【2006年度】新1年生の親あつまれー part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145370858/

関連スレ
小学生の保護者PTA−48
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144982813/l50
【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144035011/l50
【入園入学】ミシンの恐怖!買う?4【バザー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113538258/
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1143843755/l50
【オサレ】小学生じょすぃを語るスレ6【汚部屋】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1139801171/l50
2名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 01:01:34 ID:BnhA27b3
1さん乙でした。

近所の子、普段は学童に行くんだけど母親が仕事休みの時は普通に帰宅
してる。でも、母親が家にいるにもかかわらず、放置。
で、一人で自転車乗ってブラブラしてます。
うちの子が一緒に遊びたがるもんでしょうがなく一緒に遊びに行かせるんだけど
(もちろん付いて行きます)
先日、公園でベンチに座って遊んでるのを見ていたんだけど、私が下の子用に
水筒持っていたのを見て、その子がブランコ漕ぎながら「あ〜のどかわいたな〜。
お茶飲みたいな〜」って私の顔を見ながら言ったんです。
で、つい「飲む?」って聞いて、お茶をあげたんですけど、何となく
違和感というかモヤモヤが残ってしまった。
お茶が欲しい気持ちは分かる。けど、言い方?普通に「飲みたいからちょうだい」
って言ってくれれば(それでもエッ?って感じだけど)
うちの子だったらそういう言い方(こちらが気を使わされるような言い方)は
しないだろうし、たぶん言えずに我慢すると思うんだけど(言い切れないけどさ)
何か他にも思うところあって距離置きたいと思ってしまった。長文スマソ。

32:2006/05/14(日) 01:05:22 ID:BnhA27b3
考えたら放置子スレの話題だね。
うちの子も、その子も1年生なもんだから、つい・・。
ゴメン。
4名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:13:22 ID:PS3B4PC0
ちゃんと学童に入れてるなら放置子ではないでしょう。
外遊びに親が付き添う派か、そうじゃない派だけの違いじゃない?
なんでも放置子と決めつけるのもどうかと。
うちの地区はこどもだけで外遊びが大半なので、そんなこと言い出したら
放置子だらけになってしまうw
5名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:22:17 ID:Dd63M+js
スレ立て乙です

前スレ991です
995ありがとうございました

>>2さんも、やっぱり遊びにはついて行ってると聞いてホッとしました

このへんは今年、学童の1年生が多くて帰ってから遊べるお友達が2人しかいません
下校班もその2人です
おまけにそのうちの一人と金曜日に下校途中にケンカして帰って来ましたよ…orz

2人ともオバアチャンがみているので、体力的にしんどいのもわからんでもないケド毎回遊びに来るのはウチだし、自転車で一人で放り出す(考えあってのことなのかもしれないケド)し…
あっちは若いからいっか〜なんて思われてたらタマラン

もしや放置子の疑いアリ?と思い始めた今日この頃です

なかなか放置子ネタから離れられないw
どなたか新しい話題オネガイWWW
6名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 07:41:20 ID:xhoNxZwa
そういう子に対する過激、過剰な反応だけじゃなく、
放置子って2ch用語?自体にも違和感あったのだけど
そういうスレがあったんだね・・・。なるほど。

でも、あんまり先回りしすぎない方が良いと思うけど。
7名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:01:17 ID:HEuruASl
1年生だと放置子とのつきあいが
今後の生活を左右しかねないから
まるっきりスレ違いでもないと思うけど。
違う話題がでなければ続けてて問題ないんじゃない?

>>6
害を被ってからじゃ遅いから事前に自衛する事も大切だよ。
8名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:10:14 ID:xhoNxZwa
新1年生の親さんは、やっぱり不安なのかな?

他スレでここ貼られてたので、見に来た。
それは、授業に遅れ気味の新小1の親御さんが
中学高校での成績を今から心配していたんだけどね。
そりゃ、ほっとくのは良くないけど、先回りして
心配しすぎだろう、と。

うちはもう通り過ぎたからか、>>2であげられている
「あ〜のどかわいたな〜。」という子も、直球で
「ちょうだい」っていう子も、子供らしくて可愛いなぁ、
と思ってしまう。もちろん、言えない子もだけど。

9名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:17:48 ID:HEuruASl
>>8
成績の事は先回りしすぎw

でも放置子はすぐにでもトラブルがある場合が多いからね。
それに実際被害を受けてみないとどんなに酷いものかわからないし
受けた時にはもう遅い事が多いんだよ。
うちの上の子の時にさんざん酷い目にあった。
>>8さんはそういう事がないみたいだからうらやましいと本気で思います。
10名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 08:48:26 ID:nCtgok+K
ウチも1年生です。スマソ、確かに心配事が多くて。幼稚園とは本当に違うね。先生も子ども達も。驚くことばかりです。
今悩んでいるのは「公園での遊び」です。
ウチから子どもの足で10分強の所に、とても綺麗な公園があり、クラスのお友達と下校後に集まる事があります。
着いて行きますが、ずっと公園にいると子どもがとても嫌な顔をします。
こういう場合は途中で帰るべきでしょうか?少し距離もあるのでつい心配になってしまいます。
あと公園には自動販売機や、自動車でパンなどを売りに来て食べたがるのですが、食べたがります。
遊びに出かける時にお金を少しでも持たせるようになったのはいつ頃からでしょうか?

ウチも放置子の2年ジョスィからピンポン攻撃を受けていますよ。
正直、こんな子いるの?!って感じです。すっごく可愛い子だし、親は心配じゃないの?って思い
ます。マンションなので、本当に困っている時はエントランスでお話したりしていますが。
家にあげると、エバリ散らしたり玩具はお菓子を独り占めしたりするので・・・。
断っても雨の日なんか「帰れたかな、大丈夫かな」と心配になります。後味悪いです。
話を聞くと、同じ歳の友達が皆無みたいです。
先日はマンションのキッズルームで悪さをしたようで、管理人から厳しく叱って家にも連絡
されたそうですが、気にしてないみたいです。
11名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 09:45:51 ID:pAs1V+NB
放置子は放置子同士で 遊べばいいのに…って思うけど
やっぱり子供は大人の保護のもとに居たいんだね
だけどハッキリ言ってギブ&テイクでもない親の子 見る義務ないんだよね
12名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 10:22:10 ID:Apca8YSq
>11
すっごくすっごくすっごく同意
だからって「あんた嫌いだから、こないで」ともいえないけど。
小学校あがったら、交友関係がぐぐっと広まったのはいいけど
くさくて、手癖が悪い子供(それも兄弟で)がくるのは、
本当はもうカンベン。

13名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 10:31:48 ID:T9mv0V/H
>>11いつギブ&テイクになるかなんてわからないよ。

上の子が車と接触した時走ってうちに知らせてくれたのは別の学年の放置子だったよ。


被害があるなら直接放置子を怒れば来なくなるよ。
甘い顔してるからつけあがるんだよ。
14名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 11:44:22 ID:pAs1V+NB
>13
これ 放置親の主張?
15名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:05:28 ID:LQXUToVK
「放置子」の定義ってなに?
子供の遊びに付き添うかor付き添わないかなの?

近所の公園では、保護者無しで何人かで遊んでるのをよく見かける。
自転車も普通に乗ってるし。
この子達は「放置子」になるの?
16名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:23:49 ID:HEuruASl
>>10
私は途中で帰らないでベンチに座って本読んでたりするよ。
子供達を見張り過ぎないようにはしてる。
お金はトラブルの元だから高学年になっても持たせない親が多いと思う。
持たせるなら水筒やおやつなど現物の方がいいよ。

>>15
以前は放置子じゃなくてジプシー子と言ってたんだよね。
親が構ってくれなくて愛情に飢えているような子で
他人や他人の家に寄生したがる子。
友達(子供)じゃなくて守ってくれる大人ゃ家を求めて
常識はずれな行動を平気でとる子。

ただ公園で遊んでる子は親がいないと心配だけど
まぁそういう子がいるな、程度にしか思わない。
ただ一見して見分けがつかないからね。
17名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:36:10 ID:BnhA27b3
2です。確かに学童には入れてるし放置子の定義?には
当てはまらないのかな・・。
でも、それ以外の日は家に親がいても外に野放しですよ(保育園の頃から)
(というかその子の親は朝だけパートらしく昼には帰宅してるけど)
私の中では小学校上がったばかりで、一人で外に出してる時点で
放置されてると感じてしまう。
そういう子の親は心配じゃないんですかね?性的犯罪、誘拐以外にも
まだまだ判断力の乏しい、大人が思ってもいなかったことをしちゃう
年齢なので、事故も心配だし・・・。
不審者情報が回ってきた時点でビビッて親が付き添いだしても遅い。
最初の被害者が我が子だったら??
絶対大丈夫とは言い切れない。自立も大切なのは百も承知。だから悩む。
たまに揺らいでしまうけど、でも後で後悔するぐらいなら私は付き添う。
もうこれは人それぞれだと思う。
18名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:44:25 ID:LQXUToVK
>>16
説明ありがとん。
なるほどね・・・それで「放置子」を嫌悪するママンが多いのね。

家の息子と一緒に帰ってくる子が、時々家に上がり込もうとする。
でも「1度ちゃんと家に帰って、お家の人が良いよって言うなら遊びにおいで」
って言うと、しぶしぶ帰る。でも遊びには来ないで、近くの公園で遊んでる。

この子が放置子かどうか、私には判断できないけど、深入りしない方がいいのかな・・・

19名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 13:57:28 ID:HEuruASl
>>18
深入りしない方が無難。
20名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:12:03 ID:yLe1PXk0
>>18
毎回ビシッと言って帰す事を続けて、とりあえず様子見かな。
悪知恵のある子は「トイレを貸してくれ」とか「水が飲みたい」とか言って
何とかして家にあがろうとしてくるかもしれないけど、一度でもあげたらダメだよ。
本当に緊急事態なのかどうかは、顔を見たり声を聞いたりすりゃ分かるからね。
21名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 14:40:34 ID:LQXUToVK
>>19,20 レスありがトン。

家族構成とかまったくわからない子なので、どうなのかなぁ?って感じだったので、
深入りせず、様子見ようとおもいます。
22名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 17:35:18 ID:BK83oiIe
放置子話しの最中にスミマセン。ちょっとご相談させてください。

私は働いている為、子どもは放課後、学校内の学童に行っています。
学校も学童も集団下校などなく、また越境していることもあり当初は学童までお迎えに行ってました。
学校・学童には保育園時代から友達の仲良しの子も行っており、
ほぼ同じ時間に帰ることから、私達親子と息子の友達、友達の兄と一緒に帰ったりしてました。
その友達ママと話し合った上で、ある程度慣れた4月下旬頃から、
息子と友達とその兄の3人で学童より帰ってくるようにしてもらい、
友達兄弟と別れる場所まで私が迎えに行くという方法にしています。
(日によって途中まで他の1年生が勝手に付いてくる場合あり)

昨日、初めての授業参観だったのですが、そこで人を介して知っている程度のお母さんから
「お宅が子どもだけで帰ってるのを見た。うちの子も連れて帰ってほしい」と言われました。
確かに、そこのお子さんとは帰る方向は途中まで一緒ですが、
学校でも学童でも帰宅メンバーとは一緒に遊んでいる様子もなく、子どもの口からも名前すらでません。
子ども交友関係を無視して親がお膳立てするの良くないし、
なにより同級生に「連れて帰って」と言うのもおかしな話し。
それに、都合よくこちらの人間関係に便乗しようとする親の図々しさがイヤな感じです。
タダでさえ勝手についてくる1年生が他にもいて、3年のお兄ちゃんの負担にならないか?
また、今後、何らかのトラブルになるのでは?と懸念している状態。
「子どもにも人間関係があるので、親が勝手に入れる入れないというのは良くない。子ども次第では?」と話し、
明日の下校については、向こうの子が付いてくるかどうか様子を見ようということになってます。

グチっぽい相談で申し訳ないですが、皆様、こういう場合どうされてますか?
23名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 19:00:11 ID:11qpPNU5
お腹いっぱいの放置子話に便乗
四月をめどに仕事を辞めようかと思ったけど
学童にいれた。近所の放置子ちゃんの襲来が恐ろしかったから。
子供には申し訳ないけど(午前中で帰れない)
自分の子でもないのに放置子の面倒みたりするのは嫌。

学童に入れなかったら、午後からの
ピンポーンが恐ろしくてね・・



24名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 21:19:21 ID:w7gkNzJJ
なんか、毎日児童館へ行ってるだけで放置子とか、
放課後、子供だけで公園で遊んでるから放置子とか、
ちょっと過剰反応しすぎだと思う。
大体、児童館は子供の為の施設なんだから、
小学生にもなって親同伴で遊んでる方が不自然。
公園だって、見通しがよく、賑やかで、不審者が入ってこないような所なら、
子供だけで遊ばせても良いんじゃない?
25名無しの心子知らず:2006/05/14(日) 22:07:52 ID:FQ1i4XG0
>>24
見通しがよく賑やかで不審者が入ってこないような公園が
近くにあればいいんだがね。
26名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 00:27:43 ID:pU9iULaW
今、浮浪者が住んでる公園も多いしねえ
27名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 07:42:46 ID:gOobpWRW
>>14は馬鹿なの???


そんなに放置子多い地域があるんだね。低学年の放置子は見た事ないや。
いわゆるDQN地域なの?
28名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:01:35 ID:ROoQj/+3
>>27
14ではないが
そういう言い方はないでしょう。感じ悪い人。
親が付き添わないのを放置子というなら
私の地域は放置子だらけです。
DQNもいれば学童保育を嫌う子もいるし色々ですね。
まあ、昭和を引きずってるといえばいいのかな〜?
「たくましくていいんじゃない。」と思ってる人が多い田舎じゃ。
大人がそれとなく様子みてるけどね。
29名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:09:56 ID:uxkmnVO9
いや、放置子がそんなに大問題なのって、やっぱりそういう
地域なんだと思った。多いからのさばってるんでしょ。
その中で、郷にいれば〜が出来ないから悩んでるのでは?
30名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:18:39 ID:mHuyfc6t
>>29
うちの方では放置子は何人かしかいないけど
その子達があまりにも酷い。
それで近所中で避けてる感じです。
31名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:20:59 ID:uxkmnVO9
>>30
そんな感じなら、居づらくなって1〜2年のうちに
出ていくかもね。うちの方ではそうだった。
それはそれで、保守的閉鎖的でイヤな地域かもw
32名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:26:29 ID:07RVFzsQ
放置子の定義、>>16に付け加えて「親からのフォローがない」ってのも
必要じゃないかな?
子がどこかの家に入り浸ってるのを知っても、申し訳ないと思うどころか
「あら便利」てな受け止め方をする親の子。
(会った時に口先だけで、「いつもすみません」程度の事を言う場合もある。)

親の子どもと周囲への配慮がちゃんとできていれば、1人で外出させて
いても、別に放置子ではないと思う。
33名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 08:37:47 ID:VitR8Zgp
>32に同意

子供が誰とどこで遊んでいるのか全く気にしない親。
何かトラブル起こしても「子供が勝手にしたこと」
と、我関せずの態度の親。(希に逆切れ)

やっぱり、毎回相手の親と連絡とる必要はないけど、
懇談会等の時ぐらいは親同士の会話は必要でしょ!
3430:2006/05/15(月) 09:16:58 ID:mHuyfc6t
>>31
持家だし厚顔無恥な親だから出て行かないと思う。
逆に近所の悪口を他のお母さんにとうとうと語ってるらしい。
実はそのお母さんと私が学生時代からの友人で親しいとも知らずにw
35名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:45:14 ID:5dJEAE1Z
体育が2日続いてる時間割り
めんどくさー
36名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:48:50 ID:SEetI0+o
なんでー?体操服の洗濯?
娘の学校なんて、週4日なのに金曜しか持って帰ってこないよ。

37名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:50:32 ID:0wft7G0W
うちも金曜持ち帰り。
…泥が落ちやしねぇ。
38名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:53:19 ID:07RVFzsQ
小学生の保護者スレが次スレに移行しました。

小学生の保護者PTA−49
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147653675/l50
39名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:53:19 ID:e05eEaoW
>>36
体育が週4回ですか?
40名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:56:23 ID:SEetI0+o
>>39
うん、そう。多い?
体操服、1セットしか買ってないけどさ。
汚くなっても持って帰らないよ。そういうルールなのかな。
すでに汚ギャル?
41名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 10:59:07 ID:SEetI0+o
国語なんて週に8コマもあるよ。
まぁ、まずは日本人になってねって感じでしょうか。
42名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:00:32 ID:pU9iULaW
まあ国語力がなければ全ての勉強に苦労するからね。
いいんじゃないの?
43名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:01:17 ID:5dJEAE1Z
ええっホント。
週2回で2日続きで持って帰らせて 洗ってる
給食ナフキンと箸は毎日…
44名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:05:02 ID:3Nq2pef+
うちも、今のところ
体操服は2回に1回ぐらいしか持って帰ってこない。
先生が持ち帰らなくていいって言うんだって。
もっとも、今の課題は「並び方の練習」らしくて
全然汚れてないけど。
今週からは運動会の練習で毎日体育があるらしいので
どうなることやら・・・。

それにしても、毎日全身ドロだらけの
幼稚園時代に比べて
服も靴も靴下も汚れが激減して
かなりに楽になった。
45名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:10:33 ID:yFW29Qks
うち、体育のある日は体操服で登下校だよ。必然的に毎回洗う。
学校で着替えることはない。上に着ているシャツやスカートを脱ぐだけ。
46名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:11:04 ID:pU9iULaW
>>44
それいえてる、 今かなり楽。
幼稚園の時は園庭が芝生&土だったし
毎日靴、靴下、服すべてを汚してきたけど
小学校にあがったら校庭もゴムグラウンドだしで靴がピカピカ...
体育着も全然汚れてなく、ただ着ただけって感じ。
公園に行った時のほうがよっぽどよごれるんだけど
今の内だけなのかな...?
47名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:12:16 ID:07RVFzsQ
入学してから、上履きを自分で洗わせることにした。
すっごく楽になった。
外履きも、意図的に汚したようなの(注意したのに水溜りに入ったなど)
は、自分で洗わせる。
48名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:13:09 ID:SEetI0+o
ホントは毎日洗ったほうがいいよね。
マンドクセだけど。
これからの季節、かなり臭くなりそうだしw
うちも洋服等はまだ汚れるほどではないけど、
幼稚園の頃の方が制服で、楽じゃなかった?
ゴムグラウンドって・・オサレ〜!

ナフキンはうちも毎日。でも給食なだけ楽チン!
49名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:16:18 ID:SEetI0+o
上履き、えらいね。
うちは時間割りでさえ、よくできない。
50名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 11:22:18 ID:b5h0HMUv
算数がもうすでに苦手みたい。
1〜10の数でつまづいててこの先大丈夫かしら…。
学習障害だったらとちょっと心配。
5147:2006/05/15(月) 11:27:51 ID:07RVFzsQ
>>49
ありがと。でも、私も、時間割は一緒に合わせてますよ。
毎日何かしら、学校に置き忘れてきているし、
ドリルなんかは「先生が預かった・・・のかも?」とか言ってるし、
あぶなっかしくって。
5239:2006/05/15(月) 11:34:12 ID:e05eEaoW
>>40
レスありがと。うちの子の学校はは週2回なので、びっくりしました。
国語は同じく8コマ。同じ日に2回国語やっている日もあって
これまた驚きました。
53名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 12:29:39 ID:1junPRgk
今日初めての授業参観なんだけど少しお洒落していくべき?

暑くなってきたからムスメの半袖Tシャツも持っていこうかなぁ
54名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:06:43 ID:uIPxFnxg
参観日の親の格好もいろいろだよねぇ。
うち転勤族なんだけど、前の学校はけっこうみんな小奇麗な格好してたけど
今の学校はみんなジーパンという感じだ。
私が子供の頃の参観日の時は母親達=ナフタリン臭&香水といった異様な匂いが
充満したものだけどなぁ〜
今はカジュアルになったもんだ。
55名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:09:28 ID:JTmowm9Q
素朴な疑問なのですが、放課後遊びに付き添っている方
は子どもが何年生まで付き添うのでしょう?
低学年のうちは…って意見をよく読むので、2年生まで?
でもマンションから投げられた男の子は3年生でしたし、
4年生でも連れ去られたり、被害にあっている子供いますよね?
それを考えると、ずっと付き添うのかとまだ2ヶ月なのに
うんざりしてます。周りには付き添っている親いないし…。
でも警察の不審者情報のサイト見ているとやっぱり一人では
行かせられないと思ってしまう。
安全な子供の居場所って簡単に手に入らなくなっているんだなあと
小学生をもって実感しました。
56名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:23:18 ID:MyTm8QZ0
みなさんにお聞きしたいことがあります。
息子は発達に遅れがありますが、普通級に通っています。
登下校は近所の子たち数人で集まってしているんですが、
最近毎日のように息子が悪さをした話が、近所のママさんから入ってきます。
(息子に遅れがあることは、みなさんに伝えてあります)

・横断歩道を走って渡っていた
・雨の日に水溜りにわざと足を入れて水を跳ねさせていた
・傘をぶらぶらさせていた
・帰りに寄り道をしていた
・他所のお宅の門を傘で叩いていた・・・などなど。

私としては、こうして耳に入ってくることで、子供に注意できるので助かっているのですが、
「うちの子が真似したら困るし、何かある前に教えておいた方がいいと思って」と言われました。
子供たちは毎日楽しそうに仲良く登下校しています。
善意で教えてくれているとずっと思っていたのですが、
実は、一緒に登校してくれている方たちは迷惑していて、一緒に登校したくないのかなと・・・
言いたくても言えないのかな・・と。被害妄想かも知れませんが。

みなさんは、息子のような子との登下校はできればしたくないですか?
正直な意見をお聞かせください。
57名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:38:42 ID:JVun2rGg
>>56
私が56息子さんの親だったら、毎日その一団の後ろから尾行して
息子が悪さをしたらすぐひっぱってきて注意します。

正直な意見をいうと、56息子さんのような方と一緒でなくて
よかったと思っています。もしも一緒だったら
「56記のようなことがあるので尾行していただけませんか」
とお願いします。
もし断られたら自分が56息子さんの親代わりになって
尾行します。(私はたまたま暇な身の上なので)
58名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:41:05 ID:LYumz15d
>>56
どの程度の障害なのかわからないんだけど、上に箇条書きで書いてあるような内容だったら低学年の男子は
結構してるし、低学年じゃなくてもしている子はいるよ。
どちらかというと56のお子さんよりこっちの方が悪いと思う。
でもわざわざ言うのはやっぱり迷惑だと思っているのかなあ。うちの子のクラスの多動の子の親は
毎日迎えに来ているけど、その「発育に遅れがある」ってのがどの程度なのかな。別に一人でも
家まで帰れるの?
59名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:49:27 ID:3L1X+ZlS
>>56
ダンスィ スレならごく普通の行いだわね。
2番目と4番目はうちもやってるわw
傘が禁止だから合羽だけど、傘持ってたら3も絶対やるな。
うちなら全然オッケーです。
むしろ忠言してくれるお母さんのお子さんと付き合うのは
私なら苦痛だ。
60名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:53:03 ID:vUPWUMK6
>56
一見して「子供たちが楽しそうに登校している」ことに安心しちゃっていませんか?
小学生の子に、「発達に遅れがあることへの配慮」や
あなたが指摘を受けた「我が子の悪さ」をフォローしてもらうことを期待するのはちょっと無理かも。
毎日のように悪さの情報が入ってきている=「わが子がすでに周囲の手にあまってる」ということでは。
(障害児さんだと、ママや先生以外からの注意や叱責などを理解してもらえない場合もあるから)

そのうちに、ご近所からお子さんを含む登校集団が注意を受けたりすれば
「なんで俺らが叱られるんだよ」という不平不満も出てくるかも。
そうなる前に、できれば「お世話からは手を引きたい」という意向の
婉曲な申し出のような気もします。
61名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:57:24 ID:rWkaADxu
>56
私なら距離をおきたいと思います。
でもわざわざ忠告はしないと思う。だんだんと自然なかたちに見えるように離れます。
しかし、自分の子供が嫌がったり文句を言わない、若しくは仲良くしているならしばらくは静観するかも。
発達の遅れも程度によるな。

62名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:36:42 ID:onuSHHBt
>>56
>・他所のお宅の門を傘で叩いていた
他はともかく、これはちょっと…。材質によっては傷がつくよね
よその家や車に傷をつけるのはやばいよ…
63名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 15:53:27 ID:8qhI1zoK
>56
寄り道は、保険が下りない可能性があることを含めイクナイ、も散々ガイシュツだな。
6456:2006/05/15(月) 16:01:29 ID:MyTm8QZ0
みなさん、率直なご意見、ありがとうございました。
とても参考になりました。
やはり、遠まわしに言われているのかも知れませんね。

息子の障害は「特定不能の広汎性発達障害」と言って、自閉症の一種です。
普通に話ができるので、傍目には障害があるようには見えないらしく、
知的な遅れも検査上はないようです。
何も言わなければ、「ちょっと落ち着きの無い子」で通ってしまうのかも知れません。
ただ、検査では分からない理解力の低さ、言葉の幼さ、注意力の低さなどがあるので、
迷惑をかけてからでは遅いと思い、周りの方にはカミングアウトしてあります。

入学して二週間ほどは毎日登下校に付き添っていましたが、
一人でも帰って来れるし、特に問題もなかった(ように見えた)ので、
それ以降は、たまにこっそり後をつけて様子を見るくらいにしていました。

たまに、こっそり付いていくと、他の子供たちの中にも、
走っている子や傘を振り回している子、他所のお宅の庭に勝手に入ってしまう子、
お友達を蹴飛ばしている子など、色んな子を目にします。
息子一人が特別に浮いているわけではない思い込んで安心してしまっていたかも知れません。

傘で門を叩いていたことは、「いけないこと」と何度も注意して言って聞かせました。
よく傘を道路に引きずって歩くのですが、同じ感じで「カンカンカン」と門のところを引きずっていたらしいです。
車にはやっていないですが、くれぐれもやらないように言い聞かせます。

他の子にフォローしてもらおうとは考えていませんでした。
そうですね。他のお子さんにとっても重荷かも知れませんし、
これから、しばらくは、登下校に付き添うことにします。
みなさん、本当にありがとうございました。
65名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:08:26 ID:3L1X+ZlS
「毎日かあさん」でも読んでまったり汁。
私から見ると全て普通の子供らしい行動だから
危険なことと人に迷惑を掛けることだけきちんと注意すれば
いいと思う。
いろんな考え方があるだろうけど、学校の行帰りって
子供の感受性の育つ大事な時間だと思う。
寄り道して他所の家の子犬をじっと見てたり、蟻と遊んだり
四葉のクローバーを探したり、雪の中を漕いで帰ったり
楽しかったなぁ。
水たまりに入るのくらいは家では「お母さんは気にしてないよ」
と言ってやってホスィ。
66名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:13:03 ID:LYumz15d
>>64
私も65に同意。読んでる限りは全く変ではないよ。小一男子ならそれくらい普通にやっていることだと思う。
ただもし何かあったとき苦情を言ってきた親達はもっと文句を言ってくるだろうから、後ろから隠れて
ついて行った方がいいような気がするね。
67名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:29:01 ID:XIlhNuiE
いまさらだけどさ,
56さんは障害のことを知らせてるってことだけど,子どもたちは知ってるの?
広汎性発達障害では,こだわり行動もよく見られるよね。
自分ルールがあったり。
子どもたちにしてみたら,
みんなはすぐに家に帰ろうと思っているのに
●●くんのこだわり行動がひどくて一生懸命止めたり,連れて行こうと
しなくちゃいけなかったんだよね,大変だったよ〜。
という責任感などがあるのかも。
1,●●くんが病気であるなら,ここまでは一緒にやるけど,そこからは
一緒にはしないよ,だって病気だからしかたないじゃん。
2,●●くんは別に病気じゃないのに,なんでそんなことすんの?
おかしいよね。もー早く帰りたいよー。
という考えに行き着くさ。

とりあえず進学から1ヶ月。
みんな疲れが出てきてる。子供たちも何かにストレスを感じてるのかも。
お母さんのほうで,自分の子どもと友達との関わり方をよく観察して,
「客観的」に自分の子どもが他の子に迷惑をかけてるのかを
しっかり確認してください。

68名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:44:35 ID:3Moucs9n
体操服があるのって私立小?
私も子供も体育の時は「ジャージ」で。
入学の時に買い足しました。運動会の練習の時期なので連日体育です。
上手に回せるかなー3着あるんだけど。洗濯洗濯、だよね!
69名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 16:47:37 ID:j0YxC5Pa
>>68
もしかして北海道奥ではないですか?
本州内で3つ公立小学校変ったけど、どこも全部体操服あったよ。
「白であればなんでも」ってところ(スーパーで色んな形が売ってる)から、
刺繍ネーム入りの規定体操服があるところまで、色々だったけど。
70名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:35:09 ID:byJ16x3h
息子が仲の良い一回遊びに行った事のある女の子の家に
トイレ借りに行ったらしい。トイレだけ借りてすぐ帰ったらしいが。
とりあえず学校でトイレ済ませてから帰れって言ったけど
相手のお母さんがどう思ってるか気になる。悪い風に思われてなければ
いいけど。
71名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:40:42 ID:ROoQj/+3
>>70
一回だけならいいんじゃないの。
それより、お母さんが「助かりました、ありがとうございます。」と言ったのかしら?
親のフォローが大切だからね。
72名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 17:44:30 ID:vUPWUMK6
>70
以前から 双 方 の ←これ重要 親同士がきちんと「子供同士仲がいい」と認識してるんなら
その程度のことで悩まなくても。

たとえトイレでも家に上げるな、って話は
「最初からガードの甘いよその家に上がりこむのが目的で、トイレをその口実にするガキ」のことだからね。
気になるなら、「この前は学校帰りに上がりこんだそうで、ごめんなさいね」と
今からでもフォローしておけばいいんじゃない?
73名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 18:10:39 ID:byJ16x3h
70です。私が逆の立場だったら気にしないし、息子の話も本当か
どうかわからないので、今度会ったらフォロー入れときます。
レスくれた方ありがとう。
7468:2006/05/15(月) 18:35:46 ID:3Moucs9n
北海道ですー。地域性なのか。
上履きじゃなくて、上靴って言うのも地域性なんだろうか。不思議だね。スレ
違いぽくてスマソ
75名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:07:23 ID:ROoQj/+3
>>70
今度会ったらですか。
私も、トイレや鍵なくてお家に入れなくて困ってる子を
家に入れた事ありますが
不思議と親からお礼とか言われた事なくて
やはり、親が親だからからかなと思っていましたが
あなたも同類ですかね。
76名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:55:43 ID:pU9iULaW
今度会ったらっていつ会うかもわからない
へたしたら
何ヶ月もあえない可能性もざらなのに


会う迄は何もしないって事だよね>今度あったら

子は親の鏡といいますが、親が即フォローしないと
子供も行儀悪くなってきちゃうよ?>>70
77名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:25:07 ID:rWkaADxu
>70はトイレを貸してくれた母とは道でばったりとか買い物してる時とかに良く会うんじゃないの?
78名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:31:21 ID:pU9iULaW
それでもそういう時はすぐ感謝を伝えるのが大事だしょ。

子供からトイレ借りたって情報がすぐ入ってるんだし
なのに会うまでいわないってのはだらしないって事だよ。
79名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:35:26 ID:3L1X+ZlS
へー いろいろ考えがあるのねぇ。
トイレ貸したくらいで速効でお礼の電話来たら却って恐縮しちゃう。
うち学校と近いから、入学から3人くらい借りに来たけど
気にしたこともなかったわ。
80名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 20:43:22 ID:pU9iULaW
子供自身に教える為でもあるよ。

小学校になって親からはなれていくと
幼児の頃はできてた行儀の良さを忘れていく子って
結構出てくるからね。
81名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:30:45 ID:DnyE2Nsi
入学して1ヶ月の娘、入学してから急にトイレが
近くなりひどいときは、1時間に5回くらいも。
そして、、なにかあるたびに頻繁に手洗いするように
なってしまった。
これってなにかのサインと思ったほうがいいのかしら?
82名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:41:00 ID:vUPWUMK6
>81
うん、十中八九SOSサイン。
ttp://www.sap.hokkyodai.ac.jp/~sasakit/page/yogoshu/sinsin.htm

なにより頻尿や手を洗わずにはいられないお子さん自身がつらいと思うので
かかりつけの小児科から専門家を紹介してもらうのがいいとオモ。
83名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:09:11 ID:GZ+kJrpr
>>81
まずはかかりつけの小児科に行って尿検査してもらうといいよ。
低学年の女の子は膀胱炎にかかりやすいですよ。
学校にいる間も頻尿の症状が出ているのでしょうか。
心の病ももちろん視野に入れて
まずは小児科行って 担任の先生にも伝えて様子をおしえてもらっておいたほうがいいかも。
84名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:46:47 ID:0JgyiINw
人に迷惑をかけることもかけられることも、この先あるだろうけど。
あんまりファシズム的になるのは辞めようとここ数日の流れみてて思った。
なんかギスギスしてて恐い。
85名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:01:19 ID:uxkmnVO9
ここでピリピリ攻撃的な人の子が、どんな子か興味ある。
そりゃ、親の目には「イイコ」に見えてるだろうけど。
実際のとこ。
86名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 06:17:07 ID:7xTTQvPX
うちの子も入学前に心因性の頻尿になったよ。
かかりつけの先生いわく、「また、トイレ?」とか「どうしたの?」と
聞かず、好きなだけトイレに行かせてやりなさい。
親も子も気持ちをゆったりしてください、と言われた。
その通りにして1ヶ月くらい、気付いたら治ってました。

まずかかりつけのお医者さんに相談すること。
先回りして心の病気だと動揺せず、お子さんにゆったり接することが
大事だと思います。

87名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 07:50:57 ID:5DxUXb20
みなさんの所は運動会、土曜?日曜?春?秋?
うちは28(日)だよ。
幼稚園は土曜だったから旦那これなかったけど
小学校は日曜だから来れると子が喜んでるw

でも今週体育が毎日二時間あるのに体操着週末しかもってこないんだよね。
テラクサソス…orz
88名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:04:03 ID:DZBHFJ4x
子供の学校は10月の土曜日です。
通っていた幼稚園の運動会と重なってしまい、
卒園児競技に出られない…とがっかりしてました。
周囲では、5月27日(土)が運動会、という人が多いです。
89名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:24:26 ID:1/hknE1P
>>82 83 86
81です。みなさん細かいアドバイスありがとうございます。
やっぱりサインだったんですね。
ちかいうちに小児科にいってこようとおもいます。
何回も行く娘に時々「またいくの?」などいってしまった自分に反省してます。
ゆったりした気持ちでうけとめていこうと思います。

90名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:25:03 ID:YDahEemE
>>87
うちは6月10日(土)です。
秋にもあるorz

今朝、登校時にお友達が手を繋ごうと
娘の前に手を出してくれました。
ところが、娘はそれを無視してしまいました。。
娘の所へ走って行って注意しようかどうしようかと
悩んでいる間に、娘は遠くに行ってしまい
モヤッとしたまま帰宅しました。

帰ってきたら注意するつもりですが、
みなさんならどうしますか?
参考までに、聞かせて下さい。
91名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:33:57 ID:A4f1zuqv
二ヶ月目にしてとうとう寝坊しました

7時20分に家を出るのに時計を見たら7時40分
集団登校ではないから娘がでてこなくても行ってしまった
(ピンポン鳴らしてくれたが気付かなかった可能性高)
まずいなと思いつつ車で送ってきました
仕事休みでよかった、出勤間に合わなかった

娘と二人で今日はもっと早く寝て明日はきっちり起きようと誓った
92名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:34:19 ID:YgQvnqzE
>>90
そのくらい放っておいてもいいんじゃないの?
それで友達仲がこじれればそれも勉強。
93名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:34:29 ID:3/sb0fLX
>74
ウチの所は内履きって言うよ。
幼稚園の頃は、2週間毎に内履き持ち帰りがあったんだけど、小学校はない。
GW前に持ち帰らせたら、真っ白だった内履きが洗っても落ちない程のグレーになってた。即、買い替えたよ。
これからは自主的に二週間毎に洗う事にした。
94名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:45:11 ID:I1jInkfB
運動会うちも28日です。秋は他にも行事がいつくかあり、また受験を考えている
児童には大切な時期と言う事で、数年前から秋から春に変更になったそうです。
95名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:03:24 ID:BRk14Jls
>90
うちもそういう事あったorz
無視してるつもり(意地悪)では無いんだろうけど、相手の子
の気持ち考えるとね・・。
いつも帰ってから言うようにはしてるよ。(かる〜くね)
自分だったらどう思う?どんな気持ちになるかな?とか。そういう感じで。
言い過ぎても余りにも気使ってばっかりになっても可哀想なんでサラっと
言うだけ。92さんがいうように、確かに親が言うよりも自分で体当たりで
学んでいくことも大切だし、そっちの方が娘にはキクんだろうけどね。
96名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:03:59 ID:0TsVU5kY
>>94
ウチは幼稚園の時月一、今は毎週持って帰ってくる。
面倒ではあるがまだキレイなままだ。
97名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:18:18 ID:5qN60F85
>>84
亀だけど同意。ちょっと書き込めないふいんきだったわ。

うちは家が学校の前ということもあって、
男の子にも女の子にも、トイレ貸してあげたりすることはよくあるけど
そんなことくらいでお礼の電話とかされたら恐縮しちゃうよ。
最近は個人情報保護で連絡網がないところも多いし(うちもそう)、
子供のことだから、おトイレ借りたとか親に言う前に忘れることもあるだろうし。
子供って親の知らない間にいろんな人のお世話になっているものだと思うから、
お礼を言ってこない親に対してプンスカしてる人も
知らない間に誰かに同じように思われてるかもしれないよ。
こちらがやってあげることに関しては、お礼も見返りも期待しない、
「お互い様ですよ」でいいんじゃないの?
98名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:27:31 ID:OcPqTyyO
さっき お茶を忘れた息子に 車で先回りして校門で待って 
もう入ったのか入ってないのかキョロキョロしてたら
登校班もクラスも違う男の子が
「○○の母さん!持ってたげる!」と こちらがお願いする間もなく
手元から水筒をかっさらって?行きました。 以前から我が子と違い
元気すぎて苦手だと思っていたのに いざ世話になると頼もしく感じてしまった…
先入観だけで眉をひそめていた自分が恥ずかしくなった朝ですた 
99名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:34:24 ID:CRm8EE53
うーん、自分だったらやっぱり気になって電話しちゃうと思うな。
日ごろから頻繁に会う相手なら、会った時でいいやと思うかもしれんけど。
ただ、逆の立場になった時に「何も言ってこないなんて失礼な!プン」とは
ならないだろうな。
97の、
>こちらがやってあげることに関しては、お礼も見返りも期待しない、
>「お互い様ですよ」でいいんじゃないの?
に同意する上で、して貰った事には感謝すべきだと思う。
100名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:11:50 ID:6ziTcn6J
>>99
同意。

電話するのは、もちろんお礼を言うためだけども
それをすることによって、子供が家で親に
「○○ちゃんの家でトイレ借りた」ってことをきちんと報告してると
相手に伝わるし。

それにもしかしたら相手のお母さんも、お礼を言って欲しいとは思ってなくても
「たまにならいいけど、これからアテにされても困るなー」と思ってるかも
しれないよね。
「これからは学校でトイレ済ませて帰るように、と言い聞かせておきました」
ということも、お礼とともに言っておくと印象が良いと思う。

自分だったら気にしないけど、いろんな人がいるからね。
礼をつくしておくことは悪いことではないと思う。



101名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:12:21 ID:Lu04DX4N
お互い様という言葉は
迷惑をかけた側が口にする言葉じゃないと思うな。
そういう変な意味で自己正当化してると思うよ。
初めに、ここにレスした人は
相手の親がどう思っているか不安で書き込んだんでしょう?
このスレだけで判断基準にされても
相手の親の本当の気持ちなんて解らないし
トイレに限らず、感謝の気持ちなどは素直に表した方がいい。
言葉がけで相手が気分よくなるなら安いもんじゃないの。
102名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:25:14 ID:GIqA970Z
お礼もそうだけど、トイレを貸してくれた人って
あの後どうなったかなとか、おなかが痛くなってたんじゃないかとか
気にしてないのかな。
そう思うと、やっぱりすぐ一言お礼したほうが
何かといいと思うけど。

そういえば、
今のマンションに3月に一斉入居した年の4月に
全然知らない一年生(一年生しかかぶらない帽子がモニタで見えた)の
女の子が、「○○だけど、お母さんがいないの」
泣きながらオートロックをあけてほしいと、
うちの部屋番号を押してきたことを思い出したよ。
私もびっくりして、すぐに開けちゃったのだけど
あの時はもう、激しくその後が気になったもんだ。

どうも、うちの隣の家にも一年生がいたので、
そこと番号を間違えたのかもと
しばらく後で気が付いたんだけど。
103名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 10:53:05 ID:5WXaYdCc
うちは登校班のなかで一番学校に近いので
トイレや電話貸したことあるけどその後の事まで気にしてなかったな。
元気に帰ってくし。ちなみに電話かかってきたことはない。
104名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:00:32 ID:UBtSEemF
>98
かわいい男の子だな〜。
そういうちょっとしたことって嬉しいよね。
105名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:13:52 ID:Gj0UiRDG
トイレなど貸してあげたりなどのやった方は気にしない
しかし貸してもらったりなど借りを作った側は気にして
お礼を言う。

どちらも気持ちのよい事だと思う。

人になにかをする時に見返りを求めず
だが、してもらった時には感謝の気持ちをあらわすって
大事だと思うんだよね。親のそういう所をみて子は育つんだし。

反対なやつはけっこういるわな...
106名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:30:19 ID:5qN60F85
トイレを借りたらお礼、って具体的にはやっぱり電話だよね?
お礼(電話)した方がいい派の人の周囲では
そういう電話のやりとりが頻繁なのかな。
土地柄なのかもわからんね。うちの方だとそこまですると逆に気を遣わせてしまいそうだ。
107名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:04:50 ID:GIqA970Z
>106
まぁ、一度家に遊びに行ったことのある
仲の良い相手の家なら、後から電話するのも敷居が低いかな〜と思う。

逆に、普段から親子ともに親密なお付き合いがある家なら
「次にあったとき」でも十分な気もするけど。
108名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 13:27:40 ID:YixvAmvu
子供の友達の電話番号なんてほとんど知らないよ。
たまに遊びに来る子とか、
公園でよく一緒に遊ぶ子にはうちも教えてないし。

親密ならお互い知ってるからすぐ連絡するけどね。
他は電話番号しらないから、私も次会った時〜になるね。
109名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:08:08 ID:YZYg77cp
>>108
電話番号知らないような、親密でない相手ならなおさら、
礼は言っといた方が良いような気がする。
子どもに手紙持たせるなりして。
110名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:42:35 ID:7xTTQvPX
>>109
ゲー そんなことされたら気が重いわぁ。
どんな細かいお母さんなんだろうと、自分の子に無礼がないか
すっごく気を遣いそう…
こればっかりは感覚の差ですが。
111名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:47:04 ID:YgQvnqzE
>>109
子供に手紙を持たせるまでしなくてもと思うけど。
幼稚園じゃないんだからそこまでされたら過保護親かと思って逆に引いちゃう。
電話番号がわからなければ参観日とかの学校行事の時に
子供に顔を教えてもらって挨拶するくらいでいいんじゃないの?
112名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:49:25 ID:7xTTQvPX
うちはもっぱらトイレ貸すほうだけど、
こどもがキチンと「ありがとうございました」って
言えると「あ〜 エライなぁ」と思うし、
親もちゃんとしてるんだろうなぁと感じる。
言えなくても「まだ1年生だもんね」くらいにしか
思わない。
親からのお礼なんて考えたこともないわ。
113名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 16:09:55 ID:PSt3dbdd
息子にトイレは下校前にすませるよう、きつーく言い聞かせるきっかけになった流れに感謝します。

トイレ貸して手紙だの電話だの、手紙だの電話だのしたらしたで過保護だの…。
頼むよ息子(…と、膀胱と腸)。
114名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 17:12:22 ID:Gj0UiRDG
親がお礼いうのが過保護だとか重いとか
いうひとは

乳幼児の頃に、子供になにかしてもらった時は
ありがとうっていおうねって教えたりしてないんだろうか

もししてたとしたら小学生になった途端にお礼の意識を
軽視するのは矛盾こいてね?
115名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:07:12 ID:PSt3dbdd
>114
おまいさんそりゃおかしい。
子供に礼儀を教えるのは親の義務で、そりゃこれからもかわらないことってのは皆一致してるとわからんか?

小学校に入って、子供の成長とともに親が引いていく。
↑今回はこれの線引が人によって違うだけかと。

ここだけで
「たかがトイレ貸したくらいで電話なんてされちゃ困る(それくらいで…過保護?)」
って人と
「トイレ借りたら電話してお礼言うのが筋(しないなんて非常識!)」
って人と見事にわかれてるから、リアルでもそうなんだって勉強になるでしょ。

たぶん私は電話してしまう。
それから次が二度とないよう、キツク叱る。
それもあわせて報告する。
結果的によその家にあがったって事だしね。



…ダラ部屋なので、貸すことはきっとない orz
116名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 18:41:34 ID:7xTTQvPX
>>115
いえいえ、いつでも借りに来て下さいなw
おしっこ我慢して1年生が脂汗流して
家路に急ぐなんて切ないすぎるわ。
117名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 19:36:06 ID:Gj0UiRDG
>>115

114ではわざと極論にしてみたのよ。
でもね、本当に結構多いのよ。小学生になって
どんどん礼儀を失っていく子って。
特に親が礼をしない場合の子は大概が態度が悪い事多いよ。

とりあえずさ、
貸したり借りたりは地域の循環になっていいと思うんよ
別にキツク叱らなくても...と思う。
トイレを借りる事が非常識だとは思わないしね。

急な腹痛に襲われてしまう事だってあるんだしさ。
大人だってどうしようもなくてそういう事あるかもしれんよ?

どちらかというとちゃんとお礼した?とか
借りる時に丁寧にお願いした?とかな
意識確認の方を大事にするんでいいんじゃないかなと思うのよ
だからこそお礼や行儀を親が見本を示して子は育つって
事でしょ?


118115:2006/05/16(火) 20:16:54 ID:PSt3dbdd
確かに急な腹痛なら仕方ないなぁ。
でも、ンコなら尚更電話しちゃうよ…。
ある意味九死に一生だし。

しかし今回の場合は「おしっこ」の話じゃなかったの?
20分かけての徒歩通園だったもんで、年中で入園した当時息子は帰り道よくもよおした。
たまにもらした。
毎回キツーク「帰る前にトイレに行く」「出る前にトイレに行く」と躾てきたので、
下校時によそのお宅でトイレ借りたら、やっぱり私はキツーク叱るわ。
119名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 20:29:49 ID:QtGWO5um
緊急トイレは仕方ないとは思うけど、重要性としては
学校でしてこいor家まで我慢しろ>>>>>>>>>>>ヨソ様への挨拶の仕方 だな。
あそこの家があるから・・・ってアテにするのは良くないでしょ。
大人だってそうだよ。人の家のトイレ借りるなんてよっぽどのことがないと。
うちは幼稚園もバス1時間くらい乗ってたし、学校もひどいときは徒歩1時間くらいかかる。
トイレは途中にはないものと子供も思ってるよ。

それより車使う人の方がモヤモヤする。
寝坊したとか、たまたま学校の近くまで行ったからとか。
決まった時間に友達と一緒に歩いて登下校するっていうのが
なんでできないんだろう。
今の人ってそういう考えじゃないのかな?
120名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:14:09 ID:KeMlU7KB
まだトイレネタやってたのか!
121名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:15:19 ID:H7iIjnCp
>>119
車の件、ハゲシク同意

少し話が違うかもしんないが
今日雨が降ってたんで、近所のお父さんが下校班の子供たちを7人ほど乗っけて帰って来たラスィ
ちなみに今日は一斉下校。
ウチの子も乗っけて来てもらって、30分以上早く帰って来ちゃって鍵ガチャガチャ玄関ドンドンされてビクーリよw

勝手に早く連れて帰って来られても、もし親が留守だったらどーすんだろうと。
鍵なんか持たせてないし。まぁ、専業だから居ると思われてんだろうが…

モチロン学校からは"迎えの時はよその子は乗せて帰らないこと"とのお達しは出とります

ケド…通常1年生は下校班が2人なので、迎えに行く時はお互い連絡入れて一緒に乗せて帰るなりなんなりしてる。
今回迎えに行ってくれたのは2年生の親。
あとで電話は入れたものの、おばあちゃんが出て"ハイハイど〜もね〜"ってwたぶん伝わってないだろうな…

認識の違いと言うかなんというか…考えさせられた1日でした

携帯からスマソでした
122名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:45:08 ID:KysNa83v
まさに今日、車でお迎え行っちまったよorz
傘だけ置いて、置手紙しとこうかとも思ったんだけど
結局下校時刻間際だったので待ってしまった

同じ方向で傘のない子もちらほらいたけど、勝手に連れ帰るのもナンだし
121のような事(早く帰り過ぎてまだ留守)もあり得るし事故も怖いし…と
結局自分の子供だけ乗せて帰って来たけど後からモヤモヤ〜

ええ、朝傘を持たせなかった私が100%悪いのです。以後気を付けねば。
123名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 21:51:05 ID:PSt3dbdd
歩いて行けば良かったんじゃ…。


って、私も自転車お迎えしたことあるから言えないw
仕事や、下の子のお迎えや下の子の委員会とどうしても重なった最初頃。
良くないよね…と思いながら大急ぎ…。
124名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:29:00 ID:5WXaYdCc
うちの学校は置き傘がみんなあるはずなんだけど
雨の日の学校前は車の列。今日も渋滞してたよ。
125名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 22:57:47 ID:gGpUFO8E
徒歩50分なので暴風雨の時は車で迎えに行ってしまうな
126名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 23:50:25 ID:c+pCqg2Z
>>119

耳が痛い。(まさに今日寝坊して娘を学校に車で送っていった、91です)
言い訳になりますが、今回が初犯です。
普段「送っていって!」という娘に「歩いていきなさい!」といって50分かかる距離歩かせていってます。
127名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 00:50:15 ID:KfTl052L
このスレを読んでいると、みなさん学校が遠いので驚きます。
我が家の子供は小学校まで10分程度ですが、学区の端っこです・・・。
公立中学校も学区の端っこになりますので、30分強かかる事を
今から心配していたのが恥ずかしいです。
ここを読むと自分、地区の常識が世間の常識ではない事に気が付き
勉強になります。
車で学校に行くなんて・・・と思いましたが、徒歩50分と聞くと
私は何も意見できなくなりました。
日本の子供の平均登校距離ってどのくらいなんでしょうかね?
128名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 02:32:51 ID:Ijt4kvPt
なにかのCMで
"小学生の通学に掛かる時間(往復)平均40分"て見た希ガス。
片道平均20分ですね。

私は>>121ですが学区のはじっこ、片道40分です
50分〜1時間ぐらい掛かる地区もあるそーです
(距離にして2.5キロって言ってたかな)
遊びながら下校すれば1時間以上なんてこともあるので
ヤキモキしながらお友達との分岐点で待ってます
129名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:03:31 ID:i4HPUlh7
117だけど

>学校でしてこいor家まで我慢しろ>>>>>>>>>>>ヨソ様への挨拶の仕方 


そんなの当たり前でそれがデフォだと思ってるよ。
そういう基本姿勢の上で何かあった時にって事だろうが。
もうお世話になっちゃった場合においての話しで
簡単にヨソ様へ厄介になっていいとといってる訳じゃない。
130名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:06:49 ID:i4HPUlh7
片道徒歩50分てすごいね
大変だね。

一番近い学校で50分?

