>>943 >カッテージチーズは牛乳から作ってました
参考までに、よろしければどうやって作るのか教えてください。
>944 牛乳に酢かレモン汁を混ぜて分離するのを待ち、 コーヒーのフィルターか茶こしで固形分と水分を分けるんだよ〜。
>>944 沸騰寸前にお酢をちょいいれる
攪拌するとボロボロとカッテージチーズになった
943じゃないけど、節約黄金生活でやってた
>943です。 >946サンとほぼ同じ。 牛乳1カップくらいにお酢大さじ1くらいを入れて弱火にかけるだけです。 牛乳が分離して、ボロボロ部分と透明部分に分かれたらキッチンペーパーで漉します。 小梨時代は牛乳をよく余らせて、作ってました。冷凍できるし。 塩こしょうして、マヨネーズ代わりに和え物に使っても美味しいです。
948 :
944 :04/10/01 11:05:20 ID:wVA/h3+n
>>945 >>946 >>947 をを。みなさんありがd
こないだパックでカッテージチーズ買ってみたものの
結構大量だったので、半分ぐらいは駄目になっちゃいまして…
今度からは教えてもらった方法で作るか、
ヨーグルトを干上がらせようとおもいます。
>>935 気長に待ってますよ〜。
で、580の炊飯器調理「イモ類・かぼちゃその1」に補足。
炊飯スイッチ切れたら30分くらい保温で放置した方が良いです。
テンプレの果汁についてなんだけど。 乳児期スレのまとめと温度差があって最初ちょっと戸惑った。 実際にこのスレでレスする人は乳児期スレの意見を取ってる人が多いように思うし もうちょっと違う表現の方がいいかも。 参考に乳児期スレの。↓ 15)「生後半年までは果汁はあげちゃだめって本当?」 2001年アメリカ小児科学会で 「生後6カ月までの乳児に果汁は与えるべきでない」という勧告があったのは事実。 離乳準備の果汁について、否定的な意見が述べられるようになってきました。 ・糖分が多く甘い味に慣れてしまう ・将来の虫歯の原因 ・果汁アレルギーの可能性 ・吸収されなかった糖分が腸で悪影響を及ぼす (ところが日本では「離乳準備に果汁をあげましょう」と指導されてきたのも事実) 「必ず果汁をあげなくてはならない」理由に科学的根拠はないのであげなくても無問題。 どうしても飲ませたいならよく薄め、毎日は与えないのが無難かも。
952 :
名無しの心子知らず :04/10/01 16:19:47 ID:G7a71lkL
今日から離乳食の10倍粥をスタートしましたが質問があります。 作ったときに余った、お粥を製氷機で凍らせようと思うのですが 製氷機の上にラップをかぶせずに、そのまま凍らせても大丈夫でようか?
953 :
名無しの心子知らず :04/10/01 16:30:37 ID:wrU8WrYj
鉄分を多めにとる食事 毎日レバーか・・・ ほうれん草に・・・ 大豆に・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。
>>953 寒天使ってみては?
鉄分豊富だし使いやすいと思うよ
955 :
名無しの心子知らず :04/10/01 17:03:49 ID:wrU8WrYj
>953 どうしちゃった? 鉄分があるのはレバーほうれんそう大豆だけじゃないよ? かつおやまぐろのような赤身の魚や 脂身の少ない赤身の肉にも鉄分は豊富。 メヌーに困ったらここでご相談を。 >954 寒天って、意外に鉄分入ってるんですね。 カルシウムも豊富だったりする。 初めて知りました〜。
957 :
名無しの心子知らず :04/10/01 22:56:07 ID:UNrbr2fe
赤6カ月、今週から離乳食始めたばっかりです。 今まで、夫の弁当用のごはんを朝炊くときに、ジャーに耐熱容器 入れておかゆ作ってました。 明日は休みで弁当がいらないので、それができないんですが、 今朝のひやごはんがお茶碗半分残ってます。 これで10倍がゆを作るのには、どういう比率で作ればいいんですか?
