言葉の遅い子13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
言葉の遅い子に関する情報交換・相談・質問・雑談etc.スレです

★★ このスレはsage進行です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆


前スレ
言葉の遅い子11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108444628/

関連スレ
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/

【まだ】自閉症なのかしら…2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
2名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:20:35 ID:6DOyPoZH
・0−1歳・・・音に応じる、音や言葉の聞き分け、ことばと物の関係
        喃語、身近な人の声の調子の模倣、身近な人のことばの模倣
・1−2歳・・・ことばと意味の関係づけ、簡単な指示に従う、欲求
        @1歳=単語1から3語
        @1歳半=単語15から20語
        @2歳=単語200語、さかんにまねをする
・2−3歳・・・2つの指示に従う
        状況の報告(どうする、どうしている、どうした。)、2語文 「おかし ちょうだい」
        ことばの急増期、つかえたり繰り返したり等が目だつ、「なに?」「どこ?」「だれ?」
        @〜2歳半=400語
        @〜3歳=800語
3名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:22:01 ID:6DOyPoZH
言葉の遅さ以外にも、

・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・同世代の子供と一緒に遊べない
・多動
・奇声
・パニック
・自傷行為、他傷行為
・極端な偏食
・睡眠障害
・物を一列に並べ、横目で眺める
・つま先立ちで歩く
・特定の音が苦手
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字はよく知っている
・ごっこ遊びや見立て遊びをせず、感覚的な遊びが多い

等が見られる場合は、自閉症などの障害の可能性もあるので、
専門機関に相談してみる事をお勧めします。

これらについてお話ししたい方には、こちらのスレをお勧めします。
【まだ】自閉症なのかしら…2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/

4名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:23:15 ID:6DOyPoZH
【社会性の発達】

・2ヶ月:声をかけると笑う
・5〜6ヶ月:動くものに触ろうとする 
       あやすと体全体で喜ぶ
       いらないことを態度で示す
・7〜8ヶ月:保育者の傍らへ行く(愛着)
       保育者とのかかわり
・9〜10ヶ月:他者と保育者の区別がつく(人見知り)  
・11〜12ヶ月:一人で集中して遊ぶ
         一緒にいても別々に遊ぶ(平行遊び1)  
         一緒にいても別々に遊ぶ(平行遊び2)
         おもちゃを取られないようにしようとする
         保育者の指示に従う
         保育者とかかわりながら遊ぶ
         して欲しい気持ちを伝える
         自分の気持ちを他者にぶつける
5名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:23:52 ID:6DOyPoZH
0歳
・母親との間に安定した愛情関係を築く。

1歳
・同じ年頃の子どもに関心を示し、近づく。
・相手の持ち物に興味を持ち、関わりが生まれる。
・相手の持ち物が欲しくなり、欲求のままに行動し、乱暴したり喧嘩をするようになる。まだ、「貸して」とは言えない。

2歳
・自己主張が強まり、欲求がぶつかって子ども同士のトラブルが増える
・好きな相手には思いやりのある行動をとれるようになる。思いやりは自己本位。
  
3歳
・2〜3人の少人数であれば、単純なごっこ遊びができるようになる。
・おもちゃの貸し借りをしたり、協力しあえるようになる。まだ、自己本位。

4歳
お互いに、相手を思いやる気持ちが生まれ、安定した人間関係が築けるようになる。
6名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:58:02 ID:NmwI0RJq
スレの流れを読めない1さん乙!!w
71:2005/09/08(木) 14:31:13 ID:WhPYvNH1
も…申し訳ございませんです…orz
8名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:13:35 ID:tUNqEw8p
まあまあw>>6
1さん乙。
9名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:42:27 ID:9HIKhLar
単語数のことだけじゃなくて、前スレのリンクだって11を貼ってるし・・・、
昨日今日来た人が少しも遡らず勝手にスレ立てるからこうなる。

半年ROMれと言いたい。
10名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:09:13 ID:brBN8J/1
まぁまぁ…>9
1さん乙です〜

前スレ張っておきますね。
言葉の遅い子12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120311200/
11名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:09:29 ID:9mZbLej7
前スレ
言葉の遅い子12
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1120311200/
1211:2005/09/08(木) 16:11:33 ID:9mZbLej7
>>10
かぶった。ごめ〜ん。
まあ、私の腹の太さに免じて許してくれ>>1-1000
13名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:05:25 ID:toixEPvC
キモイ・・
14名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:48:52 ID:ch8c/KOR
面白いとでも思ってるんだろうけどね。
>>13に同意。
15名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:07:34 ID:wnzE4z8n
>12
本気で半年ロムってろ!

                ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'  ......::;il!
     ,r!'゙゙从人´    `'ヾ;、, ..::::;r!'
    ,i{゙, , ,∧__∧'_,,_ ・;∵ :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ (:::::   )・;∵、;;;:....:;l!:;r゙ ..┏┓┏┳┓
 ,rジ  ⊂ノ::::: つ  `~''=;;:;il!::'li ┏┛┗┻╋┛
. il .... ⊂○::. ノ    .:;ll:::: ゙li .┗┓┏┓┃
..il'   ' ' '‐‐ し'=;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!...::..:┃┃┃┃ ┏┳┳┓
..ll    YWW   `"゙'' l{::: ,,;r'゙  ..┗┛┗┛ ┗╋┛┃
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,.......       .......::;;┗━┛
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il:: ゙'゙'\ ∧_∧ ヨイショォォォ!!
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:...::,.ヾ(`(・∀・ )    
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、゙\   と)
     `~''''===''"゙´        \/ /つ      
                     (__/ 
16名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:39:05 ID:KxoemwBV
あんたたちそんな性根が腐ってるから
子供が池沼なんだよ
17名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:41:01 ID:4qgKZ1B0
近所の奥の愚痴を聞かされた16がきましたよ・・
18名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 05:30:55 ID:ILo37DD8
>>12は>1じゃないでしょ?
>1もあれだけど>>16の一行目だけ同意。
19名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:05:37 ID:6ju9g3uW
乙です〜 だの
かぶった。ごめ〜ん。 だの

非常に気持ちが悪い。馴れ合いたいなら部寝にオカエリクダサイ。
20名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:05:48 ID:FI9i7w5b
乙です、が馴れ合いかよ。
じゃあおまえがさっさと素晴らしいテンプレ作っておいて
責任持って次スレ立てれば良かった話。
誰もお礼も言わないから、次はよろしく。
21名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:33:34 ID:LRAJffsG
なんか、荒れてますね。
誰も相談に来れないよ。
22名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:20:34 ID:6ju9g3uW
>20
いや、これだよこれ→ 〜
この部分が妙な馴れ合い感。
ニュアンスわかんねーかな。お前もホロン部かよ
23名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:23:58 ID:xevPpTuN
2語文の基準って2歳0ヶ月時点なのでしょうか?
あと残り1ヶ月・・ムリポorz
24名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:33:39 ID:YpXJj6tv
>>20=1
お礼言われたいからって来たばっかりのスレで調子に乗って立てるな!
25名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:48:28 ID:FI9i7w5b
残念だが違うよ。
1は恐ろしくてもう出てこないだろう。
なんか必死だったしな。

それよりなんでこの書き込みでホロン部になるわけ?
恐ろしい被害妄想だな。
もうスレ違いだから終了します。
26名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:04:27 ID:5x/z25Jv
ホロン部の意味わかってない希ガス。
27名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:32:09 ID:Eca3x8IV
>23
母子手帳の2歳児の項目に「2語文を話しますか?」が出てくるね。
母子手帳のはあくまでいろんな子をひっくるめた「平均」であって、
その時に3語文が出ている子もいれば単語止まりの子もいるわけだけど。
過去スレでは、2歳半だか3歳までに2語文が出てなかったら要相談、だったかな?
うろ覚えスマソ
28名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:48:45 ID:ebG9jVC4
>23
自分2歳検診受けたんだけどその時点では二語文らしきものは
「はいどーぞ」「はいこれー」位で(超絶解釈です)、あとは単語ばっかり。
医師にその旨相談したら「二語文ー?三歳までに出ればよし」と一蹴されて笑われた。
とりあえず粗大・微細な運動能力やコミュニケーションを取ろうとする意志などにおいて
気になる点は見受けられないので、三歳になって二語文が出なければ相談、と言われたので
とりあえず様子を見ることにした。
その医師の意見が正しいのか私にはよくわからんけど、…こういう一例もあったと言うことで。
今現在二歳七ヶ月。いわゆる「爆発」キターのか?うるさいことこの上なしorz
まだ早い子に比べたら「しゃべり方が幼いかなー」という感じはするけれども。
29名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:09:08 ID:VMfUfx9b
三歳なりたてですが(療育行ってます)
すごい喋る。でもほとんど宇宙語です。
カツゼツが悪いんじゃなくて本当にどこかの言葉を喋っている感じ。
…いやカツゼツがすごく悪いのかも。
ダンプカーは「ばっぷか」だし。
2語文たっまーに言う程度。

他の人に「好きな食べ物は?」とか質問されると
べらべら必死に答えるんだけど意味不明で私が(適当に)してます。
一生懸命答える彼の姿はいじらしいです。
でもたまに怒ります。私の訳が間違えてるんだろうなー
30民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 17:41:39 ID:VPbMjlly
>>29聴力に問題があるのでは?
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!




31名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:25:53 ID:DfKKFbiK
民主党に入れたら沖縄を韓中朝に売り飛ばされるからお断り
民主党に入れたら日本は韓中朝の属国にさせられるからお断り
32名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 08:30:47 ID:Dii8k8qV
もうすぐ2歳3ヶ月になる男児です。
「あめちょうだい」などの言葉はまだまだ夢のまた夢で単語数個だけです。
これでも最近になってぐっと増えて喜んでたのですが・・・。
親戚にうちの子よりも2週間早い誕生日の女の子(花子ちゃん仮名)が
いるのですがもう「○○ちゃん、早くあっちに行こう」などしゃべる。
まぁ、このくらいが普通なのかもしれませんがこの子を標準として見られるので
うちの子が単語数個言えるようになったって言っても認めてもらえないというか
なんというか・・・。
なんか単語言ったとしても「でも花子はあれだけしゃべるからねぇ・・。
ほら、もっとちゃんと会話してみれ?なんか言ってみれ」だもん。
なんでその子その子個人のペースで考えてあげられないんだろう・・・。

あと例えば亀を見て「あめ」と言うんですが
「「か」って言える?「か」って言ってごらん」と言うと
「か、か。かーっ」と言うのでその後「じゃ、カメは?」と聞くと
「あめ」になります。
これはそのうちちゃんと発音できるようになりますか?
33名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:46:01 ID:sd587ZeK
>>30
あちこちで見かけるね。
今回民主かなと思ってたけど、こういうのを見ちゃうとね...
34名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:16:05 ID:Tz1XWZM+
>>32
うーん、そもそも2歳前半くらいじゃ、こちらの言ってることがわかれば大丈夫だとオモ。
そりゃもっとおはなしできる子はいっぱいいるけどさ、できない子だっていっぱいいるよ。
3歳児検診で何か言われてから考えればいいのでは?
比べられて鬱になるのはすごくわかるけど、子のためにもスルー!
35名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:01:50 ID:J6SA+8yY
>32
すごくよくわかる。うちもまさにそれだった。
「〜って言ってごらん」っていうのはよくないって。子供が「アメ」と言っても訂正せず「ほんとだ〜カ・メがいるね〜」って正しい言葉を繰り返しつかっているといいみたい。娘もある時突然正しく発音するようになったよ
36名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:25:52 ID:lj+7HUlu
> なんか単語言ったとしても「でも花子はあれだけしゃべるからねぇ・・。
> ほら、もっとちゃんと会話してみれ?なんか言ってみれ」だもん。

これは誰の言葉?
子供に向かってこんなこと言うなんて、傷つける以外のなにものでもない。
誰かわからないけれど、
絶縁もしくは距離をおくことをおすすめします。
37名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:33:22 ID:cBinPiMB
親戚のジジババから言われたのかな?そういう余計なお世話なジジババは
いるからね・・距離おいた方がいいね。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:06 ID:3myyidYf
>>32です。
> なんか単語言ったとしても「でも花子はあれだけしゃべるからねぇ・・。
> ほら、もっとちゃんと会話してみれ?なんか言ってみれ」だもん。

のセリフは親戚で私から見ておばあちゃん、伯父です。とくにおばあちゃんが。
花子ちゃんはその伯父の孫。最初はうちの子の言葉の遅れには何も言わなかったんですが
花子ちゃんの言葉の早さを知った途端に↑のセリフをよく言うように・・。
実両親、義両親はちょっとでも単語が増えたらとても喜んでくれます。
あまりに言われるからむかついて「そこまで言われるなら療育とか通うわ。」なんて言ったら
「そんなことしなくていい!」と。それならうちの子はうちの子ペースで考えてくれよ・・。
こないだ花子ちゃんがおばあちゃんの家に来たそうなんですがうちの母親も一緒に居たらしく
とてもよくしゃべってたそう。また行ったら比べられるんだろうな・・・。
でも帰るのは年に2回だし実家とおばあちゃんの家は隣だけど
今度帰った時お土産置きに行くときは子供は実家に置いて私だけ行くようにして
子供は連れて行かないでおこうって決めました。
きっと会ったとたん「言葉は?」って質問が来ると思うので。いや、絶対くる。
文句ばっか言うくせに「顔見せろ」なんて言うんだから・・・。
いや、比べる材料として顔見せろなのかしら・・・?
レスくれた方ありがとうございます。
親戚なので距離置くのはちょっと難しいですがスルーして乗り切ります。


39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:36 ID:0SaXXAea
親戚は、かなり気になる事チクチク言うよね。
おじさん おばさんもそうだけど、うちは姉。
自分の一歳上の子とすぐ比べる。
言葉が遅いから相談に行けとか、もっと同じ
年の子と遊ばせたらとか、幼児教室行けばとか。
会うたびに言われ、真剣に考えてる?ってダメ押し。
最近言葉爆発した事に喜んでいることを冷ややかに
見て、まだ会話が出来ないから心配だって。
両親が「もう不安になること言うな」と言ってくれたが
逆切れしたみたい。
40名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 02:27:43 ID:cLvrgCER
>>39
>>32さんの場合とは、微妙に違う気がする。
お姉さんの言ってることは、あなたにはうるさいかも知れないけど
別に間違ってないし、子供を傷つけてもいない。
自分ならこうするだろうってことを言ってくれてるだけで
あなたを追い詰めたいわけじゃないと思うよ。
実際お姉さんの言うようなこと、何か行動起こしてみた?
お姉さんから見て、>>39さんはかなりもどかしいんだと思う。
言葉の爆発を一緒に喜んで欲しかった気持ちはわかるけど
>>39さんも、もう少し人の意見を聞き入れる気持ちがあってもいいのでは?

どのくらいのお子さんなのかわからないので、的外れだったらごめんね。
41名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 07:21:58 ID:S4Y8Ijyx
>>40
でも>>39さんの姉から言われたこと私も誰かから言われたら嫌かも。
>>40さんが言うように間違ってないことは確か。
だけど>自分の一歳上の子とすぐ比べる。
って書いてるからずっと比べられてきてたんじゃないかな?
そしてしまいには>真剣に考えてる? でしょ?
専門家や小児科医に「相談に行け」と言われたら素直に「行ってみよう」
って思うけどど素人&自分の子供を基準として考える人に言われたら
嫌な気持ちになると思うけど。
もしお姉さんの子供も言葉遅くて悩んでてお姉さんが「相談行ったらよくなったから
あなたも行ってみたら?」っていうのだったら嫌な気分にならなかったと思う。

そういう私も親戚に「もっと子供同士遊ばせろ」と言われるが毎日午前午後で合計
3時間〜4時間は公園で遊ばせてる。
遊ばせてること知らないからそう言ってるんだろうけど
遊ばせてないって決め付けて言ってるのがむかついた。
42名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 07:51:09 ID:nQ1CXTBR
>>39です。
姉は身内だからこそはっきり言ってくれると思うが
言われた方はかなり追い詰められたよ。
いろいろ行動もしたし、相談に行って心配無いと言われた
事も言った。でもいろいろ言われる。
言葉という事で過敏に反応してしまうのは自覚しているが
他の良い所をほめてくれない。
遅れている事ばかり言われてると滅入ってくるよ。
43名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 08:53:45 ID:7KY50ODO
>42
お姉さん、自分の子or自分の子育てのことで何か別の悩みでもあるんじゃない?
それでことさらあなたのお子さんのことをあれこれ言うのかも。
いずれにせよ、距離置けるなら置いた方がいいとオモ
4440:2005/09/12(月) 10:01:40 ID:cLvrgCER
>>42
いろいろ対応してたんだね。
相談にも行ってるのに言われるなんて変だね。
のんびり構えてるように思われてるとか?
お姉さんからは、余裕があるように見えるのかな。
ご両親の「もう不安になること言うな」という言い方からも
>>39さんが言葉が遅れてる=何か問題があるかも知れないとは
思ってない、考えたくないみたいに思われてるかも。
いっそのこと「ものすごく悩んでる」感じをアピールしてみては?
それか実の姉なんだし、もっと率直に「言葉が遅いことは十分わかっているし
いろいろ試してみてるところ。私を追い詰めないでよ」ってはっきり言うとか。
それでもしつこく言ってくるなら、本当はお姉さんの方が問題を抱えてるのかも。
4523:2005/09/12(月) 14:09:55 ID:6XWcljmP
お礼が遅くなってすみません
レス下さった方ありがとうございました

最近宇宙語ながら二語文を語りかけてくるようになったので
このまましゃべれるようになったらいいな。
耳鼻科で耳掃除をしてもらったらたっぷり取れたのでチョット期待してます。
46名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:58:15 ID:nQ1CXTBR
>>39 >>42です。レス有難うございました。
まあ住んでいる地域によっても違うからなのか姉の方より
のんびりしているのが気になって言われているのかも。
親も子も性格違うしね。
そういえば姉の悩みは聞いた事無いな。
47名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 22:52:39 ID:c0ixjdTv
>40
ウザイとかクドイ、おせっかいって言われない?
48名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:09:36 ID:xClW1l0O
>>47
自分もちょっとウザと思った>>40
身内ですら気持ちをわかってもらえないのに
よくまあ思いつきでそこまで書けるねと
49名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:34:59 ID:K1iYc/il
たぶん義妹とかに同じような事を言って不安がらせてる張本人なんだよw
5040:2005/09/13(火) 07:35:03 ID:DHfS9fLw
>>49
妄想はやめてよ。

私自身言葉の遅い娘がいます。
うちの母が39さんのお姉さんと似た感じだったので
書き込んだんだけどな。
うちはもう遅れありの診断をもらってますが、今度は育て方の問題だの
食事の内容が悪いだの、旦那実家が先祖供養をちゃんとしないから(笑)だのと
言われ続けてます。
51名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:29:55 ID:Z3/YJknO
男児1歳7ヶ月です。
旦那側の親戚に定年退職した元保母がいます。
なんでも相談してね!と言われているのですが
保育園通っているのでつい自分の保育園に相談していて
元保母の出番なし。

さすがに保母としてのプライドもあるだろうしこの前逢ったときに話題として
若干言葉が遅め(単語、親の超訳レベル(他人にはわからん)発音で3個くらい)ですと
軽く相談すると1歳7ヶ月で2語文3語文でてないと遅めだねと言われました。
内心「ええええ!?3語文!?それは行き過ぎなのでは」と思いつつも
素直に話だけは聞いてきました。

1歳7ヶ月ならまだそんなに心配することないと思ってたけれど
母子手帳の1歳半の欄に書いてあるのは標準〜最低ラインとも聞くし
実際早い子は3語文とか話すものなんでしょうかね。


52名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:54:12 ID:Okzwi5tE
3語文なんて3歳児健診で聞かれることだよ。スルー汁。
53名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:21:25 ID:rmGDLxkK
>>51
なんでも相談してね!なんて自分から言うのはろくなもんじゃないよ。
スルースルー。

早い子が実際どうなのかを知りたいなら、早い子スレへどうぞ。
びっくりするよ。
54名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:33:31 ID:agw/BTba
>>51
きっと元保母さんはいっぱい相談して欲しくて
大げさに言ってるんだよw
今度からは「自分の子供が可愛くて可愛くてしょうがないんですけど」
とか相談してみたらどうでしょう
5551:2005/09/13(火) 15:00:02 ID:Z3/YJknO
51です。みなさんレスありがとうございます。
そうですよね。スルーしときます。
>54を読んでなんだかすごく納得しちゃいました。
そうか、そうなのかも。
56名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:57:35 ID:/H4Q67Ry
>>51
>軽く相談すると1歳7ヶ月で2語文3語文でてないと遅めだねと言われました。

嫌がらせのように感じる。リアル釣り師みたい。
というのは言いすぎかもしれないけど、ただのお節介な人だと思うから
これからは相談しない方が身のためだね。
57名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:55:46 ID:rmGDLxkK
1.普通の幼稚園に行く。願書提出の前に子供を連れて行って直接相談をすること。
2.普通に保育園に行く。親が就職していることが条件。入園先は基本的に選べない。
3.保育園に障害児枠で行く。親が就職してなくても入れる。入園先は選べない。
  入園させるかどうか、審査がある。
4.知的障害児専用の通園施設へ行く。就学前の施設として市内にひとつだけある。
  ここも審査あり。

うちの子は、この4つの進路が考えられるみたいです。
スレ引っ越そうかな。なんかマジにやばい状況かも。
今は1歳10ヶ月。言葉ゼロなので市の教室に週に一回通ってます。
そこでの勉強会での事。
58名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:43:57 ID:BT3ZP+jW
1歳10ヶ月でマジやばいってさ。釣り?
それとも、言葉が出ない意外になにか別の症状があるの?
59名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 02:38:34 ID:4IzsXUPB
発達遅滞に行けば宜しいのでは?
言葉だけならありえないだろうけど精神遅滞とかあったら一才代で通園だよね
60名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 04:35:12 ID:0WBnF7bw
うちの子二歳1ヶ月、「アッチィー・熱い」「イッテェ・痛い」しか言葉が出ません
意味わからない宇宙語は良くしゃべるのですが・・
1歳6ヶ月の検診では、様子見でした。考えて見ると、その時から全然変わっていません。
普段の生活で、自閉症のような行動は無いと思うのですが、1つ気になるのが
かなりの、興奮性です。興奮すると、壊れたように動き回ります。眠い時興奮性になります。
障害があるのでしょうか?
明日、検診に行こうと思ってます。
61名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:40:45 ID:u7gYNEMA
息子1歳7ヶ月。
言葉はまったく話しませんが、擬音語はたくさん使います。
だけど、なんごで話してくれることがありません
このごろ、気持ちが伝わらないとかんだり、自傷行為をするようになりました。
一度カウンセリングに行ったほうがいいでしょうか
62名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:33:36 ID:5beM9Yb6
>だけど、なんごで話してくれることがありません

0歳児のころから?
63名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:53:08 ID:RJHlpGZv
擬音語と、
64名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:54:14 ID:RJHlpGZv
途中で送信してしまった。ごめんなさい。
擬音語と、なん語ってそう違いないと思うんだけどな>>61
65名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:03:46 ID:N0b96nYY
>>64
擬音語は意味があるけどなんごは意味はない・・・と思うんだけどどうかな。
擬音語って犬の鳴き声をワンワン、
水の流れるのを「ジャー」など、音を真似て言う言葉。
なんごは意味なくバブバブ、ダー、アーアーなど。
66名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:07:50 ID:i1Q+khBb
65の言ってるのを擬音語だと思ってたら、
61の発言は出てこないんじゃない?

61は擬音語とは何を指してるのか?
67名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:24:04 ID:sXNZ09f6
>61はこう言いたかったのかな

擬音語→なんご
なんご→オノマトペ

でも、それ以前に気持ちが伝わらなくて噛んだりなんて
これくらいの子には日常じゃないかと。
自傷行為も程度の問題はあると思うけど
うちも壁に頭ぶつけるとかよくやってるよ。
68名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:26:41 ID:U71OpyDa
っつーか、擬音語=オノマトペ  だよね??
69名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:41:26 ID:pc46XW9/
>うちも壁に頭ぶつけるとかよくやってるよ。
70名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:00:39 ID:4wtIpUmK
一歳七ヶ月で擬音語たくさん使うんなら、何も問題ないんじゃ?
うちの一歳十ヶ月は擬音語しか使えないよ。
しかもたくさんとは言えないし。
…ダメなの?
71名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:05:09 ID:mOL75x+U
>>65
「わんわん」は幼児言葉でしょ。
もともとは擬音からきてるけど、単語のひとつとして数えていいはず。
>>61が言ってる擬音語は違うみたいよ。
72名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:17:33 ID:cKlwHmof
「ダダダ!!」とか「ギギギーーー!」とかじゃないの?
濁音と勘違いしてるのかと思った。
73名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:26:12 ID:vbzlHyVp
>>61出て来い!!!のAAが欲しい
74名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:26:51 ID:4IzsXUPB
オノマトペ  ってなんですか?
75名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:27:46 ID:qPoVIl/F
76名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:45:08 ID:mtG/YT7Y
>>61さんではないけど、うちの子もほとんど擬音語ばかり。
流れる水をジャー、ドライヤーをガー、とか。
療育の先生にジャー、っていえるようになりました!単語出ました!
と報告したとき、「(ジャーなどは)擬音語であって
厳密には単語とはカウントできないのよー。
水が流れていない時に”水だして”の意味で使うなら別だけどー」
と言われました。でも牛の絵を指して「もー」と言うことを話したら、
それは「わんわん」と同じで1単語と言われもしました。
音の出る絵本で牛の泣き声を覚えたから出てたので、
私からすればこっちのほうこそ単語と数えにくい気がしたので、
どこから単語と線を引くべきなのか悩んでしまいます。
77名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:02:29 ID:zlv6X+Ks
そういえば、うちも擬音語が多いな・・・
でも、擬音語を単語として使ってるなら、単語としてカウントしていいんじゃなかろうか、と思ってしまうのは素人だからかな。
単語と線を引いて、擬音語は数えられないから、○歳で言葉がいくつだ〜と悩むなら
カウントしていいんジャマイカ?
78名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:28:02 ID:JhCzmEKV
単語数のカウントってちゃんと誰にでも通じるようなはっきりした発音のみなんですか?
1歳半検診の時は単語ゼロだったので保健婦に聞けなかったのですが
今2歳3ヶ月になりバイバイ、うまいははっきり言えますが
物の名前は親が通訳しないとわからない単語が多いです。
「ジュース」は「ジュージュ、ジューチュ」
「牛乳」は「ぎゅうぎゅう」
「開けて」は「あてて」
などこういうのはやっぱりノーカウントですか?
2語文はまだまだ先のようです・・・。
79名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:45:27 ID:w6hPJAC+
>>78
全部カウントしてOKです。
まだまだ活舌が下手なのは当たり前なので。

うちは
「あ〜あ」だけ。
積み木がくずれたら「あ〜あ」
ご飯をこぼしたら「あ〜あ」
場面は合ってるんですがねえ、これはノーカウントだよねえ・・
80名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:56:14 ID:iBrb33ao
>>78
2歳3ヶ月ならそんなもんじゃないだろうか?
うちの娘も遅かったけど、(今、3歳7ヶ月)
イチゴの事をイコチョ、とか言ってた。
私はかわいらしくてイコチョ、イコチョと真似してたら
負けず嫌いな娘はイコチョちがうイチゴといつのまにか言ってたし・・。
多分3歳過ぎ頃だったと思う。
81名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:23:11 ID:2XzK/K/y
うちの子は3才なんだけど、先日初めて言語訓練を受けました。
「発語が遅いんだから、まだ発音は気にしなくていいよ。
 しゃべりはじめたばかりの子が綺麗に発音しないでしょ。」
と先生に教わりました。最近積極的にしゃべりはじめたのもふまえて、
様子見となりました。
82名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:13:43 ID:vbvBFzmk
1歳半検診で様子見、2歳3ヶ月の今やっと二語文が出始めて、
これで「様子見」から卒業だ〜と思ってたら>>2によるともう単語200以上は
出てるのが平均なの?びっくり。単語数えたことないから今から数えていこう・・・。
83名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:13:19 ID:jMAr1P3z
>82
前スレの最後の方だったと思うけど、医者から言われたこととして
「単語200あっても、母親が日常生活の中でカウントできるのは50〜60個」
という話があったよ。200個云々はあまり気にしなくていいとオモ
84名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:29:58 ID:f9S5B5SQ
1歳4ヶ月の娘、私のことを「ンマー」というのですが
これもカウントしてよいのでしょうか??
「ママ」のことらしいのですが。
85名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:08:28 ID:cymFsaTv
>>84
ママのことらしいってわかってるんならいいんじゃない?
うちの1歳10ヶ月なんてスイカを「か」、だけど
大喜びでカウントしたよ・・・
86名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 12:44:13 ID:Fm0FBZrA
>>85
うちの子2歳で「スイカ」は「かっか」何度言っても「かっか」
ついこっちもつられて「かっか食べるか?」と言ってしまう・・。

87名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:11:22 ID:YElLiiDT
>>82
うちも、一歳半から様子見。2歳3ヶ月。
はっきりした2語文が出だした。
少し前に、カウントしたら70個前後。
今は、新しい単語をどんどん話し出しています。
88名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:21:01 ID:YElLiiDT
>>84
うちは、まだそんな言葉が多いです。
保健士さんに聞いたら、本人なりに物の
区別がついているなら、1つの単語として
カウントしていいそうです。
89名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 02:43:52 ID:y3zH7Oe4
512 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 02:11:12 ID:LQauXk+U
2ヶ月の娘に「ミルクって言わないとミルクあげないよー」
と冗談で遊んでたら「ミルク」っていった。
びっくりしたけど、このスレ読んでたら他にもいることがわかったので、ウチの子だけじゃないんだね。
食欲とかの生理的欲求だから、奇跡的に言葉を発しただけだったのかも。
ざーんねんorQ
90名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 10:58:22 ID:7XINqOUS
「パパぁ?・・あれぇ?・・ねんね?」
これは3語文?にはならないですよねぇorz
2語文もまだな1歳11ヶ月娘が昨日繰り返し言ってたもんだから。
チョット嬉しくて。
91名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:03:19 ID:9J8gCSho
>90
それは1語×3では。
2歳前でそれだけ話せれば気に病む程度ではないとオモ。
92名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:39:04 ID:QY5usPtz
>>90
「パパおふとんでねんねしてる」

こういうのが3語文。
93名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:23:10 ID:Kbz0mDiU
わんわん。わんわん。バイバイ。
という感じで、ワンワンとバイバイの間が切れているんです。
1語×2なのか、2語文なのか悩んでてたんですが、
やっぱりこれは2語文まだなんですよね。
単語やっと30くらいだし…。
9490:2005/09/20(火) 14:30:54 ID:7XINqOUS
>>91さん >>92さん
ありがとうございます
やはりまだまだですねorz
最近「こぼしちゃったorz」とか言うようになったので
少しずつ希望が見えてきました。焦らず見守ります。
ありがとうございました。
95名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:31:52 ID:qyiOn+KU
96名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:15:55 ID:Cn0wc8k6
あの、宇宙語みたいなのはなん語になるのでしょうか?
97名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 01:03:45 ID:jnCTVmSa
二歳0ヵ月息子。一歳半前にワンワン、まんまなど六つぐらい単語。そのまま最近まで増えず、二歳前ぐらいからぽつぽつ増えだし、やっとママー!とかねぇねぇと呼ぶように。
しかしまわりは2語、3語ペラペラで、最近一緒に遊ぶのが苦痛になってきた。比べられてる気がしてならない。今日は●●〜〜〜なんて喋ったとか聞かされるのも苦痛orz
98名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 03:36:55 ID:LWIrzdo4
>>97
2歳8ヶ月単語ゼロの母がきましたよ。
今のつらさを辛抱すれば悟りの境地がおとずれますよ。
他の子と比較することを卒業できると楽になります。
つーかその前にしゃべりだせば最高ですけどね。のんびりいきましょ
99名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 13:36:23 ID:jnCTVmSa
そうですかー。
ありがとうございます(゚∀゚)悟り…まだ今は難しいな。
まったり待ちますね
100名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:38:44 ID:jdcwAdjt
2歳10ヶ月息子。
2歳の健診では単語らしき物はあまり出ず、様子見でした。
8月頭くらいから、親の言葉の真似や、CMの歌&踊りの
真似、お遊戯など、急にやり始めました。
単語も徐々に増えていて、ちょっと嬉しい。

でも、まだ何かやって欲しい時は「ん、んー」とジャスチャーで
表現しますが、その都度「こう言うんだよ」って教えると言って
ます。

最近ほんの少しですが2語文らしきものが、やっと
出ているかな?って感じです。
それも親の後から、1語1語区切ってと言う感じですが・・・。
「父ちゃーん、お風呂、入ろ」「電車、長いねぇ」位。
まだまだ道のり長いです。
101名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:40:40 ID:+JQAKdnz
今日3歳6ヶ月検診でした。
うちの子はまだ2語分しか話せないんですが…
『大丈夫、少しずつ話すようになるから、おうちでもあせらないで普通に会話してあげてください』って。
少し楽になりました。
102名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 14:58:37 ID:x5wFkdSP
>>86
 「かっか食べるか?」に笑った。イイ!! 

 先日言葉の遅い息子を連れて小児科に相談にいった。
「二歳で200語という噂を聞いたんですけど」と言ったら、
「そういう噂は忘れてください」と言われた。ワシは忘れる事にするぞ。
103名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 15:34:52 ID:EfHx4/oI
ワシってきんもー☆
104名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:24:14 ID:JPojHy3c
物を横に並べる行動ってある日突然始まるのでしょうか?
今まで普通に遊べていたおもちゃを
ある日突然並べたりですか?
105名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 22:34:49 ID:uEvGicoG
発語無し・指差し無し・親のマネっこ無し@1歳半。
体は大きいのに中身は赤ちゃんのままなので、初めて会った人には
奇妙な目つきで見られてしまいます。疲れる。
同じく1歳半くらいのお友達が
「ばあばいなーい」「おちゅきさまきれーい」「おはなもらったー」など
結構お話上手なのでびびってます。↑これって二語文ですよね?
言葉の発達って、やっぱり親の真似をしようという意思が芽生えてこないと
進まないんですかね。周りにのんびりペースの子がいないので
焦ってもしょうがないことなのになんだか焦ってしまいます。
106名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:38:53 ID:vok50wXX
2歳1ヶ月言葉なし。

最近「ぼうやいくつ?」と通りすがりに聞かれる事が増えました。
もちろん答えられません。
困ってしまう。
107名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 00:02:43 ID:m3G5ces7
言葉ないっていうのは、ママとかマンマとかもないのですか?
108名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:23:08 ID:qNHQArmu
ないです(´Д`;)
109名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:29:57 ID:nEP5tWYx
>>108
話し掛けはしてるよねぇ?
110名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:35:26 ID:nEP5tWYx
>>108
音には反応してる?
つまり耳は聞こえてるっぽい?
ていうか検診で相談した?
111106:2005/09/22(木) 01:49:28 ID:qNHQArmu
>>109まさかしてないと思います?

>>110耳は検査済みです。でもだいぶ前なので、もう一回やろうかと。
   (でも結果は変わらないよな・・・)
  音には反応してるんですけどねえ。オウム返しもするし。
  検診でも相談したし、療育も通ってます。

言葉に関しては、療育も通ってるし、定期的に個別に面談もしてるので、
心配ではあるが、まあ様子見です。
が、体の発育は全く正常なので>>106のようなことになってしまいます。
こういう時、どうしてますか?
112名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:05:29 ID:n0KiY+ri
ままもまんまもないのにオウム返し?

そのオウム返しっていうのは何か単語はなしてるんじゃないの?
113名無し:2005/09/22(木) 02:08:33 ID:Mb9G207Q
相談持ちかけて
109が悪気がなく答えているのに、
まさかしてないと思います?って返すのって、ちょっと失礼じゃない?
114名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:17:02 ID:n0KiY+ri
まあでもたぶん保健婦のおばさんとか近所の詮索好きのおばさんとか
噂好きの友達とかから散々言われてうんざりしてるんじゃない?

と一応擁護してみるテスト
115名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 02:51:34 ID:q+QWBTsO
>>106
それって自閉症なのでは?
オウム返しといいしゃべらないのといい…
わたしの友達の子(3歳半)保育園に行きだして保育士が自閉症ではと
気づいたけど認めなくて(認めたくないよね…)市から強制で検査受けたりしてます。
自閉症は早くに見つけて医者にいったほうがイイらしいよ。
一度くぐってみては?
116106:2005/09/22(木) 03:00:12 ID:qNHQArmu
ageちゃった私が失敗でした。

>>113失礼なのはどっちですか?
「虐待してないよね?」と聞くようなものですよ。
>>115
ご心配ありがとうございます。色々やっています。
自閉症の可能性ももちろん考えています。
今回はそれを相談したかったわけではないのですが・・・。

もうこの返事だけで叩かれる予感がするので消えます。
お騒がせしました。
117名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 03:00:12 ID:AQHwrZ+q
個別面談にも療育にも通ってる子に
鸚鵡返しだけで「自閉症じゃない?」ってなんじゃそりゃ。
しかもまだ2歳1ヶ月・・・

つかくぐるってなんじゃいな
118名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 03:03:15 ID:oatdKp4K
ままもまんまもないのに鸚鵡返しはするって矛盾してない?
119名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 03:06:56 ID:Q3RLS4dg
私も自閉傾向のある子ではないかと…
人とコミュニケーションが取れないのと、オウム返しが非常に特徴的です…
何しろ早めの検診をオススメします…
120名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 03:49:32 ID:tl8ODlNQ
うちの子も言葉が遅く(まだ2語文出てない)、
オウム返しが多いです@もうすぐ2歳6ヶ月男児。
「何歳?」と聞かれると「なんしゃい?」と返してしまう・・・

この間、心配でとうとう大学病院の児童精神科を受診しました。
(運良くすぐに予約が取れました。3ヶ月待ちでした。)
「自閉症ではなさそうだけど、ADHDの特徴が少し出てるかな〜
 まぁこのぐらいの年齢の男の子はみんなこんな感じだから、
 まだわからないけどね。」
ということでしばらくは様子見、年に1〜2回受診して下さいと言われました。

「5〜6歳になって、検診や幼稚園で言われてここまで来る人が多いんだけど、
 もうそうなると手遅れなことも多いんだよ。」とのことでしたので、
気になる人は早めに受診した方がいいかもしれません。
121名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 04:43:45 ID:QzMT/wUF
うちの子供は2歳
言葉の遅さが気になってサリーウォードの語りかけ育児の本を読んでみたらもう、完璧すぎるくらい完璧に本の内容を実行していたけど擬音以外の言葉が出ません。
テレビも余り見せないどころか全く観ない日が多いし、口が痛くなるくらい話しかけてるし、真っ黒になるくらい外で一緒に遊ぶし、これ以上何をしろと言うの?って感じです。
うちの子供はとっても落ち着きが無く、ADHDも疑ったけど医者の今のところの判断ではノーマルらしく、一体なぜ?と凹みっぱなしです。
実は旦那が4歳まで言葉が出なかったらしく、言葉が出た時は3文語とかをしっかり話していたらしい。遺伝なのかしら〜
122名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 07:33:06 ID:T38QLVcQ
2歳半女の子でママがでてません。
2語文や指さしとかも傾向無し。

長文を宇宙語で喋ってるときは
あるので大丈夫だとは思うんだけど。
話しかけっていうのがなかなか思いつかなくて
上手くできていないかもしれません。
123名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:29:56 ID:6gi+IsQF
>>122
私も無口で、気が付くとずっと無言になってしまいます。
あまり『話しかけ』と構えずに、散歩中や買い物中に「滑り台やる?」とか「納豆買おうか?」等、指差ししつつ話しかけていました。
意識して指差しをしていたら、その内子供も指差しをする様になりました。
既に実践されていると思いますが、一応ご参考までに。
124名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:07:13 ID:r9c/hpC+
>>123
まさかしてないと思います?
125名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:16:56 ID:iUoKcOyS
>>124
そのフレーズ気に入ったの?
126名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:25:09 ID:lcFBYDzk
ふたりとも近しい人の子なので気になっているのですが
@6歳
「さしすせそ、たちつてと」が言えず→しゃししゅしぇしょ
と発音してしまいます。
ほかの音は発音できています
ききとりは、「さしすせそ」で発音してもきちんと聞き取れています。

A4歳
あのね→あおえ
と言う感じで
ほとんど「あいうえお」で表現する
慣れるまで何言っているのかよくわかりませんでした。

二人とも親はあまり気にしていないみたいなのですが、
そろそろ「ことばの学校」みたいなところに行った方がいいんじゃないかと
気になります。自然に治るものではないと思うのですが・・
127109・110:2005/09/22(木) 15:27:50 ID:nEP5tWYx
>>116
私自身恥ずかしながら「話し掛け」と「話」は違う、ということがわからず
話しはしても話し掛けはほとんどしていなかったので
そういう意味で言っただけでしたが
ご気分を悪くさせてしまって申し訳ありませんでした。
何のお力にもなれず、ごめんなさい。
128名無し:2005/09/22(木) 21:56:17 ID:Mb9G207Q
多分、ジヘイだよ。106
129名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:05:49 ID:AXx2BTqh
 息子@二歳は、数語以外は「んっんっ」と指で大抵の用事を済ませる。
近所の月齢のもっと低い子はたくさん喋る。「悩むくらいならばいっそ
お医者さんに聞いてみよう」と思い、かかりつけの小児科に行った。

 「ん? 様子を見る限り、心配いらんのじゃないですか? 言葉だけの
発達遅滞でしょ? 繰り返し繰り返し本を読んであげてね」と。
読んでるんだけどなあ。読みが足りないのかなあ。発達遅滞という言葉は、
どきりとするなあ。
130名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:38:37 ID:LH0j6Jmg
>>129
「んっんっ」と指だけでは用事が済まないような働きかけはしてますか?
(確認しているだけなので、「まさか(ry」とは言わないでねプリーズ)

ときどきバカになってみて「えー、おかあさん何のことかわかんなーい」などと
ボケてみるのもお薦めです。
我が家の三番目がまさに「あー」で全ての用事が済む状態(姉たちも世話焼き)で、
家族全員でボケまくったらいつのまにかきちんと話すようになりました。
本の読み聞かせもある種の伝説のようなもんなんで、あんまり気にしなくていいと
思いますよ。
発達については本当に個人差が大きい時期なので、長い目で見てね。
131名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 01:57:57 ID:YoXGCbG8
4歳くらいで普通どれくらいはなせるものですか?
132名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 02:43:12 ID:C+nFuNwO
まさか〜の人、ずいぶん非難されてるなぁ。
>>127ってのも完璧後出しだし、>>109-110の書き方って相当失礼だと思ったけど…。
「してるよね”ぇ?”」とか?の連発とか。
悩んでる人に対して配慮なさすぎで自分でもこんな言われ方したらいやだ。
なんで106叩きの流れになってるの?ちょいびっくり。

まぁ、それだけでは何なので…。
母子教室で2歳0ヶ月の我が子、ワンワンとバイバイ他数語しか言わないといったら、
「すごい、それだけ言えるじゃないですか。ここ来てた方で、
 3歳でようやくワンワン、ガオーが言えるくらいでものすごく悩んでた方いたけど、
 4歳の時点でべらべら喋ってましたよー。立派なものです。」
と言われました。みんながそう心配ないわけじゃないだろうけど、
悩んでてもつらいだけなので、その先生の言葉を信じていつか話すようになると
思っていきます。
133名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 03:06:43 ID:P8/NNEOU
ごく普通の子の成長&言葉が分かる場所ってありますか?
134名無し:2005/09/23(金) 07:29:55 ID:rOuKG4Bu
09-110じゃないけど、「してるよね?」っていう聞き方、全然失礼とは思わない。
友達でも、相談したときに、「〜してる?してるよね?」とか確認されたりしても
いちいち「してないと思います?」なんて私だったら言い返ししないよ。
言葉の使いまわしでいちいち目くじら立てている106の反応が失礼。
だったら、こんなところで相談しなきゃいいのに。
135名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 09:37:31 ID:bjRSor8V
>133
「これができていれば普通の子」ってのはないんじゃないかな。それこそ個人差激しくて。
「これができていなかったら要注意」ってのは、ぐぐればいろいろ出てくる。
136名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 14:37:35 ID:k8Ck2c+n
 ワンワンいっぱいいる
は2語?3語?ご意見おねがいいたします
137名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 15:09:19 ID:Oro2/NEJ
>>136
立派な3語文ですよん。

助詞が入るようになるまではわかりにくいけど。

わんわん いっぱい いる
主語     修飾語 述語
138名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 15:28:46 ID:k8Ck2c+n
>>137ありがとうございます、三歳3ヵ月。初めて言えました
いつもは単語ですませたり。ジェスチャーで教えてくる
自閉の本に自閉の子は電気どこ?と聞いても分からなく言えない子が多いと書いてました
139名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 15:36:06 ID:XYIivGPC
オウム返しが多いと問題あり?
言葉をくりかえして覚えているということは無いのですか?
言葉が早い子などは、言葉が増えていく時にオウム返しを
あまりしないのですか?
140名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:54:21 ID:Oro2/NEJ
>>139

オウム返しそのものが問題なわけじゃないよ。
まねっこやオウム返しなどをさかんに繰り返すことで、子供は言葉を習得していくから
オウム返しは、言葉の発達の上で重要なものだよ。

ただ、ある一定の年齢をこえても会話が成立せずずっとオウム返しを続けてばかりとか、
質問されても、「何に乗ってきたの?」「なににのってきたの?」と、答えられずに
オウム返ししてしまう・・・とかの頻度が高いと、
言葉やその他の発達上で何らかの問題がある可能性を考えなくちゃいけないってことだと思う。
141名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:04:56 ID:C+nFuNwO
>>134
sageて。

してるよね"ぇ"だし、あなたは思わなくても、
106さんや私のように失礼な言い回しだと思う人がいるわけで。
自分が失礼だと思わなかったからって相手が思うのは思うのはおかしい、
と決め付けて、
更に、「してるよねぇ程度に「いちいち目くじら立てるな」」といいながら
「していないと思います?」という発言に
「言葉の使いまわしでいちいち目くじら立てている」
134自身は失礼ではない、と。
つか、最初の106って相談なの?答える人も何様なの?「友達」じゃないんだし、
という気がしますが…。
「こんなところで相談しなきゃいいのに」なんて、なんでそんなに134さんは偉そうなのかしら。
142名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 18:25:07 ID:ekzHegk4
ここって絶対にsageないとおかしな人がくるよね。
>>128なんか明らかに変だし。>>134もそれ?って疑ってしまう。

>>109の書き方は私もちょっとどうかと思った。
>>127ではまるで別人w。
お互い、リアルでは結構嫌な思いもしてるはずなんだから、
せめてここでは言葉に気をつけようよ。

これだけでは何なので・・・
2歳2ヶ月の娘。単語は10個程度出るものの、2語分なし。
こちらの言うことは理解している様子だけど、かなり心配。
女の子って一般的には言葉が早いと言われていて、
周りのお友達が歌なんか歌ってます。
市の親子教室も男の子ばかりです。
女の子のお母さんっていますか?
143名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:01:05 ID:LSgTgYI/
私も、109、110とわざわざレス分けて
畳み掛けるように聞いてるし、煽りかと思いました。
144名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 19:08:28 ID:y2gWERnX
結局、言い方ひとつで嫌な思いをしたりさせたりするってことで
嫌な思いしたくないやつは書くな読むなとw
109も変な気を使った言い方しないで、
ズバリ池沼だって言ってやればよかったとw
そうすりゃまさか〜と突っ掛かられないで
やっぱり〜と素直なレスがきただろうにとw
145名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:23:00 ID:HBDjGBs/
84です、ママをンマーというはカウントすることにします。
有難うございました。
でも、、、「なーい」を「あ〜〜(ィ)」と低い声で言うはさすがに
カウントはだめですよね。
お水を止めたりテレビを消したり、お皿が空っぽになるというので
場面は合っています。
146名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:02:40 ID:9h4BcJmu
>>154
場面があってて、かつ音もあってるんだから、
モチロンそれもカウントOKだよ!!!

本人はちゃんと「なーい」って言ってるんだもん。
147名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:15:54 ID:e8wjC3jT
1歳10ヶ月@男の子です。長文なのでうざかったらスルーでお願いします。

1歳半検診で要観察になり、自治体の心の相談(精神科医がみてくれる)に行ってきました。

今回も要観察ということになり、次の予約が取れるのが半年後と言われて
「もしそれまでに心配なこととかあれば直接、療育等をおこなっている病院を受診してみて」
「発達のバランスが悪いと言われ、発音も悪い。」
「今は歯っきりとは言えないけれど、自閉症やADHD等の可能性があるかも」と言われました。

単語は10個〜20個程度。(いざ数えてみようと思うと、よく思い出せない)
2語文らしきこと・・・「わんわん あっち いった」を最近言いはじめました。
こちらの言う事はよく理解していて、簡単な命令にも対応します。
ただ、ときどき(1ヶ月に2〜3回)つま先歩きをします。
とくにこだわりのようなものはないですが、注意や制止されたりしかられたりすると
すぐに逆切れして、たたいてくきます。
落ち着きはかなりありません。

つづきます。
148147:2005/09/23(金) 23:17:46 ID:e8wjC3jT
つづきです。

心の相談にいってから、いろいろ勉強中ですがなんだか良く分からないです。
自閉症やADHDのチェックみたいなものを見てると、当てはまるものもたくさんあるし
でも、違うところもある。
ショックではないんです。そうじゃないかとうすうす思っていたので。
受け入れたくないわけでもなく、どうしたら息子にとってプラスになるのか
どんなことをしてやれば息子の発達の手助けができるのか、考えてしまって。

保育園に通わせているので、一応報告すると担任には「今から心配するほどでもない。」
「(落ち着きがない・すぐ怒る・言葉が遅いのは)○○くんだけじゃない」
「個人差がある時期だから。もう少し大きくなってからでもいいじゃないか」
「でも園のほうでも話しかけを増やしてみますね」
といってくださいました。

担任の先生の言葉に、あせらずにもう少し見守ってみようという気持ちになったり
もし自閉症やADHD等なら早くから療育なりに通ったほうがいいのではないかー?
とか、もうぐるぐる回ってしまって整理がつかないです。
皆さんは、専門機関や療育等にいくことを決めたきっかけってなんですか?
読みづらい文章ですみません。

149名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:29:17 ID:ekzHegk4
>単語は10個〜20個程度。(いざ数えてみようと思うと、よく思い出せない)
>2語文らしきこと・・・「わんわん あっち いった」を最近言いはじめました。
>こちらの言う事はよく理解していて、簡単な命令にも対応します。

1歳10ヶ月でこれだったら全然心配いらないと思うけど。
1歳半で「要観察」になったのがかなりひっかかってるみたいだね。
「観察」を解いてもいいぐらいじゃないの?
専門機関に行く必要なんて、全く感じないけど。

ちなみに私の場合、やっぱり1歳半検診でひっかかり、
自治体の心の相談(名称は違うけど)を受けました。
このとき、様子見でもいいと言われたけど、
お願いして自治体の「親子教室」に入れてもらいました。
専門機関にはまだかかっていません。
教室では、定期的に専門家の個別面接があります。
150147:2005/09/23(金) 23:43:45 ID:e8wjC3jT
>149さん

私も親子教室なるものに行ってます。
もともとそんなに心配はしていなかったんですが、心の相談での先生が次までに
心配なら専門機関へ。と言われたので、私自身目安みたいなものがほしいのかもしれません。

147さんは専門機関へかかる目安みたいなものって考えてますか?