私も驚いた。色々なんですね。
一年生で毎日そのくらい歩くと足腰鍛えられそうですね。
131名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:34:55 ID:4UDB0kz7
ダンナ実家方面の小学校は、1学年6クラス前後で、
通学時間はMAX50分前後。
別の県のうちの田舎は、1学年1〜3クラスで通学時間はMAX30分。
ダンナ実家の市の小学校の数は、人口の割にすごく少ないように、
私には感じられる。
自治体によって、かなり違うみたい。
132名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 08:41:05 ID:A4fIrmF1
50分暴風雨の中なら、低学年なら車で送ってあげたくなる気持ちはわかるけど
児童だけで歩いて登校できるところを、大人が一緒だと車になるなんて、なんか変。
もちろんその時の事情によりますが。(体調とかあるので)
133名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:17:53 ID:mSNnCAey
住宅密集地にあるうちの学校の場合、
学校から200〜300mも歩いたら別の学区に入ってしまう。
学区の端から端まで1kmもないんじゃないかな。
学区が超狭いおかげで通学距離が短いのはありがたいけど、子供は激しく少ない。
一学年1〜2クラスだもんなorz
134名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:19:24 ID:q3KwIAJs
話がちょっと横にそれるけど、幼稚園の時に「習い事に
遅れるから」って、バス通園の子の親がよく車で迎えに来てた。
今子供が通ってる公立小でも、そういう理由で車で迎えに来る人が
いる。(うちは学校から徒歩5分なので、校門の近くに駐車
するのが分かる。町内会を通しても毎年「何とかしてほしい」と
申し入れをしているし、学校からも「遠慮してほしい」と
再三学校便りに書かれてる)
ああいう人の感覚が理解できない。
135名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:22:38 ID:bOgESWPn
少しの雨でも結構勝手に迎えに行っちゃう人や、
朝から連絡がきたりこなかったりバタバタしてうっとうしい。
個別ならお好きにどうぞなんだけど、集団登下校だから疲れる。
この前、うちの子一人ポツンになっちゃって学校から迎えにこいと電話があったよ。
もう雨はやんでいたけど、一人では歩かせられないからって。
ああもう集団登下校ウザス。
136名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:56:21 ID:xGz92Edv
通学時間といえば
私が小学校のとき、学校と同じ○○町△丁目だけど
学校と家が小高い山(丘?)の反対側斜面。
トンネルも山の上の道も人通りが少なく暗くて危ないので
決められた通学路を通ると山を下りってぐるっと回って、
反対側を上って、一年生の足では片道40分強。
卒業後、山の上がすっかりきれいな住宅地になって
今では小学校まで片道5分弱。
まぁ、体は鍛えられたような気がするけど、
天気の悪い日はほんと泣きたかったよ。
137名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 11:22:41 ID:SyaLPuHn
うちから学校まで徒歩2分 集団登下校してるけど多分待ち時間
の方が長いかも。 特に朝は必ずテレビを見終わってから来る子がいるので
5分以上みんなで待ってるみたい。待ち時間に往復できそうだ
138名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:00:30 ID:+VUiXi5D
家が近くで同じクラスの女の子に、娘が困っています。
その子(Aちゃん)と娘は仲が悪いわけではないのですが、娘は他のお友達とも仲良く遊びたいらしいのです。
でもAちゃんは、娘が他の子と遊ぼうとすると
「○○ちゃんと遊ばないほうがいいよ」「(娘)、ダメだよ」などとジャマをするそうです。
毎日一緒に遊ぶことを強要するようなのです。
娘には、「○○ちゃんと遊びたいなら、Aちゃんに『今日は○○ちゃんと遊びたいの』っていいなさい」と
言っているのですが、しつこくて困ってしまうそうです。涙目で報告する娘・・・。
Aちゃんは内弁慶なタイプで、新しいお友達がなかなかできず、
娘がほかの子と遊ぶとAちゃんは一人になってしまうので、そういうことを言うのでは、と思っています。
Aちゃんとは幼稚園も同じで、年中のときにも同じクラスになって似たようなことがありました。
そのときは先生に相談して、他の子と遊べるようにうまく誘導してもらいました。
でも、小学生にもなったし娘にも強くなって欲しいので、とりあえずは様子を見ようと思うのですが、
あまり続くようだったら先生に相談してみようとも思うのですが、ちょっと過保護すぎでしょうか?
139名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:36:20 ID:hIky7T+Z
雨降ってきちゃった…

今日は遠足なんだけど、傘も合羽も持っていってないや。
どうしよう。

遠足中断して学校戻ってくるのかなあ。
140名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:51:48 ID:xGz92Edv
>138
ところで、
他の子と娘さんとA子ちゃんも
みんな一緒に遊ぶように娘さんが仕向ける・・って
解はないの?
141名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:54:40 ID:IJrlSHqY
>>139
昨日遠足でした。雨が強かったけど、
レインコートを着るか、
レジャーシートをマントのようにしてかぶるか(レインコートのない人)
のどちらかで、続行したと言っていました。
142名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 12:58:07 ID:88fFMJ8f
>138
Aちゃんの気持ちも分かるというか、多かれ少なかれ
女の子同士ってそういうことあるんじゃないかな?
でも娘さんが泣くほど嫌がってるんですよね・・。
先生に相談するのもいいかもしれませんが、もし可能ならご自分の
家に娘さんが遊びたい子(出来れば3人くらい奇数で)を呼んで
皆で遊んでもらって他の子とも仲良くなってもらうようにするとか・・。
いかがでしょう。
うちの近所の娘の仲良しの子も中々友達が出来なかったようで、娘とは
別のクラスですが、娘に「自分がお友達がいる時に、紹介してあげて」
と紹介の仕方を教えて(「こっちは○○ちゃんだよ。こっちは・・」てなカンジに)
紹介させたところ、今では皆仲良しになったようで(4人)一緒に途中まで帰ってきたり
してます。
娘さんはAちゃんが嫌いなわけじゃないんだったら、紹介して一緒に遊ぼう!って
したらいかがでしょうか?
143名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 13:39:22 ID:0kuPwL/R
>>138

Aちゃんのどこが内弁慶なんでしょうか?
144名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:10:44 ID:gCQYVUbI
最近毎日のように、上の階の1年生が、
朝学校に行きたくないみたいで、泣き叫んでる。

玄関を出る辺りから、泣き声が聞こえるんだけど
階段下りたり、外に出てからもずーと

「ママ〜ママ〜、一緒に行こうよ〜」
「ここまで来て〜お願い〜」
「やだよ〜ママ〜」

1年生の子の声、プラス妹か弟のグズリ声、プラスママの声

「もう行きなさい!」
「毎日毎日何回言わせるの!」
「さっさと行きなさーい!」かれこれ20分近く続く。

うちは今年入園したところで、泣かずに幼稚園行ってることに
ほっと一安心しているところなのだが
小学校入学でも、朝嫌がる子がいるって事を考えてなかったので
母の悩みは尽きないなぁーと思った。

微妙にレス違いスマソ。
145名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:15:02 ID:dhfL2klw
>>134
習い事に遅れるからお迎えってダメなの?
146名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:16:39 ID:bXisLdta
給食が素晴らしくウマいらしい。他の事はあまり
教えてくれないのだが、給食に何が出てどれがおいしかったのか
事細かに伝えてくれる。勉強ではもちろんなく、友達でもなく、
お前さんは給食かよ・・・。

しょっちゅう男の子に間違えられる娘よ、お前さんは外見も中身も・・・。
かあちゃんは負けないよっ。似合わなくてもフリフリスカートを
購入し続けるからねっ。
147名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:23:30 ID:1dv83ivX
>>145
いいと思う。
148名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 15:25:21 ID:I172S//a
ごめんなさい、嫌なことかいちゃいます。
うちに押しかけてくる同じ一年の女の子…
もう嫌で嫌でたまらない。
外へ子供と遊びに行ったとおもえば「ノドかわいたぁージュースほしいなぁー」
「おかしたべたぁーい」と家に来る来る。
それくらいならいいけど、子供がどこかにいくときは
お茶を入れたリュックを持たせてるんですが、それを
「なに?ふふん幼稚園児みたぁいwww」や
うちのことはよく言えばのんびり、親の目で見なければすっとろいこ、なんですが
それに対して「あ〜おっそーい、バッカみたぁ〜い」などなど…。
ませた女の子であるなとはおもってたけど
カチン、と来る言葉しかいわない。
私が居るときは、そういう言葉は他のお友達にもよくないよ、いわないほうが
いいね、というのですが何処吹く風。
さらにやたらに家にあがりたがる。
子供も約束なしに来られてるようでポカーンとしてる。
他の子と比べるのは悪いけど、他の子はあがってといっても
「お母さんにしかられるから」とキッチリ断る子ばかり。
勿論うちもそのように毎日言い聞かせてますが…。
は〜ああぁ、しんどい…かといって親がでしゃばるのもよくないし。
変な事愚痴ってすみません…下手に他のお母さんになんていえないものですから…。
149138:2006/05/17(水) 15:28:57 ID:+VUiXi5D
レスありがとうございます。
娘はAちゃんと他の子たちと一緒に遊ぼうとして、最初は
「○○ちゃん、遊ぼう」「Aちゃんも一緒に遊ぼう」と誘ったらしいです。
でも、Aちゃんはほかの子とはうまく遊べなかったらしく、娘とだけ遊びたがるらしいのです。
娘がほかの子と遊ぶのを許さないと言うか・・・。けっこうキツイ言葉で言ってくるみたいです。

>Aちゃんのどこが内弁慶なんでしょうか?
Aちゃんとは小さい頃からの仲なので、Aちゃんにとっては娘も「内」なんでしょうね。
娘やAちゃんのママにたいしてはけっこうキツイ事言ったり暴れたりしますが、

娘にはもう少し強くなってほしいのですが、新しいお友達とも遊べずに悲しそうにしているのを見ると
胸が痛みます・・・。

幼稚園でも小学校でも、クラスの中ではとてもおとなしくしています。
娘はなんでも上手にできるといったタイプではない(運動神経がニブい)ので、
娘といるとAちゃんのほうが優位に立てるので、娘と遊びたがるのだと思います。
150名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:49:42 ID:Igmmb22H
>145
いいんじゃね?
通学路に路駐しなけりゃ。
ほんの数分だし〜も大挙して来られると邪魔で危険。
151名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 16:54:28 ID:0kuPwL/R
>>138

まだ1年生なったばかりですし、もう少し様子みてはどうでしょうかね。
あと、私の地域では市や大学とうで体験学習みたいのを募集してますが
よその子と触れ合う機会として参加されてはいかがでしょうか?
自分に自信がもてるとAちゃんに対する態度も変化するかもね。
152名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 20:35:32 ID:4WwMwUj6
>>148
私ならそういう子が家に押し掛けてきたら、子供と張り合って
「勝手なことばっかり言うなら私そういうの嫌いだからもう来ないで。」
とため口で言ってしまうと思うなー。
外での意地悪発言は仕方ないとしても、家の中では私がルールブックだ!くらいでいても、なにも過保護じゃないと思いますよ。
文面を見るかぎり娘さんとその子は友達でもないようだし。
153名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:16:13 ID:tWOAnCwq
塾の宿題・ピアノ・学校の宿題で娘はアップアップです。
遊んでいる時間もそうそうないよ・・・。1年生でこれじゃ可哀想?でも習い事していたら
みんなこんなもの?
放置子が来ようがどうしようが、毎日遊んでいる暇なんてありません!って感じなんだ
けど。
154名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:23:58 ID:H3QVz1Dw
>153
正直うちもそう。
でもうちの子が喜んで出てってしまうからどうにもなんない。
ちょっとした宿題らしきプリントすらやらずに、5時帰宅で疲れきってグーグー寝てしまう
ピアノの発表会、他の習い事のイベントもあるのにうんざりする
155名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 21:35:34 ID:tWOAnCwq
>154
そう、いつまで親の言う事聞いて習い事や勉強を優先してくれるだろう?ってすごく不安。
幼稚園はホント楽だったなぁ、って思う。
そのうち塾が学校より勉強の主体になりそうだし、そうしたら塾ジュクジュク・・・な毎日になっちゃう。
ピアノもだんだん難しくなって練習量も増えてきた。
子どもの疲れもピークかも。運動会の練習もあるし。今まで作ってきた習慣のおかげで乗り切って
いるけど、本当にいつまで持つだろう。

友達ともそんなに遊べないよ、ほんと。親のこっちも心の中はウンザリしてる。
先輩ママさんはどうやって乗り切っているのか聞きたいです。
156名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 22:06:12 ID:HUqt9zCT
>>148
同じでビックリ!!
娘のお友達もそんな感じで、私がモヤッとしています。
娘は「バカじゃない!?」とお友達に言われたことが
とてもショックだったようで、寝るときにボソッと言ってました。
いつも意地悪なことばかり言う子なので、本当に困ります。
おまけに、仕切りやさんです。
はぁ。
157名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:20:41 ID:BCEIjS8r
>>153
うちは学童に行っていますが帰宅は早く3時です。
そこから、宿題、家庭学習、私と遊びの時間(カードゲームやクイズなど)、
読み聞かせで、一日が終わってしまう。
学童に行かない日も同じタイムスケジュールでも、なぜか一日が早い…。
他所のお子さんと遊んでいる時間も、テレビの時間もありません。

こんな調子で小学校乗り切れるんだろうか…まさに>>155さんと同じ気持ちです。
158男子!:2006/05/17(水) 23:21:50 ID:35sa43Jm
いろんな子供がいます。
躾けられていない猿もいます。
猿には猿として接するように教えてます。
一月経ってもどうしようもない子。みんな友達と意識して気を遣っている我が子が可哀相なんで、やられたらやりかえさなきゃ、言葉では猿には通じない。
もちろん、担任も手を焼いてます。被害は男女問わずクラス全員。
猿は親から構われてない、愛情を溢れる程受けてないからクラス全員に対して暴力・暴言で伝えているのはわかる。
でも、もう我慢しなくていいよ!猿だと理解しなさいと言って我が子の気持ちの引っ掛かりを溶いてやりました。
159名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:36:27 ID:6c07fX4x
通学路が同じの子。
どうやら帰りの道、エレベーターが恐いらしく一人で帰れないらしい。
とりあえずウチの子が、ランドセル置いてる間待ってもらい、一緒に送り届けに行く。
お母さんは来たり来なかったり(多分言い聞かせてるんだろう)

…これ、いつまで続けたらいいんだろか…orz
忙しい時は困っちゃうなぁ。
160名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 23:49:53 ID:+EB4C9pW
>148
ジュースやお菓子を与えるから居心地良くて148宅に上がりたがるんじゃない?
「それくらいならいいけど」という文から、与えてるのかなーと思ったので
もしかしたらロックオンされてるのかも。

家に上げる・上げないは親が決めていいんだから、その子は上げない、
モノを与えないようにしておいて良いんじゃない?
実際他の子は誘っても上がらない=家に上げてないんでしょ?
なら「他の子は良くてその子だけはダメ」って図式にはならないので大丈夫じゃないかな。

161名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:17:07 ID:iq9NFgId
>>159
通学路にエレベーターのある状況が
全く想像出来ないんだが・・・

>>138
担任に話す前にAちゃんのお母さんとはどう話してるんだろう?
角が立たないように話すのは難しいと思うが
娘が困ってると正直に相談してみたら?
162159:2006/05/18(木) 00:29:52 ID:JQRDX/EW
書き方悪かった。
ウチの子と別れてから一人になる帰り道と、
自分のマンションのエレベーターが恐いみたい。

送ってもまぁいいとして、エレベーター着いてすぐ、お礼も無しに
「はいもうここでいいから降りて!」
と振り返りもせずに吐き捨てられるように言われるのが悲しい…w
163名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:41:45 ID:wVQ0wuaZ
帰り道45分かかるのだが、下校前にトイレに行かなかったらしく、
途中でおもらししてきた・・・orz。
立ちションしようと思ったが、間に合わなかったらしい。

お友達の家でトイレ借りようね、と言おうと思ったけど、
このスレの流れ見て、やっぱやめた。

豚切りでスマソ・・・・
164名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:44:13 ID:hU0/UaZB
>159
そもそも、なんで159が
自分の家より先の子供を
送り届ける状況になっているのか
よくわからないのだけど

とりあえず、その子のお母さんに一言言って
送るのやめれば、それでいいんじゃないの?
その様子だと、その子のお母さんも
159をあてにしているわけじゃないみたいだし。
もしかして、言い聞かせてわざと出てこないのは、
一人で帰れるように練習させたい意図があるのでは?
いずれにしても、
あとはその子のお母さんが考えることだよ。
165名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:48:01 ID:cM6XEqlT
そだね。一年生だからエレベーターくらい一人で乗れないと!と思っているのに
送ってあげてるとしたら余計なことしてると思われてるかも。
166名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 00:49:50 ID:iq9NFgId
>>159 なるほど

そんな風に可愛げ無く言われるとカチンって来るよね
私なら大人げないから我が子が帰ってきた時点で「じゃあね」と
言ってしまいそうだw
一人になる帰り道は余所の子でも心配だから
送りたくなる気持ちはわかるけど
なんだかその子の親も159の好意に甘えてるような・・・
一度送ったついでにピンポンして
「お子さんが恐がるから迎えに来て欲しい」と伝えてみたら?
167名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 01:58:05 ID:e23KRq9m
>157
すごいですなあ とことん子供に付き合ってんのね
うちも習い事してるけど、終えて友達と遊べない雨の日など
2人きりの時間が続くと元気が有り余って不完全燃焼という感じ

読み聞かせは寝る前にしたりご飯時、お風呂で会話もできるし
学校以外でお外で遊ぶのも大切ではないのかな
ごめんね
でもママも疲れるでしょ〜??

168名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 02:34:01 ID:cM6XEqlT
読み聞かせしてる人多いんですね。うちは専ら聞き役です。
友達と遊ぶのも大事だと思うので習い事は5時からか土・日。
縄跳びとかサッカーとか体動かすのが好きなんだけど
最近雨続きで体力余ってるみたい。

>>167
お風呂は話はずみますね。
子供達はダンナと一緒にお風呂に入るんですが
いろんな話聞けるみたいで喜んでます。>ダンナ
169名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 06:05:57 ID:r8lbe2KT
>>167
おはようございます。157です。娘は、ほぼ毎日学童で外遊びしていますが、
家に帰ると自分の時間が欲しいようです。読み聞かせは寝る前にもしてますし、
お風呂でも遊んでいます。家庭学習は、市販のテキストと私の自作テキストを
使っているのですが、国語1枚、算数1枚だけなんです。でも、ゆっくり時間を
かけてやるせいか、とにかく時が経つのが早い。

167さんのお子さんは男子ですか?うちはお絵かき、本大好きの女子なのと
持病があるので、あまり外で遊ぶと翌日に響いてしまうのです。
私としては、もっと遊ばせてあげたいのですが…。今のところは
私や夫に、その日にあったこと、自分の発見したことを話すのが楽しいようです。
子どもは8時前に寝るのですが、その後はどっと疲れますが楽しいです。

今日も頑張ります!167さんもお体に気をつけて〜

170名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 07:02:07 ID:YchwEw1w
早寝なんだね!
朝早いのかな

ウチは9時に寝て7時に起きます。登校は8時 もうちょっと早く起こした方がいいかなあ
171名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 08:44:59 ID:fGCr4DdW
>>164
同意。
159は好意でやってるんだろうけど
あちらからしたらただのおせっかいの可能性も。
他人の家の教育方法に口を出すようなもんだ。
余計な事はしない方が無難。
172名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 08:50:23 ID:FXQRkjGK
エレベーターが怖いなら階段登ればいいだけの話。甘やかすことないよ。
どんな高層マンションにお住まいのお子さんかしらんけど、階段、階段。
173名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:11:11 ID:e23KRq9m
>169
学童で遊んでんのね
うち男の子でお家大好きだったのが引っ越して以来、近所の子供達と遊ぶ方が
楽しみになってんの
キッチンの窓からも見えるし誰かしらいてくれて、最高10人(年齢バラバラ)の子供が遊んでる
引っ越して環境に恵まれたと思っているし、それとは別でせっかくの習い事も疎かにしたくない
ってとこ
4時から6時過ぎまで子供らと遊んだりママ同士お喋りしてるから
そこからは もうバタバタよ! 
親子で その時間が好きでそれが無理のない時間…は人それぞれ…ですね
169さんも お互い元気な お母さんでいる為 体に気をつけましょ〜
174名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:15:51 ID:cGIGmgSy
>>170
我が娘は七時半登校だが、七時に起きることもあるw。
母ちゃんも七時に起きるのだ。

「大抵の物事は素早く、要領よく手を抜いて。雑でも気にすんな」
が私の生き方w。
175名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:19:06 ID:y918nNvF
>148
私も>160さん同様
「148さんがイヤイヤながらも家に上げるからこそ、図に乗ってロックオンされてる」に1票。

このスレでもさんざんがいしゅつだけど
そういう子は「親のガードが甘い家」に上がりこむためだったら(友達が欲しいわけではない)
少々の大人からのイヤミやお説教はスルーできる脳と耳を持ってるので全くこたえないです。
「低学年児には理解できないので、気を使った回りくどい断りのセリフや説教は言わずはっきり言え」
「なにを頼まれても『悪いけど、うちではそういうことはしない』の一点張りで断れ」
ということに準じて、いい大人でお母さんであるあなた自身がしっかりしないと
被害を受け続けるのはあなたのお子さんです。


176名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 09:40:08 ID:T6gjKAXc
初めまして。
登校初日から今まで毎日帰りに徒歩で迎えに行っています。(片道大人足で20分)
双子で帰ってくるしそろそろ迎えは止めようといつも思いますが、近くに大きな会社があり(3交代制)、ブラジル?インド系?の車を持たない外国人がバス停に6、7人。自転車でうろうろ。コンビニにたむろす。がかなり目立ちます。
他県で段ボール事件が起きてからは余計あやしく見てしまう私…。
177名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:07:01 ID:x0+qjvT2
>170 うちは同じ7時に起きて8時に出かけるが
夜寝るのは11時……。幼稚園の時は園から帰るとバッタリ行き倒れて
必ず3時間くらい昼寝をする子だったので、11時の消灯(我が家にはあるのです)に
寝かせれば良かったけど、小学校に上がって昼寝(夕方寝)もしなくなった。
生活時間を見直さなきゃ……orz
178名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:37:25 ID:scwwbXD5
秋田で小1男児が行方不明になっちゃったね…。
家からほんの50メートル程手前まで友達ママが送ってくれたにも関わらず…。
そろそろ送迎はいいかな?と思ってた矢先だったので、ショックです。
どうか無事で戻ってきますように。
179名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 10:59:45 ID:gwPUWHk4
今日もお迎え行かせていただきますorz
○○ちゃん、頼むから歩いてくれよ〜
お母さん、世間体より自立より、自分の子の面倒は自分でみてね〜
180名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:01:05 ID:fhSvPN63
過保護と言われてもいい。言う人が子供を守ってくれるわけじゃない。
集団登校の集合場所まで毎朝連れていって、学童まで迎えにいってる。
何かあってから後悔するのは嫌だ。
181名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:12:29 ID:wVQ0wuaZ
秋田の男の子、無事だといいな。

GW以降、一人で帰らせてたけど、心配になってきた・・・。
182名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:19:46 ID:T6gjKAXc

176です。
やっぱり今日も迎えに行こう。
183名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:27:26 ID:e23KRq9m
どうか無事でいて
まだまだ人生が始まったばかりの幼い男の子が
何の事故にも事件にも巻き込まれていませんように…
184名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:33:09 ID:scwwbXD5
178ですが、私も送迎続けよう。(実は送迎私一人なので、過保護?と思ってた。)
まだ一年生だからか、同じ方向のお友達も「○○君ママだw」と寄ってきて、
一緒に楽しく話しながら帰っています。
ただこんな事件(事故?)あると、途中で一人になっちゃうお友達の事が心配。
送ってあげるのも、ちょっと前の意見で「余計なお世話かも」とあったし。
行方不明の子を最後に送った友達ママ、ショックだろうな…。
185名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:42:54 ID:/VOha9/F
朝っぱらから息子の忘れ物をひっつかんで、全速力で走った走った…
普段ならそんなことしないけど、モノが隣の席の子の持ち物
(息子が間違えて持ってきた)だったもんだから。
校門前で後ろ姿を発見、「▼×☆〜〜!!(息子名前)」と叫んだら、
なに慌てちゃってんの?みたいな態度だよ…

しかし全力疾走5分はツラかった。体力低下を思い知ったわ。

186名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 11:51:28 ID:T6gjKAXc
本当秋田の事件の途中まで送って行ったママ。心苦しいよね。辛いだろうなぁ。

無事でいて!

私が今までの事件で忘れられないつらい物は父子家庭の3、4才位の兄弟が父親の知り合いの麻薬男に何時かんも連れ回されて最後は生きたまま河へ投げおとされてしまった事件です。

どんなに恐かったかと可哀想で胸が苦しくなります。


スレ離れでごめんなさい。
187名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:07:41 ID:FXQRkjGK
いや、あの事件は父親が犯人に子守を押し付けていただけで、連れ回されたわけでは
なかったと思うが。父親も麻薬男だったし。
188名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:22:11 ID:HqKscxtv
>185
私も今朝走りましたよ・・orz
田んぼの端から端へ「○○〜!!」と叫んであぜ道を全力疾走(田舎なもんで)
子供は照れくさそうに歩いてきたけど・・オマイが走れよ!!って感じでした。
189名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:36:18 ID:ToVZypof
やっちまった・・・・
今日、とうとう寝坊して起きたのは9時!
集団登校のお友達やママさんがチャイムを鳴らしてくれたと思うが
気づかず爆睡してしまったらしい。。。。。。


なんとか大慌てで学校に送って行き
教室まで一緒に行って先生にも謝ってきたけど・・・
明日は朝からママさん達に一言謝らないと・・だし

この先も寝坊しないで起き続けられる自信がないよ〜〜
●●ちゃんのママ、いっつも寝坊するよね〜!なんて
子供が言われたら・・・と思うと怖い><
みんなはどうやって起きてるの〜〜?
ちなみにウチは目覚まし3個&携帯アラームもセットしてるんだけど・・・
190名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:42:27 ID:LuXLY/Th
>>189
ダンナさんは何時に起きるの?協力してもらったら?
191名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:46:49 ID:Y925PmPk
恥かくのは母親じゃない、子供。
日曜〜木曜の夜は早めにベッドに入るようにしてるし
朝は携帯アラームがちょこっと鳴っただけで起きますよ。
冬になったら寝室のエアコン、タイマーにして
ちゃんと布団から出られるようにするつもり。
母親なら当然でしょ?
192名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:47:07 ID:gwPUWHk4
>189
9時w そこまで潔ければ周りも笑ってくれるよ。
お子さんも9時まで寝てたの?
うちは子供の方が早いから起こしてくれるよ(ニガワラ
193名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:47:51 ID:T6gjKAXc
私の場合はすぐ目が覚めちゃう方だから携帯の目覚ましをマナーにしてその振動で起きます。

あまり熟睡出来ないので睡眠時間が6時間とかだとボケボケ…

子供と一緒に九時に寝てます(笑)…
194名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:51:51 ID:LuXLY/Th
>>189 幼稚園の時は、どうしていたの?
195名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 12:56:51 ID:hU0/UaZB
>189
私の場合一番きくのは
寝る時に「明日は○時間後の○時に起きる」と
繰り返し繰り返し念じながら寝ること。
これを忘れると、目覚ましなっても起きられなかったり
目覚ましを止めてまた寝てしまうことがある。
要するに、寝ている間に油断してしまってはダメというか
自己暗示かな。

あと、寝室の窓は雨戸や遮光カーテンを閉めないで
朝になったら明るくなるようにしておくこと。
明るくなればだんだん目が覚めてくるし
目覚ましが鳴ったときに暗いか明るいかでも
だいぶ違うと思うよ。
196病弱名無しさん:2006/05/18(木) 13:37:09 ID:cVxa+Lgj
>>189
まずは緊張感を持たなければ。
親が「私のせいで遅刻しました」と言い訳しても、学校のことなんだから
「児童の生活態度」として見られるからね。
先生も「ははは。1時間目が始まったばかりだから大丈夫ですよ〜。」なんて
優しく言ってくれたとしても、もちろん冷静に見ている。
だらしない事が度重なるようだと、成績表の生活態度の欄に×を付けられちゃうよ。
197名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:56:02 ID:5DVV67c0
>>189
こんなのもありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/tno/548859/543297/

カーテンが遮光なら、遮光じゃない明るい黄色とかにするとこれからの季節は起きやすい。
起きられなかった若い頃は、身近に1つ普通の目覚まし時計、
起きあがって止めなくてはならない所に強力なのを1個、5分遅れで。
さらに5分後にラジオが鳴り出すようにしてました。
お母さんが寝坊すけだと、子供が自分でちゃんと起きるようになるかも。
191のような根性悪は無視して、ガンガレ!!
198名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 13:57:48 ID:fGCr4DdW
>>189
お母さんしっかりするんだ〜!
自分のためじゃなくて子供のためだよ。
親がだらしないと子供が大恥かくんだよ。
199名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:32:13 ID:8lJHtZrQ
>>189
9時とはまた豪快なw
私も持病があって寝起きが宜しくないので人の事は言えないけど…
とりあえず起きた時に部屋が明るくないと二度寝してしまうので、
目覚ましが鳴ったら枕元灯をすぐつけてペットボトルの水を飲む。
フリスクをとりあえず食べたりしても効果あるよ。
あとは気合いですかねぇ…
200名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 14:42:00 ID:MVi5xjXS
189がいったい何時に寝てるのか知りたい。
単純に早寝すればいいだけじゃないのか。
深夜バイトしてるとかじゃないんでしょ?
201名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 15:16:12 ID:uMgQu7BH
というか、登校班のメンバーがインターホン鳴らしても応答なしで
9時まで子供は現れず、学校にも連絡もない、って
こんなご時勢、事件と疑われそうな。
うちだったら8:30の時点で学校から電話がかかってくるだろうなあ。
202名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:10:24 ID:/Xi2SWxD
私はPMSの眠気がひどくなってきたので服薬するつもり。
体調の波を継続してチェックし、原因がないか考えてみては。
203189:2006/05/18(木) 18:27:36 ID:ToVZypof
お恥ずかしながら・・・・毎晩、寝坊予防のため(自分ではそう思ってて)
子供と一緒に夜8時には寝てるんです。。。
なのに9時起床><
保育園の時は登園が9時半までだったので大丈夫だったんだけど
小学校は7時20分に集合だから、かなり早起きになったんですよね・・・

昔から睡眠が異常なくらい深くて、いったん寝てしまったら
地震でも火事でも起きない。てか起きる自信がなぃ。。。。

ここでみんなにアドバイスもらって「母親の責任!」って
言ってもらって身が引き締まる思いがしました。
これからは気合入れて絶対寝坊なんてしないようにします!!

204名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:40:53 ID:y918nNvF
>203
お子さんが赤ちゃんのとき
夜中に泣かれても起きなかった?
205名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 18:58:46 ID:TgfIQn0F
秋田の行方不明の子かな、
下流で遺体が見付かったね・・・。
206名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:04:11 ID:qwJzDqk7
亀ですが・・・。
うちもなんだか、>>148さんと同じ状況になりつつあります。

うちの子ものんびり屋、ノビ太くんを女の子にした様な感じ。
お友達は、大家族の末娘。
ちょっと甘やかしすぎたかな、とお母さん談。
上の子の影響か、大人びた言動が度々。
私の居ないところで、何言われてるか・・・。

今日は、他のお友達も交えて、公園で遊んでましたが、
5時近くなったので、送って行こうと思ったら、
帰りに家に上がりたがって、大変だった。
「お母さん心配するよ」といったら、
「紙に書いて来たから」ですって。(母は、仕事らしい)
なんとかなだめすかしたと思ったら、自販機を指差して、
「ジュース買って」だって。娘と二人で、一瞬ポカーン。
たまたまお財布持ってなかったから、言い訳にしたけど、
泣きわめかれるかと思って、焦ったよ。

その子と会うの2度目なんですが、先が思いやられます。
ハキハキして、良い子だと思ったんですがね。
207名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:19:09 ID:+UUNH8xc
今まで何の問題もなく通ってた(と思う)ウチの息子。
今日の帰り道で「ボクは何も悪いことしてないと思うんだけど、今日○○くんと△△くんが何回も叩いてきたんだよ…。」って言い出した。
「イヤな事されたらやめてって言うか、それでもやってくるならやり返してみたら?」って返したら、「でも、ボクそんな事したくない」と。
昔からおっとりめで友達と遊ぶより一人で本とか読む方が好きなんだけど、これがきっかけでいじめられたりするんじゃないか?とか、1学年35人しかいないからちょっとしたトラブルでも仲間はずれになったらどうしよう?とか、心配はつきません。

息子の前では口に出せませんが、本人以上に私が落ち込んじゃってます。
しっかりしなきゃ!
208名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 19:21:46 ID:hIUcgNLj
>>206うちも同じような感じです。
隣の子なんだけど、娘と遊んでて娘がしたがってれば問題なし。
反発すれば意地悪開始。
機嫌がいいときは、挨拶有りだが、機嫌が良くないと無視。
遊んでのどが渇いたと言うと、娘のお茶をとっては飲む。
娘が怒ると「わがままなんだよね。」と私に言う。
学校帰りに家に寄りたがる。

やっぱりハキハキしてしっかりものなんだよね。
209名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:16:45 ID:sl18eOrr
「ハキハキしてしっかり者」って曲者よ。
親もそう思っているから、子どもの事は子どもに任せっぱなし。気をつけられ〜。
210名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:31:53 ID:cGIGmgSy
ん?小学校低学年のちびっこ達は、基本的には
「自己中心的な発達段階」にいるので、自分の思い通りに
ならないことは周りが意地悪、と自然にとらえて
しまうのではないのか?ハキハキしている子は、自分が思った事を
そのまま口にしているだけ、と。

というような話を児童心理学で聞いたのだが、
これは間違いか?かれこれ10年以上前の話だから
この記憶が正しいのかも不明だよw。

関係ないけれど、アニミズムという言葉もそこで習ったなあ・・・
211名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:37:17 ID:T6gjKAXc
え…遺体が見付かったの?(涙)

二ヶ月前にも一人でしょ。悲しいいったい何でなんだろぅ。
212名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:40:30 ID:FXQRkjGK
肛門期も習いましたわよ、奥様。
213名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:50:05 ID:Y0l9zcS6
>ハキハキしてしっかりもの

思い出した。
子どもの同級生に、その場にいない兄弟の分までおやつを強請る子がいたけど、
その子のママンも「うちの子はしっかものだからお姉ちゃんや弟の分も心配もするのよぉ〜(ハアト」と言ってたわ〜

その子、大家族(と言っても6人家族だけど)の次女。
大家族ならではなのか?異常に自己顕示欲の強い子で、
一緒に悪事を働いても他の子に責任押し付けて吊るし上げたりするような子でした。

娘さんだけでなく、お母さんも気をつけた方が良いですよ〜
214名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 20:50:26 ID:q6TeIM2S
ハキハキも大人しいのも、子供だけになると親の前とは
違う面が出てくるし、基本的に子は自分の都合の良いことしか
親に言わないし、他所の親から見た我が子もやはり自分が考えてる
子供の姿とは違うよね。
215名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:04:43 ID:cGIGmgSy
>>212
そうですわね、奥様。たしか色んな人が
それぞれに発達段階を考えていて、その中の一つに
ありましたわね。フロイト様でしたかしら?それすら定かでは
ないですわw。

ピアジェ様の方が学校教育では幅をきかせていらっしゃる模様。
216名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:07:19 ID:cGIGmgSy
>>214
それだ。常にそれを頭においておかないといけない。
気をつけようっと。
217名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:51:32 ID:SINrTrUE
<<203
まるで自分が書いたかと思った
違うのは集団登校じゃないぐらい
保育園時代、起きたら11時をやらかした経験あり

100mしか離れてない家が全焼の火事が深夜にあったが
親子で熟睡してサイレンで凄かったらしいが全く気付かなかった
さすがにこれはまずいなと思った
218名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 21:59:58 ID:iTB9cb4k
いやな事件が多くて、つらい。
うちは学校まで歩いて5分だが、送り迎えしてます。
かなり過保護だと思われるだろうけど、事件って
ちょっと目を離した隙に・・・とかあとちょっとで
家なのに・・・とかってことが多いから。
逆に、送り迎えせずにいられる人って、そういう
心配しないのかなー。心配だけど、まあ、うちは
大丈夫って思うのかなあ。
ある意味うらやましい。うちはいつも最悪のことを
想定して動く夫婦なので。疲れる・・・。
219名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:07:54 ID:K+6uMNEN
>218
うちは男児なんだけど、送り迎えを嫌がるようになってきたよ。
他の友達の手前恥ずかしいそうです。
>218のところは嫌がらない?
220名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:20:12 ID:sl18eOrr
ウチも男児だけど嫌がるよね。でも絶対に分岐点まで行くよ・・・(途中、100mくらいなんだけど
1人になるから)。周囲からはいろいろ言われるけど。
自分の他には、そういう親御さんって見た事ないなぁ確かに。
新1年生ママンじゃなく、先輩ママさんでまだ送迎していますっていう方いらっしゃいますかねぇ。

秋田の事件、ご冥福をお祈りします。・゚・(ノД`)・゚・。
221名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:49:32 ID:xK/f9fnj
夜のニュース見てたら、息子に「遺体って何?」と聞かれたよ。
普段から、「不審者に気をつけるように!!」って言ってるけど、
「気をつけてないと、こわいめにあうかもしれない・・・」程度にしか、
わかってないんだろうな。
かといって、「殺されちゃうかもしれないんだよ」って
はっきり言いすぎるのも、なんだし。

話は変わるけど、
息子が他のクラスの男の子をからかっていじめていたようで、
連絡帳に「相手の家から、こーこーこーいう訴えがありました」
って、書かれてきた。
家でよく言って聞かせたし、反省もしたので、
その旨を書こうと思うのですが、なんて書いていいのやら、
ペンがとまったまま、進まない。
「相手のお宅にお詫びをしたほうがよろしいでしょうか?」
も、書き添えるべき、だよね。
222名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:55:56 ID:zFFpuMVe
>220
2年生ですが、ほぼ毎日お迎えです。(家から200m位の所まで)
というのも、ウチの学校は去年の栃木の事件以来、毎日集団下校orグループ下校だから。
地区ごとに途中までは引率の先生がいますが、できれば(最低でも)一人になる地点までは
迎えに来て下さいと学校からの要請もあります。
1年から6年まで、家にいるお母さん達はほとんど出てきてます。
正直、いつまでこんな日々が続くのか・・・と疲れるコトもありますが、我が子の身に何か
あってはたまらんので、皆頑張ってるってカンジです。
223名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 22:59:32 ID:hEYT+Bgo
小学校に入ったら楽になるな〜と思っていたんだけど、今のご時世、甘かったよ。
昔は片道30分の道のりでもひとりでトコトコ行っていたけどな〜。
224名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:07:23 ID:EQovxsuX
女子ですが、同じ方向の子はたくさんいるので「誰でもいいから、とにかく一人で下校はしない、誰もいなかったら学校から電話しろ(迎えに行くから。)」と言ってたんですが
(ちなみに送迎はOKです)
本日、いつものグループで学校を出たようなんですが、しばらくしたら一人の子に「先に行ってて」と言われたから、と一人で帰ってきました。
どうすればいいんだろ…
親同士で一緒に登下校してほしいとお願いしていた人もいたけど、そちらも今は子供が「歩くのが遅い」とかなんとかで一人で遅れて帰ってきてるそうです。
楽しく下校してる中ポツンもかわいそうだし。危険だし。
仲間はずれみたいな事は毎日ではなく、楽しく下校してついでに遊ぶ約束もしたりします。
225名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:11:53 ID:En5t09yY
はぁ〜、ひらがなの宿題、もう嫌だ

毎日、一文字ずつ、ひらがなの練習をするプリント
(同じ字を20個書く)が出されるんだけど、
キレイにお手本のように書かないといけないらしい(当たり前か…)

何度も直してあげるんだけど、癖がなかなか直らなくて、
ずっと付きっきりで見てる。何度も消しゴムで消して書き直させて。

今日なんて、一時間半も掛かった。ウソー!馬鹿みたい。
どうして、こんなに頑固なのか…。

もう!字なんて読めればいいじゃん。大人だってキレイに書かない人
多いじゃん。なんてキレ掛かっています。
226名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:13:22 ID:En5t09yY
>>225です。

キレ掛かってるのは親の私です…はぁ
227名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:19:02 ID:lUo+vpfc
>>225
うちは娘が逆切れだよ。
間違いを指摘すると、ぶつぶつ文句言って、
そのうち逆切れして怒り出す。
全然練習になんないよ。
そんな風だから私もついつい怒ってしまって、
そうすると泣き出してしまう。
もっと楽しく教えてやりたいのにすっごい悪循環。
もう本当に毎日の宿題見てやるのが憂鬱…。
228名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:28:22 ID:scwwbXD5
ひらがな、ウチは入学前あまり練習してなくて自分の名前程度しか書けなかった。
そのせいか逆に、一文字づつ丁寧に練習して結構キレイな文字書いてる。

クラスが少人数で(21人)先生もベテランでしっかり丁寧に教えてくれるおかげも
あるかもしれないけど。学校でプリント終えてくるので家での宿題はないな〜。
…自分の名前の文字だけ癖ありで、なかなか直らないのだけど。

来年入学の下の子は、兄ちゃんの真似してひらがな覚えちゃってるけど、
ひどい癖字だ…そちらの矯正のほうが大変だw逆切れされるしorz
229名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 23:39:48 ID:uJn7fu3I
ひらがなの宿題。
今日は「え」を20個。
うちも何度も書き直しさせています。
とうとう、私、ゲシュタルト崩壊を起こしました。
230名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:33:56 ID:/L2bddDO
宿題って出してるところ結構あるんですね。
娘の学校はプリントを授業の中で仕上げておしまい、先生の指導も個人に行き届いてる感じです。
(時間が余った子は絵に色塗りをしていい事になってる。)
春休みにコラショのドリルをやった程度で先取りはさせてなかったけど
学校に行き始めてから格段に、毎日描いてるまんがの横の台詞やら
ちょこっと書いてくれる手紙の文章が“読める”ものに進化しました。
やっぱり指導力の差か?
家も早くから教えていた名前だけは癖字のままでなかなか直らないです。
231名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:38:00 ID:qOu8mlhC
>>218
自宅から学校までの距離、夫婦で心配性と我が家と全く同じで
ビックリしました。
私も朝は集団登校集合場所まで、帰りは学校の門まで毎日行ってます。
最初の頃はお迎えの方が結構いましたが、今では1年で毎日お迎え
行っているのは2,3人になってます。
基本は集団下校なので、お迎えは強制ではないのですが、
私も家にいて子供を待っている方(お迎えに行ける状況なのに行かない方)
は心配じゃないのかな?と不思議に思ってます。
今現在は迎えに行く事を子供は嫌がっていませんが、もしも嫌がったとしても
後ろからこっそり見守る等、迎えに行く事は当分続ける予定です。
心配ばかりしているとかなり疲れるのですが、何もしないで何かあった時に
後悔するよりもずっとましと思ってます。
232名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 00:38:46 ID:o/8GAyt1
ウェルコムというPHSでたまごっちのキッズケータイが出るらしい。
安いし良いかなって思うけど、今時、ピッチってどうなんだろ?
使えるかな?
233名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 07:38:04 ID:N755oraE
子供をねらった怖い事件ばかりで、学校・お稽古事の送迎と子供につきっきり…
都会とか田舎とか、もう関係ないし、家のすぐそばでも安心できないし(秋田)。
ここによく出てくる放置子たちの話なんて、なんか不思議な世界です。
234名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:07:27 ID:I7NivM1+
>>232
ウィルコムですね。
うちは、夫婦で使ってますが、子には、まだです。
おもちゃにしちゃいそうだから、
たまごっちバージョンは、要注意だな。
すぐに壊れられても困るし。

繋がり具合は、地域によるからなんとも。
ウチは、札幌ですが、快適ですよ。
235名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:30:56 ID:1VmWxSb5
>232
PHSが本体タダ、ダサい、というイメージが抜けないおばさん?

「今時」ってwww
236名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:49:06 ID:o/8GAyt1
>>234
ウィルコムか・・・
あれから色々調べてみたら、
ウィルコム同士だと通話料が無料なんですね。
快適に使われてる方がいらっしゃるとは心強いです。

>>235
ダサイっていうか、電波の状態が心配。
肝心な時に圏外なんて悲しいから。
237名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:52:16 ID:P5PII4WG
>>232
うちその前に出た「ぴぴっとフォン」を持たせてるよ。学校の登下校の時だけ首から掛けさせてる。
警報機も付いてるし。持ってるというのを見てわかるだけでも少しは安全かなって思って。
PHSでも充分通話は可能ですよ。
238名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 08:59:49 ID:1VmWxSb5
>236
自分で調べなよー
震災で活躍したの知らないの?
電波云々はここで聞いても意味ないよ!いい加減にしてくれ
239名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:04:22 ID:T3hE9f7U
>221
うちは遺体の意味はわかってると思う
ニュースなどを よく話して聞かせるから
マズイかしら?
240名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:11:00 ID:rIF30bE9
>>231
私は家で待ってる派。地域的に比較的安全(車通りの激しい道路がない・
自宅前まで数人と一緒など)という理由ではありますが。

>家にいて子供を待っている方(お迎えに行ける状況なのに行かない方)
>は心配じゃないのかな?と不思議に思ってます。

231ほどではないにせよ、そりゃ心配ですよ。心配でない親なんているかな。
でもきっと大丈夫・やらせてみよう、って思えるから送迎してないだけで。
何かあったらそりゃー悶絶するほど後悔するでしょうね。
でも、不測の事態を見越してまで送迎するほどの危機感は今の所ないかな。

煽りでなく素朴な疑問なんだけど、片時も離れられない心配性のお母さん達は
いつまで送迎するの?いや、偉いなと思って。
241名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:17:27 ID:YEVjeNrJ
>>239
いいと思うけどなぁ
うちは「また1年生の子が殺されたって」とはっきり話してるよ
知らない人に付いて行ったらこうなることもあるっていうのを
わからせないとかないと、自分で危機意識を持たないでしょ

秋田の男の子がそうだったのかどうかはわからないけれど
「殺されちゃうなんて可哀想だね」って言ってるよ。
本当に気の毒で、かわいそうだ

親がいつも見張っていれるわけじゃない
登下校でも何でも1人で行動する機会がないとも言い切れないし
世の中には怖い人もいるんだ、用心しないといけないんだ
というのは教えとかなきゃいけないと思ってる
242名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:22:47 ID:jVYeqDk0
うちは、子供が被害に遭った事件のニュースや新聞は
なるべく子供の目に触れないようにしてる。
それ以外のニュースは話題にするけど。

でも今朝は、子供の方が先に新聞の一面の見出しを見ちゃったよ
「小一男児、殺害される」って・・・アチャーと思ったけど、時既に遅しorz
243名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:30:46 ID:oknnUv7g
殺されてしまった事、うちもしっかり教えてます。
死んだら二度と親にも友達にも会えないし、生き返らない。
世の中にはこんなにひどい惨い事する人も存在するんだって事を…。
子供とのシュミレーション訓練もいつもやってます。

うちは学校まで徒歩5分足らずだし、広い遊歩道のみだから車の侵入も不可能。
だけど送迎してる。実際不審者情報は絶えないし、何があるかわからないから。
お友達と別れて2分位一人歩きの時間があるというのも理由だけど。
まだ重そうにランドセル背負ってヨタヨタ歩いてる子を見ると、できるなら
送迎はしばらく続けたいと思う。
この辺の考え方は人それぞれだよね。何が正しいかなんてわからない。
正直、いつまでやれば大丈夫なんだろうか…と思う事もあるけどね。
244名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:33:11 ID:uY6lMEpB
まぁでも知っちゃったならそれも勉強なのでは?
子供自身も多少は危機感持たないと・・
これだけ頻繁に事件が起きてるからね。
うちはニュース見て、絶対一人で帰ってきちゃ駄目だよとは伝えた。
245名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 09:38:47 ID:0ETgdMas
>232
「たまぴっち」って、
結局「たまごっち」を携帯と一緒に持ちあるくのと同じだし
同じ弊害が起きるんじゃないんだろうか。
だとすると学校やスイミングには持っていかせないから
我が家では実質使う場面がないと思う。
キャラ物で見た目がかわいい程度なら持たせてもいいと思うけど。
玩具・ゲームつきは我が家基準ではNGだな。

まぁ、ご家庭の方針はいろいろだと思うが
246名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 10:30:46 ID:qGn0YnCs
私も毎日学校まで送迎してるよ。
そりゃ、子供に自立して欲しい、
自分で困難を乗り越えられるようになって欲しいとは思ってる。

いつまで続けるかと言われたら
もう少し知恵がついて周りの状況を見ながら歩けるようになるまで。
それから体が大きくなるまでかな?
とても小柄で軽いので女性の力でもほいっと抱きかかえられて連れて行かれてしまいそう。
同じ理由で近所の小柄な男の子のお母さんは3年生だけど迎えに行ってるよ。
247239:2006/05/19(金) 10:43:54 ID:T3hE9f7U
なるべくなら遠ざけてたい派も しっかり話す派も
我が子に親切な大人でも恐い事あるよ〜って
教えざるを得ないのは辛いけど こんなご時世ですから…
ここまで どうにか育った我が子をアカの他人に命 奪われないようにしましょ
248名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:00:53 ID:WKt7w3yD
>>232
上の子にぴぴっとフォン持たせてるけど
ピッチは詳しい居場所がわからなくて意味がないよ。
ただの電話としてしか使ってない。
今度下の子とあわせてドコモのキッズ携帯に替える予定。
249名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:02:35 ID:E+GB+4LF
>>240
独身の私の同級生は今もパパが送迎してる(自営なので都合はつく)から、
いつまで送迎する気?なんて言う人はよくいるけど、送迎できるならいつまででも送迎したらいいと思うよ。
送迎だけじゃなく子供会の行事、パトロールのために仕事を辞めるママさんだってたくさんいるし。
別に考えが違うだけなんだから、わざわざ言い訳みたいなレスされてももにょる
250名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:08:37 ID:WKt7w3yD
>>249
そうだよね。
送迎なんて個人の考え方の違いだと思う。
だいたい他人にとやかく言うのがおかしいんだよ。
私はできるかぎり送迎するけどよその子までは絶対に構わない派だな。
自分の子だけはしっかり守りたいと思うけど
よその子まで手がまわらないもの。
251名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:10:15 ID:Z4iyoOXZ
集団下校にパトロールが2人組で付き沿い。解散地点には親が出迎え。
あと各ポイントでの立ち当番もある。
だから解散地点までしかいかない。それでも学校まで行っちゃう人もいる。
学校まで行って付き添う人も別にいいんだけど、誰と誰がケンカしただの
仲間はずれとか、井戸端のネタ状態にしてて鬱。迎えにこない人とかも出てきて
いない人の悪口とかもうほんと疲れる。学校まで行って引き抜いていくことは
集団下校だからできないし(何か理由でもないと)かえってうざい。
大人が何人も見張りながら子供だけで歩かせる意味ないし、学校まで全員車送迎かスクールバスで
いいじゃないかと思うよ。
252名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:12:03 ID:8fE+YCkm
ホント、送迎するしないは人それぞれってことでいいと思うんだけどねぇ。
物騒な世の中で、子を守りたかったら親がどうにかするしかないんだし。
でも逆に、「送迎しない親は心配じゃないのか?」なんてのを読むと
それもなんだかな…と思ってしまう。

心配しない親なんているわけない(ごく一部を除き)。
事情があってしたくてもできなかったり、自立してほしかったり
理由は様々だろうけど、みんな断腸の思いで子供の手を離してるんだと思う。
「過保護」って言われはしても、一昔前に比べたら親の送迎って行為は
市民権得てると思うし、したい人は堂々と送迎すればいいさー。
253名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:12:11 ID:Z4iyoOXZ
変な改行になった。失礼。とにかく集団下校だからかえって面倒。
個別にして欲しいとひそかに思っている。そしたら誰がどうしようと気にならないし
雨の日も気を遣わずにすむ。
254名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:14:18 ID:2b7OaCWu
>>250
私も。集団登校の集合場所まで送って、
帰りは学童まで迎えに行く。
よその子は知らない。
255名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:22:32 ID:iE7r0Ao6
下校後の遊びについて、ガイシュツですが
ウチの近所、新一年生はみんな親なし。就学前から一人で遊び歩いてる子もいた…
越して来た時はびっくりしたけど今では親の私が付いて回れる遊びじゃない。
やっぱキッズケータイ持たすべきかな。
256名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:22:34 ID:0ETgdMas
いっそのこと、公立小学校にも
スクールバスを導入くれないもんかな。
任意で有料でいいからさ。

いや、学校がやらなくてもいい。
バス会社が学校で下校時に待っていて
送迎ビジネスを有料でやればいいんだよ。
そういうビジネスって、今のご時世なら成り立つんじゃないかな。
誰か考えてくれないものか。
257名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:29:38 ID:iE7r0Ao6
>>256
スクールバス賛成。帰り道の楽しい発見や学びのチャンスは減るけど
時代は変化してるしね。
258名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:30:28 ID:wxNuyvGU
私が小学生の時、下校時に痴漢にあった事があります。
凄く怖くて声もでなくて、でも親にも言ってはいけない気がして黙ってた。
子供にあんな思いはさせたくないので送迎してます。
259名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:42:14 ID:+8VIBaOL
>>256
どこかの地方のタクシー会社が、親たちからの要請を受けて、
下校用の定額タクシーを今年から始める、という記事を
どこかのスレで読んだ。何人かで相乗りするっぽかった。
260名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 11:46:47 ID:505hMlz+
>259
歩く力を失わせないためにあえて乗り合い場所は離れてるんだよね。
261名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:36:25 ID:Wlq7lK6h
キッズケータイ良いよ。場所検索は電波拾えばかなり、と言うかびっくりするくらい正確。
セコムはもっとズレがないみたいね。

ただ、もう一つ機能が欲しいな。学校から出た時にボタン一個くらいで家に連絡できるくらいの。
こんな世の中なのに学校は携帯不可なんだよね。バレたらとりあえず没収、親呼び出し。
集団登校下校もないくせに、クラスがえの後同じ方向の子もいなくなった。
学校は防犯ブザーがあれば十分っていうスタンス。

不可だけど、やっぱり持たせてる。持っている子はウチだけじゃないのは確認済み。
防犯ブザーは一つの紐を引っ張れば3つ鳴るようにカバンにつけてある。
学校って、どう考えているんだろう。事件が起きなければ公立なんて動いてもくれない
のかな?何かあった後で泣いて記者会見されたって仕方ない。
携帯やらアルソック、セコムを携帯しただけでガミガミ言うような学校。
ちなみにある県のモデル校です。どこがモデル?っていう数年間だよ、今のところ。
262名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 13:41:23 ID:P5PII4WG
携帯だめなんだ〜。うちは個別に担任に許可取ってどうどうと持たせてるよ。
スクールバスいいね。こんな事件が多いんだから公立でもバス使って欲しいよ。
263名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:09:07 ID:3HLzgJ64
>>249

240ですが、送迎しない事の言い訳してるのではありませんし
送迎する人にどうのこうのいってるつもりは全くありません。
送迎しない人は心配じゃないの?に対する私個人の意見です。
あなたも書いてる通り、人それぞれでいいんでないの?
264名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:31:56 ID:qGn0YnCs
スクールバス切実に希望する。
税金投入せずに利用者の自己負担でいいからやって欲しい!

