立てたよー。
ってか自分、前々スレも前スレも立てたのに・・・
このスレも立てるハメにw
前スレでは遺伝云々で最後モメてましたが
恐らく今のところ正解の無い議論だと思いますんでそれなりで御願いスマス。
1タン乙!
4 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 08:18:57 ID:vr4Ol8T8
自閉は増えただけじゃなくて、奇妙な行動が目立つから「あの子はもしや・・」となるわけだけど
ADDや学習障害の場合はしつけの問題や努力不足のせいにされやすくて
自閉と比べたら障害だと気付かれにくいと言える。
学習障害のスレが少なくて自閉スレがやたらと多いのはそのせい。
本当は同じ比率で存在するのに。
遺伝も関係してると認めたくない人が必死だね。
アトピーとかは環境や生活の変化で増えたけど、
発達障害は脳の問題だからアトピーとは次元が違うよ。
7 :
名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 09:25:13 ID:vr4Ol8T8
遺伝、環境、妊娠出産時のトラブル・・・
全部関係あるよ
>>1さん乙です。
前スレでスレ立て宣言してた人がいたので重複してはいけないと思い何もしないで
いたのですが・・・その方と
>>1さんは別人のようですね。
いえ、だれかを責めているのではなくて自分が前スレの1000でして、心苦しかったので。
>>5 それに遺伝子解析や昔からある疾患と遺伝子レベルの変異との関係自体が
今まさに明らかにされてきている真っ最中、これから関係性が証明されてくる
ものがまだまだ出てくる途中だというのに。
前スレで私に絡んできた人は遺伝子レベルの研究がどれだけ進んでるものと
思っていたんだろうw
まあ引き合いに出してるのがレックという時点で「・・・」だったけど。
私も文献ここで出せといわれたらすぐ出せるわけじゃないのであまり大きなこと
は言えませんが、精神病や障害と遺伝の関係は証明されつつあって
「障害の原因に遺伝が絡む割合は大きい」とは定説になってきているそうです。
医学部で遺伝学に携る夫からの受け売りで申し訳ないのですが
夫いわく、「結局遺伝なんだよね。」と。
勿論そういう生まれ着いてのものと前スレでも言ってたような突発的な原因とは
分けて考えるべきなので、
>>7さんの言うのが結論でいいのかと。
長々引きずってすみませんでした。
ほんとしつこいし、どうでもいい。
>>10 すみません。
前スレ991からの流れが上の方でも触れられていたので
ここでもう一度だけはっきりさせてから終わろうと思っていたのです。
>1乙
つか遺伝関係の人、スレの残りが少なかったんだから、
自粛するなり自分がスレ立てするなりしてくれ
何もしないで議論だけかい
100人中9人なんだよ?
どこの家系でもたどってみれば一人くらいおかしいのがいると思う。
遺伝説は否定しないけど全くそれだけとは言えない。
事故や病気に遭うのと同じようなもんじゃないかな?
15 :
5:2006/07/13(木) 15:04:01 ID:rkcTIDDg
>>5だけど、発達障害関連のスレ見ても、
ぐくって親が作ったページやブログ見ても、
父親か母親どちらかがとか
旦那がアスペで妻はADDとか、祖父母もそうだとか
あきらかに多いよ。
本人達が認めて受容してるから救いがある。
子も自分自身も認めない家庭が泥沼になるんだと思う。
普通に生活しにくい親の元に、さらに育てにくい子供が生まれる。
この連鎖が重なった生活レベルの低い層が、
色んな事件や事故を引き起こしてしまうのではと思う。
だから子供は早期発見=親自身もその傾向があるのなら
受容して対策をしながら生きやすくする必要があると思う。
スレタイのような親はとくに時間がかかるし難しいから、
被害者や心配した人がここに集まるんでしょ。
私は療育関係者ですが、あきらかに多いとは思えない。
親御さんはごくまともで良識があって心配りができるご両親の間に
傾向の強い子供が産まれてるのがほとんどと感じてる。
17 :
15:2006/07/13(木) 15:51:28 ID:rkcTIDDg
>>16 本当に療育関係者ですか?発達障害の?
そりゃ療育に行くまでに行き着く親なんだから
良識もありまともな親であろうと必死でしょう。
気を張って療育に行くまでも療育中も一生懸命なんだから。
もっと親の裏も気にしてあげる必要があるのでは?
わかるつもりですよ。
私も障害児の親だから。
原因を探りたい気持ちは誰にでもあると思う。
事故に遭うべくして遭ってしまった事例の方が安心できる。
でもそんな単純な事じゃないんですよ。みんな悩んでいます。
自分を責め血を責めても救われない。
今は療育が発達しているからなんとか自立できるまでに持って行こうと
みんな必死です。ここは無自覚スレでしたね。
そろそろスレ違いなので失礼したいのですが
遺伝説を強調する人がいるのでそればかりではないと言いたいです。
今療育をがんばってる子供達が将来結婚できなくなると思うとつらいです。
それは偏見だと言いたいです。障害を持つ人間でも
健常児を産める可能性はあるんですからあきらめないでもらいたい。
>>15には同意できないけど
>>17にはまるっと同意です。
私も療育関わっていますが
>>16の
>ほとんどと感じてる
はちょっとどうかと。感じ方は人それぞれでしょうが”ほとんど”は言い過ぎ。
それとsnCPc7+Fさんは遺伝と遺伝子の違いを勉強されたらいいです。
>今療育をがんばってる子供達が将来結婚できなくなると思うとつらいです。
>それは偏見だと言いたいです。障害を持つ人間でも
>健常児を産める可能性はあるんですからあきらめないでもらいたい。
ここに至ってはあまりに的外れすぎていて「療育関係者であり障害児の親」であるなど
嘘でしょう?としか言い様がなくなってきます。プロだなんて信じ難い。
私はボランティアなのでプロじゃないです。
障害児の親です。子供は高機能障害です。
知ったかぶっているつもりはありませんでした。
ちょっと感情的になりました。失礼しました。
以前うちの子と同じ療育施設に通ってた子の親から聞いた話。
その人の家の近所には、あきらかに斜視のお子さんがいた。
会うたびに気になるし、それとなく指摘したりもしたが、
斜視の子の親はスルー。もちろん医者にも通ってない。
3歳児検診もけったらしい。
知り合いも「本当ははっきり指摘したいが、自分が言うと
仲間に引きずり込もうとしてるようにとられかねない」と悩んでいた。
遺伝云々もっと発展させたい人は他スレに行くか新スレ立ててください。
親もアスペだから無自覚…って事もあるだろうけど
それは一例にすぎない。
全ての無自覚親子が遺伝的要素を持っているとは限らない。
そろそろスレ違いに気付いてくれないと、あなたも無自覚親って言われちゃいますですよ。
ID:94M2p9taが、どうしてそんなに「遺伝」についてムキなるのかよく分らん。
遺伝ではなく遺伝子です。ムキになっているのは私ではありませんよ。
私としては敢えて自分からこの話題に持って行こうとはしていませんし
全く別の話題に移っているならもう引き戻そうとも思いません。
ただあまりに「遺伝」の意味を誤解した上、過剰反応する人がいるので
そうじゃないんだが、と言っているだけです。
気に入らないならいちいち噛み付かずスルーでお願いします。
>>22 この話を一旦終わらせようとした
>>9をよく読んでください。
>全ての無自覚親子が遺伝的要素を持っているとは限らない
そんなこと誰が言いましたか?
「
>>7が結論ってことでこの話はもういいのでは?」とちゃんと書いてますが。
他人を非難する前に読解力とか流れを読む力をもう少し身につけられたらいかがでしょう。
上の引用部分を
>全ての無自覚親子が遺伝的要素を持っている
に訂正
>15
そういうのはある程度後付けっぽい部分もあると思う。
子供を検査してみてアスペだとわかった。
で、勉強した親がふと周囲を見回すと、子供の血縁に
「本に書いてあるような」症状をみせる→障害の連鎖だ!みたいな。
ちゃんと血縁全員診断を受けてわかったって話ならスマソ
自閉は黒か白かってものじゃないっしょ。
人間なんて不完全なんだから、誰もが真っ白とは言えない位で当たり前。
医師はとりあえず世間でやっていけるレベルを白と断定してるだけであって
完全な白に断定出来る人がいるとしたら、人の心が読める超能力者レベルだけw
素人が遺伝云々議論する事自体どうかと思う。
もっと有意義な話でもすればいいのさ。
誰も議論などしていない(そういうレベルではない)し
じゃあ”遺伝”以外なら議論してもいいのかと。
ここで”遺伝”以外の話をしてる人は皆その話題のプロなのですか?
何かひとこと言わなければ気がすまない人のようですが
あなたは何故このスレに居るんですか?
あーあ。
>>24ウゼーなぁ。
いちいち人の言葉の端々に噛み付いてウゼー。
遺伝だろうが遺伝子だろうがどうでもイイっつーの。
無自覚関係ねぇだろうがよ。
そんなに高説かましたいなら自分のブログででも長々やれや。
自分はどんだけ遺伝子に詳しいっつーの。学者か何かのつもりかお前はプゲラwwww
ここはそういうスレじゃねーだろが。
とっとと消えろやボゲェ
>無自覚関係ねぇだろうがよ。
関係あります。
認めたくないという気持ちと切っても切り離せないものですから。
学者のつもりか?笑わせないでね。学者レベルの話なんかしてません。
せいぜいこぼれ話程度の話を井戸端感覚でしてるだけ。
誤解や勘違いをわかる範囲ででも解きたいだけ。
この程度を難しい学者の学説と混同してしまうような頭弱い人は黙っててね。
ていうか、この話を止めたいなら黙ってスルーすれば?
暑いからかな?エアコン入れたらどう?
療育に来るような親御さんはこない人より確かにわが子の障害を受け入れる姿勢があるといえます。
ですがその度合いはまちまちです。療育に通わせている親だから何もかも受け入れているか
というとそんなことはなくて「できれば違うと言ってほしい」という気持ちとの間で揺れ動いています。
また、家族の中で母親だけは受け入れて前向きな気持ちで立ち向かおうとしているのに
父親が断固として認めないまたは無関心なケースや、両親が受け入れていても祖父母が認めないケース、
祖父母にわが子の障害を打ち明けることすら出来ないでいるケースなどさまざまです。
そうなってしまう一因には遺伝という言葉を悪い意味に誤解していることがあると思われます。
>>1 さん乙。
前スレで近所のADDの疑いのある女児@小6が気になると書いた者です。
今日、ちょっとした(?)事件がありました。
その女児が友達と2人で国道沿いの大型スーパーに自転車で買い物へ行った帰り、
友達とはぐれ、家とは反対の20q近く離れた場所まで行ってました。
国道沿いとはいえ、裏道(住宅街)を使えば危険もなく10分足らずで行ける場所。
先に帰った友達からの連絡で気づき、女児の携帯に電話するも話の要領を得ず。
「住所が表示されている場所を探して連絡しなさい」と指示をして
その場所(郵便局)まで私も一緒に車で迎えにいきました。
女児は不安な様子もなく、私達を見ても安堵する様子もなく…。
友達とはぐれ、焦って、いつもの道がわからなくなったにしても
小6で携帯もあるのにトラブル発生時の対処の仕方(危機管理能力?)が
これほどまで欠如していると、本当にこの先不安です。
「やっぱりまだ親なしでは無理。GPS機能付き携帯に変えようか…」と
親は本気で考えているようですが、以前、激しく反論されたので
もう検査を勧めるわけにもいかず、事故がなかったから良かったものの
やはり…と確信してしまった出来事でした。
逆に親戚に似たような子がいるから別に驚かないと当たり前のように受け入れるご家族や
「この子のパパも小さいとき言葉が遅くて似たような感じだったから」と淡々とした祖父母の方々もいます。
35 :
5=15=17:2006/07/13(木) 21:47:00 ID:rkcTIDDg
>>29 ボラなくせに関係者とか言ってた人?ついにキレタ?
>>32 私が遺伝の話続けちゃったからですよね…スミマセン
でもあなたのレス興味深かったし勉強になりました。
遺伝/遺伝子の話は専用スレがあればいいですね。
他の発達障害系スレでも荒れる話題っぽいし。
育児板ではキツすぎるかな…
は?
固定IDだよ。まあいいやスレ違いだね。
どっかでスレ立てすれば?気が向いたら行くかも。
>>34 私はADHDと高機能広範性のボーダーとも診断された子の親だけど、
うちがまったくそのパターンでした。
>>36 違ったのね…ゴメンナサイ
どこに立てたらいいかわからないなぁ…
(というか今自分スレ立てできないです)
>38
前スレの最後くらいにAolxKgfAに食いついてた奴がクサいw
そいつがID変えて粘着してるんじゃね?
>>18 >今療育をがんばってる子供達が将来結婚できなくなると思うとつらいです。
実際、そうそう結婚できないと思いますよ。
遺伝だと言う証拠もないけど、遺伝じゃない証拠もない。
同じ障害者でも、精神系よりは肉体系の障害の方がまし。
例えば、事故で片足切断された方とかの方が全然マシです。
程度にもよるでしょ?
そんな差別的な目がある限り意図的な無自覚親は減らないよ。
ふーん。ここまでID変えずにレスしてきてた奴らはそれなりにマトモなんだな。
単発IDの奴がクサいクサいww
>>41 何でも差別っていえば、相手を黙らせられると思ってる?
差別じゃなくて、事実を言っているだけなんだけどね。
まともに会話のキャッチボールが出来ない動物的な相手よりも
四肢に傷害があっても頭のいい人間の方が一緒に暮らす相手としては上ですよ。
だから早め早めの療育が効果あるんです。
実際中機能で入所した子供が療育で伸びて高機能になった例はあります。
会話のキャッチボールも高機能療育で伸びます。
あとは本人の頑張り次第だけど親が先へ先へ回って導いてあげないと
いけないので無自覚親は減って欲しいです。子供の将来のために。
>>44 軽い重いの話をしてるんじゃないんだけどね。
会話のキャッチボールも出来ないし感情的だし、あなた自身もちょっと障害を疑った方がいいじゃない?
あなたみたいな必死で変な親ばかり見てると、障害児も変な目で見られるから。
良くなる子もいれば、良くならない子もいるんだから
もうちょっと思いやりを持とうよ。
うーん。何だか叩かれますな。私自身は健常と断言できないけど
今まで問題なく学生生活満喫して社会人になってある程度職場で業績も上げて
子供産んでから復帰するつもりだったけど障害児だったんで
ショックでメンへラーになって治ったからその後遺症かな?
話が通じないところがあるとしたらね。
子供の可能性って底知れないと思っているんです。
障害あっても克服できる可能性を期待するのはおかしいですか?
自分語りあってスマソ
もう寝ます。このスレは無自覚親について語り合うスレだから
興味あって覗いています。そういう子も早くこっちに来ればなんとかなるかもよ?って。
でもスレの主旨は無自覚親に迷惑かけられた人の吐き捨てなのよね。
気に触ってるようならあんまり来ません。失礼しました。
48 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 10:11:48 ID:HeAwnbDf
>>4 やんちゃ
いたずら好き
いくら言っても聞かない
いつまでたっても甘えん坊
↑これらの症状って個性や性格だからと放置されやすいんだよね
口が達者で、そこそこ勉強が好きで、友達とのかかわりがある子でも
障害の可能性は十分あるんだけどね
うちの息子(4歳男児PDD)と同じ保育所に通っている5歳の男の子。
先月、同じ日に同じ小児精神科医に“自閉”と診断されました。
(数日後にそのママに“何て言われた〜?”と話しかけられたので
息子同士も仲良しという事もありお互いにカミングアウト)
うちが週一で療育に通っている事や、通い始めてから息子が伸びた
という事もあり、何もしていないと言うので勧めてみたのですが…
“面倒くさいし、うちの子フツーだから行かない”と言われました。
認知不足なうえに、放置。
来年就学なのに「もう発達検査なんて受けない」とか言ってる。
さて、どうするかな…。
しかし、他の家の子にそんなに口出したいものかね?
あきらかな虐待ならまだしも。
>>49 でも医者にはかかったんだ・・・
その5歳男児、発達検査受けることになった切っ掛けは何だったの?
てか、自閉と診断されて”うちの子フツー”はないよねえ。
52 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:00:08 ID:rlR1eNz/
完全な無自覚親っていうのは、育児放棄のバカ親としか思えない。
相手にもならない。子供ともども不幸になることは時間の問題。
逆に障害と感づいていながら、そのことを認めようとしない親こそが
障害者に対して差別や偏見を持った人達だと思う。
>>50 はは…自分が実際に迷惑かけられたらそのセリフは言えないと思うよ。
「これだから無自覚親は!!」って叫びたくなる。
54 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 13:19:01 ID:HeAwnbDf
母体が正規の期間 子を腹に収めていられないこの環境をオカシイと思わないか?
人事?母体の問題?家庭だけの問題?
ごく当たり前に 子を孕み産み育んでいく環境にない事が
この先 人類にとってどれだけ悪影響を及ぼすと思う?
もう 遺伝子レベルで 破壊が進んでいる
気付くのが遅すぎるよ
寝不足?カルシウム不足?ゲーム脳? ちゃんちゃらオカシイ
戦後の生活の方が 今より よっぽども 酷かっただろう?
もう 始まっているからね・・・・
◆ 切れる子供達 ◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1127472248/
>>53 犯罪レベルとなれば口出しするだろうけど、そうじゃなければ
他の家には干渉したくないね。
>>55 犯罪レベルになってから口出しするって、何の意味もないじゃんw
それは警察の仕事。
それ以前の段階で自分の子がものすごく迷惑を被ったり
時には怪我までさせられたりしても我慢するんだ?
57 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 14:38:17 ID:HeAwnbDf
周囲が隔離しようとすればするほど
カミングアウトをしなくなる現実。
精神病院に通ってる事を周囲に隠すのと同じように・・
まあ、カミングアウトしない事を非難するつもりもないけどね。
>>55 実際に我が家は不法侵入されてますからねぇ…
親も見ていての事だから余計に「それどうよ?」と思えるわけで。
親は多分「小さな子供のやることだから」と思っているんだろうけど
いくら小さくても3歳なら既にしつけで聞き分けられる年齢のはず。
それが出来ていないのは躾か?障害か?と言う話ですが。
差別とまでは言わないけど、無自覚放置の時点で
「あの子、あの親ちょっとね…と、垣根は出来始めてるからねぇ。
いくら『差別イクナイ!』と声高に叫ばれても
わが子を守れるのは自分達親でしかないわけだし。
現時点では「区別」「生暖かく見守ロリ」としか言えないわけだけど。
でもちょっと構えや覚悟は必要だよ。
障害児の療育って親の器をためされるよな。
というより子育てといた方がいいのかな
60 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 15:15:35 ID:rlR1eNz/
自閉症児は可愛い。
親が何とかしようと温かく見守り続ければ、たとえ発達の速度は遅くとも
必ず伸びていく。
簡単にクリアできない要素をかかえているのに
本人や家族が人の何十倍も努力してできるようになったことはすごく尊い。
周囲に理解の輪が広がり、母親同士の交流も増えて
本人の自信にもつながってゆくと思う。
問題は大人になってから。
孤立したり何の理解も得られぬまま大きくなれば二次障害もおきてくるし、
それなりの発達もなく、周囲から見たらただの不審者。
ここで障害の可能性をを疑われたり、心配されているうちが花なんだって
どうして親は気付けないのだろう?
大きくなれば避けられることばかりで
誰からも近づいてきてはくれないのに。
小さなうちから地域や親戚と交流を持つ、
親が元気なうちだからこそ、周囲に理解を求めていく、
時には偏見があろうとも、それしか自閉症児の将来への道はないのに。
>>60 いいこと言うねえ〜。
でも子供時代にも問題はあるよ。
空気読めない自閉くん、周囲から怒られまくるADHDくん、馬鹿扱いされるLDくん、
放置されてたら虐めにつながる可能性は大だよ。
今思うと自分が小学生の時に↑↑のような子がクラスに2、3人はいてみんな酷い扱いを受けてたなあ。
先生も障害だって分からないから、わがままな子、努力の足りない子、躾の悪い子としか扱ってくれない。
自分ではどうにも出来ない事なのに、怒られ嫌われ馬鹿にされ、逃げ場がなくて本当に可哀想。
親が子供のありのままの姿を受け入れ、それを周囲に理解してもらったり
少しでも適応出来る環境を整えてあげる事が、本当の意味で『子供を守る事』だと思うんだけどね。
現実から目を逸らしてる間に子供が辛い目にあってると思うと私だったらいたたまれないよ。
たまに会う甥っ子は手の着けられない暴れん坊。
一時もじっとしていないし、あたりにあるもの何でも興味を示し、
引っ張り出す。
最初は男の子ってこんなものかなと思っていたけど、
自分にも子供が授かり別の子と接する機会も増え、
やっぱりあれはちょっと特別かも、と思い始めた。
ダンナが言うにはもうすぐ3歳になるのに言葉が出ないらしい。
ただ、目が合わないとかはなく、うちの子のこともナデナデしたりして
他者への興味はあるみたい。
多動、ってことなのかな。そのくらいなら療育とかいらないのだろうか?
保育園ははいれなかったみたい。
>>52 我が子の障害を認めない&検診拒否する親は虐待してるとしか思えないよ。
子供の健全な発達を妨げてるのだから、育児放棄という虐待と思う。
役所に通報したほうが結局は親本人にとってもよいことなのかもしれない。
以前九州で路上をさ迷って保護された知的障害の少女みたいに、親が恥ずかしいから家から出してもらえない人生なんて悲惨だ。
友達の子、絶対普通じゃないと思う。
前にここで愚痴った時は、典型的な自閉だと言われたけど、
小児科にも小学校の担任にもカウンセラーを紹介されて、
そのカウンセラーに別の小児科を紹介された。
なんか、本格的にたらい回しにされてる感じ。
もう全く学校に行けなくなって、最近表情もおかしい。(無表情としかめるの繰り返し)
お母さんは「ぜったい学校で何かあったんだ」と決め付けてるし。
でも素人の私から、専門家すら言わない「障害」の二文字を出すのはもっと怖いし
親の育て方がすごくまずいから、障害とも言い切れないでいる。
専門家も、同じ理由で言い切れずにいるのかも。
>>56 うーん、大人がやったら確実に犯罪だけど、子供なら子供に注意、場合に
よっては親に報告って事は、普通にあると思うが?
そう、まさに人が怪我しそうな行為とか、物を壊しそうな行為とか、勝手に
人の家に入ってくるのもそうでしょう。
ものすごい迷惑ってよくわからないが、迷惑程度なら自分の子供にそういう
場合はこうするべきといった、対策を教えるかな。
>>58 差別ではないと思うが?付き合う人は選ぶ事は必要、人それぞれ付き合
いやすい人、付き合いにくい人がいるんだから。
66 :
名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 18:42:53 ID:rlR1eNz/
>>61>>63 私も同感です!!
訴えたいことを言ってくれてありがとう!!
自閉症だって幸せに近づく権利はあるんです。
周囲に理解してもらって健全に成長している自閉症児がたくさんいるのに、
一部の虐待(エゴ親)に育てられた自閉症者のせいで
余計に誤解され、生きにくさをかかえることになると思う。
>>51 半年に一度、近郊の市から小児精神科医と児童相談所の
発達相談の人たちが町に来ます。
それで、子供の担当の保健士から(過去の検診で
引っ掛かった子を対象に)電話連絡が来るんです。
「●日に先生が来るので、お子さんについて何か相談とか
お話を聞いてみませんか?」と。
(発達検査・診断云々はその時には告げません。薄々わかるけど…)
保育所の加配の先生(息子と同じ先生)が素敵な先生で、
その子も表情が少しずつ良くなってきているし、もっと専門の人や
周りの大人が手助けしてあげれば、将来的にも良い方向に
行くんじゃないかな…と思います。
まず始めに、親が…なんですけどね。
>>58 障害があろうがなかろうが親が不法侵入を許している時点で
障害に関しての無自覚より、まずは親のモラルを問題にしないと駄目だと思う。
そういう親は聞き分けが出来る子でも
「あらあら勝手に入っちゃったの?ま、子供だからいいけど」で終わってしまうんだから。
それにそっちの方面から行政等に訴える方が、早いし周りも手も打ちやすいしね。
69 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 16:23:04 ID:WP6mldjZ
障害と分かる
↓
迷惑をかけるからと友達付き合いを一切させない
↓
社会性が身につかない
↓
社会性が身につかないまま成長して仕事もせず
日中家の周りをうろうろする
・・・障害児を外に出さない親は、
周囲から見たら近所に気を配るいいお母さんに見えるかもしれないけど、
長い目で見ればかえって恐ろしいことだと気付いた・・・・
本当に人に迷惑をかけないようにと思っている親なら、
大人になってからも迷惑をかけない道や方法を探したり作ったりしてるもんだよ。
そういう親と一緒にしたら、気の毒。
71 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:04:17 ID:x+peUorG
>>69 障害児を外に出さないのは、我が子が
人様に迷惑をかけることに遠慮して、ではなく、
我が子を人様に見られたくないのではなかろうか・・
小さなうちに一緒に外へ出て、親がフォローしながら、
我が子の特性を知ってもらったり、
社会性を伸ばしてあげることこそが親の仕事ですよ。
72 :
435:2006/07/15(土) 22:05:20 ID:v1ANI3rW
73 :
435:2006/07/15(土) 22:09:14 ID:zTOLRIw5
うんこ
74 :
名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 23:59:20 ID:ji/zWwur
他人と関わりを持たせずに
社会性を身に付ける・・か。
経験させる事が一番てっとり早いとは思うけど
難しいね
そこで「わたしのキモチ」ですよw
あれ効果あるんかな
76 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:52:17 ID:hRJdU8E/
私も「わたしのキモチ」効果あるように思うけど
障害疑いの子で「キモッチ」がこわいし嫌いという子がいる。
一番あれを見てソーシャルスキルを勉強して欲しい子供がキライ・理解
できないって、まさに問題ありますよね。
乳児ならたまにTVのキャラが嫌いな子いても不思議じゃないんだけどね。
うちの障害児はキモッチ大好き。モッサンは興味無し。
障害があっても個性はあるから、ひとくくりになんかできんでしょ。
他人の表情を見て感情を想像することが難しいのが障害のせいなら
いくらテレビを見せて勉強させても劇的に効果が出るのかは疑問。
確かあの忍者のヤツも障害系の子向け番組じゃなかった?
なんだっけ?ハッスルとかのあれ。
「どうする?ゆうきくん」とかモロに気持ちや状態の読めない子向けの話しだし。
79 :
名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 14:40:45 ID:4QmZkDJJ
友達付き合いをさせずに子供の社会性を身に付けさせる?
何とんちんかんな事言ってるんだ?
そりゃあ無理でしょうよ。 障 害 あ る な し にかかわらずね。
テレビ等メディアを使って社会性を向上させるなんて無理無理。
実際色んな体験しないと。
スレ違いだったらすみません、うちの子は多動で保育園でも活動の時間に同じ事が
出来ない、おもちゃの取り合いで相手のお子さんに噛み付くなど迷惑を掛けているので
噛んだ相手の子のお母さんがうちの子を退園させるように先生方に頼んだり、他の
お母さん達にあの子は頭がおかしいから気をつけた方がいいと言って回ったようで
うちの子が、「手をつなごう」と普通に寄って行った場合でも子供を抱き抱えるように
逃げるお母さんもいてやはり退園するしかないのかな、と悩んでいます。
>>80加配の先生はつけてもらえないの?
障害児を受け入れてくれる園に転園できない?
退園以前にできる事はないの?多動は診断済みなの?
診断済みなら園の先生と相談してトラブルを未然に防ぐ方法(補助の先生を付けてもらうとか)を話し合うとか。
迷惑をかけてしまったお宅にはもちろん謝罪にいったよね?
お母さんがきっちり謝罪、説明、未然にトラブルを防ぐ努力をすることで
周囲の見る目も多少は変わってくるよ。
でも、子供があからさまに避けられる環境が続くようなら本人のためにも転園など考えた方がいいかも。
もっと子供の特性を理解してくれて配慮してくれる園に。
うはw被ったww
診断は先日出て園長には以前から相談済みです。
加配のような形で一人先生を付けて頂いているので今の所パニック、多害はありません。
でも一度おかしいと噂が立ってしまっているので何かされたら困るから園に障害児がいると
困るから辞めて欲しいというお母さんが多いようです。
以前噛んでしまった相手の方には、園の方針で大怪我で無い限りやった方もやられた方も
名前は絶対に園から伝えない方針なので先生にお詫びしただけなのですが、
噛んだ時その子のお母さんがお迎えに来ていたので後日主人も私も別々にその方から
注意をされてお詫びした形です。
園長先生をはじめ先生方がとても障害に理解があってできれば転園はしたくないのですが、
行事の時に噛んだ子のお母さんとその友達に私が無視されたり、今は子供達があまり
喋れないけれど4歳5歳となったら子供同士であの子おかしい!
という事になるだろうし二人で家と療育だけだと社会性がますます無くなるのかなと
考えています。
ちなみに田舎なので保育園はどこも同じ感じの園だけです。
85 :
84:2006/07/16(日) 17:09:03 ID:uSj1v26t
>>84 園がそれだけ理解協力してくれてるなら、周囲のお母さん方への理解も園から勧めてもらおうよ。
保護者同士だと、どうしても自分の子供可愛さが先に立つからこじれやすい。
園に、現状といじめや仲間はずれを危惧してる事を正直に伝えれば
園だってそんな状況を放置しておこうとは思わないんじゃない?
多動への理解を周りの保護者に求めるのは、賭けのような気がする。
理解する姿勢の無い人は、どう説明したって理解しないだろうし、
一度噛まれたら中々印象変わらないよ・・・(周りを見てると)
保育所の頃、無表情で殴りかかってきたり砂を投げつけてくる怖い子がいた。
噛まれたり脱臼させられた子の親は、さすがにみんな怒ってた。
でも、その問題児のお母さんは、毎年役員をしてて、
懇談会とか奉仕活動も欠かさず出てたから、私は印象良かったよ。
きっと、やれるだけの事をしてる人なんだろうと思ったわ。
ちゃんとしてれば、だんだん周りに味方が出来てくると思うんだけどな〜。
きっと、あからさまに嫌ってくる人に隠れて、中立派の人っていると思うよ。
うちの幼稚園にも同じような男の子がいる。今、年長なんだけど
年少のときは本当にひどくて噛まれた子がたくさんいた。
噛み方もすごくて中にはストレスで脱毛になってしまった子もいた。
ざくざくに噛まれて血だらけになった子もいた。
年少の終わりに園をやめるかどうかクラス会議が行われたけど、
(被害に合った子の親はやめて欲しがっていたわけだが)
結局その子はやめなくて年長まできました。
今はずいぶん落ち着いたし、まぁ何とか他のお母さんがたの理解は
得られてる。ただやっぱり激しく噛まれたり殴られた子のお母さんは
ずっと根に持っていて挨拶もしないけど。それも仕方ないかと。
うちの園は私立だし加配もつかないから担任は大変だと思う。
それに比べれば加配がついていることだし園のほうと話し合って
ある程度の理解を求めたほうがいいのでは。
ちなみにその子は虫博士、恐竜博士と言われていて(アスペです)、
年長(5歳、6歳)になった今では他の子供たちにけっこう人気があります。
何か子供同士では相通じるものがあるようです。
ただ療育はしっかりやってあげて下さい。あと低姿勢も大事だと思います。
89 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 11:21:33 ID:ORv2BbxV
障害だからそれを理解して下さい、と自己主張だけするのは
絶対にいけないことです。
まず噛まれた子の痛みを理解すべきです。
噛まれた傷が一生残るのかもしれない、
噛まれたトラウマから、被害者が心に、二次障害を残すかもしれない、
我が子を噛まれたら、親は誰だって(あなただって)相手に嫌悪感を抱く、
その親の気持ちを、あなたがまず逆の立場にたって理解すること、
相手を理解した上で自分の子に対する理解を求めていくべきです。
他害があって自己主張ばかりでは、そういう親の態度から
なおさら自閉症や障害そのものに、偏見を抱かせることになってしまいます。
それからこの手の問題では、個人的に園の対応にも問題がある気がします。
子供は家で園での出来事をなんでも話します。
「○○ちゃんが、」と固有名詞もはっきり言っています。
園から個人名は出さなくとも、全てわかっているのですから、
当人同士を園に呼んで、お詫びの場を設けてあげることこそ必要だと感じています。
それは百も承知の上で次の対策の話をしてるのでは?
努力さえすれば学校や幼稚園の方針を
必ず変えられるか、と言えばそんな事はないものね。
と言うか、簡単に変えられるものならば、
まず障害とか関係なく色んな親がガンガン努力して変えようとするだろうし。
実際に大勢の子供を預かる立場としては
ある程度は頑ななものがなければやっていけないのが実情なんだよね。
考えるのは大切な事だけど、良い事と思われる事だから
必要と感じると断言するのもどうかと思うよ
>>89
>>1ここって
障害児母が、自覚なしの障害児母を叩くスレだったんですね。
94 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:27:39 ID:ORv2BbxV
障害児母ではありません。
近親者に障害が判明したので、勉強中の身です。
障害児母ではないので、障害を理解しきれない側の親の意見もたくさん聞いてきましたし、
思い返してみると、色々なことがあり、
障害児がどのように敬遠されていくかがわかるのです。
学校側がはっきり伝えないためにかえってヒソヒソ陰口を言われたり
関係ない者までが被害者側に味方したりすることも多くあるのです。
何かしてしまっても謝罪のタイミングを逃がしてしまったり、自分側しか見えていなかったりすることが
(どちらの親にも言えると思いますが)
障害と健常の壁を厚くしてしまうと思えてなりません。
95 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:42:55 ID:ORv2BbxV
それから、噛まれた経験もありますが。
相手の子にその場で仕返しをせず我慢するのが普通ですが、
その後、どうなるかはわかりますか?
心に大きな傷や、理解しきれない矛盾が子供の中に残るのです。
園で我慢する分、家で噛み付いたりする事もあるのですよ。
>>94 学校側がハッキリ伝えない為にこじれたケースが多いけど
ハッキリ伝えた為に余計にこじれたケースも多い。
「多いから」で決め付けたらそれこそ関係者(被害者加害者関わらず)が気の毒だ。
ただ一つ断定出来る事は、被害者に関してのフォローは
どんな立場でも忘れちゃいけないって事。
ただその方法は子供やケースや立場によりけりだから
これさえやれば(言えば)大丈夫ってものはない。
要は
>>90さんって事だと思うぞw
もう少し空気を読んで書いた方がいいのでは。
97 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 15:32:42 ID:ORv2BbxV
>>96 あなたは片側だけの意見に寄ることなく、幅広い視野をお持ちの
立派な方と存じます。
確かに色んなケースがあるので、全てのケースにあてはめることのできるような
ことは少ないですよね。
断言ととられてしまいご気分を悪くされた方もいらして
申し訳ございませんでした。
できましたら、伝えたためにこじれたケースの具体例を教えていただきたいです。
できましたら、
98 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 15:42:20 ID:ORv2BbxV
色んなお子様が共存しているのが幼稚園なり学校ですから、
枠組みしてお付き合いするのではなく、
お互いに理解しあえる社会を作りたいと私は思っています。
その為に、すべきこと守るべきこと、努力すべきこと・・
これらもまた断言は難しいでしょうが、ある程度の指針は欲しいと思っています。
(
>>90さんのことではありませんが)
百も承知です!と閉ざされてしまえば 近づく余地もなく
ますます離れた存在になってしまうのを悲しく思っています。
障害児がみんな噛み付いたりなどの他害行為をするとは限らないんだけど、
障害児関連のスレを覗くとそういった話が本当によく出るね。
他害のない大人しい障害児までがそういう目で
見られてしまうんじゃないかと危惧してしまうほど。
100 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 15:54:45 ID:ORv2BbxV
暴れん坊だってたくさんいるけど、その子達がみんな悪いわけじゃないんです。
優しい子もたくさんいるんです。
大人しい子も多くて、周りからかかわってあげれば何とかついてこれる子だっているんです。
だから一部の親の無自覚や、謝罪の仕方に問題があるのが
障害全体への誤解につながっていき、それらを悲しく思うんです。
>>98 だから空気とか流れを読もうよ。
>>84さんはその親子さんに謝罪はもう行っていて、その後の現状の話をしてるわけでしょ?
今は加配の先生も付いて他害やパニックも無いけど、噂が立って一部のお母さんに倦厭されて
今後の子供の事を考えるとどうしたらいいだろうという悩みに対して
どういう姿勢で理解を求めればいいかという流れに
>>86-88でなっていたんでしょ。
そこにあなたが的はずれなことを
>>89で書きだしたわけで。
それに「障害児の親がこちらがわの理解を相手に求めるだけで謝罪が無い」ケースが大変イタイという話は
2ちゃんの障害児関係のスレではもう定説でしょ。そんなのわざわざ改めてageて長文でまで言われても
常に周囲に気を配って米つきバッタやってる親から見れば「そんなの分かってるよ…」とうんざりするだけでしょ。
102 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 16:49:02 ID:JZHdQju7
子供の頃障害児に突き飛ばされ、
甥っ子がやはり??な子にからまれた者として
空気とか流れの前にスレタイを読んで欲しい、というのが正直な気持ちだ。
なんで84はここに書き込むわけ?
頑張っていらっしゃる親御さん達のスレに
あーだこーだ書くような人間にはなりたくない、
さりとて溜まりまくっているものはある私にとっては大切なスレなんだよ。
私は84みたいなことがあったら、(あったんだけど)
84が何をしようと、相手の親御さんにまず感情移入してしまう。
でも頑張っている親御さんに「当たり散らさない」ためにこのスレにいる。
そのスレでこういう流れにはなって欲しくない。
感情的だなとは思うけど、これきりにするので勘弁して欲しい。
げっ!本当にすごい感情的になってる。
一番最初にsage入れたんだけど、
リロードしているうちになんかやったんだと思う。
あげちゃってごめんなさい。
なあんだ。結局親に自覚があろうがなかろうが、
とにかく障害児と親を叩きまくるスレだったんだね。
「障害児に迷惑してます!」とか新しいスレ立てればいいのにさ。
>>104 うーん。そういう言い方は居直りみたいで嫌だなぁ。
結局、無自覚な親のせいで
健常児の親は、障害を理解してくとも、我が子を守ることが先決だし
自覚のある障害児の親も、我が子が周囲に迷惑をかけない努力中で
無自覚親子まで面倒みてられないけど、やつらのせいで
障害児は偏見の目に晒されて、健常児はお世話係や他害の被害にあい
教師や保育園、幼稚園の先生達もいらんトラブル発生でストレス蒙る。
みーんなが迷惑してるというスレだよね?
いや、自分の子に障害があると認めないで、そのための対処もろくにしないで、
結果周りに迷惑を撒き散らす親に対する愚スレでしょ
自覚があった上で尚迷惑撒き散らす親についてはスレ違い
愚スレってなんだよ
愚痴スレです
とりあえず健常でもブサイクはうざい
親もオバサンでブサイクだと吐き気がする。
ある意味障害児より最強。
110 :
名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:03:25 ID:ORv2BbxV
>>101 障害児の親がこちら側の理解を相手に求めるだけで謝罪がないケースが
大変イタイという話が2ちゃんの定説っていうのを知らなかったんです。
最近こちらをのぞくようになったもので。
世の中には、似たような態度対処の親が多いんですね。
他害というのは、噛んだり叩いたりだけをさすのではなく、
他人の物を勝手に持っていく、(他人の物という自覚がない)
他人の物を壊す、不法侵入、泣き叫び他人のすすめている事を中断させてしまう
など多岐にわたるので、親は大変なのだと思います。
そんな時節度ある態度で謝罪をし、迷惑をかけられる方の気持ちも視野におき
対処できれば他害を加えられた方の親の気持ちにも変化が見られることと思います。
長々ごめんなさい
わかってもらえることを祈ってこの話は終わりにします。
>>110 障害関係のスレは荒れやすいからsageるのも定説。
参加する際は過去ログ読むのも定説。
そしてあなたみたいな初心者は半年ROMるのも定説。
迷惑だから普通の子から隔離しつつ、
社会性を身につけさせるしかいい方法はないんだよ。
無理無理言うなよ! それを実践するのが親や療育者の仕事でしょうが。
でも普通の子でもわがまま放題で迷惑かける子はごまんといるんだよなあw
あと苛めっ子も隔離して欲しい。そういう特殊学級を作って欲しいよ。
う〜ん・・・
大人にとっても子供同士にとっても都合の良い「良い子」しかいない
なんて環境で育つのって、それはそれで問題がありそうだ。
トラぶったときに解決する能力を磨きようがないじゃん。
(もちろん障害児も問題児も区別無く!って言いたいんじゃないよ。)
いくら義務教育期間中に隔離した所で、その期間が終わってしまったら
同じ社会に放り出されるわけだからね・・・。
普通学級から隔離しつつ、社会性を身に付けさせてから
社会に出す方法を考えなきゃいけないんだよ。
アスぺやADHDの人ってどこの職場にもいるんだよね・・・
正直なところ、
>>102に同意。
障害児の親向けのスレはいくらでもあるしさ。
スレタイと1を読めば、スレの趣旨は明白だと思う。
ただ、あんまり口汚い罵りは、個人的にはスルーする。
あくまで、「親は何をやってるんだ!」と言いたくなる話だけ書く、私は。
116 :
名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:05:30 ID:kByN0ido
あげ
>>114あんたの言ってる事は無茶苦茶すぎる
社会から隔離されて育った人間がいきなり出て来たらどうなるか分からんのか
何十年も引き込もって奴に社会に出ろと言ってるようなもんだ
そっちの方がよほど危険だよ
114は、特殊に入れて社会性を身につけさせろ、と言いたいのでは。
ただ、アスペやADHDなら(程度によって)普通で行けると思うけど。
でもまぁ、職場で上司にどうでもいい話を弾丸のように喋ったり
何をやっても失敗・遅れる・忘れるのに「問題児で〜す」な人を見ると、
あー本人、気付いてないんだな・・・と思う。
周りに「ちょっとおかしいんじゃないの」って言われても
「私、普通の学校出てますから!」と反論。普通出てる=私は普通、と信じている。
普通でも特殊でも、自覚さえあれば、対処法はあるのに。
119 :
名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:55:05 ID:Ki9klQRY
ここは本人スレではなく
「無自覚の」親スレなので間違いなく。
>114
ものっそい矛盾してるが、本人や周囲のことを考えるとそれが一番望ましいな。
アスペやADHDの子に人付き合いのマニュアルを教える場所があればいいのかな。
その上で少しずつ「社会体験」を積むような感じで。
>>120 >アスペやADHDの子に人付き合いのマニュアルを教える場所があればいいのかな。
その上で少しずつ「社会体験」を積むような感じで。
現代社会ではそれが「療育」現場だよね。ソーシャルスキルトレーニングとか。
療育+学校になってれば最高なんだけどね〜。
スレ違いでスマソ!
年少のうちの子がこの間、幼稚園で噛み付かれて、先生の話しによると、貸し借りでいざこざがあり噛み付かれたらしいが
私としては、子供同士のやりとりだし、うちの子も悪いし、明日は我が身でうちの子がもしかして噛み付くかもしれないから、気にしてなかったけど、
噛み付いた親御さんが、謝罪にきてくれて!その時その親御さんが、うちの子は実は自閉症という病気でコミニュケーションが上手くできない病気で・・・と言われ。。
正直??自閉症と言われても私は漠然とした知識しかなかったし、その子見ても、確かに言葉は遅い感じはしてたが、人なっこくて、穏やかな感じで、ニコニコ笑顔の可愛いお子さんだったから、
まさか障害がある子だと気づきませんでした!!
その親御さんは、あまり病気の事を言うと、特別扱いされ、ますます社会性を失うから病気の事は言ってませんでしたが。。この様なトラブルがあると皆様にちゃんと説明した方よいですね。。。
とおっしゃってました。。
うーーーん難しいですよね。。その自閉の子、本当にルールは守るし、皆と遊ぶし、ただ言葉が遅い子にしか見えないのよ・・・
噛んだのも、うちのやんちゃ坊主が貸し借りできないので、、こっちがあわわで、、申し訳ない思いですよ・・
>>122 うちの子も自閉と診断されたけど、パニックもこだわりもないし、
ルールも守れて皆と楽しく遊びます。
そしてその親御さんと同じく、保育園には伝えてありますが
他の親御さんには言ってません。(園も言わない方針)
やっぱり「障害を持っている子供」として見られたくないのが本心。
そしてその負い目もあって、保育園の行事には全て参加し
保護者会の活動には夫婦でお手伝いをしています。
改行してくれなきゃ噛みつくぞ!