レス読み返してみたら誤字がたくさんあって、読みづらいですね。すいません。
151名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:47:56 ID:kLTq/ANN
>>126
ですが、レスいただけなくて残念です。
なにか参考になるようなご意見が聞けるとうれしいのですが・・
152名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:59:54 ID:EeKm/mMb
うち言葉遅い2歳半の女の子
口達者なお友達に噛まれたり叩かれたりする。
言葉遅いからもどかしいのかも?とその親に言われた。
はぁ?
153名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:06:49 ID:m+CElCkd
>>151
それほど心配することないということでレスがつかなかったのではないでしょうか。

6歳のお子さんでサ行の滑舌が悪いのはよく目にするケースですよね。
周囲もそれほど問題だと思っていなかった(子供らしい発音と肯定的にとらえていた)
ことも多く、就学前検診などで「入学前に直してきてね」なんて言われて驚くパターン。
耳で聞き分けが出来ているなら、多くの場合本人がその気になれば直ります。

4歳のお子さん、どの程度なのかがわかりにくいのですが、慢性的な鼻づまりがあると
このような話し方になると聞いた覚えがあります。
それ以外の理由でしたら、ちょっと心当たりがないのでどなたか他に詳しい方が
フォローしてくださると助かります。

ただ、親が気にしていない=検診や保育園・幼稚園では指摘されていないということ
ですよね(違ったらごめんなさい)。
その場合、いくら近くても第三者がアドバイスするのは(近いほど)難しいかもしれません。
154149:2005/09/24(土) 00:11:28 ID:eD7fl++W
>>150
目安・・難しいですね?
言葉がさっぱり増えないとかでない限りは、
3歳過ぎてからでも・・という気がしてます。
親子教室も療育も、どれだけ違いがあるのかわからないし、
はっきりした診断は3歳過ぎないと下りない、
なんて事も聞きますし。

その前に明らかにおかしな点があれば別ですが、
>>147さんは保育園の保母さんですら「個人差の範囲」と考える程度ですよね?

もちろん、お母さんが安心するため、という受診理由もありだと思いますが。
155名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:13:48 ID:eD7fl++W
>>150
はぁ?だわね、その親。
子供を注意する気がないならこっちが縁を切っていいよ。

ところで、このスレはsageでお願いします。
もう時間も遅いし、へんなのが来るといけないので。
156名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:21:53 ID:34rPFosy
初めて書きます。私は2人の男の子のママですが上の子が小さい時から言葉が遅く子育てセンターに相談した所自閉症の疑いがあると言われました。小児科の先生に聞くと多動性の可能性じゃないかと言われ心配しています。
1572人の男の子のママsage:2005/09/24(土) 00:32:50 ID:34rPFosy
続きです。確かに外出してもすぐに居なくなるし他の子供と遊び方がわからなくて玩具を取ったり何度注意して怒っても同じ繰り返しで何を言っているのか意味不明の言葉もあります。何かいい方法はないでしょうか?
158名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:39:18 ID:Ir6N5BjW
>>156
そのお子さんはおいくつですか?
初語は何歳からですか?
言葉の遅れにもかなり個人差があるし
障害名がついちゃうとあせってしまうけど
長い目で見た方が良い
ちなみにうちの子は幼児期に自閉傾向と心理の先生から言われたが
中2の現在は何の問題も無く普通に暮らしてる
159名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 01:58:05 ID:nS/EynQQ
>155
誤爆?
160名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:17:29 ID:Ojb9lFLm
>>159
いやあ、アンカーつけ間違えただけでしょ。
>>150じゃなくて>>152なんじゃないかと。
161二人の男の子のママ:2005/09/24(土) 02:17:50 ID:34rPFosy
今上の子は4歳です。最初にやっと言葉が出たのは1歳過ぎてからで子育てセンターでも質問された指差しや絵本を見ても何も答えなくて最近発音が不明な点もありますが会話をするようになりました。
162名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:36:47 ID:/zOgGPvi
>>151
このスレでは、
「友人の子が言葉が遅いのが気になっています」的な
親以外の第三者からの書き込みはあまり好まれません。


>>二人の男の子のママ

このスレに限らずですが、適度な改行を入れてもらわないと読みにくくてかないません。

それ以前に、言いたい事がわかんねーからもっとまとめてから書き込めや!

163名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:58:23 ID:IdrouJOf
>>142
行っている親子教室は男女半々くらい?ですよー。
女の子ばかりの日もあるし。
女の子の言葉が早いっていうけど、実際に統計とったら
ほとんど変わらなかったという話を聞いたことがあります。
ソースうろ覚えですが。
確かに自閉症なんかは男の方がずっと多いけど、
言葉がでるのについては男女は関係ない気がします。少なくとも自分の周りでは。

>>157
>何かいい方法はないでしょうか?
ええっと…。何についての「いい方法」でしょうか?
言葉遅い子のスレだし、言葉についてかな、とも思うけど、
接し方とか自分の気持ちの整理についてなら
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
●●自閉症@育児板 Part18●●
というスレもありますよー。
164名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 03:18:13 ID:r7Kfj7kq
>>149
もし、早くから療育しとけばよかったという結果になったら…
というご不安があるように感じました。
もしそうなら、154さんも仰ったように、
療育の専門機関を受診することでママの気持ちが安心するなら
そういう受診動機も有りでいいのでは?と思います。
素人考えですが、母親の気持ちが不安定だと
その不安が子供にも伝染するように思うので。
ちなみにうちの子もいろいろ悩まされることが多かったですが、
疳の虫退治の鍼灸治療を受けたら改善しました。
疳の虫がいなくなったら集中力が増して、
落ち着きも出たし発語もぐんと増しました。
でも民間信仰かもしれませんし、
治療の科学的根拠もわからない上、お灸の跡も残りますし
積極的にはお勧めしませんが、こうして改善した事例の一つとしてご報告まで。
165名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:18:07 ID:fIPdrjHW
>>153
ありがとうございました。
基準がまったくわからないので不安だったのですが、
気にしなくていい程度だと言われて少し安心しました。
もうしばらく見守っていきます。

>>162
説明足らずですみません、友達というより親戚の子と
親友の子なので、少しおせっかい焼きたくなるのでした。
それと、後半も私へのレスかとおもってびっくりしました。
166名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:28:54 ID:ppXAmWGQ
>>162
それだけ近い存在ならなおさら、口出ししてほしくないと感じる人が多いと思う。
「おせっかい焼きたくなる」なんて言っちゃう人だから余計。
167147.150:2005/09/25(日) 01:53:41 ID:xDYMXy5A
>164さん
私へのレスですよね。
そうです、その通りなんです。
手遅れという言い方も変ですが、親として息子にしてやるべきことをしてやるべきタイミングで
できなかったら、息子に申し訳ないです。

>疳の虫退治の鍼灸治療を受けたら改善しました。
>疳の虫がいなくなったら集中力が増して、
>落ち着きも出たし発語もぐんと増しました。

これは普通の鍼灸院でやってくれるのでしょうか?少し調べてみます。
不勉強で間違っていたら申し訳ないですが、疳の虫ってほんとにあるんでしょうか?
実母が盛んに「疳の虫がいるんだよ、ひやきおうがん(こんな薬ありますよね?)を飲ませたら?」
と言うので、そんなの迷信だと思っていたんですが。
ただ、164さんのお子さんにも効果があったのならそういうこともあるのかもしれませんね。
もう少し様子を見て、限界だと感じたら行ってみようかな。
情けない事に、スーパー等に買い物に行くことが最近は憂鬱に感じてます。
お店の人や他のお客さんへ謝ってばかりなのが辛いです。

もう少しで2歳になるし最近は言葉も増えてきてるように、感じている(個人的にですが)ので
2歳までは様子をみてみようと思います。

なんだか、少し肩の力が抜けた気がしています。
レスくださったみなさん、本当にありがとうございました。
168名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:16:09 ID:gZFeKTo9
>>165
>>166にもう一票。
そうして今後その親子が何かそういった方面で少し立ち止まることがあっても絶対に
「実は私は前から言おうかと思ってたんだけどね」なんて言わないように願います。
169名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 09:57:27 ID:jO3qDGAM
皆さんどこに相談に行ってますか?
数ヶ月前、言葉が遅いので市の子育て相談室に行き自閉の
疑いは無いと言われたがなかなか言葉が増えず今度は言語
の専門の方をお願いして見てもらった。
最近言葉が増えて会話も出来るようになった。
でもオウム返しが気になる。
もう一度どこか相談に行こうかと思ったがどこに行ったら
良いかがわからない。
170名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 20:02:13 ID:bJxU57CH
>>169
お子さんは何歳ですか?
171名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 20:22:24 ID:jO3qDGAM
>>169
2歳8ヶ月です。2歳4ヶ月頃に相談に行きました。
172名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 21:48:02 ID:NyqFui0n
言葉が無いというとすぐに自閉症と結びつけるけど、
単純に知恵遅れである可能性のほうが高いんじゃないかと思う。

うちの子が、2歳でやっぱり言葉が遅れてるんだけど、
自閉的傾向は見られないと言われている。
言葉の教室で会う子も、見ていて「この子は自閉では?」
と思うような子はいない。言葉以外はふつーの子ばかり。
173名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 21:51:38 ID:NyqFui0n
私も>>166に一票。
親戚も親友も、この問題に口を挟めるほど近しい人では無いです。

おせっかいな一言は、あなたにしてみれば親切かもしれないけど、
相手にとってはこれほど傷つく一言はないですよ。
この事をよく覚えておいて下さい。
専門知識も何もないあなたが、「近しい人」というだけで
口を出せるような甘っちょろい事ではないんです。
まだ何も言ってはいないようなので、
今後も何も言わないように、お願いします。
174名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 22:13:22 ID:6LmStldq
2才4ヵ月の女児の母です。
単語数もかなりでてるし、2語文もしゃべるし、3語文も言うようになり、会話が成立しつつあります。
が、発音がおかしいです。
あそぼ→あおぼ、などはっきり喋れません。宇宙語でなにやら話し掛けてきますがさっぱり…。
ひとつひとつ復唱させながらだと全部言えるので、耳は聞こえてると思いますが、続けて言わせると全然違う言葉で言います。
どこか専門機関に相談に言ったほうがいいでしょうか?
175名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 01:24:16 ID:krTSMTIc
>>174
あそぼ→あおぼ
程度ならごくごく普通。当たり前の発音です。
発音の完成は結構遅いんですよ。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/kouonsyougai.html
2才4ヶ月なんてまだまだ。
176名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 10:57:44 ID:pZN8c0pm
昔、小学1年生のいとこ(私の2つ下くらい)が「いぶすきぐん」(お互いの祖父の田舎)と言えなくて
毎回「いむちょろりん」と言っていた。湯布院も「うふひん」になる。
一音節ずつ区切って言わせると言えるんだけど、続けて言うと、言えない。
で、からかわれてよく怒って泣いてたけど今思えば悪いことをしたと思った。
勿論現在は普通に発音できるし何の問題も無いけど
人前で話すのが嫌だったりした時期もあったとか。
小学校2年程度までの発音の悪いのをあれこれ気にしすぎると
本人も傷つくと思うから、意思の疎通が出来てれば見守ってやる、程度でいいのでは。
177名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:01:49 ID:I9y/eDLd
私自身、さ行の発音が悪くてどうしても「ちゃ・ち。ちゅ・ちぇ・ちょ」
って言ってしまってた幼少期。父と兄にしょっちゅうからかわれて
悔しくてよく泣きました。一番イヤだったのは幼稚園の日直。
台の上に乗って朝の挨拶を先導するんだけど、一生懸命がんばっても
「ちぇんちぇい(先生)みなちゃん(さん)、おはようございます」と
言ってしまう。毎回目に涙ためて言った記憶が。
だけどからかわれて悔しかったからこそ、一人で一生懸命「さ行」の
発音を練習したよ。言えた時は本当に嬉しかった。

悔しい思いをしなければ、あんなに練習しなかったと思う。
178名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 12:27:34 ID:i2YuM6oK
>>177
ハタから見ているとカワエエのにね。「ちぇんちぇい」

ウチの子供@3歳10ヶ月も言葉遅い&発音悪い。ブランコ→ゴーンコ?みたいな。
私自身未だに「さ」行、「た」行の「つ」は苦手だわ…orz
179名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 13:13:54 ID:daYQQM1U
0歳の頃…「1歳になったらママって呼んでくれるかな?」
1歳の頃…「2歳になったらおしゃべりできるかな?」
1歳半の頃…「単語0だけど2歳過ぎには少しは話すかな?」
2歳過ぎた今…「この子一生まともに話せないんじゃ…(泣」…orz

そろそろ本格的に動きだそう…
180名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 14:30:14 ID:0AIUb6jC
対応の必要があれば早く対応できた方がいいし、
心配ないですよといわれれば余計な心配することもなくなるし。
どちらにしても、2歳過ぎたら動いた方がいいかもよー。

発達相談で話を聞いてもらうと、気持ちが落ち着く。
こういうことって相談する相手がいないからね。
自分の対応が間違ってないかとか心配は尽きないし・・・
181名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:25:32 ID:9iTkic6V
>>179
おお、4行目までうちと全く一緒!


お互い頑張ろう・・・

療育初めて2ヶ月。
目に見える変化はまだ何もないけど、
「やれることはやっている」という安心感はあるよ。
182名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 17:26:58 ID:9iTkic6V
ごめんなさいごめんなさいageてしまいました・・・

このスレは、地底近く下がるまで、一時利用を停止します・・・・
183名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 18:52:56 ID:g+HbWYEO
パパを見てもご飯も見てもおもちゃを見てもママーの1歳です。
こんなものでしょうか?遅い?
184名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:34:02 ID:9iTkic6V
1歳0ヶ月ならそんなもんですが、1歳11ヶ月でそれだとかなりやばいです。
185名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:34:38 ID:9iTkic6V
またやってしまった・・・逝ってきます
186名無しの心子知らず:2005/09/26(月) 20:36:24 ID:2WPzKmF8
>>185
不注意無神経ババァ早く逝け!もうクンナ!!
ここに来てて、子供のことをそれなりに心配してる親なら、
1歳11ヶ月でそれだと「かなりやばい」なんて言い方すんなよ。
187名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 00:01:11 ID:/I8o7zsH
>>186
わざとだろうから放っておいたほうが。
188名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:21:17 ID:uS53eEih
突然ですが、二人目が欲しいと考えるのって、ひどい母親ですか?

子供2歳0ヶ月。言葉ゼロ。自治体の教室に週一回通って様子見中。
まだ何も診断は下されてません。まだ可能性はあります。
でも、駄目かもしれない、とも考えます。
駄目だった場合、この子だけでは嫌です。
もう一人、どうしても、健常の子供が欲しいです。
年齢的に、今作らないとギリギリです。(40台目前)

主人は、あまり賛成してくれません。
この子だけでいいじゃないかと。
私はそんな風には思えません。子供はもちろん可愛いですが、
このまま、言葉をしゃべらないこの子と一生を過ごすのかと思うと
たまらなく嫌です。
私の考え方は変でしょうか?酷いでしょうか?
189名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:28:02 ID:uhD2MF8L
気持ちが分かる反面、酷い。
190名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 17:50:54 ID:JYXN6t+r
>188
2人目がいようといまいと、このままだと188の子は
「言葉がない」ことで母親からずっと否定されていくってことだよね。
188と同じ立場にはなりえないから酷いとは言えないけど、子は可哀想だと思う。
191名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:03:57 ID:9N9izhD7
>188
そういう気持ちもあるんだろうなあとは、思う。
アルジャーノンに花束を の母親を思い出した。読んでみるといいかも。
まあ、作り話なんだけど親子や兄妹の描写は色々考えるものがある。
うちは上の子言葉遅いし発達障害の可能性大だけど
可愛くてしょうがないよ。
今妊娠中だけど、もし普通に育ったら却って下の子を可愛がらないかもって心配がある。
理想論かもしれないが、成育に差があっても
お互い刺激しあって仲良い家族であればなあと。
そうあるように努力したい。
ただ、言葉を喋らないこの子と〜の下りはちょっと酷いかも。
まあ、変で酷いという自覚があるようだからましなのか。
192名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 18:56:06 ID:oRWRaxoR
>188
二人目が障害をもっていたらどうする?
193188:2005/09/27(火) 19:02:38 ID:uS53eEih
>>190
言葉がないからといって、子供を否定する母親がいるのですか?
この子は私の子です。それは間違いないです。
二人目を作るかどうかに関係なく、
この子はうちの大切な子供です。可哀想ではありません。

表現が悪かったかもしれません。
この子が嫌なのではなく、この子だけでは嫌なんです。
健常の子育てもしたいんです。
駄目か。やっぱり酷い母親としか思えないですよね。

>>191
アルジャーノンは好きで、高校時代に何度も読みました。
が、なにぶん20年も前なのでw、母親のくだりは忘れました。
ラストがなんとも悲しい話なので、今読み返す気力はちょっと、どうかな。
図書館行ってみますね。
194名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:06:48 ID:9e+FMnSM
二歳三か月です、ママすらしゃべりません。今日から療育に通いますが、ものすごく不安です。
195名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:13:06 ID:nAjwNglx
自分の子育てが悪いのか?子供の個性か?
と日々悩まなくていいような子育てしてみたいとは思う。
でも二人目が絶対健常で育てやすい子って保障はないので
子作り躊躇してる。
196190:2005/09/27(火) 19:32:57 ID:JYXN6t+r
>193=188
もし2人目ができなかったら、健常児欲しいと思いながら生きていくわけだよね。
それって今いる子にとっては否定だと思う。自分に100%Yesではないのだから。

あと、>192の懸念もあるよね。
健常児を育てたいんなら、健常児だと分かっている養子でももらった方がいいんじゃない?
そういう理由では里親になれないだろうけど。
197名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 19:33:22 ID:uS53eEih
>>192どうしましょう?

というのは冗談で・・・
もしそうなら、運命を受け入れるしかないです。
かなり大変なものになるでしょうが・・。
でも、作る前から諦めてしまうのも・・。

>>195
躊躇、しますか。。気持ちはわかります。
198188:2005/09/27(火) 19:40:51 ID:uS53eEih
>>196
そうすると、例えば女の子の親が男の子が欲しいからと次を作るのも否定ですね。
確かに、その話を上の女の子が聞いたら傷つくかもしれませんね。

あと、里子はありえません。
自分の子でない子を愛してゆく自信がありません。

こんな話はどうかとも思ったのですが、
みなさんに真面目に返事をしていただいて嬉しいです。
夕食なのでちょっと抜けます。
199名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 20:56:58 ID:wO9E2Jw10
>>198
 いいんじゃないの? アナタの人生だし、アナタが「子どもがもう一人
欲しい。どちらも大切にしたい」という気持ちがあればそれを旦那さんに
伝えれば。話を聞くと、今いるお子さんも大切にしているみたいじゃん。
それが「今いる子どもは、ムカつくので毎日ひっぱたいて育てています」という
話だと、引いてしまうけど。まずそれはありえなさそうだ。

 2人目について躊躇する話は、私はよく聞くよ。健常児かそうでないか
だけではなく、本当に様々な理由で。かく言う私も、2人目躊躇した。
反対する夫も説得した。私は生まれた2人目が、言葉が遅くて悩んでいる
けれど、でもこの子がいてくれてよかったと思うし、夫を説得して良かったと
思っている。一時は「体に麻痺が残るかもしれない」と言われた子だから。

 一度しかない人生じゃん。自分がどうしたいかよく考えて、旦那さんと
話し合うといいと私は思うよ。
200196=190:2005/09/27(火) 21:54:13 ID:JYXN6t+r0
>198
女の子より男の子がいいから、と2人目に男の子を希望するなら否定。
どっちも育ててみたいと思ってのことなら否定ではない。
>188は、言葉をしゃべらない子だけの人生は「嫌」なんだよね。
今いる子を大事に思っていることは分かったけど、
その子だけの人生を全肯定できない自分というものは忘れない方がいいと思う。
あんたに言われなくても、だろうけど。

それから、養子の話はわざと書いた。「健常児幻想」みたいなものがあるような気がして。
健常児と一口に言ってもいろいろだし、中には言葉がないのと同じくらい大変な子もいるかもしれない。
仮に2人目が希望通り言葉が普通に出てくる子だとしても、
何か別のことでひとたび気になることが出てきたら
今と同じことを繰り返すんじゃないかという気がする。

学生の時に障害児と関わっていたせいか、この手の話題はどうも過剰反応だ。
しつこかったらスルーして。
201名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:02:31 ID:IHMT3ecP0
>>188
ウチは一人目言葉が遅くて(1歳10ヶ月時点で指示も通らず指さしすらナシ)、
発達外来などに通いつつ、
まあそれはそれとして二歳半違いで二人目生んだら、
その二人目が先天性の異常があり、
手術したんだけど、身体障害が残りました。障害者手帳3級。

上は、下が生まれるちょっと前くらいからベラベラ子になり、
三歳児検診の時は「は?一歳半で引っかかったの?フフフ」と笑い話にされて、
今普通に幼稚園に通っております。

まあこんな具合で、思いがけない展開になることもあるわけですが、
私は二人目が来てくれて良かったなあと思ってます。

ウチは結婚当初から「子供はできるなら二人」というつもりでいまして、
上の子に異常があってもなくてもそれを変えるつもりはありませんでした。
202名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:31:31 ID:1K9FfE4f0
>>188
うちと色々似てるな〜と思って読んでしまった。
今、3歳3ヶ月の息子がいて単語はほとんど出てないです。2歳の時はゼロでした。
障害があるわけでなく、単に言葉が遅い子、だと思っていたし、実際そうだったというのもあって
それほど深く考えず、二人目作りました。
「上の子は、言葉も発育も遅かったから、今度は、やんちゃな子がいいな〜」と思っていたけど
たとえ、それが叶わなくても、障害児でもそれならそれで、精一杯育てればいいさ、と思っていました。
性別や性格や能力やら。生まれて来る子に、色んな希望があるのは自然なことだと思います。
別に、ひどいことでもなんでもないと思います。
仮に、理想どおりでなくても、いくらでも可愛がれるし、可愛がれない親っていうのは、子供ができが良かろうが
なんだろうが、きっとムリなんじゃないかなあ。
可愛がれるかどうか、なんて子供の能力次第でなく、親の気持ち次第。
言葉の遅い子を育ててると、他の親より、ささいなことが気になるけれど、子供を産んで育てることとそれに伴う愛情、
というのはいたってシンプルなことなんじゃないかと思う。

今年生まれた2番目の子は女の子で、上の子と全く違って何もかもが、本当に早い。
新鮮な驚きがたくさんあるけれど、別にこの子が男の子でも、上の子に輪をかけて
発育が遅い子でも、自分は変わらず可愛がっていると思うな。
とりあえずは、上の子が下の子をあやして、二人で笑ってる姿を見ると、なんかいいな〜、と思います。
203名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 22:56:58 ID:myEX7meV
>>202
>今、3歳3ヶ月の息子がいて単語はほとんど出てないです。
>障害があるわけでなく、単に言葉が遅い子、だと思っていたし、実際そうだったというのもあって
障害の可能性がないと言い切れるのは何か訳があるのでしょうか?
イヤ煽りじゃなくて普通3歳3ヶ月で単語がほとんどなければ
言葉が遅いだけじゃない可能性が大きいのでは?
204名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:10:08 ID:wO9E2Jw1
>>203
 本人が「オケ」と言っているならば、それでいいじゃん。
ほのぼのした内容なんだし。

 私は、ずーーーーっと「遅れた子」と言われ続けた人が、
今国立大学で助教授になっている、という例も知ってるよ。
205名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:30:16 ID:iHHEgv5V
>204
そりゃアスペでしょ
障害者じゃん。
206名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:34:22 ID:wO9E2Jw1
>>205
 面白い。大学人を全く知らないね、アナタ。
207名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:39:40 ID:dw4SN4z6
そんな稀な例を出されてもね。
3歳3ヶ月で単語がほとんど出てないのに大丈夫の根拠を私も知りたいわ。
208名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:44:34 ID:JWv3dbvg
言葉の遅い子は、大きくなってから理系分野で伸びる可能性大だよ。
それがアスペなのかもしらんが。
東大や京大行った子の幼少期、言葉はおろか何もかもが遅かったという話は結構あるよ。
209名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:49:27 ID:dseJ8nyy
大学に入れるような軽度アスペならば言葉は遅くない場合の方が多いのでは?

療育で知り合ったお子さんは軽度アスペだが、1歳半くらいで
ハイパーレクシア(ディスレクシアの反対)と診断された経歴の持ち主。
1歳半でペーラペーラしゃべってたそうで、「去年死んだお爺ちゃんが取り付いている」w
とかマジメに心配されていたらしい。
現在小学生だが、アスペの特徴「本は読めるが空気は読めない」を具現化したような
お子さんです。
210名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:50:48 ID:wO9E2Jw1
 「本人がほのぼのしているのに、何故に水を差す必要がある?」
心配して相談している場合の解答としてなら、まだしもね。

 よろしければ、お子様の月齢とお言葉の数をドゾー。
言葉に関して周囲から言われて嫌だったことがあれば、
そちらも添えて。
211名無しの心子知らず:2005/09/27(火) 23:55:05 ID:FejpFiga
179です。
レスくれた方ありがとうございました。
今日小児科に行く用事があったので、言葉の遅れについて相談してみたんですが、華麗にスルーされました・・・orz


>188
もし上の子の障害が確定して、下の子が健常だった場合平等に愛せるのかな?
健常児の兄弟だって公平に愛すのって簡単そうで難しい。
下の子のお世話で大変な上に、上の子も障害あったら今より余計に大変かもしれない。
そういう事も踏まえて覚悟ができてるならガンガレ!
二人目が生まれて、上の子が刺激受けて成長してくれたらいいね!
212名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 00:00:59 ID:o5Xe3kzA
アスペは言葉の遅れが無いんじゃなかったっけ?
213188:2005/09/28(水) 00:10:36 ID:qYluJRmM
>>200
>その子だけの人生を全肯定できない自分というものは忘れない方がいいと思う。

肝に命じておきます。とても重要なことのように思います。
しつこいなんて思いません。ありがとうございます。
私も昔、少しだけボランティアをしたことがあります。
他人事でしたね、あの頃は。190さんとは大違いかもしれません。

>>202
>性別や性格や能力やら。生まれて来る子に、色んな希望があるのは自然なことだと思います。

ほっとする言葉を、ありがとうございます。
希望は希望、現実はどうなるかわかりませんが、受け入れたいと思います。
その前に夫の説得ですね。

うちも、>>201-202さんのように始めから二人以上を予定していたなら
問題なかったのでしょうね。
実際、あと10歳若かったら、絶対に子供は二人でした。
今回帝王切開で産んでいる事と、私の年齢の事とで、
「一人っ子でもいいんじゃない?」という感じでしたので。
でもマタニティなどは全部保管してあるんですが。

たくさんのレス、ありがとうございました。
夜も更けたので、そろそろ名無しに戻ります。
214名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:03:52 ID:wjhKGr+n
言葉の爆発期の体験談がもっと聞きたい。
215名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:05:48 ID:yMRHM6eG
>>188
知的障害児に健常の弟妹がいるのは別に珍しいことではない。
健常児の子を産んで「一人っ子でもいいんじゃない?」って
思っていたって2年もすれば「やっぱりもう一人育ててみたいな・・」
って気持ちは芽生える人もいるでしょう。
188さんが「もう一人」って考えるのは普通の流れだよ。
子供をもう一人育てる為の、心のゆとり、体力、財力etcがあるなら
是非産み育ててほしいなと思います。
ご主人の協力がないと育児は大変だから、ご主人と意見は一致しないと
大変ですよね。ガンガッテ
216名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 09:39:26 ID:5imZ3Qpt
>209
軽度というか、「どうしようもないほど理系」の男の子では
それほど珍しい例じゃないと思いますよ。
私の身の回りにもいます。

極端な例を出すなら、アインシュタインは5歳までほとんどしゃべらなかったそうですが。
217名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 10:51:49 ID:qYluJRmM
>>211
小児科でも、発達専門のところでないと、
詳しい診断は出来ないと思う。
でもだからって、相談に乗るぐらいは出来ると思うんだけど、
スルーはひどいね。
「発達外来」などで検索して、お近くの病院を探してください。

あと、療育なんかは自治体のほうが色々やってるし無料なので、
自治体に相談するのもいいですよ。
まずは保健センターに電話して、そういう相談はどこへ行ったらいいか
聞いてみましょう。
218名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 11:41:17 ID:kx+LzHyz
516 名前:名無しの心子知らず メール: 投稿日:2005/09/28(水) 00:11:34 ID:qYluJRmM
>>514
虚偽じゃなくて 親 ば か 。
本人は信じてるんだから、夢を壊さないの!

わざわざ【言葉の早い子】スレまで出張ご苦労様。
219名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:06:56 ID:/zr6eEdL
1歳7ヶ月の息子。
言葉が遅く、唯一、私を呼ぶとき「ママ」と呼び始めました。
が、お父さんを呼ぶときも「ママ」であり、身近な親を呼ぶ
言葉として、ようやく覚えただけのことかもしれません。
その他、かろうじてミニカーで遊ぶとき、走らせながらブー、
ブー、と発音しているようです。
簡単な指示(ごみ捨てて,お座りして、立って、いただきます、
もしもし、あれ取って、ばいばい、等)は通ります。
わんわん、でんしゃ、じゅーす、ぼーる、などよく使う言葉の
意味も、まぁわかっているようです。
が、名前を呼んでも、振り返ることはあっても、手を挙げたり、
返事をしたりはまだできません。
1歳半検診では、言葉の遅れについては指摘されました(発語
ゼロだったので)。
バイバイやもしもしなどの人真似ができるのが育児書より遅か
ったので、発語もゆっくりめなのだと思いますが、もう少し、
様子見てて良いのでしょうか。
220202:2005/09/28(水) 13:18:51 ID:uKb11eF4
言葉足らずですみませんでした(;´Д`)

区で紹介してくれた臨床心理の先生に2歳の頃から見ていただいてて
理解力は問題なく発達しているようなのと、口のまわりの筋肉と舌の動きが悪いことから
時間が経てば、いずれ追いつくタイプの言葉の遅い子でしょう、と言われました。
3歳3ヶ月で単語が少ないというのは、かなりかなり遅いのは確かなので
全く心配ない、とは言い切れないですよね。
が、とりあえず、マターリ様子を見てます。
221名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:19:32 ID:kO/lLHPL
>>219
 仲間。私は二歳になってからも心配だったので小児科に連れて行った。
でも「問題無し」と言われた。心配なら連れて行くといいと思う。
 「指示が通る、ってのは高度な事です。まず言葉を理解した上で
それを実行するので」と一歳半検診で言語なんとか士のお姉ちゃんが
言っていた。
 なになに、お子さん、高度な事やってるじゃん。多分小児科で
相談にのってくれるよ。
222名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:22:53 ID:uNaWqerQ
2歳0ヵ月男児
単語30ぐらい ママと最近よく呼んでくれる。
しかしとにかく育てにくい!赤の時から抱いてないと泣きまくる子で、夜泣きにもだいぶ悩まされた。最近は癇癪がますますひどくて。力もあるしきつい。
喋れば少しは楽になるのかな…
223名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 13:26:19 ID:U9CDcHE9
>>219
指差ししますか?発語よりも、大切なことです。

224219:2005/09/28(水) 14:17:01 ID:/zr6eEdL
>221
ありがとうございます。少し気が楽になりました。
とはいえ、指示が通るとはいっても、勿論すべてがそうではなく、
できないこともたくさんあります。お片づけしようといっても、
大概そっぽ向かれてしまいますし。
周りを見ると焦りはしますが、まぁ赤ちゃんなので・・・、そう
ですね、2歳くらいまで、じっくりと話しかけてあげたいなと思
います。

>223
指差しはします。
何をもって指差しというのか間違っているかもしれませんが、
「あれ取って」「あれ見て」といった際に使う指差しは得意です。
じゅーすを飲みたければ、冷蔵庫を指差して「ん!ん!」言って
いますし、おもちゃ箱を開けて欲しければ、持ってきて「ん!
ん!」とせがみます。公園に行こう、と誘うと、玄関まで言って、
ニコニコしながら自分の靴を指差しています。
けれども、色んなモノが描かれている絵本を読みながら、わん
わんどれ?まんまどれ?と聞いても、正確に指差すことはあま
りありません(関係ないものを良く指しています)。
絵本自体、小さい頃から興味がないようで、「絵」「写真」とい
うものがわかっていないのかな?けれども、新聞に犬のカラー
記事が載っていれば、「わんわんは?」と聞くと、大概指差し
します(犬しかカラーで出ていない紙面なので当たり前かもし
れませんが)。
225名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 14:29:50 ID:U9CDcHE9
>>224
自分の要求などを、指差すで充分です。
あと、その要求を明らかにママに伝えているならなお良し。
そのうち出てくると思います。

うちは、2歳過ぎまで指差ししませんでした。
その後も指差ししても、だれの顔も見ない。やはり自閉症でした。
226名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 15:10:10 ID:64qjraJZ
>>218
あんたいつもそんな事してるの?面白い?
227名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:17:19 ID:RdVWCgVx
3歳2ヶ月 最近やっと2語分がちらほら..
昨日 言葉の教室に行ってきました。
言葉以外は 年齢相応。 「表出性言語障害の可能性大」
と言われました。ほとんどが 追いつくと言われました。
ネットで調べたら確率50%と書かれていたんですが..
具体的な指導は 4歳からと言われました。
次は3ヶ月後。「うちは左利きでパズルとか絵とかが
得意です。関係ありますかね?」と聞いたら
「多分あるでしょうね」と言われました。
言葉の遅い子で うちは左利き!という方
いらっしゃいますか?
228名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 16:51:09 ID:Y0TmevqA
>>218
うわ、あれ見て妬んでるなー醜いなーと思ってたら
このスレ ID:uS53eEih= ID:qYluJRmMだったんだ・・・。

二人目生まれて健常でも異常な子でも上の子は可哀想ね。
229188=218で晒された者です。:2005/09/28(水) 17:11:39 ID:LBhNmcPz
>>228
本当にここに書き込むと不愉快な思いをするばかりですね。
馬鹿の餌食になるだけ。
せっかく、大勢の方に真剣に話を聞いてもらって嬉しかったのに、台無し。
ID変えずによそのスレにうかつに書き込んだ私が馬鹿でした。

2ちゃんですから、ちょっといたずらなレスもします。
真剣なレスもします。
それがいけませんか?
いちいちID変えないといけませんか?
向こうのあれは、別に僻んでるんでもねたんでるんでもないですよ。
微笑ましいじゃないですか。2ヶ月で「ミルク」だなんて。
そういう勘違い、うちもたくさんありました。
2歳でしゃべらない今となっては、全部勘違いでしたが。

無視するつもりでしたが出てきちゃいました。
こんな程度の低い書き込みを、スルー出来ない私も修行が足りないですね。
でも>>228の最後の一行は許せない。
230名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:19:21 ID:PTYRvOL8
>229
自分はちょっとした冗談のつもりかしらないけど、
他人にはそう見えなかったどころか不快感すら与えたんだよ。
その結果、>228の最後一行みたいなことを言われた。それだけのこと。
侮辱されたくなかったら、そうならないよう自分でも気をつけたら?
一方的に被害者面するのは見苦しい。
231215:2005/09/28(水) 17:23:09 ID:yMRHM6eG
>>229
ここは2ちゃんなんだからさ、スルーしなよ
イヤだったらしばらくスレに立ち寄らなければいいんだよ
232名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:27:53 ID:Y0TmevqA
>いちいちID変えないといけませんか?

やっぱり健常じゃない子供だけじゃいやだなんて書くだけのことあるね。
斜め上を行ってるわ。
自分の書き込みはいたずらなレスで人には許せないとは。

早い子のスレまで覗いて参考にするならともかく
わざわざ煽るようなこと書いて卑しめて。
自分が指摘されるとIDの話に摩り替えて。
その調子でなんでも自分の都合のいいように論点変えて
誤魔化しながら生きていけば?

二人でも三人でも産んでください。
あんたの子は可哀想。
上の子も下の子も可哀想。
可哀想じゃない当然だって思うなら
そんな風に思ってたんだーて理解できるようになったら言ってみてよ。
233202:2005/09/28(水) 17:29:41 ID:uKb11eF4
>>229
2ちゃんだしIDは気をつけたほうが良いと思うよ。
育児板で色々書いたあとだと煽りが子供ネタになるから、普通の板よりキツイと思うのね。
キャラ変えて、色々書き込むなんて誰でもやっていることだけど、ばれないようにしないと。

>せっかく、大勢の方に真剣に話を聞いてもらって嬉しかったのに、台無し。

と、あると真剣にレスした側も、後味悪くなっちゃうし。
子供がどうこう、と煽られるのはたしかに頭に来るし、そういう書き方はいくないと思うけれど
まず煽られるような書き込みをしないよいうに気をつけたほうがいいと思う。
IDの変え方とか全く分からない私は、真面目な書き込みした日は、おちゃらけた書き込みを
しないように心がけてますw

なにはともあれ、息子さんがおしゃべりする日と、二人目のお子さんについて良い方向が見えることを
祈っています。
うちも「小さいころは全然喋らないから、心配したわよ〜(*´∀`)アハハ」なんて笑い話になれる日が来るといいな。
234名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:31:57 ID:K7eFA64/
昨日2歳半検診に行った所言葉が遅いと言われ変なテストみたいな事を沢山されました…その結果問題無しだそうですが保健婦のババアの「若いから言葉もろくに教えて無いのね」の一言にプッツン!
笑顔で毎日絵本読んで散歩で沢山話してお風呂にポスター貼って教えても足りないんですね!でわどうすればいいのですか?と聞いた所
返って来た言葉はあーそー大変ね〜って答えになって無くて余計に頭に来ました!
言葉の遅い子は居ると思いますがその子のペースで成長していればいいのでわ無いでしょうか?
235202:2005/09/28(水) 17:33:36 ID:uKb11eF4
>>232
( ´・ω・`)_且~~ オチャドウゾ

という顔文字を久々に使ってみたり。
気のきいたことも書けなくてスマン。
236名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:50:14 ID:XFhS8cfM
>>227
うちの二人目♂(四人兄弟中)が左利きの現在小二です。
言葉を話すのが遅かったです。3才でも宇宙人でした(汗)
性格的に、おしゃべりじゃなくて平和主義の穏やかな感じです。
今だに言葉下手ですが、3才過ぎても2語出るか出ないかって感じで、トイレトレーニング終了も3才半でした。
左利きが影響あるのか本人の資質なのか、よくみんなとは違う発想をしたり(変わり者)無口で行動的。絵を書くのが好き。自然が好き。型にはめられるのが嫌い。興味のある物の記憶力は良いが、他生活関係は物覚えが悪いorz。読書はあまり興味が無いが絵はよく見てる…
といった感じです。寡黙…と言えば聞こえがいいですけどね。

言葉下手なので、幼稚園や学校生活で乱暴しないかとか心配でしたが、全然!問題無しでしたし、今も何の支障もなく小学校へ行ってます。
ちなみに、言葉の教室などは行ってませんでした。というより当時は無知でした…。
237名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 17:52:32 ID:wjhKGr+n
>234
イカル気持ちは分かるが「わ」の多用使いにひく。
238名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:00:42 ID:qQyzrHq7
みなさん感情的になりすぎてませんか。
もっとまたーり行きましょうよ。

>>219
>>224
ウチの息子も全く一緒です!!
自分が書き込んだかと思うくらい一緒で驚きました。
しかし1歳9ヶ月ですが・・・・・orz
239名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:08:34 ID:wjhKGr+n
・・・・
240名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:21:23 ID:Rc6eO43G
>234
3歳2ヶ月の息子がいます。
うちの息子も3歳検診で同じような事を言われた。
「下の子の世話が大変で放置してんじゃネーノ?」
みたいなことも言われたよ。
極端に遅い場合は別として、
多少の早い・遅いってあると思うよ。
歩くのが早い子・遅い子と同じようにね。
うちの子はスタートが少々遅かったのですが、
今はグングン成長してます。
最近まで興味のなかった絵本も自ら
「読んで読んで!」とせがむようになったり。
言葉に興味を持つようになってからは
言葉を覚えるのもカナリ早くなってきました。
その子によってペースが違うと思うので
無理強いせずにゆっくり進んで行くのもいいかなー
と私的には思うんですけどね。
241名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 18:45:25 ID:OGsqcy1f
2才8ヶ月(♂)の親です。
宇宙語な単語は話すのですが、二語文が殆んど出てきません。
周りが言葉の早い子が多くて辛かったけど、このスレ見て焦らずやろうと思えるようになりました。

育ち方は十人十色ですもんね!
242名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 20:52:24 ID:8F3Y3sDb
出産以来会ってないママと久しぶりに会って立ち話。
子供はお互い2歳になったばかり。
「うちの子、2歳って指が出来なくて3歳になっちゃうんだぁ。
なんか、指使いが遅いのかなあ・・」


うちとレベルが違いすぎです。
とりあえず
「うちも出来ないよ!」と言っておきました。
てか、うちは自分が2歳だって事を理解してませんが。
243名無しの心子知らず:2005/09/28(水) 21:47:10 ID:fxX8LGsr
保健婦さんって要注意ですよね。
会社でいうお局様みたいな、なんというか性格のきつさを武器に
生き残ってきたようなヒトがいたりするらしいから。
人が良い人に限って蹴落とされて退職してしまったりしてる
ようですよ。
  
244名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 03:05:10 ID:+wRs/c/p
上の子が言葉遅かったら下の子をかまいすぎと言い
下の子が言葉遅かったら上の子をかまいすぎと言う
それがダメ保健師&保育師クオリティ

私の療育先の保育師もふざけた事をぬかす
確かにうちは母子家庭だ だからってそれが原因みたいに言うな
生まれた頃は普通に仲良し夫婦仲良し親子の良い家庭だったんだよ
しかし生まれた時から我が子は発達が全て遅かったんだ
生育暦にも細かく0歳児の状況書いてたのにふざけんな!!
245名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 08:39:44 ID:hwiLIPBs
>243
保健師、時々とんでもないのいるよね。
姉が育児相談に行った時の担当がとんでもないドキュソで
「楽しんで作ったんだからもっと辛抱しろ」とか
「この月例でこれができないのは自閉症だ」とかとにかくひどかった。
姉は温厚な方だけどさすがにブチ切れて、その足で保健所に怒鳴り込み。
翌月から担当が替わった。
246名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 09:50:13 ID:bzgyP9Od
普段自閉症スレで久々に覗きましたが、ひどい保健師がいるんですね。
どんどん意見したほうがいいですよ。
お役所はどんなに無駄なシステムでも、外から言われない限り、
自分達で変えようとしないところです。
同じ児童相談所内で机が見えてるのに連携がとれてなくて、再度同じことをする無駄。
スタッフに言ったら、自分達は言えないので
外からどんどん意見してください、ってことでした。
普通の会社じゃあり得ない他力本願なところがあります。
247名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 10:17:28 ID:mV2sGcoK
指差しが遅くてもちゃんと喋れるようになる場合もあるんでしょうか?
248名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:52:00 ID:xNepIMTG
>>247
そりゃああるでしょ。
249名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 11:58:06 ID:AXUoM+tE
指差しってだいたい何ヶ月くらいまでにすれば
セーフなんですか?
250名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:01:49 ID:xNepIMTG
セーフとかアウトとか言う問題じゃないでしょ。
251名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:36:02 ID:XPSg2/bD
>>249
とりあえずageるのやめましょう。
252名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:41:47 ID:4bAyWgxK
1.見て見て!の指さし(共同注視)
2.何かできた時にほめてもう一回やってと言うと、する。
3.痛い時、困った時、助けを求めに来る。

発達専門医が講演会で、この3つが2歳までにできていない子は要観察だと
言ってました。1は、見てという言葉は出ていなくてもいいけど、指さしつつ
親の方を振り返って、同じものを見て欲しいという表情や素振りがあるかどうか。
2は、何か出来た時に自分1人で拍手して喜んでいるだけはカウントできない。
あくまで他人がほめた事に対して喜んでいるか、もう一回やっての意味が分かってるか。
3は、1人で泣いたり怒ったりしているのはカウントできず。言葉じゃなくても
ゼスチャアでもいいので、痛いところを見せにくるなどすればよし。
253名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 12:48:08 ID:EvTflmZH
もうすぐ3歳検診の時の追試があるんですけど、
もう行かなくてもいいかな。
保健所遠いし、さらに園からもっと遠い。
2時の時間も園の終わる時間だし、早引け大変だし。
正直もう大丈夫と思うんですよね、保健所って役に立たない
事ばっかりするし。
電話でキャンセルってできるのかな〜。
254名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:00:52 ID:xFc6QC/d
253タソ私ももぅ保健所行きたくありません
追加検診と言われたけれど保健婦ババァから嫌味ばっかり言われて正直その為にバス代なんて払いたく無いし本当に心配なら病院で見てもらう方が安心ですよね!
255名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 13:10:00 ID:hWnrNygb
ここで聞いて「行くべし」」って言われたら行くのかな?
電話でキャンセル出来るかって言われても、電話するスキルがあるなら自分で
電話して聞けばいいだけ。

  ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
256名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 14:20:40 ID:ofyiItXk
わからないなら黙ってなさい
257名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 15:17:06 ID:EvTflmZH
そうなんですよ。
どういう形にせよ一度病院へ行ってみたいけど・・。
ま、嫌だけど電話してみます。254さんの
お気持ち分かるわ。

258名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 15:27:06 ID:4N75v0km
>>252
2歳なった子がいるが、
これ全部できてるけど経過観察(発達遅滞?)だよorz
こっちのいってることは、かな〜り理解してるし難しいことを
言ってもやったりする。
でも言葉遅いし、ほかにも気になるといわれてることが
ある。
259名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 15:36:11 ID:O0z4CEfA
>>258

252には「これができないと要観察」とはあるけど、「これができれば経過観察しなくてよい」とはないからね。
260名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 17:01:05 ID:kd7gYbSi
>258
気になるといわれてることってどういうことですか?
うちの子ももうすぐ2歳ですが、あまりに言葉が遅く
発音も不明瞭なので相談に行こうか迷っています。
252の3つは出来てる!と今ぬか喜びしたところなのですが
やっぱり勇気を出して行くべきなのかな。
子供のためとはいえ、最初の一歩の気が重いよ…。
261名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 18:29:25 ID:Op1JAxQ6
214さん。亀レスだけど。
家の息子2才3ヵ月です。
言葉は1才8ヵ月まで単語一つでませんでした。
2才3ヵ月の今、二語文まででるようになりました。
特別な事はしていませんが、自分でしゃべりだすタイミングやきっかけがあったようです。それでも周りの子にはまだ少し、単語数など遅れていますが・・
後、言葉の教室や発達検診に行きました、
このスレの皆様にも頼り相談したりしていました。
皆さん、本当に優しいレス色々とありがとうございました。卒業します。
262名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 18:30:45 ID:Op1JAxQ6
下げ忘れました。連レスすみません。
263名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 19:06:00 ID:QBlgS131
言葉の教室ではどのような事をやるのですか?
家でも出来る事ですか?
264名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 20:33:52 ID:RLAA6GpS
遺伝子て怖いですよね
265名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:46:49 ID:Us40xC46
>上の子が言葉遅かったら下の子をかまいすぎと言い
>下の子が言葉遅かったら上の子をかまいすぎと言う
>それがダメ保健師&保育師クオリティ

 笑った。確かに言いそうだわ。あくまでも「駄目」付きの人で、
全員じゃないけどね。

>>264
 生物の授業では「一つの個体にものすごい数存在している遺伝子が、
すべて正常に働くものだとは考えない事。それはありえない」と
習いましたが。
 で、怖いとは、興味ありますね。DNAなどについて専門に勉強されて
いらっしゃる方のお話なら、ぜひうかがいたいわ。
266名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 21:58:29 ID:RLAA6GpS
難しいことは分からないけど
おしゃべりで厚かましい娘の母はやはり噂好きでズウズウしいし
話題の乏しい地味な母親の子供は、消極的でオドオドしてる
267名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:30:44 ID:Us40xC46
>>266
 「おしゃべりで厚かましい」の定義と「話題の乏しい地味な」の定義を
明確に。そのままですと、印象論に過ぎません。
 また、そのことと「遺伝子」をからめたお話でしたら、それが「遺伝子」によるもので
あり、環境は排除されるという話にもっていっていただかないと・・・。

 ところで、言語の獲得とは、環境因子が強いのですか?
どなたか詳しい方、教えていただけるとありがたいです。 
268名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 22:59:49 ID:3SvSJDoP
>>252
うちの2歳児、誕生日の段階では1と3ができてなかった。
他にもいろいろと他の兄弟とくらべて違うところがあったので保健センターで
育児相談をお願いした。

保健師いわく「あなた、そんなに自分の子供を病気にしたいの?」でした。

本当に保健師、いろんな人がいるんです…
269名無しの心子知らず:2005/09/29(木) 23:08:57 ID:+/uMqnRA
>>266
とりあえずスレ違いだし、このスレはageないで下さい。
270名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 01:53:36 ID:tXcQvrRJ
言葉が遅い子と括られていますが。
何かしらの障害があって言葉が遅い子もいます。
が、親がおしゃべりで子供にしゃべる機会を与えてないこともあります。
子供の言葉を取ってしまう親。
いろんな場面で、子供に聞いているのに親が答えてることはありませんか?
271名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 09:23:30 ID:Ps0sltYS
子供の言葉を親がとってしまう。言葉が遅い子の場合、補足説明とか
してるつもりで取ってしまっている事って結構あるりますね。
発達センターの小児科の先生に面談した時にこんな事をおっしゃっていま
した。
「乱暴な言い方ですが、放置状態で育つ子供でも、それなりの時期に
発語があります。逆に子供の健やかな発育を願い働きかけをしていても
発語がなかなか出ないお子さんもおいでです。」
環境的な事もたしかに無いとは言えませんが、親御さんのせいではありませんよ。
と言葉を引き取っていました。
言葉の教室では、主にパズル、1メートルのボールを使って遊ぶ、型ハメ、ペット
ボトルにたくさんの小さい鈴を入れてシャンプーの真似をしたり、コップにいれて
簡単なごっこ遊び。後は穴の開いた木片を棒にさしたりとかしています。
作業療法では、ボールプール、トランポリン、緩やかな坂を(室内)ゴーカートで
降りてくる。バスケットのシュート、ボーリング、各種ブランコ、ハサミの使い方
をやっています。作業療法は親が見てて凄く楽しいです。
今度、民間の音楽療法の見学に行ってきます!
272名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 15:10:21 ID:tgCKUlUY
二歳半の女の子です。
言葉は遅めだったものの最近「○ちゃん、眠いからネンネする」「ママにご本読んで欲しいの」
など長い文章も話すようになりました。
ただ、まだ「いくつ?」「名前は?」「オモチャどこにあるの?」などの問掛けにきちんと
返答できず、オウム返しになってしまったりするのが気掛かりです。
保健センターでは挨拶などがきちんとできているせいか、それほど心配ないと言われたのですが
早生まれなので幼稚園入園も間近で不安です。
273名無しの心子知らず:2005/09/30(金) 16:34:32 ID:8l/1NngX
>>267さん、釣られ杉ですよ。
274名無しの心子知らず:2005/10/01(土) 21:30:09 ID:3bEWA375
1歳8ヶ月の子どもの母です。
先日、体重測定に行ったついでに言葉の遅れについて話がありました。
指差しもするから大丈夫だと思うけど
名詞が出ていないから、言葉の相談室で
専門の先生から話を聞いてね、といわれました。