自分の子を守る為に送迎してるけど
成り行きで他の子の面倒を見なくてはいけない事が多々あって正直疲れ気味。
目の前で泣いてる(転んだとか喧嘩したとか)1年生がいたら
見て見ぬふりもできないし・・・
265名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 14:54:15 ID:wkmxDX09
>>263 そう思うならあなたもスルーすればよろし

266名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:00:35 ID:WKt7w3yD
>>264
>目の前で泣いてる(転んだとか喧嘩したとか)1年生がいたら
>見て見ぬふりもできないし・・・
私も以前はそうだったけど最近はもう割り切って知らんぷりしてる。
せいぜい「危ないから気をつけてね」って声かける程度。
だってよその子みてる間にうちの子が先に行っちゃうんだもの。
それで何かあったら何のために迎えに行ってるかわかんないし。
送迎しない親はそういう考えだから手出しも口出しもしない方がいいと思うしね。
267名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:32:46 ID:6ZYn1Y2Q
>>266
え・・・お子さん先に行っちゃうの?
一緒に立ち止まって大丈夫?とか言わないの?

>送迎しない親はそういう考えだから
そりゃそうかもしれないけど
私は他人の子でも目の前ならほって置けないな
268名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:50:59 ID:XYUMa/kk
そして、地雷踏んじゃうんだよ。
269名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 16:52:02 ID:FKkSVuoN
うちも送迎してますが、せいぜい関わるのは266さんと同じ程度かな。
(親同士付き合いのある仲だったり、状況が深刻なら別ですけどね)

自分の子どもの為に時間と手間を割いてやってるのに、
よその子なんて構ってらんないし、よその子に隙を与えない為もある。
実際、自分の親が来ないからなのか、よその親にすがってくる子もいるし、
送迎してる親のところに自分の子を便乗させようとする親もいるからね。
(実際、1ヶ月半の間に両方ありました)

こちらが手を出すことで、場合によっては要らぬ責任が発生することも考えられる。
ほっとけないと思うなら、その後に付随してくるかもしれない事態も
受け入れる覚悟を持った方が良いと思う。
270名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 18:01:15 ID:/L2bddDO
家は自営の手伝いの忙しい時間のピークが帰りの時間と重なるからお迎えいってないな。
学校から5分程度で働いてるところから通学路が半分は見通せるのと、学校側が複数の子(たまたまだけど幼稚園からの知ってる子達)と帰らせてるのもあるけど…
今週から先生の引率はなくなるとの事だったけど、あんな事件があったからか、今日は先生が引率していた。
キッズケイタイは私も持たせようか検討中。
何年生になっても、お迎えしてるお母さんもいるし、それを変だと思ったことはないな。
271266:2006/05/19(金) 18:32:54 ID:WKt7w3yD
>>267
もちろんうちの子も「大丈夫?」くらいは言いますよ〜w
でもケンカなんか仲裁してたりするうちに待ちきれなくて先に行っちゃう。
1年生なんてそんなもんでしょ?
だからこそ迎えに行ってるんだもの。
なので余程の事がない限りきっぱり割り切って他人の子は絶対に構わない。

>>269
同意です。
272名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:11:50 ID:uvy/25Ge
>>219さん
218です。うちの娘は別に嫌がってません。
「一人で帰れるよ」と時々学校が予定より
早く終わり、とっとこ嬉しそうには
帰ってくるときがあります。
学校って遅くなるのは私が待てばいいけど、
時々15分以上早く終わるときがあって
そういうときはお迎えが間に合わない。
273名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:24:19 ID:uvy/25Ge
>>240さん
>片時も離れられない心配性のお母さん達は
>いつまで送迎するの?
そう。自分でもいつまでするんだろう?と思う。
とりあえず、ここ数年はすると思う。低学年を
ねらう犯罪多いから。でも高学年になっても
それは同じだしなー。きっと中学生や
高校生になっても女の子の場合、いつも
心配ですよね?嫌だなー。この心配性の性格。

274名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:36:07 ID:Z4iyoOXZ
スクールバスが一番だけど、だめならせめて個別で車送迎を許可して欲しいよ。
集団下校にへの付き添い当番が決まってるから、当番じゃない時に
勝手に付き添いするのも悪いかと気を遣うし、集団って疲れる。orz
275名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:37:48 ID:gRJk50fb
私も心配性。
帰りが15分遅いと探しに学校に行ってしまう。
「もう1人で大丈夫。」と言われますが、大きな道路があるので心配でつい送り迎えしてしまう。
放課後学校に遊びに行くときも、文庫本を持って遊びの邪魔にならない程度に観察又は子供と遊んでしまう。
「もうやめたほうがいいのかな。」と思うが「もし私がいないとき何かあったら・・・・。」
と考えてしまうとつい行ってしまう。
本当に私もいつまでもついて行ってしまいそうだ。
276名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 20:42:59 ID:Du7FuINE
>>273
心配もっともだと思う、私も送迎してる派。
近所の奥さん(旦那さんは警察官)、旦那さんの命令で、高校生の娘さんの送迎毎日してる。
私は適当に考えてたんだけど、その奥さんに色々話を聞いてから、出来る限りはと毎日迎えに行ってる。

子供に見つかると怒られるから、電信柱のカゲにひそんで、子供の姿が見えたら先回りして家に帰る忍者状態。
成長したら毎日はしなくなるだろうけど、この一年は迎えに行くつもり。
幼稚園の時も歩いて送迎してたし、自分で当たり前のスケジュールにしてしまえば、さほど苦にはならないかなと。

277名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:04:59 ID:0VHNwd/d
>274
ほんと集団て疲れる。
うちの子だけ連れて帰ってくるなら簡単なのに、
道草しようとする子、ちょっかい出してくる子、歩きたがらない子・・・
今日は金曜で疲れもピーク、ただでさえ学校遠いのに大人が歩く倍くらいかかってキレそうになった。
登下校で自立心が芽生えるとはとても思えない。
せめて、歩かない子は個別に親が送迎してあげて下さい。

もーヤダ・゜・(ノД`)・゜・ 
278231:2006/05/19(金) 21:06:37 ID:qOu8mlhC
いつまで送迎するか・・・私も悩んでます。
気持ち的には>>276のお知り合いの方のように高校生になってもと思っても、
現実的には難しいと思いますし。
今は娘が”1人で帰ると危ない”の本当の意味が分かるようになるまでは・・・
と思ってはいます。
1年生に連れ去り、いたずら、殺人の意味する事を理解するのはまだ難しい
と思ってます。”世の中には悪い人がいる”と教えても、”おばけの方が怖い”
と思っているようなうちはまだまだ1人にはさせられないと思ってます。
↑の方でも書いている方がいましたが、私も小学校の下校時に変質者にあった
事があります。通学路に車が停まっていておじさんが「ちょっと駅まで行きたい
んだけどこれみて教えてくれる?」と言ったので、近づいたらズボンから
下半身を出していじっている行為を見せられました。その時は友達と二人だった
ので、二人で悲鳴をあげて猛ダッシュして逃げられたのですが、もしも
1人だったら・・・と思うと今でもゾッとしますし、トラウマになってます。
もしも娘に同じような状況が起きた時に声掛けを無視して、その場からすぐ
走って逃げるという行動が自然に出来るくらいに成長するまでは、送迎しようと
思います。それが、低学年なのか、高学年なのかは分かりませんが。
279名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 21:41:57 ID:sCmFJE9S
学童から子供たちだけで帰ってくるが、ダンスィ数人グループなので時間かかるかかる。
大人の足で10分の道程を、酷いときには1時間。
親たちはみんな「手を出したくない・そもそも仕事で迎えなどできん」
というスタンスながら、やっぱり心配でベルやら携帯やら説教やら、日々ジレンマです。

私自身が育った町は本当に酷くて、毎日のように変質者が出没。
下半身露出なんて、ほとんどの女の子が一度は被害に遭ってた。
下着を脱がされて泣いてる女の子を保護した事も。
もちろん、女の子だけじゃなくて男の子が被害に遭うことも色々あった。

「嫌なニュースは聞かせたくない」というのはどうかな、と思います。
もし、お稽古事もお友達との約束も、四六時中子供についてやれるのならいいんですが
我が家はしっかり教えたい。

きちんと教えたい人には子供向け防犯アニメがあるから、こういうのもいいんじゃないかな。
「くるま ゆうかい じけん」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060118/kinq.htm
280名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:00:27 ID:FiLQG3qN
明日運動会なんです。やるのかな。@神奈川県
281名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:04:20 ID:us0I/yOR
うちも明日。神奈川県東部です。
「中止の場合、7時に連絡網を回す」ということなんだけど
それだとおにぎり用ご飯の炊飯が結構厳しいんだよなあ・・・。
282名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 23:59:12 ID:yqTGTnSo
犯罪防止対策のひとつとして、地域の大人が子供達を見守るっていうのがあると思うんだけど、
ここのスレ読んでると、自分の子供さえ良ければそれで良いって感じでちょっと・・・。
そりゃ他所の子にかかわって面倒な事態になりたくないという気持ちは分かるけど、
「よその子は知らない」とか「よその子に隙を与えない」とか、違うんじゃないかなあ。
隙を与えないようにすべきなのはよその子ではなくて、犯罪者に対してだよね?
対犯罪者として考えるべき行動が、いつのまにか対他所の子になってるよ。

もしも、万が一自分が急病等で送迎できなかった時、
そんなときに他の保護者が「あの子は他所の子だから」と見て見ぬ振りをしたことで、
自分の子供に何かあったらどうする?
うちの子に限って、寄り道したりしない、転んだりしない、喧嘩したりしないって言い切れる?
転んだ拍子に、犯罪者が「御嬢ちゃん大丈夫?」ってよってくる事だってある。

何も、1人出歩いている他所の子を見つけたら、家まで送り届けろとか言ってるんじゃないよ。
もう少し、大人が他所の子に対して優しい感情を持って見守ってあげる、気にかけてあげる事によって、
その地域の雰囲気が良くなって、犯罪抑止力に繋がると思う。
防犯上、あまりにも目に余る行動をする子がいれば、たとえその子が知らない子だとしても、
同じ学校であるならば、学校に連絡して対処してもらうだけでも、
他所の子を気にかけている事になって、犯罪防止になるとおもう。
見て見ぬ振りじゃなくて、しっかり見て、自分には対応できないと思えば、
早い段階で学校や児童相談所へ。


283名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 00:31:33 ID:FNEeNSBD
もちろんそれが正論だと思うよ。
でも、送迎はそれぞれの家庭の考え方の違いだから…
今、妊娠中で、できたら家にいたいけれど「過保護ねぇ、私は家にいるわ〜」って言っている親達の子供のごたごたを何回注意したことか…
そして自分の子には注意する必要がないのに、他の子ばかり注意していてほとんど無料送迎シッター状態。
だんだん「○○さん(私)が送迎してるから安心」なんてひそかに頼りにされるようにもなり…
週末になるとどっと疲れが貯まる事が続いて、少し割り切る事に決めたよ。
上で書いていた人達も、そんな体験からきてるんじゃないかな?
284名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 05:26:28 ID:nn8spYKu
>>282
それって理想だよね。
でも残念ながら実際は「送迎なんて過保護」という親の方が多いのが事実で
「○○さんが送迎してるならうちの子もよろしくね」なんて便乗してくる親
(言葉にださなくても態度で)も少なくない。
しかもそんな家の子供は送迎してる親に必ずと言っていいくらいまとわりついてくるしね。
かなり迷惑です。

>もしも、万が一自分が急病等で送迎できなかった時、
それはそれは後悔するに決まってるけど
だからといって他の保護者を恨まないようにしたい。
(したいだけで実際はどうかわからないけど)
でも他所の子の世話までしてれば結局
「普段は私が見ていてあげてるんだから見ててくれてもいいじゃない」という
気持ちになっちゃうでしょう。

>もう少し、大人が他所の子に対して優しい感情を持って見守ってあげる、気にかけてあげる事によって
見守ったり声をかけて注意したりする程度の事はするよ。
場合によっては家に帰ってから学校に連絡するとか。
でも直接関わったり必要以上の事はしないと言ってるだけだよ。
まずは個人個人自分の子を守る事が大切だと思う。
285名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 07:31:04 ID:qugHdSVY
うちは一人で歩きたがるよ。
防犯ベルがあればどこでも一人で行って良いて思ってるみたい。
学校も習いごとも、一人で行く!ダメ!の繰り返し……orz
286名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 08:38:07 ID:EiJo4IgU
この送迎が何年続くのか…って悩んでる人も、子供がしっかりしてきたり、
送迎拒否したり、状況がかわったらアッサリ終わりがくるかもだしね。

「○○さんがいてくれるから安心」的なこと思われたって、別にそれを
真剣に受け止めて「期待されてるから面倒見なきゃ!」なんてすることないし。
思いたい人には勝手に思わせておけばいいよ。
これが「自分の子もお願い」とか「(トラブル起きて)○○さんがいたのに…」
みたいな話になっちゃったら、悩んで対応しようや。

そもそも、本気でどうこうして欲しくて「安心〜」とか言ってるんじゃなく、
会話の流れで深い意味はなく、送迎を誉めるつもりで言う場合もあると思う。
(親の送迎を過保護だとバカにしてた人が、本人を前にしたら同じような
こと言ってたのを見たことがあるもんで)
287名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 08:53:27 ID:EiJo4IgU
どうでもいいことなんだけど、うちのマンションでは数年前からの一年生で
送迎する親が出始めて(それまでは皆無だった)私も当時は小学生の通学事情
なんて知らなかったから、やっぱり「過保護だな〜!」ってビックリした。

でも、本人にそんなこと言えるわけもなく、「えらいね」「最近物騒だもんね」
「うちも入学したらしようかな」とか、あたりさわりないコメントをしてたし、
周囲もそんな感じだった。だから、たとえそう思ったにせよ、相手に対して
「過保護だね」って言えちゃう人ってすごいな。本音が言えるくらい
親しいって事かもしれないけど。
288名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 09:09:21 ID:Y4lQpNze
防犯のために何を持たせていますか?ブザーだけじゃ足りないように思ってきた今日この頃。
289名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 09:15:14 ID:oZMe7EYl
>288
究極
「うちの息子を殺さないでください。云々」って嘆願書を
ランドセルに入れてる
290名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 09:32:30 ID:Y4lQpNze
効き目ないと思うがw>嘆願書
究極でも何でもないし、ツマンネ。
291名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 11:33:08 ID:OX1Zho0+
事故や理不尽な犯罪者から我が子を守るために、
送迎する必要があるのはわかる。
残念なことに、世の中がそういう世の中になってしまったんだ。
全然過保護じゃないと思うよ。
通りすがりの他人の子がそんな事故や犯罪にあいそうになったら
助けるのも、当然だと思う。見逃すなんて出来ない。

でも、通学中に友達同士でふざけっこしてたり、
けんかしたり、道草したりといったことまで
常に大人が監視し続ける必要はあるの?
事故や犯罪の抑止とはレベルがちがうんじゃないかな。
そのレベルのことなら、他人の子なら見過ごしても、
別に冷たいとも思わないよ。

ましてや、送迎していない家の一年生のそういう行動を見て
非難する材料にするような感覚なら
それは「過保護」と紙一重ではないかと思う。
292名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 14:34:30 ID:GVi7Thdl
交通量が多い道路があるので、そこまで迎えに行ってました。
そしたら同じ一年生に「いつになったら○ちゃん(うちの子)
一人で帰れるの?」と言われ一瞬言葉につまってしまったorz

他の子が「○、まだ迎えにきてもらってんの〜?」と言ってるのも
聞いたことあるし、自分の子が最近一人で帰る!と言い出してきたのは
いつまでも親と一緒で恥ずかしいのかなと思った。難しいですね。
293名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 14:34:46 ID:jzC9etbA
>>279
>嫌なニュースは聞かせたくない、というのはどうかな

幼い子供が被害に遭ったニュースは子供になるべく聞かせない、と書いた>>242です。
私一人の考え方によりそうしている、というよりは
うちの子供の性格というか性質のためにそうせざるをえない状況です。

多くの子供は、自分が非力な子供であるということを
日常においてそれほど強く意識しないと思います。うちの上の子もそうですが。
が、うちの下の子の場合は、かなり冷静に自分や周りのことを観察しており
幼い子供である自分の非力さをよくわかっています。おまけに神経も過敏。

上の子などは、うるさいほど「気をつけろ」と言っていても
外に出た途端忘れてしまうようなタイプですが、
下は私を含め大人が何も言わなくても、自分で十分に気がつく・気をつけるタイプの子です。
むしろ放っておくくらいの方がいい。そこへ親が「気をつけろ」とうるさいほど言い
ニュースでは「また幼い子供が犠牲になりました」とくると
「これ以上どうしたらいいのか」と思いつめてしまうんです。
本当に神経が休まらず、痛々しいほどです。

我が家でも、被害に遭わないためのケーススタディなどはやりますし
情報を完全遮断するのが良しという極端な方針なわけではありませんが
あまりに子供が被害に遭う事件が多く、
神経の細い子供には相当なストレスとなる場合もあるんです。
子供一人ひとりの性格を無視して、どうするのがいいとは
一概には言えないと思います。
長レス失礼しました。
294293:2006/05/20(土) 17:12:29 ID:bzU7dkfq
すみません、頭冷やしてきました。
噛み付きすぎでしたね、反省していますorz
それぞれの家庭の方針、ということで。。。
295名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:38:08 ID:OOwjbcAE
>>293
わかりますよ。
うちの子はとても神経質な小心者ですw
なので、我が家も連れ去りや殺人などの情報を聞かせないように気をつけています。
必要以上に考えすぎて心配しすぎるので、ストレートな表現をする情報を聞くと
とても不安になり、一人で何もできなくなってしまいます。

ほめられて伸びる子は厳しくされると自信をなくしたり
逆に厳しくして伸びる子はほめられると安心しすぎて努力しなくなったり
うまく言えませんが色々なタイプの子どもがいるので、色々な接し方があって当然だと思います。
296名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 17:51:20 ID:uoW4ixH9
うちの近所で脅し系?な躾のママさんいるよ。
「そんな事やってると知らない人に連れて行かれて、殺されちゃって、歯ボキボキ抜かれて、あとは○○川に捨てられるんだよ」とか、自転車でふざけてると「転んで頭打ったら血ドボドボ出て死ぬ」とか
なんともリアルで、貧血起こしそうになる。
初めて聞いた時は、うちの子は真っ青な顔で「ほんとうに?」なんて言ってたけど今では慣れてしまったので効果なし。
297名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 18:41:39 ID:Y4lQpNze
聞かせないように気をつけても、学校で言われない?
今回の秋田の事件も事細かに説明された上、気をつけるように言われて帰ってきてたよ。
上が公立、下が私立だけど二人とも同じ。
298名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 19:54:37 ID:dO/XOZFf
言われたし、ちゃんと家でも説明しました。
うちは女の子2人なので普段からもいろいろ言ってるんだけど、
たとえ話をしてわかってもらおうと思っています。
例えば。
子供が転んで「大丈夫?」と言ってくれた人は親切な人だろうか?
その後に「お家まで送って行ってあげよう」とか「おじさんのお家で手当てしよう」
と言った人はいい人なのかと。
親切な人は普通の人と同じ姿かたちなので、外見からは決してわからないよと。
絵本に出てくる泥棒のような姿かたちではない。
そんなんだったら、すぐにおまわりさんが捕まえにくるよ。
わからないから悲しい事件が起こるんだよと教えています。
何でも隠すのは本人のためにならないと思います。
299279:2006/05/20(土) 21:35:24 ID:1+HOhOQW
>>293
>242の文面からはお子さんの性質まで見えなかったので、情報完全遮断派なのかと思ってました。
心配性というか、危険に対して過敏体質な娘さんなんですね。
それじゃあ親がそれ以上しつこく言って聞かせると追い詰めてしまうんでしょうね・・・
難しいですね。

極端な話、親が全ての送り迎えをし、子供の行動を100%管理していて、
「怖い話は完全遮断」って方針の人もいるのかも知れない。(293さんのことじゃなくて)
でも結局、学校や友達やニュースから情報は入ってくるんだよね。

だから私が言いたいのは、毎日誰がどんな状況で殺されたか逐一子供に教えるべき、ということではなくて
293さんが言ってる「被害に遭わないためのケーススタディ」
とか「万が一の時にどう危険を回避するか」っていうのは最低限教えたい、と言うことです。
上にも書いたように、私の子供時代は本当に酷かったので。

293さんの娘さんのようなタイプもいれば、全く危機感を持てないうちの馬鹿息子のようなタイプもいて。
お互いこんなことで悩みたくないよね。こんな話したくないよね。
なんか泣けてきた。





300名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:35:25 ID:Ja0svgy3
金曜日のできごと。
下校途中1人になったところで、転んで、そのまま放心していたそうです。
たまたま外回り中の旦那が拾ってくれたけど、「ボーっとたたずんでいた」って・・・。

金曜日だから疲れがたまっていたのかな・・・。
怪我は心配ないけど、もし事件にまきこまれてたら・・・
と考えるとゾッとします。

5月からお迎えやめてたけど、再開しますよ。

301名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 22:40:25 ID:Ja0svgy3
うちは車の通りがはげしい所なので、防犯ブザーなんざ、
あてになりませんよ。
怖いと思ったら、とにかく大きな声で叫んで走って逃げろと教えています。

秋田の事件は分かるように説明しましたよ。
説明しながら私が泣いてしまったので、子供なりに何か受けとめてくれたかと・・・。

302名無しの心子知らず:2006/05/20(土) 23:40:08 ID:2oP/l7hv
>296 こわっ! 読んでて笑っちゃったけど、マジこえーよそのママンの脅しw
303名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 07:01:18 ID:5PJoh7+E
>299
精神科でパートしてるんだけど、女子高生がお母さんに連れられて「知らない人に刺されたら」と何回も言ってるの、先生は「そんな事ない(妄想だから)、薬をしっかり飲まないからそんな事を考えてしまうんだ」と叱られて泣いてた
そんな事あるから怖いんだよ、
>302
田舎なので、「お前は捨て子で、○○川に流されていたのをばあちゃんが拾ってくれたんだから、ばあちゃんに感謝しなさい」とか今でもいるんだよ…
子供は「こんなに似てる親子はなかなかいない、思い切り親子でしょうwww」とか言ってる
同級生でも似たバージョンで「本当に私だけ捨て子なんだと、中学まで思ってた」って子がいます
そんな事を言う意味がわからないわorz
304名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 07:32:25 ID:HQt1Trsg
>303
なんで先生がしかられて泣くの?
305名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 07:36:01 ID:HQt1Trsg
>303
ごめん。自己解決。しかられて泣いていたのは女子高生なんだね。
先生「は」じゃなくて先生「に」と助詞をかえたら納得できた。
うちの1年生の息子も、こういう主語と動詞が捻じ曲がる間違いをよくやらかしますわ。
言っても言ってもなおらない・・・orz
306名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 08:33:33 ID:qyY164rp
>>303
すまん、それぞれの文章の意味は分かったんだが、
前後とどうつながるのかが分からん。
307名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 10:56:52 ID:p9Thr30f
>>303
精神科通ってるけど、こんなふうに外で話されるのは嫌だな。
308名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 11:29:00 ID:Rvw4p85P
パートの人には、守秘義務無いのね。
309名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:33:03 ID:q2vAtm7i
いくら実際に「知らない人に刺されたら」っていうような事件があるとしても、
精神科に通っている妄想型の病人に「あなたの言うとおり、いつ赤の他人に刺されるか分からないご時世ですからね」って
医者が言ってたら、治るものも治らないんじゃあ・・・?妄想の治療法とか知らないけどさ。
精神科での話を一般の子供の危機管理に当てはめるのはおかしい。
310名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:34:22 ID:haDkrO/h
ないんじゃね?
スーパーのおばちゃんが昨日誰々が買い物きて刺し盛り買ったとかレジでお話してるしw
311名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:46:26 ID:uMR3lkrF
>>310
スーパーに守秘義務があるのか?
312名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:49:55 ID:sYQBWQx7
>>309
そんなことを医者が言ってる、なんて話じゃないと思うが・・・。
313名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:50:27 ID:1LfLQbpF
>>303は医療機関でパートするのは向いてない。という結論でいいんじゃ?
病気というセンシティブな事をネタにするなんて無神経だよ。
精神科に勤めてるならもうすこし精神科の病気について勉強したら?
不愉快です。
314名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 15:55:54 ID:OeGDAh61
デジタルビデオカメラMPEGムービーカメラ900万画素
定価68,040円のデジタルビデオカメラが3台!!1円から!!
楽天オークションです!!

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763645/#832448

http://www.rakuten.co.jp/wts/761812/763614/#832406

http://www.rakuten.co.jp/kirara2/722713/723369/#755476
315名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:15:59 ID:qyY164rp
>>313
同意
316名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:29:50 ID:haDkrO/h
掃除のおばちゃんかもしれないしからなー

主秘儀夢←変換したらこうなった。なんかスゴスw



運動会、飲酒喫煙は禁止ってお知らせきた。喫煙はともかく飲酒ってw
317名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:32:19 ID:Gb7r7ZXP
個人を特定できるほどでもないじゃん、保育士も母子家庭の親が云々だの書いてない?
医者板も、こんな患者が来たんだが、とバカにしてる。メンヘル板だって、あそこはこんな患者がいるから怖いとか書いてる。
心療内科じゃなく精神科行ってる親のほうが怖いんだけど。
318名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:34:56 ID:Gb7r7ZXP
>>313
精神科だから精神病の勉強なんてしないんじゃない?
パートだし
319名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:35:31 ID:Gb7r7ZXP
>>313
精神科だからといって精神病の勉強なんてしないんじゃない?
320名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:52:45 ID:qyY164rp
>>319
掃除のおばちゃんが診察室の会話に耳を
傾けていたとか?
>>317
精神科と心療内科の違いが分からん。
321名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 16:57:05 ID:0X/LNPBE
>316
昨日運動会だったけど
缶ビールオヤジいたよ…
322名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 17:13:28 ID:haDkrO/h
まじで?
323名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 17:49:54 ID:AbdapQLT
幼稚園では、飲んでるパラソル席あったけど・・
324名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:00:29 ID:FR3eqf5+
>>317
個人が特定できなきゃいいってもんじゃないけどね。
325名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:13:14 ID:oLdKPM+n
学校の運動会でビールなんて(とんでもないよね)とママ友に言ったら、
「ビールくらい飲みたい」
「うちはいつも酒持参」等々の返事が。
ここらの階層が良く分かったorz
326名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:17:16 ID:6Q6ydUHn
幼稚園時代も、学校に入ってからも
運動会で酒飲んでるのは「それなりの人」ですね。
まさに>325さんの言うような「そういう階層」という感じ。

うちのほうじゃ、幼稚園にせよ学校にせよ
「BBQ用テーブルセットにパラソル立てて席を確保」ってのは
かなり場違いな風景なんですがw
そういう人たちは平気でパラソル立ててるもん。
327名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:43:10 ID:L7KL1mEc
BBQ用パラソルはうちの子の幼稚園時代にも見た。
でもパラソルの人はトラック周囲の観覧席からずっと離れた場所に
立てていて、運動会観覧は立ち見、お昼だけパラソルのところでお弁当って
していたから特に問題はなかったよ。
実は「あれ、いいな〜」と見ていた自分。要はスペースの問題では?
328名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 21:51:38 ID:oTxFXys2
個人が特定できなきゃいいんじゃないの?
ここまで厳しく排除しようとするの、育児板(生活板)の特徴だよね。

それよりなにより、その子は分裂病かなにかじゃないの?
むりやり話をつなげすぎ、メンヘル系に疎すぎなとこ見るからに、自称パートさんはまさしく
「掃除(パート)のおばさんは見た!」
なんじゃない?w
329328:2006/05/21(日) 21:53:08 ID:oTxFXys2
おぉ、話を蒸し返してしまってた、ゴメ。
330名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:32:36 ID:QdQon/7V
今日運動会でしたが、普通に酒盛りしてましたよ。
ってか、売店でも売ってたし。
331名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 22:46:06 ID:6Q6ydUHn
小学校の売店で酒?!
332名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:07:48 ID:pDPfhCm1
運動会は地域によって随分様相が違うらしいな…
と、去年までいた幼稚園スレで学んだ。
333名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 23:29:22 ID:bwyY3cmk
>312
言葉足らずだったかな。
医者は治療の一環として「そんな事無い」って言ってて、それに対して303は「そんな事あるんだよ」と
書いてるから、303は医者がまるで世間知らずのように思ってるみたいで。
医者としては309に書いたように返答するわけにはいかないんじゃない?というつもりのレスでした。
蒸し返しスマソ<その他ALL
334名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 07:34:13 ID:emxOU/wO
暑い日だと、お茶飲むようにビール飲む人もいるんだとか。
運動会=楽しいイベント=お酒飲んでわいわい!という構図らしい。
うちの学校でも禁止というお手紙配布予定。
少人数学校なので、パラソル結構いるけど、お手紙に
「パラソルやテーブルは、トラック側には設置しないでください」とあったw
する人いるんだね。
335名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:30:02 ID:RxPq/MsP
不特定多数の人たちが集まる場所で
自分達だけ良い思いをしたいって根性が分からない。
336名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:10:56 ID:hMElEa66
「お祭り」と勘違いしてるんだろうね。

うちの学校なんか、校庭が狭いのに人数が多すぎるから、
生徒以外はほとんど校庭で見られないらしい。
保護者は校舎の窓からボール用の防護ネット越しに見るんだって。orz
パラソルなんて考えもつかないよ。
337名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:12:40 ID:yiyXcfC0
>316
ウチの小学校も昨日運動会だった。
で、結構飲んでるオヤジいたよ。たいていは缶チューハイだったけど、ワンカップ飲んでるオヤジもいてビックリした。
『飲酒喫煙は禁止』ってお知らせがきた訳ではなかったけど、保育園の運動会には(当然)いなかったので衝撃だったよ。
役員やってるお母さんに聞いたら、一応禁止なんだけど書面にまではしてないらしい。
338名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:33:00 ID:ENRP7MuS
娘の学校では…
喫煙は決まった場所で→守っているのは男。守らないのは女。
飲酒は禁止→…のはずだったが、9時前から飲んでるヤツ多数。
はじめての運動会で、知らずにドキュの溜り場のピロティーに席をとってしまい、楽しくないお昼になってしまった(泣)
339名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:44:49 ID:V+uLNqfT
幼稚園のとき運動会委員長のお母さんが昼休みにビール飲んでた(´・ω・`)
午後からも駆けずり回ってたからたぶん水代わりなんだろう、と思うことにした。
一人で大人しく飲んでる分には気にならない。集まって騒ぐのがウザイんだよ。
学校はまだわからないけど、幼稚園と違っていろんな人間がいるからな・・・
340名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:25:25 ID:ENRP7MuS
学校の行事=ドキュ祭り
341名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:31:04 ID:IywAKVYp
>339 運動会委員長のお母さんが昼休みにビール飲んでた
「シラフじゃやってられるか!」なのかな?w だったら気持ち判る。

うちの子の小学校はどうなんだろう? 引っ越ししたばかりで知り合いもいないし
PTAの繋がりもないから、開けてビックリ玉手箱だろうな。
342名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:51:02 ID:88JNGsCB
1年生の話に戻していいですか?

来月校外学習で牧場へ行くのだけど
持ち物にこづかい400円とあった。
自分の時には修学旅行で初めてこづかいだったけど
今は1年からありなの?
343名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:59:04 ID:hMElEa66
いや、うちの場合は行き先が公園だから、
お小遣い持っていっても、使いようがないけど・・。
牧場で何にお金を使うんだろうね?
おみやげ?それとも牛乳飲むとか???

そういえば、昔はおやつは3百円までとか決まってたけど
「食べきれる分」だった。
子供に300円握らせて、悩みながら買い物させるのを
ちょっと楽しみにしてたんだけど、まぁいいか。
実際『食べきれる分」にしたら、
300円より安くすんだ。
344名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:35:39 ID:3v9rt3rU
区民体育祭なるものでは、子供の運動会、というより、
地区のお祭りなので、
子供が弁当食ってる横で、当然のように酒盛りが始まる。
345名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:58:08 ID:Wh/TulZa
>>343
ウチはおやつ300円だったよ。
幼稚園の遠足は、おやつは園で配ってくれてたから、
初めて自分で好きなおやつ持って行けると張りきっていた。
でもきっちり300円分買ってったらやっぱり食べきれなかった。
346名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:49:06 ID:iIOngL27
うちの子の学校は「遠足」ってもんが少なくともここ10年くらい存在せず
全て「社会科見学の延長」という扱い。
あくまで社会科見学は授業なので、授業中におやつを食う時間など存在しないので
上の子のときから「遠足おやつ」なんて無縁だよ・・・
347名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:23:33 ID:yTZnWejs
牧場といえばやっぱりソフトクリームかなあ。
1年生だと、ソフトクリームが上手く食べられなくって
ベチョベチョになったり、服にこぼしたりする子も多いだろうなあ。
348名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:31:09 ID:IHfJM2Dh
>>346
ウチもそうだよー。確か生活科扱いだったと思う。
おやつ買いに行く手間が省けるのでちょっと喜んでるが。w
明日がその「遠足」だけど雨らしい、それでも弁当だけつくらにゃならんのよねorz
349名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:34:10 ID:88JNGsCB
レスありがとう
牧場=アイスは私も思ったのですが
それは参加費(別徴収)に含まれるらしい
おやつも持参なので‥‥
やっぱりお土産かな〜
先生に確認してみるか。

おやつも「食べられるだけ」で金額設定はないです。
なんか適当^^;
350名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:41:09 ID:bFC0iCRr
ウチも"食べ切れる程度"ダターヨ>おやつ

で、夕方買いに行って来たんですが
ざっと計算したら350円ナリ
ハイチュウとか小さいくせに100円〜みたいなのばっかりだったから
リュックに入れてもなんだか気分出なかった

ちなみに行き先はアスレチックです
靴と着替え1式を持たせなくてはならんそーでorz
351名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:49:25 ID:3A/BDWy4
質問です。宿題のプリントとか、お手紙とかを学校に忘れてきた時
取りに行かせてます?
うちの子、最近学校に忘れ物が多くて、お手紙忘れ2回。教科書忘れ数回
今日は宿題に出されたプリントを忘れたので、さすがに「取りに行こう」と
私も付いて学校まで行きました。
どうせ放課後はすることなくて家でヒマしているから、私は構わないんですが
学校側は迷惑ではなかったっけ? …と。自分の時は過去過ぎて思い出せない。
352名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:27:37 ID:CGD8kuJE
取りにいける時間帯で、学校側からダメ出しされないなら行ってもいいのでは?

遠足のおやつ、ワクテカで買いに行くんだろうと思ったら
「食べきれないと困るからお菓子は一つでいいの!先生がそう言ったもん!」
と、飴玉ひとつだけリュックに大事そうに入れてたよ。
一つってそういう意味じゃないと思う。
353名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:39:31 ID:oDrkSvtV
>352
融通の利かない子だね〜
354名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:41:54 ID:4zJo+U9E
>>352
> 飴玉ひとつだけリュックに大事そうに

かわいい!!
355名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:35:09 ID:1Ee834XM
遠足のおやつは学校から支給される(厳密に言うとPTAから)。
校区にある障害者の福祉関係の団体が作るお菓子のセットか
無添加無着色の素朴なお菓子の詰め合わせセット。
予算はだいたい200円ぐらい。
遠足の前日に配られて、当日リュックに入れて持って行く。
体にもいい感じで、おおむね親には好評なんだけど、やっぱり
「子供が好きなお菓子を持たせろ」っていう親が、毎回
クレームをいれるらしい。
でも、年度始めのPTA総会で、いつもおやつの件は議案として
出て了承されるから、学校側もスルーしてるみたい。
「文句あるなら、総会で言え」って感じで。
ちなみに、公立の幼稚園も遠足の時のおやつを同じように
しているらしい。
356名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 06:31:23 ID:chJdLlVy
>351
娘の学校では、学校から配布された連絡袋に宿題とお手紙入れて、連絡帳と一緒に先生にチェックしてもらってお帰りだから、忘れてきた事はないなぁ。
でも、教科書はしょっちゅう忘れてくる。
まだ宿題はプリントのみだから、忘れても行かない。
往復1時間かかるし。
357名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:24:46 ID:o1pAmvTW
>>351
うちは取りにいくけど必ず私も一緒について行きます。
特に金曜日に箸セットを置いて来ちゃった日には
慌てて学校に行ってますw
358名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:31:23 ID:cVzhPvFx
だっこの宿題の話が前の方に出てたけど、
今日、NHKの絵本の番組でやってたよ。絵本だったんだね。
次の日、先生がみんないつもより元気ですねーって言ってた。
359名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:09:45 ID:mNx97v5v
>>355
PTAが遠足のおやつまで準備しなければならないとは。
PTA役員さんが忙しそうな学校だ・・・。
360名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:22:47 ID:z23Gy9gw
>>358
上の子が1年の時、その宿題が出たよ〜。
次の日の子供達の表情が違っていたようだよ。
問題児も嬉しそうにしてたとか。絵本も読んだ。
下の子でも同じ宿題出るかな〜。でも毎日
抱っこしてるんだよなー、ありがたみがないかも・・・。
361名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:30:17 ID:Qss5cJJV
うちの子も、暇なときは常に抱っこだw
何かにつけて膝に乗ってくる。

ついでにほっぺにちゅーまでして、もうベタベタのメロメロだw
本人が嫌がるまではとことん付き合うつもり。
そういえば、絵本は最近あんまり読んでやってなかったな。
どんな本を選ぶかな?
362名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 09:58:23 ID:yBi84ANB
352 可愛→www
どうしても可愛→www
あめ玉ひとつ(はぁと
可愛い杉!!
363名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:42:52 ID:pmhorxvH
>362
あなたは352?
融通のきかない子は損だよ。
もうすでに遠足のおやつで損してる。
今はまだおやつ位だけど大きくなるにつれてちょっと心配だね。
真面目な性格は美徳だけど、今の世の中では生き難いわね。
364名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 11:05:01 ID:1A7wmr0V
大人になってまでやるわけないでしょwwwww


365名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:23:19 ID:6emYuvd8
>>349
うちも…。量がわかんなかったんで、プチチョコチップと、
プチラングドシャの計2本…。少なかったかな…。

>>363
352じゃないけど。
生きやすいからって、規律を守ろうとしなかったり、
モラルがない屑人間になるよりマシじゃないの?
366名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:56:52 ID:Ujjj4way
>>365
一年生だったらプチ2本食べられないんじゃない?
お子さんが満足してたらいいと思うよ。
うちは駄菓子屋でガムとかイカとか買ってきてました。100円かかってないw
今の子ってあんまりお菓子欲しがらないような気がする。
自分の子供の頃は遠足前日のおやつ選びは楽しくてしかたなかったけど
息子はあっさりしたもんだ。
367名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:33:26 ID:sYBm8Ln1
>363
私が352。
損してるとは思わないなあ。たかが自分の持っていくおやつごときで損も得もないでしょw

元々お菓子類をそんなに食べない子で、執着も無いから
「自分が食べられるだけ持って来ていいって書いてあるよ。他のも持っていったら?」と諭しても
「そんなにいらないよ〜。残ったらどうするの〜」と面倒そう。
結局、「誰か忘れてくる子もいるかもしれないからその子の為に」という事で落ち着いたw

>366
お菓子好きかどうかって、この年でも差が大きい気がする。体質なのか環境なのか・・・



368名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 13:34:46 ID:VkUuLBIG
>>366
ウチは駄菓子屋で10円ののガムとかうまい棒とか
楽しそうに選んでたよ。
そんなのばっかで300円も買ったら、
リュックがいっぱいになるから、
と注意してぷっちょも混ぜて300円きっちり持ってった。
友達と交換して食べて、楽しい遠足でよかったよ。
369名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:02:38 ID:tyYNnrf7
「決まり」については
子供のうちは融通が利かないぐらいでちょうどいいんじゃない?
大人になるに連れて、
状況判断が出来るようになったら
融通が利かせられるようになって、
程よい感じになるんじゃない?

352のお子さん、素直でかわいいよ。

>368
遠足も楽しいけど、その買い物がまた楽しいんだよね。
370名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:03:27 ID:ChvKNqv5
ウチの子の学校、一学期には遠足はないみたいです。
お弁当やおやつを持って外で食べる、程度でいいからやってほしいなあ。
市内のほかの学校はあるのにどうして〜?
秋には社会科見学があるらしいけど・・・。
371名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:07:23 ID:E4/Td41j
>>368
友達と交換だなんて羨ましい・・・
息子のガッコーは「交換禁止」なんだってさ。
アレルギーとかあるからかな?って勝手に思ってるんだけどね。
372名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:16:52 ID:6snT6PpK
353=363?
底意地の悪い人だね〜
そんなんで毎日楽しい?
家族から愛されてないのかな?
373名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 14:57:01 ID:ok6cSH+4
>>371
もめ事の元になるからじゃないかな。
平和にやってる分には、楽しくていいと思うけどね。
ちょっともめるのも経験だとも思うけど、まあ先生も大変だろうし。
374名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:46:33 ID:SlWpt2BH
>363
底意地の悪い、ありがた迷惑な忠告で人生損してきたんだねw
375名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:05:11 ID:/MvSIUY7
うちの子の学校の遠足。
しおりを見ると「おやつ」って書いてないんだよね。
「って事はおやつ無しか」って呟いたら、子供が必死の形相で
「明日先生に聞いてくる」と断言してました。
バスで行くのにおやつ無しもあるんだね。
376名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:14:32 ID:xixunv4x
遠足のおやつ200円までだった。
グミとコアラのマーチ持っていって全部食べてた。
で、他の子からも色々貰ったらしい。
なにかあげたの?って聞いたら貰いっぱなしであげなかったらしいorz
諭しておいたけど、ヲイヲイだよなぁ…
377名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:15:41 ID:o1pAmvTW
>>372
しっ。目を合わせちゃいけません。
378名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:10:08 ID:YUA5rX1V
>>375
うちの子はおやつなしだったよ。
帰りのバスで全員にクリームパンが配られたらしい。
379名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:37:45 ID:VLl8/Nul
時間がなくて全部残して来たorz
380名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:12:04 ID:tW+FfOqh
うちも全然食べてこなかった。
楽しくて楽しくておやつなんか食べてる暇はなかったと。
遠足で楽しくて、帰ってからはオヤツ(←普段よりゴージャス)を食べて
本当に幸せな一日だったらしい。
381名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:36:12 ID:TDtSbH3u
やっと仲良しのお友達が1人できて、本当に気が合うらしく、毎日一緒みたい。
帰宅後も家を行ったり来たり、公園で遊んだり@1年生息子

・・・今日はじめてママンもご招待したら・・・3月に転勤だって打ち明けられてしまった。
うわーーーーーツライ。ツラすぎる。
382名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:41:03 ID:UD9JB0+4
福岡の者なんですけど、息子を医学部に合格させたいと考えています。そこで以下のようなサイトを見つけたんですが、いかが思われますか?ご意見お願いします。 http://www.kmt-network.com/
383名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:56:12 ID:7rEQ69h9
イナカッペクソ家庭教師派遣広告乙
384名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 00:34:47 ID:PgkpXBry
>>381
あと1年足らずだけど、良い思い出いっぱい作ってね。
385名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 05:54:35 ID:HK8i5dp1
相談したいのですが、失礼します。
娘の家庭訪問が先日ありました。
学校ではリーダー的なタイプ。
ただ張り切りすぎな時がある。
らしいです。
ただ気になるのが、隣の席の子がよく泣くらしいのです。
隣の席の子は一人っ子。
娘は長女で下に二人。
おとなしい。チョットワガママさんな隣の席の子。

反対に活発でおせっかいな位何でもしたがる娘。
女の子同士で同級生の子なので生まれた時から知ってる仲です。
学校以外で遊ぶ時は仲良しなのですが‥。
どうしたら、相手の気持ちを大切にできるようになるのか‥。
教育に悩みます。
386名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 06:27:09 ID:OuBO+fx7
.385
幼馴染なのに全然タイプの違う子か
学校の事で張り切っちゃう娘さんと比べて すぐ泣くあの子はなんなの一体
チョットワガママ?って感じ?
家庭訪問ではっきり デシャバリだと言われたんだから
人には人のペースがあるって教えてやってよ
その一人っ子ちゃんも娘さんを頼もしく感じる事もあるだろうし
本当のワガママなら娘さんも付き合ってらんないっって
気付くでしょ デリケートな子の事も考えてやれる子がホントのリーダー的存在
しかし娘さん たくましいですね
387385:2006/05/24(水) 07:50:58 ID:HK8i5dp1
386
そうなんですね。
相手がどうこうとは思っていないのですが、
分かりやすく状況を書きたく隣の子をワガママさんと書いてしまいました。
人それぞれペースがある事や相手への思いやり。大切ですね。
しかし、それをどう教えて行けば良いのかが私には難しいんです。
娘を否定する事無く、いい方向へと思っているのですが‥。
いじめっ子にでもなったら大変なので‥悩んでいます。
388名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 07:53:30 ID:YxNwwGQi
>>385
でもさ
子供って皆、「チョットワガママさん」だよね??



