【奈良】★苦悶マンセー小2母のスレ★【同意求む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
846名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 08:51:12 ID:FbFBFxA/
>>845

そういう風に思えるの?

スイミングだけど最近、急に良くなったので仰天中です。
化けたって感じですよ。マラソン大会は、練習も含めて
7位、8位、9位だし、そろばんは上達が速いです。
息子の主役になれる場って…
最近の主役って5人くらいいるよね。ボウケンジャーみたいに。
主役って感じがしてますけど…容姿に恵まれているし

すべてにおいて2番手、3番手につけてるから焦ってはいません。
近畿大学附属でのんびりと楽しみつついい感じで防衛大か
どこかへ入ってくれればという気もしています。
847名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 11:38:01 ID:EJ4Km02l
うちは武道の稽古があって忙しいから、戦隊物?は観た事ないですね。
ママのところはのんびりしてよさそう。
こちらは教育熱が高いので、作文や感想文、絵などの全国的コンクールも
皆さん頑張らせていますよ。
848名無しの心子知らず:2007/01/29(月) 13:32:57 ID:FbFBFxA/
>>847

ボウケンジャーはほとんど見てないのですが、最近 結界師 を
見てます。空手は中学生までにはさせたいですね。
公家の人は必ず武道みたいですし、赤ちゃんの頃から古事記を読み聞かせ
だそうですね。読書感想文、貯金箱は出品しましたよ。
最近のものはボウケンジャーですが、BMWに乗って颯爽と走って
ますし、皇室系の伝統技みたいなものが登場して面白いですよ、たまには。
849名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:46:26 ID:qYZE9kCw
昨夜、公文の国語プリントを10枚スイスイとやって進研ゼミの文章題も
解いたし野球も楽しめたので充実してました。昨日はスイミングだけの日。
国語は学年先取りをせずに英語と算数を主にして、3年生からの理科と
社会の教材で国語力もアップを狙いたいです。

甘いですか?なんか違います?

850名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:51:19 ID:qYZE9kCw
今日の予定

2時半に息子を迎えに行く

3時半頃まで息子を放置 自由にさせる
学校の宿題 公文の英語をさせる CD−ROMの英語教材で
英語のスピーキング練習 

そろばんの暗算プリント とそろばんの練習
食事後6時ごろ そろばん塾へ

入浴して 公文の国語プリント10枚 公文の英語のCDを聴いて
8時半〜9時半までに寝る

851名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 08:52:25 ID:qYZE9kCw
今日はエレクト〜ンのレッスンはお休み

私も ほっとする。あと、1年は続けたいですが。

852名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 09:36:06 ID:qYZE9kCw
今日も稼げそうにありません。
スーパー銭湯にしようか温泉にしようか。

スーパー銭湯で垢すり&オイルマッサージにしようかな。

今日もお天気がいいですね。

皆様も良い一日をお過ごし下さい。

853memo:2007/01/30(火) 09:40:25 ID:qYZE9kCw
進研ゼミはダメダメです。目先の成績もこれだけではダメだと思いますよ。
公文だけ3教科もやっぱりダメです。
本屋さんで魔法杖って本がありますよね。ページをめくるやつ
それのお告げでは やっぱり公文2科目といろいろやるのがベストでした。
何度占っても同じでしたし。
それに、2枚とか3枚なんて効率が悪いですし精神的に悪いです。
もったいないですよ。
国語は復習のつもりで10枚、20枚できるものだともやっぱり思います。
たまには休んで他の問題集を買ったり、何か買いたいです。
ゆとりが生まれますし精神的にも私が息子を追い詰めたりプレッシャー
を感じてしまいます。英語教材だって買っちゃいましたし
進研ゼミの科学組を試しに買ったりしてみたいですし…
絶対に公文の指導者は商売人根性だけで息子のことは考えてません。
そろばん6級と暗算6級のプリントは割算もあります。
そろばんは、自発的に毎日やってます。
苦しそうに算数のD教材を一日3枚やってる同級生だっていますし…

