※離乳食・今日の献立何ですか? 2口目※

このエントリーをはてなブックマークに追加
496495:04/09/14 19:57:48 ID:r7RsrZDH
連投すまそ

>490>494
手持ちの本、中身をちゃんと見ないで、見やすさだけで買ったんですよ‥
どれも似たりよったりだったんで(;´Д`)
そしたら目安量や、離乳食向け食材なんか何にも書いてなかったorz
携帯からなので494のリンク先は見れなかったのですが、
親切に書いてくれてありがとん!
薄い麦茶適宜。そして初生水。
朝(7:50)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレーク、ヨーグルト和えレーズンみじん切り少々(それぞれ15g+60g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(30g)
 ・プラム(1/3個)

昼(12:15)-ママサークルの集まり。お弁当持参。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)
 ・鮭(20g)
 ・ブロッコリーとカリフラワー、プチトマト(40g)
 ・ほうれん草(彩り程度)
 ・海苔入り出汁巻き卵(彩り程度)
 ・大人ご飯(2,3口)-私のお弁当からかすめとった。

おやつ(15:40)-サークルから帰って。
 ・さつまいもスティック

夕(18:35)-食事時間:25分 食後のお乳:7分ほど
 ・(BF)和食弁当(炊き込みご飯(80g)、筑前煮(80g))
 ・焼き海苔
 ・プチトマト(3粒)
 ・巨峰(4粒)
 ・ハイハイン(1枚)

朝9:00ごろから出かけて帰ったのが15時ごろ、ぼんずは珍しく至極ご機嫌だったのだけど
おやつが終わったあたりから怪しい雲行き、大人の夕食の支度始める頃には急降下、大泣き。
どうも眠いらしい。大人のとりわけできるのに大人ご飯の支度もままならず
結局途中で諦めBFに(BFばんざーい)。しかし足りないのか眠いのかぐずぐず…。

今日はママサークルに初参加でした。私も楽しかった〜。
しかし2人目、3人目のお母さんたちは遠出もランチも上手だったよ。
1人目の人(私ともう一人)は大荷物移動&ランチでテンパってましたw
4981歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/14 21:55:26 ID:m6YQcrrB
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 30g
ヨーグルト 80g
梨 10g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約15分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
夏野菜カレー(ズッキーニ、ナス、ジャガイモ、トマト、ツナ、チーズ) 95g
レンコンとニンジンのきんぴら 10g
スティックニンジン 少々

ワンディッシュ系はやっぱ食べさせるの楽ですなあ。カレーは好きなので、最後まで飽きずに
食べてくれた。

>493 本読んであげる図っていうのをドリーミンしてたのですが、全然読まさせてクレナイ…orz
「自分でめくるんじゃあ〜!」ってカンジでつ。1歳の誕生日の頃にニシマッチャンで買った
ボタンを押すと動物が動いて童謡が流れるっていうオモチャ(600円くらいだった)は、珍しくも
一ヶ月くらいブームですた。いまだに一日に数回はボタン押してます。今はすぐに飽きるけどw
>496 私は Babymo が出してる「実物大でわかる離乳食の進め方」を買いますた。
カミカミ期くらいからはめっきり見ることもなくなりましたが…。
4991歳0ヶ月 カミカミ3回食@今日の:04/09/14 22:15:23 ID:NuKa6Z9M
朝(7:30)
 ・イギリスパン
 ・コーンフレーク(牛乳をかけた)
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:55)
 ・鶏五目ごはん(BF)
 ・大根餅(焼生鮭入り)
 ・キウイ
 食事時間10分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・さつまいも(スティック状で3本)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・かぼちゃの煮物
 ・筑前煮
 ・大根スティック
 ・りんご(1/8個 食いちぎっては吐き出し、食いちぎっては(以下ry))

昨日のメヌに書き忘れましたが、昨日の朝、卵黄デビューしました。
量としては1グラム弱ですが、特に変わった様子はありませんでした。
先日のフレンチトースト事件wがあったのでヒヤヒヤしましたが、卵黄は平気な模様。少しづつ量を増やしてみます。
あと今日のお昼、13時過ぎには出掛けたかった(私が歯科へ)のに、こういうときに限って爆睡。
必死に起こして慌ててごはんを食べさせたので、10分という短時間で済ませてしまいました。
>495 そんなに量は食べてないでしょ?大丈夫だよ〜ちょっとぐらい。
>496 私もママサークルに行ってるけど、皆さん荷物がコンパクトなんですよね。 私はさしずめ小旅行状態w
50011ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/14 22:18:02 ID:+xTzohQZ
朝7時 
おにぎり バナナ+煮りんご+ヨーグルト
プロセスチーズ FU120cc

昼 12時 公園から帰宅、腹減ってギャン泣き。
砂だらけだし、どーしよーもなくて先に FU160cc
バナナ

おやつ3時 プチダノン
私のドラ焼きの皮部分 クレクレ攻撃

夜 6時
軟飯(鮭フレークパラパラ)
いわしハンバーグ(いわしすり身+豆腐+ほうれん草+卵)
さつま汁 煮りんごヨーグルト FU 120cc

8時 帰宅した旦那の夕食を狙ってクレクレ
さつま汁の人参やらいわしバーグをもらってた。

寝る前FU 50cc

断乳後、どれだけ食べたら気が済むんじゃい〜!ってくらい食べる。
FU?ケッ!状態だったのに、FUごくごく飲むようになりました。
上の子は小食だったので(今も)、ムチュコが手づかみで口にもごもご押し込む様を
見ているのが楽しくてしょうがないw
だけど肥満が心配だ・・・。
断乳前の後期検診ではパーセンタイル16だったけど、
今後、どうなんだろーか。
50110ヶ月カミカミしてきた期・・:04/09/15 00:06:07 ID:3uwpMgXg
もうすぐ11ヶ月です。

玄米フレーク(30グラム)
にんじん、ピーマン、チキンのクリーム和え

キャベツと魚(BF)入りひやむぎ

納豆ご飯
鰯入り具沢山味噌汁
アスパラとトマトのヨーグルト添え

アスパラとトマト口から出しやがりました。
アスパラは手づかみ用に長めのものも用意したのに。。。フォークでも不可。
手づかみようのものっていつも捨てるはめに。。なんかもったいないよう。
スプーン持って行くとパクパク食べるけどどうも食べたいーっていう意欲が感じられない。。
母は食い意地張りまくりなんですけどね。。。
5021歳2か月 とりあえず完了期:04/09/15 02:41:32 ID:drP8VgPc
午前 コーンフレークバナナ豆乳がけ
   アボカドとトマトのサラダ
   ぶどう
バナナ豆乳は「スゴイダイズ」を二倍に薄めてすりつぶしたバナナと混ぜ混ぜ。
でもいまいち不評・・・。結構バナナ多くしたのに・・・。

午後 ハヤシライス(←今日会社休んだダンナ特製wらくち〜ん♪)
   ぶどう
やっぱり肉食べないなあ・・・。ぶどうは大好きらしい。いくらでもクレクレする。

夜  2倍粥
   豆腐ひじきハンバーグ(他にしいたけ、人参、たまねぎ、卵入り)
   青梗菜ときのこの中華スープ
   ぶどう
ハンバーグにしてもイマイチらしい@肉。半分くらいはどうにか食べたけど・・・。
しかしなんでこんなにぶどうが好きなんだろう・・・。w

