生頑張れ!と思ってしまう。
特に、園長の話が長ーいので開会式が不安だw

29名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 03:19:00 ID:le0NGfXX
>>26
先生ったら、んもー!ですね。
月曜日、もしもまたその遊びするなら「ボクにも描いて」と言わせてみたら?
また同じように「朝から帰るまで仲間はずれ」の1日を過ごさせるのは親が苦しいから一応予防策。
マークだけが原因ならそれで済む話だし。
30名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 07:52:47 ID:4yBBTpuQ
運動会の練習がきついのか、幼稚園行くのを頑固として嫌がり始めた年少の娘。
しばらく休ませたほうがいいのか悩んでます。
となると練習もしないので運動会競技も上手く参加できないだろうな。
こんな体育会系の園、わかってたら始めから入れなかったのに。
ああ後悔・・。
31名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 09:12:17 ID:0R7vTfpC
>30
先生には相談しましたか?
聞いてくれない感じなのかしら?

今回お休みさせて、これから来る(であろう)お遊戯会の練習時期は
どうしますか?

何かのイベントに向けて皆で頑張って、達成感を得るというのは
大事な経験だし、そのための練習がつらいという経験も
これから10数年間はついて回りますよね。

その辺りをうまく指導してくれるのが先生だと思うんですがね・・
32名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:22:41 ID:2V+Q3sjl
こんにちは、4歳の娘なのですが、両手の指に、それぞれ2〜3個の
イボができています。
液体窒素での治療が有効という話を聞いたのですが、
そういったイボの治療は、どの病院でもやってくれるのでしょうか?
もし病院によって得意、不得意があるようでしたら、
横浜市、できれば南区周辺で、ご存知の病院があったら
教えていただきたく。
よろしくお願いいたします。
33名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:32:58 ID:kSjgQ/3L
皮膚科なら、どこでもやってると思うけど…。
病院の評判などは、まちBBSできいてくださいな。
34名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 13:03:52 ID:KLlB/GQZ
4歳娘。悪いことをした時は黙って見てて、良いことをしたら褒めて育てなさい、と
トメに言われました。
例えば食事中、箸を投げるんだけど、それはよくないことだというのはいけないのかな。
そういう状況で言われたので‥
今反抗期真っ最中。反対言葉?というのか、あまのじゃくで、毎日疲れていて、
そういうことを言われたので、自信がなくなりました。
35名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 15:32:56 ID:QP4d6SU/
>>34
いけないってことではなくて、無視してみれば?っていう提案ではないかな。
ウチの坊主は「かまってチャン」で、叱るとよけいにやるタイプ。
無視してればすぐにやらなくなるんで、最近は叱らないようにしてます。

そんなウチの場合、
箸を投げたらすぐに食事をさげて、箸はほおっておく。
「ご飯食べる」って抵抗するなら、箸を拾わせて、にこやかに食事再開。
また投げるなら、食事終了&洗い物開始。外食なら席を立つ。
叱らないで「食べないの?じゃあごちそうさまね」そんな感じです。
トメさんと一緒の食事ではそれも難しそうな気がするけど…

それか、箸ウンヌンは実はあんまり関係なくて、
トメさんは褒め言葉が日ごろ少ないのが気になってただけなのかもよ。
疲れてると褒めるのもしんどいよね。
それに、褒めてばかりいると「親バカだ」と言われかねないし、難しいなぁ。
34さん、お疲れ様です。
36名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:16:49 ID:w3UKOZ0N
幼稚園年少児の娘のクラス。(2年保育なのでいわいる年中児)
担任の先生はクラスの班分けを子供達の好きなもの同士で決めさせるのです。
子供達がそれぞれ自分の意志で「グループにいれて」と交渉し
全員が納得しないとメンバーに入れてもらえないというやり方だそうです。
先生は「最終的にみんなが納得する班分けが出来ました!」と満足げでしたが
後で娘に話を聞いたら「○○ちゃんが仲間に入れてくれなかった・・・」
「○○くんは意地悪だから入れてあげなかった」などなど
なんだかイヤな決め方だなぁ。先生の自己満だよね。釈然としません。
37名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:02:31 ID:KLlB/GQZ
>>35さん
レスありがとう。
うちも「かまってチャン」だ‥

食事中の箸投げの件も、そういった駆け引きみたいのを見て「意地悪」ととるんですよね、トメ。
私は子供二人、何も考えずに育てたわよーが口癖で、私のことが目に余ってるであろう時は
たびたびこのセリフをいいます。
実際そうではなかったことはダンナに聞いているので、そういう余裕ぶったとこも何かイラッとする。

でも>>35さんのいうように、確かに褒め言葉、少なくなっているかも。
何から何まで叱らない、良いことは褒め上げる、明日からやってみます。
全くの第三者のアドバイスで少し冷静になれたかも。
最後の温かい言葉も本当にありがとう。

38名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:52:30 ID:gaqj2fpB
年中坊主、身体が微妙に熱い…
こりゃ明日はお休みかな〜。
毎日せっせと運動会の練習やってるみたいだから、
せめて本番までには治りますように。
39名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 02:07:21 ID:rsXpLYV+
>>36班分けはクジが1番良い。あぶれる子が必ず出るし。
40名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 02:35:38 ID:9Q9XEZyE
年少の保育参観のときに、
ゲームをやるグループわけをくじでやっていた。
順番に呼ばれて袋の中に手を入れてカードを取り、
同じ色の子で組み分け。

子供は気づいていなかったけど、
たぶん、外袋の中に色別の袋がいくつも入っていて
子供が手を入れたら、その色しかない・・みたいな感じだと思う。
子供を呼び出すたびに、先生が中をのぞいて
こそこそっと操作してた。
その結果、なるほど・・って感じのバランスのチームが出来ていた。
先生、なかなかやるな〜。
41名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:06:57 ID:gBhSg859
>>29さんマリガトン >>26です
今日の様子を見てからで良いなと思ってたんだけど
この土日子供がショボーン、「先生にお電話してみて(泣)」など
頼んでくるほどだったし・・・また逆に、実はうちの子がお友達に
何か悪い事しちゃってるケースも考えられるから、ちょっと早いけど
今朝もう先生宛にお手紙を持たせました。
困ったことがあったらいつでも先生に相談したり、それができないときは
家でお話してね・・・と子供には言って聞かせておいて
先生へのお手紙も、子供の安心感のためかなと思って。
(今朝、書いたよと見せたら、本人ホッとしたような顔してたw)
これを機会にいろんなことを感じて学んで、良い経験にして欲しい母でした
42名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:29:24 ID:BEcvA3mA
チラ裏です。毎朝のバス待ちが苦痛です。
今日も花壇の花を近所の子供にむしり取られ、親は放置。私は話しが合わないから離れてる。
うちとは仲良しではないのだから、たむろしないでほしい。
幼稚園は、なるべく近所でバス乗り合わせてほしいみたい。
自主登園の道しかないのか…
43名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:21:51 ID:taepN1zt
>>42
バス待ちしんどいよね。
こっちにぴったりのスレがあるよ。

【幼稚園の送り迎えがツライ奥様9人目】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157809295/
44名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:25:08 ID:D51ZQ8DS
相談させてください。

年中の息子のことなのですが、
戦隊物(今年はボウケンジャー)が大好きで、ボウケンジャー変身インナーという上下セット
の下着がお気に入りでした。
でもある日のお風呂上りに「こんなのは着ない!嫌い!」といって、部屋の隅に放り投げてい
ました。
突然今までと逆のことを言うので、事情を聞いたら「ずるいって言われる」とのこと。
その場では「ちゃんとお店でお金出して買ったものだし、ズルくないよ。 それと、アンタも
あまり見せびらかしたりするもんじゃないよ」等言って聞かせ、本人も納得していました。

ちなみに、それを言った子はボウケンジャーグッズにのみ反応するらしく、息子が一足だけも
っているボウケンジャー靴下をはいていても「ズルい」と言うらしいです。

今朝またそのことで不安になったのか、幼稚園に行きたくないと言いだし、ボウケンジャー以外
の下着と靴下でやっと行かせました。
私自身は息子の持ち物は、キャラものだろうがそうでなかろうが本人が嫌がるもの以外で、なる
べく丈夫なものがいいと思っています。
ボウケンジャー靴下はそのメーカーの靴下が丈夫なので買いました。

息子はきついかんじで何か言われるとすぐへこんで泣くタイプです。
キャラもの以外を着せて何も言われないようにするか、先生に相談したりしようか
迷っています。
45名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:45:52 ID:EHzyIprL
>>31
レス、ありがとうございました。
バス通園を徒歩通園に切り換えて私も園に顔を出してみました。
少し気分転換になったのか今日は素直にバスに乗って行きました。
先生と保護者が馴れ合いになり、先生同士の内情まで保護者に話す先生が
いることを知り、
先生への不信感があったのも確かです。(でもその先生は寿退職した)
先生も人間だから・・と思うこともあるけど、プロ意識は持ち続けてほしいです。
46名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:08:30 ID:DflAdQFY
>>44
変身インナーみたいな派手な下着を幼稚園に着せていく方がどうかと思いますよ。
そりゃ〜他所のお子さんは羨ましくて「ズルい」と言いたくもなるでしょう。
変身インナーは休日に着せたらいいのでは?
47名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:17:37 ID:BsDL1UEg
>>44
うん、幼稚園に着せて行くのはやめたら?
48名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:18:45 ID:QrM8yW5l
>44
キャラ物はやめて幼稚園には真っ白下着と靴下にしたら問題解決。
先生に相談するよりそっちのほうが早い。

49名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:34:24 ID:pnhoE7kY
2学期がスタートして先週一週間は泣かずに通えていた年中男児。
週末の休みを挟んで今朝、グズグズ泣いて参った〜1学期も半分
くらいは朝泣いていたので(ちなみに年少から通園しています)
もうこれは性格だと思ってあきらめるしかないかなぁ…
皆さんのお子さんは元気に通えてますか〜?
50名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 11:44:23 ID:NHMu8mvo
うちは違うけど同じクラスにそんな子(♂)がいるよ
性格だと思う。
というか、その子は不安になると涙がすぐにこぼれちゃうだけで、
別に始終ウジウジしてる性格、とかじゃないみたい
幼稚園に行ったらちゃんと楽しそうに遊んでるよ
大人だって、朝起きて「なんか気乗りしない」って日もあるんだし

幼稚園では楽しく遊べてるの?
51名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 15:33:26 ID:7ZwHc43P
>>44変身インナーは別に派手ではないと思うし そこをズルいと思う子供がどうかと?

その子供だってキャラ物くらいは持ってるはずだし?
52名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:18:33 ID:9Q9XEZyE
そういうトラブルの種になるようなものを
あえて幼稚園に着ていく必要はないんじゃないの?
どちらが言いの悪いのじゃなくて
「ありがちなトラブル」の種をわざわざまくのも
あまりお利巧なこととは思えないよ。
海外旅行でスリや強盗の多い地域に
わざわざ盗まれやすいような持ち物を
無防備に見せびらかしながら持っていくようなものだな。
もちろん悪いのは犯罪者だけど、そういう旅行者も
賢明とはいえないでしょ。

でも、それとは別に
変身インナー着て幼稚園って
やっぱり、ハタから見ると
DQNっぽく見えている可能性もあると思うよ。
そういう意味でもやめた方が得策だと思う。
53名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:39:53 ID:CRt9ca8/
言われた子が気にしてないなら堂々と着て行けばいいと思うけど、
ずるいといわれて凹んで泣いちゃうようなら着ていかなきゃいいって答えになると思うよ。
肌着の一枚二枚で楽しいはずの幼稚園が暗い思い出になるよりいいじゃん。
54名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 17:25:30 ID:XlrIDBCN
>44
単に着せていかなければいいだけの話だと…。
戦隊モノのインナーってよくわからないけど、園によっては
キャラもの全般禁止だったりするしね。
そのつもりはなくても「これみよがし」に思われるのかも知れない。
こんなしょーもないことで先生の手を煩わせるより
黙って下着を替えて終わりにするな、私なら。
55名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 18:54:32 ID:D51ZQ8DS
>>44です。
みなさんの意見とても参考になりました。
私自身も、変身インナーに関しては派手だしなんだかなぁ…と思ったのですが、
私の祖父(息子からすると曽祖父)に久しぶりに会ったときに、「何でも好きなもの
買ってやる!」「わーい」みたいな雰囲気で、二人ともウキウキ嬉しそうで断りづらく、
買うことを許してしまいました。
変身インナーは夏物で何回も着たし、今日息子本人も家だけで着ると言っていたので
もういいのですが、運動会練習用に丈夫なものを と、つい最近買ったばかりの靴下
の方はもったいないっす。
56名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:07:04 ID:qozfZYAr
>55
もったいないって一週間分買い揃えたの?
5756:2006/09/11(月) 19:12:33 ID:qozfZYAr
途中送信してしまった。

それから、曽祖父さんに買ってもらうのは別に構わないんじゃないの?
親が着ていく場所に注意をしてあげればいいだけじゃないかと。
幼稚園ではそんなに毎日頻繁に服を脱いだりするの?
それとも制服から透けてみえるのかな?

きついこと言うようだけど、なんかポイントがずれてる。
他の人がレスしてくれた内容がイマイチ理解できてないみたい。

58名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:13:14 ID:L8wu504w
亀でスマソだけど、
「ズルイ」っていう言葉は言われた方はショックが大きいと思うし
本当は「うらやましい」の裏返しなんだよね。
ま、何でもうらやましがるのも良くないと言えば良くないんだけど。
語意が少ないから直接攻撃的な物言いになっちゃうけど
その子は喧嘩をふっかけてきているんじゃなくて(わかっているとは思うけど)
ただただ、ボウケンジャーを見ると反応してしまうのでしょう。
そりゃあ輝いて見えるんだと思いますよw

今回は息子さんもショックを受けられて、いきなり「着ていかない!」
って言いだしたから驚かれたと思うけど、今回はひとまず息子さんの
「悔しいけど着て行かないって決めた」今の気持ちを尊重してあげては?
着て行かないでもすむなら、できれば変身インナーなんて
幼稚園へは着て行かない方がいいと思う。
幼稚園や家によってもルールは違うから、いいか悪いかは
それぞれ考え方があると思うけど…。
着ていったらお守りのように頑張れるのなら着させてあげる、
でも何か問題が起こったらその都度対応していくでいいじゃない。
ママのおじいちゃんに買ってもらったからモニョル気持ちもわかるけど
結局は「もったいない」だけじゃなく、お互いの子供の気持ちの成長だから。
59名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:42:14 ID:b/fbA6J2
ウチも今日同じようなことがあったなぁ。
「○○くんはメビウスをもう観たんだって〜いいなぁ。」羨ましそうだった。
…かと言って連れてってとは言わない。映画よりDVDがいいらしい。
(DVDを買う約束なんてしてない。本人が勝手に思ってるだけ)

要はその子自身の反応の問題なのかな。ズルイと言われ着て行かないのなら
それでもいいし、ガンとして着て行くのならそれもそれ。
朝起きたら自分で着る物を用意させてみたら自分で納得出来るかも。

ウチの園では白が大多数。張り合いだすとキリがないから暗黙のうちに
そうなってるのかもしれない。
さらに朝着いたら着替え、汗かいたら着替え、帰りに着替え…カバンが毎日
パンパンになる幼稚園です。
60名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:45:49 ID:28Ey/BkY
>55
私は別にキャラ物着せようが履かせようがいいと思うけど。
うちの子も変身インナー着てるし、幼稚園のお友達だって
着てる子なんかいっぱいいる。
みんなで見せっこしてるよ。
うちの子もお友達も、自分が持ってないキャラものを誰かが着てきたら
「いいなー」とか「すげー!」とかは言うけど「ずるい」なんて言わないなあ。

なので、基本的には堂々と着て行けばいいじゃんと思う。
キャラもの着てる子とそれを「ずるい」と言う子、
どっちがいただけないかと言われたら当然後者じゃない?

でも、ずるいと言われることをお子さんが気にしちゃうなら
着て行くのはやめた方がいいと思う。
靴下も然り。
靴下は1足持ってるだけなんでしょ?
だったらお出かけ用にすればいいじゃん。
運動会練習用なら丈夫な物より汚れが目立たない物の方がいいと思うし。

61名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 19:55:04 ID:reO9nx1N
うちの園はキャラ物は一切禁止だな。
プリキュアが好きな子(♀)だけど、キャラ物のパンツは
休日しか履かせてないよ。

前に「○○ちゃんが持ってるから」と子供が親にねだったり
園内で子供同士が取り合いなどのトラブルがあって、幼稚園側も
困った経緯があって禁止になったらしい。今じゃ靴下や靴まで
指定されてます。
62名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:26:01 ID:EHzyIprL
キャラクターものの価格が高いから問題になるんだよね・・・。
インナー調べたら1500円。なんだかな。
これがグンゼ程度の価格ならなんの問題もなさそう。
63名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:19:00 ID:m0Dv5UoQ
みんな暑いのにもうインナー(シャツ)着てるのか?
64名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:41:33 ID:0Ki0++zk
ウチの園は制服から体操服の指定はもちろん、
靴も指定、靴下も白のワンポイント程度だから、
シャツとパンツの範囲でしか楽しめない。
毎日こどもと、「明日はどのパンツにする?」って
選ぶのが日課だ。キャラクター物ももちろんあるし、
派手ハデの柄パンツだってはいて行ってる。
そんな下着でのトラブルは聞いたことないけど、
私が知らないだけなのか、
それとも既に、地味〜にDQ扱いされてるのか。
65名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:41:51 ID:rsXpLYV+
家の子が行ってる園は靴だけキャラ物禁止です。
皆スモックの加工に凝っててアップリケとかフリルとか一杯付けてる。
私は手芸苦手だから飾り一個しか付けてないけど。
66名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:02:42 ID:CRt9ca8/
暑いからインナー着るんだよ。汗吸うからね。
制服がTシャツみたいのだったらいらんかもしれんが…。
67名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:26:04 ID:D51ZQ8DS
>>44です
レス下さった方々ありがとうございました。
>>57
幼稚園では毎日制服から体操服に着替え、帰る前にまた制服に着替えます。
先週までプールがあったので、プールの日はまたさらに着替えていたとおもいます。

もったいないとおもった理由をもう少し詳しく言うと、自分で選んで買ったものに
ついて、ちょっと何か言われたぐらいで簡単に諦めるんかぁぁ息子!?とおもった
んです。
54より上は「着なければいいのでは?」というレスが多かったのですが、それは新たに
買い替えるという意味ですよね?
たとえ靴下一足でも、「ああそう、じゃあ違うの買ってくるわね」で済ませたくないの
で相談しているわけです。
自分で欲しがったものに関しては、大事にすることを前提に与えたい。

でも息子の性格では、今はキャラもののトラブルは乗り越えられないと思い直したので、
休日用にします。
長文失礼しました。
68名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:28:38 ID:WZilhtFG
豚切すみません。
旦那が平日休みの人は、子供も合わせて休ませますか?
来年入園予定なんですが、お父さんと一緒にお出かけ
出来ないのはかわいそうだなー、と思いまして・・・
69名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:46:55 ID:CRt9ca8/
毎週休ませるの???
まあ義務教育じゃないし休んだからどうってわけじゃないけど…。
でも行事の練習とか色々園側にもスケジュールってもんがあるんだから、
あまり頻繁に休むのは迷惑だと思うよ。
70名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:48:28 ID:tNLAjqhA
休んで全然OKだと思うよ。
おでかけの時は休んで、パパもゆっくりしたい時は登園すればいいと思う。
71名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:53:58 ID:rsXpLYV+
>>68月1位で特に何もない日ならいいのでは?
72名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:55:06 ID:7DtBn6XT
>>67
え?わざわざ買い替えないと足りないんですか?>インナー
73名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:58:25 ID:mMF+Xi2b
>>68
毎回でなければ、私も休ませても構わないと思う。
月に1〜2回かな。
小学校に上がったら、できたら休ませたくないしね。
幼稚園のうちだからできること、ということで。

逆に、平日休みのパパが保育参観に来ていたのが
うらやましい時があったw

入園前に面談がある幼稚園だったら、あらかじめ
担任の先生に一言話しておいた方が良いかと思う。
あとは、行事スケジュール(運動会の練習等)の妨げに
ならないように計画立てを。
74名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:06:43 ID:dbmyE/Fh
>>72
こら、ちょっと意地悪だぞと。
75名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:24:48 ID:RzfYMp8e
>>68
うちは幼稚園を休ませてないよ。
休ませる気もないし。
うちは土日はすれ違いだけど、祝日があるからそれで十分かな。
旦那が休みのときに、
幼稚園から帰ってきてから、旦那と1時間くらい公園へ行ったりしている。
午前保育の時に、旦那がいれば家族で外食ランチとか。
幼稚園で疲れるせいか、早寝の子だから、外食ディナーは無理なんだ。
家族でお出掛けも、長期休暇のときだけかな。

どのみち、ずーっとすれ違いになるのだから、
我が家はむやみに休ませないことにしています。
76名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:07:41 ID:+j9wIabV
うちも休ませてないなー。
旦那が休日の日は幼稚園への送り迎えは旦那の任務w
最初は旦那の方が恥ずかしがっていたけど(母親ばかりだから)
子供は喜んでますよ。
最近は車を路駐していられないから、私も一緒に行って車で待っていて
幼稚園帰りに車内で制服着替えさせて、ホームセンターとか行く。
77名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:18:17 ID:W0G08Pol
幼稚園によって着替えの頻度が様々なんだねー。
うちはプールや身体測定以外は、朝着ていったもののまま帰ってくる。
園でお着替えはしない。
体操の日が週一日あって、その日は自宅から体操服。
一日何度も着替えるところは洗濯が大変そうだね。
うちは芋堀りさえも制服で行くのでそれだけは止めて欲しい。
78名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:24:25 ID:8zE7U7PO
>>68
こういうのって、いくら外部がやいのやいの言っても
結局親の方針と各幼稚園の雰囲気によるからなあ。
義務教育じゃないから今のうちにお父さんといっぱい遊ばせて
あげるのもいいとも思うし、むやみに「休める」ことに
子供に気づかせない方がいいと思う人もいるかもしれない。
それに子供それぞれの体力にもよるよね。
帰って来てからでもガンガン遊べる子なら、それもありだし。
79名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:53:16 ID:ottm/PXX
今は小学校でさえ、家族旅行で学校休むって言っても
「いいね〜、楽しんでおいでね」って担任は言う。
逆に幼稚園のほうが行事の予定が詰まってるから
休み難いんだけど、それでも結構休む子はいる。
でも昨年、運動会当日に海外旅行に行っちゃったお家は
組み体操やダンスの相手がいなくなって一人になった子がいたりして
非難轟々だった。
「だったら練習も参加させんな!」とか言われてた。
80名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:06:52 ID:8zE7U7PO
>>79
運動会当日に海外旅行ってすごいね…。
非難もやむを得ない。
81名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:13:26 ID:1k2jCKxa
確かに組み体操やダンスなどの相手が決まってるものを
私的な用事で休ませるのはどうかと思うね・・・。
一人になってしまった子がかわいそう。
病気なら仕方ないけど、旅行なんて前々からいつ出発するか分かってるんだから
親はもっと考えないと。
82名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:28:21 ID:3FN5QwD3
1学期の思い出とかいうDVD購入したけど、我が子がちらちらっとしか映っていなくてがっかり。
元気の良い子とか、よく笑う子とか、逆に良く泣く子は何度も何度も映ってるのに。
ま、仕方が無いとは思うけど、同じ金額取るんだからもう少し平等に撮ってもらいたいな〜。
チラ裏か。すみません。
83名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 02:35:19 ID:8zE7U7PO
>>82
そんなDVDがあるんだ〜。
学期ごとにあるの?
うちは運動会と、年度末の生活発表会だけだな。
これなら平等に映る。
普段の生活を平等に撮るのって難しそうですね。
84名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 05:44:28 ID:NYZNcMlu
うち制服=運動服だ
制服のお金がかからないのはいいけど、いつでもどこでも運動服ってwwって思う時がある
85名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:50:24 ID:5IMTwy9k
>>79
相手が病気で休んでも、一人になって可哀相な状況は変わらないけど
海外旅行っていうのがネックなんだろうね。<避難轟々
でも相手がいないときは先生が相手になったりして逆にラッキーだったりする。
86名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:08:07 ID:7CVKT10P
>85
そりゃ、組み体操がある運動会みたいに
明らかに「役目」がある日に
相手が迷惑するのを承知で自分の都合休むのと
病気で仕方なく休むのは大違いだよ。
海外なんて、前日に突然決まるわけじゃないんだから
無責任な親だよね。
最初から「出ない」って行ってればみんなに迷惑かけないのに。

でも、こういうことする親って、
職場でも他人の迷惑や仕事の内容を考えずに
突然有休とって平気で遊びに行ったりしてそうな気がする。
87名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:45:22 ID:4iC3sg+r
朝、幼稚園でママと別れる時に、子供が離れたがらなかった場合
無理に引き離して先生に子供をお任せするのと、しばらくママも教室に残って
子供が納得するまで一緒にいてあげるのってどちらが子供のためだと思いますか?
うちの娘(年少)2学期始まったら「ママまだ帰らないで」と言うようになり
うちの担任は後者の考えのようなので、10分くらいだけど教室に居残ってます。
おかげで別れ際は平和なんですが、他のクラスのママ友から
「今朝は大泣きだったけど無理やり置いてきたわ〜」などと聞くと
どっちが子供のためにいいんだろう?と思ったりします。
ちなみにうちのクラスではうち同様に残っているママが数人いて、
1学期からずっと同じ状況が続いているようです。 
ママの方針や子供の性質にもよると思うのですが、どっちがいいんでしょうね?
88名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:56:13 ID:fB6zg7pj
ウチの子は表面平気だけど、ホントは甘えたいタイプ。
きっと歩いて通園の子ばかりじゃないのだろうから、他の子のことを考えたら、泣いてても置いてきてほしい。
89名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:01:13 ID:y6XJPY8r
ウチは園バスに乗るから、
泣いてても園バスに押し込むよ。後は先生にお任せ。
バスは時間で回らないといけないという状況もあるけど、
仮に>>87さんと同じ状況だと考えた時、
ウチのこどもは、親がいればいるほど甘えてくる性格だと思う。
離れれば、一時はギャン泣きするようだけど、
その後の気持ちの切り替えも早いようだ、と
先生も言ってくださってるので、たぶん先生にお任せして帰ってくると思う。

こどもの性質と、あとは幼稚園の方針かな?
10分程度いて落ち着くなら居残ってあげていいのでは?
幸い、先生も認めてくれてるようだし。
90名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:03:58 ID:5IMTwy9k
そうよね。園が居てもいい方針はとっても羨ましい。
うちは「親御さんのしたいようにしていいですよ〜」と言ってはくれるものの
親が居ると迷惑そう。
91名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:05:15 ID:unkdPgte
88に同意。甘えたいのに我慢してる子も沢山いると思う。
残ってもらった方がその子は嬉しいだろうけどね。
でも、親と離れると意外に泣き止むものだしなーとも思う。

10分程教室にってのはもう授業中の時間なのだろうか。
うちの幼稚園は開門から授業開始まで1時間近くあるから、
その間お母さんにずっと抱っこっていうのはわりかしある光景。
92名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:05:55 ID:WoQQzxXH
>87
園が残っていてOKで娘さんも10分くらいで落ち着くなら
残っていてもいいと思う。
今はそれが儀式な時期なんじゃないかな。
どうしてもずっと泣き止まないなら、おいてきちゃうほうが子供も切り替えられる
かも知れないけどね。

ただ、「園の方針」ではなくて「担任の方針」のようだから
来年もそれが出来るとは限らないし、徐々に時間を縮められるようにしていったほうが
いいかも。

>88
それは園にいうことでは?
もしくは一時的に自分で送迎するとか。
93名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:12:55 ID:4iC3sg+r
87です。
幼稚園の方針というのは正直よくわからないのですが
他のママに聞いたところ、うちの担任は
「無理に引き離すと、トラウマになって次の日幼稚園に行くのさえ嫌がる
ようになる可能性があるので・・・」とか言っていたそうです。
うちは10分くらいと書きましたが、中には長い時で30分以上いるママも
いるようです。
自分の子供のことばかり考えていましたが、バス通園の子のことも
考えてあげないといけなかったですね。
今日、帰ってきたら「他の子の気持ちも考えてあげようね」と話して
みようと思います。

94名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:17:18 ID:rIgsEd9F
あ〜、先生の対応が違うと色々考えるかも。

うちの園は「こちらに任せていただきたい。お母様はすばやく
帰ってくださるとありがたい」ようなこと言われた。
園長先生が入園の時、「泣いても喚いても私たちに渡して下さい。
幼稚園がどんなに楽しいところか教えます。」って感じだったから
園の方針だろうな。先生方も一律で、親がどっちがいいんだろうって
悩むことがない。
泣き叫んでる我が子を前に、どうしよ〜って思ってたから助かったよ。
95名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:31:09 ID:4iC3sg+r
87、93です。
リロったらレスが増えていたのでまた書かせていただきます。

>10分程教室にってのはもう授業中の時間なのだろうか。
>うちの幼稚園は開門から授業開始まで1時間近くあるから、
>その間お母さんにずっと抱っこっていうのはわりかしある光景。

うちの幼稚園も朝の会というのが始まるのが開門から
1時間くらいあとなんです。でも朝の会に出たママもいるし
外遊びの時間まで付き合ってたママもいます。

>88
>それは園にいうことでは?
>もしくは一時的に自分で送迎するとか

同意です。
本当は甘えたいのに、表面は平気を装っているってわかっているなら
送り迎えしてあげてもいいのに。
うちのクラスには、本当はバス通園する距離だけど、
子供のことを考えて下の子連れで大変でも送り迎えしてるママもいます。
そのママがいつも最後まで居残ってるというわけなんですが。

最近は私がすぐに帰っていい日と居て欲しい日とが1日置きくらいで
かわるので、様子を見つつ帰る日を増やして行こうと思います。

レスくれたみなさんありがとう。



96名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:33:55 ID:D5em9Ox8
まあ先生がそういってるんだからしょうがないと思うんだけど、
中にはケロッとしてるようにみえても、
「あの子はお母さんがずっといてくれるのに私のお母さんはいない」って、
内心穏やかじゃない子もいるんじゃないのかな。
うちの園も>94と同じで特に一学期始めは親は強制排除くらいの勢いw
(園長が門のまわりで手でシッシッって感じで親を追い払うw)
自分の子が泣いていようが泣いていまいが関係ナシ。
先生によって方針が違うってのも困るよね。
一度園長とか主任先生にその辺どうなのかきいてみたら?
97名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:54:52 ID:eDiwMejd
うちは早く預けて帰ってくれの園だが
(先生は抱えて走り、ドアをピシャンっ。)
隣の園(こことどちらにするか悩んだ)は泣いた子の親は
ずっと隅で見守れという園。

友達は先生に言われ見守っていたらしいのだが、どうしても子供が寄ってくるし
ヘタしたら昼までいたりと下の子いるのに大変だったそうな。
子供の為には良いだろうが、他の子もグズれば母はいてくれると思い出したらしい。
おかげで他のお母さん達も残るようになってしまった。

きっと87サンの子はもう少し一緒にいたら慣れるかな?と先生は思っているのでは。
友達園は「朝、幼稚園に来る時は車でサッとくるのではなく、歩いて
周りの木や葉っぱを見ながら楽しく来てください。」と言っていたのを思い出した。
98名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:45:50 ID:UJ1KpPD1
冷たいようだけど、親が「ここでバイバイね」と言い聞かせて
泣いてもさっさと帰ってきた方が慣れるよ。
うちの子も最初は泣いたが「ママはここから入れないの」と
言い聞かせて後は「お任せします」と先生に預けたよ。

親が中に入るって、余計つらくなるような気がするけどね。
いなくなると案外ケロッとして遊んでる子が大半だし。
99名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:25:27 ID:/6gPETXg
98に同意
2歳児クラスに入れてたけど、最初にはなれた時はみんなすごかったよ。
離れる時はあんまり愛情たっぷりより
親が「じゃあね」ってあっさり離れた方が後を引かないようだった。
むしろ、帰ってきた時に一杯抱きしめて、一杯話を聞いて、
「良かったね。楽しかったね。」って時間を掛けてあげてといわれた
(しゃべりたがらない子もいるから、そういう子は根掘り葉掘り聞くなともいわれたが。)

>本当は甘えたいのに、表面は平気を装っているってわかっているなら
>送り迎えしてあげてもいいのに。
これこそ大きなお世話だとおもうけど。
ちゃんとフォローしてると思うよ。きっと。
ちっちゃい心で精一杯背伸びして自立しようとしてるのを
親が邪魔してどうするの?
100名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 14:18:10 ID:8o4RwkEa
>>99
同意。
本当はママに居て欲しいけど、“頑張れるなら”頑張った方がいい。
親が教室に居座るなんて、『自分なりに頑張っているけど、どうしても泣いちゃう子』の親に
特別に許された最後の手段。
ママがいてくれた方が嬉しい、ってレベルぐらいで皆が
バス辞めたり親も教室に入ったりしだしたら、収拾がつかなくなるw
101100:2006/09/12(火) 14:20:57 ID:8o4RwkEa
スマソが補足を…
最後の行、
>バス辞めたり親も教室に入ったりしだしたら、収拾がつかなくなるw

バス通園辞めたり、「クラスの子の親誰もが」教室にはいったりしだしたら
ってことです。わかりにくくてごめんね。
102名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 15:11:27 ID:xSenuZkL
>90
親が一緒に居ていい方針がうらやましいの?
先生が面倒見切れないから、親に世話を押し付けてるだけだよ。
103名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 16:45:15 ID:BOzB+25C
毎年春先には近所の園バス停で「今生の別れ」が繰り広げられています。
子はもちろん大泣き、親ももらい泣き。
もう…ね。なんというか…w
104名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:01:14 ID:uYNRLgJ1
正直な感想。
子離れしてない親が多いねー。
105名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:04:49 ID:ezToapsd
獅子の子落としみたいに必要なときは突き放すことも必要だと思う。
106名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 17:20:47 ID:/6gPETXg
>>103
過ぎれば「ほほえましい光景」なんだけどね〜w
私も涙ぐんだクチだよ。
107名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 19:13:12 ID:n7Y8hCLY
じゃあね、ママ、バイバーイ
って初日からやられてもそれはそれで寂しかったけどな
娘3歳の春

結局どっちでも泣くのさ、母なんて
108名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 19:55:02 ID:1k2jCKxa
みんな愛情豊かでうらやましい・・・。
私は子供が年少で毎日行きたくないって大泣きされてた頃は
とにかくイライラしたし、周りの白い目が気になって別れを惜しむ気持ちにはなれなかった。
109名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:39:29 ID:7CVKT10P
どーんと構えて
泣いてても大丈夫ですよ、お任せくださいって
言ってくれる先生が普通だと思ってたから、
でも、なんとなく「残っててもいい」という先生は、
当てにならないというか頼りない気がする。

それをトラウマにしない自信がないのかなぁ。
110名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:46:18 ID:CrfS0mG8
>>104
煽りでも何でもなく普通に質問。

子離れしない。している。ってどこでどう判断するの?
24時間一緒にいたのに、幼稚園という未知の世界に不安を抱き
泣き叫ぶ我が子の姿を見て涙ぐんだだけで
子離れしてない。と??
111名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:58:09 ID:bi2whlJl
いやいや、幼稚園に行かせるようになっても精神的に子離れしていない親は多い。
それまで数年間、24時間一緒にいたわけだし、一人で行く不安も一人で行かせる不安も両方だ。
春先の風景は親にとってもひとつのハードルだよ。子供ほど高くはないけどね。
112名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 23:17:40 ID:HsB/V+gd
いいじゃん、子離れなんてまだできてなくても。
いろんな子がいて、それぞれに合ったいろんな方法を
一緒に考えるのも、親の役目だよ。
113名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 01:01:09 ID:b3DN/Uum
そもそも子離れって、幼稚園入園時にするものなの?
単純に疑問に思ったんだけど・・・
114名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 01:11:33 ID:sSb5kJwV
>109
うちの幼稚園にまさに当てはまる先生がいる。

うちの幼稚園は基本的に「泣いても大丈夫。どーんと任せて」な方針。
でも、お隣のクラスの先生は「子の気が済むまでいてあげてくださいね」
と言っていた。
同じ幼稚園なのに、隣のクラスだけいいなーと最初は思ってたけど、
徐々にその先生の頼りなさが露呈してきたよ。
いつもいっぱいいっぱいで、園児が園から脱走しても気付かず。
なんかクラス内でひどいいじめもあったそうで、
いじめられた子は夏休み中に退園してしまった。
当初は「子供の気持ちを大切にしてくれるいい先生」と言われていた先生も、
今ではすっかり「勤続年数重ねただけの使えない先生」
という評価に変わってる。

みんながみんなそうではもちろんないのだろうけど、この先生に限っては
「どーんと任せて」と言えない=頼りない先生なんだと思った。
115名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:50:07 ID:lxLIllj9
>>110
私は>>104>>103にではなく、それ以前のやり取りについてのレスだと思ったんだけど。
116名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 10:26:47 ID:5Zhvl+0W
>115
ドウイ。
117名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:49:45 ID:bvkb4QQZ
豚ギリスマソ

うちの年少♂のわがままが目につく。
この前、園後に児童館行った時同じ園に通う子と会って喜んで仲良く遊んでたのもつかの間、
いきなりお友達の邪魔したり意地悪したり…。
そのお友達はとてもいい子で何されても軽く流してくれたのに最後にはうちの子が思い通りにいかない!と泣き出した。
泣けばいいと思ってる節があるのでそれを直したくて私が言葉で色々説得するがギャーギャー。
そのわがままさには周りも白い目。
帰り道でもなんで意地悪したの?と聞いたが泣きながらわけわからん言い訳ばかりするので頭に来て顔をバッチーンとしてしまいました。

もう限界
118名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 18:19:24 ID:2Wauw+zR
>頭に来て顔をバッチーンとしてしまいました
多分この辺が原因。
119名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 18:20:42 ID:uMhuQnHt
>>117
年少くらいの頃って、お友達との関係を学び始めたばかり。
上手に関われる子のほうが少ないと思うよ〜。
「なんで意地悪したの?」と聞いても、本人もわからないんじゃないかな?
お友達との関わりは、繰り返し教えていくしかないと思う。
あと、まずは親が一緒にたくさん遊ぶ事もいいと思うよ。
「これはダメ」ばかりじゃなくて、「こうされたら嬉しいね」をたくさん教えて
あげるといいね。例えばおもちゃを貸してくれたらすっごく褒めて「嬉しいな」と
伝えるとか。
気持ちをゆったりともって接する事が、一番だと思う。

…とは言え、イライラする気持ちもわかるよ。
誰しも、似たような経験あるんじゃないかな?
子供の事本気で思ってるから、腹も立つんだよ。ここで吐いてるって事は、
とっても後悔して悩んでるんだもんね。
頬叩いて、>>117さんも心が痛かったでしょう。
今夜はお酒でも飲んで、ストレス溜めないで、明日からは笑顔にしよう!
120名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 18:27:49 ID:hVqe0Oeb
>>119
同意。いいレスだなあ。
121名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:17:34 ID:vW6CmlD+
同じクラスのAくん(年長)が「超かまってくん」でウザっ。
会うたびに「ボクね、○○持ってるんだよ。すごい?」
「ボクね、××行ったんだよ。すごい?」自慢&すごい?の
オンパレード。今までテキトーに「へーすごいね」で済まして
きたけど、いい加減うんざりして「ボクね、公文やってるの。
すごい?」って言うから「へー△△(息子)もサッカーしてるよ」
と普通に返してしまったら大変、いかに自分の方がすごいか
マンシンガントークされてしまったorz  うちの息子がなまけてる
間に自分は英語もピアノも体操もやってるんだってさ。
Aくん以外の子が「なまけてる」って親が教えんのかね? 
それにしてもあの「ボクを認めて」の欲求があんなに強いのは何故?
親がものすごーくプレッシャーかけてんのかな?
122名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:25:35 ID:RiLUa/gG
>>117
あえてつまらんレスしてみると、子供なんて
「お腹減った、眠い、ダルイ、疲れた、他に違う事したい、何か甘えたい
家に帰りたい、お母さんのイライラした対応にちょっとムカついた」
みたいな理由で、わがまま全開とか、ギャン泣き、筋通らないコダワリ、
わめきまくり、わけわからん状態になることが多い。
要するに、子供なりにその時点いっぱいいっぱいってやつかと。
ついでにタイミング悪く、お母さんも気持ちに余裕がないというパターンも。
あるあるある・・・という感じorz うちも何度もあったよ
最近一年ぶりくらいに頬を2回バチンとやってしまった。
子供はそれで我に返って落ち着いたけど
その日の夜子供が「今日ママがバチンってしたの・・・」と、つぶやいていた。
「あなたが道路でンギャーって騒いで危なかったからだよ、でも叩いてごめんね」
と謝って抱きしめたら「いいよ〜もう痛くないから!ボクもゴメンね」だって
なんか、1回じゃなくて2回叩いちゃったってのが
いかにも自分の怒り発散したっていう感じで自分でも反省・・・
123名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:19:27 ID:RiLUa/gG
>>121
それはウザス お疲れでさまでした
単なる負けず嫌いというよりも
その子の親が他の兄弟と比べてばかりいるとか、
あんまり褒めたり認めてあげたりしていないのかなと想像
なんとも言えない「満たされていない感」に同情してしまうな〜
124名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:57:34 ID:XOHEkn0P
幼稚園のイベントで園で撮ってくれた写真の中に自分の子が写っていなかったら
先生に聞いてもいいのでしょうか?正確には何枚もの写真があって、もちろん
写っているものもあるのですが、グループごとに2〜3箇所の場所で撮った写真の中で
一箇所で同じグループの子の中に写っていないという場合なのですが・・。
多分トイレにでも行っていたのかと思いますが(少数の園なので1グループも5人くらい、
それが4グループなのでさすがに忘れられてたわけではないと思う)
そうだとしても少しくらい待っててそろってから撮ってもらえないのかと思いました。

今更言ってもどうにもならないし先生も困ってしまうだけだと思い、聞いていませんが
その場所が一番きれいで是非買いたいと思えるような場所だっただけにちょっとショックでした。
我が子はその時の事は全く覚えてないそうです(トイレに行ったかどうかさえも)。
125名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:14:04 ID:krWjSBbA
あぁそうそうまさにそれ>122
>子供なりにその時点いっぱいいっぱい

まだまだ生まれて数年の幼稚園児、たまに泣きたいこともあるよね。
ギャン泣きされても私に余裕がある時は
はいはい、わかった、じゃあ充電しようといってギューッと抱っこして10数える。
さあ充電完了、泣かないで話してごらん、というと落ち着くことが多い。

でも、言い訳するわけじゃないけど、こっちも人間なので波があって、
いつも同じ対応ができるわけじゃなくて…。
私もこの前ひっぱたいてしまって、ものすごく後悔した。

今日子供が読んでといって持ってきたのは「おこりんぼママ」
はいはい、私のことですよ。
126名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:32:56 ID:RiLUa/gG
おこりんぼママワロス

それにしても叩くのってほんと後悔・・・
だってもし自分が夫に叩かれたらと想像したら、耐えられん
口があるだろ〜!言葉で言え!!!叩くなんて最低!離婚じゃ〜!!!とな。
大好きな人から、自分よりうんと大きい手で頬を殴られるなんて本当にショック
躾とか教育って、もっと違う方法で可能だもんね。ゴメンよ我が子。
でも自分も未熟な人間だし、親自身もいっぱいいっぱいになるんだよねorz
もしそうなってもちゃんと後で話して説明したり心から謝る親でありたい。
自分の親は、やったらやりっぱなしなタイプだったから特にそう思うんだ
子供なりに「なんて理不尽な・・・」と疑問の渦で辛かったことあったもん
127名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:35:49 ID:cG7FVpVk
>124
園での写真なんて、まともな顔で写っていたらラッキー、くらいの気分でいないと
色々としんどいよ。
100枚200枚張りだされていても、まともに撮られているのなんて2枚か3枚あれば良い方だし。
なに? 自分の子だけハミ子にされたのがむかつくわけ? だから先生にねじ込むと?
親が満足できる仕上がりの写真は、親が撮るしかない。
128名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 22:50:59 ID:s7C2jeAm
>>124
元幼稚園教諭です。

言うのはいいとは思うんですが、
●先生は目の前の子の保育で頭がいっぱいなので写真に写る子の配慮までは無理
●写真を撮るのは業者なので、一人でも欠けたかどうかまではわからない
ということはわかってほしいかな。

保育中だと、子ども以外の視野が極端に狭くなるから、写真屋の動きまで見てられないのが
現状…
でも、そういうことで文句言われたこと何十回もあるから、先生もきっと他の親からも
言われたことあるだろうし、言ったところで印象悪くなるとかはないと思う。
あぁ、そういうこと気にする親なんだなと、こっちもその後の写真撮影の機会にちょっと気遣う程度。
129名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:18:40 ID:af9ybiED
>>124
率直に、そういうことでクレームつける親ってDQNだと思う。

枚数が他の子より明らかに少ないとか、現時点で子供が何か気にしてるとかならまだしも、
「あの綺麗な風景とともに写った写真が、ウチの子だけないなんてカワイソス」
なんて単なる親の妄想・・・・
130名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:27:17 ID:Ky0uMixr
>>128
確かにね…。
遠足など園外に出た時なら
「身の危険」から子たちを守るのに
懸命で、写真は二の次かも。
131名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:27:56 ID:dFjWCKqw
グループの写真に写ってなかった
→もしかしているかいないか把握されてない?
→おいていかれるようなことがあったら大変!
って心配ならわかるんだけど。
132名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:56:14 ID:P02XgqRW
10人程度の少人数の園に通わせてる方っていますか?
問題点などあったら教えてください。
133名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 05:51:55 ID:SIECYqBL
園児の写真注文ってまさに「ウォーリーを探せ」状態だよね。
この前写真購入を夫にまかせたらものすごい枚数注文してた。
けどあがってきたのは後ろ姿とか帽子の先っぽとか、うちの子
と分かれば何でも注文してた。

>131みたいな内容とか、そのイベント時、うちの子はどうしてましたか
(落ち着きなくあちこち行ってたのか)みたいな事を確認程度に
聞くのはアリかなあと思う。
134名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:01:22 ID:AZgZLtKR
>133
そうだよね。他の子が全員ちゃんと写ってるなら、
ちゃんと先生の言うとおりにしてるのか心配したほうがいいね。
135名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:13:45 ID:oqU0iM4Q
>132
もうちょい質問内容を詳しく書いてもらった方がよかったけど

・少人数=保育内容良好、とは限らない
・運営も少人数のことが多いので親の出番が多い
・人間関係が濃くなるので些細なトラブルがめちゃキツい

こんなとこかな。
136名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:16:57 ID:ifyeRfzv
集合して撮ったわけではない写真(活動の中で適当にあっちこっち撮ってた)なら、
うつってる枚数が少ないとか、○○やってる写真がうちの子ない、とかはいってもしょうがないと思うんだけど、
クラス集合写真に近いもの(クラス20人を4班に分けて5人ずつ記念撮影みたいなの)は、
ひとりだけ映ってないのは手落ちだと思うよ。
事情はそれぞれだろうけど、聞いて見ていいと思う。
うちの園なら後者のような写真なら誰かうつってないなんて大事になるだろう…。
137名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:08:53 ID:54o7otT8
年少の女の子で、クラスは違うんだけど凄い大人びた口を利く子がいる。
他の子のことが気になって仕方ないらしく、いつもよその子を叱ってる。
でもその子に何か悪い事したわけじゃなくて、結局余計なお世話なんだよね。
同じクラスの園児は恐れているらしい。

同じクラスの男の子のママは、お迎えにいくといち早くその女の子が
「あ!○○君ですね。今探してきます」といわれ連れて来られて、
「今日はこんな悪い事をした」などと話すのだそうです。先生みたい。
最初は面白い子だなー位だったけど、わが子がその子に怯えているし
「私って凄いの。みんな子供で困るわ!私を認めなさい!」光線が
凄いので最近ウザいそうです。生まれつきの性格なのかしら。
138名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:40:04 ID:Ey+KUUkn
>137
年少でも年中でも居るよ。そういう子。
私は助かるけどな〜
年中入園したばかりの時、お友達とトラブル起こして
うちの子は詳細を聞いても的を得ない返事ばかり。
そんなタイプの女の子が『○○君がこうやって○○君を押してました!』
って先生に教えてくれたし。
正義感が強い子なんじゃないの?