389名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:04:14 ID:Eny6GOga
一年生だもん。自分のことは自分でやりたいよ。
例えば先生が「ひらがな帳のあのとこ開いてー!」なんて言った時
不器用なりに自分でさがしてるのに「貸して貸してー!」
なんて人のノート取り上げてやってあげちゃう子っているよね。
先生が家庭訪問で耳が痛いことを言っていくなんて、よっぽどだと思ったほうが
いいよ。苦情きてるよ。
「娘を否定することなく」ってのはどうかなあ。
しょっちゅう泣かされてるほうにしたら、いい加減にしてって思うんじゃないかな。
たくましそうなお子さんなので、きっぱりと
「よけいな手出しは勉強のじゃま。頼まれた時だけ手伝いなさい!」
って言った方がはやくないか?
390名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:08:53 ID:5h6xzaNl
>388がいいこと言った。

>385=387
娘さんに、お隣がどういうときに泣いちゃうのかきいてみたことある?
泣く理由が娘さんの行動にあるなら、まずそれをはっきり自覚させた方が
いいと思うよ。こう言ったら(やったら)泣いちゃったんだねって、あくまでも
事実関係だけをはっきりね。

んで、あくまでも娘さんを否定したくないっていうんであれば
「娘ちゃんはこうしたかったんだね。でも、○○ちゃんは△△したかったんじゃ
 ないかな。○○ちゃんのことは○○ちゃんに任せておけばいいんだよ。
 やってあげたい気持ちをぐっとこらえて、我慢するのが今日からの
 娘ちゃんのお勉強だね。 がんばってね。」
ていう感じで持っていけばいいんじゃないの?

私ならそんなことは言わず、はっきりと
「あんたがしつこいんだよ。親切もいきすぎると迷惑なんだよ」と教えますがw
391名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:18:32 ID:unHApjBU
>>390
うわっ しまじろうママ出たーと思ったら
>しつこいんだよ
390さん 男前!!w
392385:2006/05/24(水) 08:38:35 ID:HK8i5dp1
皆さんありがとうございます。
はっきり言ったほうが良さそうですね。
ただ、叱った事で心が動くのか‥と思っていました。
はっきり注意してみます。
娘の言い分では。
隣の子が授業中に話し掛けてきて、注意すると泣いちゃうだよ。
と。
先生には私から
「隣の席の子は昔から知っている子なのですが、大丈夫でしょうか?」と質問し。
先生「私はずっと見てる訳ではないので分かりませんが、
隣の子が泣いている事がありますね。
一人っ子だから、思い通りにいかないと嫌な部分があるみたいですよ」
と。お聞きしました。
皆がそうではなく、隣の子だけなようで‥。
昔に隣の席の子のママさんには○○はすぐ泣くの。と相談された経験もあります‥。
まさか娘までが泣かせ役になるとは‥。
と、私の躾けが悪かったと悩んでしまいました。
注意して変わらないようであればまた相談させて下さい。
393名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:49:33 ID:5h6xzaNl
>392
「ずっと見てる訳ではないので分かりません」なのに
「一人っ子だから、思い通りにいかないと嫌な部分があるみたいですよ」
って先生が言うの?
はぁ〜そりゃ先生もダメダメだわ。

>392の言い分と娘さんと先生の言い分はすごく似ているよね。
発言力の強い者の言い分に流されて、お隣さんも真実が伝わらず悩んでいるんじゃないの?
394名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:38:54 ID:ZGM7vHQU
>392
まぁ、こういうのはどちらが良いの悪いのと、
白黒つけるのはあんまり意味がないような気がする。
相手が悪ければ、自分の態度は頑として変わらずにいて
良いというわけでもないわけだし。
いや、決して相手に迎合しろというわけじゃなくて
とにかく、次に今回と同じ状況になったとき、
自分がどう振舞えばトラブル回避できるかという
「作戦」を親子で考えればいいんでない?
相手のためにも自分のためにも。
395名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:40:06 ID:SMsvPTgZ
席替えしてあげればいいのにね
396名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:45:58 ID:g/f57auV
>392
言い方の問題じゃないかな?
たぶん正義感の強い子だと思うんだけど、上からものを言う感じだと
相手の子は受け入れられないんじゃない?
397名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:54:06 ID:i4E++OUa
いるね、口調の強い子。
いいこと言ってるのに反発くらったりもったいないと思う。

まあまだ一年生、そのあたりも皆修行中だよ。
398名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:00:25 ID:Eny6GOga
一人っ子だからうんねん・・・という担任も信用できん。
きっと相手のお宅では「下に二人もいるので愛情不足なのか、すぐほかのお子さんに
ちょっかいだすんですよ。」とか言ってるぞ。
このカシオミニをかけてもいい。
399名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:02:21 ID:xGShbgU6
そうだねえ。
先生が「一人っ子だから〜」発言するかなぁ。
そういう発想の先生は信頼できないな。
400名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:16:56 ID:pSftBviK
>398
私もその先生信用できません!漆原教授!
401名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:25:09 ID:sSPCgLIt
や〜先生はお互い様だから〜とは思ってると思うよ。

子供たちは小さいころからの仲良しでも,
学校では他にもたくさん友達がいるでしょう?
で,392さんの娘さんはほかの新しい友達とも仲良くしてて,
隣の席の子は一人っ子でなかなか自分が出せないから
そんなムスメさんをうらやましく思ってたり
お姉さんぶって手を出すのがうざかったりするんじゃないの?

392さんには,ムスメさんに
隣の子の様子をもうちょっと観察できたらいいね,って言ってあげて
ほしいなあ。
助けてねっていうときは助けてあげて欲しい。
ほっておいてねのときはほおっておいてもいいんだよ。
1人で寂しそうにしていたら一緒にあそぼっていってあげてね。
ってさ。
402名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:43:27 ID:2KvO8b+t
当店は青森の ホモ向け ボーイデリバリーです。
ホテル*ご自宅へホモ ボーイを派遣いたします。

▼質問など 書き込み自由掲示板▼
http://6018.teacup.com/shineboy/bbs
▼ 電話▼
090-5182-3557
403名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:20:20 ID:MbPIA6Mf
>>385
うちの娘も良く言うと優しい。別の言い方をするとおせっかい娘です。
雨の日に傘が壊れかかっててさせない子がいたのですが、
娘がその子の傘を取ってなんとか直そうとして、結局直せないから私に
渡してきました。金具が取れていただけなので直してあげて持ち主の子に
「直ったよ」と返したのですが、その子の目はちょっと怒ってました。

娘としては・傘がさせなくて困っている→直してあげよう→直せないから
      ママお願い  という感じなのでしょうが、
傘の持ち主は・あれ?傘がおかしい→頼んでもいないのに勝手に持っていかれた
       →そのあと勝手に自分の親に渡してるよ。オイオイ
       ってなるんでしょうね。

なので、その場では何も言わないで、帰ってから娘に
「さっき、傘を直してあげたけど○○ちゃんはあんまり嬉しそうじゃなかった
よね。なんでだと思う?直してと頼まれる前にあなたが、勝手に取っちゃって
びっくりしたんじゃない?理由はどうであれ、人の物を頼まれもしないで
取ったり、見せてと言わないで触る事は悪い事なんだよ。人を嫌な気分
にさせてしまうんだよ。困っているから直してあげようと思う事はとても
良い事だったのに、言葉がたりなかったよね・・・」
と言いました。その時は娘を傷つけてしまったのかもしれませんが、
娘にお友達に嫌な思いをさせる子(悪意がなくても)になって欲しくないので、
良い機会だと思い注意しました。
404名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:28:44 ID:Ks4hnwfa
息子が「もう学校ヤダ!」と言い出した。
今度隣の席になった女の子が意地悪するんだと。
筆箱取って返してくれないんだとさ。
「そりゃ〜 ○○ちゃんは ××(息子)のことが気になる
んだよ。××の筆箱が触りたくてたまらないのさー」
と適当なことを言ってやったら、ニヤニヤして
喜んで学校行ったわ。
単純な奴。
405名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:24:31 ID:PfsfjRMC
集団登下校が一緒の子が荒れてて鬱。下校の解散場所で毎日疲れるよ。
他の子とケンカしてもほほえましいけど。Aちゃんだけはなんか別格に感じる。
自分は悪くならないように、○○(娘)が悪い!先生にいいつけてやるという
方向に持ってって、他の子にヒソヒソしたり。
毎日毎日何かしら嫌な事言ってくるし、すぐ叩く。
手提げの中に泥つき草をねじこんできたり。
娘本人も怒るけど、そうすると向こうの思うつぼでさらに攻撃してくる。
家にいきなり来て暴れた挙げ句次の日は、○(娘)の家はせまいし
おやつはまずいしおもちゃはない、うちには一生くるな!と叫びながら登校。
私が言っても知らん顔。親は知らん顔。子供なんてこんなもんでしょと。なので期待しない。
もっとビシッと言った方がいいのかえんえん説教した方がいいのか、思い切り優しく抱きしめた方がいいのか。
いやまてこのぐらいほっとく方が良いのか?どうしたらいいんだろうと悩む。
娘には、Aちゃんが嫌なこと言っても知らん顔しろ、
嫌な事してきたら逃げろと言ったけど、本人はけろっとしてて
「でもちょっとは仲良くおおしゃべりできるよ。」「Aちゃんちもいってみたい。」と。
こういう子相手にはどうしたらいいんだろうね。気にしすぎかな。
近所ってのがまた鬱だわ。
406名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:28:39 ID:Mv1VwNSw
うちの息子は先日Tシャツの袖がハサミで切ったように穴があいてた。
「どうしたの!?」と聞いたら「隣の女の子にやられた」だって。
割と強くてはっきりしたタイプの女の子みたいなんだけど
幼稚園時代は暴れん坊で女の子からは相手にされてなかった息子は
「いつもいろいろやってくるんだよ〜ニヤニヤ」とまんざらでもなさそうorz
407名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:47:54 ID:OuBO+fx7
>405
イヂ悪な女児だね〜なんでそんな子いるんだろ
えんえん説教したいのはAで優しく抱きしめたいのは娘ちゃんだよね
ちょっとヒドイから はっきりA親の前で言うべきじゃない?
うちの子は男だけど やっぱり下校時 元気なのがちょっかい出してたけど
「やめてね、そういうこと!」大きな声で怒鳴ったら
うちの子に何もしないよ この子にはお母さんがついてるって
思わせたら〜?そのA親子になんて どう思われたっていいじゃん?
娘ちゃんのケロリが可愛い分 気の毒
408名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:58:57 ID:sAkMCgvi
うちも近所さん関係で少しトラブル。
登校の様子がベランダからしばらく見れるのだが、それを毎日見てる
新一年生のママが
「ウチの子がいつも○くん(息子)とAくんにのけものにされてる。」
と言ってきた。新一年生は男子5人と女子1名とその姉1名で毎朝登校
しているのだが、なんとなく毎日その息子だけが一人で歩いているらしい。
最初は3人でいるらしいのだが途中で息子とAくんが一緒になって
その息子にひそひそ言ってるとか・・・。
息子とAくんは同じクラスです。そのママの息子とは0歳からの付き合いです。
そのママは、「そういうのからいじめにつながる。」と言うのですが
どうしたものでしょうか?
409名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 13:26:06 ID:dhUO9WBo
>408
「408息子とA君が、その息子相手になにかひそひそ言ってる」=3人で話してるのに
なんで「のけもの」なんだろうね。w

低学年児なんて、アカンボ時代からの知り合いだろうが
「クラスが違えば無関係」ってのはよくあるよ。
「その息子」が一人だけクラスが違ってしまい、あまり親しくないのが
親としちゃ非常に不安なんだろうけど
「ハァ?トラブルが起こってないのに、先回りしていじめの心配?」と言ってやりたいね。
410名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 13:28:46 ID:wnXGyNMW
みんな仲良くなんて子供が気を利かせられる訳ないですよアハハ
でいいんでない?
411名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 13:29:58 ID:7xWCK1AI
>>405
娘さんえらいなぁ。そんな意地悪な子でも
ちゃんとつき合っていいところも認めてるんだろうね。
私も何かの折りにがつんと注意するにイピョウかな?
余所の親にしかられるのって結構効くみたいだよ。

私の友人も同じようなケースで、相手の子は親の愛情不足だったのか、
意地悪子が遊びに来たときにずっと話を聞いてあげたり
自分の子と同じように抱っこしたりしていたら
意地悪が落ち着いてきたって話してた。
これは特殊な例かもしれないけどね。

>>406
ハサミはあぶないよー('A`)
先生に報告した方がいいんじゃない?一応。
412名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 14:09:02 ID:PfsfjRMC
>>407>>411
405ですレスありがとう。そうですね。やっぱり現場をおさえてガツンと
やるしかないかな。っていうか注意したつもりだったんだけど
自分の言い方がヘタレなのか効き目なし。orz
なんか荒れ具合が気になって、もしやこのタイプは
優しく抱きしめるべきなのか?北風と太陽のようにとも思いました。
413407:2006/05/24(水) 15:03:27 ID:OuBO+fx7
他人の子を抱きしめる!?
く〜ゴメン…考えもしなかったので…
414名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:45:34 ID:rvzn3iFd
他人の子を抱き締める…私も理解できない。
そこまでしたら、とことん娘のごとく付き合って更生wさせるつもりでなきゃ。

そこまで入り込める?
たぶん皆、ヤメロというよ。
415名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:48:34 ID:ejWUP4d3
>406 笑ってないで早く連絡汁。

遅レスだけど、遠足のお菓子はちょっと皆で分けられるような物を一つ入れると
友達と楽しくなるかもよ。
416名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:51:23 ID:PfsfjRMC
412です。あぁ、そうだね私が甘かった。無責任だね。
とにかくその都度注意します。集団下校じゃなけりゃ
まだ接しなくてすむのにクラスかえあっても6年一緒ってのが鬱。
417名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:28:43 ID:61g4mjPY
405サンがいけすかない女児みたいなのが、高校の時にいたなぁ〜。
そういうタイプは黙っていても、そのうち皆そいつのずる賢さや自己中さに気付いて、離れていくと思う。
1年生だとそこまで見抜けるかは解らないけど、それもまた勉強かなぁー?
親はもやもやするけどね。
418名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 11:17:43 ID:uVctzpo+
同じクラスに乱暴な男の子がいて、この間その子の振り回した傘が娘の顔に当たったらしいです。
昨日は、給食の時間に隣の席の女の子の腕に噛み付いたとか。
隣のクラスにも、乱暴な男の子がいて、お友達のお腹を蹴り上げたり、授業中うろうろしたりしているらしい。
先日隣の席の女の子の顔につばをはきかけ、今はその子だけ席を離されて一人で座っているとか。

小学一年生って、こんなことするんですかね・・。
娘には、なるべくそういう子に近寄らないように、何かされたら大きな声でやめてと言って、先生に助けを求めるようにと話していますが、どうか大きな怪我をさせられませんように・・。


419名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:47:41 ID:dPylwhss
うちの息子の通う小学校にもタイプは違うが困ったちゃんがいる。
息子いわく「ヤンキータイプ」の子だそうで、先生の言うことはバカにするし
おとなしい子には男女問わずひどい言葉でからかう。
女の子にはブス・男みたい・くさい・へんな服など。
男の子にはデブ・ブタ・さっさと死んでください・帰れコールなどなど…
先生が宿題のプリントを配ったら「やりたくない。返す」と言って返したらしい。
その子の家来になって、一緒に悪いことをするグループもできつつあり、
ふつうの子の親はガクブルしてる状態。
それにしても、一年生からこれなのか。中学生とかならわかるんだけどなあ。
420名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:55:07 ID:jQEvixge
>419
問題児だねぇその子。担任気の毒。
子供の中では統率力があるんだろうね、その子。
そういう子に乗っかっていく子が増え、
学級崩壊とかに向かっていかないことを祈ります。
421名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:13:14 ID:zC7gHlD+
昨年の一年生クラスが凄かったらしい。
一人暴力的な子がいて(でも変に頭がいいので、うまく隠す。)、陰で
クラスのおとなしい子の物を隠したり、「しね」とノートにらくがきしたり、
殴ったりしていたそう。
でもそこは1年生なのですぐに判明したが、担任もダメダメだった為解決も難しく、
結局異例のクラス替え。
怖いのは、>>419さんの所のようにやはりその子に感化されてグループ化してる事。
この前、その子たちが集団万引きで補導されたとの事。

今年はその事もあってか、一年生の先生はベテラン揃いで、今の所全く問題ないけど
「一年生」というイメージはだいぶかわってきているように思う。
いろんな子がいるよ…本当に。
422名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:19:42 ID:tImfUQGk
問題児でもいかにも暴れん坊で嫌われているならまだ100歩譲ってマシだけど、
家来従えタイプはガクブルだね。いるよ気になる子が。
一年生でそこまで悪口のバリエーションがよくあるねってぐらい悪態ついてくるようだ。
消しゴム忘れたなら貸してあげようか?と言った女子に対して
「○○菌がうつるからさわるな!」「くさいから近づくな!」
氏ねだの、ブサイク、ブス、汚い、先生に言いつけてやるが挨拶代わり。
体育なんかはかなりできるようで、
できない子を責めているらしい。それもその場では言わないで
後でネチネチと言ったり、他の子に言わせて、いざ先生が来ると
他の子を悪く仕立てあげたり。親は先生に色々言われたそうだけど、
逆キレして、この前学校で「あの先生ムカツク。まだ子供なのにうちの子の事
優しさがないとまで言い切るか?!」と他の保護者に悪口言ってた。orz
423名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:21:43 ID:OBXGULmr
ウチも1年生だけど・・。
今まで躾は結構きちんとやってきたと思う。
例えば、言葉遣いとか、その場所その場所によって合った行動ができるようにと。

それが入学して凶と出てしまいましたよorz
昨日は、ふざけてなんだけど友達二人が息子に指をさして「○○じゃーん」みたいにはやしたてた。
息子「指をさすんじゃない!」と大喧嘩。相手二人は何で息子が突然怒り出したのか分からない様子
で今日も朝の様子だと怒って先に行ってしまった。
入学から、ずっとこんな感じでトラブル続きです。教室がザワつくから怒る、友達が立ち歩くので怒る
など、毎日起こり続けているらしいorz
昨日はなんとか噛み砕くように説明をしたら「僕はもう塾だけ行きたい。誰も真剣にやらないし先生の
言う事は聞かないし、もうイヤだ!!!!!!!!」と大泣きしだした。
生真面目なのもあるけど、私の育て方も悪かったよ・・・もうこっちも泣きたいス。
424名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:49:43 ID:C2wLW4Lh
>>423
ウチの長男もそんな感じ。
よく言えば生真面目。悪く言うと融通が利かないタイプ。
保育園にいたときから、友達がやってるゲームのルールにまで口出してたから、「自分がやっているゲ−ムじゃなければ口は出すな!」と言ってきてたんだけど、やっぱり気になるらしい。
1年生になっても、他の子がふざけてたりルールを守ってなかったら注意してるらしい。
で、ケンカになってるよ。
悪い事してる訳じゃないからキツくも言えないし、困るよね…。
425名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:03:25 ID:OBXGULmr
そう、もう本当に融通が聞かない。

昨日の指差しも友達は息子にすごく楽しそうに寄ってきて
「あー、○○○○○君だぁ♪」って二人でたまたま指差して寄ってきただけのこと。
確かに入学後はイライラしている時もあるけど、親から見ても「あーーーー!」って
感じ。さっき、1人のママにはメールして指差し事件の事を伝えて謝っておいた・・・。

まだ1年生なんだけど、とりあえず中学受験も考えているので(歳の離れた姉がいて、
今年から私立中なのもあり)、進学塾に入れた。そこがたいそう気に入っている。
「先生もお友達も一生懸命だから好き」なんだって。
でも本当に良し悪しだ・・・塾も早かったのかな、正論を唱えれば言いっていう訳じゃ
ないんだよな。子どもが悟るしかないのかな。ダンスィって難しい。いや、ジョスィもかなり
苦労したんだけど。あぁ、いつまでたっても苦労が絶えない。
娘もキャミきてへそ出して遊びに行こうとしてひっぱたいたよ・・・あ〜ヽ(`Д´)ノ
426名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:15:05 ID:DH6cCAQD
>>425
私立中一のお嬢さんがギャルファッソン?
生真面目ぼうやがダンスイ?
427名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:18:35 ID:dwoIg3S2
かあちゃんも生真面目だな…。
へそ出しキャミくらいでひっぱたくなよ。
へそ出しキャミを推奨してる訳では断じてないが。
そのへそ出しキャミを買ってやったのは誰なんだよ。
娘がおこづかい貯めて買ったなら、たたくなぞせず違うもの買ってやり、それはしまってしまえ。
ちょっと抑えつけすぎなのでは?
それじゃその内大きな反動くるよ。
428424:2006/05/25(木) 15:24:59 ID:C2wLW4Lh
>>423
いや、ウチの子も年少から公文に通ってる。
進学塾とは全然違うのかもしれないけど、やっぱり学校より好きみたい。
学校では、休み時間より授業中の方が楽しいらしいよ。新しい事を覚えるのが嬉しいんだって。
私が子供のときは、勉強嫌いだったし授業中は退屈でたまらなかったのにな〜。
429名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 15:26:42 ID:OBXGULmr
>427 買ったのはばあちゃんorz買ってもらったのも知らなかったorQ
本当にひっぱたいてはいないですよ、言葉の勢いですいません。
カーディガン放り投げて「肩ヘソ出すなゴルァ!」しただけですわ・・・。
一応世間じゃお嬢様学校と呼ばれているのに、でも入学前の春休みに「合コン禁止」
なんていう規則もきたし、最近は・・・スレ違いすみません。

生真面目ボウヤを迎えに行ってきます。まだまだ自分が親になりきれてないのかもしれ
ません、またこれから一緒に6年間悩んでいきます(丶´Д`)
430名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:01:16 ID:ADDfzWSK
>>418
上の子が一年の時に、同じような子がいたよ。
しかも女の子。
けが人続出、先生もどうしようも無くて、
母親が登下校も授業中も付き添って(監視)してた。

過度な暴力は、専属の教師を付けるか親に監視してもらわないと、
学校内でのことは、被害者側はどうしようも無い。


431名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:06:15 ID:Yzu+1ZVZ
うちのも白線内真ん中に車止めろとかテレビに対してなのに
「人にバカっていっっちゃダメ」とか、いちいちウルサイよ。
でも1年生なんて生真面目ぐらいでいいんじゃないか。
今から手を抜く・斜に構える・イッショウケインメイを馬鹿にする、そんな
風にスレるよりずっといい。
432名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:25:03 ID:CxMzP/rI
うちも入学してからずっと隣の席の子が、授業中に立て膝、
先生の話を聞かずにランドセルのカギをガチャガチャいわせる、
うちの子が注意すると、「保育園ではこうだった(から、いいの)!」
と言う…etc。そういうの気にするタイプだから、いちいち注意していた
ようだ。先生はその子に対して全然怒らない、とも言ってた。
私も困ったな〜と思っていたんだけど、

>今から手を抜く・斜に構える・イッショウケインメイを馬鹿にする、そんな
風にスレるよりずっといい。

ホント、その通りだね。困ったチャンとの折り合いのつけかたは、徐々に
自分で学んでいくね、きっと。
433名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:48:46 ID:1Cv8mFRe
生真面目なタイプって男の子に多いですか?
うちは娘なんだけど、給食のときみんながウルサくて放送が聞こえないと言ってプリプリしてるような子なので
女の子グループには馴染めませんorz
同じ幼稚園出身の子が数人しかいなくて、席が近い女の子とも仲良くなれずにいましたが、
昨日「○○くんと友達になった!」と嬉しそうに帰ってきた。
母としては女の子と友達になったらと思うんだけどorz
434名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 19:25:04 ID:7V6JZoI9
>>425
息子さんは、明らかに男子であってダンスィではないよ。
「ウンコー!!」とか言い合ってげらげら笑ってるならダンスィだけど。
お母さんが先回りしてメールで謝ったっていうのが気になる。
何事も先回りしすぎで、往く道をお母さんが舗装して歩くから、
いっさいの外れたことや、自分の価値観にそぐわないことが許せないんじゃない?
友達に嫌われて、喧嘩して学ぶってことだってあるんだよ。
435名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:06:30 ID:LPtBAgo9
嫌われて喧嘩して学ぶ、か。
確かにそうだ。そうだったわ。

私の母は子供の喧嘩や揉め事を訴えても聞く耳持たなかった。
切羽詰ったことが一度も無かったからだとは思うけど。
でも、小さいころは「どうしてお母さんが間に入ってくれないの」とか思ってた。
今思えば、母も口出したくてもぐっと堪えていたんだろうな。
口出しの加減って難しいね・・
436名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:14:59 ID:NtKr4AaN
>今思えば、母も口出したくてもぐっと堪えていたんだろうな。

これってホントにそう思う。
自分が子供のことでヤキモキするたびに、昔は母もこうして悶々と
心配する気持ちを押さえてたんだろうな…とか。
私3人目だったから、扱いがいい加減になってた感はぬぐえないけど。
437名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:14:34 ID:wQqRXJWy
ここ読んでいると、生真面目といわれている子って
ただ真面目なだけじゃなくて、ちょっと怒りんぼ。
そして、ちょっとおせっかい。
物差し自体の良し悪しはともかく
他人のやることも自分の物差しでしか見られなくて
自分と基準の合わない他人のことが認められない。
ただ真面目なだけの子供とはちょっと違う感じ。
悪く言えば「器が小さい」
そう、まさに小学校の頃の私だわ。orz

いつか、自分で「このままでいいのか?」と気が付いて
曲がり角を曲がるときがくるよ。たぶん。
私は2年生から3年生になるときだった。
「自分は正しい」って思ってるから、なかなか気が付かないけどね。
しかも、もともとの器が小さいから器を広げるには
それなりに隠れた努力が要るんだな。これが。
438名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:32:31 ID:LPtBAgo9
>436
確かに私も末っ子で、母も仕事持ちで忙しかったし、扱いがいい加減になってたかもw

でも、ちびで苛められやすい、でも人一倍気の強い私に
「悔しかったらやり返せやゴルァ」言いながら本当は
「自分自身で解決できる力を身につけて欲しい」と思っていた、のだと思いたい。

でも、負けん気の強い私でも、たまにはメソメソ甘えたかったんだよカーチャン・・・



439名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:38:00 ID:mGuRYvjr
話は違うが>435さんの「口出したくてもぐっと堪えて」には共感。
友達関係は穏和だが、穏和すぎてのんびり物の息子の宿題を見ていると
もータマランくらい苛々してくる。
夕方に宿題をやれと言っていたのに忘れていて、夜布団に入ってから
思い出し、慌てて起き出してやっている宿題なのに、
「右から5台の車にいろをぬりましょう」みたいな問題で
「虹色にしよう!」と色鉛筆片っ端からのんびりのんびり色を塗る息子。
「そんまヒマないだろう!」と怒鳴りたいのをグッと我慢。
一生懸命やってるのに当たってもいけないので、隣の部屋に移って
ひとりでシャドーボクサーしてまた子供部屋に戻る自分。
440名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:44:46 ID:NtKr4AaN
今日はパソの前でうなずくことがなんと多い日なんだろう。
うちの子も「授業中(給食中)に喋る子がいる」だのと
帰ってからプリプリ鼻の穴広げて報告してくることが多くてさ。

日頃から正義感の塊って風ではないから、そんなに悩んではいないんだけど
学校でもプリプリ注意してんだろうな…でも間違ったこと言ってるわけじゃない
けど、あんまり正論ばかりでは嫌われるんじゃ…って気にはなってた。
注意するにも言い方が悪いというか、うちの子はホントおこりんぼなんだよね。

で、その原因は私だ。下の子がなんかしでかすと、怒り口調で注意してる
息子を見て、今度は私が「 や さ し く っ!」って(たぶん)鼻の穴
広げて息子を注意しているわけで。明日からはやさしく「やさしく注意して♪」
って言ってみよう…。
441名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:49:15 ID:HGtJqXDN
豚切スイマセン。
今日、うちの新一年生♂で考えさせられる事があって
初めてこのスレ探してじっくり読んでみたけど
みんな学校の事しっかり話してくれるんだねーと愕然。
うちの子は聞かなきゃほとんど何も話さない。
何かの折にポロっと学校の話をしてくれる事はあるけど
せっつかないように優しく聞いても「わすれたー」「知らない」とかばっかりで。

今日、いつもに増しておとなしくてどうしたかと思ったら
宿題しながら泣き出して。小一時間なだめてやっと話しを聞いたら
「さびしくてないた」って。年長の親友だった子が、違うクラスでもう馴染んで
クラスの新しい友達とだけ遊ぶようになって息子が1人ポツーンになっちゃったらしい。
友達作るのヘタな子なんで胸がしめつけられる思いで自分も泣けてしまった。
○○もクラスで仲良しになれる子を探してみようよって言ったけど
辛いスね。
442名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:12:32 ID:qCirM81b
土曜日、長男の運動会なんだけど
なんだか次男が水疱瘡みたいな発疹がある・・・
(次男の幼稚園でぽつぽつ感染児がいる)
明日の朝一番で病院です

水疱瘡なら次男は運動会連れて行けないし
幸い家が学校から近いから交代で見に行くしかないかなぁ

上の子の行事のとき下の子伝染病・・・(もしくは逆)
経験ある方いませんか??

443名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 06:26:16 ID:2vUolbzE
小さいことを溜め込んでストレスにする息子。
入学以来ずっと我慢していたらしいけどついに泣きながら訴えて来た。
後の席の子が授業中何回も呼ぶから授業に集中できない。
その子がいろいろと命令してくるのが嫌。(朝顔の水やりや給食時の準備後片付けを息子にさせる)
相手にする息子も悪いから
「呼ばれても答えるな」
「命令されたら『自分のことは自分でやって』と言ってやってあげるな」
とアドバイスしました。
みなさんならどのように対処しますか?
444名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:25:58 ID:8UtAWIHR
相手は人間の顔をした動物だと理解させます。
九官鳥なんだから、仕方ないんだと。いちいち九官鳥に反応しないようにと。
445名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:33:17 ID:nF+mmEBb
>>443
我慢する子が耐えられなくなってくる時期なのかもね、今時が丁度。
自分も同じ様に言うかな。
先生に子供から言わせると、言いつけやがって〜となりそうだし。
あと、連絡帳に名指しはしないでそれとなく書いておくかな。
自分のところの先生は、自分が気づかないところは
バンバン指摘して教えてくださいってしつこいほどに言ってたし。
446名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 08:58:50 ID:T/1lqSwe
>442
消極的な解決法だけど、もし本当に水ぼうそうだったら
週末が2日とも雨になって
来週に順延になることを祈るべしw
447名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:01:50 ID:e3uZZHTE
質問です。
鉛筆、どれくらいの長さになってますか?
入学して一ヵ月半、6本がもう1/3くらいの長さです。
ガリ勉というよりは、面白くて削りすぎ?なのかもしれないけど。
一年間でかなり消費すると思ってていいよね?安いのを探してるけど2Bで国産が希望なので
しょっちゅう買うとなると・・・。
シャーペンって何年生くらいから使うか、わかりますか?
448名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:07:35 ID:0ZP9O3es
>447
449名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:08:11 ID:0ZP9O3es
>447
450名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:20:37 ID:oWGuwvuV
↑何が言いたい?
>447
面白がって削るなってまず言ったら?
>443
名指しの方が先生も対応しやすくて話が早い
451名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:22:27 ID:mfAZdfq1
>447
電動式の鉛筆削りなんですか?
あれだとあっという間に減っちゃうから。
うちは全然減ってません。自分で削らないから放っておいたら、休み時間に筆箱の中に入れておいた小さい鉛筆削りでチマチマ削ってるからか?
絵を描くのが好きなお子さんだと鉛筆の減りが激しいのかもしれませんね。

ちなみに私が小学校の頃は6年生でもシャーペン禁止だったけど、今はどうなんだろう?
452名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:26:22 ID:T/1lqSwe
うちの子の学校も、6年でもシャープ禁止ですよ。
低学年児の鉛筆は消耗品です。
すごい勢いでなくなるのが普通のこと。
学年が上がるとBに昇格するんで、もうちょっと減りは遅くなりますが。
453名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:26:23 ID:8RlyynGe
>447
とりあえず、学校に鉛筆削りを持たせるのをやめて
家で時間割をそろえるときに
毎日必要な分だけ削らせるようにしたらどうでしょね。
454名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:26:54 ID:3jGKZyUx
>>447
箱買いしてないの?
幼稚園卒業時、ネームいりの一箱いただきました。
その他に箱買いもしてます。
そんなに高いかな?
ご質問はここより学校に聞いた方が確実でしょう。
455名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:31:01 ID:1fP0TsGq
低学年はすごい勢いでなくなってるよ。鉛筆は私が削っているから間違いなく。
幼稚園で箱でもらったのとかあるけど、子はキャラ物の可愛いのを希望。
こっちも次は何の鉛筆にしようかな〜と、たまに文房具売り場に立ち寄ってみています。
456名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:32:15 ID:S+DG6LXR
箱買いでも、トッ○バリュー製品は安かった気がする。
国産かどうかはわからんが。
国産だとなんかあるの…?
457名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:39:53 ID:e3uZZHTE
447です。たくさんレスありがとうございます。
国産がイイってのは、入学前まで100均の安いの使ってたけど
途中で削ってもボロボロになったりするのが多かったので、
今度からは日本製のにしよう、と決めているだけです。
100均でも日本製のは買います。入り数は少なくなりますが。
今度から、削り過ぎないように注意してみます。手動の鉛筆削りなのですが、
思ったよりも減っていてビックリして質問してしまいました。ゴメンナサイ。
458名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:32:03 ID:lC5zAmFp
鉛筆って使う分より削る分のほうが多い気がする
459名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:21:43 ID:f2be9Omn
トンボとか三菱の鉛筆、箱で200円前後で売ってるけどなぁ。
100均のはすぐに折れるし、ちょっとした衝撃で中の芯も折れちゃうみたい。
460名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:00:51 ID:g1uW1JGP
>446
それが明日は「晴れ」なんですよ〜
病院行ってきたら「ワクチンしてるからかなりかるいけど
水疱瘡でしょう」と言われました
水泡もほとんどないのでこれがかさぶたになれば外出もいいそうで
週明けまで我慢かなぁ
明日は交代で自宅待機になりそうです・・・
初めての小学校の運動会、みんなそろってみてあげたかったなぁ
461名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:03:11 ID:PunBEevQ
新一年生スレっていつ頃たてるもの?
うち2007年度なんだけど。
早すぎる、かなあ。
462名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:35:32 ID:3wBlD1B5
>>461
昨年は、夏休み明け位に立ってたような。
463名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 14:22:24 ID:iule4N16
>>459
それどこで?うちの方では、
三菱やトンボは1ダース340円前後@特売が最安だわ。

子供一人の時は、こちらも嬉しくてワンピースやナルトの鉛筆ばっかり
しかも定価で買ったりしてたけど、下の子が入学したら
鉛筆ごときに700円もかけてられねぇ orz
464461:2006/05/26(金) 14:23:32 ID:PunBEevQ
>>462
じゃあもうしばらくロムしとく ありがと
465443:2006/05/26(金) 15:36:40 ID:2vUolbzE
>>444
>>445
>>450
ありがとうございます。
もう少し様子を見て改善しないようなら担任に話してみます。
466名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:11:39 ID:CuEWuazK
来年度に学校を建てかえるという話が入ってきた。
建てかえの間って子ども達はどうするんだろう???
467名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:15:50 ID:dGVALiGU
>>466
仮設教室(プレハブ)かな?
468名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 06:56:06 ID:m6Hc2SOU
>466
私は、小・中(校舎)・高(体育館)建て替え経験あり。
校舎がL字形だったので、半分ずつ建て替え。
大騒音の中、特別教室などで授業。完成したら何日か授業なしでお引っ越し。
グランドが資材置場になり、体育がほとんど無し。
予算があればプレハブじゃない?
469名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 07:11:17 ID:CuEWuazK
>467&468
プレハブ・半分ずつ建てかえか・・・なんだか不安だな。
確かに騒音もすごそう。
でも、もんのすごく古くて、トイレなんて倒れそうなくらい汚いから、まぁいいかな。
建てかえって1年?2年?かかるのかしら。早く正式なお便りがこないかな。
470名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 09:29:04 ID:VVrSyWFv
今のプレハブって昔のペラペラと全然違うよー。
子供の幼稚園が立て替えでプレハブに1年いたけど、
壊すのがもったいないくらい立派でしっかりした建物だった。
471名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:43:17 ID:3QYyJgJc
算数の教え方がわからない…
あー困った
472名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:51:52 ID:gUowlanT
みなさんのおこさんの上履きはビニール製?
布製?

どちらが汚れ落としやすいですかね?
473名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 10:58:34 ID:C4NHyXFK
ビニール製にしてる。
布製の上履きは汚れが染み付いて綺麗にならなかった。
安いし、乾きが速いところもいいよ。
ただ、夏場はちょっと蒸れるかも。
474864:2006/05/27(土) 11:53:37 ID:vmAJBgIx
保育園の時はビニール製。今回、何を血迷ったか布製にしてしまった。
激しく後悔中。落ちない!汚い!
私も心配してたけど、蒸れはそんなに大差ないかも。
いや実際履いてる立場じゃないのでなんとも言えんが
475名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:54:26 ID:vmAJBgIx
864ってなんだよ自分orz
476名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:37:16 ID:sT6e4IKI
うちの区@都内は、どの小学校も指定が布製だそうだ。
でも、指定品は、学校によって違うみたい。
477名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:09:02 ID:CuEWuazK
ちょうど今、ビニール製を買ってきたところ。
入学時に新しいのを買った上履きはもうドロドロに真っ黒。これで水溜りででも遊んだのか?
って聞きたくなるほど。
上履きなんて安いし(学校指定じゃないから)、もう2ヶ月に一回くらいは買い換えようかな。
478名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:12:00 ID:jtKtB05S
>>471
算数の何で困っているのだ?
479名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 16:29:04 ID:pOMJOZlS
はじめまして。新1年生のママです。息子は7ヶ月ですがフルーツかヨーグルトしか食べてくれません。
味のない物やにがい物はすぐ出してしまい、最後には吐いてしまいます。
ちゃんと栄養とりたいのに・・・・
悩んでます。
480名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 17:40:03 ID:BMIFTh8t
>479
「親切な人が答えてくれるかも」スレの方が反応があると思うよ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148264046/l50

ここは新一年生に関する学校トラブル等の話題が多いから。


481名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:08:42 ID:gUowlanT
上履きレスしてくれた皆さんありがとう
なるほど、ビニール製のほうがまだ手入れしやすいんですね。

一応、子供が履いてるのはビニール製なんですが
学校の間中はずっと上履きのままなので金曜日に持ち帰ると
汚れがすごくて幼稚園の時よりすごく大変で...。

やっぱり何個か買っておくか買いかえ等、用意したほうが
いいみたいですね。
482名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:42:21 ID:ZBDG1Rwh
>>479食べるものしか与えないからくせになるんだよ。
食べないものを与えて吐き出してもまた与える
食べるものばかり与えない。

これしないと後々大変だよ。


今週ハンカチティッシュ言わなくてももってったの一回もないや、、

明日運動会むりそうだ…

明日運動会の子います?
483名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:57:47 ID:oe8BHzgu
上履き、2足しか持ってないや。そして汚くなってもサイズが大きくならない限り買い替えない、と思う。
貧乏たらしいようだけど、まだ使えるのに汚れてるという理由で捨てるのはもったいないと思ってしまう。
484名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:16:40 ID:KJdfg1Cv
うちも上履きは2足だ。
手で洗うのはまんどいから、洗濯機でグワングワンまわしてる。
だいぶ汚れてきたけど、この前参観日に他のお子さんのを見たら皆そんなもんだった。
ヒラ○で2足¥700ちょっとの上履きを見つけたんで、今度買ってみようと思ってる。
485名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 22:16:58 ID:sT6e4IKI
うちなんて、上履きは1足しか持ってない(学校指定品)。
どうせ、夏休み中にサイズが上がって、買い換えるハメになるのが
目に見えているのに、もったいないもん。
毎週金曜日に持って帰るから、その日のうちに洗っておけば、
天気悪くても乾く。
486名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:28:39 ID:9qL2NXne
>482
うちも明日運動会@東京
朝方まで雨降り続けるらしいね。
8時の時点で止んでもグラウンドコンディションはどうだろ・・・。寒そうだし。
487名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:08:37 ID:rupZRigC
ヒラキ利用中です。
汚れが落ちにくい気が。ビニールから布に変えたからそう思うのか。
488名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 02:18:59 ID:Jl+qCmEb
うちの子持ってこいと言っても一度も持って帰ってこないorz
ダンスィではないと思ってたけどそうなのかな
489名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 09:36:06 ID:lyUqotJV
>>488
家は娘だけどよく持ち帰り忘れるよ。
半分ダンスィなのかも。天然ボケが激しい。
あまり忘れるから手のひらに書いてやったorz
まぁ楽しく〈男の子達〉と遊んでるようだし、疲れる学校生活も頑張ってるようだし、
多少のことは多めにみようか、と。
490名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 15:33:03 ID:sPbBjBvT
昨日も今日も、運動会は延期〜@関東。
来週平日にやるよ。火曜が雨なら水曜、という風に順延。
あーあ、父ちゃんたち来られないな。
491名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 21:45:11 ID:hT7KtWRG
>>490
N北小ですか?
492名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:10:58 ID:sfYZSpbb
うちは上履きは2足用意したので、
持って買えるのを忘れた週は月曜日に
きれいなのを入れて強制的に持たせる。
下駄箱に2足は入らないから、
さすがに月曜に2足とも置いて帰ってきたことはない。
493名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:01:12 ID:aHO3GLDG
今まで親の私が上履き洗っていたのだけど、今日ためしに本人にあらわせて見たら
大喜びで洗っていた。
「これからも自分で洗う!」と
もっと早くやらせればよかった。

洗った上履きは微妙に洗いのこしがあるけど、本人はいたって満足。
494名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:01:42 ID:96amQg1y
今朝7時ごろ、雨が結構激しかったので、運動会延期かなと思っていたら
「10時半からやります」との連絡網。
子供達はどっちみち8時に登校なので(雨の場合は日曜だけど午前授業)、
教科書と体操着両方持って登校。
校庭ドロドロの中でお弁当食べるんかいな、と思いつつお弁当作っていたら
「やっぱり火曜日に延期します」との連絡網orz。

ちなみに隣の小学校では運動会決行してました。
495名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 06:00:59 ID:YtZypquY
放課後家の行き来とかしてますか?

最初は越してきて子供にも早くお友達できて欲しいと思い
うれしかったけど、中に、娘を攻撃してくるのに家に来て遊びたいという
子がいてかなり嫌。そのAちゃんはよんでなくても、親が連れてくる。orz
仲良く遊ぶならともかく、Aちゃんはとにかく常時悪態モード。市ね、ブスは当たり前。
小学生にもなって貼り付いて目を光らせて注意するのも疲れる。

集団登下校の集合地点で毎日その親子と顔を合わせるのが最大の難関だ。
向こうから「今日遊べる?」「だめなの?じゃあ明日は?いつならあいてる?」としつこい。
なんで「だめなの」だけであきらめないんだ〜。親まで「いつがあいてますかぁ?」って。
それと、他の子がうちに来たいと言ってOKすると、Aちゃんも、うちも〜と
付いてきてしまう。そこだけ断る理由もないのでそういう場合はあきらめていた。
子供同士仲良くないけど、自分だけよばれないのも嫌のようだ>Aちゃん
公園児童館がない、校庭侵入禁止なのでどうしても放課後遊びというと家になってしまう。

このところ架空の用事を作って断り続けたけど先が長すぎて倒れそう。
496名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:07:39 ID:8itYsJna
>495
ウチ(女)は近所に放課後遊ぶ友達がいない。
A親子は迷惑だけど、帰宅してから遊ぶ友達がいて羨ましい。

495サンの家ばっかりじゃなくて、Aの家でも遊ぶのにしたらいいのでは?
嫌がってる事に早く気付けばいいんだろうけど、そんな人に限って鈍感だよね。
497名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:31:16 ID:/liopnuW
>>493
うちも4年生の兄が洗っていたら「俺も自分で洗う」と次男も洗って
ついでに幼稚園の妹のまで洗ってくれて満足そうにしてました。
大人の目でみると洗い残しがすごく気になるけど
このままにしておいた方がいいんだよね、きっと。

>>495
仲良しの子も呼ぶんじゃなくて495さんの子をその子の家に行かせたら?
じゃなかったらAちゃんのいる前では「行きたい」と言われても
OKしないであとで「さっきはダメって言ったけど大丈夫になったよ」って
声かけるとか。そこまですると意地悪かな。
498名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:50:25 ID:lupPWqLV
>495 乙です。
Aちゃんの悪態モードが嫌なだけなら、親の方にはっきり言った方が良いかも
「Aちゃん、よく市ねとか、ブスとか言ってね、うちの子すごくそれを嫌がってるのよ。
Aちゃんのためにも良くないし、私も聞いた時は注意してるんだけどね〜。
子供達に張り付いているのも大変だから、なんとかならない?」って。
架空の用事って限界があるし、子供達の前で嘘付くのは良くないよ。
499名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:59:54 ID:K0eGljSb
>>495
Aちゃんの親とはどの程度の付き合いがあるかによって、
上手ないい方があるかもしれないけど、>>498さんの言うとおり
親に注意してもらえるように言った方がお互いの為何じゃない?

うちなんか中途半端に親とも交流してるから、注意したくても言いにくいよ...
(あまりにも意地悪が頻繁だから、言いにくくなってきた)
その子の言葉が足りないだけなんだろうけどさ...
毎晩泣いてる息子を見ると、おかあちゃんも辛いさ...
500名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:52:16 ID:zq17AQRL
上履きの洗い残しは気にならないけど、石けんのすすぎ残しは気になる。
・・・洗い終わった靴を持ったらヌルッってしたんだもん。
こどもが見てないうちにもう一回すすぎました。

今週末は「すすぎ指導」をしようと思っています。
501名無しの心子知らず :2006/05/29(月) 12:40:49 ID:x4CTIeoz
>>495
うちも親子共に気が合わないお宅からのお誘い攻撃に参ってる。
のらりくらりとはぐらかしているけど、断るのもかなりストレスたまるよね。
サラッと言える感じだったら、言った方がスッキリできると思う。
でも他のお母さん達に聞いたら「自分だったら言わないで様子を見る」という人が結構多いの。
二人目なんで、自分も周りの友達も、長い目で見る事が出来るからかもしれないけど、
まず、もしお母さんとの仲がギスギスしたら面倒と思っちゃう。
園時代にも同じような悩みがあったんだけど、その時は相手の母に申し訳なさそうに言ったの。
そうしたら、深く悩まれちゃって、話し合いの場なんかもたれたし弱ってしまった。
母親も絡んでくるとかなりやっかりだよね。
502名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 13:04:27 ID:x4CTIeoz
501です。
やっかり×、やっかい○
でした。
503名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 18:00:54 ID:ZMndWVcd
>>500
うちは、「しあげはおか〜あさん」てことにしてます。
504名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 20:52:45 ID:IMC54W3j
家庭訪問終了〜。
うちは最後の最後だったので、
「ゆっくりしてってください〜」と言いそうしてもらった(多分)

ところでお茶菓子って皆さん何出しました?
我が家はアイスコーヒー、ケーキ屋のフルーツ杏仁ゼリー出したんだけど、
先生がそれ見て「やー!スゴい〜(ハァト」と小さく洩らして
更に息子との会話で、「こういうのは初めてだなー」と言っていて…。
ケーキはあったけど、カップデザートがたまたまなかったって事?

我が家は下流貧乏で、こんな風に人をもてなす機会がなかったので余所が気になって仕方ない…。
地域性もあるんだろうけど、来年の参考までに雑談程度でいいのでお聞かせください。
505504:2006/05/29(月) 20:56:45 ID:IMC54W3j
ちなみに先生完食。
一人じゃ食べづらかろうと、子供たちもおやつ食べさせて一緒に食べました。
↑これもありえなかったかな…。
飲み物はお腹がタプンタプンという事で、一口も口をつけませんでした。
食べたのは初めてと言ってたな…。
もしかして私、すすめすぎたのかな…。
506名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:15:12 ID:3asMhKr8
ウチの学校は、家庭訪問の案内に
"茶菓等は固くお断りいたします"と書かれていました
で、恐る恐るお茶だけ出したケド、一口も飲んで行かなかったよ

考えてみたら、行く先々でトイレ借りるワケにもいかないだろーし…
と、妙に納得した自分でした

ちなみにウチは3番目だったんだけど(後ろにまだ2人)
"早く着き過ぎちゃいましたぁ(ハァト"て言いながら
10分も早く来てしまって…(恐らく迷う計算ですんなり来ちゃったって感じか?)
30分ぐらいくっちゃべっていきました
507名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 21:17:10 ID:q7rZWSJU
私は今年の家庭訪問はお饅頭とせんべい(個装)に暖かいお茶出してます。
先生はお菓子にもお茶にも手をつけないから帰り際に饅頭とせんべいを持ってかえってもらいました。
缶コーヒー又はお茶を出した時もありました。これも帰りにもって帰ってもらいました。
508名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:56:33 ID:2FYYmd9C
うちは何にも出してない。506さんの所と同じで
509名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 22:57:42 ID:2FYYmd9C
ゴメン、なんかおかしくなった。

うちは何にも出してない。506さんの所と同じで
"茶菓等は固くお断りいたします"と書かれているし。
限られた時間しかないのに(うちの方は移動の時間も含め一人15分)
お茶やお菓子を食べながら・・・では話すことも話せないのでは?

お菓子を持って帰ってもらうのとかは正直、荷物にもなるだろうし
その後訪問する家の人に見られないように気も使わせそうで
かえって迷惑な気がするけど、どうなんだろう。
510名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:20:22 ID:ZoEYRe7F
家は家庭訪問無いっぽい。個人面談だけ。
そういう学校も多いのかな?
個人的には無いほうが気を使わなくて済むからいい。
子供スペースが寝室と繋がってるから超プライベート区域だし。
かといってリビングには他人には執拗に吠えまくる犬がいる。
マンドクサだから実は子供のお友達にも来てもらいたくなかったりする。
511504:2006/05/29(月) 23:34:00 ID:IMC54W3j
なるほど。
我が家は最後だからたまたま食べてくれたのね。
確かに、途中じゃ食べられないですね…。

うちもお土産でロールケーキを持って帰ってもらいました。
もちろん、これは最初から「我が家が最後」と知ってたからですが…。
じゃないと受け取ってもらえないかなと思って。

茶菓子禁止の学校、羨ましいです。
来年からどーしよかな…。
512名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:42:25 ID:6ZYPCh2G
>>504
それはやりすぎじゃない?>お土産
来年は早い順番だといいね。
513名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 23:49:09 ID:9qiTDnZv
>>511
なんでお土産なんて渡す必要があるの?
なんか根本的に勘違い&間違ってる気がする。
514名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:01:38 ID:1cWheMQ/
何も用意しない予定。
一昨年まで学校へ保護者が行って個人面談方式だったそうな・・・
5年ほど続いていたが保護者から家庭訪問がいいと要望が出ていたせいで去年から夏休みに家庭訪問。
さらに夏休みはちょっとという要望で今年から6月に。

個人面談のほうがよかった。
515504:2006/05/30(火) 00:17:18 ID:VTbXBWB2
最初からお土産渡さなきゃ!って思ってた訳じゃなくて、
先生が口をつけなかったら、出した品をそのまま持って帰ってもらおうと思ってたんですよ。
(最後だったので)
今回は口にして頂いたんですが、その時子供たちが食べてたロールケーキをお裾わけに…。
この駅で一番おいしいと評判のケーキ屋さんで、先生知らないと言われたので
「おいしいんですよ〜」と紹介がてらに…。
目の前で何個か残ってたから詰めたって事もあるんですが…。

やっぱり気負いすぎですよね。
来年からあっさりにして、早い順番になるよう希望出してみます。

つか、個人面談ハゲシクウラヤマ…。
516名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 00:32:45 ID:ey1ElwyK
おみやげ、持って帰る先生がどうかと思う。

家庭訪問、結構、フレンドリーな感じで行われてるんだね。
うちはとってもビジネスライクで、学校での様子を一方的に話して、
こちらには何ひとつ質問することなく、帰って行ったよ。
なんだか、ヤな感じ!

