【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part7【成長】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
2〜3歳頃の難しい時期。
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり。

そんな厄介な年代の日常や反抗期について、
この時期を乗り越えた方のご意見や、
今まさにそんな時期な方のお話を聞かせていただければと思います。

いつまでも続く訳じゃない。
ここで愚痴って明日からマターリがんばりましょう。

970踏んだ方、次スレをお願いします。

前スレ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part6【成長】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103246634/
2名無しの心子知らず:05/02/23 01:52:40 ID:+Kq/cCDV
過去ログ
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part5【成長】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097634258/
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part4【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1091931177/
【反抗期】2〜3歳児の日常を語る Part3【成長】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1086743213/
2〜3歳頃の反抗期スレ Part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062424499/
2〜3歳頃の反抗期スレ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1019032764/
3名無しの心子知らず:05/02/23 02:15:26 ID:+Kq/cCDV
で、さっそくですが

うちの子3歳なりたて、
調子いい時は素直に話も聞けるが
機嫌悪い時は思い通りにならないとギャンギャンわめく。
言葉はもうだいぶ話せるんだけどなぁ・・・。
わめいても思い通りになるわけじゃないよっていつも言ってるのに。
相手にするの疲れます。

多分次男が1歳になってあれこれイタズラするようになって
それなのに(注意はされても)怒られないのを見てるから、ストレスもあるんだろうけど。

こんなんで春からの幼稚園大丈夫なのか。
4名無しの心子知らず:05/02/23 06:40:18 ID:bxZNOVeW
>>3
うちは下の子が3歳だけど
同じように機嫌が悪いと何言ってもだめ

でも、子供ってそんなもんだから
あまり気にしていない
5名無しの心子知らず:05/02/23 07:51:55 ID:nc5H76vl
1さん乙です!
6名無しの心子知らず:05/02/23 09:21:07 ID:dznTcYmR
前スレのゲロ吐いた、云々の質問者。
こういうマジメな質問の中に、2ちゃん特有の「変な当て字」入れるのはどうか?と
思うけど。
金餅とか後ディ場とか。
7名無しの心子知らず:05/02/23 09:30:12 ID:BS70KeDk
今朝3歳9ヶ月の次男を保育所に連れていこうとしたら
いきたくないと激しく泣いて
それでも強制連行
先生に手渡して来ちゃったけど

なんか後味悪い

今まで、こんなこと無かったのに
8名無しの心子知らず:05/02/23 12:09:31 ID:w2WpBL4g
>>6
まぁそれはいいジャマイカ。ここは2chなんだし。
質問者もおまいも、細かいこと気にしすぎ
9名無しの心子知らず:05/02/23 13:17:44 ID:rYHAkfea
うちの息子、2歳になりました。どうぞよろしくお願いします。

早速ですが、お肉っていつころから食べました?
息子は、薄切り肉を食べてくれません。
挽肉・鶏肉なら食べるのですが、牛や豚の薄切り肉はよけて食べます。
ごまかして口の中に入れても、気付いて出してしまいます。
歯は生えそろっていますので、機能的には問題ないと思うのですが・・・。
ご助言お願いします。
10名無しの心子知らず:05/02/23 13:22:20 ID:5aie2FDx
ウチの娘も薄切り肉あまり食べなかったけど、最近少しづつ食べてくれるようになってきた@2歳6ヶ月
あせらなくても、だんだんに食べてくれるようになると思いますよ。
とりあえず、鶏肉、挽肉を食べてくれれば「よし」としておいていいかもです。
11名無しの心子知らず:05/02/23 13:23:11 ID:yda4AqrT
無理に食べさせなくてもいいと思うよ。
そのうち食べる。
12名無しの心子知らず:05/02/23 13:37:42 ID:5aie2FDx
あーっと補足です。
好き嫌いってないに越したことはないと思うけど、無理してもそれを食べさせなきゃいけないって理由はないと思って
ます。例えば、豚肉がキライなら、鶏肉とか代替品を食べてくれるのなら、それでいいと思われます。
ただ、野菜全般がキライ!とか肉類はいっさい食べません!とかだとメニューも限られるし、栄養的にも偏ってしまう
から工夫して食べてもらえる努力はしなきゃかもですけどね。

保育園とか幼稚園とか、遅くても小学校とかの集団生活をしていたりすると、みんなで食べる楽しさでついキライな
モノも食べちゃうとか、そういう時期がくると思うのでマターリやりましょう。
13名無しの心子知らず:05/02/23 13:41:29 ID:Cs2HCrK+
>7
自分保育所通ってる頃、バス停(農家が多いのでお迎えバスあり)で
みんなより少し遅くについたことが嫌で大泣きした。
一番乗りがよかったのに!!と。
きっと朝手が痒かったとか、アリコのCMうぜぇとか
子供にしかわからない嫌なことがあったんだよ。
帰ったらけろっとしてると思うよ。
14名無しの心子知らず:05/02/23 13:59:53 ID:ZdYhBCT3
大人のペースと子供のペースは違うし、子供のペースは
子供によっても違うし、その日その日で違う。
よっぽど大人が余裕を持って受けてやらないと。
朝は早めに起きて、時間に追われる生活をさせない。
少しでも話をする時間を取り、その日の子供のコンディションを
理解してやる。
そんなのが「正しい情緒」を維持するポイントかと思う。
15名無しの心子知らず:05/02/23 14:45:50 ID:jpeE06o+
>12
アレルギーとか、病気ならしかたないけど、大きくなってから困るよ。
知り合いに、鶏肉だけしか食べれない人いるけど、結構入れる店少なくて、
いっつも面倒。恋人でもないかぎり、そんなんに付き合ってられない。
16名無しの心子知らず:05/02/23 14:48:24 ID:vJGa5dni
>15
お子さん、好き嫌い全然ないのですか?
17名無しの心子知らず:05/02/23 14:52:09 ID:jOdu8hAZ
2歳になったばかりの息子、自分で食事を食べなくなりました。
1歳半くらいから少しずつ自分でたべるようになったのだけど 
最近また「ママ食べさせて!」になってしまいました。
注意すると怒り狂いこっちもイライラするから、私が食事を
口に運んであげています。
食事中の雰囲気を悪くしたくないので。
コレも反抗期の現象なのかなぁ・・・。
18名無しの心子知らず:05/02/23 14:58:00 ID:ZEsTPF8r
>>6
なんで駄目なのか全くわからない。
場を考えろというなら、ここは2ちゃんだというしかない。
19名無しの心子知らず:05/02/23 15:00:33 ID:DsXXmpYu
赤ちゃんかえりは甘えさせて赤ちゃん扱いしてあげたほうがいいの?それとも
たしなめる?パンパースしたがったりするんだけどwもうトイレ使えるくせにw
20名無しの心子知らず:05/02/23 15:08:05 ID:BS70KeDk
>>13
レスサンクス
仕事から帰ったらにこにこしていてくれると良いんだけど

時々ふりまわされるね
21名無しの心子知らず:05/02/23 15:09:35 ID:n6O39bke
満たされれば自然に治るよ。
本人が満足するまで付き合ってあげてね。
22名無しの心子知らず:05/02/23 15:24:16 ID:Sb5L/o2X
うちもなかなか自分で食べないし(もともと食に興味が薄い)、食べられる
ものも少ない。
>>5さんみたいな事を平然と言う人はホントに想像力がないのね。>>12さんは
「(今すぐには)食べられなくてもイイ」「食べれるようにする努力は必要」
ってちゃんと言ってるのに、読んでないの?

うちも刻んだり、味付け変えたり、盛り付け変えたり、色々やったけど
食べてくれなくてその度に落ち込む…
でも、実姉が小学生の頃好き嫌い全開だったけど大人になったら肥満に悩む
くらい何でも食べれるようになったのを見ているので、マターリ行こうと思う。
23名無しの心子知らず:05/02/23 15:30:46 ID:5aie2FDx
>22
>小学生の頃好き嫌い全開だったけど大人になったら肥満に悩む
それ私のコトデスカ?w

私自身小学校に入るまで偏食バリバリ娘だったので(親には苦労かけました)
まだ2歳くらいのうちから「好き嫌いはイクナイ!」って神経質にならなくてもいいと思ってるのですよ。
だからウチもマターリ派ですw
24名無しの心子知らず:05/02/23 16:00:20 ID:0mPUDmWD
うちも少食というより嫌いなものが多くて
ネットで好き嫌いをなくす幼児食ってものを買いました
が一度も実践しとらないとです
25名無しの心子知らず:05/02/23 16:03:45 ID:0mPUDmWD
本を読むとあれもこれもそれもどれもって
1日にとる量が載ってるけど
見ただけでおなかいぱーいです
26名無しの心子知らず:05/02/23 17:46:28 ID:qK/gzMVt
うちの子、好き嫌い多すぎて、
保育所では白ゴハンとパン以外何も食べてない様子。
無理強いするのも可哀相だが、いくらなんでもひどすぎるので、
食えゴルァ!!!とついつい怒ってしまう。orz
273:05/02/23 22:32:10 ID:yq6SPqcS
>4
ありがとう。
そんなもんって思ってていいかな。
つい、もうすぐ幼稚園なのに〜と思ってしまって。

>14読んで納得、私はいつもバタバタして
3歳長男を焦らせているのかもしれない。
こっちが落ち着いて受け止めて、安心させてやらなくちゃいけないね。
28名無しの心子知らず:05/02/23 22:53:10 ID:hW4LkWq1
>>22

>>5さんみたいな事を平然と言う人はホントに想像力がないのね。
↑ワロス!
29名無しの心子知らず:05/02/24 02:16:10 ID:sfoqJO+9
おうおうっ
私も小さい頃は好き嫌い激しかったよ
小学校の時も給食なんてほとんど食べずに掃除時間まで残されてたよorz
お腹すかなかったのかな?と今となっては思う
今はお皿からっぽにしないと気がすまないよ

好き嫌いの多かった私から言わせてもらえば
「好きなものなんてどんどん変わってく」
ま今でも嫌いなものもあるけどさ、嫌いなものは自分で作らないしなぁ

ちなみにうちの子も小食......やっぱりへこむなぁ
30:05/02/24 02:41:00 ID:nbSMEXBy
いろいろご意見ありがとうございます。
お肉が嫌い・・・というわけではなさそうなのですが、
うまくかみ切れないみたいです。
ほっとくとうまくなるのでしょうか?
「食べられるようになる努力」って具体的にどういうことを言いますか?
よけられてもよけられてもめげずに薄切り肉メニューを出す・・・くらいしか
考えられないのですが、何か具体的な方法があれば教えて下さい。
31 :05/02/24 06:15:02 ID:f6Ohf2Bn
>>9
うちは活力鍋でやわらかい角煮を作ったら食べるようになりましたよ。
肉じゃがの煮たお肉は食べるけど、野菜炒めのお肉はまだ食べず。
32名無しの心子知らず:05/02/24 07:33:54 ID:NPrjIW0e
うちの子も、もそもそして筋の多い固い肉は出してしまう
薄切り・・・と言っても「しゃぶしゃぶ用」肉を使ったり、>31さんみたいに
ホロホロになるまで圧力鍋で柔らかくするとよく食べる
噛み切る力が弱いんだと思う
33名無しの心子知らず:05/02/24 08:41:29 ID:0SRx7S6K
うちは逆だ…。
お肉は塊じゃないと食べてくれない。
薄切りは豚・牛両方ダメ。
でもまだ小さいから塊は不安でしょうがない。
ちなみに2歳1ヶ月です。
34名無しの心子知らず:05/02/24 08:59:37 ID:oCpgYc8n
2才8ヶ月の息子は、3ヶ月位まえから、挽き肉ほとんど食べなくなり、普通の肉を、細く切ったのや、生姜焼きみたいに味がついてたら
まるかじりするように
なった。

今は肉団子も、ハンバーグも作っても食べなくなったよ!
子供だし、好みがコロコロかわると思うから、心配いらないと思うよ!
35名無しの心子知らず:05/02/24 09:43:32 ID:9/12qMXw
うちの子@3歳10ヶ月。
2歳代には肉食べずに魚ばかり食べていた。
無理に食べさせてなかったら、
今はどの肉でも喜んで食べる。
子供の好みはほんと、ころころ変わる。

だからといって、ひじきとか昆布とか大好きなのは、
ばばくさいw
36名無しの心子知らず:05/02/24 09:59:38 ID:MYwKrhDz
はぁ、うちはアトピーで切り干しやひじきや野菜の煮物ばかりですよ。
幼稚園のおべんともそうなる予定・・はぁ…笑われないといいな…o..rz
みんなかわいくてカコイイおべんとなんだろな。
37名無しの心子知らず:05/02/24 10:04:04 ID:ZxgFJ1Bb
うちの息子は「ばっかり食べ」が激しい。
大きくわけると炭水化物の時期とたんぱく質の時期が交互にくる。
炭水化物の時期も、パンのみ、ごはんとふりかけのみ、麺類のみ、イモ類のみところころ変わり、
たんぱく質の時期は、とにかく肉、魚がいい、牛乳だけなど。
他のものをまったく食べないことはないけれど、「ばっかり食材」が9割で他が1割になる。
一ヶ月くらいのトータルで見ると、満遍なく食べているみたいだけど、
せめて「ばっかり食材」を6割で後を4割くらいになってくれたら嬉しいなぁ。
ちなみに今は炭水化物の時期で、昨日は麺類のみ、今朝からパンに変わった。
38名無しの心子知らず:05/02/24 10:34:25 ID:0SRx7S6K
流れ切ってしまってスマソ。
さっきも書いたけど家の子2歳1ヶ月。
最近服を自分で着たがるようになったんだけど、
さっきオムツ替えた後にズボンをはかせようとしたら、
「ズボン! はく!」とご立腹しているので、子にまかせて側で見ていた。
すると最初は片方に足を2本とも入れてすっころびそうになってたけど、
3分ぐらい格闘後、立ち上がって引っ張り挙げるところまできちんとできた!
別に誉めてほしそうでもなく、平然としていたので何か笑えました。

ほんとひとつひとつ自分でできるようになって、嬉しいような寂しいような…。
39名無しの心子知らず:05/02/24 14:02:14 ID:Bc3FBVI8
昼からごはんも食べずずーっと泣き叫んでいる。理由はよくわからない。
公園で遊んできたけどいつもとそう違うことをしたわけじゃないのに。
今やっとココアちょっと入れたホットミルクを飲んだ。これでやっと落ち着いてくれるか?

40名無しの心子知らず:05/02/24 16:00:54 ID:w7u3ckgj
そんなときって体調崩す前とか多くない?
んで徹夜地獄に突入。。
39タン、体力温存汁!ガンガレ。健闘を祈る。
4139:05/02/24 16:05:09 ID:Bc3FBVI8
>>40タン
お腹すいたのに表現できず訳わからずループに突入して
爆泣きしてただけみたいです。
ミルクのあと小さいバームクーヘン2個みかん1個食べつくし
現在復活して踊りまわってます。ご心配ありがとう。

昼寝なしは疲れる・・・。
42名無しの心子知らず:05/02/24 16:10:29 ID:cHVNEAv3
お昼ご飯の前に眠くなっちゃたのかな?
これからお昼寝して、夕飯時に起きてきた夜更かしの予感
43名無しの心子知らず:05/02/24 16:15:15 ID:w7u3ckgj
それならよかった。ネガティブな想像してゴメソよ。
うちも怪獣を起こすか。。また夜更かしになっちまう。
44名無しの心子知らず:05/02/24 17:02:09 ID:V77hf3RF
うちは朝ずっと泣いてて、旦那に「なんでこんなに泣いてるの?何かした?」って
ムッとした顔で聞かれた。こっちだって好きで泣かしてるんじゃない!
朝食作ってて見て無かったんだけど多分原因は「眠かった&好物のヨーグルトが
上手に食べられず、こぼしてしまった」でムキ−!
ってなって泣いてるうちに訳分からなくなってさらにむせて呼吸困難になり、
止まらない…って感じだったみたい。
2歳3ヶ月男児、だいぶお喋りも出来るようになったのにこういう時は
ひたすら爆発的に泣くのみなので疲れます…
ちょっと前に出てたけど寝起きも泣く。眠いだけで泣くのいいかげんやめてホスィ
45名無しの心子知らず:05/02/24 18:54:40 ID:MVdaRCZH
流れを切ってしまってすみません。チラシの裏ryですが・・少し聞いてください。

ちょっと困ったこと・・というか、私自身どう対応していいものか悩んでしまう事に出くわしてしまいました。

寒いので昨日も月齢が少し上の男の子と家で遊んだのですが、
うちの子の反応の薄さに業を煮やした男の子に勢い余って突き飛ばされたり叩かれたりしてしまって。
それ自体はある程度は仕方のない事ですし、覚悟もしていましたが、初めての事で、私も動揺してしまいました。

男の子のママは、男の子を叱りつつ、こちらにもきちんと謝ってくれましたので、その対応に不足はありません。
ただ、ママに叱られて泣いてしまった男の子が、さらに何度も娘の顔を引っかいたり叩いたりしてしまったため
大怪我ではありませんが、その後娘の顔を見ると、目のフチと口の横に傷ができてしまったのです。

実は、その場で男の子のママが「○ちゃんに謝りなさい」と言ったりしている時、
私は、男の子がごめんねと言いやすいようにと、抱いた娘の顔を男の子の方に近づけていたのです。
男の子も泣いて興奮していたので、また叩いてしまうような状況だって想像できたはずなのに・・
男の子にとっても、娘にとっても、そういう私の態度は間違っていたと思えて。
「いい対応」をしようとする余り、娘に怪我をさせてしまった・・。しかも、「これくらい大丈夫よね。」と言ってその場を纏めてしまった・・。

夜になって娘と二人になってから、娘の顔の傷を見て本当に泣けてきてしまいました。
今日も1日どんよりした気持ちになってしまって。
大げさだけど、あの時娘の顔を私の胸につけてしっかり抱いてやっていれば、怪我(かすり傷に毛も生えない位ですが)
させずに済んだ・・
私は、「いいおばちゃん」の対応をしていただけで、娘にとっていいママじゃなかった・・と落ち込んでしまっています。

まだまだ、これから先、こんなこと山ほどあるんだろうな。
しっかりしなきゃ・・と思う反面、自信を失ってしまって。
はぁ。みんなこんな時、どう対応しているんだろう。
長々とすみませんでした。
4645 :05/02/24 19:05:22 ID:MVdaRCZH
すみません、長文過ぎました。

これからこちらが、相手に痛い思いをさせてしまうこともあるかもしれないし、
そんな事を思っていると、ホントに先が思いやられてしまって、
ついついめちゃくちゃ長い文になってしまいました。
聞いてくださって有難う。
47名無しの心子知らず:05/02/24 19:18:27 ID:MaVUIjee
質問させてください。
皆さんのお子様は風邪を引いたときなど、お薬はすんなり飲んでくれるのでしょうか・・
インフルエンザになってしまって、毎日薬を飲ませるのに格闘、もう泣きたくなります。
何かいい方法は無いでしょうか?

既出、スレ違いだったらすみません。
見当たらなかったので・・

当方2歳7ヶ月男児です。
48名無しの心子知らず:05/02/24 19:24:25 ID:0SRx7S6K
>>47
何かに混ぜたりしないんですか?
ヨーグルトとか…。
粉だったら薬局で薬をくるみこむゼリーを売ってますよ。
いちご味やらチョコ味で。
インフルエンザの薬って混ぜたらダメかな?
49名無しの心子知らず:05/02/24 19:26:29 ID:5yl8I/4l
>>47
月並みだけど何か飲み物・食べ物に混ぜるとかじゃ駄目?
うちは一時宇津救命丸を試していた時があったんだけど
アイスに埋め込んでやったら何の抵抗もなくいけました
まあそれはそれで「こんなに薬臭くてもアイスが勝つのかよ!」と情けなくもなりましたが…
あとは可能ならお医者さんに相談して違う味の薬に変えてもらうとか
座薬に変えてもらうとか…
それと、もうちょっと小さい時はピジョンの「ドクターくすりのみ」が便利ですた
50名無しの心子知らず:05/02/24 19:29:58 ID:5yl8I/4l
連投スマソ
自分自身が2・3歳のときはうちのカーチャンは粉薬と砂糖を混ぜて
なめさせてくれていたのを思い出した。虫歯予防のため
甘いものに飢えてたから美味しかったなあ。
5147:05/02/24 19:45:20 ID:8yR2aG8E
皆さんありがとうございます。
今日、咳止めの薬はシロップに変えてもらい、それは何とか飲んでくれたのですが、
インフルエンザの薬は粉の薬で、今日そのゼリーのものを試してみたら、
量が増えて絶対イヤ!見たいな感じで全然飲んでくれなくて結局強行突破しました・・。
座薬いいですね、土曜日にまた病院なので相談して見ます。
薬も口に入れても2/3は吐かれてしまうので、中々よくならずに困っています。
お医者様には、口で言って聞かせて飲んでもらったらいい、力ずくも良くないと言われ、
まだちゃんと言葉も喋れないし解るわけも無く、本当に戦闘で、参ってしまいます・・
アイスに混ぜても薬だってバレてて、もうそれだけで飲みません。

薬をちゃんと飲めたら、チョコボールとかあげて気分を切り替えないとずっと泣いています。
悲しくなります・・
52名無しの心子知らず:05/02/24 19:53:27 ID:sJcvtdMc
>>47
練乳はいいですよ!
かなり苦い薬でも、混ぜてしまえばごまかせるみたいです。
うちの子は冷蔵庫を覗き込んで、練乳見ると
”おくすり!おくすり!!”と騒ぐほどです。
良かったら試してみてください。

そうしてお子さんが騒ぐのも、今の歳だからですよ。
うちはそうして割り切ってます。頑張って下さい。
53名無しの心子知らず:05/02/24 20:06:12 ID:naxg9NiK
我が家の娘(2歳)10ヶ月はチョコ、飴など一切与えていないので
甘いものに餓えているせいか、
お薬だいすきで、粉薬は、少量の水で練って団子にして
上あごやほっぺの内側になすりつけると
ごくごく水飲んで満足げにしています。
本当に少量の水でだんごになるけどちょっとでも入れすぎると
水状になってしまうけど、それもおちょこに入れてやると
クーっと飲み干します。おちょこが嬉しいのか、
「薬を飲む」行為が楽しいのか、何かあるとおくすりのむーと言います。
砂糖水作って飲ませないとおさまらない位泣いて求めることも多々。


友達で薬が苦手な子にこの方法を教えたら上手くいったとの
ことでしたので書いてみましたが、
もし、とっくに試していたらゴメンなさい。
5447:05/02/24 20:12:49 ID:4SgOBvrz
皆さん本当にありがとうございます。

普段おやつをあげているせいか、薬が甘くて飲みたいという概念はなさそうです・・
あげないで育てていればよかったorz

団子も明日試してみます!
団子にしちゃえばゴクって行きそうですよね!
練乳も買ってきて見ます。

もう本当に薬を飲んでくれないので全然良くならず、
本当に辛い思いでした。
皆さん本当にありがとうございます。
前向きにやります。
こんな下らない初歩的なことに丁寧に教えていただいて、本当に感謝です。

また何かあったらご指導よろしくお願いいたします。
あしたまた試してみますね。
本当にありがとうございました!
55名無しの心子知らず:05/02/24 20:26:49 ID:ksX0iKBp
薬を混ぜるものって、相性があるんだよね。
うちは大抵ヨーグルトでのめるんだけど、
ヨーグルトや蜂蜜みたいな酸性のものと混ぜると
大人も舌がひん曲がりそうなぐらい、ひどい味になるものもあるよ。
ジスロマックとか、クラリスドライシロップとか。
他の薬のシロップやお薬ゼリーも
混ぜると薬によっては悲惨な味になることがあるので注意。
56名無しの心子知らず:05/02/24 20:49:39 ID:J/lVyEUs
薬、我が家では野菜ジュースに混ぜて飲ませてる。
チョコ、飴、乳酸菌系&果物系ジュースは与えてない@2歳7ヶ月。
「野菜ジュースのんで早く○○治しちゃおう!」といって渡すと大喜び。
色も味も濃いし、普段のませてもらえないのであっという間に飲み干しますです。
57名無しの心子知らず:05/02/24 20:52:03 ID:J/lVyEUs
>>56です。
>色も味も濃いし、
薬が入っててもわからない、という意味です。
58名無しの心子知らず:05/02/25 06:19:40 ID:3YMlkfcG
うちは、プラスティックのスプーン(金属だといやがる)に粉薬を全部盛り
「大きなおくちー」と言って口を大きく開けさせ、すかさず口の中に入れてしまう。
横にジュースを用意しておいて、「はいご褒美ー」と飲ませる。
鼻をつまむと、いやがって口をあけます。
何かに混ぜると増えるので、全部飲んでくれないことがあったけど
これなら一瞬で終わります(薬が大量だと出来ないが・・・)
59名無しの心子知らず:05/02/25 09:38:50 ID:jWlQ5ca/
お薬話に便乗して。
ジスロマックを出されてしまい、本当に困ってます。
それまではお薬大好きで、「おくすりだよ〜」と言うと
大喜びで大口開けて、粉薬を直接口に入れても飲んでくれたし、
飲んでから「もっともっと」と泣かれ、仕方なく片栗粉と砂糖を混ぜて飲ませたこともある。
でも、ジスロマックだけは・・・。
「チョコレートアイスに混ぜて」と言われたけれど、混ぜた端から苦味が出てくる。
大人が舐めても耐えられない苦さ。
溶かしたアイスに混ぜて、溶けてないアイスにはさんで再凍結して何とか飲ませたけれど、
一日三回三日間もできないよぉ。
他の薬は飲んでくれるんだけど、ジスロマックだけはダメです。
60名無しの心子知らず:05/02/25 10:22:52 ID:2O/944sQ
うちは苦味は平気なんで参考になるかどうかわかんないけど、
普段からほんのり苦味のあるものをこまめに食べさせてはどうでしょ?
大根とかピーマンとか。
今貰ってる薬には間に合わないだろうけど、次回以降はマシになるかもよ。
61名無しの心子知らず:05/02/25 10:33:42 ID:zra4djIS
いや、ジスロマックの苦さは大人でも「う゛ぇえええ」ってなるくらの苦さなんだよ;;
なんつーか合成された苦さとでも言えばいいのかなぁ。自然のものとは、全然違う嫌悪感を持つ苦さなんだわ;;

近所で腕のいい小児科医と評判の先生曰く
「いくら効きがよくても僕はジスロマックとクラリスは出さない。薬は飲んでくれなきゃ効かないから」
とおっしゃってました。
62名無しの心子知らず:05/02/25 11:18:36 ID:ttJ3Va8m
>>61 いい先生だなぁ〜
うちもこないだジスロマック出されました@2歳9ヶ月女。
粉薬結構OKな子で、薬の袋からそのまま「はい口あけて〜」で
ちゃんと飲めるんだけど、ジスロマックだけはダメ。
飲んだ後、泣きながら舌を引っ掻いて大騒ぎになるので
2回目からは、3、4回に分けて、ゼリーに包んで飲ませたよ。
それでも後から激しい苦味が来るから、飴をなめさせた。
普段はこの手のお菓子あげないんだけど。飴はかなり楽になるみたい。

クラリス系今は普通に飲めるけど、以前はアイスクリームに包んで飲ませてた。
練乳、いいアイディアだなぁ。1年前に知りたかったわ。
63名無しの心子知らず:05/02/25 11:18:57 ID:qCSpazQx
豚切ってごめんなさい。
2歳2ヶ月児なんですが、お寿司とかお刺身って食べさせてOKなんでしょうか。
お腹は丈夫そうなんだけど。
64名無しの心子知らず:05/02/25 11:43:15 ID:zra4djIS
叩かれるのを覚悟でレスすれば。。。
ウチの娘は2歳になってすぐ、食べちゃいました@盗み食いw
とりあえず、娘は私の鋼鉄の胃腸を受け継いだらしくその後トラブルなしです。
今では刺身は大好物です。

でも、63タソん家のお子様も大丈夫だとは言えませんw
65名無しの心子知らず:05/02/25 12:25:17 ID:Ep2S2kQL
私は神経質だから食べさせてないけど、義母が、旦那の従兄弟の子は
6ヶ月ぐらいから刺身とか平気で食べさせられてたけど病気にはならなかった
とか言ってた。まあ、食事にうるさい私に対してのあてつけとは思うけど。
でも、幼児食の本でも2歳過ぎればOKとか書いてあったから、少しずつ
試していけばOKでは?生果物や生野菜は食べてるわけだから。
66名無しの心子知らず:05/02/25 12:45:49 ID:mi2gnDp4
>>63
んーと、私の持ってるモノの本には、刺身などの生ものは消化器官が十分に発達してから・・・とあり、
3歳を過ぎるまでは与えないように書いてあるなあ。
何冊かあるんだけど、どれも3歳が目安みたい。
生野菜や生の果物と、動物性の生ものとはやっぱり違うと思うんだな。
67名無しの心子知らず:05/02/25 13:23:50 ID:64RkV7FU
>63
漁師町育ちだけど、以前母にきいたら「(私は)2歳ぐらいから生もの
食べてたよ」と。
別メニューにしてても、父のツマミの刺身とかホヤとかシラウオ(生)とか
クジラ肉とかに手を出してたって。
念には念を入れるなら3歳以降が安心だろうけど、2歳代で食べては
いけないという事はないんじゃないかな。
私の子にも2歳代からたまに刺身食べさせてた。
ただし、白身魚系とかネギトロとかね。当然最初は一口からで様子を
見ながらです。離乳食と同じ手順で。
6863:05/02/25 16:11:58 ID:qCSpazQx
>>64-67
ご回答ありがとう。
友人は2歳前から回ってるお寿司なんかでバンバン食べさせてて
やっぱり平気だということでした。
本ではやはり3歳目安ですよね。
たまにはマグロのお刺身食べたいななんてときもあって・・・やはりしばらくは火を通します。
69名無しの心子知らず:05/02/25 16:23:54 ID:GGknJZ02
お寿司やさんとかだったら、相談すると火を通してくれない?
白身を薄切りにして茶漬けを提案してくれた。私が食べてんまかったw
テンプラは油を避けたかったからだけど。
70名無しの心子知らず:05/02/25 22:41:57 ID:RuIePxN+
反抗期とは関係ない話なのですが・・・
2歳7ヶ月の息子はインドア派で私が「公園行こう!」と出かける準備をして誘っても
「公園やだよ。おうちで遊びたいよ。」と行って公園にいこうとしません。
外に出るのがいやだという訳ではなく買物などは「三輪車で行く!」とホイホイと
ついてきます。
私の公園での遊び方が悪いのかな。このままでは幼稚園に入った頃他のこと運動能力
に大きな差が付きそうです。
家でも走り回って遊ぶことよりも絵本を読んだりおままごとをしたり積木をしたりが
好きな子です。こうやって書くとなんだか女の子みたいだ。
こういう男の子って他にいますか?
71名無しの心子知らず:05/02/25 23:03:35 ID:aSyZhcTw
色々な人間がいるんだから、インドア派の男の子がいてもおかしくは
ないと思います。
72名無しの心子知らず:05/02/26 00:06:22 ID:Cro2GB0r
>70
子供だって人それぞれだし、逆に暴れん坊のお子さんを持ったお母さんは羨ましがるかもしれないよ。
まだたった2歳なんだし、おおらかに見てあげた方がイイと思う。
息子さんの個性を認めて良い方に伸ばしてあげたら、穏やかで賢く優しい男の子に育ってくれるかも。
73名無しの心子知らず:05/02/26 00:41:32 ID:CC2JcfIY
2歳4ヶ月の男の子がいます。
保育園に行ってて、夕方の4〜5時頃には迎えに行きます。

うちの主人が仕事から帰るのは8時半前後です。
保育園から帰った後は、主人が帰るまで一人で面倒みないといけないんですが
子供がとにかく構ってチャンで、一人遊びをするのは1時間のうち5分くらいです。
こちらもなるべく構ってあげてるのですが、それでもグズグズ言うのでストレスが溜まります。
家事もままならず、下の子(生後3ヶ月)をゆっくり抱っこすることすら出来ません。

2歳児ってこんなもんでしょうか?
74名無しの心子知らず:05/02/26 00:42:22 ID:Uko1xibi
>>70
ウチの息子(2歳2ヶ月)も、外へ出るのは好きなのですが
公園なんか行っても遊具等で遊ぶのが苦手というか、なんか私の周りをウロウロしてるだけで。
他のお友達はわーっと走っていって遊んでるのに・・・
私が誘うと、それなりに遊ぶんですがいちいち誘わないと、動きません。
すべり台もぎこちなく上り、一番上まで上ると高いのが怖くて動けない始末。
それでも今日はあまり怖がらずに滑れて、ちょっとうれしかったりしたんですけど。

公園に限らず、万事がこんな感じで、臆病で気がちっちゃい。
これでいいんだろうか?とはちょっと思います。
ま、男の子だからってわんぱくじゃないといけないって事はないんですけどね・・・
自分が女兄弟しかいないので、男の子ってきっと元気で暴れん坊で・・・と思いこんでいた部分もあるんで
ちょっととまどっている、というか、だから逆に暴れん坊やがちょっとだけ羨ましかったりします。

でも、穏やかで優しい子ってのもいいかも。幼稚園に通い始めたら、また変わるかもしれませんしね。
75名無しの心子知らず:05/02/26 05:47:51 ID:6viT/JHF
>>73
2歳児うんぬんというよりは
保育園が長くて疲れたり母恋しくなってる
感じがしますよ。あと、下のお子さんが
生まれて赤ちゃん返りしてるのもあるかも。
76名無しの心子知らず:05/02/26 07:48:54 ID:ZiX+Dqca
>73
うちは2歳半と1歳の年子兄妹なのですが
やっぱり上の子が2歳過ぎからかまってチャンです。
下の子抱っこしてると俺もとばかりに乗っかってくるし
上の子が一人遊びしてる隙に、下の子に本でも読もうか、と読んでると
その本を取り上げ床に投げつけ自分の持ってきた本を読めと催促。
かなりのやきもちやきお君です。
こないだなんか、下の子がはじめてあんよしたので
すごいすごいと褒めたら、対抗して一生懸命歩いて褒めたがられてました。
いや、君歩けるのは知ってるから…と思いつつ褒めてあげましたが…

私は働いてないので一日中一緒にいるのにこんな感じなので
保育園に行ってたらやっぱりその分お母さんが恋しい気分が
募るのかも知れませんね。
下のお子さんが小さくてその上働いてらして大変かと思いますが
もう少しすぎたら楽になるかと思いますので、手抜きしつつ
またーり行きましょう〜
77名無しの心子知らず:05/02/26 09:13:10 ID:R4fQ4eSc
>>76
うちと同じでワロス。
うちも1歳と2歳の年子で、1歳の子がはじめてできたことを褒めると、
2歳も一生懸命褒めてもらおうと同じことして、可愛いんだよ〜w
うちは保育園に2人とも通ってるけど、
1歳、2歳になってくると、2人で遊んでくれるから助かる。
78名無しの心子知らず:05/02/26 10:38:35 ID:9dnOord7
>73
うちも同じだよー。
上は2歳4ヶ月、下は2ヶ月。上が保育園というのも一緒。
うちも弟を抱っこしていると「ぼくもー」「赤ちゃん、おいといて!」とうるさいです。
赤ちゃんのオムツを替えていると「うんちー」「おしっこー」だし。
保育園から帰ってきたら、少しおやつを食べさせて、絵本を読むこともあるし、
赤ん坊も機嫌がよければ、アンパンマンのビデオをかけている間に食事の支度。
兄を向かい合うようにひざに座らせて、兄と私の間に弟を抱っこしたり、
兄を後ろから抱っこして、兄のひざの上で弟を抱っこしたり、
両方のひざに一人ずつ座らせたり。
弟はずいぶんスイングラックのお世話になってます。
兄には「弟がお兄ちゃん大好きって言ってるよ。」「お兄ちゃんすごいって見てるよ」と
言うと、まんざらでもないようです。
一人遊びはまだまだ難しいようです。保育園でもできないことは家でも無理ですわ。
79名無しの心子知らず:05/02/26 11:38:07 ID:G/uMTmQw
>>73
うちは2歳児一人だけど、託児所に行っていて、夕方帰ってくるなり、
「ミルク、ミルク!」って王様みたいに叫び出しますw
その後はわざと赤ちゃんのまねして「あぶーあぶー!」なんて言ってるw
で、夕飯までずっとかまってちゃん。
託児所ではしっかりしたいい子らしいんですが、
やっぱりそれだけだと疲れちゃうんでしょうね。
あと、コドモにとっては一日の終わりが近付いてくる頃だから、
やっぱり疲れるみたいです。
2歳のお子さんがいて、さらに小さい赤ちゃんも育ててるなんて、
ほんとすごいなぁと思う!
80名無しの心子知らず:05/02/26 14:08:08 ID:tX+7fA4q
>70
70さんがそうだと言うのではないのですが
公園がお母さんの社交場のみになってしまっていて
かまってもらえないから公園が嫌いというお子さんもいるみたい。
うちの近所の子が4歳ぐらいの時に
「幼稚園行くまえはママ公園ではお喋りばっかりでいやだった」
とお母さんに告白したそうだ。
8170:05/02/26 16:51:59 ID:GPInGd7W
公園嫌いの息子を持つ70です。
皆さんご意見ありがとうございました。
そうですね、息子の個性だと思ってゆったりと一緒の時間を楽しんで行こうと思います。
幼稚園に通うようになればお友達と元気に外で遊ぶようになるかもしれないし。
>80さん
いつも行く公園にもそういうママさん達います。でもそういうママの子はみんな
子供同士で走り回ってそれはそれで楽しそうかな。
息子は私にべーったりなのでママさん達と話をしたくてもできないんです。
だから公園でできたママ友は皆無・・・寂しいです。
8273です:05/02/27 00:13:50 ID:YSubsFef
色々なご意見ありがとうございます。勇気づけられました。

今日も帰宅後は2時間近くグズグズ言ってました。

お腹が空いてるのかもと思ってお菓子もあげましたが、食べ終わるとまたグズグズ・・・。

丁度下の子にミルクあげる時間と重なってしまってこっちは手が離せないのに
わざとオモチャを散らかしてみたり、グズグズ言ったりしたので
ほんとにイライラしてしまい「うるさい!」と怒鳴って泣かせてしまいました。
母親失格だなって思います。最近子育てに自信が無いです。
子供は好きなのですが、正直今はツライです。

うちの主人は普段仕事の帰りも遅いし、保育園が休みの日曜・祭日も仕事の為居ません。
一人で全てしなきゃいけないという気持ちもあるので、
余計イライラしてしまうんだと思います。
ストレスはもういっぱいいっぱいです。

明日も一日中相手をしなきゃいけませんが、
イライラしたときは皆さんのレスを見て落ち着こうと思います。




83名無しの心子知らず:05/02/27 00:27:00 ID:OWtwphx4
>>45
これと同じことで私も悩んでます。どうしたらいいんだろう。
そういう状況=危害を加えてきそうな状況だと、露骨に逃げたり
「ちょっと近づけないでよ!」と振り払うのもアリらしい。
でも、私もその場がきまずくなるから、ぐっとこらえてしまうタイプです。

対応策は怒ってること、困ってることをいかに上手に相手に伝えるかだよね。
その場で上手く言えなかったら、「あの時は大変でしたよー」
って後日言ってもいいと思います。
私も結局その場では守って上げられなくて、嫌味を言って去っていったんですが、
危害を加えられない子供との距離も重要だと思った。
二人目とかいる人は結構手馴れてる。
絶対相手から近いところに子供を配置しなかったり(特に相手が月齢上で暴力
ふるうタイプの場合)、
乳母車でも通りすぎてくような格好で上半身だけ振り向いてくるような格好の人とか
いるけど、アレは相手の子供から身を守ってるんだなと思います。
84名無しの心子知らず:05/02/27 00:41:51 ID:pfjhi5Ok
>>82
毎日お疲れ様です。
73さんの負担を少しでも減らす為にも、家事を楽にしてみては?
毎日の献立や調理が大変なら、人数分の食材とメニューが届くような、
食材配達の会社に申し込んでみたり、
洗濯物を、まとめて洗うようにしてみたり、掃除は見えるところだけとか・・・。

私が子育てに追われていらいらしている時は、食材配達を頼みました。
毎日の献立を考えるのが負担だったり、調理に時間をとられるのが(手際が悪いので。)
ストレスだったりしていたので。
配達を頼んでみると、買い物のストレスが減り、調理に時間と頭がとられなくなったので、
(下ごしらえが済んでいるものもあり、レシピつきで、30分ぐらいでできるような物が多かったです。)
その分余裕が出来て、子供とゆっくりと接することが出来ました。
食材の配達員の人と、毎日顔を合わすので、大人同士の会話があり、ストレス解消になりました。

ちょっとの環境変化で、気持ちも随分と変わるものですよ〜〜。
いらいらした時は、意味も無く上の子をぎゅ〜〜〜っとしてあげてください。
そうすると、意外にもイライラが収まったりもしますヨ。
85名無しの心子知らず:05/02/27 00:46:34 ID:Wc0N8ovS
2歳10ヶ月の娘、母子でアトピーなので菜食&魚中心で食事していたら
肉類全くアウトになっちゃったよー。
2歳を過ぎた頃から母子共に改善してきたので、鶏肉、豚肉からOKにした
んだけど、食べない…
食べると飲み込めず、最後にウエ〜になってしまう。
栄養面では他で補えば構わないと考えていますが、卵がダメなので
料理のレパートリーにとても苦しいです。
質素な食卓には慣れていますが(作るのは大変)、外食時にすらウエ〜をやるので
困ってしまいます。
卵の制限もあるし、先のことを考えると、早く慣れて欲しいのだけど。
肉類、最初は皆様どんな感じでスタートでしたか?
86名無しの心子知らず:05/02/27 07:51:12 ID:H4JdYR8B
>82
がんばれー。うちは2歳違いの兄弟だけど、下の子は抱くひまがないまま
歩き出してしまった。(上が赤ちゃん返りがひどかったので、上を抱いて下をおんぶしてた)
一歳になった今でも、抱っこすると怒る。おんぶじゃないと寝ない
離乳食なんて、下の子に食べさせたことない。上の子に必死になっていたら
弟は勝手に自分で食べるようになっていた。
専業だけど、ダンナは転勤族で夜も遅く、周りに頼れる人はいなかったし
本当に大変だったけど、最近上の反抗期と赤ちゃん返りが落ち着いてきたので
ようやく楽になってきたかなぁ・・・。今一歳0ヶ月と三歳0ヶ月。
やっぱり、男の子の方が赤ちゃん返りはすごいのかな
87名無しの心子知らず:05/02/27 08:08:05 ID:H4JdYR8B
>85
ひき肉料理はどうでしょう?ためしてみてるかな?
ハンバーグも野菜のみじん切りをたくさん入れて、絹豆腐を混ぜ込むとやわらかくなりますよ
鶏肉のミンチに玉葱のみじん切りを入れて団子にし、油で揚げたり
コロッケはどうかな?もちろん、溶き卵・パン粉は使えないから出し溶き粉と
コーンミールや薄焼きせんべいを粉にしたものを衣にして・・・
88名無しの心子知らず:05/02/27 13:07:08 ID:NtX+sQks
>85
お肉食べられなくちゃ何かマズい??お魚は食べられるようだし、
アトピーやら食アレやらに関係なく「ただ好きじゃない」からお肉や卵
を食べないお子さんは多いですよ。大豆はOKなのかな。大丈夫なら豆腐もあるだろうし。

とりあえず離乳食でのスタートは挽肉だよね。後はハムなんかはどうだろう。
コロッケにお肉を入れてみるとか。家は肉LOVE子だけど、未だに薄切り肉とかは苦手。
主に挽肉が多いです。ハムとかウインナーも大好きです。2歳10ヶ月なら、食べられたら
「これもお肉で出来てるんだよ〜すごいねー食べられたねー」とオダテ作戦はいかがでしょう。
89名無しの心子知らず:05/02/27 16:52:10 ID:RDsfGGBD
3歳直前の甥っ子。下の子の出産間近でばたついてたけど、
幼稚園に上がる前には、と最近になってトイレトレーニングを始めた。
私は子梨だから年相応かはわからないんだけど、身体が大きくて口が達者だから
「まだオシメつけてる」というと言うとちょっと驚かれる。

で、妹がオマルを見せて「おしっこはここにするんよ。」と言い聞かせると
「オシメにしとくから、ええわ。」と、断りやがった<甥っ子

反抗期なのか面倒くさがりなのか判らんが、口が達者にも程があるだろw
90名無しの心子知らず:05/02/28 08:15:08 ID:KOJOq9Fo
2歳2ヶ月娘、一人遊びしてくれない…。
遊び始めたので、そっと離れてパソコンの前に座ると
「ママ、こっち、こっち」
道具を与えて熱中しはじめたので家事をしようとすると
「積み木、ない。ないねー」探してくれと怒ってる。
遊んでいて、側で本を読んでいると、
「ママ、おんもいく。くっく」と玄関に行って靴を持ってくる。
ああ、ちょっとだけでいいから一人で遊んでください。
今も側で「ママだっこ! だっこ! うえんうえんうえんうえん(嘘泣き)」
2歳になると一人遊びする時間が増えるみたいなのに
うちの子は甘えん坊になるだけだ…。次の子もできんよこれじゃ。
91名無しの心子知らず:05/02/28 08:49:12 ID:8rARSaM1
>90
それじゃあ、遊んでくれないよ。
全然相手をしてあげてないんじゃないの?
少しは相手をしてあげて、満足させてあげないと
一人遊びには移行しないんじゃないかな?

私は、様子を見ながらかまってほしそうだったら
少し一緒に遊んであげます。
そじゃなくて、初めから一人遊びをし出すときもあるけど
90を読む限りじゃ、娘さんが甘えるのも無理無いと思う。
92名無しの心子知らず:05/02/28 09:01:25 ID:KOJOq9Fo
>>91
書き方悪くて伝わりませんでしたね。すみません
基本的にずっと側にいて遊んであげてるんです(ここ2ヶ月ずっと)。
ずっと遊んでいる中で、
そろそろ家事しようか、とかパソコンで調べものしたい、とか
身体によじ登って遊ぶので、腹ばいになって本を読んで、
登りたいようにさせていたりするんです。
夫が朝の9時までは相手してあげてるので(それでもママ!と来る)、
今はその間にパソコンで読みたいもの読んだり、七五三の調べ者している状態。
それ以外はずっと相手でほとほと疲れました。
9392:05/02/28 09:05:51 ID:KOJOq9Fo
ちなみに一緒にしている遊びは
絵本読んだり(読めという)、お絵かきしたり(書けという)、
ごろごろ部屋を転がったり(ついてこいという)
歌歌ったり(歌えとw)とテキトーに流せない遊びが好きなので、。
疲れが溜まる今日このごろ。だー、もう夫が出社だ…。
9492:05/02/28 09:11:10 ID:KOJOq9Fo
あせってるので何書いてるのかわかんなくなりました(汗)
簡単に書けば、1日中、側にいることを求められ、
やっと一人遊びをし始めたかと思って、離れていくと暴れるということです。
怒涛の3連失礼しました。もう落ちなきゃ。
95名無しの心子知らず:05/02/28 09:12:13 ID:6T+NEACH
>>92
それぞれの子によって、本当に心から満足
できる時間や関わりの深さは違うと思うのね。
それこそ後追いの時期からずっと、育児って
自分を試されるなぁとつくづく感じる日々です。
96名無しの心子知らず:05/02/28 09:31:12 ID:a/7Oydhg
>>90大変そうだね〜。でも、一日子供の遊びに付き合ってるってだけで尊敬してしまう。
うちの子は男の子なんだけど、体を使った遊びが大好きで「一緒にゴロンゴロンして!」とか誘ってくるんだけど、
二人目妊娠中であまり体力のない私はすぐ疲れてしまう。。
そんな時は布団に寝そべっていかにも苦しそうな声で「かぁちゃん疲れたよ〜」
って言うとあきらめて一人で遊びだすよ。
でも90さんのお子さんは女の子みたいなのであんまり参考にならないかな;
根気よく「今忙しいからちょっと待っててね」って言い聞かせるしかないかなぁ。。
97名無しの心子知らず:05/02/28 09:38:46 ID:0KI1ORKR
>90
漏れも含めて、親っていうのは「決めつけ」が多すぎると思うんよね
「そろそろ一人遊びをする時期」って決めつけてないかい?
漏れには6歳♀⇒2歳♂(間もなく3歳)⇒0歳♀の子がいるけど、それぞれ新しい事を覚える時期は違ったよ
「次の子も作れない」とお嘆きのようだけど、騙されたと思って子作りしてみなよ。ちゃんと兄ちゃん姉ちゃんになるから
もちろん赤ちゃんがえり等で大変な事もある

何か見下すように言い方になってしまったけど、漏れ自身も同じような悩みを持ってたからね
一人目と二人目の間が空いたのは、結局漏れも未熟な親だった証拠だと思ってるよ
98名無しの心子知らず:05/02/28 09:48:09 ID:VlmVb0D2
>95 そうそう!そうですよ!
子供につくづく試されてるなって思います。
先日弟(6ヶ月)が入院して、私が付き添いでついてたのですが、
お姉ちゃん(2才5ヶ月)がお父さんにむかって、
「お父さんも○○(弟)くんが好きなんでしょ!」
って泣いてたそうです。
私が弟の方が好きだから付き添いをしていると勘違いしてました。
帰ってからはお姉ちゃんの心のケアにあたってます。
99名無しの心子知らず:05/02/28 10:01:37 ID:Zv/5tMZl
もうすぐ3歳の息子、
自分で靴を脱ぐことはできるのですが、
まだ履けません。
履こうとはしているのですけど、靴に足だけつっこんで「えいえい」ってやっていて
手を使うように教えても、すぐに放してしまいます。
どうやって教えたらいいでしょうか。
10097:05/02/28 10:17:50 ID:0KI1ORKR
>99
うちの2歳(間もなく3歳)の子は、最近自分でマジックテープを外して靴を履くようになったけど、よく見たら左右逆だったり止め方が中途半端だったりて笑ってしまう事もよくある
ついでに、自分で履いたズボンまで逆…(笑)

どこの子もそんなモン
しかしそうやって「自分でやる」という気持ちを持っているだけでいいやん
この年齢の子たちは、間違えた履き方を親が正そうとすれば「イヤイヤ!しないで!」と言う
それでいいんです。
101名無しの心子知らず:05/02/28 10:51:54 ID:rJr3EHaa
>99
靴のかかとのところにタグみたいなのがついてるでしょ?
そこにプラスチックか金属のリングを通してやると、
そこを引っ張りやすくなって、履くのが楽になるよ。
左右の間違いは、中敷に半分ずつのハートや星を書いて、
「ちゃんと合わさると形になるね」と教えてあげるとわかりやすいみたい。
子供の足を見ると、右も左もどっちもぷくぷくで、形にあまり差がないので、
左右を間違えても、大人ほど違和感がないそうです。
そのうちに、靴のキャラクター絵などを見て左右がわかるようになりますよ。

といううちの息子(3才3ヶ月)もしょっちゅう前後左右を間違えてます。
近所の小学生も間違えていて、「反対だよ」と教えても気にしてないみたい。
そんなもんかもね。
102名無しの心子知らず:05/02/28 11:09:16 ID:8tEGIaGG
>>92-93
うちの場合、夫が今自宅で仕事をしているので、
私と交代で面倒を見るんだけど(コドモ2歳半)、
夫といるときのほうが一人遊びをよくする。
なのに、私といると、まさに93のような状態。
冷静に考えてみると、コドモと二人でお絵かきしていても、
「あ、ここはこうやってみたらいいかもよ」とか言ってしまって、
誘導・指示してしまってるんですね、私は。うまく書けないけど、
私に頼ることで引き出せる面白さ、ってのをわかってるから、頼ってくる。
なので、最近「口出し」するのを我慢するようにしています。
そしたら、少しだけど変わってきたみたい。
人形とずっと話したりしてくれるようになったw
103名無しの心子知らず:05/02/28 11:30:37 ID:0KI1ORKR
>101
>ぷくぷく
なんか幸せそうな感じやね
まさしくその表現がピッタリかも。
104名無しの心子知らず:05/02/28 21:52:46 ID:lH/Tlb2I
>>90
うちの娘がそんな感じでした。
でもある時ふと気づいたんだけど「次はあれやんなきゃな〜、それから・・・」と
頭の中で家事の段取りつけてるような時は なかなか放してくれませんでした。
一緒に遊びの場にいても気持ちが自分を向いていないって伝わったのかな?
「ええい、あきらめた!遊んだるわい!」と開き直ったら、案外早く
一人遊びに移行してくれるようになりました。
105名無しの心子知らず:05/03/01 11:00:32 ID:fmoKjJ09
>>90
2歳2ヶ月ならまだ一人遊びをしない子多いと思う。
我が子もそうだった。だから、午前中ガーッと
遊ばせて疲れさせて昼寝に持っていき、
その2時間は気になるなら家事、
自分のゆっくりした時間が欲しければ、家事は全て
あとまわし、と決めていました。
3歳間近の最近になって
ふと気づくと一人でブツブツ台詞いいながら遊んでることが
増えてきた。
106名無しの心子知らず:05/03/01 18:18:52 ID:fSfIqe3E
>>99
どんな靴履かせてますか?
うまく説明しにくいんですが、甲の部分がまっ平らのシンプルな靴が
一番着脱し易いので、まずこのタイプの靴から練習したら?
んが!意外と少ないんですよね、、、たいていマジックテープとかついてる。
エイエイ、とやるのは多分、男の子だから外遊びが好きで早く遊びに行きたいと
せっかちになってるのでしょうね。
107名無しの心子知らず:05/03/01 20:14:18 ID:fbFngCtl
2歳1ヶ月+0歳5ヶ月の子供がいます。
下の子臨月〜出産して以来、上の子をなかなか公園に連れて行く事ができず
最近ようやく少し暖かい日には1時間くらい外遊びに連れ出せるようになりました。
先日、保育園の園庭開放に連れて行ったのですが、他の子がそれぞれにおもちゃや
遊具で楽しく遊ぶ中、ウチの子はそれを目で追うばかりで何だか戸惑っている様子でした。
「○○しようか?」とか「ほら、みんな○○してるよ。一緒に登ろうか?」と誘導してみるのですが
なかなか動こうとせず、ずっと他の子を目で追う(にらむ?)だけでした。
同じ年頃の子達が、友達と一緒に遊ぶまではいかないまでも、それぞれ独自の遊びに没頭し
生き生きと楽しんでいる様子を見るにつけ、わが子が固まっている様子がちょっと辛かったです。
私自身もあまり人付き合いが得意な方ではないので、そうした気質が似てしまったのか、
それとも、かなり長い間外遊びをさせてあげられなかったので、すっかり人と関わる事が苦手になって
しまったのか…と、帰宅してからしばらく悶々と考え込んでしまいました。

こうした気質というのは、外遊びへの慣れや年齢などで変わっていくものなのでしょうか?
私も子供遊びが得手でなく、上手く子供の気持ちを誘導してあげられないので、親子共々
修練wが必要なのかも知れませんが…
何か、こうしたら良くなったとか、良いアイディアや経験談などありましたら教えてください。
108名無しの心子知らず:05/03/01 20:48:11 ID:shYJ0lNZ
そのくらいの年齢だと、生まれつきの気質が大きいと思うなあ。
うちのは猿系なので、大人しい子がうらやましいです。それもその子の長所ですよ。
109名無しの心子知らず:05/03/01 21:06:31 ID:pY/VV5tF
>>107さん
急に沢山の子供たちを目にして「何だ?!こやつらは?」ってビックリしてたんじゃないのかな。
気質というのもあるだろうけど、慣れもあるかと思います。
園庭開放やサークルに、あなたの負担にならない程度に参加して、同じ年頃の子供達に
慣れさせてあげるのもいいかも。
私も人付き会いがイマイチ苦手でしたが園庭開放には頑張って通ってました。
うちのも最初すっごい固まってたよー。大泣きして帰りたがるし。今は保育園児ですが
おとなしいながらもお友達と上手く関わっているようです。
子供を誘導しようとしないで、初めは「わ〜楽しそうだね〜」とか
「一杯お友達いるね〜」ぐらいにしておいて、しばらくしてから「○○があそびたくなったら
いっといで」でいいんではないかと思います。
110名無しの心子知らず:05/03/01 21:53:10 ID:5b0/Oav4
気管支炎の風邪になって5日目。
もう咳もほとんどないし元気いっぱいなのだけどなぜか微熱が下がらず
どこにも行けない日々。

子供(2歳2ヶ月)は電車のビデオを見せろ
と一日中せがまれて困ってます。
しんかんせん という単語を今日たぶん100回は言ってるんじゃないかな・・

違う遊びに誘導しても少しすると しんかんせん(のビデオ)!!
もーウルサイウルサイ

普段は私が家でじっとしてられないタイプなので
出かけてばかりなのでそれほど見てないのですが
外に行けない日は諦めて(数日〜1週間位だし)
好きなようにさせてやったほうがいいのかなあ?
それともあまりに見せすぎ(4時間越えちゃうとか)な時は泣かれても
ダメ!とするべき?