>>123 別に先生以外の他人が障害に関する配慮をする必要がないのなら
言う必要はないと思う。
ただ年齢が進むにつれ健常児との成長の開きが出てくるかもしれないし
カミングアウトした方が自分達や周囲の為になる可能性もある事は
覚えておいた方がいいよ。
これからもずっと今と同じように皆と関われていかれるように
成長するといいね。そうなる事を祈ってます。
126 :
122:2006/07/21(金) 14:33:54 ID:61l8g4gN
>>124 うわぁっ!すみません!
>>123 当方、自閉症の知識が無く、ネットで調べたりしましたが、そのお子さんも
よく言われる顕著な症状見受けられないんだよね...
自閉児でもそれぞれなんだなぁと感じました。
123さんのお子様もこれからも社会性が高く成長なされればと私も祈ってます!!
しかし、自閉さんの親御さんは一生懸命にその子に合わせた教育をなされてて
凄いなぁ!と思います!!
>>122 話を伺う限りでは、
その噛みついた自閉っコのお母さんがとてもしっかりしていて
その子にあった育て方をして、感情的な不安も少なく押さえられていて、
尚かつ社会的にもフォローを入れる覚悟のある、とてもいい人みたいですね。
その子自身の自閉度も割と低めなんでしょう。
128 :
名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:03:46 ID:kDdXzFoG
スレ違いすいません。
私自身が無自覚かもしれないですが
自閉と精神病の違いはどこですか????
自閉は脳の障害、精神は心の障害ってどこで調べても書いてあるんだけど、
心だって胸の中になくって、脳の中のものですよね。
精神病者も脳に障害があるために変わった解釈したり変わった行動に出るんでしょ。
先天的な脳の異常が自閉で
後天的に脳が変になると精神病なの?
だとすると自閉の二次障害は精神病なの??
専門的にどうなの・・・
専門家じゃないので間違ってたら誰かフォローヨロ。
自閉は完治しないからねぇ。一生涯の病でしょう。
本人の努力があっても一生直らない。
ある程度は社会に馴染めるけど、やっぱり何か弊害がある、かもしれない。
精神病も脳の病気といえばそうなのかもしれないけど
育ち方や人間関係に大きく左右されて、もしかしたら一生発症しないかもしれない。
もしかしたら殺人者になるかもしれないけど
もしかしたら国を大きく動かす偉大な人間になるかもしれない。
そんな差じゃないかとオモ。
って多分このスレ向けの話題じゃないと思うけどね。
精神病は病気、自閉症は障害、まずそこから違うよね。
統合失調症も躁うつ病も神経症も不安症も、原因がわからない部分もあるけど
その症状を軽くしたり、治すための薬があるよね。
ということは、その病気の発症機序がある部分は解明されているっていうこと。
だけど自閉症はまだ原因がはっきりわかっていない。
そんなところが違うと思う。
お母さん達本当に偉いよね。
うちのクラスのママは『隠したってどうせ分かるし、お互いのためだから言うけど私の子供は白血病で大変なんですー』って言いふらして毎日パチンコ三昧で家にいない。
あのーその白血病で大変なお宅のお子さんがうちの子供を殴る蹴るで大変なんですけど、普通にやり返していいっすか?って毎日言いたくなります。
>>128 「精神病も脳の病気である」というのは、心を病んだときに脳内のホルモンバランスが
崩れたりするから。脳自体に変質が見られることもないわけではないけど、基本的には
脳の構造自体ではなく、それが機能する上で問題が生じている状態だと考えてください。
例えるなら、それまで問題なく使えていたテレビだけど、台風でアンテナが傾いたために
画像に乱れが生じてしまった状態みたいなもん。
アンテナの位置を戻すことができれば、テレビも元通りに映ります。
これに対し、自閉症などの発達障害は脳に生まれついての器質的な問題がある障害。
テレビの例で言うと、もともとテレビ側の受信装置に問題があって、そのテレビでは
どうやっても電波を正しく受信できない状態です。
あまりに根本的な部分での問題のため、テレビ自体を分解して修理することもできません。
したがって、一生その障害とお付き合いしていくことになります。
大体こんな感じの理解でいいかと。
134 :
名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:58:18 ID:WX1dtOry
よくわかる解説ありがとうございました
ここには親切な親御さんもたくさんいるんだなあ〜しみじみ
自閉 精神病
完治しない 治せる
薬がない 薬がある
一生の障害 一時の病気
不良品 故障中
こんなに違うなんて・・
精神病の方がよいと思えた
>>134 でも精神病の中には、予後が悪くて人格障害を起こすものもあるんだよ。
そのほうがいいって言える?
薬があるっていっても、普通の感染症が薬で治るのとはまた違うと思うけどね。
対処療法みたいな部分もあるし。
うちの子は年少のときにひっかかれた傷が3年たっても
まだ消えない。シミになってる。やられたときは傷跡
のことを考えて本当に悔しくて悲しくてたまらなかった。
今でも毎日思い出す。噛まれたこともひっかかれたことも
20回以上あったかな。だけど相手の親は、始めは謝罪
してこちらも「いえいえ大丈夫ですよ、あまり叱らないで
あげてくださいね」なんて対応していたが、ちっとも改善
されないので園を交えて話し合いをした。相手はただ泣いて
「そうされる側にも原因がある」と抗議し、幼稚園のママ友
を数名集めて飲み会を開き、こちらの悪口放題、さらには
園への抗議・・・(その飲み会に参加していたママが教えて
くれた)その子にはクラスのほとんどの子がひっかかれたり噛まれたり
していたけど、(あ〜、この親にしてこの子ありなんだな)と
当時は思った。だけど、このスレ見るともしかして障害だった
のか?という気がする。でもそれならそうと言って欲しかったよ。
近づかないように自衛したのに。子供の顔の傷どうしてくれるんだよ!
今でも時々会うけど、私は会釈すらしない。どうしても話す必要の
あるときは割り切って話す。こんなに人間関係で悩んだのは初めて。
でも、その相手で私のように悩んでいるママは他にもいる。
長文スマソ
>>136 年少の年齢の頃に引っかくとか噛むとかは健常の子もやるので
(他の様子を見て障害って思ったのかもしれないけど)
本当に「この親にしてこの子ありなんだな」かもしれないですよ?
顔はどうしても目に付くから気になるし傷が薄くなればいいですね。
レスさんくす。そうだよね、健常者でもひっかくんだよね。
今でも相手とのつきあいが全くないわけではないから、
「障害」って理由付けをして自分の中で線引きしたいのかも。
その子がしょっちゅうトラブルおこしたとき、幼稚園の先生は
謝るばかりで、具体的な対策をしてたかは不明。ただ子供同士に
しこりが残らないようには心を砕いてくれてた。(親はしこり
残りまくりだけど・・)
その子の親は、周りから責められて(うちも含む)「うちの子
は自分で自分をひっかき始めた!」なんて息巻いていたけど、
うちは他人の子にひっかかれてたんだからね。自分の子が自分
をひっかいたからって、何!?とその時は思ったさ。
その件で夜も眠れないほど悩んで、今でも時々思うけど、相手は
どう考えてるんだろうな〜。こっちの辛い気持ちなんかこれっぽち
も想像してないかもな。傷跡についても全く尋ねることもなし。
子供のやったことだから〜って感じだったからね。跡に残るなんて
想像力は持ち合わせてないだろうね。
傷がなおってくれば、こちらの気持ちも多少は修まるとは思う。
もう関わりたくもないので。
また愚痴スマソ
139 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 20:25:52 ID:yaHVs+b9
判断が難しいよね。
自閉の子の親ってあまり叱りたくないみたい。
叱っても理解できない、さらにパニック起こしたりするから。
自閉ってことをだまっていたりすると
甘やかしと見分けがつかないよね。
140 :
名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 21:34:36 ID:yZp7/C+1
でも、相手に頭下げるって基本だと思う。
どんなに気が強くて自分のことで頭下げたことが無い人だとしても。
子供も親の行動は見て真似するものよ。
>>139 あぁ、そうなのかな…
いや、でもそれは自閉の子の親の場合でしょ?
無自覚の場合はとにかく放任なんだろうか…
ウチの近くの無自覚親も「だめよ〜〜」で終わり。何やっても。
人を殴ろうがモノをぶつけようが、最後に「ごめんね〜」で終わり。
それ、かすり傷やら無傷で済んでるうちはいいけど
万が一何か大変な事が起こった時でもそうなんですか!?と詰め寄りたくなる。
しばらく雨が続いてるんであの親子の顔見なくて済んでるからモヤモヤ少なくて嬉しい…
自分の子さえ良ければよい、他人の子がケガや傷を負ってもかまわない、
と思っているとしか思えない対応だからホント腹立つんだよね。親の
真剣さが足りないから子供も自覚しない。いつもやる側で、やられる側
じゃないからこっちの痛みや悩みが理解できないんだと思う。自分とは
価値観が違うと早めに判断して近づかないのが吉。数年たてば状況も
かわるかもしれないし。その間に、うちみたいに顔に傷が残ったりすると
子供に対して一生悔やんでも悔やみきれないと思うよ。
>>139 週に数回自閉の幼児の面倒を見てるけど、叱りますよ。
ただ大きな声で怒鳴ったり、抽象的な言葉を使ったりはしないです。
とは言えそれは他人には単なる「注意」に見えるかもしれないし
場合によっては落ち着かせる事が先決になってしまう事もあります。
(この落ち着かせると言うのが、また甘やかしに見えるかもしれないね)
後苦手なキーワードが出来ちゃった場合(「ダメ」とか)
その言葉をあえて使わない事もある。
でも顔つきも声色も真剣ですよ。
>>140 自閉の子は自分を客観的に見るのが難しいから
単なる形の模倣は出来ても意味はすぐに分らなかったりするし
健常の子と同じレベルで求めても無理だと思う。
訳も分らずの模倣だと、見てる方は逆にふざけてるように見える事もあるし。
(別にふざけてるわけじゃないんだけどね)
>>143 形だけ謝らせる親子は知っているんだけどむしろ143さんのように真剣に言い聞かせる表情とか
がダメダメで気になった。その親子は頭をむりやり手で押して「ごめんなさい」は親が言ってる。
それじゃ意味ないだろ、と。
それから人にされたことで相手がどれ位気にしていて傷ついてるかいくら見えない所で真剣に子
に言い聞かせてても、だれにもわからないので笑いながら「ゴメンネ〜(苦笑」じゃ、気持ちが収
まらないよ。被害者側も。
じゃあどうしろと言うのなら私はその場の雰囲気壊すのが嫌でなぁなぁでごまかすのは良くない
と思う。
お友達に真剣に謝罪している姿を見ていけないことだと軽度の子なら理解することもあるわけで。
直に真似するというよりは、親の背中を見て察して欲しいという意味で書いた。
普通学級でトラぶって特殊学級勧められる親って、まず抵抗するよね。
うちの子はそんな馬鹿クラスには入れたくありませんって。
特殊学級の子の方が、きちっとしてるよ。親も先生も一生懸命だもの。
あ、144=140です。
147 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 07:28:32 ID:WKc7IkZl
うちの子はそんな馬鹿クラスには入れたくありません
そういう人あとから特殊に入っても うちの子は違うからという姿勢はかわらない。
もともといるこの方が頭いいこもいるし、行儀もいい子もいる。
どこへはいっても自分の子は過大評価
148 :
名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 16:51:26 ID:XyHMigD7
age
私はアスペで中学は特殊に行った。
そのあと普通高校から大学に行って人の親になったけど、
特殊にいた事、アスペである事は言いたくない。
なぜなら未だに偏見があるし、我が子もアスペの親の子として見られるから。
中学時代の子持ちの同級生の話しだと、カミングアウトしたとたん
あの家の子とは関わるなと我が子が距離を置かれてしまい
今まで沢山の子が家に遊びに来てたのが、1人減り2人減りで
とうとう今は誰も遊びに来なくなったと聞いた。
特殊の子の方がしっかりしてると言うけど
特殊の子と我が子が仲良くなっても
距離を置かせたがる親の方が多いよ、実際。
燃料投下乙
今近所の非常識親が帰省してるのですごく心が安らぎます。
>>149何でカミングアウトしたんだろうね
自己責任だよ
するしないは本人の自由なんだし
カミングアウトして子どもの友達がいなくなるのが自己責任っていうのはきつくないか?
幼稚園前や入園してから発達障害がわかる子って
たいてい多動やささいな事で他害やパニック(言葉含めて)
先生ですら根をあげそうなイライラし根をあげてしまいそうなくらいの
やりにくい授業妨害がある子が多いから
加配をつけてるって時点でカミングアウトになるよ。
一戸建で数年は地元の小中通うしかない子は
子も親も先々を覚悟しなければならないから
診断される事を拒否る親が多いんだよ。
おとなしいタイプの子も本音を言えばカミングアウトして欲しい。
自分の子と距離を置かせたいから。
発達障害で事件おこした子って確かおとなしいタイプが多いんだよね。
普段からちょこちょこ問題起こす子よりある意味タチが悪いよ。
で、担任にうちの子と同学年の子の中に
発達障害の子がどの位いるか、それは誰なのか聞いてみたんだけど、
とぼけてはぐらかされるというか、はっきり言いたがらないんだよね。
生徒のプライバシー保護の為だからか知らないけど。
まあでもクラスに2〜3人はいるって言うしね・・・・
単純計算したらうちの学校に少なくとも40人はいるって事になる・・・
恐いよねえ
155さんちは普段からちょこちょこ問題起こす子?
>>156健常児の親ですが何か?
おとなしい発達障害の子って
我慢していきなり爆発する子が多いから危ないんだよ。
いじめやからかいにあってもその場で「やめて」と言えず、後で手が出るの。
>>155 >恐いよねぇ
発達障害の子も健常の陰湿な子の手のこんだいじめの被害者になりうるんだよ。
今までお子さんが実際に発達障害児から被害受けて
理不尽な対応しかされてこないまま積もり積もってるなら
そう思うのも仕方ないけど、頭でっかちにそう思ってるなら
いつか健常だと思ってる我が子も問題おこすんじゃない?
母親がそんなならさ。家庭がうまくいってない証拠だよ。
>>158 >家庭がうまくいってない証拠だよ。
それとカミングアウトとどういう関係があるのさ
頭でっかちじゃなくて事実を言ってるだけなんだけど。
>157
まずは、自分の子供にイジメやからかいなどしないように言い聞かせるのが大事だろ。
そんなこともわからん親は恐いよぇ。
>>157 いじめやからかったう子がいなければ、爆発することもないわけだよね。
まずいじめる子やからかう子を非難すべきでしょ。
怒る対象がずれてるよ。
>>155 気がついたら自分たちのほうが距離を置かれてたりして。
>>155 レスを読んで、今まで大事件を起こして、発達障害とされた未成年の
子供達の事を思い出してみた。
あの子達の中に、早期診断・早期療育を受けた子は、殆どいなかったような気がする。
カミングアウト云々よりも、社会性が著しく未熟な子を「個性」と称して
放置する親と子の方が怖いから、無言で距離を置かせてもらう。
その辺は、親の普段の言動次第で判断するかな。
>>161 同意。
>>155は、もし分ったら我が子に何て言うの?
付き合うのやめてとか?
発達障害より
>>155のような人格障害者の方が怖いよ。
普通に近所付き合いしてたら、地域の幼稚園、保育園の子の
情報が入るよね。今年は何名乱暴だったり怪しい子が入学した
とか。
>>155はハブにされてるんだろうな、可哀想に。
>>155は多くの親の本音を語っていると思う。
誰だって、どこの誰が障害児か知りたいでしょ?
知りたくない、興味ないって人は少ないと思うよ。
ただ大人しいタイプの子は分かりにくいから、
直接担任に誰なのか聞いたんでしょ。
んで、その親が色々情報を知ってたら聞きたいでしょ?ね?
>>167 他害タイプの子に関する情報なら、もし聞けるならば欲しいと思うけれど、
大人しい子ならどうかな?と思う。
直接、その子から迷惑をかけられているかどうかで判断すると思う。
もし大人しい子を逆上させるような、挑発的な態度を自分の子が先にしたら
普通に叱って相手の子に謝らせるつもりだけれども。
ただ、私の子にとって合わない性格の子がいても、自分で判断して、
その子から距離を置くような感じになれば、それでいいような気がする。
「友達を含めた相手との距離の取り方を、学生のうちにうちの子には
身につけて欲しい」と思うから、合わない子にはさり気ないスルーが
出来るようなスキルを中心に教えていくつもり。
「大人しいけれども、逆上すると何をしでかすか分からない子」を
意図的に刺激するような子には育てたくないな、とも思っている。
しかし、155は担任によくそんな質問できたよな…
自ら「アテクシ、要注意保護者ですのよオホホ」って
宣言したようなもんだろ。
放置子の親とは種類こそ違えど、根っこにあるもんは同じだな。
155担任が
「それはお前んとこじゃーーーーーっ!」
と言ったら担任を校長に直訴しそうだなぁ。
「人権侵害ですっっっ!」って。
例えば自分の子がアスぺやADHDの子と趣味が合って仲良くなったとする。
その時、障害を理由に距離を置かせるか、どうするか・・・
私自身の好みで子供の友達を選ぶのはどうかと思うが、警戒しちゃうな。
母子共によく遊んだり付き合いがあって、
ちゃんとした詳しいアスペやADHDの知識を持っているなら
「あ、この子○○なんじゃないかな…」
って自然にわかると思うよ。
>>155 クラスに2〜3人?もっといるだろ
んなもんにいちいち目くじら立てて障害児探して警戒すんの?
社会に出てもADHDやアスぺみたいな人間はゴロゴロいるんだよ
学校にいるうちは距離を置けば済むかも知れんが
将来会社の上司や同僚にいたら逃げたくても逃げられない
話したくなくても話さなくてはいけないんだよ
>>171 付き合っていくのが無理だと思えば、むしろ相手の親が距離を置くようにしてくるよ。
無理して辛くなるのは、自分の子より相手の子なんだからさ。
うちは私がもっと理解してあげれば、良い距離を保った付き合いを
続けていけたかもしれないと思う。
どちらが悪いわけでもないのに疎遠になる事になってしまって
自分の子にも相手の子にもかわいそうな事になってしまった。
最期の一行が本気なら、警戒と同時に我が子の為に出来る事はあると覚えておけばいい。
学習障害の子とかは本当にニコニコしていて人付き合いもイイ可愛らしい子も多いからねぇ。
私も小さい頃クラスに居た。
もういつも可愛らしくてニコニコしてるんだけど
とにかく勉強だけが出来ない。授業もしっかり聞いているようだしノートもそこそことってるけど
何故か出来ない。って子。
親は「何故?何故?」と当時仲が良かったウチの親に相談というかグチを言っていたらしいけど
私は当時は全く気付かなかった。
ちょっとぽやっとしてる可愛い男の子ってだけのイメージだった。
>>155はそういう子でもハブにするのかな?
176 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 20:19:56 ID:klZ1reZN
177 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 20:58:15 ID:UnSA00L3
同じ幼稚園で、すぐどこか行ってしまうので先生が付きっ切り状態に
なってる子がいます。ずっとおんぶとか位のレベルで管理してないと
スルっと消えてしまうのです。
この子、確かにこっちの問いかけにはまともな返事がない。
目も合わない。自分の言いたいことは独り言のように言ってるけど。
大丈夫なのかなあ・・・。そのクラスは先生がどうしても他の子に目が
行き届かなくて、友人の子はプールの日にパンツとズボン裏返しで
帰って来たそうです。(自分で履いて、先生が全く見てない)
そのうち幼稚園も何か対応するんだろうけど。
178 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:02:34 ID:YyU8d5S4
障害わかった上でとってるんじゃないの
クラスメイトに知らせてないだけで
179 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 22:11:00 ID:UnSA00L3
>>178 そうとは思えないです。入園してまもなく、脱走一歩手前のところを
他の保護者に保護されて危機一髪でした。それも2回。
先生はそれからマークし始めました。
多分園では扱い方について話し合いされてると思います。
なにせ2人の先生のうち1人がずっと手を塞がれてしまうので、
他の子への対応が薄くなってしまうのは否めません。これからどうなるのか。
>>155 "他人を思いやる思考が欠けて周囲が引く発言や行動をするのもアスペの特徴。"
"またアスペはアスペを嫌い非難する傾向が強い。"
らしいよ?
181 :
名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 23:23:38 ID:YyU8d5S4
>180
この場合関係ないんじゃない?
いや、それは>155への嫌味では。
「あんたがそうだ」って言ってる。
155は自分がアスペっぽいから、自分のヤヴァさがわかるし
よけいにアスペや発達障害の子が気になるんだよ。
実際はアスペとか自閉の子同士って結構仲がいいらしいしね。
息子が今年の夏ボラやってるけどビックリしたそうだ。
友達同士で自分と同じようにボラに来てる人かと思ったら
自閉症同士で仲良く遊んでるのが当たり前だそうで。
アスペとかだとパッと見では分らないそうだし。
>>155 親が距離を置かせようと一生懸命子供に色々言い聞かせても
ある程度の年令になったら、気が合う子だったら親の目を盗んで仲良く
なるよ。自分がそうだったから。
ご近所に、あれっ?この子もしかして…という子がいる。
最初はなんとなーく。独特の雰囲気というか…
人と積極的に関わろうとするわりには、唐突に宇宙語の独りごとを
言い出して自分独りの世界に入ったり、オウム返しが多いので。
なんか変わってるな〜でも、まさかね〜まだ小さいし(来年就園)
という感じだったけど
先日、公園で見知らぬ小学生のグループにいきなり
入って行ってべらべら喋りはじめたり、遊びの輪に入ろうとしたりして
「え、誰?何なの?この子突然…」と何組もの小学生グループ全員に
戸惑われてたのを見て、これは何かが変だと気付いた。
今の所、うちの子にたいした実害はないんだけど
>>183読むと、その事に親より先に気付く自分のほうが心配になる。
>>186 たしかに、その要素がある人は気が付きやすいというよね。
NHK教育テレビ
テーマ発達障害 変更のご案内
教育テレビ
8月7日(月)〜10日(木)
午後8:00〜8:29
再放送
8月14日(月)〜17日(木)
午後1:25〜1:54
番組について
発達障害についてキャスターと、とことん語り合います
7日(月)・8日(火)
発達障害の子どもをめつ母親としての悩みを話す
9日(水)
20歳をすぎて障害を知った若者の悩みを聞く
10日(木)
教育現場で悩む教師からの質問に答える
アスペルガー症候群の若者が、就労の悩みを話す
丈夫な体と優しい心を持った、天才児に育てる
>>187 そう言われてみれば「あそこの子、少しおかしいんじゃない?」などと
噂したがる人は空気が読めなかったり妙に落ち着きのない人が多いような。
ASやADHD者は同族の匂いに敏感。
>>190 それは皆が思っていることを口に出しにくい状況を読めず、
公園など人前で声に出してしまうのがアスペだからじゃ(ry
アスペやADHDは鈍いのも特徴で口に出す頃には周囲は
既に程度の差こそあれ違和感抱いていると思うけどね。
193 :
名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 18:10:07 ID:gSYlmFPM
保守
近所の疑い児、最近外遊びにもめっきり出てこなくなったなー。
思い返せば3歳半検診終わってからだ。
検診直前周りのママ達に「どんな内容でしたか?」などしつこく聞いて回ってたが
結局どうなったんだろう。ていうか引っ掛かってるのは間違いないんだろうが。
今のうちは「夏で暑いから〜」なんて言い訳も出来るだろうが
秋になったらどうすんだろう。
それに秋は秋で幼稚園の願書の時期だけど決めていると鼻息の荒かった園は
自閉児(もしくは疑い児)を受け入れてくれる所なんだろうか。
産まれてから今まで散々迷惑掛けられてきたから
現実を目の当たりにしてしっかり対応してくれる事を祈るよ…
てか、ここで対応してくれなきゃ小学校やら中学校やら…もう頭痛いわ。
>産まれてから今まで散々迷惑掛けられてきたから
例えば?
>>195 子に、というよりは親に、かなぁ。
ウチの子と産まれ月が近いので何かとまぁ比較対象にされてきたんですけども。
「ウチはもう○○(寝返りとか)出来たんです!」から始まり「ウチの子は良く食べて大きくて〜」などの自慢もあり、
子が歩き出したら家周りの備品をばらまかれ、壊され、
ドロ靴で平気で家に上がりこまれ、仕事の書類を汚され……
もう書き出したらキリないですよ。
私も息子が初めての子だし「近所の子」っていうのが良くわからなかったんで
「子供のすることだから」とガマンにガマンを重ねてたんですけどね。
2歳越えたあたりからかな、「さすがにこれは何かおかしい」と思い始めて。
で、よくよく近所の話を聞くとほぼ皆が同被害かそれ以上の被害にあっているとの事。
そのくせプライド高いのか無自覚なだけなのか「英会話に〜名門の○○幼稚園に〜私立の○○小学校が〜」とか言ってたり。
今年で4歳のはずですが2語喋ってるの聞きませんが…?と。
最近は体格自慢しか出来ないのか知りませんが、小学生並みの身体をすごく自慢してきます。
極め付けが母親は母親で覗き趣味だし、父親は挨拶も出来ないバカだし。
もう散々ですよ。
198 :
名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 23:58:32 ID:KmDlG4PB
>>197 何で?
どうして気付かないのか?気付いても自慢してくるのか意味ないじゃん
>>196 早く関わり持たずに過ごせるといいね
プライド高い自閉の親はキッつー
>>198 今までの全ての書き込みから判断して言ってるんじゃない?197は。
202 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:55:06 ID:OuLTmEMl
・・
203 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:09:22 ID:OuLTmEMl
自閉の親への不満ここで言って普段本人の前では我慢我慢。
イライラすることが多いからここで発散。
ここってそのためのスレじゃないの?
わかってるのか気づかないのかそのへんハッキリしないのも対処に困る
こっちは気をつかってばっかりだ・・
障害に気付いてて認めたくないだけなら
見栄はるんじゃなくて
「私にとってはかけがえのない子なんだ〜認めたくない〜」
って泣き喚いてほしい。そのほうがスッキリする
204 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:55:14 ID:6FOGxdiq
>自閉の親への不満ここで言って普段本人の前では我慢我慢。
マジで?自閉限定?前にADHD疑いの子のことで前にカキコしてもうた・・・。
それに、そういう書き方すると荒れると思うよ?スレタイからズレてるし。
疑いがあるのに気がつかず頓珍漢な自慢したり、メーワクかけても放置みたいな
親のスレかと思ってた。障害認定されてちゃんとしてるなら別にいい。
何か、親がムカツクから障害診断されて落ち込めばいいみたいな人もいやだな・・。
>>187 皮肉じゃなかったら、あなたの発言はアスペそのものかも。
206 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 21:35:14 ID:nkb1dhP+
>>204 いや、あなたが正解では?
私もそういう風に思ってたけど・・・
208 :
名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:05:51 ID:NPgxUAEM
1才6ヵ月男児。ずりばいはするけどまだ歩けないようです。母親は成長がゆっくりみたいと気にしてない様子…どう思いますか?
気にしていないはずはない。ありえない。
ずりばいってことはハイハイもまだってことなのかしら。
もうすぐ1歳半健診もあるし内心では不安もあるはずでしょう。
心配なの、不安なの、どうしよう、と感情をそとにぶちまける人
ばかりじゃないよ。
親だって見守るしか出来ない時期ってあるんだし。
レスありがとうございます。ハイハイもつかまり立ちもしていません。車がないという理由にならない理由で医者にも診せないしネグレスト状態なのでみてるこっちが心配になってしまう…まわりが気にしても当人が無関心じゃ仕方ないか…
>>208 1歳半検診で同じ月齢の子どもを目の当たりにすれば、発達の遅さに愕然とするだろうな。
もし、車がないという理由で検診も連れて行かなければ子どもが可哀想だ…
213 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 00:17:29 ID:qKRgb2h1
障害児の親って、相当人間ができてなければダメだよね・・・。
普通の人間なら務まりそうも無いよ。
214 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 02:05:11 ID:PcG/aRm6
授業中に座っていられずに立ち歩く。
教室からのエスケープは頻繁。
椅子のカタカタ、おしゃべり…
明らかに多動の子供がいるんです。
低学年ならまだしも高学年にもなると授業妨害が洒落にならない。
毎日にように学校に呼び出しうけても
本人にも親にも自覚がないようなのです。
学校側にPが抗議しても
「知能に異常がないし親の承諾が取れないので特殊学級には入れられない」
の一点張り。
他のちょっと素行の悪い子も感化されてプチ学級崩壊状態です。
どうしたらいいんでしょうか_| ̄|○
しょうがないんじゃない?
確かに知能に異常とかないのにクラス替えはさせられないし。
(それだと不良の子とかも特殊学級に入れろって話になる)
学校がそのままでそれほど問題ないと判断しているなら
親にできる事があるとするなら転校させるくらい。
216 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 10:00:20 ID:N+DUBD7I
公立じゃしょうがないね
そういう問題児から逃げるにはそれなりの私立へ・・・
>>213 現実として障害者はあなたが思っているより沢山いるもんだよ。
そしてその親は「普通の人間」。
数的に見れば周りに迷惑をかけて目立つ親なんぞ極一部。
つまり「普通の人間」が、障害児を当たり前に育てている。
勿論色々な葛藤も悩みも苦しみもあるでしょう。
でもそれでも暮らしているのが現実なんだよ。
世の中には子が健常児だろうが障害児だろうが虐待する親も確かに存在する。
でも本来人間とか親というものは、我が子が障害児でも
それを当たり前として暮らしていける力が備わっているものなんだよ。
勿論あなたにもね。
そんな風に「普通なら務まらない」というような考えをする方がむしろ不自然。
一歩間違えれば差別になる位にね。
218 :
名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:14:33 ID:N6f3+jn/
>>217 そんな深く過剰反応示さなくてもいいんだよ
213には深い意味はない。
スレの流れから、親子ともども世の中に受け入れてもらうって大変ってことを
率直に述べたまでだから。
それを差別なんてとるからややこしくなるんだよ。
そうだね。
213には悪気は無いと思うわ。
このスレって、1に共感できない人(障害児親?)も入り乱れてるから混沌としてるよね。
>>204 ずっと196の文章を読むと、迷惑がかかって大変なんだろうなって思うけど、何か嫌な気分になるなって思ってたら
>親がムカツクから障害診断されて落ち込めばいいみたいな人
が含まれてるからだったのか。納得した。ありがとう。
無自覚な親、どんだけムカつくと思ってるんですか。
実際被害あわない人にはわかんないでしょうが。
これだけ人に迷惑掛けといてその笑顔何?その無神経さ何?
疑問符の連続ですよ。
その上に人の家のプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたり、もうイミわかんないですよ。
是非この被害を一度皆に味わってもらいたいです。
そうすれば偽善や建前が取っ払われると思いますけど。
>>222 無自覚の親にむかついてるのはわかったが
他の人にまで「被害を味わえ」って八つ当たりするなよ。
とりあえず、その人と距離が取れるようになればいいな。
222じゃないけど
被害を「味わってもらいたい」と「味わえ」では、語感がちがうじゃん。
距離が取れればとっくに取ってるし、普通の親なら対処のしようもあるのよ。
私のママ友は、母子家庭で子供が不登校→働けない→お金が無い→うちに住みついてるよ。
しかもメンヘラだから、ちょっとアドバイスしたりモメると死をほのめかすし、子供に当たるし。
子供は集団行動が出来ない、ずっと意味不明な独り言、不満があるとうなって暴れる。
担任・カウンセラー、向こうの親戚に「お願いします」「子供のしたいようにさせて・・・」とすがられてるから
ヘタに行動できず、悩んだまま時間が過ぎる。早く診断が下りて欲しい。
具体的なアドバイスが欲しいわけでも、建設的な議論をしたいわけでもない。
ただリアルでは絶対に言えない愚痴を吐き出す場所が欲しい。
>>224 微妙にスレ違いでは?「無自覚な親」とはまた違うような・・・
つか診断が下りたら、その状況は改善されるのですか?
>>222 >その上に人の家のプライベートを根掘り葉掘り聞いてきたり
それ、無自覚関係無いんじゃ?
無自覚だからムカついてるんじゃなくて、その親の人格が嫌いなだけじゃないの?
>>225 無自覚ぶりを書かなかったから悪かったんだけど、ほんとに無自覚。
せっかく近所のADHD児のお母さんが「うちの子の小さい頃に似てる」とアドバイスしても
「障害児と一緒にされた!」と悪口を言うし、
歩き始めたのが2歳でも「歩いたんだからOK」と気にしてないし。
診断が下りて欲しいのは、なんでもいいから状況が動いて欲しい一心。
改善しようと思ってカウンセラーや児相も私が問い合わせたけど、
行かせてもウソばっかり言って同情買って帰ってくるだけ。
228 :
名無しの心子知らず:2006/08/21(月) 01:07:48 ID:B6GBdCez
>>227 最悪だよね
どうしてそんな人と関わりあうハメになったのか
詳しく知りたい。
もう離れられない感じだけど、あなた側にも親切心でつい・・とか
何か非はあるの?
>>219 1に共感できない=障害児の親だから?と言う短絡的な発想を
吐き出して満足してしまうような、あなたのような発想が貧困な人がいるから
この国はヤバくなってるんだよ。乗っ取られるかも、と言う心配が出る位にね。
このスレに来る位なら、危険な人たちが無自覚親を上手く手懐けて
自分達にとって有効に利用しようとしている事位、早く気が付いて欲しい。
せっかくネットを使えるならもう少し有効に使おうよ。
勿論あなただけじゃないんだけどさ。あなたは全然分ってないとすごく分りやすいから。
>>227 あなたが精神科とかにかかって診断書書いてもらう手はどう?
向こうもまさか診断書でてる相手にそれ以上無体は強いないと思うんだよ。
つかなんなのその担任やカウンセラーは。
227はその親子のためにいるわけじゃないんだぞ。
231 :
227:2006/08/21(月) 11:33:01 ID:hMEDYIfD
>>228 親切心を出しちゃったのは後悔してる。
彼女が、「夫の暴力に耐えられないから離婚するかも」と話しかけてきたのがきっかけで、
手続きとか仕事の相談に乗ってるうちに仲良くなったんだけど、
離婚理由が彼女の浮気(しかも暴力団関係者と3股)だったのは最近判明した。
スレ違いだからもう書かないけど、とにかく嘘が多い。
>>230 私も実はメンヘラで・・・(小学生時代から過呼吸でパニックに進行)
担任にも一応話してあるけど、あまりそれは話題にならない。
彼女曰く、薬の量も症状も私の非じゃないくらい重いらしい。
長々とゴメソ。本当にスレ違いになりそうだから自粛する。
233 :
221:2006/08/21(月) 18:35:57 ID:hMEDYIfD
ボダは知ってるけど、どうも当てはまらない気がするんだよね・・・
ボダと言うより、ACかも知れない。虐待してるから。
たしかに診断が下りても、状況はさほど良くならないかも。
でも、障害と分かってもそこに対応していく覚悟の無い親は、「無自覚」だと思う・・・
だから、彼女は診断が下りても「無自覚」なままかも、っていう不安はある。
でも学校や親戚は変わってくれるはずだと期待してる。
虐待してるからACって・・・。
なんじゃそりゃ。
近所の無自覚ママ「今はもう幼稚園行ってくれる事だけが楽しみだわー」と言っていた。
傍目に「アウアウ」と言ってるようにしか聞こえない、パニックで泣き叫ぶ子を
今までなんで放置なのか?とずっと疑問だったが
『集団に入れば何とかなる』と思ってるんだなぁと、変な所で納得した。
集団に入ると余計に目立つんではないのか…?
幸いウチとは別で「名門園」をご希望のようだが、一体どうなるんだろうな。
236 :
名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 12:17:01 ID:jeG8jlBg
>>235 それが普通、と思ってる母にとっては、いつまでも基準はウチの子。ハァ〜呆れる
「子の為に何とか気付けよ」というこっちの感情は、そんな親には一生伝わらないらしい。
なら放置しようと心に決めたら楽になった。
困るのは私じゃないもん!!
>>236 そうだね。放置出来る限り放置というか関わりたくない。
ウチは同学年で小学校中学校も同じ地区だから不安もあるけど…
しかしあれだけベラベラ喋る他の家の幼い子達を見てもなんとも思わないんだろうか。
ある意味ちょっと羨ましいわ、その図太さ。
うちの近所の無自覚その1は自分の子は高い棚に上げちゃって、よその
障害児の話をする。「いとこの子がダウンで大変。」「○ちゃん3歳児
検診でひっかかったらしいよ。」とか。
お宅の子も3歳児検診様子見じゃなかった? 今3歳半で会話してるの
見たことないですが。トイレに行きたいときママのうでひっぱって
連れて行こうとして「え?何トイレ?はいはい。」って会話じゃない
ですよソレ。「うちの子は発音が悪いだけだから〜(知能は大丈夫)」
って安心してる場合じゃないよ。
無自覚その2は上の子小学生。友達とうまく遊べないみたいでいつも
妹と一緒に妹の友達の家に上がり込む(母親が連れてくる)。
かなり空気の読めない発言とばか丁寧な口調、何かどこか変。
無自覚母も突然興奮して顔真っ赤にして大声で自分の言いたいこと
ガーしゃべったり、「ねえAさん・・・」とBさんに話しかけたり
場の空気全く読めない人。ここは遺伝なのかもね。
その1さんは「自分の子が遅れてるわけない。おとなしいだけ。個性
個性」と思い込もうとしてる感じ。
その2さんは「うちの子変わってるから」くらいにしか思ってない
みたい。
239 :
名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:09:58 ID:GIkFhOxW
>>238気付かないってアホ丸出し。
フォローしてるつもりなのかしらね??
3歳半クレーンの時点でアウト〜のくせに。
つか障害児がイヤなんじゃやくて気付かない、気付いても認めようとしない親が困るんだよね。
そういう子供見てていたたまれなくなるし、きちんと対処すれば本人も周りも
納得できる部分が多いと思う。
たまーに障害の文句言いにくるスレ違いなバカ来るけど。
241 :
名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 20:42:33 ID:JzT/3+ZJ
イヤなものはイヤ、どーしても生理的に受け付けられない。ダメなものはダ
メ。気持ち悪いものはやっぱり気持ち悪い。きれいごと言うのは簡単だけど
ネ。
242 :
名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 22:09:08 ID:tz3W9Udl
>>240 あなた自身は障害児の親として立派にやっているんだよね。感心感心!
あなたが無自覚な親じゃなければ、ここへ来る必要なしよ。
スレ違いどっち?
>>242 え?無自覚だったらこのスレにも気付かないでしょうwww
自分の子に障害あるなんて気付きもしないんだから無自覚なんでしょ
>>240じゃないけど言わせて。
正直、障害っていう得体の知れないモノへの恐怖みたいなのはある。
いきなり飛び掛られたり叫ばれたりしたらどうしようとか
対応がわからないからパニックになられたらどうしようとか
なんせ他人であるこっちは解らないことだらけなんだから。
なのに親までが「わっかりませ〜ん」って放置したり目をそらしてたら
そりゃ嫌がられるだろうって事。
最終的に完全に理解できるかどうかはわからないけど
親が理解してもらえるように頑張っているって思えば
一歩ずつでも歩み寄れるかも、何かできるかもしれないのに。
無自覚親はそれをしないんだから叩かれて当然の存在。
244 :
名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 23:06:07 ID:3RM6ReGj
これって何か障害があるのかな?
・現在3歳半でしゃべらない(あ〜う〜ギャー...くらい)
・1歳半まで歩けなかった
・友達や周りに対しての反応が薄い
・オムツがとれない
・癇が強く騒ぎ出すと30分くらい止まらない
今まで検診や幼稚園では特に指摘されてないみたい。
ママは言葉の遅れについてだけ気にしてる状況。
「保健センターに相談した方が良い」って言うべきか迷ってます。
>>244 とりあえず下げるところから始めようか
それはそうと正直、
>>244読むとかなり黒に近いグレーだと思います。
特に気になったのが
・現在3歳半でしゃべらない(あ〜う〜ギャー...くらい)
3歳半ってもうベラベラ喋ってますよ普通。「これなに?あれなに?」が
煩くて閉口するくらいの時期のはず。
・友達や周りに対しての反応が薄い
自閉の可能性があるのなら「自分の世界」にしか興味が無い系統の子なのかも
・癇が強く騒ぎ出すと30分くらい止まらない
それっていわゆるパニック状態なのでは…?
・1歳半まで歩けなかった
・オムツがとれない
この二つも気になると言えば気になるけど(どっちもちょっと遅めと思う)
「個人差」で済んじゃう部分もあるから何とも言いづらいが…
まぁ私は専門の人間でも何でも無いので個人的な感想ですけども。
ママ本人が言葉の遅れを気にしている様子なら
「言葉の事で参考までに行ってみれば」くらいの感じでサラッと言えばいいんじゃないかな。
いきなり障害だとか療育だとか言われると引くと思うので
246 :
名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 00:52:35 ID:5kMCCNTj
私の周りでは、歩くのが遅い+言葉が遅い=自閉症 のことがう〜んと多いです。
言葉遅くなるのは納得だけど、(視覚優位なんでしょ?耳からの情報は理解しづらいから)
どうして歩くのが遅いの?
>>244 家の娘もほぼ同じ状況です。
歩くのは1歳でしたが・・。
この前軽度の療育手帳もらってきました。
10ヵ月でもう歩いて、1歳でもう2.3語文しゃべってても自閉って子はいますよ。
生まれた時から多動で癇癪がひどく
ADHDだと思っていたらアスペ他、診断不可能な広汎性発達障害(自閉圏)って例。
上記のような歩くのが早い一見発達が早く見られがちな
アスペや広汎性やADHDの子も
低緊張な子が多いですよ。
歩くのが遅くて言葉も遅い子の方が早くから発見され支援されるので
保健所などもっと母親に強く勧めるべきなのに
母親の気持ちしだいってまかせきりな所が多いです。
> 母親の気持ちしだいってまかせきりな所が多いです。
私の住んでいる自治体もそう。
もうすぐ2歳半なのに単語0とか、歩き始めたのが3歳前とか、3歳で単語のみ&パニック多発とか、
もう月1の親子教室でのんびり様子見しているレベルではないと思うんだけれど、
親が何か具体的に動き出さない限り何もしてはくれないんだよね・・・。
>>251 強く勧めたら、ただでさえ満杯で予算不足の福祉逼迫するし・・・
ってとこじゃないかと思った。
253 :
名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 00:39:32 ID:NYjzQbAB
・他害(何もされていないのにいきなり叩く、突き飛ばす)
・言葉は普通よりちょっとだけ遅め、でも普通ぐらいかな?
・嬉しいと奇声(びっくりするような大きな声でキーと)キャーとは違う
・気に入らないことがあるとものすごい癇癪
・他の子供のおもちゃを片っ端から奪っていく
・でも愛嬌はあるし、顔もかわいい
2歳10ヶ月の女の子
私は時期的なものだと思うのですが、他のママ友があるお子さんのことを
うわさしています。
知的障害があると、運動発達が遅れるよ。
歩くのが遅いのは、自閉症と言うより、
知的障害を伴う自閉症じゃない?
二足歩行って、ある程度脳が発達していないと出来ないんだって。
そういう子って、多分首すわりや寝返りなんかも遅かったと思うよ。
遅いってどれくらい遅いと問題なんだろう。
1〜2ヶ月くらい遅いくらいなら問題なし?
>>255 母子手帳の成長曲線は9割が通過するラインだそうですよ
残りの一割には単に遅いだけの子も勿論含まれるだろうけど
やっぱり何らかの障害がある場合もあるのでは?
ただ、早いからって無問題とは言えないところが難しいところなんだけどね。
うちの近くの自閉君は1歳前に歩き始めてましたが4歳間近の今でも二語なしです。
>>254 低緊張とか感覚花瓶とかバランス感覚とかは
知的に関係ないので、なんとも言えないですよ。
純粋な運動発達を見るならあなたが言うとおりかもしれませんが
実際には原因が純粋に運動発達だけだったと言う事は、まずないですから。
258 :
名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 20:56:38 ID:AooNcrtT
もともとは被害者のスレだったんだけど、逆の方に乗ったられたようですね
被害者が愚痴を言うスレですが、先週末から質問が多いですね。
被害にあった方も、愚痴だけでなく他の使い方もしようという
意向なのかもしれません。
253 の条件が全て当てはまる子、いたよ。それにプラス、
友達をひっかく、かむ、目をつつく・・・ということを
していた。相手の子供の嫌がることを目ざとく見つけて
しつこく言う、ということもあった。とにかくしょちゅう
クラス中の子とトラブル起こしていた。その時は気が付かなかった
けど、障害だったのかな?障害と噂していた人もいたし、「子供
の世界ではよくあること〜(トラブルが)」と言ってる人もいた。
その後疎遠になったので今の状況がどうなのかわからないけど。
261 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 18:21:50 ID:jIMm6bNz
>>254 そうです。少なくとも私の知ってる自閉症児に限って言えば、
あなたのおっしゃる通り・・
262 :
名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 18:23:36 ID:jIMm6bNz
遅いといっても、1歳5〜6ヶ月・・微妙なラインなんですが・・
1歳5か月過ぎで一人で立てない、歩かない、表情も常にこわばっていて
何かの障害がありそうな女の子がいます。
泣き声以外の声を聞いたことは有りません。どんな病気が疑われるでしょうか?