うちの学校も去年までは個人面談だったけど、
今年から家庭訪問、復活したよ。
校長の意向らしい。
517名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 01:50:18 ID:XCxZooiC
>>516
>おみやげ、持って帰る先生がどうかと思う。



同意。
幼稚園の時、お茶等一切お断りとプリントに書かれていたけど、
一応、ケーキを出したら本当に食べた先生がいて呆れた。
飲み物は喉を潤す意味でオッケーだけど、ケーキは食べないでしょ。
私が先生だったら、お礼だけ言って食べないを一貫するな。
518名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:39:36 ID:ajMaWNtr
>>517
釣りだよね…。
519名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 02:49:21 ID:i29+GcJr
意地悪だな〜。
先生、まるで517の罠にはめられたみたい。
かわいそうに。
520名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 05:37:29 ID:MCBh54yi
>519
本当だね。
それならお茶とか出さなきゃいいのに。
521名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:03:06 ID:XCxZooiC
うへっ、びっくりなレスが返って来たわ。
罠って人聞き悪いね。
ケーキが勿体無くて言ってるのではなく、
常識がある先生かどうかってことなんだけど。
社交辞令等もほいほい本気にしちゃうタイプと同じ。
522名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:04:26 ID:05f9eNmN
517の家族が4人なら
ケーキも4個しか買ってないんだろうな・・・。
先生が食べないのを見越して。
523名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:08:42 ID:nH6HTLDC
出されたものは極力食べるのが礼儀、って思ってる人もいるし。

大体、一切お断りと書かれてるのに出した時点で自分だって常識ないじゃん。
非常識には非常識で、せめて礼儀正しく返してくれたんじゃないのw
524名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:10:32 ID:MqJ+BCzM
>>521
えーーー?!
出したケーキ食べたからってそんな言い草かよ?

525名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:28:29 ID:/PMu/V6l
先生って公務員でしょう?
コーヒーは飲んでもケーキは賄賂になるのでは?
526名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:36:36 ID:CiODPrSu
おみやげは少なくとも賄賂だねぃ
527名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 08:56:32 ID:69T7YZDp
お茶お断りのお知らせもないのに茶も菓子も一切出さなかった私は勝ち組
528名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:11:00 ID:9QvXsL4E
ベネの投稿の焼き直しかと思った(お土産話)。
たしか、教員の妻が、家庭訪問のおみやげを心待ちにしているという
投稿。
529名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:20:02 ID:n6cjgSvK
先生も親だけしかいなかったら断りやすいけど、
子どもが一緒にいたら断りづらいんじゃないのかなあ。
食べるのもお土産も。
「先生、一緒に食べよ!」「先生これおいしいんだよーあげる!」なんて言われて
「いえ、規則だからいりません」とは言えないような気がする。
(幼稚園〜低学年は。高学年なら言えばわかると思うけど)
だいたい、先生と話す時に子どもが側にいたら、
「こういうところはよくない」とかそういう話もしづらそうじゃない?
だからうちは(茶菓お断り・玄関先でとあったので)
挨拶だけさせて奥の部屋に追いやっていたよ。

少し前にも家庭訪問の話題出てたけど、自分で出しておいてお菓子食べたーシンジランナイ!
玄関先でと言われていたのにどうぞ上がって下さいと言っておいて、本当に上がりやがったと
言ってる人はアホだなとしか思えない…。
リアルで他の保護者に「うちでは先生食べていった(上がっていった)」とか話す馬鹿も
どうかと思うけど、たまにいるのよね。
530名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 09:25:59 ID:CiODPrSu
そういえば幼稚園教諭の友人が、あそこの家では食べたのに
うちでは食べなかった!など、保護者同士でわいわいとなり、
下手するとクレームがくるので、
食べるなら全家庭で食べる、食べないなら全家庭で遠慮すると園長先生から
言い渡されていたと。
友人は全家庭で食べきりを貫いたそうだ。w
531名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:09:19 ID:i29+GcJr
先生ってつくづく大変だな・・・。
まるでトメとコトメが30人いるみたいだ。

裏で逆のことを考えているような
誠意のない社交辞令を実行する人より
社交辞令を信じてしまう人の方がずっといいな。
少なくとも、子供の担任の先生は、どちらかなら後者であってほしい。
前者だったらものすごく嫌だ。
532名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 10:16:20 ID:A0CXGgdr
>>528
そんな投稿があったんだ。教員妻、馬鹿っぽいね。
バレンタインデーの義理チョコみたいなものだとでも思ってるのかすぃら?
533名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 17:39:08 ID:+kAxT165
600円万引きして辞職する人もいる。
お土産もらった教師も辞職ものだな。
困るんだよこんな馬鹿教師いるから
お菓子、お土産渡す親がいつまでもいて。
534名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 20:51:06 ID:vmDNNTBA
私もお土産…って最初考えたけど、何だか賄賂みたいで
嫌なので、渡せませんでした。
残ったお菓子を持って帰って貰う方が多いですが、
やっぱり渡したほうがいいのかな?
535名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 21:03:48 ID:VTbXBWB2
504ですが、残ったお菓子を渡したら「お土産」で賄賂と言われたので、
持ちかえってもらう品はみんな賄賂になるのでは…。
私、無知すぎましたね。
ケーキ屋さんの箱抱えて帰った先生が注意されてないか心配です。

賄賂か…旅のお土産も然りですか?
私が小さい時は渡してたんですが…。
536名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:04:33 ID:A0CXGgdr
>>535
毎日お迎えがある幼稚園ならともかく、
学校の先生に「旅のお土産」は、わざわざ学校に出向かないと
渡せる機会もないんじゃない?
そういうことは別にしても、先生にお土産なんて考えたことも無いし
やっぱり根本的に何か違うような気がするんだけど。
537名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:07:34 ID:jQBMkC9/
>>535
お子さんが小さなキーホルダーなどを
自分で選んで先生にあげるなら微笑ましいけど
それ以上(お菓子・名産品系)を親が用意してというならちとモニョる
周りの親はどうなの?あげたりしてる?
あなただけというなら目立つ行動は避けた方が無難
それこそ『賄賂』に見えかねないし・・・

ウチの家庭訪問は夏休み前半。
幼稚園のときは紅茶とケーキ屋購入のマドレーヌ・クッキーなどを出したが
両方手をつけなかった。おもたせも断られた。
上が1〜3年は個人面談だけで、4年で初訪問・お茶のみだったがやはり手をつけず。
食べちゃうのは先生の性格にもよるのではw
538名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:15:03 ID:G6xMHfI7
じゃあお中元やお歳暮も無しですか?
私が子供の頃は親が先生に季節のご挨拶を送ってたので私はどうしようと思っていました。
皆さんは贈ってないのですか?
539名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:18:32 ID:ehS3hcYT
お中元お歳暮なんて考えた事もなかった…

その前に先生の家の住所なんて知らないよー?
540名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:27:46 ID:Z64jjCVS
>538 送らないよー、歳暮も中元も。
昔は昔、今は今でしょ? 昔の習慣で色々と揉めたりしたから
今は全面的に禁止になったりしてるんだから。
541名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:37:19 ID:jQBMkC9/
ノシ ウチも知らないw
連絡網は電話だけ。しかも携番orz
若いダンスィ先生だからなのかこんなの初めてw
上のときはちゃんと家電。住所は年賀状シーズンで教えてくれた。

お中元お歳暮、私立ならあるかもね
田舎の方もかな
公立なら送るのは迷惑になるんじゃないの?
公務員だし
今の時代に付届け習慣がまだあるとは思いたくないが・・
542名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:40:51 ID:hgJe7Xvp
>>535
家庭訪問の意味わかってないキガス。

子供を贔屓してもらいたいために土産渡したみたい。

我が家は下流貧乏で、こんな風に人をもてなす機会がなかったので余所が気になって仕方ない…。
地域性もあるんだろうけど、来年の参考までに雑談程度でいいのでお聞かせください。

>>同じ学校のママに聞けばよかったんじゃないの?
地域によって違うのわかってるんなら。

>>533 同意。



543名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:51:28 ID:o2/+bgeH
>>538
あのさ、親がやる事は何でもその通りにやらなきゃ〜って思うわけ?
自分のもの考えられないの?
昔と今では時代も違うよ?

生徒の父兄から全員お歳暮とかもらってたら先生のうちはものすごい事になる。
子供が何人もいるうちなんてどうするの?
「自分の家だけはちゃんとやりたい」とかいう考えならやっぱり非常識としか言えない。
544名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 22:51:30 ID:n6cjgSvK
学校にお土産か〜。
自分も持っていった事ないし、持ってきてる子を見た事もないかな(小学校では)。
仲のいい友達には下校後に渡したりはしたけど。
学校に関係ない物を持って行ったり、
大勢いるなかで数人にだけ物あげるというのもどうかと思うし。
旅先からハガキを出したりするのはいいと思う。

中元歳暮は、私が子どもの頃からやる人はちょっと問題ありの親扱いだったみたい。
昔は送り返すのは失礼という事で、同額のものを送って
「今後はお気遣いなく」としていたと聞いたことあるけど、
今は受け取り拒否なにかな?
545名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 23:03:15 ID:A0CXGgdr
もっとイパーン的な事柄ならここで聞くのもいいけど
地域性や校風によって違いがありそうなことは
事前に同じ学校のママに聞くのが、結局は一番いいんだよね。

上の子の時代から、うちの学校の先生方は気さくな人が多いけど
家にあがった先生は一人もいなかったな。
フレンドリーであることと、接待を受けるかどうかは別のお話かと。
546名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 23:04:34 ID:Z64jjCVS
去年海外旅行した時、親戚や近所へのお土産を買っていたら
子供達が「先生にも〜」と言ったので、子供達に小さな物を選ばせて
(キーホルダーなど)休み明けに持って行かせた。
受け取り拒否もなく、子供達は「先生喜んでたよ」と言っていたけど、
迷惑だったかなぁ…
547名無しの心子知らず:2006/05/30(火) 23:20:29 ID:FK+9kwLJ
息子を生徒会長就任&進学先の指定校推薦をもらう為に、
校長と担任を父親の単身赴任先(海外)に招待した知り合いがいる。
ほいほい招待に応じたそうです。
公立だと考えられないが、私立って恐いところですね・・・。
548535:2006/05/30(火) 23:50:58 ID:VTbXBWB2
旅のお土産は子から先生へ…という意味で聞きました。
私の小学校時代は、みんな先生にお土産渡して、先生もみんな一人一人にお土産をくれて。
単に田舎だっただけかな。

>542
同じ学校で知ってる人が一人もいないんですよ。
>贔屓してもらいたいために〜
こんな風に取る方もいらっしゃる訳ですもんね。
ホントに軽率でした。
先にここで聞いておけば良かったなぁ。

度々出すぎでウザいので、引っ込みます。
無知で恥知らずな行為、気を悪くされた方申し訳ありませんでした。
549名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 01:39:18 ID:L96K6ufX
公立保育園でしたが、誰かが旅行のお土産にお菓子を買って来て
先生方でどうぞ、と渡したら
「困ります」と受け取り拒否されたそうな。
そういうもんだと思っていたから、ここで話し聞くと面白い。
先生も色々だね。
550名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 02:11:20 ID:/PRJy1gC
しばらく見てないうちにすごい発展してる。
先生に物をあげる件だけど家の親もそんな事やってなかったし、私も頭の片隅にもなかった。
とりあえずなにかあげなきゃ。と相手の好みもわからないで物を送る行為自体が年寄りくさいし、相手も迷惑だと思う。
感謝の気持ちを表したいなら学校の役に立つボランティア(パトロールとか色々あるよ。)を引き受けるとか、方法はいくらでもあるけど。
551名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:15:42 ID:92Aijb2Z
>>548
>こんな風に取る方もいらっしゃる訳ですもんね。
私は542じゃないけどすごい嫌味な書き方に気分が悪くなったわ。
いらっしゃるというかあなたの話を聞いたら
大多数の人はそう取るんじゃないかと。
捨て台詞みたいな事は言えるんだから
世間の常識もちゃんと勉強した方がいいよ。
552名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 08:54:43 ID:OKrm+xJ3
>>535

542だけど、後出し多すぎ。

>>旅のお土産は子から先生へ…という意味で聞きました。
私の小学校時代は、みんな先生にお土産渡して、先生もみんな一人一人にお土産をくれて。
単に田舎だっただけかな。

535=546?
先生から旅行のお土産をクラスの子に渡すのと、子供が渡すのと意味違うでしょ。
クラスの子にも渡したの?


>>今回は口にして頂いたんですが、その時子供たちが食べてたロールケーキをお裾わけに…。
この駅で一番おいしいと評判のケーキ屋さんで、先生知らないと言われたので
「おいしいんですよ〜」と紹介がてらに…。
目の前で何個か残ってたから詰めたって事もあるんですが…。

家庭訪問中に子供も一緒に食べさせていたんだ。へ〜(棒読み)
 困るよねぇ先生となあなあ友達になりたがる親って。

もう逃げちゃっただろうけど、
>>535って全然理解してないね。ウザすぎ
 
 
 



553名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:08:34 ID:eByOkg4a
家庭訪問って子供同席しちゃいけないの?
554名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:11:17 ID:nwkobXTI
>>552
いるいる!「先生と友達になりたがる親」
先日、家庭訪問WEEKが終わったんだが、
近所の同級生ママ数人と「家庭訪問どんな話したー?」
みたいな話になったのよ。
そうしたら、
「”先生、カレシいるのー?”とか”髪型かわいいじゃん”
とかバカ話ばっかりだよねーーー、あはははー。」
だって・・・・。
いるんだね、こういうDQ・・・な人って。
なんかショック通り越して、嬉しかったよオイラ。
555名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:20:37 ID:HRZz9gaP
みなさん、家庭学習ってどうしてます?
学研や公文などの塾?コラショみたいな通信学習?
556名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:24:19 ID:eQRkinDx
1年生の算数くらいならまだ自分でも教えられるから、
公文とかはまだ先でいいかな・・。
家で暇なときに
一枚10〜20問くらいの計算問題を私が作って、それをやらせてる。
557名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:27:07 ID:hn8LYdie
542です。

>>553

>>一人じゃ食べづらかろうと、子供たちもおやつ食べさせて一緒に食べました。
↑これもありえなかったかな…。

同席はするでしょうけれど、おやつ食べさせるのはどうなの?
けじめというか常識ないっていうか。
そもそも先生何しに来たのかねぇ?

>>504ですが、残ったお菓子を渡したら「お土産」で賄賂と言われたので、
持ちかえってもらう品はみんな賄賂になるのでは…。

自分だけが悪者じゃないって言いたいらしいが。

>>535突っ込みどころ満載

558名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:27:10 ID:9l8V9fBA
>>535さんは天然ちゃんなのか、ヒキ母さんなのかな・・・
一年生のお母さんだから、わからない事だらけでも
同級生ママに知ってる人が全然いなくてもそれは仕方ないよ。
けど、それならそれで、機会があれば知り合いを作って、
疑問に思うことがあったら、まず周りの人に教えを請う。という事をした方がいいよ。
あなたが子供の時に、お母さんがなさっていた事は
時代も違うことだし参考にしない方がいいかと。
それから、家庭訪問は先生を茶菓でもてなしたり
子供も交えて楽しくお喋りするためにあるんじゃないんだよ(普通は)、
先生方は子供の生活や学習の場としての家庭環境を見にくるのであって
子供も、どちらかといえばわざわざ同席させるのではなく
どこかへ遊びに行かせたり、違う部屋に行かせたりして
大人だけで落ち着いて話ができるようにするものなの。
(別に絶対というわけじゃないけど、家庭訪問に備えるとすればね。)
みんな書き方は優しくても、542=552さんと同じように感じた人が多いと思うよ。
まぁ、まだ学校生活も始まったばかりだしがんがって。
559558:2006/05/31(水) 09:30:26 ID:9l8V9fBA
自分のレスの長さに驚いた。皆スマヌ
560名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:46:54 ID:GbeUrMMY
「ありえなーい」的レスはいらんのだが、公立だけど手土産当たり前な小学校ですよ。
やる人はどこをどう調べているのだか、自宅に中元歳暮もしているらしい。
それぞれの学校の特色もあるんじゃないだろうか。
561名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:56:03 ID:hLkiZhgp
>>548は単なる常識知らずなバカでしょ。
長文引用してまで叩くのもウザいよ。
確かに親の質も下がってるけど、土産持って帰る先生も相当なもんだし。

うちは読書してた子を呼んで、○くんこっちきてお話しない?と言いだしたよ、先生が。
なにか三人で話すような事が…とドキドキしたけど、他愛もない学校生活の話だった。
最近の家庭訪問とはこんなものかと驚いた。
562名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 09:59:44 ID:MJhaRgQe
>555
毎朝「ヨイショ、コラショがんばろう♪」で目覚める
役立ってるのは時計だけ…辞め時がわからず 英語も年間で申し込んでしまった
ココパッドが惜しいがために…
忙しくてひまわりの観察どころじゃないっ
563名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:27:46 ID:eByOkg4a
>562
うちはひまわりだけは毎日がんばって世話しているが
問題のほうは半月分ため込んで、
日曜日に親子で喧嘩しながらまとめてやった。

今から、夏休みの終わりが恐ろしい・・・。
564名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:40:28 ID:8maTI6CH
>>562
ノシ
休みの日の早朝から「おはよう!朝だよ〜!!」なんてさわやかに叫ばれると
壁に向かって投げたくなる。>コラショ時計
しかも本人は、耳元に時計があるのに起きやしないorz
565名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:57:35 ID:OIpRKMdn
>>562
うちも宿題だけで精一杯。赤ペン先生だけ出してテキスト真っ白。
頃合いみてやめるつもりです。
566名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 10:58:29 ID:OIpRKMdn
前の方であってた送迎の話,亀ですが。
うちの小学校(田舎で全校400人)毎日集団下校です。
低学年だけで下校する週四日のうち,
二日は保護者が当番で(年二回くらいまわってくる)
二日は町内会のかたが当番で地域まで引率。
残り一日は六年生まで一斉集団下校。
時間割は昨年度から毎日五時間授業なので一年生だけで帰る日はありません。

本当にありがたいと思ってます。PTAの働きかけで昨年から
実施されてるそうです。近隣の他校のママ達に
「口コミで○○小はこうやってるらしいって広めたら」と
消極的な改善運動を勧めてます。
567名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:03:47 ID:LNjI5DPl
ついにひまわり枯れてしまった。
過去にはおじぎそうも枯らしたし。。。
学校のあさがおだけは順調だ。
568名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:06:52 ID:tY+6nZqm
>>562 >>564
('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ
休みの日にやられると本当に嫌だ
しかも普段より早い時間に鳴るのは何でorz
止めてもウザーだし

うちは喜んでやって全部クリアだが
いつまで続くやら・・・
上の子はすでにやる気なし
私はひまわりが嫌で(緑の指ならぬ枯れる指持ち)昨日種まいたw
569名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:12:15 ID:Xb6Y6S2K
>562
>564と同じく耳元に時計を置いてやってもピクリともしない。
目覚ましを止めるのは私の役目。そして「起きて支度しなさーい!」の怒号。
うちはひまわり順調に育っています。毎日の水遣りが楽しみでしょうがないみたい。
宿題はほとんどないのでコラショのテキストとドリルも順調に消化しています。
努力賞でもらうプレゼントを何にするか楽しそうにカタログを見ています。
モノで釣るやり方もうちの子には合っているみたい。
教材もよくできているなーと感心させられる。
あ、ベネの回し者じゃないですよ。たまたまうまくあった例もあるよってことで。
570名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 11:42:26 ID:IJ3fvIdW
>>569
うちも上の子も含めて、毎月順調にこなしているよ。
同じく、物で釣られやすいタイプの子達ですw
571名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:41:38 ID:ywl1e0EC
コラショ、皆さんのお子さんは自分で問題を読んで
理解して問いてますか?

うちの子、アホで「訳わかんな〜い」と半ベソ状態です。
落ち着いて一緒に問題を読んでやると分かるみたいですが。

こんな状態では先が思いやられます…
572名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:50:57 ID:9aFXylWf
5月号手付かずで、さすがに叱りつけたら27日28日で全部終わらせた。
あとはひまわりだけ。
赤ペン出すのが面倒臭い。メールで送れたら楽なんだけどな。
573名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 12:53:45 ID:eByOkg4a
うん、「続けるための工夫」はものすごく良く出来てるね。
問題集もひまわりの観察も
これでもかっ!これでもかっ!・・ってぐらい
続けるための仕掛けがしてあるんだね。
ベネはしまじろうのDMの漫画が嫌いで印象良くなかったから
コラショも最初ははじめるのが嫌で、
散々子供にねだられて、しぶしぶ契約したんだけど
この点はすごく感心したよ。確かに良く出来てるわ。
「今日は水やりを我慢した」のシールがあるってのもすごいと思った。

それなのに、テキストため込むうちの娘って・・・。orz
574名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:06:56 ID:eByOkg4a
コラショネタついでに
キッズのお友達のラッキーっていう女の子、
「むらき」っていう姓からついたニックネームなのに
親にも小さい頃からラッキーって呼ばれてるんだね。
普通、親が子供を姓から付いたあだ名で呼ぶかなぁ??

玩具はおさがりで新しいのを買ってもらえないし
憧れの職業は、お隣のお父さんの職業であるケーキ屋さん。
母の妄想は膨らむばかり・・・
575名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 13:38:03 ID:SyyoNCvv
>>568
('A`)人('A`)人('A`)ナカーマ
アテクシも緑ならぬ茶色の指(手じゃなかったけか?)の持ち主ですわ
あのちまちましたじょうろでの水やりに
腹が立ってコップでざば〜ざば〜とやっていたら見事に
枯れた!かろうじて残った1本もなかなか成長せず
水やりシールのマスが足らなくなっちゃった

そんなわけで、我が家はコラショと
コラショのホムペからダウソロードした計算問題とか
やってる 習字とそろばん習わせたいと考え中



576名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:06:21 ID:yd1b4bjV
家庭学習は、市販の10マス計算のドリルとひらがな
カタカナ練習帳を1日1ページずつさせて、絵本を
1日1冊音読させてる(旦那が)。
添削物とか魅力的だけど、ダラ母なのでどうしようかと・・・。
577名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 15:18:18 ID:uwZeqzKs
送り迎え専用スレって出来てたのね。
あそこでは聞きづらいのでここで聞くけど、一切送り迎えしてないママさんって
いますよね?
1人になる距離が百メートルも無いんです、ウチは。
まぁゴウケンくんはそこを狙われたと言うのは知ってますが。
防犯ベル以外の対策はとっていないっていうママさんいますか?
578名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 16:59:51 ID:MS7nviYV
はいはい、はーい!
うちは学校から100メートルもない。50メートル付近までは先生付で
集団下校、そこから先はうちのベランダから見える。ので、毎日
外がざわついてきたらベランダから見て、我が子を確認できるので、
特に何もしてない。ただ、子に「知らない人と一緒にエレベーターに
乗ってはだめ」と言ってあるけど。
579名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 18:46:11 ID:yd1b4bjV
うちもしてないよ。
途中まで集団下校で、後の残りは人通りが多い見通しのいい
一直線の道だから、そろそろ時間かなって頃合いに門まで出て
見守ってる。
念のためにGPS付きの携帯をランドセルに入れてるけど
キーロックかけてるから、本人も何もできないと触れずに
入れっぱなし。
580名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:37:43 ID:MJhaRgQe
>575
あのじょうろドコ行ったっけか…
いくら「続ける工夫」が成されてても親が促す努力してないからダメだ…
ちゃんと活用してる人いるんだね
しまじろうが押入れのどこかで泣いている
581名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 20:49:37 ID:nwkobXTI
皆さんのクラスでは「茶話会」なるものは開催されていますか?
内心「めんどくさいなー」とは思うけど、
最初だし、参加することにしています。
でも、
どのぐらいの頻度で行われるものなのか?
高学年になっても行われるものなのか?
たとえば今後、断っても角が立たないもんなのか?
などなど、チト気になっております。

582名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:06:16 ID:SVkkfDKX
幼稚園ではお茶会あったけど、小学校では聞かないなあ。
もしかして私が声かけてもらえないだけかもしれないが。
583名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:13:00 ID:ZGIjsuEp
小学校の茶話会って「2年生」までだわ。うちの学校の予定表だけどね。
それ以降は「親子レク」とか「流しソーメン」とか、クラス単位の行事に
取って代わっています。
584名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:26:23 ID:6HYZeG+u
>>581
学校によって、様々ですよ。
毎学期ある・年度初めだけある・一年だけ・六年まである
先々考えても仕方ない。
一年生は、参加者が多いでしょうし、親の顔ぶれを見ておくと後々安心。
次回からは、自分の都合で参加するかどうか決めればよし。
585名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 21:31:38 ID:qJOJSd5W
うちは小6まで、年度内に2回ある。
日取りや内容はクラスごとに考える。
586名無しの心子知らず:2006/05/31(水) 22:43:45 ID:vL5AMdJA
>>581
うちの学校の場合は、茶話会は高学年でもあるよ。
ボランティアの分担を決めたりとか、
PTA活動のフォローの場でもあるので、
来る人と来ない人に、はっきり分かれる。
587名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 07:18:12 ID:9wl7CG+U
>>581です。
みなさん、ありがとうございます。
やっぱり学校によって、さらにクラスによっても色々ですね。
あんまりその種の集まりが好きじゃないので、色々考えちゃったです。
6年間だから、お母さん同士多少の交流はしておいた方が何かと
よさそうだけど、逆に濃い付き合いになっちゃうのはちょっとねー、だし。
なんとなく様子見ながら今後の参加不参加決めていきたいと思います!
588名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 08:39:31 ID:L2MW5sqo
私も茶話会やお母さんだけの集まりってかなり苦手。
でも嫌だなと思っても参加してしまえば、まあ楽しかったかなって
思えるかな。小学校ともなると、働いている方もたくさんいるし
幼稚園のときより参加率はよくなかったから、無理して参加
しなくても良いと思う。
589名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 10:36:14 ID:nalwdzFx
私も苦手だな〜お母さん同士の集まりって。茶話会は当然欠席だわ。

子供の家庭学習コラショ申し込んだけど、1度も問題に手をつけることなく
5月で辞めました・・・根性無しだね。
かわりにって訳じゃないけど、問題とかは無い「科学と学習」の「科学」
だけとることにしました。
590名無しの心子知らず :2006/06/01(木) 11:54:01 ID:bW36areO
茶話会というものはうちの学校ではないんだけど、
どこで何するの?
591名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:42:18 ID:jaeG3Yct
先生にお手紙とか書いてますか?連絡帳は連絡事項だけの感じだし、
見られる可能性もあるしなぁ。
トラブルや深刻な内容ではないけど、先日の参観日の帰り際に
子供の性格(良い面悪い面)や様子について話していただいたので、
その事について少しと、お礼を書こうかなとか。その場でお礼と
宜しくお願いしますは言ったのでしつこいかな。
592名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 12:51:07 ID:mpeSCQMO
茶話会 読んで字の如く。茶飲んで御菓子食べながら自己紹介・雑談する会。
学校の一室で開かれたり、地区センターで開かれたり。
すべてはその年の役員次第だよね。
593590:2006/06/01(木) 13:18:43 ID:bW36areO
>>592
ありがとう。
場所の手配やお菓子の用意など、役員さんは大変ですね。
594名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 13:26:12 ID:ea+LpS+K
うちの学校は年1回、教室で > 茶話会
3学期末にやるので、担任の先生への感謝とお別れの会という意味合いが大きい。
で、当然のごとくその年によって参加率が大きく異なるんだな。
595名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:14:09 ID:aDETmhEz
>>591
連絡帳はあくまで連絡のみ、せいぜい相談事までに汁
先生も返事を書かなきゃいけないんだからさ

つか、この間の家庭訪問の人といい・・・
先生と友達ごっこが流行中なのか?
幼稚園気分はそろそろおしまいにしましょうよ
596名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:17:02 ID:KMZiKqil
ゲーム初心者で、字もひらがな程度しか読めない子でもできる
DSソフトのお勧めってありますか?
597名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 15:51:43 ID:RqBTTdSz
>>596
何故ここで聞く
598名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:03:07 ID:jaeG3Yct
>>595
レスありがとうございます。そうですねお返事書いていただくのも申し訳ないですし。
そんなに深刻ではないけど子供の性格に関する内容なのと、
連絡帳に書くと、休んだ時に他の子に託すので見られる可能性もあり、
封書の方がいいのかと思いましたが、やはりやめておきます。
友達ごっこのつもりはありませんがそのように感じとらせ
ご不快にさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
599名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:26:42 ID:S4uP3l1D
>>598
先生にもよるが、連絡帳は授業の合間にぱっと見てささっと書いて渡すと思うから
(一年の担任なんて一日中バタバタしてそうだしw)
本当に伝えたいことならば連絡帳に
『ご相談したいことがあるのでお時間をいただけないでしょうか』
と書いて、電話なり学校に出向くなりしたほうがいいのでは
ウチは登校班でトラブッたときそうしたよ
600名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 17:36:52 ID:jaeG3Yct
>>599
なるほど、そういう風にするといいですね。この先
何かあった場合はそうしようと思います。
やはりバタバタしてそうだし、緊急でもないので今回は見送ろうかと思います。
ありがとうございます。
601名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:11:15 ID:FdyeBAtK
>>596
おいでよ動物の森
602名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 20:19:57 ID:Bd/5PDIh
うちはスーパーマリオにどっぷりざます
603名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:00:27 ID:LMdtl3AN
先生と友達か…。
うちの子の担任は幼稚園の先生と同じ雰囲気・年代。
若いし茶髪だし化粧上手で黒レースヒラヒラフレアースカート…威厳が全くない。
家庭訪問で
「足くずしていいですかぁ?」

イカン、気が緩む。
…私も気をつけなきゃ。
604名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:05:28 ID:KMZiKqil
>>597
>>596です。

ごめんなさい。小学1年生になったのを機会に
今まで、我慢させてたDSを買ってやろうかと。
ただ、字がまだひらがな程度しか読めないので
それでもできるソフトがあるかなぁ、と
1年生の親が集まるこのスレで聞いてみれば
すでにやってる子の情報がきけるかな、と。
『おいでよ動物の森』や 『マリオ』は人気みたいですね。
参考にしてみます。ありがとうございました。
605名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:10:24 ID:S4uP3l1D
>>596
つ【テトリスDS】


606名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:49:54 ID:B929kuRu
うちの子、ひらがなとカタカナしか読めないけど
ポケモンのルビーやってるよ。
レンジャーはさすがにちょっと難しかったみたいで
「どういうこと?」って聞いてくるw
607名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 21:52:57 ID:FpzkRdoS
>>604
うちは「どうぶつの森」と「DS版たまごっち」をやっています。
608名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 22:59:58 ID:D7fnRfye
>>596
うちも「どうぶつの森」「プチプチおみせっち」かな。
「どうぶつの森」は、ひらがな設定ができますよ。
あと、DSじゃないけどゲームボーイアドバンス??の
お茶犬のソフトで遊んでます。字が読めなくても大丈夫。
609名無しの心子知らず:2006/06/01(木) 23:42:36 ID:wKaBTy2A
豚ギリごめん
入学して今日まで、初めて性悪説というものの存在を目の当たりにしました。
戸惑ってます。
恐ろしい悪魔のような子供っているんですね。
池田事件のタクマやコンクリ殺人の主犯の少年も幼少の頃はこんな感じだったかもって子が居て
怖い。
610名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 00:42:18 ID:vAB75FYP
後出しするくらいならチラ裏逝け>609
611名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 02:04:31 ID:b3KDTFoe
>>610
チラ裏ってどこです?

>>609
いるいる。ヒドイのを知ってる、しかも女の子。
6年になってるはずだけど、どうなってるやら。
612名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:40:34 ID:ADlyOVwK
>>611
つ「検索」
613名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 08:55:22 ID:zjnRDDAD
ロムッテロさんを知らない人が多いんだな
614名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:20:37 ID:fqVdk2k9
>>612
いくら検索しても分からない。
検索して出てくる内容では無く、深い意味があるそうですが?
615名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:35:23 ID:VHpKCq5m
つ【チラシの裏】
電気代も要らずエコ。

どうしてもこの板に書きたかったらそういう名前のスレもある。
616名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 09:35:55 ID:VHpKCq5m
呼んだ?

       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハンツキー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)

617名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:11:33 ID:+oOvlWpW
>616
初めましてwww
618名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:20:40 ID:q0jk4zaT
ソフトはともかく、うちは実母の脳を鍛えるために
DS買おうと決めてもう3ヶ月。
早起きして並んで買おうとか、ネットで定価以上で買おうというほど
気合が入ってないので、いまだに手に入らない。

604さんは本体は買えた?
619名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 10:47:32 ID:ADlyOVwK
>>616
あれ?
ハントシー・ロムッテロさんじゃなかった?w
改名したの?
620名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 11:25:24 ID:V+BDWZBn
>>618
土曜日の朝いち、トイザラスに並ぶしかないでしょう。
今なら開店時間〜午前中くらいでも買えると思うよ。
621名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 14:36:38 ID:zjnRDDAD
>>619
ハントシー・ロムッテロさんとハンツキー・ロムッテロさんは兄弟みたいですよ
622名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 17:43:44 ID:fxQAkboH
じゃあイッショー・ロムッテロさんはおかあさん?
623名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 18:18:18 ID:tLLHujTL
>>618
>>604です。
本体はまだです。
予約の入荷待ちですが、いつ入荷するかは未定だそうです。
4月頃から入手困難だった気がするんですが、
まだ品薄が続いているんですね…。
624名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 19:26:54 ID:KjNu+fro
DSとDSLite、デザインだけじゃなくて明るさがぜんっぜん違うので
目の弱いお年寄りには待ってもDSLiteをおすすめ。
こちらではもう普通に売ってるんで(水色は常に売り切れてるけど)
送ってあげたいわ。
625名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:00:28 ID:58dy46j9
今だにひらがな読めない子は幼稚園でお手紙ごっこ流行らなかったのかな??

うちは流行ったから息子が一人で押したら発音するおもちゃで練習してたよ。

私はひらがななんて小学校で習うしって感じで教えなかった。
息子の独学だね。
今は弟に絵本よんであげてるよ。
626名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:06:55 ID:IWWu2nVb
みんながお手紙ごっこでひらがなを覚えるとは思わないんだけどもね。
でも、書けないんじゃなくて「読めない」ってのはかなり少数派じゃないだろうか。
授業とか大変だろうね。
627618:2006/06/02(金) 21:41:49 ID:q0jk4zaT
>624
そうなんですか。それでは待ってもLiteを買います。
3月の誕生日、母の日と見送ったので、敬老の日までにはなんとか。
(敬老の日ってまた品薄になりそうだなぁ)
すれ違いスマソ。

明日は運動会。
児童数の割りにやたら狭い学校なので、
お弁当を食べる場所が取れるだろうか。
それが一番心配。
教室や体育館を開放してても、毎年場所取りが大変だそうだ。
628名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 21:56:36 ID:nOhEDXMd
最近ぐっと授業のすすみが早くなったような希ガス。
629名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:08:06 ID:nQlbDEY9
>>628
2学期からもっとペースアップするよ。
ひらがなで1学期いっぱい、でもカタカナは1週間で終わった。
そのあとは配当漢字80文字をひたすら覚えてゆく。
630名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:19:25 ID:q0jk4zaT
子供のひらがな練習に付き合ってると、
なんだか、小学校6年間の国語の課題の中で、
ひらがなカタカナの練習が一番難しいんじゃないかと思えてきたよ。
「も」の下の横棒が、中心線より上か下かなんて
いきなりきかれたら私も自信ない・・。orz
学校から持って帰ったプリントが三重丸だったとき
「花まる」にならなかったポイントを見つけるのは、
まさにIQ120相当の間違い探し気分だ。

算数みたいに答が明らかに違うのはやり直しさせやすいけど
ひらがなの微妙なポイントって
あまり細かく指摘すぎると、子供も嫌になってくるし
(その気持ちもちょっとわかるし)
加減が難しい。
631名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:38:35 ID:svYKeL6T
ひらがなプリント、いい加減イヤになったよ。
初めは律儀に書き直させてたけど、
書き順とある程度のバランスが取れていれば、よしとしてる。
どうせ普通に書く時は、あれほど練習したことを忘れてるし。

それよりも数字(6と9と0)を雑に書くのが、許せない!!
632名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 22:42:09 ID:nOhEDXMd
そっか。
ウチ、カタカナは全然駄目なんだよね。勿論読むのは大丈夫だけど。
塾のすすみもすごいし、これから不安だ。塾から出るカタカナドリルをやっているけど、全く
頭に入ってないよorz
お手紙遊び?は流行らなかったなあ。女の子はあったみたいだけどね。
ウチは電車マニアだから、電車の名前を書きたいがために覚えた。読みは「にほんごであそぼ」
を見て覚えたって本人が言ってた。
入学前にチョロっとだけど、塾(とまで大げさに言わないような、近所の塾w)に入れておいて
良かったと思ったよ。
ある程度の字と数字は操れないと、いくら1年生でも苦しいものなんだね。
633名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 23:07:58 ID:1UDcHi3/
お手紙は女の子の方が好きだよね。
うちは息子が1年、娘が年中なんだけどひらがな・カタカナを覚えたのは娘の方が早かった。
年少の時にお手紙ごっこが流行ったみたい。
息子は字の大きさを揃えるのが難しいようでマスのない紙に書くと大小さまざま。
そのうち慣れると思うので書き順さえあってれば良しとしてます。
634名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 23:43:56 ID:2c+SW2Vg
ひらがな難しいよね。
ウチの息子の名前は3文字で真ん中が『つ』なんだけど(『たつや』みたいな感じ)、どうしても『つ』が小さくなっちゃうらしくて、毎回名前にチェック入ってる。
私も息子の名前を書くときに同じようになっちゃうから、それ見てて変なクセがついちゃったのかな?
635名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 23:44:09 ID:YK6GeOhO
何故かこの時期に一斉にお道具箱の中身一式を持ち帰りさせられて帰ってきた。
チェックしてみると、クーピーを無駄に削りまくった痕跡あり、削り器の下にカスがみっちり詰まっていた。
削り器を没収して、ランドセルに戻しておいた。
何故持ち帰らせたかよーく解ったわ。
636名無しの心子知らず:2006/06/02(金) 23:49:12 ID:YqIlHgYA
「あ」が上手くかけない。
かたつむりに見えちゃうw
637名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 00:19:59 ID:HckcQ50Y
うちの場合は「ひ」が、かもめに見える。

ちなみに下の年中娘が「ん」をかくと、
山が二つになったり三つになったりして
まさにヘビ。
638名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:12:32 ID:/HngcS1E
ウチの子、
幼稚園時代はカタカナで文章書いてたよ・・・。
たしかに、「え」よりは「エ」、「ふ」よりは「フ」、「め」よりは「メ」のほうが書きやすい。
私の母(70歳)は小学校時代ひらがなよりもカタカナを先に習ったと言ってたな。
639名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:14:27 ID:Y9u6jDah
娘の連絡帳は、手書きよりもプリント貼り付けが多い。
まだまだひらがなが上手に書けない子が多く、親が???(解読不能)で学校に問い合わせがくるらしい。
640名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 08:49:51 ID:DudgXg9R
ひらがななんて、読める程度の字で良いよって思う。
あんなマスに練習したって、少し経てば
丸字とかになるんだから。

子供が赤ペンで直された字をみていると、もうウンザリ。
別に直す程でもないじゃないって思う。
これから、カタカナ、漢字なんかも直されるのかと思うと、
もう嫌だわ。
641名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 09:14:02 ID:zniLf8xp
ひらがなカタカナの読みは完璧だけど、自分の下の名前を書くのもやっとこさの状態で入学した息子です。
GW明けから連絡帳を毎日自分で書かせる先生で、いい訓練になったのか、割合に力強い字をかけるようになってきました。
プリントできちんと習ってから書き始めた字の方がきれいに書けていると思います。
自分の名前や連絡帳で頻出する科目名の字の方が、しょっちゅう書いてるのにきたない。orz

ちなみに連絡帳は、朝学校に行くと後ろの黒板に連絡事項が書いてあって、それを丸写しにしたあと
先生にいったん提出、下校までに赤ペンが入って返ってきます。
ですので判読不能というほどひどいことはありませんでした。
今後連絡帳の添削がなくなっていくでしょうから、その時が怖いです。
642名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:05:54 ID:Y9u6jDah
>641
いいなぁ、添削。
ウチは、ミミズが這ったようなんだろうがなんだろうが、「みました」のハンコ押しておしまい。
だからたまに「フリント」「スーパァのふくる」など、分からない訳じゃないけど、しっかりしてくれよ〜という連絡帳を書いてくる。
643名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:10:12 ID:Y9u6jDah
>642
>ミミズが這ったような字だろうが、なんだろうが
の間違いでした。
ワシも子供のこと言えないや。
644名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:18:09 ID:h6Rvexdr
幼稚園の降園後の教室を使って、読み書きを習う
課外教室に参加している子が多かった。
その中の数名の子のお母さん曰く、その読み書き教室で
習った字と小学校の先生が教える字が微妙に微妙に違ってて、
子供達が混乱しているらしい。
小学校入学前の説明会で「ひらがなは自分の名前が書ける
程度で十分です。入学後ゆっくり勉強していきますので、
それ以上の練習はなるべくしないで〜」みたいな事を教頭先生が
言っていたが、こういう事態も踏まえてのことだったのかな。
645名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 10:50:54 ID:MxwcitVa
>>625
もう6月なのにいまだにひらがなが読めない子なんているの?
うちはもう音読の宿題も出てるし
(健常な子なら)読めない子はいないけど。
646名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 12:04:35 ID:DdN3/Qls
>>645
あなた周りから一言多いって言われてない?
647名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 12:42:35 ID:5UhqbNAF
>>646
いやでも、「いまだにひらがなが読めない子」って、
何の脈絡もなく、>>625で突然出てきてるから、
私も不思議に思っていた。
「ひらがな程度しか読めない」を読み違えたのかな?
648645:2006/06/03(土) 12:58:11 ID:MxwcitVa
>>646
リアルでは無口な方だから大丈夫w
649名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 15:32:42 ID:JH4KS0C2
保育園で字を教えてくれた事に感謝してるが、
あれは、大体の形を教えるためだけのものだったんだと思う。
その時の練習帳を見返してみると、見本の字が綺麗だけど大雑把だ。
小学校はもっとカーブとかハネとかきっちり教えようとする。
最近、子どもの宿題を見てる時思いついたんだけど
習字の初歩の頃を思い出して、「上手になぞる」「トメ、はらいなどの基本パーツ」
などなどから教えようかと。
あとは本人がどこまで辛抱強くコツコツできるか、だなあ。これが一番難しい。
650名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 17:01:16 ID:LgRW+633
突然、息子が幼稚園の発表会のビデオを見始めて
画面に映るお友達の名前を一人一人言い始めました。
ちょっと涙声で・・・。

小学校には同じ幼稚園の子が誰もいなくて不安だったんですが
4月、5月と嫌がらずに学校に行っていたので安心していたんです。
やっぱり息子にとっては毎日がいっぱいいっぱいだったんだよね。
がんばれ!息子よ!

チラ裏ですみません。
651名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:21:42 ID:Vw+kVb9v
650でもらい泣き。
うちの子も知り合いがひとりもいないで入学。
体験入学なんかでは、親子で孤独を噛みしめたけど、
学童に行っているので、今ではクラス、学年を超えた交友関係を育ててる。
子どもって親が考えてる以上にがんばってるよねー。
652名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 18:34:53 ID:TENTVIhh
同じく泣けた。うちも同じ幼稚園からの子がいないけど
みんな頑張ってるよね。
今日幼稚園の卒園アルバムをもらいに 幼稚園に卒園生が集まって
久しぶりに会えて本当に嬉しそうだった。
今の友達作りも大事だけど、時々は幼稚園の頃の友達と遊ばせてやりたいとオモタ。
うちは幸い引っ越し前のとこは車で20分くらいなので。
学校が違ってそれっきりになるのも寂しいもんね。
653名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 19:38:43 ID:pbQRSjXD
ノシ うちも卒園生バラバラで、プチ引っ越ししたため、幼稚園のお友達が
ひとりも居ない学校だ。
せっかく幼稚園で築いたお友達との関係を、親の都合でゼロにしてしまうのが
あまりにも申し訳なく、スイミングスクールだけは週一回、電車に乗って
45分の道のりをえんやこら行ってるよ。
スイミングには、同じ幼稚園で仲良かった子も通っているし、子供も
すごく楽しそう…というか、幼稚園時代の笑顔に戻ってる感じ。毎日学校では
無理してるんだな……。
654名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:07:19 ID:u03ZCaHC
我慢してるよね。
夏休みに幼稚園主催の「同窓会」があるのね。
先日、ちょっとお友達に意地悪されたと帰ってきて慰めていたら
「大丈夫、夏には幼稚園のお友達と会えるから。」って言ってたよ。ウチはまだ学校が
楽しくないみたいだ。
親から見てもいじられやすいキャラだし・・・まだまだ心配だよ。
655名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 20:58:12 ID:Vqd1aSBn
同じ園の子が一人もいない状態、けっこう多いんですね。

うちもなんですが、子供は卒園時も「バイバーイ」とあっさりしたもんで
入学後も園での思い出話や友達の名前が全く出てこなかった。

昨日くらいだったかな、「保育園で一緒だったさー、ほら、えっと・・・」
しばし考えた後、
「だめだ。保育園の子の名前、どんどん忘れていくわ」

ワスレンナヨ!と突っ込みつつ、ショックだった。
保育園時代というのは私にとって本当に大きくて、
卒園式も号泣して、でも成長していくコイツにとっては殆ど記憶に残らない時代でもあり、
こんなにいい時間をすごしたのに忘れちゃうんだろうな。ああ、本当に忘れやがった。

656名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 21:03:52 ID:RE2wDXw7
みんな4月入学の緊張や、気負いや、高揚感が一段落して、幼稚園時代を懐かしく
思い出しちゃう季節なんだろうな。
慣れない勉強もどんどんスピードアップしてくるし、クラスのお友達とも
ぶつかり始めてるんだな。
自分の時なんて昔過ぎて忘れちゃったけど、親としては頑張ってる子供達が
体調崩さないように気を付けてあげることぐらいしかできないんだよね。

もう少し経てば、学校が本当に楽しめてくるのかな?
うちは初めての入学児だから判らない。
上のお子さんがいらっしゃる方、お子さんはどのくらいで小学校に「慣れた」と
思われました?
657名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:01:41 ID:MxwcitVa
うちの次男は幼稚園から同じ小学校に行った子がたくさんいるのだけど
いまは幼稚園のお友達より新しく知り合ったお友達と遊んでる事が多いみたい。
幼稚園時代は何をするのも一緒でくっついてたメンバー5人だったんだけど
同じクラスだけでいまではそれぞれにばらけてる。
しかも幼稚園の時は「○○ちゃん」と呼んでいたのに
いまはフルネームで君づけで呼んでるよ。
親の方は幼稚園のお友達の親子に思い入れがあるけど本人はそうでもないんだよね。

>>656
長男の時は同じ小学校にあがった男の子の友達がいなかったけど
5月半ばにはちょっと離れた家のお友達と遊ぶ約束してきました。
その時点で少し慣れたかな?と思って安心した覚えが。
658名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:25:08 ID:E/2weOTZ
幼稚園時代はお友達のことを呼ぶとき「○○ちゃん」とかって
下の名前で呼んでたけど、ついこの間クラスの男の子の名前を
「○○(苗字)くん」って呼んでたのを聞いて「おー!小学生だのう」
と思ったよー。しばらくすると苗字の呼び捨てになってくるんだろうね。
659名無しの心子知らず:2006/06/03(土) 22:52:10 ID:dNSCTlVb
同じ幼稚園だった子一人しかいないから、園時代に遊んだことはないけど
これからはきっと遊ぶんだろうな〜と思ってたら、お互い興味なしって感じで
誘いも誘われもせず。親が気にするほど「知ってる子」って枠にとらわれず
(細々とだけど)友達を新規開拓してんだな…ってしみじみしてた。

だけど、改めてというか、本人の意思で初めてその子と友達に
なったらしく、うちに遊びに来たらお互いの呼び名が君づけに
変化してて(今までは下を呼び捨て)、>658と同じく「おー!」
と思ってしまった。
660名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 12:38:57 ID:tLxZV5Ah
>>655
名前とか細かいことは忘れても、きっと心に何か残っているよ。
保育園でいい時間を過ごした結果のたまものが、目の前にいるじゃないか。
661名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:04:41 ID:Dfrvf6bJ
プチ同窓会になるであろう保育園の夏まつり・・・娘は参加できないことがすでに判明。
(習い事の発表会にぶつかっていて娘に聞くと発表会を選択)

次のチャンスは秋の運動会だったがそれも保育園の都合で平日開催のため無理。
ラストチャンスは冬のお遊戯会。

それまで保育園のことを忘れなければいいけど。
662名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 22:43:01 ID:MC6EMio9
今週末に幼稚園の同窓会。
クラス委員だったので、謝恩会等の為に集めた積立金の
会計報告書と残金返金作業に追われてます。
会計報告は4月には書き上げたけど、残金はまだ細かく両替してない。
明日こそ銀行いかなきゃ。
663名無しの心子知らず:2006/06/04(日) 23:25:59 ID:5XhDciKp
会計乙です。
謝恩会のみの残金なら、私なら個人的に「役員さんお疲れさまです」代に
してくれても全然構わないと思っちゃうんだけど、そう思わない人もいるだろうし
頑張ってね。
うちは幼稚園同窓会ってないな〜。
私学なんだけど、女の子は上の小学校に上がる子が多いから、別に必要ないのかも。
でも男の子はバラバラになってるから、やってくれたら飛んでいくのに。
664名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:04:52 ID:votNDtp+
幼稚園同窓会楽しそうだね。早く新しいお友達をと思うけど、たまにはいいよね。
うちは女児で、同じ幼稚園から同じクラスに娘を含めて3人。もともと娘以外の
2人が仲が良かったのに加え、娘はなじむのに時間がかかるタイプなので、ちょっと
辛いらしい。早く学校楽しいと思えるようになるといいな。私には家で温かく迎えて
あげる事しかできないけど。
665名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:35:49 ID:qma0EFky
>>650>>654
うちも、幼稚園から一人きりでの入学です。
学校ではお友達も出来て、楽しいみたいなんだけど
通学団では片道約30分、誰とも話さず黙々と歩いてる様子。
近所の子はもうグループ作っちゃってて、今更入れない雰囲気みたい。
親の都合で引っ越して、悪いことしたなと辛くなる・・。
本当、温かく送迎する事しか出来ないわ。
小さな体で頑張ってる娘に、ママは絶対あなたの味方だよ!!と毎日見守ってます。
666名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:40:48 ID:ik3oKYSU
7月に幼稚園の同窓会があって、それで公式の行事は終わりなので、
公民館でも借りて、クリスマス会をやろうかと企画中。
内輪(クラスの約半分)でやろうか、クラス全員に声を掛けようか?
667名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 08:49:34 ID:g8BbfJ6M
>>665
そっかー、そういうのって親としてはちょっと辛いよね。
気持ちよーくわかるよ。
きっと近所の子たちも、わざと入れない雰囲気を作っているわけではないよね。
ただ一年生なんて「ちょっとさびしそうにしてる子がいる」なんて気遣いを
出来るはずもなく・・・。
しばらくは心配だろうけど、そのうち登下校も楽しくしゃべれるお友達できるよ!
頑張れ〜。
668名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 09:06:26 ID:qma0EFky
>>667さん
温かい言葉有難う。そうなんですよね、周りの子も悪気はないだろうし
気を遣う程の年令でもないんでしょうね。
今朝も元気ない娘を、集合場所まで送り出してきたので
私まで落ち込んでたんです。娘は一生懸命頑張ってるんだから、
私がまずしっかりしないと駄目ですね。一人娘だけど、強くなって欲しいな。
669名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 11:12:08 ID:mK85lNOm
>>665
ちょっと時間はかかるかも知れないけど
ずっと友達ができないなんて事はないでしょう。
母親のあなたも辛いと思うけど親子で頑張って。
670名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:37:55 ID:/9owlpS/
うちなんか転勤族だし、先が思いやられるけど。

親が凹んでどうするの?

