【じっくり】相談/質問させて下さい12【意見募集】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1整理屋 ◆DHGld.eUMo
既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど、
じっくり相談したいことがある人は、ここを使いましょう。
相談の他、色んな人に意見を聞いてみたいアンケート的質問も
ここで行いましょう。

即レス期待・知識のある人に教えてもらいたいことはこちらへ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ 78
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134541381/

他に適した専用スレがあるかどうか分からない方はこちらへ
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 7【案内】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124467424/

相談・質問ではなくただの雑談をしたい場合は、雑談スレへどうぞ
λ … λ 育児板マターリ雑談休憩所(四) λ … λ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079914811/

リンク切れの際はスレタイで検索して下さい。
過去スレ>>2
2名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 01:15:58 ID:HXPrGbr0
過去スレ

【じっくり】相談/質問させて下さい【ご意見募集】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1046/10466/1046657562.html
【じっくり】相談/質問させて下さい2【意見募集】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1051/10510/1051003336.html
【じっくり】相談/質問させて下さい3【意見募集】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1055/10557/1055740988.html
【じっくり】相談/質問させて下さい4【意見募集】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1062/10622/1062220483.html
【じっくり】相談/質問させて下さい5【意見募集】 (番号間違い)
http://life3.2ch.net/baby/kako/1073/10733/1073319981.html
【じっくり】相談/質問させて下さい6【意見募集】
http://life5.2ch.net/baby/kako/1081/10811/1081147430.html
【じっくり】相談/質問させて下さい7【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1094567926/
【じっくり】相談/質問させて下さい8【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106266509/
【じっくり】相談/質問させて下さい9【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115388629/
【じっくり】相談/質問させて下さい10【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122735481/
【じっくり】相談/質問させて下さい11【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128237670/
3名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:57:02 ID:6WNDqnBy
>>1
スレ立て乙!
4名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:59:17 ID:rN4eOKrf
こっちあげておくね。
5987:2005/12/27(火) 16:17:48 ID:0sF3P/NZ
皆さんありがとうございます。
そうですよね、親族ならまだしも
友人ですし、相手にそこまではっきり
言われてますし・・・。私が常識なかったです。
旦那は子供の面倒は良く見てくれます。
心配ですが旦那にあずけて式には出ようと思います。
6名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:38:19 ID:GMR3icOG
それがまた預けたときに限っておとなしくいい子にしてるもんなんだよね
7名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 17:13:48 ID:w4xO/Agm
>前スレ997タソ
よく分からんが、このスレは、専用スレ立て係がいるみたいなんだよね。
だから「9○○を取った人は次スレ立てて」って項目がテンプレに入ってないみたいよ。

>5
いつまでもお母さんの姿が見えないと号泣する状態だと、いつかあなたも疲弊してしまう
時が来ると思います。2つ3つとかになってもその状態だと本当に大変。
人(特に夫)に預けられるようになるというのは大事なことだし、この際トレーニングの
つもりで預けるのも、お子さんのためにも良いことだと思います。
あなたも、気分変えて思いきり楽しんでくると良いと思うよ。
8名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 18:20:12 ID:FAgLrkDq
>>7
同意。
とりあえず父親が一緒なら多少の不手際はあっても
とりかえしのつかない事になる事はあり得ないと思うので
気分転換してしっかり楽しんで来て下さい。
9名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 19:33:57 ID:msXrEH3s
小一の男の子で困っています。
嘘をつくのです。
兄のお財布からお金を抜き取ったり、
支払う用があって机に置いた一万円を盗ってしまったり。
自分の財布に入っているのに「僕は知らないけど入っていた。」などと嘘を。
私や先生の前で友達を叩いてしまった時も
「僕は何もしていない。」です。
嘘をついてもバレなければ、いいんじゃない?
と、考えているとしか思えません。
10名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 01:19:43 ID:OdHjH3Ie
前スレ>>934です。あれから再度先生に相談したところ
お婆ちゃんに「何かあったら学校に言うように」と伝えてくれました
取りあえず様子をみてみようと思います。相談にのって下さった方々、ありがとうございました。
11名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 04:26:00 ID:MRl8GHyR
生理がこないと思ったら、妊娠してました。今は育てられないので、彼と相談しておろす事にしました。おろす費用はどのぐらいかかるんでしょうか?
12名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 04:32:53 ID:p3ZZJ2Jc
>11
板違いです。
13名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 08:22:57 ID:2SVIp8+d
>>9
とりあえず、息子さんに対して>考えているとしか思えません みたいな
否定的な決め付け感情を持たないように、悟られないように気を付けておいてね。
叱るのは現行犯の時のみ、その他の時にはそんな事なかったかのように
愛情ある態度で信頼してるわ、ってアピっててみてください。

お金はとにかく隠す、探し回るはずだから絶対に見付からない場所に隠す。
一時的にお兄さんのお財布も不使用時には>>9さんが管理しておく
必要があるかもね。
そうしておけば、盗む行為=叱られる事はなくなるもんね。

あとの対処はちょっと忘れちゃったので、児童心理専門のカウンセラーに
相談してみてください。

極度の虚言壁・盗癖が出た子には確か心因的原因があったと記憶しとります。
詳しい話をしてみないと頻度程度が分からないですが
一過性でそういう事が起こりがちな年齢だというのも記憶にあります。
その時に親に信頼されてないというのを印象づけると後に悪影響があるそうですから
まずは防御を完璧にしておいて性善説を念頭に息子さんに接してってくださいね。
14名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:50:58 ID:TVlIYyfH
>>11
今は・・って
次に産まれる子は別人
彼氏となら「今は付き合えないから」って言っても
後で付き合えるだろうけど
子供は殺したらそれっきりだよ 解ってんの?
国や行政も子育て支援の為にはお金出すけど
子供を殺す為のお金は出さないよ 当たり前だけど
セクスは遊びじゃないんだよ
責任取って産め!そして育てられないなら
親権放棄して乳児院に子供を預けろ
そうすれば子供はきちんとした夫婦に養子縁組されて
幸せになれる そのくらいのことは最低限やれ( ゚Д゚)ヴォケ!!
15名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:01:03 ID:7PQDUj0j
板違いにレスつけないようにお願いします、多分釣りだし。
16名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:56:41 ID:QQdCRA2X
おろしたら二度と子が授からない身体になる例があるので覚悟しろよ。
17名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 00:08:40 ID:iXqDAQ8C
>16
>15を読んでよ・・・
18名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 17:08:48 ID:y/OChm5n
>>15
住人だけの馴れ合いスレなら釣りスルーでも良いけど
このスレは不特定多数の人が見るから教育的配慮から
釣りネタだとしても徹底マジレスした方が良いとオモ
19名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 17:16:57 ID:E1uRURlo
>18
釣りネタでもマジレスは良いと思う、このスレの性質上。
だけど、板違いスレ違いにマジレスはダメでしょ。
11は板違いだからレスすべきじゃない。
20名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 17:19:38 ID:uCf0X0Ix
釣りしてるヤシを喜ばせるだけでしょ。>マジレス
スルー汁。
21名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 12:46:33 ID:VYQIBI7n
皆さんのご意見聞かせてください。
お正月に夫の実家に数日帰りました。お昼ごはんを食べに夫の兄嫁とその子供2人、
そして私と私の息子で回転寿司に行きました。
お店に入るなり義姉は甥と姪に「いい?1人3皿でこういう模様のお皿はとっちゃ
ダメだからね!」と言い聞かせていました。私はうちはあまり外食しないのでたまの
外食では思い切り食べさせてあげたいのと、もともとうちの子は食が細いので特に
皿数制限はしませんでした。
甥と姪は3皿食べ終わると「あれも食べたい!これも食べたい!」と騒ぎはじめました。
かわいそうなので「おばちゃんの半分食べる?」などと言うと義姉に「うちは皿数決めてるから
ほっといて。」と言われました。
その日の夜に義姉から「なんでお昼の回転寿司であなたは子供に好きなだけ食べさせたの?
一緒に行った人が子供は3皿までって決めたらあなたも合わせてそうするべきじゃない?
本当に常識ないね。そんなんだとまわりの人から嫌われて友達いなくなるよ。」と
注意されました。
私はそんなに非常識だったでしょうか?皆さんはもしも同じ状況で一緒に行った人が
3皿までと決めたら自分のお子さんにもそうしますか?
22名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 12:56:41 ID:FqJ45Ykw
>>21
義姉さんが非常識だと思いますよ。
3皿なんておなか空くでしょー可哀想って思うのが普通では。
>うちは皿数決めてるからほっといて
って言うなら「うちは好きなだけ食べさせてるからほっといて」
って言えば。
23名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:04:23 ID:U7BxkkyY
>21
皿数云々で常識非常識というか・・・。

売り言葉に買い言葉で絶縁したいならいくらでも言い返せるけど、穏便に済ませたいなら
夫に仔細を話して「家庭の事情が違いすぎて軋轢うむようなのでもう会わない、儀兄さんの子にも
うちの子にもかわいそうな思いをさせるから・・・」ということにする。

>1人3皿でこういう模様のお皿はとっちゃ
>ダメだからね!」と言い聞かせていました
ショクモツアレルギーの為の皿制限ではないようだしね、
まぁ・・・みみっちい兄嫁だわ。クスクス・・とでも思っておけ。
24名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:33:46 ID:U7BxkkyY
あぁぁそうだ。
義兄嫁はたぶん恥ずかしいやら情けないやら(食い盛りの子に皿制限・子供がもっと食わせろと騒ぐ)
悔しいやら(義弟嫁に対する見得っぱりやら一応立場が上の人間なのに)であなたに噛み付いたんじゃ
ないだろうか。八つ当たりだよ、友達いなくなるだの非常識だの、っていうの。

「お昼ご飯」だからね、これが時間帯がずれていたら「夕飯はいらなくなるから少しだけよ」と
義兄家の財布に合わせて皿数も合わせられたんだろうけど・・。ところで回転すしの提案は誰?
25名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 15:52:51 ID:pZr3QAtp
他家族と回転寿司いってうちがケチって子どもは3皿って決めてるんだから、
あんたたちもそうしなさいよ!って育ち盛りのよそ様の子捕まえて言う奴なんて、
そいつのほうが友達なくすよ。
キニスンナ。

私は他の人が親子一皿で済ませてる時でも子ども用を頼んでしまう。
(金はないがそのほうがうちの子は大人しく出来るので)
そんなことで足並みそろえろなんていう基地外とはこっちからお断りさ。
26名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 19:17:56 ID:pwxtK9yo
>>21
>「いい?1人3皿でこういう模様のお皿はとっちゃダメだからね!」
そこまで決まっているなら義兄嫁さんが一人ででかけて
1人3皿分をパックに詰めて来て帰ってきて家で食べればよかったのにね。
お腹すいてるのに目の前を食べちゃいけない食べ物が流れていくのって
子供にとっては虐待に近いものがあるんじゃないかと。
27名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 02:03:57 ID:PMd1xLyl
>>21
経済力が違人とのお付き合いは大変なのよね。
義姉さんの嫁ぎ先は家計が苦しいから
3皿と厳しく躾けないとならないんでしょうね。
でもお正月なんだから実家の両親(21さんのウトメ)が
義姉さんにお小遣いでも渡せば良かったのにね。
同じ孫でも、そんなに差があったら気の毒。

でも騒ぐなんて義姉さんの躾けもあまり行き届いて
なかったみたいね。
28名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 08:54:11 ID:Lo4oZzzi
常識か非常識かというのなら
相手にあわせて皿数もうけず
思う存分食べさせてあげるのも常識でしょうね。
じゃなきゃまわりから嫌われて友達いなくなっちゃいますしね。

皿数制限にしつけとしての意味があるのならいいんですけど・・・
我慢を教えるったって、お昼ごはんを制限するって逆におかしい気がする
29名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 14:40:26 ID:UUMY91Nm
子供を一人で外遊びさせられる年齢について質問させてください。
我が家は都内の集合住宅が密集している地域にあります。
マンションの建物の敷地内に公園(遊具が2-3個ある程度)がありますが、
細い車道をはさんだ隣の棟に隣接していて、うちの窓からは小さいながら見えるという状況です。
夫は4歳4ヶ月の息子を外で一人で遊ばせてもいい、住んでいるマンションの棟の駐車場(!)や前述の公園で遊ばせておけといいます。
私は駐車場はもってのほかだし、その公園もまだ早いと思います。
一般的に自宅のごく側で遊ばせるのは、何歳頃からが適当だと思われますか?
30名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 14:45:11 ID:UUMY91Nm
29です。
ちなみにうちの子は保育園児ですので、遊ぶのは土日のみです。
土日しか一緒にいられないのですから、私としては未就学児の間はそばについていたいと考えています。
31名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 15:06:07 ID:oeNe7lMy
>30
このご時世なので、お子さんがヒョイと担ぎ上げられて持っていかれないような大きさになるまでは最低でも。
私たちがその年齢の頃のように、例えば怪我をしても一緒に遊んでいる少し上のお兄さんお姉さんが手を引いて
連れて来てくれる、というようなのどかな時代ではないことはたしかですよね。駐車場は遊び場ではないですし。
32名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 15:12:00 ID:39NDoQiZ
駐車場は何歳でも遊ぶ場所じゃないからありえませんね。
子供も危険だけど駐車する人にも迷惑だし。

私は放置児だったから、4,5歳くらいの頃には一人で近所の公園に遊びに
行ったりしてましたが、自分の子供は目の届かないところに行かせられるのは
小学生になってからかなー
33名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 15:42:33 ID:vEjRlMO/
>>29
いまは小学生でも公園にひとりで行かないという指導を学校でしていますよ。
公園など外で遊ぶ時は友達と約束して確実に複数人でいる時だけ。
まして未就学児をひとりで外に出すなんて考えられません。
駐車場で遊ぶ事についてはたとえ小学生であろうと非常識以外なにものでもありません。
34名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 18:56:03 ID:09eBsYdg
>>29
マンションで最も事件が発生し易い場所ってご存じ?
玄関出てすぐの廊下とか非常階段とかエレベーターなのよ。
>>31さんがおっしゃるように
小学校低学年までの子供1人くらい成人男性なら
口をふさいだり気絶させれば簡単に連れ去れますもんね。
誘拐目的じゃない場合
これはイギリスであったことですけど
小中学生の子供が野放しになっている幼児を
苛めて殺してしまった。なんてショッキングな事件も
起こっていますし、外国のことだから・・とは最近は
言えないですよね?
子供を保護責任者のいない状況下に置くのは
ハッキリ言って虐待です。
35名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 19:29:23 ID:NA7sUmBB
相談させてください。
私&旦那25歳の結婚後半年経った夫婦なのですが、最近旦那が子供をつくろうと言ってきました。
私も、子供は大好きだし若いうちに出産、育児をすませた方が楽だと思っていました。
でも旦那は私から見るにまだ子供で、周囲に流されているんじゃないかと感じています。
旦那が精神的に幼く、私も子供はほしいとはいえまだふんぎり?がつかない状態。
こんな二人が子供をうまく育ててあげられるのかと、楽しみ、期待よりも不安、心配(出産の痛み、子育ての苦労など)が大きくなります。
子供ができたら旦那も私も変わっていけるのでしょうか??
長文で読みにくくすみません。
36名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 20:05:25 ID:39NDoQiZ
>>35
人それぞれですから、ここで誰にも断言することはできませんが
子供ができたら女はほぼ確実に変わります。
自分の意思に関わらず本能だのホルモンだの得体の知れない自然の摂理によって
心身ともに妊娠出産育児開始の短期間に急激な変化があると思います
今不安に思っているのも妊娠出産育児の大変さや責任をうっすらでも感じているから
だと思うので、いざそうなった時には自分なりに必死で頑張ると思われます。

男の人は、特に体にも変化はないしホルモンがどうとかもないので
なかなか父親の実感がわきにくいといいます。
自分の経験や2ちゃんなどの書き込みを読んでいても、育児を他人事のように捉えて
母親任せで酷いときには赤ちゃんがえりのように妻が子にかかりきりになってしまうことに
怒るなんて話もあります。

自分や目に付く話がそういうのが多いだけで、おおむね母親が満足いくほどではなくても
それなりに自覚と責任を持って一緒に育児をしている父親のほうが大多数なんだとは思いますが
子が居ない状態ですでに幼い、なんて思っているような旦那さんなら
最悪の事態を想定したほうがいいかもしれません。

男は子供ができれば変わるだろうという期待だけは絶対禁物。
理想的なのはきちんと話し合いを重ねて、35さんが納得のいく人格になるまで待つこと。
流されて作ってしまうとしても、旦那をあてにしないで育児する覚悟(最悪母子家庭になっても)
を持って妊娠しないと取り返しがつきません、いろいろと。
出産の痛みなんかは痛いけど誰もが通る道です、なんとかなりますとしか言いようが無いです。
37名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:54:21 ID:MXiH+ug8
>>35
失礼かもしれませんが、ご家庭の収入や
ご主人の雇用は安定していますか?
虐待の主たる原因は生活苦・貧困です。
38名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:51:46 ID:GC1VreYW
>35
女性の多くは妊娠出産すれば自然と母性ホルモンも大量に分泌して母親になっていくものだけど、
男性は人それぞれだからなんともいえないと思う。
父親の協力なくてもひとりでがんばれちゃう女性が母親ならなんとかやっていくだろうし、
それがなくては折れてしまうタイプの人では、
父親もしっかり親として、家長としての自覚をもってくれないタイプだときっと辛くなる。
ひとえに妻がどれだけ夫を操れるかにかかってるかな、と。
(もともと子煩悩タイプでしっかりした男性なら関係ないけど)
今の段階で、夫に意見がいえない、不満があってもうまく伝えられない、
うまく誘導できないなら将来不安だな、と思う。
39名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:58:08 ID:oeNe7lMy
男に変って欲しい変るんじゃないか・・などと淡い期待なんか持たない方がいいよ。
女のほうが<小さい赤ちゃん>と<大きい赤ちゃん>を同時に世話できるか覚悟きめられるならいいけど。
40名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 00:05:56 ID:/4g7L7X/
>35
奥さんのほうに限っては大丈夫!今は自信がなくてもちゃんとお母さんできますよ。
私も産む前は「自分に子育てなんてできるのかな・・・虐待しちゃわないかな・・・」
と心配していましたが、産まれてしまえばそんなこと考えている暇なんてありません。
とにかく毎日おっぱいあげておしめ代えてあやしている間に日々過ぎて行って
いつの間にやらもう3才って感じ。あっという間でした。
案ずるより生むが安し
41名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:07:50 ID:A36urWvY
>35
旦那が大人になるのを待ってから、なんて思ってたら
いつまでたっても子供を産めないですよ。
子供を産んで育てていくうちに、自分たちも親になっていくモンです。
子供を産んだこともないのに子育てに自信のある人はいないと思いますよ。
赤ちゃんと一緒によろこんだり悩んだりしながら、
一緒に成長していけばいいんですよ。

うちの旦那は、子供が成長するにつれ徐々に変化してきました。
子供の扱い方やかわいさを教えてあげるくらいのつもりで接していたのが
良かったみたい。
こればかりは旦那さんの性格もあるのでなんともいえないが。
育児に無協力無理解な馬鹿男ばかりじゃないですよ、多分。
42名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:12:14 ID:xH4u4Dpq
>>35です。みなさんありがとうございます。
私としても、本音?は早く子どもがほしいと思ってはいるのです。
しかし、「大きい赤ちゃん」がいると思うと先が思いやられて・・・

>>37さん
収入は、旦那も私も公務員なので一応安定しています。

私がなぜ旦那を幼いと感じるかというと、
・イライラするとすぐに物にあたる
・自分の意見が通らないと怒鳴る
・子作りなどで私が真剣な話をしようとしても、「面倒」「大丈夫大丈夫」と、
あっけらかん?としてまともに答えてくれない
などなどです。
旦那の職場の仲間に続々子どもができ、周囲に「子どもはいいぞ〜」みたいに言われ
あせっているようでもあります。
もちろん私にも幼かったり大人げないところがあると思うのですが、
そういうことに関しても真剣に話そうとしてくれないのです。

近所にはたくさんかわいい赤ちゃんや子どもがいて、本当にかわいいなと思います。
心が成長し大人になってから、二人で子どもを育ててあげたいなと思うのですが・・・
やはり男性側に変わってほしいと願うのは無駄なのでしょうか・・・
43名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:13:33 ID:xH4u4Dpq
すみません、sage忘れました・・・
44名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:38:24 ID:JrbSpFvY
>>42
子供を作る云々以前にその人を愛していてずっと一緒にいようと思えているんですか?
その幼いと感じる部分はおそらくジジイになっても変わらないと思いますよ?

他人と過去は変えられないけど自分と未来は変えられるという言葉もありますが
最悪は一人ででも育てていく覚悟ができたら作ってみて、ダメ夫ダメ父と全力で戦って
少しずつ良夫良父に育てていく方法もあるとは思います、が、実際は
そんなに簡単にはいきませんから、そういう気が短そうで思いやりが薄そうなタイプの人と
子作りをするなら、一番大変なときに支えてもらえない可能性はかなり高そうですね。

ましてや怒鳴ったり物に当たるなんて今でもやってるなら泣きやまない子に暴力もやりかねない。
子供なんて本当にうるさくて汚くて思い通りになんか全然ならない生き物ですからね。
45名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:40:05 ID:1cAzLXaY
d切りすみません。

2歳半の息子がいます。今日公園で先に遊んでる子供たちに、仲間に入れてもらおうと「あそんで〜」と声をかけた所「知らない子だから、あっちいって」といわれ…〇rz

その様子を見ている親を見ると、何も言わず…

世間はこんなものですか?息子自身は何とも思ってないみたいですが、息子ラブの私は凹んでます。



46名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 18:52:00 ID:SObU41/B
ま、世間はそんなものです。

近所の子どもたち同士で遊びに来ていたら、あえて知らない子を入れなくても
本人たちは楽しめるし、もう少し年上の子どもたちだったら
見知らぬ年下の子なんて邪魔なだけだし。

息子ラブは結構だし、親バカじゃなきゃウンチ・オシッコ・ヨダレを物ともせず
育児なんかできないけどさ、世間みんながあなたの子どもにラブな訳はない。
あなたの息子が世界の中心にいる訳じゃないんだから。
47名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 19:00:23 ID:JrbSpFvY
子供って残酷だし、その残酷さをさらっと受け入れたりもしますよね
うちの子も年上の子に公園で赤ちゃん可愛い可愛いっておもちゃ扱いされて
懐いて後ついて回り始めたら大きい子だけで鬼ごっこみたいの始めて邪魔になったらしく
あっち行っててーとか普通に言ってくるし。
でも追いかけちゃうんだな、見てるほうが悲しくなりますよね。
48名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 20:34:04 ID:8UXi2SzQ
>>45
世間なんてそんなものです。
だから「公園デビュー」なんて言葉ができたんだよ。
子供を仲間に入れてもらおうと思うなら親も積極的に
声をかけるなどしていかないと難しいところもあるよ。
未就学児の場合「子のつきあい=親のつきあい」だから。
49名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 20:37:53 ID:4G4d/kbX
>>45です。
>>46
なるほど…そういう風な考えでいるほうが楽ですねw
本人は何とも思ってないんですもんね。

>>47
そうなんです…
見てるこっちがつらいんです。
その親は見てるだけでしたが、もし自分の子が仲間はずれされても何とも思わないのかな。と思いまして…

50名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:38:25 ID:3jk3+2jC
そういう親子のいる公園に近づかないのが吉かと。
51名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 21:49:20 ID:mw3PIjRl
子供は意外と気にしてないし、すぐ忘れるものだよ。
色々と経験して覚えていくものだし。
見てる親はつらいんだけどね。
52名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:56:38 ID:17GLEJFE
普通の親なら「意地悪しないで仲良く遊びなさい」と言う人も
多いけどね。
親も知り合い以外受け入れ無い体制だから子供もそういう子に
なっちゃうのかもしれないね。
まぁ、そんな親子ばかりじゃないから「そんなこともあるさ〜」
くらいの気持ちで、あまり凹まずに遊びに行って下さい。
53名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:58:30 ID:4G4d/kbX
>>48
図星です…

ひと付き合いがあまり得意でなくって○rz

見抜かれてしまったか…
今年入園でママ友関係にガクブルです(((゚д゚;;))))

>>50 >>51 >>52
レス読んでふっきれました。
2歳児の子どもにしてみればなんてことないんですよね。
>>52さんの『意地悪せずに仲良くね』って言う言葉を期待していたんだと思います。

『こんなことあるさっ』と切り替えが出来る、器の大きなママになりたいです。

本当にありがとうございました。
54名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 04:20:24 ID:xQztBn9H
>>42
>しかし、「大きい赤ちゃん」がいると思うと先が思いやられて・・・

出産や子育ての不安以前に旦那とのコミュニケーション欠けてませんか?
お互いのフォローも出来ない夫婦が子供の事考えるのは早いです。
周りに流されずに自分達のペースを作りましょう。
55名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 08:45:13 ID:F7fIlek6
夫にイライラスレでも読ませたら父親になったときの旦那像がイメージしやすいかと
思ったけど、今新しいスレないんだねぇ
56名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:04:20 ID:nC55QIAs
下着の半袖スリップなんですが、袖口がきつい。
一旦着たら指一本も入らないぐらいです。サイズはあってるし、ガリガリ細身体型なので、他に購入した人もがっかりしてるんじゃ?と思ってメールしてみました。
回答は「在庫で確認したら、袖口は20〜21cmある。JIS規格に基づく女児の腕の最大囲サイズは17、7cmだから、きついという事はないはず、大きいサイズを試着してみるべし、また参考にしたいので、本人の二の腕サイズ教えてもらえれば」みたいなメール。
んで、本人は幼稚園に行ってるから、スリップの袖を計ってみました。
15cm、伸ばして17cmです。
20cmなんて絶対ない。
洗濯でこんなに縮みますか?
大きいサイズでは衿が大きくなるし、丈も長くなるので考えていません。
千円ぐらいだったし諦めたほうが早いかな?
やっとスリップを売ってる店を見付けて、本人も「ドレスみたい」とすごく喜んでたので、がっかりしちゃって…
下着だと試着できないし、失敗はよくあるのかな?お願いします。
57名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:04:36 ID:juydmn0D
申し訳ありません、重い相談です。
夫が高確率で一〜二年以内に亡くなる病なのですが、子供をつくっていいのでしょうか。

詳しく言うと特定されるのですみませんが、
私は彼の子を産んでこの先誰とも結婚も交際もせずに生きたいのです。
しかし初めから父不在がわかりきっている状態で産んでも、子供にとっては迷惑じゃないか?
私のエゴにつきあわせてしまうだけでは?と考えてしまいます。
自分の子供のころを思い返すと父のいない生活は考えられません。

独り身になっても仕事上、安定した経済基盤とそこそこの時間的ゆとりはあります。
彼の身代わりとして子供が欲しいというわけではない(ハッキリ断言する自信はない)ですが、
単純に彼のDNAを残したい、と思います。
まだリアルでは誰にも相談できなく、反対されるのが怖くて夫にも言い出せていません。

時間がなくて焦っているのですが、今はとにかくまず第三者の客観的な意見が欲しく書き込みました。
シングルを否定しかねない相談なのでシングルスレには書けないため。
58名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:08:58 ID:XY2xHdNg
>>57
子供をつくるにしろつくらないにしろ
その状況じゃどっちにしても後で後悔する時はあるんじゃないの?

だったら自分のいい方にしたらいいジャマイカ
59名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:47:35 ID:78rm2dMG
>>57つらいねぇ。でも、今子供を産んでも、この先他の人とは付き合わないって言ってるけど、それは別にいいのでは?心変わりしない人間なんていないんだし一生独り身でいることを彼も望むハズないよ。たぶん。
産んだ方がいいか否か、それは分からない。どっちにしても後悔するかも。
60名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:53:11 ID:4Ui5l8uZ
>57
結婚してるんだしいいんじゃないのかな。
相手とまだ結婚していないという状況だと難しいけど。
経済的な基盤があるなら、精神的に過剰に追い込まれる確率も下がるし。
父親がいない経験をしたことがない人はそれはもちろん、父親不在の家庭を想像することは出来ないだろうけど、
別に片親でも普通の家庭を築いてる人は世の中にいっぱいいる。
ただ自分が未経験なだけの話。

今はまだ迷っていても、実際に子どもを持ったらそんなこといってられなくなるし。
迷ったり試行錯誤したりはもちろんするだろうけど、
そうしてる間にも子どもは育っていくからね。
やるしかなくなるんだよ。

作らないで後悔するより作って苦労するほうがマシだなあ、と個人的には思う。
今後の恋愛結婚はまあ、その時の状況次第じゃないでしょうか。
今から心配してもしょうがないと思う。
61名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:54:32 ID:t8GlOt7Q
私は彼の子を産んでこの先誰とも結婚も交際もせずに生きたいのです。

っていうのはわかる気はするけれど、宣言することはないと思う。
出会いがあればそれなりに生きればいいと思うよ。
あなたの年齢にもよるかな。産む産まないはほんとあなた次第かも。
旦那様の親とも話し合う必要あると思う。あなたが育てられるからいい
ってわけでもないからね。
62名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:05:11 ID:FFd5OxA/
>>56
メーカーのと手元にあるもので寸法が違うなら、単純に不良品なんじゃないですか?
安物だからいっか、と諦めるもよし、そこまで連絡して確認したんだから送って見てもらうもよしかと。
あんまり小さいメーカーだと対応悪いのかもしれませんが・・
洗濯で縮んだせいだとしても、下着なのに洗濯でそこまで縮むって立派な欠陥だと思います
63名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:34:26 ID:YAIP33xS
>62
モニョモニョな相談にレスどうも。
お風呂上がりにさりげなく子供の二の腕を計ってみます。
返品とか交換なんかは面倒だし考えてないけど(洗濯してるから無理っぽいし)、
うちの一枚だけではないだろうと思って。
うぉ〜やっぱりモニョモニョする〜
スリップって通販でも見付けられなくて、やっと見付けたんで、期待が大きかったのですよorz
「他にはそういうクレームないですか?」ぐらいはもう一度メールしてみようかと思います。それで諦めます。
64名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:05:31 ID:AJqIoqwS
>>57
人間の気持ちは必ず変わる可能性があるよ。
子供を大切に育てることは出来ると思う。
(子供が成長後にどう思うかは別問題)
昔と違って、今は単親家庭も珍しくないしね。
経済の基盤が保障されるなら、産むのもありかな。
65名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:23:35 ID:juydmn0D
>>57です
皆さん冷静なご意見ありがとうございます。
確かにこの先ずっと独身でいくんだ、と頑なになる必要もないですね。
少なくとも今現在は夫への執着が強すぎてそんな考えしかできなくなっていますが。
私は現在24歳です。(年齢に反して夫とはかなり長い付き合いなので、
新婚の熱に浮かされているとかそういう部類ではないです)
多分私の年齢のことでも夫・実両親からは反対されそうです。
そのことで頭がイッパイで義両親とも充分相談するべきことである旨すっかり忘れていました、アドバイスd!

皆さんのいうとおり、どうしてもいつか一度は後悔するんだろな…。
授かりものなんで確実に妊娠する保証もないですが、つくらないと死ぬまでひきずりそう。
悩みすぎて視野が狭くなってきているのが怖い。
つくる方が私にとっては確実に幸せなので、まず夫にきりだしてみます。
おそらく、「子供にとっては迷惑では?」というのも頭の片隅にとどめるくらいならまだしも
考えすぎると駄目ですよね。
もし授かった時には一生幸せにしてやるゼくらいの勢いがないと無理なことでしょうね。

ここで相談できて精神的に少し軽くなりました。
本島にありがとうございます。
66名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:39:54 ID:FFd5OxA/
まだできても居ない子供の気持ちなんか、いくら考えたってキリが無いよ
産む産まないは親のエゴだと言われようがなんだろうが自分の好きにするしかない
両親が揃った経済的にも安定した完璧な環境が用意できないからって
生まれた子供は不幸になるとは限らないから。
生まれてしまったら子供は自分で幸せをつかみに行くしかないから
産もうと思ったらあとは「かーちゃんにできるだけのことはするから、後は自分で強く生きれ」
と開き直るしかない。

ただ一人で育児ってお金だけじゃなく心身共に大変だろうから、シングルスレとか見て
一人親の悩みとか生活とか色々リサーチしたほうがいい
67名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:39:44 ID:Xq0AEoXX
>>65
もし、お子さんを授かったとして、我が子を置いて逝く旦那さんの気持ちは考えた事がありますか?
また、現在病気治療中ならば、薬などの影響はありませんか?
あなたの、今後の人生はもちろん大切ですが、
旦那さんの気持ち、残りの人生も、もう一度考えてみて欲しいです。
68名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:57:30 ID:Px8nkHlx
子供は普通にかわいそう、とは思うけど、夫婦で何考えてんのか疑問だ。
69名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:08:05 ID:LdsKX4cg
>>67
一行目、育児板なので子供の気持ちに焦点を当てて相談したかったのと
夫の気持ちについては別板の方が適切かと思ったため
あえて書きませんでしたが、まさに私が子供をつくるか否かで悩んでいる大きなポイントのひとつです。
夫に相談しにくい理由のひとつでもあります。
医療知識はありますので、大丈夫です(そのせいで逆に絶望することもあります)。
ありがとうございます。

現時点では夫は子作りなんて頭の片隅にもないし、私がこんなことを考えていることも
知らないはずです。私に対しては「今までありがとな、さっさといい人見つけろよ」という感じです。
70名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:31:56 ID:FZAhdL3p
そうは言っても死ぬ側にしちゃ心穏やかじゃないし
悟った風を装っても些細なことで揺れるだろうし。

もし子ども作るなら今すぐだね。
出産時に旦那さんがどういう状態かにもよるだろうけど
ろくに赤ん坊の顔も見ることも抱っこも出来ないで死ぬんじゃそらきつい。
なら逆に殺したくなるかも。私なら。
71名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 01:47:34 ID:W2Hjlc/g
>69
人ごとだからと思って..と言われるかもしれないが、これは天に運をまかせてみたらどうだろう?
結婚していたら当然することはすればいいわけで、不妊治療に類するような
積極的な子作りや逆に避妊、どちらも無しということでさ。
普通に夫婦として暮らしていて授かった子なら「やはりこれは神の采配というものだ」
と思えるんじゃない?
72名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:15:05 ID:VNQuaoWx
旦那がdqじゃなければ避妊すると思う
73名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:22:10 ID:sX7f90ky
ていうか元々他人に相談する事ではないと思うよ。
他人の意見に左右されるようなら生まない方がいいと思う。
「私はこの人の子がほしい!ひとりで育てる!!」と思う気持ちがあるなら
夫婦と将来手助けする事になるであろう両親・義両親と話し合えばいいことだと思う。
子供の気持ちにしても生まれる前にお父さんが不慮の事故や病気でなくなって
片親でも立派に育っている子はたくさんいるわけだし
母親がちゃんと育てるという意志をもって子供にもそれを伝えていけば
「お父さんがいないのをわかってて生むなんてひどい」という事もないでしょう。
74名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 23:29:38 ID:Jf/HD7J3
結婚2年目今妊娠中です。仕事は妊娠前に辞めました。
これから子育てなんですが家計が厳しいので出産8から10ヶ月後ぐらいに
仕事をしたいです。
前の仕事はサービス業で土日忙しく帰りが遅いので家族との時間がありません。
経験があり給料もよくやりがいもあるのですが・・・。
家族との時間は大事にしたいと思ってます。
普通の9時〜17時で終わって土日休みの会社勤めが一番いいと思うのですが
今まで会社勤めの経験がないので初めての世界です。
家族の時間を持つ為に職種をガラっと変えるという選択はよくあることですよね?
支離滅裂な文章でスミマセン・・・
75名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 08:21:44 ID:7VZJh5d5
結婚前はバリバリ働いてた人が子供を産んでスーパーのパートさんになるとかね
ありがちですよね
実際問題保育園の延長時間だって7時や遅くて8時までだし子供を育てるという観点からいくと
残業アリのフルタイム勤務は厳しいですね
育児を自分や旦那の親などにほぼ丸投げしてしまうつもりなら別ですが。
7674:2006/01/15(日) 12:15:14 ID:LcyCetsz
>75
やっぱりフルタイムは難しいですよね。親は遠方だし。
本音を言うと前の仕事でもっと経験を積みたいという野望があったんです。
ちょっと未練。二つ同時には得られませんね。
77名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 19:53:00 ID:tNx2BIDP
そもそも会社勤め(事務?)で経験なしで
雇用してもらえるかどうか、っていう問題が・・・。
9時5時の仕事でもきっちり遅れずに帰れるのもあまりないかと。
それに乳児の間は延長保育もあんまり歓迎されないし。
更に産後1年は体力がきつい。
子供が保育園に行きだした1年は病気ももらいやすい。

子供が就学するまでの数年は
パートタイムで職種選ばずの仕事が現実的。
私は同職種のパートタイム5時間で雑務ばっかり、収入半減。
でもまあ、家族仲良くが一番だし。
7874:2006/01/15(日) 22:32:20 ID:+ayh1AyX
>>77レスありがとうございます。
そうなんですよね・・・会社、事務経験がないので雇ってもらえるか
どうかという不安も大きいです。無認可は高いし認可保育園を考えると
フルタイムで仕事をしてないと入所できないですし(うちは激戦区で)。
前の職種でパートも考えたのですが始業時間が遅く夕方帰るとなるとちょっとお金になりません(泣
やはり職種は何でも良いので時給が良く夕方帰れるバイトみたいなのをしながら
さぐりさぐりやってみたほうがいいかな。
認可保育園入れればもっと嬉しいけど難しそうです。
79名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:52:54 ID:7VZJh5d5
都会なら大きめなコールセンターの仕事とかだと、時間の融通も利きそう。
80名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:53:37 ID:tMXhPZcU
長くなって読みづらいかも知れませんが…
現在の夫の収入20万
私も20万
でも2月から夫が転職して、13万になってしまいます。
昨日妊娠が発覚しました。
家は私の実家に住む予定ですが、13万での生活って無理ありますか?
ちなみに、私の仕事は妊娠中は働けないので、収入は0です。
13万でやってくしかないんだけど不安です。
1歳の息子がいます。
81名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:56:40 ID:HMgSdRrF
>>80
住んでいる地域にもよると思う。
82名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:59:05 ID:tMXhPZcU
81さん 北海道です
83名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:40:01 ID:3tcIspXe
児童手当2人分を足したら14万か…
家庭菜園に母乳と布オムツ、嗜好品をやめて旦那の小遣いを減らせばやれないこともないんでない?
84名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:14:03 ID:/z2VtEUb
実家に住んで家賃と光熱費はどうなるんだろ。その辺がもしタダなら結構楽な気が。
妊娠中は一切働けないのですか?ある程度まで働いて出産手当金貰うことは出来ないのかな。
あれ馬鹿に出来ない。
85名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:15:35 ID:CBQCSFB1
収入40万円の感覚でいたら確実にやっていけない。
13万で楽しくみんなで仲良くやっていこうと思えるなら楽勝。
仕事は辞めるの?休職するの?
辞めるのなら健康保険は前年の収入で計算、全額請求されるし
県民税(道民税?)は一括請求が来る。
なので固定費(年金・税金・健康保険・家賃・公共料金・車代)で13万は吹っ飛ぶと思われ。
ローンがあるなら更に出費。
安い病院を探して出産一時金をできるだけ浮かして、後はどれくらいご実家に甘えられるかだね。

働けるなら妊娠6ヶ月以降まで頑張って出産手当をもらうか
とにかく仕事はできるだけ辞めない方が良いとおもう。
86名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 00:46:30 ID:8mKvVX4e
>80
ε貧乏*育児ε(・ε・) 2
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129425216/を参考に
今のうちに貯金しながら貧乏生活に慣れておいた方がいいですよ。
87名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 02:05:08 ID:T0ioml0J
スレ違いだったらごめんなさい。ちょっと相談させてください。
現在1才6ヶ月の息子がいます。うちの子は生まれてから今まで
病気らしい病気をしたことがないんです。
熱も出したことがないし、下痢便秘などもありません。
風邪をひいても鼻水が出るだけで終わってしまって病院に行く
ほどではありません。
男の子は病気しやすいと聞きましたので覚悟していたのですが
まわりの子は1才過ぎた辺りからいろいろ病気しているのに
うちの子は全然しないんです。
義母にあんまり病気しない子は大病するかもしれないから
気をつけなさいと言われました。少し心配です。
同じようなお子さんお持ちのお母さんいませんか?
88名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 02:20:47 ID:qJEHFkl7
>87
「男の子は弱い」てのはトメ世代の人はよく言うよね。
うちの長男(3歳半)は突発で一度行った事はありますが、
それ以外で病院へ行ったのは予防接種くらいですw
次男(1歳半)は、人並みに風邪引いて病院へ行ったりしますが
鼻風邪や咳くらいで高熱は今のところ無しです。
特に食べ物に気をつけているわけでもないし、ミルクメインで
育ててきたけど、丈夫な子は丈夫なのかなーと思ってます。
女の子でもしょっちゅう風邪引いてる子もいるし、熱の出やすい子も
いるから、男女差ってあるのかな?
89名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 02:35:23 ID:q79TOpRT
>>87
ノシ
うちも一歳半の冬までカゼひとつひきませんでした。
その後春に一度熱カゼ、突発は二歳過ぎてから。
今二歳半ですが、先日、おたふくにかかりました。

男の子でも、あまり熱出さない子ここにもいるよー
うちも一歳のときはちょっと気になっていたが(突発まだだから)
結局二歳で突発したし、感染症も罹ったし…
運がよかったのかな、丈夫に生まれたのね、って
ポジティブに考えてます。
大病のことは迷信じゃない?

ただ、初めての発熱のときは、気づくの遅れた…
あれ?そういえば昼から顔赤い?<夕方気づく
それまで病気してなかったからちょっとパニくった。
熱なんていつかきっと出すんだからイメトレはしておいてね。
90名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 04:14:09 ID:UtTnzibM
>87行動範囲が狭い間はウイルスを拾う機会があまりないから風邪もひきにくいよ。
大病云々は迷信というか、
「子供は具合が悪くても症状を伝えられない。うちの子は丈夫だからと過信して手遅れにしないように気を付けて日々観察すべし」
みたいな古人の戒めの言葉なんじゃないかな?
91名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:12:57 ID:ZZLc1hu2
>>87 ノシ
うちも1歳半だけど、風邪ひとつひきません。
昨シーズンはインフルで親が2人とも寝込んでるのに、一人で元気でした。
実は私もちょっと心配してたので、上で他の方のレスが見られて安心。
92名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 13:55:35 ID:kn5yuLJ+
>>87
確かに男の子は女の子より弱いみたいだけどそんなのは平均的な話でしょ。
全体の平均をみたって自分ちの子(個人)にはあてはまらないもんよ。
そうなってくると性差というより個人差だよ。

ちみにうち長男9歳はうまれつき身体が弱くて何度も入院してるし
月に1〜2度は病院にかかってますが
次男6歳は半端じゃなく元気です。
風邪ひいても熱だしてもすぐ治っちゃう。
でも月に1度は病院に行ってます。
やんちゃでしょーもない怪我ばかりしてるから。
身体が丈夫なぶん違うところのネジがはずれてるらしい(;´Д`)
93名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 14:35:55 ID:JZ9EFM9i
>87
うちの小一男子も赤子の頃全然病気しない子でした。
突発すらあったやらなかったやら?ってかんじで。
べつに大病は今までしてません。
扁桃腺炎に一度なったくらいかな。
それも入院するほどひどいものじゃないです。
用心するにこしたことはないし、
お姑さんの言葉は、「丈夫だからって気を抜いてはいけない」という戒めとして受け止めておけばいいのでは?
健康に越したことはありませんよ。
94マイナス思考新米ママ:2006/01/21(土) 15:54:36 ID:e+MOLMEH
2カ月の赤ちゃんがいます。
今の時期に外で散歩しても大丈夫ですか??
毎日外に出た方がいいのでしょうか??
はじめの育児で心配ばかりです。
95名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:59:15 ID:MTO7Vjar
>>94
うちの子は9月生まれなのでこの時期3ヶ月だったわけですが
2ヶ月のA型ベビーカー解禁になってからは徐々に外出してましたよー
3ヶ月、4ヶ月の頃なんて家にこもってたら泣きまくられて気が狂いそうで
ベビーカーで歩いてたら子供も静かだったりすぐ寝ちゃったりしてたんで
どっちかっていうと自分のためにしょっちゅう散歩してました。
それなりに防寒してたら大丈夫ですよ。2ヶ月なら短時間で切り上げるようにしたら。
96名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 15:59:51 ID:MTO7Vjar
あ、1月は4ヶ月か。
97名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:11:08 ID:ZZLc1hu2
関東は雪だけど、そちらはどう?
寒いから防寒さえすれば、大丈夫だと思います。
毎日連れ出さなくてはいけないものでもない。
98名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 16:46:43 ID:qJEHFkl7
この時期寒いし、風邪やらインフルのウイルス蔓延してるし、
無理に連れ出す事は無いと思う。
気分転換にベランダや庭で少しの間マターリしているだけでも
赤ちゃんにとっては良い刺激になるよ。
うちの子7月生まれだけど、夏場は暑いし冬は寒いしで、
ちょっとした買い物や検診、予防接種などには行ってたけど、
外に散歩や遊びに出たのは8ヶ月過ぎた春頃だったような気ガス。
99名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 17:06:53 ID:9jh2eYEJ
風邪やインフルエンザは空気感染もするからね。
この時期外に出すのが怖いのはそれが主。
気をつけられればいいけど見えないからw
長時間出さない、人込みは避ける、できるのはこれぐらい。
100名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 17:19:45 ID:JZ9EFM9i
>94
散歩はしてもいいけど毎日外出なくてもいい。
気候とか気温とか赤ちゃんの機嫌とか見て臨機応変に。
まだ必要な買い物のために出かけるのに連れてく、
程度でいいんじゃないかと思う。(わざわざ散歩と出かけなくても)
101名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 17:22:47 ID:Y7rz4WDC
>94
天気のいい日に近所をチョロっと散歩するぐらいでいいと思う。
風が強い日や、天気の悪い時に無理して出る事はないよ。
あなたが「気持ちのいい日だな、散歩でもしようかな」と思う日だけでオケかと。
102名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 19:38:35 ID:mR2k19SV
>94
うちは東北で現在7歳の子の時には「天気がよければ1日○分(30分?)天気が悪かったらベランダに出す」と保健婦さんに言われた。
どんどん外に出る時間を伸ばせと。
最近、関東の友達が出産したんだけど「一ヶ月間は絶対に外出禁止」と言われて「買い物にも行けないのか?どうやって一ヶ月生活すれば」と相談された。
本当、わからないね。
人混みに行くな、病気もらうから、と言われても赤だけ置いて買い物行けないし。
103名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:04:59 ID:kn5yuLJ+
>>102
預かってくれる人がいなければ
生協の個人宅配とか利用するしかないよ。ガンガレ。
104名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 01:32:18 ID:m+Iw5yF6
携帯から失礼します、ネタだ!!っと思われる内容ですが本当に起こってしまった事なので相談させて下さい。
友達の家に親子で遊びに行った時の事、私の娘6歳が私の友達の息子、同じく6歳と家で二人で留守番させて、私と友達は近所のスーパーへ買い物に行き、帰って来て様子が変だった為、
自宅へ帰ってから娘に問いただすとセクースしたと言うのです。。。orzどのように性教育すれば良いのかわかりません!アドバイスを下さい。
105名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:10:17 ID:eC+0gUH2
>>104
まずは落ち着いてください。
小学校1年生ならば、ちゃんとした性知識がない可能性もあるのでは?
(初潮などの勉強は中学年〜高学年くらいからではなかったでしたっけ?)
どのような行為をしたのかをきちんと確認して
女の子と男の子の違い、自分や家族しか見てはいけないプライベートゾーンがあること
プライベートゾーンは誰にも触らせない大切な部分であること
無理やり触ろうとする人は拒否しなければならないこと 等を話してあげるとよいと思います。

PC環境で、幼児の性教育で検索すると、色々参考になるページがヒットするかと。
106名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:13:29 ID:WNvGmN/S
6歳でセックスって知ってるの?
ただ触ったとかじゃないかなあ。
もちろんそれも問題だし、対応は>>105さんが書いてる通りでいいと思うけど。
107名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 02:31:52 ID:7FZf4ilm
>>104
父親と娘とあなた、相手の家に行って6人で会議すれば?
性教育に付いてじっくりとね。
108名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:05:34 ID:m+Iw5yF6
104です
皆様ありがとうございます!!パニってて頭の中ぐちゃぐちゃでレス遅れてすみません。
娘はオナニーもやってるみたいなんです。。。orz
教えなきゃいけない内容はなんとなくわかるんですが、どんな言葉を使えば良いか悩んでしまって。。
パニっていて文章おかしかったらすみません
109名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:11:54 ID:NNIVIwB4
単パンとは違うタイプの釣りみたいだねw
110名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:23:56 ID:m+Iw5yF6
104です
釣りとかネタだと思われると思いますが、本当の事だから悩んでるのです!!
性的な事なのでネタ扱いされやすいですが、
実際私も娘に聞いたり教えたりするの恥ずかしくて。。
こんな親だからこんな事になってしまったのかもしれません。
決してネタや釣りではありません!1人じゃわけわからなくて家事も手に付かなくて情けなくて泣けてきます。
111名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:26:11 ID:Cmk9ZATx
>>110
本当だったらこんなところに書き込んでないですぐにでも時間作って
自分達夫婦と相手の親夫婦と4人で話し合って
子供達を教育したら?
112名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:27:10 ID:rp25fP18
ぐぐって性教育用の絵本でも買って一緒に読めばいいジャマイカ
セックスしたって具体的に何をどうこうしたっていう説明は聞いたの?
本当ならオマタ大丈夫なの?
婦人科連れてったほうがいいんじゃないの?
傷ついててばい菌でも入ったら可哀想なことになるかもよ?
113名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:27:51 ID:AoaYTHhi
6歳二人でお留守番させるって・・・
何をしたか問いただすのが一番じゃない?
せいぜいペッティング止まりだと思うけど
相手の親とは話し合う必要があるでしょう。
聞いたり教えたりが恥ずかしくてできないなら親降りろ
114名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:28:13 ID:C2gudAbB
ネタじゃないならageないよねぇ・・・。
しかもこんな相談。
115名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:36:08 ID:FcDkCD5U
6歳二人に留守番って時点でネタくさい。
普通、どっちかの親が残るでしょ…
二人に留守番させたのが本当だとしたら
104もお友達も単なるドキュ。
116名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 12:55:47 ID:aivdcnTj
これ、どう思いますか?昨日の出来事です。

5歳の一人娘はいたって健康体で、明るく元気な子・・・
と今まで思ってきました。
旦那の友人が、
「爪の半月(見え隠れしている白いの)は、しっかり現れている人は健康だ」
と言うので、私が
「えー?うちの○ちゃんほとんど見えていないよ」
と言ったら、旦那がいきなり
「だから○ちゃんは不健康なんだよ!何かがあってからじゃ間に合わないからな!!」
と言ったので、私は驚きと怒りで部屋を出て行きました。
後から旦那が来て、
「冗談だよ冗談!あいつら(友人)を喜ばせるために言っただけだよ〜。
何で本気にするんだよ。○ちゃんはすごく健康じゃないか。」
と言って、私がまだ怒っていると逆切れしてきました。
いくら冗談とはいえ、ひど過ぎませんか?

相談と言うより、愚痴になってしまいました・・・・。











117名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:01:16 ID:rp25fP18
>>116
怒ると言うよりは、軽蔑かな
そんな発言で友達が本当に楽しんでるならその友達もろとも軽蔑
118名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:17:44 ID:Cmk9ZATx
>>116
で、何をじっくり相談したいの?
119名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:20:16 ID:aivdcnTj
116です。
完全に愚痴でした。
腹が立ったので、書いてみただけです。
すみませんでした。
120名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:22:41 ID:Cmk9ZATx
>>119
次回からはチラ裏へどうぞ。
121名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 13:57:01 ID:R8/v1xIl
もう見てないかな。爪の半月は健康状況云々…は迷信ですよ。

>ttp://www.toride.com/~akiko/nail3.html
昔から爪は健康のバロメーターと言われていますが、結構間違った爪の知識を持った方が多いようです。
例えばハーフムーンが見えないのは不健康という話。
本当はハーフムーンが見えないのは、単に爪の位置の問題で、甘皮より奥深くにあれば、白い部分は少なく見えるのです。

そんな話を得意げにしてる旦那友人も馬鹿。
それを真に受けてか、友人に話を合わせるためか、同調して見せる旦那も馬鹿。
そんな馬鹿どもの馬鹿話を真に受けて苛々しているあなたも馬鹿。
あったかいお茶でも飲んで昼寝しちまいなさい。
122名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 15:06:50 ID:a+G400ut
小学生の会話だね…。
123名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 17:16:30 ID:aivdcnTj
アドバイスありがとうございます。
子供の健康には気を付けているつもりでも、
本当に栄養が足りているのか、本当に何も問題ないのか・・・
と考え出したらきりがなく、元々自信がないので、
だんなのあの一言でかなり動揺してしまっているのです。
旦那は朝から私の顔色をうかがっていますが、
何を言われても許せないのです・・・。
124名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 17:27:11 ID:rp25fP18
例えばあなたの親が病気かもしれない、と悩んでいてあなたも心配しているところへ
私が友人を連れて行って、あなたの親の手相を見て「わー、生命線切れてますよ、こりゃもう駄目ですねwww」
と冗談で言って笑い合っててもあなたは冗談で笑って済ませられるのねー
あなたの親が「演技でもない、失礼な」と怒ったら「冗談なんだからムキになるな!」って怒り返してくれるのねー
そうなのふーん

と言った場合に反省せずに「俺全然平気」と言っちゃうような旦那さんなら本気で無神経な人なんでしょうね
離婚しろとまでは言わないけど、相手の気持ちを理解しよう尊重しようと言う気持ちが微塵も無い人との
付き合い方は少し考えたほうがいいと思いますよー
125名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 17:30:16 ID:R8/v1xIl
そういう気分になるって事あるね。
周囲の何気ない一言でも、「それって私がちゃんと育児してないって事?」
なんて穿って受け止めちゃうみたいな。自分もよくあった。
まあそんな深く考えなさんな。
旦那さんの言葉も、育児の事も。
たまたま、その時の旦那さんと貴女の間の「運」というか、「流れ」みたいなものがうまくかみ合わなかっただけの事。
腹立つのもわかるけど、あんまり引きずると、取り返しつかなくなりますよ(これも経験あり)
旦那の額に「肉」とでも書いて、「今日残り一日罰としてこれで過ごせ!」とかいって
笑い話にしてしまったほうが利口よ。
126名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:03:31 ID:aivdcnTj
皆さんのアドバイスを読んでいて、気持ちが少し楽になりました。
本当にありがとうございます。

あした朝から旦那と娘と私、3人で病院に行って、
本当に何も異常が無いか確かめようか・・・とも思っていました・・・。
でも、明日一日潰れそうだし、注射されて泣いている娘を思うと、
そんな必要ないかな・・・と思いつつ、
どうにかして決着をつけてやりたいという気持ちもあって。
神経質すぎますかね。
こう書いてると、本当に問題があるのは自分なような気がしてきます。
127名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:08:24 ID:rp25fP18
お母さんの目から見ていたって健康に見えてるのに旦那のおバカな一言のせいで
病院に??また極端な。
128名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:24:40 ID:BFszmRVY
…やめときなよー…
例えば、娘さんが小さく生まれたとか、病気がちだったとかで、
ものすごく大変な思いをしてきた、または今もしている、と言う状況だったら
夫発言も洒落にならないって言うのは解るけどさ…
そこまでやっちゃったら、抜いた刃の収めどころがなくなるよ。
夫に対しても、育児へのこれからにも。
夫も夫友人も馬鹿で浅薄なのは間違いないし、
自分が言われたとしても腹立ったろうなーとも思うけど、
ここはひとつ>125のいう様に笑い話や罰ゲーム程度にとどめておいた方がいいよ…
129名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 18:49:53 ID:rFErWWQi
病院でも何しに来たの?と聞かれるんじゃないか。
健康診断でもあるまいし。
今の時期健康なのに、色々なウイルスが蔓延してる病院にわざわざ行くなんて。
なんか会話が小学生レベルだよね。
友達は他人だからどうでもいいけど、116と116旦那は親なんだからもっとしっかりしたほうがいい。
130名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 20:44:13 ID:aivdcnTj
こんなに沢山のアドバイス・・・ありがとうございます。

先ほどもう一度旦那に、どうしてそんなことを言ったのか聞いたら、
本当に心にも思っていないことを、面白半分で言ったようです。
ごめんごめんと言っていましたし、もう言うのは止めようと思いました。
お騒がせしてすみませんでした。
国際結婚で外国に住んでいるので、
身近に気軽に話せる人もいないため、
ここに来て愚痴ってしまいました。
ありがとうございました!
131名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 19:49:02 ID:/9kiGQrs
ご意見お願いいたします。
私の周りのママ達は子供が歩いたり
立ったりしながらお菓子を食べていても
何もいいません。全然気にしない様子。
私は結構きつく言うのですが、なんだか
自分の子供だけに言っていて最近
自分は厳しすぎるのかと悩んでいます。
娘は三歳七ヶ月です。
くだらないことなのですが、ご意見
お願いいたします。
132名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:01:47 ID:/s8qLaFJ
>>131
あなたは間違っていないと思う。
但し、子供の躾の厳しさのレベルは
家々によって違うから
「あのご家庭はあのレベルね〜
 (親の育ちが悪いのね)
 (お里が知れるわね〜)」って思ってればいいと思う。
ウチも厳しく躾けた「つもり」です。
大きくなれば、自然と回りに合わせる知恵もついてきますよ。
133名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:03:04 ID:syseVCIi
>>131
それって、とても当然のことだよね。
私は、131が正解だと思いますよ。
食べる時、立ち歩いたりするお子さんって、幼稚園でも居るけど、
結構親がだらしない感じの人が多いような気がする。
周りのお子さんは、お菓子食べながら遊んだりしてるのかな。
お行儀悪いし、自宅ならまだしも、よそのお宅でそれをしちゃダメだよね。
134名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 20:12:50 ID:UJA1hSyE
>131
「はしたないことしないのよ」
と言われた小さい頃の私達兄弟。しかしそれでもグズグズ反抗すると
「他所は他所!うちはうちっ!!!」
とピシャリ。

でもなんとなく子供心にも善悪というか常識非常識をそれとなく測ることができたかもしれない。
ちゃぶ台でのご飯のとき立てひざする子、親は「あーうちテーブルだから慣れてないの好きにさせて」
(在日の方じゃないですよ)。鼻かみ後テシュを、食べたお皿に乗っける子。
大きくなって同じだったら恥かいてるだろうな。
135131:2006/01/23(月) 20:36:14 ID:/9kiGQrs
有難うございました。
たまたま私の周りの方だけなのかな。
注意もしないのでちょっと気になってました。
うちはうち、と思うことにします!
136名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:37:19 ID:A+Yddsdm
真剣な相談です。誰にも相談できません。
お受験の為の幼児教室を覗いてから
自分の子供が可愛いと思えなくなりました。
常に悪いところばかりが目につき毎日毎日、
イヤミを言う日々。もう疲れました。
子供の駄目な部分も以前まで愛しく思っていたのに
腹が立って腹が立って仕方ありません。
子供も以前と比べて本当に性格が歪んでしまいました。
もう以前のようにはもどれません。
私自身も自分自身をコントロールできません。
毎日毎日、子供を傷つけています。
137名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 22:39:28 ID:CdfMpG26
>>136
幼児教室にお子さんが通ってるんだよね?
授業態度が他の子と比べて悪かったって事かな?
138名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:00:22 ID:dGhXxCen
>>131とは違って>>136の内容はさ、
ここで相談する内容じゃないんじゃないかい?
ネタじゃないのだと仮定すれば
もっと近しい人、親とか「旦那」とか兄弟に
ぜひ相談して欲しいなと思いますが。
139名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:02:25 ID:A+Yddsdm
>>137
できないことはしょうがないのでさほど腹はたちません。
しかし頑張ろうとかやってみようとかそういう気持ちが出せません。
すぐ「できない」で終わらせてしまいます。
気の合う友達とふざけているのが楽しい様子で
教室も幼稚園も常に遊び感覚で、区切り(気持ちの切り替え)
ができず周りの生徒にもかなりの迷惑をかけているとおもいます。
注意するにつれて自分では最近ふざけてはいけない
と意識しているようなのですが
友達をひと目見るとたちまち興奮しふざけてしまいます。
(ふざけ方がはんぱじゃない)
何度言い聞かせても落ち着きません。
140名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:03:20 ID:r7Dz0f8r
>>136
あなたにもあなたの子にもその幼児教室は役に立っていませんよね?
こんな所の事を気にしてもしょうがないでしょう。
子供の歪んだ様に見える性格はすぐに直りますから心配しないで。
お母さんに笑顔が戻るのがその方法です。
141名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:06:16 ID:A+Yddsdm
>>138
旦那はそれが本当の子供の姿だ、
というような感じで、ヒーローものの番組も
ビデオをとってまでわざわざ見せています。
これをみるとまたカサカサ落ち着きをなくし騒ぎ出します。
142名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:07:20 ID:r7Dz0f8r
>>136
そういうことですか。
お母さんから見たら、すごく困ったことなんでしょうね。
私はお話を聞いたカンジでは「明るくて元気があふれてる子なんだなぁ」
と思いました。
143名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:08:14 ID:CdfMpG26
>>141
>>140も言うように
そこの教室に通うこと自体ちょっと考えてみたらどうかなあ。
お受験について旦那さんはどう思ってるの?
144名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:09:42 ID:A+Yddsdm
>>140
ありがとうございます。涙がでました。
自分でも自分が笑顔にならなければと分かってはいるのです。
でもできません。
幼児教室が家族の関係を悪くしているのも
分かっています。でも
どうしていいのかわからないんです・・
145名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:11:01 ID:CdfMpG26
>>144
率直に言うと「どうしていいかわからない」じゃなくて
あなたが幼児教室を「やめさせたくない」んでしょ?
146名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:13:02 ID:CIamBKWz
幼児教室に行かなきゃいいと思うんだけど。
お受験と家族の関係修復とどっちが大事か考えてみては?
147名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:13:53 ID:r7Dz0f8r
幼児教室をやめさせることが子供の「挫折」になると思っちゃってるのかな?
私も子供のスイミングをやめさせる時、そんなカンジで悩んだけど。
148名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:14:05 ID:A+Yddsdm
>>143
積極的な協力はしてくれません。
やるなら協力はするが
子供を怒鳴ることはぜったいしていけない。
といっています。
それに本人に受験はむいていないと言っています。
149名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:18:40 ID:A+Yddsdm
>>145
その通りです。

>>147
それもあります。今までした習い事もすべて中途半端に
やめてきましたし、今ここで教室をやめてしまったら
この子がこのまま人の話を聞けない落ち着きのない子のままで
育っていきそうな気がして先々、子供自身も苦労するのでは
ないかと心配する事もあります
150名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:19:58 ID:CdfMpG26
>>149
お子さん歳いくつ?
151名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:21:07 ID:n7/SGKit
>>149
今まで、どんな習い事をしてきましたか?
止めた理由は?
今のお教室は、親子共々、合っていないと思うよ。
お子さんに合った事を見つけてあげては?
152名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:23:39 ID:r7Dz0f8r
今までどんな習い事をしてきたのかな?
単にその子に合ったものにまだ出会ってないだけかもしれないよ。
子供の興味はどんどん代わるし、好きなものでもサボりたがることは
どの子にもあることだと思います。
153名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:26:28 ID:A+Yddsdm
>>150
もうすぐ5歳です。

>>151
スイミング、英会話です。
やめた理由は私の勝手な都合です・・
一番受験にあっていないのは私だと分かっています。
154名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:29:16 ID:A+Yddsdm
>>152
興味のわくものが本当にくだらないものばかりで
聞くだけで腹が立ちます。
ほとんどヒーローものや乱暴で相手を不愉快にする
「言葉」などに興味をもちます。
155名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:30:30 ID:CdfMpG26
お受験なんて一番面接官に見られるのは親なのに…
幼児教室にも色んなやり方するところがあるから
自分の子供の個性に合ったところ探すのが一番じゃないの?
自分自身の話じゃなくて悪いがお受験の為に
私の友人は兄弟それぞれ違う教室に通わせていたよ。
子供の将来考えるのなら特性を抑える教育が本当にいいかどうか
良く考えてごらんよ。何の為にお受験させるの?
子供の将来の為じゃなくて自分の見栄の為になってない?
156名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:36:46 ID:A+Yddsdm
今のままの私では子供の良い部分をつぶしてしまいます。
もうつぶれてしまったかもしれません。
前の方がマシだったと今はおもっています。
私自身が変わりたい。子供を伸ばす母親になりたい。
今の私にはどの様な努力をすればいいのでしょうか?
もう限界です。良いアドバイスをお願いいたします。
157名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:36:48 ID:r7Dz0f8r
子供がちゃんと話を聞けなくてお母さんがこんなに悩むくらいなんて、
その幼児教室は教え方が下手なんじゃないですか?
とにかくそこはもうやめた方がいいと思います。
158名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:38:35 ID:r7Dz0f8r
>>156
「どのような努力」というよりは、もう少し肩の力を抜いた方がいいと思います。
159名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:41:00 ID:CdfMpG26
>>156
>>140でFAだと思うよ。
160名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:42:52 ID:A+Yddsdm
>>155
ミエになってる部分もあります。
どうしてミエをはってしまうのでしょうか?
こういう自分はどうすれば変えることができるでしょうか?
今、寝ている子供の顔を見てつらくなってきました・・
どうしたらいいのか分かりません。
161名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:45:13 ID:A+Yddsdm
前向きに考えるにはどうしたらいいのでしょうか?
何を考えていればいいのでしょうか?

