【乳児から】1歳児を語ろう! Part28【幼児へ】
1&2
えへ。
>>1様 乙。
うちも夜泣きがなかなかおさまらないよ〜。 11時と3時にはかならずミルクを飲んでます。
やめようと思うんだけど、飲まないと寝付けないみたいで5分くらいで起きちゃうんだよね。
しばらく寝不足覚悟でがんばるしかないのかなぁ。
出産してから4時間以上ぐっすり寝たことないや…(母も赤も)。
>>1さん乙
さっき昼寝した息子がもう起きた…
ちくそーみそ汁あっためたのに!立って食うか…
6 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:22:10 ID:+9SpqxTU
>>1さん乙です。
1歳2ヶ月の息子
卒乳を試みたとたん哺乳瓶依存症か?くらい
中身が終わっても吸ってて放さないorz
根気よくがんばるしかない。。。
おつ
8 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 15:09:06 ID:0nZaGk1Q
1歳2ヶ月の子が昨日の昼間に38.5度の熱があり
病院に行って薬をもらったのですが
熱さましらしいものはない感じです。
夜中も一時39・4度まで上がって下がり
今又38・8度くらいあるのですが、様子は
グッタリだるい感じです。少し下痢っぽいですが
吐いたりはしていません。
今は熱さまシートをおでこなどにつけていますが
水枕もしたほうがいいのでしょうか?
でもこのくらいの熱だったらもう一度病院に行ったほうがいいのでしょうか
初めての風邪で
>>8 熱で辛そうなら病院で座薬もらったらいいよ。
「使わなくてもいいけどあんまり辛そうだったら使って。」
と言われて突発の時、二回使っちゃった。
水枕も使った。
1歳半の娘が多形滲出性紅班と診断されました。
ジンマシンだと思っていた私は前スレ959。
ぐぐると、重症化すると恐い病気らしい。
他になったことのあるお子さんいらっしゃいますか?。
割りと繰り返したり、しみが残ったりするらしいんですが…。
経験談をおききしたい。
>>1タソ乙です!
>>6 うちの1歳1ヶ月♂(生後4ヶ月から完ミ)も飲み終わった後
哺乳瓶をしばらく離さずチューチュー吸ってます。
なぜなんだろう。満たされてない故の行動なんだろうか・・・?orz
前スレ
>>979です。天橋立って言うんですね。ヒャーと本人大喜びです。
>>981まだ分からないのですが、妖精さんきてホスィです。
息子が、寂しい思いするかもと、辛いのですが
年齢的なこともありまして、かなりワクテカしています。
>>8まずは、病院に電話で聞いてみては?
もう行っていたらスマソ
今日はプチっと切れて、泣き喚く娘の背中を蹴ってしまった…。
もう最低な私。
まだ魔の2歳に突入していないというのに、こんなのでやっていけるんだろうか。
作ったものは殆ど食べてくれないし(ポイポイ投げられる)、スーパーでは
暴走するのを捕まえるとモップ状態だし、ベビーカーもカートも乗ってくれないし、
何をするにもずっと抱っこで母の腕はパンパンだし、今朝は何をしてもイヤイヤだし。
もう疲れちゃったよ…。
>>8 脅かすように感じてしまったらすみません。
先日同様に子供が発熱して、初めてだったので解熱剤否定派の医師に従い
解熱剤を使わず過ごしました。機嫌が悪くても食欲増進目的以外では
なるべく使うなと言われていました。
>>13さんの示してくれたサイトのようなケア(解熱剤不使用で)を続けていました。
「3日経てば熱は引いてくるから」と言われていましたが下がらず
4日目に再度病院に行ったら「血液まで感染してしまった」と言われ
機嫌は序々に良くなりましたが熱は発症から1週間下がりませんでした。
解熱剤と共に別の薬を処方してもらったら楽になれたようです。
ケミカルですから恐ろしい副作用があるのも承知していますが
38.5度を超えていて機嫌がとても悪いならば、これからは解熱剤を
使用する事もちゃんと考えようと思いました。
発熱による体力低下が血液感染にまで至らせてしまったそうです。
3日待たずに医師の指示を再び仰げば良かったと後悔しています。
>>14 つ 旦~~
お疲れ。うちはまだ1歳なりたてだけど、泣き叫ばれると訳分からないし
イライラするときがある。本当に、これからどんどん大変になるのに
こんなんで大丈夫なのかと心配になる。
14さんも今日はゆっくり休んで。もう蹴るのはよそうね。
>>14 >>何をするにもずっと抱っこで母の腕はパンパンだし、
それだけ頼りにされているんじゃないかよ。
食事を食べないのなら、食べさせないとか。
ある程度割り切って付き合うのも必要かと。
本当にお腹が減ったら食べるでしょ。
>>15 大変だったね。
でもその医者は解熱剤否定派の中でも特殊な医者だと思うよ。
うちは今まで引越しやらで4人の小児科の先生を見てきて、
そのうちの3人は解熱剤否定派だったけど、3人とも言うのは
「ぐったりして食欲がないとか不機嫌な時は使いましょう。
39度くらいでも元気に遊んでたら使わない方が良い」という
指示でした。
不機嫌というのは子供が体のつらさ訴える表現なんだから、
それを無視しろっていうのは、どう考えてもオカシイと思うよ。
でも医者に言われたら守っちゃうよね。
医者選びって難しいとつくづく思います・・・
シャワーハットっていつまでOKなのかな・・・
新生児用は売ってるんだけどもうちょっと大きいのが欲しい。
うちの子1.1才 お風呂で暴れるから必需品なんだ。
貧血発覚。ヘモグロビン8。鉄剤治療開始
→二日後、嘔吐下痢症発症につき鉄剤中止
(どうせ吐くから)
→その次の日(今日)吐き気治まるも下痢開始
という経緯の一歳0ヵ月息子もちです
貧血発覚の時に「この時期の貧血の弊害」系の
HPを見てしまい、ちょっと不安になってたのを
「早く見つけてもらってよかった。しっかり治療しよう」
と自分のきもちを切り替えた矢先の出来事。
それにしてもいつから貧血だったんだよ…orz
(そのHPは「3ヵ月間以上貧血だと弊害が」というものでした)
21 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:08:27 ID:9dJuLFEX
>>14 お互い大変よね。
私も疲れてるわ。
こんなに尽くしてんのに報われない。
朝起きたら「早く今日が終わればいいのに」と思いながら過ごしてる私です。
22 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:08:52 ID:IPup7Out
>>14 うちの息子もまったく同じ状態だよ。
14さんの娘さんもすごい活発なんだね。
今日は洗濯機によじ登って、買ったばかりの柔軟剤を床一面にまいて、
その上で何度も何度も滑ってたorz...
イラっとしたけど、その姿が笑えたからいいや。
2歳になるの恐ろしいよね。お互い頑張ろう!
>>20 気休めかもしれないが、うちは麦茶を沸かすとき鉄卵を入れている。
24 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:33:17 ID:/J6j/Lad
私もちょっと愚痴らせてください・・・
今日は午前中から息子を危ない目にばかり遭わせてしまいました。
まず、ドアを閉めたら息子がついて来ててドアにゴンして大泣き。
ソファーに挟まってるのを確認しないでソファーを押して余計挟んだ。
いつもは午後行く散歩に午前に行って変な転び方をさせた。。。
今日は不吉な予感!と思い家で大人しくしてようと思い
ずっと家にいたのですが午後、赤進入止めのゲートをまたぎながら
息子を蹴りたおす。
極めつけは夕食の味噌汁!
茶碗で飲ませてあげるのですが、なんと味噌汁に鼻がつかってしまっていて
今まで聞いたことのない泣き方で大泣きされて
もう参ってしまいました。
今日はこんなんなのでお風呂もお休みしちゃいました。
油断してるつもりはないけどちょっと育児に慣れてきて
油断しちゃったのかな。
ここに書いていて改めて自分が情けなくなってしまいましたorz
最近やっと育児を楽しめてたとこだったのに凹んでしまいました。
こんなことでへこたれてちゃいけないですよね!
長文&愚痴すみません
25 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 22:53:44 ID:0B0hMvl+
息子さんは何歳ですか?
>>19 「シャンプーハット」がありますよ。
ドラッグストアや西松ヤ、赤ホンあたりで売ってます。
よほど頭が大きくなければ3歳近くまで使えると思う。
>>26 レスありがとー 3歳までOKなんですね!明日西松行ってみまーす。
結婚してから息子が産まれるまで長かったせいか、
自分の時間がほとんどない、という毎日がつらい・・・
息子が寝てからコーヒー入れてネットしたり本読んだりする数時間が
あっという間にすぎてしまうよぅ。
>>28 私も同じです
結婚して子どもいない時期が長かったせいか
大人仕様の生活が懐かしい・・・
30 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 23:25:43 ID:/J6j/Lad
24ですが
>>251才もうすぐ4ヶ月ですけど・・・
私は上の子が小学生で、幼稚園から4年以上1人の日中を
送ってたせいで、日中の家事の進まなさにイライラする事がある。
でも思い返せば、上の子が小さい時も部屋が片付いてるのは
昼寝している時と夜子が寝てからの数時間くらいだったし、
洗濯物干している最中に新たな洗濯物作られるのも、当たり前の
毎日だった。
でもそれって本当にあっという間に過ぎるんだよね。
子供って想像以上に離れていくのが早いよ。
今のうちに楽しんでね。と思います。
32 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 23:39:47 ID:SizSVkv/
息子が背中掻きまくっててなんだろ。
特に発疹があるわけでもないのに、
掻き毟りすぎてみみず腫れがいくつも。
オムツ買い換えてないし、
乾燥してるからかな?
@1歳9ヵ月
33 :
14:2005/10/28(金) 23:42:41 ID:0uhkdxd3
>>16,17,21,22
レス有難うございます。
蹴った後はひたすら後悔です。
可愛いはずの娘なのに…虐待ですよね。
現在、一時保育を検討中です。チョット ゲンカイッポイ orz
2歳にもなってない子を蹴って後悔って・・・
後悔する前にそんなことするなよ・・・
どんなに大変でも一線越える前に踏みとどまってるよ
よくみんなそんな甘い言葉かけてやれるね
>>34 わざと蹴ったんじゃなくて、たまたまゲートをまたごうとした足が子供に当たって
蹴った形になっちゃったという事なんじゃないの?
36 :
35:2005/10/28(金) 23:53:38 ID:lg+xnuDa
>>34 24に対するレスと間違えました、スミマセン
37 :
名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 23:59:09 ID:/J6j/Lad
24ですが、24での長文でもまだ書き足らないところがあって
今日の失態は全部自分の不注意で起こったこと、
きちんと見てれば防げたことです。
31さんのレスを読んで励まされました。
私宛じゃないにしても、まさに今日の私なんです。
主人が休みだったので思いっきり掃除したくて楽しみにしてたのに
風邪でダウンしちゃってせっかくのお天気だし掃除したいのに
子供がちょろちょろしてて手がつけられなくて。
もっと器用に家事も育児もこなせたら・・・なんて
考えてしまってましたが今の可愛いのもすぐ過ぎちゃいますから
あまりあれもこれもとならないようにします。
34さん、蹴りたくて思い切り蹴ったんじゃないと思いますよ?
よく一生懸命育児されてる方にそんなひどい言葉かけられますね。
38 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 00:02:22 ID:/J6j/Lad
24です。
35さん、間違いとはいえありがとうございます。
私が14さん擁護みたいなレスつけても説得力もないですから
今日はもう休んで明日に備えます。
33
で、実際イラついて蹴ったのか、偶然蹴ってしまったのかどっちなの?
さすがに蹴り倒したまではいかないよね!?
イラついて蹴ったからその辺は都合が悪いから叩かれたくないから省いてるに決まってるじゃん。
>>34 みんながみんな、あなたみたいに強いわけではない。
母親だけど人間じゃん。
疲れが溜まったら冷静な判断ができなくなることだってあると思うよ。
たしかに蹴ったのは悪いけど、自分の間違いに気付いて反省してるんだから
今は責めるんじゃなくて私は彼女を励ましてあげたい。
>41 禿同!
やっちゃったもんは、しょうがない。
反省・後悔して子供にも十分謝って、今後やらなきゃ良いだけの事だよ。
14タンの気持ちは、同じ年頃の子を育ててるママンなら同意できると思うけどな。
43 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:14:29 ID:gTlG8IUl
>>14は親とか旦那とかから日常的に背中蹴られたりしてたのかな?
普通どんなに頭にきても背中蹴るなんて発想がないよね。
10年位したら子供に背中とび蹴りされたりして仕返しされるんだろうなあ。
44 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:21:01 ID:/9iRxrms
でも、エスカレートして殺しちゃうより、
こうやって書き込んで、アドバイスもらって、
一時保育なり入れられればいいと思う。
>普通どんなに頭にきても背中蹴るなんて発想がないよね。
普通じゃないんだよ。だから、虐待が起こる前にどうにかしないと
いけないんではないの?
蹴りやしないが、キティのごとく金切り声を上げて怒鳴ることは月二回はある。
イライラしてブレーキきかないことは、誰しもあるよ。お母さんは神さまでも仏でも
ないんだから。
小さいときに扱いにくい子は、大きくなってから手がかからないという。
反抗期は早いほうがいいらしい。おっとり手のかからない子だと思ってたら、
思春期や社会人になって大爆発ってのも、よくある話。そうなったらまさに地獄。
いま反抗しても可愛いもんだ。
反抗しろ、すればするほどゴールは見えてる!(手がかからなくなる日の)
と思ってがんばれ。
46 :
14=33:2005/10/29(土) 01:30:56 ID:blPDuEqa
私の書き込みでスレが荒れちゃって申し訳ないです。
勿論サッカーボールを蹴るように思い切り蹴ったわけではありません。
反射的にです。
多分大人が受ける分には軽くてダメージは然程ないと思いますが
小さな身体にひどいですよね。
先程、夜泣きする娘を再度寝かしつけに行ったのですが
私の指をぎゅっと握る小さな手や寝顔を見て、本当に自分の行為が情けなくて
泣いてしまいました。
DQN母で申し訳ないです。
因みに私自身は虐待は受けていません。
47 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:32:48 ID:Yd6ANiAz
>>43
大変な中、子育てしてんのによくそんな事言えるね。
>41.42に激しく同意
心にも体にも限界はある。
今後やらなきゃいい事!
お風呂の件で質問していいですか?
ウチの娘1才3ヶ月、私が湯船にいない間はお風呂用浮輪の
中にいれているのですが、浴槽が浅いためお湯につかっているのは
せいぜいおへその辺りまで。娘のシャンプーなどを終えて
一緒に湯船に漬かるときは浮輪を外して肩まで漬からせようと
するのですが、堅くなにつったったままでだっこやひざに座るなど
応じてくれません。
うまく肩まで浸かってくれる妙案はないものでしょうか?
それとも時間が解決してくれるでしょうかね??
>>37 あんまりシャキ奥すぎるとかえってイライラしちゃうよ〜。
少しくらいダラでもいっか!と気楽に考えましょ。
ちょっとぐらい掃除しなくても洗濯しなくても死にゃあしませんよ。
たまにお天気いいと「あれもこれもしたいのになぁ!」って思っちゃいますけどね。
できればラッキーくらいに構えておいた方がいいと思うよ。
私もぱっとしゃがんだ時に真後ろに子供がいるのに気付かず、お尻で張り倒してしまったり、
ゲートまたいだ拍子に膝蹴り食らわしてしまったことあります…orz
もうただただ抱きしめてあげるしかないでつね、ごめんよぉ〜って。
50 :
47:2005/10/29(土) 01:39:03 ID:Yd6ANiAz
>蹴りやしないが、キティのごとく金切り声を上げて怒鳴ることは月二回はある。
>イライラしてブレーキきかないことは、誰しもあるよ。お母さんは神さまでも仏でも
>ないんだから。
私も暴力はしないが、月1〜2回は大きな声を上げてしまう。
その後は後悔するよ、でもセーリでイラついてたりしょうがない時はあるよ。
>>48 そうそう、私も思案中。私の息子も1歳3ヶ月。
ムリヤリ浸からせようとすると暴れるので、ずっとお湯を肩からかけ続けてます。
体を冷やして子供に風邪ひかせちゃいけない、とムキになってるうちに自分が風邪ひいたorz
52 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:58:36 ID:+fJJib6q
玩具を沈ませて浮き上がらせる遊びをしたり、『座って』って言って水面をバシャAして遊んでみたり、一緒に10数えたりしてたら肩までつかるようになったよo(^-^)o
…
うちの1歳3ヶ月児も、ほっとけば立ってるから、
お風呂絵本やおもちゃなどを餌に座らせてる。
下に沈んだおもちゃを取ろうとして顔面が水に浸かり泣くこともw
うちおもちゃじゃなくてオッパイに食いつこうとして
あごまで浸かってわたわたしてるw
うちも頑なに突っ立ったまま@1歳半なんで、
浸からせるのは諦め逆に肩まで湯入れてます。
子供を先洗って湯の中立たせておいて、
私が入り肩までくる水位にしてます。
でもそろそろ縁から肩が出そう…
>>48 体を洗って湯船に入るときに、
先に母が入る→外で待つ子を抱き上げる
→抱っこの姿勢のまま座る→一緒に肩までつかる
という流れでうちはうまくいきました。
最近はお湯をすごく少なめにして、(息子が浴槽に座るとちょうど肩くらい)
一緒に座ってあったまることが出来るようになったよ。
うちの息子も絶対に肩まで入ってくれないので、毎回肩からお湯をかけてあげます。
>57さんの、お湯を少なめにってのはいいですね。
座れば落ち着いてくれそうだし。
自分はシャワーで温まればいいのかな。
このスレを見ていると、同じ悩みを抱えてるママさんがいることがわかるし。
皆さんが頑張って、楽しみながら子育てしてることがわかるから、勉強になるし励みにもなります。
元気も分けてもらってるので、感謝です。
59 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:55:50 ID:rhlU85rZ
今朝は家族全員9時起床〜
今日は子供と何しよう〜
60 :
名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 08:59:41 ID:NeJRAtOW
風邪で具合が悪かった子の母8です。
皆様いろいろありがとうございました。
あの後、姉や両親に色々言われ医者に電話したのですが
唯一食べていたバナナをあまり食べないのが気になり
>>15さんの意見も気になり病院に行ってきました。
念のため解熱剤を頂いてきて熱が凄く上がった時には
飲ませようと思っていました。
でも・・薄着にしてアイスノンをして氷枕も体に触れさせて
ほとんど大丈夫なのかと思うくらい冷やして寝させたら
調子がいいみたいです。
38.5度以上になったらすごく薄着にさせるって知らなくて
前の日は布団グルグル巻きで寝させていました・・。
今は主人とまだ寝ています。
いつもは騒ぎマクってイラットする日が多いのですが
具合が悪いと気になってしまいますね。
ありがとうございました。
61 :
20:2005/10/29(土) 09:27:55 ID:MYCD1Un8
亀ですが
>>23 さん
ありがとうございます
鉄剤&食事療法と併用してみます
早くおなかが治って、貧血治療再開できますように
…なんだか焦ってしまうよ orQ
>>20 たまごママネットの育児掲示板に貧血についての回答が載ってました。
抜粋だけど。
貧血による発達への影響は明らかではありません。
鉄欠乏性貧血は1種の栄養障害で栄養障害が発達に及ぼす影響を
調査することはとても困難です。栄養以外の環境要因が深く関わります。
栄養障害はネグレクトとの関わりも重要です。
貧血による発達の遅れについてはかつて議論されましたが、
現在は、貧血による発達の遅れを明確に指摘する研究はほとんどありませんので
心配しすぎは禁物です。
これが本当に正しいのかどうかはわからないけど、
こういう意見もありますよ〜ってことで。
あんまり思いつめないでね。
お子さん早くよくなるといいね。
63 :
20:2005/10/29(土) 15:36:22 ID:MYCD1Un8
>>62 さん
ありがとうございます
さっそくたまごママネットを見にいきました
該当箇所も役に立ちましたが
ここの育児Q&Aの鉄欠乏性貧血の項を見て
「あなたはわたしですか?」状態でした
下痢はまだ続いてますが、
今日、小児科の先生に聞いて
鉄剤治療再開しました
落ち込んでいるときは、悪い情報ばかりが
目に飛び込んできますね…(気をつけよう)
>>60 うちも殆ど同じ状況ですよ。
1歳2ヶ月で昨日の午後から発熱中。初めての発熱です。
大体39度〜38.5度をいったりきたり。食欲はあるし、下痢もなし。
とにかくジッとしていないので(普段より少し大人しい程度)
ベビーカーで固定して寝かせ、わきの下やおでこ・首筋を冷やしてようやく熟睡・・。
先程ベッドに移しました。今晩も様子見状態です。
明日下がらなかったら病院行ってこよう・・・。
私はほぼ毎日「コラー!!」「ダーメ!」「ヤメナサーイ!!」と大声で叫んでる・・・モウキキメナイヨ・・・orz
あんまりイライラしたときは、風邪で元気がなかった時の事を思い出して
あの時に比べたら・・・元気が一番さっ!と自分に言い聞かせて耐えてる。
それでも一線が見えてしまうこともあって、その時は寝室に行って枕を殴ったり投げつけたりしてる。
自分も今までの人生で感じたことの無い感情が出てきて、(良いのも悪いのも)
私も試されてるっていうか育てられてるなぁ・・・と思うよ。
ってなんか支離滅裂になっちゃったけど、お互い頑張りましょう。
>>65 本で読んだまんまなんだけど
「ダメ」「コラ」等、言葉の意味が分かってないので言っても仕方ないんだって。
多分、最初は声のトーンでびっくりしてやめたんだろうけど
その声の大きさに慣れちゃったら効き目無しorz
「ダメ」と言いながら物を取り上げるなり行為を止めるなり、実力行使しかない
らしいです。
でもその行為自体に驚いて大声になったり唖然としたりする毎日。
言ってるうちに一致してくるようになりますよね・・・いつの日なんだろうorz
私も最近ダメコラが効き目薄くなってきてるのを感じてます。
一歳ごろは何度か言えば止めてくれたイタズラもこのごろ復活。
背伸びしてテーブルの上などに手が届くようになり、本人いろんなものが見えて楽しい様子。
もちろん手の届く所に物を置いておくのがいけないと言われればそれまでですが、
毎日毎日「何でもかんでも手を伸ばして取らない。口に入れない」と叱っています。
そのつど「ハイ」と塩らしい顔をしますが、直ぐに同じことをする。
なんていうか焼け石に水?暖簾に腕押し?むなしくなってしまいます。
そんなにすぐ理解できるとは思わないけど、こうも繰り返されると・・・ガックリ。
はぁぁ〜、私は>65ですが、同じ方がいて少しホッとしました。
焼け石に水・・・そうそう、なんかパンチしてもしても
めげずに起き上がってくるおき上がりこぼし相手にしてるみたいな感じです。
最近は怒られると、「アレェ、コレェ」などとなんか言いながら
全然関係ない方向を指差したりして話を逸らそうとします。
ここぞという時にビシッっと叱って、普段はニコニコしているお母さんになるのが理想だったのに
ムズカシイですね・・・。
69 :
67:2005/10/29(土) 22:44:53 ID:kkWymViv
>68
起き上がりこぼし!確かに。
うちのも話をそらそうととぼけたり、ピューっと逃げたりします。
息子は息子で、さんざん泣いた後でも切り替えが早い!
こっちはまだイライラしてるのに、ニコニコ近寄ってこられても
素直に対応できなくてそっけない態度とってしまったり・・・
どっちが大人なんだよって反省の日々。
一線がとても近くに見えたり、全然見えなかったり、そんな毎日。
ここ読んでヨカッタ
最近子供とうまくいかなくて(恋愛みたいだ)
グチャグチャ悩んでたけど、一人じゃない、大勢頑張ってるって
わかったら冷静になれたわ。
煮詰まったら思い出して頑張る。
すくすく子育てのデジタルベイビーにママ友の子が出ててびっくり。(皿ガブリ)
うちも出そうかな。どのくらいの倍率で掲載されるんだろ。
掲載された方いますか?
お風呂に肩までつからせたい件で相談させていただいてた(長っ)
>>48です。レス遅くなってごめんなさい。
みなさんいろいろ工夫なさってますねー。
ウチの場合は抱っこして湯船→あばれて抱っこから抜け出しずでん
湯船のお湯を少なく→浮輪に足がもつれてばしゃん
と玉砕してました。
今日からオモチャ作戦やってみます。底にしずまず、ぷかぷか浮かない
クラゲみたいなオモチャないですかね〜
>65さん
ウチは反対にちっとも叱ってないのでこれじゃだめかなって
心配しています。
イタズラされても「イタズラされた方が悪いよね」とついつい
父も母も大人になっちゃうというか、子どもに嫌がられることを
無意識に避けちゃってるといったほうが正解かも。
躾はしっかりしないと・・と思っているのですが
開始する時期がよく判りません。言葉を理解するようになってからじゃ
遅いのでしょうか?
>>72 まさにクラゲみたいなのなかったっけ?
お風呂の中で浮いたり沈んだりふわふわしてる光るやつ。
お風呂用玩具のあたりにもあった気がするけど、アレはどうだろ?
>>72 もうすぐなんでもマネっ子の時期がくるから、ママが首までつかれば
子もつかると思うよ。
>>72 お子さんが言葉を理解した瞬間、って分かりますか?私には分かりません。
例えば「ママー」と飯時にも親への呼びかけにも独り言にも言っていたものが
ある日突然、私のみへの呼びかけに変わって嬉しかったりしました。
それまでにずっと「ママ、トイレ行くね」だの「ママは〜」だの話しかけていたから
一致したんだと思ってます。
駄目よ の「言葉」とそれを止める「行為」を両方続ける事で、ある日突然
分かるようになるんじゃないかな〜と期待してます。
言葉を理解するようになっても、悪ふざけでわざと叱られるような行為を
する時期もある訳で、その時になっても「まだなのね〜」と待っていては
躾時期が終わってしまうんじゃないかと思うんです。
それに自宅ではそれで済んでいても、これからどんどん公共の場に
出て行く事になりますから、「家では許されるのに外出では許されない事」が
多すぎるのは子供が混乱するでしょうし理解も遅くなる。
公共の場で「子供のする事だから」と甘い顔しているのは非常識迷惑親子。
だから、叱りはしてないけど、「いけない」と話してやめさせています。
最初からそうしてます。
1歳直前から現在、しばしば子供が怒って癇癪起こしますけどorz
そうだねー。
例えばCDをひっくり返された!!キー!!って親がなっても
それはそこにCDを置いておいた方が悪いな、って思うよね。
それはそれでいいと思う。
まだまだ何でもひっくり返したいもの。
でも例えば、と言うかうちの場合だけど
床をわざとドンドンとしたり、長い棒のようなオモチャをわざと振り回したりとか
そういう事をする時は「ダメ」と怒ってる。
うちはマンションだしドンドンすれば下の人に迷惑がかかるし
振り回せば誰かに当たるかもしれないわけで・・・。
そういう人に迷惑がかかるような状況も>72タソの家ではないのかな?
今この時期に親が何でもかんでも許しているのはちょっと危険な状況だと思う。
やはりこれは人に迷惑がかかるかも?と思われる事に関してはきちんと言わないと
悪循環のどつぼにはまりそうな気もします。
うちは1才8ヶ月ですが最近はダメはいけない事だと理解していて
最初の頃はそれこそダメと言われればギャーギャーと暴れまくったけど
今は言われた瞬間に一応はやめてくれてその持ってる物を投げつける程度になりました。
(うちもまだまだだな・・・orz)
>72
今まで叱るような状況がなかったと言うのが素晴らしい。
私はダメコラが効き目なくなってきたと感じている67です。
確かにイタズラされるような環境を作った自分が悪い。というときは叱りはしませんが、
たとえばうちの場合、
玩具をわざと下に落す、投げる。ご飯を遊び食べする。
髪の毛を引っ張る。道路に飛び出す。
など、他人の迷惑になったり危険な行為をした時は叱ります。
言葉は遅くても理解は出来ていると思います。
褒められたことはすぐに繰り返しできるし、嬉しそうにしてる。
叱られそうなことは隠れてやる。
ってことは言葉理解してるってことだよな〜と思って
駄目なことはダメ!と教えるようにしました。一歳過ぎ頃からだったかな。
うちの1歳もうすぐ6ヶ月の♀はダメって怒るよりも
カアチャンが険しい顔でじっと睨み付けると
自分がいけない事をしてるっていうのが分かるのか、
それとも「やべぇ、ババァが機嫌悪くなってる」って思うのか
手を止めて泣き出します。
こんな叱り方でいいのかな・・・・。
みなさんクリスマスにはどんなものを買う予定ですか?
あと、2歳の誕生日にプレゼントする予定のものも、できたら参考に教えてください。
オモチャスレは、セレブなオモチャが多くて、ビンボーなうちでは
雲の上のお話ですし、一般的にみなさんどのようなものをプレゼントされているのか聞かせていただきたいです。
今候補に挙がっているのはポポちゃんです。
姑と義弟よ。
娘公園に連れてってくれるのはいい。
煮詰まりまくって、ストレスたまりまくりで
そろそろ切れそうになっているのを見かねて、
ちょっと預かっててくれたんだとと喜んだよ。
でも昼食べてすぐ出てってまだ帰ってこないのなんでだ。
ご飯食べてくからって、妙なもん食わすなよ。
(義弟がジャンクフード大好き)
心配しすぎて、ストレスたまるよ。
>>79 セレブの流れから”一般的”を”一般人”と読み間違えたwスマソ
ウチはポポちゃんは居るので(抱っこして目潰しwして舐めて可愛がってる)
ポポちゃんが乗れるサイズのベビーカーにしようと思ってる。
1歳半の娘が今、はまっているのはおままごとです。参考までに。
ポポちゃんつながりで、もう少し成長したらお世話セットも買ってあげようと思う。
>>78 身近な人間とすごく重なってしまったので自分語りお許しください。
私の叔母がそのような育児をしていました。
私はよく叩かれたので羨ましかったです。叔母の子(従姉妹)は大変「良い子」に
成長しましたが、大学在学中に進路変更を希望、初めての反抗はうまくいかず
20年分たまった抑圧で入院するほどのボダ症状を起こしました。
叔母は「この子は私と一心同体。(思い通りに)よく育ってくれた」と言っていましたが
従姉妹から見れば、「行動に移す事も、言葉に出す事すらも許されなかった」と
強い恨みの感情を叔母夫婦にぶつけ続けています。
私も微弱ながら節目ごとに助け?を出しましたが、彼女は自分の抑うつ感情にも
気付かず、爆発までは”自分から進んで”親の望む道を進んでいました。
28歳現在、従姉妹は自称声優志望のパラヒキニートです。
下手に反省してしまった叔母夫婦は抑制のきかなくなった彼女を金銭援助し続け
叔母は上京し、ただただ従姉妹のご飯を作る日々です。
従姉妹の弟は早々に結婚し実家を捨ててしまいました。
そういう育児が悪いかどうかは私に経験がないので分かりません。
ただ、言わなくても通じる子は大変感受性が強く優しい子なのだと思います。
泣いて発散できているなら今は心配ないと思います。
うまく言えなくてすみません。
こんな一例です。
1歳児の育児の話なのに、なんでそんな話を持ち出すんだろう・・・。
>>83 すみません。一緒に遊んでいていたずらもどきをしようとすると
「クッ」という感じで従姉妹を見つめる叔母、そしてすぐにおとなしくなる従姉妹が
重なったのです。
私と従姉妹は4歳違いますが私の記憶の中(自分5歳以降)での彼女は既に「良い子」を
始めていましたので・・・。
彼女1歳の時どうだったかは私の記憶にはありませんでした。
スレ違い大変申し訳ありません。
>>84 きわめて稀なごくわずかな特殊例を除いて12歳ごろに折り合いをつけます。
心配する優しくて素敵なアテクシを装いつつ
自分語りがしたかっただけでしょ
華麗にスルーですわ
>>86 ぞんないい片しなくても。
・・・アヤマッテルンダシ。
でもポカーンだったよ。
>>79 クリスマスはお絵かきボード(せんせいみたいなやつ)にしようかと思っとります。
顔スタンプがかわいいのでアンパンマンにするつもり。
2歳の誕生日はちょっと早いかもですが、野いちごシリーズの何かにすると思います。
出産祝いでスイートカフェセットをいただいてたんですが、
1歳半の今、大のお気に入りになってるんでバリエーションを増やそうかなと。
>>89 野いちごシリーズ初めて知りました。
かわいい!
おもちゃって何を買ったらいいのかわからなくて
近所のトイザryに行って「テキトウ」なのを買ってます。
でもイマイチ納得してない。
みなさん、いろいろいいものをよくご存知ですねー。
すむ世界が違うのかな?w
91 :
名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:48:42 ID:mA4gu23C
>>79 うちは男の子なのでレゴの2歳から〜のやつにしようかと思ってます。
でも今日テレビで見たお風呂で遊べる石鹸クレヨンも欲しくなってしまった。
一月末には2歳なので誕生日のプレゼントにしようかな。
でもプラレールも欲しいしなぁ。
92 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:09:50 ID:FAVIt8SR
>>91 プラレールとレゴを買いました。
トーマスが喋るやつは楽しいらしく、オススメです。
ちなみにレゴは、箱から全部出す、自分でしまう、また出すの繰り返し。
最近やっと、はめたりできるようになりました。
うちは誕生日には三輪車にしようと考え中。
>>76 >>うちはマンションだしドンドンすれば下の人に迷惑がかかるし
このあたりのことって、実は現代日本の習慣に過ぎないわけです。
国によっては、また時代によっては、これで苦情を言う方が変人
扱いされたりします。
結局子供を文化の枠に押し込めているに過ぎないわけで。
うちも他人に迷惑がかかるのでやめさせますけれど、叱ると言うのは
ちょっと違う。
言葉のほとんど通じない子供に、なぜうるさくしてはいけないのか
きちんと伝えるのは無理だしね。
単にやめさせるだけです。そこに教育的な要素は介入しません。
>93
はぁ?
>79&他の方も
そんなこと言わずにおもちゃスレにもどうぞー。
値段に関わらずいろいろ話題になって楽しいです。
ぽぽちゃん話もちょくちょく見かけますよ。
>93
やってれば?
93
いくら叱らないからって、他人に迷惑だからとやめさせるのは
文化の枠に押し込める事にはならないの?
文化だの何だの言うなら、他人の迷惑考えず辞めさせないで放かっとけば?
苦情きても苦情出すヤツが変人だ!と言い返せばいいんだし。
日本の文化・常識事情に馴染めない子供を育てたいなら
さっさと海外移住すれば良い。
「文化の枠に押し込めるのがいけないこと」
「その日本の文化が間違ってる」
っていうんだったらポカーンだけど、
>>93をそのまま言葉通りに
受け取るなら、私はその通りだと思うけどなぁ。
海外移住っていうわけじゃないけど、集合住宅に住んでて一戸建てに
移住しましたよ。(W
静かにしろ、部屋の中で走るなって一日中怒ってる自分がバカみたいって思ったから。
自分のやってることって教育じゃないって思ったから。
36年間団地で生まれマンションで育ちマンションを購入で
多分一生集合住宅でしか生きていかないだろう自分ですが
部屋の中でドンドン騒いではいけないというのは
当たり前として育っているのでなんとも思いません。
怒られて育っていって、いつの間にか当たり前として身についてる。
反対に一戸建てで生まれ育ち、
現在も一戸建てに住んでいる自分は
子供が家の中で走り回ったりできないのはかわいそうだと思ってしまう。
大人になって独身の時は集合住宅に住んでましたが、
集合住宅では静かにするという事の常識ぐらい一戸建て育ちでも身についてるし。
私は一戸建て育ち一戸建て住まいだけど
家の中では走るものではないと躾けられていたので当たり前だと思っていた。
跳ね回りたいなら庭へ行けと言われてたし、そうさせている。
弟2人は走ってふすまを破りガラス戸につっ込み何度か流血。
ドアにぶち当たりタンコブ青アザ。2人とも坊主にはできない頭皮持ち。
さすがに物心つく頃には走り回らなくなってたなぁW
104 :
79:2005/10/31(月) 12:56:02 ID:UJxJ5ndO
みなさん、おもちゃについて色々ありがとうございました。
ママゴトセットは安いやつならあるけれど、シリーズものもいいなぁ、と
候補に追加されましたw
家の中で走り回ると言うことは行儀が悪いと思うのだが…
私は1歳児はオケーだと思う。<走り回る
私も家の中で走り回るのは行儀が悪いと思う。
というか、普通に家の中走ってたら怒られてたし、
学校でも廊下走ったら怒られてたよ。
>106
一歳児はオケーとかそういう問題とはちょっと違うような・・・。
仕方ない、ってのなら分かるが。
108 :
106:2005/10/31(月) 14:38:25 ID:6LWbm9by
>>107 いや、ここ1歳児スレだからと思ってそう書いたんだけど…。
それに仕方が無いっていう風にも思ってないです。
もちろん環境が許せばの話だけどね。
人の迷惑にならないんだったら、1歳児は家の中で走り回っても
行儀が悪いとは思わないです。キッパリ
普段家で好きに走り回らせておいて、家以外の屋内で走り回るな!
といきなり言っても応用が効くものかしらと悩むのよね、、、1歳児の場合。
例えばうちの子1歳3ヶ月はなんでも口に入れちゃうタイプで、危ないものでなければ
ほうっておいたんだけど、砂場に連れて行って砂場のおもちゃを舐めないで、と
取り上げるとどうして?とばかりに泣叫ぶ。
普段からもう家の中でも食べ物以外のものを口にいれないように厳しくしておかなくちゃ
いけないのかなあと悩んでます。
110 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:43:46 ID:2ZcC/JMX
あー、もううざい流れ!ぐだぐだうるせーな。
111 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:56:13 ID:VLOXyDLE
>110
そんなことをわざわざ書くほうが100倍ウザイ
子どもの叱り始めの時期について伺った
>>72です。
なんか変なの(
>>93)涌いちゃったみたいですみません。
やはり私の考え甘かったみたいです・・皆さんのカキコ
ふかーく頷きながら読ませていただきました。
ウチとヨソで混乱するとか、言葉と行為を一致させるとか
目から鱗というかほんと、モットモですね。
とはいえ、いまのところ娘はワザと悪戯するまでいたってない
のんき者でもあるようですので、止めさせることを
精選して対処していきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
豚きりスマソ
1歳5ヶ月
皆さんの1歳児は後追いはどうですか?
2ヶ月ほど前から妊娠し、終わりかけていたかに見えた後追いが
日々ひどくなる。お風呂、トイレ、料理のしたく、とにかく張り付いています
今も背中にべったりw
甘えん坊なだけなのか、テレパシーwで妊娠が分かっているのか、
こんなもんですかね?
>>113 子供の性格によるのでは。中には「妊娠を感じ取って・・・」という子もいるかも。
うちは一人目は1歳くらい前後はすごかったけどその後は寂しいくらい淡白になった。
一方下の子は、2歳半になってもいまだに激しく追ってくる、見えなくなると号泣。
トイレに入ると泣かれ、風呂掃除に行くと泣かれ、しゃがむとすかさず背中に突進してきてぶら下がり
座ったり寝転がったりすれば、どっかり座り込まれ踏まれる毎日に疲れました。あああ
>>109 禿同。
外と家など状況を判断して(理解して)行動できる位になるまでは、統一したほうがいいと思っています。
親の都合でコロコロ方針変えたら子供がかわいそうだからね。
それに、ちゃんとしたことを教えておけば、応用(ちょっと崩す)はカンタンだけど
崩したことを教えてしまうと普通に戻すのは大変だと思う。
お住まいがフローリング仕立て(?)になっている方に質問です。
近頃寒くなってきて、床の冷たさが気になってきました。
1歳5ヶ月の娘は靴下を履かせても、すぐに脱いでしまうので、
足が冷たくなっています。そこで冷え対策をどうしたら良いものかと。
もちろんほかほかカーペットは敷くつもりですが、全面には敷けません。
根気よく靴下を履かせるしかないのかな?
子どもの足の冷えは気にしなくてもいいという話もあるしどうしたらいいか
悩んでいます。
蒸し返すようですが。
一歳児に「応用」「納得」って無理な気がします。
手づかみで食べていいもの。悪いもの。についてにしても
親の都合で例えば「納豆はヤメテ」「芋はイイ」とか
子は「???」だけどもうこういうのはこっちの都合だけなわけだし
「コイツが納得しようがしまいがダメなもんはダメ」で押すしかないのでは。
一歳前半、後半でかなり違うでしょうけど
あまりに理詰めで「怒る(叱る)理由」を考えると破綻が来ますよね。
床に叩きつけて下の人に迷惑そうなものは取り上げる。
そうでもなさそうなものはほっとく。昼夜でも取り上げるものが違ったり。
そうこうしているうちに色々な意味がわかってくるんじゃないかなぁ。
虐待じゃないんだしあんまりアレコレ一歳児の頭の中身に気使ってらんないよ
ってのが本音なんですけどね。
>>116 うち@1歳4ヶ月もフローリングの部屋が遊び場。
昨年はパズルマット+ヒーターで過ごしました。
今年はホットカーペットをプラスしようと思っています。(主に自分が座る用)
ちなみに室内では靴下を履かせていません。
走り回っている分には寒くない(冷たくない)と思うのと、
靴下はいてると直ぐ転ぶので・・・。
ちょっと似た質問かもしれませんが・・・、
お子さんの服装はどんな感じにしていますか?薄着?厚着?
私は自分と同じ位着せるようにしているのですが、薄着のが良いのかしら?
関東育ちの私が着せる服は、北海道育ちの夫から見ると薄着のようで、
「それじゃ寒い」といつも言われています。(スルーしてますがw)
ちなみに今日は半袖ボディに裏起毛トレーナーとキルティングズボンでした。
ヒーターってカバーとかされてますか?
石油ファンヒーターあるんだけど、近づいたりしそうで出すの迷ってます。
>>117 ほんとその通りだと思う。
私は統一するとか考えたこと無いや。親の方針で勝手に子供をこっちにあわさせた。
駐車場では手を繋ぐ、スーパーではカートに乗る、公園では(ついていくから)勝手に走れ。
1歳半ぐらいまでは公園も駐車場も区別がつかないし、家では走っていいのに、スーパー
じゃダメっていうが理解できなくて子は(混乱して)怒りまくりでした。
でも子供が混乱しててかわいそうとかそういう発想が無かったんでそのままもうすぐ2歳です。
今じゃすっかりわかるようになりましたよ。1歳8ヶ月ぐらいからかな。
歩道もわかるようになったので手を繋いで散歩も買い物もできますよ。
>>117 スミを突付くようでゴメンね。
床に叩きつけて危険なものを取り上げるのではなくて
叩きつける行為自体を注意する(叱る)のでは?
