※離乳食・今日の献立何ですか? 2口目※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
毎日離乳食づくりに励んでる皆さん、今日の献立をカキコしてみませんか?
マンネリになりがちなメニューの他にお子さんの月齢、離乳食の段階、何回食か、
食べた時刻、時間、量などの詳細、食後のオパーイorミルクの量もどうぞ。

前スレ
※離乳食・今日の献立何ですか?※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1075300306/l50
2名無しの心子知らず:04/06/21 00:23 ID:jWOsUADf
前スレ消費してからお願いしまっす!
3名無しの心子知らず:04/06/21 21:02 ID:VF0WjPvJ
皆さん、一人目のお子さんかな?
うちは二人目で、それでも頑張ってるんだけど、
ここに書き込めるほどのもんではない・・・(´・ω・`)ショボーン

一昨日あたりから、突然、ぴたっと食べてくれなくなっちゃいました。
8ヶ月半のボン・・・。3口くらい食べてから、
スプーンを口につけようとすると、イヤンイヤンと首を振って拒否だ〜〜!!
なんでだろ〜。知恵がついたのかな。
4名無しの心子知らず:04/06/21 21:26 ID:DhOCgQvk
>3
暑いからと違う?
うちの子らは夏はパッタリだったよ。大人もだが
53:04/06/21 21:57 ID:VF0WjPvJ
アリガトン!
暑さのせいなのか〜。そうかも、そうかも!
お茶ばっかり飲みたがって、マグを離さないし。
何食べさせよう・・・。
前のスレには書き込めなかったので、こちらで失礼。
611ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/21 22:28 ID:dlyvYU1/
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU80cc
4倍粥 80g
肉豆腐風(舞茸、豆腐、牛豚ひき肉) 45g
ブロッコリー 25g
味噌汁 40g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU160cc。
4倍粥 60g
舞茸、豆腐、水菜、キャベツの野菜鶏レバー(BF)和え 50g
味噌汁 35g

数日ぶりのカキコでつ。週末からFUに切り替えました。

>前スレ800 スレ立てありがd!すでに書き込めなくなってたので早めに立ててもらって
正解でしたね。テンプレだけ作ってそのままにしちゃったんで気にはしてたんですが。
あと、寒天実験もありがとう!プルプルの調合具合、助かる〜。
ところで前スレ801に書いてる786って787=私のことですよね?
うちは風邪とかでシロップ(ポララミン含む)しょっちゅう飲んでましたが、お薬飲み器
(小さい哺乳瓶みたいなヤツ)でしか飲ませたことないです。 量にもよるかもしれませんが、
薬飲み器の乳首の部分が大きいので喉が渇いているときなどついゴキュゴキュ飲んで
しまうみたいです。ここ最近飲んでないから そのうち突然嫌がりだすかもしれませんが。

>5 冷たい(または室温程度の)素麺、冷奴なんてどうでしょう?
7名無しの心子知らず:04/06/21 22:40 ID:xncVcs0h
11ヶ月カミカミ前スレカキコできなかった3回食

朝(8:50)
・食パン:半分(ちぎって渡す)
・肉団子のクリームシチュー(BF)ブロッコリー入り
・バナナ:半分(薄くスライス)
後フォローアップミルク20cc、薄めた番茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・軟飯:子供茶碗1杯
・煮豆
・ルビーグレープフルーツ:2房
後薄めた麦茶50cc、野菜生活ジュースコップで20ccぐらい飲む〜食事時間15分

夕(19:00)
・水菜入り煮込みうどん
・鮭のホイル焼き(玉ねぎ入り):1/3切れ
・コーンクリームスープ(薄めて)
・シラス入り大根&緑おろし←パクリますた
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間20分

>3サン、そでつ1人目でつ、初めてだし分かんなかったので張り切っちゃいますたw
811ヶ月 カミカミII期@3回食:04/06/21 22:46 ID:jfWddUMO
以下薄い麦茶適宜
朝(9:00)
 ・食パン(20g強)
 ・隠元と人参のキンピラ風(25gほど)
 ・オニオングラタンスープ風(タマネギ(10gほど)、チーズ(5gほど))
 ・ピンクグレープフルーツ(1房)
 食事時間:25分 食後のお乳:2時間前に飲んだばかりなので省略

昼(13:10)
 ・軟飯(80g)
 ・カボチャ(20gほど)の鶏レバーと緑黄色野菜ペースト(BF)和え
 ・納豆(20gほど)+焼き海苔
 ・ピンクグレープフルーツ(1房)
 食事時間:25分 食後のお乳:5分ほど

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(1枚弱)

夕(18:50)
 ・軟飯(80g)
 ・コーンポタージュ風-ご飯あるから要らないのに作ってしまった。悪魔のトメトメ心が…。
 ・鶏もも肉(7-8gほど)とトマト(20gほど)の炒め物
 ・レタス(15gほど)レモン汁かけ
 ・アメリカンチェリー(1粒)入りヨーグルト(50gほど)
 食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど

計測省略の「体感計測」。
>6 こちらこそ、テンプレありがとう。そのまま使わせてもらいました!
シロップ系である程度量があるときはほ乳瓶の乳首部分も使えますよね、そういえば。
>5 6タンに同意で、素麺もしくはにゅうめん(といっても汁を室温にしたもの)お勧めでっす。
>3 あい、第一子です。だからこんなことやってるのかも。でも今日はダルダルで
エライ珍妙メヌばかりになってしまいました。
9名無しの心子知らず:04/06/21 22:55 ID:xncVcs0h
11ヶ月カミカミ台風のせいで暑かった昨日のメニュー3回食

朝(8:20)
・食パン:半分(切ったのを皿から取らせる)
・枝豆のクリーム煮カレー風味(BF)
・刻みキウイ:半分
後フォローアップミルク30cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・軟飯:子供茶碗1杯
・大豆と大根と大根の葉煮(ダシ煮)
・ルビーグレープフルーツヨーグルトかけ:2房
後薄めた麦茶50cc、野菜生活ジュースコップで20ccぐらい飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯
・豆腐と白菜とジャガイモの味噌汁(薄め)
・小粒納豆とオクラ和え
・ルビーグレープフルーツ:3房
後フォローアップミルク20cc、薄めた番茶40cc飲む〜食事時間20分

>800サン、乙でつ〜
>802サン、つかまり立ちオメ!!ちなみに我がベベタン11ヶ月未だにつかまり立ちフリーズでつw
昨日のメヌ

朝(8:00)
 ・5倍粥青海苔入り(80g)
 ・ナスのトマト煮(大2ほど)
 ・大根煮(大1)
 ・キウイフルーツ(1/3個)
 食事時間20分 食後のミルク100ml

昼(13:00)
 ・煮込みうどん(にんじん・玉ねぎ・ピーマン・インゲン・ササミ入り 100g強)
 ・小玉スイカ
食事時間20分 食後のミルク100ml

おやつ(15:10)
 ・プリン(BF 卵アレなのでミルク味のモノでつ)

夕(17:00)
 ・5倍粥(80g)
 ・プチトマト(5個)とオクラ(1本)の和え物
 ・かぼちゃサラダ(ジャガイモ・インゲン入り)
 食事時間20分 食後のミルク100ml

昨日は台風でメチャ暑かったでつね(こちら関東地方)。
マグマグに入れておいたお茶を1日でかなり飲んだムチュコ。おかげで汗が玉のように吹き出て、頭がクチャイ・・・。あせももひどい・・・。
>3タソ うちも第一子でつ。
>9タソ ありがとん。つかまり立ちといっても、まだ生まれたての子馬のようにフルフルしてまつ。

前スレ、珍しいことになってましたね。
だけど、ホントここに毎日カキコしてるママンはすごいな〜
内容も細かくてダラなわたしは目がチカチカしてきたw
夜はダンナがネトゲしてて書き込めないので昨日のメヌ

午前 ポテトマバター 大さじ4w
   桃ヨーグルト  大さじ2w 
   薄めたほうじ茶 適当
   食後の母乳?分(遊びつつ、でも視界にパイが見えないと怒ってまた来るw)
   最近ずっと午後も夜もこんな感じ。

午後 きのこ(しいたけ、しめじ)としらすの鰹だしうどん 100cc位
   桃ヨーグルト 大さじ2
   薄めたほうじ茶 適当
しらす、刻まずにそのまま投入しちゃった。失敗。でも食べてたからキニシナイ!!
 
夜  5倍粥 大さじ4
   肉団子(豆腐、鶏肉、人参、ほうれん草、たまねぎ、ひじき)スープ 
   肉団子分は大さじ3、スープは適当。醤油を2〜3滴垂らす。
   ラタトゥーユ風スープ 大さじ3(人参、茄子、かぼちゃ、たまねぎ、トマト)
   薄めたほうじ茶 適当
肉団子は大人の豆腐ハンバーグから取り分け。
ラタトゥーユ風スープのカボチャ、口から出す・・・。ムチュメはどうもカボチャがニガテらし。

それはそうと、とあるサイトでみたのですが、輸入の果物類は殺菌剤、防カビ剤
がたくさん使われているらしいので(とくに柑橘類)皆さん、ご注意を・・・。
無断転載禁止って書かれてたので張っていいかどうかわからなかったので・・・。
適当にググると出てくるかも。
うちも第一子なのにとてもダラです。でも同じ月齢の方がいるので思わず
お邪魔してしまうことがw全然参考にならないけど。

12名無しの心子知らず:04/06/22 22:55 ID:XL3xhfpr
11ヶ月カミカミ分かっちゃいるんでつが・・・の3回食

朝(8:15)
・食パン:半分(細かく切ったのを皿から取らせる)
・豆腐と肉団子のスープ(BF)
・バナナヨーグルトかけ:半分(薄くスライス)
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(13:15)
・水菜入り煮込みうどん
・トマトとオクラの大根おろし和え
・鮭のホイル焼きほぐし:1/3切れ
・ホワイトグレープフルーツ:1房
後薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯
・シラスと大根おろし&緑おろし和え
・茹で豚と茹でキャベツサラダ
・刻みキウイ:半分
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶50cc〜食事時間20分

>>11
輸入果物については誰かが指摘するだろ〜なぁ・・とオモテましたw
(前スレでもバナナについてカキコがあったような?)野菜もでつが国産&無農薬って
考えてはいますが、しかし国産でも野菜や果物は農薬ガンガンだしBFだって何入ってるんだか
・・・と開き直って買い物いってまつ(よーく洗ってもダメなのかな?無知でスマソ)
1311ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/22 22:55 ID:lROpXb6o
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU120cc
4倍粥 80g
蕪の牛豚そぼろあんかけ 35g
ブロッコリーのトマトサラダ風 35g
味噌汁 60g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU160cc。
4倍粥 60g
かぼちゃグラタン(BF) 30g
ズッキーニのバター炒め 25g
スープ 60g

>10 うちも最近ストローマグに入れた麦茶をあっという間に飲んでしまいまつ。
もっともうちの場合半分遊び感覚で、喉が渇いてなくてもよくチューツとやってるようなのですが。
>11 私はトマトの種取らずに投入しちゃった。でも食べてたからキニシナイ!
このスレは私の離乳食日誌のようになってまつw 途中スレが伸び悩んで、このままでは
そのうち無人化→ダトヲチの悲運をたどりしやしないかとヒヤヒヤしたこともあり
保守の意味合いもこめてなるべく毎日書き込むようにしてますが、800レスで
容量オーバーは予想外でしたw
1412:04/06/23 00:00 ID:MQXrHZEC
>11サンのぐぐったサイト(らしき)逝ってきますたよ(あまりに無知なんで)
ヤバイとは思っていましたがこれほどとは・・・カァチャンハンセイ_| ̄|○ウチュダ・・・
むぅ、これから気をつけよう、アリガd>11サン
朝(7:30)
 ・コーンフレーク(粉ミルクがけ)
 ・トマトとオクラとツナの和え物
 ・コーンポタージュスープ(BF)
 ・キウイフルーツ
 食事時間20分 食後のミルク100ml

昼(12:00)
 ・5倍粥(80g BFチキンライスのもとを混ぜた)
 ・おろしきゅうり
 ・大根煮
 食事時間20分 食後のミルク100ml

夜(18:00)
 ・5倍粥(80g)
 ・野菜と豚肉の煮物(なす・インゲン・赤パプリカ  ←親からのとりわけ)
 ・さつまいも入りヨーグルト(100グラム強)
 食事時間20分 食後のミルク無し (風呂上りにFU200ml)

この間までまで普通に食べてたキウイを、一昨日あたりから何故だか「ウギャ〜」と叫んで指でほじくりだすように・・・。
スパーイやつだったのかしら?と思い、昨日再度チャレンジ。また同様にウギャ〜・・・。
キウイを食べさせすぎて嫌いになったか?

ところで皆様、ヨーグルトってどのぐらいの量食べさせてますか?
いや「前スレ見れやゴルァァ(゚Д゚#)!!! 」って言われればそれまでなのですが・・・ハイ。
卵黄一個に対するたんぱく質をヨーグルトでとる場合、1回あたりの量が113gと書かれていたのでつ。
うちは卵アレ(加えて大豆アレ)なので、他の食品でたんぱく質を補う必要がありまして・・・かといって1回に100gも食べさせてよいものかと。
ま、試しにあげてみたら、ぺロッと平らげた訳ですが。

16名無しの心子知らず:04/06/23 08:55 ID:JEyQd/R3
連カキスマソ

>12タソ
うちの近くのコープには、「収穫後の防カビ剤は使用してません」って書いてあるグレープフルーツ売ってまつ。
値段も他と変わらず大体1個100エソ。ご参考までにドゾー。
1711ヶ月 カミカミII期@3回食 昨日の:04/06/23 12:42 ID:qPUdyr8w
以下薄い麦茶適宜
朝(9:00)
 ・食パン(23g)
 ・蕪と隠元のコンソメスープ 
 ・キュウリとわかめの酢の物
 ・鯵のパン粉焼き(粉チーズ少々)
 ・オレンジ(1/8個)
 食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど

お昼(13:15)
 ・にゅうめん(素麺(20g)、焼き海苔)-常温で。
 ・高野豆腐(1/9個)と青梗菜、しらすの煮物
 ・トマト
 ・アメリカンチェリー(2粒)
 食事時間:25分 食後のお乳:10分ほど

おやつ(15:30)
 ・ブルーベリー入りヨーグルト(大2)

夕(18:50)
 ・軟飯(80g)
 ・ひじき煮
 ・オクラのバター炒め
 ・白和え(豆腐(40g)、人参、小松菜、しめじ)
 ・キウイ(1/3個)-1cm角云々よりこう書けばよかったんですね…アホヤ私
 食事時間:25分 食後のお乳:5分ほど

昨日もほとんど計量なし(たまになぜか計量)。基本野菜類は35g前後です。
>11 輸入果物情報ありがとう。野菜は気をつけてるんだけど、柑橘系は海外物の方が
 豊富なんでつい海外のものにも手を出してました…。
>13 私もここ私の日記になってるんじゃないか?と思いながら書いてますw
>15 うちは100gだと途中で飽きちゃうんで、他のタンパク質と ヨーグルトを半々です…。
18名無しの心子知らず:04/06/23 14:51 ID:8sFtEX5y
>15
キウイアレかもしれないですよ。
私は特に症状は出ないけど、キウイ食べると喉の奥の方がかゆくなるので。
朝(7:00)
 ・食パン(6枚切り1/3ほど ちぎって渡す)
 ・5倍粥(80g)
 ・かぼちゃサラダ(にんじん入り)
 食事時間20分 食後のミルク100ml

昼(12:00)
 ・煮込みうどん(いんげん・玉ねぎ・ピーマン・ジャガイモ・ササミ)
 ・グレープフルーツ(1房)
 食事時間20分 食後のミルク100ml

夕(16:50)
 ・鶏レバーと野菜のトマト煮(BF1/2瓶)+フリージング野菜混ぜ
 ・トマトとオクラの和え物
 ・バナナヨーグルト(100gほど)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

朝は「早く飯食わせろ!」状態だったので、取り合えずパンを握らせておいた。オマエガハヤオキシスギルンジャ!!

>17 今日もヨーグルト100gあげてしまいますた。他のたんぱく質も摂り入れないとイカンですね・・・。
>18 キウイアレか〜。そういえば友人も「キウイ食べると顎の下が痛い」って言ってたもんな。
 私がパイナップル食べると口が痛くなるのと一緒かな。 ま、キウイは食べられなくても困らないからいっかw
 1歳前後に多分アレの再検査するから、そのときにキウイの検査項目追加してもらいまつ。アリガトン


2011ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/23 23:06 ID:WQiP75mI
朝(7:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU110cc
4倍粥 80g
蕪の牛豚そぼろあんかけ 35g
ブロッコリーホワイトソース(BF)和え 40g
納豆おろし煮 20g
野菜スープ 50g

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU160cc。
4倍粥 60g
カレイと大根の煮付け(BF)+ゆでキャベツ 60g
スープ 40g

>11 柑橘系は以前からなんか言われてたので避けてたんですが、想像以上にコワ〜でつね。
ポストハーベスト農薬ガクブル。
>19 毎食ヨーグルトだけでたんぱく質摂ってるわけでもなし、オナカ壊したりもしないんなら大丈夫だとオモ。

アレといえば、アレ検査の結果が出ました。が、そのとき食べた食材でアレ起こしそうな
卵白、卵黄、ヨーグルト、キウイはどれもシロ。唯一オボムコイド(卵白のたんぱく質の一種)で
若干高い数値が出たんですが、それも心配ないレベルらしい。結局原因は特定
されませんでした(体調とかいろいろ重なったのかも)。
半分そんな気はしてたんだよな〜(どれも初めて食べた食材ではなかったので)。
卵は1歳過ぎるまで控えるつもりですが、それ以外のシロの食材は安心して食えまつ〜。
2111ヶ月 カミカミII期@3回食:04/06/24 00:01 ID:sN99xkOP
以下薄い麦茶適宜
朝(8:50)-食事時間:30分 食後のお乳:1分ほど
 ・軟飯(80g)
 ・牛肉(10g)とネギ(10g)のスープ
 ・オクラ(10g)とワカメの酢の物
 ・トマト(15g)

昼(13:20)-食事時間:25分 食後のお乳:10分ほど
 ・煮込みうどん風(うどん(30g)、隠元、玉ねぎ、青梗菜(15g))
 ・サラダ豆(25g)とカボチャ(20g)のサラダヨーグルト和え

夕(18:15)-食事時間:30分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯(80g)
 ・ひじき煮
 ・鯵のソテー(14g)
 ・蕪と小松菜(35g)のスープ
 ・キウイ(1/6個)

ちょうどフルーツ切らしたので買いにいったんだけど、忘れて帰ってきてしまった…。
前スレで教わった豆のドライ缶、試してみました。水煮より臭くなくていい!
で、たしかにちょっと固めです。でも煮ればいいからそれもヨシ。
>19 20さんおさーる通りかと。アレルギーもなく、お子さんが飽きてなければアリかと。
>20 食事時間などの書き方いただきました。アレなしおめでとう!うちもそろそろ
第二回検査があるはずで…いい結果がでるといいなとおもとります。
朝(7:30)
 ・コーンフレーク(粉ミルクで柔らかくした)
 ・ナスのトマト煮プロセスチーズ入り
 ・キウイ(1/3個)
 食事時間30分 食後のFUミルク100ml

昼(12:00)
 ・鶏レバーと野菜のトマト煮(BF1/2瓶 ←昨日の残り)+5倍粥(80g)
 ・大根煮
 ・グレープフルーツ(1房)
 ・キウイ(朝の残り)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

夕(17:00)
 ・5倍粥鯛入り(80g)
 ・八宝菜(BF)
 ・ヨーグルト(プレーンをそのまま大さじ3ほど)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

問題の(?)キウイですが、今日も懲りずにあげてみました・・・ダッテ タクサン カッチャッタンダモン
かなり熟れていて、大人が食べると「こりゃちょっと柔らかすぎるね」ってなカンジのキウイだったのですが、
そしたら指で掻き出す事もなく食べました。
やっぱりこの間は硬かったとか、すっぱいやつだったのかな?
でも、本当にアレだと困るので、ときどき様子を見つつあげてみることにしまつ。

>20-21 今日、市の離乳食相談会があって、たんぱく質のことを話したら
 「そんなに気にすることないわよ〜、実はお米にだってたんぱく質は結構入ってるからね〜」とのこと。
 おお、そうだったのか!目からウロコですた。
 ヨーグルトの件も「おなか壊さなきゃいいわよ〜たっぷり食べなさいね〜」だって。ヨカッタヨカッタ。


2311ヶ月 カミカミII期@3回食:04/06/24 22:04 ID:sN99xkOP
以下薄い麦茶適宜
朝(9:00)-食事時間:20分(で熟睡) 食後のお乳:(40分後に起きて)5分
 ・軟飯(80g)
 ・ガンボスープ風(牛肉(15g)、オクラ、タマネギ、トマト(35g))
 -それぞれ数口残す

昼(13:20)-食事時間:20分(で熟睡) 食後のお乳:(40分後に起きて)10分
 ・軟飯(80g)
 ・冷や奴(40g)、しらす(少々)と小松菜(15g)のあんかけ
 ・冷やし汁風(キュウリ(10g)、わかめ)
 ・茄子の焼き浸し風(7-8g)
 ・ビワ(1/3個)
-全て1/3ほど残す。

おやつ(16:15)
 ・ハイハイン(1/2枚)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:1分も飲まず
 ・軟飯(80g)
 ・鯵(7-8g)のソテー、トマトとタマネギ(25g)のソース
 ・あさり(5-6g)とレタス(10g)のクリームスープ(BFクリームソース使用)
 ・ビワ(1/3個)

今日は一日、食事の度に眠かったようで夕食も船をこぎながらだった…。
>22 ズレた回答でスマソですが、キウイ、酸っぱいときかるーーくレンジで加熱すると
 甘くなりますよ〜。でも大人用にはお勧めしない!(キッパリw
2411ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/24 22:50 ID:uVAFaG4A
朝(7:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。5時台にFU飲んだため食後のFUはナシ
4倍粥 60g
ニンジンの野菜鶏レバー(BF)和え+バター少々 20g
なすの煮びたし削り昆布和え 25g
マルツエキス寒 40g
野菜スープ 20g

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU160cc。
4倍粥 60g
カレイと大根の煮付け(BF)+なすの煮びたし 60g
野菜スープ 40g

最近同じ野菜をつい連続で使ってしまう…(今日はナス)。
>21 ありがとう。21タンとこもいい結果が出ることをお祈りしてまつ。
マルツエキス寒は教えてもらった寒天の分量参考にほぼ倍量(130ccに粉寒天2.5gさじ1杯弱)で
作って見たら、ゼリーか?と思うくらいフルッフルになりました。微妙な甘さ加減になって
しまったため赤は若干しかめっ面で食ってましたが、食感は気に入ってたようです〜。
粉寒天って簡単で素敵ですw
25名無しの心子知らず:04/06/24 23:43 ID:CnsbrJZ1
11ヶ月カミカミミルクもったいない昨日のメニュー3回食

朝(8:20)
・食パン:半分(FUに浸して渡す・・握りつぶしてベロ〜と食べる)
・茹でカボチャ
・バナナヨーグルトかけ:半分(薄くスライス)
後フォローアップミルク飲まず、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:50)
・水菜とシラス入り素麺(にゅうめん)
・トマトとキュウリとキャベツのコールスローサラダ
・ルビーグレープフルーツ:3房
後薄めた麦茶20cc、野菜生活ジュース40cc飲む〜食事時間15分

夕(18:20)
・軟飯:子供茶碗1杯
・オクラ入り小粒納豆
・豆腐とキャベツと油揚げの味噌汁(薄め)
・刻みキウイ:半分
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間25分

>16サン、dクツでつ〜探したけど無かった・・別スーパー逝って探してみまつノシ

FUあまり飲まないから買っても余してしまうのでモッタイナイ・・・とオモタら>22サン!!
そっかーコーンフレーク!その手があったか〜パクらせていただきまつ

26名無しの心子知らず:04/06/24 23:59 ID:CnsbrJZ1
そして今日で1歳カミカミおめでdの3回食

朝(8:15)
・食パン:半分(ちぎってミルクに浸す)
・豆腐の味噌汁(薄め)
・ルビーグレープフルーツヨーグルトかけ:2房
後フォローアップミルク20cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・水菜入り煮込みうどん
・煮豆
・刻みトマト:小半分
・フルーツ寒天寄せ(桃、ルビーグレープフルーツ、キウイ、ビワ、ブドウ入り)←友人からのプレゼント

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯
・白菜と鶏肉のホワイトソース煮込み風
・小粒納豆緑おろし和え
・フルーツ寒天寄せ←昼の残り
・ロールケーキ:5口(生クリームタプーリ)←残りはカァチャン食べますた
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間22,3分

めでたく1歳になりますた・・がパパン出張中の為2人きりのプチ誕生会になりますた
離乳食も豪華に行こうか迷ったんでつが、週末パパンが居る時にパァ〜っといきまつ
カミカミ期はまだまだなのでもうしばらくお世話になりまつ
277ヶ月でっちゅ〜:04/06/25 11:07 ID:EM9ta9ZB
>26 オメで?ォ。

今日の食事
昼:チキンスープの野菜部分のみピューレ+ライスシリアル
  バナナ&ヨーグルト
夕方:シャケいりお粥
   無糖イチゴジャム&ヨーグルト

そろそろ量が少ないのかも。毎回5分で終わってしまう。
朝(7:30)
 ・4倍粥(BF混ぜご飯のもと入り 80g)
 ・ナスとトマト煮プロセスチーズ入り
 ・キウイ(1/3個)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

昼(12:00)
 ・にゅうめん野菜あんかけササミ入り(150g)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

夕(16:50)
 ・シェルマカロニのミートソース(BF 1瓶)
 ・ヨーグルト(大3ほど)
 食事時間20分 食後のFUミルク150ml

どうにも私の頭痛がひどく、夕方はBFのみとなってしまいますた。
しかしBF一瓶ではもう足りないのね・・・ミルクを100mlしか作らなかったら「足りねーよ!」と爆泣きされ、急遽50ml追加しますた。

>25 コーンフレークおすすめでつ。うちにとってはモグモクの゙練習にもなってるみたい。(←そろそろカミカミだろって感じなんですけど)
29名無しの心子知らず:04/06/25 17:47 ID:gAZWp1Uy
連続でスマソ


>26         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
30名無しの心子知らず:04/06/25 17:49 ID:gAZWp1Uy
さらに連続で皆様スマソ

>23
レンジキウイ今日やってみました!(今日のキウイは硬かった)
確かに大人にはダメでつね。。。
3111ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/25 21:06 ID:z8DH9JQJ
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約40分。食後にFU100cc
パン 20g
キャベツとトマトのスープ 100g
マルツエキス寒ヨーグルトがけ 80g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU160cc。
ひじきご飯(BF) 100g
豆腐(醤油少々) 30g
野菜スープ 40g

朝食のパンは野菜スープに浸しつつ、一部は小さくちぎったのを手渡しで。
小さいからそのままかぶりつくってわけにもいかず一生懸命持ち替えつつ口に運んで、
無事口に入るとニコニコしながら自ら拍手で喝采。カワエエ…(←ええ、親ヴァカですw)
一方的に食べさせてもらうより食事に集中できるようだし、しばらく朝はパンとかに
してみようかな。

>26 ハピバーツデイ!
3211ヶ月 カミカミII期@3回食:04/06/25 21:45 ID:aSP5j5o4
以下、うすい麦茶適宜
朝(9:15)-食事時間:35分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯(50g)
 ・ビシソワーズ(ネギ(7-8g)、じゃがいも(30g))
 ・サラダ豆(25g)とカボチャ(25g)のサラダ・ヨーグルト(少々)和え
 ・びわ(1/2個)

昼(13:15)-食事時間:30分 食後のお乳:7-8分ほど
 ・ミルク食パン(23g)+無糖ブルーベリージャム
 ・高野豆腐(1/3個)と青梗菜(10g)の煮物、しらす(少々)
 ・焼き茄子(25g)
 ・ぶどう(4粒)

夕(18:50)-食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯(80g)
 ・冷しゃぶ(牛肉(15g)、人参、ネギ、タマネギ、レタス(35g)、しめじ)
 ・ひじき煮
 ・冷たくした煮リンゴ(10gぐらい?)

>24 お役に立てて良かった。でも味が薄すぎるようなら普通の固さでいいのかも?
 あと、私も同じ野菜を使ってしまうことが多いよ。この時期沢山買うわけにいかないし、困るねえ。
>26 お誕生日おめでとう!そして1年間乙です!旦那さん早く家に帰りたいだろうねw
 あと盛りだくさんフルーツ入り寒天寄せがケーキ代わりってなんてすんばらしいアイディアなんだろう。
 うちもあるだけのフルーツでやってみようかな(うちはせいぜい2,3種になると思うけど…)
 生クリームもちょっと添えてみようっと。
>28 具合大丈夫ですか?お大事にのぅ。あとレンジキウイ、加熱加減すればいいのかもしれないし
 後で冷やせばいいのかもだけどちょっとねw
>31 ナヌー!親ヴァカですと!親がばかにならずに誰がばかになるんじゃー!(←?)
33名無しの心子知らず:04/06/25 22:35 ID:hzN11WHn
1歳0ヶ月カミカミ今日もお祝いの3回食

朝(9:00)←寝坊したァゥァゥ
・食パン:半分(ミルクに浸して渡す)
・豆腐と肉団子のスープ(BF)アスパラガス入り
・ルビーグレープフルーツヨーグルトかけ:2房
後フォローアップミルク20cc、薄めた番茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・コーンフレーク(ミルクに浸して)
・大根すりおろしと緑おろしブリのほぐし混ぜ
・茹でカボチャ
・刻みキウイ:半分
後薄めた番茶50cc飲む〜食事時間20分

夕(19:00)
・軟飯:子供茶碗1杯
・水菜入りかきたまスープ
・八宝菜
・黄桃入りヨーグルト
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

>27,29,31,32サン!!dクツでつ〜今日3人でお祝いしました
ウチも>31サンち同様親バカーズなので気持ちわかりまつ
346ヶ月ごっくん1回食:04/06/26 10:51 ID:5rwP9h8M
○にんじんおかゆ 適当に食う。おかゆウマー。
○南瓜のミルク煮 ペッ
○バナナすりつぶし 微妙な表情で食う。

おかゆとバナナぐらいしか食べてくれない・・・。
357ヶ月でっちゅ〜:04/06/26 12:31 ID:2SpeysCG
昼:外食のためマッシュポテトを取り分け。
夕方:お粥、魚のほぐし身入り。

お粥の量を倍にしたら、デザート(バナナ)食べられなかった。。
朝(7:30)
 ・コーンフレーク(FUミルク50mlでやわらかくした)
 ・トマトとチーズ(レンジでチン)
 ・グレープフルーツ(1房)
 食事時間30分 食後のFUミルク50ml

昼(12:30)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・インゲン・ピーマン・にんじん・ササミ入り 120g)
 ・グレープフルーツヨーグルトがけ(1房+大匙3ほど)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

夕(17:00)
 ・4倍粥(80g)
 ・大根煮
 ・ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ(茹でただけ 親のカレーライス用からとりわけ)
 食事時間20分 食後のFUミルク100ml

イカン・・・どうも昼のメヌが「そうめん→うどん→そうめん→うどん・・・」とループしてる。
間にパスタでも入れるか・・・(←そういう問題?)

>31 うちも朝、時々パンを一切れ持たせてまつ。右手に持たせるとゆっくりと左手を添えて、
  両手で口にほおばりまつ・・・・カワエエ(←親バカw)
>32 昨日、あまりにも頭痛がひどい(でも2ch見る余裕はアリw)ので、今日はいつも行ってる接骨院に行ってきますた。
 アテクシの場合、肩こりが酷くなると頭痛となってしまうのでつ。マッサージしてもらってスキーリ!!
>34 おかゆとバナナを食べてくれるなら十分ですぞ!!マターリマターリ行きましょ


 
3711ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/26 23:10 ID:OVoCwtFO
朝(8:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU120cc
パン 20g
キャベツ、ニンジン、トマトのスープ 100g
さくらんぼヨーグルト 60g

昼(13:15)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU120cc。
4倍粥 80g
納豆おろし煮豆腐和え(醤油少々) 35g
ズッキーニバター炒め 25g
さくらんぼ 2コ
野菜スープ 40g

オヤツ(16:50) 赤ちゃんせんべい1枚、野菜ビスケット1本、麦茶

夜(18:30)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU150cc。
おかゆ 60g
ナスの煮びたし&刻みトマト、削り昆布少々 40g
小松菜白和え 20g
すまし汁 30g

どうもここ数日あまり食べたがらない。結果的には食べてるんですが、なんか持たせたり
してなんとか騙し騙しってカンジでつ。暑いからかなあ…。でも煮びたしとかはさめたヤツ
食べさせたりしてるんだけど。もともと集中力ないから、普段完食させるのもなだめつつなのに…。

>32、33、36 いやー、外では「うちの赤がもう可愛くって(ハァト」なんてさすがにいえないんでw
2chで親ヴァカさらしてまつ。33タン、晴れて親子3人でお祝いヨカタですね。うちもフルーツ寒天やって
みようかと思いますた。1年くらい前はまだ育児の現実に触れてなかったもので
1歳の誕生日には生クリームや卵、砂糖タプーリのケーキでお祝いドリーム抱いてましたw
>32 今日アテクシも寝不足&肩こりから頭痛気味でつ。今日はQ○コーワ飲んで寝まつ。
以下薄い麦茶やらほうじ茶やらもう。
朝(9:15)-食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど
 ・ミルク食パン(23g)+無糖ブルーベリージャム(微量)
 ・ラタトゥイユ風(タマネギ、トマト、キュウリ、茄子(35g))
 ・デラウェア(5粒)
 
昼(13:40)-食事時間:20分 食後のお乳:あげるの忘れた…
 ・カボチャ(10g)入りカップケーキ(ホットケーキミックス(大2)で)
 ・レバーと根菜のあわせ煮(BF-80g)
 ・デラウェア(5粒)

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(1/5枚)
 ・メロン(2,3口)

夕(18:30)-食事時間:25分 食後:FUミルク(90ccほど)
 ・洋食弁当セット(BF)
  (紅鮭チーズドリア、ビーフシチュー(各80g))
 ・メロン(3,4口)

昼前に実家に出かけた。夕食前に実家から帰るはずが、夫がロング昼寝。
仕方なく近所のドラッグストアにBFと、ついでにFUミルクを買いに行って実家で済ませた。
(FUってミニパックが数本入ったものもあるんですね。こりゃええわい)
BFは「次回使うときは薄めて…」などと思っていたがもうそれどころではなかった…OrQ
3911ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/27 22:01 ID:+IZZyfBj
朝(7:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。1時間くらい前にFU120cc
食パン 20g
ニンジン入り野菜スープ 65g
カボチャのヨーグルトサラダ← グズグズで食べず。

昼(12:15)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU160cc。
小松菜、豆腐、舞茸入りそうめん(BF五目ご飯の素で味付け) 90g
カボチャのヨーグルトサラダ 3口 ← 朝食べなかったのを昼にまわすも涙流して泣かれた…orz
食パン少々

オヤツ(16:15) 赤ちゃんせんべい2枚、麦茶

夜(18:10)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU200cc。
食パン 20g ← 素麺にしようと思ってたけどハナからキョヒられる。
野菜スープ、麦茶 量不明

ウーム、素麺もダメだった…。やっぱりイヤンモードでつ。パンとか自分で持って食べられるもの
なら食べるので、毎食登場。最初はパン手づかみ食べの合間にほかもの放り込んだりして
たんですが、夕食はそれもイヤンで…。仕方ないからパンだけになってしまいますたorz
軽ーく風邪引いてるっぽいのでそれでなのかも(ときどきゼロゼロいってる)。
明日はパンにレバーペーストとか野菜ペースト塗って食べさせよう。
朝(9:45)-食事時間:30分 食後のお乳:5分ほど
 ・ミルク食パン(23g)+無糖ブルーベリーヨーグルト(微量)
 ・焼き肉(15g)
 ・トマトとレタスの温サラダ(35g)
 ・ピンクグレープフルーツ(1房)

昼(15:00)-昼過ぎからロング昼寝…。食事時間:25分 食後のお乳:3分ほど
 ・軟飯風(65g)-(BF粉末粥)
 ・しらす(10g強)とオクラ(10g)、わかめの酢の物
 ・焼き茄子(7-8g)
 ・ホワイトアスパラガス(10g)
 ・びわ(1/2個)

夕(19:00)-食事時間:25分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯(80g)
 ・マグロ中トロステーキ風(7-8g)
 ・クラムチャウダー風(あさり(3粒)、ニンジン、タマネギ、青梗菜)
 ・フルーツの寒天寄せ(100cc弱(リンゴ、キウイ、びわ、ブドウ))

フルーツの寒天寄せ、かなりウマウマしてくれました!どうもありがとう。
あと、昨日ドラッグストアに寄ったとき前から気になってた「粉末粥」、買ってみたので
早速作ってみたら…こりゃあれだ、上新粉だw上新粉でお餅作った感じ。(香りも感触も)
ホワイトアスパラは缶詰じゃなくて生のです。ウマー。
41名無しの心子知らず:04/06/27 22:45 ID:WQGrFL7l
1歳0ヶ月カミカミポンポコリーンの3回食

朝(9:00)←また寝坊・・orz
・食パン:半分(FUミルクに浸して)
・肉団子のクリームシチュー(BF)茹でキャベツ入り
・ルビーグレープフルーツヨーグルトかけ
後フォローアップミルク10cc、薄めた番茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:40)←カァチャン美容院の為ダンナに託す
・軟飯:子供茶碗1杯
・ひじき入り煮豆
・刻みキウイ:半分
後薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間15分(だったらしい)

夕(18:00)
・軟飯:子供茶碗1杯
・大根おろしにシラスとオクラ混ぜ
・カボチャの煮つけ
・刻み白桃:小1/4
後フォローアップミルク20cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

昨日は義父&義母の来襲でベベタンの誕生日プレゼントでオモチャや服を買占めますたw
さすがスポンサーでつ、その後夕食は外食でまたまたウマーな食事にありつけますた
>37サン、私もケーキ屋サンに予約してぇ〜名前入れてもらってぇ〜・・・などと考えてましたが
家族3人(大人2人)でホールケーキは辛いだろ〜という事に気づいてロールケーキにしますた
確かにフルーツ寒天寄せはナイス考えだなぁ〜と・・・友人に感謝でつ!!ゼヒやってみてください
あと、風邪で機嫌ワルであればノドごしよく冷たくしてもいいのでは?冷奴とか・・・?
>38サン、明日でつか!パァ〜っとお祝いしてね(ハァト
42明日で7ヶ月@ごっくん1回食:04/06/28 10:14 ID:ZcOUWJiV
プチトマト1個分乗せおかゆ(全部裏ごし)約30g
食後に乳飲む。

なんでもおかゆに混ぜないと食べられないらすぃ_| ̄|. .. ....(((○
ちなみにみなさんグラムってあげる前に計ってるんですか?
すごいマメですね・・・。
私は1回「これが30gぐらいか」計ったらあとは目分量なんですが
いい加減でしょうか。
っていうかもっと食べそうな感じなんですが「おかゆ」しか食べない。
おかゆばっかり・・・。
焦りはしないのですが米アレになったらどうしよう・・・あああ。
4310ヶ月今日は実家より3回食:04/06/28 21:46 ID:82CUthVg
朝(7:30)
 ・コーンフレーク(FUミルクで柔らかく)
 ・ナスのトマト煮(ツナとプロセスチーズも入れてみた)
 ・食事時間30分 食後のFUミルク100ml

昼(12:00)
 ・牛肉入りうどん(BF)
 ・里芋入り煮物(BF)
 ・麦とろご飯のご飯部分のみ(上記BFに混ぜる) ←実父と外食したため、BF持参。ご飯のみ取り分けた。
 食事時間30分 食後のFUミルク(30分後)100ml

夕(17:30)
 ・いわしのつみれ雑炊(BF1/2瓶) + 4倍粥(80g)
 ・トマトとオクラの和え物
 ・グレープフルーツ入りヨーグルト
 食事時間20分 食後のミルク100ml

風呂上りのデザート
 ・メロン(5口ほど)

今日は実家よりのカキコ。孫マンセーな実母が「デザートよ〜」と言ってメロンを買ってきてくれたので、風呂上りのデザートを食べさせました。

>40 お誕生日オメデトン!!そしてママンも一年間お疲れ様。
  うちは今日実母に「お盆の時にみんな集まるから、ちょっと早いけどお誕生日会やろうね〜。ケーキも注文してぇ・・・」と言われますた・・・。
  実母の脳内ではお誕生会の図式が広がってる模様・・・トホホ
>41 スポンサーは大事ですw うちの場合は実家がスポンサーでつ。
>42 私はカキコを見てもらうと分かるように、お粥しか計ってませんw
  小さいタッパに一食分づつ分けて冷凍してるので、お粥は計量してまつが、他の野菜類は製氷皿で凍らせたりしてるので、テキトーでつ。
  肉類・魚類は、買ってきたらテキトーに切って(だから大きさ違いまくり)、一切れづつラップに包んで冷凍してまつ。
441日で9ヶ月@すでに三回食:04/06/28 22:24 ID:H6sTqAxx
朝(7時)麦茶飲みつつ
食パン
スライスチーズ ちぎって口に入れるか、ボンに手渡し。
かぼちゃペースト

おっぱい→昼寝(9時半〜11時前まで)

昼(12時半)麦茶飲みつつ
くたくた煮込みうどん
大根と豚の角煮(BF)

おやつがわりにおっぱい(3時)→昼寝TIME

夜(5時半)麦茶飲みつつ+野菜ジュースも少し
お粥+もずく
刻みトマト
ジャガイモと玉ねぎ煮(味噌汁からの取り分け)
里芋とツナとコーンのお焼き

7時にFU100cc
8時半におっぱい飲んで就寝。

上に2歳半の姉がいます。
かなりアバウトにやってたら、いつの間にか3食食べてました・・かなり前から。
ふ、二人目ってそんなものさ・・・。
きっちり、時間が区切られて来たのは最近かも。
今日のメヌは人に言える感じだったので、ここに初カキコ。
皆様宜しく、です。


4511ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/28 22:57 ID:5GrTafy9
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約45分。食後にFU120cc
食パン 20g
野菜と鶏レバー(BF)ペースト、かぼちゃとニンジンのペースト 適宜 ← パンに塗る
トマトスープ 70g
ベビダノン 1個

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
4倍粥 60g
豆腐の鯛あんかけ(BF) 40g
キャベツとニンジンのスープ 75g
バナナ 20g

>40 誕生日おめでd!粉末粥うちにもありますが、確かに風味はないですなあw
うちでは主にとろみづけなどにつことります。生ホワイトアスパラうまそう!
>41 いやそれが冷たい豆腐とか、野菜もナスとかずるっとした感触のものにしてそれも
冷たいままあげたりしてもダメっすわ。そもそもスプーンだと1口目から口開けません。
しかたないので使ってないスプーンと器を渡して、それをいじってる間に食べさせてます。
>44 オオ〜、9ヶ月にならないのにカミカミ&3回食同期とはスバラシイ!そんなもんなんでつね。
アバウトにやったほうが案外進んだりして。まあうちも一人目なもんでついこの時期は
何ヶ月くらい〜ってやっちまうんですが、離乳食完了したら途端に手抜きに走りそうな予感w
以下薄い麦茶適宜
朝(8:40)-食事時間:15分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯
 ・ポテトと鯵のグラタン(ホワイトソース(BF))
 ・茄子のトマト煮
 ・キウイ

昼(12:40)-食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど
 ・スパゲティ(牛挽肉、人参、玉葱)
 ・キャベツの千切りとひじきのサラダ
 ・ぶどう

おやつ(16:40)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:20)-食事時間:30分 食後のお乳:3分ほど
 ・軟飯
 ・コロッケ風-コロッケ取り分け
 ・あさりのみそ汁風(あさり、ネギ)
 ・ホワイトアスパラガスとレタスのサラダ
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト

>42 いえ、あの、私も目分量でだいたいわけてるんですが取り出すとき念のため
 計量することが多くて(意味ないじゃん)ついそのまま書いてました。
 細かくないと書けないスレじゃないんですが、そっか先にいる人間があまり
 細かくかいてると書きづらいですよね…スマソ
>43&>45 どうもありがとう!私の父母もそんな感じでした>お誕生会。
 ケーキもワンホール持って帰れと言われて焦ったよ。
 そうそう、粉末粥は私のおやつにも使えそうですw
>44 よろです!そういえばもずくって後期からいいんでしたね。冷やしたらこの時期
 うまうましてくれそう。今度いただきます。
1歳の誕生日のベベタン達おめでとう!!
ママン達もお疲れさまでした。うちもあと数日で1歳でつ。離乳食の進度は鈍いけどね。
昨日のメヌ
以下薄めたほうじ茶適宜w 食後の母乳も適宜w
朝 ほうれん草入りポテトパンケーキ
  おくらとナスのチーズ入りスープ煮
  ちぎった自家製食パン(ホームベーカリーゲトしますた。)
最近ずーっと食パン与えてなかったので、数日前試しにパン粥を食べさせてみた
らベーされまして。でも親がパンを食べてると欲しそうに寄って来るので何も
塗ってない、焼いてないパンを試しに食べさせてみたらモクモクと食べました。
(一応「やわらかパン」というモードで作ってみました。)
砂糖、バターやスキムミルクが入ってるのでまあいいかと。
当分味なしパンあげて様子見てBF塗ることにしてみよう。

昼 五目にゅうめん
  桃

夜 4倍粥
  あじの塩焼き
  オクラのおかかあえ
  かぶのみそ汁

46タンのベベはひき肉食べれるのね。うちのは肉団子はOKなのにひき肉ダメみたい。
もう少しすると食べれるのかなあ。




487ヶ月ごっくん1回食:04/06/29 10:55 ID:b0eJnLO/
○にんじんおかゆ
○小松菜・豆腐のすりつぶし
○無糖ヨーグルト(プルーン入←BF)
初ヨーグルトはスッパだったらしく「キャー」と悲鳴をあげますた。

>>43
なるほど〜勉強になります。
しかも私のおかゆ、冷凍を煮戻しする時、水の量が適当で
その日によって微妙におかゆの固さが違う・・・適当杉です。
>>46
書きにくい訳でなくてすごいな〜と尊敬してました(w
491日で9ヶ月@すでに三回食:04/06/29 21:29 ID:MRmG8Auw
朝7時 
麦茶と野菜ジュースを飲みつつ
コーンフレーク+沸かした牛乳
大根と豚の角煮(BF)
りんごのすりおろし
スライスチーズ
上の姉がホレホレと口に入れたジャムつき食パン、少し・・・

9時半 乳飲みながら昼寝

昼1時 姉の習い事に付き合い、昼がずれ込んだ
麦茶飲みつつ
鶏の炊き込み御飯(BF)
りんごのすりおろし(朝の残り)
暑かったせいか、機嫌が悪くて食べが悪い〜

3時 乳飲みつつ昼寝突入

夜5時半
麦茶飲み飲み
野菜のトマトジュース煮(大人のキーマカレーの具をルーを入れる前に取り分け)
お粥+鮭フレーク
鶏の炊き込み御飯(BF 昼の残り)
グレープフルーツ1/2個
7時にFU100cc 9時に乳飲みつつ、就寝

グレープフルーツを食べると、翌日、プルプルと果肉がそのまま
ウンコから出て来るのだけど、いいのかしら。
いつもハムテルのおばあさんとミケの話を思い出してしまう・・(獣医に行く話)。
以下薄い麦茶適宜
朝(8:30)-食事時間:15分 食後のお乳:3分ほど
 ・レーズン風味食パン-レーズンパンからレーズン抜き取るw
 ・グリーンアスパラガスのホワイトクリーム(BF)和え(粉チーズ少々)
 ・荒潰しカボチャの巾着
 ・黄粉ヨーグルト
 ・ピンクグレープフルーツ

昼(12:30)-食事時間:30分 食後のお乳:5分ほど
 ・そうめん+青海苔
 ・高野豆腐と茄子、ネギの煮物風
 ・キャベツとブロッコリーの温サラダ(ドレッシング風ノモノで和える)
 ・デラウェア

夕(19:40)-夕寝時間がヘン! 食事時間:15分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯
 ・切り干し大根の煮物
 ・もずく
 ・鶏レバーのソテー
 ・パプリカ、タマネギ、トマトのサラダ
 ・煮りんご

>44 早速もずくいただきました!すこーし冷やしたらトロミ+ヒンヤリでウマウマだったらしく
 あっという間になくなったよ〜サンクス!
>47 おお!うちもリヌ食はじまってホームベーカリーゲトした口です。これだと息子もモフモフ食べてくれる。
 BF塗るとさらにうまうま食べてくれるよー。挽肉はとろみつけてもだめかすぃら?
>48 冷凍を戻すとどうしてもそんなもんだよ。そのうち、なんか適当に同じようなものが
 作れるようになるんだけど、*倍粥とは違うものになってる場合アリ…でもキニシナイw
>49 グレープフルーツに気づいたことはなかった…プルプルかわええw
51名無しの心子知らず:04/06/29 23:05 ID:03QnwgqS
1歳0ヶ月カミカミ桃祭りの3回食

朝(8:20)
・食パン:2/3切れ(細かく切ってミルクに浸して食べる)
・茹でカボチャ
・白桃ヨーグルトかけ:1/3切れ
後フォローアップミルク30cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(12:15)
・軟飯:子供茶碗1杯
・チキンクリームシチュー(BF)アスパラガス入り
・白桃:1/3切れ
後薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間15分

夕(18:40)
・軟飯:子供茶碗1杯
・オクラと小粒納豆大根おろし和え
・鶏ササミと大根とニンジンコンソメスープ(コンソメはBFでつ)
・刻みトマト
後フォローアップミルク10cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間25分

昨日実家から白桃が届いた〜ヤター桃祭りだーベベタンもウマウマでつが特にダンナが大喜び!!
「赤子の時期から桃かよ、贅沢なっ!」とベベタンに負けずと桃食らってまつ
>49サン、グレープフルーツのツブツブ気がつかなかったぁ、ウチはキウイの種がビビリますた
5210ヶ月そろそろカミカミ3回食:04/06/29 23:07 ID:oDdjC9Xp
朝(7:50) ←実家にて
 ・パン粥(6枚切り食パン1/2枚 FUミルクをかけた)
 ・トマトとオクラの和え物
 ・メロン(昨日の風呂上りデザートの残り)
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:00) ←実家にて
 ・4倍粥(80g)
 ・ビーフシチュー(BF)
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・4倍粥(80g) + 紅鮭チーズドリア(BF)
 ・ナスとトマト煮マッシュポテト入り
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のミルクなし (風呂上りに200飲んだ)

>47>50 ホームベーカリー欲しいのよ〜。シュサーンする前は手作りパンよく作ってたんだけど、最近はそんなことしてられないし。
 ダンナにおねだりしちゃおうかな〜(ハアト  ←アフォでつ
>49 グレープフルーツ出てきますよね。プルプルしてるの。でもきっと潰れて体内に吸収された粒もあると思うのでキニシナイw
 そしてハムテルも思い出した!!懐かしいな〜、また読みたい・・・
5311ヶ月カミカミ前期3回食:04/06/29 23:23 ID:VUlOEp8t
朝(7:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後にFU90cc
コーンフレークのミルクがけバナナ入り 90g
冷奴の刻みトマトがけ 2口くらい
じゃがバター 1口くらい

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU150cc。
4倍粥 60g
里芋の鶏そぼろ煮(BF) 60g
野菜スープ 30g

家だと相変わらず食いつき悪いのに、保育園の連絡帳見ると給食はだいたい
完食してるので「大人しく食べてるんですか?」と聞いて見たら
「素直に… 笑 い な が ら …食べてます」と…。
体調などではなく私の食べさせ方がマズイのかも。確かに朝も晩もバタバタでつ。
「ハイハイ、食べて食べて〜」ってなってるんだろうな…。激しく反省。orz

>47 うちもちょっと前までひき肉ダメだったのですが、とろみつけるorカブとかなすとか
口当たりのいい素材と組み合わせて地道に食べさせていたら、嫌がらず食べるようになりました。
ただわりと細かい粒状にはしてるので、ところどころくっついて固まってるようなのを食べるか
どうかはさだかではありませんが。
541歳0ヶ月 カミカミIII期@3回食:04/06/30 23:50 ID:TUWBG4Mo
以下薄い麦茶適宜
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど
 ・レーズン風味食パンのチーズロール
 ・レタスとパプリカのサラダ
 ・カボチャのポタージュ
 ・ヨーグルト
 ・ピンクグレープフルーツ

昼(12:40)-食事時間:20分 食後のお乳:7,8分
 ・軟飯
 ・ほうれん草と豆腐のお味噌汁(風)
 ・蒸し茄子
 ・ひじき煮
 ・デラウェア

おやつ(15:30)
 ・葛きり風の黄粉和え

夕(19:00)-食事時間:20分 食後:FUミルク100cc+お乳7分(長ッ)
 ・軟飯
 ・切り干し大根の煮物
 ・鶏もも肉のトマト煮(粉チーズ少々)
 ・レタスとホワイトアスパラガス
 ・えのき、わかめ、豆腐のお味噌汁(風)

>51 あい、キウイ、初めて見たときはキヤァァ!でしたw黒ブツブツイパーーイ
>52 「○○(お子さんの名前)には添加物の入っていないパンをあげたいの。」でどうだろ。
 手ごねには負けますがなかなか重宝してます。
5510ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/01 08:52 ID:hJE26rVW
昨日のメヌ

朝(7:40)
 ・コーンフレーク(FUでやわらかく)
 ・トマトとチーズ
 ・メロン(5口ほど)
 食事時間25分 食後のFUミルク60ml

昼(12:00)
 ・野菜ツナ入り煮込みうどん
 ・プラム
 食事時間25分 食後のFUミルク100ml

おやつ(15:00)
 ・あかちゃんせんべい(児童館でママ友に分けてもらった)
 ・ビスケット(卵・大豆・乳をつかっていません というもの)

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・ナスのトマト煮
 ・茹で野菜 + 鮭のクリームソース(BF)かけ
 食事時間20分 食後のミルクなし (風呂上りに200ml)

>54 今朝「ホームベーカリー欲しいんだけどなぁ・・・添加物入ってないしさぁ」と切り出したら、「買えばいいじゃん」
 ヨッシャ!!気が変わらないうちに週末に買いに行くぞ!!
 今日はムチュコの昼寝中に家電板ロムってこよう。情報収集だ!!
56名無しの心子知らず:04/07/01 15:06 ID:Uh1QGeiU
1歳0ヶ月クーラー無し部屋で昼寝中の3回食(昨日のメニュー)

朝(8:45)
・食パン:2/3切れ(ミルクに浸して食べる)
・アスパラガスとカボチャのホワイトソース和え
・白桃ヨーグルトかけ:1/3切れ
後FUミルク10cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(12:00)
・コーンフレークFUミルクかけ:コーンフレーク20g、FUミルク80cc
・トマトと豆腐のサラダ(ゴマダレ)
・白桃:1/3切れ
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯
・アスパラガスと蕪のさっとダシ煮
・オクラとシラスと小粒納豆和え
・キウイ:半分
後FUミルク飲まず、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間20分

いやぁ、この暑い中西向きの布団部屋でベベタンお昼寝中・・・起きたら水風呂だな
>55サン良かったね、いいなぁホームベーカリーホスィ・・・その前にサイクロン掃除機だな
57名無しの心子知らず:04/07/01 22:34 ID:Uh1QGeiU
1歳0ヶ月カミカミまさにマンネリの3回食

朝(8:30)
・食パン:2/3切れ(ミルクに浸して食べる)
・茹でカボチャ
・白桃ヨーグルトかけ:1/3切れ
後FUミルク10cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(12:00)
・シラス入り軟飯:子供茶碗1杯
・八宝菜(BF)蕪入り
・白桃:1/3切れ
後薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

夕(18:40)
・軟飯:子供茶碗1杯
・キャベツとシラスのコールスローサラダ
・豆腐と油揚げの味噌汁
・刻みトマト
後FUミルク10cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

大人メニューからの取り分けが出来るようになって楽になったけどマンネリ気味・・・ァゥァゥ
まぁイヤンせず食べてくれるからいいか・・・
上記にはカキコしてませんが、オヤツ(15:00ぐらい)にハイハイン2枚とFUミルク100ccを与えてまつが
FUミルク殆ど飲まないモッタイナイ・・そろそろ牛乳か?
朝(8:30)-食事時間:25分 食後:FUミルク130ccほど
 ・食パン(半分は無糖ブルーベリージャムをつけて)
 ・鶏レバーとパプリカのマリネ
 ・タマネギとレタスのスープ
 ・ピンクグレープフルーツ

昼(12:40)-食事時間:20分ほど 食後のお乳:忘れた…(またやってしまった)
 ・軟飯
 ・切り干し大根の煮物
 ・ブロッコリーと鶏もも肉のグラタン風
 ・煮りんご

おやつ(16:40)
 ・ハイハイン(2/3枚)

夕(18:45)-食事時間:25分 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯
 ・トマト
 ・鮭のパン粉オーブン焼きチーズ乗せ
 ・大根とワカメのお味噌汁風
 ・もずく
 ・デラウェア

もずくは生もずくを使っています。いったんレンジで加熱しますが20秒にセットしたら
あの普段のやる気のない風貌からは考えられないような暴動がおきました。モズクバクハーツ
>57 うちもマンネリ気味…。取り分けできても、そこからどう手を加えて良いのかと。
5911ヶ月カミカミ前期 スト続行中3回食:04/07/01 23:01 ID:+gsaM7qC
朝(7:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約45分。食後にFU80cc
玄米パン 15g
有機野菜ミックス(BF)とヒラメのスープ 100g
キャベツとニンジンのホワイトソース和え 25g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
野菜ささみうどん(BF) 50g
ナスの煮びたし刻みトマト和え 2口

昨日は遅い時間だったけど書き込もうとしたらPC固まってしまい挫折しました。
まあここんとこ何やっても食わんので、BF使いまくりなんすけどねw
風邪が治ったら食うかもと思いつつ、今は手抜きしてます。

>57 桃、いいなあ〜。間違いなくウマイってやつは高いんでつよね。店頭で売ってるのは
香りに騙されることが多くてなかなかアタリにめぐりあえないし。
>58 もずくの逆襲すごそうw生もずくってことは味ついてないヤツでつよね。
味付けは大人の味薄いバージョンですか?
6010ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/02 10:26 ID:9SpfGF/L
昨日のメヌ

朝(7:30)
 ・4倍粥(BFまぜご飯のもと入り)
 ・トマトとオクラの和え物
 ・プラム
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:30)
 ・にゅうめん野菜あんかけ
 ・ヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU100ml

夕(17:50)
 ・五目炊き込みご飯(BF1/2瓶) + 4倍粥
 ・ナスのトマト煮
 ・デラウェア
 食事時間30分 食後のミルク無し

マンネリ気味は皆様いっしょでつね。うちはトマトを箱買いしてるので、毎日トマトトマトトマト・・・。
>59 うちは何をやってもたいてい食うんですが、BF使いまくりですw 
6111ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/02 22:52 ID:mTRCcexn
朝(7:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約40分。食後にFU80cc
白パン 20g
かぼちゃとニンジンのポタージュ風 65g
バナナヨーグルト 80g

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
野菜ささみうどん(BF) 80g

>60 イヤ、たくさん食べたら食べたで作るほうが間に合わなくなって結局BF使ったり
するんですがねw
以下薄い麦茶適宜
朝(8:30)-食事時間:20分 食後:FUミルク70ccほど
 ・ミルク食パン
 ・カボチャと茹で卵黄の和え物
 ・和風サラダ(キャベツ、玉葱、ツナ、ひじき煮をドレッシング(風)で和える)
 ・ヨーグルト
 ・メロン

昼(12:30)-食事時間:20分 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯
 ・麻婆豆腐風(牛挽肉、ネギ、豆腐)-牛挽肉は風味が強すぎてあわない。失敗。
 ・ほうれん草とエノキダケのソテー
 ・パプリカマリネ
 ・デラウェア

おやつ(16:30)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:10分も飲んで寝てしまった
 ・軟飯
 ・トマトとブロッコリーのレモン汁和え
 ・納豆+青海苔
 ・大根餅風

一日グズグズされてもうだめぽ OrQ
>59 もずく、1日目は素もずく、2日目は酢もずくw(酢のみ)。うち、酢がOKみたいなので
 やってしまいました。
>60 あー。私もトマトマトマトマ…トマト便利ですよね…。
6311ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/03 22:29 ID:Q8o9UquJ
朝(7:30) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後にFU50cc
白パン 20g
トマトチキンスープ(BFチキンライスの素) 100g
バナナヨーグルト 80g

オヤツ(16:00) ← 2時間半昼寝したのでこんな時間
赤ちゃんせんべい 2枚、ニンジンジュース

夜(17:20)<麦茶飲みつつ。食事時間約10分。お風呂後にFU160cc。
おかゆ 80g
ニンジン、ほうれん草の牛豚そぼろあんかけ 30g

今日は午前中用があったので赤は保育園へ。お昼は給食でした。
11:00に食べたはずなんだけどその後うちへ帰ってロング昼寝に突入。起きたらなんとも
中途半端な時間。軽くオヤツにして「ハラ減った〜」と騒ぎ出したら夕飯にしようと思ってたら
1時間後に騒ぎ出す。どうせ食べないと思ってたくさん用意してなかったらバクバク食う。
あわてておかゆだけ追加しました。ハラ減ってれば食べるんじゃん…。

>59 なるほど〜。うち酢モノまだダメっぽいです。酢の代わりに使うのはもっぱらトマト。
うちもトマトばっかですわw薄味だとどうしても味の変化ってつけにくいですもん。
6410ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/03 22:51 ID:ZFOCff52
朝(7:00)
 ・パングラタン風(6枚切り食パン + FUミルク + トマト + チーズ)
 ・コーンポタージュスープ(BF)
 ・キウイ(1/3個)
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・にゅうめん野菜ささみあんかけ(←大人用お椀に一杯。食いすぎ?)
 食事時間20分 食後のFU30ml

夕(18:00)
 ・4倍粥(80g)
 ・ナスのトマト煮(オクラと茹でささみを投入)
 ・プラムのヨーグルトがけ
 食事時間20分 食後のFU100ml

>63 赤ってほんと気まぐれ?でつね。うちはキウイをある日突然嫌がったかと思うと、
その日の夕方には何事も無かったかのように食う。 プラムも同様。
以下薄い麦茶適宜。重さはおよそ。
朝(8:30)-食事時間:25分 食後:FUミルク(100cc)+お乳1,2分
 ・ミルク食パン(20g強)
 ・鮭のロールキャベツミルク風味(30g)
 ・オニオングラタンスープ風(40g)
 ・メロン(3cm角x2)

昼(13:40)-帰宅遅くなり…。食事時間:25分 食後のお乳:7,8分
 ・米粥(BF-70g)
 ・高野豆腐と青梗菜のあわせ煮しらす乗せ(60g)
 ・人参とえのきのキンピラ風(15g)
 ・焼きリンゴ風(10g)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:5,6分
 ・軟飯(80g)
 ・大根と豆腐、わかめのみそ汁風(80g)
 ・牛肉と玉葱、隠元の炒め物(25g)
 ・デラウェア(6-7粒)

 午前中、夫と3人で外出し昼食までに戻るはずが外で急に貧血気味になり
座り込んでいたら大幅にお昼が遅れた〜。寒暖の差が激しい日々ですので、どぞ
みなさんもお気をつけてくださいまっし。
>63 酸味全般いかんかしら。レモンとか。あと、酢軽くレンジ加熱すると
 酢クサッのみが抜けて風味だけが残るです…と聞きかじり。でもそこまでして
 酢を強要するこたないかw
6611ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/04 23:08 ID:s8xXPmeA
朝(7:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後にFU80cc
3倍(←たぶん…)粥 80g
鶏肉とお豆の旨煮(BF) 30g
ニンジン、ほうれん草、肉団子のホワイトソース和え、とろけるチーズ少々 25g

昼(12:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後にFU110cc
きのこのチーズリゾット(BF) 100g
鶏肉とお豆の旨煮(BF) 30g
バナナ 30g

オヤツ(14:30)
赤ちゃんせんべい 1枚、FU160cc

夜(18:00)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU160cc。
おかゆ(BF) 60g
五目けんちん煮(BF) 60g

どうやら食べ始めたモヨウ。前と同じようにとまではいかないけど。

>65 たぶんマイルドな酸味なら大丈夫なんです。加熱するとむせるカンジがなくなるのか〜。
いいこと聞いた。ありがとう!レモンはですね、試してみようとずーっと思ってたんですが、
普段使いしないもんで離乳食のために1個買うのをためらっておりました。セコケチママンでつw
薄い麦茶適宜。重さはおよそ。
朝(9:00)-食事時間:30分 食後のお乳:5,6分
 ・ミルク食パンのチーズロール(25g)
 ・人参、玉ねぎ、キャベツのスープ(50g)
 ・パプリカ、キャベツのマリネ(10g)
 ・ヨーグルト(50g)
 ・ピンクグレープフルーツ(1房)

昼(13:20)-食事時間:15分 食後のお乳:7,8分
 ・スパゲティミートソース風(75g)
 ・デラウェア(6,7粒)

夕(19:15)-食事時間:20分 食後のお乳:7,8分
 ・軟飯(80g)
 ・鶏レバーとりんごの煮物(20g)
 ・カボチャ、ネギのお味噌汁風(50g)
 ・きゅうり、ワカメ、しらすのお酢の物(20g)
 ・すいか(3cm角x1個)
おとといのディナーw

お赤飯
ミートローフ
鯛の姿焼き
舞茸とナスの鶏ガラスープ
フルーツゼリーケーキ(ルビーグレープフルーツ、メロン、みかん)

って書いてみたけど実は以前に前スレで貼らせてもらったサイトのベベタンの
誕生日メヌのパクリなんです、ハイ・・・。ちょっと違うところもあるけど。
ムチュメは夕方以降機嫌が悪く一向に支度が進みませんで(私が料理ニガテなのも
あるが)結局実際に食べたのは次の日でした。orz (うちは作り置きでも気に
せずにあげてしまう)スープとゼリーケーキの半分はダンナが手伝ってくれたの
ですが(ムチュメの機嫌が悪かったのでわたしがなだめ役に入っていた。)
ケーキにスイカとデラウエアを入れ忘れていたのでした。
翌日はムチュメはウマウマしてくれました。考えてみたら、牛肉デビューだった。

ひき肉情報ありがとうでした。毎日書き込めるシャキ母じゃないので返事が遅れ
ました。<(_ _)>ここの方達はみんな優しくて嬉しいでつ。これからもどうぞ
よろしくです。
69名無しの心子知らず:04/07/05 14:10 ID:C/QYfJtA
焼き肉
7010ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/05 16:41 ID:RLtEXAnB
昨日のメヌ

朝(7:00)
 ・4倍粥(BFチキンライスのもと入り)
 ・ナスのトマト煮オクラ入り
 ・プラムヨーグルトがけ
 食事時間25分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・野菜入り煮込みうどん
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU 30ml

夕(17:50)
 ・五目炊き込みご飯(BF1/2瓶) + 4倍粥
 ・茹で野菜入りコーンポタージュスープ
 ・グレープフルーツ
食事時間20分 食後のFU100ml

夜食(?)
 ・ハイハイン(2枚)

昨日からアクセス規制がかかっていて、カキコできませんですた。やっと解除だよ・・・。
昨日は友達が遊びに来ていて、急に「ご飯食べに行こうか」ってことになりますた。大人はビールと焼肉で乾杯。
ムチュコよ、ハイハインでごまかしてゴメンヨ

>65 貧血大丈夫でつか?アテクシも最近、よくフラフラしまつw プルーンでも食べようかな・・・。
>68 1歳オメ!!こちらこそよろしくでつ。
7111ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/05 23:30 ID:BkfE4K8O
朝(7:30) <麦茶飲みつつ。食事時間約40分。食後にFU50cc
3倍粥 80g
具沢山スープ(キャベツ、ニンジン、ヒヨコ豆、トマト) 65g
鮭チーズ焼き(とろけるチーズ少々) 15g
バナナ 20g

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 60g
ズッキーニバター煮 25g
バナナ 20g

鮭は刺身用のものから取り分け。←ソテー用のものよりなぜか安かった。
ここ数日毎食バナナ登場。食欲が本調子じゃないのでおかゆ、おかずの合間に好物のバナナ。
赤はトレイの上をジーッと見つめてチェック、バナナ以外のものが来るときは顔をそむける。
それでもぼーっとしてるときはすかさずほかのモノを放り込む。
食事に時間がかかるから朝出るのが遅くなっちまうYO!