671名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 12:40:30 ID:Y58EdlR3
うちの子の通ってた幼稚園は同窓会も兼ねて、7月に
夏祭りが土曜日に行われていた。
でも、安全面の関係で去年から平日に園内関係者のみに。
その代わりと夏休み入ってすぐに、わざわざ先生が
同窓会を企画して行われたんだけど、保護者の一部から
クレームが出て、今年は行われるか微妙な感じ。
(「まだ学校にもしっかり慣れてないこの中途半端な時期に
余計なことをするな」と電話で延々と言ったのがいたらしい)
運動会も園児の家族以外は入れなくなっちゃったし。
このまま幼稚園とさよならかなって思うと、ちょっと寂しい。
672名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 13:51:51 ID:/d9J3Hjy
>>666
内輪で声をかければ十分じゃない?

実は在園中から幼稚園の懇親会がウザーで仕方なかった。
卒園してまで集合かけられたくないというのが個人的な本音。
673名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 16:15:39 ID:qma0EFky
>>670
だから分かってるって。追い打ちかける必要はないでしょ?
674名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:52:54 ID:kDvKtR/N
学校の送迎、帰ってから即公園の息子に疲れたorz
どこまで付き添えばいいんだーーーーーーー!って叫びたくなるけど、このご時世仕方がないんだよね(´;ω;`)
今日は公園の最初送りと最後迎えだけにしてしまった。
朝7時半に学校付近まで送り。
学校から帰るまでは下の子に翻弄され、なんとか全ての家事を終わらせ、14時(15時)には学校近くまでお迎え。
一度帰り、ちょっと片付けさせたらそのまま公園へ。
帰ってとりあえず身支度を整えさせて、そのままご飯。食べ終わったら即風呂(今風呂沸かし中)。
21時には寝ちゃうから、その前に学校&塾の宿題を見る(塾は難しいので親の手出しが必要)。
なんでこんなに忙しいんだよっ。
675名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 18:59:32 ID:N+IvWarU
>>672
子供が通っていた幼稚園も、すごく「親の親睦会」をしたがる
人が多い園。
小学校に上がっても「元○○組親睦会」(年少の時のクラス)
「元××組親睦会」(年中の時のクラス)「元△△組親睦会」
(年長の時のクラス)のお知らせメールが届く届く。
在園当時から1ヶ月に1度ペースで各クラス毎に親睦会が
開催されていたが(なので、年長になると月3回親睦会がある)、
卒園してもこのペースを維持し続けるとは思わなかった。
先月はもう、どのクラスの親睦会にも参加しなかったよ。
676名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 19:27:41 ID:14G2kQGM
>>675
集まりが何も無い私から見ると、うらやましい。
677名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 20:27:35 ID:QV0uTlhl
>>675
入学して 新しい環境に慣れようとしている時期に
月1ペースの同窓会は親子共々つらいわな。
だから >>671 のクレームというのもうなずける。
実際、未だに泣いて登校を渋る子がいるのも事実だし。

どうせやるなら 2年に進級時にやるのが理想かと。
678名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 20:37:19 ID:rkUN2I/n
みんなそんなに園が楽しかったのね…。

毎日毎日お母さん達と顔を合わせる事がやっとなくなって、
小学生って楽〜!と心の底から開放感に浸ってる私は非社交的。
679名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:04:07 ID:mHF5Cm3w
私も園時代の濃厚なつきあいもまぁそれはそれで嫌じゃなかった。
でも小学校にあがったんだし、下もいないし、いまさら園がらみの親睦会なんてあっても行かないな。
680名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 21:44:04 ID:ptp+JlfM
引っ越ししちゃうとね、街で知り合いに会うこともないし、気は楽だけど
やっぱり寂しいんだよ。親子共々。

話す相手がいなくてポツーンなのは子供だけじゃない。学校の行事の時に
「やあ」「ああ」って挨拶できる人がいないのは、親でも辛いよ。
幼稚園でも色々と面倒はあったけど、やっぱり楽しい想い出がぎっしりだからなー。

681名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 22:25:03 ID:4D5PH8Sc
うちも引っ越しして知り合いがいない状態だったので、
クラス委員やってみることにした。
学校に行くと娘も喜ぶし、様子もわかるし、
私自身も知り合いも出来て、いろいろ情報を得る事が出来て良かったよ。
委員の仕事は結構拘束時間も長くて面倒な事もあるけど、
それ以上に得るものの方が大きいかも。
同じ園のお母さん同士で委員やります、なんていう場合だと難しいけど。
682名無しの心子知らず:2006/06/05(月) 23:27:26 ID:iHwKeC+4
娘が風邪引いて高熱なんで明日初欠席決定

今から連絡帳になんて書くか悩んでいる。
「発熱のため休みます」一文でいいのか、状況まで書くべきか。

さらにいつも一緒に通っている子が2人いてどちらに頼むか悩む。
(電話連絡不可、連絡帳を近所の子に頼むが原則)
いっそのこと5年生の子に頼んでしまおうかな。
683名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 00:51:19 ID:OqG/I3V8
私は自分が幼稚園から一人だけの立場だったけど、
クリスマスごろに同窓会やられたら
今度は逆に、自分ひとりだけ違う学校で
昔の友達と話が合わなくて
寂しい思いをしたんじゃないかという気もしないでもない。

うちの子は学校で学年200人弱の中で同じ幼稚園は3人だけ
最近やっと頭の中が
幼稚園の友達 < 学校の友達
になってきたのに
ここで幼稚園の同窓会があったら、
親としてはちょっとな・・・という気がする。
684名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 08:35:05 ID:RCaDemTx
幼稚園ナツカシスなママさんってやっぱり第1子のママさんが多いのかな?
うちは上の子がいるせいか、学校と習い事のことなど等
今と、ちょっと先のことだけで頭いっぱい。
幼稚園のことってここ見るまで忘れてたわ。
685名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 08:41:44 ID:KN7ydt6y
>>667さん>>669さん
昨日レスした、登下校ポツン娘の母です。
今朝は一週間ぶり位に、通学団の子と喋りながら行きました・・。
ラブ&ベリ-の話題を私が振ってみたら
女の子同士乗ってきて話し始めて。
その子たちに『仲良くしてあげてね〜』と声掛けたら
うん!と返事が。ちょっぴり安心しました。
べったりしすぎないように、様子を見て行きたいと思います。
意見を下さって有難うございました。
686名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:15:28 ID:OAnzDaVi
>685
『仲良くしてあげてね〜』
何かヘンだと思うのは私だけ?
687名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:25:52 ID:uu2JyG0H
青い眼をしたお人形は
688名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 10:26:37 ID:KN7ydt6y
それ以外咄嗟に思いつきませんでしたが。
初めて見る子でしたし。
とにかく元気に帰って来てくれるのを待ちます。
689679:2006/06/06(火) 11:38:05 ID:m8rJrk9Y
>>684
家は一人っ子。
お母さんの性格にも因るかも。
私は元ジョスィで、いわゆる女の子的つきあいには普通の人より興味がない方だと思う。
690名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 13:28:24 ID:6U+TtR8h
私も幼稚園のお母さん同士の面倒な付き合いはキライだったから
二度とあの人たちの顔は見たくない。
学校違ってホッとしていまーす。
691名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 16:33:55 ID:kOb3NMdx
私も幼稚園では自らポツーンを選んでたけど
学校へ入学してPTA役員になって
学校デビューしちゃったよw
幼稚園だと「親子」セットでお付き合いって雰囲気で重かったけど
学校だと 親は親 子供は子供 って付き合いになるから
すごく気が楽。

うちの幼稚園は同窓会って聞かないが
結構普通にあるものなの?
692名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 17:46:04 ID:cCls3ppX
ウチは、子供のみ一学期終業式の日午後にやる(1〜2時間くらい)
卒業アルバム渡しも兼ねているので
ほとんど全員参加

その間親はというと
送迎のみで帰る人
親しい仲間だけでファミレスへ行く人
お遊戯室が待ち部屋になっているのでそこで話し込んで待つ人
と、いろいろ・・
あとおよばれされるのは運動会だが参加は自由

上の子のときは
卒園してからちょっとの間だけ
親のみ有志でボーリング大会やランチ会をした
今はメールで近況報告ぐらいかな

693名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 18:26:26 ID:3f5HzdGu
来週土曜に幼稚園の同窓会がある。
毎年、1年生〜3年生の卒園児が集まるみたいだが
どんな内容なのか今年初参加だからまだわからない。
退職してしまった先生も参加すると言う事で、この春
卒園と同時に退職してしまった担任の先生に会えるのを
娘はものすごく楽しみにしている。
694名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 21:51:34 ID:smHiqZSC
話豚切りスマソ。

皆さん、学習机は今どんな状態ですか?
我が家の学習机は紙くずの山と化しております。
学習机で勉強したのは本当に三回程度。
リビングの隣の和室に置いてあるにも関わらずです。
はぁ。もっと有効活用したいのと、無駄な買い物だったのかと
思いを巡らせているところです。
695名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:04:53 ID:4rn3uqoe
>694
うちは教科書&本置き場ですねー。
3月末に家建てて引っ越して、それまではリビングの隅に置いていたので
そこで勉強とか絵を描いたりとかしてたんだけど、
今は3階の子ども部屋に。
でも宿題や勉強するのはダイニングテーブルでしている。
買うのはもう少し後にしようかなとも思ったんだけど、
子どもは欲しがっていたし、ジジババがお祝いに買ってくれるというので
荷物置き場になる事承知で買いました。

宿題とかはリビングやダイニングでしてるのかな?
まだ1年なんだし、机はランドセル&教科書置き場と割り切ってもいいと思うけど、
片付けは習慣づけたほうがいいと思う。
うちの子はキレイ好きなんで、その手の心配はあまりないけど、
まだ1年なんだし、勉強も片付けも、親が声かけてやらせないと難しいのではないかな。
696名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:07:30 ID:bG1DRws6
学習机、どんなの買おうか〜あ、こういうのもいいね〜と言ったきり、未だ買ってない。

宿題は学童で、勉強は(しないだろうけど)親が見ながら、という図が浮かんでたので
最初のうちは必要ないかと思って。
でも、低学年のうちから机に向かう癖をつけることも大事かな、と思ったり。

我が家はダイニングテーブルで今のところ十分だけど、
いずれは使うんだから無駄な買い物ではないと思いますよ。
学習用品の荷物置き場、というだけでも意味があるかも。
697名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:32:05 ID:yvXnO8om
>>694
その机の上は片付けとかさせないの?
うちもちょっと気を抜くとおもちゃやら
折り紙やらですごい事になってるよ。
買う前はここでリビングで勉強等の書き込みを見ていて
「買うの辞めようか」って思ったけど、
今は散らかったら片付けるようにして机で勉強をしている。

なんていうと几帳面な子のように思うけど、本当はそうじゃないよ。
上の子がさらにうえを行く散らかし魔で
こっちはいくら口を酸っぱく言っても片付かない orz
きっと反面教師にしてるんだと思う(ニガ
それにうちはアパートなので上の子と同じ部屋だし
自分の机の上が唯一「私のお城」状態で宝物で飾ったりしてる。
なので本棚は教科書だけど引出しはほとんどおもちゃが入ってるよw
698名無しの心子知らず:2006/06/06(火) 23:45:49 ID:RCaDemTx
うちでは、私が細かいことも気になるタチなんで
ダイニングテーブルでは食事だけ、勉強は必ず机で って決めてる。
なので机に向かう習慣はついてるかな。
宿題が終わって、特にすることがなくても何となく机の前に座ってたりするよ。
机の上とか周りはどうしてもすぐに散らかるけど、
気がついたらその都度片付けさせてるよ。
あんまり酷い時とか、私が言ってもダラダラして片付けない時は
旦那にカミナリ落としてもらうw
699名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 02:47:33 ID:DVZLL9VC
うちでは、リビングにおいてある机です。
ライティングデスクなのでちょっとは散らかっていても
蓋をしなきゃいけないので最低限は片付ける形に。

机を買ってはじめて自主勉強をするようになったので
買って正解でした。ランドセルはじめ小学校用の荷物が
全部まとめて置ける場所としても助かります。
700名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:03:11 ID:cb3Ecb08
学習机に便乗します。

現在、親子3人で川の字で寝てますが息子の寝相が悪くてもう限界です。
そろそろ一人寝させようとベッドを買おうと思い始め、
本人はロフトベッド(階段がついてて下のスペースを使えるもの)を欲しがってます。
一人っ子なので2段ベッドの必要はなく、
シンプルなシングルベッドでいいのでは?と思うのですがロフトに憧れるようで。
こういうベッドに憧れるのって幼いうちだけで
後々扱いに困るような気もします。

お子さんどういうふうに寝てますか?
ロフトベッドやベッドのいいところ、悪いところなんか教えてもらえると助かります。
701名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 08:49:31 ID:bz+DlMbM
宿題で、さくらんぼ算がでてくるようになりました。
昨日、一箇所間違い発見!
やり直させましたが、もしかして、間違えたまま持たせたほうがいいのか・・?
皆さん、どうしてますか?
702名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:01:32 ID:ylujFlFN
>>700
ロフトベッドは小学生のうちは秘密基地みたいで楽しいけど、
中学生になって背が伸びてくると狭くなるし、朝起きる時に天井に頭をぶつける。
あと夏はエアコンの冷気がこないので暑い。
部屋の広さに制限がないなら普通のベッドを推奨。
ただし、両脇に柵を付けておかないと寝相の悪い子は落ちるよ。

ちなみにうちはフローリングに布団を敷いてる。
ちょっと固そう。
703名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:02:45 ID:vuWA/Lo+
>700
以前家具板で、ロフトベッドを実際に使用してる人の感想があった。
だいたいこんな感じだったと思います。

ロフトベッドのデメリット
・上段にベッドがあるため、何となく暗い
・机の上にホコリがよく落ちてくる
・布団を干す時など、階段に上っての上げ下ろしが大変

まぁ、だいたい使う前に予想がつくことばかりなんだけども
「それでも、ロフトベッドはイイよー!」という感じの書き込みは皆無だった印象。
皆やっぱり省スペースのために上記のデメリットに目をつぶってるんだと思うし
スペースに余裕があるならわざわざ選ぶものではないような。

うちは4人家族なんだけど、寝相の悪さに辟易しつつも
いまだに一本多い川の字で寝てますw
スペースの都合上、ベッドを買うなら二段ベッドになりそうなんだけど
よく寝ぼける子なので二段ベッドはどうしても怪我が心配なんだよねえ・・・
704名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:12:52 ID:1tHrZsOz
>>700
我が家も一人っ子で、ベッドはシングルを買いました。
机と同じシリーズの物があったので一緒に。
でも今はまだ私たちの寝室の、セミダブル2台並べた所に寝ています。狭くはないのですが
寝相は悪いですね。笑えるのは、何故か娘が蹴飛ばすのが必ず旦那w
確かにロフトみたいなベッドに憧れた時期はありましたが
すぐ飽きるよ〜と言い聞かせました。単に私の好みじゃなかったんですが。
飽きずに長く使うお子さんも多分沢山いると思いますけどね。
705694:2006/06/07(水) 09:15:16 ID:LWKTv07A
皆さん、ありがとうございます。色々と工夫されていて参考になりました。
とにかく、こまめに片付ける事が重要なんでしょうね。子供と一緒に片付けを
頑張ってみます。

>>700
ロフト、もし私が子供だったら、やっぱり憧れるなぁ。狭いところが好きなので。
一人っ子ということで二段ベットは不要と考えてるところを
あえて、二段ベットにしてみるとか。
上で寝たり、下で寝たり、使わない方のベットは玩具置き場や基地遊びに
使ってもいいですよね。大きくなって邪魔になれば、一段だけ残して処分したり、
ベット部分を外して補強してロフト風に作り替えてもいいしね。

長ーく使う事を考えて買うなら、普通のベットかな。それでも買い替えちゃう時もあるしね。
706名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:16:59 ID:9oLM70Vi
>>700
上の子がロフトベッドを買い、下の子も同じのが欲しいと言うので買いました。

利点は子供部屋が6畳しかないので広く使える。
机が広いのでパソコンも置ける。収納が多い。
ベッド部分が高いので布団があまり見えない。

欠点はベッド部分が140cmくらいの高さなので大きくなると頭をぶつける。
部屋の模様替えができない。大きいし高さもあるので圧迫感がある。
今のところこんな感じです。

707名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:23:40 ID:9oLM70Vi
欠点の頭をぶつけるというのは、机に向かう時、勉強が終わって立つ時に
ベッドの底部分にぶつけるという意味です。
5年生の息子はぶつけていないようなので慣れれば上手に椅子で移動するようです。
わかりにくくてすみません。
708名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 09:35:47 ID:cb3Ecb08
700ロフトベッド母です。
たくさんのお話、助かります!
我が家、転勤族なので少しでも部屋を広く使えたらと思ったのですが
やっぱり大きくて圧迫感あるみたいですね、悩む。

今、ネットで検索してたらフレクサというメーカーのロフトベッドを見つけました。
高さが3段階種類があって、シングルベッドに分解できるものでした。
あまり高さのないタイプにすれば圧迫感もないし
でも息子の秘密基地希望にも添えるしいいかな・・と。
しかしいいお値段ですけど・・・。
709名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:16:19 ID:kixmq/tm
うちは100センチ高で 下に洋服ダンスのついてるロフトベット購入。
布団干しのことと、子供が病気になった時の看病などのことを
考えて、高さを決めました。
下に机がついてるタイプは机上面が広いのはいいけど
やっぱりホコリが気になった。
セットのタンスの他に本棚やクリアケースを入れて、かなりの収納量です。
ちょっとだけ空けたスペースで秘密基地ごっこやってるわw
710名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:42:00 ID:C2Xg7Sop
>709
あぁ〜うちもそういうの欲しくて(理由も一緒!)
探している間にもう6月だorz
好みに合うデザインの物がみつからないよ。
711名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 10:56:59 ID:kixmq/tm
>>710
ここのネットショップで買ったの
ttp://www.oneall.co.jp/index.html
パイン素材は好きずきあるだろうけど、タンスの作りは
しっかりしてたよ。
今見たら100センチ高じゃなくて120センチ高の方買ってたわ。
712710:2006/06/07(水) 11:20:53 ID:C2Xg7Sop
>>711
ご親切にありがとう。早速見てきたよ。
うん、まさにそういうの!価格も適正っぽくて好印象。
ただ・・・ご指摘の通り(私が)パイン材ってあまり好みじゃなくて。
でも子ども部屋には合っているのかな?と考え直す気になったよ。
自分の趣味にこだわり過ぎてはいけないもんね。
713名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 16:28:38 ID:loehi11M
子供が熱出して初めて学校休んだんだけど、薬を買いに行く時に
ちょうど休み時間時の学校の前を通ったら、嬉々としてあさがおに
水やりまくってる男の子達がいた。
うちの子も「今日は2回お水あげちゃった!」なんて言ってるから
(もうすでに元気がないらしい…。やりすぎイクナイ!と何度言っても
成長遅い・元気がない→ガンガン水やり)いつもはあの中にいるんだな〜
と思いつつ、今日はうちの子の朝顔も水やり地獄から開放されてんだな…
と思ったり。どちらも早く元気になって欲しい。
714名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 18:24:21 ID:vRJ/zHqn
うちの子の学校の朝顔は、500mlペットボトルを利用した水やり器が
鉢に刺さっている・・・。
週に1度位、ペットボトルに水を足してやるだけらしい。
なんだかな・・・。
715名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 20:53:32 ID:i0rbQe9R
ウチは男子だけど、ビクターの机です。かなりカコイイ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

で、話豚切りですが、4月から毎日帰ってくる子が違う。クラスも一緒のクラスの子だったり、
違ったり。
昇降口まで1人で行って、そこで声をかけているみたい・・・なんだか心配で。どの子のお母さんに
聞いても、もう変える子は決まっている様子。1人にならないだけ良いのだろうけど・・・。ついつ
い途中まで迎えに行ってしまいます。
716名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:19:16 ID:/02qEjjQ
>>715
お子サンの学校は下校のグループみたいなのが決まってないのかな?
もし昇降口で誰もつかまらなかったら…
例えばいつも一緒に帰る子が休みだったりしたら
独りで帰ることになっちゃうんだね…

それはちょっと心配だ…

ちなみにウチの学校は入学前説明会の時点で下校班の話しあいがありました
一人ぼっちで帰さない、決まったメンバーで帰ることが決まっていて
もし、一人になるようなことがあれば学校から連絡が来ます。
…田舎ならではなんでしょうかネw
717名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 21:52:57 ID:Ylk2nxDd
>>713
この間朝用事で学校行ったら、雨の中で朝顔にお水あげてる一年生がたくさん。
「雨ならあげなくてもいいんだよ〜」と言うと、ちょっとつまんなそうにしてた。
可愛いねえ、一生懸命なんだろうね。
718名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:05:27 ID:ENr7/7B5
朝顔の鉢は水はけがすごくいいらしく、運動会のとき1年生が水をどんどんやるのだけど
ほとんど流れて教室前の犬走りが水浸しになっていた。

娘が風邪で休んだら朝顔の間引きをしたらしく、少しの土とともに朝顔の苗が二つビニールに入って連絡袋にぺったんこ状態で届けられた。
一応、先生が気をつけて入れたらしく植えたら翌朝には元通りになっていた。
逆に本人が持ち帰りだったら苗が折れていたんだろうな。
719名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 22:12:52 ID:gLxtPkEf
教室前の犬走り って何ですか?
720名無しの心子知らず:2006/06/07(水) 23:08:24 ID:/Z3NVIZv
【犬走り】建物の外周部や軒下を、石や砂利、コンクリート敷きに
にして固めた部分のこと。雨水の跳ね返りを少なくして、
建物の保護をする。
721名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 00:05:50 ID:1dIaLu9S
犬走り、英語でもドッグランって言うんだっけ?
好きなネーミングです。

>715
うちは、帰りは学童で決まった時間とメンツで帰ってくるものの、
登校時はものすごいアバウト。今朝、ごみ捨てに行くついでに見ていたら
石を拾いながらフニャフニャと歩いているところに、ばったり会った子と
「よう」「おお」一緒に行こうぜー、ってな感じでまたフニャフニャと歩いていった。

一応、集団登校&集団下校なんだけどあくまでも「推奨」って感じで、
「全員揃うまで出発しない」とかのルールは徹底されてない。
本当にアバウト。頼むから固まって行ってくれ。
722名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 06:17:30 ID:GHKN7Y5z
ねえねえ自分の子が他所より少し元気だって自覚してる親って
加害者だってコトはわかってる????
そういう子を持つ親にマジで聞きたいんだけど
「ホントに何かあったら言ってくださいね」って気はある?
それとも「少しくらいのことで真剣に取り合わなくともいいじゃない」
って思ってる??ハキハキしてる、おせっかい、乱暴な子って実際家庭ではどうなん?
723名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:29:56 ID:gXecenFg
>>722
家で見せる姿と学校で見せる姿は別ものの時もたくさんある。
全く親は気付いていないかもよ。
これはすべての親について言えると思う。親が知らない事なんてのは
山ほどある。
724名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 07:37:30 ID:Q+aoOcKG
>722 言いたいことはだいたい判るが、元気な子=加害者じゃないでしょう。
乱暴なのはいけないけど、ハキハキとかお節介は特に悪いとは思わないけどな。
「なにかあったら〜」というのは、素直に「迷惑おかけしたら」と取ってもいいとオモ。
少しくらい大目に見ろってのはDQNの発想。
自分の子が活発すぎると思う親は、ちゃんと「お友達には優しく」と言い聞かせていますよ。
……でも小一だから、本人も加減が難しいんだよね…。
やりすぎた時はちゃんと怒っています。
725名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:11:32 ID:3ddlTuAi
>>722
まあ…気持ちはわかるが、何かあったかい?
低学年のうちは、コミニュケーション能力が未発達で
『お互いの』行き違いでほとんどのトラブルは起こるもの。
いろんな子がいる中で『お互いが』どうしたら相手の気持ちを
汲んで加減(自制?)や自己主張できるようになるかを勉強中。

やられたことは覚えていて、やったことは忘れるのが子供だからね。
元気な子=加害者で「うちの子は被害者だ!」とわめく親ほど
「子供の本当の姿を知らないDQN」だと思われるよ。

ってなこと書くとDQN親と言われそうだが…
おとなしく地味で自己主張できない長男(小6)を
見てきて感じたことなんだけどね。
726名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:20:09 ID:BtzfYhT5
子供は「小さい大人」ではないということを、いつも心にとめておきたいものだ。
727名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:20:17 ID:x8h3YkGi
>>722はなにを吐き捨てにきたんだろう?
子供相手に加害者なんて言い方する程のことがあったなら具体的に書けばいいのに。
丁寧にレスしてあげてる方、優しいね。
728名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 08:37:20 ID:Fn6zt7Uk
豚切り失礼。相談させてください。
近所の5年生の男の子、入学当初は息子をかわいがってくれたのですが、
突然嫌いになってしまったようで…
すれ違いざまに「こいつ誰だっけ」「こいつ弱虫だったよな」
と言われ、他の子にも「俺○○(息子)嫌い」と言うので
息子は友達から「××くん(5年生)が○○嫌いって言ってたよ」
と言われる始末…
嫌われた理由は分りませんが、たぶん習い事の体験に
他の1年生と一緒に連れていってもらった時、
自転車をこぐのが遅かったとか、そういうことでもめたらしいのが
きっかけだったような気がします。
私としてはかなり気になって、息子も気にしているので
腹がたつのですが、先生から注意してもらってもよいのでしょうか?
口はさみすぎかな…
729名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 09:47:13 ID:Sd+kti+q
722は誤爆じゃないのかしら。

715ですが、>716&721下校の件ありがとう。
もう集団下校もなくなってバラバラに帰っています。
気弱な子なので、必死で帰りは一緒に帰る子を探しているみたい。一人の時は
電話させていますが、今まで電話があったのは一度だけです。

すみません、吐かせて下さい(丶´Д`)ヒトリゴト。
まだ校内でも特定の友達はいない様子orzそして、特定の男女一名ずつから軽くいじめ
っぽいのもあるみたい・・・。
朝は私が頼んだ近所の子(1年生)と行っていますが、どうにも気が合わないようです。
その子は元気いっぱいの子で、途中で気が合う子(同じクラスの子)が来ると
息子をおいて走って行ってしまったり、なんとなく息子をはずします。
親が見ていると、どちらが悪いって言うのではなく、性格が違いすぎるような
感じ。今更ですが、登校を一緒にと頼んだ事はいけなかったのかな?と思って
しまいます。でもその子がいないと、1人になってしまうし。
私に送迎されるのはイヤみたいです。
むこうの親も分かっているのか「帰りは○君待たずに帰らせるからぁ」と言わ
れているし、凹む・・・。自分の息子がいじられキャラだとは(´;ω;`)
幼稚園時代は優しくて朗らかで「仏のよう」とまで(オイオイだけど)言われ
ていたのに、ずっと4月からイライラして、学校でも声を荒げる事が多々あるみ
たい。先日の家庭訪問では褒め言葉しか頂かなかったし、そのうち慣れるでしょう
と先生はおっしゃっていたけど。
強くなれ、息子。・゚・(ノД`)・゚・。まだ4月から気持ちが一度も安らがないよ。
730名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:44:49 ID:JiNfB8YP
>>729
うちの息子もクラスで特定の友達はいないよ。
精神的にも不安定になった。
4月下旬の休み時間、コッソリ様子を見に行ったら
息子が一人ぼっちでで運動場で泣きながら歩いていたという
可哀想な出来事があり、私もかなり友人関係に過敏に。
情けないけど、心配しすぎて自分も不安定になっちゃって・・。
でも小学生になったら友人関係で親がしてあげられることってあんまりないんですよね。
いじめとかがあったら立ち上がるけど。
親が先々不安がってたら子供も焦るんじゃないかな。
これって自分にも言い聞かせていることだけど
ここは子供さんが友人関係を築いていく勉強と思って、
少し離れてゆったり見守りませんか。家は安心できる場所にしてあげて。
いつか気の会うおっとりしたお友達できますよ!
お互い頑張りましょ!長文スマソ・・

731名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 10:53:35 ID:wC+POAzn
>>729さんも>>730さんも息子さんが心配だね。
不安定な、いつもと違う状態を見せられたら尚更。

うちは娘だけど、特定の友達はないようで浅く広くといった様子。
そういうのも結局なめられるようで考えてしまう。
よく子供同士の会話で「今日は○○ちゃんが休みだからあなたはその替わり。」
なんて言われてるの聞くと切なくなるよ。
かといって「決まった子とばかり群れてなさい。」とは言えないしなあ。
732名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:04:56 ID:zMaqZmHp
>728
去年、近所の子(現在小2男子)も同じ様な事があって、その時は先生に相談したそうです。
すぐに先生が相手に注意してくれて、悪口は無くなったそうです。
親も先生も見てるんだということが分かれば、相手もやめてくれるんじゃないかなぁ。
733名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 11:26:49 ID:3h4P4LwP
読ませて頂きましたがひとごとじゃないし、辛いですね。
うちの娘は半年前に引っ越してきたので、近所に友達がいません。
集団登下校なんですが、この前は帰り道で
男女3人が喋りながら急に違う道を行ってしまったらしく
娘は泣きながら一人で、いつもの道を歩いてきました。
迎えに行ってそんな姿を目撃しちゃうと・・ね。
でも上のレスにもありますが、親がしてあげられる事って限られてますよね。
せめて我が家が居心地良いように、温かく迎えてあげることしか
今は出来ないかなと思ってますが。長文スマソ。
734728:2006/06/08(木) 17:02:51 ID:f3XrJAmk
>732さん
ありがとうございます。
一度先生に相談してみます!!
735名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:04:38 ID:Q7cZ7Z0C
>728
放っておけば?気になるなら本人(5年)に聞けばいいよ。先生に言う事じゃない。
1年が生意気な口聞いたとか、言う事きかないとかよくあるよ。
学年違うんだから、遊ぶ事も無いでしょ?
だいたい習い事の見学に子供だけで行くのが間違ってるよ。まだ1年なのにさ。
736名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:35:13 ID:sQiCtwwj
>>735
同意。
相手は5年生なんだし先生に相談して悪口はなくなっても
先生に言い付けられた事で逆恨みするだろうね。
どうしても気になるなら先生じゃなくて
>>728が直接5年生の子と話してみたら?
それに習い事の体験に保護者がついていかなかったのは私も問題があると思う。
737名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:43:33 ID:DUDlSKdN
すみませんが、アドバイスをお願いします。
小学1年の娘のことなんですが、友達とずっとうまく遊ぶことができません。
2人だと何とか遊んでいるのですが、3人以上だと必ずっていいほど
弾かれるというのか、一人になってしまいます。

幼稚園年長あたりからこんな感じになっているのですが、幼稚園のときは
先生から「何も言わなくても大丈夫ですよ。色々学んでいきますから」と言われ
あまり気にならなかったのですが、入学して、うちに友達を呼んで遊んでいる
様子を何度か間近で見ていると、原因のほとんどはうちの子にあると気付きました。

なんでも自分が仕切って話を進めないと気が済まないようで、人の意見も
聞かず、自分のしたいことしかしないのです。
その結果、友達はうちの子を外して遊び始めるようになって、泣きべそを
かきながら「遊んでくれなくなった。面白くない。つまらない」と私に助けを
求めてきます。
もともとかなりの癇癪持ちで、よく思い通りにならないと怒って泣いて
なだめるのに一苦労する子供ではあるのですが、何度もその事で注意を
しても一向に治る気配もなく、同じ事の繰り返しで、何か障害を持って
いるのでは?と気になり始めました。

先生や友達のお母さんに聞くに聞けず、悶々としています。
この場合、どこに相談したらいいのでしょうか?
また同じようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスを
お願いします。


738名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 17:49:39 ID:sQiCtwwj
>>737
小学生くらいだとまだそういうわがままが強い子もいるんじゃないの?
障害と決めつけるのは早計かも。
これはもう本人が傷つきながら学んでいくしかないと思う。
親は見守るだけにしないと逆に成長する機会を奪ってしまいそう。
739名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:07:47 ID:HT3wMVCI
本日家庭訪問でした。

席替えしたときに娘が「一番前の一番真ん中の席になった!」といったので不安になっていたら案の定

「ちょっと席を立ったりすることが多かったので集中してもらう意味を込めて目の前に座ってもらっています」といわれた。
授業中、黒板で書いたあと席に戻らずふらふらしたことが何度かあったとはじめて聞いた。
入学式でクラス全員座っている中、娘だけが机の脇で立っていて「ヤバイ」と思っていたが
現実になってしまっていた。

本人は「一番いい席なんだって〜♪」といわれてご機嫌だが、親はものすごく不安になってる。
学習障害などなどの指摘などはなかったけれど、落ち込んだ。
「いい席」ということで喜んでいる娘にどういえばいいのか・・・
740名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 18:52:38 ID:K6U0PF9x
>>737
こちらで相談してみてはいかがでしょうか。
ttp://www.normanet.ne.jp/~zenkokld/soudan2005.htm
何もなければそれでいいし、もし発達障害だったとしたら適切なアドバイスがもらえるでしょう。
741名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 19:33:38 ID:3ddlTuAi
>>737
産まれた時から知ってる近所の女児(小4)と同じだ。
田舎なもんで学年や性別に関係なく、遊んでるのだが
少しでも自分の思い通りにならないと嘘泣きし、ヘソを曲げ、
「入れてくれない」「睨まれた」「死ね!」と暴言を吐き、自ら退場。

で、その時の親の態度が問題。
その子の地雷(?)を踏んだ周囲が悪いかのように
「うちの子は○○ちゃんとなら、穏やかに遊べるんだけど…」
「もううちの子と遊ばなくていいから」と囲いこむ。
幼児期から癇癪持ちで、親も宥めるのに苦労してたのは事実。
でも、トラブルのたびにそんな態度だから
いまだに2人きりか自分の思い通りになる年下相手としか遊べない。

その親とは長いつきあいだから、私もいろいろ言ってきたけど
うちの子も含め、ご近所の子達も彼女(女児)の性格に呆れて
必要以上に関わらないようにしている感じがする。
>>738が言うように、親が学ぶ機会を奪ってしまったんだよね。

やっぱり、本人が傷つきながらも学ぶべきこと。
泣きついてきても突き放すしかないんだよね。
でも、譲ることや他人の気持ちを汲むことを覚えたら
その「仕切りたがり」の性格が良い方向に向かっていくと思うよ。

…大半が私の愚痴だね。その上、長文。スマソ。
742名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:56:09 ID:NcKwIm36
>739
授業参観のときに似たような子がいました。
一番前の一番真ん中の席で、イスの上に立ったり、机に座ってみたり、
後ろを向いてニコニコしたり、歩き回って他の子に話しかけたり・・・それは目立ってました。
先生はあまりきつく叱らないんですよね。危ないから、と注意するだけ。
上級生のお母さんに話を聞いてみたら、そういう子は上級生になっても変わらないし、
授業の妨げになるから迷惑だとはっきり仰ってました。
お嬢さんは大人の言うことをちゃんと聞けますか?
授業参観で見た子は、大人をナメてるような子で(注意しても笑っている)
あまり関わりたくないなーと思ってしまいました。ごめんなさい
743名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 21:56:35 ID:nVsp3JK7
私にもアドバイスをお願いします。

息子は毎日楽しそうに登校しているので安心していました。
それに「○○君と遊んだ〜」とクラスのいろんな子の名前が出てくのでクラスで仲の良い子が
沢山出来たなと喜んでいたら、それは全部ウソと今日判明。
クラスに態度の悪い子(A君)がいて私が入学当初に「A君とはあまり遊ばないで」と言ったのに
息子はずっとA君と二人でつるんで遊んでいた様。A君の名前を出さない為に他のクラスの子の
名前をウソついて私に話していたみたい。

私としては、A君と遊んでもらいたくないけど息子がクラスで一人になるのも可哀想だし・・。
最近、息子の口の利き方とかちょっとしたそぶりが悪くなってきて悩んでいただけにショック。

ほっといた方がいいのかA君と離した方がいいのか・・悩んでいます。長文ですいません。
744名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:04:56 ID:n2bsNFoP
>743
なぜA君と遊ぶといやなの?態度が悪いってどの程度??
745名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:17:07 ID:nCrT5xTL
743さん。
子供に〜君と遊ばないようになんていうんですか?
746743:2006/06/08(木) 22:40:11 ID:nVsp3JK7
>>744
743です。A君は全てがかったるそうな態度で先生の話もふてくされた様子で聞いて
いないようです。他の子への暴力なども時々あるみたいです。
入学式の第一印象から「あ〜嫌な感じの子だな」と思っていました。
同じクラスの他のお母さんたちもA君をちょっと敬遠しているようです。
息子がここ一ヶ月位で態度や言葉づかいがA君に似てきたなと思い嫌な感じだったんです。
息子がしっかりしていれば誰と遊んでも問題ないんでしょうが、感化されやすいというか
すぐ影響を受けやすい性格なので、早いうちに離すべきかなと・・・。



747名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:55:38 ID:gXecenFg
>>743
子供が、明らかに叱られるべき悪い事を隠すために嘘をついたのなら
当然きちんと叱るべき。
だが、ある子供と遊ぶ事は「叱られるべき悪い事」に入るだろうか?
お母さんが「A君と遊ぶのは悪い事」と確信を持って言えるのならばきっちり叱る方がいい。
「もしかしたらそのように子供に言った自分に非があるのかも」
と思うのならば、嘘をついていたことだけは叱り、A君と遊んだ事については不問に
した方がいいのではないか?

ウチの子供が1人になるからしぶしぶA君と遊ばせる、のではお母さんが弱すぎる。
そうすると、子供は当然「1人になるのが怖いから、どんな子にもついて行く方がまし」と
考えるようにならないか?そのように育てると、将来友達に引きずられて数々の苦労を
するかもしれないよ。

A君と遊ぶことによって、我が子にも何か得るモノがあるかもしれない、
友達付き合いは所詮失敗を繰り返さないと分からないから、と考えることが
可能ならば、好きにさせてやったらいいじゃないか。ただし、好きにさせてやるというのは
悪い事をした時にも放ったらかしということではないのは、お母さんも
分かっていると思う。
748名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 22:55:45 ID:n2bsNFoP
うーん、難しい・・・。
親が「A君と遊ぶな」と言ったらますます隠れて遊びそうな・・・。
749743:2006/06/08(木) 23:24:30 ID:nVsp3JK7
>>747
息子がウソをついていた事にもショックを受けました。ウソをついてまでA君と遊びたいのかな。
私も混乱していて息子がウソをついた事に対してちゃんと叱っていなかったので明日息子に話してみます。
私も「A君と遊ぶな」と言うのが息子の為になるのか考えてみました。過保護過ぎるかなとか、
これがきっかけで学校嫌いにならないかなとか。考えても答えは出ませんでしたが、
747さんのアドバイスを参考にして、何故A君と遊んで欲しくないか私がもっと熟考して覚悟を持ってから
息子へ話そうと思います。

>>748
そうなんです。今までがそうでしたから正直心配です。幸いに帰宅後は遊ぶ機会もなく
遊ぶとしたら学校の休み時間ですが。母としてはもっと多くのお友達と遊んで貰いたい
と思うのですが。本当に難しいです。
750名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:27:21 ID:uFpYasQy
746
あなたの子供が見る目がない、とか
そういう子しか相手にしてもらえない、
とは考えないの?
751名無しの心子知らず:2006/06/08(木) 23:38:18 ID:gXecenFg
>>750
大きくなった時には、確かにそういう見方が必要な時もあると思う。

でもこの場合は小学校低学年の一学期だから、例えば席が近いとか
偶然同じ何かが好きだった(ポケモンとかムシキングとか)からそれが
話のきっかけになったとか、その程度の事で仲良しになることが多いんでは
なかろうか?


752名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:05:05 ID:xheRFjTZ
嘘をついてまで、A君と遊びたかったんじゃなくて
嘘をつかないと「お母さんに怒られる」って思ってたんじゃないの?
753739:2006/06/09(金) 00:08:41 ID:sgX0orHR
>>742

娘は授業中立ったりうろつくことがいけないというのは自覚してるのですが
黒板で問題書いたり、発言したあとまっすぐ席に戻らずについつい他の友達の席を覗き込んでしまうため一番前の席にしたそうです。
(他に742さんがおっしゃるようなタイプの男の子2人組もいてそれは隣の列の最前列)
さすがに椅子の上に立ったり机に座るのはしてないようです。
ただ、机を揺らしたりとにかく落ち着きがないのが目立つ模様。
直接、授業は妨害してないけど本人が授業に集中しやすいように最前列中央になったそうで。

積極的に手を上げてはきはき答えてはいるようなのですが・・・
学習障害などを疑うのはまだ早いのか、それともしらべるべきか悩み始めてます。
754743:2006/06/09(金) 00:09:50 ID:+IL4mXlE
>>751
体育での並び順が前後していてムシキング好きが共通しているようです。
席が近いなら席替えがあるけど並び順は1年間変わらないですよね。

>>750
少なからずそのどちらかもあるかもしれません。そうだからこそ親の助言が必要かなと。
755743:2006/06/09(金) 00:16:44 ID:+IL4mXlE
連投すいません。
>>752
あっそうか!と思いました。たぶん私結構恐い顔で「A君と遊んでだめよ」と
何回か言っていましたから。
756名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:20:00 ID:W18lMD07
>>737です。
レスくださった方々、ありがとうございました。

これは、まだわがままの範囲なんでしょうか?
私としては、「相手を責めるよりもまず自分を省みるように」「友達と遊ぶためには
いくつかの守るべきルールがある」と言っているのですが、本人はどこ吹く風
状態で、今日もやっぱり同じ事の繰り返しで、こっちがイライラしてしまって・・・。

教え方が間違っているか、本人の問題なのか、まだ待つ必要があるのか
どれなのか分からいので、余計に苛ついてしまうのかもしれません

友達が遊ぶのを嫌がっているというのは、まだ聞いたことはないのですが
娘がこの調子だと、嫌がりだすのも時間の問題のような感じです。

よく育児の本で「子供に何かさせようと思った場合は、待つことがとても大事だ」と
書いてありますが、まだ待ってても大丈夫なんでしょうか?

とりあえず、>>740さんが紹介してくださったサイトに行ってきます。
>>740さんありがとうございます)




757名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 00:59:24 ID:Ul3j6wF+
>>739さん
上の子(現小3)がそういう状態でした。
授業中に教室内をうろつく、他クラスへ行く、クラスの子の
教科書やノートに落書きをする、暴力を振るう、などなど。
1年のGW明けに、担任からこのような状態になっている、と告げられ
家や幼稚園ではまったくそんな素振りを見せていなかっただけに
ショックを受けました。
当然、何も知らない他の保護者からはクレームが来ました。

色々ネットで検索して、自治体の「教育相談」へ行きました。
親のカウンセリングや子どものプレイセラピーを受けることにより
(現在も継続中です)、2年の後半から大分落ち着いてきています。
私も最初は病院で検査を受けたほうがいいのではないか、と考えましたが
身近な「教育相談」や「スクールカウンセラー」がいることで
気持ちが少しはラクになりました。

>>737さんもぜひ相談してみてください。
758名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 01:13:35 ID:6BpG06GI
>743
息子さんの言葉遣いや態度に関しては、
「そういう言葉や態度は家では通用しない」としっかり言い聞かせればいいと思う。
男の子は特に、仲間内でわざと汚い言葉使ってみたりするものだし。
ただ、それが決して誉められる事ではないと自覚しているか否か、そこが大事なわけだから。

交友関係に関しては、今後いくらでも変わっていく可能性はあると思うよ。
また、2人が極端な主従関係にあったり、2人で共謀して他の子を虐めるとかいうのであれば
問題だけど、普通に遊んでいるのであればそれでいいのでは?
助言する前に、まずは普段2人がどういう付き合いをしているのか、
担任に聞いてみるなり、こっそり休み時間に覗いてみるなりして(一度ではなく、何度か)、
ある程度把握しておいた方がいいと思うよ。

何だかんだいっても入学当初の時点では、相手の事を良く知らない状態だよね。
印象や噂だけで「A君とあまり遊ばないで」と言ってしまうのは、早急すぎたと思う。
759743:2006/06/09(金) 08:38:28 ID:AwrFKAop
>>758
息子の言葉使いや態度の悪い点はこれからも引き続き言い聞かせて行きたいと思います。
A君との事は今日学校へ行く用事があるので、そっと様子を見てきます。担任の先生にも学校での
様子を(A君の名前は出さないつもりです)聞いてみます。
そしてしばらく息子の様子を見ながらA君とのつきあい方を考えて行きたいと思います。

沢山のレスを下さった方々本当にありがとうございました。一人で考え込んでいたので
救われました。また、相談させて下さい。
760名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:40:45 ID:pI/8LWUn
うちの子がA君かもしれない。軽度な障害があるけど、
教育委員会で検査や面接を経て(大変でしたよ。健常児には
想像できないでしょうが)普通級の判定が出たわけです。
療育のかけもちでやっと伸びたのですが。
最近、うちの子はクラスのグレーな子(担任や父兄やうちの子の
友達の話を総合判断して、それに席替えで固定されているので
判る)と仲良くなってやきもきしている。
やっと落ち着いてきたのに、とか考えてしまう。
結局、類は友を呼ぶのでしょうね。
761名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 08:43:03 ID:lXuQWhED
>>756
本人がどこ吹く風なら友達から嫌がられるなどの
痛い思いはまだしていないのでしょうね。
こういう事は親が口で教えても本人が実感しないとだめだと思う。
いままでお友達に嫌な思いをさせてきたのだから
同じだけ嫌な思いをするのは仕方ないと思うんだよね。

737が娘さんがそうなる前にどうにかしたい気持ちもわかるし
どこかの機関に相談するのもいいけど
娘さんには直接干渉し過ぎない方がいいと思う。
762名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 09:56:08 ID:IVw0rAXg
うちのクラスにも軽度の障害をもつ子がいる。

クラスの子がケガをしたり突き飛ばされたりが相次いでおこり
そういう状況の中で「噂」として障碍があるらしいと広まった。
正直なところ、大きな事故に繋がらないのか心配だけど
クレームをつけようとは思わない、思えない。
やっぱり親御さんも辛いだろうと思うから。
変な同情やめてと言われるかもしれないけど。

噂で広まる前に懇談会とかで説明してたほうが
周りの親も接し方とか考えられていいと思うんだけどな。
自分の子供にも説明してやれるし。

チト話の流れとは違うけどスマソ。

763名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 10:55:16 ID:fp/GkWYu
多動って昔もいたっけ?
今多いよね、昔は養護学校だったのかしら?
幼稚園から「○○ちゃんは、こういう子供」とわかってるとなんとも思わなかったりするけど、入学するまでを知らない人は「何?!何なの??」になるよね。
764名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 11:48:28 ID:I6j8dnHa
>>763
アトピーと同様に、昔と比べ、激増しているそうだ。
765名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:18:31 ID:yjqcHK4K
743みたいな話をきくといつも思うんだけど、
子供に、あらかじめ「○○しないよう」にって言うときは
普通理由を説明して、それなりに納得させるよね。
「A君と遊ばないように」って言うときは、
なんといって説明するの?

「付き合ってはいけない」って、ある意味子供のクラスメートの
全人格を否定するぐらいの大きな決断だよね。、
よほどの明白な理由がないと、ちゃんと説明できないと思うよ。
一歩間違うと親が「仲間はずれ」を推奨しているみたいに
なってしまうし、かなり難しいと思うので自分は出来ない。
うちはせいぜい、A君はA君だから
もし悪いことをしていても自分は同じことをしないようにって
言うぐらいしかできないよ。
そのかわり、我が家では
「○○ちゃんもやってた」「○○ちゃんちでは、いいんだって」
のたぐいの言い訳は一切通用させないけど。
766名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 13:35:04 ID:N/pQEquD
○○くんと遊ばないように…と言っている親の子も
何処かで「あの子と遊ばないように」って言われちゃいそうだね。

子供だって、子供なりの友達関係の築き方があると思うんだけどね。
今の時期って、そう言う事と子供が闘う時期じゃないの?
友達の作り方とか、嫌な友達との付き合い方とかさ。
「○○くんと遊ばないように」って親が遠ざけちゃうと
子供自身が友達との付き合い方を学べないような気がする。

子供なりの答えを出せるようにアドバイスするって事はありだと思うけど、
親が答えをだしてあげるのは過保護すぎるかな?って思う…。
このご時世だから心配なのはわかるけど、あれこれ子供に言い過ぎるのはどうかと思う。
767760:2006/06/09(金) 13:38:03 ID:pI/8LWUn
>>762
乱暴な子、イコール障害児と色眼鏡でみていませんか?
うちは既に、軽いいじめやからかいがありましたが、
本人が毅然としていたので納まりました。
もし、話題の子が障害があったとしても、本人が告知
されていなくて、障害の受容もしていなかったら、
他人から聞かされてどうだと思う?
私は762みたいな親切めいた人が死ぬほど苦手。
768名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:25:25 ID:F8cetU5w
障害ある子供は、親も小さい頃からどんどん公園やら児童館に出て、有名になっといたほうが何かあった時に便利だと思った。
Aママ「あの子、お金もないのにジュース買おうと自販機の前でずーっとガチャガチャやってたんだけど」

Bママ「何時に?」

Cママ「さっき会ったからもう家に着いてると思うよー」
とか、
Dママ「あの子、浮浪者みたいな人と公園で話してたんだけど、私も見た事ないおじいさんなのよ」

Eママ「いつ?どんな人?」

Fママ「あー、たまにお祖父さんが体調がいい時には公園に連れてくるのよー、浮浪者に見えるかも」
なんて本人の知らない所でしっかり見ててくれる(噂話みたいだろうけど、事故にあってからでは遅い)
769名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 14:41:58 ID:OpeRk0X1
>>767
> もし、話題の子が障害があったとしても、本人が告知されていなくて、
> 障害の受容もしていなかったら、他人から聞かされてどうだと思う?