139名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:48:02 ID:ifyeRfzv
正しきゃなんでもいいってわけじゃないのを学ぶのはまだまだ先だろうねー。
そのうちやりすぎてうざがられて何かを学ぶよ。
140名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:22:54 ID:L4n0B7FA
うちの園でも、付き添いを頼まれた母親が数人がお手伝いで撮った写真なんかは
たくさん写ってる子とそうじゃない子の差が明らかにある。
1枚しか写ってなかったという人もいるなか、写真を撮った子やその仲良しの子は
数枚写ってたり。そういう場合は良い気はしないけど仕方ないかな。
写真屋さんなどプロが撮る場合は先生は子どもがそろったかなど人数はちゃんと
確認すべきだと思う(写真を撮るグループなどは決まってるんだろうから)。
141名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:31:53 ID:2K9ydq+E
>>137
ごめん、それうちの娘ですか?
今年長だから違うか
でもかわりに謝ります、本当に申し訳ありません

でもやっぱりうざがられてるのね、ちょっと凹み
毎日のように、お友達の行動のこと言っちゃダメ
人を怒ってはダメ、などと言い続けて
最近は「幼稚園でしゃべっちゃダメ」まで言ってしまってますよorz
どうやったら出しゃばるの止めてもらえるのかわかりません
それで煮詰まってます
142名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:50:10 ID:kpeYjErE
>>141
うちもです。年中だけど。
旦那がそういうタイプだったみたいなので、半分あきらめてますが、
家の中でやる、学校ゴッコや幼稚園ゴッコで、娘が言いつけられてる
役になるようなシチュエーションを意識的に作ってみています。

言いつけられた方がどんな気持ちがするかだけは、最低限わかって
いてほしいんですよね。行動自体は直らないかもしれないけど・・orz。
143名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 12:17:11 ID:NlC7ri5c
>>137
目に余る行為が頻繁に行われるようになってきたら、先生も何か言ってくれるんじゃないですか?
今の所、しきってうざい位ですよね?
この程度だったら、気の弱い子が「やめて。放っておいて。」と言う練習にもなるし、
それだけ他の子を見てるなら、「ちょっと○○ちゃんのこと手伝ってあげて」とか頼めそうだし
却って重宝がられてるのでは?ちょっと口うるさい学級委員みたいな感じですよね。
お友達を仕切りすぎて、行動を管理し始めるとか、支配者になってしまってお友達の楽しい園生活に
支障をきたすような事態になったら、きっと先生がいさめてくれるはず…。

そんなことより、ここでウザイと書くだけならまだしも、お母さん同士で園児を話題にして
ウザイとか言い合ってることの方が気になります。
144名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:43:23 ID:1To8zxzl
ウザがってるのはお母さんじゃなくて子供さん自身なんじゃない?違うかな?
>137の子がウザイというなら、相手にその気持ちを伝える、>143「やめて」と言う練習
をしてみたら?その言葉を親も一緒に考えてみるといいと思います。

叩く子・泣く子・・・・なんでも生まれ持った性格もあるだろうし、育ててる人を
映してる部分もあるだろうね。自分の子供にもコウルサイところがあるし、
他にも私から見て良く思えない部分があって悩むけど、まだまだ子供だし
変われるんだから大丈夫だ(と思いたい)よね。
同じ性格でも、気持ちが違う形で現れれば長所にだってなるかもだしさ。
145名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:43:16 ID:+Yrjnx5u
相談させてください。
年中の息子、自分勝手というかやりたくないことはやらない、
体操も好きな所しかやらない、我慢が足りないと言われました。
入園して半年、息子が何考えてるかわからないので
専門のところで話を聞いてきてほしいと。
怒って指導するも、ほめて指導するも何も変わらないから
何をして息子を成長させていくか聞いてきてほしいみたいです。
あぁ、何を相談したらいいのかわからなくなりましたorz
まさか息子がそんなんだったなんて…
146137:2006/09/14(木) 17:08:04 ID:+16+85Db
たぶんこれからみんなの反撃に会うのでは、と思います。

友人の子は、朝「今日○○ちゃん居る?」と怯えているそうです。
上手く何か出来なかったりしたときに、その子は何も関係ないのに
話に入ってきて「何やってんの!」と怒られるそうです。
「嫌いって言われた」という時はさすがに友人も「何かしたの?」
と聞いたそうですが「何で言われたか分からない」と怯えるばかりで、
友人の子はまだ口もおぼつかないし、急にグワー!と言われて
何で関係ない子に怒られるのか、その理不尽さも上手く表現できず
ストレスになってる模様です。

とりあえず本格的に登園拒否になる前に、先生に相談した方が
いいかな?と・・・。その子もいつも1人らしいです。みんな
何で怒られるか分からず、段々近寄らなくなってしまったのかな。
可哀相ですが、幼児のうちなら反撃されたりして性格も変えられるのかな。
今から3年あるし、後腐れの少ない幼児時代にひと悶着あったほうが
本人のためにもなりますよね。
>>143
友人と私は幼児時代からの仲良しで、偶然子供が同じ年で同じ幼稚園に
なったので、他の人に言えない本音も話せるわけです。
誰にでも言ってる訳ではありませんよ〜。
147名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:09:46 ID:h74ro/Qn
>145
びっくりしたね。
色々と考える所はあるだろうけど、まずは自治体の保健センター等で
相談窓口を紹介してもらったらどうかな。
ただ年齢的なものか、息子さんなりに理由があっての事かも知れないし
別の理由があるのかも知れないけど、いずれにせよ息子さんの事を
フォローしてもらうのは息子さんにとって良い事だと思うよ。
別に怖い所じゃないんでw、ちょっと行ってみたら?

相談する時は、園の先生に言われた「園生活での困った事」を
そのまま言えばいいよ。
あとは向こうから質問されるから、気負わずGO!
148名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:19:37 ID:Q3/Rqwvz
>>146
>とりあえず本格的に登園拒否になる前に、先生に相談した方が
>いいかな?と・・・。

うん、それが先決かなと思う。
先生の頭に入れておいてもらうだけでも違うと思う。
全体を見てのその子の様子とか、皆の様子など
冷静にジャッジをしてもらおう。

先生にとっては「手のかからない、しっかりとしたお姉さんポジションの子」
という印象の場合もある。
なんでも率先してしてくれ、みんなの手本にもなり、クラスを
引っぱっていく中心人物としてしか認識されていない場合も考えられる。
それが一概には、他の子にとっていい存在だとは言えないのに
先生にはそう(みんなが憧れる優等生)映っていることがあるからね。
お友達から見ると、違う感じ方もある、おせっかいを焼かれ続けると
苦しいということを、うまく教えていってくれるといいね。
149名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:54:54 ID:KnLfSPdD
年少の息子のことで相談です。
友達に「一緒に帰りたくない」「一緒に遊びたくない」等傷つけるようなことを言ってしまいます。
常々「自分が言われて嫌だと思うことは言ってはいけないよ」と伝えていますが「僕は嫌だと思ったんだもん」
「でも○○も同じこと言われたら嫌でしょ?」「嫌だけど、でも遊びたくなかったんだもん!」・・・
最後は「ママは僕のことを分かってくれない!」となってしまいます。
もともと同じくらいの子と遊ぶのが苦手(小学生くらいの子には自分から寄っていくのですが)で
公園でも同年齢の知らない子がいると怯えて「おともだちが来たから帰る」という感じでした。
幼稚園はとても楽しく通っていてお友達もたくさんできたようで安心していたのですが、夏前くらい
からこのような人を傷つけてしまうような発言が目立ってきました。
ママ友達から立て続けに「○○(ママ友の子)がかわいそうだった」と言われかなりへこんでます。
その場で厳しく叱ると「絶対に嫌だ!」とかえってその子を傷つけるような発言をします。
なので私はその場では相手の子と親に謝った後「そんなこと言ったらだめだよ。○○も言われたら
悲しいでしょ」と言いますが最初に書いたとおり最後は「わかってくれない!」になってしまい・・・

年少児に人の気持ちを考えて行動するということが難しいと思いますか?
どうやって言い聞かせれば分かってくれるのか(涙)
150名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:26:46 ID:HTC7brZL
>145
まさか、っていうけど、家ではおりこうさんだったのかな?

好きなものしか食べない、やりっぱなしで片付けない、欲しがるものを我慢させる、
そういうときに、どうしていました?

家ではききわけが良かったとしたら、もしかしたら、(親に嫌われたくない、
親が怖すぎる、などの理由から)家ではイイコチャンで、そのストレスを幼稚園で
思いっきり吐き出しているのかもしれない。

あるいは、家では好き放題にさせすぎていて、基本的に我慢することを覚えていなかったとか。
151名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:28:22 ID:AZgZLtKR
>149
そのお友達と息子さんにあってないんだよ。
きっと本当に嫌なんだと思うよ。
お話しするのはいいけど、触られるのは嫌とか、お友達の声が大きすぎるのが
怖いとか理由があるきがする。

>ママ友達から〜かなりへこんでます。
っていうのもなにかもにょるし。
普通そういうことに口出ししないんじゃないかな。
ちょっと距離なし感がするし、息子さんにあってない気がする。

別のグループないのかな?
園で友達が出来ているなら、そのグループとはちょっと距離を置いてあう友達
を見つけるのを手伝ってあげたほうがいいと思う。
心配なら園での様子を聞いてみたらいいんじゃないかな。

年少児はストレートな言い方しか出来ないから、もうちょっとやわらかく断る
方法を教えてあげるのもいいかも。
152名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:29:44 ID:5t5zEW+P
>149
まだ年少さんだよね。
まぁ、良くあることだと思うよ。
これから友達との付き合い方を学ぶんだから。
それに「嫌い」「遊ばない」という言葉を
言う方も言われる方も大人ほど大きく捉えていないことも
多いみたいだよ。
「もう○○ちゃんだいっ嫌い。絶対一生遊ばないもん!」と
言い合っておいて
数時間後には一緒に遊んでたりする(w

それより、3歳児や4歳児の言動に
そういう反応をするママ友の方が、困ったチャンだと思うわ。
153名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:42:18 ID:NlC7ri5c
>>146
>>137です。
とても仲良しで気の置けない友人同士でしたか。だったらそういう会話もあるかもしれませんね。
些細なことにこだわってすみませんでした。

その女の子は口うるさい学級委員タイプを通り越して、過干渉で怒りん坊なママみたいな感じかな。
失敗する度にガミガミと口を挟まれたら、積極的な行動が取れなくなってしまいそうですね。
それだったら、私も先生に相談するのがベストだと思います。
友人のお子さんに何か言わせるには荷が重そうですものね。
一言苦情を言ったら10怒られて余計怖がってしまいそう。
154名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:43:38 ID:NlC7ri5c
すみません、間違えました。
>>153>>143でした。
155名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:19:01 ID:3CpwgYu1
うちのクラスにはみんなを怒ってまわる男の子がいるよ。
何だかいっつもプンスカ怒ってて、全然幼稚園生活を楽しんでる
感じは無し。あっちこっちで関係ないのに首つっこんで怒ってる。
そして先生に逐一報告してる。とうとうこの前ふざけてる男の子の
頭をゴチーンと一発やってしまったが、「ふざけてる○くんが悪い。
悪いことしてから怒っただけ。ぼくは悪くない」と。
親は「そうだね。ふざけてる○くんが悪いよね。」だって。周りの親
にも「うちの子は正しいことしたのに」アピール。暴力振るったことは
いっさいスルー。親子してちょっと頭おかしい。
この親「昨日、×くん給食のときずっとゴネてたらしいよ」とかよその子
のマイナス面ばかり噂する。しかも全部息子からの情報。息子がみんなを
注意してまわってることも「よいこと」として褒めてるもんだから、息子は
ますますみんなを見張って注意することに命かけてる。
156名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:28:53 ID:Y3IT6e2P
いるねぇ、そういう子。
大抵親は理論的な子育てを目指してるし、自分の子は悪い事してないと盲信。
しかも親が過干渉とくる。同じ感じかな?
157名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:36:47 ID:Y3IT6e2P
連投だけどちょっと愚痴らせてください。
今日息子、風邪引いて鼻水ダラダラで鼻まわりカピカピなのを、きったねー!としつこく言われてたなorz 
ちょっと口は悪いが性格は悪くない子。ただ、その後もいちいちどうでもいいことに
つっかかって、とにかく喧嘩腰。前後関係がわからないから前に息子が何か言ったのかもしれないが、
子分的友達としつこいほどの攻撃に親が欝になったよ。。
158145:2006/09/14(木) 20:43:13 ID:zTn7SSz8
レスありがとうございます。

>>147
そうですよね・・
そのままだったら息子もかわいそうだし。
明日にでも市役所か保険センターで聞いてみます。

>>150
>好きなものしか食べない、やりっぱなしで片付けない、欲しがるものを我慢させる、
基本的に好き嫌いはないので食べ物は平気でしたが、
片付けなどは、やるまで出かけなかったり手伝ったり・・
おもちゃなど欲しがったりしたときはそのときによって、
高いものだったらお誕生日にね、とか
安いものだったら買ってあげちゃったりとか。。。

主人は仕事が朝早く、夜遅くて平日休みなので
子育てに関してはやり方は私にまかせるよ、的な感じでした。
きっと私の育て方がまずかったんですよね。
まだ0歳の弟もいるのですが、今から不安で仕方がないです。
その子の個性があるとはいえ、また同じような子に育ってしまったら・・・
159117:2006/09/14(木) 21:03:40 ID:VWBp0kHL
レスくれた皆さんありがとうございます。
叩いた事、すごく後悔してます。
生まれた時から癇癪も酷く病気じゃないかと思うくらいとにかく手がかかる子で、友達や福祉課や保育士などに相談もしてきましたが異常なしであまり変わりませんでした。性格なんでしょうね。
ただ幼稚園に行ってからは少ーし変化がありお友達と遊べるようになりました。
今でも毎朝園に送る時は大泣きですが…

イラッとしても叩く事はやめます。
160名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:03:55 ID:+H/Er0Ar
>145
うちの子かと思った…。我慢が足りてないって親でも思う。
でも担任は「もっとすごいかと思っていたら、全然出来てますよ」
とか言われてしまった…。
うちは年少から幼稚園に通ってるので、2年目。
去年、年長さんをみていた先生に年中で今見て貰っている。
当たった先生がよかったのか、現在は普通にみんなと同じことを
するようになってきてるよ。時間の問題だといいね。
161145:2006/09/14(木) 21:21:03 ID:zTn7SSz8
>>160

うちは3月生まれだったので、2年保育でいいかなと思って
今年から幼稚園でした。
確かに、私も時間がたてばある程度・・と思っていたのですが先生は
「もう幼稚園に入って半年もたつのでしっかりやってもらわないと。
 年少さんじゃないんでね。」と。
幼稚園に入ったばかりの4月5月は送っていくと帰る帰ると大泣きし、
体操もやらない、給食も一切手をつけなかった息子が、今では幼稚園が大好きで登園30分前から
準備して待っているくらい。
それでもすごい進歩だなと思っているのに、先生からしてみると
息子はダメみたいです。
もう毎日先生から指摘されるので送っていくのとお迎えと恐くなりました。
毎日今日は何を言われるのかなって。。
162名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:27:43 ID:/ni0Gsue
>149
お子さんが「一緒が嫌だ」というなら、相手の子(やママ)に「ごめん、今日は
先に行くね」「こっちから帰るね」とか言ってその場から離れちゃえば?
ささっと「眠くてわがまま言ってる」「甘えてるの、ごめん」など説明して。
で言われた相手の気持ちは後からゆっくり聞かせたり、家庭内の
別の機会で説明するとか。その方が相手も重ねて悲しい思いをしなくていいし
お子さんにも相手がが正しくてボクが悪いの?感が少なくて、納得しやすそう。
163名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:41:16 ID:/ni0Gsue
>161
読んだ感じだと先生との相性もあるのかな?
先生を疑うわけじゃないけど、園での事って親には把握しきれないし
別の先生の話も聞けたらヒントになりそう。
もし園に園長先生の育児相談とかあるなら利用されてはどうでしょう。
そうでなければ他クラスやフリーの先生と話すチャンスを探すとか。

役所も人員置いてるところ多いようですし、まずは電話などで軽く
相談してみる手も。お子さんに問題が、っていうんでなくたって、これこれで
お母さん自身が悩んでます・・・っていうのも聞いてくれる人もいるよ。
当たりハズレあるけどねwはずれたときはさっと切り上げて電話掛け直そう!
164名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:47:52 ID:WCUvMG0D
うちの幼稚園は、園自体が親子分離を徹底しています。
副園長先生が毎朝、校門に立っていて、
「責任を持ってお預かりしますから、どうぞお任せください」
といって、泣いている子を拉致ってるよw
親にも
「名残惜しいからといって、いつまでも子供を見送らないでください。
子供が余計に不安がりますから、お母さんも幼稚園を信頼してください」
と言ってる。

スパルタといえばそうかもしれないが、潔いので気に入ってます。
165名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:51:03 ID:S8lSdtbK
>>145
幼稚園教諭です。

自分は問題点があっても伝えられずにいいとこばっかり伝えて
結局書類(指導要録)にだけ正直な見解を残すような事態になっているので
逆にそこまではっきり伝えてくれる先生は有難い存在な気がします…
親を安心させるためだけにいいことばっかり言うのって簡単ですから。
いいことばっかり言う方が、親ウケもいいですし…。

ただ、要求水準が高い幼稚園なんでしょうか?
3月生まれでで今年入園てことを考えたら、半年で周りに追いつくことを望む方が
難しいという気もしますが…
2年保育の人は年長の時に開花する場合が少なくないですよ。
今はまだ助走段階だと思います。
166名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 22:04:43 ID:n+g8AvI+
>>149
年少なんてそんなもの…
というか、年中でもうちの子言われて帰ってくるorz

とりあえず、ダメだという前にお子さんの話を聞いてあげてみては?
何が嫌なのか、どうして嫌だったのか、いつも嫌なのか。
それから、そういう時はどうすればいいのかを一緒に考えてみたら。
後はそれを繰り返すしかないんじゃないかな。

それもなしにいきなり「○○君が可愛そうだから言っちゃダメ
(と子どもは理解してるよ)」じゃ、
「わかってくれない(僕の気持ちはどうでもいいの?)」
って言われてもしょうがないかも

なんか、子どものために何とかしたいっていうより、
人目(そのママ友とか)気にしてなおそうとしてるみたいにみえちゃう
167名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 22:18:41 ID:7LTduZpx
>>145
教師の立場から思ったことを。
その先生、もしかしてベテランですか?固い頭の持ち主かも・・・。
先生の言うように入園から半年たつから出来て当たり前!
じゃなくて、お母さんが書かれているように
4月からの我が子の成長を喜べることが大切だと思いますよ。
ひとりひとりの成長過程に合わせて育んでいくのが幼稚園教育ですし
平行しての集団生活の中での育ちです。
担任から言われて「うちの子はいい子なのに」と思わず
もしかして原因があるのではないかと悩まれているあたり、素敵だと思います。
困った所ばかり言われてしまい、その点を乗り越えていくための
お母さんが出来る手立ては伝えてもらっていませんか?
いい所は、何も伝えてもらっていませんか?
もしそうなら、園長に話を聞くのもいいかと思います。
あってはいけないことだけど、担任との相性が悪いのかもしれませんね。
3月生まれで初めての集団生活、やっと慣れてきている時期なので
このままでいいかと思います。
お母さんの不安定はすぐに子どもに伝わり良い結果を生まないので
「この子の今の育ちは、ここ。
どのようにかかわれば心の安定が増えていくのか」を共に話し合うのが
担任と保護者だと思いますよ。
あまり悩まず、そのこのいいところを認め(親の臨む良い子の姿ではなく)
楽しんでいることに沢山共感していってください。
168名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:59:50 ID:txhQphBs
>>165、167
先生のレスありがとうございます。

通ってる幼稚園は市内ではゆるい教育だと思います。
先生は5年目ですが保護者ともめることが多々あるみたいで
保護者からの評判はいまいちです。
ただ、私は息子の事を気にかけてくれるし
息子も先生が大好きだしいい先生だなと思ってます。
他のクラスにも落ち着きのない子、いまだに泣いてる子はいるのですが
その担任の先生達は特に親に言ったりはしてないみたいで…
様子見ってとこですかね。
だからうちの息子ももう少しと思っていたのですが
クラスのお友達にも迷惑かかるって言われまして。
先生のやり方があるのかもしれませんが
毎日家で言い聞かせてくれと言われて
私もプレッシャー感じてます。
169名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 01:36:34 ID:bKxYdzU3
ミセシメ・ニートをこきおろして親にレスペクトされる。
170おさかなくわえた名無しさん:2006/09/15(金) 04:04:59 ID:Ox7eesW9
>>168
息子さんがおかしいというわけではなく、悩む前に専門の人に相談した方がいいよ。

うちの年中息子が年少の頃、同じように担任の先生に「専門の人に話を聞いて欲しい」と
言われました。
もうこちらでは面倒見切れません!という感じではなく、
息子さんを延ばすためにどう対応したら良いか園でも解らないので、専門の人に…という言い方でした。
それでも親はショックでしたけど…。毎日園に様子を見に来て欲しいとも言われましたし。
うちはバス通園でしたので、夕方の園からの電話が恐怖でした。
それで、園に紹介された相談センターに行ったのですが、少し発達が遅いだけで問題無し、と言われ
対応法も具体的に教えてもらいましたので、親も園も安心して余裕を持って見守ることができるようになりました。
相談するのは別に息子さんの経歴に傷がつくことでもなく、怖い所でもありませんので、
気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
171145:2006/09/15(金) 09:08:55 ID:txhQphBs
今朝、「今日運動会の練習が通してあるので様子を見てほしい」と言われました。
これから行ってきます。
帰ってきてから専門家に話してみたいと思います。
172名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:22:40 ID:q2UpZwMI
幼稚園でやった事を家で一生懸命発表してくれる娘。
運動会行く前にカアチャンは一緒に歌って踊れてしまいそうだ。
皆が感動して泣く、というのに感動が薄まってしまいそうで
怖いw 皆ウルウルしてて私だけホゲーっとしてたらどうしよう。
173名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:35:17 ID:rbl50fWn
>>172
大丈夫。
ウチも年少のとき同じような状態だったけど、
みんな揃って一生懸命お遊戯してる姿はまた格別だったよ。

今年は年中でかけっこがあるので、公園で特訓中です。
ハハも足が痛いよ。
雨が降らないようにと、てるてる坊主の準備も万端だ。
運動会は来月なのにorz
174名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:52:45 ID:p/r+2jDD
今朝、バスの送りの時に道路にフラッと飛び出して他園の園バスに接触しそうになった娘。
その場で諭すようにかなり強く叱ったため、シュンと下を向いてバスに乗り
乗った後もずっとうつむいてた。
幼稚園でも友達に気を使い、我慢する性格だからなんだか可哀相かなと心配だ。
175名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:37:41 ID:Gg/J82KH
帰って来たら、お母さんがどれだけ怖かったか(あなたを失ったら悲しいから)
結果無事でどれだけほっとしたか、そんな気持ちを伝えて抱きしめてあげればいいんじゃないかな。
我慢強い子って逆に目立たなくて我慢強さというよさを評価されにくいんだよね。
(うちの小学生の上の子がそう)
176名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:06:22 ID:jETNGdcz
うん。○○ちゃんが無事でよかった!ってぎゅっとしてあげて
いっしょにホットケーキでも焼いて食べたらいいよ。
177名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:32:10 ID:okKiTzsn
>>175-176
泣けた。
178名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:32:29 ID:p/r+2jDD
>>175>>176
温かいレス、ありがとうございます。
ぎゅっ、さっそく実行します。もうすぐお迎えだ。
179名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:14:42 ID:yJyxEutB
>>149
1ヶ月くらい前に同じような状況になった。
園ママから「あなたの息子にうちの子が嫌いと言われた」と言われたので
息子に聞いてみたら鳩が豆鉄砲をくらったような顔をして「言ってないよ」と。
でももしかしたら無意識にでも口にしたかもしれなかったので謝った。
でも園ママは納得がいかないようで「何かうちの子が嫌いと言われる理由があるなら教えて欲しい」と言うんだけど
息子が「言ってない」と言ってることを言い出せずメールが返信出来ないままでいる。
今までは園でトラブルがあったら園側が名前を伏せて双方の親に報告していたので
直に連絡が来て正直対応に困ってる。
「言った」「言ってない」で揉める(揉めてはないけど・・・)とは思わなかったよ。orz
180名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:57:11 ID:zBhrbp58
「言った」「言ってない」で揉めなくていいと思うよ。

ここはひとまず下手(したて)に出て、謝って、
これからは注意して見るようにするからごめんね、○○くんにつらい思いをさせて…
でもうちの子は「言ってない」と言い張ってて、嫌いと言ってないつもりらしくて
理由は本当になさそうなの。って言うのはいけない?
181名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:24:28 ID:V8hq2cjw
確かにそこでいきなりひっかかると困るかも。

でもとりあえず、返事はしないと
と〜っても不味い気がする…

私だったら。

「ごめんなさい。言ったかどうかも忘れちゃってるみたいで…
うちの子、気まぐれだから、ちょっとした言葉のあやでそうなっただけで
本気でいったわけじゃないみたい。
でも○○君は悲しかったよね。本当にすみませんでした。
よくよく言って聞かせます。」

的な感じかな〜
182179:2006/09/15(金) 18:39:58 ID:yJyxEutB
179です。
レスありがとうございます。
相手には「あなたの息子にうちの子が嫌いと言われた」とメールが来た時に
「ごめんなさい。○○くんは傷ついてるよね?」と1度謝ったんです。
でも「何かうちの子が嫌いと言われる理由があるなら教えて欲しい」
と返ってきたので息子にどんな状況だったのか聞いたところ「言ってないよ」と。
このあと返信してないのでここでメールが止まってます。
心配で担任の先生にお電話で聞いてみたのですが、その現場を見てないのでわからないらしくて。
普段は仲がいいというか、うちの子が相手の子のお世話をやいてるようです。(世話好きなので・・・)
やっぱりもう1度謝ろうかな・・・。

183名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 18:56:01 ID:V8hq2cjw
幼稚園児だもん、そんなこともあるじゃんね〜
いちいち真に受けちゃったんだろうけど
園に様子を聞くこともしないでいきなり相手の子の保護者に聞いてくるなんて
ちょっとキモチワルイ
(うちはどっちかというと言うより言われるほうだけど、そう思う)

連絡はしておいた方がいいと思うよ〜
被害妄想入りそうだし、下手にもめるとウザそう
184名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 19:05:33 ID:6Fl5qjse
うちの子年中まで学級委員みたいにウザかったけど
人の間違いを笑って許せるようになってきて
ようやく落ち着いた。
ただ放置小学生に注意するのは何故か止めない…
「子供を注意するのは大人の仕事。おまいは黙っとけ」
ときつく言ってます。
チビは無視されるからね。

>>172
娘の姿に感動しても泣いたことがない
私ゃどっか足りないのか…
運動会、今年は組み立て体操。
泣く親続出と聞くけれど
練習みてる訳じゃないしな―。
私だけホゲ-としてそう…
185名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:02:51 ID:zBhrbp58
>>182
少し日にちが経ってしまっていて、余計にうまく切り出せない状態なのかな。
でもそろそろ運動会もあるだろうし、ママ同士顔を合わせることも
多い時期よね。
勇気を振り絞ってメールしてみては?
しばらくメールできなかったのは、自分なりにどうやっていったら
いいのか思いあぐねていたこと、子どもは「言っていない」と言い
当時のことはあまり覚えていなさそうなこと、でも自分は
子どもが間違ったことをした場合はきちんと叱りたいと思っていることなど
本当にいろいろと悩んでいるうちに遅くなってしまったけど
いまだどうしたらいいのか答えが出ていないことなど
そのままの思いを綴ってみてはどうだろう…。

「言ってない」とお子さんが言ってることまで
伝えられてないままだと、そのままスルーなのかと思われちゃうよ。
息子さんのためにもガンガレ!
186名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:12:20 ID:5ZaUUzQZ
年長男子。
冴えないキモヲタまっしぐらみたいな不細工な子ほど。
「○○ちゃんが好き。結婚したい。」とか言っててキモイ。
将来絶対喪男決定だろうに今から何寝ぼけてるんだと思う。
187名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:15:15 ID:hnhTLbk2
子供に対してそういう事いうアンタがキモイ
188名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:49:44 ID:ieCgMKYR
>179
とりあえずメールじゃなくて電話しなよ。
メールじゃ受け取り方色々だし、深読みされてもややこしくなるし。
189名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:05:44 ID:GTWVIJQr
うーん、息子さんにもあなたにも他意がないのなら、なおさらその通りのこと
(息子に聞いたら「言っていない」と言うので、悪意はない。先生に聞いてみたけど
その場の状況を見ていないので判らないと言われた。)をはっきりメールして
それでもゴメンネ、と謝った方が早くて良いんだけどね。
ずるずる引きずる…というより、「教えて欲しい」と言われたメールに返信返さないのは
いかにもマズイ。返せないくらい、もの凄く嫌われているんじゃ…と相手は考えてしまうよ。
>179さんはあなたなりに悩んでいるだろうけど、返事が必要なメールを一ヶ月以上
抱えてしまうのは、穏便な対処としては不味すぎる。
これで相手が勝手に悪く思いこんでも、文句言えないよ。
190名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 21:53:31 ID:4/C/9ihU
私は子供の親として旦那にも幼稚園での悩みを聞いてほしいと思っています。
他人に話すよりも、子供のもう一人の親である旦那に一番に聞いてほしいし
子供のことで一緒に悩んだり解決策を考えたりしてほしい。
でも、どこか他人事なんだよね。
奇麗事を並べ立てて説教したり、くだらないって鼻で笑ったり。
ご主人に親身になってもらえる人がうらやましい。
191名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:24:52 ID:6Fl5qjse
>190
そのご主人を選んだのはあなた。
ここに書いた内容そのまま伝えてみたらどうかな?
喧嘩になっても話し合わないと何も進歩しない気が。
うらやましがってるだけじゃどうしようもないよ。

偉そうな事書いてごめんね。
夫婦で一緒に子供を育てて行きたい!という気持ちは当然の
欲求だと思うし、子供に取っても良い事だと思うからこそ
ぶつかりあって欲しいな、と思っちゃうなぁ。
192名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 01:14:39 ID:6Bh5uOqT
そうだね。
誰でも配偶者への不満はあると思うよ。
それをどう乗り越えるか…。
きちんと話しあうか、話し合いをしたくとも相手は取りあってくれないか
あきらめて自分でこなすか、はたまた…離婚へと向かっちゃうか。

やっぱり思いをきちんと伝えた方がいいね。
193名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 19:33:20 ID:WcjHLSX2
運動会で親子遊戯をすることになっているんですが、年少娘が全然踊ってくれません。
幼稚園で行われた初めての練習の時には「憶えてないからかな?」と思い、
憶えれば踊るだろうと思っていたんですが、その後も全然踊りません。
家で練習した時には楽しそうにちゃんとやってくれるのに、
みんなが集まると全然やらないんです。
本人に聞くと、子供達だけの練習の時は自分だけ踊っていないというのです。
なんで踊らないのか?踊るのが嫌いなのか?と聞くと何も答えなくなってしまいます。
黙ってしまうことで私もイライラしてしまい「踊らないなら運動会休むからね!」と
言ってしまいました。
年少児だから上手にやれなくてもいいんです、でもやる気だけは見せてほしい。
本番、ブスっとした顔でつったっている娘を想像すると気が重くなります。
どうしたら踊ってくれるでしょうか?
194名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:55:09 ID:t3nSt9uw
年少さんだと、ほんのちょっとの理由で踊らないこともあるよ。
靴下が気に入らないとか、踊る場所がイヤとか。
まだ年少さんでしょ、怒らないであげて。
「きちんと踊る」「きちんと走る」は小学生からでいいよ。
幼稚園は楽しい所。
195名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:25:02 ID:+q4hoImc
>>193
親がノリノリで踊るがよろし
本番親だけ踊ることになっても、ちっとも恥ずかしくない
子どものためなら何でもするわよ、の勢いでw

周りをよく見ると、そんな親子もちらほらいる
かくいう私たち親子も2年前は…
196名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:36:27 ID:cK8yxMLF
>>193
普段は踊るけど、本番になったら踊らなくなっちゃう子なんて普通にいるから、
気にする必要まったくない。
運動会なんて親も落ち着かないのに、
大勢の大人に囲まれて子供が直立不動になることはよくある。
197名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:05:01 ID:SO6VDle1
>193
やる気を見せて欲しいから怒るってのは年少にはキツイような…
それともあからさまにグタ〜っとしてだるそうにつまんね〜って感じなの?

多分>194みたく本当にたいした事ない理由なんだと思う。
親がどうしてどうして?って聞きすぎると子どもも実際よくわかんなくなって
答えられないんだと思うな。先走って「踊り嫌いなの?」なんて聞いたら
そうじゃないけど答えがないから「うん、踊り嫌い」って言いそうだよ。
そしたらまた「何で嫌いなの?」になって本来の親子で楽しむ事とは程遠い所に
どんどんいっちゃいそう。
家での練習は楽しそうにやってるみたいだから、「そうやって踊ってくれると
ママすっごく嬉しいし楽しいよ」とか「ママ踊りヘタだから○○ちゃん教えてね」とか
なんかこう、持ち上げ褒め褒めムードは効かないのかな?
198名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:08:48 ID:ytBpAA4a
>193
うちの園長の言葉。
「それが子供なりの表現なんですよ、
その子にはその子にしかわからない理由があるんです
気持ちを表せるのはいいことですよ、だから見守りましょう」

うちの子も、みんなと同じようにできないことがあって、私は穴があったら入りたかった。
だけど園長は上に書いたようにいつも言ってくれたので、私もなんとか怒らずにやってきた。
そして先日、1年たったら随分変わったなぁと泣かされました。。

きっと踊りたくないのも理由があるんでしょうね。
誰も踊れないからって奇異な目で見たりしないよ。
母親は気になって仕方がないだろうけどね。
一緒に手をつないでリズムにのってニコニコしてればいいよ。

199名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:11:42 ID:YgDOxc1p
相談です。
来年入園予定の次男のことなのですが、体格が良くて
力もかなり強くて、来年一緒に入園する子たち(今通園児の弟妹)
を泣かせてしまいます。
金曜日は、園庭開放中に砂場で遊んでいて、私が長男の制服を置きに
行ってる間に、「カメハメハ〜!」と言いながら、同じ年の子に砂を
かけ、目に入ってしまったのです。幸い、すぐに洗い流してその子は
また遊び出しました。その子のママも離れていて、私も背中を向けて
歩いてる時だったので、周りにいた長男や、その子のお兄ちゃんに事情
を聞きました。ママにはしっかり謝りました。「子供同士のことですし、
うちの子が何か先にしたのでは?」と逆におっしゃって下さって、恐縮
しました。でも、お兄ちゃんはとても怒ってました。「あほ〜あほ〜!
ばいばい〜」と帰りも「あほ」を連発してました。次男はわかってない
ようで、嬉しそうに「ばいば〜い」なんて言ってました。これは力の問題
ではないですが、何と言うかいつも乱暴なのです。
200199:2006/09/16(土) 23:18:11 ID:YgDOxc1p
もう少し、力加減をできるようになってから入園させた方が
いいのか、悩んでます。
普段は、おもちゃの貸し借りも、人付き合いも上手いです。ただ、
戦いごっことか喧嘩になったり、なんか変なモードに入ると、とん
でもなくパワーが出ます。小2の女のこと取っ組み合い(遊びで)
をしていて、ひっくり返したり・・・。まだ3歳になったばかり
なのに、激しいです。
こんな子が入園したクラスにいると、嫌ですよね・・・。
上の子たちが同級生で、下も同じなママさんが結構いて、みなさん
「元気でいいね!」とは言って下さいますが、やっぱり嫌だろうな
〜と思うので、入園を再来年にするか悩んでます。。。
201198:2006/09/16(土) 23:47:07 ID:ytBpAA4a
>199-200
うちの次男と、まるっっっきり同じ!うちはまだ3歳前だけど。
体格もよく、声もでかく、しかも動きは激しい、
上の子と一緒になってたたかいごっこするので末恐ろしい…
意味なく暴力ふるったりはしないのが救いですが、
たたかいごっこがエスカレートした時などに
その調子でお友達にかかっていったらどうしようかと。
でも、上にも書いたように子供のことをちゃんと見守ってくれる園なので、
来年入園することには迷いがないです。
子供同士のケンカは、やりあううちに力加減を覚えていきますよ、とよく言われているので。

まずは面接時に先生とじっくり相談すること、
そして入園当初のクラス顔合わせの時点で
何かあったらすぐにご連絡くださいって言っておこうかと思ってます。
あとは上の子(来年年長)に、何かあったらすぐに報告してもらおう…とか。
もう少し話が通じるようになってほしいと思って努力してる最中ですが…心配。

兄弟そろってなんて母泣かせ…(涙
202名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:58:06 ID:rsZzmg5j
うちの次男がまるっきりそのタイプでした。
引っ越しもあって年少からの入園をやめて転居先で公立の幼稚園にしました。
長男の方は気弱な性格なので、優しいタイプの私学だったのですが。
結果は、公立のおかげなのか、年中から入れたのが幸いしたのか、
驚くほど簡単に幼稚園になじみました。お友達も一杯です。
入園当初は力の強い男の子達と、力任せのケンカ(とっくみあい遊び)をして
鼻血を出したり、毎日「◎○君とケンカした! 勝った!(負けた)」の連続でしたが
そのたびに「ケンカはダメだよ。パンチはダメだよ。キックもダメだよ」と怒らず言い聞かせて
先生も見守る方針だったけれど、一ヶ月もしないうちにケンカはなくなり、気の合う
お友達とじょうずに遊べるようになりました。
先生曰く「集団の教育力は大人が考えるより凄いものがあります」と言うことです。

どの幼稚園にも体格の大きい力の強い男の子は何人かはいます。
その子達と上手くやっていけるよう、先生方が上手く指導してくださる園だと大丈夫だと思います。
203追加:2006/09/17(日) 00:03:40 ID:cK8SftmM
>199さん
子供同士のケンカは、相手の親もお互い様な部分があります。
子供同士の付き合いに衝突は付き物ですもの。
ようは親の態度ではないでしょうか?
親が自分の子供の乱暴さを認知せず、放置しているような人なら
確実に親子ともども保護者間で噂の対象になりますが、面倒でも
ことあるごとに頭を下げ、謝って我が子を注意している親なら
周りは悪く言いませんよ。子供同士の付き合いに衝突は付き物ですもの。
204名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:36:29 ID:hXp4g7Jm
今からだもんね、人との接し方を学んでいくのは。
親子共、幼稚園に入ってからもいろいろと勉強だよ。
205名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:07:41 ID:dmMjdUjA
人付き合いに問題のある子は早めに入れたほうが早く社会を学べていいんじゃ?という気はするけど。
>202さんのお子さんのケースのようにやったやられたで結果上手くいけばいいけど、
やられっぱなしになっちゃう子にやったら単なる乱暴者と嫌われかねないし。
親の態度がすごく重要になるとも思うけど。
うちの子(やられっぱなしタイプ)を虐めてた子は一部の親に猛烈に嫌われていたと他のひとから聞いた。
私はその子を赤ちゃんの頃から知ってたし穏便に解決させたんで嫌いじゃないんだけどね。
その虐めっ子の話題にあるママさんと話してたらなったことがあって、
実はうちもこんなことがあった、でもあの子が悪い子じゃないのはちゃんと知ってるし、
嫌ったりしないよ…なんて話をしたら、ね。
でもあの子が大っ嫌いで許さない!っていってるひともいるんだよねーって聞かされた…。
206名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 01:19:05 ID:2svmVFbh
そう、お互い様にならないケースもよくあるよ。自分からは絶対手を出さない
(やられてもやり返さない)子に対して何の理由もなく乱暴する子が時々いる。
多分自分がイライラしてたとかそういうことで、そばにいる子に手を出すみたいな子は
乱暴者のレッテルが貼られてる。そういう子の親に限って「お互い様ですから」なんて
言ってきたりするんだよ。やり返せる子が相手なら良いってわけでもないし。

下の子はよく強い子が多いけど、最初の子でやたら乱暴な子って親が乱暴なことが多い気がする。
207名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:53:12 ID:7XYCNrfT
入園まであと半年あるしさ
家庭で教育・躾できる時間としても充分あるよ
何でも経験だから、今、心配なこと、気になっていることを
家庭でも気をつけて丁寧に教えてあげていければいいとオモ
今日やり始めて、明日結果が出なきゃならないって話でもない。
自分が同じことされてその痛みを感じる事も大事だし
どんなふうにしたら、自分も皆も楽しいか、うまくいくか、
繰り返し、繰り返し。
半年あれば、間に合うと思うよ。かあちゃんガンガレ
208199:2006/09/17(日) 12:09:11 ID:svaBIG6R
皆さま、ありがとうございます。
次男が入園する頃、第3子を出産予定で、不安は倍増でした。

園の先生方はとても、丁寧な指導で、根気強く接して下さいます。
長男も集団生活に馴染みにくく、すぐに手を出す子だったのですが
今は普通の園児です。でも次男は長男の比ではない乱暴さなので、
心配でなりません。
子供同士で済めば良いのですが、大人でもかなりの衝撃なので、他の
お子さんに病院へ行くような怪我を負わせないか、一生残る傷を
付けたらどうしよう・・・と考えます。
本人は乱暴さとは反対に、とても甘えん坊でアカンたれで慣れるまで
は身動きをしないほどです。で、慣れると変貌します。長男の時も
お迎えは謝りに行くものって感じだったのですが、次男には相当な
覚悟がいるな〜と思います。
209208:2006/09/17(日) 12:15:37 ID:svaBIG6R
それでも、兄弟喧嘩で傷だらけだったのが、最近きれいな顔で
いられたり、自分から「ごめんね」と言えるようになったり、
「だめ!」の声に手を止めれるようになったりの成長があります。
それを信じて頑張るしかないですね。私としては、やっぱり入園
させたいのです。先生方や保護者の方にきちんとお話して、何か
あった時にはきちんとお詫びする。今からできることは、暴力では
なくて言葉で伝える、遊びの中での力加減を教えるなど、前向きに
頑張っていきたいです。
皆さま、丁寧なご指導、助言をありがとうございました。
210名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:28:40 ID:0mfZs4Nr
年少の息子がいます
仲のよい子が女の子ばかりです。
ままごとやごっこ遊びをして楽しく遊んでるので、
本人も私も今は気にしていないのですが、
年中、年長、小学校になるにつれて本人たちは気になるのでしょうか?
211名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:35:04 ID:0kxGu5wf
小学生になっても女の子とごっこ遊びしてると思う?
自然にやめるんじゃない?
212名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 14:38:22 ID:IcflnwZD
男の子でも、年中になってもおままごとしますよ〜
そういう性格の子なのかもしれないし
様子見てれば良いんじゃない?
213名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 20:08:59 ID:vEcYb1Qs
どうしてままごとやごっこ遊びはダメ?
ダメか?と聞かれたらダメではないよね。
遊びはなんでも勉強なんだよね。
女の子、男の子と、最初から分けて考えなくても
大丈夫だと思いますよ。
幼稚園に入ってみたら、案外わんぱくな子も
お店屋さんごっこなどが好きだったりもするよ。
214名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 21:40:08 ID:hZ/u1rRz
うちの息子も幼稚園の頃はお友達がほとんど女の子だった。
特にままごとってわけでもなかったけど、なぜか。
今思うといじられキャラだったようなw
今小2だけど、フツーに男女わけへだてなく遊んでますよ。
215名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:13:30 ID:mV0RI8i2
ありがとうございます!!
うちの子もいじられキャラなのかも・・・
温かく見守っていきます。
216名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:51:21 ID:2svmVFbh
私も小さいうちはどんな遊びしてても構わないと思っているけど
子どもの周りのお友達で「女の子(または男の子)のくせにこんな遊びしてんの変〜」とか
「もう○才なのにまだこんな幼稚な番組見てるの?」とか言う子(特に女の子)がいるけど
余計なお世話!と内心思ってる。
まだ小さいのにそういう事いうのって、周りの大人とかがそう言ってるんじゃ?って思う。

うちの子もどんな遊びも幅広くしてたけど、周りの子に言われて
かたくなに「女らしい」といわれる遊びしかしなくなってきて
まだ4歳なのに遊びの範囲が狭められてる気がしてなんだかなーって思うよ。
217名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 01:21:48 ID:67Qpe+IG
>193
うちの年少息子も、まったく一緒にやらないタイプです。
うちでは元気に再現してくれますよ。
そんな「観察型」もたまにはいるみたいで、
先生は温かく見守ってくれてます。
多分、皆を観察してるんじゃないですか?
だってまったく興味がないなら、覚えて家でやるはずないですから。
二学期に四歳のお誕生日をきっかけに、少しやるようになったみたいですが。
叱るより「○ちゃんがやってくれると、先生もママもとーーーっても嬉しいのよ」と
言い続けた方が効果的みたいです。
でも、どんなにこちらが言ってもその気にならなければ、そのタイプは
やらないみたいです。
うちの息子はすっかりそれが「個性」と受け取られて、
それでも少しずつ楽しくなってきたみたいですから。
焦りは禁物!!ですよ。
218名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 03:25:51 ID:O4p7a6gA
運動会の親子遊戯はワンピースの主題歌(D-51のやつ)。
「お母さんに教えてあげてねって先生に言われたよ〜」って娘が毎日踊るから、
CDまで買って猛練習した。

しかし当日、その曲の遊戯は園児だけで、親子遊戯は別の曲・・・。
あんなテンポの速い曲を、産後1ヶ月の身体にムチ打って猛特訓したのにさぁ。
219名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:08:56 ID:cJ5HJTxr
年長の娘。
運動会の練習など見に行くと、怒る。
「上手だったね〜!」なんてやめてね。などと言う。
女の子って・・・トホホ
恥ずかしいのか、何なのか・・・
220名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 07:34:12 ID:UUcqJr+r
友達と遊ぶ、幼稚園も大好き、先生大好き。
だけど集団行動がまだなじめません。
体操や、運動会の練習がみんなと出来なくて
端っこのほうでコソコソやってます。
どういう対処をしたらいいでしょうか?
家でもいい聞かせてるんですが
「明日はみんなとやるよ!」と返事はいいんですが…今年入った年中男児です
221名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 09:51:21 ID:bqbBHkQ4
上の方にも似たような話があったけど、そういう個性と思って親は
どっしり構えた方がいいと思うよ。
親があんまり言うとプレッシャーになって余計できなくなる場合があるから。
うちの子もそうだった。けど、だんだんできるようになっていったよ。
こそこそだってちゃんとできてるじゃない。先生の言う事は分かるってことだよ。
できたら一杯ほめてあげよう。
222名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:53:47 ID:43YAFgBg
>>220
うちの息子(年中)は年少の頃そんなだった。
今では当時のビデオを見て懐かしむほど、普通の
園児です。教室を移動する時、皆「シュッシュポッポ=」
と楽しそうにやってる時も、線に並ぶ競争の時も、
ひとり離れた所にいましたが、今では率先して参加して
います。でも親として悩んじゃうのも解ります。皆みたい
になんでやらないの〜って思いでいっぱいになってしまいます
よね。でも、それを個性と受け止めて見守るように
なる頃には、本人もすっかり慣れて普通にこなせるんじゃないかな?
恥ずかしさが吹っ切れてするようになる子もいますよね。
223名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 16:44:27 ID:Et6eiItN
>220
親は山ほど経験してるから「なんでこれができないの?」って
思っちゃいがちだけど、子どもにとってはなじみのないことだし
すんなりできる子できない子いろいろですよ。
運動会に関して言えば「終わった後が子どもの本番」です。
結構プレッシャーに感じてることも多いから、のんびり待ってあげて。
224名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:16:13 ID:TusqDvZg
スレ違いだったらすいません。
まだうちの息子は1歳半なのですが
3月生まれなので今のところ2年保育かな?
…と漠然と考えています。
でも3年保育の幼稚園に年中から入園するのは
親も子も大変だったりするのでしょうか?
ちなみに私自身は
児童館などに行くのは苦じゃないですが、
すでにできてるグループに自分から入って行くのは苦手なタイプです…
公立の2年保育は自転車で20〜30分ですが
もう一人作る予定なので下の子を妊娠出産した場合通うのが困難な場所なので
バス付きの私立幼稚園を考えてます。
あと自転車通園よりバス通園のほうが人付き合いは楽でしょうか?
3月生まれだけど3年保育のほうがいいのでしょうか?
先輩方の意見を頂けたら幸いです。
225名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:46:09 ID:mh51j9dt
>>224
224さんの所は3年保育がデフォなの?
そうだったら入れてもいいんじゃないかと思う。
私も3年保育(当時は珍しかった)子供も3月生まれと2月生まれ
だけど3年保育です。
圧倒的に3年が多いの。うちも公立が遠いので私立のバス通園です。
ママ関係はとても楽ですよ、上の子の時はそれなりに
お付き合いもしてたけど、下の子の今はあんまり・・。
園にもよるかも・・。
 別に2年でもどってこともないとは思う。
子供は親が思うより簡単に馴染むものよ。
226名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 20:13:22 ID:GDbAEtO/
>224
スレ違いです。
こっちのスレでさんざんガイシュツなので読んでみたら?