>68 お誕生日おめでd!「お祝い」ってカンジのデラックスメヌでつね!68タンとこは進行具合やらが
うちと似てるし、このスレでは一番誕生日も近いし性別も同じ♀なので、勝手に何やら親しみを
感じてました。今後もよろすく〜。
>70 ベベ連れて外食、あこがれでつ。実はまだ一度もやったことない…。いや、やりたい反面、
想像するだけでなぜか疲れてしまい…。ナルホド、赤の食事の間にハイハイン持参で行けばいいのか。
朝・鳥と野菜の雑炊
  薩摩揚げと野菜の柔らか煮
  FU200ml

昼・・・何にしよう。

ほぼ3回食なんだけど
歯が生えてこないから何処まで固いモノをあげていいか迷う・・・。


   
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:5分ほど
 ・軟飯(80g)
 ・鮭だんごと大根の煮物(BF(80g))
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト(大2弱)
 ・ピンクグレープフルーツ(1房)

昼(12:40)-食事時間:15分で切り上げ 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯(80g)
 ・茄子と青梗菜の煮物とろみあんかけ(80g)
 ・キュウリとわかめとしらすの酢の物(20g)
 ・デラウェア(6-7粒)

おやつ(17:00)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯(80g)
 ・マグロと大根、人参、隠元と椎茸の煮物(110g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

いままで放っておいても7時30分までには起きてたのに今日は8時すぎまで寝てた。珍しい。
>68 おめでとう!フルーツゼリー「ケーキ」ってことは、土台にスポンジを使ったんでしょうか?
 豪華だ。
>69 誤爆なのか本当に離乳食なのか…潔すぎてワロタw
>70 暑いしフラつきますねえ。プルーンもいいですね。今度買っておこう…。
>71 和室の個室で2ヶ月前、ようやく産後初外食しました。床に放置したよw這い放題。
>72 歯が生えても、前歯だけだからあまり咀嚼には役に立たないし、やっぱり奥歯で
 噛み潰せる硬さでいいんじゃないかなとオモタ。
…なぜか連レス。
7410ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/06 17:52 ID:zkRaScif
朝(7:40)
 ・パングラタン風(トマト入り)
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU70ml

昼(12:30)
 ・にゅうめん野菜あんかけ
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(16:00)
 ハイハイン(1.5枚)

夕(18:30)
 ・4倍粥(80g)
 ・かぼちゃの煮物
 ・肉団子の中華あんかけ(BF)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

10ヶ月検診に行ってきますた。送迎バスの時間が迫ってるのに昼寝を続けていたため、ムリヤリ起こしたら機嫌悪・・・。
>71 私が行く焼肉屋は完全個室(和室)。だから多少グズっても無問題。音の鳴るオモチャも持参できるのです。
 そこのお店はそういう子連れのお客が多いみたい。ときどきクーハンに寝かせて連れてきてる人もいます。
>72 うちは5本歯が生えてるけど、役に立ってるのはハイハインをかじるときのみでつw
>73 たまにいつもより長く寝てると、ちょっと拍子抜けしますよね?うちは7時過ぎたいてい起きてますが、
 ダンナが休日のときに限って6時前に起きやがりまつ・・・ムカツク
75名無しの心子知らず:04/07/06 22:23 ID:rNuhA2QH
1歳0ヶ月カミカミ実家でマターリの3回食

朝(8:15)
・食パン:2/3切れ(ミルクに浸して)
・いわしの団子入り汁(BF)蕪入り
・プラム:1個
後牛乳20cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:15)
・しらす入り軟飯:子供茶碗1杯
・湯通しキャベツ+ミックス野菜(BF)サラダ風
・キウイ:半分
後薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

夕(19:00)
・素麺(おろしキュウリ、ロースハム入り)
・かきたまスープ(BFの中華だし使用)
・刻みトマト
・ミックス野菜(BF)←昼の残り
後薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間20分

実家に帰省中に牛乳に切り替え、まぁミルク同様あまり好きではないようで・・・
野菜ジュースマンセーみたい
7611ヶ月カミカミ前期大寝坊の3回食:04/07/06 23:24 ID:UoBQz+F1
朝(8:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後にFU120cc
パン ?g
…以上。

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 80g
鮭のマッシュポテト乗せ焼き 10g
ニンジンのとろけるチーズ和え 15g

朝早く(たぶん4時くらい)から起きて泣きもせずに徘徊して遊びまくっておった赤。
体にのしかかってきたりハハ越えしたりするもんで1時間くらいでこっちも起きたけど
5時かよ! ってなカンジで思わずフォローアップ飲ませて寝かせてしまったのが間違い。大寝坊の大遅刻。
起きちゃうのは朝早くから明るいからかねえ…。遮光カーテンがショボイのかもしれんが。

>72 うちも74タンとこと一緒でハイハインかじるときしか役立ってないでつ。>歯
歯茎でつぶせる固さ=バナナくらい、ってのが目安じゃなかったっけ。
うちの赤は上下あわせて8本生えてまつが、私は前歯がジャマでうまく奥の歯茎で
噛めないんじゃないかと気をもんでましたw
杞憂でしたが、なんで歯茎が合わさって噛めるのかいまだに不思議。
以下薄い麦茶適宜。重さはおよそ。
朝(9:00)-食事時間:25分 食後のお乳:7-8分
 ・食パン(20g強)
 ・鶏レバーの野菜ジュース煮、すり下ろし人参入り(野菜ミックスジュース:粉末BF)
 ・茄子のトマト煮(20g強)
 ・キウイ(1cm幅分)

昼(13:15)-昼寝しすぎ。食事時間:20分 食後のお乳:5分ほど
 ・4倍粥(70g)
 ・鮭とほうれん草のクリーム煮(40g(クリームソース:粉末BF)
 ・ソラマメと大根の煮物(30g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:5分ほど
 ・4倍粥(70g)
 ・レタスとパプリカの温サラダレモン和え(10g)
 ・かぼちゃと牛挽肉のチーズパン粉焼き(35g)
 ・舞茸と豆腐の味噌汁風(50g)
 ・焼きりんご風(15g)

うちのボンズ、一昨日からお腹こわしてたのになぜか「小さくきらなくちゃ」としか思って
なかった…。病院いって風邪ひきかけ、といわれ初めて「そうだ!お粥柔らかくしないと」と
思い出した。あほすぎる…。というわけで、全般的に小さくなってます。
>74 ウヒャwうちもたまに5時ぐらいに絶好調のときが…ムキーw
789ヶ月@三回食:04/07/07 21:31 ID:vsbrSGTs
朝 7:00
野菜ジュース入りホットケーキ
スイカ 
キウィヨーグルトかけ

昼 12:30
かぼちゃペースト(フレーク)
キウィヨーグルトかけ(朝の残り)
ハイハイン
 
暑くて食べやしない・・・しかし、腹へって泣く。
しょーがないのでハイハインを最後の最後に出したら、
にこにこ笑って食べてた。ふ〜。

食後 FU80cc

夜 5:00
(多分)5分粥+キザミオクラ+海苔の佃煮もどき 大ウケ!!
キザミトマト
スパニッシュオムレツもどき・ケチャップ代わりに鶏レバートマト煮(BF)かけ
(マッシュポテト+FU+卵を焼いたら、ふわふわ〜) 大ウケ〜!
FU80cc

食べる時と食べない時の差が激しすぎる〜。
果物全般とトマトだけはすっごい勢いで食べる。
果物貧乏になりそうだ・・・。
以下薄い麦茶適宜。重さはおよそ。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・食パンのチーズロール(24-5g)
 ・レタスのレモンがけ(10g)
 ・青梗菜のとろみあんかけ(40g)
 ・黄粉ヨーグルト(大2弱)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

昼(12:30)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・カボチャのニョッキとほうれん草、粉チーズがけ(40g)
 ・ツナと玉ねぎ、人参のサラダ風(20g)
 ・キウイ(1cm幅分)

おやつ(16:00)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:15)-食事時間:10分強 食後のお乳:5分
 ・4倍粥(90g)
 ・焼き鮭(15g)
 ・ソラマメと玉ねぎのクリームポタージュ(50g)
 ・水菜とトマトのサラダ

昨日書いた内容が伝わったか、本日朝5:30より絶好調。奇声とともに襲い掛かられました…ァゥ。
それにしても…やったー!初つかみ食べ。でも、指でつまんだ部分をどう食べるかわからんかったらしく
指の中のハイハインを噛もうとして、どんどん右回りしていた…アホなのか…。
>78 野菜ジュース入りホットケーキ、おいしそう!今度BF入れて作ってみまっす。
 スパニッシュオムレツ風もいいですねー。最近卵解禁になったので(ヤター!)
 そのうち試したいな。
8011ヶ月カミカミ前期食べないバトルは続く…の3回食:04/07/07 23:48 ID:cOEOpRU5
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約35分。食後にFU70cc
パン 20g
マッシュポテト 20g
肉団子 ←ベーッされる
スープ(BF五目御飯の素で作った) 65g
スライスチーズ 少々
バナナ 20g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 20g
ズッキーニバター煮 2口
ニンジンのとろけるチーズ和え 2口

機嫌の悪かった夕食時、ブーッッ攻撃が始まる。ブーッ、ブーッ、ブーッッ、ブ(ry で
ただでさえはかどらない食事は完全にストップ。

>78 うちもバナナ、パンしかダメな状態が続いてまつ。栄養が偏ってしまう。
明日は手作り蒸しパンにしてみる予定でつ。食いつきがよければ蒸しパンにいろいろ
仕込んでやろうかと…。野菜ジュース入りホットケーキもアリでつね!
>79 うちは朝だけじゃなく、連日寝る前の儀式として暗闇での「大運動会」が開かれます。
布団の上をのたうちまわり、横になって生暖かく見守るハハにからみつき…(←いないとわめく)
これが毎晩30分〜1時間。どんなに眠そうにしてても機嫌悪そうにしてても、布団におろすと
アヒャヒャ!ウキ!です。OrQ
8110ヶ月カミカミしてね3回食:04/07/08 11:03 ID:2V3NaPEu
朝(7:40)
 ・4倍粥(BFチキンライスのもと入り)
 ・ナスのトマト煮プロセスチーズがけ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・煮込みうどん
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ
 ・ビスケット2枚

夕(18:00)
 ・4倍粥(90g)
 ・コーンポタージュスープ各種茹で野菜入り
 ・プリンスメロン
 食事時間20分 食後のFUなし(風呂上りに200ml)

あ・・・暑い・・・暑すぎるぞ埼玉県・・・なんなんだ?昨日の熱風は・・・。

>78 果物貧乏ワロテしまいました、スマソ。ちなみにホットケーキってのはフツーの市販のミックスでつか?それとも自家製?
>79 卵解禁オメ!!うちも1歳になったら解禁になる予定でつ。
 うちも今朝5:30に奇襲を受けますた。でも無理やり眠らせて私の勝利でつw
>80 私が書いたのかと思いますた。夜はうちも大運動会でつ。ナカーマ
 寝る前のミルクを飲みながら眠ったかな〜と思ってそ〜っと布団におろすとアヒャヒャ!! 
 藻米!!狸寝入りしやがって・・・
以下薄い麦茶適宜。重さテキトー
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:忘れた…
 ・3倍粥(40g)
 ・長芋、豆腐のお味噌汁風(80g)
 ・水菜、トマトのサラダ(10g)
 ・納豆+青海苔(10g)
 ・もも(2口分)

昼(12:30)-食事時間:15分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(80g)
 ・アスパラガス、人参のスティックグラッセ(20g)
 ・高野豆腐と小松菜、しらす、椎茸の煮物風(80g)
 ・スティックりんご
-スティックづいてみたが、いずれも持つことを拒否されたOrQ

おやつ(16:00)
 ・ハイハイン(1枚)-これは掴み食べok。チッ

夕(18:15)-食事時間:15分 食後のお乳:5分
 ・冷やしにゅう(?)めん、舞茸、鶏肉、水菜、焼き海苔入り(100g)
 ・オクラのトマト煮(20g)
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト(大1)

3回食になったあたりから、食事の最後の方でウンチをしてしまうようになった。
とりあえず食事を終えてからおむつを替えて、それからお乳…と考えてるのに
おむつを替えて、コラマテー!何をするんだ、こら!こーぉいつぅ(以下ry
などとやってると忘れてしまうこと多し…離乳とはいえ、なにやってんだ。

>80-81 う、うちもだ!もう寝るまで大変。抱っこでもしようもんならむかーしの
 ハトヤホテルCM(ローカルスマン)のビチビチ魚みたいに暴れるし…。
839ヶ月@三回食:04/07/08 21:31 ID:2XUiTNh+
朝 7:00
お粥+納豆+海苔の佃煮もどき
FU入りふわふわオムレツ
昼 12:00
ツナとトマトのスパゲティ(冷 ゴマドレッシング味)
スイカ
夜 5:00
モロヘイヤとキャベツのお好み焼き(大ウケ)
スイカ(昼の残り)
グレープフルーツ 2房
ハイハイン(姉が食後にお菓子を食べていて、欲しがったので)
FU60cc
暑過ぎる〜!!
エアコンつけても頭が汗でびしょびしょの坊。
日中はろくに食べない( ´Д⊂ヽ
卵OKらしいので、どんどんメニューに卵を入れている。
上の子は卵アレルギーで、1歳半くらいまでは
まったくダメだった。
卵が使えるとメニューも広がるのだなぁ・・と感じました。
・・という程、料理してないけど・・・w
>79 この日大人はジャーマンポテトだったので、
   まず芋を圧力鍋で蒸してから、坊の分だけマッシュして使いました。
   上にとろけるチーズを少し入れたのを書き忘れてた・・。 
>80 うちもそれ、5.6ヶ月の頃にヤラレター!!
   飯粒は飛んでくるわ、食事は進まないわで、トホホ。
   だけどベベはこの上ない笑顔なので、こっちもつい笑ってしまふ。
>81 普通のホットケーキミックス使ってます。
   なるべく人参のすりおろしやバナナ等、何か入れて、
   栄養価を高くした気持になっていますw

8411ヶ月カミカミ前期暑いねしかし…3回食:04/07/08 22:26 ID:yIYjXYGp
朝(6:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後にFU100cc
黄粉ミルク蒸しパン 25g
ズッキーニ、ニンジン、チーズの野菜鶏レバー(BF)和え 30g
バナナヨーグルト 60g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 50g
キャベツのトマトかけ 25g
豆腐の鯛あんかけ(BF) 30g
野菜スープ 45g

蒸しパンウマウマしてました。卵入れないとモッチリしがちなんですが黄粉入れるとわりと
ふんわりします。あと無糖のホトケーキミクス使ってるんですが、黄粉でほんのりとした
甘味がでます。

>81、82 うは、こんなにお仲間がいたとはw ソクーリでつ。
ミルク飲みながらウトウト→仕上げに抱っこで寝かしつけ→布団におろしたらアヒャ!
→再度抱っこするも獲れたてピチピチでorz 今日はミルク後のダメ押しの抱っこを長めにしてみたら
珍しくそのまま寝ました。こういう日は夜中がコワヒ…
>83 笑顔で…ならいいんですが、不機嫌な顔でブーイングさながらだったんでやりきれませんでしたw
いつもってわけじゃないんだけど。
昨日のメヌ

朝(7:30)
 ・4倍粥(90g)
 ・各種茹で野菜の鶏レバーと野菜(BF)和え
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(14:00) ←昼寝長すぎ
 ・そうめんチャンプルー(ピーマン・玉ねぎ・インゲン・ツナ入り)
 ・グレープフルーツ(2房)
 食事時間20分 食後のFU 100ml

おやつ ←ちょっと食いすぎ
 ・ハイハイン(2.5枚)
 ・ビスケット(1枚)

夕(18:40)
 ・4倍粥 + ささみうどん(BF 1/2瓶)
 ・トマトとオクラの和え物
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

昨夜、夜中に突然号泣、何事かと思ったら高熱を発しておりますた。
寝付けなかったので座薬で一旦熱を下げ、今朝、小児科に連れて行ったら「ヘルパンギーナ」という、何やら夏風邪を引いているらしい。
今も熱がありまつが、ようやく眠りについております。その間にカキコ。
ウイルス性だそうで、皆様もお気をつけあれ。

>82 ハトヤのCMなつかすぃw「ヨンイチニイロク!!」でつね。
>83 フツーのホットケーキミックスなんでつね。でもうちは卵使えないや。それでもできるかしら?
>84 黄粉でふんわりでつか。それイイ!!とオモタら、うちは大豆もアレだった・・・orz
869ヶ月@三回食:04/07/09 21:35 ID:YbJt5GDh
朝 7時
パン (あれこれとパンがあったので、適当にちぎって)
プリン(姉の卵なしプリンのおすそ分け)
・・・ひでーメヌーだ。
昼 12時半
かぼちゃ+黄粉入りパンプディング (ウケたウケた)
キザミトマト
夜 6時
お粥+鶏ひき肉(大人の肉味噌田楽からの取り分け)
豚汁


何だか・・も〜暑くて、朝はひどい食事となってしまいました。
昼のパンプディングは>>84タンの黄粉を頂きました。
うちのホットケーキミクスは生協のなのですが、無糖かどうかは
確認してなかった・・・OrQ
無糖の・・というと、メーカーはどこのですか?
>>85
卵なしでも出来ますよ。ちょいとペタっとしちゃうけど。
上の子の時に使いました。
また生協の話で申し訳ないんですが、
パルコープで扱っている蒸しパンミックスは水を混ぜれば出来ます。
卵は使ってないので、結構使えます。


以下薄い麦茶適宜。重さテキト
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・ほうれん草入りカップケーキ(70g)
 ・豆腐、小松菜、椎茸のスープ(80g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:30)-食事時間:20分 食後のお乳:3分
 ・スパゲティナポリタン(BF(60g))
 ・カボチャのサラダ(BF(60g))
 ・デラウェア(7粒)
 -午前中散歩にいったらあまりの暑さにBF購入して帰宅w

夕(18:30)-食事時間:25分 食後のお乳:3分
 ・軟飯(80g)
 ・しゃぶしゃぶ風(牛肉、レタス、玉葱)(30g)-玉葱のえぐみがレタスにもうつり肉以外食べてもらえず。
 ・小松菜と椎茸の炒め物とろみあんかけ(30g)
 ・デラウェア(7粒)

夕食の玉葱、失敗した。最近慣れから味見もあまりしなくなり玉葱のえぐみ確認を怠ってた…。
>84 私も無糖ホトケーキミクス(以下勝手にHM(w)、知りたい!ニッ○ンのは20%砂糖入ってるんです。
 メヌに困るとつい蒸しケーキ作っちゃうけど(ちなみに粉と牛乳(油分もたまに少し)。水でもいけるらしいです)
 甘さに慣れちゃうよね…。
>85 うちも卵NGだったんですがHMでパンケーキ焼いたことあるよ。膨らむよ〜。牛乳使ったけど
 明日ちょっと水で試してみるね。
>86 生協のだと裏に成分表があった気がします。うちの近くのCOOPの生協HM(勝手に略w)だと
 やはり20%加糖だたよ〜。
8811ヶ月カミカミ前期わかってるけど言いたい!暑いぞ!3回食:04/07/09 22:54 ID:gub/A6v3
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後にFU80cc
黄粉ミルク蒸しパン 20g
ニンジンジュースと小松菜入り蒸しパン 5g
バナナヨーグルト 80g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
もずく入り3倍粥 50g
鯛あんかけ(BF)豆腐 15g
里芋とニンジンの煮物風とろけるチーズ乗せ 25g
すまし汁 15g

>86、87 卵抜きだと膨らむけどチョトネチョッとしますよね。うちはあれがムチュメに受け入れられなさそうで。
蒸しパンじゃなくてホットケーキにすればもっとべたつかないのかな。シットリしつつもフンワリを目指してるのですが。
ちなみに粉と水分ほぼ同量で少しサラダ油入れてます。加熱はレンジでチン。
うちも86タンとこと同じパルコープですが、無糖HM(←マネして略w)もその個配で入手しました。
(ノンオイル、無塩、無糖モノなど、この手のモノはほぼすべて首都圏コープより購買。)
創健社のネオハイミックスという製品です。無糖HMをネット販売しているところもあるようですが、
よく考えたら無糖でよければ自作できるのではとオモた。小麦粉+ベーキングパウダー(+重曹?)って
ことでつよね。蒸しパンやホットケーキのレシピから粉類をパクればできそう。まとめて作って
粉ミルクの空きカンなんかに入れとく。ちなみに86タンの言ってる水を混ぜればできる
パルコープHMはどこのやつですか?一度ソイツも頼んでみよう…(←自作するんじゃないんかい!)
89名無しの心子知らず:04/07/09 23:45 ID:8N0DZlJC
1歳0ヶ月去年こんなに暑かったっけ?の3回食

朝(8:20)
・食パン:2/3切れ(FUに浸して)
・冷しカボチャスープ(チョットドロドロ)
・甘夏ヨーグルトかけ:4房
後FUミルク30cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

昼(12:30)
・焼海苔入り軟飯:子供茶碗1杯強
・枝豆クリーム煮カレー風味(BF)ブロッコリー入り
・プラム:1個
後薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間15分

夕(19:10)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・大根と油揚げと椎茸の味噌汁(薄め)
・豚ひき肉入り豆腐あんかけ
・プラム:1個
後牛乳20cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間20分

実はいつの間にか卒乳し、お蔭さんで夜の寝つき&夜泣きが無くなった・・・カァチャンウレスィ
あ、でも朝の儀式はあるか〜朝がウチュだ・・>79,80,81,82サンガンガレ!
ここしばらく同じメニューが続いてレスするのもハズカシですた、カボチャアスパラ大根定番でつ
昨日のメヌ


 ・4倍粥(お湯を加えてトロトロにしたから、8倍粥ぐらいかも)


 ・4倍粥 + BF煮込みうどん1/2瓶

おやつ
 ・ハイハイン


 ・4倍粥 + BF五目まぜご飯1/2瓶

夏風邪で発熱中のため、基本的にお粥のみです(だったらカキコするなって?)
発熱と少しの咳のみで、食欲はあるのでつが、ときどき吐くので食事は控えめに。洗濯機がフル稼働。
ミルクやお茶をちょびちょび与えてまつ。

>86 そうか、蒸しパンなら卵入ってないのか。水でできるなんて簡単便利でつね。
>87>88 ネオハイミックスっていうHM、楽天に売ってまつね。でも送料払ってまで買うものかどうか悩みどころ。
 送料無料になるまで、他の商品も買いまくるのもなぁ・・・。やっぱり自作かすぃら?
>89 去年はこんなに暑くなかったでつよね。私は8月シュサーンだったので、去年の今頃はニンプでしたが、
 「今年は涼しくていいな〜」なんて思ってましたもの。ま、それでも一人、汗だくだったんでつけどねw
 夜泣きが無くなってオメ!!

91名無しの心子知らず:04/07/10 22:47 ID:LnJDRrTa
1歳0ヶ月カミカミ初カレーの3回食

朝(9:00)
・食パン:2/3切れ(FUミルクに浸して)
・茹でカボチャ
・甘夏ヨーグルトかけ:4房
後FUミルク20cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

昼(12:45)←パパン担当
・ナポリタン(具:玉ねぎ、ロースハム、アスパラガス)←量多め
・豆腐のすまし汁
後薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

夕(19:20)
・カレーライス(具:玉ねぎ、牛細切れ肉、シメジ)
・もやしのコンソメスープ(BFのコンソメを使用)
・大根おろしと刻みオクラと小粒納豆和え
・白桃入り寒天ゼリー
後牛乳50cc、薄めた麦茶飲まず〜食事時間20分

カレーの王○様を買ってカレーにしてみますた、かなり薄めでルーもサラサラ〜完食ですた
>90サン、いやいや病気メニュー参考になりまつ、早く治るといいでつね
9211ヶ月カミカミ前期 時間ズレまくりの3回食:04/07/10 23:24 ID:Iey2+RvA
朝(8:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後にFU80cc
ニンジン入り黄粉蒸しパン 30g
バナナヨーグルト 80g
ニンジン&みかんジュース ?g

昼(14:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後にFU120cc
おやき風パンケーキ 30g(←ニンジンジュース、みかんジュース、豆腐、ツナ、野菜ミックス(BF))
カボチャのヨーグルトサラダ 30g

夜(18:20)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU160cc。
鮭入り3倍粥 45g
里芋そぼろあんかけ 40g
高野豆腐と小松菜煮びたし 40g
ニンジン入り黄粉蒸しパン 10g

朝寝と昼寝をかねたかのような3時間ブッチギリ睡眠のおかげで朝と昼の間がやたらあいてしまった。
いやー、ホトケーキmix大活躍。昼食のパンケーキもウマウマしてました。あらゆる食材を入れれば総合栄養食品
じゃーないすか。手づかみしやすいし、汚れにくいし、残りモノ整理にも最適w

>89 うちはもう朝は当分安い、早い、ウマーの蒸しパンorパンケーキと決めますたw
しかたない、ヨーグルトもつけてやろう、ってくらいなカンジでつw
うちは断哺乳瓶をいつしようか悩み中…。みんな代わりにマグ使うのかな。
>90 ヘルパンギーナ、喉が痛くなるやつですよね。食欲があっても飲み込むの辛そう。
90ベベタンカワイソ。早くよくなりまつように。うちも保育園で集団生活してるので
他人事じゃないです。明日は我が身w
朝(8:00)
 ・4倍粥青海苔入り(湯でだいぶ伸ばした)
 ・コーンポタージュスープ
 食事時間20分 食後のFU70ml

昼(14:00)
 ・煮込みうどん(うどんの汁がなくなるぐらい煮込んだもの)
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:30)
 ・4倍粥(お湯で伸ばす) + 和風あんかけめん(BF1/2瓶)
 食事時間20分 食後のFU無し (寝る前に200ml)

熱が下がったと思ったのに、今日の午後再び上昇。起きてる間は元気でつが、やっぱり弱っているのか、
昼寝の時間がとても長いでつ。(薬を飲んでるせいもあるかな)
ヘルパンギーナは>92タソがおっしゃるとおり、喉が相当痛いらしいでつ。ときどき「くわぁぁぁ〜こぉぉぉ」という、
喉の奥からの雄叫びがありまつ。きっと喉が痛いか、飲み物が沁みてるんだよね。
デキルコトナラ カアチャン カワッテアゲタイヨ・・・

食事はトマトなどの酸味があるものはやめて、喉に沁みないようにしていまつ。
一時はお茶を飲むのも拒否、哺乳瓶も払いのける始末だったので、脱水症状が出やしないかとヒヤヒヤしますた。
お粥にお湯をたっぷり入れて伸ばし、少しでも水分が取れるようにしますた。
さらに瓶のBFを半分混ぜたものでのどごしの良い(と思う)雑炊風にしてまつ。

>91 カレーの王子様、憧れでつw 早く食べられるように大きくなっておくれ。
>92 ボンズの調子が良くなったら、我が家も蒸しパン&パンケーキの朝食にチャレンジするつもりでつ。
949ヶ月@三回食:04/07/11 21:32 ID:CnHulwfd
昨日のメヌ
朝7時
パン  豚汁(昨夜の残り)
昼12時半
お粥+鮭フレーク 取り分けたグラタンに鶏レバートマト煮(BF)を混ぜ混ぜ
夜6時  
キャベツ、鶏ひき肉、なす、ジャガイモの重ね煮(取り分け)
トマトとオクラの和え物 お粥+しらす

今日のメヌ
朝7時
コーンフレーク グレープフルーツ(ルビー)
昼12時
お粥+鮭フレーク もずく グレープフルーツ 焼きそば
夜 5時
お好み焼き 枝豆  ビールが飲みたいメヌ・・・・
>>88 パルコープHMは一種類しかないのだけど、製造元は見てなかった・・ゴメソ。
おそらくCOOPではなかったかと・・。今度載って来たら見てみます。
上の子や大人からの取り分けが多いせいか、味付けが濃いのが好きなようで、
こんなんでいいのかと思ってます。BFは食べないし(食べないから取り分けのグラタンと混ぜた)、
薄味・・・なんてもってのほか・・・らすぃ。スッパマン状態で口開けません( ´Д⊂ヽ
もう後期だし、いいのか・・・。
午後の昼寝をしそびれたせいか、夜の食事中にハイチェアーにつっぷして寝てしまい、
授業中の転寝状態クンになっていました。






以下薄い麦茶適宜。
朝(8:30)
 ・すり人参入りホットケーキ(40g)
 ・オクラとトマト、しらすの煮込み(30g)
 ・ヨーグルト(50g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

昼(13:00)
 ・軟飯(80g)
 ・鯛と根菜の和風あんかけ(BF(80g))
 ・豆腐、ぶなしめじ、水菜のスープ(80g)
 ・デラウェア(10粒)

夕(19:15)
 ・軟飯(80g)
 ・鶏肉とレタス、パプリカの炒め物とろみあんかけ(40g)
 ・豆腐と小松菜、しめじの味噌汁風(50g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

ホットケーキミックス(以下勝手にHM)とお水を使い、卵不使用でホットケーキ作ってみました。
使用したのはソコラでテキトーに売られているwごく普通のHMです。(ニッ○ン製、加糖20%)
それなりにできました!のでご報告。HM大2、水は大1強。味見したけど、ホットケーキでした、はい。
>90 病気のときのレシピも参考になります〜。早く治るといいですね。
 蒸しパン(カップケーキ)、加熱のときフックラとゆるめにラップをかけると、
 しっとりできます。
>92 ほんとうちもHM大活躍だよ。器材が汚れないのがィィ(っておいおい)
 ほんとうちは加糖問題さえクリアすれば毎日使い倒したいところなのですw
以下薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・ミルク食パン(20g強)
 ・レタスのミモザサラダ風(卵黄)
 ・ブロッコリーのポタージュ風(FUミルク50cc使って)
 ・ヨーグルト(60g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

昼(12:40)-食事時間:15分 食後のお乳:7分
 ・五目そうめん(?)(鶏ささみ、舞茸、パプリカ、水菜、トマト(120g))
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(16:00)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:15)-食事時間:15分
 ・3倍粥(80g)
 ・白和え(小松菜、豆腐、ぶなしめじ)(30g)
 ・鮭とアスパラガス、玉ねぎのオーブン焼き(25g)
 ・デラウェア(10粒)

>93 ヘルパンギーナ、何語かとおもた…そか喉痛いと食事もつらいよねえ。
 はよよくなりますように!
97名無しの心子知らず:04/07/11 22:48 ID:hQEB5KJX
1歳0ヶ月カミカミ牛乳ウマーの3回食

朝(8:40)
・食パン:2/3切れ(牛乳に浸して)
・カボチャとアスパラガスとロースハム混ぜサラダ風
・プラムヨーグルトかけ:小2個←スッパくて大人は食べてない
後牛乳40cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間15分

昼(12:30)
・カレーライス(具:玉ねぎ、シメジ、ナス)←昨日の残り・・ダラしてしまったorz
・湯通しレタスとトマトサラダ
後薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・キュウリのスティックサラダ
・もやしと大根と椎茸の鶏がらスープ(とろみつけて)
・鮭のホイル焼き:1/2切れ
後牛乳100cc、薄めた麦茶飲まず〜食事時間20分

ミルクイヤンなベベタンも牛乳はゴキュゴキュいきまつ、コップで飲むように練習してまつが・・・
まだまだ道は長い、マターリマターリ逝くでつよ!
>93サン、大変でつね〜でも食欲あるようでヨカタね、「カァチャンカワッテヤリタイ」気持ちわかるよ〜
早く良くなる様にお好み焼きの県から祈ってるよ!!
>95サン、HMの分量参考にします〜
9811ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/11 23:28 ID:CrUjvWdu
朝(9:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後にFU70cc
ニンジン入り黄粉蒸しパン 30g
タマネギ、トマト、ズッキーニ、ホワイトソース(BF)和え 40g
バナナ 20g

昼(14:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後にFU110cc
おやき風パンケーキ 30g(←昨日と同じヤツ)
カボチャ(ペースト)ヨーグルトバナナ入り 80g

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 80g
キス煮物風 1尾(たぶん10gくらい)
高野豆腐削り昆布和え 40g
インゲンとニンジンの白和え 15g
みかん 1口

みかんは味見したらうまかったのですがうちのムチュメには酸っぱいらしい。ちなみに書き忘れて
ましたが昨日の夕食メヌにはデラウェアも5粒ほどありました。やはり酸っぱいらしいです…。
話変わりますが昼過ぎから雷雨がすごかった@関東南部。カミナリがすんごくて、ムチュメ昼寝中
じゃなかったらいったいどんな反応しただろうと思った。

>94 HM、1種類しかないんだったら定期的に出るやつでつね。次からヲチします!
ちなみに無糖のHMですが、よーく考えたらコープじゃなかったかも。外出先でたまたま見かけて入った
健康食料品店で買ったのだったかも…。結構前だったから記憶があいまい…。
>95 今ある無糖HMがなくなったらマイHM自作してみる。報告しまつね〜。
999ヶ月@三回食:04/07/12 21:34 ID:/dZUHguG
朝 8時 
お好み焼き(夕べの残り)

昼(12時)
お粥+鮭フレーク
もずく

夜6時半
お粥
モロヘイヤ(おひたしにしたのを叩いた)+納豆 ネバネーバ

何だか・・・今日は一日手抜きだったよ・・。ゴメソ。上の子の付き合いで遊び過ぎた・・。

>>98 そうそう、定期的に載ってくるやつです。
    黒糖、抹茶の粉がついているやつ。ベベにはいらんか・・。
 

朝(8:30)
 ・パングラタン風(食パン + 粉ミルク +チーズ)
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(13:10)
 ・煮込みうどん(グダグダになるまで煮込んだもの)
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・青海苔入り4倍粥(お湯で伸ばす)
 ・茹で野菜入りコーンポタージュスープ
 食事時間20分 食後のFU無し

ヘルパンギーナもどうやら終息に向かっている模様。今日は熱も上がらなかったし、機嫌も良かった。
残るは咳とのどの痛みだけでつ。 ミナサン アリガトウ!!

先週末がやたら暑かったせいか、今日はとても涼しい気がしました@関東地方。
先週は、37度超えのクソ暑い日に、39度超えの熱を出してるムチュコを抱え、これまた灼熱の車に乗せて小児科へ行った自分。
考えただけで暑苦しい・・・

ムチュコの調子が戻ってきたので、明日は散歩がてら、ソコラのお店でテキトーにw売ってるHM買いに行こう。
10111ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/12 23:15 ID:2u+iZJYR
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後にFU120cc
おやき風パンケーキ 10g(←しつこいwいや、何食分かできてしまうもんで)
バナナヨーグルトパンケーキ 25g(←明日はこれが続きまつw)
プレーンヨーグルト 20g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU170cc。
3倍粥 45g
里芋そぼろあんかけ 15g
ゆでカボチャ 10g
インゲンとニンジンの白和え 5g

バナナヨーグルトパンケーキは水ナシでヨーグルトの水分だけで作りました。無糖でもバナナの甘みでウマー。
そのまま大人メヌとしてもイケます。ちなみに賞味期限の迫ったヨーグルトを使用w
朝メヌのヨーグルトは初のプレーンヨーグルトでした(これは新しいヤツw)。
1口目で迷惑そうな顔をしたものの、控えめに用意した分全部食べてた。
食後に「ゴチソウサマでした」と言うとニコニコしながら手をあわせるようになったのですが、
なぜか指まで組み合わせてお願いポゥズ。カワエエ…(←ry)

>100 よくなってきてヨカタ! 流行性のは症状もツライしわりと長引くから大変でつよね。
薄い麦茶適宜。重さはおよそ。
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:3分
 ・ミルク食パン(20g強)
 ・ツナとレタスのサラダ、レモン和え(20g)
 ・ほうれん草のバターソテー(7g)
 ・ヨーグルト(50g)

昼(12:40…でもすぐ寝ちゃって実際は13:30)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(80g)
 ・そら豆入り鶏肉団子のトマトスープ(椎茸、人参)(120g)-トマトの代わりにピューレ少量
 ・デラウェア(10粒)

夕(19:00)-食事時間:20分 食後のお乳:7分
 ・適当うどんw(うどん、鮭、大根、人参、カボチャ、ひじきの煮込みとろみづけ)(150g)
 ・りんごのすりつぶし(20g)

 今日「無糖 ホットケーキミックス」で検索したらいくつかヒット。いずれも400g320円(税込336円)。
でも成分をみたらほんとに小麦粉とベーキングパウダー(以下BP)だけみたい。エエエエー。
あのダマにならなさは絶対なにか入ってると思ったのにぃw
というわけで、小麦粉とBPだけで充分いける模様。
大人用レシピ量の小麦粉とBPを混ぜてふるっておけば、ちょびちょび使えるのかな。

 亀でスマソなのですが>89、卒乳おめー!(書こう書こうと思って忘れてた…)
うちはまだまだオパーイ星人なので卒乳なんかしそうにないよ。断乳になるんだろうなあ。
>101 か、かわえぇ>お願いポゥズ

そんなうちのボンズ、またお腹ゆるゆるです…。熱もなくご機嫌なんですが人にうつしたら
いけないから、児童館にもいけないよー。早く風邪よくなれえ。
103名無しの心子知らず:04/07/13 10:57 ID:U1UYKFiu
6ヶ月ゴックン1回食
9時45分〜10時7分

10倍粥
玉葱ペースト&にんじんのトロトロ
豆腐のすり潰し+バナナのトロトロ(味付けのため)

グラムは・・・ワカンネ
母乳のため、授乳時間がバラバラ(;´Д`)
食べさせ過ぎたのか、ハラヘリタイミングが違ったのか、食後のパイ飲まず・・・

まだ離乳食始めて3週間程度で、子供茶碗半分は食べさせすぎかな?
朝(7:30)
 ・パングラタン風
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:30)
 ・そうめんチャンプルー
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・4倍粥青海苔入り(お湯で伸ばす)
 ・かぼちゃのクリームシチュー(ジャガイモ・ニンジン入り)
 ・デラウェアヨーグルトがけ
 食事時間25分 食後のFU無し

体調良くなってきたとオモタら、今朝から激しい痰がらみの咳と、滝のような鼻水。
胸がちょっとゼーゼーいっているので、吸入してもらい、薬をもらってきますた。
ボンズの試練はまだまだ続くようでつ。
結局今日も憧れのHMは買いに行けず・・・。

>101 お願いポーズイイナ・・・カワエエだろうなぁ。うちのボンズにも今度教えよう。
>102 こんなクソ暑い日に体調悪いとカワイソウでつよね。今日は今年一番の暑さを記録だそうで・・・(こちら埼玉でつ)
 お互い早く良くなるといいでつね。私も児童館に行きたいのよ〜。
1059ヶ月@三回食:04/07/13 20:35 ID:OiZckrMR
朝 7時
ホットケーキ 黄粉入り
プルーン

昼 1時
お粥+鮭フレーク
キザミトマト

夜5時半
お粥
モロヘイヤとささみとオクラの和え物
キザミトマト(昼の残り)
豆腐(味噌汁取り分け)
バナナ+ヨーグルト

夜だけガツンと完食。日中はあまり食が進まない。
「食べようよ〜」と口にスプーンを持っていったら、
手で顔を覆ってニヤニヤしてた坊。カワイイゾ。
>>103 下痢さえしなかったらOKでは?
最初は1さじずつ、あとは様子を見て・・・なんてできやしませんでしたわw
106名無しの心子知らず:04/07/13 22:59 ID:R+ONdyeA
1歳0ヶ月早い梅雨明けですねの3回食

朝(8:40)←病院で定期検査の為パパン担当
・食パン:2/3切れ(牛乳日浸して)
・レバーシチュー(BF)カボチャ入り
・プラムヨーグルトかけ:小2個、ヨーグルト大さじ1杯
後牛乳50cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分(らしい)

昼(12:30)←引き続きパパン担当
・お好み焼き取り分け:1/4ぐらい
・キウイ:半分
後牛乳100cc飲む〜食事時間不明

夕(18:50)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・蒸しナス酢醤油かけ
・アスパラガスとカボチャのチーズグラタン風
・肉じゃが(ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、牛細切れ肉)
後牛乳30cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

午前〜午後にかけ病院での定期健診の為パパンに会社休んでもらいベベタンを見てもらいますた
昼メニューも用意していたのですが、面倒だったので自分の昼飯(出前のお好み焼き)をあげたとか
なるべくソースやマヨマヨがベッタリの箇所は避けてあげたらしく、ベベタンもウマーだったようで・・・
>102,104サン、早く良くなってお外に遊びにいけるといいでつね!暑いけど・・
>103サン子供茶碗半分かぁ、ちと多いような・・でも食べるのならいいかもね
>104サンボンズカワエエ・・・ハァハァ
10711ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/13 23:11 ID:9Bfbdtds
朝(6:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後にFU110cc
野菜とひき肉入りパンケーキ 10g
バナナヨーグルトパンケーキ 25g
プレーンヨーグルト 60g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 35g
高野豆腐、小松菜、カボチャの煮びたし 40g
ミートボールチーズソースがけ チビボール6粒ほど

ミートボール、以前に作ったのは歯ごたえがありすぎたらしくイヤンされたので、おかゆと高野豆腐を
結構な割合でマゼマゼして作ったらフンワリ食感でウマウマ食いやがりました。自分が食べ残した
おかゆとも知らず…ククク…

102タンとこは胃腸風邪ですか。この暑さでユルウンティだとムチュコタンのお尻がカワイソウでつね。
下痢もすぐには治らないしねえ。104タンとこは二次感染っぽいし、いやはやお大事にです。
ちなみにうちにある無糖HMも確かに小麦粉、BP、塩のみです。それ見て自作できるじゃんってw
>103 104タンにドウイ。糖分とかは気をつけたほうがいいかな。ちなみに豆腐はそのままじゃ
食べませんか?私は最初は豆腐はそのままあげてました。
薄い麦茶適宜。重さテキトー
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:3分
 ・すり下ろし人参いりホットケーキ(HM(※)大2)
 ・枝豆のポタージュ風(65g)(FUミルク50cc)
 ・黄粉ヨーグルト(大3)

昼(13:30)-昼寝長い…食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(80g)
 ・高野豆腐、人参、、玉葱、アスパラガスのトマト煮(120g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(15:00)
 ・5種類の果汁ジュース(BF粉末)-75ccで薄める

夕(19:40)-夕寝長い!…食事時間:20分 食後のお乳:7分
 ・3倍粥(80g)
 ・クリームシチュー風(牛肉、人参、玉葱、じゃがいも)(120g)
 ・カボチャとネギのお味噌汁風(50g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

 HM作ってみました。重さ計量すると面倒だと思うんで、カップと計量スプーンで作れるよう調整。
小麦粉1カップ(ちなみに100g)に、BP大1、塩はごく少量(耳かき1杯ぐらい)
で充分膨らみました。全部まぜたら面倒でも2,3回ふるって置いた方がいいです。
 BPは増やしていいと思いますが、あまり多いと苦くなる可能性があり、あとはお好みで…。
お塩はふくらみか歯ごたえ、風味に関係が?と思い敢えてすこーしだけ入れました。
そんな私は今日はなるべく品数を作らないようにするため、珍妙メヌのオンパレード…。

>103 お子さんは特にモウイラネ!な感はないんですよね?
>104 ありがとうーそちらもお大事に〜。今日もいけんかった…
>105 覆いニヤニヤカワェェ…
>106 相変わらずええ旦那さんやー。爪の垢を譲ってください。
>107 胃腸風邪みたいです。食欲は落ちてないんで助かるんだけども。
109103:04/07/14 15:54 ID:P5axzGYX
レスさんくすです。
携帯からなので、見づらくてスマソ( ´・ω・`)

赤はベェっと出すこともなく食べてます。
下痢も嘔吐も無しです。
ただ、赤が飽きてきてる雰囲気なのにも関わらず、
もったいないオバケの気配を感じて(私が
「あともう一口あ〜ん・・・あ、食べるの?じゃあもう一口・・・」
と食べさせちゃって・・・(;´Д`)だめですよね・・・

今日は、飽きた時点でやめました!

で、今日のメヌー
6ヶ月ゴックン1回食
10時5分〜10時15分

・さつまいもマッシュ(小さじ5〜6?)+プレーンヨーグルト(カレースプーン5)→このドロドロを半分くらい
・にんじんトロトロ煮(小さじ3)+たまねぎペースト(小さじ2)

飽きてきたのでやめたのですが、
ぜ〜んぶでフィーディングスプーン40杯くらい食べました。
小さじ8〜10程度ですかね。

・・・ですが食後のパイはまた飲みませんでした( ´・ω・`)


豆腐ですが、すりつぶしが足りないのか味が嫌なのか、
口の開きが悪いんですw
だから味付けのためにバナナを・・・
110今日で1歳になりますた! カミカミ前期3回食:04/07/14 22:01 ID:1wY2+1NS
朝(6:30) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後にFU80cc
バナナヨーグルトパンケーキ 35g
プレーンヨーグルト 60g
(6時くらいに赤ちゃんせんべい 1枚)

4:30頃から起きて、ミルク飲ませるもなぜか今日は二度寝せず…。いくらなんでも5時台に
朝食ってわけにもいかず、赤せんでごまかすがグズりはじめてやむなく6:30に朝食。

夜(18:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU100cc。
3倍粥 60g
夏野菜とミートボールのカレー 60g
フルーツ寒天寄せ 3口

今日は仕事は午後半休してお祝いメヌを作り、子もいつもより早めに迎えに行って夕方は
マターリ過ごしました。ムチュメ朝が早かったもんで、デザート寸前で舟こぎはじめフルーツ寒天寄せは
たいして口に入らなかった。目が覚めるほどウマイ!ってほどでもなかったらしいw
1歳記念メヌの目玉は「1歳からの」とうたっているカレーの王子タンで初カレー(91をヒントにしますた)。
スティックタイプの五大アレルゲン除去してあるバージョンです。しかしさすがに塩分高いですな。
具沢山の水分少なめでカレーというより野菜のカレーソース和えってカンジなので1/2本も
使いませんでしたがそれでもたぶん塩分は規定の2倍近いんじゃないかなあ。
たまにならイイ!と思うけど。
朝(7:40)
 ・パングラタン風
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:30)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・トマトとオクラの和え物
 ・かぼちゃサラダ(ジャガイモ・ニンジン入り)
 ・デラウェアのヨーグルトがけ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

昨日、旦那が20時頃帰宅したので、ボンズを見ててもらって、21時まで開いてる近所のコープに買い物へ。
そこでついに念願のHMを購入することができますた。
購入したのはコープブランドのもの。そしてその隣に同じくコープブランドの「全粒粉ホットケーキミックス」なるものが置いてありますた。
『鉄分・ビタミンB1を多く含んでいます』という謳い文句に踊らされw、ついそれも一緒に買ってしまいますた。
今日はとりあえずフツーの方で、水のみで焼いてみますたが、なんとなくネッチョリ・モッチリ。
味はホットケーキなのでつが、食感がボンズには不評の様子。
もう少し、試行錯誤が必要でつ。

>105 鮭フレークってのは、お家で焼いた鮭をほぐしたのでつか?それとも市販の瓶詰め?
>106 パパンさんやさしいでつね。うちにも爪の垢を下さい。
>107 そっか、もうミートボールなんて食べられるんでつね。うちも食材増やさないとなぁ。
>108 自作HMだと、いろいろな混ぜ物できまつね。キャベツ入れたらお好み焼き?
>109 下痢も嘔吐も無いんだったらいいんじゃないかなと思いまつが、食後のパイを飲まないってのは、食べすぎなのかなぁ。
 あ、でもうちはその時期すでにミルク育児だったんで、パイ事情には疎いので・・・。

 
112名無しの心子知らず:04/07/14 22:09 ID:gr4fi4z7
連投スマヌ

>110
おめでとう!!そしてママンも1年間ガンガッタネ!!
1139ヶ月@三回食:04/07/14 22:24 ID:0NctKCW8
朝7時 
おかゆ
オクラ・モロヘイヤ・ササミの和え物(昨夜の残り)
納豆


お粥 
納豆 


夜 5時半
おかゆ
枝豆・ひじき入りカレー・・・の具にホールトマトで味付けしたもの
桃のヨーグルト和え
>>111 鮭フレークはcoopの瓶詰めのものです。
なにぶん二人目のせいか、大雑把で・・・って、
上の子の時も後期から使用していましたが。

納豆ばっかり、桃ばっかり〜〜〜っだ。
上の子の遊び(友達の家でプールとか)の付き合いで、
昼に帰宅後、即メシ!!状態になる事が多くて適当ばっかし。

最近、食事の中盤を過ぎると遊びが入って食事が進まない・・。
頭の上で手を組み、Oの字ポーズの状態で待機して動かないので、
おそるおそるスプーンを口に持っていくと、「遮断!!」という感じで
シュバっと手が下りてきます・・。スプーンが吹っ飛んでいきました・・(涙)ボン、笑ってるし。
また、むせて咳をしたので、「大丈夫?」と声をかけりゃ〜、わざと空咳をして、
「大丈夫?」と言われるのを待ってるw
最後の最後にはスプーンが口につく直前でブンブンと首を振る振る。ゲラゲラ笑ってw
・・・知恵がついてきたな〜。ボ゙ン、可愛すぎるぞ〜〜〜〜!!!ムギュ。(親ばか炸裂)

1149ヶ月@三回食:04/07/14 22:27 ID:0NctKCW8
私も連投スマソ
>>111 1歳オメ!ベベの誕生日はママが頑張った記念日だ〜。


115名無しの心子知らず:04/07/15 11:23 ID:/YDx2aCO
6ヶ月ゴックン1回食

10時5分〜10時15分
食後のパイ:右3分左5分

・さつまいもマッシュ(小さじ5程)
・プレーンヨーグルト(小さじ5程)
・にんじんトロトロ煮(小さじ2程)
・きゅうりトロトロ煮(小さじ2程)

このごちゃ混ぜを3/4程

いつもは2皿くらいに盛るけど、今日は加熱しすぎたため全部混ぜちゃいましたヽ(´ー`)ノ
昨日もさつまいもだったので、今日はお粥予定でしたが、
昨日ちょっと目を離している隙に雑誌を襲われ・・・
紙を食べさせちゃったので、ウンチョス祈願メヌーです・・・orz

今朝のウンチョスで、紙らしきものが出てきましたが・・・激しく自己嫌悪中でつ( ´・ω・`)ショボーン

今日は食後のパイ飲みました!
でも、食後約30分も経ってから・・・(;´Д`)

起きる時間がまちまちなせいか、完母のせいか、
ハラヘリタイミングがつかめません( ´・ω・`)ショボーン

>>110たん
おめでとう!(・∀・)
私も今から、たんじょびメヌー考えちゃってますよw
その頃には、栄養バランスもチャンと考えなくちゃ( `・ω・´)
116名無しの心子知らず:04/07/15 11:53 ID:/YDx2aCO
連投スマソ
>>111
同期のママ友には、“飽きたら切り上げ”ではなくて、
「もっとくれよ!」の時に切り上げてパイにしては?
・・・と勧められたのでつが、
やっぱりもったいないオバケがちらついてしまいます・・・orz
朝(7:30) (下記メヌ半分残す)
 ・4倍粥青海苔入り
 ・トマトのチーズがけ
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU150ml

昼(12:40)
 ・スパゲティナポリタン
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:30)
 ・ソフトフランスパン(私のお昼ご飯 中のやわらかいところのみ渡す)

夕(18:50)
 ・4倍粥
 ・ジャガイモのレバーペースト(BF)和え
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に170ml)

ヘルパンギーナで痛くなった喉がまだ全快じゃないらしく、ちょっと粒があったりすると「こおおおぉぉ〜かあぁぁぁ」と
喉の奥からの雄叫びがありまつ。
・・・ってことは藻米、もしかして今まで丸呑みしてやがったのか??


>113 鮭フレークは瓶詰めでつか。こんど私も買って来よう。
 ベベタソ、カワエエでつね〜。「遮断!!」って見てみたいw うちも最近知恵がついて来たのか、スプーンをかじったまま離しません・・・。
>115 紙を食ったぐらいキニシナイ!!もっと他の危険なものじゃなくてヨカッタネ。
1181歳0ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/15 22:53 ID:7iYgsa3p
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ(2時間前に160cc)
パン 20g
ホワイトシチュー風(具は各種野菜とミートボール) 70g
メロン 15g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 45g
インゲン、ニンジン、魚肉ソーセージの白和え 25g
ゆでカボチャ 15g

夕飯の後半あたりから食べ物を口に運ぶたびになぜか声出して笑うムチュメ。何回か続けられると
こっちもおかしくなり笑ってしまい、それにつられてムチュメもまた笑う。二人顔つき合わせて
意味なくゲラゲラ笑うアフォ二人w

>112、114、115 ありがd!この一年長いようで短かったでつ。
>113 ワロタwムチュコタンカワエエ〜。うちもどうせジャマするなら笑いながらやってくれればいいのになあ。
うちはブーッ攻撃の後日、新たな技を繰り出されました。「アーーーー」とエンドレスで言いながら
口に手をアワアワあてて「インディアンの雄叫び攻撃」。口に入れる隙がない…
>115 紙なんぞしょっちゅう食ってますw自ら移動する手段を身につけてからはかなりの高頻度で。
>117 それなりにモグモグ口を動かしてれば丸呑みまではしてないとオモ。歯がある大人だって
口の中でペースト状になるほど熱心に咬んだりしないんだし、赤タンでも多少は粒のまま飲み込んでる
こともありまつよ。
119名無しの心子知らず:04/07/15 22:56 ID:rBa9KdJy
1歳0ヶ月カミカミ暑いでつマジで暑すぎの3回食

朝(8:45)
・食パン:2/3切れ(FUと野菜ジュースに浸して)
・豆腐と小松菜と油揚げの味噌汁(薄め)
・プラムヨーグルトかけ:小2個、ヨーグルト大さじ1杯半
後FUミルク50cc、野菜ジュース20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:20)
・ゆかり入り軟飯:子供茶碗1杯強
・豆腐と小松菜と油揚げの味噌汁(薄め)←朝の残り
・里芋の胡麻和えアスパラガス入り
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・ハンバーグと野菜のシチュー(BF)
・枝豆と小粒納豆キュウリおろし和え
・キウイ:半分
後薄めた麦茶60cc飲む〜食事時間20分

暑い・・・暑すぎ、夕立でも降ってくれれば夜涼しくなるのに〜今晩も熱帯亜だ〜
牛乳に切り替えてからベベタンウンティユルユル、心配になりFUに戻しますた、以前より飲むし
経済的には牛乳のほうが安上がりだけど背に腹は変えられねぇッス!
>110サン、ベベタン1歳オメです!
120名無しの心子知らず:04/07/15 22:57 ID:rBa9KdJy
1歳0ヶ月カミカミ暑いでつマジで暑すぎの3回食

朝(8:45)
・食パン:2/3切れ(FUと野菜ジュースに浸して)
・豆腐と小松菜と油揚げの味噌汁(薄め)
・プラムヨーグルトかけ:小2個、ヨーグルト大さじ1杯半
後FUミルク50cc、野菜ジュース20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:20)
・ゆかり入り軟飯:子供茶碗1杯強
・豆腐と小松菜と油揚げの味噌汁(薄め)←朝の残り
・里芋の胡麻和えアスパラガス入り
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・ハンバーグと野菜のシチュー(BF)
・枝豆と小粒納豆キュウリおろし和え
・キウイ:半分
後薄めた麦茶60cc飲む〜食事時間20分

暑い・・・暑すぎ、夕立でも降ってくれれば夜涼しくなるのに〜今晩も熱帯亜だ〜
牛乳に切り替えてからベベタンウンティユルユル、心配になりFUに戻しますた、以前より飲むし
経済的には牛乳のほうが安上がりだけど背に腹は変えられねぇッス!
>110サン、ベベタン1歳オメです!
121名無しの心子知らず:04/07/15 22:59 ID:rBa9KdJy
>119=120
スマソ連続してしまた〜ウチュだ・・・orz
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:3分ほど
 ・鶏レバーと緑黄色野菜ペースト(BF)いりホットケーキ(60g)
 ・ツナとレタスのサラダ(20g)
 ・ヨーグルト(大2)
 ・プラム(1/4個)

昼(12:40)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(80g)
 ・麻婆茄子風(茄子、ネギ、鶏ささみ)(80g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(15:00)
 ・ハイハイン(1枚)-掴み食べしなかったあの日々がウソのようだ…。

夕(19:40)-変な時間の夕寝から覚めて…食事時間:15分で諦め 食後のお乳:10分タプーリ
 ・3倍粥(50g)
 ・枝豆、大根、人参、牛肉のスープ(80g)
 ・すりつぶしりんご(10g)
-りんご以外半分も食べず。

なんかもう、ペースト入れすぎがいけなかったのかホットケーキネッチョリ。
でもボンズは食べてくれたけど…ごめんね かあさん はじめてHMつくったから ごめんね。
で、もしや…と思って蒸しケーキ作ってみたらふくらみが悪い。やっぱり自作じゃ難しいやw
私ももう一回近所で無糖探そうっと。

>110 1歳おめでとう!そしてご夫婦乙です。また今年もよろしくw
 うちも「アーワーワーワー」やるよー。親が「アーワーワー」とやると慌てて
 「アーワーワー」とやりだして、宇宙人の交信みたいですwカワエエよね。
1231歳0ヶ月 カミカミIII期@3回食 :04/07/15 23:29 ID:9DZXHU+4
以下薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:20分 食後のお乳:3分
 ・ミルク食パン(20g強)
 ・カボチャポタージュ、アスパラガスとしらす入り(50g)
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト(大2)
 ・プラム(1/2個)

昼(13:00)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(90g)
 ・大根、人参、しめじ煮の黄粉がけ(20g)-レシピ本からいただき!…でも評判わろし。
 ・ほうれん草の白和え(60g)
 ・デラウェア(15粒)

夕(19:00)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・3倍粥(90g)
 ・五目あん風(キャベツ、人参、玉葱、椎茸、鶏ささみ、パプリカ)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

 ようやくお腹ゆるゆるが治ってきた…。しかし食欲旺盛。
うちは食べてる間は「ネーーー?」といった感じで頭を傾けて何度もにっこり
するんですが、「じゃあ、これで、おしまい」と言った瞬間ウワアアア!と
えびぞって怒る…。ということで、若干全体的に量を増やしてみてます。
太めなんで(カウプ指数18)、ちょいと心配。
…はい、先日離乳食スレで質問してたのは私でっす。
124名無しの心子知らず:04/07/16 17:11 ID:50m1dyuy
6ヶ月ゴックン1回食
10時5分〜10時15分
食後のパイ3分

・10倍粥(50cc程)
・じゃがいも+にんじん+たまねぎ の、ごった煮ペースト(小さじ3程)
・プレーンヨーグルト(小さじ3程)

お粥をちょっと残しただけですた。
相変わらず食後のパイは拒否( ´・ω・`)
出がいい方を、なんとか3分だけ・・・

今日6ヶ月検診だったので相談にのってもらったところ、
体重も増えてるし、他の時間にちゃんと飲んでるから気にスンナ!・・・とのことで
ちょっと安心しました。

紙の誤飲は叱られたけど(;´Д`)

>118>122
私も赤と同じ行動(ニヤニヤ・喃語)をしてしまうので、
そうなってしまうのでしょう・・・
こうしてレスを見ると楽しそうだけど、
なかなか食事が進まないって悩むのかなぁ( ´・ω・`)ショボーン

>123
「ねー♪」ヵヮェェ‥
薄い麦茶適宜。
朝(8:50)-食事時間:20分 食後のお乳:3分
 ・3倍粥(90g)
 ・レタスとパプリカ、ひじきのサラダ(20g)
 ・ほうれん草と豆腐のお味噌汁風(100g)
 ・プラム(1/2個)

昼(13:00)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・マカロニミートソース(牛挽肉、玉葱、人参、椎茸、トマト)(90g)
 ・つぶしりんご入りヨーグルト(50g)
 -マカロニは早茹で2分。助かるわあ〜。

おやつ(15:00)
 ・5種類の野菜ジュース(粉末BF)-100ccで薄めた(それでも味濃いねー)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:7分で無理矢理中断(猛烈に怒る…当然か)
 ・軟飯(90g)
 ・あさりのプロヴァンス風w(10g)
 ・高野豆腐と青梗菜の煮物(110g)
 ・キャベツの煮浸し(20g)
 ・プラム(1/3個)...お昼買ったんだけど粒大きい!

うーん、食事量をちょっと増やしたぐらいじゃ効き目なしなのか、夕食のお乳が長いよ…。
>124 食事してくれないときの凹み具合ったらなかったよー。(この先またあるかもしれないけども)
 ほんとに切なくて、作った離乳食をやけ食いしてたw
 食後のお乳拒否ってことは上手に充分食べてますってことだからいい進み具合なんだろうね!
12610ヶ月カミカミ3回食 今日も夕立:04/07/16 22:16 ID:qX5v2SEK
朝(8:00) ← 半分以上残す
 ・コーンフレーク(FUミルクがけ)
 ・トマトチーズがけ
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(13:00)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 ・キウイフルーツ(1/2個)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00) 外出してたのでおやつタイム遅め
 ・ハイハイン(1.5枚)
 
夕(19:30)
 ・4倍粥
 ・ナスのトマト煮
 ・マカロニグラタン(BF)
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)


>124 最近、うちは朝食を食べない・・・。そっぽを向いて口を真一文字に結んでる。
 これが噂に聞く「食べない時期」なのか??そうなのか??
>125 うちのボンズ、カウプ指数計算サイトで測ったら17.9と出ますた。体型は似たり寄ったりかしら?
1271歳0ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/16 23:18 ID:ftIey4Q+
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU100cc
ニンジン入り黄粉蒸しパン 25g
夏野菜と舞茸の白和え 25g
フルーツ寒天ヨーグルトソース 80g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU160cc。
3倍粥 60g
夏野菜と舞茸の白和え 25g
里芋そぼろあんかけ 35g
ヨーグルト 60〜80gくらい

夕食を半分くらい食べたところでメヌがどれもイマイチ気に入らんと文句を言い出したので
プレーンヨーグルトを少し出す。食べ終わる。怒る。また少し出(ry を3回ほど繰り返す。
合間にコソーリほかのものも食べさせつつ、やっとそこそこ食べる。
ということで >124 うちは気まぐれで、すんなり食べさせるのにカナーリ苦労してまつ。

>120、122 サンクス&これからもヨロですw
>123 首傾げてニコーリ愛らしw食べすぎの心配もあるんだろうけど、食事楽しそうでいいなあ。
ちなみに、うちはカウプ指数17.8だった。つい先月までずーっと19だったはずだが…?
同じ体重でもダンスィは肉質が固い固太りっぽい人が多いような気がする。友人のボンズベベや
保育園ダンスィのアンヨ触ったら肉がみっしり詰まってるかんじで固かった。うちのジョスィはぷよんぷよん。
>126 ムム…、その様子はうちの食べないときにソクーリ。「食べない時期」かもしれませんな。
128名無しの心子知らず:04/07/16 23:49 ID:OXHIazbZ
1歳0ヶ月せかちゅうで号泣の3回食

朝(8:30)
・食パン:2/3切れ(FUミルク浸して)
・カボチャ鯛あんかけ(BF)
・白桃:1/3切れ
後FUミルク40cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:30)
・鮭フレーク入り軟飯:子供茶碗1杯強
・里芋とアスパラガスのダシ煮
・プラムヨーグルトかけ:プラム小2個、ヨーグルト大さじ1杯
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間20分

夕(18:45)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・玉ねぎとニンジンのコンソメスープ(薄め)
・トマトサラダ(トマト、キュウリ、スイートコーン、水煮シーチキンをマヨネーズ和え)
・キウイ:半分
後FUミルク40cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

ウチは「食べない時期」ナカタ・・・でもいつか来るかなぁ〜今のところガツガツでつ
>123サン、ボンズカワエエ・・・なかなか芸達者でいらっしゃるw
129名無しの心子知らず:04/07/17 20:42 ID:oBFAjqgX
6ヶ月ゴックン期1回食
10時35分〜10時45分

・10倍粥(20〜30cc程)
・鶏ささみと野菜のペースト(BF)&にんじんのトロトロ(小さじ2〜3程度)

健診で「そろそろ肉・魚を試してみて」と言われて、
もらったBFを使ってみますた・・・賞味期限切れorz
‥‥離乳食スレで期限切れについて書いたのは私です(;´Д`)

1さじとか忘れて、律儀に全部お湯で戻してしまい、
初肉体験なのに、気付いたら小さじ1以上与えてますたorz
にんじんと混ぜてたから、まぁいっか・・・(;・∀・)ゞ

今日はいつもより時間が遅れたせいか、不機嫌で食が進まず( ´・ω・`)
早めに切り上げたものの、食後のパイも飲まない・・・
今日一日、ちょっと少食でした。

先輩方、『食べない時期』を経験してる人が多いですね・・・私も経験するんだろうなぁぁ(;´Д`)

今はまだ2〜3品だけど、
ステップアップして栄養バランスも考えて、
何品も作って食べてくれなかったら・・・星一徹になっちゃうかも・゜・(ノД`)・゜・。
朝(8:00) ←やはり半分残す
 ・コーンフレーク(FUミルクがけ)
 ・レバーと野菜(BF)
 ・ナスのトマト煮チーズ入り
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(13:00)
 ・スパゲティナポリタン
 ・キウイ(1/2個)
 食事時間25分 食後のFU100ml

おやつ(15:30)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:30)
 ・4倍粥
 ・鶏だんごの中華煮(BF) + マッシュポテト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

今朝は快調に口を開けたので「お?食べない時期というワケではないんだね」なんて思ってたのがマチガイ。
途中からやっぱり口が真一文字になりますた。
「食べようよ〜」と言いながらスプーンを唇にチョンチョンとやると、一応1センチぐらい口を開けるのでつが、
当然それじゃスプーンは口に入らず・・・。

>129 食べない時期、けっこうキツイでつ・・・。テーブルひっくり返したくなってきたけどそうもいかないので、
 残った離乳食をやけ食い。
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分
 ・軟飯(90g)
 ・マグロのロールキャベツ(人参、玉葱いり)(100g)
 ・大根餅風(10g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)
 -1/3ほど残す。

以下実家にて
昼(13:00)-食事時間:30分ぐらい
 ・ミルク食パンのチーズロール(25g)
 ・大根と豚の角煮(BF)(80g)
 ・プラム(半分)+メロン2口

夕(18:00)-食事時間:30分ぐらい
 ・軟飯(100g)
 ・水菜と隠元のトマト煮(40g)
 ・豆腐とワカメのお吸い物(60g)

 大根餅風は、軽く水分を切った大根おろしに片栗粉、醤油1滴を入れて焼くっていう
レシピ本からのいただきメヌ。ボンズ大喜び。

 遊びに行った実家で急遽夕食をとることになり、その場にあった食材で適当に
取り分けした。
今日のボンズはご機嫌で、持っている秘技wをすべて披露で実家の両親大喜び。
食事中に首傾げ&スマイル、拍手、挙手をするボンズにあわせ大の大人4人が一斉に
「ネーー」「パチパチパチ」「ハーイ」。もうね、アホk(ry w。
1321歳0ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/18 00:42 ID:JZdRXVC5
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU120cc
ヨーグルトパンケーキ 20g
カボチャヨーグルト 80g

昼(13:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU120cc
3倍粥 80g
夏野菜とミートボールのカレー 65g
ヨーグルト 50g

オヤツ(15:15) <麦茶、赤ちゃんせんべい2枚、バナナ、FU60cc

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後にFU120cc。
鶏肉さぬきうどん(BF) 80g
オクラのゴマ和え 15g ← 意外にも大好評
じゃが芋チーズ 25g
ゆでカボチャ 30g
食パン 15〜20gくらい ← うどんだけじゃ足りぬといわれたので急遽追加

なんかもうヨーグルトだらけ。おかげで快便ですがチョトゆるくなってきたので要注意。

午前中買い物に行ったときカートデビゥしました。座面が下がってて赤の顔がママンの
太ももあたりにくるタイプのやつで、ムチュメ足ぶらんぶらんさせて大喜び。しかし
これだと商品触りやすくなるんだよね…。(近所の買い物はいつも抱っこ紐愛用)

>130 朝ってたくさんは食べたくないということに気づいたってかんじ
かもしれませんですよ。夏だしね。
うちは「イエもう結構ですから」といわんばかりに手を押し返されますw
もっとも今は食べない時期っていうより毎食ごとに用意しているものを
選り好みしてるかんじです。
>131 それだけギャラリーが沸くとボンズタンも芸の披露しがいがありますなw
朝(8:40) ←やっぱり半分残す
 ・パンとコーンフレークのグラタン風
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(13:40)
 ・そうめんチャンプルー(ツナ・各種野菜入り)
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:30)
 ・ハイハイン(1.5枚)

夕(18:40)
 ・4倍粥(90g)
 ・かぼちゃの煮物
 ・ナスのトマト煮
 プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

なんでこう毎日毎日暑いかなぁ・・・。毎朝ボンズとシャワーを浴びるけど、ボンズを着替えさせたりしてると
けっきょくまた汗をかいてる罠。

>131 大の大人4人のアホさ加減が目に浮かびまつ。(←人様に向かって失礼な言葉でつね スマソ)
>132 朝はたくさん食べたくない・・・ホントにそうかもしれません。朝はフルーツ絶対食べないし。
 それにしても「イエもう結構ですから」ってワロタ。
 
薄い麦茶適宜。
朝(8:50)-食事時間:30分
 ・ほうれん草入りカップ蒸しケーキ(50g)
 ・キャベツと人参、しらすのスープミルク風味(70g)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:30)-食事時間:25分
 ・スパゲティミートソース(100g)
  (牛挽肉、トマト、人参、玉葱、パプリカ、椎茸)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

おやつ(16:00)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:30)
 ・軟飯(90g)
 ・茄子のミートソースグラタン風(50g)-ミートソースは昼のものの取り分け
 ・あさりのお味噌汁風(50g)
 ・もずく(10g)

無糖ホットケーキミックスがみつからない〜。いつもの使ってしまいました。
>130 (うちの場合)6時頃の授乳があるせいか、うちも朝食はさほど乗り気ではないよ。
 卒乳/断乳までは続くのかと思って諦めてる。
>132 抱っこ紐からカートになるといろいろ心配だよね。POP紙(あれなんていうんだ?)
 を引き抜いたり、商品崩しそうになったり。お店出るとドドっと疲れるw

そうそう、先日カウプ指数18って書いたんですが詳細書くと18.3なんです。
たかが0.3かもしれないけど、たぶん他に「同じぐらいだわ」って
書いてくださった方のお子さんたちよりムチーリ石塚風かも…。
135名無しの心子知らず:04/07/18 22:37 ID:vGW6qU3d
今日で7ヶ月ゴックン期気まぐれの2回食

9時55分〜10時5分
食後のパイ7〜8分

・お素麺裏ごし(半束分)
・野菜ごった煮ペースト(小さじ4程)
・野菜スープ
・お豆腐すりつぶし(1/6丁程)

2品にしたものの、水分量が合わなくて、ごちゃ混ぜにしちゃいますた。

17時〜17時8分
食後のパイ7〜8分

・かぼちゃヨーグルト(子供茶碗2/5程)

夕方、冷凍ストックのための下ごしらえをしてる時に、ハラヘリSOSが発令されて・・・
2回食はもうちょい先だと思ってたのですが、あげちゃいました。

こんな気まぐれ良くないですかね・・・ですよね( ´・ω・`)
ちゃんとたくさん食べれるようになってからの方がいいですよね?