対外的にやってはいけないこと(人に迷惑を掛ける行為)は
家だからいいけど外では駄目ではなく、最初からきちんとしつけた方がいいと思う。
>>116 うちの暖房は去年まではガスファンヒーター。子も興味無しで近づかなかった。
今年はちょっと無理っぽいのでエアコン&ホットカーペット。
エアコンの暖房って苦手なのですがこればっかりは仕方が無い。
ホットカーペットも全面ひけるわけではないですがあまり気にしていません。
基本的に室内では裸足。多少冷たくなっているけど鼻水たれてなければそのまま。
服装は今日は半そでボディに長袖Tシャツ、綿パンでした@都内。
大体自分と同じかそれよりも薄目にしてます。
123 :
117:2005/10/31(月) 21:42:12 ID:+JcOTSvQ
>>120 レスサンクスです。あと半年頑張ります。
>>121 いえいえ、「叩きつけて危険なもの」じゃなくて
「下の階の人に聞こえそうなもの」を場合によっては
モノ自体の違いではなく、時間によっても取り上げてしまう
という意味です。
例えば紙の空箱はばんばんしてもいいけどハンガーはヤメロとか。
新しいモノ渡すと絶対嬉しそうにばんばん何かに叩きつけるので
全て取り上げるわけにはいかないので・・・
人に対しての迷惑もその場、状況によって違うので(騒音は特に)
子が納得しなくても親の判断で中断させてしまうということは多いです。
だから「しつけ」って言うのはまだしてないのかもしれませんね
本人意味わかんないからまだ。せいぜい「芸」止まりです。
あ。芸もまだかも。「ダメ」わかんないし。
一歳二ヶ月なのでわたしも勉強中なのです・・・レスありがとう。
一歳半の娘なんですが、朝起きたら漫画みたいなものすごいアオッパナ垂らしてました。
一日中透明な鼻水がとまらないんですが熱はなく、機嫌もいつも通りです。
もっと厚着させたりしたほうがいいんでしょうか。
125 :
名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 22:10:52 ID:NkkwF38R
113です
>>114さま
安心しました。まるでうちの子みたいですシタのお子さま
性格かもしれないですね。
そう思うことにします、ありがとう
一歳五ヶ月娘、前髪が伸びてきたのでカットしたら前髪だけスポックになってしまったorz
昨日鉄腕ダッシュを見ていたら、
手作りロケットのところで1歳1ヶ月の息子が
ロケットが飛ぶ音を真似しているのか
「ジュッジュッジュッジュッジュゥゥッ!!!」
と何度も絶叫しながら人差し指を天に突き上げ大興奮していました。
最初のうちはロケットが気に入ったのね〜なんて思ってたのですが、
あまりの大絶叫&大興奮の様に心配になってしまいました。
皆さんのお子さんもこんな風に大興奮するほど
何かに反応することってありますか?
>124
風邪じゃない?
うちの子も鼻風邪が長引いてまつ…
熱はないけど、鼻ズルズルと咳が少々。
住んでるトコにもよるけど、日中は下着と長袖T着せて、
寒いようならベストやカーデ着せてる。
夜は冷えるので暖かい格好で寝せてます。@北関東
そろそろオイルヒーター出そうかなと考え中。
>>126 そんな髪型もあとになればいい記念になるから
ぜひお写真を!!
>124
うちのも鼻風邪が長引いてます。
そんなに厚着させる必要はないかと思うけど。うちはいつも通りの格好です。
鼻水は出さなきゃ治らないのでは、と様子見してたら中耳炎になりかけたことがあります。
それ以来、鼻風邪引いたらマメに耳鼻科へ行っています。
髪の毛切るのは難しいですよね。
そういえば最近髪の毛の伸びが遅くなったと感じる一歳八ヶ月・・・
131 :
116:2005/10/31(月) 23:44:42 ID:h6ESlv+G
レスありがとうございます。
>>118 パズルマットを敷けばかなり寒さは防げそうですね。
子ども部屋の方に敷いてみます。
服装は私も自分と同じくらいにしています。
今日は長袖ボディ、長袖Tシャツ、半袖チュニックと綿パンツでした。(都内)
>>122 春に越してきたので、フローリングで過ごす初めての秋冬になります。
私自身が冷え性で、現段階でも結構冷えるので、真冬にはどうなってしまうのかと心配になり、
ちょっと神経質になっていたようです。
子どもに靴下を無理強いするのはやめて、あまり気にしすぎないようにします。
>>102 私も一戸建てで育ちましたが、家の中で走り回ってドタバタしたら
叱られましたよ。
133 :
124:2005/11/01(火) 01:21:29 ID:mXKrJl6l
>128さん
>130さん
レスありがとうございます。
鼻風邪かあ。そこから中耳炎というのは恐いですね。
でもこの時期病院に行くと本当に風邪なんかもらってきそうなので、ちょっと様子見てみます。
ありがとうございました。お休みなさい。
2世帯住宅で、夫の家族(祖母・両親・弟)と7人同居してます。
私は、子供が何歳であろうが、悪い事をしたばバシバシ叱るタイプ
なのですが、大婆・婆は「まだわかんないんだから」と甘やかします。
空き缶で顔を殴ってきた→殴ってきた手を3回赤くなるまで叩いた
コーラの缶を投げてきた→顔を平手打ち
私の腕を噛んだ(出血)→子供の腕を噛んだ(血は出ないが歯型付)
もちろん、1回目は口頭で「駄目でしょ!」と注意するだけですが、
何度もしつこくやってくる場合、容赦なく手を出す事にしています。
大泣きしようが、暴れようが、人がいようが関係なしです。
自分が「天にツバはきゃ」方式で育ったので、たとえ1歳でも同じ
感じで育てたいのですが、厳しすぎますでしょうか。
夫自体が大甘に育てられていて、子供を叱れないタイプなので、
今後が心配です、息子だし。母親と言えど、体力的に負ける日が
来るまでは、口で言ってわからない時にはバシバシいきたいです。
絶叫怒鳴り怒り派も
叩き派も
子にとっては同じかもしれない。
こないだ、顔叩いてきてからダンナがゆるく叩き返したら
悲しそうな顔で自分の顔叩いてた。ちょっと悲しかった。
わたし自身はすっごいきつい顔で手持って低い声で「ダメ」と
言い聞かせるけど
どっちがいいかは霧の中なんですよね・・・・・・・
平手打ちってやり杉じゃない・・・?
とび蹴りよりましじゃん?
>>134は釣りなの?
噛まれたら噛み返すって…
1歳の子に叩いて教えたって、怒られた事より「痛い」と
感じる気持ちのほうが強くて「叩かれた」記憶しか残らないよ。
叩かれたら叩き返す子に、言葉より先に手の出る子になるだろうね。
周りにも乱暴な子がいるけど、見てると母親も子供を叱る
ときに叩く人が多い。
本当に危険な事したときに手をペチくらいはいいだろうけど。
>>119 子供10ヶ月当時の話なので1歳過ぎて物分りするようになった今ではどうなるか
分かりませんが…。
それこそ躾ければ大丈夫なのかも知れませんが一応当時の経験を。
・ヒーターの吹き出し口には興味を持っていなかった
・吹き出し口に起毛素材を使っており、メーカー売り込みでは「触っても火傷しない」
というヒーター
こんな理由でそのまま使っていましたが、目を離した時にちょうど吹き出し口に
興味を持ったらしく手を入れました。起毛部分は確かに熱くなっていませんでしたが
小さな手でその更に奥の金属剥き出し部分まで突っ込み、火傷を負わせて
しまいました。迂闊でした。 馬鹿母ですorz
感染症や痕の心配もあり、数日は毎日消毒に通いました。
今年はカバーか、その形状によってはガードで囲い防御するつもりです。
今年はハイになって騒いだ時にはヒーターに激突する恐れもありそうなので
多分ガードを使うと思います。
蛇足ですが万が一のケアとしては、軽度の場合は病院でガーゼ交換するよりも
某社「キズパワーパッド」の方が早く綺麗に治ると皮膚科医から勧められました。
軽度の火傷、擦り傷切り傷、全てに勧められるそうです。
とはいえ火傷の場合はしっかり医師にみせないといけないなと思います。
厳しくするのと、殴るのとを同じに考えていることに驚愕。
>>134 暴力を平気でふるう子になっちゃいそう。
お母さんがやってるから、僕もやって良いんだ、と。
自分がやったからお母さんもやり返した、なんて1歳児は考えられません。
集団生活をするようになった頃、子どももあなたも困ると思いますよ。
>>134 自分の育てられ方に疑問を持ったことがないのかな?
たたかれて育った子は、そのストレスを発散させるためか
他の子をたたくようになるよ。
たたくことで子どもに物事を教え込めるなんて
発想は捨てて、繰り返し、
いいことと悪いことの判断を教えていかなきゃ。
もちろん、すぐに効果が出ると結果を急ぎすぎては駄目だよ。
叩かれた子は他の人を叩くことを覚えるらしいよ。
うちも手をピシッとすることはあるけど、平手打ちって…
可哀相だよ。だって痛いじゃん
>>134 私も多少は叩きます。
誰が躾ているのかわからせるためにもね。
悪い事は悪いと真剣にわからせるためにもね。
手ペチなんてしてると、そのうちなめられて、何してもいい子になりそうだよ。
集団生活になった時暴力ふるっていいかなんて、よっぽど頭悪い子供以外は判断
つくって。
ただただ暴力ふるいっぱなしの家庭と、悪い事したために怒られてる事の判断つ
かないような子供はいない。
虐待、虐待と騒ぎすぎて手柔らかく育てすぎて、毒盛られないようにね。
だからさー、なんでそう極端なの?
厳しく育てる派の人ってすぐ、「1歳児にはナニを言っても分からないからと
大甘に育てられた例」とか「虐待と騒がれて手柔らかく育てる」とかそういう例を
引き合いにだすけどさー。
その中間てないの?それが一番難しいけど、親として通らなきゃならない道でそ?
1歳児に叩かれたら叩き返して覚えさせるなんて、甘やかして何にも教えないのと
同じだよ。
育児書どおりに育てたかったらどうぞご勝手に。
私自身が暴力(ここでは体罰?つーの?)を両親から受けて育ったけど、
集団生活(学校とかね)ではどっちかつーとやられっぱなしの子供だった
からさ。
私は基本的に子供ってそんなにバカじゃない、大人と同じくらいの思考能
力持ってると思ってるから、集団生活に入ればそれで親が与える以上に学
んで行くもんだよ。
ひたすら参考書(サイトや育児書)マンセーじゃ想像力なさすぎって思う
のさ。
>>148 育児書だって製本する時、一人のお母さんの意見だけで作るわけじゃないでしょ。
ちゃんと育児ってものを研究してる人の意見を聞くことは、
たくさんの育児をしてる方々の意見を聞くことにまだ近いのでは、と思うよ。
あなたの「私はこうだったからこう」という意見は、少なくとも私は聞こうと思わない。
想像力って何? あなたは何を想像してるの?
トメやなんかからの妊婦は二人分食べろ、早く離乳食始めろ攻撃と
それじゃなんら変わらないよ。
150 :
149:2005/11/01(火) 09:55:22 ID:xaezNo9+
熱くなりすぎたw
スレ違いですね、ごめんなさい。
ソースは?といわれたのでソースをだしただけです。
ソースが欲しいって事は、自分の育児に自信なくって育児書に頼りきりなのか
と思っただけよ。
いいんじゃないの?
私だって育児書読んでないわけでもないし、私の意見を聞く必要はないのよ、
各個人自分の信じる道を行けばいいんだし。
小さい頃いろいろよく考えてたから、「親が叩けば子も叩く」式短縮的考えに
反論したかっただけ。
あと「親が叩けば子も叩く」式ほど子供って単純じゃないって言いたかっただ
けだよ。
親から叩かれて育った→やられっぱなしの子供
っていうのはわかるかも。
親からバカにされて育った子は他人からもバカにされやすいってない?
やたら厳しい親に育てられた子って萎縮してて、自分やることに大げさな
理由付けして.、場面場面に臨機応変に対応できないっていうの?
なんかみててイライラしていじめたくなるんだよねぇ。
私の
>>151さんに対する気持ちにもそういうのあるかも。<これはゴメン
叱るのは難しいですよね。
うちの子(1歳2ヶ月)は、「おいで」とか簡単な言葉は理解しているので、いけない事なんだということを何度も繰り返して言葉で教えていけば、いつか理解してくれると思っているし、少しずつだけど理解してくれるようになりました。
子供に何度も同じことを教える気力や忍耐力を持つのは大変ですが、それが子育てだと思うんです。
バイバイや万歳だって、1回で理解出来なかったですよね。
叩く叩かないは各家庭のやり方があるから何とも言えないけど、叩かなくてもいい場合が多いと思うので。
叩いて後悔する前に、まず言葉や態度で伝えてほしいと思います。
>やたら厳しい親に育てられた子って萎縮してて、自分やることに大げさな
>理由付けして.、場面場面に臨機応変に対応できないっていうの?
そそ、まさにその通り。
ここからはスレ違いで申し訳ないが、この萎縮した子供を育てた本人達は
子供を厳しく育てたよい親と思いこんでるところがイタイ。
だから叩かれて育ったからって、叩くとは限らんのだ。
だからもちっと想像力がいると思ったんだな、ワタシは。
叩かれて育った子は「強いやつが一番えらい」っていうのを学ぶんだろうな
だからBtRCZNEiもやられっぱなしの子供時代を送ることになった、とw
>>148 「子供はそんなにバカじゃない」と思ってるなら、言葉で
言い聞かせればいいじゃん。
バカじゃないなら、繰り返し言い聞かせれば、だんだんと
理解するようになるでしょ?
言ってることが矛盾だらけだよ。
叩いてわからせるなんて犬猫の躾じゃないんだから、
やめた方がいいと思うよ。
あげ足取る必要はないよ。
元を正せば、親が叩けば子も叩くってのはないって事をいいたかっただけ。
>>156 まあ、掲示板上だから言葉のニュアンスとか通じにくいとは思うけど、
はじめに「多少は叩く」と書いたでしょ?
ひたすら叩いてるのとは違うのよ。
言葉でどの程度わかっているかわかんない状態だから、こちらの真剣さ
をわからせたいと思っている段階なの。
もちろん言葉でわからせてるし、別に24時間殴る蹴るして躾てはないよ。
>>158 しつこくしちゃって申し訳ない。
いつものペースに戻ってくださいな。w
>152
>親からバカにされて育った子は他人からもバカにされやすいってない?
親から馬鹿にされ育った子供はポジティブな考えが出来ないまま大人になるらしいよ
だから何をやるにしても「どうせダメだから」とか「無理無理」って最初から諦めるんだって
>「どうせダメだから」とか「無理無理」って最初から諦める
これ、うちの義祖母だw
そうか親から馬鹿にされて育ったのか・・・
自分だって褒められたら嬉しくてやる気になるものね。
私は、出来るだけ自分が今娘の立場だったら?を考えて接するようにしてる。
たまに、あんまりいたずらなのでムキーッとなっちゃうこともあるけど。
いたずらのやり方が、昔母から聞いた自分のいたずらにそっくりなのであとでなんか嬉しかったりもする。
>>116 豚切り&亀ですが
我が家の靴下嫌い1歳8ヶ月娘にはレッグウオーマー履かせてます
靴下だとすぐに脱いでしまうけど、こちらは脱ぎませんよ〜
(私自身もレッグウオーマー愛好者で、これなしでは冬を越せません)
子供用は売っているのを見たことがないので手作りですが
並太の毛糸1玉、細めの輪針があればできますよ
上下を一目ゴム編み、本体はメリヤス編みです。
又は男物の靴下(ビジネスソックスじゃなくてスポーツソックスみたいな中厚手のもの)を
履き口から筒状になるようにつま先の方をカット
切り口がほつれないように三つ折りしてまつり縫いしても良いです
パンツの下に履いていれば、外からは見えないので
今年の冬もこれで乗り切るつもりです。
また蒸し返して、スマソだけど、
平手打ちとか見ると、何だか悲しくなってきちゃって。
そもそも子育てに正解は無いけれど、間違っていることは
あるのではないかと思います。。。
怒るまでの
>>134のオコサマのいたずら度合いは、詳しく分からないけど
平手打ちや、噛んだりするまでのことを子がしたのかな?
子に対して、よその子に対してよほどの危険が無い限りのいたずらは
その都度、ダメ!等口で言う方がいいような。
しかも、1歳代なんてそれこそまだ生まれて1年そこそこで
大人の言っている意味、危険だからやめてほしいという気持ちなんて
ちょっとやそっとの口頭の注意では理解してくれませんが、
根気よく言い続けること、やったその場できつく言ってあげること
が、私の中では本当に子どものためを思ったしつけかと思います。
根気が要るやり方から逃げる→体罰、罵倒、に思えてしまう。個人的に。
ホントに千回、一万回ぐらい同じことを言うぐらいの気持ちでないと。
あと、自分のやり方に凝り固まっている人は、いい意見を取り入れようともしないし
すぐ育児書を読む人を
「自分の育児に自信が持てないのか」等で言うけど
初めて子どもを育てるのに、自信満々なほうが変だし
自分の子に対してベストな方法を探して何が悪いと思う。
親になる人はみな、基本的ペアレンティングを多少学ぶ必要があると思うよ。
その上で、自分の家のルールを織り交ぜていけばいいんじゃないか?
頼りきりやマンセーなんかじゃない。
主観的な意見ばかり&長文でスミマセン。
わたし、時々手をペチペチで叱ってた。
たとえば、うちで怒るときはペットをいじめた時、食べ物をわざと粗末にしたとき。
そしたら昨日、うっかりお茶をこぼした子供が、自分で自分の手を
ペチペチ叩いてた。
なんか悲しくなって、その手を両手で包んで「わざとじゃないから
ママは怒らないよ」と優しく言ったけれど、本当に「叩くしつけ」は
難しいと痛感した。
うちの子は手を持って「ダメ」「めっ」って怒ると、泣いてひっくりかえって
抗議するんだけど、叩かれて躾られてる子はおとなしく黙る。
性格に影響はありそうだ。
169 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:58:00 ID:90Hw3tdw
170 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:13:18 ID:2T5EVXhn
靴下を履かせると、板の間で滑ってしまうことがあります。
足の裏にゴム(?)で滑り止めが付いていますが、つま先と
かかとには付いていません。私が持っている靴下全てがそうです。
この部分で滑ってしまうようですが、他のお子さんもそうでしょうか?
家の子の歩き方が悪いから滑っちゃうのでしょうか。
つま先、かかとにも滑り止めが付いている靴下ってありますか?
うちは家では靴下履かせてないんであまりすべる。という経験しないけど
西松屋とかベビー用品売り場に
アイロンで張る「滑り止めのツブツブ」があるのでそれを利用してみてはどうでしょう。
この前、人の顔叩くから1回試しに「こんくらい嫌なんだよ」って
顔叩き返したら(軽くぺんっと)すぐに自分の顔叩いてたよ。
やばい。意味わかってない→もう叩きません
自分的には「怒られるのわかっててやっちゃいけないことやった場合」
には叩いていいかとも思うけど(限度はあるけど)わかってない年齢の子を叩くのは
良くないと思うなぁ。叩いた自分も嫌になるだろうし。
小学生くらいになって万引きしたのばれたら往復ビンタくらいはしちゃうけど
今は親のこと全知全能の神くらいに思ってんだろうから・・・
神としては叩いたらまずいなと。
そんな事くらいで叩くなんて驚愕
>>134 蒸返しゴメ、私はあなたのような親に育てられまして
何かにつけ叩かれました
叩かれると悪かったなんて思わないよ
ただただ痛みが心を支配して悲しかった
叩かれないようにするにはいい子振るしかなかった
うちも私を1歳児が叩くけど叩きかえすとかありえんな
まだわかんないよ、
小学生になって物でも盗ったら気が済むまで叩けばいい
>>167うちもだ。息子1歳4ヶ月も「めっ」って言うと
「何だよー僕は、怒られるようなこたぁしてねぇよ」と抗議してくる。
手をパチンと叩くと「手が痛い。手が痛い。カァチャンに叩かれた手が痛い」
とショボンとしる。
私も軽くだけど、叩いて教えようとしたことあります。
でもお友達におもちゃ取られたとき娘が「めんめ」といって
相手をパチッと叩いたことに衝撃を受けて叩くのやめました。
自分のしてることそのまんまだったから。
投げちゃいかん物を投げたからといって今から平手打ちなんてしていたら
もっとたちの悪い悪さを働くようになったらどうやって叱るんだろう?
グーで殴る?それとも蹴る?とか??
普通平手打ちって、余程のことがない限り使わないものだと思ってたから
なんか軽くショック。嫌な物見ちゃった感じ・・・。
今の時期、マックスで手ペチとかお尻ペンペンくらいで十分だよね。
まぁ、すでにスレ違いになってきてる気もしますが
投げちゃいけないもの(コーラの缶?)が例えば窓に当たるとか
他人に当たるとか、親であっても目に当たると危険だし、
程度によるとは思うけど、今の時期からでも「やっちゃいけないこと」は
教えなきゃと思う。だからって平手打ちは薦めないけど。
子供にも分かるようにするには、毎回殴ってては駄目。毎回口だけでも駄目。
ここぞという時には平手打ちもありだと思います。
彼らにとって
「やっちゃいけないことの理解」=「やったら自分が嫌な目にあう経験」
ってことなんだよね?
嫌な目にあわさず行動を止めさせる術はないのだから
可哀想な生き物なんだよね。幼児は。
でも大人もそうか。犯罪したら罰があるし。
うーん・・・・独り言スマソ
179 :
1才1ヶ月:2005/11/01(火) 20:03:17 ID:dWhWAsSe
たっちするようになってから10歩ぐらいヨチヨチ歩きができるんだけど
その期間が長すぎる。実母に何歩かできるようになるとすぐにどんどん歩くようになると
言われていたのでチト心配です。もっと外へ家の中で歩く練習するべきでしょうか。
叩かれることを通じて子どもがわかることは
「痛い、こわい、悲しい。」ということだけ
叩かれた子は
「ごめんなさい。もうしない。」と言うかもしれないけど
それは母親が怖いだけで
何がいけないのか、なぜいけないのかということが
本当にわかってるわけではない。
大きくなると、悪いことしても
正直に言わない、嘘をつく子になるよ。
悪いことをしたと言えば、怒られるだけでなく
叩かれる等されると分かっているから、なおさら。
>>179 まだ1歳1ヶ月なんでしょ?実母さんに言われた事など
ばあちゃんのたわ言だと思ってスルーしといた方がいいよ。
1歳半にもなれば歩けるようになるんだから、マターリするがヨロシ。
わざわざ「練習!」なんて意気込む必要ナサス。
うちの実母は「孫子ちゃんたら全然しゃべらないんだから〜。
お喋り遅いんじゃない?」とほざく。余計なお世話じゃ。
>>179 私も練習なんて必要ないと思うなぁ
それに練習って一体どんなの?
手を取って歩かせるとかかしら
興味が出てくれば歩くようになると思うし、
>>181タンの言うように
1歳半まではマターリで良いとオモ
私は沢山ハイハイして腕の力つけたほうが良いと聞いたことがあるので、
アンヨするようになった今でも(1歳4ヶ月)トンネル作ってハイハイさせてる
そうそう。
公園でよく会う子が一歳半になっても少ししか歩かなくて親御さんが心配してたけど、
半月ほど会わなかった間にテクテクと歩くようになっていて驚いたことがある。
焦らなくても時期がくれば走り出すよ。
>179
うちもたっちから数歩程度が長くて、すぐハイハイになってたけど、ある日いきなりスイッチ入ったみたいに
歩くのマンセーになったよ。本人が「歩くのって楽しいかも?」と思うまでマターリでいいのでは。
>>179 ハイハイでもアンヨでも、練習はさせるなって医者に言われたよ。
まだ筋肉の発達が十分じゃない場合もあるから。
186 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:00:05 ID:QY7Elpfm
>>179 外の安全な場所で歩かせてみるのも、子供さんの好奇心をくすぐったりしてよいかも。
うちの子の歩き始めは真冬だったけど、公園のベンチにつかまり立ちさせてたりしたよ。
地面の感触とか風の音とかいい経験になるかなって思って。
187 :
名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:30:44 ID:2IZvLmWh
話きってすみません、教えて下さい。
1歳4ヵ月♀なんですけど、5日前に40度近い発熱で病院へ行ったんですが風邪だろうという事で様子見で
その後熱は下がり怠そうな様子もなく治った感じなんですが、とにかく1日中機嫌が悪いんです。毎日毎日ぐずぐずです…どこか悪いんですかね?
>>187 病気(発熱)が治まった後にぐずぐずになる事、良くありますよ。
お母さんに甘えているのだと思います。
しんどかった事を思い出したりして。(と、私は勝手に考えていますがw)
今はいっぱい相手をしてあげているとその内落ち着くと思います。
レゴを買ってもらったけど、崩したり、投げたり、食べようとしたりで
ブロックでまだ遊べないんです@1歳1ヶ月。
ブロックって一般的にはいつごろから自分で重ねて遊べるようになるんでしょうか?
>>188に同意。そして加えて
大人でも病後はしばらく体がだるい。
ましてあの小さい身体で40度出したんだから疲れが残って当然。
その時期に次の風邪をもらいやすいのでご注意を。
1歳7ヶ月娘、毛布や布団が嫌いで寝ててもすぐ蹴っ飛ばす。
今まではそれでも腹巻巻いてフェイスタオルをかけて寝てたんだけど
最近寒いのでそうも行かないと思い
寝込んだところを見計らって毛布と布団を掛けるけど
30分くらいするともう蹴飛ばしてる。
スリーパーは嫌がって着ないし、無理に着せると脱がせるまで泣くし
やっぱもこもこに着せて寝せるしかないのかな…。
>>189 その商品の対象年齢はいくつからになってますか?
>>192 一歳半になってます。
もしかしてまだ早すぎでしたかね?
ただ重ねるってだけでも難しいものなのでしょうか?
1歳半からのものがまだ上手くできないのは当然かと。
うちも同じ月齢で、たぶん同じようなレゴを持ってるけど
まったくもってそんなもんですよ。
本来の遊び方に一番近いのは、簡単に組んだものを渡すと
外して喜び、その後自分でも組み合わせてみようとするけど
全然できず、ギャーとか言って放り投げてることくらいかな。
>>187 突発性発疹ではないですか?うちのもうすぐ二歳は二回やりましたが
熱が下がって発疹が出てからぐずって大変でした。発疹自体はあまり目立たなかった
ので風邪かなぁ?と思ってたけど、病院で突発だと言われました。
風邪の時でも熱が下がってしばらくはぐずぐずしますよね、やっぱりだるいのかな?
早くお子さんの機嫌よくなりますように。
>>191 うちも同じ歳の息子がいます。
うちの息子も同じで、昨年の冬〜今年の4月くらいまで、夜中じゅう暖房つけて
寝てました。
でもこれからはそうもいかず、私も悩んでました。
で、私が今試しているのは、布団を蹴り上げないために足には靴下をはかせ、
膝から上だけに夏用の薄い大人用の掛け布団をぐるぐると簀巻きにして寝かせてます。
こうするとどう寝返りを打っても布団がかかってるので安心です。
後、暑いと嫌がって泣きます。少し肌寒いかなと思うくらいの状態の方がおとなしく
布団に巻かれて寝ています。
子供の状態を気にしながらじゃゆっくり寝れないですね。
私もここ数日熟睡できてません。早く布団に慣れてくれればいいのですが・・・・
大変でしょうがお互いがんばりましょうね。
>191
うちもじゃー!何から何までそっくり。
もう布団を憎んでるとしか思えないよね。
体が冷え冷えになってるんだよね。アホじゃないかと。
うちは毎日、夜泣き→添い寝のパターンになるので
あんまりもこもこに着せてはいないです。
(もういっそ子の布団敷くのやめようかとも思っている)
ただの同意レスですが…
>>164 レスありがとうございます。116です。
レッグウォーマー、作ってみます。
編み物は高校生の時以来やってないので上手くできるか心配ですが。
なんだかワクワクしてきました。がんばるぞ。
悪さしたら、1時間ほど抑揚なく淡々と言い聞かせてみれ。
ちゃんと言うこと聞くから
1歳児の感受性をなめちゃいかん。
叩くなんて犬の躾でもタブーだ。
ぶっちゃけ自分がムカつくからやってるだけでしょ。躾とかもっともらしいこと
言って正当化みにくい。
>>191 私も同じ事で悩んでる、、、
そろそろ外出用のモコモコのオールインワン着せて寝かせようかと思ってました。
179です。皆さんお返事ありがとうございました。
余計な心配でしたね・・・。マターリ見守っていきます。
いきなりスイッチ入ってスタスタ..本当にあるんですね。
>191
うちもスリーパー嫌がるから眠りに入って何をしても絶対に起きない時間帯に
寝せた状態のまま着せてるよ。
被ってから脇をホックで止めるタイプだから、多少モゾモゾと起きそうになるけど
案外起きないものでまた寝てしまう。
朝になったら早く取ってやらないとキーーーって言ってるけどね。
1歳になったばかりの息子
11ヶ月の頃は離乳食の時、
自分でスプーンを持って口に運んでみたり、
スプーンにご飯を乗せてあげると喜んで口に運んでたのに
今ではハイローチェアから投げて落とします。。。
いらないのかなと思ってたら拾わないと大泣きするので
拾って渡すとまた投げて大泣きの繰り返し。
どういう意味なのかな・・・
よく食べ物を落とすのでこの時期は後片付け大変ですね。
>>171さん、ありがとうございます。
早速滑り止め探してみます。
ちょうど1歳の息子が昨日から熱はありませんが
くしゃみと咳をして鼻水が出ています。
みなさんはどの位の症状で病院に連れて行きますか?
またお風呂をやめるのはどの位のときでしょうか?
参考にしたいので教えてください。
くしゃみと咳と鼻水だったら連れて行く。
くしゃみだけとか鼻水だけとか一つだったら様子見ることが多いけどね。
お風呂は咳が酷い時と、熱が高いときだけやめます。
鼻水とかなら温まって鼻が出やすくなったりするから入れます。
ただ私の場合、自分が風邪の時は逆にお風呂に入りたくなる性格で
事実入っちゃうので、参考にはならないかもしれません。
>205
私なら、その3つの症状だったら今日午後の診察に行く。
明日は休日で休みのところもあるし、一応診てもらっておけば安心じゃない?
お風呂はその時の状態によるけど風邪っぴきのときはあまり入れないなぁ。
鼻水だけなら入れるけど。
1才9ヵ月娘が先週からひどい下痢をして、
細菌検査したら、エルシニア菌感染という結果でした。
聞いたことなかったから少し調べたけど、日本では感染は少ないとか書いてあって…。
病院では感染力が強いから、人が集まる場所は控えるようにと言われた。
抗生物質を飲むことになったけど、どのくらいで治るのか、これ以上ひどくはならないのか…。
周りに聞いたことあるってママが一人もいなくて、なおさら不安です。
>>205 あたしゃ鼻水だけでも病院連れてっちゃうバカ親だよ。
ウチも鼻水だけでも病院連れて行って薬もらっちゃうなー。
>>191 うちの1歳10ヶ月児も同じくです。
そこで、大人用のフリースを着せてみました。
「ママとお揃いだねー」と言うと喜んで、スッポリ足まで隠れるので
「オバケー」と楽しんで着てくれて、そのまま寝ています。
見ていると可愛いし、暖かそうですよ。
鼻水が出たら耳鼻科につれていくな。
中耳炎のチェックもかねて。
ここの住人みんなキモイ…怖い
15年位経ったら、子供に毒盛られてそう。
先日一歳になったところですが、まだ歯が生えません。
小児科の先生には1歳半まで様子を見ましょうと言われています。
まあ大丈夫でしょうけど、と言われていますがやっぱり気になって。
周りの子でそこまで遅かったという子はいません。
1歳過ぎてから歯が生えてきたという方いますか?
1歳のときは前歯2本がちょろっとはえてたって感じだったな。
1歳になったところならまだそんなに心配しなくてもいいような気が・・・。
質問なんですが。
みなさん一歳何ヶ月くらいで「普通に炊いたご飯」をあげましたか?
なんだかずるずると子供の分だけやわらか〜く炊いたご飯を冷凍→解凍
のままきちゃってて普通の白飯の時は汁ものぶっかけないと食べてくれないのですよ。
ちなみに今一歳二ヶ月です。
質問いいですか?
息子1歳1ヵ月、家の中ではよろめきながらもかなり歩くようになってきました。
そろそろ靴を…とお店で試し履きさせてみたのですが号泣。
まあ靴下重ねばきでいっか〜と思っているのですが、これはある日突然嫌がらなくなるのでしょうか?
それとも靴を買って来て家に置いて、触ったり遊ばせたりして慣れさせたほうがよい?
>216
普通に炊いたご飯じゃないけど、1歳2ヶ月ごろからかなあ?
今1歳5ヶ月だけど、自分達のご飯をすこーし水の分量増やして炊いて
あげてます。
でも、ずるずる子供の分だけやわらかくたいて保存っていうのわかるか
も。そういう習慣って身についちゃって妙にとり難いよね。
218です。すみませぬ、ちょっと変な文章になっちゃった。
水の分量を少し足して炊いて、家族全員やや柔らかご飯を食べているという意味です。
鼻水だけなのに病院に行くと、かえって悪質な風邪もらって帰るハメになるよ。
たいしたことなければ自宅にいた方が早く治るよ。
そうでもない。
耳鼻科で早めに鼻水吸引した方が治りが早かったりするよ
まぁ親の判断だ
>>217 まだ靴を履くということに慣れてないだけだと思う。
毎日少しづつ履かせているとそのうちなれて普通に歩き出すよ。
まずは家の中で遊び感覚で履かせるといいと思う。
>>222 そうか、やっぱり靴買ってきて靴と触れ合わせようかな。
うちのちびっこいから足もちびっこくてサイズがないんだよね。
靴探しの旅に出るか。
鼻水吸引くらい自分でするけどなあ。
まあ耳鼻科ほど上手じゃないだろうけど。
鼻水、咳用の薬はもう揃ってるし、38度くらいの熱が2日続いたり、40度
近かったりしたら病院行くけどさあ。
あと、あやしい咳とかね。
保育園行ってるせいもあるけど鼻水程度では医者に行かんかも・・。
まあ、親の判断だね。
>>223 うちは逆に足が大きすぎて、なかなか乳幼児用の靴が見つからないのが
悩み・・・。
ちなみに現在15cm。この大きさだと、いきなりキャラものが増える。
プリキュアとかの。もっと軽くて履き安そうなのが欲しい。
次買うときは15.5cm。乳幼児用で見つかるのか?
>>224 うちも鼻水だけなら家で吸うよ。
熱が出たり咳が出れば病院に行くけど、鼻水だけならインフルとか
もらってきたくないから自宅療養。
>>225 シンプルな可愛いのが結構あるよ<15センチ以上
すっごい遅レスですけど>191です。
皆さんありがとうございます!
やっぱり同じような子はいっぱいいるんですね。
出てた対策一つずつ試してみます。
うちの子にどれか合うといいなー。
ちなみにうちは添い寝なので、娘が蹴飛ばすと
私まで寒い…。
全く布団と仲悪い子は困りますねー。
>>216 一歳2ヶ月の子、普通のご飯です。
やわらかめのご飯より普通のご飯が好きなのか
普通のご飯しか食べてくれないんです。
便秘でもないしいいのかな、と思ってます。
19時過ぎにお風呂に入ると、一才半の娘に発疹キター。
行きつけの病院はつながらないし、夜間当番医には皮膚科も
小児科もなくて断られてしまった。救急に行くほどではないけど、
明日は祝日なのにタイミングワルー。
発疹といっても水疱瘡のようなものではなく、蚊にさされた痕を小さくしたような物が
5〜6個群集しているのが胸から太ももにかけて点在している。
熱はなく、機嫌もいい。なんなんだろコレ。
明日になっても消えてなければ休日診療所に行こうかと思うけど、
実は一才半にして初トラブルなものでオロオロしてます。
はしか?
>>229 うち息子の突発性発疹がそんな感じだった。
最初229タンところみたいな発疹だけあって、3日ほどして熱が・・・。
発疹出始めた頃皮膚科に行ったら「あせも」だと言われたけど、
後日小児科に行ったら突発性発疹だと言われた。
232 :
208:2005/11/02(水) 21:54:09 ID:LRxeyKwz
>>225 うちの娘も15aだけど、スポーツメーカーに結構シンプルで可愛い靴ありますよ。
割りと大きめなものも多くて、NIK*は14aでもゆったりって感じ。
個人的にはleco*がお洒落なデザインで気に入ってます。
…にしても、やっぱりこちらでも「エルシニア菌」ってあまり知られてなさそうですね。
先週から一日7回の下痢うんち続いてて心配…。
ついにお尻が真っ赤になっちゃいました。
>>299 1〜2週間前に何かの予防接種してません?
もしそうならその副反応かも。
熱の出ない突発のケースもあるようだし、発疹だけなのなら
明朝まで様子見てもいいと思うよ。
明日以降に病院に行ったりお世話するためにも
とりあえず落ち着いてね。
234 :
229:2005/11/02(水) 22:07:23 ID:XZ1CA0nu
>>230 はしか?!と焦ってみたものの、そういえば予防接種受けてました。
>>231 マジデスカー!
突発は高熱→発疹だと思っていましたが、そんなコースもあるんですね。
その可能性も頭に入れつつ、今後の様子を見ていきます。
すこやかに眠っているので、私も落ち着いてきました。
>>205 遅レスだけど、私は咳、鼻水はおろか熱出てもすぐには病院連れて行かない。
家で様子見るよ。
そのかわり看病は一生懸命します。
あんまりこういうのいないみたいなのであえて一例として書き込んでみた。
>>232 エルシニア菌ってぐぐったら、食中毒の一般的な菌の中に
入って普通に説明あるから、そう珍しい菌じゃないみたいだよ。
食肉や生乳に存在して低温に強いから冷蔵庫の中でも繁殖する。
高熱処理をすればOKらしいです。
237 :
229:2005/11/02(水) 22:41:42 ID:XZ1CA0nu
>>233 おたふく!おたふくの予防接種受けた!とまたも
焦ってみましたが、日付みたら9月でした。落ち着かねば。
大した症状もないのに、こんなうろたえていてはダメですね。
優しいお言葉ありがとう。
>203
亀ですが。
>どういう意味なのかな・・・
「投げた物を拾ってくれ」という意味です。
性格にも寄りますが、ほぼ1歳児の仕様であると考えて良いでしょう。
239 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 22:55:30 ID:rbbZBNS+
>>205 うちは鼻水が自宅の吸引機でうまく吸い取れなくなったら病院に連れて行っちゃう。
お風呂は熱がないうちは入れちゃうよ。
うちのムチュメ、おしりがセルライトみたいにデコボコしてるんだよね。。。
ふつうプニプニでつるつるだよねぇ。
おしりを指でなぞると、やっぱりデコボコと皮膚が波打つ感じ。。。
なんでなんだろう??食生活?(ベビーフード多めだけど〜。)
240 :
名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 23:02:59 ID:sFVCK2cc
鼻水放置してたら
中耳炎になってた。
早く病院いくべきだったと後悔
してます。
放置とは何日放置してたの?
>>229 うちも風呂上がりにそういう発疹出ることあるよ。
ただのじんま疹だと思い自宅で様子見ています。
数時間で消えてしまうし、風呂上がりにでるだけだし
あまり出てこなくなったからそのまま放置していて、
去年も同じころになったから何か季節的な原因があるかなと思っている。
発疹が今以上増えてくる減らない、痒みが強い時などは
早めに病院で診てもらった方がいいと思う。
何らかのアレルギー反応の場合もある。
>>242 子ではないけど私がそういう症状で、いわゆる寒冷蕁麻疹です。
寒い季節に血行がよくなったりすると全身にばーっと蕁麻疹が出ます。
食べ物がトリガーになることも多くて、私は生魚がダメみたい。
お風呂上りは私も一番よく出ます。地獄。超痒い。
熱い湯船には入らず、上がる前に水をかけると軽くなります。
寒いのに温まれないお風呂タイムはしんどいですよ・・・
ひどくならないうちに皮膚科で相談するといいかも。
今日夜娘がコケて傷を作りギャーギャー爆泣き…。泣き疲れそのまま爆睡。
傷は心配ないけど寝ながら少しグズッた時、泣き過ぎの為か声がガラガラ!
かすれかすれの声で明日は声が出なくなりそうで心配です。
声出なくなったらどうすれば良いでしょうか?放かっとけば治る?
極力温かい飲み物で喉を楽にさせた方がいいのかな?心配だ〜。
245 :
232:2005/11/03(木) 01:37:22 ID:L8aOnQVt
>>236 わざわざ調べて頂いたんですね、ありがとう。
一般的な食中毒の解説にある菌と聞いて、ちょっと安心です。
家庭内の二次感染に気を付けるよう、医者から言われましたが、
しばらくは何でも、火を通してから食べた方がよさそうですね。
それにしても、なぜ感染したのかが全く判らないです。
特にどこか行ったわけでも、何か食べたわけでもないんだけどな。
新型インフルエンザこわい。
突発やったから12月上旬まで予防接種もできないし。
16万人が死ぬって、そのほとんどが老人と子供だよね・・・。
みなさん、なにか対策考えてます
今日は娘@1才10ヵ月が全然寝る気配がなくて、1時半にやっとで寝た…
その間、腹減っただの本を読め、ビデオをつけろ…
と暴れまくって大変だったわー。
疲れた…
お願いだから風邪ひいてる私を休ませてくれ
>>214 はい!うちの子も遅くて、1才になって10日過ぎた頃生え始めました。
1才半の今も上下前歯7本しか生えてないので、ハミガキが楽ちんです。
他の成長は標準といった所だけど、歯だけはのんびり屋さんだったみたい。
249 :
名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 16:33:36 ID:OAxg5Kyp
スレが見あたらなかったので、こちらでスイマセン。
1歳半@娘ですが、最近三輪車に乗りたがるので
押し棒付きのを買おうと思っています。
ネットや店舗で少しは調べたのですが、手押し棒が
前輪と連動していた方が便利ですか?
あとシートベルト付きの方がいいのでしょうか?
コレが付いていた方が便利!と言う物があれば教えて下さい。
>>249 道路や公園乗るなら押し棒はあった方が便利だと思う。
ベルトって落ちないように枠になってるやつだよね?