どうする?幼稚園選び【H19年度入園編】2学期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153892581/

バスは楽だけど、バス停の人間関係が苦痛、という人も少なくない。
親の送り迎えなら時間ずらせるけど、バスじゃ無理だしね。
結局どこに通うにしても人間関係はついてまわることを覚悟しておくことかな。
227224:2006/09/18(月) 20:47:01 ID:TusqDvZg
>>225
ありがとうございます。
私が住んでいる地域は3年保育がデフォなんです。
3月生まれで3年保育の方もいらっしゃるんですね。
今まで2年保育しか頭に無かったのですが3年保育も念頭においておこうと思いました。
オムツはずれ等息子の成長具合と相談してみたいと思います。
>>226サンも
ありがとうございます。
そちらのスレもこれから見てみます。
バス待ち中の人付き合いなら耐えられそうなのでバス通園方向で考えたいと思います。
228名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:00:52 ID:+1jHTumK
子供は三年でも二年でも、順応力があるのですんなり溶け込めると思う。
ただ地域によっては三年デフォだと二年保育募集枠が極端に少ない事もある。
園によっては欠員募集的な人数しか入れない場合も。
そこに転勤族などの転園出来ずに入園保留組が殺到したり、もの凄い倍率になったりする。
そのあたりも考えに入れてくださいね。

私の息子は二月生だけど三年に入れた。体も小さく言葉も不確かだったので
最初は「大丈夫かな〜」ともの凄い不安だったけど、年少一年間での成長は
目を見張るものがあった。入れて良かったと痛感したよ。
229名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:54:14 ID:t7gFUJtw
そんでも結局二年で入れても年中一年で目覚しい成長をしたりするわけで。
20年後30年後2保か3保かで明らかな差が出るわけでもなく、
性格人格に影響するわけでもなく。
その時の家庭事情や子どもの性格とかでまたーりと考えていれればいいと思うんだよ。
個人的には2年もあれば小学校までの準備は万端だと思うし、
1年でも足りないってことでもないと思うよ。
まあ今は2か3が主流、地域によってはほぼ3になってるから、
周りと足並みを揃えたいとか、実質1年2年では入園すら出来ないとか色々事情があるわけで。
230名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:22:05 ID:TSvjeSM0
>227
オムツは気にしなくていいと思うけど。
もちろん園によるみたいで、色んなスレ見てるとオムツ外れてからなんて園もあるようですが。
うちの子の園の話しで恐縮ですが、現在年少です。
4月入園の時点でオムツの子、ものすごく多かったですよ。
初めての身体測定は親も同伴だったので、
たまたま知ったのですが、もしかしたら3分の1くらいオムツの子がいたかもしれない。
バス通園という事もあり、現在の様子はわかりませんが
入園の時点で「オムツが完全にとれてないから…」と気にする必要ないと思うよ。

うちの子9月生まれは4歳を目前にした先月(夏休み中)に夜間のオムツがとれました。
入園当初は昼間も遊びに夢中になり過ぎて、トイレに行くのを忘れているようで
数回、パンツを着替えて帰ってきてましたよ。
231227:2006/09/18(月) 23:59:10 ID:TusqDvZg
>>228
確かに私の住んでる地域でも3年保育の年中の募集って少ないんですよね…
もし2年保育にするならやはり公立かな…とも少し思いました。
>>229
最終的には親の判断ですよね。
まだ少し時間があるのでじっくり考えてみたいと思います。
>>230
オムツが完全にはずれてなくても大丈夫な園もあるんですね!
私自身、幼稚園はオムツはずれ必須だと誤解してたので行きたい園が大丈夫なのか調べてみたいと思います。

ここで色々な方の話が聞けて良かったです。
自分自身の視野も少し広がった気がします。
ありがとうございました。
232名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:25:12 ID:lq+Lz+Ie
スレ違いだったらすみません。
来週から数日間、お義父さんが大きな手術をするため
旦那実家の方に行きます。
そこで幼稚園を数日間休むのですが、その場合
連絡帳にはどのように書いていますか?

父方の祖父が手術をするためとか?でしょうか?
文が思い浮かばず困っています。
233名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:56:32 ID:yJmkRpA4
そのまま書けばいいと思うけど。
234名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:34:09 ID:gLgMNxGU
「○月○日から○日間帰省の為お休みさせて頂きます」じゃめなの?
235名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 07:39:04 ID:gLgMNxGU
駄目なの?でしたw↑
236名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 08:54:48 ID:9qxmoA/A
>232
そのまま書けばいいだけのことですよ。
こんなことも聞かないとわからないの?

237199:2006/09/19(火) 09:35:51 ID:bi0hoo09
すみません。もう来ないつもりだったのですが、
今日通園時、砂をかけてしまった子のお母さんの
仲良しのお母さんに思い切り無視されてしまいました。
今までうちの次男をとても可愛がってくれていただけに
ショックです。でも、こんな大人げないことするもの
でしょうか。妊娠初期で精神的にも不安定だからか
なんだか涙が出てきます。
ただ望むのは長男が楽しく通えることなのですが、子ども
にまで無視をされた気がして(いつもよく声をかけてくれてた)
不安に思ってしまいました。考えすぎなのかな?
暫く様子を見たいと思います。
良きアドバイスをお願い致します。
238名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:38:46 ID:jiYXDCB4
>237
239名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:46:23 ID:jiYXDCB4
失礼、間違って送信してしまいました。
>237
砂を掛けられて目に入った、という話を聞けば「んまー!」ムカッときて
冷たくする人もいると思う。でも相手の本当の心はわからないのでは。
本当に思いきり無視したのか、今日はあなたと笑顔で話す
気になれない程度の気持ちでそっけなくしていたのか、ただ忙しかったのか・・・

それでも237が「砂をかけたからだ」と思うなら、出来るだけのことを
しようって気持ちを持ち続けて頑張るしかないよ。
相手を「大人気ない」なんて思っていたら続かないでしょう。
240名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:58:45 ID:W22GuhE6
ちゃんと謝ったんだよね?
まさか彼女の言葉(うちの子が先に何か〜)に甘えてしまったってことはないよね?
たまたまあなたに気がつかなかっただけ、とは考えられないのかな

乱暴な子にわが子が怪我をさせられたらこまるからFOしたいと思われたのかもしれない
手足ならともかく、目に怪我をしかけたって
場合によっては取り返しのつかないことになったわけだし
ナーバスになってもある意味しかたがないかも

後何度か自分から挨拶してみて様子がおかしいなら、
悲しいけど縁がなかったと思うしかないかも。
ママ友なんて、所詮 「知り合い<ママ友<<<友達」程度のものなんだよ

長男優先でかんがえるなら、
園に行ってしまえばもしその子が怒ってたとしてもお友達はその子だけではないし
ほかの子と遊べばよいだけだから、しばらくちょっと注意しつつ様子を見てみたら?
案外仲良くしてるかもしれないし。
241名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:08:59 ID:DJ0Sh3f4
>237
>考えすぎなのかな?

はい、考えすぎです。

砂をかけられた母子だって多分もう忘れていると思う。
ましてや、「そのお母さんの仲良しのお母さん」に
無視されたなんて、ハタからみると被害妄想的?とすら思っちゃうよ。

妊娠初期でナーバスになっているのかもしれないという
自覚もあるようだし、まぁ、こんな時期だから
自分もこんな風に感じるのかもなぁ〜と言うぐらいに思って
もう少し意識的に前向きに、
楽天的に考えてみた方がいいと思うよ。

あと、せっかく長男君の時のつながりがあるんだから
次男くんの入園が本当に不安ならば
幼稚園の先生に直接相談してみれば安心するんじゃない?
242199:2006/09/19(火) 10:10:53 ID:bi0hoo09
ありがとうございます。
えっと無視をされたのは、その子のお母さんじゃなくて
その子のお母さんのお友達(Aさんとします)
・・・なのです。言ってみれば関係のない方。でも、
家族同士のお付き合いがあるようでして子どもの預かり合い
などをされているのもよく見かけました。だから休みの間に
話をされて、腹が立って・・・ってことなのかな?と思ったり。
Aさんは年長のお子さんもいらして長男が入園した頃から
うちの子たちを気にかけて下さり、社交的な誰とでも仲良くなれ
る羨ましい方でした。でも、今日は思い切り横を通ったのに、
いつもなら子ども達にすぐ声をかけて下さるのに、私の「おはよう
ございます。」が言い終わるまでにすい〜っと行かれてしまいました。
243239:2006/09/19(火) 10:16:44 ID:W22GuhE6
ホントだ。
砂をかけたお友達のお母さんの「仲良しのお母さん」って書いてあるじゃまいか orz
244199:2006/09/19(火) 10:20:44 ID:bi0hoo09
ちゃんと謝ったつもりです。今まで長男のときも
謝りに迎えに行くような時期もあったので、しっかり
伝えたつもりです。
>>239
これからは絶対目を放さないようし、お母さんにも
お子さんにも誠意を持って修復していきたいと思います。
>>240
反対の立場でもっと考えて、じっくりがんばります。
>>241
はっきり考えすぎと言って頂けて、すっきりしました。
これから先まだ気になったら、先生に相談してみます。

今の時期だから、不安定になるのでしょうね。なんだか
「長男が園になったらどうしよう」なんて涙ボロボロで
食器洗ってました。そして皆さんのコメントを見て、とても
勇気付けれられ、「は?私めっちゃ変になってる!」と
気付き、反省です。ありがとうございました。もっと前向きに
しっかり頑張ります。本当にありがとうございます。
245239:2006/09/19(火) 10:20:54 ID:W22GuhE6
あなたと友達じゃないなら、
気にすることないじゃない。
ただ単に虫の居所が悪かったのかもしれないし。

というか、実害はないでしょう?
246239:2006/09/19(火) 10:22:16 ID:W22GuhE6
あぁ・・・orz

逝ってきます
247199:2006/09/19(火) 10:29:36 ID:bi0hoo09
>>239
ありがとうございます。
本当ですね。虫の居所が悪かったのか、考えことを
してたのかも知れないし。。。次は、もっと早い目に
元気に声をかけてみようと思います。
実害はないですが、来年、うちの次男は砂をかけて
しまった男の子と無視をされたと思ってるかたの娘さんと
一緒に入園するので1クラスしかないため、3年間の
お付き合いになります。少人数なので、全員と仲良く(それ
なりにですが)していたいな〜と思ってます。
気にし過ぎずに、前向きにがんばりますね。
248名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:40:45 ID:/oN9P+Y7
>237
次男くんが乱暴なことをしたのは今回が初めてではないのでしょう?
入園前から要注意人物になってるんでしょうね。
親がどんなに悪いと思っていてもやられっぱなしでは
「お互い様」ではすみませんものね。
正直、わが子を乱暴なお子さんの人付き合いを学ぶための練習台には
したくないです。
きついかもしれないけれど幼稚園によっては村八分ものですね。
249名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:45:18 ID:qeHLDrqa
携帯から失礼します。
スレ違いだったらすみません。
下の子が乳児の場合、上の子の幼稚園の行事に連れていってもいいんでしょうか?
来春、上の子入園の予定なのですが、2月に下の子が生まれるので、入園時にはまだ二ヶ月です。預けられる人もいないので、もう一年入園遅らせるべきか迷っています。
皆さんは、行事等の時どうされてますか?
250名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:56:57 ID:SVHmNCYl
>>249
うちの園では乳児連れのお母さん多いです。
私も来年4月に下の子が生まれる予定ですが、
預けられる人がいないので、他のお母さん方同様
連れて行くと思います。お互い頑張りましょうね。
251199:2006/09/19(火) 11:07:05 ID:bi0hoo09
>>248
う〜んと、乱暴なのは確かなのですが、例えば
意味もなく殴るとか、物を壊すとかってことはしてません。
ただ、お友達とおもちゃの取り合いとかになったりすると、
本人はポンっと押してるつもりでも、みんな次男より身体が小さい
ので、相手の子がふっ飛ぶということはありました。あと、高い所
から飛び降りたり、全力で走って私に飛び乗ったり・・・が
他のお母さん方を唖然とさせてしまうこともあります。でも、要注意
人物。。。とまではいってないと思います。「やられっぱなし」も
今はないと思います。ただ、入園後はお友達にそういう思いをさせて
しまう恐れはありますね。今は砂場以外は私にベッタリが多いので、
これから先がわかりません。

>>正直、わが子を乱暴なお子さんの人付き合いを学ぶための練習台には
したくないです。
そうですね。そう思われる方もたくさんいらっしゃるでしょう。私自身
やられっ放しっ子でしたもの。母は歯痒い想いをしたと思います。でも、
私はここ(2ch)で、入園させる勇気をもらいました。もちろん、
お友達に怪我などをさせないよう最善を尽くしますので。。。乱暴とは
言ってもただ意味もなくって訳ではないですので、なんでも「そお〜っと」
行動することを教えます。何だか普通に動いてても目立つので・・・。
252名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:40:22 ID:jiYXDCB4
>251
妊娠中で不安定、とかいてらしたのでそういう時期に悩みすぎないのは賛成。
けれど、私はここまでの言葉の端々に引っかかりを感じました。
お子さんには意味のある乱暴でも、度重なれば相手の子にも
その保護者にも意味の有無は大きな問題じゃない。
それが分かってないの?気にしてないの?って印象を受けるんです。

ご自身がそう思ってなくても、周囲にもそういう感じを受ける人は
いるかもしれないよ。それは「実害」を産むと思う。お子さんへのね。
改めて周囲の子供やママに迷惑を掛けてること、助けられてることに
目を向けてみては?もちろんお互い様なんだけど、試しにそう思ってみるの。
意味があるから・体が大きいから・・・の次男君中心も大切だけど、痛がる・
怖がる子がいることは大問題。それを次男君自身が感じていく助けをするの。
253名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:41:01 ID:cWQuaZQV
>>199
幼稚園に入っても乱暴な子はいるよ。
先日うちの娘(年少)も滑り台の上から突き落とされた。
その子が突き落とした理由は「早く滑りたかったから」。

本人は軽いつもりでも相手の子がふっ飛んで打ち所が悪かったり傷が残ったりしたら大変だから
普段から何度も言い聞かせるしかないね。
入園までの半年ガンガレ!
254名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:03:29 ID:yPJ4h+49
>>251
ごめん。
うちでは乱暴な子がいて、本人も園から帰ってくるたびいつも
その子の話をするので、
「もうその子の近くには寄らなくていいよ。一緒に遊ばなくていいよ。」
って言ってる。
(でも、相手のお母さんには普通に挨拶だけはするよ。)
息子(年中)は最初、「仲良く遊ばなきゃだめだから・・・」
とか言ってたけど、度重なるし、いつ大きなケガになるかわからないから、
(小さな傷は既にアリ)「なるべく近寄らないこと」と言ってる。

実際、無理にその子と遊ばなくてもいいんだ、とわかってからの息子は
園で楽しくやってるみたいだし、乱暴な子は乱暴っぽい子同士、遊びまわってる。
それぞれ自分の遊び方に合った子どもと楽しく遊んでくれるからいいんじゃないかな?
と思ってる。
誰とでも仲良く、ってのは無理だよ。
私の心が狭くても、
「嫌われたっていいじゃん、わかってくれる人は必ずいるし」
、って思ってる。
そして、逆に、乱暴な子のお母さんもそう思っていて欲しい。
絶対に皆から好かれようとか思っても無理なんだから、肩の力を抜いて、
「まぁ、あの人とは合わないんだよね」
程度で思ってればいいんじゃないかな。

わかりにくい文章でごめんね。
255名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:40:13 ID:j2JrDeUS
>>251
たたみかけるようなレスで申し訳ないが、うちも入園前に仲良くしてた
近所のお友達とFOしたことある・・・
男の子4兄弟の末っ子で、体も大きくてとってもパワフルな男の子。
嫌いなわけでないし、できればもっと一緒に遊ばせたりしたかったけど
やはり子供同士と言えども相性ってのがあるようで、
男の子同士なんだけど波長が合わないらしく、楽しく遊べないことが続いて。
お誘いを何度か断って、そのうち誘われなくなり・・・心苦しかったけど。
別に極端に「あの人、嫌い!付き合いたくない!」とかじゃなくて
嫌いなんかじゃないけど、できれば仲良くもしたいけど
今は難しいから少し距離を取りたいとか、ちょっと合わないから、
自然に関わりを減らして過ごしたい、みたいなこともあるよ。
あなたも自然な感じで・・・
挨拶は大事だとおもうなら、自分自身はそれを守って(相手に求めない)
相手の反応はさておき、にこやかに対応していいければいいんじゃ?
相手が距離をおきたそうに思えたら、それに合わせてあまり近寄らず、
程よい距離で接すればヨロシかと。

入園後は、最初の懇談会のときに我が子の傾向や、親として気をつけてること
もしご迷惑かけることがあったら先生を通してでも教えて下さい宜しくと・・・
真摯にご挨拶すれば、きっと悪く思われず理解されるよと思うぞ
256名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:01:02 ID:PJdGoOWn
>>251
もう十分要注意人物になってるんじゃないの?
悪気はないと言っても、実際お友達吹っ飛ばしたりしてるわけでしょ。
体が大きいんだから力の加減とかもっとちゃんとしつけてよ。
あと親が謝るだけじゃなく、本人にもちゃんと謝らせてる?
これから下の子出産で大変だからって乱暴な次男ほったらかしにしないでね。
257名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:25:42 ID:cwP1KOJ3
園に入っちゃえば、力の加減が分からず突き飛ばしてしまったりした時に
周りから「いけないんだー」とか「○○が悪いんだぞ」とか声が上がるとオモ。
数人の子供に囲まれ「お前が悪い」と口々に言われたりしたら、力任せに
押したりするとこういう目に合うと身をもって知るんじゃない?
258おさかなくわえた名無しさん:2006/09/19(火) 13:25:48 ID:UB0wXCSW
>>251
厳しいこと書くようだけど、都合のいいレスしか読んでないような気がします。
春に出産するので、何が何でも次男くんを幼稚園に入れたい、そのために、入園させても大丈夫だというレスだけで
「ここで勇気をもらった」なんて自分のいいように解釈してるような。
赤ちゃんが生まれたら、ただでさえ赤ちゃん返りで乱暴になる子はいます。
次男くんを直接知らない人に聞いたレスだけで決めないでね。
親や先生の目の届かないところで、お友達に大けがさせたら、無視されるどころかそこに住めなくなるから。
259名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:37:08 ID:DD9IKH4v
なんつーか、199さんの中ではあくまでも「かわいいわが子のちょっとしたオイタ」であって、
人の子の親なら許して当たり前、許さないなんて大人気ないって感じなのかな。
乱暴な子だと自覚してるなら、なんで放置してどっか行っちゃえるんだろう。
どこにでもぴたっと張り付いて、手が出そうになったら力ずくで止めようよ。
言う事聴かないなら、引きずってでも帰ろうよ。
妊娠中だとか関係ないよ。そういう子だとわかってて妊娠したんでしょう。
「意味なく叩く事はない」なんて言い訳しちゃダメだよ。
相手からしたら「そこまでされる覚えはない」ってなものでしょう。
199さんだって、取り合いしてたと思ったらいきなり歯形つくほど噛み付かれたり、
硬い物でぶん殴られたら「そこまでするか?」って思うんじゃない?
体の小さい子からしたら、それくらいしないと勝てないと思うよ。
260名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:43:18 ID:yJmkRpA4
>259
だよね。
まあやっちゃったもんはしょうがないけど、
見てないと何するかわからない子なら目を離さないしかないよね。
実際、乱暴ですぐ手足が出る子のお母さんは四六時中張り付いてて、
それこそ手が出そうになったら素早く手をつかむくらいのことしてたよ。
園舎になんだかを届けにいった隙にって話だったと思うけど、
連れて行けばよかったんだよね。
で、二行目>やっちゃったもんは>に帰るわけだけど、
今後は入園まで常によく監視して、我が子の乱暴には気をつけています、ご迷惑かけないように必死です、
って態度をアピールしていくしかないと思うよ。

それに赤ちゃん返りで荒れる園児は実際多いからね。
元々乱暴な子なら尚更と覚悟すべし。
261名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:44:22 ID:W22GuhE6
>>251
やたらと、「意味もなく暴れたりなぐったりしない」って所にこだわるけど、
まさかママ友たちに「意味もなく暴力をふるうわけじゃない」とか
しつこく繰り返したりしてないよね?
意味もなくあばれないって何度も主張することは
「あなたのお子さんにも原因がある」って言ってるのと同じだよ。
あなたはそういう意味で言ってるわけじゃなくても、
子どもがやられた方はそう取るし。
262名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:49:36 ID:Clx//6Q+
話豚切ります。
年長児をお持ちの方にお聞きしたいのですが。
運動会の練習が始まったせいか、毎日すごくお腹が空く息子。
帰ってくるなり(15時半園バス到着)腹減った攻撃で
スティックパンをペロリ。
お弁当足りないのかな。。
クラスには2段弁当の子もいっぱいいるらしいです。
1段じゃ少ないでしょうか?年長児には。
容量は240mlです。
買った方が良いでしょうか?
あと半年くらいなので勿体無い気もするんですが。
263名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:58:31 ID:h1mfP9TR
>>262
240mlって、もしかして一番小さいサイズ?
年長さんでは全然足りないと思う。

うちの娘@年中は、家では少食だけれど
幼稚園のお弁当箱は360ml+デザート用タッパー持って
ペロリと完食してくるよ。

小学校に上がってからも遠足とかでお弁当は持っていくんだし
もっと大きいのを用意するか、そのまま今のを使いたいのなら
おかず専用にして、おにぎりを別に持たせてみては?
264名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:02:09 ID:DD9IKH4v
>262
小学校に入っても、遠足・運動会とかその予備日とか、弁当持ってく日はあると思うので
買ってもいいとは思うけど、運動会終わったら元の量で足りるようになるかもしれないし、
もったいないと思うなら、手持ちのタッパーとかに追加して入れるとか、
ご飯はおにぎりにして別包装とかすればいいんじゃないの。
年長なら240mlでおK、とここで言われても、息子さんには足りてないんでしょ。
265262:2006/09/19(火) 14:30:07 ID:Clx//6Q+
レスどうもありがとう。
えーとお店で200mlが一番小さいサイズでしたので、その次のサイズです。
240?勘違いかも。
(350は無かったと思いますが。)園バスから帰ってきたら確認します。
ごめんなさい。

266名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:12:49 ID:jmC+8aB6
>265
年長なら240mlじゃいくらなんでも足りなすぎじゃない?
今までお弁当の話とかママ友たちとしてなかったの?

うちの園はおかずとごはんは一緒に詰める、というルールがあるんで
年中や年長で500mlに替える人が多かったよ。
267262:2006/09/19(火) 16:32:20 ID:Clx//6Q+
園から帰ってきたので、確認しました。今日持っていったのは380mlでした。
(洗い替え用)
普段はだいたい300mlです。少ない?かな。
少食だったので、今までは問題なかったんですが、ここの所
食欲旺盛になってきたようです。

>266さん
うちの園もフルーツ禁止で御飯&おかず一緒に詰めるというルールです。

>今までお弁当の話とかママ友たちとしてなかったの?
園にママ友居ないんです。。
バス停も1人です。
268名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:35:08 ID:92uAtr2B
>251
気を悪くしたらごめんね。
乱暴してしまう事(例え理由があったにせよ)の他にも、問題点が
あるんじゃないかと感じた。

>199にある
>帰りも「あほ」を連発してました。次男はわかってない
>ようで、嬉しそうに「ばいば〜い」なんて言ってました。
は、言われた事の意味が分かってないし、「あほ」という言葉を
知らないにしても、言外の悪意のニュアンスを感じ取れてないって
事だよね。
また、たとえドラゴンボールごっこだとしても、実際に人に砂をかけたら
どうなるかという「原因と結果」を想像する力も、年齢からすると
ちょっと遅れ気味じゃない?
そもそも「腹が立ったからと言って乱暴してはいけない」という
ルールは、いくら3歳になったばかりでもそろそろ習得できる時期では
ないかと思うんだけど・・・

次男くんのような子は、親がよほど気を付けて育てていかないと、
集団生活や人間関係でつまづく可能性が高いよ。
丁寧に(次男くんに)分かりやすく、優しくしかし毅然と。
「具体的にどうしたらいいのか分からない」と言うなら、3歳児健診時でも
いいし、普段のいつでもいいから保健センターの育児相談などで
相談してごらんよ。
「すわ何かある」などど言う気はないけど、今の状態をそのままにするのは
リスクが大きいと思う。
何より、このまま入園するのでは次男くんが可哀想だと思う。
母親が教えても躾が難しいなら、プロの手を借りてもいいんだよ。
269名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:51:01 ID:cWQuaZQV
この時期だからもう>>199さんは願書は入手してるよね?
ここで「年中から入園した方がいい」って言われたら願書は出さないつもり?
多分出すよね?
だったらあなたのやることは入園までに次男君を必死で躾けることだけだよ。
270名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:53:47 ID:qLzAomlP
叩かれ覚悟で書くけどさ、
乱暴な子&躾のなってない我儘な子ほど、
お母さんは3人目妊娠中とか多いんだよね。
上2人を躾てからもう一人作れと言いたい。
271263:2006/09/19(火) 17:15:32 ID:h1mfP9TR
>>267
300ml(380ml)でも、足りない、さらに
幼稚園の規定で主食とおかずは一つの
お弁当箱に、ならもう他の方のように
500ml前後のお弁当箱を用意した方が
いいのでは?

あと半年、だけれどお昼が物足りなくて
午後の遊びや保育活動が楽しめない、となったら
やっぱりかわいそうな気がする。

お昼の様子が気になるのなら、まず先生に聞いてみては?
うちも一人バス停だし、園ママ友もいないけど
お弁当を続けて残していたり、帰宅後に物足りなさそうに
していたら、その都度先生に聞いてるんだけれど……。
272名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:40:51 ID:sZSXj5ZF
>269
この時期にはまだ願書配布されてない地域もあるよ
273199:2006/09/19(火) 18:00:38 ID:bi0hoo09
え〜っと乱暴=暴力ではないのですが。
例えば、お友達を押した時も、直前に先に押されてますし、
叩いたことはありません。ちょっと長男を制服を置きに行ったり、
トイレに行くときくらいしか、離れません。ん〜っと言い方が
悪いのかもしれませんが、叩いたり物を投げる・・・ってのは
しませんし、家で兄弟喧嘩などで起きる時は、きちんと叱ってます。
なんて言えばいいのでしょうね。皆さん仲良くして下さってますし、
次男は基本的にしっかりしています。年中でもいけそうとよく言われ
ますよ。「あほ〜」がわからないのは家で使ってないからと思います。
言葉の理解度も高いし、よくしゃべるし、会話も達者です。

えっと次男の乱暴さをご指摘下さってて、私としたら、いや、そうでは
なくて・・・って思ってました。次男のイメージが上手く伝えられなくて
もどかしいです。「プロの手を借りて」なんて思ったこともないですよ。
地域柄、皆それなりに、口も悪いし手も早い。。。放課後は保護者の
怒鳴る声が響いています。そんな中、次男はパワフルだと、言いたかった
のです。砂を投げたのは、もちろん悪いです。でも、投げつけられるのも
良くあります。でも、園が荒れてるわけではないですよ。ガラは悪いかも
ですが・・・。
274名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:08:00 ID:xzcXijIH
>>268さんに同意。3歳児健診でプロに相談できるように
強くしつこくでもお願いしたほうがいいと思います。
「健診でひっかかる」→「プロ相談」は発達障害など心配してるお母さんだけじゃなく
子供の特徴によって育児にゆき詰まってる人、
出産もひかえていて上の子の対応に不安な人でも
色々な範囲で相談できると思います。

しかしこの件での数人のレス、2ちゃんとはいえ妊婦さんにあんまりだよ…と思いました。
3人目とか関係ないし僻みにしか思えないです。
275名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:09:07 ID:A2D57wqX
>>199=>>200=>>208
自分の書いたこと覚えてる?

>力もかなり強くて、来年一緒に入園する子たち(今通園児の弟妹)
>を泣かせてしまいます。

>「カメハメハ〜!」と言いながら、同じ年の子に砂を かけ、
>目に入ってしまったのです。

>戦いごっことか喧嘩になったり、なんか変なモードに入ると、とん
>でもなくパワーが出ます。小2の女のこと取っ組み合い(遊びで)
>をしていて、ひっくり返したり・・・。まだ3歳になったばかり なのに、激しいです。

>でも次男は長男の比ではない乱暴さなので、 心配でなりません。

>子供同士で済めば良いのですが、大人でもかなりの衝撃なので、他の
>お子さんに病院へ行くような怪我を負わせないか、一生残る傷を
>付けたらどうしよう・・・と考えます。


>入園を再来年にするか悩んでます。。。

入園を再来年にする気なんかこれっぽっちもないでしょ。
276名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:14:10 ID:zbaLNvxc
>>274
僻みには聞こえないよ。
3人いるから僻みって思うのって、
子ども少ない家は「欲しいけどできない」とか勝手に考えてない?
277199:2006/09/19(火) 18:17:11 ID:bi0hoo09
願書はまだです。10月配布です。

普段は、ご近所でもいろんな年代のことちゃんと遊べるし、
う〜ん。何と言えばいいのかな?例えば、転んでも「すぐ
治るから平気!」と泣かないし、長男が休みの土日は朝から
晩まで外遊びで泥んこです。体力が物凄い感じです。なんか
「昔の子ども」って感じでしょうか?

幼稚園では喧嘩は付き物だと思ってましたが、そうではないので
しょうか?うちの園だけなのかな。。。

もう上手く伝えられないので、迷惑が掛かるでしょうし、消えますね。
相談したいことが何かわからなくなってきました。ただ、次男はお友達
に暴力を振るい、手を付けられない躾の仕様がない子ではありませんので
・・・。そんな風に受け止められた方、説明が下手ですみません。

これからも、日々言い聞かせて心も強い、優しい子に育てたいと思って
ます。お付き合いありがとうございました。
278199:2006/09/19(火) 18:20:03 ID:bi0hoo09
>>275
今はないです。でも、最初はそう思ったんですよ。
279名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:22:00 ID:cWQuaZQV
自分の娘に「カメハメハー」なんて砂を投げつけられたら正直ぶん殴りたいわ。

乱暴者の次男。
都合が悪いことには耳を貸さず次男を猫かわいがりの>>199
この親子と同じ園の子がカワイソス・・・。
280名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:27:16 ID:W22GuhE6
うちの子は何も悪くない。
ただ年齢の割りに体が大きく力がつよいだけなの
だから躾のなってない危険な子だと誤解されたら困るわ。

普段もそういう態度でいるの?
ここだけでなら勝手にやって勝手にたたかれてればいいけど、
リアルでそんな調子なら、マジでやめたほうがいい。

乱暴=暴力じゃないなんて、口が避けても言うな。
やられたほうの親にとってはどっちも同じなんだよ。
281名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:30:45 ID:zbaLNvxc
>>277さんは結局、次男くんの愚痴を書いて
ここで慰めてもらいたかったのと、
幼稚園に行かせるための後押しが欲しかっただけなんだろうね。
後半に書いてるような元気のいい子なだけなら、
何を悩む必要があるの?
自分だって迷惑だってわかってるんでしょ?
>>274
妊婦さんだからって関係ないよ。
そりゃ労わるのはいいけど、まずいことはまずいって言うレスが付いててもいいと思う。
賛否両論あっていいんじゃないの?

282名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:33:28 ID:lyXudNam
乱暴な子の親は「やんちゃ」「元気がいい」「でも優しい」は常套句。
結局199さんのこを見て周りが判断するでしょ。みんなにあの子が入るならほかの幼稚園...って
考える人もいるでしょうね。
本当はいい子でも実際やってるんだし、迷惑。
やる子の親のほうはその前にやられてるって言うね。経過じゃなく結果。
ちゃんとしつけてね、大怪我させる前に。
283名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:35:50 ID:zbaLNvxc
>>282
1行目と6行目すごく同意。
本当に皆口を揃えてそう言うよね。
284名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:38:22 ID:f+qgOWt2
何か色々と長文の質問状を書いていたんだが、アフォらしくなった。

乱暴者のガキを持ってる父親がいたら教えて欲しいんだが、
体罰と子供の粗暴な振る舞いには関係が深いと思うか?

俺は叩き過ぎたのかとなやんどる
285名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:44:49 ID:zbaLNvxc
>>284
思う。
親が示すお手本が「叩くこと」なんでしょ?
子どもも真似すると思うよ。
親が「いけない」と思った事に対して「叩いて教える」のなら、
子どもは
「いけないと思ったことは、叩いていいんだ」
あるいは
「いけないと思ったことは、(相手に)叩いて教えてあげなくちゃ」
「叩かないとわかってくれないんだ」
って考えるだろうね。
286名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:51:33 ID:W22GuhE6
私は、来年幼稚園に行かせること自体はいいと思うけどね。
ちゃんと先生の目が届く幼稚園ならば。
去年おんなじタイプの子が同じクラスにいたけど、
夏休みあけたころにはだいぶ力の加減っていうのがわかってきてたみたいだった
でもその子の親が199みたいだったら、ちょっともにょるなぁ

「でも普段は優しい」とか「先に手を出したのは…」って、
被害者から言ったとしても、加害者側が言うべきことじゃないさ
287名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:04:23 ID:f+qgOWt2
>285
だよな、叩かずに育てられる様に努力する。
嫁さんの怒鳴り声も良くないと最近思う。
子供にとって恐怖がインフレ化して、
少々の脅しじゃ怖くなくなるんだろうな。
それに対して、さらなる恐怖で応じたら、これは完全に虐待だもんな。
返事してくれてThx

はしゃぎすぎて興奮してるガキにどうやったらいいのか・・・
事故が起きる前、興奮し始めたときに水を差すのが良いんだろうが、タイミング難しそうだな。
失敗から学ばないと親も成長できないな。
288名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:09:34 ID:zbaLNvxc
>>287
はしゃいで興奮してるくらいならいいんじゃないの?
事故が起きそうな状態って、どういうの?
289名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:52:03 ID:qeHLDrqa
下の子連れての行事について質問した249です。
250さんありがとうございます。乳児連れの方も多いと聞いて安心しました。それが理由で、上の子の入園をためらっていたので…。
温かい言葉ありがとうございました。
290名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:25:01 ID:yJmkRpA4
正直、半年間のために弁当箱ひとつ買うのをためらうと言うのにもにょる。
たった一回と言うならそりゃもったいないなと思ってもしょうがないが。
半年だぞ半年。
半年ひもじい思いをさせるくらいなら数千円(1500円とか探せば1000円以下でもありそうだが)くらい。
いっぱい食べるのはいいことだ。どんどんくわせとけ。
291名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:40:32 ID:f+qgOWt2
>288
小さい子が滑り台の降り口にいるときに、
いつもならちゃんと待てるんだが、
興奮してくると下に小さい子がいても滑り出しちゃうときがある。

興奮してるから「待って」と言っても聞かないし、
つい怒鳴るか手が出てしまう。←ここが問題だと思ってる
292名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:00:27 ID:zbaLNvxc
>>291
確かにそこが問題だね。
いきなり怒鳴ったり叩いたりするほどの事じゃない。
子どもさんいくつ?
293名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:02:48 ID:KjtdlG74
初めて書き込みします。
>>291さん
いつもなら待てるのに、興奮してくると待てずに
滑り出すならば、下にいる小さい子をすばやく
抱き上げる側に回ってみるのは、どうでしょう?
なんで、自分の親が他の小さい子を抱いているのか??
って考えませんかね?
294名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:09:01 ID:zbaLNvxc
子どもが興奮してすべり始めたら、途中で手でストップさせて、
「下に他の子がいるからちゃんと待たなきゃだめでしょ」
って言って、下の子がいなくなってから手を離して滑らせたらだめかな?
そういう事ができない作りの滑り台?
295名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:20:11 ID:f+qgOWt2
>292&293 レスThx 3歳1ヶ月♂
10月から3歳保育で幼稚園に行かせることにしたんだけど、
ウチの子16kgで他の子より一回りでかいんだ・・・
他の子を怪我させて↑の奥さんみたいにウチのカミさんが悩むのも嫌なので、
粗暴なところをやめさせてあげたい。

興奮してきたら遊具から引きはがして落ち着かせる
それぐらいしか思いつかんです。
296名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:27:08 ID:f+qgOWt2
>294
うん、一回目はそうしてる。
2回目は怒鳴ってる。3回目は叩いてるな。
今週からは強制的に家に連れて帰るか?
うーん、問題の先送りのような気がしないでもない。

問題点を整理すると

1.ウチのガキは親の注意に対する意識が希薄になっている。
2.言うこと聞かない時に俺がポカンと叩いている
3.ウチのガキは粗暴だ
4.粗暴なのが体罰と深く関係するならば、1→2の流れを切りたい。

ちなみに嫁さんは小言が多いと思う。
親からの注意に対する意識が希薄になったのはこれの影響だろうか?
297名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:56:17 ID:HgAPwjlX
でもさ、この時期小言が多くない母親って少ないと思うよ。
298名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:59:56 ID:zbaLNvxc
>>296
滑り台だけのことなら、3歳ならそんなもんじゃないか・・・とも思う。
他に乱暴なことって何?
でも16kgってかなり大きいね。
2回目で叩くのは×
299名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:11:01 ID:j2JrDeUS
>>296
叩かないで〜・・・というか、自分自身が、すんごい楽しい嬉しい時に
いきなり、ごつい手で叩かれても平気ですか?とりあえず私は嫌です〜。
もし同じ状況でも、うちの場合は言葉で指示しつつ我が子の体を押さえる
方向だと思う・・・。(自由が利かないようにして、言葉で説明)

我が家は自宅内での大概のことは言葉で、言い方もさらりとしか言わないです。
片付けとかね。子供がそれで思い通りにすぐに動かなくても重ねてすぐに注意しない。
部屋がぐちゃぐちゃになった夜に、「おもちゃ踏んで足痛い!何じゃこりゃ〜!!!」
と怒ります。「片付けるのが約束でしょう?家族が迷惑する!」と怖い顔して言う。

親自身が、おおざっぱ(あまり思いつめない)なせいか
普段は、あひゃひゃと陽気です。つまらんことで笑いあい笑顔ばっかり。
だからかと思うけど、時に親が「無表情」になっただけでも
子は「はっ!」と止まります。
危険な事とかで、何か止めなきゃならんときには怖い顔してみせる。
それで充分、子はチビってストップしてます。(どんな怖い顔なんだ私)
年中男児、最近叩いたのは1ヶ月前、1年ぶりの出来事でしたが。
各家庭の事情もあるから、ご参考までですが・・・・
300名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:18:44 ID:92uAtr2B
>296
とにかくうんざりするほど何度も反復して教え込む事、だと思う。
すべり台の件を例に出してしまうけど、1回目でも5回目でも10回目でも
30回目でも、小さい子がいる手前で止めて「下に人がいるから、まだ
下りてはいけない」と教える。
途中で止めるだけでは効果が無いと感じたら、親もすべり台の上まで
登って、終点に人がいなくなってから滑るように教える。
理屈は分かっていてもテンションが上がってしまっているようなら、
お茶を飲んだり他の少し静かな遊びに誘うなどして、テンションを下げるように
誘導する。
「このぐらい興奮してきたら一旦止め」という行動そのものを身体で
覚える事によって、自己コントロールの基礎が出来てくるよ。

叩かず怒鳴らず教えるのは親も根気が要るから大変だけど、
躾は一朝一夕には行かないから、ここは親も我慢のしどころだよ。
301名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:40:36 ID:f+qgOWt2
OK、方向性は理解した。

問題は実践だな^^
頑張ってみるよ、Thx!
302名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:44:29 ID:4NIw83UG
>>299
うわ〜。
びっくりするほど私と同じだw
滅多に怒らないのに怖いオーラ出てるのかなぁ?
303名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:06:58 ID:j2JrDeUS
>>302 同じ? 背後にクワア〜っ!て炎出てんのかな?w

今春、年中で入園した我が子に困ってるのが、
クラスのお友達があまり笑顔じゃないの・・・とつぶやかれることw
面白いときや楽しんでるときはキャッキャ笑いあってるようだけど
そりゃあまあ面白い事がないときは真顔だよ、と思いつつ・・・
我が家では家族が基本笑顔なので、幼稚園で遊んでて相手が普通の真顔だと
「え?なんか機嫌悪いとか?」と少々不安になってしまったりするらしい。
「お友達は恥ずかしがり屋さんでニコニコだとちょっと恥ずかしいんだよ」
と最初に説明したけど・・・もう少し正確に詳細に説明したほうが良いかな
というのが我が家の最近のつまらん悩みorz チラ裏だスマソ
304名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:08:53 ID:yJmkRpA4
役に立つかわかんないけど、大事なこと(他人や自分の生命の危険にかかわることとか)は、
短くはっきりわかりやすい指示を出すほうがいい。
それも〜しない、〜じゃない、などの否定ではない言葉。
「すべらない」ではなく「とまる」
「走らない」ではなく「歩く」
短い言葉で行動を制止出来たらその次に細かい指示。
305名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 01:20:28 ID:wPwjRe8q
チラ裏スマソ
年長男児運動神経は普通下くらいなんですが、、、
今日、運動会のリレーの練習を見たママが「○くん、遅かったよ」
と一言。そこの息子も「うちのクラスで心配なのは○と●だな」と
いつも言っているらしいのです。
私は実際リレーの練習を見てないのでどの位走るのが遅いのはわかりません。
遅い、遅いって、、、人の子供にケチつけないでほしい。眠れないんです。
不憫で、悔しくて、、、。自分でもこんなに気になるなんて変だと思うん
ですがここから抜け出せません。
306名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 02:45:28 ID:yVlCHM+R
    .   ∧∧
       (゚−゚ )  >>305 キニスンナ
   .    ∪∪
   〃    し∪
〃 ヨイショ  (´∀`∩)
      ..(    」)
     〃. |  |  |
〃ズボッ  (_(__)
゛゛゛VvvvV""""""
307名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 02:50:16 ID:yVlCHM+R
既存のAAを改造するだけなのに、ズレを直したりなんだりで1時間もかかってしまった…。
308名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 04:01:54 ID:axJsCx6X
めいっぱいズレてますが?
309おさかなくわえた名無しさん:2006/09/20(水) 04:44:51 ID:1AeOOQoa
まあまあw
310名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 04:59:41 ID:yVlCHM+R
出直してきますorz
311名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 05:35:49 ID:OwaTzSob
>>305
お気持ちよ〜くわかります。
うちも運動会前なのですが、ひとりのママが毎日「うちの子アンカーみたい
なんだけどお、どうやって選んだのかなあ?」とつぶやき、誰かが
「速いからだよ(何当たり前のこと言ってんの?)」と答え、「えー!?
そうなのかな?」誰か「だってもう一人のアンカー○○くんでしょ?速いじゃん」
「○○くんは速いの有名だけどお、うちの子そうでもないよ〜」という
会話が繰り返されています。もう3回は聞いた。
たぶん謙遜して言ってるんだろうけど、自慢にしか聞こえないし、中には
あとちょっとってところで悔しい思いをしてる人だっているんだから嬉しそうに
毎日毎日同じこと言わなきゃいいのに。ほんとムカツク。
今度言われたら、「うちの子遅いかもしれないけど、彼なりに一生懸命がんばって
るの。別になまけてるんじゃないんだけど。」って言い返してみれば?
それか「うちの子走ることよりピアノが得意なの。得意なことって人によって
違うんだよ。」ってちゃんと教えてあげるとか。
あなたが息子くんを不憫に思う必要はないよ。遅くても一生懸命に取り組むことが
大事なんだと教えてあげて。
312名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:06:16 ID:2hiaeAXc
リレーってもめるよね。
うちもアンカーに選ばれたんだけど、Mくんママが
「うちのMのほうが早いよねぇ?なんで2走なんだろぉ」と。
しかも先生にまで詰め寄ってた。
去年は確かにMくんのほうが早かったけど、子供なんてすぐ成長するんだから
いつまで早いつもりでいるのか。
あげくの果てに「もう一度計り直して決めませんか?」って…
313名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:48:18 ID:cvzYOmbp
うちの息子も遅いほうですw
でもまだ幼稚園児なんだし、あまり真剣に悩んだ事ないですよ。
先生がちゃんと指導されているんなら「皆で一生懸命全力出して頑張る」って
いう事は子供たちはちゃんと理解してるはず。

「僕足が遅いけど、○○クンすごい速いんだよ!僕の分まで走ってくれるから
昨日は一位になったんだよ!」と嬉しそうに言う息子を見て、やっぱり団体競技って
いいな〜と思っています。(幼稚園の行き帰り、張り切って走って練習してますw)

結果でしか見れない親なんて、軽くあしらっておけばOK。
314名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:36:23 ID:OgwUwD55
>>305
ノシ うちも遅いよ〜徒競走だけど、練習いつもビリらしい。

お友達が言う事なんかに、お母さんが心乱してちゃだめだよ!
我が子の気持ちのほうに、もっと気を遣ってやらにゃ〜
うちの子もショボーンとなってたけど
「最後まで一生懸命走って偉いよ!頑張って走るの、かっこいいよ!」と
親バカ全開で褒めまくりして励ましてる。と同時に
「一番になれたお友達もすごいね!みんな頑張ったね!」と評価する感じ。
先日「また今日もビリだった・・・」とショボンだったけど、その時
「でも一番だった○○君が、『頑張ったら早くなれるよきっと!
一緒にガンバろ』と言ってくれた^^」と嬉しそうにしてた。
友達、ええ子やな〜と感謝&感心。
子供って純粋だな。親の考え方や気持ちを反映するね。
305タソの気持ちを強く持って、変な子の言葉に動じない強さと
優しい気持ちをお子さんに教えてあげていればいいとオモ ほんとキニスンナ
315名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 08:49:52 ID:1vNV+iDD
>>305
そんな親は無視してOK!
うちも遅いよ。
6月にあったミニ運動会では
たまたま6人中5人が女の子で、残る1人がうちの息子。
普段サッカーをしてるし、いつもその走りを見ているので
1番だろうな、と思ってたらビリ。
確かにどう見ても遅かった。
終わった後「○○君。最後だったじゃん〜w」って言ったら
「暑くて走りたくなかった」とのこと・・・orz
頑張って走ろうともしないその姿勢のほうが問題だよ。

周りのママ友どころか応援にきていたウトメまで
「○君は足が遅いからなぁ」
ってことになってる。
苦笑いで聞き流してるよ。
>>305さんのところは頑張って走るだけでも偉いよ。
よその子が早かろうが遅かろうがどうでもいいじゃんね。
イチイチ言うのは失礼だよ。
316名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:23:08 ID:fKtj2Rik
運動大好き園児がリレーに命かけてるwのはよくあることなので
子どもの発言自体は何とも思わないけど、親は変だよね。
でも>305さんも「子どもにケチつけられた」なんて思ってちゃよくないよ。
もしかしたらタラタラ走ってるように見えたのかもしれないしさ。
年長にもなれば、早く走れない事がきっとくやしいと思うんだよね。
(全然悔しくない→早くなろうと努力しない  ならまたよくないし)
うちの上の小1女児がやはり足が遅いんだけど、
去年はリレーだったんで、特訓したよ。
ただ走る練習もたくさんしたけど、インをつく走り方の練習もいっぱいして
結果的には2人抜く事が出来て、本人すごい自信ついたみたい。
(今年は靴が脱げて転んでビリだったわけだがw)
317名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:33:04 ID:qh8lmyiV
うちもペラペラとお口は達者だが走るの駄目で
昨日は練習中もんどりうってコケたらしい。
でも同じリレーチームの00クンが挽回してくれて勝った!と
やんちゃな普段の天敵w00くんをベタ誉めしてた。
みんな得意な分野があって自信もつけるし友達に見直されたりといいかんじ。
歪んだ平等精神で競争競技の廃止の流れが一時問題になっていたけど
本人達は至って健康な精神を持ってると思うな。
318名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:56:27 ID:OgoFYv4k
4月から月に4日は休んでいたうちの年少児が
8月の最終週の特別保育からずっと休まないで
幼稚園に行ってる。うれしい!
うちの子含め咳の出ている子が多くて心配だけど
運動会もみんな出られるといいな。
319名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:07:16 ID:wPwjRe8q
305です。

旦那帰ってきてから愚痴ってもスッキリせずだったのに、みなさんの
おかげで抜け出しました。ありがと。
もうどうだっていいや。年長男児は昨日初めて自分が鈍足な事に
気がついたらしくショボーンでした。
「遅くてもクラスのみんなと力をあわせて精一杯走ればきっと勝てる」
と励ましておきました。土曜日にお父さんと練習したいと言って寝ました。

親がそんな外野気にしてたらしょうがないね。スッキリして幼稚園
行けそうです。チラ裏につきあっていただいてありがとうございました!