息子とはまだ会話ができないので「○時になったら」とか
見通しを理解させるのはまだ無理です。
みなさんならどうします?経験はある方いますか?
111名無しの心子知らず:05/03/01 22:20:57 ID:c7Oer9Sv
>>110
ご苦労様。子供さんの風邪、早く良くなるといいね。
我が家の場合は(2歳1ヶ月♀)、何回か繰り返し見た後、
「もう一回!」と言われたら、
「もう、たくさん観たしなぁ〜〜〜。(ちょっとじらす)」
娘「も、一回!!も一回!」
「え〜〜、どうしようかなぁ・・・。じゃあ、あと一回だけだよ。それでもいい??お約束だよ。」
娘「やったぁ〜〜〜!」
と、小手先でだましていますが、結構大丈夫ですよ。
見終わった後、「も一回」と要求する時もありますが、「お約束」を言うと諦めてくれます。
「○時になったら。」は、まだ時間の間隔が出来てないので、
「お昼ご飯を食べたら、1回だけ。」とか、「お昼寝が終わったら、1回だけね。」
みたいに言えば、解り易いのでは?
112名無しの心子知らず:05/03/01 23:07:29 ID:8xcNwhC2
>111
「お昼ご飯を食べたら」云々
というと、また食べてないのに「ゴチソーサマデシタ」と言う2歳半・・orz
113名無しの心子知らず:05/03/02 09:29:26 ID:BsE+0iWJ
>112
オトナの常識なんか子供には通用しないからねw
でも(本当は教育上良くないが)、それも子供自身がまだ少ない知識を搾り出してとった行動やし、まあ可愛いじゃないですか
114名無しの心子知らず:05/03/02 11:03:19 ID:FFuGIpf0
流れを遡ってしまいますが、すいません。
先日保育園の先生から、私にとっては画期的な薬の飲ませ方を
教えて戴きました。嬉しくて他のお母さん達にも言いたくなっちゃった。
混ぜても飲まない子に、園で使っている方法らしいんですが
先に少量の水で溶いて、スポイトで(薬局で20円くらいで売ってる)
口のなかのつばが溜まるぶぶん(口をのぞきこんだ両端)に
ぴゅ、ぴゅ、とあてるんだそうです。
これだと「あり?あり?」というまにごっくんしちゃいます。
子供が気管支炎で毎日薬をのませるのに一苦労してましたが、
この方法だとほんとに一発。プロはすごいなあ。。。
ジスもみごとクリア。感動しました。
ちなみに、口すらいやがって空けないときは、鬼だけど
鼻をつまんじゃうそうです。
「鬼って、あなた薬をきちんと飲ませないほうが鬼です」と
園長先生につっこまれた。そうですね。はい。
115名無しの心子知らず:05/03/02 11:17:29 ID:jb52DVM/
うちの子(2歳半)が友達と一緒に遊べない・・・
というか男の子が大の苦手で、近寄ってきただけで半べそでママーと。
とにかく何だかビクビクしていて、見ていて情けない。
ちょっと触られたり、突っつかれただけで(軽く)ギャーっと大泣きです。
家では普通で、元々外遊びより家でぬいぐるみやおままごと派です。
公園に行ってもお花を見ていたりする方が好き。
男の子ママに「あれ?うちの子何かした?ごめんねー」と謝られ
「違うんです・・・スイマセン」と言って回るのに疲れました。
公園に行くと私までピリピリしちゃって、悪循環です。
活発な子が羨ましいトホホ
116名無しの心子知らず:05/03/02 13:59:15 ID:kq7JcktR
今日はじめて2歳娘を一時保育に預けてみた(歯医者のため)。
今まで実家に一回預けた以外は、私か夫が常にいたので
泣くんじゃないかなぁと心配していたけど、普通にしていた。
歯医者が思ったより早く済んだので急いで迎えに行っても
「ふーん、来たんだ」って感じで何の感慨もなかった。
昔はじいちゃん見ただけで泣いてたのに成長したもんだねぇ・・・。
母ちゃんが子離れしなきゃいかんね。
>115さん
うちもちょっとしたことで泣くので相手の方に申し訳ないなぁと思う。
泣くのだけはなんとかがんばって欲しいですよね。
117名無しの心子知らず:05/03/02 15:26:55 ID:D5fikRLq
お子さんがおしゃぶり、哺乳瓶を使っていた親御さん、
いつ頃お子さんが卒業できましたか?
来月2歳になるかなーり活発な娘。
外出中はおしゃぶりを我慢出来るようになったのですが、
家の中では眠い時や寝る前はまだまだ欲しがり、隠すと渡すまで泣き叫びます。あと、哺乳瓶も同じです。中身は牛乳で、牛乳以外の物(大好きなジュースとか)を入れてあげてもまたまた大泣き・・・
牛乳以外はカップでこぼさず自分から飲むのですが。。
このまま幼稚園入園(3年保育予定)までほっといても良いのか考えてしまいます。
皆様のお子様はどうでしたか??
118名無しの心子知らず:05/03/02 15:49:51 ID:aaaurCiq
>>115
数ヶ月前の我が子(現在2歳11ヶ月)の話かと思ったよ。
私も見ていてイライラしたし、ピリピリもしたし、
活発な従妹達やお友達と比べてはがっかりしたり
ウンザリしたりマイナス感情ばっかりでした。

でも、これが我が子の個性だから、と開き直るしかないんですよね。
大人しいけど、イマドキ珍しくおしとやかな子になるかも、
ちょろちょろしてなくて、落ち着いている。
繊細で感受性が豊か。
となるべくプラスで考えるよう努力してます...

でも、公園やお友達は慣れてきたら、前ほどではなくなりました。
先日は初めて他の子供とも遊べたし、子供は日々成長しているから
大丈夫ですよ。嫌でもなるべく大勢の子供と触れ合うチャンスを
作って放り込んであげれば幼稚園に行く頃には
全然へっちゃらになると思いますよ。
119名無しの心子知らず:05/03/02 16:11:45 ID:/EJ1SmiJ
うちの息子もまさに115さんのお子さんと同様ですが、
男の子だけでなく女の子でもだめです。誰かそばに来ると固まってしまいます。
最近は公園すら行きたがりません。家でままごとか人形と電車ごっこばかり。
お友達と一緒に走ったり遊ぶ子どもを見ると、悲しくなったり淋しくなったり…。
無理強いはできないし、個性とは言え、ホントにトホホホホホホ。
120名無しの心子知らず:05/03/02 16:57:10 ID:FDQoAuJa
2才9ヶ月の息子ですが、私は以外かな?115さんが羨ましいです。


息子は子供が大好き!公園やスーパーの遊ぶ所では、知らない子供や知ってる子供、かまわず「こんにちは」 と、寄って行く!
そこまではかわいいのですが…

一緒に遊んでくれる子供がいるかぎり、絶対に帰れない。他の子供は、入れ代わっているのに、それでも愛想よく寄って行き遊ぶ。
一度、どれだけ公園にいれるかためしたら、4時間はいた。それでも帰らず結局母親なのに人さらいで退散。

子供が好きなことはいいと思うけど、度が過ぎてて困る!私はママーと言って親のそばにいる子供が羨ましい!
121名無しの心子知らず:05/03/02 19:01:22 ID:m/LoCe4E
>>117
うちの娘の話かとオモタ。
娘(2歳1ヶ月)も、おしゃぶり大好き。
外ではしなくなったけど、家では眠くなった時は欠かさず使っているので、心配しているんだけど、
無理やりやめさせたいけど、言い聞かせても理解しないだろうし、言葉をもっとよく理解してくれるであろう
2歳半ごろに、おしゃぶり卒業式(大げさですが・・。)をしようと思っています。
私の計画では「おしゃぶりは赤ちゃんのもの。もうバイバイしようね。」と言い聞かせ→
娘が納得すれば、娘にはさみを持たせておしゃぶりをチョッキンorゴミ箱へ。→
「バイバイできて、えらいね〜〜〜〜。」とひたすら褒めちぎる。
それで上手くいくのかどうかは謎ですが・・。上手くいけば、ラッキー!ってことで。
お互い、頑張りましょうね!
122名無しの心子知らず:05/03/02 20:57:55 ID:DIlTaUsI
107です。遅レスですみません。
>108-109アドバイス、本当にありがとうございました。
>115他人事とは思えません。お気持ちよくわかります。
今日も暖かい時間帯に公園に連れ出したのですが、相変わらず
固まってしまったきり、少し年上の子に「一緒にあそぼ?」と
誘われても、どう応えていいのか判らない様子でそっぽ向いていました。
やっぱり、活発なよその子と比較してしまうとついイライラしてしまったり
がっかりしたりさびしくなったりです。
何だか無理して外に出すよりは、家の中でのんびり遊んでいた方が
(主に自分の精神上)楽かもなーと落ち込んでしまったのですが、やはり
少しずつでも外&お友達遊びに慣らした方がいいようですね。
自分もなるべく、この子の個性、長所と捉えるようにして見守るようにします。
123名無しの心子知らず:05/03/02 23:05:05 ID:3Zoj1k5Y
もうお外で遊べるんだ。いいな。
もう、春かと思ってたのに、朝から雪だよ。多分明日も・・・

我が家の娘@2歳9か月。
2歳になった頃からお箸の使い方が大人顔負け。
「2歳児・箸使い選手権」でもあれば上位に食い込むような気が
するんだが。(多分そんなのない)
元々、2歳になる頃から箸に興味があって
持たせるのは危なくてイヤだったんだけど、
箸持つとおとなしく食べるので、とりあえず子供用のを持たせておいた。
そしたらいつのまにか、ご飯の最後の一粒までつまんで食べてました。
まわりに同い年の子供があまりいないので、2歳児の箸使いなんて
知らないんだけど、どんなもんかなと思って。

でも、おむつは取れてません。おまけにお風呂でウンチしやがった・・・




124名無しの心子知らず:05/03/02 23:11:41 ID:D5fikRLq
>121
”おしゃぶり卒業式”、とてもいいアイデアですね。
私も娘の言葉の理解度をみながら実行してみたいと思います。
最近物へのこだわりがとてーも強くなってきたので、もっと早い時期
(1歳前とか)に哺乳瓶、おしゃぶりを卒業させとけば良かったと
後悔しています・・・
125名無しの心子知らず:05/03/02 23:32:39 ID:jb52DVM/
115です。レスくださった皆さんありがとうございます。
周りには活発な子しかいなくて、いつも悲しくなっていたので
同じような悩みをお持ちの方がいて、励まされました。
>>118さんの言葉通り、確かに繊細で感受性豊かかもしれません。
いい面もいっぱいあるのに、ついつい周りと比べてしまって・・・
少しずつでもお友達に慣れてくれるように、明日もまた行ってみようと
思います。
反抗期も重なっていて溜め息ばかり出てましたが、前向きになれた
気がします。本当にありがとう・゚・(つД`)・゚・
126名無しの心子知らず:05/03/02 23:41:49 ID:KAm1hPRp
>>122
お子さんの得意そうなお稽古事とかないですか?
お歌が好きなら音楽教室とか、英会話とか。
ママと一緒に参加できるところを探してみられてはいかがでしょう。

公園では自分から遊びを見つけないといけないし、
日によって違うお友達が来ていたりするので、おとなしい子には
不安な環境かもしれません。
お教室では、先生がやることを指示してくれるし、
顔ぶれも大体一定なので、落ち着いていられそうな気がします。
みんなの前で褒められたりすることで
自信をつけていくのが良いのではないかと思います。
うちの子はまだ1歳代なので、的外れだったらごめんなさい。
127名無しの心子知らず:05/03/03 03:56:25 ID:tHpquMtA
>>117
うちはおしゃぶりは生後4ヶ月wで卒業したんですが、
哺乳瓶は2歳半になる今も絶対離せないみたいです。
中身は牛乳じゃないとだめ、っていうのも同じ。コップでも上手に飲めるのに。
「もう大きいんだもん」といって何でも一人でやりたがるんだけど、
やっぱり小さいコドモとして親に甘えたい自分も捨てがたくて、
哺乳瓶はその砦みたいな感じですw 普段は自立心旺盛で、
託児所にも週に何日か行っていて、そこではなかなかがんばってるので(哺乳瓶も不使用)、
ミルクを飲むときは抱っこして甘えさせてあげてます。
でも、私も、いったいいつになったら卒業してくれるのかチョト不安。。。
128名無しの心子知らず:05/03/03 08:38:52 ID:o35Vd2Fn
哺乳瓶でジュースは与えない方がいい
友達の子は哺乳瓶にジュースを入れて
飲ませていたら上の前歯3、4本真っ黒の虫歯で
しかも歯が溶けていました
それが3歳くらいの時
本人は食べ物を食べる時前歯で噛めないもんだから
食べにくそうでした
129名無しの心子知らず:05/03/03 13:42:00 ID:e8K8K0Se
2歳2ヶ月
まじ あせってる おしゃぶり卒業。。。したい
朝から隠しておいたが泣きながら探している
根負けして出したら泣いておしゃぶりして寝た
130名無しの心子知らず:05/03/03 13:56:07 ID:HOobUbr3
うちもおしゃぶり卒業させたい〜!!

こないだ、よく遊んでころっと寝るだろうなって日に
おしゃぶりの先をちょんぎって渡した。
くわえた娘は「・・・・?」
「ちいさ〜い。ちいさ〜い」メソメソ
を、繰り返し、くわえては「ちいさい」」とメソメソして
余計寝なくなった。結果、予備のおしゃぶりを渡してしまった
根性なしの母。
131名無しの心子知らず:05/03/03 14:08:54 ID:0iCohmyt
うちはおしゃぶりは与えたことはないのだけど、
0歳代から今(2歳9ヶ月)までずっと指しゃぶり。
起きてる間ずっと吸ってるわけではなく、
テレビに夢中になってる時とか寝付く時は必ず左手の親指をチュッチュッ…。
親指には吸いダコができてるし。
歯並びには今のトコ問題ないようだけど、
やっぱりカラシとか塗って無理矢理やめさせた方が良いのかな。
大人になってまで指吸ってるやつはいないから気にすんな、
と、旦那は言うのだけど…。うーむ。
132名無しの心子知らず:05/03/03 14:19:48 ID:Cf/SFtu4
指はね〜おいしいんだよ。
おっぱいの味がするんだよ。
何でみんなはしゃぶらないの?
お母さんと離れてても、お母さんと一緒みたいなんだよ。
左手にからしを塗っても包帯まかれても、右手があるし、
親指がなくても、他にも指はあるもん。
  小さいかなりの指しゃぶラーでした、私。
幼稚園に入る頃になったら、「皆してない、はずかし〜」と
思って止めるようになるよ。
歯並びはおしゃぶりや指しゃぶりよりも、あごの大きさが問題だよ。
133名無しの心子知らず:05/03/03 14:33:12 ID:MjA8T8L9
おしゃぶりについてはここものぞいてみてはいかがでしょう?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1069689501/l50
134名無しの心子知らず:05/03/03 14:50:52 ID:m1PgI38h
うちの子3歳、指しゃぶりもおしゃぶりもいらないけど、
いまだに眠くなるとワアワア泣く。
眠くてどうしたらいいのかわからんらしい。
話すことはいっちょまえで何でも自分でやりたがるが
まだまだ生まれてたったの3年、きっと、甘えたいんだよね。

でも正直いい加減にしろーって思う…
眠かったら騒がず寝ればいいだろ…カンベンシテクレヨ
135名無しの心子知らず:05/03/03 15:26:34 ID:czy05i0G
ねんねんねんころ、ねんころり〜♪
ねむいんだったら、ねりゃいいじゃ〜ん♪
と言う即興子守歌よく唄ったなぁw
136名無しの心子知らず:05/03/03 15:37:03 ID:tHpquMtA
>>131
うちのコドモは2歳過ぎに指しゃぶりを突然やめたんだけど、
それが、ねんど遊びを始めた時と一致してるw
もちろん、それだけじゃなくて、その頃、
私とコドモの関係が目に見えて改善されたんですよね。
(それまではすごーーいパパっ子だった)
おしゃぶりって、不安だとか甘えたいとか、
コドモ特有のそういう気分の表れもあると思うから、
無理しないほうがいいかも。
137名無しの心子知らず:05/03/03 15:41:03 ID:VUK6mY+W
>123
現在2歳半、好きな遊びは箸で豆移し、です。
親バカ夫は「すごいよー!こんな子他にいないよー!」です。
世の中には幾らでもそういう子はいると思いますよ、残念ながら。
138名無しの心子知らず:05/03/03 15:47:57 ID:7bVidwBh
私自身、おしゃぶりは小学校入るまでやってました。
でもそのうち自然となくなったし(って遅すぎなんですが)
親にはやめなさいっていつも怒られてた気がするが
もう癖でやめられなかった・・・・寝る時の必須アイテムだったと思う

139名無しの心子知らず:05/03/03 18:56:59 ID:58pLc3nm
>137
父親が親バカなら、あんたはバカ親やね
何でもっと褒めてやらんの?
子供の才能は褒められて伸びるんよ
アンタ豆移しをしてる子供の顔をじっくり見た事あるか?
子供なりの真剣な目をちゃんと見てみろよ
その器用な指先が、将来アンタ達の生活を支えるかもしれないんやからな
140名無しの心子知らず:05/03/03 20:03:41 ID:4In9tIzX
>>134
うちの2歳8ヶ月児も眠くなると未だに泣くよ。
毎回泣きながら「(涙)拭いて〜拭いて〜」と騒ぎ、
私が20分ほどハンカチで子供の涙を拭き続けると眠ります。

いつまで続くんでしょうね・・・。

141名無しの心子知らず:05/03/03 20:07:47 ID:yBEdMX1C
>>139
そりゃ137自身も誉めてるでしょうよ。
誉めるけど、客観的に見る目もあるってだけだと思うけど。
142名無しの心子知らず:05/03/03 20:14:20 ID:0jjCQZM3
>141に禿同。

うちも何かにつけ「うわ〜すごい!上手いね!!」と褒めまくり、
ときどきはもしかして天才〜?なんて浮かれるときもあるけど、
冷静に考えたらまあ普通かちょっと早くできるくらいかな?って思うし。
143名無しの心子知らず:05/03/03 20:19:23 ID:nGKLRIbV
夫婦揃って、親ばかしてたら子供が歪んじゃうよw
ってことで141に1票
144名無しの心子知らず:05/03/03 21:16:26 ID:5q8vMlr5
117です。
レス下さった皆様、本当に有難う御座いました。
同じ事で悩んでいるのは私だけではないとかなり楽になれました。
>127
うちの娘も自立心旺盛。家ではかなりの甘えん坊、外ではかなり活発。
そうですよね、家では甘えたい気持ちを考えると、虫歯に気をつければ
いいだけのことですよね。。
>129
私は”おしゃぶり隠し作戦”3日目にして根負けしました。
朝から晩までおしゃぶりを探して泣く娘を見た旦那は私のことを
「鬼のようなママだ・・・」と言っていたのも、3日目におしゃぶりを
再びくわえられた娘のあの”安堵の顔”?が未だに忘れられません。
>130
私も”おしゃぶりちょん切り”娘の前でしました!が、やはり同じ結果
でした・・・
>133
早速見てみたいと思います。教えて下さって有難う御座います!
>138
そうですよね。。いくら親が怒ったってやめられない物はなかなか
やめられませんよね。。大人だってそうだし。。
そう考えると無理強いはやはり良くないんですよね。
145名無しの心子知らず:05/03/03 21:42:15 ID:58pLc3nm
>141->143
レスサンクス
結局何が言いたいのかというと、自分の子供が周りの子供と比べて劣っている(遅れている)面には気付くんやけど
逆に周りより自分の子供が秀でている事にはなかなか気付いてやれない
>137の文面からは、そんな雰囲気が読み取れたんよ。
別に年中親バカしろと言ってるのではないので、あしからず。
146142:05/03/03 22:01:57 ID:0jjCQZM3
>145
私は、137からは全くそういう風には読み取れなかったんですよね。
「箸で豆移し」ができることは、同じ年代の他の子に比べたら
すごいことなんだってはきちんとわかってるけど、
天才!他にはいない!って思うほどではないって書いてるんだと思ったので。

短い文だと色々受け取り方が分かれてしまうのかな。
書いたご本人じゃないとほんとのところはわからないので、
これ以上言っても仕方ないですね。逝きます〜。
147名無しの心子知らず:05/03/03 23:00:21 ID:YKwuqXin
うちのはちょうど里芋とこんにゃくにハマッテいた時期に
お箸にもハマッテいたのんでやたらと上手に。食い意地の執念恐るべし。
148名無しの心子知らず:05/03/03 23:29:36 ID:M9pmEWI8
おしゃぶりってさ、そもそも親の都合で最初は子供に渡したんでしょ?
それをこれまた親の都合でやめさせようとするなんて勝手よね。
149名無しの心子知らず:05/03/04 00:02:12 ID:9uggZnJs
夕方、眠そうなのを必死で起こしていたのに
いざ寝かしつけの時間になったら2時間近くもふとんでモゾモゾ・・・
しかも添い寝じゃないと寝ない
はあ〜〜〜〜・・・・
150名無しの心子知らず:05/03/04 00:11:37 ID:+tnj8aVL
なんで眠いのわざわざ起こしてるのよー?
ちょっと寝かしてあげたらいいのに。
みんな自分の都合で子育てしすぎだよー。
151名無しの心子知らず:05/03/04 00:22:37 ID:ZKmYp366
いや・・・
夕方に昼寝すると夜0時近くまで寝なくなるのよorz
昼寝は最低2時間は寝せないと機嫌が悪くなるし。
152名無しの心子知らず:05/03/04 00:44:18 ID:+tnj8aVL
なんで夕方になるまで昼寝させないのよー。
朝からだらだらテレビばっかり見せてるんじゃないのー?
153名無しの心子知らず:05/03/04 00:56:06 ID:lQqAQA1Q
>>152
もっと他に言い方ないですか?
最後の一文なんか、激しく余計だと思う。

子供の起きる時間、寝る時間、昼寝等は親がコントロールしていって、習慣づけないといけないと思う。
時間の概念がない子供ならなおさら。
それは各家庭、子供によって設定が違うだろうし、あなたがあれこれ言う問題じゃない。

・・・と、釣りにマジレスだったかな?
154名無しの心子知らず:05/03/04 01:25:56 ID:fqULsMJr
夕方に寝せないのが親の都合でやってると脳内変換するところが凄いね
何でも斜に構える人なのかねえ
155149:05/03/04 01:43:22 ID:ZKmYp366
確かに外であまり遊ばせていないのは事実。言い訳がましいが下に乳児がいるもんで・・・
愚痴って怒られると凹むわなあ。ショボーソ
授乳終わったんで寝ます
156名無しの心子知らず:05/03/04 02:39:11 ID:ShcoSMV2
>149
変なのに絡まれちゃったね。
同じように生活していても寝てくれない日もあるさ。
キニスルナ!おやすみ〜
157名無しの心子知らず:05/03/04 06:28:27 ID:1gd9yw+t
>149
お天気の変わり目はうちの子も睡眠リズムがよく狂うよ。がんばろう。
朝6時半に起きて昼寝しなかったくせに22時半まで寝付けたかったりね(外遊びたくさんさせて、テレビもつけてないのにね!)
雪がやんだら、厚着させて雪だるまでも作るかな・・・
158名無しの心子知らず:05/03/04 07:45:24 ID:R5Gh1LJK
>>155
それが2chですから。
あまり気にせず前向きに行きましょう。
私の娘ももうすぐ3歳なのに、未だに添い寝じゃないと
寝ないし、夕方頑張って起こしておいて、
夜2時間モゾモゾってことあるよ。
幼稚園に行くようになればもう少し
メリハリが出て上手に生活習慣つくかな、と
今は頑張り過ぎない程度に躾てます。
お互い頑張ろうね。
159名無しの心子知らず:05/03/04 10:09:23 ID:G4FIG0hI
しーっ
>154は自分の経験を語っているのよ。
一日中テレビ、親の都合で昼寝させない、等等。。
まともな母の想像の斜め上ry
160名無しの心子知らず:05/03/04 10:10:48 ID:G4FIG0hI
154ちがいます。>152>154des
161名無しの心子知らず:05/03/04 23:03:56 ID:gKiSUBt1
朝早く起きて、外遊びたくさんしたら
子供はすんなり昼寝するとでも思っているのかしら?
興奮しすぎて寝れないこともあるんだから、
眠れる環境つくることも大切なのよ〜。
162名無しの心子知らず:05/03/04 23:29:00 ID:wfaUt6hR
春になると、変なやつが沸いてくるな・・・
163名無しの心子知らず:05/03/05 01:34:36 ID:b+GXq5jm
つか、恐いよママン。
164名無しの心子知らず:05/03/05 10:23:16 ID:hJJ9hpmm
ようやくボタンがとめられるようになった息子(3歳ちょうど)
外出先でわたしのシャツの一番上のボタンが開いているのが気になって、「とめる」と言って泣き
普段そのシャツのボタン、一番上なんてとめたことがないので
固くてなかなかできず、結局1時間もかかって泣きながらとめた
勘弁してほしい・・・
165名無しの心子知らず:05/03/05 16:08:25 ID:yuztg4R5
>>164
その達成感はきっと息子タンの自信につながったと思うよ!
チョト違うケースだけど、うちのムスメ(2歳半)は、自分がするしないにかかわらず
ボタンやジッパーが半分だけ閉じられているのが気になるようで、
確か1歳半頃からずっと、ジャケット、カーディガンの下の方のボタンや
襟元のジッパー上半分を閉めろ閉めろとうるさい。
こういうのって、この年齢の子供に特有な現象なんでしょうか?
あと、物は決まったところにあるのが落ち着くらしく、
なにかを置きっぱなしにしていると、元の場所に片付けろとうるさい・・・
トメと同居の気分かもw(ジョークです・・>ほんとに同居してる方)
166名無しの心子知らず:05/03/05 17:15:25 ID:K8otR/ep
>165
すごく納得です。
うちの2歳娘も1歳8ヶ月頃からジッパー半分だけにすごくうるさい。
あと、眼鏡をかけてないと『めんめ!』と言って怒る。
それが、たとえ娘が夜中寝ぼけて起きた時でも・・・。
なので私は、いつも朝起きると眼鏡の跡がこめかみに付いてる…。
お母さん、花粉の時期が終わったらコンタクトに戻したいんだけど、
あなたは許してくれなそうね…。orQ
167名無しの心子知らず:05/03/05 18:57:56 ID:FEptOazN
>>166
お尻でかっ!!
168名無しの心子知らず:05/03/05 20:01:39 ID:mumMrg7O
>>167
だってオムツ尻だもん
169名無しの心子知らず:05/03/06 11:22:01 ID:zuX9xVJF
皆様にちょっとお訊きしたいのですが
「○○したら××ね」「また今度○○しようね」式の言い聞かせが効くのって
いつ位からでしょう?
なんかなー、こういう言い聞かせが効けば今の育児生活すんごくラクになりそうなんだけどなあ…
今は導火線が短すぎてやんなっちゃう。
「○○したい!→着火!→爆発!→今○○しないと死ぬ!ウワアアン」って感じで。
質問のつもりが愚痴になってしまった…
170名無しの心子知らず:05/03/06 11:32:49 ID:+dUOvp+C
3歳なりたてで、やっとその言い回しが通じるようになりました。
171名無しの心子知らず:05/03/06 12:54:18 ID:Iw3iIneP
うちは2歳過ぎてからかな。
いつもいつも効くわけじゃないけど。
172名無しの心子知らず:05/03/06 13:09:45 ID:znSiwL9y
>169
3歳過ぎ。急激に言い聞かせが効くようになりました。本人も
「あと1かいやったらおしまいね」とか「じゃこれがさいご」と納得する術
みたいなモノを会得したようです。この1年半位の事を考えると信じられませんw
名実共に「魔の2歳児」を卒業出来たかな、と思う今日この頃です。
173171:05/03/06 13:19:39 ID:Iw3iIneP
うちは今でも反抗期だけど、171で書いたようにわりと言い聞かせで納得しています。
皆様のレスを見ていたら、うちは順番が逆で、
なんだかこれから激しくきかない時期が来そうな気がしてきた・・・。
174171:05/03/06 13:24:20 ID:Iw3iIneP
補足。2歳7ヶ月男児です。
3歳あたりになるともっと強烈になんでもイヤ!状態になるのだろうか・・・。
(今でもイヤ!!自分で!!やりたかった!!いいの!!など、
怒ったり泣いたりはしています)

175名無しの心子知らず:05/03/06 14:12:26 ID:IpuQhUUp
>>169
うちの子は今月2歳になるけど「お菓子はお昼寝してからね」、「新しいオモチャはこっちをお片付けしてからだょ」等の言う事なら聞きますよ。
今も「お昼寝したらパパとママとおつかい行こうね。ねんねしなきゃ連れてかないよ。」って言ったら大人しく寝ました。(この場合は眠そうな時にしかダメだけど。)
私はいつも「さぁ、オモチャ片付けてご飯食べよう!」とか「お洗濯したらママ〇〇ちゃんと遊ぶから待っててね〜」等をよく言うから子供も分かるの早かったかも。
その子によって理解の時期は違うけど、わかるようになると確に楽になる!もちろん『やだ〜』って言われるのもしょっ中だけどね…(-.-;)
176名無しの心子知らず:05/03/06 14:59:28 ID:2JsqgaNj
うちの子は2歳半で反抗期真っ最中なんだけど、
とりあえず「これで最後だよ」というセリフは覚えたみたいで、
いつまでもしつこく玄関ピンポンする、ってのはなくなりました。
でもまだまだ「自分で!」攻撃は続く・・・。
みなさん、ガンバリましょう!
177169:05/03/06 15:40:54 ID:u0IsXBtA
おお、皆様レスありがとうございます。書き忘れましたがウチ2歳1ヵ月です。
根気よく言い続けるのがポイントでしょうか。
ただでさえ導火線の短いところにもってきて最近は恐怖の「やだ」が始まってしまい…orz
がんがってみます…明けない夜はないよね…
178名無しの心子知らず:05/03/06 15:44:19 ID:j2iNODLA
うちも(2歳2ヶ月)
「これが最後ね」「一回だけね」の訓練中〜。
なかなか難しいわ・・・つかれてもうた。
あとオウム返しばかり・・いつになったら会話できるのかな

179名無しの心子知らず:05/03/06 17:55:14 ID:ZvWBnj6o
これが最後、あと一回だけ等のいいきかせは
(もちろん子供によるとおもうんだけど)なにか本人に得な事で練習するといいよ
たとえば 子「遊んで!」(台所の母)「じゃあこれ一回だけ切ってからね」とか
母も必ず約束を守ると、本人も守るようになる気がする。

ママ友で、気をそらす、というよりはだまし討ちみたいなやりかたで
本人が離さないおもちゃを「あ!あそこに○○マンがいるよ!」(いない)とか言って隠したり
まだ遊ぶ〜っていうのに対して「今ベビーカーに乗るとおもちゃがあるよ!!」(無い)
みたいにしてた人がいて、案の定全然言う事聞かない子になった。。
みなさんがんばってください(うちもな)
180名無しの心子知らず:05/03/06 18:35:03 ID:82yiDlrU
「しろくまちゃんぱんかいに」という絵本の中に
買い物帰りの公園で「あと3回すべったら帰るのよ」
というくだりがある。
幼児の日常がよく表れていて、面白いです。
181名無しの心子知らず:05/03/06 20:28:22 ID:+AeF/ivB
>>169
2歳1ヶ月の双子。片方は、「最後だよ」というと、「さいごね」と言い返し、
繰り返そうとしても「最後だったから、もうおっしまい」で、納得してくれる。
「○○したら△△」とか、「××したくなかったら、□□」とかも。全部じゃないけど。

が、もう片方はまったく通用しない。同じようにしてきたんだけどね。
ちなみに二卵性。だもんで、もともとの性質は違うんだろうけど、環境は
同じハズなんだよね。同じようにしても、わかる子とまだわかんない子が
いるみたいですよ。参考になれば。
182名無しの心子知らず:05/03/06 21:18:58 ID:fKotfgFI
うちの子は1歳半くらいから「○○したら、××ね」が通用した。
なんて素直でお利口で手のかからない子!と感激していたが、どうやらまだ自分の意思が
はっきりしていなかったので、言われるがままに納得していただけのようだ。
2歳すぎた辺りからそれが通用しなくなってしまった…OTL
ま、そんなこともあるます。
183名無しの心子知らず:05/03/06 22:18:43 ID:uBx+ID+/
2歳8ヶ月の娘、10日前も40℃近いねつだしたばっかりなのに
また今夜も・・・。前回は扁桃腺でしたが今回は何だろう。
取りあえずあした病院へ行かなくては。

このところ 娘から私に移る→私も病院→漏れなく娘も連れていく
→漏れなく娘がなんかもらってくる

この病気スパイラルに陥った模様…。土曜に私が中耳炎で病院行った
ばっかりなの。ごめんよ。2時間も待たせたからなんかもらったな。
184名無しの心子知らず:05/03/06 22:39:15 ID:B1OMBUjY
きましたね。やだやだ期。
一日中勝手なことばっかり言って、思い通りに行かなきゃ
泣き叫ぶ・・。疲れる。
疲れるよりも悲しいのが、もう盲目的にかわいく思える時期は
終わってしまったのかなと感じること。
これから、ますます生意気になって行くんだろうな・・・。
やっと、育児に余裕が出てきて楽になったと思った矢先の
やだやだ攻撃。本当に純粋にかわいいと思えた時期が短かった。
救いは、双子のもう一人がまだちょっと幼くて
かわいく思えること。
夜泣きで悩んでいた頃は、早く大きくなってくれ〜と思っていたけど
今となっては、もう少し幼くてもいいなんて勝手なことを思うものですね。
185名無しの心子知らず:05/03/07 11:31:10 ID:q/sqVOdX
>>184
頑張れ!この時期乗り切れば多少生意気でも
もう少し落ち着いてくるし、多分色んな事成長するから!
我が家も数週間前はそんな状態で、まったく
同じ気持になったのですが、今はちょっと落ち着いているから。
186名無しの心子知らず:05/03/07 13:19:19 ID:so/+MvJz
たしかに盲目的にかわいい時期は山を過ぎると終わっちゃうけど
その後は言葉がますます通じて、人として面白くなってくるよ〜
毎日「こいつ面白いやっちゃなー」と思う息子。
子供らし〜い楽しみが増えてくるよ!
すぐに大爆笑の毎日がくるから、楽しみにしてるんだ!!
187184:05/03/07 14:22:12 ID:xtj0KOCe
>185.186
ありがとう〜〜〜。
ちょっとウルっときたです。
頑張ろうっと!
188名無しの心子知らず:05/03/07 14:30:05 ID:p6FicthD
>>169
もう見てないかもしれないけど

「○○したら××ね」は
皆さんの言うとおり2〜3歳ぐらいで理解できるものなんだけど、
「また今度○○しようね」は時間の概念が入るから
本当の意味を理解するのは2〜3歳では難しいので注意。
繰り返していれば「今度=ダメ」という形での理解は出来るけどね。
189名無しの心子知らず:05/03/07 14:38:56 ID:FhPWJ73V
私の場合、どういうわけか、ムスメの言葉が出てくるまでは
盲目的にかわいいと思ったことって実はあんまりなかったんです。
そういう自分も嫌になったりしてた。
でも、1歳前後からそれが変わってきて、2歳頃にずいぶん意思疎通が
できるようになると、断然かわいいと思うようになってきました。
186タンのいうように、人としておもしろ・かわいいというか・・・
生後一年未満に撮ったビデオを見せたら、大爆笑して
「○○ちゃん、ちっさいとき、ダッダッダッダ、ってね〜!(笑)」とか回顧してるし、
「パパ(身体・年齢が)おっきいでしょ〜、○○ちゃんもおっきいでしょ〜、
ママちっさいの」と世界観(?)を語ってくれるし、
おやつを食べてると「ママもね!」といって私にくれ、
さらに一つ二つ取り分けて、「これパパにあげるの」。ママンは感動したよー!
190名無しの心子知らず:05/03/07 19:25:23 ID:Jv59/gts
うちの娘(2歳8ヶ月)、いつまで経っても何回言って聞かせても
店などで他所の子の遊んでいる見本玩具等、取り上げます。
図書館や本屋に連れて行っても、他の子が何人かで絵本読んでいる場所に
ターッと走って行って「駄目!○○の!」とか言いながら絵本を取り上げます。
そういう事する度に、その場で厳しく叱るのですが、全然直りません。
他にも、取り上げないまでも他の子の真ん前に立ちはだかって怖い顔して威嚇したりもします。
今日も店でそれをやり、1歳児を泣かせてしまいました。
日頃から家でも「駄目駄目」言うのが口癖だし、かなり反抗的です。
例えば車の運転中、信号が赤で止まった時、私が後部座席の我が子を
振り返ってニコッと笑ったりすれば、反抗的にガンガン!と足で前席の背もたれを
蹴っ飛ばして来たりします。目が合っただけで怒るなんて、もうヤクザかと・・・。
よその子見てたら、おなじくらいの歳の子でもそんな反抗的で攻撃的な子は
少なくて、うちの子に「これ貸してあげる」と言ってくれたり、優しい素直な子が
多いようで、本当に先行きが心配になって来ます。
特に眠たい時とか機嫌の悪い時が多いようですが、それにしても2歳の女の子の
態度とは思えない。
家ではよくスキンシップもしているしコミュニケーションも取れていると思います。
娘はしょっちゅう「お母さん大好き〜」と抱きついて甘えてくるし、
私も抱き締めたりチューしたり。
反抗期過ぎれば直るんでしょうか。それとも躾の仕方が悪いのかなぁ。
191名無しの心子知らず:05/03/07 19:33:42 ID:hva54y89
>>189
自分のことかと思った!
私も0歳の時は、本気で可愛いと思っていなかったかも。
そんな自分が嫌で、無理やり可愛がっていた感じでした。
ただ今2歳の娘。イヤイヤもワガママも言うけど、本気で食べちゃいたいくらい可愛い。
192名無しの心子知らず:05/03/07 19:34:04 ID:CI5fx37E
性格の問題じゃない?
うちの姪もそんな感じだったけど、
保育園に行くようになったら、変わったよ。
自分が一番じゃないと嫌な子だから、
保育園で先生に受けるよう行動してたからw
家じゃ相変わらず我儘だったけど。
193名無しの心子知らず:05/03/07 19:48:15 ID:ax9wMeLk
>190
娘の事かとオモータよ、しかもこっちとりゃもう3歳だよ_| ̄|○
全く同じです。車中で眠い時とか見ると「ママみないで」とマヂギレされます。
貸し借りほとんど出来ません。家はこれら+すごいヤキモチ焼きで、私が
他の子を抱っこ(0歳児の赤ちゃん)したり手を繋いだり(お遊戯とかでも)すると
またまたマギヂレします。なんちゅーか、アレだ、所有欲?独占欲?が
無茶苦茶強い子なのかなと思ったり。他の子と遊ぶのが最近鬱ですわ。
ちなみに反抗期は過ぎたかな、って感じ。他の面では特に問題点は無いんだけど
この、周りとの関係?社会性か?が悪すぎて、どうしたらいいのか分らない。
育児本とかには「そうね、欲しかったのね」とか「そうね、他の子と手を
繋いだら悲しいのね」と同調しろ、とか書いてあるけど、限度があるよね、限度が。
そうやって永遠認めてあげていれば、いずれ改善して行くのだろうか。

答えになっていない上に長レス+広告の裏でスマソ
194名無しの心子知らず :05/03/07 21:22:09 ID:x3ufN3TR
>>190 193
うちの坊が反抗期最高潮だったころ、お友達の持ってる本やおもちゃは取り上げる
すれ違いざまに体当たりして泣かせる、で相手の親子に謝ってばかりでした。
外出恐怖症みたいになって数カ月公園にもサークルにも行かなかったな。
自分の育児の方法に疑問もつのも解る。
反抗期が少しおさまってきて、ガマンができるようになるとかなり楽になるので
ガンガレ〜
育児書には「子供がお友達からとった物を、親が正義漢ぶってムリヤリ取り返す
のは止めましょう」ってあるけどさ…
泣いてる相手の子供とその親御さんの冷たい視線をどうしたらいいの onz
195名無しの心子知らず:05/03/07 22:16:47 ID:TAOoZeni
>>189>>191
すごくわかります。
自分ってもしかして子供に愛情ないのかな?って悩んだ事もありました。

赤ちゃんの時期って何を言ってもやっても、一方通行じゃないですか。
それが今はイヤであれ、なんであれ、なんらかのリアクションが返ってくるので、張り合いがあるというか、
そのリアクションがまたおもしろかったりして・・・。
イヤ!って言われて、「あーそう。じゃあいいよぉー」とすねたフリしたら、速攻ゴキゲンとりに来たり(笑)
いつのまにか自分の口調をマネされてて、ハッとしたり。
今さらですが、息子にどんどん愛情がわいてくるし、育児が楽しく感じる毎日です。
196名無しの心子知らず:05/03/07 23:25:51 ID:7q6/WMGH
2歳9ヶ月の娘に酷い暴言を浴びせ掛けてしまった・・・。
今まで私ベッタリで私が添い寝しなきゃ絶対に寝なかったのに
ここのところ、お父さんでも全然平気になった。
今日も寝る前に歯磨きしなさいと私が言っているのに
いつまでも何時までも歌の鳴る絵本で遊んでて、旦那もヘラヘラそれに付き合って
全然言う事きかないので、怒って「じゃ、もうお母さん知らない。お父さんと寝なさい」
と言ったら「いいよー。お父さんと一緒に寝る。お母さんバイバ−イ」と娘。
可愛さあまって憎さ百倍と言うか・・・ただ大人げないだけなんだけど
「もうあんたなんか要らない。大嫌い。本当に可愛くない子!
あんたのお母さんやめるから。お友達のお母さんになるから、さようなら!!」
なんて滅茶苦茶酷い事言ってしまった。
それでも涙一つ流さない娘。ショボンとした演技(よくする)だけして
「お父さん、早く寝よう・・。」って・・・・・。
今こうして書いていても気持ちが掻き毟られる気がする。
本当に酷い事言ってしまったけれど、どうしてそんなに全然へっちゃらなの
(こちらの言葉はちゃんと理解出来ているはず)。
酷い親だけど、大人げなさ過ぎるけれど、それでもやっぱり
私が一番じゃなきゃ嫌・・。
可愛いけれど、どうしてあんなに可愛くないんだろう!あぁモヤモヤする!!
197名無しの心子知らず:05/03/07 23:50:37 ID:CI5fx37E
なんつーか、あれだね。
片思いみたいw
198名無しの心子知らず:05/03/08 00:40:30 ID:pf+O3f8h
>196
そんなあなたには二人目を産んで見る事を提案する。
199196:05/03/08 00:44:04 ID:3v9yjtWD
暫く一人で静かに考えていたら、本当に馬鹿な事を言ってしまったと
悔しくて情けなくて涙が出て来る。
本当にいい歳して幼児相手にアホで幼稚で嫌になって来ます。
明日起きたら滅茶苦茶謝って抱き締めてキスしまくりたい。
しょうもない事書いてスレ汚し、すみませんでした。
200名無しの心子知らず:05/03/08 01:42:44 ID:gKRi9Xdg
>>199
反省できるだけ冷静なんだから、今後気をつければ全然大丈夫だよ!
あ、「滅茶苦茶」じゃなくて「普通に」謝って、
キス「しまくる」んじゃなくて、キス「する」に留めとくくらいでいいかも。
(もう間に合わないだろうけど。。)
私もチュー魔だから気持ちはわかるけど、コドモが迷惑がるときもあるし、
それはまぁ理解できる。自分がもし母親にこんなにうぁーっとベタつかれたら
ウザくもなるわな、と自分で思うもん
少し距離(?)を持ってみるのもいいかもしれないとオモタ
親子じゃなくても、ベッタリになっちゃうと、お互いに疲れることはどうしてもある。
それに、父親との接触はコドモにとって絶対プラスになると思うから、
旦那さんの育児シェアも今より増やしてもらったらいいかも。
その間、199タンはなにか趣味に打ち込んでみるとか(すでにそうならゴメ)。
そしたら、コドモたんもママンに振り向いてもらおうと思ったり
ママンの取り組んでいることに興味を持ったりするんじゃないかな?

長文スマソ
201名無しの心子知らず:05/03/08 02:14:33 ID:ADbOleBQ
>>199
知らん振りされると軽んじられたようで腹が立つよね。
それで怒っても平気そうだとこっちの怒りのやり場がないし、辛いね。
自分もそれで苦しんでます。お互いガンバロー

話かわるけど、お友達の家でお菓子(大皿に盛られた、個包装のもの)を
勧められたのに、なかなか食べない我が子。
個別に小鉢に盛って目の前に出されたフルーツは食べてたから
ただ単に遠慮しただけなのかなあ?
2歳7ヶ月ですが、こんな幼児でも大人のような遠慮ってするもの?
私が食べていいと言うまで手を出しません。
抑圧されてるのかなあ?それとも、躾の範疇に入る?
一緒に居た余所の子供は、母親の制止も聞かずモリモリ食べてて
ニコニコ幸せそうで子供らしいなあと思って。
制止する母の方も「困ったなぁ〜余所の家で恥ずかしい」みたいに照れ笑い
していて、なんだか余裕があったんだよね。
自分は「食べたらゼッタイ歯磨き!」とか四角四面なとこがあるので
むやみに子を抑えつけていないか気になります。
202名無しの心子知らず:05/03/08 02:25:58 ID:KqPEg4Ci
>>199
うちの娘(2歳9ヶ月)もお父さん大好き。私なんかいなくてもいいのか?って思うこと時々ある。
旦那もそれを分かってて、「○○は漏れのこと、ほんっと好きだよな〜(デレデレ」と言ったりする。
じゃあ聞くけど、毎日ご飯食べさせてトイレの世話して一日中娘に付き合ってるのは誰なんだよ?
と、悶々としたストレスが溜まりつつあったある日、
ちょっとした(今から思うと下らない)もめ事が旦那と私の間に起こりまして、
それもそういう内容のもめ事が2度目だったので、私ブチ切れ。
たまっていた諸々のストレスも手伝って、私は泣き喚いて怒った。
(子供の前でそんなことをしてしまったのは、今は凄く反省してる…)
それを離れた所からこっそり見ていた娘が突然泣きながら、
「かーちゃん!かーちゃん!!」と言って私に抱きついてきた。
いつもなら娘が泣く時は、私と旦那がいたら絶対旦那に抱きついて泣くのに、
その時は様子のおかしい私を察したのか、私に抱きついてきた。
そして「かーちゃん、ダメ、泣くの、ダメよ〜」と言って娘も泣いた。
一緒になって私も大泣きしてしまった…。
ああ、毎日娘と一緒にいて良かった、この子は私のことも好きでいてくれてるんだ…と、
その時思ったよ。今でも普段は、相変わらずとーちゃん大好きだけど。w
だから199タソも大丈夫。子供はきっとママが一番好きだよ。
明日の朝、娘さんといつもどおり仲良く朝ご飯食べてあげてね。
203名無しの心子知らず:05/03/08 10:21:46 ID:YYfyfo7d
うちの2才9ヶ月の息子も父親大好き!旦那と遊んでるときは、私はかなりポツーンです。
息子はまだ反抗期中だけど、ピークのとき何度かムカッときて

「あっち行って、もうバイバーイ」って言ったことがある。息子も199さん所のように「バイバーイ」って
かなりショックだったけど、最近は考え方をかえてみた。外でもほとんど私をたよらず、家でも笑いながらバイバーイとするのは、私を信頼してるから、決して一人にされることはなく、家でも外でも必ず見ててくれるからだと、思ってみた。

息子がどう思ってるか、本当の所はわからないけど、今はそう思うことでかなり楽になったよ。
204名無しの心子知らず:05/03/08 21:02:01 ID:FSU/W97P
そうだね。信頼してるから、バイバイされても平気な顔してるんだよね。
私もたまに同じようなことでカチンとくることがあるけど
母親は見捨てないって知ってるんだよね、奴は。
確かに「もう知らないよ」なんて言っても、こっそり覗いて、
本当に見捨てたりしたことないし。
そうさ、人生一番の片思いだよ。
205名無しの心子知らず:05/03/08 21:18:25 ID:jUF7vr4k
急にきました。イヤイヤ期。
もともと神経質だったので苦労したけど
何かしら理由があったのでそれをクリアすれば済みました。
でも、今はとにかくイヤイヤらしい。
朝から晩まで何かにつけてイヤイヤを絶叫。
しまいには、夜中目が覚めてもイヤイヤ絶叫してます。
そのくせおっぱいは飲むのよね。
オッパイ飲みながらだからイヤイヤがムニャムニャな感じ。
そのまま寝ちゃうんだけど。。。ふ〜
206名無しの心子知らず:05/03/08 21:44:35 ID:RZeTXdyL
そーそー!寝言で言うんだよね〜
なんでみんな必ず寝言で言うのかね??
やっぱり個人的な心理の問題じゃなくて、イヤイヤの魔女でも取り付いている時期なのか?
そしてそいつが一日中頭の中で「イヤイヤ言え〜イヤイヤ言え〜」って言ってるのだろうか。
207名無しの心子知らず:05/03/08 21:50:21 ID:O5K3zGrm
2歳5ヶ月の息子。天気もイイし散歩がてら公園へ!と誘っても「イヤイヤ」。
なんで?と聞くとジェスチャーで「いっぱい(人がいる)」からだそう。
これまでずっと通っていた公園にも今年に入ってから1度も行ってないし、
買い物には喜んで自分から行くのに、公園は頑として拒否。
未だに同年代のお友達と遊ぶのも嫌がるし、ごくたまに行く児童館でも
私べったりで、こちらはママ友もできない状態。
個性とは言え、いつまで続くものだろうか??言葉もまだ出ないし。。。
こんなにイイ天気なのに、心は曇りがちです。
208名無しの心子知らず:05/03/09 00:22:35 ID:1Yj89unc
まだまだママに甘えたいんだよ〜。
ママ友つくりに児童館行くんじゃないでしょ?
子供が嫌がる公園に連れてく必要ないじゃん。
今までよくても今は行きたくないんだったらそれでいいのでは。
同年代のお友達なんて、ママが考えてるほど子供にとっては重要じゃないと思う。
209名無しの心子知らず:05/03/09 08:55:47 ID:XMAQ7//Z
>207
2歳半で言葉もまだ出ないって
ひと言もしゃべんないわけじゃないよね??
純粋に気になったんだけど。
210名無しの心子知らず:05/03/09 09:40:59 ID:k1PrKEuY
またそういう話へ持って行きたい人が…。
言葉は個人差あるんだし、言葉遅いスレもあるんだから…。
人の子の言葉が気になるなら、そっちのスレにいけば?
211名無しの心子知らず:05/03/09 10:07:39 ID:0/Gx9sIN
>210
2歳半で一言もしゃべらなかったら、個人差と言い切るのは難しくなってくるよ。
スレ誘導しようとしてるのかも知れないんだから、ちょっと餅つけ(・∀・)
212207:05/03/09 10:29:42 ID:O7EMkKQ8
>208さん
ありがとうございます。確かに普段はまぁ、いいさ、とも思ってはいるのですが
せっかくイイ天気なのになぁ・・って家の中で外を眺めると淋しくなったりして。
甘えたい気持ちに応えるように、今日も過ごしてみますね。

>209,211
一言も話さない、って訳じゃないのですよ。確かに言葉は遅いのですが
のんびり構えています。気にして頂いてありがとうございました。
213名無しの心子知らず:05/03/09 10:35:44 ID:Qd2QlOjO
え〜私だったら公園連れて行っちゃう。
だっていっぱいいたっていいじゃん、全員が自分に向かってくるわけじゃないし。
そういう自分も集団とかママ友とか、実はすっごい苦手。小梨の頃は引きこもり主婦
だけど、行かなきゃ慣れないからさ
行ったら楽しいかも知れないじゃん?
何回も行ってるうちに楽しみがわかってくるかもしれないし。
「嫌がるから」行かないんじゃ内気な子になるだけな気がする〜
勉強と思って行ってくれば?
214名無しの心子知らず:05/03/09 11:10:54 ID:FoLU624t
でも、子どもは大人と違うんだから、いやだと言うのを
無理強いしたらかわいそうな気がする。
公園も以前までは行っていたんだから、また時期が来れば
自分から行きたいって言い出すんじゃないかな。
幼稚園に行くようになれば、行きたくなくても行かなくちゃ、という状況になるし。
215名無しの心子知らず:05/03/09 11:32:42 ID:mdE+KQpV
207子の言葉で説明できない何か他の要因があるのかもしれないしね。>公園イヤイヤ
あとは、タイミングの問題とかもあるかもしれないし、なにか他の遊びに夢中になってて
今、この遊びを中断したくないとかね。だから、無理強いすることはないと思うよ。
公園に行かなくても、近所を散歩するとかそういうのでもいいんじゃない?