前回の書き込みへのレス、皆さまどうもです。(リヌ食作り中のベベのグズリ対策)
やはり色々工夫なさってるんですね〜さすがです!
うちのムチュメはまたパン食べなくなってきました。さつまいもも食べないし・・・。

5038ヶ月よそ見しながらモグモグry期2回食:04/09/15 20:08:45 ID:efWIkJjY
昼)11:40〜11:50←モタモタズレ;
食後のパイ6分(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・白身魚スープ煮(小2)←BF野菜入り洋風スープ2片で煮た

夕)19:25〜19:40←夕寝ズレ
食後のパイ2分(噛まれヤメ)

・お粥(子供茶碗7分目)
・南瓜きな粉ヨグルト(小4+少々+小3)
・高野豆腐ひらめあんかけ(BF)煮(小4)
・煮潰し大根(小2)
・玉葱トロ煮(小2)

近所の幼稚園バザーにて、BF\50ゲットズサー!(DSにて\250のモノ)
先に服を見てたので、実はもっといろんな種類があったのかも‥惜しいっ

>498
ありがとう!本屋行ったら見てみます!
最近育児雑誌見てもツマンネになってきたし、離乳食のことばかり考えてるしw
だったら離乳食の本を買った方がいいかな〜タと思ったのです。
>499
気にし杉ですよね‥
自分の幼少期、お菓子マンセー虫歯っ子だったんで、
「甘=毒!」みたいな勢いで過敏になってしまって‥orz
それはそうと、卵黄オメ!
5041歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/15 22:29:48 ID:YqdW5ReA
薄い麦茶適宜。
朝(8:00)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え(15g+80g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(30g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:50)-昼寝から覚めて。食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(95g)
 ・高野豆腐のホワイトソース(BF)和え(椎茸、人参、玉葱、ほうれん草)(110g)
 ・巨峰(4粒)

おやつ(15:40)
 ・さつまいもスティック(30g)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(95g)
 ・豚汁(豚肉、人参、里芋、隠元、筍、椎茸)
 ・レタスとプチトマトのサラダ(30g)-途中からいやがって食べず。半分以上残る。
 ・プラム(1/3個)

若干前後しますが>493 ウチも知りたい、室内遊び。うちは追いかけっこもどきと
かくれんぼ(ほとんど「いないいないばー」状態w)かなあ。でも最大8畳でかつ
家具などで床の稼働率6-7割程度という家だと手詰まり…。
>499 卵黄デビューオメ!私も小旅行バッグみたいな状態でしたよw
 で、幹事さんに「…大変ね」って言われちゃったアハハハ…ハハ…。
>500 断乳するとやっぱり食事量は増えるんですねえ。でも無事成功して
 よかったですね!ところで母体側の食欲は落ちるものなんでしょうか?
>502 私が見た本だと、肉系は完了期でもとりあえず片栗粉をまぶしてから
 加熱してたけど(シチューでもなんでも)、そうしてもだめかしらん?
5051歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/15 22:35:18 ID:EWEuCFxZ
朝(6:45) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
トースト(+クリームチーズ) 30g
ヨーグルト 80g
バナナ 30g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
白菜と油揚げの煮物 30g
レンコンとニンジンのきんぴら 15g
鯵ハンバーグのホワイトソース煮 25g
スティックニンジン 少々
焼き海苔

あー、もう少ししたら秋の連休がやってくる…。どうやって時間つぶせばいいのやら…。

>497、499 私も近所の公園行くだけで結構な荷物になるよ〜。
ところで497タン、サークル見つかったんだね(他スレでないとかおっさってたようなので)。ヨカタね!
>499 卵黄再開オメ!このまま量増やせればいいねえ。うちは血液検査で卵は問題なさそうと
言われたけど、それでもいまだに思いっきり料理に使うのはコワヒです…。
>500 パーセンタイルじゃなくてカウプ指数のことだよね?うちは結構長いこと19台
だったのだけど、20以上にならなきゃいーやとオモてあんまり肥満を気にしたことなかった。
ムチーリラヴなのもあるけど、病気とかして食事量が減ったりしても、予備タンクがあるしーと
思うと少し安心だった(気の持ちようなのかもしれないけど)。今は16台にまで落ちちゃったので、
少々シンパイ。
5061歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/15 22:53:59 ID:EA+q6LZn
朝(7:30)
 ・イギリスパン
 ・バナナ(1/3本)
 ・玄米フレーク(牛乳をかけて)
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)←2.5時間のロング昼寝のあと
 ・スパゲティ「鶏レバーのトマト煮(BF)」がけ
 ・大根餅(かつお節・醤油)
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(15:20)
 ・ハイハイン(2枚)
 ・赤ちゃんウエハース(1枚)

夕(19:00)←2.0時間のロング昼寝のあと
 ・2.5倍粥(90g)
 ・クリームシチュー風(鶏ささみ・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン・ジャガイモ・ホワイトソース)
 ・大根スティック
 ・ベビーダノン
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

初めてのベビーダノンでつ。本スレでも、うちの自治体の保険師さんも不推奨なんですが、一度買ってみたかったw

>504 うちもかくれんぼもどきは大好きです。ガラステーブルの下から覗いて「ナイナイ・・・・アッ!!」って言ってまつ。
 でも、ガラスなので隠れてませんから!!
5071歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/16 20:07:42 ID:Ijwuhenb
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルトがけ、レーズン少々(15g+60g)
 ・レタスとプチトマトのサラダ(20g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(95g)-1/3を海苔で巻いてスティックおにぎり。
 ・焼き鮭(18g)
 ・蕪とミックスベジタブルのスープ(60g)
 ・プラム(1/3個)

おやつ(16:00)-散歩から帰って
 ・さつまいもスティック(30g)

夕(19:05)-食事時間:30分 食後のお乳:10分
 ・1.5倍粥(95g)
 ・回鍋肉(30g)
 ・蒸しナス(10g)
 ・アサリのお吸い物(30g)
 ・ブロッコリー、アスパラガス(20g)

>505 あー、ありがとう!スタッフ、探しました。探して、探して…そして見つかりました(by紳助)
 児童館とはまた違った雰囲気で、面白いけどこれからどうなることやら?秋連休、うちもどうしよう。
 公園まで遠回り-公園中引き回しの上さらし足-買い物-遠回りして帰宅ぐらいしか思いつかない(1時間半コース)
>506 ベビーダノン、私もいっつもスーパーで穴が開くほど見つめてるよwそこまで見るなら買えよと夫に言われるんだけど
 ほんと、何をためらっているんだか…。ガラステーブルワロター。うちもいっつも同じ場所(カーテン裏)に隠れるけど、
 外明るいから中からニヤニヤしながら「イシシ」といってる表情まで丸見えですから!残念!
 で、506タンとこのお子さんナイナイ言えるのね!すごい!うちはいつも「イシシシシ…(いたずらしてるときの笑い)」
5088ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/16 20:33:47 ID:p/rUAtnk
朝)10:35〜15分程
食後のパイ飲まず

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し南瓜(小2)
・煮潰し大根(小2)
煮潰し茄子(小2)
・マッシュポテト+レバー野菜(小3+BF1袋)

夕)19:10〜19:22←夕寝ズレ
食後のパイ飲まず(30分前に飲)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し大根(小2)
・キャベツトロ煮(小2)

野菜入り洋風スープ(BF小2)
・さつま芋と卵ミルク煮(小3+卵黄小1+ミルク適宜)

さつま芋プリン作ろうとしてまた失敗orz
今度はフワフワになったので結果オーライw

保健センターで計測したら‥えっ800g増!?
間違ってない‥!?