320名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:17:54 ID:InjH5Gtu
みんな元気に、良い天気に恵まれて、運動会ができると良いですね。
年少児は、とにかくかわいい。ダンスにしろ、かけっこにしても。
毎朝、大泣きして一日中先生にくっついていた子が、運動会最後のリレーで、
完走したときは、先生も親も、私も周りのママも涙。
今年は、我が家は年中児。いろんなトラブル抱えているけど、クラスが一つになって、
競技に取り組んでいるのを早く見たい。運動会を乗り越えて、またトラブルががひとつひとつ
なくなっていったらいいな。みんな、がんばれ☆ すみません。独り言です。
321名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:31:12 ID:iL9lqPJ5
昨日の弁当箱話参考になったわ〜

年少、家では小食の子供だが、弁当開始当時は300ml
2学期からは380mlのにした。
フルーツも別に持たせても完食しそうな勢いw
最初は300のアルミ→留め金つきタッパー(朝私が壊した)→380のになって、
年少なのにもう3個目w
322名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:18:13 ID:ld8VjfPz
泣きそうなんでここで書かせてください。
運動会の予行練習があったんですが、知り合いの人が時間を教えてくれたので
見に行くことに。
(撮影はおもに予行練習の日にと園から言われてました)
行ったら、なにか様子がおかしい…そう!子供の出番が終わっていたのです。
時間を1時間遅く言われていました。
その知り合いの人は謝ってくれたし、携帯にもかけてくれたそうですが、
たまたま携帯を置きっぱなしにしていて気づかず…
まだ子供はテントにいたので、子供の笑顔だけ撮って帰ってきましたが、
泣きそうです。
先生に確認しなかった自分も悪いので、自分に対しても腹が立ちますが、
何より、子供の演技が撮れなかったので悲しいです。
本番は撮るのが難しそうですが(人が多くて)なんとかがんばって撮りたい…

すみません、気持ちのもって行き場がないのでここで吐きださせてもらいました。
323名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:35:26 ID:yHAFAabW
どんまい。
撮るより当日子どもの雄姿をしっかり心に刻み込めばいいじゃないか。
324名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:39:27 ID:/75i9Zim
>>322
残念でしたね。

我が家はビデオを撮りません。15年ほど前のものがあるんですが・・・。
やっぱり古臭くて。

ビデオに気を回すこともなく、ちゃんと集中してしっかり目に焼きつけようと
思っています。
325名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:15:26 ID:yVlCHM+R
寝不足の306がやって来ましたよ。出直してきました。
>>322
ガンガレー
.      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)
      (__  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
大方の人は当日撮影をするのさ。
326名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:17:14 ID:YZLwBgNQ
>322
ビデオねー。熱心に撮るけど案外後で見返さないもんだ(うちだけか)。
当日しっかり見てくればヨロシ。ドンマイ。
327名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:20:12 ID:U0GJaqYb
豚義理ごめんなさい。

うちの園は毎日送迎しなくてはいけません。
子のお迎えを頼む時、ずっと同じママに頼みますか?
それとも違うママに頼みますか?

というのも下の子が熱を出してふーふーいいながら寝ているところを
無理やり起こして連れて行かなければならなくて、
お迎え時は子が一列に並んでいる横に保護者が手をつないで立つので、
寝込んでいる下の子を無理やり起こして連れ出すのは可哀想だな。とか、
他の園児や下の子に病気を伝染してしまいそうで気がひけます。

家が我が家より遠く、同じように下の子がいるママが何人かいて
「そういう時は行ってね。一緒に連れて帰ってあげるからね。」
と優しい言葉をかけてくれるのですが、同じママに何度も
頼んでいいものか悩んでしまいます。
今春年中入園で、ママ達との新密度は同じくらいです。
子同士も仲良しで降園後もそのまま公園でよく一緒に遊んでいます。

ご意見お願いします。


328名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:26:02 ID:yHAFAabW
日常的にお迎え頼んでるのかと思ってぎょっとしたじゃないかw
下のお子さんは体調を崩しやすいのかな?
あまり同じ人ばかりに頼むと負担になるだろうから、
327の家によるのが苦にならないコースの人数人に交代で頼んだほうがいいんじゃない?
私が頼まれる立場なら(下の子が病気という理由なら)別に毎日でも構わないけど。
頻繁にあっても突発的なものならそれでいいかと。
ただ、下の子に持病があるとか長期療養が必要とかなら、
ファミサポ頼むとか他人の善意に頼るより自分の家でどうにかしたほうがいいんじゃないかと。
329327:2006/09/20(水) 13:00:05 ID:U0GJaqYb
>>328
レスありがとうございます。

持病は持ってないです。風邪をひいたみたいです。
夏休み前までにも1度熱を出したことがあって、今回また風邪を
ひいてしまったのでどうしようかと考えていました。
すぐに治ればいいけど2〜3日熱が下がらなかったりしたら、
3日も続けて頼むのは気がひけるし、かといって違う人に頼んだら
最初に頼んだ人が気を悪くするかなぁ。とか悶々としていました。

今日は前回頼んだ人とは別のママにお願いしようと思います。

明日には熱下がるといいな…。
人にモノを頼むのは苦手です…。
というか初めての運動会を来週に控えた上の子にうつらないといいなぁ。
330名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:13:19 ID:yqz+5vB5
その人との親密さにもよるけど、
突発的な風邪で3日ぐらいならいいんじゃないかな。
私が「そういう時はいってね」といったなら
その程度は十分「想定の範囲内」だよ。

相手にも下の子がいるなら、
いつかは相手の子をあなたが連れて帰ることもあるだろうし。
331名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:47:00 ID:InjH5Gtu
皆さんにお聞きしたいのですが、
周りに自分の子供をチャン付けて人と話すママいます?
ゆうちゃんとか、まー君とかではなく、
仮にゆみこちゃんとすると、「うちのゆみこちゃんは〜で〜」
みたいに。生まれてからずーっとそう話します。
耳障りに感じるのは、私がおかしいのでしょうか?
幼稚園のママにもそんな方は、一人も
いなくて自分の子は、呼び捨て。来年、入園予定なので、幼稚園めぐりを
しているようですが家にも来年入園予定の子が居るので
正直、同じ園にはなりたくないなと思ってます。
332名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:55:39 ID:7deFC9d1
先日、医師夫人の知人に公文教室のことで電話したら
夫のことを  くん♪で呼んでたわ
上流のおばさまたちにも気が若くてそういうちゃん、くんは
ある…

331は下流なんだと思う
幼稚園やめて保育所へ行ったら呼び捨てばかりよ〜マジで
333名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:59:03 ID:e12yHJUo
ゆっくり育てていきましょうね
http://www.geocities.jp/mosahusa/
334名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:07:18 ID:U4+Je2Hb
>>331
うーむ…他人に対して「うちの父は」ではなく「うちのお父さんは」って
言っちゃうのと似たようなものだよね。
確かに引っ掛かるっちゃ引っ掛かる。自分も周りも自分の子供について
他人に話す時はちゃんも君も付けない。

でも、そういう呼び方をするから同じ園にはなりたくないとまでは思わないけど。
そのお母さんが子供の入園後、他のお母さんと話してて気付いて直すことを
期待してみましょう。
335名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:22:36 ID:7deFC9d1
では、夫のことを苗字で呼び捨て?やくざのアネサンみたい
それとも芸者みたいに「うちの旦那」とか
336名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:26:40 ID:XcgZkjmh
>331
呼び方だけが気に食わない、んじゃなくて
その人の他の言動や行動が気に食わないんじゃないの?

まぁ「私がおかしいのでしょうか?」なんて聞き方するぐらいだから
アナタおかしいですよ、という答えはハナからご期待じゃないでしょうねw
337名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:01:43 ID:v6n9kJj3
耳障りに感じるのはおかしくないが、同じ園にしたくないまで思うのはおかしい。
338名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:27:32 ID:HtLSwTCt
坊主憎けりゃ、って感じでもともと気に入らないタイプの人だと、
はっきり言ってどんな呼び方しても気に障るしw
でもまあ、他所様のことだから、自分のところに実害がないなら
呼び方くらいスルーするのが大人じゃないのか。
339名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:45:38 ID:ld8VjfPz
>>322です
>>323>>324>>325>>326さん、励ましの言葉、嬉しいです。
ちゃんと予行練習日に撮れるように準備していたので、
余計ショックは大きかったですが、気持ちを入れ替えて、
当日に撮れるようにがんばってみます。

少し心が癒されました。本当にありがとうございました。
340名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:59:24 ID:InjH5Gtu
331です。色々なご意見、有難うございます。
確かに、ママの言動も気に入らないからかも。
「うちの○○チャンは〜」ばかりで人の話しを聞かない。
実害特になく、適当にお付き合いの隣人なのでスルーします。
ちなみに、反対側の隣人は、のぞき魔でうちの出入りを監視され、
玄関出れば、声を掛けられ続け、鬱になりました。
そのママと仲良くしているので、同じ園になりたくないのが
本音でした。
>>336さん 有難うございました。
確かに、私、おかしいんです。鬱とパニック障害も併発していますし。
失礼しました。
341名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:04:19 ID:HQgHq/Ea
>>331
あ〜気持ちわかるよ。「ちゃん」「くん」付けでも、名前の一部を
とった「愛称」ならなんとも思わないけど、名前を省略せずに
ちゃん、くん、を付けて呼ぶ親には違和感感じる。家だけ、とか
本人に対してだけ、なら分かるけど、第三者に話すときそういわれると
「バカ親」って思う。自分も言わないように気をつけてる。

「うちの姫」「王子」に近い寒気を感じる派だ。
342名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:12:48 ID:InjH5Gtu
>>341さん
331です。ご意見、有難うございます。
私が深く考えすぎなのかも。
今まで通り、適当にスルーします。

皆さん、有難うございました。
343名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:27:28 ID:fwdCiRzF
年中の娘は幼稚園の話をよくしてくれるのですが、
「○○○くんはイギリスに住んでいて、大きなクジラを飼ってるんだって!
 富士山のてっぺんに登ったこともあるんだってさー!すごいねー!!」
と話してくれました。明日も○うとくんの自慢話が楽しみですw
344名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 02:50:24 ID:wVfbWz46
すんごい遅レスなんだけど、284さんは奥さんの小言が多いのが
問題だ、って感じてるみたいだね〜〜。
どちらかというと、その原因の押し付けあいが問題な気もするがw

だいたい父親は母親が口うるさいのに耐えられないことが多いかも。

幼稚園とママ友からは「もっとちゃんと注意して」プレッシャーに悩まされ、
夫と姑からは「口うるさすぎ、おおらかに」と言われて、
板挟みで悩む母は多かろう。
345名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 02:54:23 ID:VPhcNZmZ
出遅れ便乗ですまないが
(仮名)ゆきこちゃんのママが自分の子供のことを他人に話すとき
ゆきこが、ゆきが、ゆきちゃんが、までは許せるんだけど
知人で ゆっきーが、と言う人がいてびっくりした。
346名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:24:32 ID:qaZweHFa
うちの子、自分の失敗とかを笑われてもあまり気にしないタイプ。
笑われたら一緒に可笑しくなってしまうのか笑ってる。
それはとってもいいんだけど、自分が平気だから人にも同じ事をして
しまうらしく、「もう遊ばないって言われた」って事が3人目。
初めは理由が分からなかったけど昨日の話では友達の事を笑ったらしい。

年少なので現場の説明は出来ないからカタコトからの推測なんだけどね。

段々場数を踏んで上手く立ち回れるようになってくれ、と祈る母だった。
一応「笑われて悲しかったのかも」と教えてはおいたけど。
347名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:43:22 ID:nWrCQurU
うちの子、運動が出来なくて笑われて落ち込む性格だわ。
年長でも「笑わずに応援しようね」が出来ない子どもも多いから
年少ではちょっと酷かも。
348名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:54:21 ID:CuDJZBio
質問ですがよろしくお願いします。

隣のお母ちゃんなんだけど、園児の母らしいんだが、
同じマンションの別階の人との別れ際に
「じゃぁねぇ〜! ばいば〜い! ありがとねぇ〜!」と叫ぶんだよ。
それが、園児ママの普通ですか?
それとも、家の隣のお母ちゃんがギャルママさんなだけですか?

……私としては、子どもとともに「さようなら、また明日」と挨拶して
別れたりするのは理解できるんだが、
親ふたりだけの声がガンガン響くんで、驚いてます。
子どもたちの声はほとんど聞こえない大人しい子たちみたいです。

私もそろそろママなのですが、幼稚園(やママさん友達)では
そんなハイテンションで挨拶をしないと浮いちゃうのかと思うと鬱です。
皆さんの周りでは挨拶はどんな感じですか?
349名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:58:33 ID:3GusitPU
>>348
ママさん同士が同じ年齢くらいで親しかったらそのくらいは普通じゃない?
私は結構年齢いってる(39歳)し、まだそこまで親しいママさんいないから
そういう言葉使いはしないけど、
若いママさんならそんなにおかしなことでもないかも。
仲がいいんだろうな〜、としか思わない。

>そんなハイテンションで挨拶をしないと浮いちゃうのかと思うと鬱です。

そんな風な考え方しなくてもいいと思うよ。
350名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:05:15 ID:2PdZwuvS
>>348
そろそろママと言う事は、まだお子さん生まれてないのかな?
鬱になるほど心配するのには早すぎますw 

ちなみに挨拶なんて、相手との間柄でかなり違いますよね。
仲の良い相手なら「じゃぁねぇ〜! ばいば〜い! ありがとねぇ〜!」は
普通だし、顔見知り程度なら「おはようございます」「さようなら」だし。
お受験私立園ならまた違うだろうし。
ギャルママにはギャルママの仕様(wがあるだろうし。
先生に「じゃぁねぇ〜! ばいば〜い! ありがとねぇ〜!」と言えば浮くだろうけど
相手を間違わなければいいんじゃない?
351名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:05:23 ID:dU8qGla2
ギャルなせいかどうかは知らないけど、
お隣さんのキャラじゃないの?
お母さん同士が仲良しなら、ありえないことじゃないけど、
別に「幼稚園児の母だから」ってことはない
352名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:08:37 ID:/3IkcwqK
「じゃぁねぇ〜! ばいば〜い! ありがとねぇ〜!」
って書くと別にどうってことないけどな。
叫ぶからか?
集合住宅で、ごきげんようなんて挨拶されるよりマシ
353名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:09:49 ID:etvkIid2
家に行き来して、ママ友という立場だけではなく個人的にも仲良しなら
別におかしくないと思う。ちなみに私はギャルじゃないおばちゃん。

348さんは自分の個人的なお友達にも「さようなら、また明日」と
言うタイプなのかな。それはそれでお行儀が良くていいと思う。
354名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:30:13 ID:/gg7oJwV
絶対ギャルママとは呼ばれない私(今年40)と
周りのお母さんたち(30代半ば)でもそういうことはあるよ。
相手のお母さんに対してというより、
一緒にいる子供に対して、
そんな風にいいながら手を振って別れることは普通によくあるよ。

そういえば、朝送った後は大人しかいないから
別れ際は「それでは、また後ほど。失礼します」だな。
355名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:42:45 ID:bTrl3Abu
皆さんそろそろ運動会のところが多いみたいね。
うちの年長娘のところも10月初旬にあるんだけど、
昨日迎えに行ったときに担任に聞いた話でorzとなった……
なにやらカブトを作ったらしいんだけど、機嫌が悪かったらしく
カブトに怒りマークを自分で書いたあげく、真ん中に
「先生、『怒』ってかいて!」といい漢字で書いて貰ったらしい。
母ちゃんそんなの被った娘の写真撮りたくないよorz
今から運動会当日がガクブルです。

ちなみにうちの娘はかけっこも苦手だ……
家で悪さして逃げる時は俊足の癖に。
356名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:44:29 ID:dU8qGla2
マンソンで叫ぶ
ってのがアレなんでしょう。
非常識スレに書いて大丈夫かどうか、
ここで試してみてたりして
357名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:07:15 ID:CuDJZBio
>>348です。たくさんお返事ありがとうございます。
お隣さんは朝、送った後らしき御挨拶は
「じゃぁね〜! また後でね〜!」だわ。orz...

「ごきげんよう」は嫌ですかw。
知らなかったら「ごきげんよう」や「ごめんください」の
オンパレードになる所だった。orz
仕事先では「失礼します」……で普通ですよね。
私の個人的な十年来の学生時代の友達とは「ごきげんよう」……。
それは子ども相手に変だろう? と思ったから
敢えて「さようなら」にした。。。orz

にちゃん語以外はあまり今の世間の言葉遣いを分かってないのかもorz
ここで相談して良かったです。本当に、ありがとうございました。
358名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:08:02 ID:x5uQnlsE
リアルで「ごきげんよう」の人も、「orz」とか使うんだねw
359名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:11:25 ID:nWrCQurU
「ごきげんよう」は
学習院初、中、高等科の挨拶と思ってる。
360名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:44:42 ID:7XQ8l9RN
ごきげんよう、はあまり一般的じゃないな…。
ごきげんよう、が日常的にごく普通に使われる世界の人なら幼稚園ママ友がどうこうとか心配することもないような…。
結婚して別世界に来たなら「郷に入っては郷に従え」でw

人くくりに幼稚園の保護者同志といっても相手によって新密度違うしね。
361名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 11:58:59 ID:sXU/Fffs
「新密度」って何の密度かと思ったよw
単なる間違いじゃんw
362名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:12:15 ID:4hjOduPE
「ごきげんよう」はやっぱりひいてしまう…一般人なので。
その世界の幼稚園に行かれたらよいのでは?
363名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:29:10 ID:BjbdJNMI
たまに「いいとこの奥様ごっこ」って感じで使う事はあるが、
本気で使われたら軽く引くw
364名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:36:13 ID:jmjPNdYV
>>348
って
>園児の母らしいん 「 だが 」
>理解できるん 「 だが 」

いや、普通のレスなら気にもとめないけど、
その後の口調や「ごきげんよう」しか思いつかない、
ってタイプの人の口調でもないよな、と。
365名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 13:36:56 ID:jmjPNdYV
ついでに言えば「お母ちゃん」も・・・。
366名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:38:45 ID:YkIlpU4c
いいじゃん、幼稚園ママに憧れを持ってるんでしょう。
今のうちだよ子育てに夢持てるのはw
367名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 14:46:45 ID:CuDJZBio
ダ調・母ちゃんorママン・orzを使って書くと
2ちゃんぽい文章になるらしい。……という感じで覚えました。
割と新しいことを覚えるのは好きな方ですよ。

今回書き込みしてみて新たに
「さようなら」や「ごきげんよう」、「ごめんください」より
「じゃーねー。バイバーイ」の方が現代の母に相応しいと知ったよ。
どうやら、家の隣のギャルママさんだけじゃない、ってことらしいね。
書込んでみて良かった。本当にありがとう。

それを、自分にできるかを考えるとやっぱり鬱だけどね。
368名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:00:42 ID:ipAZ7I+Y
>367
ギャル文字を必死こいて使うオバさんみたいw
まぁあんまり無理しないでいいと思うよ。
369名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:08:23 ID:2PdZwuvS
>>367
無理してそういう言葉を使う必要はないのでは?
言葉遣いにこだわりを持っているお母様は、自分の子に対しても敬語で話す方も
いますから。教育方針やポリシーで、失礼にならないような自分の使いやすい
言葉で話せばいいと思いますよ。

確かに「ごきげんよう」はリアルで聞いた事はないので、言われたらちょっと
びっくりしますが、しかるべき幼稚園では普通なのかもしれません。
そもそも、一般庶民の母親は学生時代の友人に「ごきげんよう」は使わないと思うので
育った環境そのものが違うのでしょう。

幼稚園は選べますから、鬱になる位なら適した園を選ぶといいと思います。
370名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:17:08 ID:x5uQnlsE
「ごきげんよう」って漫画やドラマでネタお嬢様キャラが使う言葉だし
普通と違うって気がつきそうなものだけどw
あっそういう漫画とかドラマは見ないのか。
371名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:26:21 ID:O9Ptz4FO
たいした悩みじゃないんですが、
朝や帰りのとき同じクラスのお母さんに会ったときは
必ず挨拶しますが、
ほかのクラスのお母さんとすれ違ったときなど
向こうからもされないのでいつも素どうり状態です・・・
家が近い人は毎日顔を合わせるのに挨拶なしはよくないですよね?
皆さんはどんな感じですか?
372名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:29:41 ID:7XQ8l9RN
会釈ぐらいしときゃいいじゃん…
373名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:42:30 ID:1fPh6gIy
どっちにしようかと悩むくらいなら誰にでも挨拶した方が楽なのでは?
されて嫌だって人もいないと思うし、言うだけならタダですよ。
374名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 15:46:36 ID:ipAZ7I+Y
>371
迷ってるならしとけば。それこそタダだし。
375名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 16:20:51 ID:AsnMoKTp
>>371
向こうがしてきたらしようかな、って言うのは大人として
どうかなーと思う。挨拶なんて自分からバンバンしなさい!
お高くとまってる?
376名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 16:32:10 ID:VPhcNZmZ
>>371
会釈すらしない=ほぼ無視ってことだよね
来年もし同じクラスになったら、かなり気まずいぞ
それに、話はしなくても顔くらいは覚えるでしょう
それって顔見知りって言うんじゃないの?
それなら挨拶するでしょ。
同じクラスのお母さんとか、どこで繋がってるかわからないしね。

って思って私は軽い挨拶くらいはしてたよ。おはようございまーす、って。
377名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:42:12 ID:iGL3wL7s
「ごきげんよう」書いた奥様、まさかサーヤじゃないよね?!w
378名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:50:46 ID:JWG11Cd6
>>377
まじでありえるw
379名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:57:48 ID:heNFDqzs
>377もうサーヤにしか思えなくなったじゃないかw
380名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:01:09 ID:SZKMSLGk
話豚切ます。

年少娘(しかも3月生まれ)がここ1週間、毎日「○○ちゃんにほっぺつねられた」
と言って帰ってきます。毎回出てくるのは同じ名前。

園に行く前の晩は必ず「○○ちゃんにいじめられるから行きたくない」
と言うのですが、特に顔には何もなってないし、泣きながら帰ってくるわけでもない。

まだ娘は「今日」「昨日」「さっき」「ちょっと前」「すごく前」
とか時間の感覚がよくわからないらしく、私と話をしていても
「それは1ヶ月前だよ」ってな事もあります。

どこまで信じていいやら、いつ先生に言っていいやら。
話半分に聞いていますが、みなさんならどの変で動きだしますか?
381名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:11:30 ID:hoso2w4E
>>380
年少さんの話なのでどこまで信じていいのかわからないよね。
本当につねられてるのかもしれないし。
つねられた子の名前を間違ってるのかもしれないし。
もしかしたら園に行きたくなくてそういうことを言ってるのかもしれないし。

もう動いてもいいのでは?
先生に一言声をかけておくと注意して見ててくれるかも。
382名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:19:21 ID:SZKMSLGk
>>381

アドバイスありがとうございます。
なんか自分が先生から「うるさい親だ」と思われるのが
いやで、なんとなく尻込みしてました。

ウチは園バス通園なので、先生にはわざわざ会いに行かないと
いけないので、それも考えていました。
明日、お迎え行くことにして、先生に軽い感じで言って
ちょっと様子見てみようかな。
383名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:47:56 ID:7XQ8l9RN
>380
私なら翌日には先生に確認にいきますが。
こういってます。事実確認をお願いします。気をつけてみてやってください。
この3点で。
384名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 21:09:04 ID:HAo+2uI5
>377-379
サーヤなら「お母ちゃん」ではなく「お母様」でしょう?ww
アキバに住んでいらっしゃるからって、サーヤとこんな奥様をご一緒になさったら
失礼ですわよ皆さま。それではごめんあそぶぁ…あいて、舌咬んだ。
385名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:03:35 ID:YE7it7Ad
>>384
酢的な奥様みたいw
おティンクルずぁます。
386名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:11:55 ID:Tvp4d3Ns
>>382
連絡帳とかノートとかがない幼稚園なのかな〜
あったら書いてるか。
言おうかどうか悩んでる時点で、全然うるさい母ではないから大丈夫。
年少の時「連絡ノート、7冊目に入っちゃった〜」とかいってるお母さんがいた。
私なんて、1冊の1/3程度しか使ってなかったからびっくりしたよ。

電話でもいいかもとも思うけど、
たまにはお迎えに行ってあげるのも気分転換になって良いかもしれないし、
親も幼稚園の様子が見れて良いかもね。
387名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:04:11 ID:mkYQ/EfC
>>386
7冊目…そんなに行くものなのか…よっぽどペラいノートなら行くかも
しれないけれど、たぶん一般的な連絡帳でしょうしね。
ちなみにうちの園はA5〜B6程度の大学ノート推奨だけど、先生は子供との
活動に重点を置くよう園長から指導されているため、3〜4行くらいしか
先生からの連絡事項が書かれてません。
こちらも何事もないときは、ごく短い記入にとどめています。
1年で1冊半行くか行かないかって感じです。
386さんの園は、びっしり書く親には先生もびっしり書いてくるのかな。
園での様子が詳しくわかるのは助かるけれど、その分子供の相手はしていられ
ないだろうし、難しいところですね。
388名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 10:26:05 ID:Tvp4d3Ns
一般的、ってのが判らないけど、B6かな。

何かあるときだけ書いて出すんだけど、
連絡事項は基本その場で「了解しました」のみ。
気が向けば一日預かって園での様子などを細かく書いて翌日返してくれたり
相談事なんかも一日預かりで丁寧に返事がくる(電話がかかってくるときもある)
子どもが帰ってからやってるらしいよ
389名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:09:47 ID:0db71dbG
うちは私立幼稚園だけど連絡帳はないなー。
個人的な連絡事項があれば、出欠ノートに先生からのメモが挟んである。
出欠ノートには毎月のコメント欄があるけど、そこにも記入なし。
その代わりに小学生の通知簿みたいな項目が5個ほどあって、
出来たら○がついてるだけ。
幼稚園によって全然違うねー。
390名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:37:11 ID:lhsYUte9
幼稚園の対応に不信感を、持っている母です。
子供が見た目でわかる傷が複数あったので、聞くと言いたがらず、
やっと子供が言ったので、先生に伝えたのですが・・・
その夜、見えないところにも同じような傷が・・・
子供がいうには、複数で自分を逮捕しにきた。そうです。
負けたので、傷のこと言いたくなかった。とのこと。
そういうことが、とわかったので
次の日、先生に伝えたら、体の傷を見て養護の先生を連れてきた。
傷の深さを調べるのかな?と思ったら
「やられてつけられた傷か自分でひっかいた傷かわからない」
とか「傷のつき方の方向がおかしい」「自分達が見てなかったので
なんとも言えない」
私自身、「えー?」言葉出ませんでした。
相手がどうのこうのというつもりではなく、「すいません。お手数ですが
ちょっとたまに見てやってくださいませんか?」的な言い方で
お願いしているつもりなのに・・・・。
子供曰く、他のお友達と遊んでたら、バーっとこられてやられた。とのこと
そういうことも、お伝えさしてもらったのに・・・
あーうまく書けなくてすいません。
391名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:41:25 ID:olL+xsrg
幼稚園児が自傷するわけないじゃんかと…。
いってわかる相手ならいいんだけど、いってわからん相手ならキレたほうがいいんじゃない?
静かに毅然とキレるんだよ。
上の先生にもっていったほうがいい。
担任(?)がそれじゃ上もしれてるきもするが…。
392名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:42:35 ID:nqwgsy/w
>>390

子供のひっかき傷って一生残ることが多いでしょう。
大丈夫?浅ければ傷跡は綺麗に治りますが、深いと色素沈着にも
なり一生残りますよ。
393名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:43:14 ID:olL+xsrg
何がひっかかるかっていうと、事実関係を認めない、確認しない、ねじまげようとするところ。
きちんと事実関係を調べたうえでの結論に納得してはいかんよ。
大体、見てなかったのならまずごめんなさいだろう(そりゃ目が届かないことがあるのは承知だが、
それを踏まえても園側は見ていなかったことを謝罪するのが普通だ)
394名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 11:44:00 ID:olL+xsrg
あれ、文章おかしい。
>393
×事実関係を調べた上での結論に
○事実関係を調べた上で出たわけではない結論に
395名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:02:33 ID:cjO+pefH
>390
こういう園に、下手に出るやり方で「お願い」なんかしても駄目だよ。
父親が怒鳴り込んで「お宅はいったいどんな保育してるんだ〜!!」って
やると掌返したような低姿勢になること請け合い。
396名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:03:38 ID:gcBtm2RY
ごめん、過保護だと思うのはわたしだけ?
この場合、お子さんのほうはそのことに関してあまり気にしてないですよね。
遊びのなかでのことでしょ?負けたことが悔しくて言いたくなかった、
ていうのは健全な反応だろうし。
まぁ先生のその態度が気に入らないのは分かるけど、このくらいのことで
いちいち言われても・・・てのが正直なところでは?
397名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:05:59 ID:Tvp4d3Ns
なんかイヤだね〜
養護の先生までそんな感じじゃあ、
園全体がそういう雰囲気なんだろうね。

親が聞きたいのは誰が悪いとか誰の責任とかそういうことじゃないのに
398名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:06:00 ID:lhsYUte9
みなさん、返信ありがとうございます。
つけさして頂きますと、いつもは、うちの子供は痛いことを友達に
されたら大泣きするけど、その時は泣いてなかったので・・・とかも
平気で言われてしまいました。くっうー。
確かに一日たつと血の出ていた傷も落ち着くけど、「服の上からでは
こんなに傷はつかない」って養護の先生が言われた時は、
Tシャツの中に手を入れることだってできるのにと悲しくなりました。
だから「背中の傷も自分でしたっていうんですか?」って冷静に聞いたら
「自分でしたとは言ってないけど、他の子がしたとも言えない」の
一点張り。なんか、こんな凹んだ気持ちの母はどのように園と
つきあえばいいのでしょうか?
399名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:07:58 ID:Tvp4d3Ns
止めれるならやめたほうがいいけど、
なかなか難しいよね。

でも、転園したいなぁ。私なら。
400名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:15:42 ID:gcBtm2RY
みんな厳しいな〜。
これからだって子供同士で遊ぶ中でいろんなことされたり、したりするわけ
でしょ?乱暴な子や気に入らないことも付き合わなければいけない。
それなら園に期待するより、子に「もし嫌な子とされたらはっきり言おうね」
と躾けるほうが得策じゃない?
401名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:16:22 ID:lhsYUte9
396さん、私も、遊びならって割り切れるんですが、
以前から、子供に対して蹴る叩く罵る園児がその中にいたので
(先生の見てないところで)ちょっとほっとけないと思いました。
うーん、子供を精神的に強くさせるにはどうしたらいいですかね?
402名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:19:23 ID:bz3tk/6Q
問題なのは怪我したという事よりも
「見ていなかったから知らない」という態度では?
普通は>393さんの言うように「目が届いていなくてすいません」だよ。
縁起でもないけどこれから先もっと酷い事があっても
「園に責任はない」って事ばっかり主張してきそう。
403名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:24:41 ID:Tvp4d3Ns
過保護とか、そういう問題かなぁ。
確かにその程度で先生に…という論議はあるかもしれないけど

それ以前に養護の先生まで連れてきて、
「自傷かもしれない」って言うような園だ、って方が大きな問題でしょ。
「わかりました〜すみませんでした。ちょっと注意してみときます」
ですむことなのに、
それもなしに最初から「園は悪くない」と保身に終始する園には
期待以前に子どもを預けられない。

と、書いてみたものの、
まさか390は小さな怪我でしょっちゅう園に怒鳴り込んだりして
要注意判定されてるとかじゃないよね?
404名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:33:20 ID:3iMxEKP7
見た目でわかる複数の傷…っていうのは、ちょっとスルーできないな、私も。
先生の見ていないところで、見えない場所に傷つけるのはかなり悪質だと思う。
何かの拍子で、とか、ついカッとして手が出た、とかじゃなさそうだし。

自分でつけたかどうかはわからないけど、とりあえず子供自身がそう言ってるなら
担任としては「気をつけて見なければ」と思うんじゃないかな?
万が一自傷だったとしても、それはそれで問題なんだし。

何と言うか…保身ばかりが先にたって、子供たちをちゃんと見てないという姿勢に
不信感もつよね。
つか、原因がなんであれ園で怪我したら謝るのは当たり前だよ。
過保護とかそういう問題じゃないのでは?
405名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:38:35 ID:olL+xsrg
犯人探ししろってわけじゃなくてさ。
やった子に事実関係の確認(いきなりゴルァ!するわけではなく、やったのかやってないかの確認)
確認がとれたら、あなたは遊んでいただけだったかもしれないけど、
○ちゃんは怪我をして痛くて悲しかったんだよ。逮捕ごっこ(ドロケイ?)はやりたい子同志でやるんだよ、
逮捕ごっこしようってお話してない子をいきなり逮捕するのは相手を嫌な気持ちにさせるんだよ、とか。
穏便に済ませる方法あるはずなんだけどな。
やったほうも別に悪意はなかったかもしれないけど、
悪意がなきゃ怪我させて言い訳じゃないじゃん。
お互いにヒーローごっこでもしててちょっとすりむいたひっかいたってのとは違うし。
うちの子もやられたけど、逮捕ごっこってえげつないよ。
逮捕されるのは弱い子ばっかりだからね。
それもやるよっていってやるんじゃなくて、関係ないことしてる子を、
数人でこそこそ示し合わせていっせいに襲いかかる。
(大人しい子だったり、時には親が用事で園に来た時たまたま連れてた下の未就園児だったり…)

いつもやりあってる仲間同士で今日は誰かが不意打ちされた、明日はお返しに不意打ちだ、とか、
そういう風に遊びが成立してるわけでもないでしょ。
406名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:40:54 ID:olL+xsrg
もちろん、自分の子がやられてる場合、嫌だと言う意思を示すこととか、
かわしていく方法を家で考えたり教えたりするのも必要なんだけど、
集団暴力に幼児ひとりが「いやだ!」というだけで抵抗しきれるかといえば、出来ないわけよ。
しかも園がこんな対応するなら今後も非常に不安だよ。
今回のことも「見ていない時のことなのでわかりませんが、確認してみます。
今後は気をつけて見ますので」といってくてれば不安じゃないわけで。
407名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:45:18 ID:lhsYUte9
一学期の時から、ちょくちょく怪我してきてました。けど先生の認識している
怪我、ケンかの時にできた傷に対しては、すごい謝罪をしてくるので
すごくこちらが「もういいですから」って言いたくなるほど丁寧なのは、
事実です。私も「子供のことですから」と何度も言ってきました。
でも、その時も「親に謝るのもいいけど、子供は納得してるのかな?」と
ちょっと感じたことはあります。体裁だけかな?って
408名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:55:26 ID:bz3tk/6Q
>405
まさに私も思ったが文章力がなくて纏められず書くのを断念した考えだ!
はげしく同意致します!
何かあった時そうやって皆で学んでいくからこその集団生活なのになぁ。
409名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:22:09 ID:SivgUGik
逮捕ごっこなんてコワイ遊びを容認してる幼稚園自体どうかと思うが。
こういう幼稚園出身の子が小学校に上がってサル軍団になるんだね。
410名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:30:51 ID:gcBtm2RY
些細なことが気になるお母様がたに「バイキンが子供を強くする」を読むことを
お勧めします。
411名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:40:29 ID:kPD9cUM9
>410
些細な事かどうかが問題なんじゃなく、相手の気持ちや状況に
お構いなく絡んでくる事が問題なんだよ
412名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:00:50 ID:4fcLosfJ
子供が集ればケンカもするだろうし、
そうでなくても先生がマンツーマンではないから
見てないところで意地悪する子もいるかもしれない。

でもだからといって子供がケガした時にも
それは自傷かもしれないなんて言う園、ありえないよ。
見てないからわからないって…見てなくてすみません、じゃないの?
その対応は上のほうに訴えてみてもいいんじゃないかなぁ。
園長や、もっと上の私立なら幼稚園PTA連?公立なら教育委員会?なのか?
あくまでも冷静にね。

うちの園は息子がアホやり過ぎて自分で転んだ傷でさえ謝ってくれるよ。
413名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:10:17 ID:+E8ZutI3
>>412
普通そうだよね
「すいません○○ちゃん転んじゃって・・・絆創膏しておきました〜」とか
先生が悪いんじゃないのに〜って思う。
でも「見てないからわからない」とか言って取り調べみたいなことする先生って最低だよ
「すみません気がつかなくて・・・注意してみておきます」だよね、普通は。
414名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:16:04 ID:mR1ejUZ9
しかし、友人の子が遊具から落ちて骨折ったときに 
担任の先生から一言のお詫びもなかったという話もきいたことある
そのときは「ひえ〜〜〜先生ってそういうもん?」と驚いたもんだ

また、逆に、全然たいしたことないだろという話でも
ものすごい剣幕で詰め寄ってくる保護者も居るとかで
園長が頭丸めて事態収拾を図った・・・というワケワカラン園も知っている
415名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:24:52 ID:t+1WYsCX
>>410さんは他の方々がクレーマーに見えるみたいですね。
まずあなたは、園に確認するよりも乱暴な子には「No」と言えるよう
躾けることが先って言ってましたけど。
もちろん、あなたのいうことは「仰るとおり」ですが、
事実を確認しないと躾けも何も、子供になんと言えばいいんでしょうね。
どう躾けろと言ってるわけ?事実もわかりもしないくせに子供に
ギャーギャー躾する親のほうが厳しすぎると思うなぁ。

園の協力をいただきながら親が子供の様子を客観的に見ることで
子供をまず理解してあげることが大切じゃないかしら?
で、今は園の協力が得られそうに無いことが問題なわけで。
410はお一人で頑張ってらっしゃるけど、ちょっと論点が違うざーます。
416名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 14:54:27 ID:C1UBM7eq
自分なら転園させる。
いじめとか、園側が謝るべきとか、全部おいておいても、
そんな対応ではいつか目が行き届かないせいで大きな事故が起きるよ。

ダメな集団っていうのは、とことんダメだからね。
小学校のとき救急車を呼ぶような大怪我をして、救急車をちゃんと呼んでもらえなかった
ばかりに、死に掛けたことがあるよ。
翌年、死亡事故もあったし。

その前にもう一度園に出向き、テレコ持参で話をするな。
「自傷だというなら、原因が思い当たらないので、これをもって保健所で
どうしたら自傷をやめられるのか、対応を相談してきますのでお話を聞かせてください」ぐらい言う。
(万一自傷だとしたら、どっちにしろ手を打たなきゃならないし。)

そもそも、おかしな引っかき傷が多数あり、それが園児の仕業ではないというなら
園が保健所に通報すべき出来事だけどねぇ。
417名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:01:45 ID:gcBtm2RY
だめだ、ついていけん。さよなら
418名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:04:09 ID:SpLhGOdW
悩みを相談させてもらった母です。
お迎えの後、園長に、呼び止められて
「いろいろなんかあったそうで、こちらが把握してなかったことを
お詫びします」と言われたけど、すごく淡々としてて、
「あの親から、うざいクレームあがってるし」みたいなことが、
職員室でやりとりされてたんだろうなと、感じてしまいました。
あー、私もわけわからん保護者になってるんだろうか?トホホ

とにかく、子供が人生を歩いて行くのには、痛い思いをしないと
いけないのでしょうね。
園に、安全と安らぎを求めてはいけないとわかりました。
戦場、そう子供が初めて生きて行くのに戦う場所なんですね。
なんか、こんな結論に達しました。
これ以上、ひどい怪我をしないようにと、祈りつつこれからも
毎日戦場に送り出します。オーバーかな?
でも、みなさんにいろんな意見を頂いて、凹んだ母は、
すこし前向きになれました。ありがとうございました。
419名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:23:56 ID:gcBtm2RY
>>418
あなた素直ないい人だね、めげずに頑張って!
色々あるさ!
420名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:28:23 ID:U3hSpDLo
>>419
あんたに言われてもモニョるww
421名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:28:37 ID:mR1ejUZ9
ほんと、いろんな園があるからな・・・
ある公立園に見学にいったら、先生があまり挨拶もしてくれず
子供たちに声かけても誰一人挨拶返してくれなくて驚いたよ・・・
なんというか荒んでるなあという印象
別の園見学したときは、子供たちみんなワイワイガヤガヤ寄ってきてホノボノ
集まってる子供のカラーもあるだろうし、先生達のふいんきも影響するだろう
残念だけど、今回の話ではあまり期待できそうにないね
どのみち公立の小学校とかに入るときは選べないし、いろんな子がいるよ
私でも、もう割り切って期待せず、幼稚園での経験を生かしていこうと考える
家庭でのフォローが大事になるね、ガンガレ
422名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:31:18 ID:mR1ejUZ9
先生も、いろいろ居るしね・・・
423名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:39:46 ID:RA79kHxh
年中息子。
今日帰りにすべりだいの上から友達に押されて落ちて、
眉毛のとこを切り、先程、3針病院で縫いました。
相手の子供は泣いて私にも子供にも謝ってくれました。
相手の親は仕事でこれなくて会ってないのですが、
幼稚園からは医者にかかったお金を請求するかは
私のほうで決めて下さいと言ってます。
同じクラスですが相手の親とは話した事はありません。
こーいう場合、請求するものですか?
謝ってきたらそれで済ませるものですか?
そもそもの原因は、うちの子供が滑る順番待ちしてた所、
早くしろ、と後ろから押されたそうです。
相手の子供も認めてます。
424名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:47:20 ID:FALfGv/O
>418 
うざい保護者でいいじゃん。常識的に考えてあなたはまちがっていない。
安心できない園だと判ったのが今回の収穫として、これからは親が細心の注意で
お子さんを見ればいい。
「何かあれば園に怒鳴り込むのも厭わない親」という認識を園側に与えておくのは
お子さんを守るためのひとつの手段だよ。
外聞がなんだ、先生の陰口がなんだ。子供さえ安全ならいいんだ。
425名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:50:55 ID:WrMegQxQ
>423
園の保険は?
426名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:51:47 ID:Srca9SWn
>>423
お子さん大変でしたね。
でも幼稚園内の事故なのに、園では一切補償なしなの?