私は762じゃないけど、762はそういうケースまで想定して書いていないと思うよ。

障害について話すことはとても難しいことだと思っている。目に見えない障害ほど
人に理解されにくいし、そこに成長という個人差が生じるから、親も説明しがたい
ものがあるだろうと思う。
ただ、相手のことを知ることで理解できることもあるから、話してもらえるなら、
公の席で話してもらえるといいなと私は思う。親にとっては物凄い力を要することだと
思うから、無理にとは思わないけど。障害があっても一緒に生きていくわけだから、
何もわからないくせにと反発されると、私は口をつぐむしかないけどね。
770名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 19:58:58 ID:BDSPRjVW
今日、下校時に雨がひどかったので、長靴持って徒歩でお迎えに行った。
車でお迎えに来ていた人が多かったんだけど
そのうちの一人のお母さんが、校門付近できれてた。
「もう、あんたも歩いて帰ってきなさい!」
なんのことかと思ったら、その人の娘にお友達が6人くっついてた・・・
全員乗せられないから、みんなで歩いて帰れということらしい。
せっかくお迎えに来たんだろうにお気の毒。
自分の娘だけ連れ帰りにくいとか、一部の仲良しだけ車に乗せてのこりは
放置というわけにはいかんとか、いろいろあるんだろうな。

771名無しの心子知らず:2006/06/09(金) 22:21:03 ID:yIBEvrGS
車でお迎え、微妙だよね。
うちの子は、仲良し3〜5人で帰ってくるけど、
お友達が、乗りたがらないから(母に叱られると)、
自分の子も雨具渡して、歩かせた事があった。
結構、車でお迎えが多いのよね。禁止なんだけど。
それからは、私も歩く事にしたわ。
772名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 01:51:53 ID:SM60NsAW
うん、自分だけ車で帰るのを潔しとせず
お友達と一緒に帰ろうとする子の方がまっとうな感覚だと思うよ。
自分が子供の立場だったら、やっぱり
ひとりだけ車で帰るのは抵抗あると思う。
たぶん、お迎えに来るような親は
日ごろは子供に「一人で帰るな」というようなことを
言っていると思うけど
雨の日は自分の子供だけ車で連れ帰るっていうのもなんだしね。
771さんが目撃したのは、たまたま6人だったから良かったけど、
帰る約束をしていたのが1人だったらねぇ・・・。
友達のお母さんの車とはいえ、
自分の家族に無断で他人の車にホイホイ乗るのも考え物だから
お友達が「乗らない」って言うのも当然といえば当然だよね。

いや、実は一度私も親戚が倒れたときに(晴れてたけど)、
緊急ということで車で迎えに行ったんだけど
やっぱりお友達を残してくるのに抵抗を感じて、ちょっと考えたんだ。
雨程度なら、やっぱり徒歩で迎えに行こうと思ったよ。
773名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 08:56:45 ID:gsGGROug
自分の都合なんかで迎えに行かなくちゃいけない時は
いつも下校が一緒の子のお宅へ電話一本入れるようにしてます

もしよかったら一緒に連れて帰りますけど、イイですか?って聞くだけで
後ろめたさや心のモヤモヤは取れる気がするよ

とは言っても2〜3人の下校だからできることなんだけど…
5〜6人じゃしんどいよね
774名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 11:03:09 ID:QK3JXUB4
うちも入学してすぐに車に乗せていいか、悩んだよ。
まだ1年生だから「よその車に乗ってはいけない」をとりあえず徹底して躾たい、という親達。
定員オーバーでも「じゃよろしくー」な親達。
子供も混乱するだろうが、親はもっと困る。
今はだいたいわかってきたから、この子は見掛けたら乗せてやらないと私が文句言われる(親がクレーマーなので子供もクレーマー)
この子は乗せたら子供が叱られてしまう、などわかってきました。
775名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 13:23:28 ID:z8euiRs2
>>774
> 今はだいたいわかってきたから、この子は見掛けたら乗せてやらないと私が文句言われる(親がクレーマーなので子供もクレーマー)

文句言われたとしても事故った時のことを考えると乗せない方がいいと思う


776名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:21:38 ID:NjY9MOmi
でも叱られると判っている子でも、その子だけ道に残して「ばいば〜い」は
もの凄く後味悪いよね。
やっぱ雨の日は傘持って歩きか。
みんな車を使わないと不便なほど遠いわけ?
子供は徒歩で通ってるんでしょう? (私学なら車通学もあるか)
777名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:43:37 ID:yZl600aR
>>776
うちは自宅から学校まで子供の足で徒歩10分かからないから
車でお迎えはしないけど
学区内でいちばん遠い子は徒歩1時間だよ。
そんなわけで雨が強い日は車出してお迎えに行ってるみたい。
778名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:57:34 ID:NU4TjNTJ
みんな集団下校じゃないの?ウラヤマシス
集団下校(片道30分ぐらい)です。何が辛いって、周りに合わせないといけないのが辛い。
雨が降ると、下校グループ全員に車で来いの連絡網が回ってくる。orz
微妙〜な時とかギリギリにかかってきてあわてて行ったりする。毎日天気の事で鬱。
779名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 19:58:50 ID:z8euiRs2
>>776
うちは徒歩50分
暴風雨の時は迎えに行った
昨日は結構なざーざー降りだったけど迎えに行かなかったら
ひとり、またひとりとピックアップされてうちの子は途中からひとりだったらしい
だからと言って他のお母さんを当てにはしない
一緒の子が、休んだり習い事に直行したり(ほんとはダメだけど)、
一人になる場面はいくらでも考えられる

780名無しの心子知らず:2006/06/10(土) 20:24:02 ID:S25h83yY
抗議よろしくおねがいします

首相官邸 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
内閣府 ttp://www.iijnet.or.jp/cao/opinion.html
民主党 ttp://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
共産党 ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html
公明党 ttp://www.komei.or.jp/announcement.html
社民党 ttp://www5.sdp.or.jp/central/12mail.html

【政治】 北朝鮮人権法案、今国会成立へ=脱北者支援で修正−与党と民主が合意[06/09
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149833647/l50
【政治】 北朝鮮人権法案修正で合意 今国会成立の可能性 [06/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149682193/l50
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/06/09(金) 19:10:20 ID:8v06d/jm
大量の北朝鮮難民の定住を許可し、税金で養おうとする仰天法案成立寸前です
民主党、長島議員のブログ炎上中
ttp://blog.g oo.ne.jp/nagashima21
空欄を削除

まとめサイト
ttp://www14.atwiki.jp/akiramenai/pages/4.html
本当にニホンがやばいです!
皆さんの力がいります。<(__)>
ブログのトラバックにでもいいから、
宣伝しまくれ!より多くだ!時間がない!

781名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 02:14:33 ID:Uh+lhLSl
通学時間30分だろうが一時間だろうが、台風はべつとして、ただ雨降りぐらいで車でお迎えが普通なのかー?
妙な時代だな。

家は傘も長靴ももってかないよ。学校に置き傘があるし、靴と靴下が濡れるくらいどうでもよいこと。
困ったら自分でなんとかする知恵と体力を身につけて欲しい。
782名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 09:08:01 ID:Nw31n4cf
うん、傘がないと可哀想だから、さすがに門まで行って傘を渡すが、
車では行かないな。
表向きは一応集団下校だし、他の子の列から自分の子だけ引っ張り出すのは
かなり勇気がいる。
先日、叔父の葬式に行く時は(家を留守にしてしまうので)学校まで迎えに行って
列から引っ張り出したが。そんなときでもないとなぁ…。
783名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 12:38:21 ID:oMjNpFou
今日日曜参観だった。
もともとうだうだした子だけど、授業風景を見て唖然。
机に上体寝そべってる。手を上げない。やる気ナッシング。
途中の休み時間に注意したら、半べそかいたくせに、次の授業でも
寝そべりはしないものの、机に肘付いて鼻くそほじっていた…orz
手を上げないのは100歩譲って良いとしても、あれだけやるうだうだよそ見していたら
先生の話が理解できるわけがない。当然授業はただ座っているだけ。

さあ帰ってきたらどうしてくれよう……
784名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 13:18:09 ID:2NBTIJrH
うちも同じようなもんだった。
こりゃ人に迷惑かけなきゃいいってもんじゃないよなぁ…と。
集中力アップ作戦考えなきゃ
785名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 16:38:32 ID:5sf2aI0/
半日入学の時にはっきり「小学校は、保育園や幼稚園と違いますから、できない子はどんどんおいていかれると思って下さい。」と言われた。
入学前から、服の畳み方や椅子に一時間じっと座るっていう(その間はお絵描きなどなんでもOK)課題があったよ。@地方の公立小
786名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 17:22:53 ID:xlNNssFl
半日入学なんてものは、なかったよ@都内某区の公立小。
787名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 17:59:24 ID:5sf2aI0/
>786
11月に健康診断・学用品の予約、2月に半日入学(この時に知能テストをして、普通学級・特殊学級を決める)・入学説明・学用品購入でした。
私が24年前、小学校入学する時もそうだったと母から聞きました。(やっぱり課題は出たそうです)
788名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 18:30:40 ID:3IdJdzcS
そういえば知能テストやってない気がするんだけど、やってるはずだよね?
今更だけど、入学式の集合写真て親も写った?うちは母親、父親、祖父、祖母、下の子(←正直うちも連れて行けばよかった、と、ウザイわね、という気持ち半々…)
すんごい人数なんだけど、どうなの?
789名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 19:00:18 ID:XwRpui5T
>>788
知能テスト、そう言えば担任の先生・子供のどちらからも
聞いてないが、4月の授業中にでもやったのかな?
子供の健康診断と保護者への入学説明会はあったが
こちらも「半日入学」は無しだった。
そう言えば、今週から水泳が始まるんだが「水着の指定」
というのが全く無い。
色、形自由なのでかえって迷う。
790名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 19:15:07 ID:5sf2aI0/
>789
ウチは水着の指定はなかった。
でも、男の子はサーフパンツは×女の子はヒラヒラワンピースは×、共に動きにくいからということでした。
今はスクール水着って言っても、けっこうおしゃれなデザインのありましたよ。娘はアディダスの水着にしました。
791名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 20:40:01 ID:qOrESLF7
>788
うちの小学校は「写真に写る親御さんはお子さん一人につき一人に
してくださいね」といわれてたよ。
さすがに一人に親からジジババからうじゃうじゃ写ったら、
当の新入生の顔が分からないほど小さくなっちゃうんではw
792名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 21:03:13 ID:38qvFgaC
>791
それなんだよね。
大人つかババなんか顔でかいし、背の高いパパが無理に下の子の全身(靴まで)を写そうと不自然な格好になってたり。
とにかく

誰の入学なんだ?てな写真になってるんだよ。
793名無しの心子知らず:2006/06/11(日) 23:40:03 ID:oA1tEdax
今ちょうど手元に集合写真あるけど、爺婆はいなかった。が、ほぼ全員の両親がきっちり揃っていた。
うちは離婚してるんだけど、元夫はちゃっかり入学式に顔出してちゃっかり集合写真に写りやがった。ハゲのくせに。
下の子を写真に入れてる親が7組。結構多いな。こんなもん?
794名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 00:02:58 ID:a8I07bPh
>>793
ごめw ハゲのくせにってとこで吹いてしまったよw

うちの学校の集合写真には、子どもは新1年生しか写っていなかったなぁ。
一クラスの人数が多いから、それでも顔が小さい。しかもおなかがすいた
我が子は泣きそうな顔してた。
795名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 02:13:34 ID:Oohu/Dbi
うちの学校は入学式翌日に写真とったから子供だけ。
入学式の後、先生と話す機会があったので
スーツ着てくるのか質問したら、
授業があるから普通の服で登校させてくださいといわれた。
で、普段着で登校させたのだけど
写真に写っているのは9割が入学式スーツだった。orz
796名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 06:53:18 ID:SeynbKX3
下の子写真にいれちゃった母です。抱っこですが・・・写真撮影の間、預けられなかったし
学校側も「記念ですので、どうぞご一緒に!」との事でしたよ。

まだまだ学校が楽しくない我が子。
イライラしたり泣いたりしているし、そんな辛い所に毎朝行かせるのか・・・ってこっちも
ブルーな気持ちになる。

この休みに幼稚園時代で一番仲が良かった子と遊んだ。
帰り際、その子は疲れて眠くなったのと、でもまだ遊びたいので荒れだした。
挙句「○となんかもう遊ばない!違う学校のくせに!今日も楽しくなかった!!」
などと暴れだした。
昔からそういう子だったので、親は「あーはいはい、かえりましょ」って感じだった
んだけど、ウチの子はかなり傷ついた模様。
7月に今度は家族ぐるみでキャンプの予定があったんだけど、それも「行かなくても
いいよ」と。
昨夜は布団に頭まで入って、声を殺して泣いていました。
昨日を指折り数えて待っていたので、こちらもなんとも。
これから起こすんだけど、笑顔で起きてくれるかなぁ・・・。母ちゃんも辛いよ。
797名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:04:53 ID:bUx9UXbg
楽しかっただろうから、余計に最後があんな風な別れで
悲しかったんだろうね…。
朝は元気に学校に行ったかしら?
学校で楽しいことあって、元気に帰ってくるといいね。
頑張れ!
798名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:13:33 ID:UNclN2Kr
集合写真、うちのクラスは約半数が両親揃ってたよ。ジジババはゼロ。
下のお子さんは5人くらいかな?でもこれは仕方ないというか当然でしょう。
皆が預けて来られる訳じゃないし、連れて来た以上放置しておけないし。
一緒に写ってても全然かまわないと思うよ。

>>796のお子さんは機嫌よく起きたかなー。悲しい思いしちゃったね。
疑問なんですが、そういう子とわかってても周りの大人はフォローしないの?
そういうこと言わないんだよ、大事なお友達だよとか
(言われた子に)ごめんね、また遊ぼうね、とか。
799名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:26:08 ID:yJ+OWdiz
仲のいいお友達なら、お母さんの方にちょっと言った方が良いんじゃない?
「○○ちゃんにああ言われて、うちの◎◎、夜布団の中で泣いていたよ」って
相手のお母さんが良識人なら、娘さんに人を傷つけないように教えてくれると思う。
相手の子も悪気はなかったわけだし。小一なら幼稚園児の延長で
その程度の暴言はポロッと出たりするのは判るけど、相手を傷つける言葉は
出しちゃダメだと、そろそろ教え込まないといけない時期だよ。
800名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:27:41 ID:yJ+OWdiz
追加。相手のお母さんにもちゃんとフォロー入れてね。
「うちの子、本当に○○ちゃんと遊びたくて楽しみにしていたんだ。
またいつでも遊びに来てね」って。

でもこれは付き合いの深さで言うか言わないか変わるかな〜。
801名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:31:22 ID:KUOz5C48
そういう捨て台詞言う子って、親が日頃から
「あんたがあんなにぐずるんなら連れて行くんじゃなかった!
ママ全然楽しくなかった!」とか言ってるの真似してるんでは?と思うな
いくらフォローされてもビシッと、言った子に言ってくれないと
気が収まらんよね
802名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 08:34:11 ID:FCWByXXL
集合写真の前に「入学式で小さいお子さんの託児は必要か?」と問い合わせの電話がきたけど、実際下の子がうじゃうじゃいたのでびっくりした。
写真にもうじゃうじゃ写ってたけど、
託児は人が預けたいという人が集まらなくて、頼めなかったらしい。
803名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 09:34:50 ID:SeynbKX3
796ですが、ありがとう。
なんとか起きて学校に行きました。ちなみに息子ですorz
普通にしていたけれど目が少し腫れて、ご飯も残していました(´;ω;`)
何事もなかったように送り出しました。でもマンションの外まで今日は見送りました。

勿論フォローはしたのですが、相手は「あーウチはいつもこうだからぁ」って感じです
>801みたいなお母さんですよ、はい。だから私は内心はもう付き合いたくないです。でも
子ども同士の仲が良いので(でも私が見ていると親バカフィルターなのか息子が損をして
ばかりに見える)。
最後別れる時もバイバイもサヨウナラもなく「もう遊ばなねー!」と捨て台詞。
相手のママのいつも通りの対応に、どうしてもモヤモヤしてメールもしてないです。
4月1日に引越しになってしまい、心配が尽きないです。
学校から笑って帰ってきてくれることを祈るのみ、かな。
804名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:06:52 ID:4hDqK3qq
>>760
ごめん、すごい亀ですが。

私は762ですが私、親切めいてますか?
うちのクラスの障碍のある子はものすごく乱暴です、申し訳ないけど事実です。
「乱暴だから障碍があるのでは・・?」と憶測で噂が広がったのではなく、
事実を知ってる人たち(幼稚園時代から付き合いのある人たち)から
広まったということです。
何も知らなかった私はケガをしてくる子供をみて
学校に相談しようかと思ってました。
ただの激しい乱暴な子と違って障碍がある子にもそれぞれの対処法があると思います。
もし、偏見からのイジメに発達した場合とかでも
親が原因を知ってたら子供へ説明ができるじゃないですか?

というのが素直な気持ちなんだけど
760みたいに「死ぬほど苦手」とか言われると
やっぱり余計なことは言わないほうがいいね、って思った。

805名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 10:52:23 ID:ekxqsOYZ
>>804
亀過ぎるって。別に親切めいてないから気にスンナ。
実際問題、障害があることをカミングアウトしてるうちの子の方が
周りに受け入れてもらいやすいのは事実。
806名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 13:12:25 ID:P1iNiabG
>803
親が付き合いたくないなら、無理にお付き合いさせなくてもいいんじゃない?
習い事とか、まだ接点があるなら別だけど。

息子さんには辛かったと思うけど、過去の思い出に浸るよりも
これから先のことを考えて、前向きに新しいお友達を作れるようにもっていって
あげられたらいいね。


うちのダンナが何かある度に昔のことを引っ張り出してネチネチ言うのでテラウザス。
↑こんなヤシにならない為にも。
807名無しの心子知らず:2006/06/12(月) 13:27:35 ID:n7+3EhCE
息子は障害があるので、学区の幼稚園に入れませんでした。
近所の公園でも、同じ幼稚園の子でないと遊ばない、親も絶対遊ばせない
雰囲気で、小学校の越境も考えました。(持ち家なので引越しが無理)
0から(障害児なのでマイナスから)のスタートだったので、非常に
心配しました。でも、今は親子それぞれ友人知人が出来て、楽しい
学校生活を送っています。

808名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 05:40:18 ID:+CwnS1Yh
息子の学校…外国の子も、車椅子の子もいない
つまらん
809名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 07:48:25 ID:gI5KhV7x
毎朝やんわりと注意しつづけて来ましたが、
あまりにもいつもノンビリしている息子…。
最初の頃は緊張感もあってかそんなことはなかったのだけれど、
着替え、歯磨き、トイレも言わないと動かなくなりました。
いちいち言われるのもウザかろうと思い、もう少し時計を気にして行動したら?と言っても気にするのはその場だけ…
中弛みしてくる頃なのかな…

さすがに今朝は怒鳴ってしまいました。
みなさんのとこは時間みて動けてますか?
810名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 07:49:55 ID:PbL1xEQP
>>808
…なんじゃ、そりゃ。
いたら楽しいとか、そういう問題じゃないだろ。

非常識な親宣言?
811名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 07:54:57 ID:PbL1xEQP
>>809
ああ、ナイスタイミングな話題。
うちも今朝 [も] しかりました。
『着替えたの? そろそろお友達くるよ?』
っていう様なことを言ったのに、生返事。
来た時には着替えも途中でしたよ…orz

やる日は、まだ早いって!って止めても表に出るし。
極端すぎるよ orz
812名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:23:37 ID:sLeP0J2z
みんな朝歯磨きできてる?
うちはできてない…orz
夜1回やらせるだけでもやっとだよ。
813名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 08:36:45 ID:LVTHOcZT
歯磨きは幼稚園時代は夜だけだったけど
小学校入学を期に朝も磨くことにしましたが、言わないとやらない。
着替えもトイレも言わないとやらない。
まだ時間を見て行動するのは無理な年齢なのですかね?
814名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:00:05 ID:/ctWa3Xm
うちは夫が手洗い、うがい、歯磨きに関してはかな〜りウルサいので
娘もがんばってるようです。
貧乏人は歯も体も大切にとシャカシャカ磨いています。
815名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:12:11 ID:+CwnS1Yh
>810
いたら楽しいよ
当たり前にできてる生活がいかに恵まれてるかがわかるよ
816名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:21:14 ID:EVpKmvBB
>815
どっかのスレみたいにメール欄に何か書いてもIDは出るよ。
障害児がいても、あなたみたいな親なら、「うちの子が世話役になってしまって迷惑してます」とか言うんでない?
817名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:22:29 ID:+VL4yPYH
うちの子どもも中だるみしてきた。
毎日ガミガミ言ってたが、これもあんまりよくないなあと思う。
言われなきゃできなくなりそうで。
だから言い方を変えて、そのうち放置してやろうかと思ってる。
親のガミガミがアラーム代わりなってるんだからどうしようもない。
ま、放置されて遅刻なり忘れ物なりで結果恥かいたらわかるんじゃないかな。
「親はあてにできない、自分でやんなきゃ」って。
たまに開き直っちゃったような常習犯もいるけどねw
818名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:25:03 ID:+CwnS1Yh

言わないよ。
819名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:26:25 ID:PbL1xEQP
>>808
エレベーターがあってバリアフリーでないと車椅子の子に
対応できないし、(新設校やリッチな学区だと対応できる)
外国人や帰国子女は、そういう子の多い地域でないと偏見が
強いので、学区を選んでいる。
その地域の民度がわかる。

820名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:31:17 ID:PbL1xEQP
>>815
そうなんだー。真性だったんだねぇ。
自分が事故で障害持ちになったとしても、同じ事言えたらすごいねぇ。
いたら楽しいんだもんね、自分が当事者になったらもっと楽しいでしょ。

>>815の存在が一番つまらん。
821名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:37:25 ID:+CwnS1Yh
設備もないのに対応できません
第一に心の準備ができてないのに…他所へ行ってください
822名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:37:49 ID:oPlVyenS
当方21歳6歳の子供と会話が成立しません。
6歳では、まだ言語能力が会話できるほど発達してないのですか?
823名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:50:27 ID:PbL1xEQP
>>822
あなたと子供の性別によるところも大きいかと。
それと、どういう関係かにもよるね。
824名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 09:51:36 ID:eUNknRbM
>822
よく釣れますか?
こちらは晴れで釣り日和です。
825名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:05:31 ID:TvfFzV31
>822
こっちは曇天
あまり釣れません
エサを変えてみます
826名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 10:08:46 ID:Sajqo1n3
>>822
一緒に暮らしているのですか?

会話をしたいと思っている6歳の子供さんは、
何に興味がありますか?
827809:2006/06/13(火) 13:11:02 ID:gI5KhV7x
歯磨きは小学生になってから朝も磨かせるようにしました
学校から配られる ほけんだより に
"歯の汚い子が目立ちます。朝歯磨きの習慣を"なんて書いてあったので
せめて"歯の汚い子"にならないように…とw
でも仕上げ磨きは夜だけ。とりあえず習慣づけかな

今朝は出掛けに
"遅刻したら恥ずかしいのは自分だよ"と言って聞かせたら
少しは反省?した様子だったので
明日からは生暖かく見守ってみようと思っとります…
828名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 14:11:17 ID:/WTJPQ7t
>822
子供が照れているか、人見知りをしているんじゃないかな。
822自身も子供に慣れていなくて
無意識のうちに子供に対して警戒バリアをはっているか、
どう扱っていいのか戸惑ってない?
そういうのって子供はすぐに嗅ぎ取るよ。
829名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 14:45:39 ID:PTHCccIm
みんな歯が丈夫なんだね。
ウチの息子は、朝は歯磨き+親の仕上げ磨き、夜は歯磨き+親の仕上げ磨き+液体歯磨き+フロス。多分、小学校でも歯磨き。
それでも、3ヶ月に1度のフッ素と検診の時に虫歯が見つかっちゃう。

娘の方も息子と同じ磨き方をしてるけど、ほとんど虫歯なし。
体質なのかね〜?
830名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:24:40 ID:gp21oqTM
今、隣の公園で遊んでる息子たちをコソーリ見てるけど
なんだかおバカなことしてるよー…orz
必死でしつけた結果がアレではガッカリだよ。
一年生だけじゃなく、中学年くらいの子までいるけど
結局何して遊んでても「戦い」だの「強い」だのって
張り合いになるんだね。

娘はやはり女特有の雰囲気になっていて
私、誰其が嫌い→じゃあみんなで無視ね
みたいな事言う同級生がいて嫌がってるんだ。

子育てって難しい…
831名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 15:54:00 ID:liv9a5fC
歯磨きだけど、学校から「歯科検診があります。毎回、歯を磨いてこない児童がおります。歯科の先生にも失礼ですし、しっかり検査ができません。エチケットです」というプリントがきたよ。
せめて検診の時だけは磨いてくれ!と必死だ。
832名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 16:34:48 ID:w9HXj705
>>829
うちもだ。永久歯が生えてきたので今度こそはと
フッソのスプレー買ってきて(1500円くらい)毎日仕上げ磨きの時にスプレーかけてる。
歯医者にもマメにかよってチェックしてるおかげで今回の検診ではひっかからなくて一安心。

小さい時虫歯持ちのジジババの噛んだもの食べさせられたのも大きいと思ってる。
まさかそんな事するとは夢にも思わなくて止められなかった。
次男の時はジジババとだけで食事させなかったから被害はまぬがれたけど。

>>830
自分も登校してるところを窓から見てるけど奇声あげたり旗で殴るマネしあってたりトホホ。
黙ってサクサク歩いてる子も見てるからつい較べてしまうよね。
まあ道路の真ん中に走っていったりはしないから黙って成長を見守ります。
833812:2006/06/13(火) 16:35:21 ID:sLeP0J2z
うちもなまじ虫歯が無いもんだから油断したよ。
坂本竜馬は朝洗顔&歯磨きの習慣が全く無かった・・って言訳け考えてたけど
そんなの江戸時代までだね。
エチケットって言われちゃ頑張るしかないか。
834829:2006/06/13(火) 16:51:53 ID:PTHCccIm
>>832
学校の検診てあまくない?
ウチは学校の検診にはひっかからなかったんだけど、1週間後にあった歯医者の検診では虫歯が見つかったよ。
しかも、奥歯の永久歯にC1が1本と、なりかけの虫歯が3本も!
あまり口が開かないのか、口の中が広くないのかわからないけど、奥歯を磨こうとしてもすぐえずいちゃうんだよね。

フッ素のスプレーがあるなんて知らなかった!ウチも試してみようかな…。
835名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 18:25:59 ID:eUNknRbM
>834
フッ素スプレーは、歯の汚れがしっかり落ちていてこそ、効果を発揮する、と先週娘の定期検診で注意された私が来ましたよ。
永久歯が全部揃う迄、仕上げ磨きは親が責任持ってやるといいですよと言われた(そんな大きくなるまでやらせてくれんと思う…)
836名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 19:34:19 ID:qt/L3JOF
みなさま、「音読」の宿題って出てますか?
ウチの娘のところでは「音読カード」なるものが配られて、
スラスラ読めたか、とか、早さがちょうどよいか、などを
親がチェックして毎日持たせています。
読む箇所は国語の教科書から自分で選んで読めばいいんだって。
まー、何にもしないよりはいいとは思うのだが、
それだったらひらがなでもカタカナでも書き取りのプリントでも
毎日出してくれた方がいいのにな・・・。
いやはや不思議な宿題なのであります。
837名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 19:49:12 ID:IcHEC7KV
>836
音読、毎日でています。
「音読カード」に、大きい声で、はっきりと、気持ちを込めて、以上3項目をチェックするようになっています。
今のところ、読むものは指定されています。教科書の一項目だったり、詩のプリントを配布されたり。

ついでに、書取の宿題も毎日です。
こちらはひらがな一字で一ページ。
2行書取をした後にその字のつく言葉をいろいろ書きます。

週末はノートお預かりでプリント一枚+音読の宿題。

つきあうこちらが大変なのでした。
838名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 20:04:43 ID:4Yaw85iq
音読って大事だよ。
特に低学年のうちは、繰り返し繰り返し口に出すことで、日本語のリズムが自然と身についていく。
また、字をしっかり認識していないとすらすら読めないので、必然的に集中力を養う訓練になる。
全部、これから先の算数の文章題や国語・英語等の長文問題の読み取りにつながっていくんだよ。

・文字を抜かしたり、ごまかして発音したりしていないか(特に語尾がしぼんでしまわないか)
・どこで息継ぎしているか
・句読点で休むというリズムがしっかりとれているか
・分かち書きにとらわれて、変な区切りをつけていないか

がみがみやる必要は全くないけれども、以上の点を親が意識してより上手に読めるよう
誘導していければ、音読はより効果的になりますよ。
839名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:08:50 ID:LVTHOcZT
音読はいまや定番の宿題なのです。
音読+プリントとかが多いね。
840名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 22:48:32 ID:X/HqIsha
うちの学校は音読宿題ないけど、この前の参観で、教科書数ページ分を
二回読んだら座る、と言うのをやっていて、うちの息子はビリから二番目だった。
あれから毎日、うちにある好きな絵本一冊を二回声出して読むって決めてやっている。

……これで良いんだよね? 音読カードってどんなんだろう?
841名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:45:26 ID:NVbAfS1m
>音読カード

うちの子の学校では
・日付
・読んだところ
・チェック項目(3つ、それぞれ△〜◎で親が評価)
・保護者印
・担任印
を記入できるような表になっている。

最初は連絡帳に、音読の宿題が出たときは親が「読みました」等
コメントを書いていたのだけどね。


それはそうと、プールのカードをもらってきた。
幼稚園でもあったけど、プールのある日は朝体温を計らないといけないので( ゚Д゚)マンドクセー

842名無しの心子知らず:2006/06/13(火) 23:59:05 ID:XUlZ3Tpw
ちょっとずれた話になるけど、うちの子の学校の時間割で
「こくご」「しょしゃ」「としょ(どくしょ)」と
国語だけ妙に細分化されてる。
国語の大半を占めてる「しょしゃ」「どくしょ」がそれぞれ
別々の授業としてやってるんだったら、「こくご」の時間は
一体なにしてんだろう?
子供に聞いても埒明かないし。謎だ。

更に話が変わって。
娘のクラスで牛乳のフタめんこが流行の兆しらしい。
「○ちゃんと△ちゃんにもらったんだー」「今日、◇くんに
勝ってこれゲットしたの」と、家に帰ると、うれしそうに
その日貰った牛乳のフタを見せにくる。
そして、急いで宿題をして、フタに絵を描いてめんこの練習。
でも、うちの子は女の子。できれば欲しがる男の子にフタは
あげておくれ。
「めんこが強くなるコツ教えて」って、父ちゃんに聞くな。
父ちゃんも喜んで特訓するな・・・。
843名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 02:02:33 ID:yDAcBjEl
>842
「こくご」の時間は普通に国語の教科書を
やってるんじゃないかい?

うちは逆に、書写も図書もひっくるめて「こくご」で
進み具合に応じて内容を振り分けてくんだけど
今の所教科書(とりあえず読み書き)だけで
精一杯らしく、図書と書写は無いに等しい。
844名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 07:58:02 ID:w6fOeH5a
>842
めんこってよくない遊びなの?
845名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:04:20 ID:fbbyoi3w
>>842さんのところは牛乳ビンなんだね!なつかしい!!
こちらは(@横浜市郊外)四角いパックです。
妙に紙パックのたたみ方にうるさい今日この頃・・・。
ついさっきも適当にたたんで分別しようとしてたら
「それじゃーダメだよーー!」とすごい勢いでダメ出しされた。ちっ。
846名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 08:14:25 ID:yDAcBjEl
うちも紙パックで、同じく潰し方をアレコレ教えようとうるさいw
私が毎日のように解体して、吊して干してんの知らんのか〜?!
847名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 09:41:34 ID:InMbbNAP
牛乳瓶いいですね〜!。ここ横浜は紙パック(四角)なんですが、
飲み終わった後、いちいち1番外側のビニールを剥がし、
ストロー、袋と一緒に分別して紙とビニール類に分けて捨てているらしい。
そんなめんどくさい事してリサイクルするなら瓶でリユースの大切さ教えて欲しい!
848名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:26:38 ID:0LMhxItr
牛乳瓶って重いから小さい子にはけっこう危険。
うちの子の学校では、以前一年生が教室へ運んでくる途中、
落として大けがして以来パックに変えたそうな。

子供のころ、割った瓶をこっそり教室のごみ箱に
捨てたずるい子がいて、盛り上がったごみを圧縮しようとごみ箱を踏んだ
掃除当番が足首の血管切って死んだ事件なかった?
849名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:45:53 ID:HnlmbOl3
ウチの娘がちょっと前から「この洋服着ていったらキモイって言われたの」
なんてことを度々言うようになった。
言う側はワンパクな男の子らしく
娘がパフスリーブのブラウスだったり、ワンピースだったり(フリフリではない)
刺繍が入っていたり、女の子チックな洋服のときに限って言うらしい。
娘はコレ気に入ってるのにな…ってショボンとするものの
同じグループでよく遊ぶ子の仲間ということなので、
その子はチョット気があってからかっているだけかな?と思ってました。
スカートをすっかりはかなくなったものの、Tシャツにパンツで元気に登校してて
学校は楽しいというから、全く気にしてなかった。

でも、昨日になって「**君に髪切ったほうがいいって言われた。
長い髪が好きだけど切らなきゃいけないのかな」なんて言うからエー!?
その男の子はウチの娘にだけゴチャゴチャ言うみたいなんだけど
言わせておけと思う反面、一言先生とかに言った方がのか?と思ったり
皆さんならどうしますか?


850名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:50:43 ID:Iz/rmtoJ
>849 うん、恋だな、うん。
851名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 10:56:28 ID:Nam2Jp6l
>849
うちだったら、自分のことは自分で決めれ、でおしまいだけど。
ちなみに先生に何て言うの?
852849:2006/06/14(水) 11:05:45 ID:HnlmbOl3
>850
私もソレか?と生暖かく話を聞いていたのですが、
「髪を切った方が…」でダンナは、そりゃイジメだろ!と怒ってる感じです。
(長い髪の娘にこだわりがある)
ちゃんと先生に報告しろ!とか急にプリプリしてます。やれやれ

>851
「**君に何かとからかられるみたいで、気にしているんですが
どんな感じなんですか?」ぐらいでしょうか。
それもヘンかな…。

他のお友達とは男女関係なく仲良くしているみたいだから
ほっておいておけばいいっか。
853名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 11:16:58 ID:+C3t106X
>850
・・だね。

それはさておき、うちも音読のカードある。
取り合えず、読むものは何でも良いそうなので、
年中の妹に絵本を選ばせて、ついでに読み聞かせもさせている。
妹が「おねえちゃんすごい」と尊敬をこめた顔で聞いているので
本人もノリノリなのだが、気分が乗りすぎると
文字になってない効果音まで勝手に作って読んでしまったり、
内容に対するツッコミまで入ったり・・・orz

おいおい・・・・。
854名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 12:47:57 ID:iCY7qON+
子供の運動会が終わった。
幼稚園に比べるとなんて楽なんだ。
855842:2006/06/14(水) 14:05:53 ID:a8bQxLz3
>>843
>>「こくご」の時間は普通に国語の教科書を
>>やってるんじゃないかい?
それがよく分からない。教科書も家に置きっ放しだし。
(持って来なくていいらしい)
昨日も国語があったから、何したか聞いたら「しりとり」
だって。
その前は「文字ブロックを使って言葉集め」。「あいうえ
おうさま覚え」というのもシリーズでやってるみたい。
国語といえば国語かもしれないけど。なんだかなー。

>>844
めんこ自体は悪くないけど、クラスの女の子でやってるのが
うちの子だけっていうのが・・・。遊ぶこと自体が女の子よりも
男の子の方が楽しいらしく、友達も男の子ばかり。約束も
ほとんど男の子と。確かにポケモン、ムシキング好きだけの
ことはあるのかも・・。じょすぃだったのね。うちの子・・・。
856名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:09:05 ID:QATRAFr+
>853 
>文字になってない効果音まで勝手に作って読んでしまったり、
>内容に対するツッコミまで入ったり

良いことじゃない。妹さんへのサービス精神もあるし、
ちゃんと物語を理解している証拠だよ。ただ字面を追うばかりで
物語がどんな話かまで読み込めてないうちの息子に、爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。
857名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:34:59 ID:kvZ52jl2
さっき一年生の息子が帰ってきた。が、右のほっぺにシップが貼られている。
連絡帳には「休み時間に隣のクラスの女の子と廊下でぶつかってしまい、ほっぺたが
あおあざになりました。保健室でシップしました。」とだけ書かれている。
相手は大丈夫だったのか?
誰とぶつかったのか?
なんでぶつかったのか?
やわらかいほっぺがあおあざだなんて、ありえなくね?
と頭はパニック。
だいだい、うちの子学校一のおちびさんなんで、どうぶつかればほっぺ直撃になるのかなあ。
きっと相手は頭よね。下からカウンター?
別に苦情を入れるほどでもないかと自分をなだめつつ、一応けがしてるのに
相手がわからない気持ち悪さにもだえてます。
本人いわく、痛くて泣いちゃったので相手のことはわからないそうだ。
でも、相手は保健室には来てないって言ってるから、けがさせなかっただけいいか。
きっと逆だったら、猛抗議されてるんだろうな。
「女の子の顔にあおあざなんて!ふじこふじこ。」
858名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 14:51:16 ID:dwBz1F9g
>857
相手の肩の硬いとこがぶつかったとかじゃない?
それくらい「硬くてとがった感じのもの」がHITしないと
ほっぺに内出血なんて、そうそう起こらないよね。
859名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 18:05:25 ID:R1OsTjZ0
一応、「相手が女の子と聞いて気にしています、相手の子は怪我ないですか?どのような状況だったのでしょうか?」
とさりげなく状況を聞けるといいね。連絡帳か何かで。
先生ももうちょっと詳しく書いてくれればいいのにね。
860名無しの心子知らず:2006/06/14(水) 20:54:09 ID:P+MWZcFJ
学校の下駄箱ですっころんで、傘立ての角に
頬がヒットしたときに青アザになったことならあるけど。
861名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 02:04:41 ID:TrzWKkY2
>855
教科書を使わないで、
しりとり、文字集め、あいうえおうさま覚え・・って
それだけきいた限りでは、
むしろ「よさそうな授業」に聞こえるのだけど・・。
「しりとり」はうちの子の学校でもやってたよ。

>856
いやまぁ、何度も読み聞かせしていた絵本だから、
すでに読む前から内容はわかっているんだと思うよ。
お、そういえば、
もしかしたら文章も覚えてしまっているのかもしれない。
最近新しい本買ってやってないからなぁ・・・。orz
ちょっと、Amazonに逝ってきます。
862名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 08:50:41 ID:cXt1LEtF
音読の宿題、私がカード記入するの忘れたorz
こんな母でゴメンよ、娘。
863名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 09:07:01 ID:TekuUkXb
>>855
>>861に同意。友人の子が行っている国立小の授業が、そんな感じらしい。
864名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 13:08:35 ID:3UVQWWiR
>852 なんて単細胞なご主人。無理やり切られた訳でもないのに騒ぎすぎ。
865名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 14:16:14 ID:v7hyfakz
国語と書写と図書に細分化って、意味がよくわからん
自分達が子供の時からこれらは別々じゃなかった?
地域によってはこれらが全部「国語」にまとめられてるところもあるの?
866名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:02:17 ID:vMvC1xUq
私(30代後半)が子供の頃は「国語」のみだったから、
子供が入学して、「書写」って何?「図書」って何?状態。
今は、全国的に3つに分かれているの?

ちなみに、中、高と「英語」のみで、
「リーダー」と何とかも経験ない。
ドラマとか漫画で知って憧れた。
867名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 15:37:46 ID:nAHND1xy
私が子供の頃も分かれてたけど、それぞれ違って楽しかったよ。
一年生だと特に字の大きさが揃ってなかったりするので書写の時間って有効だと思うよ。
英語はリーダー、グラマーだよね。多分>>866と同世代で、九州育ち。
868名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:19:04 ID:p4MmaUAb
私、関東在住の41才だけど書写はあったよ。
書写は書き順とか字の形の取り方をしっかり教える時間。
低学年は硬筆で高学年になると毛筆(お習字)になるというとわかりやすいかも。
図書は図書室で本を読んで借りる時間だった。
もちろんその他に国語があって国語は教科書使って勉強してました。
869名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 16:52:40 ID:TekuUkXb
北陸育ちの41歳だが、書写はあったけど、図書というのはなかった。
国語の時間に図書室に行ったことはあったけど、
低学年の時に、年に2〜3回とか、その程度の回数だったと記憶している。

スレ違いだが、高校英語は、グラマー、リーダー、コンポジションに
分かれていたよ。
870名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:53:50 ID:At5Z/IHx
私は北陸育ちの32才ですが、私の時は「こくご」と「かきかた」でした。
娘は、「こくご」と「しょしゃ」。

ちなみに図書室利用は、6月から朝読書用に週2回利用できるそうです。それまでは、先生が毎朝読み聞かせをしてくれていたそうです。
871名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 17:57:24 ID:TrzWKkY2
41才丙午@神奈川では、
低学年は「こくご」と「かきかた」
高学年は「国語」と「書写」
「かきかた」は鉛筆で、
書写は鉛筆と習字と両方あったような気がする。
でも、どの学年で切り替わったかは忘れちゃった。
872名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 18:00:31 ID:zuxSocVB
3年生から毛筆も始まって、硬筆毛筆並行になるから
「3年生から書写」かもね。
873865:2006/06/15(木) 18:37:44 ID:v7hyfakz
>>865です。やっぱり地域によっていろいろなんだね。
ちなみに私は38才@生まれも育ちも大阪。
自分の時も国語と書写(昔は「書き方」だったねw)と図書は別々で、
いま子供もそうだから、全国的にそれが普通なんだとオモテタ。
874名無しの心子知らず:2006/06/15(木) 23:16:48 ID:UZcWlM85
あ、「書写」って「書道」の時間だと思えばいいんだね。なんかスッキリした。
私も>866同様、なにそれ? 何するの? 文字書くだけ? 状態だった。
子供の頃はなかったなー。30代後半・大阪。
875名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 01:51:54 ID:eorIhe7s
はじめて時間割に「しょしゃ」があるのを見たとき、なぜか「写経」を思い浮かべてしまった。
幼稚園が仏教系だからかな。


先週までは、お友達と別れるポイント(何人かでまとまって下校し、そこからは近所の子と2人だけになる)まで
迎えにいっていたんだけど、今週から、家で帰りを待つようにした。
ピンポンなるまで気が気じゃないが、元気に「ただいまー」って帰ってくる娘をみて、成長したなーって思う。
876名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 08:06:59 ID:CVurPF97
41歳の一年生の母が多くて何か嬉しい、私41歳。
書写とは言わず、「かきかた」の時間だったなー。
877名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:27:53 ID:7VZS11PL
「図書室で本を借りてきたら?」と言ったら
「一緒に行く人がいない」と言うので
「図書館じゃなく、学校に図書室あるでしょ?そこだよ?」と確認したら
「一人で行ってはダメなんだってー」だって
私が子供の頃は友達がいない子が図書室に入り浸っていたんだけど。つか、何年生から一人で行けるんだろ?トラブルでもあったなかなぁ
878871:2006/06/16(金) 10:41:15 ID:yXWOUwBB
>876
871だけど、げげげ・・自分の年齢間違えちゃったよ。
来月誕生日が来て40で、いままだ39なのに。orz
つい先日、旦那が41になったので
自分も同じ気分になってた。何やってんだ・・私
876読むまで気が付かなかった。

今日は大雨洪水警報の出ている大雨の中登校していった。
なんだか本人は興奮気味で、むしろうれしそうだった。
879名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:53:01 ID:2bOilS9q
うちのボーズも興奮気味に出てったよ〜
周辺に川があるもんで、母が途中まで送っていこうか?と
準備してたのに、「やっぱりオレ一人で行くよっ!」とハッスルしてた。
880名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:54:58 ID:xMCgMqvJ
今朝見た光景。
一年生のダンスィが、傘の先っぽを手にのせて雨を傘にためながら
ずぶぬれで歩いてた・・・。3人連れ。そしてかなりハイテンション。
ダンスィって本当に・・・トホホ〜ですわね。
881名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 10:57:51 ID:i4yVtFcd
子供って雨でも気にしないよね。
幼稚園はバス通園だったせいか、雨の日は楽しいみたい。
傘の研究したり、水がジャージャー出てる所に近寄って行ったり。
そのくせ「足が濡れた」とか不満言いつつ、長靴はイヤだと。
服にも好みが出てきてキャラ物はイヤと言いつつシナモンだけは桶とか。
オサレな長靴でも買ってやるか・・・
882名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:06:42 ID:Lwmqqq+6
雨にたわむれるのは男子だけでないかも。
大雨降ってるから迎えに行ったら傘をささないで雨食べようとしている軍団。
それは我が娘達であった。
なんのための傘だ?
しかもなんで傘ひらくと傘の中から雨がでてくるのだ?
水溜りと水溜りをくっつける溝をつくる理由はなんだ?
おかげでかわいいシナモンちゃんの傘の先っぽは茶色じゃないかぁ!