>506-507
カワエエw
5091歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/16 22:05:38 ID:7cHsxen2
朝(7:00)
 ・イギリスパン
 ・玄米フレーク
 ・バナナ(1/3本)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・オクラ・ツナ)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

おやつ(17:00)←公園から帰って
 ・さつまいも(スティック3本)

夕(19:00)
 ・2.5倍粥(80g)
 ・ジャガイモ入りコーンポタージュスープ
 ・かぼちゃの煮物
 ・りんご(1/16個)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

ダンナが只今(人生数回目の)ダイエット中。食事を少々質素な物にしています。そのため冷蔵庫の買いだめが減り、
ボンズに食べさせられそうな物が無いことに夕方気がつきました。
そのため、おやつにさつまいも、夕食にジャガイモとかぼちゃという、芋系のものばかりになってしまった。
こういうときに限ってBFストックも無いし・・・ボンズよ、明日は肉を食べさせてあげるからね。
>507 唯一できる芸当です>ナイナイ バイバイの時に手を振ることはまだできないのよ〜。
 友達の子はみんなバイバイできるのにぃ。
>508 800g増って、1ヶ月間で?この月齢で800g増はスゴイね。
51011ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/16 22:13:02 ID:2PeN3r+i
朝 7時半
さつまいもスティック
おにぎり 
納豆
バナナ
FU120cc

昼12時
おにぎり
アンパンマンのスイートポテト(姉から奪って食べてた)
バナナヨーグルト
FU120cc

夜 6時
ひき肉とすりおろしレンコン入りハッシュドビーフもどき
軟飯
とうもろこし 
納豆(朝の残り)
煮りんご
FU100cc

ポロポロと一列?ずつとうもろこしの粒を取ってあげてたら、
すごい勢いで食べる食べる・・明日のウンコは鮮やかだろうな〜・・・。
>>505 そう!カウプ指数でした!ウヒャー恥ずかしい。
うちは上の子がやせっぽちなので、ここまで食べてがっちりなボンに驚いてる状態なんです。
確かに病気したら食べられなくなるから、予備タンクがあれば安心ですよね。
>>504
断乳して大成功でした。夜中も起きなくなって、夢のよう・・。
私の食欲はどーなんでしょうwだけど、間食をしたくなくなったから落ちてるのかな〜。
甘いものへの欲求はなくなりました。

5111歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/16 22:19:49 ID:uO8dbQm9
朝(7:20) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
クロワッサン 1コ
ヨーグルト 80g
バナナ 30g

夜(18:50)<麦茶飲みつつ。食事時間約25分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
八宝菜 80g
(ホタテ、豚ロース、油揚げ、しいたけ、ニンジン、タマネギ、絹さや、白菜)
スティックニンジン 少々
焼き海苔

日照時間が短くなったせいか、前より夜スンナリ寝るようになった。そうそう、以前聞かれた
寝る時刻ですが、だいたい8時過ぎです。これでも長くなったほうで、前は7時半までには
寝てました。バタバタして大変だったなあ(トオイメ

>507 書き込んだ後で、「ハッ!別人だったかも!?」とアワアワしちゃいましたw以前に似たような
書き込みしてらしたので、頭から決めこんじゃった。
>506 ナイナイ、うちも言えない。「アー!」だけですわ。「ごちそうさま」は「ゴ!ゴ!」だし。
単語っぽいものは、バーバ、カーカ、クック、ワーワ、なんでも繰り返ししか言えない。
私の実母と撮った写真を飾ってて(リクbyバーサン)、「あれだぁれ?」とか聞くと
時々混乱して「バー…カ?」とか言ってまつw
そういや、うちのかくれんぼ、こっちが隠れるバージョンもあり。「じゃね〜、バァイバーイ!」
などと言いつつ別の部屋に移動→子、探しに来る→「バァー!」→ 子、満面の笑みで喜び
抱きついてくる → 「じゃ(ry以下ループ」ってカンジです。しかし、これも結構疲れる。
最近あんまり玄関のほうに行きたくないし…
5121歳2か月 とりあえず完了期:04/09/16 22:36:53 ID:LxJF4lA1
午前 ロールパン(←どうにもパン食べないので近所のパン屋でやけくそで購入)
   塩分15%カットのチーズ
   伊藤園の野菜ジュース
親が見てないからか意外とパン食べてた・・・。少し残してたけど。

午後 ほうれん草入りおかかうどん
   納豆入りポテトお焼き
   ぶどう

夜 2倍粥
  カレイの煮付け(ほうれん草のおひたし添え)
  納豆汁

504タンレスありがとう。しかし私の持ってる本にはそんなこと書いてナカタような。
見逃してたのかなあ・・・。今度やってみます。感謝です。
  
51311ヶ月@もぐもぐもぐ・・・:04/09/16 22:44:42 ID:2PeN3r+i
・・・11ヶ月はカミカミか・・・訂正します。
↑カミカミです。
二人目なのに何やってんだ自分。
5141歳1カ月:04/09/16 23:19:36 ID:jmIYmIBs
起き抜けに母乳

朝 発芽玄米食パン二分の一枚
  ヨーグルト
  野菜スープ(BF) 麦茶

昼 鯛のおかゆ?(BF) バナナ
  野菜ジュース 昼寝前に母乳

夜 にゅうめん ひじきおにぎり
  梨 ヨーグルト 兄ちゃんにデカレ○ジャーカレーを一口もらう(イヤン
  就寝前に母乳

栄養バランスいまいちな上に手抜きすぎw

  
5158ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/17 19:36:46 ID:ijgq2Ge5
昼)11:30〜11:41←モタモタズレ
食後のパイ8分(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・ほうれん草と小松菜(BF小3)
・白身魚おろし煮(小4)←大根・椎茸

夕)19:20〜19:25←モタモタズレ
食後のパイ5分(噛まれヤメ)

・レバー野菜(BF小3)←ウドンに鶏を入れ忘れた為用意
・洋風煮込みうどん風(子供茶碗8分目)
)

サツマ芋キナコ練り込み麺・大根・人参・キャベツ・BF野菜入り洋風スープ

本スレ見てウドン作りたくなったけど、グズグズすぎて失敗‥丸飲みorz

昨晩(卵食後)、顔に微妙な赤み&湿疹が‥
他スレで相談に乗ってもらい、病院へ行ったのですが‥鼻で笑われたorz
一過性のもので、特に除去する必要は無いって言われたけど‥コワヒ(((( ;゚Д゚)))