今日は朝も夕方も良く食べてくれました!
オパイは‥遊び飲みばかりorz
好きな食べ物を知りたいから、あんまりごちゃ混ぜにしたくないんだけど、
ごちゃ混ぜにした時に限ってよく食べるんだよなぁぁ( ´・ω・`)
136名無しの心子知らず:04/07/18 22:41 ID:x5MxWPon
1歳0ヶ月カミカミ暑い暇な3連休の3回食

朝(8:45)
・食パン:2/3切れ(FUに浸して)
・豆腐とカボチャと油揚げの味噌汁(薄め)
・キウイヨーグルトかけ:キウイ半分、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク30cc、野菜ジュース20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:30)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・大豆とツナの完熟トマト煮(BF)ブロッコリーと枝豆入り
・キウイ:半分
後薄めた麦茶60cc飲む〜食事時間20分

夕(18:20)
・カレーライス(具:ニンジン、タマネギじゃが芋)←冷凍してたもの
・しじみの味噌汁(汁のみ)
・小粒納豆としらすの大根おろし和え
後FUミルク20cc、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間20分

ウチは今のトコロ「食べない期」は無いんでつが・・「食べ過ぎ期」か?とオモワレ
お腹パンパンポコーリになっても口開けてくる、大人が食べててもクレッと言わんばかりに
手を伸ばしてくる・・・あ、でもFUミルクは「イエもう結構ですから」ってするなぁw
>130花火大会かぁ〜もうそんな時期なんでつね
>131ウチも実家に帰ればベベタンの芸お披露目会になりまつw
>132我がベベタンも最近ウンティユルユル・・orQ・・トイレに流す時オムツから取れなくてツライっす
>133そうめんチャンプルーかぁ〜大人でもウマソウでつね
1371歳0ヶ月カミカミ前期3回食:04/07/19 01:06 ID:mhXrT+Dt
朝(8:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後のFU120cc
食パン 20g
野菜鶏レバー(BF)ペースト 適宜 ← パンにつける
オクラ煮びたし 25g
ニンジンとブロッコリーのスープ …食べず
スライスチーズ 少々
みかん …食べず

昼(13:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU110cc
お好み焼き(ニンジン、ブロッコリー、チーズ入り) 50g ← 食材は朝の食べ残し再利用
青梗菜、魚肉ソーセージ、みかんのサラダ風 30g
黄粉ヨーグルト 5口 ← メーカー変えたら酸味が強すぎて黄粉も対抗できず。

オヤツ(16:10) <麦茶、赤ちゃんせんべい2枚

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後にFU160cc
ひじきご飯(BF) 65g
いんげんゴマ和え 10g
なすの肉味噌炒め風 40g
りんご(薄切り) 少々

連休2日目にして疲れてきた…。毎日3食用意されてるママン達尊敬します(しかも家事しつつだし)。
最近毎食ごとに食べたり食べなかったり、前回食べたものでも今回はイヤーとかわけわからん。

>134 今日は抱っこ紐にしました。なんつーか店内クーラー効きすぎ。少しでも体を暖めあえる抱っこ紐w
外気温との差が激しすぎるよう〜。
>135 135タンとこは十分にたくさん食べれているような…。1回だったり2回だったりはよくないかもしれませんが
思い切って2回に移行でもいいかも。どっちにせよそんな先ではないですよね(そろそろ1ヶ月くらいでしたよね)。
>136 そういえば136タンとこはわりといつも順調そうでしたね。食べ過ぎ期wカミカミも後半になってくると大人に
近いものが食べれてレパートリーもぐっと増えて食べるのが楽しいんだろうね。
138名無しの心子知らず:04/07/19 18:05 ID:QJXOC8Dd
7ヶ月ゴックン期やっぱり1回食

11時50分〜12時
(お墓参りの為いつもより遅かったけど、なんとか午前中に間に合わせた!)
食後のパイ10分弱


・しらすがゆ(しらす裏ごし小さじ1程+10倍粥50cc程)
・かぼちゃの裏ごし+玉葱ペースト+きゅうりトロトロ煮(各小さじ2〜3程)

少ない量で冷凍しても、2〜3種類混ぜれば結構な量にorz

この結構な量を、全部食べちゃいますたw
魚初体験も、問題無かったです。

朝にでも、>137たんのレス見れば良かったです( ´・ω・`)
もう、ちょっとずつでも2回食始めちゃってもよかったかな?
あと数日で1ヶ月経つので、機嫌を見つつ2回食にしてみます。

>133
うちも最近朝シャワーを浴びさせてるのですが、
す〜〜ぐ汗かいちゃいますね・・・また風呂場連行したくなりますヽ(`Д´)ノ
薄い麦茶適宜
朝(9:10)-食事時間:30分 食後のお乳:なし(2時間ほど前に飲んだので)
 ・ミルク食パンのチーズロール(25g)
 ・カボチャのポタージュ(40g)
 ・プラム(1/3個)

昼(13:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・青梗菜としめじ、豆腐のお吸い物(120g)
 ・大根餅風(10g)
 ・キウイ(1cm幅分)

おやつ(15:40)
 ・ももジュース(粉末BFを規定量の倍で薄めて)70ccぐらい飲む

夕(19:30)-食事時間:25分 食後のお乳:15分…長いよ…
 ・軟飯(90g)
 ・ゴーヤチャンプルー(60g)(卵なし)
 ・青梗菜、舞茸、ネギ、長芋とろろのお味噌汁風(70g)
 ・すいか(3cm角)

大寝坊した…起きたら8:40だった。ゴミの日だったのでゴミ集めて捨てて〜と朝から大わらわ。
>137 お店寒いねえー。抱っこ紐って暑いけどなんかいろいろ安心するね。
 初めてベビカ移動したの8ヶ月だったんだけど寂しかったよw
>138 初魚オメ!
朝(7:40) ←少なめに用意したら完食
 ・コーンフレーク
 ・ナスのトマト煮チーズ入り
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:50)
 ・かぼちゃ入り4倍粥
 ・ジャガイモ入りコーンポタージュスープ
 ・キウイ(1/2個)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:40)
 ・ガーリックフランスの中身(柔らかいところをつまんで)

夕(20:00) ←昼寝が変な時間だったので遅め
 ・ひじき入り炊き込みご飯
 ・かぼちゃの煮物
 ・白身魚の団子と野菜(BF)ホワイトソース和え
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に150ml)

昨日の夜中(1:30頃)に突然起き出し、遊び始めたボンズ。暗闇のなか、就寝前よりも盛大な運動会を開催。
眠りについたのが3時過ぎ。やれやれ、やっと眠れるよ・・・と思ったが、朝は通常通りに起きやがりますた。

>136 そうめんチャンプルーはお手軽なので、最近よく登場しまつ。ボンズ用はツナ缶の油使って炒めてるので、
 味付けは何にもしなくていいのでつ。あとは茹でたそうめんとテキトーに茹で野菜を投入。(昨日はピーマン・玉ねぎ・キャベツ)
 そうめんは茹でてから炒めるので(当たり前か)、大人用はやや硬めに茹でたほうが良いかも。
>137 私はお仕事しながら子育てするママンを尊敬しまつ。働きたいな〜、仕事辞めなきゃ良かったな〜と
 思ったりもしまつが、仕事して子育てして2ちゃんw、時間がきっと足りません。
>138 ちょこちょこ作ってるつもりでも、最終的には量多いんでつよね。
>139 夕食後のお乳、ガッツリ飲まれてるようでつね。食事も決して少ないわけでも無さそうだし・・・。 
1411歳0ヶ月カミカミ前期なんかもうグダグダの3回食:04/07/19 23:29 ID:mhXrT+Dt
朝(9:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
ニンジン入り黄粉蒸しパン 20g
お好み焼き風 20g
プレーンヨーグルト 60g
りんご(薄くスライス) 少々

昼…というより軽食(15:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後のFU80cc
カボチャペースト入りコーンフレークのミルクがけ ?g
バナナ 1/2本
赤ちゃんせんべい 1枚

夜(18:20)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後にFU140cc
3倍粥 70g
冬瓜含め煮 1口
中華サラダ風(マロニーちゃん、魚肉ソーセージ、冬瓜) 10g
ゴマ豆腐 5g
太刀魚バター焼き 10g
りんごスライス 少々

ミルクが先行した変な一日でした。早朝にミルクを飲んだので朝食後のミルクを省略したのに
始まって、昼食まであと1時間というところで眠いのと小腹が減ったのでぐずり始めて
収集つかずにミルク。即寝て起きたのは3時過ぎ…。夕食を考えるとしっかり食べさせる
こともできず、コーンフレークでお茶を濁す。それでも夕飯イマイチ食べず。原因は私だ…。
6時頃起きたときにそのまま起きて朝食にしちゃえばよかったんですが、寝不足続きで
起きれずムチュメ巻き込んで二度寝しちゃった…。ゴメンよ…。

>139 ゴーヤ食べれるんだ!塩もみしたり湯通ししたりしても多少は苦いですよね?
朝(7:00)
 ・食パン(ひとつかみ)
 ・コーンフレーク
 ・ヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU40ml

昼(12:20)
 ・煮込みうどん
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(14:50)
 ・あかちゃんせんべい(2枚)

夕(18:00)
 ・かぼちゃの煮込みうどん(BF1/2瓶)入り4倍粥
 ・ナスのトマト煮
 ・かぼちゃの煮物
 ・ヨーグルト
食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

暑くて暑くて、マグマグに入れたお茶を飲みまくってますた。余裕で2杯分は飲んでそう・・・。

本スレで、「みんな凝った離乳食を作ってる」みたいなカキコがありますたが、私はそんなことありません。
大抵、一日1回はBF登場しまつ。その他もほとんどが冷凍したものをチン。
今日のメヌも、一から作ったものなんてありゃしませんw

薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・カップ蒸しパン(小麦粉大2で)+無糖ブルーベリージャムを少量塗る(40g)
 ・ガンボスープ風(牛肉、オクラ、トマト、人参、玉ねぎ)(80g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1房)

昼(12:40)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・ガンボスープ風(朝のとりわけ)(40g)
 ・ホイコーロー風(豚肉、キャベツ)(50g)
 ・プラム(1/3個)

おやつ(16:30)
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト(大2)
 −寒天でムースにしようと思ったら固まらず…。

夕(18:30)-食事時間:30分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・マグロと大根、ネギ椎茸の煮込み(80g)
 ・切り干し大根と人参の煮物風(20g)
 ・トマト(20g)
 ・キウイ(1cm幅分)

カップ蒸しパン、小麦粉大2+BP小1/2、牛乳大1でふわふわでした。
でも無糖だけに何も入れないとさすがに食べるの辛いと思う風味でした。

>141 炒めてかなり茹でたけどやっぱり苦い〜。2かけら(「(」 を2切れ)とはいえ
 しっかり噛んで口の開きもよかった。ビックリ…。
>142 うちも、朝作りおきした500ccが1日でなくなったよ。暑いねえ。

BF派の方、かもーん!取り合わせを知りたいっ。
144名無しの心子知らず:04/07/20 23:06 ID:xiiNUj7C
1歳0ヶ月カミカミ80サイズがパツパツの3回食

朝(8:30)
・コーンフレーク(FUミルク使用):コーンフレーク40g、FU50cc
・ブロッコリーの鯛あんかけ(BF)
・キウイヨーグルトかけ:キウイ半分、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク&野菜ジュースミックス100CC飲む〜食事時間15分

昼(12:00)
・豚丼:子供茶碗1杯強(中身:豚バラ肉、卵、タマネギ、シメジ)
・昆布のしょう油炒め
・キウイ:半分
後薄めた麦茶80cc飲む〜食事時間20分

夕(18:15)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・ナスの豚肉の炒め物
・野菜スープカレー風味(中身:ニンジン、ピーマン、玉ねぎ、エノキ)
・プラム:1個
後牛乳80cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

80サイズのTシャツやキャミソールがパツパツ・・・一応身長体重とも標準なのに〜何でだ?

>141ゴーヤ冷凍すると苦味が抑えられるそうでつよ、私はアノ苦味が好きなんでやった事はないでつ
>142私も最近は大人の取り分けメニュー&冷凍してチンなので特に凝ったモノはないなぁ〜
まぁスレ(献立メニュー)をパッと見たら凝ったように見えるけど、それなりに手も抜いてますってw
145名無しの心子知らず:04/07/20 23:28 ID:pKU7OtBm
7ヶ月ゴックン期1回食
10時30分〜10時45分(昼寝直後。食欲あるわけがない)
食後のパイ3分

・しらす粥(10倍粥50cc程+しらす裏ごし小さじ2程)

1/4くらい食べただけ
・かぼちゃヨーグルト(かぼちゃ小さじ3程+ヨーグルト小さじ3程)

2/3程食べた
・野菜ごった煮ペースト(小さじ3〜4)

完食

朝のウンチョスが、今だかつて無い固さでビックリ!
(ありえない固さでもないんですが)
「野菜野菜‥ヨーグルトヨーグルト‥」
と、用意しすぎだorz

ちょっと食べてすぐ飽きられたけど、
「ヨーグルトだけでも!」と食べさせちゃいました・゜・(ノД`)・゜・。ごめんよムチュメ

>140
うちもたまに、深夜の運動会開催されます(;´Д`)
朝はいつもの時間に‥ってのも同じ!
運動会はカアチャンも疲れるのよ・・・寝ようよorz

>142-143
1歳になるとそんなにも飲んでくれるんですか!
最近毎日麦茶を用意してるんですが、数日前は1日で200cc飲んだのに、
最近頑張っても150くらいしか飲まないんです。
まだ母乳メインだし、こんなもんなんですかね?
1461歳0ヶ月カミカミそろそろ後期熱帯夜だ〜! 3回食:04/07/21 00:15 ID:b9vPUyIR
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後のFU80cc
ニンジン入り黄粉蒸しパン 30g
プレーンヨーグルト 60g
バナナ 20g

夜(18:50)<麦茶グビグビ飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU150cc
3倍粥 55g
太刀魚バター焼き 5g
オクラ煮びたし 3口
ジャガイモチーズ 2口
なすホワイトソース和え …食べず

喉が渇いてたらしく、100ccパック麦茶1パックをほぼイッキに飲んだ後もご飯の最中に
飲ませろと訴え、計2パックほどグビグビ飲み干す。しかし相変わらずメシは食わぬ。
最近「適当に作ったもの」はぜんぜん食べなくなったので、味を濃くしたら大人でも
おいしく食べられるものを作るようにしてるのですが、食わず嫌いなどもあってなかなかです。
しかしこの暑さでこっちも食欲減退。これなら食べたいってもんがない…。

>144 ゴーヤ冷凍できるんでつか。冷凍焼けしそうな気がするけど品質的には無問題なんですね。
1本買ってもかなりの量なんで、冷凍保存できるんなら苦味も薄れて一石二鳥かも。

>145 母乳やミルクメインだとそんなもんでしょう。うちもそうだけど、142タンと143タンとこは
たぶんストロー、マグマグ、コップなどを使ってたくさん飲めているんだと思います。うちの1歳児は
ストローマグなんかだと特に飲みたいわけでもないのに惰性で飲んでるように思える。
147名無しの心子知らず:04/07/21 18:04 ID:mP0EqRsC
7ヶ月ゴックン期2回食にしました!

朝)
10:05〜10:15
食後のパイ3分

・マッシュポテト(小さじ3程を野菜スープでのばす)
・ほうれん草とかぼちゃペースト(小3程)+バナナペースト(小1)+プレーンヨーグルト(小3程)+きな粉(ひとつまみ)

混ぜたらやっぱり結構な量orz

夕)
17:05〜17:20
食中のパイ3分

・野菜のごった煮ペースト(小2〜3)+きゅうりトロトロ煮(小2程)
・豆腐のすりつぶし(小3〜4程)

固さがあわず、結局混ぜ混ぜ‥

朝機嫌が良く、よく食べたので2回食にしました!
朝も夕方も完食してくれました。
豆腐の粒が結構あって、嫌がると思いきや‥上顎と舌でアムアムしてますた。
前に豆腐あげた時は嫌そうだったのになぁ。器用になったね。


>146
うちもマグでストロー練習中なんですよぉ。
でもまだ、たくさん出てくることに戸惑ったり、口からこぼれちゃうこともあるから、
うまく飲めないってのも要因かもしれないですね‥まだストローは早いかな?
スプーンはまどろっこしくて泣いちゃうことがあるので‥(;´Д`)
薄い麦茶適宜。
朝(8:50)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・カボチャ入りホットケーキ(60g)
 ・大根と豆腐、わかめのお味噌汁風(50g)
 ・切り干し大根と人参の煮物風(20g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(12:50)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・常温wにゅうめん(白菜、鶏ささみ、焼き海苔入り)(120g)
 ・大根と豆腐、わかめのお味噌汁風(30g)-朝のとりわけ
 ・キウイ(1cm幅分)

おやつ(16:30)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:10)-食事時間:25分 食後のお乳:8分
 ・軟飯(90g)
 ・枝豆のムース(100g)-半分残す
 ・トマト、しらす、玉葱、卵黄(1/8)のサラダ(50g)
 ・りんごのコンポート風(20g)

 枝豆は前回もだけどウエーっと食べず。調理法を変えたけど苦手の模様。
鉄分やらビタミンやらはいってるんだよーと訴えたが、ムースのお皿を持っただけで泣く始末。
 相変わらず夜はたくさん食べ、飲む…。お乳は飲んでるのは最初の5分だけで
あとはムニュムニュくわえているだけみたい。なんでこんなクセついちゃったのかなあ。

>144 ありがとう、さっそく今のこりのゴーヤを冷凍中です。実験実験w
>145 146タン言うとおり、その時期ならそんなものだよー。私もその頃は
 BFのボトル見て「こんなの1日2日で飲み切れるわけないよ」と思ってました。
>146 うちはコップだと惰性になるみたいです。ストローだと「ソコマデダ!」と手で押し返すんだけど
 コップだとドリフのコントみたいに飲むの。口から離そうとするとなおもかじりつくよ…。
朝(7:20)
 ・4倍粥 + ひじきの煮物
 ・トマトのチーズがけ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:40)
 ・野菜入り煮込みうどん
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:00)
 ・あかちゃんせんべい(2枚)

夕(18:50)
 ・チーズドリア風粥
 ・ナスのトマト煮
 ・かぼちゃの煮物
 ・プレーンヨーグル
 食事時間15分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

夏風邪もようやく終焉を迎えた模様。今日は児童館にも復活!
明日から11ヶ月に入るので、いよいよ朝食にHMでのパンケーキデビューをしようかと思ってまつ。

>147 2回食ガンガレ!!うちはストローは6ヶ月ごろから使い始めますた。でも、吸って吐いて吸って吐いて・・・だから
 マグの中に離乳食のカスがイパーイw まともに飲めるようになったのはだいぶ後でしたよ。
>148 イヤ、ホント暑いですね(ワタクシ埼玉)。今日もお茶を500ぐらい飲んでそう。
 そっか、BFのペットボトル1本分か。アカホンで箱買いしてる人を見て、「そんなに必要〜?」って思ってますた。
150名無しの心子知らず:04/07/21 23:55 ID:zb5siP2D
1歳0ヶ月カミカミ大人は鰻じゃっ!の3回食

朝(8:30)
・コーンフレーク(FUミルク使用):コーンフレーク40g、FU60cc
・茹でカボチャ
・プラムヨーグルトかけ:プラム中1個、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク&野菜ジュースミックス80CC飲む〜食事時間15分

昼(13:30)←昼寝の時間がズレタ・・
・しらす入り軟飯:子供茶碗1杯強
・野菜スープカレー風味←昨日の残り
・昆布のしょう油炒め←昨日の残り
・キウイ:半分
後薄めた麦茶100cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯強
・牛肉とまぐろの野菜煮(BF)アスパラガスとブロッコリー入り
・豆腐と小松菜の白和え
・キウイ:半分
後牛乳100cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

暑いせいかよく麦茶を飲む飲む・・牛乳や野菜ジュースも飲む飲む・・FUミルクイマイチ
>1472回食突入オメ!暑いけど食べてくれるとイイネ、ストローマグも上手く飲めるまでマターリ汁
>146,148ゴーヤ冷凍作戦、ウチの実家では苦味が取れたとの報告がありますた
>149復活オメ!!しかし関東地方は恐ろしい暑さでつね〜
1511歳0ヶ月カミカミ後期…でいいかなあ…3回食:04/07/21 23:58 ID:b9vPUyIR
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
ヨーグルト黄粉パンケーキ 10g
食パン 10g
プレーンヨーグルト 50g
バナナ 20g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU140cc
3倍粥 65g
肉じゃが風 25g
オクラ煮びたし 15g
冬瓜含め煮 1口

海老と一緒にズルッとなるまで柔らかく煮た冬瓜を冷たく冷やして食べるとウマーですよね。
今回は桜海老使ったんだけど、うちの1歳児は食感とか薄甘いかんじがなんか嫌いらしい。
贅沢モノめ!冬瓜小さいの一個買っても食べきるの大変なのにさ…。

>147 うちはストロー始めたの遅かったせいか(9ヶ月くらいだったかな?)最初からすんなり
飲めたみたいですが、食べる練習を重ねるうちに唇の周りの力とかもついてうまく
口を閉じて飲めるようになっていくのかもしれないね。コップはどうですか?
うちはコップは6ヶ月くらいから使ってましたが、ストローよりはコツがつかみやすいかも
(でっかいスプーンとでも思えば)。
>148 そういえばうちもコップでもコントみたいに飲むことよくある。
一口飲んで「プハー」って言いたいだけらしいw(←大人の真似)ろくに飲み込んでないしw
152名無しの心子知らず:04/07/22 21:05 ID:Bhe54V3D
7ヶ月ゴックン期2回食

朝)10:05〜10:15
食後のパイ飲まず

・10倍粥(60cc程)
・鶏ささみと野菜(BF小3〜4)
・野菜ごった煮ペースト(小4程)+ほうれん草ペースト(小2程)

夕)16:55〜17:05
食後のパイ1〜2分吸って“やったぞ”みたいなw

・さつまいも裏ごし(小4程)
・かぼちゃ裏ごし(小3程)
・にんじんトロトロ煮(小2〜3)
・プレーンヨーグルト(小4)

これをごちゃ混ぜ‥子供茶碗2/3くらいになっちゃいましたorz
2回食始めた頃は、1回目の食事の1/3程度だと聞いたんだけどなぁ(;´Д`)

朝夕完食してくれましたが、食後のパイはやっぱり飲まない‥

麦茶については気にするほどじゃなかったんですね(・∀・)ヨカッタ!
ムチュメは便秘知らずですが、自分が便秘なので(お目汚しスマソ)
ウンチョスの質の変化に過敏になってしまうのです( ´・ω・`)

コップの練習も、たまにやってます。
ダダ漏れ率がストローより高いのでw、ストローばかりやってますが‥
まだコップの方が飲みやすいかもしれませんね。やってみます!

ところでやっぱり先輩ママン方‥
料理のレパートリーが多いですね‥裏山でつ( ´・ω・`)
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・白菜と人参、ひじきのサラダ(ドレッシング和え)(40g)
 ・切り干し大根と人参の煮物(20g)
 ・鮭のチーズ焼き(15g)

昼(12:40)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・ミルク食パン(25g弱)
 ・鶏レバーと緑黄色野菜(粉末BF)乗せカボチャのグラタン風粉チーズ少々(30g)
 ・無糖ブルーベリージャム入りヨーグルト(50g)
 ・桃(2cm角)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・白菜とわかめのお味噌汁風(40g)
 ・鯵のマリネ(玉葱、パプリカ、トマト)(70g)
 ・もずく(10g)
 ・桃(2cm角)

たくさんの桃が産地からキタワーーーーー。しばらく桃漬けの予定。
あと、ここで最近見た「1歳からのカレーの王子様」を購入。今からワクワクワ...
>151 冬瓜、食べたことない〜!中華料理で使う手間暇掛かる一品てイメージが。
 なんだかおいしそうなものなのですねえ。
>152 原田宗典かとオモタwウンチョスは健康のバロメータだからね、私もボンズの毎日3回の
 定期便のたびに臭いを嗅ぎ、まじまじ見つめてるよw
 メヌはここからよくいただいてます。ほんとお役立ちスレです。感謝。
朝(7:00)
 ・食パンとコーンフレークのFUミルクがけ
 ・トマトとチーズ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・そうめん五目あんかけ
 ・野菜ジュース(デビュー!!)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ・あかちゃんせんべい(1.5枚)

夕(18:30)
 ・4倍粥
 ・ナスとジャガイモのトマト煮
 ・鶏ササミと野菜のシチュー風
 ・キウイ(1/2個)
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

昨日までが暑かったせいか、今日は33度ぐらいでも涼しく感じますた。でも週末からまた気温上がるって・・・。
>153 今日は過ごしやすい一日ですたねw

今日から11ヶ月。憧れ続けたw朝のホットケーキを焼こうと思ってたのに、ボンズが6時前に起床、寝ている私を乗り越えて
寝室を脱出していきますた(私はいつも6:30起床)。
ボンズに無理やり起こされたため、ホットケーキを焼く気にもなれず、結局いつものコーンフレークになりますた・・・。
昼の野菜ジュースは初めて飲ませたもの。けっこうウマウマしてた模様。
>151 冬瓜ウマいっすね。でもスープの具としてしか使ったこと無いけど。
1551歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/22 23:31 ID:f3R/i87q
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU100cc
食パン 20g
バナナヨーグルト 60g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU160cc
3倍粥 45g
キャベツのピーナッツ和え …チラッと目をくれただけで1口も食わず
にんじんのグラッセ 20g ← 手づかみ用としてスティック状で
ミートボールのホワイトソース和え 3口
里芋の煮物 30g

夜になってからの気温が昨日までとは格段に違いますね。
うちの1歳児はここんとこの気温の変化のせいかハナ風邪ひいていて、鼻水自体はたいしたことないのに
寝ているときになぜか詰まりやすいみたいで「フガー、フガー、ンンガッ!」で何度も起きてしまう。
あー、ネムネム。

コップですが、うちはケーキ屋とかで買ったゼリーorムースが入ってた小さいグラスを
ムチュメ専用にしてます。口径が小さいので横からダラーってなりにくいのと、透明なので
傾け具合がわかりやすい。食事のときはもっぱらコップ。たまにサービスwでストローを
コップにさしてやることもある。ストローマグ、洗うの面倒なんでw
1569ヶ月 カミカミ期 まだ2回食・・:04/07/23 01:16 ID:pBHuvnNo
昼 12:00 
・野菜とひき肉のホワイトシチュー
・ロールパン1個 ・ヨーグルトバナナ ・麦茶
フォローアップは飲まず・・・

夜(19時半)
・オムライス ・ベビーダノン
・ブロッコリーとジャガイモ&豆腐のチーズがけ ・麦茶
食後にフォローアップ100ml

もうすぐ10ヶ月になるのに、いまだに朝ごはんあげていない・・・。
朝ってあんまり食べないから、つくってもなあ・・・って感じで
サボってしまいます。皆さんの朝食メニュー参考にして頑張らないとな。
下手に離乳食の本読むより参考になります!!



157名無しの心子知らず:04/07/23 20:31 ID:k/SPolve
朝)10:05〜10:15
食後のパイ5分

・10倍粥(50cc)
・野菜のごった煮ペースト(小3)+チンゲンサイ裏ごし(小2)+プレーンヨーグルト(小3)+きな粉少々
・さかな野菜(BF小1)

夕)18:05〜18:17
食後のパイ7分

・さつまいも裏ごし(小4)+野菜ごった煮ペースト(小3)+プレーンヨーグルト(小4)+きな粉少々

ウンチョスが固め‥カチカチじゃないけど、
今までこんな固さじゃなかったんだよなぁ( ´・ω・`)チョロっとしかしないし。
ヨーグルトや芋系はよく食べさせてるんだけど‥
食べさせ過ぎも便秘の元だっていうから、そのせいかなぁ(;´Д`)
158名無しの心子知らず:04/07/23 20:31 ID:k/SPolve
連投スマソ

>153
離乳食が進むと便秘になりやすいと聞きますが、3回とは!
私もちゃんと栄養バランス考えたメヌにしないと・・・(;´Д`)

月齢が進んだら食べられる物も増えるし、きっとレパートリーも増える!・・・かな自信ないや( ´・ω・`)ショボーン

>154
HM、私も憧れです!
栄養価の高い物を混ぜたり、蒸しパンにしてみたり‥
ついでに自分も食bうわなにすんだやめr

>155
コップ、こぼれちゃうことが怖かったんですけど、
確かにマグを洗うのはマンドクセ!
コップ練習に移行しちゃおうかな〜(;´▽`)
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(60g)-朝のお乳が遅かったので少なめ。
 ・切り干し大根と人参の煮物(30g)
 ・高野豆腐と小松菜の煮物(70g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・ミルク食パン(25g弱)
 ・トマト(20g)
 ・レタスとしらす、もずくのコンソメスープ(90g)
 ・すいか(3cm角)

おやつ(15:00)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:10分…長い…
 ・軟飯(90g)
 ・肉団子と白菜の煮物(人参、椎茸、春雨)(120g)

さすがにあの暑かった2日間を超えたら麦茶の量が減って300ccほど/1日になった。
今日は風が吹いて涼しかったね(東京)。
>155 うちも、丈夫なガラスのデミタスカップがボンズ専用です。でも最近、ヘリを噛む癖がついてきちゃった。
 コップ変えたほうがいいのかしらん…。
>156 朝は大人も食欲ないって人いるから、昼・夜みたいに栄養しっかりっていうんじゃなくて
 リズム付けの意味でコーンフレーク(+ミルク)だけ、とかでもいいのかも?
>157-158 うちも3回食なりたての頃はチョスが急に硬くなって1日出なかったりしたよ。
 それでも元がユルなんで最高でも丸一日だったけど、硬いときはおしり切れちゃったりしてた。
 離乳食スレで「煮物ばっかりじゃなくて、油分も適度に摂らないと便秘になるよ」って読んでから、
 気をつけて少量の油も使ってます。とりあえず今は快チョス。
昼11時30分
・すりつぶしかゆ大さじ2杯くらい
食事時間10分弱

その他、母乳を一日10回くらい。

離乳食開始し1週間。今ならここに書けそうですw。
ビョルンのベビーシッターに乗せて食事させるのですが、
喜び過ぎて手足バタバタ、体は上下にゆらゆら、笑ってるうちは食べません。
昔、文鳥のヒナにえさをあげてたことを思い出しました。

常連さんよろしくお願いいたします。
朝(7:30)
 ・ホットケーキ
 ・ナスのトマト煮
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・野菜とツナの煮込みうどん
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU100ml

おやつ(16:20)
 ・あかちゃんせんべい

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・白身魚の団子と野菜(BF)のホワイトシチュー
 ・かぼちゃの煮物
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

初めてのホットケーキでつ。今日はノーマルに牛乳のみで焼いてみますた。
テキトーにちぎって皿においておいたら、両手に持ってカチカチカチと合わせてみたりしながら、勝手に食べておりました。
いやー、ラクチン。

>156 >159タソがおっしゃるように、リズム付け程度の朝食からスタートでもいいかも。
 うちは朝ごはんを拒否されることが多くなってきたので、コーンフレーク多用してまつ。
>160 こちらこそよろしくです。開始して一週間で手足バタバタ喜んでるなら、幸先いいスタートじゃないでつか。
 お互いマターリ行きましょ。
1621歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/23 23:04 ID:kEIEG+rn
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU90cc
ヨーグルト黄粉蒸しパン、お好み焼き あわせて30g
バナナ 20g
フルーツヨーグルト(BF) 40g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU110cc
チーズリゾット(BF) …食わず
キャベツと魚ソーセージのピーナッツ和え …再試行するもやはり食わず
にんじんのグラッセ 10g
食パン 20g
バナナ 20g

夕食はニンジンのグラッセ以外はダメダメで、急遽パンとバナナを追加。
もっとちゃんとしたもの食ってくれ〜。

>156 うちは朝はパン、バナナ、ヨーグルトが定番です。ちゃんとしたもの用意しても食べないので。
おまけに夜までこんな具合ですよ、トホホ…。パンやコーンフレークなら多少残されてもダメージ少ないです。
>160 文鳥のひなワロタw
>161 ホットケーキデビュおめでd。楽だよね。3食ホットケーキにしたいくらいw

ところで「親と一緒に食事」なる行為をしてらっさる方いますか?うちはまだ食べさせるので
精一杯なんですが、一緒に食べるとかだともっとちゃんと食べるのだろうか…、と思いまして。
163名無しの心子知らず:04/07/23 23:53 ID:fO3iqycB
>162
「親と一緒に食事」は自分が食べた気がしないんですよね。
でも、食事の楽しさをわかったようでよく食べてますよ。
ベビが自分でスプーンで食べるようになると
驚くほどラクになりますよ。1歳5ヶ月@離乳食しゅーりょー
164名無しの心子知らず:04/07/23 23:58 ID:S3gOPOx4
1歳0ヶ月カミカミ完了期っていつなんだろう?の3回食

朝(8:40)
・コーンフレーク(FUミルク使用):コーンフレーク40g、FU50cc
・茹でカボチャとブロッコリー(マヨ少々)
・キウイヨーグルトかけ:キウイ半分、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク50CC飲む〜食事時間15分

昼(12:15)
・軟飯:子供茶碗1杯
・鮭団子と大根の煮物(BF)アスパラガス入り
・豆腐と小松菜と椎茸の味噌汁
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・軟飯:子供茶碗1杯
・じゃが芋とニンジンと玉ねぎのスープカレー風味
・オクラと小粒納豆大根おろし和え
・トマト:半分
後牛乳100cc飲む〜食事時間20分

最近朝起きるとウンティしてる・・自分が寝てる時にオシリが顔の近くにあるとイヤンでつ

>156私も朝ダメダメで、2回食期は朝と称して11時や12時にあげてたよ、急に時間変えるとベベタンも
ビクーリするから、ちょっとずつ時間ずらすといいでつよ
>160いらっさ〜い!文長のヒナ!私もそうオモタよ〜なんかエサやりみたいでw
>161蒸しパンってレンジで作ってまつか?オイラお菓子系は全然ダメポなんで・・orz
ウチも「親と一緒に食事」はまだでつ〜自分から食べる気ゼロなのでウチも食べさせるので
精一杯でつ
165157:04/07/24 00:20 ID:sae3Kygo
うわわわ>157=>158は、7ヶ月ゴックン期2回食でした。
忘れてた‥
寝る前に覗いたら‥(*´Д`)はずかしっ

皆さん乙です〜
また明日〜
私が夏風邪をひいて以来ダラから抜けられず、罪悪感を抱える日々です。
朝 イタリアンうどん(麺をオリーブオイルで炒め、その後トマトを投入し
  ローリエで風味付け)
  桃ヨーグルト

昼 メロン風味パン粥
  キャロットパンケーキ

夜 グズリにうんざりして省略してしまった・・・。今日もダメ母ね・・・。

うどんは喜んで食べるけど、昼とかあまり食べてくれませんでした。
口に手を入れ、食べ物を出してグチャグチャに・・・。あぁーイラつく・・・。
まだこの子には固いのかなあ?パンも食べたり食べなかったりなのでパン粥に
してみたけどダメみたい。 BFはもう1歳児用OKみたいでつが。
また食べない時期が来たの?肉団子も食べなくなっちゃったよ。



 
1679ヶ月 カミカミ期 まだ2回食・・:04/07/24 03:39 ID:Szlo/bdY
離乳食の下ごしらえをしてたらこんな時間になってしまいました。。

昼(12:00)
・麦茶 ・鮭と野菜のチャーハン ・かぼちゃ ・バナナ
食後フォローアップ100ml

夕食(19時半)
・野菜とひき肉と豆腐のスープ ・りんごの甘煮 
・ロールパン(クリームチーズつき)・麦茶
フォローアップはのまず。
(寝る前にフォローアップ250ml)

156です。皆さん、アドバイスありがとうございます。
朝食は簡単でいいですよね。なんだか朝食あげるのが
楽しみになってきました。
あんまり深く考えすぎていたのかもしれません。
ところで、手づかみはいつごろからさせていますか?
うちもそろそろし始めたので、手づかみさせるけど、
ちゃんと手づかみで食べる時とただぐちゃぐちゃに
するだけの日があります。
こういうもん?
ので、
168ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 04:22 ID:OZw/htFb
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
1697ヶ月ゴックン期2回食 見やすい書き方努力します:04/07/24 19:08 ID:sae3Kygo
朝)10:10〜10:15
食後のパイ3分程

・10倍粥(50cc程)
・鶏ささみと野菜(BF小3程)
・野菜ごった煮ペースト(小3)+チンゲンサイ裏ごし(小2)+きな粉少々

夕)18:00〜18:10
食後のパイ5分(よく飲んだと思いきや、そのまま就寝)

・マッシュポテトのヨーグルト和え(子供茶碗半分程)+きな粉少々
・りんごと野菜のトロトロ煮(小5程)

余ったりんごと余ったきゅうりで煮たら‥マズー
冷凍していた玉葱煮を加えてなんとか食べれる代物に‥

>159
快チョスわろた
いただきっ( ̄ー ̄)

>160
こんにちわ!
うちはまだゴックン期なので、同期です〜よろすく( `・ω・´)
私も「今なら書ける」という気持ちですw
モグモグ期になったら挫折しそう‥orz
がんがりましょうね!
1707ヶ月ゴックン期2回食:04/07/24 19:12 ID:sae3Kygo
>162たんに便乗してしまうのですが、
食事の時間はどうやって決めましたか?
やっぱり親と同じ時間ですか?
離乳食始めた頃は午前中に‥ということで、
10時17時という定番でやってきましたが、
3回食になった時の事を考えると、10時に昼御飯は早いし‥
悩んでしまうんですよぉ‥
そんな私は離乳食スレの201です( ´・ω・`)
朝(8:30)
 ・ホットケーキ
 ・コーンフレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(14:00)←昼寝でズレた
 ・そうめんチャンプルー
 ・グレープフルーツ(2房)
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・ナスと玉ねぎのトマト煮
 ・鶏ササミと野菜(BF)入りコーンスープ
 食事時間20分 食後のFU無し

今日はこれからママ友たちと飲みに行きまつ。みんな子供はダンナにお任せ。
居酒屋なんて久しぶりだから楽しみ〜。

>164 蒸しパンは作ったこと無いでつ。レンジでチンしたら爆発しちゃうんじゃないか・・・とか、
 いや、そんなこと無いんだろうけど、ヘタレなのでやったことないでつ。 どなたか作り方教えてキボンヌ。

>170 うちは2回食の頃、やっぱり10時頃と16時頃ですた。 そろそろ3回食にしなきゃな〜って思ってた頃から
 朝起きて1回目を食べさせ、そこから4時間間隔ぐらいで昼・夕と食べさせていきました。だから起きる時間によってちょっとバラツキがありますた。
 でも食べる量が増えていったら、4時間以上間隔をあけても無問題になっていったので
 いまは大体8時前後・12〜13時・18時頃の3回に落ち着いてまつ。 ま、今日はズレズレなんですけどね・・・。
1729ヶ月@三回食:04/07/24 21:43 ID:eFxpWqst
朝 7時半
アボカドとバナナのヨーグルトかけ
キザミトマト
お粥+ほぐした金目鯛(昨日の残り)

アボカドとバナナのヨーグルトかけ以外、ろくに食べやしな〜い。
明け方から起きるまで、おっぱいをちょこちょこ飲んでいるからかな〜。

昼 12時
煮込みうどん
キザミトマト(朝の残り)

おやつ 4時 ボーロ、野菜ジュース
夜 5時半
チンゲンサイと豆腐(味噌汁からの取り分け)
チーズのせ焼きコロッケ(揚げないでオーブンでチンだ)
お粥

トマトマンセーだった坊、飽きてきたのか残すようになりました。
代わりに豆腐大好き男になった。上の子も食べるからと豆腐をしょっちゅう食べさせたけど、
今では豆腐大嫌い・・・だしなぁ。食べさせ過ぎはイクナイ・・のか。

薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・カレーライス!(200g)
 (軟飯(90g)、牛肉、玉葱、人参、レーズン、枝豆)
 ・桃(3cm角)

昼(12:50)-食事時間:20分 食後:FUミルク(100cc)
 ・そうめんチャンプルー(130g)←メヌいただきました!
 (ゴーヤ、玉葱、白菜、豚肉、パプリカ)

夕(18:30)-食事時間:30分 食後のお乳:省略
 ・軟飯(90g)
 ・冷しゃぶ(牛肉、レタス、パプリカ、えのきだけ、しめじ、玉葱)(50g)
 ・ビシソワーズ(40cc)
 ・桃(3cm角)

>160 どぞよろしく!ほんと幸先良いスタートですね、楽しそう〜。ヒナかわええ。
>161もカチカチかわええ〜w
>162 たまに一緒に食事になるけど、>163タン言うように親はほんと食べた気しない!
 私、ほぼ丸飲みですよ…。ただ夫と一緒だと子は夫を見ながらウマウマするようです。
>166 なんだろ、暑くて食欲減退中なのかな。とろみつけて冷ましても拒否?
>167 うちも手づかみ、波があるよ…。パンがパン粉になったり。そういうもんと私は思うことにしてます…。
>170 1ヶ月ごとに、30分ずつずらして徐々に親に近づけました。でも朝はいまだに子だけ遅いよ。
>164 & >171 HM蒸しパンだったら次のれしぴで…。
 HM(大2)、牛乳(大1)、バター/油(小1/4〜1/2。しっとり感を出すため。なくてもいい)。具(カボチャなど)は10〜20gぐらいまでかな。
 これを混ぜてココットなどに入れフンワリ軽めにラップし、約1分でできあがり。
 これで小麦粉20g、できあがり40g〜(具の重さによる)です。
 レーズンなんか入れると大人用のちょっとしたおやつになるよ。
>171 今頃楽しんでるのかなー。うちも、友人夫婦が夕食たべに我が家に来ました。
 取り分けできるようになったのでお客さん来ても楽〜。
 私も2年ぶりにビール飲んだよ。シミルーーーーーーーーーーッw
連レスorz
174173:04/07/24 22:59 ID:kjTWfH8z
すみません、HM蒸しケーキってもしかしたらカップじゃなくて
大きいのの話だったのかな…(そしたら明後日の話でゴメン)

もしカップで作る場合、一応電子レンジによって出来が違うんで
40秒ぐらいから様子を見てみてください〜>調理時間
1751歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/25 00:09 ID:mO2N28sn
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU120cc
トウモロコシ食パン、ライ麦食パン あわせて20g
バナナ、フルーツヨーグルト(BF)、プレーンヨーグルトを混ぜたもの 70g

昼:今日は保育園に行ったので給食。

オヤツ(15:05、16:35)赤ちゃんせんべいあわせて3枚、麦茶、FU40cc

夜(18:10)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU120cc
3倍粥 80g
切干大根とにんじんの酢の物 20g
小松菜と生湯葉のお浸し 30g
青梗菜ゴマ和え 20g
鮭チーズ焼き 15g

夕寝したのでいろいろ用意するヨユウがあった夕食。食べ始めはあれもイヤンこれもイヤンで
やれやれまたかいと思っていたけど、スプーンにご飯盛って渡したらスプーンで食べる行為に
熱中しはじめ、合間に口に入れている間に落ち着いて全部食べてしまった。

親と食事についてのレスありがとう>ALL
私自分が朝食食べないし、夕食は今のところ一緒に食べる余裕がないもんで、休みの日とかに
たまーにちょこっと試してみることにしまつ。
そんな私は食べさせる時間に選択の余地がないため、最初から今のような時間割りで
やってました。なので、食事の回数が増えても時間は変える必要がなかった。

>167 うちも手づかみ食べはパンとか飽きてくると粉々にしたりわざと落としたりします。
パンでこれならほかのもっとグチャグチャになりそうなものはどうなるんだろ。
>166 うちもほんと気まぐれで困ってる。わりと功を奏しているのがスプーンの代わりに
箸を使って口に運んだり、手でつまんで口に入れて食べさせる方法。スプーンよりは
口開けるみたい。プラス、手づかみまたはスプーンを持たせておく。あと最近は
外の景色眺めながら食べれるように窓際近くで食べさせてる。
1767ヶ月ゴックン期2回食:04/07/25 19:31 ID:WP63u9Fw
朝)10:00〜10:15
食後のパイ飲まず(30分前に飲んだ為)

・10倍粥(50cc程)
・さかな野菜(BF小2)
・かぼちゃ裏ごし(小3)+玉葱ペースト(小2)
・野菜スープ(小4)

水分調整のために野菜スープを解凍したけど、固さはちょうどよかった‥
せっかくなので、食事の合間に飲ませました。

夕)18:45〜18:55
食後のパイ7分程

・マッシュポテト(芋半分)
・野菜ごった煮ペースト(小4)
・りんごと野菜のトロトロ煮(小2)
・プレーンヨーグルト(小3)
・きな粉少々

全部ごちゃまぜ。

葉物野菜がお高くて、同じ野菜ばっかりしか出してない‥肉・魚もorz
中期くらいになったら、ちゃんといろんな食材出さないと( ´・ω・`)

固ウンチョスに悩んで芋ヨーグルト攻めにしたら、激快チョス!
固さ変わらず!‥単なる水分不足かなぁ
1777ヶ月ゴックン期2回食:04/07/25 19:31 ID:WP63u9Fw
連投スマソ

>170のレス、みなさんサンクスでした!
母乳なので授乳時間が定まらず、食事時間についてずっと悩んでいました。
参考にします!ありがとうございました。
1781歳0ヶ月 カミカミIII期@3回食:04/07/25 22:08 ID:ZOQPZM0i
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・白菜とわかめ、エノキと豆腐のお味噌汁風(90g)
 ・焼き魚(鯵)(10g)
 ・切り干し大根と人参、レーズンの煮ものケチャップ風味(30g)
 ・デラウェア(10粒)

昼(12:40)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・にゅうめん(牛肉、レタス、パプリカ、しめじ)(120g)-常温で
 ・桃(3cm角)

おやつ(17:30)-昼寝で遅れた
 ・ハイハイン(1枚)

夕(19:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・白菜とわかめ、豆腐のみそ汁風(90g)
 ・アスパラガスのトマト煮(30g)
 ・梅ジャム入りヨーグルト(60g)

さすがに食べさせ過ぎの気がしてきた。
断乳したら落ち着くのかなあ。なんだかわからなくなってきたよ…。
1791歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/25 23:10 ID:mO2N28sn
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU30cc
トウモロコシ食パン 20g
バナナヨーグルト 80g

昼(11:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
素麺チャンプルー(タマネギ、ニンジン、キャベツ、ツナ) 115g ← パプリカ入れるつもりが忘れた
ほうれん草と生湯葉のおひたし 30g
切干大根、にんじん、京揚げの煮物 20g

オヤツ(15:20)赤ちゃんせんべい2枚、麦茶、FU110cc

夜(20:10)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU80cc
3倍粥 80g
切干大根、にんじん、京揚げの煮物 30g
おやつソーセージとスナップえんどうの酢の物 35g
肉豆腐 50g

17:30頃からロング夕寝に突入かと思いきや、いつまでたっても起きない。19:00を過ぎた時点で
「夕寝に見せかけた本寝疑惑」が浮上。20:00でさすがに起こしました(ニガ
180名無しの心子知らず:04/07/25 23:24 ID:zp++v2i4
昨日で1歳1ヶ月カミカミ手づかみとかしないんだよねぇの3回食

朝(8:30)
・食パン:半分(FUミルクに浸して)
・茹でカボチャ
・トマト:半分
後FUミルク50cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(12:15)
・軟飯:子供茶碗1杯
・鶏肉と野菜の寄せ鍋風(BF)枝豆入り
・白桃:1/3切れ
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・ゆかりご飯:子供茶碗1杯
・玉ねぎと卵の味噌汁(薄め)
・豆腐ハンバーグ(大根おろしソース)
・トマト:半分
後牛乳100cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間20分

朝はダラメニュー極まりない・・ダンナにも「オレだったら食わねえぞ」と言われた・・(´・ω・`)ショボーン
ベベタンも実は「カボチャばっかり食わすなゴルァ!!(# ゜Д ゜)なのかも
>161=171サン、スマソ実は>162サンに聞こうとオモタらレス番間違えたorzでも答えてくれてアリガd
>173蒸しパンレシピdクスでつ〜大きさはその通りココットぐらいでつ
私も先週から酒解禁でビールはダメポなんでチューハイ系飲んでまつ〜
18111ヶ月カミカミ3回食 :04/07/25 23:38 ID:bymN5do2
朝(7:00)
 ・ホットケーキ
 ・ナスと玉ねぎのトマト煮
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 ・レッドプラム
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:00)
 ・ハイハイン

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・白身魚と野菜(BF)入りホワイトシチュー
 ・グレープフルーツ
 食事時間20分 食後のFU無し

昨日は久しぶりのビール!!ママ友たちもストレスたまってたようで、大いに盛り上がりました。
でも話題は結局子供のこと・・・仕方ないよね。

>180 なにぃ〜、レス番間違えただと!!・・・ウソウソ、おかげで私も知りたかった蒸しパンレシピを知ることができたのでオケでつw
>173 蒸しパン試してみました。お手軽にできてうれしい!。
 でもやっぱり無糖HMが欲しいかもと思ってきた。毎日のように作ってたら糖分取りすぎになりそう。
 近くには売ってないし・・・ネットで買うしかないかなぁ。
18211ヶ月@かみかみ3快食:04/07/26 00:03 ID:EvYEJUhY
朝(7:30〜7:50)
 ・しらすとほうれん草5倍粥
 ・納豆(3粒くらいしか食べなかった)
 ・桃
 ・食後FU80
昼(12:00〜12:20)
 ・人参と大根粥
 ・かぼちゃのそぼろ煮
 ・すいか
 食後FU80
おやつ(17:30)←昼寝がズレタヨ
 FU160
夜(19:30〜20:00)
 ・けんちんうどんと豆のBF
 ・桃
 風呂上り(21:00)にFU160

初めてカキコします、宜しくお願いします。
ところでFUってスプンが40単位ですが100とか
飲んでるべべは120作って20残すってことですか?
つまらない質問でごめんなさい。

1839ヶ月 カミカミ期 まだ2回食・・:04/07/26 00:43 ID:nZ356Aid
昼(13時)
・麦茶 ・かぼちゃ、ほうれん草、サツマイモのあんかけ
・野菜とひき肉のうどん ・バナナ半分

食後のFUは飲まず。。

夜(19時半)
・麦茶 ・野菜と鮭のチーズドリア ・シラスと納豆のいり卵 
・豆腐 ・りんごの甘煮

食後のFUは飲まないで、寝る前に250ml

167です。
>173さん>175さん。ありがとう。
やっぱり手づかみは、べビの気分次第なんですね。安心!

今日は大量にホットケーキを焼いて冷凍しました。
明日から朝食頑張ります!初ホットケーキなので
ちゃんと食べてくれるか心配だ・・・。
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・高野豆腐と小松菜の煮物(100g)
 ・パプリカとひじきのマリネ(30g)
 ・桃(3cm角)

昼(13:00)-食事時間:30分 食後のお乳:10分
 ・食パン(25g弱)
 ・鯵のソテー(15g)
 ・トマトのミモザサラダ(1/4)
 ・冷や汁風(キュウリ、ワカメ)(50g)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(70g)
 ・しめじ、豆腐、ネギのお味噌汁風(60g)
 ・ほうれん草のバターソテー(10g)
 ・キャベツとトマトのサラダ(15g)
 ・デラウェア入りヨーグルト(40g)

>180 私は昼を手抜きタイムにしてます。午前中用事があってでかけると、お昼が結構おそくなって
 しまって…と言い訳しつつw今日は間違えて(?)鯵を炒めてしまったけど、いつもなら
 食パン+チーズにしちゃうところです。
>181 小麦粉大2+BP小1/2、残りは同じレシピで膨らみますよー、少量なんで
 ダマもそんなに気になりません…っていちいち量るのが面倒じゃなければ
 ドゾーなのですが…。作りおきは先日失敗したのですがまたやってみます。
>182 どぞよろしく!快食イイ!w
>183 明日楽しみだねー。
185184:04/07/26 21:40 ID:FyxH99Yf
ギヤー日付勘違い。明日が1歳1ヶ月でした、どうでもいい訂正スマソ OrQ
1867ヶ月ゴックン期2回食:04/07/26 21:41 ID:dS6fadr3
朝)10:05〜10:15
食後のパイ3〜4分

・しらす粥(お粥50cc+しらす裏ごし小2)
・にんじんトロトロ煮(小4)+りんごと野菜のトロトロ煮(小2)

いつも食べさせ過ぎてると思って、ちょっと減らしてみたけどオパイもイマイチ‥

夕)18:10〜18:20
食後のパイ飲まず

・マッシュポテト(男爵半分)+プレーンヨーグルト(小3程)
・玉葱トロトロ煮(小2)+チンゲンサイペースト(小2)

それぞれ野菜スープ少々で固さ調整

>182
はじめまして!
私も新参ですが、ここに書き続けられるようにw共にガンがりましょう!
もう同じメヌばっかりで挫折しそうだけどorz
18711ヶ月カミカミ3回食 明日は実家へ:04/07/26 21:57 ID:Q3211qH2
朝(7:40)
 ・コーンフレーク
 ・蒸しパン
 ・プレーンヨーグルト
 ・野菜生活ジュース
 食事時間20分 食後のFU60ml

昼(12:30) ←昨日と全く同じメヌ・・・
 ・野菜とツナの煮込みうどん
 ・レッドプラム
 食事時間20分 食後のFU130ml

おやつ(15:00)
 ・あかちゃんせんべい

夕(18:50)
 ・4倍粥
 ・ナスと玉ねぎのトマト煮チーズ入り
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

>182 こちらこそヨロシク!! うちが使ってるFU(ステップ)は、ひとさじで50ml作れるのでつ。40mlってことは「つよいこ」でつか?
 なのでいつも2さじ分(100ml)用意してまつ。でも今日の昼は100では足りなかったらしく、急遽50を追加。
 そしたら30ほど飲んだところでイラネとされますた。 
 缶をよく見ると「好みに応じて量と濃度を加減してください」って書いてあるので、テキトーに2.5さじ測って130mlぐらいで溶かしても
 無問題かもとオモタ。50ml単位だとなんとなく中途半端なんだよね。
>183 ホットケーキ食べてくれるとイイね!!
>184 レシピまたまたアリガトン。明日の朝は忙しい(午前中に実家に行って一泊)ので、帰ってきてからやってみまつ。
朝9:30〜9:45
10倍粥(量不明)+ほうれん草のペースト(小さじ2)

昨日は茶碗半分食べていたけれど今日はイヤイヤしてました。
ほうれん草にアクが残ってたかな(´д`)
離乳食始めてから徐々にンコが変わりつつある・・・・
可愛い赤ちゃんのウンチ♪からヒトのウンコへと・・・・
1891歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/26 22:42 ID:G6xtPLs/
朝(6:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後のFU40cc
ライ麦食パン 20g
りんごのコンポート 25g
ヨーグルト 60g
赤ちゃんせんべい 2枚

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU120cc
3倍粥 65g
切干大根、にんじん、京揚げの煮物 45g ← シツコク登場w
里芋の鶏ササミと野菜(BF)ソース和え 50g
小松菜とおふの煮びたし 20g
りんごのコンポート …食べず

どうもうちの1歳児はフニャっとした食感が苦手なモヨウ。ねっとりした食感はオケみたいだけど
冬瓜、メロン、りんごのコンポートなどヘタれた食感のものはイヤみたいだと気づいた。
もっと食べにくい生りんごのスライスとかは喜んで食べるのに…。

>180 ベベタン、ほんとに飽きててイヤなら食べないでそ。見ていて気になるのなら休みの日は
旦那タンがゴージャスな朝食をあqwせdrftgyふじこ
>182 うちはFUチルミルなんですが、40ml単位です。半端数字は飲み残しです。が、少量作ろうと
するとたいてい10mlくらいはオーバーしてしまうのでかなり適当。

ところで蒸しパンですが、うちは耐熱の蓋付き透明容器みたいなヤツにラップを敷いて
タネを流し込み、水でぬらしたキッチンペーパーを上にかけてチンしてます。冷めたら
そのままラップにくるんで容器の蓋して保管でつ。あとは、皿の上にラップを張って
種を小さく丸く流してチンしてパンケーキ風。しかし私は配合でも加熱時間でもかなり適当で
いきあたりばったりなんで、毎回出来上がりが異なりますw
19011ヶ月@かみかみ3快食:04/07/26 23:12 ID:JLiOzqjA
朝(7:20〜7:45)
 ・食パン6枚切りを半分弱
 ・トマトスープ(チーズ入り)
 ・桃
 食後FU80
昼(12:10〜12:30)
 ・野菜(しいたけ・ピマン・人参・大根)入り味噌うどん
 ・桃
 食後FU80
間(16:50)
 ・FU160
夜(19:50〜20:20)
 ・マカロニグラタン風
 ・野菜ごった煮(昼のうどんの野菜の残りにささみ)
 ・ダノンヨーグルト
 ・風呂上り(21:30)FU200

ドモ!!ここつづけられるよに頑張ります。
ってか、皆様すごくがんばってて凄いですね。
わたくしほんとワンパタンなメヌでつ。反省

FUの件ありがとうございました。納得です。
うちもチルミルですがFUっていろいろなんですね
次は違うの買ってみよう。
191名無しの心子知らず:04/07/27 00:02 ID:hkXRiHGo
1歳1ヶ月カミカミ夏風邪直撃の3回食

朝(8:45)
・コーンフレーク:コーンフレーク40g、FUミルク50cc
・茹でカボチャとスイートコーンのスープ
・白桃ヨーグルトかけ:白桃1/3切れ、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク50cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間15分

昼(12:00)
・大豆とひじきの五目あんかけ(BF)ご飯
・トマト:半分
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・ゆかりご飯:子供茶碗1杯
・コールスローサラダ(中身:キュウリ、枝豆、スイートコーン、水煮シーチキン、マヨネーズ)
・豆腐の白和え
・ニンジングラッセ
後牛乳100cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

ううぅ・・夏風邪だぁ〜しかも私だけorz鼻水が止まらん〜

>190ウチは「フォローモモ」でつ〜んで牛乳に移行中なのでスティックなので100cc作ってまつ
いつも残すけどw牛乳はゴキュゴキュ逝くのでもうそろそろFUやめるかも
1921歳0ヶ月 カミカミ期 ムチュメ:04/07/27 09:21 ID:Hid9piC/
昨日のメヌ
朝 バナナケーキ
  トマト 
  豆乳
   
昼 とり南蛮うどん
  みかん

夜 ご飯(お粥ストックなくなってたので大人用)
  豚汁風

お茶は最近カゴメの六条麦茶を使ってまつ。
しかしこんなダラメニューでここに書き込むのは恥ずかしい気もするけどw
昨日は食いっぷりがよかったなあ。やっぱ好き嫌いなのか・・・。
パン食べてくれないのは悲しい。ブロッコリーも食べません。
>173 肉団子もとろみつけてみます。アドバイスありがとう。              
ここのところオパーイに対する執着がすごくて疲れまつ。
食後も20分くらい吸ってる時が・・・。どんな胃袋してるのだろう。orz

1937ヶ月ゴックン期2回食:04/07/27 21:13 ID:wJ5raQGY
朝)10:00〜10:10
食後のパイ1〜2分

・10倍粥(50cc程)
・バナナヨーグルト(小3程)
・野菜ごった煮ペースト(小3程)+玉葱トロトロ煮(小2)+ほうれん草と小松菜(BF少々)

夕)19:35〜19:45
食後のパイ飲まず(ちょっと前にしっかり飲む)

・マッシュポテト(男爵半分)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・バナナペースト(小1程)
・プレーンヨーグルト(小3)
・野菜スープ(製氷皿1片)
・きな粉少々

これをごちゃ混ぜ

もらったBFを、ふりかけ感覚でふりかけてみました。
今は水分多い時期だから、ちょっとくらいなら戻さなくても使えますね(・∀・)b

>191
お大事にしてください‥
家族に染っちゃったら、191たんがもっと大変になっちゃいますから( ´・ω・`)
1949ヶ月 カミカミ期 まだ2回食・・:04/07/27 21:38 ID:Mo3kgMUy

朝(10時半)
・玄米茶 ・トマトのチーズがけ 
・ホットケーキ(牛乳に浸しながら・・・)
みかんヨーグルト
FUは飲まず。。


昼(13時)
・りんごジュース ・肉と野菜の味噌煮込みうどん
・サツマイモとりんごのサラダ ・バナナ半分
FUは飲まず。。

夜(18時半)
・リンゴジュース ・納豆とシラスのご飯
・野菜(ほうれん草、トマト、サツマイモ、ジャガイモ)
とゆで卵のホワイトソースがけ
・フルーツデザート(BF)+バナナ半分
*お風呂後野菜&フルーツ100ml飲む
FUは飲まず。。。

寝る前にFUを250mlを飲む。

183です。
今日はやっと朝ごはん作りました。私の作った
ペチャンコの下手くそなホットケーキも食べてくれて
よかった〜。3回食は、しゅっ中ご飯ばかり作ってる
ような感じがしたんですが、慣れてないからかな?
3回食を定着させないと・・・。

薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・切り干し大根とレーズンのカレー風味(20g)
 ・白和え(豆腐、ほうれん草、人参、椎茸)(70g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:50)-食事時間:25分 食後:FUミルク200cc
 ・食パン(25g弱)
 ・カボチャのチーズ焼き(20g)
 ・キャベツ、パプリカ、そら豆のサラダ(ドレッシング和え)(20g)
 ・キウイ入りヨーグルト(40g)

おやつ(15:20)
 ・ハイハイン(1枚ちょっと)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・鯵のパン粉焼き、粉チーズ少々(15g)
 ・ラタトゥイユ(茄子、トマト、人参、玉葱、きゅうり)(40g)
 ・デラウェア(15粒)

ボンズを昼寝させようとしたら自分も寝てしまい、起きたら18:30!焦った〜。
>186&>190 メヌ同じでもそれはそれで自分の記録のため書くとヨシ
 …と私は思うことにしてますw
>190 鼻つらいよねえ、小鼻の脇赤くなるし。お大事に!
>192 うちもこの1ヶ月急激に食後のお乳が長くなりました。
 (今日はたまたま夕食後のお乳が5分で済んだけれど最近は10分飲んでもまだ
 飲んでる)お乳の機会が減ったから執着するのか、出が悪いのか…悩みどころ。
>194 ホットケーキ食べてくれてよかったね!
 新しい食材食べてくれると嬉しいよね。(←トメっ人猛々しい発言でゴメン)
19611ヶ月@かみかみ3快食:04/07/27 23:47 ID:+cpOXFiH
朝(7:30〜7:55)
 ・5倍くらい粥
 ・大根とほうれん草の味噌汁
 ・桃
 ・食後FU80
昼(12:10〜12:40)
 ・食パン6枚切りを半分弱
 ・トマトと豆腐ス〜プ
 ・桃
 ・食後FU80
間(17:00)
 ・FU160
夜(19:30〜20:00)
 ・みず菜とジャコと大根入りにゅうめん
 ・ダノンヨグルト
  風呂上り(21:00)FU200

>191
御大事にしてくださいませ。
1971歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/28 00:29 ID:izqVIRge
朝(7:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU60cc
トウモロコシ食パン 25g
ヨーグルト 70g
バナナ 30g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU110cc
ミックス野菜(BF)入り3倍粥 75g
レタスのツナクリームソース煮 55g
カボチャのヨーグルトサラダ 40g
スライスチーズ 10g

スプーンを激しく要求されるので手渡すのだが、最近そのスプーンで私が手にしている器を
かき回しにくる(←すくって食べたいらしい)。それならと、別の器にチョトだけご飯とかを
入れて渡すんだけど、なんかもうおもちゃ状態…。一人で食べられるようになる日が
待ち遠しい…。

>191 ママンツラーでつね。3食BFにでもしてガンガッテ乗り切ってくらさい〜!
1987ヶ月ゴックン期2回食:04/07/28 21:45 ID:AAP+dgB2
朝)10:00〜10:10
食後のパイ3分

・10倍粥(50cc)+ほうれん草と小松菜(BF少々)
・トマトペースト(小3)+玉葱トロトロ煮(小2)
・さかな野菜(BF小3)

それぞれ半分〜1/3残す

夕)18:50〜19:05←夕寝で遅くなった
食後のパイ飲まず(1時間前にしっかり飲んだ)

・そうめんペースト(子供茶碗1/3程)+ほうれん草と小松菜(BF少々)
・野菜ごった煮ペースト(小3)+高野豆腐すりおろし(少々)
・かぼちゃヨーグルト(各小3〜4)+バナナペースト(小2)

それぞれ半分〜1/3残す

初トマトだめでした‥
頑張って食べさせてても嫌そうで、BFに混ぜても嫌そう。
マーライオンにはならなかったものの、
食べさせ続けたら「ゥオエッ」と言われますたorz

夕飯の高野豆腐もシパーイ‥手間かけたのに( ´・ω・`)
今までスムーズに食べてくれてただけに、食べてくれなかったことにビビッてます(;´Д`)

>195
新食材にチャレンヂしたらこれだよ‥orz
1999ヶ月@三回食:04/07/28 21:55 ID:1zSkLfLz
朝10時
お粥+納豆
豆腐の五目あんかけ
デラウェア+ヨーグルト
グレープフルーツ2房

昼、夜4時半 昼寝がずれ込んで、変な時間になってしまった・・・。
大人のカレーの具を取り分け(コンソメ風味 かぼちゃ、なす、人参、玉ねぎなど)
お粥
デラウェア+ヨーグルト(朝の残り)

おやつ?7時 
バナナ
普段なら朝が7時、とかなのに、
二度寝してしまい、朝が遅くなり、昼は昼で機嫌悪いまま
乳を飲んで寝てしまったので、今日はグダグダでした。

>>198 トマトの調理法がダメだったとかは?
皮を湯むきして、細かく刻んでそのまま・・・ってのではダメですか?
プチトマトは甘いので、プチでもう一度トライ!ってのはどうでしょう。
20011ヶ月@かみかみ3快食:04/07/28 23:15 ID:OZvm20bx
朝(7:30〜8:00)
 ・5倍粥
 ・みず菜とジャコの煮浸し
 ・こふき芋チ〜ズかけ
 ・食後FU80
昼(12:10〜12:35)
 ・リゾット(ピマン・キャベツ・トマト・玉葱・人参・鳥・チ~ズ)
 ・スイカ
 ・食後FU80
間(16:20)
 ・FU160
夜(19:20〜19:50)
 ・5倍粥
 ・かぼちゃのそぼろ煮
 ・ダノンヨグルト
 ・風呂上り(21:00)FU160
薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・回鍋肉風(豚肉、キャベツ)(45g)
 ・ほうれん草とネギのスープ(40g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:40)-食事時間:20分 食後のお乳:5分
 ・カップ蒸しケーキ(小麦粉大2で)
 ・ラタトゥイユの野菜ジューススープ(40g)
 ・黄粉ヨーグルト(70g)
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(15:10)
 ・野菜ミックスジュース入り寒天(100g)-3割ぐらい残すがかなりおいしかった模様
 ・ホットミルク(50cc)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・しじみのお味噌汁風(40g)
 ・鮭と大根の煮物(人参、玉葱、椎茸)
 ・デラウェア(20粒)

うちも無糖・無塩の野菜ジュース買って使ってみた!
…ほんとは蒸しケーキの水分の代わりに使うはずだったんだけど間違えた…。

>198 その頃ってうちもそうだった。小麦粉系(パン、うどん、そうめんetc)一切食べてくれなくて
 かなりorzだったよ。今だめでもある日急に食べてくれたりするんで、めげるな〜。
 高野豆腐はおろしてあげたのは別にわるくないと思う。お子さんのツボからはずれちゃった
 だけかと。
>200 ごめん!「鳥」で大爆笑してしまった…なんかね、そこらの鳥をムンズと掴んでリゾットに入れる絵を想像したw
 J( 'ー`)し ごめんね、かあさん、はじめてれんそうしたから、ごめんね。
202名無しの心子知らず:04/07/28 23:46 ID:PiCgituJ
1歳1ヶ月カミカミ鼻水が止まらないの3回食

朝(8:30)
・コーンフレーク:コーンフレーク40g、FUミルク50cc
・ブロッコリーの鯛あんかけ(BF)
・キウイ:半分
後FUミルク60cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間15分

昼(12:50)
・五目海鮮あんかけ(BF)ご飯:子供茶碗1杯強
・トマト:小半分
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間20分

夕(18:20)
・ハヤシライス(牛乳でのばす):子供茶碗1杯強
・コロールスローサラダ(中身:茹でキャベツ、キュウリ、スイートコーン、アスパラガス)
・巨峰ヨーグルトかけ:巨峰4粒、ヨーグルト大さじ1杯
後牛乳50cc、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間20分

とりあえず鼻水止まらない〜食事中もタラーンなのでポケットティッシュが離せませんw

>192,195宅ベベタン自ら食後オパーイ求めてきまつか?(例えばTシャツめくって「乳出せゴルァ!!」とか)
ウチのベベタンは風呂でティクビを見てもオモチャのボタンか何かとオモテ指で押しまつw
>198トマトはタネ(ドロドロのトコ)取りました?あと199サンも言ってる様に湯剥きした?生臭さもあると思うので
もうちょっとしてからトライしてはどうでせう?
2031歳0ヶ月カミカミ後期夜泣きでズレた…OrQ 3回食:04/07/29 00:09 ID:yWXxlaDR
朝(8:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
トウモロコシ食パン 15g
バナナ 30g

昨夜は寝つきの悪い私がやっとウトウトし始めた頃に夜泣きアワーがスタート。
寝かしつけたと思っても5〜10分間隔で泣かれて、3時台と4時台にチョコチョコFU飲んで
やっと朝まで寝ますた。

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU110cc
3倍粥 75g
ニンジンと炒り豆腐の煮物(ニンジン、豆腐、ツナ、青海苔) 25g
肉野菜炒めカレー味(タマネギ、キャベツ、豚ロース) 25g
なすとパプリカのケチャップ風(BFチキンライスの素使用) 30g

今日は1歳検診に行ってきました。最近は白いヤシ=ヤナカンジとインプットされているらしく、
5ヶ月ぶりくらいに行った病院だったのに診察室入った瞬間から出るまで終始号泣。
身体測定中も反り返って泣き喚くから、把握していた身長より低くなってたorz
離乳のこととかいろいろ質問したかったのに泣き声がすごすぎてろくに相談できなかた…

>198 高野豆腐、とろみつけてまつか?思い返せば、うちも高野豆腐のすりおろしを出汁で
のばしただけのは食べにくそうだった。味見してみたら、汁気だけ先になくなって
パサパサしたおから状のものが口に残るかんじでした。とろみアリなら食べてました。
20411ヶ月カミカミ3回食 台風来るの?:04/07/29 09:59 ID:pPpk3jwV
昨日のメヌ

朝(7:00)
 ・コーンフレーク
 ・食パン(手づかみ用として)
 ・バナナ入りヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・そうめんチャンプルー
 ・レッドプラム
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(16:00)
 あかちゃんせんべい

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・ナスと玉ねぎのトマト煮
 ・ジャガイモ
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

実家より帰宅。来月の1歳お誕生日会(実母の脳内で幻想が広がってまつ)の話がしつこかった。

>202 うちのムチュコもティクビはボタンだと思ってる様子。両手で押したり、つまんでひねってみたり・・・。
 カアチャン イタインデスケド・・・
>203 うちもただ今夜泣き中でつ。突然号泣→眠ったと思ったら20分後ぐらいに再び号泣。
 これを延々2時間ぐらい続けます。でもよりによって、私が先週ママ友と飲みに行ってたときは泣かなかったらしい。
 チクショー、ムカツク!!旦那に寝かしつけやらせたかったのにぃー!!

