◎   ファイト兼業ママ   ◎ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちのマターリスレ。
専業VS兼業は、おなかイパーイ!
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。

part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1002286082/
part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1036595221/
part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057041454/
part4 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074058721/
part5 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1084705317/
part6 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090460976/
part7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102755691/
2名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:59:40 ID:0MmASxwG
2
3名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 02:03:38 ID:10XQ4bwA
>>1
4名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:03:02 ID:NZsTtQyK
4様??
5名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 08:48:45 ID:87/9afNb
落ちそうな勢いだね。
今日からまた一週間、風邪を引きませんように。
6名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 09:01:29 ID:GIKyECO1
今週もガンガロー!
7名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:58:10 ID:k6pH53hq
>>5
金曜日から発熱、今朝は37度くらいになってたけど
体力なくなったのかグターとしてるので、保育園休ませました。

私も風邪うつったみたいです・・・。
8名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 14:01:44 ID:k6pH53hq
続けて書き込みます。

育休から復帰して1年、出張残業あたりまえの元の仕事はできなくて
雑用というか、他の人のアシスタントみたいな仕事して過ごしてきました。

先週、他部署への異動話が出てることを知りました。
元の部署で後輩たちのアシスタントやってるよりはマシかなと、
その話受けるつもりでいます。

やっぱり、やりがいのある仕事を望むのは難しいんですね。
9名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 15:01:35 ID:bKEGtGIy
>>7
私も、子供が熱出して休んだよ。
生後3ヶ月で39度の熱出したから、お医者さんには
「下がらなかったら、精密検査するかも」って言われたよ。

一人目出産した後、同期入社の人が残業出張バリバリしてて、すごくうらやましかった。
後輩に追い越されるのが口惜しかった。
でもさ、人生のどこかで子供を産んだら、何年かは仕事<<<子供の時期があるのは仕方がないと思った。
お金が有り余ってて、24時間シッターを雇えて、仕事だけに専念できるわけじゃないから。
私は仕事柄、子育てしたことが仕事にもいかされるからそう思えるのかもしれませんが。
続けることに意味があるのじゃないでしょうか。
10名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 19:31:25 ID:mGbIlqOC
>7
二人目の育休明けで同じような状況ではや半年。
後方支援部隊しかできませんよと受けたのだけど、
現場からは「なぜもっと前線に出てこない!?」の本音が
あちこちからポロポロ…。後ろめたさもあり、オーバーワーク状態です。

一人目の時は前線に戻りたい気持ちだらけだったのだけど。
今は後方支援でいいからもっと子供と過ごしたいと思うようになった。
子供はあっという間に大きくなっちゃうと知ってしまったからなぁ。
子供と過ごす時間は何より大切だと、ようやく迷いなく言えるようになったよ。
11名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 20:04:27 ID:o7DbmdcJ
>>9
そうですよね。私も仕方ないとは思いつつ、時間さえあればもっと良い
パフォーマンスを出せるのに・・・と思う事もしばしば。
いつになったら、出張や残業ができるようになるのだろう?
小学校に入っても暫くは手がかかるだろうし。先は長いな。
ちょっと凹み気味な今日この頃です。
12名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 08:07:11 ID:NYnUL+8C
流れ豚切り。
日曜日に腰痛を発症。
とりあえずコルセットして痛みに耐えながら仕事してる。
子供が帰宅途中に必ず寝ちゃうので(うちの園、年少から昼寝なし。現在、年中)
痛い腰と戦いながら、抱きかかえて自宅まで帰ったよ。
エレベーターから自宅の玄関までが距離があるので、
いつもの倍近く時間がかかったよ。
まともに寝返りも打てないし、くしゃみするたびに腰に響くorz

チラシの裏だスマソ
13名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 09:21:39 ID:+PiR1w96
>10さん
会社からは戻ってきて欲しいと懇願されたのでしょうか?
>後方支援部隊しかできませんよと受けたのだけど
っていうのが気になったよ。そんな言い方で職場は大丈夫?

私ももうすぐ復帰の予定だけど、一応呼び戻されて
休職前と同じ法人営業に戻る予定。

育休は権利といえど、周囲にいらぬ負担をかけたのは事実で
迷惑かけたなっていう気持ちがあるから
「営業補佐しかできませんよ」なんてとても言えない。
14名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:53:56 ID:zk+mIkAX
13は仕事に真摯な態度で臨んでて立派だと思うし、10の気持ちもすごくわかるし、賛同しちゃう。
やる気はあるんです!とかって復帰して実際はやれなかったりするよりは、10みたいに自分の現状把握できてる人の方が優秀だと思うし。

営業とかはよくわかんないけど(一応フルタイムで働いています)、補佐に専念する人もいた方がいいのじゃないのかな。
15名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 16:38:21 ID:+PiR1w96
13ですが、私もやっぱり補佐が希望。
でも職場への相談の仕方としては
長期の休みを頂いて更に勝手申しますが・・みたいな感じに
なると思うなー。

10タンの職場の雰囲気はわからないし、
後方支援しかできないのもよくわかるけど
「〜しかできませんよ」ってのが引っかかって。
粘着スマソ
16名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 20:14:15 ID:on9vFUDM
わかります。
>長期の休みを頂いて更に勝手申しますが・・
という態度、大切だと思う。

「権利だから当然」とか
「だから少子化になる」
うちの時短とってる部下(年上)
にこんなこと言われたりたりしたら私切れてしまうわ。
良い人間関係を保つためにも、低姿勢の態度って大切だと思う。

私だって子育て中。核家族で2児の母だけど、
必死で彼女のフォローしてるわけで。
うちのグループは全て子育て中の女性。
その分、お互いの事情は良く分かるんだけどね。
やはり明らかに迷惑かけられているのは事実。
というか本心としては親のフォロー無しで子育てしてる人が
同じグループにいるのは本当に迷惑。
あの人が異動して他の部署に行ってくれたらいいのになって思うよ。
だからせめて低姿勢でいてほしいと思う。
17名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:16:18 ID:WuAb7Gmp
なんかやな感じだな。
18名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:23:07 ID:cnhkFrUC
低姿勢に出とけばこんな人黙らせられるから楽だよ…。
19名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:28:14 ID:Xd4S1FO8
>>16
>親のフォロー無しで子育てしてる人が
同じグループにいるのは本当に迷惑。
ってこれはどう言う意味?
20名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:37:57 ID:kRmYjaoA
>>19
16じゃないけど、自分(か夫)の親のフォローがない人でしょ。
ジジババが育児を手伝ってくれない人がフルタイムってホント
覚悟がいるよね。その覚悟が甘くて、職場の人間に迷惑かけてる
人いるよ。

ファミサポとかシッターさんとかちゃんとジジババの代わりに
手伝ってくれる人手配すべき。
「うちは親(祖父母)をあてにできないから」って、早くあがる
ために、仕事をこっちにまわされて、それは違うだろ〜って
思った経験有り。
2116:2005/04/20(水) 01:55:34 ID:4JvqyM0x
>19
20さんが概ね私の言いたいことを書いてくださいました。
私は子育て中の女性ばかりのグループのリーダーです。
日々、悩みながらグループ内の仕事量の調整をしております。

具体的に事情を書こうかとも思ったのですが、かなり複雑なので
挫折しました。
簡単に言うと、親やファミサポに頼る事もできるだろうに、頼らず、
その分、同僚に迷惑がかかっている状況です。
問題はその同僚も皆幼児を抱えていて、子供と過ごす時間を減らしたくないと考えていることです。
4歳児、5歳児のお母さん達が、同僚がたまたま2歳児を抱えているからと言って、
そのフォローをするため自分が毎日10時、11時まで残業する事を受け入れられますか?

なにかとトラブルの種ではある彼女ですが、私は彼女を嫌いではありません。
私より高いお給料をもらっているのに補佐的な仕事をしていること、にもこだわっていません。
やはりそれは彼女の普段の態度と仕事ぶりによるものだと思います。

不快な思いをさせてしまった方、ごめんなさい。
22名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 02:55:30 ID:te5SndVI
まあ、自分の職場の特定の人を頭に描いて
こういうとこに書き込んじゃうと、
たいてい感情的な文章になってしまうわな・・・。

しかし、同じ兼業ママとして

>本心としては親のフォロー無しで子育てしてる人が
>同じグループにいるのは本当に迷惑。
>あの人が異動して他の部署に行ってくれたらいいのになって思うよ。
>だからせめて低姿勢でいてほしいと思う。

は、やっぱり言いすぎだと思うよ。
このスレにも親のフォローなしでがんばってる人いっぱい来てるんだからさ。
23名無しの心子知らず :2005/04/20(水) 05:18:17 ID:O4EzpJFx
まあまあ、マタ〜リいきましょう。

私は4歳児の母で、仕事で組んでいる人は5歳と2歳児の母。
それでフルタイム働いていると、この年度末&年度始めは
自分の職場ででも、私が夜10時まで仕事をする状況は出てきている。
まあ体力的にはボロボロだけど、「お互い大変よね」でがんばってるよ。

さて、洗濯機の中の服を干して、朝食の準備しなきゃ〜

24名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 10:00:15 ID:1gtwLDwg
私は16タンの意見とか
きついながらもわが身を見直すきっかけにもなるし
参考になるけどな。

同じ立場同士、馴れ合ったり愚痴るばかりよりも
面と向かっては言ってくれない意見聞くのも大切だと思う。
25名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 21:39:20 ID:wqbrDxLn
補佐を希望しているという事は、昇給や昇進も難しい道を選んでいるわけだから、
子供との時間を大切にしたいという理由もありでいいのでないかと思うよ。
会社ではやはり最前線でバリバリ働いている人の方が評価が高くなるのは
当然だけど、人それぞれ家庭の事情や人生観によっても労働に対する考え方は
違うのだから、社員の希望に合わせて、会社も不公平にならないように、
それぞれに見合った待遇をすべきだと思う。
後は本人の態度次第では?できる範囲で真面目にきちんと仕事をこなしていれば、
万人に理解されなくても、わかる人はわかってくれると思う。
謙虚に図太く行こう!
2616:2005/04/20(水) 22:40:54 ID:4JvqyM0x
>22
そうですね。
読み返して自分でも言いすぎだと感じました。
ごめんなさい。

>25
本心としては、私も補佐的な仕事につきたいのです。
昇給や昇進は望んでいません。子供との時間を大切にしたい。
職場の時短取得中2歳児のママは経験年数と年齢が私より上、職位が同じなので、
彼女が時短を終えたら、私とグループリーダーを交代することになるはずです。
今現在、私がグループリーダーであるのは彼女が時短取得中だからです。
だから、彼女が時短終了しても補佐でありたいと言うなら、私がこのまま
グループリーダー続けるか、人事異動で対応することになります。
うちは補佐的仕事でもバリバリでも昇進、昇給のスピードにはほとんど影響しません。
私も、あと1人子供産んで、時短取得したいのですが現状では無理です。
私の前任者はこうした状況(不本意にフォローする側にばかりまわってしまう)
に悩んで、鬱病で休職しています。
私は人事に短時間勤務制度、自主降格制度の提案をしています。
補佐的仕事なら、給与その他の処遇で差をつけるべきだと思うからです。
創設されたら、私は真っ先に申請するつもりです。


27名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 07:37:12 ID:yVr7OXp7
今すぐ人事異動で対応してもらえ。そうすりゃ文句もでまい。
28名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 10:31:36 ID:hSHnPCzU
フォローのために夜10時まで残業が必要なのってグループに対する
仕事量が多すぎなんでないの?職種業種が不明だからなんとも
いえんが…。
<16
29名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 14:03:17 ID:HgFqY6mt
本格復帰した直後から二週間、5ヶ月の息子が、
インフルエンザ→原因不明の下痢→突発性発疹
と立て続けにかかり、日中は近居のトメに見てもらって
夕方以降は私が看病。
3歳の子供もいるし、旦那は年度初めの残業と歓迎会続きで不在状態。
仕事の緊張と看病で寝不足状態のなか、通帳・携帯・自宅鍵の入ったかばんを紛失した。
もう、嫌になる。
今日は諸手続き(警察や銀行など)のために、休みをもらったけれど、
紛失場所が職場なのか、近所のスーパーかドラッグストアか、路上かまったくわからない。
子供の回復が順調で、明日からは保育園にいけるのが唯一の救いか。
かぁちゃんはつかれたよ・・・。
30名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 17:07:38 ID:Ft3DLbLG
>29
うわ…重なっちゃったね、お疲れ〜。
ここでカアチャンが倒れたら大変だからしっかり食べて体力蓄えてね。
もうすぐGWだからそこまで突っ走ろう!私も突っ走ります。
3110:2005/04/21(木) 23:28:01 ID:mGomFw2Q
いまさらですが、10です。
感じ悪い書き方しちゃったかな、ごめんなさい。
実際の表現としてはタタミすりへるほど低姿勢なんですが、
心の中で「そういうことでOKなんだよね〜?」という気持ちが
あったのは確かです。あるポジションを引き受ける・受けないは
当人の判断による職場(職種?)なもんで。

ありがたいことに実母の助けは借りられるんです。
でもそれがエスカレートして何週間も泊り込んでもらわねば
仕事が果たせない状況になってきており…。
こういう前例を作ると結局、「じじばばがいないと子持ちは難しい」
=「じじばばいれば、できるだろ」という認識が周囲に生まれそうで。
それもよろしくないなぁと思ってしまう。最近子持ちが増えてきたことだし。

と書きながら、実はまだ職場。さて帰るか−−
32名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 03:10:07 ID:gEfeLyXf
ここは乳児や幼児のママがおおいのかな…
来年小学生になる子供を持つ親なんですけど、仕事を再開しようと思っています。
けど、小学生って乳児や幼児より受け入れ先が少ないというか
心配じゃないですか?
学童しかないんですよね…。しかもそこまで子供だけで歩いていく…
あんなに小さいのにできるのかな…。
働かないと経済的に厳しいのですが、心配で仕事どころではなくなるような気がして…
小学生の子のママ、どうですか?
33名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 06:35:26 ID:nytv+vF+
>>32
正直、保育園時代のほうが仕事きちんとできてたなぁ私は。
小学校になってからは、じじばばの助けは得られない状態だったので
やむなく午前パートに変更。3年生半ばまではできるだけ家にいました。
(学童完全拒否児童だったし…orz)
今4年生だけど、やっぱり一人でおいとくのは心配ある。
だから、家の激近(徒歩5分)の職場に転職して、いつでも子供のことに
対応できるような環境にしてるよ。(フルタイム勤務)

放課後友達と遊びたいから学童に行きたがらない子は結構多いって聞くし
低学年のうちはできれば仕事セーブして子供の変化に柔軟に対応できるように
した方が、自分のストレス(子供を心配しながら気が気じゃない)も少ないし
子供にとっても精神の安定につながるしいいんじゃないかな。

どうしてもフルタイムで働きたいなら、じじばばやファミサポなどの
バックアップ体制を充実させておく必要があると思うよ。
34名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 07:11:40 ID:1dzMNnf0
小学校になってから仕事フルで始めました。
てか、再開しましたかな。(いつかはこのスレかどこかで仕事辞めた経緯について
レスさせてもらいました。みなさんその時はやさしくしてくれてありがとうです)

保育園時代、子供はめちゃくちゃ〜弱くて、入院ばかり〜で、
ババもサポートしきれず、シッターさんも病気はアウトで、かつ職場が
いろいろある職場で、まぁ辞めてくれとなって(当時はファミサポ
とか無かったなぁ)。その後、働いてないので保育園をやめて幼稚園に
行きました。
そして、この春から子供は学童に行き仕事を再開しました。
(うちも経済的に厳しいのでっす)
学童は学校の中にあります。

小学校入学とともに労働形態が切り替えられるといいけど、実際は
なかなかそうもいかない人も多いのじゃないかと思います。
実際、仕事やめる前の給料より今の給料は3分の一以下です。
以前のは特権階級的な仕事だったと思う・・・
3529:2005/04/22(金) 07:15:20 ID:ZMSb1OBQ
すみません、も一個だけ。
子供の病気がとうとう私にもキター!
夕べから頭痛、倦怠感、今、37.8度。
今日明日は休めない・・・休めない・・・。
旦那は昨日は夜勤、今日は歓迎会。
通帳も鍵も携帯も出てこない。

さー、葛根湯飲んで、おっぱいやって、子供を起こして、
今日も一日がんばろう!
3623:2005/04/22(金) 08:36:48 ID:cBBvb/xa
>29さん 事情があるだろうけど、御身大切に。

という私も37.6度あり、すごい倦怠感で今日は休暇をもらいました。
先々週息子がインフルエンザだったので、
熱が上がるようなら病院へ検査に行きますが、
今はちょっと眠ってからにします。おやすみなさい。
37名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:51:35 ID:aWrMObc5
>>39=35さん
大丈夫。トラブル続きの後には絶対いいことあるから!
お身体大切に。36さんもね&Hearts;
38名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 22:56:29 ID:b5xpJA6Z
>32
今年1年生になった子と、1歳児クラスの子の二人持ち。
フルタイム勤務だけど、小学生の方が、絶対面倒。
保育所は基本的に「働いている人」を対象にしてるけど、
小学校はそういう観点はない。
子どもの世話も、「自分でさせる」ことも増えてくるし、
その分、時間もかかる。
再開するなら、1年生のうちに役員や学校の仕事を全部
片付けておいて、2年生からのほうが楽なような気もする。
子どもも学校に慣れるしね。

ま、いずれにしろ、やるしかないからやってるんだけど、
がんばろうね。
3932:2005/04/23(土) 04:11:29 ID:+5rhQWnK
レスしてくれた方ありがとうございます。
やっぱり小学生のほうが大変そうですね。
やっぱりパートで頑張ろうかなぁ…と思いました。
久々に社会に復帰する上に、子供が心配で上の空になっては
自分にもよくないですしね…
また考えなきゃなぁ。どうもありがとう。
40名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 07:41:34 ID:cqP2cHx+
保育園を沢山つくれ、待機させるな、専業ママだーと意気込んだって、
多くの親が子供が小学校入ったら、短時間パートに切り替えOR
仕事辞めるなんてさ、あれじゃない?

だったら最初から保育園自体に入れるなよっと。
41名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 07:56:06 ID:Nl7mXan5
>40
くま?
42名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 08:35:06 ID:q72VM/W8
意見聞きたいです。
子供を預ける場合、私の中では義両親→義両親がだめなら一時預かり→それも無理なら私が仕事休むと考えていました。
でもどうやら義両親は私が仕事を休めなかったら保育園と考えてるようで
「来週○曜日と○曜日休める?」てな具合です。
私は出来るだけ休みたくないですし、職場に迷惑かけたくないのですが…
なんか仕事休みたくないって思うのは自分が冷たい母親なんじゃないかとゆう気がしてきました。
出来るだけ休むべきなんでしょうか?
43名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 08:47:23 ID:Nl7mXan5
>42
保育園には入れないの?
最初から義両親に預けるのはどちらにとっても負担になると思うよ。

義両親への信頼度もあると思うけれど私が42さんだったら

保育園→義両親→自分もしくはだんなかな。

病気の時は最初は自分かダンナが病院に連れて行って通院や経過観察の時は
義親か病児保育園に頼む

ずっと年寄りといるよりも保育園で同じ年頃の子達と遊ぶ方が子どもにとってもいいと思うよ。
44名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 10:10:03 ID:MIk9GFWF
>42
43タンに禿同。
ちょっと言葉きつくなるが、別世帯の偽親さんに甘え杉じゃ?とも思う。
仕事休みたくないって気持ちは、分からなくはないけど。
仮にそこまでやってもらうなら、少なくとも保育料以上のお礼くらいは毎月
必要だと思う(既にやってたらスマソが)

ちょっとウトメの立場にもなって考えてみて。
いくら可愛い孫タンでも、平日はそのお世話に明け暮れて疲れ果て、休日は
疲れて何する気にもならないような生活になってしまうわけでしょ。
向こうはこっちと違って若くないんだからもう心身共にきついだろうし。
何より、向こうには向こうの生活があるし。
親戚の伯母さんが、孫タン昼間保育園でそれ以外の朝晩お世話(送迎含む・
孫タン自宅では寝るだけ)やってたけど、それだけでもヘロヘロだったよ。
45名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 11:13:35 ID:zfXnHeJk
私も基本的には>>43タンと同意見だけど、
保育園の空きがなくて今年は入れなかったのかも?
46名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 12:26:46 ID:ZxMxgdkQ
冷たい母親というより、自分は親なのだという自覚の問題では…
義両親の「子」であるワタシ…の立場に甘えすぎては危険。
ハラくくらないと。
47名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 12:36:18 ID:lF8NY8XA
>>42 毎日仕事するんだったら保育園に入れるべきでしょう。どんな勤務体系かは分かりませんが。
 保育園だったら休園日以外はまず預かってもらえるけど、親御さんに何かあったときに慌てて一時預かりを
 探して、だめだったときのほうが、よっぽど職場に迷惑かけるんだけど。
48名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 13:02:22 ID:krOKmqxA
>42
>職場に迷惑かけたくないのですが…
義両親にも迷惑かけちゃダメだよ〜、仕事も中途半端になっちゃうし。
まずは保育園探すのが先決。
4942:2005/04/23(土) 15:17:09 ID:q72VM/W8
レスありがとうございます。
保育園の入園を拒否しているのは私でなくて義両親と旦那なんです。
どうしても保育園が信用できないみたいで、誰も面倒みれない場合渋々…という感じです。
もちろんお金も渡しています。
まだ3ヵ月の乳児なのでもちろん私も傍にいたいのですが経済的に厳しい事、
今の病院をやめたらもう二度とこんな良い条件や環境で働けないだろうって事…
個人医院でスタッフが少なく受付は私だけなので休むとみんなの負担が大きい事…
私は仕事休みたくない、義両親は保育園イヤ、どうしたらいいんでしょうか?
50名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:20:32 ID:n7Y4gQTK
もっとしっかりしなさいよ。
51名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:23:25 ID:hkWWkRTQ
>義両親は保育園イヤ

誰の子どもで誰が働くの?義両親は関係ないかと思うよ。
ちゃんと保育園のことでだんなさんときちんと話し合わないと
子育ても仕事もそんなに甘くない。

例えばトメに預けて「やっぱり大変だから孫ちゃん見られないわ」
って言われたらどうするの?会社辞めるの?そんなんだったら
会社にしてみれば迷惑だから最初から働かない方がいい。

私も育児休暇明けて仕事戻る時ウトメに「保育園はかわいそうだ。
自分らが育てる」って散々言われたけれど「狭い空間の中で
年寄りと一緒にいる方がかわいそう。保育園なら季節の行事も色々
あるしお友だちもたくさんいる。何より向こうはビジネス。私より
長い時間見てるかもしれないけれど育ててるなんてずうずうしいこと
言わない」と強気に出てシャットアウトした。

今は保育園とファミサポを使い分けてやってます。
52名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:38:44 ID:pqcNmSLw
50にはげはげはげどうだ。
保育園に入れたくないのに預かりたがらない義理両親や
給料悪くて妻に働かせてる夫の言うことなんで聞くのだ!
子供のこたー母親が全部決めていいって法律で決まってるんだよ。

うちも夫や義理両親は保育園をいやがっていましたが、
私が自分の意見を押し通してゼロ歳から入れました。
その後、園でのお遊戯会などを見て、義理両親も夫も意見を和らげていきました。
子供が保育士にかわいがられたり、ほかのこと遊んでたり、お遊戯するようになれば
周りもかわるかも知れないよ。
53名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:42:09 ID:D4U0zUX9
>>51
同意。
私もウトメに少し嫌味言われたけど、
「なあなあで甘やかされるよりも、仕事としてやっている保母さんの方が
責任もってあずかってくれるから信用できる」ときっぱり言った。
それで「じゃあ休めない時も面倒なんか見ないよ」と言われてもひるんじゃいけない。
「それでいいです」と強気に出た。
確かに子供は集団生活を始めると特に風邪などもらいやすくて
仕事休んで迷惑かける日は必ずある。
でもその分出勤できる日は仕事で盛り返すように努力してきました。
休んだ日にフォローしてくれた同僚や先輩にも「すいませんでした」と言って
影では「またかよ」とは言っているのは知ってるけど
そんなこと気にしてたら仕事なんてできない。
その人たちのなかにだって将来働く母として生きる選択する人もいるかもしれないし、
色々苦悩することもあるかもしれない、
そういう時は自分が気持ちよくフォローしてあげられるようになればいいと思って
仕事中はきっちり割り切ってやってます。
5442:2005/04/23(土) 15:42:54 ID:q72VM/W8
義両親が面倒見たがっているのを取り上げてまで保育園に入れようとは思いませんが
義両親が用事の時や疲れた時はやっぱり保育園を利用する方向で話し合いたいと思います。
同居で「嫁」という立場や面倒見てもらっている事から今までなかなか姑に逆らえませんでした。
なんとかがんばってみます。
55名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:46:12 ID:LJDCa7by
どうしたらいいでしょうか? といっても
決めるのは自分だから、自分で優先順位付けて考えなきゃ。

自分と家族の幸せのために仕事をしなくてはいけないんだったら、
その仕事を守ることと子供のためを考えて、何が大切なのか。

義両親の意見が大切だったら、
仕事を辞めてその経済の範囲で生活をし、子供と暮らす。

決めるのはあなた。
義両親なんて、口は出しても最終的には責任とってはくれないよ。
56名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:48:15 ID:pqcNmSLw
がんばれ!
何かあったときは「子供に触らせませんよ」っていえばいいいのだ。もちろん遠回しにね。
アレは効く。すごく効く。
嫁が一番えらいのだよ。
57名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:48:29 ID:hkWWkRTQ
>義両親が面倒見たがっているのを取り上げてまで保育園に入れようとは思いませんが

何にもわかってない。あなた 義両親>子ども なの?
58名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 15:51:04 ID:D4U0zUX9
ジジババなんて所詮無責任だよ 言っておくけど。
親のようなしつけなんてしてくれない、
大事なお友達とのルールも教えてくれないで
喜んでくれればなんでも買い与えて甘やかすだけなんだよ。
59名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:02:36 ID:lF8NY8XA
>>57 今はそういってても、後からどうかなぁ?「○○ちゃんのママは、あなたより仕事が大事なんですよ〜」とか
孫に言ったりしないか? やっぱり保育園で、病気のときとか、預けられないときだけトメにお願いしたほうがいいんじゃない?
60名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:09:53 ID:TZg2uHu6
保育園の見学に一回一緒に行ってみたら?
うちの母も口には出さないけど、
「かわいそう…」と思っていたらしい。
でも、実際子供たちがみんなで歌ったり、
遊んだりしているのを見て考えを改めたみたいです。
今じゃ「やっばりプロに預けるのが一番よね〜」って言ってます。
6142:2005/04/23(土) 16:13:27 ID:q72VM/W8
たくさんありがとうございます。
義両親に甘えすぎていました。本当に面倒見がいい人で育児の事もたくさん教えてもらいました。
ほとんど知らない保育士さんよりずっと信頼できるし安心なんですよね。
義父母に感謝しながらも自分の意見を押し通します。
>>57
いいえ。預けるなら保育園より義父母という意味です。
62名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:17:20 ID:7jRRXJX3
54
まぁ、どちらでもいいけど…
どちらにせよ、空きがなきゃ入れないわけだから、とりあえず早めに入れる申請だけして、入園できそうなら入れてあげた方がいい。
うちも以前にウト&義弟ヨメに預けてたけど、文句言われるわけではないけど、迷惑かけてんだろうなと思ってた。
それでも二年間預けてたけど。
堂々と仕事できる環境作りは大切だと思う。
同居してると余計にそう思ったよ…
63名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:20:16 ID:4vpDpIT9
なんだ「義両親がみたがってる」とはいいつつ
42自身が「保育園はかわいそう」派なんだ。

何言ってもこりゃ聞く耳もたないよ。
好きにすればいいじゃない。

3ヶ月の赤さんだと、離乳食も
義母さんの口でかんだ物あげたり、好き放題されそうだけど
42は文句も言わないで我慢するんでしょ。
アレルギーなんか発覚した日にゃ、「怖くて面倒みれない」って掘り出されるかもね。
64名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:23:46 ID:D4U0zUX9
>ほとんど知らない保育士さん

そのために保育園の見学や一日入園体験があるんですよ。
園の方針やなんかも説明してくれるし、生の子供達の様子も観察できる。

6542:2005/04/23(土) 16:23:54 ID:q72VM/W8
>>56
ありがとう。がんばります!
>>58
それは心配してます。躾が必要な年令までに貯えて退職できたらと思ってます。
>>60
一度連れて行ったのですが保育士さんには好印象で少しほぐれましたが
赤ちゃんとちびっこが同じ部屋で大丈夫か、遊んでる子は暑くても赤ちゃんには寒いんじゃないか等なんやかんや心配してました
66名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:24:14 ID:54RrMO55
私は祖母に育てられました。母は働いてました。
義じゃなくて実の祖母ですけどね。
>「狭い空間の中で 年寄りと一緒にいる方がかわいそう。保育園なら季節の行事も色々
>あるしお友だちもたくさんいる。
まさにその通りだと思います。

祖母の過剰な期待と愛情を注がれて、どれだけ息苦しい思いをしたことか。
冬はだるまのように着せられて、汗が出にくい体質になり
一日中テレビを見てたから完全なテレビっ子。お話相手は近所のおばあちゃん。
カップラーメンが大好きな私に、喜ぶからと昼は毎日カップラーメンだったり。
トイレに行きたいなと思って「おしっこ」って言ったら、
その場でパンツを下ろされて、人から丸見えの茂みでシーシーさせられたり。
子供の頃の事あんまり思い出したくないよ。恥ずかしいな、嫌だな、って思うことが多かった。
それなのに、しっかり覚えてる。
「大きくなってもこんな風にしないように覚えておこう」って思ってたから。

私は今育休中だけど迷わず保育園です。
私の子供には、子供らしくのびのび育って欲しいです。









67名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:27:35 ID:D4U0zUX9
>>65
あなたの考えてる範囲のしつけって何歳だ?
68名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:32:47 ID:54RrMO55
>>66です。
>>63さんの
>義母さんの口でかんだ物あげたり、好き放題されそうだけど
私もやられた。結構大きくなるまで。
心の中で「汚い…食べたくない…」って思ってた。
でも言えないんだよね。親じゃないから。可愛がってくれてるの分かってたから。

でも>>42さんの義両親はしっかりしてそうだね。
1歳くらいまで預かってもらってもいいんじゃない?
3ヶ月で預けるのは心配だって気持ちは私も良くわかるよ。

69名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:35:11 ID:TZg2uHu6
65
そんなあなたに
松田道雄先生の「定本 育児百科」をおすすめします。
経験豊富な小児科医の言葉は
ジジババにも説得力があると思われ。
集団保育に対して肯定的で、
母親に対する暖かい助言に満ちあふれています。
図書館にあると思うのでぜひご一読を。
70名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:35:49 ID:lF8NY8XA
保育園には行かせないって決めてるんじゃ、意見のしようもないじゃん・・・。
まぁ、まかせてみて、だめだったら、慌てて保育園探せば?
71名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:40:33 ID:7jRRXJX3
結局は保育料をけちってる
72名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:50:30 ID:54RrMO55
ぶった切りまーす。

現在6ヶ月の娘で、ただいま育児休暇中です。
私の職場は日曜日にお茶だしのバイトを使っています。
そろそろ職場復帰に向けて月に一回くらいお茶だしバイトに行こうかなと思っています。
旦那に一日預かってもらうことになるのですが、何か気をつけておくことってありますか?

なんか質問の仕方がちょっとおかしいですが…。

73名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:52:42 ID:/LBiWm3+
なんでみんなそんなに保育園マンセーなの?
しっかりしたトメがいて面倒みてくれるならありがたく預かってもらえば?

42は自分が仕事休むべきかどうなのか悩んでたわけで、
保育園入れろ入れろは的外れな気がス。
休まなくても冷たい母親なんて思わないし、トメは無視して一時預かりでいいんじゃないの?
74名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:57:40 ID:lF8NY8XA
>>72 タバコを吸うな。目を離すな
75名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:00:27 ID:LJDCa7by
>73
まあそれでいいんだろうけど。

ただ、義両親にだって都合はあるだろうし、
いつまでもアテには出来ないんじゃない?
月に何日も「この日はダメ」って言われるんなら
保育園を考えてもいいのではないかな。

>72
起きている赤を放っておいて自分一人で昼寝はするな。
…いや、これはうちの夫の場合です。
76名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:03:38 ID:7jRRXJX3
そうだな…

けど、よく読んだら>42の義両親自身が、42が休めない時に保育園へと言ってるわけで、トメが仕事を休めと言ってるわけではないのだからいいような。
77名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:06:36 ID:54RrMO55
>>73

> 私は出来るだけ休みたくないですし、職場に迷惑かけたくないのですが…
と思うなら保育園イレロヨってみんな思ったんじゃない?

今42を読み返して思ったんだけど
>でもどうやら義両親は私が仕事を休めなかったら保育園と考えてるようで
>「来週○曜日と○曜日休める?」てな具合です。
義両親は保育園かわいそうって言うくせに、自分の都合で保育園を使うのね。
自分達が預かるって言ってるんだから、自分の用事も42さんの休みに合わせるのが普通じゃない?
本当にしっかりしてるの??



7872:2005/04/23(土) 17:11:20 ID:54RrMO55
>>74>>75

そんな当たり前なこと言わなきゃなのね…ガクヴル
参考になりました。ありがとう。
79名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:12:29 ID:7jRRXJX3
77さんと一緒。
76ですが、そう、結局はトメが自分の都合で保育園に預けるのが気に入らないのかな…と。
だけど、自分はヨメの立場だからトメ達の言うことには逆らえないと言ってるみたいなのが、モニョ…

ホントは、皆に悪い親じゃないよと言われて、安心したかったわけじゃない?
80名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:19:03 ID:pqcNmSLw
どういうのが悪い親なのかはそれぞれだからな…
私は、子供が二ヶ月の時から、別居の義理両親の家に
2週間に一泊の割合で預けてる。
それを実親は非難する。親の都合であちこちにたらい回しにするのはかわいそうだと。
あちこちではないんだがなあ。
81名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:20:28 ID:D4U0zUX9
トメにも都合があるんだから迷わず普段から保育園にあずければと思ったんだけど。
子供が熱出しちゃったけどトメさんも無理って時は自分か旦那さんが休んで
「休んで迷惑かけたことは仕事で返す」
くらいの覚悟でないと兼業なんて勤まらないと思うぞ。
少なくとも私はそう言い聞かせて割り切ってやっていく気持ちと努力は必要だと思う
82名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:31:50 ID:54RrMO55
>>42を読んだだけじゃ分からないけど
トメさんにもし週に1〜2回用事があったりするのなら、
それで「保育園は可哀想だから私があずかるわ♪」って言うのはちょっとねぇ。
「私は用事があるからあなた休んでね」って言うわけでしょ。
子育てに疲れてきたら仕事を辞めろとか言い出すヨカン。
(私の解釈が間違ってたらゴメンね)

>>80
全然たらいまわしじゃないじゃない。気にしなーい。
8342:2005/04/23(土) 18:49:36 ID:q72VM/W8
>>77
出来るだけ用事は私の休みの日に済ませてくれますが
日にちを変えられない場合、私が仕事を休む事を要求し無理だとわかると一時保育って流れです。
私は義母が無理なら一時保育に預けてほしいと思ってます。
義父母には負担が大きいだろうから保育園を…と言った事もありましたが
「なんでやのん。保育園入れて心配する方がしんどいがな。」と言われ引き下がってしまいました。

育児に関しては教えてくれながらも「今はどないなってんの?」と私に聞いて新たに勉強もしてくれています。
義父も子供大好きでウンチのオムツ交換できない旦那よりよっぽど父親みたいです。
あぁ子供背負って仕事したいなぁと最近本気で思います。無理だけど。
84名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 18:49:39 ID:8nOAont6
72タソ
最低でも1回は予行をしておいたほうがよいと思う。
85名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 19:34:14 ID:D4U0zUX9
>>83
一時保育って当日急に義母さんが無理ってなって
あなたも無理となったら
すぐに受け入れてくれる体制になってるところがあるの?

そんなことでいつもバタバタするくらいならいっそ保育園のプロにまかせたほうがいいと思うよ。
さっき躾が必要になったら辞めるって書いてたけど、
それってお子さんがいくつの躾が必要になった時?
どんな躾が必要になった時期のこと?
日常生活の躾なんて1歳からすでに始まるんじゃないの。子がわかってなくても
86名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 19:51:19 ID:cqP2cHx+
そんなに無理しても、どーせ小学校いったら短時間パートになんだから。
87名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 20:03:17 ID:lv8IthBJ
うーん、お金のために働くって書いてあったから
お金があればホントは働きたくないんでしょう。
そういう人(ホントは子供と一緒に過ごしたい)からすると
保育園に預けて覚悟をきめて働くっていうことはなかなか
受け入れがたいのでは?
しかもまだお子さん3ヶ月だし。
私も働き始めはそういう気持ちだったんだよね。
今はもう子供も小学生(学童さんです)だし、私も仕事のおもしろさが
わかって覚悟を持って働いてる(つもり)。
自分がたくましくなるにつれて、保育園が可哀想?はぁ?って
気持ちにうつりかわってきたよw
88名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:18:33 ID:AwWYhCKG
>>85
読んでいて同じこと思った。
しつけが必要になったら辞めるって言ったら、せいぜいあと1年でしょ。
先がないのに、どうして日常的に義父母に頼ってまで働くの?と思った。
一時保育って、そんなに安い?
義父母に謝礼払って、その他に単発で預けていたら、結構な金額に
なりそうな気がする。
89名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:31:24 ID:4vpDpIT9
「ほとんど知らない保育士さん」に
そんなしょっちゅう一時預かりする予定なら
普段からお願いしていた方がよっぽど安心かと思ったりもするけど…
本人が義両親の方がいいって言うんだからいいんじゃないか?
その分、本当に保育園が必要な人に枠が回るんだし。
90名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:33:55 ID:54RrMO55
今は3ヶ月だから良いかもしれないけど、
1歳近くなったら大人の都合で一時保育なんてされたら
子供も混乱してストレス溜めそうだな。トメさん頻繁に用事があるみたいだし。
私だったら3ヶ月の子供預かるって自分で言うんだから用事作るなよ!!ってキレそうだ。


91名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:43:24 ID:pBVIVB7+
>>90
はげど。
子供がオトナの言いなりになるのなんて、せいぜい1歳まで。
92名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:44:41 ID:vSkAyAeg
一時預かりって普通は今日言って今日ってあんまり預かってもらえないよ。
当然と言えば当然でしょ。どういう持病があるか、どういう性質の子なのか
とかある程度分かってなきゃ、プロだって責任問題発生してからじゃ遅い。
それに必要事項もいっぱい書かなきゃいけないし、年齢下になればなるほど
預ける荷物がいちいちたくさんで案外大変なもんだよ。
ただ、普段からサロンに通ってて先生方と信頼関係ができていて
なおかつ常に空きがある保育園ならいざという時は受け入れてくれるけど
そうそう毎回今日いきなり!は当然無理だと思うよ。
93名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:47:56 ID:vSkAyAeg
というか、3ヶ月という月齢の子供って一時預かりで預かってもらえる?
入園も4ヶ月からってとこが多い気がするんだけど。。
自治体や園によって違うのだろうか。
94名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 22:56:29 ID:m3lL+8BU
>>93
一時預かりが何ヶ月からかは、自治体によってちがうし、
たとえば、お母さんの産後の肥立ちが悪くて退院できない場合は、新生児でも預かりますよ。
でも、面倒見られるときはおばあちゃんが見て、見られないときだけ保育園というのは、ちょっと保育料をけちってるみたいで印象よくないかも???

うちの保育園でも、赤ちゃんがハイハイするようになったら面倒見切れなくて年度途中で入ってくる子がありますよ。
95名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:09:01 ID:KpB9cu4d
うちは保育園事情の悪い地域なこともあって、
幼稚園延長保育と無認可託児所の一時預かりを併用している。
うちは年子でふたり一緒なのでいやがらずに行ってるが、
預け先が変わるのは子どもにはストレスになるんだろうな〜と思う。
42さんの赤ちゃんがもうちょい大きくなって、一時預かりを
いやがるようなことがあったら、思い切って毎日保育園に行かせるほうが、
子どものストレスはなさそうな気がするな。
96名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:11:41 ID:54RrMO55
>うちの保育園でも、赤ちゃんがハイハイするようになったら面倒見切れなくて年度途中で入ってくる子がありますよ。

私の住む地域では、働いていなくてもウソの就労証明があれば保育園に入れる。
なので、面倒見切れないからって入れちゃう人結構いるらしい。
そういう人は4月入園とかですんなり入れちゃうから、産休あけで途中入園させたくても
枠がなくて入れないひとが結構いる。
働く母としてものすごく腹が立つ。預けるならせめて働いてくれ。

流れ変えてみたけど…どう?
97名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:12:51 ID:vSkAyAeg
>>94
あ、そっか < 産後の肥立ち
そうだよね。アリガト。。

私の友達の義母も、専業主婦になれると喜び勇んで嫌だった職場に別れを告げ
育児を買って出たけど、それも嫌だったらしく11ヶ月から預けてた。
友達は「最初からプロに任せたほうがストレス少なかった」って言ってたけど
お子が3ヶ月だと「たまに」の一時預かりと違い、完全に預けてしまうのは
母親も家族もかなり抵抗感じちゃうのはしょうがないよね。。
98名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:18:48 ID:vSkAyAeg
>>96
私の地域もそうだよ。専業主婦でもじゃんじゃん保育園に預ける。
しかもそのほとんどが2歳から。
都会のように4歳から幼稚園なんて人は、いるにはいるんだろうけど
まだお会いしたことがない。
女性の就業率が高いせいか、保育園が人気で幼稚園は人気がない。
なので余計に保育園の質が向上し、幼稚園は低下、の循環があるらしい。
話題もどしてごめんw
99名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 23:40:13 ID:54RrMO55
そうそう、2歳からってすごく多い。
仕事もしないで子供預けていいご身分ですね!!って思うよ。
ひがんでるだけだけど…orz
ちゃんと働いている人を優先にしてくれれば文句はないんだけどな。

うちの地域の保育園は育児休暇から復帰する日からしか預けられないから
無認可の託児所に預けることにしようと思っています。
いつからでも預かってくれるし、しばらく母子通園させてもらえるので。
私は一時保育でもいきなりは不安だな。子供にはなるべくストレスを与えたくないから。

100名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 03:29:23 ID:LjoUhXZD
>>97
私なら、3ヵ月だからこそプロにまかせたいと思うけどな。

保育園嫌がる人は何が嫌なのかさっぱりわからない。
かわいそうって何が?と思う。
保育園反対する42旦那に対して、そんなこと言うんだったら、42が働かなくてすむようにもっとがんばれよと思う。
101名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 03:33:46 ID:8bXkGHhY
きっぱりしてるな100は…
私は、経済的理由でなく働きたいから働いてる、でも保育園はイヤ、
でも預けてる、という、ぐだぐだな母親。
102名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 09:20:25 ID:ityN6IYK
旦那がんばれ!!と言いたいところだけどなかなか難しいよね。
残業してもお金にならない時代だし。

保育園がかわいそうって言うけど、通ってる子供はそんなこと思ってないのにね。
103名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 11:17:05 ID:aYt0G/8d
昔は学童や保育所って良くないイメージあったからね。
専業主婦で育児家事してて、お父さんがしっかり稼いでくるのが当たり前な時代だったから
「共働きや片親で保育所や学童に通っている子って可哀想」という見方が
少なくとも私の地元の地域は強かった。
逆に鍵っ子でも近所のおばさんおじさん達はのんびり見守ってくれてて
のびのび遊んだりしててもさほど危険視(いろんな面で)されなかった時代。
(根っからの問題家庭&問題児は論外)

そういう見方がウトメ世代にはまだ残っているし、
時々無認可保育や認可でも問題のある保母さんのニュースも出るから
心配する気持ちはまだわからなくはない。

でもそんなこと言ってたら短時間とはいえ幼稚園だって同じことじゃない 心配したらキリないよ。
>>42さんの場合、まだ3ヶ月という小さいお子さんだから
余計ウトメさんが心配して反対しているんだろうけど、
もしわずかな期間で仕事きっちりやってお金貯める予定だったなら
ますます休みたくない、休めないでびっちり働かないといけないだろうから
家族や施設とうまく連携できるような体制整えられたらいいね。
104100:2005/04/24(日) 11:48:40 ID:LjoUhXZD
だって義両親と同居で経済的に厳しいってどうなのよ・・・>>54
相当安月給ってことじゃないの?
まさに髪結いの亭主みたいな感じ?(あくまで推測だが)
それは少し前までのうちの旦那だよorz
105名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 13:11:40 ID:+YsHMEbv
>>101
分かるわぁ、ぐだぐだ・・・
なかなか割り切れないよね。

106名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 13:24:45 ID:42OdJ/J8
>>103
学童保育もまだまだ質に差がありますよね。
うちの子のところは、勉強も見てくれるので大人気。
夏休みも午前中しっかり勉強させてくれて、午後からクッキングやプール遊び、外遊び、手造りお化け屋敷などカリキュラムがしっかりしているので、夏休みだけ学童に入りたがる人も多いです。
保育園に併設なので給食、おやつ、夜食もしっかりでますし、預かり時間も朝7時半から夜19時までなので申し分ないです。

とても人気のある施設ではありますが、ゲームや漫画の持込は禁止なので落ちこぼれている子には辛いこともあるみたいです。
親に頼み込んでやめさせてもらう子も年に1〜2人います。
いつも満杯ですからやめる子がいるとラッキーという感じですが、、、
107名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 14:15:23 ID:ityN6IYK
学校が終わってからまた勉強なんて嫌だな・・・。
塾だったら週に1回2回だけど、学童は毎日でしょ?
夏休みも午前中は勉強なんて、息がつまりそうだ。

入りたがる人って親?それとも子供?
子供だとしたら、最近の子供は勉強がすきなんだなぁ。
108名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 14:28:12 ID:aYt0G/8d
うちの子が通う学童は
「とりあえず学校から出された宿題は済ませてから遊びなさい」と指導してくれてます。
家に帰ってからだと疲れて寝ちゃったり(低学年に多い)
後回しにしたままにする子が多いとのことで。
それが終われば自習するもよし、遊ぶもよしで自由時間。
夏休みなどの長期休みも宿題時間もとり、
指導員も手わけして学校のプールに行く子を連れて行ったり、(歩いて1分)
残って遊ぶ子の面倒みたりして、子供に無理なく工夫してくれてありがたいです。
109名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 15:47:24 ID:nWD+Reft
3ヶ月から保育所にあずけてる。
私は実家でなく保育所に決めてよかったと思ってるよ。
実母はその日の体調によって素人判断でミルク薄めたり濃くしたりする人。
この間は、下痢だったからって勝手に薬飲ませようとするし・・・。
うちは経済的理由じゃなくて、自分のキャリアのために仕事を選んでしまったので
今でも親として何かが足りないのかな?って自責の念に駆られるけど、
子どもも保育所で毎日元気に過ごしているみたいで安心。

たとえ保育所に決めても、病気のときなんかは実家や義母に頼るしかないんだから
日常的な生活の基盤は、夫婦とお金を払って得られるサービスで乗り越えるほうが、
ストレスが少ないと思った。
希望者全員が保育所に入れられるようなありがたい地区だからできることだけどね。
110名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 19:39:57 ID:0dbdJcqY
妊娠4ヶ月の兼業主婦(経理の仕事)です。すみませんが、お邪魔させて下さい。
つわりが酷かった方、何ヶ月くらいから休暇を取られましたか?

私は3ヶ月からつわりがはじまり、一ヶ月で7キロ痩せました。
胎児の育ちは良いのですが、自分は精神・肉体ともにボロボロです。
今、私1人しか担当がいない仕事をしており、休めば休むほど仕事がたまっていきます。
早めに引継ぎをして、休みたいのですが、上司に言っても「考えとくね」というだけです。

お医者さんから診断書が出ている訳ではないし、早退や休みを繰り返しつつ、何とか出勤も出来ますが、
本当に泣きながら会社に行っています。
つわり中に長期の休みを取られたり、そのまま産休に入られたという方がいらしゃったら、
お話聞かせてください。

ちなみに、育児休暇の後復帰予定です。

111名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:06:34 ID:76yaOELd
>>110
産休の分離取得もしくは有休は使えないの?
112名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 20:10:04 ID:JBBVrP8Z
>>107
何か勘違いしてない・・・?
113名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 21:59:08 ID:ityN6IYK
>>112
え、なんか変なこと言いましたっけ??
もしかして…学童って勉強するところなの?

ていうか、学童の事良く知らないや。
学校終わってからさらに勉強なんて嫌だな、って思っただけです。
114名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:05:45 ID:ERXytWFt
>>113
いやいや。
学童は勉強するだけじゃないって事でしょ。
アナタ言ってる事が>>107と矛盾してると思うんだけど。
115名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:32:27 ID:aX3MRkFI
>>110
自分のことではないのですが。
知人に切迫流産・早産で休職して
産休まで続けて休んだ人がいます。

とりあえず、お医者さんに、母子手帳の終わりの方の
「母性健康管理指導事項連絡カード」
に、書いてもらっておいたら?
116名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 22:52:32 ID:VVqU7Jey
>112
まぁ、勉強は学校だけ、という人は、今や少数でしょうね。
宿題だってでるし、夏休みだって「午前中は家庭学習をしましょう」
というのは、お約束だと思っていたけど…

子どもが「イヤだな」と感想を書いているだけなら安心だけど、
母親なんだったら、ちょっと心配。
117116:2005/04/24(日) 22:53:30 ID:VVqU7Jey
しまった、アンカーを間違えた。
>112さんごめんなさい。
>113さんにです。
118名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 08:32:20 ID:Dhfszt2Q
私も悪阻がひどく1ヵ月半ほど上の子の時休みを貰いました。
今回も1ヶ月休みをもらうことになってるのですがもう少し伸びるかもしれません。

ところで上の子の時は入院もし、重症悪阻と言うことで傷病手当てとやらを貰うことが
できたのですが、今回は上の子もいて通院で点滴と言うことで診断書は妊娠悪阻です。

妊娠悪阻でも傷病手当はもらえるんでしょうか?
上の子の時重症悪阻だったにもかかわらず人事から妊娠は病気ではないと言われ
何回言ってもなかなか傷病手当の書類をもらえなかったので今回はどうなのかちょっと
心配です。
119名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 10:10:53 ID:YlZsjYVn
病院で医療行為が行われて健康保険がきくならもらえるんじゃないのかなあ。
120名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:05:58 ID:JsFYHoXn
そういえば、つわりで自宅療養して、傷病手当を貰った気がする。
健保によると思うから、確認するしかないと思う。
121名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 12:13:54 ID:5+wJ8zkY
>>112です。
そうなんだ・・・当方育休中なもので、子供の視線からの意見を言ってしまいました。
私が子供の頃も「午前中は勉強」って言われてたけど
勉強なんてするハズもなく。終わりがけにあわてて宿題やってたな。

最近はゆとり教育のおかげで、家での勉強時間も大切なんですよね。
122名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 15:53:17 ID:6aeAoTJ3
>121
教科書とは思えない薄っぺらさ、宿題と言っても学期始めにドリル(それも
学校では解き方習わないような問題も多数)渡して提出させるでもなく
ノータッチの教師「ご家庭でしっかり見てあげてください」
from小4男児餅の従兄嫁さんの話。
就学するまであと数年だが、こんな話聞くと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
保育園の間は時短だが、ゆくゆくはフルタイムに戻す予定だが、家で
どんなに頑張ってもそんなに見てやれるとは思えない。
あまり気は進まないけど塾行かせるしかないのかな。。。
123122:2005/04/25(月) 15:56:17 ID:6aeAoTJ3
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしすぎたのか、6行目の日本語変だよorz
×保育園の間は時短だが、ゆくゆくはフルタイムに戻す予定だが
○保育園の間は時短で、ゆくゆくはフルタイムに戻す予定だが

ゆとり教育の見直しで、数年後にはもう少し学校でもきっちり勉強させる
カリキュラムになってることを切に願ってる。
124122:2005/04/25(月) 16:14:47 ID:6aeAoTJ3
書いてるうちに思い出した。
学校では、そのドリルからの小テストが定期的にあって、従兄息子は毎度
あまり成績が芳しくなくて、面談の時に「こちらではそこまでフォローでき
ませんので」の前置き付きで122の台詞を吐かれたラスイ
解けなければ親の責任なんだとさ。
125名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:32:17 ID:05oiCBVj
昨日の新聞で、脱ゆとり教育で文部科学省もやってるってでてたので
今の状態のままってことはないとおもう。
でも、ゆとりでも非ゆとりでも、学校任せはイクナイ。
126名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:46:55 ID:GeGRD/iz
>>118
もちろん診断書が必要ですが、
妊娠悪阻による休業も
傷病手当金の対象になるよ。
127118:2005/04/25(月) 21:21:53 ID:xcpaeM+v
やっぱりもらえますよね。

前回は入院時保険もおりたし「妊娠は病気じゃないから傷病手当はでない」
ってしつこく言ってきた人事にも強気でいえたんだけれど今回は
妊娠悪阻だし入院してないからちょっと心配してしまいました。

書類請求してみます。
128名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 23:54:23 ID:9TJHsDEB
あーもう疲れた・・・。
発熱、咳で先週は3日休んだ(ダンナも1日休んでもらった)。
さあ今週は!と思ったら今朝また発熱。
病院で薬もらっても、知恵付いてきたのか、飲まないんだよね。
好物のバナナやアイスクリームに混ぜても、
警戒してまったく受け付けない。
先生は「お母さん、薬がんばって飲ませてください」って言うし(当たり前だけど)。

保育園行ってない子なら、しばらくうちでゆっくりしてれば
自然に治るかもしれないけど、うちはそうしてられないんだよ。
お願いだから薬だけでも飲んでよ・・・。

ちなみに1歳7ヶ月男児。保育園歴1年。
家では元気にしてるんだけどね。長文で愚痴ってすみません。
129名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 00:58:54 ID:IdP9PyWC
>125
>学校任せはイクナイ
はドウイだが、家任せにしようという教師はもっとイクナイ
せめて教科書読むだけの授業だけでなく基礎くらいは教えられるように教育してから
世に出してくれ、と言いたくなるような指導力のない教師の割合が増えてる気がする
のは、漏れの周りだけだったらいいが。
130名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 03:36:52 ID:AZAP7fFC
>128
薬の種類を変えてもらうことは不可能?
何に混ぜても苦くならないタイプのものにチェンジしたとたん、うちの2才の娘は
飲んだ(・∀・)!! という経験があるので。。 あ、これは粉薬の話。
液体の甘いやつだとスプーンで飲む飲む。お代わりをせがむ勢いだ。
とにかくお大事に。息子タン、早く治るといいね。
131名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:37:10 ID:L4XEWHPM
>>128
うちはもう押さえつけてでも飲ましてます。
好きなジュースを飲ませるふりして、口を開けたところで
薬を乗せたスプーンを入れたり。
うちの場合、一旦口に入れたらベーッとすることがないので
できる技ですが...