>957 焚いたごはん大さじ2杯を4分の3カップの水で煮ると10倍がゆになります。 「炊いたご飯からお粥を煮る水加減」は以下のとおり。 ごはん大さじ2杯+水4分の3カップ ・・・10倍がゆ ごはん大さじ2杯+水2分の1カップ強 ・・・7倍がゆ ごはん大さじ2杯+水3分の1カップ強 ・・・全粥 ごはん大さじ2杯+水大さじ4杯 ・・・軟飯 「お米からお粥を炊くときの水加減」は以下のとおり。 お米大さじ1杯+水4分の3カップ ・・・10倍がゆ お米大さじ1杯+水2分の1カップ強 ・・・7倍がゆ お米大さじ1杯+水3分の1カップ強 ・・・全粥 お米大さじ1杯+水大さじ3杯 ・・・軟飯
∩ /‡ \\ヽ_/(| ///)ヽ。 /゛"" ⌒ ヾ = 三≪ El⊂⊆ニニ⊇== ̄ ̄ ( ≫‐ ノ( ^ゝ'ソノ ) .ソ ヽー--_〃―〃 ̄ ̄ ̄ ̄ 'yノ''、,,,ノ :::::::::::::::::::::::...... (ノ''、,,, ) .......:::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;:::::::::::::::::: キィイイイイン ζ ζ `ヘ イ,,,, "" ⌒ ヾ ヾ /゛゛゛( ⌒ . ,, ヽ,,'' ..ノ )ヽ ( 、、 、/‘’)):::` ’'', . . ノ ヾ ) .................ゞ (. . .,,,゛゛゛゛ノ. .ノ ) ,,.ノ........... ........ :::::::::::::::::::::( ノ( ^ゝ、、ゝ..,,,,, ,'ソノ ) .ソ::::::::::::::.......:::::: :::::::::::::::::::.:::::(、;''Y ,,ノ.ノ ,,,^ ^,,,;;;ノ)::::::::::::..::::::::::::::::... ,,,,::::::::::: . . . . :::::::::::::.('''yノ (''、,,,ノ)ノ ::::::::::,,,,,::,,::::: ̄ ̄7〃  ̄ ̄ ̄|〃  ̄ ̄ ̄|〃 ,, . . . . . ::::::::::::( ( ,,,人、..ツ. ノ ) ::::.::::: /\ . | ... | ・・・・・・ . . . ,,,,, . . .:::::::::::::'''(, イ")'"´ノ;; ::::: / \.___| ___| . . . . . . ,,,. . ,,,::::::( , ゛゛..(’_''/,,, ..ノ . . . ,, . . ((,⌒ノ,,,.:::::' ( (’''....ノ ソ ::::::: ... . . ,,,,,,,,,:::::::::::: . . (’’,,,/(~〜ノ(’''''ソ:.:.,、,,,,,( .:: ノ..) y(、,,'''ノ(、、...,,,Y),,,ノ:::.:)~〜ノノ)”),,, . ,,,ソ
FAQ集
Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?
→自己判断でどうぞ。なおアメリカ小児学会では「生後6ヶ月までの乳児に果汁は与えるべきではない」という勧告があった
のでご参考まで。
●(原文)PEDIATRICS Vol. 107 No. 5 May 2001, pp. 1210-1213
AMERICAN ACADEMY OF PEDIATRICS: The Use and Misuse of Fruit Juice in Pediatrics
ttp://aappolicy.aappublications.org/cgi/content/full/pediatrics%3b107/5/1210 (原文)
●(訳文)ページ下に訳文(個人サイトのため予告無く移動、削除される可能性あり)
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?
→おかしが必要なのは3回食以降の話。それまでは母乳/ミルクでOK。
Q3.(後期以降)手掴みしない。
→個人差あり。しなくても何の問題も無い。気にする必要無し。
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?
→本をまずは1冊購入&熟読。それから質問をどうぞ。
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?