でも、車を動かしながら「ぶーぶーぶーん」と
エンジンの音まねをしたり、
救急車がくると鼻歌でサイレンを再現したりするんですが
やっぱり名詞が出てこないと駄目なんですね・・・。
言語理解は正常だから大丈夫って思っていましたが。
「言葉の相談室」って「言葉の教室」と同じみたいです。
一体どんなことをするんでしょうか。
275名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:06:39 ID:0PB2GWrz
子供の成長に心配不安はつきもんだよ。
心配すんなって・・個々で発達状況も違うし、
今時の親は心配しすぎと思うよ。他と比べるな。
276名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:20:39 ID:aGFaY/Py
10ヶ月で何見てもママー

うどん見てもママーうどんやの店員さんみてもママー

もううるさいくらい一日中ママー

大丈夫なんですかね?
277名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:25:53 ID:L4j3jCCO
>>276
10ヶ月じゃ、白黒はつけられないと思うけど・・・
「ママ」が言えるようになって嬉しいので繰り返す。
とりあえず「ママ」しかないのでそれで表現。
なんて可能性もありませんかね。
めんどくさいかもしれないが、言われる度に
「うん、うどんだね」「うん、店員さんだね」と
表現は否定せず、言葉だけ補完してみてはいかがでしょう。
もうやってたらごめんなさい。
278名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 01:30:44 ID:aGFaY/Py
なるほど!参考になりました!
279名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:13:54 ID:UE7/5Y9q
言葉の遅い子供の母親には共通点がありますね
280名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:18:58 ID:l3/ZBDM1
>>279
誘い受けウザス
281名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:35:35 ID:TMzgIRRX
>>279
どのような共通点ですか?
282名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 02:38:44 ID:wGxKNu3S
>280

?何で?普通だけど?スレ止めないでよ!!
283名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 03:57:55 ID:OEOPMsTC
うちの子もママばっかりだったよ。でもきっと、「ママうどん食べたい」とか、「ママ誰か来たよ」とか、ママって単語のなかに色んな意味があるのかもね
うちはそんな感じだったみたい
284名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 08:28:08 ID:EyvMZJbn
>283
目からうろこ
朝からチョト感動しました
285名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 09:54:02 ID:wAJ9CVdw
すいません。質問させてください。
1歳7ヶ月の息子がいます。最近になって「ママ」や「マンマ」など、時々言うようになってきました。
先月1歳半健診に行った時は単語が出てないような感じで、健診の時の積木を積み上げる検査や、「ワンワンどれ?」
と聞かれて指差しする検査もほとんど出来ませんでした。(多分今も出来ないと思います)
その結果、保健婦さんから「経験不足」と言われ、半ば強引に保健センターや公立保育所でやっている「親子教室」に
今月から行くように薦められ、一応申し込むことにしました。
内容は、保育士さんや保健婦さんがいて、ママ同士の交流や子供をおもちゃで遊ばせるというような感じみたいです。
こんな感じの教室で、子供の言葉を引き出すきっかけって出来るものなんでしょうか?
286名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:02:28 ID:DWdStnep
>>285
出来るみたいです。
経験者ほど、「保育園は入れたほうがいい」と言います。
お母さんがパートに出てでも、集団生活に入れて
いろんな経験をさせたほうがいいらしいです。
私も人から聞いた話なんですが・・。
287名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:02:57 ID:zSzzPaP9
>>285
相談に乗って欲しいならまずスレのルール嫁。
話はそれからだ。
288名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 10:41:32 ID:gRlOhmpo
>>282
言葉のおかしい大人ですか?
289名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:10:47 ID:gRlOhmpo
>>279
共通点って>>282みたいに視野が狭いって事?www
290名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:10:47 ID:x58JMTIP
3歳児検診で、私も保育園に行くことをすすめられたものです。
保育園に行くことを進められた段階で発達センターの小児科医から
自閉的傾向を有すると言われてました。
幸い、自宅から徒歩5分の保育園が子供をうけいれてくれることになりました。
3歳8ヶ月の時点で、排泄自立なし、話す言葉は「お母さん、おいしいね、さむいね。」
の3語ぐらいでした。1年いった結果
スーパーでの脱走が激減
外食にいってもキチンと座っていられる
日常会話に不自由しなくなった
不自由しなくなった結果パニックの回数も激減
排泄の自立
まだまだ、コミニュケーションの問題とかありますが親は
とってもらくになりました。
291名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:20:06 ID:DWdStnep
1歳半で自治体の親子教室に入れたら
「食事は自分でさせろ」だの「早寝早起き」だの
生活習慣を注意されて、「そんなの言葉と関係ないだろーに」と思った。

でも最近になって、それはとっても大切な事だとわかってきた。
この子がマジでなんらかの障害を持っていた場合、
これから幼稚園なり学校なりへ進ませる上で
基本的生活習慣や食事、着替え、排泄などの自立が
出来ているかどうかは大問題。
何も問題のない子供なら、そういう事は時期がくれば出来るだろうけど、
そうでない子の場合、下手したら学校へ行く年になってもオムツ・・・
ぞっとします。
そうでなくとも人より遅いんだから、今からきっちり訓練しておくくらいでいいんだと。
292名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 11:55:53 ID:wAJ9CVdw
287さん。見落としてました。すいません。

保育園にいれたら、やることが早いって聞いたことあります。集団生活にいれると色々成長できるところが
あるんですね。
「親子教室」を薦められた時は、内容を聞いて「?」って感じだったけど、がんばって行ってみます。
ありがとうございました。
293名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 12:05:17 ID:3sXQSuKr
「sageで」というルールは
守っていただきたい。

日常生活をキチンとやるって
とても大事なんですね。
勉強になりました。
うちの息子3歳3ヶ月。
半年前に比べたら、だいぶ単語も増えたし、
日常会話も出来るようになったんだけど、
発音が悪い…
何度も聞き返す事が多くて互いにイライラしてしまいます。
来年から幼稚園に行く予定だけど、
先生やお友達と上手くコミュニケーション出来るか心配。
294名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 12:40:12 ID:oUY9svRq
>>286>>292
最近はちょっと違う説もあるよ。2,3歳以降なら保育園や教室などの
集団もいいけど、それも、
0〜2歳のうちに、いかに1対1の関係がちゃんとできているかによる。
もしここでつまづいているならそこから見直した方がいいそうな。
遅れのない子にしても、0〜2歳ぐらいは、集団に入れても情報量が多すぎて、
うまく拾う能力がない。(ものすごい雑踏の中にいるような感じ)
なので、段階を踏んでいくのがいいかなと。
それでも保育が必要な場合もあるし、低年齢のうちはなるべく少人数の所とか、
ベビーシッターとかがいいんだけど、難しいしねぇ・・
低年齢のうちは、家に帰ってからは1対1を大事にするといいかなと思いました。
295名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:15:26 ID:UE7/5Y9q
>>293
なぜ上ゲてはいけないの!?
むしろ、いろいろな意見を求むべきじゃない?
296名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:16:29 ID:VsMQ0nnE
>>295
嫌がらせですか?
マジだったら過去ログ読んでね。ここと直前スレぐらいでいいから。
297sage:2005/10/02(日) 14:35:48 ID:OQyy0pkz
うちの息子は今、小学一年生です。
特に健診で引っかかることもなかったけど
ことばは明らかに同年代の子と比べれば遅かったです。
保育所は1歳すぎてすぐ預けました。
保育所を卒園する間近に、担任の保育士に
「ことばの教室」をすすめられて
今、週一度、小学校に来る先生に
マンツーマンでもてもらっています。
298名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 14:41:45 ID:UE7/5Y9q
嫌がらせだなんて…
そんな悲しい事、おっしゃらないで
299名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:01:18 ID:KkMXGLe4
>>289嫌がらせ以外のなに?
あなた以外サゲ進行に意義がある人が居ないんだからルールを改定する必要なし。
ルールは守ってくれ。
このスレのルールが嫌ならこなければいいでしょ。
それが自分であげ進行でスレ立てるなり他へどーぞ。
あげるから0歳代でまだ喋らないとかふざけたレスがあるんだよ。
きちんとした情報が欲しいからこそサゲ進行なの。
300名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:05:03 ID:VsMQ0nnE
>>299
相手は遊んでるだけですから、放置がいいかと。そのうちスレ沈むし。

ところで0歳でしゃべらないのスレは知らなかった。ちょっと読んで笑ってこよう。
301名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 15:20:43 ID:UE7/5Y9q
言葉の遅れという「大問題」を、傷の舐め合いといった歪んだ卑小な枠にハメたくないだけよ。
私は、多くの方の御意見を伺いたいだけ
302名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:07:56 ID:L4j3jCCO
で、共通点って何?w
303名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:12:53 ID:6n9h8JY5
>>301
だったらよそ行けば?
304名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:31:24 ID:cejORjvI
うちの1歳9ヶ月の息子も1歳半まではほとんど言葉無しでした。
(いくつか出ていたけど単語はゼロでした)
こちらの指示は通じるし他の人間とも関われるのに指差しも無し。
要観察になり、このスレもロムりつつ悩んでいたり。
で、先月から週一回ぐらい一時保育に預けるようになったら
変化を感じられるようになり、嬉しいやら驚くやら、です。
今まで出ていた言葉(あった、無い、どうぞ等)の使い方も上手になったし
新しい単語も自発的又は真似で口にすることがすごく多くなった。
一人で本を読むようになった。
手掴みで食べないと癇癪を起こしていたのがスプーンで食べるようになった。
買い物中の「周囲が見えない走り」的な脱走が減った(かもw)。
その他、時期的に重なったのかわかりませんが随分落ち着いたと思います。
いや、落ち着いた訳ではないのかもしれないけど
周囲の空気や指示を読む事が以前より少し得意になったのではないのかと。

親の私も預けている間に用事をこなせて息抜きになるし良かった。
>>294さんの一対一を大事にというのには私も同感なので
うちの場合はこのペースが丁度いいようです。
もしかすると親の方が知らない間に過保護にしていたのかもしれませんわ。
305名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:36:13 ID:UE7/5Y9q
>>302が自分を客観視したら、おのずと解るこてでしょう
306名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:53:28 ID:gNSjNdUg
>>279=>>305
誘い受けの挙げ句、答えもしないのか。
構ってチャンは余所逝けよ。
307名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 16:57:14 ID:UE7/5Y9q
日本語、読めますよね?
308名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:06:39 ID:gNSjNdUg
視野が狭いとでも言いたいんだか知らないが
オマイのやってる事が視野が広いとも思わないな。
荒らしでしかない
309名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 17:07:12 ID:uVPXBCwn
sageがスレ住人の総意なら、1人ぐらいageたがるのがいてもまたすぐ下がるでしょ
ageたがりやは必死こいて連投するだろうけどね
sageつつスルースルー
310名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 18:06:27 ID:6zIDNm/E
>>279=>>305

自閉症様子見スレから
256 :名無しの心子知らず :2005/10/01(土) 17:25:57 ID:E4WnXXAW
>>255は天然ボケ装ってますが、実は荒らし目的なので無反応でお願いします。

89 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 05/10/01(土) 16:08:03 ID: WgG2b3eM

親も同じ傾向の人多いからね

自閉関係にも出没中。スルー推奨。
311名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 20:12:15 ID:VsMQ0nnE
なんで自閉・障害関係ばかり荒らすんだろう。
312名無しの心子知らず:2005/10/02(日) 22:42:02 ID:pRoLnFSG
>>252みたいなのって参考になるなぁ。
発達専門医の講演会、うちの区でもやって欲しい。
313名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:01:34 ID:MeqoJ3J0
育児のHPで1歳0ヶ月のところに

> 「ママ」「あーちゃん(ママのこと)」「パパ」「マンマ」「ブーブー」など、
>その子にとって関心のある言葉を1つか2つ言えるようになってくる頃です。

と書いています。
その仲の「あーちゃん(ママのこと)」というのが意味が分かりません。
自分が知らなかっただけで、一般的にそう言われてるのでしょうか?
これって私はそのようなことを教えてないけど、赤ちゃん言葉で勝手にしゃべることなんでしょうか?
(まんまみたいな感じで)
314名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:04:59 ID:oxUEK2re
かーちゃんを赤ちゃんなりに言うとあーちゃんなんじゃないの?
315名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:16:11 ID:aLkhiBog
おぉ、そっかー、かあちゃんのことですか〜。
目からうろこが取れました。

でも「かあちゃん」なんて教えてなかったら「あーちゃん」なんて話せませんよね?
316名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:22:09 ID:oxUEK2re
うーん・・・同居でトメが言うとか。>「かあちゃん」
「さん」より「ちゃん」のが言い易いからとか。
知人の家では「あーちゃん」の響きがかわいいからって使用してます。

317315:2005/10/03(月) 00:25:21 ID:aLkhiBog
自分が知らなかっただけで「あーちゃん」って一般的なんですね。
ありがとうございました。
318名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:27:25 ID:xFvJKkRU
最初から「おかあさん」と教えていたら、
「あーちゃん」、「ちゃーちゃん」から、変化して
「おあちゃん」。
最近、やっと「おかあちゃん」になりました。
「おかあさん」への道は遠い。
319名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 00:44:07 ID:Fc/sx7b5
うちはずっと「お母さん」だけど、発音しにくいのか全く発せず。
2歳すぎて、公園でお友達がそう呼んでいるのを真似したのか「ママ」になった。
ママって自分の柄じゃないから避けていたんだけど、
この子にとっては、発語を促す意味では「ママ」の方がよかったのかなあと反省中。
320名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 01:39:48 ID:DzoLjvxg
>>318
おぉ!「ちゃーちゃん」はウチだけではなかった。良かったです
子もちゃーちゃんと呼びますが、なぜか祖母に向かって言うので祖母がちゃーちゃんです
321名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 02:14:29 ID:m2eI73K0
>319
うちも同じ。
産まれてからずっと「お母さんがね…」と言ってきたので、
一時期「あーてぃゃん」と言いかけてたけど、
やはり言いにくかったみたい。
で、2歳頃に「ママ」を教えたら、他の言葉がぽつぽつ出てきたのでびっくりした。
私も反省したよ。
322名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 08:21:23 ID:dgK8VSZe
ママをかたくなに拒否してた理由ってなんだったの?
323名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 08:53:13 ID:6oTHjmVC
自分に似合わないから、自分のイメージじゃないからでは?
男の子がかなり大きくなってもママでは、ちょっと恥ずかしいとか。
我が家は「おかあさん」が言いにくかったようで、「かぁか(ん)」
と呼ばれてます。
動物と一緒にしてもうしわけないですが、インコに言葉を教える時
「ま行」の音を良く覚えるそうです。「まま、もも」とかです。
やはり発音しやすいからなんでしょうか。
324名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:08:42 ID:xLzn3kZB
>319うちも同じだ。
旦那の母国語で「お母さん」を教えていたんだけど
特に発音が難しい訳でもないのにさっぱり言わない。
でも他の外国語はポツポツ理解している。父親は普通に呼ぶ。
一才半検診を過ぎてあまりな言葉の少なさに焦り、
試しに「ママって言ってごごらん?」と言ったら
あっさり「ママ!マーマ!」とニヤニヤ照れながら言った。
周囲の人間がほぼママと口にするのでそっちが正しいと判断している様子。
今では他の呼び方を教えても違う違うと手と首を振って拒否するようになったw
それからは>>321さん同様言葉が増え始めています。
たぶん、自分と周囲との違いに自信が持てなくて喋れなかったのかな?と。
喋らないなりに世間のルールを感じでいるんだなと妙に感心してしまいました。
よく聞く子供の目線での育児という言葉が脳裏に浮かんだ瞬間です。
大げさかもしれないけれど、押しつけでは身に付かないって本当だね。
遅いと嘆くばかりで何故気付かなかったんだろう?とすごく反省しました。
325名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:35:20 ID:u1FjOjGy
>>319サン
うちと一緒。生まれたときからず〜っと「おかあさん」で教えてたのに
なぜか私のことを初めて呼んだ時は私を指差し「ママ」だった。
それから旦那を見て「パパ」。
今2歳3ヶ月ですが>>321サンみたいに「パパママ」が言える様になった頃から
単語が増えてきたかも。
うちの子には「おかあさん」は難しかった、いや難し過ぎたと思いました。
2語文はまだまだですし、発音もクリアじゃないですが物の名前、欲しいもの、
いつも見てるしまじろうのDVDの中の歌など、言葉はここ1ヶ月で
たくさん増えました。
自分で「ママ」と呼んで私が「は〜い」って返事するのがうれしかったのかな?
最近ではたま〜に自分一人で「ママ〜、は〜い」と一人二役やって遊んでます。
もっと早く気付いてあげて「ママ」と教えてたら今頃はもっと言葉増えてたかな〜と思います。



326名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:39:28 ID:OewOE6H0
「ママ」って発音しやすいからね。
どの国の赤ちゃんでも最初は「ママ」とか「マンマ」だもの。
大きくなったらママなんて呼んでくれなくなるから
小さい頃ぐらい好きに呼ばせてあげて。
327名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:45:07 ID:aGPe4b6j
うちは最初から「ママ」と言っていたのに
なかなかママって言わなかったな。
パパは割りと早く言ったんだけど(私がパパって呼んでいるからだと思う)
お兄ちゃんは大きいので「お母さん」と呼んでいるし
旦那は名前で呼ぶので私がいくら「ママよ。」と言っても
説得力?wがなかったのかも。
328名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 09:45:39 ID:OX0Xh3XV
「おかあさん」と「ママ」の違いで思い出したけど、
友達の子が2歳すぎてもなかなか発語しなくて、小児科の先生か検診かで
相談したら、いわゆる赤ちゃん言葉で話しかけるように勧められたそうです。
その友達の旦那が赤ちゃん言葉をいやがって、普通に大人に話すような感じで
話しかけていたらしいけど、赤ちゃん言葉を使うようにしてみたところ、
どんどん言葉が増えてきたんだって。
子供の発達に応じた言葉使いってあるんですね。
うちのはもう3歳過ぎてるんだけど、まだはっきりとした2語文が出ないので、
もうしばらくは赤ちゃん言葉も交えつつ、単語と表現を増やしてやりたいなぁ。
329名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 11:57:51 ID:6oTHjmVC
赤ちゃん言葉使った方がいいと思います。
私も、義母の薦めで大人と話すような感じではなしかけしてました。
2歳過ぎても発語が無くて、赤ちゃん言葉に切り替えました。
やはり単語が増えてきましたよ。
330名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 12:27:36 ID:pq+YhQO1
>327
うちも。下の子は言葉は遅いけど「ママ」は早くに言えたのに、
言葉も何もかも早い上の子は、なかなかママって言ってくれなかった。
なかなか言わないので、私が自分を指さして「ママ」としつこく言ってたら、
「鼻=ママ」と認識してしまって、「ママは?」と聞かれると自分の鼻を指さすように・・・
331名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:01:02 ID:Xx9o/FPO
>>286
保育園で伸びたとかはよく聞くし、私もそう思って「保育園いれたほうがいいですよね?」
と親子教室や療育センターの方に聞いてみました。
小さいうちは親との関わりのほうが大切、働きたいなら別だけど、
そうでないなら親とゆっくり遊んであげたほうがいい、とそろって言われました。
保健所の保健士さんとかは保育園入れろ入れろと言ってましたが。
遅れのある子をたくさんみてきてて、うちのこをちゃんと見てくれてる方々に
無理して入れなくても…、と言われたので、
幼稚園の時期まで見守ることにしています。
うちのはとりあえず「ちょっと遅いだけなんじゃないかなー」と言われてます。

>私も人から聞いた話なんですが・・
「人」というのはどういう立場の方ですか?
もし経験談とかなら、一概には言えない、子供にあった方法を、
と思います。

と、書いたら>>294さんがもっとしっかり理由も書いてましたね…
332名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:09:06 ID:Xx9o/FPO
うちは私が「おかあさん」と教え、外では他の人に「ママは?」とか言われるので、
外で「ママ」、家で「かーかん」と使い分けるようになりました。
ママの方がいいやすかったのかも知れないけど、
「かーかん」と呼ぶ子がすごくかわいくて
そのたびメロメロになるほど嬉しいので
正直後悔はしてないです。
333名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:41:00 ID:auIXroIY
うちはずっと「ママ」って言ってたのに何故か「かーちゃ」だったよ。
母親=かーちゃとつながってるか怪しい部分はあるけど。
私が自分の母親を呼ぶとき「お母さん」って言ってるからかなあ。
で、最初は意味無く「かーちゃ」って言ってたけど、それで私が反応するから覚えたとか…。
まあ、とくに「ママ」に拘ってたわけじゃないから、いいんだけどね。
334名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 15:43:08 ID:2J6u8WS7
集団に入れるのも、その子にあったタイミングがあるよね。
あと、集団といっても結局は1対1の関係の集大成だし。

園に入れて一気に伸びる子は、すでに親子関係の土台があって、
他の子から自力で何かを吸収できる力がついてきた時だね。
335名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 16:06:12 ID:ol2KVWpo
>>330
うちの場合は「パパ=鼻」です
いつまで経っても「パパ」って言ってくれなくて
主人が一生懸命教えていたらそうなりましたw

でも今ではちゃんと違うって判ったみたいですけどね
しばらくは本人もネタのようにわざとボケて鼻を差していました
336名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 16:41:42 ID:zvjchUgK
うちも、ママ=鼻でしたよ。
現在3歳2ヶ月くらい。
3歳検診の時はほとんど話さなかったので
相談しましたが、現在、ちらほら言葉がでてきました。
ちなみに小学校にあがるくらいまでにちゃんとしゃべれれば大丈夫と言われました。
発音とかがちゃんとでにくい子っといわれました。

未だに、バナナ=鼻 は、治りません。
337286:2005/10/03(月) 16:55:26 ID:XuZjFZ/h
>>331
「人」というのは、実はネットです。
ここで読んだり、障害者の親のHPを見たりして得た情報です。
直接の知り合いではないし、経験者から得た情報とはいえ先方も素人なので、
ソースを出さずにただ「人から聞いた」としました。
気持ちの悪い出し方だったかもしれません。ごめんなさい。
素直に「ネットで読んだ」と書けば良かったですね。
338名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:26:55 ID:x9oPHKlp
家の娘は1歳11ヶ月なんだけど、かつぜつは悪いけど単語は50くらい
言えます。二語もぼちぼち話すのに旦那のお母さんに、『女の子なのに言葉
遅いね〜』なんて言われちゃったのですご〜くショックでした。
お母さんの姪っ子の子供は二歳の頃には普通に会話してたんだとか・・・
確かに家の子よりもお話が上手な子ごまんといるけどさ、でも標準だろうって
思ってたから全く気にもしてなかった。
あまりのかつぜつの悪さに、『もしかして、耳悪いんじゃない?』なんて
言うから、心配で心配で仕方ない。ささやき声で名前呼んでみたりして・・・
バナナがアパワ。ぞうさんがおうか。おとうさんがおたあたなどなど。
心配ないよね??本当に急に心配になってしまったんだけど。
339名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:31:01 ID:7rR/EJOY
>338
それはともかくsageてください。
340名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 17:47:05 ID:XuZjFZ/h
>>338
人の記憶なんて、あいまいなものです。
2歳と言うけど、2歳になった途端に普通に会話したわけじゃないのでは?
2歳は一年間ありますから。
ましてお母さんの姪っ子が2歳って、一体何年前の話ですか?
2歳が勘違いで4歳や5歳でも私は驚きません。
341名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 18:03:27 ID:CS6CcZTx
>2歳が勘違いで4歳や5歳でも私は驚きません。

っていう文章にキラリと光るものを感じた。

342名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 18:21:50 ID:P4qNqqAn
>>341
そうか〜?
343名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 18:39:23 ID:x9oPHKlp
>>339
失礼しました。
>>340
お母さんの姪っ子の子供です。つまり家の子にとってはハトコって事になる
のかしら?
家の娘と丁度二歳違いなんです。家の子が生まれた時に遊びに来てぺらぺら
喋っていたんだそうです。なんだかとても苦々しい顔で、『遅いね〜』って
言われると、泣きたい気分になりますよ。私が悪いのか?って…
344名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 19:50:52 ID:Jb/LS0tX
今日、言語相談がありました。
息子は1歳8ヶ月です。
先生が言うには、この月齢だと3語くらいはいえてほしいとか。
息子の所見は、口の周りの筋肉が発達していないために
発音する言葉が少ないためではないかと言われました。
確かに、いつも、口をあけてよだれがだらだら。
横から見ると、鳥のくちばしのような格好をしているのも
筋肉が発達していないためだとか。
この月齢だとよだれも収まり、口も閉まっていられる。
それから、吸うチカラがよわいのもいけない
(うちの子は、そうめんがすすれない)
早食いで一気に詰め込み丸呑みで
舌をきちんと使う訓練をしていなかったからだといわれました

きょうから食生活の見直しです。
とにかくかみかみするように言ったら、あっさりできました・・・。
今までは何が何でもしなかったのに。
ちゃんと聞いていたかのようでした。
345名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 20:27:11 ID:ldKgtctm
>>338
慰めには全くならないのは承知の上
内の娘なんて同月齢だけどバナナは「ば」靴下は「た」だよ・・・
それでもカウントしてやっと単語10〜20で一安心、喜んでるよw
346名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 20:31:54 ID:/wc5/zOl
>>343
子供その年でそれだけ単語いえれば十分だと思うよ。
言葉ってのは、けっこうまちまちだからね〜。
だいたい3〜4歳児までは、母親しか理解不能ってのもよくある話。
うちは子供4人いるけど、兄弟でもまちまちだよ。
気にしないのが一番。
347名無しの心子知らず:2005/10/03(月) 21:28:11 ID:XuZjFZ/h
>>344
ある意味筋力の不足でよかったじゃないか。
筋力さえ付けば言葉が出るんでしょ?
348名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 01:05:16 ID:G5Jom81L
>>338
構音の完成はもっと大きくなってからなんだって。
もちろんはっきりしゃべれる子もいるけど、
個人差大きいから、今は気にしなくていいと思う。
「おたあた」なんてかわいい発音、今だけだよ〜。
たまげにスレも見てみて。
349名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 01:44:35 ID:6wJRwkGe
>>338
「たまげに」のスレに行ってみ、そんなんばっかだよ。
ちなみに「たまげに」はタマネギのことらしい。
350名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 03:26:58 ID:b+t05fK3
>>338 たまたま、その子が早いだけで、標準的な発達です。
351名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 10:52:16 ID:AiD5Dp4T
舌足らずって可愛くないですか?
私はある程度の月齢で言い直せれば問題ないと思うのですが・・。
ただ、私の弟が小さい頃(3歳くらいかな)
従兄弟のたかし君の事を、いくら教えてもたけし、たけしと
呼んでいたんです。母親もおかしいな、と思ってのですが、
小学生になってことばの教室を進められ、2〜3年通ってましたね。
(今は二十歳超えてます)結局弟は(無診断だけど)
LDみたいなかんじでした。
文章を読んでの勉強がとても駄目でした。単純な計算はできるのですが。
今の弟見てると・・・早くにいい療養みたいなのが
受けられたら良かったのに、と思います。
352名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 11:58:23 ID:wCSUsVJ3
ウチの息子(小1)は幼稚園の年中で言葉が出始めました。今は普通に喋りますがサシスセソがチャチチュチェチョになって赤ちゃん言葉になっています。どうしたら直りますか?
353名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:02:53 ID:RVYgHj0l
サ行ってアナウンサーもきちんとできてない人多いですよ。
354名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:24:48 ID:VIXEUGTG
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■



355名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 12:35:20 ID:x5HZlbEi
>>352
他人が聞いて気になるレベルでしたら、
お住まいの地域のことばの教室に相談してみて下さい。
356名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 15:41:54 ID:r/T1Nyay
2才半の娘、単語はだいぶ出るようになったが二語文がなかった。

先日家族でお祭りに出掛けたとき、ゴミ箱に引っかかっている袋を見ると、
亀すくいですくわれたと思われる亀。可哀想だからと夫が飼うことに。
その帰り道夫が草原でキリギリスを2匹捕獲。これも飼うことに。

居間に並んだ2つの水槽を、興奮した様子で見比べる娘。
キリギリス(命名ぎりーちょん、ぎり子)が鳴けば「あ〜!あ〜!!」
亀(命名かめ吉)がエサを食べれば「おーおー!!」とかなり熱心。
数日後、
キリギリスが鳴くと「ぎーちょ、ないた!」
亀が浮島の下に隠れていると「かめぇ、ない」「かめぇ、どこ?」
出てくると「かめぇ、いた!!」「かめぇ、あったー」。
そればかりか今日は、娘が欲しがったおもちゃを渡したら、
「かーちゃん、あがとー」って頭を下げながら言った。
情操教育だけを目的として動物を飼うっていうのはなんか違うんだろうけど、
たまたま動物を飼ったことは、うちの娘にとっては、
もの凄い刺激になったことは間違いなさそうです。
もう少しでこのスレ卒業できそう…かな?という感じ。
357名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:10:09 ID:0TaefLbS
>>356
気に障ったらスルーして下さい。
結局お子さんは、単純な言語発達遅滞だったって事ですか?
2歳半で二語文無しってかなり遅いですよね…
358名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:20:30 ID:avn9exRV
>>356
よかったねー。
「かーちゃん、あがとー」可愛い!
前に言語の先生が言ってたけど
言葉が出るのは
遊びや興味のある事の中から出てくるんだって。
特に体を使っている時が出やすいとか。
例えば外で追いかけっこをしていて
「待てー!」「待ってー。」「おーい」など。
もちろん違う例もあるだろうけど
刺激は言葉に必要なのかもね。
ヘレンケラーみたく。
359名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 16:47:19 ID:YQXuWUQt
>>356
自分母から聞いたが、2歳半までほとんどしゃべらなかったそうだ。
で、ある日突然しゃべりだしたらしい。
そうなると賑やかだったようだが・・・
頭にはいっぱい言葉詰まってるんだよ。
それがいつ外に飛び出してくるかの違いだけだと思うんだけどなー。
360356:2005/10/04(火) 16:52:30 ID:r/T1Nyay
>>357
それは、何とも言えないです。
全く問題ないって言い切るのって凄く難しいと思う。
ただ、私が見てきた感じとしては、
自閉症とか、そういった特徴って言うのは特には見られないです。
ことばも、二語文にならないだけで、単語は結構出てた。
「足」も「痛い」も言えるのに、足をぶつけて「あしいたい」とは言えなかったのが、
今回の経験でスイッチが入ったって感じでしょうか。
一つ壁を超えられたのは確かだと思うので、
これからも慎重に見守って行きたいと思います。
とりあえず再来週療育広場で先生に報告です。

>>358
ありがとうございます。
娘は絵本への興味が薄いので、
この子にとっては体験って本当に大事だなと思ってます。
361名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:11:07 ID:CgNdHwCL
大体何歳ごろが標準的なの?
362名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 17:48:32 ID:b+t05fK3
>>361 二語文の出始め 1歳9ヶ月〜2歳
    満遍なく二語文が使える 2歳6ヶ月
363名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:33:11 ID:NxVQJuln
うちは2歳半すぎてようやく2語文出てきた。
「バス 来た」とか単語と単語の間に1秒くらい間があく。
うちは単純な言語発達遅滞と言われたよ。
自閉症でもなく知能の遅れもない。
2歳3ヶ月まで単語指差しゼロだったからこれでもだいぶ成長したと思うんだけど、やっぱり遅いと言われると内心傷つく。
364名無しの心子知らず:2005/10/04(火) 21:42:41 ID:W7GIVspZ
>>363
 分かる、その気持ち。
365名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 05:28:03 ID:u+OtkFtu
>>353
韓国系の人もサ行の発音不明瞭だよ
366123:2005/10/05(水) 07:21:04 ID:0dzlQVbj
357にかなり傷ついた
遅い子スレに来てそんなこと言わなくたっていいじゃないか
367名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 07:30:43 ID:Yma9Muzx
>>366
私は>>357じゃないけどハァ?って感じ。
この程度ことで傷付いた!って、なんだか被害妄想っぽいよ。
>2歳半で二語文無しってかなり遅い
ってのは事実だと思うよ。
現実から目をそらさないことも、親として大事じゃなかろうか。
368名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 07:35:08 ID:4PFFt/4N
うちのは2歳半過ぎてるけどパパママすら言わない。
2語文も指さしも0。
昨日から保育園入れたから少しはマシになるかなぁと期待してる。
369名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:19:44 ID:M20m2op2
>>367
このスレ来てるってことは自分の子が言葉が遅いって自覚してる人ばかり。
2歳半で2語文ないのが遅いのはよくわかってる。
現実をちゃんとわかってるよ。
わかった上で遅いって指摘されるのはやっぱり傷つくもんなのよ。
ブスなことを気にしてる人がブスって言われたら傷つくでしょ。
ハゲを気にしてる人がハゲを指摘されたら傷つくでしょ。
気にしてない人だったら笑ってスルーできることでも気にしてる人には辛いもんなのよ。
そういうのわからないかなあ。
370名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 08:55:39 ID:hVP2PxUv
うわ・・・嫌みな感じ。
卒業云々の言葉に違和感感じての書き込み???
確かに2歳半で2語文出てなければ遅いけど今は出ているんだし
オウム返しでもなく一人で発見して喋っているんだったら
言葉を表現する事が身に付きつつあるってことだよね。
これからぐんぐん伸びる可能性もあると思うよ。
子供が興味を持つきっかけを上手く与えられて良かったねと言えない人が多いね。
いや、言わないまでも気に入らなければスルーできないのはお互い様ではなかろうか。
「もう卒業です♪」とか書いたら「ハァ?」だったけど。
ちなみに私は参考にさせてもらう派だな。こういう話を聞くと希望が持てる。
371367:2005/10/05(水) 09:22:21 ID:Yma9Muzx
>>369
気にしてない人だったら笑ってスルーできることでも気にしてる人には辛いもんなのよ。
そういうのわからないかなあ。

うーん...
人によって違うけど、私は「遅れてるんじゃない?」っていう指摘には
自分も気になっていたから、そうなのよねって思ってた。
かえって「こんなの大丈夫」って言われた時の方が無責任なこと言ってるな
と思ったよ。

>>370
別に卒業っていう言葉に違和感は感じてませんよ?
って言うか>>356=>>366じゃないよね?
356さんは>>360でちゃんと答えているよ。
372名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 11:15:55 ID:FcwaWuxJ
まぁ反論するにしても
「傷ついた」とか「泣いてしまった」とか書いてあると
被害者ぶってるヤナヤツ、と思われてもしょうがないかもね。
正直オトナの反応としては幼稚だもの。
373名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:11:42 ID:zQsWKG/Y
あのーーー、大人なら、人が傷つかない言い回しも考えたほうが・・・
374名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:14:50 ID:xG7UFHZL
>373
では自分がお手本をドゾ。
言うだけならいくらでも言えるもんね。
375名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:20:07 ID:itbeCd5S
スレのルールもわかってない373に何言われても説得力ナッシング。
376名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 12:42:11 ID:n6sQC9RY
自分は、>>356>>357も別に気にならない。
それより、>>359のような書き込みが定期的にある方が…
377名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:05:11 ID:oHEFiw6A
>>356たんは喜び浮かれすぎてちょっとモニョかも。
>>357たんはちょっとストレートに反応しすぎたかも。

ってとこかなー。

378名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:13:30 ID:n6sQC9RY
>>356は、嬉しかった気持ちは分かるから、別に気にならない。
>>357は、最初の一文があるから別に気にならない。

この程度で傷付いたなんて言ってる人は、2ちゃんなんか来ちゃ駄目だよ。
379名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:15:22 ID:7eFRtBSF
>>376
私も>>359のような書き込みがちょっと・・・
体験談としてはありがたいんだけど、
「だから大丈夫だよ!」みたく締められると微妙だな。
380名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:22:46 ID:OgeJFsk7
>>357の場合は、質問でしょ?

2歳半で2語文なしは実際かなり遅いし、
それだけ遅い子でも追いつく例があるのかって事は
ここに来る母親なら確認したいとこだと思う。
聞かれたほうは>>360でちゃんと的確に答えてる。

>>366の方が、意図を理解出来てないんじゃない?
ブスにブスと言いたいだけの書き込みかどうか、
読んでわからないのが問題。
381名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 13:38:34 ID:rgECpSeS
私も別に357の質問は気にならなかった。
それより、「傷ついた」とか、自分に対するレスでもないのに過剰反応してる方が気になる。
357は、2歳半で2語文なしというのは言葉の発達としてはかなり遅れているけど、
その後言葉がどんどん出だして追いつきそうになってるってことは、
単純な言語発達遅滞だったってことでしょうか?という質問でしょ。

なんか、単語単語や言葉尻だけ捕まえてやれ傷ついた
デリカシーがないなど書き込む人が多すぎ。

書き込む前に深呼吸してみようよ。
「人が傷つかないような言い回し」を選べというなら、
「スレの空気を読んだ表現」ができるように気をつけてほしいわ。
382名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:01:41 ID:pqLsIpEc
言葉の遅い子を育ててみて初めて思うんだけど、
「○○は3才まで喋らなかったのに突然喋りだして」ってのは
それ以前に絶対何らかの兆候なり段階なりがあったのに
喋るにしても356みたいな具体的なきっかけがあったりとか。
それをすっ飛ばして言ってるだけなんだろうなあと思う。
なん語の調子でも抑揚の変化があったりとか、細かい変化があっても見逃してたり。
なのに言葉が遅い子ってだけでいろんな人が「○○は突然喋りだしたから大丈夫」
って言われても無責任でイラってきちゃう。
・・・こちらのスレの方々なら同じ経験ありますよね。ぐっすん。
383名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:15:08 ID:n6sQC9RY
>>382
"喋る"の定義が違う場合もあるから。
私も何度か言われた事あるけど、
「うちの子は3歳まで喋らなかった〜」
とかいう話って、よく聞いてみると、
ちゃんと文章で喋れるようになったのが3歳って事だったりするよ。
(つまり、その前に単語も二語文も出てたって事)
特に昔の話だと、話してる人の記憶も曖昧だしね。
まあ、相手に悪意が無い以上気にしないのが一番なんだけど、
実際難しいよね…
384名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 14:35:25 ID:E8GLeboX
わかります。
「言葉が遅れていても、きっと貯金してるんだよ。気がついたらペラペラ
話しているようになるって。私のママ友の子のA君も(ry。」
「近所の家のB君は義母さんが心配して診察をすすめたら、嫁さんが切れた
んだって。自分の子供を信じてくれないんですかって、嫁子さん神経質に
なりすぎよ。」
もうね、お前らお気楽すぎ!血も繋がらない、顔も知らない子供が突然話したから何だって言うんだよ。
って思うよね。
時候の挨拶だと思って、スルーしとけばいいよ。もし、そのアドバイスで行動起こすのが
遅れても悲しい思いをするのも辛い思いするのも家の子供なんです。
無責任な発言でもスルーしたりせずに「ありがとう。」と言っておけば角もたちません。
385370:2005/10/05(水) 15:36:16 ID:klQyUHTf
嫌みっぽいというのは>>369の事ね。
ブスとかハゲとか言い方が乱暴。気分のいい例え話じゃ無いと思う。
>>369さんは>>356さんじゃないんですよね?本人でもないのに上記の言い方は
ちょっと失礼だなと思ったの。
今の時期の言葉の遅れは必ずしも改善されないものと決まった訳でもないし
せっかく成長したよ、という書き込みだったのにね。

もちろん>>384さんの言うように他人の話を丸呑みにして何も心配しない
という事は私もできない。
だからちょっとでも良い話を聞いたらうちもやってみようと思う。
ちなみに夏休み前から固い物を食べさせるとか
保育園に一時保育を頼む、興味を示す物を一緒に探すという事を
このスレを参考にしてやってみたら確かに伸びたよ。
○くんは4歳で突然喋ったとかいう根拠の無い話は私も笑ってスルー。
その話が出たら遠回しに「遅れてますね」と言われたと解釈している。
386名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 15:40:39 ID:h0racBfb
「親戚の子も○歳まで喋らなかったけど今はペラペラよ〜」
「言葉をためてる時期なのよ〜うちの子もそういえb」
みたいな言葉は

ああ、この人は私を勇気付けようとしてくれてるんだ、
とか、うちの子(もしくは私)に少なくとも好意を持ってくれてるんだ、
だから大丈夫よ発言をするんだわ
みたいに勝手に脳内変換して
内容云々よりその「心」に感謝するようにして
ありがたく拝聴しています。

これが(安易な大丈夫よ発言)プロである保健師さんに言われた言葉だったり
すると腹が立ちますがw

うちの子は3歳0ヶ月にしてようやく2語文が出てきて
遅いのは明らかなので、肝が据わった(?)ところもあるかもしれません。
387名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:10:50 ID:n6sQC9RY
保健師さんにも言われた事あるよorz
親子教室通ってた頃の話だけど、
「私の担当した子で、最初は全く言葉の無かった子もいたけど、
3歳過ぎたら言葉出てきたから、○○くんも大丈夫よ。」
って。そして、二語文が出た頃の家庭訪問の時、
「ほらね、親子教室来るようになって、
お母さんが一生懸命話し掛けるようになったから、言葉が出てきたのよ。
この間、言葉が遅いって相談に来たお母さんもね、
赤ちゃんだからって全く話し掛けてなかったんですって。
話し掛けるようにしたら、十日で反応が変わったって言ってたわよ。」
あのー、私は赤ちゃんの頃から暇があれば話し掛けていたって言いませんでしたっけ?
若い保健師さんだったから、励ますつもりで言ってくれたんだろうけど、
何だかなあと思ってしまいました。
388名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:33:03 ID:+DmkEJGx
うちの用事があって来られた近所のママのお子さん、2才ちょうどで、
わが子を見つけて「ママ、赤ちゃんがいたよ」と助詞も正確に話してた。
うちと大きさは変わらないのにうちはまだまだだ。
比べるのは良くないけどちょっとびっくりしたんで…。
しゃべってしまえば同じだけどね。
389名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:37:10 ID:wFDfiPdg
>>387
上の子の時に言葉が遅くて
言語の先生に時々見てもらってたけど
話の流れで
「保健婦さんは『話しかけが足りない』などと言うけれどそういう事でもないんです。
 言葉が遅いお子さんを心配するお母さんが話し掛けをしないはずはありませんから。」
と言ってたよ。
やっぱり保健婦さんに(10年ぐらい前なのでまだ保健婦さんね)
「お母さん、話しかけてます〜?ちゃんとお話してあげないとダメですよw」
って言われてショックだったので先生の言葉に救われた。
390名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:40:21 ID:ArIU2Poj
まだ続いてたんか・・・
391名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 16:44:39 ID:eRMiMyNw
保健婦さんの知り合いがいるけど、あるお母さんで
子供の言葉が遅い遅いってやたら心配ばかりしてるのに
それとなく話し掛けはしてるか聞いたら
「あまりしてません」とはっきり言ったそうだ。

・・・・・・
392名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 21:47:18 ID:asw4Hp1G
モマエラ「単純性言語発達遅滞」というものをちゃんと理解しているか??
これはだな、言語の遅れはあっても、それ以外は全く!何も、遅れがない場合で、
後に全く無問題になるケースだ。つまり、一時期は発達遅滞と言われるが、
後には「健常児」となり、診断名は撤回されるのだ。
言語発達遅滞の中でも、なんでもなかった、大丈夫だったの唯一のケースだ。
なんか名前が強烈だからって勘違いしてないか?

他には言語の遅れる原因には色々あって、
心因性、難聴性、知的な遅れによる影響、脳の損傷など、講音障害、
自閉症(認知の問題)及び発達障害、注意欠陥多動、などなど
原因を探る事によって対策を練る事ができる。
393名無しの心子知らず:2005/10/05(水) 22:43:04 ID:wFDfiPdg
>>392
誰か勘違いしている人いた?
>他には言語の遅れる原因には色々あって、
>心因性、難聴性、知的な遅れによる影響、脳の損傷など、講音障害、
>自閉症(認知の問題)及び発達障害、注意欠陥多動、などなど
>原因を探る事によって対策を練る事ができる。
そりゃそうなんだろうけど
年齢が小さいうちははっきり診断できないからみんな悩んでいるんでそ。
394名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 01:33:34 ID:hUreeC/u
>>391
あー。私かも、それ。
発達遅いかもと気づいたばかりのころは、
「いや、私の接し方が悪かっただけだ。
 問題あるのは私だけで、子供は普通だ問題ないはず」
と思いたかったし。

「×歳まで話さなかった子もちゃんと話はじめたから大丈夫」
って相手の立場より、「私自身が相手に持ってる好意」によって
嬉しく感じたりうっとおしく感じたりするかもです。
もしくは「相手がこちらを安心させてくれようと心を砕いているか、
悩んでいる気持ちを理解してくれた上で言っているか」。
だーいじょうぶ、気にすることないってぇ〜って軽く言われると理解されてないように感じる。

民間の療育の先生(好き)に言われると、希望がでてきて嬉しい。
市の親子教室の先生(ちょっと苦手)に言われると、
このひとほんとに勉強してるのか、むきー!って思う。
どちらも専門の先生なのに。
395名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 07:07:09 ID:WgrmKyzF
>>393
言語発達遅滞の中でも「単純性」は唯一大丈夫だって事から、
>>357は「大丈夫だったって事ですか?」という意味で書いたのじゃ
ないかって事じゃないか?
でも言語発達遅滞ということろで、「傷つけられた」とか言う人が出没。
別に単純性なら気にする必要ない。下の4行はおまけでそ。
396名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 08:27:24 ID:8ER6qEAj
>373の書き方が激しく( ´Д`)キモッ
397名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:17:12 ID:JxjvpYdD
>モマエラ「単純性言語発達遅滞」というものをちゃんと理解しているか??
>これはだな、言語の遅れはあっても、それ以外は全く!

この書き方のほうがキモ
398名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 12:56:35 ID:aGQf35VJ
殺伐
399名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 14:58:31 ID:8ER6qEAj
ポマイラよりまし ポマイラとか書く奴は数字板へ逝けと思う
>373は言いたい事があるならはっきり言え!と蹴飛ばしたくなる
だからキモイ
400名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 15:24:38 ID:1WwkvSaf
3dVddVd
401名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 19:06:43 ID:zVNojzCe
数字板ってわからず調べちゃったよ…
何ムキになってるのか知らないけど、キモいの連発とか
特殊用語とか、"腐女子"なんだな、とは思った。
402名無しの心子知らず:2005/10/06(木) 20:58:43 ID:8ER6qEAj
2ちゃんやってりゃ痛い腐女子なんてあちこちでみかけるじゃん
そういうやつよりモマエラ位ましって書いたのに腐女子扱いかいww


キメツケ厨 言司ネ
403名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 00:48:33 ID:JCx61amb
スルーだったら…
404名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 14:12:22 ID:vy/bj6GC
最近ダウン症の子のHPをいくつか見たんですよ。
そしたら、話し始めた時期がうちよりずっと早い。

2歳になったらもうだめぽ。
405名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:01:21 ID:7+tbyASj
ID:8ER6qEAjが必死すぎてキモイ

ID:8ER6qEAj=>>392なの?
406名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 16:08:50 ID:Xveb6ojv
遅れとは少し違うんですが、言葉について書いても良いですか?
3歳4ヶ月になる息子がいるんですが、
すはしゅ、つはちゅといった具合で、
とても舌っ足らずな喋り方です。
私以外の人間には、何を言っているか分からないらしく、
主人でさえよく聞き返す為、子供が不憫ですorz
元々言葉が遅かった(2歳で単語が数個、2歳4ヶ月で二語文が一つ、3歳過ぎて複語文がやっと出だした、という感じです)事とも関係あると思うのですが、
来年幼稚園に入る事を考えると、少し心配です。
普通は、何歳位できちんと喋れるようになるものなのでしょう。
407名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 22:53:59 ID:7v0ypeqa
うちの子も言葉が遅かった。
でも一人目だったからそれほど深刻に考えて
なかったのに、「今はためてる」だの
「いとこの子どもは3歳でしゃべった」だの
いう人がいたよ。
今公園とかで言葉が遅い子の話題になると
経験者として気の利いたことを言いたいが、
結局同じことを言いそうだから、黙ってる。
冷たいって思われてるかな?
408名無しの心子知らず:2005/10/07(金) 23:22:03 ID:JS5Qxtfe
>406
うちもちょうど3歳4ヶ月で、言葉の遅さも同じぐらい。男の子
サ行が苦手で、「しゃししゅしぇしょ」になっちゃいます。
上の娘と「カワイー!」って言ってるけどw
娘は赤ちゃんの頃からハッキリ発語できて言葉も早かったので、
うまく発音出来ないから言葉が遅いのかな?とも思ってます。

年少さんだとまだまだ赤ちゃんぽい発音の子いるよ。
言ってることがわかれば幼稚園でも大丈夫じゃないかな。そのうち直るよ。
409406:2005/10/07(金) 23:43:41 ID:Xveb6ojv
>>408さん
ありがとうございます。
半年に一回ほどSTさんの所に通っているんですが、
今は親が正確な発音を喋って聞かせてあげるだけでいいですよ、
と言われました。
実はプレにも通っているんですが、
お喋りの達者な女の子達に、
「○○くん、何言ってるか分からない。」
と言われて親の方が凹んでしまってまして…
少し前なら、言葉が出ただけで大喜びしていたのですが、
いつまで経っても悩みは尽きないものですね。
幼稚園に毎日行くようになって、変わってくれる事を祈っています。
410名無しの心子知らず:2005/10/09(日) 17:07:17 ID:L3bBAaxh
>>406
>普通は、何歳位できちんと喋れるようになるものなのでしょう。

なんかここ、前に出てたと思うんですが、
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/kouonsyougai.html
特にサ行やツの口蓋化がなくなるのは、
結構遅い子多いみたいです。
411名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 18:06:50 ID:j3tUuvIW
うちの2歳11ヶ月男児。
6月までは単語はボチボチ出ていたけど、
2語文なんて全然だめでした。

保健センターの勧めで7月から9月まで親子教室に参加したら、
何故か少しずつ言葉が出るようになってきました。
幼稚園の幼児教室にも週1で通ってるんですが、先生が
ビックリするほど成長したみたいです。
まぁ、前がひどかっただけだと思いますが。

最近では、テレビやビデオに合わせて鼻歌を歌っています。
2語文らしき言葉も話しているみたいだけど、親の方が判って
上げられない。
歌の方が2語文出ているみたい。リズムがあるからかな?

教室の方は3ヶ月単位で区切りが付くので、今度はもっと少人数の
教室に通う事になりました。少しでもお話しできるようになると良いけど。
412名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 19:56:16 ID:2Wj+rgv2
>最近では、テレビやビデオに合わせて鼻歌を歌っています。
>2語文らしき言葉も話しているみたいだけど、親の方が判って
>上げられない。
>歌の方が2語文出ているみたい。リズムがあるからかな?