>509
実は間違ってるんじゃないかと思ったら、今日の病院の計測で同じ数字w
先月計ったのがDSの栄養相談だから、そこで多少の誤差があったのかなーと思うんだけど、
数百も誤差でませんよね‥
51611ヶ月@カミカミ:04/09/17 21:13:21 ID:vrqHSqL3
以下、合間に麦茶ちょびちょびしつつ
朝 サンドイッチ用食パン2枚+無糖イチゴジャム  ヨーグルト FU100cc

昼 昼寝ずれ込み1時半 煮込みうどん (コーン おくら 牛ひき肉) FU100cc

おやつ 3時 サンドイッチ用食パン二枚(オイオイ)+無糖イチゴジャム FU100cc

夜 5時半 軟飯 大豆トマト煮 めかぶ  
マリネ風蒸しなす 煮込みうどん(昼の残り)
寝る前にFU70cc
 
FUっていつの間に1さじ50ccになったのでしょー。
上の子の時は40ccだったはず。断乳してから数日、40で勘定して作ってたOrz

>>515 別の病院にかかった方がいいですよ。アレルギー検査を受けた方がよさそうだし。
上の子、卵アレだったんですが、体調によって反応もまちまちで、
全身ボコボコのじんましんが出た時もありました。
アレルギー症状が出た場合、アナフィラキシー・ショックが一番怖いですから、
鼻で笑う医者なんて、信じられん。
はしかの予防接種やインフルエンザの予防接種には卵を原料とする
薬を使っているので、どっちにしろアレルギー検査は必要になると思います。
一度検査を受けて、我が子のアレルギーの状態を知っておくと
割と安心できるものですよ。
上の子は9ヶ月の時と1歳(はしかの予防接種前)に検査しましたが、
徐々に数値が下がり、2歳8ヶ月の今では普通に卵食べてます。
  
5171歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/17 21:33:41 ID:P+DC1UpV
朝(7:40) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
クロワッサン 1コ
ヨーグルト 80g

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約20分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
具だくさん汁 120g
(豆腐つみれ、油揚げ、しいたけ、ニンジン、レンコン、カボチャ、じゃが芋、白菜)
焼き海苔

昨日も今日もダラメヌ。具がたくさん入った汁物とか自分が大好きなんですが、
離乳食用に取り分けるとかなりの分量に…。

>515 今回はたいしたことなくてヨカタね。卵食べたあととか、私もちょっとした赤みとかすごい
気になる。気にしすぎて赤みが果たして湿疹なのか、食事前からそうだったのかワカランし。
やっぱり食事前にも観察しとかないとダメなんだねえ…
体重、どっちもまっぱで計った?服の重さとかシッコしたばっかだったとか。
じゃなければDSのがおかしかったんだよ、きっと。うん、そういうことにしよう!
>516 FU、上のお子さんのときとメーカー変えた? メーカーによって40とか50とかだよ。
ミルクメインの月齢でもないんだし、ちょっとくらい濃くても薄くても無問題だYO!
5181歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/17 21:40:19 ID:hIV6OtEq
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え(15g+60g)
 ・キャベツとパプリカのサラダ(20g)
 ・梨(1/16個)

昼(12:15)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(90g)-1/3を海苔巻きにして手づかみ。
 ・レバー入りマッシュポテトサラダ(ミックスベジタブル入り)(30g)
 ・えのきと豆腐、小ネギのおみそ汁(60g)
 ・オクラとわかめの酢の物(15g)
 ・巨峰(5粒)

おやつ(15:50)
 ・ハイハイン2枚。私が食べていたさつまいも(20gほど?)

夕(18:20)-食事時間:25分 食後のお乳:7分
 ・1.5倍粥(100g)
 ・コロッケ(30g)-大人レシピと一緒にして揚げてみた…。
 ・レタスとトマトのサラダ(30g)
 ・舞茸と豆腐、小ネギのスープ(40g)
 ・蒸しアサリ(7g)
 ・プラム(1/2個)

>509 うちも今日はイモイモしい一日になりました。バイバイできなくてもナイナイできるのだし
 というかそっちのほうがすごい気が。明日は肉を…てなんかワロタw
>510 夜中起きなくなったの裏山!私は授乳が本格化してから間食せずにはヤッテランネ!な
 日々なので断乳しても食欲落ちなかったらどうしよ…と心配してたのでした。
 そっか、食欲落ちる方は落ちるんですね。あとは自制心か。ウムム。
>511 511サンのタイムテーブルで19:30までに就寝っていったらほんと夜は戦場でしたね!
 バー…カワロタw うちの子が私に向かって「マーマーバ…!?…バーバ」って誰がばばじゃい!
>512 いや明記してあったんじゃなくてメヌ本なんですがいやってほど全部まぶしてたんですw
5191歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/17 21:54:07 ID:3hiis9kR
朝(7:00)
 ・イギリスパン
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(13:00)←2時間のロング昼寝後
 ・スパゲティナポリタン風(キャベツ・ニンジン・ツナ・ケチャップ)
 ・固ゆで卵黄(1/8個分)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し

夕(18:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・筑前煮(里芋・ニンジン・鶏肉)
 ・かぼちゃの煮物
 ・りんご
食事時間20分 食後のFU無し(就寝前に200ml)

夕食以降はもうグダグダでした・・・夕食時にりんご(薄切り)を手づかみで食べさせていたのですが、
かけらが喉に詰まったのがきっかけで「ゲボゴボゲボ・・・」と、食べた物を全て吐いてしまいました。
気分が悪くて吐いたわけではないので、ボンズはそのまま何事も無かったようにりんごをかじり続けていました。
このままじゃお腹がすくだろうと思い、30分後ぐらいに小さなレーズンパンを食べさせていたのですが、
今度は食べながら眠気がピークに来た模様、チェアの上で船をこぎ始めました。(今日は昼寝が1回だった為)
時間的にもここで昼寝をされたらタマラン!!と思い、パンを食べ終えるのとほぼ同時にお風呂へ連行。
お風呂に入れて眠気をちょっと去らせ、風呂上りにグズリだしたところでFU飲ませて寝かせました。
でも昼寝が1回の日ってたいてい夜泣きするんだよなぁ・・・コワヒ。

>516 おやつもガッツリ食べてますね。朝食とほぼ同じ量だわ。
>518 そうそう、うちは「パーパ」も言えます。ダンナはニコニコですが、私にも「パーパ」と言うので、単に「パ」が言いたいだけみたい。
 
520515:04/09/17 22:21:06 ID:ijgq2Ge5
>516-517
微妙な症状というのは、
・激しく痒がるわけでもない
・吐くわけでもない
・長時間日焼け止めを塗っていたせいかも

‥と、卵が原因とも言いきれない感じだったんです。
前に食べたときは大丈夫だったし‥(4回程食べた)
前にしらすを食べて湿疹が出たことがあったので(これまた微妙)、
病院に行ってみたんです。
軽いものだとは自覚していましたが、除去もしなくていいと言われると‥エエエェ(AAry
不安と、医師の態度にモニョで、ここに書いてしまいました。

卵はちょっとやめてみて、次に食べさせる時は、全身きれいめwの午前中にします!
病院は近所にもう一軒あるので、変えることも考えます。
引っ越してきたばかりで、どこがいいか良くないかも分からないんですよ‥