あれはなくても大丈夫だと思う。
慣れてくると自分で乗り降りしたがるから、
そのたびに開け閉めが面倒なんだよね。
三輪車は押し棒で舵取り出来る機能と、
前輪ロック(押してもペダルが回らない&ハンドル固定)
が付いてればオケーだと思う。
足置きなんかも最初だけだろうし、なくてもいいと思うよ。
うちも今1歳半で蹴りながら乗ってるから、ペダルロックは必需品になってる。
うちは一才半で買ってあげたけどなんだかいまいち乗り方がわかっていないorz
自分から欲しがったくせに数ヶ月放置中です。。
一才半でもできる子がいるならまたトライさせてみようかな。
今日、半年ぶりに美容院に行ってきました。
カットだけだから1時間だけしか美容院にいなかったけど、癒されました〜。
最近、息子(1歳3ヶ月)の後追いが激しくなったり、ギャン泣きするようになったので疲れてまして。。
だから、美容院でのマッサージやシャンプーが普段よりも更に心地良く感じました。
って、かなりチラシ裏な話題ですが…。
たまにはこんな贅沢な(小さな物だけど)時間を過ごすのもいいなと思いました。
>>246 怖いですよね〜、新型インフルエンザ。
うちも何か対策をと思って、とりあえず全員予防接種は受けとこうと
病院に行ったら、1歳7ヶ月の息子だけ打ってもらえませんでした。
保育所行ってなかったら打たなくてもいいって言われたけど・・・
ほんとに大丈夫なのか不安でつ。
>>253 身近な大人が予防接種をして、人ごみを避ける・うがい・手洗いなど
気をつけてれば、まぁ大丈夫かと思うけど。
でも怖いよね。うちは予防接種まだしてないや。
>>253 うちのかかりつけの小児科医は、予防接種お勧めだったので
先日息子に1回目の接種してきましたよ。(保育園行ってないけど)
その辺は医師によってもそれぞれ考え方が違うみたいだし
不安なようなら他の病院に行ったほうがいいかも。
214です。
215さん、248さん、ありがとうございます。
以前小児科の先生に「1歳までに1本でも出てくれば問題ない」と
言われていたのに一本も生えてない・・・と気になっていたのです。
ウチは248さんより遅くなりそうな今日この頃ですが、焦っても
生えてくるわけじゃないですしね・・・マターリ待ちます。
はぁーーーー
息子@1歳八ヶ月まったく寝る気ないです。
抱っこすると体をそらせて大きな声出して嫌がるし、、
放置決め込みました。滑り台で遊んでます。
眠いよう。。
予防接種しても新型に対しては意味ないです。
新型が発生してもワクチン製造まで何ヶ月かかるかわからないし・・。
うちの子は卵アレルギーがあってそもそも予防接種ができないから、
従来のインフルエンザも脅威なんだよな・・。
人ごみを避ける、うがい・手洗い励行、室内の加湿 の3本でやってこうと思ってます。
うがい・手洗い励行、室内の加湿 の3種のジンギ。
私も必死こいてやってるけど、旦那は非協力的。
うがい手洗いはマンドクセ。通勤電車でマスクするのはカッコワル。加湿器は音がうるさくて
眠れないとかで、冬場は感染症の総合商社状態。PCやゲームで夜更かしもするし、
からだ弱いのに。で、いつも旦那→子供に感染のパターンOTL
ほかでは花マルパパなんだけどな。どうして男親はそういうのに疎いのかね。
うちだけか・・・。
新型インフルに罹患した日にゃ、締め出すだろな。悪いけど。
うわー、娘の体が熱いと思ったら熱が出てたよ。
ただ今38.5度。
とりあえず今夜は水分補給に気をつけてれば大丈夫だよね?
でも咳、鼻水、くしゃみ無し・・・ひょっとして突発2回目?
>>259 うちも同じだったよー!
乳児の頃そんな調子で二度うつされて腹立ったから
三度目に「風邪引いたみたい」って言われた日にキレて
「今度の風邪はヤバイんだって! 子にうつったら入院かもしれないから
私この子連れて実家に帰ってるね、治ったら連絡ちょうだい!」
と宣言し一週間実家に非難した。
その時はやりすぎたかと反省して戻ってから謝ったんだけど
向こうも一緒に謝ってくれて、それから手洗いうがい徹底してくれた。
今じゃ帰って手洗うまでは抱っこ出来ないーって
寄ってく娘に謝りながら洗面所に駆け込んでるよ。
ホント、一回締め出すか自分が非難してみるといいよ、きっと。
子煩悩な人ならわかってくれるかも。
262 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 06:50:38 ID:EJw5SBxf
皆様もはようございます。
一歳半の娘が、夕方に40℃の熱を出して病院にかけこみました。
眠るのも、昨日はいつもより2時間ほど遅くなりました。
今は38℃まで下がっています。そこで質問なんですが、
いつもは朝7時に寝ていても起こします。今日は起こすかどうか、
迷っています。いつもより遅くおこそうとは思いますが。
皆さんなら、起きるまで待ちますか?起こしますか?
>>262 寝かしてやれ。水分補給だけ気をつけて、気が済むまで寝かすのが一番。
>>262 もう遅いかもしれんが、寝かせておくに一票。
>>262 上2人に更に同意。
日中にも何度か寝るor昼寝が妙に長かったりするけど
起こさないで自分も寝ちゃうくらいの方がいい。
とにかくお母さんが参ってしまわないように。
生活リズムは治った数日で後で自然に戻るはずだし、戻りにくかった時に
手助けしてやればいい。
子供がどうやら鼻風邪。
それ以外は普段通りなんだけど、くしゃみのたびに水っぱなをフローリングに飛び散らしてるorz
こういうときは耳鼻科で鼻水吸引でOKかしら?
>>266 今耳鼻科から帰ってきたよ。
逆に病院で風邪うつるっていう考え方の人もいるようだけど、
わたしは行ってよかったよ。子供用の鼻スプレーももらえたし。
(夜中に鼻が詰まって起きちゃっても、スプレーすると寝てくれる)
268 :
名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:47:21 ID:6ucwHB5K
>子供用の鼻スプレー
おおそれは点鼻薬のことですか?
生後4ヶ月のころ、窒息しそうな鼻づまりで耳鼻科いったら
赤ちゃんには点鼻薬まだ出せないんだよねえ、と言われたんですが
月齢12ヶ月過ぎればあるのかな?
欲しいよぉ
269 :
262:2005/11/04(金) 13:02:10 ID:EJw5SBxf
皆さんレスありがとうございます。
あの後、自分で8時には起きてきました。
参考になりました。
>>268 そうそう点鼻薬。うちは11ヶ月に風邪引いたときももらえたよ。
試しに手のひらに出して鼻に吸い込んでみたけど
薄めてあるらしく大人のよりもスースー感はかなり控えめでした。
ちなみにトークって名前です。
ご飯についてレスくれた人達ありがとう。
参考になりました。少しずつ普通に近づけます(面倒だけど)
ところで、昔話題に出た「ご飯の時立ち上がっちゃう」ってやつですが
近所の100円ショップでベルト(布の、穴タイプじゃないやつ)買って
しばりつけたらちょっと駄々こねられたけど諦めておとなしく座りました。
ご飯に飽きるとベルト気にしだすけどそしたら食事終了。
272 :
266:2005/11/04(金) 14:53:03 ID:o7k8wJ2b
>>267 レスありがと。
病院ね、行こうと思ったら保険証が行方不明…
隠したのは子供と分かっているけれど1歳11ヶ月に保険証の意味は分からず。
分かったところで隠した場所も覚えていないでしょう。
泣きそうになりながら探しております。・゚・(ノД`)・゚・。
鼻たれ小僧カワイソス
お金先に預けて診てもらって、保険証は後で提示すれば全額返してくれないかな。
うちの近所の病院は大体そうなってるけど。
ちょっと相談して行ってみてはどうでしょうか
>>266
豚切りスミマセン。
1歳2ヶ月の娘に冷えている果物をかじらせると
冷たいのか渋い顔をします。
皆さんのお子さんもそうでしょうか。
私は元々知覚過敏で、冷たい物がNGなので
通常の感覚が分かりません。
ちなみに自分自身、乳歯の頃は冷たい物が凍みた記憶はありません。
冷たい物を食べて、渋い顔をするのは通常の反応でしょうか。
よろしければ教えて下さい。
うちも変な顔するよ〜。なんかオホー!って顔w
というかうちのは食べ物たいてい眉間に皺寄せるけどね。
ウマー(゚д゚)!って顔したのは苦い薬をもらった時に使ったチョコ味のおくすり飲めたねだけorz
>>274 渋い顔ってのは、くしゃって感じの顔?
=冷たい顔でいいんじゃないかしら
痛いか心配しているのだったら、「痛かったら泣く」とオモ
ウチは氷のカケラあげた時、何度あげてもビックリ顔してた
(>_<)←こういう顔かな。
うちは氷もそうだけど未知の食べ物あげるとしばらくこういう顔する。
(特に酸味のあるもの)
嫌なら泣くからいいんじゃないかな。
梅干ふざけてちょぼーーーっとあげたら(>_<)のまままた口あけてたし。
以前梅干しあげてみようとしたんだけど、口元に持ってっても絶対口開けない。
あげたことないから味は知らないはずなんだけどな。
酸味のあるもの嫌がる。マヨネーズも嫌い、ヨーグルトも渋い顔。
林檎もいやがる。今日はケチャップを嫌がった。
1歳1ヶ月息子をカートに乗せて買い物をしていると
知らないおばさんに「あらぁ〜!!こんなかわいい赤ちゃん
久しぶりに見たぁ〜」と声を掛けられ、
とてもうれしかったので、ちょっと世間話(何歳?男の子?等)を
していたのですが、その後そのおばさんがかわいいを異常なくらい
連発し出し、なんかいや〜な感じがして息子の腕を掴んでいたら、
息子の腕を掴んでいる私の腕を掴み、私の顔を覗き込んで、
「お願い。ちょうだい」とすがる様な目で言われました。
あまりの怖さにボー然としておばさんを見つめていると
そそくさとおばさんは逃げて行きました。
冗談だったのかも知れないけど、
あのすがるような目はほんとに怖くて、今も頭から離れません。
ヒェーなにもされなくてよかったね〜
怖いよ絶対おかしい人だよ。
1歳調度ぐらいでアイスクリームを上げたら、非常に面白い
顔をしたな。でもまたほしがったから嫌いじゃないと思う。
冷たくてびっくりってとこでしょうね。
お腹を壊しそうなので、少しだけでやめておきました。
282 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 00:00:32 ID:/uy1ml8I
今1歳3ヶ月なのですが服のサイズは80です。
肌着もやはり80なんですよね。
来年のために90を買ってしまおうか考えていました。
皆さんのお子さんも肌着とか80センチとかぴったりのですか?
>282 1歳5か月ですが、80センチ着せてますよ。寝てるとき布団嫌がる
ので、暖かめのジャストサイズ着せてる。ヘビーローテーションして
来年は新しいの買おうかなと。
>>282 80がもうぴたぴたで、少し背が伸びたら無理だな〜って状態なら90買う。
うちも今80ですが、90着せると肩が開き過ぎだったり、丈が長過ぎで
もたついたりするので、まだ少し早いかなと思ってます。
ためしに1枚買ってみては?
来年の今頃は、もしかしたら95も着れたりするので、来年のために
買うのは難しいかもしれない。
285 :
274:2005/11/05(土) 00:29:00 ID:VRpWCCY9
冷たい食べ物で渋い顔をする娘の母です。
皆さんの体験談、本当にありがとうございました。
確かに、冷たそうな顔をしても懲りずに口を開けるので
びっくりしてるだけなのかな。 よかったです。
大概果物は常温って事はないですよね。
今日はヒエヒエの柿を上げました。
でも、柿は体を冷やすって言うし、次は常温で上げるかー。
>>282 うちは今、80と90の境目。
80だと丁度いいんだけど、裾丈が少し短く、90だと袖が長い。
買う時はホント悩みますよね。
1歳5ヶ月、90がピタピタ(つなぎタイプ)。
去年、夏用パジャマとして買ったが現在肌着本来の目的で使用できてる。
半袖肌着ならば年間通して着られるので、あまりサイズは気にせず購入。
長袖で、肌着目的で購入ならジャストサイズがいいと思う。
袖を折ってると、その上に洋服着た状態で腕まくりとかがしにくい。
1歳2ヶ月。
うちの子は細身なので去年買った70の長袖ボディがまだゆとりがあるよorz
この調子だと春先まで70着れる。。。夏頃には80へサイズアップだぁー!なんて
80を買いあさっていたものの、でかすぎて70買い直すハメになったので、
先のサイズは買わないことにしましたよ。
そして、結局2シーズン着るから量を多めに買ってます。
うちも大体80だけど70の肌着も余裕で着れる…。80のズボン長いし。
今もっている90はコートとスリーパー風ベストだけ。
足もちっこくて歩くようになったのに靴のサイズがないんだよね。
身長70センチ。
もうすぐ1歳8ヶ月息子、未だに70着られるよorz
私自身、親に拠るといつまでも80が着られたwとの事なので、
多分来年も80が着られそうな気がします。
今はインナーだけ70であとは80です。
1歳7ヵ月半。
1ヶ月前に測った時は身長が88センチだったから今買う服は90。
物によっては90じゃ小さ過ぎて95を買うこともある。
夏物もシーズン途中で80が無理になって90で買いなおしたから、冬物も
90の服でシーズンが変わるまで着られるか凄い不安だー。
品薄になってから買いなおしするのが大変だったから95も買っておきたいけど、
95ってあんまり売ってないんだよね。
うちの子1歳もうすぐ8ヶ月。
身長85cmなのにガリすぎて80のズボンとかがずれちゃう。
上も首周りがスカスカで寒そう。
仕方なく70のズボンや長Tに自分で裾や袖口にフリルとか
パッチワークっぽく継ぎ足しして、着せてます。
背の高さから言ったら90買えるのにな・・・
インナーはちょっと身幅がブカブカだけど、股下スナップの
関係で80着せてます。
しかし最近裁縫が上手くなりました。
>>266 保険証みつかったかな!
月が変わると預けておいたお金はその病院では
返金できないみたい。
市役所まで行ってくださいと言われた。。
ダル・・・
294 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 13:52:39 ID:Sbwm50L1
>>292 うちは逆だw
身長85cmで、お腹が出すぎて服が合わない。
一つ上のサイズを買っても、丈が長くなるだけで横はあまり変わらない。
295 :
266:2005/11/05(土) 14:51:03 ID:Axs2q73P
>>293 見つかりました。ありがとう。
隠し場所は冷凍庫の中。
探すのイヤになってアイスでも食うか・・と思い
冷凍庫をあけるとそこにヒンヤリした保険証と旦那のヘソクリw。
食い意地のはったアテクシGJ!でした。
子供も鼻水吸ってもらってスッキリしたみたいです。
>>285 バナナ、りんご、みかんは冷蔵庫に入れてないですよ。
巨峰やヨーグルト(果物ではないが)など冷蔵庫に入っているものは、
食事の用意をする時、一番最初に冷蔵庫から食べる分だけ出しておきます。
お腹壊しても困りますから。
大人用の服で、背は低いけどぽっちゃりさん用のとかあるけど
ベビー服でもだしてくれるといいなー。
うちの娘は背は低いけど、デブだから
お腹まわりはちょうどいいのに、袖がやたら長かったりと
ジャストサイズの服がないよ。
>>285 果物は常温の方がいいと思うんですが。
冷やさなくても食べるのなら常温の方がいいと思う。
>>285 うちも常温に戻してから食べさせてます。
東洋医学的に冷たい飲食物は内臓を弱くさせると言われてから
大人もそうしてます。(腰痛で整体に通って以来)
大きくなった夏場でも冷たい麦茶ばかり飲ませる気はないです。
教えてください。
もうすぐ1歳2ヶ月ですが、公園を散歩させると
落ち葉や、草等を拾って口にいれようとするのですが、
いつごろから、そのような行動はしなくなりますか?
301 :
名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:12:42 ID:dcBpCgxw
>>300 いつ頃からってのはあまり覚えてないが、
口に何度か持っていく内に食えないことに気付き徐々に食わなくなる…
って感じだったうちの娘。
今でもたまーに砂場でままごとしてたら間違えて勢いで砂を口に持ってっちゃいます
>>299 夏に氷の味を覚えてしまった我が子@1歳7ヶ月。
私が寒くてもなんでも毎朝氷たっぷりアイスコーシー飲むもんだから
それを見つけると氷食わせろ食わせろうるさくて、
ついいつもあげてしまってた…(コーヒーに入ってたをあげてるわけじゃないよ)
もうやめよう。やめるぞ。
1歳にもなると本当なんでも覚えてしまう。その成長ぶりは嬉しいけど、
ああ、こんなこと覚えさせなきゃよかった…と思うこともたくさん。
できるなら育児やり直したいよ。
まあ、全ての原因は親としての自分の意思の弱さなんだな。
ここ読んでるといろんな意味でいろいろ気付かせてもらえるので感謝してます。
自分語りスマソ
>>302 わかる〜。
うちも夏にチューペットの味を覚えてしまって、寒くなった今でも、
昼寝から目覚めるたびに冷蔵庫の前に直行しやがります。
そして冷凍庫を開けろ開けろとうるさい(1歳7ヶ月男児)。
ほんとにもうやめさせなきゃ・・・・でも泣き喚くからうるさいだろうな〜
>>296 >>298 >>299 追加アドバイスありがとうございました。
何となく、果物は冷やして食べるという習慣があったのですが
常温にしてみます!
常温の方が甘みもありますね。
普段上げている水分は常温になるよう
気を遣ってきたのに、意味無いじゃないかーorz
一歳六ヶ月の息子の母です。
最近冷たい飲み物とみかんなどでお腹壊したみたいです。飲み物をあげないようにしていてもトメは泣きわめく息子に負け飲ましています。
辞めてほしいと言いましたが次の日には冷たいみかんを一個半食べたよと言ってきました。
これではいつまでたっても治らないよ。
>>300 うちは一歳もう直ぐ九ヶ月ですが
未だに口へ持っていくことをやめません。
公園へ行けば小石やどんぐり、うちではぬいぐるみやミニカーなど
そのつど言い聞かせてはいますがなかなか・・・
美味しくないというのは分かっているはずなのに何故止めないのかわからん。
そもそもピーマンや茗荷、ナガネギなど生でポリポリ食べたりするので
味覚が恐ろしく鈍感なのかもしれない〜
って私の愚痴になってしまったわ。ごめんなさい。
>>305 「孫が本当にカワイイのなら、どんな行動をするのが祖母として正しいのか、
ちょっと考えたらわかりますよね?
わからないようでしたら、息子を連れて体調が戻るまで実家に帰ります」
くらい言わないと理解できないトメさんかもしれないよ。
>>308訂正。
便通を良くするのは便秘持ちの私用解釈ですた。
正しくは便を緩くする作用です。
せこい話で申し訳ないのですが。
一歳二ヶ月の子供に、フォローアップをあげていたのですが
牛乳も飲むようなので切り替えるかどうか悩んでいます。
何故悩んでいるかといえばずばり「コスト」です。
一日400〜500mlしか飲まなくなった今、フォローをやめて
完全に牛乳にすると思ったより高くつくかなと。
理由はともかく一歳後半まで完全に牛乳ではなく、フォローも
あげてる方いますか?
ちなみに医者に聞いたら(理由をぼかして)「んーでも牛乳飲むなら牛乳で
いいんじゃない?(栄養的にOK)」と」言われました。
あと話の流れからもひとつ。
牛乳は常温に戻したりチンしてあげていますか?なまぬるって感じ?
フォローアップって3歳頃までOKなんじゃなかったっけ?
コスト的にもフォローの方がいいなら何故迷うんだろ?
うちはまもなく1歳8ヶ月近いけどまだフォローアップ飲んでるよ。
元々完ミだったし、1歳2ヶ月の頃なんて何の迷いもなくフォローアップ使ってた。
絵本プレゼント分のシールを集め終わったのでそろそろ牛乳にしようかなと思いつつ、
子供も牛乳よりミルクの方が好きみたいだし、おやつ感覚で飲ませてる。
でも、急いでいる時はレンジでちょっと温めるだけで済む牛乳の方が早いから
半々くらいかな?ミルクは水と湯の用意とかメンドクサイから出番減少中。
>>307 そうですよね。私自身も実家へ少し帰ろうかと思っていました。旦那もトメに言ってくれるのですがあまり聞いてないみたいです。
>>308 みかんを冷蔵庫に入れるのはトメが買ってきた物で私があれこれ言えなくて…。果物はすべて冷蔵庫いきです。
314 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 22:28:17 ID:vyyhOqx6
うち、断乳後はとくに牛乳もフォローアップもあげてません。
あげたほうがいいのでしょうか。
いきなり心配になってきた。
食欲モリモリでびっくりほどの大食い男子@15ヶ月ですが、、、、
>>314 うちも上の子の時はもともとミルク・おっぱい嫌いだったので、離乳食後期で
すでに一日180飲ませるのがやっとだったし、1歳過ぎてからはスパッとやめた。
牛乳も一口も飲まず。 でももりもり食べる子だったし、チーズやヨーグルトは好きで
乳製品取れてたし、いいかなぁ、とそのままでした。
3歳で幼稚園行き始めてからは少しずつお弁当の時に牛乳飲めるようになってきたし。
下の子は同じく15ヶ月ですが、こっちは大のミルク好き。 しばらくはフォローアプを
買いつづけることになりそうですけど…。(牛乳は今のところ自分用に低脂肪しか買わないので)
316 :
名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:16:30 ID:yVzyc67T
寒くなってきたのでガスストーブを出そうと思いますが
ガスストーブに危なくないように噴出し口カバーとかつけていますか?
何かで変わりになれば良いのですが高いですよね。
318 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:02:43 ID:xb4NoSin
>214
書き込みできなかったのですごく亀になってしまいましたが、
ウチは1歳3ヶ月になってやっと下の前歯が生え始めました。
1歳4ヶ月の今、まだ2本だけです。
1歳過ぎに、小児歯科に相談に行ったのですが、
レントゲンでは歯があるかないかしか確認できない
歯があったとしたら、歯茎を切れば
すぐ生えてきたりする場合もあるがどうするか?
と言われ、怖かったり痛い思いをさせるのも可哀想だったので、
レントゲンも撮らずに様子を見ることにしていました。
319 :
310:2005/11/07(月) 00:14:55 ID:THC60E7a
>311
そっか。目からウロコです。周りは「うちの子もう卒乳、牛乳だよ」
という話が多いので「牛乳のみ=卒乳」「フォロー=まだ卒乳前」
ってカウントされちゃうのかなぁと思って迷ってる部分もあったんです。でも
>314>315
さんみたいなパターンもあるんですね。だったら気にしすぎちゃったかも
自分も子供の頃牛乳嫌いでヤクルト飲んでました(幼稚園は選択制だったので)
ヨーグルトもチーズもOkだからコスト、栄養考えてもこんなに迷うこと
なかったのかも!
ありがとうございました。
牛乳がいいのか悪いのか考え始めたらわけがわからなくなるので今回は
先送りにします。ただ、乳製品は必要かなとは思いますが
母乳以外、乳製品のない時代にも子は育ってる歴史はありますよね。
>>316 私も代わりを考えたけど思いつかなかったから買いました。
出したらめずらしいらしく、触りたがるので4千円は安心料だと
思えばまあいいかな。ずっと使えるし。
アトピーではないのですが最近息子(1歳2ヶ月)の肌がカサカサして
本人も無意識に掻きむしてしまうのですが
何か良い入浴剤をご存知ありませんか?
>>321 ドラッグストアに売っている「白色ワセリン」を医師から勧められました。
皮膚保護・保湿のみを目的とする薬で、副作用はないそうです。
かなりベタつきますが、入浴後と朝の洗顔後に薄くつけるだけで
数日で改善します。ツルツル。
お尻に塗ればオムツかぶれ防止にもなります。
ベビオイル・ベビローション・ベビクリーム、どれもイマイチだったけど
これは良かったです。
お値段も安いです。大瓶がお買い得だけどすごく大きいので
小瓶からお試しになるといいと思います。
>>321 あ、顔だけでなく全身OKです。
乾燥から来る痒みには効いてます。
>>316 うちはファンヒーターだけど囲い柵買ったよ
上の方のカキコミにもあったけど、子供の小さい手だと
噴出し口だけの物だと奥まで突っ込みそーだったから
と言っても、体当たりされていつもエラーで止まるんだけどね…
くさい…くさい…
白色ワセリンは軽い乾燥肌に合うから、うちも上の子は冬場に
欠かせないものになってます。
でも出来れば顔は避けた方がいいよ。
油分だから変な日焼けをする事があります。
あと目に入るとかするとやっかいだから、どうしても顔に塗りたい時は
病院でプロペトというのを処方してもらった方がいいです。
プロペトは眼科用に作られたワセリンだから、目に入っても大丈夫です。
湿疹スレでは話題になることが多いけれど、ワセリンは賛否両論ある代物です。
否定派に言わせると「石油を肌に塗るようなもの」と・・。
もしワセリンを使うなら、精製度の高いプロペトかそれよりも精製度の高いサンホワイトがよいかと。
合わないケースも多々あるので買っていきなり全身に塗らないよう推奨します。
>>321タソのお子さんは掻き毟ってしまってるようなので、
傷がついているところに合わないものを塗ったら余計悪化する可能性もある。
最初は目立たないところで試したほうがよいと思います。
保湿は、ローションをつけて水分を補給したあとワセリン等の油分で”蓋をする”のが基本です。
ワセリン以外の油分を検討するなら、オリーブオイルや馬油や椿油、
もしくは市販の保湿クリームですが、これもやはり「合う合わない」があるのでご注意を・・。
うちの場合は、アピットジェルを乾燥してるところに塗って
荒れがひどいところにはその上からロコベースリペア。
みんな持ちついて!
>何か良い入浴剤をご存知ありませんか?
って言ってるんだよ。
という私もお風呂上りにワセリン塗っている人なんですが・・・
お風呂で石鹸ゴシゴシを2日に1回にするとかも、汚れと一緒に
油分まで流れ落とさないようにする手かもしれません。
うちの子はアトピーぎみで皮膚科にかかっていたんだけど、
お風呂で石鹸を付けて毎日洗うのは首筋やお尻くらいで、
後は3日に1回くらい、スポンジじゃなく手で洗ってと言われました。
突然すみません。
一歳八ヶ月の娘がいます。当たり前の事ですがちっとも言うことを聞きません。
当たり前な事はちゃんと理解してはいるのですが、何度も同じ事を言っている
最中とかにふと「何回言わせるんだ?」とか「これだけの事にもう何分かかってる?」
いう感じに悲しくなり、次にカッと腹が立ち基地外のような怒鳴り声を
あげてしまったりします。そしてたたいてしまいます。
もともと手が先にでてしまうたちです。
こういう抑制が出来ないのは脳のどこかの発達がおかしいんでしょうか?
本当ならまず旦那に相談なんでしょうが旦那にも手をあげたことがあり、
その時に「そういうクズは子供も殴るようなクズになるわ!」みたいな事
言われているので打ち明けにくいです。
毎日後悔して苦しいです。娘の事は大好きです。他の人がしてるように
どうしてちゃんと我慢ができないんだろう。
泣けてきます。
>>325>>326 勉強になりました。そのプロペトとかサンホワイトとは処方箋がなくても
購入できるお薬ですか?うちの子は冬場のみ頬がカサつくので
顔につけたいんです。医師は勧めてたけど、女児なんで変な日焼けさせて
大きくなって嘆かれたら困るしw
>>330 もしかしたら、ですけど何らかの発達障害があるのかもしれないです。
例えば、親御さんからはどんな育児を受けてました?
どんな家庭環境でした?親子関係は?
こんな感じの事を、カウンセラーと話してみたらどうでしょう?
大袈裟に考えず、児童相談所なら簡易カウンセリングだけど無料で
何度でもしてくれるし、子連れでも大丈夫、たくさん遊び道具を用意してくれて
ありますよ。電話でも話を聞いてくれます。
本格的にどうにかなさりたければ、精神科を受診してください。
手がでてしまっているから、本当言うとこちらを勧めたいです。
そういう気分が30分ほどで消える薬をくれますよ。落ち着いてからカウンセリング
していったらどうでしょう?日中、ずっと落ち着いていられる薬だってあります。
あなたの苦しみがとてもよく分かります。
私は独身時に自分の障害に気付いて通院してたので
実際には子供に怒鳴りも手出しも顔にもだしてないです。
でも、多分普通の人には必要のない大きな我慢を時々しています。
月経前だけはコントロールが効きにくくなるので、薬を飲みます。
で、こういう人格になっちゃった原因は端的に言うと(酷い書き方です、ゴメンナサイ)
私の母親が今のあなたみたいな育児をしてたからみたいです。
そういう生活が当たり前だったし、それ以外知らないんだから、自覚して制御しなきゃ
同じ様にやっちゃいたくなるんです。
すごく時間がかかるかも知れないけど、子供と夫をどんな時も心から愛せる
というのは気持ちいいですよ!幸せ感が格段に違います。
カウンセリングと投薬治療、ぜひやってみてください。
>>331 >>325でも
>>326でもないのだが、
子どものこともよく診てくれる皮膚科に掛かってみては?
331が診てもらった医師って小児科医とかじゃない?(皮膚科だったらスマソ)
餅は餅屋、皮膚のトラブルには皮膚科がオススメ。
思春期以前の子どもは保湿のスキンケアが大事だという皮膚科医多いから
保湿クリームだけでも処方してくれるとオモ。
うちはプロペトとヒルドイドソフト1:1の混合品を処方してもらってる。
プロペトだけより伸びがよく、べたつかなくて(・∀・)イイ!
日焼けが気になるなら、お風呂上りとか外出しないときに塗ればいいだよ。
>>331 ワセリンで日に焼けるとという話はよく聞くけど
実際焼けた話は聞いたことない。
というよりも寝る前につけたものでは日中の日焼けの心配はない。
夏のぎらぎらした日差しにあたるのでなければあまり心配はいらないと
皮膚科の医師から話を聞きました。
>>333>>334 今の所はかさついた時のみ入浴後に塗布で、朝にはなくなってるんですが
もっと乾燥するようになったら起床や食後の洗顔の後にも使うと思いますから
一度皮膚科に連れてってみます。話を聞いたのは小児科です。
毎日荒れるわけでもないので、たまに塗布するとベタつきが気になるようで
しばらく頬をペタペタ自分でやってます。ベタつき感のないお薬があるなら
そちらを使いたいです。
どうもありがとうございました。
336 :
214:2005/11/07(月) 16:22:50 ID:J02+pGxe
>>318 レスありがとうございました。
歯茎を切開まではしたくないですが、レントゲンで
歯の存在だけでも確かめたいような気もします。
もうしばらくは小児科の先生と相談しながら様子を見ます。
もうすぐ出てくるかな〜。出てきて欲しいなあ〜。
337 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 19:33:00 ID:gPBbASvl
もうすぐこのスレ卒業です♪
(2歳を目前に楽なこと)
・階段の上り下りを一人でやってくれるようになる
・こぼすけど離乳食放置プレイでOK。
・「いや」「ほしい」、など意思疎通が出来る
・抱っこせずにお風呂入れる。
大変なことも増えるけど、少しずつ成長してくれてうれしいです〜でわでわ〜
338 :
名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 20:13:18 ID:042UZIKy
ブタ切りすいません
そろそろクリスマスプレゼントを決めようと思っています。
候補がレゴデュプロ、ロディです。
皆さんはどんな物をプレゼント予定ですか?
プレゼントは食事用の木の椅子と、おまるですW
クリスマスのすぐ後に、誕生日がくるし
おもちゃはその時でいいやと思って。
誕生日のプレゼントには、ぽぽちゃん系の人形をあげる予定です。
クリスマス、うちは乗り物系玩具かな。まだ未定。
最近息子の骨?がパキパキ言うのが気になるんですが、みなさんはどうですか?
抱っこでイヤー!と体を捻ってパキッ。抱き上げると背骨がパキッ。寝返りでパキッ。
1歳過ぎてもこんなにパキパキ言うものなんでしょうか。
341 :
330:2005/11/07(月) 20:56:30 ID:p3r07kvQ
>>332さんありがとうございます。
少し胸のつかえがとれた気がします。
自分自身よくたたかれて育ちました。その他あまり親の愛情に満足を感じる事が
なく大人になりました。
それに自分の持っている性質やもしかしたら発達障害、などが
重なって今こうなっているんだと思います。
カウンセリング視野にいれて少し考えてみます。
やはりもう誰かに手を上げたりしたくはないです。
温かいレスありがとうございました。
>>341 332です。きつい書き方をしてしまったと気になったのでお詫びさせてくださいね。
私が思うとおりの生育環境をお持ちの方なら元から自己評価が低いはずです。
更に現在自信を失いかけている時でしょうに、すみません。
あなたの性質は本来、感受性豊かでとても優しい、叩いて育てる必要のなかった
方だと思います。現在の人格は親によってもたらされたものでしょうから、
全くあなたの責任ではありません。
ただ、それを「親のせいだから仕方ない」と自分にも子供にも納得させて
続けていく事は、あなた自身の責任になります。
それをうまく制御できるようになればとても情操豊かな育児ができるはずです。
制御の過程で体罰や罵声をこらえても、
敏感になっている子は冷ややかな視線や態度を感じ取って萎縮していきますから
どうぞお気をつけください。
もしも私と同じ人格障害だったのなら、旦那さんに”子供のように甘えさせてもらう時間”
を作ってもらい、あなたが甘えると結構良い発散になると思います。
評価される事を重視して旦那さんに相談できないようですが、旦那さんは
味方なんです。言われた言葉は喧嘩の上での事。これから気をつければいいんです。
思い切って甘えてみましょうよ。
もし時間があれば、家庭板で「AC」というキーワードで検索したスレを読んでみて
ください。
スレ違い・長文すみませんでした。
343 :
321:2005/11/07(月) 22:08:16 ID:b1ov2KTS
皆さん色々とレスありがとうです
色々と勉強になりました!
(面倒くさがりやな者でお風呂と同時に保湿ができればと思っていましたが)
息子の様子を見ながらあったものを探したいと思います
>>338 クリスマスの頃は1歳10ヶ月の男児ですが、
ままごとキッチンをオクで買いました。
連投スマソ。
うちは今年はファンヒーターは諦めます。
ガードを付けてたのですが、そのガードの上部を鷲掴みにして、
ガンガン揺さぶってしまうので。
今はもっと力が付いているだろうし、ファンヒーターごと破壊されそうです。
クリスマス・・・多分何もやらんと思う
>>345 ウチは今はガードだけ出して揺さぶりお試し期間中です。
飽きたらファンヒーター出します。
>>345 うちは1歳9ヶ月ですが、去年はヒーターのボタンを
押しまくったりと興味津々だったけど
今はなんの興味も示さなくなりましたよ。
345さんのお子さんもそんな感じかもですよ。
あと、熱いってことを教えるために熱いお茶のはいったカップを
触らせて「熱いよ。痛いよ。アチチチ!!イテテテー!!!」と、
大げさに芝居したのがけっこう効きました。
今では「熱いから触らないでね」って言うとちゃんとわかってくれます。
今日、1歳6ヶ月の息子がついにジャングルジムに登ったので記念パピコ。
今までサブのはずのすべり台がメインおもちゃの座に座り、
ジャングルは手すり扱いだったんだけど、ついにこの日が来たのねー。
嬉しいよー。
カアチャン時々乾ききってない洗濯物とかジャングルに干させて貰ってたけど、
もうしないからね。
350 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:43:52 ID:/JRwayxc
うちの娘、石油ファンヒーターを叩くし登るし…で毎日うんざりしてました。
しかし娘の大嫌いな牛のぬいぐるみを上に置いた途端、全く近づかなくなった。
こんなにも効果テキメンとは…
ビックリしたと同時に「なんだか可愛いやっちゃのー」なんて思えた今日この頃です。
>>350 ををーそんな方法があったとは!
大嫌いなラジコンがあるので、それを乗っけてみようかな。
1歳3ヶ月の娘、最近ものをよく投げます。
怒った時も投げるけれど、機嫌のよいときも投げる、それも放り上げるのでなく
地面に叩きつけるように投げます。
これは良くないことだし、お友達に当たったら危ないでしょう、と手を掴んで
その度にこんこんと言い聞かせるのですが、一瞬神妙な顔をしてみせるだけで
また繰り返します。
今日とうとう公園で投げた石がお友達に当たってしまい、大変申し訳ないことを
してしまいました。すぐにお友達とお母さんに謝り、「いいよー」と言って
もらえたのですが、私は怒る声が押さえられませんでした。どうしたらいいんだろう…
公園でも目を離さない様はりついているのですが、今日はちょっとかばんからお茶を
出している隙にやられてしまいました。
>>352 うちも同じで困ってる。
母は「言っても分かる時期じゃないから」
といって、優しく「ダメヨ」といって、投げるものを取り上げてる。
旦那は「分からなくても、注意はきちんと」
といって、怒った顔をし「駄目!!!」ときつく注意する。
そうすると大抵泣いちゃう。
こんなやり方で、今に投げなくなってくれるのかな・・・。
つい先程、娘がアスファルトの道で転んで、額を打ちました。
かなりのたんこぶ&少々の出血があり、患部を冷やそうとしたのですが
嫌がって全然触らせてくれません。
そのまま放置でも大丈夫でしょうか?
>>354 無問題
と言われたら安心する?
頭だしとりあえず病院行ったら?
356 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 10:39:05 ID:KpAAsjNa
近頃、窓や引き戸のドアなどを開けたり閉めたりしてて
とうとう指を少し挟みました
でも・・また忘れてやってるのですが
言っても止めてくれるわけが無くどう工夫したら
危なくないのでしょうか?
357 :
354:2005/11/08(火) 10:43:44 ID:xAJ6r5LI
>>355 おっぱいをやっていたら寝ましたので、今更ですが患部冷やしてます。
様子見ておかしかったら、速攻で病院へ行きます。
有難うございました。
>>352タソ
>>353タソ
うちは1歳前〜1歳1ヶ月ぐらいまで
ものすごい噛み癖がありまして、ほとほと困っていました。
両親だけならまだよかったのですが、お友達にも噛んで
泣かせてしまったことがあり、本当に悩んでいました。
しつけの専門家の先生とお話しする機会があり、相談したところ
ダメなことをしたら、「その場で・簡潔に・真剣な顔で怒る」
これが1番ベストだそうです。
後々になっても、ぐちぐちと怒っても「どうして分からないの?」
「前に言ったでしょ」等言っても
子どもは記憶にありませんので、効果は薄く
物を投げたり、いけないことをしたらその場で手をぎゅっと握るなりして
(ぺちんと叩くとイライラでエスカレートする恐れがあるので)
本当にやめてほしいと言う気持ちを表情に出してダメ!と言います。
私も、こんなことで分かってくれるのかと思いましたが、
何度も何度も続けていると、現在1歳2ヶ月ですが、
ほとんど噛まなくなりました。
その先生も言っていましたが、しつけとは「し続ける」ということだそうで
根気よく、しばらくは目が離せないかもしれませんが
注意してあげてくださいね(^-^)
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
359 :
352:2005/11/08(火) 11:52:17 ID:HWcRvYtu
>>353>>358タンありがとう!
しつけとはし続けること…なるほど、です。
根気よく注意し続けます。ガンガル!
>>356 窓を閉めて開かなくするのが1つの方法です。
開いている窓は、逆に完全に閉まらないように、何か工夫をしてください。
息子1歳10ヶ月、大食いで困っています。
一日中マンマ、マンマと泣き叫ばれるから
午前と午後と公園に行ったりしなければなりません。
一日三食、しっかり食べます。
足りない場合は、果物をたべさせたり
おやつには、おにぎりやおいも等を食べさせるようにしてます。
ジュースや甘いお菓子などは食べさせないようにしてますが
たまにビスケットなんかを食べさせると、2〜3枚なんかでは足りず
15枚くらいは食べてると思います。
あげたくないけど、ひつこく泣き叫ばれるので
いつも根負けしてしまいます。
最近では寝る前にもマンマ〜と泣き叫ぶようになり
あげないでいると、声がかれるまで泣いて暴れています。
旦那とあれやこれやで気を紛らわそうと、ベランダに出たり、
アンパンマンのビデオをみせたりとしてみるけどまったく効果無し…
結局最後は旦那がぼそっと「もう、あげようか…」と。
息子はおにぎりを満面の笑顔で「おいち〜」とか言いながら
食べてました。その後布団に入るなり5秒で寝ました。はぁぁぁ
さすがに寝る前に食べさせるのってよくないですよね〜。
どうしていいか、ホント困っています。
うちは全然ご飯食べないので困ってます。
そんなにマズイか?と凹みます。
>>362 ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
娘1歳半、パパっ子なのはうれしいのですが、夫がいると常に夫。
見えなくなると号泣して、私が抱っこしたらのけぞっていやがる。
なんだか自信をなくしてきました。
私と二人きりの時は普通に甘えてきます。
断乳したのを怒ってるんでしょうか?ほうっておくしかないのかな?
うちはパパが帰ってきても「ママー!」って嬉しそうに言います。
やっぱりなんか問題あるのでしょうか?@13ヶ月
>>364 うちも同じ感じ〜。
パパが見えなくなると号泣っていうのは無いけど
私がご飯を食べさせようとしても口を開けないのに
旦那だと満面の笑みで「あ〜ん」
私が着替えさせようとしても逃げ回っているのに
旦那だと嫌がらず、むしろ積極的に着替え始める。
私が頭を拭こうとしても(以下ry)
うちは断乳してないので、オパイの時だけは擦り寄ってきます>娘
それを見て旦那は「ママはオッパイ だ け だもんね〜」とか言いやがります。
今だけだと信じて頑張ってはいるものの、本当に自信なくなってくるよね・・・(´・ω・`)
>>342さん341は感謝の気持ちで一杯です。家庭板見てきました。
スレ違い気味なのでとにかくお礼だけでも…本当に心が落ち着く言葉を
どうもありがとうございました。
>>365 私の呼び名は先月まで「オッパ(イ)」でしたorz旦那は「バッバ」
今は旦那も私も「ママ」と呼ばれてます。1歳半。
旦那甘やかすし激しく遊んでくれるから、旦那っ子になる時期が
ありますよね
>>361さん
上の子は3歳くらいから小学校上がるまで、下のは早くも現在旦那命です。
帰宅すると大興奮。後ろをついて回ってます。
ただ寝る時だけは私以外駄目ですけど。
疲れてる旦那には悪いけど、楽できるんでついついそのまま旦那に
世話してもらってますw
一歳一ヶ月の娘、最近よく私の服や腕を噛みます。
「イタタ…。ダメだよ」と言うと
「イヒヒ!」と笑って、もっとやってきます。
今までこんなことなかったので戸惑っています。
目を見てじっくりと「噛んじゃダメなんだよ」
と言っても、さらにしつこいです。
どうしたらいいんでしょ。
>361
泣くともらえるのがわかってるから大泣きするのでは?