2語文て、ひとつひとつ意味を認識してる単語を2つ使って
(名詞+動詞とか名詞+修飾語とか)意図的に表現できてる状態だよね?
丸覚えしてる歌詞の文章とかは2語文にカウントできないと思ってたんだけど
いいのかな。
うちのも歌は発音あやしいながらも歌うんだけど、長々と話すときは
まるで、あwせdrftgyふじこlp;@:のような感じ…
文章らしく聞こえなくて2語文言えてるとはいえないや。
アイスが欲しいときとかも、「アイス!」
私が続けて「ちょうだい?」と促すとちょうだいというけど、
「アイス、ちょうだい」と言わせようとすると
「アイス△○*□ちょうだい」みたいに単語の間にごにょごにょが入る。
彼には2語以上の単語ってすごく長文のように感じられるのかなー。
413名無しの心子知らず:2005/10/10(月) 21:12:35 ID:P17CngKe
>412
うちは逆で、「ぱぱ、おかえり」が
「ぱぱえり」みたく短縮される。
最近親の私も思わず使ってしまう。いかんいかん。
414名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 09:49:09 ID:Ohs/Z8F8
うちの子@2歳3か月も単語は少ないけど、歌のフレーズだけは結構覚えてくれる。
歌が覚えられるんだから…って少し期待していたんだけど、別物なのか…orQ
415名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 10:56:51 ID:mVA/R4oZ
『発達障害と子どもたち アスペルガー症候群、自閉症、そしてボーダーラインチャイルド』(山崎晃資/講談社+α新書)
という本の中に、普通は「マンマ」や「パパ」「ママ」といった身近な言葉が出るのに、
自閉傾向の子は、いきなり「電気」と言ったり、天気予報の真似をしたりする事が多いとありました。
こんな事からも発達障害って分かるんですね。
416411:2005/10/11(火) 17:56:05 ID:MUNp4/bU
歌は2語文には数えられないんですね。
音程とか合ってて、リズムに合わせて踊ってるし、
ヘタながらも歌詞も出ているから、ちょっと安心
していたけど。。。残念。

うちの子は、まさに412さんのお子さんと一緒。
こっちが促すと、そのまま言うだけという感じ。
そして電車の本やビデオが好きで、見ていると
「見て見て!」攻撃。
こっちが「見てるよー!電車かな?」って言うと
「電車あwせdrftgyふじこlp;@:長いねー!」って
言ってます。判って上げられないまま、相づち
打ってます。

まぁ、発達診断の先生や市の相談員さんにも
繰り返し言うと言うのは、良い事だよと言われている
ので、気長にやるしかないですね。。。
417名無しの心子知らず:2005/10/11(火) 21:17:10 ID:V4RM5Kc1
>>416
厳しいようだけど、あくまでも 言葉が出る=会話が出来るようになる という事だと思うよ。

例えば、単語一言で「ジュース」だとしても、それが「ジュースがほしい」「ジュースちょうだい」の
意味合いで、会話のツールとして出てくるのと、ただ音に出しているだけなのとでは
意味合いが全然違ってくるんだと思う。

歌の歌詞や、アニメやドラマの台詞を丸覚えで
そのフレーズを口にしているだけでは、2語文が出た事にはならないし、
言葉が出ている、という事にはならないんだよね。

だから、単語レベルであっても、
相手に伝えること、相手の言う事を理解することを大切にしてあげることが
重要なんじゃないかなぁ。偉そうにスマソ。
418名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 10:19:03 ID:tPJePK7t
そのレベルだと、お子さんの口真似をしてあげたらどうでしょうか?
意味がわからなかったらわからない鳴りに、鸚鵡返しをしてみる。
気をつけてやっていると、同じシチュエーション、で、同じ言葉を
口にしている事がありますよ(単語としても日本語として成り立ちません)。
我が子の場合「ごのごの」でした。空のコップとジュースをもってくると
かならず「ごのごの」。いつでも同じです。「ごのごの?」とジュースの
パックを持ち上げて聞いてみたら、うなずきながら「ごのごの!」何人だよっ
って思いながらも意思の疎通が出来たので良しとしました。
419名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:02:55 ID:NntWrirZ
おおきいたいこ どーんどん
ちいさいたいこ とんとんとん
おおきいたいこ ちいさいたいこ
どーんどーん とんとんとん

この歌は2語文の獲得のきっかけには良い歌ですよ。
420名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:29:31 ID:kFJCINaL
2歳ちょうど、言葉なし。
母親学級時代からのママ友がいて、
週1ぐらいで遊んでるんですが、
子供が仲間に入れてないなーと思うことが・・・。

まだ2歳なので、仲間も何もないんですが、
気がつくとうちの子だけぽつんと離れた場所にいるんです。
みんなはなんとなく一緒に楽器たたいたり、楽しそうにしてるのに、
うちだけ窓際にいたり、私のそばを離れなかったり。
1歳まではそんな事なかったのに。

一人だけ言葉がわかってないのって、
子供同士でもわかるんでしょうか?2歳なのに?
いずれ一緒には遊べない日が来るのかな。
421名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 16:47:33 ID:3y5PWtkH
>>420
今日、まさにそれを体感して来た所だよ・・・
ポツン子なのは、母に似たのか、この子の性格なのかと思ってるけど
話しかけられても、宇宙語で返してるからなりたたず。
親には分かる宇宙語なんで、通訳には入るけど・・・

遊べなくなる日が来るって・・・切ないね。
422名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 17:21:59 ID:3xEPgVQr
>420
一時的なものってことない?
うちの子(もちろん言葉は遅い)は、基本的に人見知りなしで誰にでもにこにこしているような子だけど、
1歳過ぎと2歳過ぎの頃、一時的にママべったりだったことがある。1ヶ月ぐらいで元に戻ったかな。
親には分からないけど、心の激変期みたいなものがあるのかなあ、ぐらいに思ってた。
423420:2005/10/12(水) 18:57:24 ID:Qh5UhQvl
一時的なものか。そうかもしれない、そうでないかもしれない。
でも、2歳で言葉なしだと、一緒に遊べない日はいずれ来るような気がする。

レスありがとうございます。
幼稚園入るまではこのグループで遊んでいたいんですが、
厳しいかもしれない。
424名無しの心子知らず:2005/10/12(水) 22:02:57 ID:S15Jp45j
2歳の時点で言葉は「ママ」「りんご」のみ。指差しなし。

2歳半でようやく指差し、単語の爆発。
2歳7ヶ月で単語爆発に続き、簡単な2語文開始。(〜あった。〜ないなど)
2歳10ヶ月でちょこちょこ3語分。でもほとんど2語文
3歳でまんべんなく2語文が話せるように。
「なにこれ?」攻撃も始まったのですっかり安心していました。
久しぶりにこのスレをみたくらいです。(前は毎日チェックしていました)

他の子に比べるとまだまだ遅いけどだいぶ追いついてきたな〜と思います。
数ヶ月前までは相談にいったり、かなり不安でした。
でもやっぱりまだまだ遅れてるんですねTT
平均だと2歳半くらいでまんべんなく2語文くらいでしょうか??
425名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 00:19:00 ID:P0m9FGDU
>>424
平均というか標準的な発達の子だともうちょっと早いんじゃないかな?
うちの周りの子達だとだいたい2才3〜4カ月位で
三語文以上しゃべってる気がする。
「平均」となると遅い子の分も入るからもう少しおそめかも。
426名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 01:53:16 ID:qHbo/5VP
周り見てると、2歳で二語文しゃべってないのは遅い。
2歳だと、結構親と会話になってる子も多い。
427名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 07:25:02 ID:p4wP9Xcp
3才前なのに単語もろくに出ない
遅いどころの話じゃないなと最近つくづく思う
428416:2005/10/13(木) 07:57:19 ID:eQfDf8yh
>>418 さん 子供のマネやってます。反応が面白くて。
何でこんな風に聞こえるのよ?って謎ですが、造語?が
新鮮。

昨日、旦那が休みだったので、水族館に行ってきました。
以前行った時には、反応があまりなくて、間をおいて行った
わけですが、イルカやカメ、ペンギンを見てすごく喜んで、
刺激も受けたみたいです。

私が、「カメの赤ちゃん、ちいちゃいねぇ。可愛いねぇ」と
一語一語言うと、その後から同じように話してました。
親ガメの所では、勝手に「カメ!」「おっきいねぇ!」や
自分で赤ちゃん(お客で来ている)発見すると、
「あ、赤ちゃん!」「可愛いねぇ」と一語一語、間をおいて
行ってました。

夜も、息子がプラレールの信号機と電車で遊んでいたら、
いきなり、「じいちゃんちにあるの、信号。」と話し出し、
その後も喋ってましたが、後は判って上げられず。
こっちは嬉しくて「そうだねぇ、あったねぇ。○君が持って
行ったもんねぇ」と相槌打ったら、本人も「うん」と嬉しそうでした。

知識が乏しいので、すみませんが、これって一応2語文って
考えていいのかな?もうひと息なのかなー??
429名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 09:31:40 ID:7g/vq0hi
うちの4歳児が、不自由があるながらもコミニュケーションが成立しだした
頃に似てるよ。もうちょっとしたら「これ、何?」がはじまって語彙に幅が
でるかもしれないね。まったり見守ってあげてください。
ひとまずおめでとう!
430名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 13:40:53 ID:TRBIVaoy
うちの3歳4ヶ月時も、>>424さんのとこと同じような感じで、
実年齢より半年程度の遅れってずっと言われてる…
先日3歳児検診に行ったんだけど、
「誰と来たの?」
「どうやって来たの?」
「○○ちゃんは男の子?女の子?」
等の質問、全て全滅でしたorz
もうすぐ幼稚園の面接があるので、
名前と年齢だけは何とか答えられるように練習したんだけど、
やっぱりそれ以上の事聞かれるよね。
果たして、追いつく日は来るんだろうか。
431名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:17:24 ID:yLF2Nkk3
娘2歳の誕生日記念パピコ
1歳10ヶ月でパパママのみでしたが、ここ1ヵ月半で単語10、
親の超訳(「ば」でバナナ、「た」で靴下)入れると20ちょっとと
なりました。
1歳の誕生日には「来年はおいしいって言ってるかも!」と言っていたが
「け・き(ケーキ)」がやっとだったw
うちも実年齢より半年遅れです・・・
432名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 14:24:27 ID:26r22wHu
歌は、2語文や言葉としては、カウントできないそうです。
子どもは、意味のまったくわからない外国語の歌でも、
丸覚えして歌えちゃうから。
433名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 21:13:36 ID:XFsMfHxI
自分の名前を聞かれて言えるようになるのって、
だいたいどのくらいが目安なんでしょうか?
自治体主催の親子遊び教室に参加してるんですが、
(参加しているのは2歳〜4歳)
なんか他の子供はみんなはきはきと名前を言っているように見える。
見えるだけかもしれないけど…
ちょっと気になっています。
434名無しの心子知らず:2005/10/13(木) 22:03:42 ID:wFpfPcsL
ワンワンいる。
は2語文カウントOKでしょうか?
435名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 00:33:19 ID:FafD9T2i
>>433
うちの行ってる幼児教室だとだいたい2歳なった位から言えてる子が多いみたい。

>>434
OKだよ・・・の前に、ちったぁ自分で勉強する癖つけなはれ。
436名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 02:07:21 ID:0QAAWPu/
本日(昨日?)半年振り2回目の言葉の相談室へ行ってきました。
いつもは人見知り場所見知りのひどい息子@2歳3か月も
見たことのないおもちゃと、とても優しい言語療法士さんに終始ご機嫌でした。
うちの息子は歌や擬音語などはよく話すのですが、名詞を使ってなにか要求するということが
抱っことマンマくらいしかできません。
もう自分の中では自閉症だって決め付けていたのですが、
何でしょうか…言語療法士という職業は子供だけでなく親も成長させてくれますね。
ずっと本気で相談できる人いなくて、一人で鬱になりそうなくらい悩んでいたのが、
諦めから希望が出てきて我が子の為に頑張ろうと思いました。

今度から月1で通うことになり、来月は発達診断を受けます。
明らかに半年〜一年は遅れているとは思いますが、
頑張って少しでも遅れを取り戻せればと思います。

長文スマソでした。
437名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 02:13:47 ID:0QAAWPu/


↑キャーーー!
携帯から書いたらめっちゃ読みづらいですね…

(´Д`;)ホントスマソ…
438名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 12:09:20 ID:S65Ounde
>>433
名前を聞かれては〜いと返事をするだけなら、
障害のある子でも、3歳過ぎ位には出来るようになってくる。
(繰り返し練習してればだけど。)
名前も、教え込めば、言うだけなら出来るようになるけど、
理解してないと意味ないからねえ…
こればかりは、理解度によって違うかと。
健常の子だったら、2歳代で住所・名前・電話番号、
言える子は言えるかな。
439名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 15:17:25 ID:gjyMJYfK
発達検査的にはフルーネームが言えるが3歳のちょい前。
440名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:24:43 ID:9uMz1LLS
幼稚園に通わせつつ、民間の言葉の教室に行かせてるお母様いらっしゃいますか?
441名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:49:47 ID:7r7jedEP
民間のって行った方がいいのかなあ。
ちょっと遠い。おそらく一時間近くかかるとこ。
しかも高そう。(説明会だけで4千円だって!)
442名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 16:50:57 ID:BuN0TEp0
そのお金でいいおもちゃ買ってやった方がいい
443名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:08:35 ID:lJZvMozc
そのお金で食洗機買ったり家事を外注したりして、
子どもと触れ合う時間を少しでも増やすのが一番と思う
444名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:28:07 ID:S65Ounde
>>441
公立ならいますが…
445名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:38:32 ID:zr1lrcA8
>>441うちも公立の幼稚園内でしてる言葉の教室に通わせています。
ザ行と「つ」の発音を誤って認識しているので訓練へ通ってます。
446名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 18:40:37 ID:yIRXCKDu
言葉の教室ってどんなことをするんでしょう?

現在、市が主催の「親子教室」に通ってます。
言葉が遅いので相談して、入れてもらいました。
回りも同じような子がいますが、
やってる事はブロック遊び、紙芝居、むすんでひらいてなどの手遊び、
今日は粘土遊びもやりました。
まるで普通の保育園か幼稚園のようです。
こんなんでいいんですか?
「言葉の教室」だと何か特別な事をやるんでしょうか?
447名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 19:51:05 ID:S65Ounde
>>446
88 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/07/04(月) 10:18:31 ID:4J1HaxnD
このあいだ、言葉の遅いスレだったかにも、
遊びばかりで意味が無いって言ってる人いたけど、
言語訓練にしても何にしても、
小さな子の場合、遊びを通してじゃないと結局出来ないし続かないよね…
うちの先生は、
『一見ただの遊びだけど、やってる事一つ一つに意味があるんですよ。』
とよく言ってるよ。
あと、
『療育は確かに家でも出来るけど、
親が訓練者に、家庭が訓練施設になっちゃったら、
子供に逃げ場が無くなってしまいますよ。』
って。その通りだなと思います。
勿論、子供への基本的な接し方は学んで実行する必要はあるけどね。
448名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 20:14:12 ID:8wvEDNjZ
園に通いながら公立の言葉の教室、民間の音楽療法に行ってます。
公立の言葉の教室が月に2回。3歳で園に入園した時には「赤いボール」しか
言えなかったのが1年で、たどたどしいながらもコミニュケーションが
成り立つようになって来ました。
言葉の教室では、子供の弱い部分に働きかける遊びをしてくれます。
うちの子は発音が悪いので、言葉の教室のフォローとして音楽療法を
選択しました。手先が不器用、発音が悪いという事で楽器と歌唱をメインに
やってもらっています。希望すれば鍵盤教育もしてもらえます。
公立のほうは園の保母さんと連携して、私と息子と保母さんでたまに心理士
や作業療法士と面談したりしています。
民間の方は見学無料、1レッスン3000円で月謝は9000円です。
ベビーシッティングサービスもあるので急な用事の時には便利です。
449名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 21:29:45 ID:yIRXCKDu
>>447
なるほど、普通の幼稚園のようでも意味はあるんですね。

>>448
具体的にありがとうございます。
その子にあった事をやってもらえるんですね。
うちもそういうことも必要なのでは?と考えてるとこです。

引き続き、みなさんの所ではどんな事をしているのか募集中です。
うちと同じだという方の話も聞きたいです。
450名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 22:36:36 ID:3dYjc1Gz
>>449
ウチは幼稚園の幼児教室と市の親子教室(共に週1)に通ってます。
親子教室は3ヶ月単位です。
現在2歳11ヶ月。言葉遅い&我慢が苦手な男児。

7〜9月は、言葉が遅い子&こだわりのある子向けみたいでした。
人数は20人くらい。
やってた事は、出席取り、シール貼り、手遊び、お遊戯、2回プール、
あと短時間の母子分離ついでに母親の相談にのってくれました。
最後の回は人形劇やってもらって、オヤツが出ました。

行ってる間に発達診断を受け、あまりの眠さに診断できず。
たぶん1歳半くらいと言われてガックリ。
でも、行ってる間に、お返事するようになるし、我慢は少し出来る様に
なるし、言葉も出るようになりました。

相談員の勧めで、今月より少人数(5人)クラスに行ってます。
内容は上と大体一緒ですが、椅子に座って待つ、オヤツを毎回
皆と一緒に食べると言うのをやります。

最近では、並んで待つのも少しはできるようになり、2語文も少し
出るかな?って感じです。今通ってるのは12月で終りですが、
子供は発展途上っぽいので、幼稚園に行くまで続けたいなと
思ってます。
451名無しの心子知らず:2005/10/14(金) 23:54:54 ID:R8BmUJSd
兄弟で言葉の発達の速度が違った人っていますか?
上の子は非常に早く2才前にはもう殆ど大人の会話ができました。
教えてないのにどんどん言葉を覚えて何度もびっくりしました。
でも下の子は2才ちょうどですが、遅くて心配です。
教えてもなかなか覚えないし、今単語30位かなー
2語文なんてとてもとても・・・って感じです。
兄弟で違いのある人っていますか?
下の子は遅いだけじゃないのかしら・・・

教えて下さい。
452名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 00:33:18 ID:pWbdzOMT
>>451
うちも上の子は2歳前に普通の会話ができました。
テレビで勝手に言葉を覚えて、自分で応用して使えるので
早くから意思の疎通ができて楽だったなー。
下の子は今2歳4ヶ月で、単語は数えるほどです。
運動発達も遅めで、歩けたのは1歳7ヶ月でした。
既に医師から発達に遅れがあると言われていて、療育に通っています。
453名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 08:14:50 ID:faJYMJjB
うちの市の親子教室、粘土とか汚れることってしないなー。
月3回一回2時間で、基本的に市販のおもちゃで
それぞれ勝手に遊ぶだけ。あと出席とって、おやつ食べておしまい。
民間でやってる(健常児向け)体操教室のほうが
手遊びふれあい遊びとかやっててそれっぽい。
地域によって違うとはわかっていても行政に腹たってしまう。
454446:2005/10/15(土) 13:58:18 ID:71ji4oaq
ありがとうございます。
やっぱり市のだと、普通の幼稚園と同じなんでしょうか。
うちも2歳です。
週1回、2時間の中で>>446で書いたような事を全部やるので盛りだくさん。
人数は10人〜20人ぐらい、3人の先生方がとても熱心にやってくださってます。
ただ、この夏から始めて3ヶ月通いましたが、
言葉はさっぱり出てこないままなんです。
今のままでいいのか、何か増やすべきなのか、悩みの種です。
子供はお教室は大好きのようです。

レス、ありがとうございました。参考になりました。
455名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 16:54:08 ID:0cSClX1O
昨日言葉の教室について伺ったものです。
あのあとネットできなかったのですが、色々なレスを読ませていただきました。

去年療育に通っていたうちの子は今3歳7ヵ月で年少さん、今は月に一度
経過観察(ほとんど遊び中心)で療育に行ってます。
幼稚園に行くようになり、友達がたくさん出来て行動も落ち着き、また先生にも恵まれたみたいで
本人は毎日がとても楽しいようです。
言葉は複語文も話すようになって、こちらの要求にもほとんど答えますし
認知力は歳相応にあるように思われます。
こう書くと遅いなりに順調に育ってるように思われるかも知れませんが
実は会話があまり成立しないのです。

「今日は何して遊んだの?」「何して遊んだ」
「何歳ですか?」「何歳です!」
会社から帰ってきた夫に対して「ただいま」
(鸚鵡返し?)
基本的な会話なのでもう千回以上繰り返し教えたと思うのですが
上手く返って来ません。
あと、答えが返ってきたとしても何の脈絡もない話を始めたり。
「どこ行くの?」「あのね、○○くん、今日運動会の練習したんだよ」

先日療育の先生から、市がやってる言葉の教室は吃音や発音障害のお子さんが対象で
うちの子の場合、ちょっと対象からは外れるといわれました。
ネットでも調べたんですが「言葉の教室」というと、やはり吃音や発音障害、自閉症など
障害に具体性があるお子さんを対象にしてる場合が多いようなのですが、うちのように
会話の成り立たない子が通っているような例はあるのかな、と思い尋ねました。

長レスになってしまった・・・すみません。
456名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 18:00:55 ID:5NUKBjon
>>455

うちも年少の3歳10ヶ月ですが、すごく似てます!会話のチグハグさが…こちらが意図として聞きたい回答とは違う答えがかえってきたり、まったくかみ合わなかったり…
市の言葉の教室に週1で通ってます。
457名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 18:39:48 ID:RzD1V0Rm
2歳9ヶ月の娘。
発音が悪くて保健センターで言語テストみたいなのをした。
(結果は問題ないと言われた。)
成り行きで発達検査を後日受ける事になってしまったんだけど
よく考えたら発音以外は特に心配な事もとりあえずないので
やんわりと断りたいんだけど何て言えばいいんだろう・・・
458名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 18:39:49 ID:pZtRjI9J
こんにちは。市の言葉の教室と民間の音楽療法へ行っている者です。
我が子も3歳年少時はそんな感じでしたよ。
「今日、お給食食べたの。」「何食べたの?」「お給食。」というやり取りから「今日お給食食べたよ。」
「何食べたの?」「にんじん食べられたよ。」というやり取りに、やっとなって来ました。
459名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 22:33:01 ID:fkYgCxlv
>433です。書き込み規制で亀になってしまいました。

レス下さった皆様、どうもありがとうございます。
フルネームが言えるのは2歳代から、なんですね。
うちは現在、2歳2ヶ月、単語がやっと30になったかな…くらい。
一応、「たなか いちろう(仮名)」が自分の名前だというのは
ちゃんとわかっているようで、
自己主張するときは「い!(仮名)」と言います。
でも「たなかいちろう(仮名)」は練習させてもまだ「た(仮)」も出ない。
なので、周りのお友達がはきはきと「○○○○!」と、聞かれてフルネームを言っているので気になっていました。
今週の教室では「お名前は?」と聞かれて初めて「い!(仮)」と答えるも、
先生に華麗にスルーされてしまった…orz
460名無しの心子知らず:2005/10/15(土) 23:13:23 ID:+BwGAxUC
>>455
鸚鵡返しって自閉症じゃないの?

>市がやってる言葉の教室は吃音や発音障害のお子さんが対象で
>うちの子の場合、ちょっと対象からは外れるといわれました。

吃音と発音障害のみなら自閉症は対象外ってことじゃない?
461名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 05:24:43 ID:GD3iSShX
>>455
・初期の言葉の遅れ
・オウム返し
・言葉が出てからの一方的な会話
は、自閉症の症状です。
詳しくは↓をどうぞ。
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/

ただ、オウム返しは言葉を獲得段階の子に見られる現象ですので、
いずれ消えるとお思います。
462名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 05:31:46 ID:GD3iSShX
>>446
自治体主催の親子教室は、
基本的に知的障害の疑いのある子の為の教室です。
当初は言葉の遅れが心配で通われる方が多いのですが、
実際はそうでない子も大勢います。
ですので、教室の目的は、言葉を伸ばす事だけでなく、
身体遊びや手遊び、模倣の練習、椅子に座っている練習などを集団で行う事で、
発達全体を促すのが目的です。
勿論、言葉の成長にも良い影響を与えますが、
3ヶ月程度では効果が出ないと思いますので、
継続される事をお勧めします。
うちは2歳の頃から通っていますが、
教室にも慣れてきた、一年後位には、
だいぶ言葉が増えてきましたよ。
他のお子さんも、個人差はありますが、
はっきり伸びたと分かる時期が、それぞれありました。
463名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 09:57:00 ID:bGXkVP/H
>>457
断りたいなら別にストレートに断ればいいと思うけど。
でもせっかくのチャンスだし、どうせお金もかからないだろうし
仕事で都合をつけるのが難しいとかでなければ
とりあえず受けてみたらいいんじゃないかな?
成り行きでって書いてるけど、保健センターの方から見たら
発達検査をしたいと思える部分があったのかも知れないし。
464名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 10:05:53 ID:V6uOv8rK
そうではないと思うけど、姪は発音が悪く小学生になっても
治らなくて、発達診断したらIQが65でした。
もっと早くいっていたら療育でいくらか改善できたかもしれないと
妹は後悔してるよ。軽度の精神遅滞だそうです。
465名無しの心子知らず:2005/10/16(日) 16:25:12 ID:uUIJ2esA
>>457
私も>>463さんと一緒で、受ける事ができて都合がつくようなら
たぶん無料だし、受けてみた方が良いと思う。
後で、今すぐ受けたいと思っても、発達検査って結構待たされる。

ウチも保健士さんに「心配なら、どうですか?」って言われて、
すぐお願いしたけど3ヶ月後だったよ。
ウチの場合は、たまたま子供が眠くて、会場で機嫌悪くて
家で出来る事が出来かった。
診断が難しいから1年後に検査と言われてしまいました…。
でも、これからのアドバイスもしてもらえたし、私は結果はどうあれ、
検査してもらって良かったと思ってます。
466465:2005/10/16(日) 16:26:55 ID:uUIJ2esA
× 出来かった
○ 出来なかった。
ざんねーん。切腹。
467名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:44:29 ID:ztSttwzo
精神発達面で特に心配していない子に
発達検査を受けさせたくない親の気持ち、なんとなくわかる。
「うちは関係ないのに」って事でしょ?
ついでに受けるような気軽な検査じゃないし、

>保健センターの方から見たら
>発達検査をしたいと思える部分があったのかも知れないし。

これなんて、子供の状況もわからないのに、結構失礼かも。
468名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 12:50:11 ID:lZ21QClx
本当に検査を必要としている人に迷惑が掛かるので、
必要無いと思ってるのなら、受けないで欲しいです。
個別検査で一人90分とか時間が必要だから、
一日に何人も出来るものじゃないしね。
療育もそう。
支援を必要としている人が通うものであって、
行けと言われたから、なんて理由で行くものではない。
469名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:11:38 ID:AlQH/iJF
本当に検査の必要性が全く無くて、
他にも検査を受けようと言う人がたくさん待っている地域であったら、
保健センターの人が必要も無い検査を受けさせようとすることは無いんじゃないの?
470名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:27:28 ID:WDj/N8xc
言葉の遅い男児@3歳半の母です。
今まで検診等で療育を薦められながら(四月生まれ)5月からプレスクールに
通わせるのでいいかな・・・と放置してました。
半年経った今も飛躍的に言葉が増えることもなくやっと療育の申し込みをしました。
でも一ヵ月後・・・幼稚園の申し込みが終わってしまう・・・。
このまま幼稚園の申し込みをしてしまっても良いものか悩んでいます。
○○、くるま、いく のような三語文もどきも出てはいますが単語も少ないです。
あと読み聞かせの大嫌いな子で絵本を自分でみるのは好きですが私が読もうとすると
断固拒否します。
私ってダメ親なんだなあ・・・。
471名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 13:48:08 ID:lZ21QClx
>>470
療育は、幼稚園と平行通園可能?
それなら、理解のある幼稚園を探せば良いと思う。
(キリスト教系・少人数・設定保育のあるところがお勧め。)
結構いるよ、療育や言葉の教室に通いながら、幼稚園も来てる人。
指示が入らないとか、会話が成り立たないとか、要求を伝えられないとかだと、
ちょっと大変かもしれないけど、
場合によっては、加配の先生を付けてくれる事もあるし、
現状を隠さずに、まずは相談してみるべし。
472470:2005/10/17(月) 15:03:41 ID:WDj/N8xc
>>471
早速ありがとうございます。
実は今行っているプレスクールでしたら申し込みすれば入園させてくれる(仕方なく?)
と思うのですがどうも教育方針が合わず他の幼稚園を探していました。
で教育方針がとても自由で外遊びに重点を置いている幼稚園を見つけて入園願書を取りに行ったのですが
園長に相談したところやんわりと(でも言っていることはかなりキツイ)入園拒否されてしまいました。
私の住んでいる地域の幼稚園は入園面接がなく申し込みのみで入園が決まります。
しかも激戦なので申し込み前に相談したら(他の幼稚園も)また入園拒否されるかも・・・と思うと
辛くて悲しくて怖くて・・・。
もし入園が決まった後も相談して入園取り消しなんてことになったら4月生まれの4歳児、どうしたらいいんだろう。

会話はあまり成り立たないけれど指示は良く入るようになったとプレの先生は言ってくれました。

療育は予約だけなのでまだどんな感じなのかわからないけれど人見知りの息子は何も出来ずに終わりそうです。
幼稚園の先生をやっている友達はウチの息子を見て「このくらいの子たくさんいるしもっとひどい子も
いるから全然平気だよ」と言ってくれましたがもちろん鵜呑みにはしてません。
幼稚園あきらめて一年間療育のみに絞ったほうが良いのかとも思う時もあります。
473名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 15:11:57 ID:iVrvOLcP
2才2ヶ月の子がいます。
1才半検診で少々言葉が遅いと指摘され、
2才検診までに二語文が出なかったので、
言葉の教室のようなものに通い始めました。
その後一ヶ月で初めての二語文がでて、だいぶ安心かな?
なんて思っていたのですが、先日久しぶりに会った同じ月齢の子達が、
二語文は結構たくさん、子によっては三語文も出てきていて、
自分の子なりの進歩はあるにしても、
まだまだ遅いのは事実なんだなぁと軽く落ち込んでいます。
が、現実を知れて良かったような気もします。
ここの皆さんの話はとても参考になるので、
これからもじっくり読ませて頂きたいと思います。

>>470
うちも絵本嫌いでした。
「絵をくすぐってね」というものであったり、
仕掛けを引っ張ったりという、
どのページでも言葉で説明する以外の面白さのあるものを探して、
遊びながら慣らしてみたらいくらか良いようです。
474471:2005/10/17(月) 15:51:59 ID:lZ21QClx
>>472
うーん…うちの場合は障害あるから状況が違うけど、
断られ続ける辛さはよく分かるよ。
私は最初、市内の幼稚園に片っ端から電話したけど、
確かに事情を話すと断ってくる所も多かったなあ。
3年保育にこだわるなら、
公立の保育園や幼稚園の障害児枠を使用するのも手だよ。
地域によっては、母親の就業が条件になってくるけど。
こちらは、申し込みが1月とかからだから、
療育始まって様子見てから決める事も可能かと。
療育がどれ位の頻度であるかでも違ってくるし。
475名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 16:43:20 ID:HZGQcNqu
1才10ヵ月娘。
ほとんど喋れず。
親戚の二歳になったばかりの子は結構喋れるので、焦ってしまいます。
先日、保健師さんが来宅し「発達障害ではなく、ただ言葉が遅いだけです。」
と言われ教室を勧められましたが、共働きの為、教室がある日や時間に休みが取れずに、連れていけなくて、そんな自分を責めています。
言葉掛け・読み聞かせも効果が無く、切ないです。
もっと頑張らないとですね、娘の為にも。
476470:2005/10/17(月) 19:21:57 ID:WDj/N8xc
いまやんわりと入園拒否された幼稚園から電話がきてきっぱりと断られました。
涙がとまらない・・・。
ごめんね。明日からもっと強くならなきゃ。
477名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 19:41:45 ID:wCs1EdlN
もらい泣きしそうになってしまった。
頑張ってね。
だけど、頑張りすぎないでね。
478名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 20:36:42 ID:QP66YARu
検診で引っかかったのに療育を断ったのはなんで?
1歳半3歳で引っかかったのかな?
そこまで大きくなればある程度理由もハッキリしてて勧められたのでは?
479470:2005/10/17(月) 21:29:23 ID:WDj/N8xc
>>477
ありがとう。優しい言葉にまた涙が・・・。
>>488
言葉が遅いだけで大丈夫だろうと。プレも決まっていたし。
危機感が足りなかったダメ親です。ごめんなさい。

480名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 21:30:30 ID:Ny98S6+L
幼稚園ばかりではなくて保育園も視野にいれてみたらどうでしょう?
私の子は私立の保育園(少人数制)加配なしです。
入園した時は「赤いボール」しかしゃべれませんでした。
481名無しの心子知らず:2005/10/17(月) 23:24:03 ID:s4SjmTrg
>>479
>言葉が遅いだけで大丈夫だろうと。プレも決まっていたし。
>危機感が足りなかったダメ親です。ごめんなさい。

>>467に頷いていた人に読んでほしいところだね。

でも470さんはダメ親なんかじゃないよ。
過去のことであまり自分を追い詰めないで、前向いていこう。
と言っても先を見過ぎるとこれまた疲れるので、目の前のことを片付ける感じで。
482名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:39:25 ID:yokEW54H
言葉が遅いのって自閉症以外にどんな理由があるの?
483名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:45:29 ID:JB3ydUEr
>>482
小児期崩壊性障害、レット症候群、PDD-NOS、精神遅滞、発達性言語障害、単純言語発達遅滞etc...
484名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 00:54:19 ID:yokEW54H
難しいあんまり聞いたことない名前ばっかりだ。
難聴とかオシとかって今は言わない?含まれないの?
485名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:07:59 ID:JB3ydUEr
>>484
小児期崩壊性障害、レット症候群、PDD-NOSは、自閉症と同じ広汎性発達障害のグループの障害、、
精神遅滞はいわゆる知的障害の事です。
聴力障害の場合は早期発見が可能なので、このスレにはあまりいらっしゃらないかと。
486名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:12:33 ID:yokEW54H
詳しく教えてくれてありがとう。

おおまかに分けると自閉症じゃない場合は知的障害か、
ただ単に言葉が遅れてるだけってことでいいんでしょうか?
487名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 01:31:07 ID:aVClJSvp
>>471
うちの近くのキリスト系少人数はいまいちっぽい…。
地域によってそれぞれですよね。l

療育の先生は幼稚園について、
「少人数だから先生にちゃんとみてもらえるかと思って入れたら、
先生まで少人数で、生徒あたりの先生少なくて放置になって後悔してらっしゃる方いますよ〜。
大人数複数園経営してる母体のしっかりしたところのほうが、
研修とかちゃんとしてる場合もあります。
小さい園だと、園長先生次第だったり、移動がなくて新しいこと学ぼうとしないこともあります。」
と言われました。大きいとこのほうが予算も取りやすいのかなー
と見学に行った雰囲気から勝手に想像してます。
今はものすごい大人数(小学校以上だ)で、先生方が療育施設に相談や研修に来て
しっかり子供を見てくれたといううわさのあるとこか、
仏教系で中人数で自閉や言語遅滞の子も受け入れると園の案内に明記してるとこの
どちらにしようか悩み中…。
488470:2005/10/18(火) 11:48:25 ID:JFx8eRHX
>>480
保育園は日本一待機児童の多いところに住んでいるので無理みたいです。

>>481
ありがとう。がんばります。
自分は過ぎてしまったことは仕方ないと思おうとはしてるんだけれど周りは過ぎたことを責めるんですよね。
やっぱりダメ親・・・。
とりあえず今はプレで通っている幼稚園に入れるかもうひとつ近くでご近所に同じ学年の子が
多い幼稚園(安くて評判も良い)に入れるかそれとも三年保育は諦めて一年間ウチで思いっきり
かわいがってあげるかで揺れ動いています。
こういうことがあると我が子に対する自分の気持ちの不安定さに驚きます。
489名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 13:51:39 ID:+fkLUSg1
お子さんがどういう状態かはわかりませんが、私の子供の場合3年保育を諦めて
1年間自宅で過ごさせようと思っていました。
でも、発達センターの医師からは団体に入れるように指示があり、かなり悩みました。
私なら、医師と相談して子供にとって早い段階で団体生活をさせるのが良いのか、
自宅で過ごすのが向いているのか相談してみます。
それと平行して評判のよい幼稚園には、電話を入れて(療育と平行通園可能かどうか)
話をしてみます。受け入れても良いと返事がもらえたら子供を連れて見学に行きます。
490名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 14:58:11 ID:JB3ydUEr
>>488
プレにもう一年通いながら、療育と平行するという選択肢もあるよ。
うちは今年そうしてる。
来年年少だけど、希望してる園に断られたら、もう一年プレ通わせようかと思ってる。
実際、そういう子もいるし。
プレだと行事とか無いし、先生の人数も多いから、集団に慣れさせるという意味では、打ってつけ。
まあ、プレの形態にもよるだろうけど。

あと、保育園の件だけど、どうしても入れたかったら、役所や保育所にお百度参りするんだよ〜。
ある程度の優先順位はあるけど、発達の遅れてる子の場合、
別枠で考えてくれる事が多いから。
親の熱心さが一番重要だって、療育の先生が言ってたよ。
491名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:24:13 ID:yxw/JjKo
2歳半の娘です。
単語数も少なく、発音も不明瞭。
2語文はまだ出ていません。
言葉が遅い以外は、なんらおかしいと思うことはありません。
親の指示もよく理解しています。
同じくらいの子と遊んでいても、ちょっと幼いな…と思うくらいで、
他の子とは違う!とまで感じることはありません。

しかし、検査に行ったところ、
見て理解する力→標準
身体能力→標準
しかし、聞いて理解する力→劣る(75から正常でうちの子は74だった)
と診断され、先生からも障害があるかもしれないし、ないかもしれない。と言われました。

検査に出るということは、やはりなんらかの障害があるのでしょうか?
検査の結果はこうだったけど、結局はなんでもなかったという方はいますか?
また、パニクってそのとき先生に聞けなかったのですが、
この検査の結果上、どういう障害が疑われるのでしょうか?
492名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 15:56:49 ID:JB3ydUEr
>>491
お子さん見てないし、検査の種類もよく分からないから下手な事は言えないけど、
自閉症だと視覚優位(見て理解する力>聞いて理解する力)が多いよ。
ただ、劣ると言ってもボーダーでしょ?
障害って言うより、発達の遅れの範囲のような気がするけど。
493名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 19:47:20 ID:+fkLUSg1
耳は調べてもらった?そのぐらい子供で、いつの間にか中耳炎になって
慢性中耳炎や耳の中に水が溜まって聴力が弱くなっている子いるよ。
身近に2人います。
494491:2005/10/18(火) 20:27:38 ID:yxw/JjKo
レスありがとうございます。

>492
>75から正常でうちの子は74だった
というのはボーダーになるのでしょうか?

>493
耳の検査はしてもらいました。
こちらは正常でした。

今度、総合病院で脳波(?)などの検査をしてもらいます。
しかし、予約が取れたのが2ヶ月先です。
今そういう検査をする人が多いんでしょうかね?
495名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 21:53:29 ID:RS4DCouS
脳波の検査というのは、
先天的な異常とかてんかん波の有無をチェックするためだそうです。
言葉が遅くて聴覚に異常が無い、発達診断をしてみる等やったら
後はこれをするって感じでしょうか。
疑わしい点が残らないためにする場合が多いので
特に問題有りだからする、というよりは
こういった言葉の遅れの検査をしていくと通る道のようです。
496名無しの心子知らず:2005/10/18(火) 22:02:15 ID:gq4yv46G
うちはてんかん持ちでも発作のときじゃないと脳波に異常はでなかったから
平常時にやって必ずしもそれで分かるわけじゃないと思うけどどうなんだろう?
497名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:30:00 ID:2IbWv8F2
>>494
75から正常というのはきつめの判断ですね。
たいていは70以下が発達遅滞になるので、74なら健常といわれることが
多いと思います。うちの子なんて、62だけど「個人差の範囲、ちょっとのんびりなだけー」
といわれましたよorz。
うちのはともかくとして、491さんのお子さんは問題ないように私には思えますが…。
70以下が遅滞ということのソースとしては
大体いろいろググっても70以下と書いてありますが
自閉症なのかしらスレ、最近まとめを作ってくださった方がいて、
そこの460付近参考にしてもよいかもです。
498名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 08:45:34 ID:rvWdDqud
発達検査をやんわりキャンセルしたいと書いた>>457です。

言語テストも終わり他に心配な事は?と聞かれた時に
「落ち着きがないような気がする」と話したら
私(先生)の目から見て問題はないと思うが発達の先生にみてもらいましょうか。という丁寧な返事をされ断りづらくなったというのもあります。
その後に子供が別人のように落ち着いたので
他に検査を待ってる人に悪いような気がして断ろうかと。
センターに電話して先生に話してみます。
ありがとうございました。
499470:2005/10/19(水) 09:16:23 ID:So6PNHmO
>>489
一年間自宅と療養で様子を見るっていう選択肢もありですよね。
私もそれも良いんじゃないかとおもうときもあります。
ただ旦那は「いつも楽しく通っているしパニックになってお友達や先生に噛み付いたり飛び掛ったり
しているわけじゃないんだから行かせてやれば良いじゃん」と言います。
受け入れてくれるところがないのよ、あなた・・・(涙)

>>490
今通っているプレは二年間通うのはNGなんです。
一年通ったら年少か年中に進むのが前提。
相談したらもしかしたらOKしてくれるかもしれないけれど・・・。
集団にはもうかなり慣れているのでこのまま何らかの集団には入れてあげたいです。
保育園はお百度参りするんですか!!
まだ療育の予約は先だけれどもし保育園を薦められたら絶対がんばります。
ありがとう。

とりあえず今通っているプレじゃない幼稚園の募集要領に
「ご入園にあたってお子様の心身に関して何らかのご心配がある場合には必ず事前にご相談ください。
園長が直接ご相談を承ります。」と書いてあるので相談に行ってみようと思います。
断るつもりで書いてあるのかもしれないけれど友達で最近まで幼稚園の先生をしていた子は
「来年度の先生の人数の調整とかクラス分けとか幼稚園にも事情があるし。断られるかも知れないけど
もしかしたら受け入れてくれるかもしれないよ」と言われました。
もう一度断られたら私立ち直れないかもなぁ・・・と思うけれど内緒にして入れてもトラブルになるだけだし。
がんばって行ってきます。
みんなありがとう!!
500名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 10:54:26 ID:tKrQjIhi
ピンきりだとは思うけど幼稚園って月謝幾らくらいなの?
501名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:53:01 ID:a1c+loIv
本当にピンキリだから知りたければ他所で聞けば?
ここで聞くのも間違ってるし。
502名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 12:08:20 ID:cdL/DQii
>>499
うちも、幼稚園断られまくってます。
最後の望みを掛けてるとこも、願書が出揃って、
他の子の状況を見てみないと、お宅の子を受け入れられるかどうかは返事出来ないって言われてるしorz
お互いがんがりましょう。

そうそう、旦那さん危機感無いみたいだけど、一緒に幼稚園や保育園に見学行って、
実際に先生方と話してみたらどうかな。
男親が来ると、案外態度変わる園もあるし。
503名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:47:01 ID:H3b9W5k1
うちは2歳5ヶ月だけど、来年度から幼稚園の満3歳児クラスに入れる予定。
上の子(健常)が通ってる園だから優先的に申し込んで、
あとは願書を提出するだけ〜とのんきに構えていたんだけど、
今週に入ってのレス読んで、断られたらどうしようと不安になってきた。
上の子の担任には言葉が遅いことをちらっと相談はしたんだけど、
そのときは「大丈夫ですよ〜」だったから安心しきっていたよ。

3歳児クラスの保育内容は、たぶん遊び要素が多いから
いきなり年少に入るよりは集団の訓練にもなるだろうと思ったんだけど・・・
単語はわりと出るけど2語文まだ、発音不明瞭って
幼稚園にとってはどうなんだろう?
こちらの指示が通るというだけじゃあ意思の疎通が難しいかな・・・
おむつが外れるかどうかよりも心配だ。
504名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:05:59 ID:cdL/DQii
>>503
満三歳児クラスって事は、いわゆるプレかな?
園にもよるだろうけど、プレは割と誰でもOKな所が多いよ。
小さい内は個人差大きいし、まだはっきりとは分からないからって感じで。
ただ、その先まで受け入れてくれるかどうかは別の話。
現に、プレ通っててあまり伸びなくて、年少での入園を断られたって人、何人もいる…
うちもだorz
505名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:39:52 ID:GxBW5DDb
幼稚園の話題のとこすみません。相談させてください。
現在2歳ちょうど。言葉が少なくてママ、わんわん、だ(ちょうだい)程度。
2語文ありません。
市の言葉の遅い子対象の親子教室に週一回通っています。
子供は楽しそうですが、週一回では物足りないので、
他に何か習い事を増やして、刺激になればと考えています。

現在のところ候補は
「めばえ教室」すぐ近くのスーパーに入っている。
       週一回だが月謝6000円、教材費半年で2万と高い。
       少人数制で、体験ではよさそうな感触だったが、値段だけの効果はあるのか?
       (いや、効果など期待してはいけないのか・・・)
「リトミック教室」バスで10分ぐらいのところ。
       月2回4000円、教材費なしと手頃。

前者は座ってじっくりパズルを解きながら遊ぶ感じ。
後者は音楽に合わせての運動が中心です。
頭を動かすのと体を動かすのと、発達を促す刺激としてはどちらがふさわしいのでしょう?
それとも、どちらもあまり意味がないでしょうか?

普段遊ぶお友達はいますし、児童館にも通ってます。
なので教室に通わない=家で親とべったりになる、というわけではないです。
506名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:58:04 ID:cdL/DQii
>>505
私ならリトミックかな…
身体を動かす事は、全体的な発達につながるし。
ただ、効果を期待し過ぎず、お子さんと一緒に楽しむ程度の方が良いかも。
何よりの刺激は、同い年の子に揉まれる事だと思うので。
507503:2005/10/19(水) 19:30:50 ID:cpLXwnyb
>>504
プレの経験がないので何とも言えないのですが、
幼稚園では、年少の下のクラスという位置づけで、
他の園児と同じバスで毎日通園し、保育時間も同じです。
給食を食べ、またバスで降園します。
入園料も保育料も3年保育と同額です。
4年保育ということになるかと。
満3歳児クラスは人気があるのか、
9月の時点で来年度の定員25人が既にいっぱいだそうで、
大所帯の中で、言葉が遅いまま過ごせるのかも心配です。

通っている保健センターの親子教室は隔週だし、
小児科専門の総合病院の言葉の教室は予約したものの1カ月待ち・・・
入園までに何か他にできることはないかと焦ってしまいます。
508名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 03:45:34 ID:tMUE4l9x
いつも思うんだけど…。
このスレの人は「プレ」を満3歳児の幼稚園って意味で使ってる?
上に「プレスクール」って書いてた人いたけど、
プレスクールって、普通英語教育する幼稚園って意味だよね?
日本語遅いのに英語習わせてるのか?って思ってたんだけど。

ググッた。
本来、プレスクール( Preschool )とは、アメリカの2歳〜5歳の就学前の
子供たちを対象にした教育施設を意味する英語ですが、日本では、1日
に数時間、週1回から5日程度、英語だけの環境で行う施設全般を指して
プレスクール と呼んでいます。
509名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 03:47:36 ID:tMUE4l9x
プレ言ってるけど、「プレ幼稚園」って意味か?
うちの地域はそんな言い方する人いないので気になって。
510470:2005/10/20(木) 07:24:53 ID:lgy/q4Tv
そうだったのか・・・。知りませんでした。
未就園児クラスという意味で使っていました。
調べてくれてありがとう。
確かにうちの幼稚園もプレイルームって言ってます。
もちろん英語教育なんてとてもとても・・・w

これからは未就園児クラスで良いでしょうか?
ちょっと長いなあ。
511名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 08:42:05 ID:KPldXS3V
私もプレって、書いてある雰囲気から未就園児クラスの事と
理解してます。

ちなみにウチの市は、幼児教室って言ってます。
また幼稚園の案内にも、そう書いてあるし。

今日は市の親子教室です。無事に終ってくれるといいなぁ。
教室行く前日〜当日到着直前まで、子供に予告。
シール貼れるかなぁ?お返事できるかなぁ?オモチャの片付けできるかなぁ?
体操やって、お返事して、何々やるんだよ〜って言うと
返事してるし、なんとなく予定が判って、毎回良い感じ。
今日もがんがって行って来ます。


512名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 10:06:55 ID:AVdpq17b
アメリカのPreschoolは、普通プリと略す。
この板のプリスクールスレで、うっかりプレと書いた人は、
「プレって何?」と突っ込まれるお約束になっている。

この板でプレと書いてあるときは、日本の幼稚園の
未就園児クラスを指すことがほとんど。
幼稚園選びスレなんかでも、普通に使われている用語だよ。
513名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 11:38:35 ID:2MxNpwdL
今月2歳になったばかりの息子はまだ単語20語くらいしか出ません。
指差しはするし、私の言っていることはわりと理解してくれているのだけど…。

父親が外国人なので、夫婦の会話は英語、子供には日本語で話しています。
父親は子供に接する時間は短いですが、英語で話しかけています。
さらに日本でも英語圏でもない国に住んでいるので、TVは現地語です。
(現地の子供番組は見せています。)

出てくる単語は日本語のみですが、やっぱり言葉が遅いのは3ヶ国語が
混じった環境のせいなのか、話しかけが足りないのか…。
自閉傾向はないようですが、気になります。専門家には「様子見」と
言われていますが、具体的に何をすればいいのか悩んでいます。
大人同士の日本語の会話というものを聞く機会がほとんどないんですよね。
先月日本の実家に里帰りしたら1週間だけなのに言葉が増えていました。
やっぱり周囲の人が日本語を話さないとダメなのでしょうか。困った。
514505:2005/10/20(木) 12:05:20 ID:aMwU/y0w
>>506
ありがとうございます。
リトミックですね。

どっちがいいか、この一日グルグル考えてしまってます。
こっちに決めればあっちがいいような気がし・・・
どっちでもそんなに変わらないかもしれないけど、決められない。
めばえの方が断然通いやすいんですが、お値段にひっかかって
(商業主義?ぼったくり?)
めばえスレも見てみたけど、決めきれない。
だったらお手軽なリトミックがいいのかな・・。
515名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:06:27 ID:JhA9hMA/
>>513
多言語の中にいると、やはり話し始めは遅いみたいです。
だから、遅さはそんなに気にしないでまったりやればいいと思う。
だけど、知人の韓国人夫婦(日本在住)の子(2歳半)は、
家での会話は韓国語だけど、
保育園やテレビ、友達など全部日本語なので、
覚えた韓国語の発音が、全部
「韓国語を習い始めた日本人みたいな発音」らしい。
将来的には国に帰る予定だからちょっと困っている様子。
ゆっくりでもいいから、それぞれをキチンとマスターしていくような
手助けをしてあげられれば良いんじゃないでしょうか。
(それが難しいんだろうけどね。すみませんです。)
516名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:09:05 ID:RpJWOdb3
>>514
うちは、教室には通わずに、家でしまじろうとかを出来るだけ一緒にやってる。
歌歌ったり、手遊びしたり、体操やリトミックの要素もあったりで、
意外と効果的だった。
517名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:14:33 ID:RpJWOdb3
>>503さんの言ってる園って凄いね。
うちの子が今年行ってるプレも、
子供だけバス通園で保育時間も同じだけど、
さすがに給食は出ないや。
行く日は、お弁当作ってます。
週に何回行くかは、個人で選べるので、
保育料は人によって違うけど、園に普通に通うよりは安いなあ。
入園料も取られるって事は、もしかして保護者会や行事とかもあるのかな。
だとすると、入園の基準は普通の年少さんと同じかも。
うまく入れると良いですね。
518名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 15:48:18 ID:PnhB5b+F
あんまり詳しくないんだけど、「満3歳児クラス」といわゆる「プレ」って同じもの?
違うものだと思ってた。

うちの辺では、「満3歳児クラス」は、普通に平日は朝バスで登園して、
園で給食食べて昼過ぎに帰って来る。他の学年の子と変わらない内容で、年少さんの
もう一つ下の学年って位置づけ。

プレっていうのは、未就園児とその親が、「幼稚園ってどんなとこだべ?」っていうのを
体験するためと、集団生活に徐々に慣らすために行われている体験クラスみたいな位置づけ。
519511:2005/10/20(木) 16:02:23 ID:KPldXS3V
親子教室行って来ました。先生に「○○君、随分落ち着いてきて、
良くなってきたね」と言われて、少し嬉しかった。言葉はマダマダだけど。

>>503
ウチも現在2歳11ヶ月で、来年4月から幼稚園の3歳児クラスに
入る予定です。
既に、願書は7/1に提出、入園検定も10/4にありました。
一応毎日バス通園で、たぶん給食も出る予定みたいです。と思います。
2月に説明会あるから、詳しい事はその時かな。

待ってる時は走り回っていたけど、面接や身体測定、制服の試着などは
大人しくしていてくれたので、助かりました。
いつ断わりの電話がかかってくるか、毎日ドキドキです。

入る予定の幼稚園の未就園児教室に通っていて、11月からの教室からは
母子分離の可能な子から、親は送迎のみ。慣らしの意味でやるそうです。
教室は週1で1時間程度だから、長時間ではないにしろ、心配です。
ウチは3月まで母子分離無理かも。
520517:2005/10/20(木) 16:29:09 ID:RpJWOdb3
>>518
うちが行ってるとこは、厳密には満3歳児クラスなのかな?
でも、園児達とは区別されていて、親の集まりは一切無いし、
行事も運動会以外は特に無い。(それすら、自由参加だった)
まあ、呼び名は園によっても違うんだろうね。
521名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:46:51 ID:2MxNpwdL
>>515さん

多言語だと言葉が遅いっていうのはよく聞くのでそれを慰め(?)に
しているんですが、今の状態だとバイリンガルなんて想像もつきません。
双方の祖父母とそれぞれの国の言葉で会話できるようにさせてあげたいと
思っていましたが、難しいですね。
お知り合いの韓国人のお子さんは2ヶ国語を話すのですか?
それとも韓国語のみだけど発音が日本的なのでしょうか?
(スレ違いだったらすみません。国際結婚スレの方がいいのかな。)
522470:2005/10/20(木) 16:50:19 ID:lgy/q4Tv
>>512
そうなんですか・・・。じゃ、プレでいいのかな?
と思ったのだけれど>>518さんみたいな例もあるんですね。
せっかくだから呼び名統一出来たらいいですね。
簡単だしプレに一票。
息子が通っている所は年少さんに入れるのはちょっと早いかなと思った子がメインで
4月から始まって途中から満三歳になった子が加わっていく感じです。
で現時点で4歳児(本来なら年少)10人と満三歳児(来年年少・うちの息子も)2人です。

コテハンうざくてごめんなさい。
昨日この幼稚園にも入園断られちゃいました。
気持ちが落ち着いたら書き込みするのでもう少しコテハンでいさせてください。
悲しいけれどもう泣きません。
523515:2005/10/20(木) 16:51:11 ID:JhA9hMA/
>>521さん
2カ国語を話していますよ。
どっちかというと日本語の方が得意?みたいです。
日本語の発音は日本人の子と同じ感じです。
保育園に通っているので、
生活の中で日本語のウエイトが大きいから…かな?
524名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 16:58:43 ID:p1ugMmKt
>>522
うちの子が通ってる幼稚園なら、年少なら言葉がしゃべれなくてトイレのしつけが終わってないのは当たり前。
自閉症やアスペも5〜6名までなら受け入れ可。というより、1人じゃダメ、最低2〜3人じゃないとという考え方。
園長以下、そういう子らの方が成長のサポートのしがいがあるという人達ばかり。
そんな園とめぐり合えるよう、祈っております。
525名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 17:01:01 ID:RpJWOdb3
>>522さん
あまり無理しないで。
って、私(>>502)も同じ状況なんだけどねorz
トメ辺りは、幼稚園は義務教育じゃないんだから、
入れなかったら入れなかったで別に良いじゃない、って言ってくれるんだけど、
子供は、同い年の子供の集団の中で育つ、
特に、発達の遅い子は、早くに集団に入れてあげた方が良い
という話を聞くと、どうしても焦るよね…
知り合いは、どうしても駄目なら、一旦家族と別居して保育園に預けようかな、
とまで思い詰めてる人もいるよ。
何とか、それぞれ行く場所が見付かると良いんだけど。
ただ、>>470さんの場合は、療育がもうすぐ始まるなら、
思い切ってそちらをメインにするのもありかなと、とも思う。
結局のところ、大事なのは子供にとって一番良いのは何かって事なんだよね…
526470:2005/10/20(木) 18:23:03 ID:lgy/q4Tv
>>524
本当にそんな園にめぐり合いたいものです。
トイレは2歳10ヶ月のときにあっさり取れたんです。
そんなことを根拠にただのマイペースな子かと思っちゃってたんですよね。

>>525
お互い辛いですね・・・。
今の幼稚園の先生にも「○○君には幼稚園よりも保育園のほうがむいていると思うから何とか保育園に入れられるように
頑張ったらいかがですか?」といわれています。
今の幼稚園は外遊びよりも室内での活動が多くてうちの息子には全く向いていないんです。
プレ(でいいかな?)の今も外遊びは晴れている朝40分のみであとは室内です。
近くで実家が商売をしているので仕事先はすぐ決まるけれどこういう子を保育園に預けて働くってどうなんだろう?
昨日の話し合いで3年は現時点で無理。しかもここの幼稚園は息子には向いていない(先生に言われた)プレは2年はダメだけど
来年保育園にも入れず療育も月に2回程度だったら今より状況が悪くなるのでもう一年プレで
様子を見ましょうか?ってことになりました。
園長はどうやらウチと縁を切りたいらしく渋っていましたが担任がはっきり約束してくれたんです。大感謝。
ただ保育園に入れる努力はしたほうが良いですよと。

とりあえず来年の居場所は確保出来たのですがまだ心はゆれ動いています。
はやく11/1が過ぎてしまえばいいのに・・・。
本当に525さんのお子さんもウチの息子も他の子供もみんなそれぞれ行く場所が決まるといいですよね。
527名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:43:23 ID:p1ugMmKt
>>526
統合保育をやっている幼稚園の情報を集めた上で、園探し全滅でしたか?
528名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 18:54:18 ID:GhitrKQ6
3年保育と2年保育+プレの違いってなに?
プレっていっても普通と同じ内容なんじゃないの?
529名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 19:45:46 ID:TqBuoqk3
うちの地域でプレといったら親子教室のことで、
お母さんといっしょに参加するもののことだけど。
うちの子は3月生まれでオムツもとれてないし、
言葉も遅いけど、週二回行ってるプレで、
この子なら大丈夫でしょう、と言ってもらえたので、
3年保育でその園に入園します。
10時から11時半までで、お遊戯したり、制作したり、
園庭で遊んだり、近くの公園まで散歩に行ったり・・
10時前までは園庭で在園児といっしょに遊んでる。
在園児は、赤ちゃん組ってよんでる。
3年保育と2年保育+プレは全然違う。
満3歳児のは、縦割りの幼稚園ではよく受け入れてるところがあって、
普通に幼稚園に入園するのと変わらない。
530名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 19:53:04 ID:RpJWOdb3
診断付いてると、保育園で加配付けてもらうって手もあるんだけどね。
ただ、加配と言ってもパートさんなので、当たり外れは大きいらしいけど。
531名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 20:34:21 ID:0LG4WIaj
うちの保育所は加配でも正職員だな。
532名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 21:00:45 ID:Ab6vBncH
来年幼稚園を目指す皆さんって
園の方にはどのように、どこまでお子さんについて
お話されてますか?

