◇◇チラシの裏 7枚目◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
◇◇チラシの裏 6枚目◇◇
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122500550/l50

ここは チラシの裏 に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。

※980踏んだ人は次スレ立てて下さい。
 立てられなかった場合は 報告&他の人に依頼して下さい。

つ◇ ではどぞ
2名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 14:42:15 ID:vfR+hAgK
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ 2

>1乙
3名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:25:07 ID:64nl1Xiz
1タソ乙です。
3げとー(・∀・)

息子が勝手に部屋の扉を開けられるようになってしまった。
さっきも私がうっかり寝てた隙に脱出して冒険に。
あー何事も無くて良かったけどもっと気を付けて居なくては。
しかしわんぱくに育ちそうだ。
4名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:38:03 ID:SDgO4BqE
>>1
あ〜またママ友と外食してもーた。
誘われると断れない…自分もダラだから御飯作らなくてのは嬉しいし…
旦那、ごめん。
でもウマカッタよ、ラーメン( ´∀`)
5名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:41:50 ID:ptkmvOQc
前スレでスレ立て促した者でつ。
1タソ乙〜!

昨日は偽実家からブドウとリンゴをもらい、今日は友人にスイカをもらいますた。
果物イパーイ(・∀・)
さっそく8ヵ月息子にスイカ果汁をあげてみた。

そうかそうか、離乳食よりもうまいか息子よorz
離乳食、進まないしちょとムカついたので、残したのを目の前でおいしそ〜に食べてやりました。

じーっと見てたけど、明日はちゃんと食べてくれるかな…
6名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:47:52 ID:FeAaOa2C
息子とベットで昼寝してて、目覚めたら息子がいない…
ベットから落ちてたぁよorz
怪我はなくて良かったけどナゼ泣かないんだい?衝撃がすごいと思うんだが痛くないのかい?
いや、気をつけなかった私が悪いんだけどさ…
今度からは落ちないように壁側で寝ようね。
7名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:18:36 ID:Sj5WHiSH
>6の余白に。あ、1さん乙。
うちの息子は痛くても堪える。
ちょっと転んだくらいなら笑って堪える。
よっぽど堪えきれずに泣く時も、まず「エヘヘヘヘヘヘ・ヘヘ・ヘ・・・グワアアアアアアア!!!(号泣)」
その作り笑顔が崩れる瞬間がたまらんのだよ、お母ちゃんは。
8名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:30:05 ID:iQ0zKGVk
トメ。義兄が県外に転勤になり寂しいと泣き、それに影響されてか旦那も
転勤で遠いところに行く夢を見てもう孫ちゃんに会えないと思った〜と泣く。
でも息子ちゃんべったりって事もなく、特に確執もないからいいんだけど
息子夫婦は実家の近くに住んでてそれが当然って感じだし、家族一緒(ハアトって
いう空気が苦手。息子にずっと側にいてほしいという親心は分からんでもないが
息子も30過ぎた家庭ももった立派な大人なんだから…と思う。
私が長女で旦那が次男だから、結婚する時旦那を養子にくれと言われるんじゃないかと
余計な心配してたらしい。養子にいくなら結婚反対。息子ちゃんが○○家から出てくなんて〜
って泣いてたと最近聞いてすっげ〜嫌な気分になった。
実家は女3人でいずれは結婚して皆出て行きますが。もしトメに女の子がいたら嫁に出すの
嫌〜って養子もらうのか?なんか自分勝手だな。まあ男しかいないから娘を嫁に出す親の気持ち
なんて分かるわけないか。そういう自分も息子の母だ。今の気持ちを忘れないように気をつけよう。
9名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:30:19 ID:OKxM4Taz
>5
メロンとかも喜ぶぞ
10名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:34:39 ID:slm7qe8C
イライラする事があるんで吐かせて。
小規模な育児サークルやっているの。
気の合う人同士、時々児童館に集まって遊ぶだけの気合いの入っていないもの。
そこに紛れ込んできたAさんに困っている。
ウチのサークルは3歳児とその弟妹+そのママ達なんだけど
2歳児ママのAさんが私たちの集まる日を聞きつけて当日児童館へ。
(児童館に活動日を申請するんで、児童館に張ってあるカレンダーにサークル名が書かれる)
別に児童館には、いつ誰が来たっていいんだけど、Aは自分の子どもを放置して雑誌をずーっと読んでいる。
で、2歳児なんて、ぶつかったり転んだりして泣くし、おもちゃのトラブルもあるのに、Aは全く眼中にない。

私たちのサークルは「子どもが一足先に幼稚園入園したけど暇だからお手伝いするよー」って優しい人Bさんがいて
二人目いる人が上の子のトイレの時とかに下の子と遊んでくれたりしていたんだけど
Aのおかげで、BさんがAの子どものベビーシッター状態。
放置子って優しい大人見つけるの、目ざといね。
Bさんはすごく良い人だから陰で悪口を言ったりはしないけど、最近目が笑ってないのに私は気がついています。
私も、親にはむかつくが子どもに罪は無いし、と思ってた。
遊んで欲しくて寄ってくる子にアンタは自分のママと遊びなさいよ、とは言えないし。
自分の子どもの手前もあるし、みんなで仲良く遊ぼうね、って言うしかなくて。
ボランティア精神でできることはやってた、でももうイヤ。
11名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 17:35:33 ID:slm7qe8C
(つづき)
Aの子が勝手に自動ドアから出て行っちゃって
(ドアの外は狭い駐車場でその先には車通りはそう多くは無いものの公道がある)
慌てて私が走って追いかけて抱き上げた時に
「なんで妊婦のアタシが他人の子の為に走らなきゃならないのか」と思って
「二歳児なんだから親が見てなきゃダメよ、道路に出そうになっていたのよ」
って、のん気に読書中のAに言ってきた。
この位言ってもAは別に何とも思わないのか放置継続です。

集まりやすかった場所だけど、秋からは集合場所変える事に。
新しい場所、まさか嗅ぎ付けて来ないだろうなー。
この人の為に仲良くやっていたサークルがかき回されてイヤで仕方ない。
12名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:04:24 ID:bgumMy50
>>10-11 チラシの裏にレスするのもヤボなんだけどさ
同じような経験したから言わせて。
「(託児所じゃなくて)育児サークルなので、参加される場合は
保護者の方もご協力、ご参加、付き添いを願います。
見学はいつでも歓迎ですがその場合もお子さんの付き添いは
保護者の方にお願いします。
偶然に当育児サークル活動日にこちらの児童館を(単独で)
ご利用にいらしている場合は、申し訳ありませんがお子さんが
こちらの活動に参加される場合安全の責任は持ちかねますので、
保護者の方が付き添いでお子さんの面倒をお願いします。」
というサークル規約を作って、そのAさんにお知らせしてみたらどうかな。
気の合う人同士のお気楽サークルでも、そうやってブラリと来る人が
出てくるなら、面倒だけどそういう規約を作ってしまういい機会だよ。
排除するわけじゃないけど、うまくいってたサークル仲間を大切にする
ためにも、そのサークルのルールは必要だよ。
13名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 19:04:50 ID:HiFJcMQG
朝、子と一緒にラジオ体操に行き、思い切り体操してきた。気持ちよかった。
なんか今日は良い1日だったな。明日も頑張ろう!
14名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:03:33 ID:8f6Lc5GC
あまり親しいとは言い難いご近所ママ。
公園で偶然会ったので、子供同士を遊ばせつつ当たり障りない話をしていた。
と、唐突に
相手『センキョあるよね。どこかの、してます?』
私「え…(投票依頼キターー!)いえ、どこも…」
相『ココの地区は幾つもあるけど、結構違いがあるのよねー。私たちのが一番いいと思うの〜』
私「そ、そう…あまり興味ないから知らなくて…」
相『よかったらパンフレットあげるよ!一緒にどう?』
私「でもウチ、下の子生まれたばっかりだし当日に行けないかも…」
相『そういう時期こそ良いと思うよ、ウチらのは。不在も全然大丈夫だし』
私「(ママフェストってやつかよ。不在投票まで勧める気か…)ちょっと考えとくね…」
相『便利だよー、セイキョー。グループなら配送料無料だから考えといて♪』
私「……生協、ですか…」
すんません、それだけです。
15名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:32:30 ID:Uz3mCv3i
夕方散歩に駅まで行ったら、謎の人だかり。
聞いてみたら「皇太子様が来る」というのでしばし待つことに。
そしたら皇太子ご一家キタ−(゚∀゚)−!!
雅子様と愛子様も一緒。雅子様てTVで見るより美人。
正直カンドーした。

人込み苦手なうちの赤@4ヶ月、一度も泣かなかったけど
家ついたら大泣き。
我慢してたのかな?ミーハーな母でごめんよ。ありがとね。
16名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:41:34 ID:4YzJN9NI
素朴な疑問。
何で皇太子様が来る、てわかるの?誰かが情報出さないと人だかりできないよね?
お出迎えの列を作るために人寄せしてんのかな?
17名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 20:49:36 ID:UFOWK+no
今日は、子どもが遠足で疲れてるせいか、まったりしてる。
ずっとパソコンのそばにいられて幸せだったよ。でももう寝かせる時間だ。。。
UFOともこれでお別れ。バイナラ。
18名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:26:09 ID:Uz3mCv3i
新幹線も停まるターミナル駅だから、もともと人通りは多い。
で、警備の人が綱はったりして交通整理してると、好奇心旺盛な人が問い合わせ。
で、「皇太子様が来るんだってー」と誰かが立ち止まってちょっと集まれば、あとは雪だるま式に人だかりが増殖
って感じなんじゃないかなー?
19名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:34:53 ID:3KWM2LPM
なんか何処もかしこもレスが交錯して
なんだかとってもヤヤコシスw
皆モチツケ。
20名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:54:29 ID:QIMa1ikQ
F85の巨乳が売りの友人に、「そんな貧乳でよく母乳で育てられたね」と
言われた。
確かに授乳中でやっとC65の貧乳だよ。授乳終わったときが今から怖いよ。
でも、彼氏いない歴=年齢(30代前半)のオメーに言われたくない!
その場は前にどっかのスレで読んだ表現を借りて「性能はそのまま、極限
まで小型化を実現した乳なのよ」と言ったが、本当はこう言いたかった。

「でかくても乳の2大機能「授乳」「エッチ」のどちらにも使わない。それは
無用の長物っていうんだよ。プゲラ」
21名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 23:05:04 ID:AOEUe7qW
F85とはアンダーバスト85cmの事なんだろうか?
それは巨乳ではない!ただのデ○!
22名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:05:08 ID:P1mBXSWO
あー、もう!
改行できない、sageられない、レスアンカーつけられないヤシ大杉!
キモイ顔文字も多いし、べ○みたいになってきたー。あーウゼェ。
23名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:06:02 ID:RVQUZlsS
24名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:21:48 ID:djFs0nAA
すぐベネとか言う奴も



キンモー!☆
25名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:24:35 ID:vdMZFzBk
混んでる産婦人科で席が空いたからって自分の旦那を座らせるのヤメレ。
26名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:28:59 ID:P1mBXSWO
氏ねばいいのに。
27名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:30:31 ID:cucDzcRp
>>24
でた!キンモー!きたー!キンモー!キンモー!でたー!キンモー!

ごめん、言ってみたかったの。
28名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:43:43 ID:mT6rXooY
ダラ奥スレ、1000越えちゃったけど新スレはどうなるんだろう。
住人がダラだからスレ立てなんてしないんだろうな、みんな。かくいう私もダラだからマンドクセ。
29名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:50:16 ID:SMnYhiCx
>28
ダラなんだけど、気になってスレ立ててみようと思ったけど
スレ立てなんて初めてなんで
なんだかうまくいかなくって止めちゃったダラ。
誰か立ててくれないかな〜と言ってみるテスト。
30名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 00:57:36 ID:JEYNL8/J
赤ペン先生の字がものすごくきれいだし、名前もかわいい(*´Д`)ハァハァ
31名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:06:58 ID:+5BUtk4X
>>22
そんなことでウゼェとか思いながら子育てするぐらいなら
しばらく2Chを離れた方がよろし。
子供がかわいそうだよ。
32名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:14:37 ID:P1mBXSWO
チラ裏に好きなことも書けないのか…
33名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:17:39 ID:mT6rXooY
ほんとにねえ…
34名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 01:18:04 ID:0oRkaLJC
反論が嫌なら、リアルチラ裏へ。
ここはレス不要なグチを書く所ではなく
レスが期待出来ない程度の自分語りのスレっしょ。
育児に関するネタのね。
35名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:07:30 ID:DpiGVe1+
こんな時間に某スレを呼んで無償にラーメンが食べたくなった。
行列ができるラーメン屋に行きたいよ〜〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
36名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 04:30:00 ID:1RN3wwbe
アルカリウォッシュで台所掃除していたらムキになってしまい、寝るタイミングを逃した・・・。
ガスレンジと冷蔵庫と炊飯器はきれいになったから次は何にしようかなー。
まだ生まれて貰っては困るけど、早く本来の目的であるオムツを洗ってみたい。
つーか、妊娠してから急にエコだのオーガニックだのに凝ってしまって母のなまぬるい
視線が若干痛い・・・マーガリンイクナイ!(・A・)なんて言い出した自分にびっくりだ。
37名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:57:57 ID:eKOL4RbP
ぐだぐだぐだぐだ言ってないで
早く学校へ行け!
いやっほー今日から学校!
しかもいきなり6時間だ〜ビバ★二学期制
夏休みのヌルイ余韻を吹き飛ばす時間割!素敵すぎる!
さて〜今日はキャツメが帰るまで何するかな〜
デヘヘヘヘヘ
38名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:11:25 ID:SMnYhiCx
>29です。
やっとスレ立てられたYO!

みんな書き込んでおくれ。

ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?108日目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125364110/
39名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:12:33 ID:SMnYhiCx
>38

> ダラ奥タン、今日こそ家事しませんか?108日目

 10日目です。...orz
 ダラなのに慣れないことをするなってことね。
 さて、ダラダラしよ〜 
40名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:26:51 ID:5EPOJ3S0
旦那が「お尻が痛い」って言うので、
出産直後使ってた痔の薬あげたら、(゚∀゚)イイ!と使用続行中。
その数日後、エチーの後何かアソコイテー、と思ってたら、
次の日は痛痒に移行…。
薬局逝って某フェミニーナ買って塗ったら、(゚∀゚)イイ!ので続行中。
またその数日後、息子が初下痢に…。
ウンチの回数が多くてお尻の中まで切れてしまったらしく、病院でもらった痔の薬ヌリヌリ中。
うちの家族全員、只今下の病気中で、
「ある意味結束最強の仲良し家族(はぁと」と自負中。
でもリアルでは誰にも言えない事ですわ。
41名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:26:58 ID:vY6MLsgW
赤の昼寝の邪魔をする政党には票はいれない!
と言ったら、笑われた。
でも、選挙カ−が増えるかと思うとね〜。
42名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:28:28 ID:3d55573b
今日のID、何となく気に入った
43名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 10:31:23 ID:dlMU+IL3
トメウトと完全同居
生後3週間目の赤がいて寝不足気味…
赤が寝てるときに私も昼寝したいのに、
毎日コトメが10時くらいから15時くらいまで
1歳の姪を連れて遊びに来る。
トメとコトメはでかい声でおしゃべりするし
姪は超音波を発するので別室にいても寝られない。
赤もビクッとする。

あー、眠い。
44名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:11:15 ID:Wj8hy478
里帰りから自宅に戻ってきて3日目。疲れた。
でも私は実家で甘やかされて育児しかしてないし、完母だし、
赤の月齢は2ヶ月近いけどになるが、イージーベビーではない。
「俺だって育児がしたい」と言うが、育児ごっこにつきあうのは疲れたよ。

一番手抜きできるのは料理なんだから、
シェフ大泉ばりに時間と手間かけて料理してる暇があったら、
自分の洗濯でもやってくれ。
「好き嫌いはよくないからミルクの練習をさせろ」というから、
ムカつくから夫の好きにやらせた。
どんなに乳首を変えてもミルクを嫌がる赤の相手をしたら文句言わなくなったw
でも試行錯誤した6種類の乳首や哺乳瓶、洗って消毒するの私だ。

悪い夫じゃない。育児意欲もある。でも仕事は忙しいし、土日も休めない夫。
でも気が利かない。愛情がぐるぐるぐるぐる空回り。
自宅に戻ってから喧嘩ばっかりだ。疲れた。
45名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:13:41 ID:UvvBoK8J
高校から仲のいい友人がいて、共に0歳児の母。

遊びに行ったらおむつを替えるとき、おしっこしかしていないからとそのまま拭かずに替えていたorz
「拭かないの?かぶれたりしない?」
とさり気なく言ってみたが、「うん大丈夫」と。

その後また遊びに行ったとき、「おしり拭きいる?全然減らなくてさー」と言われたが、
「いっぱいあるならおしっこのときも拭いてあげなよ」と当然ながら遠慮した。

カウンセリングに通ってるからって、それでいいのかな。
赤の健康に関わることなんだからさ。
本人にはもう言わないけど、今だにモニョモニョしてます。
46名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:31:41 ID:zQZKL+yf
>>45
>>45
私が産んだ病院んの看護士さんは、
おしっこの時は拭かなくていいよと言っていたけど。
(一応ササっとは拭いてるけどね)

同じ0歳児ママに、「〜してあげなよ」とか言われたら、私なら
ムカっとくるなぁ。よそはよそのやり方でいいじゃん。トメトメしい
47名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 12:54:17 ID:VCMJaLja
うちもオシッコの時はまったく拭かないが、
かぶれたことなんて一度もないなぁ。
48名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:04:27 ID:lEAoYQDs
>>45
私も、2ヶ月くらいまでしか拭かなかったなあ。
49名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:37:33 ID:uXeE9YjG
昨夜の出来事。
「今日は早く帰るよ、話しがあるんだ」
?なんだろ改まって…でも早く帰ってきてくれるんならいっか。
・・・二時間後・・・
「今日上司に飯誘われたからちょっと行ってくるよ」
はぁ?お前先週からなんだかんだで4回飲みに行ってんじゃん!
「俺だって行きたくて行ってんじゃないよ」とか言う割には超満足な顔で帰ってきた。
1ヵ月の息子と二人で寝てたら近づいてきて、
「パパ帰ったよ〜」
と同時に酒とニンニクの臭いが部屋中にモワ〜〜。
焼肉食べてその後居酒屋だって。
いいね〜自分だけ外でばっかり食べてきて、その度にお金ちょーだいってせびってきて。
出産祝い金はお前の飲み食い代にもらったんじゃねーよ!
結局話しとやらもせずに5分もせずに寝やがるし…

携帯忘れて行ったから今日はとことん携帯使って遊んでやるぅぅ!
(アテクシ携帯プリペイド、普段2ちゃんは旦那の携帯奪って夜しかできないw)
50名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 13:57:06 ID:uPQKe68G
なんかそんな話をつい最近聞いたような・・・。
レスは旦那の立場からの発言だたーが。
>(アテクシ携帯プリペイド、普段2ちゃんは旦那の携帯奪って夜しかできないw)
51名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:02:19 ID:qcObDvKw
>50
うん、私も聞いた気がする・・・w
52名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:13:12 ID:hwjQYn8a
アテクシも聞きますたw
53名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:22:05 ID:MhndNreG
夜遊びに行ったらだめなのかよーーーーー
子供だってもう小学生じゃないか
実家に預けるって言ってるじゃない!迷惑かけないじゃない!
自分は性別関係ない仲間で遊ぶじゃない!
メンバーに男がいるとだめなのかよ!
「子供がカワイソウ」「お母さんが相手しない夜かぁ」とか言うな!
お酒飲めない体質だけど、夜外出させてくれよぅ…
54名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:36:58 ID:ob4Pu0U5
なんかうまいこと話つながりすぎ
っていうかやっぱり釣り?
55名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 14:54:41 ID:9StCh5n2
あと1日で夏も終わりか。
なのにまだ何かを釣ろうとしている人がいるのね。
暇そうでいいわ
5645:2005/08/30(火) 15:06:52 ID:UvvBoK8J
>>46->>48
そんなものですか?
ちなみに友人赤はやっと2ヵ月になった頃です。

もし自分ならトイレの後に拭かなかったら気持ち悪いよなぁと思って、ささっとでも拭いてあげてほしいなぁと思ったので。
自分の意見を押しつけるつもりはないんですけどね。

スルーしといてください…
57名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:07:07 ID:uXeE9YjG
0歳児スレから帰ってきたよ。間違いねぇ、ウチの糞旦那だ。
つか、釣り目的ならチラ裏なんて来ないからw
2ちゃん教えたのもメールやら書き込みで相手に見やすいような書き方教えたのも全部アテクシ。
文法やら似てて当たり前、そんで実際夫婦で一連の出来事が起きてるんだから話しが合って当たり前。
子が手がやけるのに釣る暇なしw

でもみんなごめんね、糞が迷惑かけたみたいね。
2ちゃんで相談するくらいなら最初から本人に言えよってオモ。
しかもどうせ改善する気なんか奴にはない。同情してほしいだけ。
帰ったら〆る!!
んで釣りだと思われないようにちゃんとした携帯買ってもらう!
58名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:10:48 ID:9StCh5n2
>>57
迷惑かけてたのはそこじゃないよ
59名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:17:11 ID:uXeE9YjG
>>58
どこ?
60名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:17:49 ID:cJto3Vtd
アパートの敷地内で井戸端会議が始まった。
未就学の子供たちは補助輪付自転車に乗ってガーガーうるさいし、
うちの階下で騒いでる子もいる。
母親達の話し声も、なんでかデカい。
近距離で話してる筈なのに、あの声のデカさはなんなんだ。
うちでは4ヶ月の赤がスヤスヤお昼寝・・・
起こされるのも時間の問題だな・・・
61名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:24:40 ID:VCMJaLja
>>56
うちは男の子だからなぁ。
女の子なら、毎回拭いてあげるんだけど。
62名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:47:12 ID:uPQKe68G
拭かない、拭いてなかったって人が居るって事に驚愕。
ほんと子育てって十人十色なんだねえ。
聞かないと分からないもんだね。
私は表面的には綺麗に見えても、拭いてやりたい派。
娘のあそこが私に似て森万(ω←こんなのw)だから、拭かずにはおれん!って感じだったから。
拭かない派のママンはツルンとしてるんだろうな。裏山。
63名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:48:41 ID:zQZKL+yf
>>56
>「いっぱいあるならおしっこのときも拭いてあげなよ」
十分押し付けてるように聞こえますが・・・・w
64名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:55:35 ID:26P9g5ts
いくらチラ裏だからって
万の形状まで書くなよキモチワルイ。
65名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:09:28 ID:MGOOTb6R
66名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:34:26 ID:aLqWtQDC
1歳なり立ての息子。
午前中は9時から12時直前まで寝てた。
午後は2時から寝に突入して現在進行形。
また今夜も徹夜ですか・・・起こしたほうが良いのかなぁ
67名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:36:58 ID:1+o4Twie
私は確かに理解のあるいい義両親と、実両親に恵まれ、幸せな結婚生活を送っている。
式・披露宴も無駄だとしか思えなかったのでやらなかった。

だからと言って「○はいいよねー、恵まれてて」とさんざん愚痴った後に嫌みったらしく
言うのは止めてほしい。
私は今の立場を手に入れるために 努力したのよ。
式・披露宴に関しては両両親をそれぞれしっかり説得したし、田舎でそれぞれの両親が
肩身の狭い思いをしないように 親戚に対する挨拶やフォローの手紙は全て自分らで
やったし、披露宴に変わる、自分らの両親同士が顔を合わせ、かつ 今までのお礼
を両親にする場も温泉旅行という形で自分らで用意したし、手配もした。

同居やその他をしないのにあたり、里帰りもせず、全て2人で乗り切ったよ。

貰うもん、やってもらう事は全て甘受してるくせに 意に添わない事にはとことん
文句ばかり言って他人を羨みねたむ。
そんな知人を少しでも理解し 同情心を持ってあげようと 確執スレを見たりしたけど
確かに 心底同情できる人達もいるけど、確執できてもしょーがなかろう。自業自得。
って人もわんさかいて、ちょっと疲れた。 やっぱ 知人には同情できん。
68名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:22:21 ID:TNBIXFsD
講師が説明してるのに、アドレス交換でもりあがってんじゃねーよ。
勉強の場だろ?
交流は後にしろよ。
69脂肪遊戯:2005/08/30(火) 17:32:45 ID:cSPcRo2X
まぁまぁ。
70名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 20:58:22 ID:0rZZ95Ae
自動車学校の託児所で一緒の1歳児のママさん。
若いなー、と思っていたけど20歳だった。

家事が全くできないので、すべて旦那がやっている。
しかし、旦那は育児を手伝わないそう。
2人の間で納得できてるんだからいいだろう。

でも
料理ができなくて、離乳食とか意味わかんなかったから
お粥少しあげて、あとは普通のご飯にしちゃった。
ジュースあげたら麦茶飲まないし、ご飯も食べない。
味付けも、大人と同じ濃さじゃないと食べないんですよー。
いつも寝るのは夜中の2時くらいで、起きるのも昼の2時。
でも1歳ってそんなもんですよね? って。

若いのに一生懸命頑張ってるって分るんだけど
もうちょっとお子さんの事考えてあげてほしいなぁ・・・と思ってしまった。
71名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:12:40 ID:zUNgrIct
>70
1歳ってそんなもんじゃありませんから〜
その二十歳ママのお子さんカワイソス
72名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:38:01 ID:6xyUD/aC
私も育児のこと全く分かんなかったから
たまひよ、わた赤を激読したなぁ(遠い目)
73名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:04:52 ID:zQZKL+yf
>>72
レススマソ
わた赤?
おは赤、それともわた繁のことかな?

私もそうだったニャ〜
でも今は同じ月齢の子の成長と比べて余計落ち込んだり
するから、読まないようにしてる・・・
74名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 23:30:39 ID:6xyUD/aC
すすすすスマソ、わたしの赤ちゃんです。
すすすすスマソ、38歳ですorz
75名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:22:05 ID:QzRU09Ns
>>73
あそこに出てくる赤さんたち、いいようにいいように書いてあるんだってばさ。
○○ちゃん10か月、まだ寝返りできません、とか載せないって、カアチャンも編集部も。
成長ちょっと早めに申告してるんだよ、アヤツらは。

まあ、読まないならどうでもいいよね、おせっかいスマソ。
76名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:23:37 ID:Ub5I38Yc
B'zの東京ドーム、娘@11ヶ月が預かってもらえないので、なくなくチケット
をオクに出した。
FC優先枠なのに、今回に限って定価でも売れない。
本当に値崩れしてる。
今までは定価の倍くらいで売れてたのに。

人気なくなったのか?
そんなのどうでもいい。
コンサート行きたいよ。去年の稲葉さんも諦めたんだ。
煩わしい思いしてトメと同居してるんだから、コンサートくらい行きたいよ。
77名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:36:21 ID:ufDSQaon
>>74
あああ そんな雑誌があったんですね<わた赤 
当方31だけど、知らなかった スマソ
7873:2005/08/31(水) 00:41:00 ID:ufDSQaon
連投スマソ
>>75
アリガトウ
そうだよね、いいように書いてあるんですよね(ノД`)
うちの赤10ヶ月、ずっとお座りが嫌いでやらせるとそっくり返ってたけど
最近やっとなんとかキープできるように・・・
でもまだちょっとプルプルしててどっしりしてないorz

79名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:53:59 ID:aBNW8RYv
ベビモの元がわたしの赤ちゃんだったっけ?
そんな私はベビーエイジ愛読者でした。

あの手の育児雑誌の「赤ちゃんの1日スケジュール」って
ホントかよ〜、そんなに規則正しいか〜?
そんなに夜一晩ぐっすり寝るのか〜?と
いつも読みながら突っ込んでいた。
80名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:02:54 ID:LQ32ol6D
ベビーエイジ親子で登場した事あるよw
一日スケジュールじゃないけどね。

ベビーエイジがなくなってたのは知ってるけどわた赤も変わってたのかー
そりゃあ、ウチの子はもう小3。
子供が赤だった頃がつい最近のような気がするのに、もう10年近く経ってたかw
81名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 05:32:09 ID:Zc1lTkQ0
育児書の一番おすすめはなにかな?順位的に。
82名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:49:00 ID:jdYjzDYm
>>81
何冊も読んでないから順位はつけられないです。
スマソ。

話を変えて、最近は洗濯物を外に干す時に、
裏返しにしない人が多いんですね。
ママ友も表のままハンガーに掛けてベランダで干しています。
一緒に同じ店で買った服も、この夏の日差しでかなり色が落ちています。
裏にすれば日焼けは防げてキレイなままなのに。
でも何となく言いにくい。
83名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:55:28 ID:O0+fuj2v
>>82
裏返しで干す私に旦那が怪訝そうに何故か聞くのでそう説明したんだけど信じてくれないorz
84名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:02:24 ID:7tYPxhEI
最近「みんなのうた」でやってるトゥモロウズ ソングが良い。
思わず涙ぐんでしまうのは出産して涙腺が緩んだのだろうか・・・

>>82
私は夫の服はキニシナイ!でガンガン干してるけど、
赤さんの服は日陰干ししてます。日差しきついところに干すと、
色あせだけでなく、ゴワゴワになりそうで。
直射日光の威力ってすごいですよねー。
85名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:02:47 ID:6Xs6YOvc
>>82
ダラだもんで、たたむときに一手間かけるのがおっくうで表乾ししてるやorz
86名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:08:32 ID:XNPl+6/k
>>85
ワタスなんか脱いだ時のまんまダラ
裏だろうが表だろうが気にしてられんダラ
87名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:16:48 ID:im21R3WT
来年には一気にローンを完済する!
そしてお世話になって感謝しきれないKさん(母の再婚相手)を
グアムにご招待する!!!
血の繋がっていない孫(私の子供)を実の孫以上に愛してくれる。
可愛がってくれる。
友達と七夕祭りを楽しめるようにと雨の中、大きな笹を採りにいってくれて、
高級車の車内がドロだらけになるのもかまわず、
わざわざ1時間半もかけて届けてくれた。
私自身、実の父とは20の時に別れ、いま子供も父親と別れをしている。
Kさんのことを父とは思えないし、呼びもできないが、
「支えてくれる人」がいるのは本当にうれしい。ありがとう。
88名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:20:45 ID:Gua//gyS
>82
さっき裏返しに直してきた。
何も考えずに干してたよ私orz

ついでにチラ裏。
自宅から見て、大きい通りを挟んだ向こう側にスーパーがあるんだけど、
朝から晩まで車通りが激しいのに、信号が全然ついてない。
車の横転、ひき逃げ事故も何度かある場所。
赤ちゃん用品専門店も同じ敷地内にあるので、
散歩がてら3ヶ月の娘を連れて買い物に行けると便利なんだけど
恐くてとても行く気になれん…。
89名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:20:29 ID:qJNfW5PF
信号機があるのに機能していないのか?
信号機が設置されていないのか?

自分の地元にも交通量が激しく歩行者も多いのに何故か信号機が設置されない所があった。
多分、その道路が区境になっていた事もあるんだろうが・・
昨年ようやく信号がついたよ。設置希望の声が多ければ信号出来るかもしれないね。
90名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:47:01 ID:Gua//gyS
>89
設置されていない、方です。
北か南に1キロほど歩けばあるんですけど。

道の手前側は住宅街、コンビニ&セルフのガソリンスタンドもあったりするので、
この辺の住人と、スーパーに来るお客さんの横断が多いんですよ。
車で出かけるときは逆に歩行者が恐い(横断歩道の無いところで横断しようとするので)。
駄目もとで要望出してみようかな。

91名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:35:15 ID:A9I2rRA1
>82
色が濃いもので長持ちして欲しいものだけは
裏返しにして干してるけど
白いものはあえて表にして干してるよ。
多少の食べこぼしのシミも
日光の力で白くなってくれるので。
92名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:43:37 ID:Bw2PLRxQ
薄手の生地で少しでも色あせを避けたいものは「部屋干し」だな、ジブンは。
93名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:52:20 ID:83jnM7Va
>76
人気以前に、小さい子が居るんだからコンサートなんか無理なのは
最初っから判ってんだろ
他人のせいにしてんじゃないよ
94名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:19:17 ID:iJ9SA2NB
>>76
私、去年赤いたけど、お金出して預かってもらって逝ったよ。
それぐらいできないの?
95名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:26:12 ID:6SCdLOLa
>>82
裏返して干すなんて始めて知った・・・orz
色あせして欲しくないのは次回からそうするよ。

>>84
赤さんの服はなるべく日光に当てたほうがいいと言われたんだけど
日陰の方がいいのかな?
96名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:37:28 ID:UhKNEJ6E
なんで、デパートの屋上がフットサルするとこになるんだよ!
あのひなびた雰囲気の中で遊ばせるのが大好きだったのに。
おんなじ100円の乗り物でも、外の景色が見える方がきっと面白いのに。
もう決まったことだから仕方ないけど。

せめてテナントはすごい店を入れてください。
特に惣菜コーナー。
97名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:50:23 ID:Kqm3ZmAm
妊婦健診で体重が700グラム増えてた…
しょげてたら夫に、
「女の人ってたかだかそのくらいの増加で落ち込むよねー(プ」
と笑われた。
たかだかって言うけどこっちにとっちゃ大事なんだよー!
98名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:13:00 ID:+rG13pDS
妊娠検査薬やったら陰性だった・・・orz
もう既に2人いるし下の子はまだ9ヶ月だから焦ることはないんだろうけど・・・。
でも赤ちゃん欲しいよぉ。
1人目の時は気持ちに余裕がなくっていっぱいいっぱいで過ぎてしまったけど
2人目が生まれて上の子も含め、子供って何て可愛いんだろうって思うようになった。
あ〜〜〜子供に囲まれて暮らしたいっ!
99名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:47:28 ID:DejszJZf
うお〜〜っつ!せっかくお昼寝してるのに〜選挙カーがやってきた!!
子供寝かすのにどんなに大変がわかってるのかこんにゃろ〜
早く選挙終わってくれ〜
100名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:15:11 ID:NVipMwde
「おかゆは、米から炊いた方が断然おいしいです」という文章にクラクラし、
初めて米からおかゆを炊くことにした。
どうせなら土鍋で、と思いミスド景品の一人用土鍋で10倍がゆを炊いてみた。
そしたら、ふきこぼれまくりで終始アワアワ。
できあがってみると、まんま「糊」であった。

息子よ、この糊使って母さんと凧でも作ろうか・・・・・・・OTZ
101名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:39:46 ID:6Xs6YOvc
>>100
ワロタ
すずめにあげるのはどうでしょう
102名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:45:56 ID:mwhmd+eY
途中でかきまぜると糊になるよ
103名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:06:17 ID:tPHYxAfR
「日光パワーで殺菌&消毒すべし」とか思って赤服を日に当てまくってきたけど
やばかったかなー

マァイイカ('A`)
104名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:12:52 ID:hUqw9Lgc
明日からやっと子の幼稚園2学期が始まる。
2学期が始まっても最初の1週間は何かと忙しいので、今日は子を
幼稚園の預かり保育に預ける予定だった。
そしたら、旦那が今日年休取っちゃって・・・。
子も旦那と遊びたいもんだから「幼稚園行かない」って言って、結局
家で過ごしてる。
家族一緒の休日もいいんだけど、私の仕事は増えるんだよね。
私の夏休みは消えた・・・orz
105名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:22:22 ID:Dx9AusXn
近所のばあちゃんとの世間話の流れで
孫がなかなか歩かない話が出て、聞いていたら
歩行器を使ってる模様。
それのせいとも思わないが、良い事とも思えない。
しかし、話しているのはばあちゃんであって
母親は助言されたい訳でもないかもしれない。
はいはい期が長い方が良いって言いますよ。
程度で濁してみた。
106名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 18:49:59 ID:FXd4aAt2
夏休みメールしても返事がなかったママ友に久しぶりに会えた。
「離婚することにしたんだ」と言われた。
夏休み中色々ごたごたしていたらしい。
原因は旦那の借金。
子供2人抱えての再出発は大変だろうけど
応援するよ。
107名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:22:18 ID:fEUWM6Rf
結婚して7年、初めて泣いた。子供の前だったけど泣いた。
旦那の残業代カットによって生活が急変したのが原因。
貯金を切り崩して怯えながらの生活になってしまって
色々切り詰めたり、何とかしようと子供保育園に入れて仕事探してるけど
見つからなくて、だけど誰にも愚痴れなくて、辛くて苦しくて
家賃払えなくなったらどうしよう、保育園代払えなくなったらどうしようと
悩んで悩んで、今まで抑えていたのが噴き出した感じで涙が止まらない。

もう少しだけ泣いてもいいかな、明日はきっと元気になるから、頑張るから。


108名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:30:17 ID:4r+n920h
>>107
うちもだぁ〜〜
自営業に客が来ない。でも毎月100万近くの借金返済。
最初は余裕で返せていたけど、最近は貯金を取り崩してあと2ヶ月経ったらお手上げ。

消費者金融のCM、気持ち悪くなる。手を出さないようにしないと。
うちも再来月から保育園に入れる。稼ぐぞ!気合をいれて!!!!!
頑張る頑張る!!!!!!!・゜・(ノД`)・゜・
109名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:00:33 ID:5ds2SmcA
昔、こうのとりのまちって不妊サイトがあったんだけどさぁ、不妊期間が6年と長くて
あのサイトにどれだけお世話になったか、ふとなんだか思い出した。
先の長くて見えない治療にどれだけあそこではげまされたか。

今では顕微で2児の母ですが、なつかしいなと思って。まさにチラシの裏。
110名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:16:27 ID:0TIIQ+W+
外で遊んでいた年中男児が、ウチにトイレを借りに来た。
「自分の家にいったら?」とは言ってみたものの、我慢できないかもしれないし、
とりあえず貸してあげた。
そしたら、ンコをしたあげく
「ボク、お尻ふけないの。拭いて〜」
・・・('A`)

年中さん(5歳児)て、自分のお尻拭けないものなのかな?
甘えかなとも思ったけど、年齢的にビミョウなので何も言えなかった。
111名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:39:22 ID:wjseeip4
母の友人の子は、9歳までお尻を拭いてもらってたそうですよ。
別に発達遅延とかじゃないよ。普通の男の子です。
でも今は中3になって、そんな話をしたら大激怒されるそうです。
結構男の子には、いるんじゃないですかねー。表ではけして言わないんだろうけど。
112名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:47:50 ID:eVRaiS3H
職業に貴賎はない。
どの職業も、働く姿はみな美しい。

でも言わせて!
保育士って、正直たいしたことありませんから!
尊敬されるべきと思ってたなんて、残念!というより、びっくり!!
113名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:09:15 ID:Cphi0l4V
下の子と入院して上(上の子も風邪気味。)はトメに任せてたつもりの私がわるいんだね。
シャワー浴びるために帰ったら早速出掛けて行ったトメ。
普段は夕飯時しか孫の世話してないよね。
確かに子供の世話は大変です。でも今って緊急時なんです。
心細くて腑甲斐なくて上の子の前でおお泣きしちゃったよ。
それを旦那にいったら感謝こそすれ恨む筋合いではないと喧嘩になった。
最初から手をださなければ期待もしないのに、外面よくて、孫の面倒を見る私に酔ってるだけ。
病気の孫より自分の洋服が大切な人。
114名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:18:48 ID:UiG7IKpJ
セールス・宗教のピンポーンがウルセェ。
赤ちゃん寝てるから起こすなとワザワザ玄関にシール貼ってあんのにさ、
お前ヴァカ?とつい怒鳴っちまったじゃねーかよ。
今度から水かけてあげるか。ワクワク
115名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:32:03 ID:ELUAK1f6
人見知りが激しいというのは解かるけどさ。
公園はアンタの縄張りなんですか?
アンタの知らない親子が入ってきたら「あ!新しい人がきた!ホラ、うしろうしろ」
ヒソヒソ私に耳打ちするなよ、感じ悪い。
古参気取りかよ。
もういい大人なんだから、そういうのやめなよ。
自分が損するだけなのに。
116名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:35:53 ID:Ub5I38Yc
>>110>>111読んで思い出した。

ぎょう中検査で、おしりにフィルム状のをぺったんするヤツがありましたよね?
中2の時、それが配られた瞬間、ある男子が「これ母ちゃんに頼むの面倒臭い
んだよな〜」と大声で言って、クラス全員「えっ!?」と固まったことがある。
きっと小さいときから「やってもらうもの」という認識でそのまま来ちゃった
んだろうな〜。

彼も至って普通の男子でした。
117名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:48:06 ID:Dx9AusXn
>>112
前半と後半に矛盾がw

保育士は尊敬するけどな〜・・・
たまに、すっごいダメなのもいるらしいけど。
人括りにする程嫌な保育士にでも会ったの?
118名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 22:49:59 ID:Dx9AusXn
一括り、だった・・orz >人括り
119112:2005/08/31(水) 23:35:18 ID:eVRaiS3H
>>117
元保育士と自己紹介したのに、
大げさに驚いて感心してくれないママに初めて会ったんだって!