スレ違いスマソ
胸のモヤモヤがちょっと晴れました!ありがとう!
521515:04/09/17 22:22:41 ID:ijgq2Ge5
あー思いっきりスレ違いなのにあげてるし‥
卵に当たって逝ってきます・゜・(ノД`)・゜・。
5225ヶ月 ぶぶぶぅー期:04/09/17 22:57:27 ID:dv9zwEQa
朝(8:00) おもゆ 2口

離乳食はじめたばかりで、おもゆを口に入れると
ニコッと笑って「ぶぶぶぅー」と吹きだされてます…orz

ちょっとご相談したいのですが、
離乳食を食べさせるとき、みなさんは赤さんを何に座らせてますか?
レンタルしていたスウィングチェアを6ヶ月で返却するので
今後何に座らせようかと悩んでます。
ちなみに家は床がフローリングなので、テーブルで食事してます。
おすすめがあれば、ぜひ教えていただきたく、よろしくお願いします。
523今日で9ヶ月よそ見モグモグ期2回食:04/09/18 19:40:37 ID:4d8udw59
昼)10:55〜11:05
食後のパイタプーリ(そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・煮潰し茄子(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・鰹と麩フワフワ煮(小4)←大根

夕)18:45〜18:56
食後のパイ2分

・お粥(子供茶碗6分目)
・納豆おろし煮(1/4箱+小2+里芋小2+海苔少々)
・ほうれん草と小松菜(BF小2)
・キャベツトロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)

もう潰し粥じゃなくていいんですね‥本スレ見て知りましたorz
粒は残してたけど‥どうりですぐ飲むと思ったYO!

>517
保セは裸、病院は薄手1枚だけだったんですよ。
食べさせ過ぎかな(´・ω・)
それより順調にミルク減ってますね!
夜泣きは大丈夫でつか?

>522
うちはしばらく椅子無しでしたが、この間ハイチェアを買いました。
ハイチェアやローチェア、大人の環境に合わせたらいいと思いますが、
ベベタンの好き嫌いがあるので、座った途端ギャー泣きする場合も‥;
52411ヶ月@カミカミ:04/09/18 21:03:33 ID:XORQRs0A
朝 6時半 
食パン
大豆トマト煮
FU100cc

昼12時
中華丼 肉まん ピザ (大人、姉からの取り分け=横取り)
めかぶ 

おやつ 2時半 
FU100cc ハイハイン 姉の食べていたドーナツをクレクレ攻撃

夜 6時
トマト フレントトースト おにぎり ハッシュドビーフ

フレンチトーストはあんまりウケなかったOrz
傍らにあった味付け海苔を見て、おにぎりクレクレ攻撃。
あんた、腹がはちきれそうだよ・・・どこまで食べさせていいのやら。
>>522
うちはハイチェアです。最初は座らされる時、嫌がって泣いてましたが、
ここに座ると何かもらえると学習したらしく、ウンウン笑顔で頷いて座ります。
大人がテーブルで食事してるなら、目線が合うハイチェアがいいのではないかな〜。

5251歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/18 21:24:10 ID:DEweSjwQ
薄い麦茶適宜。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・レーズン抜きレーズンミルク食パン(30g)
 ・レタス、蕪、人参、しらすのスープ(80g)-レタスイヤ〜!で残る
 ・メロン(3cm角)

昼(12:15ごろ?)-夫が食べさせる。食事時間:不明 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・(BF)ビーフシチュー(80g)
 ・ミックスベジタブルとツナのサラダ(30g)
 ・巨峰(3粒)-残したまま熟睡

おやつ(15:10)
 ・巨峰入りヨーグルト(80g)

夕(18:50)-食事時間:25分 食後のお乳:3分、その後FUミルク50cc
 ・1.5倍粥(100g)
 ・焼きほっけのみぞれ和え(30g)
 ・豚肉の肉じゃが(60g)
 ・キャベツと豆腐、わかめのおみそ汁(60g)
 ・デラウェア(15粒)

昨日から突然バイバイを言えるようになりました、びっくり感動。しかし実際の発音は「バッバッ」。
…もしかして単なる親ばかイヤーのなせる技?w
あとFU、とうとう缶を買いました。夜寝るときのチチクレ泣きが結局またも復活してしまったので
せめて夕食後だけはFUにしてお乳を温存w、その後(だいたい1.5h後)の就寝時は母乳にしようと。
>519 夜泣き、大丈夫だったかな?
>522 他の方も言うように、大人と同じ目線のハイチェアがいいんじゃないかなあ。
 同じ高さだとお世話もしやすいですし。
 (ちなみにうちはハイ&ローチェアをハイモードにしてテーブル付きで使ってます)
 お店で実際座らせてあまり嫌がらないのを選んだ方がいいかも?
 あとぶぶぶぅー期、確かにwそのうちイヤン期がくるけどさらにガツガツ期もくるから信じてまたーりね。
5261歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/18 21:31:46 ID:PfvXxiWc
朝(7:30)
 ・レーズンパン(1個)
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(14:00)←2.5時間のロング昼寝の後
 ・お好み焼き(キャベツ・ネギ・豚肉)
 ・大根スティック
 ・ベビーダノン + プレーンヨーグルト
 食事時間25分 食後のFU無し

おやつ(17:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・ビスケット(2枚)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・すいとん味噌仕立て(大根・ニンジン・冬瓜・ネギ・油揚げ)
 ・巨峰(5粒)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

長年憧れていたwベビーダノンはボンズにも大好評・・・ですが、何しろ量が少ない(1個45g)。
ボンズはそんな量では満足してくれず、クレクレ攻撃がものすごいです。
だからと言って2個食べさせるわけにはいかないので、空いた容器にプレーンヨーグルトを入れ、
容器に僅かに残ったベビーダノンを混ぜつつ食べさせました。
あと夕食ですが、「すいとん」スレを見ていたら激しく食べたくなったので、すいとんを入れた具沢山味噌汁をつくりました。
野菜の量が多かったので、今日のおかずはこれだけで済ませてしまいました。

>522 お座りが出来るようになるまではピジョンのライトシート(3000円ぐらいで売ってた)を使ってました。 
 きちんと座れるようになってから木製のハイチェア(テーブル付き)を購入しましたよ。
5279ヶ月よそ見モグモグ期2回食:04/09/19 19:24:13 ID:pY/yN7tA
昼)11:50〜12:00←出掛けズレ
食後のパイ7分(そのまま寝)

・変わりパン粥(子供茶碗4分目)←ミルク入りキナ粉南瓜蒸しパン(小麦粉小2:キナ粉小1)を煮た
・煮潰し人参(小2)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)

オヤツ?)16時頃

煮潰し南瓜(数口)←下ごしらえ中クレクレ攻撃。

夕)19:00〜19:09
食後のパイ8分(途中チョット吐いた‥そのまま寝)

・お粥(子供茶碗7分目)
・鮪と麩フワフワ煮(小4)
・ほうれん草と小松菜(BF小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(小3+小2+小3)