狂ったような文章になってしまい申し訳ありません。
162名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:51:27 ID:r7Dz0f8r
子供が自分で大きくなる力を安心して見ていてあげて下さい。
あなたが子供に何かを与えなくても、自分で勝手に吸収して行きますから
それをニコニコして見ていればいいんです。
163名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:51:39 ID:CdfMpG26
>>161
その教室だけが幼児教室の全てではない、という事かな。
そこのやり方に従えなければお受験で通用しないというわけではないので。
164名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:54:04 ID:r7Dz0f8r
子供に「もう幼児教室、行かなくていいよ」って言ってあげて。
きっといい笑顔を見せてくれるんじゃないの?
それで2人で公園でも行って、ゆっくり楽しく遊ぶの。
問題解決ね。
165名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 23:58:07 ID:A+Yddsdm
温かいお言葉、本当にありがとうございます・・
少し子供にやさしくなれそうな気がします・・
166名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:00:19 ID:ez5+Iydf
私は、子供の能力は受験や点数では測れないと思います。
あなたはよそのお子さんと比べて勝手に子供に点数をつけていませんか?
視点を変えてみると、意外と公立小学校に行くお母さんや、お子さんの方が
能力が高いと思える部分もたくさんあると思いますよ。
幼児教室の先生は悪魔のように親のコンプレックスを突いていろんなコースに
入れようとします。話半分に聞いとかないと気が狂いますよ。
そもそも、子供がどれだけ親に愛されてきたかを見るのが、受験ですよ。
受験のために子供が可愛いと思えなくなったッてことは、落ちたも同然。
可愛くなくなったついでに、この子の人生なんだし、って割り切ってみたら
結構ゆったりした気持ちになれるもんですよ。
2年後のあなたより。
167名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:01:41 ID:ATyOx3y+
よかった、よかった。

でも実はわが子も人んちの相談に乗ってる場合じゃない暴れん坊なんでしよ。
168名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:08:08 ID:ez5+Iydf
あら、わかっちゃた?
なんてね。悪いけど結構良い子なのよ。
169名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 00:33:42 ID:ATyOx3y+
そうそう。みんな悪くて、いい子。ね〜。
170名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:03:59 ID:lp2egrCU
板違いかも知れないし、文章まとめる自信が無いのですが、相談させてください

最近体調が悪かったり、生理が来てないので、今日1歳半の息子と病院行ったところ、妊娠10Wでした
病院出てすぐ旦那に電話しましたが、仕事中の為、出ませんでした。
でもすごく嬉しくて、誰かに報告したくて、義母、実母、妹に電話で報告しました

しかし旦那帰宅し、旦那に報告したところ、明らかに嫌な顔をして
「おろせ」
と言われました
何言ってんだと呆気に取られていると、
「お前新生児がどれだけウザイか覚えてないの?」
「今借金(旦那が風俗の為に作った約50万)もあるのわかってる?働いてるの俺だからね?」
「車の免許も取るんだし、息子もいるし、どう考えてもやってける訳がない」 とか言われました
続きます
171名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:14:14 ID:lp2egrCU
続きです

そんな事言われても、おろすなんて考えられないので断固拒否し、
「みんなにも報告したんだし、冷静になって考えてよ」と言いました。
旦那は聞く耳持たず、義母に電話して
「子供は嘘だよ。アイツ(私)馬鹿だから早とちりしたみたいよ」
とか言ってて。

何かもう耐えられなくて、息子と別室に籠もりました。
今息子寝かしつけて、旦那を説得する術を考えてたのですが、思い出すだけで涙止まりません
子供おろすなんて絶対嫌です
172名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:21:03 ID:lp2egrCU
長くてすみません

うちの母(かなり詳しく説明したから)にはどう説明するのか聞くと、
「流産したとでも言えよ!つーかお前少しは現実見ろや!」とキレられました

今頭がいっぱいなので、何も思いつきません

本当助けてください!!
お願いします
ごめんなさい
173名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:27:14 ID:2mvSU5ul
>170
旦那さんは息子さんの事は可愛がっているのかな?
元々子供嫌いってわけじゃないんだよね?
産む事を反対した一番の理由が金銭的な面なのか、それとも
子供が好きじゃない事なのかで大きく違うと思う。
義母さんは妊娠報告を喜んでくれましたか?それなら義母さん
を味方につけて説得するって方法もアリかな。
旦那さんに反対されたまま、強行手段で出産したら、あなたと
赤ちゃんが辛い目にあいそうなのが目に見えるよ。
174名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:28:24 ID:EDHkRDDO
>>172
ひとつの命がかかっていることを、旦那に説明してもムダなら、
実家に帰った方がいいと思います。
これからも仲良くやっていくのは、少しムリそうな気がしますが…。
175名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:28:37 ID:B/W9zc+x
>>172
取りあえず双方のご両親に洗いざらい話して相談するしかないかな。
旦那さんの事は愛しておられますか?
もし愛がなくて貴女のご両親が経済面で協力してくれるようなら、
別れた方がいいと思う。
文面から察すると貴女の事も上のお子さんの事も愛してるかも疑わしい。
ましてやお腹の赤さんは…
176170:2006/01/25(水) 01:40:39 ID:lp2egrCU
>>173さん
即レスありがとうございます

旦那は息子をかわいがってくれていますが、妊娠中〜生後1年頃まではまったくの無関心て感じでした
泣くと「あーうぜえ!!泣きやませろよ!!」と
怒鳴りちらしたりしてました。
風俗通っていたのも3ヵ月〜7ヵ月辺りだったと思います
でも今は「パパすち(好き)」と言って抱きつく息子にメロメロ状態です

あとお義母さんを味方に付けるのは無理そうです。。。
息子のときも揉めて(恥ずかしい話ですがデキ婚です)、
「旦那チャンまだ若いし、今結婚させるのは可哀相だから今回は諦めなさい(オロセ)」と言われたりしました

でも明日、言ってみます!
177名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:42:48 ID:k8E4oE+K
170
たまたま何気なく見た0歳児のママです
読んでいて気持ちが痛いほど伝わってきました
私もなんだかすごく切ない気持ちになってしまいました
子供を宿したときの気持ちって男の人にはわからないんですよね。きっと
旦那は自分にのしかかってくる責任のことで頭がいっぱいなのだと思います
たぶん今日はお互い冷静に話し合うのは無理だと思うので
何か暖かいものでも飲んで寝てください!
あんまり思いつめると、本当に流産してしまいますよ!!
全然いいアドバイスができなくてごめんなさい・・
178名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:47:01 ID:g5D/j6fd
どんな状況であれ、簡単に「おろせ」と言える人間は
信用できない。
否定的な事しか言えなくて悪いと思うんだけど、
これから先このダンナさんと、やっていけないな。私なら。

風俗での借金とか、子供の泣き声に怒鳴るとか。
DV体質なのかな?
179170:2006/01/25(水) 01:49:33 ID:lp2egrCU
ちんたら文字打ってたらレスいっぱいありがとうございますm(__)m

私は旦那が好きですが、こういう物事を簡単に考える?ところは嫌いです
あとバレなきゃ何してもいい(借金、風俗、キャバクラなど)って考えとか、開き直って逆ギレするところも嫌です
暴力は振るいません

実家に帰った方がいいですよね。
正直、別れて子供を育て上げる自信がありません・・

かと言って、おろすのも、息子とサヨナラするのも絶対に嫌です!!!!

ここはこんなヘタレてないで、すっぱり別れるべきなのか・・・・

ごめんなさい。いっぱい悩みます。レスくださって嬉しいです。
180名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:52:08 ID:qOohfqVr
堕胎の強要は立派なDV。
もちろん、暴言や避妊に協力しない、などもDVですよ。
暴力ふるわれてるのと変わらないですよ。
頼れる人かいないようならシェルターなどへの避難も頭に入れてみて。
自治体によっては「女性専用電話相談」とかもあったはず。

181名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:52:17 ID:B/W9zc+x
>>179さんガンガッテね。
元気な赤さん産んでください!
182名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 01:58:24 ID:XjeLeEP9
私も178さんに同意だなぁ。
一生トラウマのように旦那さんの言葉が頭に残ってしまいそう。
まだ小さくても新しい命だからね。
なのに勝手に作った風俗の借金の事持ち出して堕ろせと言ったり、
自分の子供の新生児期をウザイとか言える人ってごめんね、ちょっと
理解できない。

今が一番大事な時なのに・・・
183170:2006/01/25(水) 02:01:38 ID:lp2egrCU
何だか涙がとまりません
いっぱいレスしてくださってありがとうございます

堕胎を強要され、避妊に全く協力しない、暴言は毎日吐かれてます。
暴言は私自身スルーしてるのでそんなには気にならないですけど、これがDVだとは知りませんでした。

今日は私もたくさん寝て、明日改めて話合いしてみます
それでダメなら家出ます。

ここまでレス頂いてるのに図々しいですが、皆さんだったら旦那にどう言うか、教えて頂きたいです

ほんとにすみません
顔洗ってきます
184名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:08:23 ID:mMgA85Tx
>>170
別れるとかはとりあえず置いといて、いちど実家に帰った方がいいと思う。
もしかしたらダンナさん、あわてて迎えにくるかもしれないし
迎えにもこなくて風俗いったりしてたら、別れる覚悟をしてもいいかもしれない。
今、無理して結論出すことないと思うよ。
中絶するならタイムリミットもあるけど、170さんはそのつもりはないみたいだし…。

ダンナさんが大好きなお子さんには「おばあちゃんちに遊びに行こうね〜」って
感じで伝える程度でいいと思います。
185名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:11:05 ID:B/W9zc+x
>>183
正直、一緒にやって行くつもりも自信もないので、
私なら何も言わずに実家に帰ります。
186名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:18:07 ID:g5D/j6fd
とりあえず、暴言吐くタイプの人とは話し合いが
難しいと思うし、感情的になってしまってうまく伝えきれ
なかったりするので、あなたの気持ちを紙に書き出す。

ダンナに言いたいこと、これからのこと、今の気持ち。
書くだけでも冷静になれるし。

今すぐの話し合いはしなくていいと思う。
誰か相談できる人に聞いてもらったら?実家の人とか。

情だけではやっていけませんよ。
あなたが幸せであってこそ、子供さんも幸せなんだと思います。
ガンガレ!>>183
187名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:20:13 ID:k8E4oE+K
>170
私だったら、具体的な今後の金銭予定をたてて旦那に再度チャレンジする
下の子が1歳になったら私も働くとか含めて
そして、絶対におろさない強い意志を伝え、それでもキレルようなら
184さんのように実家に帰る。迎えにこなくても、
こちらから連絡はしちゃうと思うけど
でも、別れるって言葉は、本当に決心してない時は言わない
ほうがいいと思うよ
188170:2006/01/25(水) 02:25:21 ID:lp2egrCU
顔洗って牛乳チンして飲んだら少し落ち着きました

皆さんありがとうございます

私も、旦那と話してたときヒートアップしてしまい、「おろさないったらおろさない!!」って感じになってたので
旦那も「ウルセーおろせったらおろせ!!」って感じになってたのかも知れません
(と思いたい)

旦那を庇う訳ではありませんが、旦那は中絶に関して全く無知なんだと思います
息子が乳児期にいろいろあったけど、今の子煩悩な旦那(書き忘れたが夜泣き以外で泣いてるときはウルセー泣きやませろとは言わないんです)を信じたいので、
とりあえず明日は実家に帰って冷静になるのを待ってみます
義母にも相談してみます

本当にありがとうございます
頑張ります
189170:2006/01/25(水) 02:34:16 ID:lp2egrCU
すみません
牛乳飲んでる間にレスが…
本当にありがとうございます
今から広告の裏紙に旦那に言いたい事とか、産む前提のお金の計算とか、旦那の悪口とか書いてみます!!

旦那頑固だし、私も旦那の事言えないくらい頭弱いので、言い包めるのは大変だと思いますが、旦那捨てる覚悟で頑張ります

なんだかやれる気がしてきました。
皆さんからのレス本当に嬉しかったです。

私の書き込みを見て、不快にさせてしまった方がいたら、申し訳ないです
ごめんなさい
190名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:35:16 ID:dA+6mMxV
>>183
まずは、『堕ろすなら別れる』だね。
それでも、堕ろせ言うなら、別れるね。
避妊しない、できたら堕ろせって最悪。
だったら何で避妊しなかったのか、答えさせてごらん?
答えれないか、あなたのせいにすると思うな

それより、毎日暴言はいてるって、あなたはスルーできるからいいけど
そんな環境で、子供は、どんな成長するか、考えたことある?
お腹の子も大事だけど、
もっと考えなくちゃいけないことあるんじゃない?
191名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 02:49:45 ID:97ubcBdM
いや、別れる別れないは、少なくとも今考えて結論出すことではない。
そんなのいよいよダメだと思った時に考えりゃいいんだし。
両方感情的な状態で、離婚するしないでモメられたら、
間に立つ人間はウザーとなりがち。

私なら、特に旦那を説得もせずに、実家へ帰る。
あなたもちょっと感情的な部分がありそうだし。
「私はこうこうこうで、とても悲しい」と自分の気持ちを書いた手紙を置いていく。

そもそも妊娠報告はやっぱり一番最初に旦那さんにするべきだったと思う。
それをハイになってあちこち言いふらされたりした事も
へそを曲げた一因にはならないかな、と。
親、義親へは流産の心配もあるし、報告はもうちょっと慎重になった方が良かったね。
息子さんの出産育児に関して、旦那さんもいろいろ辛いことがあったのかもしれない。
何か考えることがあったのかもしれない。
あなたが2人目妊娠をすっごく嬉しいと思うのは、すごく良くわかるけど、
旦那の気持ちをおいてけぼりにしていたことがなかったか、
もうちょっと考えてみてはどうか?

まあ個人的には風俗の借金を家族で払わせるちゅー旦那なら
2人目妊娠する前に離婚するけど。私ならw

という印象なので、あなたも冷静かつ普通の精神状態ではないかと思うので
(妊娠初期は、まあそれも普通といえば普通なんですが)
とりあえず、心休めるために、数日実家に帰ってゆっくりしてきたら?
192名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 08:32:49 ID:3msUaw9Q
子供二人も作ろうって言うなら、一人ででも育てていくという覚悟は必須ではないのか?
旦那とうまく行ってたって人間いつ何があるかわからんのに。

ところで170さんはパソコンからなら旦那さんにはぜひ↓を見ていただきたい
ttp://www.mttu.com/abort-pics
中絶の動画だから170さんは見ないほうがいいですけど。

子供作る気もないのに避妊しないって、できたら簡単におろせって
やってること殺人と大差なく感じます。
避妊しなきゃ妊娠するのは当然の結果だっつーのに、中絶前提で孕ませるなんて。
193名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 13:04:44 ID:Tkb7bRV2
育てる気がないなら避妊したら?
でき婚ってことは前も予定外の妊娠で避妊しなかったってことだよね。
170の旦那は避妊の仕方知らないの?
やるだけやってできたらおろせなんて、悪いけどバカとしか思えない。

私も子供を連れて実家に帰るな。
まだ若そうな感じだし、実家が味方になってくれるなら仕事探してやっていけると思うよ。
194名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 13:10:45 ID:6F+kbhdW
170自身が避妊の仕方を知っているのかどうかもお聞きしたい。
今回この旦那さんと別れても、また同じことを繰り返しそう。
あなたも旦那さんと同じくらいの愚者という印象なので
私は中絶をおすすめします
195名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:05:14 ID:6tev8W7E
>170
あなたが妊娠→
「弱み握られてるから今回は好き勝手出来ないし」
「ますます財布のヒモ締められるだろうし」
=やってられねー、子ども出来ても別に嬉かないよ!
「馬鹿嫁は俺に話す前に親にしゃべりまくって、
周りを固めて、堕ろせないように小細工しやがって」
=気にいらねぇ!
こんなところだよ、旦那さんの気持ち。
うちの馬鹿旦那も170のとこほどじゃないけど、
自己防衛本応が強いんだよね、家族や子どもより、まず自分。
そんな旦那を上手く操るには、まず旦那の自己防衛本能を刺激しない事。
旦那より周りに先に話しちゃったのは、そういう意味でマズかったね。
「私のお腹の子だから絶対に産みたい」じゃなくて、
「あなたの子だから産みたい」とか、
「さきざき、子どもが二人いれば、心強いよ」とか、
旦那さんを立てた説得をしてみたら? 
馬鹿馬鹿しいけど、いきなり実家に帰っちゃうより効果あるかも。

でも、私も自分が風俗で作った借金を偉そうに、
子どもを堕ろす理由に振りかざす旦那なんて、人として許せない…。
196170:2006/01/25(水) 14:42:42 ID:lp2egrCU
今家事を済ませて、軽く荷造りを終えたところです。
厳しい意見などレスありがとうございます

旦那23歳、私21歳で、旦那の平均月収は35万です
私のパート代は月3〜5万で、全額旦那の借金返済に当てています
毎月5万を息子の貯金にしています
それでもギリギリの状態では無いので、今子供が産まれても、やっていけない事はないんです
旦那と次の子が欲しいとかの話はしてませんでしたが、まさかオロセと言われるとは思いませんでした

「あなたの子供だから産みたいんだよ」
とか、効きそうな感じなんで、やっぱり今日少し話してみて、ダメなら実家帰ることにします

今回の件で、私自身も反省しなければならないところがあると思うので、これからは気を付けたいと思います

不快にさせてしまって本当にすみませんでした。
197名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 15:14:14 ID:zoXbyzV1
「そんな旦那とは別れたほうがいい」と書く人がいるけど、
いざ別れるとなると、上のお子さんをどちらが引き取るかで、また揉める
ことになりますよね。それが一つ、大問題。

あと、経済面では、「子供にかかるお金は、これから多くなる」ということ。
今は月5万円を貯金できてるかもしれないけど、上のお子さんがもっと大きく
なるにつれて、出費もかさんでくるでしょう。
それに加えて下のお子さんが生まれたら、果たしてやっていけるかどうか。

もう一つは、借金という負い目が旦那さんにあることによって、自分の立場を
優位に立たせようとしたり、相手を追い詰めたりすると、向こうはかえって
態度を硬化させて始末に負えなくなるので、あまり引き合いに出しては駄目。
男は「逃げ場が無くなったら降参する」なんてことは(ほぼ絶対に)しませんから。

まあ、一日や二日ですぐ答えを出さないと絶対ダメという事ではないので、
旦那さんにも頭を冷やす時間を与えて、早計に走らないようにしましょう。
198名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 17:37:16 ID:YPyuFEMh
わかってんのか。
優しいってことは
機嫌のいいこととは違うぜ?

好き歌手の歌詞だけど、これを170さんとすべてのDV被害者に送りたい。
目を覚ませよ。
199名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 18:44:14 ID:p5T0VJMM
しかし子供って欲しいと願ってる人のところにはなかなかできなくて、こういう人のところには
できるよね。
200名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 23:53:05 ID:/qge7FXe
若いんだもん、やれば出来るさ
201名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:27:12 ID:EMTm1DqN
長文ですが読んで下さい。
私の姉について相談なんですが、
私の姉はアル中です。
二歳になる息子がいてシングルマザーなんですが、
今は実家にいて母親(父親なし)と三人で暮らしています。
実家の母はスナックをやっていて、
姉が結婚する前から、母と姉でスナックをしてました。(私もやっていたが、結婚したため辞めた)その姉がいつからかアル中になり男にだらしなくなり
子供もほとんど母にまかせっきりで、
最低2ヶ月に一回はすい臓が痛くなり入院になります。
母がいくら説得しても飲んでしまうし、男に狂ってるため色んな嘘などをついて、母を苦しめてます。
スナックをやめさせるのが一番なんですが、母も姉が辞めると商売がきついし
かといってスナック自体辞めるのも生計がたたないので無理なんです。
母はもう疲れきっているのか、速達で手紙がきて(携帯は止められてた)
「もう自殺したいよ、○○と」と書かれていました。
○○とは姉の子供です。
母も店をやめてどこかに行きたいけど、姉の子供のことが心配で離れられないみたいなんです。
これが母の甘やかしとはわかるんですが、本当にほっておいたら姉がちゃんと子供の面倒みるのかが、私からみても心配です。
それに姉は結構息子に暴力をふるいます。
なんかたくさんありすぎて、まとまってないんですが
どうしたら母は楽になれますかね。
●姉はアル中
●店は姉がいないときついが、店にだすと酒を飲む
●店をたたみたいが生計がたたない
●子供は母にまかせっきりで
●母は姉や子供の面倒や家のことすべてやっているが、姉は構わず男に狂い遊びまくり
202名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:42:39 ID:KEe6NKR0
>201
お姉さんは病気なので、きちんと治療しないと治りません。
専門家の手助けが必要です。

多分、お酒を飲むお店で仕事するのでは、アル中の治療に支障が出ると思います。
お姉さんはお店をやめさせるべきでしょう。
お店は身内ではなく、アルバイトを雇ってはどうでしょうか。

甥御さんはお母さんが面倒を見るのが難しいなら、
児童相談所などで相談してみてはいかがでしょうか。
実の親であるお姉さんが養育困難なら一時的に乳児院などで保護してもらえるかも。
あるいはあなたが引き取れないかといわれるかもしれませんが。
可能ならしばらくあなたが引き取ってもいいんじゃないでしょうか。
203名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 19:56:10 ID:f2UtNWhB
201さんが引き取るのが一番だろうね
お姉さんがある日突然心を入れ替えるって可能性はほとんどないだろうし
204201:2006/01/26(木) 19:58:49 ID:EMTm1DqN
地元の精神科じゃ人目があるので、
少し離れたところへ行ったのですが、そこは「本人の意志じゃなきゃやめれない。地元の精神科にいきなさい」と言われ、意味がなかったそう。
姉は店に出なければ、飲むことはありません。
スナックを辞めさせるのが一番だとみんな、わかってるのですが
アルバイトを雇っていても田舎の為、女の子がたりないのです。
いつもは姉が出て、母が子供を家で見てるので、アルバイトだけじゃ会計などをまかせれないらしく。
母がスナックに出て、姉が家で子供を見ていればいい話なんですが
母は「どっちが店に行くかってなったら、客は母よりお姉ちゃんのほうがいいと思う」となるんです。
子供を私が見るのはいいんですが、どうなったら解決になりますかね。
あの人には学習能力がまったく・・。
205名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:00:02 ID:EMTm1DqN
子供私が引き取っても、姉はなにか変わってくれますかね?さらに調子にのって男のとこに入り浸りになりそうで・・
206名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:04:09 ID:kK9rtpX8
>>201
お姉さんは元だんなさんとは離婚ですか?
甥っ子さんの父親は父親としてどんな人なんでしょうね?
ある程度まともなら父親が引き取って育てるべきかと思いますが
男自体がどうしようもないから別れた、と言うなら
201さんが引き取って育てられるかどうか、ムリなら施設に入れるのがいいんでは?

お姉さんが居ないと店が・・なんていってても、そんな生活続けてたらすぐ死にますよ?
死んだらどうなるかって考えたら、今居ないものとして考えることもできませんか?
お母さんだって水商売と孫の世話って心身ともにきつそうだし、心中なんてしなくても
そんな負担かかってたら長くないかもですよ?縁起の悪いことを言って申し訳ありませんが・・

お母さんとその辺の現実を突きつけて真剣に話し合いされては?
207名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:09:48 ID:EMTm1DqN
206さん、旦那はいたってまともなんですが、
姉の性格についていけないらしく別れました。
離婚したあとも店の最中は、旦那に見させていましたが、
新しい彼氏ができても、
旦那に見させていたので、旦那が
「新しい彼氏がいるのに俺のとこにいたら息子がわけわかんなくなるから、記憶が残らないうちに会うのやめる」と
言って預かるのはやめたんです。
旦那が預かるのもありだと思いますが、母が「離婚で捨てられて2回目も捨てられたんだから、もう会わす気はない」と言っています。
私は施設にいれるくらいなら率先して引き取ります。
本当に今のまんまだと早死にしますよね
208名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:19:04 ID:f2UtNWhB
>>205
スナックをたたんで、お姉さんが正社員として就職
お母さんはパート、子供は保育園
209名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:23:41 ID:kK9rtpX8
>>207
あなたのお母さんがどう思っているか知らないけど、子供のことを考えて
どうするか決めていくのはまず親が先なんじゃないでしょうか
父親が現状を知っていてもそんな目にあわせるくらいなら俺が引き取る、と
言わないなら別ですが、知らせて希望すれば父親に育ててもらったほうがいいんでは
210名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:28:51 ID:EMTm1DqN
208さん、それが理想なんですが
一時スナックをやめさせて、違うところへ働かせたんですが、1ヶ月もしないで無断欠勤が多くなりクビになります。
これを何回も繰り返してるので、
じゃあ稼げないならまたうちでってなってしまうんです。
209さん、そうですね。旦那に相談してみるのもアリですね。母を説得してみます。
211名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 20:47:24 ID:kK9rtpX8
アリというか説得と言うか、子に関しての権限をもつ優先順位として
親権者(姉)→親権の無い親(姉元夫)→その他両親の親兄弟
になるんじゃないの?
212名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 21:03:39 ID:KEe6NKR0
甥御さんの父親がまともな人なら、今のうちに預けるのではなく引き取ってもらうのがいいのでは。
彼には父親としての責任があるんですから。
お母様には思うところがあるのかもしれませんが、
意地を張って劣悪な環境におき続けるのが甥御さんのためになるでしょうか。

また、よそで勤めが続かないからといって、
安易にお店に戻してしまうのもよくないんだと思います。
お店の経営的なことは難しいところもあるでしょうが、
甥御さんの世話をお母様が見るのをやめれば、
お母様がお店に出る、接客をアルバイトの女性に任せる、それで済むと思います。
201さんが甥御さんの面倒を見る気があるのなら、
お店の開店中だけ預かることだって出来るんだし。

お姉さんが本当に、スナックのお仕事をしなければ飲まないで済むのなら、
お店をやめさせるべきですよ。
また、よそに勤めても続かないというのも、精神的に参っているせいもあるんじゃないですか?
どちらにしてもカウンセリングなどをきちんと受けたほうがよいと思います。

・お姉さん→スナックはやめる。治療をする。
・お母さん→スナックの都合でお姉さんを勤めさせない、孫の面倒も無理ならみない。
・201さん→甥御さんを引き取る
・お姉さんの元夫→責任を持って引き取ってくれそうならお任せする

こんなとこかな。
213名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:40:53 ID:Z7yjQIZM
いっそ思い切ってお酒を飲まないでもすむ飲食業に変えることはできないのかな。
お弁当屋さんとか、定食屋さんとか。
214名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:45:29 ID:kK9rtpX8
料理に自信がないとねぇ
スナックは接客さえできればお通し用意するくらいで済むけど。
さっさとやめて雇われたほうがリスクも少なくて済みますよー
215名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 22:55:02 ID:EMTm1DqN
さっさとやめるって簡単に言うけど、
スナックは母の夢だったんです。
だから辞めればいい話なのに、母の夢だからなかなか踏ん切りがつかないんですよ。
たしかに辞めたほうが話は早いですよね。
なんかもう頭がぐちゃぐちゃ・・。
私が手伝いに行くとなっても、うちの旦那は許してくれない。
今母に電話かけてるんですが、
つながらない・・。自殺するなど手紙に書いてたので、
すごく心配・・。
ちなみに私と実家は車で2時間強なので、
母が店行ってる間子供を見てるとかは、距離的に無理なんです。
あー、心配すぎてドキドキしてる。
どうしよう、なんで電話でないの?!
216名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:02:49 ID:mFvV4Wjd
自殺するくらいなら、自分の夢だったスナックたたむほうが
いいんじゃないのか??
もし、どうしてもやりたいんなら、自分で接客すればいいじゃないか。
お姉さんを店にださせて、文句いってる意味がわからん。
お姉さんは、お酒と関係ない昼間の仕事をし、
子供は保育園でなんの問題が!??
217名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:07:13 ID:f2UtNWhB
あれは嫌これも嫌じゃ話にならん
218名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:13:37 ID:kK9rtpX8
子供が居なければお母さんが店に出てその他オネーサン雇えばいい話なんでそ?
お母さんは実の娘であるお姉さんを責任持って恥だろうと何だろうと地元の精神科に通わす
甥っ子さんはできれば実の父親、じゃなきゃ叔母である201さんが責任持って育てる
219名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:19:57 ID:PuIXJXQK
電話止められてて速達で手紙くるくらいなのに、
どこに電話してるの?
家電?だったら何でお母さんは最初から家電から
電話しなかったの?
220名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:22:23 ID:EMTm1DqN
そうですよね、皆さん正論です。
みんなで話し合います。
元旦那も加えて・・。ごめんなさい、今心配で心配で
頭まわりません。
真剣に相談にのってくださった方々、
本当にありがとうございました。
221名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:39:29 ID:EMTm1DqN
家とスナックが隣同士にありまして、
店の電話の子機を家に持ってきてるんですよ。
最初は呼び出しなってたのに今
何回かけても話し中でつながらないんです。
222名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:42:18 ID:kK9rtpX8
なら誰かと電話してる→生きてるんでしょう
連絡つくといいですね
201さんのだんなさんが、しっかりした考えを持ってて冷静に物事を判断できる人なら
ひとまず現状を全部話して、話し合いに同席してもらうのもいいかもしれませんね
223名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:45:55 ID:EMTm1DqN
旦那は冷静というか冷たいんで、
真剣に話してる私があほくさくなってくるんです。
母はめったに電話しないんです、
あぁ、もうなにかいていいんだか。ごめんなさい、明日またレスします
224名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:06:05 ID:YZ3djPNh
114番にかければ、本当に誰かと話しているのか、
受話器がはずれているのか確認できますよ
本当に誰かと話しているのなら安心できるのでは?
225名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:15:25 ID:+shDGK6Z
ねーちゃんとも連絡つかないのかな?
226名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:54:12 ID:fCa+hoAM
今、母の妹に見てきてもらったら、
家にいました。
電話がどうなってるまでは聞かなかったけど、
いただけで本当によかった。
旦那とも養子にとるやら、私たちが地元に帰るなどたくさん話し合ってました。ですが、まずは姉の意志がまったくわからないので、
近々話し合いに行きます。
こんな夜遅くに本当にありがとうございます。
ちなみに関係ないかもしれませんが、
私21姉23母44です。母も年齢的にはまだ若いのですが、
もうボロボロです。
227名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 01:03:06 ID:TDRok7YU
スナックがお母さんの夢というのなら、なにが何でもお姉さんは首にするべきです。
「ヤリマン」の従業員がいるスナックは必ずろくでもない客がつき
つけを踏み倒すわ、それ目的だけで金にはならないわで
頑張っても絶対続きません。
最悪、ヤクザ入ってきます。
てか田舎ならもう入ってるかも。
ヤクザならまだしも、チンピラが入ってきたらどうしようもないね。
ヤリマンがいなくなったら、客は激減するけど
普通のまともな商売していたらちゃんとした常連はできる。

お姉さんがどうこうと言うより、お母さんの考えを改めさせるほうが先決。

それから子供は緊急避難で201が引き取る。
無理なら児童相談書で匿名で電話しる。
保護してくれるかもしれん。
その後全員で話し合え。
228名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 01:12:01 ID:TDRok7YU
本当にアル中なら、お姉さんに意志はまったくないですよ。
頭にあるのはとにかく、お酒欲しい欲しい欲しい、そのためには何でもする、くらいだろう。
とにかく地元の精神科に行って診断もらうしかない。
人目があるからなんだっちゅーねん。
そんななら周囲は皆気がついているって。

お母さんまだ44ならガツンと言ってやんなさい。
そんな若くて何やってんだ、自分の店にポリシーないなら、お姉さんがいてもいなくても
早々に最悪の形でのっとられるよ。
(先にお母さんを精神科につれていく方が早いかも)
229名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 14:55:27 ID:bqMavqNA
44ぐらいの魅力的なママさんならお客さんくると思うよ。
ていうか、若いお姉さんだからいいってもんでもないんじゃないかな?
夢だから諦められないというくらいなら、お母さんも女磨く努力してお店出ればいいんじゃ?
夢ならなおさら、使えない実娘雇うより、可愛い女の子雇ったほうがいいんじゃ…。
お母さんもだいぶ甘いなあという印象。

とにかく、お姉さんにまともな判断力はないと思うので、
半ば強引にでも甥御さんを誰かがひきとったほうがいいですよ。
お母さんは除外です。お母さんも精神的に追い詰められてますから、
本当に孫連れて心中されたら終わりですよ。
230名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:05:11 ID:d1+u7WcD
ねえねえ素朴な疑問。
お店に出なければ酒を飲むことはない・・・それってアル中なの?
それってただ単に「酒癖が悪い」とか「男にだらしがない」とかの複合型なんじゃないの?
だってアル中の人って何が何でも酒飲んでやめられないってヤツじゃないの?
231名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:08:05 ID:+shDGK6Z
お母さんの「この子はホントはこんな子じゃなくて、お店に出てお酒を飲むせいでこんな(ry」
という解釈なのかなんなのか、医者にかからないとわかりませんねぇ
232名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:16:23 ID:QiRrZCtC
話変えてすいません…。

小2の姪っ子のことで相談させてください。
弟の子ですが、3年前に弟が離婚して以来、
伯母である私が生活や学校関係全般の面倒を見ています。
母親は男と家を出ていきました。
父親である弟は夜の商売なので当時5歳だった姪っ子の面倒には手が回らなく。
私たち夫婦に子供がいなかったこともあり、
籍は入ってないのですが私が引き取り一緒に暮らしてます。

姪っ子も私たち夫婦も最初はいろいろ戸惑い、苦しかったのですが、
3年掛けてようやく生活も落ち着いてきました。
弟は仕事人間で姪っ子とろくに顔も合わせないのですが、
それでも娘は可愛いらしくお金もきちんと入れてくれるし、
休みのときは遊んだり行事ごとにプレゼントや手紙をくれたりしてます。
姪っ子本人も『パパ大好き』とは言ってます。


問題は、母親です。
3年前、ある日いきなり男と家出して、勝手に離婚届を出されました。
なんとか居場所を突き止めて行った時も
『子供はいらない。そっちもいらないなら施設に入れるか捨ててくれ』の一点張り。
この三年間一切連絡もありませんでした。
233232:2006/01/27(金) 17:17:32 ID:QiRrZCtC
ところが最近男と別れたらしく、姪っ子に会わせろといきなり電話がきました。
最初は『バカ言うな』と突っぱねたのですが、何度も電話がきます。
彼女の言い分は『私が産んだ子だ。あの子だって私に会いたいはずだ』と。

確かに私にとっては姪っ子を勝手に捨てた憎い人ですが、姪っ子にとっては母親です。
まだ保育園の頃ですが、姪っ子が『ママに会いたい』と言ったり、
一人でこっそりアルバムの写真を眺めては泣いたり、
お絵かき帳の女の人の絵に『ママ』と書いたりしてるのも知っています。

最近は姪っ子にそれとなくママのことを聞くと、ぷいっと背中を向けて
『もう忘れた!』ときつい口調で言ってから、私に縋ってわんわん泣きます。

こんな状況なんですが、果たして母親に会わせた方がいいのでしょうか?
旦那は『捨てた時に母親の資格も捨てた』といい、会わせるなと。
弟は、勝手に離婚届を出されたけれど自分自身も仕事人間で
家庭を顧みなかった負い目があるのか、複雑なようです。
姪っ子が会いたいなら、会わせてやってもいいんじゃないかと言います。

私自身、とても揺れてます。
ここまで育てたのは私たちなのに勝手がよすぎるという怒りと、
そんな私たちの気持ちで姪っ子から母親と会える機会を奪ってもいいのかとも思います。

よく、たとえ捨てられてもどんな親でも親は親とか、
何十年たっても母親に会いたいなどという言葉を聞いたりするので、
うちの姪っ子もそう思うのかもしれないと思うと……。

申し訳ありませんが、ご意見お願い致します。
234名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:34:07 ID:bqMavqNA
>232
絶対あわせちゃいけないということはないけど、
今がその時期だとは思わないな。
母親は自分が寂しいから会いたいのであって、姪御さんの気持ちを考えてないと思う。
今再会して、これからいい関係が続けられるならいいけど、
お話から察するに、新しい男ができたらまた姪御さんに見向きもしなくなる可能性が高いと思う。
そうなった時傷付くのは姪御さんですよ。
まだ寂しい母親の気持ちを察して許して受け入れてやれる年齢ではないでしょうし、
姪御さんがそんな思いやりをもってやる必要も今の段階ではありません。
姪御さん自身が大人になり、色々他人の事情を慮る余裕ができてからでいいんです、そんなのは。

232さんご夫婦は、養父母として、もし姪御さんが「母に会いたい」と思った時に、
それを素直に口に出来るような環境を整えておく、
今はそれだけでいいと思います。
こちらからお母さんに会いたいかと聞く必要もないし聞いてはいけないと思います。
あくまで、自発的に彼女が会いたいと思うまで待つべきです。
今聞かれても、幼い彼女に正しい判断は出来ません。
235sage:2006/01/27(金) 17:38:31 ID:avCNmzA5
親権は弟さんがもっているのですよね?
「施設に入れるか捨ててくれ」と言った身勝手でムカつく母親ですが、
姪っ子にとっては唯一の母親です。
一度、232さんと弟さんを交えて、会ってみてはどうでしょうか。
全く会わせないということになると、母親は意地になって、無理に
姪っ子さんに会おうとするかもしれません。
親権のない父親が子供会いたさに無理矢理連れ去ったという話が
あるくらいですし。
それにしても、母親は姪っ子さんに会って何をしたいのでしょうか。
謝罪するつもりなのでしょうか。
本当に悪いと思っているなら、毎月決められた養育費を幾らか払って
もらいたいものです。お金で許される罪ではないですが、どのくらい
続くかで、母親の気持ちを推し量ることができると思うので。
236名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:54:19 ID:+shDGK6Z
今までの3年分の養育費耳そろえて払ったら考えてやる、なんてね
237232:2006/01/27(金) 21:57:06 ID:QiRrZCtC
レスありがとうございます。

>>234
確かに、彼女は寂しいから姪っ子に会いたいんだと思います。
電話でもそんな感じのことは言ってました。
今はそんな気持ちでも、234さんの言うとおり新しい男が出来たら
また同じことの繰り返しな気もします。

私も姪っ子が『母親に会いたい』と言い出した時、そう出来る環境を
整えておいてやりたいとは思ってます。
でもそのためには、私自身が持っている彼女に対する憎しみやわだかまりを
クリアしないと笑って『いいよ』とは言ってやれそうになくて……。
そんな相反する気持ちもあって、余計にどうしたらいいのか決められません。
でもやっぱり姪っ子に判断させるのは無理ですよね……。

>>235
はい、親権は弟が持っています。
というより母親である彼女は、ともかく死んでも娘はいらないと言い張ったので。
彼女が意地になって無理に会いに来るという可能性もあります。
私たち夫婦は結婚してからずっと同じ場所に住んでので、
彼女は家も姪っ子が通ってる小学校の場所も知ってるし。
私もそれは不安で、最近は学校までお迎えに行ってます。
でもいつまでもそんな事は出来ないし……。

>>236さんも言ってましたが、養育費を貰って、
それを誠意としてみるという考えは思い浮かびませんでした。
ともかく、とてもそんな事は望めない母親だとばかり思っていたので。
彼女にそんな条件を出してみて、それでも会いたいか。
お互い心の整理をつける時間、ちゃんと待てるかどうか。
そんなことを頭に置きながら、弟や旦那と話し合ってみます。
238名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:39:10 ID:TDRok7YU
一番優先で考えるべきは
今姪御さんに何が一番良い影響があるかということです。
母親は母親ですが、3年間母親に与えられた苦しみや葛藤を今やっと乗り越え(たかどうかは・・)
安定してきた時期ですよね?
母親がどういう生活をしているのか存じませんが
そういう不安定な「人間」と接触させることで、また過去の事を思い出させることで
姪御さんに何か利益がありますか?

母親に会いたい時期は必ずきます。
でもそれは今じゃない。
姪御さんも自我というものがそれなりに育って
ある程度客観的に物事を判断できる時期が最適じゃないでしょうか。

私は今会わせるべきではないと思います。
母親が自分の生活を確立させ、安定させ、私が母親よと胸をはって言えるようになった時、
後10年くらいしてからの方が良いかと思います。
239名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:48:53 ID:TDRok7YU
つづきー。
近々一度家庭裁判所に相談に行ってみてはどうでしょうか。
「子供を会わせたくない手続き」があります。
裁判所が第三者的立場で、子供に不利益だと思うのなら、その手続きをとってくれるでしょう。
その際に、いずれあなたが落ち着いたときは子供に、と伝えておけば
母親も(本当に本当に会いたいのでしたら)安定すると思います。

余談ですが
面接交渉権は親の権利で、養育費は子供の権利です。
養育費もらえるなら会わせてあげるよ、とかいう条件は法的には無効です。
(逆も同様)
それから子供がこの件に関して「自分の意思で判断できる」と思うのは10歳以上が目途になっています。

さらに余談ですが、
今現在、母親は親権者でもないし、籍も抜いている「他人」ですから
万が一、連れ去られたりしても、誘拐罪として警察に訴えることができます。
裁判所から勧告が行きましたら、接触するだけで逮捕されることになります。

厳しいようですが、母親はそれくらいの罪を犯し、子供に辛い思いをさせたのです。
自分のやったことを棚にあげ、親の権利だけ主張して、義務を一切果たさないのは
親と名乗る権利はないと、私個人は思います。
240232:2006/01/28(土) 09:18:44 ID:mN4Rqitj
>>238
姪っ子にとって、何が一番いいか…それを一番に考える。
本当にその通りです。
こちらに書き込んだり、皆さんから意見をいただいたりしてハッキリ気付いたのですが、
私はやっぱり、まだ母親の彼女に対して大きな怒りをもっていて。
だからこそ余計に『会わせない』と強固に拒むことは、
本当に心から姪っ子のことを考えているわけではなく、
自分自身の都合や怒りや気持ちだけを優先させているような、
そんな後ろめたさがわいているのだと思います。

それから情けないのですが、私は未だに姪っ子に対してしっかり自信を持って
接してやることが出来ません。
常に『これでいいのかな?』『私が育てて大丈夫かな?』
そんな不安を持っているので、母親に『私が産んだ! 会いたいはずだ!』などと
言われてしまうと、やっぱり子供は本当の母親を求めるものだろうかとか、
そんな事をグルグル考えてしまって……。

239さんの言うとおり、家裁に相談も行ってみます。
確かに私たちが考え込んでいるより、第三者に入ってもらって、
もう少し客観的にお互いの関係を判断してもらったほうがいいですよね。

面接交渉権のこと、養育費のこと、教えていただいて本当にありがとうございました。
あんな人とは関わりたくない、考えたくもないと逃げてきましたが、
姪っ子のためにももっとちゃんと色々勉強しなくてはと痛感しました。

アドバイスや意見をいただき、感謝します。
241名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 11:11:18 ID:uWahBbi9
会わせるの反対
産まれてすぐに赤が病気で入院生活、別々に生活していたのが退院後に自宅で世話ができず虐待。
施設に入れ、寂しくなると面会。虐待。
彼氏と別れ寂しくなり、(又は再婚予定で浮かれて)引き取り、虐待。
こんな話しいっぱいある。
一度育児放棄したら、再育児は無理。
変な期待を持たせないのが1番だと思う。
中学ぐらいになり、たまに会って小遣いもらうなんてのも、私は反対。
おもいきり私の意見だけど。
242名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 11:44:36 ID:45ZxSqlM
「もうちょっと待ってね。◎ちゃんの気持ちが落ち着くまでね。そうしたら会えるよ。
じっくりいきましょう。かならずいい結果になるから。」

とかなんとか時間稼いで伸ばせ。1年もしないうちに新オトコできて音沙汰無しだ。
オトコに心奪われてるドサクサに完全養子にしてしまえ!
243名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 12:10:55 ID:11M7ylsO
232さんは本当に姪御さんのことを真剣に考えているからこそ、悩んだりするんですよ。
自分のことを一生懸命考えて、どうしたらいいのか試行錯誤しながら育ててくれる、
子どもにとって必要なのはそういう人ですよ。
自分の感情だけで接したり離れたりする身勝手な人間ではないです。
生みの親だって「これでいいんだろうか?」「私なんかが親でいいのか?」って思います。
毒になる親は実親であっても子どもには不要なんです。

残念ながら、姪御さんの実母は、この先もよい母として姪御さんの人生に関わることはないと思います。
どうしようもない人間、それでも、そういう人にも事情があるとか、
そういう人にもそれなりの人生がある、そういうことを理解するのは難しいことです。
そこにはある種の諦めが必要だから。
私自身が片親の不貞で崩壊した家庭で育ちましたが、
不貞を働いたほうの親を「この人にもこの人なりの言い分がある、この人も辛かったことがある」
そういうことを理解するようになったのはだいぶ大人になってからです。
一応理解はしていますが、理解しただけで、別に許す気になったわけでもないし、
その点に関して嫌悪感を拭うことも出来ません。
ただ、そういう人もいるのだ、ということを認識したに過ぎない感じです。
姪御さんにとって、まだそういった人生の暗部を知るには早過ぎます。

きついかもしれせんが、姪御さんに重大な決断をさせようとしないでください。
今は保護者である、232さんご夫婦や、弟さんが決めてしまっていいと思います。
そして、その決断の責任を持ってあげてください。たとえうらまれることになっても。
「私があの時そう決めた、だから私に責任がある」
姪御さんにこう思わせてしまってはいけないと思うんです。
244名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 01:28:47 ID:pDFIs5UZ
ぐぐってみたけど
こちらからの能動的な子供に会わせたくない手続きってのはないんじゃないかな。
母親が面接交渉権を主張した場合に
逆に認められなかったというのはあるみたいだけど。
それにその場合は親権を持っている人が交渉にあたる。
あなた夫婦は、監護権も持っていないんだよね?
家裁に行って相談してみるのは出来ると思うけど。

ttp://www.rikon-navi.jp/susumekata/mensetu/index3.html
245名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 04:21:26 ID:NBVPeGQk
スレ違いだったら恐縮ですが相談させてください。
私はまだなんとなく小梨です
子作りは計画的にしたい派なのですが、いつ作ろうかを迷い中。特に赤ちゃんが好きという訳でもない。でも最近ちょっと興味も出初めてきて、微妙な心境…
こんな気持ちで子作りした人ますか?
あと私の場合、子が出来たら完全に女を捨てただの【母親】になってしまいそう、旦那に対して妻として女としての部分がなくなそうで心配なのですが考えすぎかなぁ
よくコアリの旦那さんで、妻が母親になってから更に輝いて見える…的なことを言う人がいますが自分にはその自信がありません
246名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 05:02:18 ID:Ni0bZ/5T
>>245
心配していると言うことはそうなりたくないと思っていると言うことで
自覚して気をつけていたらある程度防げる問題ではないでしょうか
でも育児はハードですから、特に初めのうちはそういうことを気にする余裕って
なかなかできないんですよね。
247名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 05:31:35 ID:NBVPeGQk
>>296そうなんです うっかり気付いたら、くたびれた魅力のない母親になってそうで…
248名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 05:32:30 ID:NBVPeGQk
↑レスアン>>246でした 失礼
249名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 05:43:28 ID:S1R8c1Zl
じゃあ子ども作らなきゃいいじゃん。はいおしまい。
250232:2006/01/29(日) 07:11:54 ID:1VfENv+r
先ほどまで旦那や弟とどうするべきか話し合ってました。
皆様、たくさんのアドバイスやご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきました。

>>244さん、アドレスまで貼っていただき、ありがとうございます。
色々と勉強になりました。
そうです、私たち夫婦は監護権は持っていません。
今まで母親である彼女とは本当に一切没交渉だったので、
親権者である弟とだけうまく連携が出来てさえいればいいと思い、
恥ずかしながらそういったことには不勉強のまま今日まで来てしまいました。

交渉は親権者が…確かにそうですね。
私たち夫婦も、父親である弟を頼らず自分たちだけで動いてしまう気はないので、
交渉などするとしたら父親としてきちんと弟にやってもらいます。
今日の話し合いで、弟も自分もちゃんと動くと約束してくれました。
家裁にも、仕事前に一緒に行ってもらいます。

姪っ子が保育園の時、いっそ養子にとの話も出ました。
でもそうすると、弟とは名字が変わってしまいます。
姪っ子は母親だけでなく、父親からも見捨てられた気持ちになりはしないか?
弟にとっても自分の娘との絆を残すべきじゃないか?
夫婦でそう考え、姪っ子本人がどうしたいかを選んで判断できる年齢になるまで、
養子という選択肢は考えない。
その代わり弟と密に連絡を取り合い、相談し合い姪っ子を育てよう。
そう決めて、今まで姪っ子の心と身体のケア以外は特に問題なくきたのですが、
今回のことで、やっぱりきちんと家裁などでお互いの権利や義務を
決めてもらうべきかもしれないと3人で話しました。
251232:2006/01/29(日) 07:13:14 ID:1VfENv+r
>>243さんの『決断の責任を持つ』という言葉、本当に身にしみました。

考えてみれば、姪っ子を引き取った時は半分意地でした。
『捨てろ』と言われた子供をそうしてしまっては、私は彼女と一緒になる。
あんな女と同じ人間にはなりたくない。
私は違う、ちゃんと育てるとの怒りと反発心が心を占めていた感じです。
でも3年経って、今は毎日がとても楽しいし、
時々悩むけど姪っ子がいてくれることが嬉しいです。
でもその分、私は姪っ子に対して『いい伯母』でいたくて、
姪っ子の望むようにと口では言いつつも、自分がきつい決断をしたくなかったのかなぁと…。

うらまれるのを覚悟で決断を下すのは、正直、私にとってはとても苦しいし辛いです。
出来ることなら責任や義務など深く考えず、姪っ子にとっても私にとっても、
ラクで楽しいことだけを共有する、都合のいい伯母のままでいたいです。
姪っ子のためを思って決断しても通じなかったら…とか先々まで考えると、
むなしくなるし、やるせなくもなります。
本音を言えば嫌で逃げてしまいたいのですが、
でも、それを引き受けることが育てていく責任なんでしょうね……。
252232:2006/01/29(日) 07:15:06 ID:1VfENv+r
最初は『こんな子引き取らなきゃ…』と何度も後悔したし、
今でも時々『もう育児なんて嫌だ! なんで私がこんな…』と泣くのですが、
やっぱり姪っ子は可愛いし愛しいです。

なので、まだハッキリどんな決断を下すのかは分からないのですが、
とりあえず今日の話し合いで、どんな事があっても3人で引き受けよう、
姪っ子と一緒に苦しんで、一緒に泣いてやろうという覚悟くらいは出来た気がします。
もちろん、まだまだ揺れるし、うんざりするくらい弱音も吐くんでしょうが…。

皆さんの考えや意見やアドバイスを頂けて、本当に勉強になりました。
こちらに書き込むことで、グルグルしていた心と頭の整理をつけて、
少し冷静になれました。

レスしてくださった皆様方全員に感謝します。
253名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 07:36:39 ID:Ni0bZ/5T
>>232さんお疲れ様でした。
問題は何も片付いたわけではないだろうけど、気持ちの整理ができてよかったですね
姪っ子さんもいつか理解して母は居なくてもこんなに思ってくれてる人が居たことを
幸せに思える日が来るといいですね
254名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 12:13:36 ID:pDFIs5UZ
しつこくてすいませんが、
更にぐぐっていたらこんなものもありました。

>本来なら、あなたから、元夫に対する
>面接交渉の禁止を求める調停を家庭裁判所に申立て、
>こで、話し合いをする方がよいでしょう。
>家庭裁判所は、面接交渉については専門的知識があります。
>さらに、家庭裁判所には、調査官が居て、自宅まで来て子供の様子を調査してくれます。
>下に面接を認めない審判例を載せておきます。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/mensep.html

やはり家裁で相談してみるのが良いみたいですね。

まとめに入っているようで、私だけしつこくてすいません。
姪御さんを中心に皆さん良い方向へ行かれることをお祈りいたします。
頑張ってください。
255名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 12:53:05 ID:Bwg91omd
友達に誘われて2泊3日の旅行に行くことになりました。
こちらの都合(例えば子の急な発熱とか)で当日、旅行をキャンセル
した場合、自分のキャンセル料(当日だから全額ですね)
は払うとして、もし友達が「急に他に都合がつく人がいない。」とか
「一人で行ってもつまらない」
と言ってやはり行かなかった場合、友達の分のキャンセル料
は私が払うべきですかね。やはり。