うちの3歳1ヶ月児も来年年少さんで幼稚園に入れようと
思い、いくつかの園を見学してそのうちのひとつに決めました。
その園での見学の際、園長先生に
・言葉が遅く、1年前から療育に週2で通っている。入園後も平行で通園予定
・排泄自立もまだ十分ではない(行けば出す、たまーに教えるけどもらす方が多い)
とお話したんですが園長先生は
「色んな子がいます。お母さんも心配でしょうが
私たちがしっかり世話しますので安心してください。入園お待ちしてます」
とおっしゃってくれました。
それがとても嬉しかったのですが、実際入園して
「こんなに手のかかる子だとは…やっぱりお母さん、ごめんなさい」
となってしまったらどうしよう…と心配です。

心理テストや小児科医の診断結果を提出しようか、と思ったのですが
療育の先生に、まだそこまではしなくてもいいのではないか、と言われています。
(自閉傾向はなくて、とくに診断名も付いてない状態です)
533名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:28:59 ID:xOAkxHT+
我が子3歳2ヶ月で、単語もほとんど喋らず。
療育も頑張っていたし、コミュニケーションも取れる。
相手の解っているのに、答える際にものをつかったりジェスチャーでどうにか
表そうとする。
聴力もOKらしいので、どうすればいいのかわからなかった。
行き詰っていたしノイローゼぎみだった。

なのに、昨日、突然3語文を喋り始めた。
すごくビックリした。
理由を聞いてみたら「喋った方が簡単」だと。
明日も療育に行くので、先生に聞いてみようと思う。
まだ何かの障害の可能性があるかもしれないし。
でもすごくすごく嬉しかった。
534名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:34:04 ID:JsRPnUwJ
今三歳4ヵ月。最近。やっと2語文がでました、メチャクチャ遅いけど。涙が出るくらい嬉しい
535名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 22:40:41 ID:RpJWOdb3
>>491の人、他スレにも書いてるね。
検査の結果に納得してないみたい。
536名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:20:26 ID:ZF/UrPMe
>>535
>検査の結果に納得してないみたい。
親なら当たり前だと思いますけど・・・
537名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:23:09 ID:ZF/UrPMe
>>535
あなたも障害を持ったお子さんがいるなら
一度は通った道だと思いますが・・・
それとも、すんなり結果を受け入れられたんですか?
よほど障害者らしかったんでしょうね。
うちの子は言葉の遅れ以外、どうみても健常児なんですよ
538名無しの心子知らず:2005/10/20(木) 23:28:22 ID:RpJWOdb3
向こうでマジレスして損したかも…
自分に都合のいい言葉しか聞きたくないなら、
書き込まなきゃいいのに。
539名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 00:57:32 ID:NS/oSB1q
>>538
あなたの>>535が気に入らないだけですけどね。
>>536>>537に答えてくださいよ
540名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:04:16 ID:MxTXHsGu
あえてageで書いたり、長々食い下がったり…
結果に納得してないんじゃなくて、同調して欲しいだけだと。
541名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:06:44 ID:MxTXHsGu
誤解があるといけないので、連投スマソ
>>538ではないですよ。通りすがりです。
542名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:12:14 ID:tEzfJRj1
とりあえずクマー。
自分の子も診断下りたけど、焦っても仕方ないんでマターリやってる。
子供にどんなことをしてやるのが一番良いのか模索中。
いろいろ勉強始めたところだよ。
543名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:17:32 ID:NS/oSB1q
>>540
長々食い下がったりって、レスを返しただけですが?
結果にはもちろん納得していませんよ。
とりあえずスレをよく読んでから意見してくださいね。
544名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:18:52 ID:8kvgwZSR
>>491
その段階で「障害があるかも?」と心配するのは早すぎませんか?
このスレにかいてる他の子達もですけど、
2歳過ぎてもあんまりしゃべらない子なんていっぱいいるんじゃないんですか?
ウチもそうだったけど、私が何も感じてなくて
(そもそもウチの近所には比較する子供がいなかった)
普通に育てて、普通に大きくなってますよ。
下の子の言葉がすごく早いので、順番が逆だったら「自閉症か?」と
心配になっていただろうと思いますが。
545名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:19:39 ID:NS/oSB1q
すいません、sageます
なぜID:RpJWOdb3に>>535みたいなことを
わざわざここで晒されなければならないのか。
それが気に入らないだけなんですけどね。
で、みなさんは検査の結果をすぐに受け入れられたのですか?
546名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:21:17 ID:NS/oSB1q
>>544
そうですか。
医者には障害があるかもしれないしないかもしれないと言われました。
お子さんは、現在は普通に会話できるのでしょうか?
547名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:23:17 ID:vvBs51Im
まあまあ、ちょっと落ち着いた方がいいよ
548名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:26:47 ID:MxTXHsGu
クマ?私?
他スレは見てないけど、他にも書くって事は納得いかないから食い下がってんでしょ?
で、たった「納得してないみたい」の一言に「障害者らしかったんでしょうね」なんて返す人には
同調レスなんて付けられないだけ。何、自分だけ悲劇のヒロインぶってんだか。
549名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:29:05 ID:NS/oSB1q
>>548
通りすがりなのは分かりましたから
とりあえずちゃんとスレをよく読んでから意見してくださいね。
あと、スレタイ読めますか?
550名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:29:15 ID:yf5Cms5v
535では無いけど…
>491は別スレにも同じ質問を書いてるの?
で、そこでいくつかのマジレスをもらっているのに、
またこのスレで同じ質問をしたんですか?
それなら「同調して欲しいだけ」などの批判があっても
不思議では無いと思うけどなぁ。
535は別スレでマジレスしてるんだよね?
別スレ読んでないので間違ってたらゴメンネ。
551名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:31:57 ID:NS/oSB1q
>>550
ちょっと違います。
よく分からないのに口出しするのやめてくれませんか?
552名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:33:10 ID:SE6/0nTZ
マルチ扱いされてるって事?
553名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:37:04 ID:MxTXHsGu
>>549
とりあえず、自分に向けられる嫌な言葉だけに敏感になっているのは分かった。
あと、無駄に偉そうなのも。禁句を書き込みそうになるよ。ま、せいぜい頑張って。
554名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:37:11 ID:YRhANHu2
いやマルチでしょ。
そしてむこうのスレでも都合のいいレスにしか反応しない。
マルチしたうえに両方のスレをかき乱してるしね。
555名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:38:46 ID:NS/oSB1q
>>553
>ま、せいぜい頑張って。
無駄に偉そうですね。
自分に向けられる嫌な言葉だけに敏感になるのは
人間なら誰しも持っている部分だと思いますけどね。
556名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:39:28 ID:NS/oSB1q
>>554
ここはsage進行ですよ。
ageないでください
荒らしさんですか?
557名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:41:34 ID:MxTXHsGu
自分もageてたクセに。そんなだから子どもの言葉も(ry
558名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:42:27 ID:WIqF47aG
ちょっと、何イジメてんの?マルチ以前に貴方達の方が感じ悪いけど。
自分の子供が『障害があるかも』なんて言われて、不安でたまらないことくらい、察してやらんかいな。

自分の子供がそう言われてみろよ、マルチもしたくなるだろ。悪意が無いのに叩くな
559名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:43:24 ID:NS/oSB1q
>>557
いなくなるようなことを言いつつ
結局レスせずにはいられないんですね。もしかして禁句って
>そんなだから子どもの言葉も(ry
ですか?このスレでそんなことを言うなら完璧荒らしですね。
迷惑なので出て行ってください。
560名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:44:40 ID:SE6/0nTZ
>>558
おかしな流れなのは確かだけど・・・
悪意はないならマルチして良いって事?それはトメ論理で納得出来ないなあ。
561名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:45:33 ID:WIqF47aG
>>555
もちつけ!
貴方がいまどういう心境なのか考えただけでも恐ろしいくらいわかるよ。
お先真っ暗な心境と言うか、、、取り乱す気持ちはわかるけど、貴方も興奮し過ぎているから、とりあえず2ちゃんねるは休んでお茶でも飲みなされ。
おちついたら復帰しなされ
562名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:47:05 ID:vvBs51Im
いや当初は知らないけど、今は確信犯で荒らしてるね
563名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:47:38 ID:NS/oSB1q
ID:WIqF47aGさん、ありがとうございます。
本当に優しい方ですね。
お子さんもきっといい子なんでしょうね。
他の方の子供は健常児でも・・・(ry
564名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:49:14 ID:WIqF47aG
>>560
マルチは良くないよ、だけど普通の心境じゃないことくらい察してやればと言ってるだけだよ。

本人だって相当辛いからこんなとこまで来たんだよ、相手に対して罵倒しか出来ないならマルチのことを批判してる人も批判する資格はない。
マッタリ汁!
565名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:50:44 ID:NS/oSB1q
>>562
その”確信犯”という部分は突っ込んだほうがいいのでしょうか?
566名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:50:48 ID:WIqF47aG
>>562
正直スマンかった、、、釣りかよ。orz
567名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:53:28 ID:NS/oSB1q
ちなみに、マルチじゃありませんから
568名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:55:07 ID:WIqF47aG
>>565
もうダメダメ、本当に貴方の子供が障害があるかもと言われた親の資格はなし。
障害だとか健常だとか差別的なことばかり言うのだったらいますぐ立ち去った方がいい。
本当に胸の内を聞いて欲しいんだったら、それなりの礼儀がなければ誰も聞かないよ?
夜釣りなら知らん
569名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:58:27 ID:kpbBd1Bt
言葉の遅い子13
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126138783/

こっちでも荒らしまくり
570名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:58:29 ID:vvBs51Im
sage進行でね
あなたも落ち着いて〜
571名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 01:59:34 ID:NS/oSB1q
>>568
とにかく、ここはsage進行なんでお願いします

>>569
荒らしてるのはスレ違いのあなたですよ
572名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:00:01 ID:YRhANHu2
普通の心境じゃなけりゃマルチしてもいいってのはおかしいでしょ。
子供の相談してる人は大小あれど
みんな心配でたまらないと思うけど?
それだってちゃんとルールは守ってるんだし。
それに指摘されたら普通はどちらか
謝ってしめてひとつにするでしょ。

この親にしてこの子ありだわ。
あーあー仕方ない親の遺伝だよ。
573名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:00:24 ID:NS/oSB1q
>>569
あなたは マルチ の意味を

>>570
あなたは 確信犯 の意味を調べたほうがいいですよ。
574名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:02:02 ID:NS/oSB1q
>>572
だからマルチの意味分かってます?
575名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:02:04 ID:SE6/0nTZ
大漁おめでとう、でいいのかな。初の夜釣り現場・・・
576名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:02:23 ID:YRhANHu2
>>569
モチツケ
こっちだw
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/
577名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:04:24 ID:kpbBd1Bt
発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/

あららこっちこっち
578名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:04:55 ID:kpbBd1Bt
>>576
ありがとう
579名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:05:17 ID:NS/oSB1q
>>577
大丈夫ですか?必死なのは結構ですが、少し落ち着きましょうね。
580名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:05:47 ID:YRhANHu2
>>573
あなたは 日本語 と 常識
をお勉強なさった方がよいですよ。
581名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:08:16 ID:8kvgwZSR
>>546さんへ >>544です。
流ちょうとは言えませんが、一応普通にしゃべってます。
ただ「○○(名前)な」と言ってから次の言葉が出るまで時間がかかることは
ありますが、私は単に個性と思っています。
お医者さんに「障害があるかも」と言われたということですが、
医者にも色々あって、人によっては「様子を見ましょう」位の言い方もあると思います。
あまり気にしなくていいのでは?
同じ幼稚園の年長さんで保健婦から発達障害扱いされて困っているお母さんがいますが
私達から見たら何の問題もないお子さんです。
2歳過ぎで判断するのはやっぱり早いんじゃないかと思います。
 
582名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:12:20 ID:yf5Cms5v
>491さん、釣りかもしれませんがマジレス。
あなたがお子さんの事で心配してるのはよくわかりました。
でも、あなたと同じように悩んでらっしゃる方がたくさんいらっしゃるんですよ。
ここで相談したい方がたくさんいらっしゃるんですよ。
そんなスレを荒らした原因があなたにもあります。
荒らした原因になってるのはわかってますよね?
こんなとこで吠えてないで、お子さんの寝顔でも
見ながらゆっくり休んで下さい…。
583名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:12:34 ID:kpbBd1Bt
ID:NS/oSB1qがID:yxw/JjKoでID:ZF/UrPMeなんだ

人間って数日でこんな狂っちゃうんだね
584名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:15:49 ID:MxTXHsGu
>>581は空気嫁。
>>ID:NS/oSB1qはどう贔屓目に見ても、マルチで、荒らしになっちゃったんだよ。
585名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:16:36 ID:Yq6OE40E
3歳半当時の息子のことばを書き留めたメモがあります。
カウントできた単語は100程度、3語文は「ばあばアイスちょうだい」(アイス好き)のみ。2語文いくつか。
・まんまちょうだい・ぎん、パー(電気がついた)・だーいっきなーい(大好きじゃない→キライ、2語文ではない?)
健診では自分の名前を言えるはずもなく、保健師さんの質問も自閉症確定路線で、しばらくことばの教室に通いました。
1歳下の友人のお子さんはぺらぺらしゃべってるし、心配でこのスレッドもよく覗いていました。
そんな息子も現在小学1年生。至って平凡な男の子です。学習の遅れも(今のところ)ありません。
ことばは4歳直前で急に増え、幼稚園にも2年保育で入れました。
今にしてみればクヨクヨ悩むこともなかったと思いますが、当時は毎日心配でした。
ありがたかったのが、父母や友人が息子のことばの遅れについて一切口にしなかったことです。
こんな例もあるってことで。今悩んでいるお母さんの気持ちが少しでも楽になりますように。
586名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:17:27 ID:zgBdotdV
>>ID:NS/oSB1q
マルチマルチと言ってるけど、マルチ商法と勘違いしてないかい?そっちじゃないよ。

マルチポスト(複数投稿、Multi-post、Multiple posting)とは、
ネットワーク上の議論エリア(BBS、メーリングリストなど)において、
同一の発言を複数の場に掲示することである。
587名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:17:34 ID:0F8iutiU
上がってるからすぐに分かった。
障害の心配は無いとか言ってる人が、
よりにもよって発達遅滞スレで暴れるって、最低じゃない?
いくつもレス付いてるのに、自分に都合内容にしか返事してないし。
マルチとかそういう問題じゃない。
こっちに最初来た時、私も色々アドバイスしたけど、もう知らん。
勝手にしてくれって感じだわ。
588名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:26:25 ID:8kvgwZSR
>>581 です。
>>584 さん、ありがとうございました。
すいません。全然わかってなくて、マジレスしてました。
589名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:27:14 ID:0F8iutiU
8kvgwZSRも何だかなあ。
>>544みたいなレスって時々あるけど、一番もにょる。
うちの子も遅かったけど、今は喋ってるから大丈夫よ〜みたいな。
言うのは簡単だけど、ここが何のスレか分かってるのかなあ。
皆が皆とは勿論言わないけど、実際に障害がある子も中にはいて、
そういう場合は早くから療育した方が子の為には良いんだよ。
590名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:39:55 ID:cq4oTAY1
そうだよね、>>544なんて親すら気づいてなくて検診でも引っかからないレベルでしょ。
それが「遅い子なんて多いですよ〜」って慰めになるだろうし
それにすがる人も居るんだろうけど無責任すぎる。
こういう人って「男の子って遅いのよ〜」なんて言ってるよく居がちな人なんだろうけど。


そもそも全然問題ない、なんて人は検診でも引っかからないし、
ましてや医師から1年遅れてるなんて宣告されないよ。
実際に診てる医師の診断を信じるか2chで大丈夫よ〜って
見もしないのに言ってくれるのを信じるか勝手にすればいいけどさ。
591名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:46:58 ID:8kvgwZSR
ごめんなさい
592名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 02:51:15 ID:EkEoVBVS
遅ればせながら、読んできた。
途中から別人が成りすましてるのかと思ったけど、本人かよ(呆
RpJWOdb3の書き込みが気に入らないって言ってるけど、
向こうじゃ一番マトモなレス付けてくれてるような…
そこへ持って来て>>537書いてるようじゃ終わってるよ。
そら叩かれるわ。
療育の話とかも書いてくれてるのに、それは無視だしね。
593名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 03:26:23 ID:QSw4Vqy9
流れを切ってしまいますが・・
今日(木曜日)、心理の先生に診てもらいました。
1回目1歳10ヶ月で、今回は2回目で2歳6ヶ月です。
1歳10ヶ月の時点では単語0、2歳2,3ヶ月まで数語しか出ていない状態でしたが、
2歳3ヶ月に入ってから、いきなりどっと言葉が出始めました。
2語文どころか、長い文章もいきなり出始めました。
「待ってれば、いつかどっと出始めるもんなんですね」と
何気に先生に言ったら、
「1歳10ヶ月の検査では、指差しもかなり正確にできていて、
指示もよく通っている。相手の話を聞いて理解する力は十分あって、
言葉の表出はないものの、それ以外の力はあったから・・
1歳10ヶ月で、指さしができていない子は、こんなふうに
爆発的に増えることはないわよ。」と言われました。
言葉の数、理解はだいぶ進みましたが、発音がかなり悪いので、
その点に関してアドバイスをもらえて有益でした。
カ行、サ行、ラ行が全然発音できてなくて、
(絵を指差してこれは何?のテスト、時計を聞かれて、「トテー」、
りんごを聞かれて「インゴ」・・)
日常の中でどういったことをすれば発音の練習になるのか具体的に
教えてもらえました。
先生は、「こちらは、まだまだ心配なのに、少し出始めると
”もう、いいです、大丈夫です”と来なくなる親も多い。」とおっしゃっていたけど、
どうして、そんなもったいないことするのかなあ・・
ただで指導してもらえてすごく得した気分だったけど。
言葉だけでなく、長所と短所と客観的に見てくれて、
こういう部分をこんなふうに伸ばしてあげて・・うんぬんの話も有益でした。
ただ待つだけでも、それなりに言葉が出てくる子であっても、
少し親が意識的に手伝ってあげるほうがいいんじゃないか、
そのほうが親も子も楽になるんじゃないかなと私は思います。
結果的に障害があろうと、なかろうと、専門家のアドバイスを得ることは有益で、
障害がなかったから無駄だったってことは決してないと思うので、
どんどん相談に行けばいいのにと。
594名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 04:47:08 ID:jwJqWMbG
うちもすぐ専門医に見てもらったよ。
自分一人で鬱々と悩んでいるよりは、と思って。
比較的近くに結構有名な医師がいたので、助かった。
予約待ちがすごいけど、仕方ないよな。
これからが大変だけど、頑張ろうと思ってる。
595名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 05:27:07 ID:HUnXeWvV
現在小4の次男(4月生)が3歳半の頃、3歳児検診でも引っかかって、
何度か療育を受けたことがあります。療育を受ける際、保健婦の方から、
今までの成長過程を細かく細かく聞かれ、更に言葉掛けもやっていたのに、
全くしてないかの様に言われて、療育を受けるたびに、私の方が精神的に
まいってしまい、療育を受けるととても落ち込んでいたのを覚えています。
今考えると、保健婦さん達の言葉で鬱になっていたのでしょうね。
主人がその様子を見かねて、言葉も大切だけど、元気に仲良く生活する方が
大事と、療育をキッパリと止めることを勧めてくれました。
その後は、偶々、1歳8ヶ月違いの年子の妹が先にしゃべり始めたのが刺激に
なったのか、2年保育の幼稚園入園の時には、煩いくらい喋るようになって
いました。
子供の言葉が遅いことで、育て方が悪かったんだろうかとか、周りの人からも
色々と言われて、母親は充分傷ついています。療育に行くくらいの
気持ちのある親ならば、話しかけをしていないなんてコトはありません。
療育に携わっている方、どうぞ、ご自分の言葉で、相談に来ている母親を
精神的に必要以上に傷つけていないかどうか、気を配って上げて下さい。
お願いいたします。
596名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 06:23:32 ID:gXfcbQ+m
>療育に行くくらいの気持ちのある親ならば、話しかけをしていないなんてコトはありません。

そうとも言えないんだよ・・・
597名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 06:31:08 ID:lxynlkek
うちの子2才6ヶ月の男子ですが、ほとんど言葉がありません。
病院で心理の先生に診てもらったところ、運動神経が非常に鈍いので
それでしゃべらないのではないかと言われました。
確かに歩くのもおそめでしたし、ジャンプができなかったり
鈍そうだな、とは思ってましたがそこまでとは思ってなかったので
ショックでした。
今は言葉同様運動も遅れてるだけだと思っていたので。
言葉が遅かったお子さんで、運動神経も悪かったけど成長したら
追いついたという例はありますか?
体操教室などに通わせた方がいいのか検討中です。
598名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 09:36:37 ID:b2RpHWz0
はい。うちの子供が運動神経鈍い、言葉遅い系の子供です。
言葉の教室だけでは効果が薄くて、作業療法OTを希望して始めてから
半年、苦手な運動を教えてもらって親子でアスレチックや家で布団を
敷いてマット遊び。びっくりするぐらい成長したよ。
同じ年の子に比べるとまだまだだけどね。
3歳で1歳半の知能といわれていたのが来月4歳で3歳ぐらいに伸びて
来てます。ただ社会性はまだまだ、これからって感じですよ。
599名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:33:07 ID:EkEoVBVS
>>597
極端に運動機能の発達が遅れている場合は、
精神遅滞の可能性を疑った方が良いかもしれません。
(それこそ、発達遅滞のスレと、後は様子見スレの>>460も参考になるかと思います。)
普通の体操教室だと、どうしても周りと比べて焦ってしまうと思うので、
OTやPTの療育施設を探した方が良いかも。
知り合いのお子さんも、OT始めてからとても伸びましたよ。
600名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:35:22 ID:4KztfuEU
>>514さん
うちの娘(現在2歳3ヶ月)は1歳11ヶ月からめばえに通ってます。
教室によって違うのかもしれませんが、うちは教材費は無料です。

一歳半検診で言葉の数がギリギリくらい。
様子を見ましょう、と言われました。

市の言葉の教室(月1回)だけでは不安でめばえ教室に入れました。
(やはりリトミック教室と迷いましたが、お試しが良い感触だったので)
うちの子には合っていたらしく、最初は戸惑っていたものの、
今は椅子に座って、先生とやり取りしつつお勉強できるようになり、
落ち着きが出て、何より言葉が飛躍的に増えました。
今は二語文は日常的に、三語文もちらほらと出てきています。
単語はもう数えきれません。

向き不向きなど個人差が大きいですが参考になるといいのですが。
娘は落ち着きがなく多動気味でした。
手をつないでも振り切って逃げる、じっと座っていられない等。
今は自分から手をつないでくれ、じっと一人遊びもします。
たまたま成長の節目だったのかもしれませんが。
遅レスの上長文申し訳ありません。
601名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 13:43:31 ID:EkEoVBVS
>>596
いや、でも>>595の言ってる事はよく分かるよ。
知識の無い保健師その他、専門家と呼ばれる職業の人の言葉に傷付く親は多い。
うちの子の担当保健師も、言葉が出ない=親が話し掛けしてないと思い込んでて、
それを前提に話をしてくるから、とても疲れる。
少し言葉が出るようになったら、
「ほらね、私の言った通り、お母さんがちゃんと話し掛けるようにしたら、
子供は話すようになるんですよ〜。」
って言われた。話し掛けなんて、お腹にいた時からやってますって。
障害の知識とか皆無なのは、現場の人間としてはちょっと…
602名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:34:32 ID:paVTFp9q
うちの方のプレは親子教室でなくてもう母子分離。
ただし幼稚園が終わった後の午後の短時間だけで、少人数。
プレ→満三歳児クラス(入園)→年少クラスって形。
603名無しの心子知らず:2005/10/21(金) 17:59:38 ID:/6iQmfRa
>>598
>>599
ありがとうございます。療育の方がよさそうですね。
確かに普通の体操教室では私がくらべて焦ってしまいそうです。
精神遅滞のほうは年相応でしょう、といわれたのでないと思いたい
のですが、運動面が遅れているからにはやはりあるんでしょうか。
来週も検査があるので、そのとき療育施設についてもきいてみたい
と思います。
604名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:43:48 ID:r/G24uw7
昨日のあの人、
今度は、様子見スレに来たよ…
605名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:50:14 ID:L9iUKRS/
>>604
それをこのスレでわざわざ報告するのに何の意味があるのですか?
ここはそういうスレではないと思いますが。
606名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:51:16 ID:L9iUKRS/
すみません、ageてしまいました。
>>604はせっかく流れが変わったこのスレを荒らそうとする荒らしですね。
みなさん、放置しましょう。
607名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:56:08 ID:r/G24uw7
L9iUKRS=昨日のNS/oSB1qね…
もう貴女へのレスは出尽くしてますので、
聞きたい事があるなら、検査した人に直接聞いて下さいね。
608名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 00:58:15 ID:L9iUKRS/
>>607
>聞きたい事があるなら、検査した人に直接聞いて下さいね。
それならこのスレの意味はないということになりますが…
609名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:12:58 ID:pKBLtd+X
593さん

>カ行、サ行、ラ行が全然発音できてなくて、
(絵を指差してこれは何?のテスト、時計を聞かれて、「トテー」、
りんごを聞かれて「インゴ」・・)
日常の中でどういったことをすれば発音の練習になるのか具体的に
教えてもらえました。

どういうのか教えてください。。。。
610名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:31:27 ID:uZujR10n
>>608
こちらで話すつもりなら様子見スレには来ないでもらえませんか?
空気が悪くなります。
611名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:36:12 ID:L9iUKRS/
>>610
あなたが空気を悪くしていると思うのですが
612名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 01:37:57 ID:Gnfym/CX

        ∧_∧
        ( `・ω・) <ID:L9iUKRS/
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
 ( (     ヽ    ||    / ) )
       /ヽ========/、
 ( (     |/ / /______/、 | ) )
        |_/ |     |/
          |
          |
          |
          |
          |
          |  
          |  ))
 〇_〇 |   
  ( ・(ェ)・)
 /J ▽J
  し―-J <ID:uZujR10n

613509:2005/10/22(土) 01:47:24 ID:aKVqaruE
「プレ」について聞いたものです。
皆さんレスありがとうございます。スレ伸びてて遅レスになってしまい、ごめんなさい。

「プレ」は基本的に育児板特殊用語?な感じでしょうか。
地方によっては実際にそう呼んでるのかしら。
でも、「プレ」と言ってても内容はびっくりするほど激しく違うみたいだし、
「プレに行ってます」と今後書かれてても、
むしろ余計に「それってどんなもの?」と心の中でつっこんでしまうだろうな。
呼び名が一緒なのに中身はばらばらって、話が微妙に食い違わないだろうか。
すでに食い違ってる例もあった気がする。
まぁ、適当に判断するべきなのですよね。
いちいちどんな通い方してるか書いてからなんて馬鹿げてるし。
そういえば「療育」もかなり内容違う気がするし。

うちのとこは>>518さんとこと同じようなものかな…。
満3歳児のほうはいっしょ。
「開放日」というのが518さんの「プレ」にあたるかも。
幼稚園も保育園もやってて、たいてい月2〜4回、
どこも親と必ず一緒で2時間くらい遊ぶもの。
在園児と一緒のとこもあるけど、別室のところも多い。
この辺りでは「園の開放日」と呼んでます。
予約なしのとこも多いし、予約必要でも人数の確認や制限のため、
大幼稚園なんて何十人も人来るから、先生が各自の様子掴んでないとこも。
ちなみに回数少なくて自由参加なので、私(を含むこの辺のひと)はいくつもの幼稚園や保育園に
児童館がわりに行ってたりします。
行かなかったとこも電話して聞きまくったから、
大体この認識で市内はあってると思います。
バス通園だったり幼児だけだったり毎日ではなく週に何日もあったり…って聞くと
すごいなーって思ってしまう。
614593:2005/10/22(土) 17:18:00 ID:4i2c3cmB
>>609
ここにいる人たちはすでにご存知で、もうやっているということも多いと思いますが、
口の全体的な動きをよくするために
・かたいものを積極的に食べさせる。
・おもちゃのラッパ、笛など、ふいて音がでるおもちゃで遊ぶ。
・ストローを使う。(飲み物を飲むだけでなく、コップの水をぶくぶくさせて遊んだり)
・食事のとき「まだ、熱いからね」といってふーふーさせる。
・ろうそくの火を消してみる(こんなことは毎日はできませんが)。
・シャボン玉遊びをする。
・歯磨きの際、うまくできなくても、仕上げ磨きのまえに自分でも磨かせる。
といったことが効果的だそうです。

ラ行は舌の動きがよくないと発音できません。
例えば、朝食のときなどに、
「○○君、ここにジャムついてるよ」とかいって、
上唇を舌でなめるようにうながす。
ここと指さすときにこっそりつけてみるとか・・。
ためしにやってみたら、なめようとするのに全然できなくてびっくりしました。
でも、必死になめようとしているうちに、その日のうちにできるようになりました。
615593:2005/10/22(土) 17:19:59 ID:4i2c3cmB
>>609
続きです。

カ行は口の奥のほう、のどを使って出す音です。
うがいのがらがらができるようになったら、カ行が発音できるようになります。
毎日歯みがきの後に、うがいを練習します(朝、寝る前)。
いきなりがらがらはできないので、まずはくちゅくちゅの練習から。
必ず、まず親がやって見せて、まねをさせます。
くちゅくちゅができたら、くちゅくちゅの後がらがらをさせます。
このときもまず、親がやって見せて、まねをさせます。
毎日2回続ければ、かなり効果的です。

一番大切なことは、どんなにへたな発音でも、いい直しをさせないこと。
丁寧に聞いてあげて、おしゃべりを楽しみ、いっしょに童謡を歌ってみたりすること。

2歳6ヶ月にしては悪いと言えば悪い発音ですが、
話しはじめが、2歳2,3ヶ月と遅かったので、今発音が悪いのは仕方がない、
5歳でこの発音だったらちょっと訓練も必要になってくるけど、
まだ2歳なので、このまま家で上記のようなことをしていけば十分でしょうとのことで
次回の予約はなし。心理の先生のところは卒業です。
3歳児検診で何か問題があれば、その時にまた相談にどうぞということでした。
616名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 17:58:37 ID:j0PCBoU7
>>609じゃないけど、
なるほど、よく分かりました。
丁寧にアドバイスしてくれる心理士、いいですね。
617名無しの心子知らず:2005/10/22(土) 18:50:29 ID:WZSbvYaY
>615
609さんじゃないけど、とても参考になりました。
言い直しはダメだったんですね。
うちの子は、言い直しで発音が少しずつ良くなっていたのですが、
やめた方がいいのかな。
もちろん、嫌がる子に無理強いするわけじゃなく、
遊びながらの練習なんですけど。
618名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:04:05 ID:L9iUKRS/
>615
とても参考になります。
うちの子は生まれてすぐに舌の裏を切られたのですが
それも関係あるのでしょうか?
619名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:43:42 ID:ZAvoOyLn
ID:L9iUKRS/の子供ってうそつきだから舌を切られたの?w

一生舌足らずで馬鹿っぽい話し方するんだろうなあ
マニアに好かれそうだね
620名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 00:50:12 ID:RAIOQUa2
>>619
そうですね。と言えば気が済むのですか?
私のことはともかく、子供のことまで言うのは卑怯です。
あなたは最低な人間ですね。
あなたの子供もきっと最低な人間になるんでしょうね。
と言われたら嫌でしょう?

舌を切られたのではなくて、舌の裏(の筋)を切られました。
621名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 01:17:58 ID:oKSK9zK5
2歳8ヶ月男児なんですが
・単語数6
・発音はア・エ・オ・マ・ンだけ
・指差しはするが、こちらから単語を言っても指差ししない
・「ちょうだい」「バイバイ」「ごろりん(寝転がる)」は判るが
 「お片づけ」「ポイ」「ねんね(眠る)」「おいで」は判らないっぽい
・口を使う行動を嫌う(>>614であがっているものは全て嫌がります)
ってのは専門家相談レベルでしょうか?
622名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 10:44:31 ID:Q4+33XGQ
>>621
うちは2歳4ヶ月女児です。
言葉の遅れが気になり、1歳10ヶ月から市の親子教室(月に1回)と
週2回療育施設に通っています。

2歳2ヶ月で発達検査を受け、軽度精神遅滞の診断を受けました。
単語は検査当時10くらい(ちゃんと数えてなくてすみません)
発音は、ラ行タ行など一部怪しいところもありますが
一応ほとんど復唱できます(できるのは単音のみでつなげると言えない)
指差しはありましたが、「わんわんどれ?」などには対応できませんでした。
(今はできるようになっています)
こちらの指示は621さんがあげているものはほぼ通ります。
「新聞取って」などの指示は、通りにくいことがあります。

気になったら専門家に相談するのが一番だと思います。
うちの子は療育でとても伸びているように思うので
早期療育をおすすめしたくて書き込みました。
お気を悪くされたらすみません。
623593:2005/10/23(日) 10:50:15 ID:95NlXjpw
>>621
593で書いたことを、繰り返します。

結果的に障害があろうと、なかろうと、専門家のアドバイスを得ることは有益で、
障害がなかったから無駄だったってことは決してないと思うので、
どんどん相談に行けばいいのにと。

専門家相談レベルってなんでしょう?
あなたの地域では障害がありそうな子しか相談できないのでしょうか?
私が、初めて相談にいった時でも、まわりにはいろんな意見の人がいました。
「うちの子も遅かったけど今はうるさいほどしゃべるわよ〜」
「2歳までしゃべらない子なんていくらでもいるわよ」
「指差しもできるんでしょ?指示もよく通るんでしょ?何を心配してるかわかんないわ」
「耳が聞こえてるんだから、あとは待てばいいだけよ」
でも、私は相談に行きました。
そして有益なアドバイスをたくさんいただきました。
私は専門家ではありません。ひとりの言葉の遅い子を持つ親に過ぎません。
>>614>>615に書いたアドバイスは、私の子供に対してなされたもので、
あなたの子供にはまた違ったアドバイスがあるでしょう。
状況をいくら説明してもらっても、私が言えることはひとつしかありません。

このスレに書き込むくらい心配なら、専門家に相談してみたらどうでしょう?
624名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 14:30:21 ID:z98zcz0G
口の筋肉が弱いといわれました 今三歳です
625名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 21:24:19 ID:pxHZjkQ+
>>621
言葉の発達の遅れの最低ラインは、
2歳までに単語、3歳までに二語文と言われています。
お子さんの場合、もしかしたら下のスレが参考になるかもしれません。
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126228229/l50
自閉症とありますが、発達障害全般についての様子見スレです。
今はちょっと荒れているので入りにくいと思いますが、
>>457->>468、>>525->>526辺りを読んでみて下さい。
心当たりが全く無い場合は、>>710>>713を読んでみて下さい。
626名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:55:09 ID:pR/Fi6F8
>>614
言葉の早いうちの娘にやらせてみたら、なるほど上手に唇舐めてたわ。
そういうのあるんだね。
627名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:06:17 ID:aP11q3I0
>>614
言葉遅いけど、上手に舐めるし、シャボン玉も大好き
かたいものは嫌いだけど、後は全部好きなんだよな
こういう例もあるってことで
628名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 18:42:53 ID:OjbMrBWz
発音が悪い=言葉が遅いということじゃないから。
614さんとこは、言葉はたくさん出始めたけど、まだ発音が悪いからでしょ。
言葉そのものの数が少ないなら、いくら口きたえたってだめでしょ。
629名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 21:26:03 ID:IaqrFXyW
うちの子も発音が悪いです。上に書いてあるのを参考にしてやらせてみたら
ろうそくの火を消す事ができません。笛はふけます。アツモノを覚ますのに
フーフーさせてみると、なぜか前髪が持ち上がります。
受け口なのも原因なのかもしれませんが、練習させたら発音少しよくなるかも
しれません。ありがとうございました。
630名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 22:53:40 ID:KWjZD2uO
ラ行やサ行なんて発音完成するのは5〜6歳なんだけどな。
>614さんのは、うちの言語発達は普通だけど発音がダメ、
ラ行やサ行が違う発音になってその発音が正しいと思ってしまってる子が
これは自然に完成しないだろうと言語訓練受けた、その発音の為の訓練の内容だわ。

言語引き出す為にする訓練じゃないし、指針にもなりゃしない
>628さんの言うとおり口だけ鍛えても駄目だから。
631名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 09:38:39 ID:MUC73kSm
発音悪いのと言葉遅いのは話が全く違うよ〜。
>630さんも言ってるように、対応策も当然違うし。

言語発達遅滞
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/gengohattatutitai.html

構音障害
http://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/kouonsyougai.html
これ見る限り、発音の完成時期は6歳半くらいだから、
本格的に訓練や治療するのは、小学生になってからで充分だと思う。
そう言えば、うちの子の担当STさんも、
今は親が正しい発音を沢山聞かせてあげるだけで良いですよ、と言ってた。
小さいうちは、無理にやり直しさせたりしてはいけないんだって。
大抵の子が、幼稚園入ってお友達が喋ってるのを見たら、変わるのだそう。
632名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:45:55 ID:z7OKrPPr
話をしない、話をしないと気にしていましたが言葉がでて
コミュニケーションが取れるようになって来ました。
しかし発音が悪くて、母親の通訳がないと父親にもわかりません。
「え?わからない、もう一度言って。んー、やっぱりわからない。」
とか何回もやっていたら小声でささやくように母親だけに話しかける
ようになってしまいました。園では普通みたいです。
平安貴族のように女御に代返させるようになってきてしまいました。
皆さんの所はどうですか?
633名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 11:56:42 ID:MUC73kSm
女御ではなく女房だと思う。

…と言うのはさておき、
「もう一度言って」「言ってる事分からない」
って子供に言うのは、あまり良くないと思う。
うちの旦那もよくやってたんだけど、
やっぱり子供が旦那と喋りたがらなくなっちゃったので。
園で普通という事は、先生やお友達は言ってる事分かるんだよね。
それなら発音悪いと言っても、大丈夫なレベルではないかな?
ちなみにうちのは、言葉の遅れに加えて緘黙入ってるので、
園ではほとんど喋りませんです、はい。
634名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:25:50 ID:z55kd2Up
>>631
小さいうちは、無理にやり直しさせたりしてはいけないんだって。

>>615
一番大切なことは、どんなにへたな発音でも、いい直しをさせないこと。

すでに書いてありますね。


635名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:35:05 ID:C9oMehJs
2歳男子、ほんの少しずつ単語は出てきたものの
全て2文字。

じじ、ばば、おか(お母さん)、おち(おうち)
ぶぶ、ねね、あお、あか、こり(氷)、こえ(公園)・・・・

同世代はすでに2語文バリバリだと言うのになあ
636名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 12:45:09 ID:GpngzjMw
>平安貴族のように女御に代返させるようになってきてしまいました。

知ったかぶりで書くと恥書くよ。
特に面白くもないし。
637名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 13:19:32 ID:+5amUpKu
>>636
そういう言い方はないだろう。
ってうか、素直に面白いと思ったし平安時代なら女御という表現はアリだと思うけど。
(女御は正式な官位、女房は語源は女官に与えられた部屋、転じて私室を与えられた女官)
638名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:09:35 ID:z7OKrPPr
女御の事、勉強になりました。ありがとう。
639609:2005/10/25(火) 15:20:23 ID:/PjBbGBu
609です。
遅くなりました。593さんありがとう!!!
とても参考になりました。
やってみようと気が心も明るくしてくれました〜
640名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 15:32:10 ID:4o0HLsla
>>593の、特に前半部分にもにょったのは自分だけだろうか…
641名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:02:54 ID:66NlIaL/
1歳7ヶ月女児の母です。少し言葉が遅めかな?と感じています。

少しですが単語は出ています。以下も言葉として受け止めていいものか悩み中。
文字で書くとどれも「ちゃー」「ちゅー」とかですが、
それぞれその時に合うゼスチャー(ちょうだい、いただきます、ごちそうさま、
ありがとう、ごめんなさい、こんにちは)
をしていたら、それぞれ言葉の数としてカウントして良いのでしょうか?

642名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:11:35 ID:SThKrNtp
>>640
はっ?爆発的に言葉が出たことを妬んでいるわけ?
爆発的に出た子(出る子)にとっても専門家に相談して
いろいろためになったんだから、
ここで、自分より遅い子見つけてほっとしたり、
ぐじぐじ心配したりしてないで専門家に相談しましょう、
って言ってるだけなのに?
言葉が追いついた人からもいろんな話が聞けるほうが、
私は嬉しいけど、
そういう人には出ていって欲しい人もいるのね。
643名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:18:39 ID:Q9GiwVvh
>>640

> 1歳10ヶ月で、指さしができていない子は、こんなふうに
> 爆発的に増えることはないわよ。」と言われました。

この部分ですか?
指差ししてないと絶望的みたいですねw
644名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:42:26 ID:yNS9E7W6
>>643
爆発的に増えなくてもゆっくり増える、というのはそんなに絶望的なこと?
でもまあ2歳までに指差しができるかできないかはかなり重要なのは確か。
645名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:23:25 ID:dvO9PaVH
爆発的に増えなくても、お話しようという気持ちに
なってくれたら嬉しいけどなー。

>635
同じく二歳男児。うちは一文字を伸ばしたり繰り返すだけ。
トーマス好きのため
パー、ゴーゴー、ネー、メー、ビー、ピーと言ってます。
だんだんキャラクターも増えてきた。
それでこっちが「あー、パーシーとゴードンだねぇ」と
すぐわかっちゃうのがいけないのかな。
646名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 23:21:56 ID:/PjBbGBu
>>640 が言ってるのは、

>ここにいる人たちはすでにご存知で、もうやっているということも多いと思いますが、

ここの部分のことと思われ。
647621:2005/10/26(水) 02:55:22 ID:nVZdBhzl
レスありがとうございます。

>>625
素人視点では認知障害っぽい行動は今のところ見当たらないです・・・。
本のほう、ちょっと探してみますね。

>>622 >>623
確かに行く余裕があれば行ってみるのが一番手っ取り早いのでしょうが
現在、一応市の教室に月3回通うだけでも体力的精神的にかなり辛くて
これ以上子連れ外出を増やすと
私が外出によるストレスで半狂乱とかやりそうで怖いです・・・。


結局、背中押してほしいのか引き止めて欲しいのか
自分でよく判ってないことが一番の問題のような気がしてきました。
ちょっと頭冷やして考えてみます。
648名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 12:55:11 ID:WuAAJ2SR
>>647
背中押すとか引き止めるとか、
もはや他人任せにして良い段階じゃないと思う。
市の教室というのは、プレ療育みたいなもの?
という事は、お子さんの状態は定期的に見てもらってるんだよね。
発達検査とかはした事ある?
うちの担当保健師さんは、必要があると思っていても、
親自身がやりたいと希望してこない限り、
自分からは検査や受診を勧める事は出来ないって言ってたよ。
一刻も早く、お子さんの為に動いてあげて下さい。
649名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 13:47:12 ID:8pLRkDIb
>>647
うーん...
余裕があるから専門家に行ってみよう、なんて人はいないと思いますよ。
お子さんが具合が悪い時、病院に行くのをストレスだなんて思いませんよね。
緊急を要さないからと言って、先延ばしにしていいことではありません。

子連れの外出が精神的に負担になるというのは、具体的にどういうことですか?
言葉の遅れを恥ずかしいと思ったり、うちの子は駄目だなどと
お子さんを否定する気持ちがあるのでは?
深呼吸してお子さんと向き合ってみて下さい。
遅れがあってもなくても、お子さんの存在価値に変わりはないはずです。
人目が気になるのなら、公園に行ったり、児童館に行ったりみたいな
無理をする必要はないと思います。
でも行くべきところは行って下さい。
目を背けていても、現状は変わりません。
650名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:20:34 ID:B6Kd0a2H
息子@2歳3か月が最近小爆発期に突入したかも?

今まであまり名詞を話さなかった子だったんですが、
お花→おあな
ミッキー→きっきー
プーさん→ぷーぷー
オッパイ→うっぱetc…
なんだか楽しそうに「あ!〇〇!」と指差してる。

教育テレビのダンスも一緒に歌いながら上手に踊ったりしている。

まだまだ会話も成り立たないし、二語分なんて到底無理なんだけど、本人が楽しそうに単語を発していることが嬉しい。

やっぱりこういう時頃にたたき込んでいっぱい吸収させたほうがいいんでしょうか?
それとも本人の気分に任せてマターリやっていった方がいいのでしょうか?