そういえば私も初対面の時に「そうなんだ、すごーい!」
ぐらいは言った気がする。半分はお愛想でw。
120名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:39:58 ID:Dx9AusXn
>>112
そりゃあ・・・痛い。
ママ友にも元保育士がいるが、そこそこ親しくなるまで
言われなかった。保育の仕事と、自分の子は違うから
「保育士なら、大丈夫ね。」って言われるのが苦。って。
逆もいるんだな。レスありがとう。
121名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:07:51 ID:AEkowzBg
「年中男児」を「中年男子」と読んでしまった
ンコ拭いてプレイ好きも存在しそうだな
122名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:35:25 ID:wG3T+ylE
セイーリ始まって腹が痛いのに、旦那が親戚の通夜でいない。
2日目まで育休貰える(育児全て旦那まかせ)のになぁ
旦那好きな子は、不在を察してか2時間近く寝ぐずりで抱っこせがむし
はやく帰ってきてくれ・・・
123名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 02:20:16 ID:t571cQ0t
今まで見てきた兄弟、姉妹殆ど一人目より二人目の方が顔がかわいいような気がします。
うちの子もそうなんですが…。
下の子の方が顔は整ってて女の子みたいでかわいいけど上の子の方が愛おしい。
124名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 03:22:51 ID:A2Wb54V4
オムツ替えてる最中にブシューッとウンチかけられました。@生後一ヵ月。
眠い目をこすりながら着替えさせて、肌着洗ったよ‥。ウンチくらったのもうこれで何回目だろう?or2
125名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 03:41:30 ID:KwbIagIJ
ダメだ・・・。もうママ友めんどくさい。
挨拶だけでいいじゃん。
その挨拶もきっと顔こわばってるけど。
どこまで挨拶すればいいのか、どのタイミングで声かければいいのか、
そういやあの人同じクラスだったっけとか、余計なことをぐじぐじ考えているうちに
された会釈に気づかなかったり。orz
ダメだ。お前なんかもうダメだ!
何しゃべっていいのかも判らんし。

息子は園での話を一切しないので、園での生活は話題に出来ない。
言うことといえば、毎日数字の足し算ばかり。
熱心に教えたわけでもないのになんでだ息子よ。
そりゃ誉めたけどさ。。

ダンナもトイレトレーニングがうまくいかないからって息子を怒鳴るな。
排泄が恐怖にならないようにって気を使ってるのを理解しろよ。
このトシの子どもに罰をちらつかせて言うこときかそうとするのは間違ってるってば。
大人がされてやなことは、子どもだってされたらやなんだよ。

もう疲れた。
126名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 07:29:36 ID:5bRi0fEI
>125
余計な事は考えず「こんにちはー」「失礼しまーす」で済ましておけばいいさ。
ムリに話しかけず 何か話しかけられたら答える、でいいじゃないか。
息子の友達=ママ同士も友達にならなきゃ、って事はないとオモ。

息子さんも 足し算ができて楽しいんだったらいいんジャマイカ。
園の様子は先生からでもきけるっしょ。
127名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:13:52 ID:mxcKsrwu
旦那と大喧嘩した。
まだ赤も2ヶ月でお互い余裕がなかったせいだと思うけど。
でも悔しくて悲しくて昨日は一日泣いてた。
それにしてもひどすぎる。

「お前は抱く価値のない女。」

こんな言葉言われたら誰だって号泣でしょ。

オマイは言っていいことと悪いことの区別もつかないのかと。
旦那大好きだったけど、こんなこと言うなんて。
マジでショックだった。

128名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:19:22 ID:byaEezrH
男を見る目はなかったようなので、ペッと吐き捨てて別れたら?
その酷い侮辱に耐えて沿い遂げるなら、悪いが割れ鍋に閉じ蓋。
129名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:20:33 ID:5bRi0fEI
「お前は赤を抱く価値も無い人間」って言い返してやれ!!!
チラ裏で連レスしちゃうけど そんなこと構わん!
ただでさえ精神的に不安定な奥さんにそんな事言うなんて旦那失格だよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
130名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:25:57 ID:TPDymk8y
妊娠中でも酒とタバコが止められないらしい知り合いの知り合い。

自分の体は自分が良く知っている、と嘯いてるらしいけど、
なんだその依存症みたいな発言はよ。

妊婦なのにちょっと弾けた言動のアタシ☆とかが似合う歳でもないだろが。
131名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:46:13 ID:pi01mvwh
孫バカ義実家から週4、5回のペースで電話がかかってきてたけど
娘さえ出ればゴニョゴニョしゃべらせて勝手に切らせればいいからまだ楽だった。
私の妊娠が発覚してからは絶対に私に電話を代わってくる〜!
「用はないんやけどな・・・」って気を使うのもしんどいんですけど。
「しんどいから」って出なかったらもっと電話のペースが上がるに違いない・・・
とりあえず娘がいない時は電話に出ません、NDで良かった。
132名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:55:38 ID:BlsGrykJ

スルーカ… マァ イイケド
('A`)
ノ(ヘωヘ
133127:2005/09/01(木) 09:57:18 ID:mxcKsrwu
>>128>>129

裏チラなのにレスありがとう。
普段は本当にいい旦那してくれてるから
余計にショックでした。
ケンカの勢いで出た言葉だけど
あれは本心なのかなと・・・
後で謝ってきたけどどうしても忘れられなくて
書かせてもらいました。
134名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:02:05 ID:5bRi0fEI
産前産後の恨みは一生忘れない、って教えておいた方がいいかもね。
135名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:25:33 ID:G17g6sIe
旦那よ、息子の幼稚園の親子芋掘り遠足&親子公園遠足、
毎年凄い気合い入れて参加するのやめてくれ。
私だって同じクラスのママンとゆったりお喋りしたいのよ。
旦那がついてくると皆遠慮して遠巻きになる。
帰ってきて疲れて寝てばっかりいるぐらいなら行かなきゃいいのに
『休み取ったから!!』って私が喜んでくれそうな顏を期待する。
そりゃ下の子が赤ちゃんの時は助かりましたよ。
でももうその下の子が幼稚園児とデカくなり、
夫婦で参加してるのウチだけなんですから。
お弁当だって早朝から3人分(しかも旦那は好き嫌い多い割によく食べる)
作る方の身になってほしい。毎回寝不足だよ。
言わなきゃ言わないでメチャクチャ怒るしさ。
はぁ〜今年は旦那だけで行かせようかな。

136名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:26:33 ID:uteopAOw
>>127
赤二ヶ月で喧嘩とは言えそういう会話が出るのか…ある意味裏山鹿。
いや、嫁から「もうエッチの対象として見れない」宣言された旦那のチラ裏ですが。
137名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:31:20 ID:zDBTiXwu
>135
夫婦仲良くて羨ましいような、そうでもないようなw
次からは旦那一人で行ってもらえ
138名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:40:56 ID:L5iqfi4L
今朝、11ヶ月の赤をはじめて保育園に預けてきた。
もうすぐ職場復帰だから、慣らし保育。
三日前から言い聞かせてた。
抱っこ紐で家を出てから園までへの道のりは、散歩気分でにこにこ。
でも、保育園の建物に入った途端、ぎゅっとしがみついてきた。
保育士さんに預けると、不安そうな顔。
そのまま出ようとすると、ギャンギャン泣きはじめた。
ごめんね、ごめんね。
悲しい思いをさせて本当にごめんね。
でも、慣れてもらうしかないんだよ・・・。

帰り道、ぼろぼろ泣きながら帰ってきた。
産むまでは、子どもなんて嫌いだったし、
保育園に預けることなんて、何ともないと思ってた。
こんなに子どもと離れるのが辛いなんて信じられない。

もうすぐ迎えに行くからね。
どんなときでも必ず迎えに行くからね。
母ちゃんも頑張るよ。
139名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 11:50:18 ID:fTbCgH3I
子供2人障害持ち決定かも‥‥。
でも大好きな人と結婚して、欲しくて子供授かって
お腹の中で大切に大切に育てたのは間違いない。
でもまだ現実を見つめるのは辛すぎて辛すぎて苦しいよ。
うつ病なんてかかってる場合じゃないのに
でもいつか「幸せな人生です」と胸を張っていられるようになりたい。
弱い母でごめんね。弱い妻でごめんね。でも絶対がんばるから。
140名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:19:59 ID:ObMKhvqQ
あー、今日も離乳食食べてくれない。
最初はおかゆも喜んで食べてたのに、急に食べなくなってしばらく休んで
また始めたら食べて・・・でもすぐに食べなくなって、ここ二ヶ月その繰り返し。
味に飽きるのかな、舌触りが嫌なのかな、手作りやBFで試行錯誤するけど
全然ダメ。
健診で相談したら「いつかは食べるから。食事は楽しいものだと思わせて
あげてね。ムキになっちゃダメよ。」って言われたから、「マンマだよー。
わー、上手だね。上手に食べられるねー。」テンション上げて盛り上げるけど
最初喜ぶ赤もすぐにスプーンごとご飯を払いのける。後は大泣き。
おっぱい飲んで泣き寝入る赤を見てたら自分も泣けてくる。
美味しく喜んで食べられるものを出してあげられなくてごめんね。
お友達はみんなどんどん食べられるようになってるのに、ダメダメ母ちゃんで
ごめんね。
141名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 12:45:22 ID:GE3EcNXw
>140チラ裏にレスごめんね。
家も完母でした。そして離乳食を一切食べませんでした。手作りもBFも。
食べても一歳過ぎてやっと、うどんすこーしとかだけね。卒乳するまでそんな感じでした。
でも、一歳二ヶ月で急にパイ飲まなくなったら小食ながらもご飯食べ始めました。

今、四歳で幼稚園に通っていますが、沢山身体を動かすからか
お給食もお弁当も家のご飯も食べています。

今はママンのパイが離乳食より美味しのよ。
美味しいパイ出すママンはダメダメじゃないよ。パイはママンの世界一の手作りじゃない。
焦らず気負わずゆっくりと赤ちゃんのペースで行ってね。
142名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:02:54 ID:aw/MT9zF
皮膚科に息子を連れてった。いつも通り激混み。座る場所もなく立ってる人も多い。
どういう訳か今日は会計がもたもたしてて診察待ちと会計待ちで外で待つ人が出るほど。呼出しが聞こえるようにドアを開放してるからクーラーかけてる意味梨。
診察まではなんとかご機嫌だった息子も暑くてぐずぐず。会計はいっこうに進まず。
そんな中会計に「さっさと会計進めて赤ちゃんたち終わらせてあげて!暑くて可哀相でしょ!」と言ってくれたお姉さんありがとう。
あなたの一声で会計が一気に終わり待合室も空き始めた。しかし何してたんだ会計。
143名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:22:03 ID:zDBTiXwu
>142
そういう一声はGJ!と気分よく聞けるね。

混んでる銀行で、グダグダ受付のお姉さんに「遅い!」と文句つけてる親父。
あんたがからんでる分、こっちが呼ばれんのが遅くなるんだよ!ヴォケ!
とっとと(・∀・)カエレ!!
144名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 13:33:05 ID:ObMKhvqQ
>>141
チラ裏の愚痴にレスありがとうございます。何だか気持ちがフッと軽くなりました。
卒乳までこんな感じで食が細いかもしれないのかー。まだまだ長期戦だ。
8ヶ月の今からへこんでちゃイカンですね。

>パイはママンの世界一の手作りじゃない。

何作ってもベーされるばっかりだと思ってたけど、息子が喜んでくれる
唯一の手作りがあったんですねw
この言葉を励みにマターリやっていきます。本当にありがd
145名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:15:18 ID:BjLaTHMJ
今日1歳2ヶ月の娘が初めて地団駄踏んだ

「(じたじたじた)ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」

もうすばらしい地団駄っぷりで大笑いしてしまった
そして「大きくなったなぁ」としみじみしてしまった

しかし、どうして欲しいのか解らないので抱っこで勘弁してくれ
146名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:29:08 ID:YLIipyEu
この前チャリの子供載せ椅子のクッション下からイモリ?ヤモリ?が出てきて飛び上がったが
今日は今日で子供を「よいしょ」と載せようとしたら背もたれの所にでかいカマキリが!!
爬虫類より昆虫がよりダメなので「へあっ亜qwセdrftgyふ」とのけぞって振り払おうとしたら
振りかぶった指の先には見知らぬ通りすがりの人たちが白い目でorz
なんか空で印を切ってる怪しげな人に見えたのかも。
どれだけ「カマキリ取ってください」と頼みたかったことか。
カマキリ怖いーイヤーたすけてー何とか振り落とせたけど…もうイヤー
↓かまきりりゅうじのAA禁止
147名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 14:31:06 ID:xUXAU+3G
「なんでアタシの言いたいことがわかんないのよーー」じたじたじた
と娘は地団駄踏んでるんだと思う・・。

血液型スレに
「ぼくの血液型って何型?」と聞かたが分からないので
「にいがた」とか「やまがた」と答えたことがある。
と書き込もうかと思ったが、真面目な血液型の話ばかりなのでやめた。
148名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:15:38 ID:RD8Bw+Kt
ヲチスレがあるんだからやりたきゃそこでやれ
鼻高々にストーカーして板中のレスを貼り付けるな!
すぐに自演だとか本人援護とかも痛すぎる
スレの空気も読めない嬉しがりの基地害師ね!!!
149名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:24:24 ID:DZb66WON
>>148
ドーイ
あれはちょっとやりすぎだとおもた
150名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:25:24 ID:Um+Edtra
一番空気読めてなぃ人が何を…w
>>1>>34読める?>>148
151名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:41:06 ID:GHqIHRsU
うちの2歳の子と同じ学年の子を持つオカアサンと仲良しになった。
彼女と話をしてるとうっかり時間をたつのを忘れるくらいに楽しい。
でもひとつだけ言わせて・・・
彼女の一番上の子(小2)が苦手なのよ。
しゃべってるときに気を引かせようと大声出してくるし、
逆にうちの子のおもちゃ取り上げて泣かそうとしたり。
なんつーか、年齢的にどちらにも絡みにくいのは解るんだが。
一番上の子だけ、どこか同じ年代のこと公園あたりで遊んできてくれないかなと
いつも思う。
152名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:43:58 ID:RPoGFWWr
うちも子供、障害あるかも。
今は、診断待ち。ほんと、悩んでいる。
弱い母だ。
旦那が「ほんとは、この子を欲しくなかった。お前が
欲しがるから作った」と言い出した。そして
子供を邪魔にしだした。
「二人目も、お前が欲しいなら作る」
全部、私の責任かよ。だったら避妊しろや。
愛が失せた瞬間。
そういう父親でも、子供はお父さん大好きなんだよね。
153名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:52:46 ID:RD8Bw+Kt
>150
すんまへんな ( `д´) ケッ!

154名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:14:13 ID:bwSKmIKJ
今までは夫が大好きだった。
いつまでも一緒にいたいと思い、
どちらかが死んで離れてしまうことを怖がってた。

今、赤が産まれて5ヶ月、
夫が出張で、出産以来初めて別々に過ごした。
「もしかして夫がいないほうが楽?」と気がついてしまった。

夫が死んだら保険金が入るし、住宅ローンもチャラ。
かわいい娘と私の二人のノンビリ生活…。
怖いような、ワクワクするような想像をしてしまった。
155名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:35:13 ID:qwzTqaNa
今日は結婚記念日。

なのに朝セイーリ始まってしまい
ダルくてお掃除とか洗濯とかサボってしまった。
お部屋は荒れ放題...orz
一番辛い時間帯に赤サンはお昼寝してくれていたので
一緒にお昼寝できたのは助かったよ。

ご馳走つくる元気はないのでせめてお肉は奮発するよ。
焼くだけでいいから、
見栄えのワリにはちょっとダラできて嬉しい。
156名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:03:18 ID:qUoxC0b1
つわりの時から浮気の相談で、出産前後もその話しかよ。
今日も来るっていうから朝早くから準備してたのに、「具合悪い。医者行って薬もらってくるからキャンセル」。
こっちは2ヶ月の乳飲み子いるのに、ドタキャン何回目?
医者もね、心療内科でもないのに抗鬱剤をぽんぽん出すようなところじゃなく、ちゃんとした専門医へ行けよ。
旦那にばれて「もう止める」っていった2ヶ月後にはまた浮気ですか。
こっちは忙しい&体調万全じゃないのに、いい加減にしてくれ。
28年の付き合いだけど、あんたのその男&金マンセーな考えにはついて行けないよ。
せめて娘を悲しませることだけはやめろ。
157名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 17:32:34 ID:YWXZgWKh
実両親が新居建てたので、空いた元実家借りて核家族で住んでる。
養護学校が近くにあって、身体・知的障害者の人がうちの前通るんだけど
義母がそれ見て「孫子ちゃん気をつけなきゃねー」って言った。
・・・そう言ってしまう気持ちわからなくもないんだけど、
私はずっとここに住んでてあの学校の人達に危ない目に合わされたことはないし
そういう話もない。
「危険な目に合ったことないですよー。普通(健常者の意で)でも危ない人多いですよね、
何にせよ気をつけないと」っつったけど。
義父もフォローしてくれてよかった。どこかに出しちゃいたくてチラ裏。
158名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:16:20 ID:zfBzGVeR
一昨日は竹ざお屋、昨日はトメからの電話、
そして今日は選挙カーだ。
みんなうちの赤の昼寝を邪魔をするの、お願いだからやめてくれー
午前中昼寝うまくできないと一日ぐずぐずなんだよ。
159名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:58:36 ID:BDvFcfS/
うちは蕨餅屋の音声、何がムカつくって
「早く来ないとー行っちゃうよ♪ 慌てて来るとーこけちゃうよ♪ しーらない♪」
こんなマヌケな音声で息子を起こさないでくれ。
160名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:33:06 ID:5OrfU6Gy
>>159
ワロタ
蕨餅喰いて〜!
161名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:39:53 ID:CYUCPCIF
この夏休みの間の洗濯物、はほとんど小3の長女と
年長の次女で畳んでしまってくれた。
本人たちは「お手伝い」という宿題のつもりかもだけど、
本当に助かったよ。
これからもよろしくね.。゚+.(・∀・)゚+.゚
162名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 22:52:05 ID:T85uAJtl
かわいそうだよ、かわいそうだよ〜〜
今まで優しくしてくれてたパパンが急に邪険になるなんて。
何かした?どうしてどうして?障害ってなに?
自分は最初っからこの自分なのに。

子供は可愛がられるために生まれてきたんだよー。

って、スンマセン、赤の他人が勝手なこと書いて。ごめんなさい。
163名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 23:15:40 ID:YmcKlSDj
どうやら人見知りが始まったらしいうちの娘、旦那に対しても号泣するようになってしまった。
確かに仕事が忙しすぎてほとんど家にいないけど、育児も家事もできるだけ協力してくれる
いいパパンなんだよ。
「俺じゃだめか・・・(´・ω・`)」なんて姿を見てると申し訳なくなってくる。
娘よ、営業スマイルでいいからパパンを労ってやってはくれまいか。
この間まであんなに愛想よくしてたじゃないか。頼むよ。
164名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 00:41:02 ID:0UmIzFfO
>>159
たしか敦賀にいた頃そんな文句を聞いたことあるな
165名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:00:03 ID:uU9XWZSh
かなり旦那にむかついたので、下剤1本分夕飯にまぜて出してやった。
明日が楽しみ。苦しみやがれ。
166名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:29:55 ID:UCJx17Cm
オカン10月まで持たないかもと長女からの報告。
5月から毎月看病に帰ってたけど8月は帰らなくてゴメンね
安定期に入るまではと思ってたけど来週先生に相談してみるよ

赤、お前さんはつわりもおこさずイイ子だ。飛行機頑張ってくれるよな。
お前が生まれたらママ、オカンから受け継いだATL
お前には受け継がす事が無いように頑張るからね。
167名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 01:47:50 ID:pE3nMb5Y
「店舗衛生管理責任者のプレートが15日にできるんだけど、俺15日仕事だから取りに行ってよ。」
って、はぁ?
「チビ(1ヵ月)いるのに、出れないよ」
「連れて行けよ」
「どうやって?」
「タクシー」
なんでアンタの仕事で必要な者をわざわざ片道30分かけてタクシーで取りに行かなきゃならんのだ!
タクシーなんかチャイルドシートなくてもしもの時怖いし、
私が車酔いひどいの知ってるくせに・・・
つか、なんでそれだけの為に家の雑費から交通費5千も6千も出さなきゃならんのだ!
「郵送してもらうかどうにかしてよ!」
「じゃあプレートになんかあったらお前責任とれる?」
赤タンになんかあったらお前責任とれんのかー!!
つかプレートに「なんか」ってなんだー!!!
168名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 03:27:32 ID:1gog1M9V
願書出したよ〜
169名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 03:59:56 ID:FVKAeD56
私も出してきた〜
170名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 07:55:06 ID:yVA12a3r
願書の時期なのね
来年保育園入れるかしら…と悩む
171名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:39:23 ID:WKKLk+XN
>159
>「早く来ないとー行っちゃうよ♪ 慌てて来るとーこけちゃうよ♪ しーらない♪」
おお、うちの近所の触れ売りの文句も同じだ。
最初聞いたときは笑ったけど、毎回だとな〜。
ちなみに、静岡県在住。
京都(2年前住んでた)では違う売り文句だったような気がする。
宅のダンスィも、蕨餅の流しにイチイチ反応してるよ。
スーパーでは68円のものを、300円も出して買わんぞ、母は。
172名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:32:08 ID:9DlMj/oH
当方宮城だけど売り文句一緒。一度話の種に買ってみたけどくっそマズイ!
水につけてあるわらび餅を網ですくってパックに入れ、黄な粉と黒蜜を添える。水にずっとつけてあるからべちょべちょのびちゃびちゃ。
本当に気持ち悪い食感。

ところで数日前から家の中に蚊がいるんだよ。蚊取りマット焚いてるが窓開けて風通してるから意味ないっぽ。
息子の血メインに生き延びている模様。耳元でぷーんて飛ぶな。うるさいから。
173名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:36:01 ID:dbrnM+oH
つわりでのたうってる妻に「疲れた」とは、いい度胸だ!
誰の子産むために苦しんでると思ってるんだ。
174名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:47:16 ID:Zq6MxrzA
>>173
がんがれ!
早くつわり治まるといいね
175名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 09:54:38 ID:dbrnM+oH
ありがd!
176名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:16:08 ID:WkYgxBEI
家のアカもやっと3ヶ月突入〜!
完母だけど、やっと2〜3時間は預けられるようになったから、半年振りに美容室へ行った。
理想はカラーとパーマもだけど、時間はかかるしニオイも気になるし。
(抱っこした時、アカの顔が首筋にくるから、パーマやカラーのニオイ直撃ジャマイカと・・・)
カットだけして速攻帰ったけどすっきりした〜〜〜!
馴染みの美容師さんとのおしゃべりも楽しかった。
久々に一人で車乗ったから、音楽ガンガンかけて、いつもよりちょっとスピードだしてさ。

もっともっと大きくなったら、カラーとパーマするぞ(・∀・)

にしても、旦那、髪型の変化にノーコメント・・・・・・・・
いいけどさ・・・
177名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:16:32 ID:d6zZ0cAs
あさって友達の結婚式。
娘(2歳)はダンナに預けることにして、一ヶ月くらい前から
時々預ける練習もしてた。
なのに急に出張ってどういうことよーー。
あわてて会場近くで一時保育してくれるところ探して
予約したけど、不安一杯(今まで他人に預けたことないんで)。
突然すぎて心の整理がつかない。
178名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 11:52:16 ID:kSJTL93e
現在育休中。育休あけの直後に今の仕事の任期が切れる。
乳飲み子抱えて就職活動。授乳しながら履歴書書いてるよ。
保育園のことも考えないといけないけど、次の職がみつかる当ても無いし、
職があっても場所によっては引っ越しもあり得るし・・・
あー、考えたくない!
宝くじでドーンと3億当てたらもう仕事しなくてもすむのに〜
179名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:01:36 ID:9DlMj/oH
そういえば違う板にロト61等当たったらしき人がいたけど真偽はどうだったんだろ?やっぱり捏造写真だったのかな。
毎回息子の誕生日で買ってるけど当たらない。申年の男児は金運を運んで来てくれるんじゃなかったのか。
180名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:55:31 ID:JdxZhT3R
ママ友が居なかったので、思い切って
ママサークルのオフ会に参加して来ました。
元々人見知りで集団の会話が苦手な上、
ヤンママばかりで話についてゆけず…
殆ど話せませんでした。私に話しかけてくれる人も居なくて、
透明人間になったみたいでした。つーか全く関心ないみたいで。
少し話しかけても、「何あんた?」って態度でした。
辛かったのでサークルは辞めようと思います。
家に帰って涙が出ました。暗くてすみません…
181名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:02:31 ID:eqScRzTo
>>180
たまたま合う人がいなかっただけだよ、キニシナイ!
とはいえ、つらい時間だったね…よくがんばったよw
ママ友なんて、無理に作っても大変なだけ。良い友人は、自分自身が生き生き
生きていれば、自然にできるよ。気を張らず、お子さんとのんびり過ごしてね。
子供が一番可愛い時期でしょ?「ママ友」なんてくだらない事に捉われてたら
もったいないよw
182名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:05:05 ID:I0k2ErUz
>>180
泣くな、行っただけでもエライ
183名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:27:09 ID:ipQjUhdi
なぬ!申年の男児は金運を運ぶ?!
ロト6再開しようかな〜。
184名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 13:39:48 ID:S9Eywse+
>>180
ママ友つーか子供がいる知人作りたいなら市の親子サークルのほうが気が楽だよ。
外で会っても挨拶するくらい。
最悪嫌になったらすぐやめれるしな。
185名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:04:02 ID:I0k2ErUz
息子5ヶ月、
先日熱を出して病院、薬を処方された
この何ヶ月もの間オパーイしかのんでなくて離乳食もまだなのに
初めて口にするものが薬なんてゴメソヨ・・・
とてもマズーな顔をするのにちゃんと口あけて全部飲んでくれる
ゴクソ、・・ブルブル→アーン、ゴクソ・・・ウォエー・・・
まだ下痢がひどくてオムツ大量に消費してます、早く治ってね。
186名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:38:27 ID:4jyHBQIH
>>180
私も見知らぬ土地で知り合いもいなく、かなり煮詰まってきたから、
育児サークルに行ってみようかと思ってたけど、怖くなってきた・・・。
旦那は毎日遅いし、もう東京に帰りたいよ・・・。帰ろうかな・・・。
187名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:03:03 ID:g6VsLbb7
「煮詰まる」って意味を理解していない模様。
潮時然り。
188名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:03:52 ID:6QLKr5m0
>180も>186もガンガレ!
サークルよりも 児童館等の子供の遊び場の方がいいかもよ。
時には放置子やDQなんかもいるけど、たいがいは普通の人の方が多いし。

たまたま一緒になった人となら「何か話さなきゃ!」って肩肘張らんでいいし
挨拶もスルーする様なそっけない態度取られる事もなかろう。
私はベビールームのオムツ換えで隣り合わせた人と友達になったぞw
189名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 15:52:16 ID:9e7dJwUq
私も、サークル話
とある、趣味というか習い事系サークル。子供も一緒にするやつ。
私は、旦那の反対もあってあまり真剣にできない。
そのことも承知で、知人にしつこく誘われたので、正会員になり参加。
だけど、親同士とは話が合わない。ていうか、真剣にできない私は、
お呼びでない感じ。子供は皆、おとなしく真面目に課題をこなす。
うちの子は、よく言えば、活発。本当は、どんなにしつけようが
未来のダンスィタイプ。課題をせずに遊び倒す。
もう見事に浮き上がりまくり。
落ちこんだ。おまけに紹介者の知人から、メールの返事ない。
もういいよ。合わないところに無理にいても仕方ないから
やめた。どこかに気の合う人いるかな。
ママ友は、トラブルありまくりだったので、無理に作らなくてもいいか。
190名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:14:15 ID:ErhXTj/3
家の中がさっぱり片付かない。
どこから手をつけていいやら・・・。
旦那と子供たちよ母は片付けが上手じゃありません。
お願いですから、自分で出したものは自分でしまってください。

さあ気合いれて片付けるかな。
191名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:27:15 ID:JdxZhT3R
180です。サークルはネットサークルなんです。
私はニンプで他にもニンプさんが居たんですが、他のニンプさんには
ヤンママ軍団も積極的に話し掛け、頑張れエールを送ってました。
自分はスルーされて居ない人みたいに扱われました。
第一印象が悪いのかな…
胃が痛くなり、お腹の赤ちゃんも動きまくってて申し訳無かった。
子供が産まれたらママ友作らなきゃと焦らず、前向きに頑張ります。
192名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:35:05 ID:6QLKr5m0
じゃあますます(・∀・)キニシナイ!
いつでもどこでも気の合う人には自然と出会えるもんさ。
今はマターリユターリが一番だよ。
193名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:46:37 ID:7nFi+gjT
>191
 無理しなくて良いよ。
 ママ友は、頑張って作らなくてもいいと私は思う。
 幼稚園や、保育園行けば自然に知り合い出来るし、
 子供が友達になれば、自然と相手のママと話すようになるよ。
 私は人見知りで、親しいママ友はいないけど、
 会えばお話しする人は結構増えたよ。
 いればいたで定期的にお食事会とか、
 派閥とかあるので、苦手な私には今の状態が
 ちょうどいいかも。
 同じような人、保育園には結構いたよ。
 なので、あまり気にしないで、元気な赤ちゃん生んでくださいね。
194名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:47:12 ID:71ETLfHU
以前、育児板にあった「朝起き会」のスレに、道やスーパー内で同じ人に複数回
勧誘された…と書き込んだことがありました。
最後に勧誘された時、そのスレにいい断り方があったのを真似したら、
あっさり退散してくれたので満足していたのですが…
昨日、スーパーで買った物を袋詰めしていた時、久しぶりに香具師に
捕まりました。毎度と同じく子供を連れ、親しげに話し掛けてきたのです。
しかし今回は完全に無視。
向こうも私を思い出したのか、逃げるように去っていきました。

ったく、子連れ客を見たら反射的に勧誘するのはもうやめれ。
前回勧誘中にカートから落ちたその人の息子、今回は放牧状態だったよ…
195名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:14:30 ID:XAS8KvAr
息子が家のお金に手をつけた。
1万円。

まさかと思ってた。
信じてたのに。
何をどうしていいやら分からない。
196名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:18:41 ID:dbrnM+oH
始めて盗みをした時に
父親がボコボコに殴り倒すと良いって、細木数子が言ってたよ
効果の程はわからないけど・・
197名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:37:26 ID:I0k2ErUz
>196
見た、それ。やっぱ最初で最後にしないとな、>>195
198名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:49:44 ID:g6VsLbb7
私も第一子がまだ一歳にもならない時、勧誘されたよ。
「おかあさん会」っていう子育てに関するお話の会だって言われて信じた。
大人との会話に飢えて宝、いそいそと出掛けていったの。
何回か行くうち、今日はいくつかのお母さん会が集まるから
少し離れた所でするからって車に乗せられて40分。
着いた所は点利京のでっかいお寺・・・。
もうここの住所が何処だか分からないし、子供はひっぺがされて隔離。
本堂?みたいな大広間で、婆様おば様に混じってただただ耐えるのみ。
最初に声掛けてくれた人の事好きだったからショックだった。
その場で抗議する気力も無かった。
無事家に着いてから、沸々と怒りが湧いてきて電話で猛抗議。
二度と行かなかった。
もう5年以上前の話だけど、思い出しても腹が立つわ。
199名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:11:31 ID:moYV38sy
先日、近所の男の子が水難事故で亡くなった。
その子のお父さんも、溺れたその子を助けようとして亡くなった。

次の日、高校時代の友人から、無事出産したというメールが来た。

悲しかったり嬉しかったり、心が忙しい。
200名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:18:49 ID:V5pW14vJ
コトメがこの板の住人ってことが判明。
たまにトメ・コトメのことで愚痴っていたが書けなくなったorz
どこでストレス発散すればいいのさ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
このスレは見てないように。ドキドキ。
201名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:20:36 ID:Vu8968Fe
火事で亡くなった幼い兄妹のニュース。
どうして2歳と1歳の子供を残して
パチンコに行けるのか?どうしてどうして?
パチンコやスロットってそんなに依存性が強いの?
何でわざわざ2人そろって行くの?
ほんとに理解できない。

スーパーのゲームコーナーにも放置子いて
それもやっぱ1歳、2歳位の幼い子を平気で小学生の中に
放置したまま、いなくなる親がいて、
小学生に突き飛ばされて、床にころがって大泣きする1歳児を、
私や周りの大人が発見して店員に引き渡し、放送で親を呼びだしたけど、
しばらく親は来なかった。あの姉妹も今頃どうしてるのか気になる。
服も汚れてて、鼻水も出しっぱなしで、かわいそうだったな。
202名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:32:33 ID:tv8AmGv0
愚痴っていいすか・・・
来月、旦那の転勤が。
来年娘を幼稚園に入れようと思ってるのに、こんな中途半端な時期に
園選びどうしたらいいんだ〜。
9月受付みたいだし、一体どうなることやら・・・もうイヤ
203名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:34:56 ID:e6zyNgF8
他スレに書こうと思ったけど、自分でも何が言いたいか分からなく
なってきたのでチラ裏で独り言。

--------------------------
年中の娘がいます。
うちはアパート3棟が同じ敷地に立っている中の1戸なんだけど、
夕飯の準備の時間に、同じアパートの子たちが娘を遊びに誘いに
来るので困ってます。
娘は発達に遅れがあって、その関係で幼稚園も他の子たちとは
違う園に通っています。
なので、そんななかで遊びに誘ってくれるのは嬉しい。
でも、娘は外で遊ぶとなると親(私)の付き添いが必要なので、
夕飯の準備の時間に誘われると断る事が多くなってしまいます。
他の子たちは親の付き添い無しで遊んでるので、夕方でもお構い無し。
「夕飯までに帰ればいいや」という感じで。
夕飯の準備の時間を前倒しする事も考えましたが、娘は何をするにも
時間がかかり、また頻繁な癇癪に対応したりしているとあっという間に
夕方になってしまう・・・という毎日で、難しいです。
既に炊事以外の家事はかなり手抜きになってしまってるくらいだし。
冒頭で「困っている」とは書いたけど、本当は娘をお友達と遊ばせてあげたい。
毎日どう時間のやりくりをつければいいのか・・・
204名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:44:19 ID:6xsr2D6Q
昨日明細で給料が下がっているのを間のあたりにしたリーマンの嫁です。
厚生年金のひき上げです。どうして公務員や官僚は手厚い優遇を受けているのにリーマンばかりが税金の徴収の的にされんだろう。
税金の無駄遣いを無くさない限りリーマンいじめはつづく。
サラリーマン増税はしないと総理は言ったけど大臣はすると言っていた。おそらくするのであろう。
私はもぐりでも何でもない、ただ憤りを感じているリーマンの嫁。旦那は忙しくて減給にも気付いていない。そういうところを政府はついてくる。
平等な税制をしてもらうために、よりよい未来のために私は選挙に行くぞ。ものすごいスレ違い。
205名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 18:50:27 ID:6xsr2D6Q
ごめんなさい。でも誰か同じ思いをしてる人がいるなら届いてほしいと思った。
政治には興味ないと思うし、私もあまり興味がない。だけど最近のニュースを見たりすると横領だの私達の税金が汚く使われていたりすることが嫌でも耳に入る。
そしてそういう人たちは悪事をしているのになぜだか守られている。
このままでは日本の国債は増えるのみだ。
本当にスレチガイすみません。スルーしてください!
206名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:01:15 ID:1V0layz7
>202
今でよかったんだよ。
決まってからだと、いろいろ買っちゃったり、入園金戻ってこなかったりでさ。
まちBBSの幼稚園情報でも見て、頑張れ。
207名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:04:18 ID:L1yBX4QW
>204
「もぐり」の使い方間違ってるよ。
208名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:09:37 ID:N+unB0i4
>>207
突っ込むところはそこかいww

リーマンの嫁とかいう設定なのに、〜であろうとか、〜ぞとか、
スレ違いと書いておけば良いと思ってるとか凄い電波っぷりw
選挙って凄いね。
209名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:11:18 ID:M7h19Uwi
>>203
旦那に相談してみたら?
例えお弁当になったとしても、遊びの時間はかけがえの無い財産になると思うから。
210名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:12:16 ID:M7h19Uwi
>>204
目の当たりじゃないかい??
211名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:20:43 ID:1qfbSUuo
今まで私はいろんなスレに書きこみをしました。
しかし、自分のことを書いたであろう書きこみをみたのは今日が初めてです。
しかもあまり良くない内容で。
自身過剰で済まされないほど、事細かな内容。
かなり落ち込んでいます。
育児板でのことだったので、こちらに書きこませていただきました。
212名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:30:14 ID:/MpanEXh
自身過剰じゃなくて自意識過剰だとオモ
213名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:34:09 ID:M7h19Uwi
>>211
いや、どうしてもというなら「自信過剰」だよね。激しく意味は違うけど。

でもフリーの翻訳ソフトで日本語にしたような文章だね。
214名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 19:40:16 ID:bbhiZSui
>>211
て、いうか、こういう所に書きこむときは、
徹底して、設定変えちゃうよ。要旨だけは、
置いといて。たまたま似てたんじゃないの
215名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:06:34 ID:6xsr2D6Q
もぐり、目の当たりの指摘ありがとう。
私は設定でも何でもなく本当にサラリーマンの嫁なのにデンパ、とまで言われてかなりへこみました。
さすが2チャン。口調は確かにあとから読んでみると堅すぎた。堅い話だけに。
そして先ほど育児板にも選挙板なるものをおそばせながら見つけてしまい、しまった!!と思ってしまった。
逝ってきます。
216名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:21:28 ID:L1yBX4QW
おそばせ…

ああ、主婦が一括りにバカにされるので行かないで…
217名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:54:16 ID:avUo59cv
友達と温泉へ行った。
洗っている間、3ヶ月のうちの赤を預かってくれるというので
抱っこしてもらっていたら
その人の母乳をうちの赤にを飲ませた
許せない

そんなことがあってから赤を全くかわいいと思えない
全く愛情が無い
完母だけど母乳あげたくない
泣いてもうるさいだけ
困った
今もずーっと布団の上で泣いている
でもさわる気も起きない

預かってもらった手前、文句も何も言えなかった
本当に悔しい
もう二度とその友達(もう友達とは思えないけど)には会いたくない

こんな事ダンナにも言えない。
気が狂いそう。
助けて。でも自分が悪い。
他人を信用している自分が悪い。
218名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 20:55:43 ID:B9WBoT2H
ついにスリングポチッた!
まあ、使えなくてもあのDVDを買ったと思えば…
219名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:06:24 ID:POUvER6N
誰も今まで注意する人がいなかったのね・・・

おそばせ→遅ればせ
ジャマイカ?
220名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:10:02 ID:Tt2Ig10R
>>217
もう友達と思えないならいっそ好都合、今からでも文句言って少しでも心の
安定はかってから、心療内科へゴーをおすすめします。
あなたもまだ産後三ヶ月のケモノ期で、自覚は無いかもしれないけど
普通の精神状態じゃないはず。その(元)友達のしたことはとても無神経。
221名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:19:13 ID:M7h19Uwi
その友達、頭おかしいね。
私だったらぶち殴る。

「あなたの母乳飲ませられたなんて、気持ち悪い!吐き気がする!」
位のことは言ってしまいそう。私なら。

でも実際、他の人間の母乳は赤は何故か飲まないんだよね。
においが違うらしいけど。
「変だな?」
って顔をするらしいよ。テレビでやってたけど。
だから体を洗うわずかな時間で飲んだとはとても考えられないなぁ。

だからその無神経な友達が
「飲んだんだよ」
って言っても、信じなくても良いとは思うけど??

ま、切った方が良い友達だとは思う。普通は飲ませないから。
222名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:27:39 ID:AdowhSEh
>>217
そんなもの?混合の私には想像もつかないけど・・

産まれてから細々混合で母乳もがんばってきて
寝る前に母乳を一口飲まないと寝なかった赤が
最近乳無しでも勝手に寝るようになった。
妊娠と同時に酒やめてはや1年8ヶ月だよ。
赤は寝たし旦那は遅いし、今日久々ビールとワインで一人晩酌してます。
はー 極楽、極楽。
223名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:45:41 ID:/MpanEXh
朝顔に釣瓶とられて貰い乳(違)
224名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:16:26 ID:L1yBX4QW
ミルクのない時代は貰い乳してたし、
他人のは飲まないってことはないんジャマイカ。

うさぎは人間に仔を触られると、
匂いの付いた仔を喰い殺してしまう…という話を思い出した。
225名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:20:50 ID:TVCcFO7d
>>22
貴方のいう混合ってミルクと母乳のことでしょ?
他人の母乳と自分の母乳を混合してる訳じゃないよんw

私も他人の赤に乳なんてあげられんし、
自分の赤に他所の人が乳飲ませるなんて想像できん。


226名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:22:20 ID:TVCcFO7d
or2・・・アンカーミス
>>222
ま、チラ裏だから訂正もどうかと思うけど。
227名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:28:36 ID:NktBSsRA
子供が不治の病だったら、親は愚痴っちゃ駄目?
いつでもニコニコして、どーんと構えてなくっちゃ駄目?
「一番つらいのは本人だから…」「世の中にはもっと酷い病気の子もいて…」
そんな事言われたって困るよ! 私は辛いんだよ!辛いんだよ!!
弱音吐くのはタブー? もう親やめたいって思う私は鬼?
でもさ、思っちゃうぐらい許してよ。話聞いてよ。
お小言もトンチンカンな励ましもいらないよ。

…はぁ、こんな事、ここでしか言えない…。
違うんだよー、病気の子供が嫌いなわけじゃないんだよー。
ただ時々ほんっと疲れて…。
228名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:36:36 ID:5U+lLgmB
>220
同意。
229名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:43:51 ID:WLyG9y+y
おっぱい大好き子の一歳半健診で前歯裏に虫歯なりかけが発見された。
母乳が虫歯原因にならないことは知ってるけど、例に漏れずおっぱいマンセーで小食で
ちょっとでも食べる気だした時に食べさす→おっぱい→ダラダラ食い→おっぱいも回数多い。にしてしまっていた……。
歯磨きも力入れて甘いものもほとんどあげなかったけど夜中授乳はまだやってるし
多少の覚悟はしてたけど想像以上に凹んだ。
姪の進行止めに「ジュース飲ませたからだ」としつこいウトもいるし、
そんな見た目や世間体を思う自分にも鬱。
卒乳目指してたが鬱。
旦那の帰りが遅いのにも鬱。
ごめんよ、子……。鬱だ市脳。
230名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:44:18 ID:2qHeD8VH
実家の猫が死んだそうだ。
子供2人いるし、実家は遠い。最後にあったのがいつだったっけ。
どんな顔だったかも思い出せない。ああ、悲しい。そりゃ子供優先なのは
当然だけど、死ぬ前に会いに行ってあげたかった・・。
しかし、しゃべり始めの息子があらぬ方向を指差し、「にゃーいる」といってる。
きっと会いに来てくれたんだ。霊になってしまえば遠い場所でも来れるものね。
時々遊びに来て、子供と私を見守ってほしい。猫よ安らかに。
231名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:46:41 ID:AdowhSEh
>>215
もちろんミルクとの混合だよ。
他人の乳が口に入るシチュエーションなんて自分の場合はありそうもないんで
想定外なんだけど
他人の乳を口にするとで自分の子に対する愛情って変わるものなのか!
と自分にとって驚きだったので。
232名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:49:40 ID:AdowhSEh
げ、ワテクシもアンカー間違えてしまいました。
逝ってきますorz
233名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:04:38 ID:e6zyNgF8
>227
今まで弱音聞いてくれる人がいなかったんだ・・・辛かったね。

不治の病とは比べられないけど、うちの子は障害がある(当然一生もの)
で、思うよ、やっぱり。「辛い、きつい、悲しい、普通の子が羨ましい、
なんで私がこんな目に」って。
(「子供自身が一番辛い」ってのは承知の上で)
思っちゃうものは仕方ないよ。「思っちゃいけない」って誰かに言われた所で、
思わないようになんて出来ない。
昔、別件で「こんな事思っちゃいけない」と自分の素直な気持ちをねじ曲げ
続けたら、精神科のお世話になる羽目になったよ。
「思ってる事をどう表に出すか」は理性でコントロールするにしても、
心の中に自然に湧いてくる気持ちを全否定する事はない、と思う。

神様やロボットじゃないんだから、悪い感情なんて全く持ち合わせて無くて
いつでも穏やかになんてあり得ない。
辛いのも疲れるのも動揺するのも、227さんが人間で感情を持ってるから。
普通の事だよ。
お子さんも、ロボットみたいなお母さんより人間らしいお母さんが好きだと思う。
234名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:11:41 ID:Jr0b9+Tl
子供出来なかったら「まだ出来ないのか?」と言われ
出来て男の子産んだら「今度は女じゃないと。男の子はねぇ・・」などと言われ
その後の成長では「言葉が遅い」などと責められ・・・。
だったらお前らが言葉が早くてかわいい女の子でも産め!
235名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:37:31 ID:a5mxFUvA
>>227
ウチの子なんて何の病もないけど(今のところ)愚痴くらい言いたくなるよ。
誰にだって、愚痴や弱音を言う権利くらいあるに決まってる。

子供の前で弱いところを見せられないから、他の人に聞いて欲しいよね。
お母さんは別に鉄人じゃあない。

お子さんもツライかも知れない。でも、あなたに愛されている限り、たぶん
「一番」辛いんじゃ無いと思う。
あなたも気付かないうちに、「一番辛い」はあなたが受け持ってるよ。
236名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:54:34 ID:MC6m6Csf
>>217
その友人のしたことは許せないが、赤に罪はない。
赤にはあなたの母乳飲ませてあげて〜。

出産後3ヶ月って精神的にも肉体的にもまだまだ辛い時期だよね。
そんな中ですごく嫌なことだったろうけど、赤とあなたの生活はまだまだこれから。
例え今はカワイイと思えなくても、赤はこれからすごくカワイイ表情を見せてくれる。
あなたの後を追って泣きながらハイハイしてきて、抱き上げた途端ニコーって笑ったり、
一生懸命「ママ」って言おうとしたり。
だんだん人間らしくなってきて、ママじゃなきゃダメ!!って局面もたくさん出てくる。

今がすべてじゃない。
赤とあなたの生活はこれからなのよ〜。
237名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:59:49 ID:avUo59cv
217です
チラ裏にレスありがとうございます

ちょっと興奮状態から醒めた
でもやっぱさわりたくない。

子供への愛情が減ったとか無くなったとかそういう問題じゃないようなキガス
とにかく汚物。汚い。自分の子じゃない、みたいな感じ。
さわりたくない。汚い。汚れた。穢れた。
なんて言っていいのかわからない。

乳を含ませようとしているのに文句ひとつ言えなかった自分を殺したい。
自分がちゃんと言えてれば子供はそんな汚い毒汁飲まなくても済んだのに。
頭や体なんて洗わなくたって氏にはしないんだから
他人に子供を渡すんじゃなかった。
他人なんて信用するもんじゃない。

心療内科へ、というご意見。ありがとうございます。
様子を見て週明けに行って来ようかと思います。

でもそれまで子供の世話(特におっぱい)どうしよう・・・
飲ませたくないというか止まりそうというかもうだめ。
赤の為に何かしようとか思えない。
このまま放っといたらどうなるか・・・

なんでこんな事になっちゃったんだろう
もうやだ
238名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:09:21 ID:guwdD0Ug
>236
すみません、見落としてました。

確かに子供に罪はありませんが・・・

自分が異常なのは重々承知です。
ここで吐き出して少しでもこの気持ちを掻き消したかった

今はスヤスヤ寝てるからいいけど
夜中の授乳がんがってみる
だって自分の赤ですもの。

チラウラなのにレス下さってありがとうございました。
少し落ち着きを取り戻しました。
239名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:11:36 ID:A7QxlTwH
>>237
私も完母だが、そういう事されて嫌な気はすると思うが、
そこまでは…と思う。
他の人も書いてるが、赤に罪はない。
風呂で喉が渇いてたのかも、と思うと可哀想じゃないか。
とにかく何もあげないんじゃ赤が死んじゃうから、
母乳がだめならミルクをあげて。
赤がウンチやおしっこしたら、
その他人の乳も排出されてるさ!
240名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:12:53 ID:g0caMsg8
他人が乳を飲ませたことが本当に原因なのかしら。
育児が少しつかれてただの口実に
触りたくない!なんて思っちゃってないかな。
とにかく飲んだ乳はおしっこで全部出ちゃって
又綺麗な私の赤ちゃん〜って思って、
リセットしてね。
241名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:13:51 ID:g0caMsg8
うわ、同じこと書いてた・・・
242名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:17:05 ID:Om/SNpei
汚い毒汁ってのもスゲー

3ヶ月で温泉入ってる赤もスゲー
243名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:21:27 ID:guwdD0Ug
すみません。
やはり異常ですよね
心療内科へ行ってきます。

赤の世話したくない、という事は思っていません。
自分が生んだかわいい赤です。
でも、今回の件では過剰反応してしまっています。
自分でもわかっています。
でも理性ではコントロールできず、このような書き込みをしてしまいました。

チラ裏だからって何でも書いて良いわけではないのですよね。
すみません。
これから乳タイムです。
いっぱい飲ませてリセット、します!
244名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:33:00 ID:8J38pZkY
いやいや良くあることだよ。
姑にべたべた触られた自分の子が汚く思えて・・・とか
軽い産後鬱みたいなもの。
それだけ本来の母性本能が機能してるって証拠。
愛情深くて素直な心を持っているのよきっと。

心療内科行くのもいいと思う。
とりあえずそれまでの応急処置。
赤ちゃんの匂い(特に頭)をクンクンして母性本能を刺激してみては?
その匂いが母性ホルモンをガンガン分泌するらしいから。
まあとりあえずがんばりすぎるなよ・・・ってもう読んでないか。
245名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:39:37 ID:guwdD0Ug
>>244
すみません、戻ってきました
グッスリ寝ていたのでぐずりだしたら行こうかと思って・・・

頭のニオイ、さっきクンクンしてました!
無意識にかいでいたのですが・・・そういう言われもあるのですね。
でもあまり乳が張って来ません。
水分補給して頑張ります。
チラウラにレスばかりしてすみません。消えます。
246名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 00:52:15 ID:mBg/Sdhr
>>245さん
かわいそうに。つらいね。
友達も最低だと思うけど、
それ以前に、まだ3ヶ月の赤さんを旅行、しかも温泉に
連れていくのって決していいとはいえない。
3ヶ月の赤さんも慣れない場所でストレス感じるしね。
そういうことも学んでほしい。

ってもう見てないか・・・
247名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:14:54 ID:DcV7yQXA
>>242
私も思った・・・<汚い毒

それに、どういう状況かわからないけど、産後3ヶ月で
温泉行く余裕あるのに、鬱もなにもって感じ・・・
釣りじゃないなら、ただの育児疲れじゃすまない 
状況だね。早く病院逝け。

248名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 01:58:23 ID:ttUji0Tv
「奥さん」って言われると、後ろに誰かいるんじゃないかと思ってしまう。
未婚で子供産んだから実際、奥さんな訳じゃなくて
言われても一瞬自分の事だと分からない。

他人から見れば、そう言われるのは当たり前なんだけど、なんだか複雑なキモチ…
249名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 05:22:46 ID:OYVyq3ZK
>>215
スレ違いってわかっていながら何でわざわざ書いたの?