友達は、幼稚園に行くようになったりすれば自然とできるだろうし、だいいち2歳半だとお友達「と」
遊ぶと言うよりも、お友達「で」遊ぶって感覚のほうが大きいはずだからw
もう少し暖かくなって屋外が気持ちいい季節になったら、散歩のついでに公園に寄ってみるってとこから
のんびり始めればいいよ。
216名無しの心子知らず:05/03/09 12:30:21 ID:PHDqyYbU
>207
うちの子も2歳3ヶ月ぐらいから、急に遊具のある広場がいやになって
公園に行くとみんなが遊んでいるところから離れて、ジョギングコース(全長2kmぐらいある)を
ひたすら歩いていた。(それも毎日毎日・・・)
真剣に「この子はどこかに問題があるのでは」と心配していたが、半年ぐらいしたら急に憑きものが落ちたように
広場の中で遊ぶようになった
いったいあれはなんだったんだろう・・・と今でも思うけど、ま、そういう時期だったんだろう
217207:05/03/09 14:08:32 ID:O7EMkKQ8
皆さん、いろいろとありがとうございます。なんとなく心が晴れました。

最近に関わらずこれまでも公園や児童館に行きたがらない時もあったので、
213さんのように思って連れていったこともあったのですが、やはり
10分もいられなかったのです。
だから今のこの時期は皆さんおっしゃるように、のんびり始めようかと。
214さん、215さん、216さん本当にありがとうございました。


218名無しの心子知らず:05/03/09 18:24:05 ID:55/KJhVd
別に嫌がるのを公園連れて行かないくらいで内気な子にはならないと思うが。
うちの母は社交的で、私は幼い頃から近所の子達と一日中遊び、家に出入りし、
一緒に車で遠出したりもしていたが、それでも超非社交的な人間に育ってしまった。
なので、そういうのはアテになんね・・・と思っている。
219名無しの心子知らず:05/03/09 22:11:04 ID:NqZMmWoP
車で移動のたびに、童謡やおかあさんといっしょのCDをかけろという娘3歳6ヶ月。
それは全然かまわないのだが、男性パートは私、女性パートは娘が歌うという鉄の掟があるらしく、
私が男性パートを歌わなかったり、女性パートを歌ってしまったりすると
「ちがうでしょー!!! おにいさんのところはおかあさんに歌ってほしいのーーーーーーーーー!!」
と、もうそりゃうるさいうるさい。

こっちは運転しながらなんだから、ただ普通に歌うだけならともかく
どこが歌のおにいさんパートかまでいちいち気にしてられないんだっつの。
「楽しく歌わないんならもうお歌消しちゃうからね!」とついついスイッチを切ってしまう
大人げない私……orz
220名無しの心子知らず:05/03/10 00:41:34 ID:QlLfyDhE
>>219
ゴメンだけど、ちょっとウラヤマーっていうか。
自分も早く息子とパート分けして歌ってみたい。
今カーステ壊れてるんで、母ちゃんステレオ状態なんだが、2人でワイワイ歌ってます・・・。
他から見たら、怪しいんだろうなー
たまに掛け合いとかビシッと決まると、楽しくてしょうがない。

でも、運転しながらパートを気にしなきゃいけないってのは、大変かもね・・・。
221名無しの心子知らず:05/03/10 10:25:19 ID:gPG6/cHH
カノンというか輪唱やハモりができるのは何歳あたりかな。
「かえるのうた」をマスターしたから輪唱したいんだけど叱られます。
じゃましちゃいや! て。
222名無しの心子知らず:05/03/10 17:22:00 ID:qENMUwtm
普段は普通な母なんですが、眠りを邪魔された時に瞬間的にムカーっとなって
汚い言葉を浴びせたり手を上げたりしてしまいます。
「早く寝ろ!」パチーン みたいな。
何とか耐えても、邪魔されたことがイライラしてムカムカがしばらくおさまりません。
はあ、、
223名無しの心子知らず:05/03/10 18:55:00 ID:GCduCOFk
>>222
私もワケワカメなギャン泣きをされるとついカーッとなってしまいます。
思わず手を上げそうになったときも…(寸止めだけど)orz
そこで編み出した対策。怒鳴ったり手が出そうになったときは
かわりに子どもの足の裏をべろべろなめることにしました。
子ども、くすぐったくて大笑いしてぐずっていたことを忘れる。
自分、「なんてあほな格好であほなことしてんだろ…( ´∀`)フフ…」と
なんかハラ立てたことすらどうでも良くなってきます。マジお勧め
あっでも、まだ足臭くない今だから出来ることかも… 
224名無しの心子知らず:05/03/10 20:32:47 ID:/RxYmAfO
>>222
私も普通の母親のつもりなんですが、
眠い時、体調が悪いとき、だんなの帰りが遅いのが続くとき
というのは、どうしても言葉使いが悪くなったり、
手が出たりするときがあります。
特に下の子が生まれてから私のイライラも多くなりました。

一時期鼻づまりがひどくて、夜何度も起きてぎゃーぎゃー泣き喚く
時があったんだけど、辛いのはちび本人なのに
眠くてたまらず「うるさい!!」と何度かひっぱたいた
ことが・・・。
あとですごい自己嫌悪に陥ります。

>>223さんのように私も足の裏ペロペロ作戦やってみます。

225名無しの心子知らず:05/03/10 20:34:22 ID:/RxYmAfO
IDがアフォだ・・・・。(;´Д`)
226名無しの心子知らず:05/03/10 20:34:38 ID:ddQ+CCfI
>>223
ク・ク・クマーーー?w
227223:05/03/10 21:23:01 ID:GCduCOFk
>>226
2ちゃん暦2年位ですがクマーと言われたの初めて…
嬉しいやらちょっぴり切ないやら…(*´∀`)ポッ
いや、マジでやってます。たまにだけど(頻繁にやるとウザがられる)
あとは普通にくすぐったり、吉本新喜劇の「パチパチパンチ」をやって見せたり
親子間に流れた深刻な空気を「なーんちゃって、今は笑うところだよーん」
としてやるとうちの子どもの場合いい感じらしい

自分自身四歳以降の記憶ははっきりしてて「あの時誰某ににこうされて
嬉しかった・嫌だった」というのは覚えているからこれから成長していけば
自分の経験を参考に子どもに接したりフォローできたりするんではないかと思うけど
それ以前の記憶ってないからなあ。どうしたら子どもが笑ってくれるかな、と
毎日試行錯誤です。でも足なめはやっぱマズーかな。「マジお勧め」から
「子どもや周囲に不気味がられる、諸刃の剣」に訂正します。長文スマソ
228名無しの心子知らず:05/03/10 21:57:45 ID:jCvPCr0f
2歳7ヶ月なりたて息子が反抗期に突入…。
普段はいい子だと思うんですが、一度癇癪を起こすと
悪いことだとわかってるはずのことをわざとやります。

思い通りに行かないからって、道路や踏み切りに突進するのヤメレ。
(普段は道を歩いてても、車のエンジン音が聞こえるだけで
「車くる、はじっこよりまーす!」とこっちが注意されるくらい慎重派)

ご飯をよそうのが自分の食欲に間に合わなかったからといって
いきなりお茶碗を床に投げるのヤメレ。

絵本のキャラクターの表情がわかるのが得意なのか
「ネコさん、ねんねー!」
「アソパソマソ、わらってるー!」
「カレーパソマソ、いたいいたーい!」
説明してくれるのはいいんだが、ほめられて嬉しいからといってそこで叫ぶな!
っていうか、それは絶叫だ!
(注意すると、更に音量UP。無視してもUP。)


…張り倒したい自分を押さえるのが精一杯です。
広島弁で罵ることもある。ええ、方言の中でも怖いというアレです。
何度「止めなさい!○○はしません!」といっても聞かない時は、
(物を投げるなど、危険があることを繰り返すなど)
手の甲をぱちんと叩くこともありますが。
このままじゃ、どうすればいいのかわからなくなるよ。



つか、疲れたよ。
朝起きると、また息子とのバトルかと思うと気が重い。
花粉症なので、さらに気の重さが倍。
229名無しの心子知らず:05/03/10 22:09:30 ID:X+FLTWaN
わかります。
育児の壁にぶつかったというか、息子にどう対応して良いのか
わからなくなる時があります。
どこで覚えたのか、気に入らないと親に向かって
蹴り入れる真似したり…。
かーちゃん、どっと育児に自信なくしてます。
230名無しの心子知らず:05/03/10 23:13:51 ID:nTBcINvl
>>222
うぅ・・・私もだ。
あとセイリ前はかなりヤバ目。
セイリ前と後では別人格か?!と自分で思うほどです。
231名無しの心子知らず:05/03/10 23:47:33 ID:giMpUR1Q
私も生理前、自分で基地外かと思ってしまう。ほんと二重人格。
生理前になると普段は笑ってスルー出来る事でも怒鳴ったり手が出たりしてしまう。
本当にやば過ぎます。鬱病かと思う程いきなりドッと落ち込んでみたり。
生理前は夜中でも大きな声で怒鳴りまくってしまうから、
近所に聞こえてたら恥ずかしい。いつも虐待してるとか思われてたりして・・・。
子供産んでから絶対におかしい。ホルモンに支配されている感じです。
232名無しの心子知らず:05/03/10 23:54:10 ID:oxpMpmq0
ああああ、なんで寝ないんだろう?
保育園でぐっすり昼寝してくるからかなぁ・・・。2歳8ヶ月。
どうせ寝ないんだったら眠いそぶりもしないでくれー!
連日寝かしつけが23時位までかかってしまいます・・・。
本読み2時間・・・カアチャンツカレタヨ・・・
233名無しの心子知らず:05/03/11 00:01:21 ID:qENMUwtm
寝かしつけきっついよね。
夕方あれだけ眠そうにしていたのに、何で寝る時間になったら目がランランなんだ!オマイはあ!
234名無しの心子知らず:05/03/11 00:44:57 ID:72/u1W0z
うちの2歳半児は最近昼寝しなくなり、夜もすんなり寝てくれる事が
多くなりましたが、昼寝してしまうともう駄目。
寝かしつけに多大な時間がかかります。
しかもうちの子、寝かせるときに本を読んだり歌ったりすると
だんだんハイテンションになってしまうので
電気を消して、寝たふり大作戦をしています。

ですが何もせずに1時間以上寝たふりしている、私はコレがつらいのです。
電気消してるから本も読めないし。でもそばから離れると泣くし。
子が寝たあとお弁当の準備したりしたいから一緒に寝てしまうわけにも行かないし。

頭の中で、
明日のスケジュールを考えたり
父と母と息子2人と娘2人と犬と召使いを川の向こう岸に渡してみたり
マツケンサンバの振り付けを練習したりしてみますが
もう少しこう、この時間を有効活用できないかと思っています。
皆さんは寝た振りしてるとき、何を思っていらっしゃいますか?
235名無しの心子知らず:05/03/11 00:46:56 ID:T5xXNOai
イヤホンで音楽聴いてます。
ゴーグル形のTVって昔ありませんでした?アレ欲しいかも・・・
236234:05/03/11 00:55:17 ID:72/u1W0z
>235
おぉ、イヤホン!なるほど〜
明日早速試してみます。ありがとうです。
237名無しの心子知らず:05/03/11 01:16:17 ID:QskwQXR6
昼寝ですが、うちは午後3時以降は寝かさないようにしています。
3時になったら起こしています。
3時以降にその日初めての昼寝になったら、30分で起こしています。
1歳からこの方法で、毎日午後8〜9時には寝てくれます。
3時の根拠は、育児本にお昼寝は3時までに済ませて・・・と
書いてあったから。
あまり狂信的に育児本を信じる方ではないのですが
夜寝るのが遅くて(午後11時とか)イライラしまくりだった時期があり、
藁にもすがる思いで実行したら、本当に解決しました。

ちなみに、うちの子は、
油断して午後3時以降に1時間以上寝かせてしまった日は
必ずといっていいほど寝るのが午後10時以降になってしまいます。

238名無しの心子知らず:05/03/11 01:45:29 ID:O7aU09Xp
>234
同じだー!
さすったりトントンすると嫌がるし歌うと笑うし
動くとのっかってくるのでひたすらじーっとしてる。
何もしてない状態が苦痛だ。
私だけおかしいのかと思っていたが同じような人がいて安心してしまった。
眠れる環境作りや習慣づけをもっと頑張ろうっと。
239名無しの心子知らず:05/03/11 04:21:02 ID:SoHynch1
>>234
私は息子と一緒に寝てしまいます。
そして3時〜4時に起きて家事してます。
さっき起きましたw
240名無しの心子知らず:05/03/11 04:47:13 ID:ZmdVu+eS
なかなかお昼寝しない坊主(2歳9ヶ月)が珍しくすんなり寝た。
ついつい私も・・・ふと目を覚ますと・・
午前中に特売で買った玉子がきれ〜にあちこちで割られていた。
飼い猫の餌入れにも玉子・・・食べさせようと思ったのか・・。
しかも中途半端に拭こうと試みたらしく、ぬぺ〜っといい感じに
テカってますがな(泣)
私の顔を見るなり 「ママ、おこんない!」 と走って逃げて行く。
日々の成長の数だけ、私のストレスポイントも溜まってゆく。
溜まったポイントでスーパーの買い物が安くならないかなぁ・・・。

また今日も玉子買わなきゃ・・・ぐっすん。
241名無しの心子知らず:05/03/11 06:46:53 ID:ajAysDo0
2歳0ヶ月男児。
もともと気が弱いらしく、
ずっと他の子のおもちゃを取りにいけないのはもちろん、
自分のおもちゃを取られてもしょぼーんとしているだけだった。
最近、独占欲というかほしいものはほしい、いやなものはいや、という
気持ちがめばえてきたらしく、
自分のおもちゃが取られそうになると嫌という意思表示ができるようになってきた。
息子のそういう成長がかーさんはとても嬉しいよ。
やっと芽生えた君の気持ちを尊重してあげたいよ。
けれど、年齢的には、順番ね、とか、貸してあげたら?とか教えるべきだろうし、
そういうのって、少し切ない…
242名無しの心子知らず:05/03/11 08:23:07 ID:NqNVSuhY
>>240
おかーたん、卵を手の届く所においちゃダメよん
というか、あのパックを一人で開けたのかな?
私でもいつも悪戦苦闘するのにw
243名無しの心子知らず:05/03/11 09:20:34 ID:fxxVpfCt
>240,>242
そうそう、危険物やイタズラされたくないものは隠すに限る。
卵なんて目の前にあったら割ってみたくなるよね(w
「コンコンってどんな感じ?割ったらヒヨコさん出てくる?ニャンニャンも
卵好きかな?」って。

とか言いつつ、うちは台所シンク下の小麦粉をばらまかれていた事あり。
しかも梅雨時(湿気で小麦粉が床に張り付く('A`)
「ママ拾って!」いや、無理ですから>子
244名無しの心子知らず:05/03/11 10:26:27 ID:oHhE+wjU
>>241
いや、2歳なりたてでは「順番」「貸してあげよう」は教えてもまだ
理解できないと思うよ…
友達とのやり取り中に怪我をさせたりしないように気をつけてれば
見守ってていいんじゃないかな

そういうウチはど田舎の上転勤族でだーれも知り合いがいない
おもちゃを奪い合う友達もいないよ…('A`) イイノカコンナコトデ
245名無しの心子知らず:05/03/11 12:27:01 ID:YTSPo18U
昨日小児科行ってきたんですが、
この時期は阿鼻叫喚の地獄絵図だった…。

診察室に乳幼児が入っていく度に、絶叫と泣き声が長い間続き、ぐったりした子供が出てくるのを見て
「なんだ、なんだ一体何?」と不肖私びびってしまいましたが、
インフルエンザの検査って長い長い綿棒を突っ込むのを、今回初めて知りました。
「これは泣くわー…。かわいそう…、がんばってくれい」
と鼻に綿棒突っ込まれて、驚きと恐怖で泣き叫ぶ子を必死で掴んでおりました…。

よくがんばったよ娘。
246名無しの心子知らず:05/03/11 13:56:44 ID:D07bOjbk
順番を理解させるのは、「ノンタンぶらんこのせて」(絵本)がいいですよ。うちの子が順番を覚えてくれたのはそれ。
「ありがとう」は「こぐまちゃんありがとう」で覚えました
247名無しの心子知らず:05/03/11 14:06:12 ID:ajAysDo0
>>244
私も、せっかくの息子の気持ちなので、好きなようにやらせたいのですが、
周りのお母さんたちは、取り合いになったりすると、すぐに介入してくるので、
私だけ放置するわけにいかないんです。orz

>>246
「ぶらんこのせて」は持っています。しばらく集中して読んでみよう。
「こぐまちゃんありがとう」は知りませんでした。本屋で探してみますね。

あー、でも、かーさんは君にもっと取り合いをして強くなってほしいんだよ・・・。
248名無しの心子知らず:05/03/11 14:54:37 ID:V7A3fo72
取り合いはしなくていいよ。うちも明日で2歳、いつも取られたり押されたりでベソかいてるけど
イヤなら「イヤ」「やめて」という、我慢できるときは我慢する、でいいと思ってる。
あとは取る子の親の態度に期待かな。
自分がしてることは、慰めて、「やめてって言えばいいのよ」と言って、気をそらしにかかる。
249名無しの心子知らず:05/03/11 15:10:00 ID:jgl2tgaf
>>245
私と3歳娘と1歳半息子が熱が出て同じ症状でインフルかもと小児科に行った。
私と下の子だけあの鼻つっこみ検査された。
二人とも陽性だったので、上の娘も同じインフルだということになった。

やはり魔の3歳はできるだけ厄介なことにするまいということですかいのう。
得だなあ、3歳。
しかし、あの鼻つっこみ、
メチャクチャ奥まで突っ込まれて、鼻血出ちゃったよ私。
脳みそまで届くかと思った。
250名無しの心子知らず:05/03/11 16:19:20 ID:uM6+6Lh8
ウチも昨日インフルエンザの検査してきました。陰性だったのでホッとしたのも束の間、
私にも風邪の症状が出てきてだる〜っです。(しかし母に休みは無いorz)

>>249さん
(245さんではありませんが)インフルエンザ、親子3人ともとなると益々大変そう・・・
お子さんとともどもお大事になさってくださいね。


ところでウチの2歳1ヶ月児、さっき始めて連続した長い会話らしいものが成立。
また、昨日大感動中。
子供と会話をするという手ごたえを感じて大きくなってるなと改めて感動。
1歳6ヶ月検診で障害の疑いを持たれて半年以上(疑いは直ぐに晴れたのですが)
「障害があるかも」と言った保健婦さん(?)の言葉を思い出してちょっとしたことで不安になって
「本当に大丈夫?」と自問自答することばかりでしたが、なんだかそんなの大した問題じゃなく思えてきた。
育児って報われるものなんですね・・・。

自分語り気味に長文スマソ。
251名無しの心子知らず:05/03/11 16:27:22 ID:uM6+6Lh8
うわっ恥ずかしいーorz

>また、昨日大感動中。
は、
また、昨日病院で貰ったかえるの指人形(コロちゃんと言うらしい)を
覚えていて、「ママ、ころちゃんないねぇ。どこ?」と質問をしてきたのでビックリ。
(オモチャにあまり執着が無いようで、特定のオモチャを探すこと自体が珍しかったので・・・)
でした。

お目汚し、失礼しました。
252名無しの心子知らず:05/03/11 16:33:30 ID:aClPn0Kt
>>248
私もそう思う。取り合い自体を拒否するっていうのも、立派な強さだよね。
253名無しの心子知らず:05/03/11 16:59:19 ID:j5WMHfAc
ころちゃん? けろちゃん??? カワエエ(´Д`)
254名無しの心子知らず:05/03/11 17:22:57 ID:1P26HIiN
ttp://www.kowa.co.jp/g/break/01/index.htm
興和の「ケロちゃん」と「コロちゃん」だね
255名無しの心子知らず:05/03/11 19:07:44 ID:Fd3g7G4B
うちの2歳8ヶ月女児がインフルエンザに罹り「タミフル」を飲ませているのですが、
その薬を飲んでから、なんだかハイになっています。
言葉もいつもよりはっきりと言う様になり、自作の歌を歌うようになりました。
単なる成長の一環なのか、薬のせいなのか、どっちなんだろう。
256名無しの心子知らず:05/03/11 19:35:21 ID:GRBolJIE
自作の歌、よく歌ってる。めちゃくちゃだけど面白い。
家庭の事情を歌にされると恥ずかしい。
257名無しの心子知らず:05/03/11 19:36:07 ID:0j1Nnmif
うちの坊主も現在タミフル服用中ですが
とにかくよく寝る。昼寝だけで4時間。
夜も9時から7時までぐっすり。
そのせいかどうなのか、言葉数が増えてます。
子供って、病気後ちょっと成長しているような気がするのは
私だけかな…?
258名無しの心子知らず:05/03/11 20:34:17 ID:ccAKAJVk
>257
>子供って、病気後ちょっと成長しているような気がするのは
>私だけかな…?

それある。ウチの息子が初めて手を挙げて返事をしたのも、初めて犬を
「ワンワン」といったのも入院中だった。(3回入院経験あり…orz)

知恵熱とはよく言ったものだよね。
259名無しの心子知らず:05/03/11 22:23:57 ID:FLPB4r6a
そういえば、息子がはじめて私に向かって「ママ?」と呼びかけたのは
入院中だった。
あれ、知恵熱だったのかぁ…。(イヤ気管支炎ですが)
260名無しの心子知らず:05/03/12 00:03:52 ID:J43ZH48O
夜泣きが酷かった夜の次の日、
急に少し言葉が上手になったかな?と
思った事が何度かあったなあ
関係あるのかな。不思議。
261名無しの心子知らず:05/03/12 01:49:41 ID:qp0BlOTg
>>260
あるね。なんでかわかんないけど。
30分から1時間おきに夜泣きされてイライラしたけど、その次の日から劇的に言葉が出始めた。
不思議だよねーホント
262名無しの心子知らず:05/03/12 03:27:54 ID:RD/TO5JF
あー、知恵熱出たわ。先月。しかも私の誕生日の日に。
何も予兆がなかったのに昼食の後の歯磨き→仕上げ磨きで
口の内側に指を入れたら妙に熱くて、そこで38℃。
あれよあれよと熱が上がり、顔真っ赤で40℃近く。
ぼんやりして、いつもは意味もなく飛び跳ねたりして
遊ぶのに、布団の上でごろごろ。
それでも旦那がケーキ買って帰ってきたら「ケーキ、食べます」って
起きあがって。
あまりにきつそうだったから一度坐薬入れたけど、37℃までしか
下がらず(平熱36℃前半)、2時間もしたらまた39℃まであがった。
翌朝。
ケロリとして起きてきた。熱も36.4℃まで下がり、身体に異常
(発疹だのどこか腫れてる)だのもなし。
その日以来、やたらと創作話を聞かせてくれるようになりました。
以前あった出来事を、自分の都合のいいようにねつ造して
話してくれる(私に怒られた話を怒られなかったかのように作る)。
知恵熱だった、と思うことにしたんだけど、なんだろうあれ。脳がフル回転したのかな。

すごい長文になってしまった。すみません。
263名無しの心子知らず:05/03/12 09:15:45 ID:DNZ60yAD
娘3歳5ヶ月。元々強情娘なので、てっきり反抗期は終わったものと思ってたら
なんだか最近拒否が激しくなってきた。
いままで「仁王立ちで号泣」で済んでたのが「号泣&絶叫&手足バタバタ」に。
ああ、同じ大漁ピチピチ状態でも2歳児は運搬しやすかったなあとぼんやり思いつつ
強制連行の日々…。
264名無しの心子知らず:05/03/12 10:27:20 ID:EaR/EiEF
げ、3歳になってもまだやるのか…<大漁ピチピチ状態
2歳3ヶ月現在でもかなりきついんだけど。
街中の3歳児は結構ママンと手をつないで歩いているんだけどなあ。
つうか、2歳児でもちゃんと歩いている子もいるから、成長しても変わらないヤツもいるってことか…トホホ
265名無しの心子知らず:05/03/12 14:17:41 ID:pxHAr3Oy
ごめん申し訳ないけど
ワロテしまいました・・・・
266名無しの心子知らず:05/03/12 14:45:06 ID:taOwZ4J7
私もワロテしまいました>大漁ピチピチ状態。

ウチの娘は二重人格というか、内弁慶というか。
保育園と家庭ではまるっきり別人格のようw
園ではイイ子ちゃん。家庭では暴君あまったれorz
まぁよそで迷惑かけるよりは、いいんだけどさ。

それでも全体的にみれば、手のかからない子だとは思ってます。
267名無しの心子知らず:05/03/12 15:41:42 ID:2hXB1z0M
友達の子がゆきやこんこを歌っていたのを見て、言葉が遅めのうちの子も
早く歌わないかなあ、一緒に歌えたらいいなあ、と羨ましく思っていた。
今日、昼寝の前に布団に入って何やらブツブツ言っているので
よく聞いてみると、何と、マイヤヒーを歌ってる!!!
「歌ってるーー!」と心の中で小躍りして喜んだのだが、その後に
何やら育て方を少し間違ってる様な気がしてきた土曜の午後・・・・(´д`;)
268名無しの心子知らず:05/03/12 17:06:54 ID:LdED24Nq
2歳児、歯磨き後のうがいがなかなか覚えられません。
今までは歯磨き粉を使っていなかったのですが
最近「アソパソマソの歯磨き粉つけてくれなきゃヤダヤダ!」になってしまい…
水を口に含ませて「ぺっ」と促しても飲み込んでしまいますorz
今は仕方なく歯磨き後にぬらしたガーゼなどで拭い取っている状態。
いい教え方あったら教えてください…
269名無しの心子知らず:05/03/12 19:55:02 ID:I2gVqO+m
うちの2歳児も、一時期うがいが楽しくって!という感じで何度もしつこいくらい
やってたくせにしなくなったのですが、私がアホみたいに『ガラガラゴロゴロ
ウブウブッ』とニヤニヤやっていたら、真似したくなったらしくやります。
もうとっくにしてたらすみません。
でも、うちの場合はうがいの前に口にたまったものを飲み込んでる気配があるので
意味ないかも・・・とか思ってますOrQ
270名無しの心子知らず:05/03/12 21:39:12 ID:2Z3xKbv6
うちは標的(流しの中にコップとか)を作って
そこをめがけてピュッとやってます
どちらかというと志村けん状態で口からダラァ〜となってしまうので
それの対策にやってみたんですが
もしかして面白がって真似してくれるといいですね
271名無しの心子知らず:05/03/13 00:49:22 ID:S//cqXgo
綺麗好きの人にはお勧めできないけど、お風呂でガラガラうがいの練習しましたよ。
こぼされても平気なので、結構早く上達しました。
その代わり、お風呂のお湯ではあまりお勧めできませんが・・・。
(いや、うちの娘は、お湯でやっとりましたが。)
272名無しの心子知らず:05/03/13 04:21:50 ID:gxgLnC4N
2歳になったばかりの息子、最近おむつ外しを覚えた。
気が付くと、フリチンで歩いてる。
あれ?と言うと、脱ぎ捨てられたおむつとズボンを指差してくれる。
トイレトレーニングには程遠いし、どうしよう?
(したら教えてね、と言い聞かせているのですが、ぜんぜんわかってないので)
まだ垂れ流したことはないんですが、根気よくおむつをはかせつづけるしかないんでしょうか・・・。
273名無しの心子知らず:05/03/13 07:42:32 ID:QprtxPSB
>>272
オムツはずしちゃうのってオムツが汚れた後とか、おしっこしたいから、とか
じゃなくってとにかくはいてるのが嫌なの?
モノは試しにおまるを部屋の片隅に置いてみるのはどう?
案外すぐ要領を得てトイレトレ始められるようになるかもよ?
2歳になったんだったらトレーニング開始早すぎるってこともないし、駄目だった
らまたオムツはかせればいいんだし。
274名無しの心子知らず:05/03/13 15:25:26 ID:fb79lzjc
>>268-271
うちの2歳半児も、歯みがき後のうがいがなかなかできないでつ。
ところで、歯みがきの後は「がらがら」うがいする人って多いの?
私は「ぶくぶく」しかしないんだけど・・・
外から帰ってきたときは「がらがら」です。

>>271
うちも、ベルクロの外しかたがわかったのが嬉しかったらしく、
いつも外そうとしてたことがありますw
人形やぬいぐるみにおむつをつけはずしさせるようにしたら、
じきにしなくなりました。ただいまトイレトレ中・・・
275名無しの心子知らず:05/03/13 18:07:25 ID:cfTIANMQ
2歳の男の子なんですが、
暴力的で困ってます。
きにいらないとすぐに叩いたり突き飛ばしたりします。
言葉が遅くて、詳しい理由まで聞けないのですが
突然何もしてないのに、公園でしゃがんで遊んでいる3歳くらいの女の子を
後ろから突き飛ばしに行ったり、何もしてない男の子を叩きにいったり…。
私に対しても、叱ると叩いてきてほとほと困っています。
どう対処すればいいでしょうか。
276?1/4?3?μ?I`?S?q?m?c?? :05/03/13 18:14:35 ID:BuGaYxfZ
>>275
最近お仕事始めたとか下の子が生まれたとかあります?
寂しくてママの気を引くために暴力的になる子もいるので。。。
277276:05/03/13 18:26:30 ID:BuGaYxfZ
文字化けスマソ
他の子と遊びたいけど、言葉がまだ自由に使えないからどうして良いか
解らないとか。
しゃがんで目線を合わせて言い聞かせてみる、遊びの途中でも帰って
「お友達を叩いたら遊べない」と身を以て教えてみる、というのは
どうでしょ?
278名無しの心子知らず:05/03/13 18:59:02 ID:4gN+XnT7
>275
家の外で、してはいけない事をしたら、抱えて即強制退去。
暴れても叩いてきても叫んでも無視。他人の視線も無視。
家の中で暴れた時は、相手にしない。落ち着くまで放っておく。
多少暴れてもくどくど言わない代わり、おやつも遊びの相手もお預け。
「してはいけない事をしたら自分が損をする」というのを繰り返すうち、
分かってくる時期がくるよ。
それまでの時期、しばらく辛いけど・・・がんがれ。
279名無しの心子知らず:05/03/13 20:31:21 ID:FM/ws+mb
朝ごはん拒否ったので、お菓子フルコースしてみた。
お昼から今まで延々食べ続け、ポテチ、ハイチュウ、飴たくさん、
コーンフレーク、グミ、…三歳半女児ってこんなもんですか?
今トイレで「でぶっちょになっちゃったよー」って
泣いてます。
280名無しの心子知らず:05/03/13 21:47:22 ID:J3d5dPi8
ネタだよね?ネタと言ってくれ。
前にどこかで見た「うちの子の朝ごはんはハイチュウ一本」って書き込みを思い出した。
281名無しの心子知らず:05/03/13 22:07:34 ID:FM/ws+mb
ネタではない、断じて。
やっと反省して寝ました。
282名無しの心子知らず:05/03/13 22:10:01 ID:Z0Hdqt/1
アパートに住んでるんですが、子供が走ったりすると隣の旦那さんに壁を叩かれます…。
子供が家の中で走ったりしないようにはどうやっていい聞かせればよいのでしょう?
その都度注意してるんですが、ご飯作ってる最中に「ママー」って走ってきてしまったり、テレビの真似してジャンプしてしまったり…。
283名無しの心子知らず:05/03/13 22:14:22 ID:uxa12kpZ
>282
言い聞かせも必要だけど、+αで自衛策も講じる必要があるかも。
防音マットやカーペットを敷いたりとか?でも、アパートだと構造上
完全には防ぎきれないかもですね…
究極の手段は引っ越しだと思いますが。
284名無しの心子知らず:05/03/13 22:57:49 ID:Z0Hdqt/1
>>282です
歩き始めるようになって防音カーペットを敷きました。
夜は20:30には子供は寝ています。
隣の旦那さんは時間帯関係なく気に入らないと叩いてくるんですよね…。壁に掛けていた時計が落ちるほど思いっきり…。夕方ご飯作ってる最中とか。夜ならわかるんですけど…。
入居の際、子供が小さくてこれからうるさくなる事は管理会社に何度も伝えてあるし、隣も隣でわざと?って思うほどうるさい時あるんで、こちらが折れて出ていくってのも納得いかないっていうか…。
でもうるさいのは事実だしこちらが折れるしかないんですかね?
妊娠中って事もあるかもしれないけど叩かれると不安で泣く事もあります…。

子供を静かにさせるってむずかしいですよね。他スレでは躾が悪い!って意見がいっぱいあるけど、私の躾が悪いのかな?

長々とすいません!
285名無しの心子知らず:05/03/14 00:29:59 ID:EylOPHBz
>>237
もの凄く参考になります!
さしつかえなければ、その育児書の名前をおしえてください。
286名無しの心子知らず:05/03/14 00:42:24 ID:Zws7NhgI
>>284
手土産持って、挨拶行ったらどうでしょう。
私は引越の時に、上下左右のお部屋を手土産持って
小さい子供がいてご迷惑おかけするかもしれませんが、
これから宜しくお願いしますっつって、直接挨拶にまわったよ。
引越直後じゃなくても、あんまりひどいなら、
手土産でも持って行って、ちょっと挨拶してきたらどうかな。
それだけで向こうの受け取り方も大分マシになる気がするよ。
287名無しの心子知らず:05/03/14 07:48:39 ID:FjeRSJjF
>284
でも、叩かれたら時計は落ちるし、泣いちゃうくらいの怖さなんでしょ?
もし挨拶行くにしても、旦那さんに頼んだほうがいいような…。
男同士ならそんなに強く出れないかも??
出産後すぐと違ってタイミングを逸してしまった気がして挨拶に腰が引けるかも
しれないけど、もし安定期に入ってるなら妊娠中で前ほど子供を構えなくて
走ってるのかもスミマセンも付け加えたらタイミング的にも言いやすいだろうし、
相手が子持ちなら少しは理解してくれるかも??
でも、子持ちだったらそんなことそもそもしないかな?
288名無しの心子知らず:05/03/14 08:25:17 ID:m05G7dJO
>284
そこから引っ越せないのかな・・・。二人目が生まれたら大変だよ。上は赤ちゃんがえりする
下は泣く。自分は精神的にてんぱっちゃう
ダンナさんに相談して、もしも引っ越せない事情があるなら、
二人目を出産した時(里帰り出産なら戻ってきたとき)に隣に挨拶に行ったらどうだろう(ダンナさんが)
でも、精神的にそこまで追いつめられてるなら引っ越ししたほうがいいと思うけど・・・
子どももかわいそうだよ
289名無しの心子知らず:05/03/14 09:26:32 ID:CXEh+kay
>>184です。
皆さん真剣にレスくれてありがとうございます!
下の階の一人暮らししてるおばさんにはよく会うので実家から送られてきた野菜とか持って挨拶いくんですよね。
下の方が隣よりはるかにうるさいと感じてるハズなのに「全然大丈夫よ!」って言ってくれます。
隣はすれ違っても挨拶すらしてくれないし、もうこっちから挨拶にいける状態じゃなくなってしまいました…。
最初あいさつに行ったときは「うちも子供いるから大丈夫」って言われたんですけどね…。旦那さんが何か気に入らないと物を投げたりするみたいでよく奥さんの「物投げるのやめてよ!なんでいつも壊すの!」って怒鳴り声が聞こえてきます。
今日の朝もすごいドアの開け閉めの音と明らかに何かを壁に叩きつける音がしました。

旦那が1度言いに言った時に居間で寝てるから気になる。朝早いんだから等言われたらしいんですが、ハッキリ言ってうちには関係ない事。
居間同士が隣接してるんでうるさいのは多少仕方ないし、夜は早くに寝かせてるし。こっちも隣の出す音を我慢してるんだから昼間は我慢してほしい…。
どうしてもうるさいならきちんとチャイム押して「明日早いんで子供騒がせないで下さい」って言えばいいのにって思います。
290名無しの心子知らず:05/03/14 09:33:38 ID:CXEh+kay
<続き>
管理会社に言えば少しは変わるかな?とりあえず壁を叩くのだけは本当にやめてほしい。
子供OKだから入居したのにこんなに悩まされると思いませんでした…。
一応、公団住宅に申込みしたんですが順番はまだまだ先だし引っ越してもまた同じようなことがあるのかな?

子供を静かにさせるのにも限界がありますよね?
291名無しの心子知らず:05/03/14 10:05:47 ID:Zws7NhgI
うち、古い公団住宅なんだけど、
いつも空いてるよw
ちょっと郊外だからかな。
>>282さんの隣のご主人は、ちょっと性格的に問題ありそうだから、
これ以上何しても無駄だと思う。
前に住んでたところが木造のテラスハウスで隣の音がよく聞こえたんだけど、
犬のオシッコ玄関にまかれたり、自転車になすりつけられたり、
隣の人に陰で嫌がらせされてて(会ったらにっこり挨拶しあうんですけどね)
管理会社に言っても無駄でした。
結局、前より狭くて古くて不便なところに引越したけど、
キティ隣人に悩まされるよりもずーっと快適です。
こうなってくると、引っ越すしかないと思う。
2922才担任:05/03/14 10:54:25 ID:4togJRSz
何故走ってはいけないか、を説明してあげてみてはいかがですか(^O^)
「走ってて転んでゴッツンしたらアイタタするからね」など、身振り手ぶりで教えてあげると子どもにも解り易いので、分かってくれるかもしれませんo(^-^)o
293名無しの心子知らず:05/03/14 12:53:49 ID:Rd4ofAQT
1歳半過ぎて、オレンジジュースの味を覚えた息子。
「じゅーす、じゅーす」と言い続けていた。
仕方なく、牛乳とオレンジジュースを半々くらいにして与えていたが、
やっぱりよくないと思い立ち、牛乳とジュースを止め、
お茶だけを与えるようにした。
お茶はおいしくないらしく、あまり飲まない。
その結果、1日3回だったうんちが便秘となってしまった。
牛乳ならごくごく飲みそうだが、どうしよう?
このままお茶だけに慣れさせるか、牛乳を解禁しようか悩む。
どうしたらいいと思いますか?
294名無しの心子知らず:05/03/14 13:44:49 ID:hJSls+kY
>293
お茶をコップ1/3くらい入れて出し、横で牛乳パックを持ってスタンバイ。
「お茶飲もうね。お代わりは牛乳だよ」と促す。
飲んだら牛乳でお代わり。

以上を繰り返して慣れさせる、かな。
お茶と牛乳の比率は様子を見ながら調整してみたら?
物事がいろいろ分かって言い聞かせできるようになったら、お約束として
「牛乳はおやつとお風呂上がりだけね」というルールに変えていくとか。
295名無しの心子知らず:05/03/14 13:51:34 ID:fc3pPbjk
牛乳は別に良いのでは。
ジュースの与え過ぎは糖分が気になるけれど。
296名無しの心子知らず:05/03/14 14:04:41 ID:qYfd5fCY
>295
牛乳の飲ませすぎもよくないんだよ。
ぐぐってみたら?

297名無しの心子知らず:05/03/14 14:43:09 ID:CXEh+kay
>>282です。やっぱり引っ越しですかね…。
子供には「アパート壊れちゃうから走っちゃだめよ」って言ってます。その時は「しーっ」って言って静かにするんですけど、時間たつとついって事があるんですよね…。
旦那が帰ってきたら相談してみます。
298名無しの心子知らず:05/03/14 15:01:36 ID:Pb8QLt4R
でもさあ
子供がストレス貯めちゃわないか心配
ハイハイの頃から考えると、子供が走れるようになるまで
子供にとってだって凄い努力がいったはずだよね
走るのが楽しくて仕方ない時期なのに・・
公園いくのも、妊婦さんには重荷かもしれないしなあ
299名無しの心子知らず:05/03/14 15:05:28 ID:VUXSe4cP
公園に行って散々走り回っても尚、
パワーの有り余っている子供もいるしね。
テレビ見てジャンプしたり
ママーって走ってくるのは親的にもあんまり
禁止したくないよねぇ。

とはいえ、我が家もマンション住まい。
夜ドタバタ走るときは、止めています。
それでも走るので、布団をしいて、ココだけ!とか
ソファーの上ならジャンプしてもいい。と
場所を決めて暴れさせています。
それでいうことを聞くからまだ助かっていますが、
万人向けの対策じゃないですよね。ソファーの上のジャンプなんて
本当はお行儀悪くていけないんだけど...
昼間はたまたましたの住人がいないことがわかっているので止めない。
300名無しの心子知らず:05/03/14 15:34:57 ID:CXEh+kay
子供がいない人やもう大きくなった人にとっては騒音でしかなく、常識的な時間でも、親の躾が悪いからだ!って言われて仕方ないのかなぁ…。
小さい子がいる家庭はアパートに住めないみたいな感じですよね…。
うちの近くには公園もないし子育てしにくい。
二人目産まれたら階段もキツイしこんな嫌な思いして住み続けるよりやっぱり引っ越しかな…。
301名無しの心子知らず:05/03/14 15:37:13 ID:RxXNspt2
騒音スレにも書いてあるね
302名無しの心子知らず:05/03/14 15:47:48 ID:Ar8uHmk4
知り合いが精神病で隣がうるさいとき、非常用のベランダにある壁をぶち破ったことがあります。
引っ越したほうが無難だと思います。
303名無しの心子知らず:05/03/14 15:49:32 ID:Ar8uHmk4
ちょっと変な文章になってしまいました。
壁を破ったのは精神病の人です。
304名無しの心子知らず:05/03/14 15:51:45 ID:CXEh+kay
>>301はい。騒音に書いてどこに書いたか忘れてしまい、こっちにはどう躾ていいのか書きました!
色々な意見聞けてよかったと思ってます。
305名無しの心子知らず:05/03/14 16:22:06 ID:m05G7dJO
友人が、社宅に住んでいたんだけど赤ちゃんが夜中に泣くたびに下の住人が棒のようなもので
天井をドンドンしたらしい
「夜泣き」じゃなくて、あくまでも赤ちゃんが夜中に乳を欲しがって泣く声ね。
そのおかげで授乳の時間のたびにダンナさんが赤ちゃんをあやしているあいだに、奥さんは調乳(ミルク育児だった)
するというハメに。
二人とも慣れない育児と下の住人のストレスと睡眠不足でふらふらになったみたい
そういうことをする人ってのを理解したり管理会社に言ってなんとか諭してもらうってのは無理だと思うよ
306名無しの心子知らず:05/03/14 22:52:23 ID:lg2kVmel
305サンのお話まさにうちの母親が体験した事そのものです。
つまり私が赤子の時の。
棒でつっつくんだって。やっぱり引っ越したと言っていたな〜。
307名無しの心子知らず:05/03/14 23:40:09 ID:ndcA6KPm
以前、騒音問題について扱ったTV番組(夕方の報道特集みたいな中で、だったかな)で
見た事あるな、そういうの。
マンション住人で、上の階が五月蝿いからと棒で天井ガコン!と突っついていた。
ごくごく普通の50歳くらいの旦那さんだったけれど、
「言っても分からないんですから」とか言いながら、カメラの前で
当然のようにガコン!と。
あんまり当たり前然としていたので「上の人はよっぽどドキュな住人なんだな」
と、その時は思ったけれど、考えてみればあの旦那さんこそおかしいよね。
まぁ、どっちもどっちなのかも。
見る立場を変えればどっちも悪であり、被害者でもある。
308名無しの心子知らず:05/03/14 23:53:11 ID:t9AHHovG
うちは一戸建てに引っ越しました。
注意しても子供は走っちゃうし下からは苦情が来るし大変でした。
子供にも強く当たっちゃうようになって・・・
引っ越してからは天国です。
309名無しの心子知らず:05/03/15 00:13:29 ID:uCiaP/oH
2歳8ヶ月長男と4ヶ月次男がいます。

最近、突然次男をたたいたり物をなげたりするので、
「赤ちゃんにそんなことしちゃだめでしょ?
動けないし、しゃべれないし、かわいそうだよ」
やさしくいいきかせても、無視されます。

私は次男を避難させて、
「○○?それやめて。どうしてそんなことするの?」
やっぱり無視してまだおもちゃをなげる。
「やめなさいっていってるでしょ!?」
まだやってる。
「いーかげんにしなさぁぁぁぁいい!!!!!(手をつかむ」
と無理やりやめさせると、こんどは大声で叫びだす。
よくしゃべる子なので、言ってることはわかってるはずなのに。

かまってほしいだけなのかな・・・ストレスたまってるのかな。。。
長男のために、次男おんぶして毎日公園行ったり外出るように努力してんだけど。。。
なるべく長男をほめて、かまって、いっぱい一緒に遊んでいるつもりなんだけど。
今日も大人気なく叱ってしまった。最近毎日怒鳴ってる気がする。
はぁ・・・。

310名無しの心子知らず:05/03/15 00:45:23 ID:yfzOi+cB
308さん、ウチも全く同じです!古くて虫の出る家になってしまいましたが、子供達が走ったり、ジャンプしたり楽しそうにしてる姿を見てるだけで幸せです。
311名無しの心子知らず:05/03/15 00:49:36 ID:FPs1N2NR
>>309
うちもです。
2歳10ヶ月長男が1歳6ヶ月次男と喧嘩ばかり。
手出すなって言っても出す。
次男が長男の遊んでいるおもちゃを壊しに行くから、
長男が怒るのも分かるんだけど…。
毎日喧嘩するな〜〜って怒鳴ってて、疲れた。
312名無しの心子知らず:05/03/15 01:48:05 ID:YSt6dxc9
>>311
うちもだよー。
しかも311タソと子供達が全く同じ月齢(年齢)だ!
うちは上が女の子で、下が男の子。
男の子の方が動きが活発で、姉の持ってるおもちゃ等をすぐに奪いに来る。
姉も負けじと抵抗すると、力は姉の方が強いから、弟が突き飛ばされる。
で、弟大泣き、姉ふてくされる。
私も毎日毎日「やめなさい!!もう、いい加減にしなさいぃぃぃ!!!」と怒鳴ってばっかり。
なるべく怒鳴らないように、感情的に怒らないように気を付けてるつもりだけど、
やっぱり一日に一回は必ず怒鳴ってるかも…。
あ〜明日もまた同じことの繰り返しなんだろうな。ホント、疲れるね。
子供に怒鳴った後は、すごく後悔するし。胃が痛いよ。ママン
313名無しの心子知らず:05/03/15 02:20:30 ID:h+9Mg3wQ
>309
あーよくわかる、わかるよー。
私も下の子が月齢低いうちは毎日そんな感じで
毎日イライラしてた・・・上の子に怒鳴ってばかりで。
物をなげたりするのは、かまってほしい、自分に注目してほしいんだよね。

当時、実母に愚痴ったら、半分目をつぶったら?って言われた。
全部やめなさいやめなさいって叱ってたらお互いに身が持たないから。
よほど危険なことはきちんと言わないといけないけどね。
その時は実母何言ってんだーと思ってたけど最近わかる気がする。
下の子をおもちゃの当たらない場所へ避難できたら、
上の子の気分を変えてやってある程度落ち着いてから
話すほうが聞いてくれるかもしれない。うちのはそうだった。

今は3歳と1歳2ヶ月。
だいぶ兄弟で遊ぶようになって、可愛いよ。
これからは二人で悪さをやらかしてくれるんだろう・・・orz

314名無しの心子知らず:05/03/15 02:52:56 ID:9MLlh57j
>>309
うちは上2歳ちょうどと下1ヵ月なんだけど、
やっぱり上が時々(特に眠い時)頭を叩いたりするから困ってる。
こっちの気をひきたくてやってるんだろうけど、出来るだけ上の子優先で生活してるし
フォローしてるつもり…でも下に乳やらん訳にもいかないし。
過剰に反応すると余計ひどくなるみたいで、どうしてよいものやら。
常にそうとは感じさせないように見張っていなくてはならず、疲れてきてしまった…
315名無しの心子知らず:05/03/15 09:50:54 ID:FPs1N2NR
311です。
同じような人がいて嬉しい。
家事もしなくちゃなので、子ども達をずっと見張ってるわけにもいかず、
どういう状況で喧嘩になってるのかも分からないから、
なんで泣いてるの?喧嘩?って状況を見るのも胃が痛いです。
ちなみに、2人で悪さもやらかします。
なんか静かだな〜と思ったら、だいたい二人で悪さしてます。
調味料ぶちまけてたり…orz
一緒に遊んでくれて楽と思う時もあるけど、チカレル
316名無しの心子知らず:05/03/15 10:03:25 ID:YSt6dxc9
>>315
>どういう状況で喧嘩になってるのかも分からないから、
>なんで泣いてるの?喧嘩?

312です。
そうそう、それよくある。
自分は台所にいて、居間から二人の喧嘩する声が聞こえてから見に行っても、
どっちがどっちのせいで泣いてるのか分からないんだよね。
こっちの勝手な想像でどっちかを叱るわけにもいかず、
まいったな〜と思い、なんとなくどっちもやんわり叱ってみたり、なだめてみたり。
シンクの前の壁に鏡でも取り付けて、背後が見えるようにしようかな…。
317309:05/03/15 11:01:04 ID:uCiaP/oH
みなさん同じなんだ。よかった・・・。
二人ともかわいくて大好きなんだけど、
長男からすると、自分ばっかりおこられて、
弟をかばうばっかりして・・・と思うようで。

毎日怒られて慣れてしまったのか、
最近は怒られてもへらへら笑ってたりして、
それがまた私の心をさかなでする〜


318314:05/03/15 13:55:11 ID:9MLlh57j
実際こんな赤子のうちからいきなり叩かれたりして、トラウマになったりしないのかなーとか気に病んでしまう。
ヘラヘラしながらも切羽詰まっているであろう上の気持ちを考えても辛いし、
ふたりとも不憫で仕方がないです。。。

今日も気が張ってるのか、眠いと言いながらなかなか寝ないよ〜orz
319名無しの心子知らず:05/03/15 14:15:32 ID:N8/BQeOI
お初です。うちのムチュコは2歳4ヶ月。
デカレンジャーが大好きだった。毎日の様に
すごい模写真似。観察力に感心。
なのに言葉が遅い。こっちのいってる事や物事は
しっかり解っているのにはなそうとしてくれない。
だからおむつも、まだまだ外せないだろうなぁ。ハァ。
意思疎通はいつごろ出来るようになりますか。
ムチュコのパワーについていけないので
来月から親子スイムとヤマハ赤りんご通いまつ。
長文&愚痴スマソ
320名無しの心子知らず:05/03/15 15:46:22 ID:v/6LGMcc
うちも明日で2歳3ヶ月の男児。
電車キチガイで話すことは電車の事ばかり。
会話もなかなかうまくいかず。
「今日何処行ってきたの?」
「おどりこ!」
やたらと電車の名前ばかり覚えていく毎日・・・疲れますわ。

当然オムツなんて全然まだ。(別にこれはいいんだけど)
ウンチしたことすらまるで教えてくれましぇん。

321名無しの心子知らず:05/03/15 16:08:59 ID:YSt6dxc9
>「今日何処行ってきたの?」
>「おどりこ!」

ワロス!!
この会話の噛み合わなさ具合が可愛い。
322名無しの心子知らず:05/03/15 17:05:27 ID:7ell1aY0
ウチはアンパンマンキチガイだ・・・
買い物行ってもアンパンマンソング(言葉もまだアレなので、結構メチャクチャ)を大声で歌い、
店内に散らばるアンパンマンを目ざとく見つけては、「アンパンマン!アンパンマンがいた!」と大騒ぎ。
そしてまた「あ・あ・アンパンマン♪」と歌い出す・・・
最近出かけるのがちょっと恥ずかしい・・・
アンパンマンの何がそんなに子供を惹きつけるのかが、知りたい今日このごろ
ぶっちゃけテレビなんかは見せたことがないんだけど・・・
323名無しの心子知らず:05/03/15 17:20:59 ID:P6h2bT4I
やっちまった・・・・
夕飯の支度で目を離していたすきに部屋のすみっこで丸まって眠ってる。
一度寝たら一時間は起きないし、昼寝した日は起きてから少なくとも6時間は就寝しないので
本日の就寝時間は0時過ぎに決定。

orz
324名無しの心子知らず:05/03/15 19:07:19 ID:BlKtJ6xU
>>322
うちは1歳の頃、息子に落書きをせがまれて、簡単に描けたのがアンパンマンだけ
だったので、「ゆうきのすずが〜」の歌にあわせてアンパンマンばかり描いていたら
アンパンマン好きになってしまった・・・私のせいか(汗)
アンパンマンて描くの超簡単でない?誰でも描けるよ。
まあおかげでディズニーだのトーマスだのなんとかレンジャーだのにハマらずにすんだけど。
しかし、アンパンマンストアに行ってショーを見せてあげても今一歩ノれずに
固まってる息子は、322のお子さんほどアンパンマンフリークではないかも。
325名無しの心子知らず:05/03/15 20:06:35 ID:7Hndd2sh
>>322
むぁーーーーったく一緒です。
外でアンパンマンを目ざとく見つける(これがまた町中至るところにいるんだ)のも、
エンドレスでめちゃくちゃなアンパンマンマーチ歌い続けるのも。(○×△〜♪い・や・だ!と、
そこだけやたら明瞭)
ウチも同じく、TVを見せた事もないし、アンパンマンを積極的に教えた覚えはないので
非常に不思議です。ほんと、何が彼らをあんなに惹きつけるのでしょうね…
326名無しの心子知らず:05/03/15 22:13:55 ID:aRimG4s9
293です。

294さんの作戦を敢行したのですが、
「お茶を飲んだら」が理解できないようで、
爆泣きされました。
なので、おやつとお風呂上りだけね、に方針を変えて、
様子見中です。
少しずつだけど、お茶を飲んでくれています。
その代わり、おやつとお風呂上りの牛乳はお替りあり、にしています。
これで水分をとってくれるといいのですが。
327名無しの心子知らず:05/03/15 22:24:06 ID:lhL/EKDW
>>326
「○○したら○○」は、最初のうちは難しいですよね。特に「のみたいうきゃー」と
感情的?になっているときなんかは。
うちは嫁母の策略?で、お茶を「ジュー」といって飲ませていました。ジュースも
じゅー、お茶もじゅー。「じゅー、じゅー」と言われたらお茶w

さて、そんな微妙にイタタな例はおいときまして。

便秘気味だからと言って、必ずしも水分が足りていないことが原因とは
限らないそうです。たくさん水分とっても、腸で吸収されちゃうから、と。
水分を取らなくなったのは、季節の変化は関係ありませんか? 夏に
比べたら格段に飲まなくなっている気がします。

また、便の軟硬は果物やヨーグルトなんかで調整できますよ。柔らかめ
だったらリンゴを与えたり、堅めだったらキウイやミカンなんかを与えたり。
常にオレンジジュースを飲んでいて便が安定していたなら、それをやめた
ことにより硬くなっちゃった、なんてことも考えられるかも。
(ごめんなさい、素人考えです。根拠は医者の話や経験です)
328名無しの心子知らず:05/03/15 22:48:23 ID:8AttSAnB
>326
>294です。
お粗末な作戦で正直スマンカッタ( ;´Д`)
でもお約束作戦は見込みありそうで良かったです。
>327さんの言う通り、今は季節的に水分摂取量が減る時期なんで、
量はあまり気にしない方がいいかも。

うちのも便秘体質で、何度か小児科で浣腸もしてます。
お茶をモロヘイヤのほうじ茶に変えたら、結構良くなったかな。
(枯れ草風味の麦茶みたいな味で、もちろんノンカフェイン)
どうしてもヤバそうな時は、ビオフェルミンR(乳酸菌のコンク。粉末)に
頼っちゃいます。
便秘体質の改善、難しいよね。
329名無しの心子知らず:05/03/15 23:08:14 ID:X2qyP4Xm
今月2歳なんですけど、オムツを外す時期に悩んでます…。
来月から始めたいんですが、5月に二人目出産するんです。途中で中止することになったらオムツ外すの難しくなっちゃうかな?
330名無しの心子知らず:05/03/16 00:08:31 ID:Kt56UmBU
>>329
只今2歳8ヶ月。ウンティは2歳ごろから自己申告できてました。
昨年の10月頃にはチッコも毎日ほぼ失敗せずにトイレでできてました

んがっ

11月に二人目を出産してから一週間後には
ウンティもりもりでしらんぷりになってました(号泣
出産後4ヶ月、やっと2歳頃のウンティ自己申告まで復帰しました

最近では「ウンティはトイレで、チッコはオムツで!」が決め台詞です・・・。

うちは今年の夏にもう一度本格チャレンジだす〜
331名無しの心子知らず:05/03/16 00:17:50 ID:Myq4WBVu
うちの2歳9ヶ月女児、未だに私が隣に寝てないと目を
覚まします。(0歳の時は離れると25分、今は1h〜1h30)
で「ママ〜」です。一人寝ができないんです。お昼寝も
40分〜1hで私が隣に寝ていないと起きてしまいます。隣に
寝てると起きてもまた寝ます。睡眠時間が必要な子のようで
お昼寝をしないと、もっと悲惨であまりにも眠すぎて寝れない
というか、寝ても15分、30分で「ママーー!」と起きて
私も一緒に寝るまで繰り返しになります。こういう子って
珍しいのでしょうか?一緒に寝ればいいんだろうけど、子が
寝てからがやっと私の一人のほっとできる時間で、それさえも
奪うのか!とストレスがたまります。
332名無しの心子知らず:05/03/16 00:30:45 ID:h4GXYmFP
>>322
アンパンマンって不思議ですよね。うちも、アンパンマンのテレビ
なんて見せたことはないし、いつやってるのかも知らないし、
それでも一歳すぎくらいから店にある
アンパンマンを見て「アンパンマン!!」と叫びだした。
初めてそれを聞いたときは「何で名前を知ってるの?」と夫婦して思った。
アンパンマンが昔からここまで売れてるのってこの不思議な
幼児惹きつけオーラがあるから??
333名無しの心子知らず:05/03/16 00:31:24 ID:ji5QA1Co
家の子は昼寝しないと軽い夜泣きしょっちゅうだよ。
よく遊んで疲れたらよく寝るみたい。
睡眠リズムの悩み相談所が病院にあるみたいよ。
子は二歳なりましたが、イヤイヤが激しくなってきて
疲れるよ〜 かわいい反面、自分のストレス発散皆どうしてるの?
334名無しの心子知らず:05/03/16 02:48:44 ID:sAf0F79j
よくあるおもちゃの貸し借り問題ですが。
公園で遊ぶお友達が全員2〜3歳になり、
ようやく「かして」「どうぞ」のやりとりが出来るようになった。
バラバラに遊んでいた子どもたちが一緒に遊ぶ微笑ましい風景。
しかし、A君(3歳)だけが、昔からのまんまで、遊具の順番が
守れないし、おもちゃは無理やり強奪。A君のお母さんはそれなりに
注意している。

ウチの息子をはじめ、3歳のお友達は皆言い聞かしたらそれなりに分かるように
なっているし、人に嫌な思いをさせてはいけない、などの思いやりの心も
でてきているので、今までは許せていたA君の行動に
私自身がイライラするようになってしまった。

A君がおもちゃを無理やり奪うと、奪われた子は泣く。
A君ママが「返しなさい」と言うが、A君全く聞かず。
取られた子のママが気を使い、「A君に貸してあげようね。」
A君ママ「すいませんねえ。」
すべてにおいてA君のごね得になる状態。

以前は「お互い小さいから」といって何とも思わなかった
これらのやりとりが、みんなの成長に伴って妙にイライラするようになって
しまった。
A君の社会性の発達が遅いのか、親の教育が悪いのかなどと
いちいち考えてしまう。

まだ3歳なんだから、A君の成長を見守ってあげるべきなのかなあ。
335名無しの心子知らず:05/03/16 06:27:52 ID:mf3MH64K
>>334
私の周りにもそういう親子いますね
以前、子供がおもちゃ取り合いしてたとき、綱引きみたいな状態で
我が子に当てレコみたいにして遊びながら親が見てたときがあったんだけど、
相手の人が「これはボクがつかってたんだよーはなせ〜笑」なんて言ってたら
その母は「ぼくに貸してくれたら丸く収まるんです!かしなさい!」とか言っていて
軽くびっくりした。(丸く収まればどーでもいいんか!)
その子は確かにパワーがすごく強くて、親も苦労してるだろうな、とはおもうんだけど
だからって、めんどくさくて叱らないんじゃ駄目よね。

>>334さんも、子本人じゃなくて、親の態度で決めてみては?
親が本気で注意してるかどうか、躾ける気持ちがあるのかどうか?
で、もし躾けおろそか風味なら、334さんや周囲の母がかわりに叱ってもよさそうか?
実際自分も注意しないかわりに、よその人に注意されても気にならない母っているし。
注意されて、逆上するようなら、もうこれはダメかと。
公園内ドーナツ化現象勃発。
336名無しの心子知らず:05/03/16 08:38:11 ID:3u6qdqPg
331
ウチも隣で寝てないとすぐ起きる子だったんで、寝てる両横に布団でダミーママンを作ってるよ。顔の辺りまで布団が来るように盛り上げておくと触ったり目が開いても安心するみたいでよく寝るよ。
337名無しの心子知らず:05/03/16 09:17:00 ID:a6XOQ9QV
>>334
2〜3歳でお互い「かして」「どうぞ」がしっかりできるなんて凄いね。
うちは2歳3ヶ月、親に言われないとできない。
まわりは明らかに幼稚園児(幼稚園のバッチつけてたり、「幼稚園で〜」という会話などから推察)
でも、「かして」を言わずにおもちゃを奪い取ったり、「どうぞ」ができない子多いよ。
たちの悪いことに、大きくなったせいか親はほとんど放任。
公園に行く時間帯が悪いのかもしれないが(午後が多くて…)ちゃんとできる子の方が
偉いなあ、状態です。うちの近所の公園では。
午前中は児童館に行くことが多いんだけど(まだ外は寒くて…)1〜2歳児中心なので
それこそ無法状態。
2〜3歳児がお互いに譲り合って遊んでる状態ってどんな状態なんだろう・・・見てみたい。
そういや保育園の園庭開放に行ったこともあるけど、保育園児も外来の子も無法状態だった(汗)
先生が仲介してるから大きなトラブルにはならないけど。
338337:05/03/16 09:21:29 ID:a6XOQ9QV

すいません、まるで無法が許されるような書き方ですね。
違います。もちろん2〜3歳児だからって無法は許されません。
ちゃんと親が躾けなくちゃいけないです。
ただ、実際はまだまだ親に注意されないと、自分から「かして」「どうぞ」って
言える子は少ないと感じているので、A君の発達に問題があるとは言い切れないんじゃないか
と思って。A君の親も一応注意してるんですよね?
334さんのお子さんや周りのお子さんがしっかりしてるから余計に浮いちゃうんだろうなあ。
うちの近所だったら、ちょっときかんぼう、程度にしか思われないなあ、と思っただけです。
339名無しの心子知らず:05/03/16 09:40:54 ID:gOrC5rTr
うちのもうすぐ3歳児も「かしてあげて」って私が促さないと
貸さないな。自分から「どうぞ」なんてしないし。
ただ、順番は守るけど。
ちなみにうちの子は発達が遅れていると疑っているんだけど、
発達が遅れていない子でも、順番守ったり、かしてどうぞができてなかったり。
そういうのって、まだ3歳くらいなら普通と思う。
340名無しの心子知らず:05/03/16 11:29:31 ID:sAf0F79j
334です。
やっぱりこちらの勝手な基準で図っちゃいけないですね。

私自身、このイライラの根本原因が何か、図りかねるところがあって。
例えば、私の場合、息子が「貸して」といっても相手が拒否すれば、
「今は駄目だって。後で借りようね。」などといって収めます。
A君の場合、ダメといっても効かないことはA君ママ&公園のすべての
お母さんの共通認識なので、取られたほうの親がすぐに、「A君にかして
あげなさい」と泣き喚く自分の子どもに我慢させる。A君もA君ママも
それを期待している。

いつも自分の主張が通るA君、我慢をさせられるのはいつも他の子どもたち。
それをいつのまにか当然のように許しているA君&A君ママと公園の雰囲気。
A君ママに「他のお友達のご好意にいつまでも甘えてちゃだめだと思うよ。」
くらい言うのもNGかな?
341名無しの心子知らず:05/03/16 11:38:36 ID:gOrC5rTr
ちょっと意地悪だと思う。
それよりA君に直接言えばいいんじゃない?
「ごめんね、うちの子が使ってるから、今は貸せないの」って。
きかなくても、所詮子供の力だから、大人が取り返して
自分の子におもちゃを渡せばいいのでは?
取り返しにくくても、相手のお母さんがそういえば、
A君のお母さんも取り返してくれるでしょ?
まさか「うちの子きかないから、貸してね」って
食い下がったりするわけじゃないでしょうし。
342名無しの心子知らず:05/03/16 11:52:18 ID:6aJuhYOU
A君のママが変だと思う
私なら私の子供が奪い取ってとられた子が泣いたら
ごめんねって言って返してあげる
うちはおもちゃとられて泣いてる立場だけどね
私の子からおもちゃとった子は返してなんてくれないよ
お母さんも 返しなさいって言うだけで
返してくれたことはない
だからその子と遊ぶのはいや
343名無しの心子知らず:05/03/16 12:09:12 ID:pGVdk5yv
行政でやってる子育て広場みたいなところで、
4〜5歳くらいの子が、2歳半の息子がちょうど目にして手に取ったおもちゃを
いきなり「かして」と言って無理やり奪ったことがあります。
親は放置でおしゃべりしてたので、奪い返し
「無理やり取ったらだめでしょ。順番だよ。終わったら貸してあげるからね」と怒った。
息子が私の剣幕にびっくりしたのか泣いたので、相手の親が気づいて飛んできた。
「何かあったんですか?」といわれたので、事の次第を伝えたけど、
なんか自分が神経質な母親になった気分で、もやもやとするものが残ってしまった。

よそのお子さんを叱るのは難しいなあ・・・。
しょっちゅう遊んでる相手だと、余計気になりそうですよね。
でも、言わないと図に乗るだけだと思う。
その放置されてた子も、いつも野放しらしく、好き勝手して暴れてたもんなあ。
344名無しの心子知らず:05/03/16 12:40:47 ID:guSKGV62
>>331
うちも同じだよ。(来月から3歳娘)
まだ寝る時おっぱい触らないとだめだし、
夜中ぐずっておっぱおっぱいってまさぐりに来る
んだけどひどいと4〜5回まさぐりに来るよ。
無視すると泣くし。
まさぐらない時もあるんだけど私の布団に一緒に入ると
寝てくれるの。
寝相最悪に悪いから何度も布団からとび出たりタンスにぶつかったり
してぐずぐずするんだよね。
もうその度に自分の布団の中に引きずり込んでイライラするよ〜
私が居ない時は泣いて起きて探しにくるよ。
こんなのいつまで続くんだろう・・・
ああ早く朝まで熟睡してみたいよ。