みなさんならどうしますか?アドバイスがありましたらお願いします。
651名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:35:13 ID:WuAAJ2SR
叩き込むって…
652名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 16:56:30 ID:wzpVaGXe
>>651
荒らしは消えろ
653名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:04:58 ID:9tL5m1P/
荒らしてるようには見えないけど・・・
654名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:12:04 ID:TxrIsUIy
外出がストレスってなんか解るよ。>>621さんとは事情が違うかもしれないけど。
言葉の遅れとは直接は関係ない事だけど、うちの子の場合本当じっとしてられない。
親と一緒に歩けないし、自分の好きな方にしか行きたがらないし、親を見失っても平気で行っちゃう。
歩いて10分の公園行くまでにはぎゃんぎゃん泣いてる。公園行けば楽しそうにしてるんだけどね…。買い物だって無理。
うちの場合は田舎だし、市の教室とかも車で行けるけど、公共機関使うのが当たり前な都会じゃつらいだろうなあと思う。

でもとりあえずは一度、と思って頑張ってみてください。
その時に、外出が辛い事も言ってみてはどうでしょう?解決できるかは別として、気が楽にはなるかもしれないよ。
655名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:48:23 ID:ZyYc9/Th
>>650
叩き込むって必要はないと思う。

もちろん今、ドンドン吸収してると思うよ。
けど、吸収すること自体は、もうずっと前から始まってた筈。
今まで、親の指示がある程度は通ってませんでしたか?
それなら、発音しなかっただけで、脳の中には言葉が貯まってたんだよ。

うちの子も2歳4ヶ月で言葉の爆発期がきたんだけども、
1歳の頃に行ってた幼児教室の歌を突然歌いだしたり、
0歳の頃に読み聞かせてた絵本の言葉を突然発したりしたもの。

今は、親も一緒に歌ったり踊ったりして楽しむのが一番だと思いますよ。
656名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 17:51:17 ID:anjy4FWc
叩き込む・・・だからお前の息子はしゃべ(ry
657名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:04:10 ID:B6Kd0a2H
>650です。

言い方悪かったですね…(´・ω・`)

たたき込む→子供が興味持つもの以外の言葉も積極的に教える

…と解釈していただけると有り難いです。

658名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 18:17:49 ID:B6Kd0a2H
>655さん
レスありがとうございます。

確かにある程度の指示は通ってました。

これからも子供の大好きな歌と踊りにマッタリ付き合おうかと思います。
これから段々増えていくといいなあ…


ちょっと私のせいで荒れ気味になってきちゃったので
しばらくロムに徹します。

(´・ω・`)コドモトイッショニコトバノベンキョウシテクルヨ…
659名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 22:16:55 ID:rcFLSDcz
>>658
そんなに落ち込むこと無いよ。
子供さん言葉がたくさん出るようになってよかったね。
660名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 23:22:26 ID:NDIQXB5H
そうだよ!これから毎日楽しいよ!
毎日、新しい言葉が聞けるよー。カレンダーにメモしておくと
記念になるよ
661名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 01:33:53 ID:2qlhk9Sf
658さん、気持ちはわかるよ。
「叩き込む」という言い方はまずいと思うけど、言いたいことはわかる。
私は、子供に任せるだけでなく、親がいろいろな方向に興味を向けてあげることも大切だと思うな。
いやがる子供を無理に・・・というつもりじゃないんだよね?
子供が、「○○だ!」と言ったら、「そうだね。」だけじゃなくて、「じゃあ、これは?」などと教えてあげたり。
お子さんの言葉が出だすと、楽しいよね。
662名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:10:49 ID:1dv/Y2e9
>子供が、「○○だ!」と言ったら、「そうだね。」だけじゃなくて、「じゃあ、これは?」などと教えてあげたり。

そういうの教えてあげるとは言わないよ。
それにこれ一番やったらいけないことだよ。
そんなことすら知らないの?
だから言葉が遅(ry
663名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:16:41 ID:wCeO+0iD
>>662とか、なんで つっかかる奴が多いの?荒れるし、見ていてこのスレ気分が悪い・みんな性格悪いし、子供が言葉遅いから みんな性格が歪むんだろうね。あっ言いすぎて悪いね。あと  やたら下げ進行にこだわりすぎ。宗教じゃあるまいし、きもい みんな
664名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:24:35 ID:ihfIdNur
>>663
>>662とか、なんで つっかかる奴が多いの?
だけで止めておけばよかったのにw
665名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:24:53 ID:n2fjhgXM
ここって、少しでも喋れるようになった話がでると荒れるよね。
めでたいじゃん。
自分の子が喋らないからって妬むのはどうかと
666名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 10:25:42 ID:Kko4vzLT
>>662
いけない事かどうかは知らないけど、
子供が「○○だ!」と言ったら「そうだね。○○だね。」と
肯定してあげると、安心して覚えて、他の物も覚えようと思うって。
あまり次々に展開させようと欲張っちゃいけないらしい。
667名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 12:30:05 ID:sBsnuAEk
「○○だ」に対して、
「そうだね」だけじゃなくて「○○だね」と復唱するのは、
子ども相手だけじゃなくて、
老人相手でも結構大切なポイントだすな。
668名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 13:25:09 ID:y3H7dZEK
>>667
復唱・肯定の大事さを最近実感したばかりです。
うちはこの冬で2歳になる男児。宇宙語ばかりでほとんど単語無し、
一才半検診では要観察で、こちらに一度書き込んだり
ロムさせてもらっていました。
何を言っているのかわからないけど「パパ、バイバイって言ってたね」とか
「そうだね、トマト美味しいね」など気持ちを予想して代弁していあげて、
でも無理に言わせようとしないように気をつけていました。
独り言ママになりきって外出先でもずっと続けた。
最近、相変わらず私にしかわからない程度のモゴモゴ喋りだけれど
どうやら「●●おいしいね」「しゃあー(シャワー)じゃーってした」
「パパおこってた」「まま、だーいっき(だーいすき)」
みたいな感じでお喋りしている事に気がつきました。
きりんは「ひぃん」等、発音はまだまだ不明瞭極まり無いですがすごく嬉しい。
よく聞いていないと息子の頑張りに気付けなかったろうな、とも思います。
また、外出先でパニックみたいにぐずっても、店外に出てから目線を合わせて
根気よく言って聞かせるとわかってくれるようになりました。
話す事の意味を少し感じてくれるようになったのかな。
単語数自体はまだまだ一般の最低ラインには満たないけど・・。
ずっとロムしてたけどこのスレ、すごく参考になりました。

669名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:21:39 ID:uGV5GSw+
>650さん、>668さん言葉が出てきてよかったですねー
うちもそうならないかなー
今度出産で人に預けるのでなおさら心配ですー
670名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:35:42 ID:klpP9vmz
言葉が遅いということがその子の障害なのか単に遅いだけなのか専門家にも判断の
難しいこともあるかも分りませんが、お母さん達にとっては周りの目というのも気にしない
わけにはいかない深刻なもんじゃないでしょうか?

私の息子(5歳)も2歳頃まで「あ」のみ。1歳半検診での指差しはおろか、保健婦(?)さんの
話もまともに聞いてるかどうかという状態でした。ウチには姑はいませんが近所に旦那の叔母が
4人(!)もいて「自閉症じゃないか」とか「お母さんの話しかけが足りない」etc.私は別に
気にしてないのに、ウルサク言われることがストレスでした。
671名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:41:12 ID:dYjRPn9m
http://nacchi.halfmoon.jp/diary200510/diary.html

これは?どう思う?馬鹿か??
672名無しの心子知らず:2005/10/27(木) 22:43:58 ID:dYjRPn9m
673名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:57:16 ID:SLZQI7vT
>671->672

私怨乙 あんたがバカと思う
674名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 16:51:30 ID:c3bVxzaA
「ごめんなさい」が上手く言えない。
たまに素直に言えたときでも「ぼしゃない」と聞こえる。

それは良しとして「ごめんなさい言えたね〜」としてやるのが正解?

かたくなに言わないときは頭だけ下げて素通りする…これは頂けないかな?
675名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:38:22 ID:XwlfP6Z7
>>674
うちはまだ「さーい」としか言えないけど、言えたね!って言ってるよ。
発音はだんだんよくなると思う。
頭だけ下げてもうちは良しとしちゃうかな。
イヤ〜って言い続けるときは、ごめんなさいは?って一応怒る。
676名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:39:59 ID:A3OhnkjL
>>648-649>>654
自分の中では今ひとつすっきりしませんが、市の療育相談の予約とって来ました。
確かに相談することですっきり出来るかもしれませんよね。

以下、チラ裏
肉体的身体的負担が大きいってのは、情けない話ですが
わが子が運動マンセー期で自分が運動音痴なのが最大の原因かと・・・。
私の運動スペックはこちら↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092221774/30
677名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 17:52:04 ID:1JeS4x31
知人数人分の統計なので信憑性はアレだが
言葉の遅い子は、赤ちゃん言葉をあまり使わず(親子共々)
ある日言葉の爆発が起こっている。
678名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 01:43:32 ID:aguWXDVq
>>674
「ごめんなさい」って意外に難しいのかも。
うちの子も、なかなか上手に言えなくて、「ごめんね」
に変えたらちゃんと言えたので、しばらくは「ごめんね」でした。
年齢がわからないので何とも言えないけど、親が一緒に
謝っていれば頭を下げるだけでも大丈夫だと思うよ。
679名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:34:37 ID:dWPAltj/
>>677
ある日突然言葉の爆発ならいいんじゃないの?
680名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:46:21 ID:my52Y+JT
>679
解読力なさ杉。
注目すべきはソコではないだろう。
赤ちゃん言葉を使用していない、という部分だ。
681名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 14:53:48 ID:dWPAltj/
で結局なんだったの?
ただの遅い子?なんかあったの?
中途半端な書き方で察しろだのなんだの言われてもねえ
682名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:26:25 ID:0MPClMYk
>>677>>680
なんだこりゃ。
赤ちゃん言葉を使わないのが遅れの一因かもってこと?
使ってないなら遅れてて当然、近々言葉の爆発があるはずだから心配スンナって?
それじゃ赤ちゃん言葉多用してるのに遅れてる場合は?
683名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 15:51:20 ID:WXd/d8f1
677も「信憑性はアレだが」と前置きしてるし、華麗にスルーでいいのでは。

うちの子、2歳3ヶ月まで単語2(ママ、ワンワン)で、
2歳4ヶ月過ぎて「爆発が来た」タイプだけど
親子共々、赤ちゃん言葉使いまくりですし、

ついで申し訳ありませんが、昨日行ってきた発達相談で、
もう心配ないのお墨付きをいただいて参りました。
どこに相談すればいいだとか右も左も解らなかった私に
色々とアドバイスなどをくださった方々、有難うございました。
684名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 16:54:02 ID:0MPClMYk
>>683
おめでとう!
もう心配ないのお墨付き、本当によかったですね。
もしよろしければ参考までにお子さんの今現在の年齢(月齢?)と
言葉の発達状況を教えていただけたらうれしいです。
685名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:21:38 ID:K2O+sDyH
おめでとうございます。明るいお知らせありがとー。
686名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:24:13 ID:my52Y+JT
いや、前スレかなんかでも親が赤ちゃん言葉を使い始めたら
言葉が増えたというレスもあったぞ。
都合の悪い事はスルー、ではなくそういうパターンもあるのかと
思える余裕があってもいいんじゃねーの?
687名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:58:14 ID:4BIRwbMz
>>686
×都合の悪いことはスルー
○意味不明のことはスルー

そもそも読む側の余裕云々の問題じゃないからまず文章力をどうにかしてきたらどうだろう。
688名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 20:06:43 ID:WXd/d8f1
>>684
昨日で丁度2歳半になったところです。
「ママちんたーん、お腹すいたの、何か美味しいものお料理ー」とか、
「山手線は早いよ〜ブンブン走るよ〜みどり〜かっこいい〜」なんて言えるように。
(読みやすいように普通の言葉で書きましたが、発音は全然です)

最後の発達相談では、「色んな玩具に興味を示せるか」や
「受け答えができるか」等が重点的にチェックされていたようです。
言葉だけが遅いというのはよくあることだそうで、
色々な面から見ていくことが大事なのだと言われました。
そして、次回の予約は必要ないでしょう、ということになりました。

最近は反抗期に入り、「お風呂入らないよ!!!」「御飯食べないよ!!!」等
否定の言葉ばかり並べるようにもなりました。
腹が立つであろう筈の反抗期にも目を細めてしまうのは、
言葉が遅くて悩んだ日々のお陰だと感じています。
689684:2005/10/29(土) 20:59:01 ID:0MPClMYk
>>688
詳細ありがとうございます。
2歳3ヶ月で単語2個だったなんて信じられないくらいの成長ぶりですね。
うちも今2歳4ヶ月で単語が増え始めているので
688さんのお子さんのように成長してくれると嬉しいんだけどな...
2語文出ろー!
690名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:25:26 ID:eGVLQ+1L
>688さん、いいですねー うらやましいです。
お子さんは言葉が遅い以外に
何か気になる点はなかったのですか?
理解度や指差し等・・・
良かったら教えて下さい。
691名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:42:22 ID:uTavTy9c
>都合の悪い事はスルー、ではなくそういうパターンもあるのかと

頭大丈夫?妄想ばっかりしてたら頭によくないよ。
692名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 21:42:46 ID:TF8YH+2r
うちの遠い親戚の話。

3歳くらいまで言葉というものを全く話さず、「あー」とか「うー」とかしか言えなかった。
しかも小さい頃は自閉症の疑いさえあって、親が本気で心配してた。
やっとこ会話が出来るようになったのが4歳くらい。でも発音がおかしく、そのことで学校ではいじめられたみたい。
発音が完全になったのが高校生くらい。

その子は今20歳だけど、県トップの公立高校に入学し、今では国立大の医学部に通ってるよ。
693名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:22:43 ID:OYiC7CSP
>>692みたいなレスって時々あるけど、一番もにょる。
うちの子も遅かったけど、今は喋ってるから大丈夫よ〜みたいな。
言うのは簡単だけど、ここが何のスレか分かってるのかなあ。
皆が皆とは勿論言わないけど、実際に障害がある子も中にはいて、
そういう場合は早くから療育した方が子の為には良いんだよ。

ま、ageてる時点であれか。
694名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 22:37:27 ID:UtBKYGL9
>>693
同意。
家の上の子も言葉が遅くて心配だったけど
大きくなって小さい時に話さなかったのが嘘のようにしゃべる。
でも離れて出来た下の子も言葉が遅い。
上の子もそうだったから大丈夫とは思う反面
やっぱり心配なのでこのスレを見てる。
上の子の時に言語聴覚士の方などに相談した事も参考にしているけど
ここのスレでも参考になる事が多い。
695名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 23:13:11 ID:vVaAeSEE
はじめまして。
2歳半の息子はほとんどしゃべらなくて、今市の療育センターに通ってます。
息子は言葉が少ないだけでなく、よだれがものすごく多いんです。
すぐ、服がべちょべちょになるくらい・・・。
保育士の方は、口の周りの筋力がないからだと言いました。
筋力が弱いとしゃべらないのかな??
皆さんのとこは、よだれはどうですか?
言葉とよだれは無関係ではないのでしょうか?
696名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:00:29 ID:q1Ii3a/5
>>692みたいな書き込みがあると
必ず>>693みたいなレスがつくのも何だかなー。
たまにはそういう優秀な子である可能性もあるみたいだよねえ。

697名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:06:29 ID:gTsGcHir
>692
アスペルガーだとオモた

言葉の遅い子って基本的に頭も遅いよね。ってカキコして落ち込む母です。
698名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:07:26 ID:OCrHwAfe
>>695
ヨダレ、うちの子も多かったですよ。
煮干など出来るだけ固い物を食べさせるようにしたら、
随分減りました。
心なしか、言葉も増えたような気がします。
699名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:08:57 ID:OCrHwAfe
>>697
初期の言葉の遅れがあるのなら、
アスペではないでしょ。
700名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:14:41 ID:q1Ii3a/5
でも言葉が遅かったけど優秀だ、っていう子は
アスペとは言わないまでも、性格も個性的なことが多いかも?
701名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 00:59:20 ID:xk35u028
>>697
 何言ってるの!!!!
 
 言葉遅い=頭悪い
のわけないじゃん。幼稚園で「優秀」と言われていた子どもの、
一体どれぐらいが高校まで優秀なのさ? 小学校で「よくできる」と
言われた子が、高校まで優秀でいけるのか? この「高校」は
「大学」に置き換える事も可。
 「=」ってことはないよ。
702名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:04:40 ID:aTDqUOFZ
>698
うちの子もヨダレが多くて参ってたので参考になりました、ありがとう。
さっそく煮干買ってきます!
口の筋肉が弱いからヨダレが多いってのはあるかもしれませんね。
いわれてみれば言葉が出始めた頃からヨダレが減ってきてる感じ。
口元に締りがないってことか…?orz
「る」とか「ら」など、口の筋肉を大きく動かす発音がいまいち不明瞭なのは
そのせいなのかも。
703名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:08:13 ID:gTsGcHir
>701
ホント?
少しは希望の光が射したかもん。
704名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:13:29 ID:Fi4aQCCZ
>>701
私も、ちょっと救われた気がした。
でも、心の底にできない子を否定する自分がいることには変わりが
ないなぁorz.
うちの子も人並みに幸せになって欲しいなぁ
705名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 01:29:39 ID:sHvS/u58
安心する前にsageれ
706名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 08:14:40 ID:DNUAIdZu
遅れている子供が追いつくのは難しいが、
進んでいる子供が落ちていくのは簡単。
現状維持するのに比べて追いつくのが
難しいから心配してしまうんだよね。

2歳7ヶ月過ぎのうちの子は喋っているようで
まだ何を言っているか聞き取れず・・・。
パパママも言ってくれない。
707名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 09:19:00 ID:BIs6dje1
ヨダレが多い子でしたが、マグマグをやめてコップを使うようになって激減しました。
手と口との協調が難しいらしく、二歳過ぎてやっと使えるようになりました。
708名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 11:36:32 ID:vjOHSwRy
3才9ヶ月の息子、3歳半検診で言葉の遅れ等で保健センター
の集団遊びに参加を勧められ通う事に。その後療の方に行く
事を勧められ、今月一度のペースで通っております。
最初の診断?で言葉や理解など運動以外は全般的に半年くらい
の遅れがありますと言われました。4月から幼稚園に入れる
予定ですが早生まれで半年遅れの息子をいきなり年中に入れる
のが凄く心配です。未就学園児教室にも通ってますが体格も
小さく発達も遅いので一つ下の子と間違われます。
709名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:04:23 ID:jQ/Raxxz
私も発達検査の結果。三歳位にはよだれは出ないと言われた。筋肉が弱いため
よだれを飲み込むちからが無いとの事。そういえば家の子はよだれがいつも出てる
昆布や煮干しをあげるように言われたよ
三歳四ヵ月・2語文がちらほら出始めるようになった。
あとよだれがでていたら・黙って拭くのではなく、出ていることを意識させたほうがいいらしい
710名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:08:32 ID:jQ/Raxxz
あと  さ   が言えない子は試してほしい・指に向かい・フゥーといきをさせて
次はスーと真似させます、
スーの次にアーをいわせ
スアーみたいな感じでやると
サーの感覚が分かるらしい
言葉が遅いうちの子。医師に保育園にいれたら。話すようになると 言われたが
預けたら刺激になるのかな?
711695:2005/10/30(日) 13:28:23 ID:7V+xiWRj
よだれのレスありがとうがざいます。
言葉が遅いからよだれが多いというのは、関係あるみたいですね。
私も、硬いものを食べさせてみます。
712名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 13:39:01 ID:H8o/ziWU
>>711
子のよだれを拭く前にスレのルールに従え。
713名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:19:17 ID:pN7d2lGq
言葉が遅いような気がするんだけど・・・と相談すると
”話しかけしてる?”と聞かれるが、この質問には正直困る。

どれだけやったら『はい』と答えられるんだろう?
一応しているつもりではいるが、十分に出来ているという自信も無い。
やった分だけ皆が同じように成長するわけでもないし・・・
714名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 17:40:54 ID:AP4ymjiB
>>713
「はい」と答えていいと思う。

親が話し掛けなどしなくても、道行く人が声をかけるだけで言葉が出る子もいるし
(どこでそんな言葉覚えてきたんだ?ってやつ)
親がかなり熱心に話し掛けをしても言葉が出ない子もいるし。

うちは後者で、今後もずっとなんらかの手助けが必要でしょうと言われた。
手助けって具体的に何?うちの子は障害児って事なの?とは・・・聞けなかった。
3ヶ月前に療育先で発達検診をやってもらった時の出来事。
とにかく遅れてる事だけははっきりしたけど。
715名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 21:45:09 ID:qBv1IaYq
言葉の遅い子は幼稚園、保育園に早く入れたほうが良いと思うよ。
うちは2年保育にしてしまいました
お友達の使う言葉の語彙と比べると今もかなわないけど
理解力も高まる。結構似たような子いるしさ(微妙な子)
そいえば、うちもよだれ多かった・・・虫歯になりにくいよ〜
今は生意気です、言葉が遅いってステキ
同学年の生意気な子見慣れていたから、かわいいもんです。
716名無しの心子知らず:2005/10/30(日) 23:04:16 ID:7Jjz18I4
>715
なか〜まハケーン。
うちの子、もうすぐ5歳なのですが、言語の発達は1歳遅れております。
でも、同じクラスのおかあさんが「ラブリーなしゃべりかた」と
褒めてくださいました。
ゆっくりではありますが、彼なりに成長を続けております。
他の人より親子でマターリする時間が1年長くなった感じ。
楽しまなきゃ損ですよねぇ。
717名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:07:09 ID:vjOHSwRy
甘えん坊で自立心が無く言葉も遅かったので、
2年保育を選択してしまいました。お友達の刺激って大きいですよね…
私は焦りを感じる事もありますが、息子は泣いたり喚いたりしながら
もお友達と遊ぶのは好きです。
一つ下のお友達から「この子良く喋る赤ちゃんだね」と
言われた時には思わず笑ってしまいましたがw
715さんや716さんのような大らかな気持で見守りたい
と思います。そういえば息子もよだれは多かったです。
718名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:19:17 ID:xSgL+Njy
まわりで、うちの子くらいだよ〜二歳二ヵ月でまだ単語なの。
まわりは普通に会話してるっていうのに…。
「遅いほうが、いいじゃない!話しだすと生意気で」とかいわれると傷つくよ
悪気はないのは、わかるんだけど。
実際ことばの遅い子だったら全く悩まないのかい?と、尋ねたくなるよ。
719名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:27:55 ID:sh3O3Ttu
「遅いよね。大丈夫?病院行ったら?」
っていわれても傷つくんでしょ?
何言っても被害妄想で八つ当たり。
そんなんじゃ友達減るよ。
720名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:32:08 ID:xSgL+Njy
いや逆にそれぐらい言ってくれ
721名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 00:53:16 ID:bmPAsI9T
大丈夫よ〜、は禁句だよ。
無責任なことは言えないと、自分で思い知った。
でもなってみないと分からないからね。
722名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 04:40:00 ID:8fVkBULn
言葉の遅い子で1歳あたりもしくはそれ以前から
保育園へ入れていた人って少ないのかな?
はやり日常的にたくさんの人やお友達に関わってる子はあまり遅れがない?
うちは1歳半過ぎ、まさに密室育児で
理解して使ってる単語はほとんどなし。
保育園で伸びるのなら入れてみようかなと考えてる。
どんなもんなんだろう…
723名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 08:53:17 ID:yCqNAjdV
>>683さんおめでとう!これからもまったり育児してね。
ママちんタ-ン、以前のスレで覚えてますよw(別人だったらごめん)
724名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:00:20 ID:H9Ev33gg
>>722
前どこかで書いたと思うけど、
「そのくらいのときは母親と一緒に遊ぶのが一番楽しい時期だし、
 経済的にどうしても…という理由がなければお母さんが遊んであげてください。
 親との信頼関係深めるのが言葉にも一番大切です。
 年少からでいいですよ」
と、市の療育、県の発達障害者施設、民間の言語療法の先生、
すべてに異口同音に言われました。今はそういう考えが増えてると聞きます。
満3歳児の幼稚園や保育園考えてたけど、
それ聞いてやめました。
保育園いれたほうが…、という人もいるけど、複数の専門家の意見に従って。
できるだけ公民館とかつれていって一緒に遊ぶようにはしてますが…。
それも本人が嫌そうなら、無理してつれていかなくていい、
楽しそうなら連れて行け、とも言われてます。

仕事であずけるならそれもありだと思うし、
あずけてるからって信頼関係深めるのに障害になるとは思わないけど、
言葉のために保育園に行かせることはないと思いますよ。
725名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:20:01 ID:sX2lxf1X
>722
うちのあたりは、様子見程度のお子さんはもちろん障害児の方も
早くから保育園へ来られるケースが多いです。
どちらかというと、定員の空きぐあいや、スタッフの問題かと思います。
地元に社会福祉関係の学部があれば、養護関係の資格と保育士の資格の両方を
もった人材に恵まれているけれど、そうでない地域も多いということではないでしょうか?
お母さん以上のことができる園というのは現実には少ないのかもしれません。
726名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:21:04 ID:xSgL+Njy
>>718です
保育園預けようかなとも考えたことあるけど、お金に余裕があるわけでもないし、三歳までは大事と聞くのでなるべくそばにいようと思ってる
児童館には、平日は毎日のように行くようにしてます。
ただ昼間二人でいるとき、充分に話し掛けできているか、自信がない。ことばを促すように話しかけるのって難しいな
727名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 09:57:36 ID:KjF2X2N6
早く預けた方が良いって書いた者です。
うちは幼稚園なんですが、担任はこういった子をスグ見抜いて
(親も心配だって話しましたが・・・)
さすがプロって保育をして下さいます。
色々な人なかかわったほうが良い、児童館であれば
他所のママ達がいるわけだし、3歳で十分でしょ。
3歳が目安かも?ソレまでの努力(児童館いったり)が実を結びます。
728名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 11:23:34 ID:57Z3UkW4
私も3歳なら行ってもいいと思う。
ママだと過保護にもなるし、園だとしゃべざるを得ない状況、
ってのにもなるだろうし。
うちの子も入園してからすごくしっかりしたし。
729名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 12:03:30 ID:8ZkQA2Lo
発達の遅い子を早くから集団に入れる目的は、
同い年の子供達に刺激される事で、社会性を養ったり、言葉を伸ばす事。
うちのは障害あるからちょっと違うけど、4月からプレ(子供だけが通園)に行かせています。
今まであまり興味の無かった周りの友達に随分関心を持てるようになったし、
言葉も急激に伸びました。
親と1対1だと、公園に行ってもつい手助けをしてしまうので、
親と離れて子供だけの集団に揉まれる事は、かなり意義があると思います。
730名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:29:58 ID:j88PhoXK
>>722
うちの子の場合は、保育園などに入れるのは勧めないといわれました。
集団で遊ぶことはとても大切だし、是非遊ばせるべき、だが
その中でも母親が手助けをしながら遊ばせてください、と言われました。
「○○したい時は、○○って言うんだよ。」と
場面場面に適した言葉を横で教えたり、声をかけてあげたり・・・
ですから完全に親から離れる保育園幼稚園という場所ではなく
親と子どもと皆で遊べる児童館を勧められました。

もちろんこの方法も、あくまでもうちの子の性格や
発達状況から鑑みた、うちの子の為の方法ですので
保育園に入れた方がいい、と言われてる子もいるはずです。

言葉が遅いのが気になるなら、まず発達相談を受けて
子どもの状況をしっかり把握してもらうといいと思いますよ。
731名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:46:31 ID:mhydxNTg
私も夫も3歳まで「ウンでもスンでも無い子」でしたが。
2人とも有名大学(四年制)卒業です。
私は美術系、夫は技術系で、共に音楽が趣味で、ちょっと玄人はだしです。

お医者様が大丈夫、というなら大丈夫なのだと思いますよ。
私はもうスグ出産予定ですが
『ウチの子は小学校へ行くまで話さないかもね〜、コミュニケーション
って言葉だけじゃないし、他に絵とか音楽とか出来ればいいしね』
と、のんきに構えています。
732名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:59:42 ID:Ru6eILmS
>722
うちも密室育児だったけど、ここに来て育児疲れ
も多少あり、一時保育を最近活用してます。
いい保健士さん達に恵まれて、環境もいい感じなら
一時保育でもずいぶん子供には刺激があると思います。
あと自分では気づかなかった所も保育士さんが
気づいてアドバイスくれたりする場合もあるから
保育園に入れる前にそういう所をにちょっと
預けてみるのも良いかもしれないよ。
733名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 14:11:58 ID:QyjP+3qZ
>>731
でも空気を読むのは今でも苦手なようですね。
734名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:04:15 ID:nbgZ34M/
同意
735名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:51:10 ID:mhydxNTg
自然体でいられる子供は個性的だし、他人にも優しくなれますよ♪
みんな一律に「コレが出来なきゃ」というのはイジメに繋がるしね〜
親が心配したり、責めたりするのは直に子供を傷つけます。
話をしないだけで、理解していない訳じゃないのよ〜

人生長いんだから、最初に1〜2年遅れたって、いくらでも取り返しが
つきますよ。
「ハッキリ医学的に異常あり」というのでなければ、子供の個性として
受け入れてあげるべきじゃないかな〜
集団生活が苦手な子も居るし。
子供に『行ってみたい?』って訊いた方が良いです。
強制的に集団に入れて「空気が読めない」とかってイジメられたら即、
不登校児の出来上がりですよ。
736名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:56:32 ID:2PhhrUdn
えーっと、はっきりは異常を認められない状態で、>>735の助言を聞いて
個性と受け入れてたら、結局異常が有りました、って場合、
「人生長いんだから、最初に1〜2年遅れたって、いくらでも取り返しが
つきますよ。」って発言の責任は>>735に問えば良いのかな?
737名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:00:09 ID:mhydxNTg
それは当然『異常は無い』と言った医者の責任では?(わら)
738名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:03:20 ID:tKxzs1hO
2才3ヶ月の娘がいます。
2才検診で二語文という市の基準をクリア出来なくて、
2回程療育の前段階の言葉の教室のような物に通いました。
単語は少しずつ増えるものの、2語文はさっぱり。
今月以前住んでいた町のお友達(ほぼ同月齢)の所に遊びに行き、
三語文を話す子もいる現実にちょっと凹んで帰ってきました。
が、帰ってきた改札で二語文キタ(・∀・)ー!!
「とーたんいたー」(迎えに来てた)
それが嬉しくて今までよりもやる気が出たし、
他のお母さんがどうやって子供に話しかけているのか、
よく訊くことが出来て勉強になったので、
(現在の街での友人はみんな子がうちより小さい)
参考にして話しかけたりするようにしました。
2週間経った今はJRの駅前に行くと
「どこんどこん(電車)まだ〜」
「どこんどこんいないなぁ。おかしいな。」
「どこんどこんきた〜」とか、
サイレンが聞こえると「ぴーぽぴーぽどこ?」、
犬に「わんわんかわいー」等々だいぶ二語文も増えました。
(乗り物の話が多いのは、お友達の子が男の子で、
そういう単語をいっぱい喋っていたのと、
向こうに行く時初めて乗せた電車が娘にとっては衝撃だったようで、
帰ってきてからずっと電車ごっこをせがまれ、
乗り物の絵本を借りてきて読んであげたからだと思います。)

うちも保育園にやろうかと考えたりしてましたが、
その前に自分の語りかけの改善をする機会があって、
それがたまたま上手く行ったかなぁと思います。
まだテンプレの域には遠いですが、
子供への刺激だけじゃなくもうすこし自分の勉強のために、
苦手だと思ってたけど児童館通ってみようかと思います。
739名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:04:25 ID:2PhhrUdn
>「ハッキリ医学的に異常あり」というのでなければ、子供の個性として
> 受け入れてあげるべきじゃないかな〜

これは、様子見も含めて言ってるんでしょう?
ハッキリ異常がないって医者が太鼓判なら、それはもう別問題。
微妙な所の人が、貴方を信用したら、って話だよ。>>737
740名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:12:36 ID:cAgBKPLT
>>737
意見を言うならスレのルール位守ろうや。
空気を読む以前の問題だよ。
741名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:20:45 ID:QyjP+3qZ
子供の個性として受け入れるとか子供を否定するとかいじめとか
そういうレベルで話をしているのではないという事を理解できないのが不思議。
常に上げているので荒らしだとは思うが・・・。
個性を認めたら?って、あなたが他人=このスレを認めらないじゃん。
あなたと合わないこのスレも「個性」なんだからほっといてください。
これから赤ちゃんが産まれていろんな親子と関わる事が多くなると思うけど
失言しないように気をつけた方がいいよ。
見えない「個性」や心配事を持った人、あなたの想像以上に沢山身近にいるよ。
742名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:22:01 ID:8ZkQA2Lo
>>736
マジレスすると、誰に何を言われようと、
子供の事についての責任・決定権は、全て親にあると思います。
743名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:23:08 ID:cAgBKPLT
>>739
今分かったけど>>737は言葉の問題に限らず
「微妙な事」が良く分からないタイプみたい。
それでも知識があればいいんだけど、
付け焼刃程度の知識でここに顔を出してしまったみたいだよ。
単なる井戸端会議ならいいけど、こういうスレではスルーするのがよさそう。
744名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:27:18 ID:cAgBKPLT
>>742
そりゃもっともだ。
でもこの状況でそれを言ったら>736さんの意図が
全く無駄になると思うよ。
単に自覚して欲しかっただけだろうからさ。

まあ、>>743でスルーしようと書いた私がこんな事を言うのもなんだけどねw
745名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:29:02 ID:3/23uRBP
というわけで、ぼちぼちスルーに移行しましょうや。

うちの方は保育園激戦区で、入園は選択肢になかったんで、
結局公園通いや一時保育のみ。それでも刺激になると思う。
2歳すぎた頃から、お友達の真似をして言葉を発することが増えてきた。
発音悪くて、かろうじてまねてるのが分かるぐらいなんだけどw
746名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:32:05 ID:OGZcHLC6
釣り易いスレなんだろうな。
何度も「自分は大丈夫だった」ってのはいらない。って言われてるのに書くって事は。


747名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:36:51 ID:2z4tozXt
>735
あなたが「空気が読めない」ってイジメられそうですねwww
748名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:50:05 ID:ADaP/BSP
2歳2ヶ月男児、7ヶ月から保育園に預けているけど、遅い。
同じく6ヶ月から預けている同じ組の男の子も遅い。
未だに、単語だけだし、発音も不明瞭。
最後の文字だけしか発音しない単語も沢山。
ひこうきは「き」りんごも「ご」  なぜだあ??orz
去年は一つ上の子が同じクラスで、真似したりもよくしてて、影響されているなあ
と思ってたけど、今年は一つ下の子とも同じクラスでしかも月齢が一番上になってしまい
一人遊びが目立つ。
早くから預ければいいってもんでもないと思う。
749名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:58:25 ID:Y8kvqgIP
>>747
あなたもね
750名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:07:46 ID:cAgBKPLT
>>748
年上の子が良い影響となるタイプなのかも?
私の知り合いの子は同い年以上と同じクラスでは言葉が増えなかったけど
年下と一緒のクラスになって増えたと言う反対と思えるタイプの子がいます。
うちの子は障害があるからあまり参考にならないかもしれないけど
どの年代でもマネするタイプなのであまり年齢は関係ないらしい。
色々な子を見てるとやっぱり子供によって違うんだなあ〜と思うよ。
保育園はともかくとして年上の子がいる所に遊びに行ってみるとか。
もちろん親子共に無理のない程度にね。
751名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:18:23 ID:2PhhrUdn
>今年は一つ下の子とも同じクラスでしかも月齢が一番上になってしまい
>一人遊びが目立つ。

他の子が幼稚だから自分の子供は学ぶところがないとでも?
752名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 17:33:33 ID:HQvCXRAF
保育園に預けたら療育に通わなくてよいかというと、それは期待しすぎでしょと言いたい。
保育園は一人ひとりの発達に合わせた指導書は作成するけれど、
一番重視しているのは生活習慣や社会性の部分。
遊びの中で知育もするし、言葉かけもするから
保育士さんの力量があれば療育に近いことも可能かもしれないけれど、
年齢があがれば大勢の中の一人として扱われる。当然のことだけれど。
それでも母子密室になるよりはいいし、子供が少ない地域で同年齢の友達が近所にいなければ
保育園へ行くことで社会性が育ちやすいといえる。

保育園に行けば全てOKというわけではないと思う。
753名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 18:03:53 ID:cAgBKPLT
>>752
正論だけど実際は難しい事もあるよ。例えばうちの地域。
行政主催の療育と保育園や幼稚園は平行出来ない。
保育園に通いながら民間の療育に行けばいいと思うかもしれないけど
民間もどこも混んでいるから入るまでに1年以上待たされたりするし
行けても月に2回が限度だったりする。月1も珍しくない。
保育園という事は親は仕事をしている事も多いから
平日に仕事と保育園を休んで療育に行くのは難しい。
かと言って土日は当然ながら真っ先に埋まっているので
土日にするのに最低でも1年待ちが当たり前。
ちなみに行政の療育も混んでいて診断が出ていない子は療育を希望しても
保育園に行くように言われたりするケースもある。

もちろんこれは一例だけど、うちの地域だとこのスレに該当するお子さんの親御さんが
早く何かをさせたいと思ったら保育園位しかないんだよね。
(保育園も大変だけど療育よりは確実に早く入れるから)
別に保育園に行けば療育がいらないと思っている人ばかりとは限らないと思うよ。
754729:2005/10/31(月) 18:19:17 ID:8ZkQA2Lo
>>752
誰も、早く保育園に入れれば後はオケとは言ってないと思うのですが…
うちは、プレと自治体主催の親子教室、言葉の教室を並行していますよ。
来年は年少になると、自治体のフォローが一切無くなってしまうので、
4月からは民間の病院で療育を受ける予定です。
(今も不定期で通ってます。)
保育園や幼稚園に療育的な事を求める人なんているんですか?
役割が違い過ぎると思うのですが。
755名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 18:59:17 ID:Nzj34kba
幼稚園はともかく保育園は規定にひっかかって入れない場合が多いだろうし。
うちは過疎で子供がいない地域なので、保育園も子供が少ないよ。
756名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 19:01:32 ID:2PhhrUdn
規定とは?
757名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 19:59:09 ID:oYQAljmA
規定とは、素直に考えれば、母親が就労していない子供は保育園に入れないと
いう事ではないでしょうか?
私の子供は、入園してから1年と4ヶ月(2ヶ月待機児童でした)ですが、
親から見ても随分伸びました。すぐ、キャベツ畑に逃げ出すので
家のキャベツ君と呼んでいたぐらいです。単語は出ていたのですが、文にならなかった
のですが、1カ月で3語文でました。でも、療育卒業とはいかず社会性の
問題が出てきてます。
758名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:22:50 ID:ADaP/BSP
>>751
憶測でものを申すな。
単に現状を述べたまで。
自分から関わることがあまり得意じゃないようで、去年はお友達から関わってくれたので
入っていけた様子。
しかも4月5月生まれが数人いたので秋頃にはお世話を焼いてくれる子もいた。
今年は8月生まれのうちの子が一番上で、早生まれが多く、もちろん一つ下の子も一緒
なので、まだまだ周りを気にかけることが出来ない息子は一人遊びに熱中して
しまうことが多い。
他の子が幼稚だからではなく、うちの子が幼稚なんですよ。
つか、>>722を受けて、早く保育園に行ったからといって、言葉が早いわけではない
という意味で書いたのです。
でもなぜか>>751のように無理矢理噛みつく人がいつもいますね。
759名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 01:46:11 ID:PpnEPLMT
>>757
そう。しかも幼稚園がない。アヒャー!って感じ。
760名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 08:20:01 ID:yEK/yJ2f
今年も幼稚園ダメぽ。これからの公立に賭けるけどさ…。
先生や療育の人達に「幼稚園に行かせないつもりですか?!もったいない」
と言われる度、腹が立つ。キャンセル待ちは順番がこないし、年中からこんな子を何処も入れてくれないんだよ。
もう嫌だ。
761名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:03:44 ID:dY95AgCB
豚切りですが、そろそろ天麩羅談義しませんか?
よく話し合うにはそろそろ良い頃かなと思いまして。
200語彙のこととか。
個人的には、きっついとは思うけれど、
じゃあ2才の方はだめで1才半の方は良いかとか、
専門家じゃないから判定し難いと思うんですよね。
もともとが何処から持ってきた資料なのかも分からないし…
(ご存知の方いらっしゃいます?)
なので、とりあえず今のままの天麩羅で、
前スレ991さんの言葉を添える、というのはどうでしょうか?
762名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:15:33 ID:JnVlnogz
前スレで、どこを修正するか一度決めたんだよね?
うっかり修正しないままスレ立てちゃったけど。
少なくともそこだけは修正したほうがいいんじゃない?
763名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 09:49:30 ID:URKbbQa8
天麩羅談義てなに?
764761:2005/11/01(火) 10:00:22 ID:dY95AgCB
>>762
しっかり決まっている感じではなかったみたいなので。
ただ、1才半のことも話題になってましたね。スマソ。

>>762
天麩羅はテンプレのことです。
テンプレの基準は厳しいという意見も多いので、
一度見直す機会を、ということで。

765761:2005/11/01(火) 10:01:20 ID:dY95AgCB
スミマセン、sage忘れ…
766761:2005/11/01(火) 10:04:18 ID:dY95AgCB
しかも2回目の>>762>>763の間違いです。
今日の私、もうダメポ…
767名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:29:54 ID:URKbbQa8
自分のところの子供が当てはまらないからってゆるゆるな基準に下げるの?
それであ、この基準じゃ遅くな〜い!って安心して嬉しいの?
768名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 10:37:16 ID:ONmbQtG7
うちの兄は小学生低学年まで家で「パパ」「ママ」「ニィタン」「ウン」「ウウン」しか話さなかったらしい。
主に「ウン」「ウウン」の言葉でまかり通してた。

母はすっごい心配だったんだけど、小学ニ年の時にベテラン教師が担任になって…。
「この子は面倒臭がりなだけですよ」って言われて不安が吹っ飛んだらしい。
兄は、私が喋るようになって自己主張始めたらちゃんと話すようになったらしい(絡んで来て悪戯する私がウザかったらしく)。
769名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 11:08:28 ID:CAPX4exU
>>767
「早い子では出来る」と「半数の子が出来る」と「検診で様子見になるライン」が
それぞれ全く違うってのは判るよね?

スレ住人の大半は「1歳半検診で3語言えたらok、初語がまだならヤバイ」などの
検診で目安となっているラインが知りたいんだと思うけど、
テンプレに上がってるのは「早い子では出来る〜半数の子が出来る」あたりのラインだと思うのよ。
つまり、必要な情報とは違うものがテンプレになっているのが問題なわけ。
770名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:08:54 ID:CAPX4exU
>>761
それぐらい自分でぐぐろうよ…。

>>2の元ネタ
ことばと発達の学習室。ここの「精神発達遅滞」のなかに全く同じ表がある。
専門的なサイトだが「発達 "3歳" "800語"」で検索すると
英語教材通販等の無関係なものを含めて32件しか引っかからないので、
一般的な数字かどうかは確かに疑問。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/ma2ma3/index.html

>>4の元ネタ
生徒用→保育分野→社会性の発達、と見ていけばわかるが、画像の題名をコピペしたもの。
家庭科なんだから「教科書どおり・育児書どおりに育ったらこんな感じ」ってことだと思われ。
高等学校家庭科教育用画像素材集
ttp://www.jyose.pref.okayama.jp/katei/index.htm

どっちも資料としては悪くはないし
何か勘違いしてる人が自分から出て行く程度の役には立つだろうが、
このスレの住人の参考にはあまりならないような希ガス。
771名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 12:38:12 ID:CAPX4exU
検索続行してたけど、
2〜3歳になると語数より「2語文・3語文(名詞・動詞・形容詞が使えるか)」のほうが重要なのか
あまりひっかからない。3歳で1000語ってのが1つあったぐらいか。

うちの子が昼寝から起きたので後は任せた。
772名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 15:03:17 ID:77y8PIOO
うちの3人兄弟。全員生後4ヶ月から保育園デビュー。
でも言葉の出る早さはバラバラ。
長男 マニュアルに沿った進み方。
次男 1歳半ごろには2語文なんてお手の物。鼻歌もばっちり!
三番目 もうすぐ2歳。ありがとうは「と」など語尾のみしか話さないし、単語も10数個のみ。
    しかもふにゃふにゃ喋るのでほとんど分からず。

同じ保育園でも、同じ環境でも全然違う!!!
病院では、同年代の子供の中に入れて言葉を覚えさせてください。と言われた。

でも、三番目は頭では人が話してることをよく理解してる。
私の指示を間違いなく実行してくれるので。

三歳頃になれば、うるさい程話しだすかなと・・。のんきに構えてます。
それまでは、保健師さんのマニュアルに沿った説明も聞き流しておこうと思っています。
773名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:30:28 ID:xIZL25FP
天麩羅にこんなのはどうでしょう。

・うちの子も遅かったけど大丈夫だった
・私も親が心配するくらい遅かったけど以下同文
・知り合いの子がやっぱり遅かったけど以下略
等、体験談から安易に「貴方の子も大丈夫」的な結論を導くレスは
ご遠慮下さい。
またそういった類いのレスに反応してしまうと、荒れる原因になります。
書き込まれても、さらりとスルーしましょう。
774名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 16:50:00 ID:zjHcXw4O
>・うちの子も遅かったけど大丈夫だった

これまで排除してしまうの?
これは私は聞きたい派だけどな。
私も遅かった、知り合いの子が・・・となるとなんだか漠然としていて
えーと何が言いたいんでしょう?って事多いんだけど
実際に今遅い子の育児をしていて言葉の爆発を迎えて卒業できそうだ
その時医者にこう言われた・・・などなど
そういう内容なら問題ないと思うし、こういうレスに「勝手に喜べば?」と噛み付く方が
どうなの?と思う。

話すようになりました、と書き込む人たちは実際同じように辛い時期があって
悩んで病院などに相談してここまできたんだよね?
そんな人たちがただ単純に「うちも大丈夫だったけど貴方の子も大丈夫」
なんて意味で書いてるとは思えない。
775名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:05:54 ID:3qJV/Zmc
>>773
そうだね。それがいいかもしれないね。
少なくとも、ここは言葉が遅くて心配してる親が集まる場所なんだから
その辺はやっぱり、多少考慮してもらいたいもんね。
大丈夫だった人に対して、嫉妬してるとか僻みだとか…決してそういった事ではなくて
結局の所、そのお子さんは言葉が遅くても大丈夫だったかもしれないけど
そのお子さんと家の子は決して一緒にならない、クローンじゃないからね。
だからこそ、安易に「心配しなくても大丈夫だよ」的な言葉をここで言うのは
ちょっとな・・・と常々思ってた。
近所でもいるんだよ、男の子なんだから〜とか、心配しすぎだよー!とか…
確かに、後々追いつければ良かったねで済むけど、そうじゃなければ一大事。
日常でも、そういった類の言葉をかけられて(親が心配しすぎなのが悪いみたいな)
悶々としている親御さんがいるという事も、少しは理解して欲しいよね。
776名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:07:53 ID:ivTHBumY
今のテンプレ基準はちっとも厳しくない。まったく持って標準的な
777773:2005/11/01(火) 17:07:58 ID:xIZL25FP
>>774
あー、確かにそうですね。
私も聞きたい派です。
どう書けばよかったかな。
「遅かったけど大丈夫だった人の経験談」を排除したいんじゃなくて
「だからみんなもきっと大丈夫だよ!」みたいなの、時々ありますよね。
あれをやめてくれって書きたかったんだけど。
どなたか文章力のある方、訂正お願いします。
778名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:19:37 ID:MzJP5IsW
逆に、住人向けに「大丈夫よ」はスルー推奨ってテンプレはどうだろう。
「私も遅かったけどor知り合いの子も遅かったけど」って書き込みは、
ログも読まずにage書き込みが多いし、テンプレ読んでないでしょ。
779773:2005/11/01(火) 17:23:49 ID:xIZL25FP
>>683=>>688:参考になるもの
>>544>>692:困るもの

>>778
>ログも読まずにage書き込みが多いし、テンプレ読んでないでしょ。
そうなんだろうね。
スルー推奨が一番建設的かな。
780名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:30:21 ID:CAPX4exU
ストレートに全部書いちゃえばいいんじゃないの?
「うちの子は大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが
「うちの子が大丈夫だったからあなたの子も大丈夫」などのような
無責任な発言はご遠慮ください、とか。

>>776
今のテンプレは「標準ぐらいしゃべれるならとっとと帰れライン」としては
確かにちょうどいいのだが、
「これを割り込んだらいろいろ考えないとヤバいライン」ではないわけで。
個人的には前者を削る必要はないと思うが、
後者を追加したほうがもっと便利になるんじゃないかと思う。
781名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:37:45 ID:s1rjpWbQ
ID:CAPX4exUウザー
782名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:48:28 ID:dY95AgCB
>>781
オマエガナー
色々調べてくれてるし、あんたよりずっと建設的。

ID:CAPX4exUさん、テンプレ談義振った者です。
ぐぐってくれてありがとう。
前からの住人の方には周知のことかも?と安易に訊いてしまいました。
仰るとおりです。すいません。
さらに子の昼寝の時にゆっくり来ようと思ってましたが、
珍しく昼寝せずで…orz

>ストレートに全部書いちゃえばいいんじゃないの?
>「うちの子は大丈夫だった」という体験談は歓迎ですが
>「うちの子が大丈夫だったからあなたの子も大丈夫」などのような
>無責任な発言はご遠慮ください、とか。

これ、わかりやすくて賛成です。
歓迎→大変ありがたい とかにすればもう少しマイルドになるでしょうか?
783773:2005/11/01(火) 17:48:58 ID:xIZL25FP
>>780
見事にまとまってますね。
ありがとうございます。

「標準ぐらいしゃべれるならとっとと帰れライン」って...
これまたまとまってるけど、激しくストレートですな。
二重ラインがあった方がいいってのには同意。
784名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:50:56 ID:IFkw0VHx
大丈夫だって、2で言われてもナー
785名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 17:55:20 ID:CAPX4exU
見てのとおり、ソフトな表現は苦手なのでバリバリ修正してくださいな。
786名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 21:13:22 ID:hKFkjX4/
>>774 >>780に同意。
更に言いにくいけど、
「大丈夫だったよ」って話は正直
「このまま喋らないんじゃないか、やっぱり障害あるんじゃないか…」
って悩んでるときに希望を持たせてくれる意味で積極的に聞きたいこともある。
真っ暗に落ち込んでしまうときにはそんな希望にすがりたいときもある。
噛み付きたいときもないとはいえないけど。
知り合いが〜、男の子は〜的近所のばーちゃんみたいな発言だけ減って、
「うちの子は」までは追い出さないようにしてほしいなぁ。
787名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 22:50:58 ID:kZHX0vZF
私も、>>2の基準は別に厳しくないと思う。
ただ、単語数よりも、"2歳で二語文"が健診の基準、
とかをメインに書いといた方がいいかな。
母子手帳にもあるし。
よく言われる、"2歳までに単語、3歳までに二語文"は、
あくまで最低ラインで、実際はこれをクリアしていても、
遅れはあるから。

あと、>>1に発達遅滞スレのリンクも入れた方が良いかと。
>>3の自閉症に関する記述は、
テンプレの一番最後に持ってきた方がいいかな。
言葉が遅いで障害を疑う場合、精神遅滞とかも可能性としてあるし、
その辺りの説明も必要かと。
最近、様子見スレのテンプレが変わったので、
それも参考にすると良いかも。
788名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:13:44 ID:4CVS/27b
1歳半にの息子がいます。