今、そういう状況ではないのですが、近々旅行には行くことに
なってまして、もし、そういう状況になったらどうなのかなと思って
相談しました。
256名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:11:35 ID:PxdPvBeB
旅行に一緒に行くぐらいの仲なら、
「子どもが急に熱出したらキャンセルすることになるけど、それでも大丈夫かな?」
と正直に相談してみれば?申し込む前にさ。
そういう可能性があることを一言も告げずに決めるのはどうかと思うよ。
257名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 13:18:33 ID:A3ZWCv08
3人とかならまだしも2人で行くのなら
当日キャンセルされたら

>「急に他に都合がつく人がいない。」
 「一人で行ってもつまらない」

って理由で相手のお友達も多分行かないと思う。
その場合は友人には非はないしキャンセル料は
こちらが払うべきかなあ…
友達ならきちんと話し合っておいた方がいいかもね。
全額が無理なら半額負担とかさ。
相手のお友達は小梨なのかな?
258名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 14:27:19 ID:tUOQiD6S
先日、娘がお友達にいじめの前兆とも思える行為をされました。
相手は3人こちらは2人です。
学校にも話し、相手の保護者のほうにも連絡が行きました。
行為をしたのは1人。あとの2人は見ていて止めなかった。
というか、3人とも悪いこととは思っていなかった。
しかし、大人の目とされたほうからしたら悪いことという結果になりました。
見ていた2人からは親御さんからも子供達からもそれぞれ謝罪がありました。
1人はアポなしですが直接来訪での謝罪。
もう1人はアポのときにこちらから「来訪は結構です」と伝えその電話で謝罪がありました。
この2人のお子さんからは翌朝玄関先でさらに謝罪がありました。
しかし、直接手を下したお子さんからの謝罪はないんです。
保護者からの電話での謝罪は有りました。
そのときの電話で、直接来訪して謝罪したい等々の言葉も聞かれませんでした。
私としては、子供同士謝罪してくれれば良いと思っていたのでそのときはあまり気にしなかったのですが、
お子さんからの謝罪がないと娘に聞いてからどうしたものかと思ってます。
近々、授業参観があります。多分その時に親御さんからさらに謝罪が有るかと思います。
そこで、先方にお子さんから謝罪のないこと伝えるべきかどうか悩んでいます。
どうかよろしくお願い致します。
259名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 14:43:24 ID:2jTFX4fi
>>258
気になるなら「差し支えなければその後どういう話をされたか教えていただけませんか?」と聞くかな
260名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 15:50:17 ID:gy62Bw/b
>258
>259の聞き方はスマートだと思う。
あと、>先方にお子さんから謝罪のないこと伝えるべきか ですが、
259のように切り出して、話の自然な流れから伝えるのは良いかも知れないけど、
私だったら、親には伝えない。
その子に直接「あれ、危ないからダメだよ。もうやってないよね?」
と念押ししておくにとどめる。
親に言うと、感情的になりがちだし、
要は、その子が今後、危ない事やイジメをしなきゃいいんだし。
261258:2006/01/31(火) 16:12:02 ID:tUOQiD6S
>259>260サンありがとうございます。
259さんの聞き方素晴らしいです。
先方から話しがあればそのように聞いてみたいと思います。
>260サン
私も感情的になりやすい性質なのでどうしたものかと悩んでいたんです。
授業参観の日は私も気を引き締めて、冷静さを失わないようにしないといけないです。
有難うございました。
262名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 23:02:16 ID:jkqIZRMR
相談させてください。
5歳児の男の子ですが
できない勉強を無理に教え
(叱りつけるかんじで・・・)
本当の勉強嫌いになってしまいました。
ものすごく自分のしてきたことに後悔しています。
昔は好奇心旺盛であれこれ「やりたい!」と言っていた
息子も今では何に関しても「やりたくない」と言うようになり
習い事恐怖症みたいにもなってしまいました。
本当に本当に後悔しています。
もとのように立ち直らせるために
これからどの様に関わっていけばよいか分かりません。
263名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:45:56 ID:iDYVtyde
どんな勉強をさせたのですか?
264名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 03:21:54 ID:79KZLzR0
>262
しばらく一切何も指図せずに
ぼさーっと家にいたら?
習い事も全てやめる。
幼稚園も行きたくないなら辞めさせる。
教材も全部捨てる。

できる?
できないなら、あなたからしばらく離れるとかどう?
265名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 03:27:19 ID:79KZLzR0
あげとこ
266名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 06:13:06 ID:k9fVi9ct
>262
習い事やめればいいだけじゃないの?
別に5歳くらいならやらなきゃならないようなことなにもないじゃん。
スポーツだって勉強だって、もっとあとからはじめてやる気があればみにつくよ。
今やらなきゃ絶対まずいことなんて何もない。
何かの分野で絶対に世界一とかなるようなレベルにしたいなら話は別だけど。
で、ほっといて、本人が何かやる気になったらやらせてやって、
その時は口うるさくしないようにすればいいだけかと。

なにをそんなにテンパってるのかわからん。
まず自分がニュートラルになってください。
267名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 07:35:32 ID:cFeDZnhg
>266
>なにをそんなにテンパってるのかわからん。
>まず自分がニュートラルになってください。
私は >262の気持ちが良くわかる。
こども、何でも「やりたいやりたい」うるさい割には、
通い出すと、他の子より断然飲み込み悪い、宿題課題はやる気がなくせに、
教室ではふざけて悪目立ちする。 親は、
「自分で行きたいって言ったお稽古事なのに。
お金出して通ってるのに。」とこどもの態度にイライラ、
普通に指導したぐらいでは効き目なく、
いきおいこども押さえつけて「やらせる」事になる。
大人しい子、普通〜出来の良い子を持つお母様には、
この気持ちはわかるまい(笑。 
268名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 07:36:19 ID:cFeDZnhg
>262
>もとのように立ち直らせるために
>これからどの様に関わっていけばよいか分かりません。
他のレスのごとく、暫くお稽古事をお休みするか、止めるといいと思うよ。
再開しても、とにかく子を怒らない。認める。
子が楽しんで通っている限り、出来が悪くても、
無理してまで皆に追いつこうとしない。
親は悪者になって、先生からの非難を甘んじて受ける。
それしかないかな。難しいけど。
269名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:09:49 ID:O1ph3EO/
3歳と0歳8ヶ月の子供がいるんですが、離婚しようか真剣に悩んでます。
今までも何度か離婚を考えることはありましたが、私自身が仕事をしてなかったり、子供二人を育てていけるか不安で踏みとどまっていました。
今、うちの状況は去年から旦那の実家で同居。
義両親に義姉が一緒です。
義母は創価の信者です。義姉は子供とよく遊んでくれますが、私とはほとんど話をしません…。旦那とも仲が悪く、年末に壁を壊す大喧嘩、義姉がいると旦那は居間で食事をとらず、自分の部屋で食べてます。
ここまでが、私と家族の関係です。
旦那とは昔からよく喧嘩はしましたが、わりとすぐ仲直りしてます。が、いつも喧嘩する原因は同じ。
旦那のスロット病とお金…。
今日も8時に洗濯物を干しに旦那の部屋にいったら、出かけたあとでした。いつも逃げるようにそーっと出ていきます。
今までに2回殴られたことがあり、1回目の時は全身打撲で病院にいき診断書を書いてもらいました。
また、旦那が借金をしていて義両親にバレ、旦那の給料すべてを義両親に渡しています。(そこから返済。生活費やミルク、オムツ代等も)私が自由に使えるお金は月1万あるかないか…。半分くらいは子供に使ってます。
4月から上を保育園にあずけて働きに出ますが、このまま一緒にいても幸せになれないと悩み始めました。
270名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:16:54 ID:O1ph3EO/
つづき
いずれは旦那の実家を出て、家族4人で暮らしたいと思っていましたが、全くといっていいほど家庭を省みない旦那と幸せな家庭を作っていけるのだろうか…。
ハッキリ言って離婚したほうが、精神的にも生活費も楽な気がします。
ただ、子供二人抱えて不安なのと、うちの両親は農家出身で兄弟や親戚が多く、親がまわりから何か言われないかが心配です。
皆さんの意見下さい。
271名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:23:59 ID:cF7ejF4e
>>269
暴力と借金してまでのギャンブルは本人が治そうとしてもなかなか治らない中毒症だからね。
給料を義両親が握っているのも変な話だよね。あなたが管理すればいいだけの事なのに。
悩み始めるのが遅かったくらいじゃない?今の状態でも幸せを感じるドM子じゃなかったら
今のままだと幸せにはならないでしょう。肉体への直接的な暴力だけでなく
経済的封鎖は立派なDVですよ。たぶん誰が見ても逃げた方がいい旦那&義家族ですよ。
272名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:29:03 ID:Z58eeCyy
私が269の母親だったら婿実家に殴りこみに行く。
かーちゃんは何を言われてもいいから帰っておいでといいたい。

念のために女性がかけこむことのできる
民間シェルターを調べておくといいと思う。
いまのままだとお子さんに悪影響必至だし
ケガのときの診断書をとっといてあるなら
親権もとれるだろうし。
273名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 10:51:25 ID:SbfyQF5F
>269
あなたが思った通りに行動して、正解だと思うよ。
答えはちゃんと分かってるものね。

>ハッキリ言って離婚したほうが、精神的にも生活費も楽な気がします。
もう、その通りだと思います。
母子手当なんかももらえるようになるし。
なにより、お子さんの精神的安定には代え難い。

>ただ、子供二人抱えて不安なのと、うちの両親は農家出身で兄弟や親戚が多く、
>親がまわりから何か言われないかが心配です。
うん、言われるかも知れないね。
でも、遅かれ早かれだし、結局いずれはあなたの子供の身の安全を取る事に
なると思う。
そして、もし私があなたの親の立場だったら、あなたの苦労を知らなかった自分を
責めるかもしれない。
だけど何より頼ってくれたことを心から嬉しく思う。
そんなもんじゃないかい。
274名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:16:04 ID:zSzEhEyG
親が周りから何か言われて肩身の狭い思いをするかもしれない可能性と
自分と子供の未来を秤にかけてみたらどうでしょうね
ご両親が自分の子供の離婚で多少何か言われたって、そんなにこの先夢も希望もない暮らしを
強いられるとは思えないんですが。
275名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 11:49:21 ID:Aq2+/lmF
>270
離婚後は実家に身を寄せるつもりなのかな?
それともどこかアパートでも借りる?

慰謝料や養育費のことは考えてる?
慰謝料はともかく、養育費は当然ダンナが支払わなきゃ行けないものだけど
借金あり、パチンカスじゃあ、あてにはできないよ。

まずはここ見てみる?
ttp://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/subject/msub_hitori.htm
276名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:00:58 ID:Rho9p8ke
>>269
友達の話によく似てるから携帯からだけど書くね
友達は子供が1人だったけど 1歳半位で離婚したよ
でも慰謝料や養育費はなし。理由は「関わりたくないから。」
友達の実家もかなり田舎で親戚にも近くに多くて
親御さんがさんざん言われたらしい。
でも一時的なもので それ以来何も言って来ないって。
今は子供も来年小学生になるけど
ものすごくしっかりしていい子だよ!
アパートで親子2人暮らしだけど(実家に兄夫婦がいるので戻らない)
当時の状態を考えたたら今の方がいきいきしてるよ
長くてゴメン
277名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:22:08 ID:O1ph3EO/
>>269です。皆さん意見ありがとうございます。
皆さんの意見に『やっぱりなぁ…』と思いつつ、まだどこかで『やり直せるんじゃないか…』と思ってる状態です。
義母が創価の信者でも義姉との仲が良くなくても、旦那が休みの日に家にいてくれて少しでも家族で過ごす時間ができればいいんですけどね。
平日もお金を持ってると仕事帰りにスロに行ってる状態…。
旦那の実家に入ってからひどくなってます。
>>275さん、離婚したらとりあえずは実家にいくつもりです。
できれば親に迷惑をかけずにアパートを借りて親子3人で暮らしたいけど、仕事をしてないうえに義両親にお金を全て渡してる為、貯金も数万程度なので…。
サイトありがとうございます。参考にさせていただきます。
278名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 13:30:30 ID:2g13fB7z
>>269
離婚は大変だけど、今だってコレ異常ないくらい大変なんだから、
後は決断する勇気だけなんだろうね。
親子3人で貧しくても笑って暮らした方がいいよ。

279名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 01:21:18 ID:yWCcApIz
旦那についてです。
3歳の子が居て私は毎日クタクタ。
私は初めての子育てで母親業をしっかりやりたいと気負っているのかも知れません。
旦那は優しく家事も育児も協力してくれます。
愛しているのに変わりはないけれど、キスやセクースがしたくありません。
旦那は寂しいのだとわかっていても、誘われるのがイヤで遠ざけるような感じになってしまいます。
旦那に男として見られてないから全てに自信がなくなったと言われました。
今の私の心境を話して納得できても、やはり寂しいと…。
寂しいのは私も同じで、一人で悩んで育児しているような気がしています。
私はただ話を聞いて共感して欲しい。
私をいつも理解しようとしてくれていた旦那が好きだったのですが、
最近は話も聞いているようで聞いていない態度にイライラすることもあります。
これからは話もよく聞くようにすると言ってくれましたが、
何だか気持ちがスッキリしません。
具体的に私はどうすればいいのか分からなくなりました。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
280名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 03:02:07 ID:BLmMxOnR
自分は相手の欲求を満たしてやる気がないのに、
相手には欲求を満たして欲しいとははなはだ身勝手な。
旦那さんのほうからは歩みよってるのにあなたは歩みよってないんじゃ。
話にならない。
優しくされたかったらまず自分が優しくなる。基本ですよ。
281名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 07:44:37 ID:Lv7PTzMq
>>279
お子さん一時保育かどこかに預けて時間とお財布が許す限り
週一でも月一でも、夫婦だけの時間を作ってみては?
282名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 09:14:35 ID:gmq2RI7q
もう子供が3歳じゃ、「する気にならないの、分かってね」だけじゃ済まないんじゃない?
セックスレスって離婚事由になるぐらいなんだし。
ただ相手に理解を求めるだけじゃなくて、自分も解決しようとする姿勢を見せたら。
医者とかに相談するとかさ。
283名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 11:51:15 ID:yWCcApIz
レスありがとうございます。
やはりイヤイヤながらでも受け入れなければダメなんでしょうかね?
子供が産まれてからは、何となくベタベタしたりするのが
不潔と言うか嫌悪感を感じてしまうようになりました。
子供が寝た後に一緒にテレビを見たり他愛ない話はしますが、
お互い深い話は避けていると言う状況です。
旦那にすれば、誘いたいが誘って断られるとショックだという気持ちらしいです。
私は誘われるのがイヤだから自分からは触れては行かないし、
そこがズレている所なのかな?と思っています。
もちろん手を繋いだりスキンシップをしたいと思う時はありますが、その先がイヤだから
それならくっついていかない方がまだ傷つけることがナイかと思い止めてしまいます。
セックスについては重要だと思うのですが、気持ちが上手く切り替えられないのです。
284名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:16:26 ID:BLmMxOnR
手を握るのも嫌
手を握るのはいいけどえっちは嫌。

自分がされるならどっちがいい?
今の状態でなく、えっちしてた頃の自分で。

つーかぶっちゃけ手で抜いてやるとかすればいいんじゃないの?
結局あなたが相手の気持ちに歩み寄ってないのが問題なんだよ。
285名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:22:47 ID:Lv7PTzMq
育児に必死な結果だから、エッチ系コミュニケーションを拒否するのは正当、ということにしたいって感じですかね。
もう出産から三年も経ってるのに男女でいられないならいつ捨てられても文句は言えないと思うけど。
もちろん夫婦がお互いに「家族として、子供の親としてしか見れないから無理」と思ってるならそういう関係もありですが。
286名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:24:28 ID:Tb/XfegO
283さん
今の私と全く同じ状態なのですごく良くわかります!
離婚理由になるとか旦那の事を考えろとか
必ず言われるし大事な事だとわかっているけど
だからと言って仕方がないからと出来るものでも無いんですよね。
>もちろん手を繋いだりスキンシップをしたいと思う時はありますが
これも良くわかります。
手を繋ぐ=夜もおkと勝手に思い込まれたこともあり
それすら恐くて出来ない状態です。
なので同じ様に当り障りのない会話だけ。

すいません。。同じ事を悩まれている方がいたので
ついカキコしてしまいました。
アドバイスでもなんでもなくてごめんなさい。。。
287名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 12:57:28 ID:n1ScPHYz
みなさん助けてクレー〜〜〜!

今2歳の子供がいるんですが毎日「アメ!アメ!アメ〜!」なんです。
アメは虫歯になるし、なにか代わりのものをあげようかと思ってるんですけど
良いもの無いですか?


288名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:06:58 ID:sei0XozS
>>287 昆布
289名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:16:02 ID:DqcthkcZ
スルメ
290名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:25:24 ID:n1ScPHYz
>>288-289
昆布やスルメじゃ口にしないですよ〜

291名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:26:06 ID:NTmOWZky
>287
毎日「アメ!アメ!」というから毎日与えているの?
まず子供の目につく場所には置かないのはもちろんだけど、家の中で
欲しがるときは「家には無いからあげられない」と絶対与えない。
代わりにヨーグルトやフルーツ、赤ちゃんせんべいなどを与えるとか。
買い物中もお菓子売り場は避けるなど、とりあえず子供の目につかない
ようにするとか。歯磨きをちゃんとしていれば、たまにお友達やジジ
ババにもらうくらいはいいと思うけどね。
292名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:31:29 ID:gmq2RI7q
子供って、けっこう昆布やスルメ好きなもんだけどねえ。
293名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:41:04 ID:NCRX0iKE
うん、うん。
うちの娘もスルメ大好きだ!
スルメの糸状のやつが特に好きでよく食べるよ。
口にしないって言うけど、あげたことあるのかな?
イメージだけで食べないだろうって思ってるんじゃ・・・。
294名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:44:02 ID:n1ScPHYz
>>291
あらら〜
基本的なことですね。ありがとうございました。

>>292
昆布はみそ汁の中に入れてるんですけど食べないんです。
スルメはまだ与えてないので試してみます。
295名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:44:59 ID:MYs2G2lz
>294
みそ汁に入れた昆布と、そのまま食べる用の昆布じゃ全然違うと思うけどな。
296名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:45:28 ID:JZHtPCHB
少しスレ違いかもしれませんが、相談させてください。

マンション暮らしなのですが101号室に大家が住んでいます。
去年の夏に、娘が寝ていたので、その間に私が銀行に行って
20分間ほど留守をした事がありました。
でも、その間に娘は目を覚ましたようで大泣きをしてました。
窓が開いていたので、鳴き声が大家宅まで聞こえたようです。
その事をみんなに言いふらされて困っています。

夫の会社の同僚や同じマンションに暮らす住民に

「○○さんの奥さんって昼間に子供を置いて遊び歩いてるのよ。
置いてけぼりの子が死に声あげて泣いてたのよ!!!」
という内容なのですが、さすがにいろんな人に言われて
参っています。最近では噂に尾ひれが付いて、私が子供を虐待している
という大きな話になっているようです。どうしたらいいかわかりません。
皆さんならどうされますか?

夫は会社の女性と不倫してたのですが、その不倫相手にも
この話がいっていたようで、先日、ちょっと話をした際、

「だって、あなたって子供を置いて遊びほうけてるんでしょ。
不倫の事をとやかく言う権利ないじゃない。
あたし、あなたの大家と知り合いだから色々知ってんだからね。」と
言われました。

297296:2006/02/08(水) 13:49:56 ID:JZHtPCHB
実際、子供が昼寝している間の少しの間、
コンビニ行ったり銀行に行ったりするわずかな時間が私の息抜きだったのは
確か。。。かもしれません。今はもうしていませんが。

夫も浮気三昧で、私にも子供にも一切かまってくれないし
転勤者で見知らぬ土地、親友も親もいない。
2歳児はイタズラ盛りで、てんやわんやで、でも私には5分10分の1人の
時間も許されないんですね・・・。

今では大家が、わざわざ確認来るんです。
「○○さん、さっき車がなかったけど、子供さんどうしてたの?
連れてったの?おきざりにしてたの?どうなのどうなの?」と・・・・。
298名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:52:10 ID:1JvNz5Y9
私なら旦那からタイミングをはかって大家さんに言ってもらいます。
あと、不倫は別問題だからその女にどうこう言われる筋合いはない。
そうじゃないですか?
299名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 13:56:00 ID:gmq2RI7q
不倫は別問題だね。

大家さん云々については、子供を置いてでかけていた296さんが悪いんだから、あまり
強いことは言えないんじゃないの?
噂がイヤなら、引っ越すしかないんじゃないかな。
旦那さんは、そこらへんきちんと相談相手になってくれるのかな。
もしきちんと相手してもらえないようなら、不倫云々の問題もあるんだろうし、実家に
帰っちゃえば。(極論過ぎるか…)
300名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:02:42 ID:G8l0XrLU
でも大家さんも干渉しすぎじゃない?人ンちの事をさぁ。
そんな話を周りに言い触らすってどうなんだろ。
追い出そうとして言い触らしてるのかなぁ?
301名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:07:08 ID:G8l0XrLU
本当に、子供を置き去りにして遊び回ってるとか虐待とかなら、
その大家さんみたいにウルサイ人なら色んな場所(警察とか)に
相談を入れるだろうけど、ただの噂止まりってのは
まぁ、面白がってるだけじゃないのかな。
それに、旦那さんの不倫相手と大家さんが知り合い?なの?
なんか複雑な人間関係で大変そうだけど・・・。
302名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:20:44 ID:OipNwCK4
>>296
でなに?
同情してもらいたいの?

>夫も浮気三昧で、私にも子供にも一切かまってくれないし
 転勤者で見知らぬ土地、親友も親もいない。
 2歳児はイタズラ盛りで、てんやわんやで、でも私には5分10分の1人の
 時間も許されないんですね・・・。

かなりストレスたまってるみたいだね。
その大家も旦那も旦那の女も子供さえも、
あなたのまわりの人間は嫌な存在ばかりのように読み取れる。
大家云々の話よりも、なんとか気分転換して楽しく生活してください。
保育園の一時保育などを利用して、ゆっくりお茶でもしてみたら?
303名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:21:15 ID:7miC5OYB
でも信じられない。
地震とかあったらどうすんだろ…
304名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:25:22 ID:3zXEd9j6
私も家の下にゴミ捨てにいく時とかたまに寝てる間にしちゃうけど、
さすがに20分は置いてけないな。
305名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:27:05 ID:0RiE9doy
↑マタコレカ
303にはとあるスレを読むことを勧める
306名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:30:25 ID:G8l0XrLU
んまぁここじゃあえて責める事はしないけどさ。
私は育児には恵まれてるから、転勤族で親兄弟に友人も誰もいない環境
プラス不倫に熱中して家庭を顧みない旦那って環境がどんなもんか
分からないからさ。
取りあえず子供を一時保育で預けてお風呂にゆっくり浸かってみたり
映画を見に行ったりしたらどうかな。
307名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:32:43 ID:burQjMA6
>>303
んまぁ、家に居て地震に遭う確率よりも
外出して交通事故に遭う可能性の方が高いんだけどねw
308名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:38:08 ID:burQjMA6
大家が住んでるようなマンションに住むからだよ。
住んでるとこって地方の田舎でしょ?
そういうとこって、人の噂で一日が回ってるようなもん。
子供を置いてどこか出掛けてるなんて、おいしすぎる絶好のネタじゃんwww
貴方がそこに居る限り、その話は消えないだろうし、ずっと言われ続けると
思う。根絶したいなら、引越しかないよ。
309名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 14:57:19 ID:burQjMA6
っていうか、そんなくだらん噂なんて気にしないでいいじゃん?
私なら、堂々と公園とかで子供と遊びまくって、
そんな噂流してる大家とか横目に「何か?」って感じだよ。

そんな噂より、旦那さんの不倫の方が問題なんじゃないの?w
310名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:07:43 ID:73Np5XsK
この際、大家さんに預けてみるってのは?
更に何か言われそうだけど、もしかしたらそれを期に、大家さんと仲良くなれるかもしれない
311名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:10:57 ID:BLmMxOnR
296は短時間放置を何度かしたけど、別に遊びのためじゃなかったし、
今は反省してやめてるわけでしょ。やましいことないじゃん。
不倫女はこっちから慰謝料請求できるような悪いことをしてるんだよ。
何、負けてちゃだめじゃん。
大家だってことと次第によっちゃ名誉毀損で訴えられる。

つうかそんな旦那捨てて出てきなよ。
なんつったっけ。駆け込み寺みたいなとこあるじゃん。そこいくとか。

本来は296のほうが絶対的強い立場なのに凹みまくってるのは精神的に参ってるからでしょ。
一度頭冷やせる環境に身をおいたほうがいいよ。
実家かえるとか。
312名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:11:31 ID:1N64KQms
↑ 先に書かれた 大家に預けるに一票
313名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:35:13 ID:pG5gwMrf
>>294
昆布を味噌汁に入れてるんですか?とろろ昆布やワカメならわかるけど、珍しいような。
314名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 15:43:37 ID:DkGiXjyw
私は子供を20分ひとりにしたことないので想像でしかないけど
反省してもうやってないなら堂々としてるな。
それができないなら引っ越す。
そんな大家のところには住みたくないよ。

それより旦那の不倫のほうが問題だと思う。
不倫してるの知っていて、でも自分は子供を置いてったという負い目があるから
旦那に何も言えないの?
みんな書いてるけど子供を置いていったことと不倫は別問題だよ。
315名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 16:13:15 ID:NTmOWZky
まぁ、どこにでも噂好きなヤシや話を大きくするヤシはいるよ。
でも、虐待の事実が無いなら胸張って生活していれば噂なんて消えるし、
周りの人たちも「あの噂は嘘だったんだ」と、逆に大家が嘘つき呼ばわり
されるよ。
それから不倫の話はご主人とよーく相談して解決すべき。第三者を入れて
もいいと思う。不倫相手には慰謝料請求して今後二度と近付かないように
念書を取る。
証拠になるように不倫相手の言った事や旦那さんの言葉などを、細かい事
はメモっておくといいよ。
316名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 16:20:54 ID:hRjyGb0z
そそ。ここのみんなの言う通りだよ。
弱気にならず、子供と楽しく過ごしてりゃいい。堂々とね。
言いたいもんには言わしとけばいいじゃないか。
育児に疲れた時こそ、外に出た方がいいよ。
家に閉じこもってると余計疲れる。
私は育児で精神的にぐわぁぁぁ〜って来た時、
だだっ広い見晴らしの良い公園に子供を放し飼いにしてる。

それより旦那さんの不倫の件の方が許せないよ。
可愛い盛りの子供が居てるのに。
317名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:27:16 ID:Lv7PTzMq
自分なら旦那と不倫相手から慰謝料がっつり頂いて離婚して引っ越す。
自分が働いている間は子供から離れられるから息抜きといえば息抜きになるような。
不倫してるバカは置いといて、子供置いて外出すること自体は非常識なことですよね。
あんまり旦那への不満と置き去りの件と大家の過干渉の件をごちゃごちゃにしないほうがいいです。
それと慰謝料は離婚をしなくても請求はできるので、速やかに証拠を握って二人へ請求しましょう。
318名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:34:37 ID:yWCcApIz
>>279 >>283です。
レスくれた皆さんありがとうございます。

そうですね、私は手を握るのもイヤよりは、手を握るのはいいけどエッチはイヤの方かも。
旦那もそうなのかな?
この前話した時には、エッチのことだけを言ってるんじゃないと言われたので、
旦那はスキンシップを望んでるのかも知れませんね。
他の板では、触られるのもイヤと言う話はよく見るので同じような方も多いのかと思っていましたが、
ここの皆さんは変わらずラブラブな方が多いようで、正直羨ましいです。
そうなれない自分がよくないのかと思ったりします。
元から私は人前でベタベタするのがキライで、ましてや子供には見せたくないので
「子供の親でいること」に専念しすぎていたのかも知れません。
これからは意識して、二人の時間を作ったりスキンシップをしてみようと思います。
その内に受け入れられるようになるのかな?
まずは二人で居る時に手を繋いでみる からでいいのでしょうか?
319283:2006/02/08(水) 17:43:32 ID:yWCcApIz
>>286さん。
同じ悩みで気持ちをわかってもらえて心強いです。
もう産後3年も経つのにいつまでもホルモンバランスのせいでもないのかな?と思ったりします。
旦那にはエッチがしたくないことは伝えていますし我慢すると言ってくれるので、
誘われたらコワイですが頑張ってスキンシップしてみます。
これでお互い解決したら嬉しいんだけど、最初の一歩は踏み出さないと修復出来ませんものね。
320名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 17:53:05 ID:Lv7PTzMq
>>318
>>281とかですが、気持ちはよぉくわかりますよ。
産後一年ちょっとは私もそんな感じでしたし。
うちの場合は産後夫がだめっぷりを発揮しまくってくれたので愛情自体が消えてしまったので
ラブラブなんてことも全然ないです。
だから逆に旦那さんには非が無いのに、そのまま男女としての関係を終わらせてしまうのはもったいないなぁと
思いました。
いまさら・・と近寄りにくいなら、実家にでもお子さんを預けられるようなら夜二人で飲みにでも行ったら
手をつないだりしやすいかも、でも子供が心配できっとなかなか酔えないですよねw
321名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 19:17:02 ID:Ox29CDxh
>296
以前、壁の薄いアパートに住んでいたときなんですが
隣の人が新生児を寝かしつけて出かけてしまい、すぐに泣き出したことがあります。
私は、赤ちゃん泣いてる!ないてる、ナイテル・・・ってすごいドキドキしました。
早く帰ってきて!って祈ることしかできませんでした。
10分くらいで帰ってきて、「ごめんねー」とかやってるのが聞こえましたが
私にはすごく長い時間で、緊張でぐったりしました。
大家さんはちょっと意地悪も入ってると思うけど、結構衝撃的なことですよ。
忘れてもらうのは難しいかと思いますので、引越しが良いのでは。

322名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 22:36:21 ID:FgDHbB4k
>318
全く同じ状態で産後2年までレスだったものです。
同じように旦那に色々言われました。

あなたは旦那さんのこと、良い父親であれば他は何もいらないのでは?
男性としても、夫としても、一人の人間としても。

妊娠中も含めると、何年間もコドモばかり見て、自分の方を全く見ない
背中ばかり向けている妻を見るのはとても辛い。
もうだめだというのなら、自分も何とか気持ちを切り替えて、コドモだけ見るようにするよ
良いお父さんお母さんだけでいよう。
自分は自分で他に見つけるようにする。
そういわれました。

即よそに浮気をするという意味ではなかったのだけど、ショックでした。
私は旦那の自尊心を踏みつけにしてきたのだなあ、と。
今まで一人で我慢して、育児に協力してくれた旦那さんにまず感謝してあげてください。
旦那のつらそうな顔思い出すと、あなたのご主人も相当なんだろうなと思います。
323名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:35:29 ID:HTR2b934
大変デリケートな話題なのですが、相談させてください。

いつも、自転車か徒歩で駅周辺をうろうろしている男性がいます。
年は20代か、行ってても30代前半と思います。
私達を見かけると遠くから追いかけてきて
「この子幾つ?」「オムツはいてる?」「握手していい?」とまくし立ててきます。

ただの子ども好きのお兄さんかも知れません。友達が欲しいのかも?とかも考えます。
でも「オムツはいてる?」という台詞と、男の子ばかりに声を掛けている(?)様子に
正直、恐怖感があります。握手は絶対にさせたくありません。

通りすがりで声をかけられる時はいつも「急いでいますので」とその場を離れました。
しかし、銀行のATMコーナーでお金を振り込んでいる時にその人が来た時は
突然のことで驚き「やめてください!!!」と強い口調で言ってしまいました。
その人は混乱したような怒ったような言葉を吐いて(何を言ってるのかは解らない)出ていきました。

やめてください!!!と声を荒げたことに後悔しています。
もっと的確な断り方があるはずではないのか、と。でも自分では思いつきません。
今後同じことがあったら、私はどうすればいいのでしょう。
324名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:39:58 ID:MYs2G2lz
>323
で、できるだけ関わらないのが一番では・・・。
325名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:46:12 ID:BLmMxOnR
>323
通報したほうがいいんじゃない?
不審者情報として警察に。
んでパトロールとかしてもらったほうがいいよ。
ATMで話しかけてきて逆上するなんてまともじゃない。
大体人がATM操作してる時によってくるなんて不審者以外のまともな人間がすることじゃない。
326名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:46:41 ID:FgDHbB4k
>323
交番に相談に行くが一番。

児童対象の犯罪者予備軍というより
ちょっと発達障害がある人なのかもしれないなあという印象。
327318:2006/02/09(木) 00:02:01 ID:hOjY/26R
>>320さん
ありがとうございます。
今度子供を預けて出掛ける時には思い切って手をつないでみます。
結婚前はいつも私の方から手を繋いだり腕を組んだりしていたのですが、
そんな事もすっかり忘れていました。
頑張ってみます。

>>322さん。
ありがとうございます。
私はただエッチしたくないだけで人間としても必要ないとは思っていませんよ。
むしろ人間としては必要です。
何ヶ月か前にも今回と同じような事を言われ、「寂しくさせてゴメン」と謝ったら泣いていました。
やはりかなり我慢してくれているのだと思います。
以前レスだったと言うことは、現在は復活されているんですよね?
差し支えなければ、どういう経緯で復活なさったか教えていただけませんか?
328323:2006/02/09(木) 00:13:53 ID:Ujz10jXQ
>>324
関わりたくないのですが、明るいうちはほぼ毎日のように
駅周辺、商店街などをうろうろしているのです。
その人が視界に入ったら道を戻るなどはしますが、
大抵は向こうに見つけられてしまいます・・・

私も、恐らくは障害を持ってる方なのかなと思いました。
単に自分が子どものように感じてる人が、同年代として声を掛けてきてるのかな?と。
そしたら余計に、あまりに酷い対応をするのもどうなのだろう?と・・・

とにかく交番に相談に行ってきます。
交番ってそういった相談にも乗ってくれるんですね、知らなかったです。
そういえば、地域を担当する交番なのですから、
もしかしたらその人のことを把握してるかも知れないですよね。

相談に乗ってくださり有難うございました。
329324:2006/02/09(木) 00:23:11 ID:EAUMOjUy
>328
>もっと的確な断り方があるはずではないのか
と書かれているので、そんなことより関わらない方がいいよ、と思ったのです。
もっとくだらない内容で交番に行ってる人もいるくらいです。
この世の中、子供を守るために交番に行く事は、323親子のためだけでは無いと思います。
むしろ、この相談に乗らないなら、何のための交番なんだ!って感じです。

とはいえ、お巡りさんに話しをするのはドキドキしますよね。
頑張って。
330名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 10:06:17 ID:8osE2CvL
>>328
私も娘が一歳半くらいの頃に、バスに乗ったら雰囲気も年代もそんな感じの人が
隣に座って、もうチュウしちゃうんじゃないかってくらい顔を近づけてそれはそれは嬉しそうに
子供に話しかけてきましたが、当の子供が怖がってプイっと反対向いて私の胸に顔をうずめたので
「人見知りなので急に離しかけられて怖がってるので・・すみません」と言ってその後私も
その人のほうを見ないようにしていたら空いたほかの席にチョロチョロ移動していきました。

多分328さんは相手が障害者風だから怖がったり嫌がったりすること罪悪感を感じているんでしょうが
この世の中で毎日子供にまとわりついてこようとするなんて不審者もいいところではないでしょうか
331名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 12:15:14 ID:JfR5LyaU
そうだそうだ。何かあったとき後悔しても遅い。
そんな氏素性もわからないやつに、遠慮はいらない。
向こうはこちらのルールを尊重してくれないんだから、
逃げるが勝ち。相手にしない。んでもって交番相談。
近所の人や、同じ年頃の子持ちママとかにも情報収集&相談してみては?

世間は、加害者の人権ばかり持ち上げて、被害者の声を簡単に
握りつぶしますよ。色々な事件を見聞きしてそう思いませんか?
332名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 17:12:18 ID:EskOljji
質問させてください。
皆さん、出産時の友達への報告はドコまで直接連絡しましたか?
(もしくはする予定ですか?)
今のところ、自分の出産時にメールや電話で出産を直接報告してくれた友人や
「生まれたら教えてね!」って言ってくれている友人にメールで
軽く報告しようと考えているのですが
報告予定の友人と同じグループ(?表現おかしいかもしれませんが、共通の友達)
の友達で、連絡した方がいいのかな?って迷う友人がいます。
連絡すると、お見舞いとか気を使わせそうだし
一部の人にだけ言わないのも「私メールきてないけど?」って
不快に思わせるかもしれないし・・・
ご意見きかせてください。
333名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 17:26:18 ID:V4IBLBKT
出産報告って生んだ本人(とか家族)が全員にいってまわるものじゃないと思うんだけど。
それこそ全員にお祝い催促してるみたいになるから。
だからグループ内のひとりに連絡して、「みんなにも伝えてね。」でいいんじゃないの?
微妙な相手なら直接聞いたわけじゃない→お祝いする、しないを独自に判断、が出来ると思うけど。
334名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 21:30:43 ID:lrWgtGJc
>332
グループ内で一番親しい人にメール
「昨日◎時に女の子生まれました。元気です。皆さんによろしくお伝え下さい。取り急ぎご報告まで。」
こんな感じではダメ?

335名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:23:55 ID:H++iSJy+
携帯から失礼します。現在妊娠中(九ヶ月)なのですが、外出する度イライラすることがあります。
それは、初対面もしくは顔を知っている程度のおばさん等がいきなりお腹を触ってくる事です。
妊婦のお腹や、赤ん坊を公共のものとでも思っているのか?
せめて一言『触っていいですか?』と断るのが常識ではないのでしょうか。 単に私が神経質なのかも知れませんがどうしても嫌なので、こういう場合の対処方などありましたら教えてください。
乱文・長文すみません。
336名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:43:53 ID:larKM0lJ
>>335
お気持ち、よぉくわかります。私ははっきり「やめてください」と言いました。
もう、反射的に言ってたよ。特に弁明もしなかった(おなかが張るのでーとかね)。
「失礼します」とお辞儀して立ち去るときまで、ずっと笑顔ではありましたが。

産後も、急に娘のほっぺを触ろうとされたこともあり、ばっと手でさえぎってしまったことあります。
まだ予防接種もできない月齢でのインフルの季節だったし。このご時世だし。
「失礼ですが、いきなり触らないでください」って。

話しかけるだけならまだしも、いきなり触るのは失礼だと思います。
私はかなりはっきりあらわしちゃうほうですが、気になさるなら、「おなかが張るのでー」とか何とか
言いつつ、でも触らないで欲しいのはアピールしたほうがいいと思います。

アカの他人のために大事な時期にイライラするなんておかしい!
って、私こそ長文・乱文ごめんなさい。
337名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 23:46:04 ID:EAUMOjUy
>336
シンプルに、相手の腹を触り返す、ってのはどうだろう・・・。
338322:2006/02/10(金) 00:12:03 ID:7FzaK/dx
>327
>どういう経緯で復活なさったか
・・・すごい大変だったです。
話合いをした当時は私も反省して、頑張ろうとか気をつけようとか思うんですが
油断をすれば、すぐ何もない生活はとても快適で安定しているので、甘えていました。
何ヶ月かに一度くらい旦那の爆発→話合い→平和→油断→不用意な言動→爆発
のループでした。
産婦人科や精神科に相談に行こうかとも思ってました。
今はかなり改善されましたが、まだ油断できないです。
やっぱり本音はエッチいらないんですよね。

私も旦那は人間としては大変尊敬していますし、いなくなることは考えられないです。
でも男としてはいらない・・・。
でもそれは旦那にしてみれば人格否定なんですよね。

最初はとにかく子供以外の話題をだし、目をみて話して、触る(肩とか)ことを心がけました。
旦那の体調をチェックし悪そうなら話題にし、何もなければ天気の話をし、
手をつないで歩き、子供の前でもチューしています。
独身の時は考えられなかったんですけどね<人前で手をつなぐ
後、エッチは1ヶ月に一度はこちらから誘う。
相手からこられたらウザイ!から、自分から誘う。
でもイヤなので数日前から気合をいれ(苦笑)、ローションとかも使いました。
でも気合入れているのがわかると旦那は逆になえるそうなので、悟られずに頑張る・・。
激しく苦痛でしたけど、なれです。
今は月2回、それなりに身体もなれてちょっとずつですが前進しています。

やっぱり夫婦仲がいいのは良いですよ。
原因がなんであれ夫婦の状態が微妙だと、子供も何かを感じてピリピリしていました。
339名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 00:47:16 ID:HchI6Qmo
>>335
昔からお腹を色んな人にたくさんなでられると、皆に可愛がられる
いい子が産まれるって言われてたらしいね。
それでおばちゃん達は触るんじゃないかな?
私は優しく触ってもらって嬉しかったケド。
急に触られたら、大袈裟に「びっくりしたっ!」と言ってみたらダメかな?
おばちゃん達は、今の人が触られたくないと思ってるのを知らないんだよ。
子供は親だけじゃなく地域で育てるものだったからね。
335のお住まいの地域は昔ながらでいいトコロだね。
340327:2006/02/10(金) 11:25:18 ID:HchI6Qmo
>>338さん。
デリケートな話なのにお話し頂いてありがとうございました。
家もループ2週目でしょうか。
このままループにならないように努力は必要ですよね。
昨日旦那の出勤前、子供が居なかったので私から抱きしめてみました。
今日は休みなのですが、朝から旦那の顔が全然違います。
子供の相手もイヤイヤじゃなくしてくれてます。
これからは油断して平和に慣れてしまわないように気をつけながら、
ゆっくり頑張ろうと思いました。
夜の方は今まで2人になると誘われたらイヤだから、
いかにそんな雰囲気にならないようにするか ばかり考えてましたが、
勇気は要るけど、気合い入れて自分から誘う方が気がラクかも知れませんね。
いつ誘われるか…と、旦那が寝つくまでドキドキしているのも、精神的に疲れて来ました。
お話大変参考になりました。
ありがとうございました!
341名無しの心子知らず:2006/02/10(金) 13:16:10 ID:9AFExizw
332です。

>>333さん
>>334さん
結局、連絡しようか迷っている人には
連絡しないでおこうと思います。
ありがとうございました。
342名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 07:53:27 ID:6REH/jAs
ここで良いのでしょうか、相談させてください。
3軒ぐらい先にあるお家の小学校低学年ぐらいの女の子に
娘(3歳)がいじめられています。
というのも最近越して来たばかりでその近所の子供達の輪に入った所
完全につま弾き状態です。
うちの子だけ何かをもらえなかったりするのですが私の見てる前ではくれるものの、ちょっと離れると取り返されてます。
もちろんおもちゃも貸してもらえませんし、娘が1人で遊び出すと勝手にやるなと怒鳴られた事もあります。
この小学生がいると「娘を村八分に」っていう空気が漂い、いつもは話しかけてくれる子もそっけなくなります。(これが1番きつい)
娘は年上の女の子が好きなので嫌われても追いかけてしまっています
保護者ももう小学生だからなのでしょうか、出て来ません。
近所なので、一緒に登校したり夏休みなんかは公園で遊んだり(家の裏が公園なので)するのにしょっぱなからこれでは先が思いやられます。
こういう場合って私からその小学生に何か言った方が良いのでしょうか?どんな言い方をすればいいのか考える程わからなくなって。
それともしばらく様子見?
もうこんな事で悩まないといけないのかと胃が痛くて・・・
アドバイス宜しくお願いします
343名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 08:05:53 ID:YNLX8kkx
三歳の子を見慣れていると、もう小学生なんてずいぶんと
しっかりしているように見えると思いますが
実際は小学生だから無条件に幼児に優しくするのを期待するのは難しいですよ。
一番良いのは、輪に入らないこと。
娘さんが仲良く気持ちよく遊べる仲間とだけ一緒にいればいいのです。
年上の女の子が好きだから追いかける、といっても
小学生の方からしたら、すごくウザーな気持ちも理解してあげてください。
344名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 09:27:33 ID:Lu3GkwCY
>342
343さんにドウイ。
小学生からしたら、「なんでアカンボの世話をしないといけないんだ」って感じても、仕方ないよ。
もちろん、世話好きの子もいっぱい居るけどね。
それでも、いつもいつもじゃあ「自分の遊びがしたい」って思っちゃうかも。

>「娘を村八分に」っていう空気が漂い
ったって、3歳児と小学生じゃ、実際まだ住んでる社会が違うよ。
あなたの娘さんが小学校に行くときとは、また全く別の話。

って、そんなことより、単純に遊ぶ時間をずらしたらダメなのかな?
345名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 09:35:02 ID:Iye5K6Bh
>342
小学生は学校にいってる時間があるわけで、
その間に外遊びすればいいんじゃ?
3歳と小学生じゃ遊びが全然違うから相容れないのは仕方ない。
あちらが年上なのだからうまく遊んで欲しいと思うんでしょうが、
小学生だって遊びたい盛りなので、自分の楽しい遊びがしたいんですよ。
住み分ければ解決しますよ。
346名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 09:37:29 ID:HbU0OLsP
>>342
うちはマンションで、数棟並んでるので結構な子供の数がいて、建物の間にある公園も
土日や休みになると園児や小学生てんこ盛りになります。

そんな中、赤ちゃん好きで行くとわーっと寄ってきて抱っこしたりして可愛がってくれる小学生のお姉ちゃんが
居たおかげでうちの人見知りっ子も年上のお姉ちゃん大好きっ子になってしまいましたが
やっぱりそんなに面倒見が良くて優しい子の方ばかりなはずもなく、幼稚園〜低学年くらいの女児には
見てるほうは結構可哀想な扱いを受けてました。でも寄って行く・・
逆に向こうは構う気もないのにドッジボールの輪の中に入っていくとかの迷惑行為もしてしまうので
結局平日の午前中以外にはその公園には行かないことにして、今現在滅多に行かなくなりました。
自転車で児童館とか買い物がてらにあちこちの公園に行っております。

同じくらいの年代の子の話なら、間に親が入ってやってうまく一緒に遊べるように橋渡しを・・
なんてことも必要なんでしょうけどね。
347名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:06:32 ID:6REH/jAs
342です、>>343,344,345,346さんありがとうございました。
なんか私一人で慌て過ぎって感じですよね。
その近所の輪の中には4歳の子もちらほらいたりしてすごい可愛がられてるので何故娘だけ?って思ってしまって。
その中の4歳の子とは午前中等一緒に遊んだり仲良くしているのですが
先ほども書いた通り小1女児がいると冷たくされます。
歳も近くこれからも仲良くして欲しいと思ってるだけに辛くて。
確かに娘も無鉄砲な所があるので目に付くのだと思います。
子供の少ない地域なのでなんか焦ってしまって、ダメですね。

今慌てて解決しようとせずしばらくは小学生のいない時間帯で遊んだ方が気楽ですね。
春から幼稚園なのでそこでもう少し社会性を身につけてから再度挑戦してみようかな。

はあ、この考えすぎな性格、なんとかしたい・・・


348名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:11:35 ID:GJ8o2B4C
小学生が3歳児の面倒を見ながら遊ぶなんて無理だと思う。
はっきり言って邪魔でしかない。
上の子が友達と遊ぶ時、下の子が一緒に行きたがっても「ついて来ないで!」と言って泣かせたり
よくあることじゃないかな。
342の子が小学生になるまで3歳の頃と同じレベルってことはないだろうし、その頃は相手ももっと大きくなってるから
登下校くらいはちゃんと面倒見てくれるよ。
なんか自分の子供のことばかり考えすぎな気がする。
自分達だけで楽しく遊びたいのに、遊びについて来れない小さい子につきまとわれる小学生がかわいそう。
自分の子がかわいそうだと思うなら、みんなが書いてる通り時間をずらして遊んだり、住み分けすればいいと思う。

349名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:26:46 ID:Lu3GkwCY
>347
おーい、近くない、近くないぞー。
小学校卒業するくらいまで、1年の差は大きいぞー。
3歳児と小学生で「歳も近い」は、大人の感覚。
逆に、ちょっとびっくりした。
そら、25歳と高校生を「歳が近い」って言うより、もっとムリがあるぞー。
350名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 10:40:48 ID:HbU0OLsP
>その中の4歳の子とは午前中等一緒に遊んだり仲良くしているのですが
>先ほども書いた通り小1女児がいると冷たくされます。

じゃあ尚更小学生を避けて行けば無問題では
351349:2006/02/15(水) 10:44:17 ID:Lu3GkwCY
あ、4歳の子と歳が近い、ってことか・・・
ゴメソ・・・。
352名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 12:50:37 ID:Iye5K6Bh
>347
自分の子がハブられれば穏やかでいられないのは母親としては当然。
めげるな。
353名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:49:57 ID:7jyvBlPO
携帯からなので読みづらくてすみません。
市の育児サークルで仲良くなったママとサークルの帰りにお茶したりたまに家を行き来してます。
でも最近避けられているようで会っても笑顔がこわばってたり
彼女が違う人と話してちょい無視される感じです。
でもサークル後のお茶が恒例になっているためお茶に行くものの
以前のように会話も弾まずお互い気まずいです。
354名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:57:02 ID:6REH/jAs
度々のアドバイスありがとうございます、<<342=347です
確かに自分の子供の事しか考えてませんでした。
もうちょっと大らかでいたいと思います。
どっちにしても小1女児を避けて娘を見守りたいと思います
みなさん親切にありがとうございました、元気出ました
355名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 14:57:15 ID:7jyvBlPO
続きます。
思い当たる原因は不明ですが何か気に触ることがあったのかもしれません。
私は彼女が好きですがこういう状態はお互いにとって良くないので
サークルの曜日を変えようかどうか迷っています。
相手に負担にならずに自然に曜日を変更するうまい言い訳ってありますか?
356名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:19:39 ID:0utsUW6G
>>355
彼女の事が好きなら何で自分の事を避けるのか聞いて、
もし悪い所があれば直すようにして仲直りしようとは思わないのかな?
彼女から逃げてもお互い後味悪いだけじゃない?
357名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 15:27:15 ID:JIG8NBO+
私もそう思う。
一度「私なんか気にさわるような事言ったかな?
だとしたら謝りたい」と話を切り出してはどうか。

何かの誤解だったのだとしたらおつきあいが復活するかもだし。
復旧不可能な理由ならしょうがないし
サークルの曜日を変えるのはそれからでも
いいような気がする。
358名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:00:51 ID:dOmvswP3
私も健康食品を売っている、というだけで避けてしまったママさんいたなぁ。
話は合うし(だから商売うまいのかな?)楽しいんだけど、いつか買わされるんじゃないか?って
別に買ってもいいんだけど、それが目的だったら悲しいな、とか
何か変な噂されてない?うちのほうはそういうのが多かったよ。サークル内でいろんな人と1日中メールで噂ばかりでうんざりした
359名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 17:48:45 ID:3MA8ZOQw
1歳3カ月の男の子パパです。
離乳食、よちよち歩きと順調にすくすく育っていますが、
風呂上りの哺乳瓶でミルクを飲むのが止められません。。。
それ以外で飲ませようとすると何時間も愚図って全然寝ません
哺乳瓶を使う事はその時だけで昼間はストローで飲めるんですが・・・何とか
止めさせることができないでしょうか?

360名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 20:12:33 ID:Iye5K6Bh
ミルクじゃないものあげたら?
361名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 21:32:13 ID:9+5QSQpo
もうすぐ1歳1ヶ月になる子の父です。うちの妻は人付き合いが好きではなく、
元々友達も少ないです。今もママ友というものもなく、サークルとか公園とか
に出掛けることもなく、ほとんど毎日家にいるようです。
これって子どもにとってはどうなんでしょう?あまりいいことではないような…。
362名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 21:39:46 ID:02qXdVi5
>361
奥さんは人付き合いマンドクサな人なんだねー。
子が幼稚園行く年頃になったら、親引っ張って
遊びに行きたがるから放って置いても大丈夫。
イヤでもママ友出来るし。

園入る前のママ友なんて、子の為じゃなくて、
ママがヒマだから作ってるだけ。
買い物に連れてってるとかで子を外気に当てさせる
ことさえしてれば問題無いと思うよ。
363名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 21:56:24 ID:Iye5K6Bh
でもひどいのになると、
公園などは一切いかない、自分がさせたい(というより自分がしたい)習い事だけ無理矢理引っ張ってく、
なんておそろしく自分中心な親もいるからねえ。
ママ友が出来ない、いないことは別に問題はないよ。
その場その場で必要な会話が出来る程度の人なら。
それも出来ないほどひどいのはちょっとどうにかしたほうがいい。
364名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 22:28:23 ID:Vjz670X2
>>361
1歳1ヶ月でしょー、よっぽど早い子ならともかく、
まだ立っては歩けない位だよね?
なら家に篭っててもなんら問題ないよ。

お住まいの周辺でインフルエンザが収まってないなら、
逆に、篭ってる方が大正解だ。

子どもが立って行動範囲が広がれば、自然と
外に出ざるを得なくなる、外で遊ばせる必要がでてくるから、心配ナス。
365名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 22:37:00 ID:NQza/DAc
>>361
心配なら、休みの日にみんなで外に遊びに行くのはどう?
1歳1ヶ月で奥さんひとりだったら大変だけど
361さんが一緒に面倒見てあげれば、外に行く余裕もあるんじゃない?