最近、子供に関する事件を耳にする度泣きそうになる。
一生懸命育てようとする親と一生懸命成長する子。
それを日々実感しているからか、人事の様に聞けない。
250名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 08:11:03 ID:Om/SNpei
249と215の会話が訳ワカラナス(´Д`)

デンパwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
251名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 08:59:08 ID:Po+d1x/x
>>250
215に対するレスは1行で下3行は249のチラ裏でそ?
で、215の元のチラ裏は過去レス嫁ばわかるよ
252名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:19:35 ID:Rkt4Dq+O
毒汁話で思い出したので…
産んだ次の日からパイがガチガチに張ってしまい、ナスにぎゅうぎゅうしぼられてもよくならず…
そしたらナスに
『隣の赤ちゃん、すごい飲むから吸ってもらおう』と言われ、
相手が嫌だろうと思い断ろうとしたけど、断れず
隣の赤ママ(同じ日に出産で仲良くなってた)から吸わせていいと了解を得て赤サンを借りてきて
『吸わせて』と渡された
私は元々、子供があまり好きでなくて産んだ瞬間も赤を可愛いとは思わなかった
同室になって世話始めたら愛情がわいたんだけど、
そんなだから他人の赤サンに吸わせるのは気持ちが悪くて全然可愛くもないし、嫌な感じだけが残った
相手のママには丁寧にお礼を言ったけど、友達に勝手に吸わせられて嫌な思いをされた話をみて
その時の相手ママも相当嫌だったんじゃないかとすごく気になった
『私あんまり出なくて、初乳だからもらえるならもらってこいって感じだから大丈夫よ』なんて言ってくれてたけど、すごく悪い事をした気分だった
253名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:26:23 ID:MDvCBWBq
>>252
チラ裏にレス失礼。
嫌な人も、平気な人もいる。
嫌な人だったら、絶対に赤サンを渡したりしないよ。
私は実はそういうのイヤだったけど、今だったら平気だなー。
今二人目妊娠中だけど、もらえるならもらっちゃうよ。
気にしなくても大丈夫。
254名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:35:51 ID:Xiem4c5b
とあるところのの情報掲示板を利用しているんだけど、一人ウザイのが…

何の話題にも首を突っ込んでくるな!
何ヶ月も前のスレッドをちょっとしたことで上げるな!
あらしはスルーして! しかも反応したのはあなただけw
よそ様の掲示板で管理人気取ってんじゃねぇぇぇぇぇー!!!

管理人さんは偉いな〜 
私だったら嫌味の一つでも二つでも言っているだろうな…
255名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:51:35 ID:PXNSk1Bd
217さんも落ち着いて赤サン生活楽しんでくれることを願う。
子供が小学校行ったりするともっともっとイヤな事が増えて、
『あの時あんな事でクヨクヨしたな〜』なんて良い思い出になったりする。
私も最初の子は母乳の出が悪く、赤サンもあんまりミルク飲まないし、
夜中も何回も起こされ、帝王切開の傷は痛むしで
育児放棄したくなったよ。昼は良いんだけど夜1人になると辛くて、
赤サン連れて夜中に心中しようかとも思ったくらい。ポロポロ泣いてた。
退院後1週間検診で心臓疾患確定して、
急に母性が目覚めて母乳の出が良くなり2ヶ月目には完母になった。
あの時なんであんなにイライラしてたんだろう…って
不思議に思うよ。そんな子も今11歳。弟と妹がいるお姉ちゃん。
私も撃たれ強くなったよ。
256名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 09:55:46 ID:kWT0XRQC
赤や子供の成長と共に自分も育てられる訳でつね。
私も凹んだりする事普通にあるけど、頑張ろうっと。
257名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 10:44:46 ID:ZdTomN+H
旦那にぱわわぷ体操を歌わせると、

青ーい空へ 高ーくジャンープ
フォーーー!!!

レイザーラモンとまざる。
258名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:27:05 ID:3mTQtSOW
↑チラ裏にレススマソ
かなりおかしくて牛乳吐いちみまったよ
259名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:35:23 ID:3xmez8K8
子供産むと、結構そういうこと増えるよね。
(誰誰に子供に何をされた、初めての○を先にされてしまった、など)

乳飲まされるとか、そういう無神経な事をするクソボケは山のようにいる。
最初はいちいち落ち込んで腹がたって、子供のことを可愛く思えなく
なったりするかもしれないけど、母も叩かれて強くなるんだよね。
そのうち
「ちきしょー!こんなクソボケの周囲から守ってやるぜ!」
という気持ちの方が強くなってくるんだよね。不思議と。

それまでは色々と吐き出しましょ。ここで。
ただ、温泉はヤメレ。
他人のおっぱいはあなたが思うだけで子供にとっては害はないけど
温泉は効能があればあるほど乳児にとっては本当に毒だから。
260名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:37:45 ID:nFO+PEF/
スキマスイッチ大好き。
261名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:46:14 ID:uAfnwbUt
小さい子を温泉に連れて行く時一番心配なのはレジオネラ症。
262名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 11:50:11 ID:guwdD0Ug
昨日ここではかせて戴いてだいぶ気が楽になりました
ありがとうございました
温泉・・・もうやめます。
他人様の母乳よりレジオネラ菌の方が怖いですよね。
反省しています・・・

ところで今日その元友人が来るわけだが
今日のところは仕方ない
約束しちゃったから
でも徐々にフェードアウトしていこうと思います
子供を守れるのはカーチャンだけなのでがんがるお(`・ω・´)
263名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:45:52 ID:ymmRSNbJ
○ンタッキーでの出来事。
レジが2つしかない路面店。普段の客数は少ないが
今日の昼時はドライブスルーと店内で混んでた。



レジ前に8人ぐらいが並び1つしか開いていないレジにイライラしていた時

後ろのカッポーの中年男性(秋葉風)が店員にキレはじめた。

「隣のレジ開けりゃいいじゃんよ〜!!遅せぇんだよ〜!!」

店員数を見ればわかるが客に対応できる人数ではないよ。

・・・しかも、中年なら中年らしく言い方があるでしょう。
子供が見ている傍でそんな小学生みたいに
ダダこねた言い方しなくたって・・・w

店員数不十分・手際の悪い店側にも問題あるが
そんな文句のつけ方 ないでしょ。
264名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 12:52:28 ID:fPiWW5FZ
そういえば昔週刊誌かなんかで読んだの思い出した。
外国で船が遭難して産後1ヶ月か2ヶ月のママも乗ってて(赤はどこかに預けてたらしい)
そのママがおっぱい張ってみんなの飲む水も無くなって
体力が落ちてた時にママが自分から一緒に乗ってた妹に
「私の母乳をみんなに飲ませたら助かるかも」と提案し
みんなそのママの母乳飲んだって話し。
男の人は「見知らぬ女性のおっぱい飲むなんて・・・」と言ったが
「生きると死ぬのどっちがいい?」と怒られみんな飲み
ママはどうやって飲んだかというと妹が口移しで飲ませたそう。
脱水症状になりかけだったけどみんな助かって
医者が言うにはその母乳がなかったらやばかったって話。
265名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:03:31 ID:GvlcUixF
↑母性のなせる技かも知れない・・・
266名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:07:28 ID:+AQfy/c4
>>264
これが本当の乳兄弟とかwww
267名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:42:51 ID:B5vVTRYK
〉266に座布団一枚
人類皆兄弟。助け合って生きていこう
268名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:48:50 ID:4djWx4MU
友達が、自分の子に母乳あげちゃっただけでそんなに怒ることなのかしら?
ちょっと神経質なんじゃない?
なんて思う私の方が無神経なのかしら・・・?
269名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:52:08 ID:B6kVkntp
キニシナイ人もいる。
すごく気に病む人もいる。

それだけの話。
270名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 13:54:20 ID:9hUOc1tp
小3の娘の仲良しちゃん。
いつも仲良く遊んでるのはいいけど、一言多いのがたまにキズ。
せっかくの休日は家でのんびりしたい。
なのに勝手に遊んでればいいのにいちいち私にも構ってほしいのか
ぺちゃくちゃ言い寄ってきて正直勘弁だ。
お母さんもおしゃべりというか、にぎやかな人だからなぁ...
271名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:07:06 ID:xPJ0Jtrb
母乳でてるってコトは友人にも乳飲み子がいたわけで、
その子はどうしたのかね。
勝手に赤が飲んだかもしれないし・・・
当人にきちんと自分の気持ちを言うのも大切かと
272名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:12:08 ID:eAuVa1vY
ヴァカ親キモス
273名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:31:22 ID:zBnMAFFJ
姪に、お古の白のひらひらワンピを上げた。
先日、実妹がそのワンピをうちに着せて来て
「うちの子だけ、お嬢様みたい(ハアト)」
「”だけ”って」”だけ”はいらないでしょ?
無視してたら、返事するまで何回も行ってたよorz。

いつも一言多いって言うか、
言葉の選択がちょっと違うよ実妹よ…。
274名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:44:37 ID:80W3DEO/
来週姑が泊りに来る。
温泉地だから保養をかねてか、いつも来ると1ケ月は居る。
ああ、めんどくせ。
275名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 14:56:55 ID:/PYL0gWT
超心配性で、物事を後ろ向きにしか考えられない夫。
夫帰宅後の夜、昼間私が普通に赤に接しているのと同じように
接していると、危ないやらおまえはおかしいやら言いたい放題。

昨日も、6ヶ月の赤があっかんべーのように舌を出して遊ぶことを
おぼえたらしく、私はそれがおかしいやら嬉しいやらで夫に報告したら、
「そんな事おぼえて歯が生えてから転んで舌をかんだら
 死んでしまうぞ!今のうちにやめさせないと!」と言われた。

私は赤の成長として一緒に喜んでほしいだけなんだけどな・・
276名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 15:25:27 ID:bEUYrvj+
息子@6ヶ月
だいぶ歯が生えてきたので歯ブラシを買った。
「乳歯なんて生え変わるんだから、虫歯になったってほっとけば良いのよ!!」
と帰ったら実母に怒られた。

…そうですか。
だから私が小さい頃歯磨きしなくても怒らなかったんですか。
はぁ…orz
277名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:28:18 ID:OxkPOn1h
娘2歳6ヵ月、以前から言葉が遅めのような気がしてならなかった。
指差しもなかなか出なかった。
周りに同年代の子供がおらず、第一子なので「この時期はこんなもん」という目安が分からない。
2歳近くになって単語は増え、二語文らしきものも出てきたんだけど
でもなんとなく幼いというか、拙い。うまく表現できないけど、単語も文も、コミュニケーションツールとして
使おうとしているんじゃなくて単なるオウム返しなんじゃないか?と不安が拭いきれませんでした。
「のむ!」→「何飲むの?」→「なにのむのー」→「ジュース飲む?」→「じゅーすのむ」といった具合。
もしや…と考えれば考えるほど沸いてくる不安。自分の育て方が悪かったんだろうか、と鬱々。
それがついこの間のこと。お風呂上りでパンツ一丁の所に夫が帰宅してきた。
「○○ちゃんお風呂入ったの?」→「○○ちゃんおふろはいった」「おえかきした」「ぱんつはいた」「はーとのぱんつよ」
ほんとにエエエって感じでびっくりした。そして泣けてきた。
マターリやっていこう、と思った。
他スレに書き込もうかと思ったけど長文&ワケワカランになったのでチラ裏。
278名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:47:18 ID:FrFiSrK9
>277
このまま順調に成長するといいね。
でももしまた「これって・・・?」と悩むようなことがあったときは
気軽に保健センターに相談するといいよ
279名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 16:54:07 ID:x7R3mKEw
>276
なるほどΣ(゚Д゚;)
280名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 17:47:14 ID:3vwSn1gn
妊娠・つわり・安静・睡魔に身を任せていたら
昼夜逆になってしまった。
でも眠いの我慢してると動悸がするし・・。
母が早起きじゃないと、赤さんも早起きになれないって聞いたのに。
ガンガって早いうちに早寝早起きになおさなくちゃ。
281名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:30:24 ID:PXNSk1Bd
>>277
3歳検診とかないですか?大体早めに行けると思うんですが、
そういう時相談すると分かるんじゃないかな。
ウチの次女も弟が産まれて赤ちゃん返りもあってかんしゃくが酷く、
なかなかお喋り出来なかったけど、
検診では『大丈夫でしょう』と言われ、ホッとしたような。
日頃不安に思った事をメモにして、
そういう時に相談するといいでしょう。
282名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:42:19 ID:OYVyq3ZK
249の下3行は私のチラ裏です。
>>251ありがと。

今日は離乳食セットを買いに行きます。
実母が産まれる前に身の回りの物をプーさんで揃えてくれて
いたからプーさんで揃えなきゃ気が済まないw

赤のためだけど、自己満足だわ。
283名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:00:52 ID:bEUYrvj+
>>279
本当ある意味感心しました…orz

>>282
一緒だー!!w
うちは出産祝いや元々押入にしまわれてた物(バスタオルとか)がなぜか全部プーw
だから旦那がプーで揃えようと頑張ってる。
アンパンマソのボールやコンビの歯がためを頂いた時は(´・ω・`)ショボーンだったなぁw

どーでも良いチラ裏スマソorz
284名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:30:04 ID:WhzO2Aqu
>>283
乳歯が虫歯になると
そのあと生えてくる永久歯にもたしか影響があるので
きちんとケアしたほうがいいんだと思う。
285名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:32:08 ID:9hUOc1tp
こないだ職場で、子供の性教育の話になった。
息子(中1)がそろそろお年頃なので
恋人なんかができても泣かせたりしないかなど色々心配だと話したら
上司(既婚選択小梨、同年代)が
「そうよねぇ、うちの○○ちゃん(飼い犬メス)が妊娠したらやっぱり腹立つしねぇ」だと
おまいのわんころと一緒にすんじゃねぇよ
286名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:43:29 ID:CCS1dAvf
今更、携帯を解約なんか出来ない。かれこれ10年くらい使ってるしなー
確かに数えるほどしか着信無いけど、たまに友達と連絡取ってるから、手放せないんだよね。
赤の写メいっぱい撮ろう。
287名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:44:22 ID:wUJjWCCQ
3ヶ月で寝返り
4ヶ月でズリばい
5ヶ月でお座り をマスターした、娘@5ヵ月半。
お願いだからもっとゆっくり成長しておくれよ〜〜〜
贅沢な悩みなのかも知れないけど、
成長が早くても良い事なんか何も無い!!!
でも周りのママサン達は皆、「羨ましい」って言うから
愚痴もこぼせないし…家事が出来ないんだよぉぉぉ!!!!!
5ヶ月でコンセントガードやらセイフティゲートやら買う羽目になるとは思わんかったよ。

今は高ばいの姿勢で腰を前後に振るのがマイブームらしい。
旦那に「ソープ嬢みたい」と言われ余計ブルーorz
288名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:47:53 ID:o+o+lY9m
息子の友達のA君、ゲーム好きの割にはゲームの知識無さ杉。
息子や他の友達はみんな、自分で色々攻略法を考えて情報交換したり、
雑誌で調べたりして楽しそうにやってるのにA君は「ここどうやって行くの!
この敵の倒し方は!ねえ!早く言え!無視すんな!」とすげーうるさい。
そんなんで楽しいのか?コントローラーもひとりじめだし、ウザイので
もう来ないで下さい。
289名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 20:01:22 ID:HJe1Sg+e
>>287
チラ裏にゴメン
うちの娘も似た感じだった(オマケに9ヶ月で歩き出したよ)
で、同じように思ってた。
そんな時に近所のおばあちゃんに言われたセリフ。

「子どもは親の思い通りにならないって
早めにわかって良かった。
親としてひとつ利口になったってことだよ。」

何となく私は救われたような気がした。
でも、成績くらいは思い通りになって欲しかったorz
290名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 20:22:15 ID:bEUYrvj+
>>284
レスありがd
もちろん何言われてもばっちし手入れします!!
291287:2005/09/03(土) 20:25:11 ID:wUJjWCCQ
>>289
チラ裏にレスありがとうございます。
嬉しかったです!!
そうかぁ…と心救われた反面、
(9ヶ月で歩き出した)に恐怖しますた。
娘は今、つかまり立ちの練習に余念が無いので…。

ダラ母なので、よく寝る子が羨ましくて仕方ない。
遊ぶのが楽しいのか、ちっとも昼寝しない。(1日30分〜1時間くらい)
掃除も大変だし、目が離せないし、床に何も置けないし…
洗濯機がベランダにある為、洗うのも干すのも一苦労!
後追いするので風呂もトイレも行けないし、
旦那が帰って来ない(6:30〜22:30仕事)から飯も食えん!!!

なのに痩せないのは何故だろう…orz


292287:2005/09/03(土) 20:33:10 ID:wUJjWCCQ
連投スマソ

可愛い所もフォローフォロー。
・「おいで」って呼ぶと寄って来る
・「ダメ!」って言うとニヤッと笑う(もちろん悪戯は続行orz)
・私が横になってると体に登る(隙を見て乳にしゃぶりつく)
・マウントを取ると腰振りながら噛み付いてくる
・髪の毛を引っ張って、抜けると申し訳無さそうな顔をする
さ、そろそろ寝かし付けるかぁ…
22時には寝てくれると良いなぁ…トオイメ

293名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:04:38 ID:nWSFv9wk
>>287
>今は高ばいの姿勢で腰を前後に振るのがマイブームらしい。
旦那に「ソープ嬢みたい」と言われ余計ブルーorz

うちの娘もそれがマイブーム。
それを見てセックスレスの私たち夫婦は無言になる。
294名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:41:03 ID:a0pSwtP8
1歳9ヶ月の息子、卵白アレルギーで除去してたけど
ここ数ヶ月で少しずつ少しずつ解除して、ついに昨日はかき玉汁が食べられた!
どきどきしながらあげたけど、卵部分を小さじ2近く食べても何ともなかった!!
嬉しいよー嬉しいよー!
2歳の誕生日にはスポンジケーキも食べられるね!やったー!
295名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:28:46 ID:VZrB8Syn
なんか身体がだるい。頭もぼんやりとして、少し痛い。
夏バテかな・・・
出産してから、熱が出やすくなった。
些細なことが気になって考えるようになって、夜寝付きが悪くなった。
少し心が沈む日もある。何となく不安な日もある。
家事も育児も手につかないほどではないんだけど・・・
これが産後の心と身体の変化なのかな。
まさか自分自身がこんな感じになるとは思ってもみなかった。
赤は順調に育っているのに...カアチャン疲れてるんだろうな。

ええい、寝よう寝よう。
296名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:17:05 ID:fisMiFYN
ウンコブリブリー
私も赤ちゃんになりたーい。
297名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:20:30 ID:8ZdMfjqU
>>288
そのA君は実はk君とかY君とかだったりして・・心当たりがアリアリ・・
298名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:23:58 ID:B8VAxDt4
旦那が明日は休み。土曜の夜が一番楽しい。。
299名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 02:14:31 ID:V1KEdv8X
息子の寝相が悪くて隣に寝たくない。蹴るな。
早く一億くらい稼いで家を建てたい。趣味満載の家がいい。
ピアノうまくなりたい。マリオの地下が弾けない。でれでれでれ(ぴこーんぴこーんぴこーん)って奴ね。
300名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 04:38:58 ID:0mDwoDr2
>>277
ウルウル よかったね。ジーンとキターヨ
301名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 06:42:07 ID:8kidsj7b
今日はお宮参り。
私と私の実家はする気なしだったが 旦那とその両親がする気満々で
今日10時にベビードレス持って義親が家来るんですと。
睡眠不足なんだよぅ…。今日も三時間しか眠れなかった。あんたらで勝手に行ってきてよー
なんて言えるわけがないし子供の為!行ってくるよ。
何時に解散なのかなぁorz
302288:2005/09/04(日) 11:06:27 ID:Bej7CSGD
>>297
むむ!?A君は実はK君ですが・・・ちなみに小2です。
303名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 11:55:50 ID:LIsrgL72
>288 >297
身近なところに2ちゃんねら?
羨ましい様な怖い様なw
304名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:11:25 ID:zIyOzpxn
息子@一歳四ヶ月は、座卓で食事をする時に豆椅子を使用しているのだが
動き回りじっとしていない。
「椅子に座って食べなさい!」と注意してたら椅子を持って動き回り
置いた場所に食べ物を運んで食べ始めた。
確かに椅子に座ってるけど・・・・orz
305名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:35:47 ID:8ZdMfjqU
>>302
ほほぉ!では次の保護者会で
怪しいブロックサインをだすのでヨロシク
306名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 16:51:06 ID:G4kg7gAg
1才になる子供の微熱がなかなか下がらない
上がっては下がりで
咳も出てるから風邪だと思うけど
何日も続くと心配だ
明日もう一度病院に行こう
カアチャンちとツライけど親だもんね
出来るだけめんどくせーとか思わないようにするよ
溢れる母性が欲しいよ
307288:2005/09/04(日) 17:32:32 ID:Bej7CSGD
>>305
こちらこそ・・・と言いたい所ですが二学期に保護者会はうちは無いので
やっぱ偶然、状況が似てただけかなー。オープンスクールなんてあります?
308名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 19:29:35 ID:TnPdx0mi
こっちが電話切ろうとしてるのに気づかずに
延々と話し続ける人っているよね
309名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 21:57:32 ID:RTho0lGZ
>>304
ウイットに富んだお子だのうw
カワエエのう
310名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 22:03:42 ID:N/tMmkKW
同意してほしかったわけじゃないけど、責められた感じ。
「ふ〜ん」とか「へぇ〜」って返事で十分なのに。
311名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 23:40:59 ID:A2q7KLTI
今日一番好きだった友人が亡くなった。
ヌンプの浮かれメールなんてうざいだろうと思って自粛してたのが悔やまれる。
どんな手段でもいいから繋ぎ止めておけば良かった。遠慮せず押しかければ良かった。
菩提寺のお坊さんも実母も無理するなと言ってくれたけど、通夜にも葬式にも行く。
彼女は人の嫌がる事は絶対にしなかったから必要ないけど、一応手鏡持って行く。
彼女のせいにされたくないから絶対元気な赤を生む。
何で生まれるの待ってくれなかったんだよ、見せたかったのに、畜生。
赤、頼むから後2日大人しくしてて。母ちゃんの一番大事な人を見送らせてくれ。

チラ裏に重いこと書いてスマソ。ちゃねらだった友人の為に何処かにレス残したかったんだ。
312名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 00:18:49 ID:tXFNY9NX
雷うるさいんじゃー! 赤が起きるやんけー!
313名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 01:05:39 ID:6N+walXG
マイセンのコーヒーカップを買ってしまった!
安かったので衝動買い。
でもたくさんは買えないので2客だけ。

子供2歳だしな。
飾り棚もいたずらするから割れ物は全部締まっている状態。
ママ友には悪いけど出せないし(向こうも子連れで来るし)
当分は一人の時に出してゆっくりお茶するだけだわ。
でもいいや。
314名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 03:01:20 ID:vOtu5CW/
>>301さん
義両親だけなんていいじゃないか。うちなんて義母+義姉が小学生の
子供2人連れてくるんだよ〜まだまだ宮参りは先なんだが。
もちろん義姉と子供たちは宮参りはせず、観光目的。
赤子に会いに来るのはかまわないんだが、うちをホテル代わりにするなよ。
3歳の赤ちゃん返りの息子と2ヶ月の娘の面倒見ながら
接待ですか・・はあめんどくせ。
まあ1泊だけだし、北海道→関西だからそんなにあるわけじゃないから
文句言ってないしな・・。
315名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 09:13:29 ID:7frSsYls
なんか本題からずれたまま、軌道修正できないね。
意見対立するのはしょうがないし、議論も楽しいよ。
でもね、スレタイ読んでよ。
喧嘩スンナよ。マターリ逝こうよ。
316名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 10:00:39 ID:JS+5OnAN
>>311
レススマソ…自分は産後1か月で友達を亡くしたよ。うちのアカンボを見にくると
約束していた数日前に倒れ、そのまま意識が戻らなかった。
産後だったから葬儀にも行けなかった(他県だったので)。
今はまだ辛くて事実を受け入れがたいと思うけど、しっかりお別れが
言えますように…体調を崩さないようにね。
311さんも自分も我が子を友達に見せることは出来なかったけれど、
遠くから見てくれていると思ってる…月並な言い方だけどさ。

来週は彼女の地元で、彼女が叶えられなかったことを私が叶えに
行ってきます。それにしてもいつか一緒に…って話していたこと
だったので、彼女がいないのが切なくもあるけど。
317名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:18:14 ID:NZfxE9Cv
これからパートの面接。
子供は一歳半。働くのは経済的な理由から。
産む前は状況が状況だし、出来るだけ早く預けて仕事しなきゃと思ってた。
でもいざ面接となると複雑。不採用になればもうちょっと子供といられると思ったりして。
いやいや、お金がないんだから子のためにも早く何とかせねば、
待て待て、もう少し貯金使って子供と一緒にいてやれ、
いろんな思いが交錯する。

自己主張が強くなってきて手がかかる時期になってきたけど、
いざ離れるとなるとこんなに寂しいとは・・・
産む前は、子ども預けて働くの、なんとも思ってなかったのに。

ま、採用されてから寂しくなれって感じですが。
あー面接緊張する。
318名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 13:41:11 ID:5VO5uQKj
もうホントに隣の家の子がウザイ。生意気でうるさくてうそつきで出しゃばり。
習い事や教室でも「私が私が!」ってしゃしゃり出てくるし。
指されたのは他の子だからオメーはだまっとれ!「●チャン出来るよ!」って他の子も出来るんじゃい!
聞いてもいないのにいちいち報告連絡相談、しかも半分以上が誇張にウソ。
都合が悪くなると「私言ってないモン。○チャンが悪いんだモン。」って
すぐ他の子のせいにする(つーか、他の子に罪をなすりつけるような嘘をつく)
大人は全部自分のことを構ってくれて優しくしてくれるべきだって思ってるみたいだけど
私にとってアナタは赤の他人、うちの子を押しのけてまで構って構ってとされても
かわいくも何ともありません。むしろウザイです。大嫌いです。

「うちの●チャンすごく積極的でしっかりしてるの〜
●チャンを嫌いな子っていないんじゃないかな?
みんなに愛されるのって子供にとってすごく大事だよね。」
「●チャンが言ってたから確かよ。●チャンがウソ言うはず無いでしょ!」
こんな事を本気で言ってしまえる隣奥もすごい勘違いヤロウだ。
自分の子の事を他の人に言うのに「●チャン」って愛称で言うのからしてヴァカだけど。
319名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:15:52 ID:Vx6S1pHu
>>318
見事に似たな、
して、そーとー溜まってるな
避けたい存在が一番近くて鬱だよな…負けるな!!
320名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:18:11 ID:HU2aJBs3
ホゴシャカイイキタクナイ・・・
321名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:47:41 ID:2J54TQMF
昨夜ご飯を食べていて夫と「2人目どうするかー」という話をしていた。
そしたら二歳半の娘がふいに隣の部屋(真っ暗)の天井近くに目をやって
「あ、おばーちゃんきた」と指をさしてニコニコした
え?え?と目を凝らしたが何も見えるはずもなく。
二年前亡くなった義母の写真は隣室に飾ってあるが、その時の娘の位置からは見えない所に。
私の母のことは「○○(地名)のばば」と呼ぶ娘。
「おばーちゃんって?いるの?来てるの?」と聞くと
「おばーちゃんがきたのよ」とまたもニコニコしてあらぬ方向に手を振っている。
次の「孫」の話してたから、いらしたのかなあ。
私や夫には何も見せない、感じさせない、夢にさえ出てこないのになあ。
とりあえず「部屋散らかしててすみません、どうぞごゆっくり」と祈ってみた。
亡くなった人と生まれてくる人は同じ所にいるってな話を聞くけど
もしそうなら2人目を連れてきてくれたり…なんてな。
322名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 14:58:11 ID:Z6kdtC1w
今週末、2年ぶりにコンサートに行く。
娘1歳2ヶ月は実母が見てくれる。
なのに、一昨日から娘がハナタレに・・・。
お願いだからこれ以上風邪がひどくならないでね。
たまには母チャンを一人にさせてね。

323名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:19:20 ID:k1f0+15J
赤@2ヶ月足らず。
この前用事があってトメがやってきたのだが、想像以上に長居した。
電車とかで来ればいいのに、人に乗せてきてもらってるから、
その人の用事が終わるまで帰れないと居座った。
でもこれは想定内だったのでまぁいい。

トメは完ミで3人育てており、しかもよく寝る子供ばかりだったらしい。
完母で、寝つきが悪く、寝ても1,2時間しか寝てくれない子供を
育ててる私の苦労なんかわからないんだろう。
「おっぱい足りてないんじゃない」と言われると、想定内とは言えムカつく。
2ヶ月足らずで2600g増だし、
過飲症候群かと思うくらい真っ赤になっていきむから授乳量で悩んでるのに。

赤はハンサムな夫似なので嬉しいんだけど、
トメに「○○(夫)の子供の頃にそっくり」と喜ばれるとムカつく。
324名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:33:54 ID:F6IDfsKR
私は昔からハイジが大好き。
今も再放送をしているから見ているんだけど…
前と違って子供のいる今は、ボロボロ泣けてくる。
ハイジ、ガンガレ。
325名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:34:22 ID:Mv08DN0q
トメの口から出る言葉といえば文句か愚痴か悪口ばかりで会うたびうんざり。
昨日、帰りの車の中で「お義母さん何であんなにいつも怒ってるんだろうね」と
言ったら「うちの子たちもお前に対してそう思ってるよ」とダンナ。
いつもなら即反論してるけど、その時ばかりはグウの音も出なかった。
確かにここんとこ子どもといて笑ったことがなかった。
毎日がんばってるの知ってるのに「もっと、もっと」と駆り立ててる私。
ごめんよ子どもたち。キミたちのペースでいいんだよね。
反省したよ。すごく反省したよ。
326名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:43:47 ID:MZbOrZs+
IDにorzがある。しかもでっかいやつ。最後の+ってナンダヨ。

あ〜あ。今日は気分がのらないから、いちんちじゅう家の中にこもってやる。
ごめんよ、赤。
明日はどっかドライブしような。
327名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:51:10 ID:caLTfDyH
>>324
おー、私も泣いちゃいました・・・。
カワイイよー。ハイジ。
328名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:56:08 ID:UDpZ//V/
 「妻が生後一ヶ月の赤ちゃんの世話ばかりして、オレのめんどうを見ない」
という理由で奥さんを殺しちゃうなんて・・・。ひでーよ、奥さん気の毒すぎるよ。
329名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:06:53 ID:z2jbYc6T
優しい旦那のコトは大好きです。
でも最近になって他にも気になり始めた人がいます。
年齢は聞いたことはないけど、多分10歳前後若い方だと思います。
気持ちをセーブして心の中でだけ…なので、許してね。>旦那
こんなこと友人には言えないし、ココでしか言えなくて…。
330名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:36:16 ID:XhLjR3R8
>287
旦那にソープに逝ってんのかと小一時間・・・
331名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 17:40:02 ID:nJN4bhyM
さっきビデオテープの棚いじってたら旦那が隠してたエロビデオでてきた…orz
以前見つけたとき怒ったら「捨てた」って言ってたくせに
新しいの仕入れてきやがったな…
こんなときは寛大な心で許すべきなのかな。産後でエチの回数減ってるし…
でもムカツクので帰ってきたらシメちゃる
332名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 18:30:10 ID:6yX3rcTc
電話口で「ぎゃー!!」って叫びそうになった。叫ばなくて良かった。

9月から途中入園して、初の緊急連絡が回ってきた。
が、電話をしてきてくれた方が
「あのー、○○幼稚園の△ぐみの名無しさんのおたくですよね?」と
妙な確認の仕方を。
緊急連絡のプリントに書かれてた電話番号が間違っていたーーー!!
なんでもらったときにきちんと確認しなかったんだろうorz
間違ってるかどうかなんて、私しかわからないじゃん。
局番3桁が、「002」(仮)となっていたので、ひょっとして、と「022」(仮)と
変えてかけてくれたらしい。夕方の忙しい時間に、その人にも
クラス役員の人にも迷惑をかけてしまった。ひー。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。

もう、どうしよう……。対人スキルが低すぎ。
333名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:06:23 ID:7frSsYls
いや、それはただのおっちょこちょい。
「対人スキル」が聞いたら怒るぞw
334名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 19:35:17 ID:2uCwIfN9
>324 >327 私も私もーノシ
ハイジがフランクフルトからおじいさんの元へ帰って来たシーンが一番だめだー。
何度見ても、てか思い返しただけでも泣けてくるよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
335名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:10:50 ID:U+8TetiC
妊娠9ヶ月なんだけど、独身の友人と電話で話す度イライラ・・・。
水着の話してて今年の夏はビキニじゃなくてワンピースにするよ、お腹出したくないから
って言ったら「へぇ・・・そうやって皆オバサンになっちゃうんだねーヤダヤダ」
馬鹿!産んだらまたビキニ着る気だわい!そうじゃなくても大きなお世話だ!!

「コーチの新作がナンタラカンタラ今年のファッションの流行はナンタラカンタラ・・・
 似合いそうだよ?買ったらいいのに。買わないの?」
うるさいー。自分なりにオサレはしとるが今は独身並みになんて金はかけたくないの。

友「母子手帳に“○○ちゃんに会えるのが楽しみでちゅよ♪”とか書いたりしてんの?
  生まれたらアルバム作って浮かれたコメントつけまくるの?
  他の友達とかやっぱ幸せだと頭パーになっちゃうのかなあ」
私「今はそういう感じじゃないけど、生まれたら分からんね。
  すごく大変だろうから、ハイになるのもある程度は必要なのかも」
友「別に、何もパーに絶対なるなとは言ってないけど」
パーとか言うなバカ!なるなと言われても知らん!

一番の親友で、いつも仲良しで、今だって色々気遣ってくれたり
出産祝い何がいいか聞いてくれたり私へのプレゼントも考えてくれたり
好意もガンガン感じるんだが発言に時々物凄い悪意を感じてしまうのは
妊娠からくるイライラのせいなのか?
私も彼女に無神経な発言をしてしまってるのか?
お互いにちょっと相手の気持ちが分からなくなってるのか?
動揺する、ううう。
336名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:14:28 ID:XhLjR3R8
>331
盛り上がってきた所で、スマスマでも上書きしてやれ
337名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 21:38:11 ID:xCZ7AKpV
>>331
エッチはさせないくせにビデオは禁止ですか…
それにしても、ネットで無修正がいくらでも見られる時代に随分アナログな旦那さん。
338名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:40:14 ID:HU2aJBs3
PMSだー。
乳張ってきたー。
気分はローでなんにもしたくなーい。
モノゴトてきぱき決められなーい。
人にも会いたくなーい。
風邪っぽくなるし、すぐ疲れるし、だらけてると自己嫌悪で死にたくなるし最悪ー。
はあ、婦人科行ってこよう・・・。
339331:2005/09/05(月) 22:43:27 ID:nJN4bhyM
>>336 >>337
レスども…つくとは思わなかった。

エッチさせないというか、恥ずかしながら産前から私が痔を悪くしてしまい
一進一退を繰り返していてorz
今も痛くてエチどころではなく…
私だってしたくないわけじゃないんですが。
エロビくらい笑って許してやるべきなんですかねー。

そんな旦那はあろうことか今夜は親戚の通夜に出席…(私は赤がいるため欠席)
そろそろ帰ってきますよ。
あーあ。なんだかな。
340名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:52:59 ID:g+46HN0c
>>335
きっとお友達は、仲の良かったあなたが変わっていくのを見て
不安になっているんじゃないかな。
それを本人は意識していないかもしれないけど。
おなかが大きくなっていろんな意味で「お母さん」になっていくあなた。
何となくおいていかれるような、漠然とした不安。
それと、どういう言葉は妊婦にとってカチンとくるかなんて
想像もつかないだろうから。

あまり考えすぎずにマタ〜リね。
元気でかわいい赤ちゃん産んでね。
341名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:08:52 ID:6yX3rcTc
332だが
>>333
おっちょこちょいかー!!
おっちょこちょいなのかー!!

いや、こういう(>>332)状況になったときに、スマートにっちゅーか
そつなくその場を納めるようなスキルが無いんスよ。
言葉に詰まる。心の中では「ぎゃーーー!!!!」って絶叫。
「お手数をおかけしてすみません」って言うのが精一杯。
『とっさの一言』ってやつが出てこない。

あ、ただのバカか? やっぱり「対人スキル」に怒られるのか……orz
342名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:43:35 ID:9xGrhSXk
実は211のレスがずーっと気になって仕方有りません!



343名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:59:34 ID:4TIeDT93
最近ちょっとのことでもイライラして怒ってばっかの自分に四歳の息子が言った言葉
ママはウソのママなんだよ。ぜーったいここにいるママはウソ。さわってみたらわかるんだから
(横になっている私の太もものあたりをすりすりしながら)ほーらやっぱり・・だと。おもわず笑った。
いや笑ってる場合じゃないな。ごめんね。
344名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:13:58 ID:Bhoeef7Z
↑カワエ〜
私もおんなじだから寝てる息子にごめんしたよ・・・・・・

愚痴ろうと思ったって来たんだけどもういくなった。
343ありがと。
345名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:44:01 ID:mNSioSvF
最新号のアエラで孤独に子育てしてストレス溜まって、ある日、首にしこりが
あるので病院に行ったら胃がん発覚、あと数年の命、なんて記事が。

私もこの前の連休辺りから、やたら喉のあたりが痛くて、耳鼻科やら内科やら
いろいろいってるのに全然よくならない。首のしこりで胃がんなんて、なんでわかるんだ?
私は大丈夫なのか? 大丈夫だからみんな痛み止めしかくれないのか?
医者のかかり方が悪いのか?

あーやだやだ、息子の結婚式出たいよー。孫の顔見るまで死にたくないよー。
346名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:48:12 ID:g+r8D+az
赤の誕生以来、自分の幼少時の様々な想い出を辿る旅に出っ放し。
童謡然り、絵本然り。

友人からもらった童謡MDに入っていた「ドロップスのうた」に懐かしの涙を流したり、
幼稚園の頃、園で月イチ配布されていた絵本(1977年度版おはなしチャイルド)が
大きな図書館になら今でも残っていることを知っていつか読みに行くつもりだったり。
カアチャン楽しいよ〜。
347名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:13:15 ID:gSyTq1Q3
346みたいな気持ちってあるよね。
私が大好きだったマイニチの人形絵本「いたずらこねこ」がどうしても欲しく
なって、古本屋とネットでさがしまくった。

が、みつからず。
表紙に3D写真みたいなのがついてたんだけど、それがない「白雪姫」が
1冊2000円でオクで取引されてたから、あっても相当高値な模様。

もう見つからないと思ったら、実家のママンが私が好きだったという理由で
とっておいてくれた。
20年ぶりくらいにみた絵本はもうボロボロだったけど、大好きだった表紙の
写真もしっかり残っていて、本当に泣けた。
持ち帰って来て、スキャナで読み取って、プリントアウトして製本して娘に
読んであげるつもり。
348名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:26:30 ID:OMnXMB3Y
私も子供の頃に読みふけったチャイクロを我が子にも与えたいと思い
調べてみたけどカネコマ我が家には高くて無理。

実母に
「子供の頃買ってもらったチャイクロすっごい良かった。
ママのおかげで本好きに育ったのかも。
で、孫ちゃんにも買って欲しいな…」とゴマをすってみたけど「ふーん」で終わり。
昔より景気悪くなったからなぁ。
349名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:26:37 ID:iA9MYwNX
子が二歳の頃までほぼ毎日描いていた育児日記。
ココ二ヶ月くらい、ちょっとばたばたしたことを 
きっかけにぜんぜん書いてない。
一日二日なら取り返せるがさすがに遡って書く気力がないorz
夜更かしして2chしてる暇があったら書けと。
ああもう、私のバカバカ
350名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:44:13 ID:mNSioSvF
>>349
いいじゃん、ちょっとぐらいブランクがあったって。明日からまたつければいいのさ!
351名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 03:52:23 ID:4aNrVSBK
最近、帽子無しでは外出できなくなってしまった。
帽子を被ってれば周りの視線から逃げることができるし
積極的にもなれる。

帽子をとれば聞かれなくても年齢(34歳)がバレそうでコワイ…。
若くて綺麗な人がウラヤマ。
352名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 04:07:52 ID:KAml8qCh
うーむ、他板で難病に冒されて余命少ない女の子が
命を削ってでもいいから、生きた証を残したいってんで
赤ちゃんを産んですぐ死んだっての見たけど
ずいぶん自分勝手だなぁとおもーたよ。
彼女の立場ならそう思っただろうが
それでもやっぱり身勝手過ぎる。自分が死ぬのを分かっていながら
赤ちゃんを何だと思っているのだろうか
353名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 07:46:26 ID:iIX/pNdx
2歳娘へ
母は今日から勉強頑張るので
夜は早く寝てくださいね…と

そのかわり、昼間いっぱい遊ぼうね。
354名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 07:48:49 ID:LLO29EDO
うわ!今気付いたら娘(2歳8ヶ月)の眉間が腫れてる!!!

さっき一人で遊んでる時に一瞬だけ「ふえぇ…」って泣いてたが
どっかにぶつけてたのか!?(゚Д゚;)ゴン!とか聞こえなかったぞ??
それともどこかに潜んでいた蚊に刺された?
でも
「痛い?」「いたくなーい」
「痒い?」「かゆくなーい」
って感じで、本人的にはこれといって気になる風でもない…
うーむ。ちょっと冷やして様子見だな。
355名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:27:21 ID:pxDj+CLR
育児にまつわるむかつくエトセトラ(0歳児編)
 ・結局原因も対策も分からないくせにテキトーな事ぬかす大抵の育児相談
 ・「うちの子良く寝るんですが心配です」 ==>なら、叩き起こせば?
 ・「うちの子良く飲むんですが心配です」 ==>なら、ほどほどにすれば?
 ・悩んでる様子の後「・・でも夜は一晩ぐっすり寝るんで助かってます」
 ・低月齢の女の子で育児が楽だからと暇にあかせて子も親も飾り立てている奴
 ・始めから完ミルクで母乳の苦労を知らないくせにあれこれいう奴
 ・「うちの子は楽」とわざわざ言う奴
 ・どうでもいい事を心配する、自信の無さすぎるママン達
356名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:46:31 ID:Pp93Gwxg
・結局原因も対策も分からないくせにテキトーな事ぬかす大抵の育児相談→同意
・「うちの子寝ないんですが」 だったらどうすればいいの?
・「うちの子飲まないんです」 同上
・悩んでる様子の後「・・でも夜は一晩ぐっすり寝るんで助かってます」
 →悩みそのものと夜寝てくれることは別

・低月齢の女の子で育児が楽だからと暇にあかせて子も親も飾り立てている奴
 →女児だから楽とかアリエナス おしゃれする元気あっていいじゃん

・始めから完ミルクで母乳の苦労を知らないくせにあれこれいう奴
 →始めから母乳で(ry

・「うちの子は楽」とわざわざ言う奴 →ささやかな自慢でしょ
・どうでもいい事を心配する、自信の無さすぎるママン達
 →なんでも無問題で「うちの子は楽」と言われてもムカつくんでしょ?
357名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:55:25 ID:LLO29EDO
乳首の形が悪く、どうしても赤に吸い付いてもらえなかった。

マッサージ効果で乳はかなり出るけれど飲んでもらえない。

必死で絞るが、直に飲ませられないストレスから量が激減。

結局泣く泣く諦めて 退院後わずか2週間ほどでミルクに切り替え。

もう2年以上も前のことだけど
未だに 母乳関連の話を聞く度に言い様の無い寂しさを感じる…(ノД`)・゚・。
358名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:57:12 ID:+HhNjivk
>>351
ど、どうしたんだ一体。大丈夫か?
34って別に普通じゃないか?
私は子供2歳だけど、周りは30代の方が多い。
20代は少数派。
359名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:17:52 ID:XtOU3KSb
>>351
年上だと思ってたママンが私より4つも年下だった。
そんな私はまもなく38歳。子供はもうすぐ3歳。来月義姉が41で出産でつ。
高齢ママンも低齢ママンもいるっちゅうことで元気出してマターリいこ〜!
360名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:18:38 ID:0eGOgokp
>>357
私も3週間で完全ミルクに切り替えたよー。陥没乳頭で。
おまけに胸はどんどん張っていくのに乳管がつまっていたから
巨大なおできを胸に二つ抱えている状態で触ることすら激痛で不可能。
だから同じく、母乳ネタは辛い。
「おっぱいの量が多すぎて、赤がむせてさあ」という話を友達から聞いたときは
自分がすごく惨めだった。
一番辛かったのは、産後4ヶ月のときにバイト先の女子大生に
ミルクを与えてる話をしたら
「なんでおっぱいあげないんですか?」って言われた時。
無知とは人を傷つける凶器だと知ったよ…。
361357:2005/09/06(火) 10:28:21 ID:LLO29EDO
>360
ウァァァン。゚(゚´Д`゚)人(゚´Д`゚)゜。ナカーマァァン
362名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:38:20 ID:vJpPJ2JU
>>357
わたしゃ、出産後もおっぱいが全然張ってこなくて
四苦八苦してやっとこさ初乳だけは何とか絞り出したけど
後は思いっきり絞ってもゴマ粒ほどが乳頭に浮いて出るていど・・_| ̄|○

そりゃマッサージもしたさ!民間療法と判っていても万一を
期待して牛蒡の種を飲みもしたさ!血豆が出来るくらい
アカにおっぱい吸ってもらったさ!

