英語 語学■子どもへの外国語教育を語れ■教室 教材

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
教材や英語教室・プリ・インターなどを利用した
幼児・小学生に対する各家庭単位での外国語教育について、
賛成・反対双方の立場からの情報・ご意見をお願いします。
主に英語の話になると思いますが、他言語の話もOKです。

日本の学校制度としての小学校での外国語教育の話は、
スレ違いとなりますので、長く続くようでしたら移動をお願いします。
英語でしたら、下記のスレがあります。
英語は小1の教科書から必修科目にしろ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135829424/l50
2名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:25:35 ID:aLaKBZ03
2げと
3名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 11:41:45 ID:qTCzrD5r
過去スレ
☆★○●子供の語学教育●○★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074647600/
■□■ 子どもの語学教育 2 ■□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1132504519/
4名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 14:05:27 ID:qTCzrD5r
age
5名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 18:30:03 ID:qTCzrD5r
英語より先に、正しい(美しい)日本語を教えるべき。
6名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:02:45 ID:qTCzrD5r
しかし、正しい日本語を教えるのと、英語を教えるのとは、
両立しないものなのだろうか?

中学生の大部分は、日本語が完成しているとは言えないし、
今どきは、大人だって、正しい日本語を話しているとは限らない。
7名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:04:16 ID:q+hOB+Lu
中学生なら完成してるよ。
8名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:05:05 ID:urpWO8UL
子供にもよるだろうけど
結構、子供も興味示すよね。
小さいうちは、単語を親が教えるぐらいで
良いのかと思ったりします。
9名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:26:35 ID:vL5AMdJA
英語を教える親は、日本語を軽視している。
10名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:31:05 ID:vL5AMdJA
しかし、本当にそうなのか?

私の周りでは、英語をやってるような教育熱心な親は、
英語に限らず、子どもの生活全般に渡って教育熱心だ。
日本語絵本の読み聞かせにも熱心で、
外遊びの時間も長いし、
生活習慣のしつけなんかも、丁寧な人が多いよ。

反対派は、イメージだけでものを言ってないのかな?
11sage:2006/05/31(水) 10:26:12 ID:fKKx5q5F
英語ぐらい、ほとんどの親が習わせてるけど、
「熱心に」となると小数派。

ピアノも英語も公文もやってた男の子は
小5から3時間目登校になり、小6は行事登校になった。
中学は今のところ来てる。
親も思春期外来に通わせて考えが変わり、スパルタをやめたらしい。
12名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:26:43 ID:fKKx5q5F
sageまちがえた。スマソ。
13名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:03:13 ID:2zCVazBS
>>11
それは単なる習い事狂であって、スパルタとは違うと思う。
あれやこれや毎日のように子供に習い事をさせる母親って
大概は自己実現のできない専業主婦に多いんだよね。
母親に一本筋の通ったポリシーがないから、手当たり次第に
子供に習い事させるわけ 
でも世間知らずだから、選択肢は既存のありふれた物ばかり
苦悶とか英語とかピアノなんて典型的だよね。
それで自分が教育熱心な母親やってる錯覚に陥るんだろうけど
わけわけめで毎日振り回されて、自我の発育を促すはずの
遊び時間を奪われたら、そりゃ引き籠もりたくもなるだろうね。
14名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:37:29 ID:vL5AMdJA
age
15名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:28:50 ID:7t1Ai/XR
英語教育の良し悪しはまだ未知数って感じかなあ。
ウチもディ○ニーの教材買って、周一の英語通わせてるが、正直あんまり目に見えた効果はない。
だって親が話せないんだもん。家庭内には英語環境ないし・・・。
ただ英語教室は楽しいらしい。お勉強って感じじゃなくカード拾いとか、クラフトワークとか
娘には遊びの延長なんだろうと思う。

バイリンガル並の語力を期待するなら親も半端なく頑張らないとダメだと思う。
でもナントカアカデミーに入学させるのに一家で引越し、とか見てるとどうかと思うわ・・・。
16名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:46:17 ID:vL5AMdJA
age
17名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 23:07:17 ID:9DVQM7mV
遊び程度なら害も大してなさそうだけどバイリンガル並み目指すのは反対。
第一言語の不安定さは多分本人しか、しかも大人になってからしか気付けない。
日本語環境の中で育った友人たちの日本語の自由さは正直うらやましく思う。
読み書き文法は学べるがこの自由さは学べない。
18名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:48:11 ID:HprDf3NB
18
19名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 00:58:50 ID:Sk6LvgE5
格差社会なんですから、
社会の中流以上を担う家庭が、個人的に英会話を子どもの頃から習わせ、
下流家庭は、単純作業や肉体労働の手順が理解できる位の、
日本語の読み書きをしっかりやらせれば良い。下流家庭に英語は全く関係無い。
20名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 09:02:00 ID:ELNgSr2F
馬鹿
21名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:13:05 ID:9f6v/LUH
age
22名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:40:20 ID:pRJw/gQ8
今の時代英語をやっておくと役に立つ。
子供の時に継続してやっていた習い事はその子の財産になるので
ケチらないで投資するといい。子供がやりたいといえばやらせてあげたいでしょ。
子供がやりたいって言った時にやらせたらそれはそれはグングン伸びます。
技術職の人も単純作業の人も、外人に説明したり指導したりしなければならないので
英語力は多少必要でしょう。
23名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:52:01 ID:uNVyrjl1
22
賛成!!そうそう、その子が将来どうなるかなんて分からないが
絶対になんらかの役に立つと思う・・・財産ですね。
24名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:01:12 ID:XHPW6VCN
英語はあくまでもコミュニケーションツールだしね
インターネットや携帯電話と同じで使えなくてもなんとかなるが、
使えれば行動範囲や視野がグンと広がって超便利って感じかな
(ただ今の時代は使えないと不便かな〜と思う・・・)
将来使うか使わないか本人の勝手だが、
その判断をする機会(英語というツールの便利さの基礎知識を得る)
を与える必要はあると思う
そしてある時期「必要だ」と思った時、学生時代に
しっかりベースが出来ていればステップアップしやすい

そうそう、私自身も利用しているんだけど
インターネットを利用した英会話スクール(webカメラ使用、お茶の間留学みたいな)
けっこう小学生も利用している人多いみたいよ
外出の必要がないから楽w
25名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:10:18 ID:jpZ/GQ94
>>22
こっちがおしえる側ならあっちが日本語習得して習いにくるもんよ。
中央出版のCM見て感動してるバカ親っぽい。
26名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:18:14 ID:uNVyrjl1
25
人の意見を素直に聞けない寂しい人ですね・・・
27名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:21:37 ID:aTdsdA/P
>>26
激しく同意。
結局、英語が出来ないコンプレックスの戯言
28名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:22:55 ID:d8zjFtJB
>>22
お稽古事と言語完成期以前に接触する外国語は分けて考えた方がいいと思う。
29名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 00:06:47 ID:obEuEVVd
>>28
新興宗教に洗脳されてるも同然だから
早期英語狂信者の耳には聞こえないし
聞こえても、たぶん理解できないことだと思う。

自分が昔そうだったからw
30名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 03:43:20 ID:S1d7O9hR
教材の話しようよ。
31名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:36:52 ID:4XiqXcoz
>>25
>こっちがおしえる側ならあっちが日本語習得して習いにくるもんよ。
これは同意。
コドモの通う小学校で、○○特区ではないが小学生英語教育強化校で、
2人のイギリス人とアメリカ人が担当している。
アメリカ人のほうは大学時代日本語を勉強していて、大学卒業後も
1年間ICUに留学して日本語能力検定試験1級を持っている。しかし、
イギリス人のほうは、日本語はゼロ初級っていうかほとんど理解できず、
「英語教師で来た私には日本語習得は必要ない」とはっきり言っている。
息子(小5)のクラスでこのイギリス人教師の行う授業を参観しました。
一人の子がたどたどしくI wemt to Okinawa with my family」と
言った時、イギリス人教師が「envy you!」と言いました。そしたら
周りのコたちが「今の意味って何?」「たぶんあなたもですかって
ことじゃない?」とコソコソ言っていました。
この程度の日本語の間違いさえも指摘できないんだったら、小さい子には
教えることができないと思います。
教える資格がないという意味じゃなくて。
私自身は経験上、初級〜中級レベルの人の外国語習得は、先生がバイリンガル
のほうがいいと思っています。
3231:2006/06/02(金) 08:38:57 ID:4XiqXcoz
×I wemt →○I went
33名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:58:18 ID:f6pPcyvK
>>31
体で覚える為には、それで良いんじゃないの?
実際に海外へ行ったら、誰も指摘なんかしてくれないんだし
言葉がわからないなりにコミュニケーションを取るテクニックを
身につけられるチャンスだと前向きに考えた方が良いんじゃない?
海外へ行ったら、よくあることだよ。
親がそんな風に固定概念に囚われて否定的になっていたら
子供は伸びる物も伸びないと思うけどね。
34名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:10:41 ID:a4S6moov
>>31>>33

> 私自身は経験上、初級〜中級レベルの人の外国語習得は、先生がバイリンガル
> のほうがいいと思っています。

私は 31にドウイ。
うちの子ハーフで日本在住。父親は日本語ペラペラ(泣)
私は日本語と英語がOKだけど、発音悪いし、自分の子供には教えられなくて
NOVAに放り込んで放置してたら、2年間何も学んでなかった!!(小1〜2)

今は、地元のハーフの先生に日本語で教えて貰って、やっと分かるようになったらしい。
ニンテンドーDSの「英語漬け」もできるようになった。

旦那の友人でアメリカ人のキッズイングリッシュ講師によると、
「英語のシッターだと思って遊んでいる。あまり期待されても困る」だそうだ。
35名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:19:36 ID:gUntU5Lb
>>34
おうちで英語が習える環境の人は来ないでほしいな。
ハーフちゃんの生活が聞きた〜い♪
だんなが外人なて羨ましい〜♪
ってアホが大量に押し寄せちゃうんで。

お仲間が揃ってるスレ逝ってくんない?
もう次のレスが目に浮かぶから。
36名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:26:02 ID:a4S6moov
>>35
旦那が英語圏出身だなんて書いてないけどな。
ま、いいか。
37名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:37:54 ID:a4S6moov
>>35
ついで。 私は帰国子女なので、まわりの状況を。

私:10歳渡米&2年在住、日本語と英語がOK(発音悪し)
弟:2歳渡米&2年在住、当時は英語のみだったが、現在英語まったくダメ。日本語のみ

友人姉妹の姉:6歳渡米&6年在住、日本語と英語がOK(発音完璧)
友人姉妹の妹:2歳渡米&6年在住、日本語と英語のが両方ハンパ。セミリンガル?

英語の開始年齢って影響すると思います。



38名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:49:26 ID:PnxcAS1B
>>37 友人姉妹の妹さんは、今、何歳なんですか?
39名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:11:57 ID:ZeUIz0Dr
親(自分)がどっちで生きていくかだよね

日本に戻らないのなら、外国語漬けにしないといけないだろうし
外国に出るつもりがないのなら、まず日本語がきちんと出来てないと、外国語を学ぶ時に困る

母国語以外の言語は努力で何とかなるけど
言語の根っこになる母国語は努力だけではどうにもならない
40名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:28:26 ID:Y+nekvVa
http://www.1kodomonoeigo.com/index.html

なんか最近こういうの多いね。(パターンがみな一緒)
自分が教材にかけた費用を取り戻そうと必死なんかな?
41名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:19:05 ID:PnxcAS1B
>>40
10歳で英検3級って、たいしたことないよね。
こんなのに引っかかる人もいるのかな?
3級まではハードル低いから、
親が熱心ならば、小学校低学年でもそこそこいる。
親が教えるのが無理なら、公文に通わせても良い。
小学生で2級は、能力(日本語含めた)と努力が必要だろうけど。
42名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:25:16 ID:PnxcAS1B
誤解を招きそうなので補足
> 10歳で英検3級って、たいしたことないよね。

というのは、12,800円の値をつけて売り物にできる程のノウハウではない、
という意味です。
1,280円ならば、まだしも、わからないでもないが。

10歳で英検3級を取ること自体は、お子さんの努力も、親御さんのフォローも、
たいしたことだと思います。
43名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:46:53 ID:OR9PkNXS
>>29
どうして正気に戻ったのか興味ある。
良かったら聞かせて。
44名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 09:05:36 ID:5JrzcGhF
>>29
このスレの進行自体が信仰宗教まがいになってきてるよねw
既にレス100行くまでに自慢大会になってるし。
45名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 13:50:01 ID:jcLVc6Ly
自分のやり方がうまくなくて何か子供にひずみでも出たんじゃない?
>>43
46名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 23:50:39 ID:mDakiZVk
英語が出来ればグローバルに大きな仕事ができそうだw
47名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 04:38:19 ID:nvJY8Sqd
マジックリスニングに興味があるけど
いまいちどんなものか分からない
って人に是非読んでもらいたい。
参考にしていただければ幸いです
マジックリスニングの紹介
http://magiclistening06.wefc2.com/
48名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 05:21:17 ID:9hSg89lt
>>31の意見には反対です。

私は英語圏在住で日本人が多く住む地域に住んでいるのですが、
現地校には日本語が話せるバイリンガルのアシスタント教師がいて
日本から来た日本人の子供の英語の手助けをしてくれているのですが、
子供が分からないものを全部、通訳してしまうので子供が英語を
覚えられないんです。
1年から現地校へ入って6年生までESLからでられず、
現地の普通の授業を受けられない子供もいる程です。
49名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 06:02:58 ID:KHdi3Ewl
>>46
×英語が出来ればグローバルに大きな仕事ができる
○グローバルに大きな仕事が出来る人は英語が出来る
50名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:11:57 ID:MU5iJsOO
>>48
同意
>>31の場合、子供達はどうすれば良いか?と言うと
「envy you!」と先生がおっしゃった時に、コソコソ
友達同士で日本語で話さず、堂々と日本語で良いから
Mr.○○(これくらいは言えるよね?)
エンビーユーってどういう意味ですか?
とか
エンビーユー?と語尾上げ口調で言えば
先生も英語で説明してくれたと思います。
日本人の悪いところは外国人相手や英語の授業となると
日本語を使ってはいけない、日本語訛りやカタカナ語発音は
いけないと言う先入観から、黙ってしまうことじゃないでしょうか?
先生だって小学生の子供が英語ぺらぺらじゃないことは
知っているのだから日本語と英語のチャンポンでも
片言でも、どんどん発言してコミュニケーションを取らなければ
いつまでも上達はしないし、外国人教師を雇う意味もないと
私は思いますね。
51名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:36:14 ID:ik3oKYSU
>>49
○グローバルに大きな仕事が出来る人は英語が出来る
○今時グローバルに大きな仕事がしたかったら、英語位は出来ないと
52名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:22:22 ID:ZP8EXfUj
できれば国内の話してください。
参考にならないんで。
専用スレありますよね?
そういうやたら無駄に自己主張強いのが外国暮らしで得たことですかね?
53名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:02:33 ID:+mf+NoKR
>>51
第2命題の真理値はあらゆる意味でFだね。
第1命題はかなり譲歩を付けないと成り立たない。
54名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:46:16 ID:9hSg89lt
>>52
国内限定ってどこに書いてあるの?
このスレは外国語教育に関する雑談の場ではないのですか?
国内外に限らず言語教育に悩みを持っている親御さんて
多いと思うんだけれどなぁ。
55名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:16:38 ID:y0MPZ/dY
>>52
どうしたの?
そんなにイライラするようなスレじゃないと思うけど
何かあったの?
56名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 06:36:37 ID:pqlBUt4P
>>50
>エンビーユーってどういう意味ですか?

そうだね。こうやって分からないことをどんどん質問する事って
大切だよね。小さいときに、質問する癖をつけておくことも
ある意味上達する方法の一つかもね。
ある程度年齢がいくようになると、
“分からない”=無知(恥ずかしいこと)みたいに考えるように
なってしまい、分からないものを避けるようになってしまう。
大人の人が英語を勉強してなかなか上達しない理由は
そういう原因もあるのかもね。


57名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 17:19:31 ID:I6j8dnHa
脳に言語切り替えスイッチ バイリンガルの仕組み解明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060609-00000109-kyodo-soci

まあ、バイリンガルに「もし」なれば、ってことでしょうが・・・。
58名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:18:03 ID:DFMgQn34
440 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 15:50:37
そういやどこかでオージーイングリッシュとかクイーンズイングリッシュとか
言い合ってるの読んだな。
アテクシ英語教えてるんだけど、お友達が子供を
オージーイングリッシュの先生につかせていてプゲラ、
ネイティブでもオージーじゃぁねぇ、っていう話。
59名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 18:43:41 ID:y3QLc7nL
↑オージーに対して失礼な香具師だな。
一生南半球に行くな!
60名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:40:04 ID:+ojc/vhy
>>59
なにムキになってるの?
61名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:48:40 ID:DdHDVzyS
オージーが教えても
結局は、母国語が日本語の子供ですから
オジー+ジパンなまりです。
良い英語が出来るかどうかは
その子の資質。いっその事、
若いうちに5年ぐらい留学させないと。
それが出来ないなら、完璧を求めるのがまちがいでは?
62名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:31:27 ID:JClwW+Jb
語学は早期教育がいいといわれるけど
週一回数時間程度の学習なら
まあ少しも話せるようにはならないと考えて
いいだろうね。
言語習得の臨界期前に習わせたら
ネイティブが覚えるように英語を覚えると期待して
る親多いけど、それにしても圧倒的に時間数が少ない。
小学生でも向こうの学校に一年留学させても習得に
一年かかる 向こうで一年間に聞く英語の量が1500時間
だとしたら週一時間では30年間かかるねw

63名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:40:10 ID:y3QLc7nL
>>61
5年も留学させないと英語を習得出来ない様なヴァカ?
そりゃダメだねw
64名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 22:15:43 ID:G3VtjFMr
>>62
そういう親って臨界期以前なら何ヶ国語でも母語のように入ると思ってるんだろうか?
バカだよなw
65名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 22:56:24 ID:y3QLc7nL
>>62
マルチウザー
66名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 23:00:06 ID:BDvlVNMZ
>>64
それだけじゃなくて
「私が英語出来ないのは臨界期までに習ってなかったから」と
自分の無能の言いわけにしているww
67名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 22:01:36 ID:of36IUQp
R電車の備個さん出版にテレビにと露出が増えてかなり舞い上がっていますなー
68名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 22:53:14 ID:35NKNYVa
↑マルチウザー
69名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 23:20:34 ID:UwQtwNiY
英語も国語も算数も一つの勉強なのに・・・
どうせ中学に入ったら英語をやるんだから、中1でローマ字やってるなら
小学生のうちにそれぐらいは出来るようにして、中学に入ったらもっと
上のことを勉強すれば問題ないかと思う。
70名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 23:25:20 ID:UwQtwNiY
あ、ごめん、小学校の話はスレ違いだったのね・・・
ごめんよ。
71名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 23:42:45 ID:dsZtAuAW
>>70
学校教育の話がスレ違いなだけで、
小学校時代に家庭や民間の教室に通わせて・・・、
という話なら、スレの内容に沿ってるよ。
72名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 11:06:07 ID:wdWgkdGq
0歳ですが、ベイビー・アインシュタインシリーズから始めてます。
効果の程はわかりませんが、とりあえず良く見てます。
急いで家事すろときにs便利です(笑)。
73名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 12:58:06 ID:bJ80oWRc
うちも幼児の英語教室を検討しています。

話せるように、などとはつゆほどにも思ってなくて、
毎日使う日本語以外にも、言葉があるということを知り、
外国語というものに、多少の度胸がつけばいいかなと、
考えています。
だから別に中国語でもフランス語でも何でもいいのですけど、
世の中は英語教室の方が多く、選択肢があるので、
英語かなあ〜と。

家でも少々遊び程度に教えてはいるけれど、
外国語を受け入れ、下手なりにやりとりする積極性を
身につけるには、他人との関わりが有効であると思います。

大きくなったら忘れたっていいんです。
その時、もう一度ちゃんとやりたいと本人が思えばやればいいし、
他の事やりたいならそれでいいし。
74名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 18:34:37 ID:czu899vS
>>73
話せるようになると、露ほども思わないのに
「外国語というものに、多少の度胸がつけば」
これは、どうかなあ?
中途半端に先入観がある方が意識して外国語に対して
アレルギー起こす可能性の方が高い

逆に田舎の婆ちゃんなんかは、意外とガイジンさんみても
平気で( ゚Д゚)⊃旦 チャノメヤ てな感じで、日本語で
話しかけたりする。

結局ね。ガイジン慣れだとか外国語慣れとか言ってる人って
親自身が、ガイジン慣れしてない、もっと言うと変な先入観とか
偏見を持っているんだよね。
75名無しの心子知らず:2006/06/20(火) 18:49:57 ID:GdYjHCLs
>>74
> 中途半端に先入観がある方が意識して外国語に対して
> アレルギー起こす可能性の方が高い

根拠キボン。「と思う」じゃなくて。
7673:2006/06/20(火) 20:28:43 ID:bJ80oWRc
>74

私自身にアレルギーがあるのかなあ???
自分から進んで外国の方に近づくことはないけど、
観光都市に住んでいたので、英語でものを尋ねられるのは、
たまにあったから、こちらから拒む事はない、
と、いう程度で。

多少の度胸、というのは、
ちゃんと言葉で説明はできなくても、
身ぶり手ぶりをまじえ、紙と筆記具なんかをつかってでも、
なんとか相手とやり取りをする、という意識、
と言いたかったのです。
ガイジンにそんなに媚びる必要もなかろう、とも言えますが、
媚びるんではなくて、
どんな相手とでもまずは意志の疎通をはかろうとするチカラ、
(たまには失敗もあるじゃろう)それが学べるのではないかと。

私が学生時代に住んでいたアパートは、外国の方も住んでいました。
昔のことで、そこは共同炊事場でして、料理をしながら
互いに頭をひねりつつ、喋ったり筆談したりして、
英語に強くない自分でも、そうとう楽しかったものです。
そうですね、私もその田舎のばあちゃんみたく、
「なんかわからんが、茶でも」の方が好きですわ〜。
77名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 08:03:24 ID:LDMdar51
73
お子さん、一人目でまだかなり小さいんでは?
まだ1〜2才 未就園児であなたも英語話せない、とか?
英語にというより、しつけや子の成長にどう関わるかという部分が
ドリーミーな感じがして、モニョ
78名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 11:25:43 ID:UKpwuvhJ
>>77
そうですかね。
私は>>73さんじゃありませんけど、
他のカキコよりもよっぽど現実的だと思いますよ。
79名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 14:39:57 ID:2E0Ef/iN
>>73って典型的だね。
親の自己満足のための子供英語でつ!!
子供は親の自己満足のための道具なの!!って
ここまで堂々と言う人も珍しい。
80名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 16:04:23 ID:UKpwuvhJ
>>79
>親の自己満足のための子供英語でつ!!
真に有用な子供英語とは何でしょうか。
お教え下さい。
81名無しの心子知らず:2006/06/27(火) 21:33:03 ID:92ZD4lJT
>>80
真に有用な子供英語?
英語圏で育つ子供以外には無用だってば。
82名無しの心子知らず:2006/07/01(土) 12:24:32 ID:qhJ53bv3
早期教育(特に英語)に興味がありました。
今もありますが前ほどではありません。
子供英語に触れていくことで自分も英語に興味を持ち
勉強したくなって28歳で出直し英語を独学でやりました。(今30歳)
最初は「college」も「callege」と綴るよなアポーンでしたが
今はなんとか英検も準1まで取りました。1級は落ちましたが
また受けます。英検を取ったからどうとか言うわけではありませんが
何歳になっても勉強する気になればそれなりの成果は出ます。
あせる必要はないです。大切なのは本人のやる気です。
83名無しの心子知らず:2006/07/02(日) 15:04:55 ID:uizzy672
>最初は「college」も「callege」と

イギリス英語なら、そんな間違いしなくて済んだのにね。
アメリカ英語は訛っているから日本人には覚えづらいと思うわ。
84名無しの心子知らず:2006/07/03(月) 00:00:47 ID:mDuXjmOB
>>82
がんがれー!子は親の背中をみて育つよ。
親が勉強する姿を見せるのが子供にとって一番よい刺激じゃないかな。
85名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 18:22:53 ID:oWkB7Ogc
子供が英会話教室に通ってるんだが、急に宿題と要して教材を、
半ば強制してくるようになった。一年分の授業料既に払って、こんな
事するのは、経営が苦しいのだろうか。あんまりまともな商売じゃないな。
ちなみにアミ○ィーです。講師もポイント制で稼ぐそうです。
あからさまだと、客逃げますよ。
86名無しの心子知らず:2006/07/04(火) 22:34:57 ID:VVOOP6iD
82です。
>>84
ありがとうございます。がんばります!
87名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:39:37 ID:o9VdMQ5b
ほんとうにやる気があればいくつになったって
英語くらいしゃべれるようになります。
しゃべれるようになる、という心意気を持つこと以前に
「英語イヤだ、英語コワイ、英語学校の勉強、やりたくない」と
壁をつくることがいけないのだと思います。
「えいごであそぼ」コワイですか?
親である自分も子供も楽しんでみてるでしょ?
そういう「英語という言語も世の中にあって、広く流通しているんだぞ、
勉強してみても楽しいかもよ」というハードルの低さをつくることが
重要なのではないかと思います。
その手段として英語教室を選ばれる方も、
ご本人が納得していれば良いのでしょう。
でも幼いうちに教室で触れる程度の英語なら、
家庭内で充分だと思います。
英語の歌ガンガン流してるとか、字幕なしの英語アニメ流してるとか、
それくらいでいいと思うのです。どうせ大きくなって、
使う機会がなければ忘れるんだから英語なんて。
それに親の態度も重要だと思います。「英語、わかんない、イヤ」
あるいは「英語、お勉強よ、教えて上げる」どっちも
肩に力が入った不自然な姿勢です。
バイリンガルあるいは英語が堪能な「子供」を育て上げたいのなら
別ですが、将来職業選択の幅を広めるために英語という手段を
用意してあげたい、くらいの心持ちであれば、
あまり多くは期待せず、英語がある環境、というものを
用意してあげれば良いのではないでしょうか。

でも今の子供たちが成人した時は英語じゃなくて、
中国語の方がツブシがきく事態になってるかもしれませんが。
8887:2006/07/05(水) 15:41:42 ID:o9VdMQ5b
改行変ですねorz すいません・・・
89名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 15:48:27 ID:MhomBii/
>>87
>「英語、お勉強よ、教えて上げる」
「英語、お勉強よ、教えてやる」

>でも今の子供たちが成人した時は英語じゃなくて、
> 中国語の方がツブシがきく事態になってるかもしれませんが。
でも今の子供が成人したらツブシがきかない人間になってる
90名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 16:37:29 ID:f5fREvLX
純正日本人ならば英語や中国語より
敬語ができる方がツブシが利くと思われ
91名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 22:33:05 ID:W9S2tsJi
>>87
外国語に慣らすなら日本語と似ているハングルがいいんじゃないかな。
初めて出会う外国語があまり日本語とかけ離れていると身構えてしまい、
外国語嫌いになり易いという説を唱えている人がいたよ。
92名無しの心子知らず:2006/07/05(水) 23:06:18 ID:WF4FYHWI
>>90
果てしなく同意
93名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 22:13:47 ID:Ux7/At1z
>91
それならトルコ語のほうがいいよ。文字はローマ字で簡単だし、厳しすぎる敬語もないし。
94名無しの心子知らず:2006/07/06(木) 22:15:23 ID:NzINmguL
ロシア語・中国語・ハングル語

これができれば、日本海を守る海上保安庁に
就職できそうですね〜。
95名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 21:47:06 ID:XqeDicNC
警察官になって、外国人犯罪者の通訳にもなれますよ!
96名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:02:58 ID:tXooeRrG
警察官ならロシア語・中国語・ハングル語に加え
ペルシャ語・アラビア語・ポルトガル語・スペイン語
タガログ語なども使えますが
取り調べとなると、単なる通訳や日常会話レベルじゃなく
相手の国の習慣や日本と異なる考え方など熟知していないと
難しいと思います。
日本人相手でもDQN階級と一般階級では
言葉も考え方も全く異なります。
外国人犯罪者相手となったら、もっと大変でしょうね。
97名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 03:46:46 ID:6lxrdu+/
> ハングル語
98名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:20:18 ID:ydd1zUi+
>96
犯罪者が外国人の場合、通訳の専門家をつけないといけない。
基本的に警察官は外国語を使わない。
日常生活で道を尋ねられるレベルの場合はその限りではない。
99名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:02:23 ID:mosH5KnC
小学校1年のうちの娘が、突然英語が話せる様になりたいといって、NOVAに通っています。
予習復習欠かさずし、楽しそうに行ってます。
しかし、NOVAで英語が本当に話せるようになるのかと親としては疑問です。
どなたか行ってらっしゃる方はいますか?
100名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:22:11 ID:uz1ap8rF
>>99

通わせる前にそういうこと調べなかったの?
101名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:37:48 ID:3ba6YyuX
>>99
通っている人を求めるより
小学生の時からNOVAその他、子ども英会話教室へ通って
英語がペラペラになった人を探す方が重要なのでは?
残念ながら私の身近では、日本国内の英語教室に通って
英会話を習得した人はいませんね。
幼少期から海外へ行った人か、中学以降に真面目に
学校英語を学んだ上で、家でも努力した人ばかりですね。
海外経験が無いか少ないのに英会話ができる人が
口を揃えて言うのは、中学英語をしっかりやれば日常英語には
困らないそうです。
また、これも皆さん口を揃えておっしゃるには、スキルアップの教材として
NHKのラジオ講座が一番良かったそうです。
子供英語教室に通わせる親御さんは口を揃えて
子供が楽しめば、とか、英語に興味を持たせる為。とか仰いますが
費用対効果で考えたら、グアムやハワイにでも旅行した方が
よっぽど動機付けになると思いますけどね。
102名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:51:10 ID:ydd1zUi+
>>99
語学の習得に大切なのは持続力なので、
小学1年ですぐに英語力がつくかどうかは判断出来ません。
少なくとも3〜4年様子をみてどれ位の実力がついたかをみないと。

とりあえずお子さんは楽しそうに通っているそうなのでそのまま続行でよいのでは。
その上に海外旅行をしたりNHKのラジオ番組を聴いてさらに動機をアップさせればいいでしょう。
103名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:51:34 ID:mosH5KnC
>>100>>101
ありがとうございます。
私の入院中に近所にNOVAが出来た為、調べる事が出来ませんでした。
当時保育園児だった娘は、自分のパイロットになる夢を叶える為には英語が必要だと、祖母を連れて行ったそうです。
そこで、あと一人で締め切りだと言われて入会しました。
最近娘がアニメの英会話を見たりしていて、本当にこの様に話せるようになるのかなと真剣に聞いてきました。
私は娘と違い、英会話教室は異文化交流で話せなくてもいいと思っていたので、娘の真剣な姿勢に反省しました。
>>101さんの通りやはり英会話教室で習得した方はいないんですね。
週1回程度ではなと私も思っていました。
意識的に娘は習った英会話を毎日使っているため、習った分は習得しています。
あとはNHKの英会話を一度見てみます。
ありがとうございました。
104名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:55:20 ID:ydd1zUi+
ピアノを習ってる子の親が「バイエルを始めました。
将来ピアニストになれるでしょうか」
という質問をする事って滅多にないよね。

なのに何故英語だとすぐに「英語を習わせました。
将来ネイティブ並に話せる様になりますか?」
と短縮的に考えるのだろう。

何事にも目標値に到達するには多大な努力と時間が必要なのに。
105名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:01:07 ID:ydd1zUi+
>>103
私の周辺には児童英会話がきっかけで大人になってからスチュワーデスになったり
英語の先生になった人がいるよ。

週1回だからものにならない、じゃなくてその週1回の機会からいかに
子供の興味を引き出し、様々な機会に展開させていくかで将来は全然違う。
先にピアノの例を出したけど、ピアノだって週1回先生から習っても
家でずっと毎日練習を続ける訳でしょう。

何故英語でそれをしようと思わないのかなぁ。
106名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:17:49 ID:mosH5KnC
>>102 >>104
うちの娘は意識的に習った分の英会話は毎日使って習得しています。
私が勉強嫌いだった為、夢の為に進んで楽しく毎日数時間勉強している娘が凄いと思います。
そうですね、まだ習いたてなので、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
107名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:58:50 ID:CcdY27BM
>>105
子供の場合ピアノと言語は違う。
108名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:37:59 ID:Lzrj3Lvz
>>107
ほっときな。
その程度なんだから。
109名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:06:55 ID:NeevsJkJ
↑煽るしか能がない人
110名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:51:18 ID:fccguYja
英語保持教室に通わせても英語を忘れる帰国子女はザラにいるのに
英語圏の子供でも英語の成績がズタボロの子供だって少なくないのに
日本で生まれ育った日本在住の子供が、ちょっとばかり頑張ったからって
英語が身に付くとは思えないけどね。
小4くらいでハリポタが読めたら本物かもしれないけど、代わりに
古事記や日本書紀が読めなくなっちゃったりしてね。
111名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 02:58:15 ID:NeevsJkJ
>小4くらいでハリポタが読めたら本物かもしれないけど、代わりに
>古事記や日本書紀が読めなくなっちゃったりしてね。

小4でハリポタ(英語)が読める知力なら古事記や日本書記も読めるでそ。
110は英語が出来ない人の意見。

112名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 14:47:03 ID:uok1RjFL
>>103
小1ならば、ラジオ講座よりも、教育テレビのえいごリアンや
スーパーえいごリアンを録画して見せると良いと思う。
113名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 20:38:16 ID:VfXl1ssK
>>110
そういう話はよく聞くけど、帰国子女の大半は実は英語に執着がないと思うなぁ。
楽に喋れた経験がある分、甘く見ちゃって、
わざわざ努力してまで維持するものとは思えないんじゃない?
子供の英語は、海外経験の有無なんかより、本人の英語への執着で決まると思う。
106 さんは、娘さんの今の気持ちを萎えさせないように、
「喋れるようになるのかな」と聞かれたら、「何年もかかるけど、必ずなるよ」と
言い続けたらいいと思う。信じるものは救われるって、マジで本当なんだよね。
うちの子もまだまだだけど、すっかり英語を忘れた帰国子女よりは喋れてると思う。
114名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:28:07 ID:O+8+a6oH
>>113
帰国子女の大半が執着ないように見えるのは言語喪失を知ってるからだよ。
日本育ちで英語を外国語として勉強するのと、
育ての言葉を失ってゆくのとでは話は違うんだよね。
外国語は維持できても育ての言葉は維持できないから。
比較対象にならないと思うよ。
「甘く見ちゃって」っていうのは酷いなぁw
115名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:35:51 ID:HHdg5Jio
習いたいって言ってるんだったら習わせてあげればいーじゃん
別に意味がないからと言って習わせない事もないと思うけどね。

別にスクールで英語なんて取得しなくていいんだよ。
ただ外国の人と遊んでたなぁって印象があるくらいでいいじゃん。
それもひとつの経験なんだからさ。
むきになって子供英語を批判することないよ。
気楽にいこうよ。
116名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:10:45 ID:UCV/yahe
>>114
帰国子女の場合、サバイバルイングリッシュ(必要最低限の英語)が出来てしまうと
さらに勉強しなくてもどうにかなる為、それ以上英語を勉強せず、結果的に
中途半端な英語しか出来ないままに終わってしまうというのがよくあるケースです。

中途半端に勉強の出来る人が、「俺、出来るから」と勉強をサボって
結果的に中途半端な成績で終わるのと似ています。
117名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:37:59 ID:ySVl63Fb
>>116
ここは小学生以下の子供の話してるんですよね?
そのつもりで言語喪失の起きやすい小学生以下の帰国子女の話をしたつもりなんですが。
おっしゃってるのはもう少し上の年齢の生徒の場合じゃないですか?
>>113の言う、甘く見て努力しないっていうのは小学生以下では当てはまらないと思う。

サバイバルイングリッシュでそのまま中学、高校と英語の試験を強行突破できるのは本当だし、
私もそれをやったけどね。
英語は大人になってから勉強し直しました。
118名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:43:27 ID:w75q3m0s
>サバイバルイングリッシュでそのまま中学、高校と英語の試験を強行突破できる

どこの国?
数学でさえ記述・論述中心のイギリスだったら絶対に有り得ない。
コモンエントランスも受験させて貰えず、EFLがあるようなレベルの低いシニアスクールに
外国人枠で入るのがやっとじゃないかな?
119名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:45:59 ID:ySVl63Fb
>>118
いえ、日本の学校の英語の試験の話。
解りにくかったかな。
120名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:47:30 ID:UCV/yahe
117はサバイバルイングリッシュで「日本の」中高の英語の試験を強行突破出来たのでは。
学力レベルの高くない学校なら可能かも。
121名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 00:53:07 ID:w75q3m0s
>>119
こちらこそ読解力無くてスマソ
そう言えば帰国子女の話でしたね。

>>120
解説どうもありがとう。
122名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:34:50 ID:ixipt8uD
英語教育の是非じゃなくて純粋に教材について語るスレはなくなったの?
123名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:51:59 ID:84aTkApD
なくなったよ。
肯定派用の、【情報】子どもの語学教育【交換】 スレも、アンチが居ついているし。
124名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 12:53:26 ID:84aTkApD
あ、セサミ英語ワールドV.S.DWEスレ を、流用できるかも。
125名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:03:27 ID:LSIY/5Hq
アンチって何が目的なんだろうね。
他人の子供が英語教育してるなんて許せないムキーーーー
やる気を削いでやる!
126名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 13:58:29 ID:xGmhcczN
>>125
一生懸命無い知恵絞って考えた理由が
その程度の発想だからバカにされるのよ(クス

自身や子供が英語ペラペラだからこそ、日本で業者に貢献するだけの
愚にも付かない子供英語教育に反対する人の方が多いと思うけどね。
127名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:10:09 ID:LSIY/5Hq
他人が幾らお金使おうとどうでもよくない?
おたく損するの?
128113:2006/07/10(月) 14:15:20 ID:7sXVXtQo
えっと、昨日は「帰国子女でも忘れるのに、小1からNovaに行っても無駄」というご意見を受けて、
国内で外国語として習った方が帰国子女より伸びる「場合もある」(やって無駄ということはない)と
いう意見を書きました。

>>114
> 「甘く見ちゃって」っていうのは酷いなぁw

ごめん。
傍から見たら、すぐ忘れる帰国子女って、
努力している国内組みと比べて甘えてるように見えたんだけど、
色々ご事情はあるんでしょうね。
でも、ちゃんと維持・発展させている帰国子女もいるのも事実だよ。

>>117
私は 116 じゃないけど、小1でNovaに行き始めたお子さんの話が発端だったので、
この流れに限って言えば、小学生の話だと思っていいんじゃないでしょうか。
それに 1 でも別に小学生以下とは限定してないよね。
129名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 14:40:16 ID:E4DXTt95
>>128
以下の意味をお間違えでは?
小学生以下=小学生を含む
小学生未満=小学生を含まない
ですよね?
130名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:25:18 ID:itUiNgEg
>>127
あなたのような短絡的な人間が増えると、
社会が益々おかしくなるんですよ。
お判りになりませんか。
英語云々以前の問題です。
131名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 15:26:44 ID:L3aQwqrK
なんでそんなに必死でつぶそうとするの?
ボランティアで世直しでもしてるつもり?
132名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 16:12:09 ID:orlRYZOp
>>131
アンチは子供が英語を勉強すると日本語が破壊されると信じているの。
日本語が出来ない人間が増えると日本の将来が危ないから
英語早期教育を阻止しなくてはならないと思ってるの。
自分達は日本を危機から救っていると思っているの。
宗教団体見たいなもんだから…


133名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 17:29:59 ID:84aTkApD
>>129こそ、意味を取り違えているような。>>128が言っているのは、
中学生以上の話をしてもOKだろう、ってことでしょ。
134名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 17:48:30 ID:itUiNgEg
>>131
> ボランティアで世直しでもしてるつもり?
ボランティアでゴミ掃除。
世直しなんて滅相もない。

>>132
はいはい。
135名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 17:56:45 ID:orlRYZOp
>>134
ゴミ掃除じゃなくてスレ潰しでしょうが。
ゴミかゴミじゃないかはスレの主旨が決めるの。
あなたの主観で決めるわけじゃないの。
スレの主旨に合ってる内容はゴミではない。合っていないのがゴミ。
だから情報交換スレではアンチのレスがゴミなの。
日本語理解できる?

136名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:01:25 ID:itUiNgEg
>>135はゴミレスということで宜しい?
137名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:26:53 ID:orlRYZOp
>>136
>>1に書いてある
『賛成・反対の両方の立場のご意見』という主旨に乗っ取って
>>131の流れから「何故アンチはスレ潰しをするか」
についてレスしておりますが、何か?
138名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:48:43 ID:epW1DUcj
国家の品格 読んだ人いる?
英語教育についてかいてあるよ。
139名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 18:56:17 ID:itUiNgEg
>>137
>『賛成・反対の両方の立場のご意見』という主旨に乗っ取って
> >>131の流れから「何故アンチはスレ潰しをするか」
> についてレスしておりますが、何か?
その結果が>>135ですか。
その結果が>>132ですか。
救い難いバカですね。
どういう親が早期教育に血道を上げているか、
よく分かるというものです。

ちなみに>>137もあなたにいわゆる「ゴミ」ですね。
140名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 19:03:00 ID:orlRYZOp
>>139
>>134で スレ潰しに必死なことを認めてるし。
ご自分の考えに自信と誇りがあるなら、早期英語教育反対スレを
立てて堂々と主張なさったらいかが?
今のままでは2ちゃん的にはただの荒しですよ。
141名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 19:34:48 ID:itUiNgEg
>>140
>堂々と主張なさったらいかが?
でましたねw「堂々と主張」バカ。
142名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 19:40:44 ID:orlRYZOp
結局荒したいだけなのね…
143名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:23:48 ID:tRhuV1Id
>139さんは、そのようにご自分で結論がでているのであれば、
ご自分のお子様に、そのようにされればいいわけで。

ここは、>139さんの考えをおしつける場ではないと思いますよ。
あくまでも、「こういう考え方もありますよ」に
留めておく場だと思います。
それにあきたらない場合は、専用スレをたてる也、
いっそご自分のサイトをもたれて啓蒙活動をされるなり、
やり方があるのではないでしょうか。
144名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:49:12 ID:itUiNgEg
>>143
>>139さんは、そのようにご自分で結論がでているのであれば、
どのような結論をお読みになりましたか。
145114:2006/07/10(月) 21:59:59 ID:aMlqZ8B3
>>128
残念ですが上手く伝わらなかったようですね。
「努力」という点だけを取り上げるなら日本育ちの子は
どれだけ日本語や日本の生活習慣を身につけるために努力してるのかしら?
貴方と逆の立場から見れば英語の勉強だけしていればいい日本育ちなんて甘えてるってことになりますが
そんなこと言われても言掛かりに聞こえませんか?
立場の全く違う帰国子女を比較対象にして非難するのはやめてください。
146113:2006/07/10(月) 22:40:11 ID:7sXVXtQo
>>145
「色々ご事情はあるんでしょうね」と書いて、十分察したつもりですけど。
この際、帰国子女が何をどれだけ努力してるかどうかなど、どうでもいいことです。
要は「帰国子女が英語を忘れる」→「海外経験なしに Nova に通っても無駄」
と考えるのは短絡的ではないかということです。
帰国子女が英語を忘れることを非難などしていませんよ。
被害妄想に走らないで下さい。
147名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 23:38:06 ID:aMlqZ8B3
>>146
>色々ご事情はあるんでしょうね。
>でも、ちゃんと維持・発展させている帰国子女もいるのも事実だよ。

これで十分察してるんですね?
わかりませんでした。

「甘えてる」とか「甘く見てる」って言葉も非難じゃないですね?
知りませんでした。

>要は「帰国子女が英語を忘れる」→「海外経験なしに Nova に通っても無駄」
>と考えるのは短絡的ではないかということです。

これには同意です。
だったら帰国子女は甘く見てるからなんて書かないで最初からそう書けばいいのに。
148名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 00:10:34 ID:sJwGjOZW
在日のパパママにおすすめの英語教材
しっかり教育して抗日戦士を育てましょう

アルク
http://www.alc.co.jp/

トップページの英辞郎 on the web から『日本兵』で検索


英辞郎 part5(推定)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1145366639/

アルク(ALC)の英語教材について パート2 ←英辞郎発売元
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1142666740/

216 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 00:20:06
前スレだったかな、前にも話題になってたよ。
「拉致」で検索すると、いまでこそ北朝鮮って書いてあるけど、
ちょっと前までは全部「X国」になってた。
日本については前から非道な文章を平気で載せてるのに。
149113:2006/07/11(火) 01:22:56 ID:KWmUYKj1
>>147
「甘えてるように見え「た」んだけど、色々ご事情はあるんでしょうね。」で、
前言撤回したということがわかりませんか。「見えた」のは過去のことで、
>>114 を読んで申し訳なかったと思ったから、「ごめん。」と謝ったのです。
日本語の読解、大丈夫ですか?