ママ・パパはもちろん、意味のある言葉を全く話しません。
なん語らしいものが出てきたのは1歳超えてからです。
再来週1歳半検診ですが、とても心配です。
言葉の遅い子のほうに入るでしょうか?
ちなみに、名前を呼んでも反応がありません。
789名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 09:41:50 ID:Jo0x7tBm
>788
1歳半で単語なしだと、おそらく検診の後に個別相談が入ると思う。
(たまにそれでもスルーしてくれる自治体もあるけどね。うちの方とか(w)
そこで、親の言っていることをどのくらい理解しているか(言葉だけで指示が通るか)、
言葉以外の意思表示はどうか(指さしするか、親に何か要求するか等)、
といったことを聞かれるんでないかと。
子どもの気になる点を専門家の目で客観的に見てもらえるいい機会だから、
不安だろうけどそこら辺をちょっと気に留めて、検診の時に伝えると
よりよいアドバイスがもらえると思う。

一歳半検診の話は過去ログにもいろいろ出ていたと思うから、
未読ならざっと読んでみるといいよ。
790名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:18:04 ID:sroBxa6c
スルーされるよりチェックされる方がずっと楽だしね。
スルーされて今後の対応がわからないとか悶々とするよりも
ここで個別でもチェック入れてもらって相談した方がいい。
うちの自治体はあまりに適当だったから、不安な事があるなら
恥ずかしがらずどんどん聞いてみるべし。
791788:2005/11/02(水) 14:45:14 ID:q26s5kZ1
ありがとうございます
親に対する要求は、ある程度指差しで分かりますが、複雑な要求はあまりないです。
食事のときによく色々要求するぐらいなんですけど。
言葉だけの指示・・お外に行くよというと玄関で靴をもって待ってたり、自分で履こうとしていたりしています。
3歳の姉の真似をよくするので覚えたのだと思います。

3歳の姉に比べると、う〜んと考えてしまうことが多くて
これも個性なのかと思いますが、行動面でも少し心配なところがあるので
相談してみようと思います。
姉にヤキモチを妬きますが、だからといって親や周りと関わろうとしません。
構って欲しい要求が薄いように見えます。いつも自分の世界にいるような感じです

ありがとうございました 相談してみます
792593:2005/11/03(木) 00:04:26 ID:wgbkaMpd
遅レスですが、たくさんのレスがあったようですね。
参考になったと書いていただいたかた、少しでもお役に立ててよかったです。
不愉快な思いをさせてしまったかた、どうもすみませんでした。
うちの言葉の遅い息子も、爆発期を迎え、言葉の数、理解ともに月齢相当のお墨付きをもらい、
このスレを覗くこともめっきり減りましたが、本当にいろいろお世話になりました。
心配だった日々、専門家に相談したこと等々を振り返り、少し私の感じたことを書いておきたいと思います。
一番に思うことは、「言葉が遅いには理由がある」ということです。
(男の子は遅いというのは確かですが、ここでは男の子にしても遅い場合ですのでなしです)
それは例えば自閉症のような障害かもしれないし、耳の聞こえが少し悪いのかもしれません。
いずれにせよ、必ず理由があり、その理由さえはっきりすれば、問題の半分は解決されているのかもしれません。
うちの息子の場合は、一言でいえば「性格」でした。
2歳前に相談した際に専門家に言われたことは「他者にたいする要求が極端に弱い性格が原因」ということ。
「発語はまず、他者に自分の要求を通そうとするところから始まります。この子はその要求が弱い」
確かに未満児の頃から、長時間泣くこともなく、いつも機嫌よく、おとなしく、ひとりでももくもくと遊んだ子でした。
それに輪をかけ、私もあれこれと手を焼くほうだし、2歳上の姉(言葉はとても早かった)も弟の世話を焼くのが好きで、
また、何もいわない弟の代弁をかなり正確にしていたようです。
そんなこともあり、他者に要求を伝える必要性を感じないままだったのでしょう。

793593:2005/11/03(木) 00:05:33 ID:wgbkaMpd
続きです。
そんな彼にどんなふうに接するのがいいか、いろいろとアドバイスをもらいましたが、
そのうちのひとつは「選ばせなさい」ということでした。
例えば、おやつにしても「はい、牛乳だよ」「バナナだよ」と出すのではなく
「飲み物はどっちがいい?牛乳?お茶?」「バナナにする?りんごがいい?」と2つ出す。
言葉が出なくても指で指すことによって要求を伝える練習をさせる。
何を出されても不満もなく、機嫌よく食べる子でしたが、あえて選ばせる。
靴を履くとき、公園で遊ぶとき、買い物のとき、絵本を読むとき、いろんな場面で選ばせることをやってきました。
いろいろやった中で、うちの息子の場合これが一番有効だったように思います。
その先生はこんなふうにおっしゃってました。
「こういう子供で気をつけなくてはいけないのは、ほっとかれることなのね。
特に3人兄弟の2番目だったりして、上の子と下の子に手を焼いているうちに置き去りにされて、
親にあまり手を焼かせることがないので、”楽でいいのよ〜言葉が遅いけどそのうち出るでしょ、
ひとりで機嫌よくずっと遊べるのよ〜”と放置される。
そうなると、もともとは健常な子なのに、学齢期に入る頃には取り返しのつかないほど、
言語運用能力が後れているケースがある。
まあ、2歳前に相談に来ているようなあなたの場合にはそんな心配はないけどね。」

794593:2005/11/03(木) 00:06:13 ID:wgbkaMpd
長くなってすみません。続きです。
その他、抽象的な絵を理解する力がなかなか育ってなかったということもあります。
姉は未満児の頃から絵本が大好きでしたが、息子が絵本を喜ぶようになったのは2歳をすぎてからです。
先生には、「この子はおねえちゃんとはまったく違った発達の過程を経ているのでしょう。
それは違うということではあっても劣っているというわけではないですよ。上の子とまったく違うことで、
少々戸惑いもあるでしょうが、この子はこの子の方法でちゃんと発達してますよ。」
とおっしゃっていただき、ずいぶん気が楽になりました。
この点に関しては写真を利用することを勧められそれもかなり有効でした。

言葉が遅いことには、理由があります。
その理由がわかっているなら、それに即した対応をとってあげればいいし、
その理由がわからないなら、迷わず専門家に相談すればいいと思います。

795名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 09:29:48 ID:rt7oHUqZ
うーん・・・全部に同意するかどうかは別として
参考にさせてもらいたいと思いました。
言葉が遅いのには理由がある、というのも当たり前なんだろうけど
今の私にとっては(遅れている子を持つ母としては)すっきりした言い方だな。
個性だからなんにもしなくて大丈夫と言われるより前向きに感じます。
個性=放っておいてもいつか言葉が出てくるとしても
無理しない範囲で何かしてあげよう、楽しもうというのが親心だものね。
結果としてそのおかげで言葉が出たのではないとしても
親と子の絆wは深まるのではないかと思います。
たまに子供が望んでいないのに無理させているという人がいるけど
無理矢理受験勉強させているようなイメージで見ているのかな?
そうじゃなくて593さんのようにきっかけを投げかけているだけなんだけどね。

うちは2歳前にして2語文、エセ3語分がちらほら出てきました。
でもまだ使いこなせるというよりは決まった言い方だけしか言えない。
その場面に大概は即してはいるものの単なるエコラリアか?という心配も出てきた。
まったりするつもりではいるけど気持ちが凸の時と凹の時があって今は凹。
796名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 11:50:53 ID:jKRlKs4N
>>795
すみません。素朴な疑問なのですが、2歳前にして2語文が出てきたというと、
このスレ的にも一般的にも、「言葉遅い?」って思ってしまうのですが、
具体的に心配されているポイントを、よかったら聞かせていただけませんか?
797名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:15:52 ID:x4YCbbZv
>>大概は即してはいるものの単なるエコラリアか?という心配
大概という事はその場にふさわしくない状況でも出てくるという事でしょ。
エコラリアぐらいググれ。
798名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 17:38:25 ID:jKRlKs4N
>>797
誰に対してレスしてるの?

>>795
まだお子さん2歳前でしょ。
遅れのない子でもその月齢で、全て状況に即した言葉を出せるわけじゃないでしょ。

しかもその月齢なら、標準的な言葉の発達をしている子でも、
同じ場面で同じ言葉を言ったり、おうむ返しをしたりすることで
言葉を自分の物にしていく時期だと思うんだけど。

だから一体何を心配してるのかなーと思う。
799名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 20:40:22 ID:y473/sz0
言葉が遅くても真似や芸ができたら自閉症の可能性はないと思っていいですか?
800名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:41:18 ID:c6pwYsux
家の自閉っ子は1歳の時から「ウインク。ぱちは?」というと
ウインクしてくれましたよ。
801名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 21:52:35 ID:iu2Xo+np
1歳7ヶ月。まだ単語出ない。
眠くなった時とかはあーあーだーだーでででででーとかワケワカランことを
なんかしゃべってるけれど、普段はかなり無口。
泣いている時や楽しくて興奮している時以外、あまり声が出ません。
同年代の子が二語文を駆使して上手に会話しているのを聞くのが苦痛です。
我が子の顔を見ながら、どうしてカアチャンとお話してくれないのさーと
ため息が出ちゃう。ここのスレの中でも遅い方なのかな?
802名無しの心子知らず:2005/11/03(木) 22:26:50 ID:gy0cgBe2
>>800何才?なんで自閉とわかったの?
803800:2005/11/03(木) 23:15:56 ID:c6pwYsux
いいえ、ぜんぜん遅くないよ。遅い子は3歳過ぎても単語が数個です。

>>802 今は5歳です。2歳向け児童館の幼児クラブで、パニックになって
毎回参加できず、不安に思った自分が児童館のスタッフに相談して
保健所に行きました。保健所の医師は3歳まで様子を見るようにとの
お達しで、3歳児検診で発達センターを紹介されました。3歳1ヶ月から
療育です。
804名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 00:16:54 ID:726zDk4l
>801
同年代の子が2語文を駆使しているのが早いんだと思います。
805801:2005/11/04(金) 01:03:23 ID:llOiohCs
特に遅いというわけでもないんでしょうか・・・?
このスレも発音の悪さとか、二語文が出ない、という心配をされている方のほうが
多いみたいだったので。
もちろん二語文駆使の子が早いのだと言うことはわかってるんですが、
そうとは言え、周りの子がみんなもう二語文で会話が成り立っているので
言葉らしいものが一切無いうちの子は浮きまくりです。
言葉が出ない時期って、出ないなりに単語にならない単語のようなものを
口にしてるんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?
うちのはそういうのも全く無くて、ホント無言で・・・。
私になにかをして欲しい・伝えたいという欲求があんまりないみたいです。
806名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 01:11:02 ID:XjKxJFmm
>>805
指さしはどうなんですか?
807801:2005/11/04(金) 01:24:39 ID:llOiohCs
指さしは数ヶ月前に散歩中に花を見て数回やったことがありますが(同じ場所で別の日)、
それ以降はありません。絵本を見ながら「これは○○の絵だね〜」とかやってると
マネをしてつんつんしたりしますが、自発的な指さしは全くなしです。
言葉が出ないことよりもむしろ心配で、1歳半検診でも相談してみたのですが
言葉と指さしは密接な関係があるから、2歳頃まで様子見で良いみたいな感じでした。
アレを見て!みたいな指さしは、要求が薄い子だとまだ出ないだろうね、という
ようなことを言われたと思います。(あっぷあっぷだったのでいまいち記憶が怪しいですが)
808名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 07:29:05 ID:2Nj1MiYX
>>799
過去レス読めばわかるけど
自閉症の子でも模倣する子はいっぱいいるし
ベラベラ喋る子もいっぱいいるんですよ。
それだけじゃ判断材料になりません。
809名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 12:00:10 ID:4bYN7ex1
>>799
芸というのはよく分かりませんが、うちの子も模倣をしますし、
踊りや歌も大好きです。
自閉度にもよるのでしょうが、自閉症=模倣が全く出来ないという訳ではありません。
ちなみに、>>808さんが仰っているベラベラ喋るというのは3〜4歳以降の話で、
自閉症の場合、初期の言葉の遅れは必ずあります。
(高機能だと半年〜1年程度の遅れの場合が多いですが、中には一生喋らない子もいます。)
うちの子も、3歳前までは言語・発達共に半年遅れでした。
3歳半の今では、うるさい位によく喋り、会話も成り立ちます。
但し、自分でも理解していないような難しい言葉をやたらと使いたがったり、
ひとり言が多いなどの特徴が多々ありますが。

詳しい事は↓にどうぞ。
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/
810名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 18:38:37 ID:XjKxJFmm
>>807
もちろん指さしと言葉は密接なんだけど、
指さしが先行しますよね。
このスレで以前
「1歳半で単語無しはアリガチだけど、指さしが出てなかったら要注意」
というような論調があったんですが、
それで行くと遅いですね確かに。

でもそういうウチは1歳10ヶ月でやっと初指さしでした
(それ以前はこっちが指を指すとたまに真似はしてたんですが、
「ソーッと「1」の指をする」感じで対象物は指しませんでした)。
2歳過ぎてどんどんしゃべり出しました。
やはりジーッとしておとなしい子でした。

1歳半健診で「2歳で電話しますね」と言われてて、
1歳8ヶ月で勝手に小児科発達外来に行き、
「このタイプは大丈夫だと思うけど、様子見ましょうか」
ということで一ヶ月に一回通い、2歳4ヶ月頃「もう卒業」と。
811名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:40:43 ID:LDYMqZBr
一ヶ月に一回病院に行って何してたの?
812名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:28:12 ID:XjKxJFmm
>>811
まあなんというか、「様子見」ですw。
結構時間をかけて子どもを観察してくれて、
一ヶ月間の変化をこっちから申告して、
「こういう風にしてみたら」ってアドバイスを貰って・・・ですね。

必要だと判断したら療育機関を紹介しますよということだったんですが、
それは結局ありませんでした。
813名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:40:28 ID:4bYN7ex1
>もちろん指さしと言葉は密接なんだけど、
>指さしが先行しますよね。
そうとは限らないよ。
814名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:18:29 ID:po7cNeQn
2歳3ヶ月、単語ゼロです・・・
公園などで同じくらいの子供がしゃべってるのを聞くたびに凹みます。
保健センターなどでは、ずっと様子見ましょうって言われてるんですけど、
診断名とかあれば早く教えて欲しい。
中途半端な状態で疲れました・・・
815名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:40:26 ID:/N0ccELI
>814
保健センター、しかるべき機関を紹介してくれないの?
「様子見ましょう」が放置状態なのか、
毎月定期的に見ているのかでも違うと思うけど…

うちは2歳3ヶ月、単語は最近だいぶ増えてきたけど2語文まだ。
先日センターから家庭訪問があり、簡単なチェックをして
(指示が通るか、目線を合わせるか、耳はどうか、など)
こんど検査ではなく、発達相談とスクリーニングを受けることになった。
その訪問のとき、
いまのところ問題はなさそうです、2歳半まで様子をみましょう…と
言われたけど、同時に、
どうしても気になるとかご希望があれば
医療機関や検査、教室を紹介しますと言われたよ。
親の方から紹介してくれるように言うのを待ってるスタンスとみた。
(スクリーニングの件もそうだったし)
教えて欲しい希望があるなら、どんどん働きかけていいと思う。
自分の精神衛生上も。
816名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:47:35 ID:4bYN7ex1
>親の方から紹介してくれるように言うのを待ってるスタンス
保健センターは基本的にそうだよ。
うちの担当保健師も、診断を受ける受けないは、
親の意思次第だと言ってた。
(下手な事言うと怒鳴り込んでくる人もいるらしい)
診断や療育受けたいなら、自分でも専門病院とか色々調べて、
紹介を頼んだ方が良いよ。
817名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 22:59:02 ID:GZ0lgEzr
は〜、明日で1歳10ヵ月になってしまう。指差しで要求はするけど、単語はバイバイのみ。やっぱ相談行こうか、それとも2歳になる年明けまで待つか…。悩む
818814:2005/11/04(金) 23:02:47 ID:po7cNeQn
815さん、816さんアドバイスありがとうございます。
一応発達の遅れてる子がいく児童館みたいなところを紹介され、週1回通ってます。
そこの面談でも診断名とかあれば教えてほしいと言いましたが、
しばらく通ってみてくださいといわれるだけでした。

何ヶ月か通いましたが、週一回通うだけでは不安すぎです。
いつまで様子見状態なのでしょうか・・・
819名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 23:05:02 ID:kDonlhHr
明日電話して予約とりなよ。それで異常ないですっていわれたら
楽しいお正月すごせるよ?
もし、グレーゾーンでも、それならそれで早いうちから療育にいければ
それだけ効果あがるよ。
家は悩んで、医師に相談して「様子見、様子見。」連発で未診断で5歳に
なっちゃった。3歳から療育には行っているけれど、最近効果を実感して
いるよ。4歳にして言葉の爆発が来たって感じです。
これを2歳代から受けてたら、もっと遅れが少なかったかもとは思います。
820名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:26:33 ID:HDt+Efvc
二歳三ヶ月♂。
父親の車を見て「パパ ブーブー」と二回言った事があります。
これは二語文?それとも単語+単語なのでしょうか?
あと、空を見て「(おつきさ)ま ないねー 」と一回。
それ以上言わないんですが・・・
821名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:04:36 ID:YAMo2s/V
>>820
ここで聞かれても・・・

どちらも二語文の種になるようなものだとは思います。

でも、しっかりと「二語文が出ている」と定義するには
それが芽を出し葉をつけなきゃ。
822名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 10:05:57 ID:3WOQdg3p
>>820
出始め、ってことでいいのでは?
うちも出始めはそんな感じでした。
子供が言った2語文を応用してあげると覚えやすいみたいです。
例えば820さんの場合○○ないねーという言葉。
欲張って他の言葉に発展させるより(●●食べる、とか欲しいとか)
車ないねー、おやつないねー、ばばないねー(いないねー)etc.
そんな事をしているうちに次の言葉がでたらそれを同じように・・・という
やり方でうちの場合はですが少しずつ言えるようになってきているよ。
自分から発した言葉は子供にとって耳に残りやすい言葉なんでしょうね。
823名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:26:07 ID:lfstJF2z
>>818
私は、2歳1ヶ月の時に受診して、"半年様子見"と言われました。
実際、診断は2歳7ヶ月の時に受けています。
うちの場合は、明らかに問題が言葉の遅れだけでは無かったので、
診断につなげてもらう事が出来ましたが、
それでも専門の病院を紹介してもらうまでは、かなり食い下がりました。
お子さんに、言葉が出ていない以外に心配する点が見当たらない場合、
しばらく様子見と言われてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
診断しようにも、言語発達遅滞以外に言いようが無いのだと思います。
その辺りの事も、担当の方によく聞いてみては如何でしょうか。
824名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 14:58:49 ID:N1NsLSyO
今月、3歳になる男児です。
4月から週1で幼稚園の未就園児教室、7月から週1で市の親子教室に通っています。
合わせて週2で教室行って、刺激を受けたおかげか、8月くらいから単語が増えてきて、
10月半ば辺りから、「電車、乗る!」や「ミルク、飲む」等の2語文が出てきている所です。
11月入ったあたりから、「じいちゃんち、電車に乗る」や「お母しゃん、英語(ビデオ)見る!」と
急に3語文が少しずつ(間が空きますが)ですが、出るようになりました。
2歳になったばかりの頃から、保健センターに相談したり、市の育児相談に言ったりと
ずっと心配していましたが、やっと!という感じです。まだまだ流暢ではないですが。
もうすぐ3歳児健診なんですが、問診表の3語文が言えますか?の問いに○が書けるかなぁ。
825名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 16:40:52 ID:cRPwYXDs
助詞がうまく使えないっていうのも自閉児の特徴ではない?

うちの子、保育園の時、連絡帳に「助詞がはいった会話をしないのですが」とかかれました。
そのときはもう診断済みだったので納得しましたよ。
826名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:38:46 ID:OXaDvkao
>>814
うちも2歳3ヶ月で単語がゼロです。
ここには、そこまで遅い人はいないのかなーと思ってたけど、やっと仲間を見つけた。
様子見と言われた1歳半検診、1歳10ヶ月で「まだしゃべらない」と
自分から保健センターに電話し、個別相談の予約をする。
個別相談では様子を詳しく聞かれただけで、特にアドバイスらしき事は何もなし。
物足りなかったので「何か教室があれば参加したい」とこちらから申し出て、
1歳11ヶ月から、市の親子教室に週1で通ってます。

あれから3ヶ月余り。お遊戯などは上手になったし、
先生大好きっ子になったけど、言葉に関しては変化なし。
いっそ見事なぐらいだ。
教室でも、言葉がゼロの子は多くは無い様子です。
単語が少しは出てる子が多い。(それでもだいぶ遅いけど)
827名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:43:28 ID:nGzSzNDd
>>825
年齢に拠るでしょ。
それを書かないとまた、1〜2歳児の親御さんが
「うちの子しゃべるときに助詞が入りません。自閉でしょうか。」って書きたくなっちゃうよ。
828名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 18:58:14 ID:ykRbGnBR
>>814>>826
数ヶ月前のうちのようだ。
うちは単語が出始めたのは2歳半ぐらいからで、
市の親子教室に通い始めて半年ぐらいたってた。
というわけで、これから単語がでてくる可能性が
あるかないかと言われたら「ある」と思うよ。

うちは単語は出たけど二語文にはほど遠いので相談の予約を取った。
一語文での会話が急増中なんで遅いだけだと思いたいんだが、
こっちからの会話に対してなんか反応薄いんだよね・・・。
829名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 19:38:58 ID:4osIGuKW
>>822
 なーるほど。
 820さんじゃないけど、私も参考になった。ありがと。
>>817
 私も勇気を出して行ったよ。「心配イランが、テレビやめて。
家族でやめて」と。「絵本、繰り返し読んで。本人が読んで欲しい
と言うヤツ限定」とアドバイスもらった。
 それから一ヶ月半。最近突然発する言葉が増えた気がする。
まだまだ同月齢の子にはおよばないけれど。

 その子の様子によって、アドバイスが異なると思うので
見てもらうといいかな、と私は思う。
830名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:03:08 ID:lfstJF2z
>>827
そうだね。
それに、自閉の子でも助詞をちゃんと使う子もいるし、
それだけで判断するのは無理だと思う。
831名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:07:47 ID:lfstJF2z
>テレビやめて。家族でやめて
>絵本、繰り返し読んで。本人が読んで欲しいと言うヤツ限定
専門家?のアドバイスとしては、ちょっと微妙かも…
「確かにテレビばっかり見せるのは論外だけど、うまく使えば発語を促す良いツールだから、
『いないいないばあ』や『おかあさんといっしょ』を、むしろ親子で見ながら楽しみなさい。」
とうちの主治医(発達専門医)は言ってたよ。
それに、同じ内容の絵本を繰り返して読むより、
外に出て色々なものを見ながら子供に話し掛けた方が良いと思うな。
832名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 21:35:41 ID:Gyyv/9o6
>>831
829のラスト2行、読んでるかな。そして、
829がレスしてるのは、「専門家に見てもらおうか迷ってる817」だよ。

テレビについて、貴方のお子さんはそのように言われたのだろうけども、
それが全ての方法じゃない、それはお互い様だし。
自分の子にあった方法を教えてもらうためにも
ここ読んで悩んでるくらいなら、勇気出して見てもらう方がいい、ってことを
829は言いたいのでしょう。
833sage:2005/11/05(土) 21:59:28 ID:g4+3CA5f
どなたか自閉症様子見のアドレスを知っている方がいたら、教えてください。
834名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:57:32 ID:50wK+o+D
あまり、アドバイスになるかどうかわかりませんが、自分の娘のときの経験
をお話しますと、妻も私も、娘が新生児の時から割合と話しかけていたように
記憶しております。私自身、赤ん坊の顔を見ているのが好きで、何時間
見ていても飽きないので、しょっちゅう色々と話しかけながら見ていました。
離乳食を食べさせながら、「おいしいねえ」とか色々と話しかけて
いました。1歳3ヶ月くらいの時には「くっくはいて」とか2語文をかなり
話し、2歳の時には親とほとんど対等に会話をしていました。
子供の成長にもかなりの差があり、なんとも言えませんが。
835名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:01:12 ID:9qQX+Shs
>>834
アドバイスになるどころか、スレの足引っぱりはお止めください。

書き込む前に、>>1位読むのは常識です。
836名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:02:42 ID:IdHwcYqW
???
837名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:07:00 ID:YoAImjvj
無言で離乳食を食べさせたり靴をはかせたりしている人って
いるんだろうか?
838名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:10:41 ID:3bTMums9
女の子だと、1歳過ぎからしゃべる子はそれほど珍しくない気がする。
私が知っている限りでは何人かいるよ。1歳半で3語文とか。
全員の親が、特に話しかけを重視していたようにも見えない。
もちろん、話しかけはするに越したことはないだろうけど。
839名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:13:10 ID:kPkzADzg
横槍すみません。

うちの子、小4になりましたが、
赤ちゃんの頃から大きな音に反応が尋常ではなかった。
誰から見ても、大きな音に対する反応がおかしかったので、
専門医を探し回り、素晴らしいカウンセラーさんに出会いました。
自閉症の症状の一つだったそうです。

話すのはかなーり遅かったけど、
今では、絵画で国際コンクールなどに連続入選したり、
教えてもいないのに、BOAの曲を英語交じりで歌います。
あとは、喋らない。
私が、どんなに話しかけても、BOAのPVに没頭しています。

普通学級に入ってますが、虐められている様子も無いのか、様子を見てみます。
でも、何とか自己表現が出来ればいい、と開き直っています。

ついでに・・・。
上智大学の教授で、自閉症専門の先生がいらっしゃるそうです。
ウチの子のカウンセラーは、アメリカ(自閉症研究の先進国)で学んできた方
なのですが、日本では、その教授に相談したりしているらしいです。

840名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:29:29 ID:Gyyv/9o6
すみませんと謝ってまで↑を書く意義はあるのだろうか。
どこからの流れなのかさっぱり解らんし・・・。
841名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:34:16 ID:h662QLtD
この子はどこまで判っているのだろう。
自分の言っている事は本当にこの子に届いているんだろうか?
私の何がいけないんだろう?何が足りないんだろう?
つらくなってしまって、「どうせ何いってもわからないから。」
と無言になってしまう事はある。
そして、いやいや、このままではいけないと焦る。
子供の出来が悪いと、義理両親から嫌味をいわれ「家の方の家系には
こういう子はいなかったわ。」本当に辛かったです。
今は、うるさい親戚とは距離をおいて、子供とのんびりしています。
私に笑顔が増えたせいか、子供も2語文でるようになりました。
842名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:51:08 ID:r+Hpyf0Z
今日は訳の分からない自分語りが多いですね
843名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:31:52 ID:BweR07Vu
うちの息子は赤ん坊時代から変わった子でした。
虫笑いも少なく、あやして笑っても一瞬だけでムス〜ッ。
宇宙語が出始めたのは比較的早かったものの
指差しは1歳過ぎてから。しかも指先をじっと見る。
電車が大好きで床に寝そべって見るのが大好き。
1歳半になっても発する単語は少なく
発音も悪くて何がなんだか訳ワカメ。
1歳半から教えた「いくつ?」「ひとつ」は
2歳過ぎてやっと言えるように(でも、もう「にさい」だ)
上の子は言葉が早かったため、この頃から旦那と
「息子は遅いんじゃ」と思い始める。
で、気をつけて色々話しかけたりするものの
息子は電車玩具に夢中で、する話は電車のことばかりに。
<つづく>
844843:2005/11/06(日) 00:32:52 ID:BweR07Vu
上ではsageるのを忘れてしまい申し訳ありませんでした。
つづきです。

2歳半になった日。
チキンライスを作っていた私を
例のごとく柵越しに見ていたいやしい息子が
私が手に取る食材、全てを言い始めたのです!
今まで「らぴーと」「700けい」「こまち」など
電車名に関する単語しか出なかったのに
「にんじん」「たまねぎ」「ぴーまん」「お肉」「油」などなど。
もう涙が出てしまいました。嬉しくて。
その日を境に物凄い勢いで単語が増えて(というか知っていたが発していなかった単語)
その2ヵ月後の2歳7ヶ月にはいきなり
「えっと、えっと、おかあさんお腹すいたからリンゴ頂戴」と文章が!
2語文がチラホラだったのに、何語文だか分からない程の文章に
泣きながらリンゴむきました。

息子が何をきっかけに話し出したかは不明ですが
まれに、こういう言葉貯めこみタイプもいるのだと思います。
ちなみにかなり好き嫌いが激しく、好きなものにはトコトンはまるタイプです。
845名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 00:51:33 ID:IvEuNzgl
>>842
秋の夜長のせいかもですね。
846名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 01:48:52 ID:JpyofJ80
>>844
アスペっぽいかも・・・
847名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 02:37:45 ID:bsIfHRHP
>>846
性格悪くて周りの人間から嫌われてるでしょ?
848名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 06:15:15 ID:ZizmaDUB
>>843
爆発オメ!

849名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 06:49:15 ID:jOyHxkCW
>>837
どこかへ出かけるとき行く前に「買い物行くよ〜」と
声かけはしますが靴はかせるときは無言の時あります。
履かせ終わったら「はい、外出るよ〜」と話かけますが。

もう離乳食じゃないですが食事の時は無言とまでいきませんが声かけは少ないかも。
今2歳4ヶ月ですがスプーン使って食べてて
上手に口に運べたら「わ〜、上手〜」と大げさに褒めたりとか。
あとは「おいしいね〜」と言ったら一緒に「おいち〜ね〜」と返してくれたり。

ちなみに単語は出始めましたが2語文はまだまだです・・・。
850名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 13:50:39 ID:iHTvs/RE
>>834
ここは、そういった 普 通 の 話しかけをしているにもかかわらず、
言葉が遅くて悩んでいる方のスレですので、
あなたの話は何のアドバイスにもなりません。

その程度で言葉が出るような子なら、誰も苦労はしないわけで。
いったい何しに来たの??
851名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:38:38 ID:2VdDuqbm
息子一歳もうすぐ九ヶ月。
一歳半検診時には単語2、3個程度。
それでも周りの友達の子達とは明らかに言葉の遅れが目立ってた。
なんというか発音がつたない。カツゼツが悪い。

先月から保育所へ行き始めましたが、少しずつ単語らしきものは増えてきました。
鸚鵡返しが出来なかったのが、多少出来るように。
「モーモー、ワンワン、ニャンニャン」など繰り返す発音は真似できるけど
「ニンジン、キャベツ」などの言葉は発音できません、というかしようとしない。
私自身カツゼツ良くないし、早口なので言葉が遅れているのかと気にして
なるべくゆっくりはっきり話す様にはしていますが、気がつくと元に戻ってる。
もともと話をすることが苦手。
子供のために意識して無理やり言葉を出している毎日。少し疲れるときがあります。
852名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 15:33:36 ID:3BCyuxLw
>>851
あなたもうちょっと落ち着いた方がいいよ。
まだ1歳9ヶ月になるかならないかでしょ?
その時期に「にんじん キャベツ」をはっきり言える子がどれだけいると思う?
言葉の早い子や、特別早くはなくても発音の明瞭な子は言えるかもしれないけど、
うちの第一子は言葉が早かったけど、1歳9ヶ月時点では「ニンニン・・・」くらいで
「にんじん」なんてはっきり言えなかったよ。

真似るのは確かに、言葉の発達において大事な事だけど、
無理して真似させることはないと思うし、
まだまだ口の動きだって未発達な時期なんだから、
できない言葉があるのは当然。

今くらいの時期は、標準的な発達の子でも、繰り返し語は真似しやすいけど、
にんじんやキャベツは真似しづらいはず。

1歳半時点で単語が3つほど出てて、今も少しずつでも増えているなら、
マターリ見守ることだよ。
焦らない。落ち着け。

853851:2005/11/06(日) 15:59:36 ID:2VdDuqbm
>852
ありがとう。
ほかの子と比べることが無意味なことはよーくわかっているつもりですが
比べるつもりは無くても気がつくと
あの子はコレも言える、アレも言える、と思ってしまったり。
いけないですね。気にしないことにします。

友達の同月齢の女児が
童謡十曲近く丸暗記、絵本も母親と一緒に読んでいるのをみて驚愕してしまったんですよ。
発音も恐ろしく良くて。人それぞれと思いつつも裏山・・・早い子は早いですね。
ちなみに絵本は「いやだいやだ」。
うちにも同じものがあるのですが、めくるばかりで聞いちゃいない。
ノンビリ気長に見守ることにします。
854名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 16:42:01 ID:oTxZzkkA
>>853
それはそのお友達が早いだけ。
あなたのお子さんはちゃんとあなたのお子さんのペースで、
ゆっくりでも成長してるよ。マターリがんがれ!
855843:2005/11/06(日) 18:21:39 ID:BweR07Vu
>848
ありがとうございます。
本当に「ある日突然」単語が増え、
これまた「ある日突然」普通に話せるようになったので感動もヒトシオでした

>846
2歳まで正直アスペかなとも思いました。
息子は現在小学校2年生なのですが
物凄い集中力の持ち主(例えば2年前にスタートした公文はどの教科も中学生レベル)
であるというのが、赤ん坊時代の名残っぽい感じはするものの
その他はいたって普通です。
856名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 20:54:24 ID:3BCyuxLw
>>855

なんだ、現在進行形で言葉が遅いことにお悩みでなのではなかったのね。<現在小2で「他はいたって普通」
857名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:31:25 ID:kAXd0/HT
ほんと。何しに書きにきたんだろ。
858名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 23:50:53 ID:6NzvN6lU
なんかさ〜正直このスレ覗くって事は、気になるからだよね?
私、子供が1歳半の頃からさんざんロムってきて
参考にもなったりしたくせに言い方悪いけど、
早くこのスレを覗かない日が来て欲しいと思ってる。
現在2歳9ヶ月。言葉以外気になる事はあまりないけど
2語文がほとんどで3語文はたま〜にで、発音も悪いし
親の私にしかわからない事が多いし、まだまだ遅い方だから見に来てます。

もう何年も経ってるのに見に来るんだね。
また違った悩みになってそうだけど・・・。
859名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:04:15 ID:BYbFVxOK
性格わるいなあ。
過去の話書いたっていいじゃん。
ホント遅くて心配したけど大丈夫だった系の話に噛みつく奴多いな。
私はそういうの見ると希望が持てるような気がするけど。
858なんて、気になってなきゃ見るはず無い、どころか気になってないなら
見るな書くな なんて言ってるように感じるし。
家庭環境悪そうだよ。
860名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:11:39 ID:dLpvNy+q
なんでもなく成長したという子が実際いるわけだから、そういう話が出ても
いいんじゃないの?というか当たり前なんじゃないかなと。
100%全員が障害児というわけじゃないのに、
実際に障害がありました、という話ばっかりじゃ嫌になるよ・・・。
可能性ゼロの話じゃないんだからシャットアウトする必要はないのでは?
861名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:39:50 ID:nmaBwc6T
>>860にドウイ。
ちょっと前のテンプレ談義>>773-778あたりでも話題になったね。
>>843は排除しない方の部類に入るんじゃないの?
うちの子が大丈夫だったからお宅も大丈夫!っつー話じゃないし。
>>856みたいに「今悩んでねーなら来んな」の発想じゃ、参考になる経験談
聞けないじゃん。
悩んでる人だけが寄り集まって、ただ傷舐め合うだけのスレなんて意味ないよ。
862名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 00:49:10 ID:Y3MsNWEY
別に、何年も経ってるならスレに来るな書き込むなとは思わないよ。
ただ、それなら「今現在小2で言葉が遅かった子が、この時期に爆発期を迎えた」って
書き方をしたらどうかなと思う。
あの書き方じゃ、つい最近みたいに感じられても仕方ないよ。

だって、「爆発オメ!」とか言ってもらってるのに、
爆発したのはすでに何年も前だなんてw
863名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 01:18:31 ID:l6OKECUC
現在3歳10ヶ月。
3ヶ月前に受けた検査によると、2歳児前半のレベルと言われました。
(落ち着きが無く、近しい大人以外の話は聞かないので大変でした)
3歳になってからは聞き取れない部分もあったけど「パパ、抱っこ」「ブブ(車)、遊ぶ」
というのが出てきて、現在は「○○(自分の名前)、お菓子、食べる」となってます。
まだ、「を」「が」「に」などの接続詞が出てきません。
あと大人が言った言葉を繰り返したり、「これ何?」攻撃真っ最中です。
発音が悪く、親以外にはなかなか聞き取れないことも多いです。

このスレは最近来ましたが、結構「言葉の教室」などに通っている方がいるんですね。
町の子育て支援センターから強く勧められているので、通ってみようと思います。
864名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:01:04 ID:kphIQT9I
>>850
はなしかけをして遅くて悩んでる人が中心だろうけど
話しかけの重要さに気付くのが遅れて遅くなってる人もみています。
まだその重要さに気付いていない人も、、みているかもしれません。
自分のケースにあてはまらないからって
親切に助言してくれた人に対して暴言しなくてもいいのに。
865名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:08:32 ID:poMEexg5
>>864
いやあ、>>834はいくらなんでも・・・。
質問ならまだしも、アドバイスするつもりなら、
取りあえず前のほうから読んで
どういうレベルで話が進んでるかを見てからにしたほうがいいと思うな。
866名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 08:45:45 ID:YxmBLuaf
単に言葉が遅れている子(行動面などの他に気になる事がない)
言葉は発しているが発音が非常に悪く母親以外は聞き取れない子、
アスペなどの可能性がある子etc.
原因がそれぞれ違うけど親にとってはどれも「言葉の遅い子」なんですよね。
私はかなり前に滑舌がとにかく悪い、というか口を開かずに音だけ出していて
どうしたら口を開いて喋ってくれるのか?と愚痴のような書き込みをした事があります。
その時宇宙語でも何でも声を出しているならそのうち喋るようになるから
心配いらない、自閉症ではなさそうだ、みたいなレスも頂きました。
(それ自体は有り難いレスでした。叩いているのではないです)
ただ、このスレで話をしていい話題として
そういう口の動きをよくするにはどうしたらいいか、というような
診断とか障害とは無関係な話題はNGなのか?と
その後少しモヤモヤしたわけで・・・。
障害を疑う訳ではないけど、言葉の遅れについて悩みを持っている
お母さんもロムや書き込みされていますよね。
自閉症、アスペスレは単独で他に複数あるし。
>>860さんの意見にはそういう意味で賛成です。
気になるのはそれぞれの立場によってそれぞれの書き込みに
違和感を持つ人もいるという事。
次回のスレではその辺りどうなるんでしょう?
テンプレに入れるとしても定義が難しいかな。

私は昔は遅れていたけど今は普通という書き込みをして下さる方からは
その時の様子や爆発の前兆、気をつけていた事、きっかけとして考えられる事、
年齢や子供の興味のように何かしら参考になるお話も聞きたいです。
じゃないとチラ裏というかただの自分語りで終わってしまう。そして荒れる。
もったいないと思います。
867名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 10:08:20 ID:Ch0L1LDh
以前カキコした817です
子がおたふくにかかってしまいました。バイバイしか言わなかったのに腫れたほっぺを触りながらタイタイ(痛い?)と言ってます。けどやはり言葉の遅れが心配なので元気になったら相談行く事に決めました。
レス下さった方ありがとうございました!
868名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:49:21 ID:NI3m8qF9
私は、普通に言葉出るようになってからも来てるなあ。
昔の自分と同じような悩みを抱えてる人がいたら、レス付けたりしてる。
お世話になったスレに恩返ししたいっていうのもあるし。
うちの子の場合は軽い障害があったんだけど、
恥ずかしながら、当時私はそういった知識が全く無くて、
このスレで指摘されて、初めて気付きました。
おかげで、早期に診断・療育とつなげる事が出来たし、感謝しています。
指差しが遅かったせいもあって、爆発こそしなかったけど、
順調に伸びていって、今ではかなり普通に会話が出来るようになりました。
現在3歳半ですが、ずっと半年遅れと言われていた言語レベルも発達レベルも、
ほぼ年齢並みに達したそうです。
869名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 11:56:29 ID:Q85y6mw0
>>868
指差しが遅かったというのは、具体的にいつ頃でてきたんでしょう?
870868:2005/11/07(月) 12:56:54 ID:NI3m8qF9
>>869
2歳過ぎてからです。
1歳半で数語喋れたのですが、2歳になってもほとんど増えなかったので、
あれ?と思ってこのスレに来たのが最初で、
それまでは指差しが重要だという事をよく知らなかったので気にもしていませんでしたが、
当時は全くありませんでした。
ただ、兎にも角にも言葉が出ていた為か、1歳半検診には引っ掛かりませんでした。
ちなみに、2歳2ヶ月で単語16個、2歳4ヶ月で二語文出現、2歳8ヶ月で単語214語、
オウム返しがこの頃から始まり、2歳11ヶ月で三語文がぼちぼち出始めました。
2歳9ヶ月の時に受けた検査では、発語=2歳代前半、言葉の理解力=2歳半レベル、IQもボーダーという事でしたが、
3歳3ヶ月の時点で、言語・発達共に、ほぼ年齢並みに達してきた、と言われました。
うちの子は高機能自閉症なので、発達の仕方に偏りがあったり、色々と問題を抱えてはいますが、
障害があっても言葉は伸びていく、という一例として、参考にしていただければ、と思います。
871名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:05:51 ID:rv+T+vq2
自閉症などの病気をうたがったら
まず、どこの医者にいけばいんでしょうか?
何科ですか?
872名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:09:29 ID:XumXkCPi
873名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 18:42:21 ID:NI3m8qF9
>>871
自閉症は病気じゃなかとです。
詳しくは、↓にいらして下さい。
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1130342397/

お子さんの年齢にもよりますが、
まず検診を行っている機関(保健センターなど)に相談して、
そこから専門の病院を紹介してもらう事をお勧めします。
発達障害の診断は、児童精神科、小児発達外来、小児神経科などで行っていますが、
いずれも医師がとても少ないので、
どこに行くにしても時間はかかると思って下さい。
874名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:26:43 ID:ch4g3AU8
小学生が公文で中学レベルって普通なんじゃ・・・
875名無しの心子知らず:2005/11/07(月) 22:29:26 ID:g34CoLoe
>>871
まず医師の予約に時間かかる
その後、一通りの検査終了まで数ヶ月
診断おりて療育の予約に数ヶ月
忘れてしまいそうになるさ
876名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 00:07:26 ID:ZyDk4upM
>>871
なんか自閉症スレで同じような質問が出てる。
回答者もダブってるけど、
こっちも見てみると医師一覧も出てる。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129205255/323-327
877名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 14:48:36 ID:ECqwlk1y
>>866さん、その後お子さんの調子はいかがでしょうか?
うちの息子(2歳)も口を開けずに、んんーと音だけで単語を発します。
「口を開けて言いなさい」と言ったら、アの口の状態で喋ります。
例えばアンパンマンだったら「あー(アン)あー(パン)あ(マン)」
タイヤなど回るものが好きだったり、こだわりや特定の音(特に言葉のフレーズ)に敏感だったりと、
たりと自閉症の特徴に当てはまるものがあり、心配しております。
もしよろしかったら、正しい言葉が出る為に心がけていることも、教えていただけますか?


878名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:32:40 ID:Xyjr1a4M
言葉が明瞭になる前に急にピースが出来るようになったよ。
グーチョキパーがなんとか形になりはじめてから単語が凄く増えた。
うちの子の場合、指差しをしないのではなくて、指差しの形が作れなかっ
た可能性があります。
ハサミが上手になってきた、車の安全ベルトを自分ではずせる。等
手先がおそろしく不器用な子供の場合、指先の運動も言葉と関係が
ありそうです。言葉の爆発を迎えてから半年たちましたが、判らないもの
は色と形で何とか伝えようと工夫しているようです。
879名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 16:37:03 ID:IpGlVlHo
様子見スレにこんなレスが。

>指さしには、用途によっていくつかの種類に分けられます。
>具体的には、定位(あれ見て)・要求・叙述(何かを見つけた時)・応答(どれと聞かれたときにするもの)がありますが、
>これらは通常、生後9ヶ月頃から1歳の誕生日過ぎ位までの間に出来るようになります。"
>とあります。
>また、指さしに関してチェックすべき点は、
>・指さしをする時、きちんと一本指でさすかどうか。また、何をさしているかはっきりと分かるかどうか。
>→指さしはするが、何をさしているのかはっきり分からない。もしくは、一本指ではなく、手全体を使ってさす場合は、
>手指機能の分化がまだ未熟。いずれは綺麗な指さしが出来るようになるが、要観察。
>・他の人が何かを指をさした時、指している方向をきちんと見るかどうか。
>→指そのものを見てしまう場合は、外界の意味理解について障害がある可能性も。
>・指さしをしながら、大人の顔を見るかどうか。
>→正常な発達の場合、子供は要求の指さしを相手の顔を見ながら訴えます。
>だそうです。
>クレーン現象は、「目が合わない(合いにくい)」「理解できない行動が多い」
>「バイバイの手のひらの向きが逆さま」と並んで、
>発達上に問題を持っている可能性が高いことを暗示する行動です。
>主として自閉症児に見られますが、
>一般の子供でも、8ヶ月〜12か月頃に一過性のものとして見られ、
>言葉が出てくる頃に見られなくなるそうです。
880866:2005/11/09(水) 09:10:47 ID:cbSWdD+A
>>877さん
発音は相変わらずほぼ不明瞭wですが他人が聞いても理解できる
はっきりした言葉も出てきました。単語:2語文が2:1ぐらいでお話しています。
その他、早口でもにょもにょ喋るのをよく聞いてみると
「兄ちゃんあっちにタタターっていっちゃったねー」とか言っている様子。
実際は「にいたってぃにタタターってっちゃってゃねぇー」ですがw
指を指して楽しそうに教えてくれるのでほぼこの意味ではないかと。
私の両親曰く、一ヶ月ぶりに会ったら全然喋り方が違うと言っていたので
発音に関しては小爆発期だったのかもしれません。
気をつけていた事は固い物を食べさせるとか(前スレにあったのでマネした)
子供が興味をもった単語を大げさに楽しそうに言ってあげるとか、です。
あとはこれもこのスレで知ったけど擬音は覚えやすいらしいので
タタター(走る)とかパクパク(食べる)とか、よく使いました。
それが言えたらタタターって走る、というように発展させています。
擬音=言葉の代用だと思っていましたが、それだけの役割ではなくて
どんなに単純でも言葉が増えれば口の筋肉のトレーニングになるんですね。
こういうちょっとしたコツを書き込んで下さった方に感謝しています。
881877:2005/11/09(水) 13:27:49 ID:0KSy00Ys
>>866さん
硬いものを食べさせること、擬音をたくさん使うことですね。
早速、意識してやってみようと思います。
レスありがとうございました。
882名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 11:27:30 ID:3v+qFN5F
3歳なりたての娘。入園前に言葉の遅さを相談した。
「そういうお子さんこそ早めに幼稚園に入れるのがいいんですよ」と
園長に熱心に言われていざその幼稚園を受けたら
「言葉に問題があるお子さんはちょっと…」と断られたよ。
兄弟や紹介枠で確実に入れる子でも園のチェックに引っかかったら
再面接で落とされた…という話を聞いて、うちの子にここは
向いてなかったんだときっぱりあきらめがついた。
3年に入れてあげたかったんだけど、途中でやめさせられるよりいいしね。
1年娘とマターリするつもり。チラ裏スマソ。どこかで書きたかったんだ。
883名無しの心子知らず:2005/11/10(木) 19:16:46 ID:ApwPbS6+
うん、マターリすればいいよ。
言葉の遅い子を育てて思う事なんだけど、団体に入る事が
なにがなんでも善ではないと思うよ。
人間関係は小さいうちは量よりも質だと思う。たとえ世間が
狭くても、人に対する信頼感や優しさ、好奇心を持つ事を
教えてあげる事は出来ると思う。
ただ年中ではいって団体に慣れてないと辛いと思うので習い事や
児童館の幼児クラブとか利用できたらいいのでは?
884882:2005/11/10(木) 23:08:34 ID:DvvX0k8L
>883
ありがとう。とってもうれしかったです。
来年は児童館のサークルと幼児教室に通う予定です。
ここ半年で言葉がぐっと増えたんだけど、やっぱりまだまだ遅い…。
同い年の子にバカにされることも多くなりました。
どう導いてあげればいいのか、悩んでここにカキコしてよかったです。
885名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 08:22:33 ID:pKWK3OQp
>882
うちも入れるつもりだった近所の園に断られたよ。
言葉の遅いこと、落ち着きのないことを伝えたら
「手のかかるお子さんはお断りします。」って園長にはっきりorz

願書提出前だったからそこからいろいろ探して、
小規模で発達障害に理解のある幼稚園を見つけて来春入園。
まだ未診断(3月診察予定)だけど療育施設にも熱心に
問い合わせしてくれる幼稚園なのでこの先、診断が下りても
なんとかやっていけそう。

もし、市の発達相談とか行っているならそこで
言葉の遅い子に理解のある幼稚園とか聞いてみるといいよ。
うちはそこで教えてもらって当たりをつけた。

この1年で、お嬢さんの言葉の心配もなくなるかもしれないし
マターリ過ごしながら、お嬢さんに合った幼稚園じっくり探して。
886名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 09:26:41 ID:78wxlh4L
ちょっと質問です。スレ違いだったらごめんなさい。
昔の偉人で小学生くらいになってやっと喋れるようになった人って誰かいませんでしたっけ?
慰めじゃないけど誰か居たような薄い記憶があって…。
887名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 10:38:15 ID:xlrpQ5qF
アインシュタインじゃなかったけ?
888名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 11:29:30 ID:w78kBt15
>>886
エジソンやビル=ゲイツとかもそうかな。
アスペやADHDだって話もあるけどね。
言葉の遅れは無いけど、
トム=クルーズは学習障害だし、
紙一重の部分はあると思う。
889名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:25:43 ID:49gj7uyl
生後7ヶ月近くになって、「ダー」や「ブー」のような
唇を使った喃語が出ないのって、やっぱり遅いですか?
一応、ひとり遊びの時に声は出てるし、2ヶ月ぐらいの「アー」
「アクー」だけよりは喃語の種類は増えてます。

語りかけの方法が下手なのかと思って、「ベビートーク」の本を
読んだんですが、それを読んだことによって、逆にかなり
焦ってきてしまいました。
890名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 12:53:21 ID:w78kBt15
>>889
一口に言葉が遅いと言っても、
難聴・麻痺・口蓋裂・声の障害・失語症・構音障害・吃音・発達障害・単純な言葉の遅れ等々、
原因は色々考えられます。
7ヶ月の段階では、難聴以外はまだ分かりません。
7ヶ月児の聞こえに関するチェックは、以下の通りです。
・隣の部屋の物音や、外の動物の鳴き声に振り向く
・話しかけたり歌を歌ってやると、じっと口元を見つめ、ときに声を出して答える
・テレビのコマーシャルのテーマ音楽の変わり目に、パッと向く。
・叱った声(メッ、こらっ等)や、近くでなる突然の音に驚く(又は泣き出す)
ちなみに、乳児の聴力は6〜7ヶ月頃に飛躍的に伸びると言われています。
891名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 13:03:02 ID:49gj7uyl
>>890
多分耳は聞こえてると思います。
主人のくしゃみで驚いて泣きます。
隣の部屋や外の音に反応して見ます。
見えない方から呼びかけると振り向きます(必ずではないですが)

耳が聞こえてるようなら、このまま様子見するしかない、
ということなんですよね。語りかけも頑張ります。
892名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:48:59 ID:iOGVn2cb
息子@2歳四か月。
最近やっと少しずつ単語が増えて
今は40以上は話せます。

来週発達検査を受けるのですが、親のひいきめから見ても全体的に半年〜1年は遅れているように思えます。

もし今回の発達検査の結果が悪かったとして、その時点で障害決定になってしまうのでしょうか?
それとも今回の結果は悪くても、今後伸びて健常と診断される事もあるのでしょうか?