まぁ、今日の出来事で相手の親御さんは仕事持ちということなら
園からの連絡で知るのは夕方以降でしょうし、自分だったら今夜の
相手の対応次第かなぁ〜。
基本的には請求した方が、お互いにいいとは思う。
大きなケガではないけれど、後でモヤモヤするよりはさっさとカタつけてスッキリしたい。
427名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:52:17 ID:C1UBM7eq
>423
しばらく様子見るかな。
今日明日中にも、相手の親から連絡あるだろうし。
丁寧な親なら、縫う怪我をしているのだから菓子折りでももって
挨拶に来るかもしれないし。

そのときの対応を見て直感で決めます。
請求してもしなくてもおかしくないと思います。
自分は、どちらかというと請求しない側かな。
理由も普通だし、特に相手の子も泣いて反省しているとのことだし。
428名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:03:03 ID:+E8ZutI3
>>423
私も、園内でのケガは園が治療費を払うと思ってたので驚いた
そうじゃないところもあるんだね

私ならたぶん請求しない、かな。
「それでは私の気がすまないのでどうしても払わせて欲しい」と
イヤミなく願いされたらそれじゃあお言葉に甘えて・・・ってことはあると思うけど。
お大事に。
429名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:04:11 ID:+E8ZutI3
連スマソ

読み直したら「帰りに」とあるから、
もしかしたら園内だけど保育時間外だから園では払わないってことなのかな
430423:2006/09/22(金) 16:11:52 ID:RA79kHxh
園では病院代とかは出せないそうです。
これは入園前からわかってることなので構わないのですが…
相手には連絡はいってるんです。
病院で、理事長・担任・相手の親子・うちの親子で会う予定だったのですが
仕事だから行かれないと言われたみたいなんです。
まだ連絡もないのですが、相手の子供があまりにも素直なんで…
でもみなさんのいうとおり相手の出方しだいですね。しばらく待ってみますね。
431名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 16:13:44 ID:vR7cBRzW
>>423
請求って相手の親にするの?普通園の保険があてられると思うけど…。
(請求すれば相手も払ってくれるだろうけど)
保険は必ず入っているはずなので、園の言い方も変かなと。
ウチは園内の事故は園が、PTAの行事はPTA加入の保険を使いますよ。
(実際今年保険使いました)
これって常識だと思ってた。
432名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 17:18:03 ID:ENm8pfyK
自分ちが保険入ってるんだったら、相手には請求しないかな。
でも入っていないんだったら、
もしかすると相手が対人の保険に入ってるかもしれないので
聞いてみる。

っていうか、そもそも相手の親が謝りに来て、それからでしょう。
請求するかしないか、っていうのは、一段飛ばした話だと思うよ。
なにも言ってこなかったら、領収書まとめといてガツンと送りつけるかな。
433名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 17:56:10 ID:Tvp4d3Ns
なんかすごい幼稚園だね〜
>園では病院代はだせない
万一すごい事故とかでも起こったらどうするんだろう。

もしかして、無認可?
434名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 18:49:24 ID:/sFKBU/D
無認可の幼稚園ってあるの?
435名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:07:38 ID:Tvp4d3Ns
ある。
少なくともうちの近所には。
436名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:33:35 ID:Z3FBvPyF
あの、とんちんかんなこと言ってたらすみません。
そういう怪我の治療もマル乳でこちらの懐は痛まないのではないかと思うのですが、
それはそれで、こういう場合は敢えて病院への治療費の支払いを保留したりするものなのですか?
437名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:45:13 ID:MtIAfMoz
>436
乳幼児医療費は地域によって差があるから、全く無料の所もあれば
一部自己負担もあるし年齢制限もまちまちだし一概には言えないよ。
うちの自治体も一部自己負担な上にとりあえず全額支払っておいて申請しないと
還ってこないシステム。
ちなみにうちもこないだ友達に腕を引っ張られたらしく肘内障で病院に連れて行ったけど
治療費は幼稚園が出してくれた。
438名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 20:11:43 ID:Srca9SWn
>>436
うちの自治体では、通院は3歳まで・入院は小学校入学まで
なので、幼稚園児は普通のケガなら初めから対象外>マル乳

入園しおりを見たら、幼稚園でケガをした場合、治療費は幼稚園で負担しますが、
家庭の健康保険を使わせていただきます、だった。
439名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 20:15:07 ID:Z3FBvPyF
>>437 >>438
ありがとうございます。
なるほど、地域によってかなり違うんですね。
私の住んでいる地域は未就学児は全て無料になるので、こういう事故が起こった場合
自分で払ってしまった方がお金のやり取りが無く済むんですよね。
自分の子供が怪我したり怪我させてしまったら、かなり気が動転するだろうから、
どんな風に動いたら良いのか、情報収集とシミュレーションしておこうと思いました。
440名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:11:45 ID:HNcEkUxG
>433
無認可幼稚園通ってるけど園加入の保険で治療費全部支払ってもらったよ。
要は園の姿勢で認可無認可一切関係ない。
441名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 00:28:56 ID:t5jTTzUi
『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし

http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
442名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 10:08:36 ID:TRHoX91Q
年中女児なのですが、運動会の練習があるせいか給食が全然足りてないみたい
1週間のうち月〜水はご飯+オカズ色々なんだけど、木曜金曜はパン+牛乳だけ
家に帰ってくるなり、「お腹すいたー」と大騒ぎです(15時20分頃戻ってきます)
16時頃オヤツを食べるのですが、18時にはまたお腹空いたーと晩御飯コールが始まります
晩御飯が早いもんだから、父親が帰って夕食を食べている時に
もの欲しそうにしたりもします(20時以降はあげませんが)
皆さんのところはオヤツあげたりしますか?
もっと腹もちするオヤツを与えたほうがいいのかな…
443名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 10:17:44 ID:VXDcqT1Z
お弁当給食で足りないならおやつの他に補食あげたらいいんでない?
うちは弁当だけど完食が目標なんで残さない量しかいれないので、
家帰って来ておやつの前にパンやおにぎり食べてるよ。
そういうおたく多いみたい。
444名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 10:25:35 ID:TRHoX91Q
>>443
なるほど、参考にさせていただきます
445名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 12:06:56 ID:mnJryyXj
>>444
うちも帰ってきてパンやふりかけご飯&ウインナーとか
食べてるよ。
おやつ(フルーツやゼリー、ケーキなどのお菓子類)よりも
パンやご飯をメインで食べてる。
で、そういう日の夕食はご飯少なめ(お茶わん半分程度)でおかずを主に食べてる。


446名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:54:01 ID:TJ3SBAce
うちはシリアル+牛乳が多いなあ。チョコ味の、おやつ気分になれるヤツ。
447名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 20:48:16 ID:gYQEkTFB
>>442
先生に相談できませんか?
うちの園は「お弁当が足りない子はおにぎりに限って持ってきていいですよ」というお達しがでました。
たぶん食べっぷりのいい子の親御さんが先生に相談したんだと思う。
448名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 22:01:13 ID:TRHoX91Q
>>447
なるほど、そういう手もあるのですね
どうも早食いらしくて、それでお腹が空いてるのかな?とも思います
家ではゆっくり食べるんですけどね
連絡帳で聞いてみたいと思います
449名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 00:18:40 ID:3kxKgRq3
うちの園は「パン給食の日は副食を持ってくる」
ということになってます。
多分、過去に「パンだけじゃ足りない」と申し出た
人がいて、こうなったんだと勝手に思ってますが。
しかし、親としては手間だ…。
これなら普通に、毎日弁当でいいんだけど。
450名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 10:32:46 ID:V1KqbMjU
>>448
我が家の年中息子も幼稚園のお弁当は早食いのようだ。
理由は「希少なオモチャがなくなっちゃう」から。
食べ終わって歯磨きしたら遊んでもいいとなっているので
いち早く食べ終えて遊びたいらしい。
451名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:06:58 ID:9rSCEwSo

明日 NHK教育TV
ハートをつなごう
9/25(月)・9/26(火)
午後8:00〜8:30
発達障害第3弾
http://c.2ch.net/test/-/utu/1157894112/516


『オチツケオチツケこうたオチツケ』
作:さとうなしお 岩崎書店
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/96-100

『クルナクルナこうたクルナ』
作:ななし
http://c.2ch.net/test/-/handicap/1138310347/116-118
452名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 13:54:02 ID:nOk706MD
>>450
うちと一緒だ。年中男児。
三輪車がとられるから・・・って理由で早食い。
帰ってすぐに(14時半ごろ)
「ご飯食べる〜」とか言うから、
「お弁当増やそうか?」って言ったら、
「食べるの遅くなるからいや。帰ってから食べるから」だそう。
お弁当の容量は普通くらいだと思うんだけどね。
太らない体質もあって、欲しがるだけ食べさせてるよ。
453名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:12:31 ID:lB0J3Wwo
ちょっとすみません スレ違いならごめんなさい
完全お弁当の幼稚園に入れてる方いますか?
来年から幼稚園入園予定ですが 完全お弁当って面倒くさくないですか?
454名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 17:22:01 ID:U456DkWn
>>453
ノシ
入園前までは面倒だったけど、
今は特に感じないなぁ。
幼稚園児のお弁当って小さいから、おかずも3品くらいでいっぱいになるよ。
残った分は私の朝食になる。

真ん中で仕切りアリのお弁当箱で、
1つの3分の2程度のスペースに、ごはん(ふりかけ)
残り3分の1のスペースに、卵焼き1切れ、入るなら2切れ(縦に重ねる)
仕切りのもう1つのスペースの半分に、お肉またはお魚のおかず、またはゆで卵
もう半分にプチトマトやピーマンとベーコン・ウインナとかの炒め物
面倒なときは、おかず1品を冷凍食品にする(週1〜2回)
んで、所要時間は30分かからないよ。

もっと凝ってる人はいると思うけどね。
455名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 17:27:43 ID:U456DkWn
追加
おかずは、とりあえず先生に見られてもいいように、
魚介類とお肉類、野菜類は必ず1品ずつは入れてる。
煮物や揚げ物で「彩りが足りないなぁ」ってときは、
可愛い模様入り(動物とかね)のバランや、
ふりかけの色(緑黄色野菜のふりかけは緑系、赤色野菜のふりかけは赤系)
とかで誤魔化すw

あと、デザートとして小さなタッパにフルーツ。
巨峰くらいなら6粒程度、キウィなら1個分くらいが入る大きさ。
456名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 17:43:06 ID:U456DkWn
ちょっと見つけてきた。参考にしてね。

*冷凍できるお弁当レシピ*
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1050908180/
【節約】貧乏女子校生のお弁当レシピ2【簡単】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154959485/
お弁当のレシピ教えて下さい Vol.2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1113348896/
457名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:11:08 ID:AMwXKsNT
全部冷凍で5分だ。
冷凍食品ではなく、晩飯の時にとりわけて弁当用小分け冷凍パックにしておく。
朝はつめるだけ。
毎日のほうが忘れがなくていい。
あったりなかったりだと持たせ忘れたりいらないのに持たせちゃったりという心配がいらないw
458名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:37:24 ID:B4XtscWh
慣れちゃうとそんなに手間じゃないよ。
園児の弁当なんて小さいからすぐ埋まっちゃう。
むしろ作るより詰めるのに時間かかっちゃうぐらい。

うちの子は「しゃけのおにぎり」があれば他なんでもいいから楽だけど
ひとつ「これは絶対食べる」ってものがあるとすごく便利かもね。
459名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 20:18:53 ID:oxsUn4B2
うちも毎日弁当。夜勤の多い旦那が日勤の時は
少しボリュームupするけど、普段は適当に、
卵焼き、ウインナーや蒲鉾を焼いた物、肉と野菜の
炒め物、彩には茹で人参や枝豆、コーンなど。最近の
冷食は便利でおいしいからたまに使うよ。
園児の長男は種類が多いのが好みなので、ちょこっと
ずつ入れてる。夏は涼しい所に保管してくれるので
レタス、きゅうり、プチトマトも定番。ご飯はおにぎりか
後からフリカケかけるのを楽しむか。
朝食、私と次男の昼食分も一緒に作るので、毎日お弁当の
方が、最終的には楽かな?3〜40分で完成で、後はしっかり
冷まします。
460名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 23:17:45 ID:jeod9Iuu
上の子は給食週3、お弁当週2の幼稚園
転勤のため、下の子はお弁当週4、給食なし。水曜半ドンの幼稚園。

はっきり言って上の子の時の方がずっと楽でしたw
お弁当が二回続くと自分的には辛い。慣れもあって楽にはなってきたが
それでも、しみじみと上の時は楽だったなーと思う朝。
461名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 01:00:23 ID:1J4T4cCJ
子供の個性だから自分の理想と違うといって一々がっかりするのは良くないとはわかっていてもがっかりしてしまう。

年中の女児が小食で、わがままで、不機嫌ベースでいつも文句が先にたち、大喜びおおはしゃぎという場面が少ない。
お弁当にいつも絶対残さない好物と思われるおかずを入れてやっても、朝いちで起きて来て
今日のお弁当は?と聞かれこれよというと、いきなり不機嫌になり、弁当箱が気に入らないと怒り出したり、
結局残さず食べてくるくせに、こんなの食べたくない!とか文句ばかりいう。
他の子が見るとうわぁ!という弁当の盛り付けにも感動を見せてくれない。
というか、何か生きていく上でのバイタリティが物凄く薄く、感動が希薄、
すっごいお気に入りの遊び、おもちゃ、食べ物がない。すごく淡白。
なんというか想像していた子供らしさ?が一切ない。

今日はこれまでの流れが色々あって親も反省し、
今まであまりにも土日に子供が体を動かして遊ぶ所に連れて行ってあげてなかったし、
動かないと余計食欲も出ないだろうということで、午前中2時間午後も2時間と公園遊びをさせた。
元々歩けるようになったときから公園に行っても動き回らず一箇所でじっとしているタイプだったので
幼稚園はあえてサバイバル系に入れて、ようやく人並み以下には遊ぶようになった。
正直もう年中だしもうちょっときたわってるかと思っていたが、今日公園遊びをさせて愕然
タイヤのブランコがあったのでとりあえず率先して私が楽しそうに乗ってみたところ、
テンション低めの娘がようやくその気になって乗ってすぐ、熱い!乗りたくない!
ボールを投げてやっても一回か二回キャッチボールしたら、もういいや状態。
遊具に登って遊んでやっと体を動かすかと思えば登りきったところでじっとしてる。
動きも一々まどろっこしい...自分がすごくはしっこい子供だったので尚更見ていてイライラしてしまった。

急に公園に連れて行ったってそうテキパキ遊ばないに決まってる。遊び相手もいないし。
わかっているのにイラついてしまう...なんて嫌な母親なんだろう。

本来チラ裏に書くべきことかもしれないけど、ちょっとそういう雰囲気じゃなかったので
といってもどうしても誰かの目に付く所に吐き出さないとやりきれなくて...
スレ汚しごめんなさい。
462名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:27:32 ID:R6B3GMOB
>461
「子供が産まれて大きくなったら、あんな事やこんな事して一緒に遊んで、
一緒においしくご飯食べて、etc.」とか夢見てたのに、想像と180度違う
タイプの子でがっかりしたんだよね。
我が子が可愛いか可愛くないかというのとは別問題で。
うちのは障害持ちなんで、がっかりな気持ちはよく分かる。
ただもう、期待と違う部分は受け流す事にしてるけどね。
悩んだし腹も立ったけど、受け流してやり過ごすのが自分の精神衛生上
いいと思ったから。

一つ気になったんだけど、娘さんは貧血や低血圧の気はない?
私は普段は正常なんだけど、妊娠中に貧血・低血圧になって、何をするにも
怠いしやる気も出ないし、何かいい事があっても何だか上の空で( ´_ゝ`)フーン
みたいな感じになったから・・・違ってたらごめん。
463名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:32:12 ID:222hLzTP
>>461
似たようなこと、こぼしている友人いるから、珍しくないことなのかもね
その友人については、周りから見る限り、ご主人が厳しくとても口うるさい人
お子さんが常に緊張してる感じ、友人自身もあまり子供大好き!でないし

ベッタリ甘えたいという子供らしい欲求が満たされず、リラックスもできず
そこのお子さんは「親の気を引く」ために、そういう感じ。
それに、子供に関係なく親がめっちゃ明るい、というのでもなく
親自身が割りと冷めた対応してたからな〜・・・

で、貴方はお子さんが思うようなリアクションでなくて不満と?
逆に言えば、貴方の方が、お子さんの思うような母親でなくて
お子さんにとっては辛い・・・かもしれないよ・・・?なんてね
せっかくこちらも子供に合わせて、朝から公園に行ってやったのに
イマイチなりアクションだし「なんか波長が合わないなあ・・・」と
ムカつき、モヤモヤイライラしたということはわかったけど


うん、ま、そうだなとりあえず
そんな文句ばかり言うお子さんに良いところってある?あったら教えてね。
あと、
どうしたい?何が食べたい?どこ行きたい?など、その都度尋ねて
じゃあそうしよう!とやってあげても、やっぱり喜ばないのかな?
そのあたりも、良かったら話してみてね
464名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:36:19 ID:DdfqOxjJ
すでに幼稚園生を送り迎えしてる皆さんにお尋ねしたいのですが
よろしくお願いします。
例えば九時〜の保育時間で、バスの到着を待ってか皆が揃うまで自由時間で
揃ってから(例えば十時)一斉朝礼(?)するような幼稚園って結構ありますよね。
こういう時、徒歩通園の方々は九時までに子を送るのですか?それとも十時?
九時から入れる気はしますが、人が多い時間帯は何時頃でしょう。
来年入園予定で、登園の様子を見に行きたいのですが近所でもないので、
何時頃行けばいいのか悩んでいます。
465名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 06:38:58 ID:222hLzTP
徒歩通園の場合、登園時間は何時ですか?と、園に問い合わせるがヨロシ
466名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 07:46:37 ID:R2iwuAHM
だね。そんなの園によってまちまちだし。
うちは何時何分からってきまってて、30分枠なんだけど、
親子そろって朝に弱いのでぎりぎり最後の時間にいってます。
でも早いほうが遊べる時間が多くなるから早く来る子多いらしいですよ。
467名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:43:38 ID:5Hacw3fe
>>461
パパに小さい頃どうだったか聞いてみたら? うちの子、神経質で困ったなと思ってたけど、夫に事情を話したら、俺もそうだった、気持ちが分かるよ、と言って、子供に同情してた。それを見て、この人みたいになるんならいいや、と思いなおしたよ。

>>464
私なら、「登園と朝遊びの様子を知りたいんですが、何時ごろ行けば邪魔になりませんか?」と聞く。
468名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:03:48 ID:mH3uF9zC
年少の娘のクラスに入園時からとてもフレンドリーなママさんがいました。
「仲良くしてね〜」とアドレスや電話番号を書いてある紙をいただいたり
積極的な人だなぁと思っていました。
頻繁に自宅に電話してきては、他の園児の話や親の話をし
「気をつけて!あの親子は要注意!!」と注意を促してくれたり
「私のお友達はあなただから!」的なことを言われていました。
でも言ってることの辻褄が合わなかったりして何かおかしい・・
正直「はぁ?」と思いながらも私からは連絡もせずに
いつも受身な状態にしてきました。
最近わかったのですが、彼女は他のお母さん達にも電話をしまくっていて
「○○ちゃんは乱暴だから要注意!!」とうちの事を言っていたり
まったく逆の事を名前を変えて言ってるだけでウソばかりだったのです。
最近、あるママ友の悪口を言われその人をかばった発言をしたら
私が標的にされて、娘が砂をかけて病院に行ったらすごい状態だったとか
先生もその現場を見ていて知っているとか・・・言ってるらしいのです。
それも大勢のママに言っているらしくて、罪もない子供のことを言うなんて
本当に悔しくてたまりません。
先生に事実関係を確かめたところ、そのような事もなく
全部ウソだということもわかりました。
この先運動会等で顔を合わせることもあるので、このままでいる事は
私も辛く、いっそのこと問いただしたい気持ちです。
まずはメールでそのような噂があるみたいだけど、先生に状況を確認して
改めてお詫びしたいと思っています見たいな事を言っても大丈夫でしょうか?
相手はとても口が達者で、でも先生も知ってると言いまわってるので
私が先生に確認したらすぐにウソだとバレルとわかるはず。
なにか言ってやりたい気持ちで一杯なんです。
いい方法はありませんでしょうか?
もう一ヶ月以上もこの手の話で振り回されてヘトヘトです。
469名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:09:08 ID:eGPvwOQU
>468
なんだかどこかで読んだような・・・
470468:2006/09/25(月) 09:12:41 ID:mH3uF9zC
>469
そうです。私前スレでも砂の件で相談させてもらいました。
あの時は先生に確認を・・・という所で終わり、
確認したところやはりそのような事実はないとの事だったんです。
まだこんな事でグジグジしてるんですよ・・私。
何もせずにじっとしていればこの嵐は去ると思っていたのですが、
やっぱり酷くなる一方で・・・。
471名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:24:16 ID:R6B3GMOB
>470
なら、もう行動を起こしてすっきりする?
黙ってても嵐は過ぎなかったんだから。
或いは、報復を恐れるならこのまま濡れ衣を着続けるか。
どの道痛みを伴うんだから、自分の気が済むようにしたらいいよ。
一つだけはっきりしてるのは、グジグジしてるだけじゃ何も変わらないって事。
同じ耐えるのでも、覚悟して耐えるのとただ流されてるのでは全然違うよ。
悪いのは完全に相手方だけど、関わってしまった以上仕方ないという事もある。
472名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:31:23 ID:1J4T4cCJ
>461です。長々とした愚痴なのにちゃんと見てくれた方、レスくれた方ありがとうございます。
>462さんの言う低血圧はあるかもしれません。寝起きは大抵機嫌が悪いし。
父親も、義母も幼稚園時代の事殆ど覚えていないみたいで全然当てにならないです...
なんていうか、すごいマイペースな人達。そっくりかも。本人は楽だけど正直周りに理解者がいないときついタイプだと思う。
>463さんの言うように子供にどうしたい?何が食べたい?どこ行きたい?と都度聞いてきたのですが、
大抵そのたびに、それが原因でトラブル発生になって「あぁ。。。余計な親切心起こすんじゃなかった」状態
これを4年間繰り返しています。何が食べたい?に至ってはアンパンマンカレーかスパゲティーピザくらいしか
リクエストが来ないので一応栄養考えてみじん切りの野菜混ぜてわからないくらいにして出すし
ピザも生地から手作りしてなるべく体にいいものをと心を砕いていますが
リクエスト通りのもの出されても親の顔色みて「うわーい○ちゃんこれ大好き!」というだけで
全然箸がすすまなくて、あなたが食べたいというから作ったのに!と最後の最後には怒鳴るハメにorz
親の顔色見てけなげに大好きとかいってる娘の気持は不憫だけど食べてくれないと4歳で95センチ無いからだが
心配で心配で最後には腹が立ってしまう...
一度怒らないでハイハイ、食べないならいいよーと優しく接したらものすごい付け上がって大変な事になりました。

なんていうか、自分親に向いてないのかな...頭悪いのか要領悪いのか子供との付き合い方や躾が下手かも知れません。
いい所もありますが、手先が器用で絵が上手だけど何かお手本をみて真似すると上手でも
何も無いところで何かかけといわれると何もかけず、上手くかけないと即癇癪を起こす。
自立心旺盛で2歳くらいから靴は自分で履かないと気がすまない(毎日30分以上玄関でお付き合い)
くせにメンドクサガリなので面倒になると突然手伝ってくれないと怒り出す
などいいところを探しているのに何故か最後にケチがついてしまう。
正直娘にとってこんな私はいないほうが幸せなんじゃないかとふと思ったりします。
473468:2006/09/25(月) 09:42:13 ID:mH3uF9zC
>471
黙っていても嵐は過ぎ去る所か酷くなってるのなら
私も何か行動をしなければと、昨日相手に送るメールを作りました。
送る前にいつも相談に乗ってもらっているママ友にこんな感じの
メールをしたらどうだろうかと相談したのですが、
「悔しいのはわかるけど、報復も怖いしもう少し絶えてみたら」という
返事でした。考えすぎかもしれないけど、他のママも
もし自分が次の標的になったら・・・と思うとこのままの状態の方が
いいと思ってるんだろうか等とよからぬことも考えてしまったり。
私は相手を追い詰めたり、問い詰めたりするつもりはありません。
ただもう私達親子に関わって欲しくないという思いだけなんです。
やっぱりメールしてみようかな。
昨日作ったメールの文章、止めた方がいいよってアドバイスされて
躊躇してしまい送る気も失せてしまいました。
少し勇気が出たような気がします。
474名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:46:22 ID:emUhv+JH
もしどうしてもやり込めたいなら

うちの子が砂を掛けて病院に行かれたといううわさを聞いて
先生が事情を全てご存知だとも聞いたので
○○先生には「す で に」確認したんですけど何もご存じなくて…ほかの先生かしら
本当にすみません。
どこの病院ですか?どの程度の怪我ですか?診断書は出ますか?やったのは幼稚園内ですよね?
大変なことだから、「園長(主任とか、とにかくえらい人)に相談」させてください。
これから職員室に行きましょう。

と他のママもいる前で大声で一気にまくし立てるとか。

でも、直接やりあうほどの価値のある人ではないと思うけど。
案外、みんなその人の正体は知ってるんじゃないかな
他のママと仲良くしてればいいんじゃないかと思うよ。

うちの幼稚園でも(本物の)要注意人物はぱっと見人懐っこくて親切で
右も左もわからない初心者ママにいい顔して近づいていくけど、
秋ごろまでに大抵有名になってるからね…
475名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:47:33 ID:eGPvwOQU
>473
やっぱり同じ人だったか。

メールじゃなく、直接話した方が良いと思うけど。
出来れば第三者入れて。幼稚園の担任とかさ。
メールだと言いやすいかも知れないけど
もし返事とかのリアクション無かったらどうするの?
きちんと話し合いの場を作るべきだと思うな。
476名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:49:32 ID:+GUx3vJ0
461さん、大変だね・・・
食べ物のくだりはうちの4歳女児とまったく同じなので、
よ〜〜〜く分かります。

同じようにやる気がなくてかんしゃく持ちの子どもで
悩んでいる友人もいるのですが、
気になったのが「付け上がる」のところ。
その友人もまったく同じこと言ってたなあ、と。

そのとき感じたんだけど、付け上がってるのは甘えなんだよねえ。
で、「ちょっと甘えさせてくれてるけど、それ本気か?これでもか?」
って、試してるみたいな感じがした。
こっちが「いい加減に汁!」ってキレると、
「・・・ほらね、やっぱり甘えさせてくれない」って
さらにスネてるんだろうな、と。

まあ、その友人は子どもにわりと過干渉で、
「ああしたら?こうしたら?」というタイプなので、
子どももかんしゃくで対応してるような感じだったから、
ちょっと違うかもしれない。
477468:2006/09/25(月) 09:52:59 ID:mH3uF9zC
>474
一部のママさん達はあの人はおかしいと思っているようです。
でも本当に話がうまいんですよw
みんな騙されてしまう・・・(私もその一人だったんですがね)
だからみんな自分がよそで悪口言われてても
まったく気が付かないんですよね。
世の中そんな人って本当にいるんですねぇ。
自分はみんなと仲良くしたいから、クラスで仲良くしているママ達を
引き裂くためにお互いの悪口を双方に言ったりしてるんですよ。
私も直接やりあうほどの価値のある人ではないと思います。
関わってしまった以上、自分が黙っているだけじゃそのままですものね。
遠まわしでもヤンワリとガツンと「これ以上近づくなオーラ」を
出せるようにがんばります。
478名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:05:53 ID:Dd9wJ7Wv
>>472
ママが一生懸命すぎて窮屈なのかもよ。
「ほら、公園に連れてきてあげたんだから遊びなさい!」
「ほら、あなたが食べたいもの作ったんだから食べなさい!」
「ママはあなたの為にこんなに一生懸命になってるのよ!」
と言われてるように感じてるのかも。
ちょっと放っておいてみたらどうでしょう?

食事は自分が食べたいものを作る。
食べなかったらさっさと下げる。あとでお腹がすいたって言ったら同じものを出す。
お出かけは親が行きたいところへ行く。子供は付き合わせる。
ママは自分の楽しみを見つける。子供に見せるためじゃなくて、本当に楽しんでね。



479名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:06:50 ID:nQ+lOq7i
>>477
関われば関わるほど振り回されて同類と見られるよ。
すでに一部には正体バレてるんだから、あなたは知らん顔が吉とオモ。
世の中そういうヤツはそこらにゴロゴロいるよ。
人の噂も七十五日って言うでしょ。今は嵐が過ぎるのを待つ時かも知れない。
私も同じような経験があるけど、とりあえず放っておくに限る。
飽きたら違う標的見つけるんだから。
そしてそんなことずっと繰り返して周りから孤立していくよ。
まぁ、その人はそれが怖くて繰り返してる可哀相な人なんだが…。
あなたが鈴を付けに行く必要はないんだよ。仲良くしたいなら進言してあげればいいけど、そうでないなら生温く静観でよいかと。
480468:2006/09/25(月) 10:15:46 ID:mH3uF9zC
自分が動かなければ嵐は去らない・・
でも一部の人が理解してるなら放っておけばそのうち孤立していく・・
う〜〜ん。そうなんですよね。
どちらも本当なんだと思います。
とりあえず今日一日もう一度よく考えてみようと思います。
動こうと思えばすぐにでもできることですものね。
後で後悔しないように考えてみます。
ありがとうございました!
481名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:24:38 ID:1J4T4cCJ
>461です
皆さんのレス読んでいて、自分はちょっと過干渉かもと思いました。
476さんのお友達の話はすごく参考になりました。
甘えさせてあげたいけど、例えばうんうん、と話を聞いていても返事の仕方が気に入らないとすぐ怒って泣く
遊び相手になってもヤッパリちょっとの事で怒って泣くので
こちらもついついめんどくさくなってしまい、ここのところ、きちんと話を聞かないことが多くなってしまっています。
それが余計いけないんでしょうね。難しい。。。
どこまでも言う事を聞けば我侭に益々拍車がかかるし、かといってある程度の所で線引きしたら
ホラ甘えさせてくれないとすねられてしまっては打つ手なしな気がするのですが
皆さんはどうやって子供と向き合っているんでしょう?

あと一生懸命オーラは確かに出ちゃっているかも知れません。鬱陶しいことこの上なしですねorz
ちょっと気をつけてみます。。。

長々と済みませんでした。名無しに戻ります。ありがとうございました。

482名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:37:45 ID:222hLzTP
>>461=>>481 閉めちゃった後にスマソ もう書いちゃったからレスします
2歳の頃、頑張って自分で靴履こうとするなんて偉いじゃん
いつでも手伝ってあげるからねって声かけて、褒めまくりでいいんじゃない?
絵だって、いろんなタイプの子が居るし、成長で絵の描き方も変わるし。
手先が器用だったりって充分良い成長できてるじゃないって思うけどな。

真面目なお母さんなんだね、ピザ手作りなんて私したことないよ〜
でも頑張りすぎて疲れて、余裕なくなり母イライラってのも本末転倒じゃ?
子供が食べたいと言ったメニューには、栄養とか気にしないで
別に手も加えないでも良いと思うぞ
例えばうちなんて、昨日やたらアイス食べたい!と一日3回も食べた。
ダメ!食べすぎ!と思ったけど、風邪気味で少し喉も痛いらしく
まあ幼稚園お休みの日に子が猛アピールしてるんだから、いいか!と許した。
ニコっとして「わかった!今日は特別ね〜!」という程よい緩さが
子供の精神衛生上、良いと思ってね(大人だって、そういうの必要でしょ)

うちも離乳食始まるの遅く、ず〜っと少食で、今も年中クラスで一番のチビ。
だから気持ちはわかるけど、食事は親が面倒じゃない程度の工夫でいいと思う。
例えば夏だったらキュウリや人参なんかのスティック、味噌つけてポリポリ
みたいな手抜きなものでも、案外子供にウケたりして。
あるときは、天然塩をなめてみて「おいしい〜」とか言われ笑っちゃったわ
なんだよ!塩かよ!みたいな。

基本的に、親中心で動いていて良いと思う。
親自身が楽しく過ごしていて、子供はついて来い!という感じ。
それでときどき子供の意見も尊重して。家族として、そこは対等。
まあ、「何食べたい?」という尋ね方でうまくいかないときは
親に都合よい選択肢用意して「これとこれ、どっちにする?」でもいいしね
483名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:45:19 ID:Dd9wJ7Wv
>>481さん

478です。書き方がきつかったかな。
すみません。
子供への接し方で、私が参考になったサイトがあるので
良かったらみてくださいね。

http://www.sweetnet.com/parenting2.htm

>>482さんの仰るように、基本的に親中心で動いて、子供が意見を言える雰囲気を
残してあげるのがいいと私も思います。

484名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:06:54 ID:TVsGzI12
>>461
うちも娘かと思いました〜。
小食なので好きな物を並べ、あまり遊びたがらないので出来るだけ公園や
子供のひろばへ手を引っ張っていく毎日。
「あれやりたい」と言うのでやらしてみれば数秒〜数分で「もういい」
それでいて何か引っかかることがあると不機嫌モードに…。
もう頭に来るので最近では私のペースで動くことにしました。
お弁当やごはんは家にある物で作る。希望は聞かない。
外で遊びたいときは何をしたいか聞く。
すぐ「帰る」と言いだしたときは余った時間自分の用事を済ます。
絶対テレビやおもちゃは出さず画用紙と色鉛筆だけ置いておく。
(その間ひたすら絵を描いてます…)
まずは子供中心の生活から親中心の生活へ切り替えるとイライラが収まるかもよ。
485476:2006/09/25(月) 12:07:27 ID:+GUx3vJ0
>461さん
少しはお役にたてたようでうれしいです。

>どこまでも言う事を聞けば我侭に益々拍車がかかるし、かといってある程度の所で線引きしたら
>ホラ甘えさせてくれないとすねられてしまっては打つ手なしな気がするのですが
> 皆さんはどうやって子供と向き合っているんでしょう?

私も子どものことでかなりやられたとき、
カウンセリングに行っていたのですが、
そのときカウンセラーに言われたのが、

「頼まれたことをするのが甘えさせる」
「頼まれてもいないことをするのが甘やかし」
「甘えさせるのはやりすぎてやりすぎということはない」
「甘やかしは百害あって一利無し」

でした。
他の方も書かれているように、希望を聞くのはやめて、
言われたことだけするようにするとよいみたいです。
言ってこないことは完全に無視。
決めちゃうとちょっとは楽かもしれません。
486名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 14:57:04 ID:AXnoqXvz
481さんではないのだけど私も参考になりました。

程よい緩さって必要ですよね。

いつもバタバタしていて、ちょっと待って、とか後でね、ばかり…
一応約束は守るのがポリシーなので後からでも必ずやってはあげるのですが、
子供の希望を「すぐに」かなえてあげることってなかなかできない。
ここを見て余裕がない自分を反省しました。
忙しい時でも、子供のために手を止めて目を合わせることってきっと大切なんですよね。

さて、園を休んで寝込んでいる息子の顔を見てこようっと。
487名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 16:29:18 ID:1J4T4cCJ
>461です
本当に親身にレスありがとうございます。名無しに戻るといいましたが
どうしてもお礼がいいたくて。これで最後にします。

程よい緩さ目標にします。大分子供が意見を言いにくい今日までの雰囲気があるので
それをかえるのは大変だけど頑張ります。参考になったというサイトを教えてくれた方もありがとう。
これからじっくり読んできます。

目標は「頼まれた事以外はしない」「意見を言いやすい環境にかえる」「基本は自分が楽しめる事」
の三本柱でやってみます。愚痴にお付き合いいただいて本当にありがとう!感謝します。
煮詰まっていたのが少しながら治まって来ました。


488名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 17:38:40 ID:puVm9xFI
読んでてちょっと思ったんだけど
>例えばうんうん、と話を聞いていても返事の仕方が気に入らないとすぐ怒って泣く
>遊び相手になってもヤッパリちょっとの事で怒って泣く
このあたり、実は「母親ゆずり」なんじゃないのかな。
自分が何かしたときに相手が自分の期待通りの反応をしないと、
地雷のスイッチが入るみたいな感じのところが・・・。

私もそうだけど、子供の反応で一番カチンと来るところって
実は自分に似てる部分だったりするんだよね。
489名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:42:30 ID:222hLzTP
子供が自分で考えたり答えを探そうという「隙」を与える事も必要でしょうね
親が先回りして教えてしまったら、せっかくのチャンスを逃してしまい台無し
こうしたら→こうなる みたいなことは、経験済みの親には簡単な答えでも
子供には全て新鮮な発見だろうと思う
失敗を恐れているのは実は親の方、心配して疲れるのを避けたい親自身の保身

先日、朝、着替えなどの準備を放っておいたら、子供が不安そうに
「お母さん・・・そろそろお支度しないとダメなんじゃない?」と来たw
おお!自分で気付いて偉いね!じゃあ今日は時間が足りないから手伝ってあげる
というようなことがありました
子供なりの成長を見られて嬉しかったな
490名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:56:36 ID:222hLzTP
連投スマソ
大人同士でもそうですが、相手に何か望んでイライラするのって
実は自分自身がそうありたい、こうあるべき、と強く思っていることですよね
自分が「こうあるべき」と思うことは、相手ではなくて自分がそれを目指して
精進すればよいのではないかと・・・(大人になってから気付いた私w)

子供に対するときも、それは頭の片隅に。
望ましいと思うことは、親自身がそれを心掛けたり実践していけばいいかな
子供がそれを見て「いいなあ」と感じれば、それを見習うだろうと

あと、親が試行錯誤している姿も「完璧な人間は居ない」という見本になり
それはそれで良いと思う。
親の接し方で、子供にとって嫌な思いをさせても、理不尽なことがあっても
子が成長してじっくり話せる機会に、一生懸命やってたんだと苦労話をしてやり
どんなに子供を愛しているかと感じさせれば、子供だって理解できると思うな
491名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:57:17 ID:ni5rj7HT
私、>488のいうような「ポチッとスイッチが入っちゃうタイプ」だな。
段々と不機嫌にならないで、我慢していて限界でムガー!てなっちゃう。
子供にしたらわかんないよね・・・とは思うけど急に修正もできないで、
子供を付き合わせながらの毎日。

子を通わせているのとは別の幼稚園の先生からの話。
子供の個性は独自で、親はそれを受け入れて育てている(嫌なところも)、
だから子供も親の個性を受けてしかるべき。
そう聞いて、自分の短所を子供も見ていくんだな、って思った。
隠したり正当化したりしなくていい、もしそうしてもボロが出るな、って。

ところで。子供が友達の短所(と私には思える部分)を「どうして?」と
聞いてきた時にはどう答えたらいいのでしょう。
「どうしてだろうね」などど答えてきたのですが、ハッキリしない答え方に
不信感をもっているようなのです。子供は「その子が悪い」と言って欲しい様子。
けれど私がその場にいないのに判定するような事も言えないし。
492名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:22:47 ID:HOQYDiap
>491
>私がその場にいないのに判定するような事も言えないし
ってのを噛み砕いて子に言ってあげればいいんでない?
どうしてなのかは、お母さんはそこにいて見ていたわけじゃないから
よくわからないなあ。
みたいな感じでさ。
あとは「その子が悪い」ではなく「その子のその行動はよろしくない」
みたいな言い方をするかな。
493名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:29:20 ID:Bj217v8N
このところ文章が長い…。
494名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:53:43 ID:c97GpazU
中身濃くていいじゃん。
長文ウザーとか言われてるけど、私は好きだよ。
最初の1〜2行目でわかりにくかったら飛ばすけどw
わかりやすい文章ならいい。
495名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:27:10 ID:5OUwHw46
>493
同意。もう少し整理して書けばわかりやすいのにね。
ダラダラ書いてるだけだから中身も薄いんだけど
494みたいな人もいるからね、迷惑。
496名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:28:12 ID:+TPUZ8fB
>>495
>>494だけど迷惑?
自分は殆ど読むだけだよ。

人間関係短くまとめるのも難しいと思うよ。
後から細かいこと書くと
「後出し乙!」
とか言われるだろうし。
497名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 08:44:02 ID:MeMr0XuH
おおお、昨日ダラダラ書いてた張本人です
昨日は何故かいろんなことを書きたい気持ちが高まってしまって申し訳ナス

子が春に入園してから、いろいろ漠然と考えていた事を吐き出してしまた
チラ裏だった。正直すまんかった
498491:2006/09/26(火) 08:59:29 ID:TEQ1t/Dh
>492
ありがとう、納得です。その方向で話してみますね。

子供が「○君がいじわるする」といつも以上に言うので
先生に確認してみようと考えています。子供(年少)の話では
押す・つねるなどで、傷や痛みが残る心配はさほどないよう。

事実なのか、そうなら原因・頻度・子供の反応(嫌がってる?)。
状況を知るのが目的なんだけど、ポイントはこんなところかな?
499名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:00:00 ID:Ng6Ov3eo
>>494さんに同意。
ここの所の相談とアドバイスのやり取りは、身近に似たような親子がいるし
自分にとっても考えさせられたよ。
それに皆さん親身になってアドバイスしてて、私はそういう雰囲気好きだな。
自分に興味の無い事だと、内容より文章の出来が気になってしまうんじゃないのかな?
中身の濃い薄いは読み手の判断だよ。

>>497
私には役に立ったよ。
自分の過干渉を見直そうと思った。
500名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 10:09:04 ID:NEih7Zxd
まぁここに来てる時点できっぱりさっぱりした人はいないからねw
チラ裏みたいな書き込みが続くのはしょうがないかと。
でも一般には「長文ウザ」になるから気をつけた方がいいかも。
501名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 12:56:44 ID:S0K7OfLX
チラ裏かどうか迷ったけど、園児のことなのでとりあえずここに。

最近、お休みの日になると
「誰か友だちお家に遊びに来ないかな〜」
という年中息子。
ごめんよ、母ちゃん幼稚園で親しい人いないんだよ。
しかも、お互いのお家を行き来するのはイヤなんだよ。

ってか、あんたも幼稚園では専ら一人遊びばっかりで
たまにしか友だちと遊んでないじゃない。
「一人で遊びたいときもあるの!」
って言う日がほとんどのくせに・・・・。
502名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:00:22 ID:UZ3wtH80
私も行き来するのは苦手だけど、子供だけ招いたり子供だけ遊びに行ったりとかはするよ。
503名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 13:14:39 ID:S0K7OfLX
>>502
レスサンクス
うーん、かなりの田舎だから車で行き来になるんだよね。
で、私はよそから来て免許ないし、行動範囲は自転車で行ける距離。
幼稚園も皆車で送迎。
自転車送迎は幼稚園全体で3〜4組。
来てもらうにしても、相手が車で送迎になっちゃうし、
自分が行くにはかなり遠い。
どっちにしても、あんまり深い付き合いしたくないんだよね。
早く小学生にならないかなぁ。
504名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:44:13 ID:K3m7sHo3
>>503
小学生になってもさほど変わらないような。
毎日車で送迎してる人は、車を出すのは別にウザいとは思わないので
(相手が免許なしなら送迎するのに文句は言わないと思う)
お友達が出来たら誘って遊ばせみたら?
世界が広がるよ。
505sage:2006/09/27(水) 10:32:59 ID:PcopETlp
>>501 うちの年少の娘も休みの時、お友達と遊びたいとたまに言うけど「お休み終わったら幼稚園だから
その時にたくさん遊んだら〜」とスルーしてる。

休みの時くらいゆっくりしたいよー(親が)私は幼稚園の間は土日の休みは家族で過ごしたいな。
小学生くらいになって自分で遊びに行くようになったらお友達と遊ぶのもいいけど、
幼稚園時代は園終わった後いっしょに遊ぶくらいでいい。
506名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:36:53 ID:coQSjd+p
子供だけ遊びに行かせるのっていくつくらいからOKなのかな?

隣のマンソンに住む同じ4歳(年少)女の子同士で赤ちゃんからのお友達。
うちは夫婦共、迷惑じゃない範囲で1時間くらいなら家遊びの延長で預けて行ってもらっていいし、預けてもいいと思う派。
そのママも。
どうせ2人で遊んでるし手もかからない。
赤ちゃん時代からの気心知れたお友達だし安心もある。
実は2〜3回そう言うのはあったんです。
ちょっとだけ夕飯の用意してきていい?みたいな。
子供達も喜ぶし案外迎えに行くとあっさり帰ってくれたりするし。
しかしその旦那さんは まだ早い と…。
確かに色々事件もあるし、私の事も挨拶程度しか知らないから不安はあるかも知れないけどさ。
私達非常識でしょうか?
旦那さんが言われる事が普通?
幼稚園行き出したからそろそろいいかな?って思ったんだけど、まだ早いのかな?

