喘息の子供さんを持つ方に伺います。我が子は、生まれて1か月もしないうちから喘息の大発作を起こし入院、その後もちょこちょこ大発作をおこして1歳半までに4回入院致しました。
かれこれ3歳の誕生日ころまで小発作を繰り返していましたが、気がついたら言葉をしゃべるのが大幅に遅れていました。(3歳になってやっと言葉が出始めたという感じ)
ある方は、言葉の遅れと喘息は無関係だと言うしある方は、大いに関係あると言うし医師ですらはっきりわからないようです。そこでお尋ねしたいのは、家と同様に生まれて早いうちから喘息になったお子さんで、言葉が遅れた方がいらっしゃるかどうかです。
今は小学2年生ですが、スタートが大変遅れたため、未だに言葉の遅れが見られ心配しています。(遅れの度合いは、縮んできているのですが…)よろしくお願い致します。
931 :
名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 06:28:45 ID:fYy0SCUq
>930
生まれて1カ月もしないうちから喘息の大発作を起こす‥
信じられないのですが、通常の喘息では考えられない症状だと思います。
喘息のせいで言葉が遅れるという考えは明らかな間違いだと思いますよ。
喘息で発作を起こし、言葉を出せない状態が毎日24時間続けば別ですが。
喘息児であっても専門医のもとで治療をしていれば
見かけも体力も健常児と全く同じです。
治療している限りでは言葉の遅れなどは、皆無であると考えます。
お気の毒ですが、言葉の遅れを喘息のせいにせず、まず疑われるべき
耳、自閉症、心の問題、などの観点から考えた方が良いと思います。
932 :
名無し:2006/02/16(木) 12:58:04 ID:SRw00Myj
>>931 同意します。
言葉の遅れと喘息は関係ないですね。
家の子も喘息ですけど、年々、ましになってきている気はします。
来月で五歳になるむすこですが、入院回数8回です。
ちょっとした咳だと、自宅で吸入器でインタールにベネトリン入れて吸入して
ホクナリンテープ貼って・メプチン入りの咳薬・朝夕のてテオドール・オノンにアレルギー性鼻炎の
薬飲むことになります。
喘息以外に、家のこのように耳鼻咽喉科も受診して耳の聞こえなどもチェックした方が良いです。
言葉の遅れは小児発達外来とか、近くにないですか?
そこで受診をお勧め。
933 :
名無し:2006/02/20(月) 12:56:26 ID:yud+mZvo
まだ、まだ、寒いですが、立春もすぎて、喘息のお子さんは最近体調どうですか?
我が家の息子ちゃん(年長児)は今の所、発作・咳もなく、元気に登園してます。
喘息とアレルギー性鼻炎もあるので、これからの季節も油断なりません。
これから、耳鼻咽喉科通いが続く季節到来。
喘息に対しても治療は勿論んですが、日々喘息予防で何かしていることってお子さんに
ありますか?
>933
ありがちだけど、スイミング。
これだけが理由かどうかは全然わからないが、確かに発作の回数は
減ってきてます@5歳娘
↑「スイミングやってたら、よくなった」とよく聞くのが、やっぱり5、6歳になった頃。
何もしなくても「丈夫になってきた」て時期もそのぐらいが多くない?
んでも、大人の喘息でスイミングでよくなった、とも聞くから、やっぱりいいみたいね。
936 :
名無し:2006/02/20(月) 15:02:17 ID:yud+mZvo
>>934-935さん、レス有難う御座います。
確かにスイミングはいいと聞きました。通年性アレルギー性鼻炎の息子はスイミングは良くないって
耳鼻咽喉科のお医者さんから言われているのもあって、他にどんな運動が体力もつき、少しでも健康で生活
出来るか・・・っと思う今日この頃です。鼻炎なければ、スイミングを考えたんです。
万年、鼻水と戦っている息子です。風邪引くと咳とともに、鼻水から、喘息の発作と
つながります。豆に耳鼻咽喉科で鼻水吸い取っている次第です。
スイミング以外でされているスポーツって喘息のお子さんでどんなのされているのでしょうか?