児童館とか、そういう遊びスポットに行ってみたら?
お子さんも他の子と一緒に遊べるし
奥さんも周りのママと話ができるかも。
366名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 22:38:35 ID:9+5QSQpo
>361です。どうもありがとう。
子どもに関してはまだそんなに心配しなくていいんですね。安心しました。
最近少しずつ歩くようになりました。
妻の事も少し心配です。本人からすると余計なお世話でしょうが。
特に一人で寂しい様子もないし…。ただ、たまに自分が友達が少ない、人付き合いが
苦手でひきこもりがち、というのはいけないことだろうか?子どもに悪影響
だろうか?と聞いてくるんです。自分はよく分からないし、本人がそれでいいなら
いいんじゃない?という気持ちもあります。

>その場その場で必要な会話が出来る
たぶん出来てると思うんですが。考えてみれば、妊娠して仕事やめてから1年以上
引きこもってる状態なんですよね。
367名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 23:00:04 ID:HbU0OLsP
まさに私が361さんの奥さんのように付き合いのない人間、出産直前に転勤で来た土地で元からの友達もいないし。
今子供は2歳5ヶ月、児童館や公園に連れて行っても友達グループができてるところには入っていけないので
週一で一時間親から離れて幼児教室へ入れています。そこで同年代とのかかわりを外注してしまったw

3歳前後からは本格的にお友達との関わりというのが生まれてくると思うので、その際に
積極的に話しかけたりできるかどうかは親の影響もあるかもしれませんが、人に対して態度が悪いとか
攻撃的だとか、誘われてるのに冷たくあしらうとかじゃなければただ単に親が人と付き合いがないだけで
「悪影響」なんてないと思いますよ。

入れたら4月からは保育園だから、もうそういうのはそっち頼りになってしまうなぁ
368名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:02:27 ID:QCXEZ5Q8
>366
ママ友は、絶対に必要な物ではないと思うので、その点は心配無用。

私は、「外に出ない」というのは子供に少なからず影響があると思う。
なので、もう少し暖かくなったら、毎日少しでも外へ出るようにした方が良いと思う。
日曜日にでも一緒に、ベビーカーじゃなくて抱っこで散歩に行って
あなたが子供に、色々話しかけてみて。
「葉っぱだねぇ。」「花が咲いているねぇ。」「車だねぇ。」って何でもいいんだけど。
そうするときっと奥さんが、外に出る必要性を感じると思うから。
ま、でも1歳半を過ぎれば、外で遊ばない日は「寝るのが遅い」とか「寝つきが悪い」とか
段々と外に出なければ、自分が辛い日が増えるだろうから
その内に出るようになると思うけれどね。
暖かくなって、体力ついてからの話で良いと思う。
369名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 00:54:46 ID:jINa+jIC
>>366
私はどちらかといえば社交的な方です。
子供はもう小学生ですが、幼稚園の頃に知り合ったママ友と
今でも楽しくお付き合いしています。

そんな私でも、妊娠して仕事をやめてから、子供が1歳すぎの春までは
引きこもり状態でした。
赤連れて、出かける場所も必要もないし、体力もなかった。
スーパーに買い物に行く位しか、外に出なかったかも。

今は寒いし、暖かくなったら買い物てら、ベビーカーでお散歩で十分の時期
だと思います。



370名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 08:24:58 ID:9hX4uxkO
私はベビカより抱っこで散歩に一票。
買い物がてらなら、ベビカでいいと思うけど
暖かくなったら10分でもいいから
手をつないだり、抱っこで散歩した方がいい。
371名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:16:27 ID:LQTaAHt+
>>361さん、優しい旦那さんですね。
でも、奥さんは好きで引き込もっているわけではないかもしれないですよ。
私もそうでしたが、ママ友ほしい!と思ってるかも。友達を作るのは簡単じゃないですから…。
外にあまり行かないのは奥さんが外で遊ぶ楽しさをまだ知らないからでは?
子供が楽しむのはもちろんだけど、子供と外で遊ぶのってけっこうママも息抜きになるんですよ☆
ただ、“キッカケ”がないのかも。
これから暖かくなるし、お子さんも歩きだして外に連れだすにはいい時期ですよね。
天気の良い休みの日に、ちょっと大きめの公園(総合公園みたいな)に誘って旦那さんがキッカケを作ってあげたらいいですよ。
気合い入れてお弁当なんて作らなくていいから、コンビニで子供が食べられそうなお菓子とおにぎりでも買って行って“外で遊ぶのは面倒くさくない”って気付かせてあげる。
小さい子がいるママは“子供と外にでるのは大変”って思ってるからね。
ボールやフラフープなど持ってくといいかも。
ママ友はなかなか出来ないもんですよ。話す相手がいないってすごくストレス貯まるから、旦那さんが話相手になってあげたり、たまに実家にゆっくり行かせてあげるのも気持ちが楽になりますよ。
お子さんが心配かもしれませんが、本当に心配なのはもしかしたら奥さんの方かもしれません…。
372名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 11:24:10 ID:HxB2YRBC
バツイチ、子一人の嫁と結婚しました、来月自分の子供出産なんですけど、今から先、自分の子供と連れ子を同じように育てていけるか心配です。同じような先輩はいらっしゃいますか?
373名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:03:27 ID:TfluUFvn
私自身が継子です。四歳の時に母が再婚しました。
妹が産まれてからも差をつけることなく実の親以上に厳しく育てられました。
厳しさに反発して私がグレて万引きしたり家出して迷惑かけたときは涙を流して叱ってくれました。
どんな時も私を見捨てることはなかったです。それに気付いたのはずいぶん後ですが今は感謝の気持ちでいっぱいです。
血が繋がってなくても親としての愛情と責任を持っていれば
必ず子供に伝わりますよ。自信を持って頑張って下さい!
374名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:44:27 ID:GQ0fm3H5
私は4才の息子を連れて今の旦那と再婚しました。そして12月に旦那との子を出産しました。

旦那の上の子に対する態度はあまりにも厳しく、上の子は旦那の顔色をうかがってオドオドしています…。
今まで私と子供二人きりで私が甘やかしてしまったのもあるかもしれないけど、上の子は少しワガママです。でも母の私からすれば母親思いで優しい子なのに…
この前、旦那に下の子は可愛くて仕方ないけど、上の子の可愛い所を一度も見たことがない、、と言われてしまった。涙が出ました。
下の子が生まれてもどうか同じように接してあげて。
375名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:47:59 ID:GQ0fm3H5
続き
ママにとっては二人とも大事だし宝物で甲乙つけられないんです。
旦那さんに態度の差を付けられてしまったら奥さんも悲しいはず。
旦那さんが気持ちの面で努力がいるかもしれませんが…

長文&携帯から失礼しました。
ただうちのようになってしまうのはあまりにも悲しいです。
376名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 14:55:31 ID:6ZFDkdvN
>>372
さんまは家に帰ると下の子(自分の子)より先に、上の子(前夫の子)とスキンシップしてたって。

本能的には我が子がかわいいのは仕方ないし、当然だと思うけど
意識して上のお子さんと接する時間を作ってあげてほしい。


377名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:22:31 ID:jsTEWfbx
>>374
上の子は親の犠牲になるのですね、可哀相に。
378名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:25:48 ID:oz8rzXlE
よっぽど相手の男の人に覚悟がないと子供は犠牲になるばかりですね、このパターンは。
379名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 15:41:47 ID:WZ7ri787
【所詮】継母と継子【他人】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1108564543/
380名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:06:30 ID:M0gFYyKA
>>372
私の叔父が、子供(男児)がいる人と再婚し、その後自分の子供(女児)を授かりました。
結婚当初は、本当の親子のように仲が良かったのですが(当時上の子は4歳)
上の子が10歳の時にしたの女児が生まれました。
男女の差、年齢の差で、ますます我が子の方が可愛くて仕方なかったようですが
小さい頃は、表向きは平等にしていました。
上の男の子に対しては、少し異常?とも取れるような厳しさはありましたが
男の子も叔父を父と慕っていました。
(早朝のマラソン強要とか、高熱がある日でも毎日お風呂掃除とか)
ところが、中学、高校となるにつれ、上の子に金が掛かるようになったら
叔父が豹変。(叔父はちゃんと働いているし、家も持ち家でした)
例えば、部活で必要な物を買う位なら、下の女児におもちゃでも買ってあげたい。
たとえ、ゴミ一つでも上の子にはあげたく無いようでした。
上の子は進路の選択など無く、希望ではない交通費の掛からない近くの公立校へ
大学へは行かせてもらえず、結局、母親方の祖父母が大学資金を出してやり、家も出て
それ以降、叔父と上の子は会っていないようです。

どうか、「この子さえいなかったら、もっと○○出来るのに」とか思ってしまっても
行動には移さないで下さいね。
381名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:19:48 ID:H6j/Oxh0
>372
きつい言い方かも知れないけど・・・。
こんなことを、今2chで相談するくらいなら、結婚はするべきじゃなかった、ましてや子供を
作るべきではなかったと思う。
遅いよ。
結婚する前に真っ先に解決するべき問題でしょう。
心配だろうが不安だろうが、やるしかないでしょう。
382名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:27:10 ID:26+fOf24
結婚するときはどういう気持ちだったんですか?
男は「自分の種を残したい」っていう本能があるから
自分の子が生まれた途端に継子に生理的な嫌悪感が沸いて来るのかもしれないです。
理性がない人だと、虐待してしまったりして
よくニュースになってますね。

率直に言って
自分の子と継子を同じくらい可愛いと思う男なんて
 絶 対 に い ま せ ん 。
可愛く思えるかどうかを心配してもムダだと思う。
でも、そのことを継子には絶対に悟らせてはいけません。
それをどうやったら絶対に悟られないでいられるか
今から全力で考えておいた方がいいと思います。

372さんの人間性で、動物としての本能に打ち勝って下さい。
感情の赴くままに行動するには、子供1人の人格はあまりにも重いと思います。
383名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 16:36:28 ID:oz8rzXlE
周りの連れ子あり再婚の数家族を見ると、やっぱり表面上は
うまくいっているようでも、子供のほうは居場所がないように感じているらしく
早くに結婚したり進学や就職で遠くにいくようにしている場合が多い。
上の子の愛情を欲しがっているサインを見逃さないように細心の注意を払って欲しい。
384名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 19:46:58 ID:8KXFiKPK
>>372>>374も上の子がかわいそうだ。
自信がないなら再婚するときに子供は作らないと決めるとか、もし作るならちゃんと別け隔てなく育てることを
相手としっかり話し合うべきだよ。
親の都合で上の子が犠牲になるなんて勝手すぎる。

>>374
悲しいとかいってないで、上の子をちゃんと守ってやれば?
かわいそうだと思うならちゃんと今の旦那を話し合えば?
泣いてるヒマはないよ。あんた達の都合で上の子はすでに犠牲になり始めてるんだよ。
それができないなら子供産むな。
連れ子が父親に虐待されてる事件がどれだけ起きてるか。暴力だけが虐待じゃないよ。
385名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 20:45:41 ID:laaZTT0c
>>384
あ、それだ。
子供が既に存在するのに二人でとことん話し合いもせずに結婚して
後からどうしよう・・・って夫婦揃って無責任極まるバカだから書き込み見てムカムカしたんだ。
386名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:00:44 ID:wb7Zam8L
夫は私のことを愛してくれるから結婚したの。夫はだから私の息子のことも丸ごと受け入れてくれたの。
息子に対する態度も息子を思ってくれてるからこその厳しいしつけなの、実の息子だと思ってるからなお。

・・息子なんて思ってねーよ。夜鳴きオムツ換え急な発熱初めての寝返りアーウーオシャベリ、いろんな事を共同体験してない男に
そんな殊勝な心がけが、ましてや「自分の子」が生まれた後に期待するほうが、アレだよ。邪魔なんだよ、妻の連れてきた子なんか。
387名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:21:22 ID:llptqOTo
1才の息子がいます。
同じマンションに住んでいるママ友さんのことで相談します。

うちの子は体重が少なくて成長曲線のギリギリのところにいます。
そのことを私はとても悩んでいて保健センターに相談に行ったり
遠くの小児専門病院に相談に行ったりといろいろしました。
しかし異常はまったくなく発達も普通です。
最近になってやっと息子の個性なんだと受け入れることができる
ようになりました。
しかしそのママ友さんは私が悩んでいたのを知っているはずなのに
会うたびに「超ほっそーい!ガリガリだね!」などと言います。
言わないでと言っても言います。
悪気がないというか、なんで言ってはいけないのか理解できないみたいです。
「え〜だって本当の事じゃん。ちょっと気にしすぎだよ。」と言います。

今日は「相変わらずガリってるね!きっと骨や脳もスッカスカだね!」
と言われました。ちょっとムッとして「大丈夫だよ。○○はちゃんと
ご飯食べているからスカスカじゃないよ。」と言いました。
すると「へぇ〜じゃあなんでこんなにやせているんだろうね。
きっと全部内臓脂肪になっているんだね。○○君は1才にして成人病予備軍だ!
今のうちからいっぱい保険かけときなよ。」
と言われました。あまりにひどい言葉に思わず泣いてしまいました。
しかし相手は「冗談だよ冗談。本当に神経質だよね。」と言いました。
私も本当はこんな人と付き合いたくありません。でも近所に息子と
同じ学年の子がまったくいません。
息子同士は仲良く遊んでいるので息子のために私が我慢してきました。
でももう限界です。会うたびに心にグサグサくる言葉を言われ続けて
疲れてしまいました。
こういう人に分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
388名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:30:24 ID:oz8rzXlE
一歳で子供同士で仲良く遊ぶもんなんですか?
人の気持ちをわかろうとする気が無い人にやんわり言っても無駄だし
がっつり言うなら関係自体最悪のものになる覚悟が必要。
ある程度言える仲なら「神経質だねー」→「いやあんたが無神経なだけだから」
「気にしすぎ」→「いやあんたが必要以上に気に障る発言ばっかりするだけだから」
とか一々突っ込んでいって反応見たらいいかも。
そこまで言える仲じゃないならフェードアウト一択。

近所にってどの程度の近所のことかわからないけど、徒歩か自転車で
普通に行ける範囲内にある公園や児童館に同年代の子が居ればいいんでは?
どうしても同年代の子を持つ親とつるんでないと気がすまないならサークルとか探したらどうですか?
389名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 21:48:32 ID:6WGGqCSR
>>387
必要なのはわかってもらうことではなくて、
会わないこと、喋らないこと、無視すること、
人間的に軽蔑すること、
関わらないようにすること、
関わってしまっても気にしないこと、ではないでしょうか。
同じ学年の友達なんて、
幼稚園小学校にあがれば幾らでも出来ます。

最悪、どうしてもその親子と付き合いを続けなければいけないとしても、
その親を「友人」として認識する必要はないでしょう。
別の世界に住んでるよくわからない言語を話す宇宙人がいる、くらいに思っておけばいいよ。
390名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 22:09:13 ID:wb7Zam8L
>387
ライバル心むき出して敵意を持って接してくる人はママ友さんとは言わないのでは?
387息子が自分の子より良く見えて(あるいは387宅が裕福そうとか幸せそうとか隣の芝生ナントカ)
貶めたくって仕方ないんだよ。相手にしない。ウソでも用事作って関わりあわない。
ウソでもイイから来客中だといって家に上げない。避ける、徹底的に。

毅然としないとこの先ずーーーーーっと貶められコケにされ悪口言われ嫌がらせされるよ。
子供の成長に伴い、体格もそうだけど幼稚園での様子・小学校での成績・習い事の有無・進学先の詮索
全部勝手にメラメラと嫉妬心を燃え上がらせて387に言いがかりしてくるの。
いるんだよ、そういうのが。
世界が自分と子供だけに閉じてるから鬱屈してるし自分達より劣っている比較対象探して安心するの。

>388>389さんの言うとおりだと思う。
391名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 22:17:38 ID:y6Y2jGn9
>>387
その意地の悪いママ友さんのお子さん、家庭って
387さんのお子さんや家庭と比較すると、何一つ勝ってる物が無いでしょ?
(子供の体格だけは上かもしれないけど)
そこしか、387さんを突付く所が無いんですよ。
同じマンション内だと、完全COは難しいかもしれないけど、
公園や児童館、サークルなど別の場所へ出かけて遊ばせては?
幼稚園を別のところにすれば、離れられるよ。
392名無しの心子知らず:2006/02/16(木) 22:41:40 ID:K+xX788V
>>387
「分かってもらおう」と思うことすら不毛だ と切り替えることは出来ませんか?
私だったら...そんなひどい事言う人は斬る。いやだよ。大嫌い。
もう少し暖かくなったら、近くの公園やら児童館やら、同じ年頃のお子と
新しい出会いがあるかもしれない。

その無神経なバカな人に息子タンはご飯も食べてるし大丈夫!と言い返せた
あなたなのですから、そのバカさんとは無理に沿う必要はないですよ。
大丈夫。自信もって!

393名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 00:17:51 ID:5hAxIpNl
>387
そんな人とずっとつきあっていたら
子供が言葉を覚えだした時に、言葉遣いうつっちゃうよ?
394名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:06:01 ID:xxlBPhYp
お子さんが言葉が判るようになったら、その頃まで意地悪い事を言われてたら、
その人の発言でかなり傷つくのではないかと危惧してしまう…
いやうちの子もずーっと細くてチビで(いまだにチビガリ)、小学校でも散々チビチビ言われて
「大きくなる時期が人によって違う」と子ども自身が思えるようになるまで、
かなり時間がかかったし、本人もずいぶん傷ついたり悲しい思いをしてます。
体のことで意地悪言う人は最低人間ですよ。
そんな人とは無理につき合う必要は全く無いと思います。
くれぐれも、DQN返しだけはしない方が良いかと。

あと、もしかしたら色々参考になるかもしれないので、気が向いたら読んでみてください。
(気を悪くしないでね、子が小さくて悩んでる人っていっぱい居るんだと思ってもらえれば)
【チイサクテモ】小さい赤ちゃんのスレ【ゲンキイッパイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105154645/l50
【低成長?】小さい幼児・子供のスレ【ゲンキイッパイ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1116644343/l50
395名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:34:55 ID:CgcuDkag
何にせよ、人が傷つく言葉を(しかも言わないでとまで言ってるのに)
平気で口にするような人は人間性を疑う。

そんな人と無理して付き合う必要ないよ。
396名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:40:08 ID:P0KYrq2T
>>372
>>374
亀だけど一言だけ。
親が子供に何かしてあげられるのはせいぜい20歳まで。
老いてくし、絶対、先に死んじゃうんだから。
だけど兄弟はそれぞれ生きてくかぎり続く関係だよ。
血のつながった自分の子が本当に可愛いなら、幸せな人生を送って欲しいと思うなら
親の死後も兄弟、助け合っていけるように育てるように。
397名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:50:52 ID:MfNsgrMB
>>387
1歳児が仲良く遊ぶ?3日会わなきゃ居なくて良いものになる。
自分が友達いねーだけじゃん。。
子供のせいにしてること自体納得いかん!!
でも、がんがれ!!
398名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 08:55:13 ID:OV/JjGjv
>親の死後も兄弟、助け合っていけるように育てるように。
うわそれ難しい〜。
大抵は上手くいかない。
399名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:45:10 ID:+60yLlvt
キツいこと言うようだけど、そんなことをここで相談してるようじゃ
この先、思いやられるよ・・・
自分の子供をそこまで侮辱されてて、でも・・なんて言ってるレベルじゃないよ。
400名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:51:04 ID:PzNqv0GP
372も374も我が子より旦那のほうが大切だってことなんだろうか。
最近の虐待事件もそういうパターンが多いよね。
自分さえよければ、子供はどうでもいいのかなあ。
401名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:53:45 ID:jpyjHOHN
372です!書き込みありがとうごさいます!連れ子(女の子)の事では色々悩み円形脱毛症になりました、まだ自分の子供が出てきてないので、どのようになるかわかりませんが、また相談がありましたら書き込みさせていただきます。ありがとうございました!
402名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 09:55:52 ID:bojWv3Zb
そうですか!頑張ってください!

二度と2ちゃんにくるな!!!
403名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:00:21 ID:QxXGNfv2
事件にならないことを祈る
404名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:09:45 ID:jpyjHOHN
二度と2ちゃんにくるな!って言われるレスなんですか....
405名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:28:26 ID:N5Sqvkl6
>401 >404
あのね、すでに「結婚自体考え無し」って言われてるのに、「子供が出てきてないので
分かりません」って・・・。
正直言って、かなり最悪だ。
406名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:30:35 ID:CcfVwf+B
>>404
その状況じゃ他人に相談する段階ではない。
愚痴りたかったら大手小町へどうぞ。
407名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:35:19 ID:jpyjHOHN
親にも言われました!けど頑張ろうと思ってるから相談したんです、どうでもいいと思ってたら相談もしません、
408名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:43:42 ID:q0HdSg2N
変な事聞きますが、1歳位の子のティンティンてタツんですか?
うちの子はそんな風になったのは見た事ありません。
友達の子はなるようですが‥。
相談させてください。
将来に影響はあるのでしょうか?
409名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:46:41 ID:rW0K7VqJ
>>407
確かに叩くだけのようなレスも有るけど、中にはちゃんとアドバイスしてる
レスも有るんだから、それを参考に頑張れ。
例え上の子より下の子が可愛くても、上の子には悟られるな。分け隔てするな。
って事だよ。
そして本当はそういう事は結婚前や子を作る前に覚悟決めとく事なのに、
今更逃げられない状況になってアタフタ考え込んでるから、叩かれてるんだよ。
とにかく頑張れ。
410名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:51:52 ID:OFQDoYwS
>408
単なる生理現象なので0歳児でもたつ。
将来に影響はまったくない。
411名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:52:02 ID:6X8KHLdb
>374
子供連れて家を出ろバカ野郎
374はどうでもいいが374の子供が今のままじゃかわいそうだ
412名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:56:58 ID:CcfVwf+B
>>411
無理無理、子供犠牲にしてるのにも拘らず
悲劇のヒロイン気取りなバカ母親に何言っても無駄。
子供が早く自立できる年齢になりますように、
糞親から逃れた後は素晴らしい人生が送れますように、と祈っておけ。
413名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 10:59:35 ID:q0HdSg2N
410
ありがとうございます。
なかなか人には言えなかったので安心しました。
414名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 11:01:31 ID:gYF0jZJu
384です

結婚する前は私の子供についてもとことん話し合ったつもりです。
みなさんの意見のとおり旦那が実子の方が可愛いと思うのも仕方ないと思います。下の子に手がかかる中上の子との時間も持つように努力してます。
旦那の言葉に悲しんでる場合じゃないのも分かっていますがあまりにもショックで…

ここで色んな意見を聞けて良かったです。ありがとうございました。
415名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 11:16:20 ID:gYF0jZJu
すいません、374でした。
416名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 11:29:12 ID:jmzscp9V
ほれ、>374
あんたにこれやるよ↓
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060217&j=0022&k=200602165228
【浦河】浦河署は十六日までに、六歳の娘を虐待しけがをさせたとして、傷害の疑いで母親の
日高管内浦河町昌平町、事務員長谷歩美容疑者(28)と、同居している牧場経営白井秀幸容疑者(29)を逮捕した。
(中略)
白井容疑者の虐待がひどくなったため、長谷容疑者が室蘭児童相談所に相談し、同相談所が
浦河署に通報した。
両容疑者は二○○四年八月ごろから同居。同年十月には娘が風呂上がりにぐずったため、
長谷容疑者が車で郊外へ連れて行き、裸で置き去りにして騒ぎになったことがあった。


母親に邪険にされ継父に虐待され、小さな心はズタズタだなオイ。
片方の子供を踏み潰した上に成り立っている幸せに浸ってる場合じゃないだろよ。

これから子供たちが大きくなって、母親からは「兄弟げんか」に見えるケンカも、母親の夫から見たら
「邪魔臭い妻の連れ子が、俺の子を虐めている」にしか見えないってこと忘れるな。



417名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 11:54:48 ID:uKqjj9vC
>>374
私も似たような境遇。
かわいがれ、かわいいと思えとかは、だんなさんには求めない。思えるように仕向ける、お父さんに手紙書こうか?って絵をかかせたりした。
上の子に、あなたのことが大切で大好きなんだよって伝え続けた。
兄弟の世話の手伝いをさせて誉めまくった。5才差で兄弟仲とてもいいです。その様子見てか、だんなの嫌み止まりました。
がんばれ〜
418名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 15:39:18 ID:FNS5dwC1
>372>374書くべきか書かないべきか考えて居て、亀になってしまいましたが。
私自身、母の連れ子として小学5年の時に母が再婚しました。
(小4の時から母再婚相手の家に住んで居たので、実質的には4年からですが)
ちょっとケースが違って、相手にも連れ子が居て(男女1人ずつ)連れ子同士の再婚でした。
とにかく差別&言葉によるイジメを受け、高校も公立受からなかったら中卒で働けとか言われ、
安全の為lvを一つ落とした高校に行かざるおえなくなり、とにかく早く家を出たくて出たくて
高校3年の時には、当時付き合っていた男性の家に転がりこむ形で実家を飛び出しました。
結果、高校卒業してすぐに出来婚→2児もうけた後に離婚という書くのも恥ずかしいんですが
「目撃〜」な人生を歩んでしまいました。
その後、再婚。
連れ子×2人+今の夫の実子が居ます。
今の夫は、上の子達と実子を分け隔てなく育ててくれています。
上の子達と、下の子が異性だったのが良かったのかもしれませんが。
もし、今夫が上の子達と、下の子を差別するようなら、多分離婚すると思います。
その位、差別されながら育てられるというのが辛いと言うことを知っているので。
自分の母親の事を嫌いと言うわけではありませんが、同じ母親としてどうして自分の子を可愛がらない人と再婚出来たんだろう?という
ケイベツする気持ちは残っています。

>374さん、自分の子供に軽蔑されて生きても平気ですか?
物心が付いたら、必ず子供さんにもどうして?って気持ちが沸くと思います。
あなたが、今の生活捨てられない理由って何でしょう?
生活費?それとも、下の子に対しては本当の父親だから?
離婚をお勧めします。
多分、間違い無くご主人は変わりません。
>372さん
そんな事で悩む位なら、最初から子供なんて作るな。
作ったなら悩むな。
もし、差別したり上の子をいじめたりしちゃうなら、離婚して下さい。

離婚肯定派では無いですが(と言いつつ、バツイチですが。)
子供が傷つくことを考えたら、離婚するのが一番良いと思ってしまいます。
自分自身が、子供だった時のことを考えて。
419名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 09:05:30 ID:fPR0morc
35歳の一児の父です。
7歳になるうちの娘が、私のちんちんが好きで困っています。

4歳の時、お風呂で興味を示したため触らせてあげた所、
その感触がすっかり気に入ってしまったらしく、
私が家にいるときはいつもついてまわり、
テレビを見ているときも、何をしているときも、
常にちんちんを握ったり撫でたり口に含んだりするようになってしまいました。

いくらやめるように言い聞かせても、やめようとしません。
強めにしかると、大泣きしてすがりついて手に負えない状態です。
よく子供を乳離れさせるために乳首にカラシを塗るというから、
それをまねしてみた事もありましたが、あまりの激痛に失敗に終わりました。

今も私の膝に頭を乗せ、無心で吸っています。
妻は、どうせ女の子だからあと数年もすればイヤでも父親を避けるようになるわよと
ケラケラと笑って見ているばかりですが、
私は娘の将来が心配でなりません。
420名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 10:19:39 ID:2OBBsbqD
↑糞
421名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 12:09:47 ID:hwA6zOng
    ふ た り は プ リ ク マ !
    ∩___∩      ∩___∩
    |;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ     | ノ ▲  ▲ ヽ
   /;;;;;;;●;;;;;;;;;●;;|    /  ●   ● | 
   |;;;;;;;;;;;;;;( _●_);;;;;ミ    |    ( _●_)  ミ
  彡、;;;;;;;;;;;|∪|;;;;;、;;;\  彡、   |∪|  、`\
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽノ;;;;/´>;;; ) / __  ヽノ /´>  )
 (___);;;;;;;;;;;/ (_/ (___)   / (_/
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      |       /
   |;;;;;;;/\;;;;\       |  /\ \
   |;;;;/    );;;;;)      | /    )  )
   ∪    (;;;;;\     ∪    (  \
         \;;;;;;)           \_)

422名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 14:43:32 ID:N5PvIzJG
子供が吸える位の大きさなんですか?
貴方は家ではパンツはかずにフルチンなんですか?

設定に無理在りすぎ。
423名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 16:55:12 ID:I4QVZFK0
スレ違いかと思いますが、教えてください。
子供の花粉症に関するスレッドがありましたら
教えてください。
424名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 17:19:56 ID:MhREUHWy
みなさんのご意見を聞かせてください。
今日私の息子の1才の誕生日パーティーをしました。
出席者は私と夫と私の両親と妹と兄夫婦と甥っ子(2才半)です。
私の両親から息子に誕生日プレゼントとしてレゴブロックの
セットをもらいました。私がリクエストしたものです。
しかし息子はまだ遊べないしなんでも口に入れてしまうので
包装なども開けずにお礼だけを言いました。両親も了承済みです。
ところが兄嫁と甥っ子に留守番をしてもらってみんなで買出しに行き
帰ってみると兄嫁が勝手に包装紙を破ってレゴブロックを出して
甥っ子と遊んでいました。
これっておかしくないですか?なんで人のものを許可もなく
しかももらった人がまだ手を触れてもいないのに使うの?
と思う私は心が狭いですか?
最初に買い物から帰ってきたのは私で、その10分くらい後に
両親や兄や夫が帰ってきたのでみんなはきっと私が甥っ子に
使わせてあげたと思っていると思います。
ちなみに母は私の息子だけプレゼントもらって甥っ子が何も
もらえないとすねるかもと思って小さなプレゼントをあげました。
口うるさい義妹だと思われたくないので何も言いませんでしたが
私と義姉どちらの感覚がおかしいでしょうか?
425名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 17:23:29 ID:gxfSqHj6
相談なんですが…
今日娘(二歳)と広場で遊んでいたら、チャリにひかれました。幸い、コートを着ていた為無傷で済みましたが娘をチャリでひいた男児は無言で走り去り遠くからこちらを見ていました。すると突然こちらに向かってきて中指をつき立てたのです(-_-)
その男児の顔は覚えました。近くに住むこどもなのですが親に伝えた方がいいでしょうか?
426名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 19:05:38 ID:UNXkrLew
>>424
兄嫁がおかしい。
そういう人だと覚えておいて
今後は気をつけること。

>>425
その男児(糞餓鬼)はどうみても確信犯。
直接、加害者の親に言っても
素直に謝る親と、敵対視してくる親がいるから
こちらのストレスがたまる結果になる可能性もある。
同じ広場で遊ぶ母子に広く行き渡るように
伝えるのは大切なことだと思う。
427名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 19:26:24 ID:az5KiMvd
>>424
兄嫁がおかしい。
けど矯正しようもないし、まともじゃ無い人に文句つけても
消耗するやり取りになるだけ。
ヘタすりゃこっちがドキュ扱いされちまうから、
なるべくなるべく、関わらないようにするしかないとオモ。
来年の誕生日会は、呼ばないでいいんじゃない?
お疲れ様。

>>425
そういう育ち方をする子どもは、そもそも親に問題があると思う。
そんな子の親にまともに掛け合ってもどうにもならなさそう。
本人とっつかまえてガッツリ怒ってやるのがその子の将来の為だけど、
その子の親がマジやばかったら、妙なトラブルになるかもしれないしね・・・
とりあえずは>>426さんの案がいいと思われ。
428名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 19:38:40 ID:tTN+fYsq
>>423
以前はあったのですが…。子供専門ではありませんが、心と健康カテゴリに
花粉症・アレルギー板があります。例えば、2005花粉症スレッド8 といったものです
例  ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1114955805/
この板で参考になるスレを探してみてはいかがでしょうか?

>>425
自転車の事故は道路交通法違反になると思います。仮に自転車でひかれた
相手が死んだり、怪我をした場合は、車と同等の罪に問われると聞きました。
あまり悪質であれば、ナンバープレートを調べて直接警察へ…という方法もあります。
これは最後の手段ですが…
429名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 19:38:59 ID:zO63h8sN
>>424
旦那にはっきり言う。聞き入れない場合は以後義姉は無視
自分の子供の気持ちが最優先ですから
>>425
ガキをその場で怒鳴る
430名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 20:56:48 ID:gxfSqHj6
245です
ご近所さんに聞いた結果、その男児の家庭はいろいろ問題を起こすらしく距離を保った方がいいと言われました。とても悔しく腹立たしい事ですが黙って置くことにします。ご意見ありがとうございました。
431名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 20:57:54 ID:gxfSqHj6
すみません…
↑425でした(-。-;)
432名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:05:30 ID:sa71oW8q
>これっておかしくないですか?私は心が狭いですか?

おかしいし、心が狭いわけじゃない。
けど、その場で何も言わずにこんな所でしか文句の言えないヘタレ。
433名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:15:01 ID:gxfSqHj6
たしかにヘタレかもしれませんが、注意をしたとしてその後に娘に危害を加えられるのはイヤです…それにやっと買った家なのでこの地で穏やかに暮らしたいです…
434名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:18:14 ID:bTEyKU/d
改行しろ、顔文字止めろ。
娘さんは災難だったね。
435名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:28:24 ID:gt7fNrNH
>>428

>>423 です。
大変助かりました。
感謝しております。
教えてくださってありがとうございました。
436名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 21:34:48 ID:hwA6zOng
>>433
>>432のレスは>>424に対してだと思うけど。
まあヘタレには違いないか。
437名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 22:21:58 ID:6VkRofme
今度6ヵ月の子供のいる家に遊びに来ないかと誘われました。
数人で行き、お酒を飲みながらお昼をごちそうになるのですが
何時位には帰った方が常識的にはいいのでしょうか?
旦那さんはかまわないとは言っているのですが…
438名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 22:27:43 ID:YEPTXJbk
昼から酒は避けた方いいと思うよ。
ランチとるのはいいけど
夕食の支度の時間あるだろうし。
赤ちゃんの様子もあるだろし
4時〜5時をめどにしておいたら?
439名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:48:47 ID:CU04l3oo
>>437
誘ったのは、旦那さん?
奥さんが、6ヶ月の子どもの面倒みながら、数人分のもてなし昼食を作り、
みんながお酒を飲んで食べている最中も給仕することになるのかなあ。
まだおむつ交換も、おっぱい(ミルク)も頻繁だと思うのだけれど。
かまわないと言っている旦那さんじゃなくて、奥さんの本音が聞けるといいのだけれど。
440名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:54:44 ID:dtQWTrBs
>>438
>昼から酒は避けた方いいと思うよ。
え、どうして??
主催者側が飲みたいから誘ってるんでしょ?
飲む人って相手が飲まないとつまんない人多いよ。
何時くらいに帰るかはその相手のお宅との親密度によって違うし
以前にそのような催しではどうだったかホスト側はどう思っているのか
分からないから何とも??だよね。
まだ親しくないのなら3時くらいなんじゃないのかな?

441437:2006/02/18(土) 23:54:56 ID:6VkRofme
そうですよね。4〜5時位ですよね。
お酒は他の方の場合でも出しているそうなので、
なしと言うことはなさそうです。
誘ったのは旦那さん側で、奥さんとは面識がありません。
早めに帰るよう心掛けて行きたいと思います。
ありがとうございました。

442名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 23:57:46 ID:dtQWTrBs
>>437
夕食に家族でどうぞって1品作って持っていくとかすると
気が利くな〜って思うかも?
443名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:04:25 ID:XHdCLla2
って言うか電話したらどうかな?相手奥に。
「また赤サンもお小さい事ですし奥様大変ですよね、
「良かったら持ち寄りでって事でこちらで少し作って参りますので
あまり、お手間かけないで下さいね、もちろんお手伝いさせていただきますので
遠慮なく(使って)おっしゃって下さい。」とね。
ランチ部分も何か作っていくとかは?
何となく旦那は呼びたいけど奥は大変って思っている確率高いかも?
でも呼ぶの好きな奥もいるけどね。
444名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:42:02 ID:soWGr4b7
4歳児の父です。共働きなので、保育園の迎えも行くし、飯もつくるし、結構育児はしていると思います。

ですが、たまに、そうですね3ヶ月に一回くらい、虐待かも・・・と思うことをしてしまいます。
たとえば、なかなか寝ないのでいらっときて、パジャマの首根っこつかんで引っ張ったりとか。
背中からだったので、息が苦しくなったみたいで(一瞬ですが)、しばらく咳き込んでました。

いつもそのあと自己嫌悪です。普段やさしくしてても、いらっときたときを抑えられないと意味がない、
かわいそうなことしたなと。特に、息子のおびえた顔が、普通にきつくしかるときとは明らかに
違って、いつものお父さんじゃない・・・って感じてるように見えて切なくなります。

何か鍛錬の方法はあるでしょうか?
445名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 00:43:05 ID:NFN06gg4
>>444
カウンセリング
446名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 05:15:20 ID:FGYMjfVU
うちの旦那かとオモタ。
そういうことはここじゃなくて奥とよーく話し合え。

うちはそういう話があったら
気にスンナ、イライラするのは自分もあるよ
そうなる前に自分にSOSを出せ、
自分もそうさせてもらうからと答えている。

イライラを抑えるんじゃなくて、そうならない、うまく発散回避させる方法を考えろ
447名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:27:35 ID:lb68roGa
質問させてください。

幼稚園年中の息子の友達の事です。
Uくんはクラスでも活発というか 女の子やちょっとおとなしい男の子に
手を出したり汚い言葉を使ったりします。Uくんの事が怖くて登園拒否
になってしまった子もいます。
でもウチの息子の事は気に入ってるようで Uくんなりに優しくしてくれるそうなんですが
息子の持ち物をすぐ欲しがるそうなんです。

先週の金曜日帰宅後 息子が「カバンに貼ってたポケモンの名前シールをUくんに
盗られたみたい」と言うので「証拠がないのにUくんを疑ってはいけないよ。
剥がれてどこかに落ちてるのかもよ」と言っていました。

するとつい先ほど Uくんのママからメールが来て
「Uのかばんのポケットから○くん(息子)の名前シールが出てきたから
Uに問い詰めたら「○くんがあげると言うから貰った」って言うのよ。本当かな?」
と書かれてありました。
Uくんのママは とてもいい人で 他人に対して気遣いも凄くしてるし
Uくんのことになると真剣に考えたり悩んだりしています。
今までも Uくんがなにか悪い事をしても 皆ママにはなるべく言わないように
してきたんですが 今回の事は明らかにUくんが嘘をついてるし、ママに本当の事
を言った方がいいのかな? でもママが悲しむのが目に浮かんでしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
448名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:38:25 ID:qDcpXqe3
自分が逆の立場だったら嘘ついて無かったことにしてもらう気遣いって有難いですか?

子供って自分の都合のいいように真実を曲げて伝えることって割とありますよね
可能性としては447息子さんがUくんを恐れてイヤだとか言えずに黙認もしくはプレゼント
してしまったということもあるかもしれない。お母さんに怒られたら、と思って言えないだけかも。
という可能性も含めて「失くしたって言ってたけどあげるって言ったの忘れてたのかもー」
など含みを持たせて話すのはどうですか?
449名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:47:59 ID:J6Dj2m1y
>447
なるべく言わないようにって…
事実を言わないことがUの為になります?Uママは喜びますか?
本当のことをいわないあなたのことを見て息子さんはどう思うでしょうね?
Uママは落ち着いてきちんと話せばきちんと対応してくれる人なのでしょ。
あなたが悩む理由がわからない。
450名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:50:28 ID:ftbc350Z
>447
普段から素行の悪いU君だから、U君が嘘をついて可能性が高いけど、
現場を見たわけじゃないから「あきらかにU君が嘘をついてる」とは
言い切れないよね?
U君に「ちょうだい」としつこく言われて仕方なく「あげた」のかも
しれないし。それでもU君は「もらった」と言うでしょうし。
448さんも書いていますが「盗られた」
という言い方ではなくて、少し遠回しな言い方のほうがいいかもね。
451名無しの心子知らず:2006/02/19(日) 23:50:29 ID:yZkImF2t
>>447 448に賛成。
Uくんが自分の息子だったら、真実を知りたいな。
452名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 00:07:46 ID:zceEf9ht
>>447
「うちの子はあげてないと言ってるけど、子供のいうことだからもう一度よく
聞いてみるね。U君にも、詳しくきいてみて。」と言う。
できれば双方の親のいる前で、子供同士で話をさせてみる。

初めからU君を疑うのはよくないよ。
極端な話、
あなたのお子さんがU君に「あげた」のかもしれない。
U君にいい顔したくてとかの理由で。
でも、あげたと言ったらママに叱られるかも。どうしよう。盗られたと言っちゃえ。
そんなことだってあるかもしれないわけだし。

453名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 00:29:47 ID:Cb6Iuw8/
私も>>452の言い方が良いと思うな。
あからさまにU君を疑う発言もどうかと思う。
454447:2006/02/20(月) 00:31:52 ID:lQNcdt7B
たくさんのご意見ありがとうございました。
みなさんのレスを読み目が覚めました。
子供同士でどんな状況であったかは定かではないし、私一人が一方的で
勝手に悩んでただけですね。
Uくんのママには 488さんや452さんのスレのような含みを入れた感じで
答える事にします。
ウチは2学期から転入してきてUくんやママの件は他ママ達から聞いた事なので
ちょっと戸惑っていました。
他にも いつもお弁当のふりかけをとられてしまう(息子の話によると…ですが…)
こともあり Uくんの分と2つもって行っている事も気にされてるようなので
そのことも話してみます。
私が逆の立場なら言ってもらいたいと思うから…
455名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 00:42:51 ID:ccFp6CeZ
もうすぐ年長になる息子についてご相談させて下さい。
息子は本当に落ち着きが無く、毎日のように
ウルトラマン等のヒーローになりきり、独り言(セリフ)
を言いながらベッドを跳ねたり暴れたり
叫んだりしながら一人で家の中を走り回っています。
あまりにも落ち着きが無く心配で
色々な方に相談するのですが、
「これが普通だよ」「考えすぎ」「走らせておけばいい」
などと言われます。ヒーローもののテレビは
なるべく見せないようにし、本を読んだり絵を描いたり
落ち着いてできる事をさせ私なりに工夫はしているのですが
せいぜい5分〜10分程度が限界で、
すぐ「今日はここまでね」と言い、また走り回ったり
跳ねたりしています。
どこかへ出かけるときも必ず道を走ったり、スキップしたり
グルグルまわったりして、本当に落ち着きません。
時々びっくりするくらいおりこうな時もあるのですが
性格なのか癖なのか、気がつくといつもどおり
走っています。このような子をなんとか落ち着かせる
方法はないでしょうか?アドバイスお願いいたします。
長文失礼致しました。

456名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 01:17:23 ID:P77haatR
>455
落ち着きがない、ヒーロー物が好きっていうのは単なる性格かもしれないし、
なんらかの障害があるのかもしれない。
大人しく本を読んだり絵を描いたりするのが好きじゃない子に、
無理矢理やらせるのは苦痛を与えるだけでしかない。

ところで園での様子はどうなんですか?
年長さんなら、整列すべき所で整列する、
黙って話を聞くべき場面では黙って聞く、などが出来てくるお年頃。
それが出来ていない場合は何かを疑ったほうがいいかもしれませんが、
出来ることが出来ているなら心配するほどのことはないと思いますし、
家で動き回る遊びが好きでも別段なんら問題はないように思います。

園での様子が何も書いていないのが気になったのですが。
また、園での様子を先生に聞いて、家での様子もあわせて相談してみるのもいいと思います。
普段のお子さんの様子をよく知っていて、そして専門家ですから。
ただ、園の先生は障害を疑ってもはっきりとはいってくれません。
こちらから疑いがあるでしょうか?とはっきり聞いて見ないといいません。
はっきり聞いてもはっきりそうだともいってくれません。
「ご心配でしたら専門機関を紹介しますので相談してみては?」といわれると思います。
(私の長子が言葉の発達、意思の伝達に不安がある子だったので、
面談の時に聞いたのですがこんなかんじでした。)
457名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 01:41:10 ID:ccFp6CeZ
>>456さん
特に私から見て目立って落ち着きがなくなったのが年中に入って数ヶ月たった頃で
年少の頃はよく元気で動きが機敏な子だと言われ特に落ち着きに関しては今ほど
気にしていませんでした。
園の先生には面談の際必ずそのことについて相談をするのですが
園での様子は友達も多く、リーダシップをとり
逆に友達の悪いところを注意するタイプらしいです。


>年長さんなら、整列すべき所で整列する、
黙って話を聞くべき場面では黙って聞く、などが出来てくるお年頃。

この部分は私も一番心配で園の方で度々相談するのですが
「ちゃんと聞けていますよ」と言われます。
話は家でもちゃんと聞けるのですが、
自分が興味ないと思ったことやできないと思ったことに関しては
全くやる気をおこさず、すぐ跳ねたり走ったり
意味のないことをして過ごしています。



458名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 02:55:54 ID:jZoESg3h
>>455
幼稚園は机に向かう事が多い一斉保育?
自由時間が多い幼稚園なのかな?
殆どが外遊びや自由時間がない一斉保育の場合
エネルギーが有り余ってるから家では落ち着きないかも?
うちの幼稚園では自由時間が多いので幼稚園で
ヒーロー物の「ごっこ」遊びをして帰ってきますよ。
幼稚園でできない環境なら家でやりたいかも?って思いました。
ヒーロー物のTVを見せないようにとのお話でしたが
好きならば見せてあげた方が精神衛生上いいと個人的には思います。
うちも姉弟でヒーロー物の役割決めてセリフ言って遊んでますよ。
(上、今春年長 下 今春年少 )
園長先生も(TVの)ごっご遊びはたくさん遊ばせてくださいって言ってました。
子供達で役割を決めたり(自分たちで決まりを作ったり相談する力コミュニケーション力)
ごっこ(想像力や表現力)ですからね。
でも1人で。。。なんですよね。キット本当に好きなんですよ多分。
でも将来は役者かもよ!
459名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 06:08:43 ID:v/w1onls
>>455
やるべき時はちゃんとやる子のようなので、
単に運動不足を本人なりに解消しているように見える
460名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 07:02:06 ID:QcfDvBwK
好きなヒーローものを見せてもらえずストレスになり
お母さんの努力が裏目に出そう。
やるべき時にできているようなら、
好きなものを禁止したりせずに
メリハリつける方がいいと思います。
461名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 09:45:23 ID:ccFp6CeZ
みなさんおおらかなレスありがとうございます。
>>458さんが言うように
「エネルギーが有り余ってるから」と主人も同じように言います。
息子が通う幼稚園は自由時間が多い幼稚園で
息子は自由時間はほとんど、
お友達とヒーローごっこやかけっこなどをしているみたいです。
その延長で家に帰ってきてからも一人で続けているように感じます。
前はヒーローものも悪くないと思い、
日曜日は(朝7時半から)ビデオをとってあげ
起きたら見せてあげ、ヒーローもののおもちゃもかってあげていました。
しかし最近になってそのビデオを見終わった直後、
かなりの興奮で、例の叫んで飛び跳ねて走り回るというのが
激しくなることに気づき、最近は見せない方がいいと考え
「ビデオ見せて」と聞いてこなければビデオを見せない事にしました。
でもやはり園から帰ってきてからの家にいる時間は
何を言っても他の事をしようと誘っても興味をしめさず
ヒーローになりきり一人で飛び跳ねています。
それで寝る時間になると
時間も無いのに急に絵を描きたがったり本を読みたがったり
なぜかおりこうさん風になります。ヒーローものにのめりこませたのも結局
小さい頃からビデオを見させた自分のせいだと反省しています。
どうにか落ち着きをとりもどさせたいのですが・・




462名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:00:43 ID:9bYksd0u
>>461
私は女児ママだが、「男の子って歩けないよね」と男児ママと笑ってる。
落ち着いて歩いてる男の子を見たことがないからw
寝る時間になる頃やっと体力が底を付くから座って遊ぶんじゃない?
一日中ビデオ漬けにしてたわけじゃないみたいだし
女の子がいつもお姫様ごっこするのと同じ感覚なんじゃないかなあ<ヒーローごっこ
463名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:24:44 ID:cbgNAV+2
>>461
うちは女児だけど、走り回ってるよ。寝るまで元気、って感じ。
ヒーローものはビデオに撮ると、ついつい見てしまうので(私が好きw)録画せず、
土曜日の朝のウルトラマン、日曜日の朝の戦隊物の時間に叩き起こして、生で見せてる。
休日はさっさと起こして元気な方が、あとで大爆発させずに済むもので…。
464名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:24:55 ID:5QXI9+K8
大人でもどっぷりやくざものの映画を夢中で見た後は
なんとなくやくざになった気分で偉そうに歩いてしまうとかそんな感じかな
465名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:27:45 ID:tkF/UaPs
私の弟が幼稚園児の頃の印象って、仮面ライダーに
なりきって私のエレクトーンの上に登って飛び降りたり、
自分の身長より高い所に立って雄叫び上げてるのしか
思い出せないよ。
数十年も前の話だけどね。
それでも今は会社員やって妻と3人の子が居ます。
普段の幼稚園生活に問題ないのなら、気にしなくて良いと思う。
466名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 10:53:15 ID:Jp1ecKO7
男の子は「鉄砲玉」「チョロ助」・・・と田舎の母が申しておりました。

確かに弟の小さい頃を思い返しても、走り回り飛び跳ねキックキックパンチパンチ
なんとか光線!うおぉぉぉ!とうっ!ガッキーン!!がががっががーん!ブルルルル!!

しか思い出せませんねぇ。よく超合金のキカイダーのおもちゃで殴られていたなぁ。
4671/2:2006/02/20(月) 11:08:30 ID:54Hcaj3v
すみません、他スレからこちらを案内してもらいました。
長いので2つに分けて書きます。

1歳5ヵ月の男の子と、2ヵ月の男の子がいます。
出産前はタンデム頑張るぞと思っていたのですが、上の子が
弟に対する嫉妬がすごく、タンデムどころじゃなくなってしまいました。
下の子におっぱいをあげると、最初は下の子や私を叩いたり
癇癪をおこしていたのが、少し立つと自傷行為へと変わってしまいました。
なので今は上の子が見ていないとき(寝てるときとか)しか
おっぱいをあげられなくなりました。

そしてここ3週間ばかし、ハンストがはじまりました。
なんとか食べさせても、口を喉まで突っ込んで吐いています。
くせになってしまったようで、見ていないところでもしょっちゅう
やっており、気がつくと家の至る所に吐いた物が点々としています。
おっぱい以外はみかんしか食べません。
目に見えて痩せてゆき、久しぶりに会う人には驚愕されるほどです。

もうどうしていいのか分かりません。
なにもかも自信がなくなってしまいました。
4682/2:2006/02/20(月) 11:09:23 ID:54Hcaj3v
母の友人が保健士さんなので、何度か相談に乗っていただきました。
上の子に対しては、
・おっぱいを好きなだけあげる
・基本的にはなんでも優先してあげる
・食事は楽しくつきっきりで食べなくても怒らない
等色々です。そんな感じで二ヶ月が経過しましたが
弟の存在に慣れるどころか、悪化してしまっています。

保育園という話も出ましたが、できればこれは避けたいです。
どうにもいかなければ、考えないといけませんが・・・。
母乳育児へのこだわりも無いので、逆にやめさせる事で
状況が変わるのでは?とも思いましたが、さらに酷くなるかも
と思うと実行もできません。

とにかく一日でも早くなんとかしたいのが、
自傷行為(顔をかきむりる、頭を床や壁にうちつける)と
食事をしてもらう事です。
おっぱいは日に10回以上飲んでいますが、やはり
栄養がたりないのか痩せてしまいました。

二人の子にとって、どうするのが一番良いのでしょうか。
469名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:31:01 ID:P77haatR
>468
知り合いの保育士さんだけじゃなくて、
児童相談所とかでしっかり相談してアドバイス受けたほうがいいと思うよ。
状況が深刻(健康に支障をきたしている)なので、こんなとこで悠長にレスまってる場合じゃないと思う。
ていうかここでいいアドバイスしてあげられる人がいるかどうか。
保育園だっていいんじゃない?

泣いて手がつけられないとか、お菓子は食べるけどご飯食べないとか、
その程度のことなら命に関わるわけでなし気楽なレスも出来るけど、
そんな状況ではないと思います。
親だけで手に負えないことだってありますよ。
専門家の手助けを受けることは恥でもなんでもないです。
お子さんを守るためなんですから必要なことならなんでもやるべきだし、
人の手も必要なだけ借りるべきです。
470名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:35:48 ID:tkF/UaPs
>>467
素人考えだけど、長男くんとあなたとの母子関係(信頼関係)が出来上がる前に
次男君が生まれちゃったんだと思うから、旦那に暫く仕事休んでもらうか
誰か手伝ってくれる人を頼んで、次男君を任せてしまう。
そしてあなたは一から長男君を育てるつもりで付きっ切りになるのは
どうかな?
このまま保育園なり助けてくれる人に長男君を任せても、根本的な
解決にはならずに、将来親子関係も兄弟関係も破綻しそう。
471名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 11:51:09 ID:zScEuyDn
>>467
1歳5ヶ月なんて、自分がまだ赤だから下の子の存在なんて理解できなくて当然だよね。
読んでる限りかなり深刻な状態だと思うので、私も>>469さんと同じく、一刻も早く専門家に相談すべきだと思う。
ここでのアドバイスを聞いてるような状態じゃない感じ。
食事もとらず痩せてるなんて、異常だよ。
今すぐにぐぐって近くに相談できるようなところを探して問い合わせしてみて。

年子で産むのは予定してたことなんだろうか。
予定外だとしたら、親の責任は重大だよ。ほんと、悠長にここに書いてる場合じゃないと思う。
472名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:12:02 ID:DqSBT4B1
当方、3歳の娘を持つ28歳のパパです。
娘の保育園の話。
春になったら組が変わって先生も変わります。しかしその組のS先生の評判がよくない。
性格が悪く、お風呂嫌い。決定的なのが、去年のクリスマス会。
うちの子の組も含めて他の年長組とかは年相応のかわいらしいお遊戯なのに対し、そのS先生の組だけ「ハァ?」って感じ。
終わった後にその組の園児が「つまんなーい」と言い出す始末。
痺れを切らしたうちの組の親達は、主任の先生に相談する事に。しかし、S先生は園長の息子の嫁。
親身に話は聞いてくれたけど「私達にはどうする事も…園長に直接話された方が…」との事。
親同士で署名して抗議&違う先生の希望をするべきかな?
友達もたくさんできて違う園に変えるのは娘にかわいそうだし…親のわがままかな?いい保育園なだけに迷ってます。
473名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:19:56 ID:5QXI9+K8
性格が悪いとかお風呂嫌いとかって、漠然としすぎで保育士として不適格!と言い切ってしまえるほどの
材料に思えません。
もう少し具体的に論理的にS先生が子供を預ける人として不適格であると保護者が断言できる
内容に(できれば証拠も)まとめることができるなら、園長に文書としてまとめて抗議して
煮え切らない態度なら自治体の子育て支援課とかの保育園を管轄している部署に
対策を求めたらいいんじゃないでしょうか。

そこまでできるほどの悪質さがあるわけじゃないなら、世の中そういう人もいるという
反面教師にするしかないですよね。この先小中高大と、就職先の上司だって
人間としてすばらしい人ばかりが待ってるわけじゃないですから。
474名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:41:32 ID:ccFp6CeZ
>>462-466
色々ありがとうございました
>>466さんの
うおぉぉぉ!とうっ!ガッキーン!!がががっががーん!ブルルルル!!
まさにそのままです。(特に最後のブルルルル)
みなさんのレスを読み、男の子はこういうものだと考え直し
もう少しおおきな心で見守ってあげようと
思いました。ありがとうございました。
475名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:43:20 ID:5QXI9+K8
474さん息子さんは↓予備軍
育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part16
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137422063/
476名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:49:53 ID:4AOW9ZKf
>>474
>>475のスレ見てきてごらん。
安心と目眩が襲ってくるからw
477名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:52:18 ID:4HxZks+k
>474
私も>475のスレのお陰で救われたクチ。ここに行ってなかったら、息子を
かなり追い詰めちゃってたと思う。
478名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 13:54:10 ID:DqSBT4B1
>>473
ご回答ありがとうございます。
そう、評判にしても決定的証拠となる物ではないから、迷ってるというか思い過ごしじゃないかというか。
けど、うちの組の子の中でお姉ちゃんがかつてS先生の組になった経験のあるママがいて、
そのママが一番S先生を嫌がっているというのも事実。
まだそのママとはじっくり話せてないんだけどね。さてどうしたもんかorz
479名無しの心子知らず:2006/02/20(月) 14:11:02 ID:tkF/UaPs
>>472
473の言う通り、具体的にどう性格が悪いのか良く解らない。
あとお遊戯会の話にしても、本番まで練習が何度も有るはずだから、
本当につまらなければ練習の段階で子供から不満が出るはずだし、
まず練習にならないと思うんだよ。
でも本番まで漕ぎつけたのは、その先生の指導力が有るからかも
しれないよ。
ただ本番で一風変わった遊戯のせいで観客の反応が悪くて
他のクラスと違う反応(拍手喝さいとかじゃなかった為)園児が
面白くなくなった故の「つまんなーい」発言だったのかもしれない。
あと、ものすごく評判の有る先生でも、相性が悪くて嫌いって言う
ママも居るし、親から評判悪くても子供からは凄く慕われている先生も
居るから、その辺はもう少し他の人からの意見も聞くなり見極める
必要が有ると思う。
480467-468:2006/02/20(月) 14:25:31 ID:54Hcaj3v
レスありがとうございます。
何箇所か誤字があり、申し訳ありません。

明日主人に休みを取ってもらいました。
下の子を出産した病院へ皆で行き、(小児科がある)
上の子の健康診断をしてもらおうと思います。
その時に状況を説明し、こういったことに対応できる
専門家がいないかどうか、などお話してこようと
つい先ほど主人と電話で決めました。

みなさんのレスが無かったら、専門家に相談という
考えには行き着かなかったかもしれません。
保健士さん=専門家というように考えていたので・・・。
背中を押してくださって、ありがとうございます。
481472:2006/02/20(月) 14:42:38 ID:DqSBT4B1
>>479
ご回答ありがとうございます。
親視点の評価と子供視点の評価か…確かにそれは必ずしも一緒じゃないよね。もう一度よく考えてみます。ありがとうございました!
482名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 00:23:38 ID:3BT98DTE
年中児男ですがやたら「何?何?」と聞いてくる。
それも答えようのないことばっかで
正直たまに、うるさい!と怒鳴りたくなるときがあります。
例えば
私「公園行こうか」
子「どこのこうえん?」
私「○○の公園」
子「どうして?」
私「広いからたくさん走れるよ」
子「すべりだいもある?」←知っているのに聞く
私「あるよね?」
子「すべりだいってなに?」
私「いつも滑ってるでしょ?」
子「すべるってなに?」
こんな感じで、分かりきった事をしつこく聞いてくる。
「やくそくってなに?」「あついってなに?」「はしるってなに?」
「なくってなに?」「おとうとってなに?」とこんな感じです。
あとムシキングカードを集めていてムシの名前を知っていて
読めるにもかかわらず「これなんて書いてあるの?」とか
何でこう知っているのにわざわざ聞くんでしょうね?
腹が立ってきます。


483名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 00:30:08 ID:xxw6EYmI
2〜3歳反抗期の「教えて返し」じゃ効かないのかな?
母「公園行こうか?」
子「どこの公園?」
母「どこがいいかな?」
ムシキングカード
子「これなんて書いてあるの?」
母「なんだろう?読める?」とか
実行済みかなぁ?
484名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 00:48:23 ID:ikmdlqMe
>>482
そういう時期もあったなぁ。
何でもl質問されたら、
「じゃぁ、自分だったらどうする?」
「じゃあ、これって、ナンだと思う?」
と逆に聞き返すと、
意外と自分なりの答えを話してくれるので、
「そうだね!すごいね、本当は良くわかっているんだね?!」

いつもそうしていました。
485名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 00:53:59 ID:TXpc/UXw
>>482
カワエェ・・・
と思ってしまう2歳男児の母です。
が、自分がいざその時が来たら、カワエェなんて思えないんだろうなぁ・・・
ぜんっぜん答えになっていなくて、ごめんなさい・・・
486名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 02:18:20 ID:xebgrJWd
>482
いらつく気持ちもわかるけど、子どものいうことをいちいちまともに捉えすぎかと。
わからない(もしくはめんどくさい)質問されたら
「どうしてだろうね〜」とかいっときゃいいんだよ。
487名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 08:47:58 ID:CA74Qo6V
>>482
私も2歳児の質問攻めや意味を理解してない空返事などにひどくイライラします。
大抵は上に書いている通り「わかんなーい」とか「なんて書いてるんだろうねー」
でスルーするけど、自分の精神的なコンディションが悪いとそれも難しいですよね。

んで2〜3歳児スレにたびたび登場する「イララック」なるもののお世話になろうと
薬屋さんに行き、似たような「メンテック」という薬を買い飲んでみたところ
ものすごく気が長くなったようです。
悪さをしても叱るだけで怒りがわいてくるということがなくなりました。
同じことを何度言わされても機械的に淡々と答えることができました。
GABAもいいということで食べてみましたが、薬ほどの効果ではありませんでした。
488名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:12:45 ID:WmBVsKgM
>482
4歳の娘がいますが、同じようにいいます。
さらに、「公園って公園だよね!」と嬉しそうにいうことも。

たぶん、ヘレンケラーの「うぉーたー!」みたく、言葉に意味があるってことが
わかって、言葉の意味を探っている状態なんじゃないかな。
今まで普通に「滑り台」ってつかったけど、そもそも「すべる」ってなんじゃい?
と・・・。

すごい勢いで言葉と文字を吸収しているときなんだよ。大人は当たり前だけど、
子供にはそうじゃないんだよね。あんまりイライラしないで、子供と一緒に
言葉遊びを楽しむといいよ。
489名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 09:37:57 ID:5sFvUIwI
>>482
知っていることを聞いてくるのは、甘えているとか、
自分の答えがあっているかの確認というのもあるのでは?
公園→「どこの公園に行きたいの?」
虫の名前→「何だろうね?○○はわかる?知ってたらママに教えて」
と逆に聞き返すのはどうでしょう?
490名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 12:55:46 ID:WmBVsKgM
>483
>489
おんなじ年のうちの子にそう聞くと
「○○(自分の名前)はしらないの!ママがいいなさい!」
と怒ってくるよ。

中途半端に知恵と自尊心がついて、面倒くさい年頃じゃ。
491名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 13:41:09 ID:TeXYqs7h
>>490
うーーんママもわかんなーい。
○○君怒らないでーーと嘘泣き。

楽しい年頃じゃないか。
492名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 22:09:51 ID:7yfudjlG
質問します。
現在第二子妊娠を希望していますが、上の子が来年から幼稚園のため、
今年の10月、11月は説明会、願書提出、面接等があるため妊娠の時期を
考えているところです。里帰り出産希望で、飛行機に乗らなくてはならないため
最低4週以上前には帰省しなければならず、ベストな時期はいつか考えている
ところです。12月中旬以降に出産すればぎりぎり幼稚園関係をすませて
飛行機にも乗れて、1ケ月検診をすませて帰っても幼稚園の入園には間に合うのでは
と考えていますが、そうタイミングよく妊娠するとも限らないし・・。いろいろ
悩んでいます。
同じような体験をされたかた、もしくは友人の例などおしえて
いただきたいのですがよろしくお願いいたします。












493名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:03:58 ID:xebgrJWd
>492
どうしてもここだけははずしたい時期があるなら、
そこに出産が重なる時期に予定日にならないように避妊しておけばいいだけかと…。
ちなみに幼稚園関係は、秋に見学、説明会、面接、願書提出など、
2月から3月くらいに入園決定後の準備会や説明会(制服採寸したりお道具注文したり買ったり)などがあるのが一般的かと。
お受験園や並ばないと入れないような園でないなら、
どこの園にするかさえ決めておけば願書提出などは別にお母さんがいかなくてもいいんじゃ?
上に園や学校に通うお子さんがいて下の子出産育児はどの時期でもそれなりに大変なので、
どうしてもここだけは重なりたくないってとこだけ避けるしかないんじゃないかと思いますが。
思いがけず重なる時期になってしまったら、事前に事情を話して、
個別に面接していただくなどしてもらえると思いますよ。
(但し、お受験、抽選、早い者勝ちとかの園じゃ無理かもだけど)
494名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:33:49 ID:OtGfYZZd
質問させて下さい。