でも全然でなかった。周りのママさんは当たり前に出てるのに
どうして私には出ないんだろ?他のママさんの『普通、赤ちゃんの
泣き声を聞いただけでも出てくるのが当たり前なのにぃ〜』という
言葉に、もしかしたら私には母性愛が無いのかしら?欠陥人間かしら
と、マジで悩んだよーー

助産婦さんのお話では、100人に一人くらいはこういうおっぱいの
出ない妊婦がいるらしくて『大丈夫!ちゃんとミルクでも丈夫に育つから』と
慰めてもらったけど情けなくて情けなくて、新生児時期から哺乳瓶の
アカが可哀想で、ミルクやりながら最初の3ヶ月くらいは毎日泣いていた。

3人産んだけど、結局全部ミルク育ち・・そんでもみんな元気に普通に
育ってヤレヤレ┐(´ー`)┌ 育ってしまえば母乳もミルクも関係ないしね。

でも今でもスーパーとかのベビーコーナーでおっぱいあげてるママを
見ると裏山!と思うけど、逆におっぱいあげてた元現役ママさん友からは
胸の形が今でも綺麗で裏山!と言われるのでおあいこかなww

363357:2005/09/06(火) 10:46:19 ID:LLO29EDO
ソダネ。(ノ∀;)元気に育ってるからいいよね。
でも胸の形は元々悪いのでカナーリ裏山w
364名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:53:18 ID:C/Wy62Cv
小腹が空いたのでカップラーメンを食べた。
2ch見ながらズルズル・・・( ゚Д゚)ウマー

最後の一口をすすりながら、カップを捨てようと立ち上がり部屋の真ん中まで
来たところでTVの台風情報を眺めていたら、何やら窓の外で動くものが。
お向かいさんが窓の所に立ってたよ・・・
立ったまま麺を啜りながらボーッとテレビに見入る、私の姿を見ましたね?見えたよね?・・・orz
365名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:01:13 ID:/KtrqwIp
はぁ・・・旦那が5分前に話した事を覚えていない。
散々会話したにも関わらず「いや。そんな事話てない」だぁ?
話を聞いていないのは男特有のものだと思ってたけど、それにしては
酷すぎる。それで度々ケンカになる。昨日はついに「今月の小遣い
もらってない」と言い出した。いや。絶対に渡しましたから。
何を言っても聞かない。挙句の果ては「お前大丈夫か?」だぁ?
オマエが大丈夫かよ?他にも旦那の不注意で子供にケガをさせる事も
しばしば。昔あなた車で追突されたそうですね。
今ではその後遺症で高次機能障害なんじゃないかと真剣に疑っています。
こっちがおかしくなりそうです。
366名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:05:56 ID:d5r79Jju
な、なんでお向かいさんが窓の所に立てるの、
家の中の様子がわかるくらいに接近して立たれるなんて
時々裸族になる私には、恐怖だよー
367名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:07:09 ID:yIbo6nlJ
↑脳外科に連れて行ってやれよ
368365:2005/09/06(火) 11:10:25 ID:/KtrqwIp
高次機能障害×
高次脳機能障害○
でした。
369名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:48:54 ID:BBG9+X01
>>362
私もほとんど出なかった。
一番ムカついたのは、子供が六ヶ月の時独身の友達が子を抱っこして、
「この子、乳臭くないねー。母乳じゃないからかなー?」と言った事。
もともといらん事を言うタイプの子だったけど、あの時は震えるくらい
腹が立ったな。
370名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:55:06 ID:6Hm9OCSn
毒女友なんだけどうちの娘@7歳と仲良し。
服飾系の学校卒なので何着か衣装を頂いたりもした。
今度、ネット上に衣装のギャラリーを持つと言う。
うちの娘にお写真公開要請が来た。
でも、ネット上のお顔公開・・・
すっぱり断ってしまったのだが良かったのだろうか?
他のお子さんにも要請していてOKが出た子もいたという。

娘にとってその友はとても大切なお友達。
他の子友がいるなんて知ったらショックを受けるだろうな。
きっと「自分も載せてもらいたかった。他の衣装も着たかった」って言うんだろうな・・・
娘にはギャラリーのこと言えないし見せられないや。
友からその話をすることも黙っていてもらわなきゃ。
気が重い。。。
371名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:07:27 ID:CdA+01YK
予報じゃ今日は台風の影響で
大雨だったけど、よかった。晴れてる。
今日BCGなんだ。
372名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:17:25 ID:T8oCDNEH
>370
目線入れるとか、モザイク入れるとかすれば(・∀・)イイ
373名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:18:14 ID:0+d1XXut
>>349
2ヶ月の空白も、記念になるよ。
「あぁ、この辺は育児日記もつけられないくらい忙しかったんだ・・・」
ってね。私も、退院から一ヶ月検診までほぼ空白。
思い出すと、自分をほめたくなるよ。よくがんばったなってね。
374名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:33:42 ID:KM+JM/1I
赤@2ヶ月が急によく寝てくれるようになった。
気持ち悪いくらいよく寝てる。
今までは寝てても15分ごとに呻いて、そのたびあやしてたのに。

嬉しいんだけど、こんな状況に慣れてないから突然死してないか不安。
せっかく寝てるんだから私も寝ればいいのに、
5分ごとくらいに生存確認してしまう。
375名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:55:56 ID:n7pw1ODP
暴風域に入る前にさっさと買い物したいのに雨だからか
こんなときに限って起きてくれない。息子@1歳2ヶ月
376名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:10:46 ID:0+d1XXut
>>374
すごいよくわかる・・・
その時期は、夜中によく手のひら触ってた。
(握り返してくれる時期だから)
377名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:22:30 ID:0JZIx8bI
息子今日で2ヶ月。いつも明け方泣いて抱っこでウロウロすれば
寝てくれたのに最近は抱っこでウロウロしても寝てくれなくなった。
今朝は3時に泣き出して結局寝たのは5時半…orz
6時に起きて、娘の幼稚園の弁当作り、娘を送り出してから息子が
午前中の寝ている間に家事をすませたらあっという間にお昼。
たまにラーメン食べたいなと思ったから作って食べようとしたら息子が
泣き始めあやしている間にラーメンは冷たくなってのびのび…orz
用事があって旦那に電話したら「今昼飯食べてるから」と。
どこで食べてるの?と聞いたら私が大好きなラーメン屋!
「のびるから掛け直す」と言われてものすごく頭にきた!
ズルイズルイズルイ!!
私もゆっくり食事したいよ。最近噛まずに飲みこんでるよ。
あぁ、これじゃあ太るよね〜。
長文スマソ…。
378名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:23:11 ID:3KSLVazk
台風だからか、昨夜から興奮しっぱなしでじたばたしてた息子@3ヶ月。
いま、初寝返りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

かあちゃん寝不足のいらいらもふっとんだよ。
379名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:44:13 ID:AJCiwHGx
このまま雨止んでてくれないかなー。
雨のお迎え、歩きで行くのがやなんだよなー。

「ごめんなさいね」
「いえいえこちらこそごめんなさいね」
「いえいえこちらこそごめんなさいね」
「いえい(ry
いつ終わればいいですカー。
結果はお互いうまくいってるんだからもうどーでもいいよー。
380名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:32:21 ID:Y9SK5WCP
娘の主治医に「お母さん、いつ見ても幸せそうなお顔ですね」と言われた。
いや、そう言ってもらえるのは嬉しいんだけど・・・自閉症の娘の進路に
ついての割と深刻な相談に来てる時に言われても。
能天気に見えるのか?私は(´・ω・`)
381名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 14:39:26 ID:LLO29EDO
すごくいいほめ言葉だと思うなぁ。

確かにとても深刻な悩みは抱えてるとは思うけど 
それでも娘さんを愛してるから「幸せな顔」は変わらないんジャマイカ。
「380さんは本当にいいカァチャンですね」って言われたんだよ。
382380:2005/09/06(火) 15:15:46 ID:Y9SK5WCP
>381
「いいカァチャン」かあ。いい言葉をありがとう。
チト照れるな。
383名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:18:41 ID:pxDj+CLR
>356
ここはチラシの裏だろ?
だから書いてるのに、なんでレス付けるんだろ。
384名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:21:19 ID:b1wTKnMB
( ゚д゚)ポカーン な内容だったんじゃない?
385名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:23:23 ID:ZKao2073
386名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:26:12 ID:pxDj+CLR
関係ない奴がいちいちしゃしゃり出てうざいよ。
>>385はサンクス。
387名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 15:28:48 ID:8eUTZNid
>>340
335です。
読み返してみたら日本語がところどころ変で恥ずかしい・・・orz モチツケジブン
あなたのレスを読んでふ〜っと気持ちが楽になりました。
またーり過ごします。ありがとう。
388名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 16:47:52 ID:ap7XSbul
一度流産して、今回2度目の妊娠。
そしたら、双子だった。
初産だし、うれしいよりも驚きが強くて、
いっぺんに2人も育てるのか・・・大変だろうな〜なんて考えた。
でも、まわり(極少数にしか話さなかったけど)はみんな喜んでくれて、
私も喜びのほうがだんだん強くなり始めてた。

なのに双子の一人がダメになっちゃった・・・。
もう一人は元気だから頑張んないといけないんだけど、
なんだかいろいろあって気持ちを切り替えるのがついていかないんだよな。

389名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 17:12:58 ID:VvpiC2T8
>>388
マターリ。あんまりいろいろ考えないほうがいいときもあるよ。
体力温存。多少無理にでもよく寝て食べる。
こんなことしか言えんでごめんね。

そんで私のチラ裏。
今雨止んでるんだけど@都内。今から買い物でたらDQN?
今日はもうそうっと家にこもってるべき?
390名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 18:29:55 ID:kpK4X3Gs
チラ裏以外のスレで
「チラ裏ですが」「チラ裏でごめん」とあると
「だったら最初からチラ裏へいけっ!」
と叫んでしまう私がいる。
落ち着け落ち着け
391名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 18:43:12 ID:6Y0EHPfy
どこに吐き出せばいいかわからないので吐かせて。
育休中に会社都合で退職し、子も1歳になるのでぼちぼち
求職活動しようかと考えてるが、今日市の母親学級で一緒だった
ママにばったり会った。
聞けば、4月から認可保育園に入れて働いているとのこと。
「保育園はラクだよー。仕事してるの、育児よりずっとラク。」だって。
ここですこーしモニョる自分は仕事をしないほうがいいんだろうか。
そりゃ育児を人に任せて自分は解放されるんだからラクだろうよ。
この板のあちこちで議論になっている話題だけど
育児を外注するような気がして、とても結論が出せないよ。
仕事するんならもっと割り切らないといけないんだろうな。
392名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 19:40:53 ID:ujxiCf5P
チラシの裏だしぃ。
393名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:18:43 ID:nHp4X/6e
今日は10週検診。初めてお腹の中で動く赤サンを見たんだけど
台風で興奮してたのか、それとも性格なのか大暴れ中だった…
元気なのはすごく嬉しいけれど、医者が噴出すほど大暴れするのは
妙に恥ずかしくて恥ずかしくて…。
旦那は”おしとやかな女の子”希望だけど、見た瞬間確実に無理だと
感じたよ。旦那サンスマソ!!親が親なら子も子なのだよ諦めレ!
元気でいいジャマイカ!!
394名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:10:47 ID:wpIWLIm5
はぁ〜、もう疲れました。
育児も家事も仕事も何をやっても空回り。
最近怒ってばかりで子供(2歳)にも自分にもよくないと思って、
この板にある「褒める育児」を目指しても、返ってくる言葉は、
「い や だ !」
朝5時に起きて、夕飯の支度しても、帰宅してばたばたしてると、
子供の寝る時間になっちゃって、遊んであげられない。
時短勤務の社員なのに、フルタイムの社員と同じ仕事量を
しなければならず、朝1時間ぐらい早く出勤して
サービス残業までしてるのに、他の人の尻拭いのために、
自分の仕事ができず。

そんなこんなで、ここ数日すごくいらいらしていて、ついに
さっき子供をきつく怒鳴り、物に当たってしまいました。
近いうちにカウンセラーに行こうと思います。

でも、どこかに吐き出して、自分の気持ちを冷静にしたくて、
ここに書き込んでしまいました。

お邪魔しました。
395名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:17:07 ID:Ny8p+NxV
>393
これから、中の人は超音波映像上だけじゃなくて、ママさんも苦しいくらい
大暴れしてきますよ〜。お腹の中にいる時間、幸せに過ごしてね。

今じゃ、外に生まれ出ても大暴れの娘8ヶ月。
おすわり、はいはいを覚え、そろそろつかまり立ち。
順調なんだけど、目が離せなくなってきた。
いや、目を離すどころか後追いもすごいんだが。
机の上を片付けコンセントを隠し、夫が食べこぼしたカスを拾い...
一日がそんな追いかけっこで過ぎていく。

でも一日が無駄に過ぎていく訳じゃないんだよね。
だって、追いかけっこの中でも子どもは一日一日で大きくなっている。
昨日までの赤ちゃんがいないのは寂しい気もするけど、
今日の赤は「マ、マー」と言うようになった。明日は言わないかもしれないが。

最近赤との追いかけっこで育児疲れ気味だったんだけどさ。
なんか嬉しいよ〜。パワー満載の赤よ、母ちゃんお前についていくよ!


396名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:26:34 ID:iyVNodxd
息子@一歳四ヶ月は、食事内容が気に入らなかったり満腹になると
テーブルチェアからフローリングに吐き出すことがあるので何度も注意してた。
が、今日何故か隣に座ってる夫の手を持ち手の平を上に向けた。
何をするのか?と二人して眺めてたらその上に吐き出した!
いつも「下に落とさないの!」って言われてるから子供なりに考えたんだろうな〜
orzになった夫に悪いが爆笑してしまったよ。
397名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 22:43:19 ID:lfq8yZ8x
>>391
私は1歳六ヶ月の息子を預けて十月から働きます。
経済的に今のままではやっていけないから。
育児を外注か。確かにそうかもしれないね。
自分が解放されるとは思わないよ。子供と離れるのは寂しい。
そのご友人はきっと専業で育児専念するタイプではないんだよ。
子供と離れていたほうが子供との関係がうまくいくんだろう。
ずーっとベッタリだとイライラが止まらないとか。

うちの場合は生活苦から働くわけなので、割り切るも割り切らないもないんだけど、
働くことを後ろめたく思うのだったら仕事しないほうがいいと思うけどな〜。
398名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 23:05:09 ID:Agp2jprg
1歳5ヶ月の娘の趣味が、私の足を摩ること・・・

どうせ私は毛深いですよ。
前の日剃っても、次の日の夜にはジョリジョリですよ・・・

その姿は可愛いんだけどなんか屈辱orz

早くお金貯めよう・・・
399名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 00:28:29 ID:2IxrFYzg
>316
レスアリガd。泣き尽くしたつもりだったけどレス見てまた泣いちゃった。
親族に交じって3日間枕経から最後のお焼香まで付き合せて貰えた。
さすがにお腹が張ったので精進落としまでで退席したけど、お別れはいっぱい言えた筈。
316さんのご友人さんは、やり残した事をしてくれる良い友人がいて幸せだな・・・。
私も今更だけど、友人と友人のご両親に何が出来るか考えなきゃ。

無理なスケジュールだったせいか夜になってからお腹痛くなってきた。これが前駆?
式が済むまで待っててくれたのは有難いけど、まだ10日も早いよ、赤orz
400名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 02:20:36 ID:xl10Ua44
ずっとずっと毒母が大嫌いで、人が怖くて絶対に家族なんて作らない!て
思ってて、メンヘル板に出入りしてたけど、ここの板を見て
人とか家族とか案外捨てたものじゃないのかもなあと思ってきたよ。
ここの人達はきっと皆良い人達だし、だからこそ皆良い子に育つと思うよ。
今はまだ人がちょっと怖いので育児も家庭を作るのも
まだまだ先の話になるだろうけど、
いつか私も子供を作って、私が親にされなかったことを一杯してあげたいな。
全然育児に関係ない奴が長々書き込んでごめん。
感謝してます。皆さん頑張ってね。
401名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 06:03:33 ID:v28hSvNX
>>400
そうだよ!
今まで辛かったと思うけど、自分が楽しい家庭を作ることはできるんだから!
がんばれ〜!
402名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 07:59:02 ID:ax6D1y/8
仕事休業中の親のセリフ「働くのより育児のほうが楽しい。仕事もってる人はえらいと思う」

働いてる親のセリフ「育児に専念するより仕事するほうがずっと楽。育児中の人は大変だと思う」

このふたつはどっちも、謙遜しながら違う立場の人のことを思いやる言い方だと思う。
その逆の物言いをする人が多いよね。例を挙げると

育児専念親「育児を外注するなんて」←おめでてーな
仕事親「無職テラワロス」←おめでてーな
403名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:07:42 ID:6rTECjB4
>>402
私、現在ほぼ休業中。
「育児の方が大変だけど、楽しいのも育児。」
これが結論だったよ。
404名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:30:32 ID:4eCwqeEw
「○○(俺の名前)の仕事の方がずっと楽。○○がうらやましい。」←育児休業中の嫁の口癖w
405名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 08:50:33 ID:aOUOeXq7
私も息子1歳頃から、経済的理由で子供を保育園に預けて
働いてた。確かに、働いた方が精神的に楽だった。
夫が帰ってくるまで1日家にいて、誰と話す事もなく、子供の相手。
かなりストレスたまってたよ。
息子を預けて、育児って周りに助けてもらっても良いんだ。
そう始めて思えて、かなり気持ちが軽くなった。
まわりにすぐ助けてもらえる人がいたり、
親と同居の人は当然と思うかもしれないけど、
夫も殆ど協力してくれず、1人でやるのが
当然と思っていた私には発見だった。
でも、育児を保育園に外注したつもりはないです。
子育ては親の仕事だと思ってますよ。
育児を親や、親戚に助けてもらうように、
保育園に助けてもらったのだと思う。


406名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:04:19 ID:S/WVZte+
今日午後から検診なのに〜風強い〜
雨止んだけど、またいつ降るかわかんないし…
台風イラネ!!
407名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:33:26 ID:Ftyrd7r3
昼過ぎ、会社の夜食買出しでスーパーに行った。
そこで保育園の主任にバッタリ会ったので会釈したら、怪訝なよそよそしい顔。
なんだろ?と思って2−3歩歩いて気付いた。
もしかしたら仕事終えたクセに(もしくは休みのクセに)お迎えにも来ないで
呑気にスーパーで買い物してやがる、と思ってるかも、と… 
ちがーうこれは単に会社のお使いで今は勤務中だ〜、と後ろから大声で叫びたかった。
今まで絶対にズルせずにまっすぐお迎えに行ってたのにさ(寄り道してはいけない決まり)
台無しになった気分だ…はぁ
408名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:41:13 ID:a/9HtBVc
雨なら多少強くてもでかけようと思ってた。
レインコートに長靴スタイル、子も喜ぶし。
でも強風だと、なんか飛んでくるかもとか歩行が困難かもとか
躊躇してしまうヘタレな自分がいる…

明日明後日はもう予定アリだから、行くなら今日なんだよなぁ耳掃除。
409408:2005/09/07(水) 09:42:16 ID:a/9HtBVc
ちなみに雨は降っておらず…
410名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:47:01 ID:jS7pxRDj
台風で小学校も幼稚園も休み。ハァ・・ため息

昼飯も作らないとなぁ
買い物行きたかったのに。
この天気悪いのに、おねしょした。めったにしないのに。
411名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:57:30 ID:X5V3GP8B
>>408
学校や園がお休みになるのは「暴風警報」でなんだよ。
雨より風の方が恐いもんね。
耳掃除なんて4〜5日延ばしたって良いんじゃないの?
どうしてもって事なら、自転車は絶対乗らないでー。
お手手を離さず歩くか、抱っこしてやって。
気を付けてね。
412名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:57:54 ID:a/9HtBVc
子がでかける気満々になっとるorz
雨は降ってきたけど風は止んだから、着替えとタオル抱えて行ってくるか。

台風の区域じゃないんだけど、この悪天候はなんだろう。
413名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 09:59:35 ID:a/9HtBVc
>>411さんありがとう、リロせず書き込んでごめん。

とりあえず出ないとダメそうな感じなので、
無理せずに、適当にすぐ帰ってこられる場所にしときます。
414名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:04:53 ID:HUtxUZtj
>>405
全く禿げ堂!ほんと、そう思うよ。
私は今年1月に出産、6月に仕事復帰(パート)しました。
うちは都内だけど、「家庭福祉員」ってのがあって(他の地区にもあるのかな)
ベテランの保育師が1人3人までの子供を預かってくれる。
ベビールームみたいな感じなんだけど、とにかく値段が格安で、
認証保育園の3分の1くらいかな。

復帰に対しては、会社からも、
『ゆっくり子育てがおちついてから復帰すればいい』と
言ってくれたので、1歳くらいまでは子供とゆっくりすごす予定でした。
しかし、わずか出産3ヶ月から上司や同僚から『早く復帰してくれ』の声が・・
仕事がハード&人手不足で同僚たちが限界らしい。うちの仕事は、フルタイムもパートも
同じ仕事をします。上司は休みがちで使えないため、自分達で頑張るしかない。
「今は子育てで精一杯、今は子供のことだけを考えたい」と上司や同僚にも、
自分の気持ちを正直に伝えていたが、ちょうど福祉員に空きがあり、
競争率も高いので、申し込むことに決めたら、何と審査に通って入所決定!
無事復帰となった。それでも、なかなか復帰にたいしては
すぐに受け入れるのがつらかった。子供とマターリすごしたかったし。
でも保育師さんがとてもいい人で、悩みも聞いてくれ、安心するようになった。
育児に対するアドバイスもくれるし、今はほんとうに助かっている。
息子も人が好きみたいで、友達だちと遊ぶのが楽しいみたい。
ただ、仕事してる方が楽とは思わない。仕事後、子供迎えに行き、帰宅したら、
そこから子が寝るまではノンストップで忙しい!それが一番大変。


415名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 10:46:21 ID:4AaiQmaT
突然、茶碗蒸が食べたくなって作ってみた。
急に思いついたので、材料は冷蔵庫にあるもので適当に。
冷凍小えびにシメジ、ほうれん草。

なかなか上手に出来て、うわ、うまそ〜!とワクワクしながら
取り出したが、熱さで手が滑り一つひっくり返してしまったorz
中身3分の1くらいになってしまったよう。

可哀想に見えたのか、息子が「お母ちゃんに菜っ葉あげる」と
自分の分からほうれん草をくれた。
ありがとう・・・。優しいね。
でもただでさえ少ない私の茶碗蒸から海老を奪うとは何事だ。
416名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:07:08 ID:1Nz0L5mr
私は双子なんで、もう一杯一杯なので会社に頼んで育児休暇一年を切り上げて
半年で職場復帰させてもらう事にした。
最初の一ヶ月(9月)はフレックスというか好きな時に会社に出ればいいんだけどさ。
(一ヶ月は時給で給与が出るので。)

仕事の方が確かにすごく楽なんだけど、子供と別れるのが辛い・・・
まるで親の為の慣らし保育の気がする。
親をまだわからないうちの方が、子供にとって負担じゃないと思ってたんだけど、
お迎えに行って、先生に抱っこされて笑ってる娘たちを見ると、涙が出そうだ。

でも、台風で1日子供と向き合ってみたけど、それはそれで辛い。
大変。一人じゃ無理だ。散歩にも連れて行けないから、寝かせきりになってしまう。
スーパーに買い物にも行けない。一人で2人はつれていけない。
でも・・・・と堂々めぐり。
それでもいいのかな、とも思ってみる。
417名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:42:08 ID:JodQgovn
もうすぐ3歳になる息子がいます。
2週間前に2人目を出産しました。
1人でも手のかかる息子、2人目が産まれたら大変だろうな
と分かってはいたものの…
里帰りしてるけど、実両親も仕事してるのでほとんど1日家の中。
妊娠中はなんとか公園行ったり散歩したりできたけど…
ずっとビデオ見せっぱなしだし、赤ちゃんが泣いてる時は相手して
やれないし、私もいらいらしちゃってすぐに怒ってしまうし、
もうほんとに自己嫌悪…
今日は授乳中寄ってきて、自分のオッパイをつまんで「ハイ、どうぞ」
と赤ちゃんに吸わせようとしてたw
上の子、かわいいのに可愛がれない自分が情けない…ハァ
418名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 12:44:23 ID:KZmMOokZ
最近、楽しみが無いんだよねぇ・・・
昔は食に興味なかったが、今はそれくらいしか。
もちろん作るでは無くて、外で食べるですが。

おいしいランチでも回り歩きたいけど、この貧乏性が
そんなしょっちゅうはダメ!とか心で待ったをかけるんだよなぁ。
そんな今日の昼食はカップ麺。
419名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:24:09 ID:OnyD/DKs
今地震来た。
420名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:25:43 ID:r0ep+5IM
息子がほぼ米しか食わない。
他にもちょっとずつなら食べるものもあるけれど、
両手の指で足りてしまう。
しかもちょっとでも味付けを間違えると食わない。orz
作り甲斐がないのよ。
ダンナはうまいとは言わないくせに失敗するとぶつぶつ言うし。
そのくせ外食も乗り気でないし。
私だけが美味しいごはん。
なら毎日カップ麺でもいいよ・・・。
421名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 13:44:17 ID:gpWD80YS
夕方マクドナルドの前を通ったら、
「ポテト買っていこうか」と言ったポテト(塩無し)好きな息子@2才半。

「もうすぐ夕飯だから我慢しようね」と言い聞かせ帰宅。

冷蔵庫に一個だけジャガイモが残っていたので、初めて家でフライドポテト作りました。
「お母さんが作ったよ」と言うと、息子は目をキラキラさせて喜んだ。
「マックのより美味しいよ〜お母さん」なんてウレシイ言葉だ・・・。

ただ皮むいて切って揚げただけだけど、喜んでもらえて良かったよ。
頑張って君の為に手料理作るよ〜。
422名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:08:41 ID:+Z1b5EEw
明日1歳7ヶ月の娘を初めて保育園の
一時保育に預ける。
朝から夕方までなんだけど、正直とっても心配。
ごめんよ娘。
でも、かぁちゃんとっても疲れたよ。
半年振りに美容室行かせておくれ。
 
423名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:35:54 ID:Rfi1kJx8
雑誌のCMページに載ってた娘。
身長95、体重14 好きなもの:動物園
嫌いなもの:わさび


嫌いとか、そういう問題じゃないのでは?
424名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:41:45 ID:6Em3WWO/
>>421
芋( ゚Д゚)ウマー
うちはさつま芋もじゃが芋も揚げて塩を少しかけて食う。
たまにドライパセリやバジルかける。さらに(゚д゚)ウマー
425名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 14:58:25 ID:qlZmY79W
赤@今日で3ヶ月。
授乳してたら飲みながら膝の上で寝てしまった。
満ち足りたその寝顔はたまらなくカワエエ!
でも、かーちゃんトイレ行きたいの。
動かすと泣いちゃうかしら。
426名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:26:38 ID:0PwVbvxe
うちの子5ヶ月。死ぬほどカワエエ・・・
というか、この子がいなかったら生きていく意味が無い・・・

と思うくらい可愛いのに、うちの親はどうしてそう思ってくれなかったのか。
臍の緒を見つけるまでは、誰か本当の父親が迎えに来てくれると信じてた。
本当の父親が、本当の父親だと(わかりにくい)判った時の落胆・・・

この子には生まれてきて良かったと思える人生を歩んでもらいたい。
死ぬ気で守るぞ。かあちゃんガンガる!
427名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 15:46:37 ID:j9bNRr7J
童謡って名曲ばかりだなぁ。
428名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:01:11 ID:4O4JB3yO
こんな子にならないように・・・
http://gazoubbs.com/karimasu/img/1125282867/59.jpg
429名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 16:04:53 ID:aOUOeXq7
赤ちゃんの泣く一歩手前のしわしわのへの字口が
とっても可愛い♪ああ、泣いてても可愛いな〜。
430名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:14:43 ID:8i5+sFb/
今なんかありえないぐらい外が赤い…夕焼けなんだけどさ。
ラムネの赤いセロファン越しに見てるみたいだ。ちょっとキモス。
431名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:25:46 ID:C6KzXM4B
早くベビーガード買わなくては。
ダブルベッド処分して、布団買わなくては。

今日、一瞬目を離した隙に、赤が顔からツイラクした…
頭は打たなかったけど、首が心配。もうバカバカバカ。すぐベッドから降ろしとけど良かったのに、なんで降ろさなかった?!
猛烈に後悔、反省してます。赤よゴメン
432名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:27:30 ID:EsOJPxHC
あー、疲れた。やっと寝てくれた。

台風の風の音。
道路工事の音。
隣の子供の走る足音。
宅配便の到着。

ちょっと寝てはすぐに起きて
でも眠い〜とグズグズグズグズ...。
寝そうで寝ないから
寝かしつけてみるけど
でも寝てくれない。
でも眠い〜と目をこすりまくる...。

そんなこんなで午後の時間ほとんど寝かしつけで過ぎていった。

ま、こんな日もあるか。
さて夕飯の用意しなくちゃ。
433名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 18:29:22 ID:1xvruYLd
>>430
こっちもさっき赤かった〜@東海地方 
434名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:08:04 ID:1xvruYLd
連投スマソ

10ヶ月息子の離乳食、卵黄はなんともなかったのに、
今日はじめて全卵少しでたまごがゆを作ってあげてみたら、
口に入れた途端ギャン泣き、そのうち口の周りが赤く・・・
1歳すぎるまで、卵は封印した方がいいかな・・・orz
435名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:14:41 ID:6rTECjB4
>>434
卵の白身はアレルゲンだよー。
ほとんどの場合、卵黄でアレ起こすことはない。
でも、卵ってわざわざ早くに食べさせないといけないものでもないから、しばらく
やめてもいいんじゃないかな。
436名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 19:19:57 ID:Ftyrd7r3
近所のコンビニ、数人でたむろってる中学生がジャマで自転車出せん。
明らかに通行の邪魔になってるのにどこうともしない。つか気付いてない。
もはや営業妨害に近い。
制服着て煙草吸うなっての。ケムイよ。そこらへんでしゃがむな。
うちの子が7年後に通う予定の中学の学生。その頃も荒れてたらやだなー。
そうならんようにしないとなー。などと>>428の画像見て思った。
437名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:06:09 ID:ts/aEDgG
今従姉妹が堕ろすって話しを聞いた…

悲しくて悲しくて涙が出てくる。

父親が誰か分からなくても、彼氏が産んだら困るって言ってても、
守ってあげて欲しかった…
手術は明日だけど、明日暇だからお見舞い来てって言われたけど、
出来れば思い直して帰って欲しいと今でも思ってる。
いや、そうなって欲しい。

まだ生きてるのに…生きてるんだよ…

いかん。今日は息子の隣では寝れそうもないや…
438名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:50:58 ID:8Ezvmnux
結婚6年目に、やっと妊娠・・・でも稽留流産って言われた。
処置するため、時間外の産婦人科。
私の他に、もう一人泣いているオンナノコがいた。
茶髪ミニスカ厚底ルーズソックス。
赤ちゃんが出来て、おなかの中で育ってるからって泣いてた。

今、私は幸せなママになったけど
あの出来事はキツかった・・・
439名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 22:53:56 ID:2blyxLDM
今、有線で流れてる歌。
「ポコチンが家出した」
こんな歌、あるんだ・・・
440名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:22:17 ID:OnyD/DKs
やっと子供(2歳)が寝た。
眠いくせに寝ないで抱っこされながらあっち見たりこっち見たり。
しまいには近くの物に手伸ばして見たり。
私の肩に顔乗っけてコテっとなったので寝るのかと思ったらまたきょろきょろ。
この眠いのに寝ない時ってイライラしちゃう。向こうも眠いから機嫌が悪い。
私も寝付けるためなら抱っこするけどそうじゃないなら抱っこしないで他の
やることやってしまいたい。
床に座らせると泣く、抱っこしても寝ない・・・。
ついに爆発して怒ってしまった。
泣くの必死にこらえてクスンクスン言ってたの聞いて
悪いことしたなぁ・・・と反省。
441名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:48:04 ID:FqWui+PN
「おひさまあはは」という絵本を11ヶ月の娘に読んであげたら
自分で本を開いては
「あは、あは、」「あはは、あは」と言って笑ってる。
かわいいなぁ。こういう日が永遠に続くといいのになぁ。
442名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 23:53:18 ID:SuB3fz1g
私と子どもは体温が高い。二人して36.8度が平熱だ。
ちょっと動くとすぐ37度を超える。でも平熱だから元気だ。
ついでに私はデブだから、暑がりだ。
旦那はガリだ。骨と皮だけだ。そして寒がりだ。

そんな旦那を基準に寝室のエアコンをかける。
窓を開けて寝た方が涼しいが、外がうるさくて眠れないので
締め切ってエアコン。しかも29度でお休み設定にして
風がこちらに来ないようにして。

眠れるかーーーーーーーーーーーー!!!!(ノ`Д´)ノ -------彡┻━┻
あまりの寝苦しさに子がうなされて時々泣いてるのが
わからんのかい!
つか、あんた夜中はネトゲで寝室にいないんだから、寝室の温度は
我々高温動物(not恒温動物)に合った温度設定にさせてくださいよ。
443名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 01:08:20 ID:Xp+dPyYJ
日曜日は旦那に2歳の息子を預けて少しリフレッシュ出来た。
マックで月見バーガーを食べてボーとして
街中歩いて、なんか身軽でどこでも気兼ねなく行けちゃうよ〜と
楽しかった。でも同い年くらいの子供見るたびに
早く息子に会いたくなった。最後に喫茶店でコーヒーブレイク
しようかと思ったけど駆け足で家に帰ったよ。
玄関でニカ!っと笑って迎えてくれば息子!やっぱり可愛い。。
444名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 04:43:14 ID:e57QWLVZ
赤さん!お願い、元気に育って元気に生まれてね!
445名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 08:49:45 ID:NtDlGiL8
サークルやめるって言った。
止められた。
異文化交流で、ボランティアで来る外人の先生の
相手をして欲しいのだと。そりゃ、その国の言葉、
少しは勉強してたけど、先生、英語も、少し日本語も話せる
でしょ。幼稚園受験を目指す、母親たちだから英語楽勝な方も
いるでしょ。
大体、ダンスィ予備軍のうちの子は浮きまくっているし。
旦那の言うとおり、やめときゃ良かった。どうしよう。

446名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:35:17 ID:cQ8wv9jm
万博に行って、ベビカを借りる時のこと。

ボランティアのオバハンたちがわらわらと集まってきて、「それじゃ寒いんじゃないか、風邪を
引くんじゃないか」
・・・いや、むしろ暑すぎて汗かくなー、と心配してるの。バアサンと一緒にするな。

帰り。ベビカからアカを降ろしてスリングに抱き代えようとした。
少しよじれたので、直しながらアカをストン・・・とスリングに降ろそうとした時。
突然、ボランティアのオバハンが手を出してきた。「危ないわよ!」と・・・。
「いや、慣れてますから平気です!危ないから勝手に手を出さないで!!」と
叫んでしまった・・・。
アカを降ろそうとした時に、突然布の感触が消えたから、死ぬほどビックリした。

そういえば、新生児の頃スリングで買い物してたら、突然ババアに手を入れられて
「あんた、赤ちゃん苦しいんじゃない?!」と言われたことがある。
もうびっくりして心臓が止まるかと思った。

イライラするけど、気に掛けてくれる人も居るんだと思えばいいのかな。
放っておいてとも思うけど、親切にされて嬉しい時もあるもんね。
447名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:38:35 ID:aYsGVNCo
・親戚からパソコン貰うと自慢(?)された。
・息子が、習い事でもう少し頑張れば上級にいけるのに辞めたがってる、
 やれば出来るが勇気がないだけらしい。
 (うちの子も同じ習い事だが比べ物にはならないほどまだまだ下っ端)
・娘がウチの子と遊びたがってるからと、誘っておいてその子は母の携帯(最近新しく
 1円で買ったらしい)のゲームをする。(ゲームボーイやプレステなどのゲーム機はナッシング)
・息子は評判の悪らしい。(聞いたことない)
・娘の成績が下がったが担任の教え方が悪いらしい。(クラスの母達も皆言ってるらしい)
 
他人の子や家の自慢話を聞くほどつまらないことはない。
しかもそれが、ホントに凄い事やみんながうらやむ事ではなく
もう一通り持ってたり経験してたり、たいした事じゃないことがほとんどなので
リアクションはほぼ「へえ〜」「よかったね」「そーなんだ〜」ぐらいしかない。

ああ、そーか。誰かに報告したいだけなんだな。
そして「よかったね」とか「すごいね」って言って欲しいんだな。
今、わかった。
でも、やっぱり好きじゃないやあの人と子供。

長グチ スマソ。
448名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:39:35 ID:aYsGVNCo
久し振りのカキコだったのでageてしまった。
申し訳ない。
449名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 10:02:39 ID:IL/cKxEe
息子を産んで3日目の日、知り合いの女性が尋ねて来た。
その腕には8ヶ月の赤ちゃんが抱かれていた。
目は凄くぱちっとしてて、目が合うとにこーーーーっと笑った。
滅茶苦茶可愛かった。
新生児でフニャフニャの我が子も、8ヶ月経てばあんな風になるのか、と凄く楽しみになった。

そして今3ヶ月。
目が合うととびきりの笑顔をくれる息子にメロメロです。
あの時のお姉さん、楽しみな目標をくれてありがとう。
450名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 11:42:36 ID:8Pwg8wo6
桶谷式に乳マッサージに行ってきた。
正直、微妙。
トメトメしい近所のおばさんと話してるかのような、嫌な感じ。
首のしわの垢を「小麦粉のせいで汁が出てる」とか言うし。
どこまでが乳に良い話か判断がつかないので、
スルーしていいものやら悩む。

もともと私は母乳にこだわりとかないし、
(本当は混合にしたいが、赤がミルクを嫌がるし乳も出るので仕方なく完母)
毎週来いと言われたが、金ももったいないのでやめとこう。

それにしても「溜まり乳だから冷たい」と言われたが、
上空1メートルも飛んで落下してきた人肌乳なら冷たくて当然だと思うんだけどな。
ツッコミどころが多すぎて私には向かないや。
451名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:03:12 ID:taXqBgRe
>>450
オケを悪く言うのは勇気がいるんだけど・・・
私も禿同。

こういっちゃ何だけど、結局講習受けて登録料払った人が「オケ式」を名乗れるわけだから
・・・。
みんながみんな悪いわけではない。でも、正直ウーンって言う人もいるよね。
良い人の評判を聞いて選べると一番いいけど。

ある人が実際に桶谷さんに習ったことがあるらしい。
今のオケ式は、桶谷さんのマッサージとは似ても似つかぬものになってるらしいよ。
・・・これも、人に依るんだろうけど。
452名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:25:24 ID:vJIpmVhl
最近友達になった、Aさんの家にお呼ばれした。
子供達を遊ばせて、私達はお茶って言う感じだった。
「そろそろ帰るわ」言ったら、「今度、育児について勉強会するんだけど」
ときた。
「やばい!!」と重いつつも話を聞いていると、ア○ウ○イだったorz。
どうやってFOしよう…」。
453名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:30:15 ID:hl7JAzqJ
>452
興味ないから・・・は通じないもんなのかな?
454名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:35:50 ID:hrPTSjHo
日曜に買ったばかりの子供用自転車。
しかし連日台風のおかげで雨続き。
「今日乗れる?」「明日は晴れる?」と晴れの日を心待ちにしてた息子・・・
ゴラァァァァァァァァァァァァア!!ブリヂストンめ!!!
ようやく晴れたのに、そんな朝にあのニウス・・・orz
電話も全然つながんねーよ!チキショウ!
455名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 12:35:59 ID:taXqBgRe
>>452
うん、友達の縁を切った方がいいよ。
きっぱりと。
「ア○ウ○イは嫌い。話しも聞く気はない」と。
とにかく、「嫌われないように」なんて考えちゃダメ。
むしろ「思いっきり嫌われよう!」という覚悟で。

でも、それからどうなったんだろ?約束しちゃったのかな?
456452:2005/09/08(木) 12:47:35 ID:vJIpmVhl
チラ裏にレス有難う。
やばい!!思ったので、約束はして来ませんでした。
今度会うと思われる、育児サークルも行かないつもり。
ちゃんと「ア○ウ○イは嫌いなので付き合いたくない」とメール
します。別に嫌われてもOKなんで。


と余白に書いてみる。
457名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 13:28:30 ID:keK6zQ6j
>>454
電話がつながらなかったのはそのせいだったのか!

子供用補助イスのシートが盗まれたので、シートだけ売ってるかどうか
訊きたかったのだが。
あきらめて買い換えるべきか。しかし盗まれたのは腹立たしい。
自転車屋遠いしな・・・。
458名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:04:46 ID:NmwI0RJq
>>440
うちも一緒だわー・・・寝ないなら他の事したいよね。
最近は、おんぶしちゃうよ。
抱っこがいい!って怒るけど、5分もしないで寝る。
眠いなら寝ろよ・・・とつぶやいてしまう。
しかし、おんぶには重くなってきて、背中が痛いです。
459名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:12:14 ID:Nb99LyfW
>>421
素朴な疑問ですが、
じゃがいもって冷蔵庫にしまう野菜でしたっけ??
460名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:20:16 ID:AWsuZOBK
しまわないと芽が出る
461名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:28:25 ID:pQw/KpQU
ジャガイモやタマネギ、冷蔵庫にしまってなかったら、
すぐに芽が出ていたんでしまうので、
私も冷蔵庫に入れるようになった。
462名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:28:48 ID:h44LdtQp
ああ桶ね〜近所の桶に断乳のケアで行ったら、無理な予約を入れてて
順番がまだまだ。
そしたら洗面器持たされて「はい!絞ってて!」「えー???」
「自分で出来ないから1回$3500も払ってきてるのにー」
463名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:32:13 ID:8ie7TkQM
$3500・・・・・大金ですね。そんなにかかるの?
464名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:08:27 ID:UtGB7Cop
>>459
芋や玉葱は風通りいい日陰の場所があるなら家の外でも中でもok。
今の時期家の中だとすぐ芽が出るので冷蔵庫も一つの手。

…だった気がする。私はダラだからそのへんにほってあるw
465名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 15:41:45 ID:iMBxDbGZ
根菜は(南瓜、いも類)常温、葉ものは冷蔵、とおもってるんだけど…
玉葱だけは別。
あのツ〜ンがダメなので。
466名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:30:48 ID:pC12whAp
子供可愛いんだけど、いろいろあって体力なくていつもちゃんと遊んであげられない。
体調悪いときは些細なことで怒ってしまう。ごめん。
きっと将来「母は病弱で私のことをあまりかまってくれなかった。寂しかった」
とか思うんだろうな。
妙に入院とか病院ごっこ好きになってるしonR
467名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:40:46 ID:FIQN7whg
妊娠中5ヶ月目

風邪ひいて咳が出てきつい。
内科いったらうがい薬しかくれなかった。
産婦人科行くべきだろうか・・・
468名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:46:56 ID:w5MHSSRV
>>467
妊娠中は外科的要素が含まれない限り産婦人科に行ったほうがいいよ。
469名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:48:10 ID:Cg8g/O4q
>>467
レス失礼。
産後1か月健診が済むまでは、風邪でも何でもまず産婦人科に来いと
言われたよ。その上で、もし他科での診察が必要なら紹介すると。
産婦人科で貰える薬は内科とそう変わらないかもしれないけど、症状が
治まらないなら次は産婦人科へドゾー。
今の時期だと、風邪かと思ったら実は花粉症(による鼻炎)だったって
こともありました。ノドが痛くて医者に言ったらそう言われた。
…いずれにしろお大事に。
470名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 16:50:35 ID:iMBxDbGZ
基本的に妊娠中は産婦人科>他科でどのせんせも見てることが多いみたい。
内科も呼吸器科も歯科行っても「産科の先生が大丈夫とおっしゃるなら…」って言われたよ。
まあなんかあったらって思われてんのかもだけど
ただ風邪とか感染症は産婦人科じゃ嫌がられるから電話で相談→内科がよかったんじゃないか。
471名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:14:46 ID:MvopqGBF
@6ヶ月弱の子の機動力を甘く見てた。ソファベッドに転がして横に枕置いたら
よけてうつ伏せでずりばいで移動して目を離したすきに転落させてしまった。
下にごろ寝用枕が置いてあって顔から枕に落ちてそこから床に仰向けで落ちた
みたい・・・
床にはイ草マット敷いてあるが「ゴン」って音してた。
ぎゃん泣きした後に某携帯会社のうちわのローザちゃん見せたらいつものように
デレデレだったので大丈夫っぽい?今はお昼寝中です。
ほんとごめんねだめな母ちゃんで。
472名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:31:53 ID:2Y02dFin
うちの子二歳。最初にベットから落ちたときは大騒ぎで救急につれて行った
なあ。今ではベットから落ちても、何事もなかったように自分でベットに
戻り寝てしまいます。大きくなりました。
473名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:35:50 ID:roVmmUq4
やっとオムツ卒業した‥と思われる3才4ケ月息子、最近またパンツでオシッコしても黙ってる。
トイレトレの時、私が怒り過ぎたから隠すのかなぁ‥ちょっと鬱。
474名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:37:00 ID:xqSAYubK
娘(1歳半)の習い事の教室に水疱瘡発症して一週間に満たない子をつれてきたMさん。
たしかにかさぶたになればうつらないといわれてるけど・・・
「うつったらごめんねー、でも予防接種代浮くよ?」
って余計なお世話じゃ。
以前から風邪っぴきの娘さん(アオバナずるずる状態)を連れてきたり
ちょっと配慮足らないんじゃないの???
それとも私が神経質?
475名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:21:40 ID:wVCTP6Vi
マンションの玄関ホールで娘を叱っていたら
上の階に住むオバサンが入ってきた。
太っていて派手な感じで香水がきつくて
苦手だなと思っていた人。

涙ぐむ娘とエレベーターに乗ると
オバサンも一緒に乗ってきた。
雰囲気察して一緒に乗るのは遠慮してくれよと
勝手なこと考えてたら
「どうしたの?」と話し掛けてきた。

苦笑しながら
「ぜんっぜん言うこと聞かないんですよー。
 参っちゃいますよ。」と答えると
「うーん、3歳から5歳くらいはちょっと大変ねえ。
 でも大丈夫。すぐにイイコになるから。
 イイコになるからねー。」
と娘の顔を覗き込みながら言ってくれた。

ちょっとした言葉だけどすごく嬉しかった。
夫が不在がちで私は怒り出すと止まらなくなるタイプ。
オバサン、勝手な先入観でとらえてごめんなさい。
夜遅くにドンドンしても、もう気にしないからね。
476名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 22:34:20 ID:Vd0Gepcx
小学校に用事があって行った。
噂通り、授業中なのに1年1組は騒がしかった。
休み時間?と錯覚するぐらいだよ。
授業中に静かに席についているぐらい出来ないのかよ?
他の生徒の迷惑だ。
保育園で野放しだったガキども!!
日本の生活に馴染めないのなら国に帰れ!!
477名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:02:25 ID:+P1X4RCI
お、チラシが落ちてる。

1歳半の習い事ってなんだろう。気になるなあ。
ムチュコもうすぐ2歳だけどなーんにもさせてないよ。
のんきなアホに育つんだろうなー。

せっかくだから私も書いちゃえ。

子どもがウソコきばる顔って、どうしてこんなにかわいいんだろう。
においだってめちゃ臭いのに、どうしてこんなに愛おしいんだろう。
478名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:35:49 ID:xnJjC0AQ
のんびりで大丈夫だよ。
習い事しなくても、アホにはならないよ。
2歳くらいなんて、遊ぶのが勉強。
きっと毎日なにか発見して学んでるんだよ。

6歳息子。小学校で初めての運動会。
暑いけど練習頑張ってね!お母さん楽しみだよ〜。
479名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 23:59:54 ID:hAYj2D05
一歳から二歳の子どもが対象のリトミック教室無料体験教室の
葉書が届いた・・・。

これは住民台帳を写した名簿でつくったんだろうなぁ
一回目はスルーしたけど、そろそろうちの息子でも楽しめるかなぁとか
思わず誘惑に負けそうになる・・・

ダメよダメ、行ってしまったら相手(業者)の思う壺よ〜と思う自分がいる
480名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:00:40 ID:h44LdtQp
3歳娘 怒られた後、目が合うと一生懸命作り笑いしてる・・。
けなげだ・・・。だめだ!負けちゃ・・・躾は大切。

今日、某ショップで放置された2歳児と1歳児に「赤ちゃん
おいで!おいで〜」と集めて遊んでた。「赤ちゃん大好き!」
って大きさかわらんかったぞ。おちびちゃんだからな。
いつの間にか こんなに成長してたんだね・・・。

カーチャンだけ成長しないなぁ。ごめん・・・。
481名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:09:37 ID:QPdCdWoK
パンパース使ってけっこう長いけど、おまたのヒラヒラのとこに
風船の絵が書いてあるのに今日気付いた・・・
みんな知ってた?