854memo:2007/01/30(火) 09:43:31 ID:qYZE9kCw
科学組、いずれはハイレベルとかハイクラスな問題集も買いたい
ですし、最近は、CDーROMでマイク付きの英語教材を買いました。
試しに買いたい教材はたくさんあります。
公文の3科目体制に価値を見出せません。
フラッシュ暗算、漢字のフラッシュのソフトなども買いました。
因みにDSとかゲームボーイ、テレビゲームはなしで
たまに100円でゲームする程度です。
自宅には、図書室があります。蔵書にお金をかけています。

現在、ボーイスカウト エレクト〜ン スイミング そろばん
公文 進研ゼミ

書道を検討中

やめたもの NOVA ECC 



855名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 10:25:53 ID:SYgzdl0Q
>>849
ローマは一日にしてならず。
856名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 12:10:33 ID:AocHRTbl
>>850 >>854
真面目に、もう少しお聞きしたい。
公文の教室に通う日&スイミング&エレクトーンのある日のスケジュールも
UPして下さい。ぜひ。
(教室に行く日は、滞在時間はいか程でしょうか?&公文の宿題ば何分程?)
857ちょっとメモさせてね♪:2007/01/30(火) 13:11:23 ID:qYZE9kCw
年が小さい内は、英語はもう置いておいて、国語・算数に絞った方が良いと思う。
英語がそれだけ進んでいるのなら「英語って好き・楽しい」の取っ掛かりは
十分出来ていると思う。
私の通っていた先生は、低学年で英語が進みすぎた子は辞めさせていた。まじで。
(英検取らせたり、違うフォローをしていたけど)
英語の文法も、結局日本語(国語)の副詞だ助動詞だを理解しないと進めないし。
英語は突き進めば文章を読むのも出てきて、ジキルとハイド・オーヘンリー物語・シェイクスピアこんなの
低学年が読んだって楽しくないから。それに「文章読解の国語能力」が問われてくるから。
国語をそのまま突き進んで、終了してから英語に戻っても良いくらい…と思います。


858名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:16:31 ID:l4qeZum+
何ここ
独り言スレ?
859(^m^):2007/01/30(火) 13:24:51 ID:qYZE9kCw
>>856

昨日はスイミングでした。
2時半に車で小学校へお迎え(高級住宅街の近くへ越境 転校)
3時過ぎからスイミング
4時半にスイミングから帰宅(自宅から徒歩分以内)
学校の宿題を半分終わらせ
焼きうどん を食べて 自由時間 野球したり 塗り絵 ラジコンカー

6時から 学校の宿題 公文10枚以上 進研ゼミの応用問題

7時から 結界師

入浴後 8時半頃から 公文の英語(ろくにCDを聴いてない)
怪傑ゾロリ を読んでいた気がする。

公文へは週に1回だけプリントをもらいに行きます。
そろばんは、週に3回ありますが、行ったり行かなかったりします。
お友達に会いに行くようなものです。それからTV漫画を
見るのを防ぎたいという意図もあります。
そろばん塾へは学校帰りにグループで行くことも多いですが
冬は夕方にしました。

私はそろばんと暗算が多少出来るので、調整しますし
大体、こんな感じかな
夏は登校前に 公文のプリントを少しやりました。冬はしてません。
860名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:25:22 ID:AocHRTbl
>>857 なぜ人のコピペを?ID:qYZE9kCw意味が分からない。
861名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:30:01 ID:AocHRTbl
>859
UPありがとう。メリハリ効いてますね。
色々参考になるスケジュールです。参考にします、ありがとう。
862(^m^):2007/01/30(火) 13:32:59 ID:qYZE9kCw
そういう考えの人がいるのねって感じで コピーしてみただけよ。

私は考えが違います。
英語は英語でインプットすればいいし、国語は公文を4歳くらいからやって
読み聞かせもすれば申し分はないと思うけど
うちは、それが出来なかった
最近は自分で怪傑ゾロリばっかり読んでるし

ま、いかにストレスを感じさせずに学習を効率よく進め
テレビとゲームを息子に気が付かれずに 見せないでおく させないでおく
かがポイントだと思っています。
算数だけなら3歳から公文の子に負けない
読み聞かせは出来なかったけど幼稚園で読んでたと思うし…

863名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:42:32 ID:CazQTrXN
誘導されてきたけど単なる日記かーつまらん
864名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 13:42:59 ID:TRAXrhre
>算数だけなら3歳から公文の子に負けない