それと、

>でも、ちゃんと維持・発展させている帰国子女もいるのも事実だよ。

というのは事実なので、いくらなんでもこれは前言撤回できません。

ただ、こういう人も、114 さんの立場に立ちつつゆっくり考えれば、
ご両親がたまたまあちらに行っている間にも十分日本語に気を配ってくれたから、
帰国してからも英語にパワーを割けたというだけであって、
本人の意思や努力ではないのかもしれませんね。

> だったら帰国子女は甘く見てるからなんて書かないで最初からそう書けばいいのに。

これは、私がどうして帰国子女は英語力を維持できないのか理解できなかったから、
適当に理由を想像してみただけです。

で、結局、帰国子女は日本語ができてないから、
帰国後は英語どころではなくなるということでいいですか?
150名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 02:22:27 ID:PuKQJCVg
> 適当に理由を想像してみただけです。
151名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 14:07:42 ID:VTuOUZZ8
> >>143
> >>139さんは、そのようにご自分で結論がでているのであれば、
>どのような結論をお読みになりましたか。
私も興味があるね。>>143
152名無しの心子知らず:2006/07/13(木) 07:48:09 ID:/r7FEzS4
うちのガキが

「ぷう兵衛、はじまったよ!はやく」と騒ぐので見に行ってみたら

ぷーさん(プーベア)だった

153名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 11:45:35 ID:XlMp268B
リトルに通うムスコは楽しそうに英語で遊んでるよ
154名無しの心子知らず:2006/07/14(金) 17:52:11 ID:egkkHuVs
英語教室は遊園地等の遊戯施設と違って
英語を身につけてナンボの場所
楽しいかどうかではなく効果があるかどうかが重要

子供が楽しんでいる。と言うのは、効果がないと解っていながら
見栄や自己満足で子供に英語を強要している事を暗に認めている証拠
155名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 19:17:57 ID:tcV6daBH
学問は楽しんでナンボ。
楽しくなければ上達しない。
学者レベルでもそう。

学問の楽しさをしらない154は勉強の出来ないオバカさんみたいだねw
156名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 19:21:31 ID:9WPtLN0a
>>154>>155

のかよった大学名が知りたい
157名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 21:59:01 ID:tcV6daBH
コロンビア大大学院博士号取得
158名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 13:30:34 ID:W8mf10Cq
154は高卒w
159名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 13:52:12 ID:lxmMnbiI
>>155-158
業者 乙
>>155
言語習得と学問の違いが素で分からないなら救いようがないけどw
もしかして『学問』と言う言葉で低学歴DQNをだまくらかそうとしているのかな?
業者て、あの手この手で正当化を図って金をだまし取ろうとする事だけは
上手いもんねw
ついでだから9歳の壁についても一席ぶってみる?w
160名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:35:01 ID:W8mf10Cq
↑やっぱり頭が悪いわ、この人。
161名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 14:35:43 ID:W8mf10Cq
所詮大学名も言えないレベルだしね。
162名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 16:54:45 ID:MEgCN1+z
中途から、余談ですまん。
英語に、中学の授業から接した老人ですが、

「six(6)」の発音、これがもう、
絶対ちゃんと、言えないですね。
老人は、sixの発音を聞くと、どうしても
「セックス」に近く聞こえてもうてね、
他の学友も同じであったな。
一応、発音の「良さげな」奴ですら、
sixだけは、かたくなに「シックス」。
英語の先生ですら、よ、sixだけは
「シックス」と発音するんですワ。
なんでしょうかね、これ。

まあ、今風に、幼児から習うとしたら、
こういう壁はなくなるのかな?
だとしたらちょいと、羨ましく思うネ。
163名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 18:01:13 ID:hcURUdEw
発音で苦労することは減ると思うよ。
きちんとした英語が使えるようになるかはまた話が別。
だって帰国子女じゃなくて、2カ国語のネイティブ同士が
結婚したバイリンガル家庭であっても、完璧なバイリンガル
になるのは難しいもの。住んでる国の言葉にどうしても偏る。
もう一方の言葉は、親がどんなに頑張っても本人が意図的に
努力しない限りは、日常会話程度で留まり、文章は低レベルな
ものしか書けない多い。
164名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 19:12:31 ID:9ELCfHc4
ん?批判的な人まじってるね。息子は一歳八ヶ月だけど先生と遊んできたーっと楽しそうに報告してくれるよ。まぁ楽しそうだから月七千円は安いんじゃないかな。余裕のある人は子供にお金使ったほうがいいよ。インターナショナルスクールに幼稚園から入れる予定の親馬鹿より。
165名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 19:21:45 ID:4LCyI7sI
>>164
ただのバカより、じゃなくて?
166名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 19:28:25 ID:W8mf10Cq
>>162
英語ネイティヴの方が「i」と「e」の発音の違いは曖昧。

「sex」「six」の場合、「セックルではなくてシックス」というのを強調したくて
「シイックス」(「i」をわざと強調)してるのでは。
167名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:15:35 ID:ExXnxRXj
>>162
欧州言語はおよそローマ字発音に近いですから
イギリス英語なら、シックスでOKですよ。
アメリカやオーストラリアのような偏狭の旧植民地は、入植した先祖が
そもそも底辺層で訛っているので、その子孫に至ってはどうしようもないほど
発音も言葉遣いも崩れまくっているので日本人には発音し辛いですよね。
168名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:16:46 ID:ExXnxRXj
>>167
×偏狭
○辺境

旧宗主国から見て辺境の地と言う意味で他意はないです。
169名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:17:47 ID:2AwJBZAq
>>167
全くの間違いだよ。
どっかいけ。
170名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:34:24 ID:ExXnxRXj
>>169
うっかり、お子さんにアメリカ語を習わせてしまった親御さんですか?
日本は日米安保だとか在日米軍がいるせいで、アメリカを身近に
感じる人が多いので無理もないことですし もちろんアメリカにしか
行かなければ問題はありませんけどね。
先進国の大半で使われる英語はイギリス英語ですから、
アメリカ以外へ行くと苦労するでしょうね。
171名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:41:42 ID:W8mf10Cq
167は英語音声学の本を読む様に。
172名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:46:08 ID:ExXnxRXj
>>171は、実際にイギリスとか欧州に言ったことがないでしょ?
机上の論理だけで英語を身につけるのは意味無いですよ。
173171:2006/07/17(月) 23:10:24 ID:W8mf10Cq
>>172
イギリスに2年間赴任していましたが、何か?
スイスとフランスにも仕事で長期滞在していました。
スイス人は英語を勉強する為にオーストラリアやアメリカ留学する人が結構いました。

172はいつものイギリス英語ヲタだねw
スルー推奨。
174169:2006/07/17(月) 23:48:49 ID:2AwJBZAq
>>170
もれはイギリス10年だけど?
イギリス語しか喋れないよ。
謙虚に>>171の助言に従ったらどうかね?
175169:2006/07/17(月) 23:51:31 ID:2AwJBZAq
オックスブリッジの出身(大学院まで)。
フェローもやりました。
176名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 00:58:46 ID:QEda+PZ9
>>154=>>159は高卒どころかいつも揚げ足取りに出てくる中卒デキ婚だよ。
Eとヨの区別がつかない池沼らしいw
偉そうに能書きをたれる癖に中身が全然ないの。
今回も「言語習得と学問の違い」について一言も説明出来ないしねw
177名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 01:08:01 ID:qw0O/87g
子供のうちから英語に接すれば発音はキレイになるだろうから、
日本人の教室の中で英語を話す際の発音に対するコンプレックスはなくなるのかな?
皆さん子供にはどの程度の英語力がつけばいいと考えているのですか?

私は子供自身が外国に興味が出てきたら自分で勉強するだろうと思ってるのですが、
小学校で自分だけ英語全然わかんない→興味もてず→勉強しないとなるのは避けたいです。
英語そのものを仕事にするのでなければ、英語は道具だと思うので、
何か専門知識+英語もできる人になると人生の幅が広がっていいのではないかと。

自分は学生時代に英語を専攻してたけど、2年目までは全然話せず、
帰国子女や英会話バッチリの人の中で引け目を感じてました。
厳しい教授のクラスになったおかげか、英語での講義もノートをとっていたし、
旅行で困らない程度には会話力はついた。freepaperのお得な情報も活用できたし。
でも今は英語のサイトから検索する時に便利なくらい。仕事で使わなかったからそこまで。
理系の仕事の人のほうが英語が必要になることが多いって教授は言ってたなー。
長文スマソ。
で、幼稚園児にはRichard Scarryの絵本と英語の歌の本を買ってある。
通わす気はないけど英会話教室の効果に興味があるので、中学生以上の子供の
保護者の方の意見が聞きたいです。ここの板にはいないかな?


178名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 02:33:18 ID:UYsiLI+n
>>177
英語のサイト読まないの?
仕事に使わないからウンヌンは、御自身の怠慢の言い訳ですよ。
179名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 08:22:15 ID:5Rtvx6EP
>>178
英語のサイトは使っている、と書いてあるけど?ちゃんと読んだら?
180名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:33:02 ID:AdXAoLeS
どんな教材でも継続は力なりなんだと思ったレス。こぴぺ失礼。
53 :可愛い奥様:2006/07/03(月) 16:00:00 ID:RlPOqIvg
私自身が4人兄弟で育ちました。
1.勉強コツコツやって成績も良い
2.勉強コツコツやっても成績それなり
3.勉強しないが成績良い
4.勉強しないしもちろん成績悪い
の4パターンに兄弟で別れてました。
私は4番目w
ここのレスを読んで、中学〜高校時代、とにかくとにかく眠かったことを思い出しました。
勉強しようしようと思うんだけどさからえない強烈な眠気が・・・
あれは何だったんだろう??
こんなてんでばらばらな4人を育てた母親にひとつ感謝しているのが
毎朝6時からラジオの基礎英語・続基礎英語を兄弟4人全員+母親で10年以上続けていたことです。
母は病院で薬剤師をしていて当直や遅番もあり、毎日激務だったと思うのに
とにかく6時には兄弟4人を全員叩き起こしてラジオの前に集合。
途中、各々反抗期もあったけれど、他の兄弟3人と母のことを考えるとこれだけはパス出来なかった。
眠くて死にそうだったけど、母や他の兄弟も起きて頑張ってると思うと自分だけさぼれなかったんです。
私は理数系がまるでダメだったけれど英語だけはずーっと得意科目で
英語にひきずられて他の文系教科も頑張ることができ、何とか志望大学にも入れました。
他の兄弟も志望大学に入り、志望の職種に就いています。
お盆など折々に兄弟と話すことは、とにかく絶対の自信がもてる教科があったことが幸いだった。
一人だったら勉強し続けられなかった。自分以外に親も一緒に勉強してくれているから
さぼれなかった。と皆言っています。
ちなみに母は今年62歳になりますが、英会話結構できます。(もちろん留学経験等は皆無)
朝の英語特訓に参加していなかった英語全然ダメの父を連れてよく海外旅行に行っていますw

すべての教科においてでなくても、勉強するという姿勢を子供に見せることも必要かと思いました。
長文失礼いたしました。
181名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:59:06 ID:UYsiLI+n
>>179
>英語のサイトは使っている、と書いてあるけど?ちゃんと読んだら?
使っているか、じゃなくて、熟読しているかってことだよ。
熟読するにたるサイトに行っているかって事でもある。
まあフリーペーパーがどうのこうのって言っている時点でアレだがな。
検索でチョロチョロじゃ学力が落ちたって仕方ねえだろ。
そんなこともわからねえでくせに、
なにが「ちゃんと読んだら?」だ。
お前こそちゃんと読んだら?w
182名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:26:16 ID:5Rtvx6EP
>>181
でも、181の内容は、>>178のカキコからは伝わってこないよ?
183名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:32:24 ID:KIxnjMIj
>>182
は?
184名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:09:36 ID:VIQ00oHW
>>180
ええ話や〜(T_T)
185名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:55:01 ID:OS3Yg6sK
「学校図書」も昨春、算数教科書の英訳本を出版した。
内容は新学習指導要領に基づくもので、米国や、太平洋に浮かぶマーシャル諸島
などで副教材や教科書として活用されている。
また日本国内でも、英語教材として、英語教育に力を入れている私立学校などで
使われているという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20060719ur01.htm

趣旨は日本の算数のレベルが高いので日本の教科書を英訳した物が
海外の算数教育に使われている。と言うことですが
日本の学校でも、英語の勉強に活用されているとのこと
これなんか、個人でも購入して家庭で活用できそうですがどうでしょう?
ご存じの方いらっしゃいます?算数と英語、一挙両得ってわけには
いかないかしら?
186名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 00:58:33 ID:qbUh9Iuq
じっさいにそういう塾あるよね
外人が英語の教科書で算数や理科を教えるってやつ

効果は知らん
187名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:13:49 ID:8UjeTLui
>>185
本気で訊いているとしたら、スルーせざるを得ない
188名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:48:07 ID:v2E4pjSK
こないだ新聞に出てたねえ。
英語でそろばん教えるとかあれこれ。
189名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:47:18 ID:pyM3jVD8
>>185
それだったらむしろ、英米の算数のワークをアマゾンで買って使った方が、
面白いと思うけど。日本とはアプローチの仕方が違う部分もあって、
算数への多角的な触れ方が出来るよ。

日本では中学校で習うことになってしまった不等号が、
小1で出てきたりもするしね。
190名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 23:49:57 ID:zJ6WIetS
>>185
英語で算数をっていうと九九も英語でってこと?
九九を何語で覚えても構わないけど普段は日本の学校に通うなら邪魔なだけ。
それに分数は分子から書くし、発想が少々違うからめんどいよ。
191名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 00:28:43 ID:Rkg1WmWh
外人は九九がなかったりする
日本ならかなりのDQNでも7の段くらいまでは言えるのに
ちなみにインドの九九は19の段くらいまであってすごく多いらしい
192名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 02:32:57 ID:IGsSNKfB
イギリスの九九は12まであったとオモ
だから英語圏は12×12までやるんジャマイカ?
193名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 21:18:12 ID:XDW656mj
ディズニーの英語システムってどうですか?
CMとか、サンプルDVDみると、ペラペラにはなせるっていうていなんだけど。
194名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 00:14:01 ID:p8w6LCHT
>>193
本気で訊いているとしたら、スルーせざるを得ない
195名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 08:05:29 ID:oGUDPGj9
>>193

デイズニーが作っているわけではない
昔、家を回って百科事典を売ってた会社がディズニーの絵を使ってつくってる
あの金額の15%はディズニーの取り分、残りの半分は売ったセールスマンの取り分
(販売のシステムが百科事典のときと同じ歩合制だから)

あれでぺらぺらになったやつはいない 一人も居ない
もちろん子供だから適当に発音真似てうたったりするようにはなる

正確な発音が出来ない(ききわけられない)親には、それで十分かもしれないが
そんなことはもっと安いDVDでも テレビのアニメの2ヶ国語番組でもビデオにとって
繰り返しみせてれば出来るのでコスト的に高すぎと思う

大学受験になるまで使えますとか腑抜けたこと言ってるが
そこまで大人になってミッキーマウスとか必死で見てるやつは そんなにいないし
いたらやばい子だろうに

ほしけりゃヤフオクで買おう
196193:2006/07/22(土) 09:11:00 ID:2YGEndK2
本気できいたけどw
どうもです。

あまりに高いからどんなものなのかを聞いてみたかった。
子供がほしがって...。
でもやめます。
197名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 15:48:26 ID:eMENB84m
DWEスレって業者が必死になってカキコしてるよね。
芸能人もやってます、とか。
あのスレみると哀れだな〜と思う。
198名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 22:09:46 ID:VZ/WbWjf
ディズニーやディズニーキャラが熱烈に好きで好きでディズニーキャラの部屋があるわよ!ってな人なら
キャラグッズの一種としてDWEを使うのは良いと思う
でも別にディズニーキャラは、それほど熱心に好きと言うわけじゃない、TDRも年に1,2度くらいしか
行かない人だったらDWEは高いだけだと思う
199名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:47:06 ID:5NJTz0ee
DWEってディズニーが作ったんじゃないんだ…

別スレにも書いたんですけど、教材も高額だし 継続するのにも結構お金がかかるらしいので
泣く泣く諦めようとしてました。
でも ディズニーというブランドが変な安心感をもたらしていたので 後ろ髪を引かれる思いでしたが
今、キッパリ諦めがつきました。
このスレ見付けて よかった〜!
200名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 00:31:03 ID:SSKKOgRw
CHATTY TOMやロボット英会話ってどう?
3万円弱とファービーに比べ高いが、すぐ壊れそうだね
201名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 01:21:49 ID:4/KjCi30
>200
会話ができるロボットが3万円弱で買えるとは思えない。
文法間違いを正してくれるなんてことは、絶対にないよね??





202名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 03:26:33 ID:CA1oi90Y
>195

( ゚д゚)ポカーン
203名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 18:28:18 ID:YAA1X0Kq
>>199
それを言ったらTDRで売ってるディズニーグッズも
著作権契約してる日本の企業が作ってるんだけど・・・
204名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 18:42:08 ID:t6Z20kPA
>>203

ディーズニーランド内でガキ連れてる客に片っ端から英語教材を売ってるセールスマンが居るなら
キミの意見も説得力をもつと思うが
単なるグッツと、ディズニーの製作物のふりをしてる物とはやっぱり分けて考えるべきだと思う
もちろん
そんなのいっしょだよ、だから俺はDVD買うんだよという人を無理やり止めはしないけど
205名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 17:40:44 ID:zgRLnk3y
>>194
どんな教材でもそうだけど、とにかく毎日毎日続けなくちゃ
英語は使えるようにはならない。
きちんと毎日使って子供も簡単な日常会話ができるようになりましたってレスも
たまにあるから(宣伝かもしれんが)、教材自体は悪くないと思う。

ただ、価格が高すぎ!
買っても使い倒せる自信がないなら止めとくべき。
他にもお手ごろな教材は山ほどある。
お金に余裕がある、とか、うちは使いこなして見せるわ!!というなら
メインセットを買うのがいいらしいよ。きちんと成果が出てるお子さんのママは
口をそろえてそう言ってたので。他のビデオとかは割とどっちでもいいらしい。

ちなみにうちはメイン 以 外 の 教材は揃ってるw
リサイクルショップとかで見かけるたびコツコツ集めてたんだけど、
メインだけは持ってないw
まぁ、うちの子はディズニー好きだし、どれも結構使いやすいと思う。
他の教材を使ったことがなくて比較してないから主観でしかないけどね。
206名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 18:32:14 ID:9AHQVsC3
小学1年生の子供に教材を探しています。
七田のパルキッズについて検討したことのある方いらっしゃいますか。
>205様 他のお手ごろな教材で実際気に入っているものを良かったら教えてください。
以前書店で教材を立ち読みして、ジオスのCDつきの教材がいいかなと思ったけど
結局買わずに帰ってきてしまった。毎日少しでも続けるのって、やっぱりラジオがいいかな?
207名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:30:55 ID:5onSBIrz
>>204
いや、TDLは、オリエンタルランドという会社が、
ディズニーにお金を払って、営業しているだけですし。

ディズニーの日本公式サイトは、DWEを宣伝していますよ。
ttp://www.disney.co.jp/hon/english/index.html
208名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:06:32 ID:q0CxhrJ6
>>207

なるほどそこまで言うなら、キミは買ったほうが良いな

個人的には詐欺商法以前に 人に見せてもらったが
あれ、クソだと思う オクで買っても高い、
物はいいって言う意見は高い物買っちゃったんで
否定できなくなっちゃう心理的なものだと思う
209名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:36:36 ID:rWzoJLjk
>208
どこが「クソ」なのか詳しくお願いします。
210名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 01:00:15 ID:VoSnnv7p
すでに言われてるが内容に比べて値段が高すぎ
3万くらいでちょうどいいと思う

英語が古い
これはまあ昔のアニメだからしょうがないけど
へんなしゃべりかたも
そういうキャラだからこれもしょうがない(ミッキーはオカマかと思う)

素材自体がたくさんないので繰り返しが多いのもうすっぺらく感じた
繰り返し見せることは大事と思うけど色んなパターンでやるべきと思う

それで他の2,3あるライバル教材(名前を挙げると業者っぽいので言わない)
に効果の面で負けるだろうなと思った

もちろんブランド子供服やピアノといっしょで
「うちにはディズニーの英語があるのよ」ってのを他の家のママに見せるのが主目的なら
旦那を質に入れてもぜひ買うべき



211名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 01:59:42 ID:kS6J7UrY
とりあえず>210はDWEを「人に見せてもらって」
内容を理解できず、詳細が語れない人だったという事はわかった。

212名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 02:22:04 ID:VoSnnv7p
そうかもな オマエが正しいよ 俺のまけまけ
よく俺の文章から
幼児用の英語なのに、俺様がさっぱり内容が理解できなかったことを見抜いたね
改心したよ。DWE(っていうんだ何かと思ったよ)買うことにしたよ

これでいい? 言い争い嫌いなんだよ
俺が言ったのが気に食わないなら 相手の文章の間違ってる点を指摘するとか
反論を言うとか、
自分が本当に良いと思ってるなら、それを言えば良いじゃん
ここが優れてると思いますとか 良い点挙げろよ
なんだよその遠まわしな皮肉は。
俺への悪口しか言ってないじゃん それじゃ負け犬のとおぼえでしかない
ちゃんと議論をしろよ
そしてあなたのほうが正論だったら(たとえあなたが社員だったとしても)買う人も現れるだろ
213名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 08:31:16 ID:AAxFNTzQ
>212
つ旦

確かにミッキーとかドナルドの英語は非常に聞き取りにくいw
でもシリーズずっとミッキーの声って訳じゃないから気にしない。

最近子供が好きなアニメのDVD買って英語で見せてる。
しつこいくらい見てるから良い勉強になってる。
214名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 11:28:18 ID:jUu646hV
DWEは「ミ迷信」みたいなものだと思う。
知らない人はコレ↓
http://homepage2.nifty.com/mamba/

簡単に言うと「物は良い(かもしれない)が、値段が高すぎて、かつ売り方に問題がある」
215名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 14:16:58 ID:d7b6QK+D
中味はまったく同じでキャラクターだけが誰も知らないようなオリジナルキャラだったら
値段が安くても誰も買わないだろうな
ディズニーキャラだから高い金を出して買うのは一種のブランド志向だよね
ブランド志向は別に悪いことだと思わないけど、ローンを組まなきゃ
買えない人は、身分不相応な代物だと認識して、他に有意義な金の使い方を
模索した方が賢明だとは思うね
英語教育が目的なのかブランドグッズを買うのが目的なのかよく考えた方が良い
両方兼ねてDWEを選ぶと言えるのは金持ちだけだよ
216名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 14:20:29 ID:AAxFNTzQ
少なくとも定価で買うもんじゃないってのは同意。
217名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:39:09 ID:ylNjmDYC
>212

>素材自体がたくさんないので繰り返しが多いのもうすっぺらく感じた
繰り返し見せることは大事と思うけど色んなパターンでやるべきと思う
→教材の核である12冊のお話絵本。その内容(文章)をそのまま歌にしたのがSA、
絵本にでてくる単語を学ぶTAC(トーキングカード)、絵本を映像化したDVD、
朗読CDなど…どの教材を使っても絵本の内容に触れる事になる。
「色んなパターン」に当てはまると思います。他にも週1回電話での
レッスン、週末のイベント、月に3課題まで受けられる「試験」のようなものも
あります。 これらはすべて内容がリンクしています。

>それで他の2,3あるライバル教材(名前を挙げると業者っぽいので言わない)
に効果の面で負けるだろうなと思った
→他に2つの大手教材を持っているが、そうは思いませんでした。
DWEの一番優れているところはメインプロブラムというセット。↑で書いたように
色んな教材で何年もふれてから、「レッスン」というカタチに入ります。
絵本の内容にそった質疑応答、塗り絵やシールなどを使ったアクティビティ
すべて英語だけで行います。今まで教材で遊び、聞いて、ただ「マネ」
をしていたところから、英語を聞いて英語で答えるという段階に入ります。
(その問題が入っているCDにして30枚弱)
すべてを終えるのは並大抵の努力ではできません。ですが、↑の様に
遊びながら、またはCDをかけ流し「毎日」耳に入れてあげる事で、
この英語でのレッスンに答える事ができるのも確かなのです。
ちなみにキャラクターについてですが、我が家の場合ですが、親子とも
ディズニー好きではありません。
ドラえもんやピカチュウと同じ、身近なキャラだというだけなので。
なので長く使う上で困った事も特にありません。
218続きです:2006/07/25(火) 15:39:55 ID:ylNjmDYC
>212さんにけんかを売っているわけでもなく、業者でもないです。
ただ、購入を検討している人に対して答えるのが正規のユーザーではないと
本当の良さや悪さ(値段が高い事、この教材を「卒業」するには親も子も非常に
大変である事、内容的に日常会話が少ない事など)が伝わらず残念だと思いました。

だから「DWEだけで話せるようになれますか?」という質問に対しては
DWEの営業の人の様に簡単に「はい」と答える事は私もできません。
「買った方がいいよ」とも言えません。
また英語をDWEだけで片付ける事は当たり前ですができないので、
DWEでは足りないものを子どもが大きくなって自分の意思で勉強というかたちで
学び始めるまで親が何年もかけて継続したり、補っていかなければいけませんから、
小さいうちに始めるほど、その後が大変だという事もあるからです。

ですが、教材のつくりは良くできていてお金と努力を惜しまなければ、
効果は無限大にあると思うのです。だから正規のユーザーは
「とても良くできている教材ですよ」としか言えないのではないかな。

長くなってすみませんでした。ゴメンネ>212さん。
219名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 20:55:17 ID:vuoM0Q8O
「これってどうなのよ」ってレスは多いけど、
「これは良かった!おすすめします」ってレスがないのが気になるというか

…そもそも幼児に英語教えても無駄なんじゃって気になってくる
220名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 21:13:16 ID:jUu646hV
>>219
「無駄」まではいかないけど、
効果があるかどうかがわかるのはずっと先だから。
英語は中学入ってからでも遅くはないしねぇ。
221名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 21:24:17 ID:IjxZTx0d
>>219
情報交換スレの方にお勧めの紹介がありますよ。
途中に茶々が入るのでポツポツですが…
222名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 22:19:52 ID:VoSnnv7p

212ですキチンと返事くれてどうもです

>その内容(文章)を”そのまま”歌にしたのがSA、
>”絵本にでてくる”単語を学ぶTAC(トーキングカード)、”絵本を”映像化したDVD、

同じ部分を見て違う感想を抱いているように感じました
子供は辞書を引けないので言葉を、まったく違った場面で繰り返し出会うことによって
帰納法的に理解する事しか出来ないと思います

そういう意味で色んなパターンで繰り返し見せるべきと言いましたが
けっして歌や絵本やDVDで同じ物を見せろと言ったのではありません

内容は別にして本の装丁などは丁寧で綺麗だと思いました。
(これはまあ、百科事典屋さんだった頃から指摘されてたことですが)

でも費用対効果の面ではやはり他社に負けると思います。
223名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 09:39:20 ID:5Gavu/9/
DWEやECCスレはあからさまに業者が宣伝しているのでイタイ。
224名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 11:04:18 ID:8nXgxjet
>>222
>費用対効果の面ではやはり他社に負ける

フル活用する前提ならね。
でも費用対効果を考えるなら、まずは自分が
そのサービスや機能をフル活用できるかどうかを
見極める必要があると思うね。
失敗する多くの人は己の力量を省みず
商品だけの費用対効果しか考えないからね。
225名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 19:30:50 ID:HuHRCkQq
意味わかんね?フル活用して費用対効果で負けるなら
フルに使えなかったらもっと費用対効果が悪化するじゃん
226名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 10:27:25 ID:3ZCl40I/
ユーザーの「これはいい」というレスが必要なのでしょうか。
なかなか書く気にならないけどねえ。
だって、ここで書いたら「業者乙」って言われるもん。気分悪い。
でも、知りたい人がいるのかなと思ったのでちょっと書きます。
うちは購入してまだ3年だけど、姉妹二人ともちゃんと喋ってるよ。
比較的大きくなってから始めた上の子は日本語で思考力がある程度確立していたので、
まだ3年だけど、すでに色んなバリエーションの複文も聞いて理解できるし、
単文なら接続詞、副詞つきでも自然に口をついて出てきています。
下の子もかなり複雑な文も聞いて理解はしますが(私が喋れるので、ときどき
試しに話しかけて様子を見ています)、まだ幼児なので幼児なりの英語しか口にしません。
私は英語ができるけど、子供の日本語を犠牲にせずして自分で教える自信は
なかったのでDWEにとても感謝しています。
「定価で買うもんじゃない」というご意見が上にありましたが、
ワールドファミリーは教材ではなくシステムを販売しているので、
定価で買わないと(オクで教材だけ買っても)効果はいまいちだと思います。
会社が提供するサービス(イベント、電話レッスン、課題提出など)を利用できるからこそ、
子供にストレスをかけずに使い続けられてると感じています。
227名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 10:45:50 ID:LaE7OaAZ
>日本語で思考力がある程度確立していた

>子供の日本語を犠牲にせずして

セミリンガルのようなものを指して言ってると感じました
なにかDWEだとそういった事に特別な配慮があるのでしょうか?
228名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 11:54:36 ID:Swo2IOO4
>>227
「犠牲」とまで書いたのは大げさでした。
国内で日本人の親が子供に英語を教えてセミリンガルには、なかなかなれないと思います。
教材を使っていると、親は子供に日本語でたっぷり話しかけてあげられるので、
国語力を伸ばしてあげることに存分に没頭できるという意味で書きました。
DWEの英文はかなりバラエティに富んでいます。
現在形、過去形、仮定法、複文なんかがたっぷりあるし、
話し言葉も書き言葉も入っています。
他にもそういう教材はあるのかもしれませんが、
何十万もするセットでも単純な英語しか出てこないものもありますね。
DWEを使っていれば、「こういう形にも馴染ませてあげなければ」
といったことを親があれこれ考える必要がほとんどありません。
12冊の絵本が中心なので、どうしても語彙は限りがありますが、
それは絵本やテレビ番組でも補えるので、
親が必死で子供に英語で話しかけてあげる必要がないんです。
229名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 14:49:03 ID:YGgF2oin
>>226>>228
この手の人の言葉遣いを添削したくなる衝動を
抑えるのに苦労する。ガマンガマン
230名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 22:27:02 ID:+tbBSGFw
>>228
>セミリンガルには、なかなかなれないと思います。

ん?セミリンガルになりたいの??
珍しい人だ。
231名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 13:32:18 ID:cM0CVxLv
ゴーゴーの冒険?ディズニーの海外版とかいうのを使ってる人います?
中国版の方が安いと聞きましたが、問題ないのかな。
ちなみに子供5歳、1歳です。オクで見つけて考え中です。
同じような値段のでいいものあったら教えてください。
とりあえず、前スレから読んできます。

232名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 22:56:24 ID:ZZymYnw5
>>231
日本語でおk
233名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:08:52 ID:pViqCZV8
ガキの食いつき、という点から言うと
アメリカで買った来たトトロの方がディズニーよりよかった
本人が好きなキャラがやっぱ一番だと思う

もちろん語学学習用のものではないので、問題もあるだろうけど
あとリージョンフリーのプレーヤーも必要か
234名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 20:18:17 ID:mbZZcj6i
↑逆輸入も面白いね。
235名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:14:42 ID:Ae5oouJ8
夏休み、思わず英語をならわせようかとおもったが、
ひらがな、カタカナ、漢字、さんすうの基礎をしっかりできなきゃむだじゃん。

やめて正解。
236名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 17:32:58 ID:UGdOJ9Qo
>>233
日本でトトロのDVDを買えば、英語音声も入っているよ。

>>235
英語を短期で習っても、子どもにはほとんど効果はない。やめて正解。
237名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 10:39:02 ID:mkHA6/JS
さっき久しぶりにキッズステーションでWAKUWAKUペンギー見たら
英語がまともになってて驚いた。

これって古くて英語がおかしなやつは再放送するのやめたのかな。
うちの4歳@帰国子女がこの番組好きなので、新しくて
まともな英語になってからのものだけやってくれるとありがたい。
いくら好きでもへんな英語のものは見せたくはないからなー。

ちなみに、日本育ちの子には物足りないであろう感じの
ああいう単純な感動ストーリーにぐっとくるらしいです。
238名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:30:35 ID:jyQt1dUM
ORTを活用している方はいらっしゃいませんか?
スレを探しても見当たらなかったので。
該当スレがあれば教えていただけると幸いです。
239名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:36:37 ID:cOKWriON
ORT持ってるよノシ
240名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:26:31 ID:B8gQ3neZ
ttp://www2.netwave.or.jp/~rikuta/ort/ortfun1.html
我が家でもつかってますが、良いですよ。
241名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 00:40:55 ID:+R/poTH3
貯金と同じで、小さい頃から始めるのは良い事。でも途中で全部使ったり
辞めたりしたら殆ど意味は無くなってしまうので、中学まで継続する事が
重要。

日本語を先に固めてから英語を、って言う人も居るが、国語のテストで
合格点取れたり期限までに宿題提出できるからって、英語もそうだとは
限らない。つまり国語も英語も同時並行でやらないと競争に勝てない。
それどころか期限までにノルマはこなせない。

親としては早期に外国語教育開始して継続できる事と、他教科も同時
並行して教育の機会を与えられるような資金力をつける事が肝要です。
242名無しの心子知らず:2006/08/15(火) 13:15:47 ID:xqWU1hhx
243名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 13:55:16 ID:jueEz/gb
>>241

それって
日本語を先に固めてから…って言ってる人の考えてる日本語レベルと
君の考えてる日本語レベルに隔たりが有ると思う

日本語で論理的思考が出来きるようになってから(発音なら幼児語じゃなくなってから程度)くらいだと思うよ
固めるって言っても

244名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 16:00:22 ID:SEeIx2Z1
日本語で理解できないことを
英語で理解できる道理がない

英語コンプの人はこれが解らない
245名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 15:30:10 ID:zu1BdJpp
ジョンベネちゃん事件の犯人が英語教師だったそうだが
あなたの教室のネイティブ教師は大丈夫?
246名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 08:28:30 ID:NzwC3qfY
仮に身長が170の人が事件を起こしたとして
同じ身長の人が同じ事件を起こすのと同じくらい
の確率で安全じゃない
247名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:18:26 ID:u52TdVr5
>246
日本にいるネイティブ=変態の確率はかな〜り高いはず。
自国でまともな生活が出来ないから海外に逃げている訳で。
248名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 14:49:53 ID:JFz+nIeZ
>>246
>安全じゃない

安全ではない
安全でしょう

どちらにも受け取れる言い回し
もちろん文脈で解りますけど、書き言葉は会話と違って抑揚などで
すぐにそれと解るわけではありませんから、紛らわしい言い方は
止めた方が良いですね。
249名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 09:34:21 ID:/JvS5L/U
英語を覚えると指が10本じゃなく8本になっちゃいます><
解る人には解るよね?
250名無しの心子知らず:2006/08/28(月) 18:59:01 ID:E0+6Dnkf
不器用な漏れは全部親指
251名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 18:44:53 ID:XsKhwRRa
某子供向け英語教室の講師をしてます(私も4歳の子の母。ちなみに
自分の子には教えてない・・)
子供(幼児)は耳で覚えるから発音はいいし吸収力もすごいですね。
でも忘れるのもすごく早いです・・
252pupu:2006/09/01(金) 17:41:24 ID:MSGoX0ph
子供がテレビCMにある英会話教室に通って早2年が過ぎた。入会前の説明で 2年もしたら必ず日常会話出来るようにしますと言われ、休まず通わせた。高い教材50万もローン組まされ 全く成果なし。金かえせ!!○○○○!!
253名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 19:27:27 ID:knP9en8K
>>252
それは喪前の子供の出来が悪いからでそw
何でも教材や教室のせいにする人っているよね。
自分が能力不足なだけなのに。
254pupu:2006/09/01(金) 20:02:38 ID:MSGoX0ph
それは違う。外人教師を交えた教室と言われ実際に行くと、日本人教師。頻繁に転勤だ、移動だと教師がかわる。落ち着きのない餓鬼がうろうろして奇声をあげるは暴れるは勉強にならない。注意もしない親と教師。
個人で自宅で猛特訓して小2で英検を5級とりました。
255名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:18:22 ID:vK2wcuQa
○○○○を知りたい
256名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:17:47 ID:TfXz0zRs
中○○版
257名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:37:40 ID:pFn+xZmZ
>>256

え?中○○版なの?!

うちはその会社のペッピー使ってるけど
あれはいいけどなー
まだ使って半年くらい・・というか
適当にDVD入れてるだけなんだけど
やっぱ子供ってすごいなって思う。
今のとこ買ってよかったよ。

でも系列の教室はダメなんだ?
258名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:04:19 ID:Ui9WV57W
アリコの山形弁CMを見てダニエルカールに通訳をお願いしたいと思った。
259名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:20:05 ID:7sdbAIyT
英語教室に通わせたいと思ってるのですが、
そういうのはどうやって調べればいいのでしょう。
検索ワードが悪いのか、検索しても大手の1つ2つしか引っかからないし、
ケイコトマナブNetなんてのは大人用の教室しか探せないし。

どこか情報が一まとめになってるところ、ありませんか?
児童館や幼稚園にチラシでもあるかしら。
やっぱり電話帳?
引っ越してきたばかりで電話帳がないのがイタイです。
260名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:24:03 ID:ig8KFTkj
図書館行けばいいよー>電話帳
NTTでも良いけど

つーか喫茶店とかファミレスとかミスドとかに行って
店員に電話帳貸してって言ってコーヒーでも飲みながら
しらべるといいよ
261名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:36:36 ID:l1DrXWPL
まず日本語。それを順調にマスターできてれば次は隣国の韓国語っていうのが

まっとうな習得手順。
262名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:58:25 ID:m/uje8Md
コリアン覚えても使い道ねえだろ。
263名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 00:28:49 ID:kxIp+kZf
もう一つの語学スレ、落ちたよね。
264名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 08:53:43 ID:NKdPLIIy
>>259
子どもの教育事情や環境は地域によって千差万別
子どもの年齢も解らないし都道府県も解らない
親御さんの英語能力だとか海外在住経験の有無等
現在お子さんが置かれている英語環境がどのレベルかも解らない
これでは助言の仕様もありません。
幼稚園とあるから幼児対象をお探しのようですけど
それでも3歳と5歳では全然違いますしね。

そもそもこのスレはそう言うスレじゃないし
お子さんの英語教育を考える以前に、適切なスレを
見極める能力だとか親御さんの情報収集能力を
高める方が先決事項に思えます。
265名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 20:36:37 ID:tu3cLhFD
>261

ちがうとおもう、
国際社会で使われることが多い言語、国内に使用者が多い言語、日本人が行く事が多い国の言語

そういうものから始めるべき
残念だが韓国語の重要度はエスペラントよりも、ラテン語よりも低い
266名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:29:23 ID:W4VWszqw
・国際社会で使われることが多い言語
中国語?

・国内に使用者が多い言語
在日語・・・ハングル?or中国語?

・日本人が行く事が多い国の言語
韓国?香港?台湾?・・・ハングル?or広東語?
267名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 10:55:34 ID:QT+OG7w5
>>266
違う違う。
勉強すべきは、日本人が世界に出て「使う必要性が高い」言語だよ。
268名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:01:50 ID:QT+OG7w5
ていうか、ネットで何かちょっと調べていれば、
まず英語にぶち当たらないか?
269名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:51:25 ID:EmJwzEI2
中国語や韓国語にぶち当たることが多いなあ
たまにロシア語
英語もたまにあるけど使えないことが多い
やっぱ中国語サイトの方が使えるんだよね
あるジャンルに関してはw
270名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 11:53:05 ID:EmJwzEI2
ついでに言うと
英語なんて氾濫してるからわざわざ金を掛けなくても
自然に覚えられる
ネット程度を使うのに金掛けて英語を習わせるなんて
あほかとばかかと
271名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:18:56 ID:QT+OG7w5
あー、わかったわかった。270は、中国語を習わせると良いよ。
272名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:17:48 ID:/OljGSsl
小2の子に中学1年生の後半くらいのレベルの英語をぼちぼちと
教えていきたいのですが、適当な教材は今のところ 公文の英語だけです。
最小限の労力のために公文教室でしかも毎月6300円は嫌だな〜と
悶々としております。ECCではレベルが合わなくなりました。
中学1年の教科書を見てみたけど小2にはしんどい…
やっぱり公文かな〜
お金で済むなら…
何か良い教材はご存じないでしょうか?CDとDVD付きというのも
なかなかないですよね。NHKの基礎英語などのテキストも小2向き
ではないと思いました。
273名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:42:50 ID:SO6VDle1
>272
今のお子さんの英語力がわからないと何とも言えないと思う。
会話力じゃなくて受験英語を重視してるって事?
>最小限の労力のために〜←ここの意味がよくわからない。
274名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:52:21 ID:+m/Cu1A2
>>273
アルクのスクールバスCがCDROMなので…

子に英語を教えてきたのですが、疲れちゃって…
でも、公文はあまりにもバカバカしいと思って踏み切れません。
中心になって教えている人が60歳近いので…
公文教室もうるさいし…

会話力より今は読み書き的で受験英語に直結している方がいいです。
275名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:12:32 ID:+m/Cu1A2
CD-ROMを使っての英語学習は毎日10分〜30分としても
視力低下を招きそうですね。でも、迷うくらいなら買ってみようかな。
276名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 23:36:41 ID:YVTXH9Ug
>>272>>274,275?
>会話力より今は読み書き的で受験英語に直結している方がいいです。
>CD-ROMを使っての英語学習は毎日10分〜30分としても
>視力低下を招きそう

言いたいことが解るような解らないような
まだ親の方がしっかり目標が定まらないか、あるいは子供のことが
全然解ってないのか、中途半端な感じ
お子さん、まだ小2でしょ?中学受験で英語はないでしょ?
それともどこか英語圏の名門私立中を受験するってことかしら?
277名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 00:02:22 ID:CaXk+K08
>274
できれば最小限の労力で中一レベルの文法読み書きを教えたいけど公文以外で
思いつかない。でも公文は教室のうるささや先生のレベルなどで通わせたくない。
アルクのCDROM教材みたいなもので手軽な教材はないですか?
という事でOK?

もう少し具体的に今のお子さんの状態を書いた方がレスつくと思うよ。
今までは読み書きできるように○社のドリルをやってたけど、今はそれ以上の
レベルにあったドリルや教材を探してるとかさ。


で、公文の通信はだめなの?






278名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 02:47:04 ID:JAdmwtZg
>>272は、子どもの英語よりも
親の自分の日本語でのコミュニケーション力を磨いたほうが
結果として、子どもの総合的な学力アップにつながると思われるのだが。
279名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:02:31 ID:2AsD4LCK
>>272
その小2のお子さんの国語力は?
国語以上の読解力。理解力を英語で発揮できる道理はありません。
国語で出来ないことは英語でも出来ない。これ常識。
中1レベルの英語をやらせたいなら、中1レベルの国語力を付けることが先決です。
280名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 08:50:51 ID:cXt4DGJw
そういう説もあるね。
でも、英語は英語として学ばせたい。それに国語力も英語から伸びると思う。
国語力はまずまずある方です。
>>277
公文の通信は小2に向かないと思うし対象外じゃないかな。
それに13000円ですけど

では、ドリルで良いのがありますか?CD−ROM教材を避けたい
と思っています。ネットサーフィンしてても良いのが見つかってないです。
因みに私は準1級程度、ついでに1級を取るための学習はしようかな〜
とは思っています。
281名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:02:22 ID:2AsD4LCK
>>280
>英語は英語として学ばせたい。それに国語力も英語から伸びると思う。

受験英語に、これは適用されません。
貴方は一体なにをしたいの?英語教育の目的がまったくあやふや。
もしかして御自身、英語がおできにならない?
282名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:14:09 ID:cXt4DGJw
>>281
準1級程度ですよ。英語力はピークよりはかなり落ちていますが…
そうですね、あやふやかもしれません。時間を有効に使いたいと
思っています。NOVAへ1年近く通って毎回見学していたので
NOVAのノウハウと教材は持っています。たまに親子でします。
通ってるECCの教材の枠を超えて、子の力を最大限に伸ばして
やりたいな〜と思ってるのですが
283名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:15:57 ID:u8rDIj7f
即融資
fm7.biz/87q
284名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:46:27 ID:u5APf7K0
>中1レベルの英語をやらせたいなら、中1レベルの国語力を付けることが先決です。
これは違う。
中一でしている英語は、母国語が英語なら小学生以下レベルだから。
うちの子は年中だが、文法なら中3レベルが話せる。内容は園児の日常会話。
中3レベルの英語で「政府が・・・環境が・・・」という内容になると分からないが、
幼児でも分かる言葉で置き換えればある程度は分かる。
285名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 10:16:22 ID:l2mDMmX2
>>284
その通りだね。
母国語が英語の子供は
「もしもYumikoの名前から2つ文字とったら残りは4文字になる」
みたいな簡単な算数を当然ながら幼稚園で勉強するわけだけど
その際に使われる文法は日本だったら中学生でも難しいって感じだもんね。
286名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:10:28 ID:jPU503UZ
とりあえず

外人と会話ができるようになる
なのか
勉強に役立つ
なのか目標を絞ったほうがいいと思う

もちろんカブル部分もあるけど
両者はマラソンと100m走くらい違うと思う
287名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 11:51:03 ID:NpABlKk0
うちの目標は日本語を仲介せず英語→英語で4技能を行えるようになること。
家庭内にネイティブスピーカーはいないので、家ではCDを使ったリスニングと
読み書き中心。
英検、中学以降の成績は気にせずマイペースで。
通っている英語教室はケンブリッジ英検のヤングラーナーズ試験に対応している
ので様子を見て受けさせる予定。
ケンブリッジは最初から日本語抜きで4技能全ての能力がはかれるので、
良い目安になると思う。
288277:2006/09/18(月) 11:54:05 ID:/2X756Oe
>274=280=282
でいいんだよね?ID変わってるしわかりわすく頼むよ。

>280
>公文の通信は小2に向かないと思うし対象外じゃないかな。
それに13000円ですけど

ttp://www.kumon.ne.jp/enter/correspondence/index.html
これの事なんだけど何か間違ってないか?

とりあえず、聞きたい事を簡潔に書かないと思ってたレスがつかない。
ちょっと自分で書いたの読み直してごらんよ。結局何を聞きたいのかわからないよ。
ご自身が準1級なら、別に日本人向けのじゃなくて英語圏の子ども用のドリルやワーク、
たくさんあるから探したらいいんじゃない?そっちの方がここで聞くより早い。
ただ、受験英語には向くかどうかは知らないけど。



289名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 14:49:54 ID:8524nQj5
もうほっとけば?
290名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:24:25 ID:mirDtPQL
>>282
準1級「程度」って事は準1を取ってない。
貴方の日本語の実力をみる限り準1も無理ぽ。
291名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:35:18 ID:p/KwhEz5
英語教育するのはいいが、使い道はあるのか?
いくら教室で勉強しても、家に帰って使わないのならあんまり意味ないだろ。
外国人の友達がいるとか、英語しか使えないようなシチュエーションがあるなら、
子供の英語教育は有意義だと思うがな。
292名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 22:55:14 ID:Z8BbPcZV
幼少時の聞き取り発音(歌やアニメでOK!)、
中学入学前の予習として、子供にも有用だと思う。

中学ペースだと高校で落ちこぼれるし、
会話と聞き取りの勉強時間が取れない。
293名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:49:46 ID:V23ocM50
>>291
英語の読み書きはネット社会の現代では使える。
なくても困らないが英語ができた方が便利ではある。
会話の方もネット技術の進歩とか経費とかが安価になり
普及すれば、現在、文字入力でやっているチャットが
テレビ電話による会話が主流になるかもしれない。
外国人の友達がいれば〜なんてのは時代錯誤になりつつあると思うね。

だからと言って幼児期から英語を覚えさせる必要性はないね。
子供は発達に応じて必要なことがある。
その中に少なくとも英語教育は無いね。
幼児英語教育が必要なのは利権業者だけだよ。w
294名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:29:54 ID:z2YGkyNj
TMPフレーズカードシステムを購入した方います?