仲良しグループの中の一人ですが、今後、もしその子に障害が確定したら
どういう風に接していけばいいかのなぁなどと考えています。
なぐさめるのかはげますのか… 悩みますね
>>263 どちらもしなくていいと思いますよ。
あえて何かしたいというなら「やってはいけないこととかあれば教えてね」くらいでしょうか?
あとは相手がそのことについて話してきた時に聞いてあげればいいんじゃないですか。
>>263 その子の親の性格とかにもよると思うけど
悩む位なら
>>264さんの言うとおりでいいんじゃない?
私は障害児のお母さんから「実は障害があるんだ」と言われたとき一瞬何も言えなかったけど
一緒にいた他のお母さんは「そんなの見れば分るわよ、だから何?」と言うように笑い飛ばした。
その子のお母さん安心したように笑ってた。
でもこれはお互いの性格とか付き合いの期間や付き合い方をきちんと
考えられたから出来た事だと思う。
そんな風に考える事が出来ないから、私は悩んでしまった。
あなたも考えるのが難しいなら、自分から下手な事は言わない方がいいと思うよ。
従弟の子供、1歳8ヶ月男児。まだ歩かない、ようやくつかまり立ちくらい。
言葉は「パパ」と「イヤ」くらい。人見知りがすごい。何度会っても泣きまくり。
食べる物を飲みこむ力が弱い。痰がのどにつまって救急車を呼んだことも・・・。
見た目はとてもきれいな顔立ちの子で普通に見えます。
1歳半検診は様子見だそうですが。
うちにもちょうど1つ上の男児(2歳8ヶ月)がいるのですがこれまたよく
喋るヤツで(ちなみに姉5歳もいる)、「1歳代はどうだった?」と聞かれても
何と答えていいのやら。
「男の子はほれ何でも遅いって言うからさ〜。」と言ってごまかしているのですが、
やはり1歳8ヶ月で上記の症状は遅いのかな?
歩けないのは低緊張って言われるもの?低緊張と知的障害は特に関係ないの
ですよね???
そりゃ遅いでしょ。1歳前に歩き出す子も居るわけだし。
ってかあなたにもコドモが居るんだからそれくらいわかるでしょうが
1歳半様子見で、アナタに何か聞いてくるんなら親も「何かあるかも」って心配してるんじゃないのかな。
それと、顔立ちと障害は関係あるとは一概に言えませんよ
ダウンなどなら特徴的だけど自閉なんかだとパッと見た目は全然わからないし
>>266 気になるなら今度従弟から何か聞かれた時に保健士さんに「相談」を勧めてみたらどうでしょう。
「「離乳食の進め方で相談」とか「おっぱいの出で相談」とか保健士さんに相談する人はいっぱいいるから
「軽く相談」って感じで連絡してみたら?」
とあくまでも「相談」という形で話をして、それで従弟が動かないならそうれはもう仕方ないけど
266がやれることはないと思う。
269 :
名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:07:48 ID:RA/l17OS
もうすぐ4歳男児です。近所の子。
2歳過ぎてからも、言葉がない、視線を合わせない、呼んでも振り向かない、常同行動、クレーン・・
前々から疑わしかったのですが、3歳児検診にひっかかれば何か行動に出るだろうと思い
余計なことは言わず、普通にお付き合いをしてきました。
3歳児検診が終わり、相談か報告してくれると思ってましたが、
何もなかったように振舞っていて、この春からは幼稚園の普通クラスに通っています。
言葉は遅かったものの入園してからは、
お返事や単語のオウム返しはできるようになり、遅れはあるもののたしかに発達してきています。
ですがいまだに話が通じなくて、会話にはなりません。
気に入らないと、人目も気にせず大声で泣き叫んだり
クレーンも完全にはとれず、何か目的物があると腕をつかみにくるので、
母親はそれとなく手を繋いでごまかしています。
話しかけられたら先に親が応えてそれを復唱させ何とかやっています。
世の中にはカミングアウトを望まない親も多いのかもしれませんが
いつまでもこの状態で過ごせる筈はないし、言葉が追いつくようにも思えません。
こんな場合、どういった経緯をたどるものですか?
私は静観していてよいものでしょうか?
>>269 アナタに他害がなければ放置でいいと思う
ウチは被害もあるけど放置するしかない
親が動くか役所などの施設が何とかしてくれない限りはどうにもならないよ
最終的に困るのは無自覚親子で、自分じゃないと思うしかない
と、散々悩んで私はそう結論を出しました
このスレの主旨とは関係ないけど、ある障害児の親から
近い将来、特殊学級が無くなると聞いたんだが・・・。
統合教育が始まるとかなんとか。
普通クラスに障害のある子がたくさん入って来るって事らしいけど。
で、うちの学校がそのモデル校らしいんだけど、学校からは何にも聞いて
けどどうなるんだろう・・・
>>269 幼稚園で何とか付いて行っているのは、恐らく進路について検診などで相談し、
幼稚園の先生とも話し合いを頻繁に行っているのではないでしょうか。
親も幼稚園に頻繁に行っているようですし、放置親とは違うんのではないかと思います。
というか、典型的な障害児の進路の一つのパターンだと思います。
幼稚園は障害児枠と言うのもありますし、余程付いていけない子でない限り
受け入れるみたいですし。
うちの子が通っている幼稚園にも障害児がいますが、そのお母さんによると
カミングアウトするかは親だけでなく、幼稚園の方針という事もあるようです。
(そのお母さんは結局幼稚園から止められて、カミングアウトはしてません)
個人的な報告がなかったのは、恐らくお付き合いが「近所の子」と言う程度
だったからではないでしょうか?
うちの地域にも障害者の方は住んでますが、個人的な経験では、
個人的に話を聞いたと言うより、近所のお祭りなど地域の行事で知ったという事が多いです。
知的障害等の場合は大抵結構大きくなってから聞きますし。
(多分成長してからの方が違いが分りやすいから話しやすいんでしょうね)
274 :
名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:51:18 ID:RA/l17OS
ありがとうございました。
このまま時が経ち、何となく周知の事実となっていくのですね。
ある日を境に 障害児と認識される形式をとらず、それはそれで仕方ないかな
と思うことにしますね。
どんな態度で接するべきか悩むところですが。
マンションの向かいに住んでる6人家族、全員アスペとかADHD持ちみたい。
近所でも有名。しかも両親ともに自覚なく、トラブルおこしまくり。
大人はどうでもいいが子供が可哀想だ。いろんな人が親切にしてあげても通じない。
>>269余計なことはいう必要ないと思うよ。
隠しきれない状態になったら告白があるかもね。
そもそも「近所の子」程度の付き合いの人にわざわざ障害の話を言って回らないと思うよ。
269の話ぶりでは特に被害は被ってないないみたいだし、放置しておけばいいと思うが。
近所の人に障害の話を触れ回らないといけないのか。
うちの子供も発達障害があるが、そんなに親しくない人にまで言わないよ。
>>274 知的に問題がない場合、特に他人に迷惑をかけないタイプは
障害のことを周りに言うのをためらうこと多いと思う。
周りに変な目で見られたくないうんぬんではなく、子ども本人への告知を何歳でどの状態で
告知するのかも大事な問題。
下手に周りに言いまくってたゆえに心無い大人が子どもに不躾な発言することもある。
何を「仕方ないと思うことにしてる」のかわかりませんが悩むなら関わらなければいいと思いますよ。
280 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 15:24:13 ID:BNfTmeJq
>>274 とっても親しく、ずっと昔から家族ぐるみでのお付き合いをしていたんです。
ちょっと前まで(2歳11ヶ月頃まで)は親も
「この子は話し始めたらすっごくお喋りな子になると思うわ。」
「運動神経がよくって一時もじっとしていないのよ。」
という会話も普通にしていました。
私だって全く障害なんて頭になく、
クレーンを見ては(クレーン現象という用語さえ知りませんでした)
「○○君ってすごく賢い子ね!言葉の代わりにこうやって頭使ってるのね。」
「すっごく集中力があって羨ましいわ。将来は博士かしら?」
という会話を2歳代前半までしていました。(今思うとお恥ずかしいです)
「言葉遅いね〜」というのも平気で言い合える位の間柄でしたから。
それが、ひょんなことから私の方が発達障害についての講演に参加して
勉強していくことに。
勉強すればするほど、??と思うようになったんです。(多分相手の方より先に)
勝手に悩んですいません。
気付いてしまい、どんな態度をとればよいのかわからないんです。
もし告知されたとしても、初耳的な態度なのか、知ってたよと言うべきか。
物を壊されるような被害はありません。
奇声奇行、他のご近所さんから、躾の悪い子よね!と話しかけられたり。
そんな時はフォローしたいです。でも、本人から聞いていないので何とも言えません。
281 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 15:37:33 ID:tyf85P7j
259:名無しさん@HOME :2006/09/06(水) 10:01:38
自分の子、軽度のADHDだけど、
いちいち周りにカミングアウトする必要はないと思ってる。
発達障害に対して怖いイメージを持ってる人が多いからね。
偏見持たれるのが嫌だから言わない。
282 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 15:44:51 ID:BNfTmeJq
>>280 >奇声奇行、他のご近所さんから、躾の悪い子よね!と話しかけられたり。
これって・・・例えば「奇声」ではなく「ギターの騒音」の話だとしても
曖昧な態度を取ったり、うかつに返事はしないのが、ある意味当然だと思う。
「迷惑なのは自分だけではない」と主張する為に
「280さんも迷惑だって言ってたわよ」と引き合いに出される事もあるんださ。
下手にフォローするのではなく、あくまでも気にしてないと言う態度を取らないと。
フォローしたいのなら、本人から聞いた後で十分なのでは?
284 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:30:31 ID:MJhZfD55
ブサイクと言う顔面障害に無自覚な親はかなりおおいよね。
メゾピアノにすごい多い。
>284
不覚にもワロタ。
>>280 にわか知識で「気付いてしまった」とか言ってる今のあなたの方が、
以前のあなたより恥ずかしいと思う。
287 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:00:55 ID:BNfTmeJq
>>283 「そうですか?私にはそんな風に見えないけど。」でいいですね。
人の言うことに左右されない方なのですね!
>>286 どうしてすぐにそういう物言いをするの?
健常者が何か言うのがそんなに気にさわるの?
障害に気付いて距離を置きたいとか関わりたくないって感じる気持ちは
むしろ障害がある側の方が多いことに気付かされました。
高機能自閉症の子がいるけど、
ご近所で世間話をする程度の仲の人、
幼稚園の同級生の保護者にもどんどん喋ってるよ。
軽度だからこそ、言わないと分かって貰えないと思って。
でも、反応は色々ね。
特に一番多いのは、
「とても障害があるようには見えない。お母さんが神経質すぎるのでは?」
というもの。
これはこれで辛いよ。
私だって信じたくなかったし、鬱になったりもしたし、
それでも必死に受け入れようとして、療育も頑張ってるのにってよく思う。
結局、言っても嫌な思いするし、言わなくても嫌な思いはするんだよね。
それなら言わない方がいいって考える人が多いのも分かる。
ちなみに私が積極的にカムアウトするようになったきっかけは、
虐待疑惑で通報されたから。
あの頃は、睡眠障害がひどくて、
しょちゅう夜中にパニック起こしてたからねえ…
>287さんの知り合いは、距離を置きたいとかでなく、
まだ障害に気付いてない、もしくは気付いててもまだ受け入れられない段階なのでは?
人によっては、物凄く時間がかかるから、
余計な事は言わずそっとしておいてあげて欲しい。
子の障害の受容は、死の受容と似てるんだよね。
289 :
名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:30:55 ID:BNfTmeJq
>>288 ご自分の心に正直で人の心にも敏感なお優しい方ですね。
とても一生懸命やっていらっしゃるのに必ずしも理解してもらえるわけでなく
大変な思いをされているのですね。
たしかに、言っても反応は様々。言わなくても様々ですね。
>>289 なんて言うか・・・そろそろ書き込まない方がいいと思う。
290に同意。
自演乙w
>>287 自分にも子にも障害はありませんが何か?
そうやって、すぐに他人を障害があると決め付ける心根が恥ずかしいんだよ。
障害があろうが無かろうが、今までと同じように○○さん家の××君として
お付き合いすればいいだけの話。
第一、障害と健常の境なんてハッキリしたもんじゃない。
グレーゾーンかもしれないじゃん。
悩むなら、相手に告白されてから悩め。
それまでずーっと、そういう色眼鏡で見られ続ける相手が気の毒だ。
軽度の場合、診断されてない子はたくさんいるよ。
1クラスに数人はいる。
んなもんにいちいち「あの子はおそらく障害児」と決めつけ
さらに我が子に「あの子と遊ぶのはどうかな」と距離を置かせようとする親は本当に性格悪い。
障害と決め付けるのは良くないけど、
言っても分からなかったり乱暴がひどいと、自然と遠ざけられるのは仕方ないと思う。
近所にもちょっとおかしいなーという子がいるんだけど、
子供の交友関係に口出しするまいと思って見守ってたら毎日押しかけてくるようになっちゃって・・・
みんなに遠ざけられてるから、うちしか無いんだけど、
突然奇声を発するし街路樹はバキバキ折るし、通りがかりの人を見ていきなり大笑いするし・・・
言っても言っても笑うだけ。子供はちょっとイヤそうだけど我慢してる。
向こうの親は変な人だからあんまり付き合いたくない・・・
愚痴でした
>>295 うちの子のクラスメイトの話ですが、乱暴が酷くて他の子から避けられているため、
その子の相手をしてくれる唯一のお友達の家に、毎日のようにピンポンとくるらしくて、
子供よりも親のほうが参ってしまい、習い事を始め距離を置いたって話をきいたことある。
後に相手の子に障害があるって分かったそうだけど、単に付き合うなというのは、
お子さんも相手の子も納得できずにしこりを残しそうなので、
お金はかかるけど、塾や習い事させて時間的に遊ぶのは無理ってほうに持っていく方が無難だと思う。
娘のクラスにトラブルメーカーというか…ある特定の子を悪口をいって
イジメたり、仲良しグループをあること無いこといって引き裂いたり、
気に入らない子の悪口を広めて仲間外れにしたりということを続けている
女の子がいます。
二枚舌の性悪で娘も大嫌いだそうですが、外面が良く、先生にも信頼があり、
正体を知らない女子や同類の女の子wからは嫌われていないようなので
ストレスが溜まるそうです。
その子がいるクラスはかならずイジメがあり(原因はその子)、男女の仲
も悪くなり雰囲気は最悪になります(でも先生は気づかない)。
正直どっかに転校しちまえと思います。
頭も体も普通の子ですが、心が腐っているというか、親も同類だし
しょうがないんだろうな…。治療の方法とか対処法とかあればいいのに。
>>297 それは障害じゃないだろう。
しいて言うならば人格障害(境界例とかね)だが、一定の年齢にならないと診断が下せない。
うちの子のクラスにも、たぶんアスペ?と思われる子がいる。
うちの子とは入学前から面識がある(といっても1回しか遊ばせたことないけど)からか、
親子で一時期しつこく絡まれてきて困った。
遊んでいるところにやってきては「俺はそんなのやんない」「そんなの作っても面白くない」など
イチイチ水を差すようなことを言っては場をシラケさせる。
でも、自分の見せびらかしたいものは無言で人の目の前に差し出しアピール。
嫌がられてるのが分からないのか?やめろと言われてもしつこい。
こんな調子なので、1学期の終わりにはクラス全体から自然と避けられ始めている模様。
私も学校に行った時などに会ったりすると、しつこく名前を連呼されたり、
少し離れた所から横目でニヤニヤしながら見られたり。
正直、不快になることが多い。
母親も空気読めない?人で、通りの向こうから大声で話掛けてきたり、
たまに会っても挨拶もなく、主語のない尋問をいきなり始め、
人の都合は全く無視の押し付けをしてきたりする。
(じゃあ、うちの子も送迎しろ。とか…)
母親に言わせれば「内向的でなかなか打ち解けられる人がいない。
自分からうまく輪に入っていけない。でも大人に愛されて育ったから愛想のいい子」なんだと。
幸い家は遠いから押しかけられたりはしないけど、学校の帰り道が途中まで一緒なので
そのうちトラブルになるかもと心配している。
>>299 うわ、うちの近所の親子とそっくり。
母親は子どもが幼稚園の時から場の空気が読めずにトラブル起こしまくり。
子どもが「内気だけどいい子なの」って言っているところも同じ。
でも実際は子どもは全然内気じゃない、顔を見るなり話しかけてきて止まらない。
親と同じで全然空気読めない。
あとすごく気になるのが親子揃って目になんの表情もないの。
黙ってる時も笑ってる時も同じ目、ちょっと怖い。
中学受験するみたいだから、あと半年で縁が切れると思ってほっとしていたら
どうやらものすごい強気受験させるらしい
(イケイケタイプの塾が「ちょっとそこは考え直したほうが…」というレベル)
もしも全滅されたらあと3年一緒になるのは正直つらい。
>>299 その子はワザと嫌がることをしているのではなくて、
そういう障害を持っている(と思われる)んだからさ。
それをどうこう言うのは大人気ないよね。
ここは子が障害児(かも?)なのに、それを放置したり
無関心だったりする親に対して語るスレ。
でも、母親も子と同じかも知れないね。
いつの間にか、どうやって上手く障害児&その親と距離を置くかを語るスレになってる。
障害かどうか気にしちゃうのは
やはり区別したい関わりを持ちたくないって事なんだろう。
始めから偏見の無い人ならそんなに気にしないはずだしさw
障害をカミングアウトしたとたん距離を置かれたって人を知ってるけど
私はその人に「あの人達はそれだけの人間性でしかなかったって事だよ。
本性が分かってよかったんじゃないの」
と言ったよ。
304 :
名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 22:28:27 ID:otYUjFHX
>>303 人間性の問題ではなく、本能の問題、遺伝子が「距離を置け」と指令する。
まあ、きれいごとならいくらでも言えるけどね。303が障害者本人またはその
関係者以外なら、それは偽善者
う。
>>303 危害加えられてからでは遅すぎるからね
後手後手になるのは田舎の警察のようなもんだから
本能か…。
もし命を懸けて産み落とした愛しいわが子が
障害児だったとしても本能で距離を置くの?
遺伝子が指令するの?
両親祖父母が健常だったとしても、障害児が
生まれてくる可能性はあるんだけどね。
…と、障害児を産んだ私が言ってみる。
ま、自分の子が障害児だったからそう思うのかもね。
親が無自覚で放置してて、自分の子が障害児に他害を
受けているのなら、それは距離を置いた方がいい。
親が「ダメなもんはダメ!」と教え込まないと、どんどん悪くなる。
(子は悪いことをしているという意識がないので尚更)
>>306 我が子から距離取れなんて
誰も言ってないし
>>306 自分も障害児の親だけど、
電車の中で独り言を言ってる大人の障害者を見ると、
やはり怖いと思ってしまうよ…
いけないとは思っててもね。
だから、我が子と関わりたくないと思う人がいるのは、
仕方ないと思う。
ノーマライゼーションなんて夢みたいな事言ってないで、
一生サポートしてくれる制度があればいいのにね。
うちは知的障害無いから、そういった事も望めない。
ただひたすら、社会に適応出来るよう療育を続けて、
自分も長生きしたいと思ってる。
あいつは障害児だと周囲が気付く
↓
近所の人間が距離を置く
↓
当然孤立する
↓
コミュニケーションを学ぶ場を失う
↓
ただでさえコミュニケーション能力がないのに
学ぶ場がなくなった為、さらに悪い方向に
↓
引きこもる
↓
昼間からうろついてる「変な人」となる
こうして街全体から「変な人」が量産される。
地域の価値が下がる。
障害が軽度で他害を及ぼすような事が
なければカミングアウトするのは善し悪しだぞ。
かえって悪い方向に向かいかねん。
310 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:30:33 ID:0g5RDfGN
周りも障害有無だけで判断している訳じゃないだろ?
障害があろうとなかろうと子供の行為は同じだろ?
カミングアウトするしないは任せるが
距離を置かれるような行為を見直したらどうよ?
カミングアウトする親は、躾うんぬんより脳の器質的障害の為の行為と主張してるだろ?
子供と同じクラスの子なんだけど
上の子が完全に特殊学級に通ってて
1年生の時の一番最初のクラス会で、親が泣きながら
「うちは、健常児だけがいる家庭と違い
上の子に手がかかってしまうので、
皆さんの家庭のように、つっきっきりで勉強を見てあげることも出来ないので
下の子は、他の子よりもちょっと遅れてるかと思いますが
暖かく見守ってください。」と宣言してたけど、
小2になって、やっとひらがなで自分の名前が書けるようになった
足し算がなんとなく理解できてきた。引き算はなんのこっちゃか分からない
授業中も座ってられない
勇者ママが、それとなく話したら
「上の子に比べると、上の子から見ると」連発
「健常児だけの家庭じゃない。大人がそういう態度だと、子供たちもそういう態度になる
ちょっと、遅れてるだけ、周りがうちの子に教えてくれるように持ってて欲しい」
と来たもんだ
そろそろ、下の子も知的に問題があると気づいて欲しい
気づいてて、気づかない振りしてるのかとも思うけど・・・
>>311 そりゃーまぁー授業内容についていけてないのなら
授業中も座ってられないわな。
>>303 問題行動を起こしてなくて友達関係があったのに
カミングアウトしたとたん距離を置くって人はやはり人格疑うわな
>>312 >>314 やっぱり、認めたくないのかなぁ
夏休みの宿題の読書感想文が、廊下に張ってあったんだけど
作文用紙に、ひらがなで名前が特大文字で書いてあった
そういうの見ても何も感じないのだろうか、と思うけど
認めたくないなら、感じないふりをするんだろうな
>>310 躾でどうにかなるなら、障害ではない訳で。
勿論、行動修正をしていく事は必要だけど、
健常のお子さんと違って、とても時間が掛かります。
今はその途上なので、迷惑を掛ける事もあります、
済みません、という意味でカムアウトしてる親も多いんじゃないかな。
(少なくとも自分はそうだよ。いや、リアルで距離置かれた事は無いけどね。)
カムアウトしてもしなくても色々言われるんじゃ、
どうすればいいのよって思うよ。
障害を免罪符にしようなんて、良識のある人は思ってないよ。
>315
似たケースを知ってる。
下の子が重度身体障害で上の子に最近アスペの疑惑が出てきた。
親は下の子の療育には熱心だったし、よく勉強もしてる人だけど、
上のこの疑惑が出た時やっぱり受け入れられず、あさっての方向に走った。
「下の子で手一杯なのに、この上上の子まで」って感じ。
上の子は二次障害出始めてるから早急な対処が必要なんだが、
まだ当分は無理そう。
まあ、これは普通の子にも言える事だけどさ、
対人関係のスキルは他人とかかわり合いを経験しながら学ぶしかないからね。
地域社会から隔離しつつコミュニケーション能力を学ばせるのは不可能。
隔離させてもいい方向には成長しないよ。
隔離すればするほど社会不適合者は増えるって事だよ。
319 :
名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:43:29 ID:0g5RDfGN
>>318 別に社会に居るだけならいいよ
障害児の多少の行動にだって目を瞑ってやるさ
だが親の態度が悪ければ覚悟だな
放置親が社会のあちこちに潜み始めてるだろ?
カミングアウトは義務じゃないからね。
うちの子が通っている保育園の同級にもカミングアウトされてないけど、
あきらかに。。。。。って子が一人います。
でも、その子専属の保育士さんが付いていて細やかに面倒を見ているので、
多少トラブルがあってもいつも円満に解決しています。
同じクラスの子供たちもその子の面倒を良く見てあげています。
そして、その親御さんもとても明るくて良い性格の方で、
役員の仕事も積極的で保育士さんたちともとても仲良しです。
しかし同じ園にはカミングアウトして、
「うちの子は自閉症の障害があるので多少のことは我慢してください。」
と絶えず言っている母さんもいます。
こういう人って自分の主張ばかりするのがお決まりなのか、
うちの子も他の子と同じに、同じにと担当の保育士さんにごり押ししています。
そのせいか担当になった保育士さん、仕事を辞めてしまわれました。
まだ後任は決まってないようですが、親子で保育士さんたちから距離を置かれてる様子。
カミングアウトしようが、しまいが最後は親の性格なんだなーとひしひしと感じています。
>その子専属の保育士さんが付いていて細やかに面倒を見ているので、
>多少トラブルがあってもいつも円満に解決しています。
加配の先生は、親が希望しないと付かないので、
その子の場合は、きちんと診断も降りてると思うよ。
カミングアウトの考え方は様々で、園とはきちんと連携している人でも、
わざわざ他のお母さん方には言わないという人は結構いる。
最悪なのは、障害を隠して入園させる親、障害を免罪符にする親だね。
障害を受け入れられないのは…一定時期なら仕方ないとも思うけど、
子供には可哀相な事だよね。
>障害を免罪符にしようなんて、良識のある人は思ってないよ。
そうは言っても、実際、2ちゃんでも色々語られているように、免罪符にしてる人がいるのもまた事実。
ただその人が、元々良識がない人間なのか、良識があるけど一時的に甘えてるのか、
障害児を抱えたが故にそうなったのかは、たまたま同じ園や学校に通って、
たまたま同じクラスになっただけ程度の付き合いじゃ解らないし、
自分は良識があるから免罪符にしていないと言っても、一方的に主張してるだけなのか、
本当に良識のある人なのかは、ここでの書き込みだけじゃ実際のところは解らないけどね。
でも障害者を庇護したい人や、障害者の保護者は健常者の保護者のことをそういう風には考えられないのかな?
このスレにもいるけど、少しでも障害者を悪く捕らえるよな書き込みを見つけては、
その人が本当にどんな人なのか解らなくても、偏見だ、差別だ、大人気ない、
これ以上どうしろっていうの?…と平気で罵り、押し付ける。
自分は障害者だから付き合いたくない、関わりたくないと思っているつもりはないけど、
障害者に対しては、いついかなる時も無条件に理解を示し助けなければならない。
どんなに酷く傷つけられても、仮に犯罪に巻き込まれるようなことがあっても、
一切の嫌悪感を抱くことも、避けることも愚痴をこぼすことさえも許されないという風潮は正直どうかと思っている。
健常者だって限界はある。いつでも心身共に余裕があり受け入れられるわけじゃないし、
その人を取り巻く環境や背景に想いを馳せて考えられるわけじゃない。
合わないと思えば付き合いを控えたり、ゆとりがなければ一時的に面倒なことを避けたりしながら折り合いを付けて生きてる。
でも、これは障害者やその保護者相手にはできなんだよね。
だってお断りしたり距離を置いたら、受け入れてもらえない、理解されない、
挙句の果てには無条件に人でなしと言われちゃうから。
カムアウトするしないというのも、障害者を取り巻く人間関係を考えて決めれば良いことだと思う。
どちらの選択にもリスクはあるかもしれないし、ないかもしれないし。
どちらに転ぶかは、それまでの自分の行い次第なのでは?
なんでそう、他人の書き込みを極論化して捉えるかな。
>>323 文章の長さの割に中味が無くてガッカリした
今更だよねw
家のトメから聞いた話。
近所に入園前から自閉だとカミングアウトしている子がいて
(たぶん多動他害有りのアスペ児)
その近所の仲良しの子のおばあちゃん=トメの知り合い(同居)が、
クラス発表後に、その子と絶対に別のクラスに!!と電話していたって。
その子のママはそんな事知らない。「なんか再調整したのかなぁ??残念」って感じだった。
後からトメに聞いてびっくりしたよ。
>>327 326みたいな例に、言いなりの園や学校は多いよ。
後でややこしい問題になりかねないからね。
329 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:53:57 ID:7gYqJTma
>326
発表後にクラス変更?本当の話それ??
ありえないよ、かえって後でややこしい問題になるよ。
みんながみんな同じこと言い出したらどうなるのさ。
在校生ならクラス替え前に担任と内々で調整ってのはあるらしいけど
発表後にクレーム付いてはどの学年でもないと思う。
そのババーの気持ちは分からなくもない。
でも実際に電話しちゃった時点で
ヤバイ保護者リストに載るなその家庭。
きっと昔それ絡みで嫌な思いでもしたんだろうね、ババー。
クラス編成に口出しする保護者だらけだと学校も困るだろ
保護者みんなの希望を聞く事はできないだろうし
そしたら「なんで向こうの希望は聞いてうちの希望は聞いてくれないの?」と
違ったトラブルが発生してしまいかねない
333 :
名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:28:20 ID:FIQAeeoC
迷惑しています。早く連れて逝って下さい
>>326のババーの話は本当ですよ。
クラス発表は仮の発表で、まだ変更になる場合もありますと前もって発表されていました。
とっても人当たりの良い一見世話好きタイプのババーで
聞いた時はかなり引きました。誰にも言えなかった。
336 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:12:31 ID:J/FDzQj+
私なら小さなうちは色んな子と分け隔てなく付き合わせたいな。
色々なタイプの人間が存在する中で自分に合う友達探しや人間関係を学ばせたい。
何か大きな出来事があれば親同士で話もできるし!!
でも大きくなればどうしたって能力差が広がるし専門分野も分かれてきて
自分の意思で進路を決定する年代になれば
あまりにかけ離れたタイプの子とはうまくいかなくなるよね。
正直小学生になると多動児とクラスメイトになるのは敬遠されていたよ。
だって誰にだって授業を受ける権利があるのに、その子が教室から飛び出していっちゃうから
自習ばっかりになっちゃうんだもん。
班員にその子がいると班長責任を問われてもう大変!!
誰が教えるわけでもなく、子供もその子のお世話は大変って感じるみたい。
障害をカムアウトしてない以上、親が子供にあの子は障害があってね、という話もできないしね。
クラス替えで「○○ちゃんと離れた?いいなぁ〜」ってヒシヒソ声が聞こえてきたよ。
だけど、さすがに離してくれって言い出す保護者はいないけどね。
(陰で言うことになっちゃうんだけど)
うちの子、ADHDで特殊学級在籍の子に勉強追いこされました。
個別だから能力に合わせて教えてくれるとかなんとか。
普通クラスも少人数の個別制にして欲しいんだけど。
なーんか不平感を感じてしまうな。
でも、最近は特殊から私立中に行く子も少なくないんだとか。
>>337 ADHD等のある種の発達障害児は、特定の分野に関しては天才的な能力を発揮する子が
いるよ。アインシュタインやモーツアルトは、これらの典型的な例って言われているし。
アメリカには、そーいった子供ばっか集めた私立学校があるって。
発達障害自体、能力のバラツキが大きい事が特徴だからね。
でも、その中で才能を上手に伸ばして、仕事につなげてる人なんて、
一握りもいないのが現実なんだよね。
最近は、早期療育の成果で流れが変わってきてるのかな。
340 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:26:59 ID:02XZRsYm
娘が通ってる塾に
成績トップで特殊在籍のアスペルガーがいる
よく受け入れたな
342 :
名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:44:09 ID:42R0Htps
うちの旦那は自営業。従業員12名。その中に一人22歳の不思議君。
漢字読めない。足し算ちょぴっと。引き算ダメ。掛け算全然ダメ。
こっちが話す言葉の意味もいまいち理解してくれない。
運転免許を取りに行ったが仮免許試験に20回以上落ちて挫折。
誰もが障害児と口をそろえて言う中、旦那だけがそれを認めない。
「あいつは努力しないだけだ!」と言う。
小学校の算数ドリル(一年生)を買って来て毎日させている。(四年目)
そしてテストする。(←最近二桁の足し算ができるようになったらしい)
なぜ雇い続けるのか?!
それはあるひとつの仕事に特殊な能力を発揮するから。
人が一時期の通過点とする仕事(雑用)を彼は四年間やり続けている。
人の二倍以上のスピードで。
しかしひとつ問題が。
人目のつかないところでサボる。目を開けたままジッと動かない。。。
見つかってこっぴどく叱られる。
涙を流して「イッショケンメイ、ヤリマス!」と言う。
それの繰り返し。彼は一生ココで働き続けるのか?!
>>342 確か障害を持った人を雇うと、国だか地方自治体から補助が出るんじゃなかったっけ?
344 :
名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:01:23 ID:42R0Htps
(国からの補助)←それは正式に障害を認められている方の話では?
いまいち微妙な線を生きている方たちって意外と多いのでは?!
>>342 その人、障害者認定受けさせたほうが
本人はもちろん、雇用者にとってもいいんじゃないのかなあ。
なんぞの障害者雇用助成制度の対象になるかもしれないし。
あと、サボってるってのは、意識が飛んでるんだろうから、
叱ったって仕方が無いんじゃないかと。
泣いて能率落ちるだけじゃないかと。
肩でもたたいて我に返らせるとかの方がよくないかね。
346 :
342:2006/09/12(火) 00:24:03 ID:mE805hQ+
やっぱり彼は障害児なのかな?!
こういう人はなんていう障害なのですか?
彼に聞いた話では三歳の頃机から飛び降りて
頭を強く打って意識不明で救急車で運ばれたことがあるそうです。
そのとき脳の中を調べた結果、異常は無かったそうなのですが・・・
やっぱそれが原因かなぁ〜。。。
でも寝坊して仕事に遅刻したときとか、ズル休みする時なんかは
巧みな嘘をペラペラと語るので、やっぱりただのインチキな奴なんかな?
と思ったりするんですよね。
>>341塾は成績を上げるために行くところ
何ら問題はない
とりあえず、22歳に障害「児」はないだろ、と言っとく。
>>337学習障害児がいる隣のクラスにTTの先生が付いてるんだけど、
その子だけでなくクラス全体の子を見るらしい。
TTが付いてるクラスは、
全体的に成績が他のクラスに比べて上だと聞いた。何か不公平。
クレーム出した親もいるんだけど、学校は「そういう制度だから」の一点張り。
その子と一緒のクラスになりたいって申し出たら?
……釣りだった?
>>350 そうだよ。一緒になってみれば。
後悔する日がすぐに来るよ。
うちのクラスもTT付けてもらうまでどれほど大変だったか。
TT付いて成績が上がったって、生活態度は相変わらずしっちゃかめっちゃかよ。
基本的にADHDやLDは普通学級だよね
今はTTを希望する親が増えてて先生の数が足りないって聞いたよ
TTが付くだけまだマシだと思う
同じLDでも、おとなしいタイプでうちのクラスにTT付けてくれたら歓迎する。
>>350 なんか結果だけを見て羨ましがるなんて、
なんで、そうなったかとか途中経過は考えないんだろう。
>>354おとなしい子だから羨ましく思ったのかも知れない
>>353 PTAの投書箱に
「例え成績が良くても、障害児はみんな特殊学級に行って欲しい」って意見があった
診断されてる子よりされてない子の方が多いって聞くけど・・・・
成績優秀なアスペルガーの子がうちのクラスにいるけど、
特に危害を加えたりなどの問題はないせいか、
特殊に移ろうという気はないみたい。
一般的に問題行動が多ければ特殊で、少なければ普通学級でしょう。
「障害児」じゃなくて「問題行動を起こす生徒」ならわかるけどね。
358 :
名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 16:19:22 ID:wTQG3E9f
障害児イコール問題行動を起こす生徒っていう見方が大半だね
まぁわからんでもないね
母親にタリウム事件 長崎首切事件 さかきばら事件・・
捕まってから「実はアスペでした」って診断
親の育て方より障害のせいにする世の中だからね
一般社会からは早々に発見して隔離という意見が大多数でも頷ける
>356
>「例え成績が良くても、障害児はみんな特殊学級に行って欲しい」
マジレスしとくが、
発達障害児(アスペ、LD等)は特殊学級には入れないよ。
それが国の方針。
自治体によっては特殊学級に入る事を認めている所もありますが、
基本的に何か問題が無い限りはたてまえ通りに普通学級進級となる。
これは意外と知られて無い事実・・・。
360 :
名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:15:56 ID:U3I27LQx
池沼や自閉から被害を受けないようにするにはどうしたらいいですか?
ごめん、叩きじゃなかったね。
364 :
名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 21:39:18 ID:U3I27LQx
>>361 やっぱり、関わらないようにするしかないんですね。
365 :
名無しの心子知らず :2006/09/13(水) 21:51:09 ID:tV7RfyTd
障害を持つ人は養護学校に行った方がいいと思うんだけどなぁ。
養護学校って進路の確保には熱心だから、職業訓練とかをボーダーの子は特に力を入れてやってるし、いいと思う。
親戚に自閉の子がいる。ボーダーぎりぎりって子。
勉強は下の上くらい。
でも健常者に比べたら、生活面は段違いに劣る。状況変化に対応「できない」ので人付き合いがめちゃめちゃ苦手。
義務教育中は普通校に通っていたけど、イジメの対象に。
親は普通の高校に進学させたがっていたけど、中学の教師に説得されて養護学校に進学した。
3年間、就職のための訓練うけて、実習も何度も行ってなんとか会社に就職できた。
仕事内容が障害の性質にあってるらしくて(単純作業・ミスは許されない)重宝されてるらしい。
多分、普通校に進学してたら無理だっただろうな〜。
ここでの障害児って普通の学校に行ってる子多いね。
障害者が普通校にいくメリットってあるのかな。
ここは診断済みの障害者も
含めて叩くスレだったんですね
ちなみに近所の高等養護は就職率がほぼ100%らしい
就職してからもその学校側からフォローが入るんだとか
仕事が出来ない事を理由に簡単にクビには出来ないらしい
大卒でもニートがたくさんいるってのに・・
367 :
名無しの心子知らず :2006/09/13(水) 22:56:02 ID:tV7RfyTd
でも親戚の子見てるとそれぐらいのフォローがなくては就職は無理っぽい。
ボーダーの子が一番大変なんじゃないかと思う。
ある程度障害が重ければ、親が死んでもそのまま施設に移行できる。
ボーダーの人はそれが難しい。
生活能力有り、と判断されればそのような援助は期待できない。
「障害故に能力がない」のは本人の責任じゃないので、彼らが人間らしく生きるためには、公的機関からなんらかのサポートがはいってしかるべきだと思う。
健常者なのにニートを選択してる大卒と比較する方がズレてるんじゃないかな。
あと、就職率は高くても、首にはなりますよ。
障害者を就職させると会社側に国から補助金がでるんで、それを目当てに雇用する会社も多いのです。
で、補助金が無くなったらポイ(クビ)。よくあることです。
これが就職率100パーセントの実態。
>>366 本当は無自覚な親を愚痴るスレだけどね。
369 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 01:21:32 ID:4OrmzB+y
障害、障害っていうけど話を見ている限り、みんな個性的な子供ってオチに見える。
正確な子育てなんて無いんだから・・・・・
母になった今、自分の子供も他人の子供も病気とか障害とか、
偏見を持たない親になりたい!
はぁ?
う〜ん、「障害=子供の個性」と思いこんで他人に
迷惑をかけている…という親は以外に多いんだなぁ。
(勘違いしてるのか、見て見ぬフリをしてるのか…色々)
障害児には、なるべく小さいうちに色々とケアしてあげる
のが大切だからね。
でも病気とか障害に偏見を持たないことは大切だと思う。
372 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:42:42 ID:E1OQHAlQ
【社会】障害児の水飲み手伝って!両親、普通学級での介助要望…千葉
1 名前: かしわ餅φ ★ 投稿日: 2006/09/14(木) 12:01:38 ID:???0
重度の障害を抱える成田市立公津の杜小三年、渡辺純君(8つ)の両親が十二日、
学校側に給食を食べたり水を飲んだりする時の介助を求める約一万六千人分の署名と
要望書を小林攻市長に渡した。
県内の他市では、教員らが介助をしている例もあるが、成田市教委は誤飲の危険性を
理由に認めていない。
純君は同市の会社員、渡辺光さん(46)と、みささん(44)の長男。脳性まひを発症して
体が不自由になった。「障害にかかわらず地域の普通の学校に」との両親の希望で
普通学級に通っている。
一年生の時には、みささんが付きっきりで介助していた。二年生になると、市教委は
純君の学級に養護補助員を配置。おむつを交換したり抱きかかえたりするが、水を飲む
時の介助は「肺に入る危険性がある」などと認めていない。このため、両親は七月から
街頭署名をしていた。
県内の小学校では、千葉市、柏市などが普通学級に通う障害児の介助をしている。
純君の主治医は「水を飲む時の介助は専門的知識がなくても可能」との所見を出して
いるという。
みささんは「付き添いがなくても安心して通えるように、普通の学校生活ができるように
手助けをしてほしい」と訴えている。
市教委教育指導課は「水分補給は命にかかわるので専門知識のない補助員に
させられない。親に来てもらってお願いしたい」としている。 (宮本隆康)
コピペにレスするのも何だけど、
ここまでして普通級に行かせたいんだなぁ…
補助員がおむつ交換とか抱きかかえとか、
最初から学校生活は破綻しているとしか思えない。
374 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:53:49 ID:Dtqh0yy9
375 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:55:41 ID:Dtqh0yy9
>>372 迷惑な話だな
こういう親切を取り違えた図々しい親を観ると腹がたつ
障害者でも人に迷惑をかけないよう一生懸命がんばっている人もいるのに…
介護に慣れない人達にいじくられることになる、その子供のことも考えれ
>>376 本当だよな。
脳性まひ事態、普通じゃないのに
普通の学校生活を送らせてほしい・・って。
普通じゃない親に限って
普通普通言うよね。
この話、当然特殊学級なんだろうけど、
他の特殊児童にとっても善い影響にはならないでしょ?
自分さえよければいいのかね?
普通学級とは、勉強がまったく出来なくてもいい。
ただ、他の生徒の邪魔になるような奇声、または立ち歩きがある時点でNGだって。
ハンデがあるんだから、このくらい多めにみてよ、って根性が異常だよね。
特別支援学級(特殊学級?)みたいのを、もっと増やさないと学級崩壊までいくよ。
>>365 「養護学校がパンク状態」って事も結構あるのだよ。
障害者の数に関わらず閉校しちゃう事もあるしね。
あなたの親戚位の子だと、希望しても人数オーバーで入れない地域も多い。
個別とかに入って上手く行ってるケースも多いけど
教師やその時の他の生徒等によって違ってしまう。
ひどいケースだと先生が変わってから大変な事になって
普通級との交流の時しか落ち着いている時間がない、なんて子も。
様々なケースやがあるので、単に養護と普通だけで判断出来るもんでもないよ。
379 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 17:37:15 ID:3JtmoA0O
我が子の障害に無自覚な親もムカツクが
孫の障害に無自覚なババアってのもムカツク〜
普通学級に行ったら一生気付かないで、近所の知的障害者の噂話には率先して入る
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜醜いババア
孫4歳で自閉なのにまだ気付けないのかババア〜
喋れないだろうが〜自分の孫だけ「偉い偉い」連発すんなババア〜
ごめん。吐き出してもうた・・
380 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:09:50 ID:EKBjItYm
怖いスレです・・
我が子がADHD/LDなんできてみましたが、これが世間の認識なんですね
普通学級にいますが、迷惑なんでしょうかね?