2055ヶ月@ゴックン期1回食:04/07/29 12:30 ID:Y7Zp8Gw5
昼(11:45)
・すりつぶしかゆ 大さじ1弱
・すりおろしニンジンとすりおろしリンゴを煮たもの 小さじ1

昨日、ニンジンをゆでてすりつぶしたものはお気に召さず食べませんでした。
すりおろしリンゴと混ぜると、まあまあという顔をしてました。
午前中、おっぱいを4回も飲んだためかあまり食べませんでした。
薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 -以下、すべて1/3ずつ残す
 ・軟飯(90g)
 ・キャベツとわかめ、豆腐のお味噌汁風(80g)
 ・納豆+青海苔(1/4パック)
 ・梨(1/16個)

昼(12:20)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2分)
 ・ツナと大根の豆乳シチュー(人参、玉葱、コーン、椎茸)
 ・キウイ入りヨーグルト(60g)-1/4ほど残す(飽きたらしい)
 ・全粒粉入り食パン(3口)-ヨーグルトに飽きた割には食べたそうだったので

おやつ(15:00)
 ・スゴイダイズw入り牛乳(あわせて50cc)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(18:30)-食事時間:20分 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯(90g)
 ・カボチャのそぼろ煮(40g)
 ・レタスとトマトのサラダ、レモン和え(20g)
 ・切り干し大根と人参の煮物(10g)
 ・デラウェア(10粒)

 無糖HMですが小麦粉(大2)にBP(小1/2)の割合で混ぜておけばOKみたいです。
HMの時と違って、きもーち水分多めの方がいいみたい。(小麦粉大2に対して、
水を大1+1/3〜1/2)

 前回失敗したのは塩入れちゃったのと、BPが若干古かったのが敗因だった模様。
今日は水の代わりに野菜ジュース入れたらかなりウマウマしてくれました。
2077ヶ月ゴックン期2回食:04/07/29 21:42 ID:a4c8UPrF
朝)10:05〜10:17
食後のパイ3分

・にんじん粥(10倍粥50cc+人参トロ煮小2)
・高野豆腐トロトロ煮(小2程)
・野菜ヨーグルト(人参トロ煮小2+バナナペースト小1+ヨーグルト小3)
・野菜ごった煮ペースト(小3)+りんごと野菜トロ煮(小2)

高野豆腐とヨーグルトのみ完食、ほぼ残す

夕)19:05〜19:15
食後のパイ7分

・さつまいも裏ごし(小6程)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・バナナペースト(小1)
・プレーンヨーグルト(小3)
・野菜スープ、きな粉少々

これをごちゃ混ぜに。

先日作った野菜のごった煮ペースト(冷凍保存)が、どうやら粒が大きすぎる模様・・・
ずっと裏ごししてきたものを、最近すりつぶすようにしてわざと粒を残したんです‥
もうちょっと潰してやるべきでした。
昨日は高野豆腐の失敗で気付かなかったけど、
今朝の敗因(残し)はこれみたいですorz

夕方は、とにかく食べてもらいたくて好きそうなメヌにしますたw
2081歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/07/29 21:43 ID:L4MyEdhV
メヌなしレスすみません。
>202 >195です。はい、チチクレ泣きします。うちは食事-歯磨き-お乳という変則的な
 あげ方をしてますが、食事の終わりのとき(足りなければ訴えるはずが)
 シレーっとしていて、歯磨きもご機嫌、しかし歯磨きが終わった途端
 ウワーンと泣きながら抱きついてきてお乳を触りながら口をハムハムしてます。

 でも考えてみたら「食後あげないと」という気持ちでいたのは確かなので、
 今日から歯磨き後の口ハムハムがなければ放っておくことにしました。

ついでみたいですが…
>203&204 1歳になるころってうちも夜泣きした!一緒に昼寝して早く体力復活してくださいー。
 乳首遊び、うちもです。乳首ギューギューひっぱってつねるので痛い!搾乳してるつもりか?!
209198:04/07/29 21:50 ID:a4c8UPrF
レスくれた皆さん、ありがとう!
携帯からなので見づらくてスマソ( ´・ω・`)

トマトは、プチよりちょっと大きめのやつで、
皮も種も取りました‥
ただ、小さいし不器用かぁちゃんなので、
ちゃんと取れてない可能性も(;´Д`)
甘めだったのでやってみたのですが、
娘が残した物を食べたら青臭かった‥
ハズレトマトだったかもしれないです。

レンジでチンしただけなので、ちゃんと火が通ってなかったかもしれないですね。
火を通すと甘くなるって聞くし‥
また間をあけてチャレンジしてみます!

高野豆腐ですが、今日はちゃんと鍋で煮ました。
(はずかしながら離乳食スレ254です;)
片栗粉でトロミをつけて‥なんとか食べてくれたものの、
口に残る感じでした。まさにオカラ!
これはどうしたら直るんでしょうかね?
煮込みが足りないのかな?
再チャレンジしてみまつ( `・ω・´)
朝(7:30)
 ・食パン(手づかみ用として)
 ・コーンフレーク
 ・トマトのチーズがけ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・シイタケと野菜入り煮込みうどん(茹でうどん1/2玉)
 ・もも
 ・イギリスパン(←ママンのお昼だったのに、ひとつかみほど取られた)
 食事時間20分 食後のFU100ml

夕(18:00)
 ・4倍粥
 ・白身魚と野菜(BF)ホワイトソース和え(茹でニンジン・ジャガイモ入り)
 ・ナスのおひたし
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に250ml !!)

夜泣きをするためか、昼寝が長い・・・。午前2時間、午後3時間も寝てくれますた。
ま、今日は大雨だったし、どっちにしても出かけられなかったからよかったけどね。

寝る前のミルク、いつものように200ml飲んだのに号泣!!慌てて50ml追加しますた。
直前にはマグに入れて置いてあったお茶をがぶ飲みしてたくせに・・・ボンズを振ったらチャプチャプいうんじゃないだろうか?

>206 HM情報うれしい!!でもうちにあるBPは古いような・・・いつ買ったのか記憶にございません。
 ついでに小麦粉もいつ買ったんだっけ?明日新品wを買ってこよう。
 野菜ジュースもいっぱいあるし、楽しみ楽しみ。

211名無しの心子知らず:04/07/29 22:28 ID:60hf8TBA
>>207
メヌなしスマソ
いつも思うのですが、どうしてそれだけ食材を使っているのに、
ごちゃ混ぜにしてしまうのですか?
ごちゃ混ぜにしてしまったら、その子の好物とかがわかりにくいような・・・。
さつまいもならさつまいも、バナナならバナナ、と別々にあげた方が
離乳食本来の目的にそっている気がするのですが。偉そうにすみません。
それと、トマト、とりあえず甘いものを湯むきして
(お湯をかければつるっと剥ける)
生で刻むほうが食べてくれそう。

212207:04/07/29 23:03 ID:a4c8UPrF
メヌなしレス2回目スマソ

>211
おっしゃるとおりでございます‥orz

冷凍保存する際、かなり適当なので、(計量スプンも山盛りだったりすりきりダッタリ)
「こんな少量でチンしていいのか?」
と思って数種類混ぜてしまったり‥

固さ(水分)調整するのが下手、というのもあります。
ベチャベチャ食材+モソモソ食材=トロトロになってちょうど(・∀・)イイ!
‥みたいなことをしてきました。

離乳食の本とかレシピを見ると、混ぜたモン勝ちみたいな勢いで混ぜ混ぜしてあって、
「困ったら混ぜちゃえ(・∀・)」
みたいな観念があったと思います。

おかずの冷凍ストック作りの時に、すでにごちゃ混ぜにしてるものもあります(;´Д`)
食べてくれない時を想定して、野菜2種+芋でペーストを作ったりとか。
これもやめておいた方がいいかな?
好物がわかるまで単品攻撃でいった方がいいですかね?

子の好物を知りたい、でもいまだにハッキリわかっていません。
>211さんのレスでハッとしました‥ありがとうございます。
213名無しの心子知らず:04/07/29 23:07 ID:2hT+zmAE
1歳1ヶ月カミカミ雨乞いでもするか?の3回食

朝(8:45)
・コーンフレーク:コーンフレーク40g、FUミルク70cc
・アスパラガスとカボチャのコーンクリーム(BF)スープ
・サマーオレンジ(甘夏でつ)ヨーグルトかけ:サマーオレンジ3房、ヨーグルト大さじ1杯
後FUミルク30cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

昼(12:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・おから入りコロッケ:半分
・トマト:半分
後薄めた麦茶90cc飲む〜食事時間15分

夕(19:10)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・大根と小松菜と油揚げの味噌汁(薄め)
・豆腐と枝豆のシーチキン(水煮)サラダ
・キウイ:半分
後牛乳100cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間20分

本日38.7℃!暑い!そして雨が降らない、アパートの前の溝が枯れてクサイでつ〜マジ台風コイコイ
暑さが気になり、どうも魚を避けてしまう・・火に通せば大丈夫だろうけどあたったりしたら怖いし
皆さんどうしてまつか?ウチは今のトコロ水煮シーチキンばかりでつ
2141歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/07/29 23:38 ID:yWXxlaDR
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
トウモロコシ食パン 20g
ヨーグルト 60g
桃 35g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU120cc
3倍粥 80g
ニンジンと炒り豆腐の煮物(ニンジン、豆腐、ツナ、青海苔) 30g
豆腐ステーキ 20g
スナップえんどうとソーセージのクリーム煮 35g

>204、208 夜泣きについてのレスありがとう。昨日は前日の夜泣きに加えて1歳児検診で
いつもより昼寝できなかったためか、朝まで寝てくれました。最近夜間の授乳をなるべく
しないようにしてて、起きてもたいてい湯冷まし飲ませて寝かせているんですが
(いつもは1回起きるくらいなんでつ)、昨日はミルク飲ませるまで泣き続けました。
204タンのとこに比べればこれくらい我慢汁!ってカンジでつね…。

>207 その段階だと粒を残すより、ペーストを固めにするくらいのほうがいいですよ。
高野豆腐は水分ととろみの加減かなあ。水分多め、とろみ強めにしたらどうだろう。
それでもダメだったら、まあこの時期に食べられなくてはいけないものでもないから
しばらくお休みしてもいいと思います。代わりに黄粉にとろみをつけてあげるって
いうやり方もあるしね。
>211 ごちゃまぜは不思議に思っていたけど、むしろ私は207タンが毎食あれだけの食材を
用意するのに感嘆していた。私は2種類くらい用意するのがせいいっぱいで、それでも
ネタ切れだのマンネリだのぼやいていたっけ…(トオイメ
2157ヶ月ゴックン期2回食:04/07/30 19:51 ID:r1Rs7b/J
朝)10:10〜10:25
食後のパイ5分程

・お粥(50cc)←今まで“10倍粥”と書いてたけど、もっと固いみたい
・高野豆腐トロトロ煮(小5)
・にんじんトロトロ煮(小2)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・きな粉ヨーグルト(小3)

お粥10口ほど食べただけ、あと完食

夕)18:35〜18:45
食後のパイ5分程

・マッシュポテト(男爵半分)
・かぼちゃ裏ごし(小5程)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF少々)
・きな粉ヨーグルト(小2)

ヨーグルト以外混ぜないで出しました!
口の開き方に差があって、好きな物がわかる‥と思ったけど!
今日の娘、風邪ひいたので‥あてにならないか‥( ´・ω・`)
2167ヶ月ゴックン期2回食:04/07/30 19:52 ID:r1Rs7b/J
連投スマソ
>214
しつこく高野豆腐にチャレンジしました。
トロミをつけて水分多めで切り上げたら、口当たり良くできました!
ありがとう!

食材に関しては、
自分が好き嫌い多いので、いつも同じような物ばかりしか与えていない事を悩んでいました。
考え杉かな?もうちょっとマターリ考えまつ( ´・ω・`)

文章をまとめるのが下手で、連投ばっかりしちゃう‥orz
努力します。お目汚しスマソ
21711ヶ月カミカミ3回食 昼寝が長いぞ:04/07/30 22:06 ID:s8N0H+s5
朝(7:30)
 ・ホットケーキ
 ・トマトチーズがけ
 ・グレープフルーツ入りヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:30)
 ・野菜とツナの煮込みうどん
 ・レッドプラム
 食事時間25分 食後のFU100ml

夕(19:00) ←昼寝で押した
 ・4倍粥ひじき入り
 ・ナスと玉ねぎジャガイモのトマト煮
 ・白身魚と野菜(BF)と茹で野菜入りコーンスープ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

夜泣き続行中・・・やっぱり今日も昼寝が長かった。
今日は児童館に行ったので、帰りに買い物しようと思ってたのに、帰る頃になって眠さ限界、ピークに達したようでグズりまくり。
早々に家に帰ったら、とたんにバタンキュー。そのまま夕食前まで眠ってしまった。

>213 うちもツナ缶ばかり使ってまつ。ま、私の場合はダラなだけですけどw
 ちなみにうちは「油漬けハーフタイプ」なるものを使用中。
>215 >214タソ同様、私も食材の多さに感心してますた。
 うちはその頃、お粥・野菜ペースト・ヨーグルトって感じで3品用意した気持ちになってましたw
 ま、今もマンネリ化は変わってないですけど。
2189ヶ月@三回食:04/07/30 22:22 ID:bkSyv7Ui
朝 7時
キャベツたっぷり、チーズ入りお好み焼き
バナナ+ヨーグルト

昼 12時半(出かけ先)
お粥
大豆煮豆
いわしのトマト煮(BF)

夜 6時
お粥+納豆
山芋ソテー
サンマおろし煮
デラウェア
グレープフルーツ

>>215 品数の多さがすごいね〜〜!松花堂弁当のようだ。
ママの愛情が伝わります。
お芋とかのモソモソ食材はうちも苦手で、初期は食べてくれなかったな。
圧力鍋で煮ると割と水分が多くて、つぶしても食べさせやすいです。
うちはカレーを作る時にそれぞれ取り分けておきました。
それと食材を混ぜる、という事ですが、
二種類くらいなら和えるという感覚で混ぜてもいいと思います。
ヨーグルトとすりおろしりんごとか、
BFのホワイトソースとポテト、
中期になったら、刻んだオクラとトマトとか(ここで拝借、大ヒット)。
頑張りすぎると続かないですよ。
大人の味噌汁から取り分けするとか、うまく力抜いて頑張りましょう〜。
2191歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/07/30 23:43 ID:0d8INwgK
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・米粥(粉末BF)(80g)
 ・舞茸と豆腐、ネギのお味噌汁風(50g)
 ・鶏肉とレタス、人参、玉葱の蒸し煮(40g)
 ・梨(1/16個)-半分残す

昼(13:45)-11:00からロング昼寝…食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(40g)
 ・ハンバーグ、トマトソース(20g)
 ・大根餅あんかけ(15g)
 ・デラウェア入りヨーグルト(40g)
 ・全粒粉入り食パン(3口)-足りないコールがあったので追加。

おやつ(17:00)
 ・プルーン果汁寒天(粉末BF利用)(70g)

夕(18:30)-途中30分夕寝してトータル30分食事。 食後のお乳:10分
 ・軟飯(100g)
 ・キャベツとワカメ、長芋のお味噌汁風(50g)-3口食べてあとは食べず
 ・豚肉の野菜巻き焼き(隠元、人参)(20g)
 ・切り干し大根と人参とレーズンのカレー風味(20g)
 ・デラウェア(15粒)

ひじきも発ガン性物質云々で、もう何つかったもんだか…。
>213 とりあえず買ったらすぐ魚を捌いて小分け冷凍してる。
 私は鶏肉が怖い…。魚よりヘンに安心しちゃうんだけど足早いよね。
>215 風邪早く治るといいね。好きなものはほんとお口のあきがいいと思いますw
>217 夜泣きつらいねえ、うちもその頃1週間ぐらい続いてヘロヘロだったよ。一緒に昼寝で体力温存だ!
>218 なぬー。鰯のトマト煮なるBFもあるのね。おいしそう。今度探してみるか…。
2201歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/07/31 22:06 ID:EwjED+LG
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・ほうれん草と豆腐のお味噌汁風(50g)
 ・鯵のグリル焼き(7-8g)
 ・レタスとパプリカ、コーンのサラダ
 ・キウイ(1/4個)

昼(12:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・全粒個食パンのロールサンド(チーズと黄身(1/2個))(30g)
 ・ブロッコリーと人参の豆乳ポタージュ(50g)

おやつ(17:00)-昼寝でおした
 ・野菜ミックスジュース(BF)の寒天(70g)-3口だけ食べる

夕(19:00)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・豚肉の冷しゃぶ(豚肉、レタス、パプリカ)(30g)
 ・大根とワカメ、油揚げ(少々)のお味噌汁風(50g)
 ・トマトと枝豆のサラダ(30g)
 ・野菜ミックスジュースの寒天(おやつの残り(60g?))-ナンカクレ攻撃がきたのでだした。

 夕食たべすぎ…ここまで食べて、ようやく(?)チチクレ泣きがなし、でした…。
 ところで昨日書いたの今読み返したら>213タン宛の回答がヘンだ、全然答えになってないねスマソ。
しかしこの時期、なんでもすぐ腐るから、ちょっとずつたくさんあげたいのに
そうもいかないねえ。
>218 私はここで教わった蕪が大ヒット。甘いし葉も使えばいろんな料理に使えるし
 すぐ火が通るし(これ肝心w)
2217ヶ月ゴックン期2回食 昨日歯をハケーンしますた!:04/07/31 22:17 ID:65SFEILC
昼)11:10〜11:25←昼寝でズレ
食後のパイ5分

・お粥(50cc程)
・野菜ごった煮ペースト(小4程)
・ほうれん草と小松菜(BF少々)
・しらす裏ごし(小3)
・バナナヨーグルト(小3)

お粥ちょっと残す。

夜)19:45〜19:55←出掛けズレ
食後のパイ5分

・お粥(50cc程)
・にんじんトロトロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF少々)
・バナナヨーグルト(小3)

時間ズレまくり&冷凍庫の食材ストックが品薄という状況が重なって、マンネリ全開orz
2回とも同じようなメヌだし‥

皆さんレスサンクスです!
実は、前にも書きましたが、同じような食材ばかりしか使ってなくて
「こればかりじゃ栄養偏るからもう一品‥」
と足してしまうのです。
たんぱく質も、豆腐きな粉ヨグルトと、安いものばっかりしか与えてない‥orz

食べてくれないことを想定して、多めに用意してしまう、という部分もあります。
気にしすぎ?(;´Д`)

たんぱく質はBFを買います‥タラ以外の白身魚なんて高くてorz
2229ヶ月@三回食:04/07/31 22:22 ID:EjtV7lge
朝8時
食パン+黒ゴマペースト
バナナ+ヨーグルト

昼 12時
ほたてと○○のリゾット(○○・・・忘れた・・えびだったか鶏だったか・・BF)
バナナ+ヨーグルト(朝の残り)

おやつ 2時半
プロセスベビーチーズ

夜5時
お粥+もずく
ひき肉と野菜のあんかけ風
子持ちカレイ煮つけ
デラウェア
食後にFU30cc

>>219 ビーンスタークスノーのBF、9ヶ月用です。ここにカキコするつもりで
箱を見て確認したら、元々雪印の製品なのね・・・どうもモニョ。
なのでもう買わないかも。何も問題はないし、食べさせた後だけども・・。
22311ヶ月カミカミ3回食:04/08/01 01:48 ID:I8SCqW1d
朝(7:00)
 ・食パン(手づかみ用)
 ・食パンFUミルクがけ
 ・トマトとオクラの和え物
 ・グレープフルーツヨーグルトがけ
 食事時間20分 食後のFU70ml

昼(12:00)
 ・そうめんチャンプルー
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:30)
 ・ビスケット(2枚)
 ・野菜ジュース

夕(19:00)
 ・3倍粥(本日から3倍にした)
 ・筑前煮(BF)
 ・茹で野菜入りホワイトシチュー風
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)


>221 歯の発見オメ!!これからオパーイを噛まれませんように・・・。
 「栄養偏るから・・・」ってのは、まだまだ考えなくてもオケだと思いまつ。
 たんぱく質は、うちは専らヨーグルトでつ(卵・大豆アレなので。1歳過ぎたら解禁の予定)。
 心配になって保健師さんに相談したら「お米にもけっこうたんぱく質入ってるのよ」と教えてもらいますた。
224名無しの心子知らず:04/08/01 02:06 ID:2OEfoocZ
1歳1ヶ月パクパク殆ど大人の取り分けでつの3回食

朝(8:20)
・食パン:2/3切れ(FUミルクに浸して)
・ブロッコリーのあんかけ
・キウイヨーグルトかけ:ヨーグルト大さじ1杯、キウイ半分
後FUミルク&野菜ジュースミックス60cc、薄めた麦茶10cc飲む〜食事時間15分

昼(12:50)
・やわらかいご飯:ご飯茶碗1杯強
・大根と油揚げの味噌汁(薄め)
・オクラと鰹節のマヨネーズ和え
・鮭のホイル焼き:鮭(半切れ)、玉ねぎ、舞茸
後牛乳100cc、薄めた麦茶30cc〜食事時間20分

書ききれないおやつメニューでつが昨日今日と蒸しパン(プレーン)をあげております
HMだと簡単でつね、レシピ提供してくれた方々dクツでつ
>219私もよくヒジキ使ってた・・グレープフルーツといいorzウチュになりますた・・・
それとウチもパクパク期にしました!野菜とかかなり大きめにあげてまつ
>221歯生えてキター!!しかしよく食べてるねエエコッチャ
>222やぁウチもビーンスターク使ってるよw箱に○○大臣賞受賞とか書いてあったからツイツイ
森永のBFも良く買うでつよwダラしたい時はホントBF様様でつ
225224:04/08/01 02:12 ID:2OEfoocZ
大訂正・・orz
昼(12:50)
・やわらかいご飯:子供茶碗1杯
・コールスローサラダ:茹でキャベツ、ブロッコリー、アスパラガス、水煮シーチキン
・刻みトマト:1/4切れ
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間20分

夕(18:20)
・やわらかいご飯:ご飯茶碗1杯強
・大根と油揚げの味噌汁(薄め)
・オクラと鰹節のマヨネーズ和え
・鮭のホイル焼き:鮭(半切れ)、玉ねぎ、舞茸
後牛乳100cc、薄めた麦茶30cc〜食事時間20分

・・・もぅ寝るか、台風も通過したみたいだし
2261歳0ヶ月 カミカミ期 ムチュメ:04/08/01 09:22 ID:k4UogaBN
夏風邪再発してしまいました・・・。鬱だ
まともに作ってないのでメヌなくてごめんなさい。
亀だけど一応レスします。
わたし192ですが、>202タン うちの場合は食後放っておけば乳クレしないときも
ありますが、いつも授乳してるソファに私が座ると「ん?オパーイくれるの?」
と寄ってきたりします。あと眠いとき、甘えたいとき?のど渇いたときは
シャツめくってきます。お腹がすいたときも・・・かな?
食事プラスオパーイの2時間後にシャツをめくって騒がれるときも・・・。
知恵がついて執着してきてる時期なのかと思っております・・・。

いつも書き込みがまばらなのでレスちゃんとできてないときもあってゴメンなさい
214タンだったと思いますがベベが食べないときの対応の仕方も教えてくれてありが
とう。ムチュメがうるさいのでそろそろこの辺で。

2271歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/01 22:09 ID:2YCbKM0M
薄い麦茶適宜。
朝(8:25)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・高野豆腐と椎茸、ほうれん草の煮物(80g)
 ・大根餅風(20g)
 ・梨(1/16個)-3口ぐらいしか食べず(シャクシャク系が苦手)

昼(12:40)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・スパゲティミートソース(トマト、人参、玉葱、椎茸)(110g)
 ・水菜とワカメのスープ(50g)
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(16:10)
 ・黄粉マカロニ(20g)-最初の頃教わったメヌです!ウマウマしてくれましたありがとう!

夕(19:15)-食事時間:35分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90g)
 ・レバニラもやし炒め(50g)
 ・しめじとネギのお味噌汁風(50g)
 ・レタスと水菜のサラダ、レモン和え(15g)
 ・すいか(3cm角)

そろそろ運動量も増えてきたし、おやつもある程度しっかりしたものをあげなくては…
>221 他の方も書いてるけどその時期ならまだリズム付け&流動食への慣れ程度に
 考える頃だし、栄養もお乳/ミルクからが主流だからそんなに悩むことないかも?
 あと、白身でもタラだけはアレ強くでる可能性あるよ。カミカミ以降推奨としてる本があるので
 ご参考までに…(ご存じでしたらスマソ)
>222 ビーンスタークね、了解。って雪印だったのか。知らなかった。お粥BF,そこのだった!
>226 大丈夫ですか、お大事に!しかしシャツめくるなんてなんて賢いお子さんなのかしらん。
 うちのボンズは受動的だ…。それにしてもほんとオパーイ執着時期なのか、しょうがないと
 あきらめて見守るかなあ。
2287ヶ月ゴックン期2回:04/08/01 22:19 ID:hhcbDwEe
朝)10:30〜10:45
食後のパイ5分

・お粥(50cc程)
・しらすトロトロ煮(小3)
・にんじんトロトロ煮(小4)
・ほうれん草と小松菜(BF少々)

お粥ちょっと残す

夜)19:15〜19:25
食後のパイ3分(30分前に飲む)

・さつまいもトロトロ煮(小5程)
・野菜ごった煮ペースト(小4程)
・きな粉ヨーグルト(小1)
・バナナペースト(少々)

しらす裏ごし、お湯でのばしただけだとイマイチだったので、
トロみをつけてみたら、パクパク食べてくれますた!

>223>224
歯が生える=オパイ噛みちぎ(ry
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルブルです‥

お米にたんぱく質、に安心しました!
まだゴックンの練習ですもんね。マターリしまつ。

>226
風邪早く治りますように‥(ー人ー)
22911ヶ月カミカミ3回食:04/08/01 22:28 ID:I8SCqW1d
朝(7:00)
 ・ホットケーキ
 ・トマト
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:00)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 ・レッドプラム
 食事時間20分 食後のFU150ml さらに野菜ジュース100ml

おやつ(16:00)
 ビスケット(2枚)

夕(18:20) ←大人の取り分けできてラクチンなメヌ
 ・3倍粥(鮭入り 90g)
 ・ナスのおひたし
 ・かぼちゃの煮物
 ・筑前煮(BF)
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

頼むから、休みの日ぐらいゆっくり寝かせてくれ・・・といつも思う。6時前からのしかかってくるのはやめてください、お願いします・・・。

>224 私も「○○大臣賞受賞」なんて肩書きを持つBFだと迷わず手を伸ばしてまつ。
 ビーンスタークもしょっちゅう使ってる。ちなみに大人はメグミルクの牛乳飲んでまつ。
>226 夏風邪ってスキーリ治らないでつよね。お大事に。
>227 おやつの準備も大変でつね。私が持ってる本だと、午前中にも1回おやつタイムが設定されてますが、
 ホントにそんなに食うのかい?って思っちゃう・・・。

230228:04/08/01 22:36 ID:hhcbDwEe
連投スマソ;

>227
タラはアレ出る可能性があるらしいですね!
BF使っちゃったけど‥orz
タラ以外の白身魚って‥鯛・ヒラメ?高いですよね・゜・(ノД`)・゜・。

自分が好き嫌い・偏食・便秘・アレと困ったチャソなので、
子にはいろんなものを食べさせたいんですけどね‥
冷蔵庫の常備品ばっかりで、
「これでいいのか」と思っちゃいます( ´・ω・`)

せめて100円200円程度で買える、野菜くらいは
私が嫌いでも、娘用で買おうと思います(`Д´)ゞ

「今からそんなに気合い入れなくても‥」
と内心、自分でも思うのですが、
自分が偏食なので、
「少しずつでも治さないと“大人の取り分け”なんてできないよなぁ‥」
と不安になってしまうのですよorz
231名無しの心子知らず:04/08/01 23:46 ID:2OEfoocZ
1歳1ヶ月パクパク旦那夏風邪ダウンの3回食

朝(9:00)
・コーンフレーク:コーンフレーク40g、牛乳50cc
・アスパラガスとロースハムのマヨ和え
・キウイヨーグルトかけ:キウイ半分、ヨーグルト大さじ1杯
後牛乳飲まず、薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間15分

昼(13:30)
・魚と野菜のクリームソース(BF)ドリア
・トマト:半分
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・大根と油揚げとキャベツの味噌汁(薄め)
・鮭のムニエル:半切れ
・巨峰:5粒
後牛乳50cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

土日休日出勤のダンナ、台風の中での仕事のオカゲで高熱出して寝ておりますw別部屋隔離中
やっと私が夏風邪治ったとオモタら・・・パパン明日もお仕事ガンガッテ!!
>226早く治るといいでつね
>228=230
>冷蔵庫の常備品ばっかりで、
「これでいいのか」と思っちゃいます( ´・ω・`)
いいんでない?私は野菜なんて「見切り品」買って20〜50円で済ましてるよw
青菜系は買ったその日茹でて冷凍すればオケーだしニンジンカボチャも茹でてすり潰して小分けパックに
入れて冷凍したっけな〜アァナツカシ
232231:04/08/01 23:54 ID:2OEfoocZ
連投スマソ
自分の食事はルーズにできても、ベベタンの食事に気合が入るのは分かるなぁ〜
離乳食初期当初「これから毎日できるかなぁ〜・・」と不安でしたが手作りでも
ウマイこと手を抜く(冷凍したりBF使ったり)方法もコチラで教えてもらったしね
ベベタンが食べてくれるなら色んな味に慣れさせるとイイヨ!
ウチのベベタンはオカゲ様で誰も食べないスパーイ甘夏を食べてくれてますたw
23311ヶ月カミカミ3回食:04/08/02 22:26 ID:tg79nK/O
朝(7:30)
 ・玄米フレーク(FUミルクがけ)
 ・バナナ(1/3本)
 ・トマトチーズがけ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU30ml

昼(12:20)
 ・クリームスパゲティ
 ・レッドプラム
食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ・ビスケット(2枚)

夕(18:20)
 ・3倍粥(90g)
 ・ナスと玉ねぎとジャガイモのトマト煮
 ・かぼちゃの煮物
 ・白身魚と野菜(BF)入りコーンスープ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

いかん・・・どうにも朝の用意がメンドクサイ。以前は眠ってる間に準備できたのに、最近は私より早起きしてるから、
メシ食わせろ攻撃で作ってる暇も無い。今日はお手軽に、バナナをスティック状に切って持たせちゃったよ。
そしたら案の定、ネチョネチョやってる〜。

>230 ヒラメや鯛って高いよねぇ。私はかなりフンパツして鯛の刺身を買いましたよ。
 でもお店の中で一番グラムが少ないヤツねw 小分け冷凍したら10切れぐらいになったから、1回あたりの単価はそれほど高くないかも。
 月齢進めば安い鮭なんかも食べられるようになるから、たんぱく質が気になるのなら、ちょっと思い切って購入してみては?
 ・・・って、これじゃ鯛の刺身業者の回し者みたいだ。
>231 今回の台風被害もけっこう酷いところありまつね。231タソのあたりは大丈夫でしたか?
2347ヶ月ゴックン期2回食:04/08/02 22:59 ID:8O4c5whS
朝)10:30〜10:40←昼寝ズレ
食後のパイ3分

・お粥(50cc程)
・高野豆腐トロトロ煮(小3)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・玉葱トロトロ煮(小2)

夜)19:30〜19:40←寝る時間に寝てくれなくて予定狂い
食後のパイ1分(1時間前に飲む)

・お粥(40cc程)
・茄子ペースト(小2)・人参トロトロ煮(小2)
・プレーンヨーグルト(小2)

皆さん夏風邪には気を付けてください‥
そういう私も娘からいただいちゃったみたいで喉がイガイガ

今日は初茄子チャレンジ!難無く食べてくれました。

>231
早速嫌いな茄子を買ってきました!(5本50円ヤスー)
潰しやすいし食べてくれたし、良かったです(・∀・)b
あとBFもちょっと買ってみました。
ちょうどミルク会社の栄養士が来ていて、サンプルまでもらってウマーですたw
モグモグ期のばっかりだけど‥( ´・ω・`)ショボーン
235234:04/08/02 23:11 ID:8O4c5whS
連投スマソ;
携帯からなので、の〜んびり書いてたらレスくれたことに気が付かなくて‥( ´・ω・`)

>233
たたたたた鯛!
鯛‥orz アラ ジャ ダメ?
安いところを探すと、大型スーパーで丸々一匹980円とか‥
そんなに要らないしねぇぇぇ(;´Д`)

今日BFを探したのですが、やっぱりタラばっかりですた。
スーパーでヒラメが安かったけど、塩してあるやつだった‥( ´・ω・`)

結局、「あと半月くらいだし」と思って、
モグモグ期のBF買っちゃったりして‥(;´Д`)

考えてみればそうですよね。小分けすればそう高くないし‥
切身だけでなく、お刺身も視野に入れてみますね(・∀・)bありがとん!
2361歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/02 23:34 ID:XM80Wj3H
薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(50g)
 ・ブロッコリーとしらすのサラダ(30g)
 ・すりおろし梨(1/8個分)

昼(13:10)-ロング昼寝から目が覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・八宝菜(BF)(80g)
 ・大根餅風(15g)
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(15:40)
 ・すり下ろし梨の寒天(1/4個分(100ccぐらい))-2,3口残す
 ・牛乳(100cc)-1/4ほど残す

夕(19:35)-夕寝から覚めて。食事時間:40分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・カボチャとそら豆のチーズグラタン(25g)
 ・ニラと豆腐のお味噌汁風(40g)
 ・オクラのトマト煮(25g)
 ・梨のすりつぶし(1/16個)-全然たべず
 ここからモットクレ泣きラッシュ
 ・米粥(BF)(10g)-大人用ご飯(10g)-(ご飯、さすがに噛んでないのに気づき)-バナナ(1/4本)
 ここで40分経過していることに気づき、力尽きる…お乳に移行しました…。

夜のクレクレ、なんだったんだろう。怖いぐらい食べた。
それにしても梨寒天、激しくウマー!です。無糖でもあまー。
>235 刺身のほうが無駄がでないよー。刺身用だけあって新鮮だし。
237名無しの心子知らず:04/08/03 11:38 ID:CR2FmqIl
ヨーグルト、すっぱがって食べてくれません。
まだ初期なのでフルーツにかけるのは無理だし
マッシュポテトやかぼちゃとあえたら、マズーって顔されてだめでした。
私自身プレーンヨーグルトってすっぱくて食べられないから
なんだか無理に食べさせるのもためらってしまいます。
でも最近便秘気味なので食べて欲しいし・・・
オリゴ糖とかいれるのは・・・・だめですよね・・・
どうしたら食べてくれるでしょうか?ご教示ください!
238名無しの心子知らず:04/08/03 11:51 ID:SqNL7ft2
つぶしたバナナとか、初期用のフルーツのBFと混ぜるとか。
プルーンならめちゃ甘いよ。
239名無しの心子知らず:04/08/03 11:53 ID:8onv0Zv7
>237
もちけつ〜。

【マンマ】離乳食Part11【オイシー】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088559069/
↑こっちの誤爆かな。

これだけじゃナンなので、最初は潰した穀物類(さつま芋、かぼちゃ)を混ぜると
食べやすいみたいです。あとはメーカーによって酸味が異なるのでいろいろ
試してみるといいかも。(上記スレの過去ログでも出てた)
また、フルーツ「に」かける、んじゃなくて(つぶした)フルーツ「を」かけるのも手です。
ただフルーツは案外スッパ+スッパのダボースッパになりがちなので
(ってなんかこれ前も書いた気がする)最初はヒかれるかもしれない。

(こちらにはレス不要です)
2407ヶ月ゴックン期2回食:04/08/03 19:39 ID:yXXbUSDQ
朝)10:10〜10:20
食後のパイ3分

・パン粥(6枚切約1/4)←初挑戦!
・お麩ときな粉のトロトロ煮(小2)←マタマタ初挑戦!
・茄子ペースト(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小2)

夜)18:50〜19:00
食後のパイ13分

・マッシュポテト(男爵半分)
・にんじんトロトロ煮(小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・バナナヨーグルト(小2程)

パン粥好評でした!
でも水分が多くて丸飲み‥
最近ちょっとモグモグできるようになってきたのに( ´・ω・`)シヨボーン‥って焦りすぎ?

お刺身見てきました。
立派な価格‥orz
安かったやつは、下に敷いてる大根が透けて見えてたのでw
結局やめちゃいました( ´・ω・`)また見てみまつ‥

先輩ママソ方のメヌを見ていると、おいしそうで真似したくなりますw
先日はホットケーキを作りました‥私用に(;´Д`)
今度はそうめんチャンプルーを真似しようと思いまつ(・∀・)
早く取り分けできるようになりたいなぁ。
2411歳0ヶ月カミカミ後期カキコ再開3回食:04/08/03 21:17 ID:qU9FuK42
朝(8:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU100cc
食パン 15g
ヨーグルト 50g
バナナ 20g

昼(12:45)<空港にて。麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU100cc
2.5倍粥 120g
ニンジンとキャベツのハム炒め 50g
つくねとひじきの山海煮込み(BF) 60g
蒸しさつまいも 15g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU120cc
2.5倍粥 80g
魚と野菜のクリームソース(BF) 60g ← ご飯にかける
ゆでカボチャ 20g
ニンジン、ほうれん草、ミートボールのトマト煮 20g

法事で実家に帰省してました。本当は先週の土曜日の日中帰るはずで、ここにカキコしてから
出発する予定が、例の変な進路の低速台風で飛行機が欠航するおそれがあったので急遽
金曜日の最終便で帰ることになったのでした(次の日、飛行機はやはり全便欠航してた)。
私は台風後の大雨にみまわれた4つのアイランドの出身なのですが、お寺までの途中の道路が
灌水して法事も1日遅れでした。離乳食はいたるところで食べました。飛行機の機内、
法事後の料理屋、空港のロビー、などなど。おべんと持参です。いつもと違う環境の
せいかうちの1歳児はいつになくよく食べた。
BFも買って利用したけど、こちら(関東)ではあまり見かけたことのないヤツがありました。
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・ガンボスープ風(80g)
 ・すり下ろし梨(1/8個分)

昼(12:50)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2.5で)
 ・ミモザサラダ風(朝のガンボスープの具に、卵黄1/2を混ぜる)(35g)
 ・しめじとわかめのスープ(50g)
 ・巨峰(2粒)

おやつ(16:10)
 ・バナナラッシー(牛乳100cc分。バナナ2cmほど、ヨーグルト小2ほど)-目の色を変えものすごい勢いで飲む

夕(18:45)-食事時間:30分 食後:FUミルク170cc
 ・軟飯(90g)
 ・酢豚風(豚肉、パプリカ、玉葱、椎茸)(40g)
 ・水菜、豆腐のお味噌汁(80g)
 ・キウイ(1/4個)

暑い日が続くのでついワンディッシュでごった煮みたいなのが続いてます…。
バナナラッシーは夫が好きなのでよく作るんですがさすがDNAを継ぐ者、ボンズも大好きな様子…って
味の方向性として子供の好きな飲み物ですよねw
すごい勢いで飲むので怖くなって何度もストローを離すハメになりました。
(ちなみにストローは短いけど大人用です)

>241 乙でした。冠水大変だったね。しかしBFも地域限定版があったとは…。
24311ヶ月カミカミ3回食 再びダウン:04/08/03 23:10 ID:ZydYX2mT
朝(8:00)
 ・全粒粉ホットケーキ
 ・バナナ
 ・トマト
 ・ヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:40)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:00)
 ・イギリスパン(ひとつかみ) ←私のお昼ごはんからちょっと取られた
 ・野菜ジュース

夕(18:00)
 ・3倍粥 + ひじきご飯(BF)
 ・かぼちゃの煮物
 ・トマトとオクラの和え物
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

相変わらずの夜泣き続きで、旦那も私も寝不足です。
昨日は特にひどくて、夜中にドライブに出ようかと本気で考えました。
さらに今日午後から、ひどい鼻水と発熱。私も同様の症状だったので病院へ行ったら、親子揃って夏風邪だって。
あーあ、最近弱ってるなぁ・・・。

>240 大人だって柔らかいものは丸呑みすることもあるからキニシナイ!!たまには丸呑みメヌがあってもいいと思うよ。
>241 「4つのアイランド」ちょっと悩んじゃった・・・アフォ?
>242 バナナラッシーおいしそう・・・うちも旦那が喜びそうなカンジ。
244名無しの心子知らず:04/08/04 00:51 ID:3PaO93Ji
1歳1ヶ月パクパク夏風邪一家撃沈の3回食

朝(9:15)
・食パン:2/3切れ(牛乳に浸して)
・ホウレン草入りコーンクリームスープ(牛乳でのばす)
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・鶏雑炊(BF)
・ブロッコリーの胡麻和え
・白桃ヨーグルトかけ:白桃1/4切れ、ヨーグルト大さじ1杯
後野菜ジュース&牛乳ミックス100cc飲む〜食事時間15分

夕(19:15)
・やわらかいご飯:子供茶碗1杯
・カレースープ(中身:玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、シメジ)チキンブイヨン仕立てで薄めてまつ
・トマトとツナ(水煮)のミモザサラダ
・巨峰:5粒
後牛乳100cc飲む〜食事時間20分

夏風邪で一家殲滅・・と思いきやベベタンのみ軽症(鼻水ジュルだけ)今のトコロ熱も無くホッ
私とダンナはノドイター扁桃腺ヤラレターで熱出てまつ〜ハァハァ
>241乙でつ〜4つのアイランド大変でしたね(特に下の島)ウチも台風通過後の雨が酷かったでつ
でもオカゲで家の前の溝キレイになってますたw
>242バナナラッシーイタダキ!
>243人のコト言えませんがお大事に〜ホント私も弱ってまつ・・肩こり酷くて・・ウチュ
10:30頃
・お粥+きなこ
・野菜スープ(にんじん、たまねぎ、ジャガイモを昆布だしで煮た)
食後ミルク160

夕飯はお粥+海苔+きなこと、ヨーグルト+りんご(BF)にするつもり。


いやしかし皆様品目数が多くて尊敬します。
うちはいつもお粥+1品くらいで済ませてます。
これじゃいかんのだろうかorz
2461歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/04 21:23 ID:Hth4kc16
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU70cc
食パン 20g
ヨーグルト 80g
桃 30g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU120cc
2.5倍粥 80g
なすの魚と野菜のクリームソース(BF)がけ 55g
カボチャのヨーグルトサラダ 40g
太刀魚バター焼き 10g

>242 本スレのほうで見かけたけど、チョト思いついたこと。オヤツをガッツリ食べてみてはどうだろう?
総量は変わらないかもしれないけど、一度にたくさん食べるより小分けに食べたほうが太らないと
聞くし、寝る前にたくさん食べるよりはいいかも。運動量が増えてきたのに加えて、夕食は
お昼から時間があいてしまうからお腹すくのかなーとオモタ。ちなみにうちが通ってる
保育園(栄養士が食事を管理してる)の話でスマソなんだけど、昼食の4時間後の午後のオヤツで、
中期で炭水化物中心とした100g程度のオヤツを食べることになってる。炭水化物中心って
いうのはたぶん腹持ちがいいからだと思う(焼きうどん、具入りおかゆ、
野菜スープがけコーンフレーク、すいとんなどなど)。

>243、244 家族で夏風邪大変だね。243タンとこは寝不足も重なってお気の毒でつ。
>244 実家はまさに下の方の地域でつ。実家近辺はたいした雨量ではなかったんですが
田舎の地形ゆえか車で20〜30分ほどの地域では集中豪雨が一昼夜続いたらしい。
法事に参加予定だった叔父の家は床上浸水したらしいけど、水害慣れした県民性ゆえか
浸水前にさっさと低い位置のモノや畳を2階に上げたのでたいした被害にならずに
すんだらしいでつ。
薄い麦茶適宜。
朝(8:40)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2.5で)
 ・カボチャのチーズグラタン(20g)
 ・グレープフルーツ入りヨーグルト(60g)

昼(12:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(半分を海苔巻きにして)(90g)
 ・ホイコーロー風(豚肉、キャベツ、玉ねぎ)(40g)-朝が緑黄色野菜ばっかりだったので…
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(17:00)
 ・FUミルク100cc

夕(18:45)-食事時間:25分 食後のお乳:10分
 ・軟飯(90g)
 ・鶏肉のフライトマトソース添え(人参、玉ねぎ)(40g)
 ・風呂吹き大根風(粉末BFの鶏レバーと野菜のペースト添え)(25g)
 ・しめじと豆腐、ネギのお味噌汁風(50g)
 ・巨峰(3粒)

>243&>244 バナナラッシーは大人の分を作るときは牛乳150cc、バナナ1/2本以上、
 ヨーグルト大3ほど、あとは砂糖類適宜入れるとウマー!…実は私も好きですw
 夏風邪長引くね、お大事にね。
>245 えー私なんてその頃はお粥+ヨーグルトぐらいだったよw
 まだ栄養バランスとかそんなに重要じゃないしマターリね。
>246 おお!ありがとう、本スレちょとしつこかったかなと反省&諦めてたので
 嬉しい。そうそうこちらの都合で昼-夕があいてて、オヤツが軽くて
 夕食重くて、その後寝るわけだから体に悪いよなあ…と思っていたのです。
 そうか、オヤツガッツリか!「完了期は160kcal弱のおやつ」というのは知っていたんですが
 カロリーにばかり気をつけて腹持ちとか重量考えてなかったよ。
 夕を軽めにすればそんなにしっかり食べていいのかあ!ありがとう、ありがとう!
2487ヶ月ゴックン期2回食:04/08/04 22:06 ID:zlnToBd3
朝)11:10〜11:25←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず(1時間後に10分飲む)

・お粥(40cc程)
・茄子ペースト(小2)
・トマトペースト(小2)
・フルーツヨーグルト(小2)

夕)18:20〜18:27
食後のパイ5分

・お粥(50cc)
・豆腐すり潰し(1/7丁程)
・茄子ペースト(小2)
・玉葱トロトロ煮(小2)

トマトに再挑戦!
見切り品だけど、よく熟れたトマトを使いました。
鍋でコトコトじっくり煮たら、今回は食べてくれました・゜・(ノ∀`)・゜・。

フルーツヨーグルト、大人用に作ったら激ウマーで取り分け。
冷凍イチゴを使っていたので添加物にビビったけど、
袋には書いていないのであげちゃいました。
‥不用心だったかな?(;´Д`)

1つ380円という高級桃を、熟れてしまった(食べ頃)というだけで
2つ100円の見切り品に出してしまうスーパーに感謝します(・∀・)b
2497ヶ月ゴックン期2回食:04/08/04 22:07 ID:zlnToBd3
連投スマソ;

>241
乙です!最近書き込みがないと寂しく思っていますたw
4つのアイランド、私も1分くらい考えちゃいました(;´Д`)

>242
バナナラッシー私もイタダキ!‥自分用にw

>243
夜泣き+風邪で大ダメージでつね‥
無理せず、ママソもお昼寝して休んでください。
>244
244タソも同じくですよ!ベベタソと一緒にお昼寝しましょう。

>245
同時期ですね〜ヨロスク!
私は“食べない場合”を想定してたくさん用意してしまいますが、
まだあんまり気にしなくていいみたいですョ。
25011ヶ月カミカミ3回食 鼻づまり中:04/08/04 22:17 ID:wUubBWZW
朝(7:30) 
 ・玄米フレーク(FUミルクかけて)
 ・イギリスパン(手づかみ用)
 ・低糖ヨーグルト(無糖と間違えて買ってきた為)
 食事時間25分 食後のFU30ml ←起き抜けに麦茶100ml飲んだ

昼(12:30)
 ・鮭入り煮込みうどん
 ・バナナ(3センチほど)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ・ビスケット(2枚)

夕(18:30)
 ・3倍粥(ひじき入り)
 ・鶏団子のトマトクリーム煮(BF)
 ・かぼちゃの煮物
 食事時間30分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

風邪で薬を飲んでるためか、昨夜の夜泣きはありませんですた。でも微熱が続いているため、夜中もゴロゴロ寝返りしまくって
あんまり眠れていない様子。そのため今日の午後の昼寝が4時間!!
起きてる時間は元気だし、食欲も落ちてないからいいんだけどね。
私も寝不足でヘロヘロなため(イイワケ)、朝食に火を通したものが無かった・・・。

>244 夏風邪早く治るといいでつね。熱は下がりますたか?私は鼻のかみすぎでヒリヒリしてまつ。
 ボンズも鼻の下まっかっか。黄色いネバネバ鼻水(食事スレなのにスンマソ)だから、クラクラするまでかんでも出てこないのよ〜。
>245 7ヶ月だからお粥+1品でも無問題でつよ。
251名無しの心子知らず:04/08/04 22:49 ID:wUubBWZW
↑今更読み返してみたら、ちょっと変。
どうでもいいけど書き直し

薬を飲んでるためか、昨日の夜はよく眠ってくれたんだけど、微熱でゴロゴロ寝返りしまくっていて
熟睡できていない様子。

ってことでつ。
思考回路がおかしいかも・・・はぁ

>248 おいしそうな桃が安くてよかったね!!柔らかい桃っておいしいもんね。
 うちの近所のお店は、「火曜日100円市」で、小ぶりの桃が売られるんだけど、
 熟すまで待ってもあまり美味しくないんだよね。380円の高級桃とはやっぱり違うんだろうなぁ。
252246:04/08/04 23:10 ID:Hth4kc16
レス前後&メヌなしスマソ。
>247 中期で100g相当ではなく「後期」で100g相当の間違いですた。
完了期の場合は幼児食の70%量とありますが、幼児食の資料もらってないので
幼児食オヤツがどの程度のものかわからない…。あと、このオヤツは4時間後に夕食を
想定している量なので、オヤツor夕食の量は間隔次第で適宜調節すればよいかと。
>249 2chで寂しがってもらえるなんて、このスレに常駐してた甲斐があったwありがとうw
>250 私も風邪で鼻が詰まったとき、思わずムチュメの鼻吸い器に手が伸びそうに
なったことがw自分で吸うのはいかになんでも苦しかろうとオモタのでやめたけどw
これまた汚い話でゴメンなんだけど、ティッシュなしで片鼻押さえて何度かフンーッ
→ティッシュで撤去のほうがなぜか出やすい(あくまで自宅限定)。
ティッシュが吹き出す空気のジャマしてるんだろか。
朝(7:30)
 ・全粒粉ホットケーキ
 ・トマト
 ・バナナ入りヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(12:30)
 ・そうめんチャンプルー
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU無し

おやつ(15:20)
 ・トマトジュース入り蒸しケーキ(←いただきメヌ)
 ・FUミルク100ml

夕(18:00)
 ・3倍粥
 ・ジャガイモとニンジン入りコーンスープ
 ・つくねとひじきのふんわり煮(BF)
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200mlの予定)

いつもより早い時間のカキコ。
ボンズの熱が下がりません。37.5〜38.5度を行ったり来たり。
起きてる間は通常通り元気だし、食欲も普通にあるけど、やっぱり疲れちゃうみたいで、只今3回目の昼寝?でつ。
今日はお風呂に入れるつもりもない(昼間の元気なときにシャワー浴びた)から、このまま眠り続けてくれてもいいんだけどなぁ。
ところでうちのボンズ、シロップの薬だと、あの甘さに「ウエッ」となってしまいまつ。うっかりすると吐いちゃいそう。
いつも「粉にしてください」って言うんだけど、今回はうっかりして言うの忘れたら、シロップ処方されてしまいますた。
明日はちゃんと粉に変えてもらおう。

>247 自作HMをついに作りますた。ボンズの昼寝中に試作してみたら上手にできたので、そのまま取っておいて
 おやつとして食べさせますた。いつものホットケーキよりも食いつきがよかった。ありがとう!!
>252 ティッシュ無しで片鼻押さえてフンーッってやってみますた。確かに出がイイみたいな気がします!!不思議〜。
254名無しの心子知らず:04/08/05 20:05 ID:cqRWWNfJ
朝)10:30〜10:40
食後のパイ飲まず

・お粥(45cc)
・さつまいも裏ごし(小3程)
・ブロッコリーペースト(小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・プレーンヨーグルト(小3)

夕)18:22〜18:30
食後のパイ飲まず(1時間後に10分飲む)

・マッシュポテト(男爵半分)
・南瓜ヨーグルト(小2+小2)
・しらすトロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小2程)

口がモグモグ動く頻度が増えてきましたが、口は閉じてません;
舌と、舌の上の部分で擦り合わせてる感じなのですが、
これはモグモグ見習いだからですかね?
それとも下手?(;´Д`)

>247
バナナラッシー大人レシピキタ━(゚∀゚)━!!!
明朝早速やってみようかな(・∀・)

>250=>253
うちも基本的には“火曜市”の98円でつ( ´・ω・`)
見切り品でもないと1玉380円なんて‥orz
ベベタソ早く元気イパーイになるといいね( ゚д゚)ノω見切り桃ドゾー
255254:04/08/05 20:06 ID:cqRWWNfJ
あわわわ!
7ヶ月ゴックン期2回食でした!スマソ
2561歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/05 21:02 ID:IZhu7f7b
朝(6:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
バタートースト(ライ麦食パン) 20g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU150cc
おふ、わかめ、太刀魚入りそうめん 80g
夏野菜煮(ズッキーニ、カボチャ、トマト、ジャガイモ) 55g
白身魚と豆腐のステーキ(市販品) 15g

今日は夕方いつもにまして機嫌悪くて辺りをグチャグチャにしつつも結局完食にいたらず。

>254 舌と上顎ですり合わせるのはまさにモグモグしているということなんでそれ自体は
無問題ですよ。歯茎で噛むのはカミカミあたりからだし。口が開いてるのはわからないなあ。
今はそのほうが食べやすいというだけで、慣れれば閉じれるようになるのかも…。
2579ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/05 21:24 ID:MwuWD7pR
朝(8:00)
玄米フレークふやかし
にんじん、ピーマン、大根、チキンのホワイトソース
食事時間15分
昼(12:30)
しらす、青菜、かぼちゃうどん
食事時間10分
夜(18:00)
全粥
納豆、オクラ、小松菜、豆腐のねばねば
食事時間10分
最近よく昼寝するべべ。。具合悪いのかな?熱はないみたいなんだけど。。。
どうすればカミカミに移行できるのだろう。手づかみ食べは夢だ。。
白湯と薄い麦茶適宜。
朝(8:50)-先に家事してたら遅れた… 食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・レーズン入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2.5で)
 ・オニオングラタンスープ風(チーズ乗せ)(40g)
 ・トマト(25g)
 ・薄めたスゴイダイズ(100cc)
 ・スイカ(3cm角)

昼(12:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・高野豆腐とほうれん草の煮物(80g)
 ・キャベツと人参のサラダ(25g)
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(15:40)
 ・バナナラッシー(牛乳100cc、白湯50cc、バナナ1/4本、ヨーグルト小3)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:00)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・軟飯(90g)
 ・蒸し鶏のフライトマトソース和え(20g)
 ・アサリのお吸い物(40g)
 ・巨峰(4粒)

>252 詳細ありがとう。私も改めてmy心のバイブルw「赤ちゃんが食べていいものわるいもの」
 (ベビモ付録)を見てみたら、1歳代のモデルとして「バナナ約1本+プレーンヨーグルト120g、麦茶」
 「かぼちゃ60gをレンジ加熱して小分けして茶巾にする。飲み物は牛乳150ml」とあって結構食べる
 ものなんだね。1歳代はおやつ158kcalが目安だって(細かいなー)。モグモグまではおやつ不要、
 カミカミは65kcalとありました。ちなみに牛乳150ccが100kcalだそうな。
>253 早く熱がさがりますよう…。自作HMですが、全粒粉入れるとふくらみが若干落ちると思うけど
 どの程度入れてます?粉全部を全粒粉に?
>257 運動量が増えてきてるということはありませんか?>ロング昼寝
2596ヶ月ゴックン期@1回食:04/08/06 11:52 ID:1DUarHtV
おかゆ 90g
人参ペースト 小1
大根ペースト 小1
豆腐のすりつぶし 小2

ここに書くためにおかゆの量をはかってみたら、90g・・・
おかゆキューブ作るときに、うまく量れてなかった模様・・・orz
標準量って40gくらいなんですね(今さらながら調べてみた)。

まだ離乳食はじめて2週間なんですが、
赤がぺろりと食べちゃう分には問題ないでしょうか。
赤は元気で、下痢などの症状はありません。
それとも、もうちょっと減らしたほうがいいでしょうか。


朝(7:30)
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しパン
 ・玄米フレーク(FUミルクかけ)
 ・低糖ヨーグルト
 ・野菜ジュース(蒸しパンに使ったもののあまり)
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(14:30) ←11時半から3時間の昼寝!!
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:30)
 ビスケット(2枚)

夕(19:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・トマト
 ・鶏つくねのトマトクリーム煮(BF)
 ・なすのおひたし
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

ようやく熱も下がった模様。薬の効果もあって、昼寝が長かった。あとは鼻水が止まれば・・・。

>257 うちはあんまりカミカミできてないかも・・・。いや、タイトルは「11ヶ月カミカミ」ってしてるけどw
 物によっては思いっきり丸呑みして「オウェ」っていってまつ。手づかみはおせんべいで覚えた模様。
>258 全粒粉は3割ほどにとどめてまつ。あんまり入れると膨らまなさそうで・・・。これぐらいなら無問題。
 ちなみに、近所のコープには「全粒粉HM」なるものが売っていて、それは50%が全粒粉らしいでつ。
>259 90gってガッツリ食べるベベタンでつね。しかもお粥のほかに3種のおかずが・・・。
 下痢などしてないのならオケだと思いまつよ。ただ、まだまだ母乳やミルクが主体な時期だから、
 それだけ食べてるせいで授乳量が極端に減っているようなら、離乳食を減らしたほうがいいかも。
 
2617ヶ月ゴックン期2回食:04/08/06 21:33 ID:NMp7MX69
朝)10:35〜10:45
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc程)
・トマトペースト(小2)
・人参トロトロ煮(小2)
・高野豆腐のトロトロ煮(小2)
・プレーンヨーグルト(小2)

夕)18:35〜18:43
食後のパイ1分(30分前に飲む)

・お粥(40cc程)
・茄子ペースト(小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・お麩のトロトロ煮(小1)

ストローマグで麦茶を飲ませているのですが、
今までこぼされるのが怖くて、私が持ってストローを娘の口に入れるだけでした。
だんだん上手になってきたところで、自分で持たせようとしてみると‥
振り回す、ストローいじる、吸った分全漏れorz
持ったとたんオモチャ化しますた( ´・ω・`)

>256
そうですか!じゃあまだ下手なのかな?
口開けっ放しでモグモグではなくて、
モグモグしてる舌が、口からはみ出ちゃう感じなんです。
まだモグモグ見習いですもんね。マターリ見守りまつ。
2627ヶ月ゴックン期2回食:04/08/06 21:33 ID:NMp7MX69
連投スマソ

>259
私も、与えすぎかと心配してここで相談しました。
私の場合、“もったいないお化け”が頭をよぎり、
『もう一口』の連発になってしまって‥
娘は食べてくれるものの、食後の母乳をあまり飲んでくれないことが心配でした。

ここで、「下痢嘔吐なく食べてくれるならいいのでは?」
というレスをいただいて、
さらに6ヶ月検診の体重増加を見て安心しました。

うちは母乳でまだ頻回授乳なうえ、時間も定まっていないので、
「まだ本気ハラヘリじゃなかったのか〜」
くらいに思うようにしましたよ(・∀・)

けれど、今の時期はまだ、母乳・ミルクをメインに栄養を摂取するので、
極端に母乳・ミルクが減るのは良くないそうです。

あれ・・・アドバイスになってなくてスマソorz
10:00
お粥+きなこ
野菜スープ

18:00
お粥+かぼちゃ

>247
>250
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
ところで「栄養バランスを考えて、他品目にする」のはいつ頃からなのでしょうか?
ムスコは食欲はバッチリあるので、食べないとかいう心配は少ないのですが。

>249
同時期(・∀・)人(・∀・)ナカマよろしくです!
そのおかずの多さを見習わなくては(;´Д`)
2641歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/06 22:45 ID:cHL/Tz8G
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・マッシュカボチャ入り豆乳カップ蒸しケーキ(小麦粉大2)-牛乳の代わりに豆乳使用
 ・キャベツと人参、シラスのスープ(40g)
 ・巨峰(3粒)

昼(12:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・麻婆茄子(80g)(豚挽肉、ネギ)
 ・もやしと海苔の卵スープ(卵黄2/3個分)
 ・キウイ(1/4個)

おやつ(15:30)
 ・葛餅風の黄粉和え(50g)

夕(18:45)-食事時間:30分 食後のお乳:8分
 ・軟飯(90g)
 ・アサリのバター蒸し(10g)
 ・鶏肉のホイル焼き(ネギ)(10g)
 ・舞茸と油揚げ(少々)のお味噌汁(40g)
 ・トマトとブロッコリー、パプリカのサラダ
 ・巨峰(4粒)

10ヶ月ぐらいから、抱っこしないと眠らなくなってたんですが(その前4ヶ月は
抱っこしないでも寝てた)最近やけにいやがるなあと思ってベッドに置いてみたら
おとなしく横になってる。あれ〜もう抱っこ要らないのか。添い寝したらすぐ寝ちゃった。
嬉しいような寂しいような。…ま、どっちにしてもそこに至るまで20〜30分はヨロヨロボンズの
捕物帖で親子汗だくだし相変わらず夜中の授乳もあるんだけどね。

>260 3割かあ、今度私もやってみまっす。熱下がってよかったね!!
2651歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/06 23:05 ID:vWbid1Jd
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU70cc
野菜入り蒸しパン(野菜は昨夕の野菜煮の食べ残しを利用) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU80cc
2.5倍粥 80g
夏野菜のトマトクリームシチュー 40g
大根と豆腐の煮物 30g
冷しゃぶ(牛ロース、もやし、ニンジン、キャベツ) 30g

実家から戻ってきてからというもの、夕食時は以前にもましてグズられるようになった…。

>257 うちも全面的にカミカミできてるわけじゃなくて、モノによってはゴックンだったり
モグモグだったり…。260タン同様、手づかみは赤ちゃんせんべいからです。
>258 オヤツの量、人様に言いつつも自分はできてないんだよね…。まともに食べようと
しない夕食のこと考えると、オヤツしっかり食べるともっと食べないんじゃないかと思って
踏み切れない〜。
>260 熱下がってヨカタね!マターリ回復に努めてくらさい。
ところで粉のお薬、どのように服用させてますか?うちはずっとシロップだったんだけど
最近シロップを嫌がるようになったんで、次回からはもう粉のほうがいいのかなーと
思うんですが、何かに混ぜたほうがいいんだろうか。
>259 おお、こりゃよく食べる元気な赤タンだねw
260タンもおっさってますが、それだけ食べたら授乳量が減ってませんか?母乳やミルクって
おかゆにはない大事な栄養素が含まれる完全食品のようなものだし、その時期のベベタンは
母乳orミルクをタプーリ飲むことで、成長に必要な栄養素が十分に摂取できるような気がする。
2669ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/07 11:41 ID:jS4JhMUt
昨日朝(8:00)
玄米フレークふやかし
野菜、チキンのホワイトクリーム
トマト
(ほとんど毎朝決まってる)
昼(13:00)
オクラ、トマト、ツナ、牛肉あんかけ(BF)丼
夜(18:00)
卵パン粥(粉ミルク)アスパラ添え
ミックスベジタブル野菜スープすりつぶし

赤ちゃんせんべいは手づかみで食べます!!後はご飯の時にいつもお茶碗のトッテ
をにぎっているぐらい・・・

なんか最近ウンチョがゆるい気がする・・・病院でもらったビオフェルミン飲ませよう。
そのために市役所の幼児プールデビューできず寂しい。。家の風呂で水浴びのみ。

手づかみ食べは気長に待ちますー。

2676ヶ月ゴックン期@1回食:04/08/07 13:08 ID:p06LpXTV
10:00
お粥 40g
人参ペースト 小2
ホウレンソウペースト 小1
豆腐のすりつぶし 小2

>260 >262 >265
アドバイスありがとう。
今日は量を減らしてみました(w

母乳なので授乳量はよくわからないのですが、
たしかにここ2日ほど次の授乳まで4〜5時間あいてました。
離乳食って腹持ちいいんだ、とか思って、あまり気にしてませんでした。

脱水しないためにも、腹五分目くらいにしておこうね・・・<赤。
2687ヶ月ゴックン期2回食:04/08/07 20:31 ID:dg13j16+
朝)10:25〜10:35
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc程)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・きな粉ヨーグルト(小2)

お粥ちょっと残す。

夜)19:10〜19:18←夕寝ズレ
食後のパイ飲まず

・パン粥(6枚切り1/2弱)
・人参トロトロ煮(小2)
・茄子ペースト(小2)
・バナナヨーグルト(小2+小2)

朝、食べ始めて即飽き‥
あまりに早いので、だましだまし食べさせると
おっぱい飲まないどころか吐いた‥orz自己嫌悪‥

最近少しだけ食事量を減らしたけど、相変わらずおっぱい飲まない。
ウンチョスが固くなってきたし、体重の増えもイマイチになってきてるので、
食事量減らすようにします‥( ´・ω・`)

風邪のせいもあるのかな?
だいぶよくなってきたけど‥

>260
熱下がってよかった!
26911ヶ月カミカミ3回食:04/08/07 21:30 ID:8+nhZED3
朝(8:00)
 ・蒸しパン(手づかみ用)
 ・玄米フレーク
 ・トマトチーズ
 ・ヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU100ml

昼(13:30) ←昼寝でずれる
 ・和風弁当(BF)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ビスケット(1枚)

夕(18:50)
 ・3倍粥
 ・ラタトィユ風(トマト・ナス・玉ねぎ・ズッキーニ)
 ・ジャガイモとニンジンのホワイトクリームがけ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

今日からダンナが9連休。ウザ・・・いやいや、そんなこといっちゃいけないw
途中、私とボンズのみで数日実家に帰るので、マターリ過ごすつもりらしいけど、ボンズと私の風邪が移った模様。
おかげで私とボンズはだいぶ回復w

>263 多品目にしたのは・・・3回食に入る前ぐらいかなぁ。けど、毎回必ずだと疲れちゃうのでBF多用してまつ。
 最近はマンドクサくて、朝のコーンフレークはほぼ固定メヌです。
>264 ヨロヨロボンズの捕物帖ワロタ 夜中の授乳大変でつね。うちはミルクだから、夜中に起きるのは夜泣きのときだけだw
>265 粉の薬はヨーグルトに混ぜてまつ。正確には混ぜるというよりも、ヨーグルトの上に薬を乗せて、
 薬を包み込むようにして、サクッと食べさせてまつ。市販の「おくすりのめたね」のようなものも試したんだけど、
 やっぱり甘さに「オウェ」となってしまいまつ。
薄い麦茶適宜。
朝(8:10)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入りミルク食パン(27g)-半分はチーズロールにして。そうして1/3は床に投げつけられる。
 ・ブロッコリーと人参のスープ(60g)
 ・スゴイダイズの4倍薄め(120cc)-4割がた残す

昼(12:10)-外出先デパートのベビー休憩室(?)で。食事時間:20分ほど 食後のお乳:なし
 ・和食弁当
  (炊き込みご飯、筑前煮)-ベビー休憩室前で売られてたのを購入。

おやつ(16:20)-帰宅直後に。
 ・バナナヨーグルト(50cc)-4割方残す

夕(19:00)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・軟飯(90gぐらい)-親のご飯にお水を入れてレンジ加熱したので適当。
 ・焼き茄子(15g)
 ・カボチャとネギのお味噌汁(50g)
 ・納豆(3/4パック)
 ・キウイ(1/4個)
-以下、足りなそうだったので追加
 ・鯵の開き(3口)
 ・ジャガバタ(3口)

朝の用事が長引き、家に帰らずそのまま午後の買い物へ。10-16時の外出。
車で30分ぐらいの場所なんだけど気持ちリフレッシュです。でも体力ボロボロw
夫は普段あまりボンズの食事風景見てないから、お昼はトンチンカンな突っ込みいれまくり
堪えきれなくなった私に厳重注意を受けとりました。
>253 大人用ラッシーの時は冷凍バナナを使うか、キューブ氷を2,3個以上いれると冷たウマです。
>266 手づかみできない大人はいないから大丈夫だよ。自分の例で申し訳ないんですが
 うちのボンズは割と最近(突然)手づかみを覚えました。でも相変わらずパンは1/3ぐらいは
 嬉しそうに捏ねて捏ねて床にばらまくけども…。そういえばデビューはやっぱり赤ちゃんせんべい。
>269 回復オメ!旦那さんも早くよくなれー。ウz(ryてw
2711歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/07 22:49 ID:s1h5x1T8
朝(7:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
野菜入り蒸しパン 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

昼(11:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
お好み焼き(1さじ分の野菜(BF)、おから、タマネギ、キャベツ、
白身魚と豆腐のステーキ(市販品)) 40g
舞茸、豆腐、大根の煮物肉そぼろあんかけ 45g

オヤツ(15:30)ニンジンジュース入り蒸しパンココット1個分、赤ちゃんせんべい1枚、FU 80cc

夜(19:40)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU130cc
2.5倍粥 80g
夏野菜のトマトクリームシチュー 45g
肉野菜炒めカレー味(牛ロース、ニンジン、もやし、キャベツ) 35g
味噌汁 50g

ついに椅子から脱出するようになりますた…。しかも食べ初めてすぐに…。どうしたもんだか。

>261 ストローマグ、うちでもいまだにおもちゃにしてます。食事のときは飲ませることの
ほうが多いです。コップも同様。
>263 うちも2回食後半くらいだったかも>多品目。食べる量が増えてくるとどうしても
単品だと飽きてくるし、ムリが出てくるので品数増やしたってカンジです。
>269 ヨーグルトならうちもできそう!今度やってみまつ。あ…、保育園ではどうしよう…。
来週予防接種に行ったついでに小児科で聞いてこよう。それにしても旦那タン9連休とは
ウ…イヤイヤ、3食の食事の準備とか大変でつね。子と二人なら自分のぶんは適当に
すませられるだろうけど。
朝 ロールパン(表面の皮はとってから与える)
  チーズ
  ピジョンのベベ用野菜ジュース

昼 ワカメととろろ昆布のうどん
  すりおろした梨

夜 3倍粥
  筑前煮風(里芋、高野豆腐、人参、鶏肉)
  アスパラバター(穂先のみ)

お茶は薄めたカゴメの六条麦茶でつ。
久々のカキコでつ。朝メヌは撃沈なことが多かったので(親も朝はダルイw)手抜きに・・・。
しかしパンって歯が4本しかないベベには食べづらくないのかなー。普通にリヌ食本見て
不思議に思う。うちのは最近なんとか食べるようになったけど(小さくちぎって、だけど・・・)。
唾液が多いから何とかなるのかな。
アスパラの穂先は手づかみメヌとしてたまに出すのだけど、前歯でちぎることもなく
全部一気に口に押し込む・・・orz ハイハインはちゃんと噛み切るのに・・・。
見てられなくてちぎって与えてしまいまつ。

皆さんこの熱いのにきちんと作ってらしてスゴイ。最近うちはダレまくり・・・。
一気に数日分作って何日も同じメヌにしてしまったり・・・。さすがに飽きるらしく
拒否されたりして反省してまつ。がんばらねば・・・。


↑間違い、歯が8本、でした・・・。
2747ヶ月ゴックン期2回食 気まぐれのおやつ:04/08/08 20:19 ID:fT6KMc+V
朝)10:05〜10:15
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc程)
・野菜のごった煮ペースト(小3)
・しらすトロトロ煮(小1)

お粥ちょっと残す。

おやつ)14:20頃

・赤ちゃんせんべい2/3枚(←半分に割ったつもりが‥)

夕)18:25〜18:29
食後のパイ ちょっと吸った程度;(1時間前に10分以上飲む)

・さつまいも裏ごし(小8程)
・プレーンヨーグルト(小2)
・玉葱トロトロ煮(小2)

さつまいもとヨーグルトを混ぜた。

トメネタでよくありがちの、“何かを食べさせたがる病”。
私の実母にもその気がありまして、とうとうあげちゃいました。おやつ。

このスレ見てても、1歳で1枚くらいだし、
「まだ早いよ〜」と言っても聞かなかったorz
私が砂糖に過敏になりすぎてるだけですかね?