私の旦那は腕にタトゥーが入ってます。
うちの実親は反対派と言うか、テレビとかで入れてる人を見たら「こんなん入れて、将来の事(子供とのプール等)考えてんのか?」
的な事を常に言ってます。

子供が大きくなったら、絶対言いますよね?
旦那は隠し通すとか無謀な事を言ってるんですけど…。
ちゃんと素直に言うべきですかね…。
かなり憂鬱だ。ちなみに赤は半年です。
495名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:37:48 ID:xkue+WXA
>482
私はあなたがすごくうらやましい。

うちの息子自閉症の疑いで
5歳の今まで「どうして?」が一度もでたことがない。
療育に通って語彙は普通に増えてきて人並みに話せるんだけどね。
どうして?これってなに?が一度もない
興味の向く方向が人と違うんだろうなと毎日涙さ。
496名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:09:58 ID:eI5HMUfz
>>495
あなたのレスを見て>>482
「ああ、495よりマシだわ」と思えば満足ですか?
497名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:19:12 ID:HIBzZKn7
>494
お子さんにじゃなく、あなたのご両親に隠しとおすってこと?
子どもは見て覚えればいってしまうと思いますよ。
ただ、それがわざわざいうようなことだ思わなければいわないかもしれないけど、
何かの弾みでいってしまう可能性は十分あると思います。

ご両親も旦那さんも大人なんですし、
旦那さんがいつ刺青をされたのかは知りませんが、自分の意思でやってることですから、
バレるなり意見されるなりしても、自分の意見をちゃんと伝えればいいんじゃないですか?
また、
子どもさんの問題を抜きにすれば、ずっと隠しとおすのは別に不可能ではないと思います。
498名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:28:32 ID:y0+OCQ7I
>>493
ありがとうございました。参考になりました。近所に2つある園は2つとも
お受験園ではないのですが1つは面接ありで、1つはないのですが出願時は
皆早くから並ぶそうです。検討したいと思います。2月から3月に入園準備(
制服採寸等)というのはまったく考えにありませんでした。絶対にさけたいと
いう時期はやはり面接のところになると思います。よく考えてみたいと思います。
499名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:44:59 ID:6lf28RjH
質問させてください。
4月に小学校に上がる娘がいます。
本当によく泣く子で、何故こんなことで泣く? と周囲が困惑しています。
今日は下の娘(4才)が先にトイレに行ってしまったと泣いていました。
保育園でも同様らしく、園長先生にもいろいろ話をされました。
娘に話を聞いてみると「おゆうぎであたしが転んだらみんなが笑った」とか
「○○ちゃん(同じ歳で体格が飛び抜けて良い子)が怖い。ぶつかったから謝ったのに睨んでくる」とか
「○○くんがあたしにいじわるしたのに謝ってくれなかった」とか
「みんなあたしが嫌いなんだ。だって弱虫って言うもん」
とにかくネガティブな話ばかりが出てきます。
どうも周囲が自分の思う通りに動かないのが許せないのと、
みんなが自分をどう思っているかがものすごく気になるようです。
「みんなは自分の思い通りにはならないんだよ」
「泣き虫だからって嫌いになるわけじゃないよ」
と、いろいろ言ってみましたが、「でも、でも」と全く聞いてくれない状態です。
保育園のお友達は「どうしてそんなに泣くの? 弱虫だね」と言っているようですが
普段は特に仲間はずれ等はないそうで、普通に遊んでいるようです。
保育園の先生は「甘えたいんだよ。お母さんがどーんと構えてればいいのよ」と言ってくれましたが
つい、いろいろ口を出してしまって……。

どうしたらいいのかわからないんです。
今の保育園は少数ですが、小学校に上がればもっとたくさんの同級生がいて
更にいろいろなタイプの子がいるというのに、このままでは娘が病気になってしまいそうで。
私の育て方が悪かったのかと、毎日悩んでいます。
500名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 00:46:16 ID:+Yqd16QI


    http://eroero.cc/regist.html



                             END


501名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 01:53:42 ID:8hGK9GuM
>>455>>461
常時服用の薬はあるかな?
薬によっては興奮作用のある薬がある。
うちの子の飲んでいる薬は飲むと必ず興奮気味になるよ。
502名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 08:32:30 ID:fMjsKi09
>>499
幼稚園の先生のおっしゃる通りに甘えさせておけば良いと思います。
妹さんと年が近いみたいなので、一生懸命に甘えて自己主張してる
んだろうな〜と思います。
甘やかすんじゃなくて甘えさせて、悲しい気持ちや不安な気持ちに
同意してあげると落ち着いてくると思います。
うちの娘も何でこんな事で泣くの?って事で泣くような子ですが、
小学校に入ったくらいから、外では我慢できるようになりました。
家では相変わらず良く泣きますが、それでも回数は随分減りました。
503名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 09:07:39 ID:PMdqe41D
>499
もう一児の母ですが、ウチの妹が丁度そんなタイプ。

とりあえず、
>娘が病気になってしまいそう
そんなことでは、病気になったりしませんw
ちゃんと泣く事で、あなたや周囲に訴える事ができてるんだから、大丈夫ですよ。
ウチの姉妹の場合、むしろ滅多な事では泣かない私の方が、ストレスでよく咳をしたりしてた。
(って言ったって、そんなたいしたことでは無いけど。)

ただ、いちいちあなたが、娘さんが泣く事を大袈裟にとらえ過ぎかも。
彼女にとって、あなたが自分の訴えを聞いてくれる事が大切なんだと思う。
先生や502さんが言うとおり、「ママは理解して同意してくれる」と思えれば、安心すると思います。

妹は、未だに泣き虫ですが、私よりよっぽど芯の強い人間になってますよ。
あせらないで、見守ってあげる事が大切だと思います。
504名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 11:07:36 ID:1QhmrqnQ
>>499
私自身がすぐ泣く子供でした。
保育園に行ってたのですが、行きたくないと言っては泣き、友達がスカートをはいてるのに
自分はスカートじゃなかったと言っては泣き、牛乳が飲めないと言っては泣き、という感じだったそうで
あまり泣くので母親は保育園を辞めさせようと思ったそうです。
先生に話したら「大丈夫ですよ〜。個性ですから」と言われて励まされ、なんとか踏みとどまったとか。
小学校に行くようになったら、他の子よりは泣いてたけどそれほどでもなくなりました。
かすかな記憶ですが、何かあると勝手に涙が出てくるんですよね。
それでつい泣いてしまう、という感じでした。

泣くというのはストレス発散になるし、泣いた後はちょっと恥ずかしかったけどすっきりしてた気がします。
声が大きいとか気が強いとかと同じく、その子の個性というか性格だと思うので、先生の言うとおり
どーんと構えて受け止めてあげてください。
そのうち泣くのが恥ずかしくなって、我慢できるようになるんじゃないかな。私はそうでした。
大人になった今は、テレビドラマとか映画を見た時くらいしか泣きません。
もうちょっと泣いたほうが可愛げがあるかな、と思うくらいです。
505名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 18:41:28 ID:7DS3IP0q
うちの姉もよく泣く子だったな。思い出してしまった。
幼稚園に行ってもひたすら泣き。
お迎えの時間までずっと。
親が迎えに行くとやっと泣き止んでた。私(年子)も一緒に行って
お姉ちゃんを慰めてたなー。ナツカシス

499さんみたいに、お子さんのそういう個性と向き合って
毎日気にかけてあげてる人なら大丈夫だと思いますよ。
うちは母もそうだったらしいので「似たのね〜」って感じだったようです。

うちの姉はその後活発になって、今は1級建築士になり
男性に混じってバリバリ働いてます。
うちの母も管理職で上に同じ。分からないものですよね。
499さんも、気を楽に持って〜


506名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 20:39:36 ID:P1SNUbmv
年長男子の母です。
今日お別れ会があったのですが、ショックでした。
息子、全く集中して歌わない、演技しない。
歌の途中に座り込んだり、歌わないであっち向いたりこっち向いたり。
クラスの全体がそういった感じだったのにも驚きでした。
たしか去年もそうだった・・・でもまさか今年までとは。

最近息子を含めた園全体の男の子の言動にびっくりすることもあったのですが(乱暴)
自分を含めた親の育て方や躾が悪いのか
園の指導も足りていないのか。。と今日の会を通してさまざまと思い出されて
自分を責めているところです。

同じ経験をされた方、具体的にどんな躾が効果的でしたか?
やはり地道に注意して時にはきつく叱るしかないのでしょうか。
してきたつもりなのですが・・・足りなかったと反省です。
507名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 20:50:50 ID:9uVSdQqy
クラス全体まとまりがないのは指導力の問題だと思う。
多分どのクラスにも落ち着きのない子はいるんだと思うけど、
それに全体が引きずられてる典型的パターンという気がする。
(落ち着きのない子が悪いってことじゃないですよ。一定の割合でいるそういうタイプの子というだけ)
園の指導力があれば年長さんならまとめられるはず。
選んだ園が悪かったとしかいいようがないような。

他の子がふざけているからって一緒にふざけていい場面だったかどうか、
話し合って見てはどうでしょうか?
それだけじゃ解決しないと思うけどね。
508名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:02:04 ID:P1SNUbmv
レスありがとうございました。
実は自分は幼児教育を学んだ端くれでして。(大学にて。心理)
そのなかで、幼稚園頃の発表会等の行事は
親に評価してもらう作品ではなく
子供自身がどんな形であれ表現できればいい(あいまいすぎますが話が長くなるため割愛)
上手に参加できないことも、自分ははずかしいんだ、という自己表現で、、うんぬんかんぬん。

それがどこか頭に残っていて、去年はまだ年中だったし、
年長になればTPOが分かるだろうと楽観していたら。

先生にチラッと相談したら、去年と比べて成長した部分を見てくださいといわれました。
・・・こんなもんなんですかね?
幼稚園での集団生活で培う能力って、なんなんだろう?と混乱してしまって。

509名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:05:39 ID:cRcV0tpx
同じ園のAちゃん4才の事で困っています。
私たちは児童館で仲良くなり同じ園に入園しました。
入園前から気性が荒いというか、すぐに手がでる子だったのですが、上にお兄ちゃんがいるからかなぁと楽観的にとらえていました。
入園して一年たった今も、家の子は手をあげられていて、理由がある時もあれば聞いても「なんでいけないの?」と理由なく攻撃されることもあります。
親が注意しても、馬鹿にしたような態度をとるなどちょっと他の子が落ち着いてきている中、目に余る事があります。
自分の思い通りにいかないと癇癪をおこして泣き続けたり、対処に困り果てています。
Aちゃんのような子はどう周りが対処すべきですか?
園の先生に相談しましたが、話せばわかる子ですと言われてしまいました。
しかし、親が側にいる時は甘えているのか、とても自己中心的で、先生の言うようにはみえません。
親御さんにも、思い切って、娘がされた事や体の傷の事を話しみた所気にかけてくれて、注意もしてくれてますが、今イチ効果がないように感じています。
何かアドバイスあれば、お願いいたします。
510名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 21:59:32 ID:+VoV7XTK
今度、年中でしょ?手を上げるって、そのくらいの子いるよ。
毎日なの?限度を超えた凶暴さなの?
繰り返し繰り返し言って聞かせるしかないんじゃないの?
「叩かれたら痛いでしょ?お友達も痛いのよ」って
あと自己表現できない(言葉を上手に表現できない)言えない子に手が出る
感受性が強くやきもち焼きさんが手が出る、欲求不満の場合とか手が出るケース
が多いから、問題があった時や手を出した時はきちんとどうしてなのか
聞いてあげる事が必要。あとは自分のやりたい遊び興味のあるものを
存分にやらせてあげる時間や親の対処が必要。
すぐには効果は出ないよ。
お子さん自身がかなり嫌がってる(○ちゃんが叩くから園に行きたくないなど)
目に見えて大怪我?以外なら園に相談するのはNGだと個人的には思うよ。
先生にしてみればそのくらいの子他にもいるから・・・くらいの気持ちで
509タンが大袈裟くらいにしか受け取られていないと思うよ、たぶん。
511名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:39:06 ID:cRcV0tpx
509です。
私たちも小さいうちの喧嘩は必要だと感じているので、度をすぎたことには介入していませんでした。
しかしAちゃんは、うちの娘には顔に残る傷もつけられたし(海に行った時、金物のスコップで叩かれました)、階段に頭を何度も押しつけられたり(これはやってみたかったという理由です。)もしました。
あとは、滑り台の階段からおとされたり。青タンができるほどツネられたり。
家の子以外に被害に合っている子も二人いますが、恐いと怯えているそうです。
かけっこも自分が一番になるまで、みんなを付き合わせて皆が嫌がれば泣きじゃくるし…。
やはり、私が神経質なんでしょうか…。
喧嘩というより暴力に近い気もしていまいます。
そのうち大怪我でもさせられやしないか正直ビクビクしています。
直接叱っても、笑ってるし最近は自分の子よりもAちゃんの対処に悩んでいます。
512名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:55:05 ID:pFSBbWkU
>>511
そ、それは限度を超えている鴨
でもどこに行ってもそういう子一人二人いるから
自分と子供自身がそういう子からうまく逃げられる術を身に着けるのも
社会勉強だ罠。同じ園でも親が仲良くなければ幼児なんて離れて行くんじゃない?
子供だってそんな子に親がらみで付き合わされて可哀相だから
フェードアウトしていけばいいんじゃないかな。
513名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:58:15 ID:fMjsKi09
>>509
私の経験から言うと、Aちゃんは幼稚園ではきちんと良い子で居てるなら、ただの甘えだと思う。
小さい頃からの付き合いだと、下手したら自分の兄弟より中が良かったりするから、親や兄弟に
接するのと同じ感覚であなたの娘さんに接してる。
幼稚園ではいろいろと押さえる事もできるのに、気心知れた人の前では
甘えが出て乱暴癖がでてしまったり、きつい態度をとっちゃうんだよ。
私の子の場合はお友達と力差があまり無かったから、お互い甘えあって
喧嘩して泣いて仲直りして、喧嘩して泣いて仲直りして・・・を繰り返したけど、
Aちゃんと娘さんには力の差が有るから一方的になるんだと思う。
多分仲良しで入園されたなら、年中ではクラスが離れる事が多いと思うし
今から先生に状況を説明してクラスを分けてもらって、もう少し離れた
関係にすると落ち着くと思います。
うちの場合は年中でクラスが離れて、お互い別のお友達もいっぱい出来て
週に3回は会ってたのが2週間に1回程度になって、落ち着いたように
思います。
今は小学校も違いますが、長期休暇は必ず行き来して遊ぶ親友です。
ただ511を読むとあまりにも酷いと思うのですが、Aちゃんのお母さんは
そういう時何をしているのでしょうか?
514名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:03:00 ID:CVsaM7+q
顔に残る傷って慰謝料請求とかしたくなるかも
515名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:03:10 ID:FVhD3tef
>>494
腕のみですか?
背中まで入れるのは絶対やめてくださいね。
将来、病院でMRIの検査(身体を輪切りにして映像で診るもの)を
受けられなくなりますよ。

MRIに入ったら、その部分だけ、やけどで真っ黒焦げになってしまいますが、自業自得ですね。

子供は、意外と冷静に受け止めますよ。
逆に、「他のお父さんって、タトゥーがないんだな。」くらいの認識で。

一番怖いのは、運動会やプールなどで、他のお母さん方に見つかった時の反応です。
何の罪も無いお子さんが、
「○○ちゃんと遊ぶのは辞めなさい」攻撃されるのがが想定されます。

これでも参考になれば、ご夫婦で話し合ってみてください。


516名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:05:20 ID:1MvOUdDN
最初に>509を読んだときは、乱暴といっても叩いたり、ワガママ言って
困らせたり…って程度の乱暴かなぁと思っていたら>511読んで驚いた。
ほんとに乱暴な子なんだね…
かけっこで一番にならないと怒るくらいは良しとしても、このままの
状態じゃ、ほんとに大怪我させられそうだよね。
園外での付き合いをやめるとしても、園では毎日一緒だから、なんとか
対処していかなきゃならないと思う。
他にも怪我をした子がいるのなら、その保護者と一緒に園長に相談して
みては?お子さんはAちゃんの事について何と言ってるの?
Aちゃんが原因で幼稚園に行きたくないとか、乱暴されて嫌がっている
のなら、その事も含めて相談してみてはどうでしょうか?
517名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:16:20 ID:6lf28RjH
流れを切ってすいません。499です。
レスくださった皆さん、ありがとうございます。本当に嬉しいです。
悩んでいるのは私だけじゃないんだ、娘だけじゃないんだと気付かされました。
皆さんの言うように、これからは私自身が娘をしっかり受け止めてあげたいと思います。

保育園の先生方も気にしてくれているようで、何かと目をかけてくださっているようです。
周囲の手を借りつつ、子供が安心して生活できるような空気を作っていきたいと思います。
ここに相談して良かったです。ありがとうございました。
518名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:16:29 ID:cRcV0tpx
511です。
何度もすいません。Aちゃんには最近弟がうまれ、お母さんは、その子を優先しているため知らない事も多々あります。
先日もお友達のオモチャを外に投げ捨てこわしたり、知らないことが多くなってきた為一応耳にはいれたのですが、聞いたらやってないと言われたと…。
お兄ちゃんの用事で預かることもありましたが、最近は他の理由をつけてお断わりさせてもらっています。
子供も嫌だとは言いますが、執着心があるのか、違うお友達と遊んでいても無理矢理入ってくるんだそうです。
今日も帰りにすべり台の順番が気にくわないといって、号泣して手がつけられず我が子を含めた数人に再度やり直しさせるはめに…。
お母さんはひたすら私たちに謝っていました。
519名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:24:55 ID:fMjsKi09
>>518
何かココまで読んでて、うちの近所の子の話かと思えてきた。
それなら年上のやんちゃな男の子くらいしか相手に出来ないような子です。
うちの上の子(小学生の女)はその子の相手するの嫌がります。
もしそうなら逃げてとしか言えないよorz
520名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:43:27 ID:VjPT1Rqm
>>518
>Aちゃんには最近弟がうまれ
原因はこれかと…。
元々ちょっと自己主張の強い元気な子っぽいけど、弟が生まれたことでさらに加速とみた。
要するに愛情不足、情緒不安定なんだろうね。
お母さんはその事感じてるかなぁ?ただ注意するだけでは効果ない気がする。
たっぷり甘える時間をとってあげると多少落ち着くかもね。
そのへんうまく伝えられるなら518さんが助言してみてもいいし
518さんが言うのはちょっと…というなら担任の先生か、園長、主任の先生などに相談してみては?
521名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 23:55:39 ID:9eQb0m3t
482ですがみなさんたくさんのお返事ありがとうございました。
すごく参考になり感謝しています。
私は子供を産んで子供が好きじゃなくなりました。
毎日ストレスとイライラの戦いです。
駄目だと分かっていても自分をコントロール出来なくなり
怒鳴りつけたり手を上げてしまいます。
上の様な質問攻めにさえも子供は悪くないのに
怒鳴りつけたくなるときがあります。
さっき子供が寝る時に寂しそうな顔をしてたので
「どうしたの?」と聞くと、泣きながら
「明日から僕が悪いことしたときだけ怒ってね」
と言われ涙がでました。
今日>>487さんに教えていただいたイララックを買ってみました
明日飲んでみる予定です。
522名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 00:34:40 ID:d+0Ddydn
>>518
何はなくとも、お嬢さんへのフォローがまず大事だと。
お嬢さんは、やられたことをどんなふうに訴えてこられますか?
気持ちをしっかり受け止めて、次に同じことがおこったら
どうしたらいいか一緒に考えてあげてほしいです〜
518さんは、書いてないだけでしっかりやっておられる気がするが念のタメ

私なら、「安全上たいへん問題。安心して登園させられない。早い時期になんとかしてほしい」
と園長にクレームをつける。立ち話じゃなく、面談を申し込む。
他のお母さんも一緒に連れて行くかも。
「どんな対策をとってくれるのか、いついつまでに返事がほしい」まで言うかも。
で、園外でのおつきあいはパス。
「悪いけど今のままでは子どもはおつきあいできない。困ってるところは一緒に
考えたい」と言って、お母さんに対して悪意があるわけじゃないと伝える。
518さんじゃなく、園とその子のお母さんがしっかり困ってくれないことには
何も始まらないよ。
原因や方法の分析は、園とその子のお母さんが本気で取り組もうと思ったあとに
活きてくるんじゃなかろうか。
523名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 03:23:59 ID:jDwqzbv1
>>509
510です。そりゃちょっと酷いね。
お子さんが遊びたががってないのであればFOですね。
とてもジェラシーが強く感受性が強いのかな?と思います。
相手のママさんに上手に伝えられたらいいね。
でもこういうタイプはFOすると更に追い討ちをかけるように
乱暴になるケースが多いので注意が必要。
今まで遊んでた○チャンが遊んでくれない→泣きたいくらい悲しい
→意地悪したい思考になるからね。
お預かりした時、悪い事したら本気で恐いくらいに509タンは叱ってる?
酷い危ない事したらママでなくても真剣に恐ろしいくらいに
叱られた方が本人のためだと思うよ。

>すべり台の順番が気にくわないといって、号泣して手がつけられず

順番を守ろうと説明は一応するけど、号泣してるなら「放置」だよ。
号泣している時って子供も興奮状態の時に言っても理解しないし
できないし、号泣していると放置。泣き止んでからトライ説得かな?
気性がきっと激しいんだね。そんな子は他で嫌な事があって
その気持ちを持ったまま、滑り台の1件があったりして泣くと
今まで悲しかった事がドバーッと出てきちゃうのかも?
どちらにしても欲求不満の感受性豊かな乱暴な子なんだね。

524名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 07:48:41 ID:DlQJSF9j
>>515
なんかみんな焦げちゃうみたいな書き方だけど火傷はごく稀だよ。
インクに含まれる金属に反応して熱を持つって事で、
金属が含まれているものとそうでないものがあるし、
たいていは火傷まではいかないし熱さも感じない。
でも病院でMRI検査を断られるのは確か。
どうしてもの場合は同意書にサインで受けられるけどね。
ちなみに最近増えてきた眉毛やアイラインなんかのタトゥーも同じ。
>>494
まぁタトゥー入ってて良いことはないから消しちゃうのが一番じゃない?
黒や紺など濃い色は比較的レーザーで消えやすいし、
金額も入れた値段の10倍くらい〜で出来るし。
それといまどきタトゥーくらいで
お付き合い避ける人は少ないんじゃない?
私は別に子供の友達の親にタトゥーがあっても、
今それなりにきちんとした身なりや言葉使いが出来てる人なら、気にしないけどね。
背中一面に菩薩様とかはちょっとびびるけど、
タトゥーだけの先入観でお付き合い避けたりはしない。
言ってしまえば私はタトゥーなんかより、
特殊メイク並の化粧してる人のが避けたい。
高確率で勘違い野郎だからw
525名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 08:06:29 ID:OxEhmZHf
>>509
Aちゃんのわがままを結局は聞いているから、
余計につけあがる(言葉は悪いけど)んじゃないかなあ。
周りがみんなして甘やかしているというか。

私もわがままで号泣なら、>>521のように説明はしつつその場に放置するな。
後はママにお任せ。そんなわがままに付き合う義理もないし、
いくら下に赤ちゃんがいるとは言え、それを諫めるのはママの役目だし。

わがままを言うとみんな遊んでくれなくなる、と理解させないと
いくらママがAちゃんの甘えを満たしても、
いつまでたってもたいして変わらないと思う。
526在宅 1/3:2006/02/23(木) 10:42:27 ID:95Ati6m/
意見を聞かせてください。
在宅で仕事をしています。近居の姑とは、仲がいい方だと思います。
しかし仕事が忙しいため、長女が産まれた際、連れて遊びに行くことが出来ませんでした。
姑は子供に会いたがり、すったもんだの末、二週に一泊、長女だけ夫実家で過ごすことになりました。
長女は一歳から保育園に入れています。
次女が産まれたとき、姑の希望もあり、里帰りせず、姑と実母に交代で泊まりで
世話を頼みました。次女が大きくなってもそれは続き、現在、週に二回、姑が
泊まりに来て、家事育児をしてくれます。
保育園に長女を迎えに行き、食事、風呂をさせ、寝つかせてくれます。
次の朝も子供を起こし、着替え、食事をさせてくれます。
その後洗濯と掃除です。
次女はもうすぐ一歳です。4月から保育園に入ることが決まっています。
二週に一回、子供二人が夫実家に行く習慣も続いています。
私の仕事は、在宅だけど自分で量を調節することが難しく、いつもいっぱいいっ
ぱいで、
週に一回か二回は徹夜です。
子供らが夫実家にいっていない週末も、長女の世話を夫に頼んだりしています。
夫は、朝 長女を保育園に連れて行ってくれ、帰りは深夜3時くらいです。
会社に泊まることもしばしばです。
527在宅 2/3:2006/02/23(木) 10:43:05 ID:95Ati6m/
姑はいい人で、信頼できます。子供の世話や躾もしっかりやってくれ
ます。
しかし、「子供の世話は親がするもの」「自分で出来ることは自分でやる」
というのは人間の基本と思うので、常に座り心地の悪い思いがするのです。
姑が来る日は、朝、子供と別れたら、次の日の夕方まで
子供とほとんどふれあえないというのもややきついです。
姑は子供らをとてもかわいがってくれるし、家事育児もとても楽しいそうです、
いい人なのですが、頼られたり任されたりすることが大好きで、
私が、自分で出来るから、と断るととても不機嫌になってしまいます。
姑の泊まりについて、今までに二回、夫や姑に、もう大丈夫だから、と
断ったのですが、「私が迷惑なの?」「いえ、むしろありがたいです」「じゃあやらせて」
というような流れで、論破?されています。
528在宅 3/3:2006/02/23(木) 10:45:03 ID:95Ati6m/
最近は仕事がやや落ち着いたことと、
次女が保育園に入るので、姑の泊まりを、なくすか、週一にしてもらうことは出
来ないか
と夫に相談してみました。
「今の時点で、週末に一緒に遊びに行ったりなど出来ていないのに、
時期尚早では」
と言われました。確かにその通りです、でもそれは改善できそうです。
また、頼られ好きの姑の世話を断ると、ものすごく機嫌を損ねる
ということもかなりイヤみたいです。
また、家事をしてくれていたのを断ると家が多少荒れるかも知れないと思ってい
るようです、それは自分でも、あると思います。
「あと1、2年はこのままでいいんじゃん」と言われましたが、
それはきついなと…

現状では、私さえ、つまらない意地を張らずに我慢すれば、全てが丸く収まるこ
とのような気がします。
というか今までさんざん他人を頼って利用しておいて、
自分が単にわがままなだけという気もします。

この先どう動いたらいいのか、迷っています。
どんな意見でもいいので、聞かせてください。
529名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 10:58:15 ID:O/++zdpE
現時点で週末一緒に遊ぶ事もできていない、改善でき「そう」じゃ断る理由としては弱いと思う。
子供の世話をしない罪悪感に囚われているんだろうけど仕事を続けてしまったのだから
今更仕方ない。まずは仕事の調整がちゃんとできてから。
一度断ったらトメに二度と頼らなくていい地盤を作らないと。
今まで○投げしてたのに急に「自分で」と言っても
文面だけでも怪しいと他人が思うのだから旦那の「時期尚早」という台詞も
トメと揉めるのを嫌がってだけの言葉じゃないと思う。

自分で子供を受け入れる準備をすっかり整えてからじゃないと
「自分で面倒見るなんて大見得切っておいて・・・」と言われ旦那からは信用を失う結果になりますよ。
530在宅:2006/02/23(木) 11:05:43 ID:95Ati6m/
>>529
ありがとう。全くその通りですね…
私、口先だけでやれるやれるといってる状態ですね、今。
これじゃ夫は不安になるよね。
何が問題か少し見えてきたかもしれません。
531名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:13:31 ID:tif6KvyL
私も産後の一ヶ月弱ですが姑が泊まりこみで世話しにきてくれてたので
居心地の悪い気持ちとか甘えにくい抵抗とか、必要以上に子供を取り上げないで欲しい
というような気持ちはありました。
うちの姑は割りと私の顔色を伺うような傾向があったので、やって欲しくない部分はやんわり
伝えると大抵はわかってくれました。
でももう作る気もないけどもし二人目ができたら絶対に世話にはならないと思います。

でも526さんの場合は、実際完全に姑さんに世話にならずに家事も育児も今と変わらないかそれ以上の
クオリティを維持していけるという自信と根拠がないと、断るというのももったいないというか
それこそ自分の不快感解消のためだけに家族と姑さんを犠牲にしかねないですよね
もうすこし自分の中の不快感を具体的に洗い出してみて、例えば子供の顔を見れないことなら
少しでも時間を作って姑さんと子供の中に入って行けばいいし、例えば勝手に寝室に入られたくないとか
そういう部分的なことがあるならそこをピンポイントで断るというようなことはできませんか?

多分家族の中に姑さんという他人が深く入り込みすぎているから不安感とか居心地の悪さを
感じてしまうんだと思うんですよ、感謝の念を常に伝えつつも、うまく線引きをしてもらえるように
立ち回れるとお互いが幸せになれるような気がします。
例えばですが、姑さんが家事をしにきてくれた日に時間が取れたら任せっきりにしないで
手分けしてこれとこれを一緒にやりましょーって感じで共同作業してみるとか。
それが継続していけたら徐々に自分のやることを増やしていけるかも?
532名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 11:44:30 ID:eheAPXEB
509です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
Aちゃんに付き合ってあげないと、とにかくパニックのようになってお母さんが気の毒なので子供を付き合わせてしまっていました。
お母さんもお兄ちゃんも穏やかな人なのにAちゃんだけタイプ違うので何か違うんではないかと疑いの目で見ていた自分が恥ずかしいです。
うちの子は仲いいときはよいのですが、何か血を流したり、アザができる位の事があった次の日は決まって登園拒否をします。
先生には前日にあったことと、今の娘の気持ちを伝えて注意してもらっています。
Aちゃんと遊ばない拒否をすることも私の決断しだいなんでしょうが、嫌だからお友達をやめるとなってしまうと、いじめる側になってしまいはしないかと心配になってしまうダメ母です。
親と子供たちの関係はまったく別な場合難しいなあと今さらながら痛感しています。
533名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 12:05:01 ID:wqDQMeu1
私も、姑が世話好きで上の子のお産は夫の実家で。
耐え切れず一週間で我家に帰ったものの、翌日から毎日訪問。
3週間目くらいに「もう大丈夫ですから。」と言ったら
「嫌かもしれないけど、」と 向こうも薄々私が嫌がってるのを感づいてる様で、気まずい思いをしました。
2番目は、家族入院できて、サポートも要らない助産院でしたので、産後はそっとしておいてもらいました。
私も在宅で仕事なんで、思うんだけど
人様からみて「ちゃんとやれている」なんて状態は、現実的にムリと思います。
でも、仕事を抱えてれば 周りの皆だって完璧にやれてる人なんていないし、
部屋がすごい状態になろうと、朝の洗い物が夕方までそのままであろうと、
子どもがちっちゃい時期は なんとか折合いをつけつつ乗り切るのが、普通だから
>529さんが大口たたいたのに全然出来ないって、責められるのは可哀想だと思う。

 私のダンナは、もめるのが嫌というより、
「孫の世話をさせてやる」という親孝行(ボケ防止?)をしているところがあり
私からみると子どもを人身御供に出されてるみたいで、それがすごく嫌なんですよね。
>529さんのように、きちんとやる舅姑ではなく、
抱っこしてて38.0の熱でも気がつかなかったり
ウンチ気づかず、まっ赤なオシリにしたり。
(でも、ダンナは文句をいうなと言うんだよ)
534在宅:2006/02/23(木) 12:25:38 ID:95Ati6m/
>>526です。
いいお姑さんだけど、もう世話にならない、という気持ち、よくわかります。
具体的な提案、助かります、すぐ実行してみます。
姑に面倒を見てもらってる間は絶対仕事すべきで、
子供と遊んではいけないと思っていましたが、
我慢して、結局姑の好意自体を否定するなんて本末転倒でした。
家事も少しずつ移行して行けたらその方がずっといいですね。
535在宅:2006/02/23(木) 12:33:00 ID:95Ati6m/
>>534>>531さん宛です。
>>533
確かに、自分で全部完璧は無理ですねW
姑はものすごくきれい好きだし…
でも夫を不安にさせるくらい出来ない、ではダメだよなあー
折り合いが大事ですね、どっちに振り切ってもダメですね。
533の義理親は預けるのが不安になってしまいますね、悪気はないんだろうけど…

みなさんありがとうございます。自分1人でギリギリになっていたということがよくわかりました。
やっぱり人に相談することは大切ですね、すごく参考になりました。
もっと自分の仕事と家事を見直して、夫ともゆっくり話し合います。
536名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:49:37 ID:138pd04j
出遅れた。
私も在宅なので一言。
次女さん、これから保育園ゆくというなら
慣れるまで病気しこたま貰って、ママンの仕事スケジュ−ル崩すかも
しれないので、そこ、よく考えて!
その後で少しづつがんがれ〜
537名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 19:51:32 ID:P6dRHqD/
現在12wの初妊婦です。
赤が生まれた後の生活をシュミレーションしているところです。
現在3DKアパートで家賃もそこそこのところに住んでいるのですが
主人が交代勤務をしている、そこから悩みが発生しています。
私は寝つきが良く寝れないことはないのですが主人はうまく睡眠が取れず
酒に頼ってやっと寝れてるようです。
すぐ寝れる人間には寝れない人間の辛さはわからないだろうと言われます。
今は私が働いているので夜勤明けでも1人でゆっくり寝れているようですが
たまに私が有休などで家にいると
「じっとしていろ、テレビはつけるな、寝てろ」って感じで主人が起きるまで
本当に息を潜めて生活している感じです。
主人的には主人の生活に合わせて昼夜逆転生活してくれと思っているらしい。
赤が生まれたらそんな訳にはいかないだろうし・・・。
そんな訳で引越ししたいと思っているんだけど、赤+夜勤明け睡眠夫が
うまく共存していくにはどんな家が良いでしょうか?
また同じように交代勤務旦那とお子さんがいるご家庭ではどんな感じで
暮らしているのでしょうか?
良きアドバイスがあったら教えてください。
538名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:01:30 ID:9NPS/8rE
そんなわがままで神経質で他人(家族含む)には無神経な俺様とは別居か離婚したほうがいい。

まじめに旦那さんは仕事で相当追い詰められてて余裕がないのか、
性格に難がありすぎるのかどっちかです。
転職もお勧めします。
0歳のうちは昼夜関係なく赤ちゃんは起きるし泣くし、少しすれば動き回るし、
そんな神経質な人と同居はすぐに破綻すると思うけど。
539名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:04:50 ID:Rp6G//pv
>>537
旦那が他の人間の物音がしても眠れるようにならないと子供なんか育てられないんじゃない?
どんな間取りでも無理だよ。一軒家で寝室とリビングの間に部屋がいくつもあるとかなら別かもね。
540537:2006/02/23(木) 20:16:27 ID:P6dRHqD/
538さん539さんレスありがとう。

普段は全く神経質じゃなくてむしろ大らかなんだけど睡眠に関してだけは神経質で。
ウトメが息子の睡眠にもすご〜く気を使っているので家族は寝れない人に
デリケートに扱わなくてはならないものだと思い込んでた。洗脳?
自分にはわからない悩みだから余計どう接していいかわからないんですよね。
子供が生まれたらどうしたらいいんだろう?
多少は我慢して寝てくれ、としか言えないかな。
541名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:18:34 ID:95Ati6m/
まじめな話、耳栓ではダメ?

ホントに転職した方がいいような…
542名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:22:45 ID:tif6KvyL
そのまま旦那さんにぶつけてみては
「新生児って一日中誰が寝てても泣くけどあんたそんなんでどうすんのさ」って
543名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:23:36 ID:/fhYSW0S
うちも交代勤務だけどさ、旦那サン甘いんじゃないの?
赤さん産まれたら、ママンは24時間営業で交代勤務じゃないんだよ。
その辺のところ経験してみないとわかんないかな〜
うちは、平日は寝室は別だった。
一番遠い部屋同士で寝てたよ。
土日はそれこそ旦那との交代勤務で乳以外の世話をしてもらって
ゆっくり寝かせてもらった。
それでも、2時間以上まとめて寝られたのは随分経ってからだったよ。
旦那サンがそんな調子じゃママンが壊れちゃうよ。
旦那の心配なんてしてる暇も余裕も無いこと肝に銘じておきましょう。
544名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:35:50 ID:N3j+gQmK
>537
だんなさんに
「赤子が生まれたら大人の事情なんて知ったことではない赤子中心主義の生活になる。」
ということを理解してもらわなければ地獄だよ。

だんなさんの睡眠時間帯に関係なく赤子に乳あげたりオムツ取り替えたりするのにどうやって
物音立てないでやっていけるの?あなたは赤子に息を潜めていろって言ってきかせるの?
そんな神経質な夫に気を使って赤子の世話なんか出来ないよ、本当に出来ない。

生活エリアの住宅事情が解らないけれど、部屋数一つ減らしてもいいから鉄筋マンソンに引っ越して
あなたの赤子の生活部屋と旦那さんの寝室を離す。うちは2LDKマンソンなんだけど私と赤子は
リビングルーム、夫は夫婦の寝室で寝ていた(間にキッチン・風呂場があるので泣き声やミルク作る音が聞こえない)
夫は私の寝返りが煩くて眠れないというわりにラジオが流れていないと眠れないというハァァァ?な人間で
もう、最初っから「あんたは・・でしょう?だから私達はこっちで寝るからあんたはそっち。」って宣言して
夫を追いやった。赤子でヘトヘトになるうえに夫の機嫌を伺うなんて真っ平だもの。そんな事したらこっちがシヌ。
545名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:38:20 ID:f/+yxVkl
赤が新生児の頃、私自身が>>537旦那様みたいな感じだった。
夜は新生児の頃から4時間まとめて寝てくれるイイコだったんだけど、
ちょっとふぇぇぇっとなってまたすぐ寝たりとかしてた。
でも私はそのふぇぇぇっで目が覚めちゃって寝られない。
赤がモゾモゾ動いても寝られない……。
でもそのうち慣れたよ。
部屋を分けるとか、仕切りをつけるとかしててもダメなら、
少なくともはじめのうちはガマンしてもらうしかないんじゃないかな。
546537:2006/02/23(木) 20:48:29 ID:P6dRHqD/
皆さんレスありがとう
今私がせめてテラスハウス(2階がある作りのマンション)に引っ越そうと
して探しているんだけどトメさんが
「息子が夜勤明けの時は児童館にでも行ってりゃいい」と言われたばかり。
乳児抱えてそんな放浪していられませんって言い返したけどね。
今から良く言って聞かせて旦那教育するしかないけど実際乳児のいる生活に
なったら少しは慣れて大丈夫になることを祈ろう。
547名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:52:06 ID:N3j+gQmK
>「息子が夜勤明けの時は児童館にでも行ってりゃいい」と言われたばかり

大事な息子さん、のしつけて返せば?
548名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 20:59:14 ID:tif6KvyL
>>546
生まれたら旦那が変わってくれるだろうっていう期待だけは絶対しないほうがいい
549名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:10:23 ID:9NPS/8rE
>547
それだ。
旦那様の安眠のために義実家でお預かりいただきなさいw
550名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:16:16 ID:QEarEuwF
>>546
うちも交代勤務で、出産当初は死ぬほど辛かった。
泣かすなと怒鳴られたこともあったし。
あの頃は夫婦で睡眠不足になってギリギリの精神状態
このまま離婚するのは簡単だったと思うほどでした。

うちの夫も眠りが浅くお酒に頼って・・・という感じです。
生活板の耳栓スレでアドバイスを貰って、いくつか試してみました。
今は、夫の寝室は別にして、水周りや居間と一番離れた部屋に耳栓で寝てもらってます。
連休の時には、病院で処方してもらった睡眠導入剤も使うようにしています。

子供が元気な時にはなるべく出かけるようにします。
だけど、一番うるさいのは、具合が悪くて家にいなくてはいけない時です。
お姑さんなんてほっといて、引っ越せるならしたほうがお互いのためだよ。
551名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:47:39 ID:TPG0YP5/
完全防音ルーム作れる甲斐性が無いなら我慢しろと言っとけ。
552名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:23:06 ID:A0jac4le
旦那さん睡眠障害じゃないの?
交代制の仕事が原因なのかな?とも思うけど、義両親の対応見てたら
昔から何か問題有りそうだし。
ちゃんと睡眠障害専門の病院で見てもらったらどうだろう。
これから何十年も音を立てない生活続けてたら、子供も神経質に
育ちそうで可哀相だよ。
553名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 06:10:57 ID:fHPP5Yjn
>>546
>息子が夜勤明けの時は児童館にでも行ってりゃいい

それで児童館に連れて行って子供が風邪をもらってきたら
「風邪が息子ちゃんにうつったらどうするの!」って言うんだろうな。
554名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 17:00:25 ID:j6f64U4O
お隣さんとのことで悩んでます。
駐車場での車の位置も隣同士なんですが、
うちの車に近付けて停めます。
自分達も降りにくいと思うのですが。
一度思いきり無視されたことがありますが、
会えば挨拶する程度の関係です。
向こうは小梨なので、なにかと不満に思っているかも知れません。
これは、やはり嫌がらせなんでしょうか。
皆さんならどう対処していきますか?



555名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 17:05:47 ID:Asu9uxlT
>>554
迷惑なくらい近づけて停めていて、実際もっと間を空けて停めることもできるスペースがあるなら
低姿勢でお願いしてみるしかないんでは
不満があるのかどうかはその時に聞いてみたらどうでしょう
でも、よくテレビなんかで再現される隣人トラブルってそういう苦情を言ったのがきっかけで
嫌がらせが激化するパターンが多いから、怖くてよっぽどじゃない限りは我慢しちゃうかも。
でもあんまり育児関係ないですよね。
556くら:2006/02/24(金) 19:49:43 ID:TJThTjJE
質問です。出産後嫁さんは一ヶ月程実家へ帰り子育てします。旦那の親は嫁実家へ挨拶しに行くと思うのですが、何を持っていけば良いのでしょうか。商品券・金・記念品等教えてください
557名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 19:52:03 ID:ZkGVE4zf
>556
金。
あなたの生活費の足しにならないと、全く意味がない。
558名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 20:28:06 ID:nq6GZAdG
>556
旦那親から嫁親に何を渡すのか?ってことだよね。
商品券がいいと思うけど。
ただ、既女板や家庭板を読むとわかると思うけど、旦那親から嫁親への挨拶で、
「 う ち の 嫁と孫がお世話になっています。」とは言ってはいけないらしいですよ。
奥さんが不愉快になるだけでなく、嫁親もカチンとくるらしい。
それでは(言葉に)気をつけていってらっしゃい。
559名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 21:01:04 ID:Tq2qea0L
>>556
旦那の親じゃなくて旦那が挨拶に行けば良いんだと思うんだけど。
私は言葉も嫌だけど、義親が自分の親にヨロシクってのが気にくわない
タイプです。
昔はそうだったと言われても納得できない。
560名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 21:54:04 ID:rpcsXkyC
便乗で悪いんだけどお金だったらいくら包むのが妥当?
うちの場合わたしの実家はそういうのきっちりやりたいタイプだけど
旦那親は自分たちがあまりしてこなかったようでそういうの全くしないタイプ。
なので自作自演でお金の準備をしなくちゃならないから。
561名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 21:59:35 ID:xxXbw0U9
>>560
小細工イクナイ
562名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 22:04:33 ID:Asu9uxlT
実家から義実家へのお礼をしたときに話がおかしくならないのかな?
義実家も「頼むわーw」って態度で口裏合わせてるならともかく、勝手にやられてたら
普通の感覚なら馬鹿にされたのかなと思ってもおかしくないんじゃない?
563名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 22:58:49 ID:J7eXRkgf
出産後の面会について質問させてください。私は臨月妊婦なのですが、産休前の職場の女の子(独身子梨)たちが『産まれたらお見舞い行くから教えてねー!』と言ってくれているのですが、
妊娠経験が無い為か、今まで散々わたし的にカチムカな事を言われてきました(妊娠して豚みたいな体型になった、お腹出すぎ、妊娠線ができてるよー!!と爆笑など)。
産後職場復帰するつもりなので気まずくならない様ずっと愛想笑いで耐えていた私も悪いのですが…
面会に来たら生まれたての赤を抱いて(アタシがママよ〜って言うから〜ワクワク)と言う子も…。
イライラしたくないし、なにか呼ばないでいい方法はないでしょうか。
携帯から長文&乱文失礼しました。
564名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 22:59:04 ID:IrUOeqm3
自分で「お世話になるから」って渡せばいいと思うよ。
親は「水臭い」って言うかもしれないけど
「ダンナがちゃんと渡しなさいって言ったから」とか言って。
ダンナには口裏合わせておくこと。

ダンナ親までは出てこなくていいと思うんだけど。
いかにも「嫁と孫が世話になる」って感じで
昔ならいざ知らず、今の私たちの親世代だと
「実の子&孫なのに…」ってあんまり気分よく思わない可能性もある。

「嫁」意識が強い地域だと、「ダンナ親が挨拶にこない」って非常識に思われるのかな?
565名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:03:02 ID:r4xFS1kF
>563
退院してから報告する。(まだ?メールにも「まだ」とでも言っておけ)
個室か団体部屋か知らないけれど空気の読めない軍団がワイワイキャーキャーこられたら
(同性だとしてもね)迷惑だと思う、色々と。
566名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:17:50 ID:6pOyciTN
>>563
母子同室なのかいな?
うちの病院では、親族以外は、赤子には触れなかったぞ。
他人はガラス越しに見るだけで終了でした。
それでも、新生児の脱皮を「キモチワルイ」とか言われてカチムカしたけどねw
(生まれて暫くすると皮がむけむけになる場合がある)

もしそういった他人には触らせない病院ならば、
あえて病院に来てもらって、ちょっと挨拶して済ませるのも手かもよ。
看護婦さんに話をしてお願いしておけば、「検査の時間ですので・・・」とか
適当に割って入ってくれると思う。それで追い返しちゃえ。
そして暫くは音信不通にする。

体の辛い時に家にこられて子どもを弄くり倒されるよりはマシかも・・・
567名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:24:17 ID:8nQtM1O3
退院してから教えればおk。
産後体調がすぐれなかったとでも言う。
568名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:31:25 ID:b5OvKP7/
>>563
私は産後直後ハイになっていたのか、友人たちに「生まれた」
メールを送りまくってしまい、学生時代の友人(独身3人組)たちの
襲撃に遭いました。
しかも1人は数回しか会ったことのない彼氏を連れてきたよ・・・
スッピンぼさ髪にパジャマ姿で応対するのは恥ずかしかった。
母子別室だったので新生児室へ案内したら、他のお見舞い客の前で
よその赤ちゃんの容姿の話までされて冷や汗ものだった。
今二人目臨月だけど、退院するまで絶対に連絡しない。
でも>>566の言うように、家に来られるのも辛いなぁ。


569名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:39:22 ID:Lw2n119d
>>560
旦那実家でなく、旦那から嫁実家に10万。
1ヶ月程の滞在で、電気代やら水道代、食費+お礼で、こんなもんかなと。
肉親だしお金には困ってないから、と、一旦は受け取りを拒否されたけど、
世話になる方が心苦しいし、ちょっとのことで引け目感じて
居心地悪くなるのも嫌だと言って、受け取ってもらいました。

旦那実家とか自作自演とか余計なこと考えないで、実際に世話になる自分達が
受け取ってもらいたい額を包めばいいんじゃない?
570名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 00:03:02 ID:7+Qd0fIV
563です。お答えありがとうございますm(__)m
そうですね、産後体調が悪かったと言っておくことにします。
ちなみに母子同室の病院です。
妊娠してから毎日のように子梨の人にイライラさせられます。。 口だししてくる人も多いし…妊婦でいられる貴重な期間、穏やかな気持ちで過ごしたいのに…
スレチ・愚痴スマソ
571560:2006/02/25(土) 00:15:53 ID:xSpnzhHS
アドバイスありがと
実家は田舎ゆえお家意識バリバリで私に対しても旦那実家の大事なお孫さん
を預かるんだから、とか、旦那実家のお世継ぎを、とか今時???杉で・・・
逆に旦那実家は今時そんなんないわよね〜みたいな気楽なノリで全く合わない。
なので旦那実家には私たち夫婦が出したということにして合わせておけば
うちの親がお礼を言っても「ああそうですか」で済ませれると思うので。

今時って思われるかもしれませんが田舎では割とこういうところがあって
その常識の中で生きている人に「今は@@@だから・・・」って言うのは
通用しないのだ、と最近あきらめて小細工をしたほうがお互い、両家の為
だと気づいたのです。
アホらしいと思われるでしょうが、ね。
572560:2006/02/25(土) 00:23:35 ID:xSpnzhHS
ちなみに赤子はまず最初にママンよりもパパンよりもウトに抱いてもらわないとならないらしい。
その為にウトさんを呼びたいけど遠方だから産気づいて連絡しても
出産に間に合うかしら?ってえらい騒ぎをしている。
実父母嫌いスレに移動しますね・・・
573名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 04:56:22 ID:hprtP67z
>>568
産院にさほど自分と知り合いでもない友達の彼氏の来院は
チョット非常識だと思うな〜おっぱいの時間に来られたりしたらイヤだし。
私ならちょっと「プチ怒」入っちゃうかも。
フツウは夫、父親 義父親だけでしょ。
親戚(男)でどうしてもと言う場合は日時を予告して
まとめて来院、で10分の時間で済ますのが普通かと思う。
(私の場合は時間までに授乳を済ませ、化粧して待った)
私はとにかく入院中は眠くて眠くて起こされたくなかったから友達には知らせなかった。
後でどうしてすぐ連絡しないのよぉ〜(チョットプリプリ)だったが
「体調があんまり良くなくって・・・」と言い訳。
自宅へのお祝い&訪問は、さりげな〜く「1〜2カ月くらい後がいいな」
みたいな言い方をして、できるだけ後伸ばしにしてもらったよ。
574名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 05:04:28 ID:7xK4sJ+f
私は入院中、超暇だったので、友達が来てくれてよかった。
仕事先の人で、初対面の男の人とかも来たなあ。
個室にしてよかった、高かったけど。いろいろだね。
授乳室で知り合ったママさんは、「うちの病院は警備上の問題で
面会が出来ないことになっている」と言ってた人いた。角が立たなくていいと思った。
575名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 05:18:55 ID:hprtP67z
>574、
「うちの病院は警備上の問題で・・・イイね!使えるかも。
でも近場のみんなが知っている産院ならバレるから使えないかも。
私は職場の男なんかもちろん誰も来なかったよ。
体調もバッチシで赤も見て欲しいし暇な人はそのようにアピールしたらいいし
いまいちの体調&気分の時は連絡しないとか
どちらも産婦が決められたらイイのにね!
576名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 08:02:35 ID:kETlz2aP
生まれて退院してからも「ちょっと体調よくなくて・・」とかいってしばらくスルーでいいよ
そう言っとくといわない場合よりは少しは産後って大変なんだって思ってもらえるかも。
577名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 12:51:47 ID:j3SUuG/W
>>555
スレ違いなのにレスありがとう。
もう少し様子見て、変わらないようなら
低姿勢で訪問してみようと思います。
578名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 13:57:25 ID:hhSh1Aa5
旦那の仕事が月火休みです。
私はこれから仕事をしようと思ってるんですが、保育園に通う3歳と1歳児に合わせて
土日休みのとこにしました。
子供達が小学校に行くようになると、土日休みで旦那はいないからみんなでどこにも行けないし
私と子供と旦那のコミュニケーションが取れなくなるんじゃないかと不安です。
平日休みの旦那の場合、子供とどこにも行けない生活を送ってるかたが多いのでしょうか?
579名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 14:09:51 ID:fPjuRfFT
>578
ヒント:学校長期休暇の平日におでかけ、妻の有給休暇
あるいは、土日におでかけ、夫の有給休暇

580名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 14:36:08 ID:fKB872ep
>579
有給は簡単に取れないところも多いよ。
うちは2月〜3月にまとめて3日分しか取れない。
もしそれ以外で取れるとしたら冠婚葬祭に関わるときだけ。

>578
学校なら夏休みとかの長期休暇があるじゃん。
そのときの月火に出かければいいんじゃない?
あなたも「これから仕事する」という段階ならまだ決定じゃないんだろうし、
土日以外にも希望休み取らせてもらえるようなところを探してみればいいと思う。

うちは旦那が不定休。土日両方休みになることは滅多にない。
私は基本的に土日休み。
今娘が5歳だけど、現状も土日に出かけてるってことはない。
来年小学校に上がったら、お出かけはたまにある土日のどちらかの休みか、
長期休暇中の休みに行くことになる。
家族揃って特にお出かけ好きってわけじゃないし、
回数連れて行きゃいいってもんでもないと思ってるからこれで十分。

旦那は朝6時半に家を出て帰宅は日付変わる頃だから
娘と旦那はあまり話できてないけど、
普段の私と娘との会話の中にパパの存在がしっかりあるし、
コミュニケーション不足だと思ったことはない。
平日休みの日、娘が保育園から帰宅した後は一緒に遊んでるしね。

一番不足しがちなのはあなたと旦那さんのコミュニケーションだよ。
こっちは夫婦それぞれが努力しないとダメ。
夫婦のコミュニケーションが不足するとそれが子供との関係にも影響するから
それは気をつけたほうがいいと思う。

長文でごめんね。
581名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 16:33:05 ID:jU5ve92h
携帯から失礼します。
3歳の息子のことなんですが、2歳頃からやってる気になる動作があります。
うつぶせになって、お尻を上下に動かすって動作なんですが、
多分、チンをこすりつけてるんじゃないかと。
成長すれば止めるだろうと、最初はあまり気にしなかったんですが、
先月妹が生まれたら、オムツ替えをしてると必ず側にきて横たわり、
妹のほっぺにチュウしながらお尻をペコペコしてます。
これって良くあることなんでしょうか?
止めさせた方がいいんでしょうか?
582名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 17:21:44 ID:qfLmIuv8
>581
よくあること。
きつく叱ると逆に隠れてするようになる。
なるべく他に気をそらせるようにさりげなく誘導する。
やめなくてもキニシナイ。
ある程度話が通用するようになっても直らないなら、
プライベートなことなので人前でしないようにと教える。

これが対処法かと思う。

自慰行為自体が悪いという考えは捨てたほうがよい。
583名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 17:24:45 ID:kETlz2aP
オナニーは放置でいいというけど、人に手を出すのはどうなんでしょうね
妹にだからまだあれだけど、他人にやったらすっごく恥ずかしいし
行為がエスカレートしたら恥ずかしいじゃ済まなくなるし
584名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 18:05:30 ID:Zv8/Bzcc
幼児期の自慰もどき行為は指しゃぶりのようなものでほっとけば消失するそうだよ
成人のそれとは全く性質の違うものだから>>583のような心配はない…と言ってもいいんじゃないかな?
>>582の言うように、退屈な時、手持ち無沙汰の時みられる事が多いらしいんで
さりげなく他に気をそらさせるようにするのがいいみたい。

でもたまに、性器の炎症などで痛い痒い→性器が気になる→いじる・こする
…みたいな事もあるようなので炎症やかぶれがないかチェックしてみたり
大事なところだから清潔にしておくことを教えていくことも大切との事
585名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 19:13:11 ID:3WxCRH08
活発で走るの動くのが大好きな年長の男の子ですがすごくリズム、運動音痴の様な気がします。
園である踊りの発表会でもリズムにのってなくワンテンポずれてます。
けんけんパーも足がもつれそうだし、小さなフープで練習させても
上手にリズムよくけんけんパーとできません。何とか上手にできる方法ありませんか?
前転もななめに転がっていってしまいます。


586名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 20:00:53 ID:Q63FP8/p
>581
私も小さい頃やってました。
暇なんだと思う。
587名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 20:07:56 ID:jU5ve92h
>>582 >>583 >>584
581です。レスありがとうございます。
よくあることとわかりホッとしました。
成人のものとも違うこともわかってさらに安心しました。
妹をダシにしてたのが気になってたんですが、
最近は妹にオッパイやってる時とか、世話してる時によくやってるような気がします。
他に気が行くように頑張ってみます。
ありがとうございました。
588名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:22:10 ID:mGwFbRS8
>>581
うちの息子は、蒸れて痒いからチンをよく掻いていた。
他のものに擦りつけたり、手で掻いたり。厚着させてなぁい?
痒いのかもよ、チンは蒸れるし。
589名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:26:29 ID:4aVkTaf7
もうすぐ3歳になる娘ですが、洗髪をとても嫌がります。
現状は「ゆっくりするから」と下手に出たり、
「汚い子は一緒にお出かけできない」と脅したり・・・。
何かいい方法ないでしょうか?
590名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:32:29 ID:zYUhu2gq
・髪の毛の長さは?→ショートにしちゃって、洗髪にかかる手間と時間を短縮してみるとか。
・目にしみたり、水がかかるのがいや?→シャンプーハットの使用や体勢を工夫してみる
・歯磨きや顔・身体を洗うなどの、他の生活習慣は素直にやる?
591名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 01:33:15 ID:DHLDIURO
もうやってたらゴメン

母ちゃんが頭を洗いながら、髪を形作り
「バイキンマン!!」「ドキンちゃんよ〜」とか色々とアートしてみせる。
ついでにモノマネしたり。
単純なウチの子は「僕もやる〜!!」で騙されてくれたけど、どうでしょう。
風呂場に鏡がある方がいい感じ。
592名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 02:03:02 ID:4aVkTaf7
>>590
歯磨きは自分でやりたがります。他はあまりしないかも。
一度、お湯がかかったのをまだ憶えているみたいで怖がります。

>>591
一度挑戦してみますが、「頭洗うよ」というだけで泣くような感じなので・・・。
593名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 02:07:04 ID:DHLDIURO
言葉足らずでゴメン。

まずは貴方が「自分の頭で」やるの、モノマネつきで。
洗いながら遊ぶ。自分の頭で。
それで子どもが頭に泡をつけたがるのを待つ感じ。
594名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 02:24:22 ID:4aVkTaf7
>>593
ありがとうございます。
昨日の晩、無理やり洗ったんで、
明後日くらいにやってみます。
595名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 02:43:01 ID:yauWDrwZ
私自身が小さい頃、ものすごく頭を洗うのが嫌いだった理由は、
とにかく顔がぬれるのが嫌だったからだった。
なので、乾いたタオルを折り畳んだものを顔にぎゅっと当てて、洗ってもらってた。
シャンプーはもちろん、
お湯自体も顔の中心部にかからないし、
お湯が目や鼻に入ることもないし、何より落ち着きました。

うちの子は同じく3歳で洗髪あまり好きではないのですが、
お目目隠して、お手手お顔に当ててー、というと、割と我慢出来るようです。
顔が濡れるとべちべちと音をさせながら手のひらで必死に拭っているので、やはり嫌いな理由も母と同じなのかも。
596名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 03:02:08 ID:+Wy3dZEc
妊娠6ヶ月の妊婦です。相談させてください。
一人目の子が現在二歳四ヶ月、帝王切開で生みました。 
二人目も帝王切開だと思い(2chスレを拝見したりなどで)
先生に確認したところ、どちらでもよいとの事。むしろ
「昔はそうだったけど、今はそうでもないよ」、「自然の方が、後で回復が
早い」と自然分娩を薦めているようにも思われ迷っています。
前回は陣痛によって赤の心拍が下がってしまい、緊急帝切になりました。
母体に問題は無く、子宮の傷も大丈夫とのこと。
上の子の事を考えると、自然分娩が回復が早くて良いのでしょうが。
子宮破裂の危険なども2chで見たこともあり、悩んでます。
597名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 03:20:50 ID:TbwXAqff
>>594
ん?子供の頭毎日洗わないの?
598名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 03:27:28 ID:I8w6W1uU
主治医がどっちでも良いよと言うのなら
あなたの好みによるしかないんじゃないかと思いますが。
前に生んだ病院の先生なら特に。

あなたが何を優先させたいかによりますよね。
やっぱり下から産みたい、子宮破裂が恐い、上の子のこと。

私は一子目がトラブルがあり緊急帝王切開でしたが
二回目は自然にトライする気は全然ありませんでした。
自分の子宮破裂よりも、子供に万が一があったら恐いので。
だからといって、あなたが自然にトライしたいのでしたら、やめとけ、というほどでもないので
自然にトライして2度目も緊急になるリスクをもう一度先生に確認の上
深く考えてみてはどうでしょう。
599名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 10:41:07 ID:zUarihqZ
活発で走るの動くのが大好きな年長の男の子ですがすごくリズム、運動音痴の様な気がします。
園である踊りの発表会でもリズムにのってなくワンテンポずれてます。
けんけんパーも足がもつれそうだし、小さなフープで練習させても
上手にリズムよくけんけんパーとできません。何とか上手にできる方法ありませんか?
前転もななめに転がっていってしまいます。
600名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 10:49:01 ID:2QiW5oiK
>596促進剤を使わない限り子宮破裂の危険はありませんよ。
601名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 10:49:11 ID:JTNMMQFF
>>596
参考になれば
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/teiou-vbacnokiken2.htm
VBACについてのある産科医師の考察です
602600:2006/02/26(日) 11:02:18 ID:2QiW5oiK
>596途中送信すまそ。>600は無視して下さい。
促進剤を使わなければ子宮破裂は起こらないと言われていますが、何が起こるかわからないのがお産です。
主治医から説明は受けている様ですが、利点ばかりを説明してリスクを説明しない医師は信用しかねますね。
納得いくまで医師に説明を受けた上で決めるべきですよ。
私だったら、緊急帝王切開スタンバイで経膣分娩にトライするかも?って感じです。
603名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:30:18 ID:ClxlVCrv
>599
おかあさんが、それも良しと大きく微笑ましく眺めているのが
上達の近道かと。
604名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:43:28 ID:k5vUajyd
初歩的ですがその帝王切開の場合、後産はどうなるのですか?
胎盤やらへその緒は切ったお腹からだすんですよね?
自然分娩でま●こががばがばになったり会陰切開のあとが
痛いだのなんだのなるより、お腹に跡残ってちょっと回復が遅くても
帝王切開の方がいいのかどうなのか。
どうなんでしょうね・・
605名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:51:34 ID:3RBMCsyV
>>604
帝王切開って、自然分娩ができない場合の措置であって自分で
「がばがばになったらいやだから帝王切開にしてください」なんてお願いしても
聞いてくれないんじゃないですか?