五歳になってからは、以前よりは丈夫になったと思う息子です。
同じ悩みのママさんは、どうされているのかも知りたいところです。
五歳児です。
やっと風邪を引いても小発作で終わるようになった程度なので、スイミングはパス。
毎夕、マラソンをしています。
年長になったら、空手を始めるかも。
938 :
名無し:2006/02/21(火) 15:40:50 ID:JIK7+BMU
>>937 我が家はマラソンの変わりに、幼稚園は自転車か徒歩通園なので
せっせと歩かせてはいますが。空手も良いですね。
参考になります。
空手は正直思う浮かばなかったですわ。
もし運動苦手なら楽器もいいですよ。
私も小さい頃から喘息で苦労したけど
中学のとき吹奏楽部に入ったら肺が
鍛えられたのか急に丈夫になりました。
940 :
名無し:2006/02/21(火) 22:58:05 ID:JIK7+BMU
>>939さん
いいこと聞きました。息子も四月から小学校入ります。
音楽は好きなようなので、楽器も良いですね。
良いこと教えてもらって助かります。
今年の冬はまだ、去年よりまして本当、強く少しはなったと思います。
去年は、毎月、入院しては元気になり幼稚園行ったかと思うと、
一週間ちょっとでまた、病気してました。
肺を強くすることですね。
有難う御座います。
>>吹奏楽が子供の健康によいって話はよく聞きますね。
(打楽器を除く)
楽器をたしなむことは将来の趣味にもなるし
皆で作品を作り上げるということが、人格の成長にも役立つ。おすすめなり。
942 :
名無しの心子知らず:2006/02/21(火) 23:01:36 ID:XfhDhMcZ
↑確かに「次スレ」だが、ネトゲ実況板…
携帯でURL見えないんだよorz
944 :
名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 09:19:53 ID:tNbnX7CV
>>941 主人にも肺を強くして、人格成長に良い事をはなしました。
運動がむいてないなら、楽器をさせて見るのも・・・っと思いました。
良い知恵を教えてくださり、本当、有難う御座います。
>>936 森下洋子も小児ぜんそくで主治医から
「スイミングかバレエを」っていわれてバレエを選んだそうです。
うちは剣道をやっているけど
剣道も年中胴着一枚で稽古で大声も出すので鍛えられた気がします。
逆にダメだったのはマラソン・サッカーの類。
寒い空気とこでストップ&ゴーの繰り返しで走ると運動ぜんそくが誘発されててきめん咳き込みました(´・ω・`)
>>940 鍛錬と継続がポイントだと思うから
きっと早寝・早起きに毎朝薄着でラジオ体操・乾布摩擦でもいいんだとは思う。
946 :
名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 20:42:53 ID:5JYq5s1C
>>945 >寒い空気とこでストップ&ゴーの繰り返しで走ると運動ぜんそくが誘発されててきめん咳き込みました(´・ω・`)
確かにお医者さん曰く、↑は聞いた事あります。今年は去年より寒いので
喘息専門科は込んでいるともききました。
>鍛錬と継続がポイントだと思うから
きっと早寝・早起きに毎朝薄着でラジオ体操・乾布摩擦でもいいんだとは思う。
そうですね。家の子細くて薄着だと寒いっというので、毎年、弱さを感じます。
去年よりは、ましですが、病院を変えたのもあって入院には至らずに今年の冬は
過せてます。
ますます、健康になって欲しいので、習い事=塾も良いですが、スポーツ真剣に考えようと思います。
有難う御座いました。
うちは軽いアトピー持ちなので水泳はNGです。
医者からは「ほこりが立たない運動が良い」と言われたので
アイススケートに通っています。
夫は少林寺拳法に通って克服したそうです。
948 :
名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 17:00:07 ID:0uavFQ4W
運動で喘息を克服できるなら医者はいらないはず??
鍛えて治るんじゃなくて小さな発作に気づかない
頑丈な体を作っているだけだと思います。
体鍛えるのもほどほどにが一番。
小さな発作が起きているのに鍛えたばかりに発作に気づかず
小さな気管支が死んで行って悪化して
ある日突然大きな発作が起こる場合もあると医師に聞きました。
もともと自然と治癒する軽い喘息だったら
たまたま運動して治ったと思い込むケースもあるのかも。
949 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:33:22 ID:IIjFrbw0
すごく初歩的な質問なんですけど
よく「ゼロゼロ」って表現つかいますよね?
それってノドの音ですか?胸ですか?
痰がからんでる音ですか?
呼吸の音?
ノドに痰がからんで咳が出るのって
喘息とは違いますよね。。
でも咳の音は似てるんですか?
区別のしようはないんでしょうか。
4歳の息子が喘息なのかどうか
あいまいな状態が続いてて不安です。
後鼻漏で咳が出るのと喘息は違いますよね?