ただのパン粥じゃツマランと、作ってみた昼のパン粥。
煮崩して気付いた‥「パンにした意味あったの‥?」
でもうどんより柔らかく仕上がって、南瓜ときな粉の甘味がウマーでした!
うどんはうまくモグモグ出来なかったけど、
この柔らかさはモグモグできてました〜。
5287ヶ月モグモグゴックン中間期w:04/09/19 20:56:10 ID:VqAngAAv
2回食にしてからかなり食欲旺盛になりました。
実家に泊まりにきました。なので主食はBF頼りに。
朝(9時頃)
すき焼き風おじや(BF)・・・ビン半分(子ども茶碗半分)
野菜のごった煮(←↓これは手作り)
さつま芋ヨーグルト
食後のミルク:100

夕方(17時ごろ)
BFのおかゆ(粉末)+ほうれんそうペースト(子ども茶碗7分目
鶏ササミのスープ
じゃがいもとりんごのすりおろし煮
食後のパイ:片方5分だけ
実家に来ると野菜がたくさんあるから助かるなぁーみんな新鮮だし。

ごっくんがうまくなったから、完全なペースト状から粒状も混ぜていますが
それでも丸呑みしてるみたいです。
たまにモゴモゴしているけど、これでもOKなのかな?
固さはとりあえず豆腐ぐらいですが、モグモグするには
柔らかすぎるということでしょうか?喉にひっかかったりはしないから
ちゃんと食べれてはいるみたいだけど・・・
52911ヶ月カミカミ後期のはず。。:04/09/19 21:22:17 ID:oNNZd2Ax

ミルクパン粥(なす、トマト添え)ダブルソフト一枚分
麦茶少々

にんじん、小松菜、かぼちゃのミソ煮込みうどん1/3玉
麦茶少々

お粥というかご飯?100グラム
いり卵
ほうれん草とシイタケの炒め
チキンライスの素(BF)1/2をお湯で溶かしスープにしてトマトいれたもの

今まであんまり量にこだわらなかったんですけど結構食べてるのかしら。。
今年中に断乳できるかな。でもお風呂はいってるときもパイを口に入れるわが息子。。
「なにするのー?」と聞くと恥ずかしそうに笑う。。母ちゃんのほうが切なくて
断乳できないかも。
5301歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/19 21:42:49 ID:F6JO3/6b
朝(7:00)
 ・パン(ホットドック用?みたいなヤツ) 2/3ほど
 ・玄米フレーク
 ・プレーンヨーグルト
 ・バナナ
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(12:00) ←外出先のフードコートにて
 ・和風弁当(BF)
 ・ウエハース(1枚)
 食事時間15分 食後のFU無し

おやつ(15:00)
 ・赤ちゃんせんべい(2枚)
 ・野菜ジュース(100ml)
 
夕(18:30)
 ・カレーライス(2.5倍粥90gにカレーの王子様)
 ・大根餅
 ・巨峰(相当量 何粒か数えたくないぐらい食べた)
 食事時間25分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

憧れ第2弾w、カレーの王子様デビューしました。でも分量どおりだとけっこう濃いみたいで、だいぶお湯足しました。
食べさせるほうもラクチンでいいわ、こりゃ。
>525 恐れていたとおり夜泣きありました。・・・。でも1回ベランダに出て気分転換させたらすんなり寝てくれたのでヨカタ。
>528 たまにモグモグしてるのならそれでオケだと思いますよ。まだ7ヶ月だし、これから徐々に粒を増やしたり、
 サイズを大きくしていけばいいと思います。
>529 うちはパイの時期は短かったので、今じゃお風呂でつまんでひねるだけです・・・
 
5311歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/19 22:08:55 ID:qPvHau1o
薄い麦茶適宜。
朝(8:05)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレークヨーグルト和え、レーズン少々(15g+60g)
 ・人参、ブロッコリー(20g)
 ・メロン(3cm角)

昼(12:20)-夫が担当。食事時間:40分ほどかかったらしい。食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・高野豆腐の含め煮(ほうれん草、椎茸)(70g)
 ・大根餅(しらす、小ネギ入り)(20g)
 ・デラウェア(10粒)

おやつ(16:20)-児童館でタプーリ遊んでから帰ってきたためずれ込み。
 ・お麩の黄粉和え(7個)-やってみたよ!4つほどウマウマ食べ、残りは捏ね投げ遊びw

夕(19:30)-食事時間:30分 食後:FUミルク180cc
 ・1.5倍粥(100g)
 ・鶏肉のホイル蒸し焼き(舞茸、ネギ)(10g)
 ・茹でブロッコリー(10g)
 ・大根と大根の葉、豆腐のおみそ汁(100g)
 ・ミックスベジタブル(20g)
 ・デラウェア(10粒)

昨日・今日の日中、私は外出してたので夫にフィーディングをお願いしました。しかも昨日は
児童館に連れて行ってもらってました。他のお宅じゃ当たり前なんでしょうけれどうちの夫にしたらハラショー!w
>526 を読んでウワー。ごめん>522さん5ヶ月さんでしたね、ハイチェアーは早いよね…。
 うちもお座りできるまではピジョンのライトシートでした。お座り可能になってからハイ&ローチェアの
 ハイモード、です。勘違いしてごめんね。
>529 なかなか立派に食べてらっしゃるかと。1歳近くなると運動量増えますもんねえ。
>530 カレーの王子様、いきなりレシピ通りだと濃いですよね。うちも半量以下しか使わず、残りは
 〜のカレー風味、みたいな使い方してますw相当量巨峰ワロター。みなさんがっつり食べてらっさいますなー。
 1歳からの、といえばあとは「1歳からのかっぱえびせん」。私の中の姑心がクワセタイ…と呟くわーw
5321歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/19 23:11:06 ID:QG1HGyiO
朝(6:50) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小1コ ← 6個入りで500円くらい。高ッ!

昼(12:10) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
かぼちゃグラタン(BF) 150g
梨 1/8コ ← グラタンを10分かからずに食べてしまったので租借鍛錬用に追加。

夜(18:10)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
軟飯 80g
豚薄切り肉のチーズはさみ揚げ 20g
肉じゃが(肉ナシ) 65g
鶏肉とお豆の旨煮(BF) 40g
スライスきゅうり 少々 ← 手づかみ用
ふりかけ(BF)

オヤツは最近書いてないのですが、適当な時間に適当なものを適当量食べております。

すんなり寝るようになってきた、といっていたのもつかの間、昨日あたりから急に
寝室に入ると「ギャァァァ!」でまた寝かしつけが面倒になってきました。昨日は1時間も
激しくグズり、さらには夜泣きも発生して家事が押してしまい、疲れて寝てしまいますた。
こんなふうにころころ変わるから気が抜けませんな。ちなみに、ミルクは飲まなくても
大丈夫な日々が続いています。
533528:04/09/20 10:57:58 ID:9Q01wDAQ
>>530
そうですね〜。何事も徐々に、ですよね^^
5349ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/20 19:22:10 ID:IdKzzZPc
昼)11:30〜11:41←モタモタズレ
食後のパイ 無(1時間後に飲)

・お粥(子供茶碗半分)
・煮潰し人参(小1)
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋南瓜ヨグルト(小3+小2+小3+キナコ少々)
・鰹と高野豆腐トロ煮(小3)←椎茸入

夕)18:50〜19:00
食後のパイ13分(そのまま寝)

・海苔粥(子供茶碗6分目+少々)
・南瓜きな粉ヨグルト(小2+少々+小2)
・ササミと野菜の寒天寄せ(子供用小鉢8分目)