うちも大食いの類に入ると思いますがこんな感じでやってます。
・あっという間に口に詰め込んでしまうので、最初から盛を少なくする。おかわりも少しずつ盛る。
・最後の一口(親が決める)をあげる時に「もうおしまいだよー」と予告しておく。これが結構きくようです。
・まだ欲しがったら「おしまいって言ったでしょ、ほらないよ」と空っぽの鍋や皿を見せる。
(実際たくさん残っていても見せないようにする)
・それでも欲しがるなら「じゃあ特別だよ、これでほんとにないよ」、とおまけをやる
(あえて親の皿からわけてやる、これも最初から計算内)
・どうしても騒ぐなら「あ、あれなんだ?」等ごまかしてさっさと手を拭いておしまい。
・その後はいくら騒いでも何を言おうとも床に転がして放置。
うちは最終的には騒いでももらえないのがわかっているので
しばらくするとあきらめてケロっとした顔で遊び始めます。
親の皿からやることについては虫歯菌を気にする人もいるだろうから賛否両論かしら。
うちはみっちり歯磨きするから気にしてません。
>>364、
>>366 ナカーマ!(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
うちの娘もトウチャン大好きっ子だ。
うちも
>>366と一緒でオパーイっ子なもんで、
旦那は「カアチャンはおっぱいのときしかイラネなんだよね」とほくそ笑む。
あたりまえだろ、トウチャンは一番楽しいおもちゃなんだYO!
・・・と思うことにしてる(´・ω・`)
うちの娘1歳と5歳もお父さん大大好き。
女の子はお父さん、男の子はお母さんにべったり…っていうのが
私の回りにも多い。
別に差別してるつもりはないんだけど、本能的に異性の方が、接し方が
甘くなってるんでしょうかね?
子供も本能的にそれを感じているとか?
>371
うちはお互いおもちゃだよきっと。
気分が乗ってない時はお互い無視。
乗ってたり久々に会うと両方「うっひょーー」て感じ。
男だけど。口にちゅーーとかすんなよ男同士で。
うちの実母は「パパッ子にしなさい、そうすればお前が楽なのよ!」と
いっていましたよ。うちは残念ながらそうならなかった・・・、
パパっ子羨ましいです。旦那さんが育児参加に積極的だったとか、
秘訣はあったんでしょうか??逆にお聞きしたいです。
375 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 21:52:27 ID:nFGT8Xjd
1歳5ヶ月、「ぱぱぱぱ...」しか言葉なし。
指差しは絵本のみ。絵本のまね(主人公が「きゃあ〜」というのをまねする)とかは
たまにします。来月は1歳6ヶ月検診なのに...
この月齢だとどのくらいしゃべるもんなのかな?みなさんどうですか?
最近1歳8ヶ月の息子が、食事のお椀に手を突っ込んで
ごはんをつかみ、下に投げ捨ててしまうようになりました。
最初の数口を食べたら投げ捨てるので、飽きたりお腹いっぱいに
なったというわけでもありません。
取り上げると欲しがるし、自分で食べたがる子です。
毎食こうなので、今日はカッとなってビンタしてしまいました。
初めてビンタされた息子は、今までにない切ない顔をして
私を見つめ、今までにないような悲しい泣き方をしました。
本当に最低な事をしてしまいました。
みなさんの子も、同じような感じでしょうか?
>376
うちはごはんの床ぶん投げ・巻き散らしを
10ヶ月の頃からやっています。
仕様だと思っていましたが、やらないお子もいるもんね。
うちの場合は手にへばりつくのがイヤなようでぶんぶん振り落としたい
という気持ちと、遊んで落とすのと両方のようです。
イライラするよね。うちはやるたびに「コラ!」と叱っていますが
効果薄です。
いつになったら止むんだろう。
361です。
>>370さん ありがとうございます。
一日中マンマ攻撃にはかなりまいってしまってました。
もうちょっと心を鬼にしてみたいと思います。
>>369 歯が生えてきて痒いのかも…とも考えられるけど「イタタ!」てのを
楽しんでるんだろうね。
うちの子は噛まないので義妹のケースですが、噛まれてもグッと
我慢して無表情で何も無かったようにしていたら「ツマンネー!」と
思ったらしく、やめました。
連投だったらスマン
>>361 一度の食事が足りてないのでは?
口寂しくて「マンマ」と言うなら、ビスケットだって1〜2枚しか
食べないと思うなぁ。
試しに一度の食事を、いつもより多目に食べさせてみてはいかがでしょう?
中には一度にたくさん食べられなくて何度も食事する子もいるから、
そのタイプなら無理かもしれませんが。
381 :
353:2005/11/08(火) 22:45:07 ID:nOfNPJ35
382 :
名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 23:04:58 ID:KpAAsjNa
ストーブガードの件ありがとうございました
動く子供が居るのでなかなか難しそうですね。
ついでにお聞きしたいのですが
ストーブを全部囲うのと噴出し口だけに取り付ける物がありますが
全部囲うものが良いのでしょうか?
皆様がお持ちのものは全部囲うものですか?
>>375 もうすぐ二歳ですが、一歳五ヶ月の頃は発語ゼロでした、その頃は質問された
物を指差すというのも出来なかったので、出生時に少し問題があった事もあり、
かなり心配でしたが、一歳半過ぎた頃からポツポツと単語が出だして、今は
「わんわん、ねんねしちゃった〜」とかしゃべれるようになりました。
あまり書くと別スレに誘導されそうなのでこの辺で
>>364です。
けっこうパパっ子の人がいて、ちょっと安心しました。
周りはママじゃないと、パパ何それ?な子が多いので。
娘1歳1ヶ月ですが引き出しを開けるなどのいたずらをあまりやりません。
同じくいたずら系玩具(スイッチやミニティッシュがついてたりするやつ)や
コンセントなどにもあまり興味がないようです。
本棚や箱、引出しも空いている場合はモノを引っ張り出したりします。
同じ月齢ぐらいのお子の話を聞くと、みんなけっこう引き出しを空けて
モノを出して、ってやっているようなんですが
これってまだ時期が来ていないだけで、いずれやるようになるんでしょうか。
できれば引き出しには興味ないまま大きくなって欲しいw それは無理?
知的に問題なければいたづらはするよ
>>385 うちの1歳4ヶ月男児もいたずら玩具系に興味なし。。
親が「さぁいたずらしろ!」って態度だとツマンネみたい。
やった後に親が慌ててキャーって飛んでくるのがオモシロイみたいでさー
>385
うちは引き出しのつまみを全部外しましたよ
おかげで親もあけるのに一苦労ですが
ただ全部ダメ出しすると癇癪おこすので何箇所かは
タオル等を入れて好きにさせてましたが
2ヶ月くらいで飽きたみたいで今はやらなくなりましたよ
やってしまった…。
朝、寝室の2Fから娘@1歳五ヶ月を抱っこして降りていたら、足踏み外して下まで落ちた。
必死で赤だけは直撃さけた(と思う)し、医者にも行って無問題と言われてきた。
でも昨日まで興味津々だった階段に全然近づこうとしない。
怖いとこなんだと分かってくれたのかも知れないけど、
室内用すべり台にも近づかない。
怖い思いさせてしまってゴメン。
しかもかーちゃん左肩脱臼しちゃってしばらく抱っこしてあげらんないよ。
…落ちた現場見て笑いやがったトメと旦那に殺意抱きつつ、チラシ裏スマソ。
>>389 それは別居モンだと思うよ。
とりあえずお大事に・・・
>>389サソ
娘さんだけでもケガがなくてよかったですね。
でも
>>落ちた現場見て笑いやがったトメと旦那
なんて人たち!助けもしてくれなかったってことですか?
また2ちゃんでグチって、憂さ晴らししてくださいな。
早く肩が治って、娘さんを抱っこできるようになるといいですね。
>>389 危なかったね。子供さんに怪我がなくてよかったけれど
お母さんが怪我したんじゃ、これから育児も自分のことも大変だね。
骨折よりはマシだけど、お大事にね。
その旦那には説教したほうがいいよ。
「一歩間違えば大怪我につながるところだったのに、なんで笑えるのか。」と。
それかトメと旦那が大怪我しそうになったとき、すかさず大笑いできるよう
常にイメトレしておくのもいいね。
>>385 わかります。うちの子も引き出しは、開けてると飛んでくるけど
自分で開けようとはしない(14ヶ月)
うちの引き出しはちょっと開けづらい取っ手だからなのかなぁ?
最近は、「触っちゃダメなもの」のフリして大事そうに親が使って見せて
しぶしぶ渡すダミーの携帯(本物。使ってないやつ)とか
隠しておいてみせてるフリのおもちゃ入ってる箱とかにつられてます(笑)
「ほらこれで思う存分遊べ」っぽいものには興味なしか速攻飽きる。
こっちの反応が楽しいみたいだから全然触っていいものでもたまに
「あ〜だめだめ」とかやんわり言って追いかけっこして遊んでます。
ほんとに触っちゃいけないものは大声怒声ですぐ取り上げ見えないところへ。
泣いても放置。こんなのでいいのかな・・・・と思いつつ・・・・
>389
何か読んでて涙出た。
あなたイイお母さんだね。
ホントお大事に。
とりあえず旦那はきつくシメた方がいいかも。
後々のためにも。
私だったら笑われて非常に傷ついたので・・・と
鬱装って、実家にGoして別居に持ち込むなぁ。
1歳5か月♂です
風邪がきっかけで食欲が落ち、母乳ばかりほしがり
治ってしばらくしますがもう1週間ほどご飯を食べてくれません…
親が普通に食事をしていても、興味無しで
口元へ好きだった物を運んでも一切拒否。
少し痩せ、ワガママになった気がします
今日は昼間少しだけお菓子を食べていましたが
栄養もほとんどとれていないので不安でしかたありません
欲しがるまでほっといていいものやら…?
>385
うちのもそのくらいの時は全然いたずらしませんでした。
子供ってもっといたずらするもんだよね…と一抹の不安すら。
しかーし、今ではあの頃が心底懐かしい。
歩き出したのが1歳3ヶ月だったんですが、
その頃からですね、あちこち開けたり出したりし始めたの。
いまのうちに、手の届く引き出しの中身の整理をオススメします…。
>>385 うちは14ヶ月になった頃のある朝
突然、手の届く範囲の引き出し全部開け始めたよ!
観音開きの場所も、ある日突然はじめた。
それまではチャレンジもせず、ちっとも興味なかったのに。
もう、全く目が離せない状態になってしまったので
その日のうちにセーフティーグッズを買いに走ったけど
在庫が少なく、色も種類もまちまちにorz...
子供のイタズラって、ある日突然なんだなぁと思いました。
興味次第じゃないかな。
>>389 その後、体調はいかがですか?
二人とも大事に至らず、本当によかったです。
旦那さんとトメは、その瞬間は何事か理解できずに
つい笑ってしまって、後でとても心配してくれたというような
オチは用意されていませんか?
菊間事件の時のなっちゃんのように・・・。
そうでなければあなたにも、娘さんにとっても
とても辛い話です。
399 :
名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 22:24:47 ID:e6+Y9tPG
385です。
レス下さった皆さん、どうもありがとうございました。
やはりこれからいたずらするんですね。
心して待ちたいと思います。
洗面所下の観音開きやおしりふきの箱の開け閉めとかもやるようになるのかなあ。
ちょっとイヤですが。成長の一環ということで我慢ですね。
すみません、うっかりしててあげてしまいました。
気がつけばあと3日で1歳8ヶ月。言葉も遅いし、しかも指差し一切しません。
飛んでいる飛行機を見上げることもなければ、私が指差して見せようとすれば指の先を見ます。
絵本を見ながら、「ワンワンどこ?」も× 「ママのおめめはどこ?」といってもキョトン顔。
聴力には問題ないと思うのですが・・・。
指差しって、成長過程で絶対あるものなんでしょうか。
1歳になりたてのような赤ちゃんが「あ、あ」なんていいながらいろいろなものを
指差している愛らしい姿を見ると切なくなる今日この頃。
うちの子1歳8ヶ月なりたてで、1歳半検診で引っかかった。
(そのときは「問題ないようだけれど、一応2歳検診に着てね」って言う感じ)
飛んでる飛行機を見るのは無理だなぁ。ヘリも無理ですよ。ハロルド好きなのに。
言葉はやっとワンワンとか言うようになったけど、
このまえは、ニュースでやってたアザラシのナカちゃんをワンワンと呼んでた。
私は出来ないことを考えるより、子が出来ることを見て、
ただ気まぐれか、ちょっと馬鹿なんだろうなと思っている。
算数が出来なくても体育は出来るよみたいな感じ。(大雑把な性格なので)
今月で1歳8ヶ月。検診で引っかかって来週保健婦と個別面談〜。アヒャ!
(うちは言葉なし&変な行動てんこ盛り。運動神経のよい赤ちゃんといるみたいw)
つい最近、ヘリとか飛行機とか鳥とか夕焼けとか月とか、空にあるものを指差したら
見るようになったばかりです。(見つけて自分で指差して教えてくれるとかは無理)
散歩中、たまたま自衛隊の訓練だったのか、低空飛行のヘリが引切り無しに飛んできて
上空に興味がなかった息子もあまりのうるささに上を向いてくれたのがきっかけでした。
空にあるものとか、遠くにあるものって音がしないから、興味を持つきっかけがないと
気が付かないんじゃないかな、と。
他に気になる行動とかがないなら、マターリしててもいいんじゃない?
一歳5ヶ月の娘がチャイルドシートを嫌がるようになってしまいました。
今まではおとなしく腕をベルトに通させてくれたのに、身をよじって逃げる。
やはり物でつるしかないのでしょうか。
405 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 12:57:41 ID:C81BMDfV
>>404 とりあえず好きなおもちゃを持たせてみたり、
好きな人形をチャイルドシートに座らせて”○○ちゃんも座ろう。”と、
誘ってみたら。
食べ物は癖になるので禁止だし泣くから親のひざに抱っこも禁止。
一度でもひざ抱っこにしたら余計乗らなくなるよ。
おもちゃなどで嫌がったら泣いていても放っておくのがいいと思う。
家の息子(1歳半)も前は嫌がったけど、
子供の安全を考えて泣かせたままで乗せていたら、
ここは乗る場所と思ってるみたいで今は大人しく乗ってるよ。
ちなみに、チャイルドシートのベルトがきついとかそうゆうことはないかな?
406 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 14:45:17 ID:uoJsK7sA
1歳2ヶ月の男の子です。
ハイハイから5歩くらい歩くようになり、いよいよ歩き始めるのかなー。
なんて思ってたら、立ちひざで歩くようになりました。気持ちが乗れば歩くのですが、
立ちひざのほうが転ばないし、早いから、アスファルトだろうがどこでも
立ちひざです。見る人、見る人珍しいといいます。
私としては、歩くときもあるし、一過性なものと思ってたのですが、
周りの人が「ひざが悪くなる」「O脚になる」「病院で見てもらったほうがいいのでは」
善意だけど、気になってしまって…。気にしないでいいとも言われますが、
立ちひざで歩いてた子いますか?
>>395 亀ですが、うちの娘(当時1最5ヶ月頃)も風邪を引き
食欲が同じく無くなって、母乳ばかり飲むようになりました。
やはり治っても、なかなか食事を取らないので心配していたけど、
外で遊ばせたり、母乳を飲む量を減らしてみたり
たくさんお腹を空かせるようにしたら、
気が付いたらまた食べるようになりましたよ。
>>395タソのお子さんも
そのうちまた食べるようになるんじゃ?
こんにちわ!あと一週間でここにお世話になる男児なんですが、
一歳のスタートとして誕生日にご馳走を作ってあげたいのです。
みなさんはどのような料理やケーキを作ってあげましたか?あと、一升餅ってやりましたか?
やったかたはどこで買ったか教えていただけると嬉しいです!
誘導されて来たなw
うちは息子用に小さなケーキを作って好きさせました。
クリームも乗せたから凄い事になったw
それから息子がチキンライスが好きだったので可愛く盛りつけてやり
義母がお祝いにと持ってきてくれた鯛を食べさせました。
あと自分一年間ご苦労様って事でノンアルコールビールを飲んだな。
一升餅はやらなかった。今思えば記念になるからやってもよかったな。
>406
立ち膝歩き、うちやってましたよ。
うちの場合はまだハイハイのころから
うれしいことがあったりすると立ち膝でぴょんぴょん
跳ねていました。
で、まさに2,3歩歩いた頃に立ち膝歩きをしていました。
でもうちは一瞬で終わり、よちよち歩くようになった今は
全くやりません。
あまり参考になりませんが。
>>405さんレスどうもありがとう。
一度無理やり乗せてしまったのが気に入らないようです。
なんとか誘い出せるようにがんばってみます。
うちは大人の慰労会みたいだったなw<1歳誕生日
とりあえずお世話になったところに赤飯配って、両方の親を呼んでお祝いしました。
一升餅は赤飯を頼んだ和菓子屋さんでついてくれるということなんでそこで頼みました。
クリームのついたケーキは大人行きで、子供には無添加のシフォンケーキを与えました。
ご飯についてはうちのこ1歳過ぎまで中々離乳食を口にしなかったので、
普通の離乳食と苺等のなんとか食べられるものを用意し、大人は寿司でした。
因みに、私は子供のロタがうつって、激しい下痢と吐き気に襲われ隣の部屋で寝てました。
どんな内容だったかはよくは知らん。
>>410 うちはトメがやたら張切っていて、近所にある料亭の個室(離れ)を
予約して両家の親と盛大にお祝いしました。
予約から何からトメが一人でやってくれたので、私は招待客のような
感じでしたが、私は家族でこじんまりお祝いしたかったかな…。
店側にケーキも用意してもらいました。
うちのほうでは1歳の誕生日に一升餅を背負って歩かせる風習が
昔からあるようで、餅は知り合いの人にお願いしましたが、
和菓子屋さんでも作ってくれますよ。
一生もちを担いで歩かせるんですよね?
歩いてないからしなかった・・・。
みんな早くから歩いてるのね・・・。
>>416 うちはつかまり立ちの状態で餅を背負わせたよ〜
418 :
410:2005/11/10(木) 16:39:52 ID:EtRcoi48
はい、誘導されてきました!!
みなさん色んなお祝いしてるんですね!
盛大に店で祝うのも楽しそう!でも、うちは片方は高齢者、片方は経営者なのでみんな集まったことは一度もなし・・。手作りケーキで好きにさせるのもいいですね!後片付けが怖いけど orz
一升餅って和菓子屋で頼むんですか?だいたいいくらくらいしましたか?
質問ばかりですみません!
あとついでなんですが、一歳のプレゼントってなににしましたか?
旦那は服は毎日使うから服がいいというのですが、
私は服はすぐ着れなくなるのでなにか思い出に残るようなものがいいなぁと。
! が多くて読みにくいです。
友人同士のメールじゃないし
もうちょっとテンション下げてくれ・・
うちの子は一升餅じゃなくて切り持ち6個担がせました。
プレゼントはトリップトラップと洋服。
両親義両親読んで和やかにやりました。
>>418 1升餅、近所の和菓子屋さんに頼んで2700円だったよ。
事前に電話で作ってくれるかと値段を確認してね。
うちのは朱で「寿」と書いてあって、めでたさが出ててよかったw
あとで切り分けて実家と義実家に配りました。
プレゼント、うちは親からは特になし。
(餅とケーキと、別でやった両家親とのお祝い会でお金かかったので)
ただ、合同お祝い会をしたので、両家祖父母と夫婦の兄弟から色々もらえました。
419さん、すみません。なんかどれにしようか興奮してしまいました。
餅は別に頼まなくてもそうゆうふうにもできるんですね!勉強になりました。どうもありがとう。
420さん、ありがとうございます。
頼む時は予約なんですね。やっぱりみんな呼んでにぎやかにやったほうが楽しそうですね!
なやみます。ありがとうございました!
うちも一升餅義母が送ってくれた。
ゼッケンみたいのが袋になっててそこに餅いれて着せた(かぶせた)。
「お誕生日おめでとう」と印刷してある紅白のゼッケンみたいなやつで
あまりのセンスに一瞬ためらったけどヤケになって写真館まで行って撮った。
餅も紅白。近所に切り分けたw
>>418 ちょwwそれじゃあなたが410みたいだよ。410は私じゃ。
うちは家族だけでやりました(旦那が何時に帰ってこられるかわからなかったので)
ちなみに親からは積木をプレゼント。
ところでみなさん靴は何をはかせていますか?
まだヨチヨチなので外は歩かせてないのですが、どんなのにしようか悩み中です。
424 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 18:00:00 ID:P8buaYcL
>>423 うちは西○屋で買った、500円の軽い靴。ちなみに1歳4ヶ月っす。
履かせ初めの頃に結構嫌がられたので、履かせはじめは布製のピッタリした足袋みたいのでもいいかも。
重たいしっかりした靴は、まだやめておいた方がいいと思うよー
>>423 やっぱりよちよちの頃は足が重くなるのか
靴を履くと足を上げられず立ち往生して泣いてしまってたので
外出時には西○屋ルームシューズ(300円程度)を履かせて様子見しました。
裸足で歩かせて靴を嫌がるようになっては…と思っての苦肉の策でしたが
外出=靴という刷り込みは出来ましたよー。
靴スレを熟読して最初から奮発してアシックスのすくすく。
うちは幅広甲高なのでぴったりです。
他の靴では良く転んでいたのにスクスクだと転ばない。
あと安い割にいいのがイフミーです。
詳しくは靴スレをどうぞ。
うちはファーストはニューバランスのベルクロタイプ。
今はもっぱらナイキのリトルコルテッツ。
履かせやすいし、柄も豊富で服によって選べる&お値段お手頃。
そうゆうふう
みなさんのレス参考になりました。
とりあえず靴を試着させただけで嫌がって大泣きするので
靴風のもので慣らしてから、軽い靴を探します。
靴スレもよく読んで勉強してきます。
430 :
名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 23:17:36 ID:hNHrTmLA
私の家では9時頃に子供が寝るのですが
居間の絨毯の上に寝かせています。
自分が寝る時間に子供をベットに連れていくのですが
子供が寝てからのんびりしたいのに
絨毯の上では愚図ってすぐ起きてしまいます。
寝室のベットに連れていって寝かせるのが良いと思うのですが
今は、大人と一緒に寝てて絶対ベットから落ちないようには
なってないので一人で寝かせる事ができません。、
皆さんは夜子供を先に一人でベットか布団に寝かせてるのでしょうか?
ベットならば落ちないようにちゃんと工夫してるのでしょうか?
子供の寝た後の時間を楽しみたいです・・
みんなやさしいなぁ。2chじゃないみたい。
>>409は半年ロムって空気読みましょうね。
>>430 ベッドは壁際に押し付け、足元側に丸めた布団を置き、と壁じゃない側の横に
シングルの布団を敷いてます(夫婦どっちか後から寝る人用)
寝室には他に物を置いてません。落ちてくる物もありません。
まだドアノブは開けられないけど、開いてしまうと困るのでゲートもつけてます。
起きたり泣いたりしたらわかるようにベビーモニターを使用してます。
ちなみに大人が寝る時間までの間にベッドから落ちたことはまだないです。
最近じゃ昼寝のときも勝手に寝室に侵入しようとするし、夜も寝室に移動すると
すぐ寝る体勢に入るようになったので、子どもなりに「寝る部屋」という
認識が出来たみたいでかなり楽ですよ。
>>430 2DKと広い物件じゃないけど、一室を寝室にして
夜中に目を覚まして動き回ったとしても安全なようにしています。
布団派です。
>>432さんのように、他の部屋へ行けない様にゲートを付けたり
落ちてくる物もないようにしました。
9時に寝室で寝かせた後は、いよいよ自分の時間です。
実家に帰った際も、2階の子供を寝かせる部屋は
上記と同様の安全対策をして、9時にはひとりで寝て貰っています。
暗い部屋で落ち着いて寝て貰える環境の方がお子さんにもいいんじゃないかな。
なにより、自分の時間も欲しいしね。
>>408 レスありがとうございます。
今日は完全にパイだけの1日で更に不安になっていたのですが
少し落ち着くことができました。
母や妹に相談したら、食事中の雰囲気が問題なのでは?と言われて
気にしていましたが、あせらずもうしばらく様子を見ようと思います。
1歳5か月にして体重は12s以上あり、服も95なので
見た目はたくさん食べてそうな子なのですが(笑)
パイもそろそろ似合わないので…じわじわと離していけるよう頑張ってみます。
さんざん出ている話題ですが・・・
公園の砂場で、他人のおもちゃ(トミカくらいの大きさのトラック)を息子が借りました。
正確には、遊ぼうとしたらその子のママが「使っていいわよ」と言ってくれたんだけど。
本人は貸したつもりはなかったらしく、ブランコから帰ってきて、無言でむしりとられました。
その子はうちの子(1歳7ヶ月)よりもすこし大きめでした。
わかってます。その子だってまだまだ幼くて、自分のものは貸したくないだろうなってこと。
とにかく、その子のものなんだから、こちらはどうのこうの言えないってことも。
その子のママは「ちゃんと返しってって言ってからじゃないとダメでしょ」って注意していて
ほんとに常識的な人。
でも、まだ言葉がちゃんと出ない息子が悲しそうにしていて、私もなんだか悲しくなってしまった。
ママ友も作らずに、親子でまったりしていたので打たれ弱くなってました。
これからもっともっと世間の荒波が来るんだもん、がんばらなきゃ。
こんなことで涙が出そうになってる自分がいまだに信じられない・・・。
>>435 もう数ヶ月したら、自分の子が他の子のオモチャを取り上げるようになります。
相手の子も通ってきた道だから、お母さんが声かけてくれたんでしょう。
携帯からすみません。
1歳半娘。最近やたら引き出し開けるので、取っ手を取る…のを実行。
早速娘呼びつけ、開けてい〜よ〜!あれっ?取っ手がない!?と困った顔して諦めた。
…何だかすごく勝った気分で嬉しかったw
あとは取っ手ではなく穴があいてて引き出すタイプが問題。
何か簡単な対策ありませんか?
>>435 図図し過ぎ。
このスレでその親子を叩いて欲しいの?
慰めて欲しいの?
厚かましい!
>>435 自分でもわかってるんだけど、受け入れにくい場面ってあるよね。
うちの子が1歳丁度頃、公園でよく会う2歳手前くらいの子になにかにつけて叩かれていて
わたしもすごく悩んだ。
息子が持っているおもちゃを「貸して」と言いに来て(言いながらすでに手はおもちゃにかかってる)
息子が手放さないと、わたしが「貸してあげようね」なんて声かける間にさっと奪って
そのおもちゃで頭を叩かれたり・・・。とっさにかばったり息子を抱き上げたりして回避したりしてたけど
かばいきれずに叩かれることも何度かあった。
言葉で気持ちを表現しきれない苛立ちも重なって、叩く行動に出る子がその時期多いって
他の子を見ててわかっていたし、その子の親も必ず謝ってくれて、子どもにも「いけないよ」って
言い聞かせてて、誰がどう見ても「子育て中によくある風景」って感じの場面。
「そのうちうちの子にもこういう時期が来るだろうし、お互い様だよ」と言いながら、
でもやっぱり叩かれるのはイヤだったよ。当たり前だけどさ。
叩かれるのがイヤなのに「いいよ」と言う自分もイヤだった。
だんだん、息子にしたら「いずれ僕が叩く側になるからって理由で、今叩かれるのを我慢するのってヘン」
なんて思ってるんじゃないかなって考えるようになってからは
「叩かないで、痛いから。おもちゃはちゃんと貸してあげるよ」と、その子に言えるようになった。これでかなり楽になったよ。
あなたも今度そういうことがあったときは
「貸してくれてありがとうね、でも急に取ったらビックリするよ」なんて言えると、楽になるんじゃないかな。
お互いがんばりましょ。長文で自分のことまで語っちゃってごめんね。
>>435 きっと言いたかったのは最後の3行なんだよね・・・。
何となく気持ちはわかる。私も子も、他の人と交わる機会が少ないから。
とはいえ、少し大きめの子に見えたからといって本当は何歳の子かなんてわかんないんだし
もっと大きいこの方が自分の所有物に対する執着って大きいんだよね。
439さんみたいに痛い思いをさせられたとかじゃないなら、いちいち我が子が可哀想という発想は
やめたほうが無難。「経験値アップ!ティラリ〜ン」くらいに見てたほうがいいよ〜。
>>435です。チラ裏気味のレスにレスありがとうです。
>>436 ハッ・・・そうですね。うちの子もやるようになるんですね。
そっかー。まだ他人とどう接していいか分からない感じでボーっとしてる息子なので
そこまで考えがいきませんでした。
最初にやられちゃったからショックだったけど、大きくなるにつれて「お互い様」状態のことが
たくさんありそうですね。
息子が他人に迷惑かけたら、きっちり注意&相手の子に謝る、だ。
それと、今日の気持ちを忘れずにいて、相手の親にもちゃんと謝らなきゃ、ですね。
今日のママは私にもさりげないフォローしていて、見習いたいです。
>>439 当たり前のことなんだけど、わが子の気持ちを考えると、辛い時ってこの先たくさんありそうですね。(善悪は別としても)
ヒキ奥だったので、子供相手とはいえ、咄嗟に言葉が出てこないことがありました。
あんまり心に溜めないようにします。
>>440 経験値、いいですねー。考えてみたらウチは一人っ子確定なので、「他人にもまれる経験」はありがたいことなんだなぁ。
わが子ばっかり中心に考え過ぎちゃうと、アイタタな親になっちゃいますもんね。
>431
半年はきついよ・・・・・・・
優しくしたらだめ?
>>442 確かに、育児板は半年もロムってたら
対象外になるようなスレが多いよね。
>>437 引き出しの中に重いものを入れて開け難くしてる。
最初は『何で?』って感じで怒ってたけど、しばらくしたら諦めたみたい。
>>435 気持ちはわかる。一般的には理解は出来るんだけど自分的にはモニョルって感じだよね?
母親は育児してきた自分の子供の年齢までの行動パターン・理解能力しか分からないし、
しかも、サンプル少なすぎなので全ての子供に対しては把握できていない。
悲しい・悔しい気持ちが表現できるようになった息子さんの成長をすごいと思おうよ!
悲しくなんて無いよ。440さんと同じく、息子さんは経験値アップ出来たんだよ。
445 :
444:2005/11/11(金) 02:40:26 ID:evdkXWHT
うわっ。レス乗り遅れた。
446 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:33:03 ID:jGPjTlH9
チョキはいつからできるようになるのかなー?
娘@1才9ヵ月は「チョキ!」と言いつつ1本指しか出せないんです。
ハッ!?まさかみんなもう出来る?
>>446 うちは全部ぱわわっぷ体操のぐーちょきぱーですorz
>437
対策とは違うけど全部ロックするより
引き出し一つ分くらい子供の触ってもいいがらくた入れて
自由に触らせてやってもいいかもよ。
>>446 すんません、二ヶ月ほど前に卒業した二歳児ですが、
まだできません。
「何歳?」と聞くと、まず人差し指だけ立てて「1」の指をして、
次にもう片方の手で必死で中指を立てて支えて
無理矢理「2」を作って見せてくれますw。
チョキは難しいらしいですよ。
知り合いの娘さんも449さんのお子さんと
同じように頑張ってましたw
1歳3ヶ月の息子、今日はじめて「うがい」ができました。
って言っても口に含んだ水を、ただ吐き出しただけなんだけど。
早くクチュクチュうがいができるようにならなかな〜。
豚切りスマソ
娘1才半なのですが、シャンプーがとにかく嫌いです
今は体育座りの腿部分に寝かせて洗っていますが、
湯をかけようとすると大泣き&大暴れ
立たせて洗ったり、座らせて洗ったり
色々試しましたが、壁にぶつかっている現状。
皆さんはどうしているか参考にさせて下さい。
>>446 チョキじゃないんですが、親指と人差し指でブィ。
まだ10ヶ月の0歳児なのですが、お邪魔します。
9ヶ月頃から始まった後追いが、最近激しくなってます。
家事などはなるべく寝てる時やおんぶで済ませるように
していますが、なかなか全部はできず・・・。
キッチンなど、入ってほしくない所にガードを置くと、
それに掴まって涙と鼻水流しながら大泣き。
本当に疲れてしまいました。
いい対処法はありますか?また、いつ頃まで続くんでしょうか?
↑???
なぜ0歳児スレで聞かないでこっち来たの?
>455
同じくまっただなかの人に聞くより
先輩に聞きたいんでしょ。
>454
うちもまだ後追い中です・・一歳1ヶ月
>>454 後追い、まだします。1歳4カ月。
一時期、よくなったものの、また復活。(妊娠したのを、幼いながらも察知したのか)
1歳位でテレビデビューしたので
テレビを見せている間に、家事をこなす。(ワンワン命の娘w)
食べ物を(茹でじゃが、みかん、バナナなど)与えて
その隙に、みたいな感じ。
私もトイレ位、ゆっくり入りたいと思ってます。
はやく納まるといいね。
0歳スレの雰囲気がアレで、見るのやめたクチ。
ここは質問しづらい・怖いって聞いたけど、
455みたいなのがいるからか・・・。
教えてあげたっていいじゃん。意地悪いね。
単純に疑問に思ったのかもしれないよ。
ここは怖いと言うか、まあ2chとしては全然普通じゃないかな。
>>455 0歳スレ、私も雰囲気がアレで離れちゃったからしばらく見てないけど
あそこは低月齢の赤さんに関する書き込みが多いようだったので
あえてこっちで聞いたのかと思った。
0歳児スレは初心者が多いからね。
このスレ住人は2ch暦1年経ってるからすれて来て怖くなってるってことかなw
>454の内容はここで聞く方が合理的だしいいんじゃない?
昨日の「!」の人はイタいけど。
461 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 19:42:08 ID:l5da1lnB
うちは11ヶ月から1歳ごろおさまったかも>後追い
もともとそんなに激しいほうじゃなかったけど。
>>454 育児書に書いてあった対処方法。
食事の準備をしているときは、親の姿が見える場所に子どもを置く。
それで泣いたら親の姿が見えないところへ連れて行く。
しばらく泣かせたら抱っこして泣き止ませてまた親の姿が見えるところ
に置いて仕事を続ける。
また泣いたら姿の見えない部屋へ連れて行く。
これを繰り返すと、泣かなくなるとかかれてました。
噂の0歳児スレでも見に行ってこよっかな。
…って、私娘が0歳児の頃そのスレの住人だったはずなんだけど…
464 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 20:15:45 ID:Jk4T8eEF
1歳もうすぐ3ヶ月の息子。
昨日、犬のぬいぐるみを両手に抱えていきなり
「ワンワン、ワンワン」と言いました。
困った時に「マママママ」と言うだけで言葉が何も出なかったので
いきなりの「ワンワン」に感動してましたが
今日はいくら誘っても「ワンワン」の「ワ」の字も言いませんでした。
言葉って、今日でたからもう毎日出るってもんじゃないのでしょうか?
うちの子フェイントが大好きでいつも振り回されてますが
今回のフェイントは喜びが大きかった分
さみしさも倍です。
うちも言ったり言わなかったり@1歳4か月
言ってごらん?と促す時には100%言わないw
1歳9ヶ月の息子。お洋服脱ぐのが面白いらしく上着はまだしも靴下や腹巻も脱いでしまう。
つなぎのボタンもブチブチ外そうとするし。。。
風邪引くからやめてけれ・・・
467 :
名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 21:35:28 ID:Jk4T8eEF
>>465 やはり自分で言おうと思わないと言わないんですかね。
気長にまた楽しみにします。
>>466 うちの子も自分で服脱いでオムツいっちょになります。
最近は更にオムツを半分下げて半ケツでうろちょろしてますw
1歳4ヶ月の娘なんですが、ひとりで立っちが出来ません。当然あんよもまだなんですが、
片手をつないだだけで歩けるんです。これはどうなんでしょう?どうしたら立てるようになるでしょうか?
ハイハイ歴が半年以上で、外でもハイハイしたがるので靴を履かせるようにしたら、
玄関に行き「くっくー!」と言いつつ足を上げて、靴を履かせるとハイハイで出て行きます…。
ここ一ヶ月くらい伝い歩きが盛んになってきたのですが、一向に手を離さずで…。
この月齢で一人で立てなかったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
>>466 うちの娘も、靴下、レッグウォーマー、ズボン
脱いでしまいますorz...
1歳5ヶ月の娘・・。
昼寝をしない子になりそうです・・。
昨日は5時ごろスーパーに行くのに車に乗せて、それで眠りましたが、
乗せなかったら絶対寝なかったと思います・・。
そんなのアリなんでしょうか?
>>470 昼寝しないのは、ちょっとキツイね。寝かしつけようとしても寝ないの?
うちは朝は6時ごろ起きて、お昼寝は1時くらい(おんぶで寝かしつけた場合)
寝かしつけないと、さんざん遊んだあと2・3時にやっと寝るという感じ。
夜寝るのが遅くて、朝起きるのが遅い=昼寝なし。ってことではないのかな?
>>468 前もどこかで書いたこと有るんだけど、うちの甥っ子も同じでした。
甥っ子は1歳2ヶ月から1歳半までずっと手を繋げば歩くけど、手を
離すと足が出なかった。
すっごく慎重な子なだけです。
今その子はもう小学校の5年生。幼稚園からずっとリレーの選手を
しているくらい活発な子です。
慎重なお子さんは周りはヤキモキしますが、お陰でこけたり
怪我をする事が少ないですよ。
470です。
夜は9時間くらいしか寝ません。
9時半に寝てくれたと思ったら、6時過ぎには起きてしまいます。
この間はそこから夕方5時まで寝ませんでした。
外遊びもさせてますが、もっと遊ばせないとダメでしょうか?
とてもついていけない・・。
>>470 夕方5時に昼寝して、夜中まで起きてるんじゃ困るけど、毎晩9時過ぎ
に寝てくれるなら問題無いんじゃないかなぁ。
午前中外遊びをたくさんすれば昼食後に眠くなりそうな気がする。
それでもダメなら、昼食後に買い物へ行って、帰りの車で寝て
くれるのを期待するとか…
うちの1歳3ヶ月児も、遊びが少ないときは夕方まで寝ない事もある。
そうすると12時頃まで起きてる事もあるので、なるべく午前中は
公園などで思い切り遊ばせるようにしてます。
遊んでる時間は2時間くらいかな。
>>470 うちも寝かしつけなければ昼寝しないけど
まぁいいかくらいにしか思ってなかったよ。
寝かしつけた方がいいのかな。
1歳3ヶ月です。
日中は公園、夜は8時就寝、朝は6〜7時起床。
これで一週間に二日も昼寝すればいい方。
それでも寝かせようとするならば
昼食後、近所をベビーカーでぐるーっとまわるか
最初に愚図るけど、親も一緒にお昼寝すると
2時間くらい寝ます。
でも、私が起きていれば大体起きてます。
似た感じじゃないですか?
ショートスリパーって言うんだったかなぁ
睡眠時間が少なくても、平気な子はいるみたい。
でも、親にしてみれば大変だよね。
>>454 です。
0歳児スレは低月齢の赤サンのママンが多く、後追い未体験の方が
多かろうと思ったので、あえてこちらで聞きました。
>>462 参考にさせてもらいます。しばらく泣かせる、ってのが辛いですね。
ウチのはすごい形相で泣くので、こっちが参っちゃいそうです。
1歳過ぎてもまだ続きそうですね・・・。
一生続く訳じゃない(コレを今まで何度唱えたことか)と開き直る
しかないか。。。スレ汚し、失礼しました。
478 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:51:27 ID:HpuBnASt
>>468 1歳4ヶ月で、同じような子は沢山いるから大丈夫よ。
実際、友達の子@1歳5ヶ月もそんな感じだよ。
うちの子もすごく慎重派でなかなか1人では歩けなかったのよ。
そんな時、育児雑誌か何かで「慎重派な子には歩ける楽しさと
歩く自信をもたせて・・・」と書いてあったから、試しに移動する時は
必ず手を引いて歩かせるようにしたら、いつの間にか一人で歩き出したよ。
参考になるかどうかわからないけど、お子さんが嫌がらないようであれば
お試しを・・・
1歳7ヶ月男児。
お昼寝から起きてくる際、ものすごい大号泣するんですが、これって
何なんでしょう。
たまに、のことなら悪い夢でも見たかなと思うんですが、毎日毎日
ギャースカ泣きながら起きてきて、そこから30分近く、抱こうがなだめ
ようが号泣しっぱなし。目を覚まさせようと飲み物を口に近づけてみるも、
拒絶されてしまいます…。毎日続くので、最近は昼寝させるのが苦痛に
なってきました(昼寝させないと家事がはかどらないので、寝てもら
わないと困るんですけど)。
朝は普通に機嫌よく起きることが多いのに、昼寝だけは毎日この調子。
こういうお子さん、いらっしゃいますか?何が原因として考えられるんで
しょうか…。ちなみに、眠る前にもグズグズ泣きます。両方は勘弁してクレorz
480 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 15:38:02 ID:QOIUHxNE
>>468 うちもそんな状態でした。
ある朝とつぜん手ブラ(?)で2−3歩歩いたら
夕方には15歩ぐらい、というのが1歳5ヶ月ぐらいのときかな。
主人が小児科医なので聞いていたのですが、上のほうで同じことを言ってる方がいるように
「慎重な性格」のコに多いみたいです、片手つなぎだと歩くのに
自立歩行(は)しないという子。
待ってればある日とつぜんその日が来ますよ〜ん
慎重な子は、スタスタ歩くようになっても
ちょっと車の多い道を歩くと私の手をぎゅーっと握って(あまりにも
ぎゅうっとなので血のめぐりがわるくなって冷たくなっちゃうほどです)
離さなかったりするので、道にいきなり飛び出すこともあまりしそうになく
これはこれで良い面も多かったりしますよん。
481 :
名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 15:39:48 ID:QOIUHxNE
まちがえた、うちのコが歩き始めたのは1歳6ヵ月のときでした
耳に指入れたりして痒そうだったので、耳垢を取りに行ってきました。
娘1歳五ヶ月。その耳は垢に埋もれていた…orz
なんでこんなに出てくるの!?という位ワンサワンサ。
医者も「すげーすげー」って面白がる始末。
左右しめて50g。定形郵便80円じゃ送れないよ。
週一位で耳掃除していたつもりだったんですが、全然足らなかったみたい。
(入り口の浅いところだけは綺麗だと言われた)
当然、娘大泣き。
その後、母(私)も取ってもらったのですが、それを見てさらに泣く。
会計終わるまで泣く。
2ヶ月毎位で来てねと言われたけど、連れてくるの大変そうだ。
耳垢取るのっていくらくらいかかるんですか?