あんなとこに無意味な絵をプリントして・・・
きっと製造課程の何かの目印に違いない!
それを風船にして誤魔化してるに決まってる!

と思いますた。
482名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:23:40 ID:zY72kXlM
今日二日ぶりに車乗ろうと思ったらバッテリー上がってやがる…
フォルクスでサラダバー食べたかったよ…orz
しかも夫のヤツ人のせいにしおって!
確かに後部座席の半ドアが原因だったけど前回最後に車降りたの
そっちじゃないか!
ウチの後ろのドアはスライド式ですこぶる硬い。
しかも前回は雨が降ってて私は妊婦で調子悪かったんだよ!
最後に降りるとき普通チェックするだろ!!

あ〜スッキリ…
483名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:26:34 ID:/f79ErmZ
偶然「G県厨」なるものの存在を知って読み始めたら
とまらなくなった。
読んでる間、ほったらかしにしててごめんよ息子。
484名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:35:22 ID:MobYACmb
>>481 おまたのヒラヒラって外側のギャザーかしら?
今見たけど新生児用とパンツのLは風船なかった。
残念。泣
485名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:35:40 ID:qhQoaobg
姉の家へ‥甥っ子(年長)と息子(1才)がオモチャで揉めてる様子。。
「ダメ!ダメ!バリヤー!」「来るな!触っちゃダメー!」など‥延々と。マッ〇のオマケもダメだとさ(-.-;)
そこへ娘が最新オモチャを持ち登場!当然甥っ子は「貸して!」の嵐。
その時思わず言っちゃいました‥『ダーメーよ』(^^)だってムカついてたんだもん‥反省↓(´Д`)大人げなくてゴメンヨ
486名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:43:04 ID:MobYACmb
連カキスマソ 
>>467風邪はどうですか?
私は五ヵ月の頃ノロウイルスにかかって下痢で五分置きに吐くわ40度熱は出るわ関節は痛いわで死にかけましたが病院をたらいまわしにされ(妊婦ということで処置ナシ)
結局産婦人科に夜中に行ったものの五ヵ月では何もできない。と言われブドウ糖の点滴だけして帰されました
487名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:51:33 ID:9YJCgn65
>481
風船は丁度二つ折の折り目にあるよね。
真ん中の目印かと思ったんだけど…。
488名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 01:41:17 ID:nqTN0Ahp
>>475
玄関ホールで叱ると
マンション内に結構響くから
今度からはやめたほうがいいと思う
489名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:18:26 ID:6ZXATN5c
tesuto
490名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:04:13 ID:ZAGWcZge
幼児教室の先生に
「来年から働くから
保育園入れようかと思って」って言ったら

娘ちゃんがかわいそう!
まだ一緒にいてあげなくちゃ!
って言われた。

保育園てかわいそうなの?
私通ってたんだけどorz
491名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 03:17:28 ID:/PPkkNX6
>481
その風船、普段は目立たないところにあって気づかないけど
何かの拍子に赤いのがチラッと見えて、一瞬「出血か!?」と
思って焦ったことが何回かあるよ。
うちの子便秘気味で時々本当に出血するから余計そう思うんだろうけど。
492名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 04:40:17 ID:F0NYt693
IDがぱちもんの電化製品みたい記念パピコw
493名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 05:26:29 ID:k5MDdfvR
私へ
今年いっぱいは妊娠の事考えずに仕事する!
仕事する!
仕事する!
子供いらない。
いらない。
いらない。
いらない。

仕事頑張れ 私!
494名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 05:38:49 ID:7JzNSoTg
2歳と3歳の息子、喧嘩ばかり。
でも、たまに仲良く2人で笑いあってたりすると、
すごーく幸せな気持ちになる。
495名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 06:18:31 ID:cnaTuIql
あーあーあーあー
毎日毎日夜中何度も起こしやがって
明け方四時近くから本格ぐずりでダッコしてゆらゆらすんのつれーよ。ねみーよ。
今も隣で泣いてるしあーあーあーあー
496名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:08:43 ID:FTyydIln
窓を開けて飛び降りたら誰も閉めてくれないから
子供が落ちたら困る。 でも楽になりたい
マンションの人が困る

なっとくする理由がないとダメ
しつこい電話
ぐちゃぐちゃにする子供

なぐっちゃだめ
ないたらあやしてあげないとだめ
音立てて歩いたら下の人に迷惑がかかってしまう
誰もいない

こども可愛い
けどいらない

大きい声でどなっちゃだめ
かわいそうだから

ご飯つくらないと
誰もいないのに
497名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:11:04 ID:Ty9J6Ifs
最近お話するようになってカアチャン嬉しいよ。
まだアー、ウーだけど大きくなってるんだなー。

ところで時々「フゥ!!」
って言うけどカァチャンどうしてもハードゲイを思い出して
爆笑しちゃうんだよね。
赤も流行に乗っちゃってるんだな。
498名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 07:18:38 ID:Ty9J6Ifs
>>496
そんなに思いつめないで!!
子育て中はどうしても孤独感を感じて
私もよく泣いてたけど
赤の笑顔を見るたびにまた頑張ろうって思えるよ。

辛くなったら少し横になってくださいね?
499名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:00:23 ID:bz9mby28
私はハイジ大好きだけど、息子1歳も大好きみたい。
ハイジが楽しそうに笑うと、一緒にケタケタ笑ってるよ。
500名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:13:45 ID:F0NYt693
娘もハイジ大好きだ。
でも「ハイジ よかったねぇ」とにこやかな娘の横で
私がぼろ泣きしてるのはちょと決まりが悪いよ…orz
501名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 08:37:10 ID:qtYeL1Q/
家(戸建て)の目の前の十字路で、赤連れのベビカママさん2人が立ち話をしていた。
予定日がもうすぐな私の腹を2人してじっと見ていた。
でも知らない人達だったので、挨拶も何もせずに車に乗り込んだ。
家に帰ってきてからふと思った。
「赤が生まれたら顔をあわせる事があるかもしれない。
会釈くらいはした方が良かったんじゃないか?」
ちょっと先を見すぎかなと思う反面、少し心配なってる小心者の私。

502名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:49:51 ID:uy4Mn9sI
赤グッズがもう直ぐ届く ワクテカ。
うーん、でもトイレに行きたい。
503名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:53:45 ID:bz9mby28
>>502
・・・行ってこい!w
504名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:06:19 ID:mm0M8nC9
>483
アレは止まらなくなるよね・・・
505名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:14:55 ID:JZIc8kKh
丸一日、近くから猫タソの鳴き声が。
最初は可愛らしい声だったのに、ガラガラ声になってきてる。
気になるので探して探して、不審人物と思われるほどに探しまくったら
いた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

が、子猫タソにまで不審人物と思われたのか、散々威嚇した挙句
逃げられた。
おまいさんを探すのに、朝からどれだけ苦労したと思ってんだよう・・・
506名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:26:21 ID:bz9mby28
なんか後方で恐ろしい音と、アカの楽しそうな声が・・・。
怖い、振り向きたくない。
507名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:30:19 ID:NiloQBh9
>501
子供が生まれて散歩できる頃になると
自然に挨拶ができるようになるから心配しなくて大丈夫だよ〜。
全然知らないママさんと
会釈するぐらいは日常茶飯事だし
子供同士「バイバ〜イ」なんて手を振るから
そのときにちょっとお話すればいいよ。
気にしない、気にしない。
508名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:43:13 ID:9vnFZbRz
隣の空き家についに誰かが引っ越してくるらしい!
どきどき・・・・

常識のある人でありますように。
毎日ママ友呼んで9時まで宴会なんてことする人ではありませんように。
挨拶しても、きちんと挨拶し返してくれますように。
子供放置でうちの庭に入り込んでも知らん顔、な人でありませんように。
うわさ好きじゃありませんように。
ヤンキーテイストの人じゃありませんように・・・・・
509名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:47:05 ID:LnGRFg5/
>>506
何があった!
510名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:15:29 ID:bz9mby28
>>509
・・・わー、スゴイ!
お部屋ってこんなに散らかせるモノなのね!

'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、

っていうか、私仕事のためにPC開いてるのに・・・。
何してるんだろう・・・orz
511509:2005/09/09(金) 11:22:33 ID:LnGRFg5/
>>510
片付けも仕事もガンガレ
そういう私も家で仕事中。2chしてる場合じゃないよ・・・orz
512名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:34:25 ID:/E6AgEvo
さっき、以前ご近所さんだった層化奥様に突撃訪問された。
ここ1年くらい何の連絡もよこさなかったくせにー!
悔しいので、早く帰りたそうなのを引き止めて思いっきり長話しをしてやった。
選挙の話はわずか1分w
513名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:40:27 ID:AisZ9ZxX
>>512
私の所にも層化の中学時代の友人からTELがあったよ。
もう10年ぶりくらいのTEL.
はじめから選挙だなってわかっていたからそんな話にも触れず子供の話などもろもろ延々としたよ。
で、いざ選挙の話になったら「他の知り合いからも頼まれてる」の一言で1分も話してない。
でも、赤がお昼寝中の1時間半、勿体無かったな。
514名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:43:22 ID:eg72raqn
娘(小1)が学校行ってる間に、たまごっちで通信してみたら、
熱愛中だったらしく、ケコーンしちゃった。
「勝手に通信しないでっ!」って怒られるかな?
「ケコーンしたの?(ウフッ)」って喜ぶかな?
学校でイイことがありますように(ナームー)。
515名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:05:13 ID:Yua5IlPP
ねらのママ友欲しい。
普通より常識ありそうだし、話してて歩行機だの離乳食だのでモニョモニョしなくてよさそう。
ダラでドライでねらなそこのあなた、友達になりませんか。
516名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:09:21 ID:JZIc8kKh
多分だら同士だから、メールなんかもマメじゃなくて
いつの間にやら音信不通・・・って感じだろうなw
517名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:13:38 ID:+322rirJ
産後2ヵ月、出血が止まらないのと、胸にしこりが見つかったので
母に赤を預けて病院に。
子供が生まれてから離れたのは初めてで、チョトさみしい(´・ω・`)
今何してるかなー。泣いてないかなー。

でも久しぶりに独り身の気軽さ満喫。
ついでに美容室行っちゃおかな。
518名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:40:08 ID:/3xfsA92
たまに実家のやってる店で子供と一緒に店番しているんだが
店の近くにはファッション関係の会社が多くて、お客さんにはその会社の人達も多くいる。
ある日、来店したお客さんは非常に個性的な服装をしていた・・ハッキリ言って変な格好。
カウンターに出て接客しようとした瞬間に子供がお客さんを指さして
「あのおじさんへン・・」と言いかけたので急いで子供の口を塞いだ・・
「変」の「ん」で口を塞いだがバレバレだよな〜
日頃「人を指さしちゃいけません」と言ってるが、まさかあんな場面で言うとは思わなんだ。
お客さんには謝ったら「いいですよー」と言ってたが、気まずかったわ。
519名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:59:11 ID:Hr2rnzY1
うちの子、本を読むのは最近お気に入りになって
きたが、読み聞かせのサークルはだめみたいだ
どーしても、本の前にいたいらしい。それじゃあ
他の子が見えないでしょうが・・。
説明しても、まったく聞かない。しかたないから
即、退散。周りからの嘲笑が・・・。
かなり痛い親子に見えているんだろう。
2歳7ヶ月にもなるのになぁ・・・。
うまく、躾を出来ない母が悪いのに
すまない、息子よ。おまいは悪くない。
520名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:59:27 ID:tXHcYQHh
>>515
都内だったら是非。


G県厨、気になったので具具ってミタ。G県出身なもんで。
・・・いろいろヒットしてよくわからなかった。
ってコレを書き込みにきたのではない。

午前中、子乗せ自転車で公園へ行った。
・・・自転車の鍵をなくした。ァゥ。
いつものように普通にポケット入れたのに。
よりによって今日に限って公園の先のプレーパークに行ったり、
公園の周りをグルグル回ったりあっちこっち動き回ったので見つからなかった。
11キロの息子かついで徒歩10分以上。明日筋肉痛かしら。
521名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:11:42 ID:kD2N+cDL
あんなアホでも親になんだよな。子が不憫。
大きなお世話だが、dqnって本当にしょうもn(ry
522名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:19:41 ID:VO7jTDrn
>>519
いや、他の子が見えないってわかってるのにずっと居座ってる親子だったら痛い親子だが
退散したのは別に痛い親子じゃない。
近くで見たいってことはそれだけ本に興味があるってこと。
523名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:10:57 ID:kywGOA42
G県厨、キーワードに「合宿所」を加えてみなされ。
それにしても、懐かしいG県厨。
あの頃は、病気の子供はいると信じていたよ。
524名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:15:24 ID:Yua5IlPP
>>520
ごめん、おらほ東北の田舎だ。
近くにいらした時は是非遊びに来て下さい。喜久福を用意して待ってます。
ヒキだからアポなしでも家にいますが、部屋は散らかってるかもしれないですが。

あードトールでお茶したい。一人で本読みながら。
525名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:31:10 ID:7JzNSoTg
あんなアホでも親になれる…とかいう人がいるけど、
健康な体なら、セクースしたら、物理的には一応親になれるわけで。
そんな当たり前のこと言う人ってのは、不妊なのか?
でも精神的に親になるのは難しい。
日々修行。
526名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:39:03 ID:CV63Fymm
習いごとの送り迎えに苦手な人がいる。
たぶん同じ園。他に知り合いがいるから大丈夫だろうけどやっぱりちと不安。
最初の頃張り切って八方美人してたけど今ダウン気味で他の親しくなったママ達とも
うまく話せずあちらも?と思ってると思う。
金プラ霊合ってあたってる!?
527名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:10:27 ID:LOpW/gnW
息子@1歳9ヶ月が鉄ヲタになってきた。
「あーっ!いーえふろくよんだー!」
「トワイライト(エクスプレス)のるのー」
大きくなったらママンを乗せてね。
ごめん、トワイライトは無理ぽ…
528名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 16:37:57 ID:ujWEWmwn
ごろごろしていたら、みょうにおとなしい赤@10ヶ月とカメムシの悪臭。
まさか!?とは思ったが、口の中を開くと小さなカメムシ発見orz
大急ぎでカメムシを取り出し、口の中をぬらしたガーゼで拭ったよ。
その後赤はなんともない顔してラッパ吹いてました。
529民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 16:52:10 ID:VPbMjlly
>>513層化からそういう電話があったら逆に民主党に投票するように呼びかけてやりましょう!
戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!


530520:2005/09/09(金) 16:53:11 ID:tXHcYQHh
>>523
ヒントありがとう。じっくり読んでみることにする。
楽しみなような怖いような。

>524
きーくーふーくー!!
秋田に住む義父が、喜久福うまいんだ〜って言っててずっと食べたかったんだ〜。
仙台だな?丁度秋田へは中間点だ。楽しみにしてるわ。
531520:2005/09/09(金) 16:55:35 ID:tXHcYQHh
あ、非常に口調が馴れ馴れしい。
反省しています。失礼しました。
532名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:03:26 ID:1v6WfL28
10ヶ月で歩き出したわが3歳の娘。
今日、整骨院の若い兄ちゃんにスタッフに
「歩くのが早いと将来成長に影響がでてきますよ」
「無理に立たせたり歩かせようとする人が多いんですよね」
云々、言われた。

無理にタッチの練習したこともないですが?何か?
歩き出したのも本人の意思。
歩いてもハイハイはよくしていたし、
早いと云々…ということは、すでに知っていたこと。
私だって、最初はさんざん心配したさっ。

育児もしたことない、態度悪い若いお兄ちゃんスタッフに
言われて不安が増したが…
落ち着いてきたとたん、むしろ腹が立ってきたよ。
なぁ〜〜んで、無駄口ばかりたたいてマッサージも
ろくに出来ない椰子に我が子のことをそこまで言われなきゃならないんだ?

なんか、すっきりしない。
初対面のあんたにそこまで言われなきゃならないんだ!
「詳しいですね。子どもがいるの?」とたずねたら
「この仕事をする前に、勉強の1つだったので一通り知識としていれてます」
だってよ。
無邪気に隣ではしゃいで遊んでいる娘を見ると
なんか、かわいそうになってきた…。

無駄口たたく暇があったら、マッサージに集中しろや。ゴルァ!
チラシ裏スマソ。

533名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:44:02 ID:1v6WfL28
連投スマソです。

しかも、接骨院のそのスターフとの会話で大きなお世話だったこと。
ス「何歳で結婚されたんですか?」
私「確か、28だったと思います。」
ス「確かってハッキリ覚えてないんですか?」
私「最近、30過ぎて記憶力が曖昧なんですよね〜」
ス「今朝、何食べました?」←鼻で笑うように
はぁ?と思いつつ、答えるのもマンドクサーなので
私「なんだったかな〜」とトボケたわよ。
ス「(失笑。)覚えてないんですか?」
答える意味もないっつぅの。

ス「おいくつですか?」
私「32です」
ス「じゃぁ、そろそろ次作らないと」
次って、子どものことかい?
私「そうですね〜。でも、体調悪いから体が治ってからと思ってるんですよ〜」
ス「でも、そろそろ年齢てきにもやばいですよ。
年齢いってからだと出産も育児もきついし大変ですからね〜」

周りには、35過ぎても子ども産んでる友達も数人いるんですけど…?
と言おうかと思ったけど、まともに会話しないほうがいいかと思って
言葉濁してしまったわよ。
ってか、なぁんであんたにそこまで言われなきゃいけないのかね?

534名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:44:52 ID:1v6WfL28
しかも、一人の若いお兄ちゃんスターフは、
意味もなくニヤニヤ笑ってるし。
そんなに私の顔がおもしろかったですか?あ?

連投でチラシ裏でごめんなさい。
あまりにも、スッキリしない出来事だったので。

去年から、意味不明の微熱は続くし立っていられないくらいの
倦怠感・疲労感・からだの重さ・きつさがひどくて、
ずっと調子悪いから通院始めたのに…。

院長先生の腕は確かにいいのに、若いスタッフがダメポ。
もうちょっと別の勉強したほうがいいんじゃないかな…

はぁ〜。なんか落ち込んだ。
535名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:44:53 ID:Gl97Mzna
いや、ここチラ裏なんで気にせずともw

本読んだだけで判った気になってる男(女もだけど)って
傍から見てると恥ずかしいもんですよね
今度、ベテランスタッフに当たったら、その人にこっそり愚痴っちゃえ〜
536名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 17:48:55 ID:F0NYt693
「勉強の1つだったので一通り知識としていれてます」
の段階で「HA!!!(嘲笑)」ってやってやれたらよかったねぇ。
537532:2005/09/09(金) 17:50:58 ID:1v6WfL28
>>535
書き込んでいる間にレスつけていただいて
ありがとうございます。

知識として頭に入ってることでも、
実際はその通りにいかないことってありますよね。
今まで、自分なりに考えて…浮き沈みがありながらも
それなりにやってきてるんですけどね…
初対面の人に「次、早く産んだほうがいいですよ」
と言われてもねぇ。
こっちにも考えがあるし、すぐすぐ出来るってものでもないしねぇ

今度、院長指名で愚痴っちゃおうかな。
538532:2005/09/09(金) 17:57:31 ID:1v6WfL28
>>536
ホントにねw心の中では、プッwってな感じだったんですけどね。
さすがに、表にはだしませんでしたw

まだあったので、書かせてください。
連投&長文スマソ。

治療が終わったあと、ニヤニヤ兄ちゃんの方が
「なんか、○○さんって動きがエンターティナーですよねwww」
はぁ〜〜?
「えぇ〜(ビッグスマイルで)よくお笑い系って言われるんですよぉ〜。」
フンッ!

確かに友達には
「見かけと違ってお笑いよね。あんたw」とは
よく言われるんだけどね。
539名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:02:24 ID:LWpPYDrL
民主党へ投票しろとのマルチは
反民主がわざとやってるのでそうか?
・・そうとしか思えない。
540名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:09:22 ID:lS3Brhzv
>539
ほんと、ウザ過ぎてアンチ民主としか思えませんな。
赤子連れての初選挙ダ。どこに投票するかねー。
郵政なんて本当はどうでもいいんだけどな。
541名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:21:24 ID:kRA+CynP
前住んでたとこでは投票に行ったら子供に風船くれたんだよね。
今のとこではくれないんだよなあ。
542名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:26:51 ID:qUdS8muk
うちはソーカ率がめちゃ高い地域。
この間近所のスーパーの前で候補者の演説が会ったんだけど、
祭りかと思うほどの人出、熱気、拍手。

ちびっ子を連れたママたちもいっぱい居て、
我が子が学校に行くようになったらこの人たちと同じ校区か…、
と思うとちょっと憂鬱になった。
この子供たちは生まれながらのソーカだもんなぁ。

私の同級生に二人信者がいるんだけど、
二人とも続けざまに子供を産んでそれぞれ3人。
「信者を増やすため?」と思うのは考えすぎか。
543名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:52:47 ID:AisZ9ZxX
今、娘のクラスのお友達の母親から電話が有った。
ソーカだそうだ。
露骨に断わって娘に何かあると可愛そうなので適当に相槌うっておいた。
まぁ、必死なのはわかるけど児童手当貰ってるかなんて簡単には言いたくないよな。
マルチの民主同様逆効果なのにわかってないな。
544名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:09:20 ID:ZGMftiI/
>>543
そうそう。
絶対に「はいはいわかりました」としか言っちゃダメだよ。
選挙終わって「ありがとうございました」とか言われても
「良かったですね〜当選して」とニコニコしとく。
これ鉄則。層化はコワヒ。
545名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:50:23 ID:SBJRBQ4I
てすと
546名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:55:10 ID:zMrl97xF
携帯代5万って何やってんだバカ旦那。
うちパケ代4万ってあんたの安月給でどうやって払うんだバカバカバカ……
まだベビーカーも買ってないし、パソコンからインターネットもできない(携帯のみ)の我慢してるのに、なんの意味もない。

それからさっき、2ヶ月前の出産入院中に、旦那が元カノと会ってたらしいことが判明した。
私が出産後すぐには母乳出なくて、夜通し泣き叫ぶ赤(母子同室だった)と一緒に泣いてたときに、何をやってんだよ。
仕事が終わるの遅くて、面会時間に間に合わないなんて大嘘つきやがって……まじでうざい
あーむかつく。

携帯から長文失礼しました。
547名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:15:20 ID:PGeHNqGV
子供が早く寝ないとイライラして怒鳴ったりするけど
寝たら結構自分は2ちゃんしたり、テレビ見たり
遊んでるんだよね。眠いのにーとかいいながら・・
罪悪感でいっぱい。というか 情けない。
明日から児童館の人に言われたみたいに
紙にいいたい事殴り書きして
子供には言わないようにしよう。出来るかな。
548名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:23:33 ID:1+r3jgFv
今日昼に買い物に行ったときに
ベビカでたぶん犬のウンチョスをひいてしまったらしい。
万村のエレベーターがクッサーで、う?赤ウンチ?と一瞬赤を疑ったが匂っても違う。
そうだよね、ウチの赤、外でウンチしないもんね、
「?」と思っていたらベビカのある玄関がいつまでも臭い。
見たら後輪にベッタリ。すげー臭いよ。赤、疑ってゴメン。
つーか、犬の飼い主、頼むから持って帰ってくれ!
つーか、ちゃんと前見て歩け、ってことだよね、きっと。
549名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 22:26:25 ID:NNzpSdWj
はぁ〜、甘くみてた。
旦那の実家なんて入んなきゃよかったかも。

トメには6ヵ月までは母乳でいくっていったのに、
プリンやら、豆腐やらあげようとする。

別にいい人なんだけどなぁ〜。
もう目が離せないよ。預けたりもウカツにできない。
今度しようとしたらガツンといってやる!
550名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 23:04:38 ID:Yua5IlPP
>>520
喜久福各種取り揃えて待ってるわw
でもダラだから冷蔵庫から勝手に出して食べてくれていいから。
あ、冷えた麦茶とルイボスティーもあるから勝手に飲んどくれ。
551名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:02:48 ID:JrRrw6ca
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1123484796/l50
お友達が欲しい方、このすれ765サンをドゾー。
552名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:21:21 ID:m1458TX0
「ママ、怒らないで」って二歳息子に言われた
ショックだった。
最近怒ってばかりだったね
明日からは優しくなるように頑張るマン
553名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 00:35:50 ID:MLBOfHj+
>549
チラ裏余白に書いちゃお。

うちのトメもそんな感じ。悪い人じゃないけど、ほっとくと「オイオイ」ってことやらかす。
離乳食のころは勝手にいろんなもの食べさせられたりして困ったよ。
果汁10%くらいのジュースとかガンガン飲ませるし。

先日は実家に遊びに行って夕飯作ってもらってる間に
娘(4歳)に揚げたてのエビフライを与えてた。
いや、娘は確かにエビフライ好きですよ。うちでは作らないし。
でも、ちゃんとみんなで食卓を囲んでから食べさせればいいじゃん。
娘は別におなか減ったって騒いでたわけでもないし、
トメが与えなければ普通に待っていられるんだよ。

数ヶ月前にも同じことがあって、このときは二尾も食前に与えられて
肝心の夕飯がおなかいっぱいになって食べられなくなっちゃった。
そのときにも軽くだけと話をしたし、トメ本人も「ばあちゃんはこれだからね〜」って
反省してたじゃないか。なんで食わせるんだよ。反省してないじゃん。

悪い人じゃないから、こっちもガツンと言えない。
でもいつも私が娘をきっちりしつけてる姿は見せてるんだから
いい加減空気読んで欲しい。
554名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 01:11:48 ID:bsUUidKe
>>553
母親がきっちりしつけているなら
おばあちゃんは、ちょっと緩くしても。。
555名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 01:29:45 ID:MLBOfHj+
>554
余白のレスにレスありがトン。

普段はダラだし緩いんだよ、これでもw
でも、要所だけはきっちりしたいという性格な私。
その「要所」が、自分とトメとで違うんだなぁ。
556名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:25:59 ID:YXDAUeux
私が赤の寝かしつけにマジになってると、背後から
乳首をいじくってくる夫。
一体どういうリアクションを期待しているんだろう?
557名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 02:38:48 ID:bSMHiRDT
二歳児がやっと寝た…
おいおい、いくら久々に昼寝したからって眠れなさすぎだろ…

明日何時に起こそう…
七時〜八時台は絶対起きないだろうし起きるまでほっといて夜型になるのも恐ろしい…
つーかかあちゃんが眠いよ、フラフラだよ。臨月で眠り浅いんだから寝れるときに寝かせてくれよ…
558名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 05:38:50 ID:m1458TX0
子が起きた
早いなーとオモタら旦那が電気つけっぱなしで隣の部屋で寝てた。
今、旦那が相手してるけど泣いてばかり。
もう一度寝てくれ
559名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 06:26:59 ID:VR1VuZi9
ママ友達に腹が立つ。
バカか。バカだろお前。
頭ないだろ。自分の考えだけが正しいと思ってるだろ。
まわりの人間すべてに迷惑かけてるの気付いてもいないだろ。
子供の気持ちをまじめに考えたこと一回もないだろ。
このバカ。子供のほうがお前よりはるかに大人だ。年に一度くらい反省しやがれ。ふざけるんじゃねえ。
560名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 06:55:55 ID:qku9+gKY
ああ、私の好きだったスレがママ友作ろうフィーバーに沸いている。
ママ友、全く欲しくないわけじゃないが、私と気が合う人は
たぶんああいうのに登録とかしないタイプの人だ。
ああいうのを見て「プッw」とか言う人だ。
そういう人とはどうやって出会えばいいんだろうな。
友達少ないわけだよ、私・・・orz。

今のあのスレにこんなこと書き込むわけにもいかないので
ここでつぶやいておく。
ああ、ほんのちょっとだが寂しいダラ。
561名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 08:56:42 ID:DUMAg4Eh
>>560
ママ友ゼロの私が来ましたよ 

昨晩、マンションの開け放された窓から隣の会話が聞こえました
どうも、「あした、家族でどこか行こう。どこがいい?」と
お父さんが幼児3人に聞いた模様。
「遊園地!」「海!」などという歓呼の声があり、
結局どこに行くのか知らんけど今朝は朝早くからお母さんが
掃除機かけたり洗濯したり急いで家事を片付けている様子。
おべんととかも作っちゃうんだろうなあ。
いいなあ。なんかこっちまでわくわくしちゃうよ

こっちは赤4ヶ月、夫も夜勤だし車も乗ってかれて、華やかなとこにはいけません。
いっそ自分の弁当作ってベビカで近くの公園か神社にでも行くかなあ
562名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:05:08 ID:sXvDGUsT
>556ヒッソリナカーマ。
本気でイライラするから
「シャーーーーーーーーーーッッッッ!!!(`Д´)」
って怒ったらすげー不満気なんだよな。
アンタが育児丸投げするからこっちはそれどころじゃなくなるんだyo!!!少しは気付け!
563名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:17:24 ID:j/WXLS1G
ママ友はおろか、友達もいない私が来ましたよ。〆(゚∀゚)
564名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 09:27:23 ID:MLBOfHj+
>556
うちもそうだ・・・もう子供は4歳だけど、いままでずっとそう。

たぶん、赤ちゃんにかかりきりになってるからちょびっと寂しいのでは?
「んもう。あ・と・で・ね(ハァト」とか返事すると喜んでますよw
で、ちゃんとあとで相手してあげると。

まぁこれが場合によっちゃ非常にむかつくわけですが。
565549:2005/09/10(土) 09:29:18 ID:CbUIxAdd
>>553
やっぱそういうトメはいるんですなw

うちも悪い人じゃないから余計言いにくい。
トメからすれば責任ないもんね。
うちも離乳食始まったら気を付けますわ…。

ついでにまたチラ裏
昨日旦那に「また食べさせようとしてたよね」って言ったら
「冗談に決まってるじゃん!」だと。

冗談に聞こえなかったから聞いたんだけどなぁ。
どうせトメの肩もつんだろ。マザコンが!
566名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:33:53 ID:YXDAUeux
556です。
562,564タンこんなチラ裏カキコにレスありがとう。
こんなやりとりが4歳まで続く場合もあるんですね。
アトサンネンハンモカヨ('A`)

夫に対する反感からか、本番でも濡れなくなってしまいました。
セクース痛いよう。ここからは該当スレに逝ってきます。
567名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:45:07 ID:j/WXLS1G
薄毛だった娘の髪が伸びてきたわけだが・・・


寝ている時のザンバラ髪が落武者に見える
568名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 11:50:22 ID:ghNxislO
>>566タソ
産後は分泌物が減る人もいるって聞いたけど…

そういうアテクシも産んでから濡れないなぁと呟いてみる(´・ω・`)
569名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:09:29 ID:FQT8Wen5
料理苦手だし嫌いだし出来ればやりたくない。
でも離乳食作るのは楽しい!!
始めて3日目、まだお粥だけだけどカアチャン張り切って作りすぎてるよ…
あー幸せだー
570名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:16:05 ID:YnvB6Dbr
離乳食の頃は楽だったな…と思う、自分の食事すらまともに用意出来ない母が来たよ。
母が食に関心薄いせいか、あんまり食べない子供

ネグレクト状態にならないように日々気を張ってます!
(のわりに日々ダラだけど)
571名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:49:05 ID:qlmKHMeQ
今日は娘が親抜きバス遠足@幼稚園に行った。
普段は給食だが、今日は朝から弁当を作った。
小食だから少ししか作らなくて良く、手際が悪いながらも30分ほどで完成。
品数が少ないとは言え、これが毎日となるときついだろうな。
でも以前、毎日お弁当の園に通わせてるママが「慣れたら苦じゃないよ。
普段給食で、たまに作る方が面倒じゃない?」と言っていた。…確かに。
おっと再来週は運動会だ。おかず何にしよう←これがいちばん悩む。
572名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:49:53 ID:Q1qXwRLn
選挙カー、ウルセ。
赤昼寝したのでお昼ご飯を…と思ったら早速選挙カーでおっきした。
子供の未来の為につーか今すぐここにきて寝かしつけてくれ。
または昼ご飯中ダッコしていてくれ。
573名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 12:59:59 ID:biNqfIDI
>>572
家の目の前が選挙事務所の私が来ましたよ。
選挙カーが出入りする時が一番うるさいです。
「ご近隣の皆様、大変お騒がせしております!
こちらは○○党の○○です!
ただいまより応援に行ってまいります!」
という様な事を選挙カーのスピーカーで叫んでから出発。
帰ってきた時も同様に激しいです。
今日なんか最終日だから、ノドを枯らして絶叫してます。
574名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:08:07 ID:sIRr0wy4
うちの周りは静かなもんだ。
選挙始まったらさぞかしうるさくなるだろうと覚悟してたんだけど。
激戦区でもないとこんなもんか?
で、明日の選挙、子連れで行けるかな?ベビカで入っていいものだろうか。
575名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:14:03 ID:biNqfIDI
>>574
ベビカ禁止なんてあり得ないよ。
会場に段差があるとかって事かな?
576名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 13:22:45 ID:qlmKHMeQ
>>574
前の住所地の投票所はベビカOKだった。
土足で入館可(町の中央公民館)だったからだろうな。
スリッパに履き替える所はベビカはダメって場合もあるだろうね。
役所で期日前投票をする方がベビカ有りの場合は便利かも…
577574:2005/09/10(土) 14:06:45 ID:sIRr0wy4
引っ越してきて始めての選挙なんだけど
どうも区の公民館二階が投票所らしい。
新しい場所ほどはしゃいでしまう一歳児を抱えては行きづらい・・・
夕方にでも役所行ってきたほうが楽みたい。
578名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:15:51 ID:x1w82/SR
児童館の先生方、私のつまらない子供の話に付き合ってくださりありがとうございます。
お母さんって面白いねとウケてくださるけてど、自分はほんとはどんよりしてます。
ママ友いません。
ウトメはまだ〜してないとか遅いとかしか言いません。
しっかりしなくちゃいけないけど、疲れたよ。
子、もう少し寝ててね。
母ちゃん、もう少しでろっとしたら立ち直るから。
579名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:19:16 ID:tMgMnWG1
>>560
チラ裏にレスするのもなんだけど、あのスレ0歳から避難してきた人が
居座り始めておかしくなったかも。スレタイに似合わずレスがシャキすぎ。
もう読むのもマンドクセ。
580名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:31:30 ID:bSMHiRDT
ああもう、ホントに選挙大嫌いだ。というか選挙カーが嫌すぎる。
ウチは駅裏だから道路に出ればうるさいのはあきらめる。だけどなんで社宅敷地内にまで入ってくんだよ!ここは社有地なんだよ!
公道じゃねんだよ!
せっかく普段は外の喧騒とは無縁なのんびりしたマンモス社宅なのに…
この時期は無法地帯だ。
来月第二子が生まれるけど春の選挙では散々安眠妨害されるんだろな…。
まわりが静かだから余計響く。顔出してんのは応援してんじゃねんだよ!はよ出てけ!
家の下でやる党にゃ絶対いれねー!と私怨が積もるがそうするとどこにも入れられないわ…
581名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 14:36:40 ID:9GTVi2Cn
うちはいつもベビカで投票行ってるよ。
小学校の昇降口にはスロープまで設置してあって、
ありがたやありがたや。
582名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 15:15:37 ID:wKdHLGzC
明日風船もらえますように。
583名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:17:56 ID:IAho/Pso
IDがAho記念カキコ。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:10:29 ID:rHLHlnY9
川口能活と加藤あいの、選挙の宣伝を見て、うちの2歳半男児が
「あ、パパとママだ!」と叫んだ。
今日はパパもママも息子に大サービスです。
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:54:56 ID:UlL7jRcK
子の運動会がもうすぐだ。
昼食は子は教室で手作り弁当を先生と・・・

親は応援席か学校で用意した空き教室か帰宅しての昼食になる。


理由はお便りに記されてないがどうやら『(シングルに)‥考慮して‥』のことらしい。
あ―ぁ・・・
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:47:09 ID:wKdHLGzC
G県厨読んじゃったよー。
子よ、ほっぽったままでごめんよ。
そして、Gを取り違えてました。G県の方ゴメンナサイ。
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:00 ID:BW2M2wbJ
>>466
>>469

スレ違い。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1125293995/
◇◇チラシの裏 7枚目◇◇へどうぞ。
588587:2005/09/10(土) 19:49:43 ID:BW2M2wbJ
誤爆!!スマソ
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:55 ID:CSQp5IJ0
>>587
ウム。
ここだな。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:59:11 ID:wKdHLGzC
さっきから3歳が繰り返し歌っている。
「しあげはおかーあさーん、(シャカシャカ)、くるくるー、しゃかしゃかー♪」

この「(シャカシャカ)」の部分が無声音というかささやき声で、
雰囲気が出ていてなんともおかしくてたまらん。
でも、私に聞かれているとわかるとやめそうだから、隠れて笑ってる。

うううう面白すぎる!!!!!
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:47:18 ID:gD9lkOFr
>>586
私も読んじゃったよG県厨。それも寝ようと思った12時から2時にかけて(夜)
朝がつらかった。赤が静かに起きてくれたのが、せめてもの救い。

今更のようでわるいけど、何て読めばいいの?「じーけんぼう」でいい?
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:16 ID:ELyBy5pJ
>>591
「ちゅう」じゃないかと…。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:40 ID:YXDAUeux
556・560です。
568タン、560のカキコ後に分泌物話と微妙にかぶるアクシデントがありました。
昼食の片付け中、ふと気配を感じ振りかえるとウチの赤が口を血まみれに
しながら後追いして来たんです!
何か誤飲したのかと思いながら小児科に駈け込んだときは、もう全身が
汗だか汁だかわかんないけど、ともかくパンツまでビッチョリでした。

いろいろと出そうと思えば出せる体らしいんだけど、肝心のセクース時には('A`)
汗すら出ません。近いうちに医者にでも行こうかと思ってます。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:38 ID:gD9lkOFr
あああああああああ〜〜〜
「ちゅうぼう(厨房)のぼうじゃなくって、ちゅう」と
思ってたんだけど、「ぼう」が頭から離れなくなっちゃってたorz

そのままの読み方でいいんですね。じーけんちゅう・・・
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:02:32 ID:ELyBy5pJ
>>594
いや、私自身もよくやるミスです、ドンマイ。

それにしても合宿所話はネタだと思いたいクォリティ満載…。
親になる身としては暗澹たる思いです。
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:04:29 ID:cnRoWiiZ
HGの真似する二歳息子

ママ→大爆笑
パパ→無言

楽しいぞ、フォーーー
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:03:03 ID:FMqGwmAj
>>595
いや、あれは結構ネタも混ざってるんだよ。
同人板は小説でメシ食ってるような人もいるからね。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:07:01 ID:RpSkQ6TQ
ついに児童手当打ち切り通知が来た。ということは、医療費も今後は有料。
うちは夫がオサーンなので、確かに一般的な若い親よりは収入はあるかもしれんが、
年齢を考慮すると年収は並。
定年後にも子供にお金がかかるので少しでも貯めておきたかったのに。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:10:44 ID:3myyidYf
>>598
余白にレス。
失礼だけど年収どのくらい?
うち600マンくらいなんだけど知り合いに「それじゃ打ち切りになるんじゃない?」って言われて
ビビってます。
うちも今までもらったのは子供名義の通帳に入れてるんだけどこれからは給料から捻出しないといけないかな・・・。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:28:24 ID:9IucrhXV
>599
自治体によって多少違うんじゃないかな >児童手当。
年度によっても手当受けられる所得額が増減(増えた話しか聞いたことないけど)するし。
ここで聞くより、役所に電話したほうがいいかも。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:02:29 ID:RpSkQ6TQ
800マン弱です。
小児科でお金を払うときに知り合いに会いたくないyo
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:02:43 ID:ZdAtayx1
>>597
やっぱりそうかー。少し安心している自分ガイル。
586でした。
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:46:26 ID:uDxO5E2K
親友を取られてしまいそうでやだ。
もう一人は、私もよく知ってる子。
子供は3人同い年だけど、親友ともう一人は同い年同士。
ダンナ同士も同じような仕事をしてる。
なんとなく私だけ疎外感。

そりゃさ、その子は知ってるし付き合いもあるよ。
でも、私の知ってる子ってのがイヤなんだよな。
その子は昔弟と付き合ってたらしいけど、
弟は二股かけてたらしくって別の子と出来婚。
そりゃなんとなくこっちが引いちゃうよ。申し訳ないようでさ。
はー、親友と私の二人の世界が良かったのにな。
また引きこもりっぽい、ねたみっぽい性格になっちゃうのかな。

選挙は昨日、不在者投票(今は違う言い方だよね)を済ませたよ。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:11:46 ID:nCyj1+J2
>>600
児童手当は全国統一基準だよ。乳児医療助成は自治体によってピンキリ。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:02 ID:ZkOT+7dk
女3人って、なぜか一人浮きがちになるんだよね。
実は自分が勝手に疎外感や劣等感持ってるだけってのもあるけど
それを表面に出すとどんどん引かれちゃうしね。


606名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:30:32 ID:RpSkQ6TQ
>>604
知らなかった。うちの自治体はどちらも基準が同じ。もしかして最低基準?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:28 ID:GC3ssZdQ
選挙行ってくる
けど、どこに入れるか決めかねてる
雨降ってるし最悪だ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:08:45 ID:1RSAEEUd
うちとこは子どもが減ってるので医療費は小6までタダだよ。
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:06 ID:0/S5wGPr
>>608
いいなぁ・・・
小学生は、怪我なんかで結構病院に行くから、裏山。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:59:26 ID:uDxO5E2K
>>605
同情レスありがd。
まぁ、どっちも切るに切れない縁だから、上手に、あまり顔に
出ることないようがんばって付き合っていきます。

強みは、独身時代と違って「ダンナ」という味方がいることです。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:09:39 ID:U0LjdRGP
ウチの投票所、ベビカ禁止だった…(´・ω・`)
ダンナが赤@6ヶ月を抱っこしながら
投票用紙記入したよ…。
ベビカOKの投票所うらやまスィ。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:25 ID:A7FNaXm0
■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       第44回衆議院議員総選挙
       2ちゃんねらー出口調査
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
申告項目
1. ご自身の選挙区
2. 投票した小選挙区候補者(政党名)
3. 投票した比例区政党

申告場所
【2ch出口調査】何処に入れました?其の6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126426508/

調査状況
有効票 約 2,800 (17:45)

■■■ 2ちゃん出口調査にご協力下さい  ■■■
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:02:35 ID:zTlIBr+c
結婚して半年、出産して2ヵ月。
百日の時の写真をとる写真館探してたらやたらとドレスを着た女性に目がいく。

やっぱり写真だけでも撮りたかったなぁ。
なんか…結婚もできちゃったでしょうがなく、って感じだったし、お金ないからもちろん式もしなかったし、写真も撮ってない。
赤がいるから成人式も行けないだろうし、第一着物借りるお金もない…
チビが元気に生まれてきてくれた事はすごい幸せな事だけど…
女として損してる気がする…
ドレス姿の女性の雑誌を前に号泣してしまったorz
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:07 ID:om0xFA9z
無計画が敗因
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:41:05 ID:8Brcbqzm
>>613
元気な赤、素晴らしいジャマイカ。
今成人前なら赤が5歳になったってまだまだドレスが似合うよ。
それまで上手にやりくりしてお金貯めて、
親子三人で写真撮るのを目標にしたら楽しいんではないか。
そしたら、こんなドレスもいいなーあんなドレスもいいなー
と雑誌見て好きなだけ吟味できる。
産後二ヶ月じゃ身体もきついし、何かと落ち込むだろうけど、
100日記念に美味しい物でも出前して栄養つけるといいよ。
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:27 ID:zTlIBr+c
>>615

チラシ拾ってくれてありがとう。
育児は余裕できてきたけどまだ鬱入っちゃってたよorz
5年後、イイなぁ。
そうしてみるよ。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:07:04 ID:ZdAtayx1
>>616
まだレスしてもいいかな?
5年後でも、私がウェディングドレス着た歳より若いじゃないか!
裏山!!!