でも、ちゅばちゅば吸ってアムアムしてる姿を見たら‥もっとあげたくなった(;´Д`)ゥァ
2757ヶ月ゴックン期2回食:04/08/08 20:27 ID:fT6KMc+V
連投スマソ

>271
そうなんですか!
ママ友の子(同月齢)は、もうマグを渡せば飲むらしいので・・・焦ってしまいました( ´・ω・`)

「○○のお茶だよ〜」
なんて言って渡してるから、

「アタチの好きにしていいのね?!(・∀・)」
と思ってるでしょうしね‥w

マターリ見守ります!

あと、今日コップパーツ買ってみますた。
我が家にちょうどいいサイズのコップ(の代用になるもの)がないので‥
100均でお猪口を買おうか迷ったのですが、
蓋ができて持ち運べる、ということで買ってしまいました。
また試してみまつ(`・ω・´)
2761歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/08 21:00 ID:mAx1iYiC
朝(8:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
野菜入り蒸しパン 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

昼(13:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
お好み焼き 40g ← 昨日の作り置き
ニンジン、ほうれん草、ミートボールのトマト煮 30g
豆腐と白身魚のステーキ(市販品) 20g
カボチャとさつま芋のかきあげ(これも市販品) 10g
ネクタリン 20g

オヤツ(15:35)ニンジンジュース入り蒸しパンココット1個分、ネクタリン30g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU120cc
2.5倍粥 80g
夏野菜のミートボール入りカレー 60g
豆腐と舞茸の煮物 40g
インゲンとオヤツソーセージの酢の物 15g

メヌには書いてませんが、昨日、今日と親が食べていた固焼きせんべいのおこぼれをチョコチョコと
食べております(食べるのに時間かかるから大した量ではない)。固さがイイ!のかうちの1歳児には
ハマったモヨウ。うちも前歯8本だけですが、唾液でふやかしたり時々歯茎で噛んだりして
食べてるみたい。

>272 冷凍保存の作り置きを回しているだけで、すべてを食事のたびに作ることはないですよ。
そのときに作るものはせいぜい1品、よくて2品くらい。作り置き+BFのみのときもあるし。
>274 必ずしも必要ではないけど、そのくらいなら大した影響もないかと。それより
これから他のモノとかもどんどん押し切られないようにママンガンガッテくださいw
27711ヶ月カミカミ3回食:04/08/08 21:35 ID:YeJyd1zP
朝(7:30)
 ・野菜ジュース蒸しパン
 ・玄米フレーク
 ・バナナ
 ・ヨーグルト
 ・野菜ジュース(蒸しパンに使用したもののあまり)
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・クリームスパゲティ(BFに茹でたパスタをプラスして)
 ・焼きじゃがもち(BF フライパンで焼いた)
 ・プラム
 食事時間25分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ・野菜ビスケット(2枚)

夕(18:50)
 ・3倍粥
 ・つくねとひじきのふんわり煮(BF)
 ・トマト
 ・プラム
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

最近ようやくマグを手に持ってお茶を飲むことを覚えたためか、テーブルに置いておくといつの間にか飲み干してる。
だから>275タソ、マターリ見守ってください。うちはこの間まで、マグはガラガラと化してましたよ。
いまは持って飲めるようにはなったけど、一度持ったら最後、飲み干すまで離しません。
そして飲み終わってカラになったマグをポイッと投げ捨てる・・・。
>274 オヤツデビウでつね。トメ世代は食べさせたがりだからねぇ。うちの実父母も然り。
 ときどきおせんべいをあげるぐらいなら許してあげてくださいw 食べてる姿は可愛いもんね。
2785ヶ月ゴックン期@1回食のはずが:04/08/08 22:14 ID:9o/hkT4q
1日授乳は8-9回くらい。

朝9:30
パン粥(6枚切り1/4+ミルク30ml)
かぶすりつぶし大さじ1、かぶの葉すりつぶし小さじ1

昼14:00
薬膳粥(粥のみ)大さじ1

初パン粥がヒットしたらしく完食。5ヶ月にしては食べさせすぎた。
夏休みの間は食べさせたがりのベベ姉6歳が離乳食あげる係り。親より上手(w。
哺乳ビンのミルクは飲まないので、余ったミルクが使えてよかった。
昼は横浜で中華料理。大声をあげたので薬膳粥を口に入れたらまたヒット。
離乳が早くてアメリカ小児学会に叱られそう、、、まあ日本人だしいいか。
2791歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/08 22:41 ID:U/F7uME3
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:11分で切り上げ(泣かれた)
 ・スゴイダイズdeカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)-黄粉で膨らむと過去にあったので
  蛋白質+水分=豆乳だー!と。スゴイダイズ、スゴイふくらみがよかった。
 ・しらす、キャベツ、人参、ブロッコリーのサラダ(40g)
 ・キウイ(1/4個)

昼(12:50)-昼寝から覚めて。食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・グリルチキン(10g)
 ・ラタトゥイユ(茄子、トマト、キュウリ、人参、玉葱)(40g)
 ・キウイ入りヨーグルト(60g)

おやつ(16:20)-ロング散歩から帰って。
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:8分ぐらい?
 ・軟飯(90g)
 ・カボチャと茹で卵黄の茶巾(30g)(卵黄1個分)
 ・長芋と水菜、豆腐のみそ汁(50g)
 ・刻み海苔いり納豆(3口ほど)

>276 そか、蒸しケーキでも朝のとオヤツのでは中身を変えればいいんですね。
 なんとなく具、というか入れるモノで悩んでたけどいざとなったらプレーンで…。
>278 大丈夫、アメリカ小児学会も一戸一戸まではチェックできないですよ(って
 そうじゃないか)。お姉さんえらいなあ。うちの夫に爪の垢送ってくださいw煎じて飲ませます。
28011ヶ月カミカミ3回食:04/08/09 21:22 ID:bGOkItlN
朝(7:30)
 ・食パン(手づかみ用)
 ・玄米フレーク
 ・ラタトゥイユ風(なす・トマト・玉ねぎ・ズッキーニ)
 ・バナナ(1/3本)
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(12:30)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん(茹でうどん1/3玉)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(16:50)
 ・野菜ビスケット(2枚)

夕(18:00)
 ・ひじき混ぜ3倍粥
 ・ジャガイモとニンジンのホワイトクリームがけ
 ・トマト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に250ml)

食後のミルクを飲ませなくても文句は出ないけど、その代わり?就寝前200mlだと足りなかったらしい。
急遽50ml追加しますた。今日は午後の昼寝をほとんどしてないので、寝る前の運動会は無く、ミルクで撃沈しますた。
たまに早く寝られちゃうと、ちょっと拍子抜け・・・。

2811歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/09 22:22 ID:hIRiHhvc
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約30分。食後のFU80cc
バタートースト 25g
ヨーグルト 80g
ネクタリン 20g
豆腐ゼリー(市販品) 20g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU120cc
2.5倍粥 80g
ナス、切干大根、ニンジン、鶏胸肉のケチャップ風味 50g
インゲンとオヤツソーセージの酢の物 15g
鮭チーズ焼き 10g

パクパクへの移行を意識してバタートーストなんかもたまに食べさせてるんですが、文句なく
食べる代わりに時間がかかる…。

>277 ちゃんと地道に練習すれば1歳前にマグマグ使えるようになるんでつね。
うちはストローマグまでなら持たせられるけど、コップパーツだと悲惨な結果に。
でもまた夕食時に持たせて見ようかなあ…(朝は片付けに時間がかかると遅刻しそう)。
>279 なるほど、豆乳のほうが粉の量変えなくていいのでより膨らみイイかもしれないね。
黄粉の場合は膨らむっていうよりざっくりふんわりするカンジ。ヨーグルトもよく膨らむ上に
シトーリします。軽く水気をきったヨーグルトと同量のHMをマゼマゼするだけ。
うちは無糖HMなくなっていろいろ自作しましたが、やっぱり自作だとそれなりに膨らむ
程度にBP入れるとチョト苦い…。小麦粉20gに2.5gさじ3/4くらいでも気になるし、うちの
1歳児も嫌がって食べない。それより少なくすると膨らみ悪くなるしで、結局市販のHMや
蒸しパンミックス使ってます(HM でも蒸しパン作れるの知ってるけどつい買ってみたくなったw)。
BPの種類にもよるのかな?アイコクの缶入りの使ってまつ(製造年月日は新しいです)。
2826ヶ月+1日ゴックン期:04/08/09 22:38 ID:/0s+EyCj
しらす入り粥
豆腐の野菜ソースがけ(ブロッコリ、カボチャのマッシュ)
プルーンすりつぶし+搾乳してあった母乳

他のお母さんから聞いたんですが、6ヶ月より早くに離乳食を始めると
将来、肥満とか糖尿病になりやすいらしいんです。同じようなこと聞いたことがある方
いらっしゃいます?
そこの娘さんもウチと同じ6ヶ月だったのですがまだ離乳食始めてないらしいんです。
ウチは5ヶ月からバリバリ始めていて、割と食べるんですよね・・・。チト心配になってしまいました。
2837ヶ月ゴックン期2回食:04/08/09 22:48 ID:Z2ZJz0ki
朝)10:50〜11:00
食後のパイ飲まず

・パン粥(6枚切1/2弱)
・さつまいもヨーグルト(小3+小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・野菜スープ(氷1)

パン粥1/4程残す

夜)19:10〜19:19
食後のパイ ちょっと吸ってやった程度

・お粥(45cc)
・かぼちゃペースト(小4)
・プレーンヨーグルト(小2)

バタバタしてて手抜き全開(´Д`)

>276>277
幸い、スルメやたくあんの被害には遭っていませんw
実母は、ボーロ、プリン、ゼリー、ポカリ、生果物etc‥と、まだ有り得る範囲なのですが、
実父が‥ごぼう、アイス、コーヒー牛乳、かき氷etc‥
ヘヴィすぎるorz
1年後にはチョコ食べさせられてそう‥断固阻止せねば!

今日コップマグ使ってみたところ、こぼしたけど食いつきはよかったです!(・∀・)
ただ単に、飲み口の噛みごたえが良かっただけみたいだけど‥

>278
姉タン(・∀・)イイ!
私の幼少時代なんて、ベベタソに駄菓sうわなにすんだやめr
284281(メヌナシ失礼):04/08/09 23:11 ID:hIRiHhvc
>282 初耳です。うちも5ヶ月から開始してたので気になってググってみましたが
これかなあ…?
ttp://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20031031A/index2.htm
でもこれだと4ヶ月未満、6ヶ月以上に開始だとハイリスクで4〜6ヶ月に開始だと
ローリスクみたいに書いてある…。意味ワカラン。どっちにしても現時点では
確かじゃないみたいだね。肥満も糖尿病もそれだけが原因でなるとは考えにくいし、
食生活に気をつけてればいいと思うことにしました。昨今、危険と言われている食材も
やたら多いし、気にしてたらキリがないので、何事も度を過ぎなければいいとオモております。
2851歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/09 23:44 ID:JVdn3+Rs
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・スゴイダイズ入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・ラタトゥイユ風(25g)
 ・キャベツとしらすのサラダ(10g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)-半分をおにぎり(プレーン、黄粉、刻み海苔など)にして手づかみ用に
  …と思ったけど掴みやしない。
 ・ガンボスープ風(80g)
 ・すいか(3cm角)

おやつ(16:20)
 ・プルーン入り豆乳パンケーキ(小麦粉大2)

夕(18:30)-食事時間:30分 食後のお乳:2分
 ・軟飯(90g)
 ・冷しゃぶ風(牛肉、レタス、水菜、玉葱、わかめ)(55g)
 ・ほうれん草のお浸し(10g)
 ・舞茸のお吸い物(30g)
 ・デラウェア(10粒)

ここ数日、早朝からウンウンやけに唸って泣くと思ったら犬歯はえてきてる。
まだ数日続くのかなあ。眠いよう。
>281 うちもアイコクの。無糖HMだと苦みが気にならない(ものが使われている)!
 っていう利点があるんだね。
 そうか、だからこその商品なのかあ、そりゃ小麦粉+BPだけならツクレルワイ!て
 もんだよねw。うちのボンズは今のところパンケーキも蒸しケーキも無問題の模様。
10:30
おかゆ
夏野菜のラタトゥイユ
(トマトと茄子を煮ただけ)
食後のミルク160

18:00
おかゆ
豆腐
梨(すりおろし)
食後のミルク160


歯が生エタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2877ヶ月ゴックン期2回食:04/08/10 20:28 ID:uac2E6w7
朝)10:35〜10:40
食後のパイ飲まず

・お粥(45cc程)
・さつまいもヨーグルト(小3+小2)
・玉葱トロトロ煮(小3程)

お粥1/5程残す

夜)19:05〜19:15
食後のパイ ちょっと吸った程度(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc程)
・お麩のトロトロ煮(小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)
・ほうれん草と小松菜(BF小1弱)

先輩ママソ方のHMネタを見て、パンケーキや蒸しパンを食べたくてたまらなくたりますた(;´Д`)
今日BPを買いに出かけると‥店内にあったのは期限切(ry

普通のHMを買って帰りました。
野菜ケーキとかやってみたかったのになぁ‥

>284
私携帯からなので、リンク先が見れなかったんだけど、
内容を書いてくれてサンクスでつ。
まだ不確かなんですね‥
気にしだしたらキリないですね‥・゜・(ノД`)・゜・。

>286
歯キタ━━(゚∀゚)━━!!!
うちもこの間生えてきて、オパーイ噛まれまくりでつ・゜・(ノД`)・゜・。
2887ヶ月ゴックン期2回食:04/08/10 20:38 ID:uac2E6w7
連投スマソ

【追加】

14時頃
あかちゃんせんべい1/2枚弱

手でわしづかみ
   ↓
しゃぶる
   ↓
手からはみ出た部分がなくなる
   ↓
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
   ↓
持ち直させる
   ↓
繰り返しw
2891歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/10 22:07 ID:BeQFoOiZ
朝(7:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
ミルクロール 10g ← 卵入り。卵を徐々に試してるところ。
ヨーグルト蒸しパン、黄粉蒸しパン あわせて15g
ヨーグルト 80g
バナナ、ネクタリン 20g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
2.5倍粥 80g
切干大根とニンジンの煮物バター落とし 35g
ナスと水菜の黒ゴマ豆腐和え 20g
焼き鮭 5g
里芋そぼろ煮(BF) 30g

>285 うちも早朝ウンウンわりとあるので285タンのレス見て口の中覗いてみた。犬歯、まだ頭は
出てきてないものの、透けて見えてまつ。そういうことなのか…。これってもしや、
歯が生えるたびに…orz
>286 歯のお目見えオメ!
>287 ああそうか、ゴメン。なんだかアメリカの小児学会だとかのリサーチ結果によると、
みたいな内容で、早期のたんぱく質摂取がとある抗体を作り出してしまい、その抗体が
大きく糖尿病に関わるものらしい。だけど、開始が4〜6ヶ月だとなぜリスクが低くなるのか
とかもわかっていないようだし、ほかの要因も関係するだろうとのこと。だからもともと
ハイリスク(家系的に肥満or糖尿病)な環境にある場合などに拍車がかかる可能性があると
いった程度なのかなと思ったです。
話かわるけど288カワェェねw7ヶ月頃だとまだうまく持ち替えられないんだよね。
まだまだ赤ちゃんっぽさが残ってていいなあ。イヤ、成長するのも楽しいんだけど、赤ん坊独特の
可愛さにまだ後ろ髪引かれる想いがあるもんでw 赤ちゃん時代、思いっきり楽しんでくだされ。
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入り全粒粉ミルク食パン(28g)
 ・レタスとプルーンのサラダ(10g)
 ・ガンボスープ風(35g)
 ・スゴイダイズの倍薄め(50cc)
 ・桃(2cm角)

昼(12:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・鶏の肉団子と白菜のスープ(椎茸、隠元)(60g)
 ・茄子の煮浸し(10g)
 ・キウイ(1/6個)
 ・スゴイダイズ倍薄め(20-30cc)

おやつ(17:00)
 ・野菜と果物のジュースいりカップ蒸しケーキ(小麦粉大1.5)-時間が遅いので半分だけ

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:なし(うおー!)
 ・軟飯(90g)
 ・牛肉と野菜のスープ、カレー風味(人参、玉葱、じゃがいも)(70g)
 ・トマト(10g)
 ・アスパラガス(10g)-手づかみ用。でも全然掴まない。
 ・デラウェア10粒入りヨーグルト(60g)

>286 おおー初歯観測オメ!1本、2本だけってカワエエ。タマラン。
>287 ご自分のなら普通のHMでも無問題と思うので存分に野菜ケーキをw
 噛まれたとき、軽くお乳にお子さんの頭を押しつけると噛まないのがくせになるよ。
 0歳児スレで以前教わって、実践したら今まで寝ぼけたとき以噛まれたことナシング。
>289 ミルクロールてわからなくてぐぐっちゃった。ロールケーキみたいなもの?
 なんかおいしそうだ…。あとヨーグルトレシピありがとう、明日早速入れてみる!
 歯ね…ほんとはえるたびこのウンウンが…orz
朝(7:30)
 ・野菜ジュース蒸しパン(全粒粉入り)
 ・玄米フレーク
 ・トマト
 ・バナナヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(13:40) ←昼寝長すぎ
 ・スパゲティナポリタン
 ・焼きじゃがもち(BF)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(17:00)
 ・野菜ビスケット(2枚)

夕(18:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・ラタトゥイユ風(なす・トマト・玉ねぎ・ズッキーニ)
 ・トマト
 ・ヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

ボンズとダンナの風邪はほぼ良くなったのに、私だけ再びぶり返し。ボーッとしているためか、夕食がトマト+トマトになってしまった。
>281 マグは使えるようになったけど、ミルクだけは相変わらず哺乳瓶でつ。紙パックの野菜ジュースなんかもホルダーに入れてやると
 ちゃんと持って飲むのに・・・。マグを乳首に変えてミルク入れてみたけど、それだと持たないんでつ。
 ミルクだけは抱っこで飲ませてもらうものってことらしい。
 あと、うちもアイコクの缶入りでつよ>BP
>286 歯オメ!!
>288 カワエエね〜。うちは知恵がついてきたためか、片手に持たせても、空いた手を伸ばしてきまつ。
 両手に持たないと気が済まないらしい。私が食べてるパンを欲しがるので、ちょこっとちぎってあげようとすると、
 ちぎったほうじゃなくて、本体のデカイほうに手を伸ばしてくる・・・食い意地のはってるヤツめ。
2927ヶ月ゴックン期2回食:04/08/11 21:33 ID:8PlIgSpk
昼)11:15〜11:25
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・高野豆腐トロトロ煮(小2)
・茄子ペースト(小2)
・チンゲンサイペースト(小3程)

お粥2/3程残す

おやつ)16時頃
赤ちゃんせんべい1/3枚

実母が勝手にorz

夜)19:10〜19:18
食後のパイ5分

・さつまいもペースト(小6程)
・野菜ごった煮ペースト(小2)
・バナナヨーグルト(小2+小3)

朝、残しまくりで即飽き。だましだまし食べさせました。

夜、コップマグで爆泣き‥
たまたまかな?明日再チャレンジ‥怖いよー
2937ヶ月ゴックン期2回食:04/08/11 21:34 ID:8PlIgSpk
>289
サンクス&スマソです(;´Д`)
気にしだしたらキリが(ry な話でつね‥
心配だけど‥

>290
噛まれてホントつらいです。・゚・(ノД`)・゚・。
オパーイムギュも、鼻つまみも、効果無し‥
長丁場でガンガルのでしょうか?
それまでちぎれないでいられるか‥
あぁ0歳児スレ逝ってきまつ‥orz

>289>291
今でさえ、「あの頃は天使だったなぁ‥」と思う時があるのに(早?)
まだまだ甘チャンなんですね‥(;´Д`)

成長するのって、嬉しい反面、なんか寂しくなっちゃいますよね。
294名無しの心子知らず:04/08/11 21:40 ID:/K1yKjv5
みんなえらいなあ・・。うちの娘はもう2歳だけど、1歳になるまでの
離乳食はほとんどBFに頼ってたよ〜。その子用の食事を作るのがメンドーで
メンドーで、大人のを薄めにして分けてたり。
なつかしいなあ。。。もうひとり欲しくなったりしてww
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入り全粒粉ミルク食パン(27g)
 ・ガンボスープ(25g)
 ・カボチャのシラス和え(30g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(12:30)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・そうめんチャンプルー風(鶏肉、パプリカ、白菜、人参)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(15:30)
 ・バナナラッシー(200cc)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(18:35)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・豚肉の肉じゃが風(玉葱、人参、じゃがいも)(40g)
 ・そら豆とレタス、水菜のサラダ
 ・なめ茸と豆腐のみそ汁(40g)
 ・デラウェア(10粒)

>291 長引くね、お大事に!両手モグモグカワエエw
>293 オパーイおしつけも効果ナシングだったんですね、役立てずスマン。どうしたものか。
 あと、つかまり立ちぐらいからだんだん首が生えてきてw一気に幼児体型になってしまう
 ので、New児の今を存分に堪能しつくしてくださいw
>294 2歳になったら乳児がますます恋しくなる頃なのかな。
 確かに産んですぐは「次なんて考えられない!」って思ってたけど、まさに
 首が生え始めた頃から「2人目かあ…」なんて思ったりする機会が増えたかも。
2961歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/12 00:17 ID:+hiYkI/w
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
ミルクロール 25g
ヨーグルト 80g
バナナ、ネクタリン 30g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
2.5倍粥 80g
かぼちゃバター 5g
スナップえんどうの鮭クリーム煮 35g
里芋そぼろ煮(BF) 30g

食事中、飲み込んだかどうか確かめるために「おクチアーンして」って言うとアアーンンって
開けるんだけど、なぜか一緒に鼻の下も伸ばしまつ。その顔がオモロイので何度も
言って見たくなるw

>290 ミルクロール、近所のパン屋の商品名そのまま書いてしまったw
ミルクタプーリ使った小ぶりなロールパンみたいなヤツです。
>291 うちもいまだに哺乳瓶。ストローやコップでFU飲ませると、いぶかしげな表情で
あまり飲まない。
>295 手首とかのくびれがなくなるのっていつ頃だろうね。あのシワを激しく
愛してるのですが。うちの1歳児は長時間の外出をしているわけでもないのに
じんわりと日焼けしてるのですが、シワんとこだけ白いw
2977ヶ月10日 2回食:04/08/12 01:37 ID:Iik3F1y5
ここで離乳食の質問いいですか?

7ヶ月の男の子の母なんですが、息子がなかなか離乳食を食べなくて悩んでます。
根気よく2回食で頑張ってますが、イヤイヤ食べてる感じです。
おっぱいは飲むんです。でもだからって離乳食抜きじゃダメですよね?
お粥類なんて口に入れるとオエッて感じで軽くえずいたりする。
何かがつがつ食べてくれる方法や、いいメニューは無いですか。
保健師さんや看護師さんは焦らなくていいですって言うけど、もう中期だしさすがに焦ります。

食が細くなったのは7月頃からで、うんちも週1・2回だし、夏ばて??
機嫌はそんなに悪くないです。

2987ヶ月10日 2回食:04/08/12 01:46 ID:Iik3F1y5
ちなみに

昼12時頃
・粉ミルクパン粥+さつまいも 小さじ6 → 口に入れるとオエッとなる  3分の1
・にんじん+桃のペースト   小さじ4 → 桃をたすとにんじんも食べる 完食
・野菜スープ   (オエッとなるので、水分としてスプーンであげる)
食後におっぱい。

夜7時半頃
・粉ミルクパン粥+さつまいも 小さじ6 → 2さじ
・ブロッコリー+粉ミルク   残す
ほぼ食べない。泣くのでおっぱい。

こんな感じです。
299名無しの心子知らず:04/08/12 10:52 ID:aiXJxciO
>297,298
離乳食スレのほうがレスがつきやすいかも。
上のメニューなら、粉ミルクパン粥のみ、桃ペーストのみ、ブロッコリーのみ
で試してはいかがでしょうか。個人的考えですが。
うちの子はにんじん、さつまいも、カボチャはあまり好きでなかったので。
ブロッコリーは大好きで、そのままでも結構食べてた。

でも、あせらなくてもいつかはたべますよ。大丈夫よー。
3007ヶ月ゴックン期2回食:04/08/12 19:11 ID:AhBcx4QS
昼)11:50〜11:56
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc程)
・人参トロトロ煮(小2)
・ブロッコリーペースト(小2)
・バナナヨーグルト(小2+小2)

夕)18:20〜18:24
食後のパイ4分

・さつまいもペースト(小8程)
・プレーンヨーグルト(小3)←芋半分混ぜる
・玉葱トロ煮(小3)
・茄子ペースト(小2)

実父、娘にプラムをおもちゃとして与え、
「おい!食ってるぞ!」
ヽ(`Д´)ノ 言う前に取りあげろ!!
ちょっとかじってたよ‥しかも皮ごとorz

今日先輩ママン方の真似して蒸しパン作りますた!
‥加熱時間が分からずカチンカチン‥(´・ω・`)
何分チンしてますか?

カミカミ期の予行演習、という名目の自分のオヤt(ry
3017ヶ月ゴックン期2回食:04/08/12 19:13 ID:AhBcx4QS
連投スマソ;

>295
0歳児スレでアドバイスいただいたように真剣に語りかけてみたところ、
とりあえず昨日より噛まれませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。

『首が生える』に10秒くらい固まりましたw
今はまだ首無いもんな〜

>296
ワラタ うちもシワだけ白いですw

>298
水分量が少なくはないですか?
モソモソが苦手かもしれないでつ。
粒が残ってるのがダメ、とかかも。
302ロリコン連合 ◆rsHGu1rF5o :04/08/12 21:14 ID:w+yaSYv2
な、なんだこのスレは…
俺的疑問。
なんで離乳食って臭いの?
喜んで赤ちゃんが食ってるとこ見てると、
「お前はだまされてる!これは栄養しか考えてないマズイ食い物なんだ!」
て言いたくなるw
実際のとこ栄養が澤山入ってるの?
3039ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/12 21:42 ID:m+4RW9uR
あと何日かで10ヶ月です。

玄米フレークきれてたので急遽
卵とピーマン、にんじんのうどん味噌汁風味
麦茶

とりそぼろ、オクラ、とうもろこしの三食どんぶり
麦茶

小松菜のクリーム煮(鳥レバーのBFいり)
ご飯
トマト
でした。
出かけたりすると昼間ほとんどパイを欲しがらないのですが
二人で家にいると甘えてくるのでついあげてしまう・・・
今ぐらいで母乳の栄養って何パーセントぐらいなんでしょぅね。
30411ヶ月カミカミ3会食@実家より:04/08/12 21:48 ID:3zSMKs5C
朝(7:20)
 ・食パン(手づかみ用)
 ・コーンフレーク
 ・バナナ
 ・トマトチーズ
 ・ヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・3倍粥(ひじき入り)
 ・焼きじゃがもち(BF)
 ・かぼちゃのグラタン(BF)
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ
 ・ウエハース(2枚)

夕(18:00)
 ・3倍粥
 ・ナスのおひたし
 ・太刀魚のホイル焼き
 ・トマト
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

昨日から実家に来ておりまつ。あと10日ほどで誕生日なので、ちょびっと早い誕生日会が開かれました。
ケーキを買ってきたけど、ボンズが食べられるのは上のイチゴのみw
ろうそくを一本立てて記念撮影しておきますた。

>296 お口アーンってカワエエでつね。うちにも仕込もうかな・・・。
>300 レンジ加熱は50秒ほどでつ。でも時にはそれでもチョト固くなるので、レンジにかけてる間も扉の中を覗き込んでおりまつ。
3051歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/12 23:35 ID:OmDu+GMT
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入り全粒粉ミルク食パン(27g)
 ・ラタトゥイユ、しらす入り(35g)
 ・デラウェア入りヨーグルト(60g)

昼(12:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・豚肉の人参巻き焼き(40g)
 ・アスパラガス(10g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

おやつ(15:20)
 ・バナナ入りヨーグルト蒸しパン(小麦粉大1.5分)
 ・バナナ(2cmほど)-↑だけでは物足りなかったようで…

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・しじみのお味噌汁(40g)
 ・切り干し大根と人参の煮物(20g)
 ・かぼちゃの鶏そぼろ煮(35g)
 ・デラウェア(10粒)

>296 ああロールパンなのですね、て自作ディスカー!?
 あと、ヨーグルト蒸しパン試してみたよ、むちむちしてウマ!ありがとう、ボンズにも 好評でした。
 くびれラヴ私も!でも考えたらほどほどの年齢でなくならないと、17,8で
 むちむちくびれでも困るしねえ←夢のない女でスマソ。
>300 >304に補足で、器にふわっと軽く(ピッチリとではなく)ラップかけて加熱しないと
 モサーになるかと。
3061歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/12 23:37 ID:+hiYkI/w
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
黄粉蒸しパン 25g
ヨーグルト 70g
桃 25g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
2.5倍粥 80g
青梗菜ピーナッツ和え 10g
鶏胸肉と切干大根煮物カレー味 30g
オクラお浸し 30g
焼き海苔

焼き海苔そのまま食べさせたのは初めてだったんだけど、これが大ヒット。
オクラ大好きなのでおかずは進むんだけど、最近ご飯オエッってされるので
気づくとご飯ばっかりあまっていて、急遽焼き海苔追加。最初海苔だけ
食べさせたら急にやる気満々になったので、少しずつご飯巻いてお茶碗に
入れていったら手づかみでバクバク食いました。

>300 ココット蒸しパン?うちは600wで1分かからないなあ。私も目で見つつ
なので詳しい時間はよくわかりませんが、プーッと膨れて蒸気がモワモワ出てきてから
さらに10秒くらいかな。気になるなら早めに取り出して爪楊枝で真ん中
プスーってやってみてなにも付いてこなければオケ。
>304 食べられなくてもやっぱりケーキがあると華やかでつね。
お口アーンは仕込んだわけではないのですが、言ってみたらやったので
口開けるたびにアーンとか私が言ってたのかもしれない。私は鼻の下など
伸ばしてないんでつがw
307名無しの心子知らず:04/08/13 00:00 ID:9ap5gwih
うちも298サンと似たような感じなのですが、
昼、夜と2回食で、夜はガツガツ食べるのになぜか
昼だけ食べません。
大好物のかぼちゃ豆腐でも断固として食べません。
午前中に一度昼寝して、よく遊んでから食べさせてるのに・・
口に入れると泣き出し、口を固くつむったままになりますorz

ちなみに今日のメニューは
昼(12:00)
そうめん(だしと野菜で煮込みました) 1口で終了
(毎回昼はほとんど食べないので1品しかつくりませんでした)

夜(7:00)
かぼちゃがゆ
小松菜とお豆腐をだしで煮たもの
マッシュかぼちゃ

残さずペロリ。
308307:04/08/13 00:12 ID:horrdOhX

8ヶ月ごっくん期です
309名無しの心子知らず:04/08/13 00:16 ID:kAeajy7l
うちは結構安上がりに済ませてます。99円ショップとかで買ってきて炒め物とか。
あぶってみたりとかで。夕食をデジカメで撮ってみました。あんまり旨そうに撮れなかったけど。
ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=4321121&kid=30774&mode=&br=pc&s=&submit.x=62&submit.y=88
310名無しの心子知らず:04/08/13 00:37 ID:dZt2KBx6
>309はJAL123便被害者のご遺体の写真、らしいです。
(いわゆる「グロ」なのですが、内容が内容だけに…)
見ないようご注意を。
10:00
おかゆ+きなこ
夏野菜のラタトゥイユ
(茄子とトマト)
食後のミルク160

18:00
おかゆ
かぼちゃペースト
食後のミルク160


トマトと茄子は嫌いらしい。
トマトだけならパクパク食べてたんだけどなー。
茄子のタネが気持ち悪かったのかも。
反省。
明日はブロッコリーとそら豆のグリーンスープ作ってあげよう。

スレの皆様、暑い中の離乳食作り乙です!

3127ヶ月ゴックン期2回食:04/08/13 22:06 ID:BOKGrbGa
朝)10:10〜10:18
食後のパイ5分

・お粥(60cc)
・さつまいもヨーグルト(小3+小3)
・さかな野菜(BF小3)
・トマトペースト(小2)

夜)18:50〜18:58
食後のパイ飲まず(30分前に飲む)

・お粥(60cc)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・玉葱トロ煮(小3)
・豆腐すりつぶし(1/7丁程)

少しずつ粒を増やしていってます。

>304-306
蒸しパンアドバイスありがとう!
作り方全然違ったみたいorz
前に(このスレじゃなかったかな)
“濡らしたキッチンペーパーをかぶせる”と見たことがあったのでやってますた‥
膨らみ具合いなんて見れない;

ちなみに、マグカップや耐熱容器で自分サイズ(大w)で作ってました。

次回は見えやすい容器にふんわりラップ、楊枝スタンバイでやってみます!‥チビサイズでw

>304
ケーキよこせヽ(`Д´)ノウワァァァン!と大暴れする姿を妄想しますたw
3131歳0ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/13 23:24 ID:TBY6Ij+V
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
ヨーグルト蒸しパン 25g
ヨーグルト 70g
桃 10g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU100cc
軟飯 80g
インゲン、ニンジン、ひき肉のホワイトソース和え 50g
オクラお浸し 30g
焼き海苔

ブルガリア ヨーグルトの「ドマッシュノ」って西日本だけ先行発売なのかなあ。
実家に行ってたときは近所のスーパーで手に入ったんだけど、うちの近所では全然みない。
発売時にはやたらCMやってたっていうけど(←実母が)、こっちじゃそんなCM見ないような…。
(ここんところ天気予報しか見ない日々だから自信がない)

>305 手作りなんてとんでもないwパン屋で買いました。ヨーグルト蒸しパンはバナナ入れると
倍ウマーですよね。砂糖入りのHMだとバナナ入れると甘すぎるんだけど、無糖HMならちょうど
イイ甘さになるんでつよね。ヨーグルトの乳清がBPによく反応するのでネチョーリしないみたいです。
>311 グリーンスープうまそう。私が食べたいくらいだw
>312 濡れペーパー発言は私。そうそう、見えやすい容器じゃないと膨れ具合はワカランとです。
私もココットのときはラップをドーム型にかぶせてます。まぎらわしかったね。
314名無しの心子知らず:04/08/13 23:54 ID:dZt2KBx6
薄い麦茶適宜。久々に量った。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入り全粒粉食パン(27g)-チーズを巻いて。
 ・そら豆とシラスのトマト煮(50g)
 ・デラウェア(10粒)

昼(12:15)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・茄子の蒸し煮(10g)
 ・ほうれん草のソテー(5g)
 ・白菜と卵黄(1個分)のスープ(海苔少々)
 ・ルビーグレープフルーツ

おやつ(16:20)
 ・ハイハイン(2枚弱)

夕(18:35)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・ビシソワーズ(30g)
 ・鮭のゆず香味焼き(19g)
 ・切り干し大根の煮物(10g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(35g)
 ・デラウェア(10粒)

>306 うちも海苔好きなんだけど、先日おにぎり風にしたら気持ち悪がって掴まなかったw
 あと、噛ませてもかみ切れなかったんですがこれは根性不足?お子さんかみ切れました?
>307 暑いから暖かいのがイヤンてことはないでしょうか?常温にしてみるとか…(してたらスマソ)
>313 現状、地域限定発売みたいですよ。ttp://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=532293
 350gでスタンダードと同じ値段!なんかおいしそうだ。
 バナナの甘みってヨーグルトの酸味にあいますねえ、発見した人って素晴らしいw
3151歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/13 23:56 ID:dZt2KBx6
>314に名前入れ忘れました…。
ついでながら、おやつしっかり案ありがとう、お陰で夕食後のチチクレがなくなりました。
夜の授乳は続いていますがこれから自然と減るといいな。
31611ヶ月カミカミ3回食@実家より:04/08/14 10:13 ID:JZKYh4rJ
朝(7:30)
 ・食パン(手づかみ用)
 ・玄米フレーク
 ・ラタトィユ(ナス・トマト・玉ねぎ・ズッキーニ)
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:30)
 ・ウエハース(2枚)
 ・FUミルク150ml

夕(18:00)
・3倍粥
 ・ナスのおひたし
 ・太刀魚のホイル焼き
 ・スイカ
 ・食事時間25分 食後のFU無し(就寝前に150ml)

どうもうちのボンズはおじいちゃんっ子らしい。実母よりも実父のほうばかり寄って行きます。
実家のスポンサーwは実母なので、「おもちゃ買ってあげたのに、おじいちゃんのほうばっかり!!」って言ってまつ。
オマイ、最後ぐらい(今日の夜には家に帰るので)おばあちゃんに笑顔を見せてあげておくれよ・・・。

>312 「ケーキよこせ!!」よりも「ロウソクよこせヽ(`Д´)ノウワァァァン!」のほうがすごかったかもw
 1本立てたロウソクの火が気になって気になって仕方がなかったみたい。
 写真を撮るために火をつけたんだけど、手を伸ばしてくるので、なかなか撮影が出来ませんでした。
3177ヶ月ゴックン期2回食:04/08/14 18:59 ID:RpMlSlGr
朝)10:45〜10:55
食後のパイ飲まず(1時間前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・鯛のトロ煮(小1)←奮発w
・かぼちゃペースト(小2)

夕)18:05〜18:15
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・高野豆腐トロ煮(小4)
・玉葱トロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)

高野豆腐を拒否しまくり。半分残す

>313
CMも、商品も見たことない‥@静岡
本スレで存在を知って、スーパー行く度に見てるけど、無いでつ(´・ω・`)

ヨグルト&バナナの組み合わせ、私もやってましたー(・∀・)
今日は蒸しパン作らなかったけど、次はアドバイス通りやってみます!
>316
うちも同じパターンになりそう‥orz

ばあちゃんも同じだw
ヤキモチ焼きの婆でつ(;´Д`)
3187ヶ月ゴックン期2回食:04/08/14 19:00 ID:RpMlSlGr
>314
海苔、全然関係無かったらスマソですが‥
お高い海苔は、しっかりしているので噛みきりづらい鴨。

先日、自分用おにぎりを食べていて、
海苔の違いにはっきり気付くくらい違いましたよ〜。
さすがに味までわかんなかったけどw
安い海苔は、ごはんの熱気でフニャフニャベチャベチャ。
ちょっとお高めの海苔は、ベチャベチャしてませんでした。
10:00
お粥
ブロッコリーとそら豆のペースト
食後のミルク160

18:00
お粥
かぼちゃペースト
きなこ
食後のミルク180


そら豆食べさせたらおならが臭い臭い(;´Д`)
ウンコか!?と思いながらおむつを開けて、肩すかしを喰らうこと数度。
でもそら豆よく食べた(・∀・)
たくさん作って冷凍したから、明日も喰えよ息子ー。
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・プルーン入り全粒粉食パン(28g)チーズ巻き
 ・白菜とわかめ、お豆腐のおみそ汁(80g)
 ・キウイ入りヨーグルト(70g)

昼(14:00)-外出長引き…食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・けんちんうどん弁当(BF)
  ・けんちんうどん(80g)
  ・お豆と鶏肉のうま煮(80g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

おやつ(16:50)
 ・ハイハイン(1枚強)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g?)-大人のご飯から作ったので重さわからず
 ・コールスロー風(コーン、キャベツ、人参、玉葱)(20g)
 ・トマト(10g)
 ・カボチャと油揚げのおみそ汁(40g)
 ・鮭のフライ(10g?)-大人のおかずから衣をとって。

本日、義父母から「(ボンズ)クンにあげてー」とアップルパイワンホールが送られてきたw。
再来週泊まりがけで上京しにくるので連日激しいせめぎ合いが繰り広げられる予感(ウハ)。

夕食、タンパク質モノを準備するのを忘れていて食べさせるときに「あら、ない」と
慌てて自分のフライをあげた。衣をとってはみたけど脂っぽかったろうな。
無理してあげることなかったかとちょと反省。

>317 >314ですが、ドマッシュノは糸魚川以東wは今年の9月発売みたいですよ。
 私も楽しみにしてます。あと、海苔はお高いのは買えないのでwそれは違う〜ですが
 そういえば商品によって妙にコシが強かったり(分厚い?)ってありますね。
3217ヶ月ゴックン期2回食:04/08/15 19:28 ID:2bcObRal
朝)11:05〜11:14
食後のパイ飲まず(1時間半前にしっかり飲んだ)

・お粥(60cc)
・かぼちゃヨーグルト(小4小+小3)
・お麩のトロ煮(小2)
・野菜ごった煮ペースト(小3)

ヨーグルト2/3程残す。

おやつ?)15時半頃

果汁(巨峰)

夕)18:50〜19:00
食後のパイ2分程←噛まれヤメ;

・お粥(60cc)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・玉葱トロ煮(小1強)
・茄子ペースト(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF少々)

本に書いてあったステップアップの目安
『口を閉じて左右に動かしている』
がまだできません‥
舌と上顎でつぶすような仕草はするものの、舌を前後に動かす感じなんですよねぇ‥
これでもOK?程度が分からないので、マターリ徐々に粒を増やしていく予定でつ。

でも最近たまに、「オエッ」と言うようになった‥
まだまだドロベタ粒極少だけど、早かったかな‥(´・ω・`)
3227ヶ月ゴックン期2回食:04/08/15 19:28 ID:2bcObRal
連投スマソ;

>320
普通に“質の違い”とは思い付かなかった‥
貧乏性丸出しでつね、私‥orzハズカシ

糸魚川もわかんな(ry
楽しみですね〜。
娘は普通のブルガリアも食べてくれるのですが、やっぱり新商品はウマーかな?

先日奮発して、あんまり見掛けないチョトお高いヨーグルト(『べこの乳』400円程)を買ったら、
乳の味は濃いものの、酸味がキツイキツイ!

娘は難無く食べましたが、高くて食べづらいなんて‥
・゜・(ノД`)・゜・。カアチャン フンパツシタ カイ ガ ナイヨー
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・チーズ入り野菜ジュースカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・しらすと白菜、海苔の和え物(35g)
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(13:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・スパゲティミートソース風(牛肉、玉葱、パプリカ、トマト、椎茸)(120g)
 ・プラム(1/3個)

おやつ(16:30)
 ・ハイハイン(1枚)
 ・野菜ジュース+牛乳(100cc)-野菜ジュースのパッケージに書いてあったメヌ(?)

夕(19:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(80g)
 ・じゃがいもとわかめ、油揚げ(少々)のおみそ汁(40g)
 ・鶏肉のマリネ風(玉葱、パプリカ)(25g)
 ・ほうれん草のお浸しかつお節少々(10g)-途中でイヤダーになったのでおみそ汁に投入
 ・キウイ(1/6個)

野菜ジュース+牛乳、おいしいのか?と思ったけれど意外に好評だった。
なんでもいいのか?ボンズよ。
>322 それは貧乏性とはいいませんわよ!単なる勘違いですわ。
 奥様、貧乏性の実例でしたらわたくし一人称でたくさんお話できましてよ!w
 で、あれ?と思って調べたら私糸魚川スゴク勘違いしてた…(静岡-新潟ラインから東と
 言いたかったんですが、そのラインといえばフォッサマグナ、
 フォッサマグナといえば糸魚川…という短絡的発想をしてしまい、
 しかも糸魚川って静岡寄りを流れる川の名前と思いこんでました。
 糸魚川って新潟の市の名前だった…そんな私はアフォっさ…。ついでにフォッサマグナって
 現在の定義は思ってたより東端が関東に食い込んでたさ。
 ttp://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/outline-menu/02outline-fm/02fossamagna.html
32411ヶ月カミカミ3回食 再び暑いね:04/08/16 10:21 ID:LR9C83Dg
朝(8:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(全粒粉入り)
 ・バナナ
 ・ヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU30ml

昼(13:00)
 ・ツナと野菜の煮込みうどん
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:30)
 ・フランスパン(中の柔らかいところを一掴みほど)
 ・野菜ジュース(100ml)

夕(19:00)
 ・3倍粥ひじき入り
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・生鮭のホイル焼き
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に100ml)

この2〜3日、夜泣きではなく「明け方泣き」が続いてまつ。なんなんだ?これは・・・
当人も寝不足らしく、朝ごはんを食べながらすでにウトウト。

>322 酸味が強くてもベベタンが食べてくれたのならよかったね。うちはこの間焼肉屋(個室)に行ったんだけど、
 ふと気がついたら、サラダについてきた輪切りのレモンをかじってたよ。子供って酸味に鈍感なのかしら?
>323 いや〜、普通は糸魚川が地名だなんて分かんないよ、と、うちのダンナ(新潟出身)が申しておりました。
 なので無問題でつよ。
 あと、野菜ジュース+牛乳もきっと旨いとオモ。ママ友の子は児童館で遊んでたときに、持参した湯冷ましが
 まだちょっと熱くて、冷ますために麦茶を注いでますた。そしてそれにFUを溶かして飲ませてたけど、
 その子はグビグビのんでますたよw
3257ヶ月ゴックン期2回食:04/08/16 20:05 ID:tmr2BOrX
朝)10:45〜10:53
食後のパイ4分

・パン粥(4枚切り1/2程)
・人参トロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)

夕)18:55〜19:01
食後のパイ1分(1時間前に飲んだ)

・お粥(65cc程)
・かぼちゃヨーグルト(小2+小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・レバー野菜(BF1口)

初挑戦。
モグモグ期のBFで、興味本位みたいに使ってみたけど、初体験食材は午前中にするべきだった‥反省orz

DSの栄養相談で体重を計ったら、あんまり増えてなくて心配‥( ´・ω・)

>323
フォッサマグナって何だっけ状態ですたヽ(;´Д`)ノ
糸魚川が地名だなんて思わないですよ〜!
ツイデニ‥フォッサマグナなんてなかなか思い出せないですw

>324
個室焼肉個室焼肉個室焼肉(妄想)‥裏山!!!
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・チーズ入り野菜ジュースカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・シラスとキャベツ、パプリカのサラダ(40g)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:15)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・そうめんチャンプルー風(豚肉、レタス、玉葱、人参、しめじ)(100g)
 ・みかん(1/3個)

おやつ(15:30)
 ・牛乳羹(みかん入り)-固まりきってなくて寒天ドリンクになってしまった。

夕(18:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・鶏挽肉の麻婆豆腐風(ネギ)(90g)
 ・トマト、パプリカ、レタスのサラダ(20g)
 ・切り干し大根と人参の煮物(10g)
 ・キウイ(1cm輪切り分)

みなさん帰省中なのかなあ。
>324 うちも朝泣き中。朝5時ぐらいからウンウン泣き出します。寒すぎず暑すぎず
 遮光カーテンだし…うちの場合考えられるのは犬歯2本+臼歯1本が生えかけなので
 それで気持ち悪いんだわと思うことにしてます。でもボンズ、カーチャンなんだかとっても眠いんだ…。
 しかし麦茶+FUとは!きゃつらミルク味さえすればなんでもええんかーw
>325 しっかり食べてるし、もしかして最近運動量が増えてたりしませんか?
 (寝返り、ハイハイなどが始まったとかで)
 ところでうちは産後初の外食は個室シャブシャブ@10ヶ月でした。1歳ぐらいになるとまた
 自己主張も運動量も激しくなるのでそのぐらいの月齢がお勧めかも(悪魔の笹焼き
327名無しの心子知らず:04/08/16 22:34 ID:SCErvi3M
1歳1ヶ月パクパク散々な2週間だった・・の3回食(病人メニュー)

朝(9:00)
・4倍粥+大根おろし:子供茶碗1杯
・豆腐の味噌汁(薄め)
後薄めた麦茶50cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・にゅうめん(大根おろし入り):子供茶碗1杯
・ヨーグルト(すりおろしりんご入り):大さじ5杯
後薄めた麦茶60cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・しらす入り4倍粥:子供茶碗1杯
・枝豆すりつぶしスープ(和風だし)
・牛乳かん
後薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間15分

夏風邪で一家壊滅しそのままベベタントッパツになりまして・・・もうクタクタなお盆を過ごしました
お蔭様で発疹も消え食欲も出てきたのでそろそろ通常メニューに戻る予定でつ〜
ちなみに夏風邪中は、2回食ほぼ4倍粥+味噌汁時々ヨーグルト
トッパツ中は熱が下がるまで上記メニュー継続→発疹出現中ほぼ3回食4倍粥+味噌汁or吸い物+ヨーグルト
ですた、食欲はあったのが救いですた
32811ヶ月カミカミ3回食:04/08/16 23:03 ID:LR9C83Dg
朝(7:30)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(全粒粉入り)
 ・コーンフレーク
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:10)
 ・そうめんチャンプルー
 ・ニンジンスティック
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU100ml

おやつ(15:00)
 ・ウエハース(1枚)
 ・野菜ビスケット(1枚)

夕(18:20) 
 ・3倍粥
 ・ラタトゥイユ + つるむらさき(←これが大ブーイング)
 ・かぼちゃの煮物
 ・大根スティック
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

大人用に茹でたつるむらさきの葉部分を刻んでラタトゥイユに混ぜてみたんだけど、どうもお気に召さなかった様子。
やっぱり青臭いからかな・・・葉モノって食べさせるのが難しい。
あと、最近は手づかみモノが無いとだめなようで、朝は蒸しケーキをわしづかみ、昼は茹でニンジン、夜は茹で大根を持たせますた。

>327 夏風邪って長引きますよね。復活したようで何よりでつ。
 うちも3人で風邪を引いたけど、一番最後まで引きずってたのは私ですたw
3291歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/16 23:09 ID:ALMXJ5SK
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ(6:00頃に120cc)
黄粉蒸しパン 20g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU120cc
軟飯 80g
ニンジン、キャベツ、牛ロースのカレー炒め 20g
野菜ポトフ(BF) 50g
ニンジンのグラッセ 少々 ← 手づかみ用
白身魚のフリッター 少々
焼き海苔

昨日は「さ〜、2chしよ♪」と思ったところで子が起きてしまい、添い寝で寝かし
つけているうちにそのまま寝てしまった…。レスにめちゃ乗り遅れてます。

ドマッシュノですが、めちゃまろやか〜ですた。全然酸っぱくない。あれなら
スッパイヤンのベベタンでもオケじゃなかろうか。確かに高いね。あと、べこの〜は
私も激スッパと思いますた。しかしうちの1歳児も普通のブルガリアで大丈夫なので、
ドマッシュノ出てもめったに買わないんだろうな〜。
海苔は…、噛まずに飲み込んでるっぽいです…orz うちも別に高いやつでも
ないんですが、もう少しモグって欲すぃ…。
>326 うちは臼歯(?)が上2本既に生えてた。昨日今日出たって感じでもないのが。
歯茎の側面から出てたので気づかなかった。週末に下に別の1本が出てきました。
>327 うっわ〜、大変だったねぇ!なんか高熱が続くの風邪とかの直後ってほかの
病気にもなりやすいよね。まさに泣きっ面にry状態だったんだろうけど、ボンズタン
飲み食いできてよかったね。ママンもお疲れ!ムリせず体を休めなはれ。
3307ヶ月ゴックン期2回食 マターリ移行中:04/08/17 21:45 ID:vM9LoC4y
朝)10:45〜10:55
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc程)
・野菜ごった煮+しらす裏ごし(小3+小2)
・かぼちゃペースト(小4)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)

しらすちょっと残す

夕)18:25〜18:35
食後のパイ1分(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc程)
・すりおろし人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・白身魚トロ煮(小2)

本スレに書いてあった人参丸茹で法をやってみた!
お湯でのばさないで、茹で上がりのやや水っぽい状態ですりおろしてあげてみますた。
みじん切り+すりおろして茹でたのは嫌そうに丸飲みだったけど、
若干食べづらそうにはしたものの、アムアムしながら食べてくれますた!
3317ヶ月ゴックン期2回食 マターリ移行中:04/08/17 21:46 ID:vM9LoC4y
連投スマソ;

>326
個室シャブシャブ!!これまた裏山ッ!!
笹焼きにも反応してしまいますた。
チマキがこんがり焼けて、香ばしいニホヒが漂っているのを想像しましたw

運動量‥まさしくそうです!忘れてた‥
ただオパーイ飲まないことばかりが頭から離れなくて‥orz
キニシナイ!のつもりが、ご飯減らしても飲まないし、すごく心配になってしまって(;´Д`)

よく食べる=元気ってことでもありますもんね。
ありがとう!

>327
お疲れ様でした!
病み上がりなうえに疲れがたまっていると、ママンダウンしちゃうので‥
ゆっくり休んで旦那タンに甘えてくださいw

>329
『べこの乳』スッパーですよね(;´Д`)モウカワネ
今日期限間近になったべこ乳でバナナラッシーを作ったけど、
酸っぱすぎて、「何かの原液?」とか思っちゃいましたw
33211ヶ月カミカミ3回食:04/08/17 22:09 ID:sMqIzfsE
朝(7:10)
 ・レーズン抜きパン
 ・トマトチーズ
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU30ml

昼(12:10)
 ・鶏レバーのトマト煮スパゲティ
 ・もも
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:00) ←ママ友のお宅にて
 ・赤ちゃんせんべい(2.5枚)

夕(19:00)
 ・わかめ入りしらす雑炊(BF)
 ・パンプキングラタン(BF)
 ・大根スティック
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

ママ友のおうちに長居してしまったため、夕食はBFで済ませますた。

>329 ドマッシュノ、関東で発売したら買ってみようかな。でも、うちもプルガリアで無問題なので
 きっとそんなに買わないかも。私自身もまろやか〜なモノは物足りない気がするので。
>330
 まる茹でニンジンはおいしいね〜。うちも手づかみ用にスティックにして食べさせますたよ。
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・黄粉入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・人参のグラッセ
 ・レタスとシラス、キュウリのサラダ
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)
 -全部1/3ほどしか食べず、残りは床に掴んで投げ捨てられた…。

昼(12:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・そうめんチャンプルー風(豚肉、キャベツ、人参、玉葱、椎茸)-具は大人の焼きそばの取り分け
 ・キウイ(1cm輪切り分)
 ・全粒粉食パン(2口)-足りなそうだったのでちぎってあげた

おやつ(15:00)
 ・バナナラッシー風(200cc)
 ・ハイハイン(1枚弱)

夕(19:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・ハンバーグ(18-9g)
  つけあわせ:人参とブロッコリーのグラッセ(20g)
 ・レタスとトマトのサラダ(20g)
 ・わかめとネギのスープ(40g)

>327 乙でした…夏は病み上がりにはきついのでお大事に!
>328さんに触発されてそういやハイハイン以外も久々につかみ食べ…と思ったら
 「朝から面倒なことさすなゴルァ」てなもんで次から次から全部床に捨てられた。モウイヤー
>329 黄粉入れてみました、ほんとフワフワサクサクになってびっくり。
 どうもありがとう〜。歯がはえてもぐずらない子さんなのですね、うちは元々
 寝が浅いのでちょっとしたことで夜・朝ぐずぐず…。
>330 そうそう昨日書きそびれたけど>325の「パン4枚切り」って、いわゆる
 2-3cm幅ぐらいある4枚切り??
3341歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/18 00:52 ID:YXbWSyF3
朝(8:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ(5:00頃に120cc)
豆乳蒸しパン 20g
ヨーグルト 60g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
ニンジンと切干大根のケチャップ味 30g
野菜ポトフ(BF) 50g
豆腐ソテー 20g
焼き海苔

個室で外食、うちはたぶんダメ…。落ち着きないから動き回って人にからみついたり
テーブルに手を伸ばしたり、あれこれいじり倒そうとするに1000000ウロウロ!
寝返りも片道程度の頃に行っておくべきだった…。

>330 ニンジン、そう言えば前に本スレかどっかで、ご飯炊くときに一緒に炊飯器に入れると
ゆでニンジンの出来上がり〜、っていうのを見た覚えが。今度その方法で丸茹でやってみまつ。
>332 ドマッシュノ、確かにヨーグルトとしては物足りないかも。これはホントに醗酵品?と
思ったもの。ただ、コクはある。値段もアレなので、プチ贅沢な味に感じるw
>333 こちらも豆乳入れてみました。確かに膨らみイイ!歯ですが、朝グズは隔日くらいで
ありまつ。そしてついでに起きる…。5時くらいに起きられると、もう中途半端に早くて困りモン。
あとヨダレ。胸元がビショビショになるほどヨダレたれてます。暑いからスタイもねえ…。
330の4枚切り、気づかなかった!1斤の4枚切りだったらすごいよく食べるね。
うちは6枚切り半分か、10or12枚切りのサンドイッチ用一枚くらいだ。
335今日で8ヶ月ゴックン期2回食 マターリ移行中:04/08/18 20:21 ID:pcFE+3a3
朝)10:50〜10:59
食後のパイ飲まず(1時間後に飲んだ)

・お粥(子供茶碗7分目)←大杉
・さつまいもヨーグルト(小2+小2)
・茄子ペースト(小2)
・レバー野菜(BF小1)
・ポテトと緑黄色野菜(BF1口)

お粥1/4程残す

おやつ)15時頃

・赤ちゃんせんべい(1/2枚)

夕)18:40〜18:48
食後のパイ3分

・人参粥(小2+60cc程)
・かぼちゃペースト(小4)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・しらす高野豆腐(小4強)
・きな粉ヨーグルト(小2)

水分少な目や、粒多めは食べづらそうで
結局お粥と混ぜてしまう‥

うちも夜泣きより朝方泣くこと多いです。
そのまま起きちゃうと、眠くてタマラソですよね('A`)
336今日で8ヶ月ゴックン期2回食 マターリ移行中:04/08/18 20:22 ID:pcFE+3a3
連投スマソ

>332
すりおろし人参なら冷凍できると聞いたけど、
手掴み用なら‥毎回丸茹ででつか!?
私‥それわ無理鴨orz

>334
私は、『1ヶ月1万円生活』で紹介されてた、"土鍋保温調理法"でやってみました。
炊飯器の方が簡単ですよね。
ちゃんと火が通るのかと心配したのですが、無問題なんですね〜今度やってみます!

>333>334
そうです、分厚い4枚です‥
多め(1枚分)に作って、お粥と同じくらいの量を器にいれたら、1/2枚分でした‥
パンは塩も入ってるし、食べさせ杉ですよねorz
薄いほうじ茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・ヨーグルトカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・人参、カボチャ、シラスのサラダ
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(12:50)-ロング昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・高野豆腐とほうれん草、椎茸の煮物(110g)
 ・レタス、トマト、パプリカのサラダ(30g)
 ・みかん(2,3房)

おやつ(15:00)
 ・ハイハイン(2枚)-これは手づかみするんだけどなあ…

夕(18:40)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・鮭のホイル焼き(しめじ、ネギ)(20g)
 ・ブロッコリーとパプリカのコンソメ風味あんかけ(30g)
 ・小松菜のお浸し(15g)-途中から拒絶され、ご飯に隠して食べさせた
 ・プラム(1/3個)

薄味がだんだんイヤンになってきた模様。好き嫌いが出始めたのかな。
茹でただけの葉物類は手で払い除けるようになってきた。
あと、なぜか気づいたら「朝はしらす」という頭になっていたw(ナンデダ?)
>334 うちも5時前後からグズるよー。もうこういうもんなのか。
>335 老婆心ながら、パンに関してのみ「よく食べるねー」より多いような…。
 ごめん、まだゴックン期ということで余計気になってしまった。
3381歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/18 22:28 ID:YXbWSyF3
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ(5:00頃に120cc)
豆乳蒸しパン 20g
ヨーグルト 80g
りんごスライス 20g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
ニンジン、キャベツ、牛ロースのカレー炒め 40g
サラダ菜と海苔のお浸し 20g
カボチャのヨーグルトサラダ 30g
焼き海苔

スライスりんご、以前に食べさせたときは王林っていう青りんご種で、喜んで食べては
いたものの果肉が締まって固めで食べにくそうだったので、今回はジョナゴールドに
してみますた。果肉が柔らかくてシャクシャク噛み切れるので◎ですた。
しかしうちは手渡ししたり、器に入れてやると手づかみはするんだけど、一つずつ
じゃないとろくに飲み込まずに詰め込んでしまう…。結果、オェ!→ウワァァン! ってなるので
少しずつじゃないとムリ。

>336 4枚切り半分って大人並でつよね。確かに塩分多い鴨…。
>337 薄味、うちもだいぶ前から嫌がるようになった。ホワイトソース、ケチャップ、カレーとかで
味に変化をつけないとダメ。後は無添加の市販のソーセージとか使ってそれを味付けの
インパクトとするとかしてまつ(市販モノも少しずつ解禁中)。そろそろマヨ使ってみようかしらん。
339名無しの心子知らず:04/08/18 22:37 ID:ixyCdb+P
鳩山氏「小泉首相の靖国参拝はアジア共生の障害」

千代表は続いて、「両国関係の新たな転機を作るためには韓国人の日本訪問時のビザ免除恒久化、
在日韓国人の参政権問題において日本政府の転向的努力が必要だ」と促した。�

これについて鳩山議員は、「日本が過去史について過ちを正直に認め未来志向的に活動することが重要だが、
首相の靖国参拝問題はアジアが共生に進む上で重大な障害となっている」とし、
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」と答えた。�


http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/18/20040818000105.html
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092829554/



「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
「将来、民主党が政権を取ればビザや参政権問題は容易に解決するだろう」
朝(7:10)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉30g分)
 ・バナナヨーグルトがけ
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:30)
 ・五目野菜うどん
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:00)
 ・赤ちゃんビスケット
 ・野菜ジュース(100ml)

夕(20:00) ←17:30から19:40まで昼寝しやがった
 ・3倍粥
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・生鮭のホイル焼き
 ・かぼちゃの煮物
 食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

久々に「モワッ」とした熱風が吹き付ける暑さですた。麦茶を飲む飲む・・・。
暑いせいか、ご飯もかなり冷ましたものじゃないと食べなかった。

>336 まる茹でニンジンは冷凍するとフニャフニャになってしまいそう・・・いや、やったことはないのですが。
 普段は厚さ2mmほどのいちょう切りにして冷凍してるんだけど、それでも解凍するとフニャってるからなぁ。
 現状は、その冷凍ストック用のニンジンを仕込むために茹でる日だけ、ニンジンスティックが食べられまつ。
 毎回丸茹では無理だわ〜。
>337 葉物って食べさせるのが難しいでつ。葉部分よりも茎を刻んだほうがいいのかなぁ。
>338 うちも手づかみしたがるけど、どんどん詰め込んでオウェってなってまつ。口の中に蒸しケーキがギッシリ。
 今朝は手で掻き出してやりますた。それをまたちぎって食べさせたけどw

玄米フレーク
ピーマンニンジンツナのホワイトソースかけ
キウイ

卵とひじきのうどん
ぶどう

お粥
青梗菜とニンジンの牛肉あんかけがけ
豆腐のバターソテー
味噌汁うわずみ

今日はよく麦茶を飲みました。しかし作るのが面倒になってきた最近。
つかみ食べしないなぁ。赤ちゃんせんべい以外。
スティック野菜も、食パン細ギリも。。。と思ってましたが、きゅうりを渡したら
コリリとかんでました。その後すぐおえってしてました。。ozr
3428ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/19 22:24 ID:cdagJbeg
朝)10:50〜11:00
食後のパイ飲まず

・人参粥(60cc+小2)
・ポテトと緑黄色野菜(BF小1)
・玉葱トロトロ煮(小2)
・さつまいもヨーグルト(小3+小3)

夕)19:05〜19:14
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・すりおろし人参(小2)
・茄子ペースト(小2)
・かぼちゃヨーグルト(小2+小2)
・白身魚とお麩のフワフワ煮(小4)

ちょっと前から、食事準備が遅れるとグズるようになった。
“オパイ飲んでくれた方がいいし”
と思って先に飲ませようとしても、拒否することもアリ;
ハラヘリ泣きというかメシクレ泣き?イッチョマエニ‥
リズムがついてきたみたいで嬉しいです。

冷凍野菜を増やしたいけど、傷んでも嫌だし
冷凍庫も余裕がなくて、ワンパターンメヌばかり。
3438ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/19 22:26 ID:cdagJbeg
連投スマソ

>337>338
内心、「まぁ食べてくれるならいいんじゃない」
みたいなレスが来ると思って(期待して)いた自分が恥ずかしいです‥orz
お粥は米と水だけだけど、パンはいろいろ入ってますもんね‥
逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。

>338>340
口詰め込みすぎカワエエ‥(ゴメン
食べるの好きっ!‥って感じでつね。

掴み食べ=スティック状というイメージがあったので、
薄切り冷凍は目から鱗でした!

これから先ステップアップした時のことを考えて、
先輩ママン方のメヌとかアイデアなんかも目を通しているのですが、
“自分の”おやつやご飯の参考になっちゃってる・・・_| ̄|○

いつも連投になってしまう自分に自己嫌悪‥
半角使ったりしてもうまくまとめられなくて‥
努力します。お目汚しスマソ
3441歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/19 22:45 ID:EPtEgTKE
朝(7:25) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
豆乳蒸しパン 20g
ヨーグルト 80g
りんごスライス 少々

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
インゲンとひき肉のクリームチーズソース和え 30g
つくねとひじきにふんわり煮(BF) 40g
カボチャのヨーグルトサラダ 30g
焼き海苔

夏のうちにコップを自分で飲むトレーニングしたほうがいいよなーと思いつつ、
いまだにストローどまり…。コップに少量飲み物入れても、傾けて飲めないみたいで。

>340 うちは小松菜、ほうれん草あたりは茎も柔らかくゆでて葉に混ぜ込んでまつ。
青梗菜、キャベツ、レタスも芯のとこ残してる。
>341 ゴメン、ozr ワロタw 仰向けになってガッツポォズしてる人を想像したw
>343 携帯からだとレスまとめるの難しいよね。今のところ特に見難くはないでつが
3回食とかになったら、改行が増えてメヌだけでも1レスで書き込めないことあるんで
要注意ですだ。
34511ヶ月カミカミ3回食:04/08/19 23:21 ID:kk+kIyiS
朝(7:10)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉20g 全粒粉10g)
 ・コーンフレーク(FU50mlに浸して)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:10)
 ・クリームスパゲティ
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(14:30)
 ・焼きじゃがもち(BF)
 ・FUミルク200ml

夕(19:00)
 ・3倍粥
 ・茹で野菜のコーンクリーム和え
 ・ナスのおひたし
 ・タラ(茹でてほぐしたもの)
 ・大根スティック ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂あがりに140ml)

朝は蒸しケーキだけで結構な量だと思うんだけど、アレを抑える漢方を飲ませるためだけに、
コーンフレークを少量用意してまつ。独特の味があるためか、ヨーグルトでは飲んでくれないのでつ。

>341 手づかみモノを用意するのはいいけど、もたせるとそっちにばかり集中しちゃう。
 横からスプーンで運んでも見向きもしないで、ひたすら大根を握り締めて口にほおばってまつ。
>343 携帯からここまでカキコできるなんて、純粋に尊敬しまつ。改行とか難しいんでない?
 おかしな改行になったりしてないから「お目汚し」なんてことは気にしなくていいよん。
>344 コップトレーニング、うちもやらなきゃなぁ。たまに汁物のお椀をくちにつけてやるんだけど、
 そうすると「ブブブブブ」と息を吐き出して汁をブクブクさせちゃうので、口の周りが汁物で大変なことに・・・。
3468ヶ月マターリモグモグ移行期2回食:04/08/20 22:05 ID:kZnta4Sc
朝)10:30〜11:40
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・かぼちゃペースト(小5)
・さかな野菜(BF小3)
・桃ヨグルト(小2+小2)

夕)18:30〜18:37
食後のパイ飲まず(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・玉葱ペースト(小2)
・キャベツのトロ煮(小2)
・しらすトロ煮(小2)
・さつまいもヨグルト(小2+小2)

まだペースト+粒少々程度の滑らかさ。
ちょっと前の方がモグモグしてたなぁ‥
最近丸飲みorちょっとモグくらいしかしないorz

>344>345
アリガd。・゚・(ノД`)・゚・。
前からこのスレに憧れて(?)た暇人でつ。
今後とも精進しますので、ヨロシクです。

今ネットできない環境で、ぐぐったりすることができなくて、
初歩的な質問も皆さんに聞いてばかりでホント申し訳ないです‥
皆さん、改めてありがとう!