玉葱・人参・BFほうれん草と小松菜

遊び食べが激しい‥
今までだましだまし食べさせたけど、ハイチェアから立つようになったorz

>528
手持ちの本には、モグモグ期は豆腐・茶碗蒸しの固さとあります〜
野菜とか丁度いい固さにするの難しいですよね‥柔らかすぎると丸飲みだし‥orz
>530
うちは隙があればすぐツマミヒネリ攻撃ですw
>531
先輩ママンにメヌ案採用してもらえるなんて‥うれすぃ!
あっ‥私が考えた案じゃなかったっけorz
5351歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/20 21:23:09 ID:MnB3guda
朝(8:00)
 ・ソフトフランスパン(クリームチーズを塗って)
 ・玄米フレーク
 ・バナナ(1/2本)
 ・牛乳(100ml)
 食事時間20分 食後のFU無し

昼(11:50) ←屋外にて
 ・洋風弁当(BF) 半分以上残す
 ・梨(1/8個)
 ・巨峰(10粒ほど)
 食事時間不明 食後のFU無し

夕(18:00)
 ・2.5倍粥(90g)
 ・えびと野菜のチャウダー(BF)
 ・ウインナー(1本)
 ・スティックチーズ(1本)
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りに200ml)

朝の牛乳、初めて100ml完食(完飲?)しました。100mlストローパックのものなのですが、
今まで最初の数口で終了(それも半ば無理やり飲ませてた)だったので、しばらく飲ませないでいました。
今日久しぶりに出してみたら、自ら手に取り飲んでおりました。今までの苦労は何だったの?ってカンジ。
あと、昼食はお弁当を持って初の屋外でした。外出先でのお昼はたまにやるのですが、今まではみんな建物内。
屋外では気が散りまくっていて、ろくすっぽ食べやしない・・・。仕方が無いので梨やら巨峰やらを食べさせておきました。
>531 1歳からのかっぱえびせん、私も激しくクワセタイでつ。近くのドラッグストアに売ってて、行くたびに眺めてまつw
>532 いちじく高ッ!!うちはダンナがいちじくマンセーなので、そろそろ買わされるかも・・・。
>534 遊び食べ、うちもひどいですよ。おやつをちょっとあげるときなどはチェアに座らせないんだけど、
 そういう時は立ち食いもしくは歩き食いです。部屋のあちこちにせんべいのかけらが落ちてる。踏むとイタイんだよなぁ。
5361歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/20 22:23:07 ID:Zwc2y6U4
薄い麦茶適宜。
朝(8:20)-食事時間:15分 食後のお乳:なし
 ・コーンフレーク黄粉ヨーグルト和え(15g+70g)-朝7時頃お乳を飲んだのでこれだけ。
 ・梨(1/16個)

朝おやつ(10:30)
 ・梨(3-4口)-またも指くわえ見つめ作戦で夫から奪い取る。

昼(12:35)-食事時間:30分(途中30分寝る) 食後のお乳:なし
 ・お好み焼き(卵黄1個+卵白1g(1/32個相当)入り。豚肉、ほうれん草、キャベツ、人参、しらす)
  青海苔と鰹節を載せて。
 ・焼き海苔
 ・デラウェア(20粒)-食べ杉かも…。

おやつ(15:40)
 ・ハイハイン(3.5枚)

夕(19:05)-食事時間:25分 食後のお乳:なし
 ・1.5倍粥(100g)
 ・鯵のソテー(18g)
 ・ふかし芋(1/8個)
 ・もずく(10g)
 ・なめたけと豆腐、小ネギのおみそ汁(40g)
 ・レタスとトマトのサラダ(20g)
 ・巨峰(4粒)

>532,>535 うちの近所の八百屋連れて行ってあげたいよー。結構いいものが安い!
 いちじく、6つ入りで350円ぐらい。しかし寝るときの様子にしろ、食べ物の嗜好にしろ
 子供の成長って数日で激変したりするものなんだね、いまさらながらしみじみと読んだりして。
>534 私も自分で考えたメヌなんてないよw
5371歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/20 22:26:37 ID:JSeQgPKu
朝(7:05) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小3/4コ

昼(12:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約25分。食後のFUナシ
焼きそば(キャベツ、タマネギ、ニンジン、絹さや、豚肉) 130g

夜(17:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
1.5倍粥 80g
煮魚(メロ) 20g
肉じゃが(肉ナシ) 60g
きゅうりの浅漬け ?g
ふりかけ(BF)
スティックニンジン

連休中結構暑かったですね。連日の公園詣ででなんだか日に焼けた(私が)気が…。
>534 遊び食べはうちも結構苦労してきました。うちはレンタルのローチェアなんですが、
背もたれをめいっぱい起こして股ベルトすると脱出できなくなる。ベビーチェアも
買ってあるんだけど、そいつは座るとスカスカで。で、なかなかレンタル返せないんです…。
>535 子どもの頃住んでいた家にはいちじくの木があって、夏になると飽きるほど
食べていたんです。なのであんな値段で買うのは馬鹿馬鹿しいのだけど、つい買ってしまう。
で、あんまりおいしくない…。でも536タンの近所の八百屋は安いね!
いちじく400円未満の見たことないもん。
5389ヶ月よそ見でモグモグ2回食:04/09/21 20:54:06 ID:aUS8qFmm
昼)11:50〜12:00←昼寝ズレ
食後のパイ4分

・南瓜ヨーグルト寒天(南瓜寒天液小5+小2)
・洋風煮込みうどん風(子供茶碗4分目)

キナコ+BF野菜マッシュ練り込み麺・人参・玉葱・BF野菜入り洋風スープ
煮潰し卵ボーロ(きな粉入り自作2口分)

夕)19:40〜19:55←夕寝ズレ
食後のパイ無し(40分前に飲)

・お粥(子供茶碗6分目)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・煮潰し茄子(小2)
・鰹野菜煮‥寒天寄せ(小7程)
・フニャ大根スライス(2枚)←手掴みテスト

卵が気になって気になって(ry、
"少量の卵=ボーロ"という発想から、自作してみました。
堅い('A`)‥1歳くらいじゃなきゃ無理ぽorz
煮潰して食べさせたけど、何ともなかったです!
やっぱり前回のはたまたまかな?