切開の痕が痛いっていうのも、エインよりお腹の方が切る幅よっぽど大きそうですけどね。
606名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 14:59:39 ID:W10ScD0x
>>604
私の友人は、寒くなるたびに帝王切開の傷跡が傷むそうだよ。
607名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:01:15 ID:Z64qhkvt
>>604
帝王切開の後産がどうなるのか、自然分娩の私は不勉強でわからないけど、
そりゃ自然の方がいいに決まってんじゃん。
あたしゃ金積まれたって帝王切開なんてやだよ。

帝王切開の人達、本当に尊敬します。
608名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:09:07 ID:2QiW5oiK
>604
高齢になってから、「帝王切開の傷が癒着して腸閉塞を繰り返す」事がありますよ。腸閉塞の痛みも陣痛並みだそうです。
出来る事なら自然分娩で産みたいよね。
609名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:32:46 ID:QrvQw23G
>>387
ネタじゃなければ「分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?」なんて
寝ぼけたこと書いてるあなたもどうかしてる。
その暴言が子供を傷つけるようになる日のことが想像できませんか?
あと1年もすれば大人の言ってることの大半は理解するようになりますよ。

子供にとって何がプラスで何がマイナスで、親としてどうするべきか
ちょっとは自分の頭で考えたらどう?
610名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 15:38:38 ID:QrvQw23G
うわあ、専ブラ更新してなかった。超亀スマン
611名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 16:00:29 ID:TbwXAqff
>>596
私も初産帝王切開で、次産むなら自然分娩も経験したいな、
と思って産婦人科のHPや体験談など見て回ったけど、
私は次も帝王切開希望の意志をはっきり伝えようと思ってる。
VBACで子宮破裂の確率50〜100例に一人は決して少ない数字じゃないし、
なによりなにが起こるか分からない妊娠・出産で、
少しでも安全に産みたいから。
子宮破裂はめったに起こるものじゃないといっても、
そのもしもが起こるかもしれないし、自分だけが犠牲になるなら、
自分が決めた事だからまだ納得できるけど、
それで子供を犠牲にしてしまったら悔やんでも悔やみきれないと思う。
体験談なんかはよく考えたら成功した人のものしかないんだよね。
もちろんVBAC成功した人、する人のが多いのは分かるけど、
少しでも母子共無事である確率をあげたいと思って、
私はVBACは希望しない。
産後の回復は大差ないと思うよ。
私は前回の帝王切開は産後丸3日間は腰に針刺しっぱなしで定期的に、
自動で痛み止めを入れててほとんど産後の痛みはなかった。
トイレなんかもその痛み止めが入った小瓶を
ポケットに入れていけばベットからも動けたし。
って感じで私は多少なりとも危険を犯して、
VBACに踏み切る利点が見つからない。
612名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 19:39:55 ID:Ct9+AyqH
>>604
自然分娩でマンコがばがばって、喪男の妄想だと思ってた。
そんなくだらないことでわざわざリスクの高い帝王切開するもんじゃないよ。
613名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 01:17:51 ID:l7U3k9yx
>608
高齢になる前に癒着してあまりに続く腹痛に
腸閉塞を疑われた私が来ましたよ。
614名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 02:24:10 ID:6WkiHkIi
>>604 私も帝王切開経験者ですが、後産は私が経験した促進剤による
陣痛よりも はるかに痛かったです。
(一応1,2分間隔まで味わいました)
翌日の午後まで痛み止めの座薬使えたけど、そんなの全然効かない位激痛でしたよ。
ベットから起きあがるのも、トイレに歩いていくのも、立ちあがるのも
お腹に鉄の固まり抱えてるかのような感覚があるし、それで赤ちゃんのお世話も
あるから、3ヶ月位苦痛の毎日だった。
615名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 03:25:02 ID:JSdvYJVd
普通分娩してもガバガバになんかならないしねぇ。
616名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:12:25 ID:VyDAcdIF
>>615
禿げあがるほど同意。
やむなく帝王切開で産む方、産んだ方に失礼でない?
617名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 12:31:18 ID:4hP0M+BP
>やむなく帝王切開で産む方、産んだ方に失礼

まったくだ。
旦那がたまにエロ画像や動画、漫画サイト見てるの
一緒に見ることあるけどw
なんと勘違いしてる内容が多いことか。(特に漫画)
書いた本人はわかってても、読んだやつは勘違いするだろってことばっか。

帝王切開でも会陰切開でも、
人によって微妙に経過も回復力も違うからなんともいえないよ。
「なるべく予定日通りに自然分娩で」と思ってても、突然破水したり
妻帯が赤ちゃんの首にからまってしまったりとか、
本当に何が起こるかわからない。

色々不安もあるだろうけど、
その時の状況に合わせて医師も助産婦(師)も判断するし
自分自身もそれに合わせるしかないんだよね。
618名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:01:52 ID:JdUtkJOF
うちの1歳7ヶ月になる子供(女の子)の事で相談です。
ものを放り投げたり等、悪い事をしたときに叱るのですが(怖い顔をして目をみつめ、ダメだよ! と言う感じ)、
そうするとフテくされる(?)ようになりました。
具体的には、床に転がって暴れたり、壁やテーブルを叩いてあたる感じです。
ここ2ヶ月くらいで急にそういうことをするようになりました。
これって普通なのでしょうか?

子供の感情を受け止められてないのでは? と心配です。
私の怒り方が悪かったりしますか?
619名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:29:19 ID:eK3xF59X
>578は書き逃げ?
620名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:10:09 ID:u2ywyBRd
怒られれば誰だってふてくされた気分にならない?
ふてくされててもそれを隠したり、
これは自分が悪いからと思って前向きに捉えられるようになったのは、
あなたは何歳くらいでした?

って考えて見れば普通だってわかるんじゃ。
621名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:22:06 ID:ZlES6/BO
叱ると反射的にズザーって床にスライディングして泣くor泣きまねするのが
1歳半あたりから2歳半の今でもデフォです。
初期にはそれで余計に頭をぶつけて泣きっ面にハチ状態になっていました。

自分のしたことを否定されたら最終的に理解したり納得したりできるまでに
否定されて悲しいとか大好きなお母さんに怒られて悲しいとかの感情があって当然かなーと
622名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:22:13 ID:0aT+YNV5
>>618
「魔の2歳児」時期に突入ですな。
これからしばらく反抗期で大変だけどガンガレ
その時期に聞き分けの良い子なんてどうやら
この世に一人も居ないみたいだから安心汁
うちはやっと終わったが大変ダターヨ(ノ∀`)・゚・。
623名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:33:53 ID:JdUtkJOF
618です。
フテくされるのはデフォですか。安心しました。
叱ってるのをわかってくれてるからこその反応なんですね。
義母や実母が『まだ喋れないのに反抗期なんてあるわけない(一言もしゃべりません)、キツくしかりすぎなのではないか』
というので心配してました。
レスありがとうございました。
624名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:47:34 ID:ZlES6/BO
喋れるかどうかと、言っていることを理解しているかどうかって
こっち側が思ってる以上に違う。
まだ何もわかってないだろうと思っていた時期の出来事を喋れるようになってから
話したりしてびっくり。
625名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:32:29 ID:Bwz5CB5S
スレ違いだったらすみません。教えてください。
1才の息子がいます。来週からスイミングに行きます。
水着やアンダーパンツなどは買ったのですが、
それ以外に「こんなものがあると便利!」というものがあったら
教えてください。お願いします。
626名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 17:25:04 ID:hhTXhNRd
>625
うちは3歳児なので、少々違うかもしれませんが、綿棒・目薬・
ミニドライヤーは毎回持って行きます。
この時期は乾かさないと寒いので結構持って来てる人が多いです。
でも1歳じゃ、まだドライヤーは必要ないよね…
親子スイミングかな?それならママの着替え中に待っていられる
ように、お気に入りのおもちゃと飲み物とかあると、おとなしく
待っていられるかも。
627胎教:2006/02/28(火) 18:53:06 ID:zKuHhiey
胎教ってどうなんでしょう?
効果あります?
興味が有るのですが。
628名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 18:59:17 ID:3l3kxrQ9
胎教した場合と胎教しなかった場合を、同じ子どもで検証するということは不可能。
だから「こういう効果があります」とはっきりは言いがたい。

ウチの子は、妊娠中によく聞いていた曲をかけたら泣き止むことがあった。
だからおなかの中で外の音が聞こえているのだとは思う。

母親の精神を落ち着かせる効果は、あるといえる。
629胎教:2006/02/28(火) 19:01:00 ID:zKuHhiey
>>628
即レスありがとうございます。
ウチも音楽を聞かせてみることにします。
630名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 23:33:42 ID:YLpMx6CD
>>624
あるある
よく見てるよね
こわいよ、前世を覚えてる子供がいても無理ないとか思ってしまう
631名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:15:35 ID:Pgil9n64
3歳の子がいます。夏に引っ越しの予定があるので、4月の入園をあきらめ
来年春から2年保育で幼稚園に入園させようと思っていたのですが、周りは
「3年保育じゃないの?どうして?」という反応が多いです。
今は3年保育が普通で、2年保育というのはとても珍しい事なのでしょうか?
1年遅らせる事で、子供の発達に何か影響がありますか?
今さらながら不安になってしまい、引っ越し後すぐに、空きのある幼稚園へ
途中入園させたほうがいいのか迷っています。
私としては引っ越し後にゆっくりと幼稚園を探して子供にあった園を選んで
あげたい気持ちもあるんですが…
632名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:28:34 ID:Hdv9+KwY
>>631
周りのこと気にしなくていいんでねーの?
ゆっくり子供さんに合った環境を選んであげてください。
633名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:40:20 ID:w9uyizPq
>>631
2年保育だからって子供の発達に大きく影響するということはない。

周りに同年齢の遊び友達がいない、家や公園の遊びでは本人が物足りてないっぽい
…なら3年保育を検討してもいいかも。

2年保育だと、その分お母さんとゆっくり過ごす時間が持てるわけだし
子供にとってはその方が有意義かもしれない。

どっちがいいかは子供の性格によるとこも大きいと思う。


634名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:52:40 ID:vusq0FS+
>>631
発達に影響とかは特に考えなくていいと思いますよー
2年保育が主流か3年保育が主流かは地域によるみたいですよ。

ちなみに私の住んでいる地域は3年保育主流です。
2年保育主流の地域から3歳で引っ越してきたママと公園で会った事がありますが
同じ学年の子供がみんな幼稚園に行っちゃってて、公園などで出会うことが
ほとんどなくて戸惑ったそうです。
それでも年中で入園の子も何人もいますから、そんなに特別な事って訳でもないです。
引越してから決めてもいいんじゃないでしょうか。
635名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 01:52:45 ID:VzGOVn/a
転居してから決めても遅くはないのでは?
それに何月生まれかにもよるし、ママベッタリな子や
もう幼稚園行きたいパワーありあり元気っ子タイプもいるしね。
2年にしたけどやっぱり途中入園したって子も周りでは多いけど
転居して次の4月までの期間、色々習い事で過ごして
希望の幼稚園をじっくり選定し、2年保育で入園って子もいるしね。
636名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 02:28:42 ID:HuQCa98/
>631
うちの地域は3年保育が主流。
諸事情あって年少は保育園、年中から幼稚園と考えていたんですが
いざリサーチしてみると
各園年中からの入園募集は年少の欠員分数名だけってことがありました。
なので今も保育園です。

引っ越してから見学がてら調べてみるのも良いんでないかと。
余裕がありそうなら、別に2年でも充分と思います。
637名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:10:16 ID:Pgil9n64
631です。
>632-636
2保育についてレスありがとうございました。とても参考になりました。
引っ越し先の幼稚園事情によっても変わってきますよね。
あまり空きがないようなら保育園や途中入園も考えてみようかと思います。
発達に大きな影響はないようなので安心しました。
638名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:55:24 ID:PWIgfOrw
携帯から失礼します。この二月に第二子を出産してただいま里帰り中です。第一子はこの4月から幼稚園。そんな中転勤が決まりました。
今決めてる幼稚園を断り、新しい幼稚園を決めなければ、とか生後一ヶ月の子抱えて引っ越しってどうすれば、等パニクってます。あればいいもの、こうすればいい、等アドバイスください…
639名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:00:51 ID:Ex44Jw6N
>638
まあモチツケ。
引越しに関しては、とにかく大変なので自腹切ってでもらくらくパックを
オススメ。最低でも梱包はしてもらったほうがいい。開梱は、まあ
使いながらどうにかならないこともない。(できれば開梱もしてもらえば
ラクだけど)
幼稚園に関しては、転居先はもう決まっているのかな?だとしたら、
まず引っ越し先の役所などに問い合わせてみる。大雑把な園の案内
(公立があるかどうか、とか保育園or幼稚園とか)は役所でもしてくれるはず。
今の幼稚園には早めに転勤の旨をとりあえず電話ででも連絡し、
入園金とか制服とか返却できるのかどうか、確認。
産後間もないから、ダンナ様にもしっかりサポートしてもらってね。
640名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:03:38 ID:KxO9PqiR
家は事情があって旦那の親と同居する事になりました。家を買う事になり上の子を新1年から新しい学校へ行かせ
たかったので、入学式1日前に市に直接頼みに行き、転校?させていただきました。えがわ なのですが、新1年の時は
出席番号は最後の41番でした。下の子が当時生後2ヶ月でした。まあ考えようによっては動かないうちだから引越しとか
順調に行った様に思います。6,7ヶ月ぐらいだと触ったり動いたりと大変ですから。大変ですが頑張ってください。時が
解決してくれます。(私もその時はどうしようかとおもっていましたが、今思えば・・と思えるようになりました)
641名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:07:40 ID:aZHH3S6y
>>638
私は引越しの時アリで荷造り+荷解きなしパックを選び10分サービスで台所周りのみ荷解きしてもらった。
各社の見積もりを取るならその時にいろいろ聞いてみては?
642名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:12:05 ID:CGgJGgcM
幼稚園関係のリサーチや手続きだけそちらで頑張って
あとは引越しが完了するまで実家でゆっくりされていては?
体調もまだ万全じゃないし子供二人抱えては引越し関係のことまではちょっとムリだからー
って旦那さんと業者に○投げ。

私も臨月のときに転勤で引っ越しましたが、梱包は業者と旦那任せでノータッチでした
後日保険とかカード会社とか諸々への住所変更とかは自分でしましたが。
643名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:05:05 ID:7qU2frr2
>>638
引越しに関する必要な作業を洗い出す(ググると一覧表が出てくるよ)
(銀行やカードなどの住所変更、荷造り、電気ガス水道の手続き、幼稚園など)
で、人に任せられる物(らくらくパックや旦那、親に頼める物)を洗い出し、頼む。
残った物、出来そうな物は自分でやる
644名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:11:21 ID:PWIgfOrw
>638です。みなさんありがとう〜やるべきことが見えてきたら、少しは落ち着きそうです…気分ばかりが焦っちゃってました。早速くぐってみようと思うのですが、どういうキーワードで検索かければ(引っ越し 準備 とか?)いいんですかね?
645名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:55:30 ID:7qU2frr2
>>644
引越し会社(運送会社)のサイトにも、一般的な準備は書いてあるよ。
それ+育児系の準備だね。
646名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 17:37:23 ID:PIyLOHBP
相談ageさせて下さい。
公園で子供と遊んでいると20代〜30代くらいの男の人が来ました。
私達の他にもう一組親子がいたので、その人の知り合いの方だろうと思っていました。
ところがその男の人はジィーっとこちらを見ていました。
気にせず遊び続けていたら、少しずつ近づいてきては無言で無表情でこちらを見続けてました。
さすがに怖くなり帰る準備をしてたら、その人もどこかに行ったので気にし過ぎだったのかな?と思ってたら
公園の外の道でこちらをまたジィーっと見てます
慌てて違う方向に逃げるように帰りました。
こういう時は警察に通報してもいいんでしょうか?特に何かされた訳じゃないからダメでしょうか?
よく行く公園なのでまた会ったらと思うと怖くてたまりません。
647名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 17:46:52 ID:Hyq3GE75
>>646
通報したほうがいいと思う。
何かあってからじゃ遅いし。
648名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 18:41:18 ID:yvDwizA8
不審者情報として通報しとくと良いよ。
機会があればご近所さんにも言って回って、目撃証言があがったり
関心が高まって自治会や町内会、学校関係など団体からの要望がでる
かもしれんし、すでに通報されている他の人の声とかもあれば
パトロール強化の対象にもなるから。
649名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 20:39:13 ID:H2BbzPKs
初めて子供が産まれるので遠方ですが実家に里帰りしています。
産まれてからとお宮参りの時期に旦那とトメが来る予定らしいのですが
お宮参りの祈祷料は自分達が支払うものでしょうか?
6ヶ月前に義弟の所にも子供が産まれたのですが、お嫁さんも地元で出産し
その時はお嫁さんの実家近くでのお宮参りをしました。
その時の祈祷料や食事代は義弟のお嫁さんの両親が支払っていました。
実家近くに来たら嫁側の親が全て支払うものなのでしょうか?
良くわからないのと、あまり親に負担を掛けたくないなと言うのが本音です。
どのようにすれば良いのかアドバイスをお願いします。
650名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 20:50:44 ID:VJQiGAz6
>>649
人それぞれ。
自分たちの子供だから自分たちで払う人もいるし、
親がどうしても払いたいといって親に出してもらう人もいる。
651名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 21:11:11 ID:gb1Xzwap
自分で払うつもりで用意していてイヤイヤ私がイヤイヤうちがってなったら
その場の空気で流動的に判断してもいいですよねー
652649:2006/03/03(金) 21:18:31 ID:H2BbzPKs
アドバイスありがとうございます。
多分、自分達で支払うとなれば私の親は「出してやる」となると思います。
旦那の親は何でも嫁の実家に丸投げという感じがしてあんまり来て欲しくないなというのが本音です。
こちらに来れば、食事や宿泊等、私の実家になるので両親に申し訳ないなと思ってしまいます。
653名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 21:46:49 ID:PIyLOHBP
>>647->>648

通報しても意味ないかな?と思ってたけど
パトロール強化してもらえたりするんですね。
ただの自意識過剰などと思われやしないかと、ためらってましたが警察に話てみます。
人通りも少ない所だし、小学校も近いので危険な場所だと思いますし
何か事件が起こってしまってからでは遅いですものね
背中押してもらってありがとうございました。
654名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 21:48:28 ID:uPk6tZtC
>>646
今のご時世だから通報しても良いと思います。
でもご近所の人にも「こんな人知らない?」って感じで
聞くと良いと思います。
実は私の良く行く公園に20歳過ぎの男の人がたまに来て
同じようにジィーっと見てる事が有ったのですが、近所の人に
相談すると同じ町内の人だと解りました。
障碍の有る方らしく、特に他人に危害を与えるような人じゃないと
言う事で安心しました。
もしかしたら646さんの会った人もそういう方かもしれないので
古くから住んでる方などに聞くのも良いかもしれません。
655名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 22:15:17 ID:dSTEihuG
>652
親に悪いなら、お宮参りの祈祷料は払ってもらっても、お産の前後は色々
ありがとうっていくらか包んで渡してきてはどうだろう?義親分も込みで。
まー義親が手ぶらで嫁の実家に来るとも思えないが…結納の時なんかも
金銭感覚がずれてたのかな?でも、丸投げしてくれた方が、貴方の親は気
楽かもよ。義親にお金だされるってことは口も出されるってことだし。
656649:2006/03/03(金) 23:10:41 ID:H2BbzPKs
>>655
里帰りの時に両親に少しではありますがお金を包んだのですが
「それは病院代に使いなさい」と言われ受け取って貰えませんでした。
出産費用はもちろん自分達で支払いますが出産準備用品などは両親が買ってくれました。
義親は手ぶらではないにせよ持ってくるのは
「トメ母のお手製お赤飯と地元のお菓子」だと思います。
お金は包まないと思います。結納は無しでした。
私の母親は
「来られたら気を使うし、飲食等でもお金も使うから正直来て欲しくない。
そんなお金使うなら、あなたが帰る時に幾らか持たせたい」と言ってます。
お宮参りが多分GWになりそうなので来るんだろうなぁと思うのですが
どうすれば良いのか分かりません。
お宮参りを別々にしたらいいのでしょうか?
657名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 23:14:48 ID:gb1Xzwap
じゃあホテル取りますねーって予約して自動的に支払いとかは自分たちでさせては?
ってかそこは旦那さんと相談して649さんの意向を伝えて旦那さんがうまく
立ち回るべき場面じゃないかと思いますが。
そのまま「なんか向こうの親が泊めたくないって言ってるみたいよ?」とか
言っちゃうような使えない旦那さん?
658649:2006/03/03(金) 23:41:28 ID:H2BbzPKs
父親が気を遣い過ぎるというか…。
「ホテル代がもったいないから家に泊まって貰え」とか言うんですよ。
旦那と相談してみます。
色々アドバイスが聞けてよかったです。ありがとうございました
659名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:04:12 ID:Kv92u9+w
>>649
祈祷料→赤の親
飲食代→来てもらった方(嫁親)の支払い
(嫁親に悪いと思うなら649タンが出したらいいと思う)
お祝い→旦那の親から赤親、嫁の親から赤親
何か旦那親がお宮参りに嫁親のところに来たのに
飲食代も「もったいない」なんて「もてなす」という趣旨から外れているような気がする。
地元のお菓子で十分なんじゃないの?それが大人(親族)の付き合いだと思う。
それが嫌なら自宅に戻ってからお宮参りはした方がいいと思う。
泊まられるのが嫌なら割り切ってホテルに宿泊してもらう方がいいと思う。
お祝い事でお金の話でイヤな気分にならない、しないように気を配ってね。
結納金がなくても支度金や家具類、結婚式の費用は折半か自分たちで賄ったの
であればおかしくも何ともないと思う。
660649:2006/03/04(土) 00:40:52 ID:rQ/C9x+f
支度金や家具類は私の両親が出しました。
結婚式はせず双方の土地で親族のお披露目食事会をしました。
お披露目は各自で負担です。
旦那親が来た時は十分もてなしてますよ。
ただ、うちの親が行った時は夜だけもてなします。後は知りません。
みたいな感じでしたので感覚が違うのかもしれません。
ホテルの件は義弟の用事でこっち方面に来たついでに、うちの実家にも寄ったので
その時にホテルはもったいないから実家に泊まって貰えば?という話になったのです。
本当は赤ちゃんが育つ所の氏神様にお願いするのが、お宮参りの本当の意味だと
思うので旦那の地元でと両親は言ってたのですが
旦那の両親は
「嫁ちゃんの地元でお宮参りしてから帰ってくればいいじゃない。私が行くから」
という感じで嫁親側に丸投げな感じがしたんです。
私の母親もそういうのを感じ取ったので、あまり来て欲しくないと思ったのだと思います。
本当にお金で揉めるの嫌なので、しっかりと旦那と話し合いをしようと思います。
661名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 00:59:21 ID:1poD1TSf
里帰りの実家から自宅へ戻ってきてから、双方の両親を招いてやれば?
どちらの両親にも、ホテルを取って。
食事の場だけ、649さんが出して、ホテルは各自払ってもらう。
662名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:09:18 ID:X4v+oPv6
>本当は赤ちゃんが育つ所の氏神様にお願いするのが、
>お宮参りの本当の意味だと思うので

と旦那親に話して、自宅へ戻ってからするのがいいんじゃないの?
もちろんご両親がそう言ったから、とは言わないで、ね。
その前に旦那さんとしっかり話し合いするのが先だけどね。
663649:2006/03/04(土) 01:09:23 ID:rQ/C9x+f
自宅から義親の住まいは車で20分くらいなのです。
実親は父親が車椅子なのと自宅周辺が田舎で車椅子対応のホテルが
一箇所しか無いのですが、それでもビジネスホテルでかなり大変です。
でも>>661さんの考えが一番いいのかもしれません。
実親と一緒に自宅へ帰り、そのままお宮参りですねー。
664名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:13:31 ID:X4v+oPv6
ん?
ご両親を自宅に泊めるのは無理なの?
665649:2006/03/04(土) 01:15:39 ID:rQ/C9x+f
>>662さん
里帰り前に義親には、そのように話しました。
でもこちらに来たいようで
「嫁ちゃんちに行ってお宮参りしてから一緒に帰って来ましょう」
と言ってきます。
666649:2006/03/04(土) 01:19:23 ID:rQ/C9x+f
>>664さん
両親を泊めたいけどアパートで1階住まいなのですが階段が有る為、家には上がれません。
667名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:24:25 ID:X4v+oPv6
旦那親さんは、自宅に戻ってからのお宮参りだと
自分達がいろいろしなきゃいけないと思っているのかな?

いい意味でとらえれば
車椅子のお父さんを気遣って…って事も考えられるが。

そっか、自宅に泊まってもらうのも難しいのね。

やっぱり>>661さんの案が一番よさそうだね
668名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:26:34 ID:Kv92u9+w
>うちの親が行った時は夜だけもてなします。後は知りません。って感じで・・
これでフツウかと思うけど朝も昼ももてなされたら疲れちゃうよね。
人間関係的には自宅に帰ってからの方がいいかもしれないけど
実父さんが車椅子ならご実家近くの方が実両親の希望なのかな?
遠方でもトメは行くよって言ってるなら交通費がかかるし
本当のケチではなさそうな気がしないでもないが。
実家近くで済ませ、トメには来てもらわない手は取れないのかな?

何か気を遣う人って相手にも要求したい気持ちになるもの。
トメは実親には夜だけそれなりにもてなしているんならあまりそれ以上を期待するのも?かな。
結納金が無かった事が後々しこりになっているのかな?ってチト感じるんだけど、違う?
669名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:31:07 ID:Kv92u9+w
遠方で実父さんが車椅子なら実家でやった方がいいんじゃないの?_
遠いからこちらで済ませて帰りますのでお気遣い結構です。
(来なくていいです)って旦那に言ってもらえば?
670649:2006/03/04(土) 01:43:06 ID:rQ/C9x+f
>>668さん
実際、私の地元にトメや義弟が遊びに来た時がありまして
うちの親は気を遣って車を出したり、いろんな所に連れて行ったり
お昼や夜ご飯等それなりにお世話しています。
一度、私が異常流産した時に実親が旦那の地元に来た事があるのです。
その時は経過を見る為、二泊しましたがトメと夜ご飯を食べる事も無かったそうです。
トメは入院していた病院の看護師をしてます。夜勤等はありません。
その事がしこりになっているのかどうかは分かりません。
660にも書きましたが実親は遠方でも子が育つ場所でのお宮参りが本来だと言ってます。

>実家近くで済ませ、トメには来てもらわない手は取れないのかな?
出来れば、これが一番いいです。
結納金に関しては実親が要らないと言ったのでしこりにはなってません。
むしろ、貰ってないから言いたい事も言えるという感じです。
671名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:43:28 ID:B5ebhZJk
私も車椅子の人がいるのなら、その家でやった方がいいと思う。
そして「もてなす」のも「お泊り」もなし。
お茶と菓子だけ出して、お帰りいただく。
お宮参りなんて何時間もいらないでしょ。
それで充分だと思うけど。

うちは実家親だけでお宮参りすませたよ。
その後は自宅で義親招いて、写真をとりにいった。
672名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 01:59:33 ID:Kv92u9+w
>実際、私の地元にトメや義弟が遊びに来た時がありまして
>うちの親は気を遣って車を出したり、いろんな所に連れて行ったり
>お昼や夜ご飯等それなりにお世話しています。
こういう風にやっちゃうとさ〜やってもらわないとモニョルもんだよね。
以後は過度なもてなしはしない、期待しないがいいんじゃないの?
トメは多分そういうもてなしのノウハウや流儀を知らないしあまり好きではないんだと思う。
でも異常流産じゃ「みんなで(美味しいとこ)夕食にワーイ」って気分でもないし
今回はお見舞いって事でってね感触かも?
看護師って職業柄、体力的にキツイのかもしれないしね。
もてなしたら同じだけ「もてなされたい」っていうのは田舎の風習だよ。
車出したり昼夜もてなすってホントは自由に周りたかったのかも?とも思うけど
適当な距離感が必要だと思うな〜。
実を言うとうちの実親が気を遣い車出したり昼夜もてなすタイプ。
んで、何となく相手にも期待しちゃう?みたいな?
でもギリ親は自由にサバサバタイプで逆に嫌がられるかも?って思う。
来ても自宅でお茶でお終いがいいと思う。
トメはウトはいないの?
673名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:03:12 ID:1poD1TSf
娘が異常流産で、見舞いに来た実父母を、旦那側の両親が
食事だ観光だと連れまわす方が、よほどシコリが残ったと思うよ。
674名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:03:17 ID:B5ebhZJk
うーん、それは旦那さんからはっきりと
「あっちは車椅子なんだし、前回でわかったと思うけどもてなしに気を使う人たちだから、行かない方が良い」
と言ってもらったら?
正直、私はもてなしてもらって後で面倒だとか影で言われるより
はっきり言ってもらってお互い干渉しない関係を早めに作ったほうがいい。

実親さんがあなたの家に行った時だって
お嬢さんが流産されて辛い姿を見た親御さんには
気を使ってそっとしておく方を選ぶかもしれん。
「ご飯食べに来て下さい」って招待したって・・・ねえ。
まあ心配はして、お伺いの上レストランの予約くらいはするかもだけど。
それに要介護(気にさわるならスマソ)の人が動くのは大変だから
自分達が出向いていきます、というのも、私的には常識があると思う。

あなたのお母さん、結納金がいらないと言う一方、お宮参りの本来を気にするのが
イマイチわからない。(嫌がる口実にしか聞こえない)
要するに旦那の親御さんが嫌いなのなら、もてなす必要もないじゃない。
見得はり屋さんなのかな。
675名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:03:20 ID:uK3jLjei
なんとなくお宮参りどうこう以前の問題な気がしてきた今日この頃。
676649:2006/03/04(土) 02:08:22 ID:rQ/C9x+f
>>671さん
遠方なのと何で来るかによって即日お帰りか泊まりか変わってくると思います。
私の希望は、旦那だけ車で来て実親と赤と五人でお宮参りしてから
旦那と3人で車で帰るのがいいのかもと思ってます。

>>672さん
トメはこっちの名物が食べたいとか結構はっきり言うタイプの人間です
確かにサバサバはしてるかも。
ウトは居ますがとても仲が悪く一緒に行動はしません。
旦那にとってもウトは義理の親になるので、あまり来て欲しくないです。
677名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:16:14 ID:Kv92u9+w
>「それは病院代に使いなさい」と言われ受け取って貰えませんでした。
>出産準備用品などは両親が買ってくれました。
>支度金や家具類は私の両親が出しました。
どうも言葉の端々に実両親はこれだけやっているのに義親はしてくれない!
って嫁の気持ちが感じるんだよね。
結納金はトメが出さなくても旦那が用意したらよかった話。
(ウチは旦那が自分で払った)
出産用品等は嫁親の買ってあげたい「気持ち」でしょ?
同じ「気持ち」を義親に「期待」を持っちゃ〜イカンよ、そうでしょ。
(でも赤誕生のお祝いは貰ったんだよね)
支度金も家具類も「実親が買ってあげる」状態を作るのではなく
旦那と自分とで話し合いきちんと折半すべきだったんだよ。
それが後々しこりを残していると思う。
しこりを残していないと今ここでそんな話は出ない筈だ。

678649:2006/03/04(土) 02:16:52 ID:rQ/C9x+f
書き方が要領を得ずに長々とすいません。
父→過度にもてなしたい人
母→過度なもてなしはしたくない人
なのです。母の言い分も分かるのです。もてなしにお金使うなら娘に持たせたい。
というのが根底にあるのです。

トメは一緒にお宮参りをしたいのが根底にあり、私の旦那と一緒に来て
お宮参りして赤ちゃんと一緒に帰りたいというのが本音でしょう。
車で来ると片道約8時間くらい掛かるので、どうしても泊まりになると思います。
そのためトメ来る。父張り切る。母疲れる。
というのが目に見えているので、来るなら旦那だけにして欲しいなぁと言うのが
私の本音です。
679名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:25:35 ID:Kv92u9+w
実家でお宮参り、旦那だけ来てもらう。
どうしても来るとトメが言うのなら
ホテル手配類はノータッチ、自宅でトメにお茶してもらい
「夜泣きでもう寝不足で(出かけられませ〜ん)
もう早く寝なきゃ〜ホント新生児って大変なんですねぇ〜
お義母さんもやってきたんですよね〜」じゃこの辺で・・・・って感じで
遠い道のりでお義母さんもお疲れでしょうから
今日はほんっとにありがとうございました!
あなたっ!(ホテルに)送って差し上げて〜」っ帰ってもらうべし!
680名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:29:38 ID:Kv92u9+w
>父→過度にもてなしたい人
>母→過度なもてなしはしたくない人

うちも同じ。
そしてそんな金使うなら私に持たせたいと言うところも同じだ。

「もったいないから泊まって行ったらいい」という父も同じ。
そっくりだ〜
681名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:37:53 ID:B5ebhZJk
もうお宮参り省略したら?
どっかで写真だけとって両方の親に送る。
682名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:47:27 ID:Kv92u9+w
「義親に来て欲しくない」って表現するんじゃなくて
新生児いるから私も体力的にキツイし実母もお産扱いで
他までは手が回らないからお宮参りをササッと済ませたいから
みたいな言い方で旦那に言って来るのを断る方向に進めるとかは?
683名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 02:51:47 ID:X4v+oPv6
自宅に戻ってから649、旦那、赤、義母でお宮参り
649両親には写真を送る ってのは?
684名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 04:03:21 ID:53zVhF1u
もてなしたいと思ってるのはお父さんなんだよね?
それを「もてなすお金がもったいないから来られたくない」
みたいに言うのはちょっとかわいそうな気もするな〜
お義母さんの味方するわけじゃないけど、
孫のお宮参りを見たいと思うのは人情だしね。

お父さんの意見は絶対なの?
649さん夫婦が話し合って、
「こういう風にするから」って言うことはできないのかな?
合う合わないはあるだろうけど、
実親と義親の間を取り持つのも大事なことだと思う。
685649:2006/03/04(土) 07:15:38 ID:rQ/C9x+f
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
旦那とも話し合いをしなければいけないのですが
今日は義弟の子供の初節句の祝いに泊りがけでトメとトメ母を連れて
行かないといけないらしいので、ゆっくり話が出来そうにありません。
話をするならば明日の夜になりそうです。
ここで質問できて色々考えがまとまりそうです。
上手く言えないかもしれないけど頑張ります。
方向としては
お宮参りは実親と旦那で行く
義親は帰ってから写真を撮りに行く
に持って行きたいと思います。

孫のお宮参りを見せたいと思うのは人情ですが
近くに住んでいるので、これからも行事は沢山あるし
せめて里帰りしてる時くらいは実親に孫をゆっくり見せてあげたいなぁとも思ってるんです。
トメが来ると父は「せっかく遠くから来てくれたんだから」と
母に「アレしてコレしてあげろ」と指示を飛ばすのが目に見えています。
なので、本当にお宮参りだけは遠慮して欲しいなぁと思ってます。

本当に長々と有難うございました。名無しに戻ります。
686名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 11:17:45 ID:e/5wXHCC
お姑さんだって孫のお宮参り一緒に行きたいんじゃ
ないのかなあ?母子揃って「来て欲しくない」「遠慮して欲しい」
ってちょっと酷くないか?
経済的に援助したくてもウトが実父ではないことの関係で
出来ないだけで、ケチとは違うのでは?
なんか義母さん可哀想な気がする・・・・。
687名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:05:59 ID:dTpcignX
最初、「トメがずうずうしくやって来るので困る」
ていう話かと思ったけど、そうじゃないのね。
遠くから来たお客さん(しかも旦那さんの親)に
あれこれしてあげるのがそんなに負担なのか…。

要は母子ともどもトメに来てほしくなくて、
「トメなんか呼ばなくていいよ〜!こうやって断れば?」
みたいなレスがほしかったのかな。
688649:2006/03/04(土) 16:26:30 ID:02P2Z4qP
再度すみません。
別に見に来て頂くのはいいのです。
ただ、産まれてすぐに見に来るのと一ヵ月後に再度お宮参りの為にトメが来るようなのです。
その一ヶ月の間に2回来られると実母の負担も(精神的にも金銭的にも)大きいのです。
一ヶ月検診が終わったら帰る予定にしていたものですから、お宮参りはこちらに来ずとも
いいのじゃないか?と思ったのです。
実父は過度におもてなしをしたいタイプですが自分では動けないので実母に全て指示が飛びます。
上にも書いてありますが実父は車椅子生活で金銭的にも余裕が有るわけではありません。
トメは経済的に余裕はあると思います。
私が里帰りしている間に私の旦那を連れて呑みに行ったりしてます。
トメは普段から呑みに行ったりするので、ウトが実父ではないことの関係で
経済的に余裕が無いとは思えません。
ウトとは仲が良くないのでストレスもあるのでしょう。
呑みに行くのは何とも思いません。

トメに一ヶ月間に二回も来て貰いたくないのは
実母のストレスや金銭的に負担を掛けたくないだけです。
なので、どうすれば角が立たずにお宮参りが済ませられるかのレスが欲しかったのです。
私としてはトメがお宮参りに行きたいのならば旦那の地元でお宮参りもいいと思っています。
私の両親も私の地元でお宮参りすればいいとも思ってます。
二回お宮参りするのが良いのかどうかは分かりませんが…。
689名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:58:18 ID:e/5wXHCC
>実父は過度におもてなしをしたいタイプですが自分では動けないので実母に全て指示が飛びます。

ココが一番のネックなんじゃないの?

お義母さんに来てもらうのをやめさせるより、
お父さんに、過度のもてなしをやめるように説得
すればいいんじゃない?なんかズレてんだよな・・・・。
690名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 16:58:59 ID:nOqlhDa0
>688
祝い事に執着がないあっさりした親ならいいけど、
お宮参りを楽しみにしているならば、どっちかの宮参りをどう断っても、
断った方に悲しい思いをさせるのは絶対付いて回るよ。
角が立たないようになんてのは、余程社交性のある人でもない限り無理でしょ。
自分で必死に気遣いして何とか納得してもらうしかないかと。
どちらの親とも円満に穏便にと言うなら、両方でするしかないんじゃないの?
赤ちゃんの負担が大きかもしれないけど。
いずれにしても、誰かに負担やはずれが行くのは避けて通れないってことよ。
691名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 17:22:43 ID:B5ebhZJk
>689
絶対無理。
年寄りは早々には変わらない。
しかも健康に不安を持ってしまった&将来に渡って改善の見込みがない年寄りは
変わらないどころか、悪化する傾向があると思う。
692名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 19:43:17 ID:3zOvkj61
トメには帰ってからお宮参りすることにしますって言って向こうですることにして
実両親は実両親でトメには内緒で地元でお参りいっときゃいいんじゃ?
お父さんが呼べば良いのに泊めたら良いのにって言ったら649さんが
お父さんにお母さんこき使って気分悪いからってストップかけて。
693649:2006/03/04(土) 21:47:30 ID:02P2Z4qP
色々と有難うございます。
しっかりと旦那に根回しして赤ちゃんの体調を見ながら二箇所でお宮参りしようと思います。
その方が、双方に角が立たなくて一番いいのかもしれませんね。
694名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 22:18:36 ID:nOqlhDa0
>693
お宮参りの本来の意味、今一度家族みんなで考えてあげてね。
どちらも1時間以内で切り上げてあげなよ。
自分の体裁を保つために赤子を犠牲にするのは程ほどにね。
695名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 22:31:12 ID:mebEnGeh
お宮参りは自宅に帰ってからにするか、二回するかがいいのではないでしょうか。
月に二回ももてなすのは大変なのは良くわかるよ。
ストレスたまらないようにね。
696名無しの心子知らず:2006/03/04(土) 23:45:58 ID:TitgL/Bq
「悪いけど、両親の負担が大きいのでお宮参りはあなた一人で来て欲しい。
お義母さん、ついこないだも来られたばかりだし・・・」

って旦那に言えばいいのでは?
697名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:28:37 ID:GdoxKKmt
う〜ん。流れを見ていたのだけど、
まずお宮参りがGWってことはまだ産まれてないのよね?
考え方はそれぞれ、事情もそれぞれだけど、まず、やっぱりダンナ方にしてみれば貴女は嫁いだ身。
長く実家にいるのも本音は面白くないし、赤ちゃんだって見たいし、お宮参りも仕切りたい。
本来は両家揃ってするものだしね。
私は実家にいたのは出産後からひと月で、自宅に戻ってから両家でやったよ。
実家にひと月以上いられることだけでもラッキーだとまず思って。
そしてダンナの意見よく聞いてね。
あとあとトメとの関係に影を落とすと苦労するよ?
貴女が親想いなのは分かるけど、ダンナにとってはトメも親・・・。
実家から帰ってきてからお宮参りという選択肢もあるのでは?つまりご両親を呼ぶの。
そうすれば立場は逆になるわけで・・・。
698名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 00:30:58 ID:6CERAojc
>>697
> 貴女は嫁いだ身。

ウボェア
699名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 07:31:05 ID:MlvWQ5fb
>>697
両親を住んでいる地に呼ぶという話、既出ですけどホントに読んでます?
700名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 09:47:00 ID:TiuFwlsL
>>697
なんか…。
701名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 09:58:36 ID:ZOJJK6ur
>>698-699
しーっ!目を合わせちゃいけません!
702名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 17:06:42 ID:++k7ka4A
時代錯誤なトメ臭がしますね。

さておき、トメをないがしろにするのはかわいそうな気もするが
その実産後一ヶ月なんて身体が全然回復してないわけよ。
オロだって長い人はまだ続いてるだろうし。
赤ちゃんだって1ヶ月やそこらで連れまわされるのも勘弁だろう。
二箇所でお宮参りをするのは一番角が立たなくていいが、
まずは自分の身体と赤ちゃんの体調を一番にな。>>649
703名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 21:53:54 ID:2tkXCUJm
お宮参り二回ってのはどうなのかなあ〜。
古臭いしきたりではお宮参りで赤を抱くのはトメって決まってるし、
自分の親を思う気持ちは分かるがこれから長いダンナの親との付き合いを考えると
自分の親には我慢してもらうしかないって私は思ってたし、親もそうすることで娘が上手くやっていけるならって譲ってくれたよ?
時代錯誤とはいえ、所詮トメはそういう時代の女。上手くやらないと後で目の敵にされそう・・・。
実家遠いと辛いよねえ、ホント。正月に帰るだけでも長いと面白くないみたいよ。ったく。
704名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 22:05:06 ID:MlvWQ5fb
だからトメには地元でやるのだまっときゃいいでしょ

ただただ従うことでうまくやり過ごすのも、必要以上にいいなりにならないように
ある程度の距離を保つのもトメのタイプや自分の考えで判断したら良いことだけど
早めにスタンスを決めておいたほうがいいのは確かですよね。
705名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:15:12 ID:D2RFCMCc
そもそもなんで嫁の親が我慢しないといけないの?
嫁の親にしたって孫は可愛いよ
旦那の親だけが孫と仲良くしたら良いって言うのも変だよね
706名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:25:10 ID:0hxzl6Wi
>705
我が娘の義理親への気遣いに負担をかけさせたくない親心ゆえの我慢だからなあ。
産後間もない娘と孫の体を労わる気持ちがあれば、
お宮参りを何度もやらせない我慢くらいどってことないと思うよ。
707名無しの心子知らず:2006/03/05(日) 23:40:02 ID:PFfya6F5
>>705
娘への犠牲愛よ。
嫁親がでしゃばったり、嫁が実家ばっか頼って義父母が嫁いびり始めたら可哀相という気使い。
たいてい義父母はダメ親だったり・・・ウチかそれは・・。
708名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 02:02:46 ID:nfYKVT3z
自宅に帰ってから両家を呼んでお宮まいりに1票。
2回もやるなんて赤さんカワイソス。
そもそもお宮まいりって地元の神様に
「この子を今後ともよろしく」みたいな意味でするもんでしょ?
実家の近くの神社が由緒正しい有名な神社だったりして
そっちでしたいのかなぁ?

別に1か月ぴったりにお宮まいりやらなくっちゃとか
気負わなくていいし。
赤さんの体調第一で考えてあげてね。
709名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 07:34:40 ID:qk0ODrYf
別に地元ではお払いしてもらわずに神社に寄って手を合わせたらいいんじゃね
親には一緒に写真でも撮ってやったら充分でしょ
710名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 10:17:26 ID:LsPpCtpw
そこまで悩むのなら、お宮参り省略しなよー。
何の意味があるのかと考えてしまわないか?
711funわか:2006/03/06(月) 10:29:57 ID:ULGjePqz
小学校での学級崩壊問題が起こっている。 家庭内での子育ての失敗だろう。 しかし、体力は大人並
で知力は子供の思春期の難しい年頃の中学生や高校生では無い。 たかが小学生!児童だ!小学生レベ
ルの子供を制御出来ないようなら、完全に教師失格だし、5〜6才になっても未だ動物のままに育った
ガキを集団生活させるためや人間としてのマナーを身につけさせねば成らないときには体罰では無くと
も(多少の体罰は容認する)強制罰を与える事無く、子供の自主性に任せるなど「バカも休み休み言え
!」と怒鳴りたくなる。親が出来るのは動物から人間に教育させるだけ、この動物から人間に育てられ
ないバカ親が学級崩壊の原因。

子供のしつけは100%親の責任。が、他人との付き合い方は親の教育で育たない。人間として、他の
者との付き合い方の取り方は親子では学べない。子供は友達や世の中とのふれあいで物事の真理を学ぶ
。 人にとってもっとも大事な事、それは相互の付き合い方だ。 人が最大の勉強すべき事は、幼児期
からの友達との付き合い方の方法である。雷親父で結構。 休みの度に子供と一緒に過ごし、どこかに
連れて行くなどしなくて結構。 親が子供と付き合うということは、親が子供にどこかの部分で尊敬さ
れていればそれで十分取れているという事だ。子供は親を尊敬したがっている、先生を尊敬したがって
いるのだ。 誰だって自分の親を情けない奴だと思いたくは無いし、先生を尊敬したいのです。 小学
生の子供の知識は大人の知識の1000分の一も無い。先生なら一万倍以上の開きが有る。なのにどう
して尊敬しないのか??

人を知らないからだ。 人間を知らないからだ。 人の心理と行動の乖離の原因、真理を知らないから
です。子育てでの甘やかしは、当然集団での生活の軋轢を起こす。 集団では否応なく自己制御が必要
だからだ。父親の役目はそこに有る。 自己制御の教えだ。 社会で揉まれて自己制御を色々なところ
で訓練させられた父だからこそ、家庭内で我が天下の振る舞いの母親とは違う教えを子供にしなければ
ならない。 その時点での体罰が必要な事も有る。

参考資料:HP、恋愛manual→f u n w a k a論→教育 より
http://hw001.gate01.com/funわか/ronkyou.htm

712名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 11:11:54 ID:vFNmDrQJ
>710
確かにw
713名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:04:29 ID:1fOJ4mMm
しかしお宮参りでこんだけ悩んでたら
これからも色々と大変そうだなあ〜
お食い初め、誕生日、初節句、七五三、入園入学etc,etc
数え切れないくらい。
第2子が生まれればまた最初から。

そのたんびにあーだこーだ悩むのもねえ…
714名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 13:34:00 ID:j541I3UR
名付けとお宮参りで、「私達が親ですから、私達が決めます」と
ガッと主導権握っとかないと、後々のイベントで苦労すると思う・・・
715ママ:2006/03/06(月) 15:11:46 ID:/4G1DXSg
教えて下さい!!お願いします(>_<)3歳になる息子がいるのですが、ヨダレかけがとれずにいます。量も多いです。大丈夫なんでしょうか?不安なので意見下さい(>_<)
716名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:16:43 ID:D6kgRZBw
>715
よだれ飲みこむのが下手なんだよ。
3歳なら言葉通じるだろうから、
つばがたまったら飲み込むように教えてればうまくなるよ。
717ママ:2006/03/06(月) 15:36:38 ID:/4G1DXSg
ありがとうございます。後、食べものも余り食べてくれなくてファーストフード的なものしか口にしてくれません。食べる時には噛まずにお茶で流しこんでる感じなので、筋力が弱いのかと心配してました。言っても直らなかったら病院に行っ方がいいでしょうか?
718名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:42:05 ID:93cNNNlb
>717
柔らかい物しか食べないから筋力が弱いのでは?
病院へ行くよりもまず、ちゃんとした食事で噛む力をつけてあげる事が
大事なんじゃないかな。
顔の筋肉が発達してくれば、よだれも出なくなると思う。
先天的な病気とか、別の心配があるなら、専門家に診てもらうのが良い
と思うけど。
719名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 15:42:57 ID:cH3MYoEN
そういうのって、離乳食期以来の躾というか、生活習慣の問題が大きい可能性が高いのでは。
筋力が弱いからあまり噛まないんじゃなくて、噛む習慣が身についていないから、筋力が
弱くなってしまうのでは?

食生活・食習慣見直した方がいいよ。
保健士とかに相談して、生活指導してもらったら。
720ママ:2006/03/06(月) 15:51:39 ID:/4G1DXSg
離乳食の時から食事を余り食べてくれなくて、食べる物をあげていたせいだと思います。アトピーも出てきてますし、食事改善していきたいと思います。
ありがとうございます
721名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 16:33:51 ID:nYCFTnyf
2歳8ヶ月(女児)のことなのですが、ママべったりでお友達と遊べません。
同じ年齢の子が大勢いるところへ遊びに行っても「ママも〜」といい
一緒に行っても真横にいなきゃ遊べない。1メートルも離れようもんなら泣く。
他の子は、最初は緊張してママからはなれられなくても1時間もすれば
ママいなくても遊んでいる。
個性なのか?!すごく疲れますorz
3歳までに親がいなくても遊べなきゃ育て方が悪いと何かの本でみましたが、
どう育てりゃよかったのだろうか・・・。
公園でもついて歩かなきゃいけないからすごく疲れます。
722名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 17:01:05 ID:+hrMr12r
>>721
それくらいの年で親と離れられない子はいっぱい居るし、
幼稚園に行っても離れられない子は居てるよ。
でもちゃんと幼稚園は行けるの。
どうやって離れるかと言うと、無理に離すんじゃなくて
親が居ないとしっかりとお友達と遊べるの。
でも参観日で親が顔出すと、途端に親にしがみついて離れない。
そんな子は必ずクラスで1人や2人居るよ。
別にその子達が特別甘やかされてた様には見えないし、育て方が
悪いようにも見えない。
単純にその子の性格だと思う。
723名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 20:15:34 ID:KgrEz9+6
質問してもよろしいでしょうか?
賃貸マンション住まいで4月に出産予定なのですが、
上下、両隣のお宅へのご挨拶はするものなのでしょうか?
退院時に夫婦で出向いて「泣き声等でご迷惑をおかけすることも
あるでしょうが、ひとつよろしく」と言うつもりだったのですが、
旦那が「ほとんど面識ないのに必要なの?」と不思議がって
いるのです。

あと、ご挨拶の品はいくらぐらいが相場でしょうか?
相手が遠慮なく受け取れる金額(1000円位)が良いのか、
言葉は悪いのですが、こんだけのものもらったら苦情は言いづらい
という金額(5000円位?)が良いのか迷っています。
724名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:15:53 ID:VlJHjIMW
>>723
うち、マンションだったけどしてないよ?
両隣は顔見知りだったから
普通に挨拶程度していたので
産まれたときに
「産まれました〜。うるさくしたらスイマセン…」
ってな程度だったよ。
上下なんて面識ないし、言われたほうが
「え???」
と、ならないかな?
725名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:35:02 ID:qk0ODrYf
引っ越したときに臨月だったから500円くらいのタオルもって上下左右挨拶に行ったけど
すでに住んでて妊娠したなら行かないかもしれないなー
726名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 21:35:08 ID:iqhyW4dN
>>723
うちは後から引っ越してきた夫婦に赤ちゃんが産まれたけど
特に挨拶されなかったよ。
偶然会えば「こんにちは」と挨拶する程度の面識しかなかったけど。
挨拶に来られてイヤではないと思うけど、面識ないなら驚くかもね。

迷惑かけないように静かにするよう気を使うのが一番大事だと思う。
お隣は確かに泣き声とかするけど、うるさいってほどではないし
親が気を使ってるのがわかるので特に気にしてないよ。
もしほんとにうるさかったら、何万円のものを貰っても苦情は言うと思うし。
なんか気を使うところを間違ってる気がする。
727名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:43:25 ID:LsPpCtpw
>723
マンションの防音強度にもよる。
でも夏になると窓を開ける頻度は多くなるので、自分だったら両隣に挨拶には行くと思う。
(両隣が子梨なら特に)
でも持っていってもハンドタオル程度かな。
モノやるから苦情なしにしてね、とは言うべきではないし
何かご不満がありましたら対処しますので早々にお願いしますと言う。
728名無しの心子知らず:2006/03/06(月) 23:45:53 ID:LsPpCtpw
>モノやるから苦情なしにしてね、とは言うべきではないし
>何かご不満がありましたら対処しますので早々にお願いしますと言う。

訂正。
言うべきではない→思うべきではない。
対処しますので、早々に言ってくださるようお願いします、とお願いに行くんだね。
729名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:23:24 ID:slt2otZV
>>722
幼稚園にいってもそういうこっているんですね。
なんだかほっとしました。
周りの子は親から離れて遊んでいる子ばかりなので・・・。
どうもありがとうございました。
730名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:26:22 ID:oq0vqgKj
子供が基本的に嫌いなんです。
接客業してますが小さい子連れ家族なんか来るとイライラします
小さいガキがお菓子手に持って「シールぅ!」なんて言うとブッとばしたくなります
子供番組(おかあさんといっしょ系とかアニメとか)なんかも反吐が出るほど大っ嫌いなんですが
こんな私が子供産んで大丈夫でしょうか?
731名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:32:17 ID:+ZSP1sOY
>>730
よく子供嫌いでも自分の子供は産んでみたら可愛くてたまらん、という話を聞くけど
あなたも確実にそうなれるとは誰も保障できないわけで
万が一自分の子供は可愛く思えてもよその子は多分嫌いなままかと思われ
でも育てていく上でよそのクソガキと絡む場面は沢山あるわけで
選択の余地があるなら産まないほうがお互いの不幸を避けられるんでは?
732名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 08:45:15 ID:GbXSBm+T
>730
子ども生む云々の前に人生を考え直したほうがいい。
733名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 09:06:49 ID:LsGg0WjP
>>730
自分の心の問題を他人にきいてわかるわけがないよ。
産んで可愛くなる人もいるだろうけど、もしならなくても途中で
投げ出すわけにはいかないしね。第一あなたは自分のこと好き?
良くも悪くも子供は親の資質を半分ずつを受け継いでくるよ。
あなたはどんな子供だったの?子供の頃の自分も含めて子供嫌い
なの?旦那や親・義親から何か言われてるのかも知れないけど、
実際に出産しメインの育児を担うのはあなたなんだから、自分で
よく考えるしかないよ。
734名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 11:45:01 ID:dQFd7or/
質問です。
スーパーやデパートへ派遣される接客バイトをしているのですが
幼児への構い方が全くわからず愛想笑いか、どうしようもない時は
気が付かないフリをして無視してやりすごしてしまうのですが、良い接し方を教えて下さい。
構い方が下手すぎてその子の親や爺婆からの冷ややかな視線が痛いです。
決して子供が嫌いなわけではなく、接し方がわからず苦手なだけです。
職場の中で比較的若いため幼児が私ばかりに寄ってきてしまいます。

特に苦手なケースは、近寄ってきて私を凝視しながら直立不動な子や
やたらこちらをちら見しながらその辺の資材を弄くる(注意するほど危険なものではないので会話のとっかかりネタにもならん)子。
話し掛けるべきか否か、何を喋ればいいのか!?全くわかりません。
735名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 11:52:14 ID:+ZSP1sOY
構ったほうがいいのかどうかは734さんの仕事内容とか立場とかによるんじゃないですか?
職場の上の人に相談するべき内容だと思いました。
その上で子供の相手するのも仕事、やるべき、ということなら、そのための
おもちゃとか絵本とかがあったらいいんじゃないでしょうか。
仕事上特に必要ないならムリせずご挨拶でもしてさっさと自分の仕事こなせばいいと思います。
736名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 11:54:26 ID:wb3WEP/S
>>734
無理に話すことはないけど、笑顔で「こんにちは」・「バイバイ」とか、不細工な子供なら、「可愛いお洋服だね」とか、一声声をかけてみたらどうでしょう?
737名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:01:26 ID:FVOFZ7i6
>>734
挨拶のあとは目を見てニコニコ。
その後はオウム返しが一番楽だし、子どももそれをされるとわりと嬉しがるよ。
(機械的なものじゃなくて、共感的なオウム返しだよ)
しゃべらない子どもには質問。

「こんにちは。今日は誰ときたの?おばあちゃんと?いいねぇ。楽しいねえ。
 おばあちゃん、つれてきてくれてやさしいねぇ。」
みたいに、子どもにはなしかけつつ、お世辞を入れる。

「こんにちは。いくつ?あら、恥ずかしがりなのね。
 お客様、人見知りをするってすごく賢いんですよね。今は色々とぶっそうだから
 慎重な方が、親御さんとしては安心ですね。」
みたいに、何もしゃべってくれなくても、とりあえずほめておく。

子どもに接するというよりも、子どもをダシに親に話し掛けるくらいのスタンスの
方がいいよ。接客を求められているんだから。
738名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:07:14 ID:dQFd7or/
レスdです。
すごく暇な売り場担当なので、
周りのスタッフからも実質は暇な老人子供の構い要員と認識されているような状況です。
なので構いスキルを上げないといけないのですが、お手本となるような先輩や上司がいなくて。
メインターゲットは子の親たちですが、親が品定めをしている間手持ち無沙汰で落ち着かない幼児が
後を絶たないので、私さえ幼児の相手をしてあげられれば親御さん達も
ゆっくり品物を見られるのになーといつもはがゆい思いです。
具体的なアドバイス、大変参考になります。
739名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:39:37 ID:lA7+TSNw
相談させて頂いてもよろしいでしょうか。

小学校の二年生の息子が学校で上級生から暴力を受けました。
休み時間でのささやかな諍いが原因だったようですが、
お腹をけられお腹を上から踏みつけられました。
その後、保健室で様子を見てもらったようですが、泣き止んだ後
教室に帰され通常授業を受け帰宅しました。
学校からは一切連絡がなく、帰ってきた子供の訴えを聞いて
私が病院に連れて行きました。

学校側に強行に抗議をして犯人を捜してもらうことになりましたが
一週間たっても犯人が見つかりません。
息子は精神的にショックを受けて学校に行きたくないと訴えています。
明日、学校側との話し合いの予定ですが、どのように対処したらよいでしょうか。

我が家側の意見としては
○早く犯人を見つけて謝罪して欲しい
○息子が精神的ショックが大きいので対処して欲しい
の二つのなのですが、その他にどのように対処したら良いのでしょうか?