取りに行きたいけど見当もつかなくて…
>>466 うちも今その真っ最中。1歳3ヶ月女子。
しかも今日はジャンパースカート。 肩のボタンを無理やりはずして膝まで下ろし
脱ぐのか?と思いきやまたはこうとしてる。
でも肩をとめないと落ちてくるので「ヒィィィ!」と怒ってる。
だけど母ちゃんが肩のボタンとめようとすると自分でやりたいからまた怒るんだよな…。
ズボンも脱いだらまた自分ではこうとするので、今度は片方に両足入って怒ったり
お尻が引っかかって怒ったり。 うちの怒りんぼなんとかしてやってくだちい Orz
>>470 うちも昼寝しないことが多いよ。 だいたい7時半に寝て朝は8時過ぎに起きるから
まとめて寝るタイプなのかな。 あ、でもいまだに3〜4時間おきに夜泣きするけど。
486 :
482:2005/11/12(土) 17:12:21 ID:KOEqnolq
>>483 >>485さんが書いてくれてるけど、
赤さんの分は乳児医療証で初診料も含めて自腹なし(0円)でした。
ついでの自分の分は、初診料込み、900円でした。
医療機関によって違うので、参考程度にどぞ。
>>479 1歳3ヶ月の娘ですが、私が書いたのかと思う程似た状況です。
私が観察したところどうも、もう少し寝ていたいのに
目が覚めてしまった時になるようです。
どこか痛いのかと思う程の号泣なんですよね。
なだめても何しても30分くらい駄目。
そんなときは、大泣きしていても布団の上で背中をさすっていると
すーっと、もう一度寝てくれます。
あと思ったのが、寒くて目が覚めてしまって
気分悪いのではないかと感じました。
かといって、多く掛けても気分悪そうにするし、
なんにせよ、上手く目覚められなくて気分が悪いんだという結論です。
見ていて辛いですよね。
乳幼児医療証をつかった場合の自己負担額は
自治体によっても違うんだなこれが。
>>482 うちの娘も耳垢取りに行かねば、と思い出させてくれてありがd。
素人は耳の入り口だけ綺麗にするのがよいそうだよ。
耳の奥はプロ(耳鼻科医)にお任せ。
489 :
487:2005/11/12(土) 18:52:10 ID:1X6JLBL0
>>480 先ほどの補足ですが、うちもこのところ毎日です。
時々というわけではないです。
それと、関係ないかも知れませんが
私は寝起きの悪い方で、昼寝してしまうと
起き抜けにはもの凄い不機嫌になる方です。
似てしまったのかなorz...
>>479 うちの子の場合、寝ているときに時々薄目をあけて、回りに
家族がいるか調べている。一人ぼっちだと分かると、大泣きしながら
誰かいないかと家の中を探し回る。
だから薄目を開けたタイミングで、声をかけるとか、背中を軽く
叩くとかして、そばにいることを分からせて
やると、安心してそのまま寝る。
我が家の例を参考にするなら、孤独感から泣いているんだと思います。
491 :
483:2005/11/12(土) 20:26:23 ID:8ccdfshg
>>482さん
>>485さん
耳垢について答えてくれてありがとう。
耳かきって医療行為じゃない?と思ってて保健適用外かもと思ってましたよ。
何しろ自分の耳かきもうまくできなくて外耳炎になったくらいなので
(つーかその時医者に聞けよってカンジですね)
こどもの耳かきはお医者さんに任せることにします…
子供の耳掃除、ほとんどしてない…
たまに綿棒でクリクリするだけだ。
その内耳鼻科行こうと思いつつ、人見知り激しい上病院嫌いで、診察室入った途端
半泣き・聴診器あてられたら爆泣きなので大人しく耳掃除されていられる訳がない。
散髪も断られる事が多いほど。
お医者さんは慣れてるから手早くやってくれたりするのかな?
>>492 どの道、大人しく耳掃除される子供なんていないんじゃないですか。
知らない大人に自分の体の敏感なところを触られるんですから。
親と看護婦さんの二人がかりで押さえつけて、お医者さんが掃除するんです。
子供は爆泣きですが、すぐ終わりますから大丈夫です。
うちも。
そのかわり鼻掃除は全身全霊で拒否する。
うちの1歳1ヶ月娘も、耳かき大好きらしい。
風呂上りに綿棒で入り口付近をこちょこちょっとしてやるんだけど、
じきに目がうっとりした表情になり、ついには頭をこちらに持たれかけてくる。
この前なんて、耳かきされながら洗面所で私の膝に頭をのせて
寝ちゃいました。
でも結局自分で出来るのは入り口付近のみなので、
そのうち耳鼻科に行かねば!
そんな我が家の娘、超慎重派で今まで歩きませんでした。
上のほうにも書いておられる方がいらっしゃいましたが、
片手だけつないでやればスタスタ歩いてた状態。
それこそ指1本のみでもOK。
いつ歩くかとワクワクしていたら、今朝いきなり歩き出しました。
しかも今までの伝い歩きで準備万端整ってました〜!って感じで、
あっという間に部屋中スタスタ歩くように。
「うちの子、まだ歩かないな〜」と心配しているお母さん方、
きっとある日突然「今日はいっちょ歩いてみっか!」っと
思うみたいですよ。
それまで毎日、心配ではなくてワクワクして待っててあげてくださいね。
>>494-495 エェェェェ!
耳鼻科であんな押さえつけられても泣かずに掃除させてくれるの?
なんていい子たちなんだ・・・。裏山。
>>479です
>>487さん
>>490さんレスありがとうございます。
書かれていること、どれも思い当たります。うちは家のすぐそばが
役場で(田舎住まい)、12時ちょうど、13時ちょうどなどに妙な
メロディチャイムが結構大きな音で鳴るんです。その音と、家の前の道路を
走るトラックの音と振動(これがまたよく通る)で、眠ってからあまり時間が
経ってないのにちょこちょこ目がさめてしまうっぽい…
目覚めたとき傍に人がいなくて泣いてるというのも、思い当たります。
大声で泣きながら、慌てた様子で部屋から飛び出して来ることもあるので。
家事してる近くに寝かせたいけど、ちょっとの物音で目を覚ましてしまう
タチだから…どうするべ…orz つか、カァチャンがここにいるのが分かったら
泣くのやめればいいのに、なんでいつまでーも泣くかなぁ。ハァ。
とりあえず、明日からは泣き声が聞こえたらすっ飛んで行って、背中
トントンやってみます!
うちも耳はうっとりしてる。
ちょっとくすぐったいのが心地いいんだろうね。
耳が性感帯って人も居るし分かる様な。
でも鼻かむのにはほんと一苦労よ。
すごい勢いで顔を背け続けるので顔中カピカピになる。
うちも鼻は爆泣きするけど耳はおとなしくしてるよ。終わればケロッとしてるけど。
ただ中耳炎の治療中はかなり泣いて嫌がってた。
今も通院中なんだけど、見てると耳垢たまって塞がったり
綿棒で奥に押してしまって固まってしまったりって子が多いね。
私も耳かき大好きなので気をつけねば…。
耳かき〜なんとタイムリーw
娘@1歳1ヶ月が先日から鼻水が出始めたので
早めに病院に行ってきた。
まだ大したことないので大丈夫、といわれたけど
このところずっと機嫌が悪いんですが、と食い下がったところ
じゃあ耳をみてみましょうといわれて診てもらったら
耳垢がいっぱいでよく見えないといわれてしまったorz
前から耳鼻科に行こうと思いつつダラをしていた結果が今(ry
レスをみてあらためて近いうちに耳鼻科にいこうと思った。
チラ裏スマソ。
全国の耳鼻科にチビが押し寄せそうな予感w
ミスドの絵本、第1弾が子に好評だったので
第2弾も買ってみたが… なにあの繊細なこしらえ('A`)
ラストのページなんてものの見事にヒモ瞬殺。
いや、期待する方がアレだよね、わかってはいるんだけど〜
昨日久々にアピタのプレールームに連れていった。
うちの子、1歳8ヵ月だけど皆がワーキャー言って走り回っているのをただ茫然と見ているの。
3歳くらいの子が多いけど、同じくらいの女の子もいて楽しそうにしているのを眺めて中にはいろうと
しなくて結局おもちゃやボールを拾って腕全体で抱えて一人で遊んでいた。
なんか、自分と同じでおとなしくて人見知りする子になっていくのが目に見えてせつなくなった。
あ、チラ裏になってしまった。ごめん
アピタでお金だして入るところ?
結構派手なつくりで音が出たりするので恐がる子いるらしいよ。
「うちはあそこ駄目だ〜」っていってたママ知ってる。
うちも最近になってようやく固まらなくなったかな。
>>504 そうそう、うちのアピタは周りがゲームコーナーだ。
うちの子は音は気にしてないみたいだけど確かに音大きいよね
あっお金払って入るところか。
ウチは違う名前だけどあるある。周りがゲームコーナーw。
ウチの1歳児(じき2歳)も、やっぱビビって全然ダメだよ。
風船部屋とか、入った途端に大泣きして転がり出たもん。
児童館や、スーパーでも無料のキッズコーナーでは平気で遊ぶんだけど。
上の4歳児はすごく楽しそうに遊ぶから、
あそこは旦那も連れて四人で行って、
私と上の子だけ有料コーナー入って、
旦那と下の子は無料の方で遊ぶことにした。
470です。
>474
夕方5時に昼寝が始まると寝る時間は11時過ぎになっちゃいます。
12時近くなる事もしょっちゅう。
>475さんところは、昼寝しないんですか〜。
私は朝から相手してても、昼寝してくれるから頑張れる所があったの
ですが、寝てくれないとなるとかなりつらいです。
>476
ショートスリーパーっていうのあるんですね。
夜は9、10時間程度寝ているのでショートではないのかなあ。
>484さんところみたいにまとめて寝るタイプでもないです。
夜泣きも大変ですね。
うちも9時半なんかに寝させると夜泣きがひどいです。
疲れさせて11時頃寝させると、まずまず朝までぐっすりかな・・。
508 :
名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 22:21:50 ID:Ik984Aed
居間が子供のオモチャや主人の服でいつもグジャグジャで片付きません。
何か参考になるサイト無いでしょうか?
居間に棚を買おうかと考えてるのですが
全然想像がつきません・・。
>508
まず旦那さんに自分の服は自分で片付けるように言う。
オモチャもあまり使わないものは思い切って捨てるか、
まとめて押し入れの中に。
遊び終わったらお子さんと一緒に片付ける習慣をつける。
棚を買わなくても、それだけでかなり片付くと思います。
私も先日、あまり使わないオモチャを思いきって処分したら
スッキリしました。
>>508 うちは出す玩具は必要最低限。
適当に袋に縛って、適当な周期で入れ替えしてます。
そうすると中々飽きないみたいです。
2歳過ぎに遊びの一貫で一緒に片付け競争するといい、と聞いたのでそれを実行する予定。
旦那の服は言って聞かないならば
押入れ収納ボックス見たいのを買ってきてそこに全部押し込みしまっちゃいます。
文句言われても片付けないのが悪いんだし〜で終わり。
511 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 04:08:39 ID:EFS4Mhw/
他板じゃ新型インフルネタに皆ガクブルしてるけど、
此処じゃほとんど話題出ないね。罹患したら最後、致死率70%だよ。
空気感染するし、抵抗力のない乳幼児は真っ先に犠牲になる。
ワクチンもタミフルも歯が立たない上に、副作用で死ぬケースもなくない。
みんな不安じゃないのか? こんなに不安なのは私だけ? それとも所詮は対岸の火事なのかOTL
>>511 気になってない訳じゃないけど
予防接種をしようかどうか迷ってる。
他板も覗いてるけど予防接種したけど結局インフルエンザにかかった人とか
かかってしまってタフミル使って副作用出た人とかいて。
とりあえず今は人ごみの中に連れて行かないと
大人は外から帰ったら手洗いうがいを実行してます。
やっぱり予防接種受けたほうがいいのかなぁ。
1歳2ヶ月男児。
ここ1週間程で、急に手で耳をふさぐ仕草をするようになりました。
耳が痛いのかな?と思ったのですが、機嫌も良く、
上にも出ているように、耳垢かな?とも思うけど、
2週間前に風邪で耳を見てもらった時、
医者からは何も言われなかったし…。
これも一種の遊びかな?と思っていたのですが、
昨日、義姉に「これは自閉傾向では?」と言われてしまいました。
耳をふさぐ行為って珍しいんでしょうか?
皆さんのお子さんは、あまりしませんか?
明日にでも耳鼻科に行こうとは思っていますが、
義姉の言葉が胸に引っかかって、モンモンとしています…
まだ国内で感染例ないから悪戯に恐がる必要はないと思っている。
またいまできることなんて何もないし。
まぁあえて言えばいつ何があっても後悔しないようになるべく笑顔を見続けるようにするくらいのことかな。
タミフル怖いよ〜。
ある程度大きいから幻覚で済んでるけど(結局亡くなってるけど)
幼児も去年10人くらい死んでるんだよね。
なんとかならんのかよ。
>513
そんな事言う義姉って・・・
うちの息子もやる時期があります。
定期的にやるので耳垢じゃないのかな?と思ってて
耳鼻科で耳垢とってもらった後はしなくなります。
それか遊んでてマイブームかと思ってます。
もうすぐ1歳6ヶ月の娘、「おかずだけ食べる」から「ご飯だけ食べる」にシフトしたと思ったら
今度はご飯も食べなくなってきました。(食べても子供用茶碗に半分以下)
おかずは手作り・レトルトどちらでもほとんど食べず、すぐ母乳を欲しがります。
「ご飯を食べないとパイあげないよ」と言っても通じず。
少しでも食べるようにと一日三回工夫しているつもりだけど
毎回残される食事を片付けていると虚しくなります。
>513
詳しくはわからないのですが、自閉症の場合は何か特定の音が嫌で
耳をふさぐとか、自分の嫌いな音が聞こえるときに耳をふさぐとか、
そんな感じだったと思うけど…。
遊びで楽しそうにやってるんなら無問題でしょう。
>>511 ノシ
私もニュー速で見てガクブルしてる一人です。
確かこのスレでも上のほうで少し話題になってたけど、
予防接種を受ける受けないの話に変わってて愕然としてしまった。
新型の意味わかってない人多杉・・。
「エボラ出血熱と似たような症状」とウソかホントかわからん情報もあるけど、
厚労省が対策推進本部作ってタミフルを必死にかき集めてるのは事実。
いたずらに不安を煽るのはよくないけれども、
小さな子やお年寄りが居る家庭は
流行した場合のことを真剣に考えておくべきだと思う。
うちも旦那と相談して対策考えてるところです。
専用スレ立てようかと思ったけれど、規制で立てられん。orz
意味わかってない人大杉ったって
人ごみに連れて行かない、嗽手洗いをしっかりする。
ぐらいしか対策ないんだもん、どうしようもないよ。
色々と不安は出てくるけど、手の出しようがない。
そーだよね。
しかもうちの1才9ヵ月なんてまだ嗽できないし…
人混みを避けるのと手洗いしかないわけで。
一応児童館に行くべきかでうか悩んで行きませんでした。
(冬、どうやって過ごそう…)
ちなみに今日インフルエンザの予防接種行ってきます!
522 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:04:45 ID:EFS4Mhw/
いまニュースで、新型インフルが流行した場合、
国内での死者は16〜65万人て言ってた。すでにタミフル耐性ウィルスも見つかってるらしいし、
本当、不安でガクブル・・。
523 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:13:54 ID:wj595+y9
>522
流行で死んじゃうのって抵抗力の弱いお年よりと乳幼児中心だろうしね・・
新型に現行の予防注射は少しでも効くの?
効くなら赤にも受けさせとこうかな・・
あぁもう心配。
来月初め旦那が台湾出張なんだけど
旦那も受けとくべきかな・・
鳥インフルエンザの人から人へ感染型のことですよね?
今の段階ではまだ微妙だがベトナムでは鳥以外の感染かもしれないと話題になっていた。
ただ、今年は東南アジア全体で羅患者86人だっけ?
流行ってどうなんだろう?
私も新型ウィルスの話を新聞で見てからガクブルが止まらない。
効くかどうかわからんが、一応子供の予防接種だけは済ませといたけど。
もし子供に何かあったら私、生きていかれないよ。。
話変わってしまいますが、みなさんいつも公園で何時間ほど遊ばせています?
うち1歳3ヶ月なんですが私の家事の要領が悪いこともあり、朝早くから
公園で遊ばせられることほとんどなくて。
毎日連れていってはいるのですが、多いときは2時間、大体1時間から
1時間半くらいしか遊ばせてないんです。
これって少ないのかな。それで帰ってきて昼寝をしてしまうので、
起きるともう夕方で暗くて遊ばせられないし。
これでは遊びの時間少ないのかな。
私が小さい頃は郊外だったこともあり公園も多く、近所に子供もたくさん
いたので日中はほとんど遊んでいた記憶があるんです。
でもこの辺りは公園も少なくちょっと遠いとこまで自転車などで通って
遊ばせてます。なんか自分の子供の頃と重ね合わせるとあまり楽しませて
ないようで子供に申し訳なくなってしまったりします・・・。
うちの娘@1歳6ヶ月
インフルエンザ予防接種受けました
副反応もなかったです
受ける前はガクブルな私でしたが
やってみるとサックと終わった・・・
>>525 うちは1歳半だけど、公園に行くと同じくらいの子はだいたい1時間半〜2時間くらいで帰って行きますよ。
夕方もなんだかんだで外には連れてってない。
でも、子供に申し訳ないなんて思ったことないなぁ・・・
もともとヒキ気味なので、2時間も遊んだら自分を誉めたいくらいw
私も夕方まで遊んでた記憶があるけど、それは自分で遊びに行ける年齢になってからだった。
今は昔とは環境とかも違うから、昔の自分と同じように、と考えても仕方ないんじゃないかな。
>>525さんの遊んでた記憶って、もっと大きい3〜4歳では?
1歳はまだ、母と遊ぶかんじだし…。
友達と遊ぶようになったら変わると信じて、わたしも2時間公園にいたら
自分を褒め讃えてますw
1歳になったばかりですが、質問させてください。
哺乳瓶をやめようと、ミルクはストローつきのマグで飲ませたら
全然飲みません。お茶やジュースは飲むのにミルクのみ、だめです。
こういう時ってどうしたらいいのでしょうか?
あと、寝かしつけの時のみ、おっぱいをあげています。
ほとんど出ていませんが・・・。
新生児の頃から夜中は3〜4回起きておっぱいでしたが
最近では夜中に10回ぐらい起きるようになりました。
もうくたくたです。
キーキーも言うようになって困っています。
よろしくお願いします。
>511>致死率70%
これほんと??ガクブル))
>530
ミルクそのものを止めたら良いんじゃないのかな?
あと寝かしつけの儀式のおっぱいもスパッ!と止める。
人見知りいつごろまであるのでしょう?
8ヶ月検診でほとんどしません!って言ってたのに9ヶ月ごろから始まり
未だに続いてます@1歳1ヶ月
滅多に会わないからしょうがないんだけど祖父祖母でも軽く1時間は泣く・・・
新型じゃ、今の予防接種はきかないって聞いたから、
もう手洗いとうがいしかやりようがない。
怖いのは確かなんだけど、具体的にどうしたらいいか、
何に気をつけたら防げるのか、画期的な方法があれば
教えてほしいよ。
なるべく人の多い所へは行かない
外出時はマスク
正しい手洗いとうがいの徹底
部屋は暖めて加湿
睡眠、栄養は十分に
・・あとなんだろ・・
536 :
530:2005/11/14(月) 15:14:07 ID:ImecY5Zk
>532
ミルクって、もう飲まさなくてもいいのでしょうか?
食事は3回ですが、缶の表示とか見るとまだ400〜500は
飲ますみたいなので・・。
>>533 1歳4ヶ月ぐらいまでじゃない? そりゃ個人差はあるだろうけれど。
いずれなくなるか、なくならないかのどっちかでしょ。
て、無責任な言い方ですが、そういうもんです。
1歳半検診のときでも人見知りするようなら、担当の保健婦さんに
愚痴ってみてはどうでしょうか。
>>536 それぞれのご家庭で方針等あるでしょうが
トレイシーホッグ著の
「赤ちゃんとママが安眠できる魔法の育児書」がおすすめです!
眉唾物のタイトルの本ですが、書いてある内容は良いと個人的に思います。
この方法で私+ママ友さん2人、添い乳、寝乳がやめられて
寝かしつけるのも、本を読む前に比べてはるかに楽です。
母も子もぐっすり眠れるようになりましたよ!
親が子どものため、と思っていることも子どもにとって
眠りの邪魔になっていることもある、
自分が楽をしていただけなんだと気づけるきっかけになると思います。
最初の3日はきついかもしれませんが、試してみる価値はあると思いますよ〜
長文でごめんくださいませ。。。
>533
会うなり騒いだり大きな声で話しかけたりすると驚いて泣いちゃう事もあるよ。
うちの子がそんな感じでした。
3歳近くなっても、知らない人の前だとママに抱っこして離れない
子もいるし、幼稚園行っても人見知りして慣れるまで時間のかかる
子もいるよ。
「○歳まで」というのは無いんじゃないかな。
ただ、今のように、知らない人(たまにしか会わない人)を見て、
激しく泣いたりってのは、そんなに長く続かないと思うよ。
>>532 離乳食が順長に3回になっているなら、ミルクやおっぱいは止めても
いい時期だよ。
ミルクの缶に書かれているのは、飲ませないといけないっていう意味じゃなくて
買わす為の手段でしょう。
乳製品はヨーグルトやチーズからも摂れるからね。
>>532 うちは無理には哺乳ビン止めてないよ。
歯に悪いとかも気にはなるけど1歳半検診の時に相談したら歯磨きをしっかりやればいいと言われたので。
543 :
525:2005/11/14(月) 19:45:57 ID:YGRV3QMv
>>527,528さん
レスありがとうございます。
遠い記憶をひねり出してみたら、外で何時間も遊んでいたのって
確かに親の手があまりかからなくなってからだったようです。
1時間でも遊ばせれば上等ですよね!今度からそういうふうに考えを
変えて公園通い楽しみたいと思います。(通うのめんどくさいけど・・w)
544 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 19:52:47 ID:CA8h3f+N
1歳1ヶ月で朝6時ミルク、11時ご飯、14時オヤツ、18時ご飯 グズった時だけ21時ミルクのまだ二回食なんです。朝も離乳にしたいけど頭がぼんやりしててなかなか気力がありません…朝食で簡単に作れるものありませんか?
>544
うちの朝食は超簡単です。
・トーストとバナナとヨーグルト
というパターンが多く、たまにトマトとかブロッコリーをチンするだけとか
目玉焼きとかBFが増えたりもします。
1歳3ヶ月ですが、保育園に預けてるので
連絡帳に夕飯と朝食を記入しなければならず・・・毎日同じでハズカシス
見るとプレッシャーがかかるかもしれませんが
離乳食献立スレも参考になるかも。
※離乳食・今日の献立なんですか? 7口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130156269/
>>544 トーストや昨夜のあまりご飯と野菜でおじやにしたり、
納豆ご飯であげたり・・・で過ごしてます。
大人のメニューをちょっと変えてあげる。っていう感じでいいと思いますよ。
548 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:11:17 ID:CA8h3f+N
dクス!出掛ける時は使うんですが毎日食べるには金銭的にキツイんですよ…何か簡単に作れるor作り置きみたいなのないですかね?
ウザ
550 :
名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 20:13:54 ID:CA8h3f+N
みなさんdクス!残りものおじやいいですね!他の板も覗いて見ます。
>>533 うちの上の子は、2歳過ぎても人見知り&場所見知りしてたよ。
さすがに1歳半すぎ位からはじじばばと会って泣くことはなかったけど、
実家に行くと1時間は私の膝から離れず、じじばばを見て固まる、やっと慣れて夜寝て、
朝起きるとまた「ここどこだっけ?」と1時間くらい固まる…の繰り返し。3日目くらいで
慣れるけど、その日には帰ってこなくちゃいけなくて、また次に実家に行くと同じ。
幼稚園に行くようになってからはすっかり治ったけどね。
でも今思えば人見知りで助かったよ。スーパーや遊園地に行っても、絶対そばを離れないから。
多少フラフラしても、子供の方からすぐ私を見つけてやってくるし。
逆に下の子は全く人見知りしないので、とーっても大変です。すぐいなくなる。
>550
コーンフレークにフルーツなんてのも楽チン。
ホットケーキまとめて焼いて冷凍
それにチーズ&トマトとかバナナ
朝は楽さを重視してる…
>544さんじゃありませんが、朝食メヌー参考になりました!
私も朝食はマンドクサで、ふりかけご飯と卵焼きとか、味噌汁かけご飯
とか、そんなんばっかでしたヨ…
うちは朝食は米派だったんですが、パンも喜びそうだな〜。
ああ朝食手抜きは私だけじゃないと分かって心から救われた!
うちは毎食手抜きですorz
私も旦那も朝はパン派なので、娘も軽く焼いたトーストに晩の味噌汁等。
かなり手抜き…。
コーンフレークってもうOK?楽だし牛乳大好きだからいいかも!
>>557 コーンフレークは硬さにさえ注意したら離乳前期からOKだよ。
うちは1歳すぎから大人と同じ状態で出してる。
どうやらちょいサクサクが好きだから、少しずつ食べては足してを
繰り返してます。
559 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:55:46 ID:ilukUGtu
1歳3ヶ月なのですが
夜中のミルクが一度だけだったのに
2回になってきました。
この年齢の時はみんな夜中に起きなくて朝まで
寝てくれると思っていたのですが
他のお子さんは朝まで寝てくれますか?
ぐっすり寝たいです
>>559 夜間室内が乾燥していてのどが痛いなんてことはないですか?
うちがそうで、寒くなってきたのにちょこちょこ起きては
「おちゃちゃ!」と茶を要求されたので加湿器を出しました。
湿度を65%キープするようになったら、夜間のおちゃちゃはなくなりましたよ。
家の1歳1ヶ月も先週から明け方に一度起きるようになって
なんでだろうと思っていました。
加湿器か。今日さっそく試してみます。
うちは加湿器稼動させてるのに夜中起きるようになっちゃったよ・・・orz
しかもミルクじゃなきゃだめ。
日中たらふく食って寝る前もたらふく飲んでるのに。(;´Д`)@1歳2ヶ月
>511
>罹患したら最後、致死率70%だよ
ソースはどこ?
ニュースでは流行になった場合、
2500万人が感染、16〜65万人死亡て言ってるようだけど。
うちの子はスリーパーで寝かせているので
動き難くて目を覚ますよ。1歳8ヶ月
寝相悪い子だから脱がすわけにもいかん。
>564
上下にファスナーがついてるタイプのスリーパーだったら
下の方をちょっと開けて足さばき(?)を良くすると動きやすいかも。
もうやってたらごめん。
>564
うちもスリーパーダメ…。
少し大きめのベストだと腰まで隠れるし、いいかんじです。
無印で買った柔らかい素材のベストが良かった。
うちはフリースでスリーパー手作りしましたよ。
だぼだぼ全身タイツ・もしくはかぶりものの熊っぽいですけど気に入って着てる。
それでも関係なく朝方おきてミルクを飲みます@1歳3ヶ月。
前まで11時と3時だったけど、11時はなんとか号泣に付き合いつつも飲ませない
方向へ持っていったけど、3−4時ごろの号泣にはこちらも眠いので負けてミルクあげてしまう。
寝る前に歯磨きしてるけど、やっぱり歯によくないのかな?
最近はちょっと薄めてるけど(50のスプーン3杯で240ml)、気にせず飲み干してる。
多分お腹が空いてるとかじゃなく、哺乳瓶をチュウチュウしたいんだろうなぁ。
568 :
567:2005/11/15(火) 18:10:46 ID:CmrDdfe3
補足。
でも白湯やお茶を哺乳瓶に入れると激しく怒る…。
ボヌーを欲しがるのと同じ感じなのかしら。
569 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 18:49:04 ID:e95BrQcb
気管支拡張剤のテオフィリンの副作用で脳に重い後遺症がでた
子どものニュースを見ました。
飲ませている方がいれば医者に相談して
止めた方がいいと思います。
1週間程前にお腹にほんの少し湿疹みたいなのがあるなぁ…と思ったら
ジワリジワリと広がってきてます。お風呂に入ると赤くなり目立つんですが、
普段はあまり目立たず、お腹触るとザラザラした感じ。
最近かゆがる様になったので明日小児科でも行こうかと思ってるんですが…
何だろう…アトピーかなぁ?乾燥肌?
>>569 医者に相談したほうがいいまではいいが、止めろというのは言い過ぎではないか?
医者はあなたよりも他の薬品も含めて副作用情報は入れているはずだぞ。
>>570 お風呂のあとに酷くなって、昼間普通だったら蕁麻疹じゃないかな?
お風呂の温度とかが熱すぎるとなるみたいだよ。
うちもよくなってて病院に連れて行ったら上のように言われました。
まぁ素人判断なので参考程度にしてください。
いきなりですが今日から、寝かしつけの牛乳をやめてみます。
一歳二ヶ月、食事は三回普通に食べて最後の夕食の後に、哺乳瓶を持たせて
ベッドに転がすと、飲み終わったらすっと寝てくれていたので。
虫歯の心配もありつつもあまりにラクに寝てくれるのでここまで引っ張って
しまいました。
昼寝の時は牛乳持たせないでも寝るから大丈夫かもしれません。
今から夕食(遅いですね)。
夕食→歯磨き→即寝かしもあまり良くないのかな?
575 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 21:42:25 ID:FvmyzPsW
>>569 うちの息子もここ1ヶ月、テオドール飲んでる。
副作用の出た子供って、どのくらいの期間飲んでたの?
それとも量が多かったの?
576 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:04:11 ID:NpzMva/C
貼る気管支拡張剤のホクナリンテープは無害ですか?
テオドールは使ったことないけれど、うちの子はテルバンスがダメ。
合わない。副作用が強すぎる。
どんな薬でも合う・合わないは人それぞれなんだから、医者と相談して
決めるしかない。
「この薬は良くないからやめろ」なんて断定的な言い方は良くないよ。
今騒がれてる「タミフル」もね。
>577
確かに合う・合わないは人それぞれだね。
私は昔から吐き気止めとかに使われるプリンペラン注射液がダメで
あれ打たれたら関節が疼きだして骨折りたくなってじっとしてられないし
気が狂いそうになる。
でもほとんどの人がなんともない薬らしい。
>>570 うちも卵肌とは程遠いザラザラで、お風呂で温まると
背中やおなかはポツポツ赤くなります。
体調崩すと途端に全身ポツポツザラザラ…
アトピーとの境界線に居るというか、
アトピー持ちではあるんだけど、
なんとかギリギリの肌状態を保っているみたいな感じと医者で言われました。
なので、ちょっと体調に変化があると、
バランス崩してブワーッと出てきます。
580 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:55:52 ID:xqSbORDx
>530
一歳になる息子は、最近一週間ほどかけて卒乳しました。
でも、寝る前にフォローを200必ず哺乳瓶で飲みます。
それを、ストローでなんどか試してるんですが、反り返って怒ります。
一日一回のことだからしばらくは、無理せず哺乳瓶で飲ませようと思います。
あと、息子も卒乳するまで何回も夜鳴きしてましたが
卒乳してぐっすり寝てくれるようになりました。
まず卒乳から始めてみては?
それは断乳というんでは・・・
582 :
名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:23:26 ID:e95BrQcb
>>575 ニュースで見た子どもは3歳の夏に喘息のようになり
医者に処方されて1ヵ月ぐらい適正量を飲み
2ヵ月後に痙攣がおき二時間位痙攣がとまらず
脳に後遺症が残り、言葉が出なくなり運動機能も低下していました。
ご両親は薬さえ飲まなければと訴えていました。
搬送先の小児専門病院では同じような副作用を確認しており
テオフィリンは使っていないそうです。
関西ローカルのニュースです。
それ以上のことは知りませんが、とても怖いと思いました。
>582
そのニュースの子は1ヶ月飲んでる間に何か副作用のような症状は
全く無かったんだろうか?
1ヶ月間何事も無く飲んでいて、突然痙攣が起きたのかな…
うちも喘息のケがあるので、風邪で咳がひどいときはテオドール
飲んでるけど…。
ちなみにここ2週間くらい飲んでます…
死亡した原因は薬の副作用なの?
585 :
582:2005/11/15(火) 23:55:33 ID:e95BrQcb
不安にさせるような書き込みをしてごめんなさい。
ニュースではとても危険な薬という印象をもちました。
止めろというのは言いすぎですが、
私は絶対に子どもに飲ませたくないと思いました。
>>585 >私は絶対に子どもに飲ませたくないと思いました。
つまり0.0000001%の危険を回避するためなら
10%の確率で死ぬかもしれない危険を顧みない,と。
薬も予防注射も「絶対に副作用が無い」ものは果たしてあるんだろうか?
人によって「あう・あわない」もあるし、その日の体調や年齢に
よっても差はあるし。すごく難しいよね…。
子供が苦しんでいて、使えば改善される…というか、使わなきゃ
危険な状態になる可能性が高いなら、副作用の事が気になっても
使う方を選択するかな、私は。
588 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:57:17 ID:5Pe0BuiK
っていうか、薬も注射もそろそろスレ違いです。
他でやってクレ。
590 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 05:34:29 ID:48w+jDr6
立っちヨチヨチ期なんですがお風呂は横抱きでやってるのでしょうか。
うちは上からザブーンも未経験で新生児期と同じような感じで洗ってます。
1歳になったぐらいの時のお風呂のやり方を教えてください!!
うちはつかまり立ちさせて頭からざぶーんだよ。
最初泣いてたけど慣れて「ざぶーんするよ」と声かけるとうつむいて息止めて
待つようになったよ〜。体洗う間も立たせてる。
抱っこだとそろそろ大変じゃない?動いたり重かったり…。
お座りさせたらどうだい?
便乗させてください
>>452に書いたんですが、レスがもらえなかったので…
お風呂でシャンプー&お湯ざぶーんが苦手で、
泣き声が毎日虐待でもしてるような雰囲気です
ここには苦手なお子さんお持ちの方は
いらっしゃらないかな?
毎日途方に暮れてます
シャンプーは何使ってるの?
うちの娘(1歳6ヶ月)は
ベビーシャンプーが苦手みたいで泣いたけれど
何故かピジョンのボディーシャンプーに戻したら泣かなくなった。
うちの娘だけかもしれないけれど。
一歳九ヶ月、もう一年近くざぶーんでも未だに慣れません。
頭を洗うたびに大泣きです。
横抱きで洗っても泣きます、シャンプーハットも拒否。
最近は横抱きにしてシャワーを使わずに洗面器の中で頭をすすいでいます。
シャワー使うよりましみたいで目をつぶってされるがままにしています。
うちは1歳9ヶ月。
子供椅子に座らせ、声をかけて下を向かせてから
シャワーで一気に流す。(その間泣いてる)
そしてすぐにタオルで拭いてやってる。
顔に水が垂れるのが嫌みたいなのでタオルで拭けば泣きやむよ。
もっと小さい頃はタオルを目にあててからシャワーしてた。
イスやらミニテーブルやら家具を押しまくる1歳3ヶ月、
もうやめてくれ〜〜。
>597
うちも〜
あと悩みの種は寒くなって来たから部屋に入れた観葉植物。
土、小石をつかんでは床に撒く。たまに口にも・・
でかいゴムの木だから床置きしか出来ないし。
鉢部分を丸々包んでしまったらどうよ。
床置きするほどなら、紐で縛っても平気な太さはありそうだし
包むのも網とかなら水も空気もそんなに問題ないんじゃないか。
と園芸素人が思ってみる。
うちの子はテレビの主電源およびその隣の本体操作ボタンが好き。
コンセント抜き忘れると大音量で流されることも…
コンセントがテレビ裏だから非常にメンドクサイ
>599
なるほど網ならいいかも。買って来てやってみる。アリマト
そうそう、テレビも好きだよね。うちもテレビ廻り丸ごといじられてる・・。あそこもなんとかせにゃ。
601 :
名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:25:16 ID:YNlmQfJD
>>593 1歳半の息子がいますが、
頭を洗うときは立ってで流すときは、
横抱っこで顔の部分をおっぱいにくっつけて子供と目を合わせながら流してるよ。
近くにおっぱいがあるのか大人しくしてますよ。
>>599-600 0歳児スレに以前、百円均一で売ってる人工芝みたいなヤツ敷いたら痛がってこなくなった。
って書き込み見た覚えがあるよ。
>>593 シャンプーする時の力の入れ方はどうでしょ?
毎日してるだろうし、そぉっとでいいんですよ。大人と同じ力じゃ強すぎです。
片手で頭を支えて揺れて視界がグラグラしないようにし
興味があって触りたがる物があればそういう動きを邪魔しないようにして
(ただし滑らないためにお座りか四つん這いまでにして)
洗ってます。
旦那がやるとガシガシ洗うので爆泣きですが私の時にはおとなしいです。
サブーンは開始時期が遅いともう駄目かも。
上の子はお座り以降も顔にかからないように流していたら
8ヶ月くらいになってサブーンに切り替えようとしても駄目でした。
それこそ幼稚園入るくらいまではスポンジかタオル用意して
お湯をかけたらいちいち自分で拭いてました。
水泳教室夏期講座に通ったらやっとましになったけど、今でも苦手なまま。
平気な下のに負けまいとする気持ちだけで踏ん張ってますw
>602
あぁ・・私も前にそれ読んでやりました。
効果あったのは最初だけ。1週間で突破ですた。orz
あーもう昨日の
>>560はいないよね〜。
湿度65%はいかんですよ。喘息になってしまう事もあるらしい。(湿気でカビ発生?)
50〜55%が一番です、とつい数日前に医者に言われたよ。
まぁ医者もそれぞれ言う事違うから絶対とは言いませんが…
>>604 うちも。足つぼ効果?に慣れたのかフツーに通過するようになった…orz
おかげで足の裏がすっかり強くなってしまったよ。
(上の子の話だけど。公園とかでもすぐ裸足になっちまうよ。)
607 :
606:2005/11/16(水) 14:51:23 ID:HXCJjsUS
連投だけど、
>>602 人工芝を「裏返して」置くんだよね。
結構大人の足でも痛い。 でもうちの子は平気ですた…。
591です。皆さんアドバイスありがとうございました。
洗う時お座りさせてみますね。
あとはザブーンできればなぁ・・・どんなに楽か。
うちも人工芝を裏返して使ってたけど、
うまくかわされてしまったので、
ついに「猫除け用」を買ってしまいました。
効果はあるけど、軽いのが難点か。
人工芝とくっ付けているんだけど・・・。
人工芝って、よほど大きくつなげないと掴んで移動されちゃうよね。
上に重し代わりに乗せておいた物ごとヒッチャカメッチャカにされて
ますますウツだったよ・・・。
ハイハイし始め頃から使っていれば、刷り込み効果で「ここは入っちゃ駄目」
と覚えてくれたのかもしれないけど。
部屋の片隅に植物の鉢やカップボードが置いてあるから、人工芝を裏返して
部屋の隅から隅までずらーって繋げたけど、すぐにめくることを覚えて、
今では涼しい顔で人工芝捲ってカップボードに突撃してるよ。
さっき1歳5ヶ月の娘をだんながお風呂に入れていた時のこと。
娘は欲しいものがあると「フッフー」と指をさして鼻を鳴らすんだけど、
さっき指をさしていたのは、
どうみてもチンコです。
本当にありがとうございました。
>>612 どうみても将来痴女です。
ありがとうございました。
つか、「フッフー」がかわえぇー
皆さんアドバイスありがとうございました!
今日も大泣きされました…
でも明日から皆さんの意見を参考に頑張ってみます!
>>615 モチツケ
予防接種しても型が違うと関係ない(´・ω・`)
出来るだけ人ごみ連れて行かないようにして
風邪対策しよう、同士よ・・・
>>616 取り乱してスマソ
そうだね。対策としては、人ごみNG。手洗い、うがい、鼻と目洗い・・・くらいかなぁ。
旦那には一応、インフルエンザの予防接種を受けさせよう。
一歳児に鼻・目洗いってできる?
うちの子うがいもまだできないや
一歳児にじゃなくて、親がやるんだとオモウ>鼻・目洗い
1歳11ヶ月だけどブクブクすらまだよw
鼻から塩水って最初痛いよねぇ・・・。そのうちなれるかな。
いい大人が痛いとか言ってないでやらないとイカンな
>>593 参考にならないかもしれないけど、うちのケースを。
うちの子(今は1歳8ヶ月)もシャンプーの時大泣きして困っていましたが、
実家に行ったときに姪っ子(3歳)が使っているプリキュアのシャンプーを
すごく気に入って(恐らく見た目)、早速うちでも買ってみました。
それ以来、早くシャンプーしろとせがまれる毎日です。
あの苦労はなんだったんだ・・・
鼻から水は激痛で涙ちょぎれるけど
ぬるま湯に濃いめの塩ならそんなに痛くないっすよ。水だと痛いかも。
うちの息子も卵アレなので予防接種は無理だし、
そもそも新型がやってきたらワクチン製造だって間に合わないんだよね。
正直、新型の大流行は地震より恐ろしい。
いろいろ買いこんでおかなきゃ・・。
話豚切りすいません
突発性発疹で、鼻水が症状に出たって方いますか?