喘息はノドじゃなくて気管ですものね。
あああああ難しい ....○| ̄|_
950 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:35:25 ID:dhKD7Db9
>>949 喘息といっても、初期的な症状は風邪の症状にそっくり。
ゼロゼロというのは痰がからんで呼吸する時に聞こえる
痰がからまった音。喘息の発作の初期的な症状の1つ。
音が無くても痰、鼻水、咳だけでも喘息の症状。
悪化して初めてヒュ−ヒュ−ゼ−ゼ−と気管支の音が出るんだよ。
素人目には喘息か風邪か全くわかりません。
喘息、アレルギー専門の医者に診断をしてもらえば
喘息かそうでないかがわかります。
内科(小児科)の医者にかかれば、初歩的な喘息の症状を見抜けず
風邪、喘息性気管支炎(ただの気管支炎)と診断されますので
要注意。(喘息を見抜けない)
あと、どちらかの親または親類に花粉症(アレルギー持ち)とか
喘息持ちだったりすると
専門の医師は喘息とみなして治療を始めるよ。
喘息は早めの発見が一番良い治療方。
喘息じゃなければいいですね。
951 :
名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:20:57 ID:x+GmYCOG
>>950さんの意見全く同じ。
>内科(小児科)の医者にかかれば、初歩的な喘息の症状を見抜けず
風邪、喘息性気管支炎(ただの気管支炎)と診断されますので
要注意。(喘息を見抜けない)
↑を私自身経験してます。とてもしんどい思いしました。
喘息の専門科を受診したら、即診断受けました。
三週間近く苦しんで夜中も寝れず、去年は最悪でしたよ。
風邪引いて咳だけ長引く場合も、呼吸器専門科で受診して治す方が長引かず、
悪化させない為にもアドバイス受けましたよ。
専門科で受診が安心ですね。
空気清浄機の購入を考えています。医師のすすめです。
お持ちの方、メーカーと機種を教えてください。
喘息、花粉症児ありです。
953 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 11:15:48 ID:l2eFp6S3
私が医師だったら空気清浄機よりも吸入機すすめる。
954 :
名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 12:19:05 ID:dxTkdx2I
うちは吸入器。加湿器。空気清浄器あるよ。
吸入器はオムロン。
加湿器はサンヨウのハイブリッドのもの。
空気清浄器はダイキン。
空調機系はダイキンが無難では?
まさかタバコ吸ってないですよね?
>>950 うちは、夕方、発熱したのね。時間外診療の病院に電話したら、
病院間違えちゃった。その先生が時間外で当番でもないのに
見てあげるから」っていってくれて、
連れて行ったときに初めて「ぜんそくだね」って
言われたの。そこは喘息外来をやってる病院だった。初めていったけど
そこでよかったと思ったよ。いつも行ってる病院だったら見抜けないと
思った。喘息外来をしている病院に行ってみたらいいよ。
956 :
949:2006/03/02(木) 11:40:25 ID:ZdIFyp2C
吸入器のパーツ、ミルトン消毒した後、
説明書には自然乾燥するように書いてありますが、
使用前にティッシュで拭いています。
まずいかなぁと思いながらも
埃がつきそうなのと
乾かす場所に困り1ヵ月それでやってきました。
みなさんは自然乾燥してますか?
ティッシュでふいた時点で消毒の意味はないし、
ホコリも逆につきまくりだと思うけど。
100円ショップか何かでパーツの乾燥専用に水切り籠とフタでも買ってきたら?
>957
自然乾燥させてます。
すぐに乾かしたいなら、
毎回30分ほど煮沸して取り上げれば少しは早く乾きますよ。
960 :
957:2006/03/02(木) 22:26:32 ID:V6jtrfnj
レスありがとうございました。
100均行ってきます。
煮沸もしてみます。
961 :
名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 07:01:08 ID:RPOok/aC
うちの子は鼻水鼻づまり、咳の症状が長く続いています。
副鼻腔炎か喘息だと思うのですが
耳鼻科と呼吸器科、どちらを先に受診すべきでしょうか。
なんか予想するに
先に耳鼻科だと「副鼻腔炎ですね」と診断され副鼻腔炎の治療が始まりそうで
先に呼吸器科だと「喘息だね」と診断され喘息の治療が始まりそうな悪寒。
で、ドンピシャならいいけど
もし見当違いな治療が続くとしたら・・・(((( ;゚Д゚)))
一種の賭けのようなイメージ。
喘息じゃないのに喘息の治療をしてしまってる場合、
なにか身体や気管に害がありますか?
皆さん、吸入器の消毒って毎日されてますか?
963 :
960:2006/03/03(金) 11:10:20 ID:aDiaoX7u
たびたびすみません。
自然乾燥のための容器等も消毒するものでしょうか?
うちはボヤージで、鼻から吸引してます。
>>963 やりたかったらやる…位のレベルでいいんじゃない?