とってもとっても苦い薬(クラリスとか)は、練乳に混ぜると
かなりイケますよ!オススメ!やってみて!
132名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:18:43 ID:VINRPfTi
私の息子(1歳半)も薬を嫌がって毎回とっくみあいでした。
怒ってばかり鬱なので、ほめ殺しに作戦変更。
とにかくほめちぎる。

ここ1,2ヶ月はまんざらでもないようで飲んでくれてます。
133名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:42:08 ID:qtVG6Gxx
粉の場合、水あめがいいらしいです。
薬のにがみを消すから味に敏感な子にいいそーです。
134名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 12:57:55 ID:IdP9PyWC
アイス、ジャム、チョコクリーム、ヨーグルト等散々試したが、結局少量の水で
練ったのを擦り込むのに落ち着いた。
混ぜるのと違ってかさを増やさないで済む&うちの子の場合は薬の甘さの方が
好みだったラスイ
水はほんの4〜5滴程度なので、スポイト必須。
水を入れすぎて結局混ぜ物にして全部飲んでくれないことが何度あったことか…(ニガ
135名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:13:29 ID:eTKcV+DX
2月に赤ん坊が生まれて、育児休業中の私。昨日突然会社からメールが・・・
「5月○○日に、表彰式があるので、夫に子供を預けて出席しなさい」ときた。こんな名誉はめったに
預かれないことなので、出席したいのだが、赤ん坊はどうしたら・・・

夫も同じ職種の人だけど、上司が絶対に休ませてくれない。お産の時の入院でさえ「男がそんなことで
休めるか。妻の教育が悪いんだ」と言われている。

136名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:52:02 ID:MesewoII
>>110です。
昨日、病院に行って、「切迫流産・一ヶ月休養」の診断書を貰い、
今日会社に持っていったら、あさってから休ませてもらえることになりました。
傷病手当金も貰えるとの事。有り難いです。
今まで何回か「きついです。早めに引継ぎして休みたいです。」とお願いしても
「うーん、考えとくね」という返事だったのに
診断書を見せたとたん、休んで良いという話になり、診断書の威力(お医者さんの信用度)を
見せ付けられた感じでした。

レス下さった方、有難うございました。
137名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 20:50:00 ID:jgMRJyhm
>>135
ベビーシッターなどは生後2ヶ月から預かってくれると思うよ。
138名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 21:00:53 ID:M1s5yFxQ
>>135
今から日にちも所要時間もわかってるなら、保育所の一時預かりを当たってみるのはどう?
保育所によっては生後9週目から預かってくれるところもあるよ。
それと市役所の福祉課(か保育所を管轄しているところ)にいって、
保育ママなどの一時預かりしてくれる制度がないかどうかを聞いて、頼み込む。
ラッシュ時間に行かなくてもいいなら、会社のあるところでも探す。

私は産休中に昇進(なんでか不明)してしまい、4月1日の辞令交付にいかねばならず、
「誰もどこも預かってくれない!だから交付式に行けない!」と泣きついたら
赤を連れて行って、式の間、総務のおばさんに預かってもらうことになっちゃいました・・・。
139名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 00:48:54 ID:54/KQ8GJ
総務のおばさんえらい
よかったね
140名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 10:45:20 ID:7HZ09R/A
兼業ママのみなさんは社員ですか?パート?
給料いくらくらいあるのかしら・・・
141135:2005/04/27(水) 11:10:03 ID:yoo5qkBT
>>137 >>138 ありがとう。上の子が行っている保育園が今月から一時預かりを始めたらしいので、聞いて見ます。
 
夕べ帰ってきただんなに、休みの件申請してもらったか聞いたら「そんなこと聞けないし、育児休暇中だから行く必要ない。」って
聞いてもくれてなかったよ。男が休むのは妻の教育が悪いからだと言う上司らしい。

私も遊びに行くわけではないんだけど、協力してくれないだんなが嫌い。誰の子だっつ〜の!!!!
私も上司に出欠の返事をしなきゃいけないのにさ・・・
142名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 11:29:33 ID:wESMk5k9
4月から5ヶ月息子を保育園に通わせ始めました。
子より先に私が風邪でダウン。
先週末から調子悪かったけど、GWまでだましだまし持ちこたえられるか、
と思ってたんだけどな。
朝休みの連絡入れて、一眠りしたら、かなり回復したのでよかった。
明日はてんてこ舞いだけど…
143名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 16:02:19 ID:OsbBomF1
私は仕事を探してます。2社落とされました。今時土日無しだと
雇ってもらえないんですかね?子持ちで子供も小さいです。
太ってるし昼しか働けないからですかね?それとも、オペレーターは
なんかこういう人を雇いますってなんかあるんですかね?
144名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 17:54:36 ID:1DH1l2Z+
今月から復帰したのはいいけど、旦那の仕事が忙しくて週1、しかも日曜の
夜に帰ってきてまた月曜早朝から出勤。
そろそろ疲れがピークになってきた…せめて土日にいてくれればいいのになぁ。
145名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 18:17:39 ID:mMMfv1cC
>143
単に子供が小さいからだと思われ。

私も面接の時いけそうかなーと思ってても
「子供は小学生と…」「はいはい♪」
「3歳(当時)がいます」「…ああ…、3歳ね…」(テンション一気に落ちる)
で、お決まりの言葉「小さい子がいると、ほら、病気の時なんかにね、休まれると…」で落ちる。
どこいってもそんな感じ。

今働いてるところでは日勤の主婦どうしでタッグを組んで
(お互い都合悪いときは助け合う)
意地でも穴あけないように頑張ってるよ。
146名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 19:09:53 ID:TVeGm9Wc
>>143
2社くらいでへこんでいちゃだめですよ。
でも、高望みもだめね。
育児中のママが多い職場をあたらないと、落とされ続けるかも。
頑張りましょう。
147名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:19:03 ID:OsbBomF1
>145さん146さんありがとう
あまり落とされた事がなかったので
大丈夫だろうなんて思ってたけど思ったより厳しい現実。
流石に落ちるだけでもへこむのに、2社同時に今日履歴書がもどってきました。
条件は凄く良くて沢山人が来てるんです。って何度も繰り返してたから
でも履歴書の返送はさらに凹みます。時給1000円は高望みですね。
下は4歳幼稚園。土日は・・・残業は・・・不利な事ばかり。
でも、また、探してがんばります。育児中のママが多い職場を探して見たいと思いますが・・・
148名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 20:27:14 ID:0dVfVyZQ
3歳の子がいるけど、都内で派遣で1600円で働いています。
正直、運が良かったと思う。ある意味無神経な会社でよかったなー
って感じです。
149名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 22:43:16 ID:/nQ5V8Dl
小学生2人。年収500万強。
34歳の正社員としては年収低いのは承知してるんだけど、
定時で帰れる、休みを取りやすい、人間関係がいい、自宅から近い等のメリット
があるのでまあまあだと思っています。
150名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 22:55:01 ID:OyZsHF/I
>>147
わたしも年少幼稚園児の子がいます。で、幼稚園に入ったのを期に働きたいと思うのですが・・
やっぱり勤務時間、土日休み、夏休みなどの長期休暇のことを考えると色々不安です。
でもほんとに働きたいと思ってればそこをなんとかしたり、それでも受け入れてくれる仕事を
探したり、道は開けると思うんですね。
要は自分がどっぷりだった専業から外へ出るのが恐いだけの言い訳にすぎないんじゃないかと。
私の場合、まだ求人雑誌を眺めてるだけで、実際に電話もしてませんが。
147さんは行動を起こした!わたしもちょっと勇気が出ました。
151名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:07:53 ID:dwS/h/bD
149さんの年収500万強って
一般的に「年収低い」方に入るの?
それだけもらえて、環境もいいときたら
子持ちには最強の職場だと思うアテクシは低レベルなのかorz
152名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:11:11 ID:yoo5qkBT
>>149 年令一緒。子供は小学生と・保育園児と、生後2ヶ月の乳児。年収同じくらい。
人間関係は悪くて、通勤時間は往復で3時間超・・・。恵まれてるよ、149さん・・・。
153名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:55:53 ID:jdt7+Qo+
年収や待遇の話は荒れそうな気が…
>>140 はそれを聞いてどうするつもり?
154名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:14:09 ID:NRW/ul8S
ヒー、みんなレベル高いなw
しかし自分は自分の立場で地道にやるしかないんだな...

そんな私は9ヶ月妊婦
共働き母であるいとこや友人たちの奮戦振りや、このスレで
子を持ちながら働く日々のシミュレーションをしております

妊娠直前はハケン社員だったので、子が順調に成長してくれ、
かつなんとかどうにか必死こいてでも園に預けられるようになったら、
今度は決死で就職活動開始です
地方都市在住で万が一うまく派遣先が見つかったとしても時給は都心部の2/3
夫の転勤の際に社員辞めたのが本当に悔やまれる...

でもこうなるだろうことはわかっていたんだから
できるかぎりの道をさぐろうと思います(ってまだ産まれてもいないのに!苦笑)

夫実家への仕送りがきっついわ〜〜〜
チラ裏ですみません...誰にも言えないんだよね〜
なさけない母に宿ってくれた子のためにも
頑張らねばっ!
155名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 00:18:58 ID:NvztTCdq
>>151
女性である事を考慮に入れてないんでしょうね。
もし男性の年収だったら、決して高いとは言えないから。
156名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 03:06:36 ID:5SWHXOjE
>>128です。
>>130-134さん、アドバイスありがとう!
なんかね、「これには薬入れられてるかも!」と警戒してるのか、
私がスプーンでまぜて持ってくるものは
一切口に入れてくれないんです。
今はパンとかりんごくらいしか食べない
(薬盛られる心配ないものだけ?)。

シロップはスポイトで無理やり口に入れても、ベーっと出してしまうし。
もともとお茶しか飲まないので、ジュースに混ぜても嫌がるし。

味もそうだけど、「薬を飲む」という行為自体をイヤイヤしてるみたい。
・・・でも、保育園ではちゃんと飲んでるらしい(外ヅラがいいのか?)

明日は少量の水で溶いてスポイトで、っていうの試してみます。
157128:2005/04/28(木) 03:09:41 ID:5SWHXOjE
>>131さん、まさにうちは今クラリスなんです!
あれ、すっごく苦いですよねー。
アイスクリームはだめだったんだけど
練乳か・・・やってみるか。

咳が2週間止まらない&2日に一度くらい発熱する・・・肺炎の兆候?
先週のレントゲンでは大丈夫だったんだけど。

長文すみません。チラシの裏ですね。
158名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:16:41 ID:XQdpe0YH
わたしなんて〜
弁当屋で週6回、4時間勤務でつよ。かなり体つらいけど頑張らねばー!!ちなみに一ヶ月で10万いきません(泣)
先輩で妊娠9ヶ月半まで働いてた人いるけど、見習って頑張りまつ。
>7ヶ月妊婦
159名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 17:51:07 ID:a7wA07YB
>>154
前向きなカキコにはげまされたよ。
仕送りほど大変ではないものの、旦那実家の車諸経費、自宅税金などを負担。
しかも旦那の給料は少なくて車のローンもあり、今は出産前休暇中ですが以前は
ほとんど私の給与で生活していました(地方なので大した額ではないですが)。

会社初の育休取得でどうなることやらですが、トラブルも少なく育っている
お腹の中の子に感謝しつつ、がんばります。



160名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:46:24 ID:NwRbBZen
お給料上がればあがるほど税金も上がる(ハァー…)
家は子供一人なので旦那の扶養にしてるが、それでも奥さんと
子供の扶養している人よりは確実に高い。
特別控除とかは無くなったけど、やはり専業主婦の功績も
考慮されている今の税制では、パートが一番手元にお金が
残るのではないかと思うことがある。
161名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:51:01 ID:wPEyct1L
うちなんか今夫婦の稼ぎあわせて200万台ですよ・・・・org
いいのよ!愛があるかな!なんてノリで励ましあうことしきりw
162名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:54:53 ID:NwRbBZen
パートは時間給だし、正社員のようにサービス残業もないと思う(しっかりした会社なら)
なおかつ有給なども今はパートでも当然整備されているので取れるし。
責任は負わなくて良いし(最終的なという意味です)

とパートのママ達をみて思うことは時間を上手に使えるかな?ということです。
163名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:52:44 ID:GbCZmWcp
>>160 うちも亭主と私年収は200万円の差があるけど、税金は私の方が多く納めてるよ。奥さんだとそんなもんだよね。
164名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 00:15:02 ID:zwIwD4dG
>>157
クラリス、水で練ってからビスコのクリームに
仕込みました。
165名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:08:21 ID:OflhKmvh
昇格して、基本給が3万上がりました。嬉しい・・
166名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:38:25 ID:8Z9RXPqP
>>165
素晴らしい!オメデトン!
167名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:50:39 ID:OflhKmvh
>166
ありがとう。
168名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:53:38 ID:aNe4QONb
>>161
夫婦二人の収入が200万円台?
ここに居るという事は小蟻なんだよね?
夫婦二人の生活ならともかく、良くその年収で子どもつくったね。
169名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 07:55:38 ID:CR8nvvJu
派遣フルタイムで時給1400円だけど、
税金保険保育料、夫の扶養に入らないことによる
家族手当・控除のマイナス分等を除くと
月5万ぐらいしか手元に残らないorz
しかも来月から1h勤務時間減らされるし。とすると収入は月3〜4万円?
好きな仕事で雇ってもらえるだけありがたいとはいえ
カアチャンツライヨ・・・
170名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:16:32 ID:xKljjraO
>>168
子供作ってから収入が減ることもありうるのですよ。
自分だけの物差しで人をはからないように。
171名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 09:22:27 ID:0XuPMsAT
>168
200万円台は確かに厳しいと思うし、ご本人も大変だろうと思ったけど
あなたの最後の1行って、明らかに馬鹿にしてるみたいに感じる。
「今」って書いてるんだし別に人のご家庭の事に、一々口出ししなくて良いと思うけど。
172名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 11:52:45 ID:jNxGkPd9
収入の話題が出ると荒れちゃうね、微妙にスレ違いだからスルーしましょう。

GWは子供と一緒にいられるのは嬉しいけれど、日に日にパワフルになっている
息子の相手は大変だ。保育園の生活に近いスケジュールを目指しているんだけど
難しい…。
173名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 12:53:43 ID:ASqHqNMF
別に収入の話題も働く母にとっては貴重な意見交換かもよ?
>168は人間性の問題じゃない。他人を見下して自分の位置を確認
しちゃうタイプ。そんな人社会に出たらいっぱいいるさ!キニスンナ
そんな私は>160
パートの奥さん云々と書いたのは、現実に子供の友達のお母さんに(パート収入あり)
お金たくさんもらっていいわね〜みたいなことを言われて
へこんだ私です。扶養控除内で働く人は所得税位しか引かれないと思うけど
税金で半分くらい持っていかれる、>163も>169もみんなみんながんばってるよ…
174名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 04:40:08 ID:S0IULsi3
>>173
>別に収入の話題も働く母にとっては貴重な意見交換かもよ?
私もそう思う。
>>168みたいな他人を小ばかにするようなレスをつけさえしなければ。
175名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 10:07:04 ID:mrqc6Xn+
>>173
私も専業主婦の友人に「たくさんもらっているんでしょ?」とか「旦那さんだってお給料いいでしょ」
とか言われて、「そんなことないよこれくらいだよ」と正直に言ったら
「え〜〜、そりゃ仕事辞められないわ」とマジで驚かれました。
旦那は元々給料良くないうえ、営業なんでノルマも多く手取りにすると相当悲しい。
が、私の会社も似たようなものなので驚かれるどころか心配までされて、ちとヘコみました。

いいのだ。しっかり働いて払うもの払ってちゃんと生きていけてるんだから。
176名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:16:49 ID:LImAqepL
そんなやつ友人じゃないよ>>175
前向きで偉いぞ!
177147:2005/05/01(日) 08:58:47 ID:1+wefKCS
>150タンありがとう。
本当に見つけるのはキビシー・・・しかも若いんならいいんだけど
35過ぎるともうお仕事ありません。状態と言うか近くではスーパーか
ファーストフード位しか時間の融通が利くものが無いね。
(凄くいいのがあって応募しようとしたら30までだって。カナシー。)
今日入ってるアルバイトニュースをめげずに見るぞ。
お互いにがんばろう。。
178名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 11:59:09 ID:YJQsDuEX
役所のバイトとかどう? うちの役所に来ている奥様がたとかは、楽だって言ってるけど。
交通費も支給されるし、有給もある。長い人は20年以上来ているし、頼りにもされている。
179名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 15:01:26 ID:N0Ke4cvQ
>>177
年齢は目安として掲げている会社も多いから、ダメモトで問い合わせだけしてみては?
180名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:07:19 ID:dEHpKj3J
新人に「ご夫婦で子供あずけてそんなに働いてお金何に使うんですか?」
とからかわれてちょっとむかついたことある

人の財布事情も知らないくせにほっとけよ

愚痴スマン
181名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:33:16 ID:en4uIyLf
>>180
いるよね〜〜。若者でもおばちゃんでも。
「旦那の給料だけでもやっていけるもんだよ」なんて言っている人に限って
親に家建ててもらっていたりする。
人は人、自分は自分だ。お互いにがんばりましょうね。
182名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 22:41:21 ID:oPwjBBCg
>180
『世界征服だ』とでも言ってやれw
大きなお世話だよね、本当。
183名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 06:18:32 ID:s9PH6mWa
特に男性の場合は、所帯を持つ、子を育てるのにどれだけお金がかかるか
よく分かっていないみたいですね。
うちの夫もそうだった。
先日、夫がふと「うちって毎月どれくらい貯金できてるの?」
と聞いてきたので、正直に申告したら、
「・・たったそれだけ?」みたいな反応だった。
妻の分の給料は全て貯金してるけど、自分の給料分の金額を毎月生活費として
使い切ってることが信じられなかったらしい。
簡易家計簿作って見せたら、
「生活ってお金がかかるんだね・・・」と落ち込んでた。

夫の思考内では生活にかかるお金は食費、家のローン、車の維持費、レジャー費位。
学費、光熱水費、保険料、通信運搬費、被服費、その他の経費は思考範囲外だったらしい。

184名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 16:54:50 ID:9V4O2GHq
思わぬ出費とかもよくあるしね。。。
昨日うちの洗濯機が壊れて、GWのお小遣いに用意していたお金がこれから飛んでいきます。
出産後、ホントによく働いてくれたから仕方ないけど、洗濯機代が、痛いー。
185名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 20:33:33 ID:Cup7Od0u
同僚(40代女性)のところは、夫婦合わせて1500マソくらい収入があって
仕事やめたいやめたいって口癖のように言っていて、実際体調も崩したりしてて
じゃぁやめればいいじゃんって内心思っていたんだけど
実は旦那の実家に仕送り(それもかなりたくさん)してるんだそうな。
旦那の実家もそれをあてにして家を改築したり、旅行に行ったりしてるとな。
もうそんな奴隷みたいな生活ヤメレといってやりたい。
186名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 21:11:26 ID:QDocaslT
>177
35過ぎならまだまだよ〜
私は40過ぎてから(10年以上ブランクあり)事務のパート見つけました。
子どもが高学年になってからね。

その時には35才くらいまでという条件だったのだけど面接の結果OKでした。
年令の他の条件はエクセル・ワード使える方、でした。

仕事が決まってからの後日談ですが、35才くらいまでというのは、
それ以上の年令になると若い上司が部下として使いにくいということ、
ただし、あまり年令を下げてしまうと乳幼児のいる人しか応募してこないから
ということでした。
面接の時には、やはり子どもの年令を聞かれて、小学校高学年というのがわかると
じゃあ大丈夫ですね、みたいな感じでした。

というわけで、あまり励ましになってないけど、働ける条件が整えば
もう少し年がいってもクチはあるよということで。

ちなみに、事務のパートは情報誌よりもハローワークの方が
いろいろと募集がありましたよ。
情報誌だけではなく、ハローワークものぞいてみては?
あとはダメもとで派遣会社に登録してみるとかもね。
187名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 00:11:50 ID:p4wfQ0yN
ちょっと乗り遅れてますけど、派遣フルタイムで時給1700円です。
でも夫に離婚を切り出され、離婚する気は全くないけれど、
将来捨てられた時のことを考え、
今の派遣先の会社の契約社員→正社員の道を検討しています。
でも先月復帰早々、子が病気ばっかりで入院(2泊だけど)までしちゃったよ。
クビになっちゃったらどうしよう。
幸い今はまだ皆さん優しいけど、優しいうちに子供が丈夫になってくれたらなぁ。
私も体重が2kg以上減っちゃったよ。
倒れないようにしなくては…。
188名無しの心子知らず:2005/05/06(金) 17:06:23 ID:rA45JMxN
>>187
正社員になれそうなら、やっぱりなっておいたほうがいいですよ。
しっかり、寝て食べて体力つけてがんばって!
189名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 02:01:40 ID:wKZb/4Nt
>187
紹介予定派遣ですか?
じゃなかったら、派遣元に不義理をすることになるので、慎重に。
もしかすると、社員の方が給与が下がるかもしれないけど、
何かあったときに正社員は最強ですので、うまくいくようがんがって。
190名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 07:04:08 ID:rM75/b7L
流れ豚切り&携帯からなので読みづらいと
思いますがすみません。

今月、二人目を出産します。
みなさん、子供は夫婦どちらの扶養にしてますか?
我が家では一人目は夫の扶養にしたんですが、
二人目で迷ってます。
夫は会社員、私は公務員で収入は同じぐらいです。

急な入院で調べそびれてしまって…よろしければ、
意見きかせてください。
191名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 08:22:00 ID:bGf+XpNK
このスレの最初のほうで扶養の話出たとおもたよ
192名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 09:34:35 ID:BkYazXKj
>190
私も公務員で夫が会社員。190さんと同様に1人目は夫の扶養。
2人目の子が産まれて自分の扶養にしようとしました。
扶養手当の対象にするため人事に、
共済、健康保険の扶養親族にするために担当者に交渉。
両方とも夫の所得証明を提出するよう求められ、夫の方が多かったので不可でした。
育児休暇が明けてから交渉したので、当然、私の前年度、前々年度の収入は低いわけで・・。
夫が自営業の同期も長い交渉の末、断られていました。
明らかに夫の方が収入が低くないと認められないそうです。
結構、ハードル高いかもしれません。

税金上の扶養は年末調整で簡単に出来ます。
住宅ローン控除で夫の納税額ゼロの場合は妻の扶養にしてもいいかも。

193名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 10:09:17 ID:HDpyyyQ+
>>190
健保は190夫の会社の待遇次第だからなんとも。
扶養手当の額や、医療費の付加給付の条件で比べるぐらいかな?

>>192
すでにほかの健保で扶養にされてるから
審査厳しかったんじゃない?
私も共済で、出生時に私の扶養にしましたが、
共済、扶養手当とも所得証明は要求されませんでしたよ。
194190:2005/05/07(土) 10:12:32 ID:rM75/b7L
191さん。
最初の方、読んでみます。
192さん。
なるほど、希望すればできるというモノでもないんですね。
初期にも入院したので、若干私のほうが収入少なそうだから、
無理かな…。

お二人とも、ありがとうございました。
195名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 10:37:16 ID:Ou4o+NcP
>194
公務員でも自治体によって制限が違うらしいよ。
収入が多い方にしかいれられないところと、1割程度の違いなら
OKのところと。

それに、会社によっては、産休・育休中のママも扶養手当がもらえる
場合もある。育児休業手当金は収入にならない会社もあるから、
産休中のお給料だけで130万(だったかな?)を超えなければ、
自分も扶養に入れちゃったりして…

自分が復帰してから、子どもを夫の扶養から抜き、
自分の扶養に入れることもできるし、とりあえず、今は夫にして、
その後自分の方にしたら?
196190:2005/05/07(土) 10:47:15 ID:rM75/b7L
193さん、195さんもありがとうございます。

夫の会社は零細なので、あまり期待はできないかな(ニガワラ)
秋には復帰予定なので、とりあえず夫の扶養にしておいて
いろいろ調べるのもいいですね。
焦ってたんですけど、あとで変えられるんですよね。
安心しました。みなさん、ありがとう。
197名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 14:06:18 ID:TtWyyhkM
いつも厳しいうちのボス。
今日いきなり呼び出しを受けて、内心ドキドキしながらボスの部屋に入ったら、
「いきなりなんだと思ったろ〜?はい!おめでとう!」
ボスとボスの奥様から、今日一歳になった娘への誕生日プレゼントを頂きました。娘の大好きな音楽のなる絵本。
泣きそうになるくらい嬉しかったよ。秘書さんからも花束もらって、
働いててよかった。。。しみじみ思いました。
睡眠時間は短くても、これからもがんばるぞ〜〜。
198名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 18:25:05 ID:e7H+3Mjy
>>197
いいボスですね。
普段のがんばりを認めてくれているんだろうなあ。
199187:2005/05/08(日) 01:31:31 ID:TJ66A+mD
>>188-189
レスありがとうございます。
紹介予定派遣ではないのですが、派遣元からそういう話が出ることもあるようです。
(多分それ相応のマージンがあるのでは?)
時給がいいので残業すれば派遣でもそれなりにはもらえるのですが、
やはり契約が切れた時のことを考えると不安なので正社員になりたいです。
でも契約社員になって5年の間にSVとして経験を積み、
試験に通らないと正社員になれず、派遣に戻れるかどうかも分からないので、
ちょっと躊躇しています。
今週信頼できる正社員の方に相談する予定になっているので、
可能そうならば頑張ってみようと思っています。
200チラ裏すんません:2005/05/08(日) 07:10:19 ID:Sinwf4zn
GWカレンダーどおりのうちの会社、
6日は有給取って6連休♪が、
その日に電話かかってきたよ〜私のミスでトラブルだって。
自宅で受信してる会社のメールには、
慌ててるスタッフの様子がCCで伝わってくるし。
あぁー鬱だ鬱だ・・・
201名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 21:24:40 ID:gTx/NGXB
>200
で、そのまま有給を実行したの?
202名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:40:33 ID:yc7e1Npt
第2子妊娠が発覚しました。
いま、自分がやらなきゃいけない仕事が多く、
素直に喜べない自分がいます。
そして、そんな自分が情けなく、酷い人間だと感じています。
避妊できなかった自分が一番悪いのですが、
旦那は、私がそこまで悩むと思ってなかった、と言っています。
私は前々から家族計画はこうしたい、と自分の意見を言っていたのですが、
向こうは合づちを打つ程度で、あまり深く考えていなかったようです。
私の仕事のことも、あまり重要視してなかったようで…。
当然、産むのですが…ただ、なんだかつくづく女って損だ。
旦那の生活は、第2子が誕生しても大きく変わりそうもない。
それがすごく腹立たしい。
愚痴ってすみません。明日からは晴れ晴れした気持ちで
お腹の子供に愛情を注ぎたいと思います。
発覚時、正直、困ったってオロオロしてしまったので
その分、愛情注がなくちゃ。
皆さんの中で第2子出産について葛藤した経験のある方がいましたら
経験談を教えてください。長文失礼しました。
203名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 01:32:43 ID:aNEoJLyO
うちの第2子は予想外の妊娠でしたが、
この子が一番可愛いです。
産んでよかった。

私の昇進が2回の出産で遅れたのは事実ですが、
子育ても仕事も、両方出来るだけでありがたい、と思うことにしてます。
私は土木関係(公共施設、公園、広場等)関連の仕事なのですが、男性がほとんどの職場で、
母親としての視点で意見を出し、反映していける。
面白いです。
ベビーカーを押して行きにくい場所は、高齢者や身障者にも優しくない。

旦那には妊娠発覚時から数年は怒っていました。
うちは明らかに旦那のミスでしたので。
おかげで、今では私より育児してる時間は長いかもしれません。


204名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 09:22:42 ID:4Kj8aEyb
私も二人目妊娠発覚したときには、
どうしよう、迷惑かける、何でこんなときに・・・
と鬱々していたよ。同僚には「こんなときにごめんなさい」って謝りメールしたし。
一人目産んで、一年働いて、さぁこれから本格的にって時だったから。
私が夫に「この頃、赤ちゃんっぽくなくなったなー、赤ちゃんの頃が懐かしいなー」
と言ったのを「二人目欲しい」と変換されてしまったのですが・・・。
二人目はまだ4ヶ月で、保育園と仕事と家事でおおわらわの毎日ですが、
二人いるのも悪くないなぁと思います。
赤ちゃんだと思っていた上の子が、日に日にお兄ちゃんに変わっていくのが楽しいですよ。
家事は、夫の分担の洗濯が大変なようです。
食器洗浄機は非常にありがたいと思う毎日です。
205名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 10:13:48 ID:v4TJQF95
>202
ああ、すごく分かるよおぉ。
まだ見ぬ生命に対して申し訳ないけど、手放しに喜べなくてそんな自分に
自己嫌悪して、これからの生活もすごく不安で、それなのに旦那は「しょうが
ないよね(ヘラヘラ」って感じでさ。確かに産む以外の選択肢無いんだけどorz
大切な命に対して、そういう感情を持ってしまう発端を作った旦那を憎いと
感じるんだよね。

私は今まさに3人目できちゃってないか?の渦中でつ。
つわりがすぐさま(チェッカー使える前から)始まるタイプなので、これが
そうなのかあるいは、風邪引いてるから胃腸の状態が悪いだけなのか…
と((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル あと3週間ほどで育休から復職なのに。
3人目はあっても少なくとも一番上が小学生なってからくらいって、二人目
出来たときから言ってるのに。
なんでコンちゃん途中で外すんだよぉ(痛かったらしい)。気付かない自分が
アフォだけど。
オマイさんは膣外射精は避妊と言わないってことも知らないDQNか?と
とりあえず小一時間問いつめて反省はしてくれたけど。
二人目の時もそれで出来ちゃったのに、二年近く経つとすっかり忘れ去ってる
ラスイorz
生々しい話と愚痴ばっかでスマソ

うちは二人目そんなだったけど、生まれたら正直なとこ上の子より可愛くて
困るくらい。生まれるまでは、上の子のことが可愛くてたまらなくて、赤を
可愛く思えなかったらどうしようと心配するくらいだったけどこうだから、
その点では心配要らないとオモ。
更にその後の話になるけど、避妊はやはり女性主導でやった方がいいなと。
私は今回違ってても、3人目産んだらリング入れるかなぁと今から検討してまつ。
206205:2005/05/10(火) 10:14:14 ID:v4TJQF95
うわ、なんかすごい長文ウザーでスマソorz
207名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 10:33:18 ID:bokx0Zw0
やはり、子供のことも家庭のことも背負って立つのは女のほうですよね・・・
うちはまだ一子ですが、幼稚園半ばで働くことになり、最近保育園に変えて本腰入れて働き始め、
転職に向けて就活中のところです。
私はもう一人くらい子供が欲しいとは願っていますが、今は無理だし仕事のことは別に考えたとしても
今居る子供を出産中に面倒見てくれる身内もいないのでできれば今育ててる子供が小学校に入ってからを
望んでいますが、万が一いまできてしまったら・・・と考えるとアタマ真っ白になります。
でも・・・できてしまったら産みます。戸惑って産むことを悩んでしまう時期も絶対あると思いますが・・・
うちは今、転居後の保育園が絶望的なので、他に預けて働きながら赤字を回避するための対策でアタマいっぱい
なんですが、ほんとに、どうしてこんなに女性が家庭を持って子供を産んでから働きにくいんだろう、
って社会と政治にむかつく毎日です。
男にはわからない女の生きづらさなんだろうな、と思います。
うちは今わたしがこの先仕事を続けたいのに子供を預けるところが定まらない云々のことで夫と口論が絶えません。
夫は働くということも子供を育てたり預けたりすることも容易く考えすぎていて・・・orz
208名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 10:40:33 ID:IVdmnytn
>205
私も三人目の時は、ちゃんと判明するまでできてないように祈っていた。
できてたと分かった時は、正直言ってすごく落ち込んだ。

産まれてしまうとものすごくかわいくて
今となってはこの子がいない生活なんて考えられないんだけど。
夫はかなり協力してはくれるけど、協力止まりなんだよね…。

三人目の出産がちょうど帝王切開だったので、避妊手術受けました。
でも100%って訳じゃないから、H自体するのが怖くなっている。
209名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 11:10:12 ID:5ooCZYXi
>>205
うちは2人目できた時が予定外(これはほとんど相手のミスだ…)。
以前勤めてたところから在宅でできる仕事を、ということで、
打ち合わせをする直前に発覚。
のみならず切迫だったので、なくなくお断りした…

切迫になったから(一人目は順調だったのに急に早産になった)か、
かえって「大事にしよう」と思えて、
今はどちらも可愛いよ。
で、なんとか在宅でできる仕事を、今もらえるようになって、感謝。
210名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 11:21:37 ID:b4SbJAYU
>>202 204
わかるわかる。 私もほぼ同じような(しかも二度までも)感じだった。
どっちも発覚した時は「ど、どうしよう…」と冷や汗。
まわりに多大な迷惑をかけました。
でもね、「今なら仕事ヒマだしオッケー!」なんて時は実際ないのです、いつまでたっても。
周囲や自分への呵責などもひっくるめて受け止め、どこかで思いきるしかない。

私は二人目生まれたら本当にかわいくて(アカの世話に慣れたってこともあると思う)、
もう一人欲しいくらいだ。こんなことなら最初の一人をもっと早く生んでおけばよかったと
思います。38歳になり、体力的にきつくなってきたので…
211名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 11:28:45 ID:e2G3mc8Z
>>202-210
・゚・(つД`)・゚私も同じだよ。
でも生まれると可愛いんだ、これが。目に入っちゃう。
避妊はしてたんだけど、できる時はできるんだよね。
これから挽回できるよう仕事に励みますよ!!
212名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 12:39:19 ID:uErghoS1
ただ今第二子妊娠中。育児休暇から戻ってちょうど一年目に妊娠しました。
その少し前から年齢的にもそろそろ二人目が欲しいと思い上司や同僚には
そろそろ二人目考えてると伝えておいた。
周囲からは「また作るの?」と言われたが子どもは3人と決めてるし
もっと時間が立って重要な仕事を任され始めたらもっと迷惑がかかると思い
その前にと言うことで。

仕事してると一人目の妊娠より2人目以降の妊娠の方が時期とか気を使うなぁと
しみじみ思った。
私は2人目作る時期を悶々と悩んでる横で同期の男が「3人目できちゃってさぁー」
とか笑いながら言ってるのを見るとなんだかむかついちゃったりしちゃう。
213名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 14:01:35 ID:DVQPTwrc
保育園完備で、生後1ヶ月で即座に預けられて、しかもどの保育園でも24時間
保育、病児保育をしてくれる社会になったとしても、職場への気兼ねは終わらない
からねー。気兼ねなんてするだけ無駄と割り切ってしまってはDQNだし、たかが
会社の都合に気兼ねして自分の人生あきらめるのは正直ばかばかしいし。
214名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 15:08:06 ID:rh1RlMfu
202以降、すごくよくわかります。私の場合は、一人目がなかなかできなかったので、
避妊をちょっと怠けていたので、夫婦二人の自業自得なんだけど。
幸せなはずの懐妊が、喜べないなんて…
仕事は制限さざるを得ない、つわりはきつい、上の子もまだ一歳。
ということを、夫に泣いて当たりました。夫は
「どうしたい?俺はどうしたらいい?」と聞くので
「頭をなでて、私ををねぎらってくれ」と頼みました。
それしかしてもらうことはない、でも大きいですね、夫の存在って。

>「今なら仕事ヒマだしオッケー!」なんて時は実際ないのです、いつまでたっても。
ホントそうだね。腹くくるしかない。
子供が二人になって仕事して、自分ってけっこう頑丈で強いな、と思った。
215名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 18:39:18 ID:wwQdRij0
皆さんレスありがとうっ〜
多くの人ががんばってるのがわかって、
勇気が湧いてきました。
会社に言う勇気はまだ無いんだけど、早めに言おうと思います。
昨日は、チェッカーで調べてから
どよん、と落ち込んで、正直メソメソ泣いていました。
今日は、もう元気!といいたいのですが、つわり症状が出ていて
苦しい…。来週の土曜日、仕事が休みなので病院に行ってみます!
皆さん、二人目がかわいくて…というのでなんだか楽しみ!
216名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 18:39:59 ID:wwQdRij0
215=202です。
217名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 19:51:22 ID:/dYB5Zis
緊急避妊ピルを常備してたらいかがでしょう?
働いてるならなおさら自己管理ですわよ、パパ任せはダメダメ
ピル楽ですよ。合わない人にはつらいかもしれないけれど
出張とか忙しいとき生理をずらすことができるから私は重宝してますよ。

会社の健康診断で婦人科が検診項目になければ、お住まいの自治体の
検診をぜひ受けたほうがよいですよー。
パパが倒れるよりも、ママが倒れたほうが被害は甚大ですからね。(家庭にとっては)
子どもが小さいうちはつい自分のことを後回しにしてしまうけど、
自分の体もいたわってあげてください。
218名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 00:01:30 ID:7pm3n3NB
みんなすごいな・・・うちなんか、今1歳8ヶ月の子ができてから
ずっとレスだよ。避妊とかチェッカーとか、懐かしい響きだ。
219名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 03:11:28 ID:SVZjJVwC
私は二人目ほしいな。
あきらめた、って言ってるけど、本当はほしい。
産休に入ったら、貯金を切り崩す生活になるのは目に見えてるから、踏み出せないでいる。
息子が一人、ポカーンと暇こいてるのをみると、兄弟がいたらなぁ…と思ってしまいます。
220名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 11:11:16 ID:ySJJYHxi
>219
それわかる!
兄弟作ってあげたいけどなかなか…。
221名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 18:28:23 ID:e8Z/P+eg
>>219
同じです。
今、1人目の産休中ですが、今の会社をクビになったら2人なんて金銭的に無理。
お金に余裕があれば3人くらい欲しい。
222名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:01:41 ID:mju7vUEj
産休中は普通に給料出るでしょ?育休を取らなければいいのでは?
上の子が同じ園に通っているならその園に入りやすいだろうし、
生後2ヶ月から園に通わせてると後々登園拒否とか起こしにくくて楽だよ。
園が0歳児保育をしてないところだと辛いかもしれないけどね。

一応経験者の呟きですた。二人目、金銭的にも体力的にも辛いけど、
それなりのものがあるよ。何より上の子が寂しくなくなったみたいで
無理してでも作ってよかったなと思ってます。
蛇足ですが、決して一人っ子が悪いって言ってる訳ではないです。
案ずるより産むが易しって、本当にこういう事だと実感したので。
223名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:34:36 ID:IwCD2EN9
私も育児休暇しか取らなかったけど、上の子と同じ園には入れなくて、転園できるまでの1年は
無認可園に行かせるしかなくって、2人分で月17万円の保育料を払ったよ・・・。

先月3人目が生まれたけど、もう来年まで休む。
224名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:39:56 ID:aJafhQgC
私の場合は一人目が想定外でした。
しばらくは2人で過ごしてお金貯めるつもりだったのが、
結婚してすぐできちゃってオロオロしました。
今でもこの事は少し上の子に申し訳ない...orz

で、それを踏まえて2人目は夫としっかり話し合い。
上の子で1年育休取ったから、それから次の産休まで3年は働きたいと思い、
4学年差で下の子を...と思っていました。

が、上の子が大きくなるに連れ、この子がお兄ちゃんになる姿が見たいなぁと
言う思いと、また赤ちゃん抱っこしておっぱいあげたいなぁと言う思いが強くなり、
またまた夫と話し合い、3学年差で下の子を出産することにしました。

うちも夫婦揃って高収入ではないので、育休中はボーナスを生活費につぎ込む
生活でした。どうしても育休は1年とりたかったので。

でも2人目産んでほんとよかった。
もう2人ともかわくいてかわいくて...
出来ることならもう一人ほしいくらい...

個人的な意見だけ言わしてもらうと、
貯金崩してでも産む価値アリ!
225名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 10:59:11 ID:g9FkjTLn
私は一人目も二人目もできたとわかった直後から 休み中の生活費&自分の保険料を
払うため分を貯めるように 超切り詰め生活送っちゃった。
お腹の子を思って食事だけは普通に食べたけど 外食だった昼食をお弁当にし、お菓子等の
買い食い間食は禁止!(でもこれって 体重管理にもなってよかった)
2人目の時はマタニティドレスすら買わず、もう3年以上自分の服は下着以外買ってないや…。
それでも育児休暇最後の方は貯めた分以外の貯金も取り崩したし 復帰後1年は休み中に
滞っていた子供の教育費積み立てを補填して…未だにプチ切り詰め生活だけど やっぱり
産んでよかった!
226名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:13:56 ID:GwPnbfEX
>222
産休中の給料なんて出ないよ〜まぁそれで出産手当金は出るわけだが、
給料よりはかなり減るし、実際もらえるのは随分先の話になるしね。
それでももらえるだけだけ有り難いとは思ってるけど。
地域的には、1歳児〜はそれほどキツキツでもないんだが、0歳児保育が
周辺と比べても手薄もいいとこなんで途中入園は厳しい。
下の子はこの4月に1歳直前にして6ヶ月〜の園に入園できたんだが、上の
子のところは1歳以上の園なので別々。
うちは運良く園同士が徒歩5〜6分程度で近いからまだいいが、0歳児預かって
くれるとこ少ないから、結構遠くから通ってる人も多いみたい。

と言いつつも、経済的に多少苦しくてもいずれは3人目欲しいと思ってるが。
下の子食アレ餅で、今の園が乳児園だけあってかなり細かく対応してくれるので、
入園前には、入園資格の出来る来年早々転園させようと思ってたけど、送迎が
面倒でも期限の2歳児クラスまで居た方がいいのか、悩むようになってきた。。。

>224
1歳までは社会保険料の免除なんかもあるから、なんとかなるさーと見切れる
んだよね。
うちの場合ボーナスは家賃振込用の口座に直行。。。
自分自身そうだったんだが、3学年差は卒入学重なって親が大変そうだった。
長期的に見たらどのみち出て行くお金だが、一気にドカーンと来るとねぇ。
子供も実質2歳1ヶ月差の3学年差でつ…w
227名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:46:25 ID:dMFclhzU
>>226
ん?なんで給料でないの?
6割だか7割だかは保証されるんじゃなかったっけか。
これって会社によって違うの?社保からでてた気がするけど…
228名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:50:41 ID:BeSf7X9O
>227
それは出産手当金、社保からのね。
給料とは違うよー

もらえる事は同じだけどね。
229名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 11:59:19 ID:mmNKdB3f
育児休暇中も、それ以前に1年以上働いてる人なら
育児休業給付金がもらえる。
私は働き始めてすぐ妊娠してしまい、出産のための産休に入った時点で10ヶ月だったので
もらえない。
あと2ヶ月遅く妊娠していたら・・・と思うと少し悔しい。
でも、早生まれなので、保育園の入園と保育料的にはお得だと自分を慰めている。
230226:2005/05/12(木) 12:46:03 ID:GwPnbfEX
>227
228タンの書いてるとおり、それが出産手当金。
産後のドタバタしてる時にとっとと書類出せとせっつく割に、しばらくワクワクテカテカ
待ってたのがアホらしくなるほどにホント忘れた頃に入ってくるんだよねw
出産育児一時金と同時に振り込まれてちょっとだけ成金気分味わえるが、
あっという間に消えていくorz

>229
あららそれは惜しいことしたね。。
恥ずかしながらこういった手当て諸々があることを、妊娠するまで全く知らなくて、
旦那が出産手当金の話を先輩から聞いてきた時も「そんなうまい話があるわけない!」
と食ってかかった記憶が…うちは妊娠時点でなんとか1年は経過してておkだった。
早生まれは4月入園時に1歳になってるんで、うちの地域みたいなとこだとホント助かる。
231222:2005/05/12(木) 13:20:49 ID:3tb3OuQ0
産休中は普通に給料出るのがデフォだと思ってた。
(うちの会社がそうだから)
無給が当たり前なのね。しらんかった。スマソ。

確かに無給期間は辛い。もし私が産休無給のところで働いてたら、
小梨選択していたかもナ。
でも、やっぱり2人目はかわいい。かわいすぎる。
1人目ももちろん可愛いけれど。ま、うちの場合は2人目が男だって事もあるかもだがw
232名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 13:31:58 ID:3BCSYzUi
皆さん二人目だ三人目だと元気イッパイですね。
なんてパワフルなんだろう。母は強し、ってやつですねきっと。

私は一人しか産んでないけど、この子育てるだけで心身ともにイッパイイッパイ。
これが二人三人になると思うだけで…(ガクブル
子もやっと10歳。とてつもなく長い10年だった…
これからはやっと自分の時間を楽しむことができそうでうれしい。
きっと私自身が子供なんだろうなぁ〜。精神的に。
233名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:12:57 ID:96XyZoap
私もだ…。
一歳七ヶ月の娘、可愛いけどとんでもなくエネルギッシュで振り回されて旦那と二人でヘトヘト。

二人目は「いつかは」欲しいと思ってるけどまだまだ現実的じゃない。
しかも今求職中で、出来れば産休育休の制度が
整ってるとこ(前例があるとこ)を探してるんだけど本当に無い。
パートや派遣じゃ、二人目出産時に上の子一旦退園になっちまうしなぁ。
諸々の事情で前の会社を退職したけど、二人目作って産休・育休がっちり取ってからにすれば良かったと後悔してるよ。
長文スマソ。
234名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:22:06 ID:BeSf7X9O
今、子供2歳と5歳。
子供はかわいい。
でも早く大きくなって欲しい。
下の子が10歳になったら・・・私は37歳かぁ。
何ができるだろうって考えちゃう。
235名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:34:08 ID:BQr4qwpP
>>219です
二人目やっぱり憧れます。
躊躇する一番の理由は、私が一家の大黒柱なんです。
私がもし妊娠中に何かあって、仕事ができなくなったら、もうアウトです。
旦那も働いてますが、給料はかなり安いです。
236名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:39:09 ID:rYvmhzaN
二人目が3歳になったけど、一人しかいなかった頃だって楽だと思ったことなかったし、
今でも「一人の頃は楽だったなあ」とはとても思えない。
楽な子育てなんてないんだよ。楽しい子育てはあってもね。
で、もう40になりますが、まだまだ何かできるはずだと思ってますが。
別に努力するとか向上心がナントカじゃなくて、単にやりたいことがたくさんあるだけ。
237名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:47:10 ID:V+vp6bLV
>>235 私も大黒柱(?)です。やはりうちもダンナは働いてますが安定してるとはいいきれないので…今一人目妊娠中だけど、やっと授かった子なので妊娠が判った時の事を思い出すと二人目も欲しい。まだ気が早いけど。
238名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:52:08 ID:3tb3OuQ0
私だけかもしれないけれど、2人目できてからのほうが、
心身ともに楽になりました。
下が小さい時は大変だったけれど、今はそれなりに大きくなって、
夜も2人で遊んでくれるし、保育園でも夜間延長だけど、
2人なら寂しさも半減だろうなぁと思えるようになった。
2人いっぺんに熱出した時とかは地獄だけど、
1人だった時は、子どもが寝てからやっていた家事が、
2人で遊んでくれるようになってから、子どもが起きている時間でも
平気でできるようになりました。

でも、私は3人はイラネ。真の「自分の時間」が持てるようになるまでは
あと10年かーと思うとやっぱ、1人でよかったかな?と思うときもあるけどね。

239名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 14:55:29 ID:3tb3OuQ0
連投スマソ
>>219=235タン
私も大黒柱ですよん。
世帯主から、家の名義(=住宅ローン)、子どもの扶養など、全て私。
給料はダンナの2倍です。
でも、だからこそ好きにやりたいじゃん。
ある意味自分のお金で生活してるんだから、自分の家族計画も
自分の好きなようにやった方がいいよ。
人生1度きりなんだからさ。
240名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:08:52 ID:ye75GcS1
二人目欲しいけど大きい会社じゃないので
間空けないで産休下さいって言ったら辞めてくれって
言われそうで3年は明けようと思ってる。
ブログで年子になったとか育休中だけど妊娠して延長申請するとか
書いてるのをみて大変ウラヤマーです。
241名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:38:06 ID:BeSf7X9O
>239
私も大黒柱です。
家・土地ともに共有名義
子供の扶養は私
給料は旦那より年収で100万多いだけですけど(^_^;)
旦那は転職魔なので家を建てたときは幸い勤続2年で年収350万あったから
夫婦共有名義にできたけど
家建てて半年で転職、今は手取り月18万ですよ(31歳)
もう諦めてます┐(´-`)┌
242名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:43:08 ID:UJlmGHsw
おお、立派な兼業ママが多いね。
あなた方みたいなタフなキャリアウーマンばかりだと、少子化問題も
解決するのだが・・・。もしかしたら、ニート、フリーター問題も解決
出来るかも。

大方のキャリアウーマンは、「亭主は、給料高くて、安定した仕事の」
なんていうから共感出来ない。仕事もカネも、何でも欲しいじゃね。アエラ
なんかに出てくるキャリアウーマンは、そんなのばっか。

一家の大黒柱として頑張ってください。
きちんと、旦那にも家事をやらせてください。

では。
243名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 15:51:55 ID:aJafhQgC
>>242
女性の就業率が高い国は、出生率も高いらしいよ。
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/RONTEN/THEME2/

うちの自治体では、3人目の保育料を小学校入学前まで無料にしようかという
案が出ているそうです。これは大きい。3人目諦めてる私でも産む気になるかも...

でも金銭的なこともあるが、根本的に「産休・育休とりにくい」世の中が問題
なのかもとも思います。

ホント難しいね。

子供の多い世の中になって欲しい。
いろんな人間関係からいろんなことを学んで欲しい。
身近なことで言えば、私には十数人の従兄弟がいるのに、
うちの息子たちには従兄弟がいない...(夫も私も兄弟が結婚すらしてないから)
じじばばのところに言っても、近所にも遊ぶ子がいない...

もっと子供を!
244名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 16:32:49 ID:UJlmGHsw
242>243
その就業率の高いというデータは、トリックがあるのであまり信用出来ないのですよ。
パートまで含めて、果たして就業と言えるのか、と考えてしまいます。典型的なフェミ
ニズムサイトですね。

僕は、本質的には、両親ともフルタイムで子育ては厳しいと思います。やはり、片方は
ある程度、仕事を犠牲にしないと子育ては不可能でしょう。

子育てというのは何歳まで手がかかるか、という現実問題を考えると、保育園問題を解決
しても、次は小学校段階をどうするのかという問題が生じます。とすると、子ども一人に
つき10年は手間がかかる、そして2人となると10年以上かかるわけです。
大卒で就職してとなると、出産は20代後半になるかと思います。そして、10年を子育て
に費やして40才近くになった人間を迎える企業は少ないでしょう。それが資本主義という
やつなのだと思います。この問題をクリアしようとすると、育児復帰した人物(男女問わず)
を受け入れるには公務員にするしかありません。そうなると、スウェーデンのように、
高い税金負担が必要となります(同国の就業女性の多くは公務員です)。そのため、共産主
義国家のようになり、スウェーデンのように社会が荒れます。

やはり、共働きをするにあたっては、夫婦どちらかが仕事を犠牲。それが夫側で
もよいし、妻側でもよいと思うのです。このスレに出てくる兼業ママは、その点
を踏まえて、頑張っているようなので共感出来るのです。

仕事も、子どもも、高収入の旦那も、が通用するのは勤務先付近に支援してくれる
実家があるような条件に恵まれた人だけです。そこの現実問題を直視せずに、あれ
もこれもと求めた結果が、少子化なのだと思います。今のフェミニズム運動の限界
とも言えるような気がします。
245244:2005/05/12(木) 16:45:36 ID:UJlmGHsw
ついでに書けば、そのフェミニズム運動に加担しているのが、専業主婦にどっぷり
と甘えてきた団塊の世代のオヤジや旧左翼オヤジなのですよ。彼らは、あまりにも
現実を知らずに、理想ばかりを唱える習性がある。

この数年、私の勤務する会社にも女性社員が、急速に増えています。その団塊オヤジ
どもが、口先ばかりの平等意識でそうしています。女性社員が増えることは構わない
のだけど、受け皿のシステムを殆ど考えていない。
その結果、入ってきた女性社員も苦しみ、さらにそのシステム不備のツケを払わせら
れる周囲も苦しんでいるわけです。例をあげれば、たった3人しかないような地方勤務先
で1人が出産&育児休暇を取得してしまったら、他の2人にのしかかっていることさえあ
ります。その2人にしても、自分の家庭があるというのに。
友人に聞くと、こういう例は他企業でも珍しくないようです。

しばらくは、厳しい時代が続くと思います。
現実を直視して、個が覚悟して頑張るしかないのでしょう。
246239:2005/05/12(木) 16:58:57 ID:3tb3OuQ0
フェミニズムとか海外の話は荒れるもとだし、ここで語ったところで
なんの足しにもならないのでやめよーよ。

家事分担の話ですが、我が家では台所仕事は一切ダンナの仕事です。
食事作るの好きなんだってさ。
最近はお弁当も作ってくれて(私の分)、家計に役立ってます。
ここまで来るまで結構大変だったけど
(クリームシチューにケチャップ入れる人だったから)
今は本当に助かってます。
ダンナの職場の近くに24時間営業のスーパーが出来てからは
食事の買い物ももっぱらダンナの役目になりました。

その代わり、洗濯がダメ。たまにやらせるとティッシュや紙おむつ一緒に洗ったりして・・。
なので、洗濯関係は私の役目です。

問題はお掃除関係。これはどちらも苦手w
しかしやるっきゃない。ということで、週末子どもを道連れにせっせと掃除ごっこに
いそしんでおります。

>>241
うちは完全に私名義>家土地。
だからいつでも「出てけ〜!!」と言えるwww
ダンナの手取り一緒〜。しかし年齢が10歳違う(もちろん我が家の方が上)
そろそろ専業主夫も視野に入れています(子どもが小学生になるので)
247名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:01:25 ID:rYvmhzaN
>>244-245
フルタイムで働いていたら、家庭も子どもも犠牲にしないといけないもんなの?
子どもが病気、学校行事、その他モロモロの事情でちょっと都合をつけることぐらいは確かにあるけど
それは「仕事を犠牲にしてる」ってことなの?
毒男毒女だって病気も怪我もするだろうし、たまにはリフレッシュすることだってあるでしょ。
それを「仕事を犠牲に」なんて言うか?
誰しも職業人である以前に生活者なんだよ。
生活と職業の折り合いをつけたら「犠牲にした」ってことなの?
仕事の為には全てを犠牲にするべし、
子育てしてたら子どもの為に全てを犠牲にすべし、ってことですか。
あまりにも狭い職業観&育児観。オヤジはあんただっつーの。
248名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:28:21 ID:mmNKdB3f
>>247
フルタイムで働いてる兼業ママンのお言葉とは思えませんな。
それとも、私が知らないコツでもあるのか?