娘が3歳なので、スタジオのチラシを集めてるけど
「ママと娘でドレス」っていいなぁと思いつつ、
絵的に許されまいと思って封印しているよ…。

私のチラ裏。
投票所で風船もらえなかった。
やめとこうと思いつつ、うっかり「風船もらえるかも」と言ってしまったばかりに
子に期待させてしまって申し訳なかったorz
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:17 ID:pAFN+28+
育児板ってただでさえレスの伸びが遅いのに、今日は特別ゆったりだな〜
やっぱり選挙速報とか見てるのかな。
ていうか、なんで開票が始まってないのに、当選確実とかわかるんだろう。
まぁ、いいや。明日の朝まとめて結果を知る事にして、今日は早めに寝ようっと。
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:01 ID:sQ3NpjSs
>>616
あぁ、自分のことみたいだ。
私も式もあげてないし写真も撮ってなくて、この前テレビでウェディングドレス着てる人見て号泣しちゃったよ。
赤@5ヵ月が産まれて旦那がうれしそうにあやしてて、すごく幸せなのに何か忘れてきちゃった感じがする。
だから私も615さんが言うように、5年後くらいに3人で記念に写真撮れたらいいなって思ってるよ。
それまで体型がどうなってるかが問題だけど…ソレハソウゾウシタクナイ orz

お互い5年後を楽しみに、育児しようね。
チラ裏レス&長々と自分語りスマソ。(同じような人がいて少しうれしかったんだよー)
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:52 ID:4pYWYrZu
>>611
うちも禁止、ってか靴を脱いであがるトコだったので、
入り口にスロープはあるけど脱いだ靴がいっぱいで、
とてもベビーカーを乗り上げる雰囲気じゃなかった。
ぐずった時用に持ってたスリングに入れて投票したよ。

投票からでてきたらベビーカーの周りに自転車とめられてて、Orzって感じだったし。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:53 ID:c6twTqRq
言い聞かせて早や2年、やって見せて早や2年。
なのにどうして・・・お片づけができないんだー!
お洒落なんていいからさ、出した物は片付けようよ。
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:28 ID:zTlIBr+c
>>617>>619

チラ裏で穏やかな気持ちになれたのなんて初めてだー!
5年後、楽しみにしよう。
まぁそれまで旦那への愛が続くか(ry

>>619サン2人でドレスとかいいなぁ。ウチは息子だから、タキシード着せて旦那の席に代わりに座らせようかなw
子育てガンガりましょうねー(´∀`)ノ
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:06 ID:zTlIBr+c
ごめん、子が娘さんなのは>>617だったorz
赤に蹴られて逝ってくるお(´Д`)
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:22:03 ID:89jKAECY
やっと夫と仲直り出来たよ。
三日もほとんど口聞いてくれないなんて長過ぎ。
しかも、うっかり何か言うと、ますます口聞いてくれなくなるだけだから、
反論も何も出来ない。普通の夫婦喧嘩、してみたいな。
まあ、とにかく良かったです。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:29 ID:j813/t7H
高齢出産した身としては、若い母はウラヤマスィ!!!! ヒジョーにウラヤマスィ!!!!
子育ては体力勝負だとシミジミ実感。
なにより、子供と過ごせる時間が絶対的に短い! 孫の顔を拝めるのかビミョウッ!
せめて成人するまでは見守りたいぞ。
626名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 03:15:11 ID:nwhSuwcu
出産年齢が若すぎても高齢すぎても
悩ましいものだね…。
627名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:07:41 ID:fdyOJLa0
金魚の水替えてたんだけど
金魚流しちゃった…
あっと思って手を出したときにはもう遅し
金魚ちゃんゴメンナサイ。・゚・(ノД`)・゚・。
628名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:37:43 ID:aQm++mlo
腹の中の赤よ
ひゃっくりはカワエエのだがくすぐったいぞ。
しかもいつもヘソよりかなり下の位置でヒックヒックしてるのに
急にみぞおちからちょっと下付近って、
アンタ またママの中でグルンしちゃったの?

気がついたらいつも元に戻るけど
35w入ったんだからあんまりグルンしちゃダメね。

ママン自力でアンタ産みたいよ。
629名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 09:51:24 ID:p7MsbXWQ
おい娘!寝ながら私を蹴るな!
寝返りしながら押しつぶしにくるな!
5歳にもなるとメチャメチャ痛いんだよ>キック&アタック
630名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:16:01 ID:Z+esOEhR
朝起きたら、ブックマークの大半が消えていた・・・
5歳息子の仕業としか思えん・・・
しかしゴミ箱まで空っぽに?ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
631名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 10:19:12 ID:+ShxxSYJ
自分より苦労してて
それでも頑張っている人を見ても
私も!と思えない。

娘…あんまり上手に遊べなくてごめん。
今日は一緒に出かけよう。
632名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:06:32 ID:MmSBU8b3
言葉が少し遅い息子1歳8ヶ月。
単語は少しは出ていたけれど周囲に比べると心配でしょうがなかった。
でも最近ようやくマネを積極的にしてくれることが多くなったよ。
発音滑舌は最強に悪いものの母音とかリズムとかで
ちゃんとマネしているのがわかる。(とんぼ→おんお、みたいな感じ)
これ何?としつこい質問攻めには疲れるけど内心ニヤニヤしてしまうよ。
昨日は初めて絵本の一人音読も見れた。
今までは宇宙語で適当に声だしているだけだったのに
ページをめくりながらちゃんとそこに書かれている言葉を言っていた。
(全部じゃないけどね)
毎日読んであげていたのを覚えていたんだなぁ・・・。
親ばかだけど本気で感激だった。
よく聞く言葉の爆発という程ではないけれど、ゆっくりでも
頑張っている姿がとっても嬉しいよ。
一人で本を読むちっちゃな背中が愛おしいです。
633名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 13:54:15 ID:Ym3JPMD/
久しぶりに会った、義ジジババ。
娘@6歳のショートカットを見て、「もうすぐ七五三なのに(ブツブツ)」
七五三は髪をアップしないとダメなんですか?
ショートカットで着物も可愛いじゃないか!!
634名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:01:24 ID:/HE9Uyby
児童館で。

友達の子(A)がロディに乗ろうとしたところ、
丁度同じく乗ろうとした別の見知らぬ子(B)と取り合いにあった。
しばらく双方ロディを引っ張り合いした後、
体の大きいBが先にロディにまたがる事に成功。
しかしAもあきらめず、後ろからBの洋服を引っ張る。
Bはがんばって抵抗するも、もともと安定の悪いロディなので
ABロディ、みんな一緒にひっくり返る!

最初から見てた私とA母が、ここであわてて介入し、二人を抱き起こしました。
Aは大泣き。Bは泣かずに立ち上がり、ライバルのいなくなったロディにまたがって去りました。

Bを目で追いかけたら、その先にはB母がいる!
いないのかと思った。
倒れるまで見てた私たちも私たちだけど、
向こうの母もあっぱれだわ。
男の子だもん、おもちゃの取り合いぐらい、ふつーよね!
635名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:07:56 ID:G2ax538m
おもちゃのとりあいはふつーだと思うが、
A母とB母、どっちがあっぱれかはなんとも言えない。
636名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 14:20:04 ID:hPnWmWOI
634は呆れて言っていると思うのだが。
637名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:16:29 ID:iYInG9ss
>>633
ショートカットの七五三かわいいよ。
うちの娘が3歳の時ショートカットに大きな赤いリボンつけて、
着物着たけど、周りにあんまりいなくてかわいかった。
今年の7才の分は、ちょっと幼く見えそうなので伸ばしてアップですが。
母は密か、美容院代が浮いたのもうれしかった・・・。
638名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:23:32 ID:YoxmQRIF
前の給料日から半月が過ぎ、財布の中身が危うくなってきた。
昨日の夕飯は半額のもやし、半額の焼き魚、半額の(ry で何とかまかなったのだけれど、夜に息子がトイレから
「お母さん、トイレットペーパーがないー」Onz
近所の24時間営業のスーパーのトイレに行って、トレペを一つ二つ持ち帰る幻想が何度も心に浮かんだ。
けれど結局、一番安いシングルのトレペを買って帰った。
帰宅してゴワゴワのトレペで尻を拭きながら、何故かすがすがしい気持ちだった…w
マアイイヤ、イツカドコカデイイコトモアルサ…
639名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:01:30 ID:0tdff90r
ママ友に誘われて子に入塾テストを受けさせた。ほんの力試しのつもりで。
結果、うちの子は入塾基準を超えていたがママ友の子はダメだった。
はあぁ、うかつなことをしてしまった。非常に気まずいよ。

それにしてもYさん。最近は少子化で入塾テストなんて形ばかりよ。
心配しないで〜気楽にね〜って言ってたじゃないですか。
特待生になったときの心配までしてたじゃないですか。
もうちょっと・・・・現実の話をしましょうよ。付き合いづらくなっちゃったよ。
640名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:02:42 ID:0tdff90r
スマソ。ageちゃった。
641名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:07:56 ID:LebAlxP2
>>639
まあ、今のウチにフェードアウトしておいた方が良い相手では・・・と思うな。
642名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 18:49:06 ID:ysoNeiqQ
出産時に病院が一緒で、なんと住んでるマンションも一緒でことで
仲良くなったママ友さん(8つ年上)
のちに知ったけど、かなりお金持ちっぽ…
うち低所得なんだよね…(ニガワラ
マンションのローンもギリギリなのさ…
彼女は最上階の角部屋なのさ…w
「いずれご主人も連れて遊びにきてね」と言ってくれたけど
「何話したらいいかワカンネ!イキタクネ!!」と旦那がぼやいてた。
長く付き合いたいけど微妙だなぁ…生活レベルの差が。
643名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:14:20 ID:5S57uxFN
結婚して9年33歳です。
子どもも2人いますが
好きな人が出来てしまいました。
644名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:23:23 ID:6gF13fri
y
645名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 19:27:41 ID:6EULj+/G
>643 そういうこともあるよね
好きになる気持ちは止められない。

その後どうするかは自分しだいだけどね。
646名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 20:28:04 ID:Hu4Uee1u
3歳の娘を寝かしつけるために、久しぶりに子守歌を歌ってみた。
ところがメソメソと泣き出した。
娘よ、生まれたての頃によく歌ってた曲だから懐かしかったのかい?
それともカーチャンがジャイアン並にボエーだったのかい?
647名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:05:04 ID:0s9uYoPZ
チラ裏の余白に…
>>642
8つも年上だったら旦那も年いってるだろうし、稼ぎがいいのは当たり前ジャマイカ?
年の差ってことで気にしなくてもいいんでないの?
648名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:07:26 ID:F0TywsQb
目にゴミが入った
649名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:31:25 ID:2Ucuz1Gx
まだまだ自民党政権か。。。3人目産むのやめようっと。
暮らしていけなくなるよ。
650名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 21:38:26 ID:QYbTdYY9
子供がお母さん内緒だよと言いながら教えてくれた。
「K君ね10月半ばに引っ越しするんだって〜」
嬉しそうだな!オイ!我が子よ・・Kには散々嫌な思いさせられたからな〜
自分も気分的にはイヤッホーーだったんだが、さすがにそんな風に言うわけにもいかず
「ふーん。そうなんだ」と答えたが・・
でもさKってかなり虚言チャンなんだよな〜前にも「引っ越しするんだ」とか「お母さんの名字になるんだ」とか
虚言振りまいてたからな・・今回の引っ越し話が本当だったら嬉しいんだけどな。
651名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:11:58 ID:68Zpm6uZ
今日1歳6ヶ月の息子を連れて万博に行った。
入場待ちの時、パビリオンで3時間並んだ時、帰る時、たくさんの方に
「かわいいね〜」と声を掛けて頂いた。
カアチャン嬉しかったよ。育児は大変だけど、報われた感じ。
652名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:24:26 ID:n26OtKVn
7歳の娘が大量におねしょした。敷布団に染み渡ってベッドまで到達。
敷布団干したけど、乾ききらないので、掛布団を2つ折にして寝かした。
その上にまたおねしょされた。
こんどはトイレで寝てもらおうか!

9歳のお兄ちゃんはさらに上を行く。
たびたび少量垂れる。
ほぼ毎日パジャマとパンツが臭い。
臭いパンツで学校行かせたくないから指摘するが、
本人曰く、「垂れてない」
トイレでひっかけてるんだろうか?う〜ん
兄妹お互いが臭くて嫌がっている。自分の事は棚にあげて・・・
2人ともトイレで寝てもらおうか!
653名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 23:58:42 ID:hw5+Tynx
旦那から『お前と結婚してから太った』と喧嘩中に言われましたよ。油物とコンビニが原因なんだと。
でもさー毎晩10〜11時に夕飯食べて即寝してたら誰でもフトールでない?
これから旦那の食事だけ肉無しで逝くかぁorz
654名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:04:48 ID:H0HG8krb
>>653
私も同じこと言われた。(しかも責める口調で)
「毎日終電で帰って食べて寝る生活してるからだよ」と言ってもおまえが悪いとしか言わない。
だから、最近毎日そば。
納豆そば、てんかすそば、なめこおろしそば、そば、そば、そば・・・。
お陰で私は痩せてきたけど、旦那は痩せない。
昼間トンカツとかマックとかガツンと食べてるらしい。
もうシラネ。
655名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:20:34 ID:n14iR1So
「じゃあ、昼は私が用意する低カロリー弁当持って池。夜は22時以降は食べ物出さない。
 それでも太るってんなら 自分で体重コントロールできないアンタが悪い。」
これぐらいやらなきゃダメなのかなー…
656名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:23:17 ID:B4QSFFgI
昨日、親子で散歩中旦那に「君はビンボ臭いけどカワイイね」と言われた。
旦那B型で機嫌が悪くなければいつも言うので「かわいいね」の部分はスルーして
「ビンボくさい」が永久リバース…今日になっても気になって、それならばと某デパートへ
ビンボ臭さを払拭するべくまだバーゲンにもなってない秋物手に入れてやろうじゃないか!
と意気込んだものの、結局なにも買わず…その日の夕食の材料だけ買って帰ったよ…
だからビンボ臭いって言われるんだな〜
657名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:36:24 ID:GJhLsDet
二週間前に三人目産んだ。
出産中、「最後の子〜!」と心で叫んでたのに
「もう一人欲しい・・・&hearts」とつぶやいて、夫に即却下された。
だって可愛くて、いつまでも子供達に囲まれて居たいんだよ〜。
親離れしていくのが楽しみでもあるけど、淋しいのよ。。
658657:2005/09/13(火) 00:38:04 ID:GJhLsDet
ああ、ハート失敗・・失礼しました・・。
659名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:52:50 ID:4mtYA+Hb
男は結婚すると太るよね。なんでだろう。
でも知り合いはいったん太ったが、また痩せてかっこよくなっていた。
660名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 01:42:50 ID:kJ2+Pega
>659
うちは、旦那は結婚前と全く体型変わらないのに
私が「詐欺じゃないか」と言われそうなくらい体型変わりましたよ。
自分の周りでは奥さんが太るパターンばかりです。
661名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 02:25:47 ID:JOaylSml
やっとやっと、待望の2子目を妊娠した!
嬉しいぃぃ!けど、気持ちわる・・・。
ね、眠れない・・・。
明日も仕事なのになー。
吐きたいのか、腹壊しているのか、腹減ったのか分からん気持ちの悪さ。
あんまりムカムカして過呼吸気味。
そういえば一人目の妊娠中もこんな感じだったけ。
つい、旦那にあたってしまって、旦那はふて寝。
ごめんよぅ〜!だって、だって、気持ちワル〜の世界に独り取り残されたような気が
するんだもん。

あぁ、これも前回と同じだよ!学習能力の無いヨメでごめんよ、旦那・・・orQ
662名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 06:11:49 ID:emsV4TJK
朝になったら病院行って確認するって言ってるのに、
「これは、はしかじゃないか?」とうるさいウトメ&ダンナ。
全身に出てないし、子供も痛がったりかゆがったりしてないんだから、
午前の外来で十分だ。大体今から行ったって、薬が1日分しか出ないって
何回教えりゃ理解するんだよ。
663名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:33:31 ID:QyB8zjwM
切腹で2人目出産して4ヶ月。
最近なんだか胃がムカムカして料理するのもおっくう。
まさかまさか3人目?と((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル してたら
ただの風邪だった。よかったよよかったよ。
1人目も2人目もたった1回で授かった子たちだったので
もしやもしやと心配だったよ。
それ以来セックルレスなのでこのままいこう・・・。
664名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 09:10:30 ID:pyoy9zSP
>662
私の知り合いにも662さんのウトメ&旦那みたいな人がいるが、
そういう人には何言っても無駄だよ。
そういう人は、理屈が理解できない訳じゃないけど、とにかく
何かしないと落ち着かなくて苦しい人。
結果がどうであれ、「行動した」という事で満足する人だから。
665名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:00:31 ID:UbCLoD0t
661タンおめでとうございます!
ウチの赤8ヵ月、とうとうハイハイ取得。可愛すぎる!でもおかげで朝5時にはバシバシ殴られて起こされるから寝不足だけど。目が離せなくて大変だけどそれ以上に母ちゃん幸せだ!
666名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:04:14 ID:nHWjw/+b
旦那につれてってもらえばいいじゃん。恥かくのは旦那だし。
667名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:26:48 ID:jMzE0T9d
もうすぐママになるのに、病気治らなかったよ。ごめんね。
弱音も本音も吐く場所奪われちゃった。
これからどうなるんだろ…
668名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 10:31:10 ID:4mtYA+Hb
ここで吐くがよい
669667:2005/09/13(火) 10:46:08 ID:jMzE0T9d
>>668
ありがとう。
ではお言葉に甘えて少しだけ吐きます。

お腹の子の父親に認知も養育費も拒否されてる。この先どうなるか不安。
あんな男が父親で申し訳ない。
ため息ばかり…こんなママで申し訳ない。

670名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:11:29 ID:SX1jF8bf
来週育休から復帰する。
最近慣らし保育始めた赤、夜泣きするようになった。
パイに対する執着もますます酷くなった。
離乳食もなかなか進まず、嫌いな物があると怒って泣いて食べない。
アレ持ちだからベビーフードも思うように活用できない。
離乳食を吐き出されるたびに、アレが原因かとびくびくしている。
夜泣きしなくても、夜中も何度も起きて泣く。
寝かしつけもうまくいかない。パイなしでは不可能。

いちばん辛いのは赤なんだろうし、
こういうふうに育てたのも私なんだし、
毎日毎日離乳食を作って、
毎日毎日寝かしつけで汗だくになって、
毎日毎日夜泣きに付き合って・・・。

職場復帰する頃には、もうちょっと楽になってると思って頑張ってきた。
でもそうはいかないみたい。
一体どうなるんだろう、これから。
夫は離乳食作らないし、アレについても調べるでもない。
育児については私の言うことをそのまま鵜呑み。自分で本読んだりとかもしない。
なんだか職場復帰しても、育児は私が何とかしないといけなくて、辛いのも逃げ道ないのも私だけなのかとか
そもそも育児が辛いとか逃げたいとかもう少し楽になりたいとか思うのもどうなのかとか
自分以外にも頑張って苦労してる人は一杯いるのにとか
いろいろ考えたらイライラして赤に八つ当たりしてしまって
慣らし保育なのに、もうなんかちょっと一人になりたくて一日一杯預かってもらうようおねがいしてしまった。
今頃どうしてるだろうなあ。
なんだか、軽く絶望している。
ごめんなさい。
671名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:36:24 ID:HCTZxwxq
>>670
復帰前に、美容院とデパートに行ってコーヒーショップでぼおっとしてらっしゃいまし。
旦那様があなたの言うなりなんてラッキー。ちょっとづつでも子供の用事を頼むんだ。
アレルギーは少しづつでも軽くなっていくから大丈夫。
一番いけないことはあなたがダウンすること。それ以外は全部何とかなるよ。

さて、私のチラ裏。
この夏、3キロ痩せた。産後どうしても減らなかったのに1年半後に。うれし。
昨日1サイズ小さいジーンズをはいてみた。入るジャン!!!!うれしーー!!
きょう、ものすごい肩こりで首が回せないんだけど、きつすぎ?無理すぎ?
672名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 11:56:49 ID:HYniFOg+
鬼男板の、嫁姑スレ。
奥さんにとっては理想的な結末。
ウトメとうまく行かなくたって、ダンナが守ってくれれば、幸せだよね。
もう、奥さんの嬉しそうな顔が目に浮かぶよう。ヨカッタね!

あちらは書き込み禁止なので、ここにヒッソリ書いてみた。
673名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:00:04 ID:PVXMxZuj
>>670
チラ裏にカキカキ
赤タンは何ヶ月でしょうか?パイならまだまだ起きるのは仕方ないよ
ぜんぜんママンのせいではないよ。
うちも二人保育園に行ってるけど(下は今11ヶ月夜中起きまくりさ)
慣らし保育とは、赤の慣らしでもあるし、母の慣らしでもあると思った。
1ヶ月たてば二人とも慣れて状況もまったく変わってるよ、大丈夫だよ!
離乳食も1日預けるようになれば、保育園でアレ対応のおいしいもの
いっぱい食べさせてくれるよ。
パイで寝てくれるんだったらいいじゃないか、赤も母も幸せだよ。
皆、夫に頼ったり、実家に頼ったりして育児してる。
私は保育園に手伝ってもらって育児してる。
一人じゃないから大丈夫だよ!

いかん長くなったチラ裏からはみ出て床に書いてしまったスマソ。
674名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:00:45 ID:b+RmCjwb
あー、雨降りそう。
自転車で片道30分の園に、やっと補欠繰り上げがまわってきて
9月から通い出したが、いよいよ、「初雨降り」のようだ。
送りの時でなかったのが幸いだが、さてどうするか。
まだ自分用のレインコート買ってないし、私はめがね。
雨が降ると「眼鏡用のワイパーがあればいいのに」と思うほど
視界を遮られる。
やはりおとなしくバスに乗るか。
バスなら、ついでに買い物もしてきたいな。だったら、今から
降らないかな。
あー、逆にワクワクしてきた_| ̄|○
675名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:22:24 ID:3/VMl65C
腹立つなあ。本人に面と向かって言いたいけど、
言えないよ。言っても無駄だしね。
こちらも悪かったけど、そちらもいろいろしてくれたよね。
反撃したら、同じレベルになるからしないけど。
言えないから、ここで書かしてもらう。
676670:2005/09/13(火) 12:31:20 ID:SX1jF8bf
>>671
>>673
ありがとう。本当にありがとう。
なんか訳のわからない罪悪感で一杯になってしまっていました。
赤は10ヶ月、夜中起きるのは仕方ないと判っていても、時々無性に辛くなってしまいます。
でも、頼れるものは頼って、気分転換もして、親子ともども新生活に慣れていこうと思います。
少し気持ちが楽になりました。
ありがとう。
677名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:32:14 ID:x2UBTHJ5
みんなすっごい子育てに力入れてるなーって思う。
私はあんまりそういう細かく指導するみたいなの苦手だー。
なんでそんなに自分の時間を子供だけに捧げるのだ?
うちってはたから見たらDQNと言われるのかもしれないけれど、
私からみたら、よそん家ってすごいDQNだし、過保護。
678名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 12:38:17 ID:CqBaE1HV
他所は他所、ウチはウチ。
自分のペースでガンガレ
679名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:30:01 ID:9ICGR0ol
今日、区の育児相談があって初めていってみた。
同じ月例の子がいっぱいいて、もうハイハイしてる子もいてびっくり。
うちの子、股関節わるくてギプスしてるから寝返りすらまだできない。
そのハイハイ赤のママンに、「じゃあずっと寝てるんだ。可哀相に」とか
言われちゃったよ。
いや可哀相なのはアナタに言われんでも私が一番わかってますから。

ゆっくり成長すればいいんだ、って思ってるつもりでも
まわりの子はどんどん成長していくのがちょっとせつない。
うちの子だってギプスつける前は寝返りしまくってたんだぞ。
でもギプスつけてから出来なくなって、赤も泣いて私も泣いて…
それを乗り越えて二ヶ月たったんだ。あと一ヶ月の辛抱だゴルァ!!
ギプスとれたらお祝いだ!!
680名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 13:39:05 ID:2iXxIjKK
今日、ママ友に「これからうちでお茶しない?」
と言われたので、1時間ほど行ってきた。
「はい、どーぞ(ドスン!)」
2Lのペットボトル茶とコップが出てきた。
確かにお茶だけど…。
681名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:26:30 ID:qjkLl/Ju
それこそ、他所は他所。
682名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:27:14 ID:nHWjw/+b
>670
うちも二人目10ヵ月。夜中のパイはねおっぱい。離乳食はゆめコープの
冷凍うらごし野菜シリーズ駆使。牛乳アレルギーだから豆乳、だしで
のばしたりしてるよ。ちなみに一人目は卵&牛乳アレルギー。
もうすぐ3歳だけど食べる分には平気になったよ。ちとは参考になるとよいが。
683名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:27:26 ID:QyB8zjwM
チラ裏にレスすまそ。
680ママ友私はけっこう好きなタイプだ。
お茶出すのにバタバタするより、ペットボトルドーンで
おしゃべりに花を咲かせたいなぁ。
現在授乳中だから死ぬほどのどが渇くので
おしゃれなカップにちょこーんと紅茶なぞだされるよりうれしい。
684名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:43:30 ID:aPWsj5Ws
来年引越しする町の町立幼稚園に入れてもらえるか電話してみた。
どうせ無理だろうと思っていたら
申し込みは住民票を移してからじゃないと出来ないけど
空きありますよ〜大丈夫!
引越ししたらすぐ連絡してくださいね。定員に考慮しておきますからね。
と嬉しい回答が(・∀・)
延長保育やバスや給食は無いけど保育料は5千円。
今の1/5だよ〜嬉しいよ〜〜ありがたや〜〜〜
685名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 14:48:04 ID:JaorNIgY
バス停の子が嫌。
何でも一番とか二番とか順位にこだわる。
で、自分だけこだわってればいいのに、
他人にまで全部順位をつける。
で、本人が否定したり嫌がってもまだしつこく「お前は○番」とうるさい。
その子の母は、いい人ぶってはいるが、実はすごい負けず嫌い。
親子って似てるよ。
686670:2005/09/13(火) 14:53:27 ID:SX1jF8bf
>>682
ありがとうございます。
生協、近くにないのであまり利用したことなかったのですが、
赤を迎えに行ってからちょっと足を伸ばして見てきます。
アレルギーも少しずつよくなるというお話を聞くとほっとします。
本当にありがとうございます。
687名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:20:17 ID:ztnG0uIz
義妹に赤誕生!確かにメデタイ話だが。正直係わりたくないと思わされたよ;我が家にも一年生と一歳の子が居るが‥少しでも近付くと『あっち行きな!』は無いですよorz
特に一歳児には分からんと思うんですよ;母親の私も極力ガードしてますが。。
ですが!!無理矢理1歳児の腕を掴んで『腕抜けるよ!』は酷く無いか?
それを見ていた旦那が私に怒鳴るのはなぜか?!
旦那実家で旦那の親兄弟の前で怒鳴られて嫁の立場無くて夜に悔しくて子抱いて泣いたよ。

あんな家にはもうイカネ。
688名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:27:05 ID:NYotIv2s
あ〜ごっこ遊びの相手するの疲れた。
しかも
〜っていって!とか
〜して!ってそんなんばっか。

こんな日に限って昼寝しないし@2歳娘

皆ちゃんと相手してあげているのかなぁ
午前中からずっとだよ・・・
つまんねー…なんて思ってごめん。
689名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:39:38 ID:EW8YHNMm
最近のプチムカ
児童館でAさのん2歳娘、6ヵ月息子とうちの1歳息子を遊ばせていた。
息子はおもちゃで一人でおとなしく遊んでいたし、Aさんは6ヵ月息子くんのハイハイを追っ掛けていたので
2歳娘ちゃんと遊んであげていた。そこへAさんから一言「あなたって、結構(子供)放置だよね〜」…(°Д°)ハァ?
じゃあ自分でかまってちゃん2歳娘の相手しろよ!自分こそ娘放置してんじゃんか!
690名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 15:40:50 ID:rmGDLxkK
子供が寝ないよー。
いつも1時ごろから寝かしつけ。
今日も午前中たっぷり遊ばせて、お昼も一杯食べて
よーしばっちりと思ったのに、寝かしつけの途中で起きちゃった。

それからもうずーっと寝ない。
ビデオ見せたり、相手したり、また寝かしつけたり、
合間にぐずぐずが入るし、もういやになって放置してるよ。

おい!今日は寝ない気かよ〜
691名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:22:10 ID:5Yr/2NWG
オトモダチ募集はスレ違いだってそろそろ気付かんかね〜。
メルアド登録サイトに専用掲示板も設置してくれんかね〜。
◎◎ ←これくらいしかあげられんけど。
692名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:53:03 ID:EuaLQSO5
よその家へ上がるなり、「お菓子ないの?」とのたまうんじゃないよ。
滅多に遊ぶ機会はないから大目に見てるけど、
おやつ目当てに遊びに来るなら、もう来なくて良いよ。

って、一度で良いから言ってみたい。
693名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:07:49 ID:EW8YHNMm
プチムカ2。近所のスーパーの授乳室にに息子の身長体重を計りに行った。
ちょうど授乳室の中で開業助産師さんが母乳相談していて、中で談笑していたので入口で待っていた。
すると別の母登場し中に入ってさらに盛り上がる授乳室。なんだ入って大丈夫なのか〜と思っているとその母達「なんか外で待ってる人いるよ〜」「え〜ひそひそ」
しかし来て計らないのも馬鹿らしいので「はかり借ります」と入って行くとその助産師舐めるように一瞥して
「ああ…どうぞ」そして私を無視しつつ、全然母乳相談でない世間話。利用しづらいがな。
694名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:18:58 ID:08k/lTe1
オムツかぶれが痛々しい息子@6ヶ月
病院で貰った薬もあるがイマイチ効果が見えない。それより早く自然の力で治したいと思い
交換ついでにそのままおしり丸出しで遊ばせていたらブシューッとウンチが(゚∀゚)
おぉーーー!敷いてたバスタオルごと風呂場でジャージャー流し洗い、驚いた息子は大泣き
ゴメンネ、ゴメンネ、かぁちゃんが悪いのに…(反省
しかし懲りずにまたやってしまった1日2度も同じことorz
ダメ母でスマソ、でもその真っ赤なオシリ治してあげたいの、

それにしてもこのところ1日5回はウンチしてるよ、オシッコだけのオムツなんて見てないなぁ…
695名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:31:10 ID:+CLgbX08
そんなあなたに布おむつ
696名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:44:04 ID:HYniFOg+
>>694
ウチは病院で貰った薬は、全然効かなかったけど、ピュアレーンが効いたよ。
馬油とかでも効くのかな?
697名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:33:08 ID:n2AbxNL+
うち、上の子はパンパース以外のオムツだとかぶれた。
昔っからある天花粉で治った。
下の子は安売りオムツでもかぶれなかった。
安上がりの子と呼ばれた。

上の子が3才、下の子が1才。
上の子に、「大きいケーキと小さいケーキがあったら、
どっちを下の子にあげる?」と、聞いてみた。

「両方を半分に分けて、同じ量にして食べる。」だって。
3才の子の頭の中って、意外と侮れないんだなあ・・子供って面白い。
698名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:54:26 ID:f+NIdwix
チラ裏レススマソ。
>>693
スーパーに苦情入れることをオススメします。

うちの近所のスーパー、助産師相談の時には授乳室が完全に占領される。
代わりに長いすの前にオフィスの休憩スペースにあるようなしょぼーいつい
たてを置いて授乳室代わりにするが、横から見えまくり。
何とかして欲しい。
699名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:00:22 ID:iouybHr1
>>694
念のため、下痢はしてないよね。
下痢の場合は、うんちで皮膚が傷みやすくなるから、
おしりかぶれの薬だけ塗ってもなかなか治らないよ。

というのも、うちの赤、なかなかかぶれが治らないと思ったら下痢してたのさ。
食欲も機嫌もOK、熱もない。ただちょっとうんちの回数多いかな?程度で、下痢に気づかず幾星霜。
おむつかぶれの症状だけ皮膚科にかかってたから、治らなくてね。
転院した小児科で診察の時、ぶりっとうんちしてくれて判明したのさ・・・orz
700名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:15:41 ID:4mtYA+Hb
赤の膝に無色のプツプツが…
これは水疱瘡か?
701名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:41:02 ID:BhOe+Pn0
今年から専業主婦になった。願っていた事なのに、娘のする事にいちいち腹立つ。怒って自己嫌悪。
これだったら働いてた時の方がよかった。休みの度に娘と遊んで楽しかった。

先日、保育園の時の友達の家に遊びに行った。
今の家が手狭になったから(うちより広いけど)引越しを考えてるそう。

帰りに娘が「いいな〜。うちも広い家に引越したいよ〜」と言った。
「お母さんが仕事してまた保育園に行けば引越せるかもね。どうする?」と聞いてみた。

そしたら「やっぱ今の方がイイ!」って言ってくれた。

カアチャンむやみに怒らないようにガンガルよ!!
702名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:59:33 ID:HYniFOg+
1が立て逃げっぽいスレで、なぜか一生懸命書き込んでる私。
しかも、わざわざ叩かれ役・・・。

でも、私を叩いてストレス解消になるかも?とか考えて、ガンガッテる。
いや、却ってストレスを溜めてる?って気がしてきた・・・。
だったら、意味無いなー。もうやめよっかなー。
しかも、みんな熱くなってるから、IDに気が付かないんだよね。

この流れだと、結局「釣り」って言われて、また最後に叩かれるのかなー。
あーあ。どうしよう。
誰か叩かれ役でヘルプくれないかな。
703702:2005/09/13(火) 20:02:03 ID:HYniFOg+
ここに書き込んでる間に、さらに収集が付かないことに・・・orz
704名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:18:50 ID:HCTZxwxq
>>702
あはは〜。ここは育児板だからねえ。
初心者さんも多いし、つい熱くなっちゃうんだろう。そもそもネタスレの概念が理解できないんじゃ?
705名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:21:22 ID:HYniFOg+
>>704
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。 ・・・?
誰かが気が付くまで頑張ってみようかな・・・。
とりあえず、アカを風呂に入れてくるか。
706名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:27:11 ID:HCTZxwxq
>>705
あスマソ。書き込んじゃった。あっち。まだがんばるつもりだった?
707名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:29:32 ID:38rF3uTA
>>702
育児板のネタスレって、根付かないよね。
キジョでさんざんネタスレで遊んだ私にはちょっと物足りない。
でも、いくつもの板を巡るのは時間もないしマンドクサーなので
最近は育児板でマターリしてるよ。
708名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:45:31 ID:Get+Uq10
>>702
一応、私は、
ネタスレだって、わかった上で
書き込んでいるよ。(楽しんでいる)

がんがれ。
709名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:55:46 ID:UbCLoD0t
700
ウチの子は始めにお腹とオデコに無色の水ぶくれみたいなできものが…。それから数日後に水疱瘡とわかりましたよ。医師が言うには水疱瘡なら翌日には水泡が潰れるとのことでした。潰れる頃には42度の高熱が出てオロオロしてました。
710名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:11:32 ID:HYniFOg+
>>706
いえいえw構いませんよ。
>>708さんみたいな人ばっかだったらいいんだけど、お互い本当にストレスになってたら
意味ないもんね。

でも、スレが伸びてブラウザで短縮表示されるようになると、また誰かが釣られるかも。
そこまで伸びるか?!
1さんはどこいったのかな。
711名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:35:57 ID:AnBGNC1q
>>710
ネタだろうとは思いつつ、ついつい本気になってしまった。スマヌ。
あまりの模範ウザトメだったもので・・・。
しかし、本気でトメが降臨してくれないかな。
50代スレに行きゃ済む話なんだけど。
712名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:39:34 ID:gvN+zHvy
どうも娘(5歳)が今日はいつもより激しく機嫌悪くてぐずる。
最後には私もキレちゃって「もうねなさーい!!」と怒鳴ってしまった。
娘一人で泣き寝入り。(リビングに隣接している和室で仕切りはふすま一つだが。)
まったくもーとプンプンしながらあれこれ考えていたら、ハタと気付いたことが。
ぐずっていた原因は私にあった。私がうっかり忘れていたことがあったのだ。
おまけに、今和室を見てみたら、何時も点けて寝る常夜灯が切れていて部屋真っ暗。
こんな真っ暗な中で、ママに納得いかないことで怒られ、タオル抱きしめて一人で泣き寝入りした
と思うと・・・。
ああああああああああorz 今から起こしてごめんねと言うわけもいかず。
自分の駄目さ加減が情けない。明日だっこで起こして謝ろう。
怖い夢悲しい夢見ませんように。
713名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:53:12 ID:HYniFOg+
>>711
いえいえ。アリガd。
>>模範ウザトメ
ちょっと嬉しいかも・・・。w
714名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:08:22 ID:KnOdk6P1
今日、旦那がDVD見てズボン下ろしてるところに、部屋に入ってしまった。
・・・うち、レスなのに。

なんかもうどうでもよくなってしまった。
結婚してすぐ旦那の病気発覚して無職に。
旦那の事業の借金の保証人になってる。
旦那原因の不妊。
長い不妊治療。
やっとできた子供の育児。
寝室は別。

旦那に愛はある。でも、お金がない。
稼いだはしから使うから、貯金は残らない。
別れていいかな。疲れたよ。
715名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:43:24 ID:OMuvPNpE
嫌いなママ知り合い。
いきなり、○○買いましたか?ってメールしてきて、
○○って何に使える?って聞いたら、知らないのぉー?あらあら・・・ですか?
○○自体は知ってるんですけど・・・。何に使うのか聞いただけ。
離乳食に使えるんだけど、割高だから違う種類買うなら分けません?
ですか・・・ハア?
だったら、最初からデパート催事で売っている○○、離乳食に使えるから
もしよかったら分けあわない?って誘えよ!
前からそうだけど、○○知ってる?知らないのぉー?で、半分分けない?
とか多いよ!一度も、分けて買った事ないけどさ。
言い方がムカつく!だから、どんなによさそうな物でもお前とは一緒に買わない。
いろんなことの言い方がムカつくんだよ!
子の悩み相談のふりの自慢もムカつく!ウゼー

FO一所懸命して、会わない事にしたらメール攻撃だよ。
お前はメールもFOじゃ!そして来月には完全にFOしてやる!
といつも思うのだが、近所のママ友グループにお前がいるから
じゃけに出来ない情けない自分…orz
716名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:57:25 ID:zyXQHnFS
何で旦那が病気で無職なのに不妊治療してまで妊娠したんだろ?
お金が無いのは自分のせいでもあるんじゃないの?
717名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:20:07 ID:Qs0PKh0k
旦那の稼ぎだけじゃ息子の将来の為に貯金できないから、私も仕事して稼がなきゃと思って息子を保育園に預けて職探し中。
日中一人になれて集中して仕事探したり家事したりできる反面、外で赤ん坊連れの人を見かけると
まだまだ息子の傍に居たい自分も居て、こうして書き込みしてても涙が出てくる。
私何やってんだろう。何で息子と一緒に居ないんだろう。
まだ主婦で居た方が良いのかな。でも、息子の将来を考えると不安にもなるし。
もう何ヶ月も葛藤してて、悲しくなってくる。
718694:2005/09/13(火) 23:44:30 ID:08k/lTe1
レス下さった方ありがとうございます。

実は2週間前に発熱&下痢で病院にかかり、熱はすぐに下がったものの下痢が
良くならず、再度病院行って整腸剤(3日分なのでとっくに無いが
とおむつかぶれの薬貰ったのです。
それ以来ずっとウンチの回数も多く水っぽい、やっぱり下痢なのかなぁ?
だんだん区別がつかなくなってしまって…

ピュアレーン、ぐぐって見ました。良さそうですね
おむつ変えてみようかな・・

でもやっぱり気になるから明日様子見て病院へGOします。




719名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:04:24 ID:XGZROSM5
来月結婚が決まった、高校時代からの友人A。
今から将来の事について色々ドリーム入る気持ちもわからんではないけど。

「子供が出来たら、大き目のステーションワゴン買うつもり。
3列目をフラットにして、移動中はそ こ で 子 供 遊 ば せ る つもり」

一瞬モニョった。チャイルドシートは?シートベルトは??
「だって、子供ってじっとしてないでしょ〜?私も子供の頃はそうやって
乗ってたしぃ」
ふーん、と流しておいたけど、これってDQNの典型行為ではない?
DQNの子はDQNてよく言うけど、こんな身近に実在していたなんて。
もし万が一、将来ウチの子と彼女の子を一緒に遊ばせる機会があったら
彼女の車には絶対乗せないようにしようと思った…。
720名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:06:04 ID:ToWNHvfL
幼稚園のバザーに出す手芸。提出期限ギリギリでようやく終わる〜
ポケットティッシュケース五個、リース一個、カバン一つ。
もう裁縫嫌いなのに何でこんなのやらなきゃいけないんだ、うちの園。
何か違う所で協力させて欲しい。。ツカレタ
721名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:11:59 ID:z6Fwv10r
今日やっと3語文を聞いた!@2歳9ヶ月
遅いなりに最近増えてきてウルサイけれど嬉しいよ。
722名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:18:50 ID:FNS5dG3i
トイレに入っていたら赤が泣いた。
そんなに急いだわけじゃないのに右足の小指を壁にぶつけた。
すごく痛い。湿布してるけど痛すぎるぞ。
明日、病院行こうかな〜あう〜
723名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:27:23 ID:O1gaGZ3a
娘よ…かあちゃんもうつかれたよ…
何で四六時中泣き真似?普通に話しようよ。
少しは一人遊びしようよ…カアチャンおなか重くていつもの倍家事にかかるんだよ…。
来月で三歳だよ、おねえさんになるんだよ。
思い切り遊べなくてつまんないんだね、ごめんね。
カアチャンすぐ電池きれちゃうんだよ…
早く産みたい〜。重くて限界。あとひとつきかぁ…
724名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 01:02:27 ID:yjAq3moz
あ−あ−。。
トメよ。いい加減ウザ杉。
旦那よ。もっと男になれや。
義姉。そんなに赤の面倒みたいとか言うならもう30なんだし、さっさと子作れや。
しかもしょっちゅう実家だから〜とか言って来るな。
娘よ。
いつかカーチャンがガンガッテ居心地の良い2人だけの生活を作り上げるから我慢してね。
725名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 01:15:57 ID:ICUfUZ54
昨日スーパーの駐車場で車ぶつけられた。
車を止めたときちょうど隣の車が出るところだったので、出てしまうのを
待って後部座席の息子(2歳)を運転席側から降ろし、さあ買い物だと
思っていたら、さっき出たはずの車があり得ない角度&スピードでこちらへ
バックしてきた(駐車場を出ようとしたところに対向車が来て焦ってバック
したらしい)。
一瞬わけが分からず体が動かなくなったが、私よりも車に近い方にいた
息子に車が迫ってくるのをみて無我夢中で抱え上げた瞬間!運転席のドアに
ガリガリ。息子はビックリしたのと持っていたパンダのぬいぐるみが車の下に
落ちたのとで大泣き。
でも車にぶつかってよかったかも。そうでなければ息子か私に当たってた。
駐車場や道路では今までも安全に気をつけてたつもりだったけど、もっともっと
気をつけなきゃと思った。
息子に車が迫ってくるときスローモーションのようだったよ。ホント怖かった…。

ぶつかったのが相手のバンパーだったのでキズもそんなにひどくないし相手の保険から
全部払ってもらえるけど…修理中は慣れない代車で、もしも傷つけたら5万円までは
こっち負担だと…。チャイルドシートも付け替えなきゃなんないし。釈然としません。
726名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 01:34:07 ID:6h8ByYzL
うっかりパソで2ch開けたままにしてて旦那に見られた(ノットちゃんねら)
・・・見てたのがここのスレでよかった。確執スレや夫に一言スレじゃなくて・・・!
727名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 02:49:54 ID:NmNawDBl
最近気付けば育児板です。
旦那に「電車女」と呼ばれてます…
728名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 03:17:22 ID:eIJJ/o0a
来週引越しだ

なんでこんな時間しか箱詰めできないのだろう〜
幼稚園の間下は寝てくれ〜抱っこ星人になるなぁ〜
おかげでまだ一箱ぢゃねえか

さてやるか
729名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 03:34:39 ID:+7VeVA4Q
嫁おつかれだ。あんとき。やっぱり自営選んで正解だったわ。
田舎の残業込み手取り18万とかじゃやっぱり自信なかったよ。子育ての。
無理言って27まで待たせて済まんかった。賢明な判断だっんじゃないか?と今でも思ってる。
産む際に骨盤さすってくれてありがとうって聞いた時、涙でそうになったぞ。
産む苦しみ。男じゃやっぱり分からない。

まだ生後1ヶ月であんだけ元気あった嫁がへとへとだもんな。
旦那が手伝ってくれない育児って一体どんなんだろうな。とてつもなく
一人で悩んで、それでも子供が泣いて。疲れるんだろうな。
これからもオムツと洗濯、掃除、哺乳瓶洗い頑張るよ。チラシの裏。
730名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 05:52:46 ID:M2Fnq0kz
実家に頼らず年子で産んだし、旦那はほとんど家にいないけど、
アカンボの時は、なんとかなった。
今、2,3歳の時の方が疲れてる…。
しんどいと思ったけど、動かないだけに赤ちゃんの世話の方が
よっぽど楽だったな〜、と今は良い思い出。
731名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:19:45 ID:Q2C+56Y2
ノットちゃんねら…。
732名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:18:37 ID:BRTIb9Pr
>>729
とてつもなく裏山。
その言葉、チラ裏になどかかず直接言ってあげてください。喜びますよ。
ウチのアホ旦那なんか絶対立ち合う!って言ってた割にアテクシが陣痛で苦しんでる横で寝こけやがって看護婦さんに邪魔扱いされる始末。ハズカシスギルヨ…
立ち合いだけはしたもののすぐどっか行ったと思ったらアテクシの病室のベットで寝とりました…orz