息子@1歳なりたて
おとつい夜から、熱はないけど水っパナがズルズルで、
夜も寝むれずつらそうなので小児科へ行ったのですが、
「突発の可能性も」と言われました。(病院では38℃ありました)
先生は突発の始まりに鼻水が出ることもあると言うので、そういうものか
と思って、息子寝た後になにげにネットで調べたのですが、
「鼻水・咳はほとんどないのが特徴」という意見がほとんどなので
やっぱり単なる風邪なのかどうなのかと思い・・・
突発かどうかは、3・4日たってブツブツがでない限りわかりませんよね
(;´Д`)
スレ違いでしたらごめんなさい、誘導お願いシマス
>>622 高熱が何日か続けば突発だと思うけど38度位じゃ何とも言えないね・・・。
うちの場合は39〜40度の熱が3日続いた後、熱が下がって発疹でますた。
40度の熱でもゴキゲンで他の症状は無かったよ。
話戻してごめんなさい。
お風呂のザブーン、うちも大泣きでした。
私が頭を洗うのを見ても、怖がって泣いていた。
なので、赤をみながら
「ほーら、ママザブーンたのしー!!」
と笑いながら自分の頭にお湯をかけるようにしていたら
数日たって私のザブーンを見ても泣かなくなった。
で、赤と自分の体、交互にザブーンごっこをし、
最終的には頭ザブーンで成功するように。
あくまでも一例ですが、参考までに。
>>622 うちの突発は、熱は3日間、37.5〜38度くらいしかでませんでした。
その後の発疹が出、完治するのに5日くらいかかりました。
でも鼻水は出なかったな・・・。参考にならずごめんなさい。
突発の発疹って全身に出ますか?
この間足のみにぶつぶつできてたんだけどあれは突発だったのかな?
>622
うちの子は、最初風邪の症状に似てました。
微熱と鼻水で「風邪かな」と思ってたら3日目に40度近い熱が。
熱が引いたら全身に発疹が出たので突発だったんだとわかったよ。
>626
うちの子は首から腹にかけて発疹が強く出た。
足だけってのはどうなのかな…
熱が引いた後の発疹ですか?
>>626 赤によると思いますよ。
うちは頭の先から、足の先までびっちり。
友達の子は、お腹に「これかな?」というレベルのもの。
>563
ソースは失念したけど、
ニュー速+見たら、鳥フルが人→人感染した場合は、
死亡率100%にもなりうるらしい。
ニュー速+見てたらガクブルだよ・・
630 :
622:2005/11/17(木) 02:40:54 ID:axv8AQk9
突発について質問した
>>622です。
レスありがとうございます。
>>627さん
最初は風邪に似た症状がでたんですね。
あまりにも鼻水がズルズルだったので病院行ったんですが、
まさか突発の可能性があるとは思いませんでした・・・
まだ熱が上がって1日目なので、あと数日様子みてみます。
ブツブツも赤サンによって出る箇所もいろいろなんですね
勉強になりました
631 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 03:35:20 ID:UdjP4QrJ
なんでこのスレで鳥フルの話題がスルー傾向なのか。
一番被害を被るだろう年代なのに。
爆発的流行は今年〜来年に起こるとWHOに予測されてる。
このスレの一歳児のほとんどが死ぬかもよ?
どうしてマッタリしてられるの。現実逃避してるのかな?
私は心配で心配でいてもたってもいられないよ。
>>631 一歳児に限った話じゃないからじゃないですかね。
>>631 皆さん該当のスレでガクブルしてると思いますよ。(私はそう)
爆発的流行の前に、誰かさんのように情報だけでパニッケ起こしてるのを見ると逆に冷静になるのさ。
>>631 専用スレが有る話は、そちらでどうぞ…というのが
2ちゃんでは当たり前の事だよ。
何でもかんでも自分が常駐してるスレで済ませないで、
いろんなスレを見てみましょう。
自分のふった話にあまり乗ってもらえなかったからでないの?
みんな怖いと思ってると思うよ。私も怖いよ。
インフル受ける予定だけど新型には意味ないだろうし。
>>619 鼻うがいは体温と同じくらいのお湯と
鼻水と同じくらいの塩分濃度ならほとんど痛くないですよ。
終わった後に完璧に鼻をかんだつもりでも
何故かしばらくしてツルーとお湯が垂れてきて焦るw
>631
気持ちは分かる・・・
実際みんな心配してると思うよ。
が、鳥インフルエンザ怖いね〜なんて
書き込んだって、結局どうしようもないからでは。
あなたはここに書き込むことによって
不安が軽減するの?
私はそうではないから、実際に予防に気を付けてるよ。
今はそれしか出来ることはないし。
ただ自分が不安だ〜とカキコするだけなら、
チラシ裏にして。
>>631 ここで下手にパニックを煽るのは止めましょう。
>>632-636の言うとおり、他の該当スレへどうぞ。
1歳児ならではの悩みや心配事を書き込むスレですから。
と、鳥インフルエンザで既に7人死亡した国に住んでいる私が言ってみる。
>640 気をつけてくださいね。
最近、1歳2か月の息子の泣き方が激しい…。
だっこしながら話しかけたり歌をうたったりしていれば泣きやむけど。
さっきもギャンギャン泣かれてしまった…。
他の子もこうなんだろうなとわかってはいるものの、泣き声を聞いてるとイラついてしまう。
まだまだ子供は1歳。先は長いんだよね。
情けない自分が嫌になってくる…。
642 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 10:39:43 ID:8Qi2MK7i
>641
一歳の息子がいます。泣かれると辛いですよね…
私もイラついている自分に腹がたちます。
それに、イラついてる私を旦那が見てイラついています。
「赤が泣いていることよりもお前が怒っているのが
腹がたつ…」と。
そういう時は、赤と外に出て空を見上げて深呼吸…
ちょっと落ち着きます。
頑張ろうね。
643 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:04:15 ID:IjdkCIYl
この前、保育園(1歳クラス)で、保育参加がありました。
一人の子が、ドアを指差して、「あ、おじいちゃん。」と言いました。
ドアを見ても、誰もいません。そしたら、ウチの子も
「じいじ」とぽつり。「え?おじいちゃんがいるの?」と聞くと
何人かのお友達がうなずいてました。怖いっていうか、不思議な気持。
誰かのおじいちゃんが、遊びにきてたのかなー???
この頃、外へ行くのも寒いですね。
この時期、皆さんはどこで遊ばせているのかな?
支援センターとか、室内ばかりだといけないかな?
645 :
名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:14:57 ID:Hq21WP+6
イライラします。掃除の間中私にまとわりついてグズグズグズグズ。
片時も傍から離れないし
こんなに可愛がっているのにまだほしいか?!と
少々食傷気味。
年の離れた末っ子1才半。
>644
晴れてる日は公園などの外遊びしてますよ。
うちの1歳4ヶ月男児は走り回っているので、この時期でも、
うっすら汗ばんでいることも多いです。
夏場は熱射病や脱水症状などが気掛かりだったけど、逆に
今の時期は過ごしやすい気ガス。
風の強い日は、さすがに寒いから、児童館などへ行きます。
今からの時期は風邪がはやるから、児童館などの屋内遊びも
気を使いますよね。
つか、風邪気味なら連れて来ないで…と言いたくなる。
>>643 私は保育士経験ありですが、3歳クラスくらいまで
そんなことがよくありました。1歳クラスのときは
皆が窓を向いていっせいにゲラ笑い・・・何も無いのに。
3歳の子は「トイレに誰かいる!怖いからついてきて〜」など。
朝から発熱〜。
しかし、静養という言葉はインプットされてないもよう…
頼むから静かにしてておくれよ。
ひっさしぶりの発熱、突破1回はやったし
今のところ熱以外は皮膚にも変化なし、風邪かな?
38度くらいなら外出控えて家でまったりのがいいよね?
(本人は全然まったりなんてしてないけどw)
お大事に。家でのんびりがいいかもね>648
水とかひっくり返すのがブームになってて、
毎日のようにひっくり返している。
テーブルだけじゃなく、カーペットとかでも。
しつけはまだ無理と思いつつ、水をひっくり返されると、
ムカーとして顔とかはたいちゃいます。。
でもコップは練習しなくちゃいけないし、、
皆さんしつけとかどうなさってますか?
>>648 もし風邪なら貴女も発病する可能性あり。
今のうちに睡眠・栄養しっかりとっといて下さいね。
家は先週娘・私・旦那の順に風邪を引き
娘・旦那は回復したけど私は今だに咳・鼻水・頭痛が続いてます。
>>649 怒りたくないので、触られたら困るものは
一歳赤の手の届かないとこにおくようにしてる。
652 :
651:2005/11/17(木) 18:43:40 ID:yBU345Wq
ああ、コップの練習か。
なにか下に敷いておくとか駄目かな。
もう床が汚れるのはデフォルトだと思ってるので
とりあえず床以外に被害が及ばないよう、
赤の食事スペースの周りにはなにも置いていないです。
コップの練習はお風呂でやる人が多いよ
すいません。
他のスレで聞いたんだけどレスがつかなかったのでここで質問させてください。
ご飯の時「まんまよ」と私が言ったら「まんまんま」と返したり
いないいないばぁをしながら「ば」と言ったり
バイバイするとき必ず「ばー・・・ばー・・・ばー」と言ったりするのは
1語と数えていいのでしょうか?
言葉がでるのが遅いので心配しています。
よろしくお願いします。
>>654 どちらとも言えないかな。
プライベートで診てもらっている発達の先生は一語として扱ってくれていたけど
1才半健診の保健師さんは名詞じゃないと一語(発達基準としての単語)として
数えなくて名詞が5個以上が目安だったかな。
一才半前でそのくらい言葉をまねようとしているなら何も問題ないと思うけど。
>>654さんに便乗してw
ウチの息子1歳5ヶ月もNHKの「いないいないばあ」が始まると
「ないない、だー(ばぁ)」と言います。
これは1語?それとも3語?と夫と首をかしげてしまいます。
>>656 1語にカウントできるかどうかは?だけど、3語じゃない事だけは分かる。
>>656 3語ではないだろうよw
「いないいないばぁ」という言葉を言ってるだけでしょ?
「ブーブー、あっち、いった」とかが3語じゃないかえ?
>654はいい加減マルチしすぎだよ。
マルチしまくる程心配なら自治体なり病院なりに電話するとかしてみれば?
2chで何度も聞いても、決めるのは(検診のことを心配してるなら)自治体なんだし。
じゃあ「かーたん、ないない、した」も三語?
英語だったら二語で済むよねこれは。
「〜した」は一語と考えたらだめなのかな。
「ぶーぶー、あっち、いった」は英語でも三語。
閑話休題ですが。
英語は関係ないことだけはわかる。
時々見る書き込み。子供に鍵を閉められて締め出し食らった。
正直ありえない、と思ってました。
どうして鍵を閉められるまで気がつかないんだろう、と。
ところが昨日ついにやられた。私が。息子一歳九ヶ月。
いないいないばぁが始まったので、このスキに洗濯物を取り込もうと庭へ。
ついでにちょこっと庭掃除・・・で入ろうとしたらすでに鍵閉まってた。
思わずポカーンとして、草むしっちゃったりウロウロしたりして。
息子はテレビに夢中のようで呼んでもきやしない。
ガラスを叩く音を変化させたりリズムつけたりしてやっとおびき出し、
鍵のところを指差して、何気に陽気な感じで開けるジェスチャー。
あっさり開けてくれたから良かったものの、逆にガッチリ閉められたら・・と思うとぞっとする。
でも後でベルトにキーホルダー付いてたことを思い出した。
今まで出来なかったことが急にできるようになるこの時期、皆様お気をつけください。
長文ゴメン。
明らかに風邪の症状が出ている子を公園に連れてこないでほしい。
昨日公園に行ったらほとんどの子が鼻水出ててたよ。
それを警戒して今日からうちは公園に連れて行ってないけど、
健康だから外で遊ばせたいけどそれができない。
私が気にし過ぎ?
>>663 私は鼻水ぐらいは気にしないなぁ
子供は風邪を引くたびに体が強くなる、と思ってるから
移されてもなんとも思わない。
>>663 私は娘が風邪ひいてる時はいかないor時間をずらしていく
ようにしてるよ。うつしたら悪いな〜と思って。
でもスーパーにはいくよ。
あと、よその子が風邪ひいててもあんまり気にしない。
娘が大柄で風邪ひいても悪化しない子だからかもしれない。
ちょくちょく熱をだすような子なら心配してたかもしれないなあ。
みなさんお子さんの外出時の防寒対策どうしてますか?
コートとか買いましたか?
うちの娘は1歳4ヶ月なんですが、まだコートもブルゾンも
買ってません。ほとんど車移動だし、公園が近所に無いので
遊ばせるのは児童館やデパートの遊び場など室内ばかりだし・・。
今あるフリース素材のフード付きマントと厚手の
ニットカーディガンで今年はしのげるかなと思ってるのですが、
甘いですか?@関東
こちらで一つお聞きしたいのですが。
7ヶ月になる息子が、昨日からずりばいを始め
ました。
ハイローラックの車輪が気になるらしく、
そこへ這っていって、車輪を回して遊びます。
かなり、この遊びが、お気に入りのようです。
わたしは、心配性なのですが、このくらいの
時期に回す遊びにはまったという方が
いらっしゃいませんか。
こちらで一つお聞きしたいのですが。
7ヶ月になる息子が、昨日からずりばいを始め
ました。
ハイローラックの車輪が気になるらしく、
そこへ這っていって、車輪を回して遊びます。
かなり、この遊びが、お気に入りのようです。
わたしは、心配性なのですが、このくらいの
時期に回す遊びにはまったという方が
いらっしゃいませんか。
669 :
663:2005/11/18(金) 00:45:32 ID:I3JIZqRR
いやぁ風邪をひくたびに〜もごもっともだけど
予防接種を計画的にやりたいし。
移されてもしかたがないと思ってるけど、防げるものは防ぎたい。
親の立場として、夜中に布団からはみだしていないか、湿度は保たれているか
心配しているのに、せっかく行った公園で鼻水っ子がいると
がっかり。
確かに気にしすぎかもしれないけど。
まだ一度も熱を出したことがない1歳6ヶ月っ子です。
>>663 体温と気温の差で鼻タレも考えられるのでは?
色のついてない鼻水なら、頻繁にくしゃみしてない限りは
そうそう隔離しなくてもいいと思うけど。
公園よりも、風邪をおして買い物しなければならない主婦の巣窟、スーパーの方が
危険満載だと思う。
>>666 動きが活発になってくるとマントは邪魔になるかも。腕の動きを阻害してた。
(先日去年のを着せてみた)
厚手ニットカーデガンは重さによりかな?あと自分がニット着ても編み目から
風入りまくるので、あまり暖かさを感じないという偏見があってw
室内が冷えた時のちょいがけにしか使わない。
友達子が1〜2歳の冬に着てた
ワイシャツインでトレーナーにダウンベストくらいがいいのかなと思ってます@東海地方
うちの子なんて年がら年中鼻たらしてるよ・・・
風邪のときもあるけど、鼻だけ出てるときもある。
空気のこもらない公園で会っただけで
がっかりと思ってる人がいるなんて知らなかった・・・
>>669 そんなに丈夫なら気にすることないじゃん。
熱出したことない丈夫な我が子の記録更新したい気持ちもわかるけど
室内ならともかく公園なんてそんなに接触もしないでしょうに。
1歳半で焦る予防接種もそんなにないでしょう?
そか・・・。
鼻たれダメか・・・。その気持ちもわかるけど。
予防接種そんなに計画的に出来るのがウラヤマシイす。
でも幼稚園とか行くようになったら絶対なんかもらってくることあるし
そんなに鼻たれ嫌わないでほすい。外から帰ってくるだんなのがよっぽど
危険と思う。
あと665さんの「大柄」って?
うちの子大柄だけど(14ヶ月13kg一人っ子保育園行ってない)
悪化するしないって考えたことなかった。
小柄な子は悪化しやすいの?
二ヶ月の時に大晦日の雪の中@東京、風邪ひいてタクシーで病院行って
知り合いに「母乳じゃないから風邪ひくのはやいんだね」と言われてしまい
泣いてしまいました。
特別強くも弱くもないと思うけど、「鼻たれ」「大柄」「完母」に過剰に
反応してしまいます・・・・
つーか、熱が出た事が無い丈夫な子で、計画的にやってる人なら
1歳半で、だいたいの予防接種終わってない?
残ってるとしても風疹くらいじゃね?
水疱瘡とかおたふくは別として。
寒い所に出ると風邪じゃなくても鼻水出ることもあるよ。
鼻炎の子もいるし。
喘息持ちの子や気管支の弱い子だと風邪じゃなくても咳してたり
するから、必ずしも「鼻水・咳=風邪」ではないんだよね。
なので、あんまり嫌な顔して見るのはやめた方がいいかと…
私の場合、気になるときは、さりげなくその場から去ります。
丈夫すぎるのも心配だよ。
いざウィルスに侵入されたとき、免疫物質の防御が強すぎて、
ウィルスともども臓器や脳の細胞を破壊することがある。
サイトカインストームっていってね。
だからぼちぼち風邪もひくくらいのほうがいいよ。
携帯から失礼します。1歳7ヶ月の娘ですが、すごくよく泣く。
人見知りもマシになってきたんですが、駄目な人が来ると帰るまで、
涙、鼻水、ヨダレ、大声でギャン泣き。病院はもちろん玄関入って出るまでギャン泣き。
今日もママ友の母親教室に付き添い、ホールへ顔出した途端ギャン泣き。
妊婦さんに少し嫌な顔されてすぐ出ましたよ…もう私が泣きそうです。
性格なんだろうからしょうがないけど、最近いつまで続くやら…
と本当に落ち込み気味です。
ウチの子は小柄(1歳3ヶ月で8キロ)で完ミだけど風邪ひかない。
つい最近1歳3ヶ月にして初めて突発やっただけだよ。予防接種もあと風疹のみ。
とは言っても、別に
>>669さんみたいにすごく気を使って生活してはいないけど・・・。
デパートとか結構行くし外出は冬でも変わりなくするし、湿度も適当に洗濯物干している程度で、
たまーに夜布団掛けなおすけどスリーパーで転がしてるし。
気をつけている点としては、体温の管理だけかな。
室内〜外でこまめに着せているものを調節して、汗かいたら着替え又は背中にタオル。
ウチの子は眠くなると頭あたりがぐっしょりになるのでこまめに拭くとか。
鼻水垂れているから必ず風邪ひいてるとは限らないしね。
殆どの子が鼻水だったのならなおさら、皆が風邪ひきとは考えにくいけど・・。
そんなの気にして暖かい家ばかりにいるほうがよっぽど体の弱い子になってしまうと思うけどなぁ。
明らかに症状が出ている場合(咳・発疹)は避けるけどね。
>>674 同意。うちの子1歳5ヶ月当時で水痘おたふく含め全て接種終了ですたよ。
三種混合が6ヶ月目にかかったかも。
途中2回ほど風邪ひいて延期も入ってます。
インフルエンザ接種でちょっと遅れたりするのかもね。あと集団接種のポリオか?
幼稚園とか入るとすぐに風邪もらってくるし、周囲の子に迷惑かけないために
鼻タレ完全終了まで休んでいると
月の3分の一くらいはお休みシールになっちまう訳ですがw
今後何年ポリシーを貫けるかヲチしたくなりますw
>>663ではないけど、私も鼻垂れてる子や咳してる子、湿疹がある子は警戒してしまう。
(鼻炎、喘息、アトピー持ちの子には申し訳ないけど)
うちの子は持病の関係で予防接種打てないので。
相手に来るなじゃなくてこっちが時間ずらして公園連れてってますが。
お友達と遊ばせてあげられなくて可哀相とも思うけど、いつも公園貸し切り状態wなのでそれはそれでいいかと。
(思うようにしている)
鼻水はセーフ、咳はアウト、かな。
大人でも寒暖の差で鼻水くらいでるがな。
子供はわからないが、大人で一日2リットルくらい出る、とテレビで見たでよ。
流し見だったから、番組名わからないのがアレだが。
私はあんまり気にしないほうだな。
つか、鼻たれてるなら公園や児童館につれてくるな、って
怒っている人ってよくいるけど
みんながみんな同じ考えなわけではないし
イヤな側がうつされないよう手段を講じざるをえないと思うよ。
時間をずらす、とか行かない、とか。極論かな?
>>673 よく言われたのが、熱出した時とかの体力の違い。
大きいと、小さいよりは体力あるから、やっぱり悪化し辛いとの事。
大柄だから悪化しない、小柄だから悪化する、ではなく、
比較的体力があるから大事になりにくいって意味だと思うよ。
母乳云々は言わせとけ。言われて傷ついたと思ったらその場で泣け。
私も透明ハナタレなら許容範囲。
つねに咳しているのは来ないでほしいと思う。
青っぱなと咳している人は自粛してほしい。
そうそう、青っぱなはカンベン。一緒に遊ばせると翌日熱出す。
咳も喘息の場合があるからなぁ。
>>670 服装の事を聞いた
>>666です。
うーん、やっぱりなんらかのアイテムを買い足す
事になりそうですね。
参考になりました。ありがとう。
風邪とかじゃなくて透明な鼻水がちょっと、って感じだけならセーフかなあ。
でも鼻水に色ついてきたり粘々してきたり、
咳を少しでもしてるようならつれてこないでよって正直親の公共心を疑う。
やっぱ移す方がつれてきちゃ駄目だよ。
その上で、世の中自分に厳しい人間ばっかりじゃ
ないという現実を前提に、個人で「非常識な
親もいるから我が子を守るために連れて行かない」
って自己防衛策とるしかないよね。
保育園や幼稚園、もちろん小学校も鼻水の巣窟だよね。
鼻水だけなのか、鼻水+他の病気なのかはその親が一番よくわかってる事で
ひどい場合は通常外になんか出さないでしょ?
この時期、どういう状況で鼻水が出てるか他人は分からないわけだから
そうなるともうこちら側が半ば諦めるしかないよ。
あまり考えすぎるとせっかく健康な子が外に出してもらえず
逆に後々軟弱になってしまうんじゃないかと思う。
風邪は今のうちにどんどんひいて強くなれって言うし。
幼稚園にでも行くようになればどうあがいても逃げられない鼻水の毎日だ。
それなら親が風邪引いたらどうするんだろう。
公園だけじゃなくスーパーにもどこでも風邪ひきなんていくらでもいるし。
大人は風邪くらいで会社休んだりしないから外には大勢いる。
ちょっと疑問にオモタ。
>>688,669に概ね同意
ウチは7ヶ月から保育園行ってるから
もう諦めてる。
水疱瘡でも連れて来るアホいて、もちろんすぐうつされた。
まぁ水疱瘡は極端な話だが、
保育園では鼻水・咳だけなら日常的な光景。
鼻水で嫌なのは、垂らしたまま遊ぶとか手や服でぬぐって
その手で遊具に触ったり手をつないだりする所だと思う。
>>667 心配なのは障害とかのことですか?車輪を回して遊ぶのは
うちの子も一緒です。1歳1ヶ月。ズリバイの頃からずっと
今でも車輪回しています。ああいうのって、障害の例に
出されたりするから心配になるんだろうけど、おもちゃで
回るものって子供は好きですよ。だって面白いじゃない。
赤が回している横へ行って一緒に楽しんでみてはどうですか?
>690
水疱瘡は発疹の出る1〜2日前からうつりやすいみたいだから、
常識的な家の子でもその時点では気付かないし、避けるのも難しいね。
中にはうつしてあげるのが親切と勘違いしたアホ親もいるそうだし。
>>692 赤ちゃんて車輪好きだよね。頂き物で10年くらい前の絵本があるんだけど
車輪オンリーの絵本。大のお気に入りです。
でも親が見ると、あ、こういうの今は出版されなさそう、、、と思ってしまう。
気にする人多いしね。
1歳半の娘、とにかく他の人の物を欲しがる。
それは多かれ少なかれ誰にでもあるんだろうけど、度が過ぎてる気がする・・・。
Aというおもちゃで散々遊んで、Aを放置してBで遊んでいる時に他の子がAを取ると怒ったり、
自分の周りのおもちゃを独り占めしたり、
今まで見向きもしなかったのに、他の子がそれで遊ぼうとした途端に奪おうとしたり。
他のおもちゃでつろうとしても、全部独り占めするだけ。
年下の子が「はい、どうじょー」ってできるのに、どうして「どうぞ」ってできないんだよ・・・orz
ずっとこんな調子で、公園でも謝りっぱなしで行くのが億劫になってきました。
子育てが間違ってたんだろうか・・・。
知り合いに4歳でおもちゃ独り占めの子がいるんだけど、そういう子になってしまうのかな。
これから、どういう風に教えてあげればいいのでしょうか。もう遅いですか?
>694
うちの子はコマが好き。
廻してあげると高速ハイハイで寄って来て
でも触るものだから止まっちゃって不満顔。
廻してあげると喜んで触って・・エンドレス・・
廻るもの好きなのは赤ちゃんの仕様だと思うけど。>667
お風呂話、一段落ついたのにごめんなさい。
うちの1歳3ヶ月は、やっと最近肩まで湯につかれるようになったのですが
その時お湯を飲んじゃうんです…
何度止めても下向いてごくっと。仕方ないのかなあ…
鼻水むし返してごめんなんですが、
お外で遊ぶ分には多少風邪ひきさんとかいてもウイルスや細菌は風で飛ぶから移りにくいと思います。
うちは保育園行くようになってから、それまで鼻水なんか一回も出した事なかったのにほぼ毎日たらすようになりました。
今のうちにいっぱい抗体作っといて下さいねと子供の体に念じる毎日です。
699 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:51:40 ID:rSn5q0eH
>>695 家の5歳になる娘がそうだったよ。
公園でも謝っていたし育て方間違えた?と散々悩んだよ。
億劫になるのならしばらく誰もいなそうな時間帯に行けばいいのでは?
とりあえず1歳半だと親の言ってることもそんなにわからないだろうから、
他の子の物を取った時に注意して、
貸せたときにはうんと褒める!
もう少し年齢があがったら公園に行く前にお約束していくようにすればいいのでは。
そうしていけば段々と貸せるようになると思うよ。
うちの子も気がつけばちゃんと貸せるようになっていったよ。
毎回そうだとつらいけど頑張ってね。
>697
うちのも最初はそんな感じでした。
何度か鼻から水吸ってむせて泣いたら学習したようですw
もちろん、なるべく水に潜らないように気をつける必要はあるけど、
だんだん自分で気をつけるようになると思うよ。
ブタ切スミマセン。
1歳8ヶ月男児ですが、耳鼻科での耳掃除ってそろそろ卒業しなきゃ、ですか?
今日行ったら医者に「そろそろお母さんがやってあげてね」って言われてしまった・・・。
落ち着きのない子なので、幼稚園に入るまで耳鼻科のお世話になろうかと思ってたのに。
耳掃除、自信がないので医者を替えるしかないかな。
鼻水支持レス多くてワラタ。
物を独り占めしたがるコの話だけどほとんど個性だと思うよ。
ちゃんと「どうぞ」を教えているならいつかはわかる。
育て方とか関係ないよ大丈夫。
うちの子はものすごく諦めが良くて誰かにおもちゃを取られても
「ふーん」て感じですぐに次のおもちゃ探し始めたりして
それはそれで心配。
もっと執着心持てよって思うし。
703 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:01:39 ID:c046gG8M
701>うちは耳鼻かで耳かきした事ないんだけど、いつも寝る前とかにやるよ!なのですぐ寝ちゃいます。キモチイイのかなぁ?携帯からでスイマセン。
704 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 18:29:19 ID:c046gG8M
701>うち1歳9か月だけど産まれてから耳掃除は私がやってますよ!寝る前くらいになったら膝まくらみたいにしてやってるとすぐ寝ちゃうよ。耳かき見ると自分でゴロンするし。
じ・・・自演?
鼻水支持が多くて私もワロタくちですが、
それなのに、替える場所なくて人目のないところでオムツ替えはアウトの
人が多いこのスレに矛盾を感じてシマウマ。きゃー蒸し返すなって?ゴメンゴメン。
707 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 20:09:32 ID:EM9aqRN2
冬の外遊びについて質問です。
寒い日やこのさきの本格的な冬になっても、陽射しがあったら外に遊びに出た方がいいのでしょうか?
私自身はかなりの冷え症で既に重装備で公園へ行き、なるべく体を動かしていますが、このさきの寒さを思うとガクブルです。児童館やセンターの方が風邪などはひきやすくなりますか?
うちの娘は1歳3ヶ月ですがお散歩が大好きなのでよく近くの公園にトコトコ歩いて連れて行きます。
これからはもっと厚着と手袋はかせて連れて行こうかな
チラシの裏乙
710 :
695:2005/11/18(金) 22:04:36 ID:j78U89cN
>>699 >>702 レスありがとうございます。
凄く自己嫌悪に陥ってたので、気持ちが楽になりました。
とりあえず今日、お風呂に入りながらおもちゃの貸し借りをして遊んでみました。
思えば、そういう遊びってあまりした事がないなー、と・・・。
ありがとうございました。
変な質問でごめんなさい。
うちの子1歳2ヶ月なんだけど、はっきり言ってまだまだ可愛い。
そりゃぐずったりもするけど、またその泣きべそ顔がまた可愛い…orz…。
可愛くて可愛くてスレに逝かなきゃ!!って
これじゃただの親バカじゃん、ごめん。
べつにそんなんが言いたいんじゃなくて…
なんかよく可愛いのは1歳まで〜とか、いまが可愛いさかりね〜
とか言われるんですよ。
そのうちこの子に「キィィ〜っ」とかなっちゃうのかなぁ…
って考えるとなんか寂しい。
みなさん、やっぱ年齢が上がるにつれてイライラすることが
増えてきましたか?
>>711 よく、「今が一番可愛い時期よー」と、いろんな人に言われる。
新生児のとき、3ヶ月のとき、6ヶ月のとき、1歳前のとき、1歳になったとき、
その後・・・。1歳半の現在になるまで、何度言われたことかw
親戚も、友達も、先輩ママも、バスで乗り合わせたおばあさんも、
買い物中に出会ったおばさまも、おじさまも・・・。口をそろえてこう言ってた。
で、わたしの結論。
「【今】が一番可愛い。だから未来もずっと可愛い」
ってか「可愛い可愛いだけで済むのは1歳まで」じゃないの?
それ過ぎるとボチボチしつけもしなきゃいけないし、ただ可愛がるだけでは済まなくなるし。
そういう意味だと理解していたけど・・・。
>>713 あ、そっちの言葉の意味だったら、あなたの解釈に同位です。
>>711 とんちんかんなレスしてごめん。
>>663 遅レスだが、風邪ひいてなくても、風が冷たいと鼻水出るよ。
うちの子もここのとこの寒さで、外でると鼻水タラーリですわ。
ってかさ、大人だったら寒さで鼻水たらーなのか、風邪っぴきなのか見て区別できますよね。
緑色で粘っこい鼻をズルズルすすってて、鼻の穴に鼻糞ビッチリカピカピなのに、
平気で公園やサークルに連れて来られると「勘弁してよ」と思うな。
717 :
名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 23:40:33 ID:tFgYryK/
うちの一歳二ヶ月息子乱暴で困ってます。
小さい子に興味があって近付くんですがすぐ髪や服をひっぱって
倒したり顔を鷲づかみにして泣かせます。
すぐ叱るんですが本人はケロッとしていてまた繰り返し。
性格?育て方を間違えた?と悩んでいます。
同じようなお子さんをお持ちで改善された方アドバイスお願いします。
>>717 力の加減がまだ分からないんじゃないかと。全然悪気なんてないし。
うちのはそう酷くはなかったけど、花やぬいぐるみを「いいこいいこ」と撫でて
「○○もいいこいいこ。優しくやってあげよう」と何度もナデナデをしてたら
興味ある子にはとりあえずナデナデしに行くようになりました。
うちの子と同年の親友子が酷かったんですけど
私と同じ手法と、うちの子にアイアンクロウしたり突き倒しをしなかった時に
大人2人でベタ褒めしてたらしなくなりました。
親友の方針は「叱るとかえって印象づいて、大きくなった時喧嘩で最初に出る
攻撃方法になってしまいそう」という事で、2人して「アイアンクロウ忘れさせ作戦」
しましたw
今は時々「パチン」っぽくなりますけど、本人的にはうちの子をナデナデしてくれてますw
具体的になんといって叱ってるの?
その月齢じゃまだまだ言って聞かせるよりすり替えのほうが効くと思うけど。
「いいこいいいこしようね〜」とか。
ぬいぐるみに向かって親がして見せて練習するとか。
>>707 場所はどこ?北海道での育児は経験がないのでわからんけど、
やはり寒くても外気に触れさせることは大切だと思ってます。
子どもは寒さを感じることは出来ませんから、大人が時間を
決めてさっさと切り上げる必要はあると思いますけどね。
児童館があるなら裏山。私なら大いに利用します。
>717
うちの息子(1歳4ヶ月)も似たような感じです。
興味があって、つい手を出してしまうんでしょうね。
先日も髪の毛を結っているリボンを引っ張って泣かせてしまいましたorz
まだ今の時期は言ってもあまり理解出来ないし、すぐ忘れてしまう
ので、とにかく手を出さないように注意して見ている事が大事かと。
手を出してしまったときは、なぜやってはダメなのか説明する。
何度も何度もダメな事だと説明すれば、そのうち理解してくれる
ようになると思います。
うちの場合、上の子もこんな感じだったんですが、2歳過ぎた頃
にはやらなくなりました。
このくらいの時期って、何をやらかすか予測出来ないから常に目を
光らせて子供を追いかけていなくちゃならないから、ほんと
大変ですよね…活発な子なら尚更。
私も育て方が悪いのかと悩む事も多々ありますが、なんとか頑張ってます。
言葉が理解出来るようになると、だいぶ楽になると思いますよ。
1歳4ヶ月、身長77の子供にサイズ90の服を着せてたら
「ビンボ臭い。」と知り合いに言われてしまった・・。
やっぱ袖を折ってまで大きなサイズ着せるのはビンボ臭いのかもなあ・・。
3月ぐらいまでにぎゅーんと身長も体重もでかくなるのかな
と思って大きめ買っちゃったんだけど、80で十分だったのかな・・。
>>722 うちも身長79で、90サイズの服を袖曲げて着せてますよ。
80サイズなんかお腹周りがパツパツなんだもの…。
大は小を兼ねる!!
袖まくってるのはいいけど、首周りがゆるゆるなのはビンボ臭く見える
子供服のサイズってすごい悩みますよね。
うちはガリ子で1歳8ヶ月なのに80でもブカブカ。
でも身長は76cmくらいなので、70だと袖とかズボンの
裾とかが短いんだよ。
だからベビ服スレでも書いたこと有るんだけど、自分で
70のズボンに裾フリル付けたりしてます。
上の子は同じ女の子でも骨格が大きくて、同じ年齢の頃に
80じゃパツパツで90着せてたから、差に愕然としてます。
うちの娘@1歳4ヵ月は身長79センチで80だけど、重ね着用やジャンパーなどは袖折った90にしてる。
うちの場合、80だと下が長すぎるので裾上げしてる。下は70でもOKかも。
これって足短いのかしら(´・ω・`)
確かに首周りユルユルはビンボ臭く感じるかも、、、
下に80着せて重ね着させたほうが良いかと。
そのほうが赤サン自身もあったかいしね。
私もベビ服スレに書いたw
幼児期だと大柄でも頭身がでかいから、上着は大きめでよくてもズボン類は月齢にあったものでいいんだよね
要するに幼児の頭でっかちが更に強まり、脚短くなってしまうということだがww
で上の子はどうせすぐ着られなくなるからと、1歳過ぎで90とか袖まくって着せてたけど
今下がその時期で、ぴったしのサイズ着せてやりたいんだよね、猛烈に。
反動かしら?
>>727 朝起きてここ来たらシマッタと思った。寝ぼけてたかな?
うちの子76cmじゃなくて86cmだよorz
だから727の娘さん、足短くないよ。
90ちかく身長有るのに70着てる娘(´・ω・`)
731 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 10:42:34 ID:8zpPmTvr
はじめてのことなので不安で・・
1歳4ヶ月男児
昨日からひどい下痢、病院にはいきました 薬服用中です
1時間に1度は洋服までもれる下痢便、水のようなものがもれて
カーペットまでにおいがついてしまいました。
食欲はあり、水もよく飲みます 機嫌はいつもほどではないけど
笑わないわけではありません
動きもいつもの7掛けくださいです
下痢ってこれほど面倒になってしまうものなんでしょうか、
下痢をしたことのないコだったので参ってます
この調子じゃこの先1時間ごとに洋服着替え、いつもの5倍ぐらい手間のかかる
オムツ交換・・・ああああ、ゆーうつでいやになっちゃう
732 :
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:2005/11/19(土) 10:43:11 ID:0acxfnCB
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
733 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:08:01 ID:TFZVA2uq
>>707 うちの娘久々に2日前児童館連れてったら帰ってきて鼻水ズルズル…
なので私はもうこの冬児童館連れて行かないことにしたよ。
暖かくて快適だったのになぁ…
734 :
767:2005/11/19(土) 11:08:48 ID:12WcykUB
>>730 ありがd。うちの旦那が短足なので遺伝かと思いました。
そういえば、うちの子新生児の頃の肌着まだ着れてるわ。単にガリコなのね。
>>731 おむつはパンツ型ですか?うちの子も下痢ひどかった時期があって、ウンコ駄々漏れに困り
その時だけテープ型にしてみたら同じ量でも漏れなくなりましたよ。
名前欄間違えた。727です
736 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:39:33 ID:ImrrEw0X
かかりつけの小児科でインフルエンザ1回目を接種しました。
旦那と私も接種しようと、近所の内科(評判が良い)に問合せたら、
2500円と安い!
しかも、子供は2回で2500円との事。
小児科の方は1回4000円と高いんだよねー。来年からは、この安い内科
で接種させようかなーと思ってしまった。
どこでインフルエンザ接種しても変わらないのかな??
737 :
名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:44:23 ID:8zpPmTvr
>>734 情報をどうもありがとうございます!!!
さっそく薬局に走ります。
ああ〜 下痢の道は果てしない
前スレかこのスレか忘れたが書いたことあるけど、
インフルエンザワクチンは1回500円程度。
あとは技術料らしいよ。
なので安いとこ探して打った方がいいと思う。
>>731 うちの1歳半娘もちょっと前におなかが冷えて下痢が1週間くらい続きました。
薬も飲んでたけどなかなかよくならないし
おしりもふきすぎでただれたりするので
なるべくお湯で流してあげるといいですよ。
ご飯の後は5分くらいで5〜6回下痢して大変でしたorz
大変だけどかわいい子供の為に頑張って下さいね〜
下痢の時は消化のいいおかゆやうどん、リンゴをあげるといいですよ。
早くよくなりますように!!
うちも下痢でオシリただれちゃって大変だったよ…
昨日皮膚科でお薬もらってきたら、今日はだいぶ良くなった。
でも、薬塗ってもすぐウンチして…の繰返しなんだよねorz
>>731 パンツ型2枚重ねもいいよ。
乳製品やめて、冷たいものも控えて、にんじん食べさせると治りが早い。
大変だけどがんばれ〜
みなさんの家って今年ツリー出しましたか?今一歳で好奇心旺盛なので悪戯されてるのが目に見えてます。やっぱ小物的なツリーが一番ですかね?
服は、ワンサイズ大きいのを袖折って着せてるのはOK。
ふたまわり以上大きいのを着せてるとビンボ臭いと思う。ぶっかぶかで。
>>731 下痢のときは、生理用ナプキンをオムツに当てるといい・・とどこかで
見たことあり。試したことはないけど。。
夜は防水シーツを布団に敷いていたよ。
>>733 風邪の潜伏期間は2〜4日。
帰宅してすぐの発症ならば感染は数日前。
>>742 うちは無謀にも明日出す予定です。150cmの物です。
去年も下のほうの飾りは殆ど取られたけど、上にも子供が居て
楽しみにしているので出します。
今年はとりあえず周りの床に、布と軽い素材のレンガ風の物で
囲いをして、近寄りにくくするつもりだけど無駄な抵抗かな?
745d!対策にレンガとか、より雰囲気がでていいですね!家もホームセンター回ってこようかしら。試しに飾り少しにして出してみようと思います。
ツリーを棚の上に出したら触りたがって泣叫んでいつまでもじっと見つめてグズグスやってるから
可哀想になってしまっちゃったよ、、、、
うちはレンガの上によじ登りそうでダメだ…orz
うちも去年うかれて買ったツリー(190cm)
友人たちも楽しみにしてるし出すつもりなんだけど
引き倒されちゃったりするのかな・・
>745のおっしゃる軽い素材のレンガって何で出来てるんですか?
よじ上ってくずれたりしたら・・と思うと余計怖そうな気がするんですが・・
うちの1歳1ヶ月の娘、ものすごくよく食べる・・・。
今もご飯、おかず二品だけだったら足りなかったらしく
「まんま!まんま!」
といい続け、その後ロールパン三個あげても「まんま!まんまーー!」
と大声で叫び続けるので、「うるさい!」と言って椅子を
後ろからガタガタ!と揺らしてしまった。
反省・・・。
もう少しで頭殴りそうになった。
怒鳴ったの、初めて。
普段はカワイイんだけど、食事のときになると狂ったように
「まんま!まんまーー!」と叫び続けている。
長文スマソ。
>>750 1歳4カ月。
お腹がすくと、「まんま。」と言って、
食事用の椅子を居間へ運ぼうとする。
「さっき、たべたばかりじゃん。」とつっこみを入れるが
本人は分かってない。
旦那曰く、「この子は一日中、食べ物を食べたがっている。」との事。
食べる分、排便も凄く、一日3〜4回。orz
もうすぐクリスマスですね。
みなさんプレゼントは何になさるんですか?
参考までに教えてください。
我が家は女児、おそらくポポちゃんになりそうです。
その話題、このスレだけですでに3回くらいでてない?
直前のは少し遡れば出てきそうなんだけど。
これがクリスマスまで延々繰り返されるんだな。
>>753 しかもポポちゃんまで・・・
これはひょっとして宣伝か?
756 :
752:2005/11/19(土) 21:56:59 ID:PnmjzVWb
専用スレへの誘導ありがとうございました。
逝ってきます。
>>750 うちもだ。支度してる時からすごいすごい。
仕方が無いので生のままの玉ねぎスライスとかピーマン細切りとか人参スティックとか
「絶対食べないだろう」と思ってあげてみるとかじってるorz
そしてお替り要求・・・。
食事用トレイを出すと「まんま!」と絶叫連呼しながらまつわりつく。
バナナを出しっぱなしにしてると「バ!バ!」と泣き叫ぶので隠している。
先日はお茶っ葉の缶を入手して開けて食べようとして挫折、激怒していた。
食に関する物は一切目に触れさせられない。
>>751 うちも2回。ウンティ量が他の子の2倍以上あると知って驚いた。
うちの子、小食だけど、食い意地がはってると言うか、食に対する執着は強いな。
欲しがるからあげてみても、たいして食べなかったりするけど。
ところで、ふと思ったのですが「コーヒー牛乳」って一語?二語?
今日、私がコーヒー牛乳を飲んでて、「コーヒー牛乳だけど飲む?」と聞いたら
「こーしー、にゅーにゅー」と言いました。
牛乳の事はにゅーにゅーと以前から言ってました。
1歳10ヶ月、言葉遅めで単語はやっと30くらい?