740名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:41:01 ID:JZcBdy0S
もうちょっと状況が分かるとアドバイスしやすいんだけどな。
子どものものの売場なの?状況によっては、737さんが
書いたみたいに弾丸トークされると、ウザっと思う親もいそう。
それに、子どもの年齢にもよると思うけれど、基本的に知らない大人
(仲良しのお友達のママなんかは別)からあれこれ構われても、
うまく遊べんない子っていうのもいくらでもいると思うよ。
これは幼稚園児くらいでも。もっと年齢が低い子ならなおさらかと。
741名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 12:54:27 ID:BbqCcufV
>739さん
一週間たっても見つからないってのは問題ですよね。
お子さんはその上級生の顔とか覚えてないの?
ただ相手の子を「犯人」と思うのはどうかな?
勿論暴力ふるった相手の子は悪いけど。
739さんのお子さんにも少しは原因あるかもよ?

先生にきっちり訴えて相手の子を探してもらってお互いの言い分を
よく聞いた方がいいと思います。
742名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:05:58 ID:GbXSBm+T
腹を蹴って踏みつけるなんて下手したら命に関わるような暴力をする奴、
どんな理由があろうと許しちゃおけんだろ。
そいつ相当性悪だよ。
二年生の子からみて上級生っていったら三年生以上でしょ。
それでそんなこともわからないんだよ?

相手のためにも今のうちにきちんと修正して置くべき。
>740
必要ならカウンセリングを受けてみては?
743名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:08:11 ID:osOrX/uj
>>739
>>741に同意。
相手の言い分は聞く必要があるよね。
我が子にも非があるなら、子供と話し合わなければならないし
とにかくきちんとした経緯を知りたいので、しっかり相手を探して欲しい、と訴えた方が
単に「犯人をさがしてほしい」と言うよりいいかも。

ただ、どんな経緯があるにしろ暴力はいけない。
>お腹をけられお腹を上から踏みつけられました
これは度が過ぎると命にもかかわりかねない行為だよね?
その点を、学校側として子供たち(その子だけじゃなく)にしっかり指導してもらうことを
お願いしてみては。

それから、学校側の対処の仕方もよくない。
例え保健室で様子を見て大丈夫と判断したとしても
「今日こんなことがあった」と親には知らせるべき。
信頼関係にも関わることなので、その辺りも話してみては?
744739:2006/03/07(火) 13:10:25 ID:lA7+TSNw
顔は覚えていて、当日学年写真などを見せて確認させてもらえるように
お願いをしたのですが、人権を盾に断られてしまいました。
ただ、特徴のある子供なので探したら直ぐに分かりそうなものが
分からないとの事なので学校の及び腰を感じます。

>739さんのお子さんにも少しは原因あるかもよ?
上級生に命令されて嫌だと逆らったら暴力を受けたようです。
ただ強い口調で言ったらしいので家が100パーセント被害者だとは
思っていませんが、上級生から下級生への暴力。
それもお腹を上から踏みつけるなどの点は納得できません。

息子の意見を尊重して、暴力を振るったことを先生から指導してもらい
誤って欲しいだけなのですが犯人が見つからないので
話が進みません。
息子も何度も何度も話を聞かれることにストレスを感じ
ナーバスになってしまっています。
745名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:13:02 ID:2txEJt+H
>>744
そのままうやむやにしたいんだろうね、学校側としては。
746739:2006/03/07(火) 13:20:12 ID:lA7+TSNw
あせって書いてしまったら誤字脱字が・・・。
読みにくくてすいません。

詳しく書くと
休み時間に上級生が投げたボールが飛んできたそうです。
相手に投げ返してあげたら相手の手にぶつかったのか反れたのか
ボールが転がっていってしまったそうです。
今すぐ取ってこいと命令されて「嫌だ」といったら暴力を受けたそうです。
相手は眼鏡を掛けた少年。息子よりかなり大きかったそうです。
その特徴だけで見つかりそうなものですが・・・。
また、

家では息子に最初に「変なところにボールが行っちゃってごめんね」
って言ったほうが良かったんじゃないの?とは話しましたが・・。

明日、学校に行ったら
○どんな事があったか知るためにも相手を探して欲しい
○お腹を踏むなど命にもかかわる行為なので今後しっかりと指導して欲しい。
○保健室で判断しても親には連絡をして欲しい。

などを話してみたいと思います。
747名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:23:23 ID:BbqCcufV
その命令された内容とは?


748名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:25:14 ID:LIf8IaLn
>>744
何が人権だふざけやがって!
学校が犯人見つけて指導しないのなら警察に話をもって行く、
って云った方がいいよ。子供のやったこととはいえ、立派な
暴行、傷害事件だ。
749名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:25:42 ID:osOrX/uj
もし学校側の誠意が感じられなかったら
教育委員会に話を持っていくのも考えた方がいいかも。

そうなってから慌てて学校側が重い腰をあげたケースもある。
750名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:31:50 ID:1PBuB25t
できれば自分以外の第三者を連れて行って
書記係りとしてすべて記録に残してもらう。
(机上に録音機を置くくらいの覚悟が必要)
今日のうちに警察と教育委員会に行って
「明日、学校側に話を聞きますが」と
事件の内容を話しておき
明日学校で事実を伝える。
751739:2006/03/07(火) 13:32:37 ID:lA7+TSNw
学校側の誠意ですが・・・。
非常に微妙です。
一応、毎日電話が来たり先生の訪問があったり(家が近いので)。
でも、そのことに対して息子がとても嫌がっています。

学校で何度も同じ話を聞かれたり、先生が家に来てしまうことで
心の瘡蓋を剥がされているように感じます。
昨日は電話をくださるとの事なので待っていたら突撃訪問でした。
子供が嫌がるので、今後無いようにお願いしましたが・・。
752名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:35:44 ID:BbqCcufV
教育委員会も自分らの選んだ教師だから庇う、というのを聞いた事があるけど。
でもそんな悪餓鬼野放しにしちゃいかんな。ちゃんと反省して謝って欲しいよね。
753名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:38:42 ID:dI0oCGO1
>>751
なんだかお子さんの事を考えると
事を荒立てるのもどうかな…って感じだね。
確かに相手の子には謝らせたいし、
学校の対応も問題ありありだけど
まず考えてあげないといけないのは
息子さんの為の平穏な学校生活が第一だと思う。

冷静にね。


754名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:42:07 ID:FLXP9mKd
>>738
ちょっとした間を持たせる遊びならば、じゃんけん(手だけじゃなく
足じゃんけんでも)やどっちの手に入ってるか、ゲンコツ山、等の手遊び。
手を使っての動物まねとか。
あとは、アンパンマン好き?とかトーマス好き?とかのキャラ話。

>>746
犯人探しというか、学校側が善後策を具体的に示さないならば、
全校集会でこういう事があったと子供達に話して下さい、
って要求するが良いんじゃない?
校長が話さないなら私が全校生徒の前で話しますからの勢いで。
755739:2006/03/07(火) 13:45:01 ID:lA7+TSNw
息子がお腹を踏まれて痛いといって帰ってきたときに
実は学校に連絡してブチ切れました。
かなりキツイ調子で先生に連絡が無いこと。
犯人を見つけてくれないことなどを抗議しましたが
聞いていた息子に後で気持ちを聞くと「止めてくれ」と。

学校生活を送っている息子の気持ちが一番だと思うので
息子の気持ちを優先にと思っています。
息子的には
○暴力を振るった子には謝って欲しい。
○母が先生にきついことを言うのは止めてくれ。
でしたので冷静に冷静にと思って対処をしているつもりです。
756名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:47:25 ID:osOrX/uj
>>751
私が書いたのは「明日の話し合いで学校側の誠意が感じられなかったら」
という意味ね。わかりにくくてごめん。
明日の話し合いは息子さんも同席?
できれば同席しない方がよさそうだよね。
で、家ではそっとしておいてあげたほうがよさそう…

>>752
その教育委員会によって、いろいろあるみたいだけどね。
私が知ってるケースは、いい対応(というか常識的な対応)してくれたみたいよ。
757名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:51:39 ID:GwyaAdyR
>>739
相手の言い分や周りに居た子の意見を聞くまでは、
我が子の言い分だけで一方的に被害者ってのはおかしいと思う。
暴力は確かにいけないけど、あなたの子も相手を叩いたりしたかもしれない。
それがまだ分からないんだから学校にいきなり謝罪させろ、
被害者なんだからケアをしろってのはおかしいよ。
とりあえず今後学校に求めるのはどんな経緯があったのか、
お互いの言い分を聞きたいので相手の特定をして、
話し合いの場を設けて欲しい、くらいまででしょ。
一応校内での事だから最初だけでも先生同席でお互いの言い分を聞かないと。
お互い我が子の言い分が正しいと思ってるだろうからさ。
今学校に言えるのは相手の特定を急いで欲しいって事だけだと思う。
たぶん我が子の言い分だけで被害者になり、
大騒ぎしちゃってる739に学校側ドン引き、
やっかいなDQ保護者扱いになってるんだと思うよ。
今後の為にも子供同士の諍いはお互いの言い分を聞くまでは、
我が子にも非があったかもという事を前提に下手にでないと。
先生はプライドの高い生き物だから下手にでて、
お願いしますって姿勢のが力貸してくれると思う。
とりあえず「初めての事で頭に血が上ってしまって、大騒ぎしてしまいましたが、
冷静に考えましたら我が子にも非があったのかもしれませんし、
その場合相手の親御さんにお詫びもしたいので、
相手の特定をしていただいて一度話し合いをさせていただきたいので、
よろしくお願いします。」
って感じで学校側を見方に付けといた方が、
学校側は動いてくれると思うよ。
周りに人が居たのなら学校側が粘り強くやってくれれば、
少し時間がかかっても、相手は特定できると思う。
758739:2006/03/07(火) 13:53:39 ID:lA7+TSNw
明日の話し合いは息子には内緒で授業中に行う予定です。
誠意が感じられなかったら色々と行動に移したほうが良さそうですね。
主人が同席できないので書面にまとめてもらうことも考えています。

これから所要で学校に行ってきます。
息子の件とは無関係ですが、担任と話せたら軽くお話は
してこようと思います。

色々なアドバイスをありがとうございます。
進展があったり何か在ったら相談させてください。

ありがとうございました。
759名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:54:12 ID:eWBWdaEP
>>739
今は嫌がっても、とりあえずはっきりさせないと
「また同じ事があるかも・・・」
って子どもが思うと嫌かも。

あとね、ボール遊びって同じ時間に同じ場所ですることが多い。
だからその時間に、子どもと一緒に探すとすぐに見つかると思う。

ただ報復も怖い。相手は子どもだから何をしても大丈夫と思っている。
でもそのままにしておくと、増長する可能性もある。

だからとりあえず教育委員会に行った方が良いと思う。
学校側がその児童を見つけられないという事は、校長には部下を管理する
能力が無いと思う。それに、問題が起こった時に対処する能力もない。

教育委員会の学校教育課の課長あてに電話をしてみたら?
被害にあった家庭が直接来て欲しくないって言っているのに来るって事は
人の痛みをわからない人間の集まりの気もする。

あと、一緒にいた息子さんの友達にも話を聞いたほうがいいと思う。
子ども本人が思っているほどたいしたものじゃなかったりもする。
でも逆に、もっと大変な場合もある。

ただ学校から連絡が無いのは、保健室の先生が一番問題。
760名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:54:33 ID:JwZMNphq
>>739
私自身子供の頃そんな経験しました。
休日で学校外でちょっとした悪戯程度だったので先生もあまり親身ではなく、
うろ覚えの顔を頼りに「あの人かも」と担任に言ったところ、
「犯人じゃないのに犯人扱いされたらどう思う?いやでしょ?そういうことは言わないで」
と返されました。大好きな先生だっただけに大ショックでした。
話をきちんと聞いてくれるわけでもなく、
当時二年生だった私がまるで嘘を言っているかのような態度でした。
弱気に「似ている」と言ったのがだめだったのかもしれませんが。
悪戯といっても追いかけられて走っている後ろから頭や背中を叩かれ、
なんというか自尊心を激しく傷つけられたというか、
とにかく二度と思い出したくない経験となりました。

もちろん親は当日は気の済むまで話を聞いてくれました。
学校側へかけあったのかどうか私は知りませんが、
それ以後家で二度と同じ話が出なかったのはよかったです。

でも今になって思うことは、例え人違いだったとしても先生から
「この子こんな目に遭ったらしいんだけど、何か知ってる?」くらい聞いてほしかった。
「しらなーい」とシラをきられても、大人なら態度で嘘か本当かはわかると思います。
それにほんの少しでも、次同じ事をするのはヤバイと、感じてさえくれればそれでいいんです。
こんなに痛くて怖くてつらい思い出の原因となった当人が、
なんの罪悪感も感じていないかのように友達と笑って歩いているのを見るのが一番つらかった。

>>754の全校集会で話してもらうのもいいと思います。
学校内であれば目撃者もそれなりにいただろうし、わかる人にはわかる。
761名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 13:54:56 ID:BbqCcufV
このままうやむやにしたらその糞餓鬼にとっても良くないんじゃ?
先生はそういう事考えないんだろーか。
その子の親も知るべきだと思うし。
そのまま大人になったら・・・ガクブル
762739:2006/03/07(火) 14:01:09 ID:lA7+TSNw
一度切った後ですが、
>>757
息子は相手のことは叩いてはいません。
本人も周囲の子供達もそう話しています。
先生には息子が完全に被害者だとは思っていないし
きっと相手がむかつくようなことは言ったとは思っていますとは
話してあります。

また、高圧的に出たのは最初だけで後はごくごく普通に話している
つもりですが、先生には下出に出たほうがいいのならばそうしてみます。

子供のために相手の言い分も良く聞いて判断って事ですよね。
自分自身に良く言い聞かせて話し合いに臨みたいと思います。

アドバイス。ありがとうございました。

763名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:03:09 ID:YYrUigs/
今は息子さんの話しか聞けてないわけだから、真実を明らかにするためにも
相手は特定してほしいよね。
学校の態度次第だけど、次に行く時は録音できるものを持っていくとかして
「録音しますがいいですか?」と聞いてから話すとか、ちょっと脅かしてもいいかも。
今は年度が終わるところだから、早めに決着をつけないと新学期になって
引き継ぎしてなくて・・・とかますますうやむやにされる可能性もなくもないと思うので。

764名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:04:36 ID:GwyaAdyR
ゴメンちんたら書いてたらレスあったのね。
>>739の子は悪くないみたいだね。
人権を盾に写真拒否ってそんな人権ってあるの?
近所や通学班の親御さんに軽く眼鏡かけてる子について聞いてもらってみるといいかも。
765名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:14:47 ID:2txEJt+H
録音機はもう用意していいと思うが。
766名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:52:14 ID:dccoYe27
園のバス停ママに一人だけ免許のない人がいます。

行事があるたびに当たり前のように誰かの車に乗っています。
見た目おっとりで低姿勢なのだけど、こうも毎回だと
腹黒いのではないかと思えてきます。
ガクブルなことに、今度その家の子がうちの子と同じお稽古を
始めると言ってきました。うちはずっと秘密にして通っていたのですが
評判のよい教室なので前から通いたかったみたい。
でも電車で3駅分くらいなので、絶対に曜日を合わせて車に
同乗するのを狙ってくると思うのですが、どうやって
かわせば良いでしょうか。

行き帰り毎週なんて到底無理。しかもその家の子どもは超やんちゃ。
しかもしかもうちには新生児もいるし
自分のペースを乱されたくないのです。
アドバイスよろしくお願いします。
767名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:56:25 ID:GbXSBm+T
>766
毎回低姿勢で乗せていただいている、という人なら別に人柄に不安は感じない。
習い事だって別に毎回乗せろとか、乗せていくのが当然とかまだいわれてもいない。
なんかあなた感じ悪い。
もしいわれたら普通にお断りすればいいだけのことだと思いますが。
768名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 14:57:21 ID:JwZMNphq
>>766
幼稚園児?てことはチャイルドシートいりますよね。
チャイルドシートに乗せないと怖いから絶対にやだ、でいいんじゃないかなあ。

大きい車なんですか?
769名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:01:17 ID:eWBWdaEP
>>766
「新生児を連れていかなきゃ行けないから、人のお子さんまで責任が
 もてないから。直行して毎回直帰しなきゃいけなくなるし。
 自分の子ども二人だけで手一杯なのに3人もなんて無理無理。
 もしそれが出来るならうちも3人目を産んでるって」

というのはいかがでしょうか?
私の周りにもいるからわかるよ。絶対に頼んでこないけど、状況的に
乗せないとヤバイ状態に追い込むんだよね。
770名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:02:24 ID:2txEJt+H
>>766
悪びれもせず断っていいシチュエーションだと思う。
実際どういうつもりかわからないんだし
もしあなたが勘繰る通りの腹黒さんでも
毎回断ってりゃそのうち諦めるでしょ。
771名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:06:51 ID:eWBWdaEP
>>766
あとさぁ、最初の一回を乗せる時に、もしどうしようもないシチュエーションだとしたら
「2〜3ヶ月に一度位なら乗せてあげられるからね。普段はお稽古の帰りとかに
 親子でお出かけするのが楽しみだから無理だけど」
ってビシッと言っておくのも良いと思う。
772名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:29:14 ID:osOrX/uj
>>766
「狙ってくる」って…w
まだ頼まれたわけではないんだよね?
向こうからアクションがない限りは、会ったら挨拶するだけにして
送り迎えに関しては何も言わなくていいと思うし、あれこれ悩む必要もない。

豪雨だったりして「乗せてあげなくちゃ悪いのかな」ってシチュエーションになったとしても
乗せられない、乗せたくないのなら、乗せなくていいし、相手にお断りすることもない。
黙って立ち去るのがしのびないと思うなら
「乗せてあげればいいのかもしれないけど、チャイルドシートないし
何かあったら責任取れないから…ごめんね」ぐらい言えば角もたたないでしょう。

実は私も子供が学校に入るまで免許もってなくて
普段は習い事の行き帰りは自転車、すごい天気悪い時はタクシーにしてた。
近所の人に上のように言われたけど、別に嫌な感じしなかったよ。
当然のことだと思ったし。
773766:2006/03/07(火) 15:41:32 ID:dccoYe27
感じ悪いように思われた方、すみませんでした。

最近もある用事に一緒に行きましょうと誘われて日取りを
決めた矢先に、そこの子どもが入れ替わり立ちかわりに風邪で欠席してしまって
「うちはもういいから行ってください」って言われたので
一人で用を済ましてきたんです。済ませたことは特に言わなかったんだけど
子どもが回復したら「いつ行きます?」と向こうから言い出してきたんです。
「ごめんなさい、もう行きました」といったら「えー」といわれたので
なんかモニョるなあと思って・・。
774名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:47:43 ID:2txEJt+H
>>773
必要以上に腰を低くしてると舐められますよ
それだって「ごめん」と謝るところじゃないでしょ。
悪くないんだから堂々と断ればよろし。
775名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 15:51:56 ID:FLXP9mKd
低姿勢な人とはいえないじゃん。
自分がさらに低姿勢になってるんで結局無意味だし。
776名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:00:33 ID:osOrX/uj
ごめん>>773がよくわからない…

先に用事を済ませたことはOKなのに
もう行きましたといったら「えー」と言われた…?

私に読解力がないのかorz
777名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:04:50 ID:eWBWdaEP
>>776
相手に言わなかったって事でしょ。

でも、この人を叩く人って回りに「察してちゃん」がいないうらやましい人なんだろうなぁ。
リアルで周囲にいるから、すごい同情しちゃうよ。
778名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:07:15 ID:2txEJt+H
でも逃げないといつまでもいいように使われるでぇ〜
生活板になんかこういう人の為のスレがあった希ガス
もう2年くらい前に通りすがっただけだが。
779名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:08:02 ID:osOrX/uj
>>777
なるほど。ありがとう。

「特に言わなかった」のは向こうがじゃなく、相手に言わなかったって事か。

やっぱ読解力ないなー…orz
780名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:13:04 ID:FLXP9mKd
>777
いても交わす術はいつか身に付けないと。
781名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 16:21:28 ID:jFW8Y8t6
他の人はどう思っているのかね〜そのママのこと。
免許くらい取れよ!
782766:2006/03/07(火) 16:33:57 ID:dccoYe27
うちとそこの家が同じクラスなことと、家同士が一番近いこととで
頼られてしまうんだと思います。
でも園外での濃いお付き合いまではしたくないので
これからはハッキリ物申したいと思います。

免許に関しては、越してきた当初は取りに行くなんて言ってましたが
結局それから通っている様子もありません。
783名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:07:38 ID:GbXSBm+T
いやだからさ…。
免許取るとらないは人のことだし関係ないし。
乗せたくないなら乗せなきゃいいし。
もしかしたらその人がずうずうしい人である可能性はあるけど、
そうじゃない可能性もあるのに、
今から構えすぎというか、はっきりいえば相手に失礼でこっちがもにょる。
断り方ならセコケチスレとか非常識スレとかの過去ログ読んで予習しとけば…?
784名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 18:46:55 ID:jFW8Y8t6
>>783
>免許取るとらないは人のことだし関係ないし

いや実際これが原因で人様に不愉快な気分を与えているんだと。
どなたかも言ってたけど私もこの相談主を叩けないな。同情しまつ。
さっきの話といい、色々モニョることがあったから構えてんじゃない?
ガンガレよ!
785名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:05:46 ID:3O7xQoOh
>>766
気持ちはわかる。
とにかく「何かあったら責任を持てないから
他人を乗せてはだめだと夫に言われてるの」
の一言で断れば?
絶対に乗せちゃだめだよ。
786名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:16:06 ID:1PBuB25t
事故の時のことを考えると
同乗させるべきではないと思う。
絶対にこちらから声を掛けないように!
787名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 21:52:47 ID:w7DjMyne
>>784
> いや実際これが原因で人様に不愉快な気分を与えているんだと。
与えているっていうか、今の段階では勝手に被害妄想に陥っているだけだよね?
叩くつもりはないけど、783のいうように乗せたくなければ断ればいいだけ。
「別にあてにされてるとは思わないけれど、同じ教室に通うことになっても
うちの車には乗せてあげられないので、一応初めにことわっておくね。
万が一事故にあった場合責任取れないし、主人にもきつく言われているので」
って感じで相手に不快を与えないようにあらかじめやんわりことわっておいたら?
788名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:39:11 ID:GbXSBm+T
私も免許もってないんでちょっとむきになっちゃったけど、
取らない人には取らない人なりの理由あるんだし。
私は滅多に他人の車に乗せてもらうことはないけどね。
自転車で移動してるから、好意でどうぞ、といわれても自転車おいてけないから勝手に自転車でいくしw
私の場合は健康上の理由なんで、取らないのが悪で、
免許ないからずうずうしく毎回乗せていけっていうに違いないわ!とか思われたらたまらんよ。
789名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 22:57:55 ID:WsCzYHtM
>>788
この人の場合、健康上の理由はあてはならないんじゃないの?
「取る」って言っていたんだし。

>>773の書き込みで、766さんの車を当てにしてるのは、分かるよ。
免許とらない理由も、経済上の都合も考え難いし
(習い事してる時点で余裕が無い訳じゃない)
免許要らないなら、取らなくてもいいけど、人の車を当てにしないで欲しいよね。

790名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:02:07 ID:j+/iDlUS
頼まれてもいないことを色々想像して先回りして
シチュエーション想像しているってなんだかなあ。
そういう人は電波飛んでいるから向こうにも分かるよ。
まじ失礼だよ。

まだ全然相談するレベルじゃないじゃないの。
791名無しの心子知らず:2006/03/07(火) 23:44:24 ID:HRrn+82Q
気のいい人はそういう怪しいと感じた時点でシミュレーションしておかないと
うまいいいわけを思いつかずとっさに断れきれずに受けてしまうことが多いのですよ。
ところで基本的に自力で通いきれない場所にある習い事なんて選ばないでしょ。
送迎しきれる自信があるからそこに入れることに決めたんだろうし
あんまり色眼鏡で見ずに「これからよろしくね、でも送迎は無理だからね」
という笑顔のスタンスで頑張って乗り切って。
792名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:42:28 ID:+/L7qdzk
出産目前の妊婦です。ベビー用品の準備を考えているのですが
夫は姑に買わせようとしています。姑も快く承諾しているそうです。
初孫だからいろいろ買ってあげるのが楽しみなのだと夫は言います。
29歳にもなって、親に甘えている夫を情けなく思うのはおかしいでしょうか?

以前にも、「経済的に苦しくなったら、親に助けてもらえばいい」という話になり
ひと悶着ありました。実家を出て、ひとつの家庭を持ったのだから、その考え方は
やめてほしいと伝えたのですが理解してくれてないようです。

私の育った家庭は、借金を子供に背負わせるような環境だったので
仲の良い夫の親子関係に、ただ嫉妬しているだけなのかもしれません。
793名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 00:56:39 ID:+XSZW21o
>ただ嫉妬しているだけ
そんなことはないと思います。

ちなみに私の基準では
>初孫だからいろいろ買ってあげるのが楽しみ
これは親孝行の範疇だと思いますので、義母、実母に甘えています。
いらないものまで買おうとするので、それが困りモノですが。
でも
>経済的に苦しくなったら、親に助けてもらえばいい
これはおかしいと思います。
結婚当初、旦那に万が一何かお金に困ることがあれば
誰にでもなく、一番に自分に相談してほしい、と口を酸っぱくして話しました。
結婚前には義母に借金があったようですが、
結婚してからは一切工面をお願いすることはありません。


ただお互い別々の家庭に育ったのですから、食い違いはどうしてもあるでしょう。
その都度お互い話し合って、歩み寄る姿勢を持ち続けていれば良いと思いますよ。
794名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 01:11:18 ID:z2nSCQRW
うちの旦那も、妊娠が発覚した時は
「いざとなったら親に助けてもらおうよ!」みたいに
言っていました。
そりゃ本当にどうしようもなくなれば別ですが、
最初から充てにしているような感覚が嫌で、その他にも色々
トラブルがあったのですが、旦那に次のように聞いてみました。
「自分の子供に、”お父さんはお金がないから、おじいちゃんおばあちゃんに
お金を貰ったんだよ。色々買ってもらったんだよ。お父さんの給料じゃ
お前のものは殆ど買えなかったから仕方ないんだよ。”と胸を張って言えるか?」と。
乱暴な物言いかもしれないし、この考えが正しいのかも分かりませんでしたが、
それ以来親を充てにする言動もなくなり、多少は甘えさせてもらってますが、
「俺が頑張らないでどうする」みたいな考え方になって来たみたいです。

話し合いを重ねるしかないし、考え方の違いは本当に大変だけど、
ゆっくり焦らず、でも駄目なものは駄目、ときっちり線引きをして、
頑張って一つ一つ話し合いをしてください。
795792:2006/03/08(水) 01:56:05 ID:+/L7qdzk
アドバイスありがとうございます。

お金のことと夫のダメな部分ばかりに頭がいって
子供の誕生を心から喜んでくれる家族がいることを、
忘れるところでした。

ただ、赤ちゃん用品を一式そろえるとなると、かなりの額になるので
お互いに納得するまで話し合いをしたいと思います。
796名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 08:16:58 ID:/UfPz4JO
>795
お祝いとして色々もらった分だけ貯金するとかしてみたら?
つもり貯金。
ベビーカー買ってもらったらその分貯金、とか。
親御さんはいいもの買ってくれるかもしれないから、それと同額は無理かもしれないけど、
自分で買うならこのライン、という値段を貯金するとか。
797名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 09:55:58 ID:gNxim0eM
携帯から失礼します。
臨月の妊婦です。
里帰り出産の為、実家にいるのですが、兄の子供(姪11ヵ月)を昨日から預かっています。
ご飯を食べさしたり寝かしたりが思った以上に大変で苛々してしまい、自分の子の子育てをする自信が無くなりました…
アドバイスやお叱り、何でもいいんでどなたかお言葉下さい…
798名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:00:51 ID:avuW9X/p
>>797
自分の子供だとまた感覚が違うんじゃないかなあ。
いくら身内でも所詮他人が産んだ子だからね。
逆に他人の子供だからこそしっかりやらなきゃいけないと思って
プレッシャーになる部分もあるし。
自分の子供が生まれたら発育に差し障りが出ない程度に手抜き汁、
一から十まで完璧にこなそうとすると苛々するのさ( ゚Д゚)y─┛~~
799名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:04:36 ID:4xQDg189
>>797
なんで兄の子供なんか預かってるの?兄と兄嫁に返せば
いいだけのことじゃん。
姪と自分の子じゃ接し方だって性格だって違うんじゃないの?
800名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:11:14 ID:Gx3Gd/tE
>>797
自分の子でもイライラすること多いよ。
そういう時は手抜き、人の手を借りるなどしてね。
801名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:14:20 ID:qlOq2cwg
>>797
なんで臨月で身体もきつい貴方がよその子の面倒を・・・?
新生児から新米ママも経験積んで行くんですよ、初心者がいきなり11ヶ月の
子預かったら大変に決まっている。産んでから少しずつ慣れるから大丈夫だよ。
802名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:40:12 ID:4fYuMuTU
>>797
子育てって、いきなり11ヶ月の子から育て始めるわけじゃなくて、寝たきりの新生児から徐々に育っていく。
母も父も一緒に育っていく。

いきなり11ヶ月の子の世話を1日中するというのは、かーなりしんどいと思う。
言葉もほとんど通じないし、とにかくよく動くし何でも口に入れるから目を離せないし。

だから、今疲れ果ててしまうのは無理も無いよ。
慣れてないし、わからないし、臨月でしんどいわけだし。

自分の子を育てるのは、徐々に徐々に慣れてやっていけるから、心配しなくて大丈夫だよー。
とりあえず、姪っ子のお世話を断りましょう。
803名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:43:18 ID:IQ3JBlZm
ずっと一緒にいる我が子なら「こうすれば喜ぶ」「こういうときは
あまり食べない」ということはそれまでの積み重ねで分かるけど、
他人の子は離乳食の量だけとっても全然違ったりする。
いくら子育て経験があっても、私には他人の子を預かるのは無理。

それと赤ん坊って、他の人に懐くことはあっても
「本当に好きなのはママだけ」って感じがすごくする。
特に乳幼児期は「ママが全て」みたいなところがある。
だから、何かでイライラすることはあっても、それはそれとして、
「この子がいつも笑っていられるよう」母は頑張れるんだと思う。

>>797さんも大丈夫だよ。
ちょっと預かっているのと、「この子は私がいないと!」というのでは
本当に全く違うものだし、心配しなくても、「いい母親になれるかしら」
と思っている時点で、797さんはいい母親だよ。
804名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:45:58 ID:m4hldvUA
>>797
11ヶ月の子どもなんて、離乳食を食べさせたり、動き出したり、そっからいきなり
預かったら大変じゃん!!しかも重いし。うんちの量は多いし。

新生児って、ありえないほどかぼそくて小さくて、うんちの量もほんのちょっとだし、
軽いし、なきわめいてもそこから全く動けないし・・・
本当に「無力の存在」なんだよね。

だから可愛がって愛情をもって育てるというんじゃなくて
「ひえぇぇえ〜〜〜こりゃがんばらないと死んでしまうぞ」
という気持ちの方が大きいと思う。まさに「世話をする」って感覚。
「これが自分の子どもなんだぁ〜爪も生えてる〜泣いてる〜〜」
ってしみじみ思ったりもする。

っていうか臨月の妊婦に11ヶ月の子どもを預ける親戚と戦うのがかなり
大変だと思うけど、母は強し!で気合だ気合だ!!
805797:2006/03/08(水) 10:50:38 ID:gNxim0eM
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。涙が出ました。
お嫁さんが盲腸で入院したので預かっています。。
みなさんの言う通り、できなくて当たり前と思って力を抜いてみます。
本当にありがとうございました!
806名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:53:56 ID:wa9/J1a5
忍者の竹を飛び越える修行みたいに、初めから少しずつ赤ちゃんも
母親としての自分も育っていくんだよね。
当然思い通りになんていかない生き物だからイライラすることはしょっちゅうだけど
母親は見返りも大きいもんね。
子育ての経験のない人が急によその乳児の世話なんてイライラしていっぱいいっぱいになっちゃって
当然だよーましてや臨月の自分が大変なときに。
その子の親や実家のご両親はどういうつもりで世話を押し付けてるんでしょうね
「練習しなきゃー(・∀・)ニヤニヤ」なんて言ってそう
807名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:54:09 ID:gxhnj1R5
>>797
他人の子どもと自分の子どもは全然違う。

自分の子が3歳になり、あの可愛い時期をもう一度・・・
そろそろ2人目産みたいな・・・と思ってる私でも
他人の子を丸一日以上面倒見るなんて勘弁だ。
808名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 10:54:30 ID:gNxim0eM
連カキすみません。
それと、みなさんのアドバイスを見て、自分の子供を育てるのが楽しみになりました。
ありがとうございます。頑張ります。
809名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:26:29 ID:m4hldvUA
>>808
今の11ヶ月の子をよ〜〜く見ておいてね。
新生児はびっくりするくらい小さいから!!
すっごいすっごいいとおしいと思う。(小さすぎてびっくりするよ)

うちの子、ちょうど11ヶ月だけど一年前は小さかったんだよね〜〜〜
もう一度新生児を見たいなぁ。もう一人欲しいなぁ〜〜〜
810名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 11:28:44 ID:4fYuMuTU
>>808
肩の力抜いてねー。
わたし、子どもがすごい苦手で、どうしよう育てられるんだろうかってかなり不安だったけど、自分の子はちゃんとかわいかった。
最初の3ヶ月くらいは、どう相手していいかわからなくて、ただ無言で世話しててへこんだりもしたけど、子に反応が見えるようになったら、いろいろ話しかけて一緒に遊んだりできるようになったよ。
親も一緒に成長するんだなあってしみじみ思う今日この頃。
きっと大丈夫だからねー。
811名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 12:02:08 ID:kFgP7DX7
子が2ヶ月ぐらいの頃、6ヶ月の赤を見て「赤ちゃんというにはデカ過ぎ!可愛くない!」と
思ったことを思い出すわw
勿論、自分の子が6ヶ月になったら、充分赤ちゃんだし可愛かったけど。

今でも、自分の子と同じ年齢までの子ならば、そこそこ可愛いと思えるんだけれども
自分の子より上の子だと可愛いと思わないなあ。

そういうこともある。
自分の子は可愛いから大丈夫。
812723:2006/03/08(水) 12:10:35 ID:OS7Cnypy
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
727さんのおっしゃる方向でご挨拶に行こうと思います。
気休め程度ですが、防音カーテンと遮音シートを
購入したので試してみようと思います。
813名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:25:28 ID:SkhGO/pK
助けて…。
義母が娘の前髪を切るのに失敗した。
コレ↓
http://c.pic.to/4cnqo
来月から保育園なのに…。どーにかならないかな(θ_θ;)
814名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:28:39 ID:JKtAFEmz
>>813
あ〜あ・・・
815名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:29:46 ID:TM8wbEae
>>813
◆指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
816名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:30:47 ID:3STRIK5q
813を踏むと何が出るの?
817名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:39:15 ID:JKtAFEmz
>>816
PCからは見られないが顔にモザイクかけた女の子の前髪が酷い写メ
蛍の墓のナントカちゃん状態w
818名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:44:13 ID:fpPSME/7
PCだから見られないorz
819名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:47:01 ID:wa9/J1a5
節子?かわいーじゃん
うちの子も最近美容室に行って前髪ぱっつんにしてきて可愛くてたまらん
820名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:54:34 ID:42BlopbA
これはこれで可愛いと思った
821名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 15:58:54 ID:IwN+4InH
>>813
美容院へゴー!
ふわふわパーマをかけてもらったり、色々考えてみたら?
822名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:11:42 ID:tS4692OU
美容師さんがいってたけど
「なんとかしてください」と駆け込んでくる場合は
プロでもなんともできない状態が多いと…
823名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:15:17 ID:3STRIK5q
>>817
ありがとー。短く切るとどうにもならんよねー。
…中学生の時に同じような大失敗をぶちかましたよ。(自分で)
前髪が2cmになっちまった。伸びるまで我慢したなぁ。
前髪切り過ぎた土曜日の午後…だった。(アニメの曲そのままだ、と友達に笑われた。)

中学生だと恥ずかしいけど、小さい子なら可愛い、と思う。(画像見れないけど。)
824名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:19:52 ID:4r41lLUj
ピンで留めたり、ゴムで結んだり、カーラー巻いてあげたりで
それはそれで楽しむ。
825名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:20:06 ID:60Fq5b0Q
最近はエクステつけてくれたり、色々あるんじゃない?
全部をみつあみにしておでこを出したりとか、小さな女の子の心を
傷つけないような方法、色々あると思うよ。

電話であらかじめ問い合わせてやってくれる(考えてくれる)所が
よいと思うよ。あるていどおしゃれな所でね。
おばちゃんがやってる美容院だったら、
「可愛いわよ」
で済まされるおそれがある。
826名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 16:58:50 ID:SkhGO/pK
>>813です。とりあえず美容室へ行ってみます…。旦那の親に悪いので来週。
まいったー。今月は誕生日もあるのに…。
記念の写真みんなコレかよ(T_T)
美容室に行ってもあまりよくならなそう。パーマも似合わなそうなこけし顔だし…。
外に連れ出すのも鬱だ(/_<)
827名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 17:05:00 ID:mttbScLf
>>826
いや、旦那の親に遠慮してたら、満足したのかと思ってまたやるよ。
「切ってあげたわよ〜〜」
ってね。

それか、ディズニーランドのミッキーの耳みたいなカチューシャの地味なやつ
を買って、おでこを全部出したら?
828名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 17:32:34 ID:wa9/J1a5
外出は帽子でも
829名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:33:10 ID:IkRbjfEm
質問させてください。
現在6ヶ月の初産婦なのですが、出産後のことで悩んでいます。
私は出産後(退院後)は旦那と暮らしているアパートに帰って、子どもを育てたいのですが
私の実母が「出産後は1ヶ月家に帰ってきなさい」と話を聞いてくれません。
母の優しさだとは思うのですが…正直、私には苦痛で(ご近所の関係があまり良くないため)

どう言ったら母は納得してくれるのでしょうか。
近所の事情があるから、そこでは育てたくはないともはっきり言ってはいるのですが
「大丈夫関係ない」の一点張りです。
そんなに出産後の一ヶ月は実家に帰らないといけないほどに体力を消耗するのでしょうか
830名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 20:59:20 ID:3STRIK5q
>>829
体力、かなり消耗するよ。あげく、生まれたばかりの赤子の面倒も見なければならない。
よく寝てくれる子ならまだマシだけど、ずっとグズグズで寝てくれない子もいる。
体力も戻ってない時期だから、正直、子供の面倒を見るだけでいっぱいいっぱいだよ。

もちろん、里帰りしない人もいるよ。
旦那さんに手伝ってもらって、自治体のサポートをお願いしたり、宅配を利用したりしてね。
(里帰り出産しない人のスレもある。)
でも、産後も順調に動けるか保証は全く無いよ。(産後の肥立ちが悪くて、ってのもある。)
順調に見えて、あとでガタが来る場合もある。
実家の近所が苦痛であれば、実母さんにアパートに来てもらうのはどうでしょう?
831名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:06:56 ID:4fYuMuTU
うん。
お母さんに、アパートに来てもらったらよいんじゃない?
実家に帰って産むと、赤ちゃんと旦那さんがあんまり会えなくて寂しいし、夫婦二人で力をあわせて子育てしていきたいから、産んで一ヶ月も夫と妻子が離れるのは嫌だという理由はどう?

産後って体力確かに消耗するけど、それよりホルモンの関係か、精神的にかなーりヘビーになるので、乗り気じゃない里帰りはやめた方がいい。
下手したら産後ウツになっちゃうよ。

実母さんに来てもらうか、ファミサポを利用するかして、帰らない方向で進めたほうがいい、とわたしはおもう。

どっちにしろ、赤の世話&家事なんてことは、産婦は無理ですから、家事をやってくれる人は確保しないとね。
832名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:15:50 ID:1Fr8C+Zv
私もそう、思う。
実家に帰省したくないなら来てもらったほうがいいね。
歳をとってから白内障になったり…と、
ガタがくるから、きちんと家事をやってくれる人を
確保したほうがいいね。
833名無しの心子知らず:2006/03/08(水) 21:17:50 ID:wa9/J1a5
実家に帰ることの問題が近所の人なだけであれば、一ヶ月の間
母子は外出しませんから関係ないといえば関係ないですよね
そのご近所さんが四六時中布団叩いてうるさい、とかならムリだけど。
834829:2006/03/08(水) 21:46:39 ID:IkRbjfEm
皆さんありがとうございます。
体力はそんなにも消耗するものなんですね。
入院が一週間で終了するので、正直甘く考えていた部分があるかもしれません。
市のサポートとか調べてみたいと思います。
産婦の家事は難しそうですね…里帰り出産しない人のスレを読んでみようと思います。
実母には旦那と一ヶ月も離ればなれは…で頑張ってみます。
近所…うるさいとかはないですが、いろいろあって家の中とかも…考えてしまいます。

事情を話すのが嫌でリアルで相談できなかったので
皆さんのお話が聞けて次への道が開けた気がします。
ありがとうございました。
835名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 17:49:16 ID:JPR7sHnR
829さんの相談終わったみたいなのに横ですみません。

私も829さんと同じ悩みを抱えてるのですが
(里帰りをすすめられているけど迷っている)
ご近所に問題があるからではなく、父と母が離婚しているんです。

母は管理職なので、時間の都合はつきやすいのですが
長期間家を離れることはできず、手伝いにきてもらうのは無理です。
夫は早朝から深夜までの激務、家にいるのは土曜の夜と日曜日だけ。
日曜から出張に行くことも多く、買い物も頼めません。
つわりで私が動けなくなった今ですら、もう生活に支障が出ています。

私にはやっぱり里帰りする以外の選択肢はないんでしょうか?
母は悪い人ではないんですが
その新しいパートナーが、犬を自分達の子供だと思っており
私をその兄弟として扱うので正直苦痛です。
836名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 18:23:11 ID:i1kAj3p5
帰省しないで産み育てるという選択肢もあるけどね。
生協や宅配システム、地域のサポートをフル活用してなんとか乗り越えたんだけれど。
↑それぐらいなら犬と兄弟扱いされたほうがマシと思うなら帰省をすすめます。

初産の方に酷かとは思いますが、どちらかに腹をくくったほうがあなたが楽だと思いますよ。
837名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 19:10:07 ID:zyIWKSQU
>>835
私は自営業(しかも開業3ヶ月…)で、実家も遠方で自営業なうえに
祖母の介護が必要だったので、里帰りしませんでした。
自分の経験と書き込みをみる限り、ご主人がそこまで家にいないのなら
却ってラクですよ。
一番困るのは、家にいる割には手伝ってくれない夫、気の利かない夫、
自分も子ども(自分の着替えすら妻に用意してもらうタイプ)な夫なので。

お住まいの場所にもよると思いますが
買い物に関しては、宅配利用もそうですが意外となんとかなるものですよ。
まとめ買いできるものは、今からご主人の都合のいいときに
調達するとか。
838名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 21:24:41 ID:UIjc2Oe+
>>835
お友達で頼りになりそうな人いませんか?
産後って、必要なモノさえ揃っていれば
あとはひたすら寝たいだけ。
地域のシルバー人材センターとか
生協の助け合い共済とか
お金で人を雇うくらいの覚悟で頑張ってみては?
産婆さんが経営する産院を探して
長めに入院させてくださいってお願いするとか?
839名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:23:39 ID:8swZU58o
>>838
他にも疑問点はあるんだけど、
特に引っかかったこと一点。

助産院を安易に他人に勧めるのってどうよ。

助産院のいいとこは?・2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035899448/l50
840835:2006/03/09(木) 22:41:19 ID:JPR7sHnR
アドバイスありがとうございます。
生協の助け合いと、シルバー人材センター見てきました。
1日2時間、家事を手伝ってもらって
土日は夫に手伝ってもらうとすると、月20日で3万円ほどか…
このくらいならなんとかなりそうです。

生協も今入ってるところは食品メインで数も少ないのですが
大手の生協は日用品もほとんど揃うんですね。
週2回にすれば生鮮食品も2回に分けて頼めるし、これいいですね。

あとは夫の教育です。
典型的な九州男子の男尊女卑の家で育ってるので泣けてきます。
夫さえもうちょっと手がかからなかったら
里帰りしないと心が決まるんですが。
でも1か月も家を空けてたら、たぶん家はゴミ溜めになってると思います。
里帰りするならダスキンのクリーンサービスなど頼むつもりですが…
841名無しの心子知らず:2006/03/09(木) 22:50:06 ID:oAtxVboR
旦那さんの教育も、ほんとにお子様な旦那だと子供ばかり構って!と
生まれてから逆に男尊女卑がきつくなる場合がありますのでお気をつけください
842名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 13:19:17 ID:9W47Ffb6
>>839
気に障ったらごめんなさいね。
病院で出産して
退院後に助産院で過ごさせていただくパターンがあるんですよ。
843名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:13:39 ID:n+lFEZHW
>>839
勧めてるわけではなく、あくまでも選択肢の一つとして
提案してるだけじゃん。意地悪だね。
844名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 22:27:33 ID:gCTroGcX
意地悪だとは思わない。
緊急帝王切開で出産した身、
知人が助産院に通っていて子供の障害の発見が遅れたことを知っている自分としては
助産院はどうよって思う部分がある。
839が紹介したスレは全然読んでないけど。

>838の話では、病院で出産して助産院に行けとは到底読めないし。
845名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 05:18:16 ID:Ue4PHPwa
すみません。ご意見をお聞かせください。

15日出産予定で、現在里帰り中です。
実家の母が腰痛で入院を勧められました。私が出産で里帰り中と医師に
話したら、「娘さんが落ち着くのを待って入院してください」といわれた
そうです。
現在実家(関東)には父がおります。母を入院させて、私が洗濯と料理を
しながら育児をすることは可能でしょうか。
それとも出産後すぐに赤ちゃんをつれて自宅(東北)に帰った方が賢明で
しょうか?それは可能でしょうか?

ちなみに母の腰痛の直接の原因は前夜深酒をして、夜中まで机に突っ伏して
寝ていたというものです。私が臨月になっても夜になると酒を飲んで騒いでい
ました。昼間の家事等はきちんとしてくれていたのですが(私も出来る範囲で
手伝ってはいました)、もし夜に私の容態が急変したら誰も対応できない
状態で、常にストレスの溜まる状況でした(父も酒飲み)。

しかし母は、自分の腰痛の原因は骨粗鬆症と私の出産準備のためだと思い込み
(全然負担はかけていないです。詳しい話になると別スレになりそうなので
省きますが)、臨月の私に辛く当たります。そのせいなのか未だに子宮口が
開かず、医師に投薬をしてもらっています。
846名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 08:31:06 ID:nGICNf6m
>>845
言い方はきついですが、お母さんが役に立たないなら自宅へ帰ったほうがいいと思いますよ。
自分が一番大変なときに親とは言え人の世話までしようというのはムリしすぎです。
ストレスの溜まる状態で過ごしていたのなら新生児とその環境で過ごすのはなおさらお勧めできない。
酔っ払った人に踏み潰されないだろうかとかいらん心配が増えて寝る間もなくなりますよ?
847名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 10:49:37 ID:UQO3GTpi
>845
なんでそんな実家に里帰り出産しにいってるのかがわからん。
別に自宅でいいじゃんそれなら。
ハイリスクとかなの?
事前に入院準備整えておいて(荷物とか、バッグにまとめてすぐもてるように)
病院とタクシーの番号をすぐに見られるところに控えておいて陣痛に備えてりゃいいと思うよ。
自分で動けない状況になったら救急車ね。

あと、家事ってお父さんの面倒も見てるの?
お父さんの面倒見るくらいなら自宅戻ったほうがいいよ。
848名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 11:11:33 ID:93kLp83t
>>845
産後すぐに帰る人もいるよ。
自宅までどれくらいか知らないけど
帰れるものなら帰ったら?
849名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 13:35:39 ID:8XRiarCN
上の子に対して不安があります。4歳で男の子です。
夫の連れ子です。夫と私の間には、昨年秋に生まれた次男がいます。
長男は、生後何ヶ月で、実母と別れてしまったので、
母親の愛情には、ほとんど触れられなかったと思います。
私とは2年半の仲で、自分の子供だと思ってますし、実際
私は長男のことが本当に可愛いくて仕方ないのは事実です。
何が不安で心配なのかというと、息子は幼稚園でも家でも外でも
自分を押し殺していると思うのです。。
とても長文、連レスになってしまうかもしれません。
お許しください。
850名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 13:50:16 ID:8XRiarCN
自分の気持ちなどを、我慢していると思うときが多々あるのです。
私は幼稚園から帰ってきた息子を、いつも抱っこしながら、今日は何があった?とか
何が食べたい?とさり気なく話しかけるのですが息子は
「うーん。。」と言って押し黙り、私の目をじっと見ています。
小さな手で、私の指をぎゅっと握っています。家でも大人しく、
悪さも困らせることもありません。何かにつけて我慢しているのが
分かるのです。
そんな息子を見ていると、胸がギューーっとなって可哀想になってしまう。
「そんなに我慢しなくていいのよ」とか「自分の気持ちも言ったほうが
良いときもたくさん、あるんだよ」とか言ったりしてるのですが
やはり遠慮してるのです。我慢してるのです。
851名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:04:57 ID:8XRiarCN
ただ、次男にオッパイをあげていたとき、
部屋の隅からじーっとこっちを見ていたので
「〜チャンもオッパイ飲みたい?」と聞くと
「うん、。。。」といったので、抱っこをして飲ませて
あげました。気に入ったらしく、最近は夜になるとオッパイを
飲まなくては眠れなくなってしまったほどです。
オッパイを飲んでいるときは、少しは甘えてくれてるのかなと思い、とても嬉しいのですが
・・。抱っこをしていても、胸に顔を埋めて安心しているようなときもあるし。。
やっぱり、本当はもっと甘えたいんだと分かる瞬間でもあります。



852名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:15:19 ID:8XRiarCN
幼稚園でも、お絵かき、お勉強、体操、友達関係など良好らしく
「〜ちゃんは、勘がよく、何でもこなせるし、優しい子ですが
お友達や私たちにも、欲求や感情をグっと我慢しているのが分かります。」
と言われているのです。だから余計心配だと、、
ぎゅっと抱きしめたり、家族で遊んだり、二人で散歩したり
当然とは思いますが、お風呂も寝るのも
一緒ですし、寂しい気持ちにはさせないように行動しているつもりです。
それが苦に思うことも、私はありません。
それでも、子供らしく、ワガママ言ったり、困らせたり、そういう事はなくて、、
心配なんです。もっとのびのび、大らかに、子供らしくいて許されるのに、、と
 
853名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:23:07 ID:8XRiarCN
本当に連レスで申しわけないんですが、、
幼稚園でお友達に、息子が真剣に描いていた絵を、びりびり破られても
大人びた顔で、そのお友達を黙って見つめるだけで、泣きも怒りもチクリも
しなかったそうです。(見つけた先生から聞いたのですが)
私にも、一切その話しなどしませんし、、。
息子は次男のことも可愛がってるし、本当に優しい子です。
私も25歳の未熟な母親で、どうしようもないですが
助言や意見など聞かせてくれたら嬉しいです。
待ってます。
今も息子はオッパイを飲みながら寝てしまいました。
可愛い。。。
854名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 14:39:20 ID:UQO3GTpi
>849-850
もうおしまいかな?

それは継子云々以前に、その子の性格もあるんじゃない?
あまり深刻に受け止めすぎないほうがいいと思うよ。
何が食べたい?と聞かれてもうまくこたえられない子だっているよ。

逆に>胸がギューーっとなって可哀想になってしまう
この気持ちを気取られているんじゃないの?