→このスレのお勧めは…
1)初心者向け:
・「たまひよ離乳食大百科」(ベネッセムック)
・「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)
あたりが最初の一歩から懇切丁寧で、しかも刻々と変わる新しい育児常識への版の切り替えが早いと評判。
2)慣れてきた人向け:
・「和の離乳食」「取り分け離乳食」(いずれも日本放送出版協会)
あたりがメニューのヒントになる。
Q6.フォローアップって必要? →.お母さん次第。しなくては「いけない」物ではない。 例えば離乳食が進まず、でも母乳など飲まない、と言った栄養的に心配な場合等にはよさそう。 Q7.牛乳はいつから? →1才以降。アレルギーの心配があるので別に1才になったから、と言って 脅迫的に牛乳にする必要は無し。 Q8.子が全然食べない →.個人差があるし、ある日突然食べ出す事も往々にしてある。まずは目の△を 無くす所からどうぞw。無理なステップアップも禁物。あくまでその子のペースでマターリと。 Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい? →果物だと酸味が引き立ってしまう場合があるため芋類、穀類(カボチャなど) と混ぜてみるとよい。 またキッチンペーパーや茶こしで水気を切っても酸味は軽減(いわゆるカッテージチーズ。 ただしカルシウムも若干減る諸刃の剣)。 商品によって酸味が異なるので酸味の少ないもの(小岩井やドマッシュノなど)を試してみるのも手。 酸味が比較的少ない商品:小岩井製品、ドマッシュノ(明治乳業)、タカナシ乳業製品 Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった →よくあること。マターリ観察。ただし、特に中期以降便秘が続くなら油脂を必要以上に減らしてしまって いないか要チェック。適度に油分は摂らせるべし。 Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい? →食事を流し飲みにするようなあげかたはよくない。 一口ごとにあげるのではなく、余程でない限りは食事終了時程度にとどめる。 Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は? →離乳初期:食後に欲しがるだけ飲ませてOK。 離乳中期:600〜800cc程度。 離乳後期:400〜600cc程度。 明らかに授乳量が多いせいで食が進まない場合には量を控えたほうが良い。 それなりの量を食べた上でたくさん飲むのは肥満が気になるような状態でない限り 「よく飲み、よく食べる優等生さん」としてスルーしてOK。
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい? →ヨーグルト:加熱すると肝心の乳酸菌が死んじまうのでNG。 冷たいのが気になるなら食事の最初に冷蔵庫から出しておいて室温程度でどうぞ。 果物:加熱するとアレルゲンやかぶれ成分が壊れてなくなったり 甘みが増したりするケースあり。ケースバイケースでドゾー。 Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない →長時間グツグツ煮続けるよりも、適度に煮たところで火を止め、 そのまま煮汁に浸けたまま冷めるまでいったん放置。 (できればフタをして放置したほうがなおよし) Q15.Q.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい? →ベビーダノンはヨーグルトではなくチーズケーキに近い。 糖分・脂肪分・カロリー共に高く、味も濃いという意見多し。 パッケージには「6ヶ月から」とあるが、1個まるまるは多すぎ。 与えるなら少量をプレーンヨーグルトに混ぜる等工夫した方がいいかも。 Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー? →医者に相談すべし。 Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい? また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く? →下痢してるような状況でなければ野菜、納豆、きのこなどが「そのまま」なのはよくある話で心配なし。 肝心の「噛む練習」にならないので、裏ごしに戻す必要は無い。 オムツをつけて親が毎回子供の便を確認している間は、結構大きくなるまで「そのまま」にお目にかかることが多い。
改行がおかしかった…ごめん。 ・一部質問順序を変えてあります。(本を読め!のあとに新設Q「じゃあ 何を読めば?」を入れた、など) ・(前回書いたけれど)文末の揺れを統一させました。 ・果汁のあげかたについてですが>962のようにしてみました。