>子どもが病気、学校行事、その他モロモロの事情でちょっと都合をつけること
って、時期によっては職場に甚大な迷惑をかけるわけだし、

>毒男毒女だって病気も怪我もする
けれど、自分ひとりのことでしかも、大人の体。
こっちは、自分+子供、誤差はあっても子蟻のほうが都合つけなきゃいけない事柄が多い。

>生活と職業の折り合いをつけたら「犠牲にした」ってことなの?
折り合いをつけるってことはつまりどっちかを少しずつ犠牲にしてるってことでしょ。

>仕事の為には全てを犠牲にするべし、
>子育てしてたら子どもの為に全てを犠牲にすべし、ってことですか。

>244-245は女性が仕事をすべて犠牲にして専業するのが当たり前だった世代が、
何も犠牲にせず、仕事と家庭を両立できるドリームを描くのがいただけない。
どこかでどちらかが(またはどちらもが)折り合いをつけなきゃいけないって話じゃないのか?
249名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:31:19 ID:aJafhQgC
私もチョト家事の話。

恥ずかしい話ですが、うちの夫は家事がまるでだめ夫クン。
それでも帰宅してからの食器洗いはさせてました。
毎日毎日ぶーたれながら。それで何度バトルしたことかw

今は食洗機サマサマです。食器のセットと鍋とかの大物洗いはぶーたれずに
やってくれてます。

洗濯は私が好きなので私の係り。
畳むのは、山のような洗濯物を週一で二人でまとめて畳みます。

料理は、夫はマッタクだめ。
袋ラーメンもうまく作れないようなヤツで...
私が会社の飲み会などで出掛ける時は、毎回必ずカレーやおでんなどを
準備して出掛けてました。
しかし先月、飲み会の日にプチバトルをしてムカついたので、「これ作って食べな」と
カレーの材料だけ準備して出掛けたら、子供と一緒にカレーを作って食べていたようです。
嬉しかった!
夫も手応えみたいのを感じたようで、GWに頼んでないのにカレー作ってくれました。
「次は何作ろうかな」と言ってたんですが、カレー並に技がいらず、美味しくて...
って言う料理、何かありますか?
普段あんまり料理しない男性がたまに料理する方は、どんな物作ってますか?
250名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:40:53 ID:rYvmhzaN
244=245と248の考え方によれば、
仕事を犠牲にしてない仕事人ってのはあり得ないことになるよね。
>折り合いをつけるってことはつまりどっちかを少しずつ犠牲にしてるってことでしょ。
248的にはともかく、普通はちょっと風邪引いて休んだのを「仕事を犠牲にした」とは言わないし
その間周りのスタッフがフォローしたからって「迷惑かけられた」とか言わないよ。
251名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:47:22 ID:xDbsHyYM
帰宅中の携帯からなのでID変わってますが>>246です
カレーができれば、定番でシチュー・肉じゃがですよw
あとは意外にカンタンなのが味噌汁だと私は思っています。
もちろんダシはほんだしでw
後は炒めもの。
チャーハンとか焼きそばとか。
チャーハンはチャーハンの素を使わせるのです。
野菜炒めもクックドゥーみたいに、キャベツだけ入れればいいとかいうやつを。
そしてとにかく美味しいと褒めまくる。

我が家もそこから始まって今の状態になりました。
旦那はグッチさんに傾倒していて、得意料理は豚キムチ炒め・オイスター風味です。
252名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:52:11 ID:mmNKdB3f
>>250
いやだから、普通にちょっとかぜひいて休むほかに、
警報が出た、子供が熱出した、行事だなんだって、
フォローしてもらうことが多ければ有給の範囲でやってても
「迷惑かけてスイマセン」っておもわない?
それに、毒の頃って有給消化できずたまっていく一方じゃなかった?
その頃と比べたら、言葉は悪いかもしれないけどやっぱり犠牲にしてると思うよ。
なんというか、仕事に裂く分量を削ってるわけだから。
がんばっても、毒時代がんばって仕事してたとこまではいけないよ。
犠牲にするのがいやだってことじゃないよ。
253名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 17:58:29 ID:42n2yJLY
>>244
林道義先生とか反フェミサイトとかは、パート就労大いに結構。
っていってるんだが。
254名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:00:39 ID:42n2yJLY
ついでにいうと、フェミに賛同してっから働くって人って
誰だよ、プゲラオウホクトノケン
生活の為だろが、第一は。
255名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:01:45 ID:KH05XP7d
>>249
鶏レタスオススメ
ttp://www.geocities.jp/daradaise_dara/daradaicekitchin.html
メインにト゛ソ゛の一番上にある
256名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:09:03 ID:g9FkjTLn
>252
そういうのを「犠牲」って思っちゃうのが今の世の中の悪いとこなのかも。
子供がいなくても 夫婦2人で片方が病気になったらもう片方が看病するのは自然な事じゃない?
確かにその間仕事の方は以前に比べて滞ってしまうかもしれないけど けしてサボってるわけではない。
その時の自分の置かれた状況の中でできる精一杯をどっちにも注いでるわけだから 片方を犠牲にしてるとか
思わないでいいと思うんだけど。
独身時代と比べてもどうしようもないじゃない。環境が全く違うんだもん。
今の環境で精一杯やってるのに それ以上を会社から求められても困るし あからさまに
会社のために家庭を犠牲にしろと強要するような企業には勤めたくないなぁ。
257名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:14:56 ID:mmNKdB3f
>>256
そだね、あえて「犠牲」って言ってるけど私は別にいやだとも思わないし、普通のことだと思う。
しかし、次の子を産むかという問題に関しては
「これ以上会社に迷惑かけられない」
「また育児休暇とったらやな顔されるだろうか」
「法的にオッケーでも、実際問題として・・・」
って感じで、まさに「犠牲にするかしないか」状態。

でも、犠牲と思わない世の中ってつまり、資本主義ではありえない気がする。
258名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:35:37 ID:g9FkjTLn
>257
>でも、犠牲と思わない世の中ってつまり、資本主義ではありえない気がする。

そっかぁ。私の場合勤めてる会社のせいか あまりそう思った事なかったな。
仕事量とか成果によって年収が決まるというか、そんな感じだから。超資本主義だと思う。
子供できてからは 自己評価を下げて申請して 年間ノルマみたいなのを低めに設定してる。
当然以前より給料は下がったけど今の私の状態ではそれが相当だしこれ以上は無理だと思うから。
それを仕事を犠牲にしてると思った事はない。
私が休むにあたって だれかがフォローにまわってるわけだけど 迷惑かけちゃってるなぁとは思うけど
その分 その人は評価があがり確実に年収に影響してるわけだから  それで会社やフォローに
回ってくれた人を犠牲にしてるとは思ったことないや。
だから 当然出ないと思ってたボーナスが出たりすると「おぉ!私結構がんばったじゃん!」って
素直に喜んで 自分を誉めちゃう。
259名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 18:55:38 ID:3owUPJZv
>>249
うちの夫は豚汁(トン汁)がおハコです。
野菜の皮むくのだけが手間だけど、あとは材料放り込んで味噌を溶くだけだ。
豚肉、バラの美味しいのを使えば野菜からも旨味が出るし、出汁いらずで簡単。
これにご飯とお刺身でもあればウマイ&栄養バランスもグーよ。

あとは、チャーハン、鍋(冬ね)とかかなぁ。
260名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:00:20 ID:mmNKdB3f
>>258
うちも、大体似たような感じだけど、
やっぱり人を一人雇うってそれなりにコストかかるわけだから、
それなりな人を二人より、バリバリな人一人ってなっちゃうって、
会社にいらないって言われたら怖いよ〜って思うんだよね。
私の代わりなんていくらでもいると思うから・・・
261244,245:2005/05/12(木) 19:02:38 ID:kDsDRNmU
ご意見ありがとうございます。

様々な職場環境があるので、犠牲にもレベルがありますね。
「ちょっと早引き」が、出張にあたる日や重要な会議にあたる日だったら、
僕はそれは大変な犠牲だと思います。

また、転勤については、皆さん、hどうお考えですか?
制度の整った企業ですと、ローカル社員(転勤なし)という形もありますが、
通常フルタイムとなると転勤は避けられないと思います。
262名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:10:32 ID:mmNKdB3f
>>261
アテクシの勤めている会社は中小企業で地元が本社なので、転勤はほぼないです。
東京支社には行きたい人がって感じで、既婚者にも有無をいわさずって言うのは男女ともないです。

旦那のほうは某T自動車グループの中小企業なのでこちらも出張はあっても転勤はほぼないです。

転勤になったらそのとき考えよう・・・
263名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:39:20 ID:g9FkjTLn
>261
うちは私だけが育児をしてるわけではないし、幸い急な会議や出張というのはほとんどなく
数日前から予定がわかるので、お互いどうしてもはずせない仕事がある日は予め配偶者に申告し
「何かあった時はお願いね」という感じです。

転勤については 私は小さな会社で転勤はありえない。夫は子供が出来る前から 転勤する
くらいなら転職すると言ってる。
264名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 19:43:48 ID:hag8Hj6x
私は地元の公務員で転勤は無い。
旦那は県外に転勤決まったら、転職した。
夫自身の希望。
家も建ててしまったし、近所に住んでる親と離れるのも困るし、
遠方に転勤することは考えられないそうだ。
夫は資格職で、転職が珍しくない業界。
就職活動しなくても年に1,2回は「うちの会社に来ないか」
とのお誘いがあるので、条件次第で考えるって感じですね。
265名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:33:44 ID:nTmkolvF
>>261
育児じゃないけど、介護を理由に転勤を断った人がいたよね。
雇用主が仕事のために私生活を犠牲にすることを強いるなんてナンセンス。
健康や私生活が充実していてこそ仕事ができるんじゃないの?
家族ぐるみで会社に滅私奉公する時代なんて、もう二世代前に終わってるよ。
266名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 08:13:09 ID:S5MNDqtf
>家族ぐるみで会社に滅私奉公する時代なんて、もう二世代前に終わってるよ。

265さんに賛成。
会社への滅私奉公は、昭和の高度成長期の価値観だと思う。

会社の都合に振り回される人生なんて嫌だよ。
267名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:19:50 ID:rFWgMfIq
>261
育児をしながらも仕事に復帰している方はそういう会議や転勤がない職種に
ついている人が多いのではないでしょうか?
私は会議や出張、転勤のない職場で結構暇な事務員をしています。
他の事務員も小学生の子供がいるのでお互いに休みが重ならないように
調整していますよ。
あとは、緊急の場合に親が頼れる人ですね。
268名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 14:15:03 ID:kMxwRgCR
>>239>>241さんみたいに今度産まれる子を自分の扶養に入れたいけど(ダンナは国保、私は社保の為)ウチの会社はダンナが仕事してると女親の扶養家族にできないって言われた!どうしてだか説明もしてもらえなかったよ
269名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 15:59:22 ID:RdOsoxwS
>>268
同じだ〜、私も次の子は自分の扶養にしたいと思ってる(旦那自営、私会社員)。

扶養のこと直接社会保険組合に問い合わせたほうがいいのでは?
もうそうしてたらお節介スマソ
270名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:08:38 ID:rFWgMfIq
>>268>>269
私は旦那は社保だけど子供二人とも私の扶養に入れてるよ。
271名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 17:15:11 ID:gmyM6wHc
扶養に入れないというのはおかしい
性別関係無く年収高い方の扶養に入れた方が税金面で得なはず
272名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:44:27 ID:wxuAWUTX
>>271
税金については確定申告できるんだから、
普段はどっちからも控除しないようにすればできる。

健康保険や会社独自の扶養手当が問題なんだよね。
273名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 22:10:42 ID:TVJY6fDj
406 名無しの心子知らず 2005/05/12(木) 20:58:00 ID:Jdj8lDa1
>妊娠中に働くことがはたして男女平等なのか

私もこれ常々思ってた。つわりがひどい時や大きなおなかを抱えて
身体に不調をきたしてる時に健康な男性と同じだけの仕事を要求されて
それをこなすことが当たりまえって男女平等なのかな・・・

誰かが言ってたけれど今の男女平等ってあくまで健康で時間に制限のない
男性が基準なんだって。だから結婚や妊娠がからんでくるとどうしても
肩身がせまくなるらしい。
これをある程度女性よりの基準にすると結婚して家庭を持った男性や
子どものいる男性が育児や家庭に参加することもできるし独身男女が
習い事などの自己啓発や恋愛などのプライベート充実にもつながる
いい事だらけなのに・・・ということらしい。

確かに一理あるって言うか理想の姿だよなと思った。



チョッと納得したのでコピペしました。
274261:2005/05/14(土) 23:11:01 ID:6rJYYxre
>262さん、263さん、264さん

返事、ありがとうございます。

そうですか〜。思わず、いいなと叫んでしまいたくなります。
私の勤務先は、東京なのですよ。やはり、東京と地方では、条件が随分と
違うなと感じます。

私の周囲の共働き夫婦は、離婚経験者が大半を占めます。離婚していなくても、
別居十年だとか、それって家族と呼べるの?と感じる夫婦とか。なかなかうま
くいっている人はいません。うまくやっているのは、実家があっていざという
時に頼れる夫婦ぐらいしか見当たりません。もしくは、スーパーウーマンみた
いな、仕事も家事も完璧という少ないサンプル。

かくいう私も、そろそろ転勤の声がかかりそうで、ため息ばかりです。断ると、
同僚、しかもすぐ側にいる人にのしかかることが明白ですし。転勤するとなると、
単身赴任で女房一人に育児がのしかかる。果たして、持つのかと思うと不安でな
りません。ふう〜

産まれ故郷で就職した方が良かったと、ちょっと後悔したりしますね。
275名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 23:15:37 ID:FBFaJda7
大変なんだね。離婚したのか?wwwwwww
276261:2005/05/15(日) 00:06:38 ID:gRNQ6aIH
>275
日本語、読めますか?
277名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 06:35:04 ID:7ygN4qjl
こういう話を聞くと、見合いとかで、結婚相手の条件をきちんと絞り込んで
人生設計考えて結婚を決める人ってたいしたもんだと感心するよ。
女性がお金を持ってる男性を選ぶのも悪いことじゃないね。
278名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 12:02:13 ID:svSDPlVv
現在妊娠6ヶ月。昨日会社と今後の相談をしたのだが、妊娠発覚当初
「産休もちゃんとあるし、いい赤ちゃんを産んで長く勤めてね」と言っていた
人事担当者が今回は「新しく人を雇えばもう余裕がなくなるし…、育休は
チョット(モニョモニョ)」と。
結局産休で組合から手当ての出る期間いっぱいでいったん契約を打ち切る、
と言う形になりましたわ。
やはり契約社員は辛い。
その後再雇用されるのか、外注という形で自宅で働くのか?たぶん後者
と思う。そのときどれだけ仕事が入ってくるのか考えると今からちょっと欝。
でも子供のためにもがんばらないとね!
279名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 16:17:13 ID:fs1XWjIu
元のスレ教えて。>>273
280名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 17:25:47 ID:UMvxjUAo
>273
本当これ納得した。
確かに今の企業体質だと誰も幸せになれないよね。
残業が当たり前の世界がまだまだ残ってる。

私も独身の頃定時であがると「どうしたの?何か用事でもあるの?」って
同僚に絶対に聞かれてた。
他の人も用事があって定時であがる時には朝他の人に「今日用事があるので
定時で上がらせてください」って言ってたし。

これって絶対に変だよね。何で定時であがること=悪いことなんだろう?
281名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 19:08:43 ID:d/Rkl4Bg
>>274
>私の勤務先は、東京なのですよ。
>私の勤務する会社にも女性社員が、急速に増えています。

>私の周囲の共働き夫婦は、離婚経験者が大半を占めます。
ホントかいな。
東京に拠点をおいて全国展開しているような大企業で、
男性と独身女性と離婚経験のある女性しかいないって?
今時、大企業に就職した女性は結婚ぐらいじゃ辞めないよ。
出産と夫の転勤が一つの転機ではあるようだが。

>なかなかうま
>くいっている人はいません。うまくやっているのは、実家があっていざという
>時に頼れる夫婦ぐらいしか見当たりません。もしくは、スーパーウーマンみた
>いな、仕事も家事も完璧という少ないサンプル。
あなたの周囲の「働く妻を持つ既婚男性」ってみんなマッチョばっかなのね。
家事も育児も全部家族(独身時代はママに、結婚してからはパートナーに)まかせにしてるんじゃ
そりゃ働く奥さんとは折り合いが悪くなるでしょうよ。
給料稼ぐだけじゃなく、それ以外の事も分かち合ってやっていこうと思わなかったら
いずれ給料稼がない日が来た時に、自分の存在価値なんかなくなっちゃうってことに気付かないの?



282名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 08:12:04 ID:75J+QYDj
274は大企業勤務ではなさそうだよね。
東京と地方の差ではなく、会社の規模の違いのような気がする。
283名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 08:26:15 ID:XnFwAlFM
>>249
いいなぁ、我が家と正反対だ・・・orz
我が家は家事も育児も全部私の仕事。(完全に押し付けられてます)
出勤時間も帰宅時間も勤務形態も全く違うからある意味仕方ない事なんだが・・・。
今日は私が仕事、子供は保育園、ダンナは休み。
で、私と子供は今から出動準備、ダンナは布団でゴロゴロ・・・。
もちろん私がいなくても、風呂掃除一つしないのはわかりきってることなので、
これを帰ってから全部1人でしなくちゃならないんだよorz
もちろん晩御飯の準備も。
月曜日からコレだから、金曜日なんて・・・。
ちなみに、私が働き始めてすぐの頃にダンナに交渉してみたが、
「自分の方が拘束時間が長いから」という理由で全て却下。
自分が食べた後の食器も翌朝まで机の上。
次の日起きた私が朝食の準備と共に片付けるありさまorz
そんな我が家も食器洗い機大活躍・・・だけど、セットするのは全て自分。
大きいサイズの洗い桶の中に、浸けこんでいって、
毎週水曜・土曜・日曜 にまとめ洗いしてます。

布団でゴロゴロしてたダンナが起きてきました。
「あんたの分の朝ごはんなんてないよ!!」
284274:2005/05/16(月) 08:48:39 ID:mHvYu0dk
大企業に属すると思います。マスコミですので、社員数はそれほど多くはありません。

2ちゃんで最もターゲットにされている会社です(笑)。
マスコミが、もっとも遅れているのだと思います。
出版部門や家庭欄を執筆している記者なんて、ほとんどが独身か子なし夫婦ば
かり。ドリームばかりを世間にばらまいて、始末悪いなと日々感じています。

>281さん
書き方がまずかったのかもしれませんね。
保育園の送迎など家事は分担していますよ。それでも、子供は母親側にいくので、
負担率は、私と妻で4対6ほどかな。それだけに、私が転勤してしまうと、妻に
私がやっていた分が全てのし掛かるので心配なのですよ。
285263:2005/05/16(月) 10:24:47 ID:ny/BeHYX
>274
いや、私んとこも夫婦で都内勤務、都内在住ですから 地方差じゃなく 企業の差だと。
両方とも実家遠方なので身内に頼る事はできませんから どうしようもない時のは
数時間の保育ママを手配する事もありますし。
マスコミは確かに大変そう。知人にも夫婦でマスコミ、夫数年単位で海外赴任。って人が
います。確かにすごく大変そうだけど その人はベビーシッターを雇って給料の大半が
それに消えていくって嘆いてた。
東京ってそういうヘルプ企業がいっぱいあるから ある意味地方より恵まれてると思うな。
そりゃ、自分らができる事は全て自分らでって考えもあるけど それによって精神的余裕が
なくなってしまうくらいなら 家事その他を少しは外注して時間的・精神的に楽になるように
って考えもありだと思う。それで子供らに穏やかな心で接してあげられるなら。
286名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 11:08:29 ID:e12g8hxN
豚義理スマソ

あと少しで育休明け→職場復帰なんだけど、
今日朝から復帰後のことについて大ボスと打ち合わせしてきて、
担当の業務が変わることになった。(と知らされた)
前の直属の上司がとにかくおかしな奴で折り合いが悪く、
ことあるごとに大ボスに相談してたんだけど、
そのことを踏まえたのと、ありがたいことに他の部署のボスが
私を使いたいと言ってくれているとのことで、そちらの部署に移ることになった。

使いたいと言ってもらえるのは本当にありがたいし、
できる限り期待に答えられるよう、復帰しても仕事を頑張りたいとは思ってるけど、
産休前に担当してた業務も、私なりに頑張ってやっていたんだよ…
子どもができて、前よりも限られた時間のなかで、いかに効率よくやっていけるか
休みの間も自分なりに考えていたんだけどなぁ。
このおかしな上司がとっとと転勤でもしてくれれば、引き続き前の業務を
やれたのかもしれないと思うと…悔しくてたまらん。

でも新しい部署の仕事も、覚えるとまた前とは別の道が開けるというか、
そういう部署なんだよね。今はそっちに集中して、はやく新しい業務を覚えて
やっていかなくちゃ、とは思いつつ、なんだかモンモンとしてまつ。
こんなヘタレ新米兼業ママに渇を入れて下され〜
287名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 13:14:19 ID:Lmk71hiA
>>285
うちも核家族だし両家の親は遠方で病身だから夫婦でなんとかしてます。
もちろん、なんとかできない時も多発するので、地域の支援事業(病後児保育やファミサポ)フル活用です。
今後は転職してもっとリスク管理が要求されるので、今からきっちりシッターサービスを調べて資料取り寄せてます。
外部委託も必要ですよね。母親の負担軽減のためにも必要だしやはりそれは子供のためでもあるし。

>>286
環境変わるとか、仕事も家庭も含めて生活の中での変化は、子育てママにはけっこうこたえるものだと
私は自分自身がそうだから思いますよ。
うちは近い将来引越すんだけど、その前にワケあって転職することにしました。
転職後に引越しなんて変化だらけで今から鬱だけど、全部のタイミングをずらしてうまくエネルギー配分できる
なんてことはそうそうないんじゃないか、と。
仕事にも引越にもそれ相応の個々のタイミングがあるからかぶっちゃったりしても仕方ないかも、と思って
今は前向きに頑張ってます。
でも、たまに「ダイジョウブかな、頑張れるかな・・・orz」って凹んでモンモンとしてますよ、私も(;´Д`)
子育てしながら新しいことに踏み切るのは勇気が要ると思います。
でもそれを選んだ自分を信じて自信もって自分を励ましてやっていきましょう!ワタシもガンバル〜

長文スマソ
288名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 23:03:27 ID:DxqZlBKB
>>286
私は4月から復帰したんだけど、復帰1週間前に部署が変わることを知らされたよ!
妊娠前からの上司とは、そりが合わない感じで、妊娠したことを言ったらやめる方向に
話を持って行かれそうになったし、気に入らない上司でした!
復帰前も、平日に仕事が終わらなかったら休出が出来るかと聞かれ、必要ならば出ます、
と返事もしていたよ!復帰の時に必要な勉強もしろと言われてしていたし。
なのに、部署変え。仕事も違う。最初は「やっぱり役立たずは必要無いのか!」
とショックだった。
でも結果は、その上司でなくなったので、良かったと思う。今の上司はきちんと
対応してくれるので、助かる。続けられそうだと思える。仕事では迷惑を
かけてしまっているが、勤務時間内は精一杯やってます。(時短勤務なので)

要するに、やってみなければ分からない!!ということです!
元気出してGO!!
289名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 11:51:18 ID:wemTVMjA
8:30から5:30までフルタイムで働いてます。
家事は全部してます。娘のお風呂もご飯もねんねも全部。
睡眠時間はとっても貴重。体を壊しては絶対にいけません。
なのになのに昨日は徹夜でファイアーエンブレムやってしまった。。。今日は幾分ハイテンションでお仕事中です。

兼業ママさんたち、体壊さないように無理せずがんばろー!
290名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 11:54:11 ID:TBnm84af
スレ違いスマソー
>>289
ぬおー。FE終ったのですか?
私はまだ11章くらいでうろうろ。
子どもを寝かしつけた後、一緒に寝てしまうのがイカンのは解っているんだが・・。
昨日もやるつもりで一緒に寝てしまった。
しかし、それはそれ、これはこれで、かえっていいストレス発散になるんですよね。
まあ、逆にあのゲームはストレスの固まりになりそうですがwww
291名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:04:45 ID:s9SWiw3Q
>>286
引く手あまたのアタシを自慢したくてたまらないというふうに受け取れました。
292名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:10:45 ID:3KBVWtlI
>>291
286さん、とっても前向きだと思うけどな。ひがんでる?
293名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:20:33 ID:NYYbBNNw
やり甲斐と生活、どちらを選ぶか悩んでいます。

現在、自転車で10分の職場。
9時〜17時30分のフルタイム。
土日休み。人間関係良好。しかし薄給。
従業員60人で幼児持ち主婦は私含めて2人ですが、
会社が理解があるので、子供の病気・行事での有給消化は割りとしやすい。
実家遠方なので、夫婦のみで何とかやってます。

こんな感じなので、朝少し早く起きれば朝ご飯の準備して4人で食卓を囲み、
晩御飯の下ごしらえも、夕方帰ってくれば肉or魚を焼くだけの状態までできます。

働く主婦としてはなかなか悪くない状況。
でも...仕事がなくて毎日職場でネット三昧。
配置換えも不可。同僚の仕事を手伝うこともできず。
ただ私の仕事がくるのを待っている状態。
上司もそういう私の状況を分かっていながら、どうすることもできない。
ほんとは辞めて欲しいかもだけど..

思い切って転職してみたいが、今みたいに薄給だが条件のいい会社は
そうそうないと分かっています。

でも仕事がしたい。
私が忙しければ、子供二人保育園に入れてても「お母さんも頑張ってるからね!」って
思うけど、会社行ってネットしてる母じゃ子供に寂しい思いだけさせてしまってる
のかも...と激しくウツ。

やり甲斐求めて転職するか、せめて下の子(1歳)が病気しなくなるまで
生活のためにこのぬるま湯に浸かっているか...

頑張ってる兼業ママ多い中、こんな情けない相談で申し訳ない...
294名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:30:54 ID:OzYwdkZJ
>293
どういう職種なのかがわからんので 見当違いだったらごめんね。
ネット三昧なほど暇なら その時間で何か勉強して資格ととる等のスキルアップのために
使う事はできないの?
今現在、ぬるま湯状態でがまんしてても 子供がもう少し大きくなってから転職をと
思ってるなら なおさら。
295名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 15:43:30 ID:aC2j+3fg
子どもが小さいうちほど大きな傘の下にいたほうがいい、と
ものの本で読んだことがあります。
下のお子さんがせめて3歳になるまで(集団保育できるまで)は
無理する必要は無いように思いますが。
チャンスをつかむべくアンテナは張っておいて、
今の職場をキープしておく、ぐらいの気持ちでいいかもですね。
296名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 16:08:11 ID:9q/q5G2V
>293
私も同じ状態ですよ。
月の半分はネット三昧。
仕事がない辛さはよく分かります。
でも、子供がもっと大きくなるまで待った方がいいと思いますよ。

学校行事、法定伝染病、これからどんどん増えてきますよ。
297293:2005/05/17(火) 16:33:20 ID:NYYbBNNw
>294>295
勉強もしてます。
将来の為にと思い、もう少し子供が大きくなるまでとも思い...
でも毎日のことなのでモチベーション下がりっぱなし...
毎朝、「今日は何しよう..」って思うのってツライ。

納期に追われて頑張ってる同僚に囲まれて、私だけボケーとしてます。
それでも今は、その「時期」じゃないってことですよね。

>296
お仲間がいて嬉しいです。
お互い頑張りましょう。
298名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:03:40 ID:lja90QwD
ちょっとグチらせてください。

職場が忙しい為、新しい人(オーナーの知り合い)が入ったのだが、使えない!!!
この人短大卒業後すぐ結婚して社会経験ゼロなのです。人柄はとても良い人なので
すが、パソコン使えず・仕事の覚えも悪くはっきり言って仕事が増えた・・・。

おまけにこの間「子供が夏休みの間1ヶ月半お休みいただいていいですか」だっと
おおお。こちらは子供が病気の時もサポート使って休めないんだぞおおおお。

仕事は出来るが性格が悪い人、もしくは人柄は良いが仕事が出来ない人・・・。
同僚にするならどちらがいい???
299名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:07:21 ID:GBWRLwcg
人柄かな〜・・
仕事ができない人でも、じっくり教えてあげることができる。
もしくは、自分が肩代わりしてあげてもいいやって思えるから。

性格が悪い人はごめんだ。
好きな仕事でも、人間関係がこじれると嫌になる・・
300名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:22:51 ID:pBbmOheM
臨月の妊婦です

兼業で頑張っておられる皆様、将来の転職に備えてって、具体的にどんなお勉強をされてますか?
自分はかつて流通系に勤めていて、貿易・通関関係の勉強ならしやすいのですが
ここいらの地方都市の通関士は「残業してナンボ」あつかいでとても子持ちで生かせる
ものではありません(と、上司も同僚も口をそろえていたし自分も実感する)
というか出産後まずはハケンで同業種に身をおくことになるとは思いますが、
時間的拘束の強い、そして驚くほど薄給な世界なので
赤さんが上手に保育園に預かられてくれても、そもそも続かないかもしれない

先走っているというかいまさらというか、な甘い質問なんですが、
よろしければ、参考までに皆様のお勉強についてお聞かせいただければありがたいです
301名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 19:43:29 ID:lPfBIr2l
各種勉強会は欠かさず参加してる。薬剤師。
あとはパソコン関連。苦手なので。
転職するつもりはないのだけどね。
302名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 22:46:37 ID:oF6bshQM
>>298
私は仕事できる人のほうがいいかな。少しくらいいい人でも仕事の飲み込みが悪いと
性格の悪いところのほうが強調されるし。
 
>>300
私はCADが使えないんだけど、職種上使えるとすごく有利なので習いたいな。
つーか、出産前にちょっと暇がありそうだから習おうかな?
いいこと思いつかせてくれてありがとう。
303名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 22:49:17 ID:Q/f+eZBr
今の職場の待遇に不満もあり休日が家族とズレてるんで転職を希望し、
どうやら希望していた会社に採用されそうなんですが・・・
やはり待遇面に納得できるとなると仕事的にもやりがいある分責任もあるというか、
今までの会社はフレックスタイムみたいな感じだったので終業時間の融通が若干きいていたんで
今度の仕事はたまにとはいえ残業もあるらしく・・・
なかなかすべての条件が子育てママに好条件というわけにはいかないものですよね。
核家族でフルタイム週5日勤務のママは残業や病気をどうやって乗り切ってますか?
自分と家族のための転職でもあるのですが、これからに不安も感じています。
どうかみなさんの話をお聞かせください。
304名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 08:16:07 ID:VXdhciAa
286でつ、レス下さった方、ありがとうございました。
なんだかウルウル来てしまいました。
今ここでモンモンとしてもしょうがないし、とにかく頑張ってやってみます!
それにしても文章って難しいですね…

娘ともども風邪で撃沈して、昨日は一日横になっていました。
娘は回復したけど、私はまだ熱が下がりません。
とりあえず酢は飲んでいるけど、皆さん健康維持のためになにかしていることって
ありますか?いろいろ考えたんだけど、あとは養命酒くらいしか思いつかない…
305名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 09:26:26 ID:4BUtux9u
>>304
答えになるか分からないけど、うがい手洗い。
それから三食きちんと取ること。睡眠も最低6時間。

私が丈夫なだけなのか?!
家族全員インフルエンザにかかった時、私にも来るぞーっと
身構えていたのにかからなかった。

あぁ...健康ジマンしてる...orz
306名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 09:31:20 ID:Eh3gN4ub
>>305
インフルエンザって、「なりやすい人」と「なりにくい人」がいる気がするんだけど、
どうなのかな。
うちは、娘が必ずインフルエンザの予防接種時に風邪をひくので、
いつも予防接種を受けないんだけど、今まで一度もインフルエンザになった事無い(4歳)
・・・まあ、ラッキーだったと言う事もあるんだけれど。
その代わり、姪っ子(7歳)は毎年必ずインフルエンザになる。
去年なって、A型B型両方やってた。予防接種したのに。
うちの子が特別健康優良児だとはとても思えないし、風邪は普通に引くから、
やっぱりインフルエンザにただ単に強いだけかなと思ったりしています。
でも、今年こそは予防接種するぞ!

スレ違いスマソ。
307名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 09:59:32 ID:GTQRaFiz
>>306
うちも上の子(小2)は何でももらって帰ってくる。
しかし嘔吐下痢症もインフルエンザも水疱瘡も
同じ空間で過ごしているはずの下の子(4歳)にはいつもうつらない。
やっぱり個人差がありそうな希ガス

つか、うがい手洗いは上の子はいつも頑張ってるけど、下の子はかなり適当なのにそんなんだから
上の子が不憫でしょうがない。
308名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 10:12:55 ID:zzf85lDN
もうすぐ育休が明けるのですが、その頃から10ヶ月の娘の離乳食が後期食になります。
皆さん朝ごはんはどのようなものをあげているのでしょうか。
朝の忙しい時間に、30分つきっきりでお粥をあげたりしているのでしょうか。
赤ちゃんせんべい渡しておしまい、なんてダメですよねえ。
今は乳を飲ませるだけなので、何をあげていいかわかりません。
ああもうなんか仕事も忘れてるし、不安だらけです。

離乳食スレと迷ったのですが、こちらに書かせていただきました。
スレ違いだったらすいません。
309名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 11:12:20 ID:8swoBQNL
>>308
バナナ(半分とか1/3ぐらい)、
おにぎり用の海苔にティースプーン一杯ぐらいのご飯を乗せて二つ折りにしたもの
サンドイッチ用の食パンをトーストしたもの(1/4ぐらい)

とにかく、自分で持って食べられるもので、あまり服を汚さないもの、
炭水化物中心のお腹にたまるもの、という感じでした。
家族も一緒に食卓について朝食を取れるとなおいいかも。
勢いというか雰囲気で食べてくれます。
310名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 14:44:33 ID:i4wxtgiS
>>308
「いいのよテキトーで、どうせ保育園に着いたら午前のミルク飲むんだから〜」
と背中を押して欲しいのかもしれないけれど、赤ちゃんせんべい程度じゃダメ。
1口大に切ったバナナ とか 軟飯の1口おむすび+手づかみ系おかず+果物
って感じだったかな?
うちは手づかみ系おかずは前日の夕飯と同じ物
果物は切ったり剥いたりする時間が無いときは省略w
離乳食は栄養よりも「噛む」「飲み込む」の練習と思ってがんばって
311名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 16:43:09 ID:iXXjkjj7
バナナは皮ごと半分に切って、子ども用スプーンで
ほじくりながら食べさせるとラク。
一口大に切る手間いらず&洗い物削減。
312名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 16:50:20 ID:603AW7+t
>>311
半分に切る時に包丁が汚れる〜とか思ってしまう私w
私は外出先なんかでバナナあげるときは
皮を少し残して剥き、それでスプーンで一口大に切るようにしてあげてた。
(要は、皮の部分をまな板がわりにするってことです)
313308:2005/05/18(水) 21:48:34 ID:zzf85lDN
皆さんレスありがとうございます。
海苔が好きなので、おむすびはイケそうです。
バナナもカロリーが高いので朝向きなのかな?
手づかみ系おかず、ってどんなのでしょう。
もう少し大きくなったら、フォークなどにおかずを刺してあげるのでしょうか。

8ヶ月まで乳以外断固拒否!だったのに、ここ一月ちょっとでバクバク食べ始めて
「ちょ、ちょっと待って」状態のヘタレ母です。
314名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 21:55:52 ID:QBSOvO3u
野菜メインのお好み焼き、通常よりちょっと薄く焼いて
縦長に短冊状に切って、手づかみでもOK。
個別にラップして冷凍しておけば朝はチンだけ。
家に帰ってすぐにおなかが減っても対応できるし、おやつ用にホットケーキの
生地で焼いたものも作りおきしておきました。
そんな我が家は小学生、今じゃ自分でおにぎりを作れるようになりました。ナガカッタ・・・
315名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 07:45:14 ID:GiBbna2A
流れ豚切りスマソ

うちのチビさん(年中♂)が昨日熱を出して保育園からお迎えコール。
昨日はたまたま自宅アパートにガス漏れの点検が入ってて(住人立会)、
会社には45分遅れて出社したのだが、結局30分しか仕事ができなかった○| ̄|_
すぐに病院に駆け込んで薬ももらったけど、完全に熱が下がるはずもなく・・・
今日も休む羽目になりますた。

チラ裏 重ね重ねスマソ
316名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 10:35:04 ID:F6mb6OzF
「手づかみ系おかず」は難しく考えないで
手で掴める物なら何でもOK
大根・人参・はんぺん・鶏団子の煮物(汁なし)とか
魚肉ソーセージとかチーズとか
全卵食べられるようになったら卵焼きとかウズラの卵のゆで卵で煮卵とか

乳幼児の間はバナナや芋類は主食扱いでもいいんだよ
317名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 12:38:35 ID:oN1aY/HW
はんぺんや魚肉ソーセージは塩分が多すぎていかんと思う。
で、その辺の議論は離乳食スレの方がいい意見がいろいろ聞けていいと思う。
315的なカキコ希望です。

今日は保育園仲間でもあり、同僚でもあるママさんたちと一緒にお子たち同伴で軽くお食事会です。
お座敷だから子供たちも遊べるし、子供たち用のご飯も出してくださるとの事です。
同僚で保育園でママ友って、うまくいかないと悲惨だけど、うまくいってるとえらく楽しいな、という事が分かってきました。
318名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 12:40:21 ID:oN1aY/HW
連続カキコでごめん。
離乳食スレです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111444963/l50
319名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:42:53 ID:NyWPdCUd
>>315
あるある〜。子供小学校にあがるまではいろいろもらってくるのさ(伝染病しかり)
免疫つけてその分たくましくなってきているんだと思ってマターリいきましょう。
(脳天気すぎかな…気に障ったらスマソ)

はぁ〜今日は午後から休みなので、気がねなくネット三昧できるわ。
まぁそれも旦那と子供が帰ってくるまでの短い時間なのではありますがorz

320名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 14:05:24 ID:4edp2Swf
「なんで人の家にばかり来たがるの?」スレ見てると怖くなってくる。
子供が小学校行き出したらジプシー子になったらどうしよう・・・。
321308:2005/05/19(木) 14:29:33 ID:0q5cP3Wc
またまたレスをいただきありがとうございます。
今まで素材系(粥、野菜など)しか冷凍ストックしていなかったのですが
そろそろおかず系をストックした方が良さそうですね。
離乳食スレでも色々聞いてみたいと思います。
322名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 22:36:06 ID:7NDvJt4c
>>320
わかる〜。自分の目が届かないところで何やらかしてくれるのか…。
共稼ぎで親がいない家が狙われたり。信じてるぞ、息子よ!まだ3歳だけどw
323名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:32:08 ID:NBz5uvnA
SE・PGやってるママはいらっしゃいますか?

これから職を探す予定ですが、
PGの経験があるので、できればその方面で
再就職したいと思っています。

残業が多い職種なので心配です。
実家は遠いのであてにできないです。
子は小1と1歳児です。
学童の終了後、どうされてますか?
1歳児は延長保育でなんとかなると思うのですが・・・

SE・PGじゃなくても同じような年の子がいて
残業多目の職種に就いている方の経験談を聞かせてもらえないでしょうか?

残業を乗り切る方向で考えようか、
残業の少ない職種を選ぶ方向で考えようか
迷ってます。
324名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 09:38:29 ID:ApdrjgCJ
>>323
SEは難しいかもしれませんが、PGならお持ち帰りはできないでしょうか?
私はいつもお持ち帰りさせてもらってます@PG
独身時代に勤めていた会社で1年間育児休暇を取って今もそこで働いています。
しかしこういう働き方なので、昇進もままなりません。
でも好きな会社で好きな仕事ができればそれでいいので、私は満足しています。
325名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 10:01:18 ID:rcgXAPin
>>323
5歳と1歳の子がいます。
ひとり目の出産を機に、社内SEに転職しました。
社内の仕事が主なので、スケジュールも調整しやすいので
残業もそんなに多くないです。
社内システムの改造などでPG的な仕事もしますが、
まったりと取り組めるので比較的楽と言えます。

全ての社内SEさんが同じ状況ではないかもしれませんが、
こんな会社もありますよ、ということで。
326名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 13:16:17 ID:GB2VY90+
愚痴らせて・・・
職場のマネージャー
2月初めに私用で乗り回していた社用車を廃車にし、
それから今も月・木・土と病院通いの為欠勤
しかし、欠勤扱いが気に食わないと人事部に怒鳴り込む
鞭打ちですと?首に腰グリングリン動いてるじゃないか・・・
職場の主任
大体、月曜に休むのはやめてくれ
理由が子供が小銭飲んだ・階段で顔面強打による前歯破損
熱湯を被った・・・(絶対に救急は受けず、外来、歯医者・皮膚科に行く)
奥さんが階段から転んで歩けない・熱出した。毎回、日曜に起こっている・・・
本人は自称ストレスによる発疹の為、今月は火・水・金休み
いつ会社に来てるんだよって感じです

所長は何も考えず了解してるけど、何故?妊娠6ヶ月の私が無理をしてまで
彼らの補助をしなくてはならないの?
自分の仕事が進まず、溜まる一方って訴えると
『旦那さん定時で帰って飯作ってるんでしょ?』
『お子さんだって大きいんだし(小1・年中)家の手伝いしてるんでしょ?』
『8月から産休入るんだから頑張ってよ』だって
私が定時で帰れないから家族が協力してくれてるんじゃないか・・・
でも、働かないと食べていけないから辞めれないし
こんなに頑張ったって、復帰後は飛ばされるのに馬鹿みたい
来月も変わらなかったらタイムカードもって私も人事に乗り込むぞ
勤続14年を舐めるなよ
327名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:32:19 ID:iojdsYTj
326がんばれ!
しかしむち打ちは意外と見た目分かんないから主任自身は結構辛いのかもしれん。
328名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 10:50:06 ID:XC5s7G+P
>>326
よく我慢してるねー。
自分なら3月の段階でぶち切れてるよ。
329名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 12:13:34 ID:GykUkPxz
>>326
同じところに長年勤めたキャリアがあるなら産後別のところに就職することもできそうだと思っちゃうけど・・・
まぁ、育児や出産をしながら仕事も新しいところに移ったりするのは難しいよね。
それにしてもムカツクとかいうレベルを超えてる・・・
私ならマジでキレてる。
でもどこの職場も立場がちょっとでも上だと言いたい放題なんだよな。
330名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 15:35:36 ID:i9gXPDO+
>>326
働かなないと食べていけないから....なのになぜ子供を持とうと思ったの?
331名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 16:18:52 ID:bP9OrGpb
うちは、旦那の給料だけでは最低限度の生活しかできないな。
生きてはいけるけど、文化的なものが一切省かれる。
332名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 21:48:39 ID:75FUiM4i
ぶっちゃけ食べるだけなら、だんなの給料だけでじゅうぶんだけど、いい教育を、いい環境をと思うと金は必要。
子供とだけ向き合うのもすばらしいのかもしれないけど、子供の息が詰まったりはしないか?>>330
333名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 23:24:18 ID:GykUkPxz
私は働きに出たことで子供との煮詰まりから解放され、
より子供との時間を大切に濃密にすることができるようになった。
でも働きすぎると家庭に向ける余力が無くなって疲れきってイライラしちゃうことも...orz
確かにウチも旦那の給料だけで生活はできる。でも無駄をそぎ落として節約に徹して安心できる程度カモ。
旦那が理解と協力してくれればモリモリ働いてもいいと思う。
バランスって大切だよなとつくづく思うこの頃。
住宅ローン抱えるし、無認可園に移るし、とてもじゃないけどモリモリ働かざるをえない。
パートから社員待遇に転職予定。モリモリ...働くしかないんだよなぁ。ハァ。
もっと体力ある頑強な身体と打たれ強い図太い精神が欲しい。
334名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 00:57:44 ID:ndqdHnNt
>>333
状況同じだわー
多分家にいるとグツグツ煮詰まっていたと思う。

でも自分は正社員からパートもしくは契約になりたい今日この頃。
残業は出来ないし、仕事の持ち帰りは業務内容上無理。
(おまけに家では息子が構ってチャンになっている)
1時間時短にしているからといって目標が変わるわけでもなし、
同じ成果を要求される。
土日を犠牲にして働くのも正直疲れたよママン…。
天気のいい日は息子と公園で思う存分遊びたい。

絵本を読み聞かせながら目標数値が頭をよぎったりすると
ゲンナリしてしまう。
335333:2005/05/22(日) 01:25:24 ID:hOSLfBV0
>>334
確かに、モリモリ働けば働くほど子供とゆっくりのんびり過ごしたいと思う。
子供の相手をすることを最優先にできてる間はそれはそれで煮詰まってたのに。
あの頃は気楽だったのにって今は思う。
私もこれから社員待遇フルタイム勤務になることに不安タプーリ(今からこんなこと言ってちゃいかんのだけど)。
仕事ある日は次の休みの日を思い描き、「子供とアレをしてコレをして・・・」なんて予定立ててみるものの
疲れきってそんなことの一つもできやしない自分・・・
私は今パートで職場柄仕方なく土日が犠牲になってるんだけど、転職で土日祝が晴れて休みになるので
それが一縷の希望。
仕事に割くエネルギーを抑えたい気持ちとは裏腹に、家庭に余力がタプーリ残るような働き方では
経済的にはあんまり潤わないし・・・
ハァ、明日仕事だ。明日の仕事も気になるし明後日の保育園の支度も気になるし・・・きりが無いよぉ。
毎日何かに追われてる感じ。
でもどんな状況であれ、子供も与えられた環境の中で頑張ってるし、今を懸命に生きるしかないよね。
身体こわさないように気をつけてガンガリましょう。
336名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 18:41:28 ID:fTrjTD5x
夫の家事はゴミ出し・食後片付け…分担意識で男女差
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050522-00000303-yom-soci

やっぱり少子化の解消も働く女性が結婚、妊娠しても安心して働き続けられる
環境も既婚男性の家庭円満も独身男女の私生活の充実も
残業をしない、させないのが一番だと思うんだけれど。

私の会社もそうなんだけれど未だ残業しない社員=やる気がない、
定時で上がる人には「今日はどうしたの?何か用事?」などと聞いてくる。
独身でも毎日定時であがる人の評価は低くなるなどあるよ。
そのくせ部長は私(1児の子持ち+妊娠中)に「これからは妊娠や出産をした
女性も働き続ける世の中だから君にがんばってもらって後輩の女性達が
働きやすい環境を作ってくれ」とほざく。

むかついて「定時であがることに文句をつける社員の意識をどうにかするのが
一番ですよ」と言ってしまった・・・夏のボーナス査定の時期にハハハ
337名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 19:25:17 ID:xNAUZyrR
つまり、大衆(この場合は女)に「私は社会の一翼を担ってる」と納得させる事で、
社会の動きを円滑せするというもの。
簡単に言えば、力がないくせして家のお手伝いをしたーい、と
ダダをこねる子供に対して、大人なら一回で運べる荷物の紐をわざわざ解き、
子供でも運べる軽さにしてやった上で手伝わせ、子供を納得させるようなものだ。
男女社会共同参画の思想の下、乳児を保育所にあずけても費用を国が負担する
システムができたが、子供をほぼ毎日あずけると、その費用は約600万円。
20代か30代の母親がいったい年間いくらを稼ぎ、いくらを納税すると思うのか。
その損得勘定すらできない馬鹿が、この国の政治をやっているのだ。

「生んでくれさえくれればいい」と思ってるのかもしれないが、
それは、親の手から離れて生育した子供が立派な人間に育つ、という
明確な統計を得てから実行してほしいものだ。

自分の経験上、補導されていたのは必ず学童保育のメンバーだった。

まあ、唯一気休めなのは、この男女共同参画への批判が、
同じ性である女性からも多くでているという事だ。

http://www24.big.or.jp/~uyotama/di/6304teikoku.html
338名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:33:58 ID:wRs1J5PG
私はこの春に異動してとある係のGLになりました。
前任のGLは60時間は残業して月に20万円以上の残業手当もらってたんだけど、私になってからグループの残業ほぼゼロになってしまった。
業務量は確実に去年より増えてるのに。
前任は専業養ってた男だったから、生活のために必要も無い残業やってたのかって疑ってしまうよ。

>336
ありがたいことに私の勤務先では、残業が多い人ほど昇進・昇給が遅い傾向が
あります。仕事の要領が悪い、人件費の効率が悪いからでしょう。
339名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 21:31:49 ID:ndqdHnNt
>>338
> ありがたいことに私の勤務先では、残業が多い人ほど昇進・昇給が遅い傾向が
> あります。仕事の要領が悪い、人件費の効率が悪いからでしょう。

それが本来の姿ですよね。
前職場はそうでした。GLの能力が低いから残業が増えるんだ、と怒られたものです。

現職場は未だに「残業するやつ偉いやつ」ですが
加えて始業一時間前からのミーティングが週に2回ほど。
保育園の始まり時間の関係で出席できません。
当然のように「会議に出られない=昇進なし」コースになってしまいました。
(私の能力不足もあるんですが)

同じく兼業の同僚は、
保育園送迎も家事も同居の義父母が行っているそうで
早出残業無問題!で昇進昇給もスムースで羨ましかった。
(ご飯作るのは週末だけなんだそうだ)
でもとうとう義父母がギブアップ。
「送り迎えだけで勘弁してくれ」と言われたそうです。
同僚曰く「もう仕事できない、辞めなきゃいけないかも」と悩んでいました。
送迎してくれて病時看てくれれば天国だよ と
ついホンネが出てしまった・・・。
イヤミに聞こえただろうな、反省orz。
340名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 22:11:34 ID:Yedfb/Of
>339
>送迎してくれて病時看てくれれば天国だよ と
>ついホンネが出てしまった・・・。

いや、分かるよ。
正直その同僚の悩みには賛同出来ない。だって現に送り迎えの他に
家事もこなしているんだからさ。
私なら「じゃ、辞めれば?」と言ってしまうかも…兼業ママとして
私も反省だorz
341名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 09:55:48 ID:9gNRssxK
兼業同僚の評価って気になりませんか?
私の職場、同じ職種で年も一才しか違わない兼業ママがいますが、
彼女は学生時代に出既婚して、卒業までは実家に子供を預けっぱなし、
卒業後、実母と子供を呼び寄せて、同居開始したそうです。
保育園の送り迎えも、家事も、通院も、家庭訪問も参観日も
ぜーんぶ実母に任せて、自分は仕事に専念しているそうです。
実際、子供が小学校に上がる前から、泊まりの出張バンバンして、
残業も休日出勤も引き受けて、ほとんど専業主婦を養っている男の人と同じ仕事量です。
それで周りの評価は「子供もいるのに、頑張るねー、えらいねー」って・・・。
就職してから結婚して、子供二人(3歳と0歳)育てていて、今も仕事をセーブしている私は
「ま、仕方ないよね、仕事に見合うだけの給料だけどさ。」と言われます。
年が近くて、子持ちだからって、一緒にされると迷惑に思ってしまいます。
実子の寝返りもたっちもあんよも見てなくて、参観日にすら行った事ないくせに、
私に「私は先輩ママだから」って態度で接してくるのにも腹立つし。

夫は、来年度になったら泊まりの研修に行ってもいいよって言ってくれているので、
来年度になったら、このイライラも収まるのかもしれないけれど、それまでが辛いなぁ。
専門職だから、ばーっと10年くらい休んでから復帰してもいいかなぁと思ったり、
それでは子供の学費も家のローンも大変だと冷静に思ったり・・・。
子供が手足口病で休んでる今日も、妙な焦燥感があります。
子育ては楽しいけど、それだけに没頭できない自分が嫌になります。
チラシ裏ですね、すみません。

342名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:00:45 ID:2cIm8lMQ
保育園で水疱瘡が大流行〜。
例に漏れずに1歳息子ももらってきました。
うちの職場はこの時期閑散期。休みやすいから良かったよ〜。

ところで、4月から、育児休業法が改正されて、
小学校就学前の子を養育する労働者は、申し出ることにより、
1年に5日まで、病気・けがをした子の看護のために、
休暇を取得できるようになったらしいですが、
この制度、使った方居ますか?

うちの職場は準公立なので、多分言えば申請できると思うけど、
やっぱりなんとなくいいずらいから、有給消化していますが。
出来る事なら申請したいなぁ。
思い切って言うべきか、やっぱり黙って有給にするべきか。悩む。
343名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 11:29:25 ID:st4WqzS0
>>342
生理休暇と同じく無給だから、有給消化優先にしてます。
有給使いきったら、看護休暇使うかも...
無給で給料減らされても、査定には関係しないからね。
と言いつつ、査定が関係するほどボーナス出てないのが現状デスガ...orz
344名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:08:28 ID:sIZNoo6C
>341
考え方も生き方も人それぞれだから。
得るもの、失うもの、トータルで見ればトントンなのだと思うよ。

子供はあっという間に大きくなっちゃうから、今を大切に!
345名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 13:18:41 ID:FWZFoxQy
>>341
その同僚さんは別次元の生物なんだと割り切ったほうが身のため。
あなたはあなたで頑張っているんだからいいじゃない。
むずかしいかもしれないけど キニシナイ これ大事。
346名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 15:11:52 ID:J92jd1wm
>>332
確かに教育の事とか考えるとお金は必要ですが、共働きで何とか成り立って
いるような経済状況だときびしいですね。
子供と向き合う時間もじぶんのための時間も充実していると息が詰まる
という感覚はないですよ。
347名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 16:12:02 ID:IyV5/WWC
>>326
働かなないと食べていけないから....なのになぜ子供を持とうと思ったの?

子供を儲けようと思った時と現在とでは経済状況が変わることもあるだろうし、
目論見が甘かったという場合もあるだろうね。
旦那の給料だけでやってけた専業の人も、旦那がリストラされたりしたら働かざるを得ないじゃろうて
348名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 16:13:22 ID:IyV5/WWC
アンカーまちがい
>>326 ×
>>330
349名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 19:08:29 ID:TlvgiKnK
家庭環境も職業事情もほんとに人それぞれですよね。

私は働いていなかった当初は幼稚園に通わせていたんですが、幼稚園半ばで仕事に就いて
仕事がタイトになってきて辞めるという選択肢も視野に入れはじめたところに保育園に空きがあると知り
保育園に転園させて仕事を続けています。
幼稚園のママたちからは当然非難ゴウゴウでしたが、仕事と家庭のバランスを保つためにも、
子供の気持ちも尊重して慎重に選んだので迷いはありませんでした。

ただ、幼稚園に通わせながら仕事に就いている人の中には近隣の実家にベッタリで
朝はパパが出勤ついでに子供を起こしてそのまま奥さんの実家に連れて行き、食事も登園の支度もすべて
実家の親がやっているということでした。育休中のママはお昼過ぎに下の子を連れて実家に行き、
実家近くの園バスのバス停でお迎えだけして晩ご飯も実家で食べて帰る・・・
もちろん、仕事に出たら晩ご飯まで済ませた子供を迎えに行くだけ。寝ちゃったらそれもナシだろうなぁ。
そんなママに周囲は「仕事続けて二人目も出産して偉いわ〜」と賛辞の嵐。
ウチは子供一人だけどイザという時にアテになる身内もいないし、仕事続ける気も強いし身体的にも二人目は
考えられない。そんな私に
「若いのにどうして産まないの?」「仕事大変ね。そんなに働いたら子供がかわいそうなんじゃない?」
って余計なお世話をぶつけてくる人もいるけど、要はウチの家庭がうまくまわっていることが大切なわけだから、
不愉快だしムカツクけどそれはそれ。自分は自分の状況や環境の中で精一杯頑張ってよくやってる、って
自分で褒めて自信持つしかない。
実親もいつまでも甘えきってアテにできるものでもないだろうし、そうゆうアテの無い私は逆に「自立できて良かったじゃん」って
自分を励ましてる。

チラ裏かつ長文でスマソ。
350名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 20:39:23 ID:zXfHLFpC
>>187です。
ウザイかもしれないけど、吐き出させて。
先週の月曜からまた息子が入院…。
CRPが22以上あって、敗血症の可能性もあるとまで言われたけど、
何とか抗生剤が効いて、今週中には退院できるかも。
ホッとしたけれど、先月復帰したばかりなのにこの有様。
本当にどうしよう。会社行くのが怖い。
夫との中も最悪。
とうとう精神科で安定剤を貰ってきた。
いつまで耐えられるのかな…。
自分のことはともかく、息子は月曜から保育園に行かせていいのか迷う。
今までは医師が大丈夫でしょうって言ってたから行かせてたけど、
やっぱりたとえ大丈夫と言われてもしばらく休ませるべきか。
でもそんなこと言ってられないですよね。はぁ…。
351名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 20:52:55 ID:5K+Epxxk
>>349
そういう家の子は、どうせロクな子にならないよ。
うちの近所のクソガキがまさにそのタイプ。
親は一人っ子同士の結婚で、妻の実家の庭先に妻の実家のお金で
二世帯住宅を建てて夫の両親と同居。
母親は遊びとアルバイトに忙しくて、ほとんどネグレクト。
子どもはジジババ×2に甘やかされまくり。
小学生になった今、他の子とは全然比べ物にならないほどの非常識なガキになってしまいました。
352349:2005/05/23(月) 21:04:51 ID:TlvgiKnK
>>351
確かに・・・
実はそこの家の子にウチの子も含めて相当幼稚園で暴力的な行動にやられちゃった子居たみたいで・・・
なのにその子のママが保育士だということもあって同業者だからか幼稚園の先生はその子のママには
何も言わなかったみたいで。
そのことも、上に書いたことも保育園に移った後になって知ったことです。
やはりジジババに任せきりの子って、パパママに甘えられないフラストレーションを別な形で消化しようとするんじゃないかな。
イザと言う時に助けてくれる身内が居る羨ましさもあるけど、子供自身のことを思うと
父母が働きつつも頑張って育てることが一番なんだろうなと思います。
でも仕事しながらも子供の相手がんがんできるくらいもっと体力と気持ちと時間の余裕欲しい・・・orz

353名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:26:13 ID:mQ0UrLOf
>350
私も程度の差こそあれ今そんな感じで悩み中。

入院とまでいかないけれど、朝熱が高いと子供の心配以上に自分の仕事の
心配をしちゃう自分がいる。
旦那は忙しくてここ半年週1帰宅の激務であてにならないし、私も先月復帰
したばかりなのでなるべくなら休みたくない。

でも…高熱でうなっている息子を見ると仕事なんてどうだっていいと思うし
高熱でフラフラしているのに無理に笑顔を作ってくれるのを見るとこのまま
辞めて一緒にいてあげたい!と思う。

私も会社に行くの恐い、子持ちの人が多く子供の病気で休むと電話しても
嫌な顔せず「お大事に」と言ってくれてもやはり気になって…。
中々眠れず医者に入眠剤を出してもらって最近グッスリ眠れるようになった。

しばらくすれば笑い話よ〜と先輩兼業ママに言われるのだが…。入社して
14年目、やりがいのある仕事なので続けたいけれど会社を休む事に対して
すごく引け目がある。

なんだか支離滅裂な文章でごめんなさい、かなり凹んでいるみたいです。
まだ復帰して間もないのにこんなんじゃダメですよね。
3ヶ月、半年、1年目指して力を抜きつつ頑張りたいです。
354名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 00:05:02 ID:M6c6tLzL
ここで平日休みの販売職のママはいますか?
実は現在3才の息子を来年幼稚園か保育園かで悩んでおります。
(現在託児所へ預けてます)

自分が平日休みなので保育園は「保育料+日祝託児所代」
幼稚園は「月謝+託児所代(割り引き有)」でちなみに保育園はかなり高額です。
託児所に園バス発着してくれる園もあるみたいですが家や職場からは遠くて
何かあった時にすぐ行けない距離です。
幼稚園が良いかな・・・と自分は思っていましたが廻りは皆
「土日仕事の人は幼稚園色々無理じゃない?」と言われました。

同じ様な勤務の方に是非お聞きしたいです・・・
355名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 00:27:21 ID:mAEfBLiY
>>354
夏冬休みはどうするの?
行事や役員活動、ママ達の考え方の相違から保育園の方がいいのでは。
356名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 00:32:11 ID:SHDD9cYV
幼稚園の行事は土日に多いけど、休めるの?
それぞれの園にもよるけど、その行事の準備段階から
いろいろとお手伝いがあるところも多いし。

保育園も土日に行があるのは同じだけど、行事自体が少な目だし、
保護者のお手伝いなんかは少ない。
357名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 01:53:04 ID:II3QVq0+
知人に幼稚園に通わせている人がいたけど、役員の仕事含めて全部
実家のお母さんが引き受けていたよ。近所の人に「おばあちゃんに
感謝しなくっちゃね〜!」って言われるそうだ。
358354:2005/05/24(火) 09:03:10 ID:Q0Rv6ZX7
みなさんありがとうございます。
>355
夏冬休みとかは託児所月契約できます。
今払ってる金額とあまり変わらないので(幼+託も)
そこは問題ないです。
保育園+託は今より数万円も値上がりしてしまうというのもあります_| ̄|○

ただ幼稚園にしようかな・・・と思ったのが来年ひょっとしたら今の職場を
辞めているのかも知れないからです。
13年間正社員でやってきましたが今テナントとして入ってる店が某スーパーの
閉鎖対象店の中にありまして、その店を閉めた時の後の事(異動先)の事を
考えたら辞めざるをえないかな・・・と(異動先は同じ県内ではないので)
新しい店を近所で作る計画も一応あるみたいですが進んでない現状。
こちらが出来ればそのまま正社員続けられます。

辞めてたとしてもすぐ仕事捜すのでその時はどちらに進むとしても
どっちかの行事や曜日などに会わさなければいけないですよね・・・
実母も旦那も平日休み組なので難しいところですが(w

長文失礼しました。
359名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:15:40 ID:R7rtJSee
1歳半の娘、せきがひどく風邪かなと思ってたら・・・
背中に赤い水泡を発見!皮膚科に行くと「とびひか水疱瘡だね」といわれました。
その後小児科に行くとやはり水疱瘡を疑われました。

明日皮膚科、小児科共に様子を見せにいくのですが・・・
帰宅後赤い発疹が増えてきているので、間違いなく水疱瘡っぽいです。

あちゃー!!ってことは今週1週間はまるまる休みですよね・・・たぶん・・
完治した後会社に行った時の仕事のこと考えちゃって(子供が苦しんでるのに)
ダメな母ですね・・
360名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:51:17 ID:h1e17ZED
>>358
幼稚園は難しいと思うよやっぱり
保護者が参加しなきゃならない行事が多いし、その準備も保護者だからね
保育園と違って仕事だからはたぶん通用しない
日曜日に行事があると代休で平日休みになったり大きい行事前は午前中でお帰りとかになるけど、その時も託児所大丈夫?
保育園のが自分の体的にも働きやすいと思うよ
子供も保育園だと帰宅してから遊ぶってことは少ないけど、幼稚園は定時で帰る子は帰ってきてから友達と遊ぶ事少なくないから結構グループのようなのが出来てたりする
幼稚園の延長保育って数人しかいなかったりするし、これは園にもよるのかもしれないけど延長でもお昼寝ないよ
年少さんで夕方までお昼寝なしだと遊んでる途中で床で寝てる子もいるくらいだし…
お互いの為に保育園のがいいと思う
仕事辞めたら次の学年まで自分でみて年中なり年長なりに入れればいいんじゃない?
また働くなら保育園のままでいいだろうし
361名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 19:43:28 ID:0O0/aG77
>>359
去年の秋に水疱瘡しました@うちのチビ
うちも熱から始まったので最初は風邪の熱か??と思ってたのですが、
一晩のうちに発疹が増えて水疱瘡と言われました。
たまたま週末だったのと近所の小児科専門の病院が病児保育をやってたので
1日しか休まず、何とかそれで乗り切りました。
子供が病気で苦しんでるのはわかるんですが、
仕事が頭から離れないのは仕方のないことですよ。
(自分も実際そうでしたし)
まぁ、かかったのが「子供が小さいうちでよかった」と思うに越した事はないです。
うちも予防接種を受けないままでしたから
(小学校に上がるまでにかからなければ受ける予定にしてたので)
予防接種代が浮いた〜よかった〜(´ー`)と思うようにしてます。
うちは後はおたふくが残ってます。
今年の2月に転職したのですが、
今の会社は「忙しくなければ休んでよし」なので、
繁忙期じゃなければお言葉に甘えてしっかり休もうと思ってます。
362名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:05:09 ID:5Uhs2dKW
某WMサイトを見ると、自分のことばかりが大事な人が多いみたい。
で、自分の周りに転がってる権利ばかりを主張して大騒ぎしてる。
園にも無理難題押し付けようとしてみんなで知恵出し合ってたり。
ROMってると時々嫌悪感があるよ。
こういう人たちがワーキングマザーの典型と思われてないかな、って。
本当に子育てよりも自分育てばっかりで。子供はアクセサリーじゃない。