二語文は昨日初めて「じーじ、ババイ(おじいちゃんバイバイ)」と言えただけ。
そういえばこれも果たして二語文なんだろうか。
よく考えたらコーヒー牛乳は一語だな。
みなさんのところは最初の二語文はなんでした?
>>758 「ぶー(オナラ)出た」
これが2語文じゃなければ1つもない1歳半。
確か上の方に2語文の認定方法書いてくれてあったような。
読み返す余裕がないけどw
夏場の汗疹地獄を乗り越え、やっと冬だ!!と思ったら
今度は乾燥肌らしぃ・・・orz
おなかとかカサカサでかわいそうだ。とりあえず病院行って
アルメタとヒルドイドもらったけど馬油とか試してみようかなぁ。
お風呂にも重曹入れてるんだけどとにかく保湿だ。
>>760 ノシ
うちもです。しかも乾燥してるからか擦り傷みたいなのが所々に・・
てか、ちょっとアトピーぽいかも。ひどくなるようなら病院連れてこ。
ツリー話題、うち暴れん坊(♀)がいる事すっかり忘れてたよ・・・
チェストの上にでも置くかな。それでも電飾の線引っ張って落としそうだな。
どうするべ。。
762 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 03:55:05 ID:ySnQfLcU
>707
毎日やってる乳幼児と保護者の集いの広場に行ったら二歳ぐらいの子が
ゲホゲホ咳してた。明らかに自宅安静してた方がよさそうな感じの。
翌日息子は風邪引いた。勿論他の原因もあるだろうけど、冬場はあまり
行かないようにするよ。
763 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 04:32:21 ID:BgpkpgPz
>>759 うちの娘の最初の二語文は
カータン、キタでしたが、
3語文は
トータン、プー、シタでした。
これは3語文にカウントしてもいいのかと思ってるその日の内に
本を見ながら、
わんわん、うんち、した。と言いました。
すべて下半身に関する事orz
相談に乗ってください。
1歳8ヶ月男児母ですが、来月引っ越すことになりました。
小梨の時に何回か経験してるのですが、子供まわりはどうしたらいいのでしょうか。
梱包のみやってもらう予定です。(開けて整理するのは自分で)
梱包・搬出当日は子供を抱っこしてベランダ(アパートなので超狭い)?
・・・でも活発(落ち着きなし)だから無理かも・・・
翌日の朝、搬入なのでその日はビジネスホテル泊まり(エアコンも外すので)
・・・ダブルベッドで川の字に寝るのが安全かな。
毎日使うものは別にして車のトランクに入れておく。(すぐ使えるように)
こんなことくらいしか思いつきません。
搬出日は金曜日で、旦那は会社です(どうしても休めないとのこと)。
実家の親に来てもらった方がいいのかな。
結構遠い&高齢なので、できれば自分でやりたいんですが。
>>764 ベランダで何もしないでいるのは寒いよ。
一時保育とかの利用は?
766 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 09:30:06 ID:wBSCWA1R
ベビーカーの時におひざに乗せるブランケット見たいのって
足が全部包まるようになってる物の方が
暖かくて良いのでしょうか?
今は普通にひざ掛けしていますが他の人がそういうのを
してたのを見てアレのほうが良いのかなときになりました。
お使いの方教えてください
>>764 私の姉は、遠方の母を呼び出しビジネスホテルで子供を見てもらって
いましたよ。おもちゃやビデオを持ち込めるし・・・私は経験無いので、
これをしておくべき!と言うのが分からなくてごめん。
769 :
名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 23:07:10 ID:FfzWieb4
ウチの息子1歳3ヶ月。
いつやめたらいいのかわからないものがいくつかある。
1.枕ナシで寝かせること
2.ベビーソープ・シャンプーの使用
3.室内で靴下をはかせないこと
まだあったけど今思い出せない…。
ちなみに2に関してはベビーシャンプーは現在も使用中で、
ベビーソープはビオレに切り替えてる。
みなさんどうしてますか?
他にもこの年齢頃にやめた方がいいことがあれば教えて下さい。
靴下は基本的に室内でははかせない。
まだしっかり歩けるわけじゃないから滑るし。
シャンプーボディソープはベビー用の全身ソープを使ってる。まだまだ使うつもり。
肌が弱くて皮膚科からもベビーソープ使うように言われてるし、髪も少なめだから無問題。
枕は元々使ってないや。参考にならなくてスマソ。
>>769 1、枕は無い方が大人でも呼吸・背骨に良いと整体士に聞いた。
大きくなってくると大人の真似して自分から枕欲しいと言ってくるだろうから
それから考えてもいいと思う。
2、使ってない人は新生児期から普通石鹸。子供さんのお肌コンディションに合わせて?
ただベビーシャンプー・ソープは目に入った時痛みが弱いみたい。
髪質が大人っぽく変わる時期が来るので、その時からでもいいかも。(個人的見解)
3、私は大きい子もいるけど、室内では風邪の時意外素足、靴を履く時だけ靴下です。
結局風邪ひいてようと素足が気持ちいいみたいで、靴と一緒に脱いでしまってます。
住んでるのは日本一気温差が緩やかな地域なので参考になるか分かりませんが。
あと、ビオレは前に薬剤師旦那さんお持ちの方の書き込み見ました。
本来アルカリ性のものを弱酸性に無理矢理している時点で大量の薬剤が
混入している(成分表みると一目瞭然)
石鹸の方が無害だというご意見でした。
私個人も大きい方の時CMに踊らされましたが、いつまでもヌルヌル感が取れない
=残留成分多し と思ってやめましたです。
>>769 今すぐやめなきゃ!とか言うものはないと思うよ。
親がそろそろやめてもいいかな〜と思ったらやめればいいんじゃないかな?
とりあえず参考までに
1.うちも枕が欲しいと言うまで。
2.買い置きのベビーソープがなくなった頃から大人と同じ石鹸を全身に使用。
3.靴下は履きたいと言った時だけ。あとは裸足。
ビオレママ怖ス。
>>759 二語文は、確か「一語文より詳しく説明する」意味だと思った。
例えば「バナナ(大抵は「ばー」と言うだろうが)」と言って指さして意味を表現していただけなのが
「バナナちょーだい」と「バナナ」をどうしたいのかをより詳しく説明するようになるのが2語文だと思った。
だから「いないいないばぁ」や「コーヒー牛乳」なんかは一語文ですよね。
ちなみにうちの娘1歳8ヵ月は、「ジュースください」がはじめての2語文だ。
うちの母(66)は、
枕無し・ベビーソープ愛用ですw。
>>774 認定基準サンクス。「ぶー(名詞)出た(説明する動詞)」と都合よく解釈しときますw
しっかり覚えておいて他の疑文章が出たら、判断材料にさせてもらいます。
まだまだ単語を物凄い勢いで増やしている時期なので。
>>764です。レスありがとうです。
>>765 一時保育は、利用したいと思いつつまだ利用したことないです。
いい機会だから使いたい・・・でも実はまだ「他人」(実親含めて)に預けたことがないので
今一歩踏み切れないヘタレです。
>>767 ・・・ホテル利用も良さそうですね。初めて長時間(って言っても4時間程度?)離れるのなら
少しは慣れてる親の方がいいのかな。
>>768 ちょうどいい感じのスレ教えてくれてありがとう。
まずは親切スレで聞いてみます。
うちの息子は寝相が激しく悪いので、枕なぞ使えません。
生まれたときからずっと泡で出てくるベビーソープで頭も体も洗っていたけど、
最近シャンプーはベビー用、ボディーソープは大人と一緒のものにしました。
東京に住んでますが靴下は今のところ履かせてないです。
最近の心配事は鼻水がすごいこと。ティッシュで拭こうとしてもすごく嫌がるし息苦しそう。
あとは1歳4ヶ月になっても「ママ」以外の言葉が出てこないこと。しかもめったに言わない。
あせる必要ないかなーとは思いつつも、ジジババに「まだしゃべらないの?おかしいねー」と言われると
ムカつきながらもちょっと焦ります・・・。
二語の判別法、前にここで教えてもらったのは
○○ね、という様に後ろに「ね」を付けて通じたら二語だ、と。
「ワンワン、きた」なら「ワンワンね、きたね」となるが
「コーヒーね、牛乳ね」ならちとおかしい。
コーヒーの牛乳、だったら多分2語文。
2歳までには2語文話せた方がいいんだっけ?
すでに1歳9ヶ月だけど信号が変わると「青(にな)ったー」と
「パンダ可愛い」くらいから増えないな。
ライオンは怖いだよ、って言っても「ライオン可愛い」とか言うし
これは数に入らないかもしれん。
あとものすっごい発音が悪い。
緑は「どどみ」、紫は「とりっきー」、星は「こき」、亀は「んめ」、お月様は「ま」etc
親しかわからんから他の人はまだおしゃべりできないと思ってる。
同じ月齢の女の子の会話聞いて愕然としたよ。
>>781 子供に固定観念植え付け無い方が良いよ。
確かにライオンは怖いけど、それは子供が発達の途中で気づくもの。
例えば日常生活で階段は危ないものだけど、単に危ないと教え込むんじゃなくて、
階段は手摺を持たないと危ないとか、階段で遊ぶのは危ないという風に教えないと、
子供によってはむやみに怖がって克服するのに大変になったりする。
パンダは可愛いってのもの、日本人は動物園でしか見ないから可愛いけど、
野生のパンダは怖いもんだもん。
だからライオンにしても子供が可愛いって言ってるうちは、訂正しなくて
良いんだよ。
うちの子は1歳8ヶ月、単語ばかり増えて2語文は相変わらず
「ママ来て」と「ググ(牛乳)頂戴」と「あっち行って」くらい。
単語は781と同じく親にしか解らない言葉が多いし、ママとパパの
使い分けが未だに曖昧だよ。
パパが休みの翌日は私にもパパを連呼するから、外でちょっぴり
恥ずかしい・・
>>782 固定概念に関しては私も悩みの種です。
1歳4か月息子、「ぶーぶー」「でんしゃ」ばっかり言っていますが
「ぶーぶーね」と返事するだけじゃ何なんで
「ぶーぶーかっこいいねー」など返事してるんだけど
刷り込みをしてるようで微妙な気分に・・・
1歳4ヶ月で、「ぶーぶー」「でんしゃ」・・・ええなぁ。
個人差あるって思いっきりわかってるんだけど、
うちのは1歳8ヶ月で「まま」「ぱぁぱぁ」(パパ)「にゃぁにゃぁ」
「まま」以外は口の中でモゴモゴ言ってる感じ。
携帯のおもちゃを耳にあてて宇宙語は話すんだけど。
2歳までこのままだったら、再度保健所に相談の予定です。
焦っても良いことないって判っててもちょっと凹みます。
散歩に行って気分変えよう・・・
言葉の話題がイヤなわけではないです。ただちょっといいなぁと思ってしまっただけだす。
>773
こないだスーパーに来てたよ、ビオレママ。
風船はいって差し出してくれたから抱っこしてた息子に「わあー風船だって、良かったねえ」
と近づいたら息子般若のような顔になり体を震わせながら大号泣。
あんな号泣見たことなかった。
ビオレママごめんね。でも私も恐かった…
ビオレ、使い続けてたよ orz
できれば大人と兼用したいんだけど
ベビー用以外でおすすめってありますか?
キジョ板の「買ってよかった」みたいな
専用スレってあるんだっけ?
他力本願すぎるかな。
無添加のボディソープを大人と兼用で使ってるよ。
大人用でも、敏感肌用を探すといいかも。
固形石鹸じゃ駄目なの?
無添加三個入り300円ぐらいで売ってるやつ使ってる。
>>788 うちもコレ使ってるよー。
ベビー用が終わって、しばらくロゼットの無添加の使ってたけど、
泡で出て、大人も使うから量もあるのが便利だとミヨシにした。
>>775さんのお母様のお肌と身体が気になるわ…プリプリシャキーンなのかしら。
>>778 鼻水すごかったら、一度耳鼻科行ったほうがいいかもよ。
ついでに耳掃除してもらえ、という感じでもいいと思うし。
鼻をズビズビさせて寝てるのみると、辛そうだもんね。
うちは「鼻水がひどいなぁ。熱もちょっとあるし。」と耳鼻科に行ってみたら、
中耳炎と診断されました。
それと、言葉ですが、うちも1歳4ヶ月、「まんま」「わんわん」だけです。
これだけで「すごーい!」と親バカしてますが、なにか(w
うちの1歳4ヶ月はまだ宇宙語しゃべってるよorz。
「たーたーあ」が、状況により「かーさん」に聞こえたり
「とーさん」に聞こえたりする程度かな。
兵庫のじぎく国体のキャラクター、はばタンを「ぱぱぱん」と
言ったのが、一番はっきりした言葉です。
それも「いった気がする!はばタンって言ったよね!」と
思い込み中。
言葉は個人差あるよね〜
家も男の子だしアホっぽい子だったから
「こりゃなかなかしゃべらんかもよ」って言ってて実際ママくらいしか言えなかったのに
1歳7ヶ月で急に大人の言うことを全部オウム返し出来るようになったし。
にんじん、まめ、たまねぎ、いもとかほとんどの食材が言えてスーパーで大騒ぎ。
乗り物も好きだかちゅーおーせんとか言う。
でも2語文はまだだしパパは言えない。
同じ月齢のお友達はろれつは悪いが「おそといく」「まますき」「あんぱんまんかこいい」
って完璧な2語文が言える。
人それぞれだから気楽にだな。
786です レスありがトン。
>788 泡ソープ、よさげですね
ドラッグストアとかに売ってるかな?探して買ってみます。
カネコマまでいかないんだけど安さもあってビオレ使ってたジブン。
シャンプーはトップ○リューのベビ用使ってたし。
もっと中身に気を遣わなきゃw
言葉の話題中、息をひそめて凹んでいるのは私だけじゃないよね。
1歳8ヶ月♂。まだ全然だよ・・・orz
うぉぉー、誰か私も〜!と言ってw
>>795 はーい、私もへこんでまーすw
うちは1才半男子ですが、全然です。
お友達がいろいろ単語を発するのを聞くと
いいなー・・・と思ってしまう・・・。
言葉の前に宇宙語になるものなのですか?
まだなん語だけだなあ〜1才4ヶ月、まんまんまん、なんなんなん、、、みたいな。
うちも1歳8ヶ月♂。はっきり聞き取れるのは「ママ」だけ。
あとは宇宙語。
なんか雰囲気は話してるような感じなんだけど、むにゅむにゅ言ってて
英語でもなきゃロシア語でもなきゃドイツ語でもないって感じ。
まぁ、そんなにハッキリ発音してるわけじゃないんだけど。
(あくまで基本はむにゅっぽい)
2歳がひとつの目安だと思ってるので(旦那と私の考えです)
あと4ヶ月。ちょっとだけ焦ってます。まぁ、散歩の時に恥を捨てて
いろいろ大きな声で話しかけてるだけですが。
799 :
769:2005/11/21(月) 17:57:55 ID:3zQwindl
なかなか反響があってビックリです。
ビオレってダメなんだ。
CMで新生児がお風呂デビューしてるの見て大丈夫なのかと思ってたよ…。
買いだめしてしまったのでショック!
トッ○バリューもダメなの?これも使ってるんだけど。
枕や靴下はそのままナシでOKのようで安心しました。
ちなみにウチの子も「マンマ」「アンパン(マン)」しか言えず、おまけに一人で歩けないよ。
>>795 一歳九ヶ月「ママ」「パパ」のみ。
犬みても、月見ても「うぉぉ」。あーあ。
正月あたりに「そろそろお喋りしてるでしょ〜」攻撃来るよな…
ふと思ったんだけど、大人でも無口な人やおしゃべりな人が
いるように、一歳児にも個性があるんじゃないだろうか。
>>795 ノシ うちも1歳9ヶ月ですが、パパママのみ。あとは聞き取れん。
女の子なんだから早いでしょ?って言われるけどね〜。
でもまあポジティブに考えてます。
いい方に取れば、得してるのかなーなんて。
何しようとしてるのかこっちに態度でわからせようとしてるのを
あれだろうかこれだろうかって推察するのって割と楽しい。
こういうのって言葉の遅い子ならではの付き合い方かもしれないなーなんて。
質問させてください。
寒くなってフローリングの床だと足の冷えが気になり、子供に靴下をはかせています。
このスレを見ていると、子供は家の中なら冬でも裸足と言う方が多いようですが、
何か健康上のメリットがあるのでしょうか。
友人も、真冬に裸足でベビーカーに乗せていました(東海地方)。
子供の手足の冷えは気にしなくてもいいというのは本でも読んだのですが、
冷え切ったフローリングに裸足は可哀想で…
それとも床暖房などで靴下が必要ないだけなのでしょうか?
>>803 上のレスにもあったけど、まだ1歳くらいで足元がしっかりしてない子供が靴下履いてると
滑るんだよね。
絨毯ならマシだけど、フローリングと畳は大人でも滑る。
滑り止め付きの靴下でもあんまり効果ない。
なのでうちは、滑って転んで頭打つより足冷たい方がマシか、と裸足。
でも私は分厚い靴下履いてるので、なんか申し訳ない気分。
すべるからじゃないかな?
うちは朝方寒くてはかせるけど、自分で脱いじゃいます。だから寒く無いのかなあ?と
そのままにしてるけど、去年しもやけになったんだよね〜。どうしよう。
うちの子もフローリングに裸足だけど、平気みたい。
足まで布団でくるむと、熟睡しててもバタバタして抵抗するから
足は冷たい方がいいのかと解釈している。
でも外出時はタイツなり靴下なり履かせるよ。
真冬に裸足でベビカは足が紫色になっていそうだ(同じく東海)
うちの一歳6ヶ月児は靴下が嫌いみたい。
おでかけする時は喜んで履くけど、家について靴を脱いだ時は
靴下も脱がせろゴラァ!だし
外食で座敷の時も脱ごうとする。
言葉はぜんぜんだめだー。
私のことをチャーチャンとか言うし意味ワカンネ。
明日から実家に帰るので何か吸収してくれる事を祈る。
来月検診があるんだよー。困ったな。
808 :
795:2005/11/21(月) 22:54:44 ID:02WxuUgd
おー、言葉絡みで悩みのある人が思ったより多くて驚いた。
狭い人間関係ですが、周りを見渡してもあんまりいないんだよね。
うちはお腹がすいても喉が渇いても「まんまんまんまんま・・・・(エンドレス)」
タンっ、とか言ってるのはもしかしてカアチャンの省略形??くらい。
それなのに身長だけは成長曲線の上限突破だから悪目立ちですw
1年違いで生まれた甥っ子に言葉の面で追い越される日も近そうだ。
私も年末年始が憂鬱だなぁ。旦那側の親戚・友達総出で心配されたり
アドバイスされたり、慰められたりするんだろな。逃げたい〜。
ここ数週間毎日のように雨。今日は久しぶりの晴れ間で、
公園に行って遊んできたけど、週間天気予報によると明日からはまたずっと雨。
太平洋側テラウラヤマシス。
>>807 うちの1歳6ヶ月♀なんて、帰宅すると私の靴下まで脱がそうとするよ
前にも少し話題ありましたが、耳鼻科行こうか迷い中です…。
1歳7ヶ月、最近ろくに耳掃除もしてないので。
耳鼻科で耳掃除初デビューは皆さんいつ頃でしたか??ゴッソリ取れたのかなぁ?
>>810 もし耳掃除のためだけに行くのだったら今の時期は避けた方がいいかも。
鼻ズル咳ゴホの患者さんが満載ですわよ。
812 :
811:2005/11/22(火) 00:25:39 ID:/tQQYNii
>>810 ごめん、書き忘れ。うちの1歳8ヶ月児は6ヶ月の時デビューしました。
その後半年おきに行ってます。計3回。
やってもらうたびゴッソリ取れるよ。
耳鼻科、やっぱり行くたび号泣ですか?
それともおとなしくミミ掃除させてくれるのかな?
生後何か月か(忘れた)で耳が臭くて耳鼻科に行った時は
私の胸に横顔を押しつけて看護士さんと固定→号泣でした。
でも今思うとかよわい泣き声と暴れっぷりだったんだろうなぁ…。
うちの1歳1ヵ月息子は、先日鼻風邪で耳鼻科デビューしたら
耳掃除もしてくれて、すごい塊が取れてたみたいだった。
バスタオルで簀巻きにされて押さえつけられ、もちろんギャン泣き。
赤さんや小さい子が診察室に入ると、大抵泣き声が聞こえてくるし
おとなしい子の方が少ないんじゃないかな。
みんなで押さえつけられるだけで既に恐怖だと思う。
815 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:11:32 ID:Jcpj3mp3
耳掃除で耳鼻科か〜
初耳…一歳になった息子もよく耳に指を
突っ込んで痒そうにしているので綿棒で
やるんですがなかなかとれず…
もし耳鼻科で耳かきやってもらうなら
初診のときに「耳かきやっていただきたいのですが」
と言えばいいのでしょうか?
>>815 耳掃除に行くときは子の様子をそのまま話してます。
「痒そうに指を突っ込む仕草が多いので診てください」とか。
耳鼻科で耳掃除の場合は、保険が効くのでしょうか。
予習中の0歳児親なのですが、乳児医療証を使ってタダで出来るなら行ってみようかな。
>>817 予習と言うならば、現行スレくらい頭からどうぞ。
>>817 タダじゃないと行かないのか。
ケチクセーですね。
さすがに外で裸足はこの時期寒いだろうけど、家の中では裸足です。
記憶が曖昧なので、確かな情報ではないけど、3歳くらいまでは
足の裏が発達する時期なのと、足の裏の刺激が脳の発達に繋がるから、
できるだけ裸足のほうが良いと聞いた記憶が…
外でも芝生や土の感触を裸足で体感させると脳の発達に繋がると
聞いた事があるけど、今は何が落ちてるかわからないから、
なかなか出来ないよね。
1才0ヵ月の娘がいます。
まだまだ手づかみで食べています。
先日、そのことを実母に話したところ
「手づかみ!?人間なんだからそれはないでしょ…かわいそうに。親(私)大丈夫?しっかりしなさいよ。」と言われました。
本を見ても手づかみメニューとか載ってるし、私はそろそろスプーンの練習させようかな?と思っていたところなので、なんだかへこんでしまいました。
みなさんいつくらいからスプーン等使わせていましたか?
もう疲れ果ててくたくたなので相談させてください。
うちの1才0ヶ月の子どもは、今まで朝まで寝たことがなく、
日中もぐずぐず言ってすぐに抱っこです。
おっぱいも、ねかしつけに必要で、しかも夜中に何度も起きます。
そのたびに吸わせているのですがもう疲労困憊です。
多い時では10回は起きます。
昼寝も1時間続けて寝たらいいほうで、それもおんぶかおっぱいでしか
寝ません。
周りの友は、ねむくなったらひとりで寝るみたいです。
公園へ行ってもすぐにぐずぐずです。
泣いてても放っておいていいものでしょうか?
今まで甘やかしすぎたからこうなったと言われるのが
一番つらいです。
どうしたらいいでしょう?
>>821 キニスンナ
まだ1歳なったばっかりでしょ?
そこで器用にスプーンフォーク使いこなせてる方が恐いよ。
うちは1歳7ヶ月だけど、スプーンも使うけど、最終的には手づかみで食べてるよ。
とりあえず、スプーンは食事の時必ず用意してやって、
遊んでもいいから自由に使わせて、スプーンに慣れさせることから初めていいんじゃないかな?
824 :
803:2005/11/22(火) 12:10:38 ID:ugz2xN/6
皆さんレスありがとうございます。
滑る、靴下キライ!…という理由が多いみたいですね。
キライで履かない子がいると言うことは、
冷えはそんなに気にしなくてもいいのかもしれませんね。
確かに滑るのは気になるし…靴下の滑り止め、買ってみます。
>>809カワイイ…
>822
うちも周りも(サンプル数少ないけど)
いつでも勝手に寝るような手のかからない子はいないなぁ。
外出中はいい具合に揺られているからか、勝手に寝る事もあるけど
家ではパイ飲みながらじゃないと寝ない。
普通だと思ってた。
夜中も10回ってことはないけど
最近寒くなって来たからかかなり頻繁に起きる。(以前は2〜3回だったのが6回くらい)
寝不足で辛いよね。
やっぱり夜中の授乳をきっぱりやめるしかないのかな・・
でも旦那が出張等で居ない時じゃないと出来なさそ・・
さんざん既出だと思うけど
夜中の母乳をやめると朝まで寝るようになったってのはよく聞くよ。
うちは混合で夜は母乳にしていたんだけど、
やっぱり1時間おきとかに起きていたんで
9ヶ月くらいの時に夜中ミルクに変えたら、よく寝るようになって
11ヶ月の時から夜起きなくなったよ。
しかも母乳無しでは寝なかったのに、やめたら寝るときも勝手に寝るようになった。
体が辛いのを取るか、卒乳まで待つか、母の決心次第かも。
>>821 この間『ハチャメチャ2才歳児』ていう軽い本を買ったんですが、
スプーンについて、「早い子では2歳前でも使える子もいますが、
2才になってから始めてもいいと思います。」と書いてありました。
1歳過ぎた頃から、スプーンの練習をしろと小児科の先生に
指導されたのはなんだったんだろうと、内心憤慨しています。
ともあれ1歳代で手づかみは、発達が遅いなんて事はないようです。
広く世界を見渡せば、大人になっても手づかみっていう民族も
多いんですよ。世の中の人は子供を早く成長させようと焦りすぎ
ではないでしょうか。
ノシ 耳掃除、行ってきました
予想をはるかに超えるギャン泣き。
これから行くという方、覚悟してくださいw
そうとうたまっていたらしく>しかも固くなっているということで
かなり取るのも大変で、その上暴れたせいもあって
ちょっとだけ血が出てしまいました。
医者によると耳垢がたまっていると
聞こえずらい=言葉が出にくい、ということもあるそうなので
言葉で悩んでいるという方、一度耳垢取りをしてみてはどうでしょうか。
それとふだんのケアもマメにやりすぎると
かえってまわりに傷をつけてしまい、余計に耳垢がたまってしまうので
週に1、2度でいいそうです。あとはプロにまかせろと。
最後に乳児医療証使えたので無料でした。
長文スマソ。
うちの息子@1歳6ヶ月は食事の時、スプーンよこせ!と大騒ぎするが
渡すと満足げににぎりつつ、反対の手で手づかみ食べしてるよ。
そうしながら少しずつ上手くすくえるようになってきた。
一応渡してみて様子を見てれば、そのうち使えるようになるんじゃない?
手掴みをしないと、手先をうまく使えるようにならないと
どこかのスレで見たような・・・
うちの娘@1歳9ヵ月も左手にスプーン、右手で手掴み
しながら食事してますよー
最近急に、スプーン・フォークを使いこなせるようになってきたような。
>>778 ティッシュで拭くと結構痛いです。
うちはガーゼを使っています。これでも痛そうですが。
>>821 1才から使っています。
パンやお菓子、みかん以外は手掴みさせなかったのが良かったのか、
大人の補助ありで離乳食は全部スプーンを使って食べてくれます。
>828
自治体によるとは思うが、うちの場合は一旦窓口で支払ってから
翌月まとめて申請→指定口座に振り込まれるという流れです
なのでどうしても一旦支払わなくてはならない・・・。
窓口でも支払わなくてもいいという自治体の人ウラヤマシス
手づかみの方が美味しいよね。
スプーンはね、使ってくれると大人が楽ですよ〜。
別に焦らなくてもいいんだけど私は結構「自分も腹減ってるのに食べさせなきゃ」
でイライラしちゃってたんで1歳前から練習させました。
新聞紙ひいて、食べやすい(深さのある)器で、割烹着みたいの着せて。
今1歳半、こぼさずスプーンとフォークを使い食べ、片手でコップを持ちグビグビ茶を飲みます。
外食でもたまに手を貸してあげれば大丈夫なくらい。
育児で食事介助がいちばん苦手だったんでとっても助かってます。
さーて!やっと子供が寝たからお蕎麦食べれるぞー!!
アレルギーの心配あるからまだお蕎麦デビューは先。
目の前で食べたりしたら、クレクレ攻撃にあうからずっと我慢してたのだ。
みなさんお蕎麦食べてます?
>>821 インド人にケンカ売ってんのか!
ブルボン王朝にケンカ売ってんのか!
みなさんスプーンがんばってるんですね。
1歳9ケ月気が向いたときしかスプーン使いません。
「いつか使えるようになるさ」と好きにさせてました。
うちの1歳8ヵ月娘もまだまだ手掴みだ。
そんなに頑張って練習させるもんだと思ってなかったよ・・・orz
どこかのスレで、バイバイのしぐさ(横に手を振る)ができるようになったら
スプーンの練習を始めるといいってあったような・・・
連投スマソ
うちはスプーンどころか、手づかみもしないや・・・
パンとか持たせても振り回して投げて終了 orz
息子@1歳もうすぐ1ヶ月
842 :
821:2005/11/22(火) 16:11:14 ID:hefLZHnt
みなさんレスありがとうございます。
母が「手掴みはおにぎりくらいだけだよ」と言うので、ちょっと焦ってしまいました。
みんなそれぞれですよね〜。
焦らずのんびり練習していこうと思います。
>>822 私も夜間授乳を中止するに一票。
飲んだ分だけ出るのでおむつが濡れるのに敏感な子は
頻繁に起きてしまうと助産婦に言われました。
うちも授乳を続けてますが@1歳5か月、夜中3〜4回は起きます。
朝はおむつがパンパンになるので、そろそろ減らさないととは
思っているのですが・・・
>>822 おっぱい欲しがったらお茶お茶お茶で慣れさせて
夜中起きたときもお茶をあげてだんだん回数を減らしてみたらどうだろう?
うちはこの方法で何とか卒乳って形に持っていきました。
ほんとに良く寝るようになるしいろいろな方法があるから試してみて。
ついでにコレは賛否両論だろうけど、1歳半検診で私の周りは虫歯あるなしがまっぷたつに割れました。
みんなそれなりに歯磨きもしてたしむやみにお菓子は与えてなかったんだけど
母乳と哺乳瓶の夜間授乳を続けていた方ばかりが虫歯ありでした。
今まで授乳と虫歯は関係ない体質とか生活習慣だろうって思ってたけど
ちょっと気になりました。
え、一歳半で虫歯がある子もいるの?
>>822 うちも夜中起きておっぱいクレクレだったんですが
・午前中は寝かせずに公園などに遊びに行き、お昼寝を1回に
・午後の授乳を忘れさせて晩御飯をお腹いっぱい食べさせる
・起きても麦茶しかあげない
これで夜中に一度も起きないまで持ってくることができました。
最初の1週間はギャン泣きで本当にしんどかったのですが
今は素直に麦茶を飲んでバタっと倒れます。
ちょっとがんばれば後はすごく楽だよ。がんばって!
847 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:55:55 ID:wvU8PTky
今、夜中(明け方)に1回だけ大体決まった時間に起きて泣くので
牛乳を哺乳瓶で飲ませてるんですけど、寝ぼけながら飲んで飲み終えたら
寝てしまいます。(一歳二ヶ月)
これってまずい習慣ですよね?
哺乳瓶で麦茶ってのも考えたんですけど・・・。それはいいのかな。
何をどういう段階踏んで止めるか悩んでしまいます。
泣いたらいったん体を起こした状態でストローマグでお茶にするべき?
目が覚めきっちゃってまた寝てくれるかな・・・。
その時しかもう哺乳瓶は使ってないので、やめようやめようと思いつつ
眠気に負けて自動的に牛乳チンしているだめな自分です。
849 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 18:24:01 ID:a2BObocN
>>844 すくすく(NHK)で
「母乳は虫歯にならない」って放送してたから
安心して夜中に授乳してたよ・・・
ちょうどのぞいたところでタイムリーな話題…
うち(1歳2ヶ月)もパイでしか寝ないし、いまだ夜中に2〜3回は起きてる。
添い乳楽だから暖かくなるまでは続けるつもりだったけど、最近夜中にパイでは
寝ない時があります。ウトウト→口はなす→起き上がるも眠いのでぐずぐず→パイ
→ウトウトのループで1時間くらいかかることも。繰り返しの末背中トントンで寝ることも
あるんですが、これって夜中の授乳のやめ時なのかなぁと疑問です。
寒いから春まで添い乳したいのが本音なんですが…
>850
わー、うちとまったく一緒だ・・。@1歳4ヶ月
パイでしか寝ないし、夜中2〜3回、ひどいときは5〜6回起きる。
夜中起きてぐずぐず→パイ吸う(いつもはここで寝る)→ぐずぐず→パイ・・のループ。
1〜2時間続いたりします・・・orz
夜中の授乳のやめ時なんですかね?
やらないとギャン泣きに発展するだろうなあ〜ガクブル
>>849 確か、母乳単体では虫歯にならないけど
磨き残しがあると母乳が餌になってしまうんだったと思います。
歯磨ききちんとすれば無問題
あああ、同志達よ・・。@1歳6ヶ月。
昨日は具合悪いのもあるけど、一夜で500ml以上のミルクを消費。
うちのは断乳したくらいで朝まで寝るとは思えない。
麦茶に変えても、「マジュイムギチャのマサンか、おりゃー」って起きそうだし。
ヤダヨもう・・。
854 :
822:2005/11/22(火) 19:56:41 ID:OCYlKyEJ
レスありがとうございます。
頑張って昼間のねかしつけには、おっぱいはやめてみました。
かなり泣かれましたが、疲れ果てて寝ました。
しかし、これが夜となると・・・。
できるかどうか不安です。
夜はパイしか受けつけないし、なきつかれて眠るのを
見守るしかないのかな。
同じ悩みを持つ人多くて心強い。
周りは、早々にパイをやめた人ばかりだから。
卒乳を待ってあげたい気持ちと、自分が楽になりたい気持ちが
交互にきて、かなり挫折しそうだけど
頑張ってみます。
>>854 まだ1歳0ヶ月なんだよね。もう歩いてるのかな?
うちの子は歩くようになってから、夜はパイなしでも寝るようになったよ。
運動量が増えて疲れると、スコーンと寝るようになるかも。
あとは、夜寝る前に授乳して その後、寝室に行って寝かしつけはどうだろう。
添い乳で寝かせると、子が目を覚ました時に「さっきまでパイ飲んでたのに、パイがなーい!うわ〜ん!」って
気持ちになってしまうんだって。卒乳はしないけど、寝かしつけのパイはやめるのなら
子にとってもいいかと・・・・ってせっかくがんばろうとしてるのに、スマソ。
>854
もう〆た後みたいですが・・・
うちの息子もとにかく寝つきが悪く、日中は抱っこ抱っこ。
昼寝もおんぶか抱っこでした。
一歳過ぎて断乳しても一晩寝ることは無く、未だにグズグズと起きます。一歳九ヶ月。
断乳=続けて寝る 子ばかりではないと思っていたほうがいいかも。
でも運動量が増えて午前中ガッチリ外遊びするようになったら
昼寝の時間はぐんと増えました。
公園でもすぐグズグズだったけどそれも無くなってそれなりに遊んでくれるようになりました。
一歳半過ぎてからかな?
ちなみに周りの友達見ても眠くなったら勝手に寝る子はいません。
>840
私が離乳食スレに書いたかも。
小児科の先生に
バイバイの時にきっちり真横に手が振れるようになってから
スプーン持たせる練習を、と言われました。
うちの1歳3ヶ月は、ヒラヒラした感じのバイバイなのでまだまだ先です・・・
耳鼻科ネタですが
小児科に通ってたけど、鼻水が続いていたので耳鼻科デビュー!
・・・片耳だけ中耳炎でしたorz
鼻水が続くと中耳炎を起こしやすいみたいですね。
もっと早くにデビューすればよかったと反省中。
豚斬りスマソ
1歳2ヶ月♂ですが、おむつの汚れをまったく気にせず
大漁ウンチしても涼しい顔。
どのくらいの月齢になったら不快と感じてくれるんだろう?
おむつ交換するとキモチイイ!と気づいてくれれば
おむつ換えも素直にさせてくれるんジャマイカと期待してるんですが、
おとなしく横たわっててくれないんで毎回格闘です。
夏場はシャワーで流せたのでよかったんですが、
息子はアトピーなので1日2,3回のウンチのたびに湯で流すと
乾燥して肌荒れが酷くなってしまうし、
築35年のボロマンションなので風呂場は凍てつく寒さ。
おむつ換えのときしか渡さないおもちゃや日用品もネタが尽きてしまい、
今はアンパンマンのビデオで釣りながらスタンディング形式で交換してます。
尻の穴が拭きにくい・・・。
長文愚痴でスマソ
859 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:08:26 ID:Jcpj3mp3
>848
一歳になる息子は、少し前に断乳に成功…
よく寝てくれるようになりました。
でも今の時期、乾燥もしているので
のどが渇いて起きます。なのでいつも
小さい哺乳瓶に麦茶を入れて起きたら
飲ましてます。マグマグも考えたけど
からだを起こして起きてしまうと思ったので…
麦茶なのでいやいや飲むけど本当に
嫌がるのは最初だけ…根気よく頑張って…
>>858 うちも、おしっこしてもウンチしても気にしない1歳4ヶ月男児。
オムツが汚れて泣く、というのが今まで全然なかった気がする。
これだと、オムツはずしも大変なんじゃないかなぁと不安だったり。
甥っ子もこのタイプだったとお義姉さんから聞いたけど、
オムツはずしは親の気合といわれた。
ウンチしたら自分でオムツ持ってきて、コロンと横になってくれたら楽なんだけどね(w。
>848
うちと全く一緒だわ・・・
1歳3ヶ月息子は9時くらいに寝て2〜3時に1回起きて牛乳を哺乳瓶で240一気飲みして
朝9時までぐっすり
哺乳瓶の使用は一日この一回きり
一度麦茶に変えてみたんだけど物凄い泣かれて慌てて牛乳あげたんだけど
その時にはもうお手あげ状態でした
歯も大分生え揃ってきてるので夜中の牛乳を止めたいんだけど
怪獣のように鳴き暴れるので負けてしまいますorz
私も1歳4ヶ月の息子が夜中に何回も起きる(多いと10回くらい!)ので
おっぱい辞め時かと、ずっと悩んでました。
しかし、最近ふっきれました。
それは新型インフルエンザの話題を読んで
断乳は春まで生き延びてからでいいやと思ったからでした。
863 :
名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:31:35 ID:5u+1L8lc
1歳4ヶ月で突発湿疹になり、
それをきっかけに断乳しました。
最初「パイ!パイ!」とうるさかったですが
ヨーグルトやジュース
(一日1パックずつだけど、むし歯になるかな・・)
を与えていたら1週間後ぐらいには
要求もしなくなりました。
断乳後、ご飯を良く食べるようになり
夜泣きも少なくなりました。
>>822
寝る環境は静かで暗くしていますか?
あと、薄着で寒いと夜泣きが多いので
暖かくするとよく寝ますよ〜
864 :
848:2005/11/22(火) 23:41:15 ID:uPyzFrjL
>859&861
頑張ろうとは思っても平日はダンナがうるさがるので無理。
なので今日の夜あたり麦茶お試し決行日かな?と。
そして今日(とういうか明日の明け方)失敗したら今度は金曜に
挑戦してみます。
あー今からウツ・・・・ギャン泣きされたらいきなり挫折しそう・・・。
レスサンクスでした。
夜中にミルク欲しがる1歳4ヶ月息子でしたが、夕飯を少し
遅め&たくさん食べるようにしたら、夜中に起きなくなりますた。
うちも二度三度起きる事があったので、保健士さんに相談したら
「夜中は胃の運動も鈍るから、胃もたれして目が覚めたり、
夜中に胃が動く事で体内時計が狂ったりする事も夜泣きの
原因のひとつ」と言われました。
>865
え?
それはどういうこと?
矛盾がない?
胃もたれさせないようにするには夕飯早めのほうがいいのでは?
どっちどっち?
あ。夜中にミルクあげたら胃もたれするって意味ですね。
すみませんでした(^^;
>>862 ノシ
同じく1歳4ヵ月♀断乳は暖かくなるまで保留。
昨日朝方からご飯、おっぱいを飲んだ後に滝のように吐く娘・・。
病院に行ったら胃腸風邪だと言われましたorz
「これから下痢すると思うよ」と言われ、的中・・
上から下からピーピーしてる。1時間に一度は吐くか下痢(大量&駄々洩れ)するから、その度に全着替え。(私も)
家にあるタオルも全て使いきったよ。どうしよう・・。
元からガリコなのに、更に痩せるだろうなぁ。可哀相だ。
てか、嘔吐下痢症とは違うのか??
869 :
名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 07:33:24 ID:IExgeMkV
携帯からスマソ
868 うちの娘もいまから2時間ほど前に寝ゲロから始まって飲む、吐くを3回繰り返していまやっと眠りました。娘は1歳です。初めての出来事でかなり動揺してしまってここを覗いたら同じ症状が。まだ病院連れて行ってませんが同じく胃腸の風邪なのかも。
やめたいのは夜中の授乳だけなんだよね。
WHOも2〜3歳までは母乳で、と言ってるし
飲んでくれなくなるのも寂しいし。
いま胃腸風邪とおたふくが流行しているようですよ。
昨日インフルの予防注射受けに行った小児科の掲示板からの情報ですが。
とりあえずおたふくの予防注射の予約入れてきました。
>>872 ひどい地域は偏るだろうけど、日本全国的に流行の兆しだってさ。
>>871さんとは別人だけど、同地区かな?
南東北のやっぱり小児科掲示板より。
>>869 吐いてる時は何も飲ませない方がいいよ。
かわいそうと思うかもしれないけど、何か胃に入ると刺激でまた吐いてしまうから。
この時期、脱水で死ぬこともないから、吐いたら6時間は断食飲したほうがいいと医者に
言われたよ。
朝まで何もあげないで様子を見て、朝一番で何か軽いものをあげてみて、それでも
吐くようなら医者に行って吐き気止めをもらうといいかも。
それでもあまり頻繁に吐くようなら腸捻転?の疑いもあるから救急受診してみては?
うちは去年の年末吐き風邪にかかって、主治医に電話したら上のような指示をもらいました。
>>874 私が行った病院では、脱水症状にならないようできるだけ水分を取るようにと言われましたよ。
コップ飲みやストローで飲ますと吐くだろうから、スプーンでちょびちょびでいいから
とにかく水分取らすように!と念を押されました。
ご飯は避けてと言われましたが。
あと、脱水症状は季節に関係なくなると思うのですが・・・
うちのかかりつけ医とまったく逆のご指導でびっくりしました。
どっちが正しいとか言うつもりはないですけど、同じ医者でこうも違うとは。。。
嘔吐タイプの風邪、流行ってるって聞いたよ<東京
前に乾燥肌で困ってるって書いたハハですが、そのあと馬油
買ってきてためしに塗ったらアラ不思議!!