381 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:20:46 ID:30abmVk0
常識のある教師・両親・児童は、温かく迎える。
残念ながら、常識の無い人が多いのが現実です。
専任の担当教員がいない場合は、冷たい目線を感じます。
授業が中断すれば、多くの親は学力低下を心配します。
>>380 最低限の自分のことが自分でできて、
介助が簡単なものだけでいいならそんなに疎ましくは思われないかも。
オムツ、飲食不可、発語不可、親は付き添わない
でみんなが手伝えや、相互理解が学習できるんじゃ、ゴラァ
ってな親の態度だからと問題かも。
383 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:32:27 ID:EKBjItYm
そうですか
確かに娘はお勉強は苦手です
専任がいなかったので、不安でしたが担任が楽しく学べるようにと
ゲーム式のプリントを作成して頂いたり、単元ごとに進めるやり方ではなく
少しだけ単元の流れを組んで授業をして頂きました
ただ、他のクラスには公には出来ないとのことでしたが・・
申し訳なく、勉強の出来ないのは気にしないで下さい、とお礼を含め言った時
「○○ちゃんに解りやすい事は他の子にも解りやすかったりするのです」
と言葉をもらい感動しました・・
今は小6になり相変わらず苦労はありますが、出来ないところはクラスの賢い子
がついて教えてくれたりしてるみたいです
恵まれてるのですね
でも、良く思われない方もいる事を念頭におき謙虚に頑張ろうと思います
384 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:43:28 ID:x5P4sOzh
>>380 お子さんの状態がわからなくて一概に言えないけど、授業中大人しくしていられない・
自傷・他害がある場合は、正直なところ「迷惑」だと思います。
普通学級で虐められたり、障害のことを理解していない先生の下で辛い毎日を過ごし
2次障害を発症するよりも、特殊学級や養護学校で、専門の知識のある先生の所で、
少人数のきめ細やかや教育を受けられた方がお子さんも幸せだと思います。
>>359の言う通り、学習障害やアスペルガーなどの軽度障害児は基本的に普通学級。
今までただ変わった奴で済まされてたんだから、いきなり皆特殊行きにはならんだろう。
これらの障害は就学児検診では引っ掛かりにくい
それだけ見分けがつきにくいんだよ
386 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:39:26 ID:EKBjItYm
>>384 380,383なんですが、年齢とともに落ち着く例もあるのです
知能もボーダーの子が多いです
一度特殊学級に入ると、普通には戻れません
苛めや無理解がないとはいいませんが、理解に変わってくる場合も多いです
全てが出来ないではなく、ある事だけが極端に出来ないので、あとは普通です
385の言う通り「見分け」はつきにくいです
384の考え方を聞いて不安は多大なるものですが、排除されないように頑張ります
勿論、迷惑をかけないように家では「訓練」中ですが・・
>>386 ここは、子供に障害に気付いていない、
気付かないフリをして他人に迷惑を掛けてるDQN親の話をする所だよ。
388 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:59:46 ID:EKBjItYm
そうですね、退散します
すみません
ではでは、悪口で発散させて下さい
389 :
名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 23:27:34 ID:3JtmoA0O
>>383さんって親の鏡だ〜〜〜
皆が383さんみたいに謙虚で置かれてる環境に感謝してくれる親御さんだったら
絶対にムカツクことはないのにな〜〜
むしろ協力したくなってくる。
でも障害者とその親がストレスを与える存在だってことは自覚してるみたいですね
だから「発散」って書いたんでしょう
392 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 08:36:21 ID:ad0jaOQT
388ですが、最後に一言聞いて下さい
障害者?を育てて親が一番のストレスをためてます(苦笑)
だから無自覚になるか正当化したくなるのです・・、すみません
私だって反対の立場ならココに仲間入りしたくなる人間です
だから、悪口(って書き方が悪いですが)で発散したくなるのは仕方ないです
でも、参考になりました
障害児を育てているけど。
子育てて溜まったストレスのせいで、無自覚になったり
他害を正当化するってのはどうかな…。
何に一番神経を使うかっていうと、
“他人(社会)に迷惑をかけないような子に育てる”ってことなんだよね。
健常の子と同じようにいかない子育ては確かに大変だけど、
その分得ることもたくさんあるよ。
確かに無自覚親も無神経親もたくさんいるけどね。
子の障害を免罪符に「うちの子障害持ってるんだから
それぐらいいいじゃない!」って親も…いる。
私はそういう親が大嫌いなので、ココを覗きにくるけど
話題が障害児叩きになると、正直つらいな。
他害は正当化してないね、ごめん。
>>392 うちも高機能自閉症児の親なんですが、学校のミスで同じクラスになってしまった
他害が酷いADHDのお子さんに暴力などを受けてつらい思いをしたため、ここにいます。
その子の親は、学校側の再三の指摘にもわが子の障害を認めず、医者の診断もいい加減だといい、
特殊学級に移動することも拒否されてたので、ほんとクラス替えのときまで生き地獄でした。
正当化とか無自覚とかいいますが、蹴られる者のつらさってわかってます?
蹴るほうよりも、蹴られたほうが痛いんですよ?
蹴るほうよりも、蹴られたほうがストレスたまりますよ?
私の子も、落ち着きが無くて周囲のお子さんやその親御さんにはとても迷惑をかけてるし、
それでも辛抱強く受け入れて、理解を示してくださることに感謝してもしきれないほどです。
でも、迷惑をかけることと、迷惑をかけられることを両方経験した立場からいえば、
やはり、迷惑をかけられるほうがずっとつらかったです。
だからこそ、迷惑な障害児に関わる周囲の方たちの苦労は、自分が想像するよりもずっと大きく、
迷惑をかける側は、迷惑を被ってる人の気持ちを決して正しく理解することは無理なんだとわかりました。
だから、安易に共感したような態度を取るあなたは、すごく傲慢に見えます。
396 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:13:20 ID:ad0jaOQT
どちらにしてもお互い相容れるのは容易ではないです
ちなみに我が子は娘で他害はない子でLD要素が強い子です
ADHDを自覚されてない家の子供さんに蹴られて、手首を骨折した事もあります
だから、被害を被る立場は理解してますよ
下も健常ですし
392で書いた内容は無自覚な親や正当化する親もいるってことで全てがそうだとは言ってません
共感、、っていうよりそういう意見もあって当然だし、また立場を変えたら納得も出来るってことです
文章がいたらなくて申し訳ありませんが・・
実際このスレは被害にあわれた方の意見で、参考になります
安易にと言いますが、色んな立場の人間がいてしかるべき意見を実生活に
生かせたらと思っています
私は迷惑をかえられるのもつらいですが迷惑かけるほうも同じくらいつらいです
397 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:31:09 ID:8hm0RAYS
障害があるのは可哀相だと思うけど。障害をふりかざして特権を認めさせたがる
親とその子供に迷惑している。
息子のクラスに明らかに自閉の男の子がいるが懇談会で母親が「うちの○○くんは他の子に比べて勉強もできるし少し変わってみえるかもしれないがこの子の個性です」と延々30分喋り続けた。
>>398 その空気嫁なさ加減からその母も自閉気味と思われる
400 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 11:55:31 ID:8hm0RAYS
そういえば自閉の子の親、近所にいるけれど、スーパーとかで出会ったら
最後延々と自分語りを始めるので最近スーパーにもおちおちいけなくなったw
401 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:02:27 ID:J58+Z2up
以前お稽古の体験授業に、
「子供の時だけ自閉症なんです」と母親が言う子ども二人が
参加したことあるけど、そりゃあすさまじかった。
母親は体験授業なのに子供を置いてトンズラ。
ちょっと声をかけただけでモノは投げるわ、本棚やラックを倒そうとするわ、
泣きながらカーペットをむしりとったりと。
先生もそんな子見たの初めてらしくて、目を白黒していた。
私はさすがに我が子に危険を感じて、その男の子がラックを引き倒そうとする
手をひねりあげて怒鳴ってしまった。
その男の子二人は二人とも無表情で目が綺麗な可愛い顔立ちだった。
あんなのと日常に、それも学校で机を並べるお子さんがいるのかと
思うと同情する。
一生忘れないと思う。
402 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:04:09 ID:J58+Z2up
自閉症云々は騒動が起きてから、
母親が「実は....」と話したから判った話で、
最初はなんの説明もなく子供を置き去りにして
説明も聞かずに逃げるように立ち去ったんだよね。
妹が、嫁ぎ先の甥っ子の様子をどう見ても異常があると心配しています。
実は私の息子も高機能自閉症なのですが、早い時期から療育に力を入れたため、
一応他害もなく、就学時検診で割り振られた普通クラスで
他のお子さんのご父兄から苦情が来ることもなく(この点は何度も担任の先生に確かめています)
学校生活を送っています。見た目は浮き上がっていてひどいものですが…
しかし、妹の嫁ぎ先の甥は、親が学校側からの再三の注意、他のご父兄からの苦情に対して
「そんなことを気にするほうが悪い」
とつっぱねており、中学生になった今も本人はほとんど授業をボイコットしているような始末です。
血は繋がっていないものの、うちの息子と様子がそっくりなことから、
なんらかの障害があるように思えました。
妹の主人も、実の兄に対して甥に障害の疑いがあるのではないかとは言いづらく、
手をこまねいている様子です。
早い時期からの療育の大切さが身に染みると同時に、様子のそっくりな妹夫婦の甥のことが気にかかっています。
その子は知能に問題はないらしく、妹が数学などを教えると非常に高い理解力をしめすのですが、
両親からは「あの子はおつむが足りないから勉強をさせても意味がない」という扱いを受け、
成績はどん底です。
なんの打つ手もない状況が歯がゆいです。
検診で引っ掛かったり、先生や周りに指摘されてるのに放置してる親は、
虐待で捕まえればいいのにね…
って、日本で一番有名なご一家からしてそうだもんなあ。
405 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:04:11 ID:fAemNCdi
わざと友達にぶつかったり(自分の機嫌が悪いとからむ)
友達を痣が残るまでぶったり蹴ったりする子は暴力なだけ?
何かしらの障害ではないのかな。
同じクラスにいるので不安。
406 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:08:53 ID:ad0jaOQT
「個性」ですます親はなんとかしないと
何かあってからでは迷惑かけられたほうはたまらない
日本一有名ご一家って誰??
407 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:26:09 ID:ad0jaOQT
408 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:22:18 ID:s/qRZgkQ
409 :
名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:30:51 ID:ad0jaOQT
え、やはり、そうなの・・・?
うちにくる老人達がそういう噂してて、
まさか、と思いつつ・・
>>404 そういう方向に話を振りたい人がいるようですね。
そして子供たたきを始めるのですか?
検診でひっかかったり、先生に言われても放置してるって、
ソースあるの?
仮に愛◯様が自閉症だとしても、公にしないだけで、
ちゃんとケアしてると思うけど。
虐待は言い過ぎじゃない?
↑ごめん一言足りなかった
上記スレ、テンプレでかなり詳しく解析してるから参考になると思う
無責任な噂話を吹聴する「他人の迷惑に無自覚な親」にも
困ったもんだねw
普通の子でも、ものすごく暴力的な子いるけど・・・
他害のある子は、みんな障害児?
441:実習生さん :2006/09/16(土) 14:32:41 ID:BE+O/HYk
健常児の親も特学の先生を見下ろしてるのかな
でもうちの学校の特殊の先生、部員数が多いサッカー部の監督をやってる。
本当に監督の事を馬鹿にしてるなら
そんなに部員数が集まらないと思うけど。
>>416 (実際は)普通の子でも、ものすごく暴力的な子いるけど・・・
(あなた達にとっては)他害のある子は、みんな障害児?
って意味なんじゃ?
普通の子はコミュニケーション取れるけど
障害児を説得・指導するのはシシュポスの神話だから
420 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:00:30 ID:gYwEVjtM
問題は「人間性」の有無
421 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:07:46 ID:/OljGSsl
アスペルガー障害とか高機能何とかとか学習において集中力のない子
たちについては、学校の先生などは一切指摘しません。
知ってても知らぬふりです。トラブルはゴメンだから
422 :
名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 20:52:57 ID:Gr+axDqJ
妹が小学校の事務員をしてるけど
授業中に暴れる子の世話もしていて授業中に隣に付ききりらしい。
手加減なく殴って来るから体中に痣を作ってる。
なぜ子供にあった学校が用意されているのに、そこへ通わせないのか不思議だ。
昔、教室で暴れまわってガラス割りまくってたような奴は実は障害児だったんだ
しらなんだ
でも知的に遅れのないADHDやアスペルガーは国の方針で基本的に普通学級なんだよね
確か
>>423 文部科学省が「特別支援教育」ってのを謳って個々への対応に力を入れるらしいけども。
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/06050817.htm >また、通級による指導の対象とするか否かの判断に当たっては、保護者の意見を聴いた上で、
>障害のある児童生徒に対する教育の経験のある教員等による観察・検査、専門医による診断等に基づき、
>教育学、医学、心理学等の観点から総合的かつ慎重に行うこと。
>ウ 通級による指導の対象とするか否かの判断に当たっては、
>医学的な診断の有無のみにとらわれることのないよう留意し、総合的な見地から判断すること。
>エ 学習障害又は注意欠陥多動性障害の児童生徒については、
>通級による指導の対象とするまでもなく、
>通常の学級における教員の適切な配慮やティーム・ティーチングの活用、学習内容の習熟の程度に応じた指導の工夫等により、
>対応することが適切である者も多くみられることに十分留意すること。
医学的に無理なんじゃないのと判断されても、
保護者が通級を強く希望するときは教員が頑張るしかないねー。
ははは
甥の通う保育園、先生が研修受けにいって、そこの専門家に来園依頼したらしい。
一人、明らかに・・・・な子がいて、その子についての依頼だったんだけど
他にも数人ピックアップされて、親に個別で専門機関の紹介があったそうです。
我が家に障害児がいて、保育園の行事に時々招待されていたので
甥の母(弟の奥さん)経由で、指摘を受けた子の親数人が
私の方へ療育センターについての相談に来たんだけど
障害があるかどうかじゃなくて、少し遅れているとか、集団生活が難しいってだけの子でも
療育で躾方のポイントとかヒントを貰えるから、日常生活に反映させていったら
今よりも子供が楽しく園生活送れると思うよと話したら
相談に来た親たちは即効で予約をいれたみたい。
でも、肝心の一番の問題児親は「うちは障害児じゃない」と怒ってそれっきりだって。
非常にありがちなパターン
427 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:59:59 ID:6H47G8T/
発達障害の子のご機嫌取りにお気に入りビデオを見せ続けるのはいいこと?悪いこと?
>>427 ビデオの内容の良い悪い以前に脳疾患が出来てもっとひどくなるよ。
絵本を毎日10冊読んであげるしかないわよ
脳疾患って…
見せ続けやご機嫌取りに使うのは駄目だけど、一緒に見てあげる分には大丈夫だよ。
読み聞かせは、発達障害のように、耳からの情報の入りにくい子にはあまり効果無いし、
視覚が優位な子なら、ビデオから色んな事を学べるよ。
>429
なんかその人(ID:rJBu+un3)
魔の2歳児スレ、2〜3歳児スレで
聞きかじった様な知識(トンデモ系?)
披露しまくってる。
ご近所の疑5歳児に、とうとう誰かが「お宅の子、自閉?多動?」
って言ったらしい。
でも本人は、失礼な事言われた!!って触れ回ってるんだけど
残念ながら皆疑ってるから、それがまた逆効果なんだよね。
432 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:45:38 ID:rJBu+un3
子供のうちからビデオなどをよく見せられた子には脳内疾患がある
433 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:48:14 ID:JtVEW88n
ベ○系の○まじ○うとかはアウト?
でもビデオって・・・年齢分るね
>>430 了解。
>>433 そういったもので自立身辺を学んでる子もいるから、
一概に悪いとは言えないよ。
うちは、2歳までテレビ等全く見せてなかったけど、
自閉症の診断が付いた後、医師にその話をした所、
極端すぎるのは何事も良くない、と言われました。
15分とか20分の番組を、子供と一緒に楽しむ程度なら、
むしろ発達を促すそう。
435 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:02:16 ID:rJBu+un3
自閉症はDNAの問題でしょう。
発達障害は生活習慣と親の無知、映像に気を付けないとなる
プロフェッショナルよ、わたくし
プロフェッショナルの参考文献が『脳内汚染』ねえw
437 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:31:19 ID:rJBu+un3
だって自閉症と発達障害、アスペルガー、多動を一緒にしてるじゃない
あれがちょうどいいわ
己の障害(?)に無自覚な親 が書き込むスレでしたっけ?
439 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:29:34 ID:rJBu+un3
ついでだから、能内疾患について教えて。
煽りじゃないから。
健常児でも関係するなら知りたい。
441 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:57:29 ID:rJBu+un3
うろ覚えだけど、つまり〜ビデオやDVD,テレビの内容の良い悪いも
関係あるでしょうけれどそれ以前に、脳の中で重大な何かが起こっているそう
映像の色彩、刺激、音で大人には何とも無くても幼児の脳には何かが
起こっていると 書いてあった気がする
また、脳はスポンジのように吸収するとか
アスペルガー症候群と現在診断されている子の多くは、ゲームやテレビ
のない時代に生まれていたらズバ抜けたものを持つ専門家になるはずの
子だったとかも書かれてたな
幼稚園で何事にも優秀な子がゲームをするとのめりこむ速度も速いとか
いろいろハッキリと言われてるよ。反抗する子の多くはテレビを長時間
見ていた、見る、そして携帯依存症にもなるとか
バラバラに書いたけど有難く思って
442 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:01:48 ID:B5cNBeiu
「何かが起こっているそう」「書いてあった気がする」…プロフェッショナル?
443 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:05:07 ID:e/GGz5E4
>>441 こんなとこにもいたw
今日はいろんなスレで本の宣伝に来たのかい?
444 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:17:54 ID:rJBu+un3
>>443 おお、ごきげんよう〜
先月そろばん塾で子が追い抜いた子たちの母親たちがね、発達障害って
ことを考え始めたそうなんだけど 「脳内汚染」も知らないのよね。
常識のある母親たちなのに…
声を大きくして世のため人のために真実を語ろうと思ったけど
もう やめようかな〜
(_ _)
445 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:25:49 ID:VhsBWhGK
何このキモスレ
446 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:28:46 ID:rJBu+un3
子がね、小2の5月からそろばんを始めたのよ。先月、1年生から始めていた
子4人を追い抜いて割算をやってる
4人の母の1人が発達障害を考え初めてそろばん塾の先生に相談し
そろばん塾で子の隣で監視してるわけよ
他の3人の子の母親はあまり気にしてない様子よ
でも、そろばん、公文、ECC,NOVA、スイミング、ちゃれんじ
やってる事がバレたわ
447 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:31:03 ID:EQKRVO1l
>>444 これ鼻に見えた。(_ _)
変わった顔文字だなーと思った。
449 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:34:29 ID:rJBu+un3
>>447 私は上智だからクリスチャンかもよ。そうかはママ友にいるのよ。
>>448 私もw
鼻息荒くしてる様子を表してるのかとw
451 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:05:49 ID:rJBu+un3
これは? m(_ _)m
rJBu+un3は奈良の苦悶母ですか?
453 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:07:12 ID:rJBu+un3
(ー。−) そうよ
そろばんはともかく他の習い事はメジャーだね
てかそろばん塾なんて今時あるんだ。懐古趣味なんだね。
>>454 いや、右脳開発とやらで、そろばんはここ数年の流行だよ。
でも、そろばんは子ども脳の活性化にいいらしいよ〜
何かの雑誌で読んだ
そうなんだ。そろばんはできるけど計算器使えない
近所の店のおばちゃんも右脳が発達してんのかねー?
459 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:27:01 ID:rJBu+un3
ブームでね〜教室は満杯よ〜
集中力がつくしテレビを見るのを忘れるくらいよ
それにゲーム感覚的なものもあるからゲームを遠ざけるのにも成功したわ
そろばんをマスターさせたら論理的思考を身につけさせるために何か
別物も必要だけど
>>458 クラスのほとんどがそろばん教室に通ってた世代(田舎だったし)
から見ると、お笑いだけどねー。
そろばんいいと思うよ〜。
あたしは小1でそろばん習い始めてから劇的に成績が上がったし。
462 :
名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:00:43 ID:6H47G8T/
自閉症の子ですが算盤できるかな
算盤を玩具と勘違いしそうなんだけど。
数の意味すらわからないんだから無理かしらね
それはさすがに数の概念が出来てから出ないと。
一定のパターンをふむ手遊びとして楽しめるかもしれないけど。
>>431 うちの近所でも以前、同じようなことがあったよ。
3歳で会話成り立たず、検診で引っかかったにもかかわらず放置してた
人にAさんが「専門医に見せた方がいいのでは?」と言ったら
母親キレて「ちょっと言葉が遅いくらいで何でそんなこと言われなきゃ
なんないのよ! 母親の私が大丈夫って言ってんだから大丈夫よ!」と
大騒ぎになって、双方の旦那まででてきて大モメ。奥も奥なら旦那も
旦那で絶対に認めたがらず、夫婦でAさんの悪口を言って回ってた。
もちろん皆Aさんの味方でしたが。
でもだんだん風邪引いたりしてもいっさい病院に連れて行かなくなり、
幼稚園にも入れなかった。平日は母子して家にひたすらこもり、
土日になると家族でスーパーなんかには行ってた。
子が5歳のとき引越して行っちゃったからその後は知らないけど。
>>464 うちとは少しケースが違うと思うけど
我が子の障害(?)に無自覚な親と思われている方です。
うちの子は確かに少し言葉は遅いのですが、理解力は年齢並みにあり定期の健診でも
定期外の健診でも「心配なし」と言われています。
何より義母が保健師なので成長の過程はしっかりチェックしてもらっています
言葉の教室とか集いには参加していませんが、プレ幼稚園には参加しています。
でも近所の奥様でうちの子が健診をクリアしたという事がどうしても気に入らない人がいて
会うたび会うたび子どもの言語チェックをされるのが苦痛。
「ちょっとお子さん借りるわね」と公園の端に連れて行って色々やってます。
別に専門職でも何でもないのに・・・・・・
ちなみにその人は少しでも言葉の遅い子、動きが活発な子を見つけると
「あの子は自閉症だ。多動だ。」と決め付ける人です。
本人は親切なつもりなんでしょうか?
466 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:57:14 ID:7deFC9d1
>>465 よくまあそんなことをさせておくわ…
それに、幼稚園の子より低い年齢の時の言葉が遅いとかは関係なかったり
しますよ。
>>465 それは「専門職でも無い人に会う度にそういうことされるのは不快だ」と言ってみてもいいのでは?
468 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:54:44 ID:loMMOB9U
>>465 子供怖がって公園行きたがらなくならない?(´・ω・`)カワイソス
保健師の義母は他人で素人に我が孫がそんな事されてるの知ってるのかい。
>>464 その親子に何か迷惑な事でもされたん?
ご近所揃ってそこまで追い詰めるのも怖いね。
そこまで他人に介入するなら伝える場所や言葉選ばないと。
470 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:15:55 ID:sKwOc857
>465
そんなの毅然と断るのが母親の務めでは?
ただのオモチャにされてるだけじゃん。
>465
はっきりと
「保健師である義母さんに定期的にチェック受けていますから結構です」
とか言ってバッサリと断るべき
素人が公園の端に子供連れて行って、
一体何をしてるの?(ガクブル
>>465 > 「ちょっとお子さん借りるわね」
貸すなよ
474 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:12:51 ID:me6AUTkO
愚痴です。
うちの子は自閉症で園・保護者にもカミングアウト済みです。
同じクラスの子や先生方に支えられて楽しく通っていますが、
多動・他害ありの子が放置されています。
いつか大変なことになりそうだなと思っていたら、階段の上から突き飛ばし相手の子が骨折。
他にも怪我をさせられている子がいて保護者は怒りを爆発。
保護者会は荒れました・・・
ある親は「子どもはある程度やんちゃなところがあるが、おたくの子はそれでは済まされないのではないか」と指摘すると
放置親は逆ギレ。
「うちの子は問題ないのに。先生も保健師もみんな寄ってたかって問題児に仕立てやがって!」
先生がフォローしようとした矢先
「(うちと、他害で加配つきの子持ちの親御さんを指差し)こんな子達とうちの子を一緒にしないで!」とトドメを刺されました。
その後はもう地獄絵図のよう。
先生のやり方も悪かったんだろうけど、いくら検査を勧めようが専門医を紹介しても拒否。
それじゃ加配は付けられないし、手が空いた先生が見るにしても限界があるよ。
いちばんかわいそうなのが、指を指された他害のお母さん。
ひたすら低姿勢で、行事も役員もこなしがんばっているのが伝わったのか理解してくれる
父兄が増えてきた。
その矢先にこの出来事。
泣きたくなってきた・・・
ごめんなさい!
476 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:27:47 ID:7deFC9d1
授業参観で多動でアスペみたいな健常児のはずだった子を見つけ
トラブルが発生した時点で転校を決意したわ
住民票を移動しないで校区外就学 これを獲得するのが大変でね〜
苦労したわよ〜 弁護士に応援を頼んだし
ぴかぴかの1年生の制服があるわよ
小学校が大変よ 新1年生のときは先生が誤魔化すから要注意。
>>466>>467>>468>>470>>471 ありがとうございます。
やはり親切というには行き過ぎていますよね
相手の方は私よりも10歳も年上で公園の主のような存在です。
「私には自閉症の兄弟がいるからよくわかるの」
「身内だとどうしても判断が鈍くなる」
「健診なんてわずかな時間で見逃される子が可哀想」
さすがに私に直接「障害があるのでは?」とは言いませんが
よその子の話をする時に上記のような事を折にふれ言われます。
反論したら
「やっぱり認めたくないのね・・・」と思われるのが落ちと思って
今まで黙っていましたが、このままでは子どもの為にもなりませんね。
次回からはもっと強く対応していきます。
今後は決して子どもをその人と2人きりにはさせません。
相手のことばかりで、自分の対応の至らなさに気付いていませんでした。
ご指摘本当にありがとうございます。
>>472>>473 477で書きもれましたが、472さん473さんもありがとうございました。
もっと私がしっかりすべきでした。
がんばります。
>477
余談だが・・・。
誰が保健士でも知識がなければ障害を見逃します。
とくに言葉以外で問題がない場合は多いです。
言葉が遅い事から障害を発見する場合が多いのですが、
障害ではなく単に言葉の(他の事も含めて)獲得の遅い子がいます。
そういう子はむしろ率先して言葉の教室等に参加し、
言葉の獲得に努力された方がいいです。
480 :
名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:56:14 ID:JzBeiHuD
へーいるんだね。そんなお節介な奴が・・
言われた側が
>>465みたいな素直な場合は、お節介してくる方が変って誰もが感じるけど
>>464みたいなケースは可能性を示唆した方に軍配が上がる。
言われた側の態度って大事だね。
示唆されて障害の可能性を完全否定しちゃうと、○子様の例ではないが
その後は健常だって確信を持った理解者が日を追うごと減っていき、
最終的には孤立状態に悩むことになってる人が多い。
そうかもしれないけど、今は信じてる位の対応が望ましいのかも。
>>476 嫌なことから逃げる親の癖が伝染しないことを祈る。
もう少し待ってれば、特別学級に行ったかもしれないのに。
多動、奇声、授業中の絶え間ない独り言・・・は普通学級絶対無理だから。
482 :
名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:42:42 ID:gKbd2oz+
うちの子最近保育園に入れたのですが、”ママに会えないから”と行くのを嫌がります。
私が気になってる子(3歳で単語程度、痛さに鈍感、歩き方変 等)
の母がそれを聞きつけて、
”うちは2歳から入れてるけど、一度もぐずったことないよ〜・・・云々”
とご自慢メール。だから、それが心配なんだってば!
>>482 保育園では、うっすら「この子もしかして」っていう子も入れるんですよね。
幼稚園なら絶対無理だろ、っていうような子。3歳で単語数語しか話さないから会話ができない。
目を合わせない、ひたすら一人遊び、ブロックかき混ぜるだけで組まない。愛想はいい。
バイバイはできない、自分の名前も言えない、会話がそもそもできない。
呼び掛けても返事せず手も挙げない。そのくせテレビにだけは異様に敏感。
基本的なコミュニケーションが全くとれない子が
いるんだけど、両親が必死で働かなくちゃならない環境でもない。
この前その子が見事なクレーンと、自分の手のひらひら遊びをやってるのを
見て……こりゃ親が知識なさすぎでほっといてあるなと驚いた。
でもまあそんなに仲がよくない弟の子なので、私の言うこともきっと耳貸さないと
思う。だから今は静観してます。つかそうするしかない。じれったいけど。
>>483 周知してないだけって場合もあるのでは?
保育園も障害児受け入れ拒否な方針じゃなかったら受け入れると思いますよ。
>>484 ×保育園
○幼稚園?
軽度だと、加配の先生が付かないケースもあるよ。
園は把握していても、わざわざ周囲の親にまではカムアウトしない場合も多いので、
一概に無自覚放置親とはいえないと思う。
(特に、付き合いの薄い保育所の場合は)
486 :
484:2006/09/21(木) 19:08:08 ID:wzsiuNsR
>>485 保育園でも幼稚園でもどちらでもその園の受け入れ状態、方針によりけりだと思うので
×保育園
○幼稚園?
という考えは別にないけど??
487 :
485:2006/09/21(木) 19:31:23 ID:LshPe4Np
>>486 >>484は
>>483(幼稚園は無理、保育園はアレレな子も受け入れる)に対するレスではないの?
幼稚園にしろ保育園にしろ、受け入れ態勢が園によって全く違うのは知ってますが。
488 :
484:2006/09/21(木) 21:05:26 ID:wzsiuNsR
保育園ではこんな子も引き受けるの?って感じに書いてあったので
そりゃ、園の方針次第で受け入れるでしょうってつもりで書いたんであって
幼稚園うんぬんは言ってないんだが私の書き方に気に障る部分があったんだね。
今後気をつけるよ。
>483
>だから今は静観してます。つかそうするしかない。じれったいけど。
他人のあなたが静観するのは当然だと思う。
保育園の場合様々な理由で入れる条件になるんで、
もしかしたら障害を知ってるか疑ってるかもしれない。
幼稚園でも園の方針で受け入れる場合があるんで、
何も問題がないのなら静観するのがいいと思うよ。
近所の無自覚親。
もうすぐ願書提出なのにどうするんだろう。出すには出すんだろうが・・・
先日外遊びをしていたが疑い児は他の子の言葉を不明瞭に鸚鵡返しするだけだった。
ウチのが「ママ〜」と来ると同じように私のところへ来て「ああ〜」
他の子が「ボールとって!」と行くと同じように「ぼうてて!」
・・・私はアナタのママじゃありませんしボールは1個しかないです・・・
そして何度同じ事を注意されても全く聞く耳持たない。
自分の親が来ると「殴られる」事だけはわかっているらしく頭をキュッとすくめるだけ。
そしてまた同じ事の繰り返し。反省とか後悔とかそういう事は浮かばないんだろうな・・・
希望している園は加配とか無さそうだし無自覚のまま放り込むんだろうか。
もうすぐ4歳なのに二語も怪しくて…一体どうすんだろ?
>>488 なんか誤解している気がする。
>>483が、
>保育園では、うっすら「この子もしかして」っていう子も入れるんですよね。
>幼稚園なら絶対無理だろ、っていうような子。
と書いているのに、
それに対して
>>484も、
>保育園も障害児受け入れ拒否な方針じゃなかったら受け入れると思いますよ。
と書いているから、
>>485が、
484の「保育園も」は、「幼稚園も」の書き間違いじゃないの?と、
指摘しているんだと思う。
485の後半部分は、484ではなく483へのレスでしょう。
492 :
485:2006/09/22(金) 10:54:51 ID:O8gRO1HQ
>>490 殴られるとわかって身を縮める、って、せつな過ぎる。
発音不明瞭なのは耳が悪いからじゃないのかな?
いずれにせよ親の無関心はよくないね。
その子、どうにかヘルプしてもらえる環境になれるといいね。
>>493 耳はちゃんと聞こえてるようなんだけどね。
2歳くらいかなぁ、周囲が少しずつ気付き始めて「ちょっと言葉遅い…?」みたいになったとき
見かねた近所の人が「耳が悪い可能性も…」て事を遠まわしに言ったんだけど
「ちゃんと聞こえてる!やってる意味解るから大丈夫だし!」って言い切ってそれっきり。
検診も引っ掛かってるようだけどそれも放置みたいだし。
そうなるともう誰も何も言えないよね。こちらから何か障害をほのめかすのも変な話だし。
4歳前の今でも教育テレビの番組や戦隊モノに興味を示さず、童謡も歌えず、
トミカを一列に並べて横目で見て…を延々やってるみたいです。
この先どうなるんだろ。
>>494 幼稚園とか基本的に健常障害関係なく子供や親の面談や
そこまできっちりしたものでなくても、連れて行って先生が見る機会が
基本的にあるんじゃないかと思うんだけど、ないのかな?
地方で地域に幼稚園が一つ二つしかないような環境だと
無条件に近い形で受け入れると聞いた事があるけど、そういう場所なのかな。
>>495 未就園児みたいですよ。
検診も、親が問題無しと思っている以上、
強制的に相談や検査の場に連れて行くのは無理ですしね…
そのお子さん、心配です。
>>494 聞こえていても、聞き取れているかわからないよ。
自閉疑いの子が、聴力検査したら難聴で
補聴器つけたら急に発達なんて話もよくある。
よく聞こえないから、響きだけ真似して喋るから
不明瞭な鸚鵡返しになったりもするし・・・
周りにわかってもらえないから、自分の殻に閉じこもって・・・
なんてこと、その親に話せて、冷静に聞いてくれる相手だったら
このスレに来ることもないよね。
暴力が日常のようだから、機会があれば児相や保健所に連絡してみたらどうかな。
>>496 勿論今日明日の話ではないですよ。
でも「もうすぐ願書提出」と書かれてますから「もうすぐ」
面接とか体験入園とかあるでしょう。
少なくとも今月か来月にはあるはずです。
私が暮らした地域では(転勤族です)それが当然だったので
>>495を書きましたが、全国規模で見れば願書を出せば終わりと
言うほうが多いんでしょうか?だとしたらすみません。
>>494 幼稚園に関しては田舎なんですが公立1件、私立がバス通園で5件くらいから選べる環境で
基本的にどこでもアリな感じではあるんですが(あとは親の好みとかその程度)
その彼が受ける予定になっている園も私立ですがごくごく簡単な面接はあるようです。
ウチにも園児がいるのですがその園とはまた違う私立なのでよく解りませんが地域的に似たようなものだとすると
「その場でジャンプ」「色鉛筆を持ってくる」など普通の子ならごく当たり前の指示が通るか程度のものでした。
ただ、ウチの場合はそれらが出来なくて大号泣している子(健常)もスルーで入園出来ているらしいという
情報もあるので、それらがどの程度意味のある試験なのかはよくわからないのですが…
もしそうなると結果スルーで入園、無自覚続行という事になるのかな、と……
それが証拠に(?)「園に入れば先生はプロだから」という趣旨の発言を聞いたという
近所の方の証言もあったり……
確かにプロにはプロでしょうが「喋らない子を喋るように出来る」プロとかではないですからorz
無自覚親は義父母と同居なのですが育児の大半をそちらに任せているような事を聞いていたのですが
もしかして入園させたら後は先生に任せっきりにして目を逸らすつもりなのか…?と
半ば諦めもありながら、苛立ちもありながら、といった感じです。
就学前検診って、どの程度のことをやるんでしょうか。
近所の6歳の男の子、誰が見ても多動な上、人の気持ちが全くわからないので
とてつもなく意地悪と受け取れることを平気でします。
知能には全く問題なさそうなので、普通級に入ることは間違いないのでしょうが
ADHDの疑いがあるとかそういったことを親に言ってくれたりはしないのかな。
3歳児検診はスルーだったそうですが、うちの自治体ってテストのようなものはなく
親への問診のみなんです。もちろん子供と一緒にいるので、多少は様子を見てるんだろうけど
こんなの意味あんの?って感じでした。
親自身が自覚して個別相談を望まなければ、そのままになりそうなお粗末さです。
その子もきっと、きちんとした対処をすれば落ち着くと思うんです。
が、そこのご両親は逆効果になりそうなことばかりしていて・・・。
(母親は甘やかし放題で自分に都合の悪いときだけヒステリックに怒る。
父親は殴って黙らせる)
将来どんな子に育つか不安で仕方ありません。
持ち家ですからそう簡単に引っ越せませんし。
基本的にアスペルガー、ADHDは普通学級だからね
メンヘル板のアスペルガーやADHDスレ見てみたら
普通学級で良かった
特殊に行ったら自立は無理だっただろう
って言ってる人が多いよ
>>500 無自覚なら、就学相談に行く訳ないだろうし、
今までと同じように、スルーだろうね。
就学前検診は、メインは身体に関してだし、
知能検査も簡易的なものだから、
知的に問題の無い子は、引っ掛からないよ。
就学後に、教師やクラスメイトがどう出るか…じゃない?
普通級と並行して、通級指導教室とか通える自治体もあるんだけどね。
そうそう。
>母親は甘やかし放題で自分に都合の悪いときだけヒステリックに怒る。
>父親は殴って黙らせる
そういうやり方が通用するのは今だけ。
身体が大きくなったら手に負えなくなると思う。
今から、出来るだけ関わらないようにした方がいいよ。
2歳8ヶ月男児が「うーんとねぇ○○して××したからこうなったんよ」と
いうくらいの会話をスラスラとするのは普通なんでしょうか?それとも
かなり言葉が早いパターンですか?
近所のかなり無自覚母が↑の男の子のことを「男のくせに小さい頃から
おしゃべりでみっともない。うちの子は賢いから喋らないのよね〜。」
と言っているのですが、4歳でほとんど言葉を発しない方がヤバすぎるのでは?
おまけにポカーンといつも口をあけて目はうつろ・・・・お世辞にでも賢そうには
見えない。ちなみにその子の3歳検診時その母いわく「役所のバカチンが電話
かけてきてうるさい。さっきも怒鳴りつけてやったわ。」と。
確かに他害行為なんてのはないけど、そのつまり・・知恵遅れというヤツでは・・・・と
疑う今日この頃。
>>506 2才八ヶ月だったらまぁ多少早めではあると思うけど
それくらい喋る子は沢山居るよ。
言葉がどんどん溢れる時期だからペラペラ喋って祖父祖母世代から
「あらオリコウさんね〜」って感じでもてはやされる時期でしょうね。
間違っても「みっともない」と揶揄されるような事では有り得ない。
ウチの近所の無自覚親子、昨日も昨日とて、やはり疑いが増すばかりでしたorz
家周りでそれぞれ遊ばせて居た所に無自覚親子帰宅。
さっそく子が走ってきて多動っぷり発揮…
ウチの子のボールを取る→母に怒られる→返すがすぐまた取る→怒られる→またボールを取る……以下ループ
延々ずっとこの繰り返し…それも30分とか。
ウチは2歳で取られたらギャン泣きだからもう……orzの連続。
その間も疑い子はじっとしている事は無くてアッチに行ったりこっちに行ったり
こちらも注意するにもどうしていいか解らないし
捕まえるにもとにかくじっとしてないから当の無自覚母ですら走る始末。
その間もずっとアーウーなのに……
「アンタの方がお兄ちゃんで賢いでしょ!?ちゃんとやりなさい!出来ないなら帰りなさい!」
で結局強制帰宅、家の中でパニック泣き、が毎日のパターン。毎日聞き飽きましたが……orz
子が通う園に多動では・・・と思う子がいる。
ウチの子は高機能。療育教室で多動の子
と同じグループなのだが行動パターンが全く同じ。
でもその子の親から「困ってる」という相談受けたわけでは
ないから、「専門機関もあるのよ〜」って教えてあげるわけにも
いかないし。むずかしいなあ・・・
先生の方から助言しててくれたらいいんだけど。
>>508 私が書いたのかと思いました!
うちの子は高機能ですが、同じクラスに、
多動ではないかと思われるお子さんがいます。
そして、その子を中心に、この所様々なトラブルが起きている模様。
親御さんは、「うちの子元気が良くて〜。」と、
全く気にしてないようだけど、先生はかなり困っている様子。
お母さんには色々アドバイスしているようですが、
効果がありません。
そのお子さんが心配というのもあるんですが、
自分の子を放置されるのも正直心配…
こっちはきちんとカムアウトしてるのになあ、
と思います。
510 :
508:2006/09/27(水) 11:55:12 ID:fEXwvyi4
運動会がこの前あったんですけど
なんていうか「元気がいい」とかってレベルじゃない気がするんです
衝動をおさえきれないというか、衝動的に動いてしまうような
感じで・・・でも、保護者からはなかなか言いにくいですよね・・・。
就学前にフォローを(療育なり医療面なり)を受けてないと
小学校にあがってから大変じゃないかなと人事ながら心配。
知り合いの子ども男児@3歳
3歳検診でひっかかったみたい。
よく家に遊びに来るんだが癇癪がすごい、ちょっと気に入らないことがあったらすぐに泣く、叫ぶ、暴力的になる。
(実際うちの娘が蹴られた。そして自分が怒ると機嫌とりなのか娘の頭を撫でる)
しかもまだ2語は喋れず意味不明な言葉ばっかし喋ってるし。
その親は兄弟がいないから言葉遅れてるんでしょ?って感じに思ってます…orz
512 :
名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 11:54:33 ID:9bWuQSf5
ここ1〜2年の間に他の子供さんとの違いに嫌でも気付くことでしょう。
その後の対応がまずかったら、さっさと関係を絶ちましょう。
私の周りにもいましたよ。いまどき3歳まで気付かないのもどうかと思います。
でも3歳過ぎて、やっと集団生活に入り、親は他の子との違いに気付いたご様子でした。
焦って毎日家で療育したようだけど、知識知能の格差は広がるばかりだし、
そのうち自分の子の発達を世間にさらすのが恥ずかしくなったのでしょうか・・寄ってこなくなりました。
勿論現在は友達もいなくて、近くに暮らすご両親宅に行って園以外の時間を何とか過ごしてるようですが、
こちらは親が気付くより先に気付いてるんだから、今更って感じです。
>>512 恥ずかしいとかじゃないんじゃないかな…?
少しずつ受容しながら、死にたいくらい苦しんでるんだと思うよ。
その人に相談の機関がたくさんあれば安心だけど。
512みたいな「やっと気付いたかザマミロ」系の書き込みは何かモニョるな。
発達障害の子と同じ位508と512のような底意地の悪い女に育った子の行く末が不安。
気付いたんならいいじゃん
ここは無自覚な親について語るスレでしょ
気付くのが遅かろうが、気付いて苦しんで頑張っているであろう親を非難するスレではない
517 :
名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 22:27:25 ID:9bWuQSf5
>>515私の子の行く末なんて心配されなくて結構です。
私が書き込んだのは正真正銘、無自覚親の行く末ですが。
死にたい位・・ないです。人の親切をあからさまに非難している方です。
相談する機関もたくさんあるけど、受け入れてないし。
無自覚が成長して無神経になりましたよ。
でもこう書くと私も無神経と言われそうですが、あくまで私はここで書いてるだけですよ。
実生活では 相手の方の考え方を尊重し、挨拶程度にとどめ深入りしていません。
噂話も全く入らず、話題を変える努力をしていますよ。
無視しているのとは違います。子供を馬鹿にしている訳でもありませんし
普通に節度をもって関わっているだけですが。
「陰口」って言葉知ってる?
話豚義理ます。
保育園の同じクラス(年少クラス)のAちゃん、発達障害くさい…。
他害がひどく、ある時私が早めにお迎えに行ったら先生に殴りかかっていたのを目撃したし
うちの子も「Aちゃんに殴られたのでAちゃん嫌い!」と言っていた。
ほかのお友達もAちゃんに殴られたり突き飛ばされたりして登園拒否の子もいる。
かかわり方も一方的だし、みんなで整列するときもふらふらとよそに行ったりしてる。
で、肝心の親は「うちの子最近ひらがなに興味を持ち始めたみたいでドリルをやらせ始めたんですぅ(ハアト」
という具合で…。ほかにも英会話教室にわざわざ早退させて行かせてるし。
その前に一度病院に行ったほうが…。
>>519 そういう親って現実からの逃避をしてるんじゃない?
うちのクラス(年長)にも落ち着きがなくて、空気が全く読めなくて
いつでもどこでも自由発言、背は高いけど筋肉弱い?のか皆ができる
ような運動系全然ダメでかなり幼稚で浮いてる子がいるけど、
ピアノだの公文だの英語だの親は必死。
そんなことの前に検査か躾が必要だと思うんだけど。
幼稚園も引越ししたわけじゃないのに転園してきたので現実から
逃避し続けてなんとかごまかしたいのかも。
>>520 うちの子は軽度発達障害があるのですが
ピアノも公文も行かせているんです。
もちろん検査も躾もものすごく一生懸命やっていますが
なかなか親の思い通りにはならないです。
それでも毎日毎日繰り返し繰り返し
やってはいけない事など教えています。
園には障害の事を言っていますがお母さん達には言ってません。
「逃避」「ごまかし」と思われているんですね。
522 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:50:37 ID:BDWDXmgs
>>521 軽度発達障害だったらどこのクラスにも数名いるし、
他害がないのなら 敢えて説明しなくてもよいと思います。
ただ・・・園に通う以上保護者間では子供話が中心で、
直接的でなくても何か質問されることもあるのでは・・?
個人的に親しい人にも黙っているの?
わかってくれそうな人がいたら頑なに拒否するのではなくて、
誰かに打ち明ける方が気持ちが軽くなると思います。
あまりにも子供の話に触れずに、状態を無視してお稽古事に没頭してしまうと
人によっては「逃避」「ごまかし」と思うかもしれないですね。
「ピアノ」も「公文」も園以上に熱心な保護者が集う場所ですから、
あまり頑張り過ぎませんように。お子様の状態を見ながら適度に進めて下さいね。
>>521 親がちゃんとわかってて子どもの可能性のために窓口を拡げているのなら
周りの反応なんか気にしなくていいよ
ただあまりに周囲に迷惑を掛けていたり、明らかにこれはどうかという行動を
常々取っているなら障害のことは言わなくても一言
「この子はこういうところがあるから、こうした訓練(教育)を受けてる」
位の説明はした方がいいかもね。
>521
迷惑
>>521 他害がなく、先生の指示が通り、パニックも無いか静か(フリーズ系)なら、
園だけに説明でよいのでは?