345名無しの心子知らず:05/03/16 12:58:12 ID:OpRvE6CM
公園で取り合いになったら、相手が悪くてもとりあえず自分の子に我慢させて
怒って相手の子に「どうぞ〜^^」なんて言うのがデフォだもんね。
本当は他の子供にもちゃんと怒らなきゃいけないのに、難しいよね・・・
346名無しの心子知らず:05/03/16 12:58:48 ID:OpRvE6CM
二行目の「怒って」削除しわすれです
347名無しの心子知らず:05/03/16 13:00:29 ID:ylktPkni
2歳児男の子の母です。
よく行く公園に3歳児の男女1人ずつ、絶対に自分の陣取った物を貸せないのがいる。
1〜2歳の相手が静かにかーしーてと言おうが、こじれて泣こうがわめこうが絶対に貸さない。
どちらの親も「かしてあげなさ〜い」と遠くから穏やかに言うばかりで介入しない。
今日はそれらの相手と1回ずつもめた。
言い聞かせて&他のものに気を取らせて1回ずつなんとか収めて、
「貸せないのね〜」と納得したみたいだけど、それまでは泣き叫ぶ、寝転がる、頭砂だらけ。
疲れました。
もうすぐ幼稚園行ってくれるみたいなのでほっとしてますが。
348名無しの心子知らず:05/03/16 13:11:22 ID:8AeKFibk
奪い取れる子供の親は、黙ってみてればいいからいいね。
奪いとられちゃう子供は親もムッとしちゃうから黙ってなんていられないから
仲裁にいったりしちゃうんだよね。
うちは奪い取られるほうだから仲裁にでかけて子供のおもちゃ
取り返しに行くけど。
友達の子は奪い取れる子。その子の親は、子供同士の喧嘩に
親が介入するなよ!とか、とられた子がボケッとしていて悪いんだよ!
などといっていた。そういう親ばかりではないと思うけど。
なので仲裁にいくのにも、相手の親になんて思われているやら、トホホ、
と思いながらいくよ。
349名無しの心子知らず:05/03/16 13:23:01 ID:XicMjksy
>334
自分がもし、334さんなら苦々しくA君親子を考えるのは仕方ないと思うが
自分がもし、A君の親ならと考えると、さぞかしいたたまれないだろうな、情けないだろうなと
そう思う。
うちの子は、ずっと奪い取られる側の子だけど、リトミック教室とかで泣きわめいてしまうタイプで
同じようないたたまれなさ、情けなさを味わったことがあるので余計そう思う
2〜3歳なら、精神的な発達にも差が出る時期だと思う。
もう少し大きな気持ちで見てあげられないかな?それともA君のお母さんになにか嫌な感じを持ってるのかしら
350名無しの心子知らず:05/03/16 14:01:32 ID:3aIA1CTH
>349
あなたのようなが居てほっとしました。。
うちの子(2歳半、♂)も、どちらかというと、奪い取るタイプ。
いつもではないし、言い聞かせると理解はしてくれるけど、
いつになったら子供同士でうまくやってくれるのかなと
おのずと遊ばせるのが億劫になり、不安やら情けないやらです。
聞き分けの無い子の親は大半はこのように悩んでいると思います。
A君のママはどうなんだろうか、一度聞いてみては?
351350です:05/03/16 14:03:05 ID:3aIA1CTH
すみません、一行目、
あなたのような「お母さん」が
抜けてました。
352名無しの心子知らず:05/03/16 14:26:14 ID:+VlviLmm
私も334さんなら同じように思うだろう。

しかしうちの子はどちらかといえばAタイプだ…ごめんなさいぃ。
自己主張が激しく、思い通りにならないとわめく。
わめいても思い通りにはならないのをいつになったらわかってくれるのか。
そういう時は強制退去させて別室で落ち着いてから言い聞かせてるけど…
何でも譲ってもらって当然とは思ってないし、させてもいないが、
あまりに騒ぐので、きっと私の周りの人もその度に嫌な思いしてるだろうな。

先日、児童館で。
うちの子が遊んでたおもちゃを、Sちゃんが貸してときた。
遊び始めたばかりだったのでちょっと待ってねと(私が)言った。
息子には順番だから次はSちゃんに貸してあげてねと話したら納得した様子。
しばらくして遊び終わったから息子はSちゃんに貸そうとしたが
Sちゃんはその間に違うもので遊んでいたのでもういらないみたい。
息子は貸すのー!じゅんばんなのー!と大騒ぎ。
私が強制退去する前にSちゃんに受けとってもらってしまった。
もうSちゃん親子に申し訳なくて。

もうすぐ幼稚園(3歳なりたて)なんだが、ものすごく不安。
353名無しの心子知らず:05/03/16 14:26:51 ID:sAf0F79j
再び>334です。
私がモニョっているのは、A君は決して悪い子じゃないし、A君ママ
も決して痛いタイプのお母さんではないということです。
ただ、「怒り方」に物足りなさを感じているのかも。

実は昨日、A君の傍若無人に「もうやだ、帰る」と言って
帰ってしまったお子さんがいて、自分の事じゃなかったのに
ムッとしてしまったんです。
私は常々息子に「ルールを守れないんだったら帰るよ!」と言ってきかしているので
どうして被害者が帰らなきゃいけないんだろう・・と悲しくなって。
でもそれはあくまで私個人の基準であって、人に押し付けるものでは
ないですね。

>349さん、A君ママは確かに悩んでいます。特に、昨日自分の子どもが原因で
お友達が帰ってしまったことにショックを受けたようです。

育児版でも、乱暴めのお子さんをもつお母さんの切実な苦悩のレスをよく
目にしていたので、周りが協力しないと、と思っていましたが、少し自分が
疲れているのかもしれません。
もう少し大きな目でA君親子を見守っていこうと思います。

長文すみません。皆さんありがとうございました。
354名無しの心子知らず:05/03/16 14:32:36 ID:p9jTCrhb
>>343
よその知らない子をしかるのって勇気がいります。
ついつい自分の子に「ほら、こっちもあるよ」なんて気をそらしたりしちゃったり・・。


きちんと叱れた343サンはえらいと思います。


砂場などで
持って来たおもちゃをよその子に勝手に使われた場合
(手に持っているものを奪われたのではなく)
それに気づいた自分の子が あれは自分のだ と怒っている時って
なんていいます?
うちの子は奪ったりとか出来ないタイプで親の私に訴えてくることが多いんですが
(よその子のおもちゃを触りたい って時も)
使いたいなら自分で返してっていいな とか
同じものが他にもあったら こっちにもあるから貸してあげたら?
とか言ってるんですが・・・・

(まだ貸して などあまり理解していない2歳3ヶ月です。どうぞは出来るんだけど))






355名無しの心子知らず:05/03/16 16:11:19 ID:BPh+kiRn
わたしも「貸してあげて今使ってないんだから、、あっちで遊ぼう」と言って
諭します。それでもぐずってたら「自分で返してって言ってきなさい」って言います。
2歳半ですが、だいたいそれで娘も諦めて他のもので遊びます。

いちいち親が「これ〜のだから返してね」って言いに行くのはやりすぎだと
個人的には思います。子供が自分のものは1人で使っていいものだと思いこんで
ますます人に貸せなくなったら困るので、、。
早いうちから自分のものでも仲良くお友だちと使えるようになって欲しいです。

うちの子も奪われるほうで、内心「可哀相(うちの子)、、親もっと子供に注意しろよ!」って
思いますが、そうやって悔しさを味わって我慢するのもいい経験だと自分に言い聞かせて
気持ちを落ちつけてます。
相手の子におもちゃの取り合いくらいで注意するのはおせっかい、または過保護かも、、。
356347:05/03/16 16:31:56 ID:ylktPkni
親の介入を希望するのは過保護なのかあ。
初めての子で、距離感がまだよくわからなくて。
常にそういう子(=絶対貸せないタイプ)たちの周囲で同じような現象が起こっていても、
親は対処しないのがデフォなの?
357343:05/03/16 16:38:35 ID:pGVdk5yv
>354
レスありがとうございます。
その相手の子は、それまで見ていたときにも、小さな子に乱暴したり、
おもちゃをめちゃくちゃにしたりしていたので、
こっちもムカムカきていて、咄嗟に注意してしまいました。
それに、息子よりかなり大きな子なのが許せなかったんだと思います。
まだロクに「次に貸してあげる」とか言葉ではいえないし、力でもかなわない。
それを「貸して」と言えばなんでもOKと思って奪い取っていくやり方、
そしてなによりもそれを全く見てもいないで喋っている母親の方に
かなり腹が立っていて・・・。

使っていないおもちゃをよその子が使っていたら、の話ですが、
やはり「今使っていないんだから貸してあげてね」って言うなあ。

>355
おもちゃの取り合いは、同じくらいの年齢の子同士なら
なるべく見守りたいと思います。
危険そうなときはだめだけれど(噛み付く、ひっかく、押し倒すなどなど、けっこうありますよね)。

ただ、どこかのスレで、いつも自分の子に我慢を強いていたら、
子どもが4歳だか5歳くらいになったときに
「お母さんはボクのことを一度も守ってくれなかった」と言われた、という話を聞いて、
自分の子どもの方が正しかったら、ある程度庇ってあげるべきなんでは?と
思うようになりました。
しょっちゅう口出ししていたら過保護になるけれど、
状況を見てうまく対処できたらいいなと思います。それが難しいんですけれどね。
358名無しの心子知らず:05/03/16 16:40:13 ID:BPh+kiRn
というか、もし自分の子が奪うタイプの子なら親がちゃんと叱らないといけないと
思うけど、自分の子が奪われたからといって相手の子を叱るというのは
やりすぎかと、、。危険なくらいの勢いなら別だけどね。

359名無しの心子知らず:05/03/16 16:44:38 ID:pGVdk5yv
>358
皆がそういう認識でいればそうそう問題は起こらないけれど、
奪うタイプの子なのにその親が完全放置してる場合があるから、
他の親が叱るか、我が子に我慢を強いるかになってしまうんじゃないのかなあ。
360名無しの心子知らず:05/03/16 16:55:31 ID:BPh+kiRn
そうそう、いろんなタイプの人が世の中にはいるから、結局子供と一緒に
今勉強というか経験させてもらってると思ってます。
子供にはただ我慢させるというよりも「一緒に遊んだら楽しいね」とか
そういう言い回しをして気をつけてるつもりではいます。
361名無しの心子知らず:05/03/16 17:26:22 ID:Fm9CHogS
うちはとられて泣く方だがとられた子の親としては
おいおい叱れよって思うしとった子の親は
子供のすることだしいちいち口出ししなくてもいいかなって感じかな?
362名無しの心子知らず:05/03/16 17:36:29 ID:OpRvE6CM
兄弟がいて家でしょっちゅう取り合いしてて、そういう場面に慣れちゃってる親もいそうだね、。
363名無しの心子知らず:05/03/16 17:42:11 ID:+bx07XAd
>357
私もそれ聞いた。
子供がおもちゃの奪い合いになると
それが自分の子のおもちゃでも、大抵のお母さんが
即「じゃ貸してあげようね」っていうけど、
それは良くないって。
「今○○が遊んでいるから、次に貸してあげるね」というべきらしい。
そして自分の子にも「しばらくしたら貸してあげようね」といい、
しばらく遊んだら本当に貸してあげる。
子供自身にどうぞってさせる。
A君の周りのママもそうすべきなんじゃないかしら。
自分の子供に理不尽な我慢をさせるのはよろしくないと思う。
貸すにしても、納得させてから。
364名無しの心子知らず:05/03/16 18:56:45 ID:UPV5I81k
うちの育児サークルにもすごい乱暴な2歳半男児A君がいます。
先週はうちの2歳女児が顔を押され、
その後背中から倒され転んで膝を擦りむきました。
他のお母さん方は気がつかずA君の母親と私が見てましたが
一切謝罪、注意は無し。
“○子ちゃんはよく泣くわねぇ”位にしか思ってないと思います。
で、昨日はA君大爆発でした。
私はぴったりと自分の子にくっつき防御、
新しく入った男の子に三輪車でぶつかり続け、砂場で砂を他の子達にかけまくり
自分より下の女の子の顔をぶったたいてました。
昨日はさすがにA君ママも注意して、謝ってたけど。
私はそんなA君に注意や叱ったりは出来ません。
A君ママもちょっとおかしいし、ここまで乱暴なA君の精神が
ちょっと怖いから。
仲のいい子がいてサークルを止めるのはちょっと惜しいんです。
自分の娘に「A君は怖いから離れてて」と言い聞かせ
サークルでもぴたっとガードしていくつもりなんですが、
どう思われますか?


365名無しの心子知らず:05/03/16 19:29:31 ID:XoVIBwrl
>>364,うちもおなじグループで叩いたり押したりするの男の子がいます。
最初は子供どうしだからと見守っていましたが、「守ってあげれるのはおまえしかいないんだよ」
と旦那に言われて思い直し、叩かれそうのなるとその子の手を捕まえて「いけないんだよ」と言い聞かせてました。
うちの子には「やめてって言おうね」と教えました。
その子の母親もそのきまりには賛成してくれて(了解は必要ですね)、「以前は事が起こってから怒っていたが、
それだと知らん振りしてお手上げだった。起こる前に止めるようになって、手を上げるのが少なくなった」
と言われました。
大げさですが、年長さんまでは、子供同士にまかせないで、その程度はしないと自分の子が被害者に、
お友達の子が加害者になる可能性はあると地区の保育士さんから教えもらいました。
それから幼稚園まではある程度大人が入って遊び方を教えてあげた方が良い、
あと、子供が怖い子に近づかないのはひとつの知恵なので、無理に一緒に遊ばせない方がよいとも、、
どうでしょう?
366364:05/03/16 20:06:43 ID:UPV5I81k
365さん、レスありがとうございます。
私も本当に娘と仲がいい子達、仲がいいママ友には
注意をし合い、お互い遊び方を学んでいこうとしています。
が、A君とA君ママには親子共々関わりたくないのが本音です。
下手に注意して恨まれたくないし、
A君ママはちょっとキャラの濃い、A君大自慢のめんどくさい人なんです。
サークル内ではやっぱり常に気をつけて防御していきます。
367名無しの心子知らず:05/03/17 03:22:27 ID:QvigWHRE
なんか気分悪い書き込みだなぁ。
悪口言いたいだけって感じで。
こういうのは、ママ友スレに逝ってほしい。
368名無しの心子知らず:05/03/17 08:19:27 ID:bzV6whV0
あ〜ぁ わけわからんよー!泣くのが趣味のよう。もぉ朝からイライラするー!
皆さんはちゃんとお子サンに言い聞かせたりする余裕あって羨ましい。
抱っこしてるのに抱っこって。疲れた。
369名無しの心子知らず:05/03/17 09:54:22 ID:QBi5IAIT
(゚Д゚)ノ うちの子も、雨が降る日は朝方からキィィィと大泣きします
4時半から「自分でぇ」と泣き出し、「涙拭いてぇ!」と暴れだし、大泣き
結局6時からぐずったまま・・・疲れた
ダンナは「こいつの天気予報は当たるんだよな」と傘持って行った
370名無しの心子知らず:05/03/17 10:04:58 ID:jGX5Lmlv
>369
雨が降りそうなとき(低気圧が近づいているとき)って、よく神経痛が起きるとか言いますよね?
それって微妙な気圧の変化のせいなんだけど、幼児の場合は内耳の圧が変わるせいでやいやい言うらしいよ?
ウチの子はそういうとこ鈍感みたいだけど、敏感な子はそういう変化に反応しちゃうんだろうね。
大人でも、電車でトンネル通るときとか、飛行機のると耳がキーンとするから、それのもう少し刺激が少ないバージョン
なんじゃないかな?
ぐずりにつきあうママは大変だけど、的中率100%の天気予報探知機だと思って気長につきあってあげてくださいませ。
371名無しの心子知らず:05/03/17 10:13:13 ID:dmdXzrUJ
ウチの子は、曇りや雨の日は眠たいみたい。私もそうだけど。
なーんか常にゴロゴロしてる。
さっきも起きて2時間で「ママねんねしよう」と言われた・・・
マジで寝てくれればいいけど、寝るわけないよなぁ
372名無しの心子知らず:05/03/17 10:37:33 ID:eMatEtiq
>>368
>抱っこしてるのに抱っこ

うちの息子も言うよーソレ。
知り合いの娘さんも、らしい。
「抱っこしてるじゃん、これ以上どうすんのよー!」
とあまりのしつこさに言い返してたら
「おかーさん、抱っこー!…えー、抱っこしてるじゃーん!でも抱っこー」
とか言ってくるよ…orz

うちの場合は甘えたりない時に、14キロが抱っこした状態から
肩口をよじ登りつつ言ってくるので、非常に危ない。
そして、更にワガママ言いたい時は「抱っこー!おんぶもー!」
などと同時に出来ないことをヤレと言うんですわ。
(この時も最近では「抱っことおんぶは同時にゃできないよー」
と一人突っ込みしてます。)

もうね、ボケとツッコミと割り切って
「これはコント。これはコントのお約束」
と唱えつつ毎日を過ごしてます。
ダンナが「おのれ抱っこマン!抱っこ攻撃かー?」などと仕込んでるらしく
出先で「抱っこマンだー!抱っこー!」などとやられるんで。
そうとでも思わないと生きてけない。

ホント、アホ丸出しな親子だよ…。ハハハ。
373名無しの心子知らず:05/03/17 11:43:23 ID:E60+/VA2
偽実家で夜にアイスを出してきた
普段から娘@2歳2ヶ月は小食で夜はお菓子を食べさせない方針の我が家
散々「見えたら食べたくなるからお菓子は出すな」とウトメに言ってるのに
その日も出してきたので「だめです、戻してきてください」と言ったのに無視
袋を開けて娘に渡しやがったが娘はじっと食べるのを我慢
2歳児でも人の顔色をうかがうし、ちゃんと母の言うことも聞くと知ったが
アイスを持ってじっと我慢している娘を見ていて涙が出そうになった

その次の日から、家の中にいる間中ずっとわたしにまとわりつくようになってしまった
一時期後追いひどくてやっとトイレにゆっくり入れると思ったのに
今やどこへ行くにも「ままーままー」
でも「じゃあママこっちいくから一緒に行こう」というと「イヤ」
反抗期と赤ちゃん返りが一度にやってきた…orz
374名無しの心子知らず:05/03/17 12:18:41 ID:j556pG4W
うちも最近下の子がそろそろ産まれるのを察してか、グズグズ甘えが酷い
@2歳4ヶ月男児。
靴脱ぐの嫌!家に着いてもベビーカー(自分で歩かないので未だに乗ってる)
から降りない!おしっこでパンパンになったオムツ代えるのも嫌!
前は食べ物とかビデオ、絵本ですぐ気をそらす事ができたのに、ここんとこ
ず〜っと恨めしい顔でグズグズベソベソ泣いてて、なだめても諭しても
じと〜っとした顔でこっちを見る。「母ちゃんはオマイにそんな酷い事してるか?あぁ?」
ってキレそうになります…
375名無しの心子知らず:05/03/17 13:00:14 ID:UovN3w/f
373さん、義実家にはしょっちゅう行くのですか?
わたしの娘が虫歯のため、だらだら食いは阻止しようとしてるのですが
ある時「こっちは喜ばせようと思ってやってるのに、文句いわれちゃぁねぇ、、」
と小さな声で言われた。
あんた1回歯医者連れて行って、娘の泣き叫ぶ声きかせたろ〜か〜!!
って思いました。
でも無視してあげようとするなんてもっとたち悪いですね。
376名無しの心子知らず:05/03/17 13:04:14 ID:bVyyREIA
>>375
ある意味スレ違いだが、
爺婆のそういう言葉・行動は、「自分が喜びたいから」なんですよね。
喜ばれる自分が嬉しい・かわいいなんですよね。
うちは爺が甘やかしたい人なので、常識人の婆と一緒に爺を攻撃してます。
377名無しの心子知らず:05/03/17 13:56:08 ID:QBi5IAIT
天気予報小僧の母です
お年寄りが、子どもに甘いものを与えたがるのは
小動物を見るとエサを与えたくなる気持ちと同じだと思います
動物園にも「エサを与えないでください。おなかを壊します」って立て札がありますよね
うちの子は食アレがあるのに、何度言っても大トメはいろんな物を与えやがります・・・or2
378名無しの心子知らず:05/03/17 13:58:49 ID:jELuPjiq
>>373
我慢している娘さんがけなげで泣けてきちゃうね。
ジジババはあげて楽しいかもしれないけど、子供が一番かわいそう。

うちは私の見てないとき(預けて外出時とか)にアイスやってた
みたいで、ある日とつぜん息子が「アイシュ〜!!ちょうだい」
と私に言いながら泣き出した。2歳2ケ月。
我が家にはアイスがないし、甘いものだんなも私も嫌いなので
食べる習慣がない。アイスという単語を知ってるだけでも驚いた。
ダンナからしっっかり、文句言ってもらいました。
379名無しの心子知らず:05/03/17 14:00:01 ID:jELuPjiq
>>377
うちは、私が天気予報できます。
雨の降りそうな時は鼻がかゆくて眠くてしょうがない
100%当たります。 
380373:05/03/17 16:12:57 ID:E60+/VA2
>>374
偽実家は隣にあるのだけど、話は聞かないお菓子ばかりよこす人たちなので
1ヶ月に2回行けば良いほうです
時々旦那が「たまには親孝行を」なんていって酒を飲みに行くのでそれに便乗して
ついていったらそのザマでした。
散々旦那にも「お菓子を夕飯頃に渡されるのがイヤだ」と言っておいたのに
「溶けちゃうから娘チャンアイス食べなさい」って無理やり口に入れようとして
娘に大泣きされていた(それでも食べない娘に拍手)

>>378
ホント家に帰ってきてから泣きました。
そしたら娘が「ママだいじょうぶ?」ってタオルを渡してくれて余計に涙。
しっかりした旦那サマをお持ちで羨ましいです。
うちの旦那に爪の垢を少し分けてやってください。
381名無しの心子知らず:05/03/17 16:32:08 ID:0gDuBK9C
うーーーん、皆さんのレス読んでたら自分が大甘なのかと思えてきたよ。
どちらの実家も遠くて1,2ヶ月に1度行ければいい方なので、
その時ぐらいお菓子食べ放題になるのはまあいいかと思ってる。
「おじいちゃんちに行ったときのお楽しみ」として。
自宅ではほとんどお菓子はあげてないし、歯磨きだけちゃんと気をつけてれば
いいかと思ってたけど……甘いのかな。

お菓子は出しっぱなしにはしてるけど、実両親も義両親も夫も
躾にはそれなりに協力してくれるから気にならないのかも。
ひとりごとですみません。
382名無しの心子知らず:05/03/17 16:35:55 ID:Oe9nYJsr
373さんの腹立たしい、悲しい気持ちはよくわかるし、仕方ないと思うけれど
あんまり感情的になる事で、娘さんに負担がかかってしまうと良くないかもだよ。
泣いてしまったり、そうした母親の不安定な様子を見ちゃうと、娘さんも不安に
なって赤ちゃん返りとかしてしまうんじゃないかな。
偽実家のやりようは本当に腹が立つけれど、373さんも、もうほんの少しだけ
強く図太くなって、ウトメをばしっとはねつけられるようになるといいよね。
この先も、もっと無神経な事をされる時だってあるかも知れない。その都度、娘さんの
前で泣いて、娘さんに負担をかけるようじゃ心配だよ。

なんて、口で言うのは簡単だけど、行うのは難しいってわかってる。すまそ。
383373:05/03/17 16:44:07 ID:E60+/VA2
>>382
妊婦だから余計に情緒不安定なのかもしれないけれど強くなりたいです
アイスよこした時点で「もう二度と夜来させませんから」って宣言して帰ってきたのだけど
結局出産入院中は預かってもらう予定だからもうどうしようもないです。

2歳児が我慢して、さらに母によって負担かけられたんじゃたまったもんじゃないですね
ホント頑張ります ありがとう
384名無しの心子知らず:05/03/17 19:06:11 ID:frPhK/o6
>>383
私も2歳の子がいて妊婦。すごく気持ちわかります。うちもそうだから…
アイスを出したとき『しまって下さい』って言ったあなたを尊敬しますよ。私には言えないから…
うちの場合は『今日はおばあちゃんちだから特別ね』って遠回しに義母に伝えるくらいです…。
385名無しの心子知らず:05/03/17 20:04:49 ID:Bturh1uf
去年の自分をみているようだわ。
妊婦の時も姑に預けたくないばっかりに無理して出歩いてたら
切迫になって一ヶ月入院。結局頼りたくない義実家に頼ることになって
更にいらいらがひどくなって、旦那に子供の扱いについて厳重に注意して
もらってた。けど、二人目生まれてみたら義実家が上の子みてくれることに
感謝感謝。本当に自分でもあきれるくらいの気持ちの変化。
あと、やっぱり子供の前で子供にとっては血のつながりのあるジジババと険悪な姿を
みせると子供も不安定になると思う。
でも、ストレスは旦那に行って夫婦喧嘩になるんだけどonz
386378:05/03/17 21:22:21 ID:QnXunCIa
>>381
うん、それもアリだと思う(「おじいちゃんちに行ったときのお楽しみ」)
私も最初、息子が小さいうちはそれでいいと思ってた。

でもね、だんだん成長とともに記憶力が育ってくると
やみつきになるんだよ・・(甘いもの)のパッケージも覚えるし
この世にこんなに甘くて美味しいものがあるんだ! となってしまう
いや、いつかはそうなるんだけどね・・・
おじいちゃんちで食べたアレがうちでも食べたい!! となる。
こんなことでぎゃんぎゃん、泣いたりしなきゃならないなら
おじいちゃんちでも食べさせてほしくない。

それに、ジジババっておやつの時間決めないで適当な時間に
自分のヒマなときにやってるでしょ、それもイヤ。
うちはダンナから言ってもらったら、時間を決めてくれた。
アイスなんかは
旅行とか外出時に少しのみならOK(これでも百歩譲ったつもり)
家やジジババ宅ではまだダメ。(まだ2歳だから)たまごボーロなどの
甘みの強くない菓子はおやつ時間なら良い。とかいろいろジジババと
話し合って決めた。うちはまだものわかりの良いジジババだから
マシなほうかもしれない。 わかんない人はいくら言ったってわかんない
人いるからね。 
387名無しの心子知らず:05/03/17 21:50:19 ID:dmdXzrUJ
ウチは実家がそんな感じ。
偽実家の方が、気をつかってくれるからまだマシだったりして。
先日も実家へ帰って、私はちょっと買い物・・・と家を出て、あ、忘れ物・・・と戻ったら
ソッコーお菓子くわえた息子が出てきました。
私がいると好き勝手に与えられないからってさぁー

でも実家だし、言えるだけマシですけど、言っても言っても理解はしてくれません。
バームクーヘンなんか「体にいいから、いくら食べてもいい」だって・・・自分の親ながら呆れるよ、ホント
388名無しの心子知らず:05/03/17 22:29:10 ID:pvsml1l1
2歳7ヶ月の娘。反抗期真っ只中・・・
だんだんと、反抗期が酷くなってきたと思う反面、赤ちゃん返りのように私に甘える毎日。
下の子もいないし、妊娠もしていないのにと思うのですが・・・
寝言でも、『ママ、抱っこ』と言っているくらいかなりのママっ子だと思うのですが、
下の子もいないし、妊娠もしていないのに、赤ちゃん返りのように甘えるお子さんお持ちのママいらっしゃいますか?
もとから甘えん坊だったのですが、今のように酷くなったのは、流産した子供を妊娠した頃だったのですが、
関係あるんでしょうかねぇ?


389名無しの心子知らず:05/03/17 22:42:00 ID:Ge5j80BA
2歳4ヶ月の♂ですが、未だに寝る時には
おしゃぶり&耳触りをやめません…
どーしたらいいかな?
390名無しの心子知らず:05/03/17 22:45:47 ID:c4nHqJUf
うちも姑がどんどん甘いものを出してくるので閉口してる。
年に数回のことだし、チョコレートなんかは夫に断ってもらってるけど・・・。

先日、帰省中に2歳半の我が子が熱を出して病院に行ったら
待ち時間が2時間以上というので、仕方なく義実家で少し時間をつぶすことにした。
子は具合が悪くてコタツに横になってるのに(布団はいやだと本人が言った)、
食べるものばかりすすめて、「遅めの朝ごはんをすませてきたばかりですから」と言ってもやめない。
「ケーキ買ってこようか?」
「いいです、具合悪いし・・・それに甘いものはゴニョゴニョ(何度も言ってるのでイヤになってきた)」
「具合悪いときくらいいいじゃない」とか
何回も断ってもおにぎりを執拗に勧めるので、夫が面倒になったらしく
「いいよ、作ってきても、食べるかもしれないし」というと作ってきて、
子は案の定食べなかったのだけど、
「あんた(夫)が食べるって言ったから、作ってきたのに」などという始末。

結局、子が何も食べようとしないので収まったけど、
その場にいるとイライラして疲れてしまい、
(子が退屈していたので)子どもの好きな本を探しに
近所の本屋に出かけてしまった(子は夫が見てくれてた)。

長々と愚痴スマソ。
1週間くらい前のことなんだけど、ずーーーっともやもやしてて、
誰かに言いたかったのです・・・。
391名無しの心子知らず:05/03/17 22:59:40 ID:fXVcLaKx
>>388
うちと一緒だよ
赤ちゃんみたいにおぎゃぁって言って甘えてみたり
自分はお姉ちゃんだって言ってみたり。
私は流産したことないので無関係かも。

>>389
おしゃぶりは1歳過ぎに自然としなくなったけど
耳触りはしてますよ。
392名無しの心子知らず:05/03/18 00:36:35 ID:FFWBF5ka
>388
うちは2歳の誕生日にぽぽちゃんが来てから
赤ちゃんがえりが始まりました…orz

赤ちゃん抱っこしてとかオモチャのミルク飲ませてあげるのとか
どこまで付き合ってあげたら良いのでしょうか
かなり戸惑ってます
393名無しの心子知らず:05/03/18 00:50:17 ID:w6cMnCCS
うちも抱っこしてるのに「抱っこ〜」
その場合は両手をでいるだけ巻き付け、
「ほおら抱っこしてるよギューギューギュー」と
アナコンダのごとく締め付けてやってます。
何故かなんか納得するんだよね…だいじょうぶなんか?ってこっちが心配になる。
密着度が高いのがいいのかなあ。
394名無しの心子知らず:05/03/18 01:06:20 ID:xPSUMRFN
先日、近所の友達と遊びに行った際帰りにコンビニに行ったんだけど
その近所の子が「アイス食べた〜い」が始まり買ってあげてたんだけど
うちの子はアレルギー体質で「うちはいいです」って言ったら、体質
のことは知ってるのに躾の厳しい母と思ったらしく娘の目の前で「はい、
○○ちゃんの大好きなアイス!」と渡し、案の定息子は「ぼくも〜」と
大泣き・・・。私だって食べさせてあげたいけど、でもその後の地獄が待ってる
ので「○(息子)はアレルギーだから我慢しようね」って言って納得
した時に「○くん、ほらあげるよ〜」「○はアレルギーだから食べれない
の、ありがとうね(普段は絶対分けてくれない子なのに)」と言うと
小声で(間に息子が立ってる)「○君ダメだから、ほら○くんのママ
食べて」って言うんです。4歳女子ってこんなに意地悪(ととっては
いけないのかな)するものでしょうか?もう、どう返答していいものか
困ってしまいました。お母さんに「意地悪しないの」って言われても
しつこく「ほら、食べて」って言ってくるんです。その子のお母さんは
私がアレルギーだからと言ったので思い出したらしく息子に「辛くて
まずいのよ〜」って言ってたけど、遅いよ・・・。後10分したらお別れ
だったのに・・・。
395名無しの心子知らず:05/03/18 01:33:13 ID:BGCqDiIi
あなたがアイス買ってあげたの?
それが解せない
396名無しの心子知らず:05/03/18 02:52:33 ID:UZ1bj5L6
甘いもん食べさせない人が多いんだね。
保育所じゃ、シュークリームとか
おやつに出たりするもんなあ…。
397394:05/03/18 03:12:07 ID:Lriw3QxE
>395、396
書き方が間違っていました。友達が自分の子に買ってあげてた、です。甘いものを与えないんじゃなく、アレ対象物を与えられないんです。かわいそうだけど食べた後はもっとかわいそうなので…。
398名無しの心子知らず:05/03/18 03:34:59 ID:r5lI6NIb
>395
「近所の子(女の子)のお母さん」がその女の子にアイスを買ってあげた、
って話では?
で、394サンはアレルギーがあるから自分の息子にアイスを買わなかったんだけど
こういうコトが起きてしまった、と…。

>388
私も息子が2歳丁度の頃妊娠し、2ヶ月後流産しましたが、
妊娠と同じくらいに始まった赤ちゃん返りが流産以降も続いて大変だった。
現在2歳4ヶ月…以前よりはマシになったかな…?(それとも私が慣れたのか!?)
399名無しの心子知らず:05/03/18 04:14:53 ID:tcno5KFa
小さい女の子って、結構意地悪な子いるよね。
男の子は意地悪ってのは少ないけど、乱暴な子がいて…
小さくても性差って出るもんだなーと。
400名無しの心子知らず:05/03/18 06:07:23 ID:3uAcna1K
>394

女の子の母親も買わなければかいいのにね。
自分の子供の分だけ買っちゃうのも理解できないよ。
他の子が欲しがるに決まってるジャンね。
他の子が食べれないなら、自分の子にも与えず家に帰って
出なおせばいいのにね。

お店に一緒に買い物に行くと、100円のカプセルおもちゃ
を欲しがる子がいて、すぐ買ってあげるママがいて
うちはそういうの買う方針じゃないんで迷惑だなと思った。
なんで一緒に買い物に行くのはやめた。
買い食いの場合は予期できないから、つらいよね。
401名無しの心子知らず:05/03/18 06:25:12 ID:tcno5KFa
100円のカプセルおもちゃ買ってあげるくらい、いいと思うけど、
毎回買うとなると、ちと高いな〜と思っちゃうかなw
昔は20円だったのに、100円は高いとオモ。
100均でおもちゃ選んだ方がいいものあるし。
402名無しの心子知らず:05/03/18 06:52:43 ID:vS+TFsNf
上の子が2歳になってすぐのとき、生まれたばかりの下の子を友達が何人かで見に来てくれたんだけど
うちの子がアレルギーだと事前に伝えてあったのに、
「悪ーい、昼寝しててお昼食べさせてなくてさ」と連れてきた自分の子に目の前で菓子パンを与えた友人がいたな
涙目でじぃーっと見つめてた、うちの子がかわいそうだった
>394
食べられないのを見せびらかした、女の子の意地悪はともかくとして、
そのお母さんは「アレルギーで食べられない」ということ、与えられない辛さ、食べられない辛さを理解してないだけ
だと思うよ。見せられたら辛いとは、考えが及んでないと。悪気がないだけに、罪も重いんだけどね
403名無しの心子知らず:05/03/18 06:56:38 ID:xUWFayO1
>>388
2歳7カ月息子、まさにそんな感じです。
うちも下の子はいないし、妊娠もしていないのですが…。
「○○(←自分の名前)、あかちゃん」と言ってハイハイをしたり、
わざとらしく「えーんえーん」と泣きマネをして甘えてきたり。

かと思うと、ぬいぐるみのおむつを替えたり、自分のオッパイをあげたりwしてるので、
「自我が強くなり、自立心が旺盛になる反面、
 まだまだ赤ちゃんとして親にべったりしたい…という感情の揺れ動きがあるのかな〜」と理解し、
そういう時は、思いっきり赤ちゃん扱いしてあげますw
ま、今だけなんだろうしね。

しかしそー考えると、
「赤ちゃん返り」って、弟や妹のいる/いないはあんまり関係ないのかしらん。
404名無しの心子知らず:05/03/18 07:48:04 ID:aZomdAU+
うちの息子2歳4ヵ月も下の子いないし妊娠もしてませんが甘えっぷりすごいデス。よく妊娠してるんじゃないの?と言われます。
そういう時期なんでしょうかね?
でも母は反抗もされてクタクタですよ〜
405388:05/03/18 12:19:25 ID:xOBv0W79
皆さん、お返事ありがとうございます。
反抗期あり、赤ちゃん返りありで、少々疲れ気味だったのですが少し元気が出てきました。
『ママ、ママ』と甘えてくれるのも、人生のうちの少しのことですものね。
なにかできいたのですが、親に抱きしめてもらいたいと思うのは10歳くらいまでだと。
それから、>403のとおり、赤ちゃん返りって下の子がいる、いないは関係ないのかなって私も思います。
406名無しの心子知らず:05/03/18 12:28:07 ID:7dGOo5pp
>>394
それはちょっと相手の方、無神経ですね。お子さんかわいそう。
私自身がアレルギー持ちで、知人にも食物アレルギーの人が数人いる。
食べると喉がはれたりで完全にダメとか。
最近は食品の表示も細かくなって世間の認知度もあがったけど
実際どうしているかというと、説明をしても誤解をされることが多いので
人との食事を極端に避けています。毎度説明するのも嫌だし、相手にも
これ大丈夫?と気をつかわせてしまうし。

あと微妙な言葉のニュアンスの問題ですが、断らなければならないとき、
「アレルギーだから」で済まそうとすると
○○アレルギー=好き嫌い、喰わず嫌い、人が勧めるモノにケチをつけたと
取られることが。
はっきりと「○○を食べると喘息の発作が出てしまう」「かゆくなっちゃうの」
結果で言った方がカドがたたない気がします。
子供が関わると難しいとは思いますが。ウチの子も卵がダメで…
妥協案としてはその場は別のモノを特別に与えてあげるとかでお子さんの気持ちの
ケアをするしかないかなあ。
407名無しの心子知らず:05/03/18 12:56:29 ID:Q2UY4ZKW
>>396
あげてないわけじゃないんじゃない?
時間とかある程度決めてあげてるんだと思う。
うちはおやつは10時くらい。昨日チョコあげたから今日は果物とか。毎日お菓子ばっかりはあげないよ。
408名無しの心子知らず:05/03/18 13:47:19 ID:jBgIhFxY
やっぱりアレルギーって、当事者とか、身近にいる人じゃなきゃ
理解しきれないと思う。私も我が子のアレルギーが判明して初めて
アレルギー反応がどういうものか知って、結果自分もアレルギー持ち
だと知った次第だし。

嫌いだから「食べない」んじゃなくて、好きだけど「食べられない」のが
辛い。おいしいのに、食べたがるのに「食べさせてあげられない」のも
辛い。

お酒に弱い人はおいしくないと感じるから飲めない、っていうのとは
訳が違うんだよね。(酒の無理強いする人もいるし)そこんとこを誤解
している人もいると思う。(食べられない→まずいと感じる)

私だって、ボタンエビの握りやカニ刺し食べたい!
409名無しの心子知らず:05/03/18 15:04:03 ID:qpfZa8Wo
>401
今は200円が多いよ。
カプセルにしろ食玩にしろ、うちの場合、高いからイヤなんじゃなくて、単にイラネなんだわ。
子供だってそんな欲しいわけじゃないのに、友達が買ってたら欲しがるじゃない。
同じく、レストランのキッズプレートのおもちゃもイラネ。100円安くしてくれと思う。
まあ、それでも「うちの子が欲しがるからやめて」とは思わない。家庭の勝手だと思う。
>394みたいなイジワルな親子には、ナンだよ!って思うけど。
410名無しの心子知らず:05/03/18 15:12:37 ID:aN9nWGnC
>>409
スマソ。
フロッグスタイル物は親的に許可している。
(だが、子供が忘れた隙に親が溜め込んでいるw)
411406:05/03/18 15:37:38 ID:7dGOo5pp
アレルギー話しで補足ですが、昔は周囲の理解を求めるのは本当に辛かったです。
同じくアレルギー持ちの友人とだけ、たまにその話しをしますが
両親ですら無理解だったりで。多少の湿疹、呼吸困難なら大丈夫。もしくは
薬があるでしょ。みたいな。薬なんか使わないに越したことないのに。
嫌いで食べないと言っている訳ではないのに。幸い今は他で栄養も十分に補えるしね。

>>408さん、そんなに辛くならないで。
子供の場合、成長につれアレルギーの度合いが変わっていくこともあるし、
結果が分かってくると子供の方も欲しいと言わなくなりますよ。
412名無しの心子知らず:05/03/18 16:41:18 ID:vS+TFsNf
今朝、つっかけ履きでゴミを捨てにいって
もどってきたら玄関が開かない・・・3歳1ヶ月の息子の仕業
今日は暖かかったので窓を開けていたから(うちは1F)外から「おねがい、開けてちょうだい」と
懇願して開けてもらった
・・・油断もスキもないや。
413名無しの心子知らず:05/03/18 16:59:02 ID:VcdYTZ+z
>>412
息子さんが自分で開けられてよかったね。
うちは娘が2歳半のころに、ベランダで洗濯物を干してたら閉め出された。
社宅で、気づいてくれた近所の人が玄関に回って
「○○ちゃん、ここ開けてー」って言ってくれたけど当時の娘は玄関が開けられなかった。
結局その人が会社の管理下に電話してくれて、合い鍵で開けてもらった。
思わぬ大騒動になって恥ずかしかったよー。
414名無しの心子知らず:05/03/18 17:04:43 ID:THprmTyl
スレ違いだが。
どの位アレルギーひどいのか分らないけど、
回転食や「食べられる量を食べる」という概念もあり
「完全除去」はよっぽど月齢が低いとか、ひどいとかで
ないならそこまで神経質になる事は無いんじゃないかと、個人的には。
あ、子は卵アレです。お腹周りに湿疹が出る程度ですが、
毎日食べさせない、連続して摂らない程度しかフォローしていません。
今の時代、アレとは完全無縁!なんて生活送るのって結構難しい。
神経質にしてもアレマーチ突入しちゃう子もいればしない子もいれば。
ギツギツにするのが全て良いかと言えば、どうなのかなぁと思ったりする。

でも4歳女児って、もう結構イヂ悪い子はイヂ悪いよ。
「あぁ〜こういう子は将来典型的な陰湿女子になるだろうな」
と想像しちゃう。
415名無しの心子知らず:05/03/18 17:31:23 ID:REg2BzIn
うちの子も卵アレルギーで完全除去ですが
お医者さんと相談して、
「春になって雪がとけたら試しに小さじ1からはじめてみましょう」
ということになった。
(なぜかというと車ですぐに駆けつけられるように。雪降ると運転が大変なときもあるから)
早く春にならないかな。大丈夫だったら家で一緒にクッキー焼くんだ〜と
妄想しています。

話は変わって「アブラハムの子」っていう歌知ってますか?
子供が最近大好きなので一緒に踊らされます。
歌にあわせて右手→左手→右足→左足→頭→おしりと
振る踊りをするんだけど、おしりがどうしても出来ません。
立派なお手本を子供に見せたいのに…
コツ知ってる方いれば教えてください。
416名無しの心子知らず:05/03/18 18:02:10 ID:5/7EJgTk
>>409
横から失礼。
レストランのお子様セットについているおもちゃは100円もしないッス。
問屋などで1個30〜40円ぐらいで仕入れてきてます。あんなもん100円もしないよ。
それと、あのおもちゃはレストランで子供が少しでも暴れないためのおもりアイテムかと。
きちんと自前でおもちゃを用意している家族にはいらないものだけど、用意していかないで
子供が飽きちゃって店の中走り回るじゃん?おもちゃがあれば多少はそれでごまかせるから。
店側もいろいろ考えてるのよ。
おもちゃがいらないなら、大人向けメニューを多めにとって取り分けしたほうが
安くつくかと。
だいたい、お子様メニューって揚げ物でごまかされてるから、うちはあまり頼まないなあ。
単品でごはんやパンを頼み、あとは大人向けでヘルシーなメニューを取り分けるようにしてるよ。
417名無しの心子知らず:05/03/18 18:08:13 ID:tcno5KFa
うちはレストランのおもちゃ重宝してる。
家から持っていくおもちゃで持つのも数十分。
レストランで出してくれれば、
それも合わせてもう数分はじっとしててくれるので。
しかし、200円タカー。
うちは、私がいらなくても(ま、親はいらんわな)
子供がその時だけでも喜べばそれでいいか、って感じ。
でも、毎回毎回は、もったいないからやだ。
418名無しの心子知らず:05/03/18 18:12:28 ID:FsqXvetT
でもファミレスのお子様メニューっておもちゃ無くてもヤス!!って思わない?
パンケーキ150円とか。
419名無しの心子知らず:05/03/18 18:55:50 ID:vS+TFsNf
>415
「おしり!」と言いながら左右にくぃっくぃっと振る(マツケンみたいに)。私が知っているのは、そのあと
「回りましょ」と言いつつ回転するぞ

卵抜きのクッキーいつも焼いてるよ
420名無しの心子知らず:05/03/18 21:22:24 ID:OuvmJF/+
>>414
>>でも4歳女児って、もう結構イヂ悪い子はイヂ悪いよ。

数日前、青山のこどもの城に行った。
屋上に大きなボールプールがあるんだけど、そのボールを他の子に向かって
力いっぱい投げつけてる女児がいた。
ボールプールのボールとはいえ、当たるとけっこう痛いんだよね。
しかも狙ってるし。

本来は可愛らしい感じの子だと思うけど、
もう顔つきがイライザみたい。
ものすごいイジワル顔で怖かったわ。
その子のママも一緒にいたけど「わぁー、当たったねぇ〜」とか
一緒になってはやしたててた。トメロヨ。
この親にしてこの子ありだなと思ったよ。

私が「おともだちに向かって投げちゃダメだよ」って言ったら
私の顔をじーっと見ながら、また違う子に向かって投げつけてたし。
なんなんだ…。
421名無しの心子知らず:05/03/18 23:14:23 ID:fBuH0uMg
>415
アブラハム、すごく得意だよ〜私(W
でもここではうまく説明できません。
実際に踊って見せたいわ!
422名無しの心子知らず:05/03/18 23:38:24 ID:eEGiW9v5
二才と五ヶ月の娘のことで。
わりと普通に成長してるのではないかと思います。
怒ると甲高い声でうるさいとか、
何でも自分でしたがる、自分の思い通りにしたがるとか、
どうにかならんかなぁともいますが、
まぁ可愛いから許す。

で、ちょっとお伺いしたいのですが、
ご飯時に、なかなか落ち着いて食べてくれません。
「ママが食べちゃうよ」というとそれを嫌がって何とか食べてくれるのはくれるのですが、
ちょっと食べては、テーブルから離れて遊ぶのが常です。
あと、ご飯は好きなんでまぁまぁよく食べるのですけど、
おかずをなかなか食べないことが多い。
そんなもんなんでしょうか?
423名無しの心子知らず:05/03/18 23:55:38 ID:7dGOo5pp
>>414
悪い人じゃないと思うのでしつこく言うのはちょっと躊躇したけど
でも言いたい。
>今の時代、アレとは完全無縁!なんて生活送るのって結構難しい。
>神経質にしてもアレマーチ突入しちゃう子もいればしない子もいれば。
>ギツギツにするのが全て良いかと言えば、どうなのかなぁと思ったりする。

いやだから、ものすごく個人差があって対応もそれぞれで、神経質に
しなきゃならない事情があるわけで。その難しいことをしている最中
だったり、続けていかなきゃならない人もいるのよ。

お子さんの湿疹の程度は軽度と思われますが、どうにもならなくて
困っている人もいます。
簡単にどうかなあと言ってくれるなよ。
424名無しの心子知らず:05/03/19 00:03:03 ID:jtE77uzD
うち(2歳3ヶ月)は座卓なんだけど
自分でレジャーシート(食べこぼし用)敷いて椅子を置いて
食事を運ぶ前から座って待ってるよ〜。

でもかなりマイペースというか
親が食べ終わって新聞読んで洗い物終わってもまだ食べてたりする・・・
でも食器も自分で下げに来るけど。

子供によってイロイロですね


425名無しの心子知らず:05/03/19 00:11:35 ID:MtvVQpwT
>422
うちも2歳8ヶ月になったばかりの男児だけど、同じです。
食事のたびに叱らなければならないので、疲れる・・・。
座卓なんだけど、ふらふらしないで食べられないものか。
イスなんか縛り付けたって脱走するし、
片付けるよと言うと焦って座るけど、また同じことの繰り返し。
食事に執着もないみたいなので、ほんとに片付けてもあんまりこたえないみたい。
いつか大人しく座ってくれると信じて、毎日口をすっぱくして言い聞かせ続けてるけど、
たまに怒鳴ってしまうよ・・・。

数少ない好物を出すと積極的に食べるけど、
「おいし〜」と歌って踊りだしてしまうしorz
426名無しの心子知らず:05/03/19 00:21:17 ID:B59qZUKW
意地悪な子の親って、どんなに感じよくても少し付き合って
みると納得しますよ。子は親の鏡です。
427422:05/03/19 00:24:32 ID:8pTpvUCM
>>424
可愛い!
と他人様が羨ましく思う。・゚・(ノд`)・゚・。

>>425
うわぁ、そっくりですね。
うちの娘は、片付けるよ〜といっても知らんぷりで遊ぶので、
えーい、なら片付けようって、片付けてしまうこともあるのですが、
片付けたあとに「ごはーん!」と言ってくるので、
しばしばぶち切れそうになる。

何とかならないのでしょうかねー
そのうち何とかなるのかなぁ
428名無しの心子知らず:05/03/19 06:27:43 ID:9M0fg+kI
うちの3歳児も食べながら脱走。しばらくして戻ってきて一口食べて、また脱走。
叱ってもダメ。猫みたいなやつだ。
ところが、下の1歳児は目の前の食べ物をもくもくと片づけるタイプ。
自分のがなくなると、椅子から脱走して兄ちゃんの椅子に座り
勝手に全部食べてしまう
昨日も朝ご飯で好物のいなり寿司を奪われた兄ちゃんは、泣きながら訴えにきた
泣くぐらいだったら、席を立つなよ。早く食べろよ。
昼と夜は怪獣1歳児を羽交い締めで阻止しながら「早く食べなさい!」と言うんだが
朝だけはなぁ・・・母ちゃんも忙しいからな
429名無しの心子知らず:05/03/19 08:41:59 ID:+Ga0tBNp
>>428
うわ〜、うちの兄弟と一緒だww
430名無しの心子知らず:05/03/19 14:08:00 ID:9oYBzGSU
参った…娘@2歳2ヶ月
普段どおり買い物に連れ出したら帰り道でギャン泣き…っていうより、
何かが憑いてたとしか思えない暴れっぷりだった。
歩道で大の字、抱っこすればえびぞり、終いには憤怒ケイレン(って言うのかな)、
自分で口に指を突っ込んでゲロ吐き…o......rzホンキデオイテキタクナターヨ
通常子どもの足でも10分の道のりを一時間かけて帰ってきますた…
で、今どうしてるのかというと、こてんと寝てるの。ものの1分で寝ちゃった。
こんなひどい暴れっぷりは初めて。何なの一体。
「むしゃくしゃしてやった。今は反省している」のコピペがよぎった。
疲れた。
431名無しの心子知らず:05/03/19 14:29:17 ID:hzouW43P
きっと眠かったんだろうね。
ウチの娘も眠くなってくると、わけわからんワガママ言うよw@2歳6ヶ月
でも、娘のほうが根性ナシなので結局向こうが折れて、家までぐずぐず言いながらも歩いて
家についたら、こて寝するw

その子、その子の性格もあるだろうけど、3歳近くなってくるともう少し説得が効くようになるから
がんばれ〜まだ2歳2ヶ月は赤ちゃんだと思ってつきあってあげるんだ!がんばれ430!!
432名無しの心子知らず:05/03/19 15:15:18 ID:UAoBlxb5
>430
スマソ、チョトワラタ。
うちが昨日そうでした。
買い物帰りに突然ぐずりだし、やっと直ったと思ったら
子供の目でも絶対にわかるはずの、でっかい竹(太さ10cm・長さ30cmくらい)に
つまづいてすっころび、また大泣き。
それまでずっと下向いて靴がどうとか言ってたのはなんだったんだと・・・
やはり10分の道のりを1時間近くかけて帰る羽目になりました。
で、やっぱり帰ってきて気がついたら寝てました。
ちなみに娘3歳1ヶ月・・・

泣く子と地蔵には勝てないって、何歳くらいまでなんでしょうかね。
ハァ。
433名無しの心子知らず:05/03/19 15:55:29 ID:bLqr8A2v
なんか上手に説明できないので、チラシの裏と迷ったんだけど・・・

2歳1ヶ月の息子。2〜3日前に、ふっとした出来心で
「ねぇ、ママじゃなくてお母さんって呼んでみて」と言ってみた。
そうしたら本当に「お母さん(正確にはおかぁしゃん)」と呼ぶようになってしまった・・・orz

もともと、3歳過ぎて言葉がハッキリしてきたら「ママ→お母さん」に修正予定ではいたんだけど、
実際「お母さん」と呼ばれると、なんだか子供が駆け足で成長しているのが感じられて
勿論嬉しいんだけどそれ以上に寂しく感じてしまって。
まさか、たった一度で理解するなんて思ってなかったし(コレも嬉しい?誤算というか何と言うか・・・)
「やっぱりまだもうちょっとママって呼んで欲しい」と言っても後の祭り。
夫は「自業自得じゃん、あ、俺はまだパパって呼んで欲しいからお父さんって教えないでねw」

成長が頼もしいような置いてかれるのが寂しいような。
上手に子離れできるか、今から不安になってきましたorz
434名無しの心子知らず:05/03/19 16:44:29 ID:MtvVQpwT
>432
それを言うなら、「泣く子と地頭には〜」ではないかと。
地蔵にも勝てなさそうな感じはするけどw
435名無しの心子知らず:05/03/19 17:17:54 ID:3nOjyka0
>>433
ちょっとわかるような希ガス。嬉しいんだけれどね。

うちの2歳2ヶ月は、私がお母さん、夫がお父さんって言うのは理解しているけれど
お母さん(一般名称?)のママ(名前)、お父さん(一般名称?)のパパ(名前)って
感じで、これはこれでいつか正確な理解にたどりつくのかどうか不安でもありますw
436名無しの心子知らず:05/03/19 18:04:28 ID:UAoBlxb5
>432です。
うわー恥ずかしいことを・・・
いい歳して新語を作ってしまいましたorz

>433
うちは夫が「パパってガラじゃないから嫌だ」と言ってお父さんて呼ばせてて
自然に私もお母さんって呼び名になったんだけど、甘えてくるときは
ママー!なんて言ってるよ。
そんなこといわれると「こいつぅ〜(ハァト」とか思うw
437名無しの心子知らず:05/03/19 19:15:20 ID:+Ga0tBNp
うちの主人が小学校高学年までママ、パパと呼んでました。
中学生から両親のことを何も呼ばなくなり、
今では「あの人たち」と…。
438名無しの心子知らず:05/03/19 19:20:17 ID:9oYBzGSU
>>431-432
レスありがd。430を書き込んでから三時間以上も眠ってしまった娘。
これはこれで、夜寝つきが悪くなりそうで怖い…
昨夜夫が出張から久々に帰ってきて、興奮して夜更かししたんだよね。
だからリズムが崩れていて機嫌が悪かったのかも。
しかし「眠くて泣いて暴れる」ってオトナには解らん感覚だ。眠いなら寝ろよ。
439名無しの心子知らず:05/03/19 19:44:56 ID:dHJt+hgf
>>433
うちは教えてもないのに時々「おかーさん」「おとーさん」って言う2歳2ヶ月娘
でも大泣きしたときや寝起きのときなんかは確実に「ママ―」って泣く。
ママとパパを時々呼び間違えるし、それほど呼び名は重要視されてないみたい
もうすぐ男の子が産まれるし、「おかあさん」「おとうさん」に変えたいな〜。
440名無しの心子知らず:05/03/19 19:52:42 ID:MtvVQpwT
うちは夫と年の差があるのですが(20歳)、
「お父さん」と呼ばせるようになると、
私も子どもの前では「お父さん」と呼ぶ場面が増え、
知らない人に「(夫ではなく私の)お父さん」と勘違いされそうなのが怖く、
なかなか切り替えられないでいます・・・。
くだらない悩みでスマソ。
441433:05/03/19 20:34:09 ID:bLqr8A2v
433です。

レス下さった皆様、ありがトンです。

良い機会なので、「ママ」は諦めてあきらめてもうこのまま「お母さん」になりそうです。
(でもちょっと未練アリ・・・w)
甘ったれてまた「ママー」って呼んでもらえるのをコッソリ楽しみにしてたいと思います。

しかし、「ママ=お母さん」は分かっていても、「お母さんにも名前がある」とか、
そういうのはいつになったらわかるのか、どうやって教えていけばいいものか・・・
(お友達のお母さんも、「(お友達の)ママー!」って、どのお友達のお母さんのことも皆「ママ」と呼ぶんです。)

多分ある程度大きくなれば、半ば無意識に「ママとお母さん」とか、「僕と俺」とかを
使い分けるようになるんだろうなーとか、想像するとちょっと楽しいですけど
今までは、せいぜい最低限の挨拶とか礼儀だけ出来ていればよかったのが
これからはただ大きくするだけじゃなくて知識も育てていってあげなきゃならないんですよねorz

子育てってホント難しい・・・orz
442名無しの心子知らず:05/03/20 00:26:03 ID:seESo2F4
うちは反対で「お母さん」とだったのに
保育園がママがデフォルトなのでママになりつつある。残念。
おかーしゃん ってかわいかったのに。

3才直前だけど、私の友人は「○○さん」と呼ばせてる。
私の事を夫や実両親が「XX、とかXXちゃん」と呼ぶので
たまにイタズラっぽくそう私を呼ぶ・・・から、なにがしかわかっている
のかもしれないな。
でも謎ですよね。
ヘレンケラーの「うぉーたー」を思い出します。

ちなみに保育園で「ママ」を覚えたとき、
ママ=おかーしゃん??  と??な顔で可愛かった。

443430:05/03/20 17:54:42 ID:QlbUMUJV
昨日に引き続き爆泣き…orz
外に出かけるのは好きだったはずなのに、今日は充分昼寝してから行ったのに…
でも今日はチョト嬉しいことが
歩道でうずくまって泣き喚く娘を途方にくれつつなだめてたら
道沿いの町工場のじいちゃんが仕事の手を止めてやってきて
「どうした?あんまりカーチャン困らせるなよ」と娘の頭をなでて昔懐かしの
黒飴をポケットから出して渡してくれたよ…
娘じいちゃんに「もーも(ありがとう)」と礼をして
すっかりご機嫌…。゚(゚´Д`゚)゜。アリガトウジイチャン
でも私が礼を言って立ち去ろうとしたら「坊主!いい子にしてるんだぞ!」
と言われた…でもありがとうありがとうほんとにありがとう。
444名無しの心子知らず:05/03/20 18:31:51 ID:R13vVMLO
ええなぁ・・・
うちの子は、他人に親切に声をかけられると
さらに爆泣きします
情けないやら、恥ずかしいやら、平謝りで撤収します
445名無しの心子知らず:05/03/20 20:41:22 ID:sdpU+Grp
>443
ワカル、ワカルヨー!
446名無しの心子知らず:05/03/20 22:24:31 ID:BkduxCUc
3歳8ヶ月の娘、今年に入ってから激しい反抗期。
訳分からないことでボリュームmaxで泣き喚き、今日も出先で椅子に座りたい
と突然暴れだし、座らせたら座りたくなかった!とブチギレ。
私以外の人がいると「ママあっちいってて!」と私をつまはじきにし
お菓子の袋をうっかり私が開けようものなら「○○があけたかった!ぎゃー!」
と泣き喚きます。3歳にして育て方を誤ったのではないか、もしくは
どこか悪いのではないかと途方にくれる毎日。
4月から幼稚園ですがやっていかれるのか…
今までも夜泣きとか食べないとか、壁にぶつかったことはあったけど
今回は最強。
447名無しの心子知らず:05/03/20 22:25:31 ID:DAxhk4w8
>433
私も同じようなことがあったよ〜
2歳2ヶ月の娘が、どうしても私と手をつないで歩かないことがあって、
駅の構内で寝そべってしまった。
「いい加減にしなさい!」と言っても、娘は「いやいやぁあ!!」と反抗するばかり。
抱っこしてしまえばいいんだろうけど、荷物持ってババギー持って、
16`のデカイ娘を抱っこしようとするとハトヤ状態になって、床に頭ぶつけそうだし、
でも他のお客さんには迷惑だし、何より危険だし・・・
バギーに乗せたかったんだけど、その駅はエレベーターがなく階段かエスカレーターで改札に行くしかないので、
最終手段として駅員さんに改札までお願いしようかな、と思っていました。
そうしたら、知らないオバチャンが
「どうしたの?こんなところに寝ちゃって」
と、娘に声をかけてきました。
オバチャン「ママと歩きたくないの?じゃあオバチャンならいいの?」
娘「いや!」
オバチャン「じゃあ立ちなさい。ちゃんとママと手をつなぎなさい」
・・・なんと、娘はすくっと立ち上がって、私の手を取るじゃないか!!
通りすがりのオバチャン、あの時は本当にありがとう!!