363名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:50:33 ID:HjJcZ0su
今は育児休暇中で秋には職場復帰する予定です。職業上、夜勤があり今までは
やっていたのですが毎日子供といると復帰後は夜勤をやめて昼間だけの勤務にしたい
なと思うようになりました。しかし正社員で復帰となると夜勤ははずせないように思います。
育児休暇をもらっている時点で正社員として復帰することが約束されてるような物
なのですが復帰と同時にパートへ変わりたいと言うのもしゃくにさわるような気がします。
パートも募集しているかどうかもわかりませんし・・・。
今の職場は託児所もあり育児休暇ももらえ、休みも同業の中ではかなり多くもらえている
方らしく条件としてはいいほうだと思います。なので余計に正社員でなくなることも
もったいないような気がするのです。
主人は最近軽い心の病を患い自宅で休養してます。今はだいぶ元気になりましたが
今後またいつ会社を休むか、下手すればくびにさせられるかも・・・という不安もあります。
そんな状況ですが私が正社員をやめてもパートで働いてくれるなら何とかやっていけると
思うと言ってくれています。実母は離婚歴があり「(私の旦那も)いつまで頼れるかわからない
んだから今のところで正社員として残ったほうがいい。」といいます。義母は「子供にとって
母親の存在は大きい。夜勤で夜母親がいないとかわいそう。」といいます。
私は実母と同居してるので子供の面倒に関しては心配はしてません。ただ、母親として子供と
夜や休日は一緒に過ごしたいという想いがあるのです。
どうしても正社員でい続けなければいけないという危機的状況でないだけに、とても悩んでいます。
何かアドバイスを頂けたらうれしいです。
364名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 22:57:32 ID:T3nHAs5J
>>363
義母の意見はスルーで。
旦那が働けないのに、そんなこと言ってる暇内でしょ。
そもそも夜なんて大人2人もいるんだから、心配しなくてよし。
365名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 23:17:32 ID:Xcxj3/1p
というかその状況でご主人と実母さん2人を家に置いていって大丈夫なのか、
そっちの方が心配だなあ。
366名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 23:37:44 ID:LqY36vLn
相談させて下さい。
出産後に再就職しました。運良く正社員採用だったのですが、
毎日遅くまで残業で子供も保育園でお迎えラスト1人になることが続き、疲れからか昨日からとうとう熱を出してしまいました。
給料も残業しててもびっくりするほど少ない。
私は経験者なのですが、仕事量は勤続14、5年の人と変わらない量を与えられています。
彼女達は既得権で高収入です。
パートに移った方がいいかなあ。パートと時給かわらないし。
それとも将来性を考えて正社員のままでいるべきか。
でも昇給はほとんどないことは給与規定でわかってます。
(給与規定改訂で昇給しないようになってしまった)
367名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:05:25 ID:kTqAuYOk
363です。
主人のことに関しては実母も義母もそれほど重く考えておらず、「本人の気が
弱いだけ!困ったねぇ。これからいくらでもストレスに耐えていかなくちゃ
いけないのに。ましてや結婚して子供もいるんだから。」と言ってます。
一時は元気もなく「かなり参ってるな・・。」と思っていましたが家での過ごし方は
普段と変わらないくらいまで回復したように思います。ただ、仕事への復帰となると
気があまり進まないみたいで。毎日子供と遊んだりお出かけしたりする生活が楽しく
なって単に仕事に戻りたくないのかまだ病が治ったレベルではないのかが周囲から
では判断しにくいのが現実です。
自分が仕事へ行ってる間、子供のことは実母・主人がいるのでそれほど心配はありません。
(あっても母親を後追いしてぐずってないかなぁくらいなので)仕事へ行かないと
いけない状況になればいくら心配をしても仕方ありませんからね。
ただ、私の気持ちが仕事<育児という状況なのです。なかなか難しくて・・・。
おかげでこの二週間買い食いばかりして過食に走り続け5,6キロ太ったような・・。
(怖くて体重計にのってませんが実母には「まんまるくなったねぇ」と言われます。)
368名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 00:28:58 ID:Tw+M7KWH
>366
どういう職種かわからないけど、せっかく正社員で再就職できたなら
すぐにやめたりせずに同業他社での就職口を探してみたらどう?
369名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 04:44:56 ID:dHaZptPL
育休取って正社員からパートに、ってアリなの?
370名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 04:56:59 ID:14OOOYJj
>育休取って正社員からパートに、ってアリなの?
私の勤めている会社は、制度として育児休業後の復帰時に
正社員からパート(契約社員)への変更できる制度がありますよ。
そういうことではないのかな?
371名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 05:23:50 ID:lA2h6n9i
>>363 >>367
現状維持しながら水面下でより条件の良い働き口を探す、だな、私なら。
パートの経験ないんだけど、正社員の利点(簡単にクビ切れないとか)を
みすみす手放すのももったいない。転職にも有利なような気がする。
372371:2005/05/26(木) 05:25:06 ID:lA2h6n9i
>>363 >>366 でした。すんません。
373名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 06:10:14 ID:qGSPN6GY
>>363
夜勤のある職業といえば看護師かな?(違ってたらスマソ)
もしそうなら、正職員にはいつでも復帰できる可能性はあるよ。
今の職場だけでなしに、病院は他にもあるわけだし。
育児モードに入っているのなら、仕事はそこそこでいいのでは?
後で後悔しないように。

でも、その状況なら私だったらガンガン働くw
実母が同居なんて最強じゃない。ウチは核家族(子一人)だから
母の援助受けられるあなたが激しく裏山。

374名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 06:36:43 ID:eXAZ/xJY
363です。
私も子供が産まれる前まではガンガン働こうと思ってたんです。
実母の協力も得られるし。でも実際産まれてからは今まで十分にできなかった
料理も勉強しなおしたり手芸も苦手だったのに子供におもちゃを作って
あげたり・・。子供の存在で私自身がこんなにも変わるとはと驚いてるくらいです。
意外と仕事に戻ってしまえば出産前のバリバリナース(373のおっしゃるとおりです!)
になるのかな???
375名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 08:12:24 ID:hfs6tPnn
>>363
> 夜や休日は一緒に過ごしたいという想いがあるのです。
それならそうすれば?
お金の問題は後からでもなんとでもなるけど、子どもの成長は今だけだよ。
あなたは選択肢がたくさんあって、恵まれている。
資格仕事だから再就職もできる。絶対に取り返せないもの(子どもの成長や
それを見守る楽しみ)を優先させられる立場にあるのなら、迷わずそれを選択しては?
376名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 09:48:13 ID:So2hinwG
>>363
夜勤があるってことは、平日の昼間に休みもあるってことですよね。
まだお子さんは小さいようだから、自分の休みに合わせて保育園を休ませて
一日べったりしてもいいと思う。
夜一緒に過ごすといっても、ご飯食べさせて、お風呂入れて、
ちょっと遊んだらおやすみ〜になって、寂しいかもよ。
3歳くらいになると生活のリズムをつけるために、休ませないでといわれるかもしれないけれど。

パートになって外来勤務のみにした人も多いし、病院を移った人もいるし、
開業医で働くという選択肢もある。
同僚や先輩で出産後も働いている人に、どんな生活をしているか聞いてみたら?
日勤のみに変わっても、自分の想像とかけ離れた生活になるかもしれないよ。
377名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:32:46 ID:eXAZ/xJY
363です。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
今の時点ではまだ結論は出ないのですがゆっくり考えてみたいと思います。
自分が一番納得する道を選んだほうが最終的には幸せなんですよね。
きっと家族も・・。
378名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 21:32:46 ID:syCezGCO
366です。
>368さん371さんアドバイスありがとう。

やはり水面下で転職活動かしら、、、。
仕事量に対しての給料が納得できないのです。
根本的な問題ですね。
379名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 20:48:00 ID:HHYalp8r
うちの保育園は、医者や一流企業などの
一戦で活躍するキャリアな父母がほとんどです。
うちは運良く保育園に入れ生活が苦しいから
働いてますが、子供との時間も大切にしたい為
スーパーで16時までのパート勤務を選びました。
役員決めの際に、パート=暇、だから役員お願い
みたいな発言があり、納得いかず断りました。
子育て、仕事をそつなくこなして
尊敬してますし素敵だとも思っていますが、
キャリアママのフォローをする為に
パートを選んだ訳ではないので…。
専業で幼稚園でもなく、パートで保育園は
中途半端な選択なのでしょうか?
個人的には我が家にとっては良いと思ってますが…
380名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 21:35:34 ID:efWiTc8A
保育園でどんな面倒な役員をしなくちゃならないの?
そんなに親の負担になるような役割があるってこと自体が問題なんじゃ。
PTAなんかにかまけてる時間があったら、誰だって自分の子どもをかまってやりたいよ。
うちの園だってPTAはあるけど、役員はあくまで自薦。
親の手を借りるような行事はその都度お手伝いを募集して、決して役員まかせにしない。
運動会の準備なんて、毎年楽しみにしてるお父さんもいるぐらいで
かなりイイ雰囲気らしい。
381名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 22:58:40 ID:s6adlH6V
そういや小学校か幼稚園(延長保育)かどっちか忘れたけど
PTAのなんかの行事の話してて、主人が「暇な人がやればいい」と言ってたのを娘が聞いていて
「じゃー仕事休めばいーじゃん!パパはいつもそうやってこない。」
とバッサリやっていたのを思い出した。
ママは仕事やってても行事には駆けつける、しかしパパは仕事とかいいつつこない。で娘怒ると。

今年娘から「役員やって!!」と懇願されたけどw、残念ながら立候補者が多くてなれなかった。

フルタイムママのフォローの為に…と思わず、自分の子供が喜ぶためなら役員も苦じゃない…かも。以上チラ裏スマソ
382名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 23:46:22 ID:HHYalp8r
379です。私は役員をやるのが
嫌なのではありません。
保育園はそれぞれの事情があったり、
それぞれの価値観の違いもあると思います。
子供達がより良い環境で過ごせる様に、
父母もお互い協力しながら出来る事は
やりましょうとなら分かるのですが…。
私は忙しいあなたには時間があると言われても
忙しいのは勝手だけど他人の私には
関係ない訳だし…。
それにその人は旦那さんもパイロットで、
生活苦で働いてるのではないだろうし。
うーんグチですみません。
でも先ほどはっきりと、言わせて貰いました。
スッキリです。
383380:2005/05/30(月) 00:04:52 ID:Xym7G8Uj
あー、あなたを責めてるように受け取っちゃったならごめんね>>382
ただでさえ忙しい親にそんな時間をとらせるを園の方がおかしい、と言いたかったのです。
だって保育園って「保育に欠ける親子の為の施設」なんでしょ?
ますます保育に欠けるようなことをさせてどうする、と思うんだよね。
384名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:05:35 ID:/kRVySSZ
>>382=379
そういう役員の振られ方したら、誰だって気分悪いよね。
あなたは間違ってないと思うよ。
そのフルタイムママの社会人としてのマナーを疑うわ。
ま、とはいえ、長いつきあいなんだから、
怒りを表面に出さずに、うまくやってくことを祈ります。

ちなみに、うちの保育園では、どのママがどんな仕事してるかなんて、
ほとんど知らないな。
ほどほどドライで、ほどよくワキアイアイ。
親子ともども居心地よいです。
385名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 00:41:05 ID:GhOFrF5J
383さん384さんありがとうございます。
かぁーっとなっていた気持ちが、
一瞬にして癒されました。
心改めて家族の将来の為頑張ります。
386名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 06:33:35 ID:mc9ZEEfI
>>382
> 保育園はそれぞれの事情があったり、
> それぞれの価値観の違いもあると思います。
おっしゃる通り。お互いにできる範囲で保育園に関わっていきたいですね。
小学校に行くと、もっといろいろな事情のある家庭がいるよ。
専業主婦でも老人介護をしていたり、子供が病弱だったり。
しかも、それをあまり言わないので、暇そうにみえたり。
もしかしてパイロット家庭にも、必死で働いて返さなくてはいけない借金などが
あり、心に余裕がなくなっているのかもしれませんよ。
387名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:08:23 ID:JYJKgO+n
保育園の役員なら、ずっと引き受けているが(土曜日のほとんどはつぶれている)、学校の役員からは逃げている私・・・。
平日休んでられませんって・・・。許して・・・。
388名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:17:08 ID:3wzb8X4G
私もずっと保育園役員やってたけど、毎週土曜日つぶれるって、どのような活動してるの?
うちは、役員集まるの年に5回もないよ。皆忙しいのわかってるから、分業して家に持ち帰って
できることは、わざわざ集まらないでこなしてる。皆に廻す文書作りとかも、集まると面倒になって
時間がかかるだけなので、会長が率先して文案をつくり(それも前年の雛形あるから簡単)、
それを役員で回覧して、赤入れして仕上げてる。
皆忙しいので、わざわざ会合にするのは、最小限にしてるよ。
389名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:23:01 ID:3wzb8X4G
子供小一です。夏休みが近づいてきました。兼業といえども、時間的融通がきくフリーの仕事なので、
学童には入れず、習い事で夕方は埋めて、なんとか今までは時間のやりくりをしてきました。
しかし、夏休み。皆さん、どうされますか?スイミングとか、習い事関係のサマースクール系には、
できるだけ予定にいれるとして、他に、毎日朝から見てくれるような小学生向けのスクール(勉強じゃなくて
いい。遊びだけでも)って、あるんでしょうか?地域によっても違うと思うんですが、どんなものが
あるのか知りたいので、情報お願いします。
390名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:26:39 ID:bND/WrQO
私は育児家業を大切にしたいと思って
経済的には厳しいですけど仕事をやめることにしました。
しばらくは失業保険をもらうことになりそうです。
もう30歳も半ばにさしかかるので再就職は厳しいと思いますが
頑張ってみたいと思います。
今までのキャリアを捨てると思うとつらい気持ちもあります。
このスレともお別れです。
今までありがとうございました。
391名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:32:31 ID:o0L593wW
>>390
再就職希望ではないのに
失業保険貰うと堂々と宣言されても、、、ねえ
392名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 11:40:21 ID:jyD5ZarJ
>>389
学童へ入れないって選択をした時点で、そういう事態になるのは予想できたでしょうに。
なんでわかりきってることについて、ちゃんと事前に手を打っておかないのかなあ。
本当にちゃんと仕事してんの? 
うちで使ってるフリーランサーがそんないいかげんな仕事してたらソッコー切る。
393名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 13:41:32 ID:3wzb8X4G
389です。
「学童に入れず」は、「学童に、はいれず」という意味です。
うちの方は、学童が足りずに、フルタイム公務員ママさんでも空き待ち状態になっています。
フリーなので甘いといわれれば、甘いんでしょう。時間制約がなく在宅仕事を選んでいることじたい
甘いのかもしれません。なので、いざという時は、子供は横で遊ばせて仕事することも可能です。
ただ、それだと私も子供もあまりよい状態とは言えないので、どこか、毎日通えるような場所が
あったら情報をお願いしたかったのです。
宜しくお願いします。
394名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:35:58 ID:MCbKDKaU
>>389
首都圏とか関西とか地域書いてなければ、誰もアドバイスは無理と思われ・・・
小1でしょ。家で見れば?児童館も塾もたいしたことしてないよ。
一日預かってもらうなら学童か、じじばばしか無理でしょう。
スイミングや塾って安易に言ってるけど、送り迎えで時間もとられるし
その辺はわかってるかな?在宅仕事なら細切れに時間をとられると
逆にストレスたまるししんどいと思うけどなぁ。
どっちにせよ子どもだけを単独で預かったり、体験したりさせてくれるのは
小学校3.4年生以降。山村留学なんかも無理。
あと、子どもの意見も聞いてやれ
395名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 20:02:08 ID:Rwn6D5ap
ついに職場復帰の日がやってきました…。
1年間、長いようで短かった。
果たして仕事についていけるのか、その前に仕事はあるのか。
保育園では水疱瘡が発生した模様。いきなり感染の恐れアリ。
私の風邪も長引いてて危険な香り。
ここのママさん達も通ってきた道なんでしょうね。

話豚切り&チラシの裏スマソ。
396名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 20:27:19 ID:CXsuLHwP
>>389
保育所で学童年齢の子を預かってくれる所もあるよ。
小学生くらいの年齢だと結構安いし最終手段としてはアリだとオモ
397名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 21:02:20 ID:GhOFrF5J
うちの駅にも、確か東京都認証保育園?
があり、学童年齢の子預かってくれると、
聞いた事ある。
私立小の子が地域の学童に馴染めなくて、
利用してると、聞いた様な…
398名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 21:28:41 ID:g8lrYg1w
3月まで行ってた無認可も学童OKだった。
夏休みなんかはけっこう人数増えてたなぁ。
小学生は先生の手を煩わせることもないから安いし、
オムツ替えなどのお世話も上手になるし(w
学童預かってくれるところいくつか当たってみたら?>389タン
毎年、少なくとも何人か預かる実績があるような所なら
リピーターor口コミと判断して安心できる園だと思う。
399名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 11:49:00 ID:YTmZj7KI
389です。
そうですか。保育園の中には、小学生も見てくれるとこあるんですね。
うちの子が行ってた園ではやってなかったので、思いつきませんでした。
地域(北方の地方都市です。)の園を当たってみます。
ありがとうございました。
ちなみに、塾は歩ける範囲、スイミングは送迎バスなので、私が送り迎えに
煩わされることはないんです。保育園とうまく併用して、この夏乗り切ってみます。
400名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 21:57:28 ID:hvAFSbPq
>>399
学童には いれず
学童には はいれず

ん〜、なるほど。ちょっと納得してしまった。
ガンガレ、389=399タン。
401名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 23:13:31 ID:JABj2Q0H
>>395
私は明日から職場復帰です。昨年8月から休んでいました。
うちも子供が1ヶ月前に熱を出し、その風邪が私とダンナに移って
この1ヶ月家族全員で体調不良です。
仕事もついていけるか本当に不安。
そしてまず明日ちゃんと時間通りに家を出て、子供を保育園に送って、
遅刻せずに会社にいけるかが不安。
もう不安だらけ。・・何とかなる、大丈夫だ、と思うのですが。。
頑張ろう。。。
402名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 03:30:23 ID:f72IIqpN
>>401
がんばれ〜 一つ一つ道は開けてくるよ!
403名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:46:55 ID:yY8bt5EM
>401
私も復帰前は同じ不安持っていましたよ〜
402さんが言っているように1つ1つこなしていきましょう!
最初から全部完璧にこなそうと思うとキツイからさ、頑張りましょう。
404名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 18:44:18 ID:Irc/SyMG
Re: 出生率 最低更新 疲れ果てた國民@管理人 - 2005/06/01(Wed) 15:15:31 No.31549

直諒さん

いらっしゃいませ。
ご紹介したアンケートは結婚情報サービス会社のものですから、その数字は多少割り引いて
考える必要があるかもしれません。

ところで、フェミがいくらシングルマザーを奨励したってそれで出生率が上がるのでしょうか?
やはり、結婚する男女が増えないと出生率も上がらないと考えます。
また、父親も育児時間を増やそう!なんて言われていますが、
これでは益々独身男性の結婚意欲を削ぐだけではありませんか?
育児って物凄く大変ですよ、特に男にとってはね。
自分の育児経験から断言しますが、男は育児に向いていません。
(尚、ここで言う育児とは、おむつ替え、ミルク・離乳食の世話、
公園へ連れて行く、等のことです。)
やはり、子供への細やかな気配りという点で男は駄目ですね。
人一倍子供好き・子煩悩な僕でさえ、大変苦労しましたから、
ごく一般的なお父さんたちには決してお勧めできません。
もっとはっきり言ってしまえば、子供のためにマイナスだと思いますよ。

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010
405名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 22:10:09 ID:fkHIPYGI
>>401
私は昨年7月から休んで4月復帰でした。
復帰前は娘@当時8ヶ月はわりと丈夫な方だと思い、
保育園自体は最長夜10時まで延長できるので、わりと楽観してました。
でも、近所にジジババなど頼れる親類縁者がいないので念のため程度に
ファミサポに登録するくらいはしてましたが・・・。

その見通しは全く甘く、結果4月は毎週発熱でお迎えコール。
おまけに自分も体調をくずして1ヶ月で5日休む始末。
早速病時保育を利用することになりました。
ジジババのヘルプがない場合、病気の時の対策を2重3重に備えることが肝心です。
仕事や新しい生活のリズムに慣れることはもちろん大切ですが、
その前提として親子ともに健康であることがもっと重要です。
不安材料は具体的な対策を用意することで解消しましょう!

で、病時保育の定員が少ない(4人)なんで、そのバックアップとして
病時保育をやってるベビーシッター会社に登録しておこうかといろんなところを
検討しているのですが、利用されている皆さんいかがですか?
ウチの場合ベビシを頼むとしたら病気のときなので、病時ケアが万全なところを
選ぼうと思ってます。
406名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 00:40:44 ID:IzDTxflv
>>405
私は転職を予定していて、職場が変わると勤務時間も長くなる見通しなので
今から万全の対策にアタマを悩ませています。
ベビシはネットであちこち調べて資料を取り寄せたりしていますが、それぞれどんな感じなのかはまだどれも
利用していないのでナゾで・・・
ファミサポで病後児対応もしてくれるようなのでそちらをメインに据えつつ、
我が家もジジババ身内のサポート皆無なので利用できるものはとことん利用しつつ万が一に備えねば!と
苦慮しているところです。
会社は・・・子供が居て子供が病気で休んだり、ということがなかったとしても、独身だって
かなりの熱が出たりすれば休むだろ〜!なんて楽観的に考えないと突発の休みがどんどんストレス化して
働くこと自体が危機になっちゃいますよね。
ファミサポ以外だと地域のシルバー人材センターが子供の送迎とかやってくれるみたいなので、そちらも併用しようかと。
病後児も見てくれるベビシだと看護士の資格まで持ってる人が来てくれるとか言うところもあるみたいだし、
多少割高でも安心できるところを選びたいと思います。
まだまだ探し中でスマソ。
ベビシやファミサポなど利用しながら核家族で頑張ってるご家庭の経験談が聞きたいです!
407名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 03:48:36 ID:1nrQuayT
2歳4ヶ月の娘が、最近急に甘えん坊になった。

朝は私の方が先に出るので保育園へ送るのは旦那の役目。
普段家にいないせいもあって、パパ大好きだから
私とはいつも機嫌良くお別れできてたんだけど、
ここ最近「じゃあママお仕事だからパパと保育園行ってね」と言うと
「おしごとじゃナイよ!パパ、バイバーイ」とすがりついてくる。
それでも振り切っていこうとすると床に転がって号泣。
ご飯も、この間までは「じぶんでするの!」と泣いて怒ってたくせに
食べさせてあげないとダメに。
とうとう慣れたはずの保育園でも泣くようになっちゃった。

たぶん先週熱を出してお休みした時からなんだよね。
成長の証かなぁ…と思いつつも、それまでほとんど手が掛からない子だったので
すごく心理的・時間的に負担。
一緒にいる時間くらいキチンと向き合ってあげないとダメなのは
ものすごく解ってるつもりなんだけども。
はぁ、また来週も泣くのかなぁ…。朝が憂鬱です。
408名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 07:34:13 ID:nU6hxMUj
>407

あ、分かるそれ・・・。
うちも保育園に子供置いて仕事に行こうとるすと、しがみついておお泣きされ
た。その時は「子供こんなに泣かせてまで仕事する意味あるのかな?」と思っ
たけど・・・。5歳になった今はケロっとしているよ。保育園好きみたいで
「早く保育園いこうよ、お友達と遊ぶからお迎え遅くきて」と催促するように
なった。

今はつらいと思うけど、もうしばらくししたら親が物足りなくなるくらいアッサリ
になるって!
409名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 10:36:22 ID:RoDC3P/4
私は土曜仕事です。
土曜日は仕事が出来ますと言って
雇ってもらったのに、年間、保育園の行事で
10回は休まなくてはいけません。
先生の研修、保育祭り、などで休園します。
みなさんのところはどうですか?
土曜日仕事のお母さん方、どうされてますか?
410名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 10:47:33 ID:tZyzsXBK
>>409
私も土曜は出勤です。(月1回だけ土曜休み)
でも保育園の行事ってほとんど土曜日ですよね〜。
その上行事も多い・・・orz
会社には申し訳ないなと思いますが、その都度理由を言って
お休みもらってます。
あと、うちが通っている保育園は土曜日半日なんですよ。
私は5時まで仕事・・・orz
実母、義母などなどふる稼動で手伝ってもらってます。
これは実家&義実家が近いから出来る技ですが。
恵まれてますよね。
411名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 21:19:45 ID:t4dgOSj2
なにも全部出ることないんでないの?>保育園行事
基本的に保育できない親子をサポートするための施設なんだもん。
うちの園も行事多いけど、全部出席する親の方が少ない。
園では「行事にはどれか一つでも出てくれればいい。
行事を多くしているのは、親が出席するチャンスを増やしたいからであって
全部出てこいということではない」ということだった。
412名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:36:55 ID:DaOg7cvN
>>407
一時的な打開策として、とにかく「アナタが一番」という姿勢を見せてみては?
とことん子供にべったりしてやるの、気の済むまで。
夕食は買ってきたお弁当でヨシ、掃除も洗濯も片付けもやらない、
そして家にいる時間はぜんぶ子供と遊ぶ(ヘトヘトになるが)という日を
イベント的に作ってみる。「○○ちゃんいつもがんばってれてありがとう、
ママ嬉しいから今日はずーっと一緒に遊んじゃおうっ!」てな感じで。

子供の年齢にもよるかもしれないけど、「気持ちをわかってくれた」と
実感すると、安心するみたい。
なかなか魔法のように一気に解決てのは無理でしょうが…
早く笑ってバイバイしてくれる朝が来るといいね。
その時は「よくガマンできたね、ありがとう!」と言ってあげてね。
413名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:37:57 ID:qt5jXj8y
兼業って優雅でいいですね。
税金も安いし。
414名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 22:52:27 ID:geLOjJIm
え?税金安かったっけ?
と釣られてみる
415名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:10:26 ID:qt5jXj8y
旦那1人で1000万円稼ぐ専業主婦世帯と、
夫婦各々500万円ずつ稼ぐ共稼ぎ世帯とでは、
税金の合計は後者の方が安いよ。
累進課税制度の下では、所得を分散させれば節税になる。
すなわち、共稼ぎ世帯は税制で優遇されているわけだよ。
416名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:17:13 ID:GiUFTwqt
>>415
ソースは?
417名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:20:12 ID:r68rZDK9
>>406
春復帰で現在 週1〜2で呼び出され最中(子@1歳8ヶ月)
核家族で両親は遠方のため頼れません orz
(実家飛行機、義父母電車2時間)

復帰前にファミサポ登録(でも面接まではしていない)
ベビーシッター登録
近所の家庭保育室(何度か一時保育で預けている)

病のときは夫婦どちらかで会社を休み対応。
(お互い今の職場では、繁忙期以外は休める環境と理解ある上司と同僚のおかげだけど)

どうしても休めないときに家庭保育室
 この家庭保育室は本当によくしてもらってて、午前の呼び出しのときに 電話してかけつけてらったりしている。
 夫婦以外の場合は、この家庭保育室が第一候補。
病児保育もあるけど遠いし、お迎えに間に合わないしで却下。

ベビーシッターは、近場(地元?)の準大手のようなところに登録。
遠いとすぐ対応してもらえるかわからなかったし、大手もどれだけ
人材があるかわかんないので地元で名前が知れてるほうがいいかなと。
電話対応も決め手の一つ。
今はネットなんかで資料請求は簡単だけど、電話での受け答えが
丁寧だったりするとポイント高いと思った。

長期に休むときは飛行機代負担して実家親を呼び寄せようかと
思っているが、今のところなんとか夫婦+家庭保育室でのりきってる。
 家庭保育室さまさま。
ファミサポより安くてなおかつ元保育士さんという安心感もあるし
子供好きなのがすごくわかる。
家庭保育室のおばちゃんが元気
418名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 23:24:30 ID:qt5jXj8y
>>416
所得税計算法のページがあるでしょ。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/yobo4/excel/b212.html
も参考になるかな。
419406:2005/06/04(土) 23:57:44 ID:2BSuQ1Bl
>>417
レスありがとうございます。
やはりあらゆる手段を探してじっくり吟味しておく必要ありそうですね。勉強になりました。
家庭保育室という名前は初めて耳にしますが、地域の子育て支援機関も公私問わず
調べねばと思いました。
ベビーシッターは利用したこと自体がないので不安もありますが、電話対応や家からの距離なども
重要なんだとあらためて痛感しました。
やはり突発の病気の時の急なお迎えの対策は必要ですよね。
子供と自分の負担を最小限にするためにもいろいろ探ってみないといけないと思いました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
420401:2005/06/05(日) 00:39:05 ID:9S2jKQ10
>>402>>403>>405タソ
レスありがとうございます。
何とか1週目を乗り切りました。
赤@9ヶ月は先月から慣らし保育で保育園に通い始め、(1ヶ月は育休と
かぶってもOKだったので)何とか保育園のリズムにも慣れて来たところです。
ですが、基本の保育時間が8:30〜16:30で、今月から延長で7:30〜18:00に
した為と、延長保育時は別の教室で年齢ごちゃ混ぜで保育になるので
環境に慣れず、夜にぐっすり眠れず頻回授乳でパイにしがみついてますorz
今日は休みで日中思いっきり甘えたせいか、ぐっすり寝ています。
いずれは慣れるんでしょうけど、親も子も頑張るしかないですね。

上司は幸いにも「家庭あってこそ仕事ができるんだから」と言ってくれて
理解があるのでありがたいです。
田舎なのでファミサポもベビーシッターも病時保育も頼むところがないのですが、
困った時は実母(パート勤め)に協力をお願いしてあります。
これからいろんな問題も出てくるんだろうな。。
マターリ頑張ります。
421名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 03:22:19 ID:GIL6lTTr
>408,412
うう、レスどうも有り難う。
そうだよね。べたべたしたがるのはそれが足りてないからなんだよね。
ちゃんとサイン出してくれてるんだから答えて上げなくちゃ。
フルタイムのバイト以外に在宅仕事もしてたりするので、かなりテンパってた。
よーし、ママ頑張ってべたべたし返すゾ〜。
家庭あっての仕事、焦らずマターリいきます。

早く笑ってバイバイしてくれる日々が戻ってきますように。
もしそれが出来なくても、これからは毎日の我慢をたくさん誉めて上げようと思います。
がんばるぞー!
422名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 03:22:43 ID:GIL6lTTr
↑>407でした。
423名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 14:50:58 ID:uy85ndiQ
私の周りには何故か保育園児に偏見を
持っているママ友が多いです。
うちの子が保育園に入る前のことですが、
「小学校で不登校や授業妨害をする子は、
保育園出身の子が多いらしい」とか、
「躾がなってなくて、乱暴な子が多い」
「保育園に入れるのかわいそう〜」などと
いろいろ言われました。
しかし娘が通っている保育園の子供達は、
乱暴でもなく、みんないい子ばかりです。
娘も毎日楽しく通っています。
ママ友にそれを言うと、
「あなたの子供は保育園向きだったのね〜」
と言われました。
うちの娘は落ちこぼれ扱い・・・。
幼稚園児の親って、何故あんなに保育園児を
バカにするんでしょうかね〜。
424名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 15:50:52 ID:Yo6TYyxA
幼稚園は時間にも経済的にも余裕のある家の子が行くとこって思ってて、文句でもつけて一線を置きたいんじゃないですか?保育園出身の方がしっかりしてるイメージあるなぁ…まぁ我が家は託児所なんでもっとケチつけられそう
425名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:39:43 ID:pjOhjWLp
あと主婦は世間的にはなぜか下にみられがちなので
自分でもそれを感じていて
だから働いてるママを攻撃して自分の位置を安定させたいような
無意識の心理が働いているような気もする。

どちらも堂々としていればいいと思うんだけどね。
426名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 19:09:27 ID:41JvgSFe
専業幼稚園の方は、きっと誰かに存在価値を認めて欲しいのでしょうね。
育児や家事をどんなに頑張っても当たり前であり評価してあげない
旦那様多いのでは?
価値観の違い、どちらが良いとかないですが、
うちの保育園の子、皆素直だし、可愛い子ばっかりですよ。
427名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:11:08 ID:9eoj6slq
>>413
いえいえ優雅とはほど遠いですわ。
うちは夫1千万、わたし500万ですが、税金は安いとは思えません。
ただ、家事育児は夫婦一緒にがんばってるので、双方ストレスはほとんどないです。
428名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:20:17 ID:cJeAIPbX
結論
共稼ぎ世帯は金儲けに夢中になっているということでよろしいですか?
429名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:37:07 ID:jb0+PfPy
また明日から一週間。
今日は下の子がいつも以上にぐずって、熱でも出そうな雰囲気で、
どきどきしながらの登園&通勤になりそうです。
頭痛いなぁ・・・。
そんなストレスからか、円形脱毛症になってしまって、
子ども相手の仕事だから、このまま進行したらどうしようと不安いっぱい。
430名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:28:41 ID:HqgD1EfA
お金は大事だよ。
431名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:18:10 ID:QKWc6IeT
お金か〜。教育費って高い…。
うちは学資保険で、18才満期300万、中学高校進学時90万×2、
更に産まれた月から10万ずつ積み立て、
子供は二人だから×2、私の給料は、子供の教育費のみで消える。
それでも足りない。
主人の給料は、30才で1千万超えてるし私的には良い方だと思うが、
あー教育費は高いよ…
でも今年から上の子が希望の小学校に入学出来て楽しそう。
あと5年で住宅ローンも終わるし頑張るぞ。
432名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:41:16 ID:Kq9X6Twf
>>423さん
うちの子は保育園です(上の子は「でした」)し
自分は小学校教師なので子どもの様子はわかりますので、ちょっと一言。

幼稚園だから・保育園だからどうの、というのはなくて、単に個人差です。
保育園の子で問題起こしやすいとかいうのは裸足の保育園が多くて始めは上履きを履きたがらないとか
自由保育に慣れていて、時間時間で区切られるのにとまどうとか、そういうことならあります。

保育園は「生活」の場であり、幼稚園は「教育」の場なので、保育園出身の子どもさんで
小学校に上がって「生活」と「教育(勉強)」の区別をつけるまで少し時間のかかる子もいるのは事実。
でもすぐに慣れて、5,6月には関係なくなるんですけどね。
びっしびしの幼稚園でしつけられて、逆に学校で解放されてしまい暴れる幼稚園出身のお子さんもいますし。

まあ、何が言いたいかというと「子どもは社会全体で育てる」という理念がないママさんがいて
とっても困るなあということです。幸せな子どもをみんなで育てれば幸せな社会が作れると思うのですが
よそ様の大事なお子さんを、なんだかんだと下に見るような発言をするのは、大人として人間としてどうかと。

一言のつもりが長くなりました。とにもかくにも、自分のお子さんを明るい未来に羽ばたかせたいのであれば
どのお子さんにも温かな目を向けて欲しいなあということです。バカにするなんてもってのほか。
まあ、そういう方もいるでしょうが「らしい」で話を進める人とは本気でつきあわない方がいいと思ったり。
今週もがんばりましょう!です。

433名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 09:34:09 ID:FcFTT6yA
3歳と4ヶ月の二人の子供がいるのですが、保育園の先生から遠まわしに
「土曜日は連れてくるな。家で見ろ。」と言われました。
土曜日は私は勤務、夫は自宅待機かサービス出勤か日勤当直(二人とも医者です)。
どうも、自宅待機=仕事をしていない=父親が子供の面倒見ろ
     サービス出勤=正規の仕事じゃない=父親が子供の面倒見ろ
という考えのようです。
自宅待機といっても、電話があれば早朝でも日中でも深夜でも、
30分以内に病院に行かないといけないと言うと
「じゃぁ、電話があってからつれてきてください。保育士は配置してあるので。」
「連れてくるだけで20分のロス、患者に迷惑がかかる。命がかかってることもある。
子供が増える分を見越して最初から保育士を準備するなら
朝から連れてきても一緒じゃないか?何時に呼び出されても、私が迎えに来るまで預けていいのか?」
「それは・・・」
「外来患者がいなければ暇にしているわけじゃない。休日でも、入院患者の状態によっては出勤する。
自営業でも客がいなければ家で見ろ、客が来たら保育園に連れて来いと言ってるのとどう違う?」
などなどと訴えたのですが、「自宅待機=仕事してない=家で見ろ」の主張は変わらず・・・。
もう一組、医者夫婦がいるのですが、そこも同じようなことを言われたようです。

看護士の人は、夜勤明けや準夜入りで日中は家にいても、何も言われずにいると聞いて、
更にモヤモヤしています。
やっぱり自宅待機は預ける理由にならないのでしょうか。
保育園との交渉がラチがあきそうになければ、福祉事務所に訴えた方がいいのでしょうか。
434名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 10:06:48 ID:G4z+7lSa
>>425-426
ぶっちゃけ専業って社会で働いてもないし、税金納めてるわけでもないじゃん
専業主婦は家で家事をしてるって言うが、それなら独身男性だって仕事とは自分で別に家事ぐらいやってるぞ
自分の食扶ちすら自分で稼いでないくせに何が平等だよ
専業主婦→無職主婦と改名した方がいい
435名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 11:22:51 ID:BZcfzdbf
>>433
世帯収入が高いんだから、週一ぐらいシッター雇えゴルァ!

・・・ってことなんじゃないのかなあ。
福祉事務所とか役所の窓口に行くのはヘタすると逆効果だよ。
認可園だと行政負担を減らすために金持ちの子は退園させろという圧力が
役所から園にかかっている可能性もあるので。
まず土曜日登園を辞めさせたがっているのは誰なのか探ったほうがいいとオモ。
436名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:11:01 ID:6cc+AeCC
あーあ息子がA度目の突発です。
二度あるなんて知らなかった。
437名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:15:43 ID:hVXRnFSA
先月25日に2回目のポリオが済んだ。
4週間後におたふくを受ける予定。

ドキドキする...
予防接種までかからないでくれー。

ついでに予防接種の料金にもドキドキする...orz
438名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 13:18:22 ID:mhQ4B2Bq
>>423
私は幸いそういう人にはまだ遭遇していないのですが
旦那が一人で大学の友人宅に泊まりに行った時に
「娘が保育園で小さいなりにいろいろ刺激を受けて楽しそうだ」なんて
話をしたら、「保育園じゃなくて、保育所でしょ」と
何故かその奥さん(旦那の後輩)にしつこく念を押されたらしい。
幼稚園=園、保育園=園ではない と一線を引きたいらしいけど
どうしてそういう思考になっちゃうのか不思議だなあ、と思いました。
じゃあそんなにそこの家の子、しっかりしてるんだ?と聞いたら
全然お母さんが甘くて、お父さんがマジギレしまくりってくらい
幼稚園に行っているお姉ちゃんは我侭だと言うし…

何をそんなに差別化していい事あるのかなぁ?
439名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:04:25 ID:2xBAogVF
>438
息子が入学予定の小学校、
かなり幼稚園出身者率(&専業)が高そう。
こういう人達多かったら鬱だ…。
440名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 16:15:27 ID:M/ASYKu3
>>434
はぁ、まあそうすかね。
しかし、一人身と家族分では家事量と配慮が全然違うんでは?
自分ひとりだけの家事程楽なものはない。
自分が納得してれば栄養とか考えなくてもいいしな。
441名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 17:29:32 ID:KiYImiC+
>>435
福祉事務所が土曜日に預けさせたくないとか
金持ちは退園とかはないと思う。
金持ちの保育料は高いし、収納率もいいし。
役所って、なにかと医者には頭が上がらない所だし。

土曜日に登園人数を減らして、得をするのは保育園しかありません。
442名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 20:01:49 ID:go+KFjBQ
私の職場、幼稚園信仰の強い人にネチネチ嫌味言われてウザイ・・・
私は子供を幼稚園から保育園に転園させた経緯があるんだけど、
いつも「子供をそんなに犠牲にするな」とか、「子供と過ごす時間が短いとろくな子に育たない」
とかネチネチネチネチ・・・・はぁ〜
聞き流すのも疲れるヨ。
私は幼少時は幼稚園。弟は保育園だった。
でも姉弟でそれがその後の人生に何か影響したかというと全く関係ない。
過ごし方と思い出がちょっとだけ違うくらいだよ。記憶の断片でしかない。
話題ひきずってスマソ。
443名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:28:38 ID:TZvQGa/f
うちの職場にもいるんだな・・これが・
まあ幼稚園信仰というよりも、「子供が小さいうちは専業じゃなきゃ!」と
しょっちゅう言う人がいて、もう耳にタコ。
あーはい、そうですね私は育休明けでとっとと復帰したので毎日言われますわ。
放置ですがね、うるさくていい気はしません。
私自身が働く母親の元で育ってきてるので別に専業信仰の台詞に迷うことはないけど
はっきり迷惑ですと言うのもなんだし、聞き流してるとずーーっと長時間つかまるし
そもそも、仕事中に私語でわさわさやってるような人に説教されても説得力ないし。
なんか・・・442さんの見てつい便乗愚痴・・
スレ汚しごめん。
444名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:53:27 ID:8yJKZ0f1
子供幼稚園に通わせて働くのってそんなにおかしいことなのでしょうか?
二人幼稚園に上がったので余暇利用で働き出しましたが。。。(一応行事などは
やすめる職場です)
でも、保育園って入るの難しいですよね?年収低くないと入れないみたいだし。
私は子供好きじゃないから逆に保育園に入れたいくらいですよ。
私みたいなのが日中家にいて子供と接していても子供に悪影響な気がする。
445名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 21:54:02 ID:GKecnEgm
うちが通ってるベビースイミングのコーチ(高校生子持ちヴァヴァ)も
今時珍しいぐらい熱心な3歳児神話の信仰者だ(w
育休終えて職場復帰するママさんには
「えー、○○ちゃんに会えなくなるの寂しい〜」とか言いつつも
「3歳まではお母さんがずっとみてあげなきゃー」とダイレクト発言。
不安でいっぱいの復帰目前ママ(私含む)にそんなこと言うなよ・・・

そのコーチ、数ヶ月前に更迭されますた。
446名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:39:37 ID:5pECpK/F
444は釣りですよね。
447名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:03:49 ID:V0VzhEtH
釣りだと思うけど、一応。
>>444
収入で入所の可否が決定する訳じゃないよ。
保育に欠ける状況によって決定されるものです。
448名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:33:57 ID:HqgD1EfA
今日は5歳長男が、洗濯物を一生懸命たたんでくれた(ぐちゃぐちゃだけど)。
夕食後の食器も洗おうとしてくれた。目をシバシバさせながら。
「おかーさん、お風呂入ってきていいよ」だって。
よくぞここまで成長してくれた・・・かーちゃん嬉しいよ。
449名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:41:01 ID:fevLIzUJ
448家のお坊っちゃまの爪の垢を
うちの旦那に飲ませてやりたい
450名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:01:28 ID:v1fnsb08
家の1歳8ヶ月長女も、洗濯物干してると
横で1枚ずつバサバサして渡してくれます(w おままごと感覚?
終わって、「カゴ洗面所に置いてきて〜」と言うと「ヨイショ、ヨイショ」と
戻してくれたり…意外に助かってます。
子供を寝かしつけた後、保育園ノートを見て
今日はこんなことしてたんだ〜って感心したりするのが、ささやかな楽しみ。
いずれ>>448さんみたいな子になってくれたら嬉しい&助かるなぁ。

今職場がリストラ後で悲惨な忙しさ。
子を抱えての両立に耐えかねて退職願を出すも受理されず
この不景気で必要とされるだけ幸せと思うしかない?、と思ってみたり
いっそ辞めて家に入って…!?、いや、でも地元離れてママ友はいないし
多分私のことだから、じきに外に出たくなるんじゃ!?と思ってみたり…
忙しいといいつつ、いろいろ考える余裕があるんだ、私全然まだ大丈夫じゃん!と
自分に言い聞かせてみたり…orz

ここ来ると励みになります。
451名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 23:13:59 ID:7ctt9INZ
ちっちゃい子カワイイ。大変だけどがんばって皆様。
家は中学受験も終わり、子育てに一段落やっと付きました。
先日学童のOB会に出ると、まだまだ下の年齢のお子様が沢山。
ウルサイシ、ひと時もじっとしてないけど愛らしかったです。

今真剣に私でもできるファミサポ登録を考え中です。学童のお迎えとか保育園の
お迎えとかできないかなぁって。
団体職員で給料安いけど、労働時間や福祉(休暇)はきっちりしてるので
時間が読みやすいんです。

その代わり誰か毎日のお弁当の献立考えて・・・ネタギレ・・・
452名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 02:36:08 ID:JAze/hna
>452
うちの息子はまだ2歳ですが、私も今からそのようなことを考えています。
私は小児科の看護師なので、病児保育に携わることで、未来の働くママさん達を支えたいなあと、漠然とですが思っています。
いずれはもっと勉強したいけど・・・今の旦那の給料じゃ無理っぽい・・・。
453名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:24:59 ID:DIOi7UX7
451さん、何だか素敵な兼業ママさんですね。

うまく言えないけど451さんみたいな先輩兼業ママさんがたくさんいて
それでファミサポ等の働く母親を支援する制度の輪が広がると素敵だな。
代々続いていく兼業ママの輪というか。
自分が大変だったときに助けてもらってきた。
でもあれから随分年月も過ぎ、今では楽になってきた。
だから今度は自分でもできる事をしていこうかと思う。
・・・こんな考え、すごくいいね。
私はまだ子供が3歳で他所様を支援する余裕はないけど
この子が大きくなり私も仕事をいづれ独立するつもりなので
ある程度、人に任せられるようになり自分に余裕ができたら
支援事業等に登録しようと思う。

454名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 21:48:43 ID:JZN7ivyR
先週職場復帰しました。今週早速保育園から発熱コールで有休…。
やっぱりファミリーサポートに登録した方がいいのかな、と思うのですが
子どもはまだ10ヶ月。人見知りもします。
登録したところで、こんな小さな子にファミサポは理解できないですよね。
やはり慣らし保育のようなものが必要なのでしょうか。
色々お付き合いなど大変なのでは、と躊躇してしまいます。
「今日はファミサポの○○さんに迎えに来てもらおうね」と話して理解できるのは、いつ頃でしょうか。
455名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 10:29:31 ID:gqHqJerK
>>451
メニューぐらい私が考えます!
つか、お弁当ぐらい毎朝作ってもいいから
うちのコの送迎やってほすぃ・・・。
上の子は学童なんで歯医者や塾は自分で行くことになるんだけど
やっぱり心配だし。

>>454
下の子(年少)と同じクラスのお母さん@女医さんは
シッターさんも頼んでいるそうですが、
まったくシッターさんが必要ないときでも最低一週間に一度は
子どもとの関係を大事にしてもらうために来てもらうって言ってました。
456名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 12:50:39 ID:f+fuTGB/
>454
同じく10ヶ月の子の母です。3ヶ月の時にファミサポ登録しました。
提供会員さん(預かって下さる方)とは事前に一度面談し、子供の普段の
様子などいろいろお話ししました。
うちの場合は月齢的にまだ人見知りがなかったせいか、すんなり慣れました。

4月に保育園に入ってからもお迎えを何度かお願いしていて、その時には
8ヶ月で人見知り真っ盛りで、だいぶ先方を手こずらせたようです。
けれどその方は人見知りも承知の上で預かって下さって、うちも
「多少泣いてもOK」と思っているので無問題でした。
お付き合いは、普段は道で会えば挨拶する・年賀状を出す程度です。
「子供に話して理解できる」の例ではないけれどご参考まで。

ただ、ファミサポは少し前のレスのように提供会員さんのボランティア精神に
支えられているもので、「急なお迎え」にはやや対応しにくいシステムだと
思います。
うちは予めお願いしてのお迎えが殆どですが、上記の提供会員さんの都合が
悪いときがあり、もうお一人紹介してもらっています。
お二人とも「急なお迎えも、多少の熱での預かりも出来るだけ対応します」と
言って下さるのですが、どちらも小さいお子さんのお母さんでもあり、
「ダメ元でお願いできればラッキー」くらいに考えています。
ちなみに、急なお願いの時は提供会員さんに直接連絡して、ファミサポ事務局
には事後報告しています。事務局にお願いしても「そんなに急では対応できま
せん」と断られるので。
457名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:06:26 ID:vI4nnAwF
事後報告しても怒られない?
保険がきかないからやめてくれっていう建前だよね?
458名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:11:53 ID:f+fuTGB/
>457
456です。うちの所は事後報告OKです。保険のことは少し気になっていたの
ですが、事務局から保険が効かないと言われたことはないです。
「緊急でやむを得ない場合は事後でもいいので、必ず報告して下さい」と
言われています。
459457:2005/06/09(木) 18:39:35 ID:vI4nnAwF
>458
やっぱりそうだよね、勝手にやってるワケじゃないよね。心底羨ましいです。
レスありがとう。
460454:2005/06/09(木) 20:16:37 ID:U+OepS2I
>>455,456
レスありがとうございます。
やはりファミサポはあくまでもボランティア的なものなのですね。
今のところ、職場はあまり残業をしなくていいようにしてくれているので
お迎えの時間に間に合わないから頼む、ということは当面なさそうなのです。
実際娘が熱を出したら、やっぱり心配で自分が行ってしまうでしょうし。
シッターさんを頼めばイイのでしょうが、小汚い我が家に給料はたいて呼ぶ勇気がありません。

そして今日も熱で呼び出し…。
すぐに下がったので安心したけど、こんなに何度も熱を出すなんて
私の育て方が悪いんじゃないかとウツです。
461名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 21:50:22 ID:DDG9eLnK
そんなに心配なら、もう少し大きくなるまで働かなくてもいいんじゃ・・・と思ってしまいましたが。
でもまあ、働くのも色々な事情があるんだろうからねぇ。
462名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 23:27:18 ID:Of4XkJkP
熱は仕方ないよ。ってかそう思うしかないよね。
ウチは一年たつ頃に気がついたら呼び出し電話が一ヶ月以上なくて
驚くと同時に丈夫になったなぁとシミジミした。
463名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 00:12:49 ID:eZb9V7Aa
総じて、というわけでは勿論ないけれど
保育園の保母さんって、なるべく面倒をみる子供を減らしたがるよね。
自分がラクしたいから?って思っちゃうよ。

うちは幼稚園なんだけど、下の子を保育園に預けているママ友数人から
話を聞くと、買い物してから迎えにくるなに始まって、上の子を連れて来るな
とか(幼稚園より先に少しでも早く保育園に迎えに来い&朝も遅く)、
ちょっとまえに書かれていた土曜日預ける件も同様。

子供の為にママといる時間を少しでも増やすとか、あくまでも保育に
欠ける時間預かるという大義名分があるからか、仕事時間のチェックや、
上の子が幼稚園休みの日は下の子も保育園休ませろだの、
色々と小煩い。

社員やフルタイムじゃないとわかると、ちょっと子供がグズっていたとか
寝つきが悪かったというだけで、「明日は念のため休ませましょうね」と
保母さんから提案してくるらしい。熱もないし病気でもないのに
「念のため」で休んでたらパートなんて解雇されちゃうよ。
釣り堀と勘違いですかね。
465名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 02:10:54 ID:1/87EBQf
保育園も試行錯誤してるんだと思うよ。個々の先生によっても違う。
うちは公立ですが、今の園長は「お母さんがお休みでも、預けたい日も
あると思う。そういう時は預けて下さって良いので、連絡先だけは
連絡帳に書いてくださいね」とのこと。
一方で、午前中保護者参加行事の日に「午後は預けたい」と要望したら、
担任に「ほとんどのお子さんが帰ってしまうし…配慮をお願いします」と
言われたこともある。子供が淋しかろうというニュアンスを込めていたが、
そりゃホントは誰のための配慮だ?と突っ込みたくなったのが正直なところだ。
466名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 08:19:58 ID:e9QTLHlS
>面倒を見る子供を減らしたがる
同感。
今日、保育参観なんだけど、
「午後はお仕事ですかぁ?(そんなことないですよねという表情)」って。
「仕事ですが」と言うと「クラスのほとんどの子が、お昼で帰るから、残されると寂しいかなぁと思って。」だって。
同じクラスで午後仕事を入れた人も、同じことを言われたと言っていた。
一日休める仕事とそうじゃない仕事があるんだー!
午前半休取るだけでも、やっとだったんだよ。
参観にも親子遠足にも来なかった人は「子供のために休みとれ」と言われたらしいし・・・。
大事な有給は子供が病気のために使いたいんだ!と怒ってた。
467名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:24:22 ID:kXbPGGT/
>>463-466
保育士に質問スレから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111851477/767
だそうです。
想像だけで保育士は仕事をサボりたがっていると決め付けないこと。
468名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:50:21 ID:fxUs2hki
>>467
それならそうと言って欲しいよ、率直に。
事情を知らなきゃ、例えば行政に訴えることもできない。
何故わざわざ誤解を招くような遠まわしな言い方するんだ?
しかも根本的に誰も得(という表現は本意じゃないが)しないし。
なんだか腹立ってきたな。
469名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 10:33:55 ID:8lG68WMp
>468
土曜日に預けると普段と人員配置違うの気がつきませんでしたか?
私も保護者側だけど、容易に想像できると思う。
だから、土曜日は自分も夫も仕事のとき以外は預けない。
470名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:10:20 ID:fxUs2hki
いや、仕事の時以外はもちろん預けてないよ。
都合がつかないので預けたい時の話しです、土曜日に限らず。
預かりづらい理由を「子供が可哀相だから…」みたいな論理にばかり
向けられるってことを言いたい訳で。
システム的な困難が前提なら、園と保護者がハラを割ってつきあわなければ
乗り越えられないでしょう。そこは想像で…ってのは無理がある。
まぁこちらも自戒を込めてですが。
471名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:40:17 ID:BczvZCDk
保育園の保母としては
休みの日くらいは親子一緒にすごしてあげてほしいというのを
強調したい気持ちはあります。
あくまでも仕事が休みならって意味で土日祝はという意味じゃないですが
最近のお母さん方には「月額でお金払ってるんだから構わないでしょ」と言い切って
遊びに行くために預けっぱなしの人が増えました。
勿論息抜きとしてたまにならわかるんですがね。
毎週そうだったりするともう・・・保育園をサービス業とでも思ってるんでしょうねと。

そういうことが多いので本当に仕事かと疑われたり
子どもと過ごしてあげてを強調されたりして不愉快に感じるお母さんもおられるでしょうね。
悪循環なので疑問に思ったらその時に突っ込んで聞いてみてもいいと思いますよ。
むしろ突っ込んで聞かれないと説明できないことの方がほとんどなので。
472名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:41:07 ID:P3IoW0Qs
>>470
嫌な園だね。
うちはあらかじめ「土曜日は人員が少ないのでお仕事のお休みの方は協力保育をお願いします」って形になってるよ。
行事の時もそうだし、
夏休みなんかも「保育士が交代で夏休みをとりますので、お休みを取れる方は協力保育をお願いします」だし。
これを「お子さんと触れ合う為に〜」とか言われたらムカムカしそう。
473名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 14:57:11 ID:NgaQvDsZ
>最近のお母さん方には「月額でお金払ってるんだから構わないでしょ」と言い切って
>遊びに行くために預けっぱなしの人が増えました。

専業主婦にも「自分の息抜き、リフレッシュのため」の一時保育OK、と
自治体が広報でよく流してるよ。
兼業だって、平日が仕事だったら自分の時間のための保育が
あっていいのでは?
それこそ月額で納めてるんだし。

>保育園をサービス業とでも思ってるんでしょうねと。

えーーーーじゃ、業種はなんなの?
474名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 15:10:29 ID:eBDN0lG/
>373

保育園は児童福祉施設、とマジレスしてみる
475名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 01:06:38 ID:JWvMXxDU
>>473
専業主婦は一日24時間365日子どもと一緒なんだから
そりゃたまには「預けて息抜き」ってのもわかるけどさ。
兼業は平日は8時間とか長い人だと12時間とか子どもを他人に任せてるわけでしょ?
残りの16時間〜12時間のうち、睡眠時間を除いたら
子どもと接してる時間なんてせいぜい2時間から5時間ぐらい?
せめて休日ぐらいは目一杯子どもと接したいと思うのが親ってもんじゃないの?
それをさらに週に一日余計に預けて「自分の時間」って…
もはやネグレクトじゃないのかと。
476名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 04:22:26 ID:WjChfUt/
兼業の皆様、2人目、3人目は何歳差で出産されましたか?