実際うちの子がそうで、こだわりや聴覚過敏のことを親しい保護者に話しても、
「ルールをしっかり守れるってことでしょ?」「ひとりっこだから五月蠅いのが
苦手なのね」など、「子どもはそんなもの」「高望みしてるの?」みたいな反応
でしたから。(小学校に入った今でも。)
「うちの子こんなで困っちゃう」みたいな話の際に、「うちもね・・」って
話す程度でよいと思います。
526 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:58:52 ID:MFfbM3qG
>>464の話は想像するとちょっとモニョる。
子の遅れを認めないのは周囲から見て放っては置けなかったのだろうが
夫婦で他人の子を障害者扱いするA夫婦も変。
言葉が少し遅いだけで他害とかはあまり無かった様子ですよね?
そしてそれが原因で親子で引きこもっている現実を見ながらも
私たちのせいじゃないわ、勝手に引っ越して行ったのと言う
>>464含むご近所も恐い。
親切に言ってやったのに本当の事なのに!というのは伝わるが、
相手を傷つけている現実に気付いていない。
>>524 何故?
軽度の子は、普通幼稚園しか行き先ないのが現実なんだけど、
それすら排除したいもの?
528 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:20:05 ID:BDWDXmgs
>>526 両者の言い分を聞いた訳でないので断言はできませんが、
古い話ですが、464を読む限りでは、この親子が引きこもったのはA夫婦が原因ではなく、
このお母様のご性質そのものに問題があるように私には感じられます。
早かれ遅かれ、周囲が言う言わない・・お母様自信が心の有り方を変えなければ、
残念ながら結果は同じと思います。
529 :
名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 21:21:31 ID:BDWDXmgs
自身
530 :
名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:06:56 ID:n4oV6X94
奇声がやかましい成人自閉(ほぼ当確)と無自覚親の放逐に成功しました。
障害じゃないと言い張っていたのでこちらも遠慮なく・・近所で団結しての
抗議行動(とにかく文句を言いに行く)、警察や市役所へガンガン通報する。
約2年かかりましたが、やっといなくなってくれました。
ちょっと質問なんですが
ここで言う他害というのは
どんな行動の事なのですか?
なにもしてないのに叩いたりするのでしょうか。
うちの子が通う園で戦隊ゴッコがはやっていて
その時に叩かれたりしていて(もちろんうちの子も叩いたりしている。)
小さい女の子とかが被害にあっていると聞いたので、
これって他害があるって言うのかなーと思いまして。
>>531 それは多害とは違います。
ただのやんちゃです。
ここ読んでたら義甥がヤバめな気がしてきた。
いま小1だけど、ひらがなは大体できるけどカタカナは読みすら怪しい。
繰り上げのある足し算は、できたりできなかったり。
時計は読めない。
親が放置だからできないのかと思って、コツを教えても
応用ができないし、チャレンジする前から「できない」を連発。
(間違えることは恥ずかしくない、練習が大事っていってるのですが)
愛嬌があって見知らぬ大人にも擦り寄って可愛がられていますが、
子供同士だと直ぐに手がでて、父兄からクレームも寄せられているらしいです。
障害者の疑いをかけられたと義妹が憤慨していた事もあります。
外食中にうろうろしても親は放置。
見かねて言い含めると、おとなしくなる事が多いのですが
癇癪を起こす事もしばしばです。
単に親の躾が悪いのだと思っていたのですが、
あまりに勉強ができないので少し疑い始めています。
>>531 >もちろんうちの子も叩いたりしている。
のに、相手の子だけ他害とはこれ如何に…
535 :
531:2006/10/01(日) 13:59:10 ID:Qh0sx3+Y
>>534 ごめんなさい。書き方が悪かったですね。
相手の子だけではなくて
単に自分の子に他害があるのかと思って心配してました。
他害と言うのは何なのか知りたかったのです。
すみませんでした。
536 :
名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:18:01 ID:Upl1AWan
自分の意思を抑制したり、人の気持ちを察することもできず、
本能赴くまま理性もきかず 衝動的な行動に出る
相手を噛んだり叩いたり引っ掻いたり。
自分を殴ったり頭を打ちつけたり。
今1年生だと時計読めない子はいるよ。
繰上げ算も勉強し始めたばかりじゃないかな。
保育園から小学校上がった子供と
幼稚園から上がった子供では、かなりできることが違うようで
保育園の子供がコンプレックス抱くこともあるみたい。
なので一概に障害があるとは言えないと思う。
親が放置と言うことであれば障害よりも、
育て方がまずいということだと思うよ。
538 :
533:2006/10/01(日) 19:13:03 ID:IWJDjFUj
>>537 障害ってほどでもないのですね。安心しました。
人から障害者?って聞かれたって所と
ゆっくり教えてもなかなか理解できない所がひっかかったんですが、
気にしすぎのようですね。
ありがとうございました。
>>533 本来一番信頼し甘えられる存在の筈の親に
そんな状態で育てられてる子と、いくら親戚関係だからと言って
簡単に信頼関係を築けると思います?
子供の素質にもよるけど、ハッキリ言って難しいでしょう。
(あなたがどういう人とかではなく、親との関係が築けてない子にとって難しいと言う事です)
そして障害の有無に関わらず、信頼関係が築けてない人が
色々教えたところで、その人が期待するような行動をしろと
子供に求めるのは酷だと思います。
気にしすぎとかではなく、気にするべき箇所が違うかと。
他害ですが、
家の姪っ子が、肩が15センチほど赤黒い状態で遊びに来たことがあります。
子供の肩で直径15センチ、どす黒い中に血豆がポツポツ出ています。
「どうしたの?」「うん、学校でちょっと赤ちゃんな子に絵本を読んであげていたら
突然噛まれたの。」とんでもないっ。と怒り心頭な私に「お母さんが、パニックと
いって何かに驚いたり、悲しかったりして気持ちの出し方が判らないとなるのよって。」
といって本人は納得していた。どうやらいきなり、噛み千切るような勢いで
噛み付いたらしい。ヒーローごっことは別物です。
結局、姪はマンションを売って一戸建てを購入して転校しました。
>>533はアスペなのかな?
見知らぬ大人に普通に話しかける子供が居て、親曰く
アスペの奇異型だそうです。
542 :
名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:58:40 ID:4lAAT2jv
>>540 登場人物がいまいちわからない
姪っ子って何歳?家買える年齢なの?
噛まれたのは姪?それともその子供?
パニックの説明したのって誰のお母さん?
うわ。すいません。姪っ子は小学校中学年です。
家を買ったのは兄夫婦。噛まれたのは姪。
噛んだのが「赤ちゃんな子」
ぱにっくの説明をしたのが姉です。
>542
普通に分かったけど?
アゲてまで自分の読解力のなさを露呈しなくてもいいんじゃないw
>>533=
>>538 カタカナは一応やっても、さらーっとしか勉強しないから、
家でコツコツやっている子以外は難しいと思う。
繰り上げ足し算も同じ。習っても家で練習しなければできない。
時計を習うのは小2、小3。
もちろん、日々の生活の中で親が時計を意識させていたり、
子供が算数に優れている子はできるけどね。
>親が放置だからできないのかと思って、コツを教えても
>応用ができないし、チャレンジする前から「できない」を連発。
最初はこういう子多いよ。
慎重な子なんだよ。間違えるのが嫌だったり、不安だったりするの。
そこをじっくり待つ、励まして待つ、そうすれば出来るようになるよ。
>愛嬌があって見知らぬ大人にも擦り寄って可愛がられていますが、
>子供同士だと直ぐに手がでて、父兄からクレームも寄せられているらしいです。
どうやって自分の気持ちを伝えていいかわからない子は手が出る。
教えてやらなくちゃ。
障害であろうがなかろうが、
レッテル貼りより、どういうふうに導いていくかということが大事。
障害がなくても、LDやADHD、アスペの子にいいと言われている方法を
一つのやり方だとして、試してみるのはいいんじゃないの?
でもこういうことは、下手に他人が入っちゃうと、
親子関係にひびが入りそうで怖いけど。
>>541 >見知らぬ大人に普通に話しかける子供が居て、親曰く
>アスペの奇異型だそうです。
そういう子はアスペじゃなくてもいるけど(別の障害で)
小1だったら見知らぬ大人に話しかける子は多いと思うよ。
高学年の知らない子に馴れ馴れしく話しかけられたら、
あ、この子は…って思っちゃうけど。
>>545 >カタカナは一応やっても、さらーっとしか勉強しないから、
>家でコツコツやっている子以外は難しいと思う。
そうかなぁ。
うちの娘の幼稚園は、別に園で教えてくれるわけじゃないけど
年中だと読むくらいはだいたい出来るよ。
お手紙交換が流行ってて、特に女の子は読める子多い。
年長だと書けるよ。
時計は確かに読める子少ないね。
小1でも「長い針が6のところに来たら...」とかやってるし。
勉強に関しては難しいね
ただ親が教えてない可能性もあるけど
学習障害っていう障害もあるからね
自分が小学生のころ、何度やっても出来ない子が居た。
普段は可愛くて話も面白くてニコニコしてて、
クラスでは男の子の割に全員に愛されるような存在の子だったんだけど
どうやってもテストが10点とか。
授業中もそこそこ真面目にノート取るし静かにしてるんだけどダメだった。
家では癇癪みたいなものもある、とウチの親が相談されたそうな。
そのころは私もなぜ?と不思議だったんだが今になって思えば
あの子は軽度の学習障害だったのかなぁとボンヤリ思う。
>>548 特定の教科だけできないのならLDの可能性もあるけど
全教科通してできないなら、アスペや広汎性発達障害などの軽度発達障害か
軽度知的障害とかかなぁ?
アスペの子は勉強できる子も多いけど、逆も多いみたいだからね
でも、普通に社会性もあって機知に飛んだ会話もできるなら
とりあえずノートは取るけど、勉強嫌いなのかもしれないね
>>547 スレチだけど、字は男の子の方が覚えるのが遅いと思う。
女の子しかいないお母さんは気付かないかもしれないけど、
男の子ママの間では、年長になっても読めない子、書けない子の話はよく聞く。
だからと言って、その後の成績とは関係ないんだよね。
歩き始めるのが早いか遅いか、しゃべるのが早いか遅いかと一緒。
早く歩き始めた子の足が速いとは限らない。
早く話し始めた子の頭がいいとは限らない。
低学年のうちは発達差に左右される部分もあるから、
親が焦らずに、でも学校で教わったことは確実に身に付けることが大切だと思う。
そういう意味では、カタカナを家でコツコツと…というのは同感。
学校じゃ時間をかけてやらないから、
高学年になっても確実に書けないという子がいるよ。
>うちの娘の幼稚園は、別に園で教えてくれるわけじゃないけど
>年中だと読むくらいはだいたい出来るよ。
>お手紙交換が流行ってて、特に女の子は読める子多い。
>年長だと書けるよ。
教えてくれないけど書けるようになったという子は、
書き順を確かめた方がいいかも。
女の子はけっこう自己流の字の書き方で、
学校に入ってから直すのが大変(親が)という子が多いよ。
書いていた年数が長ければ長いほど癖になっていて、直すのが大変だからね。
数字も確認が必要。ビックリするような書き方をしていたりする。
幼稚園だと授業という形態になれている。
保育園のほうは授業という形態に慣れていないので
その差が1年生のうちは大きく出ると聞いたことがある。
あと上の子がいると自然に文字や勉強に慣れ親しんでいるよ。
一人っ子や自分が第一子だったりすると、
勉強ということ自体理解できていなかったりもする。
>>540 パニックって解説があるってことは、診断受けてて、親に自覚があるケースだよね。
だからって他害の子は、普通学級にいれるのなら、十二分な注意をしてほしいね。
553 :
533:2006/10/03(火) 12:13:30 ID:K5yzT0FH
レスくださった皆さん、ありがとうございます。
まず誤解を招く書き方をした部分がありますので訂正します。
放置と表現しましたが、正確には溺愛するあまり叱れないって感じです。
両家にとって初孫で両祖父母も甘やかすので、やりたい放題です。
「全ての人に愛されてる、故に何でも思い通りになる」
と思い込んでいるから見知らぬ人に擦りよるし、
対等な立場の同年の子とは上手くやれない様にもみえます。
ただ学習に関して、自分の少ないサンプルの中では
衝撃を受けるほど理解度が低くて驚いたのです。
本人が「教えて」っていってくる事を(宿題や時計の読み方など)
ゆっくり教えていっても「出来ない、分からない」ばっかりなので。
躾の悪さで出ていると思っていた多動、癇癪、暴力も、
それだけでは無いのかと思って。
でも義甥くらいの学習能力って特別では無いのですね。
ご指摘の通り躾に関しては問題ありだと思います。
>553
うちと似てるわ(両家にとって初孫で両祖父母も甘やかす)
時計については自分用の目覚まし時計(アナログ)を買ってやると
自分でいじり倒して覚えだしました。
繰上げ算なんかは駄菓子屋にいっておやつ50円までといって
自分で計算させてます。
そろばんなんかも繰り上がりを覚えるのにはいいですね。
>>552 >他害の子は、普通学級にいれるのなら、十二分な注意をしてほしいね。
普通学級に入れた親の判断には疑問が残りますが、
学校での出来事なら、学校側にも責任がありますよね。
受け入れた以上は、きちんと見て欲しい…
両家初孫で可愛いがられ甘やかされまくってても、
普通の子は普通の子。
グレーな子はグレーな子。
どんなに躾けても普通じゃないのが障害。
『普通』に近付けるのが『療育』。
今日初めて、「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」という言葉を知った。
定義が発達障害の子たちと重なるためにすがる親も多いと思うが、
社会こうである以上、もし発達障害ということであれば療育を受けないと。
「特別な能力がなくなる」などという言葉を信じて、
後々子供が苦労する、ということがないようにしてほしい。
>>557 マトモな親は、検診をきちんと受けて、
結果を真摯に受け止めますよ。
どうするのが一番子供の為になるのかを、
普通は考えるものです。
ここに出てくる親は、少数だと…思いたいです。
同じ、障害を持つ子の親としては。
定型発達の子であれば自然に覚えてしまう事を、
丁寧に教えていかないと身に付かないのが障害。
療育施設に通う事も必要だけど、
もっと大事なのは、親が正しい対応法を勉強する事なんですよね。
>>558 多くの親は悩みながらも療育機関などを紹介されたり
探したりと手探りで歩もうとするけれど
すぐには受け入れられず、一時期荒れてしまう親がいるのも事実。
ここに書かれている親は絶対に認めたくないと思われる親や
本当に分っていない親も多いとは思うけど、中にはそういう親もいると思う。
落ち込み方は個人差があるし、レスだけで判断は出来ないと思うよ。
ちなみに障害者とその家族を何十年も(現在も)サポートしている人達に言わせれば
「親は一度はとことん落ち込まないと、後で立ち直れない位落ち込む事が多いので
あまりに小さいうちから物分りのいい親は逆に心配
(療育等頑張っているけど落ち込んでいる親は勿論別)」
「親が幼児期に子供の障害を完全に受け入れるのはまず難しい。
けれど見ていると受け入れが完全に出来てない親の方がいい子育てをしている」
と言う位、落ち込む事も必要だそうです。
勿論、だからと言って迷惑を掛けていいわけではないですし、かけていない親が殆どだと思いますが。
(私はまだ療育等に通っている親御さんとしか話す機会はないのですが)
>>559 受容にかかる時間がそれぞれ違うのは、分かります。
それと、子供の為に動く事は別問題かと。
自分もそうでしたが、通院しながら療育に通ってる親は、
実際いますよ。
表に出さない人も多いですが。
まあ、このスレの場合、私怨絡みも多分にあるでしょうね。
書き込んでいる人が、無自覚だと決め付けてるケースもあるでしょうし。
迷惑を掛けているとかならともかく、
近所やママ友にわざわざ話す人は少ないと思います。
>>560 勿論そういう親御さんが多いのは知ってますよ。
それは
>>559の最後から6行目や最初の2行で示したつもりですが
文書が下手なので伝わらなかったようで、申し訳ないです。
ただ、すぐにそれが出来ないからと言って
「ここに出てくる親」とくくってしまうのもどうかと思います。
確かに迷惑を掛けたり、受容出来なかったりと言う過去は消せません。
ですが途中から変わったのなら、それはそれで認めるべきです。
過去と現在、将来は分けて考えるべきでしょう。
過去を無理に許す事はありませんが、過去の怒りと現在(将来)の頑張りを認める事を
共存する事が出来るのが、柔軟性がある健常者の特権とも言えますから。
衝動を抑え切れず他害が酷い子が幼稚園にいます。
今年長。6歳。
それが弱いもの(小柄な子、女の子、年下の子)に向かいます。
自分の思い通りにならなくてカッとなったとき、顔つきが変わって噛み付いたり首をしめたり
殴る蹴るをします。小柄うちの子供もよく被害に遭います。
嬉しくて興奮したときはすごく暴れます。(上手く書けないけど、走り回るなんてレベルじゃない)
口は達者なほうだと思います(とっさに自分に都合の良い言い訳をします)。
普段はふざけてばかりいるのですが、親がくる行事ではきちんとします。
親は溺愛気味。叱らない。他人に迷惑をかけてもなんだかんだと理由をつけて謝罪しない。
幼稚園では超有名人です。
おかしい子であることは確かですが、障碍ではないのかな。
親の甘やかしでもこういった子になる???
いくら甘やかして育てたって、6歳にもなってこれはどうかと思うんだけど・・・。
将来犯罪を犯しそうで怖いです。
親は担任や園長に何度も注意されてるのに、全く聞き入れず幼稚園批判をします。
うちは今年家を購入し、引っ越してきたばかり。
彼の家は同じ学区にあり、同じく持ち家です。
失敗したなあ・・・。経済的に苦しいけど、小学校受験しようかなどと考えています。
>>562 うちの子の行ってた幼稚園に、そっくりな子がいました。
その子は、よその園でトラブルを起こして、年長になってから転園して来たのですが、本当に多害がひどくて、やっぱり弱い子や、やりかえしてこない子ばかりがターゲットになっていました。
その子の親は、挨拶程度の付き合いであれば普通に見える人なのですが、園行事で一緒に仕事をしてみると、自分の意見が通らなかった時に突然どなりだしたり、被害妄想的なことを言ってみたり、ちょっと人格障害っぽい印象でした。
(一度、私のことをいじめないで下さい!と言って暴れたことも。言動がおかしいのでちょっと距離を置かれ始めたのをいじめと思ったらしいです。)
今一年生ですが、多害は相変わらずだし(むしろひどくなってる気がする)、授業中にうろうろどこかへ行ったりするし、怒られてもきょとんとしてます。
お友達の名札をひっぱって洋服をやぶったり、女の子の顔に唾を吐きかけたりしているそうです。
謝りさえすれば、許されると教えられているようで、びっくりするようなひどいことをしておいて、先生に注意されるとすぐに謝りますが、また同じようなことをやります。
うちは、子どもが被害に遭っていたので入学前に別のクラスにしてもらえるようにお願いしました。
幸い賃貸住まいなので、上の子が中学に入るのを待って引っ越すつもりです。
>>562 >普段はふざけてばかりいるのですが、親がくる行事ではきちんとします。
これって、障害じゃないのでは?
多動が酷い子は、例え親が来てても酷いままだし…。
この親にしてこの子有り ってことじゃないかな。
>>563 >うちは、子どもが被害に遭っていたので入学前に別のクラスにしてもらえるようにお願いしました。
いや、しょうがないとは思うけどさ、なんだかな。
こういうワガママな親が多いと教師が嘆く番組があったので、ちょっとモニョった。
563です。
私も、その人にかかわるまでは565さんと同じように思っていましたよ。
言葉が足りませんでしたが、そのお母さんが暴れた時にちょうど傍にいたのが私で、蹴られて痣の残る怪我をしたので、入学予定の小学校の校長先生の方から、ご希望なら1、2年生の間はクラスを離しますが・・と言われたのでお願いしたのです。
562さんが、
自分の思い通りにならなくてカッとなったとき顔つきが変わって噛み付いたり首をしめたり、
と書いていらっしゃいますが、この子とお母さんもまるでスイッチが入ったみたいに顔つきが変わって、なぐりかかったり、怒鳴り出したりするんです。
お友達の首を絞めたり、噛み付いたりすると言うのも同じ。
親が溺愛しているのも同じ。
学校の参観の時は、親の顔色を伺って自分の席で立ったり座ったりしていました。
(参観中でも、親がいない時は立ち歩くのです。)
>>562 >>564さんと同意です。
本当に障害があるなら、親がいようがいまいが
その年齢で態度を変える事は難しいです。と言うか、まず出来ません。
実際障害児(発達障害・精神遅滞)の親の感想は
「参観日でも態度が変わらないから普段の様子が見れて助かるけど
変わらないって事が障害の特徴でもあるからなあ(苦笑)」
と言うものですし。
どのみち心配なのは変わりないですけど、理由としては
障害以外の物を考えた方がいいかもしれないですね。
562です。
なるほど・・・障害ではない可能性が高いわけですね。
やることが普通じゃないし理解できない、見ていても病的なものを感じるので
障害かと思いました。
むしろ障害があるならある程度仕方ない、適切な対処(療育を受ける等)をすれば少しは
改善の余地があるかもしれないし・・・とわずかな希望の光にすがっていたのかも。
>>567 そうでしょうか?
軽度の障害なら、先生の顔や状況を把握している子もいますよ。
一概には言えないと思うんだが…。
まぁ障害のあるなしは別にして親の躾次第で改善は期待できるレベルじゃない?
問題はその親自身が躾されるべきお人柄のようで・・・・
>>569 >一概に言えない
と言うなら「完全に個人差」と言うべきでは?
軽度でも出来ない子も当たり前にいるんだし
軽度とは言えなくても何となく違うから、と
緊張等でいつもと違うという子もいるんだし。
>>568 改善の余地があるのは、むしろ健常児だよ。
療育にも通って、親も勉強しながら家庭でも頑張ってるけど、
なかなか良くならないから障害児なんです…orQ
それでも多くの障害児の親は、わずかに見える改善を頼りに努力していますが、
そうでない無自覚親も居るのもまた現実です。
562 563 はADHD?
いや、むしろボーダー。
>>575 アスペルガーっていうか自閉圏の障害は
遺伝する確率があるだろうと考えられている。
子どもが自閉と診断されてよく考えたら旦那もアスペっぽいとか、
おじいちゃんがアスペだとか…。
兄弟揃って発達障害があるという家族も割と多いと思う。
小4の息子のクラスに漢字の読み書き苦手、割り算苦手の女の子がいて
今隣の席なのですが、「答え教えろ。」と言われ断ると殴られる。
やり方(算数)を教えても「わかんない。いいから答えを教えろ。」と
なるらしい。しょっちゅうそれでケンカになり暴言暴力を受け、
しかも先生からは叱られるという二重被害。
もう相手にしないよう言ってますが、さけられないよう。
その子は公文だか学研だかの塾に行ってるみたいだけど、これって
障害じゃないの? ほっといていいの?
4年生の勉強が理解できないんじゃこのまま高学年、中学生になって
もますますわからなくて本人も周りも大変じゃないのか?
もうとにかく席替えになるのを親子して毎日楽しみにしてる。
579 :
名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:58:13 ID:ajAB9OfX
おっぱいしか興味が無いうちの1歳児は
アスペでしょうか
>>578 先生からしかられるのはお宅のお子さんの方なの?
それっておかしいよね。
あなたが先生に相談すべきだと思う。
ここを見てるとうちのこも心配になってきた。
都内カトリック女子校に通ってるけど、何回言ってもなかなか宿題はしないし、
忘れ物は多いし、女の子とは思えない程だらしないし、字は汚い。
毎日同じ事を言われてもできないってどう言う事?って思う。
もしかして気がついていないのは親だけかも?
>>581 もし障害でなかったとしても参考になること多いとオモ。
調べてみて損はないさ
近くの知的障害児の母が公園のBOSS母。
月齢が低い子をターゲットにして同じ幼稚園に入るよう袖の下&
恫喝攻撃。
自分の子と違う幼稚園に入ると仲間外れで楽しくないよと恫喝。
お宅の子と同じ園だと入ってからの暴力や集団行動を無視する多動で
ギャクにムラハチ、問題ボッパツしそうですYO。
古くからのママ友はその子がふらふら公園の子供を小突き回しているの
を見てもう、なんか、見てみぬふり。
指摘しようにもBOSS母の常套句が
「見てなかった〜☆彡ごめーん。大丈夫だった(はぁと♪)」
でヘラヘラ笑っててヽ( ゚д゚)ノ
もうすぐ3歳半になる体はバカでかい知障児がまだ不明瞭な言葉で他人
からみたらあうあう言ってるだけでヒジョーにコワスなんだが。
まあ小学校では別クラスになるだろうからそれまでがんがれ。
その人はボス母でいられるのって、後少しだと思う。
子供も4,5歳になってくれば精神面でも認知面でも差は歴然と
してくる。そうなると遅れている子は逆に仲間に入れてもらえなくなる。
私なら公園や近所で仲間はずれになっても違う園に入るよ。
下手すると、ボス母の希望で、相性のいい子として小学校1年から中学校
3年までお世話係でクラスメート。逃げるなら早いほうが利口だと思うな。
>>586 どういう所に通わせるかは、親が決める事ですから。
そのボス母は、普通級にごり押しするタイプと見た。
まあ、幼稚園の場合は、断られる可能性もありますが。
まあ知的障害を見てみないふりして、普通級に無理して入れても
どんどん差が開いてきてあとで大慌てする羽目になるからね。
6歳でどのくらいの差があるかだな。
590 :
584:2006/10/27(金) 23:00:17 ID:gzisAzlp
私も自分の子は別な園に進むことを決心。
でも本当は近所の園に通わせたかった。
>その人はボス母でいられるのって、後少しだと思う。
そうですよね。
私もそう思います。
来月3歳児半検診。
これ以上恫喝続けるなら検診前にツウホウしる!と何度オモッタことか・・。・゚・(ノД`)・゚・トホホ
>>590 多分迷惑掛けられてる人間の先輩(?)として言わせて貰うよ
3歳半検診じゃどうにもならないよ
ウチも公園だのボスママだのって権力は無いけど
他害あり放置ありパニックありでどうすんだこりゃ?だったんだよね
「3歳半検診で診断なり何なりつけば…!」と思ってたけど
検診後も特に何の変化もなかったよ
勿論検診の結果は直接聞いたり出来ないけど
1歳半で引っかかったのを「大丈夫」てぶっちぎって3歳半まで来てるし
名前どころか二語も怪しい状態なのが検査に通るはずもないし。
まぁ検診で引っかからなきゃ幼稚園入園で何か…と思ってたけど
先日近くの私立幼稚園の合格通知が来たらしいよ
幸いウチとは違う園なんだけど周囲の反応は軒並み「アレで通ったの!?」だった
ママ本人が言うには「園長からちょっと話したいとは言われてる」らしいけど
大人数のマンモス園らしいんで基本放置でそのまま行くんだろうなってのが大半の予想。
小学校は同じ公立だろうから…どうなるのかな………今から思いやられる…orz
そもそも検診は義務じゃないし、引っかかって療育を勧められたとしても義務じゃない。
当然ながら経過検診や保育士等の巡回を受けるのも義務じゃない。
行政側も実力行使は出来ないから、障害者の親の会のメンバーとかが
「癒してあげて」「説得してあげて」とか頼まれちゃったりするんだよね。
親子を見たり話したりで、不安ながらも障害があっても道があると
安心して受け止めたり出来る親は多いけど、勿論そういう会も参加義務はない。
行政側は下手に療育やらを言うより、気軽に行けるそういう会やサークルに
上手く行く気にさせるのが一番の早道かもね。
ADHDやLDなどの軽度発達障害は知的な障害が無い為、発見されにくく三歳半検診では「大丈夫でしょう」と多くは通り過ぎてしまう。
問題になるのは就学前の検診。やっとそこで障害が発見される事が多いらしい。
三歳児半検診のフィルターなんてあてにならないのが現状。
専門家から勧められてるのに放置してるのは
虐待!とかで通報できたらいいんだけどね。
596 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:09:13 ID:alpkcOC6
乱暴で他害がすごいし意思疎通もいまいちできない感じの子が幼稚園にいる。
「今の子は大人しくて喧嘩をすることも知らないのよね、そういう子は将来
犯罪を犯しやすいって言うし、小さいうちに喧嘩の仕方を覚えておかないと
ね。」とのんきに笑ってるその子の母親・・・いい加減にして欲しい・・・。
597 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:46:20 ID:zXiMTXiz
普通校に入学してきたダウン児。すぐいなくなるし、授業中にアウアウキー!と絶叫ιおもらしで教室パニックι専任は着いたけど、明らかに授業の邪魔。親は学校行事に顔も出しません…
598 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:47:26 ID:zXiMTXiz
普通校に入学してきたダウン児。すぐいなくなるし、授業中にアウアウキー!と絶叫ιおもらしで教室パニックι専任は着いたけど、明らかに授業の邪魔。親は学校行事に顔も出しません…
>598
クラスの親たちはなんと言ってるの?
お漏らしの段階で(まぁ程度にもよるけど)養護か特学じゃん。
校長か教育委員会にみんなでクレームだしまくったら?
600 :
名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 13:53:33 ID:aWCm1J4W
娘のスイミングスクールに自閉の子が何人かと自閉?と思われる子がいます。
カミングアウト親曰く何でも自閉の子には感覚で楽しめる水の中はいいらしいく
水がキラキラ光るので集中もするらしいです。
自閉疑いの子(カミングアウト親が我が子と同じと発言)の親がくせ者でスクール
で2ヶ月に一度ある進級テストに自分の子が合格しないことに腹を立て見学席で
コーチの悪口を大声で話してます。
「2年通ってるのに○ちゃんにちゃんと泳ぎを教えてくれないから進級できない!」
「お金だけをとる魂胆なんだわ!」とか・・。
でもね、あなたのお子さんはコーチが目を離すとジャグジーに突進しコーチが戻すと
パニックなのか大暴れしてますよ。5歳なのに会話も駄目ですよね?(オウム返し)
機嫌良くプールに入っていても顔は絶対につけることできませんよね?
他の自閉の子も顔をつけることできないけど両手にボードを持ってプカプカ浮いたり
はできてますよ。
そして何より「プールの中でパニックをおこさないか不安だけどがんばってる我が子
をみてると自分もがんばろ〜と思うの」とカミングアウト母が言ってると聞こえるよ
うに「他の子の迷惑を考えないで自分の子のことよく言えるよね。」とおっしゃいま
すよね。
のしつけてプレゼントさせていただきます。J子さん。
>>600 あなたがそのカミングアウト済みの自閉母なのね。
うちの子が暴力ふるわれて〜〜って、アスベスレに書いてた人って
アスペ?そしてその子供は学習障害っぽい・・・
先週、幼稚園の退園後に園庭で遊んでいたら
加配の先生がついている子が、わが子の顔に大量の砂を掛けて逃げた。
目に砂が入ったのでうちの子ぎゃん泣き。
他の子や親も集まって大騒ぎになっているのに、その子の親は現れず。
水道で目を洗っていると、その子を連れて謝りにきたけどなんかピントがずれてる。
「家の子、問題事だから…」って…。
脱力してその子を叱りました。そしてもうしないとお約束させた(効くかどうかは分からないけど)
園庭で遊ぶなとはいいません。問題児だと言う自覚があるなら、せめてわが子の傍にいたら
どうでしょうか?下の子が生まれて大変なのは分かりますが、それはそちらの都合でしょう。
くそぅ、言いたいけど言えない。家庭の事情に首突っ込むわけにいかないものね。
>603
自分の子供が酷い目に合わされて頭にくるのはわかるけどさ、
退園後の園庭で起きたことってことは、あなたもそばにいたって
ことだよね?
加配の先生がついてるってことは何らかの障害があってのこと
だろうし、それを周りが知っているのであればみんなが自分の
子供だけじゃなくてその子のことも一緒に見守ってあげれば
いいんじゃないのかな。
>603
何で相手が謝ってるのにあなたが相手の子を叱るのかわからん。
健常児だったらあなたのその時の対応は違った?
ピントがずれてるのはあなただと思う。
叱ったとあるけど、障害によっては、言葉でまくし立てられても理解出来ないし、
下手すりゃパニックやフラッシュバック、二次障害の原因ですよ…
家に帰ってDQN親に代わっていい事した、とか思っているなら、大間違いです。
そりゃあ、障害児の親にも色々いますが、少なくとも、加配が付いてるなら、無自覚ではないですよね。
訂正。
○家に帰って大変な事になっていないといいけど…
DQN親に代わっていい事した、とか思っているなら、大間違いです。
×家に帰ってDQN親に代わっていい事した、とか思っているなら、大間違いです。
次の日、己が悪者になってたりして・・・・・
障害者親乙。
残念ながら、その子とは面識があるのです。(母親とはない)
というよりちょっと仲良し。
叱ったといっても、「○くんもお顔に砂掛けられたらイヤだよね。
いつも言ってるよね、自分がされていやなことは人にはしないでね」
「お約束できるよね?指きりだよ」「うん分かった」というようなやりとりだったわけ。
まくし立てたりすることがあなたたちの叱ることなワケ?静かに叱ることもできますよ。
加配はついてるけど、その人の近所の人の話では自覚はないらしい。
いつも困ったわ〜と言ってるだけ。近所の人も困ってたよ。
父親は厳しい人でかなり叱ってる(怒鳴ってる?)らしいけど、母親は下の子に
かかりきりなのか上の子に無関心。
そんな状態なので、そのこに対して怒りはないのです。親に対して憤りを感じるわけ。
「うちの子問題児で」って、自覚のある親がいう?
それに自覚があったらついて回らない?私の子が2歳のとき、言葉が遅くて
よその子に噛み付こうとしたり、なんてこともあったけどついて回ってたので
被害は防げてた。
自分の子が何するかわからない状態なのに、放牧ってどういうつもりなのか
分かる人教えて欲しい。
>>610 加配って診断出てないとつかないんだけど・・・
障害を認めたくないけど、現実として突きつけられているから
「問題児」って言葉に置き換えてるだけだと思うよ。
ここは、障害児の親として無自覚じゃなくて
我が子の障害に無自覚な親について語るスレだよ。
壮大な後出しですねえ…
必死だなあ。
>>610 その叱り方では駄目。余計な言葉が多すぎる。くどい。
健常児を諭すときと同じように教えてたんじゃ駄目。
要点だけを簡潔明瞭に伝えること。
でも、「うん分かった」なんて言えるってことは、軽度だよね。
普通に考えても親が謝りに来てる目の前でわざわざその子を叱るのは行き過ぎ。
しかも
>そのこに対して怒りはないのです。親に対して憤りを感じるわけ。
だったらなおさら親ではなく子供の方を叱ったあなたの行動は人として卑怯。
まして健常の子とは違う事情を抱えた子供と知っていてやるべきことではなかった。
610じゃないけど・・・なんか納得いかない流れだな。
親や先生たちにそういう障害児としての配慮を求めるのはわかる。
でもそれを他の親たちにも求めるのであれば
当事者の親がそれなりの対処をしてこそ、だと思うんだけど。
パニックを起こしそうなほどガミガミくどくど怒鳴りつけたというわけでもないし
軽度の子ならなおさら「赤の他人」から叱られるという経験も
あっても良いと思うけどな。
いち障害児の親としての感想。
>>615 叱られた子にとって、叱った人との心理的な距離によって異なると思う。
ただ、叱られた子の親の対処の悪さには同意。
私も軽度の子がいるけれど、とても仲が良いお母さんからであっても
叱られると、「叱られる自分が悪かった」よりも、叱られたという事実だけで
かなり凹むし、夜中に夢で思い出して泣き出すと思う。
子どもには、普段から自分がされてイヤなことは人にはしないよう、
小まめに諭しているけれども。
事態のポイントを素早く掴めるかと、流しても大丈夫な部分を自分で判断して流せるか。
でもこれが出来れば障害児ではないような気がするし、体得させるのが難しいと実感する。
ん〜〜〜〜〜〜。
ここ読んでてわからなくなってきたぞ。
うちの近所の無自覚(と思ってた)親、子供のこと全然叱らないんだけど
実は障害をわかってて意識的に叱らないようにしてるのかな?
甘いから子供が他害が治らないのか、どっちなんだろう?
どっちにしろ、他害バリバリの子を勝手に遊ばせておいて親はお喋りに夢中で
叱らない・謝らないのは本当に腹が立つ。
もう来年は小学生なんだから、やっていいことと悪いことぐらい教えてほしいんだけど。
障害のある子って、その場で叱ったらダメなの?
やったその時に言わなくて、家で言い聞かせるだけで他害が治るの?
知識がないから理解もできないや。
教えてエロい人。
>>618 障害(特に知的障害)の程度にもよるけど、悪い事は悪いと教えていく必要は勿論あるよ。
定型の子と違って、ルールを自然に身につける事が難しいからね。
ただ、そのやり方は、それぞれ障害の特性に合わせて工夫しなければならないし、
すぐには効果が出なかったりするから、端から見ると、
何やってるんだろう?と思う事はあるかも。
例えば、聞く力や言われた事を理解する力の弱い子には、
くどくどお説教をしても意味が無いから簡潔に言ったり、絵や文章を見せて説明するし、
否定文を理解出来ない子に肯定文で指示を出す。
パニックを起こして泣きわめいたりしている時は、何をしても効果が無いから、落ち着くまで待つしかない。
障害児の親だって色々だから、中には本当に放置しているDQNもいるだろうけど、
試行錯誤しながら親も多いよ。
まあ、マトモな親は、障害を免罪符にする事はないけどね。
自分も、軽度発達障害の子がいるけど、
理解するまで根気よく教え続けて、周りには頭を下げ続ける日々。
620 :
名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 10:58:48 ID:QQ360Nr4
ここは、「障害児親を弁護するスレ」でつか?
無自覚であろうとなかろうとムカツク障害児親に吐くスレはどこでつか?
>>619さんみたいに、ちゃんと子供を見てて周りに頭を下げてるなら
文句言う人は少ないと思うよ。理解や応援してくれる人も多いんじゃないかしら。
近所に他害があるとわかってる子を見もしない、叱らない、謝らない親がいて
親が叱らないから周りのお母さんたちが叱ることがあるんだけど
それで、やれ二次障害だのフラッシュバックだの言われても困るよなと思ったわけ。
ほんとに無自覚ならそんな言葉も知らないだろうけどね。
他害のある子ども放置しておしゃべりに夢中って言うのは
まさに無自覚親ってことでここで叩かれても仕方が無いね。
ちゃんとした親なら他害をする前に止めたり、
してしまった後でも、謝ったり子どもに合った方法で諭すと思う。
放置親は子どもが健常であってもDQN親なんでしょう。
よく障害児の親を叩く人がいるけど、面白いの?
障害って、目に見えてわかる物とわかりにくい物があるけど、そのどちらも育て難さ
は半端じゃなく大変。
言葉で伝わらないケースも多く、1度で聞き分けられることもないし。
周囲の障害への理解がなければ親子は孤立します。
叩く前に障害への理解を示して欲しいと思いますね。
親は何もしないのではなく、困難さと周囲の無理解が原因で、育てる意欲を失うのです。
>親は何もしないのではなく、困難さと周囲の無理解が原因で、育てる意欲を失うのです。
それがいかんのですよ・・・・
障害への理解をしたくても、いきなり障害者に襲われた挙句
「うちの子は障害があるから仕方がない。私だって大変だ。もっと軽い人が施設に入ってるのはズルイ
警察に言ったところで取り上げられるわけがない」
と障害者親に逆切れされた被害者(私)の立場からすると
障害者の親を一緒くたにされてもなぁと思う。
我が子に一生懸命の障害者親と無関心な障害者親とでは傍から見る目が違うのも仕方ないでしょ
>>623 周囲への理解を求めるならそれなりの行動をしなきゃ駄目だよ。
ただ「理解してくれ」じゃ、周りは納得しないよ。
一生懸命やってる親なら周囲も理解してくれると思う。
理解して欲しければ親が働きかけること。
障害児を育ててる親は本当に大変だけれど、
健常児親の何倍も努力しなければ認めてもらえないと思った方がいい。
と、経験から思う。
626 :
619:2006/11/06(月) 14:48:29 ID:c2FcHHNm
>>621 ごめんなさい、他害の部分を見落としてました…
他人に迷惑を掛ける行為は、最優先でストップさせなければいけないし、
診断済みだろうと何だろうと、親が何もアクションを起こしてない時点でDQNだよ。
つか、同じ?障害児の親としても迷惑。
『遅れや障害があるから仕方ない』は、間違っても障害児の親側からは、口にしちゃいけない言葉だと思うよ。
確かに、どんなに頑張っても現実には色んな人がいるけど、
理解をしてもらいたかったら、自分が努力するしか無いんだよ…
それが結局、子供を守る事になるだろうし。
旦那が言ってた。
『10人の敵を気にするより、100人の味方を作れ』
って。
>>615 なんだかな。
>>616の言うとおりスレ違いだから、って事だよ。
無自覚親に悩まされている親からすれば
「親が無自覚ゆえに対処が出来ない」から、どうしようもないんだよ。
親や他の人(先生など)が知っていて困っているのとは全然違うんだよ。
スレを読んでいればこの二つの違いは大体分かると思うんだけど
障害児の親には分りにくいかな?
でもこのスレを見るなら、きちんと分けて考えてほしいよ。
でなきゃ書き込まないで欲しい。
617だけど
>>629 私の子が、「うちの子はヤンチャで〜」の多動系の子(未診断なので
障害があるかは分からない)から嫌がらせされたりするから、
障害児の親でもあるけれど、被害を受ける側にもなっていて
このスレを読んでいます。
ただ、時々障害児の親としてレスしてしまう。今は反省している。
>>616も、一番上以外はスレ違いだね。
接し方を知りたいとか、相談するという形でもなければ、
当事者のスレには行かない方がいいよ。
>>629は、「障害児の親」とか括らなければ、
同意出来たんだけどな…
>>631 一番上以外は、ここでレクチャしてくださる、障害児親向けの気がする。
615は叱り方が良くないといってる613とか614へのことね。
スレ違いなのはわかってたんだけどさ。
うちは障害児(中〜重度)だけど、軽度の障害があるのか個性なのか
非常に微妙な子からの他害を受けてて、どうしたものかとこのスレをたまに覗いてる。
障害児の親当事者でもあり、被害を受ける側の親でもあるから
余計なことに反応してしまったね。すまん。
634 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:10:36 ID:gNX18aMj
「絵本読む?」「読む。」
「テレビ見る?」「見る。」
・・・・・「?どっちかな?」「どっちかな。」
「Aちゃんの事好き?」「しゅき。」
「Bちゃんの事好き?」「しゅき。」
「だれが好き?」「だれしゅき」
かくれんぼの時間です。
「もういいかーい」・・「もういいかーい」
「もういいかーい」「もういいかーい」
・・4歳男児。普通に通園中で親は何とも思ってない様子ですが、
毎日こんな感じで子供が困惑しています。
親御さんに立ち入ったことお聞きしてもいいかしら?
無自覚だったら親御さんにアドバイスすべきなのかしら?
遊ぶ輪の中に入れてあげるだけでいいと思う。
鬼ごっこなら逃げるだけ。かくれんぼなら隠れるだけ。
「その子は、まだルールとか言葉とか良くわからないから、判るまで
お豆さんで遊んであげたらいいよ。ちょっと小さい子だと思えば?」
と言っておくだけで少しは違うのではないですか?
636 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 15:41:10 ID:u+F8UmI6
>>636 何か言うにしても口の利き方というものがあるだろうが。
>>634の4歳男児はお前の子か?
638 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:26:26 ID:u+F8UmI6
>>637 アンタも大きなお世話。
>>634は、仮に何らかの障害があったとしても、周囲が口出すことではない。
障害を認めたくない親や祖父母も多いし、気になっていてすでに医療機関等で
検査を受けたが、診断が出ていないだけかも知れない。
周囲に余計なお節介を焼かれると、追い詰める結果になる恐れがある。
無神経だ。
639 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:29:39 ID:wRbYr/FP
無自覚親の代表はOWD雅子だって
不特定多数の人が見る掲示板でそういう言い方は非常識だ
と言う指摘に「アンタも大きなお世話。」とは。
呆れるね。僅かなやりとりだけでも歪んだ性格が見て取れる。
>>634 あなたはもしかして園の先生ですか?だとしたら園長に相談したらどうでしょう。
障害児については園の方針で熱心な所とそうでない所があるので
とりあえずは勤めている園がどういう園かを知る事から始めるべきかと。
そしてどちらにしろ、園長の意見をまず聞くべきでしょう。
そうではなく単に同じ園に通っているお子さんの親御さんでしたら
特に迷惑を掛けられているワケではないみたいですから
特に何もする必要はないと思います。
>>638さんがおっしゃってるようなケースも珍しくはないですし
園に通いながら療育なり通っているケースもありますしね。
先生はそのお子さんの事を知っていて、上手にそのお子さんと
関わっていて、園の生活はそれなりに成り立っているのかもしれませんよ。
>毎日こんな感じで子供が困惑しています。
というのは迷惑かけているんじゃないのかな?