アテクシのチラ裏。
朝なかなか起きやがらず、やっと起きたと思ったら「ねみぃ」
今日は夜中中ぐずってて2時間も寝てなかったから腹たって、「2時間も寝てない嫁の横で8時間もグースカ寝ててよく言えるね」
というと返ってきた言葉が「じゃあ実家に預ければいいじゃん」
両実家働きに出てるの知ってるくせによくそんな言葉が出てくるね。
睡眠時間云々より全然労りの気持ちがないアンタのその無神経さが腹立つんだよ!
いっつもすぐ二言目には「実家に預ければいいじゃん」
以前喧嘩した時に「3人で頑張ろう」とか言ってたくせにすぐ親頼みですか。
アンタはマ ザ コ ン ですか?
いってきますも言わずに出て行きやがったよ。
もう帰ってくんな!!!
733名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:35:54 ID:hrcRXa3+
昨日子供(5歳と3歳)連れて歯科検診に行った。待ってる時に60ぐらいのおじさんが
「奥さ〜ん子供虫歯にさせちゃだめよ。僕なんて36歳の時初めて虫歯になったんだよ」と言ったから
「今日は歯科検診なんです。」と言ったら、私をジロジロみて「奥さ〜ん少し痩せたほうが
スタイルよくみえるよ。」といわれた。何だか嫌だけど狭い待合室で逃げる所ないし、隅っこに立ってたら
また、おやじがきて子供に「10円あげるよ。」と10円渡そうとしたら子供に「いらない」と断られた。
そしたら、「ジュース買ってあげるよ。その代わり1人だけ。」とアホな事といいだすた。
もちろん、子供は「いらない」と言った。なんだか気味悪いオヤジだった。
734名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:03:53 ID:zOrNN4r9
昨晩、旦那寝てるし娘も寝かしつけの為に部屋を暗くしてた。
お手洗いに行った帰り、なにか娘のオモチャを踏んづけた。
部屋暗いままでしゃがんで取ろうとしたら、旦那のPCラック用椅子の背もたれ部分に左目辺りをぶつけた。
本当に目から火花が出たような気がした。
朝起きた。鏡を見ると、左目の眉の頭と目の下の窪みあたりが赤い。
大きな痣になりそうだ・・・orz
決してDVなんかでは無いですからね〜〜〜ただのオッチョコチョイでつ(´Д⊂グスン
735名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:29:30 ID:0EtNiGtu
旦那の実家、虫い杉…
田舎だからしょうがないんだけど、ゴキブリ、蜘蛛、蚊、ハエ、蟻、百足などなど…。
ハエと蟻と蚊には私の貴重な睡眠時間をとられるし
なにより子供が刺されたり噛まれたりするのが恐い。

虫自体は別に嫌いじゃないけど
最近じゃイライラして
ヒステリックに殺しまくってる。
736名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:34:19 ID:CNyBnz7T
私の妊娠中目の前でタバコ吸おうとして夫に止められたトメ
「私の時は妊娠したとき吸っててもちゃんと産まれてきた」
お酒も我慢できなかったそうですね。
一度酒で身体壊したのに、まだ酒もタバコも現役ですしね。

無事産まれてきた貴方の息子、小さい頃から喘息もちじゃないですか。
未だにアトピー性皮膚炎もあるし、かぜも引きやすい。
流産しかけたこともあるそうじゃないですか。
喘息持ちアレ持ちが親の責任だとは思わないけれど、
ちょっとは「もしかして自分の喫煙飲酒のせいかも」なんて反省はないんですか。

「本当の親と思って頼って欲しい」なんて言って、距離を置くと「心を開いてくれない」と泣く、愚痴る。
赤が小さくて人見知りもしなかった時は、おもちゃのようにしょっちゅう預かりたがり、
脚でおもちゃを蹴らせようと、股関節引っ張って夫に怒られる。
その他も「靴下はかせろ」「手が冷たい」「もっと着せろ」「抱き癖がつく」「果汁やれ」「髪を切れ」・・・数えだしたらキリがない。
人見知りするようになったら預かるなんて言わなくなって
「泣かなければいくらでも預かるんだけどね」なんてぶつぶつ言い訳。
一番しんどい時には見て見ぬふり。

最近人見知りしなくなった赤、トメに懐きはじめた赤。
「泣かなくなったし泣いたら電話するから。いつでも預かるから声かけて」なんて言われても。
あなたにはあずけたくない。
737名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:44:16 ID:rexKUqcj
左のおっぱいが痛い気がする。
738名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:17:26 ID:TurrifXa
なんかもやもやする。
みんな同じところ受ける予定なのに講習受けるかきいたらウチは行かないけど、洗脳されてきて〜って。
みんなうえの子とかで経験済みだから余裕あるのかもしれないけど
受けるからには準備くらいはしとかないと、と思うのはおかしいのかな?
てかそのママ私が冗談通じると思ってるみたいだけど
いちいち気になってるんだよね
739名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:29:08 ID:yinF0khz
>>736
>「本当の親と思って頼って欲しい」なんて言って、距離を置くと「心を開いてくれない」と泣く、愚痴る。

これあるねー。
私も嫁いだ当初、トメから「私はあなたのことが大好きです」という手紙もらって引いた。
大好きって、アナタ私の何を知ってるの??みたいな。
本当の親と思ってね、と口ではいいながら
つわりで苦しかった時、一度も見舞いに来なかったw
子供が産まれても、赤ちゃんのもの全然買ってくれないし。(まぁ、期待もしてないが)

しょせん、嫁姑って超えられない一線みたいなものがあるんだよね。
心底仲良く、お互いに大好きvv…って関係のほうが珍しいんジャマイカ
740名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:35:37 ID:vmkqnfoB
引っ越してきたばかりなんだけど、3ヶ月児抱えて役所行ってさ、
転入手続きやら児童手当の手続きは終えてた。
でもよく考えたら3ヶ月検診目前なのに、その案内みたいなのはもらってない。
あと医療証だっけそれもどうやったらもらえるのか…
そんで母乳マッサージも受けたいけどその情報もないし。

とりあえず乳はこのところの不規則な食事で急を要するから、育児支援センターみたいなとこに電話した。
そりゃ保健所行って母子手帳見せなきゃ駄目よ。(なんでいってないの常識じゃん)
ってかんじの対応。そんなことを教えるような施設じゃないのうちはってかんじ
こういうものは保健所での手続きになりますからとか、役所で言ってくんないのかな。
HPみたけど保健所まで手続きに来いとは書かれてなかったんだよ。

その前に3ヶ月検診の問い合わせを保健所にした時も
「転入の手続きしたなら検診の案内間に合うかなー。こなかったらいついつだからきてね」
ってかんじだったし。
なんか基本的に不親切だ。育児に関係ないど、ゴミの捨て方も「これに書いてるんですか?」
って冊子を指したら当然ですって応えたしな。

今日の電話も「お手数おかけしました。ありがとうございました」っていったら
「はい、気にしないで」って…。役所関係は下手に出るとろくなことのない土地柄なのか。
駄目だ今の今で、もやもやが晴れないよー。
チラ裏とはいえ支離滅裂じゃ。
741名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 13:55:36 ID:Q2C+56Y2
そういうのはビシバシ苦情の電話かけるべし。
後担当者の名前を聞く。
「えっとあなたの名前は?担当の方ですよね。また何かあったら電話しますので。」と。
へりくだる必要なない。
742名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:36:52 ID:18Vz/9wQ
お役所、私も苦手だ。
743名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:42:31 ID:4dwP6wlq
初めて覗いたけど
ここおもしろい!
今一人で笑ってます。
744名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 14:52:09 ID:Mgc+mjm+
市のHPからメールで質問するのはどうだろう。
少なくとも窓口ほど対応が粗いことはないし 
後になって「あ!あれも聞けばよかった!」って事もなくなるよ。
745335:2005/09/14(水) 15:29:22 ID:km26BB81
前に区のHPから公園を禁煙にしろとメールいれたら、いかにもお役所的な
かいつまんで言えば「何もする気ナシ」という返事がきた。
私もヒマだが区もダメだなw
746名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:01:36 ID:IIjKpjx2
やっと、子供が2語文をはっきりしゃべり出した。
今までは、私にしか分からない宇宙語がほとんど。
すごくうれしい。けど悪戯ばかりで、怒ってばかり。
反省。
747名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:11:58 ID:TAAWyhcu
朝ご飯食べずにうろうろしたくらいで、泣くまで怒鳴ってごめんね。
お昼ごはんのときに「味のりごはんちょうだい、しゃけもいれてね」
って、それ、母さんが怒って捨てた朝のごはんじゃないか・・・。
泣いてたら、「おなか痛いの?大丈夫?○ちゃんかあさんだいすきだよ」
って・・・母さん泣き止む暇がないじゃないか。
748名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:22:16 ID:ABCcwIVp
甥っ子よ、頼むからスーパーでアンガールズ(山ね)似のおばさんの後ろジャンガジャンガ言って
付いて歩くの辞めてくれ〜。
あんたのお笑い好きは解ったけど、恐いサングラスのおじさんに「フォッー!」って両手挙げたときは
頭引っぱたいちゃった…ごめんね、気がつかれなくてよかったよ。
もうあんた連れて歩くのいやだよ…、歩く姿はあるある探検隊…。
3秒目を放したすきに、ドブ川の中の自転車(ごみ)に乗ってたよね、ゴミで思い出したけど、ゴミ捨ての日に
ゴミ捨て場のカラスと戦うのもやめなね。
749名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:24:02 ID:jUJy0aGq
近所で気になる子がふたりいる。どっちも男の子。
両方とも来年幼稚園。二年保育と三年保育なんだけどね。
私が母親なら、入園前の今から発達相談してもらって
療育機関に通わせたい・・・。
自閉の疑いありあり。どうして気づかないんだろう。
ともに一人目では無いのに。
「うちの子いまだに落ち着かなくて」って、そんなレベルじゃないよ。
ぜっっったい見てもらったほうがイイよ!
750名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:24:34 ID:l+gMfr+N
>>748
ごめん、ワロタ
751名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:29:45 ID:zadsFCOz
>748
腹イテ〜(爆笑。
ダンスィスレでも歓迎されると思う。

正直、社宅内の子とばかり遊ぶのは止めて欲しい。
いろいろとマンドクサーなのよ。
でも、子どもに話せる事(「◯ちゃんのお母さんは地雷ちゃんなの」とか)じゃないしな。
とにかく、何事も起こらないよう祈る毎日。
この悩みで痩せればラッキー…。
752名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:49:08 ID:R12cr5D8
娘@4ヶ月、すごい可愛い。めちゃくちゃ可愛い。
でもネゴシックスにそっくりだ。
753名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:50:42 ID:l+gMfr+N
>>752
また吹いたww
でもネゴシックス似の赤サン、想像できる めっさカワエエ
754名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:03:03 ID:pRrAsyaC
お願いだBabyそばにいて笑って その顔を見たくて俺はボロボロになる
755名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:28:48 ID:Mgc+mjm+
>748
フォー!ハゲワロスw
756名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:32:25 ID:vmkqnfoB
>741,>744
チラ裏なのに建設的なレスありがとー。
慣れない土地だし、1番最初に接する役所の対応悪いしちょっとへこんでた。
首据わらない、涼しいトコから都会の暑いトコ来てくずるチビ抱えて、
荷解きとかほんとに大変なんだから!優しくしてくれよ…orz
でもここで優しくしてもらったから元気でたw
757名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:34:56 ID:mnfjWqfu
豚義理スマソ

息子の下痢がうっとおしい。
本人は元気だからなおさら心配できない。
気がつけば黄色いどろどろ地獄…
昨日みたいにオムツからダダ漏れってわけじゃないけど、
もうオムツ見たくない。
イライラする。
758名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:57:17 ID:gtv0S+qi
>>757
わかる!

あとさ、水疱瘡とかはしかとかと違って、「ただの風邪」みたいに
「全く免疫が出来なくて何回でもかかりまくる病気」もうっとうしいよね。
お互い気合「のみ」でがんばろぉ〜〜〜
759名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:04:38 ID:8dsFh/61
二人目を妊娠したとき、
子蟻の友達だけに知らせてるとあとで角が立つかなと思って
学生時代のグループ全員に報告メールをしたんだけど
毒の友人3人のうち一人はおめでとう、一人は「この時代によくやるよね」とレス
一人は返信無し。
ま、しょうがないか。私の気遣いも余計だったのかもしれないね
しかしこういうのって難しいなぁ。
ずっと不妊小梨の義兄嫁には義兄にだけ知らせてあるけど嫁は多分今も知らない。
付き合いはほとんどないから支障はないけどさ
760名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:10:55 ID:+ngSnqJ+
嫁との確執スレ、今はネタスレだけどあと10〜20年2chがあったら
マジスレになるんだろうなー。今でも「若いのに孫がいるひと」スレとかあるし
ほんとにお姑さんで2chしてる人もいるんだろうけど、嫁がどうこうって
あんまり聞かないような。
761名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:19:08 ID:lUtwbrDY
宗教でもスピリチュアルでも宇宙エナジーでも自分ひとりが信じる分には構わないけどさ。
それで子どもの障害や発達状態が好転するのか?
適切な治療や療育を施さなければ、あとで取り返しの付かないことになりゃしないか?
あなたが信じてるのは「癌細胞が毛穴から出て治った」レベルの胡散臭い話だよ。

762名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:38:22 ID:pRrAsyaC
>>759
「おめでとう」と返信してきた友達を大事にすればいいよ。
「この時代によくやるよね」ってこんなの友達でもなんでもねー!
…と個人的に思う。
763名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:39:15 ID:TAAWyhcu
>760
チラ裏にレスすまそだけど、50台板にはいろいろいますわよ・・・
764名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:33:01 ID:yinF0khz
んがー。
「やせました?」「やつれたね」と、産後よく言われる。
体重は産前と変わってないのに、たしかに顔は以前より細くなって
疲れてる感出してると自分でも思う。
でも毒に言われるとムカツクよーちくしょう。子育ては大変なんじゃ。
765名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:51:40 ID:MHwhcvJ2
うーん
娘@2歳
皿片付けてくれてありがとう
「○○が片付けてあげるね!」だって。

毎日晩酌してるダメ母でスマソ
しっかり物の君がだいすきさ。
766名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:04:25 ID:jTx1gtTZ
今日から出張の旦那。
日頃から役立たずだけど、いないと困る。
ま〜、食事は超手抜きでいいから楽なんだけど、子供が好き勝手するからイライラ。
私が怒っても怖くないのかな?
なんとなく早く帰ってきてほしい感じがする。
767名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:08:43 ID:0GXtPQj2
つわりスレに書こうと思ったが、私よりつわりの重い妊婦さんに悪いのでチラ裏にて。
食事中の人はスルーしてね。

昨日から具合の悪い上の子、今日1日熱があるのに元気で跳ね回って、最後に大ゲロ。
片付けしてると、もらいゲロするかとオモタヨ。
床も拭いたし手も洗ったがゲロ臭い。つわり絶好調であるよ。
768名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:22:35 ID:r3B1N9E0
>765
うらやまっ。
(赤@3ヶ月、母乳育児のため飲めません)

うちの子も2歳位になったら>765さんのところ
みたいになってほすぃ。
769名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:55:36 ID:7CrpC8JX
娘@2歳のいる引っ越し
娘、手伝うつもりが散らかしまくり…
旦那、「シラネ・ワカラネ・仕事イソガシス・ゲームヤッテカラ」で全て丸投げ
使えない…喧嘩して〆上げる時間がないからもう放置
急な転勤で、後一週間もないのに
今日引っ越し会社が決まった…

助けてくれる人が近くにいないので、全て独りでやらなきゃいけない
これから一週間娘に寂しい思いさせてしまうのが、辛いです
サテ、コレカラマタガンバロウ
チラ裏グチスマソ
770名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 22:59:10 ID:ecB8NkA3
うちのトメはいきなり、アポ無しで家に来ることがある。
今日も3キロの道のりを自転車で来たらしいが、こちらはあいにく買い物に出てて留守。
孫の顔がみたいのはわかるけど、来るなら行くって電話一本くらいしろよ!
トメのうちと違って、余計な買い溜めしてないから、買い物しないと昼飯夕飯が困るんだよ。
771名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:43:13 ID:l+gMfr+N
>>770
チラ裏にレス・・・
トメの世代って、アポなしが当たり前なのかね
うちの実母もそうだったよ 
いきなり来る来る(しかも大量のおかずやらを持って
メシ食っちまった後だったしorz)一回それで大喧嘩して以来
電話してくるようにはなったけど・・・

私のチラ裏
ムスコ10ヶ月が最近つかまり立ちならぬ、つかまり正座(?)を
するようになった。でもしばらくすると、その体勢から
怖くて動けないのか、フェッフェと泣き出す・・・
高いとこに登ったたはいいけど降りられなくなったネコのようだ〜
(ちょっと違うか)
近いうちにつかまり立ちするのかな。楽しみだ。
772名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:48:18 ID:km26BB81
オメーの息子が発達早いのはわかったよ。
なかなかしゃべらなくてさー、とか言いながら、さりげなく言葉も早い自慢。
んでうちの子が歩いたら「あれ、歩けるんだ?」
もう、うちの子を遅れてる子扱いで優越感に浸ってたんだなとムカムカ。
おかげで今日はいつも以上に子供に優しくできたよ。
距離おかせてもらうわ、ご近所だけど。
773名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:01:51 ID:jpkJFLCY
近所のスリングヲバがうざい…
たぶんチャネラー。話してる内容がスレの受け売りそのままw
社交辞令で「すごいですねー」と褒めたら、顔を合わせる度に
スリングを薦めてくるorz
うちの赤は既にビョルンがお気に入りだし、たかが抱っこ紐で
いちいち練習してられるほどヒマじゃないんだ(゚Д゚ )ゴルァ!!
774名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:04:16 ID:unpBYYan
>>748ワロター
甥っ子最高!
775名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:16:11 ID:VPTFNW5T
旦那飲みでまだ帰らず。来週から奴は会社でグアムに行く。
十一月は社員旅行でハワイに行く。私は娘と留守番です。今週末は成績が悪いので連休は出勤だそうです。
家族でおれる時間なし。毎日、トイレに貼ってる家族写真をながめてながら、
はたまた旦那のパンツをにぎりしめながら「パパ、パパ」言ってる娘が
とても不憫でならない。
776名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 07:45:26 ID:Xd06VWqn
>>770タソのチラシキャッチ
うちのトメ、大舅もいっつもアポなし!!
玄関のチャイムを、ぴんぽ〜ん!ガチャガチャガチャ(ドアを開けようとする音。勿論鍵かけてある)
…○○いないのか〜?ぴんぽ〜ん…ガチャガチャ
いつ奴らが来るかわかんないから日中は気が休まらない…
トメなんか朝7時に野菜持って来る。
旦那に何時言ってもらっても電話一本かけられないらしい。
雨が降るとホッとするよ。自転車しか乗れない二人だから。
777名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 07:46:18 ID:2PL9NM6r
>>773
余白に・・・。
スリングユザだけど、分かります。
私は「作ってくれ」と言われるから、わざわざ薦めたりはしないけど・・・。
なんかやたらと薦めてる人を見ると、向き不向きもあるのにな・・・と思っちゃう。
778名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 07:52:38 ID:uj5WpvQ1
>>775
旦那のパンツを握りしめながら…かわええ

旦那が大トメマンセーで、
分娩室で会陰縫合中に連れてきた時から始まって(当時は吐きながら産んだ直後で疲れはてぼーっとしてたが)
毎月
『そろそろ婆ちゃんに見せに…』と言うのも、我慢して行ってるよ(旦那実家には猫がいて、私は軽度の猫アレ持ち)
だけど、虫歯菌の事もちゃんとあんたに説明したんだから、婆にちゅーヤメレともっときつく言え!
次は私が言うからな!
『ちゅーするなら抱かせられない』まで言うからな!
それからまだ四ヶ月時点で食べ物与えたくてうずうずして、
芳ばしい発言すんのやめてくれよ
これだから大トメは…なんて本当は言いたくない
779名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:17:51 ID:iSr+e9+5
家の中がぐちゃぐちゃだ。
片付けなくては!という気持ちはあるけど
今日も幼稚園のバザー準備。
夏休みからの汚れを引きずって………
あぁ………しんどい。
これ書いている間に片付ければいいんだろうけどさ。

はぁ、やってきます。
780名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:59:45 ID:zyx2lbCe
娘のクラスの子のお母さん、私の顔を見ると勉強勉強勉強勉強ウルサイ!!
うちの子はおとなしくてボーっとしてるのでバカに見えるらしく「ちゃんと
勉強させないと後で泣くわよ!うちはすっごく勉強してるわよ〜。この間の
期末テスト、○○点だったわ〜。お宅ももっと子どもにハッパかけないと!」と
まくしたてる。
うちの子はうちの子のペースでやってるからほっといてくれ。期末の点数は
悪いけどお宅より50点高いぞ。井の中の蛙だってことにはよ気付け。
781名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:49:19 ID:zG69leam
同居の同い年コトメ@保育師がうざい…
食べてるトコに赤@3ヵ月をつれてくと何してるのだろう…?風にじーっと食事してる人の顔を見る。それを見て
コトメ、「自分らばっか食べて!て思ってんの?あんたまだ早いよ」
私、「ん、あと三ヵ月待ってね(付き合いのうけこたえ)」
コトメ、「ええ?あと二ヵ月で始めていいよ」
私、(ニガ笑。)

育児方針決めるのは母の私。よくみてくれてありがたいけど六ヵ月まで母乳オンリーです。ミルク育児でもないのにお白湯も果汁も要りません。あなたが勉強してた頃とは育児常識も変わってるんです!頼むから旦那にじゃなく私に聞いてくれ、ちゃんと話すから…
旦那もシラン、ワカランですましてくんな!
782名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:41:11 ID:5tltTnOG
お願い!ここで吐かせて!
7ヶ月になった娘最近なんでもつかんだりひっぱったりするようになった。
同居している義父母がいるんですが義父(以下ジジィ)にいらついてストレスたまりまくり。
ジジィ、娘を抱っこしてくれたりするのはありがたいんですがあなたのその口の周りにあるヒゲ、
なんとかしろ。娘が触ってるだろうが。おせじにもそのヒゲカコイイとも思わないしむしろ汚いと思うだけ。
特に納豆とか食ったあとは絶対抱っこするな。(こっちもさせないけど)
それに口くせーんだよ。うちらがマターリしてるとこに来るな。扇風機の風に乗って匂いが漂うんだよ。
娘よ、早くしゃべれるようになって「おじぃちゃんお口くさーい」って言ってクレ。
子供にイライラよりジジィにイライラしてる方が多いことにさらにムカツクよ。
うちら夫婦が建てた家に同居してやってんのに無収入&年金は全部自分の懐、ほんといらない存在。
何も役にたたないので早く逝ってください。
783名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:17:18 ID:pw3NnEEa
私にも吐かせてクレ。
久々に子育て支援センターに行ってきた。いつものように独りポツン・・・。
娘は周りが気になって私と遊ぼうとせず、他の子の所へいってしまう。
それはいいんだけどママさん達の反応が嫌だったよ。
私達親子のことは見ないふり。そのくせ娘が泣くと一斉に見る見る。
凹んで帰ってきた。
784名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:35:23 ID:a1fiKNQh
娘よ、耳鼻科で「助けて〜!!!!!」と待合室にまで
聞こえる大声で叫ぶのはやめてくれ。
かあちゃんはそこに穴があったら、小一時間は入っていたぞ。
785名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:38:21 ID:JUGFq8Pk
>>783
モツカレー。無理することないよ。
幼少期は友達を作るよりお母さんの精神衛生・お母さんとのコミュニケーションが
一番大事。
行くことでママのストレス溜まるなら行かなくてよし!

親子で楽しく過ごそうじゃないの〜
786名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:05:07 ID:bqMAO30L
他所ではいえないので、私にも吐かせてクレ。
今日、塾のテストが郵送で帰ってきたよ。
テストの日は自信満々でいつもは聞く解説も聞かずに
塾から遊びに出かけちゃったよ。
これは初めての2科目満点か!!と期待して空けてみたら
いつもは10位以内に載っている筈の自分の名前が載っていない・・・。
うそだろ〜ってあわてて点数をみるとああ〜〜やっちゃったよ・・・。
初めての順位さ。塾に張り出されるから恥ずかしいだろうなあ。
夏休みに遊んでいた結果なんだろうけど。
これでしっかり勉強してくれるといいけど
友だちが呼びに来て遊びに行っちゃった・・・。
ガミガミ言いたくは無いけど来月はがんばってよおお〜。もうショックで気が動転してるよ。
このまま落ちていくことの無いように・・・。
相談する人もいないからパパに連絡しようと思ったらこういうときに携帯を忘れていくんだよ。
787名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:17:02 ID:KGvmSKjO
>>786
誰か日本語に訳してくれないか?
788名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:36:59 ID:8mGtdmCm
>>786
子供が勉強するのは自分の為
親の代理で勉強するわけでも受験するわけでもない。
頭のいいお子さんらしいから成績の順位が落ちたら自分で
どうするべきか考えるでしょう。

大体、塾の模試なんて狭い範囲で何人もワサワサしてるから
ちょっとしたタイミングでがたんと順位が落ちる事もあるだろうに
その度に肝心の親がパニくってどうするんだか

子供の模試結果が悪いからと、仕事中のダンナさん呼び出す
なんて神経の細いことではこれからの本番は乗り切れないよ。
789名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:55:13 ID:/X7CqVtn
               .

                                              
                                .



                l









          `

うちの赤の実物大
790名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:55:45 ID:JGC5/zY6
786
視野狭杉
791名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:56:06 ID:eTSs3ety
「PMSでイライラする」と毒友に話してたら、
「子供には当たらないようにしなきゃね」って言われた。
そんなことわかってるよ。
でも、あまりにぐずられたりすると、カァッとなってたまに引っ叩いちゃうこともあるんだよ。
子供を育てたことがないあんたに偉そうに言われたかない!


792名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:22:09 ID:IYDXIwSo
幼稚園のママたちとランチ
1グループで利用できる10%offのクーポンを幹事さんに贈呈
1500円のランチで1500円徴収されたから150円バックされると思ったらそのまま
150円×10人分はいずこ。。。
150円は?と聞きたかったけど聞けなかったよ。。。
793名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:23:53 ID:rfg0zD85
産婦人科の待ち合い室で子供を野放しにするなー!
親子で香水臭いんじゃー!
「ママー、なんかこのへん香水臭くて気持ち悪い。」
息子よGJ!
794名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:35:47 ID:grU/4+6Y
>>783
つらかったね。凹む気持ちわかるよ。
私もいつもポツン状態。
スーパーに行けばベビカの集団。
育児教室もすでにグループばっかり。
この前ベビーマッサージ行ったときは、
あるグル−プの子供が、うちの子供の所に遊びに来てくれたけど、
母親が気付いて、血相かえてうちの所へやってきて、
黙ってその子を抱えて行っちゃったよ。
同じ教室にいるんだから、挨拶くらいいいだろうに。
でもグループの中では大声だしてキャイキャイ騒いでる。

何か皆「必死」って感じ。何でもいいからグループで固まってれば安心みたいな。
だから新参者は受け入れない空気がすごくあるんだよね。
そういう私もつい「必死」になってしまって
ガツガツしてしまい、結局いつも自己嫌悪。
795名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:37:32 ID:hz1A69so
ネタスレ、なかなかユーモアとウイットに富んだw・・・にならないねえ。
みんな育児で余裕がないのか、初心者さんが多いのか。
笑いってムツカシイね。
そういう私もなかなか流れを変えるようなナイスなカキコが出来ないんですが。
796名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:08:24 ID:2PL9NM6r
>>795
やっほう ノシ
自作自演までしちゃったよ。まあ、何回かやってるけどw
叩くのもおkだけど、もうちょっと楽しくレスできないかなーと思うよね。
本当に叩かれても、スルーしかできない・・・。
いやホント、みんなのストレスを貯めてるだけなら、やめよっかな。
1さんはどうなんだろうね。
797名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:19:47 ID:hz1A69so
>>796
おつかれ〜ノシ
あうんの呼吸で当意即妙が無理なら、やはり出来レースしかないのかね?
って、こんなところで打ち合わせもないもんだがw
798名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:20:36 ID:FEeINoY/
携帯で書き込んでたら旦那からメールが。
内容が全部消えたさ。ヽ(`Д´)ノウワァァーーーーン
799名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:01:31 ID:v37YcODh
ちら裏の神様へ
どれがネタスレなのかわかりません
800名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:04:33 ID:w2urU1kx
チラ裏の女神様へ
実は私もどれがネタスレなのかわかりません。探してはいるのです。
801名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:10:20 ID:hz1A69so
>>799,800
「嫁との確執」で検索。
注:必ず1からざっとでいいので目を通してください。>>796の奮闘がしのばれます。
802名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:12:21 ID:H3g4eKtI
つ【妊娠出産にまつわる嫁との確執スレ1】
803名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:15:47 ID:w2urU1kx
>>801-802
ああっ、女神様
ありがたき幸せ。
早速発見して読もうと思いましたが、子どもを風呂に入れ、寝かしつけてから
ゆっくり読ませていただきます。
804名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:37:15 ID:o+1zRdQl
子供が生まれてから現在2歳10カ月までやってきたけど疲れた。
自分の神経質な性格と子供の半端ない自我の強さにクタクタ。
いろんな行事の参加や一時保育、育児相談も数知れずしてきた。
今日は何度かひっぱたいてしまった。
子供も慣れてしまったのか泣かなかった。
本当に疲れたけど投げ出す事はできないから明日、又一時保育利用しよう。
805名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:47:16 ID:SgB6XXMg
>>804
チラ裏にレスごめんね。
神経質すぎたらうつ病になってしまうらしいよ。
これでいいやーってくらいの気持ちでいこう。ね?
806名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:56:12 ID:JxABERX+
>>801-802
私もずっとネタスレが気になっていたのです。
お陰でスレが見つかって大いに笑わせて頂きました。
神様ありがとう!
そして奮闘されてる方ガンガレ!
807名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:09:31 ID:R0liIFVd
つわり愚痴

誰か掃除して
夫、冷凍・コンビニ・外食・出前嫌い、今くらい我慢して。自分の食事くらいなんとか汁。
でも味噌汁作れるようになったみたいだね、偉いね。一回しか作ってないみたいだけど。
義母、よくおかずとかを多めに作って夫の帰りに持たせてくれるのはすごく嬉しいけど
気持ち悪いの必死で晩御飯作ったのに、貰って品数増えて食べきれなくて捨てる気持ち
わからないだろうか。一言「今日○○持たせるから」って電話くれたらGJなのに。
でもヘタレだから義母に言えないorQ

つわりが続いて
「妊娠、赤ちゃん嬉しい!」から「気持ち悪い、もう嫌かも、私子供好きだっけ?」とかネガティブになってる。
赤さん、母すぐネガティブになってごめんよ。ちょっとしたことでイライラカッチーンってなってごめんよ。
悪い胎教になってるんじゃないかと心配だよ。

右と言ったら右、左と言ったら左な夫が妊娠中だけで良いからホスィー。
808名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:17:29 ID:NPIW+hac
今日幼稚園の見学会に行ってきた。
積極的なお母さん方は、園長先生をとりまいて、笑顔で歓談しつつ我が子アピール。
知り合いの園児がいれば「あら!〇〇ちゃん〜!いやホホホうちの子のお友達なんですよセンセ」てな感じ。
園長先生とりまいてないお母さん達の中には、すでにママ友探しに張り切ってて
園児の設定保育中だというのに廊下で自己紹介のお喋りにさっそく花をさかせてる人達も。
園の方針や雰囲気はとても気にいって、通わせたいなと思ったんだけど
家に帰ってきてから、なんだか落ち込むような凹むようなヘンな気分。
ああいう積極的なお母さんがうらやましい気持ちもあるのかな。
何故凹んでるのか自分でも良くわからない。
激戦区は辛いな…。
809名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:21:31 ID:CrHHlpyG
園ママで娘が超いじめっ子で気が強い。
この娘にしてこの親ありって感じなんだが、その園ママ、自分が専門職なのをやたらと自慢するんだけど、ウザ杉。
「また税務調査が始まるから、しばらく眠れないわー」とか何とかうるさい。
でもさ、クライアントから預かった書類を外で立ちながら(正確には行列に並びながら)チェックしてるのはどうかと思うよ。
「アテクシ、休む間もないくらい忙しいんザマス」ってポーズなのかもしれないけど、客に対しての守秘義務についてはどうよ(書類丸見え)。
ハイハイ、キャリアウーマンさんwは忙しいんですね。
みんなが適当に調子合わせてあげてることに気が付かないんですかね。
でも、放任してるからか娘がとんでもない意地悪ですから。
その園ママ、他人の子のことはいろいろと言うくせに、自分の子の悪事については知ってか知らずかスルーなんだよね。

園ママの上の子、学校で同級生から「○○チャンのお家って貧乏だからお母さんもお仕事してるんでしょ。」って言われたらしく、そのことについてご立腹の様子だったが
(金のために働いてる、と見下げられたのが悔しかったらしい)、聞いてたメンバーたちは、上の子の同級生GJ!と思ったよ。
(まあ普通の状況だったらその同級生の言うことはどうかと思うけど、あの園ママに一泡食わせた点ではネ申)
810名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:38:07 ID:pw3NnEEa
>>783です。
>>785さん、>>794さんあたたかいレスどうもありがとう。
呼んでて安心すると同時に泣きそうになりました。
こんなことくらいで凹んで自分どうする!って気になれました。
本当にありがとう。
811名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:48:25 ID:LbUj6136
今日ベビーカー処分しました。
長男7ヶ月時に購入し、次男と合わせて4年間位お世話になったかな?
楽しいお出掛けがいっぱい出来ました。
よく働いてくれてありがとう。安らかに。
812名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:14:12 ID:YrU+4ojW
今日ベビカでバスに乗った。
数メートル先のバス停にはバスが止まってたけど、ドアが閉じて発車してしまった。
急がないし次にしようと思ったらバスが急停止。
「ベビーカーお持ちします」
と運転手さんが降りてきてくれた!
それだけでも感涙しそうなのに…
「ベビーカー持っててあげるわ」
と初老の女性。
「ここ座りなさい」
と譲ってくれた年配の男性。

なんか、泣きそうになってしまった。
813名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:31:06 ID:w1f+9pwf
771・776>レスありがとうございます!770です。
仲間がいて嬉しいですw
814名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:41:34 ID:oWEAwdxP
少々言葉の遅い一歳六ヶ月息子。宇宙語全開で発音が悪い。
先日母親学級からの仲間4組で集まった。
一緒にご飯食べたり遊んだり・・・
周りはえらい勢いで喋り、歌い、おばちゃんビックリ。ちょっとうらやましかった。
でもその日から息子の宇宙語に拍車がかかった。
発音こそ良くないものの、明らかに前とは違う。
友達の子はご飯殆ど食べないんだけど、その日は回りにつられたのか
もりもり食べてた。

同世代の刺激ってスゴイ!
そしてたった一日でこれだけ吸収するのもスゴイ!
周りに全く関心ないかのごとく遊んでたけど
実は敏感に感じ取っていたのかなぁ。びっくりだなぁ。
815名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 22:57:51 ID:wG5f0tvO
812さん、よかったね。裏山しぃっス。

こないだ、1歳6ヶ月検診の問診表に「育児は楽しいですか?」という問いがあったので、正直に「いいえ」に丸したら「普通○する人いませんよ?」とかる〜く言われた。
んじゃあ、作るなよ!さっさと順番進めろ、上の子抱えて大変なんじゃ!
816名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:09:35 ID:kLFWdojQ
815
ええ〜!?
私も「あまり楽しくない」に○したよ。
あれはウソでも「楽しい」に○しろってものなのかい?
アンケートの意味ないじゃんっ

育児、楽しい人のことはもうそのままでいいじゃないか。
楽しくない人のことを気に掛けたり支援してくれるべき場所じゃないかー。
817名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:24:28 ID:TZXJMaeq
子供の集まりでポツーンっていうお母さんたち、それでいいんジャマイカ?
やっぱりママ友つくろうと思って行ってるのかな。
そうだったら寂しくなるだけだよ。
私はどんな集まりも子供と2人で出かけて楽しく夢中で遊ぶ。踊りも本気で踊る。
だって子供を広くて楽しいところで遊ばせたくて出かけるんだし、同世代の子供とも触れ合えるし。
自分からは滅多に話しかけないけど、メチャクチャ話しかけられるんだコレが。
それでママ友なんか別にいらない・・・って思ってたけど
ナンパされたり、誘われたりして親しく付き合う友達できたし。
でもそれでも、子供と2人でもガンガンでかける。
まー大きなお世話だけどさ、気持ち入れ替えてでかけましょうよ。
たとえ育児に行き詰ってたとしても、暗い顔したお母さんとは友達になりたくないでしょう?
子供と2人ニコニコしてたらきっといいことあるって。
818名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:33:42 ID:H3g4eKtI
今日のテレビチャンピオンを見た息子。
早速「オーティーエル!」と言って「OTL」をしていた…。
819名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 23:40:49 ID:vtHzIYL8
>>817
あなた、素敵だ!
なんか勇気が湧いてきたよアリガトウ
820名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:01:15 ID:zjp+5xfn
A型ベビカを貰った。
5年前のもので、今まで5人の子供が使ってきたみたいだけど、状態はかなりいい。
有り難く使わせてもらった。
赤の腰が据わってきたので、B型ベビカを友人からレンタルした。
んー想像以上に汚い。シートは洗えば綺麗になるんだろうけど、すっごい色あせてて、ガンガン使いこんだって見て分かる。
シート買って来て交換するか?
二人目希望だから、友人からレンタルなんてケチな事せず、新品買えばよかったorz
好意で貸してくれてるから、友人の手前、使わないって事も出来ないし。
821名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:15:59 ID:bljX/YnW
ジ○コって、なんであんなにアホばっかりなんだろう。
妊娠菌いただきま〜す♪で300レス越えだもんな。
822名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:16:20 ID:Cw5YFGzQ
みんな、ありがとう。
なんか、スレがいい感じで進行しだしたよ・・・。
私が立てたスレじゃないけど、なんとなく嬉しい・・・。
823名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:29:22 ID:pCEKlRfT
子供部屋のインテリアや家具のことで悩んでる。
シンプルで可愛い感じが理想で、もしかしたら、と、
育児板にも部屋晒しスレないかと検索したけど見当たらず(´・ω・`)
ああ、激しく子供部屋がみてみたいっ。
0歳児べいべ〜小学生くらいまでの子供の部屋の、インテリアとか
レイアウトとか、みてみたい〜と、意味不明に身悶えてみた。
824名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:55:19 ID:LmPEZGvy
なんか最近、妊娠系スレがおかしいよ。
825名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:56:41 ID:ZV9FtTTe
>>817

ま、あれだ。
カスですね、こいつ。

母親やめろ、いいからwwwwwwwww
826名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 00:57:52 ID:lfNmZppx
男の子妊娠したいよ〜
女の子ばっかり4姉妹。
お腹の子は性別どっちなんだろ?こうなったら男の子できるまで産んでやるぞぉ!
まだ25どうにかなる!
827名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 01:32:14 ID:JYPq0yRv
自分のことを誉めてもらうために、うちの子の出来なさをあざ笑って
いかに自分は上手にできるかをアピールする。

今日は敬老の日のお手紙をネタにして、おばあちゃんが
うちの子のを読もうとすると、さっき一度はスラスラと読んでたくせに
「おぼあちん…?何コレ〜wもしかして『おばあちゃん』って
書いたつもり?w」「あいがと…もうここからへたすぎて読めないよ(プ」
とかわざと読み間違えてバカにしてたら、おばあちゃんから
誉められるどころか逆に怒られてやんの。

みんなアンタのそういう所わかってて、イヤだなと思ってるんだよ。
でもプライド高くて、異常なほど誉められたがりで
一番じゃなきゃ自分を許せない性格を知ってるから
対応に困っていつも生暖かく見守ってるんだってば。

そういう事をすると、せっかくいいことをしたり、上手に出来たり
してても、誉めたくても誉められないよ。
今日おばあちゃんが怒ったのも、人がせっかく一生懸命
心をこめて書いたものをけなしたからだよ。
そうやって他人をオチにするやり方が、決していい方法じゃないこと
早く気付いてくれ。
828名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 03:05:18 ID:ClZs4ZQm
あーっもうっ!
ゆうぞうが好きで好きでたまらない!
最初はあんまり好きじゃなかったのに…。
今じゃ夢にまで出てくるようになってしまったorz
829名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 03:47:05 ID:R7Si9Ncn
育児始まって寝不足な日々が続いたせいか不眠症に陥ってしまった自分。
今日は0時に赤に起こされてから寝付けないぃ。
赤はすぐグッスリ寝たんだけどね…私は一度起こされると目がギンギン…。
結局今夜は30分しか寝れないのか。昨日は2時間だ。
睡眠改善薬飲みたいけど授乳中だしなぁ…。
830名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 04:02:18 ID:JNa5aMt3
829
そんな時はHotミルクが酔いかも( ^-)_旦~
831名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 05:35:58 ID:8bQvl+nZ
前、あるあるで、たまねぎのスライスを枕元に置くと、眠気が差すって言ってました。
たまねぎの成分になにかあるみた。保育園のお昼ねで実験してました。
あと、レタスを食べるのも眠気が差すとか・・?やった事ないけど。
832名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 06:07:14 ID:KOBCZo1W
夏野菜は体を冷やす
冬野菜は体を温める
みょうが食うと忘れんぼになる
うなぎとうめぼし食い合わせ
すいかの種食って盲腸
ビタミンC取って日に当たるとシミに
酢で体やらかくなる

こういう知恵ってすごいよね。最後のは間違いくさいけど。
833名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 06:45:24 ID:8bQvl+nZ
みょうが食べると忘れんぼうになる>はて?みょうが食べた覚えないが、忘れんぼう。
知らない間に勝手に胃の中入ってくるのか(;゜д゜)

おぅっ違ったΣ(゜д゜|||) つごう良い忘れんぼでした(´・ω・`)
834名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 08:22:03 ID:R6T0740d
>>798
亀だしチラ裏にレスで申し訳ないが
メールを受信しても、そのまま何も触れずにじっと待っていると
30秒くらいで元の書き込み途中の画面に戻らないか?
835名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:19:14 ID:rP1qAexa
ネタスレ、実際私もネタだと気が付かなかったよ。
1を全部読んでなかったから。
最近子供が寝てる間しか2ちゃんできないから、
育児板以外見なくなったし…。
夜更かしできる体力はないから15分くらいしかネットできない。
ネタをネタだと気づける余裕もないと思う。
妊娠中に、一日8時間近くネットしてた頃が懐かしい。
836名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:27:39 ID:28iV/iqX
↑赤が大きくなったらまたできるさ。
赤とまったりしてると“カワエ〜ネタ”に事欠かなくなるよ。
837名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:29:35 ID:V9f0UF9r
「茗荷を食べると物忘れする」は言い伝えで、実際は記憶力がUPする・・
見たいな事をみのか堺かヤッくんが言っていたような・・・。
838名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:31:47 ID:ydshCMvV
私も月歌クリップのゆうぞうの笑顔が気になり始めた。
やばい。あんなに嫌いだったのに。
839名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:34:41 ID:53l36/WU
おは赤お前もかー!!
今まで比較的お固い路線だったし、価格も安いし購読してた。
「でき婚最新NEWS ベビーと一緒にもっと幸せハッピーウェディング」なんて記事、載せて欲しくなかったよ。
しかも4年前に結婚式を挙げたけど、またドレス着ることができてハッピーって・・・。
このために再び呼び出されたご親族・ご友人、本当にお疲れさま。

なんか読者コーナーにも産後のHネタがあるしさ・・・。
家族も偶に読みたがるのに。家に置きづらくなっちゃうよ。
たのむよー。ほんと。
840名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:53:17 ID:y3gFk2qD
>>817
チラ裏にレスごめん。
私も、別に一人でポツンでも子供が楽しく遊べるならいいと思ってたけど
我が子が他の子に近づいていったとき
そのままだとなぜか相手ママ見るからにうざそうだし
我が子を引き離そうとすると大泣きされるしで、あなたが言うようにはなかなかうまくいかない者もいるんです。
841名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:16:08 ID:enP3b7n/
昨夜、娘@10ヵ月が生まれて初めて、大泣きせず抱っこなしパイもなしで自力で寝たので記念パピコ。
嬉しい!でももう母ちゃんのパイ用無し?かと思うとチョト寂しい。
今夜はどうなることやら
842名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:18:06 ID:MP2Mwc35
今日の旦那が休がとんでしまった。(サービス業)
娘@3ヶ月。
お盆明けに里帰り先からやっと戻ってきて、
休みの日に娘とすごすのを楽しみにしてたのに。

なんでか聞いたら同僚の奥さんが昨夜産気づいたらしい。
それで休みを代わってあげたと。

そっかそれならしょうがないね。
娘が生まれたときも、皆に協力してもらってやっと休みとれたんだもんね。

うちは遠かったし、どうしても間に合わなかったけど、
同僚さんは立ち会えたのかな?
皆たのしみだね。
843名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:24:40 ID:CXbRyoQr
幼稚園の運動会に、保護者の参加競技なんかイランだろ。
楽しいイベントのはずなのに気が重い。
844名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 10:33:42 ID:ay2v3NTu
わーいっ、園バスのバス停が同じ年中女児が今週ずっと休みだ!
帰りのお迎えに出てくる女児ババに、連休明けまで会わずに済むのね(感涙)
暴言吐かれて以来、迎えの時間が近づくと頭痛はするし心臓はバクバク
胃もシクシク…な日々だったから、幸せな1週間だったよ

ついでに、来週もずっと休まないかなぁ
845名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 11:56:10 ID:R7Si9Ncn
829です。
みんなチラ裏なのに対策レスありがd。今夜から実践しよ!
昨夜カキコしてからなんとか寝ようと頑張ったら5時ぐらいに眠れたみたい。
5時半に赤に起こされましたが…orz
846名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:25:31 ID:vrow1Dh1
ぶっちゃけ、私はもともと友達が少ない。
まして子蟻友達なんていないに等しい。
二月に出産して、わからない事ばかりで不安になったり、泣いたり。
育児板にはかなりお世話になってる、助けられてる。
この場所があって本当によかったな〜と、なんだかしみじみ思った。
みんなありがとう。
847名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 12:32:31 ID:jHGPTfe3
あるスレで「お子さん作った日、わかる?」って、
スレと全然関係ない質問している人がいて、
他の人が「くだらないエロねたはスルーで」って書き込んだら
質問した本人が「別にくだらないエロネタと思ったわけではありませんが」
と反論していた。

じゃあ、何なんだよ。てか、それのどこがエロネタじゃないんだ?