長文スマソ。ご意見聞かせて下さい。
507名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:46:53 ID:+8FxKStm
お友達のママさん、実は預けあうのが苦痛で
旦那さんをダシにして遠まわしに断っているのではないでしょうか
508名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:52:55 ID:Rz4GFrVb
>>507
それ、あるかも。
すごいフレンドリーなママさんがいて、
ある出来事で他の人に「主人が〜」って本当に申し訳無さそうに断ってるのを見て、
へぇ〜うるさい旦那さんだなぁ〜って思ってた。

で、うちの旦那とそこの旦那は昔からの仲良しだけど、
どう聞いても、ママさんが言うような感じじゃない。
私が話した時も、そういう口出しする人どころか、かなりの大雑把なご主人。
多分ママさんが旦那さんをダシにして断りたかったんだろうな〜、
と思ったよ。
509名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:55:31 ID:4/Ev50IS
>>506
自分の家に他所の子が子どもだけでいるのが
嫌って考えの人多いんじゃないかな?家族
ぐるみの付き合いじゃないと、どんな子かも
解らないし、万が一何かあったら・・・?って
考えちゃうのかな?
うちはごくご近所なら子どもだけでもいいけど、
少しでも離れてたら小学生までは×かな。でも、
公園ではよくやりますよ。見ててもらいあいっこ。
510名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:27:03 ID:+WBAH6rX
>>506
どっちが普通でどっちが非常識とも思わないけど、
相手の嫌がることはしちゃいけないというのが基本では。
家がお隣で、子供が同じ年、同じ性別でも、親の考えはいろいろってことで。
511名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:55:48 ID:zgE5v9xl
私は相手が気にしないなら、家遊びで子供を預かるのは
してみたいと思う。けど相手に断られます。理由は相手は下の子がいて
預かり返しづらいからだと思ってた。けど不安もあるのかな。

親付で来てもらうよりは家事ができそうだし、子供がもめた時に
お互い自分の子に「とにかくあなたがいけないわ」と遠慮させるのを
しなくて済むし←これがメンドクサイ
512名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:43:34 ID:6lM+W4mJ
私はあんまり預けたくないし、預かりたくない。
積極的に「預かるよ〜」とは言いにくいし、預かるよと言われても、
できるだけ誤魔化すか行く場合は私もその場にいるようにするな。
そういうことに慣れてないだけかもしれないけど。
預けるにも預かるにも不安が伴うし気は使うし、正直めんどくさい。

イベント的にだったらいいけど
ダラダラと日常的になってしまうと、
子どもたちは幼稚園で毎日顔を合わすだけに、勝手に約束してきたりして、けじめもつかなくなりそうだし
こっちのペースがグチャグチャになりそうで。

こんな事言ってるから、ポツンママなんだろうなぁorz
513名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:47:16 ID:StDSIIio
私は預けてもいいけど、相手が大変だろうなと思って言い出せない。
預かってもいいなと思うけど、何かあった時に責任取れないと思うと言い出せない。

今のところ誰からも頼まれてないからいいんだけど。
514名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:49:04 ID:Yoir9z8x
うちの旦那もかなり大雑把だけど
ママ友っていうのが一番信用できないって
はっきり言われちゃった。
ニュースとかだけで発言したんだけどね。
言われた自分が一番驚いたよ。
515名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:56:39 ID:Kl92KLw8
豚切ってすみませんが質問させてください。
娘が通っている園の、月間予定表を出すタイミングで少し困っています。
25日ごろに翌月の予定表が配布されるのですが、
配布されて初めて、第1週に保育参観があることや
運動会の日程が4月の発表とは違う日になったことを知ります
子供だけでいく遠足などならかまわないのですが
親も参加する行事だと都合がつかなくて困るのです。
せめて前月の15日くらいまでには知らせて欲しいのですが
この場合、誰に・どのようにお願いしたらよいと思いますか?
516名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:12:04 ID:Z7zIfwY6
うちの園など月末(30日の月なら30日)にもってくるよw
多分幼稚園は母親は専業が多いし都合つけやすいと思ってるんじゃないだろうか。
誰にどのようにって先生に相談するか園長に直に意見するかじゃないの。
前月15日の段階で日付決まってないのかもしれないし。
個人的に何何はいつごろになるかもう決まってますか?って聞いて見たら?
517名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:26:10 ID:+p2dNlbx
>515
うちの園もだいたい25日頃に翌月の予定表をもらってくるけど、欄外に翌々月の主な行事
予定を書いてくれてるよ。とりあえず担任にこういう風に早めに知らせてもらえると助かるの
ですが・・・風にお願いしてみたら?
518名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 15:52:49 ID:zUwOBFmn
>>506
うちは(2年保育)年中だからかな? 降園後誰かのお家に子供だけ遊びに行って
(帰りにその家のママが一緒に連れて行く)
5時頃迎えに行く。というのは普通にあるけど…。
ママ同士も預け、預かり慣れているカンジです。
外遊びだと色々大変かもしれないけど家の中だと
危険なものを無くしておけばそんな大事にはならない。
(もちろん過信はよくないけど)
一部の人達だけという訳ではなく皆そんなカンジ。

私は逆にずっとママに居られるほうが気を使って嫌だな。
子同士仲の良い子達が大抵来るから、子は子で勝手に遊んでるし。

でも、この状況が嫌な人は嫌だよね。
他の方が言うように旦那の名を借りて断りたかったのかも。
519名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 17:37:44 ID:J+HYuS7+
>>511
>お互い自分の子に「とにかくあなたがいけないわ」と遠慮させるのを
しなくて済む

あーよくわかるそれ。
幼稚園児にもなると、子供って親の顔色を伺うようになるしね。

先日初めて子の友達を預かったら、しっかり子供ワールドができてて
驚いた。うちの子があんなに活発だったとはw
ケンカしてもほっとけばそれなりに自分達で解決するし、
一人が意地悪をしても、周りに制裁され、しばし孤立し、でも最終的には
愛の救いを受ける、という一連の自浄作用?には、思わず
人間の本能のなせる業なのだろうかと考えたりもして…。
正直、園の生活を垣間見るようですごく面白かったw
オモチャも少ないし、何して遊ばせようかと前日から悩んでた自分が
馬鹿みたいだと思った。

子供預かり反対派の意見、もっと聞きたいです
520名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 18:10:43 ID:0yt/hycd
うちは年長なので幼稚園帰りにそのまま友達連れて帰ってきて、ママは4時半
ころお迎え&簡単にお茶ってパターン。
「○くんだけ預かるよ。ママは用事済ませてから来てね。」って言う。けど
中には子供がママがいないとダメな子、ママが子供を預けられないという人
がいて、だったらママも一緒にどうぞって来てもらったけど、それだと夕飯
作るとか洗濯物たたむとかできないので困る。朝から今日は友達親子を呼ぶぞ
っていう覚悟してれば午前中に下ごしらえしとくんだけど。
預かり合える人たちとは毎週のように預かり合いするので結構助かってるわ。
521名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 18:23:42 ID:WEKOYxT6
>>515
お?学年始めに一年間の予定表、みたいなのって配布しない園なのかな。
あ、配布してるけれど日程に変化があって・・・という事なのか?
予定変更があってそれを25日位に渡されても確かに困るわな・・・。
保育参観日は家は月の半分位がそうだからw、特に困らないけど・・・
でもこういう要望って、個人で申し入れて変わるものかな。私なんて
ハナっからムリポと思っている方なので、個人的に探りを入れる。かな。

>>519
「反対!」って程ではないけれど、預けたことないし、預かれない派です。
あ、年中女児です。まず最寄の子達がみんな男の子なので、そこに女の子一人
で預かってもらったら逆にお母さんに迷惑掛けそう。逆に預かっても何にも
男の子(揃いも揃って戦闘キャラ好き、車電車好き)のオモチャが無いし・・・
というのが理由かな。男女いい具合にいるんなら、考えるけど・・・
でもやっぱり色々な掲示板で「遊びに来た子がウンヌンカンヌンで、でもお母さんには
言えないし・・・」なんて見たりすると、ちょっと預けるのも恐いかも・・・
なんて思ってたりします。

522名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:29:06 ID:vqN6mppX
>>515
ウチはギリギリ。今月も多分29日だわ。
役員をやってるので保護者の要望として「プリント配布は早めに」って
お願いしてるんだけど…。欄外にある来月の予定を見て先輩ママから
情報を集めるしかない。(行事に必要なものなど)

523名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:46:47 ID:kSXsf+u8
>>515
うちも同じようなタイミングで予定表配布。
貰ってからビックリすることも多々ある。
522さんと同じくバス待ちが同じ先輩ママから情報収集している。
524名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 21:59:59 ID:GlXFCESA
皆さん運動会は済みましたか?
お弁当のメニューで悩んでるんですけど
該当スレありましたら教えてください。
下の子が朝方愚図っても大丈夫なように
前日あたりにほとんど作りたいなと思ってるんですけど・・・
皆どうしてるのかな?
525名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:02:11 ID:coQSjd+p
>>506です。
色々なご意見たいへん参考になりました。
レスくれた方々ありがとう。
旦那さんをダシに とは考えてもいなかったので目から鱗だった。
そんな風に見えなかっただけにチョトびっくり。
でも確かに角が立たずに断れるもんなぁ。なるほどね〜。
これからも仲良くしていきたいので、このままの付き合いで行こうと思います。

引き続き、私も預かり反対派のご意見聞きたいです。
よければ聞かせて下さい。
526名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:05:59 ID:sxn4CquU
>515
うちも毎月25日前後に配布されます。
年中なので、前年の園だよりを1年分保管しておき、
去年の10月はどんな感じだったっけ?のように復習しています。

学期の始めにも「○学期の予定」というのが配られますが、多少変更もあり。
先輩ママさんに昨年はどうだったか聞けると一番いいですね。
527名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:19:58 ID:VZP+oh1X
携帯から&豚切りお許し下さい。
年中男児の母です。今年から園で週一回絵本貸出のボランティアをしています。
毎朝登園時間に合わせた30分程度の活動なのですが息子がこれを
酷く嫌がっていて困っています。朝はなるべく自分を送ったらさっさと帰って欲しいみたいで…
元々登園渋りも結構あって(年少からの入園でもう2年目ですが未だに時々)
最近だいぶ慣れて来てホッとしてたのですがやっぱりボランティア曜日だけは嫌がって泣きます。
母が居ると甘えたくなって頑張ってる自分が崩れちゃうみたいな感じがする…←本人の発言のままですが、こんな感じです。
一旦引き受けた事だしこういう個人的な事情で辞めさせてと役員
の方に言うのも(依頼はPTA役員の方からの物)甚だ無責任な気がして悩んでいます。
ご意見伺えたら…と思います。長文すみません。
528名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:27:39 ID:D2kwGLB1
>>527
うちにも年中の娘がいますが、もしママ友が527さんみたいなことで困っていたら、
園側が構わないなら、期限付きで変わってあげると思いますよ。
もし下の子とかいないお友達がいたら、聞いてみたら?
何事もお互い様です。
529名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 22:27:51 ID:YzPE+Ewb
>524
該当スレは分からないけど、昨年一昨年と前日にお弁当(のおかず)を
準備したダラ奥のある一例。
前日の夕食のおかずは、唐揚げとポテトサラダ(マヨ少なめ)。もちろん大量。
唐揚げは揚げておき、翌日の朝しっかり熱が通るまでレンジでチン。
ポテトサラダは冷蔵庫で保存し、翌日朝小さめのピンポン球大に丸めて
お重に詰める。
朝はプチトマトを洗いソーセージを炒め、これも詰める(ソーセージは
多めに炒めて朝ご飯にも流用)
あとは、前日タイマーセットして炊いた炊き込みご飯をおにぎり型で
パッコンパッコンおにぎりにする(これも大量)

この工程だと、朝のおにぎり作りが一番時間かかるかな。
3合半の炊き込みご飯をおにぎりにするのに、約15分ほど時間がかかります。
当日朝の全体工程にかかる時間は30〜40分くらい。
いかがでございましょう?
530名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:24:53 ID:+TNv9pbC
>>524
↓ここは運動会用のお弁当も載ってるよ。
お弁当サイト
ttp://www.yoppi.ne.jp/obento/

↓2ちゃんレシピ板より

*冷凍できるお弁当レシピ*
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1050908180/
お弁当のレシピ教えて下さい Vol.2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1113348896/
【節約】貧乏女子校生のお弁当レシピ2【簡単】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1154959485/
531名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:52:53 ID:GlXFCESA
>529
レスありがとう。
ポテサラ丸めるのいいね。やってみます。
唐揚げも前日揚げでいいのか。私って頭固いかも。
当日朝はおにぎり作りくらいで済ませられれば良いな。
>530
鬼女板以外にもお弁当スレあるんだね。
教えてくれてありがとう。
鬼女板で子供の弁当って聞いたらまずいかなーと思って・・・
これからゆっくり読みます。

532名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:35:39 ID:YVj4hbXQ
うちは年少なので初めての運動会なのですが、両家の親戚がみんな張り切っていて鬱。14人来る。お弁当どうしよう、、レジャーシート何畳分使えば、、たった2種目しか出ないのになんでこんなに大騒ぎになるのか。早く終われ!
533名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:55:18 ID:0CJ3Y3Pi
>>532
かわいそうだなぁ。園庭でやるの?だったら14人は多すぎる気がする。
お弁当は各自おかず持ち寄りでお願いしちゃえ。
534名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 06:17:00 ID:pKnO3Fkc
スペースも限られてるだろうから
シート敷いても全員座れなさそう…
「立ち見になっても文句言うなよゴルア」
と釘さしとかないと。
535名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 06:56:06 ID:ymoQQ+xD
レジャーシートだからまだいいさ。
親は意外と親子競技やら撮影やらでじっとしてないと思うし。
うちは先日終わったけど保護者用テントだったから座れなくてつらかった。
生後2ヵ月の赤とベビカでずっとウロウロしてたよ。

それより運動会のあとに「せっかくみんな集まったんだから食事でも・・・」
とかならないといいね。
ただでさえ運動会で疲れてるのに親戚に気を遣って余計疲れそうだ。
536名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:59:45 ID:l9ln1QNO
>>532
532の一族で総勢14人も?!
他の園児の保護者だってくるし、呼ぶのは両家の両親4人くらいでいいんじゃないの?
それだって、532さんと旦那さん入れたら6人になるよね。
なんというかもう・・・。
537名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:11:02 ID:RdlEqh3Y
こんなこと言っちゃぁアレだけどさ・・・
園庭で運動会するんだとしたら、14人も来られちゃ困るな。
538名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:11:29 ID:+Phw+DTo
>527
うちのも母がいると崩れるタイプなのでわかるなぁ。
普段バス通園で、行事で私が園にいると急にダメ。
先生や、普段の様子を知ってる父母が「今日はどうした?」
とビックリ・心配してくれるよw

私も>528に同意。行事があって忙しい時期だけど
ふた月とか二学期中とか、代わってくれる人探してみては。
539名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:13:46 ID:+Phw+DTo
>532
園に止められたと言っていくらか断っちゃえ。
14人分もお弁当作ったり気をつかったり、
運動会にそんな事してるのもったいないよ。
540名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:20:19 ID:88RyV3WH
14人か〜。最前列じゃなくて後ろのほうで見てくれないかなぁ…ボソッ
8人御一行様を見てそう思ったよ。
541名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:16:58 ID:5aDwftNy
>532
14人て・・・ピクニックじゃないんだから。
代表で双方の祖父母だけ招いて、他の親戚方にはビデオ配れば?
余程だだっぴろい園庭じゃない限り、大人数で押しかけるのって
他の保護者や園に迷惑だと思う。
親戚方に「園の先輩のママ友に言われた」と言って説得しなよ。
542名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:43:20 ID:9G0HCMQ/
かわいそう過ぎる…
うちの幼稚園とか、年長で最後の運動会だったりすると
前日の夕方から門前で並んで命かけて場所取りする人までいるから、
14人分のシート広げられたら周りの保護者に相当ヒンシュク買いそう…
私だったらそっちの方が心配だな。 広いのかな〜?園庭。

どうしてもみんな来るって言うなら、お弁当、持ち寄りとかにできないの??
14食ともなれば、費用だって馬鹿にならないんだし。
「お義母さん、すいませんけどみんなの分のおにぎりお願いできますか?」
「お母さん、悪いけど卵焼きと果物おねがい。」とか。
迷惑も考えずにあほみたいに沢山で押しかけるのだから、
それぐらい言ってもバチはあたらないんじゃないかなぁ
543名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:54:29 ID:M4aYsP3g
もしかして田舎?学校の運動会が地域みんなのイベント!みたいな。
だとしたら断れないよね、他にも同じような親戚一同が居たりして・・・!
嫁がみんなを接待して当然というムードだったらツライだろうな、つかムリ
飲み物とかは、その親戚の人が持ち寄ってくれそうなんかしら
クーラーボックス持参か?ほんとピクニック状態だね、大変だああ

具沢山炊き込みご飯イパーイ炊いて漬物と一緒に使い捨てパックに詰めて
割り箸と一緒にゴムでとめて14個用意・・・とするだろうな私だったら
544名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:56:53 ID:M4aYsP3g
だって年少さんでしょ?これからも続くかも〜ひええ
今年ガムバッテ用意したら、来年も再来年も期待されてしまう
最初が肝心。ほどほどにガンガレ
545名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:58:26 ID:hvFEzH4c
14人ってあの・・・・吐き気しそう!先生に言われたって断って!
周りに気を使って、せっかくの初めての運動会が見れないよ!
弁当作りに夜なべしそうだし。自分の親戚とかなら断りやすいでしょ?
それか、いっしょに見るんじゃなくって、勝手に来てもらって
後ろで立って見てもらって、各自解散ってできるんじゃない?
ありえないよ!!うちは、園庭狭いので、近くの小学校でやるんだけど、
ジジババも呼んでない。午前中で終わるし、弁当もいらないんだけど、
片道40分かけて、車で送迎なんて朝からできないし、下にも子がいる
し、ママさんとかと話しながら見たいし・・・ジジババ来たら、気を使って
すごく疲れそう。それでなくても、年少娘、人の多さに大泣きしそうだし。
早く終わって欲しい・・・・
546名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:15:57 ID:M4aYsP3g
でも両家の親戚って書いてあるし、どのみち片方だけを断れないんじゃ?
うちも市内に住むジジババに日程を連絡せず
さりげなくスル〜したれと画策してたのに
しっかり聞きつけて「見に行くからね(ハアト」って・・・断れないよ・・・鬱
「見に行って良い?」って聞かれても断りづらいのに
もう来る気満々な人々を抑えるのって、それはそれで後々恨まれそうでコワヒ
いやもうホント、来るなら勝手に来て勝手に帰って頂けると助かるね
自分の孫の時には、そうしよう・・・覚えてたら
547名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:17:30 ID:X6VmhZ+n
うちの幼稚園、小学校の校庭借りて運動会するけど
園児も多いし校庭もそれほど広くないから
来ていいのは同居の家族だけ、って決まりがある。
(それでも校庭はぎっちぎちに埋まる)
園から厳しいお達しがあったって断った方がいいよ。
村のお花見じゃないんだからさー。
548名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:17:47 ID:ZkVtbgbV
本当、田舎なら大丈夫かもしれないけど、うちの辺りでも14人は他の保護者が迷惑するかも。
少し非常識な気がする。
土地によるけど。

549名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:31:20 ID:ByC30OJG
予定表が早く欲しいんだけど、と書いた>515 です。
たくさんのレスありがとうございました。
うちの子は年長なんですが今年度から転入した園なので
去年の予定表はなく、またひとりバス停で、園からもものすごく遠いので
先輩ママもおらず・・・orz
来年度は下の子を通わせるつもりなので、今年の予定表は大事に保管しておこうと思います。
そして、近々担任の先生にお手紙を書いてみます。

どうもありがとうございました。
550名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:51:43 ID:8FWK2GId
>>532
笑わせていただきました。
この時代にまだそういう親族がいるってことがなんだか微笑ましい。
多分田舎の慣習も入ってるのよね。
551名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:30:44 ID:rOqgOLAA
田舎のだだっ広い校庭でも使って、町内運動会込みの幼稚園運動会ならありかもしれない>14人
でも町中の、園庭使っての運動会ならはっきり断った方が良い。
「年長さんのお母さんに聞いたら、(場所取りすぎて)他の人の恨み買うよ〜」と脅されたとか。
「後々の幼稚園での付き合いに響く」とか。
それでも来るとごねるなら、場所は取れないとはっきり言うべし。
観覧席の後で立ち見とかなら、そんなに迷惑掛からないかな?

でも今時の幼稚園は、不審者防止のため父兄に名札を配ったりするよね。
うちの幼稚園でも事前に人数を言って名札の請求制。当日は対応できないので名札を忘れた方は
入場をご遠慮下さい。と手紙にはっきり書いてある。
そんな園なら「人数を言って、園に断られました」とバックレるのもあり?
552名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 12:54:14 ID:04yrW4wE
ごめ、14人って読んで大笑いしちゃったよ。
うちのトメとウトの弁当どうしよう・・・とか悩んでる自分がアホみたいだw
(実親は遠方で来れない)
何とか断れれば良いね。
553名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:25:28 ID:KTGx8C+e
うちの園は園庭が広いのが売りなので運動会はお誘いあわせてどうぞ!って毎年いってたけど、
現在仮園舎に仮園庭なので今年は「お誘いあわせて」の一文がない。
むしろ園児の両親ですら入れるのかどうか不安なくらいだ。
今年くらいどっか借りればいいのにと思った。
ちなみに近くの別の園は園庭が狭いので小学校の校庭を借りてやってる。
554名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:17:37 ID:JuNn+a0Z
14人の人気に嫉(ry
555名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 16:53:03 ID:zUPU6mP+
うちの幼稚園の運動会は完全立ち見です。
お弁当は園児とは別だしちょっと冷めるけど、
醜い席取り合戦がないからいいかな。
556名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:48:05 ID:Rsy10PhO
14人って…スゴイ!
ウチはこの前終わったけど、(隣接の小学校のグランド借りて)お昼は家族で
お弁当食べていい雰囲気でした。
ただ昼食用に幼稚園も開放してたんだけど、園児の保育室で真昼間っからビール
飲んでるバカがいた。タバコは吸うし…通報してやろうかと思ったよ。
557名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:03:27 ID:qFJKeF4/
おしい!
うちは13人だw
前日からの場所取りの順番待ちで酒盛りは当たり前。
たいてい男の人が場所取りするからな。
558名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:15:58 ID:M4aYsP3g
( ゚д゚)ポカーン
ビール、タバコ、酒盛り、前日から場所取り・・・
どこでも結構そんなもん?
559名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:18:05 ID:ymoQQ+xD
「それなりの園にはそれなりの人しか集まらない」
って育児板のどこかのスレで読んだわ。
560名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:25:15 ID:MDi5M0tv
地域によっては、運動会が地域のお祭りみたいな役目になってるんじゃないかな。
561名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 18:31:24 ID:KTGx8C+e
地域にも幼稚園にもよるかと。
選ぶ前に見学いくつかいくじゃない。
やっぱり園によってそれぞれ。
うちの園で父兄が酒盛り始めたら園長の眉間にしわが寄って主任先生のこじわが増えるだろう。
562名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:00:31 ID:3KF43+KI
うちの幼稚園は喫煙場所あるよ。
園庭では禁止されてる。
お酒に関してはなにも注意がないなぁ。
やはり前日からの場所取りはするよ。
お昼は園庭で園児と食べなくてはいけない。

しかし今日予行だったんだけどそれでも家族みんなできてる人が多かったな。
563名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:12:12 ID:9G0HCMQ/
園内全面禁煙。
でも門の前ですって吸殻ポイ捨てするパパたちがいて、
役員の見回り当番が増えた…

喫煙場所を作ったほうがいいよね。
564名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:22:12 ID:ByC30OJG
去年もこの話(運動会でニールタバコ、過度の場所取り、地域のお祭り説)したなぁ
565名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:27:09 ID:M4aYsP3g
そうなの?毎度恒例なのね・・・
うちは今年入園で初運動会(去年見学もしなかったし)
お知らせには禁煙・禁酒なんて書いてなかったから想像もしなかったよ
しかしそれってもしや・・・!ヒー! そんな父兄見たらショック、ドンビキ

前日の場所取り禁止とはあったけど、当日朝6時開門だって。
それはつまり6時開門とともに場所取り合戦と?
全然考えてなかったorz そんな花見じゃないんだからさ〜・・・
親同士譲り合って、それなりにうまいこと観覧できんのか?ダメなんか?
566名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:29:37 ID:8FWK2GId
うちの旦那曰く、ホワイトカラー(死語?)はそんなことはしないと(w。
567名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:02:17 ID:Rsy10PhO
556です。
当然全面禁煙なのだけど、守らないヤツいるんだよ。
ビールは他の場所(運動場とか)の様子は分からないけど、ウチの横の家族が
グビッとやってて…まわりの4家庭はひきまくりでした。
こういう人のせいで「それなりの園」と言われるのは腹立たしい。
たった数時間のの禁煙、たった一回の食事での飲酒が我慢できないのか…情けない。
ただ、飲酒に限っては何か勘違いしてるんじゃと思うけどね。
568名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:13:09 ID:vymdwhx9
家の幼稚園は、そういうことできない雰囲気だけどね。
569名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:19:10 ID:qQN7ofK2
>556
うちの園は医者&経営者が大多数だけどマナー悪いのが多いよ。
あ、ホワイトカラーとは言わないか?
父親参観の時なんか割と大人しくて常識的で安心してたのに
運動会となるともう…なんでもアリ。orz
570名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:38:14 ID:M4aYsP3g
父兄ウジャウジャ、混雑して収拾つかない、騒がしい集団でマイク音聞こえない
トイレ混み行列、早朝から場所取り、タバコ&酒盛り・・・妄想して軽くウチュ

全然関係ないけど私は目も悪いので、自分の子を見つけられる自信ないorz
でも、できれば子が力いっぱい走り抜ける勇姿を目に焼けつけたい!




まあビリの予定なんだけど
571名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:01:30 ID:9G0HCMQ/
毎年開会式に園長がいってるよ。

「ファインダー越しばかりでなく、
直接その目と心に子供達の姿を焼き付けてください」
572名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:10:10 ID:Bwho9Mij
>571
業者が撮った写真とかビデオとか売ろうとしてない?
573名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:17:35 ID:9G0HCMQ/
そういえば、してるw
一枚100円。
574名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:24:33 ID:ByC30OJG
写真業者入れてくれるだけまだいいよ
うちは親参加ナシの遠足すら先生たちのシロウト撮影だから
写真販売の日に見に行ってもロクな写真がない(しかもフィルムカメラ)
私が撮ったほうがまだマシかっつーくらい・・・orz

運動会も、トラック内に入ってバシャバシャ撮ってくれる業者さんがいたほうが
結果的にいい写真が手に入ったりするから羨ましいよ
デモ100エンテチョトタカイネ
575名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:35:54 ID:ymoQQ+xD
うちの園は集合写真とかの大きいサイズは600円でL版は150円だわ。
貧乏なので数枚しか買えませぬ・・・。orz
576名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:40:20 ID:M4aYsP3g
そう言えばうちのデジカメほとんどズームがきかない ダメダコリャ
写真は諦めよう・・・おk、業者写真買いますよ
しかし遠足の写真で値段確認したらうちも100円ダターヨ(´ω`)
ちなみに大きいのは450円でした(どうでも良い情報)
577名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:47:16 ID:9G0HCMQ/
運動会は3倍ズームではムリポ
デジタル一眼欲しいなぁ

写真屋さん、えこひいき激しす
超和風一重平面顔のわが子にくらべて
同じクラスのお目目パッチリ可愛い子は倍以上枚数がある。
でかくていかつい男の子の写真なんてほとんど無くて、
みんな一人ずつ取ってもらえるかけっこの写真(卒園アルバム候補になる)ですら
下向いて後頭部しか写ってないかったよ。
578名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:57:34 ID:KTGx8C+e
>577
そいつはひどい。
園に苦情いれて業者にゴルァしてもらうかかえてもらったほうがいいんでない?
>570
走る順番わからない?
出席順とか背の順とかあると思うんだけど。
二年目以上(卒園児がいるとか)のお母さんに聞いて見ればわかると思うよ。
なんなら先生にちょっと訊ねてもいいし。
そして眼鏡orコンタクトの調整だw
服装が統一でない(靴下や靴などに制限がない)ならわかりやすい色の靴下とか、
背中にアップリケをつけとけば目印になりやすい。
特に靴下はどの角度からでも見れるから被りにくい派手色にするといいよ。
579名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:05:56 ID:M4aYsP3g
アリガトン しかしうちは靴下の色が決まってるのだ( ´Д⊂ヽ
とりあえず走る順番チェックしてみるよ!
さっき夫と相談していて、ビデオは私がまわすことになった。ズームあるから
しかし今時DVテープですよ、撮っても観ない予感
デジカメのデータのほうが良いよね、パソで気軽に見れるしプリントもできるし
ホントこうなるとズームできるカメラ欲しくなるな、慌てて買うの無駄かな・・・
580名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:10:19 ID:KTGx8C+e
何番目かわかったら前後の子も覚えておけばモアベター。
前後の子の顔や背格好知らないとダメだけどなw

うちは一番前なので遅れないように頑張るw
順番はわかりやすいけど競技が始まるのに気付くのが遅れたらアウトw
581名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:41:13 ID:M4aYsP3g
背の順で練習してると言ってたし、ちなみに我が子はクラス1のチビなんで
なんとなく想像つくw 競技スタートに注意するべしですね

デジカメ一眼レフぐぐって見て、値段見て、帰ってきますた
今後ず〜っと子の行事で使うからと思って買うべきか否か
うちのデジカメ既に4年ものだからなあ・・・ショボン ズームないのうちだけか
582名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:55:01 ID:ByC30OJG
>>581
そんなあなたに
「レンタルカメラ」でぐぐってみて。
去年ビデオが壊れてレンタルしたんだけど結構よかったよ〜
583名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:16:25 ID:YVj4hbXQ
運動会の場所取りですが、うちは近くの小学校の校庭を借りるんだけど、運動会前日に抽選して、当日校門をくぐる順番を決めるらしい。数年前までは徹夜組が出たり順番争いで怪我人が出たらしくて。ドン引き。
584名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:17:05 ID:Ap51efXR
そういえば先週、子どもが怪我させられたけど、
相手の親に治療費請求するべき?って聞いてたお母さんいたよね。
どうなったんだろう。
もし見てたら報告キボン。
585名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:31:03 ID:U5PPqiGX
今さらだが14人の内訳が知りたい。
子供から見て 両親 ジジババ×2 ここまでは判るがその他は?
586名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:34:23 ID:KTGx8C+e
コトメコウトオオウトオオトメをとりまぜてどうぞ。
>581
チビなか〜ま。
私もレンタルカメラをぐぐってみようー。
587名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:44:13 ID:YVj4hbXQ
両親、ジジ×2、ババ×2、義姉家族3人、実姉家族2人、義弟家族3人 です。あ、うちの下の子も入れると15人だ。まわりに悪いからバレないようシートを3ヶ所くらいに分けて座る予定です。
588名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:45:42 ID:M4aYsP3g
レンタルカメラ教えてくれた方どうもありがとう。初めて知った!
壊れて修理出してて・・・みたいな時にも助かるものですね

今、一眼レフでなくともせめてズームさえあれば・・・と、ざっと探してみてて
リコー(マイナーっぽい)のR4というのがアマゾンで安かった18000円位だた
世の中進歩しとるw
広角で光学7倍でマクロで手ぶれ補正あって604万画素でそんなに安いんですかそうですか
本気モードになってきた
589名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:47:47 ID:M4aYsP3g
と書いて寝ようと思ったら
>>587
おお、あなたは>>532ですか?そして実は15人だったと・・・
590名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:55:10 ID:FjBcZMVP
市内に幼稚園2つしかないとこだってあるのよ。
幼稚園の選択肢がないw
もちろん田舎だから、おじいちゃんおばあちゃんでは、
跡取りwの初運動会はめでたいお祭り=酒盛り
みたいなもんでね。
591名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 23:55:23 ID:ymoQQ+xD
>義姉家族3人、実姉家族2人、義弟家族3人
ここがネックだね。

せめて義姉家族3人、義弟家族3人だけでも遠慮してくれたらいいのにね。
つか何で来るの?
みんな近所に住んでるのか?
592581:2006/09/29(金) 00:35:18 ID:lTniugug
>>588
お役に立てて何より。
そしてうちもチビ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマさ!
おチビはいいぞぅ〜整列してるときに写真とかビデオ撮りやすいよ!
593名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 00:49:02 ID:BTnQxC1P
3か所に分けるの、

両親+子  義両親+義姉一家+義弟一家  実両親+実姉一家

ならいいよね。
でも

両親+子+義両親+義姉一家  義弟一家  実両親+実姉一家

ってなりそうでこわいね。
594名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 01:21:39 ID:P66l0SG9
幼稚園保育終了後、親が監督中に、前を見ないで走ってきた子の頭が、息子の口に当たり、唇は切れ、右上前歯が奥に入ってしまいました。相手の親にはどう対処してもらったら良いのか、同じように子供をケガさせられた方、どうしたのか教えて下さいませ。
595名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 01:35:48 ID:1BhZ4AEw
>>594
相手の親は我が子が加害者だと解ってるの?
謝罪はあったのですか?
594はどうしてもらいたいの?
596名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 06:43:32 ID:BzgpK0wd
>>581です
>>592(たぶん=>>582だよね?)チビナカーマ
背の順整列するとき一番前でみんなと体勢が違うんだけど
わが子はチト誇らしいらしい(単純な奴でよかた)
目の悪い私に打ってつけだたwガンガッテ撮って来ま〜す
597名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:01:09 ID:ozDwFCBs
>583
そこまでやるなら抽選で区画分けしてあるところを割り当てればいいのにね。
結局校門からダッシュになるだけじゃん。
14人でも2人でもひと区画ねw
598名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:07:00 ID:zzGbRYGu
10月7日が運動会なんだけど、8・9・10日3連休…
9日祝日だから、振り替えで10日休みなんだと
運動会で疲れるうえに、3連休なんて正直たまらん
599名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:18:13 ID:KvD2p0L9
>>569
お宅はどういう仕事しててマナー良いのか是非聞かせて。
600名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 10:22:27 ID:nSgo68XD
ホワイトカラーでもマナー悪いヤツは悪い。
ブルーカラーでも良いヤツは良い。
高卒だとか大卒だとか、そんなツマラン事で差別するのはイクナイよ。
つまり躾と空気読む力の問題。
ホワイトカラーでタチの悪いヤツなんて死ぬほど見て来たよ。
職業で判断するなんて程度低いね。
予てからそう言うの見てイライラしてたんで、全く関係ないけど書かせてもらった。
ゴメ。
601名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 10:58:50 ID:f9W8cD8l
583=587です。いつも携帯からですみません。
いろいろな方に意見していただいて感謝です。義理のほうは皆同区内で近所。実のほうは電車で1時間半くらい。ちなみにお祭り兼とかではなく、ごくフツーの運動会です。
602名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:10:11 ID:Lvb0l4dF
うちはもう運動会は終わったのだが
どこの親もわが子をビデオや写真に撮りたくて必死。
でもたいていの人は後ろに人がいるときはしゃがんで撮影するとか
最低限のマナーを守って撮影しているのに、一人、すごくはりきってる感じの人が
平気で他人のビデオカメラのすぐ前に割り込んでそのまま立って自分の子を撮影
してたりしてあきれてしまいました。
自分さえよければいいって人、いるんだよね。
603名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:23:18 ID:buwWxRaJ
そういえば先週終わった幼稚園の運動会だけど、
最前列にビーチパラソル立てて、
簡易イス持参のご家族がおったなぁ。
バーベキューでも始めるのかと思った。
そこまでするなら、むしろバーベキューもしてほしかった。
604名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:38:00 ID:P8867d3y
>>603
それ、いいね〜。
腰痛持ちだから地べたに座るのは腰が痛くて地獄・・・・。
605名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:38:40 ID:7/8qxpwE
>>603
えっ!最前列ですか?
後ろの人は普通にシートだったら、
凄く邪魔だと思うんだけど…。

うちの園でも、去年ビーチパラソル、テーブルの人いたけど、
一番後ろでしたよ。
606名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 13:47:37 ID:HhQZwQve
>>601
これだけ非難されてるけど・・・・。
阻止する方向には進んでいないのかい?
607名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 14:52:09 ID:VeHtr5j+
>606
もう今更来るなと言えないんじゃないの。
離れて座って他人のフリするみたいだし。
ものすごく広い会場だったとしても、座ってよく見えるような席は
せいぜいジジババまでにしたほうがいい。
兄弟関係はうしろのほうにいて、出番が来たら立って見てもらうくらいがいいと思う。
いくら離れて座っていてもバレるものだし、
これが原因で迷惑一族認定されちゃっても、今後困るだけだと思うんだけどね。
608名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 15:32:49 ID:rkXJoarw
娘の小学校の日曜参観に両親+幼稚園児+ジジ・ババと5人連れで、ビデオ・カメラ付きで
来てた家族がいたな・・・しかも母と幼稚園児の子はお揃いの手作り風ワンピース着てて、
他の保護者もあっけにとられてたよ。。。601の15人ご一行様のカキコみて思い出した。
609名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:19:31 ID:dOBV9nns
>603うちの園では最前列じゃないもんねっと前から2〜3列目くらいに
でっかいターフとテーブルセットを設置する輩が多くてとても迷惑。
観覧席にそんなもん置かれたら、立ち見の人でさえ見れないっていうのに!
毎年園からは後ろのほうに設置してくださいってお手紙が来るんだけど
わからない親が多いからグランドの壁際にくっ付けとけ!って書いてほしい。



610名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 16:51:53 ID:zM5whoCj
>608
おそろい手作りワンピースはともかく、
うちの小学校では、そのぐらいの人数は「普通」だが・・・
611名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 17:48:44 ID:rkXJoarw
>>610
日曜参観までイベント化しちゃうんだ。
うちの小学校だと、片方の親のみ(この場合は父親の場合が多い)または両親くらいまでが
普通で、たまに年少の兄弟付きだったりするから、一家総出の日曜参観は私には奇異に思えるよ。
グランドとか体育館ならいざしらず、狭い教室での参観だと正直迷惑かも。
612名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:09:48 ID:TW8Kv4mJ
>>607
そう、大人数での観覧は「あれ誰んち?」ってすぐ噂になるよね。
離れて座ることでよそのクラスに迷惑かからないかも
もう一度考えてみた方がいいと思う…

>>609 ターフを許可する事自体が凄すぎ。
613名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 18:40:58 ID:yKR1qy4q
もうすぐうちも初の運動会なんだけど、人が多くてあんまり見えなそうだし、
座るとこもそんなになさそうなんでウトトメスルーしてたら向こうから電話きた。

年少の演目はほとんど午前中で終わるんで、午前中で帰る事を勧めたwけど、
やっぱりウトメのぶんも弁当作ってご招待しないと非常識かな。orz
園専用グランド遠いし、交通機関利用なんで重いのは嫌なんだけど・・・。
614名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 20:09:00 ID:D/lfJAHR
そういえばこの前の父兄参観にジジババ両親が来てたトコあったなー。
そうでなくても狭いのに、空気嫁ないのかすごく場所とってたよ。謙虚さのカケラもなし。
その後、親とゲームをPTAが主催してたけど、そこの父親はテンパッてて…。
あまりの激しさに周りの園児もひきまくり。
子供がメインのはずが、あの父親の姿が目に焼きついてしまった。
もう来ないかと思いきや、先日の運動会でも張り切ってた…。
だからなのか知らないが、子供は多動気味だわ。
615名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 20:46:39 ID:idfr9WfE
>613
私はウトメの分は弁当作りません。
トメの方から「作らないで」と言われたから。
トメは偏食がひどく、私の作る弁当が食べられないんだろうな、きっと。
嬉しいような悲しいような。
616名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:19:59 ID:TW8Kv4mJ
多動とか軽く言うのも引きます。

昨年の運動会は雨で2回延期になり、
材料買い足しにメニューの変更が大変だった…
昨年の専用スレにはお世話になりました。
617名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:24:37 ID:H83rNjXi
うちの幼稚園は行事が年に5回(授業参観含む)しかないから
ジジババ来るのは当たり前になってる。
お昼も一緒に食べたりするからきてないと淋しいね。
そーいうの知らないで核家族のみが入園すると
かなーりやばいふいんき(ry
618名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:31:05 ID:wm92NH4K
ジジババが来るのがデフォな幼稚園なんてヤダ。
619名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:47:43 ID:npHORbOf
>617
余所モンとか言われちゃうのかな?
東京では考えられん。「ふいんき」というのも方言?
620名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:04:28 ID:D/lfJAHR
>>616
多動とは言い切ってない、私には専門知識がないからね。
ただ訳もなく叫んだり、意味もなく殴ったりってのは多動気味なのかなーと。
まぁ、人んちのことだから余計なお世話には違いない。悪かったです。

でもね、被害を受ける身になればちょっとはグチりたいわよ。
621名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:11:27 ID:g6LJfIUp
>619みたいな人まだいるんだw
「ふいんき」訂正しなくていいんだよw
622名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:15:14 ID:H83rNjXi
>>619
初心者w?
623名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:19:38 ID:JI/8C3uS
>>619
痛い人発見w
624名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:29:05 ID:npHORbOf
>621
バカバカしい・・・

>622
田舎者w?
625名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:34:32 ID:H83rNjXi
>>619
うん、松戸の田舎者だよ。
ま、とりあえず黙って半年ROMってな。
626名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:36:34 ID:khEAJ47s
>>619
分かって言ってるの?
>>625
大人だなぁ。
627名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:37:13 ID:npHORbOf
>625
伝染りそうだからもうこないよ(゜д゜)、ペッ
628名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:38:16 ID:BzgpK0wd
|ω・`)・・・・・・・・・・・・
629名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:52:39 ID:JI/8C3uS
ID:npHORbOf 釣りだったらスゴイw
630名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:53:08 ID:g6LJfIUp
>619
もうこないという人に限ってまた来るもんだ。気にするな。
12時過ぎたらまた来ればいいさw
「ふいんき(←なぜか変換できない)」で検索してみてね。
631名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:53:14 ID:lTniugug
ドツボにはまった初心者って何度見ても面白いなぁwww

伝染りそう、だってさプギャー
632名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:01:21 ID:BzgpK0wd
619は、617の「ジジババくるのが当たり前」って内容に
敏感に反応して、わかってるけどあえて
わざと(嫌味っぽく)書いたのだろうと思ったよ
その手の田舎独特の空気に、何か特別な思い出がある人なのかと・・・
私も親の実家の閉鎖的なふいんきに嫌気がさしたほうだから少し分かるけど
そんなに過敏な反応もどうかと思いつつ・・・
まあきっと東京が大大好きなんだよ、でも東京以外の日本もあるよ!>619
633名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:01:38 ID:rkXJoarw
話を元に戻そう・・・しかし、首都圏の松戸のような新興住宅地(?)でもまだそんな風景が見られることに
ちょっとびっくりです。
634名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:02:00 ID:ypaJD2nb
「ふいんき」マジで言ってるんですか?
ツリですよね?
635名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:20:58 ID:zzGbRYGu
636名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:26:55 ID:NSwtIS6U
>>634
一生ROMれ
637名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:52:13 ID:BzgpK0wd
|ω・`)まだ続いてたのね・・・



今日、学生時代の旧友が遊びに来たのだけど
うちの子がいつも徒競走練習でビリだと聞いて
部屋で白い紐使ってゴールテープゴッコしてくれたw
子供が嬉しそうに、ゴール一着気分を味わっていたよ
638617:2006/09/29(金) 23:57:09 ID:H83rNjXi
私は今住んでる松戸よりもっと田舎にいたので
今はとても住みやすく感じる。
もちろん運動会にジジババくるのもいいかなーって。
弁当面倒だけど、そんなにあることじゃないし
トメの嫌味なんぞ聞き流せばすむしね。
639名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 23:58:46 ID:Lvb0l4dF
>>637
なんかじーんとしてしまったよ。
いいお友達だね!!!
640名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 00:20:05 ID:R3Y6xNCw
ありがと>>637です
いつも「最後でも偉いよ!よく頑張ったね!」って励ましていたけど
子供の本音「1番になってみたい」っていう心まで
正直考えてやったことなかった。体も小さいんだしとか言い訳。
(ある意味ビリで良いと親が諦めてたということかと)
悔しさをなだめることしかしてこなくて、それだけじゃない
純粋に「1番になりたい」っていう憧れも大切な気持ちだと気付かされた
旧友は選択小梨なのだけど、
私がうまくフォローしていなかったことをサラッとやってくれて
つまんないことかもしれないけど、私にはいろいろ考えさせられました
641名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 00:35:04 ID:OcFISN8l
>637
いい話聞かせてもらった、ありがとう。うちは初めての運動会、
入院してて出れなかったからすごく考えさせられた。
(出られないとわかった日は大泣き、その後はガッカリの親を逆になだめる)
早速、明日さらりと運動会ごっこやってみよ。喜ぶといいなあ…

こんなところにいないで、出ておいでよ〜( ´∀`)σ|ω・`)
642名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 00:54:16 ID:zQw3JOHc
21歳 幼稚園などに繋がりもありませんが
幼稚園、保育園などのチューリップ・ひよこ・桜などの名札あると思います
あの名札がほしいのですがオークション 通販にもどこにもありません入手ルートはお子様がいて園から買うしかないのでしょうか?
643名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:04:35 ID:BJvofpcL
ダイソーにあるよ
644名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:06:43 ID:zQw3JOHc
情報ありがとうございます
さっきそんな情報を僕のほうも見つけました 「幼稚園 保育園 名札 ネームプレート」で引っ掛けていましたが
バッチのほうですね
645名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:11:29 ID:xZxrOVch
>>644
なんでそんなものが欲しいの?
646名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:24:23 ID:H/BC4zR/
>>645
幼児プレイに使いたいので・・・
647名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 01:26:45 ID:zQw3JOHc
21歳
今がファッション時期!!
これははやりますよ〜
自分は「お兄系」ぎみスタイルですが 21歳・ヴィジュアルというギャップにうける
と思い
648名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 02:16:20 ID:jyg26OJK
1日が運動会なんだけど、雨降りそう。
順延だと2日…ダンナ出勤だよ〜!!
ひとりで乳児の面倒を見つつ、娘(園児)と一緒に
親子競技に出ろというのか!!?
マジ困ってます。雨よ降るな!!
649名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 02:35:20 ID:fxC3RCUK
親がやる秋の読書感想文って、どこの幼稚園でもあります?
親がやることやたらに多いのはいいが、できない時もあるのになぁ。
全員強制ってのはやめてくれ〜
650名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 03:23:58 ID:bRn2d+13
この前の土曜日に運動会は終わったのだが、
今週は毎日のようにミニ運動会ごっこやってたらしい。
よほど楽しかったんだろうなぁ。
…来年は本番も真面目に走ろうな、息子よ。

>649
え〜親の読者感想文?
うちも親の出番は多いがたいした苦ではないと思ってる。
でも感想文は勘弁してほしい…
651650:2006/09/30(土) 03:26:23 ID:bRn2d+13
間違えた、読者じゃなく読書ね。ハズカシ〜
652名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 06:18:58 ID:gIIJwofn
2人目が上の子と同じ幼稚園に入園する場合って、園内見学会とか説明会って
行きますか?
私は行くつもりだったんだけど、主人は今更見学とかしなくても
毎日送り迎えしてるんだからいいじゃんって言うんですよ。
どうせ説明聞いても聞かなくてもあそこに入れるんだし〜って。
それもそうだなと思って、行くかどうか迷い中。
同じような経験がある方、どうしましたか?
653名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 07:11:17 ID:xlUCiYX8
>652
え〜なんで行くの?>園内見学
うちは行かない。だって上の子@年長、今在園中で
良く分かってるから。
説明会もパスしたいんだけど、その時に願書が配られるので
行かなきゃ行けないんだよ〜マンドクセです。
兄弟枠も有るし。
上と下の年齢が空いてる人は園内見学はいいだけど、
うちみたいな3才差きょうだいは必要ない!と思ってしまいます。
654名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 07:27:49 ID:DoHSaEh1
>652
うちは2才差。毎日送迎にお供させてるけど、見学行くよ。
見学や説明を兼ねて園内で遊ばせてくれるので。
うちの子は人見知りで、毎日会う園長先生にも固まるwので、
少しでも園に慣れてほしいと思ってる。
655名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 07:56:44 ID:Ne/y2rN6
うちは下の入園までに一年あいたんだけど、いってない。
願書もらいにいったら「二人目さんですからおわかりだと思うのでどっちでも…」みたいにいわれたんで。
大概二人目三人目の保護者はよそのおちびさんの保母状態だったりしたり。
まあそれも楽しいから私はいいんだけど確か子が体調崩したのでもういいやといかなかったんだったような。
自分が見るもの聞くことないと思うならいかなくていいんじゃない?
656名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:02:28 ID:9urZzbo/
行けるなら行った方がいいんじゃない?
これから付き合っていくお母様方との顔つなぎにもなるし、
説明中に下の子もお友達見つけるかもしれないし
657名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:48:25 ID:jfxGjrIs
652
私は行きました。
どんなお母さんやお子達がいるか見たかったので。
658名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:56:24 ID:J8c2rYpm
>>652
私も見学会・説明会には行きたいと思う方。
園長始め先生方とは顔見知りだけれど
同級生になる予定の子供たちや親御さんたちにも
興味あるし。