967 :
957 :04/10/02 07:03:15 ID:yueZ32YU
>958 ありがとうございました、助かりました〜。 コピペして保存しておきます。 煮るのって、耐熱容器にごはんとお湯を入れてレンジでチン、でも できますか? 聞いてばっかじゃなくて、まずは自分でやってみるか…
遅めに始めた8ヶ月、2回食です。 たんぱく質に、今までは豆腐・卵黄・ヨーグルトくらいしか あげてなかったのですが、最近鳥ささみやツナを食べさせようと してるのですが、どうも食べてくれません。 パサパサして飲み込みにくいようで、咳き込んで吐き出したり、 しまいには泣き出します。 細かくしてとろみを付けてもダメ。 卵黄も食感はあまり好きじゃないみたいです。 みなさん、ささみなどはどんな風に調理して食べさせてますか? ちなみに、もぐもぐは出来るのでニンジンなどは割りと大きい 粒でも大丈夫です。 歯はまだ生えてません。
>968 ウチとちょうど同じくらいだわ。で、同じく魚とささみを飲みこむのが苦手。 だから、ささみとか魚だけはすりつぶしてます・・・。 最初のうちはペースト状ってくらいまでつぶしてましたが、 最近はすりこぎで荒くつぶす程度で飲みこめるようになりました。 このつぶし加減をかえていくことで、じょじょに慣れてきてるみたい。 歯のあるなしは今の時期じゃまったく関係ないと思うよ。 カワイソウだから、泣き出すまでムリして食べさせようとしないでね。 マターリいきましょ。
970 :
名無しの心子知らず :04/10/02 22:13:03 ID:kYCMeYZq
>968 煮込みうどんにして、どさくさに紛れさせたらどうだろうか‥ って解決にならないですねorz うちは、「えっ‥ゼリー?」ってなぐらいに片栗粉を入れたりもしましたw あとは、魚だけど‥納豆と和えたりもしました。 赤ちゃんの好きなミルク味にするのも手ですよ。
971 :
少女派連合 ◆rsHGu1rF5o :04/10/02 22:57:02 ID:7g7y3pFm
/ i ゙i / | i ,/ | i / | ゙、 i ,... -‐‐,: ー─-- 、.,___ ,..>- 、..,_,. ‐''~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''ii ̄(*゚Д゚)<、糞ババァ共、焼け氏ねぇぇ!! ゝ i´ ,,,∧,,, γ´ ̄ ̄ ̄ ̄i'''''''''' 、,!!  ̄~~``;i-i-i、 ` ‐ 、., 丶ヽ,.、く ,. -‐'"~ヽ ヽ: !ニ) [ ' ヽ+++> ~~~""`'‐-`、., ヽ、_________゙,.....ノ'ii ._-,,`-‐' !` ────────── '!!‐!''''"~ ̄ ━ ━ ━ ━ ━ .; ".;"..;.;".;": ..;.; ボォォォォ . ;".;" 从人 从从从从 ;".;";".;"从";从ゝ;" .;".;": _.从从;.;___.;"__.;":从__.;".;;:__ ;".;" .;": : ..;".从;;: 从 从\ .;.;".; .;".;;: 从 ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;"; ": ;";" .;"从 .;".; .;" /; .;".\从..;" 从从从.;"人w :" ;从 \从;" ;".;" 从".. ;;:.; \;".; 人 .;.从_ ;".;" 从从 ;ソ;"ノ ;".;" 从人 从从从ー从 从;;: 人 ;:从从从;".;": ;".;":从. \ | ;: ;".;": ..;".;;: 从从| 人 ┌―\ /;".―从┐.;| ". | |从从从.;"从 人 ノし | │ ..| | .| 从 :从;"从从从;";" | 从从从 └‐―――从;.〃"; ー从;从:;|;:从 从从从.;".从 .;从从 .;":.; 从从 ;".;" 从从 ―― 从从―――; ;".;";;"从ww 从从;".;":从. ̄ ̄.;". ; ̄
972 :
sage :04/10/02 23:09:54 ID:0dXrcK4D
8ヶ月じょすぃ、モグモグ2回食 だいぶモグモグが上手になってきたように感じていたのですが ここ3〜4日、食事中にえづくようになりました。 吐いてしまうこともあったので、固さをやわらかめにしてみたり 食べるペースを意識的にゆっくりにしてみたりと いろいろやってみたのですが、だめです・・・。 ここ最近、量も減ってきたので心配ですが 本人はいたってご機嫌で元気なので このままマターリでいいのでしょうか? 一度ゴックンまで戻してみたらいいのかな?