>535>537
遊び食べ、やっぱり皆さん苦労してるんでつね。・゚・(ノД`)・゚・。
うちの椅子は調節不可能ですた‥
いつかファミレスで見た、
「まだ食べるならお座りよ。」
の一言でちゃんと座った1歳児タン‥そうなるのはいつの日やら;
5391歳2ヶ月パクパク3回食:04/09/21 22:02:30 ID:LzXOXN4a
朝(7:15) <麦茶飲みつつ。食事時間約15分。食後のFUナシ
ミルクパン 1コ
ヨーグルト 80g
いちじく 小1コ

夜(18:45)<麦茶飲みつつ。食事時間約35分。お風呂後のFUナシ
1.5倍粥 80g
白菜、豚肉、えのきの蒸し煮の肉抜き 50g
肉野菜炒めカレー味(キャベツ、ニンジン、タマネギ、豚肉) 30g
スティックニンジン

>538 そうだ、思い出した。保育園に遅れて登園した日があったんだけど、ちょうど
朝のオヤツの時間が始まるところで、木製のテーブル付きチェアにさあさあと座らされ
背中にクッション入れられてますた。10人中うちの子だけ…。
ところでそのファミレスで聞き分けのよかった1歳児タンは1歳と何ヶ月なのか激しく気になる。
うちは「お座りして」は通じるけど、数分後にはすぐまたウロウロ。「〜しないと〜できない」
まではまだまだだなあ。
5401歳0ヶ月 カミカミ3回食:04/09/21 22:02:59 ID:Sxii54FH
朝(7:20)
 ・食パン(クリームチーズ少々)
 ・玄米フレーク(卵黄1/4個入り)
 ・バナナ(1/3本)
 ・プレーンヨーグルト
 ・牛乳(50mlほど)
 食事時間25分 食後のFU無し

昼(12:00) ←食事開始3分後には夢の中へ・・・そのまま3時間爆睡
 ・大根餅
 ・ニンジンスティック

おやつ(というより昼 15:00)
 ・煮込みうどん(玉ねぎ・キャベツ・ピーマン・オクラ・ツナ)

夕(19:30)
 ・2.5倍粥 + 鶏五目丼(BF)
 ・キウイ
 食事時間20分 食後のFU無し(風呂上りのFUも無し)

今日は午前中に公園へ。最近靴を履いても嫌がらなくなったので、一時間ほど歩く練習をしてきました。
帰宅して昼食の煮込みうどんを準備する間、とりあえず食べさせておこうと渡した大根餅とニンジンスティックを
握り締めながら眠ってました。
あと、今日は初のミルク無しで就寝。グズることもなく眠ったけど、夜中起きたりしないよね・・・ドキドキ。
>536 うちの近所は畑がイパーイなので、野菜は無人直売所でたいていの物が100円で買えるんだけど、
 その他のモノは2件のスーパーしか選択肢が無いのです。八百屋さんでの買い物が憧れw
>537 いちじく、昔ほど味が無いってダンナが言ってました。
541538:04/09/21 22:32:39 ID:aUS8qFmm
メヌ無し再登場スマソです(´・ω・)

>539
ママンタンにうかがうと、
「1歳になったばかりなんですぅ。」
だそうですが・・・
その子は聞きわけのいい子だったんですねw
「うわぁぁぁ1歳カコイイィィィ!!1年ですごく賢くなるんだ!」
って思ってますたw

遊び食べも、1歳頃には収まるのねー、と勝手に思い込んでた(;´Д`)
そーいやコトメコ(当時1歳2ヶ月)は、歩き食べしてたっけ‥orz

クッションはいいですね!
明日やってみます!
ありがとうございました!
5421歳2ヶ月 パクパク期2ヶ月目@3回食:04/09/21 22:59:11 ID:OhdenzHX
白湯適宜。麦茶パック切らしてた…。
朝(8:15)-食事時間:20分 食後のお乳:なし
 ・食パン(30g)
 ・ミックスベジタブルとツナ、玉葱のスープ(80g)
 ・りんごのコンポート(レーズン少々)(1/16個)
 ・食パン(2,3口)-足りなかったようなので

昼(12:40)-食事時間:30分 食後のお乳:なし
 ・焼きうどん(豚肉、キャベツ、人参、玉葱、パプリカ、椎茸)(140g)
 ・豆腐とわかめのスープ(80g)
 ・キウイ(1/6個)

おやつ(15:10)
 ・牛乳(100cc)
 ・お麩の黄粉和え(5個)-次から次へと手づかみ。ものすごい勢いで食べる。

夕(18:25)-食事時間:30分 食後のお乳:5分
 ・1.5倍粥(90g)
 ・(BF)鶏レバーの中華炒め風(80g)
 ・トマト(20g)
 ・巨峰(4粒)
 ・焼き海苔

夕方17:30から眠くてぐずぐず。夕寝させようと思ったらそのまま腹減ったコールに…。
慌ててBF準備。ありがたや〜。でも結局そのまま20時すぎまでぐずぐず眠くて泣き通しで
お風呂にも入らず眠らせました。自分たちのご飯も作れず、おもいがけず約1年ぶりの
ピザデリバリーになりました。ウマーw
>539 ふふ、ごめん笑っちゃいけないんだろうけどワロタ>10人中1人だけクッション
 うちもそうだよ、言ってわかる相手じゃないさ…。
>540 今日改めて八百屋でいちじくを見てみたら、やっぱりというか質のいいのは580円でした。
 350円ていうのはB級品までいかなくてもちょっと質の劣るものみたい。
 無人直売所裏山!自家栽培って味が濃いのが多いからなあ。
543539:04/09/21 23:19:48 ID:roFeDQs2
うわ、500番台で容量警告! 前スレ800くらいだったから700番くらいかなと思ってた。
次スレ立ては明日くらいで大丈夫かな。一応テンプレだけ貼っておく。
===================================================
※離乳食・今日の献立何ですか? 3口目※

毎日離乳食づくりに励んでる皆さん、今日の献立をカキコしてみませんか?
マンネリになりがちなメニューの他にお子さんの月齢、離乳食の段階、何回食か、
食べた時刻、時間、量などの詳細、食後のオパーイorミルクの量もどうぞ。

前スレ
※離乳食・今日の献立何ですか? 2口目※
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087744952/l50

関連スレ
【マンマ】離乳食Part11【オイシー】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1088559069/l50
54410ヶ月なりたて:04/09/22 00:32:29 ID:xEjGmkxq
遊びに夢中…

ロールパン   1個
りんご細切り  2枚
フォローアップミルク  100cc

(おやつ)
麦茶ゼリー  125cc分

野菜お粥+チーズ混ぜ   80g位?
麩のピカタ(ほうれん草まぶし)  6〜7個
ブロッコリー  小皿1程

どうも時間が不規則で完全3回食に出来ない…・゚・(ノД`)・゚・
好き嫌いはしないけど、途中でわたしの側から逃げていく…。
追うと遊んでると思いはしゃぐし…。ハァー。
みなさんキチンとしてらして尊敬シマツ。
5459ヶ月よそ見でモグモグ2回食 最近時間ずれまくり‥
まだ書き込めるのかなぁ‥
スレ立てはできるみたいなんですが、容量とかわかんなくて‥
ガクブルの書き込みです。

昼)12:30〜12:50←昼寝&もたもたずれ
食後のパイ5分

・パンプディング風(アルミカップ2個)←1/2個は手掴み練習で残骸化
・煮潰し人参(小2)←残す
・玉葱トロ煮(小2)
・さつま芋ヨグルト(小3+小2)
・野菜マッシュ(BF小3)

夕)19:00〜19:10
食前にパイタプーリ

・お粥(子供茶碗6分目)
・玉葱トロ煮(小2)
・煮潰し人参(小2)←昼の残り
・鮭と麩のミルク煮(小4)

椅子にクッション、(・∀・)イイ!!
脱出できなくてイラついて泣き出したのでw、そこで切り上げました。
枕を挟んだのですが、私の枕カバーがベチャベチャにorz

>540
夜泣き大丈夫ですたか?

>542
地域にもよると思いますが、農協で朝市をやってる場合がありますよ。
安くていいものがあるけど、朝早いから‥orz