充分負けてると思うけど。
現実を見ましょうね。
865(^m^):2007/01/30(火) 14:26:51 ID:qYZE9kCw

いや、3歳から公文の子には完全勝利 コンプリートビクトリーですわ♪

3歳からお金かけたのに残念ね。お宅のお子様、性的魅力まで失って
ませんか?現実を見ましょうね。優位に立っていると思ったら
大間違いですわよ〜〜〜〜〜


866名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:00:34 ID:SYgzdl0Q
>>865
それって、近くにいる3才から公文やってたある個人を指してるわけでしょ。
3才から公文やって幼児方程式って子を何人か知ってるけど、
小学生でまだ中学課程にさえ入っていない貴女のお子さんは
そういう子たちには完全に負けてるわけでしょ?
(中には某難関中高一貫校に合格した子もいます)
現実を見た方が良いのは貴女の方ではないですか?
867名無しの心子知らず:2007/01/30(火) 15:39:55 ID:EJY2FPt0
ほっときなさいよw
868名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 01:38:30 ID:zQayJfLn
>865
公文歴1ヶ月のうちの子は、小2の9月から公文を始めた子には完全勝利 コンプリートビクトリーですわ♪
9月から数ヶ月お金かけたのに残念ね。優位に立っていると思ったら
大間違いですわよ〜〜〜〜〜
ってレスが付いたら嬉しい?? 

井の中の蛙…進度一覧表には>865の子より出来る子が全国にいっぱい。
ど田舎のご近所さん一人抜いていい気になってる人って、全国で笑われるよwww
869(^m^):2007/01/31(水) 08:28:48 ID:AqFdkpee
>>868

そんな書き込みをする人の方が …

やっぱり 洗脳されて 公文でいい気になってる人って…

870(^m^):2007/01/31(水) 08:36:13 ID:AqFdkpee
寒いせいか そろばん塾でも 嫌がってる子がいたわ〜
でも、1時間半以上 塾で過ごしていたせいかも
昨夜は私の方から 「ケロロ軍曹よ」って6時に教えました。
ちょっと笑いが足りない 笑顔が足りない感じだったから
先週は見せてないし

学校でバトルごっこと称して叩かれたり蹴られたりしてるはずだけど
一切言わない まるでサル山みたいに男の子の中で順位が決まってる

いろんなことがあって そして 息子が私立中学を選択することに
なるでしょう。

今日は本来なら公文の日だけど 行かないから ほとんど自由時間
トータルで40分くらいの勉強をすればいいと思う
図書館に行くかもしれません。

漢字と算数のテストで100点だったそうです。
学校でフェイルに綴じてそのまま学校にあるとか。
公文の子達は 95点 85点 90点 とかだったそう。
嬉しそうにしてたけど。

いずれ、DSを買って 漢字と将棋のソフトは購入予定
いつにするかが問題 なるべく先へ伸ばしたい

871名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:52:42 ID:8rR73Y0T
>>869
( ゚Д゚)ポカーン
868の書き込みの意図がわかってないのか、
核心を突かれて言い返せないのか…866にはレスしないの?w
872名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 08:55:59 ID:j8q6PFEG
マダムの学校は幼すぎるのでは?
学年は下ですが、分子や原子の事を模型を作りながら
学んでいます。普通の公立小です。
873(^m^):2007/01/31(水) 09:14:38 ID:AqFdkpee
>>866

公文の中学過程って 算数は計算式がほとんどでしょう。
うち、公文の国語をやってなかったことを後悔してるけど
ちゃれんじはやってました。
ナンか、ちょっと弊害を見ることも出来るし 何かが犠牲になってますよ。
それに、反復型の学習も3年生か4年生まで
高進度の子でも必ずつまずいてるし先に到達してても進学塾で
もったいない時間を過ごしてる子がほとんどでしょう。
合格後にトップクラスで私立でやっていけるかどうかの決め手は
公文の進度ではない。特に公文の国語。

私は合格後のことも考えてますし、それに負けてるって気がしません。
そろばんの子の方が目の輝きが強く可愛い子たちばっかりです。
現実的には、公文は土台にしか過ぎませんし、弊害と犠牲があるでしょう。