973 :
sage :04/10/02 23:12:52 ID:0dXrcK4D
これで下がったかな ごめんなさい>all
>971 いい加減にしなさいよ。 >973 sageはE-mail の所に書くのだよ。
本当にごめん
>974 まぁまぁ、モチツケ あと専用ブラウザであぼーん機能とか使うと楽よ うちは表示されなくてほんとスキーリ
977 :
名無しの心子知らず :04/10/03 10:50:20 ID:VFJf1APJ
11ヶ月息子、食べてくれるのだけど、 椅子に座らせると逃亡したく号泣。 その辺に置いて食事なので、 途中で飽きていつも追っかけながら食べさせてます。 量も少なくまだ2回食。 離乳食の度に鬱になる。
>968 うちの場合 1 凍った生ささみをすりおろす 2 耐熱容器に熱湯を入れその中におろしたささみをドボン 3 レンジで40秒チン 4 さらに茶漉しですりおろし で、食べるようになりましたよ。そのうち慣れてきたので今(9ヶ月)は細かく刻んでます。
979 :
968 :04/10/03 14:22:05 ID:/aHtp8Os
皆様、アドバイスありがとうございます。 今朝は冷凍してすりおろしたささみをチンしてカボチャにまぜて どさくさにまぎれさせてみましたが、やっぱり飲み込まないorQ いろいろ試して慣れさせつつ、無理に食べさせずにたんぱく質は 他の物で摂らせるようにしたいと思います。 いや〜、離乳食って大変・・・
さきほど突如思い出しました。FAQ追加案。 ----- Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい? →いずれも離乳食には不向き。理由は次の通り。 ・玄米、五分つき米:かなり繊維分が多い。 ・五(十)穀米:繊維質も多く、またアレルゲンとなるものも数種入っており、 アレルギーの症状が出たとき原因を掴みづらくなる。 ----- ↑これでいいでしょうか、玄米、浅いつきのお米話はこのスレにあったのですが 五穀米は前スレだったのか見つかりませんでした。…それはFAQとはいわないのかw
相談です。 そろそろ2回食にしようと思ってるんてすが、今は1回目の食事は昼12時頃です。間をあけると次は大体20時頃になるのですが、離乳食→おふろ→ミルク の順番にしたらダメでしょうか? フロ当番の旦那の仕事の都合で、いつも7時頃フロなんです。 離乳食あげると首のしわとかも食べかすがついたりするし、服も汚れるし、出来れば食後におフロに入れたい。 皆さんどうされてますか?
982 :
953 :04/10/04 11:28:47 ID:79upZx7S
鉄分の件では 皆さん色々アドバイスくださり 有難うございました。 頑張って、気をつけて作ってたつもりでしたが 赤が、鉄分不足の貧血に・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 チコット落ち込んでました。 小児科のナース経験ありの友人曰く、 『急激に大きくなってるお宅のベビみたいな子は 特にこの時期不足しがちになる。 この時期に気がついて治療が出来てよかったじゃないか。 手遅れになると 神経系の遅れ等が出る場合があるし、 心不全なんて事にもなりかねない』と言うことでした。 あまり落ち込まず、ココでお聞きしたレシピなんぞも取り入れつつ 鉄材を飲ませて頑張りまつ。 皆様も、お気をつけください。
>>982 鉄分不足というのはどうしてわかったのでしょうか
なんか症状ありましたか
984 :
953 :04/10/04 11:55:24 ID:79upZx7S
御飯もたくさん食べるし 発育も順調ですし、運動量も人並みで 何の問題もなかったのですが 凄く肌の色が白かったです。 始めは私に似てるのか?と思ってたんですが 検診時に先生と雑談交じりに問い掛けてみたら 『心配ないと思うけど検査しておきましょうか?』 と血液検査をしたんです・・・。 そしたら軽い 鉄欠乏性貧血でした。 今は処方された鉄剤で様子を見てまつ。
985 :
名無しの心子知らず :04/10/04 13:13:36 ID:b88KCaxE
35週で生まれた5ヶ月児、先週から10倍がゆを裏漉してすりつぶしたものをあげてます。 口にはいれるけど飲み込めないようです。 10倍がゆも裏漉しすると粘度が増した感じになります。もっと水を多くして作るべきか、野菜スープで のばすのはどうか、それとも修正月例で5ヶ月位になるまで離乳食は待つべきか悩んどる次第です
>>981 好きな順番でどうぞ。
うちも12:00前後に1回食、次の授乳が16:00〜17:00ですが
2回食は必ず19:00と決めてあげてます。
それに、この方が3回食になった時
16:00の授乳をちょいと繰り上げておやつにすればいいので
後々、楽ですよ。
我が家は予防注射以外の全て修正月齢ですごしましたょ。 始めはスープ系のものからゴックン練習してみては? ジュースもスプーンであげてみるとか?