なんて内弁慶な娘なんでしょう・・・ハァ
長文スマソ
448名無しの心子知らず:05/03/20 22:28:19 ID:DDSRAcW0
2歳2ヶ月でどこで覚えたか最近「ヤバイ」を連発。
外出先でも少し怒ると「ヤバイ、ヤバイ」と騒ぎ立てるので
虐待親と思われそう・・・・
449名無しの心子知らず:05/03/20 22:30:02 ID:MmW2Z08T
ショッピングセンターのおもちゃ売り場で。
5〜6歳の子に 使っていた見本おもちゃを取られた。
その場は私が助け舟を出して終わった。

家でパパにその時の事をお話。
私「今度は○○が自分で言うんだもんねー。」
子「うん。『なかよくあそぼ』って言うの。」

これに軽くショックをうけた。と言うのも、自分はこの時
「イヤだったら『とらないで。遊んでるから。』って言っていいのよ。それから、
みんなで順番こね。」と言って聞かせたから。

なかよくあそぼ、ってなんて素敵な言い方なんだ!
それに比べて自分のジコチューな言い方はどうだ!とかなり凹んだ。
なんか子供に優しく諭されたような気がして泣けてきた。
長くてスマソ

450名無しの心子知らず:05/03/20 22:33:21 ID:vE9SIvSi
>>447
ハトヤ状態にワロタ
451名無しの心子知らず:05/03/20 22:40:33 ID:/gXorL6e
>449
子供って、心がピュアなんだよね。
子供から学ぶことって案外あるし、それで凹むこともあるさっ
私も同じです。
それにしても『なかよくあそぼ』って素敵な言い方ですね。
そして、素敵なお子さんだ!!
452名無しの心子知らず:05/03/20 23:37:43 ID:3xNwGbGd
>>449
ほろりときたよ。。。

うちの2歳の息子もちょっと上の子に横取りされる時が多いのです

今日は、中で遊べる様になっている昔の市電が展示されている公園があって
運転席が大人気で並んで待っていた時の事です
息子の番になって座ろうとしていたら
並ばないで横入りしてきた6歳と3歳位の兄弟が割り込んできて
(案の定そういう子に限って親がそばにいない)
息子を突き飛ばして押しのけてきたので
「順番だよ〜並ぼうね〜」と言って息子を強引に座らせました

その事を旦那に話したら
「ほっとけばいいんだよ、そういうのも経験だから」と言われてしまい
でもついつい黙ってみてはいられないんですよね、、、
父(男)と母(女)の感覚の違いでしょうか?
453名無しの心子知らず:05/03/21 00:29:37 ID:cx9Bdzrx
>334-363あたりで、親の介入が話題になってますね。

先日、ブクオフで下記の本を見つけて、買って読みたかったんだけど
100円じゃなかったのでやめてしまいました。
ちらっと見た感じでは、参考になりそう。

子どものけんか、親の出番はココ!
  ―1〜4歳、友だちトラブル解決のヒント プチタンファンブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4574000910/qid%3D1111332487/250-9245282-7372219
454名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 17:31:04 ID:Zp7knZ+v
溶連菌 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!  かもしれないorz
保育園で流行ってるもんなあ。
両親とも喉が痛い。こりゃあ感染したかも。
大人では症状どんなもんですか。
455名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:44:07 ID:NNKYsBaG
インフルエンザA型キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
うっすら自分もちょっとしんどい・・・ああ・・・
456名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 11:52:57 ID:vToI8rF8
溶連菌、エンザともにネガだった。戻し始めたから胃腸炎かもな。
しかし月曜午前の混雑した医院に1時間いれば
エンザに感染しちまうわなー。あー私も喉が痛い。
457名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 15:11:04 ID:phjZWqc5
3歳1ヶ月の息子に最近イライライライラしっぱなしです。
とにかく外出すると見境なく、自分の興味あるものに突っ走って行きます。
手を繋ごうねと指きりげんまんの約束をして車を降りた
途端「イヤッ!!」で走る走る・・・・速いんですこれが・・・
混雑したデパートも同様で見えなくなってしまい、追いついた途端にゲンコツで
頭をゴンと叩いてしまい、子供は大泣き、まわりのおばさんからは
酷いわねーの言葉が背中に突き刺さる。本当に綱を外した犬みたいです。
捕まえてコンコンと言い聞かせても、変にハイテンションで「放して、ヤーダ」と逃げようと
して手が出るときもあります。
何箇所か買い物に行くともうグッタリで疲れてしまい、これ以外で怒る時も
余裕がなくきつい言葉を言ったりで、自己嫌悪で凹み更にグッタリしてしまいます。
一緒にいるのもきつい感じです。


458名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 20:02:15 ID:Td34sWYo
うちもだ。2歳になった頃、第一回目の「自分で」攻撃。
気がついたら言わなくなっていたので安心してたら、2歳5ヶ月の今
また再発しました。
散歩の帰りなどで「抱っこ〜」と言うので抱っこして2〜3歩歩くと「自分で歩きたかった〜」と数秒で機嫌が変わる。
降ろすともう手に負えない状態で「自分で歩きたかった〜」と爆泣き。
やり直しすると機嫌が直ることがあるので、やらせようとしてもダメ。
最近、こういう変なぐずりが多くて一緒に買い物に行きたくないです。
でも置いていくわけにもいかないし。いつまで続くんだろう。
459名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 21:35:00 ID:bokV6MzT
>457-458
今まさに私が書き込みしようと思ったことをお2人に書いてもらった感じ。
ちょっと前まではご機嫌で散歩できたのにこのごろちょっと気に食わない事
(靴のマジックテープの具合が悪いとかスーパーで私と行きたい方向が違うとか)が
あると爆泣き。今日も帰路で道端でゴロゴロじたばた。
帰れば帰ったでオムツの柄が気に食わないのか何なのか履いては脱いで投げ捨てて。
丸出しの尻を見てたら腹立ってぺんぺんしてしまって自己嫌悪で親子で号泣。
モウヤダ(TДT)明日の買い物が憂鬱…
460名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:21:13 ID:OuWkzXMB
うちの娘はなんにでも「ばかっっ」と言う。
兄に対しても「ばかっ」「おにいちゃんのばかっ」「まーまのバカっっ」
…昨日トメに「母親がばかばかいうからよ」といわれました。
つーか、あんたの息子(だんな)が言ってるんだよっっ!
「ばあちゃんのばかっっ」と娘に言わせたい。
461名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 22:51:24 ID:fljHqm27
うちも、三歳の息子にまいってます。
優しく説明してもわかってくれない。
怒ってもわかってくれない。
毎日イライラして自己嫌悪。
育児本や皇太子様も読んでいると言う本を読んでは反省し自分なりに実践してみても、本とは違う反応されたりするし。
芸能人のように、ただ楽しいとか、つらいと思った事ないなんて私にはありえない。
できる事なら、穏やかに常に笑顔で優しいママになりたい。
でも現実は一人の時間もほしいし、ガミガミ小言ばっかりでヒステリーママ。
子供の為にも変わらなきゃって思うけど、難しい。
こんなママでごめんねって毎日寝顔を見ながらただただ反省。
462名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:07:27 ID:+EVsiX2Y
家も3歳半の息子だけど、二人目妊娠中のせいで赤ちゃんがえりしてるのか
一日中イライラしっぱなし。
とにかく寝ない、食べない、歯磨きしない、着替えないで毎日同じ事で怒鳴ってしまう。
さっきも今日は朝から一日遠出して遊んで10時過ぎ帰宅して風呂入って
11時半にやっと布団に入ったのに、一時間も寝ないものだからグチグチ小言言ってしまった。
言った所で余計寝ないのはわかってるのに。
でも自分のイライラを抑えられないんだよね。ほんとにダメ母だ。。。
育児本なんかには絶対に子供を責めてはいけない、要求はできるだけ受け入れてあげましょう
とかいてあるが、そんな事自分の全てを犠牲にするつもりがないと無理だ。
それができない自分が辛い。
463名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 01:41:45 ID:XpM7yGln
思いの丈をぶちまけるママンに感動

でもやっぱり可愛い我が子。愛してあげてくださいね
464名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 03:36:45 ID:NbgIB9vH
>462
妊娠中で大変なのに、
息子さんをきちんと遊ばせようとしてるんだからエライよ。
十分頑張ってるよ。
465名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:24:22 ID:/NO+IGW2
>>462
気持ちが痛いほどわかる。私は2歳9ヶ月の息子がいて、現在2ヶ月目。
妊娠検査薬を使う前からツワリの症状で確信できた程、ひどいツワリが
続いてます。ましてや絶好調な時期の男の子だし・・・。

あまり色々言うわけにもいきませんが、姑との事や金銭的な事などなど
頭が痛いうえに、息子のわがままで本当にギリギリですよ。
・・・この前、ふっと鏡に映った自分の顔見たら、眉間にシワが・・・
ツワリもひどいし、いつもこんな仏頂面してたんだな・・と反省!
息子も敏感に反応してるのかな・・と思いました。

妊娠してる現在も朝刊の配達をしてます。社長さんがいい方で階段のない
マンション等だけにしてくれて・・・
それを知っている息子が先日、「ママ、シンブンやってゲーゲーしなぁーい?」
と突然聞いてきました。正直ビックリしました。
でも凄く嬉しかった。
キキワケがないのは相変わらずですが、どうせすぐママから離れていってしまう
んだから、今だけは可愛がろうと自分に言い聞かせてます。
>>462さんも是非、無事に出産して下さいね。
466名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 08:57:13 ID:/d/+UiT/
>>454-456
うちは親のインフルの後、
息子@卵アレが高熱出してインフルうつったかと思ったら溶連菌感染だったよ。
迅速検査キット様様だわ。
467名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 09:29:15 ID:oClgFgdT
>>457
どうせヒソヒソ言われるんだったら、
ハーネス使ってみたらどうでしょう。
468名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 10:58:52 ID:uVVkQGpO
とりあえず、2歳ジャストから始まったイヤイヤ期が
ひと段落してきた気がする(2歳9ヶ月)
「お風呂入る?」「イヤ!」「ご飯は?」「イヤ!」と
お決まりパターンだったのが、
「お買い物行く?」「イヤーヤーヨォ〜♪」と変化し、
気がつけば、最近は「ママと手をつないで歩かなきゃダメよ」「ハーイ」と
返事だけはするようになってきた。
でも、ここを見ると3歳からのイヤもあるみたいだから
まだまだ油断はできませぬな。
469名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:18:44 ID:8GTWyXbI
イヤイヤなのをぬいぐるみで誘って、ダンナのすでに入っているフロに
やっとこその気にさせて連れてったのだが、
(いつもフロ担当)ダンナも子供で、やだー一緒に入らない〜♪なんて
ヘンに甘えてみせたものだから、子供クルっと向きをかえて
入らない〜!!  アホダンナーーー!!!
470名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 12:43:22 ID:oKzqXuXT
うちのボーズ(2歳半)の風呂入れはダンナ担当だからラクなんだけど
お風呂から出てからが大変

「ほら風邪ひくよ、体拭かせてよー」
「まめー(訳:ダメー」
「オムツはいてよー」
「まめー」
「ほら、服着るよー、トー○スのパジャマだよ〜」
「まめー」
(以下、延々繰り返し
「いいかげんにしろっ!チンチン風邪ひいてもママ知らないよ!」

叫んでから「しまった、声がでかすぎた」と近所に聞かれたなー
とハッとなり少し冷静になるんだけど・・・

イヤイヤが過ぎるのを待つしかないのかなぁ
471名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:04:48 ID:u05TDuxm
息子(2歳5ヶ月)に朝から振り回されっぱなし。
朝は「お父さんにいってらっしゃいしよう」と起こしたが「まだ寝るの〜」とダダこね、泣き出し、
その間に夫が出勤したら「いってらっしゃいしたかった〜、お父さん抱っこ〜」
犬に餌をやるのも「いやー、しないー」と言ったのに、私がやると「自分で〜」と泣く。
夜のお風呂もなかなか入らないのに、夫が先に入ると「お父さんと入りたかった〜」と泣く。
夫と一緒に入ったときもなかなかあがらない。
「○○しよう」と誘っても、気分じゃないと「○○ちゃうの!これは××なの!」
妹(新生児)におっぱいをやろうとすると「おっぱいのむ〜、赤ちゃんあっちやって〜」
いやいや期と赤ちゃん返りとが一度に来ているみたいで、もうへろへろ。

まぁ、でも、ジャコビやアンパンマンの怪物を見るときは
「おかあしゃん、怖くない?○ちゃん(自分のこと)が一緒に見てあげるね」と言って
私の手をぎゅっと握り締めるあたりは、まだまだ小さいんだよな。
新生児と比べて大きいと思ってしまうけれど、お座りしたレトリバーと身長が変わらないのを見て、反省。
472名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 13:14:19 ID:EAWhEKEi
>「おかあしゃん、怖くない?○ちゃん(自分のこと)が一緒に見てあげるね」と言って

かわいいね。自分が恐いのをかあしゃんに投影か。
そうそ、赤ちゃんにくらべてずいぶんしっかりしたけど
まだまだ幼いんだよねえ。
って、そんなの相手にたまにはマジギレする私だ。反省。
473457:2005/03/23(水) 15:55:46 ID:FRUfIuFL
>>467
こんな息子なので2歳すぎまで使ってました。が、知恵がついてきて
手を繋いだり、付けられて自由に動けないと大グズリでもう
使えないです・゚・(ノд`)・゚・
息子よ・・・何でしっこをギリギリまで我慢してからトイレに行く?
ゴロゴロ床に悶えてみたり、チソチソをおまたに挟んでピョンピョン跳ねたりして、
便器を上げてから「おしっこ、おしっこ」と慌てるんじゃない!!
加速装置でパンツ下げても、もう遅いんだよ・・・さっさとトイレに行け!!!!!
ママントイレの掃除疲れた・・・
474名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 17:39:26 ID:IOv9MpR4
>>473
おお〜!うちの息子@3歳0ヶ月とおんなじだわ〜。
ほんとに、どうしてギリギリまでオシッコを我慢するんでしょうねぇ?
うちも我慢の限界が近づくと動きが非常に怪しくなります。
ピョンピョン跳ねているので「トイレじゃないの?」と聞いても
「ない!!!」と断言する。飛ぶことで一瞬尿意が去るのかそのまま
遊び続けるんだけど、5秒後には「ちーでるー!!」とダッシュ。
当然間に合わないことも多々あります。
あと、ウンチの前は散歩中の犬のようにその場を四つんばいになって
その場をグルグル回ったりもします。
475名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 19:59:59 ID:XZA1/W9j
昔車で立ち寄ったサービスエリアに
3〜4歳くらいの女の子を連れた家族が居てて、
トイレの前で「どうしてお前はそうやっていつも、ギリギリまで
  おしっこをがまんするんだ!?」って父親が聞いていた。
そしたら女の子が「おしっこって、ためてから出すと気持ちいいんだよ!」
と答えて、父親も「・・・・そうか。」みたいになってたの思い出した。
476名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:29:40 ID:p8MFsYLD
>475
とーちゃん、なんかカワイイ。
477名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:43:23 ID:0ilej4rb
別スレで訊いたのですがスルーされてしまったようなのでこちらで質問させてください
「小児鍼」をやっている(た)方いらっしゃいますか?
効果や期間、費用はどんな感じでしたでしょうか。
2歳子ども、最近手に負えません…orz
478名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:46:12 ID:IOv9MpR4
>>477
2ちゃんじゃないけど、少し前に小町で読んだ事ありますよ。
479名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 22:36:08 ID:4/iAzNz4
>477
息子さん、かんしゃくですか?

うちは1年前に夜泣きが酷くて小児鍼を試してみたけど
あまり効果がありませんでした…。
費用は、主人の知り合いの整骨院だったので無料でしたが
2回くらいしか受けませんでした。
もっと受けておけば効果はあったのかな〜とは思いますが。

体をマッサージして刺激してあげるだけでも効果はあると
おっしゃってましたよ。

480479:2005/03/23(水) 22:40:32 ID:4/iAzNz4
>477
すみませ〜ん、勝手に「息子さん」と決め付けて書いてしまいました。
481名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 08:01:33 ID:ljR9pxVE
泣くのは一時とあきらめて、抱きしめながらなだめてあげましょう
「だめなのはだめよ」とか「痛かったのね」「悲しかったのね」
親が代弁することでお子さんのストレスはすこし軽減され、言葉で表現することが
できる年齢になれば、自然となくなると思います。(次は言葉の攻撃ですけど)
>>479さんのマッサージもスキンシップの意味でよいですよね
482477:2005/03/24(木) 09:04:38 ID:wWk7KD/N
皆さんレスありがとう。

>478 小町見てみました(最近の、はわからなくて過去ログですが…)
  効果は鍼灸師の腕やその子にむいているか否か、ってところみたいですね。
>479-480 娘です…w 癇癪もちです。「女の子なのにすごいね」と言われたり
  他所様の女の子がちょこんと大人しくしているのを見ると切なくなります。
>481 泣き出すとその「抱きしめ」すら出来ないのですorz
   それどころか触らせてももらえず嵐が過ぎ去るのを待つのみ…

二歳になってから急にこうなってしまったのでびっくりしています。
この時期特有のもの、として割り切るにはあまりに泣き声がひどく滅入ってしまう。
早く治まってホスィ…
483名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 11:55:35 ID:CDzERvd4
>>470
>チンチン風邪ひいても

ワラタ。ご近所さんだったら…やっぱり笑うと思う。
484名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:07:50 ID:gr+2ggXE
>「おかあしゃん、怖くない?○ちゃん(自分のこと)が一緒に見てあげるね」
って2歳5ヶ月でしゃべるんですね
うちは2歳3ヶ月だけど2語もぽつぽつ
ママ ないない とか わんわんいたとか…
485名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:10:29 ID:y6BGBLh6
>>477
「疳の虫 ブラシマッサージ法」でぐぐってみて下さい。家でも試せると思います。
486名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:46:58 ID:1D7CO00e
うちの娘は夜中何度も起きる、小食などで小児鍼通ってました。(1年)
はっきりとした効果はなかったように思いますが、風邪ひいても軽かったです。
うちの親戚の子は、便秘が治ったり疳の虫が治まるなどの効果がありました。
月に5回ほど通うと体が丈夫になるそうです。
わたしは月1でした。お母さんもやってあげれる方法なので、わたしは気が向いたら
自分でしています。
487名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:43:20 ID:qo9FJDeB
もー疲れた。3歳になったのに、おもちゃの貸し借りができない。
出来るときもあるんだけど、たいていはお友達が使ってるのを黙って奪ってしまう。
そのたびに言って聞かせるけど、直らない。

昨日もいつも遊んでいる子とその子の近所の子(初めて遊んだ子)とうちと
3人で遊んだのだけど、その2人がとても仲良くて、うちの子がなかなか入れなくて
(初めて遊んだ子に最初から「2人で遊びたいの」と拒絶されてしまった)気を引きたいのかなんなのか、
おもちゃ奪ったり2人が遊んでるのを邪魔したりすごかった。
2人に「こっち来ないでよ」「○ちゃん嫌い」と言われても一緒に遊びたくて
「遊ぼう」と加わろうとする娘が歯がゆくて、泣きそうになってしまった。
家に帰ってから「あなたが意地悪するから遊んでもらえないんだよ」と
怒ったけど、すごく悲しくて大泣きしてしまった。

まだ3歳なのにかなり行き詰ってしまった。これからもっと大変なのに
育児に自信が持てない。どうすればいいんだろう・・・


488名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:57:37 ID:IVVUgZXb
う〜ん、それはその初めて遊んだ子が困ったちゃんな気がするなあ。
お友達の気をひきたくて邪魔したりしたんだろうから、
その上お母さんに怒られたら可哀想だよと思う。

親の誰かが「そんなこと言わないで、3人で遊びなよ」とか言ってあげれば
よかったんじゃないかと思いますが、そういうこと言う人はいなかったの?
489名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:03:00 ID:VjKzB0TS
うちは(2歳3ヶ月)
旦那がいるかいないかでかなり違うんです。
私と二人だけのときは(旦那は毎日子が寝てから帰宅)
多少のかんしゃくはあっても大体素直だし 頑固な面はあっても
理由のないイヤイヤはないと思う。
でも旦那といると意味不明な事で大かんしゃくを起こし
(大体私がそばにいない時が多いかな)
手がつけられない。
旦那も意味が分からなくてちょっとイライラしているようだし
私は旦那に対してもイライラしてしまう。
(私といるときはこんな風にならないのに!・・と。)

普段旦那が目茶目茶甘いわけでもないと思うが
旦那に甘えてるのだろうか?

普段全然嫌がらないような事でも旦那の前で嫌がったり
本当わけわかりません。






490名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:40:56 ID:bTQfKgsU
>>489
旦那さんの気を引きたいのと、もっとかまってほしいっていう不満が
そういう形で出てしまってるんじゃないかな。
平日はかまってあげられない旦那さんも、土日で思いっきり挽回するようにすれば
少しよくなるかも? (もし既にそうならゴメ)
あとは、パパが遅くまで働いてくれてありがたい、っていうことを
折に触れてお子さんの前で言うようにすれば、
どうしてパパが普段いないのか、子供なりにわかってくれるかもですね。
491名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 23:51:23 ID:VjKzB0TS
>>490
レスありがとう&大変失礼しました・・・というのは
旦那は帰宅は遅いんですが
その分出社も遅くて大体昼ゴロまで家にいるんです・・・
まあ昼間は母子で毎日出かけてしまうので遊ぶ時間があるかといえば
ほとんどないわけですが
後から書いてほんとすいません。

でもかまって欲しい もっと遊んで欲しい というのは
当たっているような気もしますね。
あとは私が厳しすぎて(?)たまにはわがままやりたいぜ〜!
みたいな。それがやさしい旦那に向かってるとか。。。
492名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:06:12 ID:tn+02QXv
おもちゃの貸し借り、遊びのルール、
一体いつから理解できるようになるのが普通んだろう。
一歳代後半から保育所で
「貸し借りが出来ない、一緒に遊びたくておもちゃに手を出してしまう、遊びのルールがわからず喧嘩になる」と言われ続け、
もうすぐ2歳2ヶ月の今日も連絡帳に「お友達とうまく遊べない、遊びのルールを理解してほしい」と書かれ。
保育士さんから、遊びのトラブルで、かなり叱られているっぽい。

2歳じゃお友達とうまく遊ぶなんて時たま出来れば充分、
一緒に遊びたい時、おもちゃを貸してほしい時なんかの自分から働きかける行動は、
まだまだ一方的でも仕方ないし大人の手助けがいる、と思う私が甘いのかなぁ。

ここ数日は真夜中にうなされながら「イヤイヤイヤー」って悲鳴のように叫んだり、
今まで遊んでいる途中のおもちゃは「貸して」と声をかけても「やだよー」と笑いながら言ってたのに(満足すると貸してくれる)、
今は声を出さずにおもちゃを握り締めてうつむいて黙ってしまう。
続けて貸してくれないの?と声をかけると、おもちゃを投げ捨てて泣いてしまうようになった。

なんか、イヤイヤ期を良くない方向で押し込めてしまっている気がする。@保育園の対応
朝保育園に行くのも嫌がるようになってきたし、自由遊びの間もずっと笑顔がなく元気がないらしい。
なんでもかんでもイヤイヤ!ってなるのも確かに疲れるけど、
イヤを言わないんじゃなく言えなくなってきてるように見える子を見ると、なんか不安で仕方ない。

はー。長文愚痴スマソ。
493名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:41:10 ID:98ZZvnaa
>>491
490です。こちらこそ早とちりですみません。
最後のコメントを見て思ったんだけど、きっと、パパンにもママンにも
もっと甘えたいのかも。
普段いい子にしてる分、どこかで押さえてるものがあるかもしれない。
うちの2歳児も普段はわりといい子ちゃんなので、
父母で態度を変えはしないけど、一度爆発するとすごいです・・・
「ぴっかりさんの育児相談室」っていうサイトに、
そういう事例の相談がけっこうあるので、のぞいてみてください。
そこにある「抱っこ法」っていうのはチョト私にはわからないんだけど、
参考になることがたくさんあります
494名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 00:52:00 ID:sx7j9CXN
>>493
再びありがとう。そのサイト是非のぞいてみますね!
495名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:13:52 ID:4UwwDQeg
参った・・・。
娘@2歳9ヶ月の髪の毛を胸下くらいから顎くらいの長さに散髪しました。
切る前も切っている時もご機嫌だったのに切り終えて鏡を見て大号泣された。
娘は髪の毛が長い=お姫様ってイメージだったのか短くなってショックだったみたい。
9時から21時くらいまでず〜っと泣かれてどうしようもなかったです。
「可愛いね〜〜〜〜」と誉めまくっても聞く耳持たず。
明日起きたら忘れてくれてるといいな〜。
とりあえずリボンでもつけてあげよう。

君、今まで髪の毛なんか気にしてなかったしいつもボサボサだったじゃないかよーーー。
496名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 07:30:03 ID:oehc7vKp
>>492
もしもあなたが感じているのが正解だとしたら
家での対応は「おうちでは好きなだけ自分のおもちゃで
遊んでもいいよ。でも保育園ではお友達に貸してあげてね」
と優しく言い聞かせて、貸し借りの練習みたいなことは
一切やめるといいよ。家でも外でも言われたら、そりゃ
泣きたくなるって。
497名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 08:15:55 ID:QDwVrt2t
12時間も泣きつづけるって。。。。
498名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:18:41 ID:rbFnTy13
>494
私も気になったのでググッたらぴっかりさんの子育て相談室でしたよ。
499名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 12:00:45 ID:K7epTRm1
>>492
保育所でも「○○ちゃんはお友達と上手く遊べないからダメ」って感じで言われてるのでは。
「○○ちゃんはダメ」っていう人格否定的な言葉って、小さい子でもわかるからね。
「貸して」自体に恐怖心持っちゃってるんじゃないかと思った。読んでて。
貸してあげられない、友達と上手く遊べないことを一番悔しがってるのは本人だと思うから
「悔しいね」「○○ちゃんはダメな子じゃないよ」って慰めてあげたらどうかな。
って、抱っこ法的対処なんだけど。ぴっかりさんの受け売りみたいでスマソ
500名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:28:26 ID:mXJ7IBue
>>495
転んで額をすりむいた2歳8ヶ月の娘も、家に帰って鏡の前で固まってた。
毎朝「もう治ったか見てこよう」と鏡の前に連れて行っても
同じようにショックを受けて固まってる

「カサブタがメロンパンナちゃんにそっくりよ。ほら、顔になんかついてるじゃん。」
と言うと、娘は下を向いて真っ赤になり、
「○○ちゃんはメロンパンナじゃない。お父さん嫌い!」と怒られた。

2歳でも美醜を気にしたり、プライドもしっかりあったりするんだなー。
カサブタは明日あたり取れそうなので、この遊びも残念ながら終了。
501名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:32:39 ID:+T4e+ooG
>492
その保育所変だよー。
1才代後半で上手に貸し借りできないでしょ、普通は。
だって言葉が出てない子もいるじゃない。

うち(3歳ちょうど)は来月から幼稚園だけど、
「上手に貸し借りできるようになるのは
集団生活が半年過ぎてからです、ご心配なく」
と園長は言っていたよ。
502名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:39:29 ID:/gsYmajR
2歳2ヶ月ムスメが全然他人と遊べない。
公園に連れ出して、お友達と遊ぶように誘導してみても駄目。
向こうからニコニコ近寄ってきて「あそぼ?」とか「これ、どうぞ(おもちゃ)」とか
言ってくれても駄目。うつむいたら顔を背けたり、あげく逃げ出したり。
来年は幼稚園に入れようと思っているのに、こんな調子で大丈夫なのだろうか?
と、ちょっと不安です。
人見知りの激しい子がお友達と遊ぶようになる時期、あるいはきっかけって
どんなものなのでしょうか?また、親がこう働きかけたら良かったというような
経験談などありましたら、是非教えてください…
503名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:57:55 ID:KkoI0a6y
>502
うちの娘、もうすぐ2歳5ヶ月になりますが、やはり他の子と
遊べません。
手をつながれたりすると、泣きながら私のところへ逃げてきます。
心配で市の育児相談会で保健師さんに相談したら
*他の子と遊べるようになるのは、3歳くらいから。
*「お友達と遊んで来なさい」と一人で行かせるのではなく、
「お友達のところへ一緒に行ってみよう」と連れて行く。
*馴染んできたら、少しずつ離れて見守る。

と言われました。
まだ焦ることないと思います。お互い頑張りましょう!
504名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:07:19 ID:iglZiA8F
2歳9ヶ月♀ですが、信号機を見て
「赤・止まれ〜、黄色・注意〜、青・進め〜......緑???青が無い−−−!!」とキレる。
確かに見た目は「緑色」でキミが正しいのだが
「信号」としては「青」なんだよ、と言いたいのですが
そんな説明は2歳児に対しては無意味。
どうしたらいいでしょうか?
505名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:12:18 ID:K7epTRm1
「はらぺこあおむし」の青虫は、青じゃなくて緑だね〜同じだね〜
506名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 16:59:42 ID:ux8FZng2
緑のものを青って呼ぶことが時々あるんだよ、って言ったら
わかってくれるんじゃないかなぁ? (甘い?)
だからといって、それ以降コドモが緑色のものを青っていうことはないとオモ
507名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 17:11:52 ID:Cv2H2BVA
うちの3歳ちょうどは、「あおりんごは、みどりなんだねぇ」「しんごうのあおもみどりなんだねぇ」と言う
どうして、緑なのに「あお」と言うかというのを大人を相手にするように説明するのはどうだろうか?
508504:2005/03/25(金) 17:29:33 ID:iglZiA8F
>>505,506,507 各氏
レス、サンクスです。

参考にさせて頂きます。<m(__)m>。
とりあえず、すぐキレるのは勘弁してほしい....。
509492:2005/03/25(金) 18:44:13 ID:tn+02QXv
>>496>>499>>501
レス有難うございます。
とりあえず家では好きなおもちゃを貸し借りの練習で無理に取り上げるようなことは避けて、
遊んで欲しいときに自分から「はいどーぞ」と差し出してきた時だけ、大げさに褒めて受け取るようにしています。

園で否定的な言葉を言われているのはかなりあると思います。
はしゃいで大きな声で笑ったり奇声をあげたりすると「しーっ!」と言われるらしく
家でも「しー」という言葉や指を口にあてる仕草をしただけで、表情が消え、硬直して泣き出してしまったりするんです。
園長さんがとにかく「出来ない」「苦手」「下手」なことをあげつらうタイプの人で、
比較的成長や言葉の遅めのうちの子は扱いづらいようで、子供にしてみても待遇が良いとは言いがたいらしく、
送り迎えの時に見ていても、園長先生に話しかけられると下を向いて黙ってしまいます。

四月から転園が決まっているので、今の園と離れてうまくフォローできればいいんですが……。
アドバイスありがとうございました。とにかく家では慰めてあげることにします。
510名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 07:13:24 ID:BohrYN69
>>509
転園が決まってるんですね。なんか傍から見ててもほっとしました。
今の園でのことが、変にしこりになっちゃわないといいね。
511名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:26:12 ID:Hi1PoF/S
あげてみる。
512名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 11:28:40 ID:/Fd2Jv84
>502
まだまだママとだけ遊んでたいと思ってる子だって多いし、
2歳なりたてでお友達と仲良く、なんてのはまず無理。
仲良く遊んでる子だって、ちょっと環境が変われば違う態度だよ。

ただ、同世代と一緒にいるだけでいろいろ吸収するので
無理強いしない程度に連れてってあげるといいかも。
あせることはないよ、マターリね。
513名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:02:40 ID:8KSCLo6x
息子は二歳になりたてです。
言葉が遅れているんですが、二歳頃の子の理解力ってどの程度のものなんでしょう?
こちらの言うことは分かっているようだと思うのですが、考えてみたら、
二歳児の標準というものがわからない。
うちの子なりに、親との意思疎通がずいぶんできるようになったから、って
思っても、実は1歳半レベルかも・・・。
514名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 22:46:53 ID:HQ0azJ1Q
>>513
言葉はほんとに個人差があると思います。女の子は
早いとかいうけど息子の周りの女の子見てても、
同じ月に生れた2歳4ヶ月の女の子達、片方の子は
かなり前から「お母さんビスケットもう一枚食べていい?」というようなこと
を話すのに対して、もう片方の子はジュースとか単語が3、4個程
聞けるだけだったり。

息子は2歳2か月ですが、やっぱ遅めかな?2歳過ぎに話し出したら
急に色々単語が増えて口真似も上手になりビックリする時があります。
515名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 09:31:45 ID:BCJqeA2H
二歳の時点で二語文なら大丈夫じゃ?
でもすぐ追いつくよ。
3年保育
で入った男の子はあっという間におしゃべりになってたなー。
516名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:10:04 ID:+rsaNlTW
2歳子ども、うんこがもう5日も出てない('A` )
ここんとこ風邪気味で食欲不振・運動不足だったからか…
オリゴ糖、マッサージ、みかん類、いろいろ試したけど駄目…
イチヂク先生のお世話になるしかないのか('A` )
517名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 11:33:48 ID:KWWc2/Hn
綿棒にオリーブオイルつけて刺激、はもうしてみました?
浣腸より先にそっちのほうがいいかも・・
518名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 12:54:48 ID:R9nKGDKf
>516
出口付近ですっごく固まっちゃってて、栓状態になってる可能性も。
私も便秘のコドモにグリセリン塗った綿棒で刺激したことあるけど、
かなり深く突っ込んだほうがいいです。怖いし、痛がるんだけどね・・・
綿棒にうんちの色が着くくらい。(うぁ・・・)
それで、マッサージとかしつつ、きばらせて、出口付近をぐっぐっと押してあげたら、
石みたいになったのがいくつも出てきた。。。
コドモがあんまりきばりすぎて、一瞬脱腸状態っていうのかな? 腸がおしりの穴から
出てきちゃって、すっっごいびびった。けど、病院に電話した後には引っ込んでました。
うちは長期便秘ではなかったんだけど(薬のせいで、大腸から水分が吸収されてしまった)、
普通の便秘の場合は、2,3日目で綿棒してあげたほうがいいと思います。
なんかリアルな話でスミマセン
519516 :2005/03/28(月) 13:26:57 ID:+rsaNlTW
レスありがとう
今綿棒浣腸してみたけど赤ちゃんの頃と違って暴れてなかなか
させてもらえず…(綿棒見ただけで逃げ出す)
多分517タンの言う様に『栓』になってるんだとオモ…
うーん困った。
520名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:35:40 ID:pTxsB8FN
うちの子も何してもヒドイ便秘で便がたまりきばると吐いてしまうので、長い間座薬、浣腸の世話になりました。
が、薬局に売ってるマルツエキスをそのまま舐めさせたら2〜3日おきにするようになりました。
マルツエキスやってたらスマソ。
521名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 13:54:15 ID:AbA86b4K
>516
病院に行って一度すっきり出してもらうといいよ。

うちの子(3歳)が以前「おなかが痛い」と
泣き出したことがあるんだけど、
原因は便秘でした。
毎日コロコロだけどうんちが出ていたので、
まあいいかと軽く見ていたことを反省。
あんまり便秘していると食欲不振になって、
ますます出づらくなるよー。

うちの子の便秘にきくのはプルーン、もずくです。

522名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 14:38:08 ID:tLpegr11
うちのも1歳くらいの時の便秘解消はプルーンだった。
といっても市販のプルーンジュースを薄めて飲ませていました。
結構効きました。
523516 :2005/03/28(月) 15:42:52 ID:+rsaNlTW
皆様、ありがちな話にレスありがとうございます(ノд`)・゚・
今回はイチヂクさんを使ってしまいました。ごろごろのがちがちでした。
出すのに苦しいからためて、ますます苦しくなって出さない…という
悪循環なんですよね。
食べ物などのアドバイス、参考にさせていただきます。
524名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:18:33 ID:abB3XHcj
うちの息子@2歳11ヶ月・・
ものすごい反抗期で困ってます (ノд`)

遊びに行って帰るときとか、やだやだ病が始まり、
ひどい時には泣き叫んで叩いてきたり・・ その場に寝っ転がって
動かなかったり・・  

トイレもまったく出来ず、してても「してなーい・でなーい」

イライラする事が多く、叩いてしまう時もあります・・
逆効果だってわかってるんだですけどね。

どう対応していいのか、わからず鬱です。

アドバイスよろしくお願いします。
525名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:56:49 ID:/XDg5FDQ
>>524
うちもてこずってます。7月で3歳になりますが、おむつもとれる
気配なし、でもなんでもかんでもいやいや、自分で自分で。
おむつを自分で替える時すらありますよwだったらトイレで(ry
反抗期初め、あまりにも頭に来て、大声で怒りながら、体を揺すったことがありました。
それから数日後、椅子につまづいて痛かった彼女は、椅子に「ダメでしょっ!
言うことをきいておりこうにしなきゃぁあ!」と怒鳴りながら揺すっていましたw。
子供は覚えているもんなんですね。こりゃいかんと思いましたよ。
反抗期の子を持つママが必ず言われることですが、順調に成長している証拠だそうですよ。
そのうち終わっちゃうらしいですよw。お互いにマターリいきましょうね。
526名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:53:40 ID:UN2pNr0R
全く、ちょっと頭突きしただけなのに
口からポタポタ血ぃ流して「あーふぅー」とか言っててあほみたーい

とばかりに息子@3歳に笑われましたアーフゥー(///)д`|||)←アホみたいな母
人が痛がるの大うけするんですけど、
こういうのってそのうち直るものなんでしょうか。
どうやって悪いことだと教えたらいいのでしょうか?
お友達とケンカでもしたらと思うと怖くて…

明日は口内炎だろうなぁ(TдT)
527名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:05:29 ID:xkjANu8y
本日娘が無事2歳の誕生日を迎えることができました。これからはこちらのスレで
お世話になります。

ところで相談なのですが、最近2語文や少しの3語文を上手に話せるように
なってきてたのですが、ここ1週間くらいで突然どもるようになってしまいました。
ママと言うのにもマママママママ...ってなっちゃって本人もうまくしゃべれない
からか途中でやめてしまいます。

精神的なことが関係してると聞いて、今までの育児に自信が持てなくなってしまい
とても落ち込んでいます。
そのまま成長とともに治っていくのでしょうか?

どなたか経験のある方教えていただけますでしょうか。
528名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:30:17 ID:dsB9lELk
>>526
アーフゥー(///)д`|||)←アホみたいな母

↑めっさワロタよwお大事に!!

529名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:50:44 ID:eranb2yn
気づいたら、今日一度も子供の笑顔を見ることなくおわってしまっていた。
つまらないことで怒りすぎだなあ、自分。
子供が私にびくびくしている。
これでも手が出ないようおさえているつもりだけど、
それでも他のママさんより絶対暴力的だ。
どうしようどうしよう。
ほぼシカト状態で一日終わることもある。
530名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 22:54:00 ID:YrXPI1GA
お大事に。早く治れ〜<おまじない

3才すぎ、どうやら、私のことが ウ ザ くなってきたらしいw
「食べさせてえ〜」と甘えてきて、苦手で残してるキャベツを口に運んでやれば
スープ皿ひっくりlかえして激怒ってなんじゃいオメエ!
「お着替えさせてえ〜」というから、腹に手を回してお膝に座らせたら
蹴り入れて激怒って以下同文。
531名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 23:24:01 ID:AbA86b4K
>527
いわゆる吃音(どもり)ですが、
2〜3歳くらいのお子さんには多いようです。
ママとお話したいことはたーくさんあるのに、
そんなに語彙がないから、
どうやって表現したらいいのかわからなくなってしまうんです。

ポイントは、どもりは聞き流す、
お子さんが言いたいことをしっかり受け止める、
言い間違っていても訂正しない、ということです。
訂正したり言い直させたり「ゆっくりお話してごらん」と言ったり、
私の話し方間違ってるの?とお子さんに思わせてしまうと、
どもりは病的な物に変化していきます。

今の段階では精神的なことは関係していませんのでご安心を。
・・・といっても心配ですよね。
うちの娘(3歳ちょうど)も、2ヶ月ほどどもりが続いていました。
引っ越しのせいか?弟が生まれたせいか?入院がつらかったか?
などと悩みましたが、とにかく気にしないで過ごしました。
するとある日突然どもりがなくなり、
口にファスナーをつけたくなるくらいおしゃべりな子になりました。
大丈夫ですよ!
532名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 00:06:42 ID:FwNMmq06
>527
うちの子(2歳6ヶ月)も2歳になってすぐくらいに
一時期どもるようになりました。
私も精神的なことが関係しているのかと心配になりましたが、
しゃべりたい気持ちに口が追いついていかないという感じだったので
気にする素振りを見せず、話はじめたら「聞いているからね〜」という顔で、
ゆっくり見てやるように心がけていました。
心配にいろいろ調べる前は「ゆっくり話してごらん」って言ってしまいましたが、
それはあまりよくなようですね。
1〜2ヶ月くらいでいつのまにかどもらないようになりましたよ。
533名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:32:41 ID:/wgjW3iI
デパートの屋上で子供が乗りたいといった乗り物に
ふたつ乗って、(ふたつ乗っていいとゆう約束を最初にしていました)
喜んでいたはずなのに、帰宅したら「○○にも乗りたかったのに・・・」
と乗れなかった乗り物について
ブツブツ不満そうに言います。
子供の希望した乗り物には乗れたはずなのに
そのことはスッパリ忘れて、乗れなかった乗り物のことばかり
なぜかよくおぼえていて数日たってからでも突然言い出したりします。

食べ物とかおもちゃとかでも子供の希望を聞いてから
食べた後、買った後、なのに「○○がよかったのにー」と言う。
2歳11ヶ月くらいから急に増えました。(今3歳ちょうど)

こうゆうのはどうやって接するべきなのでしょうか?
きびしくするのは逆効果ですか?
534名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 04:26:34 ID:INvLPkVB
>>533
悩んでるんだろうな、と思いつつ笑ってしまいました。
これって反抗期だからなんでしょうか?
私だったら「ソレも良かったかもね〜、じゃあ今度はそれにしよう」とか
また次があるようなコトをそそのかしながら言ってみるかなぁ?
535名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 07:49:29 ID:4lnDsMW5
>533
うちの子もそうだったなぁ2歳8ヶ月ぐらいのとき。
ハブラシの色、赤と青と緑があるけど、どれにする?と店先で選ばせて、帰ってきてから
「緑が良かった!」と大泣き。おまえ自分で赤を選んだじゃん。
3日3晩それについて泣いたり不満を言ったりぐずったりした
「次はそれにしようね」と言ってもぜんぜんダメ。怒っても、なだめても、おだててもまったくダメ。
でも、4日目にいきなりケロッとして「新しいハブラシ赤ー!(喜)」と言い出した

まだ、自分の中の葛藤を自分一人でできないから、お母さんに八つ当たりしたりするんだよね、きっと
「○○がよかったのにー」と言われたら、「そうね。そっちの方がよかったかもね。」と
同意するぐらいにして、あとは放っておいたらいいかもしれない。
怒っても葛藤する気持ちはなくならないと思うし。時間が経てば自然にあきらめると思う。
536名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 07:54:59 ID:JqSoa1Dn
>>533
うちのおばあちゃん(やや痴呆)と同じだw
537名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:54:33 ID:6oIc/PtX
2歳10ヶ月の女の子なんですが最近外出嫌いになり困っています。
実は先日、来年度のプレ幼稚園の説明会に参加したんですが、
その時からなんです。
当日は幼稚園の玄関から中に入らないと大暴れ・大泣き。結局
最後までそんな感じで、本当に終わり頃にようやくそのあたりの
おもちゃで遊べました。そのときはケロっとしていました。
以前からそういうことは何度かありました。初めて入った児童館
で大泣きしたり、初めて行った友達の家の玄関で大泣きしたり。。
(公園はなぜか平気です)だけど、そのあと外出嫌いになったことは
ありませんでした。

今行けるところは実家だけです。「おばあちゃんちへ行くよ」というと
喜んでついてきます。だけど他のところは駄目なんです。
おまけに昨日から言葉が詰まるようになっています。「だから、ら、ら」
とか「それで、で、」といった感じです。
かなりストレスだったのでしょうか?

幼稚園の先生は「こういう人見知りのひどい子ほど、プレに通ったほうが
いい」とアドバイスしてくれたので、嫌がっても連れて行こうと
思っていたのですが、(プレは週2回で親も付き添います)やっぱり
無謀なのでしょうか?

長くなってすみません。こういう場合どうしたらよいのでしょうか?
538名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 19:58:58 ID:JqSoa1Dn
毎日ならともかく、週2くらいだと
慣れるのに時間かかるし、
そんなに嫌がるなら連れていかなくても良いと思われ。
539492=509:2005/03/29(火) 20:07:26 ID:L0EOeyKS
はぁぁ。もう疲れた。
うちの保育園にいる子にはイヤイヤ期なんて無いんだろうか。
何十年も保育園やってて特別珍しいくらいうちの子は駄目なんだろうか。
一週間に二度も長々と連絡帳に書かれるほど、
おもちゃの貸し借りがうまく出来ないのっていけないことなんだろうか。

「○○君は友達のものを(小さい子のも)とってしまい、相手が助けを求めてきたりが多いので
お友達が嫌がるようになっています。
仲良しさんが出来ると良いのですか………すぐに大人の相手をせがんできます……
夕方もやはりおもちゃのトラブルの元になっています」

確かにうちの子は「貸して」って単語が言えない。
かわりに欲しいものを指差したり、言葉で要求するんだけど、それじゃ駄目なんだろうか。
公園で見ていても、大人と遊ぶところを見ても、他の子と遊んでいる様子を見ていても、
同年代の子と比べて特別乱暴だったり傍若無人だったりはしない。
自分がおもちゃを取られた時には先生に泣きつかないからよくある「取り合い」じゃなくて、
一方的に他の子のおもちゃを取るなんて言われるんだろうか。
笑顔が少なくなったのを「ふくれっつらをしたり睨んだりする」なんて反抗的であるかのように言う保育園ってなんなんだろう。

腹が立って仕方ない私は自分の子かわいさに物事が客観的に見れなくなってるんだろうか。
あと2日の付き合いだとはわかっていても気持ちの持って行き場がない……。
540名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:13:16 ID:JqSoa1Dn
その保育士さんにただ嫌われてるだけなのかもよ…。
自分がおかしくないって思うなら、スルーで。
541名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:25:48 ID:f9Ga/ser
>539
ここに持って来なよ、その腹立つ気持ちをさ。

私はその保育園が変だと思うよ。
おかしいと思う事を納得せぬまま続行するのってストレスになると思うけど、
ずっと付き合わなきゃいけない訳じゃないし、ここで保育園と方針の違いを
ぶつけあっても疲れるだけだよ。
あと2日じゃないか、もう保育園の言うことはスルー汁。
愚痴を聞くぐらいなら幾らでも聞いてあげるよ。
相談したり愚痴を言い合ったりして精神の安定を保つための2ちゃんだよ。
542名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:43:27 ID:zDSlzCB5
>>539
逆に考えれば、あと2日の付き合いなのに、気にかけて長々と連絡帳に書いてくれてると・・・
転園するんだったよね?転園先でも、トラブルがあるかもと心配してくれてる、と思えば・・・

ってそうもいかないか。
まぁ、あれこれ言ってもあと2日だから。スルースルー。気にスンナ
543539:2005/03/29(火) 20:54:48 ID:L0EOeyKS
>>540>>541
ありがとう。
なんか自分の育て方が間違ってたのかとか色々考えちゃってました。

今通わせてる園はほんとに変で、
左利きなので矯正しないでください、と言ってるのに「食事だけは右手でさせています」と言われたり、
(散々言ってやめてもらったが、まず右手を使うように促すのは変わってない)
目やにが出ていた時に「汚れた手でこすってしまったか、花粉の時期だからかもしれない。私も花粉症なので」と伝えたら、
「あらまぁそういうアレルギーとか悪いとこ全部引き継いじゃったのねぇ」と平然と言われたり。
風邪を引いたから園を休ませると電話連絡すれば、
「具合の悪い時はちゃんとしたご飯作ってあげてくださいね」と言われ……。

なんかよく考えたらストレートに自分が嫌われてる気がしてきました。

>>542
一応転園先の園にも今の園でこういうトラブルを指摘されてるのは言っておくことにします。
とにもかくにもあと2日耐えなきゃ……。
544名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:07:41 ID:7uKsdh/Z
>>537
うちの息子も物凄く恐がりで、
お嬢さんと同じくプレ幼稚園の説明会では
ひとりで大泣きしていました。
思えば生後半年ぐらいから人の集まる所や、
初めての場所などに恐怖心が強く、人見知りも強かったように思います。
『普段親と2人でしかいないから』とか『あんまり外に出してないんでしょう』
などと周りからは言われましたが、子供の持って生まれた性質だと
受け入れながらも、苦手なことは少しづつでも慣れてもらうようにと思って接しています。

プレ幼稚園、最初の3回ぐらいは全然馴染めずに
私のそばから離れずに泣いていましたが、
回を追う事に慣れて、本人も楽しくなっていったようで
『幼稚園、明日も行く!』というようにまでなりました。
最初は泣くかもしれないけど、子供も他の子達と遊ぶのはきっと
楽しいはずです。
プレ幼稚園、私はオススメします。

そんなウチの恐がり坊主は、いよいよ4月から入園です。
多分また大泣きの連続になると思います。
私自身も不安が一杯ですが、なるようになるさ
ぐらいの気持でいます。

545名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:11:22 ID:USyzBr1F
>『普段親と2人でしかいないから』とか『あんまり外に出してないんでしょう』
>などと周りからは言われましたが、子供の持って生まれた性質だと

ゼッタイ性質ですよ!
うちは親がヒッキーだからいつも二人であまり外に出てないけど、
子供は初めての遊び場でもヌシのようにふるまいます。
それはそれで恥ずかしいです・・
546537:2005/03/29(火) 21:24:48 ID:6oIc/PtX
>>538
ありがとうございます。そうですね、他にも遊ぶところはいろいろ
あるし、とりあえず外出拒否が治るまでは幼稚園のことはあまり
強制しないようにしてみます。

>>544
私も「親と二人きりだから」とか言われます!
544さんのようにうちも場慣れするのに時間がかかるタイプ
です。
うちも少しづつ克服してほしいなあ。プレ幼稚園、いいみたいですね。
どうしようかなあ、うちもこの外出拒否が治ればなんとか連れて
行けるかなとは思うんですが、今は家から出てくれないので幼稚園
までの道のりは遠いです。。
でも、とても参考になりました。ありがとう!
547名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:45:07 ID:oGM51UCY
>>537
うちも!
怖がりの慎重派なんだよね。多分。
で、プレじゃないけど週2の幼児教室(母抜き子供のみ)に入れた。
早生まれというのもあるんだろうけど、とにかく誰とも遊ばず、
ずっと隅っこの専用布団にいること半年。月謝返せ状態w
夏休みがあけてようやく幼児教室が楽しくなってきた様子でした。
でも、未だに近所の公園では面子がしょっちゅう違うせいもあるのか、
人が増えると帰りたがります。
多分4月からの幼稚園本人が一番大変なんだろうな。
バスに乗せた直後から泣きっぱなしになるかもしれない。
でも心配しても仕方がないし、これから先どんどんたくましく生きていかなきゃいけないし。
泣くなら泣いておいでって感じ。幼稚園で泣きっぱなしで大変なのは
本人と先生でじゃないしwかわいそうだけどそういう性格なんだから仕方ないよね。


548名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:05:11 ID:JqSoa1Dn
>>543
散々言ってやめてもらったという
利き手矯正の件を根にもたれているような気がする。
やっぱりスルーだな、そりゃ。
549名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 04:42:27 ID:Gr7VOEht
事情が許せばあと2日であっても、
もうそんな保育園休ませたほうがいいかもしれないですね。
たくさんの可能性を秘めたこの年代に、
行動や人格を否定されるって・・・。
読んでいると、お子さん、よっぽど傷ついているんじゃないのかなぁと心配になります。
預け先の都合がつかなければ、仕事の都合をつけるしかないと思います。
2日も休んだら、仕事での自分の信用がた落ち、職場で白い目は確実だけど、
私だったら、そっちを選びます。
550名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 05:09:25 ID:mawnjJ0n
なんかその先生のストレスのはけ口にされてるっぽい気が・・・
最終日に言いたいこと言って去ってはどうですか?
親はあんまり強く出てこないだろうって鷹をくくってるんだと思う。
549タソのいうように、子供さんへの影響は大きいんじゃないかな。ほんとかわいそう。
個人的に気に入らなくても、それを出さないのがプロだろうに・・・
次の園では、トラブルを指摘されてたことだけじゃなくて、
目のかたきにされてたっぽいということも伝えたほうが絶対いいと思う。
551名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 08:02:25 ID:u6adRjrO
左利きを嫌う人間というのは、他者に対して不寛容な人間が多いし
自分自身の性癖には無自覚だからな。

ねばり強く説得するので無い限り、さっさと替わったたほうが子供の
ためだよ。
552名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 09:58:13 ID:jA2IGtBp
2歳2ヶ月男児。
棚の上やシンクに興味津々で、丸いすを近くまで持ってきて丸いすの上に上るようになった。
なので、常時出してあった丸いすを畳んでしまった。
今日、ごみ箱をひっくり返して(当然ごみは散乱)ごみ箱の上に上った。
危なっかしくて仕方がない。ごみ箱をしまう訳にはいかないから、ごみ箱を高いところに置くしかないのかな・・・。
かーちゃん疲れたよ。
553名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:05:27 ID:cQiJyKI2
>>552
ゴミ箱の大きさ、重さ形にもよるだろうけど
友人の家で、針金ハンガーを
ぐいっと広げてゴミ箱を差し込んで
壁かけ式にしていたよ。
私も早速真似したけどなかなかいいよ。
針金ハンガーに可愛い小花やチェックの
ハギレ巻きつけるとちょっといい感じだし。
554名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:35:46 ID:9GEoo4Em
上のほうのレスで、薬の飲ませ方について書かれていたが
団子状にした粉薬を海苔で巻いてやってるのなんてうちだけだろうなぁ・・・
555名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:14:06 ID:mawnjJ0n
>554
そうやって薬を飲ませたことはないけど(!)、
コドモって海苔好きですよねー。
556名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:36:38 ID:IRd9ZyK6
>>552
うちもその位の時、夏だったので椅子を持ち出してシンクの水道で
水遊び?!をしたり食器をガチャガチャやったり毎日イライラ続きでした。
うちはL字型のLDKで良い防御方法が無いので、今もゴミ箱は置かず
スーパーのビニールをゴミ箱の代わりにしてます。
もちろん危ない物は上へ上へと移動させ、引き出し等はロックも付けました。
今はキッチン周りの物に飽きたのか最近は椅子を持ち出して押し入れの中を
物色し始めた@2才8ヶ月。この間は押し入れに入っていた。
テーブルで食事するので椅子をなくす訳にもいかず押し入れの物を
別の場所へ移動させてます。椅子以外の物も踏み台にするし。
水遊びの時よりイライラは無いけどいつになったら押し入れ飽きるんだろう?
557543:2005/03/30(水) 21:32:37 ID:y5u0c8+D
>>548-551
あれから見てなかったらレスが。ありがとう。
昨日、連絡帳に家での様子など少し反論を書いたところ、
今日の連絡帳には「顔を使い分けている」などと書かれた為、
少し長めに、こちらの言いたいことをきちんと書きました。
もう明日が最後なのでわざわざ説明する義理もないのですが、
親の欲目でどうこうという問題でもないし、一方的に言われっぱなしでは子供が可哀想だと思ったので。
0歳児〜3歳児までの十人ほどが混合保育されてるので確かに保育士さんのほうも見るのが大変かもしれないけど、
だからといって一番ややこしい時期の子を一人悪者にして(二歳前半児はうちの子だけで、一歳代と四月から三歳児が中心)、
大きな子と遊べない、小さい子に優しく出来ないといわれる筋合いもないですよね。
大きな子と同じことを要求されて譲ってももらえず、小さな子からはやられ放題で我慢出来るほど二歳児は大人じゃないし。

すぱっと気持ちを切り替えて新しい園に慣れることのほうに集中していきたいと思います。
ほとんどスレ違い気味なのにレスありがとうございました。
558名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:04:32 ID:L5aRGrfw
>453の本を図書館で借りてきました。
まだ読んでいる途中だし、状況・年齢によっても若干違うけど、
基本的にはこんな感じ。

・1〜4歳くらいの子のけんかには、基本的に親が介入すべき
・ただ叱るだけ、禁止するだけではなく、自分の子・相手の子の気持ちを
 代弁してあげる→そのあと解決策の提示
・けんかのときだけ介入しても、子は言うことを聞かないので、
 普段から相手をして遊んであげる

具体的には↓のような感じ。
「○○くんのおもちゃ、使ってみたかったんだね。でも無理やり取ったらだめだよ。
次に貸してもらおうか」とか
「貸したくなかったんだね。でも、××くんはちょっと使ってみたかったんだって。
終わったら貸してあげようか(or 返してって言ってみようか)」