かゆみがおさまったようでだいぶ肌もキレイになりました。
ちょっと高いけど、子供に合わなかったら私が手アレ対策に
使おうと思って買いました。いやー助かった、馬油サマサマだわ。
業者と言われてもいい、ほんと助かりました。
877 :
871:2005/11/23(水) 22:47:25 ID:fjrVWjOE
>872
そうですね。その小児科の周辺で流行していますと書いてあったのですが
時期的なものなのかと勝手に思い込んでまして・・・・
>873
千葉県北西部です。
>>875 うちんとこも水分取るように言われた。
医者によって違うんだね。
生後五ヶ月の時だったかな、嘔吐の風邪になったとき
脱水症状おこしかけてるとかで、注射を
3本くらい打たれました。
879 :
874:2005/11/23(水) 23:40:06 ID:o3IswJ5U
>>875,878 そうなんだー。医者によって意見が分かれるんだね。
私のところは、吐き気がおさまって水分が取れるようになるまではあげない。
6時間くらいあけて、一さじくらいから水分をあげてみてそれでも吐くようなら
点滴を考えましょうって感じだったよ。
あと、おしっこがちゃんと出ているかどうかは気をつけてみているように言われた。
去年は下の子から上の子、その後私、旦那と次々にかかり、家族全員酷い目にあったよ。
今年はどうかかかりませんように…。
ちょっと上で断乳の話題があったので便乗。
うちのはシャフリングベビーと言って、歩き始めるのが遅い子です。
今1歳4ヶ月でつかまり立ちさえしない状況(お尻で歩くのみ)なんだけど、
やっぱり歩き出してから断乳したほうがやりやすいかな?
卒乳を目指してたけど、ヒマさえあればパイパイ!夜中も何度もパイ〜!に
カアチャンくじけそうだよ。
うちの娘@1才10ヵ月。
このくらいって普段は平気でも、眠いのに寝付けないときとか
ママの抱っこじゃなきゃダメ〜、ってときありませんか。
「そういうときは任せて」って必死にあやそうとするウチの実母。
一瞬私に代わってくれれば娘は落ち着くのに、意地でも自分が抱っこ、
娘が余計にぐずるとイチイチいじけて、1才児相手に
「こんなにかわいがってるのにどうして解らないの?」
「私だって頑張ってるの!いい加減にして!」って
涙流してマジ切れしてるから、こっちまで余計イライラします。
挙げ句の果てに、娘のほうに何か問題有るんじゃないかって。
1才児につられて泣く63才児(婆)…何なんだろう。
>>880 今調べたらうちの子もシャフリングベビーだったみたいw
顔がでかいから、ずっとバランス取り加減を探ってる風があって
「大変よねぇ〜」とマタリと観察してただけだったよ。18ヶ月検診では経過観察だったけど
心配すらしてなかった〜w
自分の体が辛いなら断乳してもいいんじゃないかなぁ?
私は離乳が終了しちゃったらやめちゃったよ。自分の寝つきが悪いから
夜頻繁に起こされると昼間の遊びについていけないもん。
でも子供の体調が崩れるかもしれないから冬場はやめた方がいいかも。
甘えん坊のわが子。
たまに一人で夢中で遊んでいる時があるのだけど、
そういう時は放っておいてもいいのかな?
一人遊びしているわが子を尻目にネットしてる自分に
少し罪悪感が・・。
884 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:21:52 ID:QVhXxlnP
>880
別に歩き出してからじゃなくてもいいと思う。
今も寒いことは寒いけど、これからもっと
寒くなるから、今思い切って断乳してみては?
私は、一ヶ月前に断乳成功しました。
家にいるとどうしてもパイ求めるから
日中は、ひたすら支援センターや買い物に
出かけごまかしてました。
最初、大変だけど根気よく頑張れ〜
>881
私の場合、姑がそんな感じでした…
泣いてても私に変わってくれず、
「誰が抱っこしても泣き止むようにしなきゃ」
とか「一人でもりばっかりするからだ」と
言われたり…旦那に言うと姑にガツンと
言ってくれました。881さんの場合、
実親だし自分でガツンと言ってみれば?
>870
ドウイ。
卒乳でしかたなく・ ならしょうがないけど
私も断乳はしたくないなー
夜中だけやめたい・・けど大変なんだろうな。
夜中だけやめたら、昼間も飲まなくなった。
でも、寝るときは乳首をいじらないと安心せず寝ない・・・
887 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:32:14 ID:sdH1xFNa
豚切りすみません。
もうすぐ1歳1か月男児ですが、1歳になってからなぜかうんちの回数が
激増しました。
(それまで1日1回だったのが3、4回)
別に下痢してるわけでもないし、食べる量も急に増やしたわけでもないから
何も問題はないと思うのですが…
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
>>887 ノシ はぁい。うちの息子も似たようなものです。
一日一回→毎食後になり、うんちするとおむつとおしりふきを「あい」と言って
渡してきます。
ゴハンを食べて胃腸が動いてるのね〜、健康健康♪と思っています。
下痢便じゃなければ心配いらないと思いますよん。
889 :
887:2005/11/24(木) 12:57:44 ID:sdH1xFNa
>>888 どうもありがとうございます。
そうですね、特に他に気になることもないのでこのまま様子を見てみます。
>>883 ひとり遊びしてる時は、放っておいていいと思うよ。
へたに声かけたりすると、集中力がとぎれてよくないし。
うちの子、今まさにひとり遊びしてるけど
たまに私のほうを向いて笑いかけてくるから、その時は微笑みかえせるようにしてる。
そう言いながら、2ちゃんやってるんだけどねw
嘔吐下痢症、大人にもうつることあるから気をつけて。
子供のお世話が終わったら、念入りに手洗い。うがいも。
手拭きタオルもこまめに交換。
嘔吐物はさっさと片づけてウイルスをまき散らさない。
加湿も大切だけど、部屋の換気も忘れないように。
嘔吐は大体1〜2日でなくなるので、その後の嵐のような下痢の時の
水分補給と食事は、子のウンチと同じやわらかさのものを与える。
水分仕様のウンチなら、重湯かイオン飲料か番茶麦茶、リンゴジュース(他の果汁厳禁
泥状になってきたら、軟らかいおかゆ、すりりんご、くたくたに煮たうどん
・・・という感じで。その後徐々にステップアップ。
肝心なのは【脱水にならないように】です。
普通のウンチが二回ほど出て、子もご機嫌になってくれば治ったようなもん。
だらだら書いたけど、みんな知ってることかなw
失礼しました。
いや、うち下痢も嘔吐もやったことないから参考になるわ。
勉強して頭には入れてるつもりだけど、いざとなったら頭真っ白になりそうだし。
再確認する意味でも助かってるよ〜。
>>881 何人たりとも母親に勝てる人はいないのよ。
実母さんに、きちんとそこらへん説教したらどう?
いい大人が子供相手にムキになって恥ずかしいよ、と。
実母は子供にとっては祖母で、ママにはなれないのよ。
実母さん、子供以上に手が焼けて面倒なら、距離を置くのも手だし。
実親との確執スレもあるから見てみたらどう?
894 :
名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 17:14:23 ID:7PQ4N6di
うちも先日断乳しました。
飲みたいだけ飲ませたい・・・と思ってましたが、
やはりウチも多い時は夜中10回位起きてたので、健診の時、栄養指導の先生や、
生活指導の先生、あとは小児科医に相談しました。
生活指導の先生に
『その状態だと子も親も大変。おっぱいが欲しいのでは無くて
寂しいから吸ってるだけ。親の自己満足で「卒乳」にもっていきたいと思ってる
親が最近多いけど、子供も深く眠れなくて可哀想な状況ね。』と。
(もちろんこんなに起きるケースじゃなきゃ「卒乳」が理想)
私も「卒乳」を目指してたけど、その言葉で我に返った。
自分も一晩続けて眠れないのはつらいが、子も睡眠障害気味?!!と。
私の通ってる病院も「卒乳」派だけど、このケースは良い状況じゃないと。
続く
895 :
894 :2005/11/24(木) 17:14:53 ID:7PQ4N6di
続き
とはいえ、夜中に10回近く起きてパイ飲むような子が断乳して一晩続けて
寝るなんて到底思えない。後押しが欲しくてw 生活指導のその先生に
「本当にパイ辞めたら寝ますか???ほんとーですか?」と聞いた。
「寝ます!しかもご飯もいっぱいたべます」と断言されw
実行しました。数日実母に子と一緒に寝てもらって。
その数日は昼間は公園やら行って疲れさせて。夜中はどんなに泣いても
実母と子の寝てる部屋には顔ださなかった。と言ってもババだからパイでないと
あきらめてたのかあんまり起きず、その数晩は2回位しか起きなかった。
(がその数回ギャン泣き。実母抱っこで寝かしつけ)
で、4日後からそれはそれはみごとに一晩続けて寝るように。
しかも抱っこでゆらゆら寝かしつけじゃないとダメだったのに、
真っ暗にしたら自分で横になってトントンだけで寝てくれた。
という事でかなり長文スマソ。
大成功のケースだったので。母子共にすがすがしい気持ちの断乳でした。
>>894-895 お子さんおいくつですか?
うちも夜中に2時間置きにパイ飲んでます。@1歳4ヵ月娘
4日でやめられたのって早い方ですよね!裏山鹿です。
ちょい前の方で子が胃腸風邪にかかったと書いたのですが、私と旦那に移ってしまい
今日は家族全員死んでました。
子は回復してきて元気なので(まだ下痢はしてる)、面倒見るの辛すぎorz
旦那は「俺の方が重症だ!お前は動けてるんだからお前が全部やれ」とほざく始末。
私の方が熱高いのに。気力でもたしてんだよ(゚Д゚)ゴルァ!
>894
すごく参考になった。レポdです。
ちなみに月齢いくつですか?
898 :
894:2005/11/24(木) 18:13:19 ID:7PQ4N6di
>>896,
>>897 色々説明不足ありでごめん。
子、1歳2ヶ月、昼間の授乳は0歳台後半で終了しており、
寝かしつけと夜中だけでした。
抱っこでゆらゆらもキツかったから、Wでラッキーでした。
追記としては、実母との数日以前は部屋が明るいまま抱っこでゆらゆらor
パイで寝かしつけでした。が、実母との3日間は寝る時間になったら
部屋を真っ暗にして抱っこでゆらゆらしたそうです。
4日目からは断乳を機に、楽に(親が)眠れる練習の為に
スリーパー着せて、「ねんねしよ」と言って真っ暗にして
トントン(+子守歌+頭なでなで等)で寝るようにしたら意外にすんなりOK。
でもパイ辞めてすぐしつこい風邪引いたんだよね・・・関係あるのかな?
ともあれ、夜中授乳に苦しんでる方の少しでも手助け&参考になれば。
上の方に断乳しても夜中起きるって方もいたので、うまくいく事を
祈りつつ・・・
>>896 ウチでいうババ代わりが居なければ旦那さんにやってもらいたい
所なのにね。
>>986旦那ガンガレよ、(゚Д゚)ゴ――――――ルァ!
900 :
894:2005/11/24(木) 18:17:27 ID:7PQ4N6di
ゴメソ。↑最後の行のアンカー間違い。
>>896デチタ!!
名無しに戻りスリーパーに吊られて逝ってきます!バイ!!
>>891サンクス
一昨日から吐き始めた娘。
昨日は下からで、今日はまた上から。
スプーンで飲ませると良いと言うのも、参考になりました。
シッコが激減していて、心配だったので、ちょっとずつ飲ませてみます。
明日は点滴かなぁ。
双子なので、もう一人もかかるだろうと考えると鬱・・・。
連投スマソ
スプーン云々は
>>875タソでした。ありがdね。
一連のレス全てが参考になったデチ
家も今日朝から吐きっぱなしだったよ。
本当に流行っているんだね。
明日は下からもくるだろうか・・
水分はあまり取っていないからうちもスプーン試してみる。
胃腸にくっついたウイルスはどんどん出して治してしまうほうが良い。
そのためにも水分補給。飲んだら出す、というように。
もちろん脱水防止のためもあるけれど。
この手の風邪が流行る季節は、バケツとタオル(古タオルも可)
汚れた衣類を避難させる古新聞紙なんかを寝室か手の届く範囲に置いてると助かる。
服ならいいけど、布団にリバースはつらいしね。フトンハアラエネーヨ
胃腸風邪看病のママソ達乙かれさまです。
ちなみに、罹ったお子さんは
児童館や公園等他のお子さんとよく接触されてるんでしょうか?
うちは公園も児童館も遠くてほとんど行かないため、
もっぱら散歩するだけ買い物するだけの生活です。@1歳2ヶ月
地域の保健所の情報見るとこちらのほうでも流行りつつあるようなので、
ちょっと心配です。インフルエンザもぼちぼち患者が出始めてるようで怖いっす。
卵アレで予防接種できないし。orz
>>905 うちは今年二歳になった二人目がおり、久々にこのスレ覗いて
今年二月に罹った嘔吐下痢の時を思い出してカキコしました。
うちの場合は上の子(年中児)が園で流行してた嘔吐下痢を
仕入れてきたら、下の子にうつった・・・ということです。
公園は時々、児童館はほとんど行きません。
単独で風邪をもらってくることはほとんどなく(まあ、たまたまですが)
大体上の子経由です。
>>905 息子@1ヶ月
うちも散歩&買い物程度の生活と
卵アレで予防接種できない
>>905さんの息子さんとナカーマです。
1歳過ぎたら、保育所の生活支援に行くのを楽しみにしてたのに
かかりつけのアレルギー小児科の先生になるべく避けた方がいいといわれ我慢してる状況です。
同じ年代の子とふれあわせたいんですけどね・・・。
早く春が来ないかな〜何気に冬は好きなんだけど。
↑
1ヶ月って・・・
息子@1歳1ヶ月の間違いでした。スマソ。
昨日1歳6ヶ月検診受けてきた。意味のある言葉を何語喋りますかという設問に
普段そんなのメモってるわけでもないし意識してないから急に言われても
パッと全部は思い浮かばない…と考え込んでいたら「うわヤバッ!でもお母さんを
不安にさせないようにしなきゃ」と言わんばかりのフォローしはじめて
「2歳になったらお電話してよろしいですか」って言われた。
周りの保健師さんと比べてハズレ気味の保健師さんだったけどちょっと凹んだ。
どの動物見てもワンワンの他においしそう・いただきます・よいしょ・はーいだけじゃ足りない?
言葉の遅い子だっているしと気にしてなかったのに不安になってきたよ。
というか、狭い所に子供と親と保健師がイパーイで騒がしくて何言ってるのかよく聞こえなかった。
>909
お疲れさま。咄嗟にはなかなか出てこないよねぇ。
うちの所ではあらかじめ家で問診表を書いていくんだけど、
その中にどういう言葉が出てるか書込む項目があったよ。
積み木とか指さしとか会場でチェックされるのかと思っていたら、
それも問診表で出来るか出来ないか親が申告して、
心配がある人は申し出て個別に相談するようになっていた。
これはこれで、自分の目だけが判断材料なので
少し不安があったりする。
ふらふらになりながら久しぶりに来てみたら続々と同じ症状が・・・
うちも胃腸炎(医長風邪?)に子供がかかり、
飲んでは吐くを繰り返し、下痢にはならなかったのですが
脱水のため点滴を2日連続で受けました。
昨日の夜中から私も吐きまくり、水分を取るだけでも吐きます。
医者には大人の方が酷くなりやすいので下痢にも注意しろと言われました。
親子ともども吐き気止めの座薬が全く効かない。タスケテー
>>909 それだけしゃべればすごいと思ってしまう。。
うちの息子は現在1歳9ヶ月だけど一歳半検診の時は二語ぐらいだったよ。
2歳になったらお電話で確認しますねって言われてます。
現在も相変わらず言葉は少ない。でも聞き分けが出来てるからまいっか〜って思っちゃう。
もっと真剣に教えないといけないのかしら。。。
1歳半健診のときの言葉数は、「ヨイショ」などはカウントできず
「ワンワン」「パパ」「ママ」などの名詞を数えるそうですよ。
わたしのところの自治体でも、健診のときそのように言われ
当時の発語、いないいないばぁ・ヨイショ・大丈夫・おいしい・熱い
などのいくつかの言葉はスルーされてしまいました。
名詞ゼロ・指差し全滅で2歳になったら電話くることになってますw
今は言葉も増えて2語文もあるので心配していませんが、あの時は
言葉が遅いのを自覚していたとはいえちょっと焦ったなぁ。
ちなみに予め問診表に書いて行って、健診でそれをもとに面接って感じでした。
ありとあらゆるものを取り出して、隙あらばべろべろ
で、どこかに直してしまうのか見当たらなくなる。
今朝も計算機をナメテルナー、やめてーと思ってて
後で探すとない。まったくない。どこにいったのーーー。
なるべく手の届かないとこにはしたりしてますが
何で見つからないのか。イライラしちゃう。
>>914 同じだー。
私は毎回「あれぇ?おっかしーなー」と言いながら、ヤツのしまい込んだ物を
探しているようで、とうとう子供が「アレェ?オッカシーナァ」と独り言言うように
なってしまったよw
916 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:36:31 ID:pis5offZ
1歳4ヶ月になる息子に三輪車購入を考えています。
キャラクター物が良いのですが、落ちないようにガードのある物と
無い物があります。
やっぱりガードのある物が良いのかな?
お奨めの物ってありますか??
>>916 ガードは乗るのになれると無駄というより、邪魔になります。
うちは、1歳前にプレゼントされて、
しばらくはガードつけて家の中で座らせていたんだけど、
今では自力で登って座るので、ガードは邪魔でしかない。(ので取った)
お勧めは、後ろで押し棒?みたいなのがあって、ハンドルと連結してる事。
押してて舵取れないと大変(w
自力で漕げて走れるようになるまでは必須かと思ってます。
919 :
名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:56:34 ID:pis5offZ
>>916です。
>>917>>918レスありがとう。
また質問なのですが、歯磨きをさせるのに口を開けるのを嫌がって
キレイに歯を磨けません。どうやって慣れさせれば良いのでしょう?
今は何もつけずに歯磨きを少しさせ、その後お水を飲ませてます。
同じ月齢の子が虫歯になったとメールが来たので、しっかり歯磨き
させないとと思ったもので・・・
>>919 歯磨き粉は必要ないですよ?むしろ変な味や物によってはメントール感で
余計に嫌がるかと。
自分の場合は
一緒に目の前で歯磨きを見せ続けて、自分がすすいだ後には「さっぱりー!」と
気持ちよい事をアピール、おかあさんといっしょの歯磨きコーナーを見せながら
一緒に歯磨き、同じ歌を歌いながら自分磨き後に仕上げ磨きしてます。
今は歌付きなら素直に口開けて待ってます。
口は最初はまぁ半分無理矢理開けるんですが、親子ともに苦痛のない開け方磨き方を
歯医者さんで教えてくれますよ。
親の人差し指で上唇全体をめくり上げるとか、奥歯は下あご側に指を添えてとか
実際にやりながら教えてくれます。
保健所でも教えてくれるんじゃないかな?
ウチも毎日歯磨きには苦戦してるよ
嫌がって口閉じて、舌で抵抗してくるw
そのうち泣き出すんだけど、
泣くと口が大きく開いて、かえって好都合になってる
すぐ気付いて閉じるけど、また大泣きするので繰り返す・・w
1歳半男子。
スプーン、フォークでの食事を嫌う。
「こんなガキの使うもんなんか嫌だゴルァ」
で、大人の箸を持ちたがり、見よう見まねでなんとか使ってしまっている。
本当に最近はなんでも真似する・・・
チラ裏スマン。
>>914-915 うちは一昨日、家の電話(コードレス)が生ゴミ箱の中から見つかったよorz
戸棚や引き出しなどには、百均で買ったベビーガード付けてるんだけど
百均のは(粘着テープ式)弱くてダメですね。
ちゃんとしたのを買ってきて付け直そう・・(ゴミ箱にも)
小さいけれど大事なものは下の方に置かない。
電話、テレビのリモコン、時計、車の鍵など。
なくなって困るものは、手の届かないところに置いています。
歯磨きの方は左手の人差し指を、歯茎の間、歯の生えていないところに
突っ込んで、右手に持った歯ブラシで磨いています。
股間に赤の頭を持ってきて、仰向けに寝かせ、
赤の両腕を両足で押さえつけています。
大泣きしながらの歯磨きですが、今のところ虫歯なしです。
電動歯ブラシにしたら、泣かなくなったていう話があるんですが、
本当でしょうか。できれば楽しく歯磨きしたいものです。
うちは娘に歯磨きする前に
ぬいぐるみに歯磨きしてみせて(真似だけ
くまちゃん歯磨きしたねー、次は○○ちゃんの番ね、と声をかけてから
やるようにしたら嫌がらなくなったよ。
うちは、電動ハブラシにして、3日目くらいからは
ハブラシ見せると自分で仰向けになるようになりました。
今まで、号泣してたのに。
伝道ハブラシ、明日買いに行くぞ!!
ちなみにみなさん、どこのメーカーですか?
伝道ハブラシw
ところで歯磨きは一日何回していますか?
>>928 うちはまだ寝る前1回@1歳3ヶ月。伝道歯ブラシでつ。
歯はまだ前歯が上下8本と、上の奥歯が少し見えたくらいで隙間があるのでちゃちゃっと。
でも上の子の時、ものすごーぉぉく気をつけて念入りに歯磨きしてたのに上の前歯2本の間が
虫歯になった! 私に似て顎が小さいらしく、歯が生えそろったら間隔がつまってきて
うまく磨けてなかったみたい…Orz。3歳検診で見つかったんだけど、保育士さんにフロスも
使うように言われたよ。だから慣れさせるために、下の子にもたまにフロス使ってます。
顎が小さめのお子さんは気をつけて!
(ちなみに歯と歯の間は少し削らないと治療できなかった。)
風邪が長引いてて鼻がガビガビ
今は咳が出やすいみたいで、特に寝ている特に苦しそう
前回同様、鼻水たらり〜鼻づまり〜口呼吸〜のど荒れ〜咳のような感じ
もう1週間近く経つけどあまり変化なし(薬服用中)
お腹に来てないのが唯一の救いかも
うちの息子、歯磨きは大嫌いでいつも両手両足ガッツリ押さえて
泣き叫ぶ所をコレ幸いと(口が開くので)磨いてた。
でも一歳半過ぎて大人の食事と似てるものを食べ始めるようになり
歯磨きジェルを使うようになったら、自ら仰向けになって磨かせてくれるようになりました。
ちなみにフルーツ味とかではなく無味のジェル。
>>930 うちの1歳半も全く同じ状態です。
熱がなくてよく食べ、お腹の調子や機嫌もいいので助かってます。
夜中の咳は辛そうだよね。数日前は吐いたりしてた。
早く治りますように…。
うちも泣きわめくのを押さえつけている一歳半だ。
藁にもすがる思いで電動歯ブラシ買ってみたけど、ダメだった。
やっぱり大泣きなんだけど、磨く力加減などが歯ブラシ任せなので
買ってよかったと思う。先にライトついてるからよく見えるし。
最近ご飯作るのが大変になってきた@一歳丁度
足にまとわり付いて大泣き。おもちゃも駄目、歩行器も駄目、おんぶも駄目、曲かけても駄目、テレビは台所から遠く離れた部屋にしかない。
特に夕飯作る時が酷くて、泣かすのも可愛そうだわ、でも構えないわ、ご飯は早く作らないと、でウキーーーッってなってしまう。
きっと台所に立つと暫く放っておかれると分かるから、余計ぐずるんだろうな。
でも毎日毎日泣かせててすごい罪悪感とそれに伴うストレスでイライラが・・・
皆様、食事作られる時はどうしてますか。やっぱりおんぶでしょうか。
それとも、昼寝時に作っちゃう感じでしょうか。
くだらない質問ですみません。なんか疲れましたo...rz
>934
全く同じ状況@1歳1ヶ月です。
わたしは週末にまとめ買いをしておき、
肉・魚を汁につけとくとか料理の下準備をしておいて
平日はそれを使った超手抜き料理にしてます。
とりあえず赤子にはパンやおにぎりをあたえておき、
15分で夕飯完成です。
これでだいぶストレスが軽減しました。
あと最強なのはNHK「いないいないばあ」のDVD
これみせればどんなに泣いていても大人しくなります。
>>934 おつかれ。
うちも1歳前後頃は同じような感じだったよ。
その頃って親が言ってる事の理解もまだまだだし、
でも自我は出てきてるしでキーーーってなっちゃうよね。
もう少しで聞き分けが出来てくると思われるのでガンガレ!
あ、食事は昼寝の時に作る方式で乗り越えました。
937 :
名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:19:21 ID:Q97J69eg
うちの娘、同年代のお友達には興味ないけど
その子達の母親に興味があるらしく公園や公共の場で他のお母さんにベッタリ…
私が話し掛けても無視…
普段こんなに尽くしてるのにやるせないわ。
私ってなんなんだろ。
オッパイさえあれば私じゃなくてもいいんじゃない?
なんて、マジでヘコみ気味です。
旦那は可哀相だから…って反対するけど
たまに託児所とかに預けた方が娘も幸せなのかもしれない…
>>934 うちはいないいないばぁやらおかいつを見せてる。その間に夕食作ってるよ。
あと、料理は煮魚が楽だと思う。調味料合わせて、魚(切り身)をいれて煮るだけだし。
材料を切る手間もないし。煮てる間は、赤さんの相手もできるしね。
そのうち、赤さんもひとり遊びするようになるしもう少しの我慢だよ。がんばれー!
>>934 うちも全く同じ状況でほんと食事作るのが大変です。イライラしちゃいますよねー!
赤が昼寝してるときにしたごしらえ、夕食前にはだっこしながら料理したり皿並べたり…
うちの赤はおんぶじゃだめで。12s近くあるから、腕がカナリたくましくなりました(笑)
生協の冷凍食品やらで手抜きしまくり、何とか切り抜けてます。
旦那は決まった時間にご飯ができてないととたんにイライラしだすしで…、ほんと毎日が闘いってかんじです!
がんばりましょうね!
>>937 妹の赤が、937さんと同じような感じの時期がしばらくありましたよ。
妹も、自分はパイ以外必要とされてないのかも…って悲しそうでした。
いま妹の赤は1歳4か月ですが、2か月くらい前からなぜかだんだんと
甘えん坊になって、今ではすっかりママっ子なんです。
他人と関わりをもつことに興味がある時期だったのかな〜と思います。
きっと937さんの愛情をたっぷりとお子さんが感じているからこそ
安心している上での行動じゃないかな、と思いますよ。
>>937 うちもそうだったよー!
現在1歳8ヶ月ですが、1歳過ぎくらいの時まさにそうでした。
その時言われたことですが
母親と結びつきの強い子は自分と母親を混同してしまう子もいて
母親=自分(の一部)だと思っちゃってるんだって。
だから母親は自分だから興味なくても仕方ないんだそうな。
んで、大体1歳くらいまでにそういうのはなくなるらしいんだけど
女の子だと同性だからか混同が2,3歳まで続くこともあるって言ってました。
あんまり気にする必要はないみたいですよー。
とはいえ、目の前でやられると悲しいんだけどね…。
942 :
934:2005/11/26(土) 10:44:13 ID:Cid8RPf6
皆さんチラ裏気味の書き込みにレスありがとう。元気でました。・゚・(ノД`)・゚・。
アドバイス実行して、調理時間短縮を頑張ります。
943 :
937:2005/11/26(土) 11:50:04 ID:Q97J69eg
レスありがとうございます。
なんだかちょっと気がラクになりました。
これも成長だと思って見守っていきますね(やっぱり淋しいけど)
うちは近所に娘と同じくらいの子が全然いません@1才10ヵ月。
地域の高齢化が激しい地区で、公園に行ってもお年寄りばかり。
夕方になって、やはり数少ない下校中の小学生を見かけると
娘は嬉しそうに駆け寄ってって「みんなー、あーそーぼー」って言うけれど
もちろん普通に「あ、赤ちゃんだ」でスルー…orz。
買い物行って小さい子がいると、もう大喜びで「こんにちはー」って言ってまわります。
やっぱり同じくらいの子と遊びたいんだよね、きっと。
専業だからと考えてなかったけど、幼稚園行かせたほうがいいかな。
>>944 近くに児童館とか大型スーパーとか有りませんか?
もしかしたらあなたと同じように「近くに居ないな〜」と
探している人がそういう所に行けば居るかも。
うちの1歳10ヶ月は爪を噛むのが癖になってしまったようです。
なんとか気をそらそうとしてますけど、どの指も深爪状態・・・。
同じような人いますか〜?
>>944 保育園ならともかく、幼稚園には1歳児は入れませんよね。普通は3歳からだから。
うちは、近所の保育園で、月2回、園庭開放をやっているのをみつけたので
そこにいってます。でも、私の背中に貼り付いてばかり。
ご飯食べない…乳ばかり欲しがる。
なるべくごまかしてお腹が減るように仕向け食べさせてもイヤイヤ。
手づかみ食べもスプーンもフォークも遊ぶだけで口に持っていかない。
一通り遊ぶと勝手にごちそうさまして椅子から降ろせと泣き叫ぶ…。
疲れました、もう。
まず何からすればいいんでしょうか?ちなみに体重、身長ともに増えてはいます。
>>944 育児サークルとか、こまめに情報を集めてみれば?
小学生がいるのなら、その下の世代も少しはいるでしょう。
公共施設を使って自分でサークルを立ち上げたら案外
みんな集まってくるかも。
>>944 うちも田舎で年寄りが多いけど、週に1回公民館を開放したり
図書館での絵本の読み聞かせとか、いろんな行事があるよ。
市報とかに書いてあるんじゃないかなぁ?
>>948 食べないときは何やっても食べないよね。逆によく食べる時期とかない?
うちはその差が結構激しいから、食べないときは食べたくないときなんだと
割り切って、歩き回りながら食べられるようなモノ渡して終わらす。
乳ほしがってるなら、ちょこっと飲ませたら満足して飯に集中できないかな?
うちの場合、体重増えないから心配。でもどーーーーやっても食べないときは
食べない!外食したりして子の気分変えてみてもOKじゃない?うち、外ではよく食べるから・・・
うちも食べてくれない1歳4ヶ月児です。
離乳食の開始も遅めだったんだけど、全然進まないorz
メインはFUミルク。うどんなどの麺類は好きなようで、少し
食べてくれるけど「食事」というほどの量は食べません。
食べたくないときは、何をしてもダメ。なんとか誤魔化して
口にいれても吐き出すし…
>951さんが書いているけど、外食だと驚くほど食べるから何か体に
原因があって「食べられない」ってわけじゃないんだよね…
かといって、毎日外で食べるわけにもいかないしなー。
ほんと、食事に関しては毎日憂鬱です。
それ以外は手のかからない子なので、仕方無いかと半ば諦めてる
けど、いつまでもミルクじゃなぁ。
>>952 外食は味が濃いから食べるんじゃないかな?
食後すごく水分摂りたがりません?
たまにならいいけど、毎日外食なみの塩分糖分は摂らせたくないですよね。
0歳台より、ほんの少しだけ味を強くしてみるのはどうだろう?
>>944です。
アドバイスありがとうございます。
近所に児童館や支援センターはありません。
バス2本乗ったところにある公民館では、月に2度くらい
抽選で20名程の未就学児親子教室などがあるけど、まだ当たったことは無いです。
なんせ唯一の産婦人科でも、いつ行っても年配の患者さんが一人二人。
妊婦サン遭遇率低かったから…。
でも今日、隣の隣の町に園庭解放してる保育園があると聞きました。
町内の育児サークルなども含めて、詳しく調べてみたいと思います。
955 :
名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 10:20:57 ID:vsQ97Mn1
a
早速昨日伝道ハブラシ買ってきました。
いつものようにイヤイヤして泣いた娘ですが、ハブラシいれたとたん
おとなしくなり、ハミガキ終わっても「もっともっと」とおねだりまで
されました!!
すばらしい殿堂ハブラシ!!!
とうとう殿堂入りw
>953
>952です。言われて目から鱗でした。
確かに外食のほうが味が濃いですよね。
家でも、もう少し濃いめで味付けしてみようと思います。
あ〜なんで気付かなかったんだろ…orz
>>958 ご飯も、味を感じなくて最後に残ってしまうようだったら
味付けでない普通の海苔を粉々にしてまぜてやると、風味がついて食べますよ〜。
私は白米しっかり食べられない子にはしたくないので
余程嫌そうになるまでそのまま食べさせてますが、最後の一口だけ残っていれば
かけます。
「食べてくれない」と思わないことかな。
お願いして食べて頂くものではないから「嫌なら食うな」というスタンスです。
本当に空腹なら食べます。
食事は本当に気にしない事が一番ですよ
うちは6ヶ月から離乳食初めてそれまでお粥も子供用の茶碗に半分とか
パンとか割りと量を食べていたんだけど9ヶ月の時に急にうどんをスプーンで5さじくらいしか食べなくなった
でも具合が悪いわけでもなく毎日至って元気
鬱鬱してるのは急に食べなくなった事で周りから責められた自分orz
結局3週間くらいでもとの量に戻り今(1歳3ヶ月)では食べすぎでは?と心配するくらい
食べるようになりました
だから「食べない」と考えない方が良いですよ
大人だって食べたくない時があるんだから気にしない事が一番です
食べる食べないの他に、離乳食の進み具合って
一歳半だとどんなものなんでしょう?
うちの子一歳半、完了期には入っているんですが
どうも行き詰まっていて悩んでいます。
特に肉や魚はほぐしても食べません。
ハンバーグ状にしてもダメ。
口に入れて2回三回カミカミして、コリャダメダと思うと
ベーと吐き出してしまいます。
あと数回噛んだら食べられるだろうに…と思ってしまいます。
ごはんに混ぜ込んだり、スープに入れたりトロミをつけると
食べるので味付けの問題ではないと思うのですが。
こんな感じの食事が数ヶ月続き、一向に進まないので
やり方が間違っているのかと心配になってきました。
ここからステップアップするにはどうすればいいんでしょう。
>>962 私がダラなだけなんだろうけど・・・
1歳半でまだ離乳食という概念が残っているってスゴイですね。
うちは1歳過ぎからどんどんなあなあになってきて
今はもうほぼ大人と同じメヌです(汁物なんかは薄めていますが)
肉はうちの子の場合、一回吐き出した物をそのまま皿の片隅に置いておくと
後で再チャレンジして完食したりします。
試しに少し放っておいたらどうでしょうか?
964 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 00:52:12 ID:06caPfa8
うちの1才9ヵ月も未だに肉や魚食えないよ。
ハンバーグとかは最近ようやく食えるようになったって感じ。
焦らなくていんじゃない?
みなさん歯磨きは一日何回してますか?
うちは1歳7ヶ月なんだけど、夜にするだけです。
前に歯医者さんに「一日のうちで一度でもしっかり磨ければいい」って
言われたんだけど、大人は最低2回はしますよね。
だから、不安になってきちゃって。
>>965 大人は最低2回って…。
私2回以上磨こうと思ったことないんだけど。
うちのダンナなんて朝一回のみだよ。
先生っ
食後3分以内に3分間じゃないのですか!
(うちは大人がさぼりぎみだが、ちびは食後すぐ「歯ブラシくれ」とせがむ。)
1歳6ヶ月娘、まだ指しゃぶり卒業できません。
「2歳くらいまで様子を見守る」「無理にやめさせようとするとさらにひどくなる」と
聞いていたのでマターリしてましたが歯科検診で「ちょっと歯が前に
出てきちゃってるかな」と言われ、焦ってきました。
外出中は色々と物珍しく、指しゃぶりする事は少ないですがこれからの季節
室内で過ごすことが多くなるのでどうしたものかと悩んでます。
興味のあるもので指しゃぶりする暇を与えないのがベストだと思うんだけど
絵本を読んでる最中も指しゃぶりしているので何して遊ばせればいいんだろ。
指しゃぶりする原因(愛情不足)とかあるのかなと後ろ向きになってしまいます。
『愛情が不足してるから指しゃぶりする』という一昔も二昔も前の育児論を信じる人がいるスレはココですか?
970 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:08:12 ID:R1sDR78I
>>968 家の娘も一時期指(2歳過ぎ位から)しゃぶりしていて、
やっぱり検診の時に出っ歯になると言われました。
先生によっては吸いすぎて皮が剥けるぐらいにならないと、
出っ歯にならないという考えの人もいるみたいですよ。
絵本も良いけど手を使った遊び(積み木とか)、
両手つないでダンスとかしてみたらどうかな?
やめなさい!と言われると余計したくなるので、
なるべく指しゃぶりしてても注意しない方がいいですよ。
親の愛情不足と言う人もいるだろうけど、
家の娘は私が二番目を妊娠中に”お姉ちゃんになるから。”と、
自分から止めて産まれた後も色々と反抗はしてきたけど、
指しゃぶりだけはしなかったです。
>>968 お外で指しゃぶりが少なくなるなんていい子だね。
うちなんて砂遊びの手が口にしょっちゅういくんだわ。
愛情不足とかはおばあちゃんに言われたのかな?
たまには育児書読んだり、保健センターに相談してみたり
いろんな情報を仕入れてみようよ。
>>968 私自身が7歳くらいまで指しゃぶりをしていたのですが、出っ歯ではないです。
でも、右と左の親指の長さが1センチ弱違います。
(指しゃぶりしてたのは常に左手。左親指の方が短い)
離乳食話、うちの子@1歳4ヵ月は全然進んでない・・orz
肉なんてそぼろでも嫌がります。好きなのはやはりうどん等の麺類。
食べる量も少ないし、1歳から体重増えないし(身長は伸びてる)
どんどんガリコになっていく・・。
加えて、今嘔吐下痢にかかってるから更に体重減りそう(´・ω・`)
今、主食がパイなので病気が治ったら断乳の予定です。
>>968 私も自分が指しゃぶり7歳までやってて、強制終了させられたら爪噛みに
なっちゃったんだよね。歯並びには全く支障なかった。無害な吸い方だったんだろう。
でも大きくなったら「指しゃぶりのせいでこの歯だけ出ちゃった」と教えてくれた友達も
いた。
そしてそんな私に子供が生まれたらそいつも指しゃぶり。
この人の吸い方は良くないみたいで、指に水ぶくれができてはぜて出血してしまった。
それでも吸うので困って小児科に連れていったら
「これを傷に塗ってやって。口に入っても無害な傷薬ね。」とニヤっとしながら薬をくれた。
それが漢方薬で、臭いわ変な味がするわで、2日で子供は1年の指しゃぶりを
やめましたとさ。医者のニヤリはこのせいかぁ、ってちょっと笑ったよ。
完全に忘れさせるために傷完治後1週間くらいつけてた。
実害が出てる指しゃぶりだったら、やめさせる方向で小児科に
相談してもいいと思うな〜。ちなみにその漢方薬は市販もされててタイオツコウ
というそうです。
974 :
名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 15:01:08 ID:O1eSwgeG
1歳3ヵ月の♀の母です。昨日から高熱が出て今日病院に行って解熱の座薬をもらったのですが、嫌がる&暴れてなかなか入りません。みなさんはどうやっていれてますか?
>>974 嫌がって暴れる元気が有るなら座薬入れなくてもいいんじゃない?
本当に必要な時は抵抗する力もないと思うよ。
連投でスマソ。
指しゃぶりに悩んでる方、
>>973のお薬とは違うけど
爪噛みを防止するマニキュア売ってます。
説明書には指吸いのお子さんにもどうぞ・・・と書いてます。
バイターストップという商品で、ソ○プラに売ってます。
成分は口に入ってもOKなんだけど、物凄く苦いらしい。
うちの上の子の爪噛みが即座に止まりました。
>>974 >975に同意。
座薬が必要なときは
・元気がなくグッタリしている
・食欲がない
・熱に浮かされて眠れない
以上の時ですよ。
座薬をむやみに使うと、ウイルスがどんどん体内で増え続け
風邪が悪化したり治りが悪くなったりする。
病院で出してくれたのは、状態が上のようになったとき用の頓服だと思う。
娘が座薬をもらった時は、
「熱が39度以上あって、口から何も(水分も)とれず、まったく
眠らなくなったら使ってください。」
といわれました。
幸いそんなに重症になったことが無いので今まで未使用です。
使用するときは座薬の先っちょを指であたためて
溶けたら柔らかくなったら入れるといいとききましたよ。
979 :
972:2005/11/28(月) 15:42:20 ID:NOIIiXo8
>>973 私も爪噛む癖ある!指しゃぶりの後遺症だったのか。
>>976さんのマニキュア使った事あるけど、私はやめられなかった。今もやめられない@20代半ば
>>974 解熱用の座薬は結構強いお薬なので、あまり使わない方がいいと言われましたよ。
お子さんの熱がどうしても下がらず苦しそうなら、上でレスがあったように
少し体温で温めてから入れると入れやすいかも。
うちの子は最近、吐き気止めの座薬を処方されて使ってたのですが
冷蔵庫から出してすぐ入れた時は暴れてものすごく嫌がってました。
今思えば、この季節常温保存でも平気だったかなと思いました。
>>976爪噛み防止グッズサンクス!
自分で思春期になった時、綺麗にマニキュア塗りたい執念で封印できたんだw
その後は一人暮らしで家事のために爪は常時短くしてるので復活の機会も
ないよ。何年後に爪伸ばせるのかなぁw
>>974 機嫌が悪くてどうにもならないなら、使うのもいいと思うよ。
上の人たちの使用基準も参考にしてみてね。
入れる時には子供の膝を曲げさせて足首あたりをクロスさせて
クロス部分を片手で持ち子供の身体に密着させるように親の身体を使って押さえ込む。
事前に人肌で温めておいた薬の先端(挿入始め部分)に
オイルかジェルローション、無ければワセリン等をたっぷり塗布して
ゆっくり挿入。
肛門内まで親の指がちょっと入りそうかな、という所まで完全に挿入して
子供の筋肉の抵抗がなくなる辺りまで薬が入っていくまでは肛門を押さえておく。
その後、オムツして抱っこしたら、泣いた力で座薬が押し戻されないように
お尻のほっぺ部分で肛門を挟み込んで少しだけ待つ。
20分以上経てば薬の成分は吸収されてるそうなので、出ても次は足さないでね。
強度便秘に陥った時の座薬の入れ方なんですがw
983 :
980:2005/11/28(月) 20:10:08 ID:mkw+r8Fw