現在、1人目妊娠中です。
育休中に続けて産んで復帰したほうがいいのか(体力面では不安)、
それとも2〜3年空けたほうがいいのか。
職場も1〜2年働いてまた育休よりは、ずーっと働いている人のほうがいいだろうなぁと考えてしまいます。

うまく出きるか分からないですが、どういう家族計画が兼業には理想的なのでしょう?
できれば3人欲しいなぁ。
477名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 05:05:22 ID:RnxZQEZo
>>473
専業のリフレッシュOKは、24時間育児に煮詰まっての虐待防止という意味もあるんじゃないの?
基本的に行政サービスは、少数に手厚くではなく多数の人に必要最低限のサービスであるべきだと思う。
親の休日に預かるのをやめればその空いた枠で一時保育が可能になるケースもあるだろうし。
478名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 09:50:00 ID:Sj85izHR
>476
4歳差にしました。
1人目のときに育児休暇を子供が9ヶ月になるまでとりましたが、
たったそれだけの間にも、職場の細かい環境(社内システムや人事等)が変わっていて、
また、業界のトレンドも変化があり、あせりました。
なにせ、自分のいた部署がなくなっていましたから。

ご自身のお仕事内容や会社の風土とご夫婦の希望で決められるのがいいと思います。
479名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 14:27:20 ID:gwXx/Akr
>476
私も今年の夏に1人目を出産予定です。
子供は2人欲しいのですが、
復帰してすぐに2人目を妊娠したら中途半端になると思うので、
育休中に次の子を考えるつもりです。
うちの場合、育児休暇は基本的には1年間ですが、半年間延長可能なので、
なんとか上手くいけばいいなと思ってます。

480名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 14:29:57 ID:nNy2yle7
>>476
ご本人の年齢や仕事の内容にもよると思いますよ。
私は第一子を34歳で出産し、復帰して1年ちょっと。まもなく36歳。夫はそれより2歳上。
正直迷ってる時間はない。
あなたがもっとお若いなら、間を空けてもいいんじゃないかな。
481名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 15:24:39 ID:/KpXctBQ
>>476
478、480に同意。

私は第一子を31歳で出産、約2年の休職後この春復帰。
復帰前はきょうだいを作るか、それなら続けて生むべきか復帰すべきか
悩んだ。
 
2年のブランクの割にはなんとかついていってる。職場が理解がある。
子供が病で会社を休んでいるがなんとか対応していることで
仕事への復帰の不安がある程度軽減した。

同じ職場に来春復帰の女性が数名待機している。
 もし時間をあけると第二子がかぶることもありえる。
 年齢は待ってはくれないという一足早く2人目を生んだ友人の言葉。

 などから、来年生めたらと思ってきているとこ

ただ、若ければゆっくり考えてもいいと思うし 職種によっては
半年でも厳しいというのであれば、一度復帰して様子を見ても
いいかも。
482名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 21:30:15 ID:OeiJQK0T
私は、育児休暇から復帰してから、次の子を産むつもり。
上の子が保育園に入ってからのほうが楽だから。
二人を家で育てる自信がなくて・・・
483名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:02:23 ID:yRTOHxzH
話もどしてすいません。
みなさん、仕事が休みの時は保育園お休みさせてますか?
保育士さんに土曜日は仕事ではないなら、家庭保育をお願いします。と
言われてるんですが、午前中に習い事(語学)に行く予定にしています。
その旨はまだ伝えていないんですが、うちの子は軽いアレルギー持ちで
「土曜日は担任がいないことが多いので特によろしく」と言われました。

私としては他の子より手がかかる(アレルギー)と言われてしまうと何も言えないんです。

仕事ではない日(特に土曜日)に預けるのはダメなんでしょうか?
あくまで家庭保育できない時の為の保育園というのは分かっているんですが
主人は休みがない(不定休・今月なんて休みなしかも…)帰宅は深夜。
私は平日に一日休みがあるんですが、保育園に連れていってます。早く迎えにはいきます。
その日に習い事にいくべきですかね、やっぱり。

なんか言いたい事がまとまらないorz
最近特に一杯一杯でテンパってます。
わけわからなくてごめんなさい。
484名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:10:54 ID:b6HdJeiX
>>483
そりゃ、平日にも休みがあるなら
わざわざ手薄な土曜日じゃなく、
通常体制の平日のほうがいいんじゃない?
485名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:27:05 ID:Q+Vd6AXm
習い事する為に保育園があるんじゃないからね…。
平日休みあるんならなぜその日にしない?と思うんだけど。
その日はゆっくり過ごしたいのかしら?
486名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:33:53 ID:WjChfUt/
>478-483
レスありがとうございます。

やはり各家庭、職場環境によりけりのようですね。
自分の職場にも育休中に2人を産んだ方、
1年くらいで2人目出産後すぐ復帰の方等々、いろいろな意見で迷い中でした。

育休後、元の部署には戻れない可能性が高いので、新しく仕事を覚えるとなると
1年でまた産休だと迷惑だな。とか、現在28歳だけど、3人産むとなると何歳差がいいか?
といろいろ考えてしまいました。

とりあえず育児がどれくらい大変かも分からないプレママだから、
育ててみて余裕があったら育休中の第2子を検討しようと思います。
487名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:42:59 ID:KZpAbdG+
>483
「土曜日は担任がいないことが多いので特によろしく」
ってのは、土曜日は483のお子さんの普段の様子を良く知っている担任がいないので
なにかあったときに、園で万全な対応ができるか心配だという意味では?
他の子よりも手がかかるといわれているのではなく、
園側だってちゃんと対応したいからこその発言だと思います。
488名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 05:48:36 ID:BIwt8zhi
平日に習い事ずらすのがベスト。
489483:2005/06/13(月) 09:06:29 ID:dFZx18z5
平日に行くのがベストの選択…ですね。
ただ、土曜日の午前中しか授業がないんですorz
やりたかったことだけに残念ですが、規則は規則としてあきらめます。

>487さん
>「土曜日は担任がいないことが多いので特によろしく」
ってのは、土曜日は483のお子さんの普段の様子を良く知っている担任がいないので
なにかあったときに、園で万全な対応ができるか心配だという意味では?
↑そういう意味だと思うんですが、事あるごとに「○○ちゃんは特に…」と言われると考えてしまって。

>485さん
純粋に質問なんですが、ステップアップの為に仕事で要求されるような方でもダメなんでしょうか?
私のは趣味と実益(転職など)を兼ねれたら…と思ってる程度なんで自分でもアウトだと思います。
雑用パートだし。

元々、実母に預けて通う予定だったんだけど、派手にケンカしてしまって頼めない・頼みたくない。
ちゃんと計画して準備万端の体制で挑んだつもりだったけれど、実母と私の短気な性格を忘れてた…

レスくださったみなさん、ありがとうございました。
ここでダメなんじゃないかーと言ってもらえて、すっぱりあきらめることができると思います。
490名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:37:01 ID:CT8T6UTT
>>473
サービス業っていうのはお客さんの声第一で
極端に言ってしまえば利益のためには、本当はよくない要望でも受け入れるもの。
例えば金を払っている親=客 の要望を利益のために制限なく受け入れていけば
必然的に子どもへの福祉的なことは妨げられる。
お金を払っている親がどれだけ要望しようと「遊びたいから子供を小学校入学まで
ずっと家に帰らせず預けておいて相手できる時だけひきとりにいきたい」
などといわれても無理だし可能だとしても子供のために絶対に引き受けてはいけない。

ものすごく極端な要望だけどこんなアホなことを実際に言う親もいる。
毎週遊びたいから毎週末仕事が休みなのに預けておきたいというのも
程度の差はあれ同じこと。

但し専業兼業問わず親にも多少の息抜きは必要なので
たまにはリフレッシュのための休みがあってもいいと思うしそれは推奨されてる。
でもそれはあくまでも児童福祉のため(親の精神状態を安定にし子供の環境をよくするため)
であって保育園がサービス業だからお客の要望にこたえるべきだからではありません。
491名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:41:05 ID:CT8T6UTT
>>489
転職のために必要な資格取得のためなどの理由で
仕事が休みの日に講座に通うなどが悪いとはいえません。
私の知っている園でもそうい方はいましたし
園としても理解する方向で考えていました。

但し子供の生育状態等によってはもっとスキンシップを
ということもあるだろうし職員の配置や待機児童の関係で
できるなら家庭での保育をという場合もあるかと思います。
ケースバイケースなので園に相談してみては。
492名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 09:59:00 ID:K5RcPRjW
なんか土曜日預けるのってどんどん厳しくなっているような気がします。
聞いた話なんですが、土曜日の預ける時は休日出勤の届けみたいなものを
提出したら預かりますって言うところもあるらしいです。(そこの保育園
の決まり)
でもフルタイムで働いていてだんなさんが土日休みではなく、実家も近くに
ない人だと出勤以外でも土曜日に用事を済ませたいとか
あると思うんだけど。
493名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 11:58:56 ID:N0Pw/8M9
>>492
だーかーらー

本来は「保育に欠ける子」の保育をすることで親(就業してるとか介護してるとか
自身の健康状態がよくないとか)を支援するのが保育園なんだから
親の勉強、通院、その他モロモロ用事の場合も「基本的には」子どもを見てくれるもんなんだけど
昨今はそんなこと言ってると本当にシャレにならない要求をしてくる親がいるからね。
いる、なんてもんじゃなく、増えてきてる。

そこで「子どもの為の施設」である保育園としては、保育をひきうけることで
子どものためにならないような事態を避けなくてはならないから
「休みの時ぐらい親らしいことしろやゴルァ」てなことまで言わなきゃならなくなった
ってことじゃないの?
恨みたかったら保育園じゃなくてネグレクト予備軍DQN親を恨むべし。
494名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 12:31:58 ID:UUyY8gbk
>492
土曜日に子連れじゃ出来ない用事ってそんなに有るかな。
そりゃ子供を預けて用事をすれば時間もかからないし、効率いいかもしれないけど。
子育てに”効率”をもち込んじゃうと、
子供を見てない親本意の育児になってしまう様な気がする

たまに子連れで外出なんかすると、ぐずったり言うこと効かなかったりでそれだけでグッタリ。
気が付くと子連れ外出が苦手になって、最近では休日は家でなんとなく過ごしてるだけで
積極的に子供関わろうとしてない自分に気が付きました。
考えてみれば平日手のかかる部分は殆ど保育士さんに見てもらってるわけだから
休日ぐらい子供に振りわされるのも良いんじゃないかと。
保育園以外の”外の社会”に触れさせるのも親の役目だよね。
昨日は久々に子供と遠出をしてヘトヘトになりましたが楽しい一日を過ごせたよ。
495457:2005/06/13(月) 13:18:23 ID:meev1oBb
>494がいいこと言った!
496名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:18:52 ID:meev1oBb
ごめん、名前は関係ないです。457さん、すみません
497名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 13:31:18 ID:zLh/pktd
>>494
私も反省しました。いいこと言ってくれてありがとう!
でもうちはもう保育園にも慣れてるのに転職のために延長保育申請したら渋られてしまった。
1時間弱お迎えが遅くなるだけで朝は同じなんだけどな・・・
子供のためを思ってくださるのはありがたいけど、なにも親の勝手な都合だけで転職しようとしてるわけじゃない
んだけど・・・
私は土曜保育は利用していませんが、土日も出勤になることが多く夫に見てもらっていました。
子供が「お父さんとお母さんと一緒に居たい。一緒のお休みがいい。」と言っていたので、
土日祝賀暦どおりに休みになる会社に転職することに。
平日ほんの少し就業時間は長くなるけど、その分土日一緒に過ごせますから。
保育園にすがりすぎるのも良くないし、かといって自分で抱えすぎるのも良くない。
その辺のさじ加減がうまく常識的にバランス取れる人が増えれば保育園も余分な規律設けたり
保護者にいろいろ促さなくても済むんだろうね。難しいことかもしれないけど・・・
498492:2005/06/14(火) 07:29:47 ID:OeyQCvsn
そうなんだね〜。
私は保育園に入れてまだ日が浅いので
保育園も融通が利かないことあるんだな〜なんておもってたんだけど
493さんが言ったようにそれ以上にDQN親の対処に
保育園も大変なのかも。
もう融通なんて利かせようものなら・・・
私が途中入園できなくて、職場復帰で悩んでた頃
保育士の友達が、保育料を無料にするために偽装離婚、
内職すらしていないのに偽の就労証明出して(何年間も)
公立の保育園に入園などなどけっこういるんだけどね〜
なんてぼやいてた。そういう人の方が普通に働いている親より
ややこしいことを言ったりするらしい。

499名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:35:39 ID:vk6U8Mrc
でもさ、そんな親の子はまともには育たないような気がする。
500名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:14:59 ID:ItbZwxta
>>489
仕事以外の時は、認可外、一時預かり専門のところに預けるとか
いくらでも方法はあると思うですよ。
もちろん割高にはなるけれど、どうしてもの時は利用しているよ。
501名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 21:46:39 ID:yiKn79Tp
田舎だから、そんなにたくさん保育園ないよ・・・
502名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 22:54:27 ID:HDcwKFhT
>483さん
最近まで土曜日に英会話通ってました。
ファミサポの原型になった某民間団体経由で紹介を受けた近所の方に
毎週その間お願いしていました。
定期的に通ったので、子どもも慣れて、病後時保育やいざというときのお迎えも
お願い出来て良かったですよ。
503sage:2005/06/14(火) 23:58:09 ID:EHqrV0eR
新しい課長になぜかグループミーティングに声かけられかったよ。
社員は全員と言ってたはずだが。
パートと思われていたのか私。時短で勤務時間はそんなもんだが。
結局出たけどさ。なんか鬱だ。
504名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 00:02:10 ID:DhrPPYs2
う。こんなこと間違えるってことは結構弱ってるのか?
しっかりしろよ自分。
505名無しの心子知らず:2005/06/15(水) 00:49:57 ID:yUj3wQUV
あー、そんなこともあるよね、わかるわかる・・・
今は自分の仕事をしっかりコツコツやることだ。
前向きに、焦らず!
506名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 03:01:46 ID:ro0gRb5s
私は平日フルタイムで働いていて休みはカレンダー通りです。
4月に就職したので有給などはまだとれないし
夫は平日休みで私と重なりません。
そろそろ美容室に行きたいのですが
土曜に保育園で見てもらうのは反則ですか?
0歳・2歳・5歳がいるので連れていけません。
梅雨は髪がまとまらない・・
507名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 08:02:00 ID:aGCX1iAH
>>506
お子さん3人いらっしゃるってことは、今まではどうやって美容院いってたの?
仕事変えていけなくなったのかな?
今は託児付きの美容院も増えてきてるし、そういうの探して利用したらいいんじゃないかなぁ。
土曜保育については、たびたび話がでてるのであえてコメントしませんが、理解ある園なら正直に相談してみてもいいんじゃないかと思う。
508名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 21:53:43 ID:Jk+Kr8Do
506さんではないけど、託児所つきの美容院って、近場には無かったりするよ。
行くだけで1時間とかかかったり。ましてやお子さん3人じゃ、連れてくだけでも
へとへとになったりね。
土曜保育に抵抗があるならば、ファミサポなんかでもいいかもね。
509名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 22:04:53 ID:ZwaA/SCR
>506
ダンナさんが平日休みの日に、仕事定時でさっと切り上げ、
職場か自宅近くの美容院に行ったらどうかな。子供さんは
ダンナさんに任せて。
夕飯はチンしたらいいように準備しといたらどうだろう。
510名無しの心子知らず:2005/06/16(木) 23:20:25 ID:9H++jeaE
>505さん
503です。ありがと。そうだよね。じーんときました。
私もいつか誰かにそういうふうに言ってあげられる人になりたいと思った。
511名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:02:11 ID:em8+BcoB
意見というか考えを聞きたくて。
sage進行じゃあ、ないっすよね・・?
なのであげます。

えっと今の職場は育休明けで復帰して一年2ヶ月が過ぎたわけだけど
ここにきて頭が痛むような事が。
独身の後輩がいるんだけど、彼は定時きっかりであがり(忙しくても)
出勤もぎりぎりしか来ないわけでして今まではそれも見過ごして来れた。
が、しかし今月に入り私は始業20分前くらいにどうしてもこなさねばならぬ
仕事が定期的に入ってくるように。
別にこれは私じゃなくてもいいようなもので、単に始業30分前には確実に
着いていて(トップか私のどちらかが一番に来る)それで任されてるだけのもの。
どちらかと言えば後輩の彼向きの仕事であるので(クライアントにしても彼のほうがいい)
彼に任せたいところだが・・・なにせ、一番遅いに等しい出勤時間。
独身なので特にそう朝、忙しいとは思えないわけですが。(勝手な想像ですけど)
で、トップも今日に彼が退社したあとで私に「・・・手伝ってほしいけどなあ」と苦笑。
私もトップに朝の仕事の件を「私、思うんですが・・」と言った。
結局「早く来いと言うしかない」わけですけど遅刻はしてないわけで拘束時間は守ってるので
そう強くも言えないよなってことで話はなんとなーくそのまんま。
私も本当は朝、できるならもう少し時間がほしいわけで(子供が2歳で朝は戦争)
なんともすっきりしないのが本音。
こういう場合、彼に理由を話して早く来てくれと言っていいものか否か。
一応私が、彼の直属の上司にあたるので私が言うしかないのですが・・・
今年から部下を抱えてしまい、こんなささいなことで頭を痛めてます。
馬鹿だなー、管理能力ないなーとちょっと情けない思いでいますわ・・

ご意見、伺いたいものです。
512名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:28:34 ID:bfMFq8Yi
>511
その後輩の彼にタダ働きさせたいなって話?
見返りもあるんならばきちんとこなすんでないの?
513名無しの心子知らず:2005/06/17(金) 23:40:04 ID:em8+BcoB
なんつーか・・・そうか・・そういう考えもあるか。
いえ、私はタダ働きっていう考えが浮かばず(事実はそのとおりですが)
やらねばならぬ事だからとしか考えてなかったので彼に言う事で気が引けてたのは
「もしかしたら朝、何か訳があってぎりぎりかもしれない。なのに拘束時間以外に
来るようにと言うには忍びない」からなんでして・・
ちらりと聞いたには宗教上の理由とか何とかでしたので特にデリケートな問題と・・
まあ、その理由もうわさなので何とも言えないので書かなかったのですが。
でも、そうですよね・・・確かに考えてみればタダ働きだ。
そっか・・そういうのを私は要求しようとしていたのか・・
うーーーむ、彼がどう取るかは不明だけど、そういう考えを知れて良かった。
だめだね、私はまだまだ自分の価値観で考えてしまうとこが大きい。
いくら無償でも、やらねばならないことでいかに、クライアントに満足してもらうか
が重要だから時間外でもやるぞっていうのは通用しないかもしれないよね・・

彼に話してみなきゃわかんないな・・・やはり。
しばらくは私がやり続けながら、うまいタイミングで話してみようかと思います。
言い方を考えなきゃね・・
ありがとうございます。
聞いてよかった。
514名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 02:16:26 ID:ZzP6ZrEl
チラシ裏でスマソ

今朝はいつもどおりの契約時間の3分ぐらい前に保育園に行ったら 
今月から契約時間より1秒でも早くても遅くても延長料金になるので
嫌ならそのへん散歩してきてくださいといわれる。
 基本時間は8時半〜4時半で。それ以外は月ぎめの延長契約。
当日の時間外は罰金的な意味の料金設定。
夕方は延長契約してる。

 無認可だから毎月8マソ払ってるんだよねえ。月ぎめの延長契約は
当日の延長に比べると安いんだけどさ。。。
はあ。。。確かに保育士の言うとおりで月極め契約すりゃいい話。

春仕事復帰で今月の登園は子供の病で片手の回数。
登園すれば必ず呼び出し。今日も呼び出し。きっとずっと呼び出し。
自分の業務は復帰前にはサブだと聞いてた業務分担だったのに
いつのまにか主担当で今月末まで休めない業務ばかり。

私も体調崩してるから疲れちゃった。

 
515名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 03:00:40 ID:FtfvoePo
>>511
既婚、未婚は関係ないとおもうよ。
遅刻早退がないなら私生活を色々推測されるのは気持ちいいものじゃないと思う。
あとたとえ30分でも時間外ならば賃金払わないといけないはず。
法律板みると辞めてから残業代請求してる人がいっぱいいるから、
そこは後々の事も考えてきちんとした方がいいと思う。
516名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 05:36:56 ID:Kf+90JSX
>>511
既婚・未婚関係ないよ
「クライアントのためどうしてもやらなければならないこと」
なら仕事でしょ?
それが勤務時間前にできあがってなきゃいけないなら時間外労働。

最低賃金が約650円/時間 だから単純に計算しても
30分(325円)×5日=1625円/週
週5日勤務だとしても毎日30分始業前にきて仕事するなら
月当たり6500円、年間で78000円 相当の労働だよ。
会社としてそれを手当てなしでやれということなら会社がおかしい。

少しずれるけど
よく土日の休みなんか既婚者の方がとりやすかったりするけど
あれだって未婚者からしてみたら腹が立つ話なんだよ。
土日が休みなことに意味があるのも、時間が貴重なのも
既婚・未婚関係ないよ。労働者の権利は同じ。
517名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 12:36:19 ID:HnYOkDSb
>>511は、みんなが言ってるサービス早朝出勤をずっとやってきてるわけなんでしょう?
なんで叩かれ気味に書かれてるのか私は分からない。
私がその独身者の方だったら、こういうときに働いといた方が後々自分自身のためだから喜んで早出するけどな。
宗教上の理由ってなんだろ?
一度、きちんと聞いといた方がいいような気もするけど。彼の方もきちんと説明しときたいかもしれないし(言いたくないかもしれんけど)。
518名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 13:18:51 ID:WjiKCRFX
>>517みたいな人がいるからサービス残業の強要とかあるのかも。
遅刻早退を繰り返すなら理由を聞く必要があると思うけど、定時を守って
いるのなら別に聞く必要もないでしょうに。
519sage:2005/06/18(土) 14:09:54 ID:vHYN/+XV
誰かがやらないといけない業務なら、時間外であるにせよ彼にお願いして
良いと思いますが。彼も拒否する権利はあると思うけど、それで拒否したら
それまでの人ってこと。宗教とかなんとかは関係ない。時間しか働きたく
ないという人間が511さんの部下だったっていうだけのこと。
520名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 14:37:01 ID:5lT3Shiu
>>514
延長料金払って解決するならラクチン!と考えれば、気楽になれるよ〜 
(私も目をつむってバンバン払ってたな、認証園時代は。)
お子さんも最初の1年は病気ばっかりでしょうが、
ウソのように強くなる時が必ずくるから。
病気するごとに「また一つ強くなった、勲章だ!」と思って!
521名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 15:26:49 ID:d78n8edb
確かに、既婚者で早出はキツイよね。
でも、511さんのが上司だから少し早く来て仕事を片付けるのもアリの気もするし・・
平等に割り振ってもいいかもしれないね、たとえば月火曜日の早出は彼で、
残りは511さんとか。

まあ、511さんならこんなアドバイスなくても
上手に話を持って行きそうな気もするよ。
522名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:20:03 ID:Kf+90JSX
>>517
叩いてるつもりはないんだけど
サービス労働(早朝にしろ残業にしろ)が
当たり前になってるのが怖いと思うのよ。

今まで自分がそうやってきたから今後も下のものに
そうやらせるって思うのも間違いだと思うし。

これを機に予算とってちゃんとその労働分支払うようにするのがベストだと思う。
それが簡単にできたら誰も苦労はしないけどさ。
523名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:22:38 ID:whpqpoAV
宗教上の理由=朝の礼拝、では。勤行の可能性もあるが。
524名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 20:33:59 ID:3jCxjt9Y
素直に早出出勤のシフト作れば解決じゃないの?

もちろん出勤分給与は発生で。時間外にするか早出の人は
その分早く上がるかにして。

20分じゃ中途半端だから30分とか1時間とか。

何も時間外に早く出勤させるだけが方法じゃないと思うんだけれど。
525名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:16:49 ID:sAX3t3nf
その分の給与出すとかは一介の社員が決められることではないと思うんだけど…。
526名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 21:53:14 ID:ZzP6ZrEl
>>520
そうだよね。ありがとう。

 最初の1年は病気ばかりってわかってたんだけど
いざ自分のことになると。。。
仕事、子の病、自分も風邪で弱気になってた

このスレはファイト兼業ママだもんね
527名無しの心子知らず:2005/06/18(土) 23:09:20 ID:OxAAsK9F
>>525
ノーワーク&ノーペイってのは雇用側にも被雇用側にもあてはまるんだよ。
働いてない人間に報酬支払う必要はないし、
報酬が支払われない労働はする必要がない。
したがって>>511のケースは超過勤務分の報酬がないなら
511さんもその部下もやる必要無し。
誰かを働かせたいなら、責任者が超過勤務手当てを出すことにした上で
誰にその仕事をやらせるかまできちんと決めて指示すべし。
528名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 01:17:37 ID:tE6RY4ek
>>523
無報酬勤務外労働を避けるために
「宗教上の理由で」とのたまってた知人を知ってます。
そういうケースもあるということで。
(他にもカラオケ嫌いで断るために宗教上の理由でって
いってる人もいた。)

>>525
給料がでないなら一介の社員がすることではないんだよ。
社員は労働力に対してお金をもらう契約を結んだ人間で
奴隷じゃないんだから。
529名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 03:08:05 ID:jAyzxjWE
確かにサービス残業って隷属的な感じしますね。
私の会社も残業を積極的にしていることが自慢でもあるかのように
いかに自分が頑張ってるかを残業でアピールする人たくさん居ますが、
時間内でやり遂げるほうが能力的にも優ってる気がします。

自分のやる気の誇示みたいな積極的なものではなかったとして、
時間外労働が必須の場合はやはり相応の報酬なり優遇措置なりを検討するのがマトモな会社だと思います。
人情的にサービス時間外労働が当たり前という会社も多いかもしれませんが・・・
それを受け入れないと出世できないとか立場が悪くなるとかというのも旧態依然な感じですよね。
遅刻ではなく規定時間きっちりぴったりと言う勤務は、割り振られた仕事がきちんとこなせていれば
誰も責められませんよね。
530名無しの心子知らず:2005/06/19(日) 11:09:27 ID:X87qwwsh
職場の庶務もやってるので、他人の給料全部分かっちゃうん
ですが、これが辛い。
結構年休をばんばん取る人で残業多い人見るとよけい。
月4−5日休んでる。残業は30時間くらい。
家庭の事情じゃなくって、朝起きられないから休みますとか
そういうのが多いらしい。
年休は権利なんだから、それもアリなんだけど、本当に
妬ましい。
531名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 01:43:23 ID:zMjOJT9O
>>530
わかる。
あたしゃ経理畑一筋なんだけど、今の会社は社員15人前後の個人事務所なんで
そういう人事関係の極秘事項なんかは社長と私しか知らない。
誰にも言えないってのがすごいストレス。
532名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 08:57:56 ID:rpCWkxk6
極秘事項がわかってしまって誰にも言えないからストレスは理解できるけど
妬ましいは理解しかねるな
年休とってることを非難してるわけだよね
朝起きられないとかだって体調とか家庭の事情とかでもありうると思うんだけどな
年休以上休んでるならともかく当然の権利消化なのに・・・
兼業ママスレなのに意外だ

年休未消化やサービス残業が当然になっちゃってる社会が悪いんだよね・・・
533名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 09:13:16 ID:eAfOzGVw
530ではないけど、休みを取った分を残業で補っている人を非難してるんじゃ?
+αの残業代も結構な給料になるもんね。
534名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:39:50 ID:lM+PJtEi
バブルの頃に勤めてたところでは、日付が変わるまで残業なんて当たり前で
当然翌日はみんな寝坊&遅刻。(最大2時間まで遅出が認められてた)
今の職場では休日出勤が多くて、その分平日に代休取ってるんで
色々と書類が回らなかったり連絡が行き届かなかったりする。
藻前らちゃんと就業時間中にきっちり仕事しとけと思うのも人情だ。
535名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 10:57:27 ID:rpCWkxk6
>>533
うん、わかるんだけどさ・・・。
どう考えても就業時間内に終わるはずのない量の仕事がまわってくることもあるわけで。
だからといって年休とるなといわれると辛いわけで。
なんというか机上の理想になってしまうけれど
本来は年休まで全部とって、それでもできる仕事量が1人あたり分であって
それ(1人あたり分)を超えたために残業したらちゃんと残業代欲しいなあと。
いや怠けてて仕事してなくて残業とか、効率悪いことばっかりしてて残業とかは
勿論論外なんだけどね。

早出、泊まり、残業あたり前なのに年休消化すると非難、
しかし時間設定的に絶対就業タイム中じゃ無理!みたいな報道関係に以前いたものでつい。
536534:2005/06/20(月) 11:03:06 ID:lM+PJtEi
ごめんね、過重労働をこなしてる人をどーこー言ってるわけじゃないです。
超過勤務→疲れて遅刻・休業→仕事溜まって超過勤務
という「お手当て倍増スパイラル」に陥ってるのってどうよ?ってことなんです。
思うにこれ、会社の労務管理のマズさも露呈してると思うのね。
人件費をケチったつもりがむしろ増えてるっていう。
ちゃんと労働量にあった人数を雇用しておけば、そっちのほうがよっぽど安上がりだと
前の会社にも言ってやりたいなあ。
537名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 17:33:30 ID:0b6kXoEl
遅刻した分は残業してもそこから引かれるようになればいいのかな?
うちの会社は違うんだけど、タイムカード性の会社って、自動的にそうなるんだと思ってた。
レス読んでると、そうでもなさそうですね。
自分て、日本人気質なんだなぁと複雑な気持ちになったこっそり517でした。
538名無しの心子知らず:2005/06/20(月) 22:12:21 ID:Y74R/VFl
>526
頑張って〜。
うちも無認可(市の認証保育園ではあるが)なので延長にシビアだよ。
朝は7時半以降何時に行っても料金は同じだけど、保育士の数をそろえるのに
8時で契約したら8時以降に連れてかないとダメ。
5分でも早く行くと「今後も8時前になるようなら契約変更してください」
って言われる。
お迎えの場合は契約時間までに園の外に出ないとダメ。1分でも遅く出ると
基本的に延長料金ね。
ほんと、保育料高いけど1分2分で時間つぶしたりあせったりするなら
>520の言うように延長料金払って解決できるなら安いモンって感じで。
兼業って大変だけど家庭以外に自分の居場所や役割があってやっぱり
家にいた頃より充実してます。
子供が熱出してお迎えコールされちゃったりするとやめたくなるんだけどね。

539187=350:2005/06/21(火) 01:09:25 ID:rjClqLoP
保育園に入ってから3度目の入院で、今日退院してきました。
毎月1回入院している息子。
しかも喘息だと言われてしまったよ。
インタールとステロイド吸入やら食事除去(アレ持ち)やら
軟膏塗りたくりやらで本当に大変。
仕事続けていけるんだろうか?
続けていかなきゃ生活していけないし、その前にクビの心配しなくては。
喘息持ちのお子さんがいて、フルタイムで働いている方はいませんか?
喘息スレとかの方がいいのかなぁ?
540名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 01:53:02 ID:RXeAibiz
あー今日も疲れた。
先月は6日しか保育園行けなかったわがムスメ。
週6でも5万、月6でも5万。なんだかなぁ…
休んだのはこっちの勝手なんだけどさ。月極めだから仕方ないけどさ。
定食たのんでタクアンしか食わなかったこっちが悪いんだけどさ。
でもなんか腑に落ちない!!
うちの保育園、基本は週6日の一日8時間。
私が預けてる時間は週4日の一日12時間。
週6日分とられて延長もとられて…
なんかやっぱり腑に落ちない!!!
お金の事はあんまり考えない方がいいな…疲れるわ…
明日も6時に起きれるかな。
541名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 02:18:28 ID:u76QQfon
うん、自分でも分かってると思うけど、月極めってのはそういうこと。
あなたのお子さんが行っても行かなくても、毎日その枠は確保されてるわけだからね。
納得するしかないよ。
542名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 06:48:36 ID:oAVr01Ka
>>539
いろいろあって(同期の女の嫌がらせもあったが)、仕事辞めたよ。
休みと入院ばっかになちゃって。課長から、じかに辞めろといわれて。
ちょっと特殊な仕事だったけど、いちお公務員だった。
で、辞めたわ。(辞めさせるほうに持ってかれたんだけど)
当時は、フェミサポ(でも病児ダメなんだよね)とか無かったしね。
病気の子には、つきそいが必要だったし。
543名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:08:42 ID:MQ6vV5KF
ここにいらっしゃる方はフルタイムで働いてる方が多いのでしょうか?
質問させてください。
普段、帰宅後晩御飯は何時くらいになりますか?お子様の就寝時間は?

私はパートなのですが、子供を迎えに行って帰宅すると5時半にはなります。
その後、子供の保育所からの汚れ物を出して明日の準備、朝の洗濯物の取り込み、ご飯の用意をしつつ部屋の片付け、上の子の宿題や持ち帰りのプリントを見てやる・・・・などなどやる事は山積みで座る暇もないのに、ご飯は7時半にはなってしまいます。
息子らは1時間かけてご飯を食べるので(いくら言っても改善しません・・・)その後お風呂に入って、寝る用意をして布団に入るのは10時です。
結果10時半くらいに寝る事になるのでしょうか。遅いですよね。ちなみに小1と3歳です。

子供の相手は全くしてやれず、いつも「早くしなさい!」と怒鳴ってばっかりです。子供にも自分にも、協力してくれない夫にも毎日イライラしています。
生活が苦しくてパートに出てるのに、ファミサポなんて使う余裕まったくなしです。
本当はフルで働きたいのですが、いまでもこんななのに、フルで働く自信がありません。
みなさんは一体毎日どうやって家事、育児をしつつ仕事もやってらっしゃるのでしょうか?
本当に最近煮詰まってて困ってます。助けて下さい・・・。
544名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 15:37:52 ID:7pmVqG+l
>>543
私はフルですが子供がまだ就学前なので、あまり参考にはならないかも知れませんが...

帰宅は6時10分くらいで、食事は7時から。
その後風呂に入って、寝るのは8時半くらいですね。
上の子はお昼寝がなくなってから、時々ご飯の準備中に、
それも18時半くらいに寝入ってしまうこともあります。

543さんが5時半に帰宅して、毎日やっていることは

1.保育所からの汚れ物出す
2.明日の準備
3.洗濯物の取り込み
4.ご飯の用意
5.片付け
6.上の子の宿題やプリントチェック

ですね。
この内、1、2、3、5は子供たちが寝た後でもいいんジャマイカと思うのですが..
そうすれば、6時半にはご飯が始められませんか?
宿題やプリントチェックもご飯とお風呂が済んで、就寝までの間にすると
もっとじっくりお喋りしながら出来るんじゃないかな。

それから上のお子さんが小1なら、どんどん家事に巻き込んでみては?
下のお子さんの保育所の物も、上の子に出してもらうか、下の子でも3歳なら
そろそろさせてみてもいいんじゃないかと思うのですが。

ご主人が協力的でないのは致命的ですが、それならお子さんを今から
教育して最大の協力者にしてはいかがでしょうか。
545名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 16:38:15 ID:eBVi97bM
うちも小1と3歳ですー。
私の場合、帰宅は6時半ぐらい。
買い物もしますが、ほとんど生協の宅配でまかなってます。
で、洗濯機回しながら夕食の支度。
7時過ぎに夫が子どもたちを連れて帰宅。保育園が夫の職場の目の前なんですよ。w
夫はそのまま職場へUターンすることもあれば家で夕食を取れることも。半々ぐらい。
で、上の子に勉強させつつ下の子に絵本など読んで30分ぐらい。
歯を磨いて入浴して、9時半に布団に入る。
目覚ましを二つかけて、一つは夜中の12時に、もう一つは朝の6時に鳴らす。
夫が帰宅すればその時に、そうでなければ12時におきて残りの家事や翌日の準備をする。
就寝は2時ぐらい。

夫が子どもたちの送迎をしてくれることと、買い物を宅配で済ませるので
なんとかやっていけるかな・・・。
546名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:27:01 ID:SQ49Ll+7
>>543
ちょっとお行儀が悪いのですが、ご飯やパンなど主食を先に出して、
それからおかずを作って出しては?
あとまわしに出来ることは、子どもさんが寝てからにした方が
いいでしょうね。
この時期は暑いので、洗濯機回しながらまず子どもとシャワー!と
いうこともありました。
お風呂にお湯をためるのも時間がかかるので、割り切って簡単に
しているのもいいと思います。
生協の宅配も利用しています。
今は3人目の育児休業中なのですが、通常は6時前に帰宅して、7時に夕食。
嵐のような時を過ごし、8時半にはお風呂、9時半就寝です。
もちろん、夕食の後片付けは、子どもが寝るまで放置ですw

小学生の子どもさんのフォローが当分大変ですね。
がんばってください!
547名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:32:17 ID:nEbdhQ8K
私の場合(フルタイム残業あり)。
4歳の子供1人。
夫の協力はほぼ無し。
朝は8時にあずけ、夜は19時半にお迎え。
洗濯は毎朝やります。洗濯取り込みは毎日。しかし、畳むのは週末まとめてなので、山が月曜からできていきます。
夜帰って来て食事を45分くらいで作り、8時半頃夕食。9時20分くらいにお風呂。
お風呂上がりに食器洗い。
10時すぎにふとんに入る。
うちの子は寝つきが悪く、絵本を読んで本当に寝るのは11時近くになるかも。
ちなみに夫は日付けが変わってから帰宅。

買い物は週末と宅配。
毎日ぎりぎりだけど、主婦やってた頃よりは充実してる。




548名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 18:34:01 ID:nEbdhQ8K
ちなみに今日は子供が病気で休暇をとってます。
549名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 19:42:46 ID:OjZBvUFh
>>543
私はフルで小3と5歳。
子供迎えに行って、6時帰宅。
庭木に水をやり、風呂に入り、子供の翌日の支度のチェックや宿題を見つつ、食事の支度。
7時半〜8時に夫が帰宅。一緒にご飯を食べて、片付け(食器洗い機)
9時半に本を読んでやって、寝かしつけ。

洗濯は洗濯乾燥機、掃除は出勤前にさっと掃除機かけて。買い物は宅配中心。
もう子供が大きくなって、自分で自分の事を出来るせいか、時間的余裕は結構あります。
あと、1,2年の辛抱だよ。


550名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 20:26:40 ID:f+5ugjap
>>543
私もフルタイムで5歳と4歳。
>>544さんが書いているように、子どもが寝てからできるものは
後回しにして、ご飯やお風呂を最優先です。
食べる時間に関しては、うちも1時間かかっていたのですが、
40分ほどで切り上げます。
それを始めて一週間くらいはドタバタするわイライラするわで大変でしたが、
子どもは40分で食べ終わらなきゃ駄目なんだと自覚したようです。
ちっちゃい子向けの解決方法の気がしますがw
あと、テレビを見ながらの食事になっていたりはしないですよね?

お風呂入って出たら、少し水分を取ってお布団へ直行させてます。
お布団へはいるのが8時半頃ですが、9時前には寝ちゃっています。
551名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:21:48 ID:2BpZ5vex
>549
洗濯乾燥機+食洗機ってだけでもだいぶ時間がかせげそうですね。
うちも育休終わったら導入しよー。
552名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:44:26 ID:/PWjxQ00
先週からカゼで子供が熱を出してます。平熱になったり上がったり。。
もちろん病院連れてったり早退して保育園にお迎え行くのは私。
ダンナは仕事が忙しいから協力できないのは仕方がないんだけど、
メール入よこしては「病院連れてった?お迎え早く行ってやって」とか
朝も平熱なのに「ちょっと体調悪そうだから休ませたら?」とか
休むのは私で、自分はなにもしないくせにあれこれ言ってくるのがウザ。。
「そんなに心配だったら自分が休んでついててあげたら?」って
言いたくなるのをこらえつつ。
ダンナは毎晩夜中の12時前後に帰ってくるし、休日出勤もたまにアリ。
休みの日は疲れて寝てるし。
同じく大学出てからそれぞれ正社員で働いてるけど、やっぱり女は損
だなーと思う毎日。。。
553名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 21:55:57 ID:cUz6TJPi
二人目妊娠中(17w4d)です。最近おなかが痛く(子宮あたりではなくて
その周りおなかの端っこの方です)昨日の夜かなりはったので
今日病院に行ってきたら「あんまり続くようだったら会社を休むなりなんなり
考えた方がいい」と言われてしまいました。
とりあえず生活を改善してそれでもだめなら張り止めの薬を飲んで
最後は入院だそうです(まだそこまでの状況ではないようだが)

上の子は2歳3ヶ月で「おなか痛いから抱っこがまんしてね。」と言うと
外でも我慢してくれるの助かるのですが(たまに愚図るけれど)
会社はつわりで休職してたばかりでちょっと休みにくいです。

生活がかかってるのでやめることもできず取りあえずまめに休憩して
座りっぱなしをやめて(現在事務にまわしてもらってる)電車は
幸い特急が走ってるのでお金がかかるけれど朝夕座っていってみようと思います。

取りあえず休職はそれで様子を見てからにしてみるつもりですが、座り仕事で
休憩室がない会社の人はどうやって休憩とってますか?やっぱりトイレ?
554名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 22:55:00 ID:UiXLVnM7
>>538   
>>514 >>526 です。
近所の無認可は時間に融通がきくだけにちょっと不満だったんだけど
うちだけじゃないんですね。

子の体調もなんとか回復して久々登園で今月初の呼び出しなし。
私も回復。
仕事もキャパ以上と上司にギブ宣言したら考慮してくれそう。
 で、少し気が楽になった。

私も復帰して日が浅いし、子の病にふりまわされてるけど
復帰してよかったと思う。


555名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:08:20 ID:WVm6fGh6
出産、育児休暇できっちり休み、仕事仲間に迷惑をかけても悪びれもせず
手当てはきっちり貰う。復帰しても子供が病気のたびに早帰り。
風当たりきついのも当然。会社の本音は「とっとと辞めろ」
556名無しの心子知らず:2005/06/21(火) 23:52:05 ID:Z3J0Oz/I
>>553
まだ妊娠がわかったばかり(6w)なのですが、他人事ではない…

一人目の時はしんどくなるとトイレで休憩。
昼休みは会議室(といっても来客入ってると使えないけど)で
足を伸ばしてダラーンとしていました。
すわりっぱなしを避けるためにもマイカップでお茶を飲むたび、
給湯室に洗いにいったり、地味ーな努力を続けてました。
別のフロアに休憩室というかサロンがあったんだけど、喫煙室も兼ねていて
妊婦にはとても近寄れなかった。

通勤はお金払ってでも特急乗ったほうがいいですよ。絶対ラクだと思う。
あまり参考にならずすみません。
557名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 00:48:56 ID:f08r1YxX
今日の大増税のニュース見たら働かなくちゃいけない状況になってきた。。。
558名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 04:56:16 ID:DWHprRX7
ちょっと皆さんにお聞きしたいのですが、
産後復職した方、完母・混合・完ミ、授乳はどれにしましたか?
仕事中は保育園と実母に預ける予定ですが、
産休中に完母だと、ミルクに切り替えるのに苦労するかな?と思ったもので。
559名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 06:47:21 ID:MFb+OF42
>558
1歳児クラスから入所しました。
預けるまでに完母→混合→完ミの順に慣らしました。
完母→混合は今思えば乳張って苦しかったけど
哺乳瓶スキスキベビーだったから楽に移行出来た方かな…。
560名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 09:28:23 ID:mDKQ+0Uk
>558
子供二人、0歳児から保育園でした。
二人とも、復職まで完母。保育園で実質哺乳瓶トレ。
上の子は家では完母、保育園では完ミです。
もともと差し乳だったのもありますが、2-3日でペースができました。
それで2歳の卒乳までいけました。
二人目は、保育園が冷凍母乳OKになったので、
職場と家で2回ずつ搾乳して、持っていくのと、
家では完母を続けてます。
今でも、私以外からなら哺乳瓶で飲むけれど、私では果汁でもベーします。
561588:2005/06/22(水) 14:07:14 ID:DWHprRX7
>>559-600
お答えありがd。
切り替えにそんなに時間かからなさそうなので安心しました。
産後家に居る間は完母にして、
入園少し前にミルクも飲めるようにしていく方向で考えて見ます。

>私以外からなら哺乳瓶で飲むけれど、私では果汁でもベーします。
やっぱ生パイくれる人とそうでない人って、赤にはわかってるんだねw
562543:2005/06/22(水) 16:06:57 ID:iNy9ajgE
たくさんのレス&アドバイスどうもありがとうございました!!
ものすごく参考になりました。

やっぱり子供の寝た後にすべきですね。
いつもそう思いながらも気がつけば一緒に寝てしまっていて・・・。
早起きしてやろうかと思いながらもいつも寝坊でギリギリです。
みなさまのレスを読んで反省・・・。
仕事は大変ですが、楽しいですし、生活のためにも辞める気はありません。
下の子がもう少し大きくなるまでの辛抱ですね。ガンバロ。
563名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:13:28 ID:QH1BrKcd
旦那の収入が1000万超えたし、そろそろ仕事やめようかな・・・
564名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 16:29:29 ID:i48xlpfb
>563
いいですね。
うちのダンナは毎年年収が下がっていく(´Д⊂
565名無しの心子知らず:2005/06/22(水) 23:23:19 ID:2FfSHFo0
子供が大きくなるまで主婦で育てるつもりだったけど
夫の収入激減・・・年収300万きってしまいそうで
私も働かざるをえなさそうです。
小さいお子さん抱えて求職された方、赤を連れてまわりましたか?
それとも面接のたび一時保育とかでしょうか
心の準備ができてなかったのでパニックです。
566名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 00:23:59 ID:rB7HZhwp
たまたま空きのある保育園があったので、求職中で入れちゃいました。
それから、子が保育園生活に慣れた頃に仕事がみつかりました。

運がよかったと思います。
567名無しの心子知らず:2005/06/23(木) 03:23:53 ID:GuFZyGgo
>565
待機児童が多い場所だったので、認可園の一時保育に預けました。
預かってもらえるまでに面接とかがあって、結構面倒くさかったです。
しかも1ヶ月に2〜3日程度しか預かれません、とか言われたし。
自分の地域の保育サービスにどんなものがあるか、仕事探し始める前に
確認しておいた方が良いと思います。

ウチの市の場合、毎月15日が保育園入所希望の書類提出締め切り日だったのですが、
16日仕事の面接→18日合格→20日役所の入所者選定会議の為、入社予定の会社から必要書類をFAXしてもらう
→21日入所決定→22日書類の原本提出→翌月1日より保育園入園
といった感じでバタバタと決まりました。
お陰で慣らし保育も出来ず、1週間娘泣きまくりでしたがw
役所の人に「仕事が決まっていないと正直入所はキツイです」と言われていたので
会議の日にギリギリ書類が整ってラッキーでした。
そうじゃなかったら1ヶ月高いお金払って無認可に預けなければいけなかった。

結構やると決めたら底力が出るもんです。
565さん、頑張って下さいね!
568名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 09:43:31 ID:Hn7P9b04
>>567
うちも待機児童多いそうで求職中の入所はほぼ無理のようです。
一時保育に預けて探すしかなさそうですね。
先に地域の保育サービスを確認してみようと思います。
ありがとう、がんばります。
569名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 13:29:50 ID:lbtziWoS
我が家の1歳7ヶ月も水疱瘡発症!
今日は旦那に頼んでなんとか出勤できたけど、来週は・・
調整できるだけして、家にもちかえり。
うまく進みますように。(祈
570名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 16:56:57 ID:5tpc1a4+
ここ一ヶ月、私の体調が悪いのが続いてて、仕事になかなか行けない。
一番のネックは6ヶ月の娘を保育園に預けに行くのがツライ。
2.5キロ先までおんぶで自転車なので、預ける元気がないときに
仕事に行くのが億劫になっちゃう。
旦那に仕事行ってないことを咎められて
保育園に預けるエネルギーがないって答えても
甘えだって言われるし・・・。

解決策は、私のやる気次第ってことなのかな。
こういう夫婦喧嘩の時って、自分の意見を言っても
一蹴されて、結局現状維持になっちゃうんですが
もしこういう状況だったら、みなさんだとどういう対策しますか?
ひとりで考えても自己嫌悪になるだけで
いい考えが浮かばないもので。
571名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:23:55 ID:0XsfJW4E
>>570
じゃあお前が送り迎えしろよと旦那にいう
572名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 17:26:40 ID:ap8aoqWV
うんうん、
「あなたが送り迎えしてくれたらお仕事いけるんだけど〜。」とか言ってみる。
573名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:49:15 ID:XiTUZYLO
>570
おんぶするから辛くなっちゃうのでは?
旦那の協力が得られないのならふらっかーずみたいな子供一体型の
自転車を購入するとか…。
(6ヶ月から使用できるか分からないけれど)
574名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:55:16 ID:0LgQkgpU
>>570
私はそんな時、「タクシーで送迎する」と本気で夫に言ったら
夫が「そんなの馬鹿らしい」と自分で行ってくれた。
もし行ってくれなかったら、タクシー使ってたな。
仕事休むよりはましだから。
575名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 19:55:51 ID:0LgQkgpU
>>573
ふらっか〜ずは10ヶ月からですよ。
576名無しの心子知らず:2005/06/24(金) 21:03:49 ID:2NE99ncZ
そだね。2.5キロなら1000円ちょいでしょ。
1日の稼ぎがいくらか解らないけど、2000円って事もないだろうし
タクシー使えばいいよ。
577名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 04:55:22 ID:Wnh0f1xc
私は自宅→駅からはアサッテの方向にある保育園に入園が
決まった瞬間に「車買う」と断言した。駅に駐車場借りてます。
毎日のことだし雨の日も雪の日もあるんだから。荷物もあるし。
中古の安い車がじゅうぶん活躍してるよ。
でも>>570さんの場合は
>保育園に預けるエネルギーがないって答えても
>甘えだって言われるし・・・。
−−と夫さんに言わせてしまうところが、厳しいようですが
問題かなぁと。「精神論ではなく、建設的な話しをしましょう」
と冷静にかつ迫力をもってせまってみては。
578570:2005/06/25(土) 05:10:44 ID:u2KF4K5A
たくさんのレスありがとうございます。

雨のときはタクシーで行ってるんですが、帰りにタクシーはつかまらないことが多くて
結局、保育園から徒歩5分のバス停まで行ってバスに乗り
うちから徒歩10分のバス停で降りてから徒歩で帰宅というパターンになるんですよ。
バス停が近かったら、自転車じゃなくってバスにするのに・・・とも思うんですが、ワガママですよね。
旦那の仕事は、時間が不定期でいわゆるフリーランスなんですよ。
前日に終電で帰ってきて、9時に保育園に預けに行くのは
私より大変だろうし、私が送り迎えをするのは出勤のついでとして
できるから、私の役割にしてるんです。

とりあえずツライときは、タクシーで行くってことにします。
今は時給で働いてるので、タクシー代の出費が痛いより
欠勤のマイナスのがきついので、娘が自転車に乗っけられるくらいまで
気軽にタクシー使ったほうが、気が楽かも。
ちなみに、保育園に預ける前提でふらっかーずは購入済みなので
お座りがちゃんとできるまでの我慢なので、もう少し頑張ってみます。
みなさんありがとうございました。
579名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 09:10:14 ID:iMC8Fm7J
ウチも出勤時間の関係上、送迎替わって欲しくても旦那には時間的にできないので全部私が担ってます。
正直しんどい。疲れてると忘れ物しちゃうし orz
なのでせめて翌日の支度や朝の準備(水遊びはじまったので検温したり、常用してる薬があるので飲ませるなど)
を少しでも手伝ってもらえればと毎日準備するグッズなどを紙に絵入りでデカデカと書き出して
貼って「私だと忘れ物多いし、コレを見てチェックしてね(ハアト」と言っていますが・・・
送迎が私だと旦那は朝起きると自分のことしかアタマに無いからなかなか実践には至りませんが、
私も体丈夫なほうではないので、できるだけ夫に手伝えるところは積極的にやって欲しいんですが。
私は皆さんの書き込みみるまで「タクシー使う」というのが選択肢になかった・・・(へんなとこでケチケチしてるのかも)
少しでもエネルギーを温存できるなら多少お金を使う手段も積極的に考えないとダメですよね。
家事も手抜きできるところありそうだな・・・アレもコレも抱えてしまう性格なので自分をムダに追い込んでるかも。
上のほうにも共働き生活のノウハウがあったのでまた読み返して学習したいと思います。
580名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 11:00:35 ID:nQRvhH34
長文ですが、聞いてください。
かなり前、第2子が出来て戸惑っていると相談したものです。
皆さんに励まされ、前向きに考えていくつもりでしたが
やっぱり不安だらけで…。
会社にもまだ言えてません。というか言えない雰囲気で。
(同じ職種の人間が私含め3人。今3人でやっと仕事を回してる)
だから作りたくなかったのに…と未だに悩んでいて、
そんな自分も、お腹の子も、すごく不幸だと思います。
もっと幸せな気持ちでマタニティライフを送りたいのに…
つわりも続いてるし、イライラすることが多くて
長男にもあたってしまう始末…。
今すでに、長男の子育て、家事、仕事でいっぱいいっぱいなのに、
2人も育てられるかという点も不安。
昨夜は涙が止まらず、旦那が相談しろというので、
話をすると「君は真面目すぎる」「考えすぎ」と言われました。
ハァ?って感じ。そんな気休め言われても、なにも解決できない。
結局自分の気持ちに折り合いをつけていくしかないのだけど…
こんな気持ちでいるのが第2子に対しても申し訳なくて。
いま、検診から帰ってきました(現在3ヶ月)。
やっぱりエコーの赤みると、涙が出てきて。
私がこんな気持ちでも、大きくなってくれている…んですよね。
で、一番の悩みはやぱり会社への報告です。本当に、本当につらいです。
産休もできるだけ短くして、家でできる仕事は引き受けるつもりです。
子供のことを一番に考えられていない時点で、もう本当にだめな母親
だと思います。育休って最近はみんな、1年とってるんですよね?
581名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 12:04:27 ID:jZG4j5pn
>>580
あなたが今思っている通りのことを、泣いてもいいから
会社の人に言うしかないよ。
大変な時期なのはわかります。
でも、あなたの人生にとって大事なのは、会社ではなく
生まれてくる子も含めた家族でしょう?
(という態度を出すのはマズイけど、思うだけならいいでしょ)
ハラ決めるしかないですよ!