正直指示も通るし、ただのゆっくりちゃんかと思いたいところなんですが、検査を受ける以上覚悟はしておかなければと思いまして…

あぁ…怖いな…受けたいようで受けたくないな(´・ω・`)


893名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 14:54:14 ID:2d20UGVh
>>889=>>891

このまま様子見もなにも、異常に言葉の早い7ヶ月児なら知らんが、
一般的な生後7ヶ月の赤子が言葉を話せるとでもお思いか。
わが子の事が色々気になるのはわかるけど、
生後7ヶ月時点で唇を使ったなん語が出ないからと言って、
ここで相談して何がわかるのか・・・。


894名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:31:45 ID:ojUwE6pD
取りあえず、判定されそうな人は保険に入っておきましょう。
判定されてからは入りにくくなる。
895名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:06:35 ID:w78kBt15
>>894
あ、そうだね。
うちは、学資保険の増資を断られたよ。
他のとこも新規では難しいみたい。
生協の共済保険なんかは入れるものもあるんだけど、
掛金&補償が最低限のもののみ。
けど、診断前にはこんな事まで頭が回らなかった…
896名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:16:50 ID:w78kBt15
>>892
診断名を付けるには、臨床的な検査も必要だから、
発達検査の結果だけでどうこう言われる事は無いと思うよ。
(勿論、重要視されるけど)
仮にIQ70以下だと精神遅滞が考えられるけど、
遅れが半年ぐらいだとボーダーだよね。
それ位だと、その後伸びて、
就学前にはIQ100越えたなんてケースも聞いた事ある。
勿論安易に大丈夫とは言えないけど、
今は療育もあるし、検査の結果を受けて、
お子さんに合った環境を整えられれば良い方向にいくのではないかな。
897名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:44:09 ID:g+hYG8AM
>>894-895
様子見の段階でも大丈夫なのかな?
我が家の場合は、発達検査にて発達の遅れを指摘され
医者にもかかったけど、もうしばらく様子を見ましょうって言われてて。
現時点で診断名がついてないから告知するにも…とも思うんだけど
それでも、医者にかかったし(児相だけど)発達検査も受けてるしで
告知義務違反で引っかからないか気になる。
私の気にしすぎかもしれないけど…
898名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:59:10 ID:4NUs2DRs
>>892
行って来ました 発達検査。3歳7ヶ月になった息子です。
1歳半で単語1。2歳4ヶ月で2語文。2歳9ヶ月で3語文。 
1歳半検診の時から言葉の遅れを指摘されていましたが 支持も
よく通っていたし 個人差の範囲だと思いあまり気にもとめていなかった
ように思います。今思うと危機感なさすぎだったのかもしれません。
3歳検診の時は 名前も歳も言えたので指摘を受けることもないと思って
いたのですが 問診表の友達との会話などコミュニケーションの欄が壊滅状態
だったのと 名前、歳は言えたもののその後の保健師さんのしゃべっている
ことを不明瞭な発音で「@%&#$”¥!*@%&¥$#%‘¥#$@」と
いった具合に鸚鵡返ししていたのが 保健師さんは気になったようで心理相談室
に通されました。結果 様子見になったのですがそれからは息子のすること
なすことが 自閉症 発達障害からくる症状に思え専門医のいる病院に予約を
とり k式発達検査を受け昨日結果を聞きにいきました。結果は白。
3歳検診の時は 会話らしい会話はほとんどできなかっのにこの夏あたりから
会話らしくなってきました。でも、息子が2歳4ヶ月時点で 検査を受けていたら
結果は出ず様子見だったと思います。だから 892さんの怖い気持ちよく
わかります。質問の答えになっていないかもしれませんがこんな例もあるという
ことで。
899名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:38:46 ID:4NUs2DRs
898です。
支持も よく通っていた ×
指示も よく通っていた ○ です。
すみません。。。
900名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:02:04 ID:RJU5ZU/f
>>892
療育手帳取得=知的障害児になりますが、それは行政上の問題です。
療育手帳には幼児の場合2年置きくらいに再判定があり、
その判定結果如何では、療育手帳を返すことになります。
その時点で知的障害児ではなくなります。

発達検査を受けても、現在の遅れが分かるだけで、相当重度でなければ
予後はわからないのかも知れません。
うちは2歳2ヶ月で検査を受け、軽度発達遅滞と診断されましたが
遅れながらも発達していくのか、このまま停滞してしまうのかは
今の時点ではわからないといわれました。
901名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:14:51 ID:yEMcy+77
すみません 発達検査とはどんなことをやるのですか
902名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 22:58:28 ID:NySA53Fn
検診のこと?そして何歳の時の?
それとも個別の発達相談や、医者でやってもらうもののこと?
903892:2005/11/11(金) 23:23:15 ID:iOGVn2cb

みなさんたくさんの詳しい情報をありがとうございました。

保険の事、検査の事、結果が出た後の事、初めて知る事ばかりですごく勉強になりました。
後々追いつく可能性も0%ではないんですね!少し希望が持てました。

それにしてもこんな金コマな家庭、ダラ母の私に息子を支えることができるのでしょうか…
もちろん万が一障害があったとしても、可愛い息子には変わりないので大事に育てていきますけどねw

愚痴になってしまいましたね、すみません!
結果が出たらまた報告しに来ますね。

904名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:30:32 ID:iOGVn2cb
連続でスミマセン

>902さん
私は市の発達支援センター(?)に言葉の相談室があり、そこで発達検査をします。
検診とはまた違いますよ。

905名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 23:31:21 ID:yEMcy+77
>>902医者でやる検査です
906名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 02:46:24 ID:Ht1Kq3Du
>>905=901
いろんな種類があってワカンネっすよ。
ttp://ucha.vis.ne.jp/autism05.htm

私は、新版K式なら横で見てたから
1歳〜2歳相当辺りの内容は大体分かりますが。

しかしこういう検査の具体的内容って、
親も子も事前知識はつけない方がいいんじゃないかと。
907名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 19:53:49 ID:VJGX6CzJ
知能検査は、事前に練習しておくと、20程度はアップが可能と聞きました。
なので、本当にお子さんの為を思うのなら、
検査内容等はあらかじめ調べない方が良いかと思います。
健常の子であれば、年齢相応の課題をいきなり出されても出来ます。
まあ、検査者は、会話や指示の通りを含めた全体を見るらしいですが。
908名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:17:58 ID:q2NgMR4D
いないいない ばあ
って単語?2語文?
909名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 16:57:58 ID:S/6g8G8a
>>908
二語文ではない。

まとめて1単語扱いか、3単語と見るかは使われ方次第。
3単語であっても二語文・三語文ではない。
910名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 17:32:57 ID:q2NgMR4D
ありがとう
911名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:44:00 ID:yp6pnLIx
うちは今、「いないいない」と「あいあい」だけだ。
歌の歌詞をまねしてるだけで、意味はわかってない。
これは単語・・?じゃないか。

2歳4ヶ月でこの状態。単語ゼロ・・かな。
可愛いけどね。最近やっと「げんこつやまの・・」とかのお歌の
お遊戯を少しやるようになったところ。
お友達はそんなの1年前にマスターしてたけど。
よその子と比べなければわが子は可愛い。
でも比べてはイライラしてしまう。
この子はこの先どうなるんだろうと思う。
子供のうちは「可愛い」ですむけど、
いい大人の男になってこれでは、とてもじゃないけど
可愛くはないだろうな、とか。
でもまだ大丈夫、まだわからない、とか。

市の教室に通ってます。これだけは絶対に休まないで通ってる。
同じような子がたくさんいるけど、全くしゃべらない子は少ないかも。
あまりしゃべらないのでよくわからないけど。
親同士、世間話はするけど、そういう話は何故かあまりしない。

真夜中にチラ裏失礼。
912名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 11:31:04 ID:jKerKVrC
911さんのお子さんみたいな子って造語してない?
単語がないなら、滑り台を一緒にやってみたらどう?
「おすべりぃ。いくぞぉ。きゃーーーーーー。」
そのうち、きゃーーーが出てくるはず。
キャーが出たら「キャーする?おすべり?」とか持っていくと
単語がでることあるよー。
913名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 14:23:18 ID:i7LdSYLP
2歳3ヶ月の息子、ようやく2語文らしき物が出てきた。

1歳半健診時は単語0。ワンワンもマンマもなし。
もともと喃語少なめ。指差し、積み木は出来た。
大人の言っていることはなんとなく理解している。

2歳頃保健センターでその後の様子を見てもらう。
単語は10個あるかないか。再度指差し、積み木検査。クリア。
大人の言っていることはほとんど理解している。

2歳3ヶ月また保険センターにて様子を見てもらう。
単語は2歳のときより若干増えてはきたが50個までいかない。
特に言葉の教室などは薦められず。

この検診が終わって数日してから、突然
「あか、ぶぶ(赤い車)」「じじ、ぶぶ」「○○、いや」など
言うようになった。ほんとに突然だった。

小爆発だろうか。また3ヵ月後に検診がある。
914名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:27:10 ID:jKerKVrC
2語文おめでと!
915名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:03:23 ID:i7LdSYLP
>>914
ありがとう。正直そんな言葉をもらえるとは考えてもなかったので
とても嬉しかった。

近頃テレビやDVDを見て、言葉を真似するようにもなってきた。
TVとも上手に付き合っていけば、言葉に興味を持ったりしゃべりだす
きっかけになるのではないかとも思った。

ちなみに宮崎系を見せているのだが「ちょーちょーりょー」(トトロ)
「かんちゃー」(かんた)など、強めに発音されている台詞を真似したりする。
少しでも参考になれば
916名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:12:54 ID:3BZwFY/X
>>915
2語文、出てくると嬉しいですよね。
うちの息子は2歳10ヶ月で、ようやく2語文出ました。
初めは「赤い、電車」や「バス、見えた」なんかでした。
すぐ、2語文バリバリになると思いますよ!

現在、3歳になったばかりですが、今では「母ちゃーん、おいで!」
「じいちゃんちに、行く!」「見て見て!うんち、出た」「マシマロ(マシュマロ)食べる」
など、沢山2語文を話してます。
3語文は近い物は出ていますが、まだ時間がかかりそうです。

DVDやテレビ、うちもキッカケ作りとして、お世話になってます。
感想を言ったり、真似したり、動物が出てくると「あれ何だっけ?」とか
問い掛けしたり。
トトロは、うちもセリフ真似してます。メイちゃんに親近感が沸くのか、メイちゃんの
セリフが多いです。走り去るとかの演技もしてる。
トトロや猫バスが出てくると、報告してくれます。あと、しまじろうのDVDにも
お世話になってます。

917名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:26:55 ID:lJW9qHcA
↓テレビの視聴に関して、こんな書き込みを見付けたよ。


620 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/10/11 21:27:08 ID:k9P9b9UD
>>619
うちの子は言葉が遅くて療育に通ってます。
私もずっとテレビは見せないようにしていましたが、ある日先生に、
「テレビそのものが悪い訳じゃない。テレビの見せ方を工夫すれば、むしろ言葉を促す良い媒体になる。
特に幼児番組は子供に受け入れやすいように番組が作られているので、
絶対に駄目と思い込まず、見せてみては?」
と言われ、試しに見てみたところ、子供は大喜びで指差しをしたり、一緒に歌ったり踊ったりするようになりました。
テレビに子守をさせて放ったらかしにするからいけないのであって、
子供に話しかけながら一緒に見ればいいのだそうです。
要は、絵本を読んだり、話しながら散歩するのと同じ事。
勿論長時間は駄目ですが、幼児番組はその辺りも考えて作られているので安心ですよ。
動きの早いアニメなどには子供はついていけないので、
『いないいないばあ』等の人形劇主体の番組が良いと思います。

625 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 04/10/14 16:02:45 ID:ihRWyUiM
>1
うちの子は自閉なので熱心に見てしまうのだけど、
健常の子はどんなにテレビに子守りをさせようと思っても、
途中で見るのをやめてお母さんに甘えてしまうそう。
テレビ漬けだから言葉が遅れるのではなく、
障害があって言葉も遅い子の中に、
テレビ好きな子がいるというのが真相らしいよ。
↓ソース
ttp://www.ypdc.net/isshoni.htm
918名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:27:26 ID:lJW9qHcA
657 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2005/06/17(金) 19:45:06 ID:Z98/TDRv
>>646
うちの子も自閉症ですが、NHKなどを見て一緒に歌ったり踊ったりしています。
おかあさんといっしょ等のきちんとした幼児用番組は、良い模倣の練習になる、
とむしろ医師やOTの先生に勧められました。
自閉症は先天性の障害ですので、テレビの視聴が原因になる事はあり得ないそうです。
ただ、自閉症の子はテレビにはまり易いので注意が必要なのだそうですが、
上手に使えば、逆に発達を促すツールになるそうです。
テレビは子供に悪影響を及ぼすから絶対に駄目、絶対に見せない、
と言うのも極端過ぎるかなと私は思います。
勿論、長時間の連続視聴は身体にも良くないし、論外だと思いますが。
何事も、ほどほどが良いのではないでしょうか。
919名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:34:43 ID:0cbtEOaN
>>917-918

統合保育をやっているうちの幼稚園の園長先生(自閉症・アスペのプロ)も、TV(アニメ)の効用をブログに書いておりました。

最初は、その子(自閉症)のアニメ好きを自閉症児独特の「こだわり」や現実からの逃避として理解していたそうです。
しかし、違う意味がある事に気がついたそうです。
長くなるんで結論だけ引用します。

>アニメは、私たち一般人の言葉と彼の言葉をつなぐ辞書になってるのかもしれない、と気がついた次第です。彼が自分で選んだ辞書。
920名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 18:49:52 ID:pQOfGmwF
>>919
自閉児が好んでTVを見るなら無理に止めなくてもいい、ってことかな?
921名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 22:15:38 ID:DxwCivxs
うちの1才8ヶ月男児は単語ゼロ。
テレビのコマーシャルが大好きです。大嫌いな歯磨きもCMを見ながらなら、やりたい放題です。
あぁ・・・。いつになったらお話ししてくれるの?あなたの「オキュキョ!アキャマキュシャ!アシャ!」
いつになったら母ちゃんは理解できるようになるの?
922名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:20:30 ID:8VJYgAES
>>921
宇宙語は言葉が出る1つ前の段階だよ。焦らず。
あと擬音を真似させるのがいいと医師に言われた。

宇宙語は2度と言わなくなるし、今だけの可愛い言葉だから
メモっておいたりビデオに撮っておくといいよ。
923名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 09:29:59 ID:wQ2tj0qr
>>920
健常・自閉にこだわらず、「無理」に止めなくていいと思います。
924名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 21:11:57 ID:Nb/l6N8f
ご飯の時「まんまよ」と私が言ったら「まんまんま」と返したり
いないいないばぁをしながら「ば」と言ったり
バイバイするとき必ず「ばー・・・ばー・・・ばー」と言ったりするのは
1語と数えていいのでしょうか?
925名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:52:37 ID:msBKe0jg
>>922
>宇宙語は言葉が出る1つ前の段階だよ。焦らず。

これよく言うけど、うちの子はその状態が1年続いてる。
保健センターで相談した時には「よく言葉が出てるじゃない、お母さん!」
なんて言われちゃうし。
いや、言葉が出てるのはわかってますよ。毎日接してるのは私なんですから。
問題は、それがちっとも単語にならないって事なんです。
焦らずって言われても焦っちゃう。もう2歳だし。
926名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:00:55 ID:VK+SJ8Ea
>>925
意思を伝える為に話してる言葉が他人に通じない(宇宙語)と
言葉で他人に意思を通じるという手段がまだ出ていない(単語なし)じゃ、
また対処も悩み方も違うんじゃないかな。
通じていないだけであれば、「単語にならない」とはまたちょっと違うと思うけど。
927名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:04:55 ID:XG78sqzI
私の体験ですが、五歳までは「赤ちゃん言葉」しか喋れなかったそうです。とにかく言葉が遅くて、
親は本気で心配したそうです。が、本当にある日突然に喋り出したんだとか。

親が言うには、朝まで「まんまー」と言っていたのが、気がついたら「おなかすいた、御飯まだ?今日は何?」
だったとか。よほど驚いたのか、未だに良く言われます。ちなみに、学生時代の得意科目は国語でした。

後に遠くに嫁いだ叔母から聞いた話ですが、叔母の嫁ぎ先の近所の医師(地元国立大医学部出身)も、私と
全く同じだったそうです。彼は三人兄弟の真ん中で、弟がペラペラ喋っているのに、彼だけが赤ちゃん言葉。
兄弟三人で歌を歌っても、彼だけが「あー、うー、ごー」しか言えなかったとか。
実家が代々の医師の家庭で、彼の親は「まあ、障害抱えているんなら、兄か弟で面倒みりゃいーし」と鷹揚
に構えていたら、やはりある日を境に喋り出したんだとか。

ちなみに上記の医師は、三人兄弟の中で一番にデキが良く、地元進学校→地元国立大医学部現役合格(進路
指導では都会の大学を進められたが、開業時の都合を考えて地元に)→医師
現在でも時々、母校の大学の付属病院から及びがかかるんだとか。言葉が遅いって悩むお母さんに
「彼も言葉が遅く、五歳まで殆ど喋らなかったが……」てな具合に。
928名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 00:21:16 ID:mCxjMpDr
キター!って感じ?

5歳まで赤ちゃん言葉だったということですが、
「ママ、ブーブー来た」とか3語文以上は出ていたのかいないのか?
初語は何歳だったのか、コミュニケーションはとれていたのか、
怪しい行動(クレーンとかこだわり、パニックなど)があったのか、
園生活には適応していたのか、
などわからないことが多すぎて、参考にはならないかなぁ。
929名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:20:16 ID:93KaU4kw
>>925
921です。よく似た状況ですね。必死で何か話してるのに、全く私が理解できなくて
悲しいんです。「ママは子供の言ってる事が分かるものよ。」なんて聞くと、私が
ダメなヤツなのか・・・と泣けてきます。
明日保健センターで見てもらう事にしました。言葉が出る為に私に何かできる事はないか、
また、こういうタイプの子供とはどう接したら良いのか聞いてきます。
930名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:26:35 ID:g1snbTBJ
>>928
いつものアレかな? スルー推奨の。
931名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 11:43:42 ID:Cw/O4lwP
>>925>>929
うちは3才8ヶ月で40%は宇宙語ですが全く焦っておりません。
むしろ親がわからないと、子供の方が理解してもらえない焦りで覚えてくれるんで。
932名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:57:58 ID:L3ftYjIJ
現在2歳4ヶ月。
1歳半健診の時に単語ゼロ、睡魔に襲われてて積み木も積めず、要観察となりました。
「2歳頃にお電話して様子を伺います」と保健師に言われるも、タイミングが合わな
かったのか(?)電話ではなく手紙が来た。
「2歳のお子さんの様子はいかがですか?」という題名のYes・Noアンケート形式
だったが、全て自閉症の傾向を調べるチャートのような質問。

で、それには正直に答えたんだけど、最後の「なにか心配なことがあればお書きください」
の欄に、「受診や相談が出来る機関があれば紹介して欲しい」という内容のことを書いた。
このスレで、そういう類はこちらから積極的に相談しないと向こうからは勧められない、と
学習wしたもので。

あれから1ヶ月。電話も何も来ない。
保健所ってやっぱりお役所なのか。話を聞いて相談に乗ることが目的ではなく、とにかく
保護者と連絡が取れれば、向こうの責任は果たしたことになる、ということなのだろうか。
こちらから電話を掛けて相談するべきか、いや、でもけっこうウチの子宇宙語しゃべってるし、
とか自分に言い聞かせちゃって明日に保留したり、という毎日です。でも疲れました。
もう決めなきゃ。
933名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:11:56 ID:YA1RttSI
>>932
心配なら、自分から保健センターに連絡された方が良いと思います。

友人の話になりますが、子供が2歳時に同じように様子見で、センターから
後から連絡入れると言われて、ずっと待っていましたが全く連絡なし。
本人は連絡なければ良いんだと思い、そのまま幼稚園に入園し、現在5歳。
幼稚園に行ってますが、4歳で3語文があまり出ない為、幼稚園と平行して
療育に通っています。
療育の同じ教室のママさん達から聞いた話として、友人の住んでいる市は
あまり積極的に連絡入れる事はないそうで、自分から働きかけなきゃダメ!
って、言われたそうです。
友人は2歳の時に電話1本入れれば、今頃療育通わなくても良かったかも…
って今でも後悔してます。

私も息子が2歳の時に、市の健診で単語少し&2語文なしで様子見の診断。
「2歳半頃に電話して様子をお聞きします」って言われました。
やはり1ヶ月位待ってて、友人の話も聞いていたし、そろそろこっちから催促の
電話しようかなって思った時に、保健センターから電話ありました。
その時点で、単語は増えているけど文にならないと相談した所、親子教室を
紹介されました。
現在3歳ですが、2歳8ヶ月になった7月から市の親子教室続けて行ってます。
(タダだし)
子供の伸びる時期と教室が、たまたま合っていたみたいで、現在3歳0ヶ月ですが、
2語文が出始め、時々3語文も出ているかも?って感じです。
934名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:12:53 ID:7X5t4v8U
積み木っていつごろからつめるんですかね?
うちはまだ投げるかカチカチ両手でぶつけてばっかりです。
935名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:29:28 ID:YA1RttSI
何歳ですか?
うちは1歳半には、もう積んでました。現在3歳だけど、今でも投げたり
破壊したりやってますよ。
936名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:30:42 ID:7X5t4v8U
1歳3ヶ月です。
もう少し様子見てもいいかな?
937名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:48:26 ID:7X5t4v8U
語りかけ育児の本、○歳ごろにできること、○歳ごろできないといけないこと
の内容結構厳しくないですか?
平均的な発達の云々って書いてるけど本当にあんなことできてるんだろうか?
って思ってしまう。
938名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:50:21 ID:VYi5kv4X
1才半検診で積むテストみたいのがある自治体もあるくらいだから
目安は1才半なんでは?
939名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:57:16 ID:Cw/O4lwP
>>937
ハゲドウ。実際は兄弟でも激しい差があるんだけどね。
やっぱり子供一人一人で、成長する段階が違うんだよね。その成長する段階前だと、親がどれだけ焦っても無駄だし、
成長する段階を超えると、あっという間に吸収していく(いわゆる爆発)
940名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:57:42 ID:YA1RttSI
>>936
まだ全然様子見で良いと思うけど。いきなりできるようになることも
ありますよ。
積み木でなくてもブロックでも良いと思うし。子供の好き嫌いもあるから。
心配なら、市の育児相談や子育て支援センターの発達相談の日とか、
ありませんか?そこで相談しても良いかと。

うちは積み木より、レゴブロック(赤ちゃん用のデュプロより大きい奴)
の方が早く積んでました。
うちの積み木は10年以上前のお下がりだったから、あまり興味が
沸かなかったかも。
941名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:31:09 ID:aBztSHn0
>>934
積み木ね、一歳半健診でいきなりできちゃう子ってのも時々いるみたいですよ。
ウチの子がそれで、一度どこかで書いたら「ウチも」って話が幾つか。

ウチの子には健診の積み木がとても小さいのが良かったらしく、
ヒョイヒョイ乗せてました。
帰って家のでやってみたら、やっぱりできませんでしたw。
まあその内できるようになりましたが。
942名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:31:14 ID:DiZelsRJ
うちの自治体では1歳半検診でやらされたなぁ。
積み木なんて与えてなかったから焦ったけど、普通に積んでた。
指差しは出来なかったが。

あれは指先に満遍なく力が入っているかどうかを見るためと聞いたよ。
だから、絶対に縦に積めなきゃ!!!ってものでもないらしい。
943名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:36:26 ID:7X5t4v8U
レゴも持ってるけど外して投げたり、するだけで重ねられないんですorz

すごい!いきなり渡してもできる子は居るんですね!
満遍なく力が入ってることって重要なんですかね?

色々勉強になりました〜!
944名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 21:38:09 ID:a8UuF6so
だからって横に並べると要観察になるんじゃね?
945941:2005/11/16(水) 22:16:01 ID:aBztSHn0
>>943
あーいや、家で幾らやらせてみても全くできなかったのが、
検診でいきなりできちゃったということです。
だから全然すごくないんですがハハハ。
946名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:24:09 ID:XG78sqzI
>>928
>>927ですが、親が言うには本当に「赤ちゃん言葉」だったそうです。(私自身は
忘却の彼方)三語字言葉は恐らく、出ていなかったと思います。それと、こだわりや
パニックですが、幼い頃はよく癇癪を起こしていたそーで、確か小一の時に学校のす
すめで、現在で言うところのカウンセリング(?)らしきモノを受けた記憶があります。
喋り出す前は、家族間ではコミュニケーションは取れていたようです。

親は「幼稚園に入る迄には喋れるように」と頑張ったようですが、当時は現在程に支援制度
がなく、親が独力で何とかしようとしたようですがどうにもならず、しゃべれないまま五歳に
して入園→一ヶ月くらいして突然喋り出す、だったようです。幼稚園ではとにかく、男の子か
ら苛められた記憶が強烈に残ってます。また、集団で遊ぶよりも、一人遊びを好む子供だった
そうです。(お絵かきが好きだったそうです)

初語も遅い赤ん坊だったそうです。それと不思議だったのが、喋りだした途端、文字も読める
ようになったとか。(親が読み聞かせをしていたので、それを丸暗記していたと思っていたが、
看板やテロップ等も読み上げたので、文字が読めると判った)
文字が読めるようになると読書に没頭。本好き(これは現在でも変わらない)で、読書に集中
すると周りの音が全く聞こえず、親が「おやつだよ」と声をかけても一心不乱に集中していた
そうです。(親から「無視すんな」と、よく怒られた)
それと、何故だかビー玉やビーズが好きで小遣いはほとんどこれにつぎ込んでいたなー。
別にこれで遊んだり、アクセサリーを作るでもなく、ただただ集めるだけだった。

親戚や亡き祖母からも「赤ちゃんみたいな喋り方をしていたのに、五歳の頃を境に突然に大人顔負けの
こましゃくれた話し方になった。あんたの、子供らしい喋りを聞きたかった」と、よく言われました。
当時は母はかなり形見の狭い思いをしたらしく、親戚や幼稚園に「喋れるようにするには、どこの病院
に行けば良いのか」と相談していたそうです。
そしたら、幼稚園の先生が「とりあえず、こちらの言っている事は理解しているし、少々癇癪もちだけど、
普段は大人しい子供だから、様子を見ましょう」となり、間もなく喋り出したんだとか。
947名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:24:36 ID:6Lwdh75B
>いきなり渡してもできる子は居る
初めて見たものでも、他の子がやっているのを真似して積む事が出来るとか、
先生の話を理解出来ているかとか、
その辺がチャックポイントだと聞いた事があります。
948名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:27:07 ID:16BOZbU/
一つ一つの検査項目が大事なんじゃなくて、
総合的に見て、言葉の出が遅くて、積み木もつめなくて、
手がかからない楽な子で、、、て見るわけでしょ。

月齢はあくまで参考で、早くても遅くてもできればいい。
ひとつふたつできなくても問題がない場合の方が多い。

検査のための訓練は必要ないと言うけれど、発達に不安があるなら
検査の項目になっているようなことは日常的にしていたほうがよいと思う。
でも、もしできなかったら毎日特訓するんじゃなくて、
しばらく様子を見てまたチャレンジしてみるとか、
そういう感じかな。
949名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 22:56:34 ID:Mx8d0flH
>手がかからない楽な子で、、、て見るわけでしょ。

癇癪とか睡眠障害とか手がかかる子じゃなくて手がかからない楽な子がチェックされるの?
950名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:05:14 ID:6Lwdh75B
>>949
>>948ではないけど、発達障害の場合、
乳児期は手が掛からないケースも多いからではないかな。
泣かない、人見知りをしない、一人遊びをする、というのはよく聞く話。
多動の逆で、寡動なんて言葉もあるしね。
勿論、手が掛かりすぎる場合もチェックされるけど、
掛からなさ過ぎるのもまた心配って事では?

ちなみに、検査項目になってる積み木積みや型合わせ等々は、
療育でも行うよ。
951名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:31:59 ID:Mx8d0flH
手がかからなくても心配しないといけないって気が抜けないなあ・・・
952名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:47:32 ID:DiZelsRJ
手がかからないにも色んな種類があるんじゃないかな。
親と子の意思の疎通が良くできてるゆえに手がかからないって場合とか、
自分の気持ちを表に出さないサイレントベビーで手がかからない場合とか。
953名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 23:55:22 ID:YX+SDlWl
>892です。


本日発達検査に行ってきました!
息子は数日前まで高熱出してて、病み上がりで機嫌もよくなくて行くの迷ったんですが、
行ってみればなんてことはない簡単なチェックシートでした。

「じゃあお母さん、このチェック項目見てできるのは○、時々できるは△、できないのは×つけて下さいね〜」と一言。

「え!?この子に何かさせるんじゃないの〜?(゚Д゚)ポカーン」って感じでした…

内容は言語理解能力、行動、運動、情緒とかそんな感じで3、4項目に分かれていました。

まぁ息子はご機嫌で言語聴覚士の先生と遊んでいたし、
来週から親子教室に参加することになったし…
結果(まだ出ていない)が悪くても一歩前進できたので気持ちが楽になれました!

ダラな私だけど親子教室頑張って通うぞ!

954名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 07:02:08 ID:Ua/UfEDw
>947
>その辺がチャックポイントだと聞いた事があります。

ゴメソ、朝からチャックポイントにワロテしまたわ。
955名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:42:10 ID:ffxsD1ad
半年ROMれと言いたい
956名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:56:29 ID:Iihu/7bg
>>955
むしろあなたがそうしてください。
957名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 13:59:18 ID:ffxsD1ad
まぁまぁ…
958名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:08:21 ID:MZD5KrbC
>>957
いや、956氏の言ってること分かってる?
ここはsage進行だよ。読んでる?
959名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 14:16:01 ID:ffxsD1ad
ごめ〜ん
960名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:39:37 ID:0mLkTe4D
>>953
そう言う発達検査あるんですね。いいなぁ。うらやましい。
うちも、そういう先生だったら良かった。
2歳10ヶ月で検査したら、1歳半しかレベルがないって言われた。。。

うちは、9月にやったんですが、検査前になんとなく子供が眠いかも。機嫌が
悪くなりそう。と思って、いやな予感がしたんだけど、検査の先生が神経質&
忙しいのか、子供がちょっとでも、やる事を最初間違ったり、最初やるのを嫌
がったりすると、すぐ取り上げてしまう。それで子供はますます御機嫌斜め。
家では出来る事が出来なかった。
話の中でも、「この子は、こういう事は出来ないでしょ?」って、出来ないのを
頭から決め付けられた。ちゃんと出来る事なのに。
「できます」って返事したら「へえぇぇぇ。これはできるんだー。」とワザとらしく
言われた。
あげくの果てに、「ちゃんと検査ができない。また1年後に」って何じゃそれ?
状態でした。その先生によると家では出来ていても、検査場所とかでやれないと
ダメって言われた。子供は嫌になって、「帰る、帰る、バイバイ」って途中から
言ってたし。

家や幼稚園の先生(幼児教室)に結果を話したら、「えぇぇー?!何それ?
ひどいじゃん」って、かなりビックリされた。
たぶん入園前2月頃に再度受けるかも?だけど、同じ先生だったら嫌だなぁ。
961名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 15:50:35 ID:h3Eyt2fL
>>960
何それ!酷すぎる。
その先生が精神鑑定受けたほうがよさそう。
遊んでいる様子を観察するとか、一緒に遊びながら言葉かけするとか
そういうテストはしてもらえないんですか?
962名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 16:12:15 ID:nJmy5VJ5
家も今日発達の検査で
パズル、型はめ、図形同じのはドッチ?、図形これと同じのを沢山の中から
探してきて。「すわる」のは何?(カードがおいてある)というのをやったよ。
子供が飽きちゃうと、先生がおいでー。って自分の膝に座らせて「出来るー?
わぁ。出来たえらいねぇ。」って頭を何故ながらやってくれた。
だから960さんの先生の話を読んで吃驚した。当たり外れあるんだね。
私のときは3歳児検診の小児科医が960の先生みたいな決め付けタイプ
だった。たまにいますよね。
963960:2005/11/17(木) 16:21:32 ID:0mLkTe4D
>>961 ありがとうございますー。一緒に遊ぶとかは全く。
本当にいかにも検査って雰囲気。
その時の会場は、市役所の中でやりました。思いっきり会議室みたいな所。
そんな所で子供が力を出せるわけがないと思いました。
割に子育てに力を入れている市だと思っていたのに、ちょっとガッカリ。

本当に最後なんて私の方が泣けてきた…。
子供に辛い思いだけさせちゃって、悪かったなぁって。
おまけに来年幼稚園に行く予定なんだけど、「無理」まで言われました。
幼児教室の先生に相談したら、「そんな事ないない、お子さん伸びてるし、
半年あるもん。大丈夫。やっていけるよ」って言ってくれて、気が楽になった。

先生に言われた事が事実かもしれないけど、最近3語分らしい事も少しずつ
話すし、1日1日の積み重ねが大事かなって思うようにしてます。

964960:2005/11/17(木) 16:26:21 ID:0mLkTe4D
3語分 ×
3語文 ○   でした。すみません///。
965名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 19:39:03 ID:uwZL6j+f
>960
実はうちも同じような先生でした。
おまけに会場も市役所でした。
もしやご近所では…

966名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 20:22:19 ID:ix/4qKVo
960さんの話読んで、涙出てきたよ。
子供の為にガンガッテいる親に対しても、子供に対しても酷すぎる態度だな!!
967名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 21:32:05 ID:OPzPtLUq
2歳3ヶ月男児。
うちも今週、チェックシートの検査、というかスクリーニング受けました。
手の動き、身体の運動能力、社会性、発語、言葉の理解力が今だいたいどのくらいの月齢相当か、というものですが、
身体能力と社会性が1歳6〜9ヶ月、言葉の理解が2歳半以上、手と発語が1歳2ヶ月でしたorz
その結果を見て、心理の先生いわく、
「(子供によっていろいろパターンがある、という話を延々とした後)
こういうタイプのお子さんは、まあ、たまにいるんですけど……
……よくわかりません」
だめだこりゃ、と思いました。
968名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 22:55:46 ID:JYZ4+oNH
>>921
遅レスですが
>あぁ・・・。いつになったらお話ししてくれるの?あなたの「オキュキョ!アキャマキュシャ!アシャ!」
いつになったら母ちゃんは理解できるようになるの?
うちの子と一緒なので・・・
息子は今日で一歳九ヶ月、この長文宇宙語が続いたまま、特に変化はありません。
周りの友達は発音のいい単語が出てる。
とにかくよく喋る、でも何を言ってるのか、本当に解読できない。
本人も一生懸命何度も訴えてくるのにわからない。
そのうちお互いイライラしてきて・・・
あせっちゃ良くないと分かっているつもりでも、
どうして母親なのに理解できないんだろう、と息子の気持ちを考えると切ない。申し訳ない気になる。
969名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 01:23:53 ID:4LB/clUr
以前発達障害関係のページを探していたときに
発達の目安みたいなのを見つけた覚えがあるのですが、
検索の仕方が悪いのか、見つけられません。
申し訳ありませんが、心当たりのあるかた教えていただけないでしょうか...?

        1歳    1歳6ヶ月    2歳 
手先     --
        積み木を×個積める
           ---
           積み木を××個積める

運動           -----
              両足でジャンプ

みたいな感じ(書いてる内容適当)で、通常ならこの期間にこれができているものだ、
ってことがずらっと書いてある横長の表でした。

           

970名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 03:31:48 ID:YSm4qvxh
2歳3ヶ月男。
しゃべらないです。単語なし。

何がしたいのか、言ってくれたら楽なのに。
「ちょっと待ってて、すぐ来るから」って言葉を理解して待ってくれたら楽なのに。
絵本を読んでみても理解してないから、ページをどんどんめくってしまう。
遊び方が広がらない。相手をしていてつまらない。

お友達はもうどんどんおしゃべりしてて、
言葉で躾が出来るし、トイレトレも始めてるし、
もう赤ちゃんじゃないんだなあと羨ましい。
うちには体は2歳児なのに、やる事は1歳児レベルの赤ちゃんがいる。

この間、やたらぐずぐずするのでよしよしと抱っこしてあげてたら
(11キロです。重い・・・)
「偉いなあ、私だったら『何だか口で言いなさい!』で終わらせちゃう」
と言われました。
悪意は無いだろうけど、無神経だと思いました。
ほぼ毎日一緒に遊んでいて、うちの子が言葉が無いのは知ってるはず。
療育に通ってる事とかも話してるし。
「何だか口で言いなさい!」って、言えるものなら言ってます。
971名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:00:30 ID:GXeZMkJc
ひたすら話しかける。今何が起きているか説明しつづける。あきらめない。
言葉が遅い子は育てて見ないと母親の気持ちは理解できないよ。
言葉が早い子ママに期待しても無理。
家はホットケーキを一緒に作ったり、クッキー作ったり、うどん打ったり
してたよー。混ぜるのが好きだったな。
972名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 08:06:03 ID:9xoogPjH
>>970
私もしゃべらない子どもを相手にいらいらした時期がありました。
怒りが爆発して「ばか」とか言ってはいけない言葉を子どもに投げかけて、
主人にたしなめられたことがあります。
でも、そういう主人も叱ってもまともな反応のない子に吐き出すように「ばか」と
言ってることもありました。
なかなか思いが通じないので悲しくなるときもしばしばでした。

でも、うちの場合は1年遅れの感じで少しずつ成長していたので
なんとか見守ることができました。
今月5歳になりました。
あいかわらず4歳なりたてかよくしゃべる3歳の子という感じです。
しかし(なんとか言葉が出てきたことが要因ではありますが)
他の子とくらべるとかわいらしい息子をいとおしく思える余裕もでてきました。
買い物へ行ったときの聞き分けなんかも3歳児並ですが、泣く泣くお菓子を売り場
に戻したりできる(こともある)ようになりました。
その一方で、このまま小学校へあがるとクラスで成績は最下位なんだろうなぁ
という思いが頭をよぎってまた落ち込んだり、、、
明るく振舞ってますけれど、不安に陥ると答えが見出せなくなります。
でも、また立ち直ってラブリーな息子とまったりと遊んでいます。

まだ2歳なんだし、(といっても慰めにはならないんでしょうけれど)
聞き分けはなくても当然かもしれませんよ。
周りのお子さんができすぎなのかも。
973名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:56:33 ID:aHK36ZwW
>>970
疲れちゃってるみたいだね。でも、お茶でも飲んで、マターリね。

お友達は「えらいなぁ」っていう感想を、ふっとそう言っちゃったのかもしれないよ。
あなたのお子さんが言葉が遅いってことを知ってはいても、
その瞬間は、「ちゃんとぐずる子につきあってあげてえらいな〜 自分はできてないな」っていうのを
そんな風に言っちゃうってこと、あると思う。
後から「あ・・・」って思ってしまう経験は、誰しもあるんじゃないかな。

お友達はあなた自身じゃないもの。
完璧な配慮を相手に求めるのは、求めすぎです。
自分が疲れるだけ。



974名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:57:18 ID:GXeZMkJc
そうそう972さんの言うとおりだと思いますよ。
言葉が出るの楽しみだね。私の子も今5歳でやはり良くしゃべる3歳
幼い4歳ぐらいですよ。2歳から3歳過ぎてちょっとまで一番親御さんが
テンパってしまう頃だと思います。
言葉が遅い子に多いと思っているのですけど正比例で成長していかないんです。
階段式に成長していくんですよ。ずーっと同じ状態が続いてもう駄目なのか?
と思った矢先にドン!と急成長する感じの子が多いと思う。
参考までに家の子(秋生まれ)の成長を少し書き込んでおきます。
1歳単語なし、
2歳で単語なし、
3歳 単語6個 身辺自立なし、夏から保育園2語文でる(親の体感1歳)運動会などの団体行動全滅 
4歳 2語文で会話、3語文出始める、夏から排泄自立、ハサミが使えるようになる 
4歳夏から言葉の爆発&社会性&図形認識伸びる(数ヶ月で親の体感が3,4歳になる) 
来年年長ですが、小学校は少し遠いですが、情緒と言語2クラスのある所に行かせようと思ってます。
975970:2005/11/18(金) 14:58:14 ID:ruYp4bC2
みなさん、優しいレスありがとう。
確かに最近の私はかなりカリカリしちゃってます。

ママ友の言葉に関しては、>>973さんが正解なんだと思います。
そういえば、あの直後にこんなことも言われました。
「だからうちの子って早くからおしゃべりだったのよねw」

なんというかもう・・・。
きっと、慌ててフォローしたつもりがますます・・・って感じなんでしょうね。
976名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 15:09:45 ID:biaqeDkd
>970
気持ちよくわかります。

ウチはなまじ少しだけ単語が出ているので、逆に言葉で要求してくれ!って思って余計イライラしちゃうんだけど、
愚図ってるとうまく言葉を引き出せないらしく赤ちゃんみたいに泣くだけ…orz

かと思えば外で「オッパ〜イ」って愚図ったり…(´Д`)コ…ココデ?
息子2歳4ヶ月…子供が納得しての卒乳目指すも、さすがに外で要求されると恥ずかしい…。

まぁ息子の事はまだ一歳だと思い込むことにしてますw
周りと比べたって良い事ないよ。
それよか頑張ってる自分と子供ほめてあげようよ。

977960:2005/11/18(金) 15:15:21 ID:xAsg0s4Q
>>965
遅レスで、すみません。うちは愛知県なのですが、ご近所さんですか?

>>970
あなたは半年前の私ですか?と思う位、心中お察しします。私の周りには
970さんのお友達のような発言はなかったですが、私だったら「それが言えてれ
ばねー、シクシク。」と泣き真似で返すかな。
なんだか煮詰まっちゃっているようなので、ここでも読んでマターリして下さい。

私は煮詰まると、ここに来て皆さんのお話しロムしてます。
同じ思いをしているのは、私だけじゃないんだと思うと、それだけで元気出る。
978名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:42:11 ID:hLoPVKUu
>>969
インターネットによる発達障害チェックリスト
http://www.jasssdd.org/WebAssessment/index.html

に、似たような表がありますよ。
979名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:24:55 ID:SIsa64al
「行かない」これは2語文になるのでしょうか?
例えば「パパは行かない!」という文なら三語文??
980名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:34:16 ID:hLoPVKUu
一語でしょうね。
「パパは行かない」は二語文です。
出始めで、いきなり助詞を使えているのは凄い事だと思います、
はい。
981名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 01:29:32 ID:8RcjjSqV
>>979
悪いけど・・・なんでそんな基本的なことがわからないんだあなたは。
982名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 02:08:30 ID:FnhooesE
>>981
だから子供の言葉が遅(ry
983969:2005/11/19(土) 05:25:36 ID:JgiyoTO0
>>978
ありがとうございます。
でもそのページ、表はないような…?
リンク先もチェックボックスのあるチェックシートだけに見えるのですが、
もしかして環境によって表示されないとかあるのでしょうか。
984名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 12:58:32 ID:c1Y4bvef
980は次スレよろ。
985名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:41:26 ID:2yOJEJjH
>>984
ごめんなさい、無理でした。

どなたかお願いします。
986名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:55:57 ID:2yOJEJjH
>>983=969
>>978のページで実際にテストをやると、こんな表が出てくるよ。

【運動・体の発達】
0〜1歳
 ・座位が一分以上保持できる
 ・つたい歩きができる 細長い棒状の物を少しの間握っている
 ・指先で落ちている物を拾うことができる
1〜2歳
 ・一人で歩くことができる
 ・体操をまねて、手、足、体をリズムに合わせて動かす
 ・ひも通し、ビーズ通しを1.2個通すことができる
 ・鉛筆でぐるぐる描きができる
2〜3歳
 ・両足でピョンピョンとぶ
 ・足を交互に出して階段を昇る
 ・縦線、横線を模倣して描ける
 ・はさみを使って、紙、布を直線に切れる
3〜4歳
 ・ヨーイドンの合図を聞いて走り出すことができる
 ・片足で静止して、5秒ぐらい立っていられる
 ・折り紙などにのりをつけて貼ることができる
 ・「+」字の模写が正確にできる
987名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:57:06 ID:2yOJEJjH
4〜5歳
 ・片足ケンケン飛びができる
 ・スキップを正しく行う はさみで簡単な図形を切り抜く
 ・「3」を両手の指で作れる(人差し指、中指、薬指のみを立てる)
5〜6歳
 ・足の位置を移動せずに、ボールを三回以上ドリブルすることができる
 ・目を開けて片足で10秒以上立つ ひも結びができる
 ・はしが上手に使える
6〜7歳
 ・補助輪なしの自転車に乗れる
 ・3mほど離れた位置でキャッチボールができる
 ・ひし形(◇)の模写が正確にできる
 ・両腕を伸ばし、左右交互に拳をつくり、また開く、の繰り返しができる
988名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:58:01 ID:2yOJEJjH
【ことば】
0〜1歳
 ・音声や環境音への反応がある
 ・くすぐりや語りかけ、いないいあにばあなどで声を出して笑う
 ・「だめ」という言葉に反応する
 ・他人が発した音声をまねする(ブー、パパパ・・・など)
1〜2歳
 ・簡単な指示に従う、動作模倣ができる(「箱の中に◯◯入れて」「体操をまねる)
 ・1、2語簡単な言葉をまねて言える
 ・目、鼻、足、口、手、お腹の内4つ以上指し示すことができる
 ・呼名に対して「はい」と答える
2〜3歳
 ・「大きい」「長い」がわかる
 ・絵本にある車、バナナ、帽子、はさみなどを指されて答える
 ・「字を書く物、掃除をする物、紙を切る物、水を飲む物」で鉛筆、ほうき、はさみ、コップを指し示せる
 ・自分の姓名、性別が言える
3〜4歳
 ・食べる物、動物はどれ?と聞かれて、絵本の中の食物や動物を指し示せる
 ・ままどと、電話ごっこ遊びなどで役になって交互に言葉でやりとりできる
 ・「大きなカブ」「3匹のヤギのガラガラドン」の絵本を最後まで聞ける
 ・3語文をまねして言える(「お母さんが洗濯をしています」など)
989名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:58:55 ID:2yOJEJjH
4〜5歳
 ・上、下、前、後ろが理解できる
 ・動物や色の名称を思い出して4つ以上言える
 ・自分の名前の平仮名が読める
 ・しりとり遊びができる(「か」のつく言葉は何?で答える)
5〜6歳
 ・左手、右耳、左目はどこ?と聞かれて正しく指し示せる
 ・平仮名を一字ずつ拾い読みする
 ・曜日をすべて知っている
 ・自分の名前や数字を書く
6〜7歳
 ・春夏秋冬がわかり、その季節の絵を指し示せる
 ・絵本や紙芝居を見て、人物や動作について正しく叙述することができる
 ・3種類の動作を一度に言われ実行できる(「立って、イスの上に箱をおいて、ボールを先生に下さい」など)
 ・必要に応じて電話をかけて話ができる
990名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:59:52 ID:2yOJEJjH
【認知・認識力】
0〜1歳
 ・カップや箱の中に小さめの積み木やブロックを10個くらい入れる
 ・玩具の電車や車などを、手で走らせて遊ぶ
 ・玩具を差し出すと、すぐに手を出してつかむ
 ・目の前でハンカチで隠された玩具を取り出す
1〜2歳
 ・3つのカップや箱をかぶせて、子どもの見ている前でその内の一つの玩具を隠し、1度目で探しあてることができる
 ・犬、ボール、自転車、茶碗、人形などを絵本の中で探して指さしできる
 ・●▲■の型はめができる
 ・小さめの積み木を3つ以上積み上げて塔がつくれる
2〜3歳
 ・8種類以上の絵をマッチング(同じ絵どうしを合わせる)ができる
 ・物の大小が理解でき、「大きい方どっち?」と聞かれ指し示せる
 ・2色(黒や白など)の碁石やおはじきを色別に箱やお皿に分類できる
 ・2片のパズル(人の顔や自転車、黒丸など)を合わせて一つの絵をつくれる
3〜4歳
 ・「7−5−9」などの3つの数字を言って、正しい順序通りに復唱できる
 ・3つまでの個数を数えることができる(何個?と聞かれて、3個と正しく回答)
 ・簡単な単線で描かれた絵で、一部分足りないところを、ペンでつないで書くことができる
 ・丸を描き、目や口、鼻などをつけて不完全ながら顔らしく描くことができる
991名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:00:57 ID:2yOJEJjH
4〜5歳
 ・「目または耳は何をするもの?」に、「見るもの」や「聞く」などと言葉で回答できる
 ・おはじきなどを13個くらいまで正しく数えられる
 ・30cmほどの距離で3〜4回曲がってゴールする迷路(他にも行き止まりの道があるもの)を指でなぞって間違わずにたどれる
 ・電車や花などの思った物をほぼわかるように絵を描く
5〜6歳
 ・ 「6−5−3−7」などの4つの数字を言って、正しく順序通りに復唱できる
 ・「野原は明るい、森の中は?」「ジェット機は速い、船は?」の質問に反対語の「暗い」「遅い」と回答できる
 ・サイコロの目がわかる
 ・カセットテープデッキやビデオを正しく操作できる
6〜7歳
 ・ 「2−9−5」と言われ、後ろから「5−9−2」と逆唱で答えられる
 ・見えないように机の下を7回、5回、8回たたいて、頭の中で数えて全部答えられる
 ・聞いたことを絵にする(それらしく描ければよい)
 ・「今日は何月何日?」がわかる
992名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:01:55 ID:2yOJEJjH
【生活】
0〜1歳
 ・ビスケットなどを自分でもって食べられる
 ・コップから上手に飲む
 ・機嫌のよいときは、独りでしばらく遊んでいる
 ・よく抱いたり遊んでくれる人をみると、自分から体を乗りだして要求する
1〜2歳
 ・自分でスプーンを持って、すくって食べる
 ・靴が自分で脱げる
 ・物を片づけるのを手伝う
 ・お父さんやお母さんに物を食べさせて喜ぶ
2〜3歳
 ・おしっこや大便を教える
 ・ほとんどこぼさないで食べる
 ・衣服の着脱を自分でしたがり、大きめの丸首シャツは一人で脱ぎ着ができる
 ・歯を磨く(不完全ながらも歯ブラシをあててこする)
3〜4歳
 ・自分でパンツを脱いでおしっこをする
 ・「玩具を貸してあげなさい」と言うと指示に従える
 ・食事の時、大人が許可するまで待っていられる
 ・頼むと食器を並べたり、台所まで運ぶ
993名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:02:43 ID:2yOJEJjH
4〜5歳
 ・入浴後、自分で体をふく
 ・洋服の前のボタンを自分ではめる
 ・大便の後、自分でおしりがふける
 ・食卓でほとんど大人の世話にならないで食べる
5〜6歳
 ・自分で頭が洗える
 ・寝る前に自分からトイレに行く
 ・親に行き先を行ってから遊びに行く(家の中の違う場所や近所の公園など)
 ・自分一人で着脱ができ、大人の手をほとんどかけない
6〜7歳
 ・「ここで待っていてね」と言われて15分くらいじっと待てる
 ・手ぬぐいや雑巾をしぼる
 ・いたずらして叱られると、次からやらない
 ・初対面の人に自分から挨拶ができる
994名無しの心子知らず
おいおい、スレないのに随分使ったな。
結局単語数どうするんだっけ?
それが決まってれば立ててくるんだけど。