コップ、うちはチョット傾けて麦茶が出てこないか、ものすごく傾けてビチャーw
3471歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/20 23:30 ID:nnzhicbG
朝(7:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ(5時頃に80cc)
おから入り蒸しパン 25g
ヨーグルト 80g
りんごスライス 少々

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
野菜炒め(キャベツ、ニンジン、パプリカ、ウィンナー) 20g
つくねとひじきのふんわり煮(BF) 40g
高野豆腐 2口
焼き海苔

高野豆腐、ここで以前教えてもらったフヨフヨ状態ではなく少し噛みごたえのある固さに
してみましたが、まだとろみでもないとモサってイヤな様子。

ところで私は時々キャベツやニンジンを刻んだものを炊飯器でゆでていたのですが(米入れずに)、
本スレ見て今日は大きいかたまりのまま炊いてみました。なんだかイイ感じです。
入れたのは、にんじん1本、細めのさつま芋1本、1/6くらいのキャベツをさらに2等分に
くし型に切ったもの。これだけの野菜が一度に下ごしらえできるのは大助かりだよ、ホント。
昨日の。
朝(8:05)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・カボチャ入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・レタスとしらすのサラダ(30g)
 ・プラム(1/3個)

お昼(13:30)-ロング昼寝から覚めて 食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・おろしハンバーグ(40g)-1:2でおろしの方が多いwというか多すぎた
 ・レタスとトマトのサラダ(20g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(15:40)
 ・牛乳(100cc)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(18:50)-食事時間:20分 食後のお乳:7-8分
 ・軟飯(80g)
 ・(BF)八宝菜(80g)
 ・納豆+焼き海苔(パック1/3)
 ・えのきと豆腐、わかめのおみそ汁(50g)
 ・デラウェア(5-6粒)

夕寝しているときうっかり寝ている部屋の隣にあるキッチンで大きな音をたててしまい
無理矢理起こしてしまった形に。もう泣いて泣いて、夕食はBFのお世話に。
大人の夕食もおみそ汁作った時点でギブアップ、夫には自分で買って食べてもらい
自分はぐったりしすぎて食欲なくなりおにぎりのみ。
朝(8:05)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入りカップ蒸しケーキ(小麦粉+全粒粉大2)
 ・ブロッコリーとコーンのコンソメスープ(40g)
 ・黄粉ヨーグルト(80g)
 ・ルビーグレープフルーツ(2房)

昼(12:50)-またもロング昼寝 食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・鮭と野菜の煮物(玉葱、人参、大根、小松菜)(80g)
 ・プラム(1/3個)

おやつ(16:00)
 ・デラウェア入り牛乳羹(100g)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・しゃぶしゃぶ(牛肉、レタス、トマト)(40g)
 ・小松菜のおひたし、焼き海苔あえ(20g)-これはウマウマだったらしい。焼き海苔効果か。
 ・えのき、豆腐、わかめのおみそ汁(50g)
 ・デラウェア(10粒)

夫が飲み会なのをいいことにボンズ寝かしつけたまま今まで寝てた。
というかそのまま寝ちゃえばいいんだけどw夫がみているオリンピックにつられて起きた。
>343 ほんと携帯でそこまできれいに書けるってすごい。
 あとうちはコップトレ進んでないので(持たない)、たとえ持ったとしても口につけるどころか
 振り回して大変なことにw
>347 本スレ見てすごーいと思ってたんだけど、一つ疑問が…サツマイモって一緒に
 茹でて紫の汁が出ませんでした?あれ?皮剥くのか?w
こんにちわ。昨日の献立
朝 
玄米フレーク
ニンジン、ピーマン、チキンのクリームあえ
ぶどう

トマトと青梗菜の野菜スープ
チャーハン・・BFで味付け  

しらすとひじきのうどん
かぼちゃ
<344さん ・・私も笑った。。たまに使うと間違える・・馬鹿だーっ
しかしみなさんすごいまめに離乳食作っててすばらしいです。
隣に住んでたらヨネスケみたいに離乳食およばれしたい!!
351346:04/08/21 17:43 ID:jm+FIgwp
メヌ無しでスマソ

>349
今朝炊飯器でさつまいもやってみました。
本スレには『野菜半分ほどの水』とあったけど、
水に浸けらない部分が固いままになっちゃうんじゃないかと思って、
8分目くらい浸しました。

結果、ウマー(゚д゚)アマーで、水分は釜の底にほんの少々‥
紫どころか、醤油みたいになってましたw

底にほんの少々程度だけだったので、皮がちょっと濡れてる程度で、
お芋がビチャビチャということはありませんでしたよ。

でも、太さとかにもよるのかなぁ‥と思いまつ。
私がやったのは、そこそこ太め(天ぷらとかにしやすい太さ)で、
標準くらいの長さです。
3528ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/21 19:39 ID:jm+FIgwp
朝)10:35〜11:45
食後のパイ2分

・お粥(30cc程)←溢した;
・さつま芋ヨグルト(小3+小3)
・白身魚と高野豆腐煮(小4)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)

いつもより少ないけど、寝起きで丁度よかったみたい

夕)19:05〜19:15
食後のパイ ちょっと吸った程度

・お粥(60cc)
・トマトペースト(小2)
・ポテトと緑黄色野菜(BF小3)
・しらすと南瓜煮トロ(小4)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)

魚の食感が苦手らしく、なんとかいい食感&味にならないかと模索中
>347
おからってやっぱり使えるんですね。
いつ頃から使用可ですか?持ってる本には書いてなくて‥
フワフワにもトロトロにもなりそうだし、使ってみたいです。

あとジャークッキング、水分どうでした?
私は>351に書いたように、スープなんて出なかったでつorz

>349
うちも振り回すや‥('A`)私が止めてるだけで‥
サラ"飲ませてる"うちは上手に飲めてた、ストローに戻ろうかと考えてまつ(´・ω・)
35311ヶ月カミカミ3回食@誕生日前日:04/08/21 21:35 ID:pCt2PjYy
朝(8:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉20g 全粒粉10g)
 ・玄米フレーク
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:10)
 ・鶏ささみと野菜の煮込みうどん 
   ↑1/3ほど食べたところで船をこぎ始めたため中断、昼寝に突入(起きるのは3時間後)

おやつ(15:30)
 ・鶏ささみと野菜の煮込みうどん(昼の続き)
 ・焼きじゃがもち(BF)
 ・FUミルク90ml

夕(19:30)
 ・ひじき入り3倍粥
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・ルビーグレープフルーツ(3房)のヨーグルトがけ
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

珍しく午前中に昼寝をしないまま昼食の時間に。そしたらチェアの上でフラフラフラフラ・・・。
昼食を切り上げて寝かせたら、3時間も昼寝してますた。
今日は0歳最終日。明日は何のごちそう作ろうかなw
354本スレ421:04/08/21 22:06 ID:8sfNYYic
>351
サツマイモは水分少ないので、サツマイモだけだとそんなに水分残らないですね。
料理板のさつま芋スレを見た所、お猪口一杯分だけの水でいいとの事なので今度試してみます。

今日の仕込みは、大根輪切り2cm×2、キャベツくし型3cm、カボチャ5cm角×3と
食材半分の水で150cc程スープが取れました。カボチャ入れたのでスープは黄色。

これだけだとなんなので、今日のメヌ 初カキコ!

今日1歳2ヶ月になったムチュコ 完了期 ほとんど手づかみ

朝(8:30)
 フレンチトースト
 オムレツ(ツナ、レタス、トマト、パセリ)
 桃
 牛乳(100cc)

昼(13:00)
 豚肉とレバーの野菜あんかけ丼(BF)
 アスパラガス
 オレンジヨーグルト
 
夜(19:00)
 鰹の照り焼き
 大根スティック
 アスパラガス
 カボチャポタージュ キャベツ入り
 プチおにぎり(1.5cmに丸めたもの×10個)
 焼き海苔
 巨峰
3551歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/21 22:48 ID:6XhqwbDo
朝(7:30) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ(6時頃に120cc)
トースト(クリームチーズ塗って) 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

昼(13:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
焼きうどん(タマネギ、ニンジン、キャベツ、ツナ) 130g
かぼちゃのヨーグルトサラダ 30g

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU120cc
軟飯 80g
野菜炒め(キャベツ、ニンジン、パプリカ、ウィンナー) 30g
夏野菜白和え 10g
高野豆腐のホワイトソース和え 30g
焼き海苔

>349 紫の汁、出ました。キャベツとかは別に染まってなかった。キャベツは上の方に乗せた
ので一部しか汁に使ってなかったからか…。が、サツマイモがキャベツクサーです。まあ私は
気にしませんがw
>352 黄粉や高野豆腐が使えるならおからも使えるかと。ただし、おからはそんなに口当たり
よくならないです。とろみつけてもざらつきはあると思う。ジャークッキングは、水を野菜の
半分くらいにしました。浸かってないところもちゃんと火がとおります。あと、うちの炊飯器は
結構古いタイプなんですが、どうも水分がそこそこ飛ぶまで加熱してしまうようなので適当に
炊飯を切り上げて、あと保温で余熱で加熱せいかスープは60〜70ccくらいありました。
>353 うちも午前中から朝寝と昼寝兼ねたロング昼寝で3時間。おかげで昼食は食いつきよかったw
いよいよ明日でつね!よいお誕生日を!
>354 おお、ご本人でつか。スバラシー情報ありがとう!夕食メヌは仕込みの成果なのねん。
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:15分で切り上げ 食後のお乳:なし
 ・全粒粉ミルクパン(28-9g)のチーズロール
 ・ブロッコリーとレタス、しらすのサラダ(40g)-1/3ぐらいしか食べず
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(12:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・ミートスパゲティ(牛肉、トマト、人参、玉葱、椎茸)(110g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(16:30)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし…にしたらひどく泣いて1時間後に10分
 ・軟飯(90g)
 ・牛肉とネギの炒め物(20g)
 ・もずく(10g)
 ・かぼちゃのおみそ汁(40g)
 ・大根とツナ、小ネギのサラダ(30g)

ボンズ寝かしつけたら、一緒に9時ぐらいに寝入ってしまいました。
おかげで今朝は快適。いつも1時ぐらいに寝るんですが早く寝ると体調が全然違いますね(←アホですエエ)。
>353 今日誕生日ですね。1年間乙&お子さんおめでとう〜!
>354 ども、お世話になってますw私も今のストックなくなったら早速炊飯クッキング試してみます。
 そういや「煮込み&保温調理OK炊飯器」が発売になってました。ホホーウと値段見たら8万円超。アヒャヒャヒャヒャ…。
3578ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/22 20:20 ID:z/B4nh3G
朝)10:05〜10:12
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・かぼちゃヨグルト(小2+小2)
・鰹トロトロ煮(小1)
・人参すりおろし(小2)
・キャベツのトロ煮(小2)

夕)18:30〜18:37
食後のパイ ちょっと吸った程度

・お粥(50cc程)
・しらすポタージュ煮(小2)←ポタはBF
・ポテトと緑黄色野菜(BF小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)

ちょっとした粒でもダメだったり、粒大きめでも食べてくれたり‥
粒というか、食感の好き嫌いかな?
3588ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/22 20:22 ID:z/B4nh3G
連投スマソ;

>353
誕生日オメ!!今頃楽しんでるかな?
ごちそうひっかき回されてないかなw
ママンも頑張ったご褒美を、旦那タンにおねだ(ry

>354
ホントありがとです。・゚・(ノД`)・゚・。
さつま芋スレも覗いてきました!
ネットリ芋に仕上げるには水分少な目の方がいい鴨ですね。

>355
料理板の炊飯器スレ見たら、食材や状況に応じて
保温やおかゆモードも使った方が(・∀・)イイみたいですた。
今度は>355タンみたいなやり方でやってみようかな。

>356
私の場合は‥
『昼寝すると楽でつね』ですw
月齢と共にだんだん子の昼寝時間が短くなるなんて‥厳しいヽ(`Д´)ノ
359今日から1歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/08/22 21:59 ID:WGkkw3ak
朝(8:00)
 ・ホットケーキミックス蒸しパン
 ・玄米フレーク
 ・バナナ
 ・ヨーグルト
食事時間20分 食後のFU100ml

昼(12:10)
 ・にゅうめんの鶏レバートマト煮(BF)がけ
 ・ルビーグレープフルーツ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:00) ←プチお祝い
 ・みかん果汁の寒天寄せ(缶詰みかん入り)

夕(18:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・鶏ササミのホイル焼き(レモン汁少々)
 ・大根スティック
 ・トマト
 ・みかん果汁の寒天寄せ(おやつの残り)
 ・イチゴ(ケーキの飾り 本体は大人がw)
 食事時間30分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

おかげさまで無事に1歳を迎えることができました。皆様ありがとう!!
まだまだ離乳食は続きますね〜。これからもよろしく。
>356 うちは今日、ボンズ寝かしつけをダンナに頼んだら、一緒に寝ちゃってる模様。イビキが聞こえる・・・。
>358 「ワタシも一年頑張ったご褒美クレ!!」って言ったら、「オレだってパパ業頑張ったぞ!!」だってさ。ホントデスカ?
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入りミルクパン(27g)
 ・ツナとトマト、レタスのスープ(60g)
 ・スゴイダイズの白湯のばし(50cc)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:15)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・そうめんチャンプルー風(豚肉、レタス、玉葱、人参、パプリカ、焼き海苔)(110g)
 ・スイカ(3cm角)

おやつ(15:00)-公園で初"くっく"後、興奮冷めやらぬまま。
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:15)-食事時間:25分 食後のお乳:1時間後に15分
 ・軟飯(95g)
 ・焼き魚(ほっけ)大根おろし和え(30g)
 ・かぼちゃ(20g)
 ・玉葱と豆腐、わかめのお味噌汁(40g)
 ・デラウェア(10粒)

夕食のお乳、もう諦め…。夏場の断乳はいろいろ大変そうだし、とりあえず今の調子で
1歳半ぐらいまで(いや、意味はないんですがキリのいいところで)様子見かなあ。
>359 あらためておめでとう!こちらもこれからもよろしくです。
3611歳1ヶ月カミカミ後期3回食:04/08/22 22:36 ID:dii/9dmu
朝(8:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
トースト(クリームチーズ塗って) 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

昼(13:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
野菜カレーうどん(カレーはBF) 160g
ヨーグルト 30g
スティックニンジン

夜(18:15)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU100cc
軟飯 80g
ツナ野菜炒め(キャベツ、ニンジン、タマネギ、ツナ) 25g
青梗菜のコーンクリーム和え 30g
豆腐ステーキ 20g
スティックニンジン
焼き海苔

昨日、今日は涼しくてすごしやすかった。おかげで午前中から買い物行けたりしたん
ですが、2日連続でシラス買い忘れた…orz

>356 寝不足ってそのうち慣れるもんだと思ってたら1年経っても全然慣れない…。
一度頭痛くなるまで眠ってみたいでつ。
>359 ボンズタンオメ!ママンも乙! 359タン、私が代わりに表彰して差し上げたいくらいw
ケーキを前にしながらも大根スティック命なボンズタンを想像してカワエェ…なんて思ってしまった。
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入り豆乳カップ蒸しケーキ(小麦粉+全粒粉(大2))
 ・レタス、パプリカ、玉葱、チーズのサラダ(35g)
 ・スイカ(3cm角)

昼(13:10)-2時間の昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・焼きうどん(豚肉、キャベツ、人参、玉葱、隠元、椎茸)(120g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(15:20)
 ・デラウェア入りヨーグルト(50g)
 ・ハイハイン(1枚)

夕(18:30)-食事時間:20分 食後のお乳:なし。お風呂上がりに20分。
 ・軟飯(90g)-半分はスティック状おにぎりにして掴み食べ用
  (刻み焼き海苔2本、青海苔1本)
 ・鶏肉とネギのホイル焼き(15g)
 ・あさりのおみそ汁(40g)
 ・トマトと枝豆のサラダ(30g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

最近のボンズ、何が楽しいのか寝かしつけまでの間、ずーーっと
イヒヤフー(ほんとにこんな感じ)と叫びながらゴトーンと後ろに倒れ、笑いながら
クルクルと転げ回る…。楽しいですか、そうですか、それは結構。でも母はついていけません。
>361 私も8時間眠らせてくれる人に2,000円(微妙な額)あげたい気持ちです。
 睡眠不足って慣れないもんなんですね…。
 しかも体に染みついたリズムが、昼寝なら40分、夜なら2時間おきに目を覚まさせます…カナスィ。
3638ヶ月マターリモグモグ移行期2回食:04/08/23 22:16 ID:3uBqjF82
昼)12:05〜12:11←用事&昼寝ズレ
食後のパイ飲まず

・人参粥(小2+60cc)
・さつま芋ヨグルト(小2+小2)
・鰹とレバー煮(小1+BF1袋)
・玉葱トロ煮(小2)

おやつ)14時頃

赤ちゃんせんべい(1/3枚)

夕)18:45〜18:52
食後のパイ1分

・お粥(50cc程)
・高野豆腐と野菜煮(小2+BF少々)
・玉葱トロ煮(小2)
・キャベツのトロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小3)

最近食事時間が短くなってきた。
足りないのかな?でも増やしてまたオパイ減ったらマズイよな‥

魚+レバーはレバー強すぎでした。
魚の味は残しつつ、いい食感に仕上げるにはどうしたらいいかなー。

常連ママン方のベベタンが続々誕生日を迎え‥
昨晩は誕生日メヌを遡って参考に見ていたのでつが‥

うちが誕生日の頃はこのスレ、人居るんだろうか‥orz
‥というか、誕生日まで自分が残れるかな;
朝(7:20)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉20g 全粒粉10g)
 ・コーンフレーク
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU無し

昼(13:00)←2時間昼寝した後
 ・鶏ササミと野菜の煮込みうどん
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:30)
 ・焼きじゃがもち(BF)
 ・野菜ジュース(100ml)

夕(19:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・焼き生鮭(30g)
 ・野菜と牛肉のポトフ(BF)
 ・スティックチーズ(1本)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

今日は肌寒い1日ですた。足が冷えて冷えて・・・こんな中でもボンズは後ろ頭に汗かいてますた。
>361 ほんと、寝不足って慣れませんね。自然に目が覚めるまで眠ってみたい・・・。
 夕方のおかいつを見せてるときに、ボンズの後ろで横たわって一緒に見てるつもりが、
 ハッと気づくと時間がワープしてることもしばしば・・・。
>362 お子さん楽しそうでつね。うちは「コエッ コエッ」と言いながら、マターリ横たわってる私に
 のしかかってくるのが入眠前の儀式。重たいんですけど・・・。
>363 12月が誕生日かしら?その頃までまだまだ離乳食やってると思うので大丈夫ですよ。
 離乳食完了の目標はいちおう1歳半に設定してます。マターリしすぎかしら?
3651歳1ヶ月カミカミ後期からそろそろパクパクか?3回食:04/08/23 22:53 ID:EGP0D3G+
朝(8:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
トースト(クリームチーズ塗って) 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
野菜たっぷりマーボー豆腐(BF) 50g
ゆで長いものみそチーズ風味 30g
スティックニンジン

今日は夕食時にお椀に麦茶を少し入れて渡してみたら、水遊びに熱中してご飯はあっさり完食。
焼き海苔も必要なかった。気がそれたほうがよく食べるんだけど、食事に集中するとかえって
ダメって…。口開けてスプーンを待つお子さん持つママンが裏山でつ。

>362 うちは横にいる私を何度も乗り越えてはまた乗り越え…の繰り返し。後ろに
倒れるバージョンも、私の上でやりやがります。手首の付け根でノドワかまされたり
突然ヘッドパッドが襲ってきたりするので気が抜けないっす。
>363 食べるのがうまくなっただけでは?<食事時間が短くなった
魚はゆでたのを細かくほぐして、ゆで汁少々と一緒にしてとろみつけてました。
とろみ強めが吉でつ。

玄米フレーク
にんじん、チキンのクリームあえ
ルビーグレープフルーツ少々

お粥
絹ごし豆腐、冬瓜のひらめのあんかけ(BF)

ホットケーキ
小松菜、ニンジン、チキンのコーンクリームスープ(BF)
トマト
味付けはBF頼みになってまつ。。
ホットケーキは喜ぶかと思いきやオェって。。スープにひたしたら食べました。。
喉ごしいいと噛んでないし。。悩みます。
3671歳0ヶ月 カミカミ3回食 :04/08/24 22:10 ID:dNKaGii/
朝(7:30)
 ・レーズン抜き食パン
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU無し

昼(12:30)
 ・スパゲティナポリタン
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU70ml

おやつ(17:00)←2時間昼寝のあと
 ・赤ちゃんせんべい(1.5枚)
 ・野菜ジュース(125ml)

夕(19:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・つくねとひじきのふんわり煮(BF40g)+焼生鮭
 ・大根スティック
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

お昼に手づかみ物を用意しなかったのが敗因か、スパゲティの入ってるお椀に手を突っ込みグチャグチャに・・・。
ケチャップまみれになった手をあちこちこすりつけ・・・イヤーンヤメテー!!

>365 口を開けてスプーンを待つお子さんなんているのかしら・・・と、うちのボンズを見て思いまつ。
 手に持たせるとそっちにばっかり集中してスプーン受け付けないし、持たせないとケチャップまみれの手を(ry
>366 喉ごしいいとうちもいまだに噛んでません。明らかに飲み込んでまつ。
3688ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/24 22:26 ID:DLWvfieW
朝)10:40〜10:47
食後のパイちょっと吸った程度(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・白身魚トロ煮(小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・南瓜ペースト(小2)

夕)18:50〜18:55
食後のパイ2分

・お粥(60cc)
・レバー野菜(BF小3)
・すり人参(小2)
・ポテト野菜煮(小2)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)

>364
どうしても『1歳すぎると大人に近いメヌ』というイメージがあって、
「ここの常連さんが卒業する頃には、みんな一斉にいなくなっちゃう。・゚・(ノД`)・゚・。」
と思ってしまったのですorzスイマセン‥
改めてヨロシクです( `・ω・)

>365
今日はトロミ強めでやってみました。
>366のパクりですがw
喉越しがいいと、丸飲みしてしまうので、
ステップアップできないんじゃないかと心配しちゃうんですよ‥
カミカミ期じゃあるまいし、心配しすぎですかね?
3691歳1ヶ月パクパク移行しようかな…3回食:04/08/24 22:50 ID:J0ZkixCI
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
おから入り蒸しパン 35g
ヨーグルト 80g
バナナ 20g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
野菜たっぷりマーボー豆腐(BF) 50g
冷しゃぶ風(豚ロース、キャベツ、ニンジン) 40g
スティックニンジン
焼き海苔

>367 テーブル付き椅子で器はお子さんのテーブルの上?それともママンの持ってる
器に手を伸ばしてくるのかな。テーブルの上に並べて、なんてことしたらうちは
たぶん食べる物がなくなりまつ…。手づかみ食べのものも、そんなにたくさんは
用意できないしねえ、ハァ…。
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入りミルク食パン(27g)-(BF)鶏レバーと緑黄色野菜ペーストを塗って。
 ・アスパラガスの豆乳ポタージュ(玉葱)(50g)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:30)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・鮭とキャベツのトマトスープ(人参、しめじ)(80g)
 ・巨峰入りヨーグルト(50g)

おやつ(15:20)
 ・ハイハイン

夕(18:45)-食事時間:20分 食後のお乳:30分後に12-3分
 ・軟飯(90g)
 ・回鍋肉風(25g)
 ・カボチャと枝豆のサラダ(25g)
 ・アサリのバター風味蒸し(3-4g)
 ・わかめスープ(30g)
 ・巨峰(3粒)

15房の巨峰をいただきました。冷凍庫もいっぱいなので必死に
巨峰を食べなければならない予感。ほぼノルマ。
そりゃそうとそろそろ手づかみじゃなくてフォーク・スプーン使って食べる
練習しなくちゃいけないんだよな。すっかり忘れてた。1歳前後のみなさん
練習進めてます?
>364 ちょと関係ないけどうちも夕方はおかいつのお世話になってます。
 夕寝から覚めてぐずったときでもおかいつ5秒で笑顔…カーチャンヨリ楽シイカ。
 子供産むまでおかいつって「おかいものついで」とかいう番組とオモテタw
>369 うちも怖くて子の食器類目の前に置けない。そんなんじゃいけないと思いつつ…。

玄米フレーク
にんじん、ぴーまん、チキン、レバー(BF)のくりーむ和え
麦茶

シラス、かぼちゃ、冬瓜うどん
麦茶
おやつ
ハイハイン

納豆、オクラ、なすを和え少々醤油
お粥

手づかみ食べというか、たまーに気が向いたときにスプーンつかんで
口にもっていきます。。
>369
食器類おけませんよー!!麦茶をコップで飲ませるときにも手をつっこんで
にちゃっにちゃっ・・・上目遣いにニヤリとする息子・・・
かわぇぇがいつも風呂上りみたいになってるー!!ふぅ
3回食ってやっぱりマンドクサですね。
挫折しそう・・・。風前の灯火だ・・・。(今更なんですが・・・)orz

朝 トマトチーズトースト
  レタス入コンソメスープ

午後 鮭とほうれん草のクリームパスタ
   すりおろしちゃった洋梨(でも食べてくれなかった)

夜 やわらか五目チャーハン
  小松菜のごま煮びたし
・・・を予定してたのに寝ちゃったよ・・・。明日の朝に持ち越します・・・。

最近寝かしつけのオパーイのとき添い乳してると私の体の上に乗ってくるので
困ってます・・・。母ちゃん動けないじゃん・・・。
>370 もうスプーンフォークの練習ってしなくちゃいけないんだ。
2歳ごろまでにできればいいのかと思ってた・・・。うちも食器類は目の前に
なんて置けません。
やっぱりうちの娘は肉系ダメみたい。とろみつけてもダメ。食べてくれる日を
待つしかないか・・・。(てか最近全般的に食べっぷりが悪いのだが)
3738ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/25 21:43 ID:ObtNuGZK
朝)10:25〜10:32
食後のパイ4分

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小1+小1)
・白身魚トロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・すり人参(小2)

夕)18:25〜18:32
食後のパイ飲まず(1時間前に飲んだ)

・南瓜パン粥(4枚切1/4+ポタージュBF1袋+カボ小4)
・白身魚と緑黄色野菜(BF小3)
・キャベツのトロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・バナナヨグルト(小2+小3)

ただ茹でただけのものばかりではなく、ちょっとずつ料理っぽいメヌにしているつもりですが‥
まだビビってドロドロばっかり゚

手掴み期ママン方、大変でつねぇ‥
私はてっきり、“ぐちゃぐちゃ上等”とばかりに、
ベベタンの前に食べ物を差し出すもんだと思ってましたw

うちは訳あって抱いて食べさせていましたが、このたびハイチェアを購入しました。
これでまた食べ方が変わると思うと(気が散ったり?)、鬱ですね‥orz
早くスティック野菜とかあげてみたいなぁ。
モグモグ期手掴みメヌなんて柔らかすぎて無理でつよね;
3741歳0ヶ月 カミカミ3回食 :04/08/25 22:10 ID:MGOAIGB1
朝(7:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ
 ・コーンフレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・鶏ササミと野菜の煮込みうどん(うどん1/3玉)
 ・大根スティック
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース(100ml)

夕(18:20)
 ・3倍粥(90g)
 ・肉じゃが(取り分けメヌ)
 ・大根スティック
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

久しぶりに6時起きのボンズ。いや、普段でも7時までには必ず起きてるんだけど・・・。
もうちょっと寝てくれてもいいんだよ・・・いや、お願いだから寝ててください。
>369 テーブル付きのハイチェアで食べさせてまつ。手づかみモノを乗せたお皿だけをテーブルに置いて、
 その他の器は私の手元にありまつ。目の前にお皿がないと、ハイチェアの上に立ち上がりそうな勢いで
 私の腕をつかみ、器に奇襲攻撃。 実際に立ち上がったこともあるので困ったもんでつ。
 こんなことじゃいけないんだよね。でもとことんまでつかみ食べさせる度胸は無い・・・。
 ましてやスプーンの練習なんて考えたくない。
>370 15房の巨峰、一瞬「15粒」と間違えてしまいますた・・・ええ、アフォでつ。
 あと「おかいものついで」に禿ワロタ。
3751歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/25 22:49 ID:Wc6jzk7A
朝(8:10)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入りミルク食パン(27g)
 ・枝豆とトマトのサラダ(30g)
 ・白湯で薄めた豆乳(50cc)
 ・巨峰(2粒)

昼(13:10)-ロング昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・煮込みうどん(鶏肉、隠元、人参、ネギ、椎茸、ひじき)(140g)
 ・アスパラガス(10g)
 ・プラム(1/4個)

おやつ(16:00)
 ・野菜ジュース入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大1.5)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・焼きほっけレモン和え(8g)
 ・焼きナスのシラスあんかけ(40g)
 ・もずく(10g)
 ・舞茸と豆腐、小ネギのおみそ汁(40g)
 ・巨峰(2粒)

 ハイハインとパンは手づかみしてたんだけど、それ以外のものを初めて自分から
手づかみして食べたー!感動。今日のうどんとアスパラガス、ヒョイパク食べてたウウウ(感涙)
いや、うどんはハイローチェアのテーブルに落ちたのを勝手に拾い食いなんですがw
カーチャン嬉しくて、つい次々とテーブルに麺置いちゃったよ。
>372 ありっそうなのか、なんか焦っちゃったけどマターリでいいのかな。>スプーンフォーク
 あとカミカミ3回食が一番つらい時期だと思うけど、乗り切れば取り分けの世界が待ってるよ、
 がんがれー!(今日のうちの昼&夕食、全部(ナスは大人のはエビあんですが)取り分け。楽!)
>373 もぐもぐだと手づかみするほうも大変だwもうちょっとで手づかみ可能だね。
>374 うちも、手づかみモノだけハイローチェアのテーブルに置いて残りは大人テーブル上です。
 それからうちも朝早いよ(5:40)。目覚まし(7:00)より早いよ…。
37610ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/25 23:07 ID:vu8IHFtP

玄米フレーク
にんじん、ピーマン、チキンのクリーム和え
(定番メヌー)

お粥(かなり固めなので軟飯ぽい)
なす、ピーマン、トマトのラタトゥユ風卵入り

シラスと小松菜お粥
大根味噌汁
トマトとじゃがいもの粉チーズがけ


>374
うちも朝早いです。6:00からバタバタ。。無視して寝るんですが
疲れとれず・・・
>375
うれしくて次々麺を置く姿想像できてほのぼの・・・
3回食つらいけどみなさんがんばってるんでつね。。はげみになります!
3771歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/25 23:42 ID:7bfeuIw0
朝(6:55) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
トースト(クリームチーズ塗って) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
大根餅(ニンジン、シラス入り) 35g
青梗菜と海苔のお浸し 25g
ミニアスパラ ←手づかみ用だけど一口くらいしか食べなかった
焼き海苔

2〜3日前からお椀に少しだけ麦茶を入れてテーブルに置いてるんですが、口に持っていく
までにジャーってなってたのが、今日初めて自分で飲むことに成功!コップだと食らいついて
くるのでどんどんうつむき加減になってうまく飲めないんだけど、しばらく椀で飲む練習
させようかな。しかし、食事終了後には食事用エプロンはいつも水でタプンタプンになってます。

やっぱそんなもんでつか <食器は親の手元。うちは空の食器だけテーブルに置いて
そこに手づかみ食べのものを一つずつ入れてます。スプーンも食器も紙パック麦茶も
ガラガラガラって手のひらで払われちゃうときも多いけどね…。もう慣れたよ…。
スプーンですが、手づかみ食べでまず手先・指先が上手に使えるようになってからと
思ってるので積極的にはやってないでつ。が、食事中ヒマで仕方ないようなのでw
スプーンは渡してます。ときどきそのスプーンにご飯とかを載せてやると口まで持っていって
食べてますが、自分ですくうのはうまくできないです。器への奇襲、うちもありますw
あとうちは6:00台に起きるときがあれば幸せです…。
朝(6:50) ←今日は5:50起き
 ・レーズン抜き食パン
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間30分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・チーズドリア風(3倍粥にホワイトソースと野菜を混ぜ、チーズを乗せてチン)
 ・大根スティック
 ・キウイフルーツ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・赤ちゃんビスケット(3枚)
 ・野菜ジュース(125ml)
↑ここまで食べてもまだギャーギャーうるさいので、すぐに夕食に突入。

夕(18:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・マグロと野菜の煮付け(BF)
 ・ルビーグレープフルーツ(3房)
 食事時間15分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

今日は昼寝の時間が少なかったうえに、午後、3時間ほど公園にいたので、帰宅したときには
腹減りがピークだった模様。おやつを食べても食べたりなさそうなので、すぐに夕食にしました。
そしたら疲れもピークに来たらしく、かなり眠そうだったので、早めにお風呂に入れて、風呂上りの
ミルクを飲ませたら即眠りにつきました。いつもより2時間ほど早い就寝。
明日2時間早く起きたら・・・ガクブルものでつ。

それはそうと皆さんのお子さんも早起きなんですね。うちはまだまだ甘いわ。
ママ友たちの子は大体8時前後まで寝てる子が多いようなので、うちだけ何でこんな早起きなんだろうと思ってますた。
3791歳1ヶ月 パクパク期1ヶ月目@3回食:04/08/26 21:19 ID:DW1XcI9W
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・豆乳カップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・スティック人参とアスパラガス(30g)-手づかみ用
 ・巨峰入りヨーグルト(60g)

昼(12:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし 食事中蕁麻疹みたいなものが…
 ・軟飯(55g)
 ・ハンバーグの野菜あんかけ(しめじ、隠元)(50g)
 ・ビシソワーズ(ネギ)(60g)
 ・キャベツとチーズの温サラダ(20g)
 ・巨峰(3粒)

おやつ(16:30)-外出長すぎた
 ・バナナヨーグルト(70g)

夕(18:20)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・軟飯(90g)
 ・豆腐ステーキ、野菜あんかけ(昼の取り分け)(70g)
 ・コーンクリームスープ(40g)
 ・レタスとトマトのサラダ(35g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

今朝は6:00から唸りの波状攻撃でした。
>377 あーそっか、手づかみヤッターと言ってるうちはまだスプーンは早いですねw
 いや久しぶりに育児雑誌を見たら「1歳3ヶ月。そろそろスプーンも上手!エヘ」なんて
 書いてあったので「エヘ、て!エヘ、て!」と焦っちゃいました。
 あと大根餅に人参&シラス入り、ナイスアイディーアいただきますw
>378 頼もしいほどにしっかり食べますね!3時間公園て偉いなあ、私30分で蚊が〜!とか
 砂利が爪に〜!なんとか帰ってきちゃうorz。
 知り合いのお子さんで8時台に起きるおうちはだいたい寝るのも都合で遅い(23時とか)
 方が多いのですが違うかしらん。
3808ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/26 22:15 ID:M/9yG8vX
朝)10:25〜10:34
食後のパイ飲まず(1時間程前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)
・鰹とお麩フワフワ煮(小2)
・ポテトと野菜煮(小3)
・人参トロ煮(小2)

夕)18:55〜19:04
食後のパイ飲まず(1時間程前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・白身魚トロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)

・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(各小2)

しばらく休んでいたマグ練を復活させますた。
私が飲ませようと思ったんだけど、椅子に座らせて目の前に置いたら‥
自分で手にとって飲んでました!
まだまだ溢しまくりだし、飽きたら振り回すけど;

マグの使用目安の"8ヶ月〜"というのにピッタリすぎてビックリw

いやしかし先輩ママン方のレス見てると、先が恐ろしいです。・゚・(ノД`)・゚・。
水遊びしながら食事とかジャーとか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

すでに食器奇襲の前兆はあるからなぁ‥覚悟しなくちゃ(;´Д`)
38110ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/26 22:40 ID:jQKkzC7k
朝(8:20)
玄米フレーク
にんじん、ナス、ピーマン、チキンのクリーム和え
キウイ
昼(12:30)
小松菜と卵のうどん
野菜マッシュ(BF)
夜(18:00)
フォローアップミルクで煮たパン粥にとろけるチーズ3/4
トマト、オクラ、ピーマンのひらめアンかけ(BF)

今日検診行ってきました。標準より小さめでしたがカウプ17ぐらいでした。
以前は20近くあったんで、かなり痩せたんだなぁ。。とよく動くからかな。
おでぶでも心配だけど体重が増えなくても心配になる母心。
早く歩かないかなぁ。公園とか行きたいな。。
3821歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/26 23:10 ID:vso91MJf
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
トースト(クリームチーズ塗って) 30g
ヨーグルト 80g
梨 少々

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
アスパラと絹さやのクリームコーン和え 35g
切干大根とニンジンの煮物カレー味 30g
鯵ハンバーグ 15g
スティックニンジン
焼き海苔

今日はテーブルの上の食器類ガラガラ〜を5回ほどやられ、歩いて取りに行かなくちゃ
いけないとこまで何度も飛ばされたorz

>378 379タンにドウイ。ママ友のとこは遅寝遅起きのお子さん達なんだよ。
私の会社の同僚で、うちと同じ月齢のお子さんのママンのとこは毎日5時起きだって。
それが普通みたいにあっさりと…。「まあ私もその頃にはいつも起きてるしね〜」とか言って…。
マジディスカー?しかしそこのお子さんの行ってる保育園では、夕食まで食べさせてくれるそうだ。
うらやry
>379 スプーン使い、私もとある育児サイトで同じようなの見た。1歳ちょいの子がテーブルの
上の食器からスプーン使って食べてる写真とその解説があって「オイオイ、スゲーな」って思ったw
大根餅、私もイタダキました。手づかみ食べ用にもなるし、いろいろ混ぜればバランスもよさそう。
ツナとか鮭とかでも合いそうだね。
>380 マグ練成功オメ!ところで、食べるの好きなお子さんならうちほど遊び倒さないかも。
うちは遊びマンセーなやんちゃジョスィなのですよ。食が細いわけではないんだけど、
「水?ワーイ!バチャバチャ〜!」ってなカンジですわ。飲めよw
3838ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/27 21:58 ID:r2kwRqMS
朝)10:55〜11:07
食後のパイ飲まず(1時間程前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)
・人参と高野豆腐含め煮(小4)
・ポテトと野菜煮(小3)
・玉葱トロ煮(小2)

おやつ)13時半頃

赤ちゃんせんべい(2/3枚)←実母が勝手にorz

夕)18:55〜19:05
食後のパイ飲まず(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・鰹とお麩フワフワ煮(小2)
・人参+南瓜+さつま芋コーン煮(小2+小2+小1+ポタージュBF1袋)
・煮玉葱(小2)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)↑
失敗してゴックンメヌばっかり

また“いつもの野菜”ばかりになってしまってる‥
BFも切れてしまって‥

モグモグ期のBFがあるんだけど、
写真見た時点で負けそう。・゚・(ノД`)・゚・。粒でかいよー
384383:04/08/27 22:01 ID:r2kwRqMS
連投スマソです;

>378>379
うちは最近やっと生活リズムが定まってきたのですが、
2ヶ月前くらいまで23時就寝5時起きとかザラでしたorz
今でも5時起きはザラだけどw

>381
公園行きたいですよね〜。
もう家の中だけじゃもたなくなってきたんだけど、
今は暑くて可哀想かと思って、引き篭りまくりでつ‥

ダルいからヤメヨ
暑くなってきたからヤメヨ
もうじきご飯だからヤメヨ
蚊に刺されるからヤメヨ‥と、こんな調子です(;´Д`)
シャキっと汁>自分

>382
あぁ‥娘がお椀で水遊びする姿が目に浮かびますよ(;´Д`)
うちもヤンチャなのですw
水分大好きで、床についた水滴や、
自分の吐いたゲ●(スマソ)でさえベチャベチャいじりまくるんですよ‥

いやしかし、5回投げ飛ばされるなんて!
私は3回までだな‥4回やったら星一徹になりそうw
朝(8:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉30g分)
 ・コーンフレーク
 ・バナナ(1/3本) ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:20)
 ・わかめ入りしらす雑炊(BF) ・焼じゃがもち(BF)
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)

夕(18:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・生鮭のホイル焼(30g)
 ・野菜入りコーンポタージュスープ ・大根スティック
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上がりに200ml)

今朝起きてみたら足にいくつもの腫れが・・・。どうやら昨日の公園で刺された模様。
足の裏も刺されていたらしく、パンパンに腫れ上がっているので小児科へ行ったら「こりゃひどいね〜」。
あまりにも腫れてる為、刺されたところから細菌が入っているかもしれないということで、
抗生剤を3日間飲むことになってしまいました。虫よけシールは貼ってたんだけど効果なかったよ・・・。
かきむしってとびひになっちゃったら大変なので、虫刺されも侮れません。
ちなみに昨日行った公園は、砂場や遊具は一個も無い、芝生が敷き詰めてある公園なんでつ。
夕方6時には閉まっちゃうし、管理人もいるところなので、休日はレジャーの家族連れがイパーイ。
芝生の上だから暑い日でも意外と涼しいので、ついつい長居してしまうんでつ。
>379 >382 そうか、友達の子が何時に寝るのかまでは聞いてなかったよ。アフォでつね、私。
 あと、そうそう大根餅!!「大根買って大根餅作ろう!!」と思ってたのに、大根スティックしかやってないや。
 大根おろしに片栗粉少々、で焼けばいいんでしたっけ?
3861歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/27 23:06 ID:8dnjFoov
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFU80cc
トースト(バターとマヨネーズ半分ずつ塗って) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
ゆで長いものグリル味噌風味 15g
大根餅(ニンジン、シラス入り) 35g
鯵ハンバーグ 20g
スティックニンジン 10g
焼き海苔

今日はほぼ全メヌ手づかみ仕様。手づかみも途中でダレまくりなんですけどね…。

>381 うちも以前はカウプ指数20近くありましたが、8ヶ月くらいから体重が急に
横ばい状態で今は17台くらいでつ。最近の4ヶ月でトータル500g増程度で、
減った月もあった。そんなもんでつよ。
>384 水分大好きナカーマ。お風呂入るときにつかまり立ちさせて裸にしてオムツはずした
途端にシャーてやられたことあるんですが、己の作り出した水溜りを足でかき回そうと
してました。ゲryも同じ。
>385 大根餅、大根おろし+片栗粉でオケでつ。水気の切り加減と片栗粉は適当で。
あと、虫刺されですが、シールタイプのかゆみどめイイですよ。刺された後すぐに貼っておけば
赤くなる程度で腫れないでつ。かゆみ止めのほかに抗炎症作用や殺菌作用のある薬剤も
配合されているからか、腫れてしまったところも直りが早い。掻き壊し防止にもなるし。
もしかしたら肌に合う・合わないってあるかもしれませんが、うちはバッグに常備して
愛用してまつ。
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・全粒粉入り食パン(27g)
 ・カボチャスティックと人参スティック(30g)
 ・白湯で薄めた豆乳(50g)-なんか…薄める必要はないのかな。スゴイダイズてほんと濃そうで。
 ・ルビーグレープフルーツ(1.5房)

昼(12:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・そうめんチャンプルー(ツナ、レタス、玉葱、隠元、椎茸)
 ・プラム(1/2個)

おやつ(15:20)
 ・バナナヨーグルト(80g)

夕(19:20)-食事時間:みてない。20-25分ぐらい? 食後のお乳:なし
 ・堅めの軟(1.5倍)粥(80g)
 ・冷しゃぶ(豚、牛肉、レタス、玉葱、椎茸、水菜、パプリカ)
 ・ナスと豆腐、ネギのおみそ汁
 ・プラム(1/3個)

今日から一週間義父母連泊です。1年ぶりに会って爆泣き。もう1時間は泣いた…。
先が思いやられ、カーチャン胃が痛い。
>381 うちもずっとカウプ指数かなり高め(19後半)でしたが、数日前の検診で初めて17台に。
 >386サンおさーるとおり、やはり運動量が劇的に増えたからかと思います。
>384 げryとかなんとか、なんでもコネコネはデフォなんですねえ、うちもそうです。
 日差しの強いときは公園は無理しないでいいよ、あ、これは悪魔の笹焼きではないですw
>385 文章読んでるだけで痛々しい…子が蚊に刺されるのが私もも一番(?)怖い。
 早くよくなれー。
>386 そのシールはお子さん用?大人用ですか?
 関係ないけど、大人なら刺されて「あ、刺された?カユ!」って思ったらすぐ
 石鹸で幹部を洗い流すと腫れない、かゆくならないです。(固形だとなぜかてきめん。
 殺菌液体だとなぜかいまいち)
388名無しの心子知らず:04/08/28 00:24 ID:bNVHRZ2A
1歳2ヶ月パクパク期バックレてますたの3回食

朝(8:30)
・コーンフレーク牛乳かけ
・黄桃ヨーグルトかけ
後野菜ジュース&牛乳混ぜ100cc飲む〜食事時間15分

昼(12:45)←友達宅にて
・サンドウィッチ:イチゴジャム、ピーナツバター、普通のバターをサンド
・チキンクリームシチュー(BF)
後牛乳50cc、薄めた麦茶80cc飲む〜食事時間20分

夕(19:00)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・ししとうと舞茸のバターソテー
・オクラとトマトの胡麻しょう油和え
・けんちん汁
後薄めた麦茶100cc飲む〜食事時間20分

オリンピックを理由にしばらくPCから離れてますた(実家にも帰ってますた)
最近はスカーリ大人の取り分けメニューで随分ラクーになり、そろそろ完了期かな?と考えております
スプーンフォークはまだまだでつが、コップ飲みは上手くなって少し手を添えれば殆ど自分で飲みまつ
最近食器も奪うようになりましたが「まだあるよ〜」と言うと引き下がる事も・・・
返答レス無しでスマソ
3891歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/28 21:10 ID:pqncUSTx
朝(8:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
トースト(バターとマヨネーズ半分ずつ塗って) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

昼(12:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
お好み焼き(キャベツ、タマネギ、ニンジン、ツナ、青海苔) 70g
かぼちゃのヨーグルトサラダ 30g

夜(18:35)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
いわしハンバーグの野菜あんかけ(BF) 80g
青梗菜クリームチーズ和え 20g
焼き海苔

ロング昼寝のため夕食まで時間が空いたからか今日は割りと素直に食べた。しかし涼しい。
もう夏も終わりってカンジ。

>387 義両親1週間滞在、大変だね。いろいろ気も使うだろうけどガンガッテ!
パッチタイプのかゆみ止め、「お子さんの掻き壊し防止に」ってなってるので子ども用かと。
大人はわざわざシール貼るまでもないしね。石鹸ryはそういや聞いたことありまつ。
うちは保育園に迎えに行ったら虫に刺されてたということが結構あり、時既に遅しで。
そのまま寝ると朝には腫れてるので寝る前にパッチ。パッチには普通のと腫れてしまった時用のと
2種類ありまつ。それと外出先で刺されちゃったとき用に携帯。
>388 お久しぶりでつ。オリムピック、うちもTVつけちゃう率上昇してまつ。
離乳食、相変わらず順調なようで喜ばしいことでつ。
3908ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/28 22:29 ID:hgR6Ti94
朝)10:45〜11:05
食後のパイ飲まず(1時間程前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)
・鶏ささみ&レバーと緑黄色野菜(BF1パック)
・ポテトと野菜煮(小3)
・すり人参(小2)

夕)19:15〜19:24
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・高野豆腐のひらめあんかけ(BF)煮(小7程)
・人参+玉葱トロ煮(小2+小3)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)

モグモグ期用BFに挑戦してみたところ、なんとか食べたので夜は応用してみますた。
BFの箱に書いてあったメヌ(高野豆腐)を作ってみたところ‥
単なるスープになってしまったのでw
それをさらに片栗粉と煮たら‥見事!茶碗蒸し風フワフワに!
大量にできてしまいましたが、美味しかったようで完食。

いつも用意してたものより粒が大きくても食べられることが判明したので、
冷凍庫ストックをさっさと使いきるようガンガります。
391390:04/08/28 22:33 ID:hgR6Ti94
>385
想像しただけで。・゚・(ノД`)・゚・。
うちも前に刺されて、チョト酷くなったけど、
>385ベベタンは痛々しい‥
早く良くなるといいでつね。

>386>387
コネコネがデフォだなんて‥
手掴み期が怖すぎる‥ガクガク

手掴み期=野菜スティック、サンドイッチのイメージだったので(;´Д`)

>387
以前話したパイ噛みですが、
噛まれたら授乳一旦停止・真剣な眼差しで説得などを繰り返して
最近噛まれる頻度が減りました。
まだまだ噛まれるけどorz
『鋼鉄オパイ』に近付いているのか、多少噛まれても平気になってきますたw

>388
キタ━(゚∀゚)━!
もうパクパク期だし〜と、静かに卒業してしまったのかと思いますた。・゚・(ノД`)・゚・。
392名無しの心子知らず:04/08/28 23:15 ID:+ogcMatc
すげー。このスレ時が止まってるね。
いまどき、珍しい「でつまつ」の連発・・・。
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:10分で切り上げ 食後のお乳:なし
 ・豆乳いりカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)-2/3は床の藻くず。
 ・水菜のトマト煮(30g)
 ・豆乳の白湯薄め-投げられた。床一面チチの海。
 ・巨峰(3粒)

昼(13:40)-外出遅くなり。時間計っていないけど20分ぐらい。 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・高野豆腐と水菜、椎茸の煮物(70g)
 ・パプリカ、オクラ、人参、玉葱のスープ(40g)-途中からイヤになり数口残す
 ・巨峰(3粒)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・鶏とレタスの煮物(20g)
 ・カボチャとナスのあわせ煮、しらすあんかけ(40g)
 ・あさりのおみそ汁(30g)
 ・プラム(1/3個)
 ・全粒粉入り食パン(3口)-足りなかったようなので追加。そういえば昨日の夕食後もだった。

今日は日中は義父母見ても泣かず、よかった〜と胸をなで下ろしたものの昨夜・今夜(寝かしつけて
3時間)、1時間おきに夜泣き。アヒャー。
>388 あー、また体調崩されたかと心配してました。お元気そう&順調そうでよかった。
>389 お好み焼きいいねー。全卵使えるようになったら是非お世話になろうかと。
 しかしほんと涼しいね。夕方から寒いぐらいで、日中も外出時は薄手ながら長袖でした。
 パッチ情報ありがとう。今度探してみよう。
>390 うちはその野菜スティック、サンドイッチをコネコネ、ブンブンします。日々自己最長記録を更新中。
 あとお乳を噛む回数が減ってきたのよかったね!ほんと噛まれたらつらいもんね。
3941歳0ヶ月 カミカミ3回食 昨日の:04/08/29 09:11 ID:tCurl6XS
朝(8:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(小麦粉30g分)
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)
 ・鶏ササミと野菜の煮込みうどん
 ・ルビーグレープフルーツ(2房)
 食事時間20分 食後のFU無し

夕(19:10)
 ・3倍粥(90g)
 ・マグロと野菜の煮付け(BF)
 ・焼生鮭
 ・スティックニンジン
 ・ルビーグレープフルーツ(3房)
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

虫さされで腫れ上がっていた足もだいぶ落ち着いてきた模様。
まだ刺された場所は分かるけど、周囲の腫れは治まってきました。皆様スレ違いな話題なのにありがとう!!
虫刺されパッチ、私も今度買って来よう。このあたりは緑豊か(というか田舎)なので、虫が多いのよね。
>393 うちは来週末に義実家へ向かう予定。G.Wに会ったときは半泣きですんだけど、今度はどうだろうなぁ。
3956ヶ月ゴックン期1回食:04/08/29 13:30 ID:KxPrvTpS
10:30
すりつぶし粥 大さじ3杯くらい
固ゆで卵の黄身 みみかき3杯分くらい

初たまご、なのでアレルギーの有無を確認するため他のメニューはなし←いいわけ
ただ今昼寝中。湿疹は出ていない。よかった。

>394
上の娘は、まぶたを刺されおいわさんに、耳たぶを刺されミッキーマウス耳になりました。
あまりに痛々しいので医者にもらった弱いステロイド配合の薬も使いました。
(腫れは早く引くけど、色素沈着しやすかった。いずれ消えたけど。)
3歳過ぎると、とんでもなく腫れることもなくなりましたよ。
朝(8:00)
 ・ホットケーキ(HM使用)
 ・バナナ(1/3本)
 ・巨峰(5粒)
 食事時間20分 食後のFU100ml

昼(14:00) ←ロング昼寝のためズレた
 ・スパゲティナポリタン風(刻みトマト+ツナ ケチャップ少々)
 ・大根餅
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:30)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース

夕(19:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・ミネストローネ(ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ・ベーコン・セロリ)
 ・秋刀魚
 ・ルビーグレープフルーツ(2房)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

大根餅作ってみますた。かつお節と醤油を数滴加えてみたところ、なかなかウケが良かったみたい。
夕食は大人のとりわけ。「オイオイ、お前のうちはミネストローネと秋刀魚を一緒に食うのか?」というツッコミはナシでw

>395 うちも今回、ステを処方されました。強めのランクのものでしたが、先生曰く「強めでさっさと直したほうが良い」
 ということですた。色素沈着か・・・ま、男だし、足だから多少はいいかな。
3971歳1ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/08/29 22:02 ID:Nde7WfKN
薄い麦茶適宜(といっても涼しくなったからかあまり飲まず)
朝(7:40)-昼から外出予定のため早め。食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・黄粉入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・ガンボスープ(牛肉、オクラ、玉葱、人参、トマト)(80g)
 ・ヨーグルト(3-4口)
 ・メロン(3cm角)

昼(11:50)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・煮込みうどん(鶏肉、カボチャ、ほうれん草、水菜、椎茸)(140g)

おやつ-外出時、もって出るの忘れたのでなし

夕(17:50)-大人外食。食事時間:はかっていないが30分以内。食後のお乳:なし
 ・(BF)ナポリタン(60g)
 ・(BF)パンプキンサラダ(60g)
 ・おぼろ豆腐(20gほど?)-大人メニューの取り分け
 ・(BF)ももとりんごのデザート(20gほど)

産まれて2回目の外食。和個室。食べている間はおとなしかったんだけれど
食べ終わったら歩かせろと大騒ぎで…。夫と交代で食べ、ボンズはぐるぐると
バターになるほど卓の周りををまわってた。
>394 義父母の前で泣かれちゃうといろいろ気を揉むよねえ。泣かないといいね。
>395 初モノトライ後って結構ドギマギですよね、初卵オメw
>396 うち、和洋とか和中折衷なんてヒジョーによくありますw
3988ヶ月マターリモグモグ移行中2回食:04/08/29 22:28 ID:RobyG3pU
昼)11:55〜12:04←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず(30分程前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小2+小2)
・鰹とポテト野菜煮(小4)
・ほうれん草と小松菜(BF小2)
・潰し人参(小2)

夕)18:40〜18:49
食後のパイ飲まず(30分前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・お麩五目煮(小6程)←BF五目ご飯の素1/2袋で煮た
・玉葱トロ煮(小2)
・潰し茄子(小2)
・南瓜人参ヨグルト(小2+小2+小2)
・卵黄湯のばし(1/3個程)

「ゆで卵作ったからあげてみよ〜♪ドキドキ」
とか思いながら、何にも考えずにあげちゃってんですよ。>自分
日曜の夜デスヨ?もうね、アフォか(ry

何にもなかったから良かったものの、もっとしっかり汁>自分

今日は冷凍野菜のストックを作りました。
ちょっと大胆かな?と思うくらいに粒を残したけど‥心配‥

>394
バターワラタ
食後のデザートにホットケ(ry
39910ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/29 22:32 ID:4fH+8ZHx
今日は寒いですね。

ホットケーキの野菜スープ煮(にんじん、ピーマン入り)チーズも入れた。
ぶどうとヨーグルト

納豆
固めのお粥
青菜とトマトのスープ

固めのお粥
キャベツ味噌汁薄めたの
にんじん、高野豆腐、オクラの卵とじ

よく食べるのでお乳が減ってきた気がする。出てるのかな。
4001歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/29 22:47 ID:cuGugE76
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
バタートースト 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g
オムレツ 1口くらい
ミルク これも1口くらい

昼(12:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
素麺チャンプルー(キャベツ、タマネギ、ニンジン、パプリカ、ツナ、卵) 160g
ニンジンスティック 10g

夜(18:30)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
かんぴょう、昆布、豚肉の炒め物 30g
なすとサラダ菜入りにゅうめん 40g
ニンジンスティック 10g
焼き海苔

卵入りのパンやマヨネーズが大丈夫そうだったので、料理にも卵を少しずつ使い始めました。
今日は雨のせいで肌寒いほど涼しいからクーラー入れなかったら、うちの1歳児は全身汗ビショーリ。
夕方には頭がクサーですた。

>393 お好み焼きですが、つい先日までは卵ナシで作ってました。その代わり市販の
山芋入りお好み焼き粉です。山芋入りだと卵ナシでもふんわり焼けるので。
うちは休日の昼食は麺類orお好み焼きにしてます。何品も作るの面倒だからw
>397 歩くだけで卓の上を荒らしたりしないのかすら。うちなら食べている間から
歩かせろってなるだろうな…。
401名無しの心子知らず:04/08/29 23:04 ID:ZnAQdLUM
1歳2ヶ月パクパク期台風ドキドキの3回食

朝(8:40)
・食パン:5枚切1枚(ミミだけ取って4等分に切って渡す)
・キウイ:半分
・野菜ジュース寒天寄せ:50〜60cc分かな?
後牛乳100cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・野菜カレー(BF)
・トマトとオクラの胡麻ダレ和え
後薄めた麦茶70cc飲む〜食事時間20分

夕(18:50)←外食で
・広島風お好み焼き(取り分け)
後薄めた麦茶50cc、ラッシー飲む〜食事時間不明

今日は久しぶりにダラやってしまいました、台風のせいか蒸し暑い1日で・・>399サン寒いって?裏山
最近イタダキマスゴチソウサマの時、手を合わせてから軽くペコッとお辞儀をするようになった・・・
うおぉぉぉぉぉかわえぇぇぇぇぞ!!ムチュメよ!!(親バカスマソ)

>399お乳が減ってるのは十分食事足りてるんだよ〜うまく卒乳できるかも
4021歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/08/30 21:11 ID:tFP/3dpY
朝(7:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFU80cc
栗入り蒸しパン 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約40分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
かんぴょう、昆布、豚肉の炒め物 30g
肉野菜炒め(タマネギ、ニンジン、キャベツ、絹さや、豚ロース) 30g
大根味噌煮風(実際は味噌汁の具) 5g
ニンジンスティック 5g
焼き海苔

朝は実家から送ってきた初物の栗で栗デビューしますた。
夕食時は眠かったらしくエプロンは自分ではずすわ、不貞腐れて斜めになった勢いで
テーブルに頬打ち付けて泣き出すわで40分経っても完食ならず。

>401 食事時の挨拶カワエエよね。うちはゴチソウサマだけだけど(食事直前はトレイの上に目が
釘付けで「イタダキマス」の余裕ナシ)、一度カメラに収めてみたいもんだと思っております
(同じくry)。
4038ヶ月マターリモグモグ移行期2回食:04/08/30 21:45 ID:/s2la7Ok
昼)10:50〜10:59
食後のパイ10分(そのまま昼寝)

・お粥(子供茶碗8分目程)←溢してしまった残り+1パック
・人参バナナヨグルト(小2+小1+小2)
・南瓜玉葱トロ煮(小5)
・レバー野菜(BF小3)
・キャベツトロ煮(小2)

おやつ)15時半頃

赤ちゃんせんべい(1/3枚)←実母が勝手にorz

夕)18:55〜19:04
食後のパイ飲まず(1時間前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・鰹野菜トロ煮(小5程)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・潰し茄子(小2)
・人参きな粉ヨグルト(小2+少々+小1)

お粥がちょっと固いみたいでお湯を足しましたが、丸飲みですたorz
明日は固いままあげてみよう。

蒸し暑い!我等汗っかきーズも、肌寒い地域が裏山です。

>401>402
挨拶は1歳くらいなのですか‥
最近いろんなことを覚えてきたので、挨拶を仕込もうとしてましたが
時期尚早だったか‥(´・ω・)ショボーン
手を合わせるのは出来るかな!?‥と思って‥
4045ヶ月ゴックン期1回食:04/08/30 21:58 ID:k8Mvbr/3
朝10:30 10倍粥 適量
      りんごのすりつぶし 適量
      豆腐の和風だし煮  適量

離乳はじめて3週間目、いまだに作り方がよくわからない。
なので毎日ほとんどワンパターンなんだな、これが。
405名無しの心子知らず:04/08/30 22:19 ID:i2vp07EZ
でつ、まつが少なくなってるw
4061歳1ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/08/30 22:33 ID:uyv5gAGz
薄い麦茶適宜。でもあまり飲まなかった。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・食パン(27g)
 ・レタス、水菜、トマトのサラダ(30g)
 ・黄粉ヨーグルト(70g)
 ・メロン(3cm角)
朝おやつ(11:00)-夫が食べている横で指をくわえて見つめていたら
 ・メロン(3,4口)

昼(13:10)-ロング昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:10分
 ・1.5倍飯(80g)
 ・高野豆腐とほうれん草の煮物、青海苔和え(70g)
 ・ナスとオクラの共煮、おかかを添えて(40g)

おやつ(15:40)
 ・(BF)ももとりんごのデザート入りカップ蒸しケーキ(小麦粉大1.5)

夕(19:10)-夕寝長すぎ。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・サンマ(3口)
 ・ほうれん草と豆腐のおみそ汁(70g)
 ・大根餅人参入り(30g)
 ・巨峰(3粒)

>400 うちも頭クサーなんだけどなんども嗅いじゃいます。クサー…クンクン。
 うちも休日昼食は麺類と決まっておりますw
>401-402 いいな、うち、なぜか終わりは拍手で締めだよ〜チガウノニ。
>404 私も数品だけでぐるぐるまわってましたwほんと最初の頃ってなにがなんだか
 わけわからんかったです…。
40710ヶ月カミカミしてない期・・:04/08/30 22:51 ID:gmqHkf8r

玄米フレーク
なす、にんじん、チキンのクリーム和え

しらすと青菜のうどん
ほうれん草とチーズの蒸しパン

納豆ご飯
トン汁
玉子焼き

お乳減ったといいつつ今日は変な天気ですごいねむくて。。赤は眠くなかったらしい。。
寝ろーっとばかりに乳やってしまいました。ごめんよ。むちゅこ。
4081歳0ヶ月 カミカミ3回食 :04/08/30 23:01 ID:/BapdCwG
朝(8:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(全粒粉10g 小麦粉20g)
 ・トマト
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU30ml

昼(12:30)
 ・焼うどん(ツナ・玉ねぎ・キャベツ)
 ・ミネストローネ(昨日の)
 ・巨峰(5粒)
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:30)
 ・焼じゃがもち(BF)

夕(18:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・鶏だんごのトマトクリーム煮(BF)
 ・大根スティック
 ・巨峰(5粒)
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

乾麺のうどんがあったので、いつものそうめんチャンプルーをうどんで作ろう!!と思って作ってみた。
出来上がったところで、「・・・これって焼きうどんじゃん」と気づきますた。
>400 >406 うちも頭クサーでつよ。ダンナいわく「オッサンの足のニオイ」だと。
 オマイはオッサンの足のニオイを嗅いだことがあるのかと小一時(ry
 でも、あまりにもクサーなので、バリカンでマルコメ君にしてしまいますた。
>404 最初の頃はそんなもんでつよ。使える食材も少ないしね。
409名無しの心子知らず:04/08/30 23:20 ID:3qm48hOZ
1歳2ヶ月パクパク期台風過ぎてしまいますたの3回食

朝(9:00)←台風接近の為ダンナ会社へ送ったので遅くなった・・
・コーンフレーク牛乳かけ
・茹でブロッコリーのマヨ和え
・白桃:2/3切れ
後野菜ジュース60cc、薄めた麦茶40cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯強
・サラダ風生春巻き:10cmくらいの2切れ程
・トマト1/4切れ
後薄めた麦茶100cc飲む〜食事時間15分

夕(18:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・しじみの味噌汁(汁のみ)
・メンタイのムニエル、シメジ添え:メンタイ1切れ
・オクラとトマトのしょう油胡麻和え
後薄めた麦茶100cc飲む〜食事時間20分

見事台風直撃!ダンナも早く帰ってきたのでベベタンヨロコビ〜ですた

>403手を合わせるのは早い時期から仕込んだよ〜無理やり手を合わさせたりしたこともw
でも親がやってるのを見てると自然に覚えるのかなぁ・・とオモタ(ペコッてのは仕込まなかったから)
>404これからだよ〜完食してるのなら大丈夫でつよ
>406指をくわえてメロン見つめる・・・カワエエ〜そりゃあげるよなぁ〜w
4108ヶ月マターリモグモグ移行中2回食 煮詰まり気味:04/08/31 19:47 ID:vwAgV0nf
昼)10:05〜10:18
食後のパイ飲まず

・お粥(子供茶碗7分目程)
・桃ヨグルト(小2+小2)
・南瓜玉葱トロ煮(小5)
・白身魚とお麩フワ煮(小4)
・煮人参(小2)
・キャベツトロ煮(小2)

夕)18:30〜18:40
食後のパイ4分

・お粥(子供茶碗7分目程)
・高野豆腐五目煮(小4)←BF五目ご飯の素1/2袋で煮た
・ほうれん草と小松菜(BF小2)
・人参南瓜ヨグルト(小2+小2+小2+きな粉少々)
・野菜スープ(小4)

ステップアップと共に、"単なる茹で野菜"から料理っぽくしてるんだけど‥うまくいかない‥orz
ただゴックン期の延長線って感じで‥煮詰まってシマタ

>404
うちは茹でて裏ごしとかすり潰した野菜を数種類用意して、
あとは適当にローテションでしたよ。
>406
(・∀・)チガワナイ!
拍手で絶賛する方がいいw
>409
そうですか!
じゃあこれから、大袈裟にペコリと挨拶しまくろうっとw
4111歳1ヶ月パクパク移行停止中3回食:04/08/31 22:15 ID:bVp2LSax
朝(7:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
栗入り蒸しパン 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
肉野菜炒め(タマネギ、ニンジン、キャベツ、絹さや、豚ロース) 30g
舞茸と豆腐の煮物 25g
にんじん白和え 15g
焼き海苔

昨日の夜から軟便が続くので、グレードアップはしばし置いといて明日から当面油モノ
控えようかと思ってまつ。胃腸風邪じゃないといいんだが…。

>408 ダンスィのマルコメ、激ラヴ!うちはジョスィなのでさすがにできないんだけど、外でマルコメボンズ
見るたびにハァハァしてしまうw
>409 台風、ダイジョブですたか?うちの実家は車庫の屋根が飛ばされたそうだ(ヘボい
プラトタン屋根だからかもしれんが)。
>410 いや、ゴックンの延長でいいと思うよ。モグモグ期なんてまだまだトンデモメヌのオンパレード
ですたよ。単なるゆで野菜が、出汁で伸ばしたゆで野菜になっただけだったり、青海苔、
焼き海苔、シラスなんかを混ぜて満足してたよ。粒を増やすのも最初はおかゆだけで、副食は
ポタージュ状からボッテリペースト状に変えただけだった。ちなにみうちも挨拶は早い時期から
教えていた、っていうか保育園で先生がするのを見て覚えたらしい。私は口では言ってたものの
手を合わせてお辞儀とか教えてなかったんだけど(←余裕なさすぎ…)、ある日突然するように
なったのよ。今から見せておくとそのうち真似するようになりまつよ。
4121歳1ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/08/31 22:31 ID:XLSQUGxt
薄い麦茶適宜。なんか最近お茶飲まない。
朝(7:50)-はかってないけど20分間ほど 食後のお乳:なし
 ・ミルク食パン(25g)
 ・レタス、シラス、パプリカのサラダ(40g)
 ・梨入りヨーグルト(60g)

昼(12:20)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(60g)
 ・ふろふき大根、みそ風味ツナ添え(30g)
 ・しめじと豆腐、ほうれん草のお吸い物(70g)
 ・焼き海苔-いただいてみましたw
 ・バナナ(1/3本)

おやつ(15:30)
 ・野菜ジュースの牛乳割り(150cc)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:20)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍飯(80g)
 ・しめじと豆腐、ネギのおみそ汁(50g)
 ・小松菜の煮浸し(10g)
 ・隠元のごま和え(5g)-大人のからごまをすり落としたもの
 ・金目鯛のソテー(5g)
 ・ふろふき大根、みそ風味ツナ添え(20g)-お昼の取り分け
 ・ミルク食パン(2口)-ごちそうさまをしたら足りなそうだったので

夜泣きが続く〜。1時間おきに絶叫。眠い。義父母帰るまで続くのかなあ。
他意はないのわかるんだけど「うちの子は夜泣きなんてしなかったのにへんねえ」って
何度も言われてカーチャンorzです…。
>408 うどんチャンプルー=焼きうどん、ワロタw
>410 うちもモグモグ行中はまだまだ「素材ならべ」だった気がする。
 オカンアートならぬオカン創作メヌw食事っぽくなったのってカミカミぐらいからじゃなかったかな。
4131歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/08/31 22:49 ID:LZIxa1cj
朝(7:30)
 ・食パン(耳なし8枚切り1枚 軽くトースト)
 ・ラタトゥイユ(なす・トマト・ズッキーニ)
 ・バナナ(1/3本) ・プレーンヨーグルト
 ・牛乳(少々)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・チキンライス(3倍粥 + BFチキンライスのもと)
 ・大根餅
 ・コーンスープ
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:30) 
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)

夕(18:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・トマト
 ・肉団子のあんかけ風(ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ)
 ・巨峰(5粒以上)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

初の牛乳にチャレンジ。ストロー付きのパックを使ったんだけど、けげんそうな顔をして飲んでますた。
量は20〜30mlぐらいで終了。
>410 8ヶ月のときはまだまだ「料理」にしようなんて考えてナカタよ。いろんな茹で野菜にホワイトソースかけて
 「シチュー風」とか言ってたような気がするw 
>411 お子さん風邪じゃないといいでつね。涼しかったり暑かったり、日によってまちまちだから体調も崩れやすいかも。
 あと、マルコメ君は私も憧れでしたw うちは部分的にくせ毛なので、伸びてくると後ろ頭がクルンクルンしてしまうんでつ。
>412 義父母さんがいらっしゃるときの夜泣きは、必要以上に気を使いそう・・・。おちおち昼寝も出来ないでしょうし。
 がんがってください。 
414名無しの心子知らず:04/08/31 23:33 ID:eqslvrCC
1歳2ヶ月パクパク急成長の3回食

朝(8:40)
・コーンフレークきな粉入り乳かけ
・白桃:1/3切れ
後野菜ジュース80cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間15分

昼(13:00)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯強
・豆腐ハンバーグ(BF)
・野菜スティック:アスパラガス(軽く茹で)、キュウリ
後薄めた麦茶80cc飲む〜食事時間20分

夕(18:45)
・梅干入りやわらかご飯:子供茶碗1杯
・豆腐と油揚げとシメジの味噌汁
・小粒納豆大根おろし和え
・ミモザサラダ(中身:卵半分、キャベツ、ロースハム、ニンジン)
後牛乳50cc、薄めた麦茶30cc飲む〜食事時間20分

小児科で麻疹の予防接種のついでに身長体重を測ってもらったら・・・
1歳児検診から2ヶ月で5cmも身長が伸びてビクーリ!看護婦さんも「もう1回測りましょう」
と再測定・・やっぱり5cm伸びてた、スゲータケノコみたい

>412お昼寝とかは1日に何回?あと時間は?ちなみにウチは朝寝昼寝と2回(約1時間ちょい)
してた時は夜泣きしてて、昼寝1回にしたら夜泣きストップしたよ〜乳ヤメタのも関係あるかな?
ジジババチャン達が居ていつもの生活パターンじゃないからそれも関係あるのでは?ホントガンガレ
>413ストロー付パックイイナー、我がベベタンストローで遊ぶからダメポなんだよなー
4158ヶ月もぐもぐ2回食:04/09/01 19:02 ID:5HWIiSsb

・じゃがいものマッシュ+お麩+ブロッコリ の、まぜまぜ(赤ちゃん茶碗一杯)
・ハイハイン
・BF果汁


・しらす+ほうれん草+かぼちゃの裏ごし+ご飯 の、まぜまぜ(赤ちゃん茶碗一杯)
・バナナ
・ハイハイン
・麦茶

あとは母乳飲ませてるんですが、最近ちょっと便秘気味。
もしや、もうこの量じゃ足りないのかな?
4168ヶ月モグモグ期のつもりの2回食:04/09/01 19:29 ID:3ZpoHJRG
昼)10:55〜11:05
食後のパイ9分

・お粥(子供茶碗7分目程)
・さつま南瓜ヨグルト(小3+小2+小2+きな粉少々)
・玉葱トロ煮(小2)
・シラス野菜煮(小4)
・ホウレン草と小松菜(BF小1)

夕)18:30〜18:39
食後のパイ15分以上離さず

・お粥(子供茶碗7分目程)
・鰹トロ煮(小3)
・キャベツトロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・バナナ人参ヨグルト(小2+小2+小2)

先輩ママン方、アドバイスありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
料理っぽく、と焦っていたのは、
"後期以降ちゃんと料理しないとならない時期"に向けての予行演習と言うか‥
自信がなくて、今のうちに慣れておこう、みたいな感じでした‥
焦らずに、マターリがんがります。

>411
娘タン、調子どうでつか?
ホント暑かったり涼しかったりで、体調崩しやすいので要注意ですな。

>412
キニシナイ!でママンも一緒に昼寝しちゃえ〜(゚∀゚)
4171歳1ヶ月パクパク移行停止中3回食:04/09/01 22:09 ID:lqosQWzu
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
トースト 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 少々

夜(18:55)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
つくねとひじきのふんわり煮(BF) 80g
おふ(←味噌汁の具) 30g
にんじん白和え 10g
焼き海苔

うちのジョスィ、食器やらスプーンやらが落ちると「あーあっ!」とおっさる。
でもアンタ!自分でわざと落としてますから!残念!自作自演斬り!