私の場合は幼稚園選びの際、園の環境や先生方ももちろん大事だけれど
結構気にしたのは「その園に入園させたいと思う親」の層だったりもした。
3年(2年)間付き合うことになるんだしね。
あまり自分とかけ離れたタイプの親ばかりだと、後々キツそうで。
659名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 13:14:21 ID:T1lM+pAo
>>652
今日行きましたよ ノシ
他学年の先生が担当だったので
下の子なりの入園前の心配事を聞いたり
接触もてたのが良かった。
感じのいいお母さんとも会えたし。
上の子は園庭で遊べて満足げw
660名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:02:55 ID:twcL2Uj4
真剣に悩んでいるのできいてください。
年少の息子の足の遅さとやる気のなさについてです。
前にも同じ悩みを持っている人いましたが、
うちの子は本当に勝てる子がいないんじゃないかぐらい遅いんです。
しかも落ち着きもなく、飽きっぽい上に、人の話も聞かない。
今日も公園で練習したんですが全く成果無し。
しつこく言えば言うほど意欲を無くしてしまうような気がします。
やる気のない子のやる気を起こさせるにはどうしたらいいのでしょうか。
661名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:09:06 ID:Ynk65W9f
>>660
【ヒント】NO,1よりONLY,1
662名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:16:35 ID:KeN7qffV
>>594
保険には入ってなかったの?
保育時間終了後っていうのがネックだね。
家の子も幼稚園で保育時間中に通院する大きな怪我をしたけど、治療費は園持ち、
加害者側には報告しない方針らしいけど(もっとも偶然ぶつかって怪我をしたから
故意だった訳じゃない)お子さんから話しを聞いた向こうの親御さんがお詫びの
電話をしてきてくれたけど、綺麗に治るような怪我だったし、お見舞いとかは
断ったよ。
でも歯は大事だし、園に相談してみては?
663名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:22:19 ID:G5Lhsola
>>660
足の遅さについては、何の為に早く走る必要があるのか疑問です。
年少さんなんて、お母さんの姿見てスタート出来ずに泣く子・まっすぐに
走らずお兄ちゃんの席に行っちゃう子・止まっちゃう子…ちゃんとゴールに
向かって走れただけで「頑張ったね!」って褒めてあげていいレベルだと思うよ。

他の点については、文章だけではよくわからないのですが、
落ち着きがあり、飽きることなく何でも取り組み、人の話をちゃんと聞く…
という年少さんのほうが少ないような…。

どうしても走る事を練習させたいなら、「さあ練習しよう!」ではなく、
さりげなく登校園の際に「あそこの木までお母さんとどっちが早いかな?競争だ!」
と走ってみるとか…(うちはよくやってます。)

落ち着きや話を聞く力を求めるなら、寝る前の読み聞かせおすすめです。
ゆっくりと、お子さんの好きな本(ウルトラマンでもなんでもいいです。)を
毎日読む事を日課にする。

ただいずれも、すぐに親の思うようにいかないからってあせらず、子供を信じて
ゆっくり見守ってあげたほうがいいと思いますよ。
まだ年少さん。園に毎日通ってるだけでも頑張ってるじゃないですか。
664名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:20:19 ID:z/9gJM4M
>>660
年少担任です。
年少児はまだ、自分ひとりの世界で楽しく遊んでいる子も少なくありません。
この時期に来て、ようやくちょっと周りが見えてきて、友達の名前と顔が
ちゃんと一致するようになって。。。
かけっこで一番になりたい!なんて思うのは、年中以降かと。
競争心は、まだあまり芽生えてきません。
年少児から一番だなんだという子の方がよっぽど少数派(月齢が高いとか、
上の子がいるとか、プライドが高いとか)大体の子はなんか知らないけど
走れっていうから走ろう〜アハハ〜くらいのもんです。

先月私の園でも運動会がありましたが、とりあえず泣かないで参加するだけで
もう年少はOKです。
子ども自身が、自分が一番だとか早いとか遅いとか、まず全く頭にありません。
子ども同士の話題にもほぼ出ません。せいぜい「今日ヨーイドンしたね」「そーだね」程度w

お子さんがもう少し大きくなって、「足が速くなりたい」と思うようになれば、
そこで初めて親の出番ではないでしょうか。
そういう風に思うようになるのは、多分年長くらいからだと思いますが。
年少の頃泣いてほとんど参加できなかった子が、年長になって障害物競走で出てくる鉄棒で
どうしても逆上がりが出来るようになりたい!と夏休み中お父さんとずっと
特訓して、完璧になったケースも見ました。
ただ、年長になってもそういう競争心が出ない子も実際います。走ることより折り紙が
好きとかね。争うよりも、皆で穏やかに遊びたいタイプ。
それも個性だと思うし、そういうタイプなら、そっちの方を認めてあげたらいいと思います。
665名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:47:12 ID:MKUnjJaq
うちなんか、足臭いよ。
666名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 16:12:46 ID:9urZzbo/
うちのも足臭いよ!
667名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 16:54:54 ID:R3Y6xNCw
ええ?うちは良い匂いするよ。なんか甘いの・・・
668名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 16:56:30 ID:qHeGrUYe
ウチのも最近足臭くなった!
669名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 17:26:00 ID:zDHw0T+8
運動会の練習するようになってからかな?
うちは靴下の泥汚れがすごい。

何も知らずに運動会の役員を引き受けてしまったら、
運動会の間中ずっと役員席にいなければいけないらしい。
うち3人家族でジジババ来ないから、お弁当以外は家族バラバラで応援することになりそう。
ちょっとさみしい。
670名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 17:28:47 ID:csOKeVd6
>>669
うちも練習が始まってから靴下の泥汚れがひどい。
毎日手洗いしても落ちないよ。
671652:2006/09/30(土) 17:30:38 ID:gIIJwofn
結構行く派と行かない派に分かれますね。
私が行こうと思ってた一番の理由は、単に園内見学会が保育時間中だから
上の子@年中の様子が覗けるな〜ってだけだったんですけど。
でも入園を検討しているおうちのお子さんやお母さん達には
確かに興味があるかも。
やっぱり行ってみることにします。
ありがとうございました。
672名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:02:13 ID:PsngWj0n
>>669
それなら旦那さんも役員席でお手伝い
673名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:19:52 ID:gMmV4UAP
664さんのコメント癒されたわぁアリガト
674名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 18:32:42 ID:01t7dtIm
今日、初めての運動会だった。一生懸命走り、踊り、親としては感動の嵐…。でも、帰ってきて子供の足の臭いかいだら納豆臭かった(;´д`)
675名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 19:53:30 ID:pqLl+yIK
私も今日運動会でした。
2人目で年中なので、そんなに感動も無かったけど、
かけっこ一番だったよ。
でもねぇ・・先生方も大変とは思うけど、ある先生が子供に
座りなさい!って言って突き飛ばす感じで座らされ、その子が
しりもちついておお泣き。先生はもう違うところに行っていて
気づかなかったけど、ちょっと可哀相だな、って思ったよ。
見せる為の運動会じゃなくてもっと気楽なので
いいのに・・。
676名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 20:15:37 ID:R3Y6xNCw
(´;ω;`)しょんな〜
そんなの見ちゃったら、我が子のように凹むわ
677名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 20:29:13 ID:I7oJrMMR
>676
うん、もしかしたら自分の子も普段そういう扱い受けてんのかもって考えちゃう。
678名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 20:37:51 ID:xZxrOVch
そういう先生ってさ、大人しそうな子を狙ってやるんだよね。
うちの幼稚園にもそういう先生いるけど、自分の担任クラスで
おっとりした大人しい女の子に集中攻撃してるってそのクラスの保護者が怒ってた。
その女の子はマジメに頑張るけなげなタイプの子。
679名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:42:26 ID:R3Y6xNCw
うそ!そんな幼稚園あるの〜!?と驚愕だけど
よく考えたら、見学に行ったある園で自分も近いこと目撃してたorz

そこは、自然のものを集めて手作り、先生の手描きのお手紙イパーイ
「ほっこり」ムードと、温かいふいんきが売りの園だたのだけど
見学に行った日、外遊びから部屋に戻るのが遅くなっていた子に
「なぁにしてんのよぉ〜!さっさと来なさいってぇ言ってんでしょっっ(怒」
ってヒステリックに叱りつけてるところに通りがかってしまい、気マズ・・・
こちらが冷や汗かきつつ、目が合って挨拶したのだけど
先生は「それで何か?」というくらいの調子。
全然平気みたいだった(むしろそれが平常だと・・・?)
あれはビビった
そこは人里から離れていて、しかも通りからは園内が見えない造り
その後、やはり先生がピリピリした園はやめようと思いました
680名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 22:49:49 ID:KAx9BueC
あるあるw
幼稚園の先生って「みんな!大きな声で頑張ろうね!」
「○○くみさんの代表だから、一生懸命やろうね!」みたいなかんじかと思ってたら
見学に行った園の先生は
「ちょっと!声出てないよ。そんなんだったら代表変わってもらうよ。わかってんの?」とか
言ってて、(;゚д゚)コエェーとおもた
681名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:16:02 ID:R3Y6xNCw
そそそ!まさに、その通りとオモタ

別の園では、運動会の練習中に見学
子供たち本当に「やりたくねぇ〜〜〜〜」って、だらけムード
先生だけが異様に張り切っていて
「ほらそこ!集中〜〜〜っ!ダメって言ってんじゃん!
な・ん・で・で・き・な・い・の!(怒怒」と
立ち位置に連れてくため、手をギャイって引っ張りながら怒鳴ってた
そのときもチビった・・・その子じゃなく、私が泣きそうになった
そういう指導方法もあるんだな、でも私が子供だったらヤダヨ〜orz
682名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:28:47 ID:P3JhJE+F
実際、運動会でお遊戯っていうのかな…蝶やらカエルやらの真似っこして可愛かったよ。
すごく細かく段取りされてて「あれを覚えさせるのは大変だったろうな」と
思いながら我が子の頑張りに半泣きでした。
普段からの個人攻撃は許せないけど、団体競技はやっぱ熱も入るし先生も頑張っちゃうのでは?
立ち位置に連れてかれたくらいで親がビビッてちゃイカンような気もする。
683名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:55:04 ID:QBJTv0p8
「なんでできないの」はまずいだろう。
「なんで出来ないのか」先生が察してうまく指導しないと。
なんのために勉強して来たの先生。
てことで不勉強で情熱のない人だと思うよ、そういうこと言う人は。
もしくは情熱の方向間違えてる。
684名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:34:32 ID:6KbvriEj
うちの前が保育園なんだけど、
運動会練習時期はウツになるよ・・・
先生、拡声器でキーキー言うのはやめようよ。


っていいつつ、自分はわが子にキーキー言ってるんだけどねorz
685名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 01:09:37 ID:xThYUPuz
うちの園は子供への怒号はしらないけど、先生同士いろいろあるみたいorz
おゆうぎのとき、台の上で指示出しする先生がいて
「ハイ手ェあげて〜みーぎ、ひだり、走るよ〜(ここまで子供向けボイス:イメージ通り)
○○先生誘導しないとできないよ!(予想外の低ボイス、まるで運動部の後輩シゴキ)」
たまたま通りかかって聞いてしまったんだけど、拡声器使って怒鳴ってるから
他の先生にも聞かれるわけで、先生って大変だなぁと思ったよ
やっぱり楽しいだけの運動会じゃあダメなんだろうね
保育成果の発表会みたいなモンで、園の、担任のメンツがかかってるんだな。
686名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:31:54 ID:bQVokTt2
運動会練習、年中まではやさしかった先生方も
年長の組立体操などの練習では
別人のように厳しいらしい。
「○○先生が怖い」と寝ぼけて泣いてたw
それでも休まず頑張る娘。もうちょっとで本番だ!
687名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:34:18 ID:xSfZ28Ut
運動会で踊る曲の着メロDLしてみた。
聞いたとたん、条件反射で踊りだしてた。満面の笑みでw
カワエエけど、本番の楽しみが・・・
688名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:10:04 ID:V7kAR8xg
朝5時起きでウトメの分まで弁当作ったのに中止かよ〜。
眠い。疲れた。orz
689名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:24:45 ID:MIr5CGev
>>688
お疲れ〜。
延期じゃないの?中止?
690名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:35:04 ID:V7kAR8xg
>>689 d
あ、延期です。明日に。
でも明日も天気悪そう。
明日も早く起きて同じ作業して中止だったら暴れるぞw
691名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:17:35 ID:MIr5CGev
翌週じゃないのか。
またお弁当イチから材料買いなおして作り直しか・・・。
大変だね。
うちは来週だ〜。もちろんトメウトの分もお弁当。
692名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:27:18 ID:cAQWstnU
みなさん、運動会お疲れさま・・・そしてお疲れ様自分・・・・
ええ、疲れました疲れましたとも!年少娘・・・やっぱりな・・・でした。
本当は今日だったんだけど、金曜日に急に「運動会は土曜日になりました」
とお知らせ・・・。下の子1歳は風邪っぽくて、機嫌が悪い・・・ああ〜
旦那を無理やり連れていったけど、下の子が熱出したっぽいので、帰った
年少娘・・・それまで我慢してた糸が切れたのか、ギャン泣き
「帰る帰る帰る〜〜」 ちょうど、半分くらいまでプログラム終わってて
あと、1時間半くらいだったんだけど、ずーーーーーっと大泣き。
あまりの人の多さにこわかったらしい。(全生徒350人+家族+卒園生
+教育実習生+先生などなど) 残り二つが出れませんでした・・・
あんなに家で鏡みて練習してたのに・・・・悲しすぎる・・・。
炎天下の中、テントもなしって辛い・・・。
年少娘は帰って、3時間も昼寝しました<<いつもしない。
693名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:33:09 ID:MIr5CGev
炎天下のテント無しは辛いよねぇ。

うちは6月ごろ午前中だけの運動会があったんだけど、
かなりの炎天下で、水筒も教室に置いたまんま。
9時から11時くらいまで運動場に出っ放し。
10時半に1回休憩がてら牛乳を飲ましたけど、
半分も飲まなかった。
そりゃそうだよ。お茶かお水のほうがいいよ。
普段は元気なのにグッタリしちゃって
かけっこもやる気無しでビリだったよ。
694名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 13:34:09 ID:FHLpg/vX
先日弁当段取り聞いたものです。
なんとか昨日無事運動会終了しました。
年少娘の初めての運動会でしたが
年少・年中・年長のレベル差に愕然としました。

年少のお遊戯、皆正面でビデオ取ったり観覧していたら
1人のお父さんが「ちゃんとやれぇ」 (`・ω・´)シャキーンと
自分の子供に言ったのでしょうが、全員に当てはまってしまい
親たちが皆苦笑していました。
先生は大変ですね。
695名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:48:01 ID:Td78WpIk
皆様、運動会お疲れ様。
二学期制のため只今秋休み中。
朝から幼稚園行くつもりで、勝手に制服に着替える年少娘。
早く休み終わってくれorz
696名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:54:50 ID:oXz7ihxh
年長はすごいよね。
逆に小学校の1、2年生の運動会が幼稚に見えるくらい難しい組体操や踊り、鼓隊があって
「さすが年長!」と感動した次の年は、小学校で「1年生可愛い!」って思ったりするの。
697名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 20:08:08 ID:q8DSVkI4
>>695
幼稚園でも2学期制ってあるんだ〜!
秋休みって何日間あるのですか?
698名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:35:38 ID:dTfWNSgl
運動会、明日になりました…。平日だなんて…。
クラスのお母さんと電話で「どうしよう…」と
愚痴りあってしまった。
うちもそのお宅も、ダンナ仕事&乳児もち&ジジババ来ない。
弁当も作りなおしだし。はああ…。

救いは、全体にギャラリーが減ると推測されること。
去年見に行ったけど、ものすごかったから。
お弁当食べるエリアも、事前抽選で決められてるから
早朝から並ばずに済みそうだし。
699名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:53:56 ID:RXhgbP4t
>>692 のような予定を早める変更も
>>698 のような平日に変更するというのも、初めて聞いた。驚いた
天候の問題や園としての都合もあるとは思うが、ほんと困るよね 乙
700名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:06:58 ID:DoS57aVj
>>698
乙です〜
もう始まってるかな?

幼稚園は来週運動会なのだけれど、
小学校の運動会が昨日から今日に延期になった。
年長児は入学予定の小学校で参加する競技が
あったりするから、今日の出席は保護者判断になった。

うちも平日に開催されたら、ダンナは会社へ行っちゃうし
ジジババは遠方なので、来ないのは確実だしなぁ。
上が小学校に上がったらどうしよう。
701名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:22:19 ID:ihCEjyvv
今日から衣替え
朝から小雨で、長袖シャツで行かせたんだけど
バスの中の子は半そでの子が結構多かった
うー失敗したかも
702名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:06:55 ID:SfY34JZh
年中児ですが、女の子達の「仲間意識」が随分芽生えてきたせいか
トラブルも多くなってきたようです。
うちの娘もグループから「○○ちゃんは入れてあーげない」とはじかれて1人ポツン状態みたい。
叩く、突き飛ばす、つねる、が日常茶飯事の子が中にいたのでしばらく離れさせるよう先生にも
お願いしているのですが・・・。一人で遊んでいる、と聞くと切ないですね。
乱暴な子にたとえ先生に注意してもその原因となる事があるはずなので
(家庭環境とか)すぐにいい子になるはずもなく・・・。
娘には試練の時になりそうです。
703名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:54:04 ID:6HoW12wW
>>695
うちは公立幼稚園で同じく2学期制です。
でも秋休みはないなぁ。
日程表では6日(金)1学期終了、
10日(火)2学期始業式、となってる。
お迎え時間も同じ3時で給食もあるし、
何がどう違うのかさっぱり分からん。
親としては助かるけどさ。
704名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:06:18 ID:9UGsNxIc
すごくお母さん気になるよね。うちも同じ状況でした。
仲間はずれを、したがる子供って、小学生になっても同じこと
繰り返してるようです。
上の子も、幼稚園の時、グループに入れてもらえず一人で・・・
って感じでしたけど。小学校に入ると、一人でも平気な(誰とでも関われる
子供)に成長してました。
それがいいのかどうか、わかりませんが、私的には、「連れション仲間」みたいな
固まらないと何もできないような子供にはなってほしくないので、
今の状態でよしとしてます。
仲間はずれする子供たちは、ほっておいて、幼稚園で他の楽しいことを
見つけられるよう先生にお願いしてみるのもいいかも。
705名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:08:39 ID:cTLMvfZ8
>>702
女の子はそれがあるからね〜>グループ化

一人で遊んでいるの、辛そうなのかな?
うちの娘は友達とうまくいかないときとか気分が乗らない時は
自ら一人で遊んでるみたいだよ
一人で遊ぶことが気にならない子もいるから。

とはいえ、うちの娘もどう見ても世渡りの上手い子だとは思えないので、
心配だよね〜
これから小学校とかはいるとますますグループ化も横並び意識も激しくなるし。
706名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:30:18 ID:NyTQH6xi
>702
ウチの年中女児もほんとくっだらない事でつまはじきになってたりする。
まだ5歳になってないから呼び捨てで呼び合っちゃダメとかw
(4人組で他の子は4,6,7月、ウチは3月だからハミったそうで
その日は遊んで貰えなかったって寂しそうに帰ってきた)
でもそういう仲間はずれの仕方だったら案外後腐れないけど、
一人の子が主導のしかも暴力的な仲間はずれは親としては悶々としそう…。
暫くは>705さんちみたいに気分転換的に一人を楽しめるといいね。
707名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:01:44 ID:mc3HCC7i
うちの子は幼稚園の年少さんなんですが、運動会の練習が嫌で嫌でたまらないらしく、今日も幼稚園を休みたいと言っていました。
入園当時から、幼稚園が大好きで熱があっても行きたがっていたのに・・・・・・。
運動会が嫌いな原因は、入場や整列の時にトイレに行くタイミングがわからなくなってしまって、1日に3回もお漏らしをしてしまったことがあるからです。
担任の先生や役員のお母さんには、お願いしてあるのですが、運動会嫌いを克服できる良い方法はないでしょうか?
(かけっこは好きだと言っています。)
運動会は、今週末の土曜日です。
708名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:04:49 ID:XZB7Jgzs
>702
活発な子だと、男の子達と遊ぶという手もあり。
上にお兄ちゃんがいる子だと、男の子グループに自然と
入れるみたい。
どうしてもそのグループじゃなければいけない訳ではなし、
他の子とも遊べる子になるんじゃないかな?
709702:2006/10/02(月) 14:17:45 ID:SfY34JZh
やはり一人遊びよりも友達と遊ぶのが楽しいらしく毎日辛そうです。
ただ、リトミックや工作、ひらがな遊びや英会話などのちょっとした勉強系など、
幼稚園の内容は大好きなので何とか毎日通ってるという感じですねぇ・・・。
自由遊びで他の子と遊ぼうとしても妨害されるそうで。
先生も注意はしてるみたいだけど効き目なし。
クラス替えまであと半年あるし、娘には楽しい幼稚園生活を送って
欲しいので何とかならないものかと思っています。
710名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:56:45 ID:DBgJTTb+
運動会のプログラムを貰って帰ってきました
参加は、家族の都合が合わなくて私一人参加です
親子競技が沢山あります
歩くには問題ないのですが、昔の怪我で走ると足が痛み引きづるようになります
走らない限り、外見は足が悪いとわかりませんから家族以外は知りません
勝ち負けに敏感な保護者の方と、リレーのグループが同じで先生に先に言うか迷ってます
子供は親と走ると喜んでくれてるので出来るだけ参加したいのですが、参観の時のミニゲームで同じグループだった保護者の方達で、その時に子供が遅くて聞こえるような感じで言われました
気にしなければ良いのですが、そればかり気になってしまって悩んでいます
711名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:05:14 ID:ISb4Nder
棄権で全然問題ないと思う。
ママさんだけで下の子連れて来ている人もいるし、そういう人だって参加は難しいわけだし。
712名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:09:06 ID:aR7Y6eMb
4歳になる娘がいます 来春から2年保育の幼稚園に入れます
異年齢保育の幼稚園に通ってる方いますか?
来春から入れようと思ってる幼稚園が 
来春から異年齢保育、縦割り保育になるんです
これってどうですか?いい面、悪い面、聞かせてください
713名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:14:43 ID:HYKBLzWl
縦割りはスタッフがある程度揃ってないと厳しい。
ひどい園だと年長に丸投げしたりするからね。
スタッフが少なくなっての苦肉の策じゃないよね?

714名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:25:05 ID:ZZmN7bSZ
クラスで暴力振るったり邪魔したりする超問題児の子供。
親が役員してるからって、そんな子運動会の代表挨拶に選ぶのってどうよ?
なーんか納得いかないよ。まじめに頑張ってる子たくさんいるに。
715名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:18:15 ID:VFvPv9ui
今週の土曜日運動会なのですが今日やっとプログラムをもらいました。
お弁当の事など心配してたのですが(料理がヘタ)
プログラムを見ると8:45〜12:00まででした。
皆さんの所は運動会は午後の部もありましたか?
ちなみに園児の数は200人ほどの園です。
716名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:31:08 ID:ZZmN7bSZ
うちは私立でお昼からもあるよ。
717名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:35:27 ID:ihCEjyvv
うち2:30までだって書いてあったよ
718名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:50:14 ID:FE9EuIn6
同じクラスの男の子、うちの息子にすごく執着があっていつも息子のそばに
来てはちょっかいを出す。
でも、自分がやっていることを逆にうちの息子がやっていると自分の母親に
言っていて、その子のお母さんが何度か先生にクレームを入れてきた。
先生が様子を見ていてその子が嘘をついたという証拠は押さえてくれたけど、
向こうのお母さんが自分の子の言うことを信じきってるのが気になる。
私は、今までその子がいろんな嘘をついて私達親子に迷惑をかけたことは
言わないできたけど、担任に話してもいいかなぁ。
719名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:53:23 ID:ZZmN7bSZ
>>718
いいと思う。
てか早めに手をうっとかないと、ママ友の噂って怖いよ〜。
720名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:58:51 ID:p9GQjKcO
うちの園は、年少までは昼前まで
年中と年長はお昼を挟んで午後まで

年少も、残りたければお弁当食べて残ってもよし
721名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:29:29 ID:cfC8PZZC
うちは私立だけど午前中で終了。
722名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:50:22 ID:hDMWBtxV
うちも午後は年中・年長だけ。
午後は組み体操と鼓笛隊だけだけど。
面倒だから2種目くらい午前中にいれてほしいよ
723名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 17:52:11 ID:zzc87Z1f
午前中で終わるとこ、裏山。
お弁当作り、結構大変だったな。

話を蒸し返して申し訳ないんだけど、
うちの年中女児も、園終了後、よく仲間はずれにされる。
子供のする事だから、ある程度は仕方ないと思ってるんだけど、
それをしてる主犯格の子の親が見てても、何も言わないんだよね。
普段は常識ある人ぽいんだけど、なぜか温かく見守っている。
子供の世界の事だからと思ってるみたい。
教育方針なのかどうかわからないけど、全く子供を怒らない。

私も、正直その子とは遊ばせたくないんだけど、
みんなが楽しそうに遊んでいる姿を、泣きながら羨ましそうに見ている
娘を見ると切なくなってくるよ。
わざと、一人だけ外して楽しんでいるんだよね。
5歳の子供のする事とはいえ、腹立つし、
なんで親はそれを見て、なんとも思わないんだろう。
724705:2006/10/02(月) 18:29:18 ID:cTLMvfZ8
最近お友達と仲良くしてたのに今日久しぶりにうまくいかなくて一人で遊んできたみたい。
タイムリーというか、なんと言うか…w
うちの娘が大好きな子がどうやら気まぐれで
うちの子べったりでやたら引っ張りまわしていたかと思うと、数日すると飽きてイライラするらしい…
ま、うちの子って好きな子に影のようにくっついて歩くしうっとうしくなっても仕方ないのかもしれないけどね

>>723
可愛そう…
自分の子がやられてる時は敏感なのにやってる時は鈍感でほほえましわぁって思って眺めることは多いけど、
そうやって泣いて悲しんでるのに放置はちょっとひどいね
あなたがその場にいるのなら怒らず静かに助け舟出してあげられないかな。
「どうしてかな。うちの子に悪いところがあるなら直すようにするから教えてくれる?」みたいな感じで。
無理そうなら、終了後だけならぱっぱと連れて帰っちゃうのも手だよね。
725718:2006/10/02(月) 19:10:31 ID:FE9EuIn6
>>719さん、レスありがとう。
やっぱり先生に相談してみようかな。私が今まで実際に見たことだけを
淡々と話すような感じで。
お母さんたちの噂、やっかいですよね。
うちの息子は騒いでよく注意されるタイプだけど小ずるいことはしない、
と先生は言ってくれているので、相手からクレームがあっても決め付けは
しないで様子を見てくれるのは救いです。
でも、先生は当事者に事実を話すのみで、噂の否定はしてくれないし、
いちいちその子の小ずるさを私が話して回ることもできないので、結局は
濡れ衣を着せられっぱなし・・・。

ちなみに問題の子のお母さんも>>723さんが書いているような、普段は常識が
ある感じだけど自分の子を全く叱らない人。
目の前で自分の子が意地悪していても、何も言わないし、目に余る時でも
「○○ちゃ〜ん、だめでしょ」。
私は自分の子に厳しくなってしまうから、ちょっかい出されてやり返しても
自分の子を叱るけど、その子はそれを見て笑ってるのを見ると何とも嫌な感じ。
726名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:33:17 ID:3Zwsc6JG
>709
>自由遊びで他の子と遊ぼうとしても妨害されるそうで。

…それは酷すぎ。
自分なら思わずその子に言っちゃうな。
「何かあったの?」くらいは。「うちの娘が悪かったら〜」なんて
言うとマシンガンのように文句垂れるだろうし。
取り敢えず自分の子とその子を掴まえて聞く。
親バカでもいいじゃん、心の傷はなかなか治らないよ。
727名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:54:30 ID:CBk9VgFo
なんかみんなの幼稚園って殺伐としてるんだねェ...
我が子が通う幼稚園は自由でのびのび、が売りで、園行事もゆるいし、
親も子も幼稚園が大好き、たまの行事は家族全員が楽しむ、
子供たちも一切何かを押し付けられる事がないからのびのびしていて
あんまりつまはじきとか無い。年齢性別関係なく、クラスも関係なく
全員入り乱れて遊んでいるからかな。
幼稚園に行くとすごく気分がリラックスできるので家のでぶしょうの旦那も
園の行事は積極的に参加。我が家が特殊ではなく大抵皆さんそんな感じです。

とにかく、親も子も満足度の高い幼稚園に行けている事は
すごく幸せなことなんだとあらためて気付かされたよ。
728名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:09:18 ID:yLUc0Z6b
>727
ふーんそれはよかったねー(棒読み)。
729名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:16:33 ID:eVFWmnz2
いや、私も多少驚いてる。
幼稚園が荒れてるってよか、そんな非常識親がいっぱいいるってことに。
表面上は大人として上手く付き合ってる人しか目に入らないからさ。
もっとディープに付き合えば、何人か目に付くんだろうけどね。
730名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:24:45 ID:jCZT4bwh
うちの年少の娘、幼稚園大好きなんだけどたま〜に
「○○ちゃん、△△ちゃんが好きなんだって」「前は××(娘の名前)が
好きだって言ってたのに」と言います。

夏前に仲良くなったらしく、毎日名前が出ていたのに、心変わりされた模様。
そして「××ちゃんとは遊ばない」「手つながない」などと言われてしまう事も
あるらしく(頻度はわからない)幼稚園行きたがるけど気になる。
コレで入園して3人目なんだよね。仲良くなってしつこくでもしちゃうんだろうか。
本人に「何か悪い事したの?」って聞いても分からないし。

でも幼稚園好きって事は、ほっといていいのだろうか・・・。悩む。
731名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:26:33 ID:adYTz1Yn
親子遠足
下の子をどうするべきか悩んでる・・・
まだ2ヶ月なのでつれまわすのはどうかと思うが
日中預かってくれる人も施設もない。
年少の子は遠足楽しみみたいだし休ませたくないんだよな。
遠足っていっても現地集合現地解散の大きめ公園なので
連れて行こうかな・・・
732名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:30:10 ID:Nrtr3tF9
>731
現地集合・解散だったら連れていけるんじゃないかなー?
でも私なら2ヶ月だとまだまだ外に長時間出したくない気もする・・・
旦那さんは仕事休めないのかな?
できれば休んで子供見てもらいたいね。
733名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:35:06 ID:cTLMvfZ8
>>730
ほっといていいんじゃない?本人は楽しそうなんでしょう?
先生を見かけた時とか懇談の時とかに聞いてみるくらいで良いんじゃないかな〜

年少だったらお友達がころころ変わるのもありがち
というか、固定した友達っていうのがまだ決まってない場合もあるよ。
うちの子はそうだけど、
友達との距離感っていうのがまだ良くつかめてないってのもあるみたい
そういうのはお互いにもまれて覚えるものだしね〜
734名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:54:22 ID:IKfmfl1Y
ていうか、どうしてもトラブルがあったりもやもやしたときに
こういうとこに書き込まない?何もないときは私もロム専だし。
でもだからといってみんなの幼稚園=荒れてる、うちは平和♪とは
思わんなあ。
非常識親もいるんだろうけど、とりあえず自分の視野には今のところ
あまり入ってきてないので、助かってる(と思うようにしてる)。
735名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:07:00 ID:CU+W2Zqi
>731
あらかじめ事情を先生に話しておいて、
状況により早退遅刻出来るようにしておくとか。
確かに2ヶ月はあんまり連れまわせる月齢じゃないけど、
上の子いればそれなりに出歩くもんだよ。
まわりのお母さんも助けてくれると思うし。
親子遠足なら先生も手があいてるだろうから、
最悪先生だよりでもいいし(上の子がトイレのときとかね)
736名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:08:45 ID:cTLMvfZ8
何に対して「ていうか」?
737名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:15:54 ID:IKfmfl1Y
734です。リロってなかった、スマソ。
734は>>727へのレスでした。
738名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:17:11 ID:ST4bFL/z
>>736
727じゃない?

>727
ここはトラブル相談所みたいになってるから、
普段のマターリな園生活の様子はなかなか上がってこないだけなんでは。
ウチの園こんなに平和で毎日楽しいんです〜なんて能天気な書き込みは
あまり見たことが無いよ。
739名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:19:25 ID:IMDcu+7P
>731
知人の話だけど。
Aさんはダンナさんに遠足に行ってもらった。
Bさんはダンナ妹(同居してる&仲がいい)に付いてきてもらった。
740名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:31:28 ID:1ZQuW/2A
週末近く、関東に台風来そうだと聞きました。運動会の弁当どうしようかなあ。
お願いだから、それてくれ。
741名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:49:21 ID:lUPN0FQn
台風来るんですか。
運動会も翌日に延長なら何とかなるけどね。
土曜日が月曜日だと辛いかも。。

直撃だと、先生や係りの人も大変ですよね。
742名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:52:05 ID:ZZmN7bSZ
ママさん内の噂ってやっぱり怖いよ。
悪さする子供の情報なんてすぐに入ってくるし。
すごく心優しくていい女の子なのに、ボスの子といるだけで
(ボスの子から他の子と遊んだら仲間はずれにすると脅されてる)
悪い子と言われていたのでそんな子じゃないとフォローしましたわ。
ほんとうちの子も何言われてるかわかんないよ。
743名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:54:50 ID:JVtnpMRI
>>731
でも、季節が暑過ぎず、寒過ぎずまだ良かったかもだね。
体調が整ってたら大丈夫なんじゃないかな?
744名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:04:09 ID:VFvPv9ui
>>715です。
レスありがとうございました。
園によって終了時間はまちまちなんですね。
12時終了だからたぶんお弁当はいらないと思うのですが
明日担任に一応確認してみます。

>>723
うちも娘ですが年少&3月生まれで
まだ本人はそういう事はわからないと思うのですが
>>723さんのお嬢さんの気持ちを考えると涙が出ます。
娘にとっていいのかどうかはわからないけど
私だったら園後の習い事を増やして
幼稚園以外のお友達を作れる環境を作ると思います。
745731:2006/10/02(月) 22:37:02 ID:adYTz1Yn
レスありがとう
建物の中と大きめ公園でベビーカーでも大丈夫そうだし
抱っこ紐&授乳用マント持参で連れて行きます。
夫は休みが取れないといわれたし
無認可保育園をあたっても2ヶ月じゃ預かれないっていわれたし。
事によっては早退するかもと先生に伝えておきます。
746698:2006/10/02(月) 23:16:07 ID:dTfWNSgl
平日運動会になってしまった698です。
なんとか、無事終了しました。
お母さんのみ参加…というお宅が多かったので
親子競技も一部変更したり、園側が色々配慮してくれて
なんとかなりました。
(下の子抱いて参加…も、うちだけじゃなかった)

12時過ぎたら、スーツ姿のお父さん達が増え始めて
「昼休みから仕事抜け出してきた」のがバレバレ(w
うちも来てほしかったなー。
娘もがんばってたし、見てほしかった。
747名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:19:08 ID:r1B535Zo
すみません、どこに書こうか迷ったのですが、ここで質問させて下さい。
来年年中に入園予定の息子がいるのですが、入園予定の子の一日通園が
2月にあるのですが、ダンナ会社の社員旅行(家族参加申し込み済み)と
思いっきり重なってしまっています。一日通園って休んでもいいものなん
でしょうか?一応プレには通っているので、母子分離には慣れて
いるのですが・・。どなたかアドバイス下さい、お願いします。
748名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:32:48 ID:1FL7Xk4O
プレに通い済みなら大丈夫でしょう。
749名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:43:46 ID:CU+W2Zqi
体調崩して出られない子もいるわけだしいいんでない。
750747:2006/10/02(月) 23:45:22 ID:r1B535Zo
なるほど〜。安心して寝られます。テンクス!
751名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:49:46 ID:RBqwpWVV
うちの年中女児Aと同じクラスに、就園前から毎日一緒に遊んだ子(Bくん)がいます。
その子は快活なので始めは馴染んだ感じだったんですけど、
気に入らないと手を出す(特に男の子に)ので、ちょっと今ハブ気味らしい。

それで急にうちの子に執着してきて、独占しようと奇怪な行動を取るようになった。
うちの子の前で倒れて、じっと目をつぶる→「大丈夫?」と抱き起こさせる
他の子が近づくと、ドスを聞かせて「Aちゃんがいいんだよ、ボケ!」

でも、すぐに目を開けないし、うちのも今は女同士も楽しくなってきてるようで、
2・3回声を掛けたら放置しちゃうようです。

この話はBくんのお母さんから直接 聞きました。
Bくんのお母さんは「Bが泣きながら言うんだ〜。胸が痛い。何とかしたい」と訴えてきます。
入園前から園側「要注意」と言われてたので、園とも色々相談されてるようです。

我が家はとBくん家は比較的 仲がよいのですが、
私は子には「仲良くしようね」と、ちょっと注意して、あとはなりゆきに任せようかな〜と。
それとも、もっと対応した方がいいのでしょうか。

長文になり、すみません

752名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:51:43 ID:CU+W2Zqi
それは周りの問題じゃなくてBくん自身の問題だからしょうがないね。
放置するしかないんじゃない。
下手にB母にアドバイスして逆恨みされても困るし。
よっぽど親同志親友とかでもなきゃそんなこといえないし、
親友だとしてもいえないくらいの問題だと思う。
B親子がんばれよ、と心で応援する以外ない。
753名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:33:14 ID:td9JC/xW
>>751
>Bくんのお母さんは「Bが泣きながら言うんだ〜。胸が痛い。何とかしたい」と訴えてきます。

ウザッ!
私だったら「うちのは女の子同士で遊ぶのが楽しくなっちゃったみたいで〜うまくいかないね〜」
とか言って流し、さりげなく避けると思う。
754名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 03:08:04 ID:CO6p9Ska
>>742
幼稚園児の母だよね?
ママさん同士でよその子供の事を悪く言うって、ちょっとうちのほうじゃ考えられないんだけど・・・
そういう人達とはお付き合いを考えたほうが良いと思うよ。
755名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 07:38:54 ID:LeevtHfx
>>754
「悪く言う」というとちょっとアレですが、要注意児童は話題になりますよ。
そういうお子さんの場合、たいてい親も子供以上に要注意人物だったりする
んで…。
756名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:24:53 ID:fbHTZzRG
>>754
あんまり乱暴な子は親同士でも話するよ〜。
いいようには言わないわ。
757名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:28:59 ID:uF3U17JG
はぶるほうとはぶられる方の親の心境の違いが良くわかっておもしろい

もしB君のママが「息子の乱暴が治らないのもわるいんだけど、
クラスではぶられるようになってしまった」って書き込んでたら、
それなりに同情的なレスがつくんだろうな〜と思ったり。
まぁ、確かに母親に泣きつかれてもウザイけど。

客観的に見て(娘さんから聞いた話だけでなく)娘さんが積極的に意地悪しているわけじゃないのなら
「仲良くしようね〜」でいいんじゃない?
B君ママには、>>753が書いてるのでよいかと。
758名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:30:49 ID:tAHvz1kU
>751
お嬢さんだけが無理して頑張ってBくんに優しくしても
解決には近づかないと思うので、考えてらっしゃるように
なりゆきとBくんのこれからに任せてみるのに賛成。
園もBくんを気に掛けているようだし、B母から話があったら
たまにつきあって、アドバイスや対応は先生達にお願いしましょう
って事でいいのでは。
759名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:36:56 ID:tAHvz1kU
>754は>742について言ったのでしょ?
乱暴な子を話題にするのはあるかもしれないけど、誰と仲がいいから
「悪い子」って言い方だと私も引いちゃう。
けどお付き合いはねぇ、考えても逃げられないかな。
距離をとるのが精一杯かも。
760742:2006/10/03(火) 11:35:12 ID:eKQ1fb+c
ボスと一緒にいるからナンバー2って言われるみたい。
見てる周りの子が子供が印象的に親に伝えるのでそのまま
親たちは鵜呑みして噂だけが一人歩きしてるようです。
ま、色々ありますわ〜。間違ってることはフォローするようにしてます。
761名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:03:08 ID:fbHTZzRG
意地悪された子から見ると
「ボス子ちゃんとNo2ちゃんに仲間外れにされた〜〜(泣)」
となるんだろうね。
いちいちそれが本当か確かめに行くのも何だし、
「じゃあ、その子 達 には近寄らないようにね」
って言って、ママ友同士の話のときに、特に他意はなくても
「最近ボス子ちゃんとNo2ちゃんに仲間外れにされたみたいで一緒に遊んでないのよ〜」
ってことから噂が広まるような希ガス
762名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 12:04:43 ID:fbHTZzRG
ごめん、リロードしてなかったw
>>760
そうか、周りの子が見てそれぞれの親に言ってるのか。
何人かが同じ事言うと「やっぱり・・・」ってなるのかもね。
763名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 13:33:45 ID:2hB6Qm0F
かわいいシールとかアクセサリーとかちょっとした
物なんだけど、クラスのある男の子で
女の子にやたらプレゼントしてる子がいて。
その男の子にうちの子だけなにももらってなくて。
別に物が欲しいわけじゃないけど、腹立つ。
女の子同士では仲良くしてたのに、
○○ちゃんだけかわいそう〜みたいな感じに
なってるようで。
他の女の子たちはもらうだけもらったらフンって感じなのに、
欲しくてやけに媚びてる娘も嫌…

まだ年中なのに、キャバクラかなんかみたい。
764名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 15:07:14 ID:OUfF5pYo
>763
園の中ではちょっとしたものでもあげたあげない、
私も買いたい私もあげたい…などでプレゼントはトラブルの元だよね。
貰ってる子達の親にも、お返ししなきゃいけないのかなぁと思って
困ってる人がいるんじゃないかな。
あんまり酷いようなら園に相談しても良いのでは?
しかし一人だけわざと(?)あげないって…
ハッ!もしや763娘さんに寄ってきて貰いたくてわざとか!?
765名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 16:26:00 ID:MlOsg/6F
幼稚園のトラブル、
嫌がられるほうも嫌がられることで身をもって学んでいくよね。
息子は、入園当初ワガママでかんしゃく起こして周りに嫌がられた時期もあった。
>751のB君のように演技派ではなかったけど。
担任を始めとして先生達はみんな息子の性質を見極めて、根気よく指導してくれた。
私もついガミガミ怒りそうになるところを我慢して、悪いことは悪いと教え、見守ってきた。
今ではみんなと仲良く遊んでいるようです。
766名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 17:46:28 ID:bggwwvei
>>764
>ハッ!もしや763娘さんに寄ってきて貰いたくてわざとか!?