学歴の次は、就職、結婚、出産でしょう。

最近は気にしなくなってきました。
高進度ほど保つのも大変だし子供って忘れやすい ストレスがつきまとう
生活をしてきた公文の子って いずれは敵ではなくなるって予感がします。

最近は、これでよかったって思います。

うち、息子は良い幼稚園だったし ベネッセと公文の市販のドリルを
やっていたし そろばんは効率の良い時期にスタートできてます。

874(^m^):2007/01/31(水) 09:15:27 ID:AqFdkpee


>>871

何か いったい 核心なのよ
高進度だからってどれほどの優位性があるって言うのよ
むしろ ターゲットがわかりやすく存在してるから助かるわ

>>872
田舎は教師のレベルは低いし インフラがね…
船の科学館とかアクアシティへ毎年にでも連れて行こうかと思います。


875メモメモ メモ:2007/01/31(水) 10:10:01 ID:AqFdkpee
出口汪先生(SPS主宰 兼 統括校長)の論理エンジン
作文塾「白藍塾」を主宰している樋口裕一先生
876名無しの心子知らず:2007/01/31(水) 12:59:07 ID:r9LHiHcd
877(^m^):2007/01/31(水) 13:12:24 ID:AqFdkpee
それに、教材マニアだなんて失礼もいいところ…
試しに買ってる楽しんでます。経済力と親の力の差とまでは
言いませんが。
英検準1級なら TOEICを受けても TOEFLを受けてもやっぱり
同じような感じなのと一緒よ。
単調な学習を続けてきた子とは対応や思考力が違います。
考える子です。
ろくに勉強してませんし私は公文を経験してませんが、
公文なしでこれほどになれるってことで満足してます。
そして、自分の失敗から多くを学んでいます。
878(^m^):2007/01/31(水) 13:51:42 ID:AqFdkpee
私の書き込みに矛盾だとか ナンクセ をつけらても…

賢い人ならわかっていただけるでしょう。
情報収集のために アホ やってたって
恥を恥だと思わずに情報交換してましたわ。

879名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 07:32:15 ID:cyxufiSk
またすねちゃうよw
で、株価の数字を張りまくるよw
880名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 08:49:14 ID:cr9f2RU/
>恥を恥だと思わずに情報交換してましたわ。
気付くの遅っw

でも、そのうちまた性懲りもなく何事もなかったかのように復活するだろうねw
もしくは別人格になるか。
881名無しの心子知らず:2007/02/02(金) 11:20:07 ID:rjDqaTdK
公文スレやチャレンジスレにこないでください!
迷惑です!
882名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:35:54 ID:10Y1SOHT
公文を通信にするXデーは果たしていつだろう?!
「通信に変えてくれてもいいのよ」って言われたら 通信に切り替えます。
3人の子供を産んで3人を私立中高一貫へ入れた小児科医の奥様は
小4まで公文の通信だったそうです。進学塾へは4年生から。
でも、20年〜10年前の話。

進研ゼミはマジでいずれ、Z会に変える必要があると思う。
レベル設定が低すぎ。
もしも、小学校のクラスの人数が少なくて教師に指導力があれば
進研ゼミでいける場合もあるかもしれないけれど。

息子は最近、字が上手になりました。たまに絵を描いたりしています。
東大の赤ちゃん博士が言っていた「安全装置」だと思う。
かなり早期教育組に追いついてきているし、スポーツ面では
かなりいい方だと思う。今日は、息子の泳ぐ姿に声援を送ってみよう。
スイミングも急に上手くなりました。

883名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:40:23 ID:10Y1SOHT
プレジデントファミリーを買って良かった♪
EDUも買いました。こちらは内容が当たり前すぎていまいちかも。
やっぱり公文とそろばんが正解みたい♪
884名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:42:26 ID:10Y1SOHT
■■■KUMONってボッタクリ?■■■
公文教室へ通い始めて5ヶ月が過ぎました。通信に変えようかと
思うこの頃です。日常の些細な出来事から疑問まで情報交換
しませんか?