鉄分心配だよね。 毎食なにかしら鉄分を意識した食事にしてるけど・・・。 うちの娘も会う人会う人に「旦那サン白人?」とか「この子ハーフ?」と聞かれるし 看護婦さんにも「すごい色の白い子だね」と驚かれるぐらい白くて心配だった。 一応検査したら問題無かったけど「色が白い」という様な事言われる度に すごい不安になる・・・。 10ヶ月になって最近やたら食事の集中力がなくなったと思ったらコレが 食べ遊びなのかな。椅子に座らせて5分持たない。 仕方ないから977タンと同じく追いかけて食べさせてるけど本当に激鬱。 これがいつまで続くんだろう。
>981 てゆーか、そもそもの話として 「子供の夕食を大人と一緒に20時にする」ってのは遅すぎですね。 今後2回食・3回食になっても、12時の昼食の後、夕食が20時では 間に何度も授乳させ、さらにお菓子などをたくさん食べさせるようなことをしないと 絶対に20時まで我慢できないです。 (ママご自身、おやつなしに20時まではいられないでしょw) 遅い夕食は夜更かしの原因にもなりますので、 子供だけ先に夕食にしてでも「風呂の前に離乳食」のほうが絶対にいいですよ〜。
988タソと同じく10ヶ月のアカ。うちのは胃は大丈夫かと思うほど食べる意欲は満々。 保健婦さんに自分で食べたそうだから手掴みさせてあげてと言われ実行中なんだけど …食べてるけどお皿からこぼれまくってるし、こぼれたのを拾って食べようとしてるけど 拾ってんだか擦り付けてるんだか判らない状態だし しまいにはテーブル直に舐めそうになってるし… こんなんでも自分でやらせるべきなんですか? それともはじめはこんなもんなのでしょうか? …できればカアチャンが食べさせてしまいたい…。
>>990 耐えられないなら
・手づかみしてもあまり汚れないもの(食パン・赤ちゃんせんべい等)のみ手づかみ
・スプーン複数準備して、すくっては手渡し
あたりで妥協してはどうか。
うちも同じ! そろそろ手づかみ食べをと思っているものの、あまりのひどさに進めません・・。 消極的にせいぜいパンを与えている程度です。 皆さんの言う「手づかみ食べ」というのは990さんが言うような 拾ってんだか擦り付けてんだか、というのでOKなのですか? だとしたらすごく根気と忍耐が必要そうですね。 それと、固形の食べ物(肉類魚類、茹でた野菜スティックとか) テーブルでは嫌々していても食事の準備の最中に台所でお味見をさせると うちの息子は何故かよく食べてくれますw 美味しいね!といくらか与えるとテーブルでも食べてくれるように・・。 いつもは台所ダメと言われているのにその駄目な場所で食べさせてもらった (しかも調理中)というのが嬉しいんでしょうかね? この手で何種類かの食品をクリアしました。
993 :
981 :
04/10/04 14:55:09 ID:HRun0Zof 986 989 安心しました。夜7時に2回食でやってみます。 あー、解決!ありがとうございます。