883名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:09:04 ID:kzXN9+Fb
小学生の母になるの初めてで、生活?書写?20分休み?
なにそれ?理科は?社会は?って状態だったけど、
周りには同じような浦島太郎はおらず…私が行ってた学校が
チョト変わってたのかなぁ?とか思ってしまっていた。
884名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:12:17 ID:qS9l+vGq
ん〜、確かに自分たちが子どもの頃生活科なんてなかったけど、
そういうのニュースでやってたから知らない?
20分休みも名前は違ったりするけど(業間休みとか)あったし。
885名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:18:32 ID:Lg39moKQ
ウチのところは集団登校とかないので毎朝送っていってる。徒歩5分もかからないんだけど。
今週になって学校の少し手前で「バイバイ」と言われるようになった。毎日それが少しずつ早くなってきた。

ひとりで行ける日も近いかな。
886名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:30:30 ID:ma4YSjFU
うちの子は学校から帰ってくると、まず宿題をやるんだけど終わると私に「遊ぼう」と言ってきます。
私は今、二人目妊娠で悪阻がひどくてほとんど寝たきり状態なので、子供と遊ぶのは30分が限界。
私と遊べなくなると、指しゃぶりをしながらずーっとTVを見ています。
早く一人遊びができる子になってほしいので、好きな玩具を買い与えたりもしましたが飽きっぽくてダメです…アドバイスお願いします。
887名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:48:48 ID:Lwmqqq+6
玩具、買ってあげるだけじゃそりゃつまんないよ。
もう形になってるもんだからすぐあきちゃうよ。
お友達が一緒ならこれまた話は別なんだろうけど。
我が子の一人遊び法を伝授!
紙や鉛筆、のり、セロテープ、はさみとか工作系を与えてあげれば?
子供って想像力豊かだから一人でもくもくと得体の知れないもん作るよ(笑)
自分の作ったものは愛着でるからそれで遊ぶし。
でもカーペット汚したり、あちこちのりだらけにするのもご愛嬌。
最初はのりの量だってはさみの使い方だって上手にできるもんじゃないからね。
888名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 11:56:51 ID:AJXqjRIN
>887
その汚されたのを片付けるのが嫌で玩具を買ったんでない?
近所の子供とかいないの?
889名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:00:55 ID:bdmHaflF
>886
うちの子も一人遊びが苦手です。
相手をしていたら仕事ができなくなっちゃうから、学童・宿題・晩ご飯・入浴とスケジュールを詰め込んで、食事中に話を聞いたり入浴中にしりとりをしたりクイズを出したりして遊んでいます。
玩具は一人で遊んでもすぐに飽きちゃうけど、887さんのように工作系かブロックみたいなものは結構長く持つかもしれないですよ。

でも、886さんのお子さんは二人目妊娠で余計に甘えたいのかもしれないですね。
890名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:05:43 ID:scW0jZ69
>>887
ウチも工作系です。おりがみ、のり、セロテープなど
を与えておけば、2時間くらいはなんか作ってる。(小1娘です)
最近は割り箸なんかも使って、人形劇ぽくしたり、ハギレを使って
縫い物したり(メチャクチャですがww)と、なかなか高度になってきました。

一人っ子で、近所に友達いないと、ついついTVっ子になっちゃい
ますよね。工作系はおススメ。あと、本が好きな子なら図書館も
良いかも。私もよく行きますが、子供は静かに本読んでくれて、私も
その横で自分の好きな本読んだり、結構イイですよ。
借りてきて家で読ませてもいいしね!
891名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:07:40 ID:JaSp2DVl
マンションがひしめき合って建っている首都近郊、親も教育熱心な方が
多いといわれる場所に住んでいる者です。
学校に行くようになって2ヶ月。学校生活の中で、子ども同士のトラブル
もちょこちょこ出てきたと同時にお母さん同士の本音も見えるようになり、
少し疲れてます。

学校で子どもが叩かれたり、悪態をつかれたりするとすぐに連絡帳を担任に提
出。周りのお母さんたちに「うちの子がこんな目にあったから即席替え
してもらったの。」と言ったり「いじめたあの子知ってる?どちらの幼稚園?
ご両親はどんな感じの方?」と話す方がけっこういて、うちはまだトラブル未
経験ですが『そう私に話してくるお母さんもうちの子が何かやらかしたらオシ
マイなんだろうな。』とだまって聞き流しつつ思っています。
892名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:08:35 ID:JaSp2DVl
続きます。

大人が対処に出るのはいい事もあるとは思うのですが意地悪だったり乱暴な
相手に対して子ども自身が自分なりにどう対処していくか考えたりするチャン
スを摘み取っているような気もするんです。

親が前を歩いて石や岩をよけ、きれいになった道を後で子どもが歩いていく
のは親が子を思ってのことだとは思いますが(自分も含めて)こういう子育て
が結果人の痛みが分からない人間や、自分の事しか考えられない人間を作って
いるような気がして時々とても不安になります。大げさかな。
893名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:17:18 ID:2LgW7gWn
>891
今度クラスの懇談会とかで上記の通りそのまま発言してみれば?
894名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:30:38 ID:XYehT6Yj
>>893 発言したら>>892はそういう母親のターゲットになっちゃうよ。
私は気持ちわかるけど。
そういう奥さんいるよ・・挨拶代わりに「○○君ってどんなお子さん?親御さんはどんな感じ?」
って聞いてる。適当にスルーするけど内心馬鹿じゃないかと思う。
なんでそこまで他人の子供に興味持つんだろ?まわりがどうでも自分の子供がしっかりしてれば
それで済む話だと思うけど。
895名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:31:33 ID:XYehT6Yj
改行変でスミマセン
896名無しの心子知らず :2006/06/16(金) 12:53:09 ID:rX8XieQa
>>891
小学校に上がったら、親同士は必要以上に関わらない方がいいと思う。
子供同士のトラブルも、親が知り合いだと、余計にまたは微妙に
こじれるんだよね。微妙にこじれるのが、これまた厄介だったりする。
最低限の情報交換ができる知り合いが一人二人いれば十分。
話す機会がなければ余計な話も耳にしないでしょ。
知らなければ知らないで、人のやっている事が気になる事もなくなるし、
自分自身は平和になるよ。
で、自分の子は>892のような考えで小学校生活を過ごさせればいい。
疲れて来たのなら、趣味、仕事、下の子がいればそちらの交友関係など、
逃げ道を作って距離をおいてみたら?
897名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 12:58:17 ID:Lwmqqq+6
あー、気持ちわかる。
私は現在地方在中だけど3月まではまさしくそこらへんに住んでました。
小学校どころか幼稚園からあったよ、そういうこと。
かわいいうちの子をいじめるあの子ってどんな子?と聞きまわるお母さんに限ってものすごい八方美人で陰口女王なんだよね。
幼稚園でこれだから小学校は大変だろうなぁって思ってた。
私立幼稚園(お利口系・自然児系)、公立幼稚園、保育園…
その子がどこの幼稚園かわかって、自分が私立(お利口系)で相手が公立だと「やっぱりねぇ…」とか言ってるでしょ?(笑)
これまたなぜかそういうお母さんの子って「ボー」っとした子が多い気がする。
だからお母さんがそうなるのか、お母さんがそうだからこうなるのかどっちかわからんが。

ちなみに地方(それもかなり田舎)の現在、あまりそういう親に遭遇しない。
子供も恐ろしくのびのび育ってるよ。
都心の勘違いのびのび(ただの放任)がいないのもいいです。
親からも怒られるし近所のオバちゃんも怒ります。
自分より上級生たちも注意してくるから常識の範囲を覚えるからねw
幼稚園から塾とか通信教育とか考えざるおえなかったあの状況が嘘のようだわ…

898名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:06:01 ID:Ou3uRcTm
一年の息子のクラスの集まりがあり行ってきました。
息子は落ち着きがなく、おちゃらけた事をしたり(周りを笑わせようとしたり)他、色々とよからぬ話をクラスメイトのお母さんから聞きました。
もう、胃が痛くなってしまいそう…
うちで叱り過ぎなのかな。
あまりに、ひどいと手も上げてしまうし怒鳴ったりもしています。だから学校で悪さをしてしまうのか。
悩みます…
これから帰って来たら黙って叱らない方がいいのかな…
手はあげたらダメですよね。
もうずっとこんな調子で疲れました
899名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:17:37 ID:kzXN9+Fb
>884
いや〜…恥ずかしながら全然気にとめてなかった(ニュースとか)。
業間休みっていうのも知らなかったから、20分休みってシステムが一番
「へぇ〜!」って思ったんだ。昔からあるところにはあったんだね。
900名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:28:42 ID:1waeUZUR
>898
何で手を上げる?もう口で言えば分かるでしょ。
もう少し子供とコミュニケーションとるようにしたら?
一日の出来事とか聞いて、親がダメだと思うようなことがあったら指摘したり、パパとも関わる時間をふやしたり。



…こんなんではダメかな?
901名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:45:42 ID:scW0jZ69
>>898
程度にもよるけど、子供はそれくらいの方がいいよ〜
先日、私の小学校の同窓会あったんだけど、昔暴れまくってた子や、
ウルサイ困り者だった子の方が、いい大学行ったり、人間的にもステキ
な人になってた。私は、小学校時代おとなしく、頭も良く、他のお母さん
から「**ちゃん(私のこと)を見習いなさい」って言われるような
子だったけど、今は・・・・・orz って感じなので。
子育ての結果は、子供が24,5になるまでは分かりません。
親が信念を持って子育てしてたら、仕事中心母でも、体罰母でも
話し合い解決母でも、何でもいいと思います。
子供にもよるからね。叩かれるまで分からない子もいるし、話合いで理解
出来る子もいる。子供の性格によってケースバイケースだと思う
902名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:48:11 ID:Ou3uRcTm
898です。
>>900さん、そうですね。手をあげるのはダメですよね…
いつも言っても言っても言うことを聞いてくれなく、くやしくて情けなくて手をあげてしまっていました。
今日は手をあげるのをやめよう。
903名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 13:51:09 ID:ma4YSjFU
>>886です。
レスしていただいた皆さんありがとうございます。
工作系ぜひ取り入れてみます。

近所に同じ学校の同級生の子は多少いますが、まだ子供だけで(公園や神社で)遊ばせた事がありません。
娘の学校の同級生のご両親で話せる方もいないので、急に電話をするのも失礼だと思って。
以前、娘が友達の家に遊びに行くとの約束をしてきたらしいのですが、友達のお母さんからも連絡は来ないし私もしないので話は流れてしまいます。
私は友達がいないので、娘にはもっと活発になって友達をたくさん作ってほしいです。
904名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:05:08 ID:Lwmqqq+6
>>898
元気だして!
おちゃらけたりしててもいいじゃん。
それはそれで「あなたは楽しいね、面白いね」って言って認めてあげればいいと思う。
だけど、授業中や他の人に迷惑をかけているならそこはきちんと話すべきだと。
でも話し合いで、叱るのではないです。
「なぜいけないか、自分がやられたらどう思うか、迷惑をかけることでお母さんはどう思うか」
もしかすると子供には子供の言い分もあるし(小さくても一人前に意見いえますよ)以外な事考えてる可能性もあるからじっくり聞いてみては?
思うに>>898さんはきっと人一倍子育てに一生懸命すぎるんじゃないかな?
あまり周りの言い分に振り回されてると大変ですよ!
とりあえず今日は「お母さん、あなたがよからぬ事すると聞いてショックだったんだぁ」って切り出しましょう!
感極まったら子供の前だって泣いちゃいましょう!
きっとあなたの息子さんなんだから、少しずつ変わりますよ!がんばって!


905名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 14:52:10 ID:1lPvVMxy
>>898
ダンスィスレにおいで。
でも「落ち着きがなく、おちゃらけたことをする」くらいで、
よからぬ話、なんだろうか?
「オタクのお子さんのせいで学級崩壊」とか言われたの?
それなら問題だけど。
906名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 15:58:51 ID:wkdL31wg
>>903
> 以前、娘が友達の家に遊びに行くとの約束をしてきたらしいのですが、友達のお母さんからも連絡は来ないし私もしないので話は流れてしまいます。
子供同士が約束したのなら「子供が約束して来たのでよかったらうちにどうぞ」
と電話してもいいのでは

907名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:11:43 ID:ma4YSjFU
>>906
学校で配られたクラスの名簿に電話番号(クラス全員のもの)が載っていますが、緊急時の連絡用なので私的に使う事はどうなんだろって…。
908名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:24:32 ID:efsstS3S
>>907
それはだめだよ。苦情いわれてもおかしくない。
909名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:33:29 ID:WDFaXTGA
うちの子の学校は1クラス30人前後が3ブロックに別れていて、同じブロックの
人の電話番号しかわからないようになっている。なかなか連絡もできなくて。
ただでさえ自分から声かけるの苦手な方だし。1年生だとまだ親が取り持ってやらないと
行き来できない場合もありますよね。
910名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:40:13 ID:Ou3uRcTm
898です。
皆さん、ありがとうございます。
今日は怒鳴らずに話しをしました。
続けるようにしないと…
よからぬ話しとは、今まであったのは、授業にでない(立ち歩く)これはキツく叱ったので一度だけです。たぶんですが…
読み聞かせ時に周りにちょっかいを出す。立ち歩く。
給食の残りをまぜたり、きたない事をする。etcです。
みんなでやるダンスや体操をやらないでふざけたり遊んだり。
私が見ていると余計ふざけたりします。
恥ずかしながら書かせてもらいました。
911名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:44:08 ID:X61zvybR
集団下校+解散場所での井戸端から怒濤の家の行き来という流れになっています。
絶対に1人歩き禁止(たとえ解散場所から数十mでもG君事件もあったし)
帰宅後も親が付き添いなので、息が詰まりそう。
クラスの仲良しはかなり遠いし、集団下校のお友達とは子供同士の仲は
よろしくないけど親が誘ってくるので、解散場所に行くのが毎日鬱。
912名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 16:53:19 ID:scW0jZ69
>>910
ウチの娘のクラスにも、落ち着き無い男の子がいて、嫌だなぁと思ったよ。
今はまだ1年生で、一人でふざけてるだけだから可愛げもあるけど、これから先、
他の子も巻き込んで学級崩壊に繋がっていく可能性もあるし、そうなると、
やっぱり腹が立つと思う・・。
今の内に、徹底的に躾しなおさないと。。学級崩壊って、必ず
リーダーがいるんです。その子を中心に周りが吊られて崩壊していく
ものです。そうなったら、周りは物凄く迷惑ですからww
913名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:06:36 ID:JaSp2DVl
891です。
皆さん、答えてくれてありがとうございました。ここのところもやもやしてい
ましたがここで話して皆さんからいろんな意見をもらえてうれしかったです。
同じ経験をされている方、考えている方もいるという事が分かっただけでも
ホッとすることが出来ました。
いろんな意味で密集した狭い環境なのでストレスを感じますがせめて気持ちだ
けでものびのびと出来るように趣味など何か自分がうちこめるものを捜したい
と思います。
914名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:13:10 ID:Tkwz+33S
同じクラスの男の子で、いつも被害者になっていて親が悩んでいる子がいる。
うちの子はおとなしいタイプなので、その親にすっかり気に入られ、頼られていた。
ところが先日、うちの子がその子を草で叩くという出来事があって、
「おまえもか」状態でその親は手の平を返した。今では挨拶も冷淡。
もちろんうちの子をきつく叱って何で草で叩いたのか尋ねたところ
「だって○君がちん○さわるんだもん…」との返事。
それから送り迎えの時にその子を注意して見るようになったのだが、
その子は本当に、男の子のおちんちんにものすごい関心があるらしく、
隙があれば股間に触っていく。そして叩かれる。
それでもめげずにまた触り、また叩かれたり突き飛ばされたり。
今ではみんなに「キモイ」と言われて孤立してる。
親は「純粋培養のいい子で、いつも被害者」と信じ込んでいるし、
私も何と伝えたらいいのか、ほっとくべきなのか悩んでる。
915名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:28:10 ID:gbSz+1SH
こんにちわ。
子供の宿題毎日どれくらい出ますか?
家は算数40問あるプリント一枚と、国語の両面ありプリント一枚と音読三回です。
私にはどうしても多すぎるんじゃないかと思ってしまいます。
先生は一通り教えといたから次の日までには親がきっちり教えてやって。みたいな意味が込められてるようで…
家の子は皆より遅いのか理解しないままかえってくるんです。
国語はなんとかなるけど、算数をやっぱり必死で教えれば『ママは教えかた違うんだよ』と言われる始末。
指を使ってはいけないらしい。
担任からは今日まで教えかたの説明もなく、お便りで、お家の方でパッと暗算できるように練習お願いしますと。
担任に電話しようと考えていますが、止めておいた方がよいでしょうか。
916名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:36:53 ID:3dec0gCp
うちの息子、幼稚園時代はのんびりした園風もあってかあからさまに乱暴する子も
いなかった。だけど、小学校の同じクラスの男の子は(良く言えば)ヤンチャ
な子が多い。

特に暴力的な子が一人いて、ぼーっとした息子はターゲットになっている。
押されて倒されたり、首根っこ掴まれてせっかく上級生にクジでもらったカードを
「よこせよ!」と奪われたり…。毎日のように私に無邪気に話してくれる息子orz
私の目の前でも何度もいきなり後ろから蹴りいれたりしてます。(しかも本気。)

言い返すように話したり、息子の話を聞いてあげているうち、息子なりに考えて
相手の気配を感じたら、ものすごく身軽にかわすようになりました(w
(この前、背後から来たその子をひらりとかわしてすごいスピードで逃げた息子を
見て笑ってしまった。)
同じクラスにはマッタリ系の男の子がほとんどいないので、隣のクラスの子や
女の子とばかり遊んでいるようです。
今は一年生だからいいけど、苛められっ子になるのでは…と心配。
相手の子がどうだとかではなく、息子にもう少し強くなってほしいな…。
917名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:36:54 ID:scW0jZ69
>>915
1年生?ですよね?それはちょっと大杉だと思う。私立ですか?
ウチの学校は音読5回と、国語の書き取り1ページか、算数プリント
(問題は10個くらい)のどちらかです。
ちょっと酷いですね。担任に電話する前に、他のお母さん達と
意見交換してみたら?みんな不満持ってるかもだし、みんなで
団結して懇談会で言ってみるのもいいかも。。
単独で先生に電話しちゃうと、その先生の性格にもよりますが、
「うっとうしい親だなww」みたいな扱いになる可能性もあるので・
918名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:50:55 ID:XYehT6Yj
>>914
私なら、いちいち親に言いつけなくてもその子に直接「ちんちん触るな!駄目でしょ!嫌われちゃうよ?」と怒る。
919名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 17:54:45 ID:gbSz+1SH
>>917さん
家は田舎で生徒も極小の普通の小さな学校なんです。
やはり宿題多いですよね…。
今日は魔の金曜日です。算数のプリント二倍でます。
私も本当は同じ一年生のお母さんに聞いてみたかったんですが、連絡先もわからず、集団登下校なので会う機会がなく、やはり電話は一先ず我慢します。
近いうち授業参観があるのでお母さん達にも聞いてみたいと思います。
920名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:04:22 ID:scW0jZ69
>>917
うん!それがイイと思うよ!!きっと他にも不満ママいるはず!
私なら嫌だもん。。
でも、宿題イッパイ出せ派の親もいるから、さりげなく聞いてみてね。

小学1年の内からそんなに宿題あったら、子供も勉強嫌いになっちゃうよね
教える方もストレス溜まるしww
921名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:20:39 ID:1waeUZUR
うちの方は、算数プリント(10問程度)・国語プリント(裏表有り)・音読5回がほぼ毎日。
最初からこの量だったから、何とも思わないなぁ。
しかも、欠席した時の宿題は、休み時間に先生とやるんだって。
安全の為、連絡帳などのお届けは一切なしだよ。
922名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:28:01 ID:wkdL31wg
>>908
そんなことで苦情?
923名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 18:54:16 ID:fO1dbhSJ
>922
田舎もん
924名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 19:42:11 ID:qeob8aR5
>>914
相手の親に伝えてもよくは思われないし余計嫌がられるだけだよ。
放っておけば?
ただ自分の子が触られてるのを目撃したら
その子に直接「そんな事しちゃだめよ」とやめさせた方がいいと思う。
925名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:03:59 ID:Z7zY8DUv
>915
電話よりは手紙出の相談推奨。
たいていの公立学校には、1・2本しか電話回線がないんで
たとえ放課後でも長々とひとりの保護者が電話したら迷惑になります。
926名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:33:50 ID:KYUtON3D
>>915
うちは音読3回以上、計算ドリル1ページ(今日は足し算、20問)
国語プリント一枚(ひらがな50文字くらいの書き取り)くらい。

というかね、宿題の量が多いか少ないかというよりは、
915さんの場合、お子さんが授業を理解できていないことの方が
大問題だと思うよ。
内容をしっかり理解した上で、ある程度の量、練習問題をこなすのは
理解を定着させるために必要なことだよ。
私個人的にはそれが宿題という形であってもおkだと思ってるから
宿題が少々たくさんあったって構わないし、むしろ低学年のうちは多くしてほしいくらい。
理解ができていれば、宿題が多少たくさんあったって
それほど問題じゃないはずなんだよ、習い事や塾で時間がとれない等の事情が無い限り。

理解しないまま帰ってくる、っていうのは親が何とかしてあげないと。
先生も一人だけのためにかかりきりになって教えてはくれないよ。
927名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:42:19 ID:KYUtON3D
>915
勉強の方法、教え方についてはこういうスレもあるから参考までに。

【小学生】お母さんの為のお勉強講座Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144035011/
928名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:52:40 ID:FK7bnV+B
>>914を読んで、なんだか考え込んでしまったよ。
同性の性器に異常な執着を示すってやっぱりちょっとどうかと思う。
単に幼いだけで、園児がうんこちんちんとか連呼したがるのと同レベルなら
まあいいんだけど。
現場を見たら注意はもちろんのこと、それでも相変わらずなら最終的には
親御さんに知っておいて貰ったほうがいいような…。
その伝え方が難しいんだけど。

一緒に語るのも非常にナンだけど、サカキバラだって周囲は「あいつ変」と
わかっていた中、親だけは猫虐待とかも全く知らなかった訳で。
914の表現どおり「純粋培養」と信じて疑ってなかったんだよね。
イヤそんな大袈裟なものじゃないことを祈るけどさ。

取り敢えず周りの親同士、見つけたら注意するを徹底したり、
その子が被害者になっているのはこうした背景がある、と担任に伝えたり
してみてもいいんじゃないかなあ。
929名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 20:56:52 ID:OK0N6+lw
>>916
ウチの息子ですか?!とオモタ。
本当に悩むよ。でも息子は苦にしてないんだよね。
こっちが相手の首根っこ掴んで放り投げて踏ん付けてやりたくなる。
でも、まだ見守っています・・・。息子の寝顔をみて涙が出るよ。
でもねぇ、本当にウチの息子はなーんとも思ってないんだよ・・・鈍いのか、ほんと。

>915
確かに多いねぇ。でも算数40問って言っても2+2=○みたいな感じが40問なの?
だったら理解できている子なら10分で終わるんじゃないだろうか。
本屋でドリルでも買ってきて、試しにやらせて、どの程度理解できているか見て
みたら?問題数を見てクラクラしているのなら問題ないしさ。どの程度理解でき
ているか、とりあえず把握しておかないと。
大変かもしれないけど、今頑張った事は力になるよ。
930名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:21:32 ID:HFu/zOnn
>>883
亀だけど私も同じ。
まあ教科に関しては、新しく増えた(減った?)の?フーンって感じなんだけど
20分休みがよくわからなくて、そのぶん給食の時間が遅くなってるの?
とか思ったり。あげくの果てには「きっと授業時間を削って、ゆっくり
遊ぶ時間を設けてるんだ。これもゆとり教育か…」などと。

子供に「今日は休み時間何して遊んだの?」って聞いても
「トイレに行っただけ」なんて答えばかりでちょっと心配してたんだけど、
「20分休みしか遊んじゃいけないんだよ!」って教えられて初めて
普通の休み時間=5分間のただのトイレ休憩だってことを知った。
学校によって違うのかもしれないけど。
931名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:45:01 ID:wzINaemv
>>916
まさにうちの息子。男の子とは遊ばずに、いつも女の子とばかり
遊んでいます。今は一年生だからいいけど、上級生になったときが
心配。ちなみにマンションのエレベーターに1人で乗れないので
毎日友達との待ち合わせ場所まで連れて行っています。
近所にはそんな一年生がいないので、心配。
もっと強くなってほしい・・・
932名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 22:59:23 ID:3dec0gCp
>>929
>>916です。同じようなお子さんいるんですね〜。
うちの子も何とも思ってないみたい。
カードは弟の分も、と2回並んで手に入れたもの(上級生手書きのピカチュー
なんだけどねw)だったのでちょっと抵抗したらしいけど首根っこ掴まれて…
「ほんとにね、怖かったんだよ〜wえらい目にあったw」と笑って話してたorz
話すとスッキリしてケロリとしてる。幸いお喋りな子で、学校であった事は
ほとんど話してくれるので、息子が黙ったら危険サインかな?!と思ってる。

まあ、いろんな子がいると思うんだよね〜。これからも。
どんどん親が関与できない世界で悩む事増えると思う。
だから、息子には自分で解決できる力を身につけて欲しいな。
こればかりは親があれこれ言っても仕方ないから、陰ながら応援するよw
お互い息子を信じてがんばろう。
933名無しの心子知らず:2006/06/16(金) 23:11:49 ID:3dec0gCp
>>931
書き込んでいる間にレスが。
うちも送迎しています。男の子ではうちだけです…。
とても近く安全な道なので、ほとんどの子は一人で通学です。
担任の先生は「できるならお子さんが納得してもういいよ、と言うまで来て
あげて下さい。いつか絶対自分から言う日がきますから。」と言って下さった
のでそれを信じてやっています。
つい最近「もう帰りは一人でいい。」と言い出しました。
少しずつ、ペースはゆっくりだけど成長するものだと思うよw
934名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 13:06:55 ID:Ek9yHtOg
20分の長休み時間
はりきって体育館に行くものの、学年全員が遊んでる中、仲間の間に入れずポツン
本人から話を聞いていたが、一日参観日に実際にその様子を見て、かわいそうになりました。
体力普通、学力中の上程度で先生からみても目立たない子
保育園ではコミュニケーションに全く問題はなかった。
友達を誘う積極性がない、入るタイミングがつかめないのはみていてわかる。
考え過ぎると、息子に人間的魅力がないのだろうかと落ち込みます
自分も小4で部活やるまでこんな感じだったので、親子共々かと自信なくす
シングルで仕事持ちなので親同士のグループにも入ってないのが関係しているのか
長文ごめんね
935名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 14:35:10 ID:n5Abb20t
>934
929だけど、ウチの息子も全く同じだよ。
息子さんは苦にされていますか?もしそうなら、先生に早めに相談を。
多分、その休み時間に一緒に遊んだり(例えば鬼ごっことか先生も入って)してくれるかもしれませんよ。

ウチの息子は、最初は頑張って外に出ていましたが「面白くないんだよ」と、最近は1人で図書室に行ったり、
鉄道マニアなので電車のデザイン画(傍から見たらただのお絵かきw)をしたりしているみたい。
でも「今日は電車の絵が沢山描けて良い一日だったよー」と帰ってきます。
昨日なんて帰り道に喧嘩を吹っかけられているのを目撃して飛び出して行こうかと思ったけど、
「あのさぁ、どうせ僕は喧嘩しても負けるからさー喧嘩したくないんだよねぇ。僕がイヤなら先に帰っちゃってよ」
と言って、相手の子は逆にどうしたら良いか分からずに固まっていましたwww(そして近くにいた同じクラスの女の子
に両脇から慰められながら帰ってきてご機嫌なくらいでした)。

私も親のグループなんて入ってないですよ。3月引越組だし、別に友達もいらないって思う方だし。
息子は小さい頃からこんな感じ、私はおとなしい子スレの住人だし息子が魅力のない人間だなんて思いません。
昔そのスレで「その優しさは大きくなった時に武器になり力になる」って言ってくれた人がいた。
今は分かってくれる人が少ない分、「あなたは素敵な人なんだよ」といろいろと言葉を変えて話をしています。
あと、どんなに寂しくても、息子の帰りを家で楽しみに待っている親や妹がいる事を毎日のように言っています。
お母さんが人間的魅力がないなんて、そんな事言わないであげてね。

おとなしいならおとなしいなりに「キャラが立つ」と思いますよ。大人しい子は息子さんだけじゃないと思いますしね。
私は口出したいし、上にも書いたけど手を出す子なんてギタギタにしてやりたいくらいハラワタグツグツですが、堪えて
見守っています。息子自身が乗り越えなければならない事だから。
勿論、度が過ぎたら黙っていませんけどね!一緒に頑張ろうね。
936名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 16:44:59 ID:Syn3eIWl
>>934
うちの娘も>>935さんみたいな感じです。
ハブられても、休み時間は一人で図書室に行って本を借りて
教室で読んだり、お絵かきしたり・・・でした。
お子さんに友達がいないと、親はどうしても心配で
子供に「頑張って話しかけてみたら?」「お友達の輪に入れてーって
言ってみたら?」っていう感じのアドバイスをしがちですが
(私も始めはそうでした)それは、子供にとってはストレスにも
なりかねません。一人で図書室?カッコいいじゃーん!って褒めてあげたら
喜んでましたよ!!
ウチの娘も、読書で完全スルーしてたら、いつのまにかイジメはなくなり、
むしろ友達が寄ってきてくれました。
今は休み時間、サッカーやドッチに誘われるみたいですが、気分が乗らないときは
「私は今日は本を読むからいいww」って言ってるみたいです。
937名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 17:15:58 ID:t00hySyE
>>915
もしかして広島?
以前どこかのスレで広島は異常に宿題が多いと書き込んでるのを見た。
皆で嘆いてた。
関東は熱心なママが多いから宿題多いと「公文や塾の宿題ができません!減らせ!」と怒るので少ないそうな。

938名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 17:17:40 ID:1IN1wGjL
>>915
その程度だと宿題は大して多くないんじゃないか?
娘は公立に通っているがそれぐらいの宿題は普通。
ご近所では、宿題プラス親が何かしらの教材を多少は買って
子供にやらせるのがデフォ。宿題を出さない先生には、悪評が・・・。

ところで、算数の教え方、クレームではなくて先生に親が
教わればいいと思うが?「授業内で理解し切れていない様子です。
家で教えてみたのですが、学校と同じでないと戸惑う様子です」
と言って。

ベテラン先生だと、「最初は指を使っていい」と
言う事も割とあるみたいだよ。「そのうちできるようになるから」と。
理想は指を使わないでもできるようにすることだと思うけど。

939名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 18:02:16 ID:Syn3eIWl
1年生のこの時期でも、既に「出来る子」「出来ない子」
が別れるんですね・・・・
ウチはいつも宿題プラス通信教材で合計1時間くらいは勉強してますが、
普通にやってるので、まだこの時期ならみんな簡単にやってるんだろう
と思ってましたが、今の時点の内容で出来ない子もいるんですね・・・

ウチは、足し算は暗算でやってますよ。ただ、□+3=7 みたいな
出題だと、たまに迷いますww

算数問題はやればやるほど早くなってパターンを覚えるので、
始めは指でも算数ブロックでも使っていいから、とにかく数をこなさせる
ことです!  1回つまづいた部分を放置してたらますます
ついていけなくなりますよ
940名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 18:15:31 ID:Ek9yHtOg
935さん
936さん
ありがとうございます。ロム専でアンカーのつけ方わからなくて

ほんとにその場ではつい「遊ぼう」って自分から誘ったら?
なんて言ってしまいました。
自分も小さい頃から自分から話しかけられず人から話しかけられるのを待つタイプでクラス換えの度苦痛でした。30年間直らないのを7歳にプレッシャーかけられないだろうと思い返しました。
ところがたったさっき学校の話をしていたら「友達が作れないのが辛い」と涙を浮かべました。抱き締めたけどなんて言って良いかわからず考えて「人の話を最後まで聞いてちゃんと返事すること」「朝や帰りの挨拶をすること」をつい指示しちゃいました。はぁどうしたら…
担任はどうなんでしょうか。
明らかに遅れを取る子数人に気を取られ、明るく活発でかわいい子を気にいって
うちの子の存在感がないように見えます
941名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 18:16:24 ID:GpsxBskD
>>915
亀だけど、その程度の量で「多い」なの?それと音読三回は少ないでしょ。
942名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 18:19:33 ID:vBp0RPQP
音読毎日3回もやらせたら、嫌になっちゃうだろうな〜。
943名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 18:30:44 ID:t00hySyE
>>941
え?三回少ないの?普通何回やんの?
うちもほぼ三回、たまに5回。

それより本読みカードなるものがメンドイ。
毎回親が「上手に読めました」などこコメントしんといかん。
もういい加減褒め言葉尽きた。
944名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 19:27:59 ID:MCMGdS3p
うわ、宿題多いねー。皆さん。うちは毎日プリント一枚(国語か算数)+音読
で、カード提出です。それでも子供ばうんざりしています。
こんなんでこらしょなんてさせたら間違いなく勉強嫌いになるので、今は学校
の勉強のみです。もともと机に座るのが嫌いな子なのでねー。

それよりうちの息子。毎日のように消しゴムを無くして
帰ってくるのでいくらボンヤリ息子でもおかしいな、と思っていたら
前の席のダンスィが息子の消しゴムを毎日取り上げているそうです。
息子本人は言わないのですが、授業参観に行って道具箱の在庫チェックをして
いたら、隣の席のしっかりした女の子が教えてくれました。
そのダンスィの様子を見ていると、他の子のふでばこやら私物を勝手に使ったり、
授業中も机につっぷしていたり、かと思うと「ま」のつく言葉を言ってみよう、と
先生が言うと大声で「○んこー!!!」と叫んで教室が静まり返ったり。
ロッカーの前で荷物を持ってうろうろしていたから近くにいた私が「ここに
入れるんだよ」と教えてあげると「ここ?ここ?」と違うロッカーに
その荷物を投げ込む事何度も。分かっていてやっているんだと思います。
あまりのしつこさに「もういいよ」と相手にしなくなってからも5回以上は
やってましたねー。お母さんは見た目普通そうな人でしたが、自分の息子
さんの挙動にうんざりしているのか、子供の横に保護者がついても
良い場面でも、出てゆきませんでした。本当に大変なんだろうなー。


945名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 19:54:43 ID:QNKvkGpq
音読は教科書で短いのなら10回長いのなら3回くらいやらせている
朝の5分くらいでやっているから多くはないと思う
946名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 19:56:23 ID:Fha4ZNWx
うちのクラス、まだ一度も宿題なんか出てない。
「宿題ないの?」って聞いたら
「それなに?」だって。
なんか心配になってきた。
947名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 19:59:51 ID:1IN1wGjL
>>940
存在感が無いってのはそれだけで立派だと思う。
周囲に迷惑をかけまくり、だとものすごい存在感だよ。
お子さん、上手に他の子にまぎれているってのは、利口な証拠。
友達はそのうちにできるかもしれないよ。積極的にイヤな事をしない
子って、子供の頃いたよね?勉強ができる、できないは関係なく、
今思うと、そういう子って賢かったんだなあと思うよ。
948名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:14:30 ID:YM3dLWVn
>>939
うちも
□+3=7 みたいな問題が苦手です。
親としては引くんだーと言いたいところですが、まだ引き算習ってないし…
どう教えたらいいのか悩みます。
一回先生に聞いてみようかなぁ
949名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:29:31 ID:VZub7tlB
そこで算数セットだのイラストいっぱいのワークだよ!
くもんとかやってた子供だと、「引き算とは、ほにゃららがほにゃららで」の「ほにゃらら」がわからなくて困るらしい。
幼稚園からガンガンやってた子は理屈は関係ないから
950名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:42:07 ID:1IN1wGjL
>>984
いくつといくつって所かな?多分。
身近なもので見せてあげるのがいいかもしれない。
さくらんぼを十粒ぐらい準備して。
951名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 20:53:57 ID:yPuRkwBq
同じ文章を10回音読ですか・・・。
短気な我が娘にはたぶん修行か拷問だろうから
そんな宿題が出たら、親子バトルは必至だろうなぁ。
絶対最後はいい加減になりそうだし。
聴く方も辛そう。
みんなえらいんだなぁ。
952名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 21:23:17 ID:1yjNfXjR
子どもの学校では音読は1回です。その分、私が抜粋した詩を子どもが朗読したり、
私と一緒に朗読、最後に私と子どもが交互に朗読したりして、結構楽しんでいます。

美しい文章や好きな文章は、読んでいくうちに言葉をかみしめるようになるのですが、
そうでない読み取りのために作られた文章を、何度も読むのはつらいものが
ありますね。
953名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:24:47 ID:/5yZGs4K
皆さんの地域では授業参観はありましたか?
うちは初参観で撃沈してきました。。。情けないよー。すごくその場にいるのが
辛い思いでした。
やっぱ、毎日宿題プラス1時間は勉強させないといけないんだね。。。
地頭のいいお子様が羨ましいです。
954名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:26:10 ID:mPzyrnlF
家、宿題出たことないわ。
算数は持ち帰ってきた授業中のプリントを見て怪しそうなところを洗濯物などたたみながら口頭で質問出して答えさせてみる。
音読は適当な絵本を数ページ読ませてみる。
週に2〜3回、10分くらい。

今の時点で、出来る子も出来ない子もないでしょ。
955名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:36:38 ID:Ek9yHtOg
947さんありがとうございます

こういう話って同じ学校の人に話すとますます決め付けられそうで、相談も出来ない
子供が大きくなった先輩ママに相談しても…過去の経験って喉元過ぎれば熱さ忘れてて
「大丈夫よ〜そんなものよ〜」とか軽く言われそうで共感なんてしてもらえない
ありがたいです

長休み時間体育館へ行き、ポツネンとしてあきらめて一人教室で、絵やあみだや迷路やら書いてるので、自由帳を毎日見るたび、今日もポツネンか…と。
そうですよね、目立たないってのは、うまくやってるって事かもしれないですね
956名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:36:51 ID:EWMiT/pp
今の時期の「できる子」ってのは
「お勉強幼稚園に行ってた子が、今までの貯金でリードしてるだけ」のこともあるしね。

957名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:38:57 ID:z4udbzpI
うちの子の学校は、音読10分とプリント1枚です。
音読は、国語の教科書最優先だけど、今やってる単元を暗記して
しまった子は、何を読んでもOK。
958名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:47:55 ID:a11nE5gK
>>934親の背中を見て育つ。
子の前で積極的に人に話かけてる姿を見せていればすむ問題。
こんなところで愚痴ってないでスーパーの店員にでも話し掛ける姿をみせて。
959名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 22:55:02 ID:nbkVOT59
宿題としては出ないから、自発的に音読二回、毎日やらせている母です。
が、息子ののんびりした読み方と、時々つまる流れの悪さに苛つく以前に
横で激しい睡魔に襲われます。
なんだろう、パブロフの犬のように、音読が始まると寝てしまう自分…orz
960名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 23:14:59 ID:Ek9yHtOg
958さん
そうですね
人見知りなので思い当たる節があります
苦手だけど話しかけるように、自分の行いを改めます。
961名無しの心子知らず:2006/06/17(土) 23:57:40 ID:n5Abb20t
>958 無理。私は社交的だし溢れるくらい友達いるし、喋らないと生きていけないタイプ。
息子さんに下手に話しかけろヤイノヤイノ言うのはいけないと思うよ。
960さんもおとなしい子スレでも覗いてみたらいいよ。



って、釣りか'`,、('∀`) '`,、 そろそろ次スレかしら。
962名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 00:56:20 ID:3bhqE1RR
娘の宿題プリを見てみた。
問題の後に、「分からない人は指を使いましょう」って書いてあった。
娘に聞くと、何人か左右の区別がつかない子もいるらしい。
すでに差が開いてきているらしく、出来ない子は宿題の他に特別プリがでるらしい。
963名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:36:03 ID:mscEc0eY
昨日、息子の学校で授業参観がありました。
参観終了後、担任の先生に友達関係を聞いてみた所、友達は少なく自分から積極的に
話し掛けていないと言われました。児童館で行っている学童の子供達と遊ばせてみては
と言われたのですが、誘い合う友達が親子共いない中で、1人児童館に行かせるのは迷って
しまう…
964名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 01:42:07 ID:xPTA8GH2
学童に行ってる子には、「保育園時代から長く続いてるコミュニティ」があるんで
単に行かせれば遊ぶようになるとは限らないよねえ。
965名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 07:49:22 ID:MMHjgSzm
961さん
私釣じゃないです。ほんとに悩んでるので…。
一日参観日に見たら授業中は回りの席の子と話しかけられたりしています。割と学習が得意で「教えて」と聞かれることもよくあります。
だから、先生から見て「おとなしい」子には見えない。
学校でなんて呼ばれてるの?と聞くと「僕のことを呼ぶ人なんて誰もいない」とサラリ言うのです。
おとなしい子スレ、のぞいてみたのですが幼児の話が多いのかと勝手に判断しちゃいました。じっくり読んで見ます。
966名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 08:12:04 ID:riEgmiBg
>>964
そうでもないよ。うちの学童は、出身保育園が、
ほとんどみんなバラバラ。
967名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 09:00:10 ID:WOY262wU
>>966
うちの方もそうだよ。それに、子どもの小学校入学を機に、
働き始めた人も多いし。
968名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 10:14:11 ID:RIO1FahA
>963
うちも一緒だよ〜。友達の気配ゼロ。のんびり屋の息子なので
周りの元気な遊びに付いて行けてない模様。
幼稚園の時はそれなりに友達もいたんだけどな。
学校に行くのは楽しいみたいだから、
まぁ、本人に任せて、親がイライラせず構えることにしています。
969名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 10:31:48 ID:4XP/SYPj
>>965
親が心配するほど子供は悩んでいなかったんじゃない?
965さんが心配で あれこれ聞きたいのもわかるが
聞き出したことで
>「僕のことを呼ぶ人なんて誰もいない」
って、思わせてしまったんだと思う。

というか、
授業中や班の活動なんかで普通に会話できてるのに
「それは友達と会話したことにならない!」
って考えて、余計に気負う形にならないかい?

あれこれ聞くのも考えたほうがいいよ。
970名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 20:03:20 ID:odH55Cmf
まだ新生活始まって3ヶ月も経ってないんだから。
親があせったり心配しすぎたりすると、
子どもがそれを察知して、親の気持ちと自分の気持ち(マイペース)の
板ばさみになると思う。友人関係も、勉強も。
ちなみにうちの娘に、「休み時間何してた?」って聞いたら
「ひとりじゃんけん。面白かった〜!」って。
971名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 20:30:56 ID:EBbiFJb8
遅くなりまして。レス頂いた皆さありがとうございます。
>>915です。
とても勉強になりました。
地域によって宿題は色々なんですね。
ちなみ家は東北です。
ファイルをみたらもう一つ音読と同じように毎日やる宿題が追加されていました。
それは、かけ算のように答えが1〜10になる全ての式がプリントに並べられていて、それを暗記するというものです…
1日の宿題がこれで、算数40問プリント一枚
国語の両面プリント一枚
音読三回
数式暗記
になってしまいました。
それよりもアドバイスの通り毎日理解しないまま帰る子供を一緒に何とか助けに入りたいと思います。

ps.私が嫌われているだけでしょうか…
いつみても、ご挨拶しても、笑顔もないどころかムスッと顔の先生に疲れます。
972名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:06:22 ID:l8ycRtS6
今週からプールが始まります。
水着も用意したし名札も付けたし準備万端!と思ったら…
女の子で結構髪が長いのですが、帽子に髪を押し込めない!プールあがって髪をとかしてはできるがその後しばれない!
さてどうしたものか。
973名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:09:28 ID:G5hXdQUE
うちは結べる長さまで切ります。
本人が苦労するだけだし、結べれば長さにはこだわらないので。
974名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:39:34 ID:MMHjgSzm
先生が友達は「さん」付けで呼ぶように言ったと子供から話題が出て
「へぇ、じゃあ○○(息子)はなんて呼ばれるの?」
「僕の名前呼ぶ人なんていないよ」
と言う話と、長休み誰とも遊べずに一人でいると五月に聞いて、今また同じ。

昨日「どうして友達出来ないんだろうこのままなのかな」と涙をながして聞かれた母です

レス、アドバイスありがとうございます

子の前で深刻にならないように努めているものの、伝わっていたかもしれません

まず今出来るのは、家の中で楽しく安らげるようにすることだと再認識して、あせらずと自分に言い聞かせています。

またアドバイスあったら思い付いた時でもいただけると助かります
ありがとう
975名無しの心子知らず:2006/06/18(日) 21:43:07 ID:zloAuPny
木曜日に給食試食会なんだけど、下の子を頼んでいたジジババ、片方がにゅういんしてしまったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
下の子連れて行くのは迷惑かなあ。3歳で騒いだりはしない子なんだけど・・・。
親子で食べるのが趣旨のようだし、行かないと可哀想かな。
託児所を当たった方が良いだろうか?
976名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 00:56:02 ID:+gy1VYPz
連れて行っても大丈夫だよ。
試食中に下のお子さんにも何か食べられる物を持っていくとヨシ。
小さい子連れてきている人も一杯いると思うよ。
ジジババお大事に。
977名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 09:42:06 ID:YPStXYtm
おとなしい息子、朝は近所の幼稚園のときからの仲良しの女の子と
待ち合わせて一緒に行っています。女の子は活発なタイプ。
最近女の子も新しい友達が出来たようで、はっきりとは言わないけど
息子と学校に行くのに飽きている様子。息子にそろそろ1人で
学校行ってみたら、というと、○○ちゃんとがいい・・・と涙ぐむ。
でも○○ちゃん最近しゃべってくれない、とか嫌なこと言われた、とか
言っています。母親とも仲がいいのでたぶん向こうからも
もう辞めましょうとはいいづらいだろうし、うちからは
息子が嫌がっているのでいえない感じです。
息子がもうひとりでいい、となるにはだいぶ時間がかかりそうだし、
でも女の子が息子を負担に思っているのなら別々にしたほうが
いいとも思います。親子ともにこれからも交流があると思うので
どうしたものかと考えてしまいます。
978名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 09:57:30 ID:vuHzucao
>977
女の子ちゃんに断ってしばらくの間977が息子と登校したら?
979名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:13:36 ID:nkLK5hGO
>>977
なんでそんなに先回りしたがるかな?
子ども同士で解決できなくなって泣きついてくるまで
放っておいてやればいいのに。
何もかも親がコントロールできるわけじゃないでしょうが。
980名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:21:38 ID:YPStXYtm
>>978レスありがとうございます。
息子には夏休み明けくらいから1人で(ママも一緒に)
行ってみる?と聞いていますが、
なんで?○○ちゃんは一緒じゃないの?といってきます。
別に行くというのを女の子のせいにするのも
どうかと思うので(行きたくないと言われたわけではないので)、
もっともらしい理由があればいいんだけど。
ママから△ちゃんとも約束しているんだけど、一緒でいい?
と聞いてもらえれば、じゃあ、せっかくの機会なので
1人で行かせるわ、と相手の親にも言えるんだけど。
相手のママもうちの子が甘えん坊なのを知っているので
言いづらいのではないかと・・・で、うちから言うには
どういえばスマートになるかな。
981名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:27:36 ID:YPStXYtm
>>979 書き込んでいるうちにレスが・・・
最初は子供に任せていたのですが、女の子が
なんともいえない暗い顔で、息子と話もしない感じになっていたので
気になってしまって。相手があまり知らない家族だったら
よかったんだけど。でも>>979の言うとおりだとは思います。
982名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:28:19 ID:Bs9OvyIC
>>971
すごー!宿題多い!でもうらやましい!
やらせるの大変だけど、宿題ならやらなくちゃと親子で思うからいい勉強になるよね。
本屋行くと算数ワークとか馬鹿になんない値段だからラッキー♪と思ってがんばって!

それにしてもみんな進み具合早いね。
□+3=7なんて問題、まだやってない…。
やっとこさ数字の分解(5は3といくつ、みたいな)が終わり、どっちが多い?を始めたとこ。
もう足し算やってるなんて、普通にすごいと思う!!!
983名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:29:17 ID:7LhUyFGi
>>979
同意。
放っておけばいいのに。
もう小学生だよ?性別も違うんだから離れてくのは時間の問題でしょう。
相手の女の子が嫌だと思ってるならサッサと先にあなたの息子を置いていくようになるよ。
子供なんてそんなもん。
その時にあなた達親子が恨みに思ったりしなければ
今後のつきあいだって問題ないでしょう。
984名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:33:58 ID:nkLK5hGO
>>983
だよねぇ。
自分で解決したり乗り越える能力を今つけないで
何時つけられるんだろ。
高学年になっても中学生になっても干渉し続けるんだろうか?
985名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 10:51:31 ID:gSqGXHT5
>972
ウチ、スイミングの日は三つ網にしています。
そのままキャップに髪の毛押し込んで、プール後もタオルで髪を上から抑えるぐらいで
帰ってきます。髪を解いてブラシでとくなんて絶対にできないと思うから。
学校のプールもそれでいくつもりだよ。
986名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:23:29 ID:w/TJTIN3
>>972
ウチもみつ編みにしてますよ〜
985さんの言うとおり、プール後の休み時間で
髪を解いたり自分で結びなおすとかはできないと思うので・・。
みつ編みだと、帽子を被った後に髪の毛を押し込むだけなので簡単だし
、プール後の濡れた髪も、みつ編みだったら、その後の授業に
髪から水がボタボタ・・・・っていうのも防げます!
987名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:26:59 ID:vuHzucao
みんな辛口だな〜>977だって息子一人の力で乗り越えて欲しいと思ってはいると思うよ。
私も>977みたいに心配性なので977の気持ちはわかるつもり。
私は子供が「1年生になりましたハイ自分自身で解決しなさい」ってスパっとは切り替えられないので977がどうしたらベストかと
迷ってる気持ちはわかるな。
私はいきなりではなく徐々に干渉しなくなるでも良いと思うけど・・・
988名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:32:27 ID:YPStXYtm
>>984 もちろんずっと干渉しようなんて思ってません。
とりあえず
鈍感な息子にもそのうちにも分かると思うので
放っておきたいと思います。ありがとう
989名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:36:48 ID:YPStXYtm
>>987 ありがとう。わかっちゃいるけど、
心配してしまって。旦那にも放っておけといわれました。
せめて子供には心配されていることがわからないように
家では明るくしていたいとは思っています。
990名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 11:45:27 ID:ZfqSnuAb
>989
もし、今のうちに出来ることがあるとしたら、
その相手のママさんと何かのおりに
「性別が違うから、遠からず離れる時が来ると思うけど
 そのときは子供同士の自然な流れにまかせましょうね。」
って感じで親同士で確認しておくじゃない?
相手に悪いからって、親が一緒に行くことを
お互い強制しないように

もしかしたら、先に突然息子ちゃんに
一緒に登校したいお友達が出来たりするかもしれないし
今後の展開なんて、まだまだわかりませんよ。
991名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 14:40:37 ID:oW/PeQqv
>>990に同意。
あまり干渉することじゃないとは思うけど、
もしかしたら、相手の女の子はもう一緒に行くのを嫌がってて、
お母さんに「そんなこと言わないで一緒に行きなさい」って言われてる可能性もあるし。
もしそうだったら可哀想だし。
上手い言い方が見つからないけど、こっちは嫌がってるワケではないけど、
そっちが嫌がってるなら無理しなくていい、みたいなことを上手く伝えられるといいんじゃないかな。
992名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 16:07:51 ID:YPStXYtm
>>990-991 そうですね。参考になりました。
性別も違うことだし、いずれは別々になると思うから
うちの子のことは気にしないでね〜みたいなことを(うまくいえない・・・)
相手のママに言っておこうかな。
楽しい小学校生活をそんな小さいことでごちゃごちゃ言って息子を
追い詰めないように気をつけようと思います。
息子のためというより自分の付き合いのためにいろいろ
考えている自分もいて、もう少し息子の気持ちも考えてやらなきゃ
と反省しています・・・息子よ強くなれ。
993名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 18:01:40 ID:7LhUyFGi
>>979
なんかさ自分の子が相手の子に置いてきぼりにされて傷付かないよう
先回りして自分から能動的に離れるようにしてあげたいだけみたい。
そのへんのニオイがしてなんかモニョルんだよね。
994名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:21:06 ID:9X4S3XNZ
今日から学校でプールが始まる!ということで張り切って水着持って
出かけてった娘。
しかし「今日は水着に着替える練習してプールサイド行っただけ」
とご立腹で帰ってきたよ。
今日みたいな蒸し暑い日にプール入らないでどーすんだ!
水着に着替える練習なんか、各家庭でしておけばいいじゃんかー。
995名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:42:30 ID:fwX+JLkF
>994
それがさー、「先生がそのように言ったところでやらせない家庭」や
「家でやると親に甘ったれて、親もそれに答えちゃうから結局練習にならない」ことがホントに多いんだよ。

学校で完全親なしのところでやらないと「本気で自分でやるモード」にならない
過保護の親も子も多いこと多いこと。
996名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 19:53:19 ID:9X4S3XNZ
そうなのか・・・。
うちなんかさー、全裸にならんでも着替えられるようになれー!
って輪っかバスタオルで何回練習させたことか。
しまいにゃタイムまで計ってみたり。
そういえば「水着忘れてきた子もいっぱいいたよー」って言ってたから
学校からのプリント類をちゃんと読まない親も多いのかもしれないね。
997名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 20:54:34 ID:9FinSofH
楽しそうな話題の所にすまんです。今日息子が近所の新しいお友達と
遊ぶ約束をしてきました。先週2度、相手方におじゃましたのですが、
「今日はうちに来ると約束した」と張り切って言うので、「じゃ、初めて
来るんだし、弟のお迎えの帰りにその子を迎えに行くか。」と言う事に
なりました。

電話して確認したら本人が出て遊びに来るという事だったので、下の子の
お迎えの帰り道に車で相手の子のマンソンまで迎えに行くと、
お母さんが出てきて「今日は下の子の病院に行くんで〜」というので、
「時間に合わせてお預かりしましょうか?」と言うと、
「お父さんが帰ってきた時に息子がいないと心配するので
今日は勘弁してください。」と言われました。
まあ要するにあまり遊ばせたくない人みたいなんですが(うちだけなのか
は分かりません)子供同士は毎日毎日約束をしてくるんです。
相手のお母さんの雰囲気から毎日は遊ばせないほうがいいな、と
以前から思っているのですが、こういう場合子供にどういったらいいのか
ちょっと悩みますねー。「約束したのに」と涙ぐむ息子を見ると
親ばかとしてはちと辛いっす。「色々な子と遊んでみなよ」とはとりあえず
言っておきましたが。
998972:2006/06/19(月) 21:00:18 ID:MZ4RTghl
レスくれた方々ありがとうございました!
明日はとりあえずポニーテールみつあみをふたつ折り、でいってみます。
999名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:32:04 ID:YPStXYtm
>>993
相手の子が息子との待ち合わせを嫌そうにしているので
開放させてあげたいけれど息子が嫌がっているので
どうしようかなってことを書いたつもりなのに
そんなに曲解されるとはw
って自分の子がおいてきぼりは嫌でしょう。
そんなにもにょらないでください。
1000名無しの心子知らず:2006/06/19(月) 21:46:01 ID:z9EPkC+M
つかさ、自分の子供にはっきり教えたら?

空 気 読 め

と。
自分が一緒に行きたくても、相手が嫌がってるなら一歩下がることを
教えるのも大切だよ。
息子が傷つくから…って、あなたも相手のお嬢さんのことあんまり考えてないね。
向こうは今のところ、嫌々でも付き合ってくれているんだから(親に、そんなこと言わないで
付き合ってあげなさいと言われてるんだろうし)こっちから一歩嵯峨って上げるのも
友情だよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。