何でも情報下さい。
295名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:31:25 ID:GpjdIhka
>>293
すでにSkpeが主流になってるじゃん。
296名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:42:04 ID:GpjdIhka
Skypeだった。yがぬけててすまそ。
297名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:10:22 ID:pvGwjE/1
年少の子供に、学研「ファーストイングリッシュ」を薦められていますが
どなたか 詳しい 本音の情報いただけませんか?
298名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:44:34 ID:rJBu+un3
とりあえず、2ヶ月くらい家庭でやる教材が見つかりました。
2ヵ月後くらいにまた新しい教材を探すわ
レスくれた人ありがとう♪
299名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:16:53 ID:Tv4iteAF
>>293
ほぼ同意、だな。
幼少期の英語教育は特殊なケースを除いて無意味。
「英語を使って」何かをしたいという欲求が出てきてからでOK。

それより大事なことは、家庭に英語を使う環境があるかどうかだろ。
普段目に付くところに雑誌や新聞があったり、テレビのニュースがBBCやCNNだったり
すれば、子供だって英語=できて当たり前ということになる。
ちゅうわけで、皆さん、BBCかCNNが入るケーブルテレビに加入しましょう。

以上、ケーブルテレビ局の宣伝でした。
300名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:20:49 ID:Jnjw7tId
見てるだけ、聞いてるだけじゃものにならないよ。
右から左へ抜けていってしまうもの。
書いたり読んだりしないと英語を喋れるようにはなりません。
301名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:24:01 ID:Tv4iteAF
>>300
だからさ、幼少期にはそれくらいで十分、ってこと。
書いたり読んだりは、具体的に英語を使って何かしたくなってからでOK。
小学校高学年か、中学生くらいからだろうな。
幼児英語教材なんて、金の無駄だよ。
302名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:25:01 ID:g/J4eVTE
英語ニュースなら、BS2で日に何度かやってるけど。
303名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:25:24 ID:rJBu+un3
いろいろな価値観があるからこそ学力にも年収にも差があるんだよね。
ま、他人のことは知りません。うちはやる!ってことで放置しておいて。
BSテレビでたまにCNN見るだけで十分よ。

音読は大切よね、でも聞いてるだけマシだと思う。
304名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:36:03 ID:GpjdIhka
>BSテレビでたまにCNN見るだけで十分よ。

私は毎日みてますが、何か?

305名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 10:40:12 ID:rJBu+un3
大脳生理学的に言うと事件などのニュースの情報を毎日
頭に映像つきで入れるのは良くないわよ

お礼にお気に入りの英語教材1つ教えてね♪
306名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:03:43 ID:h+krInbj
ID:rJBu+un3にモニョモニョ…特に>303
ま、まさか>272じゃないでしょうね…
307名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:09:54 ID:rJBu+un3
272の書き込みは私よ 何か
308名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:17:31 ID:g/J4eVTE
>>306
rJBu+un3=>>272だし、お勉強関係のスレで嫌がられて、
隔離スレまで立てられた人だよ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158075052/l50
309名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:19:34 ID:04ZxwTdH
洋楽を聴かせるのは本当に良いですよ。
簡単な英語教材用の曲ではなく、普通の歌手も曲です。

私自身、幼い頃から父がジャズやアメリカンポップスを聴いて歌ってたので
耳慣れしてしまった。小学校高学年ぐらいからは英語の曲しか聴かなくなってきて、
歌詞の意味が知りたくて英和辞典で訳詩してました。
気が付くと中学になった時は英語が全て理解できてリーディングも先生からの指示で
先生の代わりに読んでました。塾も進んで行き、満点を取るのが楽しかったです。
独学で英語に親しんできました。
今は同時通訳と翻訳、アルバイトで家庭教師もしています。

私の幼少時代を思い出すと洋楽を聴かせる事は確実に発音と理解の良い勉強になります。
実際、娘に同じ事をしてますが、赤ちゃんの頃から洋楽を聴かせ、小3の今は英会話スクールに
行く必要もなく、簡単な日常会話が出来ます。
意味を知りたい英語が出てくると「これは何て言う意味?」と本人から聞いて来るようになります。
娘は今、洋楽しか聴きません。すっかり英語にハマっています。
以前は嘘英語で適当に歌っていた曲も、よく聴きながら発音を真似て歌ってます。

洋楽、試してみて下さい。
310名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 11:30:09 ID:rJBu+un3
洋楽ってスティング、イエス、マドンナ、ポリスくらいかな〜あるのは
具体的にCDを挙げて下さい、アマゾンで即注文するわ
311名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:41:31 ID:h+krInbj
>308
あ、そうなんだ…どうりでアレな人だと思ったよ。

>309
私も小さい頃からエアロスミスなどロック系を聞いて育ったので、
確かに英語が身近に感じ、中学からの英語は大好きな教科になった。
ただ、その後本当の歌詞の意味を知った時、かなりショックを受けたのを憶えてる。
洋楽って言ってもロック系は絶対ダメだねw
312名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:52:57 ID:g/J4eVTE
>>310
英語板では、ビートルズ、カーペンターズ、ビリー・ジョエルが、
英語学習用洋楽御三家とされている。
313名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:55:23 ID:g/J4eVTE
あ、でも、頻繁にかつ長期間に渡って聴かないと意味ないから、
御三家にこだわらず、親が好きなのにした方が良いと思うよ。
314名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:21:59 ID:SyyUqteI
洋楽しか聞かないっていうのもどうなんでしょう?
日本の音楽の楽しみを知らないから、
英語の歌詞をとことん追及するパワーも沸いてくるっていう感じ?

うちは遠慮しとくわ。
オーソドックスに、英語の歌と日本語の歌、半々で、
教材も使いつつ、バランス取ってやっていきたい。
別に通訳者や翻訳者になってもらう予定はないし、英語だけできてもね。
かくいう私は、通訳もときどきする翻訳者だけど、
通訳、翻訳、あんまりいい職業でもないなと思う。
もっと創造性のあることがしたかったよ。
315名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:25:49 ID:SyyUqteI
>>309 さん、ごめんなさい。
読み返したら、同業者なのに、酷いこと書いてしまいました。
今、きつい納期に追われてて心が相当荒んでたので。
本当にすみませんでした。
316名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:36:18 ID:AcUEdTfR
ビートルズの「ハロー・グッバイ」は聞き取りやすい
317名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 15:42:17 ID:GpjdIhka
>>314
通訳は専門になると結構良いお金になるけど
翻訳は労力を時給に換算した場合、基本的に安いよね。
特に翻訳で食べていくのはひと苦労。

それに英語が出来るのと翻訳や通訳が出来るというのは全然別もの。
翻訳や通訳は特殊技能だと思うべき。
318名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:02:28 ID:Tv4iteAF
>>317
はげどう。
翻訳に必要なもの
英語1、専門分野の理解5、日本語作文力4
319名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 16:09:44 ID:fVU5xEv3
ビートルズって普通になまってるやんw

イギリスは労働者階級とアッパークラスで話す英語が
全然違うから。このスレの人ならみんなそんなの知ってると思うけど。

歌詞の文法が違ってるところもあったよね、たしか。
それじゃー日本の歌の歌詞は文法的にどうなんだ、って言われると困るがw
320名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:17:00 ID:8Acwbf4M
>>317
友人に日英双方向の通訳・翻訳を生業にする人がいるが
まず双方向ってのが人間じゃない!と思ったね。
で、翻訳となるとはっきり言って鶏小屋のような狭いうちじゃ無理!
図書館とまでは言わないが、学校の図書室くらいの書斎スペースがないと
各種専門書を収蔵できない。
つまり貧乏人に翻訳業はムリポ。
321名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:17:33 ID:JwLTA6Ke
そんな極端な…
労働者階級の英語だって知ってれば後になって修正きくでしょ
早見優だってデビュー当時は母子家庭でハワイ育ちでまともな英語が
しゃべれてなかったけど、今やそんな事感じさせないし。
子供が女の子なら早見優程度になってくれれば十分でしょ?
いくらアッパーな英語が話せても、その他が伴わなきゃどうしようもないんだから。
322名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:18:23 ID:JwLTA6Ke
321は>>319へのレスです
323名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:32:54 ID:AcUEdTfR
これだけ英語が世界の共通語になってるんだから
英米のアッパークラスの英語だけがまともっていうのはね
そぞれの地域のなまりを残した英語でも別にいいんでは
日本人は発音をネイティブに近づけようとこだわるからいつまでたっても
英語を話せないというのはよく聞く
そんなのは生まれたときから住んでないとムリ
324名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:49:01 ID:V/pZBQZp
>>318
それを、ハリポタの訳者にも言ってやってくれ・・・
325名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:58:11 ID:fVU5xEv3
ハワイはね・・・。それこそなまりがw

日系のハワイ出身ネイティブ(知人の知人です)が、本土のアメリカ人に
「きみ、発音はともかく話すのは上手だね。がんばって勉強したの?」
って聞かれたって怒ってたってw 

あとで矯正すればいいとは言っても、英会話の授業で通じてた英語が一般的には
通じない発音だったと知ったら、子どもが傷つくじゃない。
地域性というなら、むしろジャパニーズイングリッシュのほうがましなんでは。
326名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:04:42 ID:+2l3JAR1
>>325
細かいことを気にスンナ。
ジャパニーズイングリッシュだろうと、コックニーだろうと、
インド英語よりはましだ。
彼らは堂々と「母国語は英語」だといってるぞ。
奴らと一緒に仕事をするのはもうこりごりだ。
327名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:07:42 ID:v1XT1d4A
>>英会話の授業で通じてた英語が一般的には
通じない発音だったと知ったら、子どもが傷つくじゃない。

よっぽどじゃなければ通じる
328名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:33:56 ID:7rHaRvcq
「発音がまちがってる」 と 「訛り」は別もんだよ
訛りはおなじ訛りの人には通じるし
なんとなくこうだろうなってのも通じる
ゆがみ方(発音やイントネーションの)が同じベクトルだし

でもまちがってる人の場合は英語を話せる日本人にすら通じない
329名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:02:31 ID:EN8Na0Ek
>>324
彼女の場合はイギリスの風習とか生活とか文化とか
とにかくイギリスをろくに知らないことが第一の失敗
次に日本語による文学的才能がゼロ
文学、特に児童向けは翻訳者にも作家レベルの
文才が求められると思うね。
日本語の表現力とか語彙力とかができないから
ハリポタはグダグダになったんだな
330名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 23:51:21 ID:auHsfLIe
幼児に何聞かせたって意味がわからないんだから無駄じゃない?
何度も繰り返し聞かせたらその子が意味を掴むとでも思ってんの??
オウムのように真似して喋って「英語喋った!」なんて
それは喋ってんじゃないよ。
母親や父親が英語喋れればなんの問題もない。
331名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 07:45:46 ID:7deFC9d1
>>330
無駄ではなかった気がするよ〜
332名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:22:33 ID:V8puDxxT
英語の前に日本語話せるようにしなよ。
英語なんか大きくなってから留学させればいいじゃない。
333名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:25:22 ID:EE9769RU
英語が嫌いな子が留学するわけないじゃないか、と。
334名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:39:27 ID:7deFC9d1
うちの子は英語はもちろん、京都弁、奈良弁、共通語を話すよ。
高校からNYの慶応を考えてるから器用に育てたいと思ってる。
335309:2006/09/20(水) 11:40:44 ID:PkG/11bN
>315
良いんですよ。気にしないで下さい。
私は現在、厳密には外資系企業で同時通訳、翻訳の仕事をしていますが、
以前は国際線のCAでした。
英語が強かったお陰で就職の際に業種を絞れたし、就職に困らなかったので助かった経験があります。

妊娠期間中も、内職代わりにちょこちょこっと翻訳したり、片手間に親戚に家庭教師してあげたり
経済的に困らなかったので私にとってまさに「英語やってて良かった!」って気持ちなんです。
336名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 12:49:04 ID:iPzlv+u1
慶應NY校はヤク中ばっかりだよ〜
数年前に集団退学騒ぎがあったよね。
337どーせ僻みでございます:2006/09/20(水) 13:42:25 ID:loV+h0j2
>>334
京都弁、奈良弁なんか関西圏なんだから誤差範囲じゃん
東北弁話せるようになってから出直してこいよ
自分は親が転勤族だったせいで大阪弁、津軽弁、共通語、広島弁が喋れるぞ
英語はまるでダメだけどなwwwww

ところで映画の字幕がおかしい言ってる人、指摘できるほどの英語力がありながら
結局字幕がないと映画見れないの?
なくてもいいんだったら間違えてようが何だろうがどーでもいいじゃん。
自分は英語できないから字幕に頼るしかないんだけど
そういう人のために指摘してあげてるの?
それともただ「私はこんな間違いに気づきました。すごいでしょ?」と
言いたいだけなの?
なんなの?映画板とかで息巻いてる奴すげーむかつくわ。

おっとスレ違いか
338名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 13:51:40 ID:7deFC9d1
>>336

そうなの〜ありがとう♪今小2だからそのうちよく調べるわね。

聞かせる洋楽だけどホイットニーならいいけどデスチャはダメね。
ブラックは避けようと思う。スティングの昔のCDを発掘中ですう♪

339名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:10:47 ID:+quKqjia
あと、英語の勉強法って映画見せるのもいいんだよね。
日常会話が出てきそうなのがいいらしいね。(テレビドラマもありだよね。)
てなわけで、将来に備えてせっせと、DVD買ってます。
340名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 14:34:05 ID:QDOyjmwx
>>337
字幕の助けがあると英語が聞き取れるっていうレベルの英語力の人もいるよ。
間違いに気づくのは、そういう人じゃない?
結局字幕に頼ってるんだから、
あんまり馬鹿にした物言いはよくないと思いますよね。
341名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 15:55:29 ID:PIz9OsNu
洋楽より映画の方がいいらしいよ。
音楽に歌詞のついたものはネイティブの人でもよくわからないことがあるて言ってた。特にロック系。
邦楽でも何歌ってるか分からない時あるよね。
あと、歌詞ってへんに文学的だったりするから、言ってることは分かるけど意味は分からないとか。
英語に興味持つきっかけになったり、聞き慣れるようにっていうのならいいそうです。
342名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:58:13 ID:CsM5VV2V
>>337
私は全然ダメなんだけど、どっぷり英語圏の学校で育った帰国子女でも
「この訳、変だよ」とよく指摘してますよ。
見る気がなくても目に入ってしまうんだとか・・・
だからいつも「字幕邪魔!」と映画よりもDVDがお好みw
343名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:02:25 ID:BZrtdWfJ
>>339
教育的効果を狙ってママもよく知らない作品よりも
ママが好きな映画の方が子供は興味を持ちやすい
と言ってもオカルト好きなママンじゃ拙いけどねww
普段から良質な洋画を見ていれば子供自然と
見るし聞くし挨拶言葉くらいは覚えるようになるよ。
オズの魔法使いとかサウンドオブミュージックとか
ハリウッド全盛期の名作がお勧め
344336:2006/09/21(木) 00:09:11 ID:ZFvxWYLl
>>339
うちの息子2歳も、サウンドオブミュージックには釘付けになってます。
小さい女の子が可愛いからか?(笑)
ドレミの歌をけっこういい発音で歌うよ〜
345名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 06:21:54 ID:vX7o9Pyj
うちは親子でポケモンとか楽しんでるよ。
けれど映画とかだけでいいとも思わない。
結局複合的に本読んだり映画みたり音聞いたりというのが複雑に絡み合った方が
いい気がする。
かけ流しは親は本当に聞いてないのだけど、子どもはちょっとしたことも疑問にもったりするので
聞いてないようで子供は聞いている印象がある。
346名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:27:06 ID:Z2cy7POj
>>345
ぽけもんって、英語版あったっけ?
347名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:04:40 ID:OWznprpa
アメリカへ行けば普通に英語版だろ
アマゾンドットコム(co.jpじゃないほう)でも買えるし
348名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 08:27:46 ID:YmxOiULY
VHSなら、日本のアマゾンでも買えるよ。
今は中古しかなくて、値段高すぎだけど。
349名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 09:33:56 ID:uNSxEMC2
英語版ポケモンとか英語版ハム太郎は、英語分らない子供には難しすぎ。
向こうの未就学児向けのアニメの方が役に立つと思う。
でも日本の子はあののんびりした流れに退屈しちゃうんだよね。
つまらんと思いながら見ても意味なしかな。
2、3歳の頃なら面白いと思って見れるんだろうけど。
350名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:21:31 ID:wzn+OavI
ハム太郎見たことあるけど、かなりの早口で何言ってるんだか聞き取れない。
日本で作られたものは、日本語で見せた方がいいと思うな。
351名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 12:28:33 ID:nqwgsy/w
ネットサーフィンしていて良い教材が見つかりました。
半年以上使える内容で2000円程度。
英会話スクールに1年通うより読み書きとヒアリングは確実だと予想してます。
何かわかる?もしかしてもう買った?
352名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 17:12:31 ID:iczVceYg
ディズニーの教材扱ってるとこ(ここでDWEっていわれてるとこかな?)
セールスきついですか?
無料サンプル見て見たいけど、その後のセールスしつこかったら面倒だと思いまして・・・
353名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:05:06 ID:rxd9rzpP
ポケモンは普段英語の方に慣れてるから日本語のを見ると違和感を逆に感じるよ。
そんなに難しいことも言ってないし。
ハムタロウは知らないけど。
ポケモンは本のほうが難しく感じる。
354名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:06:29 ID:rxd9rzpP
二、三歳の子だとバーニーお薦めだよ。
歌ありダンスありで小さい子が沢山でるから。
355名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:28:49 ID:Xh/SKd7q
>>352
子供の英語より自分の日本語を心配した方が良いかも
356名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:49:20 ID:rxd9rzpP
英語版ポケモンはヤフオクとかに出てるよ。
新品も中古も。
357名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 20:49:49 ID:uNSxEMC2
>353
あのポケモン英語が分るならハム太郎も理解できるでしょう。
というか、かなりヒアリングレベル高いよ。
ディズニー映画(DWEではないよ)とかよりもレベル高いと思う。
358名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:12:38 ID:AQlOsTBp
>>352
アドバイザーによりけりみたい。
姉のとこに来た人は買わないと言ってもしつこくなくとても親切にしてくれたと聞いた。
でもネット上の書き込みを見てるとしつこく電話などがきたりしたってのも見た。
359名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 23:55:51 ID:rxd9rzpP
>>357
プーさんのほうが聞き取れないところとかあるよ。
ティガーとかラビットが早口で話し出すと速い。
プーさん自体はゆっくりなんだけど
360名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 01:32:56 ID:B8ibxskJ
>>354
バーニーいいよね〜
歌が、歌詞も曲もすっごくイイ。
ついつい買い集めてDVDが10枚以上になってしまったよ。
日本であまり流行らないのはどうしてだろう。
361名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 06:26:01 ID:AvEjYiN6
>>360
いいよね。発音も聞き取り易くて綺麗だしセサミより余程いいと思うんだけど。
DWEのzippy and meに雰囲気は似ている気がする。
362名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:13:02 ID:lG6y5mcJ
ディズニーの英語教材、50万円以上相当を親友から借りることが
できてしばらく使ってみた(当時息子は2歳くらい)
ビデオをDVDに交換する時期が来て返しました。
親友の子はECCの方が気に入ってしまったそうでDVDになっても
やっぱり出番がないそう。飾ってるみたいです。
無駄にはなりませんが高価な買い物ですよね。
私は似たようなものを組み合わせていろいろな教材や絵本を
買いました。女の子なら単にノートルダムとかディズニー映画を
英語で流しておくだけで良かったんじゃないかな。
母親である親友の英語の発音がすごくネイティブに近くなったから
自分のために買ったようなものだ〜って言ってましたね。
363名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 11:20:46 ID:02ojhFEu
>360
バーニーがかわいいと思えるのは、顔とか外見じゃなくて
愛情表現のハグとかしぐさ全般を見て心温まるからなんだよね。
日本は目が大きくてカワイイ顔のものじゃないと受けないからどうしてもね…。
364名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 12:55:36 ID:xS3FJPt2
>>362
へぇ
ディズニー映画って吹き替えはイングランド人だったんですか
知らなかった。今度レンタルしてみよう。
365名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:12:39 ID:0RrOGFEA
小学生くらいの子にお薦めの英語のビデオなどありますか?
scooby-dooとかpokemonが好きな子です。
366名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:15:02 ID:0RrOGFEA
>364
バーニーに時々出てくるスペイン語とかってわかります?
娘がスペイン語らしきものの誕生日の歌とか好きなんですが
私自身全然判らなくて
367名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:20:08 ID:prH0QQ07
>>365
All Grown Up は、どうでしょうか?Rugrats の大きくなった版です。
私も、小学生向けビデオをもっと知りたいです。
368名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:25:55 ID:mWa+qFxs
352
DWEかなりいいです
私は海外渡航経験のない、高校英語教師の娘でした。毎日毎日私が数学やっていても、教科書の英語のテープが朝から番まで時には倍速で流れてました。
娘が生まれ、自分と同じ環境を与えたくて、DWEを流してました。
いま中2。大学病院が近く、アメリカ生まれやイギリス生まれだらけの中学で、庶民の我が子は私には満足の点数をもってきます。
英語というとすぐネィティブだトーイックだ。と騒ぐ前に、でぃすいずあっぺーんから始めて、受験を人並みにこなさないと。と思います。
娘は就職希望先はユニセフです。笑
369名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:29:46 ID:AaAlKHTT
すげえ宣伝ぽくて ワロタ
パンフの裏の体験談みたい
ここまで露骨に宣伝ぽいと、DWEの中の人じゃなくて
本当に使ってるんだろうなって気もしてきた
370名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 13:29:49 ID:0RrOGFEA
>>367
チェックしてみます。
他にもお薦めあったら教えてください。
小さい子向けは良く見るけど、少し大きくなった子向けの情報ってあまりなくて。

DWEは値段が安いといい教材だと思いますよ。
371名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 15:04:31 ID:mWa+qFxs
つりじゃないですよ 笑

高いけど、だからこそ真剣に吟味し、毎日使う。
支払いには、児童手当てを足しにローンを選び、月謝と考えれば継続します。体調が悪いといけなくなる、講師がいまいちなECCより、ずっと合理的です。
周りでとんざしたパターンは『祖父母に買ってもらった』でした。
異論のある方も多い商品ですが、異論の焦点は値段だけですよね。内容やシステムは特に問題ないし、今も同じ歌がCMで流れます。TDL行く時も、盛り上がりが違いますよ!
372名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 16:25:14 ID:B8ibxskJ
>>366
スペイン語の誕生日の歌・・・うーん憶えがない。
どのDVD(またはビデオ)だかタイトル教えて下され。
CDも4枚ほど持ってるので探せるかも。
373名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 20:29:29 ID:0RrOGFEA
>>372
スペイン語と思ってるだけで違う言語かもしれません

Barney's birthdayというビデオです。曲はhappy birthday to you♪です。
374372:2006/09/23(土) 23:37:53 ID:B8ibxskJ
>>373
これってVHS版だけ(DVDが無い)なんですね。
自分はDVDしか持っておらず、持ってるCDにも
それらしき歌は入ってない感じ…お役にたてずスマソ

でもってアマゾン(本国版)のレビューを読んでみたら
This show includes the songs: There are 7 days, Growing,
Everyone is Special, Happy Birthday, I Love You, and more!
It also teaches how to say "Happy Birthday" in Spanish and Filipino
and how children all over the world celebrate birthdays.
とあるので、予測するに、スペイン語やフィリピン語のフレーズが
入っている感じですよね。
ちなみにスペイン語でハッピーバースデーは
Feliz cumpleaños フェリス クンプレアニョスと言うらしい…。 


375名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 15:03:04 ID:l+DMhU/S
>>374有難う
誕生日おめでとうとは言ってないのか違う言語なのかも
まるで違うから
マリガーターマリーみたいな(ちょっと違うけど)感じで歌ってます。
376374:2006/09/25(月) 00:51:15 ID:ob15rJr7
>>375
外国語好きなのでググってみた
フィリピン語(タガログ語)で「誕生日おめでとう」は
Maligayang Bati Sa Iyong Kaarawan あるいは単に
Maligayang Kaarawan というらしい。
つーことで、もしかしてそれはフィリピン語なのでは?
ってスレ違いになってきた。ごめんなさい。
377名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 01:14:41 ID:nYWpKWOx
幼児にとっては英語も西語もタガログ語も区別付かないんだし
日本語以外の言語があることを知らせるだけでも異文化体験に
なるんじゃない?
在日米軍があって準植民地状態と言うかアメリカ軍事政権下みたいな
日本じゃ米語が一番使用頻度は多いだろうから米語はイヤでも
目にするし耳にするから焦って覚えさせることもないし
逆に米語以外の言語に親しませた方が国際感覚を養えるかも
378名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:03:37 ID:PAhgnO5i
>>376
有難う
タガログ語だったのね。ビンゴみたいです。
379名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:48:21 ID:s3IdQmrv
DWEっていうのが話題になっているみたいだけど、
最近はアマゾンとかで、ディズニーのDVDが簡単に手にはいるよね。
アマゾンでピノキオとかダンボとか取り寄せて英語音声で見せてたら
すごく安上がりなんじゃない?

amazon.co.ukから取り寄せたら、リージョンコードも同じだし。
リージョンフリーのプレーヤーも簡単に手にはいるし。
380名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:00:34 ID:vNtwZ6Sb
>>379
ディズニー映画のDVDなら、わざわざ輸入しなくとも、
日本で売ってるのを買って、英語音声で見せれば済むような。

ただDWEの代わりにはならないよ。製作目的が全く違う。
381名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:09:13 ID:s3IdQmrv
>>380
> ディズニー映画のDVDなら、わざわざ輸入しなくとも、
> 日本で売ってるのを買って、英語音声で見せれば済むような。

そうだった。アホだ私・・・orz

> ただDWEの代わりにはならないよ。製作目的が全く違う。

そうなのか。
DWEってディズニーアニメを素材に使う英語教材だとおもってたんだけど、
原作に加工してあるってこと?
原作にはない挨拶文とか、「これはリンゴです」とか、そんな文章が付け加えられてるの?
382名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:18:40 ID:vNtwZ6Sb
>>381
うん。画像の一部としてディズニー映画のものも使用されているけど、
音声はまったく別物だし。画像も、オリジナルの方が多い。
音声は、Hello. This is Minnie Mouse. から始まって、
最後は、現在完了、反実仮想まで。
383名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:21:35 ID:s3IdQmrv
>>382
そうなんだ。
じゃあ、まったく思い違いしてました。

ディズニー映画を見てても、音楽とか歌ってる部分とか多いし、
これで勉強になるのかなあ、と思ってたんですよ。
疑問が解けました。サンクスでした。
384名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:23:32 ID:Ac+TO1O6
みんな英語教材やインターナショナルスクールやらの食い物にされないようにね。
こればっかりはその子次第。
語学に長けてる子もいれば苦手な子もいるから、見極めるなりあきらめるなりしないと
よその子を嫉むコワーイおばさんになっちゃうよ。
385名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:29:37 ID:s3IdQmrv
>>384
子供によって習得の早い子、遅い子はいるだろうけど、
語学の習得が不可能な子っていうのはいないと思うなあ。
しょせん語学だし。
386名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:34:32 ID:nZovKylQ
一番近い保育園が英語のプリスクールだった。
2歳半から1年半通って、家では日本語、学校では英語の
生活をしている娘は、IFやWHY Becauseを普通に使う
ようになっていて驚いた。
近所で会う外国人の子供や大人とも自然に話している。
毎日ただ行ってるだけで、ことばって覚えるものなのねと
実感。日本語もおかしくならないようで、子供の頭の中は
本当に不思議。1人遊びしだすと、英語でぶつぶつ言ってます。
387名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:35:55 ID:uU3Chg4b
>>383
その説明で納得してるようじゃ、DWEもやめたほうがいいよw
388名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:39:51 ID:vNtwZ6Sb
>>385
私は英語教育肯定派(やりたい人はやれば良い)だけど、
外国語の習得に関しては、得手不得手はあると思う。
自分(子ども本人)の生存に必要な環境なら、複数言語の習得は
可能だと思うけど、
生存のために必要でない状況では、もう1つ余分な言語の習得には
興味を示さない個体もある方が、生物(種)としては自然だと思うよ。
不得手と不可能は違うけどね。
389名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:45:42 ID:Ac+TO1O6
園長先生や校長先生が日本人で、英語力がたいしたことないと
そこの園児や生徒も大半はレベル低い。
390名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:48:16 ID:s3IdQmrv
>>388
なるほど。
よく、「アメリカ人の子供はみんな英語話すんだし、英語習得はどんな子でもできる」
とか言うけど、「母国語とは別のもうひとつの言語」という要素もあるんだね。

たしかに、もうすでにひとつ言葉が出来るんだし、あともう一つ出来ても出来なくても生存上関係ない
という個体がいても不思議じゃない。というか、そっちが自然だね。

391名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 10:58:29 ID:nZovKylQ
確かに日本人ばっかりのインターやプリでは難しいかも。
いろんな国の人が住んでいる街に住んでいますが、
多国籍の子供の集まる学校だと、上達早いよ。
多分、必要があるからだと思う。
392名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:06:57 ID:jIgdHEHI
>>390
>アメリカ人の子供はみんな英語話すんだし、

アメリカ人だって国語(英語)が苦手で成績が悪い子はいくらでもいると思う。
ブルーワーカーは一般紙が読めない、理解できない。
これ世界共通じゃないかなあ?
393名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:46:23 ID:d3zADwxp
旺文社LL教室、ミネルヴァってどうですか?

年長の子が、NHKの「えいごであそぼ」を気に入っていて、
番組が始まると一緒に繰り返して発音したりしています。
興味がある時が始め時かな、と思い教室を探しています。

上記2つが近所で通える範囲にあるのですが…
どれでもいいので情報をお持ちのかたいらしたら教えてください。
394名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 15:36:27 ID:Kfu8131Y
257 :名無しさん@英語勉強中 :04/10/19 08:56:19
自分が行ってる学校の講師もDQNばっかり。
批判ばっかり言ってる偏屈カナダ男とか
30年前みたいな服装のキリスト教にしか興味のないアメリカ男とか
女のことしか興味のないイギリス男とか。
ちなみに全員奥さん日本人。
日本で英会話教える以外に生計たてられないみたい。


258 :名無しさん@英語勉強中 :04/10/19 20:24:41
「日本人てさー、毎日バカみたいに働いて、資格の勉強して
 休みの日までこんな所に来て英語の勉強して人生楽しいわけ?ひゃはは!」
と講師のカナダ人に笑われてマジでむかついた。
「お前みたいなルーザーになって母国語教える毎日で満足できれば幸せだよね!」
と喉まででかかったけど必死でこらえますた。


266 :名無しさん@英語勉強中 :04/10/20 09:10:36
気の短い人が多い。
ホワイトボード用のペンのインクが切れてうすくなって書けないだけで
「あーー畜生!!」とか言ってペンをブン投げたりして生徒がビビってる。

自分をルーザーだと公言してたカナダ人もいたよ
「英会話講師なんて俺みたいに変なヤツばっかりだよ!
 変だから日本なんかに来て英語教えて暮らしてるのさ!
 そんで結婚するのは外人好きの日本女さ!」と言って、教室がシーンとなりました。
395名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 15:37:49 ID:Kfu8131Y
275 :名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 21:50:05
「日本人ていい年こいてマンガ読んで、テレビではヘタクソな歌聞いて普通の世界の人から見たら
 信じられないような人種だよね 」
と言われた。
オマエは手塚治虫を読んだか?
と聞いたら「ハア?マンガなんか子供が読むもんだろ?ギャハハ」

退会届出したよ。
396名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 23:14:16 ID:xOi4mWt8
【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159363411/
★小学英語「必修は不要」 伊吹文科相が発言

・伊吹文明文部科学相は27日、報道各社とのインタビューで、学習指導要領見直しの
 焦点の1つになっている小学校での英語必修化について「まったく必要がないと思う。
 美しい日本語を話せないのに外国語をやっても仕方がない」と述べた。

 小学校での英語教育については3月、中教審の外国語専門部会が必修化を提言する
 審議経過をまとめ、親部会の教育課程部会で授業時間数などの審議を進めている。

 伊吹文科相は中教審の議論について「結果は見なくてはならない」と尊重する姿勢も
 示したが、「政治家として、今の小学校では必修で教えるべきことが教えられていないと
 思う」と小学校英語の必修化は不要とする考えを強調した。

 さらに「(小学校英語は)やりたければ個人的にやればいい。外国のことに興味を持つ
 くらいを限度にとどめるべきだ」と自説を展開した。
 http://www.sakigake.jp/p/news/national.jsp?nid=2006092701000686
397名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:52:56 ID:qd4Dcz7c
ディズニーの教材って(DWEっていうやつ?)いくらぐらいするものなんですか?
こういうのって中古教材ってどこかで販売してるものですか?
398名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 06:59:23 ID:0bpBvJ0E
新文科大臣だめぽ…
このままじゃ アジア圏で日本の英語力は最低になる。
この人は中国、台湾、韓国が国力を挙げて英語教育やって
その結果どうなってるのか知らないんだな。
私は決してそれらの国の詰め込み式の教育が良いとは思わないけど
あまりにも水を開けられ過ぎてる。
399名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:35:17 ID:wYgFjoJv
>>397
ヤフオクで「DWE」検索してみ
400名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:11:40 ID:jQcQ21pq
>>149
>私がどうして帰国子女は英語力を維持できないのか理解できなかったから

それは、英語力の高い帰国子女が少ないから。
大抵の帰国子女は親の会社の都合で日本人の多い地域に集中する。
そのために友達も現地人よりも日本人同士で付き合う方が多い。
ESLやEFLの中に身を置いてそのまま帰国する子供の方が圧倒的
に多いんじゃないかな?


401名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:37:11 ID:jo3LQdww
>397
今はフルセット50万くらいのはず。中古で買っても意味なし。
まずはどんな教材かきちんと調べてから買った方がいいですよ。
>193->228くらいに話題に上がってる。

402名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:03:48 ID:Y2A19tl4
ディズニーはあの内容にしては
値段が高すぎると思う。
やっぱりキャラものは高いよね。
画像も古いし。
母の英語力も最低限必要。
403名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:16:40 ID:/AVofy7A
中古はオクなどで買える。
けど使いこなせるかどうかは親の気合が必要かも。
お金かかってるとその確率が増えるかもしれない。
かけ流しだけでいいというならカセットテープものは安いよ。
404名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 00:14:21 ID:EcjL/RhX
子供の外国語教育に関心のある方にお聞きしたいのですが
インターナショナルプリスクールってどうなんでしょう?
来年度から2年間通わせようかと思ってるのですが…
405名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 06:09:43 ID:PEgkWROs
インターにもよるんじゃない?
日本人が多い、少ないだとかによって違うらしいよ。インターに通わせてる人に話し聞けるといいね。
406名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:10:27 ID:DdAsmh5V
全て英語での生活のプリは、2歳半から1年で日常会話には
困らないくらい力がつく(日本語の能力と同じくらい)
でも、使わなくなったらあっという間に忘れると先生は言っていました。
ことばは使わなければ使えなくなるものだから、帰国子女の問題も
仕方ないと思います。
407名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:19:48 ID:bglKnwdG
留学したからって簡単に話せるようになるわけではありませんしね。
408名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:50:56 ID:OafeOH+Q
>>406
帰国子女の問題って、子供の年齢・滞在期間にもよるんじゃないの?
トイレでも、ピー・プー→ポター→レストルームって年齢によって言いやすい言葉で表現するよ。
あと、”ブランコ押して”の言葉を知らなくても「ウイーン!」って言えば通じる。
「レディー・セット・ゴー!」でも通じる。だって、ブランコに乗ってるからw

日本語も、子供の年齢・理解力で、言葉掛け・言葉の速さって使い分けるでしょ?
大人同士の会話で赤ちゃん言葉を使わないのと一緒だよ。
幼児の言葉のスキルしかなかったら、まともな英語が話せないのは仕方ない事なのでは?
409名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 10:06:03 ID:5sB/kjb/
頭の中に言語野ができてしまうと、自転車みたいに長年使ってなくても
そんなに忘れていなくてひさしぶりにつかってもすぐ思い出すって聞いた

頭の中で脳内翻訳しながらしゃべってたり
たくさんのフレーズやボキャブラリを力任せに覚えてそれを繰り出してるだけ
の人は使わないとボロボロ忘れるそうな

そして頭の良い利口な人ほど後者のやり方で行く傾向がある
(というか馬鹿は後者の方法で言語を身につけられない)
410名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 10:42:17 ID:OafeOH+Q
赤ちゃんって、どの国の言葉も聞き取れる能力があるんだって!
幼児期になると母国語の音域以外はイラネ!と切り捨てるらしい。(モッタイネー)
遊びでも何でも、いろんな言葉や自分とは違う人種に触れ合う事はよい事だ。

とりあえず、ソース探してくる。ノシ



411410:2006/09/29(金) 11:11:13 ID:OafeOH+Q
「バイリンガル 年齢」でぐぐったけど、宣伝多いので自粛 orz

ESL(イングリッシュ オブ セカンド ランゲージ)でいって欲しいなぁと思う。
母国語である日本語一番!世界中の人と話がしたいから英語スキルを所得!
ESLの本当の意味ではないけど、私はそう解釈して誇りに思ってる。
日本語は表現が沢山あるからこそ、的を得てる言葉だと思うし、
英語みたいな間接的な表現はしない。(だから、日本人の感覚では英語が難しいんだと思う)

ただ、耳に残ってその音を表現できる幼児期に
母国語意外に触れさせるっていうのは賛成!
高い教材でなくても、テレビの副音声で親子で見て(録画で反復、なおよろし)
楽しめば良いんじゃないの?

412410:2006/09/29(金) 11:29:21 ID:OafeOH+Q
スマソ!「的を射る」でしたorz ハズカシイ・・・
413名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:24:40 ID:pmHo2QpU
ついでにof じゃなく as  それから a も要るよ。
414名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:54:55 ID:OafeOH+Q
>>413
orz 指摘ありがと。まぁ、こんなレベルでも生活は出来てたんだよね〜。
(恥ずかしいし、情けない気持ちは大!だけどさw)

学生時代に英語大嫌いでチンプンカンプンで赤点ばかりでも、
話したい・仲良くなりたいの気持ちがあれば、不思議な事に通じてたんだよぉ。
相手が理解してくれようと努力してくれてたんだとは思うが。

スレチ、スマソ!
415名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 15:19:08 ID:6n1lC7Vv
経済学部大学ランキング
【各分野総合】    【理論分野】  【数量分野】
第一位東京大学     東京大学    筑波大学
第二位京都大学     筑波大学    東京大学
第三位筑波大学     大阪大学    京都大学
第四位大阪大学     京都大学    一橋大学 
第五位一橋大学     一橋大学    大阪大学
第六位青山学院大学   青山学院大学  慶應義塾大学
第七位東北大学     慶應義塾大学  東北大学
第八位慶應義塾大学   中央大学    中央大学
第九位神戸大学     東北大学    神戸大学
第十位中央大学     神戸大学    青山学院大学
http://www.meijigakuin.ac.jp/~haru/runking.html

● 大学教授ランキング (経済学)(河合塾編著)
『学問の鉄人 大学教授ランキング 文科系編』 別冊宝島322 河合塾編著 2002年より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479669322X/250-8120290-9255420

1 東大経済 2 阪大経済 3 一橋経済 4 慶応経済 5 神戸大経済
6 京大経済  7 筑波大経済 8 早大政経 9 九大経済 10北海道大経済
11九州大経済 12立命館経済 13青山学院経済 14横国大経済 15中央大経済

国際経済学雑誌掲載ランキング(1960-2000)
http://wakame.econ.hit-u.ac.jp/~koho/1intro/1_2activity.old.html
大学 件数
1 東京大学 204 2 大阪大学 143 3 京都大学 140 4 筑波大学 127 5 一橋大学 91
6 東北大学 57 7 青山学院大学 878 慶應義塾大学 57 482.81 9 神戸大学 58 477.26
10 中央大学 35 377.02
416名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 15:53:50 ID:DsCff8Eh
>>411
>英語スキルを所得!

ワラタ
417名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 03:00:53 ID:c5aNFdcI
>>410
ソースはNewsweekの0才からの教育(だっけ?)にありましたよ。

私もそれを読んでDWEを買っちゃったんだけど、その記事によると発音の数が
フランス語>>英語だったので、フランス語も聴かせたくなりました。
(他にもアメリカより多い言語はあったけど、自分がフランス語が好きなので)

amazonでBaby's First Steps in Frenchというフランス語のCD+英語の解説書を見つけたので
買ってみようかなと思ってるんだけど、どなたか他に良い教材は知りませんか?

息子は1歳7ヶ月でまだ”なん語”しかしゃべりません(あ、ハローとは言ってるけど)
私自身は帰国子女(アメリカ)で、英語の発音には困ったことはないんですが、
第2外国語で習っていたフランス語で0などの鼻に抜ける発音ができなくて何度も注意されたことがあります。

自分の子供が将来フランス語を勉強するかどうかはともかくとして、
できるだけ可能性を広げてあげたいと思ってます(自分の復習にもなるし)
長文スマソ。。

どなたか良いフランス語のCD/DVD教材(教材じゃなくても)があったら是非教えてください。
418名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:13:10 ID:XgBASIIs
子供の将来を考えるなら、フランス語みたいなマイナー言語を親の趣味で教えたりせず
英語に注力するかせめてスペイン語にしたほうがよい
419名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:47:26 ID:AshYvA+N
フランス語はまったく役に立たない。
英語か中国語お勧めします
420名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 08:49:51 ID:AshYvA+N
>417
自分が復習したければ、子供をダシにせず、自分で学習すればいいよ
マイノリティーな語学を習得させているという自己満足にしかおもえん
421名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:11:42 ID:kcfe1xX2
> 418-420
417 は「フランス語も聴かせたくなった」って書いてるけど、
第二言語として習得させるのはあくまで英語で、
耳を鍛えるためにフランス語も音入れをしようとしているってことでは?
422名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:44:22 ID:PA02GVG3
中国語をやってるお子さんいらっしゃいますか?
日本人で中華学校とか?
ウチは子どもが年中から小3まで台湾にいて、
現地校に入れました。北京語繁体字はできますが、簡体字はまったく
読み書きできません。今後にむけて簡体字って覚えたほうがいいのかな?

それにしても台湾の人たちって英語熱がすごくてびっくり。
下の娘は地元の子どもが通う「英語のみで教育する幼稚園」(でもインター
ではない)に通わせたのですが、あっという間に会話してた。
スパルタだったけど通わせてよかったです。
今日本で小学校から英語必修とか、これも安倍さんになってどうなるか
わかんないけど、半端なことだったらやらないほうがいい。
コドモたちが通った台湾の英語幼稚園なら効果はすごいと思う。
423名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:23:34 ID:KrAWFJVw
>>417
>帰国子女(アメリカ)で、英語の発音には困ったことはない

イギリスに行ってみそ
困りまくりですよ
424名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:22:55 ID:gyGIdg3j
また いつものイギリスちゃんがやって来た。
発音なんて通じたらどーだってイイじゃん。

っと思う。
425名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:27:42 ID:gyGIdg3j
ついでにあの国の差別は半端じゃない、
アメリカ英語だから困るのではなくて
オリエンタルだから困るんだよ。

っと思う。
426名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:32:24 ID:1XYA15Co
>発音なんて通じたらどーだってイイじゃん。

こう言う人に限って、フィリピン訛りとかオージーには偏見があるんだよね。
427名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:40:18 ID:MFfbM3qG
小錦がイギリスのホテルでルームサービスを頼んだら
自分の英語が伝わらなくて焦り、
思わず日本人のようにガチャ切りしてしまったらしいw
428名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 14:50:43 ID:PqYo10dp
やっぱり訛りとかしょうがないよなぁ
そりゃ上手く話せることには越した事ないけど。
相手がどんな訛りを持ってたとしても笑うのでなく
一生懸命聞けるような気持ちの広さが欲しいな。

ただ英国は別格w
429名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 15:36:07 ID:U3dcjoTt
もまいら英国訛りだって何種類もあるということを知れ
430名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:38:14 ID:GPyhL+zr
訛りというか階級別で言葉が違うんだっけ?
でも根本的にアメリカ英語と使い方の違う言葉とかあるよね。
431名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 23:54:13 ID:dMFQKfNF
>>417です。皆さんレスありがとうございました。

確かに親の趣味でやらせるようなことではないですね。>フランス語
>>421の指摘通り、耳を鍛えることが一番の目的なんですが。
中国語も聴かせたいとは思うんですが、これも良い教材があれば、ですね。(>>419)
スペイン語はなぜ?(>>418)

>>420
確かに自分が復習したいだけかも。その辺を考慮して教材を探してみます。

>>423
確かにイギリスに行ったことはないです。
日本の会社で英国人の上司やアイルランド人の同僚とのコミュニケーションは
問題なかったので、困りまくりなのかは?ですが、
イギリスに留学した友達が、渡英して早々クラスメートに
「それってもしかしてアメリカ英語?」と嫌味を言われたといっていたので、
子供を将来オックスフォードあたりに留学させたいと考えてるお母様は、
DWE等のアメリカ英語教材は辞めておいたほうがいいと思います。
432名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:03:57 ID:6XkBDlG9
>>430
単語の意味が違うものも、全く別の単語が使われている言葉もありますね。
でもそれよりも発音というか、そもそも発声方法が違うそうです。

アメリカ英語→腹式呼吸
クイーンイングリッシュ→胸式呼吸(日本と同じ)

私たちの世代が中学校で習った英語はイギリス英語に近いらしいです。
今はどうだか知らないけど。
433名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 02:56:54 ID:J/loIXmb
生活環境(階級)でもちがうけど地域でも違うよね
アメリカだって色んな地域があり、方言も違う
イギリスだってそう、日本だってそう

なのにそんな単純な区切りでいいの?