>>638も
>>634は、仮に何らかの障害があったとしても、周囲が口出すことではない。
と言いますが、周囲の人の気持ちも考えてあげて欲しい。
どう接していいかわからないとか、なにをされるのかわからなくて不安だとか
困惑しながら接している人は大勢いますよ。
特に
>>634さんのように子供さんを介してのお付き合いならなおさら。
何もしないでただ見ていてそのうち何かあったらどうしようと用心深くもなりますよ。
それが障害を理解していないが為の取り越し苦労であるとしても、気持ちはわかる。
周りを責めるばかりで、自分は理解してもらえるような行動を何も起こさない人をリアルで
知っていますが、
>>638を読むとそういう人と同じ空気を感じます。
自分の立場や権利だけを主張して相手の立場に立たない人は本当に迷惑です。
無自覚というよりも、自分の子が他害で怪我までさせているのに
認めようとしない池沼親に怒り爆発中。
授業中に他の子数人を怪我させ、自分が気に入らないと
女の子まで追い掛け回してまで殴りつけないとすまない、異常に粗暴な子がいる。
もちろんうちのも被害に遭った。
怪我させられた親から「診断を受けてくれ」と言われたのに、それでも「様子を見る」
との一点張り。
聞くと、その人の近所の友人からも「診断受けろ」と言われてるのに「様子見」。
「これから先、また誰を怪我させるんですか?誰があんたの子が、他人に
二度と怪我させないと保証できるんですか?
親の言うことも聞かない、先生の言うことも聞かない、みんなあんたの子が
ひどい暴力で怪我させたことを知ってる、迷惑しているのに!」と言ったら
こともあろうに「あなたに、そうやって病院行けって言われるこちらの気持ち
わかりますか?」ときたよ。(゜Д゜)ハァ?
「あんたの子供に、病院送りさせられた親子の気持ちこそわからないだろう!
次は警察に被害届出す、本当にいい加減にしとけ!」と電話で言ってやった。
あれは絶対親にも障害あると思う。どこまでも病的な自己中。
診断出ていても、親しくない保護者にはあまり言わないと思う。
特に低年齢で、子供自身が障害についてまだ知らない場合は、
どこかから耳に入ってしまうと大変だから、医師にも止められる事が多い。
無自覚じゃなければ、園にはカムアウトしてる筈だから、まずは担任の先生に聞いてみればいいんじゃない?
正直に、子供が困ってる、特別な接し方が必要なのか知りたい、とかまず伝えてみれば?
あ、↑は634宛てです。
>>643 そこまでいくと「無自覚」ではなくて
わかっているのにあえて見ないふりしている感じだな。
>>643 必ずしも診断を受ける必要がある訳じゃないけど、
そういう親はまず病院になんて行かないよね。
診断はなくても、その子に合った接し方をすればかなり変わるはずなんだけどね。
でも、実際問題、診断があると補助をつけてもらえたりするし。
その子どもがかわいそう。
子ども自身も怒られ続けてどうしていいのか分からないんじゃないかな?
親の無自覚が子どもを駄目にする。
二次障害を起こして凶悪犯罪を起こしてしまうようなのは
大抵親が無自覚の未診断の子ばかりだよ。
年長男児、「遅れてるんじゃない?」って感じる子がいる。
去年までは5月生まれにしては幼いなあという印象だったけど、最近他の子
たちとかなり差がでてきた。
参観とかでもタンバリンや鈴で「ウン、パ、パ」と鳴らすだけのことなのに
先生の指示もわかっていない、周りの友達と違ってても気にしない、合わせ
ようともしないです。跳び箱でも飛べない子多いけど、先生の指示には皆
従うよう頑張ってるのに、その子は跳び箱の上で正座して皆がくすくすっと
笑うと次からも先生の指示全く無視して正座します。
お母さんはそんな子をかわいいと思うみたいで、「違うよ〜」と言いながら
目立ってることにとっても満足してる感じ。
子供たちはもうとっくに「お豆」的な存在として扱ってる感じです。
「マイペース」って言われりゃそうかもしれないけど、年長くらいになると
競争意識とか協調性とかだいぶ意欲が出てくるものだと思うんだど。
幼稚園ではそんなんでもやっていけるだろうけど、もうすぐ小学校なのに
大丈夫なのかなあと思ってしまう。余計なお世話だろうけど。
>>643の子供は、放置しちゃマズイでしょう…
学校側は何もしてくれないの?
教育相談所とか児童相談所とか、動いてくれると思うけどなあ。
>>642 「障害の事を言わない」と言う方針の園が多いのも事実です。
園での付き合いでの悩みならば、まずは親がよりも園を知る事が大事だと思います。
>>634さんに限らずね。
それが結局は一番安心への近道になると思いますよ。
個人のお付き合いではなく、何かを介してのお付き合いの場合は
対個人だけで解決出来ない、或いはしない事もあるでしょう?
障害だと特別なケースとして緊張してしまうでしょうけれど
いじめとか他のケースで考えれば、何となく分ると思います。
>>649 校長にも「おそらくADHDの類いだろうから、診断受けるかカウンセリング
紹介してやってくれ」と言ったし、怪我させられた子の親からも、子が暴力受けた
私からも「病院かカウンセリングで、療育プログラムがあるから、その方が
子どもも親のあなたがたも楽になるよ」とアドバイスをしていました。
今は他害がおさまったと思い込んでるらしく「様子見」で、自分は被害者気取りでした。
でも先月まで暴力と盗癖があったし、暴言は今もおさまらない。
実際に怪我させておいて、親が謝りにも来ない異常者だからなあ。
児童相談所も考えてたけど、その前に子ども家庭支援センターに相談してみようかな。
652 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:31:37 ID:EZ2bhJ7S
もう死んで欲しい。
普通の子が欲しい。
いなくなれ
>>652 残念だけど諦めて障害児の親の道を歩んでください。
誰のせいでも無いけど、運命だったんだよ。
655 :
名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:45:43 ID:G7xdlsJp
他害って暴力の事?
近所に自閉じゃねーの?って噂の子が居るんだけど
今は身体も小さいから良いけど・・・これから苦労すんだろうな。
・・・・って事で無自覚を許すよ。
・・・
私の周りでもいる。
もうあそばせたくない・・・
突然のように叩いたり、突き飛ばしたり
うちの子が精神的におかしくなるのでは?と今それが心配。
親がいい人だから、断るのもつらい・・・
続けてすいません。
うちの2歳半の子がもう1年も突然のように、突き飛ばされたり叩かれたり
しています。
最近はその子と会ったあとはとても元気がありません。
暴力振るう子の親は子が暴力振るうたび結構きびしく叱りつけます。
その叱りつける親の姿にもうちの子がびっくりしています。
このままそういうのが続くと、うちの子も暴力的になってしまうのではないか?
とか、内気な性格になってしまうのではないかというのが不安です。
ここにきている皆さんはどう思いますか?
親はいい人なので私自身は会いたいのだけど、子の成長に響くのかな?と今とても不安です。
それは過保護。
660 :
名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:15:59 ID:LUTKPwoG
ウチの子が幼稚園のとき、多動の激しい男子がいた。
園の方から病院を紹介されたとかで、2〜3回通院している姿を目撃したが、
あるときから行かなくなったし、周囲にはナイショにしていたようだ。
偶々ウチの子が通う病院だったので知っていたんだけど・・・。
小学校は校区が違うので、その後については知らない。
でも、相当多動が酷く、ウチの子も他の数人の園児も砂場で砂を掛けられたり
階段を下りている最中に突き飛ばされたりと、災難被っている。
卒園まであまり変わらなかった。
他にも嘘ついたり人の物を取る園児がいたけど、その女の子は今同じ小学校。
クラスは違うけど、幼稚園時代相当災難にあった園児のママから聞いた。
今も変わらないそう。
あまりそういう人とは付き合いたくないので詳しい事知らないけど、親しくもない
のに普通助言なんかしないよね。
なんかさー、暴力他害があるのが障害児だと思ってる人が多いんだけど
のび太みたいな発達障害児もけっこういるんだよ
>>662 >>661は
ジャイアンみたいに暴力的なのが発達障害児だと思ってる人が多いけど、
のび太のようなのんびりダメダメな発達障害児も居るんだよ、と
言っているのではないか?
>>663うん。
うちの子がそのおっとりした学習障害の子と友達だけど、
距離を置かせたいと思った事はないよ。
うちの子も、のんびりしてるしね。
そりゃあ、迷惑を掛けられた人が書き込んでるんだから、
どうしても他害の話がメインになるでしょう。
特に、親が無自覚なら、問題は大きいよ。
>>662 のび太はLD、ジャイアンはADHDと言いたいんだろうけど、
脳の疾患である発達障害を、心の病気とか書いてる時点で(ry
>>666 気になるなら編集してくれば?
wiki だし。
>>666 元の本が、そもそもそう書いてるんじゃなかったけ?
669 :
名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:40:53 ID:lPdx28nO
ぴよ
母の従姉妹の子供が多分自閉症だと思うんですよね・・・。
ただ、従姉妹の嫁いだ先がかなり変で極端な見栄っ張り家系。
そのために、子供の障害を認めようとしないのです。
その子、T君は現在大学3年生ですが、極端に他とのコミュニケーションが
取れないのです。冗談抜きにまともな会話はできません。
私:T君こんにちは。
T:・・・・・・・モニョモニョ・・・・・・・。
私:え?何?
T:・・・・・・・・・・ ・ ・ ・・・・・。
私:大学はどう?
T:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
全てこんな感じです。でも、決して悪い子ではないですし、
こちらの言うことは分かっているのです。
例えば、「これ運んで」とか「これとこれをどこどこで買ってきて」
ということは、頼めば普通にやってくれます。
例えていうのなら「動く植物」という感じ。
子供の頃から全くといって良い位話さず、親戚中でも「あの子はおかしい」と
言われていたのに、その家では「うちの子はおとなしいから」と取り合わず。
365日殆ど話さないというか、必要最低限の会話すら出来ないのは
「おとなしい」の限度を超えていると思うのですが。
いったん切ります。
続きです。
・・・しかし、そんなT君も大学3年生。
就職活動が始まったのですが、そもそも他人とまともな会話が出来ないT君。
就職活動以前に、大学の就職課から「就職以前に精神面でのカウンセリングが必要」
と診断されてしまいました。
ところが、それを知ったT家一族が激怒、なんと大学の就職課と喧嘩・・・。
その一部を聞いた人によると「あの大学はおかしい」とぶち切れてヒステリー起こしてたとか。
いや、その診断は正しいと思いますけどね。だって21歳にもなって
他人と簡単な会話すら出来ない子ですよ?
しかし、唯一の救いは、T君本人が「どうやら自分はおかしいらしい」と自覚してくれたこと。
親が喧嘩した後も、カウンセリングには通い続け、
結局家族がそんな状態であるため、叔父に相談、大学から叔父に連絡が行き、
一連のトラブルが発覚。
とりあえず大学卒業まではまだ1年ちょっとあるので、それまでに少しでも
良くなってくれると良いのですが。
・・・先天的にもどこか障害があるのだろうとは思うのですが(同じ親に育てられた
妹はとりあえず普通なので)、T君がここまでひどくなってしまった原因の半分は
あの家庭にあると思っています。
もっと小さいうちから障害を認め、適切な教育を受けさせていれば
かなり改善できたのでは、と思うのです。
今になってこんな苦労をしなければいけないT君が可哀想。
他人と簡単な会話すらしない自分を21歳になるまで
おかしいと思わなかった大学生ってのもすごいね。
叔父に相談できるって事は、会話できるんじゃないの?
もしも場面緘黙なら
>>670の話も不思議ではないかも
うちの従兄弟がそんな感じ
何とか大学は卒業させたけど他人とのコミュニケーション能力の欠如により
当然就職は出来ず、現在はニート状態
親戚の会社に事務員として放り込もうと考えていたらしいけど断られたらしい
その家も見栄っ張り
療育にも絶対通わせなかったし
「養護施設に」という学校からのアドバイスにも耳を貸さない
せめて専門的な技術を身につける学校に行ってはどうかという親戚からの忠告も
「うちの子を職人にする気か!!」(職人の何が悪い?)と逆切れ
まぁ上のお兄ちゃんの出来がいいだけに(弁護士)余計認めたくないんだろう
で、その大学はいわゆる良い大学なの?
それともFランの名前書けたらOKなの?
それによって受け取り方が違ってくると思う。
聞いた事もなかった僻地の大学でつ
大学名聞いて素で
「どこの専門学校?」と思った
いっていることが理解できて、自分がおかしいと思えるなら
自閉かどうかは微妙だね。
アスペかどうかも微妙。
何らかのコミュニケーション不全があるのは事実だろうけど
カウンセリングで直る範囲なら育て方が悪いってだけなのかも。
まともなコミュニケーション方法を、親が教えてこなかっただけとかね。
まあ本人が直す気があるなら、頼られたときはさりげなく助けてあげてね。
東宮一家って、別の意味で今の日本の象徴だよね。
子供の障害を受け入れられないばかりか、自分の子は優秀なんだと周りに言って回るDQN親。
倣ってる庶民が多いのも納得だよ…
親は仕事してないのに、税金で食べさせて貰ってる生活保護もしくはニート状態だし。
アイコ様って本当に障害あるの?
近所の無自覚親に育てられてる明らかな自閉+ADHDの子を毎日見てるせいか
普通の子に見えるよ。
多動より寡動の方が基本的に重度なんだよ。
低緊張も見られるし、発達障害はあると思う。
孤立型、もしくは受動型になったばかりの自閉症児ってとこかと。
最近の映像では、喋ったり、周りとやり取りをしたりといった、
年中さんらしい姿も皆無だから、
知的面での遅れもおそらくあるだろうね。
親から語られるのは、大人が考えたとしか思えない、幼稚園児の発達にはありえないようなご優秀エピソードばかり。
実際の映像とギャップがあり過ぎ。
障害を認めたくない、もしくは気付いてない無自覚親以外の何者でもないよ。
周りは何も言えないだろうしね。
>>681 あの方がどうかは素人の私にはなんとも断定出来ないけど。
周りは何も言えないじゃなくて、周りが認める事を許さない環境と見るべきだと思うけどね。
歴史的に見てもそうだったし(知ってると思うけど)
>>683 そうだねぇ
あの家系には言わずもがなの方々がいらっしゃるからね〜
愛子ちゃんがどうかは知らないけど
別に自分の子が被害にあっているわけでなし
生暖かく見守ってもいいんじゃない?
>>673 一般的にいう「相談」という意味ではないです。
ただ、自分から何か動く子ではなかったので、その意味では変化があったのかも。
説明をしてくれたのは大学側です。
>>675 あーうちも同じです。
皆、専門学校行って手に職をつけたほうが良いと言ったんだけれどね。
>>676 一流ではないですが、誰でも知っている都内の私立大です。
但し、エスカレーターで入りました。
問題を起こす子ではないです。
毎日学校にはきちんと通うし、宿題をするとか、自己完結で終わることは多分出来るはず。
一生学校に通ってテストを受けるだけなら良かったんでしょうが・・・・。
>>678 そうですね。
本人が自覚してくれて何よりです。
しつこいですが、決して悪い子ではないだけに、とても心配です。
686 :
名無しの心子知らず:2006/11/16(木) 08:28:26 ID:jL2LKpY2
奇声発して素足で外を走ってるし(年少で自分でまだ靴が履けない)、言葉が出ないからすぐ暴力。
注意しても目が合わないから聞く耳もなし。いい加減に自覚しろよ、近所の桜○。
自閉で運動神経良い子っている?
多動の方かな?
息子の一番の遊び友達が何となく変だと思いつつ3年。
その子は今5歳の年長さんなんだけど、幼稚園には一応ついていけてるし、
先生の簡単な指示にはクラスで一番くらいに素早く反応できる。
だけどウ○チを時々パンツにしてしまう事とか
いくら親が駄目と言ってもよその家に勝手に上がりこんでしまうとか、
微妙に?って感じ。
視線はあんまり合わせない子だけど、全く合わないという訳ではない。
でもよく物や人を横目で見ている。
何か話しかけてもこちらが聞いた事に答えられないから、
会話にならない。
「ママはどうしたの?」とか「カバンはどこ?」と聞いても、
思いつく事を早口でまくしたてているだけで欲しい情報は一切得られない。
でも簡単な意思表示は頷くとか首を振る事でできる。
絶えず唾を吐くし、砂場の砂とか、足元の石ころや砂など
しょっちゅう投げてくる。
棒状の物、先端が尖ってる物が好きで、落ちていると必ず拾って振り回す。
大した理由なくよその子を押したり引っ張ったり。
よく女の子が「おばちゃーん、○○君が叩いた〜!」と訴えてる。
男の子だからかな〜って気もするんだけど。
ちょっと乱暴なだけの。
会話だって、ただ話したくないから答えないのかも知れないし。
でも何でも率直に言っちゃう知り合いのお母さんは
「絶対おかしい」と言ってる…
私もそんな気はするけど、全部性格上の問題で説明できるから
確信は持てない。
別に障害があるとわかっても付き合い方を変える訳ではないし、
普通に育てて行くという事にも意味があると思うから
今のままでも良いんだけど、
なんか時々そこの母親がトンデモ発言をする人なので、
わかってない人だなぁ…と疲れるときがある。
それに自分の子供が乱暴だったり危険な事をよくする場合、
ちゃんと視界に入れて遊ばせて欲しい。
井戸端会議に余念がないせいで全然見ていない。
なので自分の子が先に手を出した喧嘩でも
喧嘩両成敗とばかりに相手の子まで叱ってる…
相手の子の保護者もすぐ近くに居たのに
ばしっと言い渡していたので、
このヒトどうして空気が読めないのだろう…と唖然とした。
長文スマソ。
連投ごめんなさい。
その子は父親も少し変わっていて、極端な偏食や社会性のない行動が
目立ちます。
奥さんとしては「困った人だわ〜」くらいな程度に考えている様子ですが、
はたからみると結構ビックリします。
障害は遺伝とは関係ないと思いますが、どうなんでしょう?
>>687 一家揃って自閉圏かと。
自分らの問題を認識出来ないから障害なんだよ。
横目とか、性格の問題じゃ説明がつかない。
何だかんだ言っても、遺伝はあるというのが、今の一般的な見解。(100%ではないし、原因はそれだけでは無いみたいだけどね)
親が無自覚なら、その子供の予後はロクな事にならないだろうし、近寄らない方がいいかもね。
>>689 その父親、何らかの発達障害の家系かもよ。うちの父方一族がそうだった。
父方一族、男子はエリートかDQN以外いない極端な家系。(女子はフツー)
・祖父、父→明らかに行為障害。が、昔はそんな概念すら無かったので単なるDQN。
・兄→幼い頃、池沼を疑われた。もしかすると、高機能自閉症なのかも試練。自己破産経験有り。
・従兄→あからさまな学習機能障害(高校になっても、まともな読み書きが出来なかった。でも、
それ以外は人並み。親が「名前を書ければ卒業できる」に押し込み、何とか高卒の学歴は取得)
・叔父A→都内一流大学を卒業した後、四十年間も引きこもっていた。
他にも自分の家族を含め、父方一族男子はいろいろと香ばしいエピが満載だった……。叔母たちも
「女はフツーなのに、どうしてウチの男共はーっ!」と嘆いていました。
遺伝遺伝って出てくるとうちは両方の家系わかる範囲で特に見当たらないから
本当に遺伝?って思ってしまう。
もしくは私と夫のかけ合せが悪かったのかなとか思ったりw
>>690,
>>691 687−689ですが、レスありがとうございます〜。
確かに遺伝の面から考えられる点がありそうですね。
その子の男兄弟もそう言えば少し似通った点があります。
「言葉が遅い」「極端な偏食」「平均よりずっと背が小さい」
などです。
私としては子供が遊びたがる以上は遊ばせてやりたいので、
そこのお母さんがもっとオープンに何でも話してくれて、
つまらない意地や見栄を捨てて接してくれさえすれば
どんなにか付き合いやすいだろうと
日々思っています。
あちらが身構えている感じが常にあって、
率直に思った事を言えない雰囲気なのが一番いやです。
>>691 で、父方一族のエリートとはどんな男性ですか?
話豚切りだけど微妙に絡むかもしれない話なんぞ。
うちの子は色覚障害。これは確実に遺伝病。
幼稚園入園前に気付いた。でも周りには誰も
「うちのこ、色覚障害で」って親がいない。スレタイ通りにね。
日本人男性5%が色覚障害だからいるはずだけど。
母親が保因者だと自覚症状がないから、気付かないのかも。
だいぶ緩和したとはいえ、職業上の制約もあるし資格取得の
制限もそれなりにある。それを志して、受験時に初めて気付く
ようなことがあったら、それこそ悲劇だと思う。
とはいえ、気付いても気付かずにいても、事実が変わらない
(治癒しない)疾患の場合は親が気付くのと、気付かずに
能天気に過ごしてプレッシャーかけないのと、どちらが幸せ
なのか考え込むこともある、気付いてしまった親なり。
>>694 DQN以外は全て、旧帝大出身。学習機能障害の従兄の弟は、兄とはうって代わって
最高学府を現役合格。卒業後は一流会社に就職するも、何処も長続きせず。(最短半日、
最長一年)最近では、読み書きは不得手だが、ガテン系職人となった兄に下克上されつつ
ある。
他にも、海外赴任で渡米→現地で起業すべく退職→消息を断った叔父Bとか、「地元の高校の
授業では、俺様のレベルにあわん!」と、進級に必要最低限な日数しか登校せず、それ以外は
自宅学習で受験勉強に勤しんだものの、受験直前に盲腸で入院。(昔だから日数がかかった)
それでも、某一流大学に合格したものの、登校日数不足で卒業できなかった、履修問題を先取り
したよーな叔父Cなんてのもいた。
>696
ゴメソ、その皆さんって決して『エリート』じゃないよ…。
安定している環境に、揃いも揃ってここまで住み続けられないって、
やっぱり何かあるとしか思えないんだが。
>>696 多分「頭は良いが、社会的な行動が取れていない」という事で
やっぱり障害を持っているという感じですね…
ペーパーテストで良い点を取るのはきっとゲーム感覚でできた人たち
なのでしょう。
ところで私も男の子を持つ母親なのですが、周りの子を見ても
女の子には障害がありそうで親が放置、という子はおらず、
そういう場合は必ず男の子なのですが、何か理由があるのでしょうか?
スレ違いですみません。
>>697 だから学歴的には「エリート」つっても何かしら問題のある人が多いって事でしょ
ウチも知り合いにそういう人居たわ
親父は超一流大学卒業、超有名一流企業勤務なんだけど会社の中では超浮いた存在
でも、勤務内容があまり人と接しないで済む独特の専門職だったから十数年勤務、
けど最後はふじこってぶっちぎって退職。
今は先祖代々受け継いでいた土地を駐車場に、それが主な収入源
その娘が私と同学年だったんだがそちらは中程度の私立にほぼ最下位ギリギリで入っていたものの
「自分は頭がいい」とお高くとまって?譲らず、いじめとかでなくハブられながらギリギリ卒業
エスカレーターで短大に進んで就職するが結局どこの職場でもハブられて続かず
でも一応そこそこ名の通った学校(古い人間には「有名お嬢様校と認知されている)ので
就職には事欠かないんだけど、30歳超えた今もニート⇔勤務を繰り返している
弟は池沼で養護学校→作業所勤務
母親はとにかく身体が弱く存在感ゼロ
そんなんでも土地持ちだとある程度収入あって生活していけるし
自分達で自覚無いから近所中でもたびたび騒ぎを起こしてるらしいけどね…
「障害」と名前は付けにくいけど「社会的にどこか交わりにくい」って人は間違いなくいるよ
連続レスになるけど
>>698 自閉等それに関連する障害は男の子の方が発症比率が多いんだよ
だから目立つのかも
あと女の子にも居るには居るけどパニックで騒ぐ系じゃなくて
「おっとり黙っていて何かあると固まる」って感じの子が多いのもそのせいかも
勿論パニック系も沢山居るんだろうが
過去に実家の隣に住んでいた子がまさにそうだった
おっとり、のんびり、だらーり、でも勉強や生活についていけないし何か行動が変?と子供ながらに思っていたが
あの子はまさにそうだったんだなと今になって思う
>>698 女の子の場合は軽度レベルでは他人からは分らない事が多いよ。
(勿論重度の知的障害があったりすれば分るけどね)
軽度で障害の程度が同じ位だと、男の子より女の子の方が
言葉の使い方が上手かったりと、障害が目立たない事が多い。
実際には生きにくさを抱えていたりするんだけど
本人も自分が基準になってたりするから(これは健常者でも同じだけど)
自分が生きにくいのだとは気が付かない事も多い。
だから後に障害が分った場合でも、放置していたと言うより
本当に分らなかったという事が多い(親も周りも)
>>698 ・男の子は言葉が遅い
・男の子だから多少やんちゃでもオケ
と周りが洗脳するのに加え、
>>700の言うように、そもそも
・発達障害の発症率は男児の方が高い
とか、
・女児の場合、発症すると重度になる傾向があるので気付かれやすい
・女児でADHDの場合、多動症状が出にくいので気付かれにくい
という理由もあるのよ。
698です。たくさんレスありがとうございます。
やっぱり男の子の方が発達障害の発症率が高いんですね。
最近どこかで男の子の出生率が低下してきたというような記事を読んだのですが、
男の子って遺伝的にどこか女の子より不安定な要素があるんでしょうか。
昔、理科の時間に男性は女性より染色体の数が一つ少ない?とか習いましたが…
男の子って漠然と「育てにくい」って言われるけど、本当に
色んな意味で育てるのが難しいのかも知れませんね。
ちなみに695さんの仰る色覚異常も男性特有の遺伝病ですよね?
何故男の子の方がそういうリスクが多いんでしょうね。不思議です。
スレ違いですみません。
>男の子の出生率が低下
は、産み分けで女の子を望む人が増えてきたからという説もあるね。
本来は、男女の出生比率は男児の方が若干高い筈で、
これは元々、男児の方が乳児死亡率が高いから、
多目に産まれるようになってるんだとか。
定型発達の子でも、ある程度大きくなるまでは、男児の方が弱かったりするし、
男がシュサーン経験すると、ショック死するなんて説もあるから、
元来男の方が、生物としては弱いのかも。
>703
別に色覚異常は男性特有の遺伝病じゃないよ。
遺伝 色覚異常 発生頻度でぐぐって、
一番上に出てくるサイトが詳しいです。
>>705 703です。亀レスですみません!
早速読んでみましたが、結構難しいものなのですね。
でも少ないけれど女性にも発症する病気なのだとわかりました。
勉強になりました!ありがとう〜。
息子の友達A君・小3、たぶんアスペっぽい。幼稚園から知ってるけど療育
とか行ってないし、ママと仲いいけど気づいてないっぽいor気づいてるけど
放置。
小さい時から電車やバスの路線別時刻表は土休日も含めてすべて暗記してる
し、本なんかものすごい集中力でかなり難しいのも読んでる。
連絡帳は書かなくても頭の中に黒板まるごと入ってる。
得意分野はすごい!って感じなんだけど、どこかへの行き方とか道順には
ものすごいこだわりが強くて融通が全くきかないし、オセロやトランプ
なんかで一番になれなかった時にはギャン泣き。トランプぐっちゃぐちゃに
して壁けっとばして暴れてる。友達ドン引き。幼稚園児でも友達とトランプ
して負けたからって泣かないよ。異常な怖がりで古そうな建物とか歯医者、
床屋(バリカン?)とか本気で逃げ出すほど。
長い付き合いのうちの息子はなんとなく「こういう奴」っていうのがわかって
るみたいでなだめつつ気を使いつつ遊ぶんだけど、もう小3くらいになると
わざわざ面倒くさいなあと思うような友達はムシとかじゃなくて避けるように
なるみたいで、浮いてきた。
今はクラスも違うのでうちの子もあまりその子と遊ばないんだけど、ママから
「放課後友達と遊んでるの? うちの子友達誘えないみたいなんで誘って
欲しいわ。」とかボソっと言われちゃうとちと辛い。
>>707 その程度でも障害って言えるのかな?
「幼稚園児でも友達とトランプして負けたからって泣かない」
と言うけど、幼稚園児だったら泣く子も居るよ。
小学校3年生くらいだと、まだまだ男の子は幼い子も居るから
あんまり何でもかんでも障害のせいと決め付けるのは良くないんじゃ
ないかな?
いやここ↓ 見てても十分そうだと思うよ。
>小さい時から電車やバスの路線別時刻表は土休日も含めてすべて暗記してる
>し、本なんかものすごい集中力でかなり難しいのも読んでる。
>連絡帳は書かなくても頭の中に黒板まるごと入ってる。
>得意分野はすごい!って感じなんだけど、どこかへの行き方とか道順には
>ものすごいこだわりが強くて融通が全くきかないし、
やっぱりアスぺなのかな? 6年の息子の同級生の男児。
帰りの会で指されなかったからと、机に突っ伏して大泣き。
給食のおかわりでじゃんけんに負けてギャン泣き。
泣き始めると機嫌が直るまでに1時間以上かかるから
周囲も面倒くさくて「ほっとけ」って感じ。
お受験するらしいが、学校のテストで100点が取れないと
大泣きしてテストを破り捨てる。やっぱりどこかおかしい。
陸上大会の100m走の本番で、レーンがまっすぐだからと
「目をつぶって走れるか?」とやってみるって普通?
707も710も、他人に大して害が無いんだし、仮にそれが
障害のせいでも別に気にしなくて良いんじゃないかな。
泣く事で色んな迷惑がかかるってのはわかるけど、
逆に面倒でその子を避けたり放置するのってどうなの?
昔は色んな子供が居ても、みんなその子の個性と捉えて
辛抱強く付き合ってた気がするな…
一回灰谷健次郎さんの『マコチン』読んでみて。
712 :
710:2006/11/24(金) 13:30:14 ID:tscUR1Nl
>>711 まあね。他害がある訳じゃないんだけどさ。その親が問題なんですよ。
帰り道が一緒なもんで、その子の帰りが遅いと毎回うちに連絡が来る。
うちの子が「泣いてたから置いてきた」なんて言おうものなら
「711さんちの子だけが頼りなのに…」と、うちが悪いように言われるし。
毎日塾があるようだけど「塾の時間までの30分間だけ711君と
遊びたいと泣いて騒いでるから遊んでくれる?」とその母から電話が来る。
で、家に遊びに来ても一人で携帯ゲームしているだけで、うちの子と
遊びたい感じではないし…。話かけても目を合わせてくれないし…。
そのくせ親は、その子が名門塾で選抜クラスなのが自慢で
「国立の中学を狙ってる。合格したら真っ先に知らせるね」とお受験モード。
でももう6年生。12歳だよ?いくらなんでもヤバイでしょ?
結局、親が「勉強さえ出来ていれば…」と子供の様子に気づいてないのが原因。
>>711さんが言うように、その子の個性(?)だから、子供達も別に
排除したりはしないが…反対にその子の「お守り」をする義理もないはず。
無自覚親のせいで、我が家が譲って合わせて我慢して…なんて
もういい加減うんざりだわ。 早く気づいて欲しい。
無自覚親のスレなのに、何故最初にそれを書かないのか疑問。
711ですが、712を読んでそれはキツイな…って思ったよ。
きっと710さんは優しいんだろうね。
きっと710さんの息子さんも優しいんだと思う。
優しい人ってそういう親子に寄って来られる気がするよ。
もう6年生なのに、親が「子供が遊びたいと泣いて騒いでるから…」と
電話をかけてくるのは間違ってるし、その他色んな点でもしんどい
母親だね、そこのお母さん。
「もう子供も6年生なので、遊ぶ約束や遊び方、誰と遊ぶかという事は
子供同士で決めさせたいから…」とやんわり言って、
子供だけで付き合いさせたらどうだろう?
家の電話を番号通知にして、そこのお母さんの電話にはよっぽどじゃなきゃ
出ないというやり方で、「子供同士は付き合うけど私はあなたと付き合いたく
ない」ってはっきり意思表示するとラクになるかも。
頑張って〜!
715 :
名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:51:46 ID:5jX9M2wJ
有る意味その親子に依存されちゃってますね距離を置かないと
貴方の子供さんにも精神的なストレスが蓄積する一方ですよ
既に多大なストレスでしょうけど
>>714 こんなに迷惑こうむってるのになぜまだその対策を
行っていないのか謎。長い付き合いだと馴れ合いでそうなるのかな。。。
>>712 >親が「勉強さえ出来ていれば…」と子供の様子に気づいてないのが原因。
そういうケースは、大学卒業して就職してつまづくまで気付かないよ。
その時点で気付いたとしても、療育どころか、
受け入れる事自体、ほとんど不可能(親も本人も)だろうけどね。
診断出てても、勉強さえ出来れば〜な親はたまにいるけど、
予後はこぞって(ryな状態みたい。
>>710 それだけ非常識なら当然クラスの親も知ってるでしょう。
それなら子供の為にもう少し何とか出来るのでは?
あなたはここに愚痴を言って少しは気が済むかもしれないが
お子さんが気の毒。
6年生までそれできちゃって少し麻痺してる&中学で離れるのを
ひたすら祈って大人しくしてるのかも。
いま刺激して、中学落ちたのは
>>710母子のせいだって
逆恨みされても嫌だしね。
保育園に三人ほど怪しい子がいて、園の指導で受診が決まった。
二人の子については、多動や衝動などで、ADHD傾向とか
診断らしきものがついて、親も納得して週1で療育に通う並行通園になった。
一人については、一番ひどい状態に感じてたけど、親が見ないフリしてて
受診の時に「今日は調子が悪いだけで、普段はできます」と言いきったらしく
様子見の月1診察になり、診断施設は、親の受容度に応じた対応をしたのだと思うが
「うちの子は大丈夫だった」他の二人の子を「あの子達怪しかったものね〜」と言いふらす。
そしたら他害被害者子のママが「障害じゃないなら、躾がなってないだけなのね」と言ったら
激怒していたけど、言いふらすのだけはやめてくれた。
これだけ世間で未診断の末に二次障害とか、犯罪を犯す子の報道があるのに
せっかく園が早期に対応できる配慮をしてくれたのに、なんで受け入れられないのかな…
うちにはもう一人重度心身障害児がいるからか、少しのフォローで生き易くなるのに
勿体無いな〜とつい考えてしまう。
うちは小学生だけど週1に療育に通ってる。
療育の先生に「なんとも言えないとの事」で
まだ診断はされてなく様子見てる状態なんだけど
今の担任の先生がものすごく親身になってくれて
色々理解してくれてるからものすごく助かります。
ただ来年先生も学校も変わるからそれからが心配ですが・・
>>720 友人の子供も年少の年なんだけど今はまだ幼稚園には行かず
たまに一時保育だけなんだけどそこの先生から
「仕草が自閉症っぽい気がして気になります」と
言われてるのにも関わらず放置
自閉症っぽい仕草なのかは素人の私にはわからないが
明らかに2歳児の我が子よりも言葉は遅い
上の子の幼稚園の行事が終わったらまずは電話相談
してみようかな?と言ってるけど
言われてから数ヶ月も経ってるから正直受け入れられない
んじゃないかと思う・・・もしも療育に行かないといけない
状況だったとして早目に対応しないとすぐには入れないのになぁ
と思いつつ見守ってます。
ちなみに保育園の先生をしてる知人に言わせると園に数人位
ちょっと・・・って子がいるんだけど親が「家ではちゃんとしてるんです」
と話を全く聞いてくれない親ってやっぱりいるみたい。
少しは耳を傾けてもいいのにね。ほっておくと将来子供が苦労するのに。
私のママ友も似てるな・・・
7歳なんだけど、かかりつけの小児科医に「言葉で伝えるのが苦手なようだ」と言われ
心療内科を紹介されて通ってる。
でもママ友が「ここに通う直前まで全く問題はなかった」と言い張ってるから
「一時的な情緒不安定」と診断されて抗うつ薬飲ませてもう半年近くになる。
でも歩き始めたのが2歳とか、言葉が遅かったことを隠してる。
今も足し算ができない(丸暗記したのだけは答えられるけど、意味を分かってない)。
心療内科の先生も「なかなか薬の効果が出ない」と言ってるらしい。
ママ友の気に障らない程度に話してみるけど、ズバッとは言えない。
最近は「バカでも優しいのが一番。その点、うちの子は最高に優しい。優しすぎて損してるくらい」と言ってる。
でも優しいんじゃなく、言葉が出ないから言いたいことを言えないだけに見える。
その子も精一杯のイヤミを言うけど、意味不明だから親が気付かないみたいだ。
このスレを読んでいたら、子供の頃のことを思い出しました。
私は発達障害者本人ですが、私の親も今で言う「無自覚親」でした。
あるとき、親類の女性(彼女には自閉圏と思われるお子さんがいて、
大学病院の療育?や特殊学級に通っていました)が私の父に
私について何か言ったそうです。
父曰く「あの子(私)は放っておいたら犯罪者になる」と彼女が
言ったとのことなのですが。
父も未診断でしたが明らかに発達障害と二次障害らしきものがあり
(子供の頃は度重なる盗癖や事故などで周囲を困らせていたようですが、
一芸に秀でていたため就職し結婚も晩婚ながら何とかできていました。
後に離婚しましたが)独特な言葉の使い方をする人だったたため
そういう言葉に変えての伝言になったのではないかと思われます。
母も私も、「またまた物騒な。もうお父さんったら〜」と相手にしませんでしたが、
今、このスレを読んでいるうちに、親類の女性は
自分の息子と照らし合わせて私の障害を見抜いて、
忠告してくれていたのではないかと思い至りました。
彼女はこのスレに書き込まれている何人かの方のように
「障害があるんじゃない?なんていいにくいし…
でも早期発見は大事だろうし…どんな言葉で言えばいいかな?」と
悩んだ末に父に言ったのかも、などと想像します。
このスレを見ていても、障害児の親も障害者、周囲の指摘なんか正しい形で頭に入る
(あるいは正しく家族に伝言して話し合う)わけない、という例はままあるんですよね。
私の現在の生き辛さというのは、勿論私の日々の努力の積み重ねが足りない、というのが
大半の理由でしょう。
障害や周囲の対応のせいにするような年齢でもありませんしw
でも、療育受けたりしたかったなあ、その親類の忠告を無駄にしてしまったのなら
惜しいことだった、と思ってしまいます。
チラ裏ごめんなさい。sageますので、お許し下さい。
…ってこのスレは全体的にsage進行ですよねw
725 :
724:2006/11/26(日) 03:55:10 ID:ApNmi0YP
うわあ、チラ裏なうえに改行が大変なことになってる。
すみません。
>>724 周囲はともかくあなた本人が今だとしても気付いたのは大きいよね
多くは周囲も本人も気付かないまま、もしくは放置のままで
何か大きな事故や犯罪にかかわって初めて露見する事が多いし…
ホントに全部が未然に気付かれてその子にとって、
周囲にとってよりよい道に進めればこれほどイイ事は無いんだけどね
うちの近所の子、とうとう来週で4歳。
2語ままならず、私みたいな2ちゃで多少学んだくらいのド素人が見ても解るほどのパニック有り、
制服がカワイイという理由だけで障害系は基本放置なマンモス園に入園予定、
さらに1才下の向かいの女の子に抱きついたり追い掛け回したりが顕著になってきた
まだ幼児だから「あらあら〜かわいいわね〜嫌がらない程度にね〜」で済んでるが
あれが10年経ったら洒落にならないと思うんだが……
>>722 受け入れられないと言うより、本当に幼稚園の行事とか
現状でいっぱいいっぱいだったのかもしれないよ。
療育とかやってしまえば意外と両立してしまうものだけど、やるまでは
自分や家族の時間とか、子供や自分の身体的な問題(疲れとか)とかを考えて
尻込みしてしまう親も大勢いる。兄弟がいると病気のうつしあいも増えるしね。
実際自覚があって療育に通っている親にも、身体や兄弟児の為に
もう少し出来るかもと思いつつ、かなり余裕を持ったスケジュールを組んでいる人もいるし。
(子育てに限らず、これ以上出来るかどうかで悩んでしまう事ってあるよね。それと同じ)
待機時間の事とか、自分から調べればいいのに・・・と言う気持ちもあるかもしれないけど
現状でいっぱいの人に調べる余裕がある筈もない。
もしあなたが役所や一時保育の担当の保健士とかに相談出来る立場なら
もう少しアドバイスをしてもらえるよう伝えると言う手もある。
面倒なら見守るのがいいけど、だったら迷惑をかけられてるわけでもなし
このスレに具体的に書く程の事でもないんじゃ?と、思うのが正直な感想。
単なる無自覚親のヲチのスレじゃないからねえ。
>>727 >>722です。
もしあなたが役所や一時保育の担当の保健士とかに相談出来る立場なら
もう少しアドバイスをしてもらえるよう伝えると言う手もある
>うーん、私がそこまで踏み込んだ事をする訳にはいかないと思います。
本人から問い合わせてと頼まれたなら別だけど。
ただ最後に見守ると書きましたが、その前に療育に実際通えるようになるまで
時間がかかる事や問い合わせ先とかは教えています。
子供の数ヶ月ってめまぐるしい変化があるので少しでも
早く問い合わせをした方が良い方向に行くと思ったんですが
現状が本当に忙しいし考えるところがあるのかもしれませんね。
チラ裏みたいな感じになってすみませんでした。
ちなみに保育園の先生をしてる知人に言わせると園に数人位
ちょっと・・・って子がいるんだけど親が「家ではちゃんとしてるんです」
と話を全く聞いてくれない親ってやっぱりいるみたい。
>>723 周りがそこまでしてあげなくちゃいけないのかな。
障害がある(らしき)子供がいる親にアドバイスをもらえるよう促すとか、
それが出来ないなら掲示板に書く事でもないとかさ・・・
無自覚親の友達だと、それだけでストレスたまるよ。
無自覚親のせいで情緒不安定になってる子供と一緒に遊ばせるから、
実害は少なからずあるしさ。(そうじゃない場合もあるかも知らんけど)
ここに書く人は、私も含め無自覚親の友達とか親戚が多いから
すぐ近くで子育てを見ていて、でも口を出しづらい立場なんだよね。
専門家じゃないし、責任を負う立場でもないし。でも害はこうむる。
だから対策も思いつかず、ただ見守るしかない人が多いんだと思う。
それをヲチと言われてしまったら、がっくりだよ。
うちは保育園の時に担当の保母さんに
「言葉がちょっと気になるので行って見たら・・?」と言われ
市でやってる言語相談室みたいな所に通いました。
保母さんとは私もも子供本人とも信頼関係ができてていい感じだったので
素直に受け入れることができたと思う。
>>730 「掲示板に」書くなとは書いてないような。
「このスレに」でしょう。
この話題はスレが1の時から
散々話題になっているんです。
それで「迷惑を掛けられている」人が書くと
落ち着いたんです。
スレを全部読む時間もないでしょうから
分らないのも仕方ないとは思いますが
これからは迷惑を掛けられてないのなら
他のスレで書けばいいのではないかと。
>>733 私は前スレから書き込んでたけど、
730にも書いたとおり、私は迷惑をかけられてるよ。
幼稚園時代からその子につねられたり親にうちの子にいじめられたと報告されたり。
うちに火をつけられたことまであったよ。
だいたい障害があると思われる子を無自覚で育てている時点で、
身近な人間に実害が全く無いってことは少ないと思うよ。
無自覚親なら、気付いてないだろうけど。
実害が全くない場合、どのスレに書けばいいのか貼ってくれると有り難い。
チラ裏はダメだよ。荒れる。
障害認定されてない(させない)親について書いても荒れない場所として
1がここを作ったんだと、たまに来る1を見て私は思ってたよ。
>>733 あなたは
>>727?
それなりに迷惑をかけられてる、でもデリケートな問題だから
面と向かって言えない部分もあるのでみんなここに来てるのではないでしょうか?
そこまで文句があるならあなたが他のスレへ誘導するべきよ
727の書き込みは荒れる原因だよ
1は自分が語りたかっただけだろw
737 :
名無しの心子知らず:2006/11/27(月) 16:13:31 ID:kP/qdCr+
どっかで吐き出さなきゃやってらんないこともあるわな
ごめんあげたのでsageます
741 :
名無しの心子知らず:2006/11/28(火) 09:21:23 ID:BTx/UUcR
向こうは児、こっちは親でしょ
親のあり方への不満はここでいい
いい親達はここへきて勉強になる、参考にするって言ってんだし!