>412 「ウトメさん達がいらっさるまでは夜泣きしてなかったのにへんですねえ…」って
返したくなるね。いや、他意はなry
>413、416 ありがとう。今のところひどくはなってなくて、今日は軟便一回のみですた。
まだ様子見ですが、寝冷えとかたまたま調子悪かっただけかも。本人はいたって元気でつ。
>414 うちは麦茶はストロー付きパックなんだけど、やっぱりストロー引っこ抜いたり戻したり
パック逆さにしたり振り回したりしてる。麦茶だからいいけど、牛乳だとこぼした場所如何
ではクサーでつよね。
418名無しの心子知らず:04/09/01 22:46 ID:33k9fdP/
1歳2ヶ月パクパク期お茶碗買い替えの3回食

朝(9:00)←寝坊した・・
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・豆腐と玉ねぎの味噌汁
・トマト:1/4切れ
後薄めた麦茶飲まず、牛乳100cc飲む〜食事時間20分

昼(14:00)←変な時間に昼寝
・野菜カレー(BF)
・塩茹でブロッコリー:5房程手づかみ
後薄めた麦茶60cc飲む〜食事時間15分

夕(18:45)
・にゅうめん(中身:卵、玉ねぎ、油揚げ、舞茸、)
・オクラと小粒納豆の大根おろし和え
後牛乳50cc、薄めた麦茶20cc飲む〜食事時間20分

台風通過後いきなり涼しくなりますた〜快適快適

>415 2回食にして間もないのなら、まだ腸が慣れてないのかも・・
母乳の出が少ない可能性もあるので、麦茶など水分多目に取ってみてはどうでせう?
>417(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!我がムチュメも確信犯かと「あ〜あっ」って言いたいのだろう

朝(7:40)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・ミルク食パンチーズロール(30g)
 ・隠元とトマトのサラダ(30g)
 ・黄粉ヨーグルト(60g)
 ・梨(10g)

昼(13:40)-ドライブしたら現地着が遅れ。食事時間:20分ほど?食後のお乳:なし
 ・(BF)五目雑炊(60g)
 ・(BF)かれいと大根の煮つけ (60g)

夕(20:00)-遅いドライブからの帰宅後、大人料理優先したため遅れる。食事時間:30分ほど?食後のお乳:なし
 ・1.5倍飯(90g)
 ・チーズハンバーグ(20g)
 ・レタスとパプリカのサラダ(10g)
 ・もずく酢(10g)
 ・大根とオクラのおみそ汁(40g)

動物の絵本がお気に入りなのでソウダ牧場イコウと行ってみたのですが本物はまったく興味なしw
ただ初めての芝生広場に大はしゃぎで「モーゥモーゥ」と牛の鳴き真似(なぜか今ブーム)しながら帰ってきました。
>414 タケノコwでも健やか成長嬉しいねえ。ところで昼寝は午前午後各1回(計2回)で
 だいたい40分もしくは80分ぐらいです。414サンの夜泣きストップは卒乳したからというのはあるかも。
 いや断乳した知り合いが皆揃って「夜中泣かなくなったわー」といってるのでそうなのかな、と勝手に推察w
 卒乳が一番望ましいけど、無理そうなのでうち断乳いつにしようか考えあぐねております…。
>416 夫が気を遣って昼寝タイムを設けてくれてまして、今日もドライブ中ネロネロと言われ
 いや言われるまでもなく義父母の話し相手にもならず子と一緒に寝てました…。義父母スマソ。
>417 2,3回言われたときは思わず「いや、今週はもうしょうがないと覚悟は決めていました」とまで
 返事しちゃっ…あとで考えたらそんな失礼な話もなかったけど、ま、いいk(ry。
>418 涼しいの裏山!こちら(東京)蒸しまくりです。もうだくだく。
朝 パセリ入りポテトパンケーキ
  すりおろしりんご入りヨーグルト
  オクラとトマトのコンソメスープ
  419タンがやってらっしゃったガンボスープからヒントもらいました。
  ありがとう。先日は励まして下さったりしてどうもありがとう。

昼 きつねうどん
  さつまいもとりんごのきんとん
  きんとんに薄めたレモン果汁を入れたので酸っぱかったのか、半分ほどで
  拒否。今度はバターでやってみようかな。

夜 2倍粥(←途中から黄粉投入しマスタ)
  具沢山?ミルクくず煮(鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ブロッコリー)
  もう一品くらい用意すればよかったのだけど、途中気力が果てました・・・。
  お肉は圧力をしっかりかけると食べてくれるようになってきました。

料理ニガテなんで異様に調理時間が掛かってしまいます・・・。割り切ってBFも
使った方がよさそう・・・。
うちのムチュメも417タンのところと一緒でスプーンをすごく持ちたがって、渡すと
わざと落としてくれます。で、「拾え」と言ってくる・・・。
419タンのムチュコタン、夜泣き大変でつね。うちのもしてるけど、そちらからすると
まだ楽でつ。断乳はうちはまだまだしたくないwので昼間もガンガン飲ませ
ちゃってます。色々ぐぐってみたけど1歳過ぎの母乳も栄養はあるみたいだし・・・。
授乳楽しいので。・・・たまに疲れることもあるけど。
あれ?ところで419タンのムチュコタンはもう1歳2ヶ月では?(違ったらスマソ)
  
  
4211歳0ヶ月 カミカミ3回食@昨日の:04/09/02 14:10 ID:Nb8W4BAK
朝(7:00)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ
 ・コーンフレーク
 ・プレーンヨーグルト
 ・牛乳(少々)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00) ←実家にて
 ・ひらめのチーズリゾット(BF)
 ・ニンジンスティック
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース(125ml)

夕(18:00) ←実家にて
 ・3倍粥(90g)
 ・ニンジンスティック
 ・なすのおひたし
 ・梨 
 ・ぶどう
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

お昼頃から車で一時間ほどの実家へ行ってきました。突然思い立って行ったのでたいした用意をしていかず、
ヘルシーな食事となりました。
>417 波田陽区ワロタ!!でもうちも「あっ」って言いたいがためにパンを投げたりしまつ。
 パンならまだいいんだけど、バナナはやめてくれ〜。
>419 今日も結構暑いね(こちら埼玉)。今日は涼しいなんて言ってたのに、抱っこして歩いてると頭の中から
 汗がダラダラ・・・。
4228ヶ月モグモグしたりしなかったり期2回食:04/09/02 20:36 ID:dvAJ1gNW
朝)10:55〜11:05
食後のパイ10分(噛まれヤメ)

・緑粥(BFホウレンソウ小1+60cc)
・高野豆腐ひらめあんかけ煮(小4)←BFひらめあんかけ1/2袋で煮た
・南瓜人参ヨグルト(小2+小2+小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・茄子煮潰し(小2)

夕)18:50〜19:00
食後のパイ4分(そのまま夕寝)

・お粥(子供茶碗9分目)←製氷皿から取れなくて多めw
・ササミと根菜の煮物(小6)←大根・人参・里芋
・玉葱トロ煮(小2)
・野菜スープ(小4程)

お粥3/5程食べてグズりヤメ。
量はいつもと同じくらい。

手掴み食べさせてみたくて、
冷凍野菜仕込み時に、極薄チビ大根スティックを作りました。爪楊枝くらいのw
手に持っているのに、小さすぎて"物"がどこにあるのかわからなかったらしくw
ブンブン振り回したりテーブルに擦りつけたり髪につけたり‥
気が早すぎますた;
4231歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/09/02 22:13 ID:ygh/lCGQ
朝(7:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
トースト 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
野菜ポトフ(BF) 50g
豆腐と舞茸(←味噌汁の具) 20g
ブリ大根 20g
焼き海苔

お腹の調子、少しよくなってきたモヨウ。
FUの大缶が底をついたので、ミルク&哺乳瓶卒業計画を実行することにしますた。
ほんとはもう1缶あるんでつが、なくなるのを待ってたら卒乳が難しくなるような
気がして。今日は食後のFUは省略、風呂後は哺乳瓶で麦茶飲ませてみました。
今のところ、特にミルクを欲しがるということもないんですが、夜or朝グズを
どう乗り切るかが問題…。寝つきも今日はイマイチだったし。

>419 絵本が好きなんていいなあ。うちはいまだに絵本はカミカミするもの。読み聞かせ
なんて夢のまた夢で…。モーゥモーゥ、かわええwうちはマ行はまだ「マ」しか制覇してないや。
4241歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/02 22:30 ID:Nb8W4BAK
朝(7:00)
 ・食パン(耳なし6枚切り1/2枚)
 ・玄米フレーク
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 ・牛乳
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・焼うどん(ツナ・キャベツ・玉ねぎ)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(17:00) ←3時間のロング昼寝の後
 ・さつまいも(スティック状で4本)

夕(19:30)
 ・3倍粥(90g)
 ・焼生鮭
 ・かぼちゃの煮物
 ・八宝菜(BF)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

明日からダンナ実家へ向かうため、準備におおわらわ。高速のSAで食べさせられる物はまだ少ないと思うので、
BFやらスプーンやらの荷物が多い・・・。BF好きな子でヨカタw
>423 ああ〜、卒哺乳瓶は私も気になってることなんでつ。うちは食後のFUはもう飲ませてないんだけど、
 風呂上りの1杯wは欠かせないみたい。マグにミルクを入れても飲まないし。哺乳瓶ラブで困っちゃう。
 偶然にも今日、同月齢の友達と哺乳瓶の話をしたんだけど、友達が栄養士さんと話をする機会があって、
 哺乳瓶について聞いてみたら「1歳にもなってまだ哺乳瓶使ってるの?」と言われたらしいんでつ。
 その栄養士いわく「8ヶ月ぐらいからはマグマグなどでミルクを飲ませるべき」だそうで・・・
 二人して「マジですかぁ?」ってカンジなんですけど・・・。
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・カボチャ入り黄粉カップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・レタスとしらすのスープ(40g)
 ・バナナヨーグルト(90g)

昼(13:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・ツナと椎茸、ブロッコリーのクリームスパゲティ(110g)
 ・ネギとわかめのスープ(50g)

おやつ(15:40)-デニーズで。
 ・(キッズメニュー)季節のゼリー(寒天仕立て、100g)

夕(19:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(80g)
 ・金目鯛と大根の煮物(椎茸、小松菜)(60g)
 ・オクラ、おかか和え(5g)
 ・アスパラガス(細1本)
 ・焼き海苔
 ・巨峰(4粒)

 今日は「(義父母連泊)最終日だからデニーズでお茶する」と夫に強制連行されて…。
なぜデニーズ?と思いつつも、もう疲労困憊グッタリしてるのに勘弁してと思ったら、
私と子だけ禁煙席に座らせ義父母+夫はそこから見えない喫煙席へ。デニーズには低アレルゲンメヌがあって
安心して(いや添加物はあるんだけどw)母子が楽しめるのでした。
おいしいキウイジュース飲んで心身共にリフレッシュ!ああ夫よーありがとう!
>417 も、大笑いしたwウマーイ>ハタヨーク
>420 そうだった2ヶ月でした、ありがとうw断乳は焦らず飲めや歌えやぐらいで構えてた方がいいのかもね。
 あと取り分け無理そうなら多めに作って小分け冷凍しておくってのは?
>421 昨日ひどかったよね、湿度高杉。今日は一雨降った後少し涼しかったかな。
>422 うははwでも気持ちわかる。手づかみ焦らずガンガレ。
>424 いてらさい!うちは明日義父母が帰ります。ああ、やっt(ry
426名無しの心子知らず:04/09/02 23:23 ID:y0QMxj4E
1歳2ヶ月パクパク奥歯が生えてきたら?の3回食

朝(8:30)
・コーンフレーク牛乳かけ
・キウイ:半分
後野菜ジュース100cc飲む〜食事時間15分

昼(13:50)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・焼き豆腐あんかけ(昨日のにゅうめんの汁&具材にとろみをつけて)
・トマト:1/4切れ
後薄めた麦茶100cc飲む〜食事時間20分

夕(18:50)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・キャベツの味噌汁
・ブリの照り焼き大根おろし和え
後薄めた麦茶100cc、牛乳50cc飲む〜食事時間20分

今日ムチュメ歯医者に行って歯を見てもらいますた、上下4本と奥歯が上下2本ずつバッチリ!
磨き方等オセーテ頂きますた〜ところで「奥歯が生えたら幼児食」って某レトルトBFにあって
保健婦サンに聞いたら「もう大人と一緒の食事でいいですよ」って・・・アララ
そろそろコノスレ卒業かしら・・・むぅ
427426:04/09/02 23:36 ID:y0QMxj4E
連投スマソ
歯でつが前歯上下合わせて8本と奥歯上下合わせて4本でつ
メヌなしレススマソ
425タン、わたしはうちのやり方を書いただけなので・・・。あまり夜泣きがつら
かったら、授乳ムリしないでね。結構夜泣きがつらくて断乳した人も多い
みたいだし・・・。425タンは料理も得意みたいですしね(裏山スィ!!)。
小分け冷凍のアドバイスありがとう。ガンガリます。
4298ヶ月モグモグしたりしなかったり2回食:04/09/03 20:10 ID:mrGq5dt4
昼)12:00〜12:10←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・豆腐シラスあんかけ(1/8丁+小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(小2+小2+小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・ポテト野菜煮(小3)

夕)18:40〜18:50
食後のパイ2分(噛まれヤメ)

・緑粥(BFホウレンソウ1袋+60cc)←緑大杉
・ササミおろし煮(小6)←大根・人参
・玉葱トロ煮(小2)
・キャベツトロ煮(小2)

口に近付いたスプーンを握り締め‥
前は離さなかったんだけど、スプーンの中身がなくなると手を離すw
手掴みの前兆かな?

>423
回復ヨカッタ!(・∀・)
卒乳チャレンジうまくいくといいでつね!
暴動が起きないよう祈ります‥w

>425
乙彼!‥と思った矢先に>424タンが試練に(ry
いつもと違う環境は、イロイロ辛いですよね;
うちは実母がウザうわなにすんだやめr
4301歳1ヶ月パクパク移行中3回食:04/09/03 21:13 ID:93zBpEJx
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
小さめのロールパン 1個
ヨーグルト 80g
いちじく 20g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
野菜ポトフ(BF) 50g
大根とほうれん草のかき玉和え 30g
スティックニンジン
焼き海苔

>424 今頃義実家ですね。424サンが夜泣きに悩まされませんよう…。
その栄養士サンの話は私もマジディスカー?なカンジですわ。私は保育園の看護士サンなどに聞いてみたら、
1歳過ぎても哺乳瓶でミルク飲んでも別に構わないけど、こだわりが強いようならあまり長引かせない
ほうがいいかもと言われますた。哺乳瓶へのこだわり、うちも強いもんで、今以上に自己主張が
激しくならないうちにと思いまして。一番シンパイなのは虫歯。
>425 今頃一息ついてらっさるかな?オツですた。旦那サンやさしーじゃないすか。
>426 臼歯より先に奥歯でつか?うちも上下トータルで14本生えてますが(奥歯はまだ)
離乳食はまだ卒業できなさそうですだw 426ムチュメタン順調な離乳生活だし、大人と一緒でもryは
うなづけるかも。寂しくなっちゃうけど。
>429 レスありがとう。昨日は夜泣きアリですたw そんなに長時間じゃなかったけど。
今日も夜泣きありげな悪寒だと、オカン夜泣きセンサーは反応してまつ。
薄い麦茶適宜。
朝(7:40)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・黄粉カップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・レタスとトマト、しらすのサラダ(40g)
 ・アスパラガス(細いの1本)
 ・メロン(3cm角)

昼(12:00)-見送りから帰って。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・(BF)中華風弁当(五目チャーハン(80g)、八宝菜(80g))

おやつ(16:20)-親子3人2時間耐久昼寝から覚めて。
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:00)-食事時間:25分 食後のお乳:12分
 ・1.5倍粥(80g)
 ・アスパラガスと牛肉、ネギの炒め物(50g)
 ・舞茸と豆腐のおみそ汁(70g)
 ・オクラ(7g)
 ・焼きナス(10g)
 ・メロン(3cm角)

昨夜の夜泣き、もうほんとにひどかった。今朝義父に「毎日あんな風に泣いてるんじゃ
○○さん大変ですねえ」なんて言われて、さすがに「いやほんとに今週だけなんです」と
即答してしまい…アワワ。今日は落ち着いて寝てます。
>428 ウワ、お心遣いありがとう、いや428サンの書き込みを見て「そっか、もっとマッタリ
 もちついていいんだ」と思い返して書いたのです。わざわざスマソー。既出だけどメヌ多そうなところは
 取り分け可能になっているor(and)小分け冷凍のオニと思われ。
 あとうちはメニュー名を「それっぽく」書いてるだけですw
>429 緑多すぎ、ワロタ。義父母悪くないんだけどね「この人たちがこなかったらもっと眠れたのに」
 と最後の方ずーっと考えてた。そんな自分にちょっと鬱。
>430 センサーがたまには鈍ってますよう、夜泣きしませんよう。
432名無しの心子知らず:04/09/03 22:52 ID:4jyeBneX
>429
いまさらながらお聞きしたいのですが、、
玉葱トロ煮ってどうやって作るのですか?冷凍はトロミをつけてからですか?
小さじ2杯分の冷凍ってどうするのですか?
新メニューのキャベツトロ煮のレシピもついでに教えてください。
いつも429さんのメニューはすごいなあと感心しています。真似したい。

私は本日はBFオンリーだったのでとてもカキコできません@6ヶ月。
433429:04/09/03 23:52 ID:mrGq5dt4
>432
「食べてくれなかった時のために‥」
と、じゃが芋と一緒にペーストを作ってみたら、
それがイイ(・∀・)トロミ具合いになったんですよ。

ゴックン期には、すりおろして煮ていましたが、
最近フードプロセッサーを買ったので、炊飯器にいろんな野菜を投入して、
(↑離乳食スレで話題だった炊飯器で茹で野菜)
出来上がったらフードプロセッサーでウィーンです。
(キャベツも同様、芋と共に)

包丁の場合は‥切ってから茹でた方がいいのかな?

片栗粉でトロミより、芋と一緒に煮た方が、
芋のモサモサ感も感じにくいし(・∀・)イイと思います。
(芋食感が苦手な子っていますよね)

解凍するとプリッとしてて、ゴックン後半〜モグモグあたりにいい食感だとと思います。

小さじ計量は‥いい加減orz
トロミのあるものは山盛りになっちゃうし‥
私のは『なんとなく小さじ2』です(;´Д`)
製氷皿や、小さくラップに包んで凍らせてます。
434429:04/09/03 23:54 ID:mrGq5dt4
さらに連投スマソです。
キャベツ1/7玉+じゃが芋1玉でやった時、まだ大きい粒があるのでさらにウィーン‥
そしたら芋が潰れすぎてムースみたいになっちゃってw
「モグモグのために粒残したかったのに」
と思ったんですが、
そのフワフワムース状がまた(・∀・)イイ食感だったみたいです。

あぁ私シツコイですね‥orz
新参気分でいて、こういうレスもらったのが嬉しかったので‥(;´Д`)

フードプロセッサーで芋と刻まれて逝ってきます・゚・(ノД`)・゚・。
435名無しの心子知らず:04/09/04 07:55 ID:A/yZlovk
429さん、ありがとうございます。
玉葱トロ煮、玉葱と片栗粉でどうやって美味しく作れるのか疑問でした。
ジャガイモのとろみなら本当に美味しそう。試してみます。
キャベツも美味しそうですね。週末に作りだめします。
436名無しの心子知らず:04/09/04 10:52 ID:6ZUME8ET
お米と煮てもいいとオモタ。圧力で。
4378ヶ月モグマグしたりしなかったり期2回食:04/09/04 20:16 ID:kUFYraPN
昼)11:40〜11:50
食後のパイ1分

・煮込みうどん風(子供茶碗8分目)

白身魚・人参・大根・玉葱・BFホウレンソウ
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)

夕)19:05〜19:18
食後のパイ飲まず(1時間前に飲んだ)

・お粥(60cc)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・鶏じゃが(小12)

ササミ・芋・人参・玉葱・椎茸
大杉。当然3/4程残す。

昼のウドン風、自分で練って作りました。
固さがバラバラで、娘が残した物を食べたら大人並の固さ‥orz
丸飲みだな‥自己嫌悪。
4388ヶ月モグマグしたりしなかったり期2回食:04/09/04 20:17 ID:kUFYraPN
連投スマソ;

>430
センサー反応しちゃいますたか。・゚・(ノД`)・゚・。
お仕事ママンには厳しいでつね‥
ちょうど週末なので、ゆっくり休んでください。

>431
ィヤフー!w
口に出して言っちゃったw

>435
娘は大好きみたいだけど、
435ベベタンが気に入ってくれたら幸いです〜

>436
米は私も考えてました!
お粥大好きだし、今度試してみようかな?
43910ヶ月カミカミしてない期・・:04/09/04 20:46 ID:ovB7mTLu

玄米フレーク
ピーマン、にんじん、チキンのクリーム和え
ぶどう

シーフードリゾットBFに大さじ二杯強のお粥を加えた
かぼちゃのクリームスープ

小松菜、にんじん、豚肉の煮込み味噌うどん
ヨーグルト

今日は九時に起きたので(寝坊)リズムが狂ってしまったらしくお昼ご飯を
二口で号泣→寝た
三時に起きたのでまたあげてみたけど食べず。。。いつもパクパク食べるので
むかっときてしまいました。食の細いこのママさんは大変だと思いました。

サツマイモをレンジでチンしてふかそうとしたら、真っ黒に燃えてしまい、
お皿も割れてしまってびっくり。。炊飯器かゆでまする。。ぐすん。
4401歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/04 22:05 ID:L5Wy5KdA
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
小さめのテーブルロール(+クリームチーズ) 1個
ヨーグルト 80g
いちじく 25g

昼(12:00) <オレンジジュース飲みつつ。食事時間約1時間。食後のFUナシ
テーブルロール各種(カボチャ、レーズン、オニオン、etc)
コーンスープ
カボチャのソテー、ハッシュポテトなど

夜(18:35)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ(哺乳瓶で湯冷まし)
軟飯 80g
海老とほうれん草の炒め物 20g
豚汁 具(タマネギ、大根、ニンジン、舞茸、豚肉)40g、汁30g
焼き海苔

美容室&外食ダブルデビューしますた。午前中キッズ専門美容室に行った後、ベーカリー
レストラン サン○ルクへ行き昼食。「お子様用スープ」と「お子様用オレンジジュース」以外は
大人の取り分けですた。焼きたて食べ放題のテーブルロールをたくさん食べたうちの1歳児、
個室和室よりはテーブルでお子様椅子のほうがイイようです。
約1時間、特に騒ぐわけでもなくモグってました(美容室は後半はギャー泣きだったけど)。

>431、438 お二人の念が通じたのか、夜泣きセンサーは誤作動に終わり、昨日は夜泣きなく
朝まで眠りますた。代わりに5時20分に起きられたけど、断続的に7時間眠れるよりはぶっ通しで
4〜5時間眠れたほうが何倍も体がラクーです。
431サンとこは昨晩は落ち着いて眠れますたか?
>438 イヤイヤ、438タンのメヌは私もいつも感心して見てます。同じ時期に私がいたならかなり
参考にさせてもらったろうと思う。でも、参考にしてもらえてうれしいのわかるよw
しかし、手打ちうどんとはすごいね。よく作るんでつか?
>439 レンジ、大惨事ですたね。サツマイモ、炊飯器でご飯と一緒にふかすの推奨
(火加減や水加減をいちいちチェックしなくてすむから)。
薄い麦茶適宜。
朝(8:30)-親子で寝坊。食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・レタスとトマトのサラダ(30g)
 ・黄粉ヨーグルト(80g)
 ・メロン(3cm角)

昼(13:30)-ロング昼寝の後で。食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・室温にゅうめん(大根、小松菜、刻み海苔)(140g)
 ・ブロッコリーのミモザサラダ(卵黄1個分+卵白少々)(40g)
 ・焼き海苔

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:00)-夕寝から覚めて。食事時間:20分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(80g)
 ・鶏肉のソテー大根おろしと鰹節和え(30g)
 ・ほうれん草のごま(微量)和え(10g)
 ・レタスとチーズのサラダ(10g)
 ・巨峰(2粒)

卵黄は1個分まで増え、いままで無問題。卵白はじめました。
ドギマギしたけど今のところ無問題。ゆっくり進めていく予定。
夜泣きはおさまり親子共々ぐっすり寝ました(夜中の授乳はあったけど)。
>432 BFオンリーでも知りたい隣の晩ごは、じゃなくて離乳食事情w
 BF名見て「へーそんなのあるんだ」と思うこともあったりするんだけどな。
442438:04/09/04 22:39 ID:kUFYraPN
メヌ無し再登場の横レススマソですorz

>440
手"打ち"なんてカコイイ物ではなく、
「何か変わった物食べさせたいな〜‥麺とか?無いんだよな〜‥」
と、思い付きで

・小麦粉適宜
・水適宜

で練って、小さくちぎって茹でたんです‥

柔らかくてコシが無い方がいいから、
普通の麺生地より柔らかめ(パン生地くらい)にして、
よく茹でた‥ってだけなんです(;´Д`)
うどんというかプチすいとん‥

適当に作ったので固さがバラバラになっちゃったけど、いい柔らかさのものもあったので、
もうちょっとうまく作れば、食べさせられる物になる鴨です。
また暇な時にチャレンジしてみますw

えっ!?
「58円くらいの袋うどんを刻んだ方が早い」って言ったのは誰!?
443名無しの心子知らず:04/09/04 23:59 ID:XCqGJHa9
1歳2ヶ月パクパクやっぱり気をつけないと・・の3回食

朝(8:40)
・コーンフレークきな粉牛乳かけ
・バナナ:半分を薄くスライス
後野菜ジュース100cc飲む〜食事時間15分

昼(12:10)←外で外食
・ワカメうどん:小ドンブリ
・鮭おむすび:1個
後パック麦茶100cc飲む〜食事時間不明

夕(18:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・ミモザサラダ
・しじみの味噌汁(汁のみ)
・トマトとオクラの鰹節和え
後麦茶100cc、牛乳50cc飲む〜食事時間20分

昨日ムチュメのウンティの始末をしていたら、肛門にまだ出かかったウンティハケーン!
オシリナップを使って引っ張り出したらナント!!消化しきれなかったシメジですた〜ビックリ
「もう完了期!」と思ってそのまま出してますた・・・orzハンセイ汁
まだまだ卒業は早かったようで・・・しばらくお世話になりまつでつ

>436そうなんです、臼歯すっ飛ばして奥歯生えてきますた
4448ヶ月モグモグしたりしなかったり期2回食:04/09/05 19:47 ID:nUH36NPr
昼)11:45〜11:58←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず(1時間前に飲んだ)

・お粥(50cc)
・おろし納豆(大根小2+1/2パック)←初納豆で大杉たかな‥
・さつま芋ヨグルト(小5+小4)
・玉葱トロ煮(小2)

お粥1/5程残す

夕)18:30〜18:41
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・南瓜ヨグルト(小3+小2)
・シチューもどき(小9)

さつま芋・人参・玉葱・BFホウレンソウ・BFポタージュ

ここ数日、いろんな食材を使った"大皿料理"を作ってますが、受けがワルー('A`)
いろんなものをチョットずつ、の方が好きみたい。

>439
気持ちわかりますよ〜。
大人でも食べる気にならない時があるんだから仕方ないんだけど、
栄養面を考えると、
「食べてよヽ(`Д´)ノウワァァン!」になってしまいまつね‥

>440
こまぎれ起きはキツーですよね!
うちは寝入りばなと、3時過ぎがこまぎれ注意報でつ;
445名無しの心子知らず:04/09/05 22:04 ID:ng5u3pHh
すみませんが質問させて下さい。
も〜すぐ離乳食開始しようと猛勉強中です・・・。
10倍粥とかはど〜やって作れば??
ナベで??それとも炊飯器で???
先輩方ど〜か教えてくださいませm(。。)m
4461歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/05 22:19 ID:WLHHEvEo
薄い麦茶適宜。
朝(8:10)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・黄粉カップ蒸しケーキ(小麦粉大2)
 ・トマトとレタスのサラダ(30g)
 ・バナナヨーグルト(80g)
 ・メロン(3cm角)

朝おやつ(9:50)-またも遅起き夫のそばで指をくわえて見つめる作戦成功の模様。
 ・桃(3-4口)

昼(12:50)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・もやし、ニラ、わかめ、豆腐のスープ(110g)
 ・桃(3cm角)

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(3枚)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:20分(ほとんどおしゃぶり代わり…)
 ・1.5倍粥(70g)
 ・鶏レバーのニラレバ(45g)
 ・舞茸と隠元、ネギ、豆腐のおみそ汁(80g)
 ・トマト(20g)
 ・スイカ(3cm角)
 ・大人のご飯(10g)-足りなそうだったので。今度はちゃんと噛んだ。

>>440 よかったねー、5時間連続寝裏山〜w440のログを煎じてうちのボンズに飲ませるか?
>>445 本スレのほうがたくさんレスつくかも。
 【マンマ】離乳食Part11【オイシー】
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088559069/
 あと、多くてURL貼りきれないけど「10倍粥 作り方」とか「離乳食 10倍粥」なんかで
 ぐぐると見つかるよー。鍋でも炊飯器でもレンジでもできるよ。
447名無しの心子知らず:04/09/05 22:27 ID:ng5u3pHh
>>446
ありがとうございます!!
さっそくぐぐって勉強してきます(><)
4481歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/05 22:39 ID:LlMC4B5W
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
トースト 30g
ヨーグルト 80g
いちじく 40g

昼(12:30) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
味噌味にゅうめん(ニンジン、大根、タマネギ、卵) 90g ← 用意したのは倍量くらい。
トマト 20g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ(哺乳瓶で湯冷まし)
軟飯オニギリ(焼き海苔とふりかけ) 80g
海老とほうれん草の炒め物 5g ← 昨日は完食したのに今日は食わず
豚汁 具(タマネギ、大根、ニンジン、舞茸)30g、汁20g
鶏のピカタ 5g
焼き海苔

夕飯のピカタ、かなり柔らかくシトーリ目に作ったのに、少しカミカミしてはベーッと出すの繰り返し。
固い噛みごたえのものは結構平気なのに、多少でもモサつく食感のものはイヤみたい。
今日は変な睡眠リズムで、5:30に起床(極めて普通)、8時に午前睡(いつもは10〜11時頃)に突入。
8時に寝なおすくらいなら7時とかに起きてkry…。眠くなる時間帯がいつもと違うから食事も
グズグズ気味で。しかも今夜はなかなか寝つかず先ほどやっと寝ますた。風邪引いて咳ゴホゴホ
してるから寝つき悪いのかな…(風邪自体は月に1度のお約束、っていう程度ですが)。

>442 私も妙に創作意欲に駆られるときある!2〜3回はしつこくチャレンジしまつが、
最終的に成功しようが失敗に終わろうが、急にどうでもよくなりますw
>446 人が食べてると満腹だろうが食べたがるよね。人の分け前を横取りしたがる様は
まさにハイエナwうちではこれは食べるかな?という食材のときは、あえて食べて見せて
欲しがったら与えて反応見てます。
4491歳0ヶ月 カミカミ3回食@帰宅:04/09/05 22:50 ID:/yCY+NKe
朝(7:00) ←義実家にて
 ・かにパン(1個)
 ・トマト
 ・ハウスみかん(1/2個)
 ・プレーンヨーグルト(100gほど)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:30) ←高速SAにて
 ・ひらめのチーズリゾット(BF)
 ・まぐろのトマトクリーム煮(BF)
 食事時間15分 食後のFU無し

おやつ(時間不明) ←SAで休憩するごとに与えていた
 ・あかちゃんせんべい(3〜4枚)

夕(19:00)
 ・お好み焼き(キャベツ・ネギ・豚肉)
 ・桃
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

本日帰宅しますた。恐れていたとおり夜泣きもありましたが、一晩に2度ほど泣いただけで済みました。
義父母に会うのは3ヶ月ぶりなんだけど、回数にしたら3回目(生まれた時・G.W・今回)なので、
まだまだ「知らない人」みたい。会ったとたん号泣、しゃくり上げるまで泣いてますた。

帰宅後、ご飯を炊くのもマンドクセなので、大人もボンズもお好み焼きの夕食。
>400タソのカキコ「山芋入りお好み焼き粉」を見たときから、食べさせてみたくてしょうがなかったw
うちのダンナはお好み焼きマンセーなので、お好み焼き粉は常備してありまつ。
ボンズ用は卵と紅生姜抜きで作りました。本人も気に入った様子。
ただ、食べさせた後にパッケージを見てみたら、原材料に「卵黄粉」なるものが入っておりました。
でも何ともなさそうなので、そろそろ卵入り製品を試してみようかな・・・。
4508ヶ月モグモグ食べムラ期2回食:04/09/06 19:25 ID:oHWDDiT1
朝)10:35〜10:45
食後のパイ5分

・お粥(60cc)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・茶碗蒸し(卵黄小1+ダシ小5)

ササミ・高野豆腐・人参・キャベツ

夕)18:30〜18:43
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・さつまいもヨグルト(小3+小2)
・豆腐ヒラメあんかけ(1/6丁+BF小3)←大杉
・ほうれん草と小松菜(BF小2)
・煮潰し大根(小2)

最近食べムラがでてきました。
だましだまし食べさせてるけど‥
粒が嫌で食べづらいかな?とも思ったり‥

>448
寝直すくらいならryにハゲドウ!
しかも二度寝タイムには、自分は寝れなくなってる罠
創作の神が枚降りるのも同じw
パッと突然居なくなるので、いきなりどうでもよくなるんですよねw
>449
乙彼です〜。夜泣きは大丈夫でしたか?
メヌ見て、かにパン食べたくなりましたw
45110ヶ月カミカミしてない期・・:04/09/06 20:26 ID:EQLo5R+A

パン粥フォローアップミルクで煮た。(にんじん、ナス入り)
麦茶

ペンネをミートソースとホワイトソースであえたもの
麦茶

お粥(90g)←しらす、小松菜入り
さつまいも(スティックにした)
トマトとジャガイモサラダをヨーグルトでのばしたもの
麦茶

ちょっと固いものはおぇっと吐いてしまいまつ。。
さつまいももにぎらせてみたものの投げ捨てたよ。。赤ちゃんせんべえは
持ってカリカリいって食べるのになぁ。。
近所の子がおにぎり持って食べてたのを見て裏山ー。
家の息子のペースだよねと思いつつ比べてしまう母を許して。。
朝8時
食パン(一口づつ手渡し、自分でぱくり)
牛乳80ccくらい
キザミトマト
ろくに食べない〜・・が、パンをほおばる姿に感動。

昼12時
納豆+お粥
お粥が柔らかすぎたようで、食べない〜。

夜6時
お粥
目玉焼き・・の黄身部分
煮物(人参、豆腐、お麩)
卵豆腐

吸盤みたいなのがくっついてる皿(ボンがひっくり返したりしない)を
ボンの前に置いてやって、
そこへ一口大の人参やら麩やらを置いてやったら、
食べる食べる〜、パクパク食べる〜。
かーちゃん、感動!!でした。
さらに姉が海苔をご飯に巻いて食べているのを欲しがり、
柔らかいご飯だったのであげてみたら、
それも自分で食べる食べる。
もう軟飯でいいのかも知れないなぁ・・。
4531歳1ヶ月パクパク風邪っぴきの3回食:04/09/06 22:26 ID:wdP/cZCG
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFUナシ
レーズン食パン 30g
ヨーグルト 80g
いちじく 30g

昼(12:35) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU80cc
レーズン食パン 15g
ヨーグルト 80g
バナナ 30g
ビスケット 5枚
ポカリ 50g

夜(19:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。寝る前のFU100cc
軟飯オニギリ(焼き海苔とふりかけ) 60g
にゅうめん 数口
スティックチーズ 数口
ニンジン煮物 10g

深夜に5ヶ月ぶりの発熱。どうも昨日の寝る前のグズグズは発熱の前兆だった模様。
咳、鼻水がひどく、38度前後の熱が下がらず、おさまりかけてた軟便も復活の上、
下痢っぽくなってきた。グスーリ寝た後は普段どおり遊んでるんでつがゼロゼロ苦しそう。
今日は保育園お休みし、家では食べたがるものだけ食べました。水分摂らせたいので
哺乳瓶でFUも復活。明日はおかゆにダウングレードだなこりゃ。

>449 お帰り&乙〜!
>452 うちも吸盤付き皿買っているんですが、まったく役に立っていません。
吸盤を直接はがすかムリヤリもぎ取る…。仕方ないのでひっくり返されても壊れない皿に
ひっくり返されてもどうということのない食材&量を置くにとどめてまつ。
4541歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/06 22:40 ID:16JTzg2E
朝(7:45)
 ・食パン
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00) ←外出先にて
 ・レーズンパン
 食事時間不明 食後のFU無し

おやつ(16:30)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース(100ml)

夕(18:00)
 ・3倍粥(90g)
 ・肉じゃが
 ・大根スティック
 ・キウイ(1個)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

予定外の外出(ママ友の子たちと遊んでた)となってしまい、昼食は急遽パンを購入して食べさせますた。
遊んでは食べ、食べては遊んで・・・・・・ダラダラ食いになってしまったけど、たまにはいいや。
その反動なのか、夕食は手づかみで食う食う!! 大根スティックがあっという間に無くなったので、
切っておいたキウイの器を差し出したら、ひたすら食べ続け、あっという間に1個分完食。
オイオイ、デザートを食べ終わっても、メインのご飯はまだ残ってるんですけど・・・。

>453 お子さんお大事になさってくださいね。ママンもお仕事お休みしなきゃいけないから大変でつね。
 早く良くなりますように。
薄い麦茶適宜。
朝(8:10)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・クルミ抜きクルミミルク食パン(28g)
 ・ツナとブロッコリー、オクラのスープ(60g)
 ・桃(3cm角)

昼(12:20)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・煮込みうどん(豚肉、人参、蕪、蕪の葉、しめじ)(130g)
 ・バナナ(1/4本)
 ・焼き海苔-足りないコールがあり、またも案いただきw

おやつ(15:10)
 ・くず餅風黄粉和え(50g)

夕(18:25)-食事時間:トータル30分(途中20分寝落ち) 食後のお乳:20分(そのまま熟睡)
 ・1.5倍粥(100g)-80gで足りず…
 ・高野豆腐のフレンチトースト風(50g)
 ・ニラ玉豆腐スープ(60g)
 ・レタスと枝豆のサラダ(30g)

最近一日1回小一時間の散歩ぐらいじゃ足りなくなってきた模様。今日1回(というか小一時間)しか散歩
しなかったらずーっとぐずぐずぐず…。
>448、453 そうそうハイエナかゾンビかって感じw手を前に突き出してうーうー言いながら
 じり…じり…とにじりよってくる!しかし朝5:30がきわめて普通とは。早いねー。ちなみに何時就寝ですか?
 って書いてたら最新レスが。発熱大変だ、お大事に〜。
>449 乙でした!かにパンなつかしー。あれっていわゆるミルクパンですよね。
 そうして図らずも(?)微量卵デビュー、なんともなくてよかったね。オメ。
>451 赤ちゃんせんべいを掴むってことはそのうち守備範囲も広がるよ。またーり。
 …っていううちも実は今ようやく徐々に掴む種類が増えているところなのです。
>452 手づかみオメ!ろくに食べないというか、食べるのに夢中で食欲後回しだったのかな。
 兄姉がいるといろいろと進みが違うっていうけどほんとですねえ。
4568ヶ月モグモグしたりしなかったり期2回食:04/09/07 19:01 ID:TXyv+nAA
朝)10:40〜10:49
食後のパイちょっと吸った程度

・お粥(60cc)
・さつま芋バナナヨグルト(小3+小2+小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・ポテト野菜煮(小3)
・鰹煮(小3)←トロミ強すぎ失敗。5口程食べただけ

夕)18:35〜18:43
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・さつま芋バナナヨグルト(小3+小2+小2)
・煮潰し南瓜(小3)
・煮潰し大根(小2)
・お麩キナコまぶし(小1.5)

雑誌から案いただき。『安倍川餅風』らしい。
本はパンとお麩で砂糖入りキナコをまぶしてたけど、
煮てフニャフニャにしたお麩に、キナコをまぶしただけ。
それでも(・∀・)オイシカッタヨー

>453
風邪大変ですね‥
悪化してませんようにっ!!!
旦那に染しちゃry

>455
小1時間の散歩で足りない!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
歩くようになるとそうなるんです‥
激しく運動不足の私にできるだろうか‥orz
朝(8:20)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・クルミ抜きクルミミルク食パン(28g)の鶏レバーペースト(15g)ロール
 ・大根スティック&人参スティック(35g)-ヨーグルト(小1)をつけながら
 ・梨(1/16個)

昼(12:30)-昼寝から覚めて。食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・酢豚(豚肉、人参、玉葱、パプリカ)(110g)
 ・蕪と蕪の葉、豆腐のおみそ汁(50g)

おやつ(15:30)
 ・牛乳羹(無糖アプリコットジャムを少量載せて)(100g)

夕(18:10)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・1.5倍粥(90g)-半分はスティックおにぎり(海苔巻き)にして
 ・金目鯛と椎茸、ほうれん草の煮物(25g)
 ・切り干し大根の煮物(20g)
 ・しめじ、油揚げ、ネギのおみそ汁(60g)
 ・ヨーグルト、無糖アプリコットジャム少量入り(50g)

ここ数週間で掴み食べがずいぶんうまくなりました。指についたのもつまんで
一粒一粒丹念に食べてます。それはいいんだけれど掴み(摘み?)食べの楽しさに
目覚めたら拾い食いも始まり…orz なにやら咀嚼しながら「フーム」とか
言っちゃってて何吟味してやがんだおいだせこら口からそのナニカをンガアあ(ry…
になることしばしばです。いやそんな口調ではありませんがw

>454 大根スティックいただきました。ところでレーズンももぐもぐいきました?
>456 いや、もしかしたらそうなのかしらん?ということで、そうじゃないのかもw
(第一子ゆえ何もかもが手探り)今日はすごい突風で外に出なかったのですが
一日ご機嫌でしたし、もうワケワカラン。
4581歳0ヶ月 カミカミ3回食@昨日の:04/09/08 08:37 ID:As8gtLqQ
朝(7:30)
 ・食パン(6枚切り1/2枚)
 ・コーンフレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(14:00) ←ロング昼寝のためズレた
 ・煮込みうどん(ツナ・玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・オクラ)
 ・大根餅(かつお節・醤油)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・さつまいも(スティックで3本)

夕(19:00)
 ・2.5倍粥(90g 本日よりステップアップ)
 ・サンマ(1/4匹分)
 ・かぼちゃの煮物
 ・ニンジンスティック
 ・梨
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

夜の寝かしつけをしながら、一緒に眠ってしまったので、こんな時間のカキコ(ボンズは「おかいつ」中)
>455 かにパンはミルクパンですね。昔はうなぎパイのうなぎエキス入りのように、かにエキスが入ってるもんだとオモテましたw
 普通のパンより保存も利くし(その分保存料入ってるんだろうけど)、コンビニには大抵置いてあるので便利でつ。
>456 お麩黄粉まぶしは良さそう。そろそろアレ食材解禁(卵と大豆)しようとオモテるので、こんどやってみよう。
>457 つかみ食べしてるとそっちにばかり集中してませんか?うちはそうなんです。口元でスプーンを待機させていても
 口を開けてくれない・・・。スプーンに乗せた物まで掴もうとする始末。
 あと、レーズンも難なくモグモグしてましたけど、そのままの姿で出ていらっしゃいましたw
4598ヶ月よそ見しながらモグモグry期2回食:04/09/08 20:40 ID:phb5KiOR
昼)13:15〜13:24←昼寝&モタモタズレ
食後のパイ1分(噛まれやめ)

・お粥(60cc)
・さつま芋バナナヨグルト(小4+小2+小3)
・玉葱トロ煮(小2)
・煮潰し人参(小2)
・白身魚おろし煮(小3)
夕)18:35〜18:43
食後のパイ飲まず

・五目粥(60cc)←BF五目ご飯の素1/2袋
・さつま芋バナナヨグルト(小3+小2+小2)
・キャベツトロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・里芋レバー和え(小4程)

里芋・椎茸・BFレバー野菜1袋

前にここで相談した、3回食にむけての食事時間調整をしているのですが‥
今食事時間に設定している時間は、眠くなってくる時間みたいで‥
もういっそ、一旦昼寝させて起きてから食べさせようかと思ってます‥

>457
おい出せコラ(ryワラタw
うちはまだ"何でも口の中に"って感じで、そんな感じです〜
たまにそんな口調になってるw

>458
別の本にミルクで煮た似たメヌがあって、
それも美味しそうでしたヨ(・∀・)
薄い麦茶適宜。
朝(8:10)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・クルミミルク食パン(28g)
 ・レタス、枝豆、チーズのサラダ(25g)
 ・人参スティック(10g)-激しく拒絶され床のもくずと消える
 ・ヨーグルト(80g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:30)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・高野豆腐と蕪の葉、人参の煮物(80g)
 ・ナスの煮浸し(10g)
 ・甲斐路ぶどう(4粒)-初めて買った。おいしいけど皮が身離れしづらい!ちょと失敗。

おやつ(15:20)
 ・ぶどう入り寒天(100g)
 ・牛乳(120cc)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:12分(途中からウトリふくんでるダケ…)
 ・1.5倍粥(90g)
 ・鮭のキッシュ(ブロッコリー、マッシュポテト(卵白代わりのつなぎ)、トマト、卵(卵白少々))(60g)
 ・しめじとわかめのおみそ汁(60g)
 ・キウイ(1/4個)

>456 そういえばお麩試したことなかった!今度試して、そのうち安倍川餅してみまっす。
>458 そうそう。高校時代「すごいカニ味パンあるよ!」と友人たちに宣言して買ってすごくガクーリした思い出がw
 そういえばコンビニによくあるね、何かあったら思い出のカニパンを切なく思い出してお世話になります。
 あとレーズン、やっぱり丸ごと出ましたかwうちも切らなかったときは翌あs(ry
 掴み食べは、そうですね、全然スプーン見やしなくなりますし同じくスプーン上のものを掴もうとします。
 あと掴み食べ以前は手にご飯粒がつくと「ウワァァァ!(AA略)ついてくるぅぅぅ!」の顔をして手を
 ブンブン振っていたのですが掴み食べ以降はウトーリしながら一粒一粒つまんで食べるようになりました。
 私が取ってあげようかと思ったら「コレ オレノ 備蓄米、オマエ トルナ!」な顔(どんなだ?)されます。
4611歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/08 22:22 ID:As8gtLqQ
朝(7:20)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(全粒粉10g・小麦粉20g)
 ・コーンフレーク
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)
 ・煮込みうどん(ニンジン・玉ねぎ・キャベツ・オクラ)
 ・ニンジンスティック
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:30)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚) ・野菜ジュース(100ml)

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・生鮭のホイル焼
 ・ニンジンスティック
 ・桃
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

今日のお昼にコンビニのフレンチトーストを食べていたら、ボンズが「クレ!!」と寄ってきた。
今までメロンパンなどの中心部分をつまんで食べさせたりしていたのと同じ感覚で、フレンチトーストの周りの卵部分を取り除いて
中心の食パン部分のみ食べさせたら、30分後ぐらいに首後ろとおでこが赤くなってました。
ちょっとボリボリ掻いてたけど、1時間ぐらいで赤みも消え、痒みもおさまった模様。
やっぱりフレンチトーストが原因かなぁ。周りの卵をすべて取り除いたつもりだったけど・・・
小児科で「卵の黄身から解禁してみて」って言われた矢先の出来事です。
検査の数値からいくと、黄身は多分大丈夫だろう、というレベルなのですが、フレンチトーストって全卵だもんね。
ちゃんと卵黄からスタートしよう・・・。
>458 「備蓄米」にワロタ。でもうちも手の中にニンジンスティクを隠し持ってたりします。ご飯を全て食べ終わったときに
 おもむろに取り出し、人肌に温まったニンジンを食べ始めます。
4628ヶ月よそ見しながらモグモグry期2回食:04/09/09 19:05 ID:dxuXioph
昼)11:30〜11:40←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・さつま芋バナナヨグルト(小3+小2+小3)
・玉葱トロ煮(小2)
・高野豆腐鶏おろし煮(小6)←食感ザラザラ失敗。

夕)18:35〜18:45
食後のパイ飲まず

・緑粥(60cc)←BFホウレン草1/2袋
・さつま芋バナナヨグルト(小3+小2+小2)
・煮潰し人参(小2)
・鰹おろし煮(小4程)←大根・椎茸

食事中気が散りまくり。
よそ見ばっかでウマーかマズーかわかんないよ!ヽ(`Д´)ノ

>460
うちは何か手につくと、ジーッとみつめ、持ち替えようとします(ムリ
そして口へ‥手掴み食べにつながるかな?と思ったんだけど、
まだ何でも口にいれたいだけですよね(´・ω・)

>461
あぁ‥油断ならないですねぇ‥
うちは検査とかしてませんが、自分が軽いアレなのでやっぱり油断できません。
油断してると微妙な湿疹出る‥
ひどい症状じゃないから検査はしてないけど(´・ω・)スルベキカナ‥
46311ヶ月@断乳決行中:04/09/09 21:35 ID:gHNdAZDm
朝7時 
牛乳
パン
ヨーグルト+りんご煮

昼 12時
プチトマト
りんご、さつまいも、人参甘煮
マカロニグラタン

姉に付き合って公園で2時間遊んだら食べる食べる。

夜 6時
カレーから取り分けたコンソメ味のカレーの具
軟飯
牛乳

夜泣きに疲れ、あまりにも良く食べるので、断乳する事にしました。
明け方に1時間おきに泣くのは腹が減ったせいなのか・・。ワカラン。
あ〜、乳が痛い。
スプーンにご飯をぎゅっと押し付けて持たせてやると、
上手に口に入れて、がしがしと食べてます。
もう一本スプーンを用意して、交互に持たせてあげると
「取られた〜〜!何するんだ〜〜!ギャンギャン!!」ってのが
なくていいようだ。
皮付きのまま、プチトマトを1/4に切って皿に置いたら、
顔中トマトになりつつも、一生懸命食べてました。
吸盤付き皿、食べる事に集中してる時はひっぺがさないけど、
モウイラネ、になると皿を頭にかぶってたりしますよ・・・。
4641歳1ヶ月何期なんだか3回食:04/09/09 21:47 ID:8W+QljvB
朝(8:20) <麦茶飲みつつ。食事時間?分。食後のFU80cc
食パン ?g
ヨーグルト 40g
トマト 数口

昼(13:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約20分。食後のFU120cc
軟飯 50g
ヨーグルト 30g
焼き海苔

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後にFU120cc
軟飯 80g
スティックニンジン 少々
ヨーグルト 30g
焼き海苔

熱は1日で下がったんですが、続く2日くらい食欲がなく、離乳食もメヌもあった
もんじゃなくて、パンだの焼き海苔で巻いたご飯だのをチョコチョコダラダラ食べてました。
イヤイヤ首振りも何かと激しく、薬飲ませるのに苦労しますた。下痢もあったからか、
今日体重計ったら、ここ数日で500gくらい減ってた…。
おそらく下痢を伴う夏風邪で、軽い気管支炎起こしてたみたいです。
焼き海苔ご飯と固焼きせんべいだけは進んで食べる日々ですた(下痢があるから
量は考慮しないとダメだけど)。うちみたいな気まぐれヤンチャは病時は食べ物に
難しくなるので、病気のときに「これだけは食べる」ものがあって助かりますた。
4651歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/09 22:12 ID:EizUnBsE
朝(8:30)-食事時間:30分で切り上げ 食後のお乳:なし
 -全く集中力に欠け、全品半分以上残す。
 ・ミルク食パン(30g)
 ・レタスと焼き海苔、しらすのサラダ(50g)
 ・梨(1/16個)

昼(14:15)-12時から昏々と寝ていた。食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・クリームシチュー(豚肉、コーン、玉葱、人参、キャベツ、ブロッコリー、アスパラガス)
 ・甲斐路ブドウ(3粒)

夕(18:35)-食事時間:30分 食後のお乳:6分
 ・1.5倍粥(90g)
 ・焼きサンマ(16g)
 ・蕪と蕪の葉、豆腐のおみそ汁(80g)
 ・もずく(10g)
 ・えのきと人参のきんぴら風(20g)
 ・トマト(20g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)

以前夕食後のお乳をなんとか無くそうとして以来1ヶ月近く、寝る前のチチクレ泣きが半年以上ぶりに
復活してしまっていました。(6ヶ月ぐらいから、お乳もおしゃぶりもなく寝てくれてたのに)
それが開き直ったこの2日間、またお乳なしで、しかも添い寝20分ほどでコトリと寝てくれるように…
やっぱり親の不安な気持ちって敏感に伝わってしまうんですね。
反省することしきりです。とはいえいずれ断乳はしなければならないので>463さんの動向が
キニナルこのごろですw
あ、ここでいただいた別に食事を増やす案ががいけなかったという意味では決してなく、
その奥に潜む私の「うまいこと卒乳してくれんかの?」という下心がいけなかったという意味です。

>462 えー、それ掴み食べいけるかも…って8ヶ月メヌだと物理的に無理か。
 インド人のように右手でいってみる!?w
午前 青海苔がけじゃがバター
   チーズ
   アスパラバター
   トマト

午後 ひき肉野菜うどん煮込み
   かぶの黄粉あえ
   ぶどう

夜 2倍粥
  さんまの蒲焼
  大根餅(いただきました!)
  モロヘイヤのおかか和え

断乳話が出てますね。うちももっとゆっくり飲ませていこうかなって思ってた
のですが、昼間にしょっちゅう乳クレと服をめくってくるのがうんざりな今日この頃。
これから寒くなってくると夜泣きのときに風邪も引いたらイヤだしなぁ・・・。
ん〜卒乳目指したいんだけど・・・。
しかし全部手作りだとどうしてもムチュメをほったらかしにしてしまいがちで、
ギャンギャン文句言われたりしてます。なんか可哀相になってきた・・・。
キッチンに立つと足を引っ張られたりしてます・・・。おんぶしてもダメだったり。
皆さんはそこのところをどのように調整してますか?家事もして子供にも
たくさんかまってあげてリヌ食も全部手作りしてる人、いたらすごいなあ・・・。
ここはシャキ奥タン多そうだからちゃんとやってるのか。



4675ヶ月ゴックン期1回食:04/09/10 15:15:54 ID:X+w41MyG
朝10:00
ミルクパン粥 適量
鶏ささ身ペーストの野菜コンソメ(BF)溶き 適量
野菜ペースト(にんじん・タマネギ・キャベツ) 適量

最近咳が酷いので病院処方の粉薬もプラス。
お湯で溶いてペースト状にして食べさせてるんだけど
すっごく変な表情して「べー」ってしちゃうので困ってますよ。
4681歳0ヶ月 カミカミ3回食@昨日の:04/09/10 17:07:47 ID:hogi7moB
朝(7:30)
 ・食パン(6枚切り1/2枚)
 ・玄米フレーク
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・スパゲティミートソース風(豚挽き肉・玉ねぎ・ケチャップ)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(16:30)
 ・さつまいも(スティック状で3本)

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・鮭のホイル焼(レモン少々)
 ・トマト
 ・なすのおひたし
 ・梨
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

>462 これといった症状が無ければ検査はしないほうがいいと私は思います。血採られるのって号泣モノだし。
 うちは風邪薬で全身蕁麻疹が出て、夜間救急にかかったことがあるので、それが検査のきっかけでした。
 (風邪薬の成分に卵白使用のものが入っていた)
 それにしても、やっぱりコンビニなどの市販のパンはもっともっと慎重にならないとダメだなぁ。
 添加物云々を気にしてたらきりがないとオモテるので、普通にあげてたけど・・・。 
>467 うちは粉薬はヨーグルトで食べさせてます。ヨーグルトの上に薬を乗せて、さらにヨーグルトで包み込むようにして
 薬が溶ける前にサクッと一気に口に入れちゃいます。ヨーグルトが食べられるお子さんならお試しあれ。
4698ヶ月よそ見でモグモグry期2回食:04/09/10 19:20:17 ID:qAssVJ9b
昼)11:45〜11:50
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・玉葱トロ煮(小2)
・キャベツトロ煮(小2)
・きな粉ヨーグルト(小2)
・さつま芋バナナプリンもどき(小3+小1+卵黄小1+ミルク適当)

思い付きメヌ激しく失敗。
芋ヨウカン状態だったので、ヨーグルトと混ぜた。

夕)18:35〜18:43
食後のパイ1分

・お粥(60cc)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・納豆+鰹おろし煮(1/3箱+小3)

朝、自分用に蒸しパンやってみたらうまくできました!
‥激しく目分量でorz
二度と同じものはできない(;´Д`)

きな粉少々混ぜたのですが、
「まさかここでの"きな粉蒸しパン"は、きな粉100%!?」
と思って、昼間きな粉のみで作ったら‥エタイの知れない(ry
水分量のせいかな〜‥
4708ヶ月よそ見でモグモグry期2回食:04/09/10 19:21:11 ID:qAssVJ9b
連投スマソ
>464
乙彼です。
食べてくれないとやっぱり心配でつよね‥
早く良くなりますように。

>465
今日、あと3口ほど残ったお椀を差し出してみましたw
手を伸ばして中に入れると思いきや‥
お茶会のようにお椀の端をしゃぶりだしましたw
今更お行儀いいフリしても無駄ですから!残念!!

>466
うちはがガードないので、足元でチョロチョロ‥
どうしてもダメポの時は、おかいつのビデオが登場しますorz<ヨクナイケド‥

>468
やっぱりそうですか‥
食アレスレも覗いたんですけど、専門用語大杉でわかんなくて‥orz

まだ今の所、病院行くまでもない微妙な症状しかないので、
マターリ進めていきます。ありがとう!
4711歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/10 21:20:54 ID:e7U1hjUq
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間15分。食後のFU120cc
食パン 少々
ヨーグルト 40g

夜(18:30)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後にFU120cc
軟飯 80g
スティックニンジン 少々
野菜ポトフ(BF) 50g
焼き海苔

>466 うちもキッチンにやってきては抱っこプリーズ。しないとギャン泣きされます。
おんぶがダメなのも一緒。そんなうちの対策は作り置きです。休日だと朝寝や昼寝の間に
次の食事を作っておきますが、平日の夕食は前日の取り分けだったり、冷凍保存食だったり…。
朝は用意するほどのもんでもないけどそれでもジャマされるので、仕方なく用意しているパンを
少し与えつつごまかしてます。いつになったら大人しく待ってくれるようになるんでしょうな。
>467 5ヶ月だとシロップのほうが飲みやすいかも。病院に言ったら変えてもらえないかな?
粉薬は水に溶けると時間が経つにつれどんどん苦くなっていくので、468タンのようなやり方が
ベストだと思うけど、5ヶ月じゃまだ租借に時間かかりそうだしね。哺乳瓶が大丈夫なら
少量の水に溶いて(丁寧に溶かさず、解け残るくらいでオケ)さっと飲ませるやり方もあります
(うちは以前この方法ですた)。
>469 黄粉100%蒸しパンw黄粉蒸しパンは黄粉とHMが1:3の割合で作ってます。黄粉が水分を
吸収してしまうので、水は標準量より若干多め。あと、キッチンでの徘徊、そのうち積極的に
邪魔するようになるかも…(うちも最初はチョロチョロするだけだった)。
4721歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/10 21:38:29 ID:zmi7vgB8
薄い麦茶適宜。久々にたくさん飲む。
朝(8:00)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・ミルク食パン、鶏レバーペーストを塗って(30g)
 ・大根餅(人参、しらす入り)(25g)
 ・キウイ(1cm幅輪切り分)←今日計ったら30gあった。うわー

昼(12:50)-タラタラしてたら遅れた… 食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・お好み焼き(小麦粉大3。豚肉、ニラ、キャベツ、ほうれん草)
 ・梨(1/16個)

おやつ(16:20)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:5分
 ・カレーライス(1.5倍粥(100g)、カレー(牛肉、玉葱、人参、ブロッコリー)(80g))…ジャガイモ取り分け忘れた…
 ・甲斐路ブドウ入りヨーグルト(40g)

カレールー(1歳カレー王子)は前回もだけど指定量の半量未満で割とさらさらしたまま。
ご飯にかけないで、カレースープみたいに別に出せばよかったかなあ。
>466 うちはキッチンとリビングの間に柵をつけてるんですが、柵にピターリくっついて時に泣きながら、
 時に叫びながらキッチン側にいろんなものを投げ込んできます。歌好きなので大声で歌い踊りながらご飯作ってます。
 一瞬でも歌と踊りが止むと泣く、ある意味「スピード」(主演:オカン・リーヴス)。ご近所さんにも聞こえてるはず…。
>468 他の方言うようにコンビニだからというよりも、卵白成分のほうが疑わしいとオモタ。
 添加物云々はほんと、線引きが難しいけど症状に応じて対応判断するのは他人じゃなくて
 お母さんだからヨソからとやかく言われても(病院は別だけどw)あまりキニスルナー。
>469 173で書いたままですが
>HM(大2)、牛乳(大1)、バター/油(小1/4〜1/2。しっとり感を出すため。なくてもいい)。具(カボチャなど)は10〜20gぐらいまで。
 入れる水分量は目安なので若干増やした方がよかったりすることも。(野菜ジュースだと大1.5〜2とか)
 で、フンワリラップして50秒〜1分。小麦粉の場合は
>小麦粉(大2)、牛乳(大1.5)、BP(小1/2)、バター以下は同じ。
 卵なしレシピです。あとBPの量は増やすと苦いので注意(というかこの量でも苦みを感じる方あり。)
 黄粉入りはほんと、卵抜きにはありがたいほどサクサクモフモフになります。改めて教えてくれてありがとう!
4731歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/10 21:42:28 ID:zmi7vgB8
メヌなしレスごめんなさい。自己レスに補足。
>472で書いたのはカミカミ期の小麦粉量(約20g)です。
ホットケーキなんかもカミカミ以降だからとりあえず↑の量で書いてみました。
できあがりは40g以上になります。小腹減った大人の一回分ぐらいですw
47411ヶ月@断乳終了 乳痛い・・:04/09/10 21:44:41 ID:1Pznyh26
朝7時半
牛乳
パン
プチトマト

昼 昼寝ずれ込み2時

たこ焼き(たこ抜きw)
牛乳

夜 6時
栗ご飯(軟飯)
豆腐とほうれん草の味噌汁
バナナ
油揚げに卵を入れて煮た物(なんていう料理?)