でもまあ、おばあちゃんの英語の先生がアメリカ人に
イギリス人みたいな英語使って、すかしてやがる見たいな事言われてた
434名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 07:55:27 ID:pvZxTVZY
>>433
前にも書いたことがあるけど、そんな細かいこと気にスンナ。
一度でもインド人と付き合うと、英語に対して大変おおらかな気持ちになれるぞw

英語で話そうと思ったら、「なにが何でも話を聞け!」というパワーが7割、英語能力が3割
ってところじゃないかな。
真に役立つ英語教育を子供に与えたいならば、自分の意見をきっちりはっきり主張
するように育てるほうが有効だと思う。
日本じゃいじめられそうだがw
435名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 09:42:14 ID:OrU0FjbH
英語が社会人になっても必要な日本人なんて、所詮全人口の10%にも満たない。
英語を自由自在に操る必要のある人間はさらに数%以下。ていうか1%以下。
海外旅行で使うのが関の山。
うはwカナシスw
436名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 10:38:37 ID:y8FHQtSc
そうかな?就職して英語が必要ですごい困った。
海外出張に行きたくなくて泣いてる人がいっぱいいたぞ。
全然苦手なのに英語のマニュアル読まなきゃならなかったり。
目の前にある箱だって英語がわかれば全然違うことに使えるんだよ。
437名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:07:26 ID:pvZxTVZY
>>435
同意。
幼児期に耳のトレーニングとして、歌やミュージカルなんかを楽しむのはいいと思うが、
それ以上は必要ないと考えてる。

日本語でも外国語でも、一番難しいのは作文。
わかりやすく、誤解なく情報を伝える技術を習得するのは大変だ。
その次が読解。書かれた文章を正確に読み取る技術もきわめて重要。
この二つはどの言語でも基本は同じ。だったら一番とっつきやすい日本語で
トレーニングしたほうがいい。
聞くことと話すことは一番簡単。身振り手振りをつけてもいいなら、もっと簡単だ。
「伝えたい!」という熱意(または必要性)があれば、たいていのことは何とかなる。

というわけで、個人的には幼児外国語教育は必要最低限でよいと思う。
今度の文科大臣は小学校英語教育を縮小させるような話をしていたので、期待している。
438名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:21:18 ID:qjRU1xVn
アジア圏の中で日本が一番英語教育遅れてます。
他国(特に韓国・中国・インド)はネイティブ教師を授業に採用し
発音も本格的です。
そのうち、教育面でも追い越されるんじゃないかなぁ
439名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:27:39 ID:sgI6YYYK
>>435
で、その1%以下〜10%がこのスレに
集まっているんだと思います。

英語の必要性を感じていなかったらこのスレは
絶対に見ないと思います。
440名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:39:47 ID:F9uJHdH4
>>438
既に追いこされてますよ。
TOEFLやTOEICのスコアはもちろん、英語圏へ教員を研修で派遣する数、
国内の教員のクオリティ等。
中国は国全体ではなく、一部だけものすごくレベルが上がれば良いと
割り切ってるし。
流通がどんどんボーダレス化してるのに意識が全く変わらなければ
(英語が必要な人は国内10%という固定観念)、どんどん他国に
喰われて行く。
実際英語が一番必要なのは、英語圏との交渉ではなく、非英語圏同士の
交渉の場なんだけどね。
公教育にははなから期待してないから、独自にやってるけど、
今回の文科大臣のせいでまた10年は遅れを取るんだろうな。

441名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:44:25 ID:J/loIXmb
>>438

英語教育の問題じゃないよ 現状認識もおかしい
インド=そもそも、英語圏といってよい
中国=語順が英語に似てる、発音数が窮めて多いためにほとんどの英語の発音をカバーする
    (日本人のように、LとR、thの音なんかで苦労しない、当然聞き分けも楽)

韓国、
日本と同じように英語教育は熱心だか、同じように成果はあまりあがっていない
語順も発音も中国より日本に近いし
ただアジアの通貨危機以降国外に逃げる人が多く留学熱も高いため 
日本より高いといえるかもしれない
(英語の辞書は日本人が作った物をパクってハングルに訳しただけという、もう何がなんだかわからないような
混乱するだけの辞書使ってたのは今は昔)
442名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:31:32 ID:YunhFHr8
>440
同意。でもトイックのスコアの件はあてにならんよ。日本は下の下から上まで
年齢も様々、色んな人が受けてるけど、他は上の人、レベルの高い一部の人しか
受けてないんだからスコアが高いのはあたり前だ。
443名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:00:23 ID:F9uJHdH4
去年韓国の大学生とさるイベントでご一緒したが、
彼女の大学はソウルの一流大ではなく地方の大学だけど
TOEIC900台がゴロゴロしているそうな。
日本ではICUや上智でも900台はそんなにいない。
大学生のレベルが違うのは今後10年を考えると不安要素だね。

444名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 20:50:41 ID:F5p377+n
>>435
あー、でもそうだよね。
まず、大学に入る時点で、医学部・東京・京都・一橋・東工・旧帝(一部学部のみ)
東外大・早慶上(学部によりけり)くらいしか、
論文が読めて書ける程度の英語力が必要にならない。
よって同年代の全人口の10%以下。
さらにその中で、ベラベラに操れる必要のある職業につく人間は、
10人〜数人に一人くらい。
って考えたら本当に多く見積もっても全人口の数%以下だわw
第一、名門の小中高とか普通〜それ以下のとかと学校を
平均化して考えたら当然だよね。
例えば高校まで公立優位の県に居たとして、中学校時代とか振り返ったら、
200人居たとしても、そのうち英語がべらべらである必要のある職業についてる
人数なんてどうせ数人だよね。
要するに、英語力以前に、それだけの頭が必要ってことでしょ。
さらに言えば、英語教育に必死になるのは、
どちらかといえば国際的に地位が低い国(自国の力が劣っている)
に多いわけだし、そういうところと比べるのもナンセンス。
まぁ、それだけ頭のある子なら、必死にならなくても、
必要なときが来て、必死にやれば充分対応可能。
というかそういう人が身近にいたw
高校のときの同級生だけど
(一応東・京・旧帝・早慶その他含めた一流大学?に4分の一以上が行く高校ね)
高校での英語の成績が普通くらいで、特にそれまでも英語教育なんか
受けてないけど、大学・院とアメリカに行くことにして、必死こいて半年準備、
で、相当レベルの高い大学行ってばりばりの優等生の成績だったよ。
ま、結局は自頭がなきゃ無駄ってことよね。
話したりするべき専門知識もないのに喋れたってね〜。
英語はあくまで道具だから。
445名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:51:10 ID:sgI6YYYK
日本で一流と言われている東・京・旧帝・早慶その他含めた一流大学を出て
いるのにもかかわらず、仕事で海外に出た時に現地人と英語で
コミュニケーションできないから問題視されてんじゃないの?

とにかく、日本人の英語力は危機感迫るものがある。
駐在員でさえ、英語を使えない人がたくさんいる現状には
吃驚してしまう。

446名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:54:52 ID:pvZxTVZY
>>444
なげーよw でも、
>さらに言えば、英語教育に必死になるのは、
>どちらかといえば国際的に地位が低い国(自国の力が劣っている)
>に多いわけだし、そういうところと比べるのもナンセンス。

というのは正解。
知り合いにルクセンブルグ人がいるが、彼は英語、フランス語、ドイツ語を
流暢にあやつる。もちろん、ルクセンブルグ語(フランス語と同じだろと言っ
たら怒られた)。
うらやましいといったら、日本人の方がうらやましいと言われたよ。
母国にいてさえ、母国語で生活できないのが小国の悲しさなんだとさ。
ヨーロッパの金融センターと言われる国なんだけどね。
447名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:55:34 ID:sKlLp4j/
外国に行くと、道ばたの物売りが日本語ぺらぺらなのだ。
448名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:36:59 ID:J/loIXmb
物売りに必要な部分のみはな
449名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:09:14 ID:94xLc0tN
英検3級持ってたって意味内。
450名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:16:35 ID:R+WfV42T
とりあえず、英語圏で母親業をしながら生活するだけなら
向こうの幼稚園レベルの英語ができればあとはもともと持ってる常識
から推測したりしてなんとかなる。子供の学校関係の事とかね。
相手も、幼稚園児レベルまで落として話してくれるから言ってる事わかるしw
どこまでプライド捨てられるかっつーか。
451名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:22:12 ID:iYqUkLtc
>>450
>幼稚園児レベルまで落として話してくれる

3歳児扱いされてるな、とわかる時あるよ。
でも悔しいけどよくわかるんだな。
下手に成人扱いされて丁寧な言い回しされるとわからないw
452名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:27:58 ID:R+WfV42T
>>451
そうそうw

自分の場合は3歳児あつかいが最後にはちょっと心地よくなってたな。
ちょっとでも分からなくて不安そうな顔すると、「あらあらごめんなさいね
大丈夫よ、わかるように説明するから心配しないで」みたいに
気遣ってくれるから。
453名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:40:29 ID:fn52mAqy
TOEICとか英検とか
英語を学問ではなく、ただ単に「話すための手段」と考えた場合
その人が「話せるか話せないか」を図る上で
全くといって良いほど
参考にはなりませんよ
特に英検とかw
私帰国子女だけど
叔父さんの日本語なまり英語とか、
例えば灯台でて、TOEIC900点代だなんだいっても
あんまり関係ない
所詮、紙の上での話し
大切なのは「対人」で、どれだけ伝えられるか?って事だから
あと、幼稚園レベルで良い
なんと事は有り得ません
日常生活とは、新聞も読むし、物品を買ったり、
病院にいって症状を言ったり、処方箋を理解したり
全てに、高いインテリジェンスが求められるわけではないけど
日常生活で、最低レベルの言語能力でしょ?
要するに、TOEIC云々の話では、堪能かどうかは言えないし
英語圏でサバイバルして行くに、全くTOEIC何点とか
必要ないし
454名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:49:14 ID:w7bKZzmj
>>453
あなたが日本語が不自由なのはよく分かりました。
どうもありがとう。
455名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 01:52:29 ID:fn52mAqy
幼稚園で母親業やる程度の英語が
幼稚園児レベルの英語でいいって
??
例えば朝当園して、先生に
「昨日ちょっと遠出し過ぎて、疲れているみたいです。様子みてあげてください」等
子供の様子を伝えるときとか
学費の話するときとか
子供同士のトラブルを対処しなければならない時とか
どうするの?
保護者として母親として、
幼稚園児レベルの英語しか話せなくて、良いのでしょうかね?
反対に日本でも、中華系で日本語があまり堪能でない母親いたりするけど
必死で日本語習得してるよね?
子供が不利になり損をすることが多くるから必死なんだよね
その点で、やっぱり「幼稚園児レベルで良い」
なんて言ってる人がいる日本って
精神面から教育し直していくべき
456名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:00:55 ID:fn52mAqy
やっぱり
「語学」留学してました
なんてレベルで、「英語が出来る」と勘違いしている馬鹿母の多いこと多いこと
正規で英語圏の大学卒業して、学位取得したならまだしもね
あと、御主人の駐在に2、3年付いて行っただけで
「海外生活経験者」とか
笑っちゃう
反対に、御自分て働いてらして、五年以上在住してらした方は
特に英語話しているのを聞かなくても
話せるんだろうなとは思うけどね
実務的に
457名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:04:18 ID:R+WfV42T
>>455
>「昨日ちょっと遠出し過ぎて、疲れているみたいです。様子みてあげてください」等

これ簡単な言葉で言えるよね。
頭の中身が幼稚園児になるわけではないよ。
どんな事でも、子供が話す簡単な動詞と構文でいけるって意味。

伝えたい内容と、相手の理解度が予想できれば、どんな単語を並べれば
相手が分かってくれるか…それを利用するって感じかな。
べつに英語を勉強する人を否定するわけではありません。

例えば、海外で「海苔」をスーパーで探したい場合、向こうにもあまりなじみがない上に
発音が悪くて通じないかもと思えば「海苔、海苔!!」と何度も言い直すより
「寿司を作りたいんだけど海苔ある?」って聞けば分かるかも、とか
そういう事ができれば幼稚園レベル英語で結構暮らせる。
458名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:18:28 ID:fn52mAqy
幼稚園児レベルの簡単な言葉って・・・
日本語に置き換えて考えてみれば
幼稚園児の語彙力だけで、父兄をやるのは無理でしょ?
例え出来たとしても、そんな母親ならお子さんは明らかに、損をすると思う
まあ、スタッフがフォローしてくれるわけもないから
日本じゃないし
なんでも自分でやるのが英語圏の常識だし
459名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:21:40 ID:fn52mAqy
あとさ

寿司をつくるときに使う・・・云々

これ
幼稚園児レベルでないんでないの?
誘導されれば幼稚園児でも話すかもしれないけど
自発的にそこまで話せないでしょ?
460名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:25:26 ID:fn52mAqy
ちなみに
父兄って、園と文書でやりとりもするじゃない?
幼稚園児の語彙レベルで、文書ぬ理解は難しいんじゃないの?
あと、金銭面でのやりとりとか・・・
461名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:25:59 ID:R+WfV42T
>>458
いや、だから>>457で引用した文をあなたは幼稚園児レベルではない(もっと上)
だと思ってるみたいだから話が食い違うわけだけど。
462名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:26:45 ID:R+WfV42T
だから、あたまの中まで幼稚園児になるわけではないって
言ってるんだけど。
わかんないかなー。
463名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:28:05 ID:fn52mAqy
全然分かんない
464名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:35:27 ID:fn52mAqy
よく
「英語なんて単語繋げて話せば分かってくれるよぉ〜」って
自分の馬鹿を正当化したがる馬鹿いるけど
馬鹿ですか?
あなたは良いけど
子供がそうなったら悲劇
だって
言葉って、チャンスを掴む「鍵」だよ
もっと話せたら楽しいだろうとか
世界が広がるだろうとか
それ以上に
職業の選択だって、
もっと多種多用なチャンスのある国で出来るでしょ?
自分と子供を一緒に考えて
英語なんて幼稚園児の・・・ry
で終らせたら、その子の可能性もそこまで
今から二十年後の世界なんて、国境なくなってるかもよ
465名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:46:00 ID:fn52mAqy
また、香港やシンガポール、インドみたいに
現地語と英語が見事に調和している場所の人は
やっぱりビジネスチャンスが多いと思う
まあ、植民地だったっていう背景はおいといても
「英語なんて〜」っていう人も
いざ、自分がバイリンガルになれるとしたら
嫌なわけないでしょ?
必要不必要関係なしにさ
466名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 02:50:26 ID:fn52mAqy
あと、
まず日本語から〜
って言ってる文科省のおっさんさ
日本語の習得と同時に、
子供には、日本人やあることや、自国の文化歴史に
誇りを持つことから教育しなおさなきゃ
駄目じゃん?
あと、君が代日の丸を敬愛する心とか
そういうの指導できる教師もいないし
そっちの教育の方が先じゃん
467名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 05:28:46 ID:JkgezIx5
幼稚園児って、3ー6歳とかなり幅が広いけど。
女の子だったら、年長の幼稚園児なんて、
大人顔負けの陰湿な仲間ハズレも上手に言葉でやってるの見たことあるし、
言語能力はかなり高いと思うよ。
あんまり「幼稚園児、幼稚園児」とバカにするでない。
468名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:06:04 ID:clz7Bu0V
個人的な感想だけど、英語ができる人の場合、
「英語なんて、必要になってから勉強すればいい」という意見の人が多いようだ。
英語ができない人の方が、
「英語を身につけないと将来たいへん」と必死になっているケースが多いように思える。
>>464あたりがその典型に見えるんだけど、違うかな?
469名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:12:30 ID:9q07c+JV
>>464

言葉はチャンスを掴むカギではないよ
言葉に幻想もちすぎ

口下手はどんなに言語学んでも口下手だよ

どんなにビジネスチャンスが合っても、どんなにぺらぺらでも良いもの作ってる国にかなわないよ

前に戦場のメリークリスマスの撮影風景をテレビでやってたけど、休憩時間になると
みんな外人スタッフがビートたけしのところに行くんだよね
そしてたけしの話聞いてゲラゲラ笑ってる
で、問題はスタッフは日本語分からないしたけしは日本語でしゃべってるんだよね
あと、間かんぺいが外国にマラソンに行った時サポートでさんまがついて行ったんだけど
サポートぜんぜんしなくて現地人相手にしゃべりまくってさんまの周りに輪ができてたって
「こんな(英語も通じない)ところまで来てうけたいんかい」ってあきれたってかんぺいが言ってた
才能は言語の壁を超えるよ 
普通に外国と取引のある会社にいればそんなことは気付くと思うけど
ぺらぺらな帰国子女より(彼は英語屋さんとして必要ではあるけど)
単語並べることしかできない才能あるやつのほうがよっぽどビジネスに重要だよ


>>今から二十年後の世界なんて、国境なくなってるかもよ
あとこれ人類滅亡の日まで国境はあるよ
470名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:33:44 ID:fn52mAqy
育児バハァは
人類から隔離されててね
471名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 08:37:21 ID:fn52mAqy
三井物産
外務省
航空会社
日銀外為部





単語並べるだけね英語で、ビジネスやってまぁ〜す
帰国子女いりましぇ〜ん

ゲラゲラ
馬鹿育児ばはあは馬鹿だなぁゲラケラ
472名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:44:19 ID:LfbxpO6J
>>464
>「英語なんて単語繋げて話せば分かってくれるよぉ〜」
って”テストで丸が貰える文法では無いけど、通じる英語は話せるよ”の謙遜なのでは?

米人でも、お便りや手紙で、who thatなどの多用で1文を長く書く人より、
一文を短く、要点を絞って書ける人の方が、出来る人である確立は高い。
読み手にとって、間違った意味に受け取られない事が重要。

細かい事もきちんと伝わるよう英語を勉強し続けてるってのは、言わなくても分かるよね?
473名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 09:50:15 ID:JaWFlmqd
英語を勉強するから覚えられるか覚えられないかの差がつくんでしょ。
頭のいい人は暗記が得意。
でもそんなんで外交が出来る出来ないは別。
ペーパーテストは出来るけど英語が喋れない。
真面目だけど腑抜け。
英語は勿論、精神鍛錬もしていかなくては日本人はどんどんか弱くなっいく
そんな危機感を感じます。
474名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:11:18 ID:TA+EFy1v
幼稚園児は、心配するレベルではないよ。
問題は、小学生になってから。
親の英語力によって子供の学力の差が出るのも時間の問題だよ。

小学校の高学年になると
可哀想なくらい差が出ちゃっているものね。

475名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:36:04 ID:y4x6McV2
また。。。って過剰反応する人がいるかもしれないけどw
イギリスはKETとかPETとか子供向けの検定試験があるでしょ?
TOEICとかTOEFLはよく取り上げられるけどあれは高校生以上が対象だよね?
アメリカには子供向けの検定試験はないの?
476名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:37:06 ID:G6qVN1on
>>474
同意。親の英語力が高ければ、子供も伸びやすいだろうな。
私の場合は、英語とは無縁な親だった。
まあ、今は何とかなってるけどね。
子供のころから英語を使う環境が身近にあれば、大分違ったろうなとは思う。
477名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:41:26 ID:TA+EFy1v
検定とは少し違うけれど、
基準も各州によっても違うけれど、
学力審査をするテストが小学生から〜高校生まであるよ。

478名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:45:21 ID:kt2B9vpR
>>477
それは普通の現地生対象のでしょ?
それならイギリスの義務教育も2年ごとにありますよ。
でもそれじゃなくてKETやPETは非英語圏の子供対象の
EFLの過程で使われるケンブリッジ英検の種類
アメリカには子供向けの英検はないのかな?
479名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:48:35 ID:TA+EFy1v
480名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:50:30 ID:kt2B9vpR
>>479
ありがと
でもやっぱりそれはフツーの教育課程の問題で
このスレの主旨である非英語圏の子供の英語教育とは
関係ない事だね
やっぱりアメリカには子供向けの英検はないのか
481名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:50:57 ID:lh1HAnHf
ブリティッシュ・カウンシルもあるし、英国はそういうの熱心だよね。
482名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:52:19 ID:TA+EFy1v
>>478
すみません、誤解してました。
非英語圏の子供対象の公式の英語テストというのは
は知らないな。




483名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:00:36 ID:kt2B9vpR
>>481
ああそうかブリカンね。
よく考えたらイギリスはEU周辺国から気軽に語学留学が来ているわ。
小学生がしばらく現地の小学校に留学しながら英語勉強したり
フランスとかドイツとかの中高校生が授業の一環の語学研修
(日本の修学旅行みたいな感じ?)で来たり
サマースクールも英語で美術とかスポーツとか勉強できたりいろいろあるしね

>>482
やっぱりアメリカはないのか
もし子供向けの検定試験があったら日本なら大繁盛(語弊あるけどw)しそうなのにね。
どうしてアメリカは作らないのかしら?
484名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:11:25 ID:TA+EFy1v
>>483
アメリカの教育ってある意味レベル分けだから
優秀な外国人は受け入れるけれど、
優秀じゃない外国人はお荷物扱いされている印象を受けます。

公立のESLだって現地人の学力を下げないために
隔離されているような印象だし
そういう場所にお金をかける国では無いのいかも知れません。
そういった意味ではシビアな国です。
485名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:17:16 ID:nX6NE02N
>>484
>公立のESLだって現地人の学力を下げないために
>隔離されているような印象だし
>そう言う場所にお金をかける国ではないのかも

工エエェェ(´д`)ェェエエ工(顔文字嫌いな人ごめん)
でもびっくりです。アメリカって移民が多いと言うか移民でできている国だから
移民へのケアとか、どこの国よりもしっかりしていると思ってた。
隔離ですかあ・・・目から鱗だわ。
486名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:19:51 ID:lh1HAnHf
>>483
一応、TOEIC Bridgeは、英検3級レベルで受けられそうな感じに
見えるけどね。実際に受けたことないから、よくわからないけど。

けど、ケンブリッジのヤングラナーズとかもそうだけど、
受験料がネックになって、あんまり繁盛はしないんじゃない?
英検の方が、受験料安いし、(日本の)学校向けにも箔がつくし。
487名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:20:17 ID:1i/SkVsJ
子どもの頃から英語やらせるってどうなの?
頭の思考回路おかしくならない?
昨日のスタメンでも明らかに習字やってる女の子のほうが品があってよかったけど・・
488名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:21:05 ID:fn52mAqy
大切なのは
テストの点数ではなく
英語圏で、サバイブしていけるだけの「対話力」が
あるかどうか。
よくTOEICの点数が高いだけで
英語が話せると、勘違いしてる人がいるけど
必ずしもそうではないし、
点数点数、テストテスト、言ってる人は
例えば
東大に入った自分を
いついかなる場所でも正当化しようとしている人に
似ている。
机の上での紙に向かう「勉強」は得意かもしれないけど
それがそのまま
人格的に優れていて、ビジネスの上で有能という事には
即結び付かないでしょ?
そう行った点は、実務経験を積みながら
「人」から教わっていくもの
英語は単なるコミュニケーションの「手段」
「学問」としている方もいらっしゃるし
そういった方が今まで日本の英語教育のカリキュラムを
つくっていたから
「勉強」になっちゃったし、英語技いな人を沢山つくっちゃったのよね
話すための英語は「学問」ではないから
本来楽しく教えるべき
だから、幼少期からやるべき
489名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:22:41 ID:nX6NE02N
>>486
日本の英検って文科省の外郭団体
天下り先じゃん('A`)
490名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:26:54 ID:fn52mAqy
あと
英語はたんなる「手段」と割りきり
点数をペーパーで判断することは
これからは止めるべき
例えば、ネーティブを日本語の全く分からない
観光客にみたてて
実際街の中で、道の説明をさせて「スピーキング力」を判断することは
生徒も楽しいだろうし、
幼稚園からそのような
英語の授業を続けて受けていれば
高校生ぐらいになれば、
実際英語圏の国にいっても
同じ様に出来るだろうしね
491名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:30:33 ID:fn52mAqy
点数点数
検定検定言ってるかたは
例えば日本語で話していても
コミュニケーション能力に劣るかた
英語なんて手段なんだから
固く構えず、気楽に楽しくやるべき
まあ、文科省の、ペーパーテスト大好きなお役人には
無い発想だと思うけどね
492名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:33:33 ID:nX6NE02N
聞いた話で定かじゃないけど
ケンブリッジ英検は面接で会話のテストもあるらしい
だから値段が高いのかな?>>486
493名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:38:29 ID:fn52mAqy
英検もあるじゃん
ケンブリッジは
受験者が少ないから、高くするしかないもんね
494名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:11:47 ID:8xCs66a7
先月末にNOVAをやめたのですが、体験に来ていたコンサバリッチな
ママと話して楽しかったけど「英検なんて2級より上でないと取っても
意味ないと思ってる」「英検を取りたいなら公文の方がいいみたいよ」
って言っておきました。もちろんそのママは英語ができないそうです。
公文、本題に入るまでお金をつぎ込まないといけないみたいだから
しばらく類似商品とか中1の教材で頑張ってみるかな。
495名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:18:39 ID:bfYrBKVW
>>494
本題ってG教材のことかな。
英文を読めればあっという間だし、読めないと時間はかかるだろうね。
496名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 15:30:47 ID:OXuIm6Lk
>>490
同意!
497名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:00:11 ID:bfYrBKVW
>>490
いいね。そういうのの方が実用的だ。
使えなきゃ意味ないしな。
498名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:18:39 ID:5ne7xcaq
>>494
ねぇ 公文に憤りを感じるのにどうして他所では宣伝するの?

リッチなママは英検とるつもりNOVAに来たと言ってたの?
499名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:38:45 ID:8xCs66a7
あら、本当のことを言ったまでよ。
必殺技を教えてもらったからもうすぐ公文の英語も始めるわ。

英検を取らせたいならNOVAはダメよね。
だから公文を教えてあげた。お金ダケジャダメよね。
子の人生は親かお金で決まる!が真実だと思う。
500名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 16:39:51 ID:9OA2dFBW
>>499
出ていってよ
501名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 18:40:03 ID:fn52mAqy
英検をとって何のメリットがあるの?
只の自慢のネタ?
再就職の履歴書用?
まあ、履歴書には書けるからとって損はないけど
取得することで自慢になると考えるなら、それはやめた方が-
本当に堪能な方が聞いたら
貴方の評価が下がると思われます
「英検準一級?で、何が言いたいのかしら?」ってな感じ。
一級ならディベートもエッセイもあるから、まあ、認められるけど
かなり難しいしね
502名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:01:42 ID:lG7BYSXU
12月にケンブリッジ受けるよ〜
503名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:05:52 ID:jEtRhUBq
>>501
子供にはメリットあるよね。目先の勉強をがんばるモチベーション。
504名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:34:24 ID:OXuIm6Lk
でも実際、
高校ぐらいでやめといたほうがいいよ>>英検
あの「日本語で書かれた英語の問題を日本語で解く」ってな
分けわかんない方式
英語の試験なんだから、全て英語で書けばいいのに。。。
あとは、TOEICに切り替えさせないと
505名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:18:16 ID:8xCs66a7
今年から英検はTOEICに似てるらしいわ。
506名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:30:33 ID:jEtRhUBq
ゲゲ 何級から?
507名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:33:53 ID:TA+EFy1v
英検は、日本語の国語テストだと思っている
帰国子女がけっこういたりして。

508名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:39:32 ID:8xCs66a7
>>501

生きていて何のメリットがあるの?
子供を産んで何のメリットがあるの?

おしゃれして何のメリットがあるの?

オイラはデイトレーダーさ!自由人なのさ♪
証券会社で13年程修行したのさ♪
509名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:46:27 ID:jEtRhUBq
それだけ個人情報を振りまいていたら、
自由人でいることが難しくなるのではないかと危惧する。
510名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 22:01:03 ID:8xCs66a7
わかった、もう寝る
511名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 23:18:20 ID:cYnzRZc2
>>502
報告よろ

って、誰が?お子さん?
512名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 00:25:29 ID:QxfcyZUs
ところで、ここの親御さん達は 週にどのくらい英語ちゅかってるの?
六本木で飲んでりゃ、英語にふれ合えまちゅよおおおお
513名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 01:56:18 ID:bbSBXslN
使うっているか
英語で考えることはあるけど
口には出さんが
514名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 02:59:57 ID:xMcN9WGw
仕事で毎日使ってました。飲み屋の英語なんか役に立たないよ
まあ青学出身の女友達がいるが、青学で学んだ英語は六本木で役に立つようだ

青学は発音記号使わないらしいけど困らないのかな?
515名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 05:31:17 ID:U+Jyfltv
>>512
毎日
516名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 08:22:05 ID:dq6xGMjj
>>514
英語圏の子供は発音記号なんか知らなくても話せるでしょ
517名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 14:14:17 ID:Uyed8N8x
>>516
ttp://www.hatsuonkigou.com/naze.html
>彼らは特別に発音記号を習わなくても、自分の知っている単語から発音記号の音を類推して、新出単語の読みを判読します。ネイティブといえども最終的には発音記号を必要とします。
518名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 23:05:48 ID:J7FalSgZ
グローバルイングリッシュキッズで7日間の無料体験をやってみました。
毎日オンラインで「読み」と「話し」を交えて遊べ、小1の娘がすごくはまってました。
(視力も心配だけどw)

続けてやってみようかなと思うのですが、どなたか経験談をお聞かせください。
検索してもなかなか出てきません。
学校単位でやっているというのは見かけるんですが、個人でやってる人はいないのかな。

3ヶ月9000円からなんですが、毎日できて1ヶ月当り3000円なら安いかな・・・。
519名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:32:50 ID:n4WfNzSq
>>518
NHKならもっと安く済みますよ。
小学生でも国語力がある子供なら
NHKの英語講座も十分理解できる。
我が家で実証済みです。
520518:2006/10/04(水) 22:48:03 ID:l6FPg5pa
>>519 レスありがとうございます。
昔、基礎英語のテキストを見たらほんとにテキストって感じの面白みがなさそうな内容だったんですよね〜。
(今はわかんないけど。)
いちいちタイマー録音(?)する手間もなんだし・・・。
CDも売っているようですが、テキストとCD買えば月2000円くらいですよね。

小1の子どもが喜んでやりたがるような教材がよいのです。
公文の英語の体験に行ったときは喜んで一人でうちでも毎日やってましたが、月6300円はちょっと高い・・・。
521名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:23:28 ID:S4eVpsfu
>>520
CDは放送内容全部が収録されている訳じゃないから
テレビなら録画 ラジオなら録音がお勧め
子供向けのは確かに子供が興味を引きそうに作ってあるけど
所詮は子供レベルの会話しか使えない
国語力のある子供ならNHKで最初から大人用の会話を
覚えさせた方が良いと思う。
でもテキストがつまらないと感じるんじゃ無理かなあ
英語自体に興味を持っている子供なら気にしないんだけど
子供向け教材を知っちゃったら手遅れか・・・
522名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:24:55 ID:S4eVpsfu
>>521
あ、でも子供向けだろうとNHKだろうと
親も一緒にやらないと英語の勉強は無理だよ
もし子供任せでやるつもりで子供向け英語教材を
購入するなら止めた方が良い
どっちにしても無駄になる
523名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 09:28:30 ID:ebaCctcg
小学生低学年にはもっと他に良いのがあるよ。
公文は3年生か4年生から考えてる。
一人でやるなら今からやっても良いとは思う。
もったいない作りになっている感じ(今のところ)
524518=520:2006/10/05(木) 21:16:48 ID:cyW+CK7U
>>521,522,523 ありがとうございます。
>国語力のある子供ならNHKで最初から大人用の会話を
覚えさせた方が良いと思う。
そうですか・・・。

以前に週刊エンジョイ小学校英語を使っていて、楽しそうにしていたのでそれに近いものをと考えていたんですが・・・。
そこに現れたのがグローバルイングリッシュキッズだったんですけど・・・。
グローバルイングリッシュキッズやっているお子さんっていないのかな・・・。

ちなみに週刊エンジョイ小学校英語はちゃんとしゃべってるつもりなのに駄目だしされたり、
テキトーにしゃべっているのにOKだったりと面白いところもあるんだけどいまいち使いづらかった。

いろいろ試してみましたがくいつきがよかったのはこの2つです。
525名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:04:21 ID:qzvc2sRz
>>484
ロングパスすまそ。
アメリカの学校には、全米の生徒の学力を学校別に判断するテストがあるのだけど(名前失念)
教員たちはそのテスト開催日になると、英語の出来ない移民の生徒や元々学力の低い生徒には
「その日は学校を休むように」と通達して休ませる国なんだよ。
自分の学校が全米の平均以下になると、行政から学校へあてられる予算がカットされたり
教員の給料査定にも大きくひびくからだそうな。
526名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 01:23:05 ID:oItGmBER
>>525
だからやっぱり、英語ができない日本人は
いつでもどこでもお荷物扱いだよね。

それなのに、日本に帰れば帰国子女として
英語がペラペラって周囲から思われてるのが
悲しい現実。

527名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:12:54 ID:RwWdJHer
英会話スクールのプリスクールに通わせてるかたはいらっしゃいますか?
4月から入園予定なのですが、プリスクールと幼稚園(一クラスだけ英語で生活する)で迷っています。
クラス外では日本語も飛びかう幼稚園よりは英語オンリーのプリのほうが英語の上達度はいいのかな・・・
プリは、ビル内なのが気になり(外遊びはさかん)、
幼稚園は、年少年中は韓国・中国人の先生なのがちょっと気になります。
528名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 15:50:34 ID:8/q68iOl
ステップワールドはどうですか?
サイト見たら、スピーチコンテストなどあるらしいのだけど
これくらい出来るようになる子ってやっぱりごく一部なのかな。
529名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:56:37 ID:y3J1M1yj
>>527
>幼稚園は、年少年中は韓国・中国人の先生なのがちょっと気になります。

日本人であるよりはましかと。
あの辺の国でも、会話として英語マスターしてきてる人なら
大丈夫でしょ。
自分が、まじで今、英会話で苦しんでるんで、
うちのチビは、なんとか普通に話せるようにしてやりたいです。
家の中で、日常的に英語飛び交ってる環境なんで、比較的抵抗は
ないとは思うんだけど。現在、海外出張中。
英語だけの打ち合わせはまじきつい・・・
530名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:08:26 ID:xIwRKFre
>>527
プリスクールに通わせたと仮定した場合、その先は考えているの?

プリ→インター→欧米の高校&大学→海外在住を目指すとか?

プリ→日本の公立小学校→日本の学校
だったら英語なんて身に付かないと思うけど。今の文科省の調子じゃ
日本の小学校では英語を教えなくなりそうだし。

小学校以降を日本の学校と考えているならば幼稚園でいいんじゃまいか。
531名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 02:52:20 ID:dDXTMPq2
プリ→インター→日本の高校 だとどうかな?
>>527じゃないけど
532名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:12:07 ID:xIwRKFre
>>531
その進路は禿しく非現実的。
533名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 22:21:22 ID:6wKPS3rF
英語が話せたら良かったのになぁって思うときって
どんな時でしょうか?

英語が話せたらビジネスチャンスも広がるし
海外1人旅行とかも行きやすいし
いろんな国の友達できて自分の世界も広がるし

子供のためにはやっぱり英語に親しむ環境も
作ってあげたいと思うのですが
身内から「英語できなくたって別にいいでしょ」という
強い反対にあってます。

子供が英語話せるようになったらどういいのか
説得しきれていないのですが
英語が話せることの利点て、みなさんはどう思われますか?
534名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:03:07 ID:ejZx3ycD
>>533
子供の時からやろうと、語学には努力やそれにかける時間がかなり必要。

>英語が話せたらビジネスチャンスも広がるし
>海外1人旅行とかも行きやすいし
>いろんな国の友達できて自分の世界も広がるし

この程度では時間と努力に見合わないから身内の方を説得出来ないだろう。
大人になってから街の英語教室に通えば十分。
語学の専門家を目指すとかならば説得できるのでは?
535名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:58:15 ID:5zHe7AZg
子供のうちから覚えると発音が綺麗になるのがメリットかな。
いわゆる英語耳というやつ。発音がちゃんとしてるとヒアリングも容易。

あと個人的には、小学生までに基本文法をマスターしておけば少なくとも中学・高校の英語の授業が楽になって
受験勉強の際、他の教科に集中できて得なんじゃないかな、と思ってる。
536名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 03:59:09 ID:URsWJBzF
534>大人になってから街の英語教室に通えば十分。

それがなかなか、、、、大人の英会話教室を見ていると、こんなに金かけて、、、と思う。
かと言って、子どものときからやれば十分なのかは、やっぱり疑問。
どっちにしても、相当努力は必要だよね。
子どものうちに、聞く事だけでもやっておけば少しはいいかも。
あまり負担にならない程度で。
537名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:05:51 ID:iNCewqBG
必要性がないと覚えないんだよな、外国語って。
外国暮らしの子供たちが英語を覚えるのは、友達と遊ぶ必要があるからだし、
ビジネスマンが英語をしゃべるのは、仕事で必要だから。

本人が必要性を感じていないのに外国語を学ばせるのは金の無駄。
逆に言えば、必要性が高けりゃ外国語なんて誰でも覚えられる。
538名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 10:54:52 ID:kp35y69g
よく「スイスは公用語として4ヶ国語が存在するから、子供のうちから
バイリンガルなんて当たり前。2つどころか4つの言語を操れる人も珍しくない。
それは小さいときから多種多様な言語を大量に耳にするから習得が早いんだ」
みたいな話を聞くのでちょっとぐぐって調べてみた。

そしたら、地域によってドイツ語優勢の地域、フランス語優勢の地域、とある程度分かれていて
国内で4ヶ国語が完全にミックスになってるわけじゃないんだね。
独語地域の子は独語を母語とし、仏語地域の子は仏語を母語として、
小学校に入ったらそれぞれ仏語・独語を第2言語として学ぶんだって。

ちなみに英語は公用語ではないけど、国際的な需要の高まりを受けて
独語地域では仏語ではなく英語を必修にしてる学校もあるらしい。
それが仏語地域との摩擦にもなってるっていうからややこしい。
日本みたいに「外国語といえば英語!」なのはかえって単純でいいのかもしれない。
539名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 11:01:00 ID:kp35y69g
それと、面白いのは公用語のロマンシュ語ってのは使用人口が1%にも満たない
絶滅が危惧されてる言語なんだそうだけど、ロマンシュ語の地域では
全員がバイリンガル以上なんだって。テレビとか新聞はほとんど全部独語で
ちょっと外に出ればロマンシュ語は通じないから10歳くらいまでには
完全にバイリンガルになるらしい。

きっと>>537が言うように必要に迫られてバイリンガルにならざるを得ないんだろうね。
540名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:45:24 ID:iNCewqBG
前にも書いたことがあるけど、ルクセンブルグ人の知り合い(4カ国語を話す)に
うらやましいといったら、
「んなことはない。日本人の方がうらやましい。日本にいれば母国語で生活できるダロ」
って言われたよ。
母国にいてさえ、母国語で生活できないのが小国の悲しさなんだとさ。
ヨーロッパの金融センターと言われる国なんだけどね。ルクセンブルグ。

というわけで、必要性がないならあわてて英語を教える必要はないよ。
それより、まずはきちんとした日本語を使えるようにした方がいい。
541名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:46:06 ID:huBCVKKi
あー、そういえばそうだった。
チューリッヒはドイツ語圏で、ジュネーブはフランス語圏だよね。
街の感じも全然違うし、標識もジュネーブではフランス語なので
訳わからなかった。懐かしいなぁ。
542名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:27:19 ID:j/v8y4rb
オーストラリアの語学学校に通ってた時、スイスから山程留学生が来てたわ。
良い仕事を得るためには英語は必須だと言ってた。
わりと裕福な家の子ばかり。
なぜ近くのイギリスに行かないのか聞いたら、「気候が悪いから!」だって。
543名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:18:13 ID:sLu2ES/b
>>539
カナダのケベックも似たような感じ。
544名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 06:41:38 ID:5u/zVkJ4
>>540
同意するね。
英語教育を韓国や他のアジアの国と比べている人がいるけど
しょせん彼らは途上国。自分たちだけでは国の発展が望めないから英語を勉強しようとするんだよ。
そしてその英語を使う機会も日本より遥かに多い。

小学校の時に英語を教えても興味が無い子供には負担なだけ。
それより国語教育などしっかりしたほうがよいね。
545名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:00:31 ID:CFgO1krn
>>544
賛成してくれてありがとう。

きれいな発音のために子供の頃から英語のトレーニングを、という人がいるようだけど、
しゃべることはそう難しくない。
難しいのは読むことと書くこと。特に作文は難しい。どんな言語であれ、ね。
だったら、一番取っ付きやすい日本語で十分トレーニングしてから外国語に入った方がいい。

546名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:28:13 ID:ufYDF4dR
ID変わってしまったが、追加。
英語に限らず、学習のために最も重要なことは集中力と学習を続ける意志力。
どうせ幼児教育をするんなら、集中力を高めるようなトレーニングがいいと思う。
音楽でも絵描きでも(もちろん英語でもかまわないが)楽しんでやれることを見つけて、
くたびれるまでやらせて欲しい。
英語に限らず、特定の科目をあせってはじめる必要はない。

願わくば子供たちがすくすくと育ちますように。
547名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:43:19 ID:sQd6d1IH
>>546
くたびれるまでやるっていいことなのかな?
うちの子は凝り症で英語の本も読み出すと短い本だけど延々と読んだりします。
嵌ってる時は二時間くらい何十冊も読んだり。
どうしたものかというほど寝食忘れて没頭するところがあるのですが
少し書き込みを見て安心しました。
集中力あまり無い子だけど好きなことを小さいうちはとことんさせてあげるのもいいのかな。
548名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:29:37 ID:a8mqQuDF
韓国人の英語の本が売れてるみたいよね。
549名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:15:56 ID:mtBn2Q/O
>>541
チューリッヒのドイツ語も
バイエルンのドイツ語も
オーストリアのドイツ語も
みーんな訛った田舎言葉!
とゆうドイツの友人はケルン在住ww
みんな自分が一番だと思いたいんだよね

でも日本は・・・・('A`)
550名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 16:17:17 ID:mtBn2Q/O
>>542
>「気候が悪いから!」

イギリス人でさえ逃げ出すくらいだもんねぇ・・・
でもイギリス人って世界中どこへ行っても自分流で通すんだよね
それに比べて日本人は・・・・('A`)
551名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:04:53 ID:3xkLWuiZ
日本語の充分な学習の必要性は認めるけど(というか必須)、
日本語をやってから英語とか、英語を早く始めると日本語がおろそかに…という
考えには疑問。
日本語を充分にやりながら英語も取り入れることが必要。
中高生の英語の苦手意識を取り除くのに小学校英語は有効。
現在高校で英語を教えているけれど、小学校からやって来た子たちは
音読に抵抗がなく、難しい文脈にも積極的にとりくむ。
英検を取ったかどうかとか、英語の知識があるかより、『英語に
触れて来た経験』があるかないかだけでもかなり違う。
やはり外国語という意識や抵抗感が出る前の低学年から少しでも
継続的に英語に触れた方が良い。
国語力が下がっているのは全体の傾向で、国語力の低下は全教科に
影響している。
552名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 17:15:58 ID:3xkLWuiZ
続き
私立なので低学力クラスから進学クラス(地方私大レベル)までいろいろな
生徒と接しているが、クラスに2、3人でも子供の時から英会話を
やって来た子がいると全くムードが違ってくる。
積極的に声を出す子に引き摺られて、クラス全体が声を出すように
なってくる。音読の上手いクラスは全体的に成績が良い。
また英会話の経験がある子は外国の文化に興味関心が高いので
教材への興味関心が深く活動に積極的。
今はReadingの担当だが、OCクラスになるともっと違いが顕著に出ている。
現在公立中学校での英語学習時数の不足で学力がつかず、高校入学時ですでに
英語嫌いになっている生徒が多い。
小学校で英語に触れ、中1から無理なく音読に入ることができれば
文法学習も捗る。
小学校での英語教育、是非実施して欲しいです。
なって
553名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 18:51:07 ID:5g5L6qz3
>>551-552
でもそれは「英語の授業に興味をもって積極的に参加する子」
を育てるためにって事だよね。
ここで話しているのは、そういう事じゃないと思うんだけど。
もちろんそういう子が英語の能力高いのは否定しないけど。
554名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:40:11 ID:3xkLWuiZ
よく英語は中学からで遅くない、という人がいるけど
公立中学の一般的現状なら塾または英語教室なしでは到底基礎的な英語力は
つかないです。
今の中学校の教科書と指導要領はコミュニケーション重視に出来ているから、
私達が習った頃のように文法力や単語力は学校だけでは身に付かない。
自分達の時代を基準に考えると大きく方向性を誤ります。
新しい指導要領に合わせて中学でコミュニケーション能力を向上させるよう、
小学校から英語に触れ積極的に授業に参加する基礎を作ることは大事です。
しかし、小学校での英語教育の方針が定まらない現状で
わが子に充分な英語力を付けたければ、自衛的にまたは積極的に個人として
幼稚園や小学生から英語を習わせることは必要だと思います。
555名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 19:48:06 ID:fuKp5uve
昔は学術論文を読んでパクル必要があったから読解中心なんだよ
今は、日本の技術も上がってるからパクル必要はあまりなく
物がコモでティ化してることもあって
売るためにコミュニケーション重視で会話重視なだけ


556名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:37:20 ID:8xlzvV4b
文法もろくにやらず、読解もできないレベルで可能な会話って、
ビジネスレベルには程遠いと思うが。
557名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 22:51:45 ID:GzjcCCKL
>>554
>よく英語は中学からで遅くない、という人がいるけど

12歳からで遅くないという意味で中学の英語授業が十分ということではないと思うけど?
貴方の話からは12歳以下から始めなくてはいけないという理由が見当たらないが。
558名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:09:27 ID:3xkLWuiZ
>>557
>>551-552も読んでね。
要約すると、
低学年から英語に継続的に触れて来た子は英語嫌いになりにくい。
発語することに抵抗が少ないので、発音やヒアリングだけでなく
音読を行うことによって文法学習の能率が高い。
羞恥心や抵抗感が生まれる前の低学年から英語に触れることが
重要。

大人の英語学習と比較する人もいますが、モチベーションの高い
大人の学習者と中高生では全然意識が違います。
大人になってからでも英語を習得できるというのは、それだけ
意識が高い人がお金や時間を掛けてやっているから。
英語学習はよく体育に例えられますが、12歳以上からスポーツを始めても
なかなか上達しないですよね。
559名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:32:01 ID:5g5L6qz3
>>558
あなたの言ってる意味はわかるけど
わたしは大人になって意識が高い人が習得すればそれでいいんじゃない?とも思うよ。
必要にせまられてとか。
普段英語を使う必要のないような人まで小さい頃から英語に親しんでも
あまり意味ないというか、もっと他にやる事あるだろう…みたいな。

仕事で英語が必要な人が「ああ、小さい頃から英語をやっておけば…」
と思う…みたいなのに対してだけ、あなたの言ってる事が当てはなると思う。
560557:2006/10/13(金) 23:34:13 ID:GzjcCCKL
>>558
失礼、551,552と同じ人だったのか。了解。

個人的な経験から貴方の説には賛成しないけどね。
私は12歳くらいまでは日本語や英語に振り回されず落ち着いて育ちたかったな。
向き不向きの問題かもしれないけど。
561名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 01:37:08 ID:RbMOduet
日本人の英語力も意識が高まってきたために少しずつ向上しているようですね。
英語教室に通うのはごく当たり前、国語や算数を勉強するのと何ら変らない、
という意識の家庭も多いわけで、昔のように中学からで充分などと信じる人も
少なくなってきたと思います。語学をすごく特殊な勉強と考えていて、インターに
行かさなければ、バイリンガルにしなければ、という極端な方針をもっている
家庭もあるようですが、普通に日本で生活していくには思考の基本は日本語で、
英語は外国語としてできるだけ上達することを目指せば理想的なんじゃないかな?
「小さいうちに中途半端にやるならやらない方がまし」という理論もおかしいと思います。
単語一つにしても文章一つにしても知らないよりは知っていた方がいいし、
いずれは皆学習するものなんだから、少しだけかじっていることが無駄になることは
ないですよ。音楽やスポーツを習わせるにあたってプロになれないで趣味程度なら
レッスン費の無駄、という考えに似ていますが、私は英語も含めて情操教育か
たしなみだと考えるのでその道のプロにならなくても良いと思います。
562名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 03:25:58 ID:pJRZhx6n
別に無理してバイリンガルやマルチリンガルに親がしてやる必要はないと思う。
でも本人が英語の勉強をやりたくなった時
子供の頃英語を聞いて耳が慣れていると全然楽なのは確かなんじゃないかな。
563名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 03:37:45 ID:DB4mDQxU
私は親にバイリンガルにしてもらいたかったよ。
このスレの多くの住人も、自分も子供のときからやっておけば・・・って思ってるんじゃないかな。