幼稚園児ってそこまで頭回るかな〜?
もっと単純だと思うが・・・
767名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 18:54:06 ID:B5ViCSs/
幼稚園でのケンカ、成長のために必要と思い極力気にせずにきました。
しかし、毎日のように仲間はずれにされ、息子が帰ってくると物を投げつけたりして
荒れるようになってきたので聞いてみると・・・。
仲間はずれは毎日しつこくされるそうで、先生に聞いたら嘘ではないとのこと。
息子のしてくれた色んな話は全て間違いではないことが分かりました。
年中なのですが、先生の見てないバスの中とかで腕を引っかかれたりつねられ
たりしているらしい。
反撃できない性格なので、我慢していたようなのですが、限界に来たようで
「○○君とは絶対遊ばない!」と言っています。
そのような流れになるのは当然なことで、その子もそれで学ぶことがあるのか、
それとももっと酷い反撃に出てくるのか・・・様子見の状態です。
768名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:28:12 ID:WGOo9y4i
それはケンカじゃなくて虐めじゃないの?
769名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:28:46 ID:uF3U17JG
わかってて、止めなかったのかな>先生

クラス全員で仲間はずれしてくるの?
意地悪しない子もいるのなら、
「その子達と遊べばいいよね」と息子さんと話し合って、
先生にもこっそり新しい友達と遊ぶ為のフォローを頼んでみたら?
仲間はずれにされる原因がなにかあるのかどうかも、
確認しておいたほうがいいよね。

一人で我慢してたんだね。えらいね。
母が話しを聞いてうなずいてくれて一緒に考えてくれるだけでも
子どもには大きな勇気になるみたいだよ。
770名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:32:51 ID:eKQ1fb+c
幼稚園3年目でわかったことは、園児も意地悪な子は反撃しない
おとなしい子を狙うことが多いってこと。
先生に意地悪されたことを言える子や自分でやめろと言える子には
なぜか叩いたり噛んだりしない。
771名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 20:15:08 ID:PE7fRJAO
>>770
うちの息子年少にドンピシャ当てはまる。
大人しくて、やられても嫌だと言えないタイプ。
やっぱり狙われるらしく、そういうことがあると
決まって夜「違う〜違う〜」とうなされるので
親としては分かりやすい。聞いてみるとポツポツ意地悪されたのを話し出すし。
やっぱり先生に注意深くみてもらいたい…。
うなされる→何かないか?と連絡ノートに書く→気を付けてみますとの先生からの返信のコンボで
連絡ノートが埋まりそうだよ…orz
772名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 21:41:28 ID:UkynPdz6
年少のうちの子も、クラスのお友達から仲間はずれにされてるそう。
先生は、○○君は癇癪を起こすときがあるので、それが原因なのかも
しれませんとか言ってた。確かに他の子に比べて幼さいんだよね。
年中になる頃には他のことも上手に遊べるようになるといいんだけど。
親も子も今はせつないモードでいっぱい・・・。
773名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 00:38:07 ID:PwoiKkWK
>>751です。
B君のことを赤の頃から知っているのもあり、「なりゆき任せ」にしていいか迷いましたが、
親じゃないし このまま静観します。
背中を押してくれたレスの数々、ありがとうございました。
774名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 02:06:12 ID:GYdKmoUY
登園したらクラスの掲示板に「今日絵の具遊びをします。落ちない絵の具なので心配な方は汚れても良い服に着替えさせて下さい」
と書いてあった。たいした服じゃないけどまだ何回も着せてないトレーナーだったので、
園に置いてあるやや古い服に着替えさせた。
絵の具遊びの日はいつも園のエプロンさせてくれるし汚れると言ってもちょっとくらいかなと思って。
お迎えに行って出てきた息子を見たら、胸からズボンにかけて絵の具がべったり。
先生に聞くと手に絵の具をつけて布にスタンプをしたとの事。
着替えの事は掲示したのでエプロンはしなかったと。
樹脂絵の具だから「落ちないです」と言われた。
エプロンはしないと昨日のうちに知っていたら、自分で持ってきたのになあ、絵画講師の時間だと洗濯すれば落ちる絵の具の時でもエプロンつけさせてくれるのに担任の指導の時はエプロンなしらしい。
決して神経質なわけじゃないけど事前に知らせろよーと皆で文句言ってる。
これってどうです?
775名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 03:02:29 ID:QZbCY5td
>>774
どうですって何がです?
776名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 07:09:36 ID:GYdKmoUY
>>775文句を言う方が間違いなのか、先生に前日までに教えてほしかったと意見するべきか、
みなさんならどう思われます?
です。
担任はある程度ベテランで、細かい事は気にしない悪く言うとズボラで忘れんぼの先生です。
777名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:06:56 ID:MF3FudEW
うちは制服なんだけどもし私服だったらと考えてみた。
確かに前日までに教えて欲しいけど、幼稚園着なんて元々汚れてもいい服を着せて行くと思うので
「トレーナーの1枚くらい別にいいか」と思うかな。
778名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:12:43 ID:YVZCwVCb
>>777
同意。
幼稚園は家でできないことダイナミックなことを
いろいろやってほしいので、服がボロボロになっても
オッケーかな。勿論いい服を着せていったらショックだけど、
変に気にせずそこまで汚せる子も関心する。
779名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:21:00 ID:V4Y3cPJM
落ちない汚れがつくことをやるのはかまわんのだけど、
だったら事前に連絡してほしい。
絶対落ちないってことは一枚服ダメにするってことなんだから。
他人様の財産(ていうと大げさだけど)ダメにするのに連絡なしとはいかがなものか。
私なら一言いうわ。
落ちない絵の具を使うなということではなくて、事前に教えろってことを。
780名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:24:19 ID:0d8gBWQq
今スクールバスに乗せたところですが
水筒を持たせるのを忘れました。
届けにいったほうがいいのか、それともなんとかなる
ものなのか‥
みなさんだったらどうしますか?
781名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:31:52 ID:vuf0BTw+
以前持たせるのを忘れたときは(忘れたことに気づかなかった)、
お友達にもらったり水道水でしのいだらしい。

そういうのがOKならば、自分だったら届けないかも・・・。
782名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:36:29 ID:vQAwE0H5
>>777 自分も同意。
連絡はあったんだし。
783名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:38:56 ID:0d8gBWQq
ふむ‥
お友達に迷惑かけたり水道水は気になります‥
通っている園はお茶がなくなったら園からお茶が
でるから今日一日くらいは大丈夫かな‥
というかお友達にもらったり水道水を飲むということに
園側はノータッチなのでしょうか?
園によっても違うのかな?
784名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:46:43 ID:V4Y3cPJM
>780
毎日必ずいるものなら届ける。
幼稚園は忘れ物は子の責任じゃなくて親の責任だから。
小学校に入ればまた微妙だけど…。
親が持たせ忘れたものなら親が届けるのが当然だと思うから。
お子さんの性格にもよるところはあると思うけどね。
自分だけなかったことを気にする子だったら尚更届けたほうがいいと思う。
あれ、ないな。まいいや、先生にお茶もらおうとか楽観的に考えられる子なら大丈夫かもしれないけど。
785名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:51:17 ID:0d8gBWQq
そうですね。
いつもあるものがなかったら
落ち着かないですよね。
持たし忘れた親の責任ですし届けてきます。
ありがとうございました。
786名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 08:58:36 ID:u0ExXiPL
>779に同意。
うちは制服アリで一部私服もOKだから、連絡あれば私服着せとく。
予告ナシで制服の時に絵の具やマジックつけて帰ってくると悲しい。

>785
届けるのか、いってらっしゃい〜
うちの娘は水筒なしで、お昼以外は水道水飲んでるwけど、
お友達とお茶の分け合いならしてもいいかなと思います。
どうぞ、ありがとうってなかなかする機会ないから、お茶なら迷惑も
小さいだろうし、お友達とやりとりするチャンスかなと考えてみました。
親としては無責任かもですが、日常にちょっと困った事があるのもいいかな、と。
787名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:16:52 ID:IAVr8Ib4
うちの園はお茶のやりとりはなしだよ
お茶っていてもたいして入ってないし
誰かのほしいくらい喉が渇いてるときって
迷惑少ない量じゃないんじゃないの 飲むの

日常にちょっと困ったことがあるのはいいと思うけど
お茶はなんつーか…

つ水道水
788名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:19:59 ID:/dnynNiP
>>786
他人に厳しく、自分に優しい人の典型?
789名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:28:21 ID:ACibJN4G
自分も忘れたら届けると思う。
ストローホッパーの水筒がOKの幼稚園だったら、
できたらお友達との分け合いは避けて欲しいところだなぁ、正直。

うちの幼稚園では、この時期水筒のお茶だけでは
足りない子も多いようで、ヤカンいっぱいの麦茶を
別途用意してあるので、仮に忘れたとしても多分大丈夫だろう。
790名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 09:35:17 ID:vfM8o6zY
うちも衛生面で、お茶のやりとりはNGらしくて
忘れたり足りないときは水道水だって。ヤカン麦茶イイネ

今日なら涼しいから平気っぽいけどね・・・
今度からは忘れないよう、本人も気をつけるようになるかも〜
まあ近所なら持っていってあげればいいじゃまいか。子供も喜ぶ
うちの子なら、さぞ嬉しそうな顔するだろうな〜と想像して笑えるw
バス通園で、普段私が行くことないもんだから
791786:2006/10/04(水) 09:55:30 ID:u0ExXiPL
お茶のやり取りをしないって決めている園も多そうですね、
通ってる園は緩い方なんだな。(さらに私自身も緩んでるんだろうけど)
うちの園は忘れ物が着替えなどだと、届けると言っても園に断られるんですよ。
届けても「園にあるもので対応するので次からいいです」って
言われるそう。断られないのは弁当・うわばき辺りかな。
792名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:04:19 ID:YjM8JbO6
洋服を汚してきたくらいで、こんなにむかっ腹立つんだね。。
洋服を汚すことなんて気にしないで、思いっきり遊んで欲しいと思うけどなぁ。

と、どろんこ幼稚園に入れている母の感想です。
793名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:09:23 ID:V4Y3cPJM
それは事前に泥んこ遊びしますってのがわかってるんだからお互い了承済みのことじゃん。
同じに語っちゃダメだよ。
794名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:14:24 ID:bAzLAqgX
どろんこ幼稚園に入れてる家は最初からそういう方針の幼稚園を
自ら選択してるんだから、次元が違うと思うんだが。

うちは男の子だし「ヒェ〜〜」と思わず言っても、その実全然平気だが
女の子のうちだったらまた違うんじゃないかなーと思う。
なんか女の子の服って可愛いじゃん。よそいきでなくとも。
どうせ汚すならヘロヘロの服だったら…って思っても不思議ではない。
795名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:18:23 ID:Vtwota5h
>>774
私服の園に通わせてますが、うちの園では汚れそうな時はスモックを着ますよ。
各自で用意して園に置いてる物です。
夏に水遊びの延長でボディペインティングをすることがあるのですが、
その時は事前に「汚れてもいいパンツ持参で」とお手紙に書かれてます。
(水着じゃなくパンツいっちょでするので)
多少汚れるのはかまわないけど、当日いきなり掲示板で知らされても困りますよね。
796名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:57:20 ID:myrVQJdy
忘れっぽい先生なら
「今度から前日にエプロン要の連絡下さい」
と言えばいいのでは?

着替えを置いておけるなら
エプロンを常備すればいいし。

しかしそこまで汚してくれるのって羨ましい。
うちはあまり汚さない…ちょっと寂しい。
水遊びは好きだけど、泥は嫌がるんだよな。
797名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:04:39 ID:myrVQJdy
>774
ニシマッチャンで買って安いけど今日おろしたばかり、とか
子供自身がもの凄く気に入っている服、とかもあるだろうし
行っていきなりは勘弁してほしいですね…。
私だったら前日夜に連絡網でもいいから知らせてほしい。
持ってきたい人はエプロン用意できるし。
ほんと>779さんに同意。
何事もこの調子で突然決まるんだったら「配慮のない園」って思っちゃうな。
798名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:32:12 ID:qVAyrXZQ
うちの園は泥遊びや絵の具をつかってダイナミックな遊びは、夏限定で
上半身裸で汚し用のパンツはいてますよ。
子供たちも汚れを気にせず遊べるので大喜びしています。
799名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 11:50:01 ID:F8jQaVXM
事前に連絡をくれたらどうでもいい服を着せて
「よっしゃ、コレで思いっきり遊んでおいで。」って快く送りだせるもんね。

>>774
苦情ではなくお願いという形で事前に連絡が欲しいと伝えるのはいいかも。
そして私だったらこれからの為に、着替えが置いておけるなら当日対応できるように
どうでもいい服も予備で幼稚園に置いておく。
800名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:18:39 ID:dWsBMTfz
うちは普段から、泥んこで落ちないことが良くある園だけど、
それでも、そういう活動をするときは
必ず数日前にプリントで連絡があるよ。
園指定のスモックやズボンは「汚す前提」だから
普通に絵の具で絵を描くようなときはないけど。
というか、お知らせは必ず文書か連絡網で来る。
連絡事項を「掲示板」で知らせること自体ありえないから
それだけでも「配慮がない」って思っちゃうよ。
801名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:35:31 ID:myrVQJdy
>797ですが>796さんとIDが一緒だ!初体験!

今週からバスコース変更で帰りが16時前。(前は14時過ぎだった)
帰ってきてからのおやつは少なめにしてるけど
18時の晩ご飯との具合がまだ慣れず難しい。
802名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 12:44:43 ID:Yid/Z8bg
>>801
ほのぼのしとるのう・・・。
同じIDでも自演騒ぎでこっちはこんなにギスギスしとるのに・・・・。
★発見!せこいケチケチママ その49★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158675453/
803名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:55:50 ID:kJfCptdN
連絡事を掲示板でってのは不公平感があるよね。
ウチは徒歩だから毎日園に行くけど、バスの人はどうすんの?
ウチもバス通園の母たちは情報少なくて困ってる人が多いよ。
些細なこと(例えばお弁当は自分でバックに入れまししょうなど)でも
帰りに園児に言うので、園児は絶対翌朝自分でやろうとする…
でも事情を知らない母は面倒くさいだけ。
まぁ些細なことなんだけどね。
804名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:38:46 ID:GYdKmoUY
>>774ですがレスくださった方、ありがとうございます!
他のクラスでは大人のワイシャツを着せていたりしたみたいで、エプロンしてたら汚れない部分だったから自分でも未練がましいかなとも思いまして。
着替えの中にエプロン置かせてもらう事にしました。
私より先に苦情を言った人がいたらしく今朝の掲示板には、
「昨日は突然、落ちない絵の具で遊ばせてしまい申し訳ありませんでした、でも子供逹は大喜びでした」
とお詫びの言葉があり最後に「今後もこのような事はあるのでいつでも汚れてよい服装で登園させて下さいね」
と付け加えてあったのを「それはわかってるけどさー」と上履きまで樹脂絵の具ボタボタになった子のママがぼやいていた。
805名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:41:58 ID:SUqdxYax
スモック(えぷろん?)園に置いてないんだね〜
うちは置きっぱなしだからあんまり気にしたことないや。
なんか年少の時の先生ににてるなぁ。
ベテランで物事に動じないいい先生だったんだけど、
おおらかを通り越して大雑把でケアレスミスが多く、しかも「あやまらない」

わざとというより単純に連絡し忘れてたんじゃないかな
朝幼稚園に来てから「気になるなら着替えて」なんてありえないでしょ。
「事前に連絡してください」とお願いするのはおかしくないよ。

お願いしたからといって
次は忘れないで連絡してくれるという保証は無いけどね。
806名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:45:06 ID:Jk3aq2xf
幼稚園に汚れて困る服を着せてくるなって言いたいんだろうね。
まぁ、確かに見栄の張り合い大会でもファッションショーでもなく、
子供たちがのびのび楽しく遊ぶ事がメインだからな。
807名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:58:06 ID:AfHpVAl4
「汚れて」が泥が付くとか水性絵の具がつくとかの、
洗えばそれなりにはきれいになるものならともかく、
落ちない汚れをつけるのを「いつでもOKにしてこい」とは乱暴だね。
サイズチェンジした時期とかなんて、全て新品だったりするわけだしさ。
私もこの先生は、単に伝え忘れたから当日掲示板に書いてて、
別に反省もしてないから今後も同じ事をするだろうなと思うので、
エプロンやボロ服を常備しておいて、自分で備えるのが正解だね。
808名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:17:32 ID:vQAwE0H5
園用の服と普段着って一緒なの?わけないの?
809名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 15:37:38 ID:Jk3aq2xf
家は分けてるよ。
あかのれんとか西松屋で幼稚園用って予算決めて買ってる。
普段はもうちょっとランク上げてNEXTとかGAPとか
あと普段着がくたびれたのは幼稚園用におろす。
あかのれんや西松屋でも綺麗なうちは普段用に着せたりするけど。
KPやモスキーノなどの私から見るとお出かけ用ブランドを
おしげもなく幼稚園用に着せてる人もいるけど、
汚れてきても全然気にしていない。私から見たら武勇伝です。あんちゃんカックィー!
810名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 17:17:53 ID:nmloRRPX
汚れていい服って言っても、「落ちない絵の具」が付くとわかってるなら
捨ててもいいレベル着せるもんね。毎日捨ててもいい服は着せないしw
汚れてもいいけど、洗ってまた着せる服は一杯あるわ。

今日、預かり保育でお願いしたのに園バスに娘が乗せられていた。
せんせ〜!と思ったけど、私もそそっかしくてすぐパニくる性格なので
先生の日々の大変さを思うと怒る気にはなれなかったよ。
保母さんって保険の営業の次に厳しそうな仕事のイメージ。
811809:2006/10/04(水) 17:29:04 ID:rR3dCfiK
>>おもしろい
812796:2006/10/04(水) 17:48:13 ID:myrVQJdy
>>801 うぉ!本当だ
携帯からでも出るもんなんだ。
同一IDが嬉しいのは初めてですw

運動会が終わったら発表会。
習い事と園の2回あるので
衣装2着作るのが今から頭痛いです。

小学校ではここまで手をかけることも無いだろうからと
年長クラスの衣装は力入って毎年プロ並みの仕上がり…
今年も夜なべで裁縫か。
813名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 17:49:48 ID:Qjf82PD2
>>809
呼んだ?
手持ちの洋服が全てブランド物というわけではないけど
幼稚園でもお構いなし、惜しげもなく使ってます。

だってさ、使わなければもったいないんだもん。
せっかく可愛い洋服持ってても、洒落た場所に行く機会も滅多にないし。
そうこうしてるうちにサイズアウト。
お下がりをもらってくれる子もいない。

なので洋服が汚れたり色褪せたりしてても気にならない。
むしろ、洋服を処分する時嬉しい。はー使いきったー、という感じ。
814774:2006/10/04(水) 18:29:33 ID:GYdKmoUY
引き続きレスありがとうございました!
815名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 19:34:26 ID:Jk3aq2xf
>813
あんちゃんカックィー!!
武勇伝武勇伝 武勇伝デンデンデデン!
816名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:25:52 ID:MF3FudEW
あんちゃんだっけ?
あっちゃんかと思ってた。
817名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 20:57:11 ID:QGK2wPgl
あっちゃん正解!!
818名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:19:59 ID:mV14fzvS
水筒話、乗り遅れちゃったが、同じバスのこの親が水筒持たせない事が頻繁にある。
夏なんか、家の子の水筒空っぽにされちゃう。
乗り降りする順に座るから、隣のバス停のその子と家の子が隣に座る事が多いからなんだけど。
本当腹が立つよ。
819名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:27:39 ID:V4Y3cPJM
先生に相談したら?
そしたら先生から親に注意が行くと思うよ。
820名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:46:31 ID:mV14fzvS
先生にも言ったし、子供にも自分の分が無くなるからあげなくていいと言った結果、
その子から毎日睨み付けられ、母親からは無視されとります。
親も子も筋金入りのドキュなんだよお〜。
でもそれでも家の子のお茶飲むし、家の子に求婚する。
腹立つ。
821名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 21:54:31 ID:iFWaINGt
>803
>バスの人はどうすんの?
うちの幼稚園ではバスの窓に貼ってます。
822名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:01:49 ID:qVAyrXZQ
水分補給は大事なのに他人甘えるのって嫌だなぁ。
水筒もたすの忘れても園でもらえるけど、子供が遠慮してあまり
飲めないようなので忘れたら即、園に持って行きます(バス登園)。
夏なんか空っぽの水筒持って帰ってきて足りないって言ってる位だから
他人様に飲ませる分はないと思う。
冬場はともかく夏場にはちゃんと水筒忘れずに持って行かさないとね。
823名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 22:55:32 ID:QZbCY5td
>>820
そういう人に「うちの子ものすごく虫歯だらけなのよね」とか言うと
「なんでうちの子にお茶飲ませるのよ!虫歯がうつるじゃない!」とか
キレるんだよね。あれおもしろいよね。
824名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:59:01 ID:Vn1pzCdL
求婚してくるなら水筒忘れる子とは結婚しないっていってやればw
825名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 07:12:18 ID:OxqCEC1E
水筒持って行く園って多いんだ〜
826名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 07:16:32 ID:aaBT7ADX
今小学校も持って行ってるよね
827名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 08:54:31 ID:x7GEe6Gm
そういえば小学生、首から水筒下げてるなぁ。
近所の子が行ってる幼稚園も持って行ってるみたいだし。
うちは幼稚園でもらえるから、アレルギーで麦茶がダメな子だけ持ってきてるや。

ま、うちの幼稚園の場合、
「うちの子はお茶飲まないのでジュースでもいいですか?」とか言い出すDQN親がいそうだし
幼稚園で用意した方が、園側も楽そう。
828名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:12:24 ID:2X2LF9TE
今日もバス一人で乗って行きました。
同じバス停でクラスの女の子、
うちの子の前に三人ぎゅうぎゅう詰めで乗って、
なのにうちの子は一人ポツン…
うちに帰ってきて涙が出てきてしまいます。
そうゆう時に泣いちゃう子は、先生が
気遣ってくれるけど、
うちの子は我慢しちゃうから…
どうか、園では楽しく過ごしてますように。
829名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:22:20 ID:Mn1qGu7s
バスって座る場所決まってないの?
うちの園はバス停一緒でも座る順番が決まっているよ。
一人で座ったとしても次のバス停で隣が埋まると思うけれど…。
バス停でも仲間はずれなの?
830名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:22:21 ID:ni6iqXq0
後から乗ってくる子が隣に座ってくれているってことはないんですか?
あまり我慢させないで、心配なこととかあったらどんどん先生に相談した方が良いですよ。
親子して我慢しちゃう性格だと、お子さんもしんどいと思います。
831名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:24:05 ID:vkPK0Q4U
>827
うちも普段は水筒はなし、行事の時だけお茶持参だけど、
水筒にこっそりジュース入れちゃう人いるかも。
運動会の説明会の時「お菓子は?」の質問が出て、先生が
「禁止です」と言っているのに一部の母が「兄弟がいるとね・・・」
「兄弟が食べれば園児にもあげない訳には」と発言しだしました。
で結局「ま、おおっぴらには食べないって事で」と結論。
先生ではなく、一部母が。先生、もうちょっと強気でいいのに。
832名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:31:09 ID:7NYUGuR2
>>815
レッツゴー!!
833名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:33:57 ID:2X2LF9TE
>>828です。
レスありがとうございます。

バス停、うちが一番最後なんですよね…
場所は決まってないです。
結構仲良かった男の子三人は、クラスが一緒で
うちだけ違ってしまってから、なかなか入って
行きづらいし、同じクラスの女の子は、二人とも
お姉ちゃん繋がりで仲良くて、うちは入園時に
初対面だったから、そこにも入っていき辛い…
ってゆうか、最初は積極的に一緒に乗ろうって
娘から誘ってたんだけど、向こうから声を掛けて
くれる子は一人もいなくて…
近所に、仲良しさんを作ってあげられなかった
私の責任です。娘よ、ごめんね…
834名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:38:26 ID:N5wduwOg
>833
いや、幼稚園に通い出したら
友達は親が作るものじゃなくて、
自分で作るものだよ。

というか、娘さん自身が友達がいなくて寂しいといってるの?
親が先回りして気にし過ぎってことはない?
835名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:43:59 ID:5+rJqGn3
>833
バスの席ぐらいでそこまで自分を責めなくても・・・
幼稚園は園内での生活がメインなんだし、そこでお友達がいて
それなりに楽しくやってるならそれで良しとしたらいいんじゃない?
四六時中つるんでがっちり固まってるのが友達じゃないんだし。
836名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:49:46 ID:2X2LF9TE
>>834
そうかもしれませんね。
親も気にし過ぎかもしれません。
友達いなくて寂しいとは、言った事ありません。
でも、バス、誰も一緒に乗ってくれないって、
泣きながら言った事はあります。
娘は割りと積極的な性格なのですが、
通園バスは、誰も誘ってくれないし
誘っても断られたりで、乗るのを嫌がりはしないけど、
ふとした時に、歩いて通いたいとか
お迎えに来て欲しいとか言います。
でも、園にお友達がいないわけではなく、
園では他のお友達と遊んでると思います。

私がご近所付き合いが得意でなく、
同じマンションに、行き来するような
仲良しさんもほとんどおらず、
でもやっぱり子供には申し訳ないと
思ってしまいます。

837名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:56:52 ID:Vn1pzCdL
バスだけが世界じゃないんだからさ。
お迎えが可能なら一時的にお迎えしてもいいんじゃない?
その間にバスでの寂しさは忘れて、園でお友達とめいっぱい楽しく遊んでくれるかも。
幼稚園通算3年目ですが、バス通園の子でも、途中でやめたり、一時的にお迎えしたり、
結構みんな臨機応変にやってる印象ですよ(うちはずっと徒歩だけど)
838名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 10:27:42 ID:qmGBTep6
園での様子をのぞきに行って見てから又悩もうよ。
きっと楽しくやってると思うよ。
839名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:13:33 ID:x7GEe6Gm
変に「かわいそう」って気を使ったり一緒に落ち込んだりすると
子は不安になってますます悲しくなるよ。
子どもに悲しい思いをして欲しくないのはとてもよくわかるけど、
幼稚園ってそういうことを自分で乗り越える心を育てる場でもあるんだよね。
「幼稚園についたら一杯遊べるね!」って笑って送り出してあげてください。

年少さんかな?言ってもまだ3歳とか4歳なんだから、
ちょっとしたことで悲しくなったり不安になったりしても当たり前だし
時々ママに迎えにきて欲しくなっても何の不思議もない。
バス別に問題ない(席が決まってる)うちの子でも、お迎え大好きだよ

時々お迎えしてそのまま買い物へ行くとかで空気抜きしながら見守ればどうかな。
840名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:40:07 ID:37UsLkyr
>>836
考えすぎ&過保護気味。
友達作りまで親が手を貸す時期は過ぎたはずですよ。
今は友達の作り方と付き合い方を学んでるんだから
気になる事があれば担任に相談だけして
親はどっしり構えておかなくてはね。
園が好きで積極的なお子さんならば
泣きついてきても、抱っこして寝かせれば
翌朝には元気になってると思う。

うちは徒歩通園だが
しょっちゅうバス通の子たちに「お迎えいいな〜」と言われてる。
中には毎週1回必ずカーチャンに迎えに来させる子も…
逆にうちの子は「バスいいな…」。
たまには違うルートで帰りたいらしいw

帰宅時の乗車時間が長すぎて疲れるので
「帰りだけ迎えがいい」というお友達もいました。
841名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:54:10 ID:xef3bSrK
>>834
ガンガレ!ガンガレ!

幼稚園では楽しく過ぎしてるかも知れないし、思い悩むことはないと思うよ。
園で自由遊びの時間とか(登園直後か?)そっと塀越しにでも見てきたら(巨人の星の姉風にw)
少しは安心するんじゃないかなー。

つかバスが自由席なんだね〜
3人座りは何気に危険だと思うw


842名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:58:52 ID:XTqmifpZ
>>841
>>3人座りは何気に危険だと思うw
でも、幼児用バスは定員上3人座りがデフォみたいだよ。人数が少なければ
ゆったり2人で座れるだろうけど。
843名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:13:46 ID:YABHwf+C
>841
子供の園のバスは、大人用の二人席に三人がデフォ。
窮屈で身動きとりづらくて、二人座りより安全そうw

行き帰りの混乱の中、自由席でもちゃんと着席して
いくなんて、ほんと幼稚園生ってすごいよなぁ。
844名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:19:31 ID:xef3bSrK
3人座りがデフォなのか〜知らんかった。
家のほうは(他の園も)ミニバスが主流で座席も子供2人用仕様だわ

勉強になったわ〜
845名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:21:38 ID:xef3bSrK
しつこくスマンw

ミニバスの座席って狭いから、(月)なんか荷物が多いときは2人掛で窮屈そうだw
846名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:30:47 ID:Vn1pzCdL
普通のバスのとこって結構あるのか?
うちの園子ども用座席。
上の子の卒園時、謝恩会会場への移動で園バスつかったんだけど、
親が座るにはかなり窮屈だったよ。
847名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:50:45 ID:+NCFMquw
自分の子どもが誰と座るかなんて全然気にしたことなかった。
1人ポツーンでもまったく気にならなかった。
私がポツーンでも平気だからかな。
848名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:56:51 ID:brz37i+X
>幼稚園ってそういうことを自分で乗り越える心を育てる場でもある

そうなんだよね。
うちの園長も、皆が皆、お友達付き合い修行中の今だからこそ、
何かのトラブルがあってもいい経験になるから身守ってください、と言っていた。
849名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:11:07 ID:FhgHI0x8
>>846
そんな乗る機会あったら私はヤサぐれそうだw
デカケツ持ちなのでっ!
850名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:16:45 ID:jkHxNqum
園で楽しそうなら何の心配もないと思う。
うちは園バスでもポツン、園でもポツンで、それなりに楽しそうではあったんだけど
ある日「お友達が誰も遊んでくれなくて寂しい」と泣き出した。
こりゃ大変と思って先生に相談したら、なんとまぁ次の日にはお友達ができた。
たまたま相手の子もポツンで、波長が合う子だったんだろうけど、
親友といえるほど仲良しさんになったよ。

これは余談だけど、その子と学校が別れて今はまたポツンorz
遊ぼうって言って断わられるのが怖いので、言わずに一人でいるみたい。。。
母の悩みは尽きませんわ〜

親の付き合いを気にしてるみたいだけど、
次女はいつも二人がけに三人でギューギューに座ってるような子だよ。
その子の性格、としか言いようがない。
851850:2006/10/05(木) 13:29:01 ID:jkHxNqum
ちょっとわかりにくかったかも。
長女は今小学生で、次女は幼稚園年中です。
852名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:58:40 ID:7jbLSPmb
園バスも、子によって色々だね。
うちの年少女は、「○○ちゃん、一緒に乗ろー」と誘われても、本人の気が
乗らないと、「一人がいいの!!」と、振り払って、意地でも一人で座ってます。
日によっては、誰かと仲良く座っていきますが。。いろいろ。
園でも一人遊びが好きらしくって、まだ連れション仲間はいないらしい。

850さんの上のお子さんみたいに、突然泣き出す日が来るかなと思った。
853名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:03:12 ID:jBWcHEUF
チラ裏だけど、
子供が一番仲良くしてた子が転勤でお引越しに。
お引越しの意味がまだピンと来てない子供は
「いつか来るかな〜」と手紙を書いたりして楽しみにしてる。
他の子とも遊んでるみたいだけど、
またとっても仲いい子が出来るといいな。
854名無しの心子知らず :2006/10/05(木) 14:10:10 ID:jkHxNqum
>852
連れション仲間wも結構大変そうですよ。
次女は年少から「出なくても一緒にトイレに行くのよ」と困惑していたw
小柄で黙ってても誰かから構われる次女は、家族ごっこをすると「いつも赤ちゃん」
だけど、昨日は「犬をやったのよ」とorz

あぁ、もう次女が帰って来る。お互いがんばりましょ〜
855名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:13:11 ID:aaBT7ADX
前通っていた幼稚園は7時半にお迎えがきて、2時すぎには戻ってきてた
今通っている幼稚園は8時40分にお迎えがきて、3時15分に戻ってくる
今のほうが朝も夕方もゆっくりしていて楽チンだわ…
856名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:16:28 ID:rwrzquhL
>>855
うらやます
うちも8時前にバスが来るし、買い物に行きたくても10時開店まで行けなくて損な気分。
857名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:29:42 ID:2X2LF9TE
>>836です。
皆様、ありがとうございました〜!!

いろんな経験をして、大きくなっていくんですよね。
人恋しがる性格の娘なので、不憫になってしまいましたが…
でも、幼稚園ではきっと楽しくやってると思うし、
親が、勝手に心配しすぎて不安な顔を
子供に見せてたらだめですよね。
実は私がまだ泣いてるんですが…
これ書こうと思ったら思い出してしまい…
でも、帰ってきたら、何もなかった顔で、
今日も頑張ったねって、迎えてあげたいと思います。

858名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:38:27 ID:x7GEe6Gm
>>856
>うちも8時前にバスが来るし、買い物に行きたくても10時開店まで行けなくて損な気分
んだんだ。
うちも早バスと遅バスでは帰りが1時間半以上違う。
1時間半もあれば買い物に行っても
昼食後のお茶してから帰ってこれるのになぁ…
うらやましす
859名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:40:23 ID:LP+hPl4j
うちは16時40ごろバスで帰ってきます。
自由保育で思い切り遊ばせてくれる園なので
友達と遊ぶのは園だけで充分だと考えてるんだけど
同じバス停の子とその親が外で友達と遊ばせるのが一番いい!
と信じて疑わないタイプでいつもいつも17時30近くまで付き合わされる・・・。
ピアノや読書、ドリル、パズルなどうちでもやりたい事が沢山
あるくせに誘われると一緒に遊びだしてしまう娘も悪いんだけど、
帰ってから慌ただしすぎて毎回親子でバトルorz
遅くとも20時30には寝かせたいんだけど、↑のようなことをこなしてると
全然駄目なんだよね(´・ω・`)   
毎回「今日は真っ直ぐ帰ろう」と相手にも聞こえるように子供に言ってるんだから
少しは察してくれてもよさそなものなのになあ
今日は雨で少し嬉しいわ〜

860名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:46:10 ID:BvOKL9nu
>856
うちも!8時前にバスが来て、帰ってくるのは14時半。
買い物行ってもランチ行ってもあわただしく帰らないといけないし
何より自分が一番眠い時間帯なのに昼寝もできない。
861名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:49:39 ID:dqd65Ql7
来年から幼稚園似通わせます。
お弁当持参なのですが、先日、お姉ちゃんが幼稚園に通っているママと買い物をしていたとき
「これ便利だよー」といっていたのがジャーお弁当箱(正式名称がかわかりません)
「カレーとかシチューとか喜ぶよ」って。
今どきの幼稚園って、そんなお弁当なんですねー。びっくりです。
やっぱり温かいほうがおいしいし、用意したほうがいいですか?
862名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:55:06 ID:peTIz73n
息子の幼稚園では無意味だわ。
食中毒防止のため冷蔵庫に入れるもの。

もし買うなら幼稚園に一度お弁当の保存どうしているか
確かめてからの方がいいと思う。意外に高いし。

863名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:00:06 ID:+NCFMquw
>>861
重くない?バックに嵩張らない?
864名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:04:17 ID:crU7BQMb
トン切りごめんだけど、年長の息子、友達にちょっかいを出されやすい。
からかうと反応がおもしろいとか、チョロチョロして先生によく注意
されているので、「こいつなら自分が悪いと思われずに鬱憤晴らしができる」
と思われているらしい。
周りにわからないようにこっそり息子をつねったり叩いたりして息子が
反応したあたりでみんなが気づいて、応戦する息子とシラをきる加害者を
見た周りの子が息子を非難する、ということが何度もあった(先生談)。
先生が気をつけてくれているけど、現場を押さえられずに濡れ衣を
着せられたままで、息子が癇癪を起こしてしまうこともあるらしい。

ちょっかいを出す子達はおとなしくて、ソツのないタイプなんだけど、
結構陰湿なので驚いてる。
加害者がそんなタイプなだけに、被害者なのに加害者にされてしまう
息子、なんとかならないものか。切ない・・・。
865名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:09:31 ID:Vn1pzCdL
カゲで陰湿につねりかえしてやれば(親が。
冗談はおいといて。

うちの園は冬季は暖飯です。なのでアルミ(ステン)の弁当箱が必要。
でも入園時には教えてくれない。二年目や上の子が通った人は最初からアルミ用意するんだけどね…。

>861
別にあってもなくてもいいかと。
やりたかったらやればいいんじゃないかと。
暖飯でカレーとかだとおいしそうだけどね。でも匂いがすごそうw
866名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:18:54 ID:IpdjCY1H
お友達関係の話題に便乗させてください。
年中男児なのですが、幼稚園2年目で、いまだに仲良しの男友達ができていません。
原因は、クラスのお友達から見て、息子は幼くて話が合わないから、
仲間にいれたくないみたいです。(息子談)
ほとんどの子は、ボウケンジャー好きで激しい遊びをしているようですが、
息子は興味がないみたいです。
遊んでくれるのは、お世話好きタイプの女の子なのですが、
女の子だけで遊びたい時は、00くんは男の子だからダメと言われてるようです。
いまは様子をみていて、たまに先生に園での様子を聞くぐらいですが、
夜になると「明日、幼稚園行きたくないなー」と泣かれてしまうと、
私はどうしてあげたらいいんだろう・・・
と悩んでしまいます。  どなたか同じような経験をしたママさん
アドバイス頂けませんか?
867名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:37:00 ID:Wzaib7CV
同じ地域のマンモス幼稚園は10時杉に迎えに来て、帰りは5時近いみたい。
お腹すかないのか?子供たちよ、と思う。
帰宅後即夕食なのかも。

>>861
弁当箱は早まって買わないほうが良いと思う
もっともジャーの弁当箱は幼稚園バックに入るのかい?
3点セット(フォーク&スプーン、箸)と弁当、あとコップとかでパンパンだし
最初のころは重くて嫌がった。
868名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:11:57 ID:63+8Hl+U
アルミにしてくれっていう園もあるみたいだしね。
869名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:18:36 ID:3Cfs6ypm
お弁当って保温機みたいなとこにいれといてくれるんじゃないんだ?
市内の幼稚園はほとんどそうだから当たり前だと思ったよ。
でもジャーにカレーやシチュー…?手抜きじゃない?
幼稚園の弁当って顔作ったり彩りよく、かわいく作るよね。
870名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:20:54 ID:qmGBTep6
うちは松前漬けいれてくれって言われる。
871名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:23:40 ID:2X2LF9TE
うちは高野豆腐。
872名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:39:44 ID:N5wduwOg
>幼稚園の弁当って顔作ったり彩りよく、かわいく作るよね。

うちは毎日弁当の幼稚園だけど
保育参観でもそんなお弁当見たことない(w
私もめったに作らないよ。
873名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:55:05 ID:Vn1pzCdL
手抜きとかは余計なお世話。
そんなキラキラした弁当ばっかじゃないで、実際。
うちの園は時間内に食べ切る(食べ切った達成感を得る)のが一番大事なんで、
好き嫌いの多い子だと偏った内容だったりするし。
茶色いものしか好きじゃない子もいるしね。
874名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:56:32 ID:NkpBZmn9
>>866
年長男児持ちです。
息子と今仲の良いお友達1〜2人がそういうタイプでしたよ。
うちは年中から入ったのですが、その子と遊ぶようになったのは
年中の終わりくらいです。
年少時代は女の子やひとりで遊んで居たそうです。
息子さん、トミカとかプラレール系ではないですか?
うちも戦闘系興味無しですよ〜
皆が皆好きではないと思います。>戦いごっこ
なので、もう少し様子みても良いかも。
875名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:00:42 ID:h329AyMy
「芸術祭参加作品」みたいに激しく力の入った弁当のブログもあるよね
カッターとピンセットとか使うらしいね
型紙も手作りして、海苔や薄焼き卵きるみたい

料理も嫌いじゃないが、自分の子に持たせるのは色味が綺麗めな
普通の弁当が好きだな〜
876名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:35:42 ID:Vpn1cQNZ
以前友人が「朝寝坊して冷蔵庫あけたら焼きソバしかなくて、仕方ないから
焼きソバのみお弁当に入れて、子供に申し訳なく思ってたら、意外な事に
皆に羨ましがられ、しかも美味しく早く食べきれたので、また作ってくれと
リクエストされたw」と言ってた。
子供ってわからないね〜。

毎日だとキツイかもしれないが、たまにならカレー弁当も美味しいみたいだよ。
(ごめん、手抜きで旦那はたまにジャーのカレー弁当だから…意外と好評だよw)

まあ毎日の事だから、たまの手抜きもいいんじゃないかな?
877名無しの心子知らず :2006/10/05(木) 17:37:31 ID:ILgnysgC
うちの年中女児も、いまだに仲良しがいない。
やっぱり、他の子よりおぼこい感じかな。
誰も遊んでくれなかったら、先生と遊ぶらしい。
先生に「遊ぼう」と言えるのだから、良いと思えばいいのかしら。
園に行くのは嫌がってないし、楽しそうにしてるし、
そのうち、遊んでくれる子できるかしらね。
878名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:43:43 ID:kYWWSMKS
>>876
横でスミマセン。
ヤキソバって冷めると固まりませんか?
879名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:53:12 ID:St7vZF26
>878
876じゃないけど、そりゃ暖かい時よりは微妙に固まる。
けど食べられないほどじゃないよ。というか「それはそれで美味い」って感じかな。

うちは麺類大好きなので、2回に一回は「焼きそば」か「スパゲティ」だ。
白飯よりよっぽど喜びます。
880名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:54:59 ID:3Cfs6ypm
そうでしたかぁ。
前に旦那の弁当をカレーにしたら「こんな手抜き恥ずかしい」と言われた事があったので。
気分悪くされたかた申し訳ありません。

子供の弁当は、みんなかたぬきとか使うと言ってたし、
子供も
「〇ちゃんはキティーちゃんのご飯で、△くんはピカチュウだったよ」
とかいうもので…

焼きそばはもやしをたくさんいれるとくっつかないですよ〜
881名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:01:06 ID:USZdxLTI
うちの子の幼稚園は冬のみお弁当を保温庫に入れてくれてたので、
私はしなかったけどカレールーの上にご飯をしきつめてお弁当に
持たせていた人もいたらしい。
だから別に保温ジャーは必須ではないよね。
882名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:13:56 ID:nObExGUz
あ〜中学の時にお弁当にそのままお好み焼きはいってた子いたな。
883名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:21:06 ID:Vpn1cQNZ
>>880さんのお子さんは年少さんですか?
うちは年長ですが、皆力尽きて割と普通ですw
せいぜいバラン入れる程度。ふりかけにピカチューでも入れとけば喜ばれるし。
保育参観の時だけ、妙にみんな豪華になったりね。

年少の頃は、確かにアンパンマンとか作ったな〜・・・。
アンパンマンの型抜きが食器棚の隅に今でもあるw
884名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:42:04 ID:x7GEe6Gm
顔とか、ほとんど作ったことない。
しまじろうの型抜きでふりかけを2,3度したくらい。
100均のバランとピックで誤魔化してる。
タコさんウィンナーなら切ってから加熱だからいいけど
キャラ弁とかってそれ以上加熱しない食材を
手や道具で触る回数が増えると思うし。
うちは傷み防止に一年中70℃〜80℃の保温庫に保存するから、
そこまで気にしなくていいと思うんだけど…

夏でもあったかいお弁当。
うちはトマト食べないから入れないけど、
「うちの子はミニトマトは暖かいものだと思ってる」と言ってるママがいたよ
果物とかは別容器。
885名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:49:29 ID:/RxGfA9V
自分じゃ顔も作らないのに
>でもジャーにカレーやシチュー…?手抜きじゃない?
>幼稚園の弁当って顔作ったり彩りよく、かわいく作るよね。
思ったことすぐ口にしちゃうタイプなのか?
886名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:51:45 ID:x7GEe6Gm
もしかして私に言ってる?
>自分じゃ顔も作らない
IDよく見れ
887名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:55:09 ID:/RxGfA9V
違うよID:3Cfs6ypmnだよ
>>880のレス見てさw

888名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:58:20 ID:mPwF4/fW
どこをどう見て886宛と思ったのか不思議。
889名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:03:05 ID:x7GEe6Gm
そりゃあ早とちり、失礼しました。

でも、作ってるんじゃないの?
他の子もそういうお弁当だし、
幼稚園のお弁当はキャラ弁がでふぉだと思ってた、って
文脈だと思ってたよ>>880
890名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:05:20 ID:x7GEe6Gm
>>888
ごめんよぉ
どこをどう見て「自分じゃ顔も作らない」になるのかが
わからなかったのさ。
891名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:09:17 ID:Vn1pzCdL
はりきって しまじろう顔の オムライス
その日に限って めっちゃ残され。
それ以来キャラ弁なんて無駄な労力はやめたw
892名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:10:01 ID:/RxGfA9V
・・・・・・・・・・・・スマンです
893名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:53:25 ID:JmBOCcSs
キャラ弁までは行かないけどウサギのおむすびにお花のにんじん、
ブロッコリーの草原(?)でカワイイお弁当にしたのに
「ウサギさんが可哀想で食べれなかったの」
この台詞で玉砕しました。
今では色合いだけ考えて作ってます。
894名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:01:55 ID:+ZPPcfol
>>893
ムスメさんカワユス。
みんなちゃんとかわいく作ってるんだね。
わたしなんかおにぎりはいつも俵にぎりだよ。のりつけると残すし。
ちょっとかたぬきでも買ってこようかしらね。
895名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:11:36 ID:Mn1qGu7s
いつだか夕方の報道番組でやってたよ。
作成時間30分カワイイ弁VS昨日の残りモノ+αの10分弁。
結果は園児が残さず食べたのは10分で作った方。
896名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:54:49 ID:N5wduwOg
かわいく作って、食べにくかったら意味ないし。
897名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:24:10 ID:TokaCGAJ
可愛い弁当不評だな。
898名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:37:30 ID:KylmVEYH
年長男児ですが、先生の見ていない所で友達に叩かれたりキックたりされているらしい。
その子は親の前ではとてもいい子なので、多分親がそんな事を言われても
信じられないだろうな、と思います。
先生にも言って、仲間外れにされているのは確認できたのですが、叩かれているのは
確認できませんでした。
仲間外れにされてる状況とか息子の言う事が細かいところまで正しかったので
(かなりもう話せるので)、多分本当だと思いますが・・・。
こういう場合は先生に根気良く見守ってもらうしかないのでしょうか?
暴力が本当だとしても向こうの親御さんに先生からお話していただく、というのは難しい
ことなのでしょうか?
899名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:47:55 ID:jewYEx0L
直接親に言うべきと思う
親の知らない面を持ってるガキならなおさら
負けずに言うべき 親によっては先生に通して言うと
厄介な事になるバカもいるので!
900名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:51:31 ID:5RYk37CS
>>898
先生も頼りないね。
ちゃんとガツンと叱ってほしいね。
いじめっ子にも今がいちばん大事なときだよ。
いじめっ子って家庭に何か問題ありなことが
多いと聞いた。相手に直接言うのも慎重に
したほうがいいかも。他のお母さんにも
根回ししながら。
901名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 21:57:47 ID:37UsLkyr
>>898
親同士の話し合いは感情的になりがちだし
担任に事実を確認してもらい
園から相手の家庭に連絡入れて
家庭でも対策取ってもらう方がいいですね。
どっちにしても保育時間中の出来事なら
園に責任があるわけで
エスカレートしないようにするのは先生しかいない。
902名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 22:24:30 ID:FMcK5jyY
上の子供が年長のとき、今日のお弁当の絵を描くってやつで
書いた絵を教室に貼られてたことあったなw
うちはキャラ弁ではないが、ノリを型抜きしたり、サッカーボールおにぎりにしたりしてて、
その日はたまたま時間がなくてオヤジの弁当みたいになった。
あとで保育参観でショックうけたよw
ヌキウチチェックみたいで参った
903名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 22:56:02 ID:XTN+DGMh
>898さんみたいな事になったら泣けてしまいそうだわ。
来年入園でここを見てガクブルしてます。
904名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:00:29 ID:rwrzquhL
>>903
被害者になるのももちろん、加害者になる可能性もあるんだよ。
905名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:26:45 ID:UQe02lmw
すみません教諭です。
とりあえず、相手の親に伝えるのはちょっと待って、現状の経過を見守って
欲しいと思います。

親の前ではいい子、先生の前ではいい子というのは、本当に尻尾をつかむのが
難しいです。
ただ、裏がある子というのは態度ですぐわかるんですけどね…その現場をおさえる
ことが出来ないことが多いです。

園から電話する方が、確実だと思います。それでも信じない人がほとんどですが。
しかし、噛み付く相手が園の方であればまだ安全です。
親が直接言ったとしても、お互いに直接見ていない同士、我が子の言ってることを
鵜呑みにしてると言われても反論できないのでは。
裏がある子は親にも平気で嘘をつけます。「○○してるって、本当?」「そんなこと
ない!僕じゃなくて、相手がこういう風に悪いことをするから、僕は仕方なく…」
なんてことも本当に事実であるかのように伝えることが出来るんです。
逆に>>898さんのお子さんが気がついたら悪者になってしまうということも
あるかもしれません。

なかなか、すぐに解決できないかも知れず、歯がゆい思いをなさっていることと思いますが
頭の回る子を相手にするので、ある程度の時間は必要になると思います。
でも、現場を押さえられない限り即効性のある対処が出来ないと思います。
見てもいないことをしかりつけることもできず、でもいくら見ても、絶対にこちらの視線に
気付いたら態度を一気に変える。仲良く遊んでいる行動アピール。本当に大人を良く見ている子ってすごいです。
叱る隙すら与えないので…

担任だけでなく主任や園長などにも話せるようでしたら、話してみてください。
担任だけでは埒があかない場合もありますから。
906866:2006/10/05(木) 23:46:02 ID:IpdjCY1H
レス下さった方ありがとうございます。
>>874さん、はい、息子はプラレール好きです。
今のクラスには同じような趣味の子が居ないみたいなので
気長に待つしかないのかな。
>>877さん、うちもたまに「先生と2人でお弁当食べたの」
と聞くことがあり、親の私は少しショックを受けましたが、
本人は楽しかった様子でした。夜泣いてしまうのは心配ですが、
バスから降りて来る時は今のところ笑顔なので、
もうしばらく見守る形でいこうと思います。
ありがとうございました。












907名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:50:48 ID:rwrzquhL
うちもトミカプラレール一筋です。
戦いごっこもある程度やっているようですが、
「ぼくわるものなの。がおー!わるものだぞー!」と言っていて
悪役をやらされているのだなあとちょっと複雑ですw
まあ楽しそうに見せてくれるので、今のところは心配していません。
908名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:16:12 ID:jFA98hVw
運動会に行った時、娘@年少が男の子と遊んでいた。
クラスも学年も違うっぽいけど、誰?と思ってたら(縦割り園です)
同じクラス&バスの子のお母さんから
「同じバスの子よ。お宅の○子ちゃん、入園からずっと
あの子に降車→教室まで連れてってもらってたのよ」
と教えられた。

!!そんな大恩ある子だったとは!!お礼も言えなかった!
つーか娘!そういう事はちゃんと報告しなさい。

他にも、誰かわからない遊び相手がかなりいて、
本人に聞いてもどーにもわからないし…。
こういうのって親に似たんでしょうかね。
(名前やプロフィールがはっきりしない知人友人が多い私)
909名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:32:53 ID:zY5pNzBu
プラレール派でしたが、最近戦いごっこもやっているらしい。
どうやら、工作で武器を作る→戦いごっこの流れになっているようで
工作が楽しいってところから、戦いごっこに混じれるようになったみたい。
これなら、いろんなタイプの子がいっしょに遊べるもんね。
最近、新しい友達の名前が沢山出てくるようになった。

本当に頼りない担任だけど、見直した。
運動会やら、発表会やら、飾ってある絵やら、教室の状態やらどれを見ても
明らかに他のクラスより統率が取れていない。
参観に行っても、ちょw参観で準備してたのにこの手際の悪さかよwwといった感じ。
2年連続で同じ担任でガッカリしてたけど(同じクラスのお母さん方もみんなガッカリしてたw)、
もう来年もいっしょの先生でもいいや。

そしてうちにはガラクタ、もとい作品がイパーイorz
910名無しの心子知らず
>>908
わかるw
今年転園してバス通園になったんだけど、バス通園てほんと園の様子わからないし
クラスの子と親の顔覚えられない。
たまの行事で園に行っても私より娘のほうがクラスの保護者に顔がきく
私をほったらかしてよそのママさんと話し込むのやめてほしいよw