無菌状態を保つなんて、どう頑張っても無理なんだし。
しかし、鼻から吸引ですか??
>>961 厳密には、誰からも“喘息ですね”とは言われてない、そういえば。
風邪→ぜんそく性気管支炎orちょっとぜんそくの音がしてるね言われるだけ
が数回あって、親のほうから“先生アレ効くらしいんですけど出してもらえませんかね”
“一応やっとこうか”っていう雰囲気でぜんそく対応の薬&吸入が出てる
もともと気管支の奇形があるから、そっちのせいかなあと思ってはいるんだけど
(大きくなったら良くなる、っていうのはこういうタイプかも試練)
風邪引いて悪くなることはぜんそく対応受けるようになってから減った
(サボるとすぐ気管支炎になる…)
まあ、お医者さんとご相談の上ってことで。
>>961 うちの子は総合病院に行ってます。
その病院は小児科と耳鼻科が真向かいなので助かる助かる。
先生方も連携して治療してくれているので、薬なんかの心配も不要。
今のところ喘息の発作はずっと治まっているけど、
持病のせいで発熱、副鼻腔炎、中耳炎を繰り返しているから
両方の科から離れられない…。
病院に満足しているのは良いことだとは思うけど、
子供の為には行かないで済むようになるのが一番ですよね。
明日は月1の3時間超の点滴です。
また大泣きさせちゃうんだろうな。ゴメンヨ。
>>961 うちは、総合病院の小児科で診断を受けた後、耳鼻科に行き、その後
喘息の専門外来に行くことになりました。異なる科同士の連携がとれている
病院であれば、お子さんへの処置が、適切な処置が行なわれると思うのですが、
どうでしょうか。
うちの場合は、レントゲンをとって副鼻腔の様子を見た後、抗生物質による
治療を行い、それでまだ咳が出ていたので通常の咳止めをもらい、その後
血液検査によるアレルゲンを特定し、最終的に喘息と診断されました。
う〜ん、あまり参考にならないレスでごめんなさい。
968 :
961:2006/03/04(土) 07:22:27 ID:9rHa4Dy8
>>965-967 ありがとう。やっぱりでかい病院がいいみたいですね。
あの待ち時間がなあ・・・
下がってきているので上げさせていただきます。
少しづつ暖かくなってきましたね。
うちの息子は春先、秋口にゴホゴホなりやすいので
気をつけなければ。
アレ体質もあって花粉症持ちなのでそっちも
始まりました。
やっと鼻をかめるようになったので
去年よりはましになるといいなぁ。
今春から幼稚園なのですが
幼稚園でたくさん遊んで体力がつくかな。という期待と
今までは一緒に過ごしていたけれど
(私のいない状態で)
園で発作が起きたらどうしよう。と少しドキドキしています。
心配してもしょうがないということは分かってはいるのだけれど・・。
970 :
名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 14:21:06 ID:DkGHBWoQ
3歳の娘が市立病院の小児科で年末に喘息の診断を受けました。
風邪のあとの咳き込みが半年くらい治らず、明け方の咳が酷くなってきて
初めて喘息だと診断を受けました。
担当の先生はその病院の小児科で唯一喘息も専門に診てる先生らしいんだけど、
どうも信頼しきれずにいます。
一ヶ月に一度の診察の日に「調子が良ければ薬だけとりにくればいいです」と
本人の診察は大して重視されていないよう・・・それってどうなんでしょう?
かと言って近所のかかりつけの町医者(二つの小児科)は「自分の診ている限り
肺の音はキレイです。気にしないで大丈夫だと思いますよ!?」と喘息に関して
軽く考えておられる感じの先生ばかりだし。
噂を聞いて喘息専門の小児科に行ったのですが、先生はかなり厳しくワンマンな感じの先生で・・・。
ロクに質問もできずストレスになり、一週間で通う事ができなくなりました。
皆さんは信頼できる先生に出会っていますか?
喘息ってキチンと治していかなければ悪化して行く病気だと書籍で知り、
信頼できる先生と出会い、キチンと治療して行きたいと気持ちだけが焦り
毎日気持ちが不安定でいます。
うちの子は、上の子は2歳から喘息で3度ほど入院しているのに、個人病院で
「この子は喘息じゃない。」
とか言われ(゚Д゚)ハァ?状態でした。
他の喘息専門の先生達は、この子はそんなに軽い方じゃないと思う。って言われる位な喘息なのに。
なので、分かってない先生は分かってないと思います。
相性の合う先生に会えるまで、ハシゴしてみるのも手かもしれません。
私は、引っ越しした時に、ネットや電話帳で大きめの病院の小児科アレルギー外来の有無等調べて
(入院するかもしれないから大きめの病院かかりつけにしたかった)
行ってみたら、一つ目の病院で当たりだったので以来そこに通っています。
小児科の場合、子供を診るだけでは無く親との会話で病状などを把握しなければいけないと思うし、
特に喘息は、親が子供を良く見て病院に居ない間は親が管理(把握)する事が重要な病気だと思うので、
親と医師との話し合いは大事だと思いますので、相性が合う先生探すことをお勧めします。
うちの子が通っている病院を、教えてあげたい位です。
ちなみにS県です。
>>971 もし埼玉だったら教えてもらえませんか?