結局、どこまで教育してやるかは親の方針次第。
公立中学の英語からスタートしてもやる気とセンスがあればビジネスに通用するまではもっていけるよ。
でもどうしても越えられない壁があるんだよね。
564名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 03:53:24 ID:wYzjifU4
>>558
で、教える教師はどこから湧いてくるの?
565558:2006/10/14(土) 07:05:04 ID:J1Tv6D6O
私の生徒の多くが専門学校に進学し、販売業や観光業などサービス業につきます。
サービス業で英語ができる事は就業のチャンスを広げるので(空港の警備員や
販売員、ホテルのフロントなど)、彼らのような生徒ほど積極的に英会話が
できるようになって欲しいのですが、中学で英語嫌いになっている彼らには
既に手遅れなのです。
意識の高い人が大人になってからではなく、小中学生の時に英語を楽しめる環境
づくりはむしろ意識の低い人たちのために必要だと考えています。
(意識の高い家庭はすでに英語教室に通わせている)

英語教員は基本的に中高で英語が大好きで、英語が使える仕事に就くことを
目標にがんばってきた人がほとんどです。
私自身は高校までは英語嫌い、大人になってから英語学習を再開し
教員資格を取った者(別教科の教員免許を持っていたので、英語の単位のみ
大学で履修)ですが、掛った費用と時間は莫大でした。
日曜会話レベルまでは会話学校でなんとかなりますが、仕事の合い間に時間を
捻出することには非常に苦労しました。
大人になってから学習することは非効率的であることを痛感しています。
566名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 07:38:54 ID:B9009wzs
>>565
>私の生徒の多くが専門学校に進学し、販売業や観光業などサービス業につきます。
>サービス業で英語ができる事は就業のチャンスを広げるので(空港の警備員や
>販売員、ホテルのフロントなど)

でもさ、全員がそこそこ英語ができる国になったら英語は特技でもなんでもなく
就職のチャンスは平等になってしまうんだよね。
現状は「英語が大好きだけどちょっと成績が悪い子」がチャンスを広げられるわけ。
それっていい事だと思うけどなー
英語は別に好きでもなんでもないけど成績が良い子が就職できて、英語大好きな子が
割を食うのもカワイソス。
567名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 07:49:27 ID:wYzjifU4
だから教える教師はどうするの?
今の英語教師じゃとても会話は教えることができんぞ
568名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 08:25:36 ID:qSjXXD/k
>>565
>大人になってから学習するのは非効率的
というのはおっしゃる通りだと思います。
が、真剣な学習を始めるのは、自分の意識が「臨界点」にまで高まってからでないと無理です。
あなたの場合、臨界点に達したのが大人になってからだったということでしょう。

私は、幼児英語教育は不要という立場ですが、英語に興味を持たせて早めに「臨界点」に
到達させることは良いことだと思います。
系統だって英語を教えるよりも、英語の歌を歌ったり、ミュージカルを楽しんだりという
経験の方が重要ではないでしょうか。

もちろん、理科でも数学でも、どんな学問でも同じことが言えます。
子供の興味を最大限に引き出すことがもっとも有効な教育ではないかと考えます。
569名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:33:42 ID:WExNByET
>>565
>大人になってから学習することは非効率的であることを痛感しています。

それには同意しかねる。
子供の頃からやれば効率的、もしくは楽だと思い込んでいない?
子供の頃からやっても努力もかける時間も莫大だし、
それに語学学習は継続しなければならない意味がないから
子供の頃やったからそれでお終いにはならない。

子供の頃からやるメリットとしてリスニングと発音を挙げる人がいるけどそれも疑問に思っている。
私は子供の時から英語はやっていて確かにリスニングは他の英語能力が同レベルの人と比べていいし、
発音もまぁいいらしいけど、それってどれだけの量を過去から現在に至るまで聞いたかの違いだけ。
「子供の頃からやってる人はいいね」と言う人達に聞いてみると現在聞いている量も私の方がずっと多い。

貴方はそういう人じゃないかも知れないけれど、子供の頃から英語をという人の中には
自分の努力不足を棚に上げて小さい時からやれば魔法にように言葉は出来るようになると
信じている人が多いように思うよ。
570名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 11:34:46 ID:Exps3F/q
>>565
>英語教員は基本的に中高で英語が大好きで、英語が使える仕事に就くことを
>目標にがんばってきた人がほとんどです。
駅弁卒の公立学校英語教師は必ずしもそうとは限らない。
デモシカ教師でやむなくってヤツが多い。
研究授業や教師の研修会で「アイ キャント スピーク イングリッシュ、
ソーリー」と堂々と喋ってしまうのでかなり顰蹙。
定年間際の英語教師たちが「これからの先生たちは会話をがんばらないと
いけませんね」なんて生ぬるくやり過ごしている。
小学校で英語必修なんていってたけど
今度の文部大臣がこういった状況に、現役教師たちから苦情がでて
英語教育はムニャムニャ〜〜って話になったと思ってるよ。
英会話は親次第じゃないか?
571名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:12:05 ID:9DkPxXP9
>>569は、過去20レス位は読んだらどうだろう・・・?
572名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 12:41:33 ID:be1a+ixg
>>569
リスニングと発音については、
臨界期があるのは世界の常識。

これは、成長が止まった大人では超えられない壁なんだ。
5年以上英語圏在住の日本人で英語が修得できない奴が
ゴロゴロいるのもそのこえられない壁が原因なんだと思う。
573名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 14:29:15 ID:th6ck4IX
>臨界期があるのは世界の常識。

最近の研究では反論も出てる(とくに移民の多い国で)
大人になってから外国語を学んで母国語並になった人をモデル化して
調べたりしてる、共通する事があるので(練習方法とか脳の使い方とかバックグラウンドとか)

英語教材屋さんが使ってる「英語耳」とか「英語脳」とか
そっから出てきた言葉だと思うマーケティングに使われすぎていてものすごく
この言葉自体インチキ臭くなっているけど
574名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:20:30 ID:fR7nrafq
>>573
>>臨界期があるのは世界の常識。
>最近の研究では反論も出てる(とくに移民の多い国で)

青学を卒業後渡米しアメリカの大学も出た知り合いは
日本語のわかる日系人と結婚し、在米歴50年でペラペラ。
また、16歳の時に渡米し日本語の読み書きは出来ないが、聞く・話すことが
できる日系人と結婚した知り合いは在米歴60年になるが片言の英語だ。
小林克也さんは、高校時代FENにはまって英語をマスターし
誰しもが認める「英語使い」になった。

このオジサンオバサンたちが幼児期から英語の環境にあったとか、英語を
勉強するチャンスがあったとしても、大人になってからの英語力は上記の結果
にかわりはないと、上記2人のオバアサンたちは明言している。

その人の脳そのものの違いっていうか。
母国語と他言語を瞬時に変換する能力と
幼児期に英語環境にあったかどうかはあまり関係ないと思う。
さらに言えば、英会話ができるからといっていい通訳者に
なれるとも限らないし。

中国⇔日本語、英語⇔日本語、中国語⇔英語の通訳・翻訳の
仕事をしている日本人の友人はASだそうだ。
普段のつきあいでも彼女の非凡さに触れるたび脳が違うと痛感している。



575573っす:2006/10/14(土) 16:05:22 ID:th6ck4IX
補足すると

>母国語と他言語を瞬時に変換する能力

これをやってる人は他国語を学ぶスピードも落ちるし、忘れる事も多いそうです
もう一個言語野を作って英語で考える(日本語に訳さない)ようにしないと
事実機械で測定すると脳の活躍する部分が異なっているのが分かるそうです
母国語と他言語を瞬時に変換する人は脳の同じ部分で処理してるそうです

子供が外国語取得で優秀といわれるのはそもそも、母国語の言語野がない、もしくは固定されてない
のでそれに邪魔されないからだといわれています

それは帰国した日本人拉致被害者の方が最初日本語が上手く出てこない等のことからも
(ぺらぺらさんは変換が早いのではないと)推測できると思います。

子供の頃の外国語ですが子供の頃に2ヶ国語以上の多言語環境に居ると
上記の事が体験としてスムーズに(無意識に)理解できているために
たとえば子供の頃、家で日本語、学校で英語だった子が
今はもう日本に帰ってきて英語を覚えていなくても
外国語の習得(おもしろい事に英語に限らない)が日本語のみだった人に比べて早いという事が指摘されています
576名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:35:35 ID:luKVhKwi
この英会話が理解できない奴は北米生活板から出てけ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/1160183359/
577名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 21:17:31 ID:Yx3u4xnY
>>575
>子供の頃の外国語ですが子供の頃に2ヶ国語以上の多言語環境に居ると
>上記の事が体験としてスムーズに(無意識に)理解できているために
>たとえば子供の頃、家で日本語、学校で英語だった子が
>今はもう日本に帰ってきて英語を覚えていなくても
>外国語の習得(おもしろい事に英語に限らない)が日本語のみだった人に比べて早いという事が指摘されています

成程、これは解る感じがするな。
これって他言語を学ぶ時のコツみたいなものだと思うけど、
大人になってからこのコツは意識的に学べないものなの?
無意識に子供の頃から理解するにはインターか外国の学校で
どっぷり多言語環境につからないと難しそうな気がする。
578名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:14:22 ID:th6ck4IX
意識的にやればやれるんだけど

大人はみんな
辞書引いて「えーと、日本語でなんていうんだっけかな」とかやるじゃん
無意識に翻訳癖ってなかなかとれないし
ある程度まで行かないと本当に効果あるのか実感もないし
一日一夜で脳に言語モデルができるわけないから
それなら対訳が載ってる本買ってきて丸暗記しようってなる
これだとサクサク自分が英語学んでる気がする(特に記憶力に優れた頭の良い人にとって)

そういうのを意識的に排除しようとする教材も有るけど
「英語できますか?」とか、韓国人が書いたやつとか、なんちゃらマラソンとか
まあ、続かないでしょ
579名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:27:32 ID:be1a+ixg
やっと面白い会話になってきたね。
580名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:25:23 ID:GpQEKnoe
>>577
>大人になってからこのコツは意識的に学べないものなの?

これってベルリッツがやってることだと思う。
英語で考えて英語で答えるくせをつける教育方法。
私が通っていた語学学校もそうでした。教室内では日本語禁止を徹底してた。
英語がヘタな日本人同士、英語でしゃべらなきゃいけないのが私は嫌だったけどね。

同じことやるにしても、嫌だ・恥ずかしいと思い始める前の幼少時代から始めたほうがいい。
・・・ってのは某教材会社営業の受け売り。
581名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:36:30 ID:bq8Tr4q9
>嫌だ・恥ずかしいと思い始める前の幼少時代から始めたほうがいい。
幼稚園児や小学校低学年でも男子はおおいに照れるし、難しそうな発音だと
かたくなにリピートしようとしない子とかいるんですよ。
582名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 22:58:41 ID:qK80ipLt
単語だけ入ってるCDないですか?
うまく探せない…
ボスケテ('A`)
583名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:06:43 ID:gwjBF0CE
>>581
これ3歳以下って意味です。
584名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:31:28 ID:gOhb+m36
【調査】 「子どもに英語を習わせたい年齢は?」…「3歳から」がトップ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160918698/
585名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 23:33:13 ID:y5sxR3dl
英語教材のDVDで2歳児の早期教育しようとしている私
やっぱり考え方甘いでしょうか?
586名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 14:08:45 ID:+42mkNeH
2歳までに全く英語に触れてないと
英語のみのDVDは観てくれんよ〜
好きなキャラとかうたが多いと
OKだと思うが、
その子の能力次第では?
587名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 16:31:33 ID:4xhGcAF+
4才まで英語に全く触れて無くても見てくれてるよ。
英語のみのDVDの限界は年中だと私は感じる。
英語してない他所の子が年長になったら嫌がりだしたから。
まあ多少差はあるけど、年中くらいまでは行けるとおもうと感じました。
ただし、ボケモンとか内容が興味あるのからがいいのかもしれないけど
588名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 21:36:26 ID:S76iLyrx
ありゃりゃー
R電車のビタ●ンが閉鎖になっているー

何が起きたんだ!?
589名無しの心子知らず:2006/10/17(火) 23:09:30 ID:8NFz80ir
>>588 R電車の話題は、DWEスレで。
590名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:30:40 ID:OF9Pp7Gq
年長の息子が今日の夕食時に突然「NOVAに行きたい。英語を話せるようになりたい!」と言い出しました。
NOVA=英語学校 ということなのだろうが、私としては予想外の要望だったので少々キョドってしまいました。

こういうときは行かせたほうがいいのかなあ?
591名無しの心子知らず:2006/10/18(水) 22:54:33 ID:/wWgL06Q
んなものDVDだろうが本物の外国人だろうが
本人がヨシと思ったほうが良いと思うよ
NOVAは問題あるかもしれんけど、以前よりはましになったろうし
592名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 07:04:57 ID:nF+XZ0kf
まぁ習うのはいいだろうけど、家でフォローしないと身には付かないと思うよ。
一日1時間でも英語の音聞かせないと。
593名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 10:27:40 ID:Xd3Z5E20
なんちゃってインターはやめたほうがいいみたいよ。
3歳からやってたからって、これから先伸びる見込みがあるとか期待してるママンがいるけど
ありえないし。
なんちゃってインターは学校を愛する北朝鮮みたいな奴らがやってるんだから
環境の悪さが想像できる。
小手先に騙されて釣られるカモにならないように。
594名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 14:38:06 ID:79kFQDfk
小学生以上ならこんなのはどう?首都圏限定だけど
Q7: 日本人でも乗れますか?
A7: もちろんご乗車いただけます。
英語の勉強をはじめたばかりの初心者の方でもお気軽にどうぞ。
外国人の方の付き添いで英語に不安があるという方も、ガイドは
日本人ですので不明な点は、日本語でご質問ください。
ttp://www.hatobus.com/j/index.html
595名無しの心子知らず:2006/10/19(木) 21:44:53 ID:8C7NRZfA
>>594
そのはとバスツアーに、義母(アメさん)を連れて参加してみたよ。
ガイドさんの英語、ものすご〜い激しくなまってた。
てか、実は別の日にダンナ友人(こちらもアメさん)を連れて参加したんだけど、
ガイドさん別人だったのになまり方が一緒だった。
なんか、電車の車掌さんとか、エレガとかと同じように、わざとカタカナべったり
発音をして、他の人との違いを強調してお客に対してガイドする内容を目立たせよう
としているのか、と勘ぐるほどだった。もしかしたらそうなのかも。
所謂一般の「日本語なまりの英語」ともまたビミョーに違う、不思議な発音と
いうかイントネーションだった。私が遭遇した2人だけかもしれないけど。
歌舞伎の説明が忘れられない。
「ビフォアーユーシーザカブキー、プリーズリマインドー、ゼイアー
ソープリティー、ライクザプリンセース、バーット、ゼイアーオールメーン
メイビーユーキャーントビリーブ、バーット、ゼイアーオールメーン!」
一見の価値アリ。
596名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:13:23 ID:W34k832V
妻が毎日のように「ハロー」とか「ランゲージエクスチェンジがどうたら」と
言われるので、一度ブチ切れてフランス語で「お前ら海外でニーハオ、ニーハオと
言われて嬉しいのか!」と、日本人の若いご婦人に怒鳴ったらしい。
「日本人は、世界には日本語の他には英語しかないと思ってるんじゃないの?」とか
「ヨーロッパだって英語が喋れる人は圧倒的に少ないのに、日本人は
私みたいなのを見かけるとすかさず英語で話かけてくる」と言う。

確かに、日本人は外国人を見ると全部アメリカ人だという先入観があるようだ。
何で英語、英語なの?意外と、ヨーロッパじゃドイツ語やフランス語の方が
通じる範囲が広いのに。
597名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:35:02 ID:BE0vw4yX
簡単だよ アメリカとの貿易額が一番でかい
しかも、たとえば中国との貿易なら、(値段が高いが)ほかの国に差し替えることもできるが
アメリカとはそうもいかない、こっちが売ってる場合が多いしね
お互いの国の人の交流も外人顔の人間のなかではアメリカ人が一番多い

ヨーロッパの国々も関税下げて日本製品もっと買えよ
もっと日本に輸出する時に日本向けにどうしたらよいか勉強しろよ
あんなパッケージでOKとおもってるのか?
アメリカ人なんかMcDonalds売るのに 日本人に発音しやすいように
「マクドナルド」とかもうぜんぜん違うカタカナの名前にしちゃったりしてるんだぞ
そういうのやれよ、エルメスとか嫁ね-よ
そおすりゃあんたの国の言葉覚えたがるやつも増えるよ
って言ってやればよい
598名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 00:53:26 ID:W34k832V
>>597
何か高卒っぽい文章だなー。突っ込みどころはいっぱいあるのだがヤメとこう。
599名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 01:06:42 ID:tXBL4WNy
小学校の時、当時はめずらしいフランス人二人組が通学路歩いてて
子どもだから「ハロー!」とか「アメリカ人だ〜」とか言って握手求めたり
大騒ぎだったんだけど、その二人組は「ハロー、でも僕達はフランス人なんだよ」って
ちゃんと言ってくれたのを思い出したw かっこよかったなぁ…トオイメ
600名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:05:19 ID:BE0vw4yX
>>598

おまえは食べれなかったブドウをすっぱいって文句言ってるキツネか?
賛同を得れなくていきなり否定で腹が立ったのか

やめておくなら、「ヤメとこう」なんて書かないよ
しかも内容への反論ではなく文章に対する文句だし
否定したかったら内容に否定すれば良いじゃん
それに納得したら俺が間違ってたって言うよ

文章への文句(しかもこれも”どこが”というのをあげれてないが)を言うのは
内容に反論できないから
601名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:23:06 ID:VcHk8Ifc
ら抜き言葉って頭が悪そうに見える。
602名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:42:52 ID:2ESGfFmw
>>597よりも、いちいち高卒云々を持ち出す>>598の方が、頭悪そうに思える。
603名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 08:47:16 ID:VcHk8Ifc
>>602
あー それは同感
>>598はきっと学歴コンプがあるんだろうね。
604名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 16:32:33 ID:wg4/a2pH
597も598も同レベルの池沼w
605名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 18:44:23 ID:74XE8Xeb
>597は結構イイツボ突いてて笑わせて貰った。
606名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 20:09:47 ID:BE0vw4yX
597だけど

反省した
ら抜き言葉は良くないな 使ってるの世界中で日本人だけだしな 
そんなだからヨーロッパ人に「日本人は外人はみなアメリカ人だと思ってる」って言われるんだよな

607名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 20:10:42 ID:JVuGy0Y2
>>596の嫁さんは可愛そうだと思うが、まあ日本じゃ仕方ないやね。
日本じゃなくても、アジアに来たらフランス語が通じるところって
ほとんどないんじゃない?
元の仏領インドシナあたりならオKなんだろうか?
608名無しの心子知らず:2006/10/20(金) 22:54:52 ID:ERd6OyPE
慶應義塾・医83
慶應義塾・法82

早稲田・政治経済80
慶應義塾・経済79 早稲田・法79
*****真性早慶&旧帝崩れの壁*******
慶應義塾・総合政策78 上智・法78
慶應義塾・文76 早稲田・国際教養76
慶應義塾・商75 早稲田・商75 早稲田・文75 早稲田・文化構想75 立命館・国際関係75
*****仮性早慶&駅弁崩れの壁*****
上智・国際教養74 上智・総合人間科学74 上智・外国語74 早稲田・教育74 早稲田・社会科74 同志社・法74
国際基督教・教養73 上智・文73 上智・経済73 近畿・医73
青山学院・国際政治経済72 立教・法72 同志社・文72 立命館・法72
慶應義塾・理工71 中央・総合政策71 法政・法71 日本・医71 立教・現代心理71
慶應義塾・環境情報70 東海・医70 東京理科・薬70 早稲田・先進理工70
青山学院・文69 明治・法69 早稲田・人間科69 同志社・社会69 立命館・産業社会69 立命館・政策69 立命館・文69 福岡・医69
青山学院・法68 青山学院・経営68 法政・国際文化68 明治・文68 早稲田・基礎理工68 立教・文68 立教・社会68 同志社・経済68 同志社・政策68
青山学院・経済67 慶應義塾・看護医療67 法政・文67 明治・政治経済67 早稲田・創造理工67 早稲田・スポーツ科67 立教・経済67 同志社・商67 福岡・薬67
********JALPAC**********
学習院・法66 東京理科・工66上智・理工66 明治・商66 明治・経営66 南山・外国語66 関西学院・文66関西・文66
獨協・外国語65 学習院・文65 成蹊・法65 中央・文65 東京理科・理65 法政・人間環境65 法政・経済65 明治・情報コミュニケーション65 立教・経営65 立命館・経営65 立命館・経済65 関西学院・法6 近畿・薬65 関西・法65
学習院・経済64 中央・経済64 中央・商64 津田塾・学芸64 法政・経営64 法政・社会64 明治・農64 立教・観光64 南山・法64 南山・人文64 同志社・文化情報64 関西学院・社会64 関西学院・経済64 関西学院・商64 関西・社会64 西南学院・文64 成蹊・経済64
法政・現代福祉63 法政・キャリアデザイン63 明治学院・心理63 同志社・工63 立命館・理工63 関西学院・総合政策63 関西・経済63 関西・商63 関西・政策創造63 関西・総合情報63 西南学院・人間科学63
********MARCHの壁*********





609名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 00:55:02 ID:bdAYrqsC
>>596の奥さんは、切れる前に
「ゴメンナサーイ、ワタシ ハ フランスジン デス」
って言えばいいと思う。
610名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 08:17:38 ID:JZWlfPuM
>>609
「ゴメンナサーイ」はいらんと思うぞ。
単に
「ワシ、フランス人やねん。エイゴわからへんのや。日本語使うてや」
って言えばいいだけさ。
611名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 13:40:14 ID:aWpbvHeK
>>596
>ヨーロッパじゃドイツ語やフランス語の方が通じる範囲が広いのに。

南はフランス、北はスウェーデンまで
ドイツ語だけで旅行した私が来たですよ。
ヨーロッパじゃドイツ語さえできりゃ全然困らない。
(ちと言い過ぎ?ww)
イギリスはさすがに英語じゃないとダメだったw
イギリス人ってホント外国語だめな国民だよね。
日本人の方が外国語できると思うよ。
612名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 14:05:03 ID:zzubQDYN
一体、このスレに英会話教室や英語教材はPL法の対象にならないと
知っている香具師はどれくらい居るのだろうか?
「アナタも半年でネイティブ並みに」とか幾らでも馬鹿な消費者を
煽って騙しても良いんだぞ。そりゃ、アメリカ様の貿易額のお陰でな。(藁
613名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 19:46:12 ID:JZWlfPuM
>>611
わはは、そりゃ言いすぎだろ、と笑い飛ばせないのがヨーロッパだよな。
私もドイツにしばらく暮らしていたけど、ヨーロッパのリゾートならたいてい通じるよな、ドイツ語。
スペインでも、イタリアでも、観光地で英語が通じないことはあったが、ドイツ語なら何とかなったな。

イギリス人とアメリカ人が外国語できないのはメチャメチャ同意。
あいつら、外国語勉強する気ないぜ。
614名無しの心子知らず:2006/10/21(土) 22:11:31 ID:+YQZDKnQ
ここ半年くらい小2息子の英語を見てなかったら、やっぱり、さっぱり
ほとんど何も発音できない状態だったわw
ECCが先週お休みで、テキストを広げて読んでご覧と言ったところ
さっぱり読めない…
英単語だけは何となく読めるみたいだったけど
フレーズの意味もさっぱり知らないし
フレーズは読めなかった…
で、今日から毎日10分だけ親子で英語をすることにした
615名無しの心子知らず:2006/10/22(日) 00:01:01 ID:Wn+t42LY
習い事だけではなかなか伸びないよね。
やっぱり家でのフォローがかなり重要な気がする。
上の子、小4まで英語系の習い事は行かせてなくて
毎朝、私が簡単な読み書き見てた。
小4からは英会話系の習いも行かせつつ、
NHKのラジオを毎朝聞かせてた。
かなり効果あったよ。
今もラジオは続いてる。
段々ステップアップして、
今は初級上級英会話と徹底トレーニング聞いてる。
616名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 05:15:58 ID:ZeB8Xg58
言えてる。家でのフォローは重要だね。
子供に語学を身に付けさせたかったら
まずは、親から勉強しようねって感じ。
617名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 12:52:46 ID:8einN8ZL
>>616
そうそう。親にどのくらいの英語力があるかが大きなポイントだね。
両親ともに英語コンプレックスがあるような家庭だと、詐欺商法みたいな教材屋に
ひっかかる可能性高し。

幼児英語教育の前に、親の英語教育が必要じゃないかと思うようなケースが結構ある。
618名無しの心子知らず:2006/10/23(月) 22:22:58 ID:qKu7QVUJ
619名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 07:04:57 ID:pGc+6f9R
芸能人家庭は別に学歴とか関係ないから
インターだろうがアメスクだろうがどーでもいいんじゃない?
ただ一般人が真似をすると痛い目に遭うよ。
620名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 07:24:13 ID:ZpOr+fjB
>>618
美人だし、いいお母さんしてるように見えるんだが。
アメリカンスクールって、そんなにやばい学校なのか?
かの北朝鮮系の民族学校みたいなやつ? まさかなあ。
621名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 07:37:12 ID:5C20xQNa
インターとアメスクは別物
622名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 08:43:35 ID:mDTvlWfI
っていうか伊東家みても分かると思うが

よーし、リカコ、馬鹿親で行って、馬鹿親たちに受ける芸能人のイスに座ちゃうぞ
ってやってるように見えるんだが
しらじらしいくらい

おれがリカコを買いかぶりすぎかな?
623名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:11:11 ID:vhDQydvm
>>620
自分が英語ができないのにインター入れている姿が
バカっぽいんだよ。子供の学力って親の助けがあって伸びるのに
全て他人まかせっぽいし。
しかも公然と自分が英語ができないことを公表している。

「私はほとんど英語ができないので、分からないところは子どもに聞いたりします」

624名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 09:22:46 ID:Z0bzQBSE
渡瀬は英語ができたのかな?
で、離婚しちゃって困りまくりのリカコw
625名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 12:30:33 ID:LD8HAx81
毎日10分〜20分英語をやるっていうのが大きいと感じる♪

626名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 13:22:16 ID:9etFDjCS
リカコの子供ってどこ?アオバ?
まさかアメスクじゃないよね?
627名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:26:32 ID:LrD+Df7f
>>623
ますますわからん??
自分が英語できないのと、子供を英語の学校にやるのとは関係あんのか?

623は単にそのタレントが嫌いなんで、やることなすことけなしたくなってるだけじゃね?
タレントさんや女優さんが英語できようとできまいと、問題になるようなことはないだろ。
628名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:30:44 ID:mDTvlWfI
東野工事もガキをそうしてたよな
629名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 18:41:30 ID:h6tXWFha
>>627
623じゃないけど、学校から来る手紙やプリント類、成績表のコメントも
英語だし、先生との懇談も英語だし、あちら系の宿題は、調べ学習や
自分の意見をまとめるようなのが多いから、親の手伝いが必要になる子が
多いのに、それも英語だし、
で、インターに通わせ続けるには、親の英語力はとても重要だそうだよ。
630名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 19:15:45 ID:b6qJ6toh
それはその親(と子)が苦労するだけの話。
とにかく気に入らないタレント?にいちゃもんつけたいだけの人は
芸能関係の板にでも帰ってほしい。
631名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 21:50:40 ID:MQWQcH1J
>>627
日本の教育の進め方と
インターの教育の進め方は全然違うんだよ。
本当に親に英語力がないと子供が本当に辛いんだよ。
まさに>>629ね。
632名無しの心子知らず:2006/10/24(火) 23:27:49 ID:c8aA1VJw
そうそう
あちらは算数すらも理論から入るので英語ができない親だと大変。
インター出身者とか帰国子女のカテキョ頼む人が多いです。
633名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 09:54:57 ID:cvjE6Fr4
インターね、よほどの理由がなきゃ
両親日本人の子が行っても
白人コミュニティにバカにされるだけだよ
ま、日本人は学校維持のための金ズルだから
表面上は何も言わないが
結局はさげすまれている。
634名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 13:41:07 ID:BKEvwW22
渡辺美奈代も子どもをプリに入れてるって話を昔聞いて
この人、バカっぽいけど英語できるのねと思ってた。
最近TVで彼女を見て、「私英語が全然できないからついていけないし、
疲れちゃって〜普通の園に転園させるんです〜」というのを聞いて
やっぱりバカなんだと思ったwでも潔くて結構結構、とも思った。

インターの方が、学校や他生徒の家庭環境上、プライベートが
漏れにくいとかで芸能人は子を入れたがるとか聞いた事があるよ。
635名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 20:34:16 ID:Hlj9dMAd
個人的な意見だから怒らず聞いてくれ
インターとかプリとかアメスクとかカテキョって約し方のほうが
馬鹿っぽい気がしてしょうがない

インターとかプリで切ったら意味違うじゃん
ソーイングマシーンのマシーンだけ切り取ってミシンって言うようなもんだぞそれ
636名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:36:08 ID:mEDoX1Ih
自分も個人的な疑問なんだけれど
他スレではハチャメチャな日本語を使っている人がたくさんいるのに
その言葉使いに対しての文句なんてあまり聞いたことがないんだけれど
なぜ英語関係のスレにだけ美しい言葉の使い方を強要するような人が
現れるんだろう?
そんなこと言ってたら2ちゃん用語なんてどうなるんだ?

637名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 21:59:41 ID:QU0ckboH
>>635
エンコーとかケータイとか、すぐに略語化するのは、
現代日本語の文化だからなあ。
それを言うなら、現代日本人が全体的にバカっぽい。
このスレで使われる用語だけ取り上げても仕方ないかと。
638名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:12:53 ID:+xKyJvcX
>>635
>約し方

の方がバカっぽいw
639名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:13:27 ID:+xKyJvcX
>>633
インターを全く知らない田舎者の発想プゲラ
640名無しの心子知らず:2006/10/25(水) 23:19:10 ID:cN47mIU4
>>638
たぶん>>635は 略(ryaku)し方と打とうと思って約(yaku)し方になっちゃったのね。
そうよね?>>635タソ?
641名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 00:13:11 ID:eo2vWAl5
>>639は日本人向けインターに行ってるんだー
アメスクに入れなかったんだ?
642名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 06:52:04 ID:pnV7WUKX
アメスクなんて落ちこぼれが行くところでしょ?
643名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:10:18 ID:VEsOnP69
アメスクってアメリカンスクールって名前の
インターナショナルスクールのことでしょう?
それともベース内学校のことを指しているの?
644名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 10:27:58 ID:MnaeJqkk
>>643
府中にあるインターのアメリカンスクールだよ。
男の子だとアメスクよりセントメリーのほうがいいよね。
女の子はまあいろいろあるけど
ベース内のはレベルがどうこうっていう範囲外だと…
645名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 11:09:23 ID:VEsOnP69
アメリカは学校によってカリキュラム違うって聞くよ。
府中にあるインターのアメリカンスクールってのは
要するに私学って事だよね?ってことはプレップって事だから
大学の進学率は良さそうだね。
みんなそこの学校を卒業してどうゆう進路に進む人が多いんだろう?
ちょっと気になるかも。

646名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:38:26 ID:YXAsDV6h
>>641
本物のバカ発見。
647名無しの心子知らず:2006/10/27(金) 15:51:37 ID:ilRMpncq
>>643
このスレの意味を無視してベース内のアメスクを持ち出すバカ発見
648名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 07:48:58 ID:9LOHs4s1
子供に英語教材を買い与えている親のうち、自分自身、英語に不自由しない
って人はどのくらいの割合なんだろう。

この間、うちにも英語教材の勧誘が来たけど、いかにも胡散臭かったなあ。
あれって、親の英語コンプレックスに付け込んだ詐欺的商法としか思えん。
手を変え品を変え、いろんな業者がやってくるということは、結構売れてる
(引っかかってる)んだろう。
英語コンプレックスの親がいる限り、商売は安泰なんだろうな。
649名無しの心子知らず:2006/10/29(日) 13:52:24 ID:myL1j71o
英語教材の勧誘には英語で応対してやると
サッサと帰るよねw
650名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 13:04:42 ID:Fs8gYWyO
さっさと返したいんなら「いらないです。帰ってください」って日本語で言えばいいじゃん。
そんな日本語も話せないんだ?
651名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:38:16 ID:Exgzvtb5
日本人向けインターは、親御さんが学校にまかせっきりで
英語力が伸び悩む。
家でも英語をやるべし。
652名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 14:49:59 ID:0mbOooGR
そうよ(*´・д・)(・д・`*)ネェ
国語だって学校任せじゃ伸びないんだから
英語オンリーの学校で家庭学習もせずに
成績が上がる道理がないわよね

と言うか
英語【を】学ぶスレのはずなのに
英語【で】学ぶインターがなんでここに出てくるのかしら?
653名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 19:10:47 ID:cxrAw1iY
>>652
子供への英語教育のひとつだから。
スレタイくらい嫁
654名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:09:40 ID:OvppaNuc
>>653って日本語が不自由そう
>>652はわざわざ【】付きで言ってるのに・・・
655名無しの心子知らず:2006/10/30(月) 23:09:48 ID:P9m+qF3J
頼まれて姪(3歳)に英語教材をプレゼントしようと思います。
ソフィア教育研究所のデジタルポップアップイングリッシュセットは
どうでしょうか?
どなたかお持ちのが方おられましたらご感想などお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
656名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 06:43:05 ID:62wFxd0e
>>654
>>652の方がクルクルパーだと.....

657名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 15:59:51 ID:9r/quJyX
>>655
どうせ買うならDWEのニューミッキーパッケージにしたほうがいいんじゃない?
658名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 16:53:39 ID:pzRNsOj5
>>653
インターナショナルスクールは基本的に既に英語ができる子どもが
インターナショナルバカロレアに準じた教育を英語【で】受ける学校。
英語教室は非英語圏の人が英語【を】学ぶところ。
解る?
ちょっと難しかったかしら?
659名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 20:52:57 ID:BR4hY2EI
インターナショナルバカロレアって何ですか?バカなんでよく解りません。教えて下さーい。
660名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:06:30 ID:62wFxd0e
>>658
教材や英語教室・プリ・インターなどを利用した
幼児・小学生に対する各家庭単位での外国語教育について、
賛成・反対双方の立場からの情報・ご意見をお願いします。
主に英語の話になると思いますが、他言語の話もOKです。
661名無しの心子知らず:2006/10/31(火) 23:14:01 ID:GHfFel/K
ちょっとスレ違いだがインターうんぬんの流れ読んでてふと思った。
母語で教育を受ける権利ってあまり大事にされてないね。
日本は国がそのことを大事に考えてくれていないしね。
海外で育つ在外子女教育はかなり現地学校や現地のインターに頼ってる。
日本はそれなりに経済大国の筈なのになぁ...
662名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:06:18 ID:62wFxd0e
>>661
日本の将来に不安を感じている親が多いんだと思う。
海外に出てればなおさらそれを感じると思うよ。
663名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:12:57 ID:cAXe8WBc
>>660
インターと語学教室が同格に並んでいるのがそもそも間違い。
インターは主に英語で授業を行っているが、ELF以外は教科として英語を教えない。
664名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:16:32 ID:S3pLJWKK
>>663
だったら、新しいスレでも立てて
そっちでやってて。
665名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 00:21:27 ID:cAXe8WBc
>>664
何故?インターの内情を知らない人大杉。
哀れだね。
666名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 03:17:46 ID:RrAjFHQg
>>658,>>663の考え方でいくと、
英語を学ぶために海外の大学に留学するのはおかしいってことにならない?
でも実際はほとんどの日本人が英語【を】学ぶために留学するのであって、
なにを英語【で】学ぶかは二の次なんじゃないの。
いや、もちろんMBAを取得したいからとか、最先端の医学を学びたいから、とか
英語以外の目的を第一に留学する道を選ぶひともたくさんいるけどさ。

英語が手段だろうが目的だろうが学問・知識を得ることには変わらないので、
私はどっちもアリだと思う。
コテコテの日本人が子供に英語を勉強させるためだけにインターに放り込むのはどうかと思うけどね。

インターの内情なんぞ私は知らないがいまいちcAXe8WBcが何を言いたいのかがわからん。
すまんがもう一度スレタイを読んでみてくれまいか。
667名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 03:18:58 ID:S3pLJWKK
>>665
何故?ってここのスレは>>1が立てたスレだからだよ。
ここのスレが600以上も伸びているのは家庭内英語教育、
インターナショナルスクール、英語教室、留学、帰国子女、
など、総合的な視野で外国語教育について情報を交換しあっている
からだよ。
そんなに【】にこだわっているなら新しいスレでも作って【】の
中で情報交換すればいいじゃんって事。
英語 語学■子どもへの外国語教育を語れ■教室 教材
1 :名無しの心子知らず :2006/05/30(火) 08:22:54 ID:qTCzrD5r
教材や英語教室・プリ・インターなどを利用した
幼児・小学生に対する各家庭単位での外国語教育について、
賛成・反対双方の立場からの情報・ご意見をお願いします。
主に英語の話になると思いますが、他言語の話もOKです。

日本の学校制度としての小学校での外国語教育の話は、
スレ違いとなりますので、長く続くようでしたら移動をお願いします。
英語でしたら、下記のスレがあります。
英語は小1の教科書から必修科目にしろ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1135829424/l50
668名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 03:24:42 ID:S3pLJWKK
>>652,>>658,>>663,>>665
は日本語の読解力に問題があるような気がする。
669名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 06:52:50 ID:mEc4nM7S
>>667
このスレの過去ログの頃から知っているけど
帰国子女やEFLやESLはスレ違いというか板違いだよ
ここはあくまでも日本在住の日本人が子どもにやる
英語教育について語るスレのはず
だから>>668
読解力がないのは貴女の方だと思う
670名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 07:17:24 ID:ZmAUuOJj
え?帰国子女の話題って前から良く出てなかったっけ?
671名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:08:48 ID:ha6VQsUL
>>1ですが、このスレは、育児板での外国語関係の話題を
(専用スレのあるもの以外)一手に引き受けるために立てたスレです。
ですので、専用スレのない話題については、このスレでOKということで、
お願いします。
672名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 08:11:20 ID:ha6VQsUL
ただ、別板にもっと適当なスレがある話題については、
やり取りが長く続くようなら、移動をお願いします。
673名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 09:52:00 ID:57WoGFGf
★求む 三輪中名簿★
失礼します。最近いじめ自殺事件が多く発生していますが、三輪での
事件について、学校、地域の隠蔽が酷くこのままでは事件の全容が
わからぬまま風化してしまいそうです。

教材販売会社に勤務していて、三輪中の名簿を所持している人は
至急ご連絡下さい。

三輪中自殺事件の裏にはこんなに恐ろしい背景があった(保管庫)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3534/1162086371/l50
ニュー速+現行スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162313091/l50
674名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:38:01 ID:hLHb4z+f
すみません。トーキングリピーターという機械について
知りたいんですが、ここでいいでしょうか?
675名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 12:56:11 ID:KLk90l/8
>>671>>1さん
既に外国語(英語)を身につけた帰国子女と
日本語しかできない子どもの外国語(英語)教育では
本質がまったく違うので一つのスレで語るのは無理があると
思います。
強いて喩えるなら
アメリカの日本人家庭の子どもの国語教育と
アメリカ人の子どもへの日本語教育の違いほど
開きがあると思うのですがどうでしょう?
676名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:45:35 ID:pBkPUgS6
>>675
帰国子女=外国語(英語)を身につけたではないよ。

677名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 13:59:40 ID:ZmAUuOJj
帰国子女にもいろいろあるしねぇ…
帰国子女の話題でも、いかに英語力を維持するかという話は参考になったな。
要はインターの知識に関して個人同士がやりあってるだけで、大人同士なんだから
適当にやれよ、と。
678名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:01:34 ID:ikIjHyat
>>676
「既に外国語(英語)を身につけた帰国子女」

身につけていない帰国子女の事は論外です。
679名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:12:06 ID:pBkPUgS6
>>678
帰国子女の2言語習得の過程に興味があります。
それができるかできないかは、個人の能力の差もあるけれど、
身につけていない帰国子女の事でも、なぜ身に付かないのか
という部分に興味がある。

そういう話はここでしちゃ駄目なの?
680名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 14:26:59 ID:7O3189Qv
>>679
日本人家庭&現地の日本人学校が生活圏の子供は
外国生活が長いと言う意味での帰国子女ではありますが
基本的な生活環境は日本にいるのと大差ありません。
現地語を覚える機会が少なければ当然できる道理がありません。
なぜなら子供時代は日常生活の実体験から言葉を覚える事がメインだから
最初は親との会話、そして幼稚園等で友達と遊ぶ事で飛躍的に
言語能力を伸ばします。
テキスト・DVD・CDなどの教材を使って外国語を習得できるのは
母語による基本的な経験を積みそれらを元にした想像力や
応用力を以て語学教育に活かす事ができる大人だけです。
681名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 15:05:34 ID:9e2Jtab+
甥姪が帰国子女だが、ヨーロッパのマイナー言語国なので帰国したら使う機会もなく、
すぐ忘れた。現地校に通ってたのに。
しかも、向こうでも、帰国してからも、学校で周囲が特別扱いしてくれる待遇に慣れきって
しまった為、自分たちが特権階級で努力も何もしなくても当然親と同じように海外で
働いたり出来る身分になれるかのように勘違いしてしまったらしく、受験で大きく
つまづいた後やっと身の程を知って、立ち直れないでいる。
そして、海外生活への憧憬が強くなってきたが、あんたらみたいに英語もろくすっぽ
出来ない上に特技も資格もない奴、海外で雇ってくれる人いないって。

こういう例もありますってことで。
682名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 19:20:37 ID:ByF/o88z
うちは旦那も自分も在米10年以上で英語には不自由しないけど特に
うちの子に今から英語教育!って意気込んでは勉強させてない。

ただ、旦那が海外に出張するたびにバーニーのDVDとか色んな絵本とか
英語をしゃべるおもちゃとか買ってくるから、子供は自然に英語と言うものを
認識してるみたい。なんで色とか動物とかは日本語英語どちらでも言える。
でも英語では文章は話せないし、特に会話を教えようとも思わない。

結局今は環境が日本語だし、英語は必要な時期になったら学ばせればいいのかなと思ってます。
実際、夏に2週間アメリカに行って向こうの友達の子とかと遊ばせたら、英語でしゃべろうと
してて、実際いくつかの意思は英語で言えるようになってたし。

この間中国に住んでるアメリカ人(女)とフランス人(男)の夫婦と食事したけど、そこの子供達は
お母さんとは英語でお父さんとはフランス語で話してて北京語も完璧に話せてた。
けどそれは結局環境がそうなんであって、常に学んでいる言語環境に浸れないと難しいと思う。
683名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:02:17 ID:njlWu5C3
>>679
どの程度の語学力を「身についた」というかの基準もいろいろだよね。
日常会話程度を「身についた」というか、学習面でも問題ない程度をいうのか。
一般的には小学生で学習についていける程度の語学力に達するのは4-5年かかると言われているし
子供本人の自己申告では自然に英語が使えるようになるのに幼児期から9年かかったという人もいるようだ。
あと帰国した後は言語喪失があるので小学生以下の場合は特に維持しにくい。
684名無しの心子知らず:2006/11/01(水) 22:12:14 ID:Sb0VOMR6
うちは上の子が1〜4才の時アメリカで過ごしたのですが、1才で帰国して
3才目前の下の子の現況は>682サンと近いかも。
教室などには通わせていないのですが、2才頃から上の子の英語のビデオ
(トーマス、ボブザビルダー、スタンリーなど)にはまり、ここ数ヶ月で
セリフやテーマソングを口ずさむようになりました。
セリフを真似している時に「○○ね」と日本語で返事をしてあげると、
日本語←→英語と少しずつ覚えているようです。
この夏2週間アメリカに連れて行きましたが、自分なりに英語を喋ろうとして
いるのか「イズ エアプレイン ゴー?」(語尾アゲ)など疑問文風に喋っていました。
解らなくても良いから洋画を何度も見るという勉強法に近いのかも。
685679:2006/11/01(水) 23:14:18 ID:pBkPUgS6
みなさんありがとう。
こういう話が聞きたかったんです。
英語を【で】英語【を】の話も良いと思いますが
子供の時に英語に触れて育った子供のメリット、デメリットなど、
みなさんの経験から感じだ話にも興味がありました。
日本在住の日本人が子どもにやる英語教育の話題も有りだと思いますが
日本人の英語教育の総合的な話題も聞きたかったんです。

686名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 06:38:16 ID:2MN4/vgR
特別に教えない限り、子供の言語能力は100にしかならないということ。
英語が50になれば、日本語は50になる
とくに日本語と英語のように全く違う言語の場合はこの傾向が顕著だと思うね。
687名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 07:57:45 ID:d88KQLwe
>>686
ひさびさにこの言葉を使う機会がやってきたぜ…
そーすキボンヌ
688名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:06:04 ID:nKD4YgId
>>679
>帰国子女の事でも、なぜ身に付かないのか
>という部分に興味がある。

例えば、日本人でも敬語が身に付いている人
身に付かず誤った敬語を話す人がいますよね?
それは何故なのか考えてみては如何でしょうか?
一見、英語と敬語は別物のように見えますが
言葉は使わなければ身に付かない事が解ると
思います。
689名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 08:09:10 ID:2MN4/vgR
>>687
スマン、自分の子供を育てての感想。
自分の子供がアホなだけかと思っていたら、海外在住の子供は同じようなことで苦労しているみたいと知った。
要は日英語完璧になるには人並みならぬ努力が必要ということだね
690名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 11:43:52 ID:OLgPG3p2
>>689
日英完璧は難しいというのは同感。40代だが、自分で勉強しててもそうおもう。
だからこそ、母語を先に教育する必要がある。
英語の幼児教育より、日本語とその他諸々の教育が先だろう。
英語は必要になってから身につければいい。
外国人が完璧な英語を話す必要はない。それよりは、伝えるべき内容の
ほうが重要。
もちろん、英語を磨くのも大事なのは当たり前だが、優先順位の問題だ。
691名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:03:48 ID:2MN4/vgR
>>690
日本は途上国じゃないからね。
英語は大事だけど、まず自国語として日本語を完全に学ぶ必要があるだろう
英語はそれからでも遅くは無い。

小学生のうちは、英語の音楽で遊ぶ程度で十分と思う。
692名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:10:52 ID:lgsZ0ASa
英語の発音を異常に気にするのは日本人だけだと思う。
国語の発音やアクセントを気にしないのも日本人だけだと思う。

英語のテストは発音やアクセントの問題があるのに
国語のテストに無いのは何故?と帰国子女の
息子が申しております。
693名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:19:55 ID:2MN4/vgR
方言があるからじゃないか?
694名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 12:42:29 ID:02Au7r02
方言はどの言語にもあるよ。

日本語はフォニックスが文字と一緒に固定されているから
アクセントを気にしないんじゃないかな?
695名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 16:53:41 ID:FmmG8zDh
発音が悪いってだけじゃなくて全然通じないことが問題なんじゃないの?
Pizza→ピザ みたいに全部カタカナに変換しちゃうからそういうことが起こる。

セサミストリートの日本版を見てて、エルモがいちいちカタカナ英語で繰り返すのが気になるのは私だけ?
初めて聞く言葉をなぜカタカナ英語で発音するのかと。

(※見たことない人のために)
毎週一語、英語のお兄さんが「テレビは英語でTelevision」のように、エルモに教えるんだけど、
エルモは必ず「てれびじょん?」とカタカナ英語繰り返し、
お兄さんが「う〜ん、ちょっと違うかな。Television」と何度か訂正させるというもの。
696名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 17:02:26 ID:/i9Q6Sj7
レポーター「将来、何になりたいの?」
小学生  「(親に向かって)“将来”って何?」
697名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 18:17:57 ID:z7i5v8w9
英検5級くらいの教本とか英語をはじめからていねいにみたいな参考書のほうがいいんじゃないか
698名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:30:18 ID:UPVMJnoC
>>694-695
うろ覚えだけど、日本語はアクセントで会話をする
発音が変でもアクセントが合っていれば聞き取れる。
だから聞き取りづらい人の話はアクセントが違っている。
でも英語は発音で会話をする。
だからアクセントは違っても発音さえよければ通じる。

と言うような話を聞いたことがあるわ。
699名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 21:43:33 ID:5YCuDNpy
それ逆じゃない? 発音とアクセント
700名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:45:50 ID:y3QMntaI
>>692
滞在していた国では現地語のアクセントと発音のテストがあったの?
英国の小学校では英語のアクセントのテストは無かったと思う。
昔のことだから変わったかもしれないけど。
701名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 22:50:56 ID:2JmHoSd5
日本人てやけにRを巻き舌にしる発音が正しい発音だと思ってない?
英語をきれいに発音する国って何処?
イギリス? オージー?
702名無しの心子知らず:2006/11/02(木) 23:15:31 ID:EjepDzq7
Rを巻き舌にする発音は、移民(アイリッシュ)の巻き舌なまりが
定着したアメリカ由来
703名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:11:14 ID:riJLMTBV
RよりもL、M、Nなんかの発音のほうが苦労したなあ。
704名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 00:33:45 ID:Jph3P8E1
>>700
他の英語圏は分からないけれど
アメリカではアクセントと発音のテストがある。
K〜G2くらいまで
705名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 03:59:45 ID:xBjF69ky
>>698
英語はアクセントで会話するよ。
多少発音が下手でもアクセントが正しければ通じる。
最近の若者は日本と同じで、はっきりアクセントをつけるのを嫌がる人が多いから
そういう子の会話はとても聞き取りにくい
706名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 08:10:55 ID:T4W93u6I
>>700
ドイツで(大人向けの)英会話講座を受けたことがあるけど、発音には
悩まされてたよ、みんな。
外国語の習得が大変なのは世界共通だな。
児童教育関係とはちとスレチだったな。すまん。
707名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 08:28:37 ID:xkBZ4bua
>>692
はぁ?あんたの息子馬鹿じゃないw
708700:2006/11/03(金) 12:31:57 ID:MbbWICzq
>>704
レスありがとう。
さすがアメリカは移民の国だね。
709名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:29:22 ID:UhOWWGbO
>>704
イギリス小学校(私立)でもPublicSpeakingの授業で
発音とアクセントをしっかり叩き込まれます。

>>700さんが仰るイギリスの小学校とは公立でしょうか?
710名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 13:34:27 ID:UhOWWGbO
一応念のため申し上げますが、発音とアクセントは
EFLではなく通常の授業でのことですので
現地の英国人の子供も皆受けます。
イギリスは発音とアクセントには非常にうるさい国ですよね。
アメリカ人やオーストラリア人のような英語圏の子供でも
イギリスの学校に入ると厳しくブリティッシュにイングリッシュに
直されてしまうそうです。
711700:2006/11/03(金) 13:57:54 ID:khkbQf4k
>>709
公立校です。
2校行きましたがロンドンの学校の校長先生はコックニーみたいなアクセントだったし
先生の中にはニュージーランド出身の人もいました。
712名無しの心子知らず:2006/11/03(金) 22:17:42 ID:nRAvKQzu
>>666
>英語を学ぶために海外の大学に留学するのはおかしいってことにならない?