断乳、あっさり終わりました。あっさりいかないのは私の乳・・定期的に搾ってるけどイテー
断乳と共に、牛乳を飲む量が増えているよう。FUは飲まない。飲んで欲しいのにー。
夜中、ちょこちょこ起きますが、マグでお茶飲んでまた寝てます。
これで私じゃなくても寝かしつけ出来る!と思うとワーイ。
薬、うちは数滴のお水で溶かしてスポイトでチュッです。
こぼれないし一瞬で終わるのでいい。
薬によっては乳製品やジュースに混ぜると却って苦味が出るものもあるそうですよ。

4751歳0ヶ月 カミカミ3回食@今日の:04/09/10 21:59:40 ID:hogi7moB
朝(7:30)
 ・食パン(8枚切り耳無しで1枚)
 ・コーンフレーク
 ・プレーンヨーグルト
 ・梨(1/8個)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00)
 ・ひらめのチーズリゾット(BF)
 ・大根餅(かつお節・醤油少々)
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU無し

おやつ(17:30) ←外出してたら遅くなった
 ・さつまいも(スティック状で3本)

夕(20:00) ←おやつ後にロング昼寝に突入・・・あのときご飯にしちゃえばヨカタかも
 ・2.5倍粥(90g)
 ・サンマ(1/4匹)
 ・ニンジンスティック
 ・梨(1/8個 噛んでは吐き出し・・・の繰り返し。遊んでるとしか思えん)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

>472 ううぅ〜ありがとう〜。そうなんです、人に否定的なことを言われるとすぐに凹んでしまうヘタレなんです・・・。
 他の人が同じ状況になると「そんなの人それそれジャン、キニシナイ!!」って言えるんだけど、いざ自分になると・・・orz
 市販のパンを気にしてるようじゃ、ここで話題沸騰の(ホントか?)HMやらお好み焼き粉やら使えないもんね。
 あと話変わるけど、「オカン・リーヴス」に禿ワロタ。
4766ヶ月@ゴックン期1回食:04/09/11 03:38:31 ID:pS+csJ0t

いも粥(里芋)
しらすとおふの煮物
レタスのとろとろスープ

上記のメヌは保育園の給食です。ありがたやー。
他は冷凍母乳とミルクでなんとか乗り切っています。

以前BFオンリーでかけないと書いたものですが、
BFは「白身魚のすり流し粥」でした。
パッケージに1つ11キロカロリーとかいてあった。ほんとちょっとなのね。
物足りなそうだったのであかちゃんおせんべいを追加しました。

週末はちゃんとつくろう。

ベベは夜中の2時半に起きて絶好調で寝てくれないー。
今、足元で這っています。
47710ヶ月カミカミしてない期・・:04/09/11 17:53:20 ID:oBxFi/Xu
昨日の

玄米フレーク
ピーマン、にんじん、とりレバー(BF)のクリーム和え
麦茶

ひやむぎをかぼちゃとなすと納豆で和えた物(あやしい)
梨(フォークにさした)
麦茶
おやつ
赤ちゃんせんべい

じゃがいも、小松菜、にんじん、をミートソースでドリアに
キウイのヨーグルト

472さんのある意味スピードに笑ってしまった。私も柵とりつけたけど爆泣き
するんで取り外し今は足にしがみつかれたまま家事。しかし踊りながらなので
おかしな図です。

手づかみ食べしないと書いていましたが、フォークにさすと自分で食べる
ことを発見!!ちょっとうれしかったです。
4788ヶ月よそ見でモグモグry期2回食:04/09/11 19:35:24 ID:AgOmJZnS
昼)11:00〜11:07
食後のパイ2分(30分前に飲)

・きな粉ヨグルト(小2)
煮込みウドンもどき(子供茶碗7分目)

サツマ芋練り込み麺・ササミ・人参・大根・ナス・椎茸・BFホウレン草1/2袋

柔らかく煮たけど、明らかに咀嚼が少ない。
まだウドンは早かった‥

夕)18:55〜19:04
食後のパイ1分

・お粥(60cc)
・サツマ芋キナ粉ヨグルト(小3+少々+小2)
・キャベツトロ煮(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・豆腐+鰹おろし煮(1/8丁+小2)

パン情報ありがとう(*´∀`)
キナコ100%は「えっこれ食べてるの!?」と引きまくりでしたがwヤハリ勘違いでしたか・゚・(ノ∀`)・゚・。

>471
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
家事が長くなると、足元で構ってビーム(AA略)を出すので
これが成長したら邪魔するようになるわけですね‥orz
>473
摂取制限ってあるんですか!?知らなかった‥
食べすぎたらよくないですもんね‥それともアレ食材だからかな?
今まで何も考えずにあげてました(;´Д`)
4798ヶ月よそ見でモグモグry期2回食:04/09/11 19:36:59 ID:AgOmJZnS
野菜入り蒸しパンが美味しくできるのか知りたくて、
冷凍野菜ストックを作っている時に、少量使って作ってみました。

大根+青汁粉末+野菜ジュース(不味め)+粉類=_| ̄|○ォエエ(ry

きな粉の香ばしい香りも負けまくりでダメポ
笑えないものが出来ましたw

連投&危険メヌすまそ(;´Д`)
4801歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/11 21:33:34 ID:2EBayA3q
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間25分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 20g
ヨーグルト 60g
バナナ 20g

昼(保育園で給食)

夜(18:25)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後にFU80cc
軟飯 80g
スティックニンジン 少々
野菜ポトフ(BF) 50g
豆腐としいたけのソテー 35g
焼き海苔

せっかく哺乳瓶deミルク卒業しかけてたのに、病気が引き金になって寝る前のミルクが
やめられなくなってる…orz 哺乳瓶でミルク飲まないと寝ようとしない…。

>476 給食、ありがたいよね。うちも初期の頃から給食のお世話になってまつ。
>477 フォーク食べオメ!何やら得体のしれぬものを手で触るのがイヤなだけだったのかもね。
>479 ここんとこ創作の神に裏切られてるねw野菜はニンジンとかカボチャとかにとどめた
ほうがいいとオモ。
4815ヶ月ゴックン期1回食:04/09/11 22:24:23 ID:uTTlKAi3
9:30
ミルクパン粥+ほうれん草すりおろし
白身魚のコンソメ煮
かぼちゃペースト  全て適当量

薬の飲ませ方について沢山レスを頂きありがとうですよ(´∀`)
お陰さまで息子は大分よくなり、薬も終われそうです。
が、今度は自分が激しく咳き込むようになっちまいました…
最近夜中寒いので、皆も風邪には気をつけてね
4821歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/11 23:07:06 ID:puYIKvSK
薄い麦茶適宜。
朝(8:50)-二人揃って寝坊。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・ミルク食パンのチーズロール(40g)
 ・キャベツとトマトのサラダ(40g)
 ・甲斐路ブドウ(3粒)

昼(12:10)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・煮込みうどん(蕪、ほうれん草、人参、鮭)(130g)
 ・巨峰(3粒)

おやつ(16:30)
 ・バナナヨーグルト(100g)

夕(19:15)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・1.5倍粥(90g)
 ・豚肉のソテー(7g)
 ・もずく(10g)
 ・あさりのおみそ汁(30g)
 ・キャベツ、トマト、パプリカのサラダ(40g)
 ・巨峰(4粒)

今日公園で会った見知らぬおばーちゃまにうちのボンズがいただいた揚げせんべいを
いま夫婦揃って食べています。おいしいですよ。塩と砂糖、油がガッツーンと効いていて…w
これ、7ヶ月の坊ちゃんが食べてたんですが、あの姿を見ていたら、ほんとうち
そんなつもりなかったけど過保護なのかしら、と考えてみたり。いや揚げせんあげる気はありませんがw
>475 フォローの文章がうまくまとまらないままボンズ寝かしつけ中そのまま一緒に寝ちゃって
 起きたら他の方が非常にうまくフォロー入れてくださってました。まさにあれが言いたかった、スマソー。
>476 11Kcal!大人用じゃまずあり得ないw
>477 初フォーク自分食べ驚愕〜!ハラショー!オメ!
>478 月齢に応じた、一日に必要なエネルギー量に見合った量の目安ということですよー。
>481 特に低月齢っこの咳は聞いてる側も辛いよね。お大事にね、早く治るといいですね。
483名無しの心子知らず:04/09/12 01:14:42 ID:ob5ZaMjO
1歳2ヶ月パクパク期魚は気をつけようの3回食

朝(8:20)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・豆腐とキャベツの味噌汁
後野菜ジュース(パック)100cc飲む〜食事時間15分

昼(13:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・小粒納豆:1/2パック
・かきたま汁(和風ダシ)
後麦茶100cc飲む〜食事時間20分

夕(18:30)
・やわらかご飯:子供茶碗1杯
・肉じゃが(じゃが芋、ニンジンのみ)
・しらす大根おろし和え
後麦茶100cc飲む〜食事時間20分

一昨日与えた鮭(鮭のちゃんちゃん焼きから取り分け)にムチュメあたったらしく昨日今日と
下痢が続く・・・大人は無事なだけにカァチャントホホorzやはり魚は気をつけねばっ
>479=478なかなか香ばしいレシピだw
>480マグかコップでミルク飲ませるのは?まずは哺乳瓶卒から始めてはどうでせう?
>481回復オメ!5ヵ月だとまだ胃腸も弱いから気をつけて
>482おや見慣れた文章・・1歳児スレで笑かしてもらいますたwちなみに次スレ立てたのワタクシでつ〜
4841歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/12 01:29:42 ID:Cb/O2V8w
朝(7:30)
 ・野菜ジュース蒸しケーキ(全粒粉10g 小麦粉20g分)
 ・コーンフレーク(5口ほどで終了)
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)
 ・煮込みうどん(キャベツ・ニンジン・玉ねぎ・オクラ・ツナ)
 ・キウイ
 食事時間25分 食後のFU無し

おやつ(16:00)
 赤ちゃんせんべい(2枚)

夕(18:40)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・野菜ハンバーグ(BF)
 ・トマト
 ・大根スティック
 ・梨(1/8個)
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

うちはキッチンでのイタズラが多いです。ジャガイモなどを入れてる籠はひっくり返すわ、ガス台のスイッチは押すわ・・・。
流し下の扉にはロックをつけてるけど、ちょっと引っ張るとロックごと「ベリッ」と剥がれてしまう・・・イミナイジャン。
>481 良くなってきてヨカタね。今度はママンがお大事に〜。
>482 重ね重ねフォローありがとう。気持ちがかなり救われました。
 あと、おやつに関しては私も過保護なのかしら?と思うことありまつ。友達は1歳過ぎて普通のスナック(サッポロポテトなど)
 食べさせてるし。すでにチョコを食べさせたというツワモノもいます。ま、これも人それぞれですけどね。
 周りに惑わされちゃいけませんな(←自戒を込めて言っております)
4858ヶ月モグモグry期2回食 大人のご飯も( ゚д゚)ホスィ‥:04/09/12 20:28:47 ID:Qatcd+EO
昼)12:40〜12:48←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず(1時間前に飲)

・お粥(60cc)
・煮潰し大根(小2)
・煮潰し茄子(小2)
・さつま芋きな粉ヨグルト(小3+少々+小2)
鮭のミルク煮(小2)

夕)18:45〜18:56
食後のパイ飲まず(1時間後に飲)

・お粥(60cc)
・さつま芋きな粉ヨグルト(小3+少々+小2)
・ほうれん草と小松菜煮(BF小3)
鶏じゃが(小6)

ササミ・玉葱・人参・芋

乳飲まな杉。シッコも少なくて心配‥

>482
必要kcalとか知りません‥(;´Д`)
手持ちの本にも書いてなくて‥482タンの手持ちバイブル教えてください!
自習してきます‥orz
>483
うちの冷凍魚いつのだry(((( ;゚Д゚)))
早く良くなりますように‥
>484
安全グッズ、簡単に取られてしまうと聞くけど本当だったんですね‥
うちは自作ですが、既にあぼーんしますたw
4861歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/12 22:25:30 ID:pAAPrMtc
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・ミルク食パン、鶏レバーペースト(ヨーグルトで伸ばしたの)塗り(40g)
 ・レタス、人参、パプリカのサラダ(35g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:10)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・鮭と野菜のクリームスパゲティ(人参、ブロッコリー、カリフラワー)(120g)
 ・巨峰入りヨーグルト(40g)

おやつ(16:30)
 ・ハイハイン(2枚)

夕(19:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・ステーキ(2,3口)-大人の分から脂身以外のところをお湯にさらして。
 ・大根とツナ(少量)と小ネギのサラダ(20g)
 ・ミックスベジタブルのグリーンピースと人参(20g)
 ・コーンポタージュ(玉葱ペースト入り)(30g)
 ・アサリのバター蒸し(10g)
 ・大人ご飯(2口)、焼き海苔-食後、足りなそうだったので

>483 おお、1さん乙ですw(てここで書くなって)
 鮭にあたった!うわあ、この時期特に水分補給お気をつけてお大事に。
>484 マクシェーク大好きで見せたらゴクゴクのませないと泣くわーって人もいるしほんといろいろだよねえ。
>485 いや書き方悪くてごめん。私も必要Kcalは知らないの。ただ離乳食の
 エネルギー類のうち、小麦粉系(パン、うどん、スパゲティなど)については「〜期は一食あたり○gを目安に」
 と書いてあるのを読んだので、つまりそれが その時期の乳児が一食あたりに必要とする(=1日に
 消費する分の1/3量程度の)エネルギー量に相当するのだろうと思っているということです。
 (日本語ヘンですがわかりますでしょうか…)
 ちなみに以前のbaby-mo付録「赤ちゃんの食べていいもの悪いもの」です。
4871歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/12 22:31:57 ID:Zow6T5Me
朝(7:00) <麦茶飲みつつ。食事時間25分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 25g
ヨーグルト 80g
バナナ 25g

昼(12:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約35分。食後のFUナシ
そうめんチャンプルー(ツナ、豆腐、タマネギ、ニンジン、キャベツ、絹さや) 100g
梨 1/8個
焼き海苔

夜(18:20)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後のFUナシ!
軟飯 80g
いわしハンバーグ(BF) 80g
レンコン餅(ニンジン、鰹節入り) 30g
スティックニンジン 少々
焼き海苔

最近外遊びマンセーで、外連れて行けと騒ぐ騒ぐ。午前中公園、午後も公園、戻ってきても何度も
近所をうろつくオプション付き。さりげなく家遊びに持ち込んでいても、抱っこ紐引っ張り
出してきてホレ!と差し出す…。なんかいい家遊びないですかねえ、ハァ…。

>482 1歳スレで見たとき482タンではないかとオモタwうまいね〜。
>483 前に試したとき変な顔してあんまり飲まなかったんす>マグorコップでミルク。まあ食事量も
足りてることだし、いっそのこと全部やめちゃえ〜ってなってうまくいってた矢先ですた。
今日は寝る前のFUナシで寝かしつけに成功しますた。問題は夜間のグズリ起き。
夜中はずいぶん前から湯冷ましをコップで飲む程度で寝付いていたのが、ここ数日ダメで…。
>484 あのロックって力ずくではずされちゃうのか!買っておいたけど…、そうなのか…。
4881歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/12 23:13:42 ID:Cb/O2V8w
朝(7:30)
 ・食パン(6枚切り耳なしで1枚弱)
 ・バナナ(1/2本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:30)
 ・お好み焼き(キャベツ・ネギ・豚肉)
 ・大根スティック
 ・キウイ(1/2個)
 食事時間25分 食後のFU無し

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・肉団子のシチュー(BF)
 ・大根餅(焼生鮭入り)
 ・なすの煮物(ほんのり生姜風味)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

夕食のナスの煮物は大人のとりわけメヌ。生姜を入れて煮たヤツなのですが、ちょっと濃い目の味付けにしたので、
ナスの中心部分、ほとんど味が染みていないところをひたすら取り分けた。ちょっとは生姜風味だったと思うけど
ボンズは普通に食しておりますた。おかげで私は周りの濃い目のところばかり・・・。

>487 うちも最近しょっちゅう外に連れて行け!!と騒ぎます。玄関を指差して「出ろ!!」と(言ってるかのように)騒ぐ。
 体力持て余してるのかなぁ・・・。 
 
4898ヶ月モグモグしたりしなかったり期2回食:04/09/13 19:43:34 ID:GCg8wjXg
朝)10:30〜10:40
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・煮潰し大根(小2)
・煮潰し人参(小2)
・さつま芋きな粉ヨグルト(小3+少々+小2)
・白身魚と緑黄色野菜(BF小3)

おやつ)14時半頃
・赤ちゃんせんべい(1/3枚)

夕)18:25〜18:31
食後のパイ飲まず

・お粥(60cc)
・さつま芋きな粉ヨグルト(小3+少々+小2)
・鰹・お麩・大根フワトロ煮(小6)
・玉葱トロ煮(小2)

昨晩は全然寝なくて、添い乳しまくり噛まれまくり(;´Д`)
噛みちぎられ、あまりの激痛に乳首を確認したら血g(ry

>486
○g‥ってのも知らなかったですorz
その月のベビモ買わなかったんですよ(´・ω・`)
本屋へ行ったら、ベビモ社から出てる本を見てきます‥ありがとう!

>487>488
え〜!激しく運動不足の私には無理ぽorz
涼しくなったら少しずつ外に出なくち‥
4901歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/13 20:16:37 ID:dsMZpYD7
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・ほうれん草入りニョッキ、トマトソース(60g)
 ・蕪、ミックスベジタブル、しらすのスープ(80g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:30)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(80g)
 ・金目鯛の煮物
 ・キャベツ、人参、わかめのおみそ汁(80g)
 ・巨峰(5粒)

おやつ(16:00)
 ・サツマイモスティック(30g)-炊飯器でサツマイモ炊いたヨー。ホクホク。

夕(19:10)-食事時間:25分 食後のお乳:10分(そのまま寝た)
 ・1.5倍粥松茸入り(95g)
 ・筑前煮(50g)
 ・キャベツ、人参、わかめのおみそ汁(60g)-お昼作りすぎ、取り分け
 ・巨峰(3粒)
 ・焼き海苔-足りないと要求され

最近なんでも大人の食事から取り分けなので楽…なんだけど、取り分けできるメニューばかり
考えちゃって、大人のメニューが同じメニューでローテーション中w
>487&488 うちも!以前は午前中は機嫌よかったのに、靴&公園デビューを果たしたらもう赤子扱いは
 勘弁してくれ、俺の赤子としてのプライドがひどく傷つくんだとばかり(ってそれ結局赤子ですから!)
 午前からウーウー泣き、唸ります。こちらの体力があれば午前、午後出るんだけど、なかなか。
 今日も午後2時、一番暑い&強い日差しの時間帯というのに家にいると泣きわめくので公園へ。ご機嫌だったけど参った。
>489 なんていうかキッチリ教科書通り進めないと!ってものでもないと思うよ。たとえば、うちも咀嚼力が思ったより
 強かったのでカミカミ期から一気に軟飯始めちゃったし(栄養士さんに相談はしましたが)…。
 なにか本お持ちならそれでいいかと。私はhowto本じゃなくていきなりその付録だったからwそれだけを頼りに
 ここまできたので逆に変なところ細かいと思う。離乳食本スレだと私は「気にしすぎ」って言われる方だと思タw
4915ヶ月ゴックン期1回食:04/09/13 21:33:30 ID:pwKRPYBA
10:00
しらす入り10倍粥
野菜ミックスペースト
トマトのすりつぶし  適当量

今日は美味しいと感じてくれたのか
物凄い勢いで完食してくれました。(´Д`*)ウレスィイ…
ダラなもんで、いちいち作ってられるかーと
お粥類は全ていままでBF使ってたんだけど
本日米からちゃんと作ってすり潰して与えたら
嬉しそうに(?)食べてくれたのが感動ものでした。
こうやって一つ一つ新たな発見の重なりで
離乳食って進んでいくんだなー。なんとか頑張ろう。
4921歳1ヶ月パクパク3回食:04/09/13 22:16:12 ID:MQWos4on
朝(7:30) <麦茶飲みつつ。食事時間20分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 25g
ヨーグルト 80g
梨 いちょう切り3片くらい

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約30分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
鯵ハンバーグ 10g
レンコン餅(ニンジン、鰹節入り) 30g
カボチャのヨーグルトサラダ 30g
スティックニンジン 少々
焼き海苔

レンコン餅は大根餅のアレンジです。レンコンがでんぷん質を結構含んでいるので
かなり餅っぽくなるから、パクパクだったらみじん切りのレンコンとか混ぜ込んで
シャキシャキ食感加えたほうがよさげです。

>488-490 私もともとインドア派なもんで、外遊びカナーリ疲れます。しかし外に行ける日は
まだいい。雨の日とかもうね…。
>490 わかるわかるw スーパーに買い物行くたび、これは食べるかな?とか考えるよ〜。
>491 ヨカタね!味のわかるベベさんなんだね。BFも適度に使いながらマターリガンガレ!
4931歳0ヶ月 カミカミ3回食@昨日の:04/09/14 08:29:24 ID:NuKa6Z9M
朝(6:40) ←5時半起床
 ・食パン(6枚切り耳ナシで1枚弱)
 ・バナナ
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:10)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・オクラ・ツナ)
 ・大根餅(焼生鮭入り)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・サンマ(1/4匹)
 ・かぼちゃの煮物
 ・なすの生姜風味煮(昨日の)
 ・さつまいもスティック(スティック状で2本)

おやつに食べさせようと、炊飯器でふかしたさつまいもを用意していましたが、公園から帰ったのが5時過ぎで、
さらに昼寝に突入してしまったので、夕食の手づかみ用に変更しました。
基本的に私もインドア派。今日は友達と2時間公園で遊んだけど、こっちが疲れちゃった。
公園に行きたがるくせに、靴を履かせると嫌がるし立ち上がりもしないし。でも靴にも慣れてもらわにゃイカンと思って
履かせてるんだけど、しばらくするとそのままハイハイしだす始末(芝生の公園なので)。
あとうちは室内にいると絵本を読め!!と差し出します。読んでやって「オシマイ」と言うと怒って表紙に返す。
で、再び読み始めて「オシマイ」と言うと怒って・・・(以下ry)。
本が2冊しかないから、読んでるこっちが飽きてきちゃう・・・。室内遊び、何かないかしら・・・?

>491 やっぱりママンの作ったお粥のほうがおいしいんだね。食べてくれてヨカタね。
494名無しの心子知らず:04/09/14 11:10:10 ID:24YzRlvX
>489タソ

こういうサイトにも書いてありますよ>目安量
ttp://www.mirucom.net/gohan/siritai/meyasu.html

離乳食の本は一冊あっても良いと思いますけどね
中期二回食だとおかゆ50〜80gってのが一回あたりの目安量
4958ヶ月モグモグしたりしなかったり期2回食:04/09/14 19:56:13 ID:r7RsrZDH
昼)11:50〜12:05←昼寝ズレ
食後のパイ飲まず(30分前に飲)

・お粥(子供茶碗7分目)
・キャベツトロ煮(小2)
・煮潰し南瓜(小2)
・さつま芋きな粉ヨグルト(小3+少々+小2)
・白身魚おろし煮(小3)

夕)18:50〜19:01
食後のパイ飲まず

・お粥(子供茶碗7分目)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・納豆おろし煮(1/3箱+小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小3)
・煮潰し茄子(小2)

試食でさつま芋入りパンを配っていてもらったら、激しく欲しがり離さない!
仕方なく芋をほじくってあげたんだけど
心配になってパン屋さんに聞いてみたら‥甘〜く味付けした芋だったらしいorz
あぁ‥先輩ママン方のマネするのは早かった(;´Д`)
496495:04/09/14 19:57:48 ID:r7RsrZDH
連投すまそ

>490>494
手持ちの本、中身をちゃんと見ないで、見やすさだけで買ったんですよ‥
どれも似たりよったりだったんで(;´Д`)
そしたら目安量や、離乳食向け食材なんか何にも書いてなかったorz
携帯からなので494のリンク先は見れなかったのですが、
親切に書いてくれてありがとん!
薄い麦茶適宜。そして初生水。
朝(7:50)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレーク、ヨーグルト和えレーズンみじん切り少々(それぞれ15g+60g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(30g)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:15)-ママサークルの集まり。お弁当持参。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・鮭(20g)
 ・ブロッコリーとカリフラワー、プチトマト(40g)
 ・ほうれん草(彩り程度)
 ・海苔入り出汁巻き卵(彩り程度)
 ・大人ご飯(2,3口)-私のお弁当からかすめとった。

おやつ(15:40)-サークルから帰って。
 ・さつまいもスティック

夕(18:35)-食事時間:25分 食後のお乳:7分ほど
 ・(BF)和食弁当(炊き込みご飯(80g)、筑前煮(80g))
 ・焼き海苔
 ・プチトマト(3粒)
 ・巨峰(4粒)
 ・ハイハイン(1枚)

朝9:00ごろから出かけて帰ったのが15時ごろ、ぼんずは珍しく至極ご機嫌だったのだけど
おやつが終わったあたりから怪しい雲行き、大人の夕食の支度始める頃には急降下、大泣き。
どうも眠いらしい。大人のとりわけできるのに大人ご飯の支度もままならず
結局途中で諦めBFに(BFばんざーい)。しかし足りないのか眠いのかぐずぐず…。

今日はママサークルに初参加でした。私も楽しかった〜。
しかし2人目、3人目のお母さんたちは遠出もランチも上手だったよ。
1人目の人(私ともう一人)は大荷物移動&ランチでテンパってましたw
4981歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/14 21:55:26 ID:m6YQcrrB
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 30g
ヨーグルト 80g
梨 10g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
夏野菜カレー(ズッキーニ、ナス、ジャガイモ、トマト、ツナ、チーズ) 95g
レンコンとニンジンのきんぴら 10g
スティックニンジン 少々

ワンディッシュ系はやっぱ食べさせるの楽ですなあ。カレーは好きなので、最後まで飽きずに
食べてくれた。

>493 本読んであげる図っていうのをドリーミンしてたのですが、全然読まさせてクレナイ…orz
「自分でめくるんじゃあ〜!」ってカンジでつ。1歳の誕生日の頃にニシマッチャンで買った
ボタンを押すと動物が動いて童謡が流れるっていうオモチャ(600円くらいだった)は、珍しくも
一ヶ月くらいブームですた。いまだに一日に数回はボタン押してます。今はすぐに飽きるけどw
>496 私は Babymo が出してる「実物大でわかる離乳食の進め方」を買いますた。
カミカミ期くらいからはめっきり見ることもなくなりましたが…。
4991歳0ヶ月 カミカミ3回食@今日の:04/09/14 22:15:23 ID:NuKa6Z9M
朝(7:30)
 ・イギリスパン
 ・コーンフレーク(牛乳をかけた)
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:55)
 ・鶏五目ごはん(BF)
 ・大根餅(焼生鮭入り)
 ・キウイ
 食事時間10分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・さつまいも(スティック状で3本)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・かぼちゃの煮物
 ・筑前煮
 ・大根スティック
 ・りんご(1/8個 食いちぎっては吐き出し、食いちぎっては(以下ry))

昨日のメヌに書き忘れましたが、昨日の朝、卵黄デビューしました。
量としては1グラム弱ですが、特に変わった様子はありませんでした。
先日のフレンチトースト事件wがあったのでヒヤヒヤしましたが、卵黄は平気な模様。少しづつ量を増やしてみます。
あと今日のお昼、13時過ぎには出掛けたかった(私が歯科へ)のに、こういうときに限って爆睡。
必死に起こして慌ててごはんを食べさせたので、10分という短時間で済ませてしまいました。
>495 そんなに量は食べてないでしょ?大丈夫だよ〜ちょっとぐらい。
>496 私もママサークルに行ってるけど、皆さん荷物がコンパクトなんですよね。 私はさしずめ小旅行状態w
50011ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/14 22:18:02 ID:+xTzohQZ
朝7時 
おにぎり バナナ+煮りんご+ヨーグルト
プロセスチーズ FU120cc

昼 12時 公園から帰宅、腹減ってギャン泣き。
砂だらけだし、どーしよーもなくて先に FU160cc
バナナ

おやつ3時 プチダノン
私のドラ焼きの皮部分 クレクレ攻撃

夜 6時
軟飯(鮭フレークパラパラ)
いわしハンバーグ(いわしすり身+豆腐+ほうれん草+卵)
さつま汁 煮りんごヨーグルト FU 120cc

8時 帰宅した旦那の夕食を狙ってクレクレ
さつま汁の人参やらいわしバーグをもらってた。

寝る前FU 50cc

断乳後、どれだけ食べたら気が済むんじゃい〜!ってくらい食べる。
FU?ケッ!状態だったのに、FUごくごく飲むようになりました。
上の子は小食だったので(今も)、ムチュコが手づかみで口にもごもご押し込む様を
見ているのが楽しくてしょうがないw
だけど肥満が心配だ・・・。
断乳前の後期検診ではパーセンタイル16だったけど、
今後、どうなんだろーか。
50110ヶ月カミカミしてきた期・・:04/09/15 00:06:07 ID:3uwpMgXg
もうすぐ11ヶ月です。

玄米フレーク(30グラム)
にんじん、ピーマン、チキンのクリーム和え

キャベツと魚(BF)入りひやむぎ

納豆ご飯
鰯入り具沢山味噌汁
アスパラとトマトのヨーグルト添え

アスパラとトマト口から出しやがりました。
アスパラは手づかみ用に長めのものも用意したのに。。。フォークでも不可。
手づかみようのものっていつも捨てるはめに。。なんかもったいないよう。
スプーン持って行くとパクパク食べるけどどうも食べたいーっていう意欲が感じられない。。
母は食い意地張りまくりなんですけどね。。。
5021歳2か月 とりあえず完了期:04/09/15 02:41:32 ID:drP8VgPc
午前 コーンフレークバナナ豆乳がけ
   アボカドとトマトのサラダ
   ぶどう
バナナ豆乳は「スゴイダイズ」を二倍に薄めてすりつぶしたバナナと混ぜ混ぜ。
でもいまいち不評・・・。結構バナナ多くしたのに・・・。

午後 ハヤシライス(←今日会社休んだダンナ特製wらくち〜ん♪)
   ぶどう
やっぱり肉食べないなあ・・・。ぶどうは大好きらしい。いくらでもクレクレする。

夜  2倍粥
   豆腐ひじきハンバーグ(他にしいたけ、人参、たまねぎ、卵入り)
   青梗菜ときのこの中華スープ
   ぶどう
ハンバーグにしてもイマイチらしい@肉。半分くらいはどうにか食べたけど・・・。
しかしなんでこんなにぶどうが好きなんだろう・・・。w

前回の書き込みへのレス、皆さまどうもです。(リヌ食作り中のベベのグズリ対策)
やはり色々工夫なさってるんですね〜さすがです!
うちのムチュメはまたパン食べなくなってきました。さつまいもも食べないし・・・。

5038ヶ月よそ見しながらモグモグry期2回食:04/09/15 20:08:45 ID:efWIkJjY
昼)11:40〜11:50←モタモタズレ;
食後のパイ6分(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・白身魚スープ煮(小2)←BF野菜入り洋風スープ2片で煮た

夕)19:25〜19:40←夕寝ズレ
食後のパイ2分(噛まれヤメ)

・お粥(子供茶碗7分目)
・南瓜きな粉ヨグルト(小4+少々+小3)
・高野豆腐ひらめあんかけ(BF)煮(小4)
・煮潰し大根(小2)
・玉葱トロ煮(小2)

近所の幼稚園バザーにて、BF\50ゲットズサー!(DSにて\250のモノ)
先に服を見てたので、実はもっといろんな種類があったのかも‥惜しいっ

>498
ありがとう!本屋行ったら見てみます!
最近育児雑誌見てもツマンネになってきたし、離乳食のことばかり考えてるしw
だったら離乳食の本を買った方がいいかな〜タと思ったのです。
>499
気にし杉ですよね‥
自分の幼少期、お菓子マンセー虫歯っ子だったんで、
「甘=毒!」みたいな勢いで過敏になってしまって‥orz
それはそうと、卵黄オメ!
5041歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/15 22:29:48 ID:YqdW5ReA
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え(15g+80g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(30g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:50)-昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(95g)
 ・高野豆腐のホワイトソース(BF)和え(椎茸、人参、玉葱、ほうれん草)(110g)
 ・巨峰(4粒)

おやつ(15:40)
 ・さつまいもスティック(30g)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(95g)
 ・豚汁(豚肉、人参、里芋、隠元、筍、椎茸)
 ・レタスとプチトマトのサラダ(30g)-途中からいやがって食べず。半分以上残る。
 ・プラム(1/3個)

若干前後しますが>493 ウチも知りたい、室内遊び。うちは追いかけっこもどきと
かくれんぼ(ほとんど「いないいないばー」状態w)かなあ。でも最大8畳でかつ
家具などで床の稼働率6-7割程度という家だと手詰まり…。
>499 卵黄デビューオメ!私も小旅行バッグみたいな状態でしたよw
 で、幹事さんに「…大変ね」って言われちゃったアハハハ…ハハ…。
>500 断乳するとやっぱり食事量は増えるんですねえ。でも無事成功して
 よかったですね!ところで母体側の食欲は落ちるものなんでしょうか?
>502 私が見た本だと、肉系は完了期でもとりあえず片栗粉をまぶしてから
 加熱してたけど(シチューでもなんでも)、そうしてもだめかしらん?
5051歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/15 22:35:18 ID:EWEuCFxZ
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 30g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
白菜と油揚げの煮物 30g
レンコンとニンジンのきんぴら 15g
鯵ハンバーグのホワイトソース煮 25g
スティックニンジン 少々
焼き海苔

あー、もう少ししたら秋の連休がやってくる…。どうやって時間つぶせばいいのやら…。

>497、499 私も近所の公園行くだけで結構な荷物になるよ〜。
ところで497タン、サークル見つかったんだね(他スレでないとかおっさってたようなので)。ヨカタね!
>499 卵黄再開オメ!このまま量増やせればいいねえ。うちは血液検査で卵は問題なさそうと
言われたけど、それでもいまだに思いっきり料理に使うのはコワヒです…。
>500 パーセンタイルじゃなくてカウプ指数のことだよね?うちは結構長いこと19台
だったのだけど、20以上にならなきゃいーやとオモてあんまり肥満を気にしたことなかった。
ムチーリラヴなのもあるけど、病気とかして食事量が減ったりしても、予備タンクがあるしーと
思うと少し安心だった(気の持ちようなのかもしれないけど)。今は16台にまで落ちちゃったので、
少々シンパイ。
5061歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/15 22:53:59 ID:EA+q6LZn
朝(7:30)
 ・イギリスパン
 ・バナナ(1/3本)
 ・玄米フレーク(牛乳をかけて)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)←2.5時間のロング昼寝のあと
 ・スパゲティ「鶏レバーのトマト煮(BF)」がけ
 ・大根餅(かつお節・醤油)
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:20)
 ・ハイハイン(2枚)
 ・赤ちゃんウエハース(1枚)

夕(19:00)←2.0時間のロング昼寝のあと
 ・2.5倍粥(90g)
 ・クリームシチュー風(鶏ささみ・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・ジャガイモ・ホワイトソース)
 ・大根スティック
 ・ベビーダノン
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

初めてのベビーダノンでつ。本スレでも、うちの自治体の保険師さんも不推奨なんですが、一度買ってみたかったw

>504 うちもかくれんぼもどきは大好きです。ガラステーブルの下から覗いて「ナイナイ・・・・アッ!!」って言ってまつ。
 でも、ガラスなので隠れてませんから!!
5071歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/16 20:07:42 ID:Ijwuhenb
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルトがけ、レーズン少々(15g+60g)
 ・レタスとプチトマトのサラダ(20g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(95g)-1/3を海苔で巻いてスティックおにぎり。
 ・焼き鮭(18g)
 ・蕪とミックスベジタブルのスープ(60g)
 ・プラム(1/3個)

おやつ(16:00)-散歩から帰って
 ・さつまいもスティック(30g)

夕(19:05)-食事時間:30分 食後のお乳:10分
 ・1.5倍粥(95g)
 ・回鍋肉(30g)
 ・蒸しナス(10g)
 ・アサリのお吸い物(30g)
 ・ブロッコリー、アスパラガス(20g)

>505 あー、ありがとう!スタッフ、探しました。探して、探して…そして見つかりました(by紳助)
 児童館とはまた違った雰囲気で、面白いけどこれからどうなることやら?秋連休、うちもどうしよう。
 公園まで遠回り-公園中引き回しの上さらし足-買い物-遠回りして帰宅ぐらいしか思いつかない(1時間半コース)
>506 ベビーダノン、私もいっつもスーパーで穴が開くほど見つめてるよwそこまで見るなら買えよと夫に言われるんだけど
 ほんと、何をためらっているんだか…。ガラステーブルワロター。うちもいっつも同じ場所(カーテン裏)に隠れるけど、
 外明るいから中からニヤニヤしながら「イシシ」といってる表情まで丸見えですから!残念!
 で、506タンとこのお子さんナイナイ言えるのね!すごい!うちはいつも「イシシシシ…(いたずらしてるときの笑い)」
5088ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/16 20:33:47 ID:p/rUAtnk
朝)10:35〜15分程
食後のパイ飲まず

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し南瓜(小2)
・煮潰し大根(小2)
煮潰し茄子(小2)
・マッシュポテト+レバー野菜(小3+BF1袋)

夕)19:10〜19:22←夕寝ズレ
食後のパイ飲まず(30分前に飲)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し大根(小2)
・キャベツトロ煮(小2)

野菜入り洋風スープ(BF小2)
・さつま芋と卵ミルク煮(小3+卵黄小1+ミルク適宜)

さつま芋プリン作ろうとしてまた失敗orz
今度はフワフワになったので結果オーライw

保健センターで計測したら‥えっ800g増!?
間違ってない‥!?

>506-507
カワエエw
5091歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/16 22:05:38 ID:7cHsxen2
朝(7:00)
 ・イギリスパン
 ・玄米フレーク
 ・バナナ(1/3本)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・オクラ・ツナ)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(17:00)←公園から帰って
 ・さつまいも(スティック3本)

夕(19:00)
 ・2.5倍粥(80g)
 ・ジャガイモ入りコーンポタージュスープ
 ・かぼちゃの煮物
 ・りんご(1/16個)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

ダンナが只今(人生数回目の)ダイエット中。食事を少々質素な物にしています。そのため冷蔵庫の買いだめが減り、
ボンズに食べさせられそうな物が無いことに夕方気がつきました。
そのため、おやつにさつまいも、夕食にジャガイモとかぼちゃという、芋系のものばかりになってしまった。
こういうときに限ってBFストックも無いし・・・ボンズよ、明日は肉を食べさせてあげるからね。
>507 唯一できる芸当です>ナイナイ バイバイの時に手を振ることはまだできないのよ〜。
 友達の子はみんなバイバイできるのにぃ。
>508 800g増って、1ヶ月間で?この月齢で800g増はスゴイね。
51011ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/16 22:13:02 ID:2PeN3r+i
朝 7時半
さつまいもスティック
おにぎり 
納豆
バナナ
FU120cc

昼12時
おにぎり
アンパンマンのスイートポテト(姉から奪って食べてた)
バナナヨーグルト
FU120cc

夜 6時
ひき肉とすりおろしレンコン入りハッシュドビーフもどき
軟飯
とうもろこし 
納豆(朝の残り)
煮りんご
FU100cc

ポロポロと一列?ずつとうもろこしの粒を取ってあげてたら、
すごい勢いで食べる食べる・・明日のウンコは鮮やかだろうな〜・・・。
>>505 そう!カウプ指数でした!ウヒャー恥ずかしい。
うちは上の子がやせっぽちなので、ここまで食べてがっちりなボンに驚いてる状態なんです。
確かに病気したら食べられなくなるから、予備タンクがあれば安心ですよね。
>>504
断乳して大成功でした。夜中も起きなくなって、夢のよう・・。
私の食欲はどーなんでしょうwだけど、間食をしたくなくなったから落ちてるのかな〜。
甘いものへの欲求はなくなりました。

5111歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/16 22:19:49 ID:uO8dbQm9
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
クロワッサン 1コ
ヨーグルト 80g
バナナ 30g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
八宝菜 80g
(ホタテ、豚ロース、油揚げ、しいたけ、ニンジン、タマネギ、絹さや、白菜)
スティックニンジン 少々
焼き海苔

日照時間が短くなったせいか、前より夜スンナリ寝るようになった。そうそう、以前聞かれた
寝る時刻ですが、だいたい8時過ぎです。これでも長くなったほうで、前は7時半までには
寝てました。バタバタして大変だったなあ(トオイメ

>507 書き込んだ後で、「ハッ!別人だったかも!?」とアワアワしちゃいましたw以前に似たような
書き込みしてらしたので、頭から決めこんじゃった。
>506 ナイナイ、うちも言えない。「アー!」だけですわ。「ごちそうさま」は「ゴ!ゴ!」だし。
単語っぽいものは、バーバ、カーカ、クック、ワーワ、なんでも繰り返ししか言えない。
私の実母と撮った写真を飾ってて(リクbyバーサン)、「あれだぁれ?」とか聞くと
時々混乱して「バー…カ?」とか言ってまつw
そういや、うちのかくれんぼ、こっちが隠れるバージョンもあり。「じゃね〜、バァイバーイ!」
などと言いつつ別の部屋に移動→子、探しに来る→「バァー!」→ 子、満面の笑みで喜び
抱きついてくる → 「じゃ(ry以下ループ」ってカンジです。しかし、これも結構疲れる。
最近あんまり玄関のほうに行きたくないし…
5121歳2か月 とりあえず完了期:04/09/16 22:36:53 ID:LxJF4lA1
午前 ロールパン(←どうにもパン食べないので近所のパン屋でやけくそで購入)
   塩分15%カットのチーズ
   伊藤園の野菜ジュース
親が見てないからか意外とパン食べてた・・・。少し残してたけど。

午後 ほうれん草入りおかかうどん
   納豆入りポテトお焼き
   ぶどう

夜 2倍粥
  カレイの煮付け(ほうれん草のおひたし添え)
  納豆汁

504タンレスありがとう。しかし私の持ってる本にはそんなこと書いてナカタような。
見逃してたのかなあ・・・。今度やってみます。感謝です。
  
51311ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/16 22:44:42 ID:2PeN3r+i
・・・11ヶ月はカミカミか・・・訂正します。
↑カミカミです。
二人目なのに何やってんだ自分。
5141歳1カ月:04/09/16 23:19:36 ID:jmIYmIBs
起き抜けに母乳

朝 発芽玄米食パン二分の一枚
  ヨーグルト
  野菜スープ(BF) 麦茶

昼 鯛のおかゆ?(BF) バナナ
  野菜ジュース 昼寝前に母乳

夜 にゅうめん ひじきおにぎり
  梨 ヨーグルト 兄ちゃんにデカレ○ジャーカレーを一口もらう(イヤン
  就寝前に母乳

栄養バランスいまいちな上に手抜きすぎw

  
5158ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/17 19:36:46 ID:ijgq2Ge5
昼)11:30〜11:41←モタモタズレ
食後のパイ8分(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小3)
・白身魚おろし煮(小4)←大根・椎茸

夕)19:20〜19:25←モタモタズレ
食後のパイ5分(噛まれヤメ)

・レバー野菜(BF小3)←ウドンに鶏を入れ忘れた為用意
・洋風煮込みうどん風(子供茶碗8分目)
)

サツマ芋キナコ練り込み麺・大根・人参・キャベツ・BF野菜入り洋風スープ

本スレ見てウドン作りたくなったけど、グズグズすぎて失敗‥丸飲みorz

昨晩(卵食後)、顔に微妙な赤み&湿疹が‥
他スレで相談に乗ってもらい、病院へ行ったのですが‥鼻で笑われたorz
一過性のもので、特に除去する必要は無いって言われたけど‥コワヒ(((( ;゚Д゚)))

>509
実は間違ってるんじゃないかと思ったら、今日の病院の計測で同じ数字w
先月計ったのがDSの栄養相談だから、そこで多少の誤差があったのかなーと思うんだけど、
数百も誤差でませんよね‥
51611ヶ月@カミカミ:04/09/17 21:13:21 ID:vrqHSqL3
以下、合間に麦茶ちょびちょびしつつ
朝 サンドイッチ用食パン2枚+無糖イチゴジャム  ヨーグルト FU100cc

昼 昼寝ずれ込み1時半 煮込みうどん (コーン おくら 牛ひき肉) FU100cc

おやつ 3時 サンドイッチ用食パン二枚(オイオイ)+無糖イチゴジャム FU100cc

夜 5時半 軟飯 大豆トマト煮 めかぶ  
マリネ風蒸しなす 煮込みうどん(昼の残り)
寝る前にFU70cc
 
FUっていつの間に1さじ50ccになったのでしょー。
上の子の時は40ccだったはず。断乳してから数日、40で勘定して作ってたOrz

>>515 別の病院にかかった方がいいですよ。アレルギー検査を受けた方がよさそうだし。
上の子、卵アレだったんですが、体調によって反応もまちまちで、
全身ボコボコのじんましんが出た時もありました。
アレルギー症状が出た場合、アナフィラキシー・ショックが一番怖いですから、
鼻で笑う医者なんて、信じられん。
はしかの予防接種やインフルエンザの予防接種には卵を原料とする
薬を使っているので、どっちにしろアレルギー検査は必要になると思います。
一度検査を受けて、我が子のアレルギーの状態を知っておくと
割と安心できるものですよ。
上の子は9ヶ月の時と1歳(はしかの予防接種前)に検査しましたが、
徐々に数値が下がり、2歳8ヶ月の今では普通に卵食べてます。
  
5171歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/17 21:33:41 ID:P+DC1UpV
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
クロワッサン 1コ
ヨーグルト 80g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
具だくさん汁 120g
(豆腐つみれ、油揚げ、しいたけ、ニンジン、レンコン、カボチャ、じゃが芋、白菜)
焼き海苔

昨日も今日もダラメヌ。具がたくさん入った汁物とか自分が大好きなんですが、
離乳食用に取り分けるとかなりの分量に…。

>515 今回はたいしたことなくてヨカタね。卵食べたあととか、私もちょっとした赤みとかすごい
気になる。気にしすぎて赤みが果たして湿疹なのか、食事前からそうだったのかワカランし。
やっぱり食事前にも観察しとかないとダメなんだねえ…
体重、どっちもまっぱで計った?服の重さとかシッコしたばっかだったとか。
じゃなければDSのがおかしかったんだよ、きっと。うん、そういうことにしよう!
>516 FU、上のお子さんのときとメーカー変えた? メーカーによって40とか50とかだよ。
ミルクメインの月齢でもないんだし、ちょっとくらい濃くても薄くても無問題だYO!
5181歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/17 21:40:19 ID:hIV6OtEq
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え(15g+60g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(20g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:15)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)-1/3を海苔巻きにして手づかみ。
 ・レバー入りマッシュポテトサラダ(ミックスベジタブル入り)(30g)
 ・えのきと豆腐、小ネギのおみそ汁(60g)
 ・オクラとわかめの酢の物(15g)
 ・巨峰(5粒)

おやつ(15:50)
 ・ハイハイン2枚。私が食べていたさつまいも(20gほど?)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(100g)
 ・コロッケ(30g)-大人レシピと一緒にして揚げてみた…。
 ・レタスとトマトのサラダ(30g)
 ・舞茸と豆腐、小ネギのスープ(40g)
 ・蒸しアサリ(7g)
 ・プラム(1/2個)

>509 うちも今日はイモイモしい一日になりました。バイバイできなくてもナイナイできるのだし
 というかそっちのほうがすごい気が。明日は肉を…てなんかワロタw
>510 夜中起きなくなったの裏山!私は授乳が本格化してから間食せずにはヤッテランネ!な
 日々なので断乳しても食欲落ちなかったらどうしよ…と心配してたのでした。
 そっか、食欲落ちる方は落ちるんですね。あとは自制心か。ウムム。
>511 511サンのタイムテーブルで19:30までに就寝っていったらほんと夜は戦場でしたね!
 バー…カワロタw うちの子が私に向かって「マーマーバ…!?…バーバ」って誰がばばじゃい!
>512 いや明記してあったんじゃなくてメヌ本なんですがいやってほど全部まぶしてたんですw
5191歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/17 21:54:07 ID:3hiis9kR
朝(7:00)
 ・イギリスパン
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)←2時間のロング昼寝後
 ・スパゲティナポリタン風(キャベツ・ニンジン・ツナ・ケチャップ)
 ・固ゆで卵黄(1/8個分)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・筑前煮(里芋・ニンジン・鶏肉)
 ・かぼちゃの煮物
 ・りんご
食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

夕食以降はもうグダグダでした・・・夕食時にりんご(薄切り)を手づかみで食べさせていたのですが、
かけらが喉に詰まったのがきっかけで「ゲボゴボゲボ・・・」と、食べた物を全て吐いてしまいました。
気分が悪くて吐いたわけではないので、ボンズはそのまま何事も無かったようにりんごをかじり続けていました。
このままじゃお腹がすくだろうと思い、30分後ぐらいに小さなレーズンパンを食べさせていたのですが、
今度は食べながら眠気がピークに来た模様、チェアの上で船をこぎ始めました。(今日は昼寝が1回だった為)
時間的にもここで昼寝をされたらタマラン!!と思い、パンを食べ終えるのとほぼ同時にお風呂へ連行。
お風呂に入れて眠気をちょっと去らせ、風呂上りにグズリだしたところでFU飲ませて寝かせました。
でも昼寝が1回の日ってたいてい夜泣きするんだよなぁ・・・コワヒ。

>516 おやつもガッツリ食べてますね。朝食とほぼ同じ量だわ。
>518 そうそう、うちは「パーパ」も言えます。ダンナはニコニコですが、私にも「パーパ」と言うので、単に「パ」が言いたいだけみたい。
 
520515:04/09/17 22:21:06 ID:ijgq2Ge5
>516-517
微妙な症状というのは、
・激しく痒がるわけでもない
・吐くわけでもない
・長時間日焼け止めを塗っていたせいかも

‥と、卵が原因とも言いきれない感じだったんです。
前に食べたときは大丈夫だったし‥(4回程食べた)
前にしらすを食べて湿疹が出たことがあったので(これまた微妙)、
病院に行ってみたんです。
軽いものだとは自覚していましたが、除去もしなくていいと言われると‥エエエェ(AAry
不安と、医師の態度にモニョで、ここに書いてしまいました。

卵はちょっとやめてみて、次に食べさせる時は、全身きれいめwの午前中にします!
病院は近所にもう一軒あるので、変えることも考えます。
引っ越してきたばかりで、どこがいいか良くないかも分からないんですよ‥

スレ違いスマソ
胸のモヤモヤがちょっと晴れました!ありがとう!
521515:04/09/17 22:22:41 ID:ijgq2Ge5
あー思いっきりスレ違いなのにあげてるし‥
卵に当たって逝ってきます・゜・(ノД`)・゜・。
5225ヶ月 ぶぶぶぅー期:04/09/17 22:57:27 ID:dv9zwEQa
朝(8:00) おもゆ 2口

離乳食はじめたばかりで、おもゆを口に入れると
ニコッと笑って「ぶぶぶぅー」と吹きだされてます…orz

ちょっとご相談したいのですが、
離乳食を食べさせるとき、みなさんは赤さんを何に座らせてますか?
レンタルしていたスウィングチェアを6ヶ月で返却するので
今後何に座らせようかと悩んでます。
ちなみに家は床がフローリングなので、テーブルで食事してます。
おすすめがあれば、ぜひ教えていただきたく、よろしくお願いします。
523今日で9ヶ月よそ見モグモグ期2回食:04/09/18 19:40:37 ID:4d8udw59
昼)10:55〜11:05
食後のパイタプーリ(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し茄子(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・鰹と麩フワフワ煮(小4)←大根

夕)18:45〜18:56
食後のパイ2分

・お粥(子供茶碗6分目)
・納豆おろし煮(1/4箱+小2+里芋小2+海苔少々)
・ほうれん草と小松菜(BF小2)
・キャベツトロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)

もう潰し粥じゃなくていいんですね‥本スレ見て知りましたorz
粒は残してたけど‥どうりですぐ飲むと思ったYO!

>517
保セは裸、病院は薄手1枚だけだったんですよ。
食べさせ過ぎかな(´・ω・)
それより順調にミルク減ってますね!
夜泣きは大丈夫でつか?

>522
うちはしばらく椅子無しでしたが、この間ハイチェアを買いました。
ハイチェアやローチェア、大人の環境に合わせたらいいと思いますが、
ベベタンの好き嫌いがあるので、座った途端ギャー泣きする場合も‥;
52411ヶ月@カミカミ:04/09/18 21:03:33 ID:XORQRs0A
朝 6時半 
食パン
大豆トマト煮
FU100cc

昼12時
中華丼 肉まん ピザ (大人、姉からの取り分け=横取り)
めかぶ 

おやつ 2時半 
FU100cc ハイハイン 姉の食べていたドーナツをクレクレ攻撃

夜 6時
トマト フレントトースト おにぎり ハッシュドビーフ

フレンチトーストはあんまりウケなかったOrz
傍らにあった味付け海苔を見て、おにぎりクレクレ攻撃。
あんた、腹がはちきれそうだよ・・・どこまで食べさせていいのやら。
>>522
うちはハイチェアです。最初は座らされる時、嫌がって泣いてましたが、
ここに座ると何かもらえると学習したらしく、ウンウン笑顔で頷いて座ります。
大人がテーブルで食事してるなら、目線が合うハイチェアがいいのではないかな〜。

5251歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/18 21:24:10 ID:DEweSjwQ
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・レーズン抜きレーズンミルク食パン(30g)
 ・レタス、蕪、人参、しらすのスープ(80g)-レタスイヤ〜!で残る
 ・メロン(3cm角)

昼(12:15ごろ?)-夫が食べさせる。食事時間:不明 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・(BF)ビーフシチュー(80g)
 ・ミックスベジタブルとツナのサラダ(30g)
 ・巨峰(3粒)-残したまま熟睡

おやつ(15:10)
 ・巨峰入りヨーグルト(80g)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:3分、その後FUミルク50cc
 ・1.5倍粥(100g)
 ・焼きほっけのみぞれ和え(30g)
 ・豚肉の肉じゃが(60g)
 ・キャベツと豆腐、わかめのおみそ汁(60g)
 ・デラウェア(15粒)

昨日から突然バイバイを言えるようになりました、びっくり感動。しかし実際の発音は「バッバッ」。
…もしかして単なる親ばかイヤーのなせる技?w
あとFU、とうとう缶を買いました。夜寝るときのチチクレ泣きが結局またも復活してしまったので
せめて夕食後だけはFUにしてお乳を温存w、その後(だいたい1.5h後)の就寝時は母乳にしようと。
>519 夜泣き、大丈夫だったかな?
>522 他の方も言うように、大人と同じ目線のハイチェアがいいんじゃないかなあ。
 同じ高さだとお世話もしやすいですし。
 (ちなみにうちはハイ&ローチェアをハイモードにしてテーブル付きで使ってます)
 お店で実際座らせてあまり嫌がらないのを選んだ方がいいかも?
 あとぶぶぶぅー期、確かにwそのうちイヤン期がくるけどさらにガツガツ期もくるから信じてまたーりね。
5261歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/18 21:31:46 ID:PfvXxiWc
朝(7:30)
 ・レーズンパン(1個)
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(14:00)←2.5時間のロング昼寝の後
 ・お好み焼き(キャベツ・ネギ・豚肉)
 ・大根スティック
 ・ベビーダノン + プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・ビスケット(2枚)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・すいとん味噌仕立て(大根・ニンジン・冬瓜・ネギ・油揚げ)
 ・巨峰(5粒)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

長年憧れていたwベビーダノンはボンズにも大好評・・・ですが、何しろ量が少ない(1個45g)。
ボンズはそんな量では満足してくれず、クレクレ攻撃がものすごいです。
だからと言って2個食べさせるわけにはいかないので、空いた容器にプレーンヨーグルトを入れ、
容器に僅かに残ったベビーダノンを混ぜつつ食べさせました。
あと夕食ですが、「すいとん」スレを見ていたら激しく食べたくなったので、すいとんを入れた具沢山味噌汁をつくりました。
野菜の量が多かったので、今日のおかずはこれだけで済ませてしまいました。

>522 お座りが出来るようになるまではピジョンのライトシート(3000円ぐらいで売ってた)を使ってました。 
 きちんと座れるようになってから木製のハイチェア(テーブル付き)を購入しましたよ。
5279ヶ月よそ見モグモグ期2回食:04/09/19 19:24:13 ID:pY/yN7tA
昼)11:50〜12:00←出掛けズレ
食後のパイ7分(そのまま寝)

・変わりパン粥(子供茶碗4分目)←ミルク入りキナ粉南瓜蒸しパン(小麦粉小2:キナ粉小1)を煮た
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)

オヤツ?)16時頃

煮潰し南瓜(数口)←下ごしらえ中クレクレ攻撃。

夕)19:00〜19:09
食後のパイ8分(途中チョット吐いた‥そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・鮪と麩フワフワ煮(小4)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(小3+小2+小3)

ただのパン粥じゃツマランと、作ってみた昼のパン粥。
煮崩して気付いた‥「パンにした意味あったの‥?」
でもうどんより柔らかく仕上がって、南瓜ときな粉の甘味がウマーでした!
うどんはうまくモグモグ出来なかったけど、
この柔らかさはモグモグできてました〜。
5287ヶ月モグモグゴックン中間期w:04/09/19 20:56:10 ID:VqAngAAv
2回食にしてからかなり食欲旺盛になりました。
実家に泊まりにきました。なので主食はBF頼りに。
朝(9時頃)
すき焼き風おじや(BF)・・・ビン半分(子ども茶碗半分)
野菜のごった煮(←↓これは手作り)
さつま芋ヨーグルト
食後のミルク:100

夕方(17時ごろ)
BFのおかゆ(粉末)+ほうれんそうペースト(子ども茶碗7分目
鶏ササミのスープ
じゃがいもとりんごのすりおろし煮
食後のパイ:片方5分だけ
実家に来ると野菜がたくさんあるから助かるなぁーみんな新鮮だし。

ごっくんがうまくなったから、完全なペースト状から粒状も混ぜていますが
それでも丸呑みしてるみたいです。
たまにモゴモゴしているけど、これでもOKなのかな?
固さはとりあえず豆腐ぐらいですが、モグモグするには
柔らかすぎるということでしょうか?喉にひっかかったりはしないから
ちゃんと食べれてはいるみたいだけど・・・
52911ヶ月カミカミ後期のはず。。:04/09/19 21:22:17 ID:oNNZd2Ax

ミルクパン粥(なす、トマト添え)ダブルソフト一枚分
麦茶少々

にんじん、小松菜、かぼちゃのミソ煮込みうどん1/3玉
麦茶少々

お粥というかご飯?100グラム
いり卵
ほうれん草とシイタケの炒め
チキンライスの素(BF)1/2をお湯で溶かしスープにしてトマトいれたもの

今まであんまり量にこだわらなかったんですけど結構食べてるのかしら。。
今年中に断乳できるかな。でもお風呂はいってるときもパイを口に入れるわが息子。。
「なにするのー?」と聞くと恥ずかしそうに笑う。。母ちゃんのほうが切なくて
断乳できないかも。
5301歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/19 21:42:49 ID:F6JO3/6b
朝(7:00)
 ・パン(ホットドック用?みたいなヤツ) 2/3ほど
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 ・バナナ
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00) ←外出先のフードコートにて
 ・和風弁当(BF)
 ・ウエハース(1枚)
 食事時間15分 食後のFU無し

おやつ(15:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース(100ml)
 
夕(18:30)
 ・カレーライス(2.5倍粥90gにカレーの王子様)
 ・大根餅
 ・巨峰(相当量 何粒か数えたくないぐらい食べた)
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

憧れ第2弾w、カレーの王子様デビューしました。でも分量どおりだとけっこう濃いみたいで、だいぶお湯足しました。
食べさせるほうもラクチンでいいわ、こりゃ。
>525 恐れていたとおり夜泣きありました。・・・。でも1回ベランダに出て気分転換させたらすんなり寝てくれたのでヨカタ。
>528 たまにモグモグしてるのならそれでオケだと思いますよ。まだ7ヶ月だし、これから徐々に粒を増やしたり、
 サイズを大きくしていけばいいと思います。
>529 うちはパイの時期は短かったので、今じゃお風呂でつまんでひねるだけです・・・
 
5311歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/19 22:08:55 ID:qPvHau1o
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え、レーズン少々(15g+60g)
 ・人参、ブロッコリー(20g)
 ・メロン(3cm角)

昼(12:20)-夫が担当。食事時間:40分ほどかかったらしい。食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・高野豆腐の含め煮(ほうれん草、椎茸)(70g)
 ・大根餅(しらす、小ネギ入り)(20g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(16:20)-児童館でタプーリ遊んでから帰ってきたためずれ込み。
 ・お麩の黄粉和え(7個)-やってみたよ!4つほどウマウマ食べ、残りは捏ね投げ遊びw

夕(19:30)-食事時間:30分 食後:FUミルク180cc
 ・1.5倍粥(100g)
 ・鶏肉のホイル蒸し焼き(舞茸、ネギ)(10g)
 ・茹でブロッコリー(10g)
 ・大根と大根の葉、豆腐のおみそ汁(100g)
 ・ミックスベジタブル(20g)
 ・デラウェア(10粒)

昨日・今日の日中、私は外出してたので夫にフィーディングをお願いしました。しかも昨日は
児童館に連れて行ってもらってました。他のお宅じゃ当たり前なんでしょうけれどうちの夫にしたらハラショー!w
>526 を読んでウワー。ごめん>522さん5ヶ月さんでしたね、ハイチェアーは早いよね…。
 うちもお座りできるまではピジョンのライトシートでした。お座り可能になってからハイ&ローチェアの
 ハイモード、です。勘違いしてごめんね。
>529 なかなか立派に食べてらっしゃるかと。1歳近くなると運動量増えますもんねえ。
>530 カレーの王子様、いきなりレシピ通りだと濃いですよね。うちも半量以下しか使わず、残りは
 〜のカレー風味、みたいな使い方してますw相当量巨峰ワロター。みなさんがっつり食べてらっさいますなー。
 1歳からの、といえばあとは「1歳からのかっぱえびせん」。私の中の姑心がクワセタイ…と呟くわーw
5321歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/19 23:11:06 ID:QG1HGyiO
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小1コ ← 6個入りで500円くらい。高ッ!

昼(12:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
かぼちゃグラタン(BF) 150g
梨 1/8コ ← グラタンを10分かからずに食べてしまったので租借鍛錬用に追加。

夜(18:10)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
豚薄切り肉のチーズはさみ揚げ 20g
肉じゃが(肉ナシ) 65g
鶏肉とお豆の旨煮(BF) 40g
スライスきゅうり 少々 ← 手づかみ用
ふりかけ(BF)

オヤツは最近書いてないのですが、適当な時間に適当なものを適当量食べております。

すんなり寝るようになってきた、といっていたのもつかの間、昨日あたりから急に
寝室に入ると「ギャァァァ!」でまた寝かしつけが面倒になってきました。昨日は1時間も
激しくグズり、さらには夜泣きも発生して家事が押してしまい、疲れて寝てしまいますた。
こんなふうにころころ変わるから気が抜けませんな。ちなみに、ミルクは飲まなくても
大丈夫な日々が続いています。
533528:04/09/20 10:57:58 ID:9Q01wDAQ
>>530
そうですね〜。何事も徐々に、ですよね^^
5349ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/20 19:22:10 ID:IdKzzZPc
昼)11:30〜11:41←モタモタズレ
食後のパイ 無(1時間後に飲)

・お粥(子供茶碗半分)
・煮潰し人参(小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(小3+小2+小3+キナコ少々)
・鰹と高野豆腐トロ煮(小3)←椎茸入

夕)18:50〜19:00
食後のパイ13分(そのまま寝)

・海苔粥(子供茶碗6分目+少々)
・南瓜きな粉ヨグルト(小2+少々+小2)
・ササミと野菜の寒天寄せ(子供用小鉢8分目)

玉葱・人参・BFほうれん草と小松菜

遊び食べが激しい‥
今までだましだまし食べさせたけど、ハイチェアから立つようになったorz

>528
手持ちの本には、モグモグ期は豆腐・茶碗蒸しの固さとあります〜
野菜とか丁度いい固さにするの難しいですよね‥柔らかすぎると丸飲みだし‥orz
>530
うちは隙があればすぐツマミヒネリ攻撃ですw
>531
先輩ママンにメヌ案採用してもらえるなんて‥うれすぃ!
あっ‥私が考えた案じゃなかったっけorz
5351歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/20 21:23:09 ID:MnB3guda
朝(8:00)
 ・ソフトフランスパン(クリームチーズを塗って)
 ・玄米フレーク
 ・バナナ(1/2本)
 ・牛乳(100ml)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(11:50) ←屋外にて
 ・洋風弁当(BF) 半分以上残す
 ・梨(1/8個)
 ・巨峰(10粒ほど)
 食事時間不明 食後のFU無し

夕(18:00)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・えびと野菜のチャウダー(BF)
 ・ウインナー(1本)
 ・スティックチーズ(1本)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

朝の牛乳、初めて100ml完食(完飲?)しました。100mlストローパックのものなのですが、
今まで最初の数口で終了(それも半ば無理やり飲ませてた)だったので、しばらく飲ませないでいました。
今日久しぶりに出してみたら、自ら手に取り飲んでおりました。今までの苦労は何だったの?ってカンジ。
あと、昼食はお弁当を持って初の屋外でした。外出先でのお昼はたまにやるのですが、今まではみんな建物内。
屋外では気が散りまくっていて、ろくすっぽ食べやしない・・・。仕方が無いので梨やら巨峰やらを食べさせておきました。
>531 1歳からのかっぱえびせん、私も激しくクワセタイでつ。近くのドラッグストアに売ってて、行くたびに眺めてまつw
>532 いちじく高ッ!!うちはダンナがいちじくマンセーなので、そろそろ買わされるかも・・・。
>534 遊び食べ、うちもひどいですよ。おやつをちょっとあげるときなどはチェアに座らせないんだけど、
 そういう時は立ち食いもしくは歩き食いです。部屋のあちこちにせんべいのかけらが落ちてる。踏むとイタイんだよなぁ。
5361歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/20 22:23:07 ID:Zwc2y6U4
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレーク黄粉ヨーグルト和え(15g+70g)-朝7時頃お乳を飲んだのでこれだけ。
 ・梨(1/16個)

朝おやつ(10:30)
 ・梨(3-4口)-またも指くわえ見つめ作戦で夫から奪い取る。

昼(12:35)-食事時間:30分(途中30分寝る) 食後のお乳:なし
 ・お好み焼き(卵黄1個+卵白1g(1/32個相当)入り。豚肉、ほうれん草、キャベツ、人参、しらす)
  青海苔と鰹節を載せて。
 ・焼き海苔
 ・デラウェア(20粒)-食べ杉かも…。

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(3.5枚)

夕(19:05)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・鯵のソテー(18g)
 ・ふかし芋(1/8個)
 ・もずく(10g)
 ・なめたけと豆腐、小ネギのおみそ汁(40g)
 ・レタスとトマトのサラダ(20g)
 ・巨峰(4粒)

>532,>535 うちの近所の八百屋連れて行ってあげたいよー。結構いいものが安い!
 いちじく、6つ入りで350円ぐらい。しかし寝るときの様子にしろ、食べ物の嗜好にしろ
 子供の成長って数日で激変したりするものなんだね、いまさらながらしみじみと読んだりして。
>534 私も自分で考えたメヌなんてないよw
5371歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/20 22:26:37 ID:JSeQgPKu
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小3/4コ

昼(12:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFUナシ
焼きそば(キャベツ、タマネギ、ニンジン、絹さや、豚肉) 130g

夜(17:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
1.5倍粥 80g
煮魚(メロ) 20g
肉じゃが(肉ナシ) 60g
きゅうりの浅漬け ?g
ふりかけ(BF)
スティックニンジン

連休中結構暑かったですね。連日の公園詣ででなんだか日に焼けた(私が)気が…。
>534 遊び食べはうちも結構苦労してきました。うちはレンタルのローチェアなんですが、
背もたれをめいっぱい起こして股ベルトすると脱出できなくなる。ベビーチェアも
買ってあるんだけど、そいつは座るとスカスカで。で、なかなかレンタル返せないんです…。
>535 子どもの頃住んでいた家にはいちじくの木があって、夏になると飽きるほど
食べていたんです。なのであんな値段で買うのは馬鹿馬鹿しいのだけど、つい買ってしまう。
で、あんまりおいしくない…。でも536タンの近所の八百屋は安いね!
いちじく400円未満の見たことないもん。
5389ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/21 20:54:06 ID:aUS8qFmm
昼)11:50〜12:00←昼寝ズレ
食後のパイ4分

・南瓜ヨーグルト寒天(南瓜寒天液小5+小2)
・洋風煮込みうどん風(子供茶碗4分目)

キナコ+BF野菜マッシュ練り込み麺・人参・玉葱・BF野菜入り洋風スープ
煮潰し卵ボーロ(きな粉入り自作2口分)

夕)19:40〜19:55←夕寝ズレ
食後のパイ無し(40分前に飲)

・お粥(子供茶碗6分目)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・煮潰し茄子(小2)
・鰹野菜煮‥寒天寄せ(小7程)
・フニャ大根スライス(2枚)←手掴みテスト

卵が気になって気になって(ry、
"少量の卵=ボーロ"という発想から、自作してみました。
堅い('A`)‥1歳くらいじゃなきゃ無理ぽorz
煮潰して食べさせたけど、何ともなかったです!
やっぱり前回のはたまたまかな?

>535>537
遊び食べ、やっぱり皆さん苦労してるんでつね。・゚・(ノД`)・゚・。
うちの椅子は調節不可能ですた‥
いつかファミレスで見た、
「まだ食べるならお座りよ。」
の一言でちゃんと座った1歳児タン‥そうなるのはいつの日やら;
5391歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/21 22:02:30 ID:LzXOXN4a
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小1コ

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
1.5倍粥 80g
白菜、豚肉、えのきの蒸し煮の肉抜き 50g
肉野菜炒めカレー味(キャベツ、ニンジン、タマネギ、豚肉) 30g
スティックニンジン

>538 そうだ、思い出した。保育園に遅れて登園した日があったんだけど、ちょうど
朝のオヤツの時間が始まるところで、木製のテーブル付きチェアにさあさあと座らされ
背中にクッション入れられてますた。10人中うちの子だけ…。
ところでそのファミレスで聞き分けのよかった1歳児タンは1歳と何ヶ月なのか激しく気になる。
うちは「お座りして」は通じるけど、数分後にはすぐまたウロウロ。「〜しないと〜できない」
まではまだまだだなあ。
5401歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/21 22:02:59 ID:Sxii54FH
朝(7:20)
 ・食パン(クリームチーズ少々)
 ・玄米フレーク(卵黄1/4個入り)
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 ・牛乳(50mlほど)
 食事時間25分 食後のFU無し

昼(12:00) ←食事開始3分後には夢の中へ・・・そのまま3時間爆睡
 ・大根餅
 ・ニンジンスティック

おやつ(というより昼 15:00)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・キャベツ・ピーマン・オクラ・ツナ)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥 + 鶏五目丼(BF)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りのFUも無し)

今日は午前中に公園へ。最近靴を履いても嫌がらなくなったので、一時間ほど歩く練習をしてきました。
帰宅して昼食の煮込みうどんを準備する間、とりあえず食べさせておこうと渡した大根餅とニンジンスティックを
握り締めながら眠ってました。
あと、今日は初のミルク無しで就寝。グズることもなく眠ったけど、夜中起きたりしないよね・・・ドキドキ。
>536 うちの近所は畑がイパーイなので、野菜は無人直売所でたいていの物が100円で買えるんだけど、
 その他のモノは2件のスーパーしか選択肢が無いのです。八百屋さんでの買い物が憧れw
>537 いちじく、昔ほど味が無いってダンナが言ってました。
541538:04/09/21 22:32:39 ID:aUS8qFmm
メヌ無し再登場スマソです(´・ω・)

>539
ママンタンにうかがうと、
「1歳になったばかりなんですぅ。」
だそうですが・・・
その子は聞きわけのいい子だったんですねw
「うわぁぁぁ1歳カコイイィィィ!!1年ですごく賢くなるんだ!」
って思ってますたw

遊び食べも、1歳頃には収まるのねー、と勝手に思い込んでた(;´Д`)
そーいやコトメコ(当時1歳2ヶ月)は、歩き食べしてたっけ‥orz

クッションはいいですね!
明日やってみます!
ありがとうございました!
5421歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/21 22:59:11 ID:OhdenzHX
白湯適宜。麦茶パック切らしてた…。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・食パン(30g)
 ・ミックスベジタブルとツナ、玉葱のスープ(80g)
 ・りんごのコンポート(レーズン少々)(1/16個)
 ・食パン(2,3口)-足りなかったようなので

昼(12:40)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・焼きうどん(豚肉、キャベツ、人参、玉葱、パプリカ、椎茸)(140g)
 ・豆腐とわかめのスープ(80g)
 ・キウイ(1/6個)

おやつ(15:10)
 ・牛乳(100cc)
 ・お麩の黄粉和え(5個)-次から次へと手づかみ。ものすごい勢いで食べる。

夕(18:25)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・1.5倍粥(90g)
 ・(BF)鶏レバーの中華炒め風(80g)
 ・トマト(20g)
 ・巨峰(4粒)
 ・焼き海苔

夕方17:30から眠くてぐずぐず。夕寝させようと思ったらそのまま腹減ったコールに…。
慌ててBF準備。ありがたや〜。でも結局そのまま20時すぎまでぐずぐず眠くて泣き通しで
お風呂にも入らず眠らせました。自分たちのご飯も作れず、おもいがけず約1年ぶりの
ピザデリバリーになりました。ウマーw
>539 ふふ、ごめん笑っちゃいけないんだろうけどワロタ>10人中1人だけクッション
 うちもそうだよ、言ってわかる相手じゃないさ…。
>540 今日改めて八百屋でいちじくを見てみたら、やっぱりというか質のいいのは580円でした。
 350円ていうのはB級品までいかなくてもちょっと質の劣るものみたい。
 無人直売所裏山!自家栽培って味が濃いのが多いからなあ。
543539:04/09/21 23:19:48 ID:roFeDQs2
うわ、500番台で容量警告! 前スレ800くらいだったから700番くらいかなと思ってた。
次スレ立ては明日くらいで大丈夫かな。一応テンプレだけ貼っておく。
===================================================
※離乳食・今日の献立何ですか? 3口目※

毎日離乳食づくりに励んでる皆さん、今日の献立をカキコしてみませんか?
マンネリになりがちなメニューの他にお子さんの月齢、離乳食の段階、何回食か、
食べた時刻、時間、量などの詳細、食後のオパーイorミルクの量もどうぞ。

前スレ
※離乳食・今日の献立何ですか? 2口目※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087744952/l50

関連スレ
【マンマ】離乳食Part11【オイシー】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088559069/l50
54410ヶ月なりたて:04/09/22 00:32:29 ID:xEjGmkxq
遊びに夢中…

ロールパン   1個
りんご細切り  2枚
フォローアップミルク  100cc

(おやつ)
麦茶ゼリー  125cc分

野菜お粥+チーズ混ぜ   80g位?
麩のピカタ(ほうれん草まぶし)  6〜7個
ブロッコリー  小皿1程

どうも時間が不規則で完全3回食に出来ない…・゚・(ノД`)・゚・
好き嫌いはしないけど、途中でわたしの側から逃げていく…。
追うと遊んでると思いはしゃぐし…。ハァー。
みなさんキチンとしてらして尊敬シマツ。
5459ヶ月よそ見でモグモグ2回食 最近時間ずれまくり‥
まだ書き込めるのかなぁ‥
スレ立てはできるみたいなんですが、容量とかわかんなくて‥
ガクブルの書き込みです。

昼)12:30〜12:50←昼寝&もたもたずれ
食後のパイ5分

・パンプディング風(アルミカップ2個)←1/2個は手掴み練習で残骸化
・煮潰し人参(小2)←残す
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・野菜マッシュ(BF小3)

夕)19:00〜19:10
食前にパイタプーリ

・お粥(子供茶碗6分目)
・玉葱トロ煮(小2)
・煮潰し人参(小2)←昼の残り
・鮭と麩のミルク煮(小4)

椅子にクッション、(・∀・)イイ!!
脱出できなくてイラついて泣き出したのでw、そこで切り上げました。
枕を挟んだのですが、私の枕カバーがベチャベチャにorz

>540
夜泣き大丈夫ですたか?

>542
地域にもよると思いますが、農協で朝市をやってる場合がありますよ。
安くていいものがあるけど、朝早いから‥orz