この年齢では、色々経験したからといって
相手と仲良くやっていけるような解決策を自動的に学べるわけではない。
放置しておくと、誤った解決法(取られないように自分のおもちゃを絶対放さない・
殴ってでも奪えばよい、など)だけを学習してしまう、ということでした。
559名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 06:39:16 ID:yoZ60UJj
>>557
そこ、無認可の託児所みたいなとこですか?
うちも以前そういう園に行かせてたけど、そこの保育士最悪でした。
入園の説明の時、「認可園にとられちゃって、今は少ないんですが」って
言ってましたが、たぶん保育園の質がよくないからだと思う。
うちも今は認可園に転園させましたが、
あんな保育園に行かせなければよかったと思っています。
少人数無認可保育園は、やばいと思う。
560名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 07:28:26 ID:7hqg+5Nj
>>557
最後、園の先生にどう反応されましたか?
転園で忙しいかもしれないけど、余裕あったら顛末を書いてほすぃーな
561名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:35:02 ID:DOtwZYTg
2歳3ヶ月ですが早く寝ると(早いといっても普通と思うが8〜9時半)
11時過ぎくらいに目が覚めて起きてきて
それから寝かせようとすると寝れないみたいで大泣きします
ママもパパもねんねだよって言って電気を消しますが
電気つけれだのテレビ見るだの言うのでだめ!ねんね!って言って
寝させようとするんですが寝たくないみたいでしばらく泣いてます
どうしたらいいものでしょうね…
朝は7時半〜8時起きです 昼寝は2時〜3時半くらいです
562名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:39:08 ID:DOtwZYTg
上の続きですが10時半くらいに寝ると朝まで寝てくれます
でもそれじゃ遅いと思うのでなるべくなら9時くらいに寝かせたいんです
昼寝をしなきゃ変な時間に6時とか7時に寝ちゃうし・・
563名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 15:48:25 ID:g3T8EWPz
>>561
最近それはなくなったけど、うちもあったな。今二才と五ヶ月。

うちは寝かせるのは大体10時くらい。
最近は風呂入れてわりとすぐに寝させるようにしてます。
友達やキャラクターの名前出して
「あやちゃんはねんねしたよ」
とかいうと
「あやちゃんねんね?」
って聞いてきたのが始まりかな。
それ以来、
「あやちゃんも、かなちゃんもとしくんも、ねんね」
みたいにいうと復唱してくれて、
ありとあらゆるものをねんねさせて(笑)
「みんなねんね、きい(我が子:仮名)もねんねだよ」って感じで
素直に応じてくれるようになりました。
564名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:03:30 ID:OQrpPLAC
>>563
それ、うちもやったなあ。
なんていうタイトルか忘れたけど、ねんねの絵本があって、
犬とか猫とかがお休みって行ってお布団かぶって寝るのを
見せて、「ほら、みんなねんねだよ」ってお布団に入れて、
そのあとは、テケトーな節をつけて「たっくんもこーくんも、
ゆいちゃんもみーんなねたよ」と、ともだち(仮名)の名前で
歌って、ネタが尽きると「ライダーもウルトラマンも」と。
それなりに納得するようになりました。
565名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:07:07 ID:OrOYc9/h
それ、良さそうですね。
うちでは「ねないこだれだ」というオバケの絵本を使ってそれは効果大なのですが
夜中に寝言で「おばけ来ないよ」などと言っているので必要以上に怖がらせているのかなあと。
566名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:08:26 ID:sK2eluDE
>>564
「いいこでねんねできるかな」かな?
ことり、ねこ、こいぬ、怪獣、ゆうちゃん(女の子)みんなねんねっていう内容
567名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:10:25 ID:Ef2jG051
今、反抗期真っ最中の2歳9ヶ月男児です。
兄妹はいないけど、保育園に行ってます。
めったに外で食事をしないのですが
皆さん、外食ってどうしてます?
もちろん子供もOKな店に行くつもりですが
泣きわめいて大変なことってありました?
お友達が一緒なら、とかどうでしょう?
568名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:13:59 ID:OQrpPLAC
>>566
あ、それだ。怪獣もあったね。
あれ、結構よかったです。
ぬいぐるみもって寝る(ことりだったかな?)のがいて、
そこからネタ広がせて、「○くんはかーさんとねんねだねー」とか
「こいぬちゃんの布団は○○の模様だけど、
○くんのお布団はくまさんの絵だね」とか。
とにかく何でも寝るって方向に、気を持っていって、寝かせてました。
569名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 16:14:10 ID:OrOYc9/h
外食大好きでしたが、子供が言ってもわからない時期はやめておきました。
3歳を過ぎた今は行けるようになりましたが、
ファーストフードはテイクアウト、すかいらーくなどのデリバリーでがまんしました。
570567:2005/03/31(木) 16:34:53 ID:Ef2jG051
>569
レスありがとうとざいます。
半年前に外食して大変なことになったので
気になってました。
言ってわかるまで、やめておきます。
571557:2005/03/31(木) 17:20:15 ID:1JRNRyYJ
腹が立ちすぎて泣けるどころか笑えてくる……。
連絡帳の返事です。

「色々な面で神経質になっているのかな?という気がします。(中略)」
「ずいぶん育児の勉強をしているようですが、育児書は目安でしかないと思いますが……
家と集団生活とでは違うということを理解していただければい思います。
これからも、新しい集団生活が始まり、中々友達の輪に入れず目で追うこともあると思いますが(中略)」
「短い間でしたが学ばせていただきました。少し大きい集団に入るので成長も違ってくると思います。
あまり神経質にならず、もう少しゆったりとしていたら、
もう少し落ち着いてチョロチョロせずにすむようになるのではないかと思っていました。
気が散ってしまうので……いつもじっくりとしてー!!と言われていました……」

帰り際も「お母さん神経質にならないでね!」と言われ。
子供の前だったので何も言いませんでしたが心の底から転園出来てよかった。
実はうちは私の病気療養の為に預けていたのですが、
やはりそれが偏見の元になっていたようで「早く病気治して!神経質にならずにゆっくり子育てしてください!」と
園の外にまで響くような大声で言われました。
無視して帰ってきました。
親の欲目で子供可愛さに躾けを放棄する気もないし、私は病中とはいえ神経質とは正反対の性格なんですが、
一体どんな目でうちの子を見ていたんだろう。

>>559
無認可ですが、市から認証?を受けていて補助もある家庭保育室です。
7ヶ月児から今月4歳になる子までを、普通の一戸建てだった建物で十人ほどまとめて見ているところです。
せめてもの救いは明日からその保育園は一時閉所するということ。
通っていた子供が全員転園してしまって、新規入所の子もいないのだそうです。そりゃそうだと納得。
572名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 17:52:18 ID:yoZ60UJj
>>559
私のところも同じく、無認可ですが補助を受けていたところです。
その保育園ひどいですね。
一時閉所どころか、もう潰した方が…。
573名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:20:57 ID:9HDx8Yca
2歳と5ヶ月の女の子です。
最近仕事から帰ると「大嫌い!」と言われます。
574名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:32:24 ID:gVbD2T1M
>557
お疲れ様、転園できてよかったね。
あなたは間違ってなかったよ。
今度はいい園であることをお祈りしています。
575名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:40:30 ID:lpGXLEVC
2歳2ヶ月、今日初めて児童館でおもちゃの譲り合いをしているのを見て嬉しかったよ。
たまたま隣に座った男の子が、娘が夢中になっているおもちゃを欲しがって
自分のおもちゃと交換しようと手を出している。
私が娘に「おにいちゃんがほしいって。どうする? かしてあげる?」
と聞いたら、男の子の顔と自分のおもちゃを交互に見て
ちょっと考えたあと、「はいどうじょ…」と渡していたよ。
そして男の子の渡してくれたおもちゃを持って、また何事もなかったように遊んでいた。
娘にとっては何でもないことなんだろうけど、母は感動してしまいました。
馬鹿母です。
576名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:06:45 ID:c3wmJ3WP
何か分かるなあ。他愛もない、ほんのちょっとの事だけど、
子供の成長が見えると感動するよね。
気が小さくて、滑り台を怖がってどうしても滑ろうとしなかった2歳の娘が、
ある日突然何でもない事のように滑り台を滑ってみせた時には、
胸が熱くなってしまった親ばか母ですw
577名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:15:47 ID:+au1XH2w
>>567
私達の両親とか私の友達と一緒に外食したことは
1歳半くらいからぽちぽちあります。
先日3歳になりましたが、
お腹がちょうど空いてるときだけっこう食べてくれるようになりました。
でも飽きちゃうとだんだんだれてくるので
いつもはさわらせてないケータイのゲームとか
ラムネとか用意しておいて気を引いてます。
子供ひとりに対してみんなで話しかけたりして
飽きさせないようにしたりするので
子供のお友達と一緒ってゆうのはまだ大変そうかなと思ってます。
578名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 21:23:30 ID:c3wmJ3WP
>567
回転寿司とかどうでしょうか?
席についてすぐに食べられる(待ち時間が長いとだれやすいし、空腹だと不機嫌になる)し、
飽きたらすぐに切り上げて店を出られます。大抵は子供向けのお寿司もまわっていますし。
お友達と一緒だと、却って騒いだり落ち着かなかったりしないかな…と思います。
579名無しの心子知らず:2005/04/01(金) 00:04:50 ID:7hqg+5Nj
>567 >578
7歳の甥と4歳の姪が来たときに、手巻き寿司をしたところ、
小さいすのこでおすしを巻くのがすごく気に入ったらしく、
夢中になってやってました。2歳のムスメにはちょーっと難しかったかなぁ・・・
でも、作ったものは時間をかけて食べてました。
回転寿司に持っていってみるといいかもしれない。
うちは月1程度のペースで、生まれてけっこうすぐから外食してました。
今でも外食には、タッパーに詰めたクラッカーとかコーンフレーク、
牛乳は必ず持っていきます。
580名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 01:17:28 ID:EJ3z0mO0
流れぶった切りスマソ。ご意見きかせてください。
2歳8ヶ月の娘、聞き分けが良く、殆ど困らされた事がありません。
でもたま〜に泣いて大暴れして主張する事があるんですが
その主張がとってもしょーもない!

例1;公園に着いてから「赤いタイツのがよかった。はき替えに帰る」
例2;7-11でトイレを借りて、チップがわりにちょこっと買い物して出たあと
「またしーし。」出るわけないので軽くスルーして歩いていると延々泣く。
「せぶんいれぶんのといれー!!!」あんまり泣くのでホントに出るのかと
途中のスーパーのトイレに釣れてっても、座りもしない。

このようなレベルのことで大号泣するのです。面倒臭いor親が気まずいのを
我慢すれば、やってやれない事もないことばかりなんですが
タイツなんか正直何色でもかまわんし、トイレだってどこでもいいだろうとか
ばっさり斬り捨てるのって、子供の成長ねじまげる?
子供心にも可愛くありたいとか、店員さんにニコニコバイバイしてほしいとか
あるんだろうけど・・・。
普段ほんとにわがままを言わないだけに、泣くほどやりたいの?と不憫になります。
581名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 07:45:21 ID:rbUafbYl
>>580
普段がおりこうさんだということで、よけい「何で?」ってお気持ちになるんでしょうね。
正直うらやましいです。うちのは2歳〜2歳半ごろまでは、一日中そんな状態でした。
大人にとってはどうでもいいことにこだわり、望みがかなわないと激しく抵抗する、
日常で普通のことでした。多くのお子さんがそういう時期を経験していると思います。
たまにのことなら、可能なら付き合ってあげると良いと思います。
582名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 09:45:08 ID:hz5DDiiN
>>580
いや正直うらやましい。
1歳後半〜3歳前まで山あり谷ありしつつ、ずっとそんなだったよ…
子供の言うことをばっさり斬り捨てるのは、言い方、やり方次第だけど
大いにありだよ
583名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 12:54:38 ID:Lv3HzZAN
561です
アドバイスありがとうございます
今度起きてきたら同じことをやってみようと思います
584名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:49:23 ID:+j34Mq6R
>>580
意識してるわけじゃないだろうけど、親を試してる、っていうのはあると思う。
普段いい子なら、あなたが怒ったりすることもあまりないんだろうから、
なにかきっかけがあったときに、どこまで自分を通せるか知りたいっていう気持ちが
よけい極端に出ちゃうのかも。
582タソのいうように、ばっさり斬り捨てるのも必要かと。
その後でイパーイ愛情表現したら大丈夫だと思います。
585名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:55:14 ID:ItyQvMnz
2〜3歳の子、回転寿司に行ったら
何を食べますか?
586名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 14:57:10 ID:Hqr7vrqd
>585
玉子と茶碗蒸しとうどん。
587名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:01:28 ID:Zjz1H7Pz
うどんあるのはかっぱ寿司しか知らん・・・
うちは、「握りのご飯だけ」がメインで、ネタはコーンのみ。
茶碗蒸しは冷めたら食べる。
588名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:09:22 ID:1mXGzyij
カリフォルニアロールに、あなごやうなぎ。
結構食べるものあるよ。
589名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:12:36 ID:tPz85sPm
うちは玉子と納豆巻きと茶碗蒸し。
(でもカッパ寿司ののり巻きは、ノリが固すぎて噛み切れないと思う)
でも、一度あまりに落ち着きがないのでケーキを食べさせてしまったら
すっかり味をしめてしまったので、しばらく連れていけません。
カッパ寿司にケーキを食べに行きたい!とか言い出すし。
590名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:25:43 ID:ItyQvMnz
ありがとう。
ねぎとろとか食べる子はいないかな?

>カッパ寿司にケーキを食べに行きたい!
ワロタw 
591名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 15:29:12 ID:04bA0sVM
>590
叩かれそうで黙ってたけど、うちの2歳児はいくらを数粒親のからとって食べたり、
トロを一口食べたりしてます。
でも、うちのは自宅で食べてるというのと、それでお腹を壊してないのでやってる
ので、自己判断でお願いします…。
592名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:07:39 ID:IRdnfO/s
うちは、アレルギーがあって洋物の外食に行けないので
回転寿司にはよく行ってたよ(2〜3ヶ月に1度だけど)
うちの3歳児はイクラ・玉子・煮あなご・カニサラダ(軍艦)・味噌汁・鉄火・かんぴょう巻き
ぐらいかな
マグロや、白身の刺身は自宅では食べるけど、寿司ネタは大きすぎて噛みきれない
煮たゲソに甘タレってのも食べる
ただし、下の1歳児が玉子も魚卵もマヨネーズもダメなので最近足が遠のいてる
593名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:12:55 ID:+j34Mq6R
>591
えーっと・・・お刺身、コドモにあげちゃだめなんですか??
なんかアフォな質問してたらごめんなさい。
うちの2歳児、いくら大好きだし(数粒以上食べる)、
マグロやサーモンもぱくぱく食べます。
自宅でも外でも。。。
おなか壊したことは今のところないです。
594名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:31:42 ID:04bA0sVM
育児書とかでは、お腹がまだ未発達で消化不良とか起こしたり、
生ものということでお刺身解禁は3歳以上が普通と聞いております…。
寄生虫とかいるかもしれないし。
いくらは、子供の気管とほぼ同じ大きさで、しかも軽いから飲み込むときに
ふっと吸い込んで気管に詰まって窒息とか事故もあるので、おすすめしない
ようです。
595名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:37:46 ID:SYri5fmS
いくら・・・・
確か、うちの娘の二才の誕生日にお寿司をとったんだ。
それで娘用の寿司セットにいくらがあった。
そのいくらを一粒ずつ指でつまんではずーっと食べてた。
よっぽど美味しいと思ったのか、
せっかく特注したしまじろうのケーキにも興味を示さず
延々いくらを食べ続ける娘

そのビデオがあって、今見ても面白い
596名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:54:03 ID:OfUT94+j
うちも2歳3ヶ月だけど刺身パクパク食べる
あんまり好きだから刺身は買わないようにしている
597名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 16:59:03 ID:rbUafbYl
3歳息子は寿司あまり食べないけど、イクラだけは食べます。
598名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:49:32 ID:1YrZxWPf
うちの3歳息子、アンパンマンで「イクラ丼ちゃん」を見てから
いくら丼が食べたいと毎日言う。
ナマモノだしな〜と躊躇してたんだけど、好きな子わりといるんですね。
願いを叶えてやりたくなってきました。
599名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 19:23:18 ID:nk6hbnAL
2歳2ヶ月だけど、カッパ巻、納豆巻を小さく切ってもらってる。(回転寿司でも言えばやってくれる)
あとは、アナゴ(煮詰めナシ)とか卵焼き。最近の回転寿司のオクラの軍艦とかもいける。

つい最近、鉄火巻きに挑戦したら大喜びで「これなんだ?マグロ?マグロおいしいねえぇぇぇぇ」と
陶然としていてワロタ。生ものは子供の様子見ながら少しずつ解禁していこうかなと。
600名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 21:33:25 ID:m6yXYUlI
水俣病の展示の会場で、水銀の量を調べてくれるらしい。
で、職場の子持ちの人によると、マグロ好きの弟は多めで
マグロ苦手な兄はとても少なめだったそうです。
大きい魚を頻繁に、というのは避けたほうがいいかも・・・
601名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 21:43:24 ID:kVY2jSsC
うちはフライドポテトとかザンギとか食べてるわ。
酢飯苦手でダメなんだよ。2歳半の二男です。
602名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 21:49:39 ID:4XpMTL6m
うちも回転寿司嫌いだなぁ。2歳2ヶ月。
昔は巻物大好きだったんでさび抜きのかっぱ巻きで満足してくれてたんだけど、
今は卵焼きの上だけとかかっぱ巻きのきゅうりだけとか
もったいない食べ方するようになってしまったので連れて行かない。宅配寿司もとってないなぁ……。
刺身は未だにレンジでチンしてあげてます。

ところで、
構ってちゃんモードが爆裂してて困ってます。
一人遊びをしてるところを一瞬でも目をそらすと敏感に察知して泣き叫びます。
絵本を指差しながら「あ?(これは?)」攻撃をしながら一瞬でも答えが遅れるともう駄目。
常に彼の姿を見つめつつ、問いに答えられないと駄目……花粉症の目薬さす猶予くらい与えてくれorz
なおかつ、外出時は階段を上るだとか荷物を運ぶだとかを自分ひとりでやると頑固に言い張り続ける。
とうとう魔の二歳児本格化なんだろうか。
603名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:00:57 ID:YqIgpCeM
2歳10ヶ月の子がいます。もう字とか教えていいでしょうか。
4歳まで文字とか数字とかを教えない方がいいとか言う人もいるみたいで。
皆さんはいつぐらいから文字、数字教えてますか。
604名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:34:33 ID:2+5zKIgb
文字ねえ。
うちの子2歳9ヶ月だけど、教えてなくても勝手に覚えたりもするよね。
今現在、数字は0から12ぐらいまで、平仮名をいくつか程度だけど。
子供の方から教えろと要求するようになってきたから、ぼちぼち教えるかな〜って感じ。
605名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 22:48:52 ID:ItyQvMnz
私も自然と覚えるかな〜って思ってるけど
時計は理解してくれるとありがたいんだけどなー
(○時になったら帰ろうとかw)

2歳3ヶ月のうちの坊主は
1〜10のカウントと唯一のアルファベットが
『JR』です・・・・
606名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:05:20 ID:PcLGw4vP
うおーーー!スシ食いたいーーー!
チビさんが卵アレルギーで茶碗蒸しダメ、ウナギ&アナゴも何故かカユカユで
キュウリ嫌いなもので、回転スシすらずっと行っていない…
母はスシ大大大好きです(;д;) ヒック

ちなみに、和風ファミレスでイクラを見つけたら、やっぱり一粒ずつ真剣に
食べてました。2歳半。本当はイクラも食べちゃダメなのよ〜。
607名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:12:12 ID:OBs3y+ku
>606
食べられるものだけ、お持ち帰りにしてもらったら?
608名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:38:16 ID:6GoH7UcF
うちはスーパーでイクラを見つけるとレジに持っていってしまう。
食べて数時間後、う●このなかにテラテラに光る未消化のイクラが・・・。
609名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:39:27 ID:ee0lfTif
みなさんとこ、もうお漬け物たべます?
うちアレ餅で食べさせたい、というかご飯がススむオカズが
少ないので食べてもらいたい。
でも興味を持つので口にいれてやっても口にいれてもペて。
細かく刻んで混ぜ混ぜもだめでした。
610名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 23:57:54 ID:HbQv/PcD
漬け物って塩分大丈夫なんでしょうか?
ご飯がすすむようにって、結局自分がラクしたいだけでしょ?
611名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:02:18 ID:5oRBuumo
>>580です。
>>581>>582>>584皆さんレス有難うございました。
主張があまりにも他愛ないもので、却下したいのは山々なんですが
「お母さんは私の頼みをひとっつも聞いてくれない!」と感じさせてしまうのも
よくないなあと、『ダメ』と『いい』の線引きに日々悩んでいました。
ちなみにタイツの件では「そんなら着替えた時に言わなきゃ」、
トイレの件では「お母さんはもうお買い物済んでお店出たから戻らないよ」
と言いました。自分なりの正論のつもりですが、厳しすぎ?
612名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:09:38 ID:cDDz+R6Z
>>609
何の漬物あげてますか?
うちは2歳2ヶ月ですが、
キュウリはぬか漬けはOK、浅漬けは駄目、
たくあんは少量ならOK、大根の塩漬け状態だと好まない、
野沢菜は葉はOK、茎は駄目、梅干は駄目だけど赤紫蘇はいける、などとイロイロ細かい好みがあります。

どんぶり一杯食べる訳じゃなし塩分は気にしてないです。
漬物がある日はその分他のおかずの味付け薄くしてるから問題ないと思う。
613名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:15:02 ID:8icBHt1d
はぁ〜。二歳台で字が分かるなんて凄い!
うちの三歳二ヶ月はなにも読めないし、書けない。
お絵書きすらξ状態。orz
今日から年少さんなのにオムツもとれないし
口だけは達者で頑固だから手におえない(TДT)
かあちゃんもう疲れたよ。
614名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:18:44 ID:t5MRpDZR
つーか、塩分少なめで自分ちで作ったぬか漬けは、サラダなんかよりも
塩分少なくて乳酸菌たっぷりで、よっぽど体に良いと思うよ。
手間はえらいかかるけどね、、、
615名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:25:25 ID:cCo/mXcB
>>610
そんな底意地の悪い言い方しなくても。
アレルギーもちのお子さんがいるお母さんなら、
食事時の苦労はかなりのものだろうし、
少しでも何でもいいから食のすすむものを食べてもらいたいと思っても
不思議じゃないと思うけど。
うちの子はアレルギーはないけど超偏食で小食だから本当に苦労する。
何でもたくさん食べる下の1歳児だけなら、
子育てって本当に楽だろうなーと毎食事思う。
616名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:37:12 ID:cDDz+R6Z
>>614
まぁ、地方によっては「漬物」といっても一切れでご飯一膳食べられるような塩分量のものもあるらしいし、
そのイメージで漬物と聞いただけで敬遠してしまう人もいるかもしれない。
塩分摂取量は味の濃い薄いのイメージだけじゃなくて
最終的に口に入る総摂取量が大事だけど、実際塩分計算してみないと中々実感わかないだろうし。
中途半端に過剰反応して心配してしまう人がいるのは仕方ないかも。
617名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 01:16:10 ID:6uSuZD7a
>>610がイクラの塩分に反応しない件について。
618名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 01:52:56 ID:83hd/jUF
塩分に神経質な人は、摂取量よりも濃い味に慣れるのが
心配なんじゃない?
二人目三人目になると、そんなこと言ってられないけどね。
619名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 03:45:37 ID:Yj/x6JZQ
>610
いえ、アレルギーがひどくて除去が多くて、やせっぽちなんです。
米と野菜、数種の白身の魚のみ。魚はほんの数口だけで、食べ過ぎると症状がでます。
おツケモノは、乳酸菌が腸内環境を良くし、アレルゲンの侵入阻止に役立つと
と聞いたので是非!食べてほしい。

手抜きの件ですが。私は料理が楽しみなんで、すごい手間かけてますよー。
子供が寝たらずっとお料理。
家族においしく安全な食事を供するのが生き甲斐w
620名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 03:49:30 ID:Yj/x6JZQ
途中読んでなかった。
塩分の心配をしてくれてありがとう。
アトピーがひどくて、リンパ液などが侵出することも多く、
むしろ、塩分はまめにオヤツなどで補給するよう指導されています。
塩分が調節できるので、お煎餅を手作りしていますよ。
621名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 06:49:07 ID:cGWChApz
>619
生野菜(漬け物含む)は、幼児は苦手なことが多いんじゃないかな?
うちの子も噛みきれないせいか、食べない
うちも上も下もアレ持ちなので食事は和食の野菜中心ですが、煮たもの、蒸したものが主です
最近、ようやく「たけのこ」と「れんこん」のしゃくしゃくこりこりした歯触りを面白いと感じるようになった
ようで、(3歳)この調子で生っぽい野菜を食べられるようになってほしいなと思ってますが、なかなか難しいみたい
622名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 08:58:28 ID:rtS3srK5
>>603
2歳2ヶ月、子供用の雑誌に付いているかるたで遊んでいるうち、
自然にひらがなはすべて覚えてしまった(濁音はよめないけど)。
絵本なんかは意味わからないまでもカタカナを除いて自分で読んでいる。
その中で「みかん」や「きういふるーつ」など自分が理解できる言葉を見つけると
「みかん、みかん、みかんね!」「これ、きうい!」と大喜びしています。

今は数字に興味ありのようで「これなーに! これなーに」と質問責め。
でもあまり文字は早く教えちゃ駄目なのかな。
早期教育をするつもりは無いし、教えているつもりはなくて、遊びの延長線上だったんだけど。
623名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 09:19:08 ID:BiL0YwPk
>605
うちも。「じぇいあーる!」は大声で読むよ。
数字は好きみたいで2歳前から10までは読んでた。
好きなことは吸収早いよね。
624名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 10:56:47 ID:/u5mQefa
2歳8ヶ月のゴジラ好きの息子。
コジマ電機のレシートを見て、「ゴジラだ!」と狂喜していた。
確かに似てるのよ〜、ロゴの形が。ダレカワカッテ-
625名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 11:09:55 ID:es0cqbP+
>好きなことは吸収早いよね。
ハゲドウ。
2歳0ヶ月の息子も車のメーカー(マークから?)や、名前はたくさんいえる。
アルファベットはZとGT、Rは判る。(ニッサンズキ?)
どんなに遠くにいてもマーチとキューブとZを見つけると絶叫。
おかげで、車なんてどれも同じにしか見えなかった私は車の広告を見て
「コレナニ?」に備えて毎日お勉強さ。
626名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:51:55 ID:cGWChApz
>624
うちの、天気予報大好き息子は「おひさまにこにこで、晴れだね」と言いますよ
627624:2005/04/02(土) 13:16:34 ID:/u5mQefa
>626
カワイイ!そうか、絵の方に反応するんですね。
いつも晴れてていいなあ。
そういえば、最近うちの息子も天気予報好きです。
晴れやら雪やらのマークがいいのかな?

説明不足でしたが、うちは映画「ゴジラ」のタイトルロゴ?と
「コジマ」の店名のロゴが似てるので、間違って読んでるようですw
ひらがなが読めるわけじゃなくて、絵として覚えてるんだろうなあ。
628名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 13:40:55 ID:jd5c5JPx
>624
うちは、クラフトのパルメザンチーズ(緑の缶、大型)の上の部分
(チーズが出る部分)を見て、バイキンマン!っていう。
言われてみると、確かに! 笑える!
でも、最近ジャー型のが多いみたいだし、誰にもわかってもらえないかも・・・orz

>625
私自身が車のデザインに興味があるので、機種をムスメにもさりげなく教えてた時期が
しばらくあったんだけど、興味ないみたいですた。。。
629名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:21:35 ID:qf7xSVW5
特にこれまで、男の子だからって、男の子なおもちゃを与えたりもしていなかったんだけど、
息子が好きなのは、やっぱり車や電車。
そういうのってDNAかなんかに刷り込まれてるのかなー。
刷り込みといえば、アンパンマンも絶対刷り込まれてる気がする。
630名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 14:23:22 ID:+2uTwCFS
意識して与えてなくても、男の子だと電車とか車に興味行く子が多いのは不思議だよね〜。
631624:2005/04/02(土) 14:25:29 ID:/u5mQefa
>628
見てみたくて色々ググッたけどわからなかった〜!残念です。
子どもって「あ、ほんとだ、なるほど!!」ってびっくりするようなこと
言いますよね〜。

通は車種じゃなくて機種って言うんですね。
なんかカコイイ!
632名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 15:59:14 ID:8a1c9zrs
豚斬りすみません。
2歳ちょうど位だと、お昼寝ってどんな感じでしょうか?
ウチの息子は大抵2時頃、TVかDVDを観ながら私の添い寝で眠りにつき、
2時間くらい眠りますが、途中何度か泣いて起きます(再度添い寝でまた寝る)。
寝起きも決して良いとは言えず…こんなもんですか?
ちなみに夜は9〜10時に暗い部屋で添い寝で寝ますが、
やっぱり同様に何度か起きます…
633名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 16:00:28 ID:kn3V8aPY
うんうん不思議。特に教えてないんだけどね。
男の子でもよく聞くと車派と電車派に分かれるし。
どっちでもいい、って子もいるけど、大体どちらかだよね。
634名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 16:38:20 ID:139AbLov
>632
うちも一緒
2歳児だけど、添い寝で眠りについて2時間きっかり寝るんだけど、途中1.2回泣いて
おきます。そしてまた添い寝で寝る。
今までお昼寝ずっとそうでした。
寝起きもよくなく、夜中も睡眠中も泣きながら何度か起きます・・

まるで我が家のことかと思った位そっくりです。
だけど、保育園でのお昼寝はしっかり2時間爆睡して寝起きはバッチリらしい。
635 :2005/04/02(土) 22:36:43 ID:KY5f9mrc
うちは2歳2ヶ月くらいから落ち着いてきたよ。前は添い寝してなかったらキッカリ1時間毎に泣いて起きてたけど、今はふぇーんと泣いても放っておいたらそのまま寝るようになった。
636名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:40:05 ID:KRwW/qHr
>>632


TVかDVDを観ながら

これが問題だろ

637名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 23:45:01 ID:m4rwRxgO
>620
うちは高菜漬けをごはんに混ぜて食べさせてます。
あと、きゅうりとにんじんの浅漬け(自家製)
なんかもボリボリ食べてる。
加熱したにんじんより、甘くておいしいらしい。
638632:2005/04/03(日) 02:05:58 ID:7xyDY4mL
レスありがとうございます。
このくらいだと普通なのかな。
もうしばらくしたら寝が足りるまで爆睡してくれるのだとしたら、嬉しいのですが。
TV観ながら眠りにつくのって、やはり問題ですよね。
すっかり家で眠くなると要求されるようになってしまった…orz
639名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 05:45:14 ID:G+EAMB92
2歳4ヶ月。
普段から夜中起きる方だったが、
ついさっき「つるるん〜!!」(=麺類の意味)と絶叫したまま
20分程泣き続け。
トントンしても、だっこしてもダメ、なんて初めての経験。
自分でパパの布団に移動したら、パタッと泣きやんだが、
何だったんだろう…。
お陰でかーちゃん、こんな時間に目覚めちゃっただよ。
一体、つるるんに何されたんだ!?
640名無しの心子知らず :2005/04/03(日) 07:24:26 ID:KNgmWfl4
ごめん、笑っちゃった>「つるるん〜!!」と絶叫

今日はゆっくり寝られると良いね。
641名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 09:25:02 ID:5NxdWG/y
>>639
寝言じゃないけど、うちの2歳半息子は、
パスタを上手にフォークに巻けなくて、号泣しながら
「ごめん・・・ちゅるちゅる、ごめんめ・・・」
ってしきりに謝ってたよ。

麺類、侮れんな。
642名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 09:30:43 ID:VC6oKoZu
>>639
うちの2歳4ヶ月息子は、毎日今日の出来事を夢に見てる。
だから寝言言ってても、何のことだか想像がつく。

昨日今日、麺類関係で何か思い残すようなことがなかった??
643名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 09:43:33 ID:QWtFgtYR
2歳5ヶ月の息子、昨日の16:30から昼寝に突入して
今日の9:00まで眠っていた。
起きてパンを食べたら、絶好調!
大人だと眠りすぎてだるくなるけど、
子供だとそういうことはないのだろうか?
16時間ぶっとおしで眠るなんて、できないよ。
644名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 12:29:16 ID:SJl1aE2a
悩んでいるので書き込みさせてください。

2歳3ヶ月の娘がいるのですが、私と2人きりのときと、
他に誰かがいるときとの態度が全然違います。
ただ単にその誰か(主人や実家の人)に甘えているだけだと思うのですが、
いつもは手を引かれて歩くのに、その人にだっこをせがんだり、
ちゃんと片付けができるのに、散らかしてばっかりだったり…
できることが全くできなくなってしまうので、頭にきてしまいます。

みなさんのお子さんで、こういう子はいらっしゃいますか?
一時的なものだと思うのですが、最近特にひどいので、
主人が休みの日など、家族で出かけるのが嫌になってしまって…
645 :2005/04/03(日) 13:32:55 ID:MvvdRuHu
ウチ逆。
私と2人の時は片付けしない、ご飯遊び食べ、「抱っこしてギャー」なのに
誰かがいると別人。1人で着替えしてみたり、鼻歌歌いながら片づけしてみたり。
内弁慶というかなんと言うか。
まあそんな気にするほどのことでもないんでは。
も少しマターリした方がよさそうよ。なんとなく文面が怖い。
646名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 13:38:40 ID:hpkUeujd
>644
うちの娘@3歳6ヶ月もすごいお父さんっ子なんで、夫がいる日は甘えまくって
何にもしないし、ちょっとしたことで泣いたりします。
でもまあそんなもんだと思えばいいんじゃない?
いつもお母さんと二人だから、たまには息抜きもしたいんでしょう、娘さんも。
>645の最後の一行にちょっと同意。
647名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 14:42:16 ID:wVnaXRmY
>>644
経験からいうわけではないんだけど、
あなたと二人だけのとき、ほんとはもっと甘えたいんじゃないかな?
でも二人のときは、あなたにそれを見せないで、いい子ちゃんにしてるのかも。
あなたのほうから少しベタベタしてみるとか、
「○○ちゃんはもうおっきくなったけど、たまにはちっちゃい子みたいに
ママに甘えていいんだよー」なんて時々言ってみる、とかはどうでしょう。
平日、あまりご主人の協力は得られない状態なんでしょうか。
「ママンは一人でがんばってるから、アタチと二人だけのときはいい子にしてあげなきゃ」
とか子供ながらに思ってるのかもしれないよ。
648名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 17:59:13 ID:re2JSSHm
まだ2歳3ヶ月じゃ、毎回同じようにうまくできないことがあっても
当たり前では?
ママの前とヨソでの差も激しい頃だよ。
内弁慶のほうがまだ安心出来る。ママ、ちょっとそれじゃ怖いよ。
相手は何をしたところで2歳児。ご本人も言っているけど、本当に
過ぎることなんだから、なるべく笑い話にしていくのが賢明かと。
649名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 18:58:29 ID:miHwf/Ef
子どもの遊びがうるさいなあと思うとき、やっていること自体は悪くなく、
近所迷惑でもない場合、止めますか?

さっき、2歳8ヶ月の息子が、ビー玉の大量に入った紙箱の蓋に物を乗せ、
蓋を木製ハンマーで叩く→乗せたものが飛ぶ→ウマー!
という遊びをえんえんとやっていたのですが、力づくで叩くのでかなりうるさく・・・

やっと終わったと思ったら、今度は中のビー玉をハンマーの柄でかきまわし始め、
それがまたグワシャグワシャと非常にうるさく・・・

そのとき興味のあるニュースをやっていたのと、疲れていたこと、
15分くらい騒音が続いていたことで、夫とともに苛々してしまい、
とうとう「やめなさい!」と怒ってしまいました。
いつも走り回ったり、奇声を発したりうるさいのですが、
人工的な音(?)だとかなり耳障りに感じてしまって・・・。

でも、楽しそうに遊んでいたし、一戸建てで窓も閉まっているし
隣とは何メートルも離れているので、ご近所に聞こえるほどではありません。
そんなときに止めてしまったのは、親のワガママだったかなあと
もやもやした気分が残りました。
つながっている和室の方でやったら?と言ったら拒否され、
もう少し小さくしようね、とも言ったのですが、単に親がうるさく思ってるから
という理由だと、やはり理不尽でしょうか・・・?
650名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 19:01:20 ID:8kVag9SI
「うるさくて迷惑だから」で止めさせていいんじゃないですか〜。
迷惑をかけている相手が親か近所かは関係ないと思います。
651名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 19:33:53 ID:19+qYDO5
一戸建てでも、家の中でうるさかったり走り回ったりしたら注意しますよ。
家の中では静かにを覚えてほしいから、度をこしたらしかります。
652649:2005/04/03(日) 21:53:25 ID:miHwf/Ef
レスありがとうございました!

>650
>迷惑をかけている相手が親か近所かは関係ないと思います。

おお!何だか目から鱗でした。
それが「いたずら」であるか「遊び」であるかが問題なのではなく、
迷惑であるかどうかが問題ということですよね。

>651
走り回るのも禁止なんですか!?
うちは、怪獣ごっこやら追いかけっこやら、大人まで走ってます・・・。
物を投げたり、高いところにのぼったりなど、危険なことは叱りますが。
651さんのお子さんはお家の中ではどんな遊びをしてますか?
653名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 22:08:17 ID:19+qYDO5
>652
うちは、今は一戸建てですが、マンション生活が長かったので、
ボール遊び、飛びはね、走り回りは禁止です。
今は小一男子ですが、小さい時から走り回りや暴れるのは外で
家の中はかくれんぼとか、風船でボール遊び、おもちゃ遊びやら
お絵かきとか、時間きめてビデオ(おんなじのばっかり)鑑賞とか
いろいろやってましたね。子供は制限があったらあったなりいろいろ
遊ぶみたいですね。
でも、お外で遊ぶときは何かしらアザやら擦り傷やらこさえてきたんで
家で暴れられない分、発散してたんでしょうね。

654649:2005/04/03(日) 22:15:36 ID:miHwf/Ef
>653
レスありがとうございます。
お子さん、もう小学生なんですね。
確かにアパート・マンションだと走り回ったり、飛び跳ねたりは
禁止せざるを得ないですよね。

制限されたらされたなりに考えて遊ぶというのはスバラシイ!
2歳くらいだと、親も色々提案したり、誘ったりしなければならなそうですが・・・。
うちも、あまりにうるさいときなど、別の目新しい遊びに誘ってみようと思います。
655644:2005/04/03(日) 22:22:05 ID:SJl1aE2a
>>644です。レスありがとうございます。
神経質になりすぎみたいですね。
平日は、主人の仕事は朝遅く夜遅いので、朝出る前に遊んでいます。
出勤後は、一緒にお絵かきしたり、外へ出たりしています。
「甘えたい」というのはあるかもしれません。
ずっと放置しているわけではないのですが、
どうしても家事をする時、TVをつけて1人にしまうので…
もうちょっと肩の力を抜いて、娘と戯れてみます。
ありがとうございました。
656639:2005/04/04(月) 02:04:20 ID:CrJCU279
>>642
遅レスですが。
そう言えば、この日の昼食のうどん、自分の分を食べ終えた時点で
母である私のうどんが残ってたからちょっと欲しがったような・・・。
でも、すぐに大好物のメロンパン出したら喜んで食べたし、
そんなにうどんに固執してなかったのに・・・これか?
今日は母子、ついでに前日飲み会の父3人で寝不足気味だったので
揃ってお昼寝をしましたw
今晩はつるるんおばけ、出ないといいなあ。
では、おやすみなさい。
657名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 06:16:02 ID:xi81GhZz
最近、2歳8ヶ月の息子が随分、話すようになったんだけど・・・
先日、駅前を歩いていたらパチンコ屋の入り口で旦那の友人を発見。
ちょっと立ち話しをしてたら、「ぱちんこん、いかないっ〜」と泣き出す。
私は「???」。家に帰ってから「ママに教えて。ぱちんこんどうしたの?」
と聞くと 「ばぁばが行く。つまんない」だって!
どうやら姑が預かってくれてる時に近所のパチンコ屋に連れて行ってるようで。

後日、姑と知り合いの人に会った時にそれとなく聞いたら「熱中しちゃってる
から・・一人で休憩コーナーでお菓子食べてるよ」だって!!!
かなり常連らしく、店員さんがかまってくれたりしてるらしい。
マジでビックラこきました。

頭にきたけど、嫌な事や出来事を話せる様になったか・・とも思う。
・・・姑はバツが悪いようで、連絡すらしてこないが・・。
658名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 07:29:52 ID:IcQA3aTP
うーん、預かってくれてるってことは
向こうが子供連れて来い、じゃなくて>>657の事情で預けてるのかな
しかも常連ってことは頻繁に?
普段預けた後「今日はどこへ行ってどんなことして遊んだんですか?」
とか聞いた時どう答えたんだろう。
姑はもちろんおかしいけど、これだけパチンコにマメに通ってそうな姑だったら
最初から想像つきそうな感じだけど。

うちは義妹の子を預かる舅姑の様子を見てこの人たちには絶対預けられないと思ったよ・・・。
ミルクやオムツの世話はいいんだけど本当に「見てるだけ」で
遊んでやるわけでもなく唯一連れて行くのはスーパーのキッズコーナー
帰りたがらないとジュースで釣って帰ってくるそうで。
あれこれ食べさせ放題で、
ある時なんか「飲みたがったから」って風邪シロップ1本飲ませてしまったとか。
義妹の場合は舅が子供を強制連行、その間親はパチだからどっちもどっちだけど。
659名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:37:37 ID:xi81GhZz
>>658
レス、サンクス!預かってくれるのは「見たい」とゆう電話が来て・・・。
まだ姑は54歳で現役バリバリに仕事してるんですよ。たまの休みに顔が
見たいって感じだから。パチンコは私ら夫婦には内緒にしてたわけです。
一度「げーしぇん、いたっー」と言ってたから、多分、ゲーセンと教えて
いたんだと思う。あれはUFOキャッチャーじゃなくて景品だったのね(笑)

確かにウチの姑さんも何かとお菓子で釣るタイプ。
自分の母親は嫁と同居で孫2人を産まれてからずっと見てるから、遊ばせ方も
上手なんだけどね・・。
でも全く預けないって行動を取るのも、色々面倒くさい事が待ってるし・・。
本当に難しいよね、こーゆー事って。
660名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 09:51:48 ID:UJlBq5x6
2歳になりたて息子。
今、スーパーに買い物に行くのが禿げしく鬱・・・
何故か、階段&エスカレーターが大好きで
必ず着くと上り下り。途中で辞めさせると発狂するから付き合うしかない。
で、いざ買い物となっても辺りをウロチョロ。しかも、私と追いかけっこを
してる気分らしく、近くに寄ると逃げていく・・・。カートはもちろん無理。
こんなのいつまで続くのでしょうか?解決策があったらぜひ教えていただきたい。・゚・(ノД`)・゚・
661名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 10:02:56 ID:fH4LlTXh
今1才10ヵ月になる娘が、言葉が遅い気が・・・ママ、パパ、いないいないばぁ、痛い、ざんねん、バイバイ、マンマは言います。 この年くらいってこんな感じですか?
662名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 10:56:09 ID:u89WdGub
(お食事中の方はご遠慮ください、トイレネタです)

昨日、6ヶ月(女の子)のいるお家に遊びに行った。
おまるが出してあるので、「これ何???」と聞いたら、もうほぼトイレトレが終わっている、という。
 小 は失敗しちゃう事もあるけれど、 大 は出す前に「んん〜」ってちょっと独特な唸り方?で教えてくれるから、
生後3ヶ月くらいからおまるに連れて行ったらするようになった、との事。

よくトメが言うらしい「ウチの子(旦那)は1歳でオムツとれたわよ」って、あながち嘘じゃなかったのかも・・・と、驚くやら何やら。

逆にうちの子(2歳1ヶ月・男)がまだオムツをしていると言ったら驚かれた。
焦って、肛門性格(@トリビアw)になられても困るし・・・と私は別に気にしてなかったんだけど、
子供はその話を聞いていて物凄く気にしたらしく、家に帰って来てから
「ちっち(小)!トイレ、トイレでする〜」
折角その気になってるみたいだから、と、おまるを出してきたら、おまるにまたがってう〜ん、う〜んと頑張りだして、
その隙にお風呂を用意しようと中座して戻ってきてみたら・・・
カーペットの上に座り込んだ息子。困ったような、気まずそうな顔でこちらを見上げて、泣きそうな声で「・・・ぉかあしゃん〜」
何でさっきまでおまるに座ってたのに、わざわざカーペットの上で 小 しちゃうのかw
まだまだトイレトレの道は長そうです・・・。
663名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 10:57:56 ID:TY10nHxK
>>659小さい子が一人でパチンコ屋の片隅でお菓子たべてるって可哀想すぎるっ!
パチ屋って空気も悪いし、音はうるさいし子供連れてく場所じゃないよっ!
もう2度と連れてかないように旦那さんに言ってもらったほうがいい!!
664名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:20:24 ID:pia0DG1F
>>662
あのバラの母親も生後一ヶ月からトイレトレさせてたって言うしね。
フロイトマンセーではないけど、排泄欲との葛藤→社会性の発達への第一歩、ってのも
なんかわかる気もするし。

とはいえ、うちもなかなか補助便座でなさらないので困っています。
トイレの環境には馴れた様だけど座らせると出かけた物も引っ込んじゃうらしい…
しかも今便秘気味だからせっかくの便意を逃したくなくてつい先延ばしがち…
665名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 13:46:09 ID:NMy4R6Re
>>662
いやいや順調な第一歩だと思うよ。たしかにこれからの道のりは長いかもしれないけど。
他の子のトイレに影響されて始める子供は多いし(それが年下の乳児ってのはレアケースかもしれないが)。
初めはおまるや補助便座に座らせてもできなくておろしたとたんにジョワーッとかよくある。
緊張がとけるのかもね。
666名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:09:13 ID:g1Y+Ny0B
2歳9ヶ月ですが、親がトイレトレするやる気なっしんぐです。
幼稚園までには(゚∀゚)アヒャヒャ
667名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:38:43 ID:xaR11+uz
2歳3ヶ月です
みなさんな大人と同じ味の食事を子供に食べさせてますか?
たとえば親子丼など大人と同じ味 スパゲッティなど同じ味とかです
それとも子供はまだうす味にしてますか?
うちの子はうす味にしたらあまり喜ばないんです
大人と同じ濃い味(濃いと言っても普通です)なら喜んで食べます
668名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 14:40:49 ID:fH4LlTXh
661です。 1歳児の方で問題解決しましたぁo(^-^)o
669名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:12:08 ID:axczYhj+
>>660です。
今、買い物から帰ってきました・・・今日も辛かった。・゚・(ノД`)・゚・
初めて行ったスーパーなのに、エスカレーターを見つけて上り下り。
それが終わると、私の買い物には全く付いて来ず、冷凍食品の棚のまわりを
延々歩き回る。買い物にならないので、手を引っ張ると嫌がって号泣。
これを何回繰り返したか・・・。寝そべって泣かれたりも。・゚・(ノД`)・゚・
「あらあらー、どうしたの?」なんてお婆さんに言われたり。
帰りもスーパーから出るのに必死でした。
これがたまにならいいけど、ここ数ヶ月毎回なので私もイヤになってきました。
こんなにヒドイのうちの子だけだろうか。根気よく毎日連れて行けば
そのうちわかってくれるようになるものですかね?
買い物以外はいい子なんだけどな・・・。
670名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:16:34 ID:eSR5NIV6
>>669
ウチは今三歳だけど、二歳過ぎぐらいから
買い物ダメダメだったよ。
だから宅配にした。ストレス無くなったよ。
よかったらお試しアレ!
671669:2005/04/04(月) 15:20:36 ID:axczYhj+
>>670
3歳の今は買い物どうですか?
うちは生協の個配を頼んでいます。でも、週に1回なので
どうしてもスーパーに行くことになります。
他にも入ろうかな・・・
よく考えてみると、あまり子供と同い年の子を見ない(それより下か上は多い)
ってことは、いちばん買い物が大変な時期なのですかね・・・
672名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:25:15 ID:MeqSqsUp
>660
うちはカートに乗るのを嫌がってからは、一切連れて行かなかった。
週末のまとめ買いと(ダンナに留守番頼んで)夜の買い物で乗り切った。
お気に入りのおもちゃを持っていけばカートに乗ってくれるようになって
やっと日のあるうちにスーパーで買い物できるようになったよ。
ストレスになるならこういう方法もあるってことで。
673名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:03:11 ID:hGUmgShw
うちも そんなんですよ スーパー以外でも派手に泣きわめいたりエスカレーター上り下り 寝そべって泣かれたり ついてこないし 辛いですよねさらにベビーシート家の車にも乗らない
674名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:15:54 ID:zf9nuHn4
うちも宅配で乗り切ってます。
肉や魚は冷凍のものを主に買うからいいんだけど、
宅配日の2日前くらいになると野菜で悩むときがある。
でも、ジャガイモや玉ねぎなんかで乗り切って、なるべく買い物には行きません。
連れて行くとすごく疲れる。

たまに2〜3品くらい買い足しに行くときもあるけど、
散歩代わりの暇つぶしと思って行けば、
ガチャガチャの前で居座る我が子にも「買わないよ〜」とずっとへらへらして
付き合っていられる。
675660=669:2005/04/04(月) 16:39:36 ID:axczYhj+
皆さん、お返事ありがとうございます。
こんなに大変なのは、うちだけだと思っていたので
何だか少しほっとしました。
やっぱり、買い物は少し控えてみようと思います。
毎回、私が怒ることになるので、子供にもかなりのストレスに
なっているだろうなと思います。
676名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 16:57:02 ID:Plgp2jWc
>>660さま
わたしも2歳息子持ちです。
ストレスを感じるよりはと、出産直後から生協宅配でやってます。
オムツもティッシュもトイレットペーパーも。
お店で買うのは週1で野菜、生協だと異常に高価になってしまう日用品のみ。
普通の日は、八百屋さんでいちごを買おう!とか、買ってさっと出られるようなのばかり。

がんがりましょう。
677名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:19:13 ID:+fkmocbT
うちは、2歳のころから毎日ハトヤの大漁宴だったけど(カートにも泣き叫んで乗らない)
小脇にかかえて毎日買い物に行っているうちに、ほんとにいい子で買い物カートについて歩いてくれるように
なったよ。2歳8ヶ月ぐらいからかな。
毎日同じスーパーに同じ時間に欠かさず行ったのが良かったのかも
今は、1歳になったばかりの下の子がカートに乗せるとやっぱり泣き叫ぶのが、悩みだ・・・おまえもかor2
678名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:49:53 ID:FEEYuf7Z
>>659
そんなのん気(言い方悪かったらゴメソ)なことでいいのかな・・・?と
読んでてチョト不安になった。
義母さんがパチンコに夢中になってる間、もしかしたら誰かに連れ去られるとか
そういうことだって十分あり得るし。(実際そういう事件ってあるよね)
お店の人だって、ずっと目を離さず見ててくれるわけじゃないだろうし
とにかく怖いよ〜。
私だったらそれ聞いたらガクブルもので、一切預けないだろうな・・・
679名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:10:45 ID:P6IvRzSy
>678
パチンコ屋は、車の中での置き去りが頻発してから
託児施設が充実しているところが増えてるらしいよ。
家の中で放置されるのとどちらが安全だろう。。。
680名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:24:29 ID:xi81GhZz
>>678
659です。レス、どーもです。いやいや、のん気にかまえてなんていませんよ。
本当に聞いてビックリでしたから・・。旦那がかなり怒ったみたいで、電話も
来ないし。私は更に念の為、その店に出向いて店長さんに「お嫁さんに言われて
ますから」と伝えてくれって言っときました。
私も子供が産まれる前は時々スロットとかしたけど、事件が多くて子供を
連れて入れる店なんて無くなってましたが・・。
そうゆうお店がある事にも驚きです。
最近は息子の方がオモチャで遊んでくれる「ばっちゃん(実母)」のへ
行きたがりますよ。そりゃそ〜だよね・・。

でも何事もなくって良かったですよ、ホント。
681名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 18:47:52 ID:40136eLS
息子を公園に連れて行くと、3時間くらい遊んでも
まだ帰りたくないと泣いてひっくりかえって歩こうとしないので
小脇に抱えて拉致するかのように強制帰宅です。
ジュース買いに行こうとか言ってもダメで帰り道はいつも大泣き。
でも全く外出せず家にこもりっぱなしではしんどいし
こどものためにもよくないかと公園に行くのに。
母が泣きたいよ(T_T)
・・・1年我慢すれば聞き分けよくなるもんなんでしょうか…
682名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 21:34:53 ID:j/hyKv1+
うちの息子もすごいよ〜。
ハア〜公園に行きたくない・・・
毎日連れて行かないせいなのかなあ?
683名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:22:08 ID:F4eNVuQh
みなさんお気持ちわかります。
2歳半ごろが一番酷くて、その頃自分もここに愚痴りました。
でも、いつか楽になる日が来ますよ!!
3歳過ぎた今では、あの頃の反抗が嘘のように楽になりました。

うちでも反抗期がひどくなってから宅配をはじめました。
夕食材料はヨシケイで、朝食材料(パン・牛乳・卵など)は夫に帰りに買ってきてもらい、
週末にその他をまとめ買いしていました。
ヨシケイは幼稚園が始まったら止めるかもしれません。
684名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:12:42 ID:NpcFWex5
家も二歳過ぎて、反抗期中。買い物大変だよね。
買い物に付き合ってくれる旦那よ、ありがとう。
反抗してる最中に、赤ちゃん語出てくると面白いが
685名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:23:04 ID:oriMXLoE
うちは買い物は大好きだけど、お風呂が「イヤイヤ」。
私が入るのもダメらしい。自分の指が「シワシワ〜、イヤぁ〜〜」だそうで。
「いやならあなたは入らなくて良い!かーちゃんは入るの!」で私だけ入る日も。
手を上げさせたままお風呂入れても、指がシワシワになるから困っちゃうわ。

686名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 08:32:11 ID:N0xd3RAv
質問です。
3歳になったばかりの息子なんですが
「DVD(CD)に傷をつけたら見られなくなっちゃうよ」
っていうのがうまく通じません。
ビデオテープを踏んで壊した時はさすがにデッキに入らなくなったので
壊した→見れない!が理解できたようですが
CDの細かいキズはわからないのか、言っても聞きません。
(自分でデッキに入れたがったり、
ラベルが気にいってて持ち歩いたりしている)

言葉が遅く、会話が成り立たないことも多いのですが
どうすればうまくわかってもらえるのでしょうか。
また、2歳児くらいでもそのくらいは言えばわかるものなのでしょうか。
687名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 08:43:30 ID:PFn8xhQl
うちも同じ悩みをもっています。
今では市販のDVDは与えず、TVから録画したDVDのみを自由に扱わせています。
688名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 09:28:08 ID:iKOqR/w2
>681>682
うちも帰りたがらない2歳半。
今のところご飯・昼寝のリズムから
娘の帰宅は12時がリミットなんだけど
それまで2時間以上遊ばせていてもダメ。
他のママの「もっと遊ばせてあげれば〜」の声が辛いわ。

肩に抱えあげたりして(小脇に入りきらない)
ハトヤの歌を歌いながら帰ってきます >677同じでワラタよ
公園へ行く事自体イヤになって、今日も行こうか迷っている・・・
でもコレ書き込んだから(こんな時間から娘をぐずらせつつ愚痴ちゃった)
気持ち切り替えて行って見ようかな。
689名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 11:40:40 ID:rjEsZW3i
>>686-687
ウチの子(2歳2ヶ月)は、
「CD(DVD)キラキラして綺麗ね。汚れたら、困っちゃうんだよ」
(傷、だと分かりづらいかと思ったので、汚れ全般、がNGだよと教えた)
みたいな感じで教えたら、
「キラキラを汚さない=触らない」と自己解決したらしく、
持って歩くときは真ん中の穴に手を入れたり、絵の付いているほうをそっと持ち上げたり
するようになりましたが、・・・これじゃ通用しないでしょうか?
もし既に試されていたらごめんなさい。
690名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 12:56:41 ID:8x19Goxt
2歳8ヶ月の息子が、さっきトイレから出てきてパンツをはかずに
チンチンいじって「ママー大きくなったよ〜」と報告しに来てくれました。orz
「あんまりいじるとバイキン入って痛くなるよ」とは教えたけど、イヤン。
691名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:22:39 ID:vq804KC8
>690
うちのもやってるよ。うんこの時、便座に座ったまま、いきみといきみの間の暇なときに
でも、気持ちいいかどうかはこっちに置いておいて、
単純に、目に付くし面白いんだろうなぁと思った。自分にはないからわからないけど
692名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 14:38:22 ID:TMbqQle1
>>688
がんばって公園に行くのか??
んではうちもがんばろー!と公園に行ってきました。
帰りはやはり大泣きしたけど、3時間公園で遊ばせました。
同じような状態の人の書き込みを見ると
うちだけじゃないんだ。みんながんばってるんだと
勇気づけられます。
お互いがんばりましょうね。
693名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 16:37:26 ID:fTKM9drD
将来お子さんにどういう教育を受けさせたいですか?
お子さんが学校でどのような教育を受けているかわかりますか?
自分が受けてきた教育で改善して欲しいところはありましたか?