おかしいです(キッパリ。
英語を学ぶ所は語学学校。
大学では学部に準じた学問を勉強する。
大学の予備課程(EFL)だけじゃん、英語教えているの。

英語学は当然例外として。
713名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 01:35:51 ID:E72qxrRm
栃木県ですが。

小学校からの英語
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/opinion/2006/english.html
714名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 04:33:45 ID:yAL2LssF
>>713
45歳主婦の意見に激しく同意。
>週休2日制で時間が足りないとか、教師も親も忙しいというのは結局はただの言い訳。小学校からでは早いか否か議論する暇があるなら、むしろ両方ともしっかり身に付く教育法を大人たちが努力して見つけるべきだ。
715名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 04:46:14 ID:kB66X0d9
ほとんどが年配の方達の意見だけれど、国語力をしっかり
とかカタカナ語の反乱とか書いている人たちが目立つ。
言葉が時代背景によって変化してくるのも自然な事だと思うんだけれど。
鎖国が終わって、戦争に負けて外国文化が入ってきて
今まで使っていた言葉や習慣が変化してきているだけなのに。
鎖国を続ける状態なら日本語重視でも良いかもしれないが
これからは、今まで以上に外国人と関わらなければならない
時代になってきているから英語を使える人材は絶対に必要だと思う。

結論からいえば、日本語重視の教育学校と
英語重視の教育学校とに二極化すべきだと思う。




716名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:19:20 ID:2GrhXQtA
>>715
>言葉が時代背景によって変化してくるのも自然な事

それは国語教育をしっかりした上で言えることでしょ。
なにもせずに「変わるのがフツーだしぃ〜 って言うかあ みたいな」
等というのはどうかと思いますけどね。
今でも公立小の校長以下教師ですら敬語もろくにできない有り様。
英語どころじゃありませんよ。
717名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:30:04 ID:ABTeaXf0
いっそ敬語やめてみるってのはどうだろう
丁寧語くらいは残しておいてさ
718名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:35:11 ID:yT2gpDh7
>>717
大胆だね。
ただ、なじむかどうかわからんよ。
719名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:47:21 ID:vDLMnWLZ
国語力が落ちた原因は「英語力が向上したから」じゃないんだから
国語を重視することが英語をやらない理由にはならない。
国語も英語も両方大事。
その大事さの度合いが 国語>英語 なだけ。

「国語をやってから英語」じゃなくてある程度同時進行で国語の比重を
多くすれば良い。
720名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:51:23 ID:vDLMnWLZ
要は英語以前に週休2日止めて学習時間を長くしないと
国語も英語も他教科も全部ダメになるってこと。
今の授業時数なら英語やらなくても国語力は伸びないよ。
721名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 08:57:56 ID:ABTeaXf0
>公立小の校長以下教師ですら敬語もろくにできない

つまりさ日本人のほとんどができないんでしょ
そしてその傾向はこれからも強まっていく
敬語を使う側も使われる側も、敬語を知らない

そんなときに敬語の重要性ってどんくらいあるの?って思う
722名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 09:03:45 ID:vDLMnWLZ
さすがに敬語の重要性はスレ違いかと。
723名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:19:51 ID:7rqb46Kz
>>715
シンガポールや香港なんかだと、英語で学ぶことは「将来外国企業で働くなり国際的に
通用する仕事で独立すること」であり、親はその子が外国の大学にいくことを計算して
貯金しとくから、それがかなわない庶民は幼児の時点で我が子をできる限り甘やかす
というね。一方、英語家庭の子供は勉強漬けで子供らしさのかけらもない幼年時代を
すごすという。楽しい子供時代か、可能性にあふれるバラ色の将来かの差。
でも日本の親でそこまでの覚悟ができる親がいるか?しかも公立で。
絶対我が子が落ちこぼれた時点で、異議を唱え出すと思う。
「子供はのびのび」ってね。しかもそういう親ほど子供を将来留学させる甲斐性
ももちあわせてないんだ。
いくら英語で公教育を受けても、高卒までだったら、アメリカのど田舎でくすぶってる
大半の下層民と同じ将来しか待ってないんだよ。
そんなにウォルマートとかで働きたいのか?
724名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:21:13 ID:Uu4UtJx0
国語も英語もその他の教科も、しかも週休二日で、っていうんは無理だろ。
「それができるような教育法を考えろ」って言われてもなあ。

優先順位をつけて大事なものからやるしかない。
小学生くらいの時期に何が大事かというと、基礎学力。
読み書きそろばん。読解、作文、計算だ。これさえしっかりしてれば後は何とかなる。
それから、勉強を嫌いにならないことと、集中力を保つこと。

これさえできてれば、英語、特に英会話なんて後でどうとでもなる。
実際、私の世代(40代)ではカタカナ英語の受験英語しかやってこなかったが、
英語が必要な職場で活躍している奴はたくさんいるだろ。
私の場合、本格的に英語の勉強を始めたのは20代後半だし、仕事で本当に
必要になったのは30歳過ぎてから。

たしかに母国語並みとは言わないが、仕事に差し支えることはないし、エジプト人や中国人インド人
その他ヨーロッパ諸国人の英語だって、50歩100歩だ。

貴重な時間を使って小学生に英語なんか勉強させる必要はない。
725名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:27:45 ID:Uu4UtJx0
>>723
おいおい。シンガポールや香港のような小さな国(地域)と日本を一緒にすんなよ。

おっしゃるとおり、小国は生き残りをかけて英語を勉強してる。
ただ、それは自国語だけでは生活できないからという悲しい現実があるからだ。

前にもちょっと紹介したが、ルクセンブルグ人から言われたことがある。
「日本人は日本語で生活できてうらやましい。
小国の国民は母国にいてさえ母国語では生活できない」ってね。

さいわい日本は経済力も技術力もあって、教育システムもしっかりしてる。
だったら、まず、基礎学力を鍛えてどんな方面にも進めるような基礎教育をしてやろうよ。
でもって、将来英語が必要になったら、そのときに集中して英語を鍛えればいい。

英語なんぞに振り回されるのは愚の骨頂だよ。
726名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:30:52 ID:kB66X0d9

>>716
>国語教育をしっかりした上

って平安京の人達からしたら、
今の日本語はとんでもない言葉なんだと思う。
江戸時代の人たちからしてみても
今の日本語はとんでもない言葉なんだと思う。
昭和初期の人たちからしてみても
今の日本語はとんでもない言葉なんだと思う。

727名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:38:55 ID:G4g7malK
中国人・韓国人の英語教育の水準は高いよ。
彼らは気合がちがうから、日本はもっと英語に力入れるべきと思う
728名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:39:23 ID:vDLMnWLZ
>>725
その経済力とか技術力が将来的にも保証されているだろうかね?
教育システムがしっかりしていたのもゆとり教育以前のこと。
情報のスピードも労働力や金融がどんどんボーダレス化しているのに
英語の必要性に変化がないと考えるのはあまりにも呑気ではないかと。
729名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:40:57 ID:G4g7malK
>将来英語が必要になったら、そのときに集中して英語を鍛えればいい

そんなの遅すぎるし、一流のすることではない。
必要なときに即使えてこその英語
730名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:43:07 ID:vDLMnWLZ
ID:Uu4UtJx0さんが決定的に理解していないのは40代のあなたが受けた
公教育における英語教育の水準が、今は保たれていないということ。
かつては公教育で英語の読み書きがしっかり行われていたから、大人になってから
会話を積み上げるだけで良かった。
今はその読み書きも会話も、どれも満足に行われていない。
731名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:44:09 ID:G4g7malK
>日本は経済力も技術力もあって、教育システムもしっかりしてる
その割には、2流3流の大学生は使えなくて、結局外回りじゃんw
要するに、一部の出来る人だけが上になって、
あとは飼い殺しの税金搾取用の羊なわけで。
732名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:45:58 ID:j+ur5LWT
国語以上の内容を外国語でできる道理がない。
外国語を習得した人なら解るはず。
英語教育と国語教育の因果関係を理解できないのは
外国語コンプの人だけ
733名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:48:09 ID:vDLMnWLZ
>>728
英語教育が必要だとは言っているが、国語以上の内容を英語で理解すべきだとは
誰も言っていないと思いますが。
また国語教育が必要無いとか、国語以上に英語をやる必要があるという意見も
同様に見かけられませんが。
734名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:48:53 ID:Uu4UtJx0
これまでの「小学校から英語教育を」という議論を見てると、英語教育=英会話のようだ。
これはおかしい。
Speaking, Listening, Reading, Writing のうちで、最も簡単なのがSpeakingとListeningだ。
難しいのはReading。さらに難しいのはWritting。

イギリスに行ったら、子供が英語をしゃべってた!なんていう笑い話もあるだろ。
会話による意思疎通っていうのは、基本的に誰でもできること。
必要に応じてトレーニングすればいいだけ。

日本語で考えるとわかりやすいが、たとえば生理学や経済学の本を読んでも
理解できる人は少ない。生理学や経済学の知識のある人しかわからない。
同じように、TOEFLで550点とれる人でも、PhysiologyやEconomyの本を読んで
理解できる人は専門家だけだ。

今の英語教育のシステムは悪くないと思う。
中学高校で、基本的な読み書きを教えて、大学で専門分野を学ぶと同時にその分野の
英語論文や教科書を資料として使う。
専門能力と英語の読解力を鍛えるにはよい方式だろう。

英語はツールに過ぎない。
必要がなければ道具は要らない。
735名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:51:11 ID:G4g7malK
日本の英語教育の何が終わってるって、英語教師がネイティブの
発音できてない。
いい加減、英語の授業はネイティブを導入すべき。
いくら文法を理解してても、ヒアリングが出来なきゃ返答すら出来ない
736名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:51:15 ID:j1U3QuW+
>>724
>実際、私の世代(40代)ではカタカナ英語の受験英語しかやってこなかったが、
>英語が必要な職場で活躍している奴はたくさんいるだろ。
>私の場合、本格的に英語の勉強を始めたのは20代後半だし、仕事で本当に
>必要になったのは30歳過ぎてから。
>
>たしかに母国語並みとは言わないが、仕事に差し支えることはないし、エジプト人や中国人インド人
>その他ヨーロッパ諸国人の英語だって、50歩100歩だ。


うちの父(60代)は30歳過ぎてからのアメリカ転勤で英語の勉強を始めた人。
で、確かに仕事に差し支えるということもないし、アジア系のなまった英語の対応も
ちゃんとしていて凄いと思う。

でもな・・・あの未だにカタカナ英語な発音と、孫(私の子)の簡単な英語教材を聞きながら
間違った文法で孫に話しかけてるのを聞くと、やっぱり小さいうちからやったほうがいい
に決まってる・・・と実感する。
737名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:53:17 ID:vDLMnWLZ
> 今の英語教育のシステムは悪くないと思う。
中学高校で、基本的な読み書きを教えて、大学で専門分野を学ぶと同時にその分野の

今の中学校で基本的な読み書きは身につきませんよ。嘘だと思ったら地元の公立
中学か高校1年生の英語の授業をご覧になってみてください。
テレビで紹介されるような特殊な教育を受けているところではなく普通の学校ですよ。
今の中学の授業では辞書すら使いません。
738名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 11:55:24 ID:G4g7malK
>736
小さいうちからのヒアリングは大切に同意。
知人のアメリカ人も、年齢が低ければ低いほど、抵抗なく聞き取りが
出来るといっていました。
英語を正しく聞き取って、オウム返しに発音する練習が一番
綺麗に発音が身につきます。

739名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:01:26 ID:Uu4UtJx0
>>730
現在の高校での英語教育については比較的よく理解しているつもりだが、
730さんの指摘はよくわかる。

他の教科も同様だが、特に英語は反復学習が重要だ。いわゆる、暗記科目というやつ。
ゆとり教育の弊害が指摘されて久しいが、一番の問題は詰め込み型の教育を悪者扱いした点だ。
ただ、さいわい、今でも、進学校と呼ばれる高校では補修などで時間をとり、反復学習
をして学力を保っている。
また、都市部の高校生たちは進学塾などでかなりハードなトレーニングを積んでいる。

問題は、その他の学校の生徒たち。
>>731が指摘するとおり、学力のある高校生の裾野が狭まっている。
これは英語教育の問題というより、教育システムと社会状況の問題だ。
学校の教育が不十分というよりは、社会全体の上昇志向、「いい学校に行って、いい会社に入って、
どんどん昇進してえらくなりたい」という思いが薄れてきているのが遠因ではなかろうか。
740名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:09:01 ID:j+ur5LWT
>>731が的を射ているかどうかは微妙
日本の場合、人材を適切に使いこなすことが下手くそな企業が多い。
帰国子女を単なる英語要因にしか使わないとか、それすらも
きちんと使いこなさない会社側の無能を個人に転嫁し、○○大出身者は使えない。
とか、帰国子女は使えないと断じる愚論が横行している。
だから本当に有能で且つ人脈を持っている人は、どんどん海外へ逃げてしまうのが実情。
語学力があっても海外へ行かないのは人脈がない人、人脈を作れない無能な人くらい。
741名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:12:38 ID:vDLMnWLZ
・発音、リスニングに関しては小学生からの学習が能率的である。
・音声教材のツールの充実やネイティブスピーカーの指導者の増加など個人での
 学習環境が向上している。
という前提に基づいて、
・英語を含めて公教育がアテにならない。
という観点から、個人としてわが子に小学生から英語教育を与える人が増えるのは
当然の流れでしょう。
かたくなに20年前の状況を引き合いに出して、「英語は日本語ができてから」と
考えるのは柔軟性に欠けるし、前時代的だと思いますが。
742名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:22:32 ID:kB66X0d9
日本は経済力も技術力もあったのは過去の話。

プロジェクトXに出てきたような技術力は
今の若者には継承されていないんだよ。
そして、才能と能力のある奴らはみんな海外に流れているのが現状です。
743名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:34:06 ID:G4g7malK
日本語が出来るの意味が曖昧すぎてわかんない。
どうでもいいじゃん。ある程度できたら、生活していけるんだし、
日本では不自由しないでしょ?
でも、英語がしゃべれるということは、世界中何処にでもいけて
話が出来るってことなんだよ。
視野が広がる。まぁ、一生日本から出ないなら関係ないだろうけど。
日本で十分って考えの大人のために、子供の可能性を狭めちゃいけないと思う
744名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:40:33 ID:kB66X0d9
さすが、土曜日。
良く伸びてるね。
745名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:41:54 ID:ByC4G+fM
>>743さんって
もしかして海外で生活をしたこともなければ
日本での社会経験も物凄く狭いでしょ?
そんな考え方で子供の教育を進めたら
子供が苦労すること必至ですよ。
746名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:42:08 ID:vOUA0PAQ
このまま続けると、さすがに板違いな気が。

小学校英語2(教育板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/l50
747名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:45:58 ID:vDLMnWLZ
>>745
そんな言い方をなさるならID:ByC4G+fMの経歴を先に言うのが
日本人としての礼儀だと思いますがね。
748名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:47:01 ID:G4g7malK
>745
現在北米在住ですがなにか?w
しかも、子供たちは現地校と日本人学校(土曜日)に行ってます
749名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:53:53 ID:vDLMnWLZ
>>746
「小学校での英語」じゃなくて「小学生(又は小学生以前)からの英語」
について話しているんじゃなかったんですか?
私は小学校にせよ中学校にせよ、公立学校での英語教育をアテにしていないので
個人として就学前から英語教育を与えているクチですが。
750名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 12:56:07 ID:ByC4G+fM
>>748
ああアメリカ人はそう言う勘違いが多いかも・・・
英語ができれば世界中どこへでも行けるなんて妄想w
でも日本人ならもう少し世間を知った方が良いと思いますよ。マジで
親が
>日本語が出来るの意味が曖昧すぎてわかんない。
なんて言っているようでは、悪いけどお子さんの将来はお先真っ暗ですね。
751名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:03:41 ID:ByC4G+fM
>>747
うちの子は英語ができますけど、日本語(敬語含む)も
しっかり教育しましたから英語でも日本語でも言葉遣いに関しては
何処に出しても恥ずかしくはありませんね。
もちろん社会で通用する能力は、それとは別だと言うことは重々承知していますので
まだまだこれからですけどね。
今は日本の歴史を叩き込んでいるところ
どうしてもあちら育ちだと、日本人の自覚はあっても、あちらの国の歴史的欠点を
指摘すると条件反射で不快になるようですw
なんとか日本人教育をしてその条件反射を尚したいと思っている最中です。
子供時代に身に付いてしまった価値観だから時間がかなり掛かると思うけど・・・
でもやらないとね。
752名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:08:29 ID:G4g7malK
えーと、アメリカ人じゃないですが。
そんなこと何処にもかいてないのに、妄想凄いですね。
お子様は何処に出しても恥ずかしくないんでしょうが、
貴女みたいな親がいたら恥ですね。
753名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:08:42 ID:vDLMnWLZ
>>751
お子さんの年齢や、どこに出しても恥ずかしくない英語の具体的な
実力もお聞かせ願えますか?
754名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:09:59 ID:G4g7malK
ヒステリックな教育ママンの相手も疲れたし
寝ます。では〜
755名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:49:14 ID:Uu4UtJx0
>>743
> 日本語が出来るの意味が曖昧すぎてわかんない。
> どうでもいいじゃん。ある程度できたら、生活していけるんだし、

言葉をおろそかにするのはよくない。
すべての思考の原点は言葉だ。よりよく言葉を使えるということは、物事をより深く
考えられるということ。
教育は、より深く物事を考える能力を与えるために行われる。

> でも、英語がしゃべれるということは、世界中何処にでもいけて
> 話が出来るってことなんだよ。

これも残念ながら間違い。
英語がしゃべれても、話を聞いてくれる人がいなければどうしようもない。
人に話を聞いてもらうためには、その人の興味を引くような何かが必要。

持論の繰り返しになるが、英語、特に英会話はツールでしかない。
人によっては使わなくてすむ場合だってある。
そういうツールの習得に時間と金をかけるのは効率的ではない。

幼児期に英語を「体験」させることは悪くないと思うが、「習得」させようとするのは
時間と金の無駄だろう。
756名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 13:58:18 ID:iY8r95RT
>>751
いじめに遭わないよう気を付けてね
757名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:01:09 ID:kB66X0d9
英語を「習得」できるできないは、
やっぱり個人差が大きいよ。
運動神経の良し悪しみたいなもんだと思う。

子供の頃から10年以上英語圏にいるのに英語が話せない日本人も居るし。
大人になってから留学や駐在で英語圏で生活をしてみて限界を感じる日本人も居るし
その逆も居るし本当にいろいろな人がいる。


758名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:04:15 ID:kB66X0d9
>>751
日本の小学校教育を受けていない外国育ちはどうがんばっても
日本人には慣れないと思う。
759名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:04:45 ID:EDpn5iqf
アメリカ国内だけでも、英語を話せる人は3億人近くいる
たかだか日本人が一人英語を話せても自慢できるのは日本国内だけで
何の得にもならんよ。
他に何か秀でたものがあれば別だが
760名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 14:07:53 ID:vDLMnWLZ
>>755
幼児期に「習得」するなんて無理でしょう。
幼児期に始め長く継続することによって将来習得する英語の質(発音、会話、
リスニングを含めて)を高めようとしているんですよ。
ついでにお金や時間を掛けるのは個々の家の裁量と責任です。
761名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 16:28:05 ID:isCF7q3t
>759
いや、日本人だから英語を話す価値があるんだよ。
日本語を自由に操り日本の文化をもち、日本人のわび寂びを理解する日本人が
英語を話せるっていうことに価値が。

アメリカ人と比べること自体ナンセンス。
762名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 17:27:56 ID:Uu4UtJx0
>>760
自分の子供にどういう教育を与えるかは、もちろん親の裁量の範囲だからよいと思います。
腹が立つのは、親の英語コンプレックスを刺激して、カスのような英語教材を売りつける
詐欺師まがいの商売人ども。

>>761
759氏がいう「何が秀でたもの」というのは、まさにあなたが言う「わび寂びを理解する」
ということだと思いますよ。
日本文化に造詣が深く、かつ英語を話せるのなら大変に価値があるでしょう。
763名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:11:12 ID:vDLMnWLZ
>>724,725からずいぶんトーンダウンしましたね。
それなら「クソ教材を使って勉強させる必要はない」
「クソ教材に振り回されるのは愚の骨頂」で良いんじゃないですか?
結局コンプレックスを刺激されて馬鹿高い教材を買うような親は
他の教科の教育に関しても同じような認識だと思いますがね、。
搾取される側なんですよ。
764名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:30:54 ID:HURJEplT
>>759
>アメリカ国内だけでも、英語を話せる人は3億人近くいる

え!?アメリカ人の1/3は英語(米語)が話せないじゃん!!
それがアメリカ国内でも問題になっているのに。
765名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:44:34 ID:FLhWCbnG
>>759英語が母語のアメリカ人は3億もいないって

国 名: アメリカ合衆国 (United States of America)
2005年12月現在
2.人口 2億8,142万人(2000年、50州)
4.言語 主として英語(法律上の定めはない)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/data.html
共用語として旧宗主国であるイギリスの国語である英語が使用されている。
使用言語は、8割が英語、1割強がスペイン語となっており、先住民の使用していた言語は
ほぼ撲滅されている。
なお、近年増加傾向にある中南米スペイン語諸国からの移民であるヒスパニックには、
英語を殆ど喋ることのできない者も多いため、銀行のATMなどではスペイン語が選択
できるようになっているものも多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD#.E8.A8.80.E8.AA.9E
766名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:47:53 ID:Uu4UtJx0
>>763
おや。私の発言を追いかけてくれていたようで、光栄です。
個人的には、英語教育に必要以上のコストをかけるのはばかげたことだと思っています。
とくに、税金を使った公教育でそれをやるというのは、絶対に反対です。
税金の無駄という以上に、貴重な教育機会のロスという点で許しがたいことです。

個人が家庭内でやるというなら、ご自由にとしか言いようがないですね。私には止める権利はありません。
しかしながら、幼児期、小学生時期、いずれも貴重な教育のチャンスです。
できれば生かしてほしいと思います。

繰り返しになりますが、日本は英語を使えない人でもそれなりの経済的豊かさをつかめる
数少ない国のひとつです。
その基盤は、高い教育程度です。
ゆとり教育で破壊されつつある教育システムが、小学校の英語教育導入でさらに悪化していくのを
憂慮しています。

教育というのは、ツールの使い方を教えることではありません。
物事の考え方を教えることです。
少しでも多くの人に、それを理解してほしいと思っています。
767名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 21:52:12 ID:FLhWCbnG
>>766
英語教育に税金を使わないと駄目なんですよ。
ある一部の人達にとって小学生英語は非常に美味しい利権になる。
彼らの手に掛かれば英語コンプの馬鹿親など赤子の手をひねるより簡単に
乗っかってくるでしょう。
早期英語教育ならネイティブ並の英語力を身につけられる。
仮に学歴が冴えなくても英語さえできれば社会に出てなんとかなるだろう。
根拠のない話を鵜呑みにさせて英語利権へGO!ですよwww
768名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:04:31 ID:Uu4UtJx0
>>767
わかったような気にさせる陰謀史観的な言説には耳を傾けたくはありません。
が、現状をみると「ひょっとしたら」と思わせるような見解ですね。
不愉快なことです。

英語ができれば世界に活躍の場が開ける。
本当にそんなことを信じている人がいるんでしょうか。
われわれは日本語をしゃべることができます。
では、われわれ全てが日本で活躍しているか?

そんなことはない。
日本で活躍しているのは、その道の第一人者と呼ばれる人たちだけです。

では、その道の第一人者と呼ばれるためにはどうすればよいか。
当たり前の話ですが、専門家になるための教育を受けなければなりません。

語学教育で道が開けるかも知れないというのは、おろかな考えです。
言葉がしゃべれても、他人が耳を傾けてくれるとは限らないでしょう。
769名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:11:11 ID:HURJEplT
「スーパーイングリッシュランゲージハイスクール」
「イノベーション担当相」

↑政府の英語と日本語をどうにかして欲しい・・・。
カタカナ英語の乱立が醜いし、日本語としても成り立たない。
770名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:11:12 ID:XQJeM598
ID:Uu4UtJx0って一日中PCの前に張り付いてるの?
771名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:11:50 ID:vDLMnWLZ
>>766
あなたの言う
日本の技術や経済が世界のトップであるとか
>繰り返しになりますが、日本は英語を使えない人でもそれなりの経済的豊かさをつかめる 数少ない国のひとつです。

この現状が未来永劫続くわけではない、既に揺らいでいる、と私を含め
何人も書いているわけですが、その部分はずーーーーっとスルーですね。

772名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:18:52 ID:vDLMnWLZ
>>767
あなたの意見に同意です。
しかし実際問題文科省には期待出来ません。
税金なんぞ使う気はこれっぽっちもないんですよ。
だから個人でよくリサーチしてきちんとした教室、教材を選び留学等の機会を作り、
中学からは英語教育をしっかりやってる私立に入れるという方法を取る予定です。



773名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:29:53 ID:Uu4UtJx0
>>771
日本の技術力、経済力が揺らぎつつあるというのは私も同感です。
(あえて言うまでもないと思って特にコメントしなかったんですが)

だからこそ、教育を充実させる必要があると思っています。
>>720の意見など、強く同意します。
ただ、英語教育をいつから始めるべきかという点において、vDLMnWLZさんとは見解のずれがありますね。

公的な英語教育は中学校からで十分。
教育内容はReading重視。会話は後回し。
ただし、子ども自身が興味を持って英語を習得しているような場合は、これに含みません。
各家庭で幼児英語教育に力を入れることは、個人的には無駄なことだと思いますが、
私にはどうすることもできません。


774名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:35:19 ID:Uu4UtJx0
>>772
留学の機会を作るというのはよいことだと思います。
大学初年次あたりがいいかもしれません。
目的は、語学習得もですが、重要なのは異文化体験ですね。

いくら本を読んでもわからないことが、一月滞在すれば身にしみてわかるでしょう。
まあ、本人が望めば、ですけどね。
775名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 22:43:59 ID:LvHkUkIF
>>751
スレ違いの話だが気になったので。

>どうしてもあちら育ちだと、日本人の自覚はあっても、あちらの国の歴史的欠点を
>指摘すると条件反射で不快になるようですw

条件反射が出てる時はまだ無理させない方がいいと思う。
多分、滞在国のことを悪く言われると自分が非難されたような気分になってしまうんだろう。
まだ日本での生活に余裕が持てないでいるんじゃないか? 
学習面で問題がないと大人は日本になじんだと見なしがちだが、一番難しいのは「価値感」の部分。
複合的な視点で物事を見ることが出来るようになるのは大人になってからでいいから
今は条件反射的に偏った事を言っても黙って聞いていてあげる方が大事だと思う。
776名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:22:14 ID:vDLMnWLZ
>>774
既に半年程度留学はさせておりますよ。
異文化体験は大学では遅いです。
777名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:28:28 ID:1e/6cue6
異文化体験なら、日本国内でも充分できると思うけどねえ
年齢に応じて身近な異文化体験から徐々にカルチャーショックを
与えていくのが理想的じゃないかなあ?

と。ほとんど東京から出たことがない自分が言っても説得力ないかw
でもさ
テレビで観る地方の風習とか郷土料理とか、実際に見たり食べるだけでも
山村留学をする子供の様子を見ても
国内にたくさん異文化いっぱいあると思うよ〜。
子供にとっては外国も日本もあんまり関係ない。
日常と違えばそれが異文化なんだよ。
そう言う体験が海外での異文化を理解する準備に繋がるんじゃないかな?
778名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:33:41 ID:HURJEplT
>異文化体験は大学では遅いです。

別に遅くないのでは。
779名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:35:50 ID:1e/6cue6
と言うか
そもそも異文化って、自分の文化をしっかり理解したり
身につけた上で言えることなんだよね?
土台になる自分の文化がない人には異文化なんて存在しない。

あなたの文化について説明してください。と言われてできる日本人
どれくらいいるかな?
780名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:39:55 ID:Uu4UtJx0
>>776
大学では遅いですか。
なんというか、確固とした信念を持ってお子さんの教育に当たられているようですね。
そこまで英語教育あるいは海外体験を重視するのはなぜでしょう?

個人的な事情があるのかもしれませんが、よかったら背景をお教えいただけませんか?
781名無しの心子知らず:2006/11/04(土) 23:59:24 ID:vDLMnWLZ
言葉が足りませんでしたね。
子の大学進学先として海外の大学を含めて想定しているし、将来仕事をする場も
日本だけに限定していません。
異文化体験を数多く、早く体験することによって将来の職業や生活する場に
関する選択肢を幅広く持って欲しいと思っていました。

将来の目標を定め、自分のやりたい仕事をするために最良の進学先を
考えるわけで、大学に入ってから異文化に目覚めてそこから自分探しじゃ困りますよ。
だから大学進学後に異文化体験では遅いわけです。

>>780
理由はひとつ、あなたのように日本の将来に楽観的でないからです。
同じ理由から英語以外の教科もしっかり勉強してほしいですね。

例えばイラク戦争や北朝鮮問題などで子から質問を受けたり議論することが
ありますが、宗教観や倫理観など、日本人と違う思考のプロセスを持つ社会に
暮らした経験は国際情勢を理解する姿勢にとても役立っているように思います。
また異文化に触れることは自国の文化理解に役立ちます。
国内でも外国のお客さまを案内する機会があり、子を同行させますが
人に説明する立場に建って改めて自国の文化に学ぶことも多いですね。

782名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 03:44:58 ID:7ZyJT0X1
大学留学も個人差があると思う。
アメリカの場合だけれど、3年くらい前の統計の大学留学(州立大)
のディプロマをもらえる確率は全留学人口の2割だそう。
8割は遊学で終わるってことだよね。
州立で2割ってことは、名門のプライベートだともっと
厳しいって事だよね。
783名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 06:49:10 ID:7ZyJT0X1
全留学人口=全日本人留学人口
784名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:42:28 ID:SAprH7vj
>>781
現状の捉え方は一致していると思いますよ。
日本の将来は楽観的ではない。だからこそ、基礎学力の高い子供たちが育ってほしい。
貴重な教育機会は、読解、作文、計算に使ってほしい。

あなたが個人として子供に与えている教育については、自分の信念に基づいて
やっていることでしょうから、私がとやかく言うことではありません。

異文化体験をいつから始めるか、これも各論それぞれうなずける点があります。
共通するのは、観光のような一過性の体験では駄目だと言うことです。
たとえ滞在期間が短くても、親のサポートがあれば「濃い」体験ができるでしょう。
785名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 13:52:10 ID:pbcZkW3q
 ドラキッズ(学研)の英語教室ってどうなんでしょうか?
息子まだ3歳なんで、早いかなとも思ったのですが英語には親しんでおいた方がいいと聞いたのと、
おりしも近所のスーパー内に教室ができたので行ってみようかと思っているのですが・・・。
ちなみに先生は英語教育の資格を持つ日本人のようです。

 ここの板でいいんですよね?
786名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:03:30 ID:SAprH7vj
>>785
昨日から幼児英語教育不要で論陣を張ってる(w) >>724 です。
724あたりからの議論を読み返してみていただけるとわかりますが、
幼児期からの系統だった英語教育は無駄だと思います。
せいぜい、英語の歌を楽しむくらいでいいんじゃないでしょうか。
ドラキッズというのはよく知らないので無責任な言い方ですが、
どんな教室であれ、幼児期から通う必要はないと思いますよ。
787名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:30:06 ID:v8VU4hUQ
>>786
同意。
788名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:48:29 ID:F/boOp1X
幼児期からの利点は、多分大人より変に構えないですむところじゃないのかと思います。
あと普通に耳や発音もだけど。
間違えても恐れず、どんどん話しかけていけるのは子供の利点かなと。
でも週1かようだけで家で何もしなければ、まず話せるようにもならないと思うけど。
789名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 15:53:22 ID:8s/xnxRt
さっき出張英語教室のセールスが来た。
外国人のお兄さんお姉さんが家に来て遊んでくれる体験をしてみませんか?というもの。
うちの子は今4歳だけど2〜3歳をアメリカで過ごし色々見て帰ってきた結果
今は英語のアニメを見せたり本の読み聞かせで英語に親しませる程度でいいと
思っているので断ったら、「わぁ〜英語ペラペラなんですかぁ?」とおだて作戦に出た。
本当にウザかった。
発音なんて少々悪くてもいいと思う。
小さい頃から英語に親しんでいれば高校生とか大学生からでも英語はのびると思う。
英語の発音がネイティブ並みな「だけ」で出来る仕事なんてないもんね。
790名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 16:06:23 ID:9KVZusrd
変に気張って赤ちゃんの頃から高いお金出して英会話へ通わせる意味がないと思う。
だからってペラペラになる訳じゃないし
小学校に入ってからが誰でも英語に取っ掛かり安い時期だと思う。
791名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 18:43:03 ID:F/boOp1X
そうかもね。
ある程度はなせるようになっても維持するのにもお金がかかるし
発音より通じればいいし、中身が重要だから小学校で十分なのかもしれないね。
792名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 20:01:20 ID:XEb2RR3Z
小学校に英語がやってくる?〜教室で何が起きているか〜
NHK教育
2006年11月5日 22時00分
英語教育をめぐる小学校の現場の状況を伝える。
全国の大半の小学校が、これまでに何らかの形で英語活動をしているが、
必修化はまだ決定されていない。英語教育の教員養成を受けていない
小学校の教師たちは、何をどう教えるのか試行錯誤を重ねてきた。
どのような内容を誰が何のために教えるのか、現場の悩みや、全国の教
育委員会に実施したアンケートとともに考える。また、英語を必修化した
韓国の教育事情にも触れ、小学校での英語教育について深く考える。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20061105/001/31-2200.html
793名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 21:25:04 ID:EsZl+HFU
>>782
「遊学」を国語辞典で引いてみましょう。
794名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:21:44 ID:SAprH7vj
このスレの議論を見てても、最近の小学校英語必修化の話を聞いてても、
会話に重点を置き過ぎだと思う。

日本語に置き換えてみるとよくわかる。
会話なんて、誰でもできる。意思疎通なんて、コミニュケーションスキルの
なかで、一番簡単なこと。身振り手振りを入れてもいいなら、もっと簡単。

難しいのは、読解。
日本語でだって、難しい本を読んで、その内容を把握するのは大変なこと。
さらに難しいのは、作文。
日本語でだって、言いたいことを誤解なく他人に伝えるのは至難の業。

だったら、重視すべきは読解と作文でしょう。
英語だって同じ。
どの言語でも、同じ人間が使う言葉だから基本は同じ。
日本語で読解、作文ができる人なら、トレーニングを積みさえすれば
英語でだってできる。(もっとも、生半可なトレーニングではないけどね)

幼児期から英会話教室なんぞにやる暇と金があるなら、本に親しんだり、
親子の会話の時間を増やしたり、やるべきことは山ほどあると思う。

795名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:28:54 ID:qCST+Y66
昔、日本が欧米に追いつくために論文とか書籍とか読む必要があったから
読み書きが重要視されてたんだよ

今では追いついてるし、円滑な人間関係をはかって仕事をいっしょにしたり
セールスしたりする必要性のほうが高いので会話に偏重してる

教育だって需要があるものがメインになる
需要がすくないのでのでエスペラント語は学校の授業に無い
タイプライターの授業だって商業高校から姿を消してる


どう?僕の言いたい事は誤解無く伝わってますか?

796名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:40:29 ID:SAprH7vj
>>795
伝わっていますよw。
あなたはよい教育を受けた方ですね。

会話というのは基本的に一対一の関係で行われるものです。
それに対して、文字によるコミュニケーションは基本的に一対多数です。
知見の伝播という観点で会話vs読解を考えたとき、読解の方が有用性が高い
のです。

実際、今でもなお、外国人とあって英語で話をする機会のある日本人の数より、
英語の文献を読む機会のある日本人の方が多いはずです。

だったら、教育として重視すべきは、「需要のあるものがメインになる」
べきでしょう。

私の言いたいこと、伝わりましたか?
797名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 22:51:02 ID:tvNDnIm6
あたり前だが日本語でも英語でも日常会話程度では将来使い物にならない。
会話重視だと日常会話止まりになる危険性が高いと思うんだが、どうだろう?
798名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:09:16 ID:Rq18i89I
>797
同意。

今までの英語教育がダメだ、10年習って会話も出来ないってよく聞くけど、
当たり前だよね「読み書き」の勉強してるんだから。
でも、たとえ海外に住むことになっても、「英語で話す」緊張が取れれば、
日常会話はなんとかなる(体験談)し、会話は追いつかなくても
「書いてある物を頂戴」と言えば、書類なども理解できる。

会話でしか使わないフレーズを、もう少し授業で取り込んで欲しい気もするけど
原則今までの教育で、会話力を付けるのは課外授業とか、習い事など個人の
希望する範囲で構わないと思う。
799名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:16:22 ID:SAprH7vj
>>797
失礼ながら、それはまったく当たり前でしょう。
例えば、ある会社が中国人を雇うとき、日本語の日常会話ができるだけの人と、
日本語会話に加えて中国の関税法と貿易実務に詳しい人を比べたら、
どうしたって後者の方が魅力的でしょう。

英語で日常会話ができる人は少なくとも地球上に10億人はいます。
10億分の1になってもメリットはないです。
英語で日常会話ができない人は、残りの50億人です。
英語ができなくったって、50億人は平気で毎日暮らしてます。

必要もないのに英会話の習得に血道を上げる必要はないでしょう。
800797:2006/11/05(日) 23:22:47 ID:tvNDnIm6
>>799
>>794
>このスレの議論を見てても、最近の小学校英語必修化の話を聞いてても、
>会話に重点を置き過ぎだと思う。

貴方の意見を支持したつもりだったんだけどw
伝わらなかったみたいだね
801名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:29:46 ID:SAprH7vj
英語会話ができる人は、英語を必要としている人。
それはすなわち、社会的に重要な仕事をしている人。(一般論ですが)

そう考えると、世のお母さんたちが「我が子に英語を」と思う心情も
理解できます。でも、そういう思いは本末転倒なんです。

英会話ができてばりばり活躍している人は、英会話ができるから活躍してる
んじゃない。活躍している最中に英会話が必要になったので習得したんです。
すべてがそうだとは言いませんが、ほとんどの場合はそういう経緯でしょう。

逆説的ながら、子供に英語ができるようになってほしければ、英会話の
幼児教育をするよりも、基礎学力を付けて専門家として活躍できる素地を
作ってやった方が早道です。
802名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:31:11 ID:fVDdBoV8
>>784
あなたは日本語の読解ができてこその英語の読解と考えているようですが
私が子に与えたいと思っているのは翻訳的な読解能力ではなく英語を英語のまま
理解しアウトプットできる能力です。
ですから日本語の読解能力を鍛えることと平行して年齢よりかなり下のペースでは
ありませんが、英語を翻訳せず英語のまま読解する訓練をしています。
当然そのなかにリスニングやスピーキングも含まれます。
日本語でも音読が重要なように英語でも音声を介在したほうが読解が鍛えられるのは
当然のことでしょう。
英会話は独立した能力ではありません。4技能は全て密接に繋がっています。

803名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:35:29 ID:pR9x07M9
>>781
>大学に入ってから異文化に目覚めてそこから自分探しじゃ困りますよ。
>だから大学進学後に異文化体験では遅いわけです。

異文化体験なんて年齢に関係なく色々なシチュエーションでありえると思うのだが。
781にとって「異文化体験=自分探しのきっかけ」でしかない訳?

804名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:41:33 ID:SAprH7vj
>>802
言葉をアウトプットする能力というのは、一般的なものです。
英語で良い文章を書ける人は(トレーニングさえ積めば)日本語でも
良い文章を書けます。
逆に、英語で良い文章を書けない人にいくらトレーニングを積んでも
日本語の良い文章は書けません。

英語を英語のまま理解するというのは、たいしてむずかしいことでは
ありません(とはいえ、会話よりは難しいことですが)。
日本語の読解ができれば、英語の読解にもさほど苦労はいりません。

言語を考えるとき、日本語、英語と分けて考える必要はないというのが
私の基本的なスタンスです。
だったら、貴重な教育機会を一番使い勝手の良い母語のスキルアップに
使った方がいいと思います。

四技能が密接に連携しているというのは強く同意します。
国語教育もぜひ改善してほしいと思うことがあります。
805名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:55:23 ID:e5XJLror
日本の主張を外国人に訴えたい。
歴史観とか。
806名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:56:44 ID:pbcZkW3q
>792
小学校に英語がやってくる?〜教室で何が起きているか〜

見ました。とても興味深かったです。
この番組見た方々のご意見聞きたいです。
皆さんは小学校の英語教育には賛成ですか?反対ですか?
賛成の方は教育目標をどこに設定するべきだと思いますか?

「国際理解」という言葉は立派ですがあまりにも漠然としすぎていて
小学校の先生達が戸惑うのは至極当然のことと思いました。
 通っていた小学校によって中学入学時に英語の学力に差が出てしまったりしたら
それこそ問題ですよね。私はいっそのこと中学校の授業の予習にしてしまったらどうなのかと思いました。

 それならば皆に目標が明確に分かり、やりやすいのではないでしょうか?
中学生の教科書を易しくしたような内容の教科書を国が作るのです。

 ダメですかね?
807名無しの心子知らず:2006/11/05(日) 23:58:20 ID:fVDdBoV8
>>801
幼児や低学年の子供というのはあなたが考えているほど理論的な生き物では
なく、もっと単純で本能的であり、そのぶん柔軟性にすぐれています。
ちいさな子供は外国人とほんの少しでも言葉を交わすことができると非常に喜びます。
会話が出来コミュニケートできる喜びは、英語学習への強い動機づけになります。
中学入学前になんらかの形で英語学習をしてきた子たちは授業でも音読や
スピーキングに自信を持ち、文法学習にも意欲的です。
逆に文法が解らない、英語が読めないことから英語嫌いになっていく中学生を
山のように見て来ました。
自信がないから発語しない、発語しないから読めない、発音が身に付かない
発音が変だから人前で発言したくない…このような負のスパイラルに陥るのは
自尊心や羞恥心の強くなる年齢以上です。
自然に英語に触れ、抵抗なく真似し声をだせる年齢に会話を勉強することは
将来の英語習得のために役立ちます。

>>803
後半部も良くお読みになってくださいね。大学生になって始めてグローバルな
視野に目覚め、そこから自分のやりがいのある職業を考え進路を決めるような
状況では遅い。グローバルな観点からみつけ出した自分の目標を実現出来る
大学に進学してほしい(それが国内国外の大学であるかは問わない)と
いう意味ですよ。
808名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:10:04 ID:ObDehrUO
>>807
おっしゃること、非常に良く理解できます。
私自身、負のスパイラルに陥っていた者です。

ただ、「将来の英語習得」しても、使い道がなければ何にもなりますまい。
逆に、使わざるを得なくなれば、いやでも習得できます。

だったらば、使わざるを得なくなるような道に進める基礎学力が
大事だと思うのです。

私自身も、私の同僚も、中学高校の頃に英語が得意だった者は一人もおりません。
しかし、必要性さえあれば、また、基本的な文法の素養さえあれば、英会話は
難しくありません。

ただ、作文(英日ともに)の難しさは毎日痛感しています。
一義的でかつわかりやすく短い文章をどう作るか。また、そのような文章を
作らせるためにどう指導すべきか。
自分の作文や職場の若者の書類を見ながら、日々呻吟しています。

夜も更けました。
今日はここまでです。
809名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:18:11 ID:0N+A0hS2
>>808
なんか利益を追求しすぎてない?
使い道がないなら学ぶ必要がないなんてさ。
英語なんてどこでも、それこそ日本にいてもいくらでも使い道がありますよ。
810名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:23:55 ID:CMsst66s
>>808
仕事で使う必要があって始めて英語、ではなく英語が得意であることが
職業選択の幅を広げるのですよ。
そこのところを何度書いても平行線ですね。残念ながら。
英語が必ずしも必要でない職場で、英語が得意な事を武器に仕事の幅を広げ
飛躍した人たち、学歴のハンディを英語力で乗り越えた人たちを実際に
見てきての意見です。
811名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:24:00 ID:raYK8UsD
>>804
言葉をアウトプットする能力←日本語壊れています。w
812名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:27:05 ID:CMsst66s
>>809
ですね。英語が得意で、特に会話ができて得することはあっても損になることは
ひとつもないですね。
英語に限らず知識、スキルは持っているに越したことがない。
813名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:32:41 ID:raYK8UsD
>>810
>英語が得意であることが職業選択の幅を広げる

これはどうかなあ?
中味があるからこその選択の幅であって
英語はオマケ程度にしか過ぎない事の方が多いと思うけどね
具体的に英語が得意なら広がる選択ってどんなのがある?
814名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:33:55 ID:WzattODw
 皆さん一様に社会人になってからの英語について語られていますが
私は学校の一科目としての英語も大事だと思っています。
 その成績をよくするため、受験に役立てる為に英語をやることが
非難されることとは思いません。

 小さい頃から耳を鍛え、舌を鍛えておけば必ずまず中学に入ってから
授業中に役立つでしょう。

 社会に出て英語を必要とする人ばかりではありません。受験で英語との縁が切れる人も
たくさんいます。(この板にはあまりいないと思いますが。)
 その授業を楽しく、自信を持って受けるために思春期の自意識の強くなる時期より前によい発音を身につけておけば
学校の授業でも臆することなく教科書の音読や発言をすることができるでしょう。

 そういう意味では幼児期からの早期教育がそんなに罪とは思いません。
他のことを全て犠牲にして英語をやるのなら話は別ですが、英語をすることでその他の教育が阻害されるのでしょうか?