公文の月謝のうち本部の取り分は4割位ですか?
商売きつい気がします。ECCは半分だそうですが。
そろばんの先生はよくうるさい子供たちに「いつやめてくれても
いいのよ」って言ってます。でも、公文のおばあさん、まだ
私に言いません。10枚下さいって言ってるのに5枚にされたけど。
885名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:47:18 ID:10Y1SOHT
長年の経験をおばあさんには任せてられない状況です。
残念、そして一抹の不安。自分の手でやらねばならない。
だって、小1からスタートして小2の年末でBが多数いる始末。
小2の9月から休み休みの息子もB。
途中で九九を早く覚える為にC教材をさせてくれた先生でしたし
そろばん塾で九九がうろ覚えの息子でしたが、C教材でパーフェクト
になりました。公文の教材をとても気に入りましたが、
「そろばんやめなさい」「3教科にしましょう」
B教材を4回以上?!

もう覚悟は出来つつあります。



886名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:49:05 ID:10Y1SOHT
訂正 長年の経験がある公文の指導者
887名無しの心子知らず:2007/02/05(月) 13:55:50 ID:10Y1SOHT
息子が中学受験する頃には私立中学の試験日が統一されている
かもしれないから のびのびと合格できる気がします。
早期教育していなくても幼稚園を卒園していれば十分な
気がします。公文で高進度でなくても十分な気がします。
予定としては、1年後に個別学習塾に週に1回から2回
それまで公文の通信と進研ゼミになるでしょう。
888名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 13:35:52 ID:m+BRbWik
先日 オークションで購入した

公文式国語の方法 力のつけようがなかった読解力がこれでつく

を読み始めました。
洗脳されそうです。

889名無しの心子知らず:2007/02/07(水) 19:28:56 ID:tVRsC4s9
超久し振りの2ちゃん!

(^m^)の人はマミー?
お元気そうでなによりですわ。
890デイトレーダーの小2ママ:2007/02/08(木) 13:04:41 ID:B/FvbgNN
>>889

いらっしゃいませ〜♪
順調ですよ。

順調ですが、イチョウ葉エキスの1本1000円ドリンクとプラセンタドリンク
も飲む予定です。

絶好調です♪息子も♪
891デイトレーダーの小2ママ:2007/02/08(木) 13:06:37 ID:B/FvbgNN
今日の儲けで1000円ドリンクと 公文の国語を通信に決定♪
マイペースで B C D E F 半年以内に Fです♪
892デイトレーダーの小2ママ:2007/02/08(木) 13:07:59 ID:B/FvbgNN
算数も通信にして C D E F G

半年以内に公文の算数でGだわ♪
京大の家庭教師に来てもらうことにします。
893名無しの心子知らず:2007/02/08(木) 22:16:12 ID:hvFVu8Ui
マミー 今晩も来たよ〜♪

飲めるものなら遠慮せずになんでもお飲みくださいまし。
自分の稼ぎ、どのように使おうと自由でっせ。

ぼっちゃんの教育は、今はやればやるほど伸びる時期でしょうし、
能力のあるお子さんのようですからご存分にどうぞ。
ただ、やらせ過ぎ突っ込み過ぎにだけはお気をつけ下さいね。
そんなこと他人に言われんでも充分ご承知のことでしょうけれど。

その財力と能力は羨ましい限り。
美貌も保ちつつご自愛くださいませ。
894デイトレーダーの小2ママ:2007/02/09(金) 09:24:16 ID:HJuba/nT
しばらく プラセントップ液とイチョウ葉エキスを飲むことにしよう。
どうもありがとう。

やらせ過ぎ、突っ込み過ぎ? に注意ですね。

今月は公文で英語と国語ですが、エレクト〜ンのときに
ちゃんと楽譜を見て弾いたのでちょっと小さな喜びです。
でも、昨夜の国語プリントは問題を読んでないし確かめてもなかった…
英語は 疲れていて 睡眠学習状態
枕元でイーマスターが鳴っていて すやすやって感じでしたね。
今日は金曜日、何もない日
息子も嬉しそうでした。私も金曜日はほっとします。
今週もよくがんばりましたね☆

895デイトレーダーの小2ママ
副作用としては、食欲が増すことかな。

豆乳カフェラッテと焼きたてのパターの香りがするアップルパイを
食べたいところですが、京都の和菓子屋さんまで行って
苺大福とみたらし団子を食べたいな♪ なんて…

体重も47キロまで戻った…