文部科学省が、5月まで意見を募集しています。この機会にしっかり書いて送りましょう。
家族や知人にも協力してもらって、教育を立て直しましょう。

文部科学省 教育御意見箱
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/goikenbako/index.htm


このスレで見つけたのでコピペしますた。
【幼稚園から】ココが変だよトンでも教育【高校まで】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111579734/
694名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 00:28:19 ID:ib0MrpP0
カートが、ハンドルついた車になってるお店があって
2才2ケ月の娘は、にこにこして乗ってます。おかげで買い物らくらく!
しかしっ静電気のせいか、髪の毛が総立って
すごいことになってますた(笑)
695名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 03:32:47 ID:yfM8jghz
↑ウチも必然的にそれが置いてあるお店に行く事が多いかな・・。
三和、ヨーカ堂、トイザラス、カインズホームです。
安い食材のお店には無いので、旦那がいる時は自分の行きたい店で、
息子(2歳8ヶ月)と2人の時はそーゆーお店にしてまつだ。
696名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 03:41:04 ID:lakNw9h4
子供3歳。いつも遊ぶ子が我が子にすごく意地悪をするようになった。
ものを奪いとるのは日常で、押し倒したり。
だんだんエスカレートしてくる。
相手のママは、見てれば注意するけど見てないというか
わざとみないのか?な時が多い。
ものを奪った時、遠くから「かしてといいなさい」
とはいうんだけど、「かえしなさい」とはいわなくて
私も「かして」といわれれば、「かしてあげようね〜」
とかになっちゃう。もう既に相手の子の手の中にあって
絶対に離さないから。毎回そんな風でうちの子も学習
できなくて奪われたら悲しそうな顔して私のところに
やってくるだけ。
こういう事を経験してつよくなっていくのでしょうか。
それとも、その子とは距離をおくべきなのでしょうか。
その子に対してはどんな態度を私がとるべきなのでしょうか。
経験のある方アドパイスください。
697名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 07:34:12 ID:oYU0wEfn
感じのよいママなんだけど、子どもが噛み付き癖があって
どうしようか迷ってます。
それもスキスキって抱きつくような状態で、頬に噛み付くので
相手ママは気づいてません。
私も最初抱きつかれてるだけなのになんでうちの子が泣くのかわからなくて
歯型とそのあとの青あざで発覚。
一昨日のことなんだけどメールで伝えようかどうしようかと。
ご意見いただけるとうれしいです。
698名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 08:15:45 ID:gV/3aeAw
>696
うちは去年の話ですが
近所の保育園で園庭開放(交流?みたいに)があるからよく行くのですが
やはり一学年上だったり、保育園児だと「貸して」が上手に言えてるから
自分の子に「貸してあげなさい」とよく言っていた。

そしたら保母さん達に、私が悪いと怒られました。
自分の子が泣いていて「皆と仲良く遊びなさい」と教えていたんですが
「ちゃんとお母さんが子供の気持ちをくんでやれ」と。
良い誘導は「今○子(ウチ)が使ってるからもう少ししたらね」
「(遊具なら)あと●回したらね」と自分の子供にも教えて
お互い納得するようにしてあげろと。
私がしていたのは、周りばかり優先して子供に我慢させてばかりだと。

と前置きが長くなりましたが
私ならば距離はおかないが、私が出て行って相手に離させるかな。
私も交じって三人で使ってみるとか。
でも来週からの幼稚園ではどうなるかな、一年間の私の修行は役に立ってないかも。
699名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 10:06:04 ID:54DHPTym
>>697
1回だけですか?
癖ってことは、何度もあるのですか?
それなら、今度されそうになったら、ガードしつつ
直接「○○ちゃん、抱きつくのはいいけど、
痛い痛いだから、もう噛んだりしないでね」と
相手ママにわかるように言ったらどうでしょう。
700名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:21:54 ID:41jANRoS
ここんとこ娘@2歳2ヶ月、とにかくなんでもヤダヤダヤダ…
・うんちしない・ご飯食べない
・外出すればあれ買ってこれ買ってで大の字じたばた
・帰り道ではハトヤ
・寝つきが悪い&起きたとき機嫌が悪い
これら諸々にその都度付き合って腹立ててたらこっちがもたないので
最近ではどれかひとつクリアしたらその日は「勝ち」ということにしますた
寝つきが悪かったけどハトヤしなかったのでオッケー…てな感じ。
早く聞きわけよくならないかな。せっかくいい気候になってきたのにさ。
お互い気持ちよく過ごしたいよ、なあ娘…
701名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:33:12 ID:HW1rGqQH
うちの2歳2ヶ月もやばい。
ちょっと出かけようとすれば捕らえられた宇宙人状態か、ピチピチ大漁状態。
ちょっと叱ると(それこそコラ!って言ったくらいで)十五分は絶叫しながら泣くので
ひたすら誤魔化して家までの道を歩かせる。抱っこは拒否。
こんなに天気いいのに、家の目の前はお花見スポットなのに、頭上を見上げる余裕すらない。
地獄だorz
702名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:37:51 ID:+VlywQKX
本日息子が2歳になりました〜。
まだまだ赤ちゃんだと思ってしまい
異様に重いと思いつつもオンブしていたアホな私。
来週から上の子が幼稚園に通い始めるので
魔の2歳児な息子をじっくり相手できるのが楽しみです。
まずは、姉ちゃん送り迎え時のバギーにすんなり乗れるか
幼稚園で「自分も!!」と愚図らず帰れるかがポイントですね。
泣き叫び踊り暴れする息子が容易に想像できますけど ハァ
相当なアニマルだった上の子も、4歳が近づくにつれ天使の様になったので
希望を持ちながら2歳児の育児を致します。
みなさん、よろしくお願いします。

703名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:42:13 ID:+XswvG2/
うちの娘は二歳半。
ちょっと前までは起こると甲高く「きぃーーーー!」と喚くので
耳障りでイライラしてしょうがなかった。
だけども、最近めっきり言わなくなった。
イヤイヤも激しかったし、今もイヤイヤはしつこいけど
ちょっと前までは結局無理矢理従わせて泣かせてしまうしかなかったのに、
最近ではしつこく丁寧に言って聞かせると、最後には従うようになった。
なんでも自分でやりたがるので、娘にやらせるようにし向けるのが良かったのかなとも思う。
子供は成長していくものだ、とつくづく思う。
まだまだ手がかかるけどね。
704名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:47:42 ID:zm42FjeM
成長に合わせて、幼すぎる本を倉庫に片付けてるんだけど、
今日、2歳7ヶ月のムスメが、「もういっこのノンタンの本、どこ?」と
既に片付けてしまった本について聞いてきたので、
いつもなら「あれー、なんかなくなっちゃってるねー」とかで済ますところを、
「あれは小さい赤ちゃんのための本だから、もうおっきい○○ちゃんには
簡単すぎるかと思って、しまっちゃったの。こっちのノンタンのほうは
おっきい子の本だから、これ読もうね〜」って正直に説明したら、
「これもちっちゃい子の本なんでしょう! 読みたくない!」と
いきなり泣き出した。。。どう解釈すればいいんだろ。
705名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 13:56:28 ID:ggUkIZ2t
>>704
読みたいと思った本が小さい子用でもうしまわれてしまったことに対する抗議・ストライキ

と私なら解釈するかな。
ちなみにうちは小さい子用の本もみんな置いてあるよ。
たまに赤ちゃん時代の見て喜んでるし。
前に読んでたときと違うところを見てたり、違う解釈したりしてて面白い。
大人でも昔読んだ本を久しぶりに読むと、また違う感情や立場で読めたりするじゃん?
でも704さんちは本がたくさんあって片付けないと大変なのかな?
うちは基本的に外遊び命で本はあまり読まないから全部出しておけるのかも(3歳2ヶ月男)
706名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:22:42 ID:c42tyLb6
>704
絵本の対象年齢をあまり気にしないようにね。
あれはあんまり関係ないから。
707名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:36:23 ID:9xvZmtCR
字が読めるようになったら、赤ちゃんの本とかちょうどいいもんね。
708名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:37:33 ID:l0ZIxzLk
うちの2歳8ヶ月男児なんて、赤ちゃん版のノンタン喜んで読んでるよ・・・。
709名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:47:40 ID:IAvYWHoe
>>703うちは今「キィーーーーーーーー」に悩まされてます。
それはやめなさいと注意したほうがいいんでしょうか?
他の子にちょっかいをかけられても、そういう声を出します。
外でやられるとみんなの視線が怖い・・・
710名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 14:53:37 ID:+XswvG2/
>>709
結果論でしかないので、効果あるのかどうか分からないんですけど、
うちでは一応、しつこく注意はしてましたですよ。
「そんな声出すとうるさい」とか「しーっ」とか。
マジ切れで怒ったことも何度か(^^;

少しずつ話が上手になってきたので、やめるようになったのかも知れず、
たんに成長に伴って止めるようになったのかも知れず、
何故しなくなったのかは分からないのが本当のところです。
711名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 15:14:53 ID:HIOQBuAx
うちの3歳0ヶ月男児、別に反抗したり泣きながらとかではなく、
意味もなく公園やショッピングセンターの通路などで寝そべるようになった・・・。
つい最近までわりと言い聞かせれば聞くタイプだと思っていたのに
どうもこれは遅咲きの反抗期っぽい。何度言ってもやめない。
こっちの反応を窺っているような様子がアリアリ。
周りの子はそろそろ聞き分け良くなりはじめているだけに
なんか悪目立ちしちゃって辛いです。
来週から幼稚園なのに大丈夫なんだろうか・・・。
712名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 21:29:57 ID:TrD8pmKd
>>704
本を見て楽しんでるのではなく、読んでるの?
713名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:23:21 ID:zm42FjeM
704です。レスありがとう。
>712
「ママンと一緒に」読む、ということですw
一応、ひらがなは制覇したんですが、まだ一人読みは無理。
もちろん、本を見るのも好きです。今朝も、朝食前から本を眺めていて、
朝食時にも朗読をせがまれた・・・ ママンはおなかすいてるんだよーっ

705タソの予想通り、うちは本がたーーーくさんあるので、
年齢相応のものもローテーションして出してます。本棚が小さいのかなぁ?
1.5mくらいの棚の一段を全部使ってるんですが・・・
でも、これからは、昔読んだものも含めてローテーションしてみようかと思います。
714名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:27:38 ID:1Hn0n6fc
2歳7ヶ月でもうひらがな制覇したんだ・・・
すごいね、うちももうすぐ2歳7ヶ月だけど、全然だよ。
まだ教えてもなかった・・・
715名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 23:49:45 ID:49k4WnmV
>>714
ウチも2歳7ヶ月だけれど制覇はまだまだw
一人で本を読んでるみたいにするけれど、
ページとセリフを覚えているのであって、
字を追っては読んでいないと思う。

ウチは最近パズル(30ピース)にはまっていて、
ちょっと息抜きする時間が出来た。
716名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 06:53:35 ID:467myu2P
3歳になって、すこし超音波泣きやイヤイヤ、自分で、こだわり、やりなおしが収まってきたと思ったら
昨日は、朝から全開!
なぜ?どうして?と思っていたら、昼過ぎにいきなり39度の熱が出た。
ごめん、体調が悪かったのか。・・・それならなぜ「歩道橋渡るぅ」だの「ご飯いらない三輪車で遊ぶぅ」だの
言って、力尽きるまで遊ぶんだよ・・・or2
717名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 08:26:45 ID:pdjPzf/j
三歳になれば一人で読んでくれるよ。

うちもその頃ひらがなカタカナ読めるようになったけど一人読みムリだった。
でも私が下の子でかまってられないと一人で読んでくれるようになりました。
下の子に対しても読んでくれるから少しラク。
今はお手紙書きにハマり中…。友達で手紙書いてくるのが流行りなんだよね〜。
女の子だなぁ〜と思いました。
幼稚園行くようになると一日何通書く気やら。
718名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:14:00 ID:YvXrnNdX
早い子は2歳後半から字が読めるんですか?!
719名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:23:21 ID:XigNCKNh
>>718
うち2歳3ヶ月だけど、ひらがなは読むし、
知っている単語が出てくればきちんと理解しているよ。
カタカナや数字はまだだけど。
能力の問題じゃなくて、子が文字に興味があるかどうかだと思う。
720名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:34:05 ID:WCk6t+bt
うち3歳ちょうど。
1年前から文字を見かけるたびに「これなに?」と聞くので
ずーっと説明しつづけて1年、でもまだひらがな読めない・・・。
2歳すぎから60ページくらいある絵本をしっかり聞くくらい
集中力あるはずなのに、読めない・・・or2

721名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:35:24 ID:wVt1itHz
うちは3歳2ヶ月だけど、主に暗記だな。字は区別いまいちぽい。
722名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 13:43:09 ID:awA0HD4m
4歳。全然興味なし。
色を覚えたり言葉を使いこなすのは早かったけど、
数字と文字に興味がなく、全然読めません。

まずいのかな、と思って教えるというか、絵本読むときに
「これは、あ、って読むの」とか「これは○○って書いてあるの」
とかやってみたけど、「ふーん」で終わったから、
興味が出てくるまではしょうがないかな、と。
無理強いしたら嫌いになりそうだし。
723名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:04:35 ID:YvXrnNdX
たとえば いぬ を犬と読んで犬と理解してるんですか?
まだ教えてもわからないと思ってました
教えてみます 2歳と3ヶ月です
724名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:12:59 ID:1oMDa7vk
うちの2歳10ヶ月児は、多分読めているのではなくて、
文字やアルファベットの並びを覚えて、一つの図(絵)として覚えている様子。
例えば、NHK。NHKと並んで書いてあれば「えねーちけー!えぬえっちけー!」
とか言っているが、単体でNとかKとか見せても読めない。
725名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:48:09 ID:/zNNyZpl
>>724
うちもそうです。2歳3ヶ月。
結構テレビつけてる時間が長いので(汗)
いつの間にかCMでロゴマークとか覚えてるし。

あっ、NTTだ! 日産だ! とか。
この前は公園で「あっ、きりんだ!」って言うので、どこに?と思ったら
ペットボトルのキャップ(KIRIN)が落ちてたのだった。
726719:2005/04/07(木) 15:02:27 ID:XigNCKNh
>>723
多分理解しているんじゃないかと思います。
文字に意味があると娘が最初に気付いたのは、
絵本を見ていて、「みかん」と言う文字を娘が何気なく口に出して読んだとき、
隣に挿絵として描かれているみかんを見て、
自信なさげに「みかん?」と私に聞いてきたので
「そう、みかん。それはみかん」と答えると、今度は文字を指差して
「みかん?」と聞くので「そう、それはみかんて書いてるの。両方みかん」
と答えると大喜びして絵と文字を交互に指差して「みかん! みかん!」
と連呼していました。
今では例えば絵がなくても「いぬ」という字を見ると
「わんわんねー」と言い換えたりしているし
「あんぱんまん」の字を見ると
アンパンマンのおもちゃを探し始めるので
一応分かってはいると思います。
でも教えていたわけではなくて、
子供の遊び用に買っていた幼児雑誌のアンパンマンかるたを見ながら
遊びとして言葉を覚えていきました。
でも色などには全然興味がなくて、色の識別など全くできません…。
727名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 15:09:01 ID:XwHgO8wS
>>724-725
うちもだ。@2歳2ヶ月
日産、えねーちけー(NHK)、ちゅーかー(TU-KA)、あぴた(うちの方にあるスーパー、APITA)
などなど・・・
数字もなぜか娘的に興味があったらしく、早くから勝手に覚えて
こっちがビクーリした。
まあ、それというのもテレビからの影響が禿しく大きいと思われるので
決して自慢できるようなことではないです・・・orz

>>694
いいなあ・・・
うちは一時それなら乗ってくれる時期があったんで(それまでカート類全滅)
「あぁ、これで私も普通のママンのようにゆっくり買い物できるわ〜」と喜んでたのも束の間
あっという間に脱出術覚えちゃって、今じゃたまに乗りたがっても
結局すぐに降りちゃうんで、かえって面倒なことに・・・
あ〜あ、なんでそんなにカートが嫌いなんだろう。
優雅に買い物してるママンが、子が赤の時から本当に羨ましかったよ。
728名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:10:32 ID:t/xQlFOO
早くに字を覚えさせたいんなら
アンパンマンのあいうえお教室ってあるでしょ?
あれやってたら早い子なら2歳前半で覚えるみたいだよ。
私はあの電子音がイヤで使わなかった。
上の子は4歳にはひらがな全部読めて、4歳半には書きだしたよ。
男の子にしては早いみたい。小学校入るまでで充分だよホントに。
729名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:12:26 ID:AoXTd4k5
買い物カート大好きも困りものです。
息子@2歳6ヶ月は赤ちゃん用のリクライニング付イス型カートが大好き。
3ヶ月児もいるので、イスカートだとかごに品物が入れにくくて困るのに。
スーパーに行くと自分からよじ登っている。
カートには「2歳まで」と書いてあるけれど、これは2歳台はOK?1歳台まで?
買い物が終わって帰ろうとすると「おりないー!もっとのるー!」と大騒ぎ。
同じ月齢の女の子がお母さんのお手伝いしながら、買い物をしているのがうらやましい。
730名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:29:25 ID:SJ2HXDnk
うち3歳児で話もあまりしません。
このスレ読んでたらみなさんのお子さんがうらやましく涙が出てきました。
731名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 22:07:53 ID:+3ng6p0Z
>>730
言葉が遅いってわけじゃないんでしょ?
理解しているけど話さない感じなの?
732名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:07:25 ID:P49Jq2ZH
あの、2歳1-2ヶ月くらいの子供の落書きってどんな感じですか? 
何描いたりしてますか?
733名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:10:31 ID:Q+fG+7Rj
>>732
うちは2歳2ヶ月だけど、
まだまだ直線上の殴り書き。時々ぐるっと○を描いている。
何かを描くというより、ががががっと書きなぐって、クレヨンの色を楽しんでいるだけっぽい。
734名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:23:03 ID:P49Jq2ZH
そうですか、まだ顔とかは描かないですよね。。。 
うちの子いつも熱心に紙いっぱいに小さい丸を描きまくってるので
よその子はもっとパパの顔〜とかママの顔〜とか描いてるんじゃないかと思って。 
なんかもっと別のもの描いてるとこみたいんですけど。。。まだ早いか。
735名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:26:03 ID:Q+fG+7Rj
>>734
あ、それ姪っ子がやってました。
三歳半くらいまではそればっかりだったよ。
小さいノートの横線の隙間に器用に小さい丸を描きまくってました。

パパの顔ママの顔っていつくらいから描けるようになるんだろうね。
自分が幼稚園くらいの時に描いてた記憶があるから、4歳くらいには描けるようになるのかな?
736名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:34:07 ID:P49Jq2ZH
これママの顔だよ〜なんて言われたら泣いちゃうなぁ。。。
737名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:38:10 ID:ojDcm5kK
あ、うちもちっちゃい○描く。なんなのでしょう。
単に手が小さいからストロークが小さいだけかな。
最初「子供なんだから、もっとのびのびと…」と心配した。
でも鼻フーフーいわせながら一生懸命でおかしい。
738名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:51:53 ID:0/a/1MGD
でもテレビなんかで見ると、顔らしきモノを書いてる子、結構いるよね
色分けもちゃんとしてたり。
ええーーこんなに描けるのかーorzと思ってたけど、やっぱり親が手を加えてるのかな
739名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:56:21 ID:ZoupE45P
朝、テレビを見てたら、画面のフリップに
「ヨン様」という文字がでた。(読み上げてはいない)
すると、2歳ジャスト娘が「あ〜、よんさま〜よんさま〜」
!?読めたのか!?まさか!?
740名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:00:59 ID:lv6unAIq
うちの息子は絵を描くのが好きな方なのですが、
2歳8ヶ月の今は、ママの顔、自分の顔、お友達の顔など描きます。
でも、もちろん(?)どれも見た目は同じです。
ただ、見ながら描いたりしているので、本人にしてみれば
全部違うつもりで描いてるんだろうなあとは思います。
(アンパンマソだけはほっぺに○があるのでわかるw)
2歳2ヶ月の頃は、大好きなえいごリアンを描いてました。
(親が見てそれとわかる程度)

が。
うちの子は色を使うのが苦手みたいです。
いないいないばあとかアンパンマソ見ていると、みんなちゃんと
そのキャラクターに合わせた色を使っていますが、
息子は基本的に黒や赤、青の一色だけで書くことが多く、
色分けがほとんどできません。
もらった塗り絵も、全部赤で染めてたりします。
クレヨンやサインペンなど、何色も入っているのを買っても、
あんまり見向きもせず、黒だけ選んで描いています。
なんでだろう・・・?ちょっと変わってるのかな、と不思議です。
みんな1歳代くらいでできてるのかなー・・・。
(いないばあのワンワンを緑と黒で描いたりしてますよね?)
741名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:04:03 ID:gbIurRp5
うちは+見たいな物を延々かきつづける。
どうやら文字を書いているつもりの様子。

ところで、胎児の記憶を聞き出したいと思い
3歳になったばかりの娘に、
「お腹の中ってどんなだった?」と聞いたら
「カエルさんと鳥さんの赤ちゃんがいたの」
だそうな。なんじゃそら。
持病があって妊娠中も入退院を繰り返していて
点滴やら薬やら摂取していた友人の娘さんは
「お薬がいっぱいだった」と
なんとなく的を得た?答えだったのになぁ
742名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:05:49 ID:xzYYE3BC
ぎゃっ、すごく長くなってしまってすみませんでした。
ずっと気になっていたことだったので・・・。

>739
読めたのかも!と思います。
字ひとつひとつじゃなくて、「ヨン様」という字を記号みたいに覚えてるのでは
ないでしょうか?
「ヨン様」っていう字に接する機会が多かったのでは?

そういえば、うちは字には興味がなくて、上のほうのレスにたくさんあったようには
読めないなあ・・・。
いくつかを記号的に覚えてるだけ。
743742:2005/04/08(金) 00:06:25 ID:xzYYE3BC
何度もすみません。742=740です。
744名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 02:56:11 ID:2E0zIWfu
>740
うちももうすぐ2歳8ヶ月ですが、これまでに、パパンママン、自分、犬、男の子(ぜんぶ顔だけ)、
顔のついた梨と山、くらげw、洗濯物ww(干したシーツらしい)なんかを描きました。
でも、一色しか使いたがらない。ぬりえも、一色。。。
つい何色も使うように誘導してしまうこともあるけど、
あまりそれをするとやる気を削ぐかなーと思うし。
まあでも、それも個性になるかも、ですよw
745名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 04:29:17 ID:6kAAcPFU
話豚切りスマソ。

児童館でお歌の時間があって、
先生が歌を歌ったり本を読んだり手遊びをしたりする時間があるんだけど、
うちの子(2歳1ヶ月)はまったく輪に入れません。
先生の読んでいる本に近づいていったり歌に喜んで走り回ったりするときもありますが、
大体は別のおもちゃで一人で遊んじゃう。
他の子(0歳児から4歳児ころまで)はみんなおとなしく座っていられるのに・・・。
どうしたらいいんだろう?
746名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 05:40:29 ID:1nCdXhNp
2才7ヶ月児
昨日22時に寝たくせに
今日なぜか5時におきて騒いでる…
いつもは20時に寝て7時過ぎまで寝てるのに。
昨日の夜、旦那のコーラを飲んでしまったのが敗因か?
1歳の下の子も起きてしまい一緒に遊んでる。
眠いよ〜
747名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 05:43:50 ID:1nCdXhNp
連投スマソ
>745
一見「皆おとなしく座ってる」って見えるんだけど
冷静に見ると実は結構他の子も輪に入ってなかったりするよ。大丈夫。
ちなみにうちの子は2歳半近くなってからようやく手遊び歌などに
乗るようになってきました。
748742:2005/04/08(金) 08:20:20 ID:xzYYE3BC
>741
そういえば、うちも字らしきものを書き、自分の名前だと言います。
でも、ひらがな6文字の名前のはずなのに、息子の書いているのは
ものすごく長い(30文字くらいある)w
その他、「これは○○って書いた」と言いますが、もちろん見た目は全部一緒です。

>744
くらげにワロタwなぜ??
うちは最近は専ら好きな怪獣モノを描いてることが多いです。
よくわからなくなると、怪獣の本を見ながら描いてるので、
2歳児でそんなことするの?子どもらしくないなーとなんか・・・
もっと脳内記憶で伸び伸び描かないんだろうか?と思ったりします。
(そういえば、人間に手足も描きます)

744さんのお子さんも1色使いなんですね。ナカーマ!
うちは楽しく描いてるからいいやと思って放置してますが、
やはり特殊な方なんでしょうか?
「色」の楽しさより、先に「描くこと」にハマったのかな・・・?
749名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 08:25:37 ID:xzYYE3BC
連投スマソ。

>745
うちなんか2歳8ヶ月になる今でも、手遊び・読み聞かせなど
全く参加しません。うろうろしてる。
この前、あろうことか紙芝居を乗せるために用意してあった
丈夫な筒状の箱に入ってしまい、
叱っても引っ張っても出てこなくなり、そのままその上で紙芝居をしてもらいました・・・。
「お話聞かないんなら帰ろうか?」と言っても、「帰らない」。
で、帰りの車の中でこっそり、その場でやった「げんこつ山」を
そっとひとりでやってみたりしてます。

それでも、以前よりは興味がでてきたみたいなので、
やる気になるまでマターリ待とうと思います。

そういやヤマハの体験教室に行ったときも、一緒に踊ったりしませんでした。
手をとって揺らしても、固くして絶対動かすもんか!という感じ。
でも「みんな上手にできました!」と言われると
「○○(自分の名)はやらなかった」といちいち言います。
皆がやっている場面で自分はやらなかったことを理解してるので、
やりたくない理由(恥ずかしいとか)がちゃんとあるんだろうなあ。
で、また家に帰ってそのとき聞いた歌を「ハイハイ、ハロ〜」とか歌ってる・・・。
750名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:33:42 ID:uH/s298O
うちは、ヤマハの赤りんご1年間行ったけど、最後まで手遊びしなかったよ
751ういっっlpっっっっっっっl;:2005/04/08(金) 11:09:18 ID:QT5igxuM
6結うy慰
752ういっっlpっっっっっっっl;:2005/04/08(金) 11:11:06 ID:QT5igxuM
6結うy慰
753名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:41:55 ID:D6oo51FA
うち2歳3ヶ月の娘は
あか あお きいろ くろ しろ もも だいだいって言います
754名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 13:50:44 ID:DTX7KHTt
>745
うちもリトミックじゃ気に入ったとこしかやらないw
先生に聞いたら「興味持ってくれるだけでいいです〜」って。
この時期じゃまだまだ「みんなといっしょ」はできない子が大半なので
無理に輪の中に入れようとすることはやめた方がいいよ。
755名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:02:27 ID:04sTLHFU
明日から2歳です。
子供のわがままがすごくて、
今日は子供と遊びに出かける予定だったけど
玄関で子供と揉めて腹が立って中止。
今まで頑張ってきたけど、何かぷっつり切れちゃった感じ。
こんな子のために明日のお誕生日の準備をする気にもなりません。
お誕生日だって親子三人でささやかにする予定だったのに、ウトメ乱入。
それだって子供をかわいがってくれてるんだからと
我慢するつもりだったけど。
我慢我慢で疲れました。
子供は泣きつかれてずっと寝てしまっています。
756名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:09:58 ID:LjOv23S7
>>755
♂夫だけどさ、
うちの嫁もあなたみたいに二歳半くらいの我が子と喧嘩するんだよね。
二歳くらいで何が分かるかってんの。
バカボンのハジメちゃんでもあるまいし。
まだちっちゃい何にも知らない子供なんだよ。
だからこそ手をかけてやらなければならない。
「こんな子のために」?
馬鹿言ってんじゃないよ。我が子だろ?
757名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:15:02 ID:8c4Q/0t9
子供相手だけど、24時間育児してれば本気で腹が立つことがあるのは普通だよ。
755さん、日曜日にでも子供は夫に預けて一人で出かけちゃえ。
私も一時期はイライラがひどくて駄目だこりゃと思って、週1ペースで託児所に半日預けたりしてたよ。
758名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:21:13 ID:gzTiy45T
ひらがな・・・うちは上の子が覚えるのが早かった。
信じられないでしょうが、なんと2歳前にひらがなを読み始め
2歳半ではカタカナや簡単な漢字、おまけにアルファベットまで制覇。
2歳で下の子が生まれたため、本人としては皆の気を引くために(涙)覚えたらしく
「凄い!」と言われ赤ん坊よりも注目が集まるので必死だったみたいです・・・。
可愛そうなことをしましたが、絵本も2歳半くらいでは理解しながら読んでました。
ただし、単語ごとにひらがなが離れている手の絵本ですが。
が!3歳が近づくにつれ他のことに興味がいくようになったら
見事に後退しました。読むのがつっかえつっかえになったり。
覚えるのも早いけれど忘れるのも早いですよね。
先日4歳になりましたが、自分で絵本を作るのがマイ・ブームで
絵を描きストーリーも書いています。
下の子は、2歳になったばかりですが文字なんかに興味なし!
ひたすら電車、車の毎日です。積み木で遊んでいるな、と思っても
車庫作ってるし(笑)。
>755
うちの息子も酷い!強烈ヒス男です。2歳児だからしょうがないよね。
怒ると私をぶったり、ひっくり返り私の近くまですり寄り、私を蹴るので
「・・・・ハァ」と心底疲れてしまうこともシバシバ。
先日は、ブレイクダンスしながら泣き喚くので抱き上げたら
首が鞭打ちっぽくなってしまいました(涙)。
恐るべき魔の2歳児!です。
759名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:27:18 ID:GLaiXPAD
>756
馬鹿言ってるのはそっちだよ。
本気で向き合って育ててるから、腹が立つ事もあるんじゃない。
どうでもいい子だったら適当に流すし、怒る価値も感じないね。
「こんな子」が言葉の文(あや)だって分からないの?
756の嫁さんに同情するね。こんな馬鹿な夫で。
760名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:30:05 ID:LjOv23S7
わかってるよ。
それで喧嘩になるんだよ、しょっちゅう。
嫁の気持ちも分かれ?
俺の気持ちも分かれよ(;つД`)
761名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:31:22 ID:/yjxvICX
>>755
まぁそういうときもあるさ。
わがままひどいと母は本気で怒るんだって、だんだん理解してくれるよ。
ウトメ乱入するなら、準備はウトメにさせちゃえ〜〜
改めて親子でお祝いしてやったらいいじゃない。
楽しくないお祝いなんてつまらないよ。
762名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:33:42 ID:2fCfH/P3
>760
子供と母が喧嘩している→どうしてますか?

×母を叱る
○子をかまって、母を一休みさせる

してる?
それもしてないでただ喧嘩しているところを見てるだけで、
「俺の気持ちも分かれよ」はないだろうと思う。
763名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:36:00 ID:Zi0LKX5c
毎日毎日24時間接してるわけじゃない男親だからこそ言える戯言だよ。
偉そうなこと言うならいっそ代わってもらおうじゃないか。
我慢のし過ぎで疲れてる人を追い詰めるようなことしか出来ない奴に、親のなんたるかを説教されたくないね。

>>755
子供が寝てしまってる間にちょっと休んだほうがいいよ。
2歳なりたてくらいだと言葉も拙いから、キーキーも意味不明な上に物凄いよねorz
他の人も言ってるけど、一時保育なんかで少し距離を置くのもおすすめ。
子供連れだと入れないような雑貨屋さんをぶらぶらして、静かな店でお茶するだけで、ほんと落ち着くよ。
764名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 14:54:48 ID:TL4HCLmf
>>741
あ〜胎児の記憶、わたしも早く聞いて見たい!
やっぱり3歳くらいですかね。

切迫早産で数ヶ月入院してた友人の子は
「おなかの中は暗くて恐かった、早く出たかった」だって。
納得したわ。
765名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:11:27 ID:LjOv23S7
いや、叩かれることが分かってて、言ったのさ。
四六時中一緒だからストレスも溜まるだろうし、
子供に酷いことを言ってしまったり、場合によっては手を挙げたりしてしまうことがあるのも分かる。
だから、オレは家にいるときは精一杯子供の相手をしてるし、
そうでないときは家事も手伝う。

でもそれでも、俺に対してまでも子供の酷いことを言う。
むかつく、腹立つ、etc
それにちょっとでも反論しようものなら、
今度はオレが当たり散らされる。
或いは反論しなくても、つまらないことでそれをきっかけにオレに当たる。

休めとも言ったし、預けて休んでる日もある。
それでも子供がいるときは同じなのさ。

まぁいいさ、♀は♀同士でわかりあってりゃさ。
しょうがねぇもんな。
766名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:12:18 ID:8c4Q/0t9
755タンはあんたの嫁じゃない
767名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:15:06 ID:Zi0LKX5c
>>765
とことん馬鹿?
なんであんたんとこの家庭のトラブルを他所の嫁にあたることで解消する?
赤 の 他 人 に八つ当たりしてるのが問題なんでしょ?
♂とか♀とかいう問題じゃないって気付けない時点で、救いようが無い無神経。
768名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:18:00 ID:eP/Crwip
まぁあれだ、
765サンもお疲れなんだよ。
奥さんもお疲れなんだよ。
みんなお疲れなんだよ。
今日は2人で酒でもノメー
写真でも見つつ。
769名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:20:48 ID:VCt8gLlm
>765
あんまり釣れなかったね、残念。
770名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:21:28 ID:LjOv23S7
>>767
八つ当たりに見えるの?
オレは俺の思ったことを言ったんだよ。

まぁいい。謝るよ。すまんかったです。

余計な思慮浅いことをいうと叩かれるのはしょうがない。
自分のせいです。
すみませんでした。
馬鹿な夫です。

お目汚し本当に申し訳ありませんでした。
771745:2005/04/08(金) 15:25:19 ID:6kAAcPFU
レス、ありがとうございます。
やっぱり2歳じゃ、そんなにおとなしく手遊びしてくれませんよね?
でも、ここではみんなおとなしくしてるんです。ちなみにカナダです。
児童館のスタッフが、
「大多数の子供たちは音が好きだけど、音や人ごみが嫌いな子もいる。
 この子(うちの子)はそういう子なのね。
 そのうち慣れたら入れるわよ。」(直訳)と言っていたのですが、
うちの子は音も好きだし他の子が嫌なわけでもない。
育て方が悪いのか、多動のケがあるのか、なんて落ち込んでしまう。
さらに、そこの児童館では、輪に入れずに一人遊びしちゃう子は、
隣の部屋に追い出されてしまう。
(ちなみに、歌に喜んで走り回ったり、先生の読んでいる本に近づいていくのもNG)
なので、気が向いたら入る、なんてことはできない。
ちょっと成長が遅めの子だから、輪に入って学んでほしいのに、無理なのかな・・・。
772名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:26:10 ID:xzYYE3BC
>764
先日「お母さんをえらぶ赤ちゃん」という、
胎児もしくはそれ以前の記憶について書かれた本を読んで、
うわーすごい、私も聞いてみたい!と思い、
息子(2歳8ヶ月)に「ママのお腹の中にいた頃のこと、覚えてる?」と尋ねたら
「しらなーい」で終わりました・・・orz
聞き方を「ここに来る前のこと覚えてる?」とか
「生まれる前どこにいたの?」とか色々変えてみたけど、全部「しらなーい」。
がっくり。
でも、もっと大きくなってから突然思い出して話し出す子もいるということなので、
まだ望みは捨てていませんw
773名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:27:33 ID:Zi0LKX5c
>>770
やつあたり 0 3 【八つ当(た)り】
(名)スル
怒りや不満を、関係のない人に向けて発散すること。
774名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:36:16 ID:xzYYE3BC
>771
>育て方が悪いのか、多動のケがあるのか、なんて落ち込んでしまう。

他にも気になる症状がないのであれば、おそらく多動とかではないと思いますよ。
もちろん育て方の問題でもなく、個性の問題じゃないかと・・・。

外国のことなので、その児童館が特殊なのか、どこでもそうなのかわかりませんが、
おとなしくしていないと追い出されるなんて、なんかイヤだなあ。
自分の子だけ隣の部屋でひとりで遊んでいるのが気にならないなら
連れて行くけれど、苦痛に感じるようだったら、私なら行くのをやめてしまいます。

以前ベビースイミングに通っていたのですが、1歳後半になって
自分で動けるようになったら、うちの息子は他の子とは同じことをせずに、
好き勝手に台の上を歩き回っていました。
最初はいたたまれなかったけど、子どもの個性と割り切って
本人が楽しいと思うことをさせてやればいいかな?と思うようになったら、
苦痛ではなくなりました。

静かに座っていることを覚えるには、まだ早い年齢ですよね?
輪に入りたくないのを、無理やり入れる必要はないと思います。
無理に入れたところで、それがお子さんの成長の糧にはならないのでは?
今お子さんが楽しんでやれることをやらせてあげた方が
きっと生き生き成長するんじゃないかな?と思います。

長々と、しかもなんだかえらそうになってしまってすみません。
我が子も同じタイプなので、ついつい。

775名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:42:23 ID:gB4M1T9l
>772
胎内記憶って何度も聞いちゃいけないんだよ。
しつこく聞くともう話してくれなくなるんだって。

776772:2005/04/08(金) 15:52:56 ID:xzYYE3BC
>775
そ、そうだったんですね・・・。
もう親から尋ねることはやめます。
いつかふと話してくれたらいいなあ
(でも記憶があって、それを話してくれる子の確率って
かなり低そうですよね・・・?)
777名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 15:58:33 ID:uH/s298O
>745
まる1年、赤りんごに通っても手遊びしてくれなかった息子ですが
3歳になってようやく、テレビのおかあさんといっしょの体操の真似を自分でするようになりました
(こっちなんて5ヶ月ぐらいのときから毎日見せて、いっしょに踊らせようと私が踊ってがんばってきた)
その子によって興味の向く時期というのがあるのかもしれないです
修了しちゃったいまごろになって、赤りんごでならった歌(歌だけは人一倍正確に歌える)を歌いながら
習った手遊びを私の前でやってくれますよ
778名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:04:35 ID:s8cA5Ls2
2歳7か月の娘もじっとしていません。
1年前から児童館のような場所に通っていますが、絵本の読み聞かせや紙芝居だと
全然じっとせず、他のおもちゃで遊んだり走り回ったり。
小さい子でもお母さんのお膝に座ってじっと聞いている子が羨ましかった…。
家では結構長い絵本でも集中して聞けるんだけどね。
他の子の邪魔にならなければ、まぁいいかと。
どんな場所でもマイペースにのびのびできる子なんだと思うようにしました。
779名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:13:15 ID:gzTiy45T
>776
赤ん坊が生まれるまでの絵本とかを一緒に読むと
つられて、自分の経験を教えてくれることがあると聞きました。
780名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:26:10 ID:ZZiG2PmB
2歳9ヶ月ですが、昼寝2〜3時間します。
最近寝るのがイヤみたいで、少し抵抗します。ひたすら無視してビデオ見せたりして
眠気を誘う環境を作ってます。
今日はなかなか寝そうにないので、いらいらして怒鳴ってしまいました。
昼寝してくれないと、自分の時間がなくなるのでいやなんです。
完全にわたしのわがままなのですが、ストレス溜めずに育児するにはわたしにとっては
必要な時間です。
1度寝ると長く寝てくれるのでわたしもリフレッシュできます。
でもちょっと無理があるのかな(昼寝させること)と思ったりもします。
みなさんのお子さまは昼寝しますか?
ちなみに7時に起きて、昼寝しても夜は10時に寝ます。
781名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:31:37 ID:0C23WzzX
うち今やっと寝た。
わしも寝る。自分の時間以前にワシも寝ないと体がもたん。
782名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:42:42 ID:Lq3ccsVd
私は逆にお昼寝しないで欲しい方…。

今日も眠そうだったので、「飛行機ー!」とかアクロバット振りの力技wで
眠気を飛ばそうと遊んでいたのに、途中、トイレにいって出てきたら
もうベッドにもぐりこんで熟睡してた…orz2歳2ヶ月男児。
しょうがないので(寝顔可愛いかったし)そのまま寝せてるけど、
夜寝なかったらそっちのほうが辛いなぁ…借りてきたビデオ観たかったのに……
(ちなみに朝は6〜7時起床、夜は7〜9時就寝。今日は多分8時就寝コースだorz)

んでは、そろそろ起こしに行ってきます。
起こしたら機嫌悪いんだろうなぁ〜…ハァorz
783名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 16:51:23 ID:G2emuaRU
うちも昼寝して欲しくない派…
2才になるちょっと前までは8時、遅くとも9時までには寝てくれたのだけど
最近その時間帯に夫が帰ってくるためそこから2時間は「おとーしゃんとあそぶ!」
といって寝ない…夜はアイロンかけたりしたいのにorz
昼寝を控えようかと思ったけど公園から帰ってご飯食べるとバタンキュー。
起こすと超機嫌悪いし…
784名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:35:57 ID:I9ScL/dk
昼寝してほしくない派っていうか、
昼寝してほしいけど、すると夜寝ないからさせてない派・・・(なんのこっちゃ)

夜なかなか寝ないのに付き合うのはイライラするんで・・・
でも、ずーっと起きてくれてると、
家の中にいても、間がもたなくて外へ行くしかないから、身体的にどっと疲れる
785755:2005/04/08(金) 17:39:41 ID:04sTLHFU
755です。温かい言葉、叱責の言葉、ありがとうございました。
近くの神社まで散歩に行ったら、桜が満開ですいぶん癒され、
落ち着きました。
もう桜が咲いていたんですね。
子供のことばかりの生活で、心に余裕がなくて
桜もことなんてすっかり忘れていました・・・
子供はたっぷりお昼寝して、今はご機嫌です。
今朝は4時からテレビをつけろと半分寝ぼけて泣き喚いていたので
ほんとに自分の要求が通るまで絶対あきらめないのですものね。
躾のことを考えると思い通りにばかりさせる訳にもいかないし。
毎日毎日何かしら揉めるので疲れます。
でも自分に余裕がないと子供にとっても良くないですよね。
少し休めるよう何か考えてみます。ありがとうございました。
786名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 17:52:21 ID:gzTiy45T
1歳半頃から昼寝しなくなっちゃいました@息子ジャスト2歳。
夜は5時過ぎに寝て、朝6時前に起き出します。
ちなみに上の子@4歳も同じパターン(夜・朝それぞれ1時間づつ遅いですが)。
私にとって確かに夜は長いが、一日中相手をしているのでヘトヘト。
乳幼児期は、昼寝をした方が脳に良いと聞いたことがあり
無理やり寝かせようとしていたこともありましたが
今では諦めモードです。
787名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:11:53 ID:D6oo51FA
10時まで寝せないと発達になんとかって
最近てれびでやってたね
うちも11時過ぎなんで早く寝せなきゃって思う
788名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:15:05 ID:ASzjMEhX
・・・うちは11時過ぎに寝て、日によって7〜9時起床。
数ヶ月前から定着してしまい、まずいと思いながら
ダラダラ今に至ります。

昼寝は3時間くらいするのですが、
昼寝は30分しても3時間しても、
なぜか夜寝る時間(起きる時間も)は同じなので
楽したいあまりつい起こさずに寝させてしまいます。

昼寝をさせずにがんばろうと思っても、夜6〜7時頃勝手に撃沈。
そのまま朝までいくかなといつも思うのですが、
夜8〜9時に目を覚まして元気いっぱいになってしまいます。

また、昼寝をせずに夕方激しく機嫌が悪くなり、
そのまま眠いピークを上手くやり過ごすと
超ハイテンションになってしまってやはり11時過ぎまで起きているというパターン。

冬場にドカ雪などで外に出さなかったので、これから朝も起こして
がんがん外に出し、上手いこと昼寝をコントロールしていかないと、と思っています。
だらけてたけど、ここに書くことで気合を入れます。
息子、今までゴメソ。
789名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 19:18:28 ID:nX+tzxKS
>780
昼寝をしないと、もっと早く寝てくれるようになるから
その分夜が長く自分の時間が取れると思うよ。
早め早めにして、7時には寝かせてしまうとか。
790名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:58:18 ID:Urnzfd8E
最近たまたま見たテレビで、規則正しい睡眠リズムをつけて
起きている時間「しっかり目覚めている状態」にしておかないと
セロトニンていう神経伝達物質(=幼児期の言語や社会性の習得に関係。
自分で調べたわけではないので確かなことかどうかはわかりません)が
きちんと分泌されないっていう話をしていた。
成長ホルモンは寝ている間に分泌されるって聞くけど、
このセロトニンはしっかり起きていないと分泌されないとか。
うちも昼寝なし生活にしようかと思い始めていたけど、
眠くてぼーっとしながら過ごすより、少しでも昼寝させてその後
しっかり覚醒させる方が良いのかも・・・と考えています。
どうも観察していると、だいたいうちの子は起きてから6〜7時間で眠気が来る
みたい。昼寝も3時までに終えれば9時台には次の眠気がやってきそう。

791名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 20:59:06 ID:dO+C06Td
皆さん、大変です!

子供の未来が、毎日恐喝される恐怖社会になりそうなんです。

一見聞こえがよいのですが、実は危険な人権擁護法案って御存知ですか ?
私達の知らないところでこんなことが今、決まりそうになっているんです。
私達が今、何も言わないとこんな危険な法案が可決されてしまうんです。

「子供やあなたの何気ない一言が、差別したとされて礼状なしの家宅捜査、資料押収、
断れば罰金30万円が課せられます」

これらはわかりやすい例ですが、法案の差別の定義があいまいなため、
貴方や貴方のお子さんがどんな難癖を付けられるかわかりません。
ttp://image.blog.livedoor.jp/no_gestapo/imgs/f/f/ff2d2281.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/no_gestapo/imgs/9/3/93ecf6bd.jpg


未来のある子供達のために一度はここを読んでみてください!お願いです。

・子供がかわいそう!最悪の人権擁護法反対
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110797021/l50

・もっと詳しく知りたい人はここです。
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
792名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:55:18 ID:+7MyR6Pv
うちの子は起きた時に電気が消えてると泣くので
12時まで電気つけっぱなしで寝てますが
暗い所で寝ないとセロトニンとかに影響しますか?
793名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:59:42 ID:EuIRZFC1
たしか成長ホルモンは暗くないと出にくいんじゃ
なかったかな。
794名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 22:48:52 ID:+7MyR6Pv
え〜そうなの??
795名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 23:39:17 ID:VsMts26I
796439:2005/04/09(土) 00:41:36 ID:HFsUyoUG
>742
うーん、たしかに「ヨン様」に接する機会は多いかも。
テレビや雑誌で見かけるたびに、私が
「ほ〜ら、ヨン様だよ」と言ってたしなあ。
文字というより、カタチで覚えてるんでしょうかね。
(最近、数字を覚えつつあるんですが。
数字って文字より見分けつきやすいし)

そんな娘は、最近、外に出ると失語します。
笑ってても声がでない。
「ごく〜のみたい」と、声を出さずに私に言う…
で、私とふたりきりになると、途端に通常通り
しゃべくりまくります。これも人見知りなのかな。
よく知ってる人とは喋るし。
797名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:53:57 ID:N7d9m8zU
>>745=>>771です。
ちょっとめげてましたが、ここの方々に励ましの言葉をもらい、
今日もがんばって児童館に行ってきました。
やっぱり落ち着いてすわっていられなくて、
スタッフの人たちが交代で「おとなしくしてるのよ」と抱っこしていてくれたんだけど
少ししたら隣室移動となりました。

昨日のスタッフと別の人が、
「2歳じゃおとなしくしていられないのは普通のことよ。
 3歳になったら変わるかもしれない。
 少しずつおとなしくすわっていられる時間が長くなるといいわね。」
と慰めてくれて、割と暖かな雰囲気でいられました。
けれど、昨日のスタッフの人が、
「この子は家でもこんな感じなの?お母さんの言うことを聞かないの?」
から始まり、
「夜は夜通し寝てる?食べるときおとなしく座っていられる?」などと
多動・自閉症を疑われてしまいました。orz

昨日は感じよくないと思った児童館でしたが、
慰めてくれるスタッフもいるし、
おとなしくすることを覚えるいい機会でもあるし、
のんびり続けていこうと思います。
798名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 07:20:29 ID:cxgPhI/s
うちの2歳7ヶ月の息子は、
リュ・シウォンの顔だけでも「韓国!韓国!」と言うようになりました。
毎日ドラマやってたので見てたんです。
マイナー俳優なのに、ちゃんと覚えてるんだなー。
(もちろん、ヨン様も「韓国!ヨン様!」と言います)
799名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:12:51 ID:VTZniYqx
いきなりですが、2〜3歳限定でベビカについてご意見下さいませ。
既に3歳間近なのですが、お出かけ中のダッコ〜に耐えられず、
電車での移動に未だにベビカを使っています。
そのことについては、自分の体力の都合なので多少周りにとやかく言われようと
今年の夏くらいまでは続行するつもりなのです。
が、B型ベビカもぐらつきがそろそろ限界。
軽量なバギーに買い換えようと思っています。外国モノのしっかりしたバギー
だったら体重制限問題なしとは思うのですが、もうそう長いこと使わない予定
なので多少体重制限オーバーしても安価なものでいいかなと。
…DQNでしょうか? 安物買いの銭失いでしょうか?
実際、軽量タイプのバギーで体重いくつくらいまでOKだったでしょうか?
3歳ママ、教えてください。
800名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:58:25 ID:QvX4xX7k
いまさらバギー買うのもったいない希ガス
歩かせる気はないのですか?
だっこ〜回避のうちのやり方とか書くとおせっかいですか?
801799:2005/04/10(日) 00:30:08 ID:sTHtKlnS
確かに週末に使うくらいなんだけどね。
車だったり自転車だったり。
ベビカは電車範囲のお出かけに使うだけなんだけど
駅までの微妙な距離の徒歩と、地下鉄がメインなので頻繁な乗り換え、
行楽であれば、子供が疲れた時の抱っこに私が対応できないので、もう
なんともはや。歩かない訳ではないんですよ。
勿体ないよね。うん。お気遣いサンクス。
802名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 00:36:41 ID:O6CHr7+1
>801
オークションで安いのがあるかも。
803799:2005/04/10(日) 00:38:54 ID:sTHtKlnS
確かに週末に使うくらいなんだけどね。
車だったり自転車だったり。
ベビカは電車範囲のお出かけに使うだけなんだけど
駅までの微妙な距離の徒歩と、地下鉄がメインなので頻繁な乗り換え、
行楽であれば、子供が疲れた時の抱っこに私が対応できないので、もう
なんともはや。歩かない訳ではないんですよ。
勿体ないよね。うん。お気遣いサンクス。
804名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 01:32:18 ID:0/JzxFXX
>>799
もったいないとは思ったけど
うちはまさに今日15.88kgまで乗れるバギー買ってきました@2歳2ヶ月
トイザラスで3500円だった。
多分三歳半くらいまでは使えるかなぁという判断。
要所要所では歩かせてるんだけど、疲れきった帰り道は絶対抱っこになるし
自分も疲れてるから危なくて仕方ない……。
安くても体重制限のゆるいしっかりした作りのバギーって結構あると思うよ。
805名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 03:51:39 ID:eRmUZ4Ye
3歳間近というところがひっかかるけど、
2歳前半なら、まだまだバギー活用するよね。
うちは2歳1ヶ月なんだけど、この間バギーを盗まれてしまい、
あわてて新しいものを買ったよ。
歩くようになったといっても大人と同じだけ長時間ずんずん歩けるわけではないし、
かといってもう重いから1分も抱っこしていれば腕も腰も悲鳴をあげちゃうから
バギーはしばらく大活躍しそう。
806名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:12:36 ID:+s0Lqlbm
>>800
> だっこ〜回避のうちのやり方とか書くとおせっかいですか?

是非おながいします。(痛切)
807名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 09:54:02 ID:zV7gLdzp
>>800
私もぜひぜひ聞きたいです!

2歳前半なのに15kgに届くか、もしかしたら超えてるかも....
しかも妊娠しちゃって、おなか大きくなったら
抱っこはかなりしんどいです。
808名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:04:54 ID:OfMLcfit
>799
うちも3歳間近だけど、まだベビカ使ってる。
当たり前の話だと思ってたよ!

だけどね、安いバギーはあまりお勧めしないよ。
3000円ぐらいのバギーにたまに乗せるんだけど、押すのがえらい大変なのです。
子供が重くなってるから、というのもあると思うんだけど、真っ直ぐ進めようと
しても左右に振れちゃって、それを修正するのにも力使うし、曲がったりするのも
すごく大変なんです。
高いものの方が取り回しが良いようで、やはり値段なりなんですよね、、、
結局、グラグラするB型を騙し騙し使ってるんですが、さすがにもう限界。

軽量タイプのは(かるいでちゅとか)2歳ぐらいまでのが多いんじゃないかな。
15kgだと、子供によっては3歳でもう達しちゃうよ。
これから買うなら18kg〜20kg対応のじゃないと。

バギー持ってるのにもったいないけど、私もいっそのこともう一つ良いバギー
買ってしまおうかと思案中。
予算10000ぐらいまでで、取り回しが悪くないのがないかな、と。
809799:2005/04/10(日) 11:16:35 ID:sTHtKlnS
ゴメンナサイ… 2重カキコしちゃった…

>>808 (*^-^)/\(^-^*)ナカーマ!

いや実際この歳まで使わせるなんて、ベビカ買った当初思っていなかったんだけどね。
そうかー安いバギー、コンパクトでかさばらなくて(目立たなくて)いいと思ったけど
使えないようじゃなあ。
半年利用をめどに、お財布と相談してみます。
810名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:52:36 ID:sjiSq6yE
家の今月2歳になる娘。反抗期のせいか、ベビカもママチャリに乗せるのも断固拒否。
しかし、家から公園やスーパーまでは大人の足で15分くらい。
2歳児歩かせるにはちょっと遠い。試したことあるけど、すぐに「抱っこ」で腰が痛い。

上の方みたいにバギーなら乗ってくれるかな。
皆さんは近場の移動手段どうしてますか?

抱っこ回避のやり方私も知りたいです。
811名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 18:54:03 ID:aoN3nQkP
バギーはベビカの一種なので、ベビカ拒否ならバギーも拒否なのでは。

押し手舵取り付三輪車、近場移動に使うならお勧めよ。
電車に乗って出かけるのは無理だけども。
812名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:22:10 ID:0/JzxFXX
2歳2ヶ月の息子が左右の区別がつくようになった。
右手のそれちょうだい、左側にあるそれとって、で話が通じるようになったし、
「右上げて左上げて♪」みたいなゲームも出来るようになった。
こんな小さくてもわかるんだねー、びっくり。
しかし「右」「左」という単語はまだ喋れないので、本人はまだまだ指差しの世界で生きているw
813名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:29:37 ID:cZf+RVpT
800さんではないのですが、
抱っこ回避、よく言われているのは、
手近な目標物を指して「あれを見に行こう」と誘うこと。

子供は先の見通しができないので、
歩くとなると死ぬまでずーーーーーーーっと歩くんじゃないかと思ってしまう。
なので「あの赤い車を見に行こう」
「あの自動販売機、何を売ってるかな?」
「あそこに花が咲いているよ」etcと誘う。
または、ぐずらない(歩くことに飽きない)うちに、
歌を歌って気分を乗せる。
または「○○まで歩いたら××ができるよ」と楽しみを持たせる。

・・・ってみんな実践してるよねぇ・・・。
究極の抱っこ回避術、私も知りたいです。
うちの3歳なりたても、歩くのがイヤになると急にくねくねしだす。
もう抱っこは無理なのでおんぶしてます。
814名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:37:20 ID:0VoQLvME
うちの2歳7ヶ月息子は
ダッコ拒否でひたすら走る・・・。私は大柄なのでダッコはまだそんなに苦痛じゃ
ないのに、絶対ダッコさせてくれない。
水溜りによろこんで飛び込んでいくので、
上の子の幼稚園の行き帰りに連れて歩くのも大変で
家に帰ってからズボン靴下総取替え・・。それが1日2回で憂うつでした。
最近雪が融けてやっと自転車に乗れるので、嬉しいです。
815名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 19:56:58 ID:1HtRAsDj
泣こうが喚こうがじたばたしようが寝そべろうがしがみつこうが、
ぜーったい抱っこしない。
>>813さんのような手段も駆使しつつ、抱っこしないことを分からせる。
これで、なんとかなりましたが。
816名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:41:30 ID:2SwstFH+
みなさんのおこさんは早いですね〜。
うちは周りから言葉の教室にいけとか病院でみてもらえとか言われて
外に出るのも嫌になってきてます。
3歳の息子なんですが最近、ママ来たとかいただきますって感じで
話をするのですが、それ以上の話をしないんです。
ようやく2文語が言えるって感じです・・・。
もちろんテレビ見ても踊らないし、
近所の子と遊んでてもひとりでどこか行っちゃって遊んでる。
三輪車も自転車も乗れません。
やはり見てもらったほうがいいのでしょうか・・・。
817名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:19:42 ID:RNgfDkxK
810です。レスありがとうございます。
バギーの方がA型ベビカより開放感がありそうなので乗ってくれるかなと思ったんですけど。
チャイルドシートもイヤ〜なので固定されるの全般ダメかな。

三輪車には以前から興味津々なのでいいかも。ただ家の周り坂が多いので暴走注意ですね。
購入検討してみます。

抱っこ回避術も早速実践してみます。
818名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:30:06 ID:4V3fn+qt
800ですが、
1.ママは荷物持ってるから抱っこできないけど
  ○ちゃんはがんばって歩けるよね、と言い聞かせる
2.子供用に小さなリュックを背負わせたり、
  おもちゃの腕時計をつけてあげたりして、大人の真似させる。
3.リュックの中に小さなぬいぐるみを入れておき、子が固まったら
  「ぬいぐるみちゃんとよーいどんだよー」とか、2,3メートル先から
  「○ちゃ〜ん、助けにきてー」とかぬいぐるみになって喋る。
4.横断歩道とかフェンスとかそこらに書いてあるイラストで
  手を繋いでるような模様がわりとあるので、「ほら、おてて繋いで
  歩いてるよ」と言う。
5.わたし−ぬいぐるみ−子 という感じでそれぞれぬいぐるみの手を持つ。
こんな感じでうちの子はがんばって歩いてくれます。
誰にでも効く魔法のような方法ではなくてスミマセン。

あと、道でティッシュとか配っているスポットを利用します。
あそこのおねえちゃんのところに行ってティッシュもらおう!って感じ。

そして、子が抱っこと言わずにご機嫌に歩いている時に
抱っこしてあげる〜というと「いや。だっこしないの。じぶんであるくの」と
さらにテクテク快調に歩いてくれる。
それでもほんとに眠くなったりしたら抱っこしか仕方ありませんが
ただ歩きたくなくて抱き癖みたいなのは治ってきました。(2歳半)
819名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:42:57 ID:NeJR0Xr5
バギーの話を聞いていたらうちも欲しくなった
まもなく2歳4ヶ月 車がなく最近電車でいろいろ出かけるようになったけど
B型ベビカは結構大変。
自転車にバギー乗せて遠い駅まで→そこからバギー っていうのも出来ますよね?
体重10kgとチビで 二人目も考えているから
今から買っても活用はできるだろうか? でも3歳でしっかり遠くまで歩いている子も
多いよねぇ。
820名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:56:30 ID:pX7AXMNh
1日中、引き出し、水道、冷蔵庫のいたずらばっかりしてる。
ハア〜疲れる。2歳3ヶ月の子。
いつになったら治まりますか??
821名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:35:08 ID:OSSx5MGX
>816
どうしても気になるなら下記スレのテンプレ(レス番号1〜10くらいまで)を
読んで、どうするか考えたら?↓

言葉の遅い子11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108444628/
822名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:29:28 ID:NeJR0Xr5
モンチッチみたい
823名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:30:23 ID:NeJR0Xr5
あっ 誤爆しましたスマソ
824名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 04:12:08 ID:QOYxN9X4
うちの息子、2歳になったばかりなのだけど
最近暴力的で困ってます。
人の事をつねったり、叩いたり。それが結構痛いんです。
一番の標的は私の実母、バアバで遊びに行ったりすると
一日中つねったり、頭を叩いて眼鏡を飛ばしたり
あまりに酷いので何度も強く叱ってもまた繰り返します。
家族全員被害に遭って、その度きつく言っても全然効き目がありません。

もっと困るのは公園などであった見ず知らずの子供を叩いたり、
砂をかけたりする事です。
これまでも何度かやって、その度きつく注意しましたが
一向に直りません。
最近では砂場に行くと、ヒヤヒヤして、「どうして家の子だけ、
こうなのだろう」
と悩んでしまいます。
今まで地方に住んでいて、公園も殆ど独占状態。
あまり集団で遊ばせた事が無い。
などが原因かな〜と反省しています。

これからもそれでは友達も出来ないだろうし、公園にも連れて行けません。
どうしたらよいのでしょうか?
アドバイスお願いします!
825名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:06:39 ID:aYM8Nd7R
まだ二歳でしょ?
叱るより先に、手をつかんだり拘束したりして、暴れられないようにして、
それからゆっくり叱ってますか?
ともかく、暴れようとしたら、拘束して阻止することが肝心なんじゃないかな。
二歳になったばかりじゃ、口で注意したり叱ったりしてもまだまだ
あまり分からないんじゃないかと思います。
826名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:17:16 ID:6zonmyMH
ウチの子2歳8ヶ月で14.4kg。。。やはりデカかったのか。。。orQ
827名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 10:40:40 ID:AkgbaDVQ
2歳じゃ口で言っても無理じゃないかなあ。
私も手をつかむとか引き離すとかしたほうがいいと思う。
やめなさいと言ってやめるわけがないような。
よく聞く「注意だけしてやめさせない」親になっちゃうよ。
叩かれたりすると痛いんだよね、これが。
おばあちゃんが気の毒。
828名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:18:35 ID:v9ScPXTy
>824
このページ、ぜひ参照してみてください。
ttp://homepage1.nifty.com/pikkari/kotu/k9.htm
ただ、どうしておばあちゃんに矛先が向くんでしょうね・・・
ママンへのあてつけなのかな? きつく叱るのに加えて、
「おばあちゃんはママンにとって大事な人で、
その人を傷つけられると、ママンはとても悲しい、がっかりする」
っていうことを、意味がわからないかもしれなくても、真剣に
語り聞かせてみたらどうかなぁ。おばあちゃんにも、「大好きな##くんに
そういうことされて、すごく悲しい」ってその場で言ってもらったほうがいいと思う。
829名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 13:30:38 ID:2OHZYACP
2歳8ケ月の娘なんですが、夜中に急に起きて泣き叫びます。


たいてい抱っこすればおさまり、また寝るんですが、いきなりだしかなり大声なので…まるで恐い夢を見ているような感じです。

ちょっとぐぐってみたら、『夜驚症』なのかな?と。これっていつまで続くんでしょうか。ストレスが原因なら、なんだかかわいそうで…
同じようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか?
830名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 14:26:43 ID:/pBOsDPU
>>829
2歳4ヶ月、同じような感じです。
夢を見ているんだと思ってました。
泣くだけのこともあれば、寝言とともに叫ぶこともあるので。
寝言を聞いていると、昼間思い通りにならなかったことへの文句が多いので、
たしかに昼間のストレスが原因かもしれません。
うちは、寝言を肯定してやる、母はここにいるから大丈夫よと安心させるとまた寝ます。

反抗期だから余計、小さいストレスもたまるんだろうと思って
私は気にしてませんが、
取り除けるようなストレスなら減らしてやったらよいのでは?
夜驚症のスレ、以前あったような気がするのですが、もうないんですね。
831名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 15:19:47 ID:2OHZYACP
>>830さん、ありがとうございます。

うちも昼間の嫌なこととかを思い出してるようで、『いらない〜』とか『食べる〜』とか言う時もあります。

下の子がいるので(こちらは夜泣き)、なかなか娘にべったりともいかず…なかなか難しいです。


夜驚症スレ、あったんですね。そんなに珍しいことではないんでしょうか。
832名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 16:42:37 ID:aTq34USc
うちも2歳ごろから夜驚っぽい症状が。気休めに小児鍼いったり
樋屋奇応丸(関東では宇津救命丸のほうが有名)飲ませたりしてるけど
効いてるかどうかよくわからない。
程度はマシになったような気がするけど、回数が変わらないのよね。

正直、泣き叫びながら私の髪をむしるのだけはカンベンして欲しい。
833名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 21:28:20 ID:zhM9A4mA
>>811
それ、スーパーなど店に入るときなんかはどうしてますか?
外にそのまま放置だと、盗まれたりするのかな?