だいたい727の1人語りがよっぽどスレ違い
このスレに具体的に書く程の事でもないんじゃ?と、思うのが正直な感想。
単なる無自覚親のヲチのスレじゃないからねえ
って鼻息荒くやられても・・・
ここでみんなマターリやってるのに
>>739のスレに書いたらスレ違いだと思う。
べつに知的障害児を嫌ってるわけじゃなく、無自覚親だから子がかわいそう、
なんて書いたら「なにいい人ぶってんの?」と叩かれるだけだと思う。
744 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 06:53:09 ID:ljsKjFVL
普通学級に入るな!来るな!
特級に、行けよ。
障害児に就ける病名は、親が子育ての失敗を責められたくないがための言訳。
子育ての改善で治る症状がほとんどなのにも関わらず、親のプライド・言訳の為に治るものも治らないのが現実。
746 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 08:59:47 ID:G7fE968T
>745が学校つくればモウマンタイだね☆
某ヨットスクールみたいな学校が出来そうだ。
>745の親も子育てに失敗したワケだ…
749 :
名無しの心子知らず:2006/11/29(水) 22:38:39 ID:ljsKjFVL
>>748 オマエの息子は将来、幼女を犯す。
それは、オマエの子育てが間違っていたからだ。
障害のせいにするなよ。
母親が前世で殺人などの罪を犯していると
子供が普通で無いと、過去スレで読んだ記憶があります。
親の因果が子に巡る。怖ろしいですね。うちは健康な子です。
>>750 あー。その考え方で、ベトナムで枯葉剤で畸形化した子が
白眼視されたと読んだ事あるなあ。
>>750 殺人を犯した人は、その当人が現世、または来世で罪を償って欲しい。
子供は親の因果とは無縁な世界で生きて欲しい。あまりにかわいそうだ。
例えば、生れ落ちた時点で何らかの重荷を背負っているなら、
親は関係なく、たぶんその子の前世の因縁であると。
しかし、私は前世など信じない。
人間が人間に生まれかわる理由はどこにある。私は蚊であった可能性のが高い。
だよね〜
輪廻転生信じるなら、
人間に生まれてきた私は前世でどれだけ徳の高い生涯を送ったことだろうと思う
それと同時に今世さしたる努力もせずのんべんだらりと生きている私の来世はボウフラかな?とも思うよ
義姉の4歳の息子、2語文がやっと出始め、パニックあり、こだわりあり、他害…などで
幼稚園の先生に指摘されて、病院へ診断を受けに。
そしたら、「『自閉症』じゃなくて、『広汎性発達障害』って言われた。良かった!『自閉症』じゃなかった!」って
満面の笑みを浮かべて夫婦で喜び合っていた。さらに「知的な遅れも軽度って言われたから治るかもし
れないの!」って…onz
無自覚以前に、無知に驚いた。
それとなく教えてあげたら。
甥っ子君のためには親が早めに状況認識した方がいいよ。
I子さんとこみたいになったらかわいそうだよ。
>I子さんとこみたいになったらかわいそうだよ。
それ、禿げしく同意。
療育は親次第だからね。
>>754 とりあえず、↓(様子見スレのまとめサイト)から良さそうな本選んで買ってあげたら?
http://development.kt.fc2.com/ 何なら、サイト自体をコピーして見せてあげてもいいかも。
部外者の叔母さんですらまっとうな知識を持ってるというのに、
甥っ子が可哀想杉だよ…
>>755>>756 余計なお世話じゃないかな。
ヘンに恨まれたら損だし。
広汎性の診断付いてるんだから、療育は紹介されるだろうし
療育に行けばそこで勘違いは訂正されるはず。
と言うか
>>755と
>>756は今まで読んでないレスは全く読まないか
読んでも自分の考えと違うレスは目に入らないの?
I子さんの環境は親がどう思おうが、療育等簡単に
受けさせてくれない環境だって事は、このスレにさえ軽く書いてあるし
そもそも過去にそういう例があった事も、世間では暗黙の了解なんだけどなあ。
暗黙の了解も20代だと既に教えてもらえない過去なのかしら?
30代なら結構知ってるんだけどね。
T子さんとこは、そもそも親が療育する気無いでしょう。
自閉だと、教えてもいないのにアルファベット読めるようになっちゃうから、
勘違いしたまま英才教育に走って抜けられない、
事実を受け入れられない親もいるんだよね。
過去の事例は、映像の無い時代、もしくはあっても極力表に出てこない形で守られてきたし、
そういう事かと、国民も暗黙の内に了解できたけど、
あの一家は、率先して子供をメディアに登場させるんだもん。
子供に障害がある、という認識はまず無いと思うよ。
むしろ、周りが何も言えない状態かと。
それはそうと、
>>754の表現に違和感。
自分や旦那の兄の子供なら、義姉の息子なんて書き方、
わざわざしないよね。
>>759 へえ、見てきたような言い方ね。
そんなことわからないでしょう?
どうしても雅子さまを悪者にしたいのね。
あなたの言い方だと、もし障害がある子なら隠しておけと言うことに聞こえるけど?
それに子供を率先してメディアに出しているようにも思えない。
むしろそっとしておいて欲しかったのではないの?
公園にも思うようにいけないし、可哀想だなあと思った。すぐマスコミに知られて。
同じ映像しか見ていないんだから、あなたのように感じる人もいるかもしれないけど、
そうでない人もいるのだから、決め付けるのはどうかと思うよ。
東宮家の生活全てを知っているわけじゃないのだから、
少なくともここで迷惑をこうむっている人は、相手のことを知っているよね。
もうひとつ反論。
教えなくても健常の甥っ子は、ひらがな、カタカナ、アルファベットも読めるようになりましたよ。
自分の価値観だけで語らないでね。
762 :
名無しの心子知らず:2006/12/02(土) 23:34:18 ID:F7RN8rGL
>>760 端的に、あなたはI子様をどう判断しますか?
I子の詳細きぼん
>>760 無自覚スレで、健常の甥っ子の話をする貴女が不思議…
あ、お子さんは障害児なのね。
読解力が無いのか、ワザとやってんのか・・・。
近親間婚姻を続けてきた結果だから、
そういう例はそれこそ普通の家系より多いだろうと思うよ。
周りの無自覚はありえないだろうな。
それ専用の医師団や有識者が公費であてがわれているだろうと思う。
私も30代ですが親から聞いています。居ますよね。
768 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:21:28 ID:RVJHbID0
なんつーか高校の生物Tの段階で、「あ、やっぱ生まれつきのものの大半は遺伝なんだな」
とうっすら解かるよね。もちろん突然変異とかは稀として。
脳の形質についての問題となると、やっぱり遺伝だよね。どの染色体に乗っかってるんだろう?
男子に多く出るってことは、性染色体と関係がある?
いやぁ、結婚って興信所必要だわ。相手方の兄弟にいたりしたらヤベーヤベー
769 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:22:56 ID:RVJHbID0
>>703 女性の色覚異常者も稀にでるよ
色覚異常は性染色体Xにのっかってる
770 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:35:11 ID:tDHwinFM
姉の子が多分自閉症なんです。
姉はまだ認めたくないみたいなんですが・・。
私は甥がかわいくて、ずっと関わっていきたいと考えています。
近々結婚予定なんですが、確定診断されてないので
相手にも相手の家族にも言っていません。
結婚式はしない予定なので、甥が向こうの親類の人目に晒されることはありません。
常識的に、どのあたりまで知らせるべきなんでしょうか。
771 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:36:54 ID:tDHwinFM
いとこ同士が自閉症である確率って出ていますか?
772 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:45:45 ID:RVJHbID0
>>770 結婚する側ならする前に聞きたいけど、包み隠さず全部。
それといとこ云々の問題じゃなくて、あなたの家系にそういう血筋があるなら
あなたにも生まれる可能性は大きいでしょう。お姉さんの旦那さんにそういう
血筋があるだけならあなたには関係ないし。
773 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:47:43 ID:RVJHbID0
仮にだよ、仮に発達障害がX染色体上にある場合、甥っ子ということは男の子なんだよね。
甥っ子はお姉さんからX染色体を貰ってるわけだ。Yは旦那さんから。となると、遺伝の原因は
お姉さん側にあることになる。女性はXXだからあなたにもその遺伝子があるかもしれないし、
無いかもしれない。
つまりわかんねぃ
>>771 そういう調査は見た事ないけど、
遺伝的な要素もある(だけではない)のは事実だから、
少なくとも、彼には今の状況を正直に伝えた方がいいと思うよ。
まあ、広義の自閉症まで含めると、
100人に1人は産まれるんだけどね。
775 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:55:07 ID:tDHwinFM
>>773 色覚異常って男性に多い疾患だからYにのってるって勝手に思い込んでた。今まで・・
男性の色覚異常もXにのってるの?
早く原因解明されないかなあ
私は自分の家系に出た以上、認める勇気はあるけど、
母は家系に出た初めての自閉症なんだから、いまだに姉の旦那の遺伝と言い張っています。
>母は家系に出た初めての自閉症なんだから、いまだに姉の旦那の遺伝と言い張っています。
こういう身内がいると厄介だね。
お姉さんの旦那さん、お気の毒に…
自閉症は、遺伝病では無いんだよorz
777 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 14:58:56 ID:RVJHbID0
>>775 男性の、じゃなくて全ての色覚異常の因子はXに載ってて、男の子の場合XYだから
Xの因子を無条件で受け継ぐの。女の子はXXだからどちらかに因子があっての本人には出ない。
XXの両方に因子があれば女の子でも出るけど、それは掛け合わせ表を作れば、滅多に出ないことがわかるはず。
778 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:01:07 ID:RVJHbID0
>>776 遺伝病でないとは言い切れないし、実際のところ脳に関しては遺伝説が有力。
遺伝に強弱があるとすると、二つの因子が揃うことで発症という可能性が大。
779 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:02:24 ID:tDHwinFM
>>774 彼にだけでいいかな。
彼の両親には言わなくていい?
もし私に自閉症の子が生まれたら、私のせいにされるよね。
言わないで結婚して仮に子供に何かあったら離婚ってあるのかな。
私の両親、彼がくる時は、甥は来させないようにしてる。
見られたくない?隠し通せってことなのか?
自閉症の子が生まれて遺伝のなすりあいって馬鹿なんじゃない?って思ってたけど
実際生まれてみると、もめるもんだね。
780 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:04:50 ID:tDHwinFM
私は甥がかわいいもの。
どっちの、とか夫婦で揉めたくない。
二人で受け入れたいけど・・。
781 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:06:28 ID:RVJHbID0
>>779 ご両親に言わないのは失礼だよ。あなたの親御さんがちょっとおかしいような・・・・
782 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:09:13 ID:tDHwinFM
>>777 ありがとうございます。
端的に言うと、色覚異常は女性からの遺伝、ということですか?
じゃないのか・・男性側のXにのっかってる可能性もあるんですよね。
>>779 あなたは子どもを産まないほうがいいと思う。
784 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:15:38 ID:tDHwinFM
>>781 たしかに私の両親は少し変なんです。
認めてないのも半分あるから、いまだに
「女の子だったらベラベラ喋るのに・・」と言ったり、
もし自閉症だったとして、姉に
「相手の家系にそういう人がいなかったかどうか聞いてみなさい」って言ってます。
たまにこの人のこういう思い込みとか空気の読めなさってもしかして、って
娘の私が感じることもあります。
相手の両親に伝えたら、相手の両親と私の両親がそのことを話すことを考えると
その時の両親の態度を想像できて、それも心配。
785 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:20:02 ID:tDHwinFM
>>783 産めないのならともかく、
産んだら健常である可能性も少なからずあるのに
最初から諦めるのはちょっと・・
姉も第二子を身篭っています。
786 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:21:01 ID:RVJHbID0
>>782 たとえば、色覚異常の因子をもってないA子さんと、色覚異常のB男さんが
結婚して女の子を儲けた場合、女の子は必ず色覚異常の因子をもっています。
本人は健常ですが因子を必ず持ちます。ところが、A子さんとB男さんから生まれた
男の子は 必ず 因子を も ち ま せ ん 。
その男の子は、お医者さんにもなれますし、結婚相手に色覚異常の因子を持たない女性
を選べばお子さんも異常なしです。
>>784 明日辺り話したほうがよさそう。後々こじれそうだし。
>>786 >男の子は 必ず 因子を も ち ま せ ん 。
これ合ってるの?
必ず因子を持っている「とは限らない」が正しいのでは??
788 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:23:27 ID:RVJHbID0
>>785 お姉さんは第二子の将来のことはどう考えてるんだろう?
それこそ結婚の際に揉めるでしょうに。兄弟のことを隠して結婚とかそりゃ詐欺だよー
やっぱりあなたのご両親にその因子あるんじゃない?
思考回路が斜め上だよ。あなたもあなたのご両親も。
>>785 そういう意味じゃない。
「障害児ならば私のせいにされ、離婚される」なんて考えているような人に
子どもを産んで欲しくないだけだ。
結局自分の事しか考えていないのだもの。
790 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:24:46 ID:RVJHbID0
>>787 必ず持ちません。なぜなら男の子はXYなので、母親からXを貰い、
父親からはYをもらうから、
>>786のケースの場合は健常です。
みんな高校で生物やらなかったのかぉ?
>>790 スマンスマン。
私、血液型の遺伝みたいなのと勘違いしてた。
Xは必ず母親からで、xyは必ず父親から受け継ぐ、そういうことですね。
あれ? またちがったか?
792 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:30:43 ID:RVJHbID0
>>791 男の子のYは、母親は持ってないわけだから父親から受け継ぐしかない。
女の子は母親のXと父親のXで出来ているです。
793 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:35:07 ID:tDHwinFM
一連のレス読んでたら何も考えないで子供を作る姉や
相手の家系だと言い張る親が鬱陶しくなってきました。
私自身はどんな子でも受け入れることできると思ってきたけど、
それって本心は健常を望んでるくせに、自分に言い聞かせてるだけの気もする。
遺伝説も濃厚だし、家系に自閉症が出たら子孫繁栄はNO!というのもありかと思えてきました。
>>779 まず、彼にだけ話して、今後の事をじっくり話し合う。
それから、彼の両親に説明する。
彼が理解してない状態で相手親にまでいきなり話しがいくのは、
こじれた時、きついと思うよ。
何度も言うけど、自閉症は先天性の発達障害で、
出生時や胎内でのトラブルなどでも起こります。
稀に、染色体異常(脆弱X染色体)が絡んでる場合もあるけど、
そういうケースはごく一部で、ほとんどの場合が原因は特定出来ない。
これは、知的障害なんかでもそう。
遺伝の要素はあるけど、色覚異常のような確率で出るものではないから、
いきなり子供を諦める必要は無いと思うよ。
その部分、彼にもしっかりと説明してあげて。
795 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:41:50 ID:RVJHbID0
>>794 自閉症のご両親と対面する機会が増えると考えかわるぞい
知的障害も冗談みたいにポツポツ出てる家系もある
決して稀な話しじゃない。でも指摘はタブー。
だからといって差別するものでもないし、彼らのおかげで職にありつける人も
いるし、文明の発展は全て自閉傾向がある人達のおかげ。
隠し通すっていう体質がおかしいだけ。
甥っ子隠すって、結局甥っ子のこと粗末にしてるじゃないか
796 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:43:52 ID:tDHwinFM
>>794 後半部分、事実でしょうか?
染色体異常の部分。
だとすると男の子自閉の場合、出生時や胎内でのトラブル以外の原因とすると
女性側の因子ですよね・・
正式に発表されている内容でしょうか?
797 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:50:04 ID:RVJHbID0
はっきりいって、障害児はきらいじゃない。むしろ愛らしいほどだよ。
でも親や親族が変なんだよ。嫌なんだよ。
>>795 いや、発達障害に遺伝的な要素があるのはよく知ってるよ。
うちもそうだし。
ただ、色覚異常や血友病のように、確実に遺伝すると言えるレベル(=遺伝病)のものではないし、
自分が稀と書いたのは、原因が特定出来るケース。
発見されて半世紀近く経つのに、いまだに発症原因が特定出来ない
=原因はおそらく一つではないんでしょう。
自分は、自閉的器質(元々の性格とか脳の器質)に、
環境とか何か要素が加わった場合に、
初めて発症するんだと思ってるけど。
799 :
名無しの心子知らず:2006/12/06(水) 15:54:55 ID:RVJHbID0
>>798 何か複数の因子が合わさった場合に出るんだろうね。
だから軽度の違いもある。カナーの子供の親は知識人が多いし。
ああ、ぐぐるなら"脆弱X症候群"の方がいいかも。
>>802 ごめんなさい、不勉強でした。
レットに関しては、↓の通りだそうです。
>研究途中の分野ですので明確な原因は依然解明されていません。
>現時点ではMethyl-CpG-binding protein 2(MECP2)遺伝子の突然変異が原因の1つと言われています。
>全員がこの遺伝子に問題があるわけではありません。
>MECP2はX染色体の箇所に位置しています。
>男性はX染色体が1つ、Y染色体が1つなの対して女性はX染色体が2つです。
>レット症候群の女の子は2つのX染色体の内の1つのMECP2が機能していないと言われています。
http://2.csx.jp/~counselor/rett
近所の疑い児4歳。
生協で夕方出てきた時に隣家のゴミ箱を漁っていた。
親が全く注意しなかったというかしている事にも気付いていなかったので
隣家のオバサンが結構きつく叱っていたが当の親は全然気付かない様子…
てかあなたの真後ろで行われてるんですが
あげくオバサンが「○○君ゴミ箱触ってたから帰ったら手洗ってあげてね」と
さりげない感じで注意したのにも全く気付かずに親はボケーっとして無視……
その場に居た全員がポカーンとした顔になっていた。
オバサンも苦笑い、他も見て見ぬふり。
その間も子供の方は奇声を上げながら走り回っている。
遺伝かどうかは解らないけどこの親にしてこの子ありなのかなーと思った。
障害じゃなかったとしても育て方もマズいんじゃね?とか。
知人の旦那さんの兄弟の1人が体が弱くて仕事をしてない
事を隠されたままで結婚後教えられたと言ってたが
その時は病気って隠す必要があるのか?と思ったけど
今思えば知人も思い悩んだ感じで話してたし
今日のここの話を読んでいて病気=障害なのかもと思った。
結婚するときは身内の病気の事は素直に話した方がいいと思います
>>805 兄弟が働けない=将来面倒を見なければならない可能性がある、ということで
一概にも障害が原因であるということではないと思う。
でもうちの伯父のお姉さんが障害で施設に入っているんだけど、面会とか手続きとかするのは
大体が伯母(こちらが私の母の実姉)がやってるようだ。
生まれる子供のことじゃなくても、配偶者の身内にいたらいずれ何かしら問題はでてくるよね…
>>804 親も軽度の知的障害があったりするんじゃない?
>>807 うーん…話はそれなりに出来るから知的障害は違うかもしれないけど…
でも会話は微妙にズレてるというかすごく話しづらい人なんだよな…
ふぃっと挨拶しなかったり人の家覗いてたりって事があるから
もしかしたら遺伝の話が出てきたけどそういうモノがあるのかもしれない
一応家事はそれなりにやってるようではあるんだけどね。
>>805 >>806さんに同意。
後天的な病気でも、遺伝とか関係なくても悩む要素があるのは想像出来るよ。
病気であれ障害であれ、悩むのが普通でしょう。
>>808さんのケースはむしろ精神的な印象が。
二次障害で精神的なものが出てきた、と言う事もありえるけど。
やっぱり結婚する時って、相手の三親等まで調べるのがいいのかな…。
うわぁ↑自分のおつむの障害に無自覚な人ハケ-ン!
って釣り?
813 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:08:59 ID:s8GPDfUj
あえて晒しアゲ
814 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 18:38:55 ID:iIS6XyOe
旦那のお兄さんが生まれつき原因不明の脳性マヒなんですが、私と旦那の子供にも何かしら影響する可能性ありますか?まだ子供はいません。
>>814 25 名前: 名無しの心子知らず 2005/07/28(木) 23:28:28 ID:BKMI9hpl
脳性麻痺の定義は国により変わります。日本では、
脳性麻痺とは児がお腹にいるときから出生後4週までの間に起きた脳の病変
による運動の異常と定義されています(厚生省脳性麻痺研究班、1968)
年齢とともに進行する麻痺や一時的な麻痺、単に発達が遅れているだけの
ものは脳性麻痺には含まれません。
脳奇形も含まれません。
脳性麻痺は遺伝しません。
817 :
名無しの心子知らず:2006/12/11(月) 23:11:51 ID:E3k53ooR
友達の友達の子供がもしかしてADDとかADHDかも。(3歳)
密かに「怪獣」と呼ばれていて全く人見知りせず、しらない大人たちの食事のグループに
勝手に参加して会話をしていたりする。
何にでも興味を持ち、さわって壊し、やめさせようとすると暴れて泣く。
その子は男の子なんですが、2歳の女の子と二人で遊んでいてちょっと目を話した後気付いたら
女の子の下半身はすっぽんぽんだった。(おむつまで)
まさか3歳で性的になにか欲求があったわけではないだろうが目を離すのが怖いと
心から思った。
これってちょっとやんちゃなだけ?それとも少し系統がある?
母に相談したら市の保健士さんにさりげなく相談したら「みまわり」と言う
名目で家に行ってくれてプロの目で見てくれるからそうしろという。
もし障害だったらそのお母さんはきっと悩んでるからさりげなく専門機関から
助けるべきだそうだ。
でも友達の友達くらいの人に、しかもただやんちゃなだけかもしれない子に
そこまで勝手にしてもいいものかどうか・・・
子供に筋ジスが遺伝してるかもしれないって言われて 思い悩んでる頃、実母に 「(私の弟の)結婚に関わるから、 誰にも (ダンナにも)話すな」って言われた。
結局遺伝はしてなかったけど、今でも その事は許してない。
友人の子4歳児、映画館で1時間はじっとしてたが1時間経ったころに
体をモゾモゾしたりキョロキョロしたり落ち着かないから途中で出てくる羽目に。
幸い声は出さなかったけどじっとすわってられるのは1時間が限度。
(まあこっちもキョーミもない戦隊物だったからいいけどさ)
それに何かしら自分に興味をひきつけたくて「見て〜、見て〜。」を連発し
友人との会話もままならなかった。
食事中はまあおとなしいけど、自分が食べ終わったらまだ大人が終わってない
にもかかわらず、またキョロキョロしはじめて友人も慣れたもので塗りえを出して
おとなしくさせた。
これって何か障害がありますか?子連れと会うのも大変だ・・・と実感しました。
釣り?
でしょ。
マジレスしちゃうとかなり大人しい方の4歳児なんではないかと
思うけど・・違う?
こんなんで障害疑われてたら、4歳児すべて障害児になるね。
釣りですよね?
釣られちゃった。
大丈夫そうな4歳児を見て大変だなと感じてしまう>820自身に何かあるのと聞いているんじゃないの?
825 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:35:20 ID:q8D2n7oa
↑他人の言動を見るとすぐにこの人も障害?と
誰でも仲間に引き釣りこもうとするのは、醜いからやめれ。
他人のレス見て、読解力あるとかないとか言い始めるのも醜いからやめれ。
826 :
名無しの心子知らず:2006/12/12(火) 11:51:11 ID:GPnD2917
母は、30代でおばあちゃん。
最近再婚したので、旦那さん(おじいさんにあたる?)は、32歳。
本当の孫にはならないけど、実質32歳でおじいちゃん。
わざわざ育児板に遠征してきて
「これって障害ですか?」って聞く事に
820の悪意を感じるからじゃない?
内容も心配だからって感じじゃないしね。
まあ、どう考えても障害じゃないよね。
820は「なーんだ、残念」と思いそう。
>>820 あなたも、4歳の頃にはそんなもんだったはずですよ。
息子の友達がアスペっぽい。小3で一番にこだわりが強く、ドッチ、ゲーム、
テストなんかで一番になれないと大泣き。冗談とか通じなくてたわいもない
ふざけ合いが本気の怒りモードになりそのあと大泣き。
視覚優位っていうのかな、黒板やプリントは見ただけでそのまま記憶として
インプットされるらしく連絡帳なんぞ必要としない。逆に図形の問題なんかの
「立方体が積み上げられてていくつ使われてるか」というのは後ろに隠れてる
分は数えられない。見えないものは存在しない。
母親はうすうす気づいてるのか自分の子が「変わってる」とはわかってるみたい
だけど、上記のことを得意気に語るときがあるので「障害」とは認識していない
よう。友達の仲間に入れないのは友達が悪いと思ってるフシもある。
ほっといて二次障害とか出ないといいけどな。
>>829 アスペと言うより、高機能自閉症っぽいね。
学校からは何も指摘されてないのかな。
>自分の子が「変わってる」とはわかってるみたいだけど、
>上記のことを得意気に語るときがあるので「障害」とは認識していないよう。
これ分かる。
感情的ですぐキレる→うちの子は素直で単純
トラブルが多い→周りの子がズル賢くて困る
計算とか暗記だけは得意→だから障害はありえない
変わってる→天才かも
と脳内変換している人いる。
どれも障害に対する間違った認識のせいだと思う。障害=全てに劣る人間と思ってるんだと思う。
障害児を見下してる人ほど、自分の子の障害に気付かない。
a
友達の子にアスペっ子(診断、私にはカムアウト済み)
がいるけど、確かにまっすぐと言えばまっすぐ。
素直と言えば素直。
友達は子供のそういう所が要領が悪くて
見ていて悲しくなると言う。
どう見ても自分の子より障害がありそうなのに
>>829さんのお友達みたいな人がいるらしくて、
そこまで楽天的だとある意味羨ましいと言っていた。
>>831 見下すのが問題と言うより、興味や知識がないのが問題なんだと思う。
知識を得るのが面倒だから、見下す事で手っ取り早く自己完結しているんだよね。
正直な話、結構楽な生活をしていても、わざわざ忙しくなりたいと思う人は
あんまりいないでしょうからね。本当にヒマでヒマでどうしようもない人ならともかく。
それなら何も知らないで見下してる方が楽だもの。
だからわが子に障害があったとしても、気が付かない。
だって知識を得たり、対応をしたりと子育てが今より大変になるからさ。
知識があった上で本当に見下している人の方が、意外と受け入れや理解が
早かったりするんだよね。
哀しいね。
公園で息子が看板引っこ抜かせて植木を片っぱしから叩いて
まわらせるの止めさせてよ。
とっとと現実を見てくれよ。
エリート夫婦さん。
836 :
名無しの心子知らず:2006/12/16(土) 19:18:12 ID:+NlykDIK
将来の性犯罪者を無自覚に育てている親達が本当に恐ろしい。
自閉症児
アスペルガー症候群
ADHD
同じマンションに住む4歳か5歳の子
朝から晩(夜11時前後)まで家中走り回ってて、足音が止まるのは外出中と深夜のみ
親も気にしていないようです
今春からは幼稚園や保育園にも全く通っていないみたい
男の子ならわからんでもないが、女の子だよ…
お宅の階下の家がしょっちゅう引越するのは、きっとその音に嫌気がさしてだろうね
まあ、夜12時過ぎに掃除機かけたり電動ドリル使うような家だから、何とも言えないけどね
838 :
名無しの心子知らず:2006/12/17(日) 23:08:46 ID:8i95+FU8
近所のガキ、玄関前にいた私をおしのけて、家の中に勝手に入っていく。
親も「だめ」って1回いうだけ。
来年小学生だよ。どーなってんの?
839 :
名無しの心子知らず:2006/12/18(月) 10:28:59 ID:si3ZnwJW
素何時らは、あ玉がわ類んだ根。
Oi返して鍵閉めたら?
常識ない者タチとは付き合わなくてヨロシ。
友人の子2才3ヶ月。
自閉の傾向があると思うのだけど、言えない。
・言葉が遅い(単語をいくつか言えるだけ)
・数字に強いこだわり
言える単語のうち半数以上が数字
エスカレーターなどで床に書いてある階数の数字にへばりついて離れない
・噴水の側で、水の音がうるさいらしく耳を押さえていた
友人はまったく疑いもしていない様子。
>>840 まだ2歳3ヵ月で、ましてや自閉症の知識がなかったら気づかないさ。
おかしいな?って思い始めてもなかなか認められないみたいだしね。
友人の子は年少だけど、ちゃんとした会話になってない。「あっあっ」
って母親の手引っ張れば「トイレ? ちがうの? お茶?」って母親が
要求を探す。伝わらないとぐずぐず泣き出す。
私が「こんにちは」って言ってもじーっと見てるだけ。恥ずかしいとか
そんなんじゃなさそうだけど、母親は「恥ずかしがりや」だと思ってる。
この前5,6人でいたとき障害児の話題になったけどそのママはダウン症
とか小児麻痺とか目に見てわかる障害しか知らないっぽく、「うちいとこが
ダウンちゃんなんだよね〜。よかったうちの子は違くって。」とか
言ってた。一瞬場がしら〜っとなった。たぶん皆そのママの子に違和感
持ってるから。年少だと「昨日ね、○ちゃんと公園行ってね、ブランコ
したの。」と言うところを「公園行ったー」「ブランコしたー」くらいな
感じ。背も極端に小さいんだけど、「うちは3月生まれだから」と全然
気が付いてない。っていうか「3月生まれ」を盾にして認めなられない
のかしら?
>>841 年少だったらクラスに何人かそういう子がいてもおかしくないよ。
大抵の子はそのうちに喋りだすし。
子どもが年少の時にそういう子がいたけど、年長の時には追いついてた。
まぁ、そういう子は、喋れなくてもこっちの言うことは理解しているけど。
同じ幼稚園にいる発達障害の子のお母さん、
何故かダウンの子とお母さんをものすごく敵視する。
「よく幼稚園が受け入れたよね!親もよく連れてくるよね。
普通の子に混じって、恥ずかしくないのかな」
って・・・
ダウンでも、軽度で穏やかでニコニコしてるあの子の方より
お宅のお子さんの方が1000倍くらい評判悪いんだけど。
今朝も「カメハメハ〜〜!!」と叫びながら
赤ちゃん連れたお母さんに砂を投げつけてたよ。
赤ちゃんは砂が目に入ったらしく大泣きだったよ・・・
「発達障害」ということは分かっているので、
「障害に無自覚」ってわけじゃないんだけどね。
子供がどれだけ周囲に迷惑かけているか、少し自覚して欲しい。
844 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 13:47:21 ID:LdgyOvm/
ダウン症の親は自閉症よりはましとか、他の障害児と比べて自分を慰めている
人が多いみたいだし、わりとそれを平気で口にしたりしてるらしいから
反感買うのかもね
小学校1年生でだっこされたときにネックレス引っ張るのはデフォなの?
従兄弟がそうなんだけど…
多動の気もありそう。
『活発でいいわね(はぁと)』じゃねぇよ。被害甚大だばかたれ。
この母親(私から見たら伯母)が育児に口出して来て('A`)ウヘァ
自分の子を躾できてないくせにうちの躾に口出すなよ、と。
(私は7ヶ月の赤持ち)
奴はまだ3才児並な感じですよ…
わがまま三昧だし…小学1年生ってこんなに幼稚だったっけ?
846 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:39:43 ID:pHT/2BZL
義姉の子供(来年一年生)が発達障害の可能性ありと保育園で言われたらしい
多分そうだろうなと思っていたのだが
義姉は認めたくない様子
義父母もそれを煽る
まだオシメしてるんだけど、小学生行けるのかよ・・・
義務教育なんだから、どんな子供でも学校は受け入れてくれるとか訳分からん事言ってる
ちゃんと療育も受けられない子供が一番かわいそう
847 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 14:49:36 ID:CYZ5kdcj
>>841 最初「あっあっ」しか話せないと書いておいて
あとから「公園〜」「ブランコ〜」って話せてるよね
そんなに相手の親子が憎いのか?
お前は野蛮で執念深くて 陰険な親子だな
自閉母は
「せめてこの子が傍から見てすぐに障害があるとわかってもらえたら世間の理解も得やすいのに」
みたいな発言する事あるからなぁ
一目で障害認定されるダウン母とは天敵同士なのかもね
849 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:06:27 ID:Lw+Sn4FQ
何か醜いね
あの障害児よりマシとかさ。最近、ダウン親が自閉よりマシ発言してから
けなしあってすごいよね。「自閉親に馬鹿にされるダウン児」のレス
なんて今までなかったのに、ダウン親が自演してんだろうね・・・
障害児の親のドロドロした部分を垣間見たw
850 :
名無しの心子知らず:2006/12/19(火) 15:14:48 ID:lc8KblYY
今まで、ダウンなんてこのスレに出てこなかったもんね
他の障害よりマシですスレでも立てたら?
ダウン症は大人でもわかりやすいから、対処しやすくていいかも。
やっぱりパッと見て解る障害は理解しやすいもんね
それにくらべ、一見普通の子がいきなり奇声上げたり走り回ったりすると
その奇妙さは他の障害に比べて群を抜いてる気がする
どっちがイイとか悪いとかじゃないと思うんだけどね…
ダウン症児親は「自閉児よりずっとマシ」って思ってる人が多いの?
確かに迷惑度は一般的に自閉児の方が大きいし、
ダウンの子は落ち着いてる子が多いけどさ、
下を見て優越感に浸ってるのって醜い
健常児の親にもそういう人はいるけどね
鬼女スレでも見たなあ…
何の障害児の親か忘れたけど「ダウン症のほうがまだましだよね」
って大声で話してるのを聞いて傷ついたとかいうレス。
うちの姉の幼稚園では入園前の面接時に必死に隠す親が多いそうだ。
その道の勉強を極めた主任が面接してある程度受け入れられる数だけ受け入れる
(全クラスにちらして他の園児や先生に負担がかからない程度)
体制をとっていたらしいが主任がいなくなってから理事長が儲け主義で通常の定員数に
ねじこんでまで園児を受け入れるようになった。
さらに勤務実績の浅いサブの先生に面接をやらせるようになり明らかに
おかしい子でも親が検診等で異常はないと言い張りいざ入園させてみたら・・・
といった感じになっているらしい。
恐怖心がない障害の子は高い所に登り下も見ず歩いていたり職員の負担は増すばかり。
親は入園させてしまえばなんとかなるといった感じでその後そういった話を伝えても
言い訳のような返事のみでその後病院に連れて行ったりした話はないとか・・・
既に診断が下っているのか定かではないが誰から見ても障害児でも親はシラを切る。
そういった子ばかりみてはいられないのに危険な事ばかりするからつらいと言っていた。
知人のママも、再三周りから障害をやんわりと指摘されているけど
「幼稚園に入れた」「小学校に入学できた」=障害ではない、と思い込んでるらしく
「ここまで普通にやって来られたのに障害のわけない」と言ってる。
いや、健診で毎回引っかかっただろ、歩き始めたのも2歳過ぎてからだろ…
親が「障害じゃない」と思ってる(無理やり信じてる)から、
受診を勧められても「ひどい!」と思うだけで行かない。
周りは「じっくり見て間違いないと確信しない限りヘタなことは言えない」と思うあまり
ズバッと言えないまま卒園、進級・・・
乱暴だし授業も脱走してストップするし、挙句、親が「うちの子がいじめられている」とか言い出す。
上の子を療育(母子通園)に通わせてる間、下の子は保育園に一次預かりでお願いしている。
そこの園長先生が私が自閉症児の親だから話やすいと思ったのか
「数人、親に言うべきか悩んでる子がいるんだけど伝えて素直に受け取る親とそうでない親がいるから
大変なの・・。早く伝えた方が良いんだろうけど・・」とか愚痴(?)を私に言ってきて返答に困ったことがあった。
>>855 以前は、明確なものでないにしろ、障害児枠があったという事でしょうか?
今は、診断名を伝えないでも入れてくれる緩い園として、情報が回ってるんでしょうね。
マトモな親は、診断名を伝えたうえで入れてくれる所を探すので、
要はそういう親ばかりが集まってしまってる状態。
それにしても、儲け主義の理事長なのに、変な話ですね。
診断が付いている子を入れた方が、補助金とか出るので、
園としては都合が良い筈なんですが。
受け入れるだけ受け入れて、きちんと面倒を見ない園という、
補助金目当ての所も結構あります。
>>857 療育でよく聞く話で、私も同じ経験あり。
障害児の親だからって、全ての障害に通じてるわけじゃないのに・・・困るよね。
うちの下の子の保育園には、推薦図書として、発達障害関係の本を
昨年度から今年度にかけて、何冊かまとめておいてもらうようにしたよ。
普通の子の育児にも参考になるヒントが沢山ありますのでって感じで。
成果?は、今年の春からで、3人受診、3人ともグレーだけど要療育の診断。
保育士向けの本も推薦しといたので、先生達も読んだみたいで、対応も若干改善
去年に比べて、大分園内が落ちついてきた。
でも、肝心な一番の問題児だけは、誰が何を言っても親が認めないのが難問。
有り得ない妄想ですが、もう、親が認めるとか関係なく、問題のある子は全員受診
必要な子は即療育、しない親は虐待だから親権取り上げくらいの流れが欲しい。
年中終わりに転園してきたA君。落ち着きがなく、背の順で並ぶときも勝手に
好きなところに横入り、いつでも自由発言、好きな子には体当たりで押し倒して
キスしたり、泣いて嫌がってるのに追い掛け回したり、あっという間に有名人。
親は全然叱らず見ても「だめよ〜」って言うだけ。だから余計に被害者の親は
カンカン。引越しもしてないのに転園してくるなんて、前の幼稚園でももめた
んだろうくらいは想像がつく。
年長になっても相変わらずで、奇行が目立ってきた。絵が苦手で顔らしきもの
を描いても丸に目鼻口らしき点と頭に毛が3本とかだし、運動も苦手でふにゃ
ふにゃな印象。親子で浮きまくってたけど、親が認められないのか療育に
行ってる気配なし。
そして卒園目前にしてまた転園して行ってしまった。今回は家も引越したけど。
何か世間からの目が冷たくなると転園して逃げるを繰り返してる?
ちゃんと向き合ってあげる方が子のためなのに。
障害で、人の気持ちが理解できないのが当たり前なんだから、
迷惑と思わず受け入れてください!!って態度になった人がいる。
他の子が、その子に叩かれたり、はさみを突きつけられたり、暴言吐かれても、
「それを我慢できないのは、障害に無理解なせい」だそうです。
「診断出たおかげで、無理にしつけをしなくてもよくなった」そうです。
たしかに、小さいころから悩んでた人だけど、
診断ついたからって、いきなり開き直ったふうに変わってしまって、
周りと、余計な摩擦を起こさないほうがいいと思うよ、と言いたいけど、
聞いてくれそうにないです。
まさに「幼稚園なり小学校なり入れば大丈夫」という会話を先日耳にしましたよ
検診全引っ掛かり、二語ギリギリ、多動、こだわりバリバリの子が
ノビノビ系で発達障害にほぼ未対応のマンモス私立園に入るという話の時、
無自覚ママと仲の良い別ママが
「向こう(多分園)はプロなんだもん、任せておけば大丈夫だよ」
「これで落ち着いてくれるといいなー」と無自覚ママも超楽観。
いや…そうでなく…と言いたい気持ちをグッと押さえるのがやっとだったよ。
園に入る段階で何かしら気付いてくれるだろうと思っていた
周囲の淡い期待も泡と消えた瞬間デスタ。
保育園にいるダウン児、人なつこいのはいいんだけど
もう年長なのに、抱きついたりキスしてきたり(なぜか母親だけ)
これって人懐こさの延長なのかな?もう、いい加減大きいし正直キモい・・・
親御さんはほほえましく見守っているけど、これってどうなのかな?
娘は「障害児だから」って我慢するものと思ってるみたいだけど
止めてほしいみたい。園に言っても差別にならないよね?
年長の子で、キス抱っこなんて普通にいるよ。
ちょっと偏見じゃないかな?
865 :
855:2006/12/20(水) 02:15:34 ID:MY3nvBY8
>>858 はっきりした枠でないにしろ1クラスに言い方は悪いが要注意な子が片寄ると
そのクラスの担任やその他の園児に負担がかかるのである程度考えられていて
重度な障害児の場合は主任の繋がりのある受け入れ可能な施設を紹介するなどしてたそうだ。
親が申告しない場合も専門の機関を受診するよう諭してたみたい。
理事長は寺の坊主でねじこむのは障害児に関わらず途中編入拒まずのよう。
"多少問題があってもあそこなら入れる"みたいな噂はあるみたい。
姉のクラスの子は高機能自閉症の子がいるくらいでさほど苦労はないようだが
隣のクラスの子が重度の障害&親認めずで先生は毎日怖いと嘆いてるみたい。
あと下の子が入園前の送迎の時点で明らかに様子がおかしくても兄弟が在園児で
断れないようなケースも何件かあるんだってさ。
認めない親はそれとなく諭しても逆切れするか言い訳するかで対応は難しいそうだ・・・
>>864 キスする相手が自分の母ではなく他の子の母なんじゃない?
だとしたら私も(障害関係なく)ムリポだわ
ああ、他の母親なのか。
それは確かに勘弁かもしれないな。
868 :
名無しの心子知らず:2006/12/21(木) 00:55:39 ID:wBs7Lr6r
義姉の子供(2歳と4歳)ですが、彼から、
「2人ともちょっと頭が遅れるかもしれないらしくて、
薬を毎日飲んでいる」とだけ聞かされています。
上の子は、ご飯で遊んだり、手で食べたり。
大人しく座っていられないようで、大きな声を出し動き回っては、
お店の方や他のお客さんに迷惑をかける事も・・・
869 :
868:2006/12/21(木) 00:56:28 ID:wBs7Lr6r
↑続きです。
4歳児ってこんなものなのかな、とは思いますが、
何をしても彼の両親も義姉夫婦も叱らないのが気になります。
病気だからなのか、ただ何とも思っていないのかわかりません。
子供のいる家庭ってこんなものなんでしょうか・・・
それは叱らない親の障害なんじゃ…
とレスを付けたいところなのだが
発達障害をもっていてパニックなどさせないために
怒らないとかいうのもあるので、
一概にはいえない
その年齢で薬を飲んでいるという事は、てんかんがあるのかな。
兄弟二人ともという事で、ご家族は大変だと思います。
発達障害のように、ただ叱っても通じない障害の場合、
不適切な行動は、根気よく説明していくしかないのですが、
周りから見ると、何故叱らないのかと感じるかもしれないですね。
いずれにしても、薬を処方されてる以上、医療機関にかかっているという事ですから、
無自覚とは違うと思いますよ。
療育にも通っているんじゃないかな。
それにしても、
>2人ともちょっと頭が遅れるかもしれないらしくて
彼の言い方はちょっと…
おそらく、きちんと理解していないか、説明する気が無いんでしょうね。
>>868 その薬が宇津救命丸とかだったらさておき、病院でもらった薬となると
医者に「なるべく本人の意思を聞くように、きつく叱ってパニックにさせないように」と
言われているかも知れない。
いや、私の友人がそうだったんだけど、医師にそう言われるや否や
「さあみんな協力して!うちのこのワガママを聞いてやって!」と言わんばかりになり
「うちの子が嫌いな子(+その親)と仲良くしてはいけない」「遊びの内容はうちの子が決める」
「うちの子が泣いたらとにかく謝る」「うちの子がうらやましがるような物を買ってはいけない」
とか、ものすごいルールを突きつけてきたよ。
ここまで勘違いする親は珍しいと思うけど、
「あまり叱らないように」を「放任しろ」「甘やかせ」と履き違える親はいるよ。
優しく言って聞かせればいい事も言わなくなる。
873 :
868:2006/12/21(木) 01:35:25 ID:wBs7Lr6r
870さん。
レスありがとうございます。
やっぱり病気の絡みもあるんですかね。
目に余る行動があまりに続くと、
たまに注意しようかと思うこともあるんですが、
やっぱり口出ししないほうがいいですよね。
でも義姉を見ていると、義父母に任せっきりで、
やや育児放棄気味?と思うことも・・・
今もお腹に双子がいますが、先が思いやられます。
874 :
868:2006/12/21(木) 01:47:08 ID:wBs7Lr6r
871,872さん。
レスありがとうございます。
私も彼がそういう感じだったので突っ込めなかった部分はあります。
将来の子供のこともあるので、一度きちんと話をした方がいいですよね。
その子の状態が分からなくて、対応に困っていたので
みなさんのレス参考になりました。
ありがとうございました。
ちなみに872の子が飲んでたのは、5歳の時点でアナフラニール。
薬も症状もいくつか可能性があると思うので、それを聞かなきゃどうしようもないかもね…
身内で接する事が多いなら、遠慮せずしっかり聞く権利があると思うよ。
>872
あなたを含めた周囲はどういう対応をしたのか気になる。
その友人はどういう反応をしてその後どうなっていますか。
>>876 はじめのうちは皆なるべく合わせたけど、だんだんエスカレートしたし
「あの子と遊んじゃダメ」を繰り返した結果、うちの子以外はみんな母親が切る形で離れていった。
そしたら、その子がうちの子にいじめられていると言うようになった。
周りに聞いても、むしろ逆だという話が出ただけ。(でも母親だけは信じている)
それでうちの娘も怒ってFO…と言いたいところだけど家がすごい近い。微妙な距離を保ってる。
母親は、今は周囲への憎しみと、わが子への焦りが半々という感じ。
ちなみに障害認定されていない(母親が絶対ちがうと言い張ってるとこでストップしてる)。
お疲れ… 相手の子も女の子なのかな。
お受験でも何でもして別の学校行ったほうがよさそうだね。
>>877 要は、医師に言われた事のうち、
自分にとって都合の良い所だけを受け入れたんですね。
子供が可哀想…
>母親は、今は周囲への憎しみと、わが子への焦りが半々という感じ。
周りの人達が、お医者様の指示したルールに従わないせいで、
うちの子の発達に悪い影響が出てしまった。
と思ってるのかな?