>>972 そう。埼玉です。N座市の中央総合病院の小児科T先生が良い先生です。
974 :
名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:23:46 ID:vD3J9Y+W
>>970 薬だけ取りにいくっていうの、喘息ではポピュラーな治療だから
それで不信感持たなくてもいいとは思うけど。
あと、セキのタイプの喘息はそれほど重くないとも聞いたよ。
確かに命にかかわる病気で怖いけど、親がしてあげられることも多いから
全部病院の先生のデキのせい・・・って考えだとつらいかも。
975 :
名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 01:36:28 ID:rc1V+o7E
>>974 医師が患者や患者を恒常的に世話している人に会わずに
投薬だけをすることを「無診療投薬」と言って法律で禁止されています。
医療サイドではこのような違反が大きな問題になっていて
真面目に法律と良心を守って診察にあたっている医師の負担を大きくしています。
ポピュラーかどうかは地域性があると思うけど
患者から頼まれたのでもないのに勝手に無診療投薬をやらかすところは
技術は知らんが精神は疑ったほうがようござんすよ。
2歳♂、昨年10月から治療始めています。
うちも毎月インタール吸入液を貰っています。
調子の悪いときは勿論診てもらいますが、薬だけの時などは
「今月は無事に過ごせたな(*´Д`*)」てな感じです。
お医者さんとの相性もあると思いますが、お子さんの為に
不審点・疑問点など聞けるよう頑張って下さい!
970さんのお話を聞いて下さる、信頼のおける先生に出会えますよう
お祈り致します。
さ、埼玉に行きたい・・・そのドクターをかかりつけにしたい・・・。
大阪じゃ無理だね。。
ココに、大阪の人居てはりますか?いい病院って、どこかな?
3才♂、キュバールを「酷い時だけ使って、良くなったらやめてください」と処方されていたのですが、
細かく増減を繰り返すことのほうに不安を覚えて、
予防的に使い続けて構いませんかと了解を取り、この冬は使い続けました。
インフルエンザも高熱の風邪にもかかったけど、
喘息発作で保育園を休むことは一度もなし、それどころか発作自体がほぼなし、
点滴のお世話になることもなく、テオドールも一度も使わずに済みました。(オノン・テープ・キュバールのみ)
去年は伸び悩んでいた身長体重も順調に伸びて、
食事の量が安定したせいか、貧血傾向にも改善が見られ、本当に嬉しい。
薬を使うより、まずタッピングで、という方針のかかりつけ医なので、
タンが絡みはじめるととにかく毎日やっていたのですが、
今では息子自身が、軽く咳き込んだりタンがうまく切れなかったりすると「トントンして」と言って来てくれるようになって、
喉に溜まったタンに感染して発熱、なんてことも、一気に減りました。
去年は五月六月がもっとも酷かったのですが、今年はこのまま乗り切れるといいな。
979 :
970:
様々なアドバイス・励ましを頂き気持ちが落ち着いてきました。
ありがとうございます。
あれからまた子供を連れて市立病院で診てもらいました。
「オノンでは効きが甘いようなのでインタールに変えてみましょう」と
いうことで、書籍やネットでも「副作用もなく効果も大きい」との治療法の開始に
安堵しています。
その先生は聞かなければ必要以上に教えてくれない、けれども聞けば丁寧に
答えてくださるので、しばらくは独学で喘息について片っ端から勉強し、
インタール吸入を信じてその先生のところに通院しようと思います。
近頃は鼻水や痰の絡んでいる日が多く、「中耳炎も心配だし耳鼻科で
鼻水を吸ってもらわないとな〜」と思っていた矢先に発熱。
食欲も減り体調が不安定な日が続いているのですが978さんの書き込みを読み
「うちの子の発熱の原因は痰や鼻水を飲み込んでしまっているから?」と
気が付かせていただきました。
まだまだ勉強不足な自分に歯がゆさを感じます。
本当にいい病院・いい先生に出会っていたら
初期の段階で教えてもらえていたことなのかな・・・。