 要はバランスだと思います。国語も算数も社会も全て大事なのと同じように英語も国語もその他のことも大事に育てることはできないでしょうか?
815名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:41:50 ID:raYK8UsD
>>814
世界史Bを端折って大騒ぎの公立高校を見るとねえ
週5日制になってから、現場の教師は大変らしいし
特に公立小学校は主要教科を担任一人が教える体制
中高校のように教科担任制にでもして教員の負担軽減を図り
生徒の国語力を回復し学力を昔(いつか?は適当に)レベルに戻すまで
英語どころじゃないと思うけどね

私立附属小の中には何十年も前から英語やフランス語を
取り入れている所もあるけど、なんでマスコミとかが取り上げないんだろうね?
既に実績があるはずなんだから取材すりゃ良いのに
文科省も助成金払ってやってるんだから大きな顔して視察に行きゃいいのにね
816名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 00:52:24 ID:CMsst66s
>>813
今すぐソースを引っぱれないので申し訳ないんですが、
特に女子の場合求人数と就業後の待遇は英語が出来る人間の方が良く、
年収ベースでかなりの差があるという記事が去年新聞に出ていました。
地方紙ではなく中央紙なので探してみますね。
817名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 01:02:25 ID:CMsst66s
去年の11月の朝日新聞でした。
「英語」「女性」「年収」でぐぐると沢山関連記事が出て来ます。
818名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 02:42:20 ID:0N+A0hS2
>>817
あ〜、それ私も読みました。
それ以前に、私なんか下っ端の派遣社員だったのでTOEICの点数ではっきりと
時給に差がつくことを実感してました。

こんなことを書くと、自分は子供を派遣社員なんかにするために教育するんじゃない
なんて言い出す親御さんたちが出てきちゃうかな?


ついでに…。小学校の教育について熱い議論が交わされてますが、
私は幼稚園や小学校に入学してから始めると忙しくて両立できないかも知れないと思って
1歳から家庭内学習を始めました。

他の人が書いているように、せっかく覚えても忘れてしまったら意味がないので、中学までは
CDやDVDを使い続け、せめて忘れない努力だけは怠らないように気をつけたいと思っています。
レベルの低い話でごめんなさい。
819名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 07:00:25 ID:6k2JAhK1
>>817
バカでごめんね
その人達は幼少期から英語を勉強していたのかな?
もし公立小で英語必須になって国民全員が英語できるようになったとしたら
英語のできる人の希少性がなくなり年収が多いとはならないのでは?
なにより英語ができるから職業選択の幅が広がると言う事と
年収が多い事は直接の関係はないのでは?
820名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 08:20:52 ID:rI8zTjUD
みなさま、公的な英語教育の話は、スレ違いだよ〜ん。
821名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 09:42:45 ID:CMsst66s
>>819
同じ教育を受けたからと言って同じ英語の能力がつくわけではないでしょう。
また与える公教育の質がどういうものかもわからない。
論点は幼少期からの英語学習であって、それを公教育で、とは言っていないので
誤解のなきよう。

職業選択の幅については関連記事にも記述があるからまず読んでみて。
それから職業選択に役立つ英語力というのが昔のように読解や記述する能力
だけでなくプレゼン能力や渉外能力も重要であるということ。
コミュニケーション能力は幼少期からの学習が効果的ということから
(それについてはこのスレにたくさん書かれているので割愛)早期の
英語教育は大事だと言ってるわけ。
また早期をいつからと言う事にもいろいろな意見があると思うけど、
私は少なくとも小学2、3年生までに始めた方が良いと思ってる。
理由は心理的な発達と関連で、既に記述済み。

ついでに、高年収を得られる職業だけでなく、サービス業でも英語ができれば
就業の幅が広がるのは普通に考えれば想像がつくでしょう?
一部の知的職業に携わる人だけが英語ができれば良いという考えでは
日本の観光やサービス産業で外貨を獲得することは難しい。
そういった業種の人たちが接客の会話がきちんとできれば、観光地として
日本はもっと魅力的になる。
ニセコのスキー場の例を知ってますか?ぐぐって調べてみて。

822名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 11:18:54 ID:WzattODw
>820
公的英語教育のスレってあるのかな?おせーて〜。
823名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:04:00 ID:xsFCwCUs
日本人にとっては英語よりもまず国語教育が大事と言う事を
ID:CMsst66sが示してくれたようです。
824名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:15:32 ID:EI7jzDBD
都心に住んでるけど、英語を喋る機会って全くないな。
因みに、親のどっちかが外国人の家庭の子供で日本に住んでいる場合、
年をとるにつれて喋れなくなっていく傾向がある。特に二人目以降は。

発音が悪いと通じないという事はないしね。
自分が喋れないから子供には喋れるようになって欲しい、という親の願いも
分からなくもないけど、子供には大きな負担だという事も忘れてはいけない。
825名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:22:48 ID:SVQaBfW9
発音悪いと全然通じませんよ。
海外で観光客相手で商売してる外人なら努力はしてくれるだろうけど
一般人あいてに、ジャパニーズイングリッシュは一切通じません。
826名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 12:47:06 ID:2Pn6zELo
>ついでに、高年収を得られる職業だけでなく、サービス業でも英語ができれば
就業の幅が広がるのは普通に考えれば想像がつくでしょう?
・・幼児教育、一生懸命してる人に、水をさしたくないが、その程度の英語なら中学・大人でも
十分。テレビ・ラジオ英語講座フル活用すれば、可能です。
それが、出来ない人は、所詮早期教育したところでね・・
伸びる子には、ドンドン環境を与えて上げるべきだけど、
興味・必要性の無い子には実にならなのも、事実。
動機付けになる事は同意しますが、それ程過信もしない。
要は、能力の問題だと思います。
私は、我が子のコミニケーション能力は、徹底して日本語で叩きこみます。
謙譲の美徳、自己主張の仕方・タイミングは日本人相手と、外人相手と違うし・・
827名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:20:25 ID:UME/c9dr
>>821
サービス業の方には敬語ができた方が望ましいですね。
日本に来る外国人が不自由しないように外国人用の日本語教育システムを
政府を挙げて確立し、ブリティッシュカウンシルのように自国大使館がある国に
必ず一つ以上の日本語教育施設を配置する事が望ましいでしょうね。
828名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:22:16 ID:CMsst66s
いやもう 早期教育要不要論をやってもしょうがないんじゃないかとw
私は「英語は大人からでOK、日本語ができてから」の考えには
反対ですが、信念に基づいて教育をなさってる方達に無理に早期教育を
勧める気はない。
公教育については別問題で、個人で与える教育についてはそれぞれのご家庭の
方針で、それしかないんじゃないかと。
悪徳業者問題や、高額教材についても別に語るべき内容。

>>826さんはもっと前からのスレの流れをよくお読みになってください。
サービス業に必要な英語を身につけるために早期英語教育を、とは書いて
ないですよ。
英語と就業機会の関連で話題に出したまでです。
早期教育を行っても個々の能力や努力の差で、将来の運用力に差が出るのは
英語に限らず全ての勉強にいえること。
得た英語のスキルに応じて就業先も就業のチャンスも変わってきます。

> 私は、我が子のコミニケーション能力は、徹底して日本語で叩きこみます。
謙譲の美徳、自己主張の仕方・タイミングは日本人相手と、外人相手と違うし・・

ご自分の信念に基づいて教育されていていいんじゃないですか。
わたしは謙譲が美徳ではない国や、自己主張の方法が違う国の人々を相手に
柔軟に対応出来るようになって欲しいので、そのように教育しています。

>興味・必要性の無い子には実にならなのも、事実。
『必要性の無い子』なんてどうやって見極めるんでしょうかね?
あるに越した事のないスキルですよね。
829名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:32:23 ID:MrmmpvFr
>>826
CMsst66sじゃないけど、我が子に求めているのはそんな程度の英語ではありません。
っていうかその程度の英語って??サービス業なめてますね。

例えば同じホテルに勤めたとしても、
簡単な英会話しかできない人→ウエイター・ウエイトレスどまり
完璧な英語が話せる人→コンシェルジュなどVIP対応

と、職種が変わってくるんですよ。
もちろん英語ができれば誰でもできる職種なんてないけど、いくらその他の能力や人格が優れていても、
英語ができないというだけで選択の幅が狭まるんですよ。
830名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:43:59 ID:B3BoCfd0
>>829
完璧な英語が話せても日本語が半端では勤まらないでしょう。
831名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:50:17 ID:WD0LW81Z
>>830
海外で外資系に勤めるならそれでも
大丈夫じゃん?

日系企業に勤めるか
外資に勤めるかによっても方向性はかなり変わってくると思う。

832名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:51:00 ID:CMsst66s
>>827
留学生の受け入れ強化と混同してませんか?
観光の場合は『日本に来たい人は日本語を習いましょう。』では商売にならない。
自国語で観光できるから日本人にハワイやグアムが人気なのと同じ。
アジアからの観光が伸びてきているのはハングルや中国語での受入れ体制が
整ってきているから。
観光客に対して世界でたった1ヶ国しか通用しない日本語を勉強することを
期待するより、母国語または第二言語として使用する人口の多い英語で受入れの
インフラを整える方がビジネスとして合理的でしょう。
観光業なら英語での丁寧表現は必須。

>>829
同意です。
英会話というと「話せるか話せないか」と二極的に捉えている人が多いのが不思議。

>>830
英語が完璧な(完璧という表現は疑問ですが)人は日本語が半端とは限らないし、
日本語を軽視しろとか日本語以上に英語が話せるべきと言ってる人は少なくとも
このスレにはいないんですがね。
833名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:55:24 ID:B3BoCfd0
>>831
意味がよくわかりませんね。
日系企業という事は海外で、のことですよね?
ならば外資系ではなく、現地企業と言うべきでは?
それとも現地企業ではない外資系と言う意味でしょうか?

いずれにしても何故、海外で働かねばならないのか
理解できない事ですね。
英語ができるくらいで日本人を採用する企業があるとは
思えませんね。
それなら現地人を優先するのが常識でしょう。
834名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:57:26 ID:B3BoCfd0
>>832
>>829さんの例である
完璧な英語が話せる人→コンシェルジュなどVIP対応

これは日本語はできて当たり前。
基本的に敬語も完璧でなければ勤まりません。
さて、その日本語をいつどこで身につけるのでしょう?
835名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 13:59:38 ID:CMsst66s
>>833
私には逆に、何故自分の子供の仕事や生活の場を日本国内に限定するのかが
理解できないw
836名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:01:11 ID:B3BoCfd0
>>835
後進国や旧植民地なら海外へ出稼ぎが当たり前ですが
先進国は基本的に自国で就職・結婚するのが常識です。
失礼ながらID:CMsst66sさんは国際常識に疎い方のようですね。
837名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:08:35 ID:WD0LW81Z
>>833
>いずれにしても何故、海外で働かねばならないのか
理解できない事ですね。

別に理解しなくて良いです。
私は、必要性を感じているだけなんで、これはもう
貴方と私の人生観の違いですよ。

日系企業は日本国籍の企業の事です。
そして外資系=日本国籍以外の企業。

海外の求人情報サイトとかを見ると
現地人、外国人に問わず、学歴と語学能力で
求人を求めている会社もたくさんありますよ。
838名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:10:33 ID:CMsst66s
>>834
その質問は「英語を話さない人は完璧な日本語を身につけることができる」
と同じくらいナンセンスだと思いますがw

>>836
海外に仕事を求めるのは全て出稼ぎなんですか!?
初めて聞きましたね。国際常識に精通している方はおっしゃることが違いますな。
少なくとも私の知っている知的な職業に付いている方々は国際結婚が多いし、
ビジネスや研究の場を求めて国を越えて生活の基盤を持っている方も多いですね。
839名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:19:39 ID:WD0LW81Z
>>836

ディズニーランドもIKEAもシティーバンクも
ルイヴィトンも
全て後進国から日本へ出稼ぎに来てるって事ですか?

840名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:20:07 ID:B3BoCfd0
>>838
>ビジネスや研究の場を求めて国を越えて生活の基盤を持っている方

このような人の事を通常は移民と言うのですよ。
最近では、義務教育から留学する子供を教育難民とも言うそうですが
いずれにしても自国の現状が貧しい事の顕れです。

それとVIP対応の職業で敬語等の日本語が完璧でなければならないのは
常識中の常識。いくら英語が堪能でも日本人である以上は国語ができなければ
単なる英語バカでしかありません。
社員の言葉遣い一つでその企業や店の格すら決められかねない。
それがサービス業の恐ろしいところです。

いくら英語英語と言っても世界にはいくらでも英語のできる人はいます。
日本人が必死になっても意味はありません。日本人は日本人にしかできない事で
世界と張り合う事を考える方が賢明な事です。
841名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:20:35 ID:rI8zTjUD
>>822
教育板なら、小学校英語2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/l50

英語板なら、【児童・幼児】子供への英語教育 Part3【英会話】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1143447218/l50

中高までも含めた英語教育制度について書いても、怒られないです。
842名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:28:09 ID:F8Dkp6l9
要するに、アレだ。英語が喋れる事があたかも特殊な能力だと思っているわけだ。
英語が片言でも喋れる事で「お宅のガキとはラベルがちがうんざます」と
心の中で思いたいわけだ。
で、フランスに行って「パリ症候群」になって帰って来るタイプだな、喪前らは。
外国語教育っつっても、結局英語だけなんだな。喪前ら、本当におめでてーな。
皆がソコソコ英語を喋るようになったら、それこそ何の価値も無いわけだし、
英語圏の国に行けば英語しか喋れない香具師は幾らでも居るわけなのだが。

つか、英語英語言ってる香具師って教材屋なんじゃないの?
843名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:38:54 ID:CMsst66s
>>840
そうですか?国籍を保持したまま仕事を他国でという方もいますがね。
それから「英語がネイティブライクに話せる人は日本語を完璧に身に付けられない」
およびその逆「英語に血道を上げなければ日本語は完璧になる。」
の根拠を示していただけますかね?

日本人は日本人にしかできない事って具体的に何ですか?
それを世界に伝える手段は?

>>842
ここまでのスレの流れをみてそんな事しか思い付かないとはもう
日本語が読めないとしか思えないw
844名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:52:09 ID:WD0LW81Z
>>840
留学生とか駐在員もイチローも松井もみんな移民だったんだ。w
845名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 14:53:41 ID:TOB7wnKK
>>844は日本語が不自由な人らしいw
留学生や駐在員の生活の基盤は日本だろがw

イチローや松井はシラネ
846名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:00:58 ID:CMsst66s
私先程からID:B3BoCfd0さんの言ってることが良く解らないなんですが、
なぜこの方は英語がネイティブライクに話せる人は日本語の敬語が完璧に
話せない、と決めつけているのだろう?
しかも
>社員の言葉遣い一つでその企業や店の格すら決められかねない。
それがサービス業の恐ろしいところです。

日本人は日本語の言葉遣いを見て格を問うでしょうが、英語話者は英語の言葉遣いを見て格を問うわけでしょ。
当然英語も日本語とほぼ同等のレベルが求められるわけで。
いくら日本語の敬語が完璧でも外国人のVIP対応は英語が出来なきゃ出来ない。
あなたの頭の中では一体どういう人が一流ホテルのVIP対応をしてるんだろ?
847名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 15:44:06 ID:WzattODw
>841 ありがとうございます。そっち行きまーす。
848名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:10:46 ID:F8Dkp6l9
そもそもネイティブのレベルで英語を話せる必要があるのだろうかね?
因みに、英語と日本語を同じレベルで話せる人って見た事が無いなぁ。
849名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 17:32:30 ID:xZalDJHn
でもさ、英語がしゃべれるかどうかって、運転ができるかどうかと
同レベルのことだよね。
850名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:21:09 ID:CMsst66s
>>849
一口に運転と言っても原付きバイクからジェット旅客機まであるでしょうが…
851名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:42:14 ID:0A2K+9wn
>>850
あの・・・
ジェット機は普通「操縦」と言うんですよ。
幼稚園児は「飛行機の運転手になるー」なんて言いますけど
大人は恥ずかしいですよ。
852名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 18:47:36 ID:CMsst66s
>>851
それは当然知ってますが、英語を話せるということはそれだけ
程度にも大きな差ががあるという例として出したニュアンスをわかって
いただけませんかね。
わかってておっしゃるなら揚げ足取りと受け取りますがw
原付きバイクからF1マシンまでと言えば納得しますかね?
853名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:24:35 ID:anFIY/FM
かなり昔の話だけど、運転免許を持っていれば仕事は安泰。って時代があったから、そういう話(849)になるのかなーって、まったく同じことを考えたことはあるよ。
でも、運転免許は誰でも取れるけど、誰でも英語が話せる時代は来るのかなー
外国人がかなり入ってきちゃえばそれもありか、、、、
854名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:26:38 ID:0A2K+9wn
>>852
逆ギレは大人げないですよ。
言葉は大事にしましょうね。
日本語も英語もね。
855名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:28:11 ID:ObDehrUO
先日来おじゃましている幼児英語教育不要派のひとりですが、
幼児英語教育に熱心なCMsst66sさんとは、基本的な認識はほとんど同じです。

ただ、幼児(児童も含む)英語教育をいつから始めるか、どういう方式で
始めるかという点で大きな隔たりがあります。
それは、CMsst66s さんと私の間で、前提条件に差があるからです。


子供の教育機会は限られている。従って、教育には優先順位をもうけるべき。
10の教育機会があるなら、それらをすべて基礎学力習得に振り向けるべし。

CMsst66s さん
国語その他もしっかりやった上で、英語教育を行う。
10の教育を与えた上で、+αとして英語教育もおこなう。

前提条件にこれだけの差があると、どうしても議論はすれ違いそうです。
教育の機会は限定されているのか、
それとも、与え方によっては+αの教育も可能なのか。

CMsst66s さんほか、幼児英語教育賛成の方はいかがお考えでしょうか?
856名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:29:14 ID:/5twiyte
しかし無駄金を使いたい馬鹿親は思いの他居るんだな。
どんなに金をつぎこんでもお前の子供は英語なんか喋れねーよ。
お前が喋れないコンプレックスを子供の押し付けるなよ、馬鹿親。
そもそもお前が喋れないのに、子供が喋れるわきゃねーだろ、ヴォケ
857名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 19:33:37 ID:ObDehrUO
>>853
誰でも英語が話せる時代、
このままではやがてそんな時代がやってくると思います。

日本の経済力が落ち、技術力が失われ、日本語だけでは生活できなくなるよう
な時代。
現在でも小さな国、経済的に他国に依存している国はそういう現象が起きています。

母国にいても外国語をしゃべらなければ生きていけないのは悲しいことです。
その国固有の文化も失われてしまうでしょう。
そんな時代はきてほしくないものです。
858名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:02:47 ID:CMsst66s
>>854
なるほど、ニュアンスを理解していなかったんですね。
言葉の裏や行間にある日本語の婉曲な表現を理解できないお方なようで。

しかしいつまでたっても「英語が話せる」の「話せる」に
対しての認識に歩み寄りがないなぁ。
「ピアノが弾ける」と一口に言っても「ねこふんじゃった」から演奏家レベルまで
いろいろあることは理解できるよねぇ?
英語の運用力によって就業の機会や待遇にも違いが出るという単純な話が理解できない
人が多くてびっくり。
859名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:15:23 ID:ObDehrUO
>>855に少し追加。
教育機会は限られていると書きましたが、子供自身が興味を持って取り組む場合は
この限りではありません。
子供の頃、セミ取りに熱中して朝から晩まで虫取り網を振り回してたなんていう
経験があるひとは多いと思います。
同じように、子供自身が英語に興味を持って英語の本を読んだり、ビデオを見たり
というのであれば、何ら制限する必要はないでしょう。そういうときにこそ、
英会話教室を勧めたり、英会話の相手をしてあげたり、積極的に応援してやれば
良いと思います。

また、子供が興味を持つようにしむけるために、英語に触れる機会を作るというのも
良いことだと思います。

ただ、英語習得自身を目的化して教室に通わせるのは無駄になるほうが多いのでは
ないでしょうか。
自発的な興味が出て来るまで待つのが最良の方法だと思います。
860名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:21:37 ID:ObDehrUO
自動車免許の話が出ていましたね。
英会話の良いメタファーだと思います。

基本的に、普通車の免許(英会話)は誰でもとれるものです。
わざわざ普通車の免許を取ることを目的として、幼児教育をする必要はありません。
もちろん、普通車の免許を持っていれば、就業機会は広がります。
自分の進みたい方向が固まったら、ぜひ免許も取っておくといいでしょう。

たしかに、子供の頃からカートで遊ばせておけば、将来F1マシンのドライバー
(ネイティブスピーカー)並みになれるかもしれませんが、普通の生活ではF1
マシンなんてドライブする機会はありません。

英会話を自動車免許に絡めると、こんな感じでしょうか。
861名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:29:27 ID:CMsst66s
>>859
公文のように文法を中心に学習する教室もありますが、ほとんどの英語教室は
習得を目的と言っても習得の基礎になる学習をする場所ですよ。
低学年でやっている内容は英語で歌を歌ったり、ゲームをしたり挨拶程度の
やりとりを通して自然に英語が口から出るようにすることと、アルファベットを
覚えたり発音や綴りの規則性の認識を促す活動がほとんどです。
それを過大な期待をして英語教室に行きさえすればすぐに英語が話せるようになる
読んだり書いたりできるようになると勘違いしている親が多い事も事実ですがね。
ID:ObDehrUOの児童英語教室への認識に誤解があるように思えますが。
862名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 20:50:52 ID:ObDehrUO
>>861
その程度の「幼児教育」なら家庭で十分対応できるのではないでしょうか?
親子で一緒にディズニーアニメを見たり、歌ったり、英会話ごっこをして
遊ぶくらいで十分なのでは?
なにも、定期的に高いお金を払ってまでやる必要はないでしょう。

両親ともに英語ができなくて、そういう対応ができないのであれば、
やる必要はないと思います。英語でなくても、子供と一緒に遊び、
子供の興味を引き出すことはできます。

英語を特別扱いする必要はないですよ。
863名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:22:37 ID:CMsst66s
>>862
その程度のことを家庭でやることが結構むずかしいんですよ。
児童幼児英語の優れた指導者は非常にプロフェッショナルな仕事をします。
短大卒の主婦が簡単にフランチャイズ教室の指導者になれる現状が異常なわけで…

もちろん家庭でのフォローは大事です。
家庭内で日常の延長として自然に英語を発話できる親はそんなに多くありません。
逆に中途半端な英語力でお勉強的な態度や翻訳を求める親がとても多いです。
母親なら理解できると思いますが、先生やお友達と一緒なら素直にできることも
親に対してはできないということも良くあります。
家庭を離れて他所の子供と一緒に活動することによって子供の集中力が引き出される
わけです。
(逆にそういう非日常空間を嫌がる子もいますがね。)
適当な教材を自分で選択し、子供の状況に合わせて英語のアクティビティを
生活に取り入れることのできるような人は自身の運用力が高い。
しかし運用力の高い親が必ずしも子の良い先生になれるとも限らない。
親子関係というのはそんなに単純なものじゃないんです。
お子さんをお持ちなら是非英語以外の習い事と状況を比較してみてください。

親が英語をできないなら英語をやる必要はないというのも乱暴では
ありませんか?
親が英語が出来ない場合こそ『良い教室と指導者』を選び、長く継続すると良いと
思いますね。
親も一緒に勉強して親の英語力も向上すれば尚良いでしょうね。

基礎学力が大切と再三おっしゃいますが、語学の基礎学力も大事です。
英語他の教科と切り離しを特別扱いしているのはむしろあなたでは?




864名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:23:08 ID:iiP6ZAUD
子供の頃から英語をやっていた人に聞きたいんだが
やってて良かった、と素直に思える?
私は帰国子女だけど日本語と英語の二言語間で翻弄され続けた気がするよ。
日本国内で英語を学んだ場合はそんなことにはならないのかな?
865名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:37:51 ID:5KjwR6FH
息子(小4)の公立小学校は英語教育強化校だ。
先日オープンスクールの時にその様子を見たのだが、
「あなたの好きな教科はなんですか」「あなたの好きな果物はなんですか」
の二文をやってました。小2から週3、ALTが教えています。
そのあとALTと父兄の懇談会があって30人ぐらい参加したのだが、
みんな英語(英会話)教育マンセーな、在米歴有りなどの
お母さんたちばかりでした。ワタシは仕事でつかったジャパニーズ英語だけ。
で、みなALTに対してワンダホー、グレイト、ユー デイド ア グッドジャブ
等など美辞麗句ばっかりなのだが、私はつたない英語で
「私の息子は大学受験を突破するための英語を徹底させたいので
正直英会話は二の次と考えている。読解力と英作文に力をいれた英語指導を
期待しているのだが、中学年でこの程度では読解力や英作文の力は
とうてい養えるとは思えない。そこはどう考えていますか」と必死でたずねました。
そしたらALTが「文部大臣が代わって、我々への要求が変化したことを
なんとなく感じている。正直今の日本の小学校で行われている英語に
あなたのようなことを期待されては困る。もちろんペラペラ話せる
児童にしろなんて無理。我々は来日の際の教育委員会の説明で
そこまで目標を設定されていないし、日本の英語教育が目標を
どこに設定するかあいまいなので、アップルとかスカイとか
話始めた英語圏の幼児のような状態からは進まないと考えている」と。
わたしは「やっぱりね〜」と思ったけど、英会話が話せるようになって
もらいたいと考えている父兄には不本意な回答だったようだ。
でも、公立の小学校でやる英語なんてこの程度だとは思っていたので
はっきりこういう話きけてよかったよ。
866名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:38:20 ID:CMsst66s
それからID:CMsst66sさんは大きく誤解してますが、私は幼児英語教育に
熱心なわけではないですよ。
幼児期は個人差が大きいので、必ずしも幼児から始める必要はないと思っています。
羞恥心や自尊心が発達する前の小学校低学年以前から英語学習を始める
ことがその後の英語習得に効果があると書いてきたつもりですが。
867名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:39:15 ID:ObDehrUO
>>863
プロは良い仕事をするというのは同感です。
また、非日常的な環境におくことで、子供の積極性がますことも理解できます。

ただ、「英語なんぞのために」そこまでの労力をかける必要はないというのが
私の言いたいことです。

英語を特別扱いしている、と言われるのはその通りかもしれません。
前にも書きましたが、英会話の能力はしょせん普通車免許のようなものです。
その気になれば誰でもできる。
そんなものに時間と労力をかけるのはもったいないと思います。

>>855で書いた通り、子供に対する教育機会というのは限られていると思います。
貴重な教育機会を、誰でもできるようなことのために費やすのはもったいない。
そう思います。
868名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:49:52 ID:ObDehrUO
>>865
現状を教えていただき、ありがとうございます。
小学校での英語教育の実態がよくわかります。

こんな英語教育のために、週三回の授業時間が削れられているかと思うと、
残念でなりません。
ほかに教えるべきことは山ほどあるでしょうに。
869名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 21:54:52 ID:CMsst66s
>>868
2ちゃんのたった1レスで実態がわかったようなつもりになるとは
随分短絡的な方ですね。
週3英語なんて特殊中の特殊ですよ。
870名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:02:41 ID:ObDehrUO
>>869
こまったな。なんというか、返事に困るようなレスですね。
こういう文字だけのコミュニケーションの場で、対話者を「短絡的」という
ネガティブな表現で呼ぶことは百害あって一利無しですよ。

小学校での英語必修化が真剣に議論されているとき、こういう現実があると言う
報告は貴重だと思います。
週1回にせよ、その分、ほかの教科の授業時間が削られるわけですからね。
871名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:17:48 ID:m7wkJniW
>>869
うちの子はそういう授業で英語嫌いになった。
導入が決まった頃は、すごい英語熱で、
総合の時間を英語にあてた学校がいっぱいあるんだよ。
英語のセリフを覚えて、劇をやる授業だった。パニック。

やってる子や、感の良い子が活躍。
家でフォローするにも教科書がない。
授業中ずっと見学してたらしい。本番は終わりの言葉。

ただただ英語が嫌いと言うので、仕方なく英語を習わせ始めた。
872名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:26:19 ID:CMsst66s
ここ2、3日あなたとレスを交わしていますが、常に二極的な考えを
なさる方だという印象ですよ。
言語や幼児児童の心理など非常にファジーな問題を扱っているのに
常に意味があるかないか、できるできないのパターンに当てはめようとなさっている。
「英会話は必ずできるもの」もしそうなら日本人はもっと英語が話せているはずだし
外交能力が高いはずですね。

また>>865さんの学校のケース小2の授業も「こんな英語教育」と言われるほど
酷い内容とは思えない。
もし小2の算数の授業で時計の読み方とかやってる時に、大学入試レベルの能力を育ることを期待してると言われたら先生も困るでしょ。

問題は全体の授業時数との兼ね合による他教科への影響、中学への連係がきちんと
なされるか、そして文科省の方針の曖昧さ。
週3ALTなんて特殊校以外あり得ません。現実は週1の日本人指導者の配置すら
危うい。その特殊校の体制もいつまで続くやら…
というか 小学校英語はスレ違いなのでこれでやめときます。
873名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:34:52 ID:ObDehrUO
>>866
お互いの主張はすれ違いのままですね。

多分これは、お互いの生活環境が違うのではないかと思って、
子供の英語習得に熱心なCMsst66sさんのプロファイリングをしてみました。
ご笑覧いただければ幸いです。

・生活の拠点は北米もしくは英国(たぶんUSAだと思いますが)
・英語のネイティブスピーカーと一緒に仕事をしている
・日常生活でも英語のネイティブスピーカーとともにいる時間が長い
・流暢な英語の必要性を強く感じている
いかがでしょうか?少しはあたっているでしょうか?

いっぽう、私は
・生活の拠点は日本
・職場にはエジプト人、コンゴ人、中国人、韓国人がいて、おたがい(変な)英語で
 しゃべっている。
・私生活では、ほとんど日本語だが、ドイツ人、スペイン人、韓国人の友人と
 よくコンタクトを取っている。
という生活です。
みごとに、ノン・ネイティブな環境ですねw。

多分、こういう差が英語教育に対する熱意の差になっているんじゃないかと思います。
874名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 22:38:46 ID:ObDehrUO
>>872
おっと。すれ違いでレスをいただきました。
二極的な考え、というのがよくわかりませんが、
「英会話は必ずできるもの」というのは私の持論です。

英会話なんて普通者免許と同じです。誰でもできます。
実際、世界中で10億人以上はできているんですから。

先の投稿にのせた通り、これは私の生活環境から導かれたものでしょうね。
875名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:28:40 ID:CMsst66s
>873
あなたのプロファイリングは残念ながらほとんど当っていませんね。
今主張がスレ違い、というより先入観からか随分読み違いをされていますよ。

現在小学校から高校までの教育に関連する仕事に携わっています。
民間の英語教育関連企業ではありません。
現在公立中学高校の英語教育に非常に危機感を持っています。
ゆとり以前の授業時数の回復と小学校からの『まともな』英語教育を
望んでいますが実現には悲観的です。

あなたは英会話ができるべく仕事環境に置かれた事によって英語が話せるように
なりましたがそれでは遅いし、そういう環境は簡単に得られるものではない。
進路選択の岐路に立つ高校生には将来の可能性を切り開くための英語スキルが
必要だと感じています。

中高生が将来に展望を持てず無力感の中で生活している姿を目の当たりにして、
英語という実用的なツールを持って少しでも自己の可能性を広げて欲しいと
痛切な願に願っています。
まともな教育を受けバブル以前の経済が上り坂の時に夢を持って思春期を
送った親世代と違って、今の子たちは先の見えない時代の中貧弱な教育を受け
更に厳しい人生を乗り切っていかなくてはならないんです。
極端な話、ニートや引きこもりになるくらいなら出稼ぎで外国に行くぐらいの
逞しさがほしいw
(狭い視野のままワーホリに出て挫折したり身を持ち崩したりする例も
多く見ておりますがね…)
876名無しの心子知らず:2006/11/06(月) 23:43:55 ID:ObDehrUO
>>875
プロファイリングははずれでしたか。失礼しました。
教育関係者とのこと、危惧されている状況はよくわかります。

>進路選択の岐路に立つ高校生には将来の可能性を切り開くための英語スキルが
>必要だと感じています。
>中高生が将来に展望を持てず無力感の中で生活している姿を目の当たりにして、
>英語という実用的なツールを持って少しでも自己の可能性を広げて欲しいと
>痛切な願に願っています。

しかし、これはすこし英語に過大な期待をし過ぎではないかと思います。
いくらツールを持っているからといっても、使えなければ意味がない。
今の国内の状況では、日常英会話を使うチャンスはほとんどないでしょう。
(観光地のレセプションなどでは使い道があるかもしれませんが)

また、国外に出稼ぎに行くようなバイタリティーのある高校生は、
無力感の中で生活していたりはしますまい。

将来の展望を持つために大事なのは、社会の中で自分がどう役に立てるのかを
見極めて、その道の専門家として活躍できるようにトレーニングを積むことです。
もちろん、英語の習得もそのトレーニングの一環として重要でしょう。
が、幼児期から小学、中学校までに大事なことは、どんな道にでも進めるような
基礎学力を付けることではないでしょうか。

英語は後回しでいいと思います。
877名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:11:13 ID:6JQgwIbP
>しかし、これはすこし英語に過大な期待をし過ぎではないかと思います。

具体的に進路選択時の英語力の必要性を実際に目の当たりにしておりますので。
これ以上意見を交わしても無駄と思います。

>また、国外に出稼ぎに行くようなバイタリティーのある高校生は、
無力感の中で生活していたりはしますまい。

また読み違えですか。なんという短絡的な思考だ。羨ましいですね…

>幼児期から小学、中学校までに大事なことは、どんな道にでも進めるような
基礎学力を付けることではないでしょうか。

英語は後回しでいいと思います。

うん、ですからね、あなたが後回しに出来たのは昔の公教育が
しっかりしてたからですよ。今はそうじゃないんですよ。と何十回言えば
いいんでしょうね。もう疲れたので言いません。

あなたはどれだけ現在の英語教育の現状を『実際に』ご存知の上で
発言されてますか?ごく普通の公立中学、普通高校を一校でも
ご自分の目で見学されることをお勧めします。
878名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:28:57 ID:TaMl0z26
>>876
>今の国内の状況では、日常英会話を使うチャンスはほとんどないでしょう。

えーーっ?! いっぱいありますよ

>>864
>子供の頃から英語をやっていた人に聞きたいんだが
>やってて良かった、と素直に思える?
>私は帰国子女だけど日本語と英語の二言語間で翻弄され続けた気がするよ。
>日本国内で英語を学んだ場合はそんなことにはならないのかな?

思えますよ。私も帰国子女だけど、帰国した時期が早かった上(小1)、
親が教育熱心なタイプではなかったのでみごとに忘れました。
なので、二言語の間で翻弄された経験はないです。
(最初、言葉が出てこなかったことはあったらしいけど自分は覚えてない)

でも普通の公立中学校で英語を習い始めたら、学校のテストの成績は悪かったのに
実力テスト(長文読解中心)の結果はなぜか偏差値が良かったり、
発音の習得もまわりの生徒のような苦労はしなかったし。
(厳しい先生の発音クラスを受けて、一生懸命練習はしましたけどね。
発音は、ちゃんと習うと目から鱗ということも多いです)

他の方が指摘されている「日本語」が正しく身に付くかどうかという問題ですが、
子供のときに外国語を勉強したからって関係ないですよ。
むしろ、英語を勉強したことで言語全般に興味を持てれば、日本語学習に対してもプラスに働くと思います。
少なくとも私はそうでした。
879名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 00:36:28 ID:SvQY8lUD
>>878
一停留所くらい軽く歩こう
あと2,3分待てば次の電車が来るよ
等と言えるような都会ばかりじゃないことくらい
大人ならわかるよね?
日本の大半はリアルで外国人(それも英語圏人)と
出会うこと自体が珍しい土地や人が圧倒的多数
日常的に英会話を使うチャンスのない日本人の方が多いんだよ
880外野ですが:2006/11/07(火) 00:45:39 ID:aeFCc3OY
 このスレは公の教育の話をするスレではないのですよね。
つまり家庭内の英語教育に限って議論が進んでいるんですよね。
 だとしたら一週間の時間割があるわけでもないので
英語をすることで他が後回しになる危惧はいらないのでは?

 やらせている人にしても一週間に一回スクールに行くとか
一日何時間か遊んでいる間CDを流すとか、それぐらいでしょう。

 他の教育がおろそかになるほど英語をやってる方もいらっしゃるかもしれませんが、
そういう方は稀少だと思います。

 日付が変わってIDが分かりませんが 昨日までのID:ObDehrUOさんの
「英語をやらすくらいだったら基礎学力を!」という意見はピアノやバレエを習わせている人に
「それより基礎学力だ。」とお稽古事を止めさせるのと同じ位乱暴な意見ではないかと思いますが・・・?
881名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 01:25:15 ID:KVTcDhhB
>>879
それはわかるけど、あなたはお子さんをその土地から一歩も出さないつもりですか?
テレビや書籍、映画などのメディアから流れ込んでくる英語は無視するんですか?

>>880さんの意見に同意します。
>「英語をやらすくらいだったら基礎学力を!」という意見はピアノやバレエを習わせている人に
>「それより基礎学力だ。」とお稽古事を止めさせるのと同じ位乱暴な意見ではないかと思いますが・・・?

そうそう、ピアノもバレエも一日でも休むと取り戻すのが大変なんだよね
英語もそれに近いものがあるかも知れない
882名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 02:30:39 ID:A1gfs9bD
>>880
ID:ObDehrUOさんではありませんが、誤解されてますよ。
>>859 あたりをお読み下さい。

色んな挫折例がありますので、一々上げても売り言葉に買い言葉ですが、
やはり、ID:CMsst66sさんは、早期教育に期待しすぎかな〜と・・
今の公立英語教育が惨憺たる物であるのは、聞いてはいますが、
それを早期教育でカバーできるとは思えない。
英語を道具の1つとして、武器に出来る子、勘違いで身を持ち崩す子の比率はどれ位だろう。

私自身は、私学で学び、海外赴任で多国の人と関わり、ニートを身近で見た事もないから、
「あせらなくても、本人がやる気になれば間に合う」と思ってしまうクチなのかも。

ピアノ・バレエこそ、興味・才能が無いとどうしようもないですがね・・

883名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 06:30:32 ID:qJliJLDM
>>864
私も帰国子女だったけれど、
英語はやってて良かったと思います。
確かに補修校と現地校とキャンプとで全然休みらしい休みが
無くて辛い時もあったけれど今では、ものすごく良かったと思っている。

嫌だった事は外国の学校で両方の言語学習を同時に進めていくと
両言語とも一言語を使っている子供と比べて学習を理解するのに時間がかかりました。
その時は、自分はバカだからとか親が外国人だからって卑屈になっていましたね。
特に小学校の低学年(1〜2年生)のときは勉強がすごく大変だった記憶
があります。
でもジャーナルやエッセイを書き出すようになったら、一気に両方の言葉が
のびたような気がします。

英語も日本語も直ぐには習得できないと思います。
でもゆっくりと時間をかけて続けて勉強していけば
成果は見えてくると思いますよ。

帰国子女でもいろいろなケースの子がいます。日本語に挫折する子
英語に挫折する子、両方言語とも理解できる子、両方とも苦手な子。


やっぱりどこかで学習することから逃げちゃうと絶対に先には
進めないのです。

焦っちゃ駄目だと思います。
884名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 06:32:09 ID:qJliJLDM
変な改行ですみません。
885名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 06:38:54 ID:DtMzB9vU
>>880
ピアノやバレエは専門用語を使う物の会話は全て日本語でレッスンを受けます。
子供も常に日本語で考えながら指導を受けたり練習をします。
しかし英語は違います。
英語を他の習い事と同じ次元に位置づけるのは間違いです。
それがわからない人が多いのが今日の英語教室の氾濫に繋がっているのかも
しれませんね。
886名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 06:54:13 ID:DtMzB9vU
>>884=>>883
改行よりも文体を統一させる事に
気をつけた方が良いと思います。
887名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 07:42:59 ID:KFVToxGc
私学教育の英語授業ってどうなんですか?
都内でお受験するなら何処の小学校がお勧めですか?
所詮英会話教室週1程度じゃ身につくわけないし。
888名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:04:08 ID:PwbxS4lS
>>887
板違い
お受験板へどうぞ
889名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 08:13:57 ID:aeFCc3OY
>882

>ピアノ・バレエこそ、興味・才能が無いとどうしようもないですがね・・

 どうしようもないとは「プロにはなれない」という意味ですか?

 必ずしもそれで身を立てたり就職に有利になることだけが目的ではありませんよ。
教養を身につける、音感を養う、など目的は様々です。

 
890名無しの心子知らず:2006/11/07(火) 09:23:15 ID:7W8Gs95H
一言にかみつくなぁ・・

>889 どうしようもないとは「プロにはなれない」という意味〜では、ありませんよ。
どの程度求めるかは、各家庭によりスタンスが違うので、おけいこ板をご参照下さい。
親に無理やりピアノさせられたけど、導入本も終わらなかったとか、
本業は別でピアノもプロ並とか、色々いるのですよ。
幸い、我が子はピアノが好きで、必要に迫られグランドも買いましたが、
音大進学〜とも思っていません。

私は早期教育は必要だ、とは思う。
ただ、その熱の入れようが、高くはないだけ・・
891名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 07:37:57 ID:00BAmT7X
>>882
私学の国語教育もダメダメなのね。
892名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:19:43 ID:4+BAwael
>>891
同意。
893名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:36:51 ID:DIA3L3Kw
なんか個人を中傷するスレになっちゃって・・・

早期英語教育を否定してる人って、過去になんか辛い経験してる人たちなの?
日本語と英語が混同したとか・・・、
それとも高い教育費を払って大損した経験があるとか?