>>880 そこまでは思わなくても
うちの子の事情は知っているのに何で意地悪するの?
何でのけ者にするの?
とは思っているだろうね。
FOされる原因が自分ではなく自分の子どもを理解しない周囲にあると思っている
ありがちなパターンですね。
被害者意識の塊で、事実を受け入れることが出来ない親。
>ちなみに障害認定されていない(母親が絶対ちがうと言い張ってるとこでストップしてる)。
今は母親の言うままで様子見?状態なだけだと思いたいけど
父親がどういうスタンスなのかがその子の今後を決めるんだろうな。
883 :
877:2006/12/22(金) 11:16:45 ID:apA60SN2
どれもあると思う。愚痴でそんな事をよく言ってた。
憎しみというか、「不信感」に近いかも。
専門家でも自分が受け入れたくない事(障害とか家庭環境とか)を言えば即切るし、
特別扱いしてくれない子や保護者は学校に訴える。
その結果、不登校で薬だけを無言で出してくれる医者以外、相談しなくなった。
薬で発達の遅れを取り戻せるはずないのに。
前スレから読んでたから「こういう時期を経て受け入れるのかも」とも思ったけど
この1年、そういう気配が全く無い。
あ、その人母子家庭だから父親いないんだ。彼氏は典型DQNで…
無自覚な親ってやっぱり問題だよね。
友達の男の子2歳半なんだけど明らかに様子がおかしい。
言葉が遅いだけではなくて、少し様子がおかしいレベルじゃなくて
明らかに様子がおかしいし誰が見ても危なっかしくて、心配になるほど。
別の友達が「お子さんの為にも保健センターに相談に行って見たりする
のはどうかな?もしくは誰かに相談したりとか」と
親身に言ったらしいのだけど、ブチキレられて
「はぁ?大きなお世話だよっ。あんた何様?うちの子は普通だよ」と
物申したらしい。
でもわざわざ高い所に上って行って頭からわざと落ちて血を流しても
また上って同じ事を繰り返したり、(普通痛かったら泣くと思うんだけど)
石を見つけたらお友達の顔にわざとぶつけたり、とにかく色んな人に噛み
付いたりと激しいし。生まれた時からずっと睡眠障害があるみたいだし。
親が呼んでもまるで気がつかないし。いつもどこかに行っちゃうし。
「パパ」「ママ」も勿論まだだし。
とにかく色々あって書ききれないけど、、
お子さんが可哀想というか心配。
そのうち取り返しのないぐらい大ケガしそうで。
>>885 多分ね、それ大きなケガしたとしても『誰かのせい』になって結局同じ事だと思うよ
うちの知り合いの子も同じような感じでもう4歳で2語ギリギリの子なんだけど
4歳になるまでに2〜3回骨折してるのね
部屋の網戸ぶっちぎってそのままコンクリの上に落ちて鎖骨折るとか
階段から飛び降りて足折るとか
どっちも命には関わらなかったけど子供のケガとしてはかなりの重傷だよね
しかも言葉が不明瞭だからなのか痛みに鈍いからなのか、
自分からは「痛い」と言わないから熱が出て初めて「?」で
病院に連れて行って発覚ってパターン。
こっちにとって幸いなのは、どれも家の中で起こった事だから
「誰かのせい」にはならなかったって事だけかな
あとうちの場合は地域に児童館とかの集団で遊べる施設が無いから
近所の子以外に他の子との係わりが殆ど無い状態だから他害はあまり無いけど
春から幼稚園に行ったらどうなることやら…?
親身に言ったお友達には気の毒だけど、こっちはもう諦めてるよ
なるべく関わらないように、っていう自衛対策だけはやらないと…って思ってる
887 :
885:2006/12/24(日) 19:03:35 ID:SWIb2Dm2
>886
そうなんですか・・・
やっぱり骨とか折っちゃったりしちゃいますよね。
4歳までで2,3回骨折ってすごいですね・・
もう虐待?って思うぐらい体に傷や痣がすごいんです、その子。
自らやっているんですが。
幼稚園になったら本当に大変そうですね。
痛いなども言えないので、その無自覚ママも熱が出てから病院に行く
感じでケガはマキロンのみで対処しているようなんです。
母親の口癖は「男の子だから」なんですが、
先日外でコンクリの壁に頭が何度も頭突きをしているのを目撃して
(買い物行く途中)本当に涙が出ました。
だって母親は横で「ダメよ〜」と笑っているんです。
最近はハーネス?みたいなのをご両親にプレゼントされたらしいので
それをつけているので車に轢かれそうにはなっていないようなのですが、
本当に子が可哀想ですね・・・。
私も怒られるのは覚悟で最初で最後ですが、病院を勧めてみます。
その後は関わる事はなくなってしまうと思うけど。。。
あんた良い人だね。
私ならことを荒立てたくないから見て見ぬ振りするかもしれない。
その子が早く専門家に診てもらえるといいな。
どうせ逆恨みされるのがオチだから、こちらからのアドバイスは止めた方が
いいと思うよ。
どうにもならんね、ほんと。
体があざだらけなら、
ご近所から虐待の疑いで通報されるかも。
誤通報がきっかけだとしても、
それで、児童相談所から、適切なアドバイスをもらえるといいね。
このスレ見続けて1年になる。息子の一番の同学年の遊び相手。
N君がどうやら一般の発育過程とは違うと気づいたのは去年の12月。
5階のマンションのドアの鍵とチェーンをママが見放したその隙に何度も
N君が開けて外に出ていってしまう、とそのママ聞いたときからだ。
2歳6ヶ月位ともなれば、親が本気で危ないと言い聞かせればせめて
反抗する時に躊躇するさまが見られそうなものだけど。
ダメと何度言い聞かせても万事がN君はこの調子。目線も合わない訳
ではない。笑顔も言葉も遅いけどでてない訳ではないのだけど。
どこか違和感があり、そしてそれを誰もN君ママに言えない。
その内1年が過ぎた。まわりの子供もそろそろ幼稚園の準備をしている中、
子供もN君に違和感を抱くようになったよう。
どの家で遊んでもいつも決まった遊び、例えばいないいないばあの同じCDを
かけて遊びたがるとか、行動に固執=常同行動が見られることにはその
前から気づいていた。こだわりも、
気に入ったおもちゃを放さない、とかでなく行動そのものにこだわりがある為
、その場にいる母親以外の人にも手首をつかむクレーン行動などで遊び方や
おもちゃやおやつの要求がつきない。
私はといえば、本も買ったり情報収集したり。調べたりいつもいつも言おうと喉
まで出掛った言葉をいつも飲み込む毎日。
そしてこのスレに来てはちょこちょこ発散のカキコさせてもらい、またリアル
の付きあいに戻っていった。
そのうち、話していてもママとその子の前で本心から笑えないことに気づいた。
心から打ち解けて遊べない。いつも余計な事を言ってしまわないよう緊張して
いる自分がいる。
でも。ママもその子も好きだった。初めてできたママ友だったから。
そのうちママとN君は住んでいた場所も少し遠くなったこともあって少し
づつ息子とは遊ばなくなっていった。
でもいつも私の胸の中にはN君の瞳が輝いていた小さかった頃の笑顔が
浮かぶ。
無邪気に息子と遊ぶN君。
このまま知らないで育っていけば良かった。兄弟みたいに。
久しぶりに室内で一緒に過ごした日に息子が帰宅後「N君はぼくらが嫌い
なのかな?好きじゃないのかな」
「全然はなさないよね」などと言う。勿論私は取り合わず違う話をするけれど。
もう息子もN君も来年の春には4歳になる。
同じ年の子達とボディタッチでかかわりを持とうとするN君と違和感に
気づきだしてる子供たち。
それを感じとってか乱暴になりつつあるN君の瞳は以前とは違う。
もう輝いてはいない。
ママに対しては生き生きとした表情をみせる瞬間はあるのかもしれない。
だからママはきっと信じているのだと思う。
N君がこの先伸びてくれる事を。
N君のどうしていいか分らず戸惑ったような瞳を見ると、心が痛い。
けど。助けを必要としている訳ではない人にどうすることもできない。
今のN君を見てると何故だか、かなしくなる。
893 :
877:2006/12/25(月) 22:23:34 ID:6LoPsbrl
久しぶりにママ友と会ったら、突然「うちの子、おかしいのかも」と言った。
え!と思って聞くと、
どうも子供の担当医に自分のしつけが悪いと思われてる・・・最近なぜか児童相談所から見回りが来る…
私が疑われてる…と言い始めた。
「私が疑われるくらいなら、この子が障害認定された方がいい」的な事を言った。
そういう考えはどうよ…と思ったけど、いい機会だからその場で
めぼしいサイトをプリントして渡した。
読みふけって「これかも。これだと思う!」と言って帰っていったけど…。
このママ友の子も、年中さんあたりからずっとカギを開けて脱走が続いてる。
(カギの開け方を覚えたのがその頃で、それ以前は逃げるから窓やベランダを開けられなかったらしい)
今は授業も脱走するらしい。
>>891を読んで。
私も現在、同じような境遇にいます。
最初は知識がないから、ママ友の子供がおもちゃを並べていろんな角度から眺めて遊ぶのも
手をひらひらさせて眺めてるのも、別になんとも思わなかった。
その子が私のことを気に入ってくれて、公園でブランコを押すのは
ぜったいに私じゃないとダメになり、泣き叫ぶようになった時も
「好かれてるなー」とむしろちょっと嬉しかった。
でも、ブランコを30分押し続けてやるのは、やっぱりきつかった。
自分の子の面倒も見られないし。
ママ友はその子のかんしゃくに対処しきれずにボロボロで、
ネットで「かんしゃく」をキーワードにしていろいろ調べているようだった。
私は「こだわり」をキーワードにして調べて、自閉症のことをようやく知ったよ。
彼女は自閉症とか発達障害とか、そういう可能性にはまだ思い当たっていない。
でも私は勝手にネットで知識を付けてしまって、
その子と遊ぶと「あ、オウム返しだ」「クレーンだ」なんていちいち考えてしまう。
自分がひどく陰湿な人間に思える。
吐き出しスマソ
895 :
名無しの心子知らず:2006/12/26(火) 15:13:18 ID:rRuac8/T
友人の3歳(年少)息子、明らかにおかしいのに
友人の口癖は「男の子だから」「早生まれだから」
保育園に通いだして、問題が噴出しても
「年少さんだから」しまいには「うちの子の個性を先生がわかってくれない」
保育園でも友達を何人も病院行きにしてるみたいだけど
「喧嘩両成敗っていうじゃない」「きっと先に何かされたのよ」と取り合わない。
いくら個性的でも、この1年で4回も前歯を折るような怪我はしないよね。
「ボウケンジャー△※■ふじこ・・・」
って言いながらマンションの踊り場から飛び降りるってどうなんだろう・・・
今年は役員はやらないと思ってたけど、役員決めの時に
障害児の親が学級委員をやるつもりだと知り、
どうしてもやって欲しくなかったので立候補。
じゃんけんでその人に勝ちました。
学級委員をやると、担任と会う機会が増えるよね。
そうすると担任もその障害児の親の意見を聞く機会も増えるって訳。
うちの子のクラスの担任が、その親の意見が尊重されるのが嫌だったから。
>>896 障害児の親は先生や学校にとても
迷惑をかけているので、役員をかって出ている人が多い。
お詫びのつもりでせめて役員くらいやらせて下さいと
思いがんばっている人達なんです。
でもあなたのように思う人もいるんだと思うと
落ち込みます。
まあ>896にはこれから雑用がんばってもらおw
>>896 どういうことを警戒してるのかわからないけど、
気を回しすぎだと思う。
前妻の子供が自閉症っぽい。
愛想は悪いし、コミュニケーションは取れないし、
同年代の友達もいなくて、
小4だというのに遊び相手が近所の幼稚園児というのは
明らかにおかしいのに、主人も前妻も認めません。
子供の態度がおかしいのは、私のせいだと言い張ってきかないし、
ただでさえ継子でやりにくいのに……。
愛情持ってるなら、子供を引き取って欲しいよ……。
吐き出しスマソ。
というか…診断受けてないのか
今は前妻と交渉中なので、
できれば診断は後回しにしたいです。
確定したら、絶対に引き取らないと思うので。
本当は、はっきりさせた方がいいんでしょうけど
ご近所にもいろいろ言われそうで躊躇してます。
(行動がおかしいのは、義理母だからと噂されてます)
しつこくてすみません。
ROMに戻ります。
子供にとっては、いい迷惑だな。
>>903 あなたの夫は無自覚親だが、あなたは自覚あって放置の現在保護者・・・一番最悪。
別に夫婦どちらかが引き取らなくてもいいんだから、診断受ければいいじゃん。
どっかの施設いったほうが、こんな親達の元より、数倍幸せだよ。
釣りでなければ、ここに書いてない事情があると思うね。
障害云々じゃなく、結婚相手の連れ子を別れた妻に突っ返そうとしてるってのがありえない。
907 :
903:2006/12/27(水) 01:20:37 ID:8AhofQFy
離婚・再婚した条件が、前妻が子供を連れて行くことだったんです。
私の親が、×1と再婚すると言ったら、大反対したのですが
連れ子がいないから大丈夫と折れてもらいました。
そういう約束になっていたんですが、前妻は自閉じゃない二人だけ引き取って
自閉っぽい子供だけ、留守の間に置いていってしまったんです。
一番面倒そうなのを置いていった上に、引き取りに応じないので、
家裁で話し合いの最中で……。
私の親と主人の間も、約束が違うと険悪になっていますし、
このままだと里帰りもできません。
どうして前妻が連れて行ってくれないのかと、愚痴っぽくなってしまいました。
スレ違いですね。すみません。
なるほどね。でもまだ書いてない事情があるでしょう。
まぁスレ違いだからそれ以上は聞かないや。
施設に入れるのが一番いいだろうね。可哀想な子だな…
えーっと、別れた方がいいと思う。
夫もおかしいし
お母さんに捨てられて、
お父さんと新しいお母さんからも捨てられようとしていることを、
子供に覚られないように、うまくやってください。
>>895 知り合いの所もそんな感じの親子だわ。
とにかく、4歳男児の暴れっぷりが酷い。
母親と並んで歩いている所を見た事がない。
だーっと走っては、ちょろちょろと何処かへ行ってしまう。
300メートル足らずの距離を20分くらいかけて行く感じ。
5メートル進んだら、また戻って横道行って、の繰り返し。
大人に対しても殴る蹴るは当たり前。
じっとしていられなくて、すぐ高い所に上ってしまう。
そこに下の子が産まれて、下の子は上の子の様な事はしないけど、
そこの親は、「上の子の行動を見て、私の育て方が間違えてたんだと思っていたんだけど
下の子が産まれて、これは子供の個性なんだと思って安心した」
と言っていてビックリした。勿論、障害の事を個性だと言っているわけでもなかった。
>>907 離婚・再婚した条件云々のくだりがあるから、不倫の上の結婚だね・・・。
きちんと離婚してから恋愛をすれば、こんな問題起こらなかったかもね。
3人の子どもを育てていこうとしていたが、離婚した夫と奪略した新妻だけがのうのうと
幸せに生きているのが癪に障って、人道に外れたことしちゃったんだろうな>子ども置き去り
>>907には同情できないや。
いやなら別れた方がいいよ。
本当に同情できないよ。
3人育てていけないんだよ。わからないかな?
障害者自立支援法っていうのができたでしょ?
貴方達と先妻さんの取り決めは制定前じゃない?
それで、これからかかるであろう療育とかの値段がほぼ倍になったの。
母子家庭でも補助がないのよ。
それに発達障碍の子の病院っていうのはトッテモ混んでいて仕事を
して子供の面倒を見ながら通うって、凄く大変。
障害児の一時預かりだって有料だよ?
その子に働いたお金の大半を持っていかれたら生活できないでしょう。
あなたの夫であっても子供の父親なのよ。義務があるの。
それに、その子に発達障碍があったとして障碍が出る確率は1/4です。
貴女と夫の間の子も障害児かもしれないでしょう?
本当に別れたら?そうしたら、その子はちゃんとケアしてもらえる
可能性が高い。
3人抱えて暮らせないなら、最初から全員引き取るって
家裁で言わなきゃいいじゃないですか。
一方的に取り決めを破ったのは向こうなんですよ。
私だって騙された側なのに
障碍が出ても、自分の子供なら面倒見ますよ。
血縁もない他人なのに、
昆虫の輪切りを玄関に並べたり
おもちゃを分解してはかんしゃくを起こすような子供を育てるのって
実子以上にきつくて辛いと思わないんですか。あんまりです。
>>912の言う
>>3人の子どもを育てていこうとしていたが、離婚した夫と奪略した新妻だけがのうのうと
>>幸せに生きているのが癪に障って、人道に外れたことしちゃったんだろうな>子ども置き去り、プラス
>>913の経済的理由かな、前妻の理由。
>>914 前妻が家裁で「離婚するなら子ども引き取りません!」て言ってたらどうだった?結婚しなかった?
今は、その子と前妻のやり方に腹立ててるけど、冷静に考えようよ。
例えば、前妻が母子家庭の苦労で癌とか心不全とか若死にしたら、全部実父にかかってくるんだよ。
あるいは、 前妻の再婚相手が虐待して、司法が実父に引き取りを勧告したら?
可能性は0じゃないよ。
914さん、無理せず離婚しちゃえよ。今時3人もの子ども作った男なんて相手にするな。
長い目でみて自分の幸せ考えようよ。あなたの苦労は前妻と子が本当の原因じゃない。
「妻の恨み買いつつ女あさった男」が原因。
その子だけ置いて行ったという事は、少なくとも母親は障害に気付いてるよね…
マトモな大人が周囲に一人もいないなんて、可哀相orz
…釣りである事を祈るよ。
>>914 あんまりだと思うよ。
だから離婚して、新しい人生を開拓したほうがいいよ。
その問題児のためでもあるけど、あなたのためにも。
919 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 18:29:35 ID:p/tpxd4Z
家にいる小2の姪は今だに指を吸っています
それで吸っている部分の前歯がまだ生えていません
■■■ ■■■
■■■ ■■■
のようになっています
920 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 19:09:28 ID:HDBv0Tvb
私も914に同情する。
最初の文面だけで同情した。
もし私だったらと思うと尚更。
わたしは>914に同情は出来ない。
前妻子のあるような人と結婚するとは、そういうことだと覚悟しなければ。
かといって、障害のある子を置いていった前妻にも同情できないが。
3人も子のある身でありながら、ホイホイと離再婚する馬鹿男が最悪。
そんな男に引っ掛かった時点でアウト。
もし自分なら、自分自身を責める、わたしなら。
つうか、甚だスレチガイw
障害のある子に罪は無い。
障害のある子も無い子も、親の勝手で不幸になることだけは許せない。
なんとか最善の道を探って欲しいと思う。
924 :
名無しの心子知らず:2006/12/27(水) 20:24:41 ID:SFfgwOjJ
>>914に同情する人の気が知れない。
妻子ある人と恋愛し結婚したのだから、前妻に万が一のことがあった場合は
子どもの世話をせねばならないということも考えいなかったのだろうか。
離婚して今の旦那さんとは恋人に戻れば、責任はなくなるよ。
子どもを犠牲にするな。
>>914 その子の障害がどの程度かわからないけど、
あなたが結婚してしまった男は、3人子供がいながら不倫していたわけです。
前妻さんは子供3人いるうえにその子の事では苦しんで必死だったはず。
そういった子の乳幼児期はタイプにもよりますが
想像を絶するほど過酷な育児です。精神的にも体力的にも。
一人自閉の子がいるという事は、あとの2人の子も何か軽度でも発達障害がある可能性もあります。
そんな状態の前妻を助ける事もなくあなたと不倫してたわけですよ旦那さんは。
あなたには都合の良いことばかり言っていたのでしょうね。
その子が自閉なら、あなたと旦那さんの間にできる子も
かなりの確立で重度の自閉症やADHDやアスペルガーや広範性発達障害といった
障害の出かたはさまざまですが、何かしらの発達障害を持った子が生まれますよ。
今はわからないかもしれませんが、旦那さんと数年過ごせば旦那さんも何かおかしいと気づくことでしょう。
今のうちに別れたほうがいいですよ。
必ず、必ず今後そのような人とは続きません。後悔します。
あなたも経験の浅い世間知らずだったか
あなた自身なにかしら精神的に弱い時期だったか
自身で気づいていない精神疾患があるのではないでしょうか?
そして、せめてその子の事を近くの保健所に相談してください。
自閉症の子はとても敏感です。
その子は、旦那さんから虐待を受けてはいませんか?
あなたの今することは、別れる事と
罪滅ぼしに行政に一人の障害児を救ってもらえるように連絡しまくることです。
>>914は本人もスレ違いと言ってるんだし、レスするのやめたらどうだろう。
ここには単に愚痴を書きたかっただけみたいだし。
離婚スレとか有益なスレにうつった方がいいんじゃないかな。
愚痴を書きたいだけの人に色々言っても意味ないと思う。
むしろ余計意固地になるだけかも。
追加
虐待とは、暴力だけが虐待ではありません。
あなたの子供時代はどうでしたか?
円満な家庭に恵まれ平穏な少女時代だったでしょうか?
その子は障害を持って生まれてただでさえ普通の子の何倍も生き辛い世界にいます。
障害を持って生まれてきたのはその子のせいではありません。
両親は離婚し母親から離れどれだけ心細いでしょうか?
どうか助けてあげてください。お願いします。
泣き言を言いたいだけなら吐き捨てとかに行けば良かったんですね。
子供が可哀想というのは理屈ではわかるのですが、
実際に同居すると、混乱の方が先にくるのです。
自分でも上手く言えないというか、返事がまとまりません。
×1か既女にでも移動しようと思います。
該当じゃないスレに書いてすみませんでした。
色々ひっくるめて気持ち解るけどな。
キレイ事では片付けられないと思うよ。
自閉症を持つ姉の子を姉の出産で5日間面倒みたけど(母がいないので)、
血はつながっているけど色々思ったもの。
一緒に暮らしてみれば尚更だね。
そんなうちの姉はしばらく無自覚な人だったけど、
周りにしつこく検査を勧められてようやく認めて、
今は療育に通わせているけどサ。
無自覚というより自覚したくないという感じだった。
>>929 どのスレか教えていただければそっちに行くけど、もう会えないかもしれないから
しつこくレスすみません
ここに来れるくらいだから、自閉症の対応法など独学でぐくったりしたかもだけど
普通の子といきなり同居したって混乱だらけだろうし
それが自閉症の子となればそれは混乱だらけだと思う。
だからこそ、旦那さんに言わないでもいいから診断受けて
あなたが連れていく事になるけど
その子に合った対応法を聞いたほうがいいですよ。
そもそも小学校の担任は気づいていているはずだし
学校へ相談して医療機関を紹介してもらえると思います。
親権がどうのあなた方の都合に不利になるからと避けるのではなく。
そのほうがお互いのためですよ。
932 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 02:44:01 ID:VGyIDXpe
無自覚というか、認めないのは某議員
双子の娘の片方がおかしいのを認めず、二人とも私立小にねじこんだものの
自閉だとわかり追い出された。地元の公立小の養護学級に通うようになったが
送り迎えは使用人にやらせ、学校に顔さえ出さなかったそうだ。よって学校が
進める家での指導などにもまったく協力せず。お弁当の日にコンビニ弁当だったこともあるとか。
同じ学校のおかあさんたちには鬼母だと有名だよ。
かつては娘「たち」と語っていたのに、いつの間にか「娘もこのドレスをほめてくれました」
とか単数形。そんな香具師がよくも少子化を語ってたよ
>>932 議員と言うか、大臣ね…ドラえもん色ドレスの。
やんごとないおうちの方も娘さんの障害に無自覚な上に、
障害者に差別的(福祉施設の訪問をやりがいの無い公務と公言、
障害児を知恵遅き子と和歌に詠む、「そうでない子もいるけど、娘は五体満足で産まれて良かった」と会見で発言、
車椅子の少年に、歩行器に乗った娘の写真を見せて「あなたと同じね」と言うetc…)
だし、どうしようもないね。
揚句、障害の可能性を指摘されたら「自閉症とは不本意。極めて健やかに育ってる。」って…
現実には、5歳になっても挨拶一つ出来ないのが国民にばれてしまったし、
週刊誌には、「○子さんは感覚過敏があって、機械的記憶が得意だが、
幼稚園のお遊戯には付いていけない。」と書かれる始末。
受け入れられないのは、親ばかりなり。
皇室批判したいのなら、該当スレへどうぞ。
>>933 あそこはねえ、親もおかしいのではないかと思う、最近。
936 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 13:22:44 ID:BMn6Mvep
いろんな板に出張しているって聞いてたけど、本当なんだ。アンチ東宮。婆乙。
>皇室話
またか…と思いつつも、ちょうどスレ違いの話題で泥沼化していたのでいい具合にリセットされたぞ。
このスレ住人としては、国の象徴の方々から模範的な対応を見せて欲しいものだ。
938 :
名無しの心子知らず:2006/12/28(木) 14:42:12 ID:AbvVspN/
近所の小1の男の子Kちゃん。話し方がちょっとおかしい。行動もマイペースというか何というか・・・。
多分、何かしらの障害があると思う。
いじめにあっているらしく登校を嫌がっていると母親が言ってた。
その話を聞いていた私と友達は多分話し方や行動が原因では?と思ったけど母親には話せなかった。
うちの子は、おっとりしててマイペースなのよね。と言うが程があるぞ!程が!!
ただのおっとりマイペースなのか調べてもらった方がいいと思う。
お姉ちゃんも不登校気味だというのに弟まで不登校になったらどうするんだ!
すいません…ドラえもん色のドレスの大臣で双子の娘さんがいるって誰の事ですか?まったく検討つきません。
>>939 小泉内閣の時、小泉チルドレンの一人。少子化対策担当。
国会で出産費用無料化の件で、レンホウさんに突っ込まれていた。
ちょっと太めな方ではなかろうか?
今日区役所に保育園の申し込みに行った時のこと。
隣の席に二歳くらいの男の子とその母親がいて、
私が職員と話していてふと横を見たら
娘の頭をその男の子がベロベロ舐めている( ̄□ ̄;)!!
すぐに離したんだけど娘は
恐怖におののいて硬直状態。
男の子に「やめてね〜」と言ったら
母親が「この子はこうやってコミュニケーション図るんです(ハアト)」と。
もう空いた口が塞がらなかったよ。。
同じ保育園になりませんように。
ごめんなさいは…
941です。
「ごめんなさい」
ではなく、
「ごめんなさいね〜」
とご丁寧に笑顔付き。
メイクも身なりもぴしっとしている人なのに、、
障害ではないかもだけど
しつけはきちんとして欲しい。
>>942 親も何か障害があるんじゃないか?と思うわ。
前に近所にいたママさん、2歳の男の子連れだったけど親子でおかしかった。
子供は暴力、奇声、かと思うと「ん〜」って力んでずっと黙ってたり、物を叩いたり壊したり…
うちの子の目にお菓子の袋のカドを入れようとしたから、慌てて引き離した。
そしたら母親が悲しそうに「悪気はないんよ?」と一言。
数人で子供の食事の話になったら、会話をさえぎって立ち上がり
「子供なんてふりかけごはんやってれば育つわ!」といきなり叫んでビビった。
それはまだいい方で、叫ぶ内容がだいたい意味不明なので、もう覚えてない。
そのあとも親子で奇行が多くて、全員FOしたから今はどうしてるか不明。
普通学級に在籍しながら通う通級指導教室、
これからもどんどん増えていくっていう話を聞いた
クラスに2人位はいるんだから仕方ないんだろうが。
>>946 悪気がなかったら何してもいいってわけじゃないよね。
診断済みの子(多動暴力系)が近所にいるんだけど、その母いわく、
うちの子は事故に遭って死んでもいいと思ってるの〜(ハァト)だってさ。
事故に遭ったら巻き込まれた人どうすんのよって聞いたらさ。
それはその人の持って生まれた運命だからしょうがないのよ〜だってさ。
開いた口がふさがらない。
>うちの子は事故に遭って死んでもいいと思ってるの〜(ハァト)
これだけで想像を絶するんだが
人に言うことじゃないだろそれ
>>949 そいつのもっと凄いところはそのセリフ、
2週間前に心臓病で赤ちゃん亡くしたお母さんの前で言ったことなんだよ。
恐ろしすぎて避けている。
>>950 逃げて〜、急いで逃げて〜!!!
って周りの奥に言いふらしたいなあ
>>950 冗談でも言ってはいけない台詞だね・・・
深夜にびっくり。
950さんも気をつけてね。その変な人に。
3歳児検診がザルだ、ザルだとは聞いてたけれど本当にその通り・(ノД`)・゚・
近所の無自覚親に3歳児検診で気づいてもらおうなどと期待しちゃダメだってよおぉーく
わかりました。所詮、母の自己申告制でしか見抜けない短時間の診断だったよ。
あとは周囲のサリゲナーイフェイドアウトで自覚してもらうしかないかorz
軽度の子の場合、3歳児健診→検査→診断確定→療育開始
…となる子は、1歳半健診で親がうったえてもスルーされ
3歳児健診でさらに強くしつこく親が希望しないと難しい
そういった親でさえ知識があるわけでもなく
漠然とあまりの育てにくさや睡眠障害やパニックや他害や多動に悩んだ末に
切実に相談して…という子が多い
955 :
954:2006/12/29(金) 17:49:29 ID:Wvyq0wWg
要は親が子育てにも周りの目にも辛いと感じていなければ無理だよ
周りに迷惑のかからないタイプの子なんか相談しないし
>>955 そんな事はないよ。
うちの子は他害・他動が全然無いけれど、自分の気持ちを自分の言葉で
伝えるのがとても苦手で、親の働きかけだけでは何も変えられないと
3歳の頃には私は気付いていた。
大人しくてとても分かりにくい子でも、子の能力を伸ばすことに限界を感じた
親が専門的な支援が必要だと悟った時、積極的に動かざるを得なくなる。
周囲の目は厳しく無かったけれど、それは偶然大人しい子だったからに過ぎない。
子の成長が気掛かりで相談する親はするし、しない親は積極的にはしたがらない。
他動の有無や他害の有無は、それに対してはあまり基準にならないと思う。
だからこそ、こういうスレが必要になるのかもしれない。
956さんのような子はこのスレにはあまり登場しないんじゃない?
他害や多動があるか無いかで全く問題は違うし。
>>957 そうなのかもしれない。
あくまでも
>>955に対する
>>966でしたが。
今は昔と違って「幼少児にも、社会性の芽を積極的に育みましょう」だけど、
無自覚親は「自分も昔はそうだった(ry」「ちょっと○○なだけよ」と言うけれど、
何故か身を守ろうとするハリネズミが精一杯威嚇している感じを受けてしまう。
でも実際に子供が被害を受けたら、そんな事を思う余裕も無くなってしまう。
そんな愚痴を吐きたい人のためのスレとして、私も利用しています。
>>954-955は
>>953の無自覚親のように
周りからフェードアウトを考えられちゃうような子と親の例に対してです。
大人しく迷惑がまだかからない子も親が気づいてあげるしかないけど、
他人を巻き込み傷つけ迷惑をかけることはないし
同じ障害名だとしても生活も根本から違うし。
>>956さんの子はぶっちゃけ大人しいADDか、孤立型の高機能かアスペでしょ?
このスレで話題になる子は
ADHDの子(知的に100無いグレーゾーン)
積極奇異型のアスペにADHDが併発してる子(知的に100無いグレーゾーン)
積極奇異型の高機能にADHDが併発してる子(知的に100無いグレーゾーン)
特定不可で広範性発達障害とされる子
知的に遅れのある自閉orADHDの子
知的に遅れのみの子
↑
たいていこういった子達だと思う。
>>961 特定不能のPDDで、健常児と障害児のボーダーです。
単純にこの言葉に対するレスのつもりでした。
>周りに迷惑のかからないタイプの子なんか相談しないし
言わんとしていることは分かるし、私もここにお世話になっているクチなので、
ご理解下さい。
962さんみたいなママさんばかりならいいけど、
大人しい子ならなおさら認めない無自覚な人が多いので
ここで愚痴られる系の親には無理だよって意味で書きました。
でも書き方がよくなかったです。すみませんでした。
>>961 >特定不可で広範性発達障害とされる子
恐らく、不特定の広汎性発達障害のことをおっしゃってると思いますが、
不特定PDDは自閉症の特徴である三つ組み(=社会性の欠如、コミュニケーション不全、こだわり)の
三つが揃っていない症例のことを言います。
なのでアスペや高機能自閉症と違って、社会性もしくはコミュニケーションには
問題が無かったり、こだわり行動を見せなかったりする場合もあり、
三つ組みが揃っているケースよりは穏やかで迷惑をかけないお子さんも少なくないですよ。
IDが変わるかどうかが分からないですが、962です。
>>963 スレ違い承知で書かせて下さいね。
今、障害を認める(あるいは疑いを持つ)親と、そうではない親とが
二極化している感じを受けます。
私は結果的に前者になっただけなのですが、「大人しいから無自覚」と
いうよりは、「(他害の有無に関わらず)親から見て、気にならないから
無自覚になれる」という感じを受けます。
子の状態をある程度認識し、積極的に働き掛けられる親かどうかがポイントなのでしょう。
時の経過によって「社会性の欠如」という障害(他害もこれに含まれる)が
本人の学習によって軽減するケースもあれば、悪循環によって(ry と
いうケースもあると思います。
ただ、「他害がある子の犠牲に自分の子がなったら?」という想像力は、
実際に自分の身に起こらないと、無自覚な親ほど分からないのかもしれないです。
私は無自覚の親を擁護する気にはなれないですが、「大人しい子=無自覚な親が多い」と
いう認識パターン以外の親達も存在することを書きたくて、レスしました。
スレ違い失礼しました。
966 :
963:2006/12/30(土) 09:14:07 ID:lLmC7X0+
>>965 ここで無自覚の要素が有りありなうえに大人しいタイプだとさらに…と言ったまでです。
あなたみたいな親は障害があろうが無かろうが子供の特徴や性格に敏感でしょう。
>>964 「穏やか」と言う表現はちょっと違う気がする。
基本的には自閉の子も広汎性の子も、勿論健常の子も
「穏やか」な子が多いと思うよ。
「(他害の有無に関わらず)親から見て、気にならないから
無自覚になれる」・・・・・・・・まさにビンゴだorz
少しは気にしてよ、S君ママ・・・・・・・・・・・・
この前関西ローカル番組(生放送)で「すごい子供」を紹介するコーナーがあり、小学4年か5年で漢字検定1級を取った男の子が出演していた。
その知識はすごいもので、普段使わない難しい文字も読み、書きとも完璧。漢字辞典一冊丸暗記してるかのようだった
彼は1才6ヵ月でアルファベットが読めたらしい。
これが「ハイパーレクシア」なのかな?
天才じゃないの?漢字以外の事が全然理解できないとかなら話は違うけど。
ピクチャーなんとかってやつかもねえ
>>969 その子の事は、見てないから分からないけど、
ハイパーレクシアっていうのは、
日常に問題が出るレベルだよ。
うちの子がそうなんだけど、
文字が目に飛び込んできてしまって、
仕方が無いって感じ。
カレンダーなんかが壁に貼ってあると、
集中して食事も出来ない位。
息子も、2歳でアルファベット・ひらがな・カタカナ・数字の読み、
3歳には、それらの書き&一部の漢字を、
ほぼ一人で覚えてしまったけど、
高機能自閉症なので、社会性や言語発語の問題は多々あり。
障害で、興味の対象が極端に狭いからこそ成せる業で、
件の子がそうでないなら、少なくとも、
いわゆるハイパーレクシアではないと思うよ。
…それにしても、何故このスレ?
>>968 人に被害がないなら、ほっておいてあげたら…?
>>973 被害があるんじゃないの?
ところで、近所の暴力ふるう自閉症児がいるんだが、その子が荒れると母親がバカスカ殴ってるんだか、
それは正しいのか?
973はたぶん969宛てだろ
976 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 00:50:03 ID:QK3Yq1AN
保守
スレ違いかもで申し訳ありませんが質問させてください!
最近知り合いの子(4歳)を預かることが多いのですが、「他動?多動○○ナントカ…(←ちゃんと聞けていませんので正式名や漢字がわかりません)」で病院に週2回通っているそうです。
私には生後半年の子がいるのですが、その子がうちの子や飼い猫の首を締めたりして叱ってもやめてくれず、常にじっとしていなく、とにかく面倒をみるのが大変です(涙)
ここのスレを読むと、「こだわり」というのもありせうです。
その「タドウ…」とはどういう障害なのか、教えていただけますか?
家にパソコンがなく、かといって乳飲み子を連れてネットカフェや図書館に行って調べるわけにもいかないので、携帯からここにたどりつきました。
「この本を読め」などのアドバイスでもかまいません。
無知すぎて恥ずかしいのですが、よろしくお願いしますm(__)m
978 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 08:28:17 ID:lKPkbbvE
知り合いの子というのは身内ですか?
首をしめたりというのは、ありますね。
衝動性や力加減の判断が難しいと思います。
多分何度もすると思います。逃げれない場合、目を離せませんよね。
そういうのあって、ちょっと困ると伝えたほうがいいですよ。
その子がもう少し成長して腕力が今より付いたら、あなたのお子さん殺されるよ。脅しとかじゃなくて。本当に自分の子を守りたいと思うなら、絶対にそいつを家に入れるな。
980 :
名無しの心子知らず:2007/01/10(水) 09:22:56 ID:lKPkbbvE
>977
そういった大変な子を預かるのは、近い間柄だと察しますが。
自分より動きのすばやい子や逃げれる子、大きい子には
押したり突き飛ばしたりの、衝動的な行動は今までもあると思う。
小さいお子さんや動かないお子さんには首をしめること
お母さん知ってるかな?
ありのまま伝えて、次回病院に療育にいくとき
専門医に対応を相談してもらうのが一番いいです。
あなたが怒っても、分かる段階ではないと思います。
適切な療育をしたら、年齢とともに成長もすると思いますが
無自覚な親の場合は、放置だと難しかったりもしますよね。
療育に通ってるのと、障害名を伝えているので
無自覚な親ではないと思います。
ここではスレ違いに思います。
他のスレで相談してみてください。
多動・ADHD・自閉症などが該当スレかも。
>>977 確かにスレ違いなんだけど、
>その「タドウ…」とはどういう障害なのか、教えていただけますか?
というところだけに限ってレスつけると、
注意欠陥/多動性障害
(Attention Deficit/Hyperactivity Disorder:AD/HD)
でしょうねえ。
スラッシュつけない「ADHD」の方が記述としては多いかもしれませんが。
携帯からじゃなかったら、この板のまとめサイト
発達障害の基礎知識
http://development.kt.fc2.com/ を読むといいんだけど。
いや、そのお子さんが本当にAD/HDなのかは分かりませんよ。
ただ、一回聞いたけど名前がよく分からないってのは、多分それだろうなと。
何にしろ、障害がある子を知識もなしに何度も預かるのって、
本人のためにも預かるほうのためにも良くない。
親にちゃんと説明を聞いて、(預かる預からないを含め)話合いをした方がいい。
977です。みなさんアドバイスありがとうございました。
義母に病名を曖昧に言われ、その子の母親に「何て言う名前の障害でしたっけ?」と聞けるほど親しくないので困っていました。
AD/HDについて、時間を見つけて自分でも調べてみます。
本当に助かりました!感謝しています!
こだわりがあるという事は、多動性障害だけでは無いような…
自閉圏の障害で、多動を併発する子は多いよ。
いずれにしても、きちんと話が出来ないような間柄で、
障害のある子を預けたり、預かるのはやめた方が良いです。
赤ちゃんがいるので、とてもじゃないけど手が回らない、
と断れませんか?
義母の知り合いなら、義母が自分で面倒を見るのが筋でしょうに。
>>983 977です。
私の言葉が足りなく、ご心配をかけてしまってごめんなさい。
正確には、同居している義母があずかっているのですが、自動的にうちの中にその子がいるので私も面倒をみる状態です。
預かる側もしっかりした知識をもって対処したいです。
スレ違いなのに何レスも使ってすみません。。。
>>984 その子は誤学習している恐れがあるような希ガス。
>私には生後半年の子がいるのですが、その子がうちの子や飼い猫の首を締めたりして叱ってもやめてくれず
対処法よりも、トメさんに事実を知ってもらう方が先ではないかしら。
トメさんとて、可愛い孫に危害を与える子を快く預かったりしなくなると思うけどね。
984さんが知識を持って接しても、その子が984さんから「してはいけないこと」を
学習する意欲が出るかどうかは何とも言えない。
その子が学習するツボまでは、専門書には書いていないし…。
毛色は違うけれど発達障害児の親として、そう感じます。
>>984 >>985さんに同意。
うちも発達障害児がいるけど、知識があってもよそのお子さんは正直無理。
百歩譲って、療育で同じクラスで対処法を知ってる子とかなら預かるかも。
でも他害のある子は、申し訳ないけどやっぱり預かれないな。
その子と一対一ならともかく、自分の子も居るわけだし。
断るのが一番だと思うよ。
その母は何故預けなきゃ?
988 :
名無しの心子知らず:2007/01/11(木) 23:52:00 ID:Np5rs1Tu
>987
いつも子どもと一緒に行動するなんて不可能でしょ?
そういう子なら尚更一緒に連れていけないこともある。
母が病院に行くとか、美容院にいくとか、
他の人には預けられないけど、自分の親にならなんとか・・・
もしいつも保育園に預けていて、自分は仕事してるなら
保育園お休みの日とかかな?
そういう日はお子さん連れて実家に戻るとか
友達と約束して家にいないっていうのも対応策かなって思うけど。
部屋から自分の子どもを出さないとか。
義母さんにカドが立つかもだけど、首しめられるのは
障害児同士でも相手は許せないことなんだよ。
保育園に入れても乱暴な子や噛んでくる子とは遊ばせたくないよね。
我慢するとか文句言うとかじゃなく、義母さんに相談してみたら
どうかな。
>>987さん
977です。
その子の母親は、いま2人め妊娠中でつわり真っ只中なので。。。
じゃあ、これから尚更預かる機会が多くなるよね。
その子も環境変わって2次障害とか出るかも。
大変になるかも。
義母さんが元気なら、責任もってしっかりその子みるべきだし
もし重度なら療育してる園、軽度なら保育園に預けるといいんだけど。
今保育園とか行かれてますか?
児童相談所で預け先紹介してもらえば?
このままだと、出産入院中、新生児期には、
長期で預かることになってしまうことになりそう。
スレからズレてしまうけど、
身内でもない義母に子供を預けざるを得ない人って、なんだろう?
かなり年が離れてるだろうし…
出産するなら尚更、その人のジジババの出番になりそうなもんなのに…
なんか書きづらい事情があって、977さんもむげに出来ない感じなんだろうか?
993 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 01:56:27 ID:ikqnt0B2
977さんには義母だけど
その子の親は義母の娘でしょ!多分。
頼るのは実母だからだよ。小姑には文句言えないし、実娘の文句も言えない立場だよね。
そっか…仮にそうじゃなかったとしても、それに限りなく近い力関係なんだろうな。
これは難しいね…
旦那は我関せずなのかなあ。
997 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 15:05:22 ID:ZOI2r4tO
>>993さん
その通りです。状況を曖昧に書きすぎてみなさんを混乱させてすみません。
みなさんが私のことでいろいろ考えてくれて励みになりました。
>>997 なるほど。伏せたかった情報かもだけど、ぜったい特定できないと思うから気悪くしないでね。
これから色々あると思うけど、その母親があまりに(我が子の行動に)無自覚図々しい感じだったら、
新スレでたまに愚痴を吐きなされ。
すいません。間違えて次スレに書き込みしてしまいました。
1000 :
名無しの心子知らず:2007/01/12(金) 16:35:24 ID:BrBaxDn1
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。