生まれてしばらくは大変かもしれませんが、
子供たちがふたりで遊ぶようになると、とたんに楽になって
今のことが笑い話になるかもしれない。

これからのことが不安になって、ネガティブな方へばかり考えてしまう
気持ちは、すごくわかる。
落ち込む時も、必要さ。
でも、幸運にも二人目を授かった以上、今後どうやってやっていくかを
ダンナさん含めて、具体的に計画していったほうがいいよ。
無理しないで。

産休・育休ですが、私のまわりでは、4カ月くらいで復帰する人も
結構います。
赤ちゃんとママの体調次第だよ。
1年とらなきゃ赤さんに悪いってことは、ないと思われ。
大丈夫。なんとかなるさ。
だって、あなた、ふたりも子供いるなんて幸せじゃないですか!
582名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 20:44:06 ID:Wnh0f1xc
検温… 触ればわかるので、したことないな。
(やばそうな時はもちろん計るけど)
いつも適当に書いてるよ、すんません。
でもハズれたことないよ。
583名無しの心子知らず:2005/06/25(土) 21:19:55 ID:q+tv2Z7n
>565さん
亀レスですが、私も同じ様な状況でした。
私は今、保育園ではなく保育ママさんに預かって貰ってます。
待機児童がかなりいる地区なので、求職中では保育園はまず無理と
区役所の方に言われ、ベビールーム等に空きがあればと思い
先月26日に区役所に電話したら偶然今の預け先に空きが出来たと
言われ、無事今月から預かって貰っています。
区の方に言われたのは翌月分の募集が毎月15日締め切りだと
25日頃に結果が出て、26日頃にぽっかり空きが出る場合がある、
その紹介も月が変わってしまうと紹介出来ないけど
今月中なら大丈夫、とかおっしゃってました。
2、3日慣らしで様子を見て、大丈夫そうだったので仕事探し開始。
ラッキーな事にすぐ見つかりまして今就業中です。
子供がいるとなると必ず保育園の事は聞かれます。
入所予定、だと難しいかもしれませんし、無認可では
働いても手元に残るのは…って感じになってしまうかも知れません。
私も働き始めたばかりなので不安はいっぱいですが
お互い頑張りましょう!
584名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 00:52:17 ID:EVADgsK2
仕事を減らして少し家でゆっくりしたかったのだが・・・。
今度サラリーマン対象の増税でまたまたダンナの手取り減りそう・・・。
増税は決定なのか?
どうにかして欲しい。
あの石弘光政府税調会長が本当に憎い・・・。
585名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 01:47:54 ID:zf7C5UnW
>>580さん 私も長男妊娠したとき、つわりの辛さと「部長に怒られる〜」といって
泣き明かしました。でもやっぱり産んでよかった。
今は大変でもきっと子供たちから「お母さんお仕事もがんばって、きょうだいも産んでくれてありがとう」
って思ってもらえる日がくるよ。
月並みな言い方だけど仕事の変わりの人はいても、長男くんの弟か妹を産んであげられるのは
あなただけなんだよ。子供には兄弟がいたほうがいいと思うし(うちも欲しいんだけどね)、
大変なのは長男くんが年長さんになるころまでだと思います。
小学校や学童でも兄弟がいる子はいざというときに助けあえるし。
あとは周りの人に迷惑をかけることを必要以上に恐れないこと。
だれにも迷惑をかけない人生、仕事なんてないのだから。
感謝の気持ちはきっと伝わるから。子供を産んで育てる経験はどんな形でも
何年か後の仕事にプラスになると私は信じています。
586580:2005/06/26(日) 08:37:01 ID:duyK7ZDJ
>>581,585さん
どうもありがとうございます。
産院では、助産婦さんにも泣き言をきいてもらい、
もし本当に大変なら心療内科も紹介するといわれました。
そこまで深刻ではないと思うので、大丈夫です.といっておいて
帰ってから581さんのアドヴァイスとおり、旦那と話し合ってみました。
そうしたら、だいぶすっきりしました。問題解決とまでは行かないけど
「思い」をわかってもらえた、ということで気が楽になったのかな。
話し合いの結果、1月出産なので、4月から保育園に預け、
仕事に復帰しようということになりました。
1歳になるまでは、時短を申請しようと思いますが。
会社には、誠心誠意伝えるつもり。もう、腹はくくりました。
さっそく月曜、先輩に伝えてみます。
587名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 08:41:42 ID:WNrD7vpr
皆様は子供の生活リズムをどうしていますか?
休みの日くらいゆっくり寝ていたい・・・。
でも子供にとって不規則な生活になるのはどうかと・・・。
うちの子供(男2歳)は、朝から保育園の時には6:45頃、私が夜勤や休みの時には6:30〜7:30、私も旦那も休みの時は8:00頃に起きます。
夜は早ければ21:00頃ですが、昼寝の具合にもよりますが、22:00頃が普通です。
昼寝をさせないでみたら、夕方力尽き、深夜に起きてしまい大失敗でした。
ここですべての状況は書ききれませんが、やっぱり親が早寝早起きするのが一番なんでしょうか。
私も旦那も子供が寝てから、それぞれ趣味に没頭するので、確かに夜更かししがちではあります。
皆さんの意見を聞いてみたいです。
588名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:06:47 ID:jJeyLX5a
>>586
今、0歳で保育園に預けてるけど、2〜3ヶ月の子もたくさんいましたよ!
見ててかわいそうな感じは全然ないですよ。
4月の時は「わあ、小さい!かわいい!」って思ったけど、
3ヶ月たちあっという間に大きくなって
お座りしてたりして、たのもしい感じです。

考えようによっては、人見知りが始まる前に預けられるので
慣らし保育が楽ですよー。
589名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:28:01 ID:LzNTXwF8
>>586
うちは3ヶ月から保育所です。
12月出産で4月入所、現在6ヶ月です。あずける前はかなり悩みました。

保育所の中で1番小さいからか、年中・年長くらいの子どもたちにも
かわいがってもらって本人も楽しそうです。
夕方迎えに行くと、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが集まってきて
「今日○○ちゃんお茶飲んだよ」「○○ちゃんの歯2本だね」とか
いろいろ話しかけてくれます。
先生方もたいへんでしょうけど、寝かせっぱなしってこともないですし、
大切に扱ってもらっている様子が伝わってきます。
588さんの言うとおり人見知りが始まる前なので、大変さはほとんど
ありません(これは大人の都合ですが)。
うちの場合は結果オーライでした。なんとかなるもんですよ。
590名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 09:55:27 ID:cjfVvl9a
>>587
うちは、「こどもは朝7時おきて、夜9時に寝る!」ってのを
夫婦で最大の義務としています。
仕事で二晩徹夜しようが、毎日午前様が続こうが(旦那も私もそういう仕事なので)
協力しあって「7時起床9時就寝」を果たすべく、やってます。
ごはんのメニューが多少おろそかになることがあっても、
洗濯物がたまっても、
これだけは厳守すると誓ったのです。
睡眠と生活リズムって、なんか、精神の安定に大切な気がして。
591名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:03:46 ID:+XAEYfKn
>590サン
ノシ
ウチも0歳児から預けてますが、保育士さんたちに口が酸っぱくなるほど生活リズムのこと
叩き込まれましたw

夕食のメニューが多少おろそかになっても、タイムスケジュールを崩さないことの方を
優先したほうがいいと言われました。
精神的な安定もですが、肉体的にも安定するようですよ。

余談ですが、成長ホルモンは22:00〜2:00の間に分泌されるので
22:00には深い眠りに入っていないと十分な量が分泌されないと聞きました。
592名無しの心子知らず:2005/06/26(日) 15:10:40 ID:d9nbQihA

>> 586

うちは2ヶ月半から入所。 現在4ヶ月です。
人見知りもまだなので、保育園にもあっというまに慣れ、どの保育士さん
に抱っこされてもにこにこ。
まだ、母親からの免疫が聞いているのか、今までに一晩発熱しただけ。
保育園に預け始めた頃から、規則正しい生活になったためか、だんだん夜に寝るように。
悪いことばかりじゃないですよ。
#母親の私が乳腺炎でダウンしましたけど。

保育園でも、おもちゃもあって、保育士さんに抱っこもしてもらって、
赤んぼ同士、顔を見合わせて笑ったり(赤んぼは一般に顔が好きらしいのですが、うちの子は
知らない人でも赤んぼでもぬいぐるみでも顔があれば喜ぶので)結構楽しそうです。

593586:2005/06/26(日) 17:58:26 ID:BdvWERHg
月齢の小さいうちからでも、けっこう預けて働いているママさん
が多いんですね。なんだか心強い!本当に、産む前からすごく、
不安で、産んでからの生活の事も不安で、(もとが、心配性なので)
仕方なかったのですが、生活が始まってしまえば、
もう、あまり関係ないのかもしれませんね。というか、やるしかないですし。
9時〜4時の勤務(できれば3時)にして、できるだけ早く
迎えに行ってあげるようにして…ということは考えています。
兼業ママさんに体験談や意見してもらうと、
すごく、勇気がわいてきます。ありがとうございました!
594名無しの心子知らず:2005/06/28(火) 08:28:06 ID:l/Y/DIJk
>>587です。
590、591さん、レスありがとうございます。
やっぱり親が率先してやらないとだめですね。
どうも息子は、眠いんだけど、遊びたくて頑張って起きているようなのです。
旦那は定時に終わることが多いのですが、私の帰りが遅くなりがちです。
私が帰ってくるとはしゃいでしまうので、困ったもんです。
来年には今の職場を辞め、仕事のペースを落とすつもりでいるので自分でどうにかできそうです。
それまでの間は旦那と協力しあっていこうと思います。
595sage:2005/07/01(金) 05:49:15 ID:uLeNJPZT
4月に保育園に入園してから、鼻水程度のカゼはひいても熱は滅多に出さず、入園時の洗礼を受けないなんて強いなこの子、と思っていた我が子@1才6ヵ月。
先日久々に熱を出し、どうやらアデノウイルスらしいと診断された矢先に熱性けいれんをおこした。
しかし、その後の様子がなんとなくおかしく、単なる熱性けいれんではない?と思い病院へいったところ、即入院となった。
なんと細菌性髄膜炎との診断。
今日で2病日。
まだ予断を許さない状況。
なのに仕事が休めないときたもんだ(もともと現在欠員でぎりぎりの人数でやってる)。
要付き添いなので、病院から通勤の生活。
自分の職は茄子。
何が悲しくて具合の悪い自分の看病ができず、具合の悪い他人の看病をせねばならないんだ…と複雑な思いで働いてる。
仕事の替わりはいくらでもいるけど、親の替わりは自分以外いないんだ、と重々思ってはいるものの、それを職場に強く言えず…
チラシの裏スマソ。
596595:2005/07/01(金) 05:54:20 ID:uLeNJPZT
「具合の悪い自分」の後に「の子」が抜けてましたorz
いや、ほんとに自分も具合悪くなっちゃいそうではあるんですが…
597名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 06:07:46 ID:GyTuAozP
>>595
私も茄子だけど、お気持ちよーーっくわかりますよ。
病棟勤務だったら、欠員が出てぎりぎり状態と言っても、あなたが
子供のの看病のために休んだからって業務に支障きたすなんてこたーないでしょう。
なんとかなるもんだよ。(それを表に出すとアレだからあくまでも謙虚に)
ウチみたいな茄子2名のクリニックでは絶対ムリポ…orz

子供さん、お大事にね。
598sage:2005/07/01(金) 16:49:23 ID:uLeNJPZT
595です。
597サン、レスありがとう。
残念ながら?!病棟勤務ではないんです。
でもきっちり三交替職場です。
日勤は場合によっては休めそうなんだけど、前日にならないと休めるかどうかわからない水物なところなんです。
夜勤に至っては交替がきかないのです…orz
というわけで、今日もこれから仕事だぁ。
カアチャンガンバルヨ
599名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 21:24:52 ID:SwQMBJRE
>598
sageは半角で、E-mail欄に記入ですよ〜。

子供の看病出来ない状態で他の患者の看病しないといけないのは辛いね…。
踏ん張り所だね、頑張って!(って月並みな事しか言えなくてゴメン)
600名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:12:20 ID:mOa/rfFS
私は小児科勤務ノシ
自分の子供を他人に任せて、他人の病児を看てるよ。
もちろん、自分の子供が病気の時も。
今年度で辞めますけどね・・・
601名無しの心子知らず:2005/07/01(金) 23:34:48 ID:cV7xoBs/
看護士さんを始め、介護サービス等の人の面倒を見る仕事の人って
みんな同じようなジレンマ抱えちゃうよね;;
だからこそ、私は尊敬してます。そしてありがとう ノシ
602名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 00:46:04 ID:LKdeb+tI
>>599
ああぁっ、ゴメンナサイ
ケイタイからだったので入力欄間違えてしまいましたorQ
皆サマありがとう(ナミダ
今のところ治療の効果がでていて、予後もよさそうな雰囲気です。
望みを捨てずに子供の看病、そして仕事もがんばります。
603名無しの心子知らず:2005/07/02(土) 12:24:11 ID:XfVw7Vk3
みなさんお疲れ様です。
私なんかより過酷な労働状況や納得できない立場状況だったり、
みなさんに脱帽です。
私は比較的時間の融通の利くアルバイトから転職し、準社員として違う会社に移ったところです。
昨日初日でした。やりがいのある仕事を任され給与ももちろんバイトの時と比べ物にならないのですが・・・
とっても疲れてしまい、昨日は初日なのに体調も悪く駅まで遠いのに朝いきなり自転車タイヤがパンクorz
どうにか初日を終えて子供迎えに行き帰宅したもののマトモな食事作れず、
子供にもイライラ切れまくってしまって、猛反省です。
心身の余裕が無いってダメですよね。これからどうやってバランスとって行くか努力と工夫が必要かも。
まだ子ひとりですが、フルタイム共働きで子育て頑張ってる先輩ママたちってすごいなと尊敬。
自分も両立してやっていけるよう頑張らねば・・・
604539:2005/07/03(日) 01:11:09 ID:cUm6QQ3I
今日は保育園の夕涼み会でした。
当番の時間が終わったあとに、夫がブランコに息子と一緒に乗って、
キャッキャと大喜びする息子を携帯ムービーで撮影。
誰も見ていなかったかもしれないけれど、
離婚話が出ている私達も仲良し家族に見えたかな?
最初は、最近息子の体調も悪かったし、ちょっと億劫だったので、
欠席するつもりだったけれど、久々幸せなひと時でした。
保育園に感謝です。
605名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 13:22:29 ID:OH0Dxngm
>>604
うちは来週夕涼み会(同じ名称だね)。
なのに毎週のように休日に仕事を入れてしまう夫が
「その日だけは休んでくれ」とお願いしていたのに
仕事にしてしまった・・・ 2歳の悪ガキ抱えてどうやって
前売券買ったヨーヨー釣り&金魚すくいやって、かき氷2人前食べるんだよorz
シングルマザーの方のほうがよっぽど大変だけど、シングルマザーより
夫の帰宅が遅いママのほうがストレス度が高いっていう統計にも納得だわ。
606名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:27:40 ID:9pBLn4Fi
>605
>シングルマザーの方のほうがよっぽど大変だけど、シングルマザーより
>夫の帰宅が遅いママのほうがストレス度が高いっていう統計にも納得だわ。

うん…本当だよ。
うちの旦那も今年入ってから週1ペースの帰宅、しかも日曜の夕方帰ってきて
月曜の朝出勤だから実質12時間(今日もまだ帰って来てない)
息子も旦那が帰ってきてもよそよそしくて私から離れない。旦那がいないなら
いないと割り切る方が楽だわ。たまに帰ってきて1週間分の洗濯物持って来られて
もムカつくだけだしさ。

転職してくれと懇願中…SEって本当ヤクザな仕事だ。
607名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 16:42:23 ID:pS4+Zxkl
同じような境遇なママさんたちがいて心強いw
ウチは毎日いちおう帰ってくるけど、帰宅時間は日付が変わってからなので
いないも同然。週一の休みはたいがい平日だしorz(料理人=サービス業な
ので仕方ないんだが)

まぁ始めからいないもんだと思えば、不満もたまらないけど。
でも、お願いだから夜中にお菓子を食い散らかしてそのまんまにするのは
やめてほしいと切に願っているw
608名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 18:56:32 ID:h9P83J4r
シングルマザーは本当に自分で産んだ子の面倒みるだけだけど
夫と言う名のお子ちゃま男まで面倒みなきゃならないとなると
そりゃー、ストレスたまるわな。
離婚して養育費だけ寄越す方がナンボかマシってもんだ。
609名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 20:55:28 ID:YOskT+Vp
夫と死別してシングルマザーになった人もたくさんいるのに、
デリカシーのない人たちだね…
610名無しの心子知らず:2005/07/03(日) 22:14:48 ID:Qj/nAhhz
>609
そういう人もシングルマザーっていうの?
結婚せず出産、出産後離婚等含めて、自分で選択して母のみで育てている人が
シングルマザーだと思ってた。
611名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 11:12:21 ID:1x7ktTGY
確かに夫と離婚・死別してシングルマザーの人と、
夫の帰宅が遅くてシングルマザー状態の人とを一緒くたに話すのはよくないカモと、
母子家庭出身の私が言ってみる。

シングルマザー「状態」とは言え、夫がいる分、経済的にも問題がない家庭が
多いだろうし。なかには夫が一番金かかるってとこもあるだろうが...

DV父から命からがら逃げて離婚した母は、正社員してたけど
そりゃーもう貧しかったよw
612名無しの心子知らず:2005/07/04(月) 22:46:00 ID:D5svZVK9
まぁ、そろそろ本題に戻りましょう…兼業ママスレだよ〜。
と、仕切ってもネタはないんだけれどね。

しいて言えば先週初めて1週間丸々保育園に行ってくれて会社も休まず
行けた事が嬉しかったな。
独身・小梨時代の時は「そろそろ疲れたから年休取るかな」と休む事を
考えていたのに。

今では自分の為で年休使うなんて贅沢!子供の病気のためにカアチャン
年休大事にするよ!と改心しましたw
でもたまにノンビリ過ごしたいな〜と思う事が多々あります。
613名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 00:07:21 ID:mt9nJtBE
>612
私も以前は遊ぶためか疲れを取るために(半さぼり)で
有休取ってたw
今は子供が風疹や水疱瘡にかかったときの保険に大事に大事に
取っておいてる。
今はとにかく自分の体調不良なんかで絶対休めない!と
力入っちゃってるせいか風邪引いてもマスクして漢方飲んで
何とかしのげてる。
そのかわり睡眠を十分取るようになったなぁ。
体力ないけど気合はマダマダいける、と思ったw
614名無しの心子知らず:2005/07/05(火) 23:57:29 ID:dg9C3yo8
新しく始まったプロジェクトの若手スタッフに、「実は…」と妊娠を告白された。
今までは自分が告白する側だったわけだけど。
海外出張アリのハードなポジション、何と答えれば良いのかと一瞬戸惑ったわ。
でも「アチャー、困ったな」とは思うけど、意外にアッサリ受け止められる
ものですね。そして何より、早く言ってくれた方が周りとしてはありがたい。

私にできるフォローは出来る限りしようと妙に気合いが入ってしまう。
これまでまわりに助けてもらった分を、お返しせねば…。
最近職場には常に妊婦がいるようになってきて、喜ばしいことです。
615名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 11:16:08 ID:5Kh+vjtE

> 最近職場には常に妊婦がいるようになってきて、喜ばしいことです。

なんか、うらやましい職場だな。
616名無しの心子知らず:2005/07/06(水) 15:03:23 ID:jrtkeZ17
皆さん育児しながらお仕事、本当に頑張ってるんですね。
私は金曜日面接があります。
出産後、初面接ですので、今から緊張しております・・・。

娘の為に、頑張るぜよ!
617名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 03:46:20 ID:6Jp3HKGs
>>613
予防接種とか、しないの?自費になるけど、してくれるよ。
618名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 16:28:19 ID:DQstCJv9
すごい雷雨だー。
ウチの子は塾に行ってるか、学童に戻ったばかりのところだな・・・。
恐がってないといいんだけど。
幼児の頃より、小学生になった今の方が何かと心配が多い。
619名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 18:30:50 ID:VHbhPr5t
>617
このワクチンを打てばもう絶対の絶対に風疹にも水疱瘡にもかかりません
というタイプの強いのがあるの? 逆に体に悪そうなんだが
620名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:02:05 ID:oNUXANHK
ワクチンの抗力って、強い弱いって問題じゃないんだけど。
621名無しの心子知らず:2005/07/07(木) 23:34:33 ID:GVWDpGZf
>>618
小学生のママ発見!嬉しいです。保育園のときは病気さえしなければ・・・
と思っていましたが、小学生になると本当に色々ありますね。
もうすぐ夏休み。学童用の弁当作りにがんばらにゃあ。

予防接種は風疹は効いたけど水疱瘡は接種後3年目位にかかりました。
でも軽くてすんだとは思います。
どの予防接種をするか、接種の間隔のスケジュールもあるから悩みますよね。
お子さんのことだけでなくママが実はかかっていないものを選ぶのも大事かと思います。
復帰間際におたふくか水疱瘡かどちらかしかする時間がなくて水疱瘡を選んだら、
入園2ヶ月で息子がおたふくにかかり、さらに私もかかってしまい、職場で大顰蹙でした。
622名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:06:46 ID:1BqTIipt
1才になる娘が今月から保育園にいきました。
まだなれないので離れるときと迎えのときは大泣き。
それでも日中は機嫌よく遊んでいるそうです。
通いだしてから刺激になったのか、表情も豊かになり、前にも増して成長したなと
感じる毎日です。
仕事も好きだし、働くお母さんで頑張りたい気持ちもあり再来週から復職です。
保育園にいくことは子供にとってプラスだと私は思っています。
同居の姑は足が悪く、娘を抱くこともできないので預ける気になれないので
保育園に通うことにしました。

なのに姑が毎日のように、こんな小さな内からかわいそうと言われます。
近所の子供たちは専業主婦の方や同居のおばあちゃんがいるので幼稚園児ばかり。
毎日のように言われるのでこの頃は無視しています。
そんなに娘はかわいそうですか?
623名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:26:33 ID:NxgBpiF5
>622
>子どもにとってプラスだと
と書いてる割に

>そんなに娘はかわいそうですか?
って、なんか矛盾してると思ったんだけど、反語のつもりで書いたのならごめん。
プラスだと思ってるなら、トメの声はスルーでいいじゃん。

624名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 00:52:10 ID:vvcjnJEn
>>622
言われた言われた!保育園預け始めた頃ね。
うちは6ヶ月の時から預け始めたから、田舎に住んでるトメからしたら
「考えられないこと」だったみたい。
悪気はないんだろうけど、熱出したときとかに「かわいそうにねえ」と
チクチク嫌味言われた。

アンタ(=トメ)の息子がもっと稼いできてくれてたら
こんな小さいうちから預けなくてもいいんだよ!と何回言いたくなったことか。

私自身、迷ってた部分もあったけど
預けて1年、日々たくましく成長している息子を見てると
これで良かったんだとハッキリ思えるようになってきました。
625名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 02:47:34 ID:B6zEURIz
>>622
今のように子どもが少ない時代は、小さいうちから保育園で
いろいろな子と関わり合って育つのはとてもいいと思う。
うちは1歳の4月から入れて、最初は病気をもらってきて
ホントに大変だったので、「ああやっぱり入れなきゃ良かったかな」と
思ったけど、夏を過ぎる頃にはぐんとたくましく、
多少の咳や鼻水はものともせず通えるようになったよ。
今4歳クラスだけど、よく遊び、よく食べ、よく寝る子に育ちました。
ほとんど保育園に育てていただいたと言っても過言ではないです。
足向けて寝られません
だから大丈夫。お姑さんの言うことは気にしないで、
「そうですかね〜」とか
なんとか聞くふりだけしてればいいんじゃない?
626名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:15:32 ID:3cw7jFIK
イマドキのおばあちゃん世代って、やたら子育てに自信もってるけど
実は核家族第一世代で
自分だって一人か二人ぐらいしか子育てした経験がないんだよね。
しかも今みたいな情報化社会じゃないから、子育ての情報もほとんどないまま
完全に独り善がりなやり方しか知らない。
少なくとも、今の時代に子育てしてる人は自分が経験不足だってことを自覚してるし
だからこそ情報を集めて外へ出ようとする。
専業主婦だってサークル作ったりしてるし。
保育園は子供だけじゃなく、親も勉強させてくれるところだと思ってます。
おばあちゃんたちの少ない経験談なんかより、よっぽど役に立ちますよ。
627名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 10:53:11 ID:B6zEURIz
そうなんだよね。おばあちゃんの世代は、保育園は
お母さんが働いているかわいそうな子どもがいく所
って思いこんでるんだよ。

うちの実母も初めは「こんな小さいのにかわいそう」
とか言ってたけど、実際に子どもが育っていく様子を
見ているから、今じゃ「何でも保育園で教わってきて
大したもんね」とか勝手なこと言ってるよ。
628名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 11:29:33 ID:jDHVK/KL
622です。
皆さんありがとうございます。
子供にとって親から離れるのは世界を広げてあげることなんだと思っていたのですが、
毎日かわいそう連発されると、うんざりしていました。
私も保育園児だったので余計にいやで。
保育園で今日散歩に行って花を見てにっこり笑ったよと、先生から聞いたときは
小さなことですが、なんともいえない喜びでした。
姑の言葉は耳が聞こえなくなったふりをします。
子供の親は私だから、他人の価値観に振り回されないように
母ちゃんは強くなります。
皆さんありがとうございます。
629名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 13:37:21 ID:EU1BNm0m
んで、まぁ、子どもの体調芳しくない時にどうしても預けなくちゃ
ならなくて、実際「かわいそうだな…」と思ったりすることもあるので、
そんな時は素直にごめんねと言っていいと思うのよ。
かーちゃんも神様じゃないんだから!
630名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 14:32:00 ID:BWNtf5on
うちの姑は、私が子供に対してやることは何でもかわいそうになるんだ・・・。まだ普及してなかった頃チャイルドシートに乗せれば
「まぁ、かわいそう。だっこしてあげなさい」。保育園に入れれば「家で見てあげなさいよ」ときたもんだ。

で、義妹に子供が生まれて、同じことをすると、手のひらを返したように、チャイルドシートの使い方についてレクチャーし、
保育園には病気でも行かせたりする。(保育園は皆勤でなければならないと思っているようだ・・・。ほかの子に感染して大迷惑。
第一義妹は仕事してないんだから、病気のときに連れて行くな〜!)
631名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 16:39:32 ID:cYkwchAG
うちの病院の放射線技師、なんかいっつも遅刻してんなーって
思ったら8:30出勤が9:00出勤になっていた。
3歳と1歳の子供をもつ男性が、保育所の時間がギリギリだから、
という理由で30分遅刻が認められたらしい。
・・・・母親は?!働いてないだろ?!
確かに朝、子供と父親がまとめて出かけてくれたら楽だろうさ〜
じゃあ近くの保育所に変わるように動いてみるとかさ。
努力をせずに子供を免罪符につかう人間は嫌いだ・・・・
あんたが30分遅れてくるせいで、
朝一の患者さんが一気にこっちにながれてくるんだよ!(私は検査技師です)
お互い一人の部署なんだからもっと気を使おうよ・・・
私だって・・・私だって
そんな屁理屈こねられるんだったら
子供の朝ごはんをゆっくり食べさせたいので30分の遅刻を認めてください!
とか言ってみたいよ・・・

このままじゃチラシ裏なので・・・

うちの娘(今月で3歳)が言葉が遅くて、
姑やら義妹やらに「やっぱりお母さんが働いているとねー」とか言われていて、
気にしてないふりしてたけど結構気にしていたら
昨日「ちゅーしてよー」とタコクチビルで追いかけて遊んでいたら
「もーしょがなーぃねぇ」ってちゅうしてくれたよ。
・・・ウレシカッタヨ・・・かあちゃんがんばるよ。
632名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:08:31 ID:fPeaOgtg
>>631
言葉がゆっくりなのは気にしなくて大丈夫だと思うけど・・・
そのうち「あ〜もう少しお口はお休みして」っていう位しゃべるよ。
保育園の子の方が親が介入しない分、分け隔てなくいろんな友達と遊んで、
その子のいい所を認めてると思うよ。
かあちゃん、がんがれ!



633名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:17:17 ID:YUfw6qHd
うちは旦那のばあちゃんから言われた。田舎から電話かけてきて『なんや育児放棄か?』て。笑って聞きながしたよ。
634名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 18:43:07 ID:iU+CSFFo
もうすぐ1歳の娘が、園から七夕の笹を持って帰ってきた。
「○○ちゃんが作ったんですよ」って、指にインクつけて西瓜の飾りに種書いただけなんだけど。
しかも笹がやたらデカくて、チャリのカゴに無理やり笹挿して帰ったんだけど。

去年はお腹の中にいた子が、こんなことできるようになったのかと思ったらジンと来た。
もし園に通ってなかったら、自宅で笹飾りなんて作る余裕あったかな。
「どうせ覚えてないし」「汚されるし」なんて言っていたかも知れない。
七夕なんて、もう久しく普通の日だった。
そう考えると、保育園に通うのもいいなと思った。
635名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 19:01:57 ID:UQOPYWW+
>631
その男性技師は時間短縮が認められてるんじゃない?
いい職場だと思うよ。
奥さんは専業みたいだけれどだからといって育児は女性だけの仕事じゃないからね。

でも保育所に連れていってるってことは何か事情があるんじゃないの?
しかも病院側も30分の時間短縮認めてるくらいだから。近くの保育所って言うけれど
子どもを連れて朝出勤するのは子どもにとっても負担になるんだよ。
(私の会社の人は最初会社近くの保育園に入れてたんだけれど子どもがストレスで
おかしくなって家の近所の保育園に変更してた)

あなたも朝時間短縮を認めてもらいたいならちゃんと言えばいいだけのことだし
言いもしないのにその男性技師に対して文句を言うのはお門違い。

気を使えと言うけれどあなたは相手に対して何か気を使ってるの?
636名無しの心子知らず:2005/07/08(金) 23:27:15 ID:4efFcBzC
2歳の娘を持つ、フルタイムで働く死別シングルマザーです。
昨夜、ベッドにダニ?がいたらしく、娘の体中にぽちぽちと
かゆそうな痕が...onz

確かに忙しくて天気も悪いし週末外出とかで布団干しさぼってたが
ショックだー。

仕事と日々の家事でいっぱいいっぱいで、家の中が汚くて片付かなくて
結構ストレスになっているので、
お掃除外注でも頼もうかなぁとか考えてるんですが、
どなたか頼んでいる方いらしたら、体験談を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
637名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 02:41:11 ID:lzwmfiq2
>>636
知人は地域のシルバー人材センターがやっている
家事支援の有償ボランティアをよく頼むそうです。
時給800円くらいで、家中の掃除と料理などをやってくれて、
安くて気持ち良いと喜んでいました。
事前にカギを預けて平日に留守の間にやってくれるそうですよ。

初めは、散らかしておくのが恥ずかしくて、
来る前に片付ける等の本末転倒なことをしていたそうだけど、
回数を重ねていったら、逆に「明日、来てくれるから」と
洗濯物も畳まないで放っておくとか。慣れるとそんな感じらしい。

どこでもこういうサービスがあるかどうかわからないけど、
子育て中の家事支援の有償ボランティアは、割とよく聞くので、
地域のボランティアセンターとか、
社会福祉協議会に聞いてみるといいかも。
ネットでもひっかかるんじゃないかな?

当面、布団乾燥機で乗り切るという手もありますよ。

うちも週末は掃除だ!
638名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 08:26:52 ID:V8MfkBDa
>>636
うちは布団乾燥機使ってる。
あと、一室を洗濯物専用の部屋にしていて、そこに除湿機を置いているので
部屋の中だけど一日ほして、アレルクリンとかシュッシュして、
窓あけて布団叩きでバンバンする。
どうなのかわからんが、少しはマシじゃないかと思って・・・
639名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 08:49:52 ID:LqO7Ye8G
>>631
あなたの言うことは少しおかしいよ。
人には見えない事情を抱えてる人だってたくさんいるんだよ?
あなたが知らないだけかもしれないのに人んちの事情を屁理屈扱いなんて。
表面だけ見て決め付けて批判するべきじゃないと思う。


その男性が会社に遅出を認められたなら会社が認める理由があったということだし
各家庭の事情を鑑みれる職場はいい職場だと思う。
育児をすることは男性にも女性にも権利なんだよ。
誰かが権利行使したことでしわよせが来るなら行使した人を恨むのではなくて
そのしわよせに対する対策を会社に求めるべき。
自分も遅出したいならそれも自分で求めるべき。
そうやって声をあげて行く人が多ければ多いほど職場環境、ひいては社会が変わっていくんだよ。
640名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 09:13:57 ID:r5Oqdrz4
先の話なんですが、娘が小学生になって学童保育が終わった時のこと(うちの
あたりの学童は3年生位まで)を考えるととっても心配です。
毎日の放課後はもちろんですが、長期休暇とかどうしよう?と思うんです。
祖父母宅は遠いし、一人で留守番させるのはあまりにも心配で。
核家族のみなさんどうされていますか?
641名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:02:19 ID:cNZ8M49c
>631
人の時短が認められるのが不満ならその通りに言えばいいのに、なんだか
モニョる。
奥さんが専業っていったって、保育所入所の審査に通ってるんだから、
病気とかの保育にかける理由が何かあるんでしょ。
642名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 10:47:06 ID:gEXJQFib
>>640
あー私もそれは心配してるよ。
まだ3歳だけど、夏休みとかどうしようって思ってる。
>>640に便乗して私も皆さんにどうされているか聞きたいな。

まあそう>>631を責めなくても・・・
人の家の事情を知らないままへ理屈扱いするのもモニョるが
その男性の態度にもよるんじゃない?
どういう態度なのかどうか書いてないからわからんが。
マターリしようよ。
643名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:43:29 ID:lzwmfiq2
皆さんの言うことはごもっとも。
理不尽な言い分とわかっているけど、愚痴りたい。
聞いておくれよぉ! ってときは誰にでもあるもんだよ。
そういう631さんの気持ちもくんであげようよ。

1人部署だっていうし、神経使う仕事だろうし。
職場で、誰にも愚痴れないから、
一気にここに書き込んだんじゃない?
そういう愚痴の吐き出しかたがあってもいいじゃん。

ちゃんと聞いたよ。>>631

644名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 11:49:02 ID:pGa3f/hA
近所の小学一年生は学童が終わってから夜の7時過ぎまで
一人で留守番してます。
昨日は寂しくて他所のお家に上がりこんで風呂入れてもらってたわ。
一回や二回だったら良いけれど、度重なると正直モニョルよね。

学年があがってくると、外で放浪している子供も居るし。
色々と考えますよね。学童が終わった後のことは。
645名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 14:20:31 ID:VkG7X+RF
>644
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119714317/l50
こんなスレもあるので…。

小学校1年生じゃ寂しいよね、学童は何時まで?
646名無しの心子知らず:2005/07/09(土) 23:26:14 ID:073C635i
>>644
住んでいる自治体によっては夜10時迄子供を預かってくれるセンターが
あるよ。小学校6年生まで使えるみたい。バスで送迎してるのを見たことが
ある。
あとは、保育ママの大きい子版みたいのがあるといいよね。
行政の方でも考えて欲しいね。
647名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 01:20:31 ID:9zeM8S6t
うちはまだ今年2歳なんだけど、やっぱり学童のことは気になる。

夜遅くまで預けられるとか、長期休暇も対応してくれるとかそういうことではなくて、
そこまでして預けて働くのが子供や自分にとって本当に必要なことなのかどうか。

まぁ、学童卒業まであと7年くらいはあるわけだから制度も私の気持ちもうちの家計も
変わってるかも知れないけどね。
648名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 08:42:42 ID:wZ+t5x0M
うちは再来年から学童・・・。
しかもうちの方の学童は17時まで。で、やっぱり3年生まで。
長期休暇も対応(9:00-17:00)。
今の仕事がパートで10:00-17:00だから、
学童終わりの時間には間に合わないよorz
それよりも、保育園を卒園してから学童に入るまでの間をどうしようか悩んでる。
卒園した園に預けてる人もいるらしいけど、毎年1人かそれぐらい。
うちは実家にも頼れないし、間違いなくダンナ1人の給料では生活できないから、
今後も働き続けないとならないのはわかってるんだけど。
649名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 10:10:40 ID:XQcCfI7T
小児医療費助成についてです。
私の在住の町では3歳まで適用なのですが、この小児医療費助成の所得制限とは
世帯の収入の合計でしょうか?それとも子を扶養してる親1人の所得のみで
判断されるのでしょうか?

650名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 11:01:57 ID:N5wCHs/U
調べれば?
651名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 11:23:45 ID:4wlvvodl
>649
それは自治体ごとに違うから、自分で調べるか、ローカル情報扱うところで
自分の住んでるところ晒してきくしかないでしょ。
652名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 12:38:50 ID:62pBLKX/
>>648
うちの地域では卒園式の後も3月末日までは保育園でみてくれて(クラスの半数が利用)、4月1日から
学童に通えたけど、地域によって色々なんだね。
学童が終わるのが5時だけど帰りの会とか何やらで帰ってくるのは5時半位。
それでも間に合わない?一年生になったら30分位は一人で留守番できるよ。
それより小学生になると困るのが病気になった時。
病児保育の施設も使えないし、一人で寝かせておくのは危険だし・・・
今の所、熱も出さずに元気に通ってくれてるから助かってるけど。
653名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 22:36:29 ID:JL4Bjn5k
相談させてください。
2歳半、魔の2歳児まっさかりの男児の母です。先週から熱を出し土日に
回復を願ったが回復せずまだ下がりません。ファミサポに登録してあり
病児の預かりもOKと言って頂いているのですがお願いしたことはなく
最初の面談でお会いしただけです。

喉から手がでるほど頼みたい気持ちでいっぱいなのですが熱があり
元気のない我が子を見ていると、知らない家で知らない人と過ごす
精神的な負担を考え躊躇しています。実家も2時間半かかるところで
母も仕事をしており火曜日1日は休んで見てくれることになりました。
ファミサポ利用されてる方、利用された時お子さんの様子はいかが
でしたか。

数時間でも定期的にお願いして慣らせておけば良かったと今更ながら
後悔。夫は水曜に休みを取れることになりましたが、明日は自分が
休むしかないだろうと思います。独身ばかりの職場で自分の部署は
3人うち1人は明日から病気療養で休みに入り自分が休むと1人しか
いなくなります。母の心と社会人としての責任との狭間で精神的に
追い詰められています。経済的な理由で働いてはいるものの続ける自信が
なくなってしまいます。
654名無しの心子知らず:2005/07/10(日) 23:13:28 ID:jkMQK57k
相談、と言いながらも、ちゃんと自分で答えを出してるんだから
後は気持ちを強く持って。
子を持って仕事をしている人は、絶対同じ悩みや辛さを一度は感じてるんだもん。
お子さんが元気になるように、こっちでもお祈りしてるよ。
で、後はあなた自身が言ってるように、ファミサポに慣らし保育(?)しときましょうよ。
ま、それは先のことだから。
明日はお子さんとゆっくり過ごしてちょ。
655名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:03:18 ID:xNAeQe8a
>>653 気持ちは良くわかる。
職種がわかんないから難しいですが、
火・水のケアがそのように確保されているのなら、
「月曜に休んだ分は火・水で徹夜してでも取り戻すから」という
つもりで同僚の方に了解してもらう訳にはいきませんか?

もしファミサポ頼むなら、気持ちをスッパリ切り替えて!
そういう時のためのサポートなんだから、先方も責任持ってやってくださるはず。

あとは>654さんのおっしゃるように普段から慣らしをしておく。
それから、自宅に来てくれるシッターさんの確保も良いと思う。
病時、家にいられるというだけで子供の負担は少し減るから。
656名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 00:05:57 ID:Bl7SDQ3d
>653
お気持ちわかります。
私も(病児ではないですが)ファミサポを利用したことがありますが、
これはもう相手の方とどれだけ信頼を築けるか、お子さんが相手の方を気に入ってくれるか
どうかにかかっているので何とも言えませんが……。
やっぱり何度か預けてる実績があると、預かる方も安心だと思いますよ。

うちの2歳半娘も先週熱を出して、保育園を2日休みました。
私もそのうち1日休み、夫は休みを取れず(ていうか取らず)、1日は実母に頼んだら
今度は実母が風邪にやられて寝込んでます……。
でも、やっぱり子どもが病気の時は何も考えず仕事休みたいよね……。
657名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 09:20:46 ID:k8WaAqqD
妊娠前は健康が取り得だったのに、出産してからすぐ風邪を
引いたりするようになってしまった。
昨日の晩も急な悪寒と吐き下し。先週は腎盂炎で夜間救急にて点滴。
その合間に子供が気管支炎で医者通い。
ここ1ヶ月で5日も休んでます・・orz

6月から職場復帰し、娘@10ヶ月は保育園にも慣れてきて楽しそう。
ただ、カアチャンが参ってます。腎盂炎はストレスが原因だと言われました。
見えないところで仕事始めた事のストレスがたまってるんでしょうか。
仕事が好きで続けたいと思い復帰したけど、仕事量を減らして
正社員からパート・外注に変わるべきか悩んでいます。(仕事は建築設計)
それともストレスは一過性で、その内慣れるものなのでしょうか?
ダンナは「体が辛いなら仕事辞めろ」と言います。
先輩ママン達のご意見をお聞きしたいです。
658名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 10:36:34 ID:xjF7yzfU
>>657
お疲れ様。
ストレスが一過性か、そのうち慣れるかどうかは
本人にしか分からないから何もアドバイスできないけど・・・
>>657タンは辞めたいと思うの?辞めたくないと思うの?
辞められない、とか(経済的に)はヌキで。
659名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 11:55:45 ID:urZQ7UE3
>>657
専門職なようなので、自分のペースでできる体制に思いきって切り替えるのも
今は一つの選択だと思う。私も職種は違うけど専門職みたいなもので、
第一子・第二子とパワー全開パターン&余力残すパターン、両方やってみてますが。
結論から言うと、どっちもアリだと思います、その時の心身の状況に応じて。
完全に辞めてしまうのでなければ、いずれ仕事はついてくると思う。

ご自分の心と身体の求めるところ、カンを信じてみては?
くれぐれもお大事にしてね。
660名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 14:20:07 ID:B0KlCT6g
質問させて下さい。
皆さんは近くの保育園、託児所に預けてますか?
近所には認可保育は有りますが、託児所はバス地下鉄か自転車で40分程度の場所しか有りません。
今、働くか悩み中なんですが、朝ラッシュ時に交通機関利用して預けてる方居ますか?
もうすぐ2才を立たせても潰されそうだし、下の子5ケ月をおんぶでも潰されると思い・・。
661名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 15:15:18 ID:XkmRCs/L
>660
もし認可保育園に入れなかったら遠くの託児所に預けるしかないってことですか?
しかもお子さん2人っていうのはきついね。
自転車でも雨の日はつらいよ。車ではだめですか?
園が職場の近くなら、朝のラッシュを乗り越えるメリットも少しはあるでしょうけど。

うちも2歳を電車で20分ほどの認可園に預けてて、朝は旦那が車で、帰りは私が電車で迎えに
行ってます。
帰りのラッシュはあまり気にならないのだけど、電車内で子どもが落ち着いて座っててくれないことも。
(最近はやっと静かに座ってくれるようになったが)
迎えに行くのも車にしようと思ってます。そんな私はペーパードライバー……。
662657:2005/07/11(月) 15:38:29 ID:k8WaAqqD
>>658
どちらかと言えば辞めたくないです。
「○○チャンのママ」以外の自分の居場所(会社)があるのはうれしい。
結婚直前に転職して今の会社に入った時には、産休・育休を取る事に
賛成してもらったし、前からやりたかった仕事内容(設計でもいろいろ
種類がありまして)だったので・・。

>>659
体が第一ですよね。分かってはいるんですけど。
妊娠前よりはセーブして仕事していたつもりだったんですが、それでも
ストレスは溜まるんですね。。

午前中ゆっくり寝れたので大分ラクになりました。
自分のペースで寝れるのって幸せ・・未だに夜中は授乳で起きるし。
頑張り過ぎない程度に頑張るのって難しいですね。
663名無しの心子知らず:2005/07/11(月) 23:32:54 ID:B0KlCT6g
660です。働く場合認可は待機待ちなので、入れれません。
車は主人が使います。朝6時に出て夜は8時くらい。
託児所7万にオムツ代です。住んでる地域は賃金高くないので、働くならフルです。
コンビニの昼で時給700円以下のような地域です。フルでも7万は厳しい。
フルだと、どうしても通勤ラッシュに重なります。やっぱりしんどいですよね・・。
ありがとうございました。
664名無しの心子知らず:2005/07/12(火) 12:44:40 ID:7IJ/MeZP
明日からついに職場復帰☆不安でいっぱいです!仕事も忘れてるし…頑張るぞぉ!
665 :2005/07/12(火) 12:45:14 ID:XT+LUN8V
託児所に育児を外注→国から40万円の援助+育児手当(月5000円)
自分で育てる→育児手当(月5000)
兼業家庭への破格の優遇をやめれば、一律数万円の援助になる。

そもそも所得の低い男は既婚率すら低い。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1112234403/965
666名無しの心子知らず:2005/07/13(水) 23:40:01 ID:K9mEwKNA
>>664
私も今日から職場復帰でしたよ。

しか〜し!!今週はじめから子供の体調が良くない。
発熱で月、火曜と連続で幼稚園からお呼び出し。
今日はダンナがたまたま代休で家にいてくれたけど、
明日からどうやって乗りきるか、
双方実家が遠いとこういう時困る。
まだ発熱中、やはり病児保育所を頼ってみようかな…。
667名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 00:57:07 ID:E/F9esFr
保育園生活1年半の2歳児。
1年目は1ヶ月に数日は発熱して呼び出し&お休みで、
休みをやりくりするわ、電車で3時間の実母を呼ぶわ、近所の知人に預けるわ、
と大変でしたが、ここ半年、全く呼び出しもお休みもなし!
こんなに早く丈夫になってくれるとは、ありがたや〜。
保育園のクラスメートも、皆結構丈夫になっているので、
1年我慢すればだいぶ楽になるよ。ガンガレ>666

それはいいとして、二人目を考えているのだが、
そんなに丈夫な子が生まれるとは限らないんだなーと思うと
躊躇してしまう。
1年目は配慮してもらっていた仕事の質・量ともに妊娠前に戻っていて、
またこれを減らすのも顰蹙を買いそうだ。
1人目のときも悩んだはずなんだけど、二人目は、なまじ経験のあるだけに
かえってなかなか決心がつかなかったりする。
668名無しの心子知らず:2005/07/14(木) 02:22:47 ID:HDwzz9t7
上の子が在園中に産んじゃった方が何かと有利な自治体が多いよ。
二人目欲しいなら何年あけてもブランクができるのは一緒。
周りへの気兼ねも一緒。
「ヤルときゃヤル人」を印象づけつつ、マターリと子作り解禁してみては。
669653:2005/07/14(木) 21:16:38 ID:Ar9GTg+r
コメント下さった皆様ありがとうございます。書き込み制限でお礼が
遅くなり申し訳ありません。

子供も本日より保育園へ行くことができホッとしているところです。
子持ちのいない(いても高校生以上)職場で子供の病気で理解されず
精神的に追い詰められていました。皆様のお言葉で涙の出る思いでした。

これから夏ならではの病気が増えてくるし、水疱瘡の子が出てきたと
保育園の掲示板に。予防接種はできるもの全て済ませたものの
不安はいつになっても続きそうです。でも頑張って丈夫になる日を
待ちます。。とりあえず明日も無事に行けますように。。
670名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 20:29:40 ID:aG4yeZmH
>>636
ダニについて。激しく遅レスだけど、私はダニが入れないふとんを買いました。
ふとんに掃除機かける手間を省くために、乾燥機や食器洗い機と同じ発想で。
ダニゼロックしか知らないけど他にもあるだろうから調べてみては?
671名無しの心子知らず:2005/07/15(金) 22:55:26 ID:BJI9hcHc
>657
体にきちゃうとまた大変ですよね...。
私はまだ体にはきてないのですが、最近のストレスがすごい。
航空なのですがここ半年はずっと忙しく、最近だとロンドンのテロの影響
なんかもあり、最近の仕事量はハンパじゃありません。
子供を預けて復帰して1年半になりますが、最近はもうクタクタです。
そうなるとイライラして、子供がいつまでもダラダラしてるとすぐ
感情的に怒ってしまう自分がいて、最近は子供が私の顔色をうかがうように
なりました。さっきは寝かしつけてたらなかなか寝ず、家に持ち帰った仕事も
できないので、またイライラして「早く目ん目閉じて!ねんねして!」
と声を荒げたら、一瞬驚いてその後しばらくしてワーッと大泣きされました。
「お母さんが怒ったー。怒らないでー」と泣かれ、こっちも反省と情けなさで
泣きたくなってしまった。子供は2歳半。
私も「○○ちゃんのお母さん」以外の居場所が欲しいし、仕事もずっと
続けていきたいのですが、子供の為にこの状況ってどうなんだろう?と
さっきふと考えてしまいました。
ほんと頑張りすぎないように頑張るのって難しい。
子供も自分も病気にならず今のところ健康なのが救いかな。

>664
私も復帰目前だったその頃のその気合に戻りたい....
672666:2005/07/16(土) 01:18:42 ID:TbbiGPMM
>>667
ガンガレ、の一言で元気でました。ありがとう。
うちの職場にも二人目出産した人たちがいますが
やはり、ちゃんとやる人は休みを取ろうが、仕事量をセーブしようが
周りの評価は変わらないですよ、きっと。ガンガレ!

子供は元気ながらも微熱が続いており、
昨日・今日とやはり園からの電話連絡が入りましたが、
何とかお迎えまで乗りきることができた。
幼稚園側も私が仕事を再開したばかりなのを知っているので、
「これ以上お熱が上がるようならもう1度連絡します」と。

昨日は病児保育に預けようと朝一で電話したら、
「午後から先生がいませんので、12:15お迎え厳守で
お願いします」と言われ、泣く泣く断念。いざという時に使えないなんて…。
673名無しの心子知らず:2005/07/18(月) 09:19:43 ID:bVjg/WR+
いよいよ明日から仕事復帰です。
子供(11ヶ月)は今月1日から保育園通いで、
今のところ風邪一つひかずに元気ですがこれからが本番。
すでに夏バテ気味ですが、でも母ちゃんがんがるぞ!

スレ汚しスマソ。ふがいない母の決意表明です。
これからこのスレにもお世話になります。
674sage  :2005/07/18(月) 11:10:04 ID:Mo+nLfM2
>>673
ガンガレ
675名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 21:35:49 ID:g7pZvOnp
小1息子、何はともあれ明日で終業式。
明後日からは、また下の子と一緒に毎朝保育園(学童併設なので)に連れて行かねば。
学校って、つくづくユーザーフレンドリーじゃない。
当たり前か。
676名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 22:23:14 ID:5ImGI+hf
4月に復帰してから初めてかも、今月休まずに園に通ってくれている。
ちょっとだけ、ほのかな願いを叶えたい!園に預けてリフレッシュ。
リフレッシュと言っても普段行けない歯医者がメインなんだけれどねw
677名無しの心子知らず:2005/07/19(火) 23:10:51 ID:V3i+N75H
4月に復帰してGWも梅雨も乗り越えてきたってのに、
この3連休で気が抜けたのか一気に疲れちゃった。
娘よ、母ちゃんが見てないうちにずりばいがパワーアップしてたのね。
ベッドから転げ落ちるくらいに。ごめんよ、気づかなくて。
678名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 03:21:57 ID:o89HEXdq
>>675さんに禿胴。
学校の給食費支払いのためになんで○○信用金庫に口座開設しなくちゃいけないの?
って思った。
口座開設しに行く時間がないんだよ〜。家と反対方向だし。(開設はしたけどさ)
あと、保育園のときには皆が働いてるお母さん又は病気とかで子供の面倒を見られない人
だった。皆同じ土俵の上だったけど、学校はそうじゃないから、肩身の狭い思いをすることが
ちょっぴりあってつかれますた。
679名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 10:14:33 ID:M5DG/ARO
>>675さん、678さん、ハゲド〜だよ。
指導要領はガンガン変更するくせに、体操着はあそこで
かわなきゃいけないとか、上履きはこれじゃなきゃダメとか、
今の時代に何言ってるのさという規制が多すぎだよ。
680名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 16:16:08 ID:rFVAtpUP
>>678-679
ウチのガッコも9月1日の始業式にいきなり避難訓練ですよ。
親の引き取り訓練もあるので「全員」「必ず」11時までに
校門の所定の位置にクラスごとに集合してウンヌンカンヌン・・・
800人以上もいる全校生徒の親が「全員」「必ず」
配られたプリントどおりに行動するべきだと思ってる
アンタ方はいったいナニサマ?と思ってしまいますですね。
ましてや非常時なんて、こんなフクザツな行動無理に決まってるでしょー。
681名無しの心子知らず:2005/07/21(木) 17:43:21 ID:M9LMlQuH
>>680 うちもそう、その日は引き取り訓練。11時に放送を流すから、子供を引き取りに行かなければならない。
 今年は育児休業で家にいるから、言われるとおりにできるけど、通常は仕事に行ってるわけで、本当に災害が
 起きたときに、この引取り訓練が生かされるとは思えない・・・
682名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 08:22:38 ID:j5VPyLWg
うちは旦那病院、妻保健所。
シフトが不規則だし、大災害の場合には対策の本拠地になるだろうし、
それぞれの実家が近いとはいえ、実家も医療関係なので、実際の大災害の際に子供の迎えは
どうなってしまうんだろう。
兄弟を頼るか・・・
683名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 10:50:52 ID:4NlR+sfO
ウチの保育園では避難訓練は月一回。
火災、地震、不審者侵入、と3つのシチュエーションで、それぞれ年に4回づつ。
毎回引き取り訓練もあるけど、親は年に一回出れば良し。
つまり年に12回チャンスがあるってこと。
だから年にたったの一日を勝手に指定して「絶対に来なさい!」という学校の姿勢が
なおさら傲慢に感じる。


684名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 19:39:04 ID:DveuZm+F
>>539です。
今月も入院。
4月から毎月1回入院。
来月こそは入院しませんように…。
10月末までの契約が終了する前に、元気になれるんでしょうか?
ただの弱音です。ごめんなさい。
685名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:35:55 ID:veDv9gHW
>>684
なんて言ってあげていいかわかんないけど、お大事にね。
うちは突発的な病気で2月に2週間、入院したことがあるけど、
それだけでも仕事との両立でへとへとになってしまったから、
ホント大変だと思う。

きっとすごくがんばってるんだろうと思うから、
あまり気を張りすぎないで、休めるときは親子でゆっくり休んでね。

来月は入院しませんように、遠くから祈ってまっせ!
686名無しの心子知らず:2005/07/22(金) 23:40:55 ID:OrtEbhNh
>>684
ホントお子さんお大事にね。
いざとなりゃ仕事なんてまた探せばいいのよ。

・・・といいつつ、ウチは本日水疱瘡が発覚しました。
保育園出席停止だよ、この間も熱をだして仕事休んだばかりなのに。
もうひらきなおって水疱瘡治るまで子供とマータリすごしますわ。
687名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 01:04:44 ID:/YVWiYtS
>>686
予防接種はしてなかったの?
しててもかかっちゃったとか??
688名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 12:53:41 ID:purtyBX3
子供がおたふくかかった、水疱瘡かかったってレスがつくと、
必ず>687みたいに、「予防接種してなかったの?」って書く人いるけど、
子が小さいと法定の予防接種目白押しで、更に次の予防接種まで4週間は感覚
空けなきゃいけない、その間に熱出したーなんてなれば、延期されることになるし、
有料の予防接種まではなかなか出来ない人が多いのが現実なんじゃないのかな?

ただでさえ、子供が病気になると「保育園行かせてるせいかな」って何となくツライ思い
になるもんなんだし、責めるようなレスわざわざ付けなくてもいいじゃん。
689名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 13:46:30 ID:AHfFUEIw
そーそ。水疱瘡打たなきゃ〜と思ってる間にしっかり貰ってたw
おたふくは辛うじて打てたけど
それこそなんだかんだで1年後だった。
690名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 14:21:30 ID:HkRzYYbr
>>687
は予防接種に対してすこ〜し疑問があるから、いろいろ情報集めたい人なんではなかろうか。
別に責めてるんじゃないと思うよ。
691名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 15:32:39 ID:O6MFIqW1
>>688
責めてるかな、687のレス。
小さいうちはいろいろ接種あって大変なのはみんな同じだよ。
水疱瘡やおたふくって予防接種してもかかることあるし、
気になる病気のひとつだから聞きたくなる人がいてもおかしくない。
692名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 16:20:06 ID:UrAr2dKv
>>682
うちも。夫病院勤務。私施設勤務。それぞれの実家遠杉

保育園の先生も災害時には、子供の安全確保&受け渡しまで
出られないから、「別欄に理由を書いていただければ分かりますから〜」
って慰められる。

毎年1回災害時のこと保育園に提出するんだよね。
その度に、「災害時拠点になるため、患者、利用者の安全確保、受け渡しが
終わるまでお迎えにいけない可能性が高いです。最非常時受け渡し人=園長」
と書きながら溜息・・・
693名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 21:15:27 ID:aXvKl4Yq
今日仕事でした。都心は、地震が来たら交通麻痺するのね。
特にJRと地下鉄は地震が弱くてもに再開に時間かかるらしい。
保育園の先生もそのことを実感した、って言ってたよ。
鉄道ストップしたとき、どうやって子供を学校や園に迎えに行くのか、
タクシーはおそらくつかまらないから、バス、徒歩等で行く方法を
シミュレーションしておくべきだな、と思いました。

ついでに、2ちゃんの交通情報板は使えます。
迂回経路や駅、路線の最新状況を教えてもらえることも。
携帯などで見ることができる人は要チェック。
というわけで、災害拠点でお仕事の人も、それほど心配する
必要はないかも。お迎えが遅れる人がたくさん出るはずだから
長時間ひとりでさみしい思いをする可能性は低いと思います。
694名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 22:09:46 ID:rYMnopIi
災害時はたいてい、学校が避難所になるよねぇ。
特に、地震や台風、洪水なんかでは。
なら、帰宅させずに学校にいさせてくれや、と思ってしまう。
親も職場から小学校に向かうからさぁ。
口には出せないけどね。
695名無しの心子知らず:2005/07/23(土) 22:20:48 ID:MFFHc5dD
うちの子の保育園では、
指定避難場所や災害時の避難の流れ(第一避難場所が近所の駐車場で、その後学校に移動)の冊子を渡されて、
実際災害が起きた場合の連絡方法(必ず連絡がつくものを第4連絡先まで書く)を
各クラス保管用、園事務所保管用、避難所保管用に三枚書かされた。
災害に応じて、どこに避難しててどこで引渡しをするか個別に連絡が来るらしい。

災害時の混乱で事故が起きないよう、
安全でスムーズな引渡しが最優先なので、所定の手続きを踏まないと子供を受け取れない仕組みになってるらしいけど
帰宅が最優先のところもあるの?
いきなり迎えに来てください、なんていわれても無理だよね。
696名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 09:30:04 ID:IUFCc2vC
兼業ママの皆様、保育園に送って職場まで通勤時間はどの位ですか?
現在現在7時半に家を出て保育園へ送り8時半すぎ職場到着、9時からの
勤務をしています。転職の話が来てるのですが通勤時間が30分増える
場所にあります。今まで60分が90分になるのですが条件はいいので
迷っています。

仕事をしていてその都度精神的に参っていた子供の病児の時のことも
休んで大丈夫!と言われているので惹かれているのですが片道90分を
毎日って厳しいですよね。今転職して、やっぱり通勤がツライ!と
なった場合コネで行くとその人の顔をつぶすし、断ろうかどうしようか
激しく悩み中です。
697名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 10:10:21 ID:ThlA94Tb
>>696 私今のところは1時間。でも、2〜3年ごとに支店の転勤があるから、1時間半が平均かな。
今子供が小さいので融通してもらってる・・・。
朝7時に子供2人連れて出て、夜は8時に帰ってくる毎日・・・通勤時間は短いにこしたことはないと思う。
698名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 10:39:01 ID:673ebx3r
長文です。やな人はスルーしてね(ハァト
>>696
90分はツライねえ。
私は8時に家を出て保育園に送り、9時から勤務。
地下鉄に乗ってる時間は実質7分だから、一人で出勤する時は
家の玄関からタイムカード押すまで丁度30分だ。

お子さんは何歳なのかしら?
うちは小1と4歳年少が居るけど、小さいうちは病欠で参ったから
>子供の病児の時のことも 休んで大丈夫!と言われているので惹かれている
のも痛いほど分かるよ。理解の有る職場を探すのは至難の業だからね。

うちは幸い自転車で25分の所に「病時保育室」のある子供専門病院があったから
なんとか乗り切ったけど。
その時、朝6時半に家を出て遅刻しないように通勤してみて
もう嵐のような忙しさで、これが続いたら身が持たないって実感した。
条件の良さってのがどの程度か分からないし
資格の必要な仕事なのか、他にも転職しやすい要素が有るのか知りたいとこだけど
その負担は全部貴女にくるわけだよね。
その負担さえも「仕事に対する情熱」で跳ね除ける位でないと
条件に惹かれて転職しても、後がツライんじゃないかな。
ましてや、コネでしょう?私なら諦める。スッパリと。
んで子がもう少し大きくなったら、又その時考える。
まだ先の事だけど、小学校の登校時間ってのも考えてる?

699名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 14:04:53 ID:W1W2mSVU
>696

もうすぐ異動で、通勤時間1時間15分→45分と短くなるのを心待ちにしています。
現在座って通勤していて、異動後は座れない可能性もありますが、
それでも短いに越したことはないと思います。
30分の差でも、お迎えに早く行ける、遅くまで仕事ができる、というのは大きいです。

さらに私の場合、異動後は(場所の関係で)朝病児保育に連れて行っても、
職場に間に合うようになることも、心待ちにしている理由のひとつです。

>698さんと同じく、私だったら断念すると思います。
700名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 16:58:30 ID:IUFCc2vC
696です。697.698.699さんご意見ありがとうございます。
考えた結果、転職の話は断ろうと思います。現実的に考えて往復3時間は
厳しいなと思います。今でもヘロヘロになって夕飯作る元気ないって
こともあるのに無理ですよね。子は2歳半ですが今のところで頑張りつつ
体が丈夫になるのを待とうと思います。

仕事は求人もそこそこあるのですがチビがいて実家まで2時間という
悪条件なので雇ってくれるところを見つけるのに難しいという状態です。
面接で「お子さんの病気の時はどうするんですか??」と必ず聞かれ
子供の病児も理解がある職場なんていうのは、出会うのが難しいかも
しれません。だから病気の時に休んでいいよ!と言われ心を奪われて
しまいましたが、通勤がツライから辞めたいとなっても引き抜いてくれた方に
恩をあだで返すことになるので丁寧に断ろうと思います。


701606:2005/07/24(日) 17:09:31 ID:ThlA94Tb
>>700 私も乳幼児3人で、実家は飛行機利用でも5時間はかかるから、再就職は難しいだろうな・・・
だから通勤時間が1時間半でも、仕事はやめられないよ・・・
702名無し:2005/07/24(日) 17:27:42 ID:FbHehaos
 こんにちわ。0歳と1歳のママです。結婚して地元を離れ、現在は専業主婦です。来年に子供たちを保育園に入れて再就職しようと思っています。
 年齢的にも再就職するなら今しかないかなと思うのですが、子供を保育園に入れると、保育料ってかなりするんじゃないかと不安です(現在ぎりぎりの生活なので。)でもマイナスにならなければ、これからの養育費とかも考えて就職したいです。どうかアドバイスお願いします。
703名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 17:29:41 ID:TLASLmZA
>>702
とりあえず改行汁。
で、アドバイスをというけど、なにについてどうアドバイスすりゃいいんだ?
704名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 17:33:16 ID:xX6R8M01
保育料がどのくらいかってことかい?
収入によって、地域によって、子どもの年齢によって
保育料は違うから、役所に行って聞きましょう。
705名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 17:34:12 ID:673ebx3r
うん、何が聞きたいのか分からん。
706名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 18:02:13 ID:rzU2G3QT
しばらくロムることをおすすめします。
707名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 18:20:31 ID:5we9ehvi
>703
確かに質問が漠然としすぎだけど、がんばりたいという気持ちは伝わってくるのでマジレス。

まずやることは、自分が働きたい仕事の情報を集める。(求人誌、ハローワーク等)
自分の住んでいる地域でどんな求人があるか?自分が採用されそうな求人があるか?

それと同時に自分が想定する勤務先と自宅の地域内の保育園、託児所をピックアップ。
電話帳で調べてもいいし、自治体の役所に聞いてみてもいい。
公立ならそこを管轄する役所、私立なら直接、保育料と来年度(例年)の募集の
様子を問い合わせする。

>年齢的にも再就職するなら今しかないかなと思うのですが

どういう仕事を求めているのか?
求めている仕事の経験、必要なスキルがあるのか?
とりあえずはパートでいいのか、それとも絶対正社員希望なのか、
そういうことによって事情は違うけど、乳幼児抱えての職探しはなかなか厳しいよ。

むしろ多少年がいってても、子どもが小学校高学年くらいになっている人の方が
会社は歓迎ということも多い。
708sage:2005/07/24(日) 18:26:40 ID:Y9pyN8yL
出産予定日が1月。
今2歳の子を保育園に預けてフルタイムで働いています。
次も同じ保育園に入れればいいんだけど。。。

育児休業が終わる一月にすんなり一番目の子供と同じ保育園に
入れるか不安。
それならばもう4月に保育園入園を申し込んだほうがいいかな〜。
会社は4月入園(復帰)にするならば、子供が一歳になるまでは半分在宅での仕事で
良いといってくれるんだけど。

しかし、妊婦で仕事して保育園の送り迎えって結構きついっすね・・・。
3人子供を保育園に預けているお母さんをみると尊敬します。
私も強くならねば!!