いや、この前それに子ども乗せたまま、スーパーで買い物してる人がいて
「えぇっ?!」と思って以来、初めて普通はどうするんだろう?と
気になりまして・・・。
834名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 21:32:14 ID:L3N7V95G
自転車置き場付近に置いてます。
名前書いておけば取る人もいないでしょう。
835833:2005/04/11(月) 21:40:54 ID:zhM9A4mA
>>834
それもそうですね。>名前
しかしあのときのお母さん、いたってフツーの感じの人に見えた分
余計にそのドキュ行為に目を疑ってしまった。
836名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 12:52:49 ID:JyVVVhSH
娘2歳3ケ月。
喜怒哀楽がはっきりしすぎというかオーバーリアクションで…
たまにスーパーなどで焼きそばやらポテトやら食べさせると
「うわー!!おーいしーーーい。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。お、お、おーいしーーー!」
お店でおまけのフーセンなどもらうと
「うわあ!ふーせんだー!おかあちゃん、ふーせんだよー!うわ、うわあ.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。」
微笑ましいちゃ微笑ましいけど、なんか日頃家でよほど質素な暮らしを
させられているんでは…とか思われてやしないかとo.....rz
けど焼きそばやらフーセンやらでこれだけ感激してくれるのも今のうちなんだろうな、
と思ったらちと切なくなった。
837名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:09:46 ID:K+F4O410
2歳5ヶ月とちょっとの我が娘。
昨日から初めて、チューリップを通して歌えるようになった。
私が娘の横で口ずさんでいただけで、教え込んだという感じでもなかったのに、
いきなり昨日から楽しそうに歌い出したので驚いた。
マイク(おもちゃ)持って、何度も何度もそれは嬉しそうに歌う。
今までもフレーズ程度は歌ってはいたけど、
通して歌ったのはホントに初めてで、
嬉しくなってその姿をビデオに収めた。

「しゃいたぁ、しゃいたぁ、ちゅーりっぷのはぁなぁが・・♪」

歌い終わると、「じょうじゅじょうじゅ!ぱちぱちぱちぱち!」
と自分で行って手を叩いて喜ぶ我が娘。
そのビデオを娘も見てさらに恥ずかしそうに嬉しそうに笑う。

このビデオ何度見てもホントに疲れが吹き飛ぶ
838名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:19:04 ID:2hxNk+Z2
>>836読んで思い出したw

以前、ファミレスで、両親と、小学校高学年くらいの男の子と、小学校中学年くらいの女の子の4人家族が隣の席に座ったんだけど、
メニュー表を見て、お兄ちゃんのほうがずーっと大きな声で
「マジで?!ねぇマジでこれ食べていいの?すっげー!超うまそー!マジー?!(エンドレス)」
て超はしゃいでてwでもご両親はふつーの顔してメニュー選んでたから、
普段からこうなのかな?元気だなぁ・・・と思ったことが。
コレがダンスィってやつでしょうか??w

って事があったので、大きくなってからでもあり得るかも?ですw>>836さん

ちなみにウチの2歳2ヶ月も、「ふーせん!おかーさんふーせん!いーっぱい!ふーせん!」とか
なにがどうしたからそんなに嬉しいの?って位たまに興奮する事があって、
ほほえましい反面、ちょっと恥ずかしい思いをすることがあるので(やはり周囲の目も気になる・・・)
とても人事とは思えません・・・orz
839名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:23:26 ID:hD6qAMXu
うちの4歳息子は、なんてことのないホットケーキでも
たまーに作ると
「うわー、すごーい、かーさんおいしいねえええええ」
と感激してくれます。
かぼちゃの煮つけでも
「かぼちゃっておいしいねえええええ」です。

気合入りまくりのメニューより、そんなののほうがいいのね息子よ。
840名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 13:24:38 ID:hD6qAMXu
>>839です。
だから、4歳になっても小さいことに感激することも
ありますよってことで。

実際反抗期引きずってるから、スレ違いでもないんだろうけど
やっぱ4歳だし。スマソ。
841名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:27:01 ID:wl/xFsqN
>836見て笑ってしまった。何処も一緒だなーと。
うちの2歳2ヶ月娘も、コンビニのお惣菜売り場にだーっと駆け寄っていって
「うわぁぁあああああ、おぉーーーいしそぉーーおお」と絶叫してレジの店員さんの
失笑をかっています。おまいは欠食児童かと(こんなに肥えた欠食児童などいない)

最近の彼女内ブームは一口チーズで、おやつに一つ二つ与えると
「おお!神よ!!」とばかり両手をあげて天を仰ぎ、プラトーン状態で歓びを表現するのが
…いやもう、可愛いんです。親ばかです。
842名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 14:34:07 ID:SNkb+w9O
>837
女の子って、マイク持って歌う真似をしますね・・・
音楽教室でも、女の子はマイクに慣れてたなぁ。
うちの坊主は「マイクを持って歌うひと」を見たことがないので、マイクを渡されてもきょとんと
しています
843名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:49:03 ID:eSRLuhCl
>833
これはあくまで私の考えですが。
1歳半〜2歳になったばかりで、三輪車に乗っけても、自力で足で蹴って進めないぐらいの
小さい子なら、三輪車のままでスーパーに入ってても、通路が広い店なら気にしません。
だけどそれぐらいの年齢ならベビーカーでも大丈夫だろうから、わざわざ三輪車で
スーパーへ行く意味はあまりないような?
たまたまならともかく、毎日毎日三輪車でスーパーにご登場、なんて人がいたら、
ちょっとどうかと思っちゃうかも。


基本的には外に置いておくんだろうけど、ただ、場所によって三輪車は盗まれやすいと
いう話も聞きます。
名前を書いておくのも勿論ですが、おもちゃの入った袋などを三輪車の上に置いておくと
盗まれにくいかも。
それをどっかに捨てて乗っていくのは見るからに怪しいから。
844名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 15:55:26 ID:fGNVnB5E
三輪車って自転車と同じカテゴリな気がするので、
スーパーの中までっていうのは抵抗があるなあ。

盗難防止には、チェーンか何かで自転車置き場の柱に
くくっておくくらいしか思いつかない・・・。
おもちゃの入った袋なんか置いておいたら、
ラッキーとばかりに袋ごと盗むドキュがいそうな気も?
845名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 16:02:04 ID:eSRLuhCl
まあ三輪車は小さいから、汚れてたり暴走したり邪魔にならなきゃいちいち見咎めは
しないかなあ、と。
おもちゃの袋っていっても、なくなっても気にならないようなもので何か、という意味ね。
三輪車は、ベビカと違って私物が何も置いてないから、誰かがさくっと乗っていっても
分かりにくいために盗まれやすい、という話を聞いたことがあるので。

公園とかで、三輪車が置いてあったら勝手に乗っちゃうこともあるでしょ?
でも普通、他人の袋は持ってかないから、三輪車だけよりも私物もあった方が
気楽に持っていったりはしにくく、持っていっても足がつきやすい…ということらしい。
846844:2005/04/12(火) 16:48:41 ID:fGNVnB5E
実は三輪車じゃないけど、うちの母が過去に2回、
自転車に紐でぐるぐるとくくりつけておいた荷物(スーパーで買い物したもの)を
ちょっとした隙に2回も盗まれたことがあるので(さすがに懲りて絶対目を離さなくなったけど)、
私物があったらますます取られちゃうかなあと思ったのでした。
もちろん中身にもよるだろうから、できれば人が欲しがらないようなものを
乗せておけば、おっしゃる通りどっかに捨てて、三輪車だけ持っていくという確率は減るかな?
いやいや、でもいらないものは人目につかないところまで持って行き、
そこで捨てて・・・っていうこともあるかも?

他人のものを平然と持っていく人って多いみたいだから、
難しいなあと思う今日この頃。
スレ違いっぽくなってしまってすみません。
847名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:02:01 ID:eSRLuhCl
うーん…
折り畳めるものなら、店内の片隅に置いておけないこともないから(オバチャンたちが
持参したカートを置く場所というのが、大抵どこのスーパーにもあるはずなので
そこに)、買物にも三輪車で行く可能性があったらそういうのの方がいいかもね。
848名無しの心子知らず:2005/04/12(火) 17:16:03 ID:Oc8uYbP2
そうそう、オバチャンの手押し車がたくさん置いてある一角があるね。
近所のヨーカドーだと、階段(エスカレータがあるから使う人がいない)の下のあたりだ。
849名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 10:41:13 ID:Gd69q/hN
そういえば駅前で買い物してたとき
真新しいトーマスの三輪車に、大人用のチェーンがついてんのみたことある。
用心深いんだな〜と思ったけど、けっこうあるんだね、三輪車盗難。
850849:2005/04/13(水) 10:44:11 ID:Gd69q/hN
チェーンはチェーンロックのことね
電柱にくくっておりました。
851名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 11:18:26 ID:KEOKgig8
オークションでも売れるからね。
テーマパークでは新しめのベビーカーの盗難もすごいらしいよ。
852名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 13:38:50 ID:X31kM8Ox
うちの近所のスーパーでは
ベビカや三輪車の盗難が頻繁らしい(DQ地っぽくてお恥ずかしや)
ママが子供に与えるために盗むのではなくて
リサイクル店やオク出しにするみたいです。
853名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:18:53 ID:APRUpVH9
話ぶった切って申し訳ありません。
先週2歳になったばかりの娘です。これからこちらでお世話になります。

ところでうちの子は前から何だか手が不器用だな〜...。って思ってたんですが
(ペットボトルの蓋が開けれない閉めれない、型はめパズルができない、
そのくせ絵は上手で顔らしきものが描ける)、この時期はまだそんなもんでしょうか?
手の使い方が上手になるような事を何かご存知な方がいらっしゃったら
教えてください。よろしくお願いします。


854名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:29:48 ID:zzbuZLtN
>853
2歳になりたてで、顔が描ける・・・?すごい
ペットボトルのフタの開け閉めは指先の力があるていどつかないと無理だと思う
でも、それができるようになると蛇口もひとりで開けられるようになるよね
そんなに、がんばってトレーニングする必要もないと思いますよ。自然な成長に任せて。
855名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 17:40:11 ID:hPBWhjjJ
>>853
2歳になったばかりなら、普通の器用さだと思いますが・・・。

うちは型はめとネジ&ナットのおもちゃを2歳の誕生日に買いました。
買ったばかりの頃はよくわかってないようでしたが、
現在2歳3ヶ月、バリバリ使って遊んでますが、
ペットボトルのフタはかなり緩めてやらないと開閉出来ませんし
お絵かきは興味がなく横線しか引きません。
856853:2005/04/13(水) 18:23:34 ID:APRUpVH9
>>854,>>855
レスありがとうございます。そうですか!普通だったんですね!!安心しました。
同じくらいの年で男の子の友達が2人いるのですがうちの子よりだいぶ手が器用だし
結構前からペットボトルの蓋を開け閉めしてたので少し焦ってしまってたようです。
男の子ということで力が強いのかもしれないですね。

自然な成長に任せてマターリしまつ。
857名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:49:22 ID:w5yueiir
>>253
うちも器用か不器用かよくわからないよ。
ウレタンや紙の型はめは上手なんだけど、プラスティックの型はめは苦手。
ペットボトルの蓋の開け閉めもできない。
でも、絵はとても上手でライオン・くま・アンパンマン、カレーパンマンなど
特徴をよく捉えて誰が見てもわかるくらい上手に書ける。
目、耳、鼻、口の位置もよくわかってる。
人間の耳は横、動物は上に書いてる。

ペットボトルや水道、がちゃがちゃみたいに同一方向に回すのはかなり苦手。
やっぱり同じ年の男の子は上手に開け閉めするのを見ると力の差もあるのかな?
858名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 22:56:34 ID:zmy9RITX
ママ友親子が遊びにきたんだけど、運子のおむつを
「換えさせてくれなーい」ってなかなか換えないんですけど・・・。
いくら魔の2才児でも、他所の家きたら換えてくれよー。
まあ力ずくでも大変なのはわかるが・・・くさい。
859名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 23:24:11 ID:bPLlQIMF
下の子が出来て乱暴になったお友達とどう付き合うか困ってます。
今まで仲良しだったのに、かまれたり砂かけられたり・・・靴で鼻血が出る
まで叩かれた事もあります。向こうの事情は痛いほど分かるけれど、こちらも
もう我慢が出来ません。
2歳の娘に事情を話しても納得も出来るわけもなく、やれれっぱなしです。
860名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 02:18:13 ID:7TVmfW6k
じゃんけんって、いつ頃からできるようになるんでしょう?
勝ち負けの概念とか、ぐーがちょきより強い、とか。
うちの2歳半の場合、手先の運動能力ももっと必要かな・・
ちょきがまだ上手にできません。
鉛筆も「正しく」持つのは苦手みたいだし、お箸もまだまだ・・・
心配してるわけじゃないのですが、いつになればできるのかな?とは思います。
861名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 02:23:54 ID:dG90UyNb
>>860
同じく2歳半のうちの子も、ちょきはできませんね。
どうしても三本になってしまい、2歳なのに何歳と聞くとその三本指で
「さんしゃい!」というところがちょっと賢いのかアホなのかw
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!  ということで一つ(^^;
862名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 07:15:44 ID:mKPy2gUP
うちの二歳児も。指一本立てて「さんしゃーい」…
サバ読んでるのか大人ぶりたいのか、どっちだw
863名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:24:51 ID:ZnOxRE3I
うちの2歳半の息子は、最近ようやくチョキができるようになった。
少し前までは片手で指を押さえて、なんとかチョキを作っていたよ。
できなかったら、「おかーしゃん、ちょきしてー」と言ってきたし。
じゃんけんは、グーが石、パーがはさみとはわかっているけど、
「チョキは?」と聞くと、自信満々に「かにしゃん!」と。
グーよりパーが強いとはわかっても、
かにと石はどっちが強い?カニと紙はどっちが強い?と考えているようで、
じゃんけんはまだまだ。
864名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 09:49:23 ID:HXst1hoq
息子、2歳10ヶ月は、グー、チョキ、パーは出来るし、知っているが、じゃんけんすると、
グーかパーしかださないうえに、相手が何をだそうが、息子の気分しだいで、「やったー」と「ざんねん」という、言葉がかえってくる。


ついでに、息子は、まだ絵は、ぐるぐる状態!
とりあえずは、少しは全部違うぐるぐるだから、いいと思っているが…!
でもなぜか、ボーリングだけは書ける!
というか、私はピンを書くと期待していたのに、なんでかボールの行方。ただの線なんだけど、息子には、ピンがみえているのか「やったー!2本たおれたー」って。

私と息子では、着眼点が違いすぎる。頑張るよ。
865名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 17:36:24 ID:smDAhN2b
>>859
相手の親はどう言ってるの?
もしも、昔からの仲良しで、下の子が産まれて大変だろうから少しでも力になってあげたい!
体力の余ってる上の子の相手をしてくれるだけでも、助かってる!って感謝されているのなら
危険な時は介入して、相手の子を少し叱ってでも自分が一緒にたくさん遊んであげて
相手の子のストレスを少しでも和らげてあげればいいと思うけど。

そうでもない相手なんなら、落ち着くまで普通に距離を置けば?
ひょっとしたら向こうの親も、豹変しちゃった我が子に戸惑っているかもしれないし
わざわざストレスのはけ口のために、自分の子を差し出すこたーないとおもう。
自分の子にいじめられぐせみたいなんつかないうちに、しばらく離れた方がいいと思う。
866名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 18:10:35 ID:dGnyjmi1
年少で登園3日目(入園式を除く)
1日目「今日は幼稚園で何をしたの?」「おせんべを食べた(゚∀゚)!!」
2日目「今日は何をしたの?」「ヤクルト飲んだ(゚∀゚)!!」
3日目「今日は何を(ry」「今日もおせんべだったよ(´・ω・`)」
キミの園生活は、お帰りのときに食べるおやつがすべてなのね
867名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:00:10 ID:yflDdyP/
>>866
カワ(・∀・)イイ!!
868名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:05:11 ID:cgz0qPvb
じゃんけん・・・
うちの息子@ジャスト2歳は上の子の影響で
じゃんけん大好き。しりとりも大好き。
ただし、じゃんけんは「グー」か「パー」で出したあと
「かった〜!!」(まけけても)と叫ぶ。
なぜかグーのあいこは理解しており「あいこでしょお〜」
あとは全て「かった〜!!」
負けていると上の子@ジャスト4歳に「ちがうっ!」と怒られます。
しりとりは、めちゃくちゃだけど参加したくて参加。
上の子は、しんぼう強く付き合うものの、数分後「そんな言葉ない!!」と激怒。
ちなみに「なんさい?」と聞くと、指を一本だしハニカミながら
「1しゃい・・・・(ホメル?という表情)」と言います。
キミは先週で2歳になったんだよ・・・。ケーキ、ぐしゃぐしゃにしたじゃんか〜。
ちなみに、ペットボトルの開け閉めは完璧。
硬く閉められている時は、私に背を向けて(怒られるので)歯で固定して開けてます。
アニマルな我が子よ。とりあえず、おむつ脱いでズボンを直接履くのだけはやめてくれ。
しかも、おしり丸見えだし・・・・。
869名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 19:06:54 ID:Fd8ojpGn
>>860-864
一昔以上前、教育実習でジャンケンやらせて失敗した時に
ジャンケンの勝ち負けの理解度を教わりました。
・4歳ぐらいで「勝った人が負けた人の後ろにくっつく」形にすることで
 じゃんけんの勝ち負けがわかる
・5歳ぐらいで普通にじゃんけんが出来る
だそうです。
もっとも、集団で遊ぶ時の話なんで1対1だと少し違うかも。
870名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 23:10:28 ID:Yvc+Udh2
>数分後「そんな言葉ない!!」
兄カワエエ(´▽`)
871名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:44:03 ID:dcXirKeT
860です レスありがd
じゃんけんって、けっこう手遊びなんかに出てくるけど
(「おちゃらか」とか、「お寺の和尚さんがかぼちゃの種を(ry」とか)、
ちゃんとできるようになるまでには、けっこう時間がかかるのかー。

手の運動機能関連の話。うちの2歳児、はさみはわりと上手に使えるんだけど、
手をちょきちょき動かすのと同時に口をぱくぱく開閉するのには、
ママン笑いをこらえられないよ〜!
872名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 00:47:15 ID:A+vAl9hH
>>871
でぇー!はさみ使わせてるの?
うちは恐くて出来ないよ。
大丈夫?
873名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 01:44:21 ID:dcXirKeT
>872
うん、大丈夫だよ。2歳2ヶ月くらいから使ってる。小さい子用の。
もちろん、危なっかしいから使用中はちゃんと私が見てるけど。
874名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 07:28:43 ID:MGaevnwj
えらいカメですが・・・

>662
>小 は失敗しちゃう事もあるけれど、 大 は出す前に「んん〜」ってちょっと独特な唸り方?で教えてくれるから、

これってただ単に親が子どもがウンチしそうなタイミングをみておまるに座らせてるだけだと思うんだけれど・・・

875名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 08:37:33 ID:/CI5ksn2
2歳3ヶ月。
夕食の準備をしてる間におかあさんといっしょのビデオを見させてた。
しばらくしたら娘が
「バイバイ、バイバイ。さよーならああーーーー。さよなあらああ」
と言っているので、何かと思ってカウンターから覗くと、
ぐーちょこらんたんで、スプーとアネムが気球に乗って飛んでいくシーン。
「だからバイバイかあ」と思ってまた準備に取り掛かった。
でもしばらくすると、娘が大泣き。
バイバイと何度も言いながらしゃくりあげて泣いている。
どうしたの! と思ってキッチンを飛び出して娘のところに行くと
テレビを指さして「さよならーー」と言いながら泣いている。

で、テレビを見ると、気球に乗ったスプーと姉ムがどんどん遠ざかって
どんどん小さくなっていった。
これって…、お別れだと思って悲しくなったんだろうか…。
多分そうだよね。
と思うとおかしくて大笑いしちゃった。そうか、悲しいんだ。
バイバイが悲しいのね、と思うとその成長がとってもうれしくってさ。
チラシの裏スマソ。
876名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 09:09:02 ID:lE2zCu7l
チラシの裏スレ、あるよ>875
877名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 10:17:17 ID:j+WdRTdR
カメにカメレスw

>>874さん
662です。そうかもしれません…。私は現場を見た事がないので、何とも言えないのですが。スミマセン。

今は、トイレトレも離乳食も、とにかく早く進めるよりも適齢期を見極める事が大事だから焦らないほうがいい、
といった風だと思うのですが、彼女は子供を産んでから、数日しか子供と二人っきりになったことがないらしく
(旦那さんがいるのは普通として、常に、旦那さんのお母さんか彼女のお母さんが居て、頼り切っている)
新しい情報を収集することには疎いのではないかなと…。
多分、お姑さん世代と同じような育児をしてるんだと思うんです。
(それが悪い事だとは思いませんが、実際いいのか悪いのかは個人の考え方だし、分かりません)


ちなみにウチの子のトイレトレは、またしても頓挫中orz
878名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 15:05:32 ID:mme0XzoM
三輪車っていつくらいから自分の足でこげますか?
879名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:10:21 ID:aZYh0jmO
>>878
2歳6ヶ月の息子、まだ無理です。
でも、お隣の2歳4ヶ月の子はすいすい漕いでます。
880名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:25:42 ID:VgDtRl8O
>>878
うちの2歳5ヶ月娘、まだこげません。
只今、練習中。けっこう力がいるみたい。
881名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:30:38 ID:6KWO8EdH
うちはちゃんとこぐのが遅かったです。こげるのだけど、ちょっとの坂道で
こげなくなるとかんしゃくを起こしたり、こぐと進むのが遅いため足で
けってこいでいました。おかげで靴はすぐぼろぼろに擦り切れてしまい
三輪車用靴を外出用とは別にしていましたよ。
882名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:37:59 ID:/rw8roTM
>>878
お友達のは2歳4ヶ月で漕げていた。(押手棒付ミッフィー)
自分のやつは2歳7ヶ月になった今でも無理だ。(JEEPの三輪車)

義父が買ってくれた三輪車デカ過ぎorz
883名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 16:42:35 ID:hAMSAByN
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-            ⊂⊃    
   >┬< 


                   
              (´・ω・`) ママー
              ( O┬O  キコキコ
         __≡ ◎-ヽJ┴◎  
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
884名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:21:46 ID:/CI5ksn2
>>883
かわええ。
うちの嬢にもこんな日が来るのかな。
885名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 17:22:53 ID:PGpGAWPn
>>824さん
亀ですが、うちの子も二歳過ぎた頃から暴力的になりました。
叱っても、>>825さんの言ってる様に止めて子供の腕をつかみゆっくり言いきかせても全く効果なし。
そんな状態が三ヶ月程続きました。
そのうち力加減もどんどん強くなっていき『これじゃダメだ』と思って出た行動が
同じ事をやり返すです。
これは人によっては虐待だって言われるかもしれないけど
噛まれたら同じ場所を同じくらいの力で噛み返す。
叩かれても、同じ。
それを一週間程くり返してると、自分のやってる事がどれだけ痛いか分かったのか
あっさりと暴力的な事はしなくなりました。

ただ、やり返すだけではなく
やり返した後に抱っこして『痛かった?ごめんね。でもママも○○君にやられて同じくらい痛かったんだよ』みたいな事を必ず言って聞かせました。

参考までに…と思って書き込みしたんですが、参考にもならなかったらごめんなさい。

文章下手ですみません
886名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 18:42:47 ID:OfFNDoYR
2歳7ヶ月の娘がおります。
つい2週間前ほどから反抗期に入ったらしく、日常のふとした
きっかけで、30分は声の限りに泣き叫ぶようになってしまいました。
泣く度に周りの冷ややかな視線が突き刺さって、最近は外出が恐いです。
それでも「ストレスも溜まるだろう」と何とか毎日散歩に連れて行ってます。
今日は通院している病院でやってしまい、診療も受けず帰ってきました。

旦那は今まで凄く育児に協力的だったのに、仕事でストレスが溜まってる
らしく、最近は娘の相手も邪険にして、頼りようにも頼れません。

なんとか自分は我慢できます。旦那の気持ちも分かるし、反抗期なのも
分かってる。だから仕方ないと分かってる、のにどうしても手が出ます。
落ち着いて諭すこともできるのに、手が出てしまうのが情けないです。

母は「一度実家に帰ってきなさい」と言ってくれました。
だけど躊躇してしまう。帰ればいいのに。帰りたいと思うのに。
旦那も「お前も疲れるだろうから帰って休んでおいで」なんて言って
くれるけど、今の状況を助けなしで乗り越えたい気持ちもあります。

結局何が言いたいのか自分でも分からなくて長文ゴメンナサイ。
887名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:04:35 ID:mt+8jb+3
>886
実家に帰れるなら帰れば?
自分が親を頼るために帰るなんて思う必要ないし。
子供は一人で育てるものじゃないんだから。
孫の顔を見せてあげると思って帰ればいいよ。
888名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:35:44 ID:OfFNDoYR
>887
レスありがとう。

実家に帰りたい気持ちはあるんだけど、実家も居心地が
いい訳ではないと言うか寧ろ悪い方なので微妙なんです。
だからどうしていいのか分からなくて。

もう少し落ち着いて考えてみます。
889名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:44:18 ID:hvoUJcXy
>>886
月並みだけど、一時保育利用できないかな。

うちの娘も癇癪持ちで一時は本当に参った。出先で大の字になって泣き喚くなんてザラ。
周りの視線が気になって、顔も上げられないで連れ帰ってきたことも。
でもある日また大の字になって「ああまた始まった」と途方にくれてたら
周囲の人が次々声をかけてくれたり、娘をあやしてくれたり、励ましたりしてくれた。
「周りの視線」は冷たいものばかりではないということがわかって、ほっとしたよ。
890名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 19:50:14 ID:42lwHx7E
うちにも同じ月齢の息子がいるわ。
うちのは反抗期は少し落ち着いたみたい。
そんなに長くは続かないと思うのでもう少しもう少しと思って頑張ろう!>888
自分の実家が居心地悪くて行きたくないのも同じ。
そんな私のストレス解消は、子供にテレビを見せて自分はパソ(ごほっ・・・)
大きな声じゃ言えないけど、ダラリひっきーな毎日を過ごすのもいいよん。
うちもダンナの協力少ないから、悪いけどダラさせてもらってるわ〜。
891名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 20:01:38 ID:l2N7t9I+
>886
ファミリーサポートとか、
保健所の育児相談とかない?
一人で抱え込んじゃダメだよ。
反抗期はいつ終わるかわからないんだから。
もっと周り(他人)に助けを求めていいんだよ。
892名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:43:59 ID:6B6Z/IKe
もうすぐ二歳。
保育園じゃいい子にしてるらしいが、家では大暴れ。
特に食事時、卒業したはずの手づかみ食べしたり、スプーン投げたり、
まだ中身のあるお茶碗テーブルから落としたり。
両手でほっぺを抑えて「お茶碗落としたらご飯食べられなくなるんだよ」と
諭していますが、あさってのほう向いてニヤニヤ。
根気強く教えていくしかないのかなぁ。
いや、千差万別なのは承知ですが、皆さんはどのように克服されましたか?
893名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 21:56:22 ID:ICQrKypa
>>886

>実家に帰りたい気持ちはあるんだけど、実家も居心地が
いい訳ではないと言うか寧ろ悪い方なので微妙なんです

なんとなくこの気持ち分かります。私も同じなので・・
親と仲が悪いとかではないんですけどね。
うちもいま反抗期真っ最中です。@2歳7ヶ月

旦那は仕事が忙しいので、ほとんど子供と二人きり状態です。
私は息抜きのために一時保育を利用しています。
週に1〜2回短いときは2時間。長いときは3〜4時間です。
その間なにをしてるかというと、普通に家でボ〜っとしたり
子供がいると出来ない所の掃除をしたり
子供連れて買い物に行きにくい物を、買いに行ったり。
(大きいもの、自分の服、あとは普段入れないせま〜いお店に入ったり)
1時間ほど家で寝てる事もあります。グーダラです・・。

あとは幼稚園の2歳児版みたいな所に週に1回通っています。
と、いっても子供を預けるのでその間親は自由ですw
短い時間でも、一人で行動できる時間があるとずいぶん違いますよ〜

最近のホテルには子供を預かってくれる所もあるので、
1時間程預けてランチとか。

って・・・私さぼりすぎですね。
894名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:02:14 ID:W6+cv+vi
>>892
> 卒業したはずの手づかみ食べしたり
2歳未満で手づかみ卒業??すごいね。
うち2歳2ヶ月だけど、手づかみとスプーン半々だ。

食べ物や食器を落とすのはよくないけれど、
多少の手づかみは大目に見たら?
そういう問題じゃないのかな?
895名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:05:26 ID:ICQrKypa
連続書き込みすみません。私も質問させてください。
子供@2歳7ヶ月。男の子です。

最近食生活の事で悩んでいます。
2歳くらいまでは結構いろいろ食べてくれていたのですが、
最近好きな物しか食べません。
オムライス、チキンライス、おにぎり、納豆、お刺身etc・・
炭水化物は喜んで食べます。
野菜系はお味噌汁やおうどんに入れるとよく食べますが
普通に炒めたり、サラダでは食べません。

あとトンカツ、エビフライなど。勢いよくモグモグするのですが
結局吐き出してしまいます。(たま〜に食べてくれる)
2歳まではエビフライ大好物だったのに:。(つД`)*.゚。
これから暖かくなるしお弁当を持って遊びにいける季節です・・。
野菜が汁系でしか食べてくれないと、お弁当にも困るなぁと・・・

よければ皆さんのお子さんの大好きなメニューなど
参考にきかせてください。
896名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:32:10 ID:78L1WPuR
>>895
2歳4ヶ月♂です。スープ、麺類、味噌汁などやはり汁物系好きですね。
好物はかぶ、蓮根、ほうれん草、きのこ類、めかぶ、わかめ、こんにゃく。
お魚が好きで、鮭や、青魚、鰯のムニエルなんてよく食べます。
お肉は、焼いたソーセージは好きみたいですが、ハンバーグやカレーなんかはあまり食べないみたい。
897名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:54:04 ID:izsqpAQ8
>895
うちは2歳3ヶ月。
屋外で食べる時はおにぎり持っていく時もあるけど
パン屋で色々買ってすませることが多いなぁ。
親はサンドウィッチ、
子供には調理パンを与えてるなぁ。あと野菜ジュース。
フライドポテトやベークドポテトは大好き。
肉じゃがとか家で作るじゃがいも料理は嫌いなのに
フライドポテトは別らしいです。
898名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 22:58:37 ID:A+vAl9hH
うちの2歳と6ヶ月の娘は何と言っても「ごはん」だなぁ。
それも、ふりかけもしてない普通の白ご飯。
朝起きてパン食べろと言っても聞かず
「ごーはーん、ごーはーん」と五月蠅いのなんの(;´Д`)
何でも食べるけど、ご飯だけは別格らしい
一時預かりの保育園でもご飯はお代わりまでしてるそうだ(笑)
そんなうちの娘は今日久々に熱出して寝てます。
899名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:04:18 ID:aByCMU2g
子供の反抗期で悩んでる方、沢山いるんですね。
家も2歳になったばかりの娘が凄い癇癪持ちで困っています。
自分の思い通りにならないと、じたんだを踏んで泣き叫び、
虐待でもされてるかのような、金切り声を上げます。

一番困るのは、遊びに行って帰る時絶対に帰りたがらないことです。
結構な時間遊ばせてるのに、必ず大騒ぎします。
今日などは強引にだっこして、泣き叫んでも無理やり連れて帰ってきました。
家や他の場所につくと急に静かになって、機嫌も直るのですが、
このようなやり方で良いのでしょうか?

わがままをいつまでも聞いていたら
「泣けば自分の思い道りになる」と思ってしまいそうなので…

でも、自信が無く、どう対処したら良いのかわかりません。
アドバイス、お願いします!

900名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:09:18 ID:l2N7t9I+
>892
手づかみはさせてあげよう。
でも、わざと食器やスプーン落としたら、
黙って片づけて食事は終了。
私ならそうする。

901名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 23:12:56 ID:i2VIQtoe
>>899
うちはいつも回数を決めてお約束してる。
滑り台なら「3回滑ったらおしまいにしようね。」とか・・。
で、一回滑るごとに数を数えてお終い。

でもこのやり方には今までの積み重ねも関係してくるかも。
今までお約束したことは親も必ず守ってるから子供も割と素直に聞いてくれる。

902名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 00:17:51 ID:xAyaxe4b
>>886です、レス下さった皆さん、ありがとう。
不覚にも涙が出てしまうほど嬉しかったです。

書き込んだ後、帰ってきた旦那と話し合いました。
とりあえず「なるべく娘に付き合う。泣いたらひとまず離れるか
無視して(親の)気持ちを落ち着かせて宥めて言い聞かせる。
サポートでも実家でもいいから逃げ道は確保」となりました。

ずっと誰にも悩みがいえなくて、悶々としてて、吐き出して
聞いてもらって、レスも貰えて本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
903名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:03:56 ID:0OJWF8Ty
2歳3ケ月の娘。言葉が遅い様で心配していたけど
最近娘なりに言葉が上達してきたように思えて嬉しかった。
単語も凄く増えたし、二語文もたまに出てくるようになって来た。

…と思ってたら今日公園で会った1才10ヵ月くらいの男の子が喋ること喋ること。
二語文すらすら。ちゃんとお母さんと会話が成り立っててた…orz

比べちゃいけない、娘の成長をほめてあげなければ、と思いつつ凹んでしまった。
駄目だなあ、自分…o......rz
904名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 12:49:05 ID:PQ/O6aVL
>>901
「お約束」が理解できるのが大体3歳前後だね。
確かに、これが出来るようになるとグッと楽になるけど、
ここのお子さん達は、まだその年齢になってないような気がする。

まだ出来なくても当然の年齢だと、一通り手をつくしてダメなら
マグロ1本釣り方式しかないかもw
905名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:38:25 ID:MCrqrPdW
遅レスだけど、皆さんのお子さんは色々食べてくれていいな〜。
特に野菜!
うち(2歳9ヶ月)は野菜嫌いで、食べさせるには一苦労です。
あるもの色々刻んで、トマト水煮で煮込んだものは
唯一びっくりするくらい食べてたんだけど、
先日作ったら「玉ねぎ入ってるしー、ナス入ってるしー、・・・いらない」。
くっそー!!この前までがつがつ食べてたじゃないかよ!!

さらに近頃、見た目だけで拒否することが多く、腹が立ちます。
食べてからいらないって言われた方がマシだー。
見た瞬間「いらなーい」って・・・そんなにまずそうかいorz
納豆は口につくからイヤとか言い出すし。

肉とか魚とかは好きです。
あと、油物が好きなんだけど、うちではフライとかから揚げは
ほとんど作りません(夫の健康上の理由から)。
でも、作ってあげると食べっぷりが全然違うし、
たまにコロッケなんか買ってお昼に食べさせると、
ええ!?というくらい食べます。
できれば身体のためにも、煮物とか焼いたものとか
汁物を食べさせて育てたいけど、食べっぷりを見たら、
油っこいものを食べさせた方がいいのか悩みます。
906名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 13:39:57 ID:ZusCC3Ej
2歳過ぎたら大人と同じ味にしてますか?
それとも薄めですか?
907905:2005/04/16(土) 13:45:41 ID:MCrqrPdW
連続スマソ。

息子は甘えっ子なのか、泣くと必ず私にくっついてきます。
同じくらいの年齢(2歳9ヶ月)のよそのお子さんを見ていると、
拗ねてひとりで泣いたり、抱っこを拒否したり、
親もそれを落ち着くまで放置して・・・というパターンが可能みたいなのですが、
うちは私がめちゃくちゃに叱ったりして泣きが入った場合でも、
必ず「だっこおおお」と泣きます。
「そうかそうか、○○だね」「○○ってすれば良かったんだよ」などと慰めてるうちに
大泣きするのは減ったのですが、最近すぐにべそをかき「ママ・・・」としがみついてきます。

あ〜はいはい、そうですか。みたいなつまらないことでも泣いてくるので
疲れてきました・・・。
かわいいなーこんなの今だけだよな〜と思う反面、
早くひとりで泣いて落ち着く日が来ないものかと思います。
908905:2005/04/16(土) 13:52:16 ID:MCrqrPdW
あっ、リロードしなかった・・・スミマセン。連続じゃなかったです。

>906
うちは2歳過ぎからは、大人と同じ味付けにしてます
(もしかすると1歳半くらいからそんな感じだったかも?記憶にない・・・)。
909名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:12:32 ID:r8caJ2SQ
子供の食事について、質問した者です。
たくさんレスありがとうございました。
やっぱり野菜嫌いな子もいるんですね。フムフム
参考にさせていただきます。

>906
うちも1歳半くらいから大人と同じです。
910名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:16:31 ID:Tu0/sW4D
ウチも揚げ物好き。とくにフライ。
通常だと拒否されるようなものでも、揚げ物だとなんなく受け入れてくれます
たまになら揚げ物もいいんじゃないかなー
911名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 15:33:18 ID:NbYxKL39
うちの2歳半は、同じものでも気分によっておいしいと思ったり
まずいと思ったりするらしいので、一度「まずい」と言ったものでも、
めげずに違う日にあげてみたりしています。
あとは、キャラクターのフィギュアとかにあげる真似をして、
「うわぁ〜、これおいしいね〜、ぼくだーいすきだなぁ〜
○○ちゃんも食べてみたら?」(←これはスプーw)とか言うw
(こんなこといつもやってたら、ぐーチョコランタン各キャラの
しゃべり方のまねが上達してしまいますたw)
912名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 16:26:44 ID:vZMZYp9s
>>154
鼻のかみかたは幼いときから徹底的にしつけといたほうがいいです。
片方の穴を指できっちり塞いでかませるように。
耳鼻の悪い子供の大部分は鼻を両方一気にかんでいる子に多いらしいです。
913名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 20:35:48 ID:0V+kujin
>>901
そうなの?
うちは2歳前には完璧に理解していたよ。
普段の生活の中で教えていけば自然と身につくと思うんだけどなあ。
うちの娘は家の中で私が仰向けになって足に乗せる飛行機とか大好きで、
1歳くらいから何度もせがまれるのが面倒で
「一回でお終い。お約束ね。」と勝手に話し掛け指きりげんまんとか
訳がわかってないときからしていたから自然と「あ〜もうだめなのね。」と
理解してるよ。
914名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:13:27 ID:mk90vKsz
>899
我が家の2歳3ヶ月娘もずっとそんな感じでした。
じだんだまではいかないまでも、やっぱり遊んでいると
そこから引っぺがして連れ帰るのに一苦労です。
無理やり腕をつかんで引きずって帰ったこともあります…。
でも、ある時、徹底的に彼女が満足するまで遊ばせてあげたら
自分から手をつないできて「帰ろうか」と言ってきました。
それからは、以前よりは少しマシになってきたように思います。
まだまだ、ごねる時もあるのですが。

思うに「今日ここで遊ぶのを切り上げても、また遊びに来られるんだ」
というのが、彼女なりに理解できてきたのかなー…と言う気がしています。
この方法で正しいのかどうかは分かりませんが、一例まで。
お互い、がんばりましょー。
915名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:21:28 ID:vqFjLA0B
愚痴です。
旦那が風邪をひいたようなので上の3歳児を連れて8時間ほど外出、
みっちり気疲れして帰宅して疲れた〜って愚痴ったら旦那機嫌悪くなった・・・
下の0歳児置いていったし旦那も大変だったんだろうけど。
泣きたい。ウワーン
愚痴でした。書いてスッキリ。失礼しました。
916名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 21:40:46 ID:PQ/O6aVL
>>901
そりゃあなたのお子さんが、かなり理解の早い子なんだと思うよ。
一般的には3歳前後といわれてるのは本当だよ。

ま、それ以前に出来る子もたくさんいるだろうけど、
出来なくてもあせる必要はないからね > 皆さん
917916:2005/04/16(土) 21:41:45 ID:PQ/O6aVL
ごめん、上のは>>913さんあてのレスだった。
918名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 22:06:14 ID:0Irm8epo

   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   >>915タン、ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   

                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
919名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:00:21 ID:+Gs3hVSt
うちの息子。公園から帰らないとダダをこねて大泣きになるのが
大変なので飴持参で行くことにしました。
飴あげるから帰ろうって言うとすんなりになりました。
良くないこととは思いつつ・・・
920899:2005/04/17(日) 00:02:27 ID:McclJ5hf
914さん、ありがとうございます。
実は今日午前中、旦那に娘を公園に連れて行ってもらったんです。
2時間好きなだけ遊ばせたら自分から手を繋いで帰り始めたそうです。
ご機嫌で帰ってきました。
その後スーパーに行っても、この前より長く遊ばせていたら
帰りはそれほど愚図りませんでした。

やはり今まで、遊ばせる時間が少なかったんだなーと反省しました。
(ダラなもので…)
これからは大変でも、もう少し気長に娘に付き合って
満足いくまで遊ばせたいと思います。(あまりの我がままは別)

914さんが同じような事を書かれていたんで、少しほっとしました。
いろいろあるでしょうが、お互い子育て頑張りましょうね!
921名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:10:54 ID:PEFd7tIk
うちは2歳半娘。
(以前も書いたハトヤっ子>688です。その節は>692ありがとう)
たぷーっと遊んで、体力消耗・お腹空いただろうな、という頃に
丁度周囲の同じ位〜ちょっと大きい子達が活発に遊びだすので、
帰りたくない度が猛烈にうpしちゃう。リズムが皆と違っちゃってる。
同じ頃帰るのって1歳半くらいの子達で、いつも一緒に遊ぶのも
なかなか難しいし、本人ももうちょっと大きい友達がいれば遊びたがるし。

他の子の時間に合えばOKか?と、試しに昼寝を遅らせてみて
夕方頑張って起こしても、就寝が遅くなってしまって上手く行かない。
普段より夜更かし習慣がついちゃっても友達と遊ぶ機会を作るべきか、
今は・・・と思って友達よりマイペースを維持するべきか。
本人がかなり「おともだちー」というタイプなので、悩んでも心が決まらない。
どちらって決められなくて、日替わりになっちゃってる・・・
これではいいトコなしですよね。
922名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:17:41 ID:PEFd7tIk
追加で
現在は大体布団行きが9時なら10時までに寝付くパターンです。
(9時頃眠りに入れれば尚良し!と母は夢見ているんですが)
寝つきが悪いのは、昼寝後が盛り上がりに欠けるせいかなぁ
923905:2005/04/17(日) 01:55:40 ID:gzW65OTG
>910
そうか!「たまに」あげればいいんですよね。
あげるかあげないか、みたいな選択肢で考えちゃってました。
でも、普段作らないので出来合いのものになりがちだから、
なるべく夫がいないときに手作りであげるように心がけたいと思います。

>911
そうそう、子どもの好き嫌いって日替わりなので、当てにならないですよね〜。
うちは人形ではごまかされないけど、お友達が食べてるのを見ると
食べてみようという気になるらしいです。お友達効果おそるべし。
924名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 08:27:45 ID:FARb284I
うちの子2歳3ヶ月。
野菜はカボチャ以外だめ…。
豆類も黒豆やグリーンピースだとだめ。ひよこ豆や金時豆などは大好物です。
みなさん野菜はどうやって食べさせていますか?
汁物にしても、全部より分けて絶対食べません。
今はほうれんそうや小松菜を大量にミキサーにかけて
野菜パンケーキ(粉より野菜の比率が高い…)を食べさせるのが唯一の野菜摂取法です。
野菜ジュースは飲むのですが、果物の比率が高いジュースなので
カロリーとか考えるとあまり飲ませたくないんです。

子供が野菜食べなくて困ってるお母さんいらっしゃいますか?
925913:2005/04/17(日) 08:53:52 ID:1rcDRFfQ
>>916
うちの子が早いかどうかがいいたかったんじゃなく、
親が面倒だからその場限りの一本釣りじゃなく、
言い聞かせが大事ってことがいいたかったの。

もちろん個人差があるから早い遅いは関係ないし、
あせる必要もないけど、子供は親が思うよりも親の言うことをよく
わかってると思うよ。

他の方がやってたように親が諦めてたっぷり遊ばせてみるのも
ひとつのやり方だし、「あ〜、また来れるんだ。」っていう下地が大事だと思う。
その日無理やり帰るにしても、帰り道に「明日も公園に行こうね。」とお約束したら
必ず次の日に連れて行く。そのときに「昨日はちゃんとおうちに帰るお約束が
できたから今日も公園に行こうね。」と話かける。
(もちろん次の日がお天気がいいかの確認は必要。)
3日にも繰り返せば子供はよくわかってるよ。

うちの子も全く悩みがなかったわけでもなく、昼寝もしないのに夜もなかなか寝なかったりと
大変だったけど、言い聞かせが理解できるようになってからは
お出かけが好きなので、寝かしつけのときに「早く寝ないと明日公園に行けないよ。
公園に行ったら明日は何しようか?」
「お買い物に行けないよ。明日は何を買おうかな?」とか話してたらかなり早く寝るように
なりました。

926名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:22:13 ID:l1XRO792
>>925
いやいや、もちろんわかってるよ。
言い聞かせやお約束は大事よ、当然。
それで出来るようになればそれが一番。

ただね、ここに来て悩みを言ってる方はまだそれが出来ない段階だから
困ってる方が多いと思ったのね。
3歳になるまでわからないんだから、やる必要はないよ、ということでなく
まだ出来ないとしてもあせる必要はないよ、と言いたかっただけ。
927名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:26:43 ID:FARb284I
>>925
言いたいことはわかるけど、前のレスにあった

>そうなの?
>うちは2歳前には完璧に理解していたよ。
>普段の生活の中で教えていけば自然と身につくと思うんだけどなあ。

「2歳前で完璧に」とかさ、多分この辺が余計なんだと思うよ。
別に誰も「言い聞かせが面倒だから一本釣りで帰る」なんて言っていないし
相談した人も最後の手段として抱えて帰っているというように私は受け取ったけど。

うちの子も「もう帰ろうね」の言い聞かせは素直に聞くタイプだけど
友人の子は親が何度も頑張って言い聞かせても、「嫌だ嫌だ」で逃げている。
3日の繰り返しなんかとうに過ぎてるのにまだ聞かない。
個人差があるといいながら「3日も繰り返せばわかる」と言い切ってしまうと
聞かない子を持つ親は不安になるだけじゃない?
916のアドバイスは柔らかでいいと思うけどね。
928名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:43:25 ID:QnjEDZ1n
クマー?
929名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:49:07 ID:665m878f
>>921
お子さんだけでもお弁当持ちにして
外でお昼食べて1時くらいに帰ってくるとか
あるいはお昼をちょっと早めに食べさせて
午後2時くらいに帰ってお昼寝1時間〜2時間とか。

うちの子はもうその頃はお昼寝しなかったので
公園はいつもお昼早めの午後からで就寝は8時くらいでした
930名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:14:08 ID:rA8//GCV
>>926、926
そうか、ごめんね。私もちょっと歪んだ解釈してたかも。
私の周りでは、親は言い聞かせしてるつもりでも
ただ面倒だから適当にあしらってるって人が多かったので・・・。

うちが2歳で完璧とか、三日もあれば・・とか余計なことを書いちゃったけど、
それも本当に生まれたときからの積み重ねなのよね。
7ヶ月くらいからおもちゃの貸し借りとか親と遊びながら
「貸して。」「はい、どうぞ。」とできるできないにかかわらず
遊びの一環として教えたり、お約束もご飯の途中でいらないといったら
「これ一個食べたらおしまいにしようね。お約束だよ。」
食べ終えたら「お約束できたね〜。」とバカ褒めする。
そういう積み重ねってことが言いたかったのです。
とても忍耐がいるけど私はどちらかというと短気なほうです。
でも、子供は最初からできなくて仕方がないと思ってるので
繰り返し繰り返し教えることによって、後のしつけが楽になるのではと思ったのです。
931名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:17:33 ID:rA8//GCV
追加

>私の周りでは、親は言い聞かせしてるつもりでも
 ただ面倒だから適当にあしらってるって人が多かったので・・・。

これに追加して、
周りでは1歳だと言ってもわからない、○歳だから○○とか言ってる人が多いんだけど
子供は親が思うよりも理解してるよってことも。
○歳だからではなく、親が子供を見ながらできることを少しずつしていくしか
ないんでは?と。

すいません、長文でウザイと思うのでもう消えます。
932名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:31:24 ID:l1XRO792
>>930
うんうん、わかるよー。
私も別に発達の早いお子さんを自慢してるとか思ってるわけじゃないから誤解しないでね。
毎日地道に積み重ねてきたのは930タン本当にえらいよ。

ただ、たとえ約束が理解できて、積み重ねがあっても、それに反抗してくるのが
この反抗期だったりもするからさ。
2〜3歳って、結構個人差の大きい時期だし、親も他の子と比べやすくて難しいからね。
無用な不安を与えるのだけはよくないと思ったからね。
私も消えるよ、ごめん。
933名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 11:47:53 ID:ad1xCmkM
うちは一歳前から言い聞かせやお約束はしつこくやってて
保育園でもやってるから「繰り返し繰り返し教える」という下地はクリアしている。
実際一歳代までならかなりそういう約束事は守れたけど、
2歳2ヶ月の今は無理。
泣き始めてしまったりかんしゃくを起こしたりしたらもう言い聞かせなんて聞こえてないし
それ以前に言い聞かせしても「したい」という主張のほうが強い。
そういう状態になったら何を言い聞かせても叱っても無意味だとわかってるから一本釣りで帰る。
「2歳台だから仕方ない」とも思ってる。

でも、これを親が面倒だから適当にあしらってると言われたらたまらん。
躾が出来てれば反抗期が来ない訳でも、躾が出来てれば反抗期でも言うことを聞くわけでもない。
子育てしてればどうしても自分の子が基準になるのは仕方ないと思うけど、
それが他の子にも通用すると思うのは大きな大きな間違いだと思う。
934927:2005/04/17(日) 11:59:21 ID:FARb284I
>>930
私も>>931に同意です。
ちょっとキツく書きすぎたところあってごめんなさい。
謝りたかったので出てきたけど、私もそろそろ消えます。
935927:2005/04/17(日) 12:03:12 ID:FARb284I
>>932に同意の間違いね…。
ホントに失礼…。
936名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:32:58 ID:x4iq+BGU
少し聞きたい事があります。
3〜4歳の子供って善悪の判断がある程度つく時期ですよね?
しかも大人の言うことも随分分かるはずですよね?
私は子梨だからよく分からないんですが
実際のところこの位のお子さんてどうなんでしょうか?
実は今、訳あってよその子を1週間程預かっています。
その子は聞き分けも良い方ですし、
決して悪い子ではありませんが
日常の言動全てが受け身と言うか
こちらからあれこれ聞かないと全く何もしません。
たとえそれが遊びやご飯やオヤツであってもです。
それに絵本等読んでいて私が何か質問しても
わかって居る事も分からないと言ったり教えてくれません。
この力の抜け具合い、緊張しているのかな?
気を遣って居るのかな?とも思い不憫になりますが、
もしかすると私は嫌われているのでしょうか?orz
937名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 13:01:25 ID:553Vb7VY
いや、その年齢の子なんて多かれ少なかれそんなもんです。
「わかっててやらない」ってこともよくあることですよ。

938名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:13:48 ID:HR3FyFHX
たぶん緊張してるんだとオモ。
自分も小さい頃、母の友人や叔母さんなどの前では緊張というか
照れてしまったもん。
嫌われてるなんてことはないと思うよ。
939名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:07:39 ID:FyU9C/ti
勉強になります
940名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:15:37 ID:X3GhcXYR
うちの2歳7ヶ月の息子は
カレーとシチューの野菜なら食べる。
味噌汁はじゃがいもなら食べる。
餃子とハンバーグなんかも食べる。
それ以外で目に見える野菜は、食べないわ。
私も食べさせる努力をしていないわ・・・。
上の子もそんな感じだったけど、
会話が成立するようになったら、野菜の好き嫌いが減ったので
(6歳だけど、ピーマンとかほうれんそうは苦手だけど一口だけは食べられるようになった)
まぁそんな感じでなんとかなるのかな?と思っています。
でも周りでは6歳くらいになっても好き嫌い多い子、たくさんいますね。
私はマメではないので、子供に助けてもらってる感じです。
941名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:23:29 ID:9GBlquRD
2歳2ヶ月のうちの息子。1歳後半からイヤイヤや癇癪が
すごくて外出が憂鬱だったのだけど、最近不気味なくらい
聞き分けがよくなってきました。
ほかの子に攻撃しなくなったし、おもちゃ取り上げられても
怒らない。
子供との外出が楽しくなってきたし、いまは幸せな日々。
でも、やっぱりまた反抗的になったりするのかなぁ。
なんだか、怖い・・・・。
942名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:37:27 ID:4ZeL/pwF
お約束ねぇ・・・。
「3回滑ったら帰ろうね」と言うと、
3回目は滑らなくなったうちの娘・・・。
943名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 15:56:52 ID:eywpEI02
2歳3ヶ月の娘
ここ1ヶ月ぐらい外出時に限って全然言うこと聞かない。
以前はきちんと手も繋げていたのに今では5秒と持たず
自分の行きたい所へ走っていってしまう。
50mぐらい距離が出来るまで振り返ろうともしない。

公園ならまだ良いんですがデパートや道路でやられると
危ないのでヒヤヒヤイライラです
何度も言い聞かせていますが「やだよー!」の連発。
それ以外では比較的聞き分けが良いのですがこれもイヤイヤ期の
ひとつなんでしょうか・・・
外出が憂鬱です。チラ裏ですみません
944名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:01:16 ID:bZjc2hsK
>942
ワロタw
賢いお子さんだね
945名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:10:03 ID:LJ0JFEON
>942
賢い。感心する。

こぐまちゃんおやすみ の本を借りてきた。
親としては寝る前の歯磨きなんか素直にやらせてくれるようになるかな?
なんて考えていたのだが
我が娘が真似したのは 裸になってこぐまちゃんが相撲取りの真似をするところ・・・
もちろんすっぱだかで。余計手間。

親の思うとおりにはならないのね。゚(゚´Д`゚)゚。
946名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:37:28 ID:FyU9C/ti
かわいいね。すもう・・・
947名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:43:58 ID:NP1g81vQ
トイレトレ中の2歳半。
私が朝食の片付けをしてるとき、バスルーム(ユニットバスなので)のドアを閉めて
なにかがちゃがちゃやっていた。最近ドアを閉めるのがマイブームなのでw、
何やってるんだろ、とは思ったけど、特に危ない物もないので、
5分くらいは様子見てたけど、ずっと出てこない。
ドアを開けてみたら、自分でおしっこを便器に捨てて、
おまるを洗っているところだった(便座に少しこぼれてたケドw)。
おおっ!! 全部自分でやって偉いねー、とほめてあげたものの、
なんというか、もうちょっと頼ってほしかったりする。。。
948名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 16:57:00 ID:BbpATmj+
>>943
2歳3ヶ月男児ですが、外出時だけじゃなくてウチの中でも
気に入らないことがあると「イヤァーーー!」と絶叫。
半端じゃない大声でマジで鼓膜が破れそうになります。_| ̄|○
この間は連続で叫びすぎて「オッ?ゲッ、ゲホッ!」とむせてました。
なにか止めさせる妙案はないでしょうか?
949名無しの心子知らず
>940
うわ〜食べられる野菜のバリエーションがうちとほとんど一緒だ!
そして、食べさせる努力をしていないのも一緒w
自然に食べられるようになるさ〜なんて思ってるけど、どうなんだろう。