実子だろうが継子だろうが、子どもは親に愛されようと必死。
あの手この手をつかってくるんだよ。幼い頭で一生懸命考えてさ。
我慢しなくていいという言い方も、気を遣っているようで逆から見たら彼の努力を否定していることにもなる。
まだ小さい弟くんがいるんだから、赤ちゃん返りもしているだろうし。
弟妹が生まれたら兄、姉は我慢しなければならないことはどうしてもあるんだよ。
赤ちゃん返りでべたっと甘えてくる子もいれば、
親と距離をとるような態度で我慢しながら気を引こうとする子もいる。
うちの子は後者でした。すごくがんばってくれたなと思ってる。

お兄ちゃんが頑張って我慢が出来たなら、
「我慢出来てえらかったね」といってあげればいいと思う。
今は我慢を学ぶのに大切な時期でもあるしね。
たとえば弟くんに手が離せなくてお兄ちゃんがしたいことをやってやれなかった時、
「待っててね」といって待っていられたら、「我慢して待っていられてえらかったね」といってから、
今度はおにいちゃんのことをしてあげればいい。

感情を弾けさせるより、我慢しているほうがいい(自分を保てる)タイプの人もいるんだよ。
感情が表に出やすい子も出にくい子も、それぞれそれでも「心はある」
それさえ肝に銘じて子どものサインを見逃さないように気をつけていればそれでいいと思うけどな。
855名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 17:11:54 ID:nGICNf6m
ムリに「もっと子供らしくしろー」と言われる方が苦痛な場合もありますよね
我慢してそうな場面で「偉いね、でもどうしてもいやなときは頑張ってイヤって言ってね」
とかたまーに声をかけてあげるくらいでも子供のほうはちゃんと見ててもらえてる安心感が
もてそうに思いますけど
856名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 21:57:17 ID:/FAtjwjC
4歳だったら、まだ本当のお母さんじゃないとかよくわからない年だと思うんだ。
1歳半の時からならなおさら。

だから、その子の性格だと思う。

あとね、親がおっかなびっくり対応しているのが伝わったら、やっぱりそれは
子どもを不安にさせると思うよ。

それに飲みたくないのにおっぱいを飲む?って聞かれたから飲まなきゃいけない
と思って飲んでるかもしれない。
でも、そこまで考え始めたらきりがない。

あとねぇ、意地悪されたことが無い子どもは、意地悪された時の対処はわからないよ。
親から大事に大事に育てられすぎると、いざ何かを破られても気づかない。
(わかる?悪意に気づかないの)
純粋培養された人が、詐欺にあっても相手を信じ続けるようなもの。

だから、たまには子どもを怒ることも必要かな、叱ることも必要かな、とも思う。

でも、あなたとお子さんは血はつながってなくても親子だから、びくびく接するんじゃ
なくて自信をもって。それで良いと思う。
857名無しの心子知らず:2006/03/11(土) 23:01:12 ID:Lz84NsQH
血はつながらないとはいえ、似たもの親子って感じだなあ。
お互い気を使い合う性格なんじゃないの?
お母さんのほうは本当の親子にならなくちゃと思うあまり、
してあげなきゃしてあげなきゃな意識が表に出すぎてるようにみえる。
それじゃ相手となる子どもは窮屈とか戸惑ったりするのは仕方ないんじゃ。
時にはいらついたり、いらつかせたり、自分の至らない面をしってしられて
じゃないと、本音を出すのは難しいでしょ。
そういうとこは義理とか関係なく子どもも大人と一緒で。
まだ2年なら、これから子どもはあなたが予想してるよう変わって行き、
生意気さも時には非情に冷酷に出してくる。
今は今でゆったりした関係を楽しんじゃえばいいと思う。
生意気にならない子なんてごく稀だけど、そうなったらなったで
いい子に育って(育てた)と大喜びしちゃえばいいじゃん。
858名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 01:27:25 ID:fVPRrDqm
気持ちを押さえつけるクセは、持って生まれた性格じゃなくて、
「作られたもの」だよ。
集団の中ではどう表現していいかわからない、なら理解できる。
でも、家でもそうなんでしょ?多分、反抗期なかったんだよね。

幼い子は、信頼している大人が世界のすべてだから、
実母さんと別れたのは世界を失うような体験だったはず。
それに、自分中心にしかものごとを理解できないから、
「自分が泣いたからだ」「自分が悪いんだ」って自分にひきつけてとらえてしまうんだよ。
だから、息子さんにとって、要求を出したり、思ってることを表現するのは、
「また、自分のせいで世界が崩れるんじゃないか」っていう、すごい怖さがあるんだよ。

皆さんも言うとおり、あなたの心配は息子さんにとってプレッシャーになっているかも。
今、息子さんに必要なのは
「そのままでいいんだよ、キミがいるとカアチャン幸せ!」というメッセージで、
「キミの顔みるとカアチャン心配になるわ、できればこうなってほしいんだけど」
っていうことではないよ。

オッパイを拒否しないであげて、本当に良かったです。
今は、言葉より「あったかい。気持ちいい。安心」な時間をお母さんと過ごすのが
一番だと思います。
2度と世界は崩れないと信じさせてあげて。
息子さんの傷を癒してあげてください。
859名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 07:36:31 ID:+22iV2MK
前も思ったけど
あまりに心配しすぎてるんじゃないかと思った。
確かに血がつながらないから不安になるのかもしれないけど
息子さんを信じて見守ることも必要だと思う。
破られても我慢したならそれでもいい。
そこであなたが我慢しなくていいのよーと泣くことはないと思う。
そのままを受け止めてあげたらいいのではないかなぁ。(私もそれが難しいのだが)

「そうか、破られちゃって残念だったね。
それじゃあもっと楽しいことしよう!」と二人でふざけたりころがったり、
ぶつかったらイタイゾコノヤロ!ってこちょこちょしたり、そういうスキンシップはどうでしょう。
860名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 13:02:57 ID:sw9rdDXe
お母さんの顔色をうかがっているなら、幼稚園とかでは逆にワガママしほうだい
とかになる気がする。
その子の優しい性格なんだととらえて、のんびりまったり過ごしてみるのはどう
かな。
861名無しの心子知らず:2006/03/12(日) 21:30:27 ID:jRH5MQhM
「感情表現や意思表示が苦手」じゃなくて「我慢してる」と
判断する理由とかあるのかな?
ていうのは、私自身が幼児の頃、いわゆる「いい子」でおとなしかったんだけど、
「子供らしく、ワガママ言ったり、困らせたり」って事自体が苦手だったんだ。
だからその頃、そういうのが子供らしい事なんだからそうしなさい、とか
我慢しないで言いなさい、とか、もし要求されてたら逆につらかったと思う…。

うまく言葉にできない事を汲んであげるように気をつけてあげるぐらいで
いいんじゃないのかなあ。
862名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 15:47:31 ID:ReE59pAg
>>854->>861
皆さん、真剣な助言、ありがとうございます。。。
皆さんのレスを、何度も読み返し、なんだか頑なに考えていた
悩みが、ほどけていく感じがしました。
皆さんのいうとおり、私は
「良い母親、実の母親にならなくては」という考えに囚われすぎていたと思う。
そして、息子に関しても、手取り足取り、些細な事でも
一瞬も見逃すまい、と必死になり過ぎていたのかもしれません。
私が、もっと大らかに、いい意味で適当にならなくては
息子がそうなれるはずもないのにね。

863名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:22:47 ID:u8AD3hih
>>862
そうそう。適当適当。
864名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:26:20 ID:lHsWRx5z
お邪魔します。
相談させてください。
大反対の末結婚し、去年子供が産まれました。
結婚を大反対されたのは
私が在日韓国人だったからです。
今では日本に帰化しており
子供も日本国籍ですが
ある程度大きくなった時には
半分韓国人の血が入ってると
言った方がいいのでしょうか?
大きくなった時、自分の戸籍を見たら
わかる事なんでしょうか?
近頃その事ばかり考えてしまいます・・・
865名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 16:36:23 ID:YClW+jZi
戸籍がどうなっているのかは戸籍を取ってみたらいいと思う。
言った方が良いのか隠したほうが良いのかは旦那さんと相談するべきことだと思う。
子供のうちに本人に言ってしまうと周りの子に自分から言いふらす可能性があるので
もし864さん自身がそのことを伏せて今の暮らしをしているならまだ話さないほうがいいでしょう。

親戚づきあいなどがないなら子供のうちから言っておく必要はないと思うけど
私だったら自分の出生のことを隠されるのはイヤですのである程度大人になったら
話して欲しいと思いますが、それも各々感じ方が違うでしょうね。
866名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:10:11 ID:u8AD3hih
>>864
今の日本、差別がないと言ったら嘘になる。
小さい時に子どもに言って、
「誰にもないしょよ」
って子どもが言って、ぱぁっと拡がって、理不尽なうわさだけがついてまわる
事も多い。難しいよね。

今はどちらの親戚とも付き合いはあるの?
867名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:11:10 ID:lHsWRx5z
>>865さんありがとうございます。
主人は「わざわざ言わなくても・・」でした。
私のルーツを否定された様で
ショックを受けました・・・
でも、2ちゃんを見てるうちに
在日の人達への書き込みの酷さに
知らない方が幸せなのかと考える様になって・・・
子供の性格を見てから
考えた方がよさそうですね・・・
868名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:14:31 ID:lHsWRx5z
>>866さん
親戚づきあいは、主人の両親から拒否されました。
まったく顔を合わせた事もありません。
私は母子家庭で母のみです。
そうですよね・・・
子供のうちは言えないですね・・・
主人の方は、両親以外誰も知らない事ですし。
869名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:21:09 ID:YClW+jZi
>>868
旦那さんのご両親の態度につらい思いをされているかと思います。
お子さんが無用心に人に言ってしまうかもしれない可能性があるうちに話してしまうことは
周りの人全てが旦那さんのご両親のようになってしまうかもしれないということかと。

勿論そんなことで差別する人ばかりではないし、出生に誇りを持つのも素晴らしいことですが
お子さんを無駄に差別されるかもしれない危険に晒す必要もないかと思いました。
差別のない世の中が理想ですが、現実には色々な考えの人がいますから。
870名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:31:26 ID:lHsWRx5z
>>869さん
そうですね・・・
何だか涙がでました・・・
今まで友人関係に恵まれており
知ってても、途中で知った人も
そんなの関係ないよとばかりに仲良くしてくれてました。
結婚を期に、初めて差別的に扱われ
人としての自信さえも無くしそうでした・・・
そうですね・・・
子供には言わない方向でいこうと思います。
でも、真剣に答えてくれる人がいてくれて
とても暖かい気持ちになりました。
本当にありがとう!
国籍は関係なく、この子の母として
頑張ります。
871名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:32:40 ID:rKwDVhQF
>>868
>親戚付き合いは、主人の両親から拒否

なんだよそれ…

実は私はハン国がらみで嫌な思いをしたことがあるんだけど
それでも、それってひどいと思うわ。
私が反日感情のある国の人と結婚して、同じことを言われたら耐えられない。
あまり卑屈になりすぎると、お子さんが事実を知った時に
嫌な思いをして日本人の血に反発したくなるんじゃないかな?

お互いの国のいいところも悪いところも視野に入れて
2倍の広さでものを見られるお子さんに育つといいね。ガンガって。
872名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 17:40:51 ID:lHsWRx5z
>>871さん
2倍の広さでものを見られる・・・
ありがとう!
ポジティブに考えるとそうも考えられますね。
それには私の姿勢も重要になりますので
卑屈にならず
広く世界の中の日本を考えられる
子供にしたいな・・・
夢は大きいですが頑張ります。
ありがとう。
873名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 23:32:39 ID:jtEcG3rN
たぶんね、戦争中の思い出があるんだと思う。

冗談抜きで、その年代の人がほとんど死ぬ、あなたのお子さんが大人になったら
全く変わってると思います。
ヨン様ブームも、その年代の少し下くらいで起こってるし。

人種差別、というよりも戦争ってどうしようもないものなんだよ。最低なんだよ。
そのとばっちりを受けてるだけなんだよ。
でも、その差別もどうしようもないもの。
時が少し過ぎるのを待てば良い。

現に、そういう両親に育てられたあなたの旦那だって、愛の方が勝ってるからね。
そういう子どもを育てた両親も、優しい人だと思うから、そのうちわかりあえればいいね。
874名無し:2006/03/14(火) 01:42:28 ID:AkecbCuq
携帯からですいませんが、相談させて下さい。
私は今、3才と1才の男の子を面倒見てます。3才の子の事なんですが、とにかくわがままなんです。
自分がしたい事をできるまで泣き止まない、食べたい物を食べれなかったらずっと泣き止まない、、、

原因はたぶん、この子達の母親です。
今は離婚をしているので、この子達には母親がいないんですが。
とにかく甘やかした育て方だったようで、母親が子供の言うことを聞く、といった感じでした。
残された子供達はそれが当たり前になってるから、まったく私の言う事を聞きません。
徐々にでも、慣れさせようと努力したつもりではありましたが、母親代わりになって2ヵ月、、、。
まったく進歩がありません。
みなさんはどのようにしつけをしているのでしょうか?教えて頂けたら参考に頑張りたいんです!お願いします。。
875名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:49:48 ID:ttdESRhy
>874
泣けば大人が折れると思い込んでいるんでしょうね。
とにかく毅然とした態度で「私はあなたのお母さんとは違うの。
泣いてもダメなものはダメなの。」と根気強く教えるしかないのでは?
876名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 01:54:10 ID:FPsqmO9h
何も特別我侭に育った子でなくても、
離婚が原因で母親と離れ離れになれば、
たったの2ヶ月しか面倒見てない他人の言うことは聞かないと思うけど。

したい事が出来るまで泣き止まない、食べたいものを食べられなかったら泣き止まない、
すべての3歳児がそうだとは言わないけど、そういう時期でもあるんだし、
状況から考えれば決して珍しい訳でも異常なわけでもないと思う。
母親のいない環境や他人が世話をすることに慣れさせるのはともかくとして、
甘やかされたのが原因と決め付けて、言うことを聞くようにいきなりしつけたところでうまくいくはずが無いよ。
877名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:01:45 ID:AkecbCuq
>>875
書き込みありがとうございます。根気強くやっていくしかないですよね。
私もダメなところがあるんですが、この子達の前で、「ママ」「お母さん」とかが言えないんです、。
この子達にとってはどんなダメ親だったとしても大好きなママだったんだろうな〜。
とか思うと、思い出させたくないという気持ちになってしまって…
なんだかこの子達の母親に苛立ちばかりです、、
878名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:04:18 ID:rq31m6Gw
>>877
どういう立場なの?
879名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:09:03 ID:AkecbCuq
>>876
書き込みありがとうございます。
徐々にしつけを多く(?)していけばいいのでしょうか?

>>878
この子達の父親の妹で、伯母にあたります。
880名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:15:07 ID:vyRMKUbr
3歳っていったら普通に第一次反抗期だから、ごく普通の3歳児にしか見えないけど。
2〜4歳くらいだとそんな子いっぱいいるよ。
ましてや母親と離されて精神的不安定になってて当然。
いうことを聞くと思うほうが間違い。
みんなその時期の手に終えないいやいやをあの手この手でなだめたりすかしたりして過ごしてるんだよ。
特別離婚した母親が悪いとも思えないし、あなたが悪いわけでもないと思うけど。
まああなたはお兄さんと離婚にいたった元義姉によい感情を持てないのかもしれませんけど。

いやいや期の幼児のわがままをまともに取り合う必要ないですよ。
「○○いやーー!」「そうなんだー、○○いやなんだー」
「○○たべたいー!ぎゃーーー!!」「そうだねえ、○○たべたいよねえ。でもないからねえー」
こんな感じで適当に気持ちを汲みつつスルーしてりゃいいと思いますよ。
力でねじ伏せようとしても無駄です。
こちらが気楽になるのが一番です。
881名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:19:33 ID:vyRMKUbr
大体、いやいや期が2ヶ月そこらでどうにかなると思ったら大間違いだしw
1年2年その状態続くの覚悟したほうがいいよ。
世間の血の繋がった母親だって「はー、まったくいつこのイヤイヤ期終わるのかしらー」と
溜息つきながら頑張ってるのよ。
あなたも急に親にならなきゃいけなくて大変でしょう。
それ以上に子どもたちも急激な環境の変化と、そしてごく普通の幼児期の成長とで、
すごく頑張ってるんですよ。
お互い戦友として乗り切ろうってかんじで少し肩の力を抜きつつがんばってみてはどうですか。
児童相談所で育児相談とかしてみるのもいいと思うし、
公園とかで同じ年頃のお子さんを持つお母さんと愚痴いいあってストレス発散するのもいいかと。
882名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:23:43 ID:AkecbCuq
>>880
ためになります。。ありがとうございます。子育てなんて今までした事なくて、反抗期が3才にもあるなんて知りませんでした・・
しかも、特別にわがままなわけでもないという事がわかって、ホッとしました。よければ反抗期って3才からどのくらいつづくのか教えて頂けませんか?
883名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:25:22 ID:Z9gRKC5E
泣き止まない理由は、食べたいものが食べられないしたい事が出来ない
だけでなく、お母さんがいないぽっかりした寂しさも重なっているんじゃない?
しばらくは仕方ないと思う。
大変な時期なのでしんどいけど、譲れないことは泣かしてでも
きっちりけじめはつけ、でも泣いたら放置とか怒るんじゃなく我慢しようねと
よしよし慰めるというのを続けていくしかないかと。
それらといなくなった人へのあなたの恨みつらみは別の事なので
重ねあわさない方がいいよ。
身近な人が自分の母親に悪印象をもっているっての、子どもは敏感に感じ取って
信頼関係が結べないだけでなく、子ども自身が自分の存在を否定的に
捉えてしまうなどで、全てが悪循環に陥るから。
884名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:30:44 ID:lfKouGmX
最近、姉が2人目を出産しました。
「お金が無い」とか言ってるのに、出産するのはどうかと思います。
どうせまた、子育てしたらしたで「育児で生活苦」とかグチをこぼすのが目に見えてるんですけどね。
みなさん、どう思いますか?
885名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:32:58 ID:AkecbCuq
>>883
母親がいない淋しさって、すごい大きいですよね、、
私が叱ったりすると、「ママがいい」とか「ママだったらさせてくれた」みたいな事を言われると、胸が苦しくなります。。

一緒に乗り越えて行こう!って気持ちを持って力一杯頑張ります!
886名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:43:41 ID:vyRMKUbr
>884
愚痴をいわれるのが嫌ならそういってあげればいいかと。
あとは兄弟とはいえ他人のことなんだからほっとけ。
>882
881でレスしたけど、段々落ち着いてくるけど個人差もあるし、
おたくの場合、お母さんと離されたストレスもあるからなんとも。
うちの場合、大人しい上の子は4歳ではききわけがよかったですが、
気が強い下の子は4歳半の現在もだいぶマシになったとはいえ現在進行形です。
段々話が通じるようになってくれば、子ども自身も自分の気持ちとの折り合いのつけ方を学んでいきますよ。

とにかく、いつまでもは続かないから。
いつかは明るい朝が来るから、そう思って気長に気楽にかまえていきましょう。
887名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:47:52 ID:b5EZ7asR
どーでもいいけど、父の妹なら叔母だよ。

ずっと母代わりするの?
あなたがいずれ結婚して離れていく可能性も考えて、兄さんに躾方針委ねたらどうかな?
888名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 02:56:17 ID:AkecbCuq
>>886
なんだかじわっと…してしまいました。。ほんとにありがとうございます。回りに相談できる人がいなかったんで、、、
ほんとにありがとうございます。自分にもこんなときがあったんだと思って、私の母親を尊敬しながら根気強く頑張りますね!
889名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 03:04:58 ID:AkecbCuq
>>887
結婚はまだまだ先になりそうですが(最近ふられたし涙)私が見れるかぎりは面倒をみてくつもりです。

兄には、あまりにもわがままばかりで言うことを聞かなければ怒っていいから…と言われています。
最初は全然叱れなかったんで…
890名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 03:09:58 ID:MeW9GIGo
ちょっと気になったけどお兄さんと子供達のスキンシップはちゃんととれてる?
確かに言うこと聞かないからと叱ることも必要だけど
子供達の逃げ場というか…甘えられる、甘えさせてくれる存在(甘やかすのとは違う)
ってのも、大事だからね。
それが情緒の安定につながるわけだから。
891名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 03:18:18 ID:AkecbCuq
>>890
パパは比較的に帰りが早いので、スキンシップはとれてるみたいです!
パパがいるときはパパに甘えっきりで大好きみたいですよ(*^−^)ノ

パパに叱られたら、私の所にきて、だっこ〜って甘えてくるけど…
私に叱られたら、「きらい」「帰って」「ママがいい」って言って、部屋のすみっこで静かに泣いてました。。

きっと子供たちは私の事を「この人はママのかわりなんだ、でもいやだ!」って思ってるんだろうな。。
892名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 03:24:32 ID:MeW9GIGo
なら安心しました。

ママの代わり、ではなく「お姉ちゃん」みたいな感じで接してみたらどうかなぁ。
とにかく、実の母でも、思ったように子供は育ってくれないものです。
子供はこうでなければ…悪いところは直さなくちゃ…ってあんまり思いすぎなくても大丈夫だよ。
がんばってね。
893名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 03:36:53 ID:AkecbCuq
>>892
お姉ちゃん的存在ですね!なんだか母代わりをしなければと、気張りすぎてたのかもしれませんね。。

優しいお言葉ありがとうございます。
894名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 06:01:46 ID:2v+8INiS
>893
がんばっているところに水を差すようだけど、あまりがんばりすぎない方がいいよ。
あなたとお兄さんの関係、ご両親は健在なのか等わからないので無責任なことは言えないけど
あなたが全てを背負うのは無理だしやめた方がいい気がする。

父親であるあなたのお兄さんにもって育児の主導権を持ってもらう
お兄さんがどうしてもできない部分をあなたがフォローするくらいの体制にした方がいい。
仕事の帰りも早いとのことだし、もっとお兄さんにがんばってもらいなよ。

今、2人の面倒を一日中見ているの?
保育園にはいれていないの?
895名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 08:26:05 ID:KOtgeQy1
成人させるまで責任もって親代わりをするというわけでもないなら
私が母親代わりだ!って言う風にしてしまうのもそのまだまだ先の結婚で
母親に二度捨てられる経験をさせかねないんでは?
あと10年から15年くらいはもしかしたら理屈は理解できても
そう感じてしまうのも無理はない年齢じゃないかと。
896名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 09:28:46 ID:AYQoFGaF
>>884
あなたが愚痴を聞いてあげれば全て解決。
897名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:50:45 ID:LPgozFbN
>893
894、895に同意。
あなたはいずれ結婚して新しく家族をつくる人なのだから
お兄さんがもっと頑張らなくちゃいけないと思う。
こどもの躾も主導権はお兄さんにあるはず。
できないことをフォローするのはいいと思うけど。
898名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 10:54:16 ID:KOtgeQy1
叱ることに関しては、誰がどんな立場で叱ってようが
悪いことは悪い、いけないことはいけないと毅然としてればいいだけ。
899名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 11:15:21 ID:rNEna35I
母親代わりはやめたほうがいい。
将来あなたも結婚して家庭を持って、誰かの母親になるんだから、見捨てられた
と思う可能性があるから。それに、あなたがその子たちの面倒を見る事が当たり前
になると、嫁に出ようとする時に、お兄さんから引き止められたり、子どもたちから
引き止められたり、下手すると連れて嫁に出る羽目になるよ。

きぜんと、そして自分の事は嫌だろうけど「おばちゃんはね」って言って、
「あなたのおばちゃんなのよ」
っていうスタンスが良いと思います。そしたら「母親じゃないの」っていう意味も
含められるから。
一生を面倒を見て、独身で一生を終える覚悟じゃないならね。
900864:2006/03/14(火) 11:36:29 ID:phdFPw2/
>>873さん
レスありがとうございます。
そうですね・・・戦争か・・・悲しいです。
それと同時に
よく北朝鮮に関するニュースが流れますが
主人の両親の口から出る言葉を聞いていると
拉致や汚いや国ぐるみで犯罪する人達や・・・
韓国も北朝鮮も同じ民族だから
そのうち、嫁も何か犯罪でもするのでは・・?
財産を奪う為に息子は狙われたのでは?
・・・そんな感じでした。
財産も何も、普通のサラリーマン家庭のはずなんですが・・・
普通に日本の子供と変わらない生活をしてきたつもりです。
でも、優しい主人を育てた両親ですものね。
そのうち分かってもらえると
そして、分かってもらえる様に努力も惜しまず
頑張ります。
ありがとうございました。
901名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 19:36:02 ID:bU2/cTg5
親友が妊娠したんですがピョンピョン遊び回ってて気になります。
「今は安定期じゃないから大人しくして他方がいいよ」と言っても
「ダイエットになるし今はたくさん歩くの」と聞きません。
本人は幼稚園の元先生で知識もあると思っているようです。
旦那さんも一緒にサイクリングをしてしまう人みたいです。
とても心配してるのですがなんと言ったら気をつけるようになりますかね?
902名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:05:30 ID:Pl+Tp4kV
本人のことだからほっとけ。
遊びまわっていても絶好調でお産も軽い人もいれば
大事に大事にしていても難産になる人もいる。
たまに心配しているよ、と言うぐらいが丁度良いし
それ以上は大きなお世話
903名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 20:57:01 ID:ZK6z5PMR
初めて書き込みします。
悩んでいます・・・。
今1歳1ヶ月の娘がいます。先日「そろそろ2人目欲しい」と旦那に提案したところ、
「1人でいい」と言われてしまいました。
理由は金銭的な事です。
今は在宅ワークで月4,5万しか稼げませんが、保育園に預けられるように
なったら外で働くつもりでいます。
そう言って説得してもダメなんです。
旦那は40代前半、私は20代後半。
どう言って説得したら納得してくれるでしょうか。
ちなみに1人目を妊娠発覚して以来、行為はないです。
904名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:05:29 ID:AYQoFGaF
>>902
同意。
いくら親友でも余計なお世話だよ。
905名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:12:46 ID:bU2/cTg5
親友は3ヶ月に入ったばかりなんです。
私は2児の母なので知ってて忠告しないのアレだと思ったので・・・
906名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:16:59 ID:AYQoFGaF
>>905
言うに事欠いても“忠告”って…。
本当に親友なの?
そう思ってるのはあなただけなんじゃ…。
907名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:17:44 ID:vUR23PgT
>>905
「私は妊娠子育ての先輩なんだから教えてあげるわ!」臭がするからヤメレ
908名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:18:54 ID:Fbaud3gZ
>903
金銭的なことというなら具体的に出納表を作ってみてはどうでしょ。
よくファイナンシャルプランナーが出してるような、人生の出納表みたいなの。
旦那さんの不安が漠然としたものなら、具体的な数字を出すことで前向きになれるかも。
うちの旦那も40代前半。介護保険料を払うようになってから
将来のことも少し考え始めてるみたい。>903さんが20代だとそこらへんに
ギャップがあるのかもしれないですね。

それと手前味噌になって申し訳ないけど、
「この子の結婚前に私たちが死んだら、この子にとって血のつながった家族がいなくなる」
というのがうちの二人目のGOサインでした。
909名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:20:17 ID:BKuIh/LP
>>903
一人目の妊娠以来、セックスしてないのはどうしてですか?
910名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 21:40:42 ID:J7e5MnCi
>>907に同意。
911名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:17:57 ID:ZK6z5PMR
905です。
>>908
ありがとうございます。
むずかしそうだけど、出納表つくってみたいと思います。
>>909
私はオッケーなんですが、多分、娘がベビーベッドで寝なくて
親子3人、川の字で寝ているせいでしょうか・・・。
それとも、私に女を感じなくなったせいかな・・・。
旦那は娘を溺愛な感じです。

912名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:20:22 ID:ZK6z5PMR
間違えました><
911ですが=903です!
905さん、ごめんなさい( ;∀;)
913名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 22:30:01 ID:KOtgeQy1
>>903
お金のことだけじゃなくて、その愛する娘だけを見ていたい
一人に集中して愛情を注いでやりたいという気持ちがあるのかもしれませんね
私はそうでした。

今は旦那に愛情がないので2人目は作らないけど、この可愛い娘が
兄弟ができたらどういうお姉ちゃんになってどんなきょうだいになるか
旦那と仲がよければ作ってみたいところです。
そう思い始めたのは2歳になったあたりかな。
もう赤ちゃんからコドモになってきて、他の子供との関わりもでてきたり
親や人形の世話をかいがいしくするようになったせいかも。

とりあえずまだ1歳なら、もう少し間があくのも悪くないと思いますよー
2歳3歳で下に兄弟ができたら赤ちゃん返りも大変だろうしお母さんもまだ若いから時間はあるし。

とにかく折に触れて旦那さんと深刻ぶらずに色々お話をして、本心をできるだけ
探るのがいいんじゃないでしょうか。
914名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:31:28 ID:BKuIh/LP
>>903
旦那さんがなんらかの原因で、あなたに性欲がわかなくなって
セックスレスになったとしたら、「二人目が欲しい」と言っても無理なのでは?
私だったらセックスもしたくなくなった(魅力がなくなった)相手の
子供をもう一人欲しいなんて思わないよ。キツいかもしれないけど
子作りなど関係ない夫婦のうるおいとしての、愛情あるセックスを
再開させるのが先決なんじゃないですか?娘溺愛の旦那さんの目を
自分にも向けさせる努力をいろいろしてみたらどうでしょう。
915名無しの心子知らず:2006/03/14(火) 23:37:19 ID:Pl+Tp4kV
>903
なぜエッチがないのか、なぜいらないのか
まずよーく旦那と話し合ってみて、理解してみてから
説得に入ったほうがいいよ。
916名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 00:04:05 ID:GpUzx6By
914に同意。
「二人目ほしい(からエッチしよう)」とあんまり言い過ぎると
男の方は萎えるんじゃないかなー。
917名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:22:05 ID:pHxAOa9r
>>913
ありがとうがざいます。
あせらずに色々話してみます。
>>914
>>915
>>916
旦那とは出会ってすぐ付き合いだして5年目で結婚しました。
当初から思っていたのですが、旦那は淡白というかあまり執着しないというか
セックスはしなくても一緒にいれば、それで満足な人みたいです。
一人目も「子供が欲しいから頑張ろう」みたいな感じだったので・・・。
それまでは2ヶ月に1回とか、そんなでした。(今はそれもないですが)
エッチに対して私が積極的だと引く人なのでちょっと難しいです。
918名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 09:39:27 ID:xiS1Ype7
>>903
ご主人は「幸せになるためにはお金が必要」という考えが根本にあるんだろうね。
おそらく903さん自身も。

たしかにお金は必要だけど、将来、病気や失業やその他予期せぬトラブルで
お金に困る事態に陥ることがあるかもしれない。
その時に「二人の子供がいるから頑張ろう」と思えるか、
「子供が一人だったらなんとかやっていけるのに…」と後悔するのか。
まず903さん自身がその覚悟を決めて、それからご主人と話し合うべきでは。

エチに関しては、男性だって「子供欲しくない」という気持ちがあれば、
その気にならない人だっていると思うよ。
919名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 13:19:31 ID:rJXxMtYE
>>903
失礼ですが、ご主人自身が子供の頃に、金銭面で我慢した経験が無いですか?
我が家も二人目には渋い顔をします。
うちの旦那は、3人兄弟の長男ですが、兄弟の年齢間隔が3歳で
中学、高校、大学の頃は、義実家の家計も大変だったようです。
部活動でも、結構良い成績だったのですが、用具などの購入は自分からは言い出せなかったとか、
成人式のスーツも自分で買ったとか、大学も第一希望(私学)は諦めたとか。
それ以外でも、色々我慢したらしく、自分の子供には不自由させたく無いらしい。
でも、数年待ったからといって、旦那の給料が上がるはずも無くorz
920名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:21:41 ID:Q+CHquI+
質問と言うか、皆さんのご意見が聞きたくて書き込みます。

小2と年中の男の子の母です。小2の長男のことで悩んでいます。
長男は今、ポケモンのカードゲームにはまっていて、ほっておくと
朝の登校時間ギリギリまでや夜寝る時間を破ってまで遊んでいます。
(朝はカードで遊ばないという約束をしています。)
何度注意しても聞かないので、昨日カードを全部取り上げて、
長男の目の前で高い所にあげて、「勝手に取ったらだめだよ」と約束しました。
ところが、昨日私が見ていない時にカードを取って隠していたのが、今日分かりました。
長男に聞いた所、少しはいけないなと思ったけど、遊びたくて取ってしまった、とのことでした。
実は長男は約束破りの常習者で、以前にも隠れて夜中にGBPを何度もやっていたことが
あって、その時も取り上げて暫くやらせていなかったのです。
そういう事が度重なると、怒っているうちにどんどん哀しいやら、情けないやらで。
どうして約束を守らないのだろう、反省して我慢が出来ないのだろうと、悩んでいます。
旦那は私が押さえつけすぎているからだと言いますが。反省させる為に取り上げるというのは
厳しい叱り方でしょうか?
カードも何もなければ、今日返してあげるつもりだったのです。
何だか、本当に情けなくて涙が出そうです。
私の叱り方は間違っているのでしょうか?どう子供に我慢や約束の大切さを教えたら
いいのか困っています。
長文&乱文で申し訳ありません。どうかよろしくお願いします。
921920:2006/03/15(水) 17:23:30 ID:Q+CHquI+
GBPではなくて GBAでした・・・。
922名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 17:58:22 ID:XJAMK+cJ
>>920
なんか旦那の影が薄い・・・
奥さんが押さえつけるって、奥さんが悪者みたいだよね。
父親は、有無を言わさずカードを捨てる位のイメージがあるけどね。
その辺の雰囲気を子どもが敏感に察してる事はありませんか?

また、昨日とりあげたのに次の日に返すつもりだったの?
はやっ!
「今度約束をやぶったら一週間とりあげるからね。一週間たったら返してあげる。
 その間に、勝手に遊んでいたら捨てます。」

って言ったら?
意思の力だとやめられないくらい面白く、大人が考えて作ってるんだもん。
子どもだったら一発ではまっちゃうよ。

返すときに「今度約束破ったら二週間とりあげるからね」って言う。
それを少しずつ長くしていく。
923名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 18:02:27 ID:OUt7FX98
>920
普段のスケジュールはどうなの?
媚薬を与えてしまった以上、やらせ惜しみはかわいそうかもね。
うちもゲームや漫画大好き小僧だけど、やらねばならぬことをした上でなら
好きなだけやらせている。
寝る前までゲームゲームでなかなか寝ない時は、横にくっついて
好きなゲームや漫画のク話・クイズ・しりとりなどを相手して
眠るまでそばにいたりする。
私が小さい頃(今もだけど)、漫画だ本だテレビだゲームだと親に隠れてでも
熱中してしまうタイプだったので、どう扱えばいいかを何となく掴めるから
そうしているけど、熱中する姿が許せない状況なら、最初から与えないか
いきなり取り上げるよりもゲームに変わる熱中できる何かを与える方が
善策かと思う。
大好きなゲームを我慢するのを自分で上手くコントロールするのって、
大人でもすごく難しかったりするからさ。
924名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 19:03:34 ID:G6c1VFuF
>カードも何もなければ、今日返してあげるつもりだったのです。
これを事前に息子さんに話しておけばよかったのかも、と思った。
ただ漠然と我慢するというのは、我慢がききにくい息子さんには難しすぎたのかもしれない。
「取り上げられた。大好きでやってはいけないとわかっててもやってしまうくらい我慢出来ないくらいなのに、もう二度と出来ないんだ。」
そう思って隠れて取ってしまったのではないかという気がした。

あまりきつい約束ではなく、お子さんが守れるくらいの期間を設けて、
(今日一日で許してあげるつもりだったのなら、そのくらいでいいと思う)
「今日寝て、明日学校にいって帰ってくるまで我慢出来たら返します。」といってとりあげては?
目標が見えたほうが我慢の訓練もしやすいと思います。
925920:2006/03/15(水) 19:27:48 ID:Q+CHquI+
レスありがとうございます。
>>922さん
旦那は仕事が忙しく、うちは母子家庭状態です。なので、子供のこともほぼ私任せで
たまーに意見を言う位です。それも見当違いのことや偉そうなことばかり言うので
たまにケンカのネタになってますがw
>>923さん
ちゃんと宿題を済ませたら、GBAは1時間やっていいと決めてあります。
確かに、夢中になると隠れてでもやりたくなる気持ちは分かります。
でもまだ低学年なので、ある程度親がセーブしなくてはと思っています。
ここ数日暖かいので、暫くは公園にでも送り出したいと思います。
>>924さん
そうですね。明日まで我慢すれば返してあげるとちゃんと言葉で言わなければ
いけなかったのかもしれません。そうすれば長男にも目標?のようなものが出来て、
我慢出来たかもしれません。

夕食前にもう一度話して、「1週間ポケモンカードを出来たら返してあげる。今回約束を
破ったら捨てます」と言いました。長男も今回はさすがにまずいことをしたと思っているのか
神妙に「はい!」との返事でした。
もう一度長男にチャンスをあげて、信頼回復へ勤めたいと思います。
くだらない悩み事にレスありがとうございました。

926920:2006/03/15(水) 19:30:18 ID:Q+CHquI+
「ポケモンカードを1週間我慢できたら・・・・」の間違いです。
ピカチューの10万ボルトを喰らいに逝ってきます・・・・・。
927名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:25:02 ID:ykzoRoYV
まだうちの子は2歳なのでずいぶんと見当違いなことだったら申し訳ないけど
どうして規制するのか、どうしたら規制されずに遊べるのかということを
まだまだ繰り返しその都度詳しく説明する必要があるのかなーと思いました。

2歳児にも片付けられないおもちゃをしばらく隠したりするので厳しいとは全然思いませんが。
928名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:47:40 ID:2GYI8Qtd
よろしくお願いします。
現在37w妊婦です。
内容は、子どもの泣き声についてですが、三階建て鉄筋コンクリートマンションの三階に
住んでいます。
階下の住民の多くが、変則三交代だったり夜勤のある仕事に就いていることがわかりました。
夜うるさくしないことは勿論なのですが、昼間眠れないといった苦情が出るのではと
心配しています。
先手打って、菓子折り持ってご挨拶はさせていただきましたが、それで済まされるとは
思えないのです。
どうかご教授下さい。
929名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 20:57:24 ID:ykzoRoYV
子供は昼夜問わず泣くものですから、ある程度の開き直りも必要かと。
どんどん飛んだり跳ねたりはきつく注意するとして。
930名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 22:12:46 ID:SKbHmx6s
産まれてすぐは窓を閉めておけば、それほどうるさくないと思う。
大きくなってからのほうが気をつけたほうがいいような。
今1階に住んでるけど足音って自分が思ってる以上に下の住人にはうるさいし、不愉快だから。
赤は泣くものだし、親が気を使ってるのがわかればそれほど苦情も言われないと思うけど
もし言われたらそれから対応してもいいんじゃないかな。
931名無しの心子知らず:2006/03/15(水) 23:08:55 ID:GM9F7GDs
これから生まれる子のことだよね?<泣き声

昼間眠れないどころか、夜も昼もなく泣き続けるので
近所の生活リズム問わずある程度迷惑はかかる。
部屋を閉め切る、泣いてもベランダやコンコースではあやさない(外出はおけ)
会うたびに挨拶しておく
程度でよろしかと思います。
2歳過ぎての足音と夜泣きの方が大変だよ。あんま気にすんな。
932名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 02:23:48 ID:ulE8L16J
周りの住人への気遣いは大事なことだけど
「泣かせないようにしなくちゃ…」ってあんまり神経質になりすぎると
赤が敏感に感じ取って、余計に泣いちゃうかも。
多少は仕方ないって開き直って、大らかな気持ちでいた方がいいかも。
933名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 04:49:39 ID:Pvudsuvb
とりあえずカーテンは防音の分厚いタイプを用意しておくといいかもしれない。
歩くようになれば防音カーペットも必要かな。
934名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:23:37 ID:hNbPEAAY
>>918
>>919
遅れましたがレスありがとうございます。
昨日色々話し合ったんですが、まだ良い返事はもらえませんが
私が真剣なことを分かってくれたらしくちゃんと考えてくれるみたいです。
レスしてくださった皆様ありがとうございました。
935名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 11:33:53 ID:5tYCU0mW
>>934
娘さんが可愛いあまりセックスや次の子供を考えられないのかもね、気長にドゾ
936名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:18:50 ID:hW0UmQZy
>928
夜勤ありの仕事をしてましたが、昼間はうるさくて当たり前。
人が動いてる時間に寝てる方が悪いと思ってましたよ。
よっぽど長時間泣いてたり、ベランダや廊下であやしたりなんていうのがなければ、
相手はさほど気にしないと思います。
937床材の選択に関して-1:2006/03/16(木) 13:33:11 ID:bvE9Wahc
アパートにおける周囲への迷惑防止に関して、便乗質問させて下さい。
ちかぢか出産を機に、今より広い中古マンション8階建の6階に引越予定です。
約13畳広さのリビングルームには現在は古いカーペットが敷いてあるのですが
汚れており、引越前にフローリングか何かに敷き替えようと思っています。

生まれてくる子供に関して次の要素を考慮し、床材の選択を考えています。
(1)防音性(子供が走り回るようになっても階下になるべく響かないように)
(2)赤ちゃんが転んでも、後頭部強打や顔強打のショックが小さいこと
(3)赤ちゃんが汚しても掃除しやすいこと、埃が溜まりにくいこと

カーペットのままだと、防音性○、転倒ショック○、清掃性×
通常フローリングだと、防音性△、転倒ショック×、清掃性○
柔軟フローリングだと、防音性△、転倒ショック△、清掃性○

なのですが、柔軟フローリングというものは普通の大人が歩くとフワフワと
凹んで違和感があり、家具の安定感も悪いのでは?と危惧しています。
通常フローリングの場合でも下に防音剤を入れて、柔軟フローリングと同程度
の防音性を確保するため、防音性に関しては違いは生じないそうです。
一たん敷き替えたら、おそらく十何年もそのままだと思うので悩ましいです。
938床材の選択に関して-2:2006/03/16(木) 13:37:17 ID:bvE9Wahc
初産のため、生まれた後の赤ちゃんがどのぐらい床を汚すものなのか、また
子供が転んでどれほどの頭部ショックを受けるものなのか、見当がつきません。
ただ知合いの家で歩き始めの子が激しく転んで後頭部やおでこを床に強打して
号泣したのを何回か目撃したことがあり、その印象が強いのです。
幸いどのケースも赤さんに異常はなく、その後すくすくと育っているようですが、
硬いフローリング床にぶつかった時の「ゴン!!」という音が頭から離れません。

気にし過ぎでしょうか?ヨチヨチ歩きの赤ちゃんが前や後ろに転倒したといって
脳に影響を与えるほどのショックはそうそう受けるものではないと思いますが
なにしろ子供というのは何をしでかすか判らない生き物なので…。
折衷案として、子供が歩き始めたら、通常フローリングの上に薄いカーペット類
かゴザなどを敷いてショック性を和らげる、というのも考えています。どうせ
長い育児期間から考えれば、頭から転ぶ時期なんて短い間だし、とも思います。

長々と状況説明して申し訳ありませんが、
・赤が一歳ぐらいまでの床の汚し方
・赤が二歳ぐらいまでの転び方、怪我の程度
について、自分の脳内推測力に限界があり、床材選択を決定できずにおります。
「木の床なら何回転んでも大丈夫」「コブを作って医者に何回も行った」「フロー
リングの上にこんな物を敷くと良いよ」など経験談を聞かせて頂ければ幸いです。
ちなみに出産予定日は7月で、女の子です。よろしくお願いいたします。
939名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:39:30 ID:b2av2u68
>>937
コルクのフローリングもいいよ。
または、フローリングの上にラグを敷くとか。
フローリングにも防音性能の良いものがあるので、業者さんに相談してみては?
それと、音には2種類あって、スプーンを落としたとき等のカシャーンと
ジャンプした時のドーンは、違うので、防音の床材にも、得手不得手がありますよ。
知ってる事ばかりだったらごめんなさいね。
940名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 13:54:04 ID:DJWMzSed
>>937
>1歳くらいまでの汚し方
0〜1歳の子どもなんて、それほど汚さないよ。行動範囲狭いからね。
ウンチや食事や吐き戻しで汚すといっても1畳分程度の範囲、
頻回の着替えと洗濯は大変だけど、床はゴザでもしいときゃ大丈夫・・・

立って歩いて走り回って、
食事も自分で食べるぞゴルアーでもちゃんとコントロールできないのよね(ベチャ
クレヨンってどんなところにでも書けるのかしら?確かめてみよっと(ハァト
トイレーウンチーあー間に合わなかったよカアチャンゴメン(グチャ
こんなのが始まる2歳過ぎからが本番・・・

で、本題だけど
私なら、防音性確保した上で普通のフローリング、そして
子どもが小さいうちはその上に絨毯を敷いて生活するかな。
成長して「あたまごっちん大丈夫かな?」と思ったら絨毯を撤去、と。
941名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:00:31 ID:hW0UmQZy
愛子様のうちは、子どもが生まれてコルク敷きにしたんだよな。たしか。
近くの児童館がコルク敷きだけど、あれは滑るね。

実家は柔軟フローリングだけど、子どもが帰ると「足音が響く」と苦情が来るらしい。

940さんの言ってるように、防音&普通のフローリング&パネル絨毯がお勧めかなぁ。
食べこぼしがひどい時期はラグを敷いて頻繁に洗うのが一番だと思う。
942名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:13:39 ID:4jN4Nrrf
>>937
>・赤が一歳ぐらいまでの床の汚し方
>・赤が二歳ぐらいまでの転び方、怪我の程度

むしろ転ぶのは一歳前後のたっち覚えたてらへん。
ただ床にごっちんしただけじゃ普通は青タンできるかできないか程度。
むしろ転んだその場所に固いものや家具の角なんかがあるかないかの方が重要。
家での床の素材だけを気にしていても外で転んで顔面に擦り傷とかしょっちゅうかと。
もちろんその後も2歳3歳で調子に乗って走り回ってでーんと転ぶこともありますけどね・・

汚すのは赤ちゃん時代はミルク吐くくらいでしょうかね
離乳食が始まって手づかみしてポイポイお皿ひっくり返してジャバー!
とかを許すタイプならその辺だけレジャーシートでもひけばいいかも。
うちは2歳半ですが、今日はコップの麦茶をなみなみ注いでばっしゃーんと倒されました。
そういう派手な汚し方は最近飲み物を持たせているから割と多くなりました。
あとはたまにじゅうたんにクレヨンで書き書きしています。
トイレトレで布パンツはかせていたらおしっこしても申告がなくじゅうたんに水溜りなんてことも。

943937-938:2006/03/16(木) 14:47:12 ID:bvE9Wahc
>>939-942
お返事ありがとうございます。
防音性能についてはF45という基準を満たせば十分と言われましたが、それが
ドーンの方にも通じるかどうか、もう一度調べたり業者に聞いてみますね。

やはり「汚す」「ぶつけると痛い」といっても、フワフワした柔軟床材を永久に
敷くよりは、時期に応じて上に敷く物によって調節する方が、いろんな対応ができそう
ですね。コルク、ラグ、パネル絨毯、レジャーシートなど、使い分ければよいのですね。

「汚す時期」と「転ぶ時期」が別々ではないこと、床以外の硬いものに注意すること
など、勉強になりました。肝に銘じておきます。
本当にためになる実話を、ありがとうございました。これから健診に行ってきますので
ここまで頂いたコメント分に感謝して、ひとまず夜までお暇させて頂きます。
944名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 14:58:16 ID:4jN4Nrrf
ふわふわで家具の安定感がないかもという心配に関しては、家具を置く場所に板を置けばいいんじゃないかと。
945名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:55:05 ID:xvqd2cDq
真剣な相談です。
どうしても正しいお箸の持たせ方が教えられません。
5歳にもなるのに毎日フォークです。
お箸がもてません。
どのように教えれば正しく持たせることができるでしょうか?
(母親の私もお箸は正しくもてていません)
946名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 19:56:32 ID:ulXKYvwq
>945
正しいもち方が出来ないけど箸では食べられる、ではなく、
まったく箸で食事が出来ないの?
しつけ箸とか使ってる?
947名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 20:00:11 ID:h3K9QnZ7
「エジソンのお箸」使ってみた?
948名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:10:07 ID:LWqcEN9v
>>945
お子さま鉛筆きちんと持てる?
鉛筆を持たせた指にもう一本内側に
鉛筆を入れると、正しいハシの持ち方になります。

意味わかるかな?
分かりづらいかな?
949名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:14:03 ID:bagClWcJ
>945
うちも5歳児(1月に5歳になった)。
確か3歳終わりごろくらいからだったと思うけど、エジソンのお箸使ってるよ。
最初はちょっと嫌がったけど、
このお箸だと思うようにモノがつまめるってわかったら喜んで使うようになって、
ちょっと前まではこのお箸じゃないとイヤだって言ってたくらい。
5歳になった頃から時々普通の子ども用箸で食事させてるけど、
そこそこ上手に使えてる。

エジソンのお箸はマジでおすすめ。
赤ちゃん本舗とかトイザラスとかで売られてるよ(1000円程度)。
950名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:22:14 ID:WrRaqcOx
>>945
コンビからしつけ箸の親子サイズが出てるよ
うちも、わたしの持ち方が怪しいので、これ使うつもり
ttp://www.combibaby.com/goods/eat/babylabel_2.html#training_set
951名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 21:40:34 ID:4jN4Nrrf
うちの2歳児もエジソンの箸愛用しております
まだ早いかな?と思ったけど初めて持たせたときから何も教えなくても
ちゃんと指にはめて使えてました。
952名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:24:11 ID:oCaTp4G0
あれ?
今エジソンのお箸ググって見てきましたが
これ、中指の位置が違いませんか?
正しい持ち方って、中指が箸と箸の間に入るってとこがミソだと思うんだけど
この箸のリングの位置だと、上の箸に添える感じになってて
これってガード外したら平行握りになっちゃうと思うんですけど…
953名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:54:00 ID:xvqd2cDq
945ですがみなさんお返事ありがとうございます。
エジソンのお箸、指をはめ込む部分がついているしつけ箸
色々試しましたが本当に正しくもてません・・
双子の兄弟なのですが、エジソンのお箸は指がちゃんと固定されるので
長男はパーで食べたりしています・・それでエジソンのお箸では何とかつかめるのですが
普通のお箸をもたせるともち方どころか全く使えません。
両手で必死で握って食べ物をつかもうとするほどです。
次男はもち方は正しくないのですが何とかお箸を使っている
感じです。でもやはり正しくないのでつかめない食べ物もあります。
エジソンのお箸の使わせ方を間違っていたのでしょうか?
鉛筆に関しては長男は綺麗にもてますが次男は力の入った変なもち方をしています。
なんとかなおそうとがんばっているのですが
教えれば教えるほどますますもてなくなります。
給食のときフォークを使っているわが子のことを思うとすごく
つらいです。何とかしたいのですが・・



954名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 22:54:47 ID:h3K9QnZ7
955名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:19:18 ID:ulXKYvwq
>953
実をいうとうちの子もかなり遅くまでお箸あんまり上手じゃなかったんだよね。
今は一応はさめるようになったけど(小一)正しい持ち方とは多分違う。

ただ、体で覚えることって、12歳くらいまでは覚えられる(なおせる)んだって。
握り箸ほどひどくないなら、あまりうるさくいわなくてもいいと思う。
もうちょっと育ってもうちょっと器用になってから修正しても間に合うんだと思うよ。

ちなみに私も箸の持ち方が微妙に間違ってるんですが(>952のいうようなかんじかな?中指が間に入りきってなくて添えてる感じ)
大人になってから正しい持ち方をどこぞで見聞きして覚えて、
意識すれば正しい持ち方で出来るようになりました。
最初はかなり辛かったけど、最近はそれほど辛くなくなりました。
(但し年取ってから直したから意識しないと正しい持ち方になっていない)

まあ、焦らなくてもいいと思いますよ。
956名無しの心子知らず:2006/03/16(木) 23:24:50 ID:bagClWcJ
>952
違いますよ。中指は上の箸に添えるんです。
位置的には箸と箸の間に入るけど、力がかかるところは上の箸。
人差し指と中指で上の箸を支えて(この二本で支えるから上の箸が自由に動く)
薬指で下の箸を固定するんです。

ちなみに、このエジソンの箸は7歳くらいまでらしい。
先日お店に行ったら7歳(8歳?)以上用のものが売られていたので
段階を追って正しい持ち方になるようにしむけられてるみたいです。

>953
エジソンのお箸ならとりあえず食べられるんですね。
それなら気長にそのお箸で練習なさってみてはどうでしょうか。
うちも最初パーにしたりしてましたが、
手は軽く握る・上の箸は人差し指と中指の二本の指で動かすということを少しずつ教えて
とりあえず今は普通のお箸でもまぁまぁ使えるようになってきた、というところです。

エジソンのお箸でまだ正しい持ち方ができないうちから普通のお箸を持たせても
正しい持ち方はできないですよ。
しばらくはエジソンのお箸だけで、何年もかけて覚えればいいやという気持ちで
953さんもあまり気負わずになさったほうがいいと思います。
957928:2006/03/17(金) 02:37:51 ID:S2nTrdZp
遅くなりましたがレスありがとうございました。
少し神経質になりすぎていたようです。
産まれてしばらくは、あまり窓を開けない生活をするようにします。
あとは、気配りですね。頑張って元気な赤ちゃん生みます。
958名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 03:48:17 ID:jYiCgYXp
>953
保育園に頼れ。
959名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 03:52:13 ID:jYiCgYXp
>953
連続スマソ。
素手で3本指でしばらく食べさせてみてはどうかな?
おすし食べるみたな。
持ち方はともかく、力を抜いて指が使えるようになるかと思うんだけど
960名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 04:39:42 ID:MpHrKYWu
8月に旦那の実家で出産予定なんだけど、そこに同居してる旦那の弟が嫌いなんだ
別に自分がヌンプだからって特別扱いされたいわけでないんだけどさ、
でも私がヌンプだということを少しくらいわかってくれてもいんでないの?
旦那と旦那の友達二人とその弟と五人で先週末会ったんだけど、旦那の友達が
レストランで私に席譲ってくれてるのに、自分がその席に座ったりとかさ
目の前でタバコ吸ったりとかさ、それを勧めたりとかさ!
確かに私は元スモーカーだけれどもね…
ちょっと前に旦那がおいらの目の前では吸うなって君に忠告したばっかじゃん
旦那にも旦那の友達にもヌンプは自分たちと同じようには振る舞えないし、体力
もないから、もう少し労ってやれなくても理解はしてやれって言われてたじゃん
このままだったら、産まれたばっかりの赤さんの前でも平気でタバコ吸ったり
とかしそうだし、私の目の前で子供って騒ぐからうざいとか言うような奴だ
やっぱ旦那の実家で出産すること考え直したほうがいいのかなあ
ていうか、これって自分がわがまますぎるのか?わからぬ…
なんかチラ裏みたくなってしまった すみませぬ
961名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 09:15:34 ID:vE44C853
>>960
ただでさえだんなの実家で出産なんてお勧めできないのに
今時点ですでにそんなにストレスをかける人がいるなんて
わがままだろうがなんだろうがやめた方がいいですよー

産後は本当に神経がピリピリしていて、常識ある人にでも
子供が抱かれたりしていたら気が気じゃなくなることもあるくらいなんです。
2,3時間おきに昼夜問わず授乳しなきゃいけないのに、そんな気がかりがあれば
全く眠れなくなりそう、母乳だってすぐ止まっちゃうかも・・

自分のご実家にいけないという理由で旦那さんの実家になったんですかね?
姑さんが世話をしたいからということであれば、姑さんに来てもらえないか
旦那さんを通して話してみては?
多分今そこまでイヤなら、体が大変でも産後自宅で過ごしたほうがよっぽどマシ、という結果に
なるでしょう。

↓も見てみてください

里帰り出産しない人 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1140426346/
962整理屋 ◆DHGld.eUMo :2006/03/17(金) 09:28:06 ID:rDoW4bD/
早めに新スレ立てておきました。

【じっくり】相談/質問させて下さい13【意見募集】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142555246/
963名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:32:07 ID:rxVgn108
>>960
嫌なら自分の実家に帰って産め!ぐらいにしか義弟は思っていないでしょうね。
義弟にとっては我が家な訳で。
変なストレス溜めるぐらいなら旦那実家に頼らない選択肢を検討したほうが無難では?
964名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 10:47:22 ID:DlV20rEk
>>960
義弟くんが若そうなので、常識を期待するのも無理そうだ。
まして963さんも書いてる通り、彼にとっては我が家で兄嫁の
出産は俺には関係ないもんねーと思ってそう。
お姑さんに来てもらうかご自分の実家に帰るか、実母に来てもらうか
がよさそうだよ
965名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:20:43 ID:SxqotV9Q
すいません、新スレに書いてしまって、
こちらに誘導いただきました。よろしくお願いします。

子供の塾のお迎え中、母親たちはあちこちで世間話をしてた。
そばで話してたグループから
「こないだ、子供たちだけで遊びにいったでしょ。
その時、AがBちゃんにもらった○○というおもちゃが、
帰りのバスの中で無くなったのよ」
という話をAちゃん母がしていたのが聞こえてきた。
数日後、我が子の部屋にそのなくなったおもちゃと同じものがあった。
よくあるゲームの景品なのだが、これまでは部屋で見たことがなかった。
我が子に「これどうしたの?」と聞いたら、
Bちゃんからもらったという。
我が子も一緒に遊びに行っていた。
Bちゃんがたくさん景品をとったので、
Aちゃんと我が子にくれたというならなんでもないことなのだけど、
なんとなく不安が残る。まさかうちの子が?
BちゃんかBちゃん母に、確認すればいい話なのだが、
どう切り出せばいのか、自分の子を疑ったのもなんだかな〜。
もう少し我が子に突っ込んで聞いてもいいものかどうか。
Aちゃんのは無くなったんだってね?と言って。
966名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:31:10 ID:MpHrKYWu
まさに皆様が言う通りなのではあるが、姑さんは仕事があるから、長期間家を
離れることはできぬのだす
家から旦那実家までも車で6時間くらいなので、通って頂くのも無理
しかも産後はお互いに同居を望んでいるので、なんともかんとも…
旦那家族とは、その弟を除いては一切問題がなく、ウトメさんたちも希少種良ウトメ
さんたちなので、同居はほんとにこっちが頼んでさせていただきたいくらい
それでもやっぱ一度考え直す方向のがいんだろうなあ…
しかし、その弟ももうすぐ22なんだよ…
それでも常識は望んでしまうおいらがバカなのか、ああ、そうなのか…orz

ちなみに実家までは、飛行機+車を使わないと移動できない距離なので、
実家へのヘルプは一切考えていません 確執があるとかではないんだけどね

>>961
ありがとう、ちょっと除いてくるよ
967名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:33:20 ID:vE44C853
うん、22の男でそういう振る舞いができるなら、人からアレコレ言われたところで
行動を改めるとは思えません。
968名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 11:49:55 ID:rxVgn108
>965
>もう少し我が子に突っ込んで聞いてもいいものかどうか。

聞くべき。
もらう事になった経緯とA,Bちゃんそれぞれがどういう様子だったか、
もらったものをどうしていたかまでわかるなら聞いたらいいよ。
思い違いや子供の都合がまじるから、全部鵜呑みにもできないけどね。
聞くのは構わないと私は思う。

で、事実と記憶の整理ができたところでA、B、965子と親も揃った場で
それぞれにもう一度話をさせてみる。

A母の「帰りのバスの中で無くなったのよ」も憶測にしか過ぎないわけで、
今の時点で決め付けるのはどうかと思うよ。

不確かな話に振り回されないで冷静に事実確認してみてください。

ちなみにこういうのはトラブルになりやすいので、我が家は友達からただ物を
もらうのは禁止してます。
969名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 13:19:03 ID:yPR5h4D2
>>966
旦那にきつーく説教してもらいなよ
970名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:16:32 ID:UYAOXTdl
>966
義両親に説教してもらえ
971名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 14:58:34 ID:56VVpYfA
義弟否定派が多いけど、私は仕方のないことだと思うよ。
確かに義弟の行いは褒められたことじゃないけど、
義弟にとっては兄嫁のほうが新参者で自分の生活を乱すものでしかないんだから。
これから一緒に生活していくなら旦那が義両親がーとかいってないで、
自分できっぱり「妊婦なんで目の前で吸わないで!」っていちいちいっていったほうがいい。
ようするに嫁本人が

こ こ で な め ら れ る な

今後同居なら一生の問題だからね。
22歳の毒男でしょ。
いつか独立するなんて甘いこと考えないほうがいいよ。
子どもが成人するまでに出ていく保障ないよ。
972名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:24:47 ID:x9puL1Dv
22歳なら子ども持ってる人だっている年齢なんだから、
妊娠出産育児に関する相応の常識を求めるのは当然。

ただ、出産って自然に帰るというか獣になるというか。
ものすごく生理的なものだから、そういったストレス元のある他人の家に
あえて行くことはないんじゃないかと。
一人目ならヘルパーや生協で自宅で何とかやっていけるんじゃないかなぁ。
973名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:50:53 ID:UYAOXTdl
>参者で自分の生活を乱すものでしかないんだから
この言葉で納得。
そうかもしれない。
だから嫁に行ってない小姑とかとも揉めるんだろうね・・・。
義弟は、わざと「俺は生活を変えない!」ってなるのかもしれない。

ま、正直、こんな義弟がいるところには行かない方が身のためだと思うけどね。
私だったら絶対に行かない。
974名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 22:53:49 ID:vE44C853
そうですねー。
自分だけ我慢すればいい状況なら我慢できるならどうぞ、だけど
子供が生まれたらなにかと不安ですよねぇ。
妊婦の前でタバコ吸うなら子供の前でも吸うだろうし吸殻の始末に
気を配ったりなんか絶対しないだろうし。
975名無しの心子知らず:2006/03/17(金) 23:31:20 ID:F8v/zyUO
赤ちゃん生まれたら吸い殻を口に…なんてことが起きないようにね!
976名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 00:47:56 ID:lcxE8izj
>972
世の中常識人だけじゃないんだよ。
それに常識って人によって違うもん。だからもめる。
他人に期待しても無駄。他人を変えようとしても無駄。
自分が変わるのが一番早い。
977名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 02:53:43 ID:+CUDGt3+
赤ちゃんの髪の毛で素敵な『羽根筆』をお作りします!
知的所有権(著作権)第223731号取得の完全オリジナル商品です!
世界にたった一つの素敵な品をお作りします。
これまでに無かった、全く新しいタイプの赤ちゃんの筆で、
お子様への“未来のプレゼント”としても大変喜ばれています。
下記URLから詳細な商品ページがご覧頂けます。
もしくは、楽天市場のトップページから「羽根筆」で検索すればご覧頂けます。
 
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Hanefude
978966
レスくれたみなさん、どうもありがとう
特に976タンの

>それに常識って人によって違うもん。だからもめる。
他人に期待しても無駄。他人を変えようとしても無駄。

って言葉に目が覚めたよ
中の人を守れるのは自分だけなんだもんね
旦那ともよく話し合って、自宅出産を検討してみるよ