英会話教室のここがダメ、とかじゃなくて英語教育を全否定してる感じだけど。

土曜日からの流れで私も色々考えちゃったけど、私の場合は某ネズミのキャラクターの教材を
1歳半から使っていて、子供も楽しそうだし私も楽しいので、
この楽しい時間が共有できた事だけでも有意義だと思ってる。

あともう一つは、ひらがなを覚える前に英語を聴き込んだことで、
綺麗な発音が将来身につきそうな事。

興味深いのは、あの教材を使っていると初めの頃は「red」を「gred」、
数字の「スリー」を「フリー」と発音するお子さんが多いそうで、
明らかに「レッド」・「スリー」というカタカナ英語とは違う発音だという事。

アニメーションがメインの教材だから、実写で人が英語をしゃべっている映像が殆んど無いのに(一部教材除く)、
正しい口のあけ方を覚えてしまうということが不思議。
894名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 16:57:24 ID:1Xiz3TSB
>893
正しい口の開け方は見ないと覚えないんじゃないかな?と思う。

これはアメリカに住んでいた頃の自分の体験だけど、バーニーのショーを見に行った時
ビデオで散々バーニーを見ていて、正しい「barney」の発音を何度も聞いていたうちの子。
barneyの発音はネイティブ並と思っていたんだけど
周りの子と一緒に「barney〜!」と叫ぶうちの子の発音は微妙に違っていた…。

「r」は言えてるんだけど後半の「e」が言えてない事に気付いたの。
これは一緒にバーニー見ていた私が、日本人にありがちな「r」の発音にばかり
気を取られていたからにほかならないと悟ったw
結局、そばにいて一緒に楽しんでいる人(親など)の口の形を見て覚えてしまうんだろうね。
あと、ある程度ネイティブの人が話す所を映像でも何でも見てる人は
知らず知らずに口の動き込みで相手の言葉を聞く事に気がつくはず。
たぶん、本物の発音は生身の人間の口を見ないとなかなか覚えられないよ。

そういう私は、発音なんて少々悪くても言ってる事がまともならそれで十分派です。
895名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 17:12:18 ID:DIA3L3Kw
>>894
確かに・・・私自身、thの発音に苦労したことがあるので良くわかります。
(先生にthrillingを何度もなおされたけどその場ではなおらなかった)
あれも、生身の人間の口を見ないと覚えられないよな〜

親が下手な発音で教えちゃいけないのもわかる。
だから私も子供用の録音機能付きカードリーディングで練習したり・・・
でもDVDとか一緒に見ながら歌ったりしてるおかげでだいぶ正しい発音を取り戻せたと思う。
英語の発音、普段使わないと訛ってくるので。
896名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 18:53:03 ID:7hHP+yl+
>>893
あの教材で奇麗な発音を覚えられます?
欧州的には・・・・・
もっとも世界で一番美しいのはフランス語。なんて言うのは主に欧州人の価値観。
風鈴が騒音に感じるような耳の人達と日本人の耳は違うから
あの教材の方が奇麗に思える人が日本にいても不思議ではないかもしれませんね。
897名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:10:17 ID:9E7EHA8E
>>893
先日来、早期英語教育不要で発言してますので、また出てきました。
英語教育を否定しているわけではありません。
(私は)幼児期、児童期からの英会話教育を否定しています。

893さんの様に、一緒に歌を歌ったりビデオを見たりというのは
単なる遊びの一環であって、教育というほどのことはないでしょう。
お子さんと一緒に遊ぶのは、情操教育の面からも好ましいことと思います。
ただ、個人的には、お子さんと一緒に遊ぶために、わざわざ英語教材屋を
儲けさせることはないと思いますが。
898名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:19:38 ID:9E7EHA8E
英語教育はもちろん重要です。
ただ、われわれは英語を母国語としていません。
完璧な英語をしゃべる必要はないんです。

大事なのは、英語で書かれた書類を見て内容を理解できること。
さらに可能であれば、自分の意見を英語で作文できること。
この二つが最も大事なことであり、難しいことです。

外国人と会話して意思疎通することは難しいことではない。
世界中で10億人以上がやっていることです。基本的に誰にだってできる。
899名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:35:08 ID:WBLoFSup
>一緒に歌を歌ったりビデオを見たり単なる遊びの一環であって、
教育というほどのことはないでしょう。

立派な教育ですよ。英語に馴染ませる、英語を楽しむことから英語教育は
スタートし、そこから徐々に段階を上げて行くんです。
リトミックに始る音楽教育を知っていますか?
まず音に慣れ、音に親しみ、リズムを体感し、歌い、徐々に個々の音の違いを聞き分け
それが楽譜を読む事に発展していきます。
カリキュラムは精神年齢や身体機能の発達に合わせて作られています。
英語も同じです。音に慣れ、楽しみ、声に出し、やがて年齢とともに理解度が
上がるにつれて読む、書くに移行していきます。
早期英語教育は単に中学以降の英語学習を早く開始することと違うんですよ。

反対する持論を主張したいなら、早期英語教育とは何ぞやということを
勉強してから発言してほしいですね。
一冊でも早期英語教育の方法論に関する本を読んだことがありますか?
900名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:35:58 ID:9E7EHA8E
英文法、英作文教育を重視して、では英会話教育はいつから始めたら良いか。
私は、中学高校あたりの文法教育と平行して、音読、暗記を多用しつつ
大学教育で会話(というか討論)できるように持って来るのが理想ではないか
と思っています。
特に、大学期の英語教育が不十分だと思います。
10代後半から20代前半、専門分野を学びつつ、その分野の英語講演や
討論が理解できるというのが理想です。
901名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:43:34 ID:FsN/2Huv
同じ発音をしたところで、しょせん外人扱いではある。
しかし、おととい「浜ちゃんと」で敬語も交えた完璧な今どき若者日本語を
あやつるKを見て、おまけに日本文化になじもうと必死な様子を見て、
「これだけやってればそりゃ皆に気に入られるだろうなあ」とは思った。
本当に腰の低い韓国人だ。浜ちゃんに「実は三重県出身や、言うてました」
と言われてたが。

 英語話すのもいいけど、英語にも敬語表現があることを忘れてはダメだ。
タメ口の綺麗な発音より、ジャパニーズ発音でも敬語で話した方が好感度
高いに決まってる。FMのDJみたいな英語を友達以外の人に使っちゃ品がない。
902名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:43:51 ID:9E7EHA8E
>>899
そこまで系統的にやればもちろん「教育」と言えるでしょうね。
ただ、「英会話にそこまでの価値はない」と言っているのです。
そこまでの手間と時間と人的、経済的資源を掛けて行うなら、
ほかにやるべきことは山ほどあります。
903名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 19:59:37 ID:9E7EHA8E
正直に申し上げて、早期教育についてきちんと調べたことはありません。
もし、早期英語教育についてわかりやすく解説してあるWebなどありましたら
ご教示いただけるとありがたい。
ただ、現在、各界で活躍中の多くの方が、子供の頃から特定分野の教育
(音楽、スポーツなど)を受けてきたことを考えると、早期教育はきわめて有効な
教育手段だと思います。

問題は、うまくいかなかったときのデメリットが大きいということ。
貴重な教育機会を特定の分野に集中的に振り向けるのですから、うまくいかなかったら
目的とした分野は中途半端、他の分野は周りの子供たちより遅れている、
ということになりかねません。
極端な早期教育は危険です。

では、そこそこの程度の早期教育なら?
そりゃあ、悪くないでしょう。ただ、多くの方が指摘する通り、週に1、2度では
効果もたかが知れています。
そんなことのために、高い教育費を掛ける必要はないとおもいます。
904名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:16:39 ID:WBLoFSup
先日来ID:9E7EHA8Eさんとレスを交わしていますが、ID:9E7EHA8Eさんの
意見は『僕の周りではこうだから僕はこう思う』の繰り返しで、なんら教育心理
的な背景も統計的な根拠も実例も示していません。

> 私は、中学高校あたりの文法教育と平行して、音読、暗記を多用しつつ
大学教育で会話(というか討論)できるように持って来るのが理想ではないか
と思っています。

この意見なぞ、現在の公立中学での英語教育を理解していない典型だと思います。
現在公立中学では教科書そのものがコミュニケーションベースにシフトしており
昔のように充分な文法教育は行われていません。授業時数が少ないので
肝心の会話、音読、暗記は不十分で扱う単語数も減っています。
この実態を踏まえ、大人になって会話学習を積み上げることが困難になってきている、
ということを先日来何度も繰り替えして言っています。
そして大学の年齢から会話教育というのも発達心理の面から非効率的です。

日本の学校英語教育がコミュニケーションベースに流れていくのは最早止めようが
ありません。
小学校時代に会話ベースから開始し、中学高校で基礎的な4技能を
充実させ、大学に進学する生徒にだけ高度な読解と作文を学習させる方が
ずっと効率的です。
職業的に必要な人は高度な読解と作文をマスターし、大多数は基礎的な読解と
会話ができるという状態の方がずっと現実的で社会的に価値があると思いませんか?
905名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:21:12 ID:WBLoFSup
>>903
webは恣意的な意見を扱うサイト(それこそ教材会社の啓蒙か極端な
反対論)が多いので、図書館、できれば教育学部か英語科のある大学の
図書館で入門的な本を何冊読まれることをお勧めします。

906名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:41:35 ID:1Xiz3TSB
>>904
>職業的に必要な人は高度な読解と作文をマスターし、大多数は基礎的な読解と
>会話ができるという状態の方がずっと現実的で社会的に価値があると思いませんか?

それやられると、たぶん職業的に必要な人がすっごく苦労しなきゃいけなくなりそう。
ほとんど英語を話す機会がない人が、小さい頃から楽してちょこっと話せるようになる事のために
本当に必要な人が今以上に基礎力がなくて後々苦労する事を考えると割に合わないなぁ。
907名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:51:28 ID:9E7EHA8E
>>904
>意見は『僕の周りではこうだから僕はこう思う』の繰り返しで、なんら教育心理
>的な背景も統計的な根拠も実例も示していません。

うーん。こういう場での議論ですから、私のような素人が入り込むのも良しとして
いただきたい。
904さんは専門家のようですから、ぜひ教育心理的な背景や統計的な根拠を示して
いただきたいと思います。

先日来、公教育の不備を指摘されていますが、いささかすれ違いと思います。
私も公教育が十分だとは思いません。授業時間数を増やし、多くの知識を
与えるような教育が必要だと思います。が、その議論は別の場所でやる方が良い
でしょう。
ここで語るべきは、子供(とくに幼児期、児童期)の外国語教育です。

904さんの主張は、公教育の不備を早期教育で補えということでしょうか?
908名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 20:56:13 ID:9E7EHA8E
つくづく思うのですが、私と>>904さんはほとんど同じ問題意識を持っています。
特に、公教育の不備については強く同意します。

ただし、その対処に大きな違いがあります。
904さんは英語教育を重視して、英語による進路選択の幅を広げる道を支持しておられる。
私は基礎学力の充実を重視して、どんな分野にでも進めるような基礎教育を支持している。

同じ問題意識に立脚して、ここまで対応が違うのも面白いですな。
909名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:06:24 ID:9E7EHA8E
>>904
>小学校時代に会話ベースから開始し、中学高校で基礎的な4技能を
>充実させ、大学に進学する生徒にだけ高度な読解と作文を学習させる方が
>ずっと効率的です。

しかし、そうなると、ただでさえ授業時間が足りない小学校の算数や国語がますます
削られる結果になりませんか?
虻蜂取らずに終わってしまいそうにおもいます。
910名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:20:12 ID:WBLoFSup
>>906
高校のカリキュラムを柔軟にして、大学に進学しない又は専門的な英語を
必要としない層には中学程度の文法と単語力で基礎的な会話と
基礎的な読解を、進学希望者には現在の高校レベルと同等の読解や作文と小学校からの
積み上げでオーラルコミュニケーションのクラスを充実させれば良いのでは
ないかということです。
現在高校でオーラルコミュニケーションのクラスが実施されていますが、
(ほとんどが選択必修扱い)会話をやって来た子とそうでない子の差がかなり
開いてているのが現状です。

>>908
私は基礎学力を軽視していませんよ。その基礎学力の中に英語もあり、英語を
他教科と別物とは考えていないだけです。

どんどんスレ違いになってしまうのでもうやめますが、ゆとり教育で全ての教科
の学力が落ちている現在、英語に関してはなんらかの形で自衛的に民間の教室や
教材を使って小学校から取り入れていかないと中学校の授業だけでは読むことも
書く事もできるようにはなりませんし、高校英語とのギャップに苦しむことに
なります。
成績や受験のためには中学校から塾という手段もありますが、
会話を含めた四技能を伸ばしたいなら小学校からたとえ週1であっても
英語に触れ『続けている』ことは大切です。
親としては良い教材、良い教室、良い指導者を見つける事が重要だと思います。

>>909
現在の公教育の不備(授業時数不足)と早期導入の必要性は別問題ですよ。
必修科目になった場合も総合的な学習の時間が英語に転用されるだけで算数や国語の
時数は減りません。ちゃんと必修導入関連の新聞記事読んでますか?
思い込みだけで意見を言っても困りますよ。
911名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:30:01 ID:9E7EHA8E
>>910
おたがい、だんだんと話題が学校教育方面に流れていきつつありますね。
さすがにすれ違いですから、そろそろこの点での議論は打ち切りましょう。

早期教育について適当なWebがないというのは残念です。
バイオリンの五嶋みどりさんのように、早期教育がうまくいった場合は
すばらしい効果が得られますから、興味津々なんですが。
さすがに、専門書を読むだけの気力はなし。
912名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:40:36 ID:WBLoFSup
>>911
とにかく現状認識をきちんとなさってください。
きちんと引用を提示する『日本語崩壊説』を論じる方達の方がずっとまともです。
ディベート云々と書いておられたように思いますが、おそらく正式なディベートの
ルールもご存じないでしょう。
どのようなお仕事をなさっているのか知りませんが、読解も不十分、根拠も示さず
議論をするような方に日本語云々、基礎学力云々とは言われたくないですね。
913名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:41:12 ID:HPXve4S+
ナニコレ
914名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:50:18 ID:9E7EHA8E
>>912
うーん。激しい方ですねえ。
このスレの参加者全員があなたのような専門家ではないのですよ。
引用を提示するといわれても、あなたの議論にもソースを明示してある部分は
ないように思うのですが。

ディベート云々は誤解でしょう。私の記憶にはありません。

根拠を示さない議論というのは理解できません。
私の根拠は、
1)最近の学生たちの基礎学力低下
2)英語を話す地球人口は10億人以上
という点にあります。

誰でもできる「英会話」の習得のために時間とお金をかけるのはもったいない
低下しつつある基礎学力を補うために、時間とお金をかけよう
というのが繰り返し主張していることです。
915名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 21:59:32 ID:9E7EHA8E
>>912
もうイッチョ。
現状認識をしてください、というのも理解できません。
「あなたと同じ認識をしろ」という意味でしょうか?それは無理です。

「公教育が不十分だという認識をしろ」という意味なら、十分認識しています。
ただ、あなたと私ではその対処法が違うだけなのです。
916名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:24:46 ID:OSiCCoyp
ID:WBLoFSupとID:9E7EHA8Eは二人でメール交換でもすれば?
917名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 22:48:56 ID:9lVYNjqG
>>875
>あなたは英会話ができるべく仕事環境に置かれた事によって英語が話せるように
>なりましたがそれでは遅いし、そういう環境は簡単に得られるものではない。

遅くないじゃん。世の中のほとんどの人は「(仕事上などで)必要にせまられて」
英語や経理やその他もろもろを力入れて勉強しはじめて、そしてモノにしているのだし。
大体、必要にせまられていなければ強いモーティベーションは生まれないし
モーティベーションがなければ語学は上達しないのは当たり前。

785は「もっと早くに英語を勉強しておけばどうにかなったのに」と
後悔してる人生を送っている人っぽい。
そして積年の恨みのリベンジとして自分の子どもに教えこんでいる。
918名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:02:44 ID:fI7j+f3I
書き込んでる人がどんな人かなんてどうでもいいよ。
真剣なのはいい事だけどもう少しマターリ話そうよ。
919名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:25:01 ID:4+BAwael
>>918
そうそう。
ここで熱くなったって日本の教育が変るわけじゃなし。
所詮暇つぶしなんだからさ、それこそディベートのゲームと思ってドライに行こう。
920名無しの心子知らず:2006/11/08(水) 23:26:32 ID:4+BAwael
↑ドライではなくクールの間違い。すまん。
921名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 00:45:03 ID:Wyxdxnhb
ID:9E7EHA8Eの方が冷静な大人だし、解りやすい。

良い早期教育を・・と思ったら、お金も掛かるし、親も相当知識が必要になるよね?
無い人はどうすればいいの?
922名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 01:07:08 ID:aOpjlpmS
毎朝早起きしてNHKラジオの基礎英語を聴く。
必ず毎日。これが肝心。
本屋に行けばCD付の参考書も山ほど売っている。
英語の上達はかけた金額ではなく
かけた時間に比例するものじゃないかと思う。
923名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 02:06:48 ID:P7lk/wtN
 あのさー「その気になれば英語なんて大人になってからでもマスターできる」
って言ってる人多いけど実際、「私は大人になってからマスターしました。」
という人(ご本人)います?
 大人になってからマスターした人の努力ってホント、半端じゃないよね。
特に仕事で使う人。
NHKのビジネス英語みてると思うけど相手を説得したり、商談に持ち込んだり、
強いニュアンス、弱いニュアンス、結構微妙なところがすごく難しい。

 そういう高度な技術は必要になった時猛勉強するとしても、基礎の部分だけでも
子どものうちに作っておいてあげたい・・・と思う気持ち、分からないでもないけどな・・・。

 ちなみに私の周りで大人になってからがんばって流暢になった人は二人いるけど
一人は会社通いながら毎晩英会話スクール行って家でもテープ聞きまくって、ものすごく努力
してた。東大卒で頭いいし私から見たらもとからぺらぺらに見えたけど・・。
二人目は大学留学、卒業してそのままアメリカで就職。職業は専門職であまり言葉の流暢さは求められない。
その子は一見べらべらなんだけどよく聞くと変な「学生言葉」覚えちゃってて、
あまりいい英語とは思えないけど仕事には差し支えないみたい。

 会社通いしながら苦労した知り合いの方は子どもに小さいうちから英語やらせてるよ。

 英語やらせたからって他(基礎的な学力)がダメになるって言う考えはどれだけ根拠があるのかな?
英語をやらせる程度にもよると思うけど学問なんて全て究極的にはつながってると思う。
数学と物理、物理と化学、数学と美術、美術と歴史、歴史と地理、世界史と日本史、英語と国語も然り
・・・だから一つがのびると他も伸びるよね。

 全部きちんとやるべきであって他を犠牲にしてやれとは誰も言ってない。

 「英語をやらせると他が犠牲になってしまうんだ」と言いたいのかもしれないけど本当かな?


924連投ごめん:2006/11/09(木) 02:49:40 ID:P7lk/wtN
 「全部きちんとやるには時間が限られている」と言う意見も見るけど
早期教育は家庭内でやるので(うちは0歳からやってるけど)
「幼稚園に入るまでが一つの勝負」みたいなところがある。なぜなら暇だから。

 内容は「教育とはいえない」と言われていたようなこと。
 歌ったり踊ったり、絵本読んだり・・・。
 子どもにとっては遊びだよ。親が英語できれば高い教材は確かにいらない。
親ができなければ多少高くても頼るしかない。でもどっち道内容はお遊びだよ。
 それでも幼児の耳はすごい吸収力。時間も大人の半分ですむ。
 それで基礎を作っちゃおう。と言う考えでやってる人が大半だよ。

 それと英語育児に熱心なサイトに日参してたけど
そういう親たちはみな基本的には「日本語を育てよう」と言う意識が強い。

 日本語の絵本をたくさん読んで、たくさん語りかけて
「日本語が育たないと英語も育たない」と言うのが共通認識だった。

 英語育児してなかったらそこまで「日本語を大切に」とは意識しなかったと思う。

 ちょっと「英語の早期教育に対して誤解があるかな?」と思ったので参考までに。
925名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 03:26:49 ID:9I6zy1Gm
三ヶ国語バイリンガルの俺がきましたがなにか?

日本語 中国語 アラブ語です
926名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 03:39:33 ID:9I6zy1Gm
うそです。英語もぺらぺらです。

体調がわるいので、自宅に子供を招いて英語の先生をしています、
家庭教師もあります
おかあさんも一緒に来て、僕もいけめん先生なもので、その若ヤング
マミーも女の子も、俺にぴったり寄り添って、発音練習します。
正直だんながかわいそうです。3人で出かけたりします。

こどもは小学3年生ローライズとぴたっとしたTが良く似合う子で
3人でお昼ねごっこしたりします。布団の中では、右手でママの太ももを
さわりながら右手で女の子と手をつないでいます。

ひざに座ってきたりしてとえtもえろくてかわいいです。
ママがソファーにお茶を出すとき胸がちらりと見えて、ひざにその子がいるのに
おもわず全開にボッキしてしましました。その子がびっくりしてどうしたの?
先生かたくなッッているよ!とにぎってきましたが、ママはにっこりして、
「先生はおしっこしたくなっちゃったんだよ。」といってウィンクして
台所に行きました。その子が友達と遊びに行った後、ママとHして、だんなは
海外赴任だし、、など聞いてあげました。その日は中でだしていいよ。。
と頼まれました。その夜は3人でお風呂に入り、その豪邸にお泊りしました。
もちろん3人で寝ましたよ。
927名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 04:01:25 ID:9I6zy1Gm
その家族とは、3年近く付き合いがあります。だんなは、中東の貿易会社との関係の為
年に数回しかかえってきませんし、奥さんの要望で中東へは、いきたがりません。

アメリカンスクールも、日本の一般世界と隔離されたような環境なので、公立に
通わせています。それでも、子供のときから勉強しているので、Aスクール
の子くらいの発音ができますし、会社の関係でAスクールの子供とも交流があります、

週末は、どっかのお宅に呼ばれてホームパティー<なべ等>をしているよう
です。一度誘われましたが断りました。
928名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 08:59:39 ID:pwL86pXT
幼児から英語教育をしてきても、中学での成績にはそれほど反映されないらしいが
高校からは、顕著な差が現れるらしい。
段々高度になっていく高校英語で、幼少から培われた英語感覚が生きて来るとの事。

929名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 09:04:58 ID:K65iADtY
あと、留学でも差を感じる。
幼児から英語教育をしてきてる子は
ESLを抜けるのも早い気がする。
930名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 11:07:54 ID:QcxNpokW
>>922にハゲド
ラジオ講座はバカにできない。
毎日聞く習慣つけるだけでも全然違う。
かかる費用といえばテキスト代くらい。
3講座聞いても月千円。
さすがに幼児には少し難しいかもしれないけど。
うちの子は幼児のころは
KIDDYCATのビデオ見せたり
デイズニービデオの2カ国語版を英語で見せてたり
してた程度だったけど
小3からラジオ聞き始めて小学生のうちに英検2級受かった。
子供は耳がいいから、毎日聞いていれば少なからず身につくと思う。

931名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:21:40 ID:vTttzAQl
>>923
大人になってから英会話を習得した実例なら、ここに一人。
本人でなくて良いなら、私の職場にざっと10人ほど。(同僚はほとんど英語苦手w)
もちろん、苦労はしましたし、いまでももう少しましな英語にしようと努力しています。
正直言って、文法的に間違った言い回しをしていることも多いんですが、
とりあえず仕事に差し障りはありません。

英会話をやらせたから、他の勉強がだめになるわけではないでしょう。
英語に興味が出て、そのおかげで国語も伸びることがあるかもしれません。
以前にも書きましたが、子ども自身が興味を持って取り組もうとしていることを
制限する必要はまったくない。そのときこそ、早期教育のチャンスだと思います。

英会話に興味を持たせるために一緒に遊ぶのも良いことだと思いますが、
子供が興味を示さなかったら、別の方向に切り替えるべきでしょう。
英語にこだわることは逆効果になりかねません。
932名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 12:23:50 ID:vTttzAQl
これも以前に書きましたが、英会話は自動車の普通免許みたいなものだと
思います。

(以下、たとえ話ですので不正確な点はご容赦下さい)
子供のころから、カートレースで早期教育を始めれば、18歳になって普通免許を
とるのは楽なものだと思いますし、一般人よりはるかに運転はうまいでしょう。。
ただ、普通免許を取るのにそこまでする必要はないんじゃないでしょうか。

もちろん、カートをやらせることで、シューマッハみたいなF1チャンピオンになれる
かも知れませんが、日常生活にはF1は必要ありません。

生活環境によっては、免許すら必要でない場合もあるでしょう。
東京に住んでると車は要らないと良く聞きます。車がなくても生活に困らないどころか、
立派な仕事をしている人はたくさんいます。

免許があったほうが便利な仕事も多いでしょうし、運送業のように免許無しでは
仕事にならない業種もあるでしょう。しかし、多くの場合、立派な仕事をすることと
免許の有無は無関係です。

ただし、もし免許が必要なら、やはり若いうちにちゃんととっておくのがいいと
思います。大学生くらいできちんと車の運転を覚えるのは良いことではないでしょうか。

また、将来、運転嫌いにならないように、子供のころから車に親しんでおくことは
良いことだと思います。
カートレースにでる必要はないですけどね。

だいじな追記:もちろん、英会話の習得は免許を取る大変です。
933名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:03:15 ID:+lP9MFOS
NHKラジオ講座やってる人に質問なんですが、毎回録音orCD買って、
予習復習されてるんでしょうか。
それとも、その時聞くだけ?
まだ中学生の頃聞いてたんだけど、予習復習しなくちゃ意味ない!
と思い込んでたから、それがすっごく負担で、1ヶ月も続かなかったのです、、、。
ぜひぜひラ講の活用法を伝授してください。
934名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:48:54 ID:3Sc53j9j
>>933
子供のレベルに合わせてじゃないかなー。
毎日楽しく継続できるってのが一番大事なのだから。
あんまりわからないとつまらなくなるので、それを補助する感じで
勉強すれば良いと思う。アルファベットとかフォニックスとか単語とか。
毎日のスキットを自分で読めるようにしていくだけで、すごく力がつくと思う。
それが無理なら、キーセンテンスと新しい単語だけとか。
読ませてみると、理解できてるかどうかもわかるよ。

つきあってるうちに、わたしが少しヒアリングよくなってきたw
試験対策だけじゃなく、ちゃんと勉強しとけば良かったなあと思うよ。
935名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 13:57:29 ID:3Sc53j9j
>>934
去年からやってるんだけど、今年になってからタイマー付きMDを買った。
目覚まし代わりになって良いよ。着替えたり、ご飯食べたりしながら聞くなら、
誰でも継続できるよね。やる気のある学生さんは、これを電車の中で聞くのよね・・・

買う前はテープ録音だったので、聞き直すの面倒だし、
絶対その時間に聞く!という意気込みが違ったのが良かった。
936名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:28:18 ID:pwL86pXT
たとえ話にしても、自動車の普通免許と英会話(英語)って
全然違うと思うけど。

普通免許は一回取れば一生乗れるけど、英語の勉強ってどこまでやっても終わりがない。
受験する以上は避けては通れない。できればできるほど有利。
得意なら他の科目に時間を回せる。

英会話だけに限って言えば、一生必要ない人もいるかもしれないけど、
英会話だけを習得させようとしてる人のほうが少ないんじゃない?
みんな英語力全般を伸ばそうとしてるでしょ。
937名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 14:34:17 ID:ctt0zVyK
>>929
EFLやESL脱出は国語力だとか学力のある子の方が断然早い。
できる子はどこへ行ってもできるけど
ダメな子はやっぱりどこ行ってもダメな法則
938名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 15:54:58 ID:ybs7etIa
>>937
禿堂w世界がせますぎますね。
939名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:44:20 ID:ES3lTGyZ
昨日>>899に「専門書の一冊でも読んでから出直してこい」と言われたので、
仕事の合間に図書館に行って見ました。
残念ながら古い本しかなかったんですが、「早期英語教育」英語教育モノグラフ
シリーズ大修館書店1983年を見つけました。以下、斜め読みの成果を。

このスレでもときどき話題になる「臨界期」について
 言語習得にどの程度の影響があるのかは、まだ不明
ということでした。

二言語話者と知能の関係についてはさまざまな説がありますが、
 *IQは変化ないが、言語的なIQテストでは不利
 *学業成績との関係は諸説さまざま
 *学習態度、心理面への影響も不明
とこのと。わからんこと尽くめですね。

イギリスでの8歳児に対する教育実験の例(1964)
 *学習初期の成績が良いと中学以降でも良い結果が得られる
 *学習初期に挫折すると学習拒否を起こしやすい
 *初等段階で40%が挫折した
ということで、あたりまえですが何事も最初が肝心。へたすると外国語嫌いを作りかねない。

どうやれば二言語話者になれるかというAdlerの研究(1977)
 *接する大人は一貫してどちらか一方の言語を使う原則を守る
 *意識的な学習ではなく、自然のふれあいを通して習得させる
 *二言語のSocial statusが極端に違わない
ということが大事だと言っています。
続きます。
940名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:46:43 ID:ES3lTGyZ
さらにもう少し、上記の本から海外の状況を。
1960年代から70年代にかけて、ヨーロッパを中心に早期外国語教育運動が盛んになった時期
がありました。その後、石油ショックや経済の落ち込みからこの動きは縮小したそうですが、
そのときの問題点は、
 1.教師不足 初等教育がこなせ、外国語もできる教師は少ない
 2.中等学校との連携 生徒の能力差や到達度の違いに考慮しながら
   中等教育に引き継ぐシステムが未整備
とうことだったそうです。
総括として、次の四点が挙げられていました。
 1.早期に学習を開始することは、学習時間を増加することにつながる点で有効である。
   それ以外では特にプラスになることはない。
 2.実証されたわけではないが、自意識が少なく音声面の模倣力に優れている少年期の特徴は
   外国語学習にとって考慮に値する点である。
 3.学習開始年齢について、決定的な見解はないが、8〜9歳まで下げられる。
 4.小学校外国語教育がどうあるべきか、最終的な結論はない。
20年前のヨーロッパでの話ですが、現在の日本でも考慮すべき見解でしょう。

多くの国の教育結果報告によると、最大の問題のひとつはドロップアウトしていく生徒の多さす。
場合によっては、ドロップアウトは40%に達したということです。
初等教育でドロップアウトした生徒を中等教育で救う方法を考えないと、早期教育の意義はなくなってしまうでしょう。
941名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 20:48:57 ID:ES3lTGyZ
連投になりますが、ご容赦を。
早期英語教育の教授法についても興味深い記述がありました。要約すると、
 *最も重視すべきは動機付け。子供の関心、集中力をどれだけ途切れさせないか。
 *母語との混乱を避けること。特に母語と文字を結びつける児童期に他言語の文字で混乱させない。
ということです。一番目は、まあ常識的な話ですが、二番目は驚きました。
アルファベットを教えちゃだめなんですね。
著者らはDonoghueとKunkleが1977年に行った研究結果から、
 *就学前から外国語を学習し始める子供については、小学校二年まで外国語の読み書きは教えるべきでない
という立場をとっているとのことです。

その他、教授法についてもさまざまな記述がありますが、これだけの指導ができる人が本当にいるん
だろうかというのが正直な感想です。
私の住んでいるような地方都市の英会話教室で実現できるとは思いにくいですし、もし本当に小学校
英語教育をはじめるのなら、どうやって人材育成をするんでしょうか?
942名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:29:43 ID:cbZdJKA8
>>941
>二番目は驚きました。
>アルファベットを教えちゃだめなんですね。

私、経験者です。ひらがなとアルファベット混ざりました。
ちゃんと専門書に書いてあるくらい当たり前のことだったんですね。
ちょっと安心しました。
943名無しの心子知らず:2006/11/09(木) 23:51:27 ID:6pxENQxM
英語が出来ないor中途半端にしか出来ない人に限って
英語教育について熱く語りたがるのは何故だろう。
そんな暇があったら英単語の一つでも覚えた方が建設的だろうに。
944名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:11:15 ID:aULNaPN6
>>942
最初は確かに混ざるけれど、
後から、普通に使い分けできる。
この人には英語、この人には日本語みたいな感じで
脳の指令がワカレマツ。
自分も経験者。


945944:2006/11/10(金) 00:16:41 ID:aULNaPN6
ただし、子供の頃は、英語圏で暮らしていたから
英語に触れている時間も長かったし、親が日本人だったから
日本語に触れている時間も長かった。

親の母語が英語でない限り
日本で英語をマスターするのは無理じゃないかな?
946名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 00:30:48 ID:NVDKeN4r
>>945
そんな事はない。
947名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:23:38 ID:xqr66EPs
たとえ話に便乗して。

英語を仕事や日常生活で使っている人が、子供の将来を思って早期教育していることに対して
日本にいて英語は不必要だと感じているひとが、「英語なんて完璧にできなくても・・・」
と否定するのは、

プロの音楽家が、子供の将来を思ってピアノを早期教育していることに対して
ずぶの素人が、「ピアノなんて完璧に弾けなくても・・・」
と否定するくらい不毛だと思う。


>>941
私の住んでいるような地方都市の英会話教室で実現できるとは思いにくいですし、もし本当に小学校
英語教育をはじめるのなら、どうやって人材育成をするんでしょうか?

だからスレ違いだってば
948名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 06:48:13 ID:q/R3dhio
>>947
多分このスレにはそんなこと議論できる人いないでしょう。
949名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 07:28:47 ID:aULNaPN6
そうそう。無理無理。
地方都市の英会話教室なんてなおさら無理。

本気で英語をマスターしたければ
英語圏に移住するべき。
950名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:45:22 ID:km15UY9a
>>942
お!実際に混ざることって、あるんですね。

ということは、就学前の英語教室で、アルファベットを教えているところは
早期英語教育理論をよく勉強していないところ、ってことかな。
英語教室の見分け方として使えるかも。

あるいは、この理論はすでに否定されているのかな?
951名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:49:48 ID:klVI8NR6
日本で英語を幼児期から習得させるにはお金がかかりすぎる
ので、私は英語圏に移住しました。
日本は英語習得について理解がなさ過ぎるし、遅れていると思う
952名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 08:54:05 ID:U7bxkp8n
アルファベットは教えないけれどフォニックスは教えるのが普通じゃないの?
幼児期に文字を教えないのは40年前の流行であって、
今はフォニックスを教えるのが普通だと思う。
専門家の意見を聞きたい。
953名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:09:54 ID:c+3RQfHh
専門家がアホなんじゃ。
954名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:10:02 ID:7kVyzf7t
>>951
こういのを根無し草という。
955名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:27:54 ID:owSKyliu
>>951は釣りでしょ
956名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 09:41:56 ID:CvGdvIq/
>>939-941
すばらしい!
あなたはなんと向上心あふれる方でしょう。
主張的には私は英語早期教育肯定派なので反対なのですが、専門書をお読みになったという、そして
その要約をここで披露し、皆を啓蒙なさると言う前向きさに惚れました〜!

専門家によってもまだまだ意見が分かれているのが実情だと思いますので
鵜呑みにはできませんが非常に参考になります!
957名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:20:08 ID:km15UY9a
>>956
お褒めの言葉をありがとうございました。
少しでも参考になればがんばった甲斐もあったというものです。

>>952
参考論文は1977年のもの、本自体は1983年の出版です。
約2〜30年前の説ですね。
今はどうなってるんでしょう。
>>899のような専門家の意見を聞いてみたい。
958名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:22:28 ID:km15UY9a
>>951
韓国ではそういう選択をする親が増えているそうです。
「韓国の教育政策は間違ってる!」と、韓国人の友人が憤ってました。
959名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:40:12 ID:CpxkH97P
>>939
努力されたことは貴重だと思いますが、
1983年の本は現在の常識とは違いすぎだと・・・。
これももう古いのかも知れませんが、ソース出せ派も
ある程度納得させる本だと思いますので、ご紹介してみます。

「バイリンガル教育の方法」中島 和子 (2001)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4757402821/
960名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 12:55:51 ID:WgOX2ME4
>>958
そういう韓国人親子にアメリカで会いましたが
父親と離れて英語取得のために母子で異国に来るなんて
何かおかしいわねと周りのアメリカ人に言われていました。
たしかにそうだ。
961名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:02:39 ID:WgOX2ME4
追記
韓国ではエリート家庭の子が母親と一緒に語学のために
外国の小学校に通うケースがめずらしくないんだって。
私の知ってる母親は現地のさえない白人のおっさんと親しくなり
いつも一緒にいました。
本人も旦那と離れての寂しさを紛らわすためと、自分の英語も上達
させたいと思っての事だったようですが、こうなると家族バラバラ。
子供が英語がどうって話じゃなくなってきますよね。
962名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 13:04:46 ID:GZelwj9v
>>960
本当か嘘か分からないけれど
韓国ってテレビショッピングでアメリカの
永住権を売っているって聞いたよ。

963名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 14:00:38 ID:USsUmzYJ
日本以外のアジアの国々って英語ができるかどうかって
親がすごく気にしてるみたいですね。
夫についてシンガポール〜台湾〜中国と、息子が(2〜8歳)まで
いたのだが、地元民に「国際学校に通わせてる」っていうと
羨ましがられました。英語を教育してもらえるって。
特に台北にいた頃は、幼稚園に行くと北京語禁止で保育士も園児も
全員英語を話すってところが大人気でした。
知人の子どもは成功例なのか、今小5なのだがハリーポッターを原書で
読み、日本に来ると私と会話するときは英語です。(私の中国語が酷いため)
国の政情不安がそうさせているのだ、という理由だけではないと
感じました。とにかくママたちの英語英語英語!って
いうのには驚愕しました。日本のママたちはアレに比べれば
まだぬるいカンジがします。
964名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 15:01:09 ID:01s644Yj
>>963
シンガポールも中国も多民族多言語国家
965名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:01:47 ID:NVDKeN4r
>>949
英語圏にいても英語が出来ない人は沢山いるのだが?
私はロンドンに滞在していたが、アパートの大家さん(日本人)をはじめとして
英語が出来ない日本人だらけだったのに驚いた。

外国にいても日本人コミュニティ内で仕事を持っていれば
英語が出来なくても生活出来るんだよね。
966名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:30:33 ID:GZelwj9v
>>965
知る限りではロンドン、ニューヨーク、LA、シドニー、パリ
バンクーバー、シンガポール、デュッセルドルフ、上海、シカゴ、
デトロイトには大きな大きな日本人村があります。
967名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 16:35:19 ID:CNG8qza0
>>965
英語を覚えるなら田舎だよ(*´・д・)(・д・`*)ネェ
と言っても、最近じゃ主立った地方都市も日本人が増えてきたなぁ
エクセタなんか昔は誰も知らなかったのに今じゃ
イギリス行った事がある人なら大抵は知ってるしねぇ
968名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:23:03 ID:hVRbx0VU
>>959
努力を認めていただき、うれしいです。
図書館の本ですから、古い奴だけしかないようです。
ご推薦の本、アマゾンで目次だけ見ました。面白そうですが自腹を切ってまで買う気には…。
もしできれは、最新理論の概略だけでも紹介してもらえませんか?

特に、幼児英語教育における文字の扱いについて。
もし、私が読んだ本のとおりなら、就学前の子供英語教室でアルファベットを教えているところは
もぐり、とまでは言わないものの教育理論を無視した教授法を取っているということで、
よい教室を見分ける簡単な指標になると思うのですが。
969名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:41:25 ID:hVRbx0VU
>>959
「バイリンガル教育の方法」
この本のタイトルを読んで思い出しました。
私が読んだ本にも書いてあったんですが、「最も無理なく、子供を二言語話者に育てる方法」は、

1.第一言語の教師(父親など)と第二言語の教師(たとえば母親)を完全に分けること
2.第一言語の教師と第二言語の教師は、子供の前では必ず教える言語で話す
3.在住地で使用されている言語を第一言語とするほうがよい
4.第一言語と第二言語に社会的地位の差がないこと
5.系統的な「言語教育」を行わない。日常のふれあいを通して言語に触れること

ということだそうです。
>>944が言うとおり、「この人には英語、この人にはフランス語」というような使い分けとして
二言語話者を育てるのがよいということでした。

子供をバイリンガルにしたいという方のご参考までに。
970名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 18:50:22 ID:R1olhh9z
なにこのひとたち?
971名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:19:36 ID:koH1qn6Z
>>969
うちでは方言レベルで完全なバイリンガルに育ってますよ。(低レベルな話でスンマセン)
4歳で関西→関東へ引っ越して2年経ちましたが、今のところ
家族とは関西弁、外では関東弁(標準語?)でしゃべってます。

これって、>「この人には英語、この人にはフランス語」というような使い分け
と同じですよね。たかが方言レベルですが、新しく覚える言葉なんかは
関西と関東の両方のイントネーションを覚えないといけないので、
最近少し混乱しているように見られます。(ちゃんぽんになってたり
どっちつかずの妙なイントネーションでしゃべっていたり)

そのつど私が正しく言い直して(関西弁を)覚えさせるようにしてるんですけど
それでもどんどん関西弁を忘れています。

同じ日本語どおしで、しかも両親ともに関西弁ネイティブなのにこれですから
親がカタコトの英語で教える程度じゃ、まず英語ができるようにはならないと思います。
だから、その方法でバイリンガルを育てるには英語ネイティブの外国人と
結婚するしかないので、非現実的ですね。結局英会話スクールのお世話になるのが
一番無難な選択肢なんじゃないかと思ってます。
972名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 22:26:37 ID:4ekiB9iQ
>>944
1人の時の思考言語は何でした?
私は英語になったり日本語になったりあまり安定しませんでした。
今は基本は日本語ですが、体調?か何かによって安定しない時がたまにあります。
973名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:11:04 ID:CpxkH97P
毎日、英語絵本を15分(これは、親の勉強も兼ねて)と日本語絵本を
1時間読み聞かせしてもらう幼児と、
毎日、何も読み聞かせしてもらわない幼児と、
どちらが日本語能力が高くなると思う?
974名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:12:04 ID:GZelwj9v
私も混ざった。
自分のいる場所場所によって違うけれど、基本は英語かな。
でも今は英語圏にいるから英語で考え気味なのかも。

I was confused too!
If I saty in somewhere that speaks English mostly
I will think in English.
975名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:12:52 ID:ClECNDFc
幼児教育の文字の扱いについて、我が子の場合ですが、
2、3歳でまずアルファベットを覚え(フォニックス等、単語単位での読みはまだでした)、
4歳ぐらい〜現在(7歳)までで簡単な英単語が読めるようになりました。
それと平行して5歳で平仮名・カタカナが読めるようになりました。
文字単位での習得の時期が違ったためか、特に混乱はしていませんでした。
976名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:32:21 ID:GZelwj9v
>>975
そこからの継続が難しいと思う。
アルファベットやカタカナを覚えても
その後の言葉の組み合わせや表現力を
つけるのが難しい。日本語と英語は表現の仕方が違うから
そこでつまずく子供たちが多いと思うのです。
でも、つまづいて混乱しても分からない事を調べながら
書くことを継続すれば両方の言葉を使いこなせるようになると思います。
ものすごく時間はかかりますが継続することを進めます。

977名無しの心子知らず:2006/11/10(金) 23:47:35 ID:4ekiB9iQ
>>974
嬉しい、似たような人がいたw
言語が混ざっててもいいですよね。
このスレの早期外国語学習肯定派も否定派も
言語の純粋性に囚われている人が多い気がするな。

>>975
私が文字混乱に気付いたのは小学校高学年で帰国したあとからでした。
急いでノートをとっていると先に思いついた文字で書いてしまい、
書いている時は気付かないのですが、あとで読んでみると
日本文の中にアルファベットが飛んでいる妙な文になっていました。
高校入学の頃にはこの癖すっかりは消えましたけど。
978名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:04:26 ID:GZelwj9v
>>977
仕事で言語を混ぜて使っているわけではないんだから
個人的な考えの中で混ざる分には全然問題ないと思うなぁ。
2つ、3つ使ってたら混ざるのは仕方がないよ。
979名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:15:30 ID:70DXD/c8
>>939〜941で早期英語教育の本を読んでみた者ですが、
やはり、わたしは早期教育には反対です。
1980年頃までの研究が共通して問題点としているのは、脱落率の高さです。
学習初期にうまくいくと、良い影響があとまで続くことももちろん確認されていますが、
うまくいかないと学習拒否に陥りやすく、その後の学習にも悪影響が出てしまう。
結局、今の中学高校で英語嫌いになる現象が、幼稚園小学校に低年齢化するだけでしょう。

何度も繰り返す通り、子供自身が英語を好きになって学習するのであれば何ら問題ない。
問題は、特に英語に興味を示さない大多数の子供に対する教育です。
幼児期に、英語体験させることは良いことだと思いますが、体系だった教育のレベルにまで
持っていくのであれば、よほど慎重に行う必要があります。
980名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:20:18 ID:+WWlEFVg
世間では100%英語ですが、家では日本語です。
時々親子でも英語で会話します。
981975:2006/11/11(土) 00:27:43 ID:XMCXM/1k
>>976
ありがとう。がんばります。
小学生になると時間がとりにくいので、ほそぼそと…ですが。
ところで「書くことを継続すれば」とのお言葉で気づいたんですが、
2,3歳で習得したのはアルファベットの各文字の読みだけで、書くことはできませんでした。
平仮名は読みも書きも平行して習得しました。
これも混乱しなかった一因かも知れませんね。

英語育児では「読むことが出来るようになると、子どもの英語力が定着する」
というのを最近よく聞くので、音読・暗唱中心にしています。
976さんが書くことを薦めてくださったのは、実体験に基づくんですよね。
書写じゃなく英作文が大切ってことでしょうか?
もしよかったら、そこらへん教えてください。

977さんは子どもの頃海外で過ごされたんですね。
文字混乱って幼児期に出るのと思い込んでましたが、成長してからだったんですね。
うちはずっと日本にいるんで、将来に文字混乱しそうなほどは英語が書けません。
でもかけ流しのせいか、下の子(4歳)の考え事は二ヶ国語っぽいです。
幼稚園行くようになったら日本語中心になるだろうと思うんで、あまり心配してません。

982名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:41:59 ID:70DXD/c8
早期英語教育の方法論として、イマーション(Immersion)法という方法があるようです。
英語を外国語として教育するのではなく、母語と同じような習得プロセスで獲得させる
方法とのこと。
「勉強」ではありませんから、脱落と言う問題は起こしにくいです。
おそらく、英米で育つ日本子女のような環境や、外国人の配偶者を持つ国際結婚カップル
の子弟のような環境でしょう。
必然的に「英語漬け(Immersion)」の状態となり、母語と同じようなプロセスで英語を
習得でき、二言語話者になれるという理屈です。

この場合の問題は、二言語の混合です。実際、発音やイントネーションの混乱や、
974さんや977さんの体験されたような文字の混乱が起こりえます。
ひどい場合は、セミリンガルと呼ばれるような中途半端な言語習得しかできない。
これをさけるために、>>969で紹介した
>2.第一言語の教師と第二言語の教師は、子供の前では必ず教える言語で話す
というルールが必要になるわけです。

この方法はしかし、誰でもが採用できるわけではありませんから、日本在住の
一般家庭の子供向けには難しいですね。
983名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 00:47:58 ID:lB868dQ0
>>974
ずいぶんブロークンな英語だねw
セミ英語ネイティブでもその程度だとは。
知的労働の出来るレベルの語学ではないな。
984名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:23:05 ID:smxofYbd
そういえばさぁ、私も帰国子女なんだけど、
>>983の「ブロークン」のようなカタカナ英語に混乱する。

英語をカタカナで書こうとしてもすぐに出てこないっていうか。
皆さんはどうですか?>>983さんとかはスムーズに出てくるの?
あまり英語話せない方みたいだけど。
985名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:30:45 ID:K1fs64E2
>>983
2ちゃんにはブロークンの方がお似合いです。
知的労働者様は2ちゃんの壊れた日本語は指摘しないの?

986名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:32:00 ID:lB868dQ0
>>984
話せますよ。>>974の英語がいい加減だとすぐにわかる程度には。
そんな些細な部分(「ブロークン」)に反応されてもねぇw
勿論英語で発音する時は「ブロゥクン」とoをオゥって読みます。
987名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:33:11 ID:lB868dQ0
>>985
いわゆる「2ちゃん語」と、間違った英語を同等に扱う必要はないでしょう。
988名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:34:54 ID:K1fs64E2
やっぱり言語の純粋性に囚われている人が多い気がするな。

ネットの場合チャットでもブログでもフリッカー
でもみんな「ブロークン」ぢゃん

989名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:45:30 ID:lB868dQ0
>>974
I was confused, too!
If I stayed in a place (country, city, etc) where (the) people mostly spoke
in English, I would think in English.

英語を直しておきます。
1行目が過去形を用いられている事から、2行目以下は仮定法過去にしておきました。
別に2行目以下が現在形&未来形でも間違いではありませんが、仮定法の方が
スムーズな感じがしたので。

2行目の"somewhere"は、関係詞(thatやwhere等)とくっついた場合
文章としてエレガントではないので、"a place"等で置き換えました。

peopleの前に(the)としたのは、theをつけてpeopleを「特定の民族」と限定づけるか、
無冠詞にして「(一般的な)人々」とするか、どちらでも良いと思います。
990名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:49:34 ID:lB868dQ0
>>989
文章のスムーズさや特定の言い回しがわかるのは、
私が英語ネイティブに近いからです。

「ネイティブ的なニュアンス」は、中途半端な英語習得者にはわからないでしょう。
991名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 01:51:40 ID:K1fs64E2
>>989
ニュアンス違うんだなぁ。
真面で直す必要なんて無いのに....
エレガントだってWWWW
992984:2006/11/11(土) 02:18:25 ID:yO6evk0s
>>986
違う違う。ブロゥクンに反応したんじゃなくて、>>983
>セミ英語ネイティブでもその程度だとは。
って書いてあったから、>>983は「セミ英語ネイティブ」未満なんだろうな、って。

次スレどうする?
993名無しの心子知らず:2006/11/11(土) 02:21:03 ID:s3D4ATGD
>>984
元は英語でもカタカナ表記された時点で日本語になったと判断するようにしてる。
そう割り切っているとあまり混乱しないで済んでるよ。
994名無しの心子知らず
自分が帰国子女の人で子供を産んで
その子供が帰国子女になっている人って
この中にいますか?