明日からまた仕事。
皆さんもガンガロー!
709名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 18:30:27 ID:ClHh2PAC
六月出産して来月復帰の新米です
保育園も決まっているのですが私の仕事がシフト制なので日曜も勤務があります
日曜勤務の兼業ママさんは日曜はどうしているのでしょうか?
旦那さんがみてるのかな?
710名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 19:57:39 ID:3VTBQavh
産後2ヵ月で復帰とは、大変ですね。…けど、対策は考えなかったの??
711名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 20:14:26 ID:e5V5WdJI
>709
2ヶ月半で復帰しました。日曜は免除してもらってます。
どうしても出る必要があるときは、うちまで2時間かかる親に
前日から来てもらう。だんなは仕事の関係で確実性がないので。
だんなさんに頼むなら、急いで練習してもらわないと無理かも。
712名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 20:24:11 ID:coxDHdNK
>696
>子供の病児の時のことも
>休んで大丈夫!と言われているので惹かれているのですが

カメだしもう答えも出てるようだけれど一つだけ言わせてください。

会社から大丈夫と言われても水疱瘡やらおたふくが続くと一ヶ月
何日も会社に出勤できないような状況になってしまうし、そこまででは
なくても1〜2ヶ月に1度くらいのペースでも子どもが熱出して休んだりすると
絶対に快く思わない人が出てくるよ。
いくら会社とそういう契約だとは言えだんだんいづらくなる可能性も大。

だからやっぱりそういう会社からの好意的な部分に全面的に寄りかかってしまうと
何かひずみができた時に身動きができなくなってしまう。

そういう私も子どもが小学校にあがるまで時間短縮ということになっているんだけれど
最近ちょっとうまくいかない。
前の部署の時は子持ちの女性も多くて理解ある上司の下だったので特に何も
問題はなかったんだけれど部署が変わったら回りは皆独身だし、上司は「いつも定時
であがれるんだから時間をもてあましてるんだよね」と言って絶対に残業が必須のような
仕事の振り方をしてくる。
正直もう精神的にも肉体的にも家庭的にも限界が近い。

ちなみに時間短縮は前の上司が提示してくれて、退職を考えていたんだけれど
子どもが小学校にあがるまで時間短縮ができるなら何とかなるかもと思い、
退職をとどまったんだけれど・・・

ちなみに通勤時間は1時間40分です。
713名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:17:54 ID:IUFCc2vC
>712
696です。辞退すると決めたので先ほど電話をしたのですが、すんなり
受けてくれず延々30分引き止め話が続き最後は私の一存で辞退を受けられないと
言われてしまいました。電話してスッキリするぞと思ったのにスッキリ
できず…。通勤時間が問題なら解決方法はあるんだからと断っても
断ってもスッポンのように食らいつかれ。

今の職場が子供の病時での欠勤、冷たい雰囲気です。この間2ヶ月ぶりに
熱で呼び出しの時も「甘えが出てるんだね〜」とか「知恵熱だね」と。
私なりに2時間かけて母に前の日から当日の仕事を休んでもらって
来てもらったりダンナに休んでもらったりと休みを最小限にして
日頃も迷惑かける時があるからと黙々と仕事をしてはいるものの肩身が
狭いです。もう働くのが辛くなってきた〜。ちなみに今の職場は独身ばかり
です。
714名無し:2005/07/24(日) 21:24:26 ID:FbHehaos
702です。すいません、とても漠然としていましたね。
 >>707
 看護師の資格があるので病院に就職するつもりです。子供が大きくなったら夜勤勤務にもつこうと思っています。

 私は31歳ですが、友人は独身ばかりで結婚してから地元を離れてしまって周りに知り合いがいなかったので漠然としながらもここならアドバイスをもらえるのではないかと思って書き込みました。
これからまた具体的に悩みができたらまたアドバイスよろしくお願いします。ありがとうございました。
715名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:27:40 ID:673ebx3r
実際、保育園に入れて最初の2〜3ヶ月は
親自身でさえ「どーしてこんなに病気もらうの?」
「うちの子ってこんなに弱かったか?」って愕然とするもの。
集団生活してる子の集団感染を
独身の人に想像しろって方が無理だよね。

いつか来た道、いずれ行く道思考で乗り切るしかないよね。
めげずに頑張ろうぜ。
しかし転職否定派ばっかりだね。
賛成派はいないのか。
716名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 21:35:46 ID:q2IgxQyd
>>708
去年の私と同じだわ、出産予定も上の子の年齢も。

私は4月の三ヶ月から保育所に預けました。
復帰は5月のGW明けにして、たっぷり慣らし保育と自分のリハビリに。
1歳間近で入園した子は、慣らし保育が大変だったようです。
毎日ハンストで、一日預けるまでに2ヶ月かかったとか。
そういう意味では小さいうちに預け始めたのでよかったかな。
保育園については地域差もあるから一概には言えないけど、
4月なら上の子と一緒にしてもらえる可能性は高い。
うちの園は、8月くらいまでなら枠をあけておいてもらえるけれど、
それ以降はダメなようです。

二人預けるのに何が大変って、お布団の持ち運びですよー。
布団二組と子供二人と荷物二人分って、まるで夜逃げですわ。
717名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:51:22 ID:FuNCLQ+W
595で子供が入院したとチラ裏した者です。
本日予想より早く退院することができました。
結局休みらしい休みはもらえないまま、病院から病院への通勤がやっと終了w
そんな生活も過ぎてみるとよい思い出です。
この間、あからさまに言う人はいなかったものの、逆に無言の冷たい対応(とでもいうのかな、上手い表現ができないのですが)をする同僚にくじけそうになりました。
幸いだったのは、上司は理解があったので、なんとかやってこれたというカンジです(でも休みはくれなかったがw)。
退院後も自宅療養が必要なので、もうしばらく勤務調整をしてもらわねばならず、同僚から陰で嫌味を言われる状況に頑張って耐えていきます。
同僚に迷惑かけた分、今まで以上に仕事ガンバルゾー!

またまたチラ裏&長文になってスマソ。
718名無しの心子知らず:2005/07/24(日) 22:53:55 ID:fKWSP0tv
>>708

地域で違うとは思うけど、待機の多いところなら
1月入園はかなり厳しいですよ〜。
1月から3月くらいは一番入りにくいです。
すでに定員を超過してたりするし、辞める人も少ないし、
4月入園の選考が近いから、辞める人がいても入れないことも。


会社がそこまで言ってくれるのなら、4月入園がいいかもしれない。
または、改正育児休業法を利用して育休の延長をして
1歳過ぎの4月にするか。
でもそれで会社が迷惑がって、居心地悪くなるなら困るけどね。
719名無しの心子知らず:2005/07/25(月) 23:21:31 ID:JgJiXVSN
関東で認証保育園に通わせてます。
この前の地震はたまたま土曜日だったけど、もし、園のある日だったら
電車がストップしちゃってお迎え行けなかった。
また大き目の地震がくるって言われてるけど、もし電車がストップしちゃって
タクシーなんかも長蛇の列でなかなか乗れなかったりしたら保育園って
どう対処されるんでしょうね?子供置いてはいけないだろうし、かといって
先生がずっと残るわけにもいかないだろうし....。
うちみたいに夫婦以外に頼れる人がまったくいないうちは代理のお迎えも
ムリだし。
720名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:30:07 ID:20+Ynmv/
というか、大災害の時って幹線道路は緊急用に使われたりして
一般のタクシーなんて通してくれないかもしれないよね。
そうなったら本当にどうすればいいのか…
721名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:40:55 ID:NlH2TaDu
転職話がちょっと前のレスにあったけど、そういう場合まで考えるとやっぱり
ちょっとでも保育園と職場は近いに越したことは無いのかな。
今のところは何事もなければ、徒歩でも1時間ちょいで帰れる距離。
給料が安かろうが、割と融通は効くし恵まれてるんだろうな…てーか収入の
割に保育料高杉なんだよなぁ。もう少し区分を細かくして欲しいわ、うちの自治体。
722名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 01:57:47 ID:ONl7Kdqg
>>719
知人が前に電車事故で、
お迎えが園(認可区立)の閉園時間を大幅に過ぎてしまったとき、
先生が1人残って一緒に待っていてくれたそうよ
緊急時は事情が事情だけに、融通がきくはずよ。
念のため園に確認しておいたほうがいいでしょうけど。

大災害のときは、避難所にいるってことになるんじゃない?
723名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 09:52:09 ID:a21yTdHr
認可保育園は学校と同じく災害時には児童の保護責任があるので
避難場所とか責任担当が細かく決まってるはず。
でも、無認可の民間託児所はどうなんだろう。
724名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:41:04 ID:sESe3Qqm
園長が「災害のときに園に連絡がつくような方法を考えてください」と、私たち父母会役員に依頼してきた。
困った・・・正直困った・・・どうしたらいいのでしょうか?
725名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:47:24 ID:a21yTdHr
狼煙を上げるとか。
726名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 10:58:16 ID:ctH86A9t
>>724
NTTの災害伝言ダイアルってなかったっけ?
あれって家族友人の安否を確認する一つの方法だよね。

私は神戸の人間で、体験したから解るけど
固定電話駄目・携帯駄目・もう歩いて行くしかないんだよ。
連絡しようにも出来ないのが災害であって
自宅、勤務先、携帯電話以外なら
上記か遠方の親類に仲立ちしてもらうか位しか無理だわ。
園長さんの依頼の真意が分からん。
727名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 11:09:42 ID:VqejyDSZ
>>726
そうなんだよね、普通に考えつく電話などの方法が使えないと
後は人手以外どうしようもない。
狼煙か鳩でも飛ばすか?
728名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 15:08:44 ID:puyO0vQw
今日は仕事サボっちゃったよ・・・
保育園に子どもたち送った後、用事で一度家に戻り、
ちょっとソファに寝転がったらもうカラダが動かず。
かーちゃん疲れたよ〜
729724:2005/07/26(火) 19:01:16 ID:sESe3Qqm
園のアドレスにメールとかいろいろな案を出してみたのですが、それは却下され・・・。
だいたいの人は仕事で、ばらばらの場所に行っているのだから、どうやって連絡をすればいいのやら。
とりあえず園の方には1週間分の食料などは備蓄してあるらしい。
730名無しの心子知らず:2005/07/26(火) 21:21:46 ID:CaEzr6s9
>>729
メールが一番現実的だと思うけどなぁ。
遅延はあるだろうけどほぼ確実に届くし。ログ残るから読み返せるし。
電気が止まるとPC使えないけど、電気・電話・ガス・水道の中では
たぶん一番最初に電気が復旧する。私も神戸で震災にあったので経験上。
あ、でも災害の規模によってはプロバイダもやられて通信不能になるかな?

その他の方法としては、やはり伝言ダイヤル。
園児の数が多くなると聞くほうも大変だけど・・・
731719:2005/07/26(火) 22:32:38 ID:pfRHHrsV
今日先生に聞いてみたら>723さんみたいな感じでした。
親も大変だけど、先生も大変だよね。
この前の地震と同じくらい電車が止まったらうちなんてお迎え21時スギ
ちゃうもん。
732名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:04:12 ID:Bevqd32U
なんか、とびひになってしまったみたいです〜@もうすぐ2歳児。
明日病院行ってこよう。

近くによい皮膚科がないのですが、小児科でもOKですよね?

まだ2つ3つしか発疹できてないけど、やっぱり今週は保育園休むべきなのかなあ。
代替案考えておかないと。
733名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 01:41:10 ID:LJyggswJ
小児科で大丈夫だよ。
はやいところ処置して登園許可書をもらわねば。

うちはとびひだと思ったら水いぼでした。
皮膚科に行ったらピンセットでつまむと言われ、
小児科に行ったらウイルスだからピンセットでつまんでもまた出来ると言われ、
トホホ。
結局、ヨクイニンで1ヶ月したら治りました。
ピンセット恐かった〜。

734名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 19:04:29 ID:zD9gTo0g
>>732
知人のお子さんはとびひで数日学校を休まされてました。
多分だけど出席停止を覚悟しておいた方がいいかも。
735名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 21:10:49 ID:bUoqcKme
>>732
うちの息子は毎年とびひになってたけど、出席停止にはならなかった。
発疹のところをきっちり覆って、他の子に移らないようにして下さい。とは
いわれたけど。
プール入れないのがかわいそうだね。
736名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 22:28:12 ID:FXxecQ0q
みなさんは保育園選びってどうしましたか?うちの地域の認可保育園は仕事をしていても厳しいぐらいで、認可保育園にはいろいろな家庭の事情がある子がたくさんいます。とりあえず認可の一時保育に行ってますが、今後どうしようか考え中です。
737名無しの心子知らず:2005/07/27(水) 23:07:52 ID:cSdON0yS
>>736
何を「考え中」なのか見えません。
貴女の置かれている状況、考えを聞かないと
どう答えて良いのか分からない。

そして改行汁。
738名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 13:26:43 ID:+949CIxK
来月から職場復帰です@子供1歳
職場で唯一の産後復職なわけで、
周りからの煽りと嫌味に、
働く前から押しつぶされそう。
保育園に預けると病気もらってくるがデフォでしょうが、
うちの子健康よーって人いますか?


そんな子はいないか。…
739名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 14:09:40 ID:wc8VKmko
>>738
復帰先の雰囲気が冷たそうで大変だね。
事前に挨拶とか充分すぎる位しといたほうがいいかもね。
許される職場だったら赤連れていくと、風当たりが弱まったりします。
実物?をみると、「こんなに小さい子なんだから病気もするよ」って
思ってくれたみたいです。


740名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 15:06:28 ID:F4fvP7E8
ええ、許される職場すごく少ないかと…
それはちょっと…
738がんばれ
うちの子が健康でも仕方ないけどうちのは健康です。
741名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 17:04:35 ID:R+7ZtwVq
ん?許されない職場ってどういう意味?
仕事始まってから同伴で、っつーのは許される訳無いけど
復帰の前に上司にでも「XX日から出勤しますのでよろしくお願いします。」
「今日は復帰のご挨拶に伺いました。」とでも言って
菓子折りの一つでも差し入れすりゃあ
随分心象良いんじゃないのか?
そのついで(の様な態度でw)「あ、これうちの子です。」
どうこれ。
742名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 18:16:28 ID:2KRjrSGz
いや、復帰の挨拶に行くのはいいとしても、
やっぱり子供連れてくるのは歓迎されない職場ってあると思うよ。
個々の職場の空気を読んで、連れていくいかないを見極めなきゃね。
743名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:04:29 ID:x5oY0PhJ
子連れで挨拶は賛否両論あると思うな。
独身小梨の時に隣の部署で子連れで挨拶にきたの見て「なんで連れて来る
んだろう、見せたいのか?」って思ったもん。
今では事情(預け先がない等)推測出来るからそうは思わないけれど。

どっかの掲示板で「子連れで来るな、ただでさえ育休されて仕事増えて
迷惑なのに、ウゼー」とか投稿があった。
慣らし保育とかあったらその間にサクサクっと挨拶済ませちゃう方が
スマートで良いと思うな。
744740:2005/07/28(木) 20:39:45 ID:F4fvP7E8
私が昔いた職場では、退職後赤子を連れて遊びに来る主婦が頻発したため、
もうつれてくんなという空気がプンプンです。
友達に聞いても赤ん坊はどうかという意見。私の周りの話だけどね。
やっぱ赤子が来ると女性は特に見ちゃうし、仕事が止まっちゃうから、
職場は選ぶと思うよ。やっぱ会社によって見極めが大切じゃないかな。
745名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:48:41 ID:V43O6/cn
私も連れて行くのには反対なんだけど、今異動の時期で、ひんぱんに会社に行かなければならないこともあるんだけど、
おいていくわけにもいかず、一時保育に預けるには小さすぎて、やっぱ連れていかざるをえない・・・。
ずっと抱っこ紐で縛り付けて、用事だけ済ましたら手早く帰るようにはしてますが・・・。

いつも寝ていて、おとなしいのが救いです。
746名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 20:50:36 ID:F4fvP7E8
見せに行くのと用事があって連れてこざるを得ないのとは違うんじゃないか。
747名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:43:11 ID:LoWSdGbq
子連れで挨拶って迷惑だったんだ、ショック。
5月に2人目生まれて、代替の歓迎会やるからって言われて夜は出れないといったら
追加でお昼に食事会にするからお子さんもぜひっていわれて下の子(生後1ヵ月半)つれて
行っちゃったよ・・・・orz
748名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:57:37 ID:sR/mW44j
>747
問題ない職場もあるよ。前の職場では子供なんて見たことなかったけど
今嘱託みたいな感じで勤めている職場には、年に数回は来る。
育休明け間近という人の他に、前の職場のとき上司に世話になったという人も。
つまり今の職場の人は、世話をした上司以外は面識ない、とかね。
たいてい暇な時期や時間を狙ってきてる気がする。月末を避けるなど。
歓送迎会も、行かないよりは子連れで顔を出す方が印象はいいみたい。
よく考えると不思議な職場だ。
749名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 21:58:32 ID:F4fvP7E8
てめえレスちゃんとよんでんのか
会社による、空気よめって書いてあんだろ!
子供も呼ばれて、行って嫌な目に遭わなかったんだろ!
こういう人腹立つ
750名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:00:39 ID:wc8VKmko
>>747
だから職場によるってば。
私はタバコの煙もくもくの人が多い部署だったから、連れて行くのやめたけど、
同じ会社の別の部署の人は赤さんと一緒に、昼休み前ぎりぎりに来て
挨拶して、その後、社食で和やかにご飯食べてたよ。
751名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:01:53 ID:4Rt8Y6OQ
私も過去に子連れで育児休暇中、挨拶に行ったことがある。
年上の独身小梨さんには目を合わさずに会釈され、そのまま無視された。
一部の人以外はひややかな感じ。

でも今、逆の立場で挨拶される立場になったら、
そっちの気持ちも分るようになってきた。
他人の子なんてそう可愛いものでもないしね。
752名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:21:57 ID:fYQX0va8
産休で戻られると正直迷惑に思う人が少なからずいるんだよね
753744:2005/07/28(木) 22:27:08 ID:F4fvP7E8
>>751
冷ややかな方がいいかも。
私がいた会社は女性社員は特に子供に群がりすぎて
そのせいで子連れが出禁になったくらいなので、
独身時代、「なんだ?なんでそんなにみんな赤ん坊好きなんだ?」と不思議に思いつつ
自分もつい子供好きのふりをしてしまったり。
今は子供と見たらどんなのでもかわいい。あのころの女性社員の気持ちがわかる。
754名無しの心子知らず:2005/07/28(木) 22:40:22 ID:x5oY0PhJ
>749
言い方はキツイけれど、私も>747みたいに「ショック…」という奴嫌だな。
しかも1ヵ月半をのこのこと連れて出かける辺り場の読めてない。会社側も
1ヵ月半の子を連れて来るとは思ってなかっただろうなぁ。
755名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 01:06:50 ID:iXV+DTZb
>>749
あなたの豹変に激ワラタw
同意。

>>754
>747の場合は会社からお誘い受けてるからダイジョウブじゃない?
会社によってはウエルカムだろう。
>749は>747のような誘い受け(?)レスがうぜーーーーって事でしょ。
756名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 07:37:32 ID:IVQi0bOF
夏休み、長女は学校が見てくれるから助かってるけど
お弁当作りがマン毒セー。ホント給食って有り難いよね。
でも、「今日はどんなおべんとうかなー?見せて?(ハァト」
と覗き込んでくる長女の為に頑張っている。
あと1ヶ月乗り切ろう。

保育園児の次女に、「自分の分が無い!」と毎朝泣かれるのもご愛嬌。
さ、いってきます。
757名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:16:36 ID:HkKe8Fc1
今産後一ヶ月半で休暇中です。
先週職場に行ったときに、経理のばばーに、
「毎月の不足分は立て替えておくから復帰してから請求するのでいいわね」といわれた。
初めての出産なのでいまいち出産手当金や育児給付金でどのくらいもらえるのかも
よくわからないのに、立て替えるって何を?って感じだったけど、
経理のばばーが、何様?ってくらい偉そうな人で
くちぐせが「別にいいじゃない。」なのでいまいち聞きづらい。
でも今日こそはと思い、会社に行く用事があったので、
「よくわからないので立替るってどれのことか教えてください」と、最後の給料明細を
持って言ったら、
「なんで知りたいの。そんないちいち・・・ブツブツ(面倒くさいこというわね)
あなたのとこ(家)そんな(貧乏)じゃないでしょう別にいいじゃない」と超ウザソウに
いわれた。
今まで毎月あった自分の収入が休暇中無いんだし、カネコマじゃないけど不安。
こういうことキチンと把握する私ってへんですか?


758名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 20:42:02 ID:5dAmTU6C
>757
産休中は税金や厚生年金、社会保険料が控除されましたよ。
育児休業中は厚生年金などは免除だけど、税金は払わないといけないし。

私の会社は毎月マイナスの給与明細が来て、振込先もしっかり
○日までによろしくお願いしますと書かれていたよw

そういうのは、キチンと把握でいいと思いますよ。
759名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 22:42:21 ID:iXnTHguJ
>>757 私も今育児休業中です。産休の間は普通に給料が出ていたので、社会保険料とか税金とか通常通り天引きされて、
差額が振り込まれた。育児休業中については、法律通り通常給与の35%が振り込み。で、団体で加入している生保とか、
社会保険料(今回は免除の手続きをしたので払いませんが)は、口座から引き落としされます。

出産手当金は、うちは35万円でした。一般的には30万円だと思いますよ。

育児休業中に出る手当ては非課税だから、税金はかからないけど、痛いのは市民税。1年ずれてかかってくるから、
今が無給でも市民税は払わなきゃいけない。育児休業だと、退職と同じ扱いで、普通徴収されるのよ〜。
(会社から天引きされるのが特別徴収。自分で払うのが普通徴収)
760名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:11:54 ID:hdJPZLPJ
>>757
うちも事務おばちゃんに適当にやられそうだったから、「全部文書にて説明
願います。」って法人宛に出しました。
うちは夫が東京と職員で私が民間。夫より2000円ほど私のほうが高額
給与wだったんで、東京都が「子供さんの扶養は奥様で」と言ってきて、
その手続きも大変でした。

休みでお金ないけど徴収される税金ちゃん達は、後からとられるより
休み中のは先に全部・・ってことで6月のボーナスからとってもらいました。

マイナス額の給与明細はしっかりと夫に見せてます。
お金ないことのアピールアピールw
761名無しの心子知らず:2005/07/29(金) 23:14:58 ID:eRm5OGM1
>757
この4月に赤@8ヶ月に復帰した人事部担当者です。
経理ババの云う「不足分」の基本は社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)&住民税です。
ただし社会保険料は産前産後休暇中だけ支払義務があり、育児休業中は免除。
具体的には最後の給与明細上にある(健康保険料+厚生年金保険料)x2−3ヶ月分と
住民税X休業予定月数の合計が「不足分」の合計額かと。ちなみに大企業とかで厚生年金基金が
ある場合はそれも社会保険料に加算。

出産手当金:産休直前の健康保険料によって決まります。
手当金総額=自分が属する保険料等級の報酬日額X60%X産前産後休暇の日数
ちなみに全額非課税。等級・報酬月額は自分の会社が属する健康保険組合に問い合わせのこと。
組合のHPがあればそこに掲載されている可能性大。
支給は産前産後休暇終了後にまとめて申請&支給が一般的。
(ちなみに政府管掌健保の場合の標準報酬額表はコレ:保険料は折半額を参照のこと)
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo11-2.htm

育児休業手当:産休前1年間の平均報酬X30%。ただし上限額あり。
復帰後半年後にさらに産休前1年間の平均報酬X10%が復帰給付金としてもらえる。
これも非課税。

自分はデカ腹かかえてかなり残業したため、健康保険の標準報酬額が
基本給より大分上回っていたため、出産手当金がかなりもらえた。
ま、そのかわり高い保険料を払っていた訳ですが。

おカネは大事です。まして子供が産まれるなら尚更。
しっかり財務計画たてましょう!
762761:2005/07/29(金) 23:22:06 ID:eRm5OGM1
>759
産休中も給与ありって、福利厚生充実してますね〜。

ちなみに、一般的に30万円(組合によっては加算あり)支給されるのは
出産一時金です。これは出産手当金とは別途支払われるものです。
763757:2005/07/30(土) 01:48:01 ID:pFug4lIM
わぁぁこんなにレスもらえるなんて思わなかったので感謝です。
特に761さん詳しく回答有難うございます。
うちはカネコマじゃないとは書きましたが、それに近い兼業なので、
無い脳みそ使って理解しようとしてるのに、ばばーの威圧的な「いいじゃない!」を
言われると固まってしまい、めげてしまいそうになるんですよね・・・
本当のところ、経理は会計事務所に任せてるみたいで、ばばーも理解してないのかもしれないけど
給料の支給額を基本給だけで計算するのか手当ても含むのかは会社によって違う
だろうしそれを聞いたけど、答えはきけず。
で、去年半年くらい育休とった後輩の時の不足金を教えてくれたんですが、89000円!
私は1年休むのでもっと請求される。
こんな大金を後からいきなり請求されても困るっちゅうの!
ばばー的には復帰後の最初の給料から引くからいいじゃない!なんだろうけど。

>>761さん
(健康保険料+厚生年金保険料)x2−3ヶ月分の『x2−3ヶ月分』ってなんですか?
バカな私に教えて下さい。



764名無しの心子知らず:2005/07/30(土) 06:58:16 ID:yZbbnu7x
761さんじゃないけど、2〜3(2から3)ヶ月分、の意味ではないかと。
産前産後休暇期間のみかかる、という意味でしょう。
(産前6週、産後8週が基本だけど産前はマストではない、
産後も医師の証明書つきでもう少し短くなったような、なので人により異なる)
765757:2005/07/30(土) 14:19:41 ID:pFug4lIM
>>764さん
あっなるほど。〜(から)だったのか。
有難うございました
766名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 02:28:43 ID:IBsxmEym
>>733-735
>>732です。超亀ですが、レスありがとうございました。

小児科先生は一目見ただけで「あ、とびひね」と。
塗り薬と抗生剤もらって、保育園登園はOKでした。もちろんプールはNGですが。
何人か同じクラスでもとびひの子がいたようです。

発疹は覆わないほうがよいと言われたんだけど
やっぱり園では絆創膏はられました。しょうがないですね。
767名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:15:03 ID:vGiPq6Hz
えー!!
その皮膚科やめた方がいいと思うよ。

とびひって、絆創膏どころか、子どもが自分でさわらないように
薬を塗って、傷用のシートあてて、包帯が普通じゃない?

単に傷が化膿しているだけならいいけど、ホントに飛び火だったら
その汁がついたところにうつってっちゃうよ。
768名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 16:49:57 ID:lPhgvFvB
>>767
普通…かなぁ。
私の友人の子がとびひになった時も766さんくらいの処置でしたけど。
769名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:06:35 ID:8cYwPIp5
何が普通っつーか医者も見解分かれるとこで、いきなり藪呼ばわりはどうかと。
掻き壊さないように気をつけるのは大事だが、なるべく空気に触れさせないと、
ジュクジュクでないところも湿気を帯びて治りが遅くなるよ。
登園するなら他の子に移さないようにする処置は確かに要るが、自宅では就寝時
などを除き、見ていられる分には覆いすぎない方がいいとうちでは言われた。
770名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:10:19 ID:8cYwPIp5
769追加。
ってわけで絆創膏貼られるくらいなら、登園前にガーゼなど通気性の良いもので
覆うようにした方が良い希ガス。
771名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 18:16:03 ID:RAsgsZnk
あと、とびひの時にいわれたのが、シャワーはいいけど、お風呂は駄目。海はいいけど
プールは駄目、だった。溜まってる水は駄目ってことらしいけど、海は沁みそう。

772名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 20:02:43 ID:drmFkG/i
とびひ、あんまりひどいようなら体洗う薬液もらえたよ?
家は髪の毛の中まで飛んじゃったから、薬を頭からかけてやさしく洗うタイプ
のやつ。劇的に早く治ったわ〜、先生に聞いてみればいかが?

今日からお子様は私の実家に、一足先に旦那と帰りました。はぁ〜楽チン。
でも、国内の移動って海外の安いツアーより高くつくときあるよね。
行ったりきたりで一人6万位払うなら、グァム位行けるよねぇ〜と言うのが
我が家のため息であります・・・
773名無しの心子知らず:2005/08/01(月) 23:40:00 ID:MfyZSQZs
>>772 うちは上の子が小学生になってからは、夏休みには実家でホームスティ。私は仕事もあるし、子供だけ。
 大人一人で6万円かかるから・・・。子供もお金かかるようになって・・・
 私自身は6年も帰省してないよ・・・。

 とびひは、うちのあとぴっこたちは、もうすごいことになるので、飲み薬もらって、変なビームを投射されてます
774名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 00:55:53 ID:cu839qWo
ブタ切りスマソ。
皆さん、夕ご飯は何時くらいですか?

当方フルタイム@上3歳下11ヶ月
上がアレルギーあるので、親と上の子と下の子で
3種類のご飯を作らないといけないので
18時30分帰宅後、19時30頃の夕ご飯になってしまいます。

もっと早く終らせて、子供と遊びたい・・・
前の日の仕込み次第ですかね???
兼業なママンのディナータイム教えて下さい。
775名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 01:52:46 ID:OW3RBNFs
ゴハン3種類って…
そこをなんとかできないんですかね?
つーか、離乳食なんて親のメニューから取り分けが基本ですわよ奥様!
アレ持ちお子は何を除去するのかわからないけど
例えば大豆アレなら、汁物はまず出汁で具を煮てしまって、
下の子のお食事分を取り分けてから米みそなどで味つけするとか。
仕込みも大事だけど、毎回イチから食事作ってたんじゃ、とてもやっていけませんぜ。
下ごしらえや途中まで調理した物をストックしといて、繰り回すのを覚えればグンと楽。
そう言う物が常にあれば、将来お子たちが自分で簡単な食事の用意がしやすくなる。
するとさらに楽できるってわけですわよ。

776名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 09:24:51 ID:Swe/MkWK
>774
うちは子供一人だから参考にならないかもしれないけど、アレ持ちなので
食事作り大変なのは良く分かる。
該当品を除去だけすればいいって話じゃないもんね・・・。
という事でうちの場合ですが、子のアレに親が合わせてます。
なんで和食中心。旦那はそれにプラスしてこってり肉メニューとかを1品。

3種類作るのではなくて、アレに合わせてメニューを組んで、
それを元に11ヶ月の子用に柔らかくしたり、細かくしたり程度でいいかも。
親が物足りなかったら、あと1品程度別メニュー用意するのは?
そうすればもっと楽になると思うよ。
777名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 10:26:48 ID:JEcm5HSM
>769
傷はジュクジュクのほうが治りがいいのですよ。乾燥は厳禁です。
と最先端の医学ではなっているようです。
778名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 12:17:10 ID:Q19ownrb
5年ほど前に子供のとびひを診てもらった時は
軟膏を塗って上からラップで覆うといい、と言われたなぁ。
779名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 13:25:14 ID:ELw4ilg+
>>774は帰宅後一時間でお夕食に出来ているから十分スピーディにお夕食作りで来ているのでそこら辺に関しては問題ないように思うけどな。
うちも帰宅時間6:30ですが、娘がお散歩しないと気がすまないようなのでそこからさらに一時間半ほど散歩してから再帰宅。
ご飯は8:30過ぎぐらいです。
780名無しの心子知らず:2005/08/02(火) 19:28:24 ID:T8mD+kx5
学童に通う息子のお弁当のメニューが尽きてきた・・・
夏場は、いれられるものが限られてくるから、ミニトマト+冷食+ウインナー
になっちゃう。前日の残りものアレンジも季節柄怖いし。
781名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 01:01:14 ID:aPGypRUt
774です。
>>775、776、779 ありがとうございます。

アレの上の子に合わせてメニューを考えてはいるのですが
上のアレが複数品目完全にダメなので、下の子用のご飯は
上の子用に更に除去品目をプラスしたりして作ってます。
(下の子はアレ無しなので、除去もあまりしない方がいいと思って。
そんなことないですかね?調べてみます。)
できるだけ子供のメニューをアレンジして大人用を作って、
更に何品か加えています。
上は激しく偏食ですが、下が何でも食べてくれるので
少しは助けられているかもしれません。
下ごしらえなど工夫して、もっとレパートリーを増やせるように
頑張ってみます。
782名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 06:50:50 ID:ORrHmU7i
>781
>下の子はアレ無しなので、除去もあまりしない方がいいと思って。
離乳食急ぎすぎたりしたら問題になるけど(アレ子餅親ならそんなことしないと
思うが念のため)、その方針で良いと思う。
必要以上に除去しすぎて摂らないでいると、逆に大丈夫だった物に反応が
出ることもあるとか、主治医に言われますた。
食アレ子持ちスレの942さんのリンク先にその辺のことも載ってた希ガス。

うちは下の1歳がアレで774さんの方が先輩だけど、3種類の晩ご飯なんて、
そしてそれを1時間で仕上げるなんて尊敬してしまう。
うちなんて、保育園の持参用と一緒に週末まとめて作って小分け冷凍したのが
基本で、みそ汁とか一緒に食べられる物をプラスする程度の手抜きですわ…。

>779
お散歩1時間半!
娘さんエネルギー有り余ってるね…。
783名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 10:05:14 ID:o0vqPG40
>>780
うちも一緒だよー。
毎日のお弁当作りもあと一ヶ月切ったし、頑張らねば。
784名無しの心子知らず:2005/08/03(水) 16:30:02 ID:kgS0hfoJ
育休復帰手当てが入った!
今夏の極少ボーナスよりよかった!
嬉しい〜。
785名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 17:11:17 ID:8NAgtrwZ
>784 良かったね〜。
うちは5月下旬から育児休業に入ったんだけど、
まだ1回も手当金が振り込まれてないよil||li _| ̄|○ il||li
入金が遅いって話は前に育休取った人からも聞いてたけど、
いいかげん担当部署に電話してもいい頃なのかなぁ。
786名無しの心子知らず:2005/08/04(木) 19:08:30 ID:ECMrOLp5
>>785 私も〜。5月から、無給よ、無給、こないだ挨拶に行ったら「異動の関係で、まとめて振り込みます」だってよ。
その金で6年ぶりに帰省してやる〜
787名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:03:59 ID:WUnuTAut
>786
育児休業給付金は雇用保険からなので、まとめて振り込む、って
ことはないと思われ。

>785
育児休業給付金は、手続きをして、実際子供が6ヶ月近くになってから
ようやく第一回目が振り込まれます。つまり、子が3〜4ヶ月の時の分
2か月分を第1回目の支給ってことで。なので、会社から給付金の書類が
きたら速やかにサイン書いてハンコおして送り返しましょう。
締め日の関係などもあるけど、休業給付金に関しては、会社がとりまとめて
雇用保険の方へ提出してるので、上のような流れで頂くケースが多いです。
私は二度育児休業をしましたが、二度とも同じ流れでした。

手当てに関しては会社それぞれでルールが違うと思うので、
担当部署のお尻を叩いたほうがいいかもしれませんw

何はともあれ、育児休業期間、エンジョイしてください。
788名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 09:04:55 ID:ZZYE6hqe
>>785
昔の通帳みたら、8月、10月、12月に振り込まれてた。
(私も5月下旬から育休だった)ただ、4年前の話だから制度とか違ってたら
ごめん。
789786:2005/08/05(金) 11:35:14 ID:9rEP+8PD
>>787 私の育児休業手当ては雇用保険からじゃないから、まとめてなのかしら。今月2ヶ月分だって。
 来月からはキチンと毎月振り込むらしいよ。産休に入る前に、1年分の書類を書かされて、
 渡してきたのに。
790名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 11:40:43 ID:qDxWAAYo
>>789
雇用保険からじゃない育休手当てがあるんですね。
知らなかった。
会社から出るのかな。
てことは、雇用保険に加入してないってことなのかな。
791名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:11:03 ID:uBIwKbg6
うちは会社が申請し忘れてて育児休暇途中から出なくなりました。
担当に文句を言っても逃げられて、
職安に泣き付いたらすぐ会社に連絡してくれ、無事もらう事ができました。
私の他にも復帰給付金を忘れられたケースもありました。
これから育児休暇をとる後輩には気を付けるよう勧めています。
792名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 14:30:17 ID:ySIOmUY6
私も育休手当金忘れられてたー。
育休入ったのがちょうど年度替りの4月で、庶務の担当者が異動で変わったものの、きちんと申し送りされてなかった。
こちらからさんざん文句言ってやっと振込まれたよ。
うちは毎月振込み日が決まってるから、その日になると必ずチェックしてました。
確認は大切ですよー。
793785:2005/08/05(金) 15:02:29 ID:t9r+OfvR
レスくれた皆さんありがとうございます。
うちは、今年度から給付金の出所が共済から雇用保険に移行したので
多少ドタバタがあったものの、書類は5月末に提出済みです。
状況が>787-788さんのレスに近い感じなので、
あと少し様子見して、今月も振り込まれなかったら尻叩いてみますw
794名無しの心子知らず:2005/08/05(金) 22:09:05 ID:mAyssakI
>>790
789じゃないけど、公務員関係は育休の手当も児童手当も「共済」からですよ。
児童手当は「共済」じゃないかもしれないけど、とにかく職場からですよ。

育休中に国家から独法になった私の場合
(独法になってからは雇用保険引かれてます)
児童手当は職場→自治体からの支給に変わりました。
育休の手当は共済のまま。
よくわからんとです。

>>786
共済担当者の引き継ぎが悪かったのか、処理が遅かったんでしょう。
お気の毒様です。

>>785
独法仲間ですか?
うちは独法になったら「労働基準法」の適用になったため
給料変わらないのに
国家 昼休憩1時間、定時17:00
独法一年目 休憩45分、定時17:15
独法二年目 休憩1時間、定時17:30
と実働時間が一日30分延びました(涙)

うちは病院なので救急受付があり
男性は宿直(365日)、女性は日直(日直)があるのですが
それも以前は手当が出たのに労基法の関係で
代休をとらされるようになり手当がなくなりました。
忙しくて代休なんてとれない職員多数。
有給も毎年余る状況なのに…
実質給料減です。

公務員の時はなんやかんや言って保護されてたんだなぁと思います…
795名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 10:17:19 ID:1ODrVTXh
2歳2ヶ月♂がいて、派遣で小さな営業所にて事務仕事してますが、
同僚がテラむかつく。
他の派遣はみんな毒女で育児にはまったく理解なし。当たり前だけど。
社員もみんな独身ばっか。子持ちは誰も居ない。
こんなとこで、一人子持ちで働く私は肩身が狭いよー。
お昼時間に話題もないからか、よく私の子育てについて聞かれる。
聞かれるから答えるのに、なんかとんちんかんなことばっかで
微妙にむかつく。
魔の2歳児で♂だからか、うちの子すっごいあばれんぼうなんだけど、
「家事をするのに邪魔されて大変」とかありきたりのこと言うと
「そのときだけ洗濯機に入れといたらだめ?」とか
「お風呂にとじこめちゃだめなの?」とか
「泣いてても気にしなければいいんじゃない?」
「そんなにあばれるんだぁ。そういうDNAなんじゃない?」
みたいな。
別に仲悪いわけじゃないけど、毎日むかつく。
本気で育児に悩んでるから、他愛ない言葉にとても傷つく。
796名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 12:25:26 ID:dzNb2l+U
うわぁ、非常識な発言ばかりで驚く。若い子たちなのかな
ちょっと普通に考えてもあり得ない発言。
よく堪えてるな〜。えらいよ。
派遣先変えてもらえないの?
797名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 14:39:36 ID:a+9EoSUm
>795
あいては毒女で、しかも>795子とは面識もないんでしょ?
彼女たちには、犬猫と同じ程度認識なんだと思うよ。

子どもの話して気分が悪くなるなら、自分で別の話題をふればいいのに。
798名無しの心子知らず:2005/08/07(日) 21:12:11 ID:0uYWHeMW
>795
ウチの職場と同じだ〜。私(10歳の男児持ち)以外みな毒女。
子供のことや家庭のことなんかには無関心な方々なので
その手の話題は一切出しないし生活感のある会話は一切しません。
誰も共感しあえないから…

あなたの苦労はよーくわかるよ。お互いガンガろうね。
799684:2005/08/08(月) 03:12:18 ID:nXkQqH36
結局5ヶ月連続入院…。中耳炎です。
MRSAがたくさん出ちゃって、使える抗生剤が3種類しか残っていない。
点滴を刺せる血管もほとんどない状態。
明日は夫が看てくれるので出社できるけど、それ以降は無理。
一番かわいそうなのは子供だって分かってはいるけど、本当に困ってる。
明日会社に行って、なんて報告しよう?
また入院しましたので、今週は休ませて下さいって言わなきゃならないの?
安定剤飲んでも眠れなくて、ついこんな時間に書き込んじゃいました。
夫が別居か離婚を迫ってこなければ、息子のために潔く辞めるんだけどな。
本当に辛いです。
800名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 15:28:31 ID:O4ghAe4K
>>795
わかります こちらも私以外は全員毒女しかもパラサイト
自分の食事や洗濯も親任せの人間にわかるわけがない
お互いがんばりましょう
私は仕事と割り切って必要以外の話はしてません
801名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 16:12:44 ID:7Sg4M38T
>>799
ご主人から離婚を切り出されてるなら、
生活費養育費は当然ご主人が出されるのでしょうから
もうこの際辞めちゃったら?
離婚の際のテクニックは他スレ他板に任せるとして
ここはお子さん第一、あなたが第二、その他のヤシらは後回し!でいきましょうよ。
お体大切に。
お子もお大事に。
802名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 17:33:54 ID:4q0ZdzH4
4ヶ月児育休中、来年4月に復帰予定です。
保育園に入れると病気もらって休みがちになる、とよく聞きますが
復帰までに一時保育や託児所に預けておけば、今のうちに
病気をもらってくれて、復帰後はあまり休まなくて済むのかなあ…と
考えています。
育休中であれば看病の時間もとれるし。

これって対策として有効でしょうか?
803名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:00:51 ID:mlHf1oxn
病気貰うために託児所にいれるのはどうかな?
せっかくの育休中なんだからべったりお子と遊んであげて。
予防注射のスケジュールを綿密にたてるとか、
外遊びの機会を増やして身体を鍛えて病気になりにくくするほうが
いいんでないでしょうか。
あとはファミリーサポートなどの登録をしておくとか。
804名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:02:38 ID:6xJi2cyE
…毎日通ってる子でも 週一ペースで病気をもらうっていう、定義があるわけでもないから どうかと思う。
805名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:02:47 ID:EeLuS6L/
>>802 保育園には毎日行くし、一時保育と比べ物にならないくらい長い時間いるわけで、数ヶ月早く集団生活をさせたからとて
効果はないと思うな。保育園に10年通ってる私が思うに。

私も今育児休業中。4月復帰組です。(希望の園に入れるかの保障はないけど)
806名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 18:55:41 ID:mlHf1oxn
ちょっと愚痴らせて。
会社で接客中に学童から電話があったのに、受けた人が伝言するのを
忘れてた。
接客業だから連絡は携帯にではなく、職場の電話に下さいと学童に頼んであったのに。
結局学童側が主人の携帯にかけてくれて連絡ついたんだけど。
受けた人は「あ〜そういえば何とかクラブから電話ありましたね」だって。
電話の取次ぎは仕事の基本じゃなかろうか。
807名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 19:49:57 ID:EeLuS6L/
>>806 うちの会社個人的な用事の電話は非常に嫌われるので、学童のホットラインは携帯になってる。
 しかし、私が携帯をみないので、やっぱり会社の代表電話にかかってきて→交換さん→部内で電話取った人
 →私・・・となることが多いです。
808802:2005/08/08(月) 19:56:53 ID:4q0ZdzH4
>>803-805
ドキュっぽい質問だったのにレスありがとう。
確かに、思うように病気もらって免疫がつくとは限らないですよね。
考え直します。

>>805
こちらも希望の園に入れるか分からない、待機児童いっぱいの地域です。
お互い良い園に入れるといいですね。
809795:2005/08/08(月) 20:25:17 ID:I3HOiO5t
>しかも>795子とは面識もないんでしょ?

1回だけ、夜ご飯を子連れで食べにいったことあるの。
うちはどっちの両親も遠いし、
旦那も遅いから、私は飲み会とか全然出れないから
その毒女派遣(みんな私より年上の30代パラ!)達が気を使ってくれて
「●●くん(息子)も連れてきなよ。私子供には好かれるタイプなんだよね」
とか言うから、間に受けちゃって
それでも「まだ2歳だから、1時間くらいしか我慢できないかも」ということも了承してもらって
みんなと食事に行ったの。

でも実際行ってみたら、自業自得だけど、やっぱ無理だったし、
みんなが白けるほどの息子のあばれっぷり。
私はほとんど席に座ってることもできなくて、内心「やっちゃったなぁ」と思ってた。
毒女派遣さん達も閉口・・って感じで。

翌日からなんか毒女さん達との距離ができてしまったかんじ。
しかも私のしつけが悪いからあばれるんじゃないか
ぐらいのことも言われてる。
子連れで行くなんてほんとやっちゃいけないことだったし、
このスレでも言われてるけど、
職場やその集いで子連れは絶対やっちゃいけないね。

でもでもでも、毎日仕事とワガママ2歳児育児との狭間で
真剣に真剣に悩んでるのに、追い討ちかけるようなこと言わないでほしいっていつも思う。
わかってもらえるとは思っていないけど、
余計に追い詰めるようなことは、ほんとにやめてほしいって
心底思うんです。本気で傷つくから。

こういうのって兼業ママはみんなが越えてきた壁なんだろうけど。
810795:2005/08/08(月) 20:29:20 ID:I3HOiO5t
>>806
電話の取次ぎもできないなんて、社会人としてまるで失格だよ。
ちゃんとその人が誠心誠意謝ってくれたなら別だけど。
そんな雰囲気じゃあないですね。
811名無しの心子知らず:2005/08/08(月) 21:52:40 ID:FpzVPYLa
>>809
私とちょっと状況は違うけどわかるなぁ。
私も育休代理の派遣で、入る前に面談(という名の違法事前面接)で上司になる人に
「お子さんがいらっしゃってもかまいません。家庭の事情は最大限考慮します」
みたいな話されて1年あまり、上司や周りの人が半数ぐらい辞めちまった。
新たに入った人たちも9割以上が試用期間内に自ら退職。
そこでやっとドキュ会社だと気づいた鈍感な私orz

入社当初の私の事情を知っている人は一人もおらず、
残業断って帰るたびに陰口叩かれる始末。
(育休の人は、陰口叩いてる人と仲良しなので無問題)
仕事中はずっとパソコン相手、昼休みもコンビニ弁当食べながら
ネットサーフィンの寂しい毎日だよ。
育休の人が戻ってくるまでの辛抱だと思って我慢してる。
正社員だったらとっくに辞めてるけどw

>>809タンも、派遣ってことは期間限定なんだよね?
お子さん大変だけど、「いつでも辞められる」と思って
割り切ってがんがろう。契約を1ヶ月更新などの短期にするのもオススメよ。
812名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:11:30 ID:YVrH90h1
今度から子供の話振られたら
特に変わりなし、というのはどうか。>809
813名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 06:13:40 ID:oZ/Fm8+r
>>812
ハゲド〜
「相変わらずなんですよぉ。あ、そういえば」
と話をそらす
814名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 08:15:54 ID:MqjW3erc
子供のこと本気で話する人なんていないから「あいかわらずでーす」と適当に流してるよ。

トンチンカンなこと言う人にも疲れるし、オバチャンで根掘り葉掘り聞いて
きて、自己流育児論を語られても疲れるし。
自分の恋愛話したいがために、子供の話を持ってきてスルリと恋愛話に摩り
替える人なんかもいるし。

子供は連れて行かない、自分の立場確立するまでは気軽に子供の話はしない
ってのが鉄則な気がする。大事なものは晒さないでお金を稼ごう!
815名無しの心子知らず:2005/08/09(火) 21:20:45 ID:hKv9vpmv
会社の毒女相手に子供の話を振られてもしちゃイカン!
どうしても未経験な事に対しては理解してもらえないからね。
816名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 00:54:39 ID:L6hZaLmB
会社のおばさんが二人目そろそろがんばらないと〜と毎日のように言ってくる。
小梨に気を使っていえない分、こっちに降りかかってくるのか?
でもできないんだもん。春日局の「おしとね。おしとね」に辟易する
将軍の心境がよくわかる。
817名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 09:28:23 ID:e1Z+u/MG
うち職場には、不妊治療中が職場女性数の半数いる。
しかも子持ちは一番年下の私だけ。
妊娠してもつわり中でも、迷惑顔でノーリアクションだったなぁ。
だから子の話し・写真は厳禁なのさ。
818名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 10:04:55 ID:6oD54pk4
>>817
職場女性の不妊患者実数を掴んでいるあなたが恐い。
819名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 11:44:34 ID:49YRAFAq
他にも何を掴んでいるのかちょっと知りたいw
私も便秘がちなこととか掴まれてるかな・・・・
820名無しの心子知らず:2005/08/10(水) 12:22:07 ID:6oD54pk4
そういえば前の職場に
同じ部署のスタッフのトイレの回数とか時間とかをチェックしている♂がいたなあ。
821名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 09:03:03 ID:CcYWLoQr
ここ読んでたらやっぱ兼業の子供はカワイソウだ

正直な気持ち スマソ
822名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:13:27 ID:qVAAnc+0
おお、さっきまで見ていたドラマの「アットホーム・ダッド」で
川島なお美が、同じ台詞を言っていたぞ。
君も見たのかい?
823名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:10:30 ID:oH/s1pDU
>>821
そう思ってていいよ、あなたの心の健康の為に。
824名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 00:35:41 ID:DcLQd6h2
明日から夏休みです。
私の勘違いから、慣らし1日で保育所デビューした7ヶ月娘。
ほんとによく頑張ってくれたよ〜!
しばらくゆっくり遊ぼうね。
825名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 11:31:25 ID:GJrcbAIP
こんにちは。兼業になる予定の現在7ヶ月の者です。
出産予定日は11月末で職場では初の産休・育休を使う人になるそうです。
当初の予定では(と言っても自分で勝手に考えていたことですが…)
10月始めから産休に入ってその後予定通り11月末に産まれたとすると
、翌年5月末で生後6ヶ月くらいになりますよね。
母乳でなるべく育てたいし、6ヶ月なら離乳食も始まる頃なので
一番スムーズに保育園に預けられるんじゃないかと思って
ちょうど6月からまた職場復帰しようかと考えていました。
なのに、社長から「産前・産後含めて、6ヶ月以上長く休まれると
困る。10月から休むなら4月から出てきてくれ。」と言われました。
 
職場は、田舎にある極々普通の中小企業です。私は事務職で
あと、事務職は会社にいないので
確かに長く休まれると困る状況になるのは分かっています。
産休・育休中はパートさんを雇って、社長の奥さんも来てくれて
凌いでくれるそうです。
826825 :2005/08/14(日) 11:42:35 ID:IRJviZiD
長くなりそうだったので、分けました。

育児休暇は権利だし、監督署とかに相談に行けば会社側に掛け合ってくれて
きちんと休ませてくれるとは思います。
でも、職場に居辛くなるのもイヤだし、この不景気な時代に
今仕事を辞めても再就職できる保障はどこにもありません。
再就職するとしても、生まれつき足の病気を持っているので
立ち仕事等は無理なので事務職以外ではまず無理だと思うし…。

私としては、出来れば今の職場で仕事を続けたいと思っています。
産前・産後含めて6ヶ月しか休めないなら、思い切って11月から
休んで5月に職場復帰しようかとも考えているのですが、なにしろ
初めての子供ですし、全く今後の展開が予想つきません。
産前多少無理してでもぎりぎりまで働いて、少しでも赤ちゃんが大きくなってから
職場復帰した方が楽なのか、経験者の方教えて下さい。
827名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 12:10:51 ID:nHI0RWiL
>826
そりゃ、なんと言ったって妊娠中はいくらお腹が大きくても身一つ。
身二つになってからの方が大変だよ。

それとあなたの状況を考えると、法をたてにとって戦うのもあまりお利口さんのやり方じゃない。
産前・産後休暇、育児休暇中の賃金補償については、どういう話し合いをしているの?

ちょっとぐぐったら、あなたの雇い主側の立場の人の相談、というのがあった。
この人はやめてもらいたいとはっきり言ってるけどね。
あなたの最重要事項が、この先の雇用の確保ということだったら
この相談とは逆に、休業補償をできる範囲で譲歩して、
そのかわり、しっかり育児休暇がとれるようにという交渉をしたらどうだろう?

ttp://www.soyokaze-law.jp/q&a93-2.htm
828名無しの心子知らず:2005/08/14(日) 12:18:30 ID:dNGBH0On
>>825
別の観点からですが、6月から復帰で、赤ちゃんの預け先は大丈夫?
年度初めでないと預け先がないからと、4月復帰にした人が多いと思うので。

ところで11月末予定日だったら、産前休暇に入る予定日6週前は、10月半ばなのでは?
保育園に預けるなら、慣らし保育もありますよね。
職場復帰日が4月中なら、4月入園を申し込めると思うので、
10月半ばから休んで、4月半ば復帰くらいのスケジュールはどうですか?
829825:2005/08/14(日) 13:07:28 ID:gJqK15iX
>827、828
ありがとうございます。ひとつ自分でも勘違いしていた点がありました。
産前休暇は6週間前からなんですね。8週間だと思ってました。
休業補償の点ですが、産休・育休とも無給です。
譲歩できる余地は全く無いのです…。

あと預け先の件、全く頭にありませんでした。年度始めから預けた方が
やはり良さそうですね。
職場は月末の10日間が一番忙しいので、思い切って10月いっぱい
働いて、引継ぎも済ませて、翌年の4月の月末にあわせて復帰した方が
良さそうですね。
ありがとうございました。
830名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 08:20:18 ID:UT/X/no4
>829
4月の月末はGWなのでお気を付けください
831名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:08:31 ID:8CMUKLiM
1年早く育休から復帰した同じチームの先輩が
職場で持て余されてるらしいことを
共通の上司から聞きました。

私の希望復職先を聞いてもらってるときに耳にしたのですが、
「育児に忙しい彼女はノルマ未達でも割り切って帰っている。
彼女の直属の上司が、人の入れ替えの希望を出している。」
とのこと・・・
 
私ももうすぐ復職なのですがすごく不安です。
やっぱりノルマのある営業なんて無理なのかな。。
たらいまわしにされる気がして怖いよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
832名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 23:27:35 ID:XQX5xzWF
無給でも、色々出ます。

(1)出産手当金:産休中無給のとき、休業前賃金の6割まで、健保から。
(2)出産育児一時金:妊娠85日以上で出産したとき、健保から。
(3)出産育児付加金:本人出産の場合、(2)に加算。
(4)育児休業給付:育児休業中に職安通じて雇用保険から。

(2)以外は働いてるからこそ貰える可能性有る。

(1)(3)は健保だけかな?
(4)には、復職半年たつと貰えるお金も有る。
いずれにせよ、会社があてにならないなら、自分で調べてがんばれ〜。
833名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 03:26:38 ID:aH+jQeci
みんな出産前の職場に戻れて裏山。
私は妊娠8ヵ月まで前の会社にいたけど、フツーに妊婦に徹夜させたり、車で5時間かかる客先に一人で逝かされたり、
脚立に上らせて窓掃除させられたりしたから、産後続けるなんて無理だった。
おかげで今はパートだよ。収入は1/4に激減。ダンナの収入は前の私の半分以下。トホホ。
834名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 07:06:14 ID:mtQte6KJ
>>833
旦那さんの給料も減っちゃうとキツイですね。
私も過酷な職場は今年度いっぱいで辞めます。
でもうちも旦那の給料低すぎだから、どんな形でも働かざるをえません。
でも収入が減っても、家族で顔をあわせる時間が増えるならそれでいいです。
835名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:13:00 ID:kOdnnj52
>>831
キツイこと言うようだけど人間には限界ってものもある。
もしあなたの仕事が家庭も私生活も犠牲にしなきゃ
とても達成できないノルマを負わされるのであれば、
家族にもその負担を負わせるか、自分のキャリアがペースダウンするのに甘んじるか。
覚悟決めてどちらか選ぶしかないでしょう。
実際、例え男性であっても一生右肩上がりのキャリアを積んでこられる人は少ないもんだよ。
長い職業人生、上がったり下がったりするのもありだと思えば
ここらでキャリアダウンもいいじゃないかと腹をくくってみては。
836名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 23:29:06 ID:Pj+EPvAN
兼業している母親ってやっぱり多いんですね。
私は会社員と内職で兼業ですが、資格準備もしているので睡眠時間が足りません。
皆さん何時間までなら平気ですか?
私は一日に五時間くらいキープしたいと思っています。徹夜も連続ではしないよう気を付けてます。
イライラするのは子供に申し訳ないので。
837名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 07:30:25 ID:IFt0Jar5
>>836 私は今育児休業中なのを幸いに資格取得のための勉強をしているのですが、昼間は4歳児と赤ん坊の世話で
 いっぱいいっぱいなので、子供たちが寝てから勉強せざるをえないので、平均睡眠時間は3〜4時間です。
 まだ仕事をしてないぶんだけ楽だけど、なかなか集中できません・・・
838名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 10:41:40 ID:r3RVVLE5
>>837
がんばれ! そういうがんばってるママの姿を
子どもはきちんと見てくれているよ。
でも、無理すんなよぉ。夏はただでさえ、体力が落ちるから
おいしいものをたくさん食べよう
839名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 12:36:07 ID:TIge6wOt
>>836-837
お二方とも、私からしたら睡眠時間少なすぎです。うらやましい。
私は平均7時間は寝ないとすぐ頭痛をおこしたり、集中力が
なくなったり、休日になるとお昼寝しないと保たなかったりという
状態になります。そうなると仕事にも育児にも差し障りがあるし
何より自分がつらいので、ちゃんと寝るようにはしてるのですが、
とにかく、時間がない!
今の仕事場が近所でお昼休みもこうやって帰ってこられるので
まだいいけど…。
私も資格の勉強をしているのですが、仕事を始めてからは時間が足り
ずに、なかなかはかどりません。
これって体質かしら。せめて6時間くらいの睡眠ですっきり動ける
ようになりたいです。
840名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 21:10:59 ID:FJXiu4Jt
睡眠時間は体質だと思うよ。
世の中にはshort sleeperと呼ばれる人がいるそうです。
かつての上司は、4時間以上眠れず、充分な睡眠になるので、
人よりたくさん仕事ができると自慢していた。
でも、それを真似したら体を壊すから、するなと言われたよ。

私も7時間は眠らないとだめ。でも8時間以上は眠れない。
短時間睡眠でいけるようになるっていう本を実践したこともあったけど、
ぶっ倒れただけだった。
841837:2005/08/18(木) 18:14:08 ID:IVQGOhH1
842837:2005/08/18(木) 18:15:31 ID:IVQGOhH1
>>839 私も眠いんだけど、今しか集中して勉強できる時期も無いから頑張る!! 育児休暇から復帰したら、
 寝不足で仕事行くわけいかないし、倒れちゃうかもしれないから。今年最後と思って頑張るの。
843名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:15:52 ID:emvrHYo/
なんか最近5時間以上寝れないです。
844名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:48:46 ID:b6tSu96/
>843
睡眠障害?忙しくて?

私は復帰してから「寝なきゃ、寝なきゃ、早く寝ないと明日持たない」と
変な緊張からか寝付くのに時間かかかるようになり、病院で入眠剤を処方
してもらいました。
お陰で入眠も早く、深く眠れるので寝不足から解消されました。
845名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 01:44:13 ID:jMjjgrYK
豚切りますが・・・
育休ではなくて、再就職された方はフルタイムとパートタイムとどのようにして選びましたか?
もちろん、経済的な事もあるだろうけれど
今求職中でまだ迷っています。
フルタイムの方が断然いいのですが、不規則な仕事なので
フルタイムでは茄子なので夜勤が条件になってくる予感がしていて態度を決めかねてます・・・。

小さい子供が居たらはやりパートから始める方が都合がつきやすいのでしょうか。
アフォな質問ですみません。参考にさせてください。
846名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:02:21 ID:GpsrsSLH
頭悪そうな文章だな。
何を聞きたいのかわからない。
こんなんが茄子してる病院には行きたくない。
医療ミスで殺されそうだ。

病院内保育所、あるいは近隣に病院の息のかかった保育所があるようなら
勤務シフトにあわせた託児もできる。
そういう病院の求人があるかはまた別だけど。
「夜勤の予感」、じゃなくてまずは通勤可能な地域にどんな求人があるか探すのが先でしょ。
847843:2005/08/19(金) 02:42:47 ID:7h/mvA6A
>>844
どうなんだろう?
いつも忙しくて、眠るのが罪悪感というかイヤで。

入眠剤って体に優しいのですね。
848名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 04:23:06 ID:jMjjgrYK
>>846
頭悪そう・・・ほんとだorz
求人はいくつか探してはあるんです。
ネックになってるのは夜勤というわけではないのですが
同じ正社員なのに夜勤やらないとか土日は絶対出勤出来ないとかおかしいよねーと
以前の職場で愚痴をもらしてる人がいたので
そんな風に見られてしまうのかなとちょっと不安になってました。
ある程度勤務が優遇されたいなら潔くパートタイムにするべきなのかなと悩みまして。

とにかく自分のスタンスがはっきりしなければ職探しなんてできませんよね・・・
出直してきます。
846サンありがとうございました。
849名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 08:37:35 ID:mRRfsOIF
久々に仕事の夢を見てうなされた@育休中

そんな寝覚めに朝日新聞の兼業主婦の記事を読んだら
腹が立ってきた

チラ裏逝ってくる
850名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:27:39 ID:XYs6stId
しかし、金かかるねー
保育料(認証保育)     8万円
ベビーシッター(たまに送迎)3万円
送迎用車駐車場代      4万円
ミルク代(エレメンタル)  3万円
おむつ諸々・・・・     2万円


いったいいくら稼げばよいんじゃ。
851名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:52:28 ID:qSzOKPdk
>>845さん
私は2歳の子持ち茄子、夜勤もやっています。
でも今年度いっぱいで辞め、パートで仕事を探すつもりです。
以下のことがしんどくなったからです。
確かに夜勤をやっていたほうが、はるかに給料はいいです。
でも正職員だと、残業や委員会、勉強会活動も当然ついてきます。
私はあまりの疲労で、家庭をあまりかえりみられませんでした。
夜勤の日でも6時起きは当たり前。
昼寝もろくにできないまま夜勤へ突入です。
勤務中は気が張っているので、さほど眠くはないですが、終わったらまさにバタンキューです(うちは2交替)。
病院にもよるようですが、大抵の病院内保育所では、夜勤が明けたら、すぐに迎えに行かなければならないようなので、子供ほったらかして寝てしまいます(私も経験済み)。

私は子持ちの夜勤はお勧めしません。
やるなら、実家の手をかなり借りられる状態であるか、旦那さんが、かなり家事育児のできる人であるとかじゃないと、はっきり言ってキツイと思います。
自分も、旦那さんも、お子さんも。
852名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 22:47:39 ID:nWpOflA4
>>849
どんなん?
私はレタスクラブの投書にむかついてるところ。
仕事してたら倒れてしまったのですぐ退職、今は子供との時間がいちばん、って言って無職になった人。
こういう人がいるから働く女はダメだといわれるんだよ。
倒れるってなんだよ自己管理も仕事のうちだろうが。と思う。
853名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 02:37:40 ID:4mEnX4bv
体調管理がなってなかったのは本人がいけないんだろうけど、
>今は子供との時間がいちばん
の部分も働く女はダメに入るのか?
個人の考えだと思うけど。
854名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 10:27:31 ID:7uDu8o9V
自己管理さえしてりゃ病気にならないなら病院いらないだろーよ…
855名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:36:02 ID:ghY8AqbM
育児と仕事抱えて無理しすぎたから倒れたという話なのでは?
それであれば私も、女は気楽だなあという結論になっちゃうと思うよ。
まあレタスクラブ読んでないからわからんけど。
856名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 11:56:14 ID:MwbTh01u
仕事、家事、育児で倒れた→働く女は大変
だからやめた→働く女は気楽
今は家にいるのが幸せ→個人の勝手

って話なのでは?
やめるにはもちろん色々葛藤があってのことだろうけど
やめちゃうとやっぱり女は気楽だな、って見られちゃうのは
わかる・・
どれだけ親に頼れるかとかだんながあてになるかとか子供の
丈夫さとかホント人それぞれなんだけど、「働く女(主婦)」って
ひとくくりで語られることが多い、内の職場でも・・
まぁそんな家庭の事情は職場では関係ないっていうのもわかるけどね。
857785:2005/08/20(土) 17:55:35 ID:9Pz0KjgB
>>785です。
給付金、無事今月振り込まれました。良かった〜。

亀ですが>>794さん、お察しの通りです。<独法
うちは法人化して昼休み1時間の定時17:15です。
帰宅ラッシュにはまるのでこの15分が恨めしい。
858名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 10:54:35 ID:gZR++IKl
有休と看護休暇をわけて休みもらってる方いますか?
今育休中ですが、復帰してから保育園に入れて仕事再開します。
で、今年4月から年間5日間子供の病気による看護の時に休む事が認められる制度が
できたらしいですが、そんな制度は子持ちの方じゃないとしらないだろうし、
会社の上司にそういう制度ができたこと知ってもらいたいけど、
だからといって5日以上休まない約束もできない。
けど小梨時代に上司から「○○さんまた子供が熱でて休みらしいよ」
なんて愚痴も何度も聞かされてきたけど、そんなの言われたくない。
どう伝えたらいいんだろう。
859名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 11:18:08 ID:ebYEABaA
>>858
2歳児を抱えておりますが、わりと丈夫みたいで、最近はあまり休んでいません。
子の病気の時には、まだ有休に余裕があるので、有休から消費しています。
有休の残りが危うくなったら、看護休暇を使おうかと思っています。

最近めまい・立ちくらみが多く、今朝も何とか玄関先まで行ったものの
雨にゲンナリして、緊張の糸が切れたようにやる気を失ってしまい、
午前中お休みしてしまいました。
事件続きの職場で、担当してる仕事が進まずイライラ、
土日もお出かけ続きでお疲れの上に、昨夕は義両親のアポなし突撃でぐったりです。
あーそろそろお昼食べて職場行かなきゃ。チラシの裏すみません。
860名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 13:49:07 ID:0ZkdjS+b
>858
私も育児休暇中です。
先日、社内規則の見直し中ってことで
会社から育児・介護関連の規則が送られてきました。
ちゃんと介護休暇も記載されていました。
でも介護休暇は無給らしいです。
それでも大手を振って休める枠があるのはちょっと嬉しい。

取得する正当な権利があるのでちゃんと
同僚のみんなにも前もって伝えておいて
休暇後のフォローはいつも以上にやるように
心がけておけば大丈夫だと思いますよ。
861名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 16:26:53 ID:ZpJw12Zf
>858
看護休暇、規程に入れました!!

私が総務部なので簡単だったのかもしれませんが・・
上司に『私だけの勝手で申し訳ありませんが、こんな制度
もできたようなので、ご検討頂けますか?』と資料を渡し
てみました。
862名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 10:03:04 ID:TJdLJZNR
そろそろ育児休暇も残すところ2ヶ月ちょいになりました。
保育園を探し始めたところなんですが、
うちの近所には公立が2つしかなく
再開発地区なので、マンションやアパートが多くて
待機児童がたくさんいるのでちょっと無理そうです...orz
一応応募だけはしてみますけどね。

そこで私立の保育所を考え始めたのですが
うちの近所には全然なくて、
職場近くにはなんとか空きがありそうなんです。
地方都市なので、都心部程大変ではないと思うのですが
片道15分とはいえ、電車通勤に
1歳児を連れて行くのには抵抗があります。

子連れで電車通勤している方いらっしゃったら
体験談など教えていただきたいです。
(ベビカが便利・不便とか、抱っこ紐はアレが便利とか)
863858:2005/08/24(水) 11:35:32 ID:t66jb3+x
私の職場も50人以下の中小企業で社内規定の見直しなんて
全然しないし、859さんのように有休の補助的に使う感じになりそう。
私を入れて部署の女子みな子持ちになったけど、今までの人達は何もそういう権利主張
してないみたいし、時短もとってないし、私だけ「制度ができました宜しく!」
って行動起こすのってやりづらいなー。
864名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 13:22:45 ID:lhJMBn2i
例えば1歳未満で預けたりした場合、離乳食はどうやって進めるのですか?
保育園に行く前の食事で少しずつ進める?
保育園で進めてくれる?
夕方の食事で新しい食材に挑戦する?
来年4月の復帰までにどの程度進めるべきかと思いまして、体験談をよろしくお願いいたします。
865名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 14:12:24 ID:Ezx2C3aX
>864 保育園の対応は様々なようなので、預け先を決めるときに確認するのが
いいと思います。

うちの子@1歳1ヶ月の園(私立認可)は、子供の様子を見ながら進めて
くれます。
8ヶ月で入園したときに、園の「離乳食進行表」というのを渡されました。
それを目安に「そろそろエビを使おうと思いますが、お家では食べさせて
いますか?まだだったら試してみて下さい」「(連絡帳を見て)お家で
お粥から軟飯になったようなので、園でもそうしますね」という感じで、
食材や固さ、回数などを話し合いながら進めています。
新しい食材は給食に取り入れてもらう前に家で3回ほど食べさせています。
平日の夕食に少量から試すことが多いです。
866名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:12:02 ID:lhJMBn2i
>>865 ご丁寧なレスありがとうございます。
なるほどー。丁寧に対応してくれるいい保育園ですね。
1歳未満も受け入れているところだったら、そういう対応になるのでしょうね。
近くの保育園の場所チェックだけしたところで、まだ細かいことは聞いていないので、
こちらで質問させていただきました。
もう一度あげさせてもらいます。
867名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:25:37 ID:qzhWuzpk
>866
うちの子の園も>865さんの所と同じような感じ。
6ヶ月から無認可を経て、今は認可に入った1歳3ヶ月児。
小麦と牛乳に少しと、卵に高めのアレルギー反応が出たので
どちらの園でも、かなりゆっくり進めてもらいました。
初めての食材は、家で耳かき一杯分くらいから試して、様子を見ました。
今は卵白のみ除去で、牛乳も調理には使うけれど飲むのは
もう少し先にしています。
868名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 23:28:40 ID:lhJMBn2i
>>867 レスありがとうございます。
うちも肌荒れが少しあるので、アレルギーがありそうなのです。できるだけ離乳を遅くしたいのです。
個別にいろいろと対応してくれるのが普通のようですね。安心しました。
焦らずに離乳食をはじめられそうです。
869名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:59:32 ID:Dlif4bwU
平日激務で毎日6〜8hしか家にいない夫が、
「ちょっとしんどいから休む」とかいって、昨日も今日もベッドでゴロゴロ。
そんなにアッサリ休めるんだったら、普段からさっさと帰ってきて体調管理しろよ!家事育児しろよ!
私はどれだけしんどくても毎日子供の送り迎えして食事食べさせて風呂入れて寝かしつけしてるのに。
自分の有給は子供が病気になった時のためにと取ってあるのに・・・
あああああああぁーーーーーーーーーむかつくっ!!
870名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:15:00 ID:N/jmVVbt
でも毎日激務なんでしょ・・・。
今までの激務の緊張の糸が切れただけじゃないの?
たまにゴロゴロするのも許さないなんて・・・。
871名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:51:27 ID:T9YGFMds
日頃激務をこなしてる人が急に仕事休んでゴロゴロしてたら変な意味で心配になる
872名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:55:50 ID:Shj5Oo8P
>869
まだ毎日6〜8hいるだけいいよ、うちは週にその位しかいない。
週に1回帰ってくればいい方…。

>私はどれだけしんどくても毎日子供の送り迎えして食事食べさせて風呂入れて寝かしつけしてるのに。
普通でしょ?嫌なら仕事辞めればいい。こういう愚痴はみっともない。

ちなみに今日私は代休消化で休み。残業代もらうよりも代休取って体休めたい
からね。
は〜、また土日か…外に出ると家族連れが楽しそうに歩いていてちょっと
羨ましい。土日も旦那いないのでもうすぐ2歳の息子はパパと休日お出かけした
事がないのでいつか実現させてあげたい。
873名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 16:57:28 ID:wo04RnrB
>869はちょっと吐きたかっただけなんじゃないの?
そんな責めなくても。同じ兼業奥なら同感できるとこもあるのでは。
それとも何ですか、立派な兼業奥しか立ち入っちゃだめなんですか、このスレは。
874名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:13:31 ID:Shj5Oo8P
>873
い同感出来る部分はあるけれど、いかにも「自分は大変なのよ」って
文章が反感を買うのでは?このスレの兼業ママは普通にやっている事
ばかりなのにさ。
875名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 17:25:40 ID:Ru48aBDh
>874
えええ、別に反感を覚えたりはしないよ。
旦那さんもきっと大変ではあるだろうけど、
>869も大変なんだな、と思うよ。
いつもは普通にこなしていたって、
たまには愚痴を言ってしまう事もあるだろうし。
876名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:11:10 ID:T9YGFMds
大変なのは分からんでもない

しかし「○○しろよ!」「むかつく」ではリア厨の煽りとかわらん罠
869はもうちょい冷静になることをお勧めする
877名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 07:04:33 ID:Fs4HOjyp
>872=874の家では、女が家事育児担当、男はお外で労働担当ってことなんでそ。

でも、家事育児をすべて奥だけがしょいこんでいて「普通」ってちょっとモニョる。
「辞めたらいい」ってのは、旦那にも言えることなんじゃないの?
そんなに激務で子供の世話が全くできないようなひどい状況なら辞めたらいいんじゃない?て。

なんてね。今の日本では理想論だけどね。
878名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:01:14 ID:oXmTIhyk
>862です。
スルーされちゃってますが、
電車通勤されてるママいないんでしょうか。
スレ違いだったらご指摘いただければありがたいです。

879名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:03:06 ID:X0juMNyn
9月から、子供@8ヶ月を保育園に預けて仕事に復帰します。
勤務は9-17時で、お迎えが18時頃になります。
必然的に子供と一緒にいる時間が短くなるので、
最初は子供がさみしがるかな?と想像だけなので不安です。
皆さんは、お子さんが保育園になどに慣れるまで
どの様に接していましたか?
参考までにお聞かせいただければうれしいです。
880名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 13:03:10 ID:foqbl9eO
>878
こちらもいいけど「保育園児を持つ親のスレ」もおすすめ。

在宅自営だったけど、知り合いから「保育所に子ども預けられてるんだったら、
手伝ってもらえる?」と声がかかった。
親のみ電車通勤で、預かってもらう時間が長くなりそうだし、
様々なことが違ってきそうだけど、頑張ってみます。
881名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 15:50:39 ID:yBNZdvc/
2歳の娘が、昨日の夜からほっぺが痛いと言い出した。
保育園で流行ってると聞いてドキドキしてたんだけど
今日診察受けたら案の定オタフクキター━━━━(TДT)━━━━!

アルバイトの母ちゃんは給料のこと考えるともう死にそう orz
でもみんな通る道だもんね。仕方ないよね。
娘とべったり1週間引きこもります。ああ。
882名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 17:16:01 ID:oXmTIhyk
>880
誘導ありがとうございます。
早速あちらで書き込んでみます。

883名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 01:20:23 ID:f1U7y0/u
>>879さん
同じくらいから預けてます。
沢山抱っこし、普段通り過ごしてました。
オンブしながら家事したり、くっついてました。

今(二歳)は、世間話風の会話したり歌ったりで、賑やかにしてます!
皆が通る道、大丈夫ですよ!
884名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 08:25:48 ID:uQj4t7tu
>883
どうもありがとう!
やる気出てきましたwがんばります!
885名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:41:11 ID:63/elfOR
>>877
狂おしく同意だ
886名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:44:46 ID:SE/aDouP
赤8ヵ月 パートではなく社員として働きたいのですが産休以外の方で仕事された方はどのようにさがしたのですか?以前は美容師をしてましたが拘束時間が長いためちがう職につこうと思ってます
887名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:57:10 ID:Lk+mEwdB
1.なんで働きたいのか(働かなくちゃならないのか)考えてみよう!
2.どんな仕事がしたいのか考えてみよう!
3.自分になにができるのか考えてみよう!
↑ここまでは就職活動するなら誰でも必要なステップ。
4.子どもをどこへ預けるか調べよう!
5.子どもを預けたい先で、自分の子どもを預かってくれるかどうか調べよう!
6.アクシデントの際(子どもの病気、怪我、自分の病気その他考えられる限り)に
どう対応するか、地域のサポートはあるか調べよう!

よーく考えて職安へどぞ。
888名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:54:40 ID:yybWK36x
>825
すごい亀レスだけど会社が助成金を受け取れるか検討してみては?

育児休業代替要員確保等助成金
ttp://www.jiwe.or.jp/gyomu/support/assist1_3.html
889名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:40:48 ID:K/JDoMxY
上司から、昇進を奨められています。
1年育児休暇取得後、現在復帰後1年半経過(息子2歳半)。
「現在の仕事内容(営業成績等)なら、昇進後のポストでもやっていける。それなら少しでも給料たくさん貰えば?」と言われた。
転勤もなく現職場での勤務と、非常にありがたい条件です。
しかし、実家・義両親ともみんな働いており、常時頼ることはできません。
(病気等の場合依頼することは可能だが、お迎え等は無理)
私も夫婦二人で育てる!つもりで「時間外労働の時間制限」を申請し、ほぼ毎日定時でお迎えをしています。
仕事柄、自分のスケジュールは自分で管理を任されているので、勤務時間内にしっかり働くよう勤めています。
しかし困っていることがあります。
1.昇進時10日程度研修有。(他県の研修所で講習を受けます・寮生活)
2.昇進すると管理職になるのですが、毎日定時で帰りたい上司を部下がどう思うのでしょう?
世間は、@親に頼んで一定期間面倒をみてもらえばいい、A名刺の肩書きが変わるだけで、現状の仕事と変わりない。気にするな。
という反応・・・
一定期間、家をあけての出張や研修に参加された方・育児休暇後、昇進された方みえましたらアドバイスください。
890BATTLE TALK RADIO アクセス:2005/08/31(水) 22:07:20 ID:Y9P0sTcC
2005年08月31日(水)のバトルテーマ
「社員に育児休業を取らせたら、会社に100万円を支給します」
育児休業の実績がない中小企業向けに、国が打ち出したこの子育て支援策。
あなたは、効果があると思いますか?
ttp://tbs954.jp/ac/

只今OA中…
実況は↓
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1125423652/
891名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 03:36:49 ID:svt9oOOx
>>889
私の場合は、ですが。
Aたとえ(自分の)上司の了解はあったとしても、(自分の)部下が不満を持つのは
否めない…です。関係は良好でも、やんわり言われることもある。その分は、もう
水面下で必死に取り返すしかない。ココという時期には子供を完全に誰かに任せて
轍夜するとか、何時に携帯へ電話かかってこようが対処するとか。責任がある以上、
信頼関係を保つためには必須です。でも潜在的に後ろめたさがあるせいで、つい
こちらも何かと部下への甘さが出てしまい、それが最終的な仕事のツメの甘さに
つながる…ということもあって。失敗と時間を重ねて乗り越えつつある感じかな。
下を育てる責任もあるしね。

上手に仕事を振ることと、自分の穴をフォローしてくれる上司の確保が大切と思う。
892名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 04:08:50 ID:1xOX1ZOV
>881
うちもおたふくきました。で、近所に最近できた
病時保育に預けました。1日預け、診察費と
お薬代込みで4000円・・・

病気の時に知らない場所はどうかとも
迷ったけどね。熱ないし元気で、すぐなれたらしい。
893名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:02:01 ID:2enNnMK2
今日から2学期。
ようやく学童弁当から開放された。
うれすぃ〜〜。
894名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 09:18:01 ID:xage935u
>>893
うちは今日まで弁当だよ。
明日から晴れて弁当から解放。
895825:2005/09/01(木) 13:55:56 ID:8TGjVpsi
>888 
久々に覗いたら…。ありがとうございます。
じっくり読んで社長に相談してみたいと思います。
あと、この前新聞に載っていたんですけど2006年度から
育児休暇を初めて取得する社員が出たら、会社に100万円支給
する制度も出来るとか。(まだ審議中だそうですけど。)
育児休暇ちゃんと欲しいです。
896名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:25:54 ID:mBilNGE9
息子もおたふく。
一日六千円Х何日だろう。

ため息しか出ませんゼ
897名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:57:57 ID:lyV4TDJf
ねぇ、お帰りが遅い兼業さん。
自分の子供が放課後どこで何して誰と遊んでいるのか
ちゃんと把握してくれてます?
学童早めに切り上げてうろうろうろしてる子供も見受けられますけど
学童終わったら家から出るなとキツク躾けてくれます?
よそでお菓子もらったとか飲み物もらったとか専業さんのお家に上がらせてもらったとか
ちゃんとお礼言ってます?ってかそういうことも知らないのかもね。
おうちに上がっちゃ駄目よ。ッて言ってる?子供はそんなの聞いちゃぁいませんよお。
家にお菓子の用意の一つもして家から出るなといってくださいね、兼業さん。
898名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:02:41 ID:1pwKaC8D
>>897
専業ママお疲れさんです。
ご意見は今後の参考にさせて頂きますけど、少しスレ違いかと存じます。。。
899名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 16:07:34 ID:Vl//Feun
>>897
つ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/
900名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 16:15:06 ID:1vMwwR1E
一昨日、解雇予告書なるものをいただきました・・・。
2歳の娘がいて、今妊娠6ヶ月。
10月31日をもって解雇とするだって!!
7月には産休と育児休暇の申請をして、これかい!?
二人も子供もちの女は情もなくポイですかい!?

労働基準局に行ったら、「敵もさるものですね・・・」と慰められた。
だって理由は、「経営不振によるため」ですもん。

でもでも、3月には臨時ボーナスでて、夏の賞与も去年より多めに出ているのに!
それで経営不振かい!!

一月出産(しかも帝王切開)乳飲み子抱えて再就職活動しろと?

もう、吹っ切れた。
会社には義理も無し。とりあえず、争えるところまで争ってやる〜!!

解雇予告された日にはお腹が張って、もう、赤さんに申し訳なかったよ。
チラ裏でゴメン・・・。
901名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:01:02 ID:XJxzd3bL
>>900
なんと!許せん会社じゃ!信じられんやり口。
体に無理せん程度に争えるところまで争ってください!
応援してます!
902名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 17:48:13 ID:Uyq4xHzF
>>900 でもそういう理由でくび切られている人ってたくさんいるんだろうね。ちゃんと1ヶ月以上の期間をおいて
 解雇予告しているところが・・・(1ヶ月以上間をおかないと、解雇予告手当て←給料1ヶ月分 を支払わなきゃいけないの。)

 その会社に残っても、これからもっといやな目にあいそうだよね・・・
903名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 21:42:53 ID:LEnT2sbI
>>900
もし本当に経営不振なら、あなただけじゃなくて他の人も切るはず。
本気で会社とやりあうなら、そこらへん突いてみるのはどう?
ただ、確かに会社にいづらくはなるよねぇ・・・すごい気の毒←他に気の利いた言葉が見つからなくてごめん
904名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:08:45 ID:1VEbGeoZ
>>900

2歳の娘がいて、今妊娠6ヶ月でしょ?

これから何があなたにできる?

2歳児の世話にこれから出産、育休もとるんでしょう

はっきりいってあなたよりも独身の若い優秀な人はいっぱいいるだろうし

会社にしては本当に要らない部類の人だろうからね・・・

自分が会社で何ができるのかってわかってないんだなぁきっと。

そんなに自分が仕事止められない人なら子供なんか作らなきゃ良かったんじゃない?

会社を責めたらかわいそうだわ。

自分の分を良くわきまえてね。


905名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:22:19 ID:LEnT2sbI
>>904>>900の勤務先の上司ですか?
>>900の職場の事情をどれだけ知ってるんですか?
>>900の仕事っぷりはどれぐらい見てるんですか?
906名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 22:22:49 ID:LEnT2sbI
と、釣られてみるテスト
907名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:04:48 ID:IkUYrpNE
夏休みが終わって夏厨がいなくなると思いきや、
こんどはその親かよ…。
908900:2005/09/02(金) 23:05:25 ID:1vMwwR1E
>>903
なんと社員は私一人。
あと?あとはみーんな親会社の人間なんだよ・・・。
最初は子会社に籍を置いていたんだけど、徐々に抜いていって、
私一人に。

>>901・902・903たん、
ありがとう!
今日、検診で病院でお腹の中でピコピコ動いている子供を見て、
そんな悲しい気分も吹っ飛んだよ!!

搾り取れるところは搾り取るよ!
今の社長が、女は職場に要らないって考えの人なんだ。。
まあ、労働基準局から会社に解雇改善を言ってくれる制度もあるらしいから、
とりあえずそれをしてもらうつもり。

部長は一応、4月からの再就職先を取引先とかに声かけて、
探す、といってくれているのが、唯一の慰めか・・・。

909名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 23:49:38 ID:RpQs8Y0R
>>908
あきらめないで。
法律相談板に相談してみたら?結構親身に情報をくれます。

やさしい法律相談part137
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1125046568/

でも体のことがあるからくれぐれもお大事に。
910名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 18:48:25 ID:uUyAhg4O
社員ってことは、株主なんだね。解雇されたあとも総会はちゃんと行きなよ。
911名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 19:41:38 ID:RDG/hNSD
>910
????
912名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:20:24 ID:54291ixA
>>910 ちょっと商法をかじったのかしら? ここで言ってる社員とは従業員のことってわかってるでしょ。
913名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:57:20 ID:SWM1CMYP
>>900 さん
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/iroiro_news_view.cfm?pos=29
より転載。900さん、くれぐれも無理なさらぬよう。

> 判例によると、従業員を解雇するには4つの要件を満たす必要がある。
> まず、倒産の恐れが大きいなど経営が危機的状況にあること。
> 続いて、解雇を避ける努力をしたか、さらには労働組合や従業員と誠実に
> 協議したかという点だ。
> 4番目の要件としては、だれを解雇するのか、その基準が公平であるか
> ということ。
> 松井さんは「妊娠中や育児休業中の女性だけを解雇対象にしていれば
> 4番目の条件に反するので明らかな違法解雇である。退職勧奨は
> 何度か交渉を重ねるうちに根負けし、自主的に退職を決意しがちだが、
> 絶対に自分から『辞める』と言い出してはいけない」と助言する。
914名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:06:48 ID:tohloHNH
900みたいな女雇っちゃった会社が気の毒だな
くわばらくわばら
915名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 15:37:45 ID:j05t9qFj
泣き寝入りは良くない。
後輩達のためにも900がんばれー。でも無理するなー。
916名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:29:17 ID:c5cJdaZA
aeraの記事は身につまされる。
917名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 11:23:37 ID:wEyEMET8
子供体調不良で1週間お休み。
職場の理解はあるんだが、取引先のオヤジにいやみ言われた
(お休みしていることに対して)。
ムカつくムカつくムカつく。
お前に迷惑かけてねえだろう!!コラ!

ごめんなさい、ここではきださせてもらいました。
918名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 12:42:08 ID:czzf1Rad
オヤジはもうしょうがないよ。子育ても協力してこなかった世代だし。
919名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:23:50 ID:af5sdoMR
台風が夕方頃ひどくなりそうなので、保育園のお迎えをすごく心配していたら、さっき社長から
「今日は早く帰りなさい。上(部署)には言っといたから。」とのありがたいお言葉。
ルンルン気分で部署に戻ったらみんなの冷ややか〜な視線が痛かった。。。

また明日がんばるから許してください。
920名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 13:25:39 ID:WhgF5Kpx

▲▲▲人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト▲▲▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤たつお (東北比例) 山崎派      笹川たかし (群馬2区)  橋本派
よさのかおる(東京1区) 無派閥      渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派
佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派      大村ひであき(愛知13区)橋本派
谷 公一   (兵庫5区) 亀井派      石破 茂   (鳥取1区) 橋本派
二階俊博 (和歌山3区) 二階派      古賀 誠   (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 

【元自民無所属or新党】
小泉龍司 (埼玉11区)  元橋本派     野田聖子 (岐阜1区)  無派閥  
田中ひでお(京都4区)  元堀内派     滝  実  (奈良2区)  元橋本派・新党日本
小西おさむ (滋賀2区)  元橋本派      亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党
山口俊一  (徳島2区)  無派閥       じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者

【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

【民主党】党として人権擁護法案推進

【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
921名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 20:54:38 ID:wetuhz1L
>889
私は娘が一歳半のとき丸一週間出張に行きました。
息子さんとも年が違うし、どのくらい参考になるかわかりませんが、
うちの場合、私の心配とはうらはらに娘は超ゴキゲンな毎日だったの。
帰ってみたら、すっかりパパっ子になった娘にorz
病気になったときの対策だけは、きちんとしておいたほうが良いとは
思います。
922名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 17:54:18 ID:KIZEXcnB
一才の息子がRSで入院してしまいました。
付き添い不要の病院なんでお任せしちゃってるけど
毎日夕方には面会行ってます。
頑張れ息子よ!
923名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 21:20:58 ID:R2I5l6e9
RS?
RSウイルス?
だとしたら、この時期めずらしいですね。

うちも入院かも。
低身長精査…orz
924799:2005/09/07(水) 22:47:37 ID:NgshwjIx
>>799です。
とうとう10月末で契約満了させられちゃった。
先月はとうとう2回入院。1週間持たなかった。
ようやく点滴外れたけど、まだ入院中。
もう潔く暫く専業主婦して、子を完治させることに専念します。
問題は保育園。3ヶ月は求職扱いで籍が置いておけるけど、
その後は相談次第で少しは延ばせるとのこと。
待機児童を持つお母さん方ごめんなさい。
数ヵ月後には兼業ママになって戻ってきますので、よろしくお願いします。
925名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 09:08:08 ID:+80td1V3
>>924
息子さんもお母さんも頑張りましたね。お疲れさま。
またお仕事に復帰できるといいですね。
926923:2005/09/08(木) 13:00:28 ID:m3nX+YVO
そうです。
RSウイルス。
冬に流行るらしいですが、隣りの病室の子も
同じ病気らしく、流行りつつあるようですね。
なんとか回復に向かっている様子ですが
もう少しかかりそうです。
そんな矢先に責任重い仕事を任されそうで
断ると後がない雰囲気。
かあちゃん頑張ります
927名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 17:54:00 ID:mNS9R0TN
正社員で事務をしている妊娠3ヶ月の者です。まもなく2歳の子供も居ます
働く妊婦スレにもお邪魔していましたがこちらのほうがにぎわっているようなので・・・。

予定日は来年なのですが今日、引継ぎとかは考えてるんですか?と上司におそるおそる聞いてみたところ、
正直、考えてる・・・。とのことで、候補も一人二人あがってきてるんだって。
聞かなければ、言わなかったのかと思うとちょっとショック。
まだ三ヶ月なのに。
つわりでちょくちょく休んでたから迷惑かけてたので仕方ないことですよね

事業主からとしてはあなたに辞めろなんて言えないんだから・・・。って
辞めろっていわれてるようなもんですよね

自己都合で妊娠してしかも休んだりして迷惑掛けてるから文句は言いたくないですけど、ちょっと愚痴っぽくなってすみません




928名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:24:54 ID:cmcx/AG5
>>927 私なんて産休の1週間前に後輩を紹介(?)されて、1週間で引継ぎしたよ・・・
すごい迷惑かけたと思う・・・。めそめそ・・・。
929名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 18:38:52 ID:KEnpQH7s
>927
えっ?ごめん意味がわからないんだけれど、産休や育児休暇とるなら当然誰かに
仕事を引き継ぐよね。
引き継ぐ相手がいないほうが問題だと思うんだけれど・・・

私も二人目今8ヶ月でまた一年育児休暇とる予定だけれど5ヶ月くらいから
引継ぎの準備を着々とすすめてるよ。
つわりがひどくて1ヶ月少々休職した時にやっぱり迷惑がかかっちゃったから
(一人目のときは運良く異動とつわりが同時だったので新しい部署で仕事することなく
つわりで休職だった)この先何がある訳でもないと言い切れなかったから(切迫早産とか)
いつ休むことになってもいいように自分のしごとは全部マニュアル化しておいた。

来月から産休だけれど引継ぎの相手は結局パートさん2人になったので、パートさんには
引き継げない内容とかを上司の人に引き継いだりと3人に引継ぎがあって大変です。
でもついこの間まで引継ぎ相手が決まらず不安だったのでまぁいいんですが。

何で927さんは引き継ぎ相手の候補がいることがショックなの?
927を読む限りでは当たり前の流れだし誰も辞めろと言ってるような漢字ではないんですが。
930名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:03:03 ID:mNS9R0TN
育児休暇歴のない会社だから早いところ辞めさせて
新しいの雇おうって思ってるみたいに思ってるんじゃないのかなぁ
まだ辞めるって言ってないし経過が良ければ産後も続けたいって言う風には言っていたんですが

そりゃぁ引継ぎは必要なのは当たり前だし当然のことですよね、しかし早すぎると思ったんですよ。
でもこんな感じなのかな?
妊婦だからいつ何が起こって仕事ができなくなるか分からないからでしょうか
引継ぎの書類を作っといてと言われたので早速明日考えようっと。
>>929タンのレス見たり悩んでるうちに仕方ないやと思えてきました
これからはその事実を受け止めてぼちぼちがんがって行こうと思います
意味不明でごめんなさい。
931名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:09:52 ID:mNS9R0TN
>新しいの雇おうって思ってるみたいに思ってるんじゃないのかなぁ

って文が変でしたorz
932名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 19:55:35 ID:gTPkeGce
食うに困り、ならともかく 
『仕事がしたい、外とつながってたい、自分探し』などと甘っちょろい理由で
小さい子他人に預けて働くおかあちゃんの気持ちがわからん
小さいうちだけだぞ、おかあちゃんが必要なのは。
933名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:15:26 ID:DRqaCA9m
現在食うに困ってなくても、この先食うに困らないという保証はないからね。
私は元気で働ける時に働いておく。
934名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:15:47 ID:cmcx/AG5
>>932 父親は不要ですか?
935825:2005/09/08(木) 20:49:11 ID:6apN4Lgh
現在8ヶ月になった825です。
先日888さんから教えてもらった制度の件で社長に交渉してみました。
(現在の予定では11月末出産予定なので、10月半ばから産休に入り、
順調に予定通りに出産したとして8週間後の1月下旬まで産休、その後育児休暇を
2ヶ月とちょっと取得し、4月1日から職場復帰予定です。)

すると、社長はそもそも育児休暇と産休の違いすら判っていなかったことが
発覚。更に「じゃあ君は産休の他に育児休暇までとるということなのか。
それは休みすぎじゃないか。」と言い出したのです。
「会社に50万補助金が出ることよりも、とにかく早く職場復帰してもらいたい。
そもそも産後8週間も絶対休まないといけないのか?」とまで言われました。

本音は4月1日から復帰するだけでも遅すぎると思っていたらしく、
かなりショックです。当初の予定通り4月1日から復帰するくらいなら
退職してくれた方がまだ良いようなことも、遠まわしに言われました。

仕事を辞めると生活はギリキリになるけど、こんな会社辞めちゃおうかな…。
936名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:53:27 ID:ustaGhEb
>>932
女性が仕事を持つだけで、なんでこんなに言われなきゃいけないのだろう・・・。

>『仕事がしたい、外とつながってたい、自分探し』などと甘っちょろい理由
全然あまっちょろい理由じゃないよ。もちろん専業主婦がここち良い人もいる
だろうし、それを否定するつもりもない。しかし一日中子供と2人きりでずっ
といると息苦しくなる人もいる。子供と接する時間は短くとも、濃い時間をす
ごせれば、それでいいんじゃないの?それに育児は母親だけの仕事じゃないよ。
父親の仕事でもあるんだし。

937名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:00:06 ID:aGgSA44A
なにその「濃い時間」っての。
詳しく説明してくれ。
938名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:01:26 ID:DRqaCA9m
まあ、自分さがしは子供産むまえに終わらせとけ、とは思うがw
939名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:11:38 ID:cmcx/AG5
>>937 一緒にだらだら過ごしているだけが最上じゃないってことでしょ。
どうせ、この答えにも文句つけなきゃ気がすまないくせに。納得するつもりも
全くないのに聞くなっつ〜の。
940名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:13:39 ID:gTPkeGce
一日中子供と二人っきりでずっといると息苦しくなる

↑だから仕事ですかw仕事をなめんなよw

これだから甘っちょろいといわれんだよ。

会社にお前さんたちの代わりは山ほどいるが
お母ちゃんの代わりはお前さん以外に無し。


941名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 21:54:08 ID:LJEm2LyQ
>>940
わかったから、黙って寝ろ。
歯みがけよ。腹冷やすなよ。手淫は3回までにしとけ。
942名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:34:07 ID:mVTPa/GX
>>935
建設的なアドバイスはできないのですが。
育休と産休の違いも分かっていないのであれば、
権威(社会保険労務士とか)の力を借りて、
育児・介護休業法をとことん学んでもらうとか。

そもそも社長は6ヶ月以上休まれるのは困ると言っていて、
935さんは6ヶ月以内で復帰する予定にしたのですよね?
会社の事情が変わったのかな?
943名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 00:54:42 ID:TFKMRLQ8
> ID:mNS9R0TN
3ヶ月ってことは12〜3週ってとこ?
うちの社では安定期に入るまでは公にカミングアウトしないで
同じシマの女性とか女性上司にそれとなく報告しておくだけなんだけど
これって遅いんだろうか。
まだまだ自然流産って事もある時期だし、妊娠を公言しちゃって
もしお流れになってしまった場合、そのことも公言しなきゃならないよ?
944名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 02:30:11 ID:HOaPeVzh
公言したとは書いてないような
945名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 09:48:43 ID:9Grwk5B9
>932
食うのに困るんですよ・・・orz
946名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 10:04:22 ID:eyBGGuYI
>>943
私はつわりがひどい体質なので、安定期を待たずに公にしたよ。
947名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 13:34:32 ID:AEsXOvr8
>935
法律改正で育休が1才半まで延長するか選択できる時代なのに
>そもそも産後8週間も絶対休まないといけないのか?
なんて言う会社もあるんですね・・・。
935さんの会社の規模が小さいせいもあるけれどその辺はきっちりと
勉強してもらいたいですね。
948名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:14:56 ID:BfrD/5Qr
>>943
流れたら流れたで休みもらわないといけないじゃん、そのときは入院もありえるだろうし
何事もなかったかのように休めるの?
別にそのときは普通に公言すればいいと思うけど・・・。
調子が良い人なら別に安定期までカミングアウトするのを延ばせるだろうけどね。
妊娠を内緒にしていてもし突然流産してしまったら会社の人もいい気しないでしょ?
あなたが無理したからよ、とか言われたり自分が責められることになりかねませんよ

自分の場合は直属の上司だけに伝えたら次の日会社の人が全員知っていた。
949名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 18:17:20 ID:BfrD/5Qr
>>938
できちゃった人も居るわけでそれは禁句w
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:32:21 ID:p/t7UofA
ケースバイケースだよね。
うちの職場では、同じ島の机並べてる同性の同僚は知ってたけど
それ以外には、安定期じゃなくなるまで言わなかったかな。
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:58 ID:uL+AfNaq
初めてここに来ました。
まだ娘が9ヶ月のときに、旦那が急死しました。
もともと独身時代から専門資格持って病院でフルで働いているので
経済的ダメージは最小で済みました…。
幸い母と同居していたので、娘は預けることが可能でした。

参観日にも顔を出せないママでゴメンね。
兼業ママ、お互いに頑張ろう!

働いている仲間がいると分かって嬉しかったです。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:21 ID:Fc1WkciO
働いてる仲間は多いですよー。
きっと病院だったら看護師さん達は働くママさんいっぱいいるんじゃないでしょうか。
身近にも仲間いっぱいいますよきっと。

ほんと、お互い身体無理せず頑張りましょうね。
953名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:17:47 ID:Wwyb/7X3
>>951
私の夫も、末期がんで入院中です。
年内いっぱいもつかどうか、と言われていたけど、どうにかお正月は迎えられそうだとか。
多くの人が延命治療を拒否するような段階でも夫は生きる望みを捨てず、辛い治療に立ち向かっています。
夫が休職に入ったとき、私も仕事をやめて看病に専念するべきかどうか悩みました。
私の場合、夫の両親が夫のことを引き受けてくれて「仕事は辞めないように」と言ってくれたので
今日までなんとか頑張っています。
951さんはお子さんが小さいけど、頑張っていらっしゃるのですね。
私もシングルマザーになってしまう可能性大ですが、
くじけず頑張るしかないと思ってます。
954900:2005/09/12(月) 16:05:21 ID:x6cxBtMu
ども。900です。
解雇騒動から少したち、一番仲の良い、上司に相談し、
「とりあえず、10月末で休職になる。そして出産(1月5日予定)を終えて、
3月で会社都合の依願退職ということ」にしてくれと、
持ちかけました。それが駄目なら、徹底的に争うつもりです、と脅しておきました。
まだ回答まちですが、もうこの会社には未練ないです。
ただ、予定帝切なので、帝王切開後、産後すぐに就職活動しなければならないのが
ちと辛いかな、と思いますが、
子供のためにがんばりたいと思います!
>>913さんのリンクにもあるけれど、
産前産後の人が一番リストラの対象になるんだって。
しかも理由が「不景気のため」
本当にこんなんじゃ、二人目なんて作れないよね・・・。
自民党はしっかりやってくれるのかな・・・。
955900:2005/09/12(月) 16:08:43 ID:x6cxBtMu
あああ〜!あげちゃった!
ごめんなさい〜。

ちなみに今日はお腹の張りがすごく。
早引けしました。

この騒動のせいか、6ヶ月なのに体重が3週間で2キロ半痩せてしまいました。
お腹の赤さんが無事に生まれますように・・・。
956名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 16:14:25 ID:E8sAMWED
>954
重箱のスミでスマソだけど「会社都合の依願退職」というのはあり得ない。
「会社都合による退職勧奨」ということだろうね。

この「会社都合」というのが大事なんで、しっかりね。
会社都合による退職だと、雇用保険も待機期間がなくて、手続きが完了すればすぐもらえるから。
957名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:32:31 ID:0xY2paAC
この手の質問が多いかと思うのですが、
来月復職で過去スレ読んでは悩み、堂々めぐりです。

A:自宅最寄り駅までの途中 徒歩5分の無認可
  弁当持参、ワンフロア2人で0歳〜3歳まで15人保育
B:自宅最寄り駅と反対 徒歩5分の認可公立 
  待機多数
C:自宅の隣駅(駅から徒歩10分 自宅から自転車10分)認可公立 
  入所望みあり

Bが第一希望で半年待機の後、Aの無認可で慣らし中です。
10月の追加募集を狙ってますが厳しそうです。
公立からの転所が優先なので、近所無認可のAを出て
この機会に遠い公立Cに入って来春の1歳児募集に賭けようか・・

保育料は全て一緒です。
まだ復職していないのでリズムがつかめていませんが
やはり距離が最重要項目なのかな・・
参考にしたいのでご意見いただけないでしょうか?
958名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:00:10 ID:qt+QpF+K
Aは見るからにヤバい。
もう本当に手も足も鼻血も出ない、という状況にならない限り
Aだけはお勧めできない。
あとは・・・ケースバイケースかも。
地元の評判なんかも集めてみるヨロシ。
959名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 18:46:39 ID:NYjOa3i0

Aは15人を二人でみるってことだよね。
さすがに人足りなさすぎ。
しかも、元気いっぱいの2、3歳児とねんねの赤ちゃんが一緒って。

3つの中ではBが一番だけど、 駄目な以上、AとCの比較なら、Cにすべきだと思う。
もちろん、Bへの希望は出し続けるとして。
960名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:52:45 ID:Jpn5cneR
>957
Aについての記述にエェェ(AA略)とオモタら、既に慣らしに入ってますか。。。
私もAだけはやめた方が良いと思う。
Cに空きがあるならそっち狙って、来年度Bを狙う作戦で。
隣駅前の駐輪場借りて、
自宅⇔(自転車)⇔C⇔(自転車)⇔隣駅
ということなら、遠いって今うちが(うちは最寄り駅でその距離だが)通ってる状態
そのままだが…と思ったが、来年1歳児ということはまだふらっか〜ずとかにも
乗れない月齢?

駐輪場確保できて、自転車に乗れるようになりさえすれば、送迎・距離の問題
のみならCに転園できくてもBで十分だと思うけど、徒歩で…となると、1歳児クラス
くらいまでは荷物多くて大変そうではある。
前カゴに乗せられないなら、抵抗無いならおんぶで自転車に乗っても良し。
まだしばらくは暑くて大変だけどね…帰宅と共に親子ともお着替え必須。。。
961960:2005/09/14(水) 06:54:10 ID:Jpn5cneR
11行目
×転園できくても
○転園できなくても
962960:2005/09/14(水) 06:56:59 ID:Jpn5cneR
あ、更に間違えてる。
11行目
×Cに転園できくてもBで十分
○Bに転園できなくてもCで十分
スレ汚しスマソ

蛇足だが、園のふいんき(ryとかの他条件は無しで純粋に距離だけでの
お話です。
Aについては話にならん、と。
963名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 08:59:09 ID:hB28AGZB
>>957
Aは15人のうち何歳が何人ぐらい?
また、常に15人なのか、15人登録している中で毎日10人ぐらい登園しているのか、
によって状況は変わってくるよね。
ワンフロアで赤ちゃんだけ仕切りをしているのかどうかも気になる。
964名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 09:55:09 ID:EBRZ7+Vi
>963
構成比がどれくらいであれ、おおむねこの人数で2人っていうのは
やっぱり怖いと思う。
うちの子が通っていた無認可は、6ヶ月〜2歳児が8人いる時では
保育士が2人ではちょっときつくて、
3人いてやっと思うような保育ができるって言ってた。
965名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:23:19 ID:dbitOgGs
957です。Aしか入れないのでやむを得ずですが確かに不安です。
登録人数が15人で、毎日いるのはだいたい10人
ちょっとです。

しかも、6ヶ月のネンネちゃん、ベッドでなく
床敷きの布団で寝てるから、2歳児にまたがれたり蹴られたり
頭にしりもちつかれたりしてました。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
先生はノンキで「コラー、危ないよー」と遠くから声かけてる程度。
兄弟のいる家はこんなものなのか・・?

散歩は、先生@が4人乗りワゴンベビーカー+
先生Aがネンネちゃん抱っこ、2、3歳児走り放題で
駅付近を散歩しています。一人が走り出したらどうにもならない。

うちはいま8ヶ月です。とりあえず、自転車を買いにいこう。
皆さん、雨の日などどうしてるのでしょう。
966名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:24:49 ID:wcuYn43A

>965

Aの10人が全員2,3歳なら先生二人でも許容範囲かもしれないけど。
先生二人なら目が届かないからこそ ねんねちゃんはベビーベッドでガードしないと。
保育士の人数だけでなく、質も不安を感じる。

うちの子は今6ヶ月で預けているけど、いっぱい遊んでもらって、
ぐずったらあやしてもらったりしている。
ゼロ歳児の基準は保育士一人あたり3人だけど、やっぱりその程度が限度じゃないかな。
一人を縦抱っこして、一人を膝の上であやして、もう一人の子にがらがらをふっていたり。

一ヶ月に 一回千円のタクシーを10回使っても1万円だよ。
自転車も危なくないわけではないけど、ヘルメットを使用するなどして、危険を
減らすしかないかなあ。
967名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:10:29 ID:WP6vfvUv
兼業の皆様にお聞きしたくて。
私もフルで働く年少児を持つ者です。
住んでる地域の保育園・・16時までにお迎えに行ける人ががほとんどらしく
延長保育(16時以降)をお願いしてる人は2割程度だそうな園です。
そのためか普通保育のお母さん同志が仲良しでグループがけっこうできていて
延長保育をしている自分としてははっきりいって知らない人だらけ。
担任の先生にすら会わないくらいだから(名前しか知らない。顔は行事で2回見ただけ)
たまーーーに有休とかに普通保育の時間帯にお迎えに行くとすごい疎外感と違和感で
居心地が悪いんです。
私は仕事ばかりしてきたためか近所づきあいもなくお母さん同志の友人もおらず・・
秋ということもあり遠足や運動会も近く、ポツーンとすること間違いないのが寂しくて。
で、思ったのは兼業でやってる皆様はどうなんだろうって。
延長のお迎えのときなんてお母さん同士が話してる光景なんて目にしないけど
普通保育で行くとお母さんたちが井戸端会議しまくっててびっくりしちゃって。

お迎えが夜の7時近くでお母さんたちとお話なんてありえんと私は思うんですが・・
兼業のフルでどうしたら園で知り合いというか仲良しができるか・・

保育園なのに?と思われるでしょうが独特の地域で形式上で雇用証明は必要だけど
968名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:55:52 ID:LmLIGyfl
>>967
下の子が延長保育付の幼稚園に行ってますがうちの園もそんな感じになってるよ。
大軍団とポツンヌ

フル兼業のお母さんで他の人たちと交流ある人は
土日に習い事やらせてたりするかな。
後は園の行事のお手伝いというのがもしあるなら積極的に参加するとか。(無い園もあるけど)

うちは上の子が小学生なんだけど「PTAのお手伝いに参加しない」ことを許さないのと、
ママがフルで仕事してるとお友達と遊べないということにかなりのブーイングがきたので
仕事をパートにしてセーブせざるを得ない状況になりました。
かわりにママ友は増えたけど。。
969名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:31:51 ID:hB28AGZB
>>967
2歳4ヶ月ダンスィの母です。
うちはいつも19:30〜20:00のお迎えです。家から園までは徒歩2分と恵まれてますが。
ママ友の内訳は・・・

仕事復帰前に児童館・公園などで知り合った人 3〜4人
復帰前から現在まで通ってる日曜のスイミングで知り合った人 2〜3人
園で同じ時間帯にお迎えの人 1人

といったところかな。連絡先まで知っている人の数です。
その他顔見知りは何組かいます。

こうやって整理してみると、確かにフルタイムだとお友達を作るのは難しいかな・・・と。
でも疎外感を感じるからといって無理におとなしくしていることはないと思いますよ。
どうしてもお友達になるのが難しそうであれば、残りの2割にアプローチしてみるとか。
970名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:39:19 ID:z8GpDXcf
2歳7ヶ月女児の母です。
お迎え18:30(保育園終了の時間)ですが、
ママ友なんぞ一人もいません。
でも別に必要だとも思わないので特に気にならないな。
顔見知りで挨拶する人が何人かいるくらい。
4歳5歳になれば自然とお友達づきあいが出来て
その延長でママ友もできるかな〜と悠長に構えてます。
971名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:03:38 ID:XUm70KOW
私も保育園ではママ友いないなあ。役場の妊婦教室で
知り合った人と、同じ産院で知り合った人の2人だけだ。
半年に1回くらいは会うけど、普段はたまーにメールを
やりとりする程度。
育児の話は職場の同僚と結構しています。同僚は
男女いろいろ。子供もいろいろ。
ママ友いても、つきあう時間ないしなあ。
972名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:32:34 ID:kFyaVvqn
>>957=965
Aみたいなタイプの無認可(一応認証)に入れていた時期がある。
普通の古い民家の一階2DKの6畳二間がメインの保育スペース。
さすがに弁当ではなかったが、同じく0歳(六ヶ月↑)から3歳児まで10人↑を3人で保育。
赤ちゃんはベッドはあるものの基本は床で3歳児と共存。
しかもその子、障害があって目が見えないのに一人遊びさせられてるので押入れに頭ぶつけたりしてて、いつ大きい子に踏まれるかと怖かった。
世話が大変だからなのか、お散歩は毎日じゃない。
やむにやまれぬ事情があったから数ヶ月預けたけど、結果。

当時1歳代後半のうちの子は、1歳前半児相手には「小さい子相手に優しく出来ない」といわれ、
3歳の子と比べられて「あれが出来ないコレが出来ない」
おもちゃをとられて先生に泣きつくと「すぐに大人に頼る」、他の子のを取ると「貸してが言えない」ともう散々なことを言われ、
防音もしてない普通の家だから近所に声が響くのか、ちょっと大きな声を出しただけで「しーっ!」叱られるらしく
後半は「しーっ」の指を口にあてる仕草を見ただけで、いやぁぁ!と大泣き絶叫するようになってしまったorz
無認可にもいいところはあるけど、ああいうとこは別。
当たり一割(もあるかわからんが)はずれ九割な気がするので、
他のところに入れる可能性が少しでもあるなら絶対に避けたほうがいいと思う。

自転車は小雨なら「大人も子供もカッパ、子供乗せ専用車で雨よけ」
風があったり強い雨や子供の体調がよくない時は、思い切ってタクシー使用で乗り切ってます。
973名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:34:38 ID:WP6vfvUv
967です。
皆様、それぞれレスありがとうございます。
そうですね・・私も子供の話とかいろいろは職場の人々としてるし事実仕事ばかりで
だれそれと遊ぶ余裕もないし人付き合いに関しては職場での付き合いが楽しいし・・
いわゆるママ友とかいうのは正直なところめんどくさそうでいらんわ・・なんだけど
園の行事で親子参加のものとかあるみたいで(今までの0,1,2歳クラスはなかった)
今後がめんどくさそう・・というのとぽつーんとなるのもきっついなあと思って。
今日たまたまひっさしぶりに有休で早く迎えに行って「ここは昼間の公園か」状態で
あまりの延長との雰囲気の違いに圧倒されて。
ま、今後の園行事でのぽつーーーんは間違いないっすw

普段はいいけど、そういう親子での遠足とか(11月にあるらしい)やだ・・・
974名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:04:42 ID:4RMnvxdc
>972
あらら、それはまたすごい保育園でしたね…。
その後お子さんはどうですか?シーッ!にまだ反応しちゃってますか?
10人を3人で保育は割りと保育士の人数が多く感じられますが対応が悪い
ですよね。せめて2クラス位に分けて欲しいですよね。
975名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 02:37:49 ID:kgyqahlt
>>973
うちの園はシビアーな仕事してる親が多いので、井戸端会議なんて皆無。
だから園でのママ友なんてフツーはいない。
ただ、週末に公園でよく会う人なんかと行事の時は一緒にお弁当食べたりしてる。
お互い「ママ友にならなきゃ!グループ作らなきゃ!」とは思ってなくて
子どもが同窓だから行事の時ぐらいはさらっとおつきあいしましょう、って感じ。
もしグループできてて入りにくい雰囲気でも、子ども同士が仲よさそうなら
行事の時だけはその子のお母さんに声かけてくっついてれば?
無理に話題に混ざることもないけど、親子でわざわざ疎外感ヒシヒシってのも切ないしね。
976名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:59:39 ID:1XcronlO
>967=973
お子さん3歳児クラス(年少)でしょう?
だったら既にお子さんに仲良しがいて、行事はぽつんと言うこともないと思います。
お子さんを介してならその場はしのげると思うのですがあまいかな?
977名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:48:52 ID:ZbsnNtfZ
>>974
今は怯える感じはないけど、やっぱりしーっという仕草は嫌いですね。
出来るだけ別の言葉に言い換えるようにしてます。
春に転園してからは表情も明るくなって落ち着いたけど
転園直前は園長に話しかけられてもイヤイヤをしながら下を向いてスルー。朝も行きたがりませんでした。
ちなみに、保育士3人というのは時間限定のパートの人も含む上に
お昼ごはんも調理士さんがいるわけではなくそのうちの一人が作るので、多分昼直前はかなり手薄。

公立・認可・認証ともに待機だらけで一杯一杯の地域にも関わらず、
その保育園(認証)だけはこの春から入所希望者がゼロで休園扱いになったそうです。
0歳児1歳児も随分いたのに全員継続せず、市外の保育園に散ったらしい…。
978名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:18:04 ID:Atl8lS6G
うわ…、バカ女だらけだ…。
979名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:35:06 ID:Jr5Y2z+F
そろそろどなたか次スレお願いします。
携帯からで立てたことないもので…
980名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 06:23:25 ID:CgWeIro9
たてました。
981名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 07:15:15 ID:CgWeIro9
◎   ファイト兼業ママ   ◎ part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127078499/



貼るの忘れていましたすみません。
982979:2005/09/19(月) 10:54:07 ID:egc8vEhI
朝早くにスレ立て、もつかれさん。
お仕事がんがれ〜!
向こうにも書いたけど、私は育休中なのでつ。
復帰できるのか不安…。
983名無しの心子知らず
980さん、ありがとう。

>982
私は来週から復帰です。
やっと保育園が決まり、やっと仕事が決まりって感じのここ2ヶ月でした。(泣
1歳娘が先月から行き始めた保育園で
だんだんと泣かなくなってきたのだけが救いです。
お子さん、何ヶ月なんですか?不安ですよねー