こういう人がおばさんになって、近所の妊婦さんに
「お子さん作った日、いつだかわかる?」って聞くんだろうか。
やだやだ
848名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:28:49 ID:G5SNydS8
コトメと絶縁後、我が子の誕生日を
「我が子が主役」でお祝いできて嬉しい!
今まで我が子の誕生日の主役はコトメの子だったからな〜
誕生日に限らず、すべてのイベントの主役がコトメの子だった。
鬼嫁と呼ばれても平気。気楽で幸せだもん!
849名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:41:14 ID:Cw5YFGzQ
>>848
トメではなくコトメ?
そら、義姉や義妹がイベントの主役じゃ、面白くとも何ともないよね。
850名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:19:44 ID:nDVwe42z
親父・・頼むから課外授業の一行に
バッタをあげるのやめて下さい。
先生に「お父様にお礼を言って下さい」とニコヤカに言われて
ワタシャー学校の廊下で気絶しそうだったよ・・
851名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:58:51 ID:rBs2q/nJ
今日、ある板で「レイザーラモン住谷風に語るスレ」を見ました。
楽しい!楽しいです。
いくつかあるのでみなさんスレタイ検索で探して見てみてください。
というか育児板にもできるといいなセイセイセイッフォーー!(★∀★)

ついでに言えば・・
昨日初めて乳腺炎になったフォーーー!
熱でだるくて何もできず家は散らかり放題でまいりましたよおおフォーー!!
でも近所にいいお医者ハケーンでとりあえず一件落着オッケーイ!!!
852名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:01:45 ID:FgNXMP9M
地域の防犯パトロールって小さい子連れがやるものなの?

子供の手が離れたあんた!一人でやれよ!



と 友達の代わりに言ってみました。
853名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:00:56 ID:iQQkASPJ
携帯からスマソ。
うちの子が来年幼稚園入園するからって…勝手に見学に行こうって日取り決めるの止めてよ!
あんたの息子、もう小2でしょうが!!
迷惑だよ、ほっといてくれよ。。。
854名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:11:23 ID:uRhdCRJI
飲みに誘われないの寂しいな。子供の病院が毎週金曜にあるから断った事もあるけど、一応声をかけてくれたって…
本当は私だって行きたいんだよ〜!
855名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:18:25 ID:8olB+8Y7
ほそぼそと混合でマターリ育児してきたけど赤@4ヶ月に耳割れが・・・
アトピーなんだろうか?
私も夫もアレルギー体質なので何らかのアレルギーは出るとは覚悟していたけど…
ググッてみたら母乳育児の子、とくに男児に初期でのアトピー症状が出やすいと
あった。母乳やめる時期なのかな(´・ω・`)
必死で餅食べたりもち米食べたりご飯おかわりして体重も半端じゃなく増えつつ
頑張ってきたのだけど。
4ヶ月検診の予約が10月に入ってからあるんだけどその時医師と相談しようかな。
856名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:19:07 ID:+Z/nkspS
>>855
・・・餅・・・
857名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:41:15 ID:ZMbXg1XC
乳量は増えるけど質は悪くなるみたいだよ>餅
もしよかったら母乳スレも覗いてみて。
858855:2005/09/16(金) 16:46:56 ID:8olB+8Y7
>>856,857
チラ裏にレスありがとう。
餅だめなんですか?! (  Д ) ゚ ゚
実家に居る頃から食え食えと親類が持ってきたり
(完母だった従姉妹(同じ年)からの差し入れだったから乳にいいのかと思ってた)
朝から甘ったるいぜんざいを無理して食ってました。
餅はもうやめます・・・
とりあえず乳製品・卵は好きだけどやめよう(´・ω・`)
母乳スレのぞいてみます。ありがとう。
859名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:49:00 ID:L6j88F+C
チラ裏だから呟かせて…

餅はダメなのに米はいいって、なんだかなあ。
どっちも同じ炭水化物なのに。
乳質云々にいたっては、「赤があまり飲まない」「詰まった」とか「結果」が先にあって
「原因」を後付してる感じ。
なんつーか、民間伝承とかオマジナイのレベルに思える。
860名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:50:21 ID:WBn47Fyd
死ね死ね死ね!!!まじうぜえ、なんだあいつ
てめーが作った借金だれが返したと思ってんだ
薄給だから一生懸命やりくりして、こっちは何一つ
好きなことせずに我慢の毎日だっつーの
まじ殺すくそ旦那
861名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:07:45 ID:ZDi3+IE/
>>859
禿胴。
862名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 17:24:56 ID:Cw5YFGzQ
>>859
いや、餅については医者がはっきりと「妊娠中からできるだけ避けるように」と
言っていたぞ・・・。
余白にゴメン。
863名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:22:35 ID:1nkcSh2J
乳話に便乗。

桶の人に「小麦粉(の食べ物)やめろ。米を食べろ」と言われたが、
そこまで小麦を否定する意味がわからん。
うちの家系は江戸時代から続く由緒正しい「水のみ百姓」で、
米ではなく麦等の雑穀を食べてたはずだ。
日本人=米と言われてもなぁ。
そりゃ米は売るほどあるから米食うけどさ。
864名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:29:59 ID:UiN43Vt1
>>862
こんなとこで教えてチャンですまぬが避けなきゃいかん理由おせーて
乳質が悪くなるから?喉に詰まるから?

「オッパイには餅」は乳が詰まるほど餅だの食えなかった時代の神話。
だから鵜呑みにして餅ばかり食べてたらカロリーオーバーになりやすいし、
餅でも他のもんでも食べ過ぎたらおっぱい以前に体に悪い。
↑あたしゃこう思ってました。
865名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:35:05 ID:Cw5YFGzQ
>>864
つ 母乳育児スレッド その31
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1124961070/
866名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:45:28 ID:UiN43Vt1
えとあなたの主治医がはっきりと言った科学的根拠を知りたいのですが。
母乳スレで質問したらいいんすか?
867名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:49:42 ID:Cw5YFGzQ
>>866
・・・そこまで知りたいなら、医者に聞いたり、医学書を調べた方が確実です。
2chは医者の集まりじゃないんですから。
私も、別に医者とケンカしにいってるワケじゃないので、科学的根拠まで聞きません。
いちいち。

質問するにしても、まずスレに目を通してからがルールだよ。
いきなり読みもしないで質問しないよーに。
868名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:50:48 ID:7yr56dlY
初めて託児所に3時間ほど預けてだんなと映画見てきた。
引き取りに行ったら「あんた誰?」ってな感じで一瞥しただけで
保育士のおばちゃんに抱かれてせんべい食ってご機嫌だった息子。
ちょっとしてから、あれ?母ちゃん?って気づいて愛想笑い。
@6ヶ月なりたてってそんなもんかな?可愛くね〜
869名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:56:53 ID:UiN43Vt1
>>867
なんか気悪くした?すまんな。
理由を聞いてないならいいのよ。医学書読むほど知りたいわけじゃw
「医者がはっきりと」っていうからちょっときいてみただけじゃん。
母乳スレはよくみてますよ。
870名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:02:31 ID:Cw5YFGzQ
>>869
orz
そうだよね。
今日自分が付けてるレス見たら、なんかイライラしてるな・・・。
でも、餅を食べた後の母乳は、明らかに濁ってるよ。見れば分かる。
871名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:22:26 ID:c0+/jKZI
ゆうぞう、初期のクリップと比べても垢抜けたよね。
私も結婚後の初恋はゆうぞうだったりするw
でも最近よし兄も好き。ヒロミティよりイイ。
872名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 20:23:17 ID:wznU/AIt
私はわくわくさん。
873名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:47:16 ID:QCzGxhpD
保育園入れたいのに
保育料6万ってどーゆーことぉおおおおおおおお
874名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:49:44 ID:3rT5vm1j
チラ裏なのにレスすまないが>>809が記した母とそっくりな
税理士母が前職場にいた。
会話は仕事、夫と子、自分のブランド品々の自慢もしくは子育ての愚痴onlyで、
こいつと話すだけですげー疲れた。
娘は今ごろ幼稚園の年齢だし、ひょっとして同一人物じゃないかと思う@東京都内。
つーか、だいたい税務調査用の資料をみんなが見られるところで広げるなんて
ヤバすぎませんかね。マジで。
875名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:01:28 ID:YUQdZyi9
夏休みに子供と遊びすぎて燃え尽きちゃったよ。
夏休み終わってから、一度も掃除してない。
876名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:04:53 ID:0cIZf1pd
>>872がじわじわ効いてきたw
877名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:04:58 ID:Y5/5p2tN
金がない・・
どうしよう
給料日まで、あと10日
878名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:12:02 ID:c/roRY8q
うちもない。金がない。
月末までキツイなー
879名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:25:02 ID:cx5XgN0K
いや明るく楽しくしていればみんながみんな友達できるわけじゃないでしょうよ。
そうじゃなくって気の持ちようって言いたかっただけ。
子は楽しく・・・お母さんは楽しくないのか。
子供の集まる場所で子供同士が触れ合うのを嫌がる変なお母さんと別に親しくならなくてもいいでしょ。
子供を持ったからには子供の触れ合いによって親同士が関係を持つのは必然なんだから
咄嗟の時に言うべき言葉とか対処の仕方とか空気を読むとか
否が応でもスキルアップしてかなきゃいけないんだよね。
ママ友つくるとかつくらないとかは自然に任せて自分で選択すればよい。
でも子供はこれからもドンドン新しい場所に入り成長しいろんな人と関わる。
お母さんもいろいろな対人関係を強要される。
今はまだ子供もお母さんも新米だからいいさ。
でも結局、相手の気分を害さない=自分も気持ちよく子育てできるになっちゃうから
技は磨いといたほうが得なんだよ。
楽しいフリするならもっと本気で自分を騙せ、みたいな感じ。
あーなんか偉そうな語りだな私。でも書き直すのマンドクセ。このままでいっかチラシだし。
880名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 22:45:31 ID:NAsrIuIx
この前まだ残暑が厳しかった日、子どもを連れて買い物に行く途中
信号待ちをしていたロードレーサーを見かけた
トレーニングかな、でもリュックを背負っていたのでツーリングかな…
と思ってたら信号が変わって
ロードレーサーが結構なスピードで目の前を通過していく…
って、背負ってるのリュックじゃなくて赤ん坊じゃん( Д)° °
ボーゼンとしていたらもう1人女性ロードレーサーが通過、
男性を追い抜きざまに赤ん坊の尻をぽんぽんと叩いてあやして去っていった…(夫婦?)
なんか、いいとか悪いとか超えてすごい光景だった。
881名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:09:49 ID:YUQdZyi9
腕を垂直に伸ばした状態で赤を持ちつつ、笑いながら走ってるママがいた。
きっとウンコしたんだろうな。
微笑ましくて笑ってしまった。
882名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:20:24 ID:g1eNPNGr
>>873世帯年収1000万超?

友人とこは2万だってさ。
食事させて、昼寝もさせて、幼稚園よりも安い。
甲斐性の無い旦那とパート勤めの友人。
パートで保育園?赤字では?と思ったけど、こういうからくりなのよね。
うちも旦那が年収かなりいいので5万円コース。パート諦めた。
883名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:24:39 ID:y3gFk2qD
>>879
はいはいえらいえらい
884名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:29:14 ID:7JsnQcX7
>>882
地域差あるからね。友人に保育園に預けてる人いるが一人は年収300万くらいで
3歳児一人預けて9000円。
もう一人の友人は年収不明だけど3歳児と0歳児預けて6万か7万って言ってた。
前者は北海道のど田舎、後者は関東。
885名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:34:56 ID:BSjBWBqx
>879
やだ、そんなおばさんくさい技。
886名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:43:02 ID:NAsrIuIx
>>881
 ・*:.。. .。.:彡゜∀) ('`)・*:.。. .。アヒャヒャヒャ!!   リ(´∀`*ル 
≡≡≡  ( ┐二(ヘヘ              (  )
:。;     /    ∬プーン        .    │| ←>>881

こんな感じだったんだろうか。
自分にも似た経験があるだけにワロタ
887名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:52:29 ID:ZR6VShu6
>>886
ソニックブームでも出そうな勢いですな
888名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:53:01 ID:+lAfKpK8
クソトメ早く帰れ!
あんたみたいな人に子供のしつけについて説教されたくない。
889名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:55:53 ID:dprjOvs4
885
私は逆に青臭いなーと感じまスタ
ま言ってることは正論(…か?)なんだけど、なげーしウゼ
おそらく御本人のワザもチラ裏並みと思われ
890名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:05:10 ID:QZ3fLWzn
>>881で思い出した。
旦那がオシッコ出てるかどうか確認した時に
オムツをズラしてしまったらしく
膝に抱っこしてたら、漏れて来たらしい。
慌てる旦那、不思議そうな息子。
面白くて、ちょっと眺めてたら怒られたw

その後旦那はズボンを買いに行き
私は>>886状態で赤ちゃん休憩室へ。
・・・私だったのかもしれないw
891名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:05:34 ID:E2VP8FF6
>>885
そのウザイ長文を読みこなすようなヒマが私にはありませぬ。
もっと簡潔にお願いプリーズ。
892名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:10:42 ID:yOKmXEKK
確かに長いね。スンマセン。
自分でもおばさんくさいより青臭いと思うよ。
子供産んだら保護者の付き合いはやらざるを得ないから
自分に気持ち良いように出来たらいいよなって話です。
893名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:18:01 ID:oXqzWnFG
>>891
チラシの裏に、書き方の要求をするほうが宇材と思うけど。
894名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:24:29 ID:znCxVfdH
最近マンションの子も小学生が多くなってきて、私服やマンション外の
友達を目にする機会が増えたんだけど、服装とかが地味目な子とか、
エンジェルブルー(もどき?)で身を固めてる子とか、各々の
個性みたいなものがはっきりわかるようになってきた。

決め付けイクナイけど、エンジェルブルーな子達はませてるというか、
話してる内容や口調がちょっとえげつないし、エントランスで
たむろってエレベーターで遊んでたり(クソ迷惑)、挨拶もしなかったり、
将来グレちゃうんじゃないだろうかなんて勝手に想像しちゃうんだけども、
グループから離れて単品の時は、幼稚園の頃みたいに素直で
お行儀よかったりするんだよな…。

男の子はどの子も似たような服装で、チャリ乗り回してるかゲームボーイ
してるかで、全部同じに見えるんだけど、女子のように一応派閥
みたいなものはあるんだろうか?
895名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:08:37 ID:hJtcjD1x
疲れがたまってしまった。親族や、子供の事などで
私自身が、壊れてしまった。死のうとしたが、あいにく
逝けなかった。子供は不思議なものだ、親の心が読めるのか
いつもの我侭泣きとは明らかに違う。
ごめんカーちゃんもう少し、頑張ってみるよ。
旦那にも、私が一いっぱいになっていることを告げた。
病院に行くように云われた。今週行ってみる。
896名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 08:13:44 ID:wLPqQPNa
>>895
・゚・(つД`)・゚・
あなたが生きててヨカッタ!
死ななくてヨカッタ!

早くにお母さんを亡くした人が言っていた。
私が、ちゃんと母親をできるか、とても苦しんでいた時。
「いいお母さんになりたいなら、長生きして。私は、それ以外何もいらなかった。」
897名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 10:37:45 ID:yzVkqepJ
狭心症だってさ
私まだ25だよ 子供だって0歳だし
なんかボーッとして何も手が付かない
898名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:01:16 ID:ngbMJiTF
>897
大丈夫か?
899名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 11:55:39 ID:JypsBiBq
>>897
がんがろう・・・
漏れも病持ち。
まだ28だよ。1人目3歳だよ。2人目欲しいよ。
1人目の産後にトラブって、さらに無理したせいか膠原病発症。
辛いよ・・・元々因子は持ってたんだろな。
腎臓もおかしいらしい。騙し騙し毎日生きてる。
正直今すぐ楽になりたい・・・
900名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:00:41 ID:yzVkqepJ
>>898-899
チラシの隅っこにメッセージが・・・
すこし落ち着いて今度は怖くなってきましたorz
日中赤と2人きりなのにもし私が倒れたら赤は、とか
心筋梗塞になったら、とか
悪いことばかり考えてしまう
とりあえず出張中の夫に言わないと・・・
901名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:29:12 ID:tSw1LorE
午前中、離乳食いつもの半分しか食べなくて、ずっとグズグズ∞
ヨーグルト苦手なんだね。「おぇっ、かっ」ってワロスw
おっぱいあげようとするけど、吸わないし、反り返って泣くし。何なんだ???
抱っこしか出来なくて、ずーっと抱っこ抱っこ抱っこ。トイレ一度も行けなかったな。ま、大丈夫だったけど。
にしても、今日はどうしたんだ?夕べ熱出したからそのせいか?今日も微熱あるし、そうなのか?
部屋が暑かったのか?一番は原因は、昨日食べたにんにくか?おっぱいまずくて飲めなかったんだよね?
すこし搾乳したら、飲んでくれた。で、やっと寝てくれた。
もう卒乳するまでにんにく食べないから!ゴメンよ赤。
はやく熱が下がりますように!
902名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 13:41:48 ID:s9rrESXh
育児相談行ってきた。
他に男の子3人いたけど、うちの子のチンチンが一番大きかった。
授乳指導で、いい飲ませ方教えてもらった。
どうしようか悩んだけど、行ってよかったよ。

・・・でも喋り過ぎた。反省。
他のママさんひいてたかも。
903名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:02:46 ID:GJGuhYyH
今日のIDがGJだ。
904名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:05:41 ID:6uED5kDq
なんでそんなに偉そうなの?
なんでそんなにズケズケ言うの?
そーーーーーーーーーーーんなに偉いの?

そりゃアンタとこのコドモは大人しいよ。
うちは騒がしいよ。
だからってそこまで言うかな?だから帰るって言ったでしょ私。

なにが「将来この子は玉の輿に乗るって占いで言われたから、
頭下げときなよ。でないと将来お金貸してくれないよ」だ?
 ふ ざ け ん な よ
馬鹿にすんのもほどがあるわ。
贅沢出来ない、しないってのは金がない、ってのが理由じゃない。
ちゃんと貯めてんだよ!それ知ってるだろ?!

ウンコ臭いから食事中に真横で替えんな!
肉も魚もガツガツ喰う一歳半のウンコは臭いんじゃーーーーーーーーー!
やんわり注意しても「臭くないから」「なんでそんな細かいこと言うの?」
耳鼻科池!!!!!!!
905名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:36:15 ID:anpAVTCr
長女の習い事のため、末っ子10ヶ月を旦那に預けて、長女・次女・私で外出。
2階のベビーゲートを突破して階段から落ちたらしい。ちゃんと見ててよ。
赤が寝てたからって、別室でゲームに夢中になってるなんて。
だったらゲート占めとけボケ。あー、生きてて良かった。
906名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:44:44 ID:q352cY//
多動を変換したらタトゥーと出るよ
907名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:18:50 ID:RgDF/OTB
きょうは旦那実家で夕食を食べることになってるのだが、
旦那がまだ昼寝から起きてこない。
それで出発が遅くなるのはいつもの事だが、
今日は子供が熱っぽいのであまり遅くなりたくない。
ジジババ楽しみにしてるから、遅くなれない分
早めに出発しないとって、旦那もわかってるはず。

旦那も疲れてるだろうからこちらからは起こしたくない。
まだ起きないかなあ・・じりじり・・
908名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:39:34 ID:n8sxdSak
なんで人の輪に入っていけないんだ娘…
ママと一緒に遊ぶ〜だって
せっかく出掛けたのにorz

2歳児はこんなもの?
909名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:45:47 ID:capeiZlz
>>908
そんなものそんなものw
気にしない〜
うちの子もそうだったけど、小学生になったら取るに足らない悩みだと
笑い飛ばせるようになった。
本当に悩むだけ無駄。成長は人それぞれ。
その分思慮深かったり、自分対他人の区別がしっかりしているという証拠でもあるんだよ。
いいところだけ見て、褒めてあげればヨシヨシ
910名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:52:12 ID:/QpfKPkb
明日で1歳になる赤を連れて、夫婦で東京ゲームショー逝っちゃった。
キッズコーナーから入場できるので並ばずに済んだ。
トロのストラップもらった。
Xbox360のゲームの体験もやっちゃった。

あんなうるさいところに付き合わせてゴメン、娘。
でも、ずっと寝てたアナタはスゴイ。
911名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:27:53 ID:hJtcjD1x
>>896
ありがとう
912名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:37:16 ID:W2SAuU5c
何かイベントがあると口出してきてしかもその指示がすっごく細かい。
そして私が意見に反することをしようとすると「皆が私の意見に
賛成」を一日一回は言って私が自分の意見を取り下げるのを見届けるまで
言い続ける。こういうことが周期的に起きるのだけど、
私は馬鹿なのかついつい自分の手の内を見せてしまう。
するとそれをさせまいと周りを巻き込んで足をひっぱる。
一応旦那は私の味方なんだけど仕事をしているから巻き込む訳にはいかなくて、独り踏ん張っているけど
なんのためにこんなに嫌な思いをしてるのかと思うと悲しくなるし、気が変になりそう。
義母の周りが子供のいない寡婦のおばさんと、未婚の義妹でかたまっていて
ことあるごとに私が悪者になるんだよね。
どうつきあってゆくか。正直旦那も困っているし、他の人にも迷惑がられて
いるのに、性格なのか、とことん自分の思ったとおりにしようとする。
さて作戦をねらねば。最後は「親が決める」でいいんだよね。毅然としてないと。
913名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:01:24 ID:kOT36mmT
幼稚園のパート先生の結婚式、園児全員で歌をプレゼント。
しかし、赴任2ケ月で妊娠して辞める先生のためにプレゼント代だあ?
なんでだよっ
914名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:07:53 ID:vur06gEv
斜め向かいのHさん
今日は良い秋晴れで久しぶりに子供との遊びを満喫しているようだがうるさいんだよ!
バトミントンやら鬼ごっこやら子供の騒ぐ声はお互い様だからしかたないが、
子供と一緒になってバカ騒ぎしてるあんたの声は騒音なんだよ
一才に満たないうちの子を久しぶりに良い風にあてながらお昼ねさせてたのに起きただろバカ!
外でも家の中でも風呂場でもあんたの声の大きさが同じってどうよ、近所迷惑なんだよ。
40近くて女捨ててるのはその姿見ればわかるんだがあんた珍獣にしか見えないわ。
女が出す声じゃないもの。子供の奇声よりたち悪い。
早く冬になって家の中に閉じこもってクレ!
915名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:52:30 ID:b0wdY2eG
誤爆したレスに叩きが入っていたが、誤爆したのに気づかず、何日も経ってから気がついた。
むかついてレスしたかったけどもうそんな流れでもないし。
ま、しょうがない。
でも叩きに同調する奴がいなかったのでよしとするか。

916名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:11:43 ID:8LYRXBhE
向かいの家のガキうるせーよ!!
窓閉めてもぎゃーぎゃーバカみたいな声でわめいてるのが聞こえる。
うちの子は熱出して寝てんだよ!だまっとれバカ猿!
917名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:17:05 ID:yPP5N8bV
知りあいの子(うちの子と同い年)を半日預かった。
もう絶対やめるわ。何かあったらと思って凄い疲れた。肩バキバキに
凝ってる。食欲もない。私には荷が重すぎたんだわ。
918名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 19:51:07 ID:AfYar2nv
3つ上のクソガキに、市ねだのぶっ殺すだの言われてから、
僕、死にたい、ここから落ちたら死ねる?天国行ったら誰にもイジワルされへんやろ?
て子供が言うようになった。
もうすごく悲しい。なんで小1の子がこんなこと言わなければならないんだ。
クソガキにもう近づかないでって直接言ったけど、それで聞くような子とは思えないんだよな。
なんかありそうだから先生には言ってるんだけども。
相手の親もアレだし・・・
携帯かICレコーダ持たせようか悩む。
919名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:12:45 ID:wLPqQPNa
>>918
>> 3つ上のクソガキに、市ねだのぶっ殺すだの言われてから
きっかけはこれだと思うけど、他にも何かあるよ!
その子が怖くて、他の子もイジメに加担してるとか・・・。

ゴメンネ、チラ裏にレスな上に脅すようだけど・・・
私も小学校の時、イジメに苦しんでたから。
あなたも息子さんも頑張れ(´;ω;`)
920名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 20:35:28 ID:VuJ76Y8c
ストレス溜まって衝動買いしたいけどマタニティにはお金をかけたくなかったから
娘の服をネットで大量買いしてしまった。
150フランていったいいくらになるんだ?!
車も買い換えたばっかりなのにカードの請求が恐ろしい・・・
921名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:53:37 ID:wOY5b4vO
>>920
今は1フラン88円くらい?
13200円くらいじゃねえかい( ´・ω・`)
922名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:53:44 ID:qB5l9jDR
あと数日で5ヶ月の赤の下痢が治らないーもう9日目だーーー
吐かないし、元気もいいし食欲もあり機嫌も良い。
医者2件まわったけど出る薬はビオフェルミン。

たいしたことない下痢なのかもしれないけどー
1日のオムツ替えは新生児の頃より多いぞー
ミルクも替えて見た、良いといわれることはみんなした。
でも下痢ーー治らないーーー
ミルク飲みながら下痢する時もある…
もう疲れたよーー
早く治ってくれーー。
923名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:05:32 ID:oLYE83I1
>922
ああ、わかる、わかるよー
うちの6ヶ月赤ももう1ヶ月も下痢してるよーorz
間に風邪も引いたよorz
風邪は治ったけど、下痢が止まらないよ。何故だー
医者は2件回ったけど、ビオフェルミン×2と漢方薬と乳糖分解薬。
どれも効かないしさ…
つか、漢方剤はムリポ。苦くて絶対飲まないよ('A`)

離乳食で炭水化物を食べさせたり、りんごをすって与えると
いいって医者に言われたよ。5ヶ月じゃまだかな〜
まあうちも全然食べてくれないんだけどさ ( ´Д⊂
あと腹巻したらちょっとだけマシになったかな。

心配だけど、お互いがんばろー
924名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:15:47 ID:VuJ76Y8c
>>921
よく見たらユーロだったorz
925921:2005/09/17(土) 22:30:46 ID:wOY5b4vO
>>924
(#`Д´)ノ ゴウラァ!!

20,250円くらいかなぁ?ww 母ちゃんガンガレ!
926名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:41:10 ID:xKMUycvj
今日2歳の娘と手をつないでエスカレーターに乗ろうとしたら、
私の手を急にふりほどき娘だけエスカレーターに乗れず取り残されてしまった。
慌てて戻ろうとしたら、後ろにいた女子高生が娘を抱きかかえ一緒に乗ってきてくれた。
旦那は子育てに非協力的だし少し鬱気味になっていたから、
その女子高生の優しさがすごく嬉しくて泣きそうになってしまったよ。
頑張ろうって思えた。
927名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 00:59:35 ID:1ME+Sz28
ええ話だ‥
ふとした時の優しさがしみる事ってあるよね
それとは全然関係ないんだけど、ただいま二人目妊娠中@臨月
最近になってお産が急に恐くなってきた
それに産むのもそうだけど、上の子との関係が変わるのが恐い
寝不足でうっとうしく感じちゃったりするのかな?
冷たい態度とったりしないように気をつけないとと思うけど、自信がない
気弱な母でごめんよ
中の人もごめんよ
望んで、やっとできた子なのに今更不安になるなんて‥
928名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:14:43 ID:UVu1uSIk
今とは多少変わっても、きっといい関係でいられるよ。そんな風にいま思えているなら。
929名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:17:27 ID:LRTClTBj
フジの 学問の秋スペシャル を
子供が途中まで一緒に観ていたので録画したけど
明治以降のはちょっと…
930名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:22:26 ID:1ME+Sz28
>>928
チラ裏にレスありがとう
本当に本当に嬉しかったです
931名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:27:45 ID:Tu9k/+p1
知り合いに会った。
バカだバカだと思っていたが、本当にバカだった。
932名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:38:22 ID:Br3sEY08
今日は無駄遣いしてしまった。
いつ使うんだ?!この大量の布。。1歳4ヶ月のチビが居るのに針なんて使えないよなぁ。時間も無いし↓アァ‥サヨナラ4000円(TωT)/~
933名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:51:44 ID:tuVgZlD+
チラ裏とはいえ顔文字ウザイ
934名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 04:48:03 ID:LdiWxDae
 _, ,_  
( ^ё^)< 許してやれ。
935名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:28:31 ID:XIcyFUdd
>>929
流しすぎだよね。
ちゃんと追ったのをまた作ってほしい。
936名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:04:26 ID:FtpIo4zm
赤7か月が、昨日から微熱があってぐずりまくり。おまけにおっぱいがまずいらしく、授乳回数が激減。
なのに、ミルクは飲まないし、どうすりゃいいんだー
水分取らないからおしっこもほんの少しだし。脱水症状起こしてないよね?唇は乾いてない。
離乳食は食べる。熱は下がった。でも、おっぱいは飲まない。頼む、飲んでくれー
今までは、ぐずられても気持ちに余裕があったけど、今回は・・・こんなに泣かれたの初めてだよ。
ギャン泣きでも抱っこしなかったり、うるさいとか言ってしまったorz
将来、自分が虐待するんじゃないかって思えてきて、さらに鬱。育児が思い通りにならないのは百も承知してたはずなのに、
実際ここまでくると、お手上げになる。で、ちょっと放置してみたり。最低だな。ゴメンね赤。
937名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:05:49 ID:Fniv6QrJ
小二の息子のランドセルから、卒倒しそうに悪い点のテストが出てきた。
点数の下に、「ごめんなさい」と汚い字で書いてある。
そしてテスト用紙の一番下にも「ほんとうにごめんなさい」と・・・。
学校で書いてきたのかな。カーチャン笑っちゃって怒れなくなっちゃったよ。
938名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:18:59 ID:yD2LP4mG
>>936
大丈夫?良く分かるよ・・・。
こんなときは、みんなアカを放置したくなるモノさ。
鼻が詰まってるとかないかな?
それでおっぱいやミルクが飲みにくいとか。
寝かせるとギャン泣き・・・だったら、鼻づまりは結構あるよ。
939名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:32:37 ID:nr4m46zQ
確かに日本の歴史スペシャルはつまんなかった!
ていうかアレは誰向き?
小学生か?
歴史がすこしでも好きな人にはものたりないしあんなダラダラした流れ+はしょりすぎじゃ歴史嫌いには興味もてない気がする。
ミニドラマとかは少しよかったかな?NHKがリメイクしてシリーズとして放映してほしいな。フジはやっぱフジだね…
940名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:04:44 ID:dO8TjheN
隣の家のダンナが虐待気味。
子供が3人いて朝からワイワイ笑い声とか聞こえていたが・・・
「うるせー!休みぐらいゆっくりさせろ!」
「うぇ〜ん」
「うるせー!なんとかしろ!」

子供に手を上げていないが、モノに当たる・大声で威圧してるようだ・・・
こんなの朝から聞かせられる身になってくれ・・・
休みが明けたら通報しちゃる。
941名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:22:39 ID:FtpIo4zm
やった!赤が12時間ぶりにおっぱい飲んだ!
飲めないくらいおっぱいが不味いだなんて、ショックだったよ・・・もうニンニクは食べないから。
とにかく、いつも通りの赤に戻った。ヨカッタヨカッタ
おっぱいカチカチで辛かったけど、赤の方が辛かったね。
これからもっと手が掛かるのに、何言ってんだ?!って感じ。こんくらいで根を上げてしまって恥ずかしい。
チラ裏だけど、>>938タン、ありがとう。
942名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:13:59 ID:y0rZuS9G
>>937さん
笑ってないで家庭教師をつけるのだ!手遅れになるぞな。
943名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:29:03 ID:ai6iN7Z6
どこの板でも思うんだけど、
「完全な勘違い」で書き込んでる人っているけど、
「勘違いでした。すみません」と言うカキコは
あまり見たことがない。

育児板で最近、延髄反射超勘違いカキコを何度か見たが、
間違いを指摘されてもスルーしてるようだ。
人の親なんだから、一言謝る癖を付けたら良いのに、
と思ってるのだが。
(無駄レスでスレ消費がNGなのは理解してます)
944名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:42:56 ID:Br3sEY08
933
うざくてごめんなさい。
m(__)m

あ‥またやっちまったorz
945名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:43:39 ID:sHfB7iI8
週末に5ヶ月の赤連れて義両親と温泉に一泊することになった。
生後1ヶ月まで入院してた赤だし、ホントはまだ旅行に行きたくなかったけど
ウトが「今度倒れたらヤバイ」んじゃな〜
初孫との旅行の思い出を冥土の土産にしたいよねぇ・・・

ウト&赤に何事もありませんように(-人-)
946名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 16:28:35 ID:Aywvlz5C
今日も暑い・・・・・・

布団干すと夜ベビがフライパンの上のウインナみたいに転がりまわる。
今晩も夜中に「どこ行った〜?」って探すだろうけど干しちゃったよ。
ごめんよ、だってベビの寝汗すごいんだもん。干さずにはいられないよ。
干すから汗かくのも分かってるけど。

あ〜早く干したお布団が気持ちイイ〜秋が来ないかな・・・
947名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 17:34:50 ID:vLmePqsg
チラシの余白げっちゅ。
ウインナかわいいな。
私ならウインナ見たさで毎日干す。
948名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 18:47:30 ID:Fniv6QrJ
>>942
そ、そうか・・・笑っている場合ではなかったorz
しかしこの3連休も、遊ぶ予定テンコ盛りです・・・・・・orz
949名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 18:51:46 ID:9wavydhE
8ヵ月娘をベビーカーに乗せて買い物に行く途中、
前を歩いていたおばさん(小型犬連れ)が犬をやたらと怒鳴っていた。
関わりたくないのでなるべく離れて歩いていたら
(途中気付かれて娘に話しかけてきたけどのんびり歩いて距離を離した)
そのおばさんは犬を抱き上げ、肩にかけていたナイロンバッグ
に犬をいれてそのままスタスタとスーパーに入っていった…

虐待とかされてないかな。
スーパーの迷惑とかよりそっちが気になってしかたない。
950名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 18:54:08 ID:I5zONEUB
>>948
子供らしくていいんじゃない?
もっと大きくなると勉強勉強で遊ぶ時間もなくなるんだから
それまでいっぱい遊ばせていいと思うよ。
951名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:20:18 ID:SFx40GpW
以前この板のどっかで見た
「バーカ!氏ねねね〜ん」ていうのを急に思い出した。
どこに書いてあったんだったかな
952名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 21:55:06 ID:7of6N9ko
「バーカ!氏ねねね〜ん」
あった!!もっと流行ればよかったのに。笑わせてもらいました。
はて、どこから来たやつだったのでしょう。
953名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:23:49 ID:2kolbDD1
>>951
見つけた〜

【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/l50

440 :名無しの心子知らず :2005/08/10(水) 17:19:07 ID:sIAdZhKR
>439
バーか!視ねねねーん
とういうか本人か?やべー
954名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:50:55 ID:Q6ZtxnC8
今日は中秋の名月、前もってススキとお団子を買っておいた。
屋上で見た月は見事な満月。風も気持ちよく
虫の音を聞きながら、秋を満喫した。
日曜だから子供も見ててもらったので
ゆっくり出来た。小さな幸せでした。。
955名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 23:37:16 ID:ZbvJTfWk
954さんみたいに事前に用意してなかったダラな私は、滑り込みで買いに行ったよ…。
売り切れ覚悟してたけど、運良く最後の1パックを頂く事ができましたw
おまけにススキも付けて貰えたので、ベランダの柵に飾って2歳の娘とプチお月見。

大きくなる頃には忘れてしまうかも知れない様な小さな事だけど
一緒に季節を楽しむ時間って大事だなぁ…とか しみじみ思ってみたり。

…でも明日になったらまたイヤイヤバトルになるんだろうな orz
956名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:21:05 ID:S3Eonq+H
今日はムチュメの一歳の誕生日だった

産声を撮るためにしかけたビデオ(映像なし・音のみ)を初めて聞いた。
吸引分娩だったんだけど、死ぬほど痛そうだった。(ってか痛かった)
ムチュメが無事産まれて、ふぇええと泣いたのを聞いた瞬間、マジ涙が出た。
ふと隣を見たらダンナも泣いていた。

なんか余計に泣けた。
957名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:04:27 ID:PGqIaSb3
>>956のチラシゲット。
ムチュメタン誕生日おめ!
ベビタンの誕生日はママンのごほうび。
1年お疲れ様でしたぁ〜♪
来年の誕生日はもっとカワエ〜ぞい。
958名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:05:04 ID:vy5D8XbW
旦那よ。
今日は朝から洗い物・洗濯・昼ご飯全部やってくれて、
昼過ぎからは具合悪くなった私を寝かせて晩ご飯の支度、子供お風呂入れてくれてありがとう!
今までずっと母モードで相手しなくてゴメン。
これが愛情表現と言ってくれたが、私は何で表現すれば伝わるだろう?
私は本当に幸せだ!
あなたで良かった。ありがとう。
これからもずっと一緒にいようね。
959名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:17:53 ID:PGqIaSb3
>>958のチラシゲット。

「旦那よ。
今日は朝から洗い物・洗濯・昼ご飯全部やってくれて、
昼過ぎからは具合悪くなった私を寝かせて晩ご飯の支度、子供お風呂入れてくれてありがとう!
今までずっと母モードで相手しなくてゴメン。
これが愛情表現と言ってくれたが、私は何で表現すれば伝わるだろう?
私は本当に幸せだ!
あなたで良かった。ありがとう。
これからもずっと一緒にいようね」

この言葉そっくり伝えれ〜
最高の旦那に・・・

960名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 01:41:58 ID:p2Pr2Sst
旦那が9時前に就寝したので、ついでにと子と共に就寝体勢に入ったが
今日引越してきた下の階の人の片づけの音が響いて(布団なので)
気になって眠れず…
でも、ウチの子(2歳)結構パタパタ走るから、自分の受けてる今日以上に
ご迷惑おかけすることになるんだろうな…
賃貸だから引越の挨拶なんてないだろうから、エレベーターで会ってもどの人かわかんないし
961名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 05:01:25 ID:rsCtLADz
赤10ヶ月を寝かし中、咳がでるので布団で口を押さえながら授乳していると…五才の娘が「かあちゃん風邪ひいて可愛そうね。大丈夫よ 可愛い病院(小児科)行って、お薬もらおうね」と咳が出る度に背中をトントンと叩いてくれた 嬉しくて誰かに聞いて欲しくて初書き込みでした
962名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:14:09 ID:nwWMVmBy
何回注意してもダメなのよ。
そのときは「うん」て言うけどそれだけなのよ。
「どうでもいいと思ってんの?それともわざとなの?」てキレると
「ごめんなさーい」って言うけどそれもそのときだけなのよ。
ナメられてんのかなぁ。でも比較的怖いかーちゃんだと思ってたんだけど。
ガミガミ言い過ぎ?でも言わなければそのまんまだし。

はぁ、疲れちゃった。
963名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:17:54 ID:ChTWbE/l
労働者Mが観たい観たい観たい
でも私は2月に子供を産む予定
ウガー悔しいぞ
964名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 11:45:35 ID:cGPDjMWW
>>960
うちの方は賃貸でも上下左右に挨拶するのが普通です。
今日にでも挨拶に来るんじゃないかな。
965名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:02:25 ID:jKryGFgO
息子(3歳)が大好きなカブト虫。
息子は毎日眺めるだけで、ゼリーあげたり土を取り替えたりするのは私。
私は虫が大嫌い。全身鳥肌で餌やりしてるよ。
息子には悪いが心の中で「早く氏んでくれ」…と思ってる…
966名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:13:01 ID:diXUw6wl
>>965
ああウチもカブトムシが長生きだ…。
七月半ばからまだいるよ…四匹が二匹に減ったけど、ハッキリいってもう亡くなってもいいよ…
すんごい臭いし小バエわきわくりだし…何だかんだでエサやり、土替えみんな私の仕事なんだもん…
967名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:13:53 ID:zGTYjxNN
息子@2ヵ月に手をあげてしまいました。これで2回目です。
一晩中泣いてもまだ涙が出る。なんで叩いたりしたんだろう。
あの時もうしないって心に誓ったのに…
誰か助けて。ごめんね、ごめんね。まだちっちゃいのに、母ちゃんが守ってあげなきゃいけないのに…ごめんね…
これから離れ離れになるかもしれないけど、向こうのお家で幸せになってね。。。

ほんとは離れたくないよぉ…でも叩く私なんかより義実家のほうが…でも…
968名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:24:03 ID:3BCJGlVu
>>965>>966

脅かすようだけど、もしオスメス一緒に飼ってたら
 死んだ後すぐ土を捨てないとBABY達が孵化してくるよ。
 うちは放っておいたため、次世代の面倒まで見る羽目になっちゃったよTT
969名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:41:43 ID:cGPDjMWW
>>967
手をあげた事を知って義実家が引き取るの?
泣きやまないからいらなくなって義実家に押しつけるの?
まだ2ヶ月なのにかわいそうな赤さんだ。
970名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:51:33 ID:zGTYjxNN
>>969

泣き止めないのは私です。自分が情けなくて、信じられなくて涙が止まりません。
旦那に助けを求めて、直後連絡したら義母さんが引き取りにきました。
今は無理矢理実家に連れて帰ってきてますが、
手をあげる人間と一緒にいさせたくない。お前は俺から息子を奪った、と旦那が言うので、話し合いをして、多分旦那のほうに引き取られるようになると思います。
私だって自分がいない間に実の子供に手をあげられたら旦那と同じ事を言うから…
抵抗のできない赤に手をあげるなんて何やってんだろ、私。
971965:2005/09/19(月) 13:14:39 ID:jKryGFgO
968
そんな話を聞いた記憶があったのでオスのみ2匹だけ飼ってます。
幼虫は無理、直視出来ません。
972969:2005/09/19(月) 13:19:06 ID:cGPDjMWW
>>970
赤さんはあなたに育てて欲しいんだよ。
まだこの世に産まれて2ヶ月なんだよ。
おなかすいたよ、眠たいよ、暑いよ、寒いよ、なんだか不快だよ、
なんだか心細くて不安だよ、ってあなたに語り掛けてるんですよ。
まだ言葉を話せないから、泣いて伝えてるんですよ。
手をあげてしまうかどうかは、とても曖昧な境界線だと思う。
その誰でも越えてしまえそうな境界線を、
これから越えない努力をする事はできると思います。
あなただってまだ子育て歴2ヶ月でしょう?
会社に入った時に、2ヶ月で1人で仕事できるようにならないでしょう?
頑張って。あなたと赤さんの為に頑張ってほしいです。
973名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:45:42 ID:gqSQAbVX
息子@7ヶ月間近
いきなり私の体につかまって、
〇  <ヨイショ
|\
■ <
とちょっとふらふらしつつ数秒立ってしまった。
もうちょっとしっかりしたら立つか…?

カアチャン出来れば先にお座りしてホスィな…orz
974名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:56:00 ID:CehJ1LqG
シャンプーのCMで、「イェース!イェース!イェ〜ス!!」とゆうのを見て、
真似をしている1歳8ヶ月の娘。
妙にセクシーな言い方まで真似していて
母さん笑わせて頂ました。

975名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:58:11 ID:4Px4OUUy
>>970
「自分は母親失格だ」ってなること、百人いたら百人にあるもんだと思います。
この板にいる親だって、試行錯誤で暗中模索の真っ最中なわけだし。
今の>>970は、ぶっちゃけ母親失格気味だけど、そのあと普通に母親になっていくもんだと思う。
おさるの子育てみたいな感じでいいよ。子供ってじょうぶだし、愛情があればなんとかなっていく。
>>970のなにが悪いかっていうと、考えすぎてるってこと。ホルモンの調子のせいだろうと思います。

私も、生後数ヶ月の息子がうるさくて眠れなくて、はたいてしまったことがあった。
今思うと、自分自身も旦那もなにひとつ思いどおりにならない!っていうストレスを、当時の私はどうにもできなかったみたい。
今は普通に会社員&小学生の母親です。
あのとき、もしも義実家に子供を渡していたら、と思うとおそろしい気持ちになる。
私が未来の>>970なのかもしれない。
赤ちゃんが二ヶ月なら母親も二ヶ月。まだ一歳にもなってないんだから、考えてばっかいないで適当に生活だけしてましょうよ。

旦那にはもっと思ってることをぶつけろ!
976名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 13:59:10 ID:Vv1EnPnl
>967
赤ちゃんももちろん可哀想だけど、あなたも心配だよ。
身体はもう回復した?あまり寝なかったり始終グズグズや抱っこの
手の掛かる赤ちゃんなのかな。
旦那さんとの間とか、ぶっちゃけお金の問題(失礼)とか抱えてない?
産後2ヶ月じゃまだきついだろうから、旦那さんに言って少し休んだ方がいいよ。
977名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:09:37 ID:6I52FBoo
>>970
赤ちゃんのお世話は一人でしていたんですか?
旦那さんの協力はありましたか?
失礼ですが、あなたがそこまで追い詰められてしまったのは、
旦那さんにも責任があるのでは?
もちろん、手を上げてはいけませんが。
簡単に離婚をして子供を手放してしまったら、
一生後悔する気がしますし、子供もお母さんと
離されてしまうのは可哀想だと思います。
まだ2ヶ月。それでもお腹の中からずっと一緒のお母さんの
事が大好きだと思いますよ。
できれば周囲に協力してもらい、もう一度やりなおしては?
もし、旦那さんの協力が得られるのが難しいようであれば、
しばらく赤ちゃんと実家で過ごす、
落ち着くまで、昼間は保育園に預ける。等の方法もあります。
育児ノイローゼでも、保育園は受け入れてくれますよ。
叩いてしまった事実は消せませんが、
これから大事に育てていく事は出来ると思います。
自分のために、赤ちゃんのために、いっぱい考えて
決めてくださいね。

978名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:17:59 ID:+0HfMv1l
>>970
ま、明日にでも病院行った方が良いよ。


あなたがな。
979名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:22:35 ID:FCNeYQ+A
あんまり深く考えすぎ。
私も二ヵ月息子を叩いた事あるよ。
手を弱くぺちん程度だけど(私も泣きながら…)
叩いたってどのくらい?
軽ければいいってもんでもないけど、誰しも「あ〜!!!」って時はあるものだよ。
980名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:26:30 ID:diXUw6wl
>>968 レスありがとう
でも手遅れです。でももうすでに卵産みまくりです。ダンナが次世代を飼う気まんまんです。
私は幸い?虫全般わりとだいじょぶなのでカブトはいけるのですがやっぱり匂いと世話が大変。
卵も10個以上産んでますが孵化が確認できたのは3匹くらいです。
来年は成虫になったら誰かにもらってほすぃ…orz
981名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 14:33:25 ID:SopXo3cZ
叩いてもすっきりするのはその場だけだと思う。
イライラしてとっさに叩いてしまうんだろうけど
我慢もして欲しい。
982名無しの心子